僕の彼女はサイボーグ Part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
『僕の彼女はサイボーグ』
2008年5月31日(土) サロンパスルーブル丸の内他 全国松竹・東急系にてロードショー
日本のほか韓国、タイ、香港、マカオ、台湾、シンガポール、マレーシア、インドネシア、ブルネイの計10カ国・地域での公開、欧米にも展開予定。

■作品概要
2008年/日本語/120分/ギャガ・コミュニケーションズ powerd by ヒューマックスシネマ 配給

■トピック
韓国のみならず、日本でも大ヒットを記録した『猟奇的な彼女』『僕の彼女を紹介します』のクァク・ジェヨン監督が、日本を舞台に日本の旬なキャストを主演に起用して、
可憐だけどパワフルすぎる“彼女”とちょっと頼りない“僕”の、ピュアでせつないラブストーリーを誕生させた。
史上最高にキュートで強い“彼女”を演じるのは、綾瀬はるか。初挑戦となるサイボーグ役を体当たりで熱演している。
いつも微笑みを浮かべている心優しい大学生ジローには、小出恵介。“彼女”を愛し続けるジローの一途さや優しさを繊細に演じている。
全てにおいて日本映画のスケールを遥かに超える、超一級のエンタテインメント作品がここに完成!!

■ストーリー
ひとりぼっちで過ごす20歳の誕生日。寂しい大学生ジロー(小出恵介)の前に、突然キュートな“彼女”(綾瀬はるか)が現れる。
彼女と過ごした数時間は人生の中で最も輝ける時間となるが、突然彼女は姿を消してしまう。
1年後の21歳の誕生日、ジローは再び彼女に出会う。似ているけれどどこか違う、“完璧”な彼女に。しかしそれは、決して起こるはずのなかった、運命を変えてしまう“恋”の始まりだった―。

■スタッフ
【監督・脚本】クァク・ジェヨン   【プロデューサー】山本又一朗、ジー・ヨンジュン    【撮影】林淳一郎
【照明】金沢正夫   【録音】小原善也   【美術】丸尾知行   【編集】掛須秀一   【音楽】大坪直樹

■キャスト
綾瀬はるか、小出恵介、桐谷健太、吉高由里子、斉藤歩、田口浩正、遠藤憲一、小日向文世、竹中直人、吉行和子

■公式サイト
 http://cyborg.gyao.jp/

■前スレ
僕の彼女はサイボーグ Part7
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1212407360/
2名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 00:53:27 ID:PCu1T1ex
■特集
GyaO 『僕の彼女はサイボーグ』プロモーション映像(特報、インタビュー&メイキングなど)
http://www.gyao.jp/sityou/catelist/pac_id/pac0009748/
『僕の彼女はサイボーグ』/ミニ特番
http://broadband.biglobe.ne.jp/program/index_movspecial.html
新作映画特集『僕の彼女はサイボーグ』
http://www.showtime.jp/special/cinema/cyborg/


■オフィシャルグッズ販売
オフィシャルオンラインストア http://netst.jp/cyborg/
劇場オリジナル商品 http://shochiku-goods.net/(5/31より)
ローソン Loppi http://lawson.jp/lawson/loppicatalog/category.html?category=7865
3名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 00:53:50 ID:PCu1T1ex
■文庫本
僕の彼女はサイボーグ〔小学館文庫〕
著者名: 著/具光然 原案/クァク・ジェヨン/ISBN 9784094082609/文庫/208頁/発売日: 2008/04/04

■サウンドトラック
映画「僕の彼女はサイボーグ」オリジナル・サウンドトラック
BMG JAPAN/BVCR-17066/2008/06/04発売/エンハンストCDに「僕の彼女はサイボーグ」トレーラー他,レア映像(予定)

■主題歌
MISIA「約束の翼」
発売日: 2008/05/28/BVCS-29070(初回生産限定盤 紙ジャケット仕様)/BVCS-29069(通常盤)

■挿入歌
Hi-Fi Camp「キズナ」
2008.6.4 Release/FLCF-7154(初回限定盤)/FLCF-7155(通常盤)

■オフィシャルガイドブック
Haruka Ayase in Cyborg She『僕の彼女はサイボーグ』公式ガイドブック
ゴマブックス  ISBN978-4777109630 2008年5月16日(金)発売 2,625円
サイズ:B5判並製 112ページ ttp://www.goma-books.com/product_2531.html

■メイキングPHOTO BOOK
『僕の彼女はサイボーグ メイキングPHOTOブック』
東京ニュース ISBN978-4863360051 2008年5月15日(木)発売 1,200円
ttp://www.tokyonews-webstore.com/mook/

■コミック
週刊ヤングマガジン(講談社刊)にて、12回連載で完全コミック化
25号(5月19日発売)よりスタート。作画/中村あきひろ
4名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 00:55:13 ID:Cynv0iV6
>>1







5名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 00:57:06 ID:AZhsXRX/
スレ立て乙です
ところで16,800円のフィギュア、9は「サイボーグバージョン」ではないよね?
6名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 00:57:08 ID:Cynv0iV6
サイボーグ綾瀬がイグアナ覗き込むとき猫目娘になるのは何らかの伏線?


7名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 00:57:10 ID:IQCnrQKs
■過去スレ

僕の彼女はサイボーグ Part1
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1169130612/

綾瀬はるか・小出恵介★ 僕の彼女はサイボーグ Part2 ★クァク・ジェヨン
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1174561399/

僕の彼女はサイボーグ Part3
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1192918837/

僕の彼女はサイボーグ Part4
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1207321647/

僕の彼女はサイボーグ Part5
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1211260813/

僕の彼女はサイボーグ Part6
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1212235020/
8名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 00:57:31 ID:SA+TBGmu
今日橋本のシネコンで見たけど、客が12人。寂しいな、相棒よりこういう心の温まる映画にヒットして欲しいなあ。
9名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 00:57:41 ID:NdRPyBS0
3回目、見に行こうか悩んでいる
10名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 00:58:49 ID:PCu1T1ex
■舞台挨拶
TOHOシネマズ 光の森
6月12日(木)
19:05〜の上映回(上映前に舞台挨拶)
http://www.tohotheater.jp/theater/hikarinomori/news.html

舞台挨拶の情報あれば追加よろ↓
11名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 01:01:17 ID:IQCnrQKs
TBS 6/7(土) AM02:55-3:25
僕の彼女はサイボーグナビ
12名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 01:01:48 ID:ykG37qWO
>>8
ドラマの映画化じゃなくて、映画オリジナルの作品だからこそ
沢山の人に見てもらいらいよね。
13名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 01:07:21 ID:5/0kYJk/
>>6
@イグアナの真似
A猫
B鬼太郎の宣伝
14名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 01:10:15 ID:/iAFVjbP
>>6
食い物発見!って猫目化したとか。
15名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 01:18:14 ID:UergvlO+
>>6
昔の猫への愛を盛り込んだ。だからチキンやカメレオン食べちゃう
ロボ彼女が猫を連れてきたのは自分の死を知っていたのかもな
猫型ロボットがドラえもんへのオマージュなのは言わずもがな
16名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 01:28:39 ID:3m8WF7bL
ああ!だからか。泥棒猫っていうしな?
17名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 01:32:16 ID:+Ry3o75n
サイボーグが、イグアナを殺したことで歴史は少し変わっている。
チンピラをボコボコにしたり、店員を気絶させたり、犯人殺したり、歴史への介入し放題。
新しく出てきた女に突然のりかえ、めでたしめでたし。は、無茶苦茶すぎる。

この映画で感動したとか、書いている人は、誰に感情移入して感動した?
無茶なジェラシー抱く食い逃げ犯小出?地震の時、加速装置使わないロボット?未来から突然来た女?
18名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 01:38:41 ID:UergvlO+
>>16
君のレスで謎が一つ解けたわw生彼女がなぜ大食いで非道徳なのは
生彼女が未来人で金持ちお嬢様ってだけでなく、ジローが作った
短い時間の生彼女の記憶とそれ以外は昔の猫要素他で補完した
デタラメロボ彼女の記憶があるからかw
19名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 01:44:03 ID:7LoH7ms7
>>17

タイムボカンシリーズ「オタスケマン」の逆バージョン
歴史を守るどころか、変えすぎ。

・宝くじ当選が外れる
・射撃事件で半身不随がけがなし
・火災で少年の死がなし
・子供の道路飛び出しで死がなし
・学校立てこもり事件で8人死亡が死者ゼロ。

これだけの事件をいじった訳ですから、その反動
エネルギーはものすごいものになり東京大地震を
引き起こす原因になったのでしょうね。
20名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 02:04:44 ID:UergvlO+
>>19
「災難ってどんなこと?」に「もう時間を変えたから分からない」ではなく
「未来のことを話すのは禁止されている」と言わせた意味は考えないの?
映画だということももちろん考慮してね
半身不随ジローが知りえない災難はロボ彼女の死のみ
21名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 02:08:18 ID:5/0kYJk/
・宝くじ当選が外れる
これは外れるように変えたわけじゃないw
22名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 02:52:34 ID:3m8WF7bL
>>18 いっとくけどドラえもんは泥棒なんてしない。たぶん。
23名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 02:55:44 ID:G5jA3WhF
キサラギもアイドル映画として良かったけど、これもアイドル映画としてイイ
どっちも小出さん出てるけど
恋空にも出てるね
24追加:2008/06/06(金) 02:57:27 ID:UergvlO+
>>19
「災難ってどんなこと?」に「もう時間を変えたから分からない」ではなく
「未来のことを話すのは禁止されているの」と言わせた意味は考えないの?

A.半身不随ジロー「変えられた時間は元の次元に戻ろうと必死になる」
B.半身不随ジロー「君はいつか大きな災難に見舞われることになるだろう」
C.2008ジロー「災難ってどんなこと?」
D.ロボ彼女「未来のことを話すのは禁止されているの」

台詞はこんな順序になるがAとBには因果関係があるとは限らない
けど続けて言うから因果関係があるように聞こえる
あとDがAの前ならDがかなり意味を無さなくなるがそうでもない

はっきり言えることは劇中、半身不随ジローが知りえない災難はロボ彼女の死
のみで地震は知りえる。な以上、AとBに因果関係があったとするのは苦しい

彼女の過剰な能力他、映画の意図を考慮すればさらに苦しくなる
25名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 03:08:19 ID:UergvlO+
>>19
"これだけの事件"と積もり積もったと言いたげだが
火災の時のフライパン丸焦げは無視?
26名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 03:09:06 ID:2LQG0Uyu
故郷で見つけた宝箱の中にジョー90のメンコがあったが、これは実はラストのエピソードを暗喩してたんだなと今になって気がついた。
ジョー90はビックラットという装置を用いて天才の記憶や才能を電気的に転写し活躍する少年スパイのお話。
100年後、ロボ綾瀬の記憶・才能を電気的に転写されたのは生綾瀬。
全て仕組んだのだとしたら老人ジロー恐るべし。w
27名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 03:26:52 ID:AJT/6xUw
■歴史が変えられるんだから同じ未来は約束されない。
(パラレルワールドは1つの世界においては未来は固定されるという考え方)
■サイボーグは特定の目的のため歴史を変えに行かされてた。
■特定の目的を達成しようとする時点より以前のジローに影響しそうな過去を変えられると
目的が達成できない可能性があるので困る。
(特定の目的を達成することによって周囲に影響を及ぼすかも知れないことは現実社会と同じこと。)
(俗論としてタイムトラベル・タイムリープが行われればそれだけで歴史が変わる可能性がある。)
■タイムトラベルは許可されている。
■タイムトラベルで能動的に変えてはならない制限範囲は表現されていない。
(タイムリープするサイボーグに対する禁止事項のプログラムは劇中の未来社会が持つ禁止事項かジローが作った禁止事項か不明)
■彼女のタイムトラベル時の消極的言動もサイボーグの主たるプログラム以外の言動も未来を変える可能性がある。
(タイムトラベルは許可されている故これを問題視するなら現実社会での人間の言動やその他生物の行動が周囲に全く影響してはならないという観念をもつ人ということになる)
(劇中の未来社会でこれを問題視しているならタイムトラベルは許可されないはず)
28名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 03:35:05 ID:9oqM7U1c
>>24

私は「大きな災難」=「東京大地震」と解釈していましたが
「大きな災難」=「ロボ綾瀬死亡」と解釈した方が良いと言う
事なのですか?

>>25

フライパン丸焦げ事件も歴史を変える大きな原因に
なりましたっけ?自宅火災の話はなかったような気が
しましたが?

29名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 03:59:27 ID:12nDq5DE
「大きな災難」=「東京大地震」
それは見た人それぞれの解釈じゃない?
映画では語られてないから

自分はジローに関与するエネルギー→エントロピー変換と
東京大地震のエネルギー→エントロピー変換の規模が違い過ぎると思うから
「大きな災難」=「東京大地震」ではないと思って見ていた

老人ジローが過去が変わった事実を見た経験があったとしても
反動で起こったかも知れないどの件とエネルギー代償因果関係があるかなんてジローの想像
の域でしかないしょ
エネルギー代償因果関係が間違いなく分かるとなると過去未来関係なくその時代にある全て
の事象の関係を把握できることになってしまう
30名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 04:00:51 ID:UergvlO+
>>28
"良い"の意図が分かりません。歴史を変えた代償が等価でなければおかしい
ということですか?あなたにはそういうルールがあるのかも知れませんが
そのルールに則ってない作品もあると思います。あなたの中でそんな作品を
許さないのはご自由に

横レスかどうかも分からないのでこの程度しか。こんなレスには横レスかを
書くのがマナーだと思いますが、あなたがそう思わなくても構いません
31名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 04:02:46 ID:oVnppHyJ
>>6
女豹ポーズだから
32名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 04:09:09 ID:12nDq5DE
>>24
AとBに因果関係なければ「大きな災難」=「東京大地震」でも自然だね
33はるかヲタ ◆LIIXRrwpkk :2008/06/06(金) 04:16:41 ID:5nkV+ugF
>>19
洋画 サウンド オブ サンダーでは
白亜紀に蚊を一匹踏み潰しただけで
現代の環境が激変して人類すら存在が否定されたな。
34名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 04:31:14 ID:2IJRW56r
老人が大地震を体験していた場合、サイボーグを送ったくらいで変えられそうもないよね。
ぶっちゃけ送るとしたら鹿と狐と小川先生と堀田を送ったほうが大地震を回避できる可能性が高いわけだし。
よってジローが受ける銃弾回避と大地震は直接関係なさそう。
35名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 04:55:15 ID:UergvlO+
バタフライエフェクトと連ドラ「君といた未来のために」は
結局、等価の代償を払うことになるのかと何度も再チャレンジして最後は…と
バタフライは三通りのエンディングが用意されたし、君と〜はアイドルドラマらしく

>>34
たかだか60年で可能な限り人が助けられる能力をで
ターミネーターもリーダーだけ助けず戦争自体を止めろとはさすがに
36名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 05:53:40 ID:MAW06jIy
その深読みは感心したが、1980年代生まれと思われる主人公
の宝物としては合っていなさ杉(さんざんガイシュツの意見だろうけど)。

擁護派が熱心なのは分かったが、常識というものを考えないと。
ファンタジーだから、というのは思い上がった言い訳。
この監督は他人の意匠を平然とパクる上、整合性がないのがまたムカつく。

映像面では撮影・照明・VFXとかがんばりを感じるけど。
プロデューサー陣は海外の監督に頼らなくてもこのレベルの作品を
作れると、ちゃんと自信を持ってほしい。
37名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 06:15:05 ID:G5jA3WhF
邦画らしくはないよね
小出さんが韓国の俳優っぽく時々見えたし
38名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 07:02:58 ID:Iynhsg1j

この映画の見所は、「サイボーグの行動はすべてジローのため」のものという所だよね。
自分を犠牲にしてもジローを助けまくる。
たとえインプットされたものだとしても! 最後にはジローの心を感じるように。
前スレでピノキオと書いてあったけど、サイボーグ彼女が人の心を感じるようになって
仮に人間になりたいと思ったなら、分身のようなサイボーグが作られる元となった
記憶を受け継いだ未来の彼女とのラストも悪くない気がしてきた。
39名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 07:16:02 ID:Tas/D6Er
額くっつけ合ってるポスターのパブリックイメージが本編のそれとは若干違うような気がする
40名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 07:18:14 ID:+6f3jbOC
>>38
ピノキオに気づいた奴すごいよな。
俺は劇場で見てて全然意味がわからんかったよ。
ここでピノキオ説見て、やっとなるほどと思った。

ちょっと描き方が不親切だと思うな。余分なエピソードは
長々と時間をかけてるくせに。
41名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 07:31:09 ID:bCdE38UD
2007年の、食い逃げの途中で舞台裏が出てくるシーンは、バック・トゥ・ザ・フューチャーへのオマージュだと思ったよ。タイムトラベルつながりで。
42名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 07:37:59 ID:Tas/D6Er
セックスできるのかと即座に聞いたのはリアルだった
43名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 07:48:12 ID:TcvjbWG/
綾瀬って舞台挨拶やテレビなどで見ると
本人のせいかスタイリストのせいか知らんが、めちゃめちゃ服のセンス悪いね。
映画じゃあんなに可愛かったのにもったいない。
44名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 08:18:32 ID:2LQG0Uyu
>>36
君に誉められるとは光栄だ。アンカ打ってくれたらもっと嬉しかったが。

あの時代考証のズレは1959年生まれの監督の幼少期の投影だろうね。クラブがディスコ調なのも多分同じ理由。

>>42
まだ人間性が芽生える前のロボがジローをはたいた上に
「顔洗ってきたら」
と返すのがまたスゴイ。
綾波オマージュかな。

ピノキオ説も確かだだけど、報われたシンジ君(エヴァの)話でもあるのだよ。人類補完計画ならぬ個人補完計画。
45名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 08:28:46 ID:L/J4z1Su
最近の綾瀬はるかの髪型はロングだけど、もうあんなに伸びたんだろうか?
劇中はセミロングなのに。
もしかして、撮影はカツラ?
46名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 08:44:00 ID:Ke2uRzyB
前スレ>>816

それバック・トゥザ・フューチャー3?
確かマーティが過去へ行く準備、完璧にしたけど実際過去へ行ったら笑われた
47名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 08:46:15 ID:lY2Ce+w6
>>43
というか、
なるべく胸が目立たない服装なんだよねw
映画の後半で着ていた紺の服みたいなのを
着てくれたら、胸が無茶強調されていいんだけどw
映画ではわざわざそこに焦点あわせて撮ってたしねw
48名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 08:59:23 ID:2LQG0Uyu
>>45
未来の生綾瀬(女学生)はたぶん地毛。
ロボ綾瀬は前スレで巻き込んでるのかもという説出たが、撮影開始当初はともかく終盤はヅラだろな。
49名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 09:03:56 ID:lY2Ce+w6
>>45
あれはカツラでしょ
サイボーグがクランクアップして
二週間後には「ICHI」の撮影に入ったといってたから。
そのときは髪は普通に長い
50名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 09:04:37 ID:ha4HGJsI
>>47
目立たせたくない、といってもこれではな〜
http://imepita.jp/20080606/295350
51名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 09:07:01 ID:Y9C0yEPU
>>45
>>48

この映画のクランクアップ直後に撮影したホタルノヒカリでは長髪だったから、サイボーグはヅラだったと思う。
あとナビの中で映ってたけど、サイボーグの撮影現場(たぶん福島の地震現場のセット)を移動中にトラックの荷台みたいなとこに乗ってる綾瀬は長髪だった。
52名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 09:09:08 ID:lY2Ce+w6
あのサイボーグの髪型って似合ってたけど、

ちょっと肥えて見えるのかな?

今はだいぶ痩せているよね。

綾瀬の役作りに関する体重の管理はすごいよね。

その作品にあわせて調整してくる。
53名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 09:16:05 ID:DF2tWVlN
>>46
「ある日どこかで」ですよ大林版「時をかける少女」の下敷きになった
54名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 09:19:39 ID:ZNgrbn7Z
あるある
55名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 09:32:52 ID:7Zy5Kua9
昨日見てきたけどとにかくよかった。はるかちゃんに惚れた。長澤まさみには申し訳ないけど
これからは綾瀬はるかに乗り換えるよ。
56名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 09:34:13 ID:0QjRV722
綾瀬ヲタの自分は満足だが、綾瀬に興味ない客が怒ったとしても責められないな
残り10分くらいで観客がモゾモゾ動きだすのは映画がフィットしてないからだ
57名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 09:45:39 ID:UergvlO+
ジロー過去については、バスを使い、蜃気楼・霧のようなところに
つっこんでいて、彼女単体のタイムリープとははっきり別物に描いてる

加えて、メンコの絵柄からも分かるようになにやら本当のジロー過去に
しては時代が不自然

そこからシステム自体が違う可能性が高いと考えられる
そして蜃気楼のような描写はよく幻想・妄想に使われる

つまりジロー過去のシークエンスは幻想・妄想要素を含んだ違うシステム
に基づいて作られた世界とも考えられる

個人的には不自然な時代を使うことは記憶なんて曖昧では?というメタ

小さい頃、メンコやったなあ〜。あれ俺本当にメンコやったか?
小さい頃にメンコやった人の話聞いて自分がやったと思い込んでないか?と

それが最後の生彼女の記憶とロボ彼女の記憶が重なる曖昧さにもかかってくる
58名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 09:51:26 ID:CkvQE0kg
バトロワみたいに「日本にそっくりな架空の国」設定にすりゃよかったんじゃないかと 
59名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 09:58:02 ID:nqqer5GQ
この映画の本買っちゃった。
本だと、会話した時の感情や、思った事が書いてあるから
分かりやすくていいね。
60名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 09:58:42 ID:7Zy5Kua9
にら
61名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 10:00:31 ID:7Zy5Kua9
>>60
誤爆です。スマソ!!
62名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 10:03:20 ID:Y9C0yEPU
>>52

セカチューの最後のほうは大変だったらしいね。
63名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 10:34:24 ID:WhFVwNoc
>>62
セカチューは大変だっただろうな。
もう見るからに痩せてたもんね。
しかし、あれだな。セカチューからファンになって4年。
綾瀬ファンになって本当によかったと思う今日この頃w
64名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 10:40:34 ID:2LQG0Uyu
>>57
前レスでもあれはジローを催眠状態にしてロボが夢を見せていた
と書いた奴がいたが、君のいう考え方もありだね。
効率的にはバスに乗る前もしくは降りた後リープする方が良いわけで、僕は前者だろうなと思って観てた。
因みにバスの腹には大霧観光(タイム観光)と書いてあったねww
あれば岐阜だったかな?の村落でクァク監督が痛く気に入ってしまったらしい。時代ズレは考証の正しさより、クァク氏の感覚・嗜好を優先した結果。クルーはわかってたと思うけども。

65名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 10:43:35 ID:7Zy5Kua9
最後に冒頭の映像のネタバレしたのはスッキリしたが、最後の最後でサイボーグが登場して混乱した。
ドンドン話がメビウスの輪になって行く終わり方で果たしてよかったのだろうか?
66名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 10:48:49 ID:WhFVwNoc
前のレスで

ジョー90についての鋭い考察があったが、
自分もそうだと思う
なぜメンコがジョー90なのか?
ジョー90といえば前の人も書いているとおり、
優秀な人間の知識や才能を機械で植えつけて
90分間だけその優秀な人物と同じ知識を持つ事になる。
それで色々なことを解決するというドラマだったが、
監督の年齢を考えれば子供の頃嵌っていたにちがいない。
今回もサイボーグ彼女の記憶を生彼女が全部インプットしたわけで。
元ねたは
ジョー90だったと思う
67名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 10:52:46 ID:lrzMuTVI
>>64
確かにジローがお母さんに見えてなかったり
タイムトリップとしてはおかしかったね。
サイボーグが作った映像だったりしてね。
68名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 11:10:33 ID:lPyOTFqv
>>52
綾瀬は元々がポッチャリアイドルで和田アキ子の番組で引退をかけて
ダイエットする企画やってたんだよね〜
実際それ以降ドラマに出だして売れたんだけど
気を抜くとすぐ戻るから今も継続中で食べ物をいっぱい食べる夢をよくみるらしい
69名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 11:15:59 ID:lPyOTFqv
お母さんが出るシーンで 帰ってくるジローを迎える感じが両手を広げて名前を叫ぶって
これ、普段の帰宅でする動作ではなく 久しぶりに帰った子供(孫)にするアクションだよね
それを考えると故郷でのタイムスリップはジローの脳内妄想って気がする
70名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 11:16:20 ID:L/J4z1Su
劇中の髪はやっぱりズラか〜。
プライベートでもあの髪型のすべきだよな、うん。
俺はセミロングの綾瀬が好きだ。
というより、劇中の綾瀬が好きじゃ〜w
71名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 11:18:50 ID:7Zy5Kua9
ジローの田舎がどこかわからないけど、あの路線バス、品川ナンバーはまずいだろうwwww
72名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 11:20:16 ID:R4fGNQAo
えー!ヅラなの?
73名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 11:25:15 ID:2LQG0Uyu
>>65
漏れも観た後1日位、矛盾を敢えて強調してるシナリオに違和感だったが、ファンタジックなラブコメとしては正解と思えるようになった。監督がやりたかったのことはSFじゃなく、おとぎ話と好きな作品のパロディだったのよ。

ころで、最後の最後の震災直後にやったきたのは人間の方の彼女だとこれまでここののスレ住人は話してきた。貴殿の解釈はなかなか新鮮。
74名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 11:29:07 ID:lrzMuTVI
>>56
昔の映画ってヒロイン女優をいかに美しく魅力的に撮るかという
ところが一番重視されてたと思うが。
むしろヒロインが魅力的じゃないならヲタ以外は楽しめないけど
魅力的で役にはまってたら別にファンじゃなくて楽しめるよ。
その人のファンじゃないけどこの映画のこの人だけは好きってのはよくある。
75名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 11:33:17 ID:2LQG0Uyu
>>70
あれは綾波に似せた髪型なんだお。セミロングじゃなくてボブですわ。

>>[71
バス停に停まるので路線バスっぽいが一応観光バスということでww
76はるかヲタ ◆LIIXRrwpkk :2008/06/06(金) 11:46:31 ID:5nkV+ugF
>>57
タイムリープは時間移動は出来るけど空間移動は出来ないんじゃないの?
だからバス停付近で時間移動したと、帰りもバスに乗る必要もあったと。
77名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 12:03:32 ID:p1Rszn8Y
今までの韓国映画では、はるかみたいな可愛い子は見たことなかったから、
面白かったよ。次回作が早くみたい。座頭市だっけ?
78はるかヲタ ◆LIIXRrwpkk :2008/06/06(金) 12:04:06 ID:5nkV+ugF
>>77
マジックアワー
79名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 12:10:37 ID:qgn1jGTf
というか時代考証を本気で間違うなんてあるわけないでしょ
日本人スタッフで作っているのに・・・・釣られ杉w
仮に日本を良く知らない他国から見た日本を舞台にした映画で時代考証を
間違っていても別に問題ないしね
間違っているからこそ面白い映画とかあるわけだし
国内時事の邦画で厳格に再現してますなんて謳い文句で間違えていれば
何か言いたくなる人はいるだろうけど
80名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 12:11:38 ID:pvwqNfBp
数日前に観ました。
ハリウッドメジャーの数作品をパクっているような印象も受けましたが、
非常に心暖まる良い映画だと感じました。
若い頃の自分と違い、すでに恋愛もの作品に飽きてほとんど観なくなって
いた自分。。。
だけど観て良かったな。今のような時代であるからこそ、このような純愛
ものが新鮮に感じてしまったのかもしれません。
実は小生、今年40才にしてようやく結婚することになりました。
相手は27才です。完全に婚期を逃したなと諦めていたのに、人生ってどう
なるか分からないものですね。
主人公ジロー以上に寂しい誕生日を幾度となく経験しましたし・・・etc。
おっと完全な私情になってしまいますね。

では最後に。
永らく映画館で一人だけで鑑賞する良さに慣れてしまった小生。
実はこの作品も一人で観てしまいましたよ(笑
81名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 12:15:56 ID:cWVuUHT6
ヅラじゃないんじゃない?
non-noかなんかで同じような髪型してた時に巻いて隠すと書いてあった気がする
82はるかヲタ ◆LIIXRrwpkk :2008/06/06(金) 12:19:05 ID:5nkV+ugF
>>81
詳しい人のレスによると表面は地毛で内側を巻いて隠すとか・・・
エキに行った際に彼女が現場入りするときにロングだったのは目撃した。
83名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 12:22:13 ID:7Zy5Kua9
>>73
え!!最後に出てきたのはサイボーグじゃなくて、あの未来の子が戻ってきたってことだったのか。てっきり60年かけて修復した
サイボーグがまた戻ってきたのかと思った。ただそうなるとちぎれちゃったサイボーグとの折り合いがつかなくてメビウスの輪に
なっちゃうなあって思ってたんだけどね。ただ、未来人が現代で暮らしたら、歴史がどうなっちゃうのか?まああくまでファンタジー
作品と考えればいいんだろうね。
84名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 12:25:20 ID:n8ZMcVcr
>>70
こんな感じでやってたのかも
ttp://dpm.s-woman.net/non-no/0708/mokuji.html?page=4
85名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 12:27:47 ID:7Zy5Kua9
副都心線の池袋駅って立教大学寄りの外れにあるんだよね。乗り換え不便だからそのまま新宿方面へ行っちゃうよな。
86名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 12:28:25 ID:7Zy5Kua9
>>85
誤爆しました。失礼しました。
87名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 12:28:45 ID:2LQG0Uyu
>>79
誰も釣られとらんよ。
明確な違和感は皆感じる。じゃあどういう理由や意味が込められてんなんだろう?と話してるだけ。
そういう突っ込みが一杯出来る映画。話題に事欠かない。

かつてリドリー・スコットが日本で撮った刑事物「ブラック・レイン」だってここ一体何処の大阪って感じだったしね。
外国人監督のイマジネーションや視点の面白さは楽しめばいいのはたしかだね。
88名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 12:28:55 ID:2yO4VsLJ
>>71

エンドロールを見る限りではジローの実家のロケ地は郡上市と
なっています。おそらく八幡町ではないかと思います。

ただこれは「ロケ地」であって実際の実家の設定はどこかは
分かりません。「品川230」のナンバーが存在するエリアで
あんな田舎町ってありますか?
89名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 12:31:25 ID:ykG37qWO
>>84
サンクス!ようやく髪型の謎がとけた。
だから、公開記念特番でちらっとうつった綾瀬の襟足の髪が
ウェーブかかってたんだな。
90>>57の自己補完:2008/06/06(金) 12:36:55 ID:UergvlO+
ジロー過去の記憶の曖昧さは生彼女の記憶と生彼女の中のロボ彼女の記憶
との曖昧さにつながるけど、それは国籍のアイデンティティーのメタ?

世界中の子供にジャパニメーションは人気だから彼らは記憶をそこから補完
してるんだろうなと。同様にドラえもん好きの監督の娘はドラえもんから
記憶を補完。監督自身も一緒に見たから知らずに記憶を補完してるかもと

大好きで、ハリウッド映画で育った日本人とジャパニメーションで
育ったアメリカ人。どっちが日本人らしいんだろう…というような

食べたこともないのにドラ焼き美味しいよね〜なんてアメリカ人とかw
91名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 12:41:40 ID:bFxVVrxN
>>34
はははははは
鹿男
92名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 12:44:08 ID:dW1SzM1r
>>88
品川ナンバーのバスごと時空曲げて持って行っただけじゃ?
93名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 12:44:49 ID:+gLVAGyq
最後に現れた綾瀬はサイボーグに乗っ取られた生身の綾瀬だと思う
乗っ取られたというより人格が同化した綾瀬とちゃうか
94名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 12:50:45 ID:O01nRf5g
ジローが子供時代に戻った時、宝箱持ってきちゃったけど
子供時代に宝箱をなくした記憶があったのかな?
まあ、子供だから隠した場所や隠した事じたい忘れちゃうって事もあるけど

サマータイムマシンブルースでシャンプーが盗まれて誰だ誰だと騒いでた奴が
過去に行った際に自分が盗んでたってエピソードを思い出した
95名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 12:52:52 ID:JM0g/sxO
サイボーグ演技で良かったものの一つは、瓦礫に埋まって抜け出せない時に、ジローを探ししてあたりを見回すシーン。
顔や目の動きが人間ぽくなかったのが良かったな。
96名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 12:54:27 ID:bFxVVrxN
綾瀬はるかが小出恵介をおんぶしてるシーンが好きだ。
綾瀬って何気に力持ちで逞しい。
97名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 12:55:59 ID:2LQG0Uyu
>>88
>>92
品川区にはないでしょう。神奈川や東京の西の方ならアレだけど。
ナンバーは大霧観光って書いてあったっから長距離バスなんだと思えばおk。
実際新宿から高山行きとか出てるしね。
98名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 12:57:15 ID:dW1SzM1r
>>97
品川区だから品川ナンバーってw
99名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 12:57:21 ID:UergvlO+
「語られてないから人それぞれの解釈でいい」は程度によりけりだよね

例えばラブホに二人で入るカットに対し、セックス描写がないからといって
ゲームしてただけでセックスはしていないただの友人と解釈するのは苦しいし

ブレランでは主人公が実は人間ではなくてレプリカント説が激しく
監督がその設定を肯定しやすいようにシーンを追加したバージョンを作成
しかし、俳優はそんな設定聞いてないと激怒して監督と長く不仲に
100名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 12:57:42 ID:Y9C0yEPU
>>95
オレは

・ハッピーバースデ〜トゥ〜ユ〜♪
・ジローにキスされて「何も感じない?」と聞かれてうなずくとこ

にヤラれた
101名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 12:57:42 ID:7QITq8II
>>80
おめでとう!

