ナルニア国物語 カスピアン王子の角笛 〜第11章〜
1 :
名無シネマ@上映中 :
2008/05/31(土) 17:05:09 ID:ILFrycOn
■「ナルニア国ものがたり」は、人間の世界とはまったく別の
空想上の国ナルニアの誕生から死滅までを描いた、壮大なファンタジー。
■C・S・ルイス(1898-1963)はオクスフォード大学で長年、英文学を講じた
イギリスで名高い評論家・作家。この作品でカーネギー賞受賞。
主役の4きょうだい役 (ライオンと魔女/カスピアン王子の角笛)
ピーター:William Moseley ウィリアム・モーズリー
スーザン:Anna Popplewell アンナ・ポップルウェル
エドマンド:Skandar Keynes スキャンダー・ケインズ
ルーシー:Georgie Henley ジョージー・ヘンリー
写真
http://www.narniaweb.com/news.asp?id=158&dl=1688230
FAQ
Q.なんか以前にも実写化されてなかったっけ?
A.それは1988〜1990年のBBCテレビドラマ版です。
シリーズ全7作のうちの4作のみドラマ化されました。
(ライオンと魔女、カスピアン王子のつのぶえ、朝びらき丸東の海へ、銀のいす)
Q.これってディズニー映画?
A.実質的な企画や制作はウォルデンメディアが行っています。
ウォルデンメディアの偉い人、マイケル・フラハティのインタビュー。
ttp://www.christianitytoday.com/movies/interviews/michealflaherty.html ナルニア映画におけるディズニーとウォルデンの関係は、これを読めば大体分かります。
英語読むのがマンドクセーという人は「マイケル・フラハティ インタビュー」で検索しる。
日本語訳載っけてるサイトが見つかります。
Q.魔女はコンスタンティンのガブリエルか?
A.はい。ティルダ・スウィントンです。
ロード・オブ・ザ・リングのガラドリエル(ケイト・ブランシェット)ではありません。
Q.魔女の子分の小人はウンパ・ルンパ(ディープ・ロイ)か?
A.いいえ。キラン・シャーです。
ノンクレジットのスタント、代役などで活躍しています。
Q.途中でサンタ風の人が出てきたけど、あれってカーク教授?
A.全くの別人です。「永遠に喜びの来ない冬」(魔女の魔法による)が終わったことを暗示する登場人物です。
映画では死の商人風ですが、原作では他にも素敵なプレゼントのエピソードがあります。
Q.ターキッシュディライトって何? てゆーかプリンじゃなかったっけ?
A.原作でターキッシュディライトとなっているところを、訳者の瀬田貞二さんが、
もっと日本の子供たちに馴染みのあるものをということで、プリンと訳しました。
ターキッシュディライトは元々トルコが起源(Turkish)の、イギリスでは一般的な、求肥に似たとても甘いお菓子です。
ナルニア国物語シリーズ(The Chronicles of Narnia) 1 「ライオンと魔女」 (The Lion, the Witch and the Wardrobe) 2 「カスピアン王子のつのぶえ」(Prince Caspian) 3 「朝びらき丸東の海へ」(Voyage of the Dawn Treader) 4 「銀のいす」(The Silver Chair) 5 「馬と少年」(The Horse and His Boy) 6 「魔術師のおい」(The Magician's Nephew) 7 「さいごの戦い」(The Last Battle) *日本では出版順にシリーズが組まれていますが、 海外ではナルニアの年代順にシリーズが組まれています。 上は出版順のリストです。 ★ナルニア年代順一覧 ナルニア歴0001年「魔術師のおい」(The Magician's Nephew) ナルニア歴1000年「ライオンと魔女」 (The Lion, the Witch and the Wardrobe) ナルニア歴1014年「馬と少年」(The Horse and His Boy) ナルニア歴2303年「カスピアン王子のつのぶえ」(Prince Caspian) ナルニア歴2306年「朝びらき丸東の海へ」(Voyage of the Dawn Treader) ナルニア歴2356年「銀のいす」(The Silver Chair) ナルニア歴2555年「さいごの戦い」(The Last Battle) *出版順(刊行順)、または年代順のどちらで読むのも自由ですが、一般には 初読の際は出版順で読むのがお勧めと言われています。 ※作者が書いた順番は出版順とまたちょっと違います。
>>1 乙
>>6 これの日本語訳のっけてるサイトが見つからん。
誰かリンク貼ってくれ。
シルバーシート
10 :
名無シネマ@上映中 :2008/05/31(土) 19:02:59 ID:wSpTIS6b
ネタバレスマソ ルーシーかわいいよルーシー。
なんかクマーが目立ってたなw
第3作はヘルニア王子の冒険だそうな
13 :
名無シネマ@上映中 :2008/05/31(土) 21:19:14 ID:/KfTr+h4
NHKで今夜再放送する 「世界をひっくり返した男ダーウィンの進化論」2:15〜3:30 にエドが出てるらしいのであげときます
>>13 サンクス、見逃してたんで悔しい思いした。
前スレでカスピアン王子のつのぶえの原題の話出てたけど、
Prince Caspian: The return to NarniaはUSA版の米語翻訳バージョン?
>>12 マジレスすると、ナルニアの王子は名前に韻を踏んでますがそれは「ニア」ではありません。
前スレで、ケストナーの話に乗ってくれた人どもー!
そういえばコンラートは、あの体験をレポートにして出したというオチだったねw
あとは歴史上の有名人がチェスの駒になって戦うというパートが面白かった。
大ピットとか小ピットとか、カルタゴのハンニバルとか、日本じゃ習わない歴史的有名人が
いろいろ出て来たなと思い出した。
ルイスといえば、ちくま文庫でペレランドラを買ったけど、あれは続かなかったなw
みんな鼠に夢中でアナグマのことスルーしすぎ かわいいのに… でも鼠やっぱりかわゆす
19 :
名無シネマ@上映中 :2008/05/31(土) 22:47:48 ID:mMGI61i3
戦争ごっこばかりで辟易。勝手にやってなさいって感じ。ランボー見た後だと余計にダメダメ。 本当の戦場はあんなものじゃないでしょ? 人の命を軽んじた描かれかたは子どもに見せるに相応しいとは思わない。しかも子どもに大量に殺させてる。それはそれで内容上仕方ないが、やはり痛みを伴った描き方をしないとダメでしょうよ。こういう映画こそR15にするべきでしょ?何やってんの映倫
>>17 なるほど、副題があったのか。
なんで削っちゃったんだろね?
あのネズミ殿をカワイイなんて言うな。 謹厳実直で礼節をわきまえた誇り高き騎士なんだぞ。 だからまあ、そのギャップが可笑しいわけではあるんだが。
>>19 は?わざとそうしていないのに。子供映画なんだよ?R15にしてどうするの?
>>22 「ランボー見た後」くんは、前スレから粘着してる荒しだから相手にしないこと。
>>20 そこまでは私も知らない。
とにかく英国での初版本の表紙にThe Return to Narniaという文字が
デカデカとあったのは事実。
実は出版社側が勝手につけた副題で、
ルイスが気に入っていなかったのかな? …とかまあ、詮索は色々できる。
2巻だけハンパな副題がついているというのも、7冊ならべた時に変な感じだし。
あまり原作の話を続けると荒れるかもしれないのでこの辺で。
スーザンって、矢を手で握って突き刺したり、投げつけたり、弓でぶん殴ったり大活躍w
カスピアンは男前だけど、特に役に立ってなかった気がする。 四兄弟が去った後にカスピ庵がナルニアを束ねていけるかどうかが心配。
>>26 馬でスーザン助けに来たじゃん
あと縛られてた博士も助けた(あのままだと人質にされてた)
31 :
名無シネマ@上映中 :2008/06/01(日) 00:07:51 ID:KzlBu8LY
最初にピーターが喧嘩していたが、特に意味はないんだよな? ただ4人を集めるだけのフリでおk?
>>31 冒頭の時点ではまだ精神的に未熟だったということでしょうかね。
(で、2回目のナルニア行きで成長して帰ってくる)
>>31 現実では嫌なことばかり、ナルニアがよかったなあというフリでは?
>>32 そうだね。
更にあの喧嘩のシーンがあることで、ピーターの焦燥感っちゅうか苛立ちがすごく伝わったし。
ナルニアに戻ってから、カスピアンと微妙対立したのもあれのおかげで自然だった。
これ暴力的すぎね? ガキども真顔で人を殺しすぎ。
長年、一の王として黄金時代のナルニアを立派に治めていたのに イギリスに戻ってみたら子供のまま…って苛立ちは理解出来るよ。 原作からはそんなの想像した事無かったけど、 言われてみたら「そりゃ無理ないね」って気になる。
37 :
名無シネマ@上映中 :2008/06/01(日) 00:32:30 ID:k2pwlJIv
でも原作だと、ピーターすごい割り切ってるよね。 映画はリアルだな。
一の王って英語だとどういう表現なの?
>>36 というかいったいどんな統治していたんだよ。まるで子供じゃないか。
>>39 the High King
「上王」と訳すのが普通だろうけどエドマンドも王だし分かりやすい訳だと思う
>>41 統治時代はちゃんと年取ってたんだよ
イギリスに戻ると数分しか経ってないから、その記憶と戦ううちに夢だったと思うようになる…って感じ
でまた今回呼び戻されたけど高校生サイズに戻ってるので本人も苦労したの
>>42 容姿の問題じゃなくて、やっていることが子供そのままじゃないか。
あんなんで本当に国が統治できていたのか?その間、ぜんぜん精神的に
ぜんぜん成長していなかったのか?
>>43 そこは映画アレンジなので原作の責任じゃない
原作ピーターはもっと老成してる
3D化すると嘘っぽくなるので、観客が感情移入出来る様に
わざと幼くしたみたいだよ
>>44 映画は映画の世界の話だから原作は関係ないでしょう。
原作はこうなっていると説明しても意味がない。
フイルム!確認! 作業はまだか!
ちょっとひと言言わせてくれ! なぜトランプキンがダジャレを言わない!! おまけにお世辞にも良い人とは言えない悪人面。あまり原作と映画は混同したくないが ここだけは譲れなかった!BBCのトランプキンは良かったが、今回はどうも・・・ オレ以外にもトランプキン好きは5人くらいいるだろう!どうなんだお前ら!?