>>94
過去に行ったことはないけどたまにそれに近いことがあります!
102名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 13:02:30 ID:QK4X+Tm+
>>34
しかし、リチャードが邪魔するから失敗する可能性もww
サンカクを電車に投げようとするw






>>80
結婚おめでとうございます。

しかし13歳の年の開きがあるんですね。


@本当に愛してるから結婚に同意した。

A実は財産目当てw

その奥さんの結婚の動機が@である事を祈っておりますw
103名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 13:09:04 ID:fKIZ3IiK
>>95
米国産映画だとハリウッドから未公開B級モノまでそこにサーチの図が入ることが多い
ビル頭上倒壊の時みたいなやつ
104名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 13:11:19 ID:FL2/XoTH
20歳の時7歳という解釈もあるw
105名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 13:11:56 ID:bFxVVrxN
連ドラの猟奇的な彼女も綾瀬&小出のコンビだったらヒットしそう。
てかそのキャストで是非見てみたかった気がするわ。
106はるかヲタ ◆LIIXRrwpkk :2008/06/06(金) 13:17:31 ID:5nkV+ugF
>>93
ちゃうかって・・モノローグで未来彼女が、そう語っています。
107名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 13:19:50 ID:FL2/XoTH
最初の老人ジローも小出?
108名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 13:19:56 ID:Ifja7yrh
綾瀬サイボーグの
「はーぴばーすでぃ とぅーゆー」傑作www
109名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 13:27:55 ID:2LQG0Uyu
>>98
つ、ぬかったわ…orz
品川ナンバーのエリアは
千代田区・中央区・港区・品川区・目黒区・大田区・世田谷区・渋谷区
大島支庁・三宅支庁・八丈支庁・小笠原支庁 (Wikipediaより)
だったな。>>88スマソ。
110名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 13:28:24 ID:aG2w7s9X
あの老人ジローはコスプレ感がなくて凄い
特に最初のとか小出だったらメイクや映像効果のみならず演技面でも
111名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 13:30:45 ID:fQQ8NUKj
ジローの兄のイチローは戦争で死んだの?
と聞きたくなるような子ども時代。
112名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 13:38:45 ID:Y9C0yEPU
>>107
最初の立体映像のやつは別の役者さん。
博物館に展示してあったロウ人形は小出。
ちなみにオークションに出てたエルビス・プレスリーも小出。
113名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 13:39:14 ID:JM0g/sxO
100年後の未来の街並みはああいうものだろうというイメージなのと同じで、故郷のイメージがあの古臭い街並みなんだろうな。
114はるかヲタ ◆LIIXRrwpkk :2008/06/06(金) 13:39:31 ID:5nkV+ugF
サイボーグにはオーディオカードは搭載されてなかったんだな。
115はるかヲタ ◆LIIXRrwpkk :2008/06/06(金) 13:40:21 ID:5nkV+ugF
>>112
ブルース・リーも
116名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 13:41:47 ID:jUIqBwOR
よくこんなの作ったなという感想
地震とかいらねーだろ?
監督が韓国人だけに日本ぶっ壊したい願望でもあるんじゃないかと勘繰ってしまう
感想はそれぐらい
117名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 13:46:54 ID:bFxVVrxN
人助け綾瀬ボーグも良かった。
118はるかヲタ ◆LIIXRrwpkk :2008/06/06(金) 13:52:20 ID:5nkV+ugF
>>116
更なる発展栄華の未来ですが?
119名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 13:55:18 ID:bFxVVrxN
60年後にはるかヲタが綾瀬ボーグを完成させてく過去に送り込む。
そしてこの映画が完成した。
120はるかヲタ ◆LIIXRrwpkk :2008/06/06(金) 13:59:01 ID:5nkV+ugF
>>119
送りません、独占。
121名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 14:03:19 ID:bFxVVrxN
生綾瀬は俺と結婚して末永く幸せに暮らしましたとさ。
122名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 14:04:25 ID:bFxVVrxN
そして展示されている綾瀬ボーグを妻(生綾瀬)のために落札する。
123名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 14:06:26 ID:pDyQDaU9
リアリティの中の非現実というのは映画には必要だけど、この映画の
場合はその非現実が日本人の感覚とはちょっとずれてんだよな。

外国作品として見るなら、他の世界の物語として良いけど。邦画とし
て見た場合にその感覚のずれに違和感がある人がいるのはしょうがない。
124名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 14:20:07 ID:Ifja7yrh
しかし綾瀬と小出は良く演じきったな
この二人には正直驚いた。
125名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 14:20:26 ID:Kqml3MOJ
下手につまらない邦画見るよりは、目新しく見えて面白かった。
二転三転する結末もちょっと面食らったけど。
126名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 14:44:23 ID:exzKnYn5
邦画なのに違和感あるし、とても出来がいいとは思えないが、嫌いにもなれない不思議な作品。
綾瀬のスタイルが映え、魅力的。
「僕の彼女は〜」というタイトルを考えると、これだけで狙いは成功かも知れない。
地震シーンは迫力があり、こういうのこそ「日本沈没」で見ておきたかった。
127名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 14:46:44 ID:n3TbZZLX
きっと永遠に    
SUNNY DAY
約束の翼

いい歌で締められると点がぐっと上がる
128名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 14:48:41 ID:n3TbZZLX
大林宣彦監督とか好みそうな映画だな
129名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 14:53:24 ID:BXG+NHOj
最後に未来から来た生綾瀬の出現シーンは、現れるところを考えてほしかった。
たとえば、崩壊を奇跡的に免れたあのレストランとかにすれば、多少感動の度合
も変わったかもね。「2度あることは、3度ある」てね!
130名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 14:58:17 ID:n3TbZZLX
>>129
それいいね
それだとやっぱり地方で土砂崩れとかで二人だけ災害にあうことにして
サイボーグ生き埋め、しょんぼりしてるジローが店にいたら、生綾瀬登場とかかな
131名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 15:06:51 ID:bFxVVrxN
ドラゴンヘッドみたいになった過去より未来に連れ帰って幸せに暮らせばいいのに。
おとうさんおかあさん心配してっぞ>生綾瀬
132名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 15:07:33 ID:bFxVVrxN
>>128
新人若手女優を起用して巧みに脱がせるのが大林クオリティ?
133名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 15:12:38 ID:qnVcEV7C
スウィッチ〜♪ オン!
………、……キカイダア〜♪

スウィッチ〜♪ オン!

゙ダダダァ〜ε=ε=┏( ・_・)┛キカイダ-ぽい映画だな。これから観に行ってくる。
134名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 15:14:17 ID:At4ZCQB6
>>131
ジローを未来に連れて行くと、2008年以降ジローが生きた現実が
消滅してサイボーグを作った事も無くなってしまうんでは?
未来へワープした時、未来も変わっているはず。
(サイボーグの存在がないので未来彼女もサイボーグの記憶が無い)
過去人を連れてきてはいけないという決まりがあるのかも。
135名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 15:16:04 ID:bFxVVrxN
>>134
なるほどね。
そこまで深読みしなかったから未来で幸せに暮らせばいいのにと思った>ラスト
136名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 15:32:29 ID:2LQG0Uyu
>>131
>>134
たぶん大丈夫。
映画で描かれてるように未来が幾通りもあって、もっとも謎だが、半身不随ジローは2007年に生綾瀬に会ってると見られるセリフが出てくる。
つまり未来2からの干渉を受けた未来1が表現されてる。
げに恐ろしきは「運命の恋」です。
137名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 15:33:21 ID:Y9C0yEPU
>>116
そんな事を言い出したら、小松左京は日本を沈没させたい願望があるのかよって理屈になっちまうぞ。
138名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 15:35:26 ID:Y9C0yEPU
>>120
送らないだけじゃなくて変な機能をつけたりしそうだなw
139名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 15:47:26 ID:p1Rszn8Y
>>116
勘繰りじゃなく事実みたいよ。ポン・ジュノの次回作も東京が地震で壊滅する映画だって。
よほど日本を滅ぼすことが好きみたい。竹中直人もすっかり韓国映画のマヌケな常連に
なっちゃって可愛そうに。

140名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 16:43:14 ID:DF2tWVlN
エヴァンゲリオンのヤシマ作戦で、人類の命運をかけて電力を集中させて日本中の明かりが消えていくのに、
半島は明るいままという描写があったのは日本側からの皮肉だろうか。
141名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 17:03:03 ID:i0oJ7hjZ
なんだかなあ
あのストーリーは辻褄が合わん!という意見には、
つまらんことに拘るな、で

こうしたら良かったのに、という意見には、
それじゃ辻褄が合わなくなる、
ですか


まあ、同じ人じゃないんだろうけど、このストーリーの否定は許さん、という姿勢は共通しているよな
142名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 17:08:01 ID:DF2tWVlN
出来上がった映画なんだからストーリーの否定は出来ませんよ。
それをふまえてああだこうだ言うのが面白いんだけど、
頑なな人はどちら派にしてもいるものですね。
143名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 17:18:34 ID:NcBJWCVa
綾瀬は肉太
144名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 17:20:01 ID:lYZIEsZE
>>141
映画の完全な否定派以外は、
この話をどう解釈したら辻褄が合うのか?っていうのを
必死で考えてるんだとおもうけど。
こうしたら良かったという意見を否定してる訳じゃないと思う。
そういう別の可能性もありだし、あれこれ考えてるのが面白いんだよ。
それを否定は許さんと感じるのはちょっと違うんじゃない?
145名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 17:55:10 ID:Kqml3MOJ
>>144
同意。>>141は馬鹿。
146名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 18:43:35 ID:jD7OzVeE
観終わった後は、「何か微妙…」て、感じがしたんだけど、また観たいと思っている、俺がいる
147名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 19:06:37 ID:L/J4z1Su
一回観たけどもう一回観たくてしょうがない!
今はネットで予告編見て我慢してる、俺がいる。
148名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 19:10:18 ID:nqqer5GQ
>>147
本売ってるから買いなさい。
映画にはないシーンもあっていいよ。
149携帯はるかヲタ ◆1WD1aFYtwg :2008/06/06(金) 19:12:50 ID:99Ay8Upk
>>137アメリカ人なんか、どんだけ地球滅亡させたいんだよ!とかなww
150名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 19:22:40 ID:joF9OC1L
2回目、観てきた
今回は綾瀬の視点で観た。

ロボットなのに健気だな
だが、それがいい

なんて素敵な作品なんだ!!!
あと1回は観るぞ  観なければ 生きてられるか!!!

エンデングテーマ、これ、悪くは無いが
挿入歌のキズナ? こっちをメインにして欲しいぞ


それから パンフを買おうか迷っている
買った香具師居る? 中身はどうだった?
151名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 19:22:41 ID:L/J4z1Su
>>148
もちろんメイキングPHOTOブックも公式ガイドブックも買ったぜ
あとサントラCDと文庫本もな
さすがにフィギュアだけはその勇気が無いがな
あ〜112秒の予告編だけでは短過ぎるぜ
152名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 19:24:49 ID:L/J4z1Su
>>150
かって損はないぞ!
いや、買うべきだ
間違いない
153名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 19:25:17 ID:isJ64EIj
ボキャブラリーのない素人編集だけが褒めててワロタww
ttp://www.cinemaonline.jp/movie/0805/s20080531/2331.html
そろそろ辻褄合わせばっかしてないで、
ヲタ以外には魅力のない作品だって認めようぜw?

>>139 別に壊滅はしない。
154名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 19:25:39 ID:VxEUYsCM
『僕の彼女はサイボーグ』

急告!公開大ヒット御礼舞台挨拶決定!! 【第5弾・新潟】6月13日(金)綾瀬はるか
急告!公開大ヒット御礼舞台挨拶決定!! 【第4弾・熊本】6月12日 (木) 綾瀬はるか
急告!公開大ヒット御礼舞台挨拶決定!! 【第3弾・福岡】6月11日 (水) 綾瀬はるか
急告!公開大ヒット御礼舞台挨拶決定!! 【第2弾・松山】6月10日 (火) 綾瀬はるか
急告!公開大ヒット御礼舞台挨拶決定!! 【第1弾・市川、成田】 6月8日 (日) 小出恵介  

http://blog.livedoor.jp/cyborgshe/
155名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 19:26:25 ID:TXhaH5KS
>>150綾瀬が気に入ったならパンフ買うべき

可愛い綾瀬満載だよ
156名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 19:28:39 ID:MURWsgYt
>>154
>急告!公開大ヒット御礼舞台挨拶決定!! 【第1弾・市川、成田】 6月8日 (日) 小出恵介  

市川、成田の人たちどう思ってんのw

舞台挨拶小出ってw
157名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 19:32:36 ID:iQzNKFmi
>>156
悔しいにきまってんだろ、聞くなボケww
俺だってな、綾瀬はるか見てーよぉぉぉ

でも俺なんてチケ2枚も買っちゃったんだぞ・・・orz






いいよ、子供と行くから。。
158名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 19:33:24 ID:MURWsgYt
>>157
万が一、サプライズで


綾瀬も登場!!!!


って事もあるかもよww
159名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 19:36:44 ID:iQzNKFmi
>>158
もしそうなったらここにガッツポーズしながらカキこみに来るぜww
160名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 19:38:54 ID:MURWsgYt
>>159
福岡は二箇所であるんだけどねw
ただ時間が重なるから両方どっちかでしか見れないw
161名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 19:41:44 ID:nqqer5GQ
>>151
やるな。
ところで公式ガイドブックって、どの辺にあった?
いくら探しても見つからないorz
162名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 20:00:22 ID:MURWsgYt
>>161
ネットでかった方がいいと思う。.
163名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 20:02:38 ID:n8ZMcVcr
>>161
映画館のグッズ売り場にあったよ
なかったら通販で
164名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 20:14:39 ID:fQflihvU
>>80
月夜ばかりと思うなよ?ww
165名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 20:24:29 ID:GfupNtdP
今日、見に行った。綾瀬は可愛かったけど、ジローはなんじゃありゃ。
いくらなんでも状況に流されすぎじゃね?
どんなに可愛い女の子でも、メシ喰ってるときに勝手に席について
勝手にあれこれ注文されたら、大学に行く年齢の男だったら
「なんだアンタは」ぐらい言うだろう。しかも散々万引きしてる女だぜ。警戒心なさすぎ。

綾瀬に嫉妬させようと幼稚な態度とったり、あげくに逆切れして追い出したり
それで「君の心を感じる」ってよく言うよなあ。たまたま綾瀬も憎からず想ってくれてたからよかったけど
アレは完全にジローの妄想というか、一方的な思い込みに見えた。
ジローが綾瀬にメロメロになるのは充分納得できるけど、
綾瀬がジローになんで惚れたのか説得力がない。
たぶん「ジローが優しいから」という事だろうけど、ジローってなんか優しいことしたっけ?
報道で悲惨な事件や事故を見て、哀しんでいただけぐらいしか特筆するところがないし
そんな男性はジローだけに限らないと思うがなあ
166名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 20:35:35 ID:nqqer5GQ
>>162>>163
ネットで買ったことないから不安だお。
明日探してなかったら、本屋で注文することにするお、ありがとう。
167名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 20:50:04 ID:bFxVVrxN
>>155
満載というほどではなかった。
やっぱりサイボーグのは写真集でも出さないと駄目だ。
168名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 21:05:42 ID:MURWsgYt
綾瀬の一番の萌シーンはどこだった?
自分はいっぱいありすぎて選べないよwww
169名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 21:11:51 ID:lkGnSxNo
自分はむしろ成田に行きたいよ。でも、劇場でしかチケット買えないから諦めた。
当日じゃいい席ないかもだし。さいたま行くし。
成田もネットで売ってくれよー
170名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 21:26:03 ID:ZUEg9V6g
>>165
80年代の粗製乱造ラブコメ漫画で一番叩かれた点だよね
何の取り柄もない男がモテるか馬鹿、という
少女マンガのラブコメの性別だけを入れ換えた「直訳」の結果だとは思うが
(北崎拓先生はこのパターンが嫌いで、『時にはこんなラブソング』の主人公をハンサム・秀才・スポーツマンにしたそうだ)
この映画でも、ジローにホレて過去の時代で生きる、はトゥーマッチと思ったな
再会しました、で十分だと  
171名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 21:31:42 ID:KxO7Af4q
>>168
やはり、ジローと道をはさんで歩くシーンじゃないでしょうか
172名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 21:38:38 ID:ykG37qWO
>>169
確かに、どのシーンもかわいい!
でも強いて言うなら、冒頭のジローの家のある屋上で言った
「悪いやつ!」っていうのと、
コスプレショーのアラビアンな衣装で、顔にかぶったストールをめくるとき。
173名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 21:39:24 ID:ykG37qWO
>>172
すまん>>168宛てです。
174名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 22:01:19 ID:E/0uzTw+
コスプレショーは1つでいいから
露出の高いセクスィーなやつを入れて欲しかったな
175名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 22:01:27 ID:mjTrdg6R
今日新宿で見てきたが、客のほとんどがキモい男www
しかも一人wwww
この映画のターゲットをオマイラに合わせたという事がよ〜くわかったよwwww


176名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 22:07:02 ID:RCakszhe
サイボーグが夜、立ったまま目を開けて寝てるシーンが好き。
なんか切なくて良い。
177名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 22:10:43 ID:CxwVjKaQ
メイド数人が全部綾瀬だと思って、綾瀬のことすきすぎwと思ったけど違ったのか

可愛かったシーンは酒を飲んだところ
178名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 22:12:14 ID:iQnlMm32
>>175
俺もそういう記事を読んでいたので腹をくくってシネコンに行ったが、女のひとり客の方が多かった
みんな淋しいんだな〜
リクエストは西田敏行の
「淋しいのはお前だけじゃない」
でお願いします 
179名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 22:15:45 ID:RCakszhe
>>177
綾瀬サイボーグにはメイドをさせず死ぬ時までいつも隣に居た。
やっぱりジローは綾瀬サイボーグだけを愛してたんだなあと思ったよ。
180名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 22:20:59 ID:bFxVVrxN
>>168
いっぱいありすぎるけどフォトブック見てジローが負ぶさろうとしてひょいと避けたカットがよかった。
181名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 22:26:39 ID:7vv01YSo
名前がないからって綾瀬綾瀬言うな
182名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 22:32:13 ID:CxwVjKaQ
じゃあサイ子。
サエコっぽくて駄目か。
183名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 22:32:32 ID:qBWGHQD1
メトロノームハッピーバースデイと
キスして「何も感じない?」の後の「うん」と
2007年、戸惑ってるジローと道路を挟んで歩きながらオブジェみたいなのから顔を覗かせたり、ひょこっと出てきたりするとこと
トラックから子供を助けた後の親指を立てるとこと
酔っ払ったとこ
大好きだ!!
184名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 22:46:40 ID:joF9OC1L
>>152
>>155
買いか、ありがと

クァク・ジェヨン作品の恋愛系では
薄目の部類に入ると思う。もっと濃い悲劇を期待していたんだがw

ただ、この作品は綾瀬が非常に可愛く撮れている
少し惚れ直した。

よし、買うことに決めた。
ありがと
185名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 23:04:36 ID:kt19VlJ6
見て来た、脚本も良いけどつなぎ方が良いよ。
186名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 23:11:50 ID:4g7djEed
今日見てきた。
綾瀬はるか、マジでびっくりするほどかわいかった。
187183:2008/06/06(金) 23:13:18 ID:qBWGHQD1
忘れてた!
「いま目あけてたでしょう!?」のくだりも好き!

あ〜、もう一回見に行こうかな〜。
こんな気になるのって初めてかも。
今までに同じ映画を見に行ったのって、スターウォーズとマネートレインぐらいか。
でもスターウォーズは字幕、吹き替え、特別編だし、
マネートレインは試写会が2回当たっただけだし。
1000円の日にでも行こうかなぁ…とりあえず明日は干物女の再放送を見てから、サントラを買いに行こう!
188名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 23:18:32 ID:lrzMuTVI
普通監督と役者の国が違う映画って
役者と監督の間に距離を感じるのに
この映画感じないね。
意思疎通難しいと思うのに。
189名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 23:33:11 ID:0Xbkrd4N
りんご食べてる時の口の動きも好き。
190名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 23:35:08 ID:UergvlO+
>>188
監督は並の漫画家レベルの絵コンテを書けるらしく
表情まで分かるので伝わりやすかったらしい
191名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 23:38:26 ID:9D3njKvk
今日深夜のサイボーグナビ番組は


15分遅れだそうです。
192名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 23:45:21 ID:bFxVVrxN
>>190
それ、フォトブックで見た。
かなり上手で驚いた。

さっき買ってきたばかりなんだ。いい買い物をした。
193名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 23:51:15 ID:n3TbZZLX
マジックアワー
皆さん見に行くのかな
194名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 00:00:51 ID:7PxxQxqz
>>193
ノシマジックも観るよ。
当方、女なのでレディースデイに
マジックとサイボーグ2回目両方観てくるよ!
195名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 00:01:09 ID:lrzMuTVI
>>190
漫画と実写にも距離を感じることが多いから
漫画どうりの演技って実は難しいんじゃ
196名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 00:02:52 ID:o0/bGff5
綾瀬はしぐさが可愛いのはもちろんだけど、
パンフレットの最後の二ページにまたがっている涙を流しているシーン
あれ綺麗だ。というか綾瀬は涙流すシーンはいつも綺麗だけど。
197名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 00:22:51 ID:u9V8/jpa
ほほうエルビス・プレスリーも小出だったのか
198名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 00:34:51 ID:IjdIKR/e
>>177
というかショートからあれくらいのおかっぱフェチなんだろうな
なんてったって綾波好きだからな
サイボーグがアスカの人形にムカっとしてるシーンは笑ったw
199名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 00:45:58 ID:o0/bGff5
>>198
レイとアスカは永遠に相容れない仲ww
200名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 00:49:30 ID:GV1XD5RG
>>195
絵コンテをいくつか見たことがあればよく分かると思うよ
絵コンテ自体最近はまともに書く監督は少ないし、書いてても雑なのが多いから
201名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 00:49:39 ID:f57NlFaT
エンターテイメントとしては面白いよな これ
まあ良いも悪いも全編韓国的な演出だけど
昔見た香港映画のトンデモ演出演技にも通ずるところがある
万引きだ犯罪だでこの作品評価しない人はシリアスな現実直視した映画だけ見てればいいよ 
ルパン3世とかスティングとかオーシャンズ00とか悪いことするやつがヒーローの映画そこらに
いっぱいあるのにな
可哀相な頭なんだろうな
202名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 00:51:40 ID:f57NlFaT
ところでなんでsage進行なん?
203名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 00:52:42 ID:iEPOMFZj
これって女の子がもし超人的能力持ってたら、彼氏あれぐらい守る気持ちはあるから
男の子も是非とも頑張ってほしいというのが言いたいんだろな
204名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 00:56:30 ID:n4SWi9+J
>>202
202(=175)を避けるため
205名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 01:28:10 ID:WyWnlqA3
昨日みて来た。
ゲロシーンは苦手だ。
TVでの映画宣伝のとき綾瀬が「サイボーグ役なのでまばたきをしないようにしました」と言ってたのに初めのシーンでがっつりまばたきしてたから
あれっ(?Д?)と思ってたら結末で納得した。
206名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 01:31:18 ID:VTNJJ3HI
僕の彼女はサイボーグ - livedoor Blog(ブログ)
http://blog.livedoor.jp/cyborgshe/
207名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 02:53:14 ID:u9V8/jpa
綾瀬はるかの舞台挨拶が見たい>>157
小出恵介の舞台挨拶が見たい>>169とが
2ちゃんねるの書き込みを見てチケットを交換し合う。
いつしかまるで初恋のような淡い恋心を抱く二人・・・
インターネットの片隅から始まる甘く切ないラブロマンス。
208名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 03:11:52 ID:2CrSbCP0
TBS
209名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 03:12:35 ID:TJPc/rbk
ナビきた!
210名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 03:31:11 ID:dOzG/YZj
映画の内容とタイトルに違和感を感じた
だって小出はサイボーグと付き合ってないから
彼女でもなんでもない
211名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 03:43:52 ID:iEPOMFZj
サイボーグ綾瀬が服買うときやたら嬉しそうにしてたのが何か可笑しい
212名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 04:02:45 ID:2NlM19Pp
>昔見た香港映画

演出の源流は香港映画なんだけど韓国風とか韓流とかいう人が多いね。
韓流は日本では全然指している風合いが違うんだけどね。
若向けの韓国映画の演出は香港やハリウッドの風合いに良く似ているし
映像は色差感強調したヴィヴィッドな中国を匂わせるところもある。
画一的というよりミクスチャな感じがするから韓国風と言われると
今ひとつピンと来ない時もあるが。
本来映画は監督の色が最大限出ていて良さそうなもので○○監督らしい
映像だとか選曲だとか演出だとかという見方をする人が多いのが普通
なんだろうけど作風見て、お国柄のような見方をしてしまうのは邦画に
誰がディレクトしたのかも判らないような作品が多いからかな。
213名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 04:09:03 ID:hiRvLF/O
続編可能なラストにして欲しかったな。例えば、
未来彼女が落札したサイボーグをレストアして地震直後に連れてくる。
ジローに経緯を説明した後、半壊サイボーグからメモリーを移植して再起動。
214名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 04:09:16 ID:Wku07A8Y
>>210
付き合うとはどういうことなのかを定義しないと何とも言えないけど
僕と彼女とサイボーグでもいいかな
215名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 04:16:35 ID:JeZTQjIY
アミューズピクチャー側で彼女シリーズの第三弾というアナウンスがあった時に
クァクさんは寧ろ新しいシリーズの第一弾みたいなニュアンスだったかな?
だから続編におわせる仕様なのかなと思ったけど違う雰囲気だ。
216はるかヲタ ◆LIIXRrwpkk :2008/06/07(土) 06:25:28 ID:SwomQFrl
>>215
新彼女シリーズは僕とは別の世界の彼女で・・・・みたいな事を言ってたな監督。

別の世界が外国人なのか人間以外かは言及していなかったが。
217名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 06:48:06 ID:6g1tZoTF
続編は娘を取られた父がジローを殺そうと、綾瀬サイボーグを送りこんでくる話
218名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 06:51:23 ID:qeGYQ3cK
ばあちゃーん
が泣ける
219名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 06:56:53 ID:UGyZR4DD
今日は、ザ・マジックアワーとサイボーグ連荘で見るぞおww
220名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 07:09:25 ID:YgORs7Th
訳わからん。

だから
最初に表れた綾瀬はるかは
60年後の小出が現在の小出に送りこんだサイボーグを作り直したモノを
100年後のセレブな綾瀬はるかが自分にそっくりだと言うことで
オークションで落札して記憶を移植してタイムトラベルして
1年前の小出に会って、100年後の綾瀬はるかとサイボークが
そっくりだったということでいいのか?

続編期待するヤツはバカか?

221名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 08:45:34 ID:rQ+qH6ei
>>220
半身不随ジローと、映画の2007年及び2008年生身綾瀬は、別の時間軸。
また半身不随ジローの元にも生身綾瀬が訪れているので、複数回のループがあったと推測される。

卵が先か鶏が先かな問題は、
突然変異の類で、鶏ではない親が、鶏の卵を産んだと説明される様に、
何度か歴史を繰り返す内に、当初は無かった生身綾瀬来訪なイベントが加わる様になり、生身綾瀬をモデルにしたサイボーグに変異したのかもしれない。
222名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 09:02:30 ID:h2YVb9k0
>>196
綾瀬の涙シーン汚いよ。
鼻の下にある溝に涙や鼻水流れて、上にめくれてる上唇で止まって横に流れ出て汚いときあった。
鼻水すするから顎もいつも以上にシャクレてキモかった。
223名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 09:06:14 ID:n8MMU6dl
今回の「僕の彼女はサイボーグ」っていうのも、
監督はチョンだし、韓国映画のリメイクだそうですよ。
でも宣伝では全くそう言わない。
明らかに詐欺ですよ。
224名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 09:18:44 ID:EFx6egpw
>>220

説明感謝!!

この映画のコピー文句の一つに
『結末は恋人にも言わないで下さい』とあったが
説明できないわな。こりゃ。


>>219

ヤメレ。レベル違いすぎるぞ。
とランボーとサイボーグを連続で見たオレがいう。
こちらはぐだぐださが同じだったので
かえって助かったが。

マジック・・は見てないからわからんが
225名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 09:19:03 ID:wrUJPVmo
荒らすつもりはないので聞き流してね。

犯罪シーンについてだけど、あのシーンが受け付けないという人も、
「フィクションだろうが何だろうが犯罪行為は許せん!」と思っている訳じゃないと思うよ。
犯罪者設定の登場人物の犯罪シーンとか犯罪OKな世界設定なら何ら違和感はない。

例えるなら、仮面ライダーのヒーローが万引きしたら「そりゃないだろ」って思うだろ?
そういう感覚。

メイキングみると、リンゴのシーンすごく楽しそうに演出してたので、監督に悪気がないのはわかった。
226名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 09:40:54 ID:qPdBOImJ
熊本 TOHOシネマズ光の森での舞台挨拶 瞬殺で完売しました
6月12日(木)19:05〜の回

http://www.tohotheater.jp/theater/hikarinomori/index.html
227名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 09:41:54 ID:oVTJpDDv
おっと、ブレイドの悪口はそこまでだ。
228名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 09:49:34 ID:24rXyeiR
「目の前で起こった痛ましい事件を救いたい」と言った、老いたジローに対して綾瀬は「やさしい」と言ってたけど
実際にはやさしさじゃなくてただ自分が嫌な思いをしたのがいやだっただけなんだろうね
道路のど真ん中にサイボーグ送り込んで、何人か怪我しただろうし死人でてもおかしくなかったし

やっぱジローはうんこ人間
229名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 10:01:14 ID:wrUJPVmo
>>227
響からみはじめたから
ブレイドの件は知らなかった(苦笑)
ゴメンよ。
230名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 10:14:38 ID:m7EzypIW
面白かったけど、終盤は、正に蛇足な気がした。
231名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 10:16:12 ID:Vl1KJ70o
>>228
他の被害者が出ないようにプログラムしていたんだろうとは考えられ
ないのか?キミは。
232はるかヲタ ◆LIIXRrwpkk :2008/06/07(土) 10:23:16 ID:SwomQFrl
>>228
道路のど真ん中とは思わなかったんだろ、未来彼女とは違って前世代のタイムマシンだからな。
233名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 10:24:50 ID:0U2o6Edn
しっかし、記憶融合って
洗脳と紙一重じゃん
俺にゃ、喜ばしいこととしては受け入れられないけどなあ

ロボが壊れた直後に生身が現れて、それから一緒に暮らす、って

実際に思い出をつくったロボの立場と、娘にねだられてロボット落札
した親の立場と、あっと言う間に人生変えさせられた生身の立場と、
全てトホホなことと言えないか?
234名無シネマ@上映:2008/06/07(土) 10:44:27 ID:lp5GedmO
彼に会った
生きている彼に会った
でも彼に涙を見せてはいけない

ねぇ、ジロー。
あなたと過ごした大切な1日。
私は何度生まれ変わっても何度もあなたに恋をするよ。

あなたの心を
感じる
感じることができる

その涙、その微笑み、その勇気は・・・
愛なのか、
プログラムなのか。
235名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 11:22:11 ID:zdJANyZj
見てない俺の感想

綾瀬が可愛いらしい
監督が三国人
236名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 11:55:25 ID:GV1XD5RG
>>225
・犯罪者だからOR犯罪者世界だから

同様に生彼女のズレ、なぜ大食いで非道徳なのかは
・未来人だから
・金持ちお嬢様だから
・ジローが作ったデタラメロボ彼女の記憶があるから
(短い時間の生彼女の記憶とそれ以外は昔の猫要素他で補完した?)