>>45 うん、だからそれはあなたが監督にでも文句言えばいい話で
自分は「戦闘場面を映画らしく増量したからそう見えるんだな〜」としか
思わないのでどうでもいい話
映画のスレでその言い草はどうかと
>>49 ああごめん
でも原作のカスピアンはもっと幼い王子で
そこへ容姿高校生だけど中身老成した青年ピーターが場を仕切ってたら
全然説得力なくなるわ、とアレンジした製作側の目線は理解できたんで
一から脚本で勝負するオリジナル作品とは制約が違うと思ってね
でもここまでで帰るね
ランボー見た後だと余計そう思う(笑)
>>15 見終わった
結構出てたなスキャンダー
ケンブリッジ目指して医者か…第3章の出演は未定なんだっけ?
原作ありきの映画なんだから、原作と映画は関係無いと断言するのはどうかしてるわ。 映画と原作比較して、監督の意図が見えるときもあるんだし。 最初から原作の責任じゃないと言うのはちょっとズレてるかなとは思ったけども。
>>52 コーヒー飲んで頑張って起きてた。
ナルニア第1章の場面出てたね。
頭いいなぁスキャンダー。吹替えはあの元素人だかのハイテンションデブにやらせてよ。
第3章には出るみたいだ。(byぴあ)
アンドリュー監督のインタビュー。
3にも出演するジョージーとスキャンダーのことは次の監督にしっかり頼んだ、って。
>>54 おお、そうなんだ
ベン・バーンズ以外は未定ってのを何処かで見て気になってたんだ
確かに吹き替え微妙だったなー
ダーウィンの苦手な動物がライオンだったら面白かったのにw
未定って書いている記事もあった。 俺はぴあを信じるよ・・・。
前スレの埋まり方は中々良かったな。 原書の題名についての話で綺麗に終わった。 映画自体とは関係ないが、次スレ立ってる状態だから別に構わないし、 変な埋めなんかされるよりは理想的な終え方。
ランボー見た後くんは暴れん坊将軍や必殺仕事人なんかで バンバン雑魚が殺されても同じこと思うんだろうね 根本的に映像作品を見るのに向いてない とつられてみる
時代劇の斬りあいは完全に記号化されたお約束で、 子供が殺し合いをしているナルニアとはちょっと違う。 どうも批判には無条件に噛み付くだけという印象を受けるし 「釣りですか」の一言も防御反応の一種に思える。 本人が本気であろうだろうことは否定しないけれども
先の副将軍なんかは権力をかさに私刑やり放題だって文句言うんかなw ピーターが原作よりも人間が出来ていないって描写は、ピーターの中の人の 年齢をみれば絵的に大変説得力あり。次男の方は幼い分だけ純粋に正義を 信じられる、って設定もリアル。 「頼もしの君」がもう少し活躍してくれたら嬉しかったんだけど 橋上のシーンがかっこ良かったから許すw
「英雄王」「正義王」「麗しの君」「頼もしの君」って、 アスランが付けた名前、この回でなるほどと思った。 前回で終わってたら「正義王」なんて皮肉に思えるし、 ルーシーより姉さんの方が頼もしく見えるから。 ピーターはやっぱりもう少し分別のある人として、 描いて欲しかった。 カスピアンとの差別化で、戦にはやる理由が、 これでは血気盛んな若者だから、と見えてしまう。 辛い選択も負わなければいけない一の王としての、 責任感、というか重圧を知っているからの決断なのだ、 という感じに、もっと納得させて欲しかった。
先の副将軍はほとんど殺さないからまだいいけど、 現上様なんか斬り殺しまくりだからなあ。
63 :
名無シネマ@上映中 :2008/06/01(日) 09:51:31 ID:Zc0qh/Fn
このシナリオには大きなミスがある。 導入部が暗すぎることだ。 4兄弟が到着するパートを導入部にすべきだ。 明るい海岸とケアパラベルこそナルニアに相応しい。 カスピアンのエピソードはそれからで良かった。 第3話の脚本は私が書いてやろうか。
>>61 エドは前回の経験から誠実さを学び議会や裁判で
人々を導くことに秀でた「正義王」となった。
4人は姿は子供に戻ってても精神的には一時代を統治した王。
1作目の内容がわかってれば不自然さはないけど
戦闘シーンはやつらを子供だと思うからえげつなく見えるんだよな。
65 :
名無シネマ@上映中 :2008/06/01(日) 10:05:20 ID:4VfsLHIC
>>63 劇的で息を呑む出だしだと思うけど
城を追われた王子様が全力で逃亡してるところへ世継ぎ誕生の花火が上がる
あれ以上に観客の心を掴む導入は滅多にない
66 :
名無シネマ@上映中 :2008/06/01(日) 10:12:20 ID:D9goh2fX
>>64 「精神的には一時代を統治した王」らしいところがぜんぜん表現されていない気がするんだけど。
みかけも、精神構造もただのガキにしかみえない子供(武術の腕はある)に従っているナルニアの
面々がアホにしかみえない。
>>64 そうそう。その前作ラスト、
4人の戴冠から統治時期を経て英国に帰るまでの部分、
そこは、いわゆる「いつまでも幸せにくらしました、めでたし、めでたし」的な、
予定調和で想像して理解しておいてね、的にはしょられていただろう?
実際、それで想像は出来るし不自然さはないんだけれど。
でも、そこを映画の内で描いているのといないのとでは、
説得力が変わって来るんだよ。
特に今回のように、
大人として統治していた時期があるからこそ、
子供として戻って来ても出来ること、ってのが。
なんかイマイチちゃんと表現されていない気がする。
でもこれ、「「普通の子供」がナルニアで経験すること」ってのを、
大事にしたかったらしいから、これでもしょうがなかったのかな?