と他の映画でもよくある話(三つ目除く)で解釈出来ると思うが
237名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 12:12:17 ID:r3SZnBW2
個人的にはチョンジヒョンのプロモ映画みたいだった前二作だけど、今回も綾瀬はるかがいつもより魅力的に映る
この監督はヒロインを輝かせるのが巧いね
238名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 12:17:35 ID:impLoKaO
昔の角川アイドル映画と思えばえ〜やん。
239名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 12:20:46 ID:8KJABYFV
壊れたロボ綾瀬と修復ロボ綾瀬はまた別物なんだよな?
記憶残ってなかったっぽいし。いや、結局成長しないのかな?
240名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 12:23:10 ID:0U2o6Edn
>>236
好意的に解釈すれば、美しい女性の大食いで、笑いが取れれば、という
意図はあっただろうけど

極々、ニュートラルに見た場合、綾瀬はサイボーグ役をやる、というのは
事前に徹底して宣伝済みで、ああいった描写は見ている側に、サイボーグ
ならではの行動、と思い込ませる。これはやっぱり反則技だと思う。
せめて、常識ハズレの悪食とかね、そういうのだったら、遠い未来は食べ物
が変わっていて、現代の食べ物がわからなかったのだろう、という補完も
できるけどさ

未来人だから、とか、金持ちだからとか、全く理由にならない理由や、
実は未来のギャル曽根的人だった、とかいう無茶苦茶な裏設定を持ち出し
て補完しなけりゃならないようなのは、普通の人にはおかしな話と受け取られる
でしょ

241名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 12:24:00 ID:1PM0avEV
マジックアワーの綾瀬はるか見てきた。普通に可愛いかったけどこの映画程ではなかったよ。
だからこの監督映画は女優を魅力的に撮るのが本当にうまいのだと実感。
髪を短く、とか衣装選びも監督がやったらしいからね。
242名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 12:24:51 ID:GV1XD5RG
>>224
説明出来ないって劇中で説明してたやん…それでぐだぐだだったって…
243名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 12:27:49 ID:Xn8z2psh
>>238
まさにそれだ!
244名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 12:33:17 ID:1j7h2yC2
>>240
マジックショーでネタを隠してるのを卑怯というのと一緒。
しょうがないじゃん、この監督は「突拍子も無い女の子」が基本的に大好きなんだから。
じゃなかったら「猟奇的な…」とかナイでしょ?
245名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 12:38:24 ID:GV1XD5RG
>>240 未来人だから、とか、金持ちだからとか、全く理由にならない理由

むしろそのギャップを楽しむのはそれを扱った作品では定番なんだが
映画に限らず金持ちと一般人のギャップを楽しむことは珍しくあるまい
246名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 12:43:53 ID:0U2o6Edn
>>244
見る人の大半が、監督のファンなら問題ないだろうけどね

>>245
金持ち=大食いの構図が さっぱり理解できないw
247名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 12:49:40 ID:wrUJPVmo
>>236
そうだね。何かそれなりの理由付けがされてれる場合はOKだ。
上で可哀想な頭とか言ってけなしてる人がいたので、それはちょっと、と思って書いてみたんだが。

細かい事を気にし過ぎてよい部分を見ようとしてないのはもったいないという意見は賛成だ。
出演者は、ホント命懸けくらいの気持ちで頑張ってるのは伝わるし。

ほんと、荒らすつもりはなかったんでゴメンよ。
248名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 12:58:11 ID:GV1XD5RG
>>240 実は未来のギャル曽根的人だった

もしそういう設定だったら俺も怒るよw俺は大食いはドラえもんへの
オマージュでは?と思ってる。ドラえもんではのび太達が大好きな食物を
好きなだけ食べられる道具に大喜びというシーンが定番てほど登場する
それについては藤子自身昔は貧しくてつい描いてしまうと話していた記憶が

それ見てのび太や未来人はなぜ太らないとかもったいないと思うようなもの
今でも吸収しにくい脂肪や糖はあるし、生産技術の進歩は目覚ましい
249名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 12:58:54 ID:2kV9gDpV
>>240
じゃあどういうシナリオだったらよかったか
ここに書いてみ
250名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 13:01:13 ID:3j/yYPuI
映画が大コケについて
251名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 13:09:27 ID:GV1XD5RG
>>247
理由付けはあると分かるがそれでも俺は苦手だというのは人それぞれだね

メイキング見て驚いたがかなり体張ってて驚いたよ。小出が車にぶつかる
シーンや綾瀬が車がビュンビュン走る道を渡るシーンは俺なら
したくないし出来る自信もないwあれ普通は別撮りするレベルだと思う
252名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 13:16:06 ID:LeuY3l8f
>>237
猟奇的はよかったが僕の彼女はいまいちだったよ。
それにジヒョンは同じ国だから監督と意思疎通しやすい。
253名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 13:18:18 ID:EZoQ5A/m
僕の彼女を紹介しますと僕の彼女はサイボーグはハッピーエンドとちと違うからね。
254名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 13:26:56 ID:1j7h2yC2
>>240
こういうのはどうかな?
所詮は妄想補完ではあるけれど。

------
ロボットの記憶を受け継いだ生彼女は北村ジローの嗜好を分析してみた。
ジローがなぜ、ロボットでしかない彼女を好きになったかについて…
ロボットは献身的で強けれど、悪食だし、イタズラもする…
エヴァンゲリオンというアニメが好きなようだ。主人公を振り回すような女の子が沢山出てくるらしい。
(そういうタイプの異性が好きなのかなあ…)

遂に時間旅行の許可が下りた、ただし許されたのはたったの4時間。
(この4時間で思いっきり印象付けなきゃ。…)
そうしないとジローが自分に似せたロボを作らないし、そうなると自分がロボに出会えない。

ちょっと自分の性格とはちがうけど、ジローを驚かして目一杯振り回してやろうと演出を色々考えた。
(ついでに昔の美味しい料理を一杯食べてこようっ)
消化促進系マイクロマシン(=現在の吸収抑止剤の進化版)をバッチリ服用。
100年前の通貨はアンティーク売買で準備した。※
しかし、でこの通貨は偽札だったことがレストランで発覚する。
時空渡航用スーツは好みじゃなかった。
(現地で着替えればいっか)
彼女は意気揚々と旅立った。
-----


255名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 13:43:35 ID:Xn8z2psh
日本でのヒット狙ってたならバットエンドにするべきなんだけど
海外はハッピーエンドしか許さない傾向があるからな〜
256名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 13:52:16 ID:GV1XD5RG
最近では篤姫が元々藩で身分が高かったにも関わらず将軍の正室になったら
おかずが次から次へと運ばれてきてびっくりってシーンがあったな

逆にお姫様が庶民の食事にびっくりしておかずをたくさん作らせ
庶民がびっくりという話もよくある
257名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 14:00:58 ID:929FVawG
>>255
この映画のラストはハッピーエンドだよな
その後の妄想をかきたてるとこにこの映画の良さがあると思う
258名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 14:09:41 ID:N6/d+zdS
この映画のどこがハッピーエンドなんだよw
60年後サイボーグ直したところで終わっておけばハッピーエンド。
この終わり方は「はぁ?」「なんだそれ?」「馬鹿にしてるのか?」と、言う意見しか出ないだろw
259名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 14:20:46 ID:1j7h2yC2
ロボットとの恋愛成就で良いと構わんという輩は最後10分は要らぬというが、
一般人特に一般女子に作品が嫌われないために人間な方が正解なんだよ。
まあ、下敷きがピノキオもしくは人魚姫だしな。
260名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 14:29:26 ID:EZoQ5A/m
要するにロボット綾瀬と生身綾瀬とのつながりが上手く描き切れてなかったから
別人格の印象しか残らなかったのが敗因ということだと思う。
261名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 14:29:43 ID:VPV7Nb0X
ロボットは何らかの形で人間になってハッピーエンドてのがロボットものの永遠の定番でしょ。
AIとアンドリューみれ。
262名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 14:32:01 ID:N6/d+zdS
>>261
人間になってないだろ。
ロボットは別に存在して、ロボットの記憶を見たそっくりの綾瀬は別人。
未来で生活して、両親、友達なども未来に存在している。
263名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 14:55:35 ID:Xn8z2psh
>>258
この映画のバッドエンドはサイボーグが小出救って壊れて終わり
それ以外はハッピーエンドだよ
264名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 15:04:02 ID:1j7h2yC2
>>260

自分そっくりのロボットを見つけた人間「彼女」はロボットの記憶を再生しながら、ロボットに強く感情移入して行き、それと同時にジローの事も好きになって言った。

上記についてはモノローグで語ってるし、冒頭シーンのリフレイン(ただし彼女側視点での)もしていた。

「別人格の印象しか残らなかった」という君は正しく映画を読めてない。
しかし10分で語るには駆け足過ぎたなという印象は僕も持ってる。

>>261
ロボの記憶を受け継いだ事でロボと人間は同化したという解釈。個体としては別。
東京震災後に人間彼女は彼の元にやってきた。
265名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 15:05:46 ID:1j7h2yC2
まちがえた
直前のレス
>>261じゃなくて>>262宛てです。スマソ。
266名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 15:06:07 ID:EZoQ5A/m
>>264
正しく見ることができなかったのは俺だけじゃないと思う。

でも一応同化したみたいな話はちゃんと覚えているしそこを狙ったんだろうというのは
理解できてるからやはり作り方の問題だと思う。
267名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 15:13:16 ID:GV1XD5RG
>>262
そこは2007生彼女が涙を流し別れを惜しみながらも「もう行かなきゃ」
と未来に帰るのがミソなんだよ。「もう帰るわ」じゃなく「もう行かなきゃ」
なのは生彼女の意に反し帰らなければいけないということ
そんな彼女が帰ってきたということはそれなりの決意をしてきたということ

ロボットの記憶を取り込んだらいきなり過去に行って一度も帰ってこなかった
ということとは訳が違う

引き離されあきらめたかけた恋人が明らかに決意し整理してきたかの
ような清々しい顔で最後にひょこっと登場する展開ももはや定番
268名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 15:19:09 ID:Inq1V6UB
サイボーグと未来からきた女
演出なのか、もっと感情に変化つけた演技をしたほうがよかった
269名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 15:34:09 ID:1j7h2yC2
>>268
俺はそうは思わんけどなぁ…
泣いたし、怒ったし、ヒステリー起こしたし。
全スレのはるかちゃんファンが敵に回ったと思われww

小出ファンに悪いが俺は男としてジローの情けなさぶりが観てて辛かった
エヴァのシンジ君やのび太のオマージュだからだけどさ。
270名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 15:34:26 ID:GV1XD5RG
決意し整理してきたかのような清々しい顔というが整理、親は納得するのか?
はよくある「どこの馬の骨とも分からん奴に!」にはあたらないと

父親もロボ綾瀬の記憶は確認出来るし、ジローは博物館の中央ホールに
飾られるほどの自分達の生活に不可欠な影響を与えた偉大な科学者
これ以上信頼できる彼も中々いまい
271名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 15:39:14 ID:+evXBjKx
この映画最後まで正視できた奴は
スゲーなw
どう見ても現代っ子のジローの子供時代が
昭和30年代風だったり、
ベタという表現すら追い使ない臭い演出。
大地震による東京?壊滅は監督の願望かよって程の
徹底ぶり。
綾瀬はるかタンのサイボーグ萌えのみの
PV映画だな
272名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 15:40:28 ID:EZoQ5A/m
>>271
韓国のあの時代って軍事政権終わったばかりだったんじゃないかな。
そこは別に突っ込むつもりないけど。
(韓国でも上演するだろうし)
273名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 15:41:53 ID:EZoQ5A/m
ジローの子供時代の描写がそのままだったら韓国で上演したら大ブーイングかも。
274名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 15:57:19 ID:Inq1V6UB
>>269
同じ人がやってるから当然なんだろうけど、サイボーグと人間が持つ感情の違い、ジローへの思いの違いがあまり伝わらなかった
275名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 16:35:48 ID:N92j0TQL
>>274
この映画に限らず韓国人脚本映画は感情描写少ないよ
276名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 16:48:35 ID:S9wyhNLH
いま会いにゆきますっぽかったねw
でも面白かった
話が荒唐無稽で支離滅裂であっちこっち飛ばしすぎた感はあるな
277名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 16:49:39 ID:S9wyhNLH
>>271
昭和30年代風には笑ったね
どうみても年代違いすぎだろってwww
がばいばあちゃんもいたしw
278名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 17:52:12 ID:345aly2u
主人公の回想と年齢が合わないのは
『こち亀』で経験済みだろ?ww
279名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 18:09:19 ID:L2VoBjSW
>>255
え?
ダンサーインザダークなんか
バッドエンドだし
ミストなんかバッドエンドだし
古典の猿の惑星だってバッドエンドだし
バットエンドの海外映画なんてゴマンとあるが?

単にお前がそういう部類の海外映画しか見ていない
だけなんじゃないの?
280名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 18:12:46 ID:jNabxCVX
簡単にジローへの深い思いが発生するようには描かれてないからね。
サイボーグはAIの性能を超えて人間の気持ちが深く理解できるのか否か。
彼女のほうは自分に似ていて興味を持ち→
ジローとサイボーグのやりとりに興味を持ち→
短い時間旅行→
最後

短い時間旅行ではサイボーグに感情があったかどうか分からないけど
彼女はサイボーグの体験に感情を吹き込んでジローと会っているというシーン
なのでジローに対してよりサイボーグに対する思い入れが強い。
最後の行動だけがジローへの深い思いがあるんだろうなと思わせるシーン。
281名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 18:14:25 ID:jNabxCVX
サイボーグに感情→サイボーグ自身に感情
282名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 18:21:26 ID:ywVTGYGG
小出の描かれ方がダメ。あんなダメなまんまで成長しない主人公には
感情移入できんw のび太だってもうちょっと努力するだろう
283名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 18:40:58 ID:jNabxCVX
>>233
記憶融合なんて描写はないしね。
映画を観た人の想像の範疇、でも感化されるということは感情が支配されることでもある
かも知れないね、この映画を観る人の心理を計算して作ってある。
284名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 18:48:59 ID:Inq1V6UB
>>282
この監督の僕はいつも情けない
285名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 18:54:11 ID:KnGgQjV5
>>282
のび太って努力したことあったかな?
286名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 18:58:29 ID:S9wyhNLH
そういや壊れたロボットを一生かけて修理したって
ドラえもんのウソ最終回もそういう話だったな
けっこう共通点が多いな
287名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 18:59:17 ID:TGLXojyg
今日、2回目を観た。DVDが出たら、買うぞ。
288名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 19:01:54 ID:9EuBl3HZ
ずっとラストはサイボーグと未来彼女は同化したと思ってたけど、
未来彼女に伝えてサイボーグは成仏?出来たんじゃないかなと思えてきた。
サイボーグは自分の記憶や思いを彼女に伝えて、彼女はその思いを継いで行く
っていう事かと。
サイボーグは未来彼女の人格を消滅させてまで自分が人間になりたいとは
思わないんじゃないかって思えたから。サイボーグの精神に自己犠牲があると思うし。
自分の思いを受け継いでくれる人を、ジローを愛してくれる人を、
サイボーグは探して役目を終えたんじゃないかなと思った。
289名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 19:22:45 ID:GplXH8Va
最後、人間綾瀬とジローがくっつくのはなんか納得行かないな〜
サイボーグ綾瀬が人間綾瀬に似せて作られたのは分かるけど、人間綾瀬とは初対面なんだから、なんか違和感を感じる。
そこまで完璧なサイボーグだったんですかっていう。
あと、厳密にいうとサイボーグじゃなくね?
290名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 19:41:20 ID:Bc9FAE56
>>289
ん?ジローと人間綾瀬は初対面じゃないよ
映画の冒頭のシーンで会って人間綾瀬に恋をしてる
291名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 19:42:41 ID:Kg/y+Hv5
公式ガイドブック 監督インタビュー

「猟奇的な彼女」、「僕の彼女を紹介します」では死んだ彼と似た魂を持った彼に出会っています。
私の映画のテーマは、いつも出会いと別れ、そしてまた出会いです。
死は別れであり、その後また再開がある。これを私自身、重要なテーマであると認識しています。
「僕の彼女はサイボーグ」にも、やはり出会いと別れがあり、別の女性に代わりますが再開があります。
再開は、魂のつながり、つまり輪廻によって描いています。

再会じゃなく再開なのは誤植か?
292名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 20:06:57 ID:FX/xD6cA
松本りおってどこに出てたんですか?
293名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 20:17:42 ID:+3ZPWQui
はるかちゃん、また15日に挨拶やりすね まだまだやるのかな

小出の挨拶見たかった…
294名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 20:31:56 ID:GplXH8Va
>>290あ、そうだったな
勘違いすまん
295名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 20:37:40 ID:6t9VrLSw
ターミネーターみたいだなw
296名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 20:45:52 ID:Dz6YZ4+0
>>268
あまりにも変化つけたら台無しだろ
微妙な違いでいいんだよ
297名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 20:46:25 ID:GV1XD5RG
「ロボ彼女がジローをなぜ好きになるのか分からない」
はある意味気持ち悪いが爺ジローがジローを理想として好きになるよう
にプログラムしたんだよね。したというか自然にそう作られるというか

地震に向け出来る限り機能は付けたがさすがに助からない可能性が高いと
そのあたりで恋愛フラグが立つようにプログラムしたのかも
298名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 20:47:25 ID:UZfz3OIH
しかし、TBSはどうして猟奇的や僕の彼女を放送しないのかね?
ドラマの猟奇的のアシストにもなるのに。フジだったら絶対にやってるよな
299名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 20:48:42 ID:929FVawG
>>288
新たな視点での発想だな!
俺も気づかなんだわ
300名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 20:49:33 ID:S9wyhNLH
>>298
映画の猟奇的な彼女を見たら
草薙のドラマなんか見てらんないだろw
301名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 20:53:24 ID:Y2JV7T0j
見てきたよ
すげーおもしろかった
綾瀬かわいいなぁあ
302名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 20:58:45 ID:Bc9FAE56
いつ頃まで上映してるんだろ
入りが悪いと早く終わっちゃうんだろ?
あと何回かは行きたいな
303名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 21:17:58 ID:Kg/y+Hv5
13日までのところもある
304名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 21:47:22 ID:v15e7RpR
>>297
好きになるようにプログラムした訳じゃないだろ。
それじゃ、感動も糞もない。
ターミネーターで殺人ロボが泣く気持ちを理解し感じたように
本来、絶対に感情を持たない機械がジローの気持ちを受け止める事が出来て、
なおかつ自分も感じたからいいのだぞ。
305名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 21:50:08 ID:srKCtTI6
>>298
「僕の彼女を紹介します」
2007年ゴールデン最低視聴率7.5%を叩き出した映画
こんな映画を、放送したらスポンサーに殺されるだろ。
306名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 22:05:11 ID:dxnIqPBh
15日の舞台挨拶ってどこですか?
307名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 22:18:06 ID:TGLXojyg
この映画、とてもうまくできてるよな。
欧米に出しても、決して恥ずかしくないし、喜ばれると思う。
308名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 22:20:54 ID:Inq1V6UB
混同されたら下妻がかわいそう
309名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 22:27:26 ID:n3WFrzFf
見た。素直に面白かった。
最後は感動した。
SF版「いま会いにいきます」って感じ。
因果関係のつじつまの合わなさは、
宇宙が2人(1人と1台?)のために回っていることの象徴かと(笑)
まあ未来が無限に分かれていくという
バブル宇宙論がベースならもう何でもありだしね(笑)
もう1回見たい。
310名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 22:42:32 ID:6HV+AYNi
>>305
酷い数字だねw
去年やってたんだ、知らなかった
今やればギリギリ二桁に乗ると思うけどね
TBSはちょっと前にも知らない韓国映画やって一桁だったからスポンサーも大丈夫だと思
深夜でもいいからやらないかな
311名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 23:02:55 ID:dxnIqPBh
震災後に再登場した人間彼女にサイボーグ彼女ほどの自己犠牲は期待できないよね?
ビショップ状態になってまでジローを助けることはできないし、生身の人間ゆえに心変わりしてジローを捨てちゃうかもしれない
誰かも書いてたけどジローは人間彼女を未来へ追い返してサイボーグ復元の道を選ぶんじゃないかなぁ
312名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 23:12:17 ID:jtIMOLNR
>>305
裏が「ガリレオ」22.1% 「SMAP×SMAP」18.8%
というのもあっただろうけどな・・・
313名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 23:16:39 ID:2Zb50mFo
>>305
衛星劇場で観たけど、ドタバタした映画だったような。
ジヒョンなら、あまり評判にならなかったけど、「デイジー」のほうが好き。
314名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 23:22:27 ID:2Zb50mFo
>>311
監督も述べているように輪廻転生だから、魂は受け継いでいるよ。
315はるかヲタ ◆LIIXRrwpkk :2008/06/07(土) 23:31:03 ID:SwomQFrl
>>311
そうそう、どうせなら理屈も何も素っ飛ばして、半壊ボーグと未来彼女がワープアウトの閃光の中で
フュージョンして蘇生でOK
316名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 23:34:39 ID:GV1XD5RG
>>310
ある程度予測出来るから嫌なら見なきゃいい映画と違い、テレビの倫理基準
ははるかに厳しいからね。子供に見せたくない番組記事見ると
見せなきゃいいだろとも思うがそうもいかないところで

妖怪大戦争も子供向けらしからぬひどくシュールな映画だったが
テレビでは町の崩壊シーンや結局主人公は…という毒が抜かれ物議を呼んだ
僕サイもテレビではガツガツ伏線カットされてつまらなくなりそう
317名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 23:35:35 ID:Y2JV7T0j
ヤンマガに連載中の漫画版を読んだ
今週は身障者ジローが3D映像で登場するシーン
そこでいくつか映画内より詳しく設定説明が出てたのでメモ

・ロトくじの賞金額は380億円
・障害者ジローは生涯童貞だった
・銃乱射事件を切り抜けたことで未来は変わり、障害者ジローとは違う次元の時間を生きることとなった
・よってこれから先のジローの未来がどうなるか障害者ジローにはわからない
・ただこれからジローが多くの災難に見舞われることになるのは予想できる
・彼女の心、つまり人工感情は今はまだ真っ白。うまく感情を芽生えさせればジローに恋してくれるかも
318名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 23:45:03 ID:dxnIqPBh
>>317
レポ乙です
映画の感動が褪せてしまいそうなので読まないことにします(^^;
380億ではアンドロイドは作れないような・・・
319名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 23:47:48 ID:GV1XD5RG
>>317
映画、ノベライズ、漫画と設定が違うことは珍しくないから注意して欲しい
下の四つは映画でも分かることだと思うし

二番目はノベライズでは股間を射ち抜かれていてロボ彼女にセックス機能を
付けなかった伏線になっている思われる
320名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 00:04:17 ID:bcQkEkLJ
>>307
白人がゲラゲラ笑うのが想像出来るのは俺と君だけ?
321名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 00:08:47 ID:uwM0UiM7
家の窓に石投げて割ったのはなんで?
322名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 00:11:16 ID:+2TdSOAG
>>321
ジローにむかついてるから
323名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 00:18:49 ID:X8RxYsDZ
主人公でヒロインの綾瀬はるかのとらえどころのない雰囲気がマッチしてた。
小出の純朴青年はハマッてた。
ラストが消化不良。

生身彼女に一目惚れ。生身彼女に似せてサイボーグ彼女を製作し過去を修正。
サイボーグ彼女大活躍でジロー無事だけどサイボーグ彼女絶命。
そこへ生身彼女登場。

理屈はわかるけどもう一捻りしてサイボーグ彼女も修復されるような設定にして
くれないとサイボーグ彼女が可哀想な気がしてならない。
324名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 00:21:05 ID:hpnWFCvs
サイボーグ彼女の魂は生身彼女に転生したと思ってる
325名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 00:22:39 ID:IN/nJLv1
なあ、僕の彼女はサイボーグのサイボーグって

あの2008年に来た本当のサイボーグの
記憶を持った生彼女の事を指しているんじゃないの?
326名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 00:31:51 ID:UcGymPck
監督が輪廻って言ってるから、両方だと思う。
327名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 00:41:28 ID:1BmSW+EN
>>299
う〜む...
成仏か...
でも乗っ取りとか同化よりは気持ち的に納得できそう〜

地震後ジローと生身綾瀬は当然機械綾瀬の復元に全力を尽くすだろうが、復元された機械綾瀬の記憶はクリアされていたりして?
で二人の娘として新たな人生?を歩む...てか?

328名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 00:47:38 ID:tHt9NO6P
途中まで良かったんだがラストでガッカリ。。。
酷評されてると思って見にきたら以外に評価が高いんだな・・・
329名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 00:55:55 ID:pvyzdtXc
レイトショーで2回目観てきた。
収穫は2007年に来た未来綾瀬と東京大震災に来た未来綾瀬は
別の時間軸の未来から来てることがわかったこと。
あとジローの過去の故郷へ行くシーンはタイムマシンで行ってるのではなくて
未来のジローがあの時刻に故郷付近の時空を歪めるようにセットしてあったんだろう
ということが想像できたこと。
330名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 00:57:24 ID:UcGymPck
>>327
未来から過去へロボを送り込む流れがあるから、
生が過去に残った時点で歴史が変わるので、
二人で修理した後で過去に送ると思う。
そこでまた歴史が変わり、以下同文。
331名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 00:58:20 ID:7Zpw8bh6
可哀相だがジローを助けたあとに割れ目の溶岩にでも落ちて復元不可の方が
それでも記憶は生彼女に残るとなり、映画的にはよりしっくりしたんだろうか
332名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 01:01:36 ID:wIZgA5I6
俺は「ホカベン」を見てようやく上戸彩の魅力に気付かされた。そしてこの映画では綾瀬はるかの魅力を教えてもらった。
今まで長澤だ新垣だって、表面的な可愛さに魅了されていた俺は恥ずかしい。今後はこの2人をしっかり応援してゆこうと思う。
333名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 01:03:27 ID:BdFR1ALO
友達にすすめられて今日観てきた。

正直いまいちだった。

前にもでてたけどふるさとがいつの時代だよって感じだったし、
セリフがなんか固かったし、そこかしこに韓国テイストが残っててしっくりこなかったな。

主役二人はすごく上手いとおもったんだけど。
334名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 01:04:41 ID:hpnWFCvs
故郷の場面は好きなんだけどなあ
以外に不評だよね
故郷のとこ
335名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 01:08:33 ID:7Zpw8bh6
>>327
生彼女と僕の間には子供は出来なかった
どうやらいずれにしても僕には子供は作れなかったみたいだ、ははは♪

とジローにコミカルに自虐的なモノローグを語らせて可愛い女の子を登場させ

僕は復元不可能になっていた壊れた彼女の体からこの子を生み出した

なんてのが良かったかな
336名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 01:11:32 ID:SU/Gtx1Q
>>329
別の時間軸の未来詳しく
337名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 01:17:25 ID:uiB/bidN
338はるかヲタ ◆LIIXRrwpkk :2008/06/08(日) 01:20:53 ID:eE010LsY
>>323
同意同意
339名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 01:30:44 ID:tt8vUXoM
>>334
監督もあのシーンが一番気に入ってるらしいね。
340名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 01:38:58 ID:hpnWFCvs
>>339
そうなんだ
やっぱり彼女と故郷に一緒に帰省するって絵になるもんね
341名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 01:43:49 ID:bo/v+YIP

今日行った、良かったがココ読みすぎてネタばれしすぎて新鮮に見れなかった、残念。
ココ見ないで行くことをお勧めする。
20年前であのくらいの地方都市周辺地域なら結構存在するのも理解できたが故郷のシーンの
必然性が・・・もうちょっと2008年のエピソードに振って欲しかった。20分長い完全版の為と
理解しておこう。彼女と行って気にしすぎたので一人でもう一回見にいく。
342名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 01:46:16 ID:7Zpw8bh6
おんぶのシーンの霧のかかった夕日?はどうやって撮ったんだろうと
見てて思ったな。CGで出来るのかな?出来なきゃなかなか自然にはと
メイキングで雲待ちが大変てあったから、自然なんだろうか?
343名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 01:49:58 ID:139jBaP8
シネプレックスオンラインチケット注文はクレジットカードのみ最悪だorz
一生に一度綾瀬見れるチャンスだったのにorz
344名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 01:57:39 ID:uiB/bidN
>>341
>20年前であのくらいの地方都市周辺地域なら結構存在するのも理解

あれは、阪神淡路大震災の前の年1994年なんだよ。地震で故郷が無くなったとは、阪神淡路大震災のことだろうな。
俺も、ジローと一緒ぐらいの大学生だから言うが、ドラクエ6が発売される時代だぞ。
小室音楽全盛時代で、地方都市周辺地域など田舎を馬鹿にしすぎ。あんな場所存在しない。
345名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 02:06:39 ID:hpnWFCvs
夕陽を背中にして、じゃれあう二人ってホントカップルのやりとりだったよね
あそこはすごくいいと思った
346名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 02:07:44 ID:SU/Gtx1Q
>>345
だからこそサイボーグ彼女が不憫でならない
347はるかヲタ ◆LIIXRrwpkk :2008/06/08(日) 02:11:05 ID:eE010LsY
>>344
過疎化に苦しむ田舎地域と補完汁
348名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 02:14:16 ID:NNXG6s/M
>>347
おまえはひっこんでな。
349はるかヲタ ◆LIIXRrwpkk :2008/06/08(日) 02:15:29 ID:eE010LsY
>>348
そんな事を貴様に言われる筋合いは無い。
350名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 02:17:49 ID:SU/Gtx1Q
キズナのPVいいね
予告編よりも映像が充実してるw
351名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 02:34:45 ID:AFWwPPiB
バスで田舎に着いたとき、
田舎の風景(空気?)が揺らいでいるように見えたけど、
あれはどういう狙いの演出?
過去にタイムスリップしているという解釈でいいんだよな?
あそこだけ説明不足だったような気もする。
352はるかヲタ ◆LIIXRrwpkk :2008/06/08(日) 02:49:20 ID:eE010LsY
>>351
彼女のタイムワープは時間移動のみで空間移動は出来ないと推察。
だから、現地までは普通にバス移動して停車時にワープ。
だから帰りもバス停でバス待ち。
353名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 03:01:17 ID:GhafQBpS
さっき見てきた。
綾瀬はるかがとてつもなく可愛くてファンになってしまった。
映画は楽しめたけど、韓国テイストが無ければもっと良かったと思う。
ストーリーや俳優が良かっただけに、ちょっと勿体無く感じた。
354名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 03:04:08 ID:hpnWFCvs
綾瀬はるかが出てた戦国自衛隊1549もタイムトラベル映画だったね
355名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 03:21:35 ID:SU/Gtx1Q
>>352
なるほど
356名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 03:29:59 ID:7Zpw8bh6
>>352
仮にその設定でもバスから降りてから二人で自然じゃないかな?
バスごと蜃気楼に突入するのは違和感がある
357>>356の訂正:2008/06/08(日) 03:34:44 ID:7Zpw8bh6
×二人で自然
○二人で(タイムリープ)が自然

二人のピクニック感を出したかったんでしょ
358名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 04:49:56 ID:G14Z6sxN
CSの特番見て「ドラえもん」で検索したらやっぱりあった(´・ω・`)
359名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 07:46:27 ID:Mx7g2YMT
>>356
バス亭付近が、揺らいでいたとおもうけど。
360名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 07:55:16 ID:SMOgoL23
佐賀のがばいばあちゃんの続編だと聞いたんですが本当ですか?
361名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 08:45:39 ID:OHWI/H3C
T2は肉体的にジョンを守った。T2000との戦いで
皮膚が裂け、腕が取れ、プレス&鉄パイプで一時、生命が止まった。
サイボーグへの固定観念がそうさせるが
綾瀬がダンプに轢かれ、コンクリートとプレスされる。が、あの程度では壊れまい。
ジローを災難から守る使命。自分が犠牲になっても。
ラストを観ずとも綾瀬が壊れる(生命停止)事は容易に想像出来る。

では、どんな壊れ方(生命停止)をさせるのか?
そこまでたどり着かせる為に2段、3段の刺客(と表現するが
を用意しているだろう。それが、あのダンプ突入な訳だが
気持ちが入らない。
サイボーグはアレぐらいでは壊れないから。
壊れないと言うイメージをT2などのサイボーグ映画が作って来た。
あの場面、ダンプでは無く、鉄柱を積んだトラックだろ
鋭利な鉄柱が綾瀬を襲えば ぶっささる ボディを貫けるかもしれぬ
綾瀬のピンチに観客の気持ちも入る。災難から本当にジローを守れるのか・・

落下したコンクリートもパンチで壊せば、抜け出せるだろ?
しかし、鋭利な鉄柱でボディ損壊パワーダウンor片手損壊なら
脱出不能も理解出来る。
ボディに刺さった鉄柱を残った片手で握り、ジロー救援の為に
自らボディを切り裂くナイフ代わりにする・・ んな演出を期待したんだが。

ジローを抱いて? 震災の街を走り抜ける際も
小さなコンクリートor石が飛んできて、頭や手で受けていたが
あの場面でも生体の皮膚が裂けるとかね。
362名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 08:48:20 ID:I2Kd+/XH
出現シーンのパクリが予告編を見ただけでむかつくよ
ここまでパクル監督がいい映画をできっこないよな
363名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 08:57:19 ID:qhbO1Afx
>>351s
故郷のシーンはタイムスリップとはちょっと違う。
小出の記憶の中にある故郷。
だから、季節もバラバラだし、霧がかったような景色で、必要以上に昔。
364名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 08:57:38 ID:SMOgoL23
どうせパクルならちゃんとパクレ
なんで綾瀬はるか服着てんねんてw
365名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 09:01:57 ID:rgnJEFqI
タイトルが「サイボーグ」って時点で、ちょっとアレだけどね。。。
でもまあ、内容は好きになれたよ。
366名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 09:05:30 ID:uwM0UiM7
>>322
なんでジローにむかついてんの?あれは人間綾瀬だったよね?
367名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 09:06:35 ID:SMOgoL23
>>366
ジローがサイボーグ綾瀬を追い出しちゃったからじゃね?
その悲しさが記憶とともに人間綾瀬に伝わってんだろ
368名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 09:12:12 ID:GhafQBpS
>>362
>出現シーンのパクリが予告編を見ただけでむかつくよ
>ここまでパクル監督がいい映画をできっこないよな

予告編を見ただけでもむかつくなら見なければいいよ。
369名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 09:17:49 ID:SMOgoL23
もう一回見たいなぁ
なんか癖になる映画だわw
370名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 09:18:37 ID:uwM0UiM7
>>367あ、なるほどね
371名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 09:30:57 ID:pvyzdtXc
>>361
長すぎる上に
自分の文章に酔いしれてる文体がキモイw
372名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 09:33:39 ID:nMxvMAnc
・ターミネーターをぱくってる
・2008年サイボーグ彼女の登場シーンが丸裸ではなかった。
・過去のシーンが古臭い。
・サイボーグ彼女が解決する事件が多すぎる。
・最後のおちは駆け足過ぎた。よってサイボーグ彼女が可愛そうに見えてくる。


不満のある人の意見って大体こんな感じ?

でも自分はそれを補うぐらい綾瀬彼女が可愛かったからいいや。

で、来週、舞台挨拶見に行ってきますww
久しぶりだ。生綾瀬見るの。
373名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 09:35:26 ID:yMWF6sfO
>>350
キズナPVは神
374名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 09:38:04 ID:nMxvMAnc
>>373
どこで見れますか?
375名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 09:42:06 ID:yMWF6sfO
>>374
CD初回版の特典DVD
376名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 09:51:21 ID:n1/8fwFp
キズナ関係者そろそろウザいよ
377名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 10:02:33 ID:Mx7g2YMT
>>363
そうかな?
あの後、ジローのセリフで、時間旅行のため体調を崩したようだってのがあるよ。
入院してただろ。
あの女子高が襲われるニュースは、病院のベッドで見ていた。
378名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 10:28:24 ID:sg2U7Ckt
子も映画は、
綾瀬はるか主演の日本映画かと思ったら、
韓国映画だったんですね。
379名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 10:39:59 ID:HwlDv6kG
大コケおめでとう
380名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 11:02:54 ID:JbsezCN4
>>379
三谷信者ですか
381名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 11:08:08 ID:DVBTddri
>>363
タイムスリップです。
村に着いたときの画面をよく見ればかげろうのようにゆらいでるのがわかります。
また見下ろした街の風景もゆらいでます。(ジローと綾瀬はゆらいでいない)
それによって時空の歪みを表現しているのでタイムスリップで間違いないでしょう。

>>379
好きなだけ言ってればいいよw
382名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 11:09:34 ID:jzAJdcB7
過去のシーン、俺も見た時は何がいいたいのかサッパリわからなかったが、

幼少ジローは埋めた宝物を大人になって掘り出すのを楽しみにしていた。
しかし地震で村が崩壊し叶わぬ夢に。
でもサイボーグが過去に連れてってくれて夢がかなった。
どうせ地震で崩壊した村だから、宝箱持って帰っちゃっていいかな。
そういや俺、ばーちゃん並みの年のかーちゃんに育てられたから、
家にあるおもちゃはメンコだし、妙に古くさい服着せられてたな。
しかも超ど田舎。

というシーンだと思うことにした。
ま、俺の勝手な妄想だけど。
383名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 11:33:21 ID:ivhM+0pk
>>285
ドラが安心して帰れるようにとジャイアンにタイマンを挑み勝つ話とか
ドラのデートを邪魔しないためにピンチにも関わらず呼出しボタンを踏んで壊したとか
結構泣かす系で
384名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 11:42:53 ID:0tKg212F
バス停の揺らぎは単に、ここから異世界に入ります、現実とは違いますよ、と言う記号であって、
タイムトラベルとか脳内映像か、と言うのは観た人の受け止め方次第。
ってか、脳内補完へ丸投げ。w
この映画はそんな曖昧などうとでもとれるシーンが多すぎる。だから観た人は自分の解釈したいように思ってればいいのではないかと。
385名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 12:03:13 ID:ptylhMw4
>>378
序盤の綾瀬の撮り方が日本映画ぽくない感じした
で、たぶん途中で予算なくなって後半、雑になるのが日本映画ぽかった

前半が楽しめるかな
386名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 12:15:26 ID:7Zpw8bh6
>>377
ジローが時間旅行と言っていたから、彼女が未来から来たタイムリープと
同じとは限らないよ。昔に関する博物館やテーマパーク、映画や本や夢を
見る程度でも「時間旅行を楽しんだ」「時差ボケかな」と表現することはある

彼女のタイムリープと違う点がある限り、なにか違うと考えた方が自然では?
387名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 12:22:59 ID:B1PZa7U4
人間彼女がムチャクチャなのはサイボーグ彼女=綾波、人間彼女=ミサト×アスカのオマージュだからと言ってみるテスト。
388名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 12:24:09 ID:SMOgoL23
>>385
最初の人間綾瀬との出会いから窓割りまでのラブコメは韓国っぽかったね
俺ああいうの好きだわw
389名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 12:26:51 ID:snPaqyXn
>>385
ストーリー順に撮ってる映画は少ないよ
この映画のラストカットはサイボーグ彼女にレストランでケーキに顔を押し付けられてるシーン
390名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 12:27:09 ID:3YMU8S7j
故郷のシーンはタイムとラベルであって記憶の中にある故郷とかではないよ
過去から猫のラウルを連れてきた事でもわかる
未来の都市はイメージで描かれてるけど、故郷のシーンも同じくイメージなんだよな
監督の中にあるイメージ
これは日本人に対してはハズしたけど
391名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 12:27:55 ID:WpwvFOSS
サイボーグ大コケかよプッ
392名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 12:36:20 ID:7Zpw8bh6
>>384
曖昧な点が"多すぎると感じる"かは人それぞれでは?
俺なんかはむしろ逆にすら感じる

ファンタジーで「あの出来事が夢だったのか現実だったのか分からない
けどそれは問題ではないと思った」で締めるのは定番だからね

お婆ちゃんに大人ジローが見えていたのかははっきり分からない方が
いいのだから。多分仮想世界なんだろうけどリアル過去世界だったのかも
しれないな、と曖昧な方がいいと思うなここは
393名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 12:43:08 ID:Z00RaeiF
394名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 12:46:21 ID:mPUZN++G
これから神様のパズル→サイボーグ(小出舞台挨拶付き)のおっぱいフルコース行ってくるぜ♪
395名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 12:55:21 ID:7Zpw8bh6
>>390
猫のラウルはロボ彼女が単独で取りに行っているから

ノベライズではタイムリープのメカニズムの説明が多少あるが
そこから考えると「行かない?」「いいよ」のちょっとした日帰り旅行感覚や
そもそも過去のジローが出来る(許可される)のかはかなり疑わしい
396名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 13:06:31 ID:3YMU8S7j
監督の国ではいつから上映されるんだ?
397名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 13:27:35 ID:GhafQBpS
>>389
公式サイトかどっかで、この映画の撮影はストーリー順に撮っていったと書いてあった
398名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 13:33:50 ID:DVBTddri
>>395
ジローの過去への時間旅行はタイムホール(リープホール)を
未来のジローがあらかじめセットしたものと考えるといいんじゃないの?
399名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 13:38:25 ID:v6pScYB1
>>397
テレビで放送されたメイキングナビで>>398のシーンを撮った後、最後って事で2人に花束渡してたよ。綾瀬は泣いてた。
400名無シネマ@上映:2008/06/08(日) 13:45:18 ID:aB82uu5X
M-onで
主題歌pvみた(13位)
歌詞に注目して映像を見たよ
401名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 14:13:08 ID:7Zpw8bh6
>>398
簡単な話に戻せば、なぜ彼女は歴史変えまくり話しまくりなのに
ジロー過去は話しちゃいけないの?

>>399
シーンが違う気が
402名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 14:13:49 ID:PU1clXoq
初デートムービーとして適してると思う?
403名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 14:16:02 ID:F2jBwF4u
>>402
やめとけ。
404名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 14:43:24 ID:NMLxCbb1
雨って大変だね。
405名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 14:46:33 ID:B1PZa7U4
>>401
1)オカルト的解釈
実は単なるタイムリープではなく、霊界だった。死者の国の人間とは喋っては行けない。食べ物を食べてはいけない。古事記等にもあるね。

2)SF的解釈
僕カノの世界での過去改変に際し、過去の人間に未来に発生することを極力を知らせてはいけないというタブーがある。これはそういう台詞もあるよね。
過去改変により、時空は枝分かれしてパラレルワールドになるが、知らせてしまうと元の時空の存在が危うくなるのかも。
つまり、話していけないのではなく、過去の人に未来人と気付かせるなという意味だった。

406名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 15:11:24 ID:MqvglLJ4
>>398
少年時代のシーンでは、住人がジロー達の事を認知したり/認知出来なかったりと、反応にブレが在ったから、
単純なリープでは無さそう。
407名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 15:19:06 ID:KyeJkBQf
新宿バルト9に行ったけどストラップしか売ってなかった。
フィギュア欲しかったのに。
408名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 15:27:03 ID:7Zpw8bh6
>>405 過去の人に未来人と気付かせるなという意味だった

う〜ん、それは進展した答えには…。彼女はしゃべりまくりだしジローも
特に疑問を持った節もない(彼女のすごさも知ってるから当然)のに
なぜそう正直に言わないの?

一日程度なら未来から来たと悟られずに軽く話すことも難しくないと思うが
409名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 15:43:10 ID:USpPCl45
チケット買うときに「サイボーグでも大丈夫」って言ったら普通に
通じたww
410名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 15:43:24 ID:z65eqt1M
秋葉原で通り魔が3人死亡させたか
ジローが知ってたらサイボーグに止めに行かせたろうな
411名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 15:54:36 ID:B1PZa7U4
>>408
>彼女はしゃべりまくりだし
人間彼女が2007年に喋った事を指してると思うが、
将来ジローとサイボーグの間に起こることとしてキチンと説明していない。
ジローは誰か他の奴と彼女の間にあった事件だと思って聞いてた節がある。
「引っ越しちゃってるかもしれないからさ…」
はそこからの台詞。
そんな訳でおkと思ってる。
412名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 16:19:10 ID:ptylhMw4
>>393
わかんない
413名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 16:24:44 ID:/blD3KBb
ジローって、なんでわざわざビルの上に
ボロ家建ててたわけ。
日本にあんなとこ、あんのかなー。
414名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 16:25:25 ID:l8F3qDZQ
学生なのに家建てられるはずないだろ・・・
415名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 16:39:03 ID:MqvglLJ4
>>414
劇中で大家さん云々のセリフがあったから、あれは賃貸でしょう。

>>413
王様のブランチでも、あんな感じ(屋上に設置された部屋)な物件が、たまに紹介されてた記憶がある。
416名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 16:47:26 ID:7Zpw8bh6
>>411
あえて"生"とも"ロボ"とも付けず、ただ"彼女"と書き
"まくり"と付した意味を少しだけ考えてくれると嬉しい
417名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 16:49:25 ID:7Zpw8bh6
>>411
ジロー過去はどこか引け目を感じ、一生いくことが出来なかった墓参り
に彼女のおかげでいけ、し忘れていた感謝が出来た、というような話だから
リアル過去である必要はない、曖昧でいい、曖昧な方がいい

つまり、"リアル過去だ"でも"仮想過去だ"でもなく"仮想過去とは言いきれない"
でもなく"リアル過去とは言いきれない"にすることに意味がある

婆ちゃんは俺に気付いてたのかな?まあ、どっちでもいいや なのだから
418名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 16:49:28 ID:YDaT62tN
オークションでパパンにサイボーグを買ってもらったJK綾瀬が
現代で生きるっていうことだよね。
419名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 17:07:56 ID:1Pc/kLJm
おもしろかったが2007年の彼女がジローの家に石を投げ込むのが良く分からなかった
「もういいよ」とあっさりだったし何?
420名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 17:30:31 ID:rgnJEFqI
>419
メカ彼女の記憶を受け継いだ生彼女が2007年のジローに会いにいったときは、
メカ彼女の記憶を生彼女なりの感情で解釈し、うっぷんを晴らしたかったのではないかなと想像してみた。
んで、一応スッキリしたので「もういいよ」だったのかと。

ちなみに、2008年のジローがメカ彼女に対して「自分の前から消えろ」と言ったとき、
メカ彼女の中では「ジローの望むことをしなさい」というプログラムが働き、
そのためにジローの視界からは消えたけど、その時点で「哀しい」とは思わなかったのではないかと考えている。
で、メカ彼女はジローの目の前からは消えたけど、
これまた「ジローの望むことをしなさい」というプログラム自体は有効だから、、
ジローの飼い猫復活や、嫌いな看板の削除といった行動に繋がったのではないかな。
あと、復活した飼い猫がメカ彼女の擬態であったと仮定した場合、
大地震の直前に猫がいなかったことを説明し易いかなーと思ったけど、それは考えすぎか。


421名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 17:34:21 ID:B1PZa7U4
>>416
>>417
ではロボ彼女は未来の事を喋りまくっているだろうか?
彼女はこれから起きる事件について事前説明していない。
各痛ましい事件(銃乱射、幼女ひき逃げ、女子高たてこもり)は、いずれも事件が起きて介入した後に事後説明しており、オリジナルジローの未来は揺らがない。
なので、僕の説はそれなりに破綻はしない。

>>417
ジローに見せるのが本当の過去だろうが、仮想体験だろうが、何でもよいというのは同意。
恐らくは未来のジローがロボに託した願いの実現なので。
しかし、その後ジローが時間旅行の影響からか体調を崩す。
のは、禁を破って過去の友人に話しかけたり、宝箱を持ち帰ったからではないかなあ?と素直な人はそう理解できる流れになってるが。
422名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 17:41:33 ID:rgnJEFqI
そういえば・・・・
100年後の人間はみんなギャル曽根なみに大食いなのか?w
423名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 17:48:15 ID:XosFSqOG
>>422 そうじゃなくて......未来は天然ものが貴重で現代の食べ物を楽しみにしていた。
424名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 17:58:03 ID:rgnJEFqI
>423
なるほど〜 ワインにも目を輝かせてたしね。
なんか強力な消化促進薬でも使用してたのかな。
425名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 18:06:54 ID:3YMU8S7j
>>420
>「ジローの望むことをしなさい」というプログラム自体は有効だから

プログラムは、ジローを危険な災難から守る事と心を痛めた事件の解決じゃなかったっけ?
猫のラウルとキャラクター人形への看板の描きかえは、ジローの心を感じる事ができるようになった象徴的なものかと。
ブログ見てると、ラスト戻ってきた彼女をサイボーグだと思ってる人がちらほらいた。
426名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 18:09:23 ID:MqvglLJ4
>>422
「100年後」で以前から気になってた事がひとつ。
生身綾瀬は、ジロー死後100年から来てる=2008年現在から見たら160年後の人だと思ってたけど、勘違いなのかな?
427名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 18:18:39 ID:7Zpw8bh6
>>421 ロボ彼女は未来の事を喋りまくっているだろうか?

"未来の事"ではなく"未来から来た"こと、そう思わせることです
ロボ彼女は未来ジローの映像で細かく、将来起こる災難は言えないとも

2007生彼女が未来から来たと言ったことなどジローは信じもしなかったし
なにも変化は起きなかったことからもジロー過去に限り話すことまで
禁じることは不自然だと思う

>時間旅行の影響からか体調を崩す。

"影響から"ではなく"影響からか"としたところに曖昧にしようとする伏線が

>素直な人はそう理解できる流れ

"素直な人"の通り、ジローは、あれが本当にお婆ちゃんならいいな
でも例え本当のお婆ちゃんじゃなくてもいいさ、大事なことはそこではないに
そういう心境になるようにあえてしている
428名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 18:21:18 ID:DVBTddri
>>426
生綾瀬は2133年から来てるだろ。
少なくとも震災直後に来た生綾瀬はな。
でも2007年に来た生綾瀬は何年からかわからないし
2133年の生綾瀬とは別の時間軸から来てるのかも。
スーツも違うしね。
429名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 18:26:16 ID:MqvglLJ4
>>428
ありがとう。
その年の事、忘れてた。
430名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 18:30:52 ID:1Pc/kLJm
>420
なるほど〜石を投げていた分けがわかった。ありがとう。
>425
あからさまではなかったが、「ジローの望むことをしなさい」というプログラムはあったのだと思う。
「目をつむれ」といわれたら、ずっとつむっていたし、
看板の書替えは勝手にやっていたから、心を感じるようになった事には変わりないと思う。
431名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 18:34:15 ID:OgDndKK8
アルパチーノの映画
ロビンウィリアムの映画
AI

この3つどれかのパクリ?
432名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 18:40:32 ID:n1JatZKK
この映画絶賛してる人って
アキバのオタ系なんだろうなぁ。

何度も言うが予告編に欺されるな。
セリフは無意味に繋いでる。
綾瀬の顔は劇中では「かわいい」わけではない。

あの映画、結構評価してる人もいるけど
窃盗、食い逃げ、焼身、時代考証ミス、東京完全崩壊はガマンしたとしても
劇中の様々な矛盾はどう脳内処理してんだ?

イマドキの邦画ってあんなモンなのか?

あと他意はないんだが韓国監督の映画に出ると言うことは
綾瀬、小出あたりの出自は向こうなのか?


433名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 18:40:31 ID:7Zpw8bh6
>>413
東京ではよく見かけます。少し古いビルの屋上にプレハブを少し良くした
感じの家の窓に夜、灯りが灯る光景を。少なくとも秋葉原界隈には多い

連ドラ天体観測では坂口がこのジローのような家に住んでました
434名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 18:43:00 ID:B1PZa7U4
>>427
タイム・パラドックスの謎はどこまでいっても尽きませんよ。タイムマシン物に矛盾はつきもの。そして、本作は作為的なファンタジーでしかないで。
僕は監督がロボの口を通して提示した
「未来に起きる災難を語る事はできない」
という台詞と
毎度事件が起きて、介入した後事後説明してる事から演繹しただけ。

貴方の違和感を貴方なりの方法で補完したんだからそれはそれでいいけど。僕は僕なりに理解してる。それでいいじゃん。
前にオカルト的解釈も書いたけど、ドッペルゲンガー説をとったっていいんだよ。なんでもいいんだよ。
435名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 18:51:43 ID:GfwbdUUW
>>432
おまえとだけは映画の話したくないわ
いや、おまえが俺の近くに暮らしてなくて本当に良かったわ
最低の人間だろ、おまえ?
436>>433の補足:2008/06/08(日) 18:55:24 ID:7Zpw8bh6
ハリウッド映画他で世界中の天変地異で地震で都市崩壊というシーンだと
お約束で東京が登場するのはアジアの有名な都市で地震があるのは東京位だから
という事情も。韓国や中国の四川付近以外ではほとんど地震がない地域が多い

なので中国や韓国では地震を想定した建築基準が日本よりも緩い

韓国にはビルの上に家を建てやすく、日本では許可されてるんだろうか?
というプレハブっぽいものが多いのはそんな事情も
437名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 19:04:26 ID:n1JatZKK
>>435

心配するな。
おまえに話しかけてない。
近くにも住んでないw

好きな映画を批判されてる感じて
腹立つならこちらが謝る。
そうムキになるなw
438名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 19:12:01 ID:1Pc/kLJm
交差点の真中に出現してくるとは超メーワクなサイボーグだったが、この方が面白かった。
439名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 19:17:53 ID:7Zpw8bh6
>>434
ん?タイム・パラドックスの話ではないですよね?

どうやらあえてジロー過去については曖昧にしようとしているようだ
かが問題で曖昧な以上白黒つかないのは当たり前
あれはリアル過去だと思いたければ思っていいんです

白黒つかようとしてる人も必ずしも白黒つけることが目的ではなく
新しい発見があればラッキー程度の感覚もあるのだから
440名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 19:23:47 ID:rgnJEFqI
>425

あーすみません、420の書き方がまずかったようです。
「ジローの望むことをしなさいというプログラム」は、作品内の描写やメカ彼女の行動などから、
メカ彼女の基本プログラムとして設定されているはずだよなと、個人的に解釈してただけっす。

もちろん、登場当初のメカ彼女の状態よりも経験をつんでデータの蓄積はあったでしょうから、
そのデータをフィードバックした行動プログラムがある程度は構築されていたとは思いますが、
あの作品の中でのメカ彼女は、結局最後まで高度な感情を得られなかったんだと個人的には考えています。
言いたかったことは、たとえメカ彼女がジローの表面的な言葉(命令)の裏にある感情を認知できるようになったとしても、
やはりメカ彼女の行動の根源として「ジローの望むことをしなさいというプログラム」はありきなんだろうなってことっす。

これまた個人的な解釈なのですが、
障害者ジローは、若いジローを助けるためにメカ彼女を送ったと同時に、
若いジローによってメカ彼女の感情を完成させたかったのではないかと考えています。
ジローがメカ彼女にエッチなことをしようとしたとき、メカ彼女がそれを拒絶していましたが、
それは、恋心という感情が芽生えるまでのプロテクトだったのだと解釈してみました。

でも、メカ彼女の感情がまだまだ発展途上の状態でメカ彼女は機能停止してしまい、
メカ彼女を復元できたころには、ジローの寿命がつきかけていました。
結局、メカ彼女の記憶と、未完成であったプログラムが、元から「感情」をもつ生彼女に受け渡されることで、
はじめて「彼女」の「ジローへの恋心」が完成されたのだと考えています。

脳内保管やでっちあげをしまくりなのは承知の上ですが、
作品が余談を許す作りこみなだけに、いろいろ想像した方が楽しいってことでご勘弁を(^^;)


441名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 19:29:01 ID:PhbINjNH
>>432
アメリカ映画によく出る渡辺謙はアメリカ系の日本人だっけ?
他意はないとか白々しいよw
442ビラコチャ:2008/06/08(日) 19:30:09 ID:IYE6AJYl
 サイボーグの彼女が、なんだかかわいそうです。
 自分の身を犠牲にして彼を助けたのに、直後に生身の彼女が出てくるとは・・・

 サイボーグの彼女が徐々に感情を持ち始めて、最期はハッピーエンドというありきたりの結末を予想してたもんで(それはそれでいいんですけど)。
443名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 19:36:34 ID:NkTdj/iQ
>>442
直して未来で年老いた主人公の誕生日にメイドロボと一緒に無表情で
ハッピバースデー歌って決め事でケーキに顔を突っ込ませるのを見て
やっぱりどこまで行ってもロボットだと思ったよ 結局感情は生まれ無かったって
444名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 19:40:36 ID:rgnJEFqI
>>442
この作品の監督は作品のテーマの中に「転生」を組み込むことが好きで、
メカ彼女が生彼女に転生したんだと思っている様子です。
そういう意味では、メカ彼女も幸せになれたのではないでしょうか。
445名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 19:42:02 ID:AFWwPPiB
サイボーグの彼女は、ジローを守る任務をまっとうしたし、
その記憶は生身の彼女に受け継がれた。
これはこれで、悪くない結末なんじゃないか?
446名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 19:47:58 ID:Gw6kRLl0
この映画コケた?
447名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 19:58:05 ID:AFWwPPiB
3位だよ。健闘してる。
448名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 20:02:38 ID:DVBTddri
>>442
輪廻転生と考えればいいんだよ。
未来綾瀬にはロボ綾瀬の人格(記憶)が宿ってるんだから。
449はるかヲタ ◆LIIXRrwpkk :2008/06/08(日) 20:05:33 ID:eE010LsY
>>443
感情表現を顔面に表す機能が乏しいだけで、AIは喜怒哀楽を感じてるんだよ。

シュワも言ってたろ?『泣く気持ちが解った、涙を流すことは出来ないがな』と。
450はるかヲタ ◆LIIXRrwpkk :2008/06/08(日) 20:10:17 ID:eE010LsY
>>448
だが、未来彼女のラストモノローグだとサイボーグの記憶や感情をヴァーチャル体験した上で
2007年の出会いを経てジローに恋をして、過去に生きる決心をした。と言ってるからなぁ・・・・・・
451名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 20:12:57 ID:UcGymPck
監督が輪廻だと言ってるからそれでよしとしようよ
452はるかヲタ ◆LIIXRrwpkk :2008/06/08(日) 20:17:10 ID:eE010LsY
>>451
解った。


では、ジローと未来彼女と半壊ボーグの今後を語るか。

やはり、半壊ボーグを廃棄するのは忍びないので、壁掛けかな。
453名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 20:17:38 ID:peo4L4Zl
全体的な意見としては、「面白かった」でおk?
454名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 20:22:12 ID:B1PZa7U4
>>449
うん、ターミネータのパロディ兼オマージュでもあるのだからその解釈で正しいような気がする。
だから未来人の彼女は余計にロボ彼女に同情したのかもね。

>>443
毎度ケーキに顔を突っ込ませるのは2人の出会いを祝う記念行事なんだろね。
455名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 20:36:10 ID:UcGymPck
>>453
2人で修理してほどよき時に2008年に送るんじゃないかな。
それによって過去は少しずつ変わってゆきいろんな可能性のある
未来が生まれる。
456名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 20:37:19 ID:QL3Ftnib
この映画ってさ、一回目と二回目じゃだいぶ内容の解釈が違ってくるんじゃないかな?
一回だけじゃ、巷で言われているもろもろの批判が噴出してきそうだけど、
二回目以降だとジローと彼女のセリフに隠された真実を見極めるようになるんじゃないかなと。
特に100年後の生彼女のセリフとかにね。

それと過去に戻ったシーンでジローが埋めたおもちゃ箱からジョー90のメンコが出てくるけど、
多分、この映画の基本的な設定はジョー90からきてるんだろうと思う。
ジョー90恐るべし。
457名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 20:44:14 ID:54Yx4yAx
半壊したメカ綾瀬の髪を持って引きずって走って逃げればとりあえず
機能停止は免れたんじゃないだろうか。絵的にもいや〜んな感じでいい。
458名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 20:48:54 ID:QL3Ftnib
>>457
あれは



カツラですのでw

ひっぱたら取れるんじゃない?
459名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 20:55:48 ID:X8RxYsDZ
>>457
カミソリみたいな髪だったよ。
460名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 20:58:05 ID:B1PZa7U4
>>456
これ↓は漏れが書いたんだけどさ、文体とオチがそっくりで楽しいね。

26 名前:名無シネマ@上映中 投稿日:2008/06/06(金) 03:09 ID:2LQG0Uyu
故郷で見つけた宝箱の中にジョー90のメンコがあったが、これは実はラストのエピソードを暗喩してたんだなと今になって気がついた。
ジョー90はビックラットという装置を用いて天才の記憶や才能を電気的に転写し活躍する少年スパイのお話。
100年後、ロボ綾瀬の記憶・才能を電気的に転写されたのは生綾瀬。
全て仕組んだのだとしたら老人ジロー恐るべし。w

461名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 20:59:14 ID:z/MoNgWO
うかつに髪の毛引っ張ると路地裏のヤンキーみたいに手の平ズタズタになっちゃうよな
462名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 21:03:00 ID:1Z3TV69I
今日秋葉原で無差別殺人が起きたな
大地震といい、無差別殺人といい
最近この映画でおきたことがそのまま
現実で起きてて、ある意味予言的な映画だね
463名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 21:03:36 ID:54Yx4yAx
じゃあ、耳で。
それとも、ボウリングの玉みたく鼻フックで。

やっぱり背骨つかむのがいちばんかな。
464はるかヲタ ◆LIIXRrwpkk :2008/06/08(日) 21:12:00 ID:eE010LsY
>>457
バスが傾く重量ですがww
>>459
>>461
あれって自在に武器化、出来るんじゃないかな?ジローが髪をそっと撫でるシーンもあったし。
465名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 21:12:38 ID:1Pc/kLJm
最初「骨は木製…」かと思った
466名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 21:14:21 ID:PU1clXoq
>>462
なら、俺のところに未来からサイボーグこないかなぁ?
467名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 21:14:51 ID:EeKXgXpZ
見てきた。見どころは最初の方に出てきたエキストラのパンチラのみだった。
468名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 21:15:39 ID:54Yx4yAx
その重量のほとんどがあのデカいケツにあったにちがいない。
469名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 21:16:31 ID:7Zpw8bh6
両手が自然にすっとおさまりそうな
470まさみオタ:2008/06/08(日) 21:17:27 ID:VuKGlmnZ
ずっと小出のこと朝鮮人だと思ってた

これ、顎瀬のPVだね
471名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 21:27:56 ID:PU1clXoq
たしか、ネットに現れたジョン・タイラーの予言も
2008年に東京大地震ってあったよな
472名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 21:37:30 ID:QL3Ftnib
>>460
そうだよ。あなたが書いた文章で思ったんだよw
しかしジョー90知ってるなんてw
もしかして結構年配w?
あれ夢中で見てたな。後、キャプテンスカーレットw
473名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 21:38:53 ID:QL3Ftnib
ところで熊本のシネプレックスの舞台挨拶のチケット今日からだったみたいだけど、
どうだったんだろう?
474名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 21:42:00 ID:X8RxYsDZ
60年後の未来のジローおじいさんは(ときのおじいさん)で
ラストのサイボーグ彼女を掘り起こしているジローが男の子。
未来からやってきた生身の彼女が女の子。

青い鳥?

>>464
でもなんか怖い。
475名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 21:49:17 ID:B1PZa7U4
>>472
同意ありがとう。
監督よりは少し若いけど、まあ年輩といえば年輩ww
キャプテンスカーレットは好きだったが、リアルタイムではジョー90はイマイチだったんだよね。
Superチャンネルでキチンと見直した口。
476名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 21:52:08 ID:3mLzJumJ
>>453
綾瀬ヲタにはいい映画だが、客観的に見て出来はいまひとつ
タイムパラドックスに依存して説得力が薄い
でも、退屈しないで見れるからまあまあ
477名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 21:58:25 ID:f56LdSyu
この映画の監督は神がかってるな。
監督さんが未来から来たんじゃないの?
478名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 22:07:06 ID:7Zpw8bh6
>>468
上半身は特別重そうにも見えなかったしな
あれだけバスが揺れるのは400kg位か?
479名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 22:08:48 ID:rgnJEFqI
この物語の主人公は、ジローではなくてあくまでも「彼女」なのだと認識しながら観ると、とても面白い。
480名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 22:18:20 ID:QL3Ftnib
>>475
ジョー90って知識を移植できる時間が90分だから
付いた名前だったけ?
なんとなくこの映画の未来の生彼女がサイボーグの記憶を
植えつけてる椅子みたいな機械はジョー90のシーンを
ちょっと思い出した。
481名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 22:20:49 ID:ROR62en8
>>473
即完売でした
482名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 22:21:51 ID:B1PZa7U4
>>478
いや上半身だけで200kgかそれ以上位ないと支えもなしに片手でジローを引き上げられない。テコの原理で一緒に落ちちゃう。
483名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 22:23:36 ID:QL3Ftnib
福岡のユナイテッドシネマの舞台挨拶まだ残りわずかになっているぞw
俺はキャナルシティを買ったから買えないがなw
484名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 22:24:10 ID:QL3Ftnib
キャナルはもちろん完売
485名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 22:26:03 ID:MqvglLJ4
>>452
それって、何て999
486名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 22:28:09 ID:zAOrsJdV
ロボ綾瀬が本当にいたらあのトラックを受けとめてたんだろうな。
映画は夢物語とはいえ、いてくれたらと思うよ。
つうか映画にもトラックに突っ込まれるシーンあるよな。
社会がいやになった無差別殺人犯も。染みるねぇ
487名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 22:28:27 ID:7Zpw8bh6
>>482
なるほど。背骨でけなげにしっかり地面を掴んでたなんてないもんな
サザエの肝みたいに
488名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 22:28:30 ID:m+cIPmH9
真面目な話、日本国籍じゃない人の方が多くないか? このスレ
489名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 22:29:49 ID:QL3Ftnib
今、テレビでやっている「メトロに乗って」もタイムマシーン物だが
これも評価さまざまだろう。タイムマシーンの件では。
490名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 22:32:17 ID:B1PZa7U4
>>480
うーん時間はよく覚えてないや。スパイ90号の意味だったはず。
記憶転送装置は球状の鉄格子みたいな中に椅子があってその格子がクルクル回ったよね。
とあるサイトから引用↓
脳波検出記録移送装置“ビッグラット(BIG RAT−Brain Impulse Galvanoscope Record And Transfer)”を開発した。
それは人間の脳波パターンを記録し、別の人間に移し変えるという恐るべき装置である。これを使えば、スペシャリストの知識や経験を別の人間が保有することも可能になる。
491名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 22:41:14 ID:f56LdSyu
>>488
あんたみたいなのの方がチョン臭いよ。
在日は家の格が高かったり成功したりした本国人に嫉妬してるらしいからね。
492名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 22:45:10 ID:DVBTddri
>>491
スルーが基本
493名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 22:49:47 ID:QhGU6x4I
既出だったら申し訳ないが、
ttp://www.gyao.jp/sityou/catedetail/contents_id/cnt0062052/
このインタビューよかったよ。
テレビ用数分の形だけのようなインタビューではなく、
インタビュアーと綾瀬が一対一で映画について掘り下げている感じがする。
494名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 22:52:10 ID:yTOp3Ab6
今日見てきたんだけど意味がわからなかった。
誰か簡単に説明してくれ。
495名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 22:54:17 ID:Tf16xYna
「いま会いにゆきます」+「ターミネーター」+「海賊版のドラえもん最終回」=「僕の彼女はサイボーグ」
496名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 22:55:09 ID:QL3Ftnib
>>494
もう一回見てください。
それで自分なりに解釈。
それが一番
497名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 22:55:38 ID:ItZpOiQL
綾瀬はマジックアワーのパーティにも出てる
舞台挨拶で飛び回る移動だけでも相当キツイと思うが
498名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 23:00:39 ID:D92nmWtR
>>493
499名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 23:07:39 ID:54Yx4yAx
>>493 ちょっとネタバレ気味だよはるかさん。
500名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 23:10:52 ID:B1PZa7U4
>>494
比較的良スレだから、
このスレを頭から読んでいけば色んな事判るはず。
501494:2008/06/08(日) 23:14:36 ID:yTOp3Ab6
ありがとう。
今読んでるんだけど、凄く難しい・・・。

みんなよく分かるね。
1回見ただけじゃ、ポカーンだったよ。
502名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 23:20:38 ID:WpwvFOSS
サイボーグ大コケか
503名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 23:24:48 ID:m7dA/wvu
ヤフーレビューの評価も少しづつだけど上がってきてるな
504名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 23:32:40 ID:vohWvuMP
何度も観直して、その度に涙腺決壊度が増したのが「いま、あい」。

これも、同じように、回を重ねると、セリフの重みが染みるから、
「もう、一度」、観たくなる罠。

TBS系でドラマ化されるんかな??
505名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 23:40:38 ID:00zf09u1
監督はチョンなんでしょ?
506名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 23:44:06 ID:0IgRJ7Ab
素子を期待して行った俺がバカだったよ…
全部ドラえもんのパクりじゃねーか

セリフがものすごく現実感がないのはチョンが監督だから?

2007のは生身なのになんで突き飛ばされる間際に撤収って言ったんだ?

あんだけ介入しといてジローは会話すんなってのはなぜ?

生身があんだけ食うってどういうことだよ
507名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 23:46:33 ID:QL3Ftnib
>>506
君、表面的な事しか見てないね。
508名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 23:48:31 ID:QL3Ftnib
>>504
自分の中では
「今、会い」はそんなに評価は高くないんだよね。
前半、抑揚がそんなになかったし、ネタ晴らしのシーンもこの映画以上にしつこかったし。
ただ、あの今、会いに行きますって文字を書いたときはよかったと思う。
509名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 00:00:40 ID:yTOp3Ab6
何度も見ないと分からないような映画が本当にいい映画なのかなぁ。
510名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 00:01:01 ID:B1PZa7U4
>>501
この映画は物語の中に3つの枝分岐した時間があることが判らないと意味不明になっちゃう。
少しだけ解説するね。

まず、3つの世界に共通の事件として、

ジローは2007年の誕生日に風変わりな女の子に出会う。
数時間、束の間のスリリングなデートを楽しんだが、意味不明な言葉を残し姿を消してしまう。

1つめの世界
.ジローは2008年の誕生日に乱射事件に遭遇、半身不随になってしまう。
しかし彼は60年かけて、自分の過去を修正すため時間旅行機能を持った高性能な女性型ロボットを作り上げた。
彼の死後ロボは2008年のジローの元へと向かう。

2つめの世界
2008年の誕生日にロボはやってきた。ロボは乱射事件からジローを救い。
ジローはロボを受け入れ一緒に暮らすようになる。
ロボはジローを色んな災難から守ったり、外部の事件も幾つか解決してしまうが、東京大震災が起こり、ジローを救って大破してしまう。
その後ジローはロボを修理し、死ぬまで仲良く連れ沿ったのだった。
数十年後、ロボは博物館に展示され、とある女の子に見出される。

3つ目の世界は震災直後から分岐します。

コレくらいでいい?あんまりネタバレしてもね…
511名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 00:02:43 ID:HiVaRX7K
2007年に来た未来の彼女がジローの家のガラスを割ったのは、最初はイタズラだったんだな。
そのうちジローがサイボーグ彼女(=未来の彼女)を拒絶して悲しませた時のせつない気持が
こみ上げてきて、とっちめてやろうと又ガラスを割ったんだな。
512名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 00:06:06 ID:0cDlQOVV
ん〜、なんだかなぁ
513名作シネマ@上映中:2008/06/09(月) 00:08:18 ID:yR9Xc9oH
初めまして!!
初日、横浜の舞台挨拶、4日の渋谷LADY'S DAY 、7日の渋谷14:00〜 3回観て来ました。
賛否両論あると思いますが私はジローの故郷はこの映画の中で必要不可欠だったと思います。
その他、郭監督のインタビューなどいろいろ読ませて貰ってどの場面も強い想い入れがあったことを知り、視点を変えて観させて貰いました。
キュートな人間はるかちゃんとカッコイイサイボーグのはるかちゃん文句無しの作品だと思います。
3ヶ月のハードな長期ロケ、凝縮された120分。DVDが早くも待ち遠しいです!!
514名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 00:10:47 ID:oZiZAixP
これ見てサイボーグ綾瀬を好きになったんだが
それってサイボーグ綾瀬を好きになったのか
女優綾瀬はるかを好きになったのかよく分からない
多分両方が合わさってると思うんだけど
515名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 00:16:12 ID:dnv8WbuY
>>514
おまおれ
516名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 00:19:15 ID:7kErMSz/
>>507

じゃあ深い部分ってあれか?