>>66 自国がいつの間にか荒らされてるからキレてたんだろ
王とは言え若いから(精神年齢は30代前後くらい?)まだ青臭い部分が残ってる感じ?
>>69 原作読んでないからよくわからんのだけど、30前後ぐらいなら、
そして王として統治していたなら、それらしい点がにじみ出るよね。
セックス、結婚、出産などもあったりして、いろんな経験がある。
統治する以上、部下の動かし方とか、状況判断とか、そうした
点が、本人の言動にあらわれると思うが、それが表現されて
いるように思えなかった。
王としての統治の経験が表現されていると感じるシーンはありましたか?
ただ、別にそうゆうのが表現されていなかったとしても
かまわない。子供用の映画なんだから。子供がもし
自分が王様だったら、どうかなという想像を刺激する
ためのものであってよいと思う。
やっぱ、「馬と少年」の映画化希望 4兄弟王の統治時代が見たい
>>70 原作読むのお勧め
英国の古き良き児童文学です
ただ文体が結構回りくどいから 指輪同様に途中でギブアップする可能性がないこともない 英語がわかるなら原書オススメ
>>63 その場合、どうやってナルニアに4人が来るんだ?
>>74 4人が来る→カスピアン王子とあう→カスピアン王子の回想シーン→角笛を吹くまでのいきさつ
とすれば話はできるけど、それがいいかどうか?すくなくとも対象が子供の映画では、実際の
映画の順番のほうがわかりやすいと思う。
76 :
名無シネマ@上映中 :2008/06/01(日) 11:22:34 ID:0/tL4gcb
カスピアンの吹き替えしてる尾上菊之助 パンフの写真うつり悪すぎw どこのカマオヤジかと
>>73 The Magician's Nephewから読み始めているが進んでいない。
あいさつの言葉がHelloじゃなくてHulloなのは時代のせいなのか方言なのか。
なんだ今回もおこちゃま映画なのか・・・ランボー見てこよう
馬と少年はぜひみたいな。 なんとかがんばって制作して欲しいよ。 貴種流離譚とか、王子入れ替わりとか、 カロールメン帝国の陰謀とか 歴史ドラマの王道要素てんこ盛りな話が ナルニアを舞台に繰り広げられる豪華番外編って感じで。 全盛期の四王がカメオ出演するのも楽しみ。
80 :
sage :2008/06/01(日) 12:36:34 ID:2HnZf97e
うん、馬と少年は観たいよ。 年齢的にOUTといわれてるけど、別に問題なくないか? ナルニアでは四兄弟それなりに歳とってるわけだから 銀のいす公開後くらいに撮影しても大丈夫な気がする。 日本語崩壊しててすまん
81 :
80 :2008/06/01(日) 12:37:40 ID:2HnZf97e
なんて初歩的な間違いを……orz
馬と少年の詳しい話したいならバレスレのほうで話せよ
83 :
名無シネマ@上映中 :2008/06/01(日) 13:04:55 ID:GABKgD7K
あはは、やはり俺様が脚本を書かないとダメか。 序章:1300年後のナルニアに現れる4人の子供たち。 ケアパラベルの廃墟に驚いているとライオンが現れ カロールメンに占領されていると話す。 4人は戦う決心をする。 カロールメン国:一方皇帝を名乗ったミラーズは美人王女を誘拐、 監禁して拷問にかける。(この映画は大人向けでガキははなから 無視なのでエログロシーンで視聴率を稼げる) カスピアン王子助けようと単身戦う。(ここ見所) だがミラーズは卑怯にも後ろから銃で撃つ。カスピアンは死ぬ。 博士の手で低調に葬られるが、そこは石舞台でライオンの魔法により復活する。 戦争:ミラーズは大軍をナルニアに差し向け、ナルニアは絶体絶命のピンチ。 4王とカスピアンは勝ち目がないので降参する覚悟でいると、 アスランが魔法で現実世界から援軍を召還する。 ここで超強力助っ人としてシュワ、ランボー、なぜかセガールまでも出現する。 (これで観客増員まちがいなし)日本からはスマップが参戦。 戦争はナルニアの大勝利におわり、めでたし、めでたし。 だが、混乱に乗じて魔女が蘇っていた。つづく。
廃墟の衣装ケースの後の白い彫像が、1作のおわりに大人になった4兄妹の姿に、似てたね
>>83 なんというB級。低調に葬ってはいかんのじゃないか。
見てきた 開演10分前でズラーって並んでたからアウトかと思ったけど、なんとかセーフ おもしろかったよ ベタなボケで結構笑い声もあった
惜しいよなあ これで飯シーンが原作とかジブリなみに美味そうだったら いついつまでも飯シーンだけで記憶に残る映画になるのに 次から監督変わるんだっけ 次の監督は飯シーン大事にしてくれればいいんだがなー
立川のシネマなんだが吹き替えのがでかい箱でやってるってどうゆう事よ 字幕で見たいが吹き替えも見たい…
字幕で見たいがでかいとこで見たいの間違いでした
>>87 さすが原作がイギリスだけあってフィッシュ&チップスを食べていて、なるほどと感心していた。
ちがう! 取れ立てのマスを使ったあつあつのフライ スーがこしらえたホカホカの粉ふきいも デザートにすてきにねとねとする大きなマーマレード菓子 これだ!
>>84 自分の大人であったときの彫像を見つめるピーターが印象的だった。
>>88 こっちは田舎のシネコンだけど、特に家族連れ需要が期待できる映画は
平日は字幕の方が大きい箱
休日は吹替の方が大きい箱
のパターンが結構ある。
>>87 この監督は「子供のときに読んだ原作の感動をそのまま映像化した」そうだけど
さすがに白人少年だけあって食べ物に目がいかなかったんだろうな。
日本人との大きな違いw
>>92 はげどう。
ロンドンでのいらだちを見たすぐ後だからなおさら切ない。
>>94 私も日本人だけど食べ物なんてどうでもいいが?
今日はたまっていた洗濯物を片付けるために早起きしたせいか、映画館でちょっと寝てしまったw カスピアン王子はかっこいいわりにトロかった。 アスランはナルニア世界の神なのかな。あれでは人間に勝ち目はないね。
>>88 市場ではすでに吹き替え字幕6:4になってるから。
字幕は追いやられる定め( ̄人 ̄)ナムナム
映画の日なので観てきたけど疑問が なんで最後、自国の兵士たち殺したりしたナルニアの人たちを歓迎ムードで迎え入れてるの? 別に王になった人は圧政とかもしてないし、自分たちの家族とかさっきの戦いで殺されたりしてるのに あれじゃあ敵国の占領下にあった国を解放したみたいな扱いなんだけど
>>98 児童文学なんだから最後は和解にしないと・・・・
そう言うのを望む人はランボー4の方にいくだろうし・・・
>>98 そりゃそうだな。スーザンとかピーターに殺された兵士もみんな奥さんや子供がいるのに
簡単に許せるわけないよね。
>>98 あそこ唐突だったに同意。
ちゃんと民衆の様子を撮ってあって公開のときに泣く泣くカットしたんだったら良いんだけど。
民衆が喜んでいたのは、カスピアン王子が正統な世継ぎだから。
あと、ミラースが高い税を課して私腹を肥やしていたんで、ミラースのこと嫌いだった。
それと、若い人達なんかはナルニアの昔の不思議な人々の伝承を知ってて、
仲良くしたいと思ってた。
ひとつめの理由は臣下たちの話から民衆もカスピアンが王にならなきゃいけないのに
ミラースってなんなのよ、とみんな思ってたろうなぁと推測できるが。
ミラースが王になって奥さんとテラスから姿みせたとき民衆みんなで歓迎していたじゃない
というかそこまでドロドロにしたら話が拗れる 別に圧政してないのに、というのは印象でしかない 描かれ方が弱かっただけの話
>>102 手を振ってた民衆は数えるほどしかいなかったぞ
どう見ても歓迎してるムードじゃなかったし
あの広場を埋め尽くすぐらいいた気もするけどまあいいや たとえ王が悪人だろうが 結局自分たちの家族とか殺されてるだろうに家の窓から花吹雪まいて歓迎してたのは変わらないんだから
映画に出てきたロリケンタウルスのかわいさは異常
ミラースの戴冠式後のお披露目は城内。 つい先日そこで大勢のナルニア人が殺戮された、まだ血の臭いが残ってそうな狭い場所。 四方八方から兵士達に監視されていて、無理やり歓声あげさせられているって印象だった。 一方アスランご一行は、城下町をパレードのごとく練り歩いている。 紙ふぶきが舞い、みんなゆったり徒歩で笑顔で、なんとも開放感のある凱旋。 とまあ絵的にはっきり対比されてたし、原作読んでから見にいったこともあって、自分的には べつに違和感なかったなあ。
>>105 ナルニア人も自分たちの国を侵略されたり仲間をほとんど殺されたりしたけど、
テルマール人を捕虜や奴隷にはしなかったよ。
ナルニア兵士が川に落ちたテルマール兵士を手ひっぱって助け上げたりしてたあたりから、
民衆の気持ちが置き去りにされてこんな戦いになったんだろうなと思ったけど。
テルマール人は、ミラースのせいで戦いになったって折りこみ済みだろう。
吹き替え上映やるのなんて一部のタイトルだけですよ
つじつま合わないということもあるだろうね。無理にあわせる必要もない。 ピーターを活躍させたい、アスランを活躍させたい、そうした動機に 沿って物語りの脚本を考えるわけだから、辻褄合わないところも 出てくるよそりゃ。
テルマール人の人口、原作読んだ時はもっと少ないと思って いたけど、案外多いと感じた。へんなお面かぶって 足踏みしていた歩兵が、村人だったんだろな。 軍勢の1/3位は援軍だったとして 王子誕生の時に城内に溢れた村人たちが、おそらく 全人口なのだろう。 少しでも息のある者は全部ルーシーが直したとして、 矢で殺されたもの、溺死した者も多かったのだろう。 ミラースが嫌われていた(前王を暗殺した事は皆知っていた)。 カスピアンが好かれていた事で、概ね歓迎だったのだろうか? 納得いかない者、家族殺された者は木の股くぐったのだろうか?
>>96 俺もそこ戦闘シーンのときから滅茶苦茶気になってた
案の定大歓迎だったしwよくするよなぁwww
>>98 戦争で家族を殺された人たちが、
それも兵士として戦場に行って死んだ人の家族達が、
戦争が終わった後も敵国だった人たちを憎み続けていては、
平和なんて訪れないんじゃないかな?