サイボーグ綾瀬と生身綾瀬のどっちが可愛いかとかか?
517名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 00:23:26 ID:84vNpRs2
>>511
あそこで「俺の家の窓割るな!」じゃなくて「今は(君にひどいことをした)
あいつじゃない別の人が住んでるかもしれないじゃん」って言う
屁タレっぷりは面白かったね
518名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 00:30:31 ID:srrkoL+S
未来ジローが送り込んだサイボーグて、実はサイボーグ自身の意思で来たんじゃないのかな?
とふと思った。未来ジローは、サイボーグを作れるまでの科学者になってるのだから自分のため
だけに歴史を変え、それによって発生するとおもわれる現象に、(サイボーグも言っていたが、未来
の彼は「優しかった」といっているところも)目をつぶれるのだろうか?
「他人のこと(交通事故、立てこもり事件等)を自分のことの様に、胸を痛める彼のいた過去の出来事を
変えてあげたい。彼の不運な事件もろとも…」と思ったサイボーグが、彼の死後にいてもたってもいられずに
まだ試作段階のタイムマシンシステムで過去に飛んだ。どこにでるのかもわからないのに…。(だから、あんな道の
真ん中に出現してしまったのかも、チンピラの兄ちゃんに、いつの時代か聞いてたところからも推察)
そして、若いジローに見せてたホログラムは、未来の彼の姿であるが、会話自体は、サイボーグ自身が
都合のいいようにアフレコしたんじゃないのかな。「わたしは、あなたを助けに来たの」なんてはずかしくて
いえなかったので…。
519名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 00:31:28 ID:lwJxzxyt
>>517
おもしろかった!
最初、君と同じように誤魔化してるなあと思ったけれど、
そもそも彼女が怒ってる相手が自分の事とは夢にも思ってないため、前に住んでた奴と揉めたのかなあと想像したのだよね。
520名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 00:32:27 ID:NO93xUFX
今日2回目に行ったんだけど、初回ではなんにも感じなかった
サイボーグ真っ二つのシーンが今回は何故か涙が出てきた。

2回目以降でも泣けるシーン、映画っていうのはこれまでもい
っぱいあったけど。2回目で初めて涙が出たのはこれ以外では無い。


すごく気に入ってDVD買って、何度も見たいとは思わないが
決して嫌いじゃないし、むしろ好きな映画。

でもすごく面白いってわけじゃない。そもそも何故、2回目を見た
のかも良く分からない。
全くもって不思議な作品だ。
521名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 00:45:36 ID:84vNpRs2
>>519
あそこでジローが屁タレじゃなくて「俺の家に何すんだよ!
おまえの彼の話しっていつの話しだよ」なんて言っちゃってたら
ロボ彼女の記憶でキレて「あなたジローのことよ!とぼけないでよ!」
で終了?w
522名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 00:57:56 ID:lwJxzxyt
>>521
必殺武器、泣いちゃうが繰り出されるww
悔しくて、でも全部バラす訳にも行かなくて、泣いちゃう。
ジローオロオロww
523名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 00:59:12 ID:9DmpKXrf
>>520
同感。
まったく不思議な魅力のある映画です。
524名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 01:04:06 ID:oZiZAixP
しかしこれほどツボにはまった映画見たのはスカイキャプテン以来だな
たまにこれ自分のために作ってくれたのかと思うほど波長が合う映画があるが
525名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 01:34:53 ID:xOnjLWWb
>>518
それは違うでしょ。
宝くじの当選金だけではそこまでムリでは。
そもそも、自律的な感情で動いて
最後自ら真っ二つになって壊れていくサイボーグなんて、
神様しか作れないでしょ。ジローは神様じゃない。
エヴァンゲリオンの見すぎでは(笑)
526名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 01:47:51 ID:7Z9pk6x3
>>525
綾瀬はインタビューで、始めはジローを守るのは任務だったけど
ジローに消えろと言われたのに助けに行く行動は、サイボーグのの意思だと答えてるよ。
527名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 01:53:41 ID:A3BYpFzS
さっき見てきた。
もうPart8か…話題も煮詰まってそうだから書くことないわ。

個人的にはダメでした。ラストだけ、ちょっと救いがあって良かった。
528名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 01:56:30 ID:xOnjLWWb
>>526
そもそも2008ジローに命令権はないのでは?
あったらエッチしてるはず(笑)
地震の時の行動は、
元々の任務の一環と考えるのが妥当では?
529名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 02:01:37 ID:M1+YByYC
開始5分もしないうちに、不快にさせる
さすがチョン映画
530名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 02:01:51 ID:A3BYpFzS
>>528
エッチ拒否はデフォかと。
531名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 02:03:00 ID:A3BYpFzS
>>529
同意。最初から犯罪のオンパレード。
532名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 02:05:21 ID:f02kvkkl
ヤンマガ漫画は少しアレンジするのかな
533名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 02:05:39 ID:3UdEilQl
独島はウリナラ領ニダ
534名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 03:19:15 ID:VKfH94Q7
>>528
その勇気は愛なのか、プログラムなのか、っていうキャッチコピーからも
地震のシーンはサイボーグの愛がそうさせたっていう解釈でいいと思う。
この映画を見てサイボーグには愛が芽生えることなく
任務だけ行ったと感じる人はほとんど居ないだろうし、
制作側もサイボーグが徐々に人間味を持っていく様子を描いてると思う。
535名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 05:46:55 ID:k1FAM3tu
この時間はさすがに工作員も寝ているようだな。

不自然&不愉快な展開だらけだぞ、この映画。
映画館、誰も泣いてなかったし。
笑ってた若い女もいたが、割合は1割以下。

十歩譲って綾瀬が可愛いのは認める。映像のレベルも高い。
それにしても何でもかんでもタイムトラベル1発で何でも解決って、
思考停止以外の何者でもないだろ。
未来の生綾瀬の親は、娘が遠い過去で生きるのをなんで止めないの。
そこを描いてこそストーリーのある映画だろう。

>>524
>しかしこれほどツボにはまった映画見たのはスカイキャプテン以来だな
あーそうよかったね。でも自分の趣味の悪さで支持派の足を引っ張らない
ほうがいいと思うよ
536名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 06:26:58 ID:XBQKEu6o
タイムマシーンじたいが絵空事だし故郷の描き方ひとつみてもリアルさにこだわって作っていない。
秘孔を突いたぐらいで人が爆発するわけないと思いながらも北斗神拳のマンガを楽しんで見たりするだろ!
そんなふうに気楽に見る映画だよ
537名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 06:59:41 ID:UNADqrU8
昨日成田の小出くんの舞台挨拶見てきました。
ほぼ8割が女性客で、小出くん出てくる前からキャーキャーすごかった。

小出くん紺のブレザー姿で時間どおりに登場するもののマイクが入らないトラブル、ちょっとムッとした様子。
以下映画のお姉さんとのやりとり

Q:成田の舞台挨拶は小出さんが初ですが千葉にはいらっしゃった事は?

A:最近はドラマの撮影でちょこちょこと

Q:では千葉は第二の故郷ということで・・・・(小出くん苦笑い)

Q:この映画ではちょっと情けない男を演じていますが実際の小出さんは?

A:僕は2枚目、触ると切れるぞ、気をつけろ。みたいな(笑)

Q:3枚目の役作りは?

A:監督の娘さんがドラえもんが好きでこの映画を思いついたので、僕はのび太くんをイメージした。
  髪型ものび太くんを真似た。

Q:殴られるシーンではホントに殴られた?

A:僕は殴られるの好きなんですよ、殴ってほしい。
  みんなも町で会ったらドロップキックとかしてくれると嬉しい、みたいな。

Q:綾瀬さんにおんぶされていましが、おんぶされ具合はどうでした?

A:僕は完璧でしたね。はるかちゃんは150mくらいおんぶのまま歩いたので大変だったと思う。

538名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 07:00:24 ID:UNADqrU8
Q:綾瀬さんは小出さんをなんと呼ぶ?

A:こいぴょんです(場内爆笑)

Q:綾瀬さんのサイボーグの演技は大変だったのでは?

A:(サイボーグなので)瞬きしちゃいけないんですよ、こうカクカク動くのとかも・・・僕はヌルッとしかできませんけど

Q:監督は韓国の方ですがコミュニケーションは?

A:監督は食事を大事にする、夕食はいつもスタッフみんなと一緒に食べた。
  (監督の言ってる事で)分からないこともあったが、はるかちゃんと相談してこんな感じだよね、と。

Q:最後に一言

A:この映画、最初はなんのことだか分からないと思う。でも後半には謎が解けて「ああ、そうか」と。
  だから飽きずにみて下さい

Q:ありがとうございました。

おおよそ、こんな感じのやり取りだったと思う
記憶違いがあったらスマソ
539はるかヲタ ◆LIIXRrwpkk :2008/06/09(月) 07:48:26 ID:t3OXEZgM
>>535

> 未来の生綾瀬の親は、娘が遠い過去で生きるのをなんで止めないの。



タイムマシンが実用化されてるんだぞ。 会いたければ、いつでも会える。
得体の知れない男と違ってジローは偉人扱いされてる人物。
親なら、むしろ安心。
540名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 08:16:45 ID:/3RtUIYE
またはるかちゃんの挨拶の詳細きましたよ
ttp://forum-movie.net/yamagata/
541名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 08:58:11 ID:wzV5ChU9
>>540
そこでサイボーグ関連のプレゼントあるみたいだけど、
やっぱその映画館の半券じゃないと駄目なんだろうなw
これほしんだけどなw
    
       ↓


      A賞
   綾瀬はるか
  等身大スタンディ
     (5名様)
542名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 08:59:39 ID:wzV5ChU9
>>537
小出って自分でもいってるように本当に顔に出るんだなw
543名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 09:02:25 ID:fgyo1iG7
>>537
残りの2割の男たちは




綾瀬の方がよかったのにって思ってるだろうねww
544名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 09:03:12 ID:PEIni6ME
>>541
おいら関係者だけど、2つ持ってる。
さすがに家に置いておくには大きすぎて
困ってる。売るわけにゃいかないし捨てるのもったいないし。
545名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 09:07:20 ID:fgyo1iG7
>>544
ネットオークションよろしくw
546名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 09:54:58 ID:f52UuOAa
>>543
なにをムキになってる
547名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 10:05:31 ID:aFJstZEF
>>539
いつでも誰でもタイムスリップ出来るって点が何でもありになってしまうから
全て無意味になるよね
548名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 11:30:10 ID:4qWsGrVi
手塚治の息子はどこに出てたんだ?
549名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 11:57:09 ID:JlrVkpwt
>>548
二回目観る時探してみたんだが、わからん。
550名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 12:39:01 ID:M1+YByYC
予告編以外見所ねー
551名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 13:04:55 ID:/ec05sd7
この映画を見た人の評価が真っ二つに割れるのは、2007年彼女が未来人であることを事前に何かを読んで知っていたか、
全く知らずに見ていたかによると思う。
全く知らずに見ている人は2007年彼女が未来人だと知るのは映画の最後だから、
「なんだ、この無茶苦茶なヒロインは!」という目で最後まで映画を見てしまうんだよな。

まあ無理もないかも。
552名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 13:11:26 ID:NO93xUFX
なにその自分の物差し
553名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 13:24:13 ID:06fivpvD
もし、秋葉原の通り魔犯が、この映画を見ていたら、この映画間違いなく打ち切りだぜ。
供述で「僕の彼女はサイボーグを見て、池田小学校の事件を思い出し、トラックではね、刃物で襲うことを思い付いた」とか、言われたら終わりだな。
で、評論家とかに「ヲタクをターゲットにした映画で、猟奇的なシーンも多いが、未来から戻ってきてやり直せるとか、思い込んだんでしょう」
とか、言われるんだろうな。
554名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 13:34:50 ID:oQcgYpuw
この映画人入ってる?ガラガラなんだけど・・
555名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 13:35:54 ID:4qWsGrVi
>>551
何かって事前にノベライズ読んでいればばっちりOKw
556名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 13:55:16 ID:yCjaFEwd
情報を入れてから映画見るなんて・・・そんなつまんない事勧めるの?
557名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 13:58:45 ID:9yjtRqjh
1つ腑に落ちない部分あるんだけど
サイボーグを瓦礫の中から探して修復したお金はどこからでてきたのか?
このときのロトくじはハズレてるんだよノベライズ本では
558名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 14:00:19 ID:84vNpRs2
>>551
サイボーグの割りには甘ったるい話し方だし、まばたきしてるし
って時点でなにかあるなと感じると思うけどね
559名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 14:01:18 ID:7VgxaT0b
先週土曜から一日3回上映になってた、
560名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 14:01:25 ID:pArx2t1Y
今日、見てきたけど結構よかった…ストーリー性の単純さと複雑さが好きあと綾瀬はるかの演技も
561名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 14:08:15 ID:UNADqrU8
サッカー少年を火事から救った後、顔をススだらけにしてたときの衣装って黄色の服じゃなかったけ?
その後の回想シーンでは火の中に立つサイボーグ綾瀬は黒と青のボーダーにコートなのだが・・・・
562名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 14:11:42 ID:WbDEGl//
>>551
いや、普通に障害ジローの「彼女を模して造った」発言でわかると思うけど。
563名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 14:12:30 ID:/ec05sd7
>>558
俺バカだから、2007年彼女がサイボーグじゃないのは解ったけど、
普通の滅茶苦茶な人間の女の子に2007年に出会って
サイボーグはその彼女をモデルに作ったから、やっぱり行動が滅茶苦茶だって、
最後まで思ってたって事だよ。
564名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 14:14:31 ID:QDHj8BJO
>>561
サッカー少年を救ったシーンはない。
黒青ボーダー&コートは女子校立てこもり事件救出シーン。

勘違いしてますよ、あなたw
565名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 14:16:06 ID:QDHj8BJO
>>563
そう思っても不思議じゃないが
そう思ってたっからといって評価が悪くなるとは思わないがな
566名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 14:18:29 ID:5vI5SH13
黒青ボーダー&コートのシーンで胸を強調したシーンがあったが、
改めて胸でけえwとおもった。
567名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 14:19:58 ID:WbDEGl//
>>564
>サッカー少年を救ったシーンはない
火の中に佇むシーンはあるから、その事じゃないのかな。
568名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 14:24:02 ID:84vNpRs2
>>563
>>551 は、事前に何か読んで知らないと分かるのは最後だから
って話しでしょ?という意味も含む話しでしょ?
俺は別に事前に知らなくてもそれくらいはなにか気付くでしょと
569561:2008/06/09(月) 14:35:49 ID:UNADqrU8
>>564
言葉が足りんかったかもしれんね、俺がいいたかったのは>>567のとおり
直接サッカー少年は助けてはいないが、回想シーンでのセリフや過去の事件からして
火の中に佇むシーンはサッカー少年救出時のものではないかと。

で、その火の中に佇んでいるサイボーグ綾瀬の衣装が青黒ボーダーにコートであったと。
俺の勘違いかもしれんから覚えてる人訂正よろ

570名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 14:36:38 ID:C6XSxnMj
あのデパートって大丸?
571名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 14:39:56 ID:/ec05sd7
2007年彼女の滅茶苦茶な行動を「未来人だから」と解るのは映画のラストで、それを事前に知ってて見た人と、
知らずにムカムカしながら見た人とでは
同じシーンでも見る目が多少違ったんじゃないかな、
と思っただけだよ。
572名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 14:45:16 ID:5vI5SH13
>>571
それはあると思う。
自分は事前に知っていたからそこがどのような
映像になっているかってのが楽しみだった。
573名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 14:53:12 ID:DED+Enk2
>>571
オレは未来人だとは知らずに見てたけど
知らなかったからこそ最後になぞが解けて気持ちよかったけどなあ。
ムカムカなんてまったくしなかった。
574名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 14:58:29 ID:xpe+P8mF
綾瀬はるかとチョン・ジヒョンの対談やらないかな。
どっちも大好き。
575名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 14:59:41 ID:WbDEGl//
>>571
時を超えて来たサイボーグが登場した時点で、
彼女自身が言った「100年後の未来からやって来た。流星号応答せよ」が、ホントだったんだと思ってた。
576はるかヲタ ◆LIIXRrwpkk :2008/06/09(月) 15:12:47 ID:t3OXEZgM
>>557
だから60年かかった。
577名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 15:13:52 ID:84vNpRs2
>>571
サイボーグが出てくる話位は分かるからなあ
ちょっとした感覚の違う人間が出てくるのは事前に知らなくても
ある程度は想定の範囲内なんじゃないか?
578名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 15:19:23 ID:06fivpvD
【テレビ】TBSが予定のドラマ放送中止、秋葉原の事件を受け
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1212989863/
>ドラマの中で、ナイフで人が刺されるシーンや人が車にはねられるシーンがあり、事件を連想させる番組は時期的にふさわしくない

この映画は、包丁で襲われて、車に跳ねられるシーンだけじゃなく、四川地震の映像も山盛り。
相応しくない映画だな。
579名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 15:25:14 ID:/ec05sd7
だから、俺みたいに理解してなかったり、誤解したまま映画を見てしまった人が
結構いるんじゃないかな、と思っただけで
別に批判してるつもりはなかったんだけど。
気分害したんなら、謝るよ。
580名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 15:32:03 ID:lwJxzxyt
>>578
公共メディアと選択的に観メディアは扱い違うから自粛はないww
あくまで四川地震に似てるだけで、そのものじゃない。
もし今、四川地区で上映してもウケない。それはそうだろう。
公開地域にマレーシアが含まれてて、ちょっとそれが心配。
まあ日本が地震大国なのはホントなんだけど。
581名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 15:45:37 ID:06fivpvD
>>580
この映画にこんなシーンがあるなんて知らなかった。秋葉原の事件を思い出し、気分が悪くなった。
と、途中で出てきて返金を要望した場合、劇場側は断れないだろ。

あきらかに池田小学校事件をモチーフにした女子校襲撃事件や、綾瀬がトラックに挟まれるシーンを見て気分が悪くなる人が続出してもおかしくはない。
実際の事件を茶化した悪趣味極まる映画だからな。
582名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 16:08:36 ID:RV+zY/9y
謝る必要はない
そもそも、疑問、批判はあって当たり前。

批判に対する反論もあって当たり前だが、なぜかこのスレでは、その反論が感情的になってるケースが多いが
先に感情的になった方が謝るのが筋で、普通に疑問を提示しただけの人が謝るのは筋違い。
583名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 16:18:10 ID:PLZeBD3s
ブログ閲覧してると、2007年の彼女はサイボーグだと思って見てた人いるよ
サイボーグって題の話だから
そのわりに瞬きはするし、人間ぽいなと・・・
訳わからないうちにサイボーグが出てきて、最後までみて最初の彼女は人間だったんだとわかった みたいな・・・
584名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 16:21:35 ID:CIe00Zcl
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い か
兎に角ケチをつけたいんだな
585名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 16:23:59 ID:DED+Enk2
>>583
だからと言って
2007年に綾瀬が登場したときに
テロップで(生)と入れるわけにもいかんだろw
586名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 16:30:41 ID:f1tTHX+T
>>583
2008年にサイボーグが登場したら普通理解出来ると思うけどなあ。
明らかに様子が違うし。
ああ、こっちがサイボーグかと出てきてすぐ理解出来たよ。
587名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 16:41:26 ID:M1+YByYC
モッコリもこみちと一緒やん
588名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 16:45:26 ID:Ro7VPcvr
さっき観てきたが、細かい設定や粗探しはしないで、気楽に観る分には楽しめた。
今日は千円だったし
589名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 16:49:58 ID:PLZeBD3s
>>586
だからさ、人間ぽいし凄い高性能なサイボーグだなと思ってたらしい
590名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 17:08:39 ID:/ec05sd7
フォローしてくれた皆さん、ありがとう。

俺の書き方がまずかったとこもあるし、許して。

ちょっと出掛けなきゃいけないんで申し訳ないけど、このまま消えます。
失礼しました。
591名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 17:35:26 ID:iwyXYlhe
遅レスですが、成田の舞台挨拶レポありがとうございます。
市川とそんなにかわらない感じですね。市川もほぼ女性客でした。
1日移動して挨拶で、結構疲れてた感じかな。
592名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 18:15:58 ID:84vNpRs2
>>582
ていうか感情的なレスなんてあった?おれは〜かなあって語調だし
この程度で気分を害してすみませんと謝るなら2chなんかじゃ元から大変だろう

>>551 のように事前に読んでなきゃメチャクチャなヒロインで終わり
というレスで、別に批判するつもりがなかったなどと感じれるのも理解出来ない
593名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 18:54:23 ID:CzfCJeeN
>>421
>しかし、その後ジローが時間旅行の影響からか体調を崩す。
>のは、禁を破って過去の友人に話しかけたり、宝箱を持ち帰ったからではないかなあ?と素直な人はそう理解できる流れになってるが。

故郷に時間旅行していなくても、体調を崩して病院のベッドで同じように寝る事になっていたよ。

学校での事件をサイボーグが解決して病室に戻ってきた時に、
「未来のジローも、体調を崩してこの病室のテレビでこの事件を見ていて心が傷んだ。だから私に事件を阻止するようにプログラムした」とジローに言ってた。
ちなみにその未来のジローは過去への時間旅行もしてない事は気づいていますか?
594名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 18:58:54 ID:iwyXYlhe
>>593
未来のジローは、体調を崩したんじゃなくて、
銃撃を受けた後だから、入院してたんでしょ。
銃撃受けてるから、テレビで女子校立て篭もり事件をみてるしかなかった、と。
595名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 19:04:10 ID:CzfCJeeN
>>432
そういう事を書き込む人が出てくるたびに「またか…」と思ってしまう
596名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 19:05:42 ID:xpe+P8mF
>>594
頭いいな。
そこまで気づかなかったしそのシーン疑問にすら思わなかったわ。
597名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 19:38:01 ID:DED+Enk2
>>593は鬼の首をとったようにレスしたんだが
実は自分も気づいていないことがあったというオチw
598名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 19:40:51 ID:Gb+UNjyr
『僕の彼女はサイボーグ』公開初日の舞台挨拶
5月31日(土)に行われた舞台挨拶の模様をお届けします。

ttp://www.catchy-tv.com/entertainment/entnews/14/index.html
599名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 19:45:54 ID:xpe+P8mF
故郷に帰るシーンは思い出の国

やっぱり青い鳥がモチーフになってないかな?
600名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 19:54:39 ID:u9ro6wtw
この映画は、少年ぽい男やオナゴ達に気に入られるだろうな。
そういう連中は、独特な世界観を持ってるから、アンチがここでボロクソに書いても何ともないだろうか。
蛙のツラに小便ってやつ。
アンチの一人相撲になるだろうな。
601名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 20:03:34 ID:3qiRgGs/
故郷に帰るシーンで流れる曲って誰の曲?
602名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 20:04:02 ID:QZgQqu83
アンチ→ぶさいく彼女なし現在職なし貯金がつきるまでは毎日ネット三昧の日々

もちろんデートなんてしたことない恋愛経験もなし(片思いならありそう)

っていうか一人でこの映画見にいくやつキモイ
603名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 20:05:07 ID:SYa9NnqY
公式ガイドブック売り切れてるorz
一週間前に注文してたのに調達出来ないって知らせが来た…
オフィシャルストアも売り切れてる。
どこか手に入るところないかな?
604421:2008/06/09(月) 20:08:23 ID:lwJxzxyt
>>593
もし本当にそのまんまの台詞なら、君の言う事が正しいかも。
僕的には
「体調を崩してこの病室に」
という言い回しは覚えておらず、>>594と同じようにとっていた。
というか貴方、昨日の>>439の人?
605名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 20:08:55 ID:jtVfunCf
>>603
韓国版に期待するしか無いんじゃないか
606名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 20:14:01 ID:DhWnGGKX
駄作やったのぉ。金返せ。
607名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 20:16:45 ID:9DmpKXrf
ガイドブックっていうかパンフというか…劇場で売ってる小冊子に、シナリオって採録されているんですか?
608名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 20:17:41 ID:lwJxzxyt
>>602みたいなアンチ煽りはみなさんヌルーで。
609名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 20:23:14 ID:U9BuLmFu
>>603
ISBNでググれ
610名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 20:27:58 ID:R/SB3iMH
このスレって、無意味なほど細かく分析して何が何でも辻褄合わせて納得したいと思ってる人が時々いるよね。

>>536が言ってるように、もっと気楽に観れないのかな。
この映画はSFをメインとしてるわけじゃなくてラブストーリーをメインとしてるっていうような事を制作側も言ってたんだし。
611名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 20:50:14 ID:VWgNx9rZ
TBSは差し替えでNANAやるならクァク監督の作品やればいいのに
612名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 21:14:02 ID:RV+zY/9y
>>610
製作がどう言おうと、見たお客様が感じて言っていることは真摯に受け止めるべきでしょ。
SFの体裁とってるんだから、SF部分に突っ込み無し、なんて通用しないよ
日本が曲がりなりにも技術立国たり得ているのは、SFにも理屈を求める文化があるからだ。
613名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 21:21:24 ID:HBt+kySK
BS2で時をかける少女やってるよ
614名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 21:29:13 ID:xpe+P8mF
ターミネーターもSFというよりアクション映画だからね。
615名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 21:30:27 ID:WbDEGl//
>>610
いや、辻褄が合わないより合った方がよくないかい?
それにラブストーリーなら辻褄が合わなくてもいい、と言うのは極論だし賛成しかねるが。
まぁ、ある程度大目に見るのはわかるけどね。
616名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 21:46:26 ID:YaVfSWMW
「あれ?」と思いながら見るより
自分なりに納得できて見る方が入り込めるしね。
617名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 22:10:01 ID:R/SB3iMH
>>612
SF部分に突っ込みするなとか、お客さんは批判などせずに制作側に沿って観ろと言ってるんではなくて・・・

例えばだけど、制作側が矛盾点など特に深く考えずに矛盾をたくさん残したまま完成させてしまったとして、
観たお客さん側がその矛盾点について、制作側でさえも考えていなさそうな奥深いところまで事細かに考察して
なんとしても辻褄を合わせて補完しようとしてる人がいるって事を言いたかったんだ。
618名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 22:25:23 ID:R/SB3iMH
>>615
辻褄は合ったほうがいいのはそうだし、見た後でいろいろと考察したりするのも楽しいと思うけど、
このスレをパート5くらいからずっと見てて、他人の意見を批判してまで熱くなって
事細かに何が何でも辻褄合わせようとする人がいたりして、映画は面白かったのに萎えたんだよね。
ラブストーリーだから辻褄合わなくてもいいというのではなくて、タイムとラベルものに矛盾はつきものだという事。

あと、監督が日本人ではないのだからある程度の違和感は仕方がないと思う。
この映画でなくても、ラストサムライを観た時も「これ日本じゃないだろ」とか、
「いつの時代の話だよ」とか思ったし、かなりの違和感を感じたけど
それは日本人監督ではないから仕方がないわけで、その点をいつまでも批判していても埒があかない。

ある程度大目に見る事が必要。
619名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 22:27:01 ID:F6L+4ld8
矛盾とかミスを探して、それぞれの辻褄合わせや考えを発表して議論するが楽しいってのもあるんだよ
そう云う意味じゃこの映画は話題に事欠かないw
620名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 22:36:19 ID:R/SB3iMH
>>619
そうだね。
いろんな意見があって当たり前だということをちょっと忘れてました・・・
621名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 22:47:08 ID:iF0n3Jho

もの足りないと思いつつもう一度みたくなる・・・・猟奇的と同じパターンにはまった。
622一応大学は理系:2008/06/09(月) 22:51:52 ID:Zn7XY3XI
昨日の昼1時に秋葉原駅に降り立ったものとしては、なかなか微妙な内容だったが
(基地外が銃を乱射とか、立てこもりで8人の犠牲者とか)
日本のSF小説なんかのディテールが細かくてマニア受けするものと比べるとアレだけど
日本のSF映画(アニメ以外)の方は、チャチで酷評されてるモノも多いから
5,6年前までの和製SFモノにくらべて違和感なく見れた。

一応、彼女シリーズの3作目なんだから、恋愛モノ、おとぎばなし、としてみるべきでしょ

公式ガイドブックやフォトブックは紀伊国屋新宿本店にあるよ
623名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 22:54:39 ID:i8exkfeV
週末の興行収入が1億円未満確定
厳しいね
624一応大学は理系:2008/06/09(月) 22:54:43 ID:Zn7XY3XI
アニメ系の脚本家使って
TBSでドラマ化したら面白そう
625名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 22:55:14 ID:diCgI6FP
映画って娯楽だから、少々のことは多めにみましょう。
韓国人が監督だから、多少文化の違いもあるからわかって観ればいいと思いますよ。

で、最後は結局、サイボーグが彼と一緒に年をとりたかったと思ってたの?
626名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 23:06:08 ID:t288+Q+A
この映画って、同じ人間が観ても、一回観た後と二回観た後じゃ、見終わった後、感じが違うんだよね。

>>625
最後に出てきた彼女は、未来の人間の彼女が2度目の来光でしょうね。
時間を越えてくるにしても、人間の場合とサイボーグの場合とでスーツが違うもんね。

このスレで(前のスレから)、問題になっているのは、最後に未来の彼女
(サイボーグの彼女が来る一年前に来た人間の方の彼女)が来た後、
身体が真っ二つになったサイボーグの彼女が捨てられたか、ちゃんと復元されたか
というところだろうと思う。

俺は、彼の性格からして、復元したと思うけどね。
627名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 23:20:57 ID:Mhi0yfp9
で、韓国人はあのケーキをみんなで食べるんですか?
628名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 23:22:41 ID:32M7mEZZ
>>626
>時間を越えてくるにしても、人間の場合とサイボーグの場合とでスーツが違うもんね。

2007年に来た生綾瀬と震災直後に来た生綾瀬のスーツも違いますよ。
気づいてました?
このことから最初に来た生綾瀬と最後に来た生綾瀬は別時間軸から来たと思ってます。
すなわち2007年のはサイボーグの記憶を持った生綾瀬
最後のは生綾瀬の意志を持った生綾瀬
629名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 23:31:49 ID:HBt+kySK
>>628
>2007年に来た生綾瀬と震災直後に来た生綾瀬のスーツも違いますよ。

どこが違いましたか?同じだと思ってました。
630名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 23:43:52 ID:32M7mEZZ
>>629
2007年のスーツは水色タイツに銀スク水
震災後のスーツはタイツの色ははっきり覚えてないけど黒系光沢スク水
ちなみにサイボーグは黒タイツにグレースク水(回路パターン模様)
最後の未来綾瀬のモノローグで時間旅行が許可されたので云々の時に
着ていたスーツは上記の震災後のスーツでした。
2回目観たときに気づきました。

631名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 23:47:13 ID:Mhi0yfp9
なんか監督の策略にかかって2回、3回も見ている奴がいるなw
632名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 23:48:40 ID:U9BuLmFu
>>630
公式ガイドブックで2007年と震災後一緒だった
633名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 23:53:14 ID:ZnlJnWAU
監督はチョン!
634名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 23:57:03 ID:tvxkPDuB
二回目見て気付いたが、サイボーグの記憶スキャンする際
生綾瀬、号泣してたんだな
635名無シネマ@上映中:2008/06/09(月) 23:59:29 ID:MYKRI90i
メンズデーで千円で観てきた。
面白かった。
まぁお話の整合性取れてないぞ、とは思ったが
そこはふんいきが楽しめたのでおk
636名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 00:07:13 ID:Li5Yf8we
メンズデーなんてあるのかいいなあ
637626:2008/06/10(火) 00:07:58 ID:/RdHiEdq
>2007年に来た生綾瀬と震災直後に来た生綾瀬のスーツも違いますよ。
そう、気づいたよ。
1回目、映画館で観た時は気づかなかったけど、というか、アバウトに観ていた。
2回目に映画館で観た時は、解った。
どこかは、はっきり言えないけど、腕かどこかのが違うよね。
腕にワッペンが付いていたような気がするな・・・
638名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 00:12:07 ID:r1PDCxI8
どの綾瀬も可愛かった。
639名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 00:13:02 ID:jq7u2Q4z
つうかね、本当に面白かったんなら、矛盾を指摘するにしても
もっと好意的に書かれると思うんだ。

この映画を好きな人には不快なんだろうけど、矛盾を不愉快に
受け取った人がこれだけいる、というのは、それだけの作品だった、
ということだと思うよ。

それでも、神様のパズルの反応よりはよっぽどいいさ。
あれはある意味、タイムパラドックスより有り得ない題材だけど、
矛盾系の指摘はあんまりない。むしろ好意的。
だけど、レスの絶対数が圧倒的に少ないw
640名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 00:19:41 ID:7kHaQ+Yu
3回目、行ってきました。ファンではないけど、綾瀬はるか、いいですね。
自分にとっては、ふいんき(←なぜか変換できない)がいい映画です。
いろいろと許す限り、また行きたいです。
641名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 00:22:25 ID:aDtpbxAV
>>634
俺もそこがぐっときた。
642名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 00:28:01 ID:nJFmj80S
>>640
雰囲気(ふんいき)
643名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 00:33:18 ID:HigZtvYr
>>639
あんまりスレの流れがとか真に受けないほうがいいんじゃない?
「何度書けば分かるんだ」なんて粘着して映画自体を否定する人が一人いる
だけで、流れなんてまったく変わってしまうものだから

また若手俳優、邦画、韓国の監督と2chで叩かれやすい要素が多い
それにタイムリープがそれなりに複雑だから、解釈についての意見交換が
多くなりやすいけどそれが悪いわけじゃない

一方で分かりやすい鶏卵もあるから、深く考えなくてもいい、ようになっている
644名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 00:40:39 ID:HigZtvYr
ちぎれたロボ彼女、その後の俺的解釈

タイムリープは厳しく管理されているらしい。なのに
なぜ震災後へも含めタイムリープ・歴史改変は許されたのか?

それはジローとロボ彼女と博物館の中央ホールに飾られるほど偉大な科学者
かつ、二人の間に起こるタイムリープ自体が未来世界には必要不可欠
と考えられていたからと推測

つまり地震後生彼女が来た後にもロボ彼女は作られなければならなかった
と考えられる

ここで作られるロボ彼女の過去に作られた一・二号機と違う点は
ジローが生彼女との愛を知った後に作られた点です

ロボ彼女との愛と生彼女との愛から生まれた娘のようなロボ彼女最終形態
はおそらく恋愛機能、人間らしさが大きく強化されたと考えられます

ちぎれたロボ彼女はただ朽ち果てるわけではなくこのロボ彼女最終形態
として生まれ変わることに

そこにはもはや人間とロボットに境目などあったかは(ry
645名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 00:45:56 ID:rxRThW3L
一年くらい綾瀬ヲタから離れてたが、やっぱ可愛いな
映画は意味分かんなかったが
646名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 00:49:06 ID:qniE3DdS
レトロショーで見たけど
綾瀬に釘付けでストーリー全然頭に入らなかった
可愛すぎるって罪だね
もう一度見たい
647名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 00:52:20 ID:QNPLl+VK
今まで女に縁がなかったジローにあんなモデル級の美女が授業中ずっとくっついてたら
すごい噂になって素性追及されそうな気もするけどね
そのあたりはファンタジーですね
648名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 01:11:03 ID:rxRThW3L
て言うか何故前田はここまで驚愕してるんだ??http://movie.maeda-y.com/movie/01116.htm
関係者にはそこまで異質なん?
649名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 01:11:06 ID:Bj/yoz98
俺の2つ隣の席に座ってたおばちゃんコンビも
ストーリーが全然頭に入らなかったのか、ラストシーンで
「新しいロボットが来たんやねー」って喋ってた。
650名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 01:14:19 ID:rxRThW3L
しかし綾瀬はるかは女優としての華が段々出てきたな
セカチューの頃も可愛かったが、レベルアップした感あり
それと小出も演技はすばらしいんだが、ちょっと顔がキモイ もっと醤油顔の方が良かったんじゃ
651名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 01:43:48 ID:Bto9Nv9V
  A1−A2
 /
A−B1−B2−B3−B4
 
Aで未来綾瀬と出会う。
A1で暴漢に襲われ障害者になり、A2で多額の開発資金で、サイボーグを作り過去にサイボーグを送る
まず、この過去にサイボーグを送った時点で、A1からの未来が無くなる。

B1で障害者になることを免れ、B2で地震で壊れる。そして、B3でサイボーグを復元し死ぬまで一緒。
B4人間綾瀬がサイボーグの記憶を移植する。
ジローが復元したサイボーグを過去に送らなかった時点で、サイボーグが未来から来ないA1の歴史に戻る。

B4の未来から、過去に戻った場合は、地震は起こらず、障害者になっているジローの元になるはずじゃないかな。
だって、サイボーグを過去に送っていないんだから。
652名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 02:22:32 ID:HigZtvYr
変えた時間のツケは時間を変えた人に払わせている?俺的解釈

・撃たれるはずのジロー→???
・轢かれる筈の子供→ハイヒールのかかと
・焼死する筈の子供→フレンチトースト丸焦げ
・刺されるはずの女子高生→お尻に注射(事後ルール崩し)

「時間は僕にどんな災難を・・・」
↑災難がジローに対して降りかかるような言い方

なぜ「ダメー!」なのか?例えば「ヤメロー!」の方がしっくり
するような気がするが?
「ヤメロー!」だと地震に、より人格を感じさせる表現になり
まるで地震がジローやロボ彼女へのツケとして発生したような
ニュアンスが強くなってしまうから使えなかった?