例え御伽噺の奇麗事だとしても、
悪いのは戦争であり、それを指示したミラースであって、
兵士や国民ではないのだと、
めでたしめでたしで終わらなきゃ、空しくないか?
でもあの後で、アスランが、
平和を望まない人たちのための新天地を用意したのが、
原作読んだ頃の子供心にも、すごい考えさせられた。
だから歓迎ムードの裏では、
憎しみをかみ締めていた人たちもちゃんといたのかもしれないね。
4人が帰った後に、例えば兵士達が、
ぞろぞろと後に続いてナルニアを後にしていく様子があったとしたら、
もっと深みがましたかもしれない。
今日見てきたんだけどテルマール人はカスピアン王子含め みんなルーシー達がいる世界からきたって事? だからってなんでスーザンが1300年年上なのかはわかんないけど
ブリテンジョークツウジナイデスカー?
>>114 あれは報われない恋に泣きたい気持ちを紛らわせるための、
精一杯の冗談だったんじゃないかなと、
ちょっぴり切なくなったよ?
スーザンがナルニアの女王として黄金時代をすごしたのはナルニア歴で1300年前。 こちらの世界のある島から別経路で人間が ナルニアの西方テルマールにたどり着きテルマールという国を築く。 そしてテルマールがナルニアを襲ってそこに建国。 テルマール人ってなんで国の名前ナルニアのまんまにしたんだろう。
>>114 テルマール人はナルニアにやってきてずっと
何百年間もずっとテルマール人として暮らしてきた
ピーターらは1年前(1300年前)に元の世界に戻った
>>117 テルマール人は、ナルニア、って国名は使ってなかったと思ったけど?
先住民の物言う動物とか妖精とかをさしてナルニア人といってただけで。
ナルニア自体はとうに滅びた御伽噺の国って感じで、言ってなかったかな?
あれ、2回も「ずっと」とか書いてるし しかも日本語として壊滅的・・・orz
121 :
名無シネマ@上映中 :2008/06/01(日) 20:20:26 ID:f7UA/w0I
1回目は字幕、今日2回目で吹き替え見てきた! 吹き替えのがわかりやすくてこういう事だったのかって 納得する場面も多かったかも。 登場人物では断然カスピアン王子が好きだけど兄弟だったらルーシー! あのまっすぐな心と可愛らしさにメロメロ。 スーザンは唇がアンジョリーナジョリーに見えて仕方なかったw あと最低1回字幕で見る予定♪
二回目見てきた 映画の日だけあって満席ですた 音響いいところで見るとやっぱりいいねぇ
「銀の椅子」の後は「馬と少年」らしい 既出だったらスマンコ
124 :
名無シネマ@上映中 :2008/06/01(日) 20:30:52 ID:b8xbXxFA
今回のって結構面白いよね? 自分は眠くならずあっという間だった 最後のライオンは初めから自分でこいよって感じだけど 川の神が出てくるところまでは凄い良かった
125 :
名無シネマ@上映中 :2008/06/01(日) 20:33:02 ID:b8xbXxFA
自分はってのは前のに比べて
吹き替えがいっぱいだったので字幕見てきた 4兄弟が最初ブサに見えたんだが見てるうちにかっこよく見えてきて不思議だった 逆にカスピアンが顔がいい甘いぼんやりおぼっちゃんに見えてきた 原作も買ってきたんで読んだあとにもう一回吹き替え行ってくるよ
128 :
sage :2008/06/01(日) 21:31:13 ID:yJWNCZGb
1を観た時はうーん・・・って感じだったんだけど、個人的に今回凄く面白かった。 こういうシリーズ物って大概2からが本番って気がするから行ってみたら当たりだった。 前回より一般人にはウケるんじゃないかな。 原作まだ読んでないから違いとかは楽しめなかったけど、お金払って観る価値は あると思ったなあ。 どうでもいいが王子が異常に池面で吃驚したwwあとリーピチープ?可愛いな
129 :
128 :2008/06/01(日) 21:35:27 ID:yJWNCZGb
ごめんなんかアホな事してた 一生ROMっとく
130 :
名無シネマ@上映中 :2008/06/01(日) 21:36:29 ID:fOgzZHKb
この映画のまとめ メイルシュトローム
映画の日なので行ってきた! 普通に楽しめたけど、俺は赤ドワーフのトランプキンが最後まできもくてダメだった…
カスピアンとピーターは並ぶと立ち姿に歴然とした差があった。 只でさえイケメンなのに常にキリリと王子立ちするカスピアン 学生らしくボサッと立つピーター 育ちの違いを演出したのかな
やっぱアスランかっけえええええ! いちばんのイケメンはアスランだぜ!
ナルニア崩壊時にアスランが助けなかったのが何故なのか知りたいんだぜ… 4兄弟いなくても、最初からアスランがいればいいんジャマイカ?
全部アスランがやったら成長しないんジャ?