・撃たれるはずのジロー→ロボ彼女大破

お尻への注射はジロー過去タイムリープのせいでジローの体調が
悪くなったのかなと思わせておいて、注射≒刺される にも
653名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 02:43:43 ID:QNPLl+VK
顔洗って出直してきな、メソメソするんじゃないとか、叱ってるシーン良かったな
654名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 02:52:31 ID:ZXfodmNh
>>642
???
655名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 02:52:57 ID:YZNTOcxc
先週観た 
ノベライズ本は面白かったから、映像化したら更におもろいかと期待したら
ちょっと違った ネタばれはやっぱ失敗した 
それと告知の映像とかちょっと出しすぎだろ、本編はもっとすごいかと思ったら
ほとんど告知でみたシーン位しか、なかったような・・・
役者は良かったとは思うけど、正直物足らなかったナァ

公開前にノベライズ本読んだの後悔したよ
656名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 03:02:41 ID:QNPLl+VK
カップルが大勢いるような湖で二人でボート乗ってて、ジローが漕ぐの下手で
サイボーグ綾瀬に交代した途端、サイボーグパワーで、ボート凄まじい勢いで進ませるとか見たかったな
で周りのボート乗ってるカップルがびっくりするとか
こういうの映画ってアレコレとシーン想定できるのがいいよね
657名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 03:36:41 ID:7h6iUMJD
サイボーグ彼女は中身金属製だから、
体重が重いのでボードなんかに乗せたらすぐに沈むw
なにしろバスが揺れるくらいだからなぁ・・・。
658名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 03:51:02 ID:HigZtvYr
なぜサイボーグ(俺的解釈)1

なぜ彼女が"アンドロイド(ロボット)"でなく"サイボーグ"なのか

劇中「ロボット?」に「ロボットではない」ではなく「その言葉
は使わないで」というやりとりがある

また生彼女は博物館ではっきりとロボ彼女に向かって「ロボット」と
言っている。つまりロボットであることは劇中で認識されている

こんな会話までありながら、ただの誤解や外国監督だから?とは考えにくい

狙いとしては、あえてロボットじゃなくてサイボーグじゃんと
つっこませることにより、人間とロボットの境目って何?
という論議を起こすことにあると考えられる
659名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 03:52:37 ID:HigZtvYr
>>658 の続き なぜサイボーグ(俺的解釈)2

そもそも、ロボットは"働く"、サイボーグのCyberneticは"舵手"
の意味であり元は人間と区別はなかったとも言える

日本人は英語やカタカナを使い、それまで使っていた言葉とは
微妙に意味の違う言葉を取り入れやすいが、それはレアなケース

外国ではそれまで使っていた似ている言葉をあてて使うことも珍しくない

日本ならエクスプローラーと言えばIEとかなり通じるが、英語では
あくまで"探検家"になるように
660名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 03:53:39 ID:HigZtvYr
>>659 の続き なぜサイボーグ(俺的解釈)3

日本においても"ニューハーフ"という言葉は男性と女性の間の
存在に対しアバウトに使われ始めたが、最近ではいわゆる
「後戻り出来ない体」の人に対して使う傾向があるらしい
また、完全に大体の性転換をした人はこれまた"ニューハーフ"
とは違う扱いになる傾向がある
中間の存在では性同一障害もある

しかし最近では"オカマ"という言葉が侮蔑として扱われ、使う
ことに問題があるとされ始めていて、また、"ニューハーフ"が
限定した意味ではなくなる可能性もある

アトムのように人間の心を持ったロボットが自分はなんなの
だろうかと悩み苦しみ、"ロボット"と呼ばれることに抵抗を
示すという設定はもはや定番とも言える(ピノキオ設定)

このように中間を意味する言葉はアバウトかつ変化することは珍しくない
のでロボットに対しロボットという言葉を使わなくなるケースがあること
この映画のように将来にあってもなんら不思議ではない
661名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 04:10:57 ID:ZXfodmNh
ここまでくるとちょっとひく
662名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 05:05:33 ID:7kHaQ+Yu
いや、非常に興味深いです。

「ロボット」のくだりはまったくお説の通りだと。
663名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 06:56:34 ID:uq0qFrcU
>>652
地震でビルが崩壊してくるのに対して「ヤメロー!」なんて叫ぶやつはいないよw
664名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 08:07:46 ID:Uh1/Ub64
お前ら生瀬好きなんだな
俺もだが
665名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 08:08:47 ID:3MeAlm5U
ヤングマガジンの漫画版ひどいね
というか漫画家の選択がおかしい
長谷川裕一あたりに描かせろ
以前「けっこう仮面」の時もこれなら漫画版やらない方がマシでは?
と思ったけど
666名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 08:35:15 ID:5C3c1VeL
>>665
いや、ここは


池上遼一でw


マッチョなジロー
妖艶なサイボーグ


667名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 10:27:02 ID:iEeQEPA5
>>651
> まず、この過去にサイボーグを送った時点で、A1からの未来が無くなる。
この映画ではBの時空に分岐するという考え方だが、枝分かれした双方の時空はパラドックス矛盾に関わらず平行存在するらしい。
そう考えないとB4から来たはずの人間彼女とA2障害者ジローが会うはずがない。物語の最大の謎で、恋愛映画としてのファンタジー、「この恋は運命」ってねww。

>B4の未来から過去へ戻った場合は、地震は起こらず、
東京大地震についてはこのスレの最初の方でID:UergvlO+が
時空の揺り戻しではなく本来的に起きる現象だったとする説を主張している。

まあ、色んな人が一杯考えてるからスレをよく読んで楽しんでww
668名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 11:21:26 ID:X8B7c4GL
昨日観てきた。
このスレをサッと流し見しただけなんでガイシュツだと思うんだけど、
生綾瀬が2007年に向かうきっかけが自分にそっくりな機械綾瀬と会ったことによるなら、
その機械綾瀬のモデルは誰なの?
こんなマンガチックなラブコメでタイムパラドックスを厳密にどうこうするつもりはないんだけど、この点だけ気になったもんで。
669名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 11:28:25 ID:0vriBfA8
そういう矛盾点を独自の解釈で辻褄を合わせて、納得しようと
するのがこのスレの趣向らしいです。
670名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 11:34:12 ID:IHUYRlWR
>>668
機械綾瀬のモデルは、2007年の生綾瀬
ジローが60年間思い続けたたった一日会っただけの生綾瀬に似せて作った
始まりと終わりの無い「メビウスの輪」と言ってるよ  ∞←こんな感じ ループ

671はるかヲタ ◆LIIXRrwpkk :2008/06/10(火) 11:48:11 ID:KJGmHu+8
>>668
ジョンコナーの父親は誰ですか?
父親がT800を送らなかったらジョンは、この世に誕生しなかったのに。

と一緒。
672はるかヲタ ◆LIIXRrwpkk :2008/06/10(火) 11:49:57 ID:KJGmHu+8
間違えた:(;゙゚'ω゚'):T800を送ったのは、ジョンだったな。
673名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 12:20:02 ID:WsyPDEcU
ロボ彼女もそうだが、ジローがDQNすぎる。

 無銭飲食 (彼女&ジロー)
 りんご万引き (彼女&ジロー)
 ビルの上から空き缶を投げる(2回)
 それが人に当たっても謝らない
 ロボ彼女の気を引くため女をナンパ?
 噴水に投げ入れられたその女を見捨てる
 駄菓子窃盗? (少年ジロー)
 少年ジローが隠していた宝物を窃盗

これで「心優しい大学生」か? 
世の中の不幸な出来事や事件を気にかける前に、まず自分をなんとかしろと。
老人ジローの完成させたロボ彼女が、平気で万引きとかする訳だ。
674名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 12:33:10 ID:9xXDq5XA
真ん中あたりに毒舌感想あり
http://diary.jp.aol.com/applet/x4yqq2e/20080326/archive
675名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 12:50:20 ID:1kNH8s4J
キスをされてもその感情を表現する方法を知らないサイボーグ綾瀬と
「こんなときどんな顔をすればいいのか分からない」と言った綾波が重なる。
感情表現ができる生綾瀬がサイボーグ綾瀬の記憶を取り入れることによって、
ジローに対して笑ったり泣いたりすることができた。
サイボーグ綾瀬が130年近くそうすることを望んでいたと脳内補完したら、
もう一度観たくなっちゃったわ。
676名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 13:12:58 ID:IfpW/Knu
綾瀬のファンでなかったから逆に楽しめた。
最初2007年の彼女は演技ヘターと思った。サイボーグの彼女が登場した時からよかったから、仕掛けだったんだと気付いたよ。
乱射犯にガンを飛ばすところがかっこよかった。
マネキンに化けた時や、博物館に展示されている時のモノを演じている綾瀬は存在感がすごかったな。
677名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 13:34:08 ID:YZNTOcxc
ガイシュツの質問ならスマソ
綾瀬自身がこれ出来たら死んでもいい!とまで言った
二分間まばたきしなかったシーンてのはどこなの?
思いつくのはマネキンのシーン?それとも未来の展示場のシーン?
最後の廃墟の中掘り起こされたシーン?
678はるかヲタ ◆LIIXRrwpkk :2008/06/10(火) 13:47:08 ID:KJGmHu+8
>>677
恐らくサイボーグが立ち寝してる傍らで小出が語らうシーンだと思う。
679名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 14:10:08 ID:0ERQRQF/
>>674
未来の人間綾瀬がジローに好意を持つ段階ではサイボーグの記憶は介在してないですよね
その点は誤解があるように思いました
ただねえ...綾瀬が非常に魅力的に撮れすぎたことが、かえってジローと釣り合わない印象を強めたというか...
二人の今後についてダメ押ししたのは余計だった、と自分は思います
680名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 14:13:29 ID:Xw8zARJM
僕の彼女は綾瀬はるか というタイトルで公開しても、看板に偽りないよね
681名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 14:16:30 ID:r1PDCxI8
ジロー目線で物語を見たらよくわからないから彼女目線にして見てる。
682名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 14:16:42 ID:mra2x84X
>>680
映画の中では「綾瀬はるか」ではないので偽りになります。
683名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 14:18:05 ID:r1PDCxI8
猟奇的な彼女が書いた脚本を映画化したのが僕の彼女はサイボーグ。
まさしく女ターミネーター。
684名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 14:21:41 ID:X8B7c4GL
>>670
ループなのかぁ。
ラストを機械綾瀬の魂(=記憶)が生身の身体を得てハッピーエンドの第三の時間が流れはじめたと解釈したから始まりがないのは解せないんだけど、
>>671の言うとおり深く突っ込んじゃいけないのかもね。
685333:2008/06/10(火) 15:04:52 ID:oQFynFpP
最後のシーン、生身の彼女じゃなくサイボーグの彼女が出て来てほしかったなぁ。ジローはサイボーグの彼女と過ごした日々の出来事があったから彼女の事を愛する事ができたんじゃないのかなぁ。というのが僕の思うところ。
686名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 16:31:38 ID:hrrdGiP5
バースデーケーキに顔を突っ込むのを目撃したのは2007年の綾瀬なんですが、2008年のサイボーグ綾瀬がそのやり方を身につけていたのはどうしてなんですか? 小出がそのように作ったんですか? その動機は?
687名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 16:50:25 ID:mra2x84X
何度解説しても同じ質問がいくつも幾度と無く繰り返されるループw
688名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 17:05:18 ID:IHUYRlWR
>>686
そうだよ。老人のジローが2007年の彼女と過ごした大切な一日の思い出をサイボーグを作った時にインプットしたんだよ。
2008年の誕生日も一緒に過ごしたかった老人ジローは、2人の大切な思い出をインプットして実際には来なかった2007年
の彼女の代わりにサイボーグに誕生日を祝わせた。(自分を守るためにサイボーグを作ったんだけどさ)
自分へのプレゼントかな。

689名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 17:20:34 ID:Z0oC5Fqv
2回目観てきた。
ラウルは2007年に食べられちゃう時点ではイグアナ?だったのに、
地震直前には猫になってたのは、なぜ?
もう一つは2007年のプレゼントの渡し方が冒頭と最後で違ってますよね。交換か別れ際か。
2007年の誕生日の綾瀬の服と2008年の服が同じような気がする。花柄のワンピース。
690名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 17:31:07 ID:FyP8dF9H
>>674
こいつ理解してないじゃん。
震災後に現れた綾瀬はサイボーグの記憶に支配された綾瀬じゃなくて
ジローを好きになった綾瀬自身ってことに気づいていない。
これがいちばん重要なポイントなのにw
691名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 17:34:14 ID:IHUYRlWR
>>689
猫のラウルは過去の故郷にタイムトラベルしたときに、子供のジローが飼っていた猫。
ペットだったイグアナのラウルは鍋にして食べちゃったので、一人寂しく過ごすジローのために過去の故郷から猫のラウル
をつれてきた。
怖いピエロの看板をキャラクター人形に描き変えるエピソードと共に、ジローの心をだんだん感じる事ができるようになって
来たんだね。
プレゼントは気づかなかった。
692名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 17:34:37 ID:VKYMSJGn
サイボーグ第九弾舞台挨拶来たな(東京)

福岡は明日2箇所であるけど、当然完売w

ちなみにユナイテッドシネマ福岡に行く人、福岡ドームで
ナイターがあるから車で行く人は注意してね。
ものすごく混雑するはずだから。
693名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 17:38:28 ID:FyP8dF9H
>>689
猫はジローの少年時代(過去)からサイボーグ綾瀬が連れてきた。
イグアナを鍋にしちゃったお詫びにねw
プレゼントの渡し方が違うのは覚えてない。
綾瀬の服は違う。
2007年は赤ベースに黒の模様(何模様というのかはわからん)
2008年はチェック模様
http://cinematoday.jp/res/mvga/32/98/329807_002.jpg
694名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 17:39:07 ID:VKYMSJGn
この映画さ、前情報全然なくて初めてみた人ってところどころ勘違いしたまま
見終わったんじゃない?
695名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 17:42:21 ID:IHUYRlWR
>>694
多いと思うよ。そういう人
的外れなレビューしている人けっこう見るし。
696名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 17:43:13 ID:X8B7c4GL
同じことの繰り返しだから編集上“はしょってる”だけで2回目もプレゼント交換してたよ。
綾瀬の手に綾波フィギュアあった。
1回しか観てないけど、自分もオヤ?って思ったんで手元確認した。
697名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 17:53:19 ID:FOyahapS
今更なんだが、この綾瀬は「サイボーグ」ではなく、「アンドロイド」
あるいは「ロボット」と呼ばれるべきものではないのか?
698名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 17:54:27 ID:Z0oC5Fqv
>>696
いつも誕生日に麺を食べるレストランで冒頭は交換した気がするんだが、
最後のリフレインでは別れ際に渡したことになっていたような。オークションのおまけ
からひきずっての編集だからそう見えたのかな。
699名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 17:58:39 ID:X8B7c4GL
>>698
あれ、そうだっけ?
最初の方を記憶違いしてるかも。

やべ、綾瀬ファンじゃないし映画も評価してるわけじゃないのにもう一回観たくなってきたw
700名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 18:08:39 ID:Xw8zARJM
プレゼント交換はどちらも別れ際だったと思う

ただ最初の別れのシーンで生綾瀬があそこまでぐじゅぐじゅ
泣いてたかちょっと思い出せない
最初の別れのシーンで生綾瀬の表情出来るだけ写さないようにしてたかも
701名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 18:31:28 ID:X8B7c4GL
わかったよ、今からも一回観てくる!
702名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 18:47:11 ID:GdXNduar
>>697
>今更なんだが、この綾瀬は「サイボーグ」ではなく、「アンドロイド」
>あるいは「ロボット」と呼ばれるべきものではないのか?

それは作者が「僕の彼女はサイボーグ」というタイトルを考えたときは、
生綾瀬が事故に合い、未来へ飛ばされ、脳以外は機械となってしまうが、
たった一日とはいえ恋に落ちたジローとの再会の約束を守るために、
未来からくるという設定だったからです。

主題歌の「約束の翼」の歌詞にある「最〜後の〜約〜束♪」は、
この初期設定のときを引きずって作られています。)

だから「サイボーグ」の呼称は、その名残です。

ただ実際は、人工頭脳という設定でつくり始めてしまった為に、
裏設定でロボットが意思と感情を持っている事を、拡大解釈して、
あえて「意思がある」という意味で「サイボーグ」のままにしたのです。

劇中のサイボーグのセリフ「ロボットと呼ばないで」は、
作者が「サイボーグ」と「アンドロイド」の違いを
理解していて、あえて「サイボーグ」の呼称を使っていることを
さりげなく伝えるために作られたセリフです。
703名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 18:49:17 ID:Lj7TnQHE
ジローの少年時代に時間旅行したシーンは時代考証が強引だったけど、最高にロマンチックだったな。
ここで、宝箱の中の写真の裏に「未来の僕へ」と書いてあって、ジローが「彼女」になにか未来への伝言を頼むんだけれど「彼女」が一瞬だがすごく困った顔をするのはなんで?
最初、未来のジローが死んでるからかと思ったんだけど、ジローが乱射事件から逃れたために、サイボーグをつくる歴史が変わっていて、そこに戻ると死ぬとか、
うかつに戻ると、その時にいるサイボーグ彼女とバッティングして大爆発が起こるとか、
そういうことを暗示しているのかな。
704名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 18:51:14 ID:eqa3zD2m
>>702
それなんていまあい
705名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 19:11:05 ID:Vf5qaBGW
最初の別れのシーンはジロー目線だったし、
あんまり生綾瀬を近くから撮ってなかったような。
ジローの言葉で、彼女が泣いてるようにみえて、僕も自然と涙が出た。
とはあったけど
706名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 19:29:58 ID:dB1pjW43
公式ガイドブックGET!
707名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 19:51:02 ID:iEeQEPA5
>>702
ソースを提示いただけると嬉しいのだが
708名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 19:59:46 ID:iEeQEPA5
>>703
うーん僕的には
銃乱射事件を生き残ったため、そこで時空が分岐してしまい、干渉変化した側の未来にしか行けなくなったとか…
実際故郷に行って戻ってきた時空は分岐後側だし。
じゃないかなと。
709名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 20:20:56 ID:Uh1/Ub64
サロンパスで公式ガイドブックを入手した俺は勝ち組ですか?
710名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 20:22:30 ID:hh0cRs8L
人間綾瀬がサイボーグの記憶を取り込んだことについて、現代の感覚で考えてはいけないのかも
我々だってある映画や漫画や小説に猛烈に入れ込んだとしても10年後には「あんなのどこがそんなにいいと思ったんだろ?」
ということはザラにある
自分で自分を洗脳した、というような重いものではなくナリキリの進化したようなもの、だから熱が冷めればイジェクトしてさよならジロー、ではないのか
711名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 20:29:30 ID:7kHaQ+Yu
>さよならジロー

かなすい
712名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 20:47:58 ID:rwB0y/YH
主題歌より田舎へ旅行した時にかかってた曲の方が良いよな。
713名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 20:51:54 ID:177lUoD/
>>712
いずれもサントラに入ってるよ。
714名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 20:54:40 ID:jq7u2Q4z
田舎に違和感あり過ぎで音楽どころじゃない
715名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 21:07:41 ID:5mBp/0ls
>>712
うそだろうw
あの田舎のシーンで流れてた合唱音楽
あれもいつの時代の音楽だよって思ってしまったよ。
あれよりもキズナのほうが断然いいよ。
主題歌もね。というか主題歌は映画で
初めて最後まで聞いた。いつも三分の一しか聞いてなかったからね。
716名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 21:14:08 ID:LxHX00Eb
どの曲も好きだな
サントラ買おうかな
717名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 21:14:48 ID:X8B7c4GL
今2回目観終わった。

プレゼント交換はやっぱり二回とも別れ際。
一度目は階段のうえで立ち止まったとき、一瞬綾瀬の目が赤いのを確認できるが、
すぐにジローにフォーカスが移って綾瀬はピンボケで泣いていることはわからない。
その後はカット割で巧みに綾瀬の表情を避けてるが、綾瀬の台詞で鼻をすすっているらしいことは確認できた。
おそらくまったく同じ芝居をジロー目線、綾瀬目線の二回撮影してる。



にしてもこの映画の中での綾瀬は恐ろしくカワイイ。
マスコット・ストラップ買ってしまいそうだ。
718名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 21:14:58 ID:5mBp/0ls
ただ、田舎のシーンでは歌じゃない方の音楽は結構好きだ。
あれはよかった。
719名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 21:15:59 ID:PXrZVomT
>>703
私的には、彼女はジローといっしょにずっと一緒にいたかったから困った顔を
したんじゃないのかな?だから、最後のシーンで彼女の意思を宿した少女があの
シーンで戻ってきたんだと思う。「あなたとは、離れたくない!」てね。
720名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 21:21:12 ID:Rcs6IaR/
マジックアワーよりこっちの方が余韻が残ったよ。なんでかわからないけど。
721名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 21:25:48 ID:5mBp/0ls
>>720
同じ人発見w
マジックアワーもま、トータルで見たら面白かったし、
この映画とは違う綾瀬が見れたしよかったけど、
余韻はこっちの方がいいね。
722名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 21:28:01 ID:9GcxdBFH
地震後、生綾瀬が現れて小出と一緒に生きると言ったけど
小出がじいさんになって窓際で死んだときそばにいた綾瀬は
生綾瀬?けどあれは若かったからサイボーグか。
生綾瀬はどうなったんですか?
723名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 21:30:12 ID:5mBp/0ls
>>722
それは、


釣じゃなくてマジで聞いてるのですかw
724名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 21:31:38 ID:9GcxdBFH
あと挿入歌の「キズナ」Hi-Fi CAMPはかなりイイと思った☆

あと故郷のシーンは無駄に長すぎると思ったw
725名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 21:32:10 ID:hjJ+QskE
>>717

で、3回目行く?
726名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 21:33:27 ID:5mBp/0ls
>>724
キズナが流れているときの二人のほほえましいやり取りが最高にいいw
自分も大学生時代あんなだったらものすごく楽しかっただろうなw
727名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 21:35:47 ID:hjJ+QskE
そりゃ、好きな子に腕組んで歩いて、ハァーなんてやれれたらw
ジローも本望だろう
728名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 21:40:15 ID:9GcxdBFH
>>723
あ、マジで聞いてみたんだけどw

まぁあれは若いしサイボーグだよな
あの死んだ爺さんは生綾瀬とは一緒に過ごさなかったってこと?
729名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 21:43:22 ID:9hRq405U
>>728 頭悪い マンガでも読め
730名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 21:44:10 ID:5mBp/0ls
>>728
まったく違いますw

ま、誰か詳しく説明してくれると思いますよ。
731名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 21:48:37 ID:Ntw5+n0r
>>610
亀すまん。
バタフライエフェクトスレでもそういうレス見かけたけど、「作品が気に入ったからこそ矛盾と思われる惜しい部分に理由を付けて矛盾なくしたい」って事もあるんじゃないかな。
叩きたいだけの人間なら指摘しただけで終わるだろうから議論には発展しないと思う。
732名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 21:52:33 ID:5mBp/0ls
>>731
バタフライってなんかDVDとかではエンディングが何種類かあるんでしょ?
この映画もDVDになったときは他のエンディングとか特典でつけるかもね。
あればの話しだけど。
733名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 21:57:15 ID:X8B7c4GL
故郷のシーンが長いのはまだ理解できるが、
女子校の生徒たちが助け出されるシーンはなんであんなに長いんだ?
ジローはもちろん、綾瀬もいなくなってんのに。

それ以上に納得いかないのは、
あんなワンルームに同棲してて綾瀬の着替えシーンが一度もないとはどういうことだ。
ジローのケツ注射なんて撮ってる暇あるならそっち撮れよw
734名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 21:58:21 ID:Uh1/Ub64
明日3回目w
735名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 21:58:26 ID:rxRThW3L
何で二人の濡れ場がねーんだよ!!!

最初SEXだの単語が出てきたから期待したのに
736名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 22:03:58 ID:eqa3zD2m
山本Pがバッサリ切ったシーンってのは
おそらく田舎のシーンと立て篭もり解決後のシーンだろうな。
誰が観ても無駄なシーン。
737名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 22:08:54 ID:9GcxdBFH
>>729-730
理解したわ。

あの窓際で死んだ爺さんは地震後
サイボーグを復元しただけだったってことか。
あの爺さんは地震直後に生綾瀬とは遭遇しなかったわけね?
738名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 22:10:45 ID:NYjns6bM
いろいろ考えさせられるのだが、ジローって3度は歴史が変わってるよね。
1度はレストランで銃弾を受けて生涯をおい、ロトで当てた賞金でサイボーグを作り上げたジロー
2度は地震で生き残り、壊れてしまったサイボーグを生涯かけて修復し死んでいったジロー
(ただ、何で61年後が銃弾を受けた将来と同じ状態になっているのかは不明。このサイボーグが2133年に落札される)
3度は地震直後、2133年のの彼女と人生を歩むジロー

映画は2度目のジローがメインで描かれているはず。そうなると疑問がひとつ。1度目のジローの生涯ではサイボーグを
派遣して終わってるはず。2度目のジローでオークションに出せるサイボーグが出来たのに、2度目のジローの2007年
に、2133年の彼女が登場するのはおかしい。歴史ではまだジローにはサイボーグが派遣される前なのだ。って書いてて
よくわかんなくなってきた・・・考えば考えるほど背景がわからなくなる。考えさせる映画だぜ!!
739名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 22:12:54 ID:BRf9GJ8F
>>738
>ただ、何で61年後が銃弾を受けた将来と同じ状態になっているのかは不明

そうだったけか? 車椅子は同じだが、
椅子についてる義手みたいなものが無かったような・・・
まあたしかにあまり差はないが・・・
740名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 22:20:56 ID:cR7e/XZU
なんかよく解らなかった。
ちょっとうろ覚えなんだけど最初の生綾瀬は100年後の未来から来たって言ってて、
ラストに出てきた生綾瀬は100年後の人じゃなかったような気がしたんだけど別人?
あと、イグアナじゃなく猫つれて来たのは何か意味あったの?
741名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 22:21:51 ID:8osea1Wt
私はこの時代に留まり
彼と共に生きてゆく


そして
彼女の記憶が最期に記録していたもの

それは


ジロー、私は何度生まれ変わっても
あなたを守ってみせる
742名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 22:28:22 ID:6EkQbOnK
>>740
ペットとは(人間にとって)何ぞやが分かってきたという表現でしょ
サイボーグが連れてきたという直接描写を使わない表現方法だけど
743名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 22:29:57 ID:BRf9GJ8F
だれか疑問まとめたFAQみたいなの作ってくれないかなw
タイムトラベルの時間軸を図にしてみたりとかw
744名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 22:32:48 ID:WwNPLqa1
>>743
公式ガイドブック
P12〜13
745名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 22:34:25 ID:FyP8dF9H
>>740
厳密に言えば別未来の同一人物だと思う。
なぜなら、未来綾瀬の時代において時間旅行は認められているものの
過去への干渉はいっさい禁止されている。(最後のモノローグで未来綾瀬が語っていた)
2007年に来た未来綾瀬はその規則を破ってジローと接触し会話し過去に干渉してしまった。
それによって未来綾瀬が存在した未来は書き換えられ綾瀬自身も書き換えられていると思われる。
いや、待てよ。
2007年に干渉したことによってそれ以後の未来は書き換えられ
2133年に戻る途中で東京大地震を知って悲しむジローを見つけ
その時点で途中下車したのかもしれない。

あくまでも想像だけどね。
746名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 22:35:50 ID:Ylyzl7If
アゴボーグコケたの?
747名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 22:37:32 ID:8WKqQpKo
>>738
明らかにちがう

1度目の爺ジロー=銃弾の後遺症からか口がひん曲がって、ヨダレ垂れ流しだった

2度目の爺ジロー=衰弱はしてたが、後遺症らしきものはない


ちなみに2度目のジローは小出がメイクして演じているのに対し
1度目のジローは別人が演じてる         
748名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 22:37:37 ID:hjJ+QskE
>>736
山本Pが切ったのは、最初のほうのシーンじゃなかったけ?
田舎も立て篭もりも残ってるじゃん

>>737
そのとうり

>>740
同じ生綾瀬
749名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 22:40:30 ID:SYyKFEec
>>743
映画『僕の彼女はサイボーグ』まとめWIKI
ttp://wiki.livedoor.jp/cyborgshe_2ch/d/

このスレ専用に作ったから自由に編集して
750名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 22:45:36 ID:JJ5qRSH/
サイボーグにハァハァしてる記憶なんか見せられたら
きんもーってなるだろ普通。
サイボーグがジローに好意持ってたから洗脳されちゃったのかな。
751名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 22:47:25 ID:2hAp8fNx
あれこれ考える要素はあったもののテンポがよいのと綾瀬の色気で見た後爽快感があった。大地震の後上半身でジローを救ったところは素直に感動できた。あそこでバッドエンドでもよさげなのに無理してハッピーエンドにしたっぽかったな。女子たちに気を遣ったのかな
752名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 22:49:10 ID:JST+Pdm1
この映画のストーリーは出発点ってあったのかなかったのか?
あったらとしたらどこなのか?
そもそも出発点という考え方自体がおかしいのか?
「メビウスの輪」論が優勢みたいだが、みなさんどう?




753名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 22:49:15 ID:X8B7c4GL
この映画からわかる真理。
女はボロボロになっても一人の男を慕い続けるが、
男はヨボヨボになっても沢山の女をはべらしたい。
754名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 22:50:10 ID:0ilD/mx2
一つ、どうしても理解できない所がある。既出だったらごめんね。

HAPPY BIRTHDAYを祝うシーンで、最初サークルか何かのを見てて、翌年にサイボーグが同じ祝い方をした。
未来綾瀬が見た物を、どうしてその前に作られたサイボーグが記憶してるの?

結局、歴史は塗り替えられてて、未来綾瀬と友に復元したサイボーグが送られてきてた…とは考えにくいよね?
755名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 22:51:53 ID:46QZXBp1
>>738
映画になっている部分の前の物語があって、
最初は、たまたま綾瀬似のサイボーグをジローが開発して、未来の綾瀬が買って2007年に来て、禁を破って会ってしまう。
それで歴史が変わって、今度は綾瀬をモデルにサイボーグを開発して、また未来綾瀬が買って2007年に来て、会ってしまったので、
歴史が変わってジローは障害者となり2008年に綾瀬を送り込む事になって、映画の事が一回起きて綾瀬がくれば、矛盾ないんじゃないかな。
756名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 22:54:26 ID:rxRThW3L
これは綾瀬じゃなきゃ出来ない役だったな
美人過ぎても駄目だし、尚且つナイスプロポーションである必要もあった
757名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 22:55:04 ID:eqa3zD2m
>>755
>映画になっている部分の前の物語があって

だから2007年の別れのシーンでジローが前にも見たような光景って思ったんだろうな。
758名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 22:56:35 ID:hjJ+QskE
>>754

688 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2008/06/10(火) 17:05:18 ID:IHUYRlWR
>>686
そうだよ。老人のジローが2007年の彼女と過ごした大切な一日の思い出をサイボーグを作った時にインプットしたんだよ。
2008年の誕生日も一緒に過ごしたかった老人ジローは、2人の大切な思い出をインプットして実際には来なかった2007年
の彼女の代わりにサイボーグに誕生日を祝わせた。(自分を守るためにサイボーグを作ったんだけどさ)
自分へのプレゼントかな。
759名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 23:00:19 ID:JST+Pdm1
>>756
この監督、良くぞセカチューを見てくれてたよね。
サイボーグ役を決めた過程が本当ならね。
ほかで有名どころでナイスボディていったら長澤ぐらいかw
760名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 23:00:29 ID:9GcxdBFH
>>738の言うように、僕には3つの人生があるみたいだけど
2度目の人生の僕が生綾瀬に出会う所がおかしいね。
2度目の僕は生綾瀬に出会ってなくて、
出会ったのは3度目の僕だけって筋ならわかるけど。


けどそもそもなんでサイボーグと生綾瀬が同じ顔なんだ?
って考えたら2007に一度目の僕も生綾瀬に出会ってて恋して
同じ顔のサイボーグを作ったからであって
つまり1度目の僕も2度目の僕も3度目の僕も
2007には生綾瀬に出会ってるってことになるのかな。
よくわかんねー。

あ、猫ラウスは意味不明でした。
761名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 23:01:46 ID:0ilD/mx2
>>758

ありがとう!
762名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 23:04:53 ID:WwNPLqa1
まさか顔ケーキをやってしまうなんて
納谷ジローの想定外だったんだろうなw
763名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 23:08:27 ID:9GcxdBFH
顔ケーキも一度目の僕が2007に生綾瀬とそれを見たから
サイボーグを造ったとき顔ケーキのことをインプットして送った、
だから2度目の僕がサイボーグに顔ケーキを食らった、って感じかな
764名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 23:10:36 ID:NYjns6bM
>>758
爺ジローが最初にサイボーグを作る決意をしたのは、自分が田口に撃たれない為でしょ。そのサイボーグを派遣してジローが
サイボーグと過ごしたことで未来が変わり2133年の彼女がジローとサイボーグの記憶を知ったわけだから、爺ジローが最初に
作ろうとした時点の歴史では2007年に彼女は現れていない。ただ一人でパスタを食べながらラグビー部の誕生会を見てあの
パーティーに密かに憧れていたというならわからないでもないが・・・
765名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 23:15:30 ID:9GcxdBFH
>>764
けどサイボーグと生綾瀬の顔が同じなのは
一度目のサイボーグ造った爺さんも2007に生綾瀬に
出会って顔を知ったからじゃないかな?
766名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 23:17:05 ID:WwNPLqa1
だよね
ホロジロー自身「あの日、彼女は来なかったんだよ」って言ってるし
767名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 23:17:58 ID:rx5ocpqM
中日新聞の監督インタビューにワロチ
韓国人はファンタジーを受け入れないだなんて・・・
韓半島なんて時代考証もなんもない映画に喝采を送るくせに・・・
嘘吐きな監督ね
768名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 23:18:35 ID:NYjns6bM
>>765
確かにあの顔は会ったから同じにしたとしか言いようがないな・・・なんか考えれば考えるほど頭がおかしくなりそうだ
769名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 23:29:49 ID:WwNPLqa1
未来から干渉される度に時間軸が増えていく
って解釈でいいのかな?
爺ジローの時間軸、サイボーグ修理ジローの時間軸、そして生綾瀬再登場の時間軸
生綾瀬再登場は未来を根本から覆えす愚行のような気がするけどw
770名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 23:33:28 ID:Li5Yf8we
>>762
納谷ジローw
771名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 23:44:05 ID:CHLP5Ih3
>>768
劇中の障害者ジローが最初ではなく、あれも数ループ経た後の時間軸と考えたら問題無いかと。

障害者ジローの前にも
@2007年の生身綾瀬来訪イベントが無い時間軸
(それ以外は劇中の障害者ジロー類似、ただしサイボーグの形態は不明)
A未来からサイボーグを贈られ2008年を無事過すが、自分は過去にサイボーグを派遣しなかった時間軸
(2007年のイベントの有無及びサイボーグの形態は不明)
の最低二つの時間軸、恐らくは、もっと多くのループが在ったと思います。

少しづつ変化しながら何度もループを繰り返す内に、2007年の生身綾瀬来訪イベントが発生し、
やがて劇中の様なループに形成され直したのでしょう。

突然変異で、ニワトリではない親鳥から、ニワトリの卵が生まれる様なものです。
772名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 23:45:05 ID:X8B7c4GL
無理クリだがこれなら辻妻合うか?