アスランがいれば何もかも解決するよ 生き物を創造するくらい余裕 ちょっと歌うだけで大地を作れるし 本気を出せば一瞬で世界を滅ぼすことができる だからあえて何もしない
アスランだけに焦らんのだよ
アスランはルーシーになんですぐ助けに来てくれなかったの?といわれ二度目はないとか言ってるくせに なにその直後に助けに行こうとか簡単に前言撤回してるんだよ
ってか、墓所に封印されてたのがおまえらなんでわからない? 百数十年前にネズミ銃士の先祖が石棺からアスランを解き放ったがアスランはナルニアを後にして戻ってこなかった そのときすでにナルニアは崩壊済み だから墓所を中心に話が進むし、墓所の中央にあるアスランの石棺は崩れている
>>140 通りすがりだがちょっと設定を間違えて把握してると思う
ウルトラマンで隊員が「ウルトラマンさえいりゃ僕ら要らんじゃないか」と 拗ねる話を思い出した
>>139 二度は助けない、という話じゃなくて、前回の話と繋がってるんだよ。
1回目は助けるために自分から子どもたちを出迎えてた。
ルーシィは(観てる俺たちも)それが当然だと思ってたわけ。
でも、ルーシィたちはもう初めてナルニアに来た何も知らない子達じゃないんだから、
ひとつ成長してアスランを自分から求めて会いにいかないと。
ただ口開けて待ってるだけじゃあかんよと。
>>143 最初は1の最後の魔女との戦いのこと。
2度目は4人がいなくって城が廃墟になってみんなやられてしまった戦いについて
助けに現れなかったことだと思ったけど?
これなら二度目はないってのも合うと思ったけど。
映画中でも散々あのときアスランはこなかったことについて言ってるし。
>>144 最初助けてくれた、ってのは、前回の魔女との戦いを総括して指してると思うよ。
なにしろ前回は手取り足取り助けてくれた。
ルーシィは昔の、自分らがいなくなってからの戦いのことは聞いてない。
それはナルニアの人たちの問題だから。
(シビアに感じるだろうが)
自分のことだけ聞いてる。
143の解釈も原作読んでもいまいち分かんなくて自分なりの読み解き。
今思ったが、覆水盆に返らずってニュアンスかなぁとも・・・。
原作では力強い励ましの言葉みたい。 ナルニアのみんなは今まで充分辛い目に会ってきたし ルーシーもピーターたちが自分の話を信じてくれなくて辛い目にあったし。 でももうみんな、そんな辛い目に会うことはないよ 二度と同じことは起こらないものだよ、と。 だから勇気出してがんばんなさい。っていう。
ペベンシー4兄妹が好きなのに、ピーターとスーザンがもう出ないなんて淋しすぎる カスピアン王子はイケメンだけど年取りすぎじゃね?
>>148 同感。
そりゃカスピアン王子は黙って立ってりゃイケメンで凛々しいかもしれんが
やってる事はDQN(門を開けなかったり、それを指摘されるとキレたり)
なので魅力的には感じない。
なんでテルマール人が攻めてきた時にアスランが来なかったか。 →誰も本気でアスランを呼ぼうと行動しなかったから、じゃない? ナルニアの獣達は善良なんだけど、とにかく受身。 誰かが先頭に立って率いてくれれば従うけど、自分からは動かない。 だから人間の王様が必要なんだよね。 四人が居なくなった後、アスランのお墓だの王様の壁画だのは作っても、 誰かをリーダーに立てて戦おうとはしてこなかった。 だからアスランも来なかった。 こんな解釈は如何。
既出だったらスマンが、エンドロール後のおまけ映像とかある? あと今回、タムナスさんて壁画のみの出演?
テルマール城に花火が上がるシーンは ディズニーの影が見えて嫌な感じ 今後も物語りに介入してくる悪寒 ジャージャービンクスとか新キャラ勝手に追加しそう
意味が分からん
みんないろんな解釈があるんだなと感心。 アスランはナルニアの住人ではなくて、ナルニアがある世界の神みたいなもんって事? 1作目がうろ覚えだからか、アスランの立場っちゅうのが分からん。 ナルニアが独立できるように望めば「少しだけ手を貸してやるか」って感じ? なんにしろアスランは恰好良くって好きだがw
155 :
名無シネマ@上映中 :2008/06/02(月) 09:47:46 ID:ZceEafiA
>>150 いったいかないじゃなくてピンチには自分からこいって感じなんだけど
何かっこつけて最後演説してんのって感じ
最後の木のとこは白で逃げ遅れたやつら(ケンタウロス)の弔いやれ
アスランはまさに神 ナルニア創造主だよ。劇中でもそう言われてる
カスピアン王子って馬鹿だから、いいことも悪いこともできなさそう。 ピンチになったらアスランを呼ぶってことだけ覚えとけば、万事OK!
ここのレス読んでたら急にカスピアンが昼ドラに出てたイケメンの池沼に思えてきた。
>>155 何で神がそこまでご奉仕しなきゃいけないの、って感じ
ヤフーのレビュー吹いた 汚名を挽回しちゃらめえぇぇぇ!!