ジローA、未来の生綾瀬の“先祖”に会う(映画には描かれず)→乱射事件で半身不随→先祖綾瀬によく似た機械綾瀬誕生→過去に機械綾瀬送る(未来=時間軸が変わる)

ジローB、2007年未来の生綾瀬との出会い(映画の冒頭)→2008年機械綾瀬来る→東京大地震→生涯かけて機械綾瀬修復後、息を引き取る

寿命を終えた機械綾瀬、生綾瀬に買い取られ記憶は彼女に移る

機械の記憶を持った生綾瀬、規則で機械綾瀬を知るジローには会えないので、2007年の(同じ時間軸の)ジローBへ会いにゆく

生身の身体を得たことにより感情の表現を知った綾瀬、泣く泣く別れて未来へ戻ろうとする。
が、生身の綾瀬は感情と同時に規則を破ることも会得(機械だった綾瀬は規則を破れなかった)し、失われたふたりの時間を取り戻すため大震災の東京へ。これでまた時間軸が変わり、未知なる二人の未来が始まりハッピーエンド。
773名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 23:47:14 ID:JJ5qRSH/
>>767
ネトウヨは死ね
774名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 23:47:16 ID:hHd0CRym
公式ガイドブック、どこにも売ってないorz
書店10件以上まわったのに。
アマゾンもいつの間にか売り切れだし。
775名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 23:50:40 ID:WwNPLqa1
>>772
乙です
この映画ってコアなSFマニア(タイムトラベルもの大好き)にはどんな風に映るんでしょうねぇw

>>774
劇場にあるんじゃないかな
776名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 23:53:28 ID:okA3mx9I
120 名前: 前スレ992 Mail: sage 投稿日: 08/06/02(月) 23:26:18 ID: 095liuoC


前スレで過去へのタイムトラベルが行われると
その影響でそれ以降の時間軸が再構成されると書いた者です。
再構成は時間軸上のすべての物について起こりますが
今まで人間だったのがタイムトラベルの影響で鳥に再構成されることはなく
あくまでも不確定要素にのみ影響するという考えです。
この考えに基づくとこの映画の時間軸を矛盾のないように説明できます。
どこかおかしいところがないか検証してみて下さい。
(前スレ626さんの年表を拝借しました)

[1ST TIMELINE]
・2008年 ジロー 誕生日にレストランで銃に撃たれ重傷
・20XX年 ジロー ロトで大当たり
・206X年 サイボーグ(綾瀬の顔ではない)完成
      2008年にジローを襲った事件から守るためにタイムマシンで2008年に転送

[2ND TIMELINE]
・2008年 サイボーグ(綾瀬の顔ではない)がタイムマシンにより現れ、レストランの銃撃事件からジローを守る
※このタイムトラベル(サイボーグ)の影響で重傷を負いサイボーグを完成したジローは再構成により存在しなくなる。
・2008年 ジローとサイボーグの同居生活始まる
・200X年 東京大地震によりサイボーグ機能停止
      ジロー、60年かけてサイボーグを復元
・206X年 サイボーグに看取られ、ジロー他界
・20XX年 サイボーグ機能停止
・2133年 綾瀬がサイボーグをオークションで落札
      サイボーグの記憶をさぐるうちに小出に会いたくなり、2007年にタイムトラベル
777名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 23:53:59 ID:okA3mx9I
122 名前: 前スレ992 Mail: sage 投稿日: 08/06/02(月) 23:27:03 ID: 095liuoC

[3RD TIMELINE]
・2007年 未来綾瀬、小出に出会う。
      この時未来綾瀬はサイボーグの記憶を持っているので
      小出とサイボーグの体験(2ND TIMELINE)を自分のものとして感じる  
※このタイムトラベルで2ND TIMELINEの時間軸上の物質に再構成が起こる。
・2007年 未来綾瀬、2133年にタイムトラベル
      しかし時間軸は再構成されているので戻った2133年にはサイボーグ(綾瀬の顔ではない)は存在せず
      代わりに綾瀬顔のサイボーグが存在する。
・2008年 ジロー 誕生日にレストランで銃に撃たれ重傷
・20XX年 ジロー ロトで大当たり
・206X年 サイボーグ(綾瀬の顔)完成
      2008年にジローを襲った事件から守るためにタイムマシンで2008年に転送

[4TH TIMELINE]
・2008年 サイボーグ(綾瀬の顔)がタイムマシンにより現れ、レストランの銃撃事件からジローを守る
※このタイムトラベル(サイボーグ)の影響で重傷を負いサイボーグを完成したジローは再構成により存在しなくなる。
・2008年 ジローとサイボーグの同居生活始まる
・200X年 東京大地震によりサイボーグ機能停止
      ジロー、60年かけてサイボーグを復元
・206X年 サイボーグに看取られ、ジロー他界
・20XX年 サイボーグ機能停止
・2133年 綾瀬がサイボーグをオークションで落札
      サイボーグの記憶をさぐるうちに地震の後、悲しんでいるであろう小出に会いたくなり、
      2008年の地震後にタイムトラベル


映画は3RD TIMELINEと再構成された4TH TIMELINEの話ということでここまでは辻褄があっていると思います。
如何でしょうか。
注)上記のTIMELINEはパラレルワールドではなく1ST→2ND→3RD→4THの順に再構成されています。
778名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 23:55:44 ID:rxRThW3L
うーんしかし不思議だ
ぶっちゃけ内容は面白いと思えないんだが昨日見たのにまた見たくなってきた
何なんだろう、綾瀬が可愛すぎるのもあるとは思うけど、、、
779名無シネマ@上映中:2008/06/10(火) 23:58:43 ID:WwNPLqa1
それは恋じゃ
780名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 00:06:03 ID:eqa3zD2m
>>776
>>777
スゲーなw
781名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 00:10:33 ID:HyIMK9Jv
ロボットと呼んでほしくないのは
ロボット三原則守る気がないからかなとも思ったよ
782名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 00:10:47 ID:uHWraClg
>>777
3rdでサイボーグ(not綾瀬顔)がサイボーグ(綾瀬顔)に代わる所、
都合よすぎじゃないですか?
783名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 00:11:22 ID:pk+JwPCZ
『僕の彼女はサイボーグ』

急告!公開大ヒット御礼舞台挨拶決定!! 【第9弾・東京】6月21日(土)綾瀬はるか
急告!公開大ヒット御礼舞台挨拶決定!! 【第8弾・山形】6月15日 (日) 綾瀬はるか
急告!公開大ヒット御礼舞台挨拶決定!! 【第7弾・宮城】6月15日 (日) 綾瀬はるか
急告!公開大ヒット御礼舞台挨拶決定!! 【第6弾・静岡】6月15日 (日) 小出恵介
急告!公開大ヒット御礼舞台挨拶決定!! 【第5弾・新潟】6月13日(金)綾瀬はるか
急告!公開大ヒット御礼舞台挨拶決定!! 【第4弾・熊本】6月12日 (木) 綾瀬はるか 2館共チケット完売
急告!公開大ヒット御礼舞台挨拶決定!! 【第3弾・福岡】6月11日 (水) 綾瀬はるか キャナルシティ13チケット完売 ユナイテッド・シネマ福岡 チケットあり
急告!公開大ヒット御礼舞台挨拶決定!! 【第2弾・松山】6月10日 (火) 綾瀬はるか チケット完売
急告!公開大ヒット御礼舞台挨拶決定!! 【第1弾・市川、成田】6月8日 (日) 小出恵介  

http://blog.livedoor.jp/cyborgshe/
784名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 00:15:33 ID:uHWraClg
>>777
あ、おかしくないか
785名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 00:15:39 ID:uNyiGnDx
綾瀬ばっかw
786名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 00:27:00 ID:uHWraClg
>>777
イグアナと猫で変わった所も実は別の時間軸なのかもよw

けど、ジローがイグアナを殺さないようにって
インプットさせたサイボーグが送られて
イグアナがずっと生きてる時間軸が増えたって話なら分かるが
まったく別物の猫がいる時間軸が出たってことか、
話繋がってないね?
787名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 00:31:50 ID:3K6XBqrn
いろいろ考えるのが面白のでこれだ!って決め付けたり結論みたいなの
出さないでくださいね。
もともとそういう映画じゃないし。
788名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 00:33:05 ID:Z7PXD6At
>>783
何で静岡は

小出なの
789名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 00:34:45 ID:G5DU1mOa
>>782,784
過去に干渉があった時に時間軸(実際には時間軸上の構成物(人・物))が
再構成されるという前提ならば合ってると思いますよ。
790名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 00:35:35 ID:HyIMK9Jv
グッズもうちょっと欲しいよね
マグカップとか欲しかったな
791名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 00:35:43 ID:G5DU1mOa
>>787
いろいろ考えればいいんじゃないですかw
みんなそうやって楽しんでるんですけど
792名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 00:36:46 ID:atXvhHq0
フィギュアはねんどろいどで出して欲しいな
793名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 00:38:39 ID:Z7PXD6At
>>790
そうだね。マグカップとかあればよかったのに。
794名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 00:46:12 ID:QxQ+aby0
>>792
劇中にも出てきたし、フロイラインほしいと思った!

いま自分、
カスタムでサイボーグピンキー鋭意制作中w
795名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 00:48:06 ID:ZlEOGIVL
>>777
[4TH TIMELINE]の震災直後に未来綾瀬が来てしまいそうな気がするよ。
796名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 00:50:56 ID:3K6XBqrn
>>791
何だかこれだって決められそうな雰囲気が前にあったようなので
書いてみました
797名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 00:53:34 ID:t967dEpX
吉高由里子ってどこに出てた?噴水に投げ込まれた子か?
松本莉緒も名前があったけど何の役かわからんかった。
798名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 00:55:53 ID:HyIMK9Jv
>>797
あなたそっくりのロボットがあるんだけど 言ってた娘
799名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 00:57:35 ID:MDqbwRiO
>>794
劇中に出てきた綾波のフィギュアは、海洋堂のフロイラインじゃないよ。
コミックス同梱の限定版アクションフィギュア。
こっち。http://pony-hp2.web.infoseek.co.jp/REI-ACTION/REI-ACTION_01.JPG
800名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 00:57:37 ID:sPVxHQp7
吉高の棒読みがあまりにも酷すぎて笑ったw
演技した事ないド素人みたいな台詞回しだったw
801名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 01:02:21 ID:d5N+dKLz
>>784
>776-777な世界だと、実質タイムトラベルは過去への一方通行で、元の世界に戻れない事になりますね。
まぁ理屈的には、その方が合うかもしれないけど。

一旦過去にタイムトラベルすると、それから後の歴史は無くなり、
「戻る」と言う行為も、実は再構築される時間の流れを浦島効果風に早送りする様なモノになるのかな?

ただそうなると、再構築後の世界でも「自分」がタイムトラベルを行い、
巧くその後釜に居場所を確保出来るか否かは、チョッとした賭けになりそう。

再構築後の「自分」がタイムトラベルを行わなかった場合は、
ジャンプ失敗扱いで消滅する事になるのか、
それとも「自分」が二人存在する事になるのかな?
802名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 01:17:19 ID:8TZW1QZ9
なんか見逃しているのかもしれないけど
ロボが連れてきた(多分)あのペットの猫って
食っちゃったイグアナの代わり?
803名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 01:24:50 ID:4faOblfC
綾瀬のコスプレが見せ場です。
804名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 01:26:53 ID:15psEAUy
松本莉緒は伊武雅刀のレポーター役だったらしいよ
805名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 01:27:46 ID:Re68b98c
>>802
どーなんだろ
サイボーグが連れてきた、と考えるべきなのかな?
けど僕は猫を見て「なにこれ?誰の猫?」って言わずに「ラウス!」って言ったってことは
>>786の言うようにイグアナと猫はそれぞれ別の時間軸なんじゃないか?って気もする
806名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 01:28:30 ID:fI9eP+VM
見どころは綾瀬のおっぱいです
807名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 01:32:23 ID:4faOblfC
>>806
それはどっかのパズルと一緒じゃんw
808名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 01:32:25 ID:HyIMK9Jv
サイボーグ水着があればもっとよかったかもしれんが
デパートで、水着着てるマネキンの真似で
あのシーン
綾瀬の水着姿見せたいだけだよな、いや、それがいいんだよ と、ここで言い合うみたいな
809名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 01:38:17 ID:OcFPR6A5
過去のシーンはタイムトラベルじゃないって意見、結構多いんだな。
オレは普通にタイムトラベルしてて、ジローが元の世界に戻れなくなると困るから、
あそこだけ過去の人と喋るなみたいな事を言ったのかと思った。
810名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 01:52:08 ID:Re68b98c
>>776
「1年前のあの日、運命の出会いを果たした女の子のことを忘れられなかった未来のジローが、
自分の不運続きだった人生を変えるために、彼女にそっくりのサイボーグを作り、現代の自分に送り込んだのだ。」

って公式HPに書かれてる。つまり、2007に女の子と出会うことがきっかけでサイボーグは作らなきゃいけない。
>>776の1st timelineで作られたサイボーグも“誰か”をきっかけで作られているはずではなかろうか。
誰?w
811名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 01:55:29 ID:OWab/MC+
ラストシーンは良かったと思ったけど、よく考えてみるとジローはサイボーグに恋をして、
彼女の復元に一生をささげるはずだったのに
未来女がやってきて、顔が同じだからサイボーグほっといて生身女に乗り換えるってことかい。

ジローは人間らしい生涯を送れていいかも知れないが
なんか、サイボーグかわいそうだな。
812名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 01:57:20 ID:OWab/MC+
>>810
最初は綾波かアスカだろJK
813名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 01:58:48 ID:neImCMHC
変えた時間のツケは時間を変えた人に払わせている?改
(あくまで俺的解釈なのですみませんが嫌な人は読み飛ばして下さい)

・撃たれるはずのジロー→???
・轢かれる筈の子供→ハイヒールのかかと
・焼死する筈の子供→フレンチトースト丸焦げ
・刺されるはずの女子高生→お尻に注射(事後ルール崩し)
あ〜ジローがお婆ちゃんに話し掛けたから注射されたのか、と思いきや

「時間は僕にどんな災難を・・・」(映画のみ)
↑災難がジローに対して降りかかるような言い方

ところで最初のジローの代償ってあったか?うわっ地震、まさかこれが!

・下半身麻痺ジロー→下半身を失うロボ彼女

つまり地震ではなかった
814名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 01:59:57 ID:Re68b98c
>>812
マジでかw
815名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 02:01:46 ID:neImCMHC
2008猫ラウルがロボ彼女?
(あくまで俺的解釈なのですみませんが嫌な人は読み飛ばして下さい)
(これは始めは気付かなかったがこのスレを読んでいて)

・カメレオンに猫目、雌豹ポーズと猫機能も備えているらしい
・カメレオンを食べてたり、チキンをバリバリ食べたり猫っぽい
・猫がいる間はぴったりロボ彼女は登場しない
・ホログラムジローが彼女は必ず君を守る(離れず?)と言っている
・ジローは彼女が近くで見守っていると感じた(ノベのみ)

なぜロボ彼女に猫ロボ機能を?
ロボ彼女は2007生彼女をベースにしているがいかんせん生彼女
といた時間は短い。当然その他の行動判断を補完するにあたり
きちんと感謝していない他どこか引け目を感じていた過去に対し
その贖罪の意味をこめて昔飼っていた猫ラウルDNAを組み込んだ

ロボ彼女がロボ猫ラウル化することはロボ彼女が失う人の悲しみを
理解し、ジローの贖罪を叶えてあげるということに

お婆ちゃんは僕に気付いてくれたのだろうか?
酷いことをしたお婆ちゃんは今の僕を許してくれるのだろうか?
リアル婆ちゃん、リアル過去だったのかはよく分からないな
と落ち込むジローに過去猫ラウルのDNA(霊)として、許してますよ
見守ってますよということを示唆
(ここにもジロー過去がリアル過去でなく仮想過去か?の伏線が)

猫型ロボットがドラえもんへのオマージュなのは言わずもがな
816名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 02:02:55 ID:d5N+dKLz
>>810
そのセリフ、劇中世界以外にも適用するとは限らないのでは?
この場合、3rd相当を縛るモノだけど、1st相当まで拘束するか否かは、各人の解釈次第だと思う。
817名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 02:04:01 ID:neImCMHC
作品のひとつのメッセージ 参考>>644
(あくまで俺的解釈(妄想度高)なので嫌な人は読み飛ばして下さい)

A.下半身を失ったジローがロボ彼女に助けられる時間世界
B.下半身を失ったロボ彼女がジローに助けられる時間世界
の二つの時間がループしている

これは人の世界は男女の助け合いが綿々と繰り返されてきたこと
のメタ。 下半身は性の象徴であり、恋愛に臆病になっている
現在の男女のメタ

このメビウスの輪のようなループから、地震後生彼女登場により
未来への道筋が出来たかのような状態がこの映画の時間の流れ

時間を管理するタイム管理局は言わば神で、ジローとロボ彼女の
愛を認め人類に次のステージへの進化を許したメタ

この時間の形は頭部が捻じ曲がった精子のようでもあり
少し捻じ曲がった男が人類に奇跡をもたらしたというメタ
つまりヲタ万歳、ヲタ文化万歳へのメタへと(笑)

ちなみにメビウスの輪は大きな川にちょっとした渦や泡が出来た
ような感覚では?
818名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 02:06:11 ID:Re68b98c
>>809

「サイボーグとして持っているパワーをフルに発揮し、ジローを“過去への時間旅行”に連れ出したり、
日々の小さな危機から救っていく」

って、いま知ったけど公式HPに書いてあったw あれはタイムトラベルだったみたいだ。
819名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 02:06:45 ID:d5N+dKLz
>>813
最初のは、犯人の爆死
820名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 02:08:39 ID:OWab/MC+
>>818
未来から彼女がやってくるときはあちこち焦げるほどの稲妻とともに来るのに
ジローと時間旅行する時はゆらゆらって空気が揺れるだけなのかw
821名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 02:11:01 ID:8wHgCjDz
ttp://www.barks.jp/watch/?id=1000021616
最近寝る前に、これを見る。いい気分で寝れる。
822名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 02:15:15 ID:Re68b98c
>>816
そっか、そう考えたら確かにつじつま合うっちゃ合うね。

この映画、1つの時間軸(ぼくのいる世界)に2つも別の時間軸が現れたからややこしいんだね。。
823名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 02:17:40 ID:Re68b98c
>>821
俺、映画見たあとソレ買っちゃったわw これイイね
824名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 02:20:15 ID:d5N+dKLz
>>813
書き忘れてた。
被害者から加害者に立場が入れ替わるのと
あとボディーブローや部屋の窓を割られたのも代償行為かも。
825名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 02:22:56 ID:e+yYlHVN
>>814
綾波かアスカが初代サイボーグよ前スレで言われてた
826名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 02:27:14 ID:d5N+dKLz
>824は、2007年と2008年をゴッチャにしてました。
寝惚けてたようで、すいません。
827名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 02:29:23 ID:DTghWRa/
>>821
DVDが発売されたら、絶対特典で入ってると思うけど、今欲しいな。
大きな画面で見たいよ
828名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 02:34:13 ID:Re68b98c
Hi-Fi CAMPの挿入歌は映画を盛り上げるって意味でもよかったな〜
829名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 02:56:24 ID:uHWraClg
「僕」の部屋に稲中が何冊か床に置いてあったから
キャラに合わねーなーって思ってたけど監督が稲中ファンだったのねw
830名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 03:00:35 ID:ft0H+Sp7
綾瀬がトラックに轢かれそうになった子供を助けた場面で、フレッシュネス
バーガーのお向かいにあるお店(菓子店)は、「砂時計」「徳市」に出演している
伴杏里の実家だ。地元ネタでスマソ。
831名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 03:29:09 ID:TTinpxSZ
>>738
銃弾を受けていない61年後の老人ジローと、銃弾を受けて障害者になった老人ジローは明らかに違う状態だったよ。

銃弾を受けた老人ジローは顔の右半分が麻痺してるような感じで、ヨダレを垂らしていて、義手がついていた。

銃弾を受けていない61年後の老人ジローは、顔に麻痺が無く、表情があった。
車椅子だったのは老化によるものだと思う。
832名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 03:36:35 ID:OWab/MC+
3度目のジローが年老いて、同じく年老いた綾瀬と手をつないで郡上八幡の桜の下を自分の足で歩いている…

なんてラストシーンがあっても良かったな。
833名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 03:39:01 ID:neImCMHC
>>824
最初の犯人はどのみち元から死刑でしょう。ボディブローと窓割りは
見たまんまジローがロボ彼女にひどいことをした、言った代償では?
834名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 04:10:22 ID:oiBNsO2W
ブルーレイ版出るかね
835名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 04:12:25 ID:w8ae48qv
フレッシュネスバーガー高いけど美味い
836名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 04:15:52 ID:w8ae48qv
過去への時間旅行は一般的には脳内でするから
タイムトラベルマッシーンを使った時間旅行かどうかはわからん
837名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 04:44:50 ID:AhcjrV/+
映画館でダブルファイルってーのが売ってた
838はるかヲタ ◆LIIXRrwpkk :2008/06/11(水) 05:06:10 ID:xFcRS4vX
>>738
>>739
銃弾受けなかったジローは普通の車椅子だったよ。
単なる老化。初見で気になったので注目したから間違いない。
839はるかヲタ ◆LIIXRrwpkk :2008/06/11(水) 05:12:40 ID:xFcRS4vX
>>766
その彼女はサイボーグの事を指す。
840はるかヲタ ◆LIIXRrwpkk :2008/06/11(水) 05:14:50 ID:xFcRS4vX
ちなみに俺W注文しててガイドブック&PHOTOブック各2冊持ってるww
841名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 06:39:52 ID:sIKbSIjL
>>820
ジローが過去の田舎へへ行ったと、入院している場面になるけど、その時のジローのナレーションで
「タイムトラベルしたせいなのか僕は体調を崩した」と言ってるからタイムトラベルしたみたいだね。
842名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 07:19:14 ID:dBOZfvxk
>>783
綾瀬必死杉www
843名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 07:20:55 ID:atXvhHq0
>>810
ジローは綾瀬と運命の出会いを果たしたのをきっかけにサイボーグを作ったのではなくて
自分の人生を変えるためにサイボーグを作った、と言ってるんだよ。
文章の意味の取り違えてますよw

844名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 07:21:58 ID:mrrlJjqz
>>797
松本莉緒は伊武雅刀へのインタピュア役らしいから、画面にはほとんど映ってないはず。
845名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 07:34:02 ID:HqFlMi6y
この映画見るまで綾瀬に興味なかったけど
すっかりはまってしまったわw
ロボ綾瀬のスピンオフ映画作って欲しいと思ってるのはオレだけ?
ロボ綾瀬の登場シーンはもろターミネーターのぱくりだけど
あのシーンは本家を越えてる。全裸だったら、なんて言わない。絶対に言わないw
846名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 07:40:27 ID:Re68b98c
「運命の出会いを果たした女の子のことを・・・彼女にそっくりのサイボーグを作り、」

って書いてあるから、人生を変えるために作ったとしてもモデルは彼女なわけだし…と思った。
847846:2008/06/11(水) 07:41:10 ID:Re68b98c
>>843の方に対してです
848名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 07:45:08 ID:z5gqUSxJ
>>846
いや、だから1stでは誰かをきっかけにサイボーグを作ったのではない、ってこと。
サイボーグをつくった目的はあくまでも自分の人生を変えるため。
849名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 07:54:45 ID:Re68b98c
てことは、そのサイボーグのモデルとなった人物は?
綾瀬じゃないってことか?
850名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 07:56:06 ID:Re68b98c
けど1stの僕は2007に誰にも会わなかったってことになるのかな
851名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 08:04:30 ID:2PFqSuIj
厳しいね

2週目
(US $1 = 104.95 Yen)
4 3 Boku no kanojo wa saibo^gu (Cyborg She) GAGA $816,023 -51.8% 293 - $2,785 $3,636,858 2
(US $1 = 104.103 Yen)
4 3 Kakushi toride no san akunin (The Last Princess) Toho $1,033,485 -39.7% 315 - $3,281 $4,224,061 2
852名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 08:15:26 ID:ipE3GF2s
きのう2回目観てきた
1回目は綾瀬のキュートさが印象的だったが
2回目は時間軸の変化に注視することができた

冒頭の2007年の生身彼女が未来に帰るシーンの涙の訳も
1回目とは捉え方がかわるな

ラストに登場する未来彼女の心はサイボーグ彼女じゃなく
やっぱり未来彼女のもの
ただ、サイボーグ彼女の記憶を受け継いだことで
サイボーグ彼女の意思は成就されたと考えるが・・・

3回目観て、もう一度考えたい
853名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 08:19:42 ID:CBpKKAtz
土曜にルーキーズあるからサイボーグ気分になれないな
仕事休みだから行きたいんだけど 日曜もルーキーズの余韻残ってるし
あと1、2回は見たいんだけどな
854名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 08:23:34 ID:uHWraClg
1つの映画に4500円も使うのかw 熱いぜ兄貴w
855名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 08:26:09 ID:PZ8V2PVR
相棒とか10回以上リピートしてる人もいるしね
856名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 08:28:01 ID:sIKbSIjL
俺的には合格点。対価を払って見ても損は感じなかった。ただ、田口と竹中を使うんならもうちょっとうまく使って
くれたら、満足度はもっと上がったと思うんだけどね。あの2人ならもっと笑いが取れたはず。

ガソリンまみれの田口にタバコを投げつけたのは誰なんだろう?綾瀬サイボーグはすでに店を出た後だし。
偶然?ってことなのかな?
857名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 08:33:22 ID:uHWraClg
10回とかすげーな(^^;)
その人らを前にして映画が趣味ですとか言えないな…w

ちなみに相棒ってそんないいの?
858名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 08:48:12 ID:2PFqSuIj
>>856
たばこのとこは違和感あった
ノーカット版はもっと韓国らしいシーン満載なんだろうな
859名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 09:07:22 ID:ipE3GF2s
>>854
DVDがでたら間違いなくスペシャルエディション版と
通常版を買うな
通常版は鑑賞用に、スペシャルエディション版は保存用に
金の出し惜しみはしたくねえな
860名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 09:18:28 ID:sIKbSIjL
>>859
スペシャルエディション版に入っているであろう特典映像は見ないわけwwww
861名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 09:50:55 ID:YPlLOQc5
これ、Pがかなりカットして監督と揉めたらしねw
監督は相当怒ったらしい。でも悲しいかな、
やっぱPのいう事は絶対なんだろうな。
カットされてない完全版というのも見てみたい気がする。
撮影日記とか見てみると、だいぶカットされているみたいだからね。
862名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 10:16:56 ID:2PFqSuIj
自己満足や整合性よりスピード感。 それに2時間にしないと放送しにくい
日本人との感性の違いでカットされた部分もあるのでは
韓国公開のときは再編集されたりして
863名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 10:17:36 ID:whRJF0dj
韓国では興行収入どれ位いきそうですか?
864名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 10:20:55 ID:JukOfGH3
韓国上映バージョンを逆輸入して、それを単館ロードショーしないかな。
865名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 10:24:57 ID:3K6XBqrn
ジローが別の人にロトが当たって悔しがるシーンとかあったんでしょ
公式ガイドブックに写真載ってる
866名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 11:19:18 ID:7/3PVC41
カットされてるのか!
この監督の猟奇的な彼女も、カットされまくりの日本公開版よりディレクターズカット版のほうが作りが良かったからなぁ。
867名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 11:22:06 ID:JukOfGH3
>>741
巧いね。
夢があるし切なくもある。
868名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 11:27:09 ID:TnapQB7A
最終5億だって
特大コケだな
869名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 11:47:22 ID:nZxoaF7H
機械綾瀬が機能停止直前に、こんな姿見られたくないって言ったのが切なかったな。
やっと人並みの恥じらいの気持ちを口にできたときが別れの時だなんて。
870名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 12:26:16 ID:j2fg0UCI
監督編集   2時間15分
P編集     1時間53分
劇場公開版 2時間
871名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 12:45:35 ID:CBpKKAtz
アミュからDVD発売だろうからせこいと思うよ
スタンダードとプレミアムと二つ出してくれればいいけど…
のだめはSP含めて初回盤だけに映像特典付き ZEROはプレミアはなく始めから特典付きのみ販売だった
872名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 12:49:42 ID:s+lSIBtF
>>870
15分の違いって大きいなw
さてその15分が本当に蛇足だったのか、必要なシーンだったのか
見てみないとわからないな。


873名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 13:33:15 ID:neImCMHC
変えた時間の代償 改2(俺的解釈)

・下半身麻痺になる筈のジロー→???
・轢かれる筈の子供→ハイヒールのかかと
・焼死する筈の子供→フレンチトースト丸焦げ
・刺されるはずの女子高生→お尻に注射(事後ルール崩し)
あ〜ジローがお婆ちゃんに話し掛けたから注射されたのか、と思いきや

「時間は僕にどんな災難を・・・」(映画のみ)
↑災難がジローに対して降りかかるような言い方

ところで最初のジローの代償ってあったか?うわっ地震、まさかこれが!

・下半身麻痺になる筈のジロー→下半身を失うロボ彼女
・地震で首や上半身の機能も失う筈のジロー→記憶以外機能喪失彼女

被害者が無くなり罪が軽くなる筈の無差別大量殺人犯は?許されない
機関銃乱射犯→空から火のついたたばこ→天罰
女子高生刺殺犯→体を激しく打ち付けながら落ちる→地獄へ落ちる
874名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 13:44:45 ID:ZhDchJ45
ttp://www.warriorsfortruth.com/VIDEO-BEHEADING-Eugene-Armstrong.WMV
この映画の詳細知ってる人いたら教えてください
875名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 13:52:13 ID:z5gqUSxJ
>>871
首切り動画、たぶん
876名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 14:02:13 ID:4Iw/xofM
>>832
アンジェリーナ.ジョリーのサイボーグ2がそんな感じのエンディングだった。
877名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 14:02:37 ID:ipE3GF2s
堤防で綾瀬がジローをおんぶするシーンって
木曽川の堤防で撮影したらしいんだけど
くわしい場所知ってるやついる?
知ってたらぜひ教えて下さいwww
878名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 14:28:10 ID:mrrlJjqz
>>877
どこの市町村かぐらいはオフィシャルガイドブックに載ってた気がする。
879名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 15:23:45 ID:93oNtFUl
オヒサルブックとホトブックがあるんだね
880名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 15:33:46 ID:MhWNfRU2
香港初日明日
881名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 15:45:07 ID:fgZJgl79
>>880
香港9月に延期じゃなかった?地震の影響で
882名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 16:02:42 ID:P4F6je8s
オフィシャルブックとか、ノベライズとかの話題がこれだけ頻出する
のも珍しいわな
それだけ、濃いヲタが多いってことかもしれないけど、本来、そんな
本編以外の話題を出さざるを得ないってのは、良いことのようには
思えないけどな。
883名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 16:26:32 ID:HcyGV7E0
>>874
アラビア語?は読めないがテロップおよびファイル名にある
Olin Eugine Armstrongというのは彼の事でしょう。
http://en.wikipedia.org/wiki/Eugene_Armstrong
884名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 16:50:58 ID:Re68b98c
874は無視しろ、ひどすぎる。こんなの2ちゃんに載せるな。
885名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 16:52:59 ID:fBzR2z/w
>>876
じいさんに寄り添ってたね。
886名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 17:25:05 ID:fzzPBdWY
きっと山元股一労の死に様は、874のようになるのだろうな。

「僕の彼女はサイボーグ」の原作・脚本は、中園ミホがしたことにすれば、
ハケンの品格の名声を利用することができたのに・・・。

マックスファクターに申し訳ない。
887名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 17:30:40 ID:Re68b98c
そういや、生綾瀬が地震直後の時代にタイムスリップして
僕と生きることを決めて終わったわけだが、
サイボーグの方も復元して3人で生きたのかなw
888名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 17:36:31 ID:CBpKKAtz
ttp://www.htv.jp/teppen/
ttp://www.laura.jp/hm/
はるかちゃんのも載ってますよ
889名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 18:13:18 ID:neImCMHC
"Aの上に弾丸のようにチョーク"も何か意味がありそうだけど
誰か思い当たる人います?
890名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 18:15:51 ID:neImCMHC
>>873 のおまけw
撃たれるムンク→ガラス割られムンクジロー
891名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 18:32:44 ID:OUQDL8JV
韓国版も観たいけど、内容的には同じなのかな?
892名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 18:51:06 ID:ipE3GF2s
>>878
ありがとう
調べて行ってみることにするよ
893名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 18:55:36 ID:4PC7gvg5
今日、サントラを買いに行ったけど売ってなかった。
仕方ないので、代わりに公式ガイドブックを買った。
サントラは品薄になってるのかな?
894名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 18:55:45 ID:YvnUpvve


際立って高い在日の犯罪率。強姦、殺人などの凶悪犯罪の件数が
中国人のそれを上回るところに注意!!!

平成15年度の刑法犯の外国人検挙数(警察庁)

窃盗 1位 中国人  2位 韓国・朝鮮人
殺人 1位 韓国・朝鮮人  2位 中国人
放火 1位 韓国・朝鮮人  2位 中国人
強姦 1位 韓国・朝鮮人  2位 中国人
暴行 1位 韓国・朝鮮人  2位 中国人
傷害 1位 韓国・朝鮮人  2位 中国人
脅迫 1位 韓国・朝鮮人  2位 中国人
恐喝 1位 韓国・朝鮮人  2位 中国人
895名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 18:56:44 ID:YvnUpvve

■ 神作譲( 帰化人 犯行時は小倉 )足立コンクリート惨殺事件犯人 親は三郷在日部落の名主
■ 都〇洋( 在日 犯行時は別姓 )同上犯人。現在、在日暴力団極東会構成員
■ 和田真一郎 ( 帰化人 )早稲田大サークルによる集団婦女暴行事件主犯 
□ 林ますみ( 帰化人 )和歌山毒入りカレー犯人
■ 織原誠二( 在日 金聖鐘 )英国人ルーシー・ブラックマン殺害犯。
■ 李昇一( 在日 )「 ガキの使い 」 騙り140人以上の女性をレイプした強姦魔
■ 金保( 在日 通名は永田保 ) 多くの少女を強姦した鬼畜牧師。朝日新聞は通名のみで報道
■ 酒鬼薔薇聖斗 ( 在日 通名は東慎一郎 ) 神戸の淳君首切り犯
■ 郭明折 ( 在日 )韓国キリスト教の宣教師。連続強姦魔で少女含む被害者100人以上 
■ 金大根( 在日 )連続児童虐待の強姦犯。女児6名が死亡
■ 金弁植( 韓国籍 )韓国の強姦犯で指名手配中に逃亡目的で来日。日本で主婦100名以上をレイプ
■ 李東逸( 韓国籍 )檀国大学教授。芝居観覧のため来日中、東京で日本人女優Nを強姦
■ 金大根( 在日 )強姦魔 連続児童虐待暴行殺人。6名の女児死亡 ■ 沈週一 ( 在日 )各地でベランダから女性の部屋へ侵入し9人を強姦
■ 張今朝( 在日 )長野で 「 一緒に猫を探して 」 と小学校4年の女児をレイプ 
■ ぺ・ソンテ( 在日 )女子小学生14人をレイプ
■ 宋治悦( 在日 )主婦19人を強姦 ■ 崔智栄(在 )朝鮮大学校生。木刀で傷を負わせ、少女2人を車の中で強姦
■ 金乗實( 在日 )朝鮮大学校生。同上の共犯者。他にもう一人19歳の共犯者 ( 朝鮮籍 ) あり
■ 鄭明析( 在日 )韓国人 カルト 「 摂理 」 教祖。日本人1,000人、台湾人100人、米英仏人などを強姦
■ 閔洪九(北朝鮮元兵士 )宇都宮で買い物をしていた女子学生にわいせつ行為
□ 宅間守( 両親が朝鮮部落出身 ) 池田小学校大量殺人犯 
□ 野口孝行( 帰化人 )脱北者支援という名の民団の密入国工作員。中国にて拘束 
□ ホソクミョン( 韓国籍 )密入国元締めの一人。対馬で逮捕
■ 金平和( 在日 )女性をバッグに入れ拉致監禁、強姦。別女性も6日監禁および強姦
■ 鄭明析(韓国籍)99年に密入国。カルト 「 摂理 」 で100名以上性暴行。統一協会出身

896名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 18:56:45 ID:DLH/6+KL
>>783
綾瀬はちょっと痩せたが元気そうなのが救いだ
 
897名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 19:08:41 ID:1WxenLut
テレビCMがこのごろやってないけど、そんなに不評なのかな?
それとも、その逆なのかな?
898名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 19:13:21 ID:z5gqUSxJ
さっきHMVでサントラのサンプル聞いてみたんだけど
音楽だけ聴いてみてもなかなかいいですね。
映画のシーンが目に浮かんでくる。
尼で注文するかな。
899名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 19:16:29 ID:019E0L2I
土曜日はTOHOシネマズデイで1000円なので
僕かの(3回目)、神パズ、インディー・ジョーンズの3本立て行くぞ
900名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 19:20:05 ID:3K6XBqrn
>>889
Å(オングストローム)
意味あるのかな?
901名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 19:30:53 ID:neImCMHC
>>900
d 意味あるんでしょうが分かりませんorz
902名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 19:32:36 ID:g+Vy/njx
この映画で初めて綾瀬はるかをちゃんと見たけど
演技が上手くて可愛いと思った。

デビュー前の芸名公募に「イッテヨシ子」なんて投票してスマンかったw
903名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 19:37:22 ID:XTkP/dhS
前作の僕の彼女を紹介しますは20億いったけど
これもそれくらい?
904名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 19:42:07 ID:Vy7bDxrI
>>854
兄貴はDVDが発売されたら一番高いヤツを買うだろうな。
905名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 19:52:30 ID:neImCMHC
お怒りを受けても仕方なく申し訳ないが、以下の重大なミスディレクション
、伏線があるかもしれないことは少し考えてみて欲しい

・生彼女が大食いや非道徳なことには理由がある
・"サイボーグ"はただの誤用法ではない
・地震は彼らのせいで起きたわけではない
・ジロー過去はリアル過去とは言い切れない
 ジロー母が祖母を名乗っていたことも事実とは言い切れない
・理想の異性ロボットを作り、それを利用して理想生彼女を手に
 入れる話ではない
906名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 20:59:46 ID:019E0L2I
>>905
?????
907名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 22:11:43 ID:9beLxMaP
>>905
北に帰るニダ
908名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 22:44:48 ID:5L2XQRmK
この映画マジで韓国で上映する予定あるの?公開されたらソウルへ見に行こうかな?生の反応を見てみたい。
ヒットしたら韓国で綾瀬はるかブームが起きるかもしれないな。
909名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 22:49:56 ID:tbdKwkIg
さっき2回目観てきた

1回目はただのアイドル映画かよwって思ったが、なんか気になってまた観てしまった
910名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 22:58:30 ID:HAs0TNQp
この映画、すでに三回見たわけだが、
三回目で今までの考察が根本的に
覆るような考察に至った。
それは何かというと最後の最後、瓦礫の山の中を人間彼女と思われる
人物が現れてエンドとなるわけであるが、
あれは本当はサイボーグじゃないかという疑念が今頭の中を駆け巡っている。
その根拠として最後のセリフ「私はまた戻ってきた」というセリフ。
これは普通に考えれば2007年の彼女がまた戻ってきたと解釈されるのだろうが、
ここで問題なのが2007年に彼女が本当に生彼女だったのだろうかという事。
100年後の生彼女はサイボーグを落札してメモリーチップから
記憶を移植したといってたけど、本当はその過程で、サイボーグに生彼女の意識が
移ったんじゃないのか?その時点で自分を完全に生彼女だと思い込んでいる
サイボーグ彼女が2007年にタイムトラベルしていったん未来に帰ったけど、
やっぱジローのことが忘れられなくてあの瓦礫の山の時に戻ってきて
一緒に生きて行こうと決意した。
なんか三回目見るとそういう風にも見えるんだよな。
だから、人間彼女はまったく過去に戻ってなかったんだよ。
911名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 23:02:35 ID:d+Q5vwDm
>>909
全体で見たらご都合主義のストーリーのアイドル映画の印象なんだけど、何故か
また見たくなるんだよな。もう一回あのシーンが見たいって場面が結構あって
監督が韓国人なだけに一口食べたらまた一口食べたくなるキムチの様な映画だ。
912名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 23:11:55 ID:P4F6je8s
俺は、綾瀬は好きなんだが、これはもう、どうあっても認めざるを得ないな。
スレがキモくなる。ドラマ板ならあれは特殊な世界だから、まぁ、色々あるか、
とも思っていたが、映画板でまでこれかよ。
ま、韓国系の勢力に助けられて調子に乗ってるところもあるようだが。

アンチが暴れることがあるのが、今、ようやく理解できたわ
913名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 23:14:54 ID:rCmXPmwD
>>909
>>911
俺と同じ人発見!
914名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 23:28:30 ID:uHWraClg
>>912
この映画は内容を考えさせられるわけでそれが面白いんだが
決して綾瀬はるかが可愛いってだけの映画ではないかと。
生綾瀬とか機械綾瀬とかここでは書かれてるから
キモく見えるのかもしれないけどそれはキャラに名前がないから
仕方ないこと。
915名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 23:32:39 ID:1WxenLut
>>910
それって、東野圭吾作品「秘密」であったアイデアだね。それだと、なんとなく
受け入れられそう。興味本位で、他人の記憶を覗いてしまった未来彼女に天罰が
くだったんだってね。ちょっとかわいそうなんだけどねぇ
916名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 23:33:31 ID:O1RfaWjr
>>910
まばたきしてるし生彼女
917名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 23:34:35 ID:BFcgAtAE
俺も3回見たけど
3回目にして震災の際、うぉおおお唸ってたのが
口から衝撃波出して落ちてくる瓦礫目の前で粉砕するためだと分かった
多分だけどね
918名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 23:36:41 ID:KuylHwBB
>>910
あなたの考察に対する考えを述べる前に確認事項。
以前のスレにも書いたことがあるんだけど
この映画のなかで綾瀬(生orサイボーグ)が
タイムトラベルの時に着ていたスーツは3種類あります。
ひとつめは2007年に現れた綾瀬のスーツ(以下スーツA)
ふたつめは2008年に現れた綾瀬(サイボーグ)のスーツ(以下スーツB)
3つめは震災直後に現れた綾瀬のスーツ(以下スーツC)

最後の綾瀬のモノローグのシーンで「時間旅行の許可をとって
過去へ行くことにした」未来綾瀬(人間)はスーツCを着ていました。
すなわち震災直後に現れたの綾瀬は人間だとするのが妥当だと思います。
「また戻ってきた」という台詞は2007年に戻り、そして震災直後に
戻ってきたのだから人間であったとしても問題はないと思います。
モノローグの内容、また涙を流していたことから
2007年に来た綾瀬も人間と考えるのが自然だと思います。
ただ、上記のスーツの件がどうしてもわからないんですよね。
なぜあのスーツだったんだろう。
919名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 23:48:37 ID:3K6XBqrn
AとCは同じに見えたんですけどねえ
920名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 23:49:18 ID:BFcgAtAE
最初に現れた生綾瀬はサイボーグから転生した人物と思うんだが
サイボーグの時はこの時代は骨付きから揚げしか食べられなかったから
人間に生まれ変わった以上色々食ってやるぞ
アルコールも前飲んで痛い目にあったけど今は生身だし、よしワインも という狙いもあったのかもと思った
921名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 23:51:51 ID:ININv1c8
AとCは同じところが破けてたような
922名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 23:52:35 ID:HAs0TNQp
>>916
だからそこがミスリードじゃないの?
サイボーグが完全に人間の思考形態及び行動様式を
取り入れたということで。
923名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 23:56:01 ID:3K6XBqrn
あの監督がそこまで考えてるとは思えないですけどね
924名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 00:00:17 ID:BFcgAtAE
最初に現れた綾瀬はやっぱ人間だと思うけどね
高速移動できなくなった、物投げる時は遠投できなくなったとか、人間になった状態を表すのに
サイボーグの時やってた事柄と出来るだけ比較できるような事柄をあの短いシーンに色々入れてるし
色々食べてるのもやっぱりそうだと思う
925名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 00:01:42 ID:O1RfaWjr
サイボーグはまばたきしません
926名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 00:11:26 ID:NNNlWHUB
>>919
もう1回見るか
公式ガイドブック買うことを
お勧めします
927名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 00:15:34 ID:xy7NmFtl
>>903
興行収入スレ見てると、今期はかなり厳しいかんじ(ドングリの背比べ)
どの映画も低調


スーツAとスーツBは、フォトブックで見るとかなり違うデザインなのに
映画で見ると一緒に見えて、そこが狙いでもあるんだろうけど、混乱の原因でもあるよね。
震災直後に現れた彼女(綾瀬)には、2007年に分かれた時のコート着てほしかった
サイボーグスーツ着て出てくる必要性はないし
分かれたときと同じカッコの彼女のほうが、ビックリしたはず

>サイボーグはまばたきしません
サイボーグは大食いじゃないだろうw

928名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 00:19:06 ID:4Wa6AeLc
>>910
そもそも2133年にオークションに出されたサイボーグはもう旧式で
動くことはできないけど記憶のチップだけ見ることができる、とか言ってなかったっけ。

生綾瀬がサイボーグの記憶チップを見ること(移植とは違う、見れるだけだったと思う)で
純粋に感動して過去の僕に会いたくなった、って普通の流れだと思うけどね。
929名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 00:22:07 ID:ocgxjf9u
         ,;:'';,     ,;:' ';
_..,,       ,;'':.:. ';,,,.,.,.,.,.,;:'   ';      _,,..-'':,'
`':;`"゙''::-、、、:´: .          ':,  ,,::',"':  :;'
  ';   ''::,''::,,             ,:''.:''    ;      こんばんわぁ ボク宇宙人♪
  ':,、   ';:.:.:.:.. /          \  ':,′   ;'      でも、 でもね、やっぱりUFOなんて
  ';   ';::.:.:.:. . ●      ●  ;'   :;'         存在しないよね。
  '; 、 :.  ';:::.::.:.    (__人__)    ;'  ;, .;           
  ;'     '':;,:.:.:.:.:. .          、:'    :;'        ボクが乗ってきたのは宇宙船だし。
  ';:.     ..;;;'゙:、       '':,.,,;_ ,   :;'
   ':;;    ,_::;,:'::          `.,:  ,,:''
    ''::;;.:::::''::              ":::';:"
     ,:'::   ,:''         ';'';,  :::';,
     ':、;:, ,;:'::     x     ; ''、,_  :';
         ';:::         ;'   ゙""
          ';:::.      ':,  ,:'
          '':、::.    ';::,:'
       ( (    ;'':、:;:;.,.,::'',:'
           ':、:;:;.,.,.,.,:'


930名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 00:25:52 ID:C6wlExqh
>>927
あの稲妻に包まれてタイムトラベルしてくるんだ
普通のコートなんか燃えちゃうぞ。
931名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 00:32:12 ID:J82eYmaM
皆さん、肝心な事忘れてませんか?

なぜ2007年現れた彼女の髪形がサイボーグの髪型と一緒だったかという事。

未来の彼女はぜんぜん違う髪形じゃないですかw

という事は生彼女がサイボーグ彼女の記憶を取り込んだというより、

その過程で逆にサイボーグが人間の意識を取り込んだというのが自然ではw?

だから、2007年彼女は自分を人間だと思っているサイボーグじゃないかと。

最初から最後まであの髪型の彼女は結局はサイボーグだったという事で。

2008年度に現れた彼女は自分の事をサイボーグだと認識してるけどね。
932名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 00:38:43 ID:xy7NmFtl
930 :名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 00:25:52 ID:C6wlExqh
>>927
あの稲妻に包まれてタイムトラベルしてくるんだ
普通のコートなんか燃えちゃうぞ。

火事の子供たちを助けた時、顔はススだらけだったけど
セーターは汚れてなかったよ

なんてね
933名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 00:45:12 ID:4Wa6AeLc
>>931
>サイボーグが人間の意識を取り込んだ
ってどういう意味で言ってんの?
サイボーグが僕と過ごすことで人間になったって意味で言ってるわけじゃなくて、
生彼女の意識を取り込んだってこと?言ってることがわからん。
934名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 00:47:34 ID:5y19giO1
2007年はサイボーグのはるかだねやっぱり。あのレストランでのひとりの人間ではとても食べられない量の
料理を平らげるシーン。制作側はあの場面で「人間のはるかに見せかけて、実はこのはるかはサイボーグな
んだよ」って教えてくれているんだと思う。
935名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 00:52:52 ID:4Wa6AeLc
それなら生彼女はなんでサイボーグと同じ顔なんだ?
936名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 00:57:50 ID:mAQdEERm
おれミラじゃねえしwww
937名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 01:21:58 ID:4Wa6AeLc
同じ顔だって考えたら2007に行ったのは生彼女なのが自然だよ
938名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 01:40:32 ID:nk6yFAIu
誰も言ってないみたいなので決定的なことを。
もし2007年にきたのがサイボーグなら2005年産ワインを飲んだらクビがクルクル廻ったり、目がピカピカしたり、ホロ投影が漏れたりしなきゃヘン!
939名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 01:47:02 ID:ty2kxh/q
>>872
その15分に生綾瀬とのセックルシーンが必要だな
それがないと、わざわざ震災後に来た意味がない
940名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 01:51:43 ID:hq5Xoovj
DVDはどうなるだろう
普通こういうのはディレクターズカットで出るよね?
941名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 01:56:12 ID:xy7NmFtl
>>939
ガイドかフォトブックに、セックスの機能は無い
それは未来のジローが、若いジローに嫉妬して
あえてその機能をもたせなかった。と書いてた。

でももっとサービスカットは必要だな。
942名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 01:57:35 ID:xy7NmFtl
>>939 失礼
>生綾瀬とのセックルシーンが必要だな

反省しておとなしく寝ますorz
943名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 02:00:14 ID:vWrrp0KC
まぁ間違いなく韓国で綾瀬ブーム起きるだろうな
944名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 02:40:04 ID:UabfjL/A
2007は生彼女だと思う。
サイボーグ彼女では、
アルコール暴走もあるし、
足音からも重量を感じさせる。
945名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 03:37:09 ID:rr1jSF5M
綾瀬はるかは乳がでかいな
946名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 04:01:53 ID:WRGde5E9
2007年&震災後の彼女がサイボーグだったら
オークションで復元サイボーグを落札したのは誰なんだよ?
ちなみに復元サイボーグはメモリーは残っていたが、それ以外は耐用年数を過ぎて動かないんだぞ。
947名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 04:21:35 ID:4Wa6AeLc
そう、オークションで出されるとき旧式で動かない(けどチップだけ見れる)と言ってた。
過去スレ見りゃ筋の入った書き込みあるからここでは割愛するけど、
2007に生彼女が現れたからこそ、サイボーグと生彼女が同じ顔になってると言えると思うんだよな。
髪型にしても2007の生彼女がサイボーグと同じなのはチップを見た後に髪型を合わせたと考えられるし。
僕からしたら同じ女性に2008にまた会うって設定なんだし合わせた方が都合いいからね。
948名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 04:24:06 ID:4Wa6AeLc
訂正) 割愛するけど → 理屈の詳細は割愛するけど

P.S. オークションのとき、ジローもかたまってたのは謎だったw
窓際で死んでからサイボーグ化するよう頼んだのかなw
949名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 04:42:14 ID:O6bRYSy2
俺解釈だが、マスコット=ジローだったんだな、するとこんなメッセージ?
世間の目が冷たいと恐れるがそんなことはない
窓を開き外に目を向けて自分を見つめなおそう
950名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 04:55:57 ID:HNMENDog
これって撮影は神戸だよね?
阪神大震災とか宅間守事件なんかがモチーフになってるのって関係あるの?
951名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 05:10:55 ID:4Wa6AeLc
>>949
わかんないけど、違うとは思うw

>>950
神戸は街おこしの一環として撮影場所として使われることを歓迎しているらしい
→神戸フィルムオフィスhttp://www.kobefilm.jp/

けど地震、阪神淡路大震災に被せたのかな・・・違うと思うけど被せたとしたら少しヤだな
952名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 05:27:38 ID:O6bRYSy2
>>951
w は何?
953名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 05:44:24 ID:O6bRYSy2
>>951
しかし、よくそんな酷いこと想像して書けるね、君
954名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 06:03:37 ID:evP4v1pE
やっぱり素直に考えれば最後に戻ってきたのは新しいサイボーグだよな。
955名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 06:22:15 ID:4Wa6AeLc
>>952
そのシーンはそこまで重要なシーンではないんじゃないかなと思ったから
あと>>949が書いたメッセージが変にカッコつけてる感じに思えたから

>>953
なんかお前、変に噛みついてくるね
神戸で撮影したんだから、制作スタッフであれ誰であれ少なからずあの地震のことは思い出すと思うけど
956名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 06:23:43 ID:4Wa6AeLc
追記)被せたんだろうな、とは言ってないし。変に噛みつかないでくれ
957名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 06:29:22 ID:NISf/Jdh
>>908
主演者もキャンペーンで韓国行くんじゃないか?どうせなら向こうの舞台挨拶
見てきたら。
しかし、綾瀬はいい映画に出たね。これまで名前は知ってる程度の映画ファンで
綾瀬のファンになった人いるんじゃないか?
958名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 06:36:44 ID:Q18mQhCg
>>926
ガイドブックで写真を見たうえで言っております
同じに見えます破れてるところまで同じです
959名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 06:43:46 ID:xy7NmFtl
AとCのスーツは写真みると、同じに見える
そして、サイボーグの時に着てるスーツBには機械模様が入ってるけど
スーツA、Cは模様が入ってない
960名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 07:16:28 ID:Q18mQhCg
>>959
そうでしょう、AとCは同じものですよね。
961名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 08:00:27 ID:uhhT3Lmv
266 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/06/12(木) 05:32:57 ID:HDVNq+QB0
2008女優対決
今 先   週末      累計  screens 週 題
2 2 169,615,045 *,745,415,774 284 2 チーム・バチスタの栄光
4 4 181,690,302 *,728,543,048 315 2 映画 クロサギ
1 - 196,464,230 *,720,145,939 312 2 陰日向に咲く
3 2 233,327,645 *,715,214,808 312 2 少林少女

4 5 114,783,845 *,520,009,766 294 2 犬と私の10の約束

6 5 127,414,474 *,454,702,271 244 2 砂時計
4 3 107,937,173 *,441,160,931 315 2 隠し砦の三悪人


4 3 *85,217,282 *,379,797,081 293 2 僕の彼女はサイボーグ ←最下位女優顎
962名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 08:28:17 ID:4Wa6AeLc
yahoo!映画 総合得点(5点満点)

3.61点   犬と私の10の約束
3.50点   僕の彼女はサイボーグ  ←上位女
3.42点   陰日向に咲く
3.05点   チーム・バチスタの栄光
3.02点   隠し砦の三悪人
3.01点   クロサギ
3.00点   砂時計
1.95点   少林少女
963名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 08:32:51 ID:+lM2/4L7
>>934
>制作側はあの場面で「人間のはるかに見せかけて、実はこのはるかはサイボーグな
>んだよ」って教えてくれているんだと思う。

反対だろ。
「サイボーグのはるかに見せかけて、実はこのはるかは人間んだよ」って。
964名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 08:49:29 ID:+lM2/4L7
AとCのスーツが同じところが破れているということは
未来綾瀬は2133年→2007年→2133年 & 2133年→震災直後と2回別々にタイムトラベルしたのではなくて
2133年→2007年→震災直後とタイムトラベルしたことになるのかな
965名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 09:11:30 ID:u3uXOwpc
>>948
偉人のロウ人形
966名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 09:32:25 ID:Glc+j5EK
自分は過去にいった彼女はすべてサイボーグだったという説派

最初の時の流れ
2007年彼女ジローの前に現れる。一年後ジローはあの乱射魔に体を撃たれ半身不随に。
で、2070年に2007年の彼女そっくりのサイボーグ彼女を作り、2008年に彼女を送る。

それから時空が変わり、大地震が起こる。サイボーグ彼女が身を挺して
ジローを助ける。ジローは61年の歳月をかけて壊れたサイボーグ彼女を復元。
ここでひとつのポイント。このときはこの彼女を過去に送らなかった。
回顧録には送ったと書いたけど。

それから2133年になって人間彼女が博物館の自分そっくりのサイボーグ彼女を見て
落札。そこでサイボーグの記憶を見ようと思ったけど、逆にサイボーグに自分の
意識を植え付けられた。で、完全に自分を人間だと思い、自分の意思で2008年ではなく、
2007年のジローに会いに行った。そこでいったん未来に帰り、どうしてもジローが忘れられないサイボーグ彼女は
あの瓦礫の山のところに戻っていった。「私は何度でも戻る」そこで、ジローと完全に人間の意識を持ったサイボーグ彼女との
新しい未来が始まる。

2008年の彼女は零号機タイプ(感情があまりない綾波レイ)本当のサイボーグ彼女

2007年彼女は、2133年サイボーグに似た生彼女の意識を全部取り込んだ弐号機タイプ(感情豊かなアスカ)
だから、感情も普通にあるし、行動も人間と同じ。だから、酒を飲んでもホログラムも出ないし、首も当然回らないw

追記
それでは2133年の人間彼女はどうなったのか?

別にどうもならなかった。本人としてはサイボーグの記憶を見ただけと思っていて普通に2133年で生活している。

以上ですw
967名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 09:39:23 ID:gIu5Dk8c
-─===─ヽ/へ
iii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
彡≡≡≡≡|≡ミミヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
           \iiiiiiiゞ
             \iiヽ
━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ _,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ⊂⊃,.::  :: ⊂⊃  ヽiiiii  |さあ今日も張り切って修行するぞー
        :::      |iiiii   |綾瀬は良作率高いぞー
                |iii|  |綾瀬は性格いいぞー
    ( ● ● )      .|iiii| |綾瀬は女に人気あるぞー
   》━━━━《       |iiiii| |綾瀬は皆に好かれてるぞー
  》 / ̄ ̄\ 《     |iiiii | 綾瀬は評価高いぞー
 《《  \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiii | 数年後のトップは綾瀬だぞー
  》》    ̄ ̄  《《 》》》》》 \____________
《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》
巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
968名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 09:45:14 ID:4Wa6AeLc
強引だよ。それじゃぁ生彼女とサイボーグが同じ顔だったのは偶然だったとでも言うの?
969名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 09:46:08 ID:Glc+j5EK
>>968
偶然だ説派w


世の中、自分とそっくりな人が三人いるらしいからw
970968:2008/06/12(木) 09:51:11 ID:4Wa6AeLc
>>968のコメントは>>966に対してです。

君の考えから察すると、サイボーグと生彼女が同じ顔なのは偶然だってことになるし、
生彼女は記憶を見ただけで普通に未来で生活してるとか、
オークションで出されたサイボーグは旧式で動かないて言われてたのに過去に行ったとか、
サイボーグに自分の意識を植え付けられた(?)とか、
やっぱり強引すぎると思うんだよね。
971名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 10:03:07 ID:4Wa6AeLc
>>969
偶然って言い切ったかw まぁ偶然と言い切ったら話は通ってしまうのかw
972名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 10:05:27 ID:ty2kxh/q
未来の人はみんなサイボーグなんだよ

銀河鉄道999の様に
973はるかヲタ ◆LIIXRrwpkk :2008/06/12(木) 10:05:38 ID:VY8W6Vou
落札されたサイボーグは機械としての寿命を終えているので、動きません。

どうしても過去に行ったのは全てサイボーグ説を成立させるには、この点を解決して下さい。


一例;未来人は生物としては肉体が退化しているので、機械化されている。
つまり未来人は全員サイボーグ・・・・これならOK
974はるかヲタ ◆LIIXRrwpkk :2008/06/12(木) 10:06:19 ID:VY8W6Vou
>>972
お前は5秒後の俺か?
975名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 10:10:13 ID:it9QLScK
>>971
「理屈じゃねーんだよ!」って言われたら
言い返せるもんも言い返せなくなる、ってのと同じだなw
976名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 10:16:20 ID:it9QLScK
>>973
偶然説は最強なんだよ(俺は違うよ)


寿命終えてたはずがチップを通して生彼女の意識を植え付けることで
偶然動けるようになったんだよw


等なんでも都合よく考えることができるのです。
977名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 10:18:25 ID:itnKx0cZ
SF的な破綻とかは置いといて、映画文法的に考えたら、
2007年と最後は生綾瀬でないとまずいでしょ。

感情を理解できなかった機械綾瀬(2008年)が、
長い時を経て生身の身体を手に入れ(2133年)、
前には理解できなかった感情を存分に表現し(2007年)、
大好きな彼と末永く幸せに過ごしましたとさ(ラスト)。

異論が出てしまうのは、監督の演出&脚本の不備のせい。
978名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 10:21:41 ID:ffXzE305
最後の綾瀬はサイボーグじゃないの?
オークションで落札したサイボーグを動ける状態にして生綾瀬が送りこんだのだと普通に思ったんだが
さすがに生綾瀬が過去に言ってジローと暮らすってのは無茶過ぎるだろ
979どらえもん:2008/06/12(木) 10:29:43 ID:CUAJ0Pf2
レイトで見た
お土産グッズ何買おうか迷ったけど
ミニフィギュアのストラップの「花とワイン」バージョンにした
可愛いしよくできてるけど顔がもう少し細顔だとよかったのに
980名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 10:29:56 ID:nChhHv3C
>>961
この映画大コケなんだね
綾瀬も小出も人気ねえ
981はるかヲタ ◆LIIXRrwpkk :2008/06/12(木) 10:30:25 ID:VY8W6Vou
>>978
それが無茶ならタイムワープの方が無茶だし。
982名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 10:34:31 ID:itnKx0cZ
>>979
今頃それが手に入ったのを喜べ。
そのバージョンはほとんどのとこで売り切れてるみたい。
983名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 10:42:42 ID:q8HDtOTn
韓国人の評価はよくないみたい

韓国人監督, 日本人俳優, 日本背景である transnational ある映画の universalはどころか韓国でも日本でも食われないような映画.
ドルリョマルするやめて水準以下だったと話したい.
日本人の間で見た韓国人としてちょっと恥じたと.
封切り翌日の日曜日早朝だったが座席が半島満ちないことを見れば大当り兆しはアニルゴッガッギンするが

残忍だが, お腹満たしてくれなくて, 栄養価とは全然ないキャンディーやお菓子みたいな映画.
可愛い二人の俳優の演技が甘ったるいがボナまなした映画.

http://movie.naver.com/movie/bi/mi/reviewread.nhn?code=65902&nid=1356597
984名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 10:51:09 ID:i1we+FwD
2回観たけど俺はこう解釈した

ラストの綾瀬は生身
2133年、生身とサイボーグの記憶が融合
サイボーグ綾瀬は生身の体を手にすることにより
生身の人間としてジローと生きることができハッピーエンド
生身綾瀬も記憶を取り込んでからジローに恋心をおぼえているので
これまたハッピーエンド
結論として、ラストの綾瀬は体は生身だが精神(記憶)は
生身とサイボーグの2重構造


985名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 10:54:47 ID:it9QLScK
>>977さん
なんか理解できてない気がする
986名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 11:01:24 ID:itnKx0cZ
>>985
あれ、そう?
>>984と同意見なんだけど。
987名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 11:02:13 ID:5y19giO1
今日は橋本MOVIXがメンズデーで1000円なので学校終わったら5回目の鑑賞に行っちゃいまーす!!
988はるかヲタ ◆LIIXRrwpkk :2008/06/12(木) 11:06:16 ID:VY8W6Vou
ドラえもんが人間の体を手に入れたら、のびたにとっても幸せかな?
ドラえもんはネコ型ロボットだからドラえもんなんで
ジローが恋したのはサイボーグ彼女であって、2007年に会った未来彼女じゃないのになぁ

未来彼女はサイボーグの記憶を仮想体験して感情を理解しただけだよ?
俺達が本や映画のキャラに感情移入する事の延長線上に過ぎないよ。
そりゃ、確かに2007年にジローに会って恋したから未来彼女の気持ちに嘘は無いけど。

あくまでサイボーグ彼女に瓜二つの別人なのに。
989名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 11:15:56 ID:it9QLScK
>>98
すまん、2007年のは生綾瀬だけど融合した生綾瀬だって意味ね
990名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 11:26:29 ID:ffXzE305
>>981
いや、それは出来るって前提の映画だから・・・
991名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 11:39:30 ID:itnKx0cZ
>>978
外形ではなく二人で過ごした記憶こそが彼女のアイデンティティってスタンスのSF映画だから、
機械の身体にこだわる方が不自然。
992名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 11:42:57 ID:Yd8WmM9U
しかし色々考え出すと

最後の最後、瓦礫のところで現れた彼女は
何者ってことになるw

・サイボーグの記憶を取り入れた2133年の生彼女

・復元されたサイボーグ彼女が2133年の生彼女の意識を取り入れた

ところで最後の彼女はいつの時代から来たんだ?
993名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 11:45:07 ID:d+G0Nv0J
>>934
ノベライズの177ページに、
「実際、私は大食いなのだ、ミエをはじめ、友人たちも、驚くほど」とあるよ。
994名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 11:50:27 ID:nk6yFAIu
>>988
のびたにとって幸せか?つまりこの物語における、ジローにとって幸せか?
だけど、
オリジナルジロー(乱射で半身不随)の願いは必要以上に満たされた。
とだけは言えるように思う。
ただ、漏れは物語の中のジローはあまりに受動的な子供みたいな描かれ方で、正直男側に感情移入ができなかった。

小出君もインタビューでこの役はのびただと言ってるので、もちろんのびたなんだけど、綾波やアスカが好きな設定になってるジローは碇シンジのパロディでもるんだと解釈してる。
シンジは綾波は守られ続けるが、綾波が母のクローンである事を知らされずに慕情を抱く。
一方まったく正反対の性格のアスカにも惹かれる。
劇場版、「Air/まごころを、君に」で、シンジとアスカは人類の唯一の生き残りになるが、ラストシーン、そのアスカにすら「気持ち悪い」と拒絶されてしまう。
その救いのなさをクァク監督的にパロディで補完しようとしたんだろう。

人造人間が人間になりたいと望む葛藤と、人と人造人間の恋については「ブレードランナー」の方が自分的にはりしっくりくる。
そんなわけで、この映画は女性版ピノキオまたは人魚姫的なスジとして、女性側視点に立たないと快感が沸かない。
995名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 11:53:41 ID:d+G0Nv0J
ラストの彼女は2136年20歳。
記憶を取り入れたのは、歴史博物館でジローを初めて見た3年後。
996名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 11:56:06 ID:O6bRYSy2
>>955 変に噛みついてくるね
それ、おまえだろーーー!w

あのな、"阪神淡路大震災に被せたのか?"ってすげえ神経使わなきゃいけ
ない話なんだよ。"誰であれ〜"と思っても言っていいこと悪いことがあん
だよ。"違うと思うけど〜少しヤだな"なんてすっとぼけて善人ヅラすりゃ
書いていい問題じゃないんだよ。"誰であれ〜"なんて言うほど確信がある
なら、許せないとでも堂々と書いた方がよっぽどいさぎいいって話だよ
この間の殺人犯に決め付けられた父親の話に似た不快感があるってことだよ
大体神戸の人たちが歓迎してるのにケチつけてるんだろ?

あのな、ろくに根拠もないのに"わかんないけど、違うとは思うw"って何?
ここも一緒、"わかんないけど"なんて自分に反論されないようにしてるけど
腹の中じゃバカにしなきゃ気がすまないのが丸見えなんだよ

>>951 はお前の根性の悪さが丸見えなんだよ、笑えるほどに

ジローのサンタみたいなパジャマに違和感は感じなかったか?
嫌な絵を消すだけでなくマスコットを書くことに違和感はなかったか?
マスコットが何度も出てきて違和感なかったか?
まあ感じなくてもいいが根拠もなく噛みついてくるなボケ
997名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 12:14:21 ID:4E/6MF4A
最後に現れたのがサイボーグだと思う人は、モノにも魂が宿っていると考える人が多いんじゃないかな、この作品で監督はそのてんで一線を引いている感じで、それが良かったと思う。
998名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 12:14:58 ID:jNpYjapT
1000なら今日俺の前にはるかが現れる
999名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 12:30:06 ID:4Wa6AeLc
>>996
あんた、>>996の書き込みこそが噛みついてると言いようがないんだけどw

付き合ってやるけど、俺はすべての可能性を探った上で言っただけだろw
被せたかもしれないし、被せなかったかもしれない。それ以外に答えはないよな?
「誰れであれ〜思いだすと“思うけど”」と書いたわけで確信は持ってませんが?
だからこそ“違うと思うけど〜少しヤだな”って答えただけですが。
現場スタッフでない限り確信持てないってことはわかりませんか?

あと根性の悪さってw
なに、わざわざあなたのために丁寧に細かく書かなければいけませんでしたか?

>世間の目が冷たいと恐れるがそんなことはない
>窓を開き外に目を向けて自分を見つめなおそう

これが変にカッコつけてる感じに見えたんですよ
1000名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 12:33:41 ID:h6jBqtja
1000なら私の前にジローが現れる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。