まあ自分で精一杯努力して事態の改善を図ろうとするより、 とにかく信じて呼びに来なさいって言われても、なかなかそうですかと思えんよな。 特に日本人には。
>>152 ジャージャービンクスてwwwwwwwwww
まあカスピアンは暗黒面に堕ちかかってたけどさww
ストーリーの順番どおりに撮っていくってやり方は上手いと思った。 やっぱ成長がテーマになってるかんじ。
やっと見てきた。すばらしいの一言。動いてしゃべるリープが見られただけで幸せ。 短剣を抜いて恥じらうように参戦の意を示したルーシーが、おいしいとこ持ってったね。 映画の評価はいろいろあるだろうけど、古くからの原作ファンをがっかりさせないという点で まれな作品だと思う。その点ではロード・オブ・ザ・リングよりも上。 遠い昔の記憶なんだけど、 ナルニアの危機は(イギリスの)子どもが救うという約束だったんじゃなかったっけ? アスランは子どもたちの味方ってことなんだと思う。(ガメラみたい(笑)) 白い魔女の時代も1000年続いたんだから、子どもたちが再び来るのに1300年たっても不思議はない。 われわれの世界とナルニアの時間は等比級数的にリンクしているわけじゃないけど。 懐かしいな。もう一度「魔術師の甥」を読むか…
>>165 > 白い魔女の時代も1000年続いたんだから
100年
>>166 ああ、確かに映画の中では100年って言ってて「あれ?」って思った。
記憶違いか。白い魔女がナルニアに来て1000年だっけか。
その時代は作中では描写されないけど、大半の時間はアスランは
いなかったんだろうと子供心に想像していた。
やっぱり魔術師の甥を読み直すよ…
一昨日見に言ってきてから、前スレ1から全部読み直した。 なんで誰も一言もグリフォンの活躍に触れない!!! ユニコーンやフェニックスもまた出て来て欲しかったけど 個人的にはグリフォンをもっと明るい場面のアップで見たかったw
前作でも活躍したから
きのう、ナルニア国ドリンクカップ(オカリナ付)で飲みながら見てきたw リーピチープ良かったし、面白かった 個人的には、スーザンがもう少し美人だったらいいんだけどなぁ
ゴツゴツした感じのミラースの奥さんとか見る限り、 スーザンはナルニア世界では美人な部類に入るのだろう。 それよりもカスピアン王子はスーザンに手を出したら犯罪じゃないか?
アナ・ポップルウェルは1988年12月生まれっしょ。大丈夫。
いい映画なんだけど、キリスト教徒じゃないとはっきり言って意味分からんシーン多いね。 聖書を読んだ人ならアスラン=キリスト的な見方が出来るけど。
アスラン塚で、ルーシーが 「アスランは承知してるの?」と聞いたのが印象的。 「アスランは死んだ」事だけが、記憶に残り、 「死んで復活した」事は忘れられたんですね。 誰も信じようとしないから、手遅れの連鎖が起こり、 回復には多くの血が流されなければならなかったのだろう。
175 :
名無シネマ@上映中 :2008/06/02(月) 22:50:41 ID:irNS5kWL
あまり考えなければいいのかもしれないが、 見る前に(アスラン=キリストを)信ぜよとか、キリスト教の布教映画みたいで、 そこのところはどうかなと思う。
原作者は布教するつもりで描いたんじゃないんだがな 単に向こうとこっちじゃ価値観が違うだけで
177 :
名無シネマ@上映中 :2008/06/02(月) 23:00:34 ID:V2YOf4vE
子供たちが主人公なのかなと思うと、実は、観客(読者)が感情移入させやすくするための 装置であって、だから、美男美女じゃない、どこにでもいそうな子供が使われている。 子供たちという装置で物語に引き込んでおいて、本当の主人公はアスランだからなあ。
>>178 タイトルを100回唱えてから、本当の主人公を今一度どうぞ
おととい見てきた。 個人的には前作より見やすかった。愛らしいキャラクターが多かったし、 カスピアン王子も王子らしくへたれだったり助けにきたり。 聖書の知識が少しあるとたまにどきっとするシーンがあって面白かった。
>>179 表の主人公とかみかけの主人公はカスピアンでもピーターでもいいけど、
本当の主人公はアスラン以外ないだろ?
184 :
名無シネマ@上映中 :2008/06/02(月) 23:31:03 ID:QuT2q6FD
>>174 あれは「アスランは(総攻撃のことを)承知しているの?」と聞いたんじゃないかな。
先走らずに待っていた方がいい、という意味で。
ルーも(スーだって)復活を忘れるわけがない。
>>179 角笛が主人公ですか?(笑)
>>183 同意。つーか、ナルニアのファンにとっては常識だね。
アスランとか書いているのもネタバレに入るのか心配になってきた。 そうだったら、ごめんね。
あ、ネタバレになったらごめん。
映画しか見てないが今回の主役はピーター(裏主役スーザン)かなと思った 原作は7巻通じてアスランという創造主の存在が大きいんだろうけど 映画ではそこまで描かれてなかった気がする
「ウルトラマン」の主役は科学特捜隊だと言われている気分だ。(私の主観では)
「アスランは承知よね?」って所は、原語だと 「Where is Aslan?」かなにかに聞こえて、 翻訳がおかしいのかなって思ってたんだけど。 何か、意味が通じてないような気がして、2回めの時に しっかり聞こうと思ってたんだけど、自分のリスニング力じゃ よくわかんなかったw 原語でどう言ってたかわかる人がいたら、教えてほしい。
>>190 続きはネタバレに行こうよ。マナーとして。
ルーシーとアスランが、 久々に会った中年親父と20代OLの不倫カップルのようだった
>>191 今回の第2章で、本当は何ていってたかを聞きたいだけなんだけど。
>>191 これぐらいはネタバレにならんでしょ。セリフだよ。
>>192 一体お前はどういう目線でナルニアを見てるんだ
197 :
名無シネマ@上映中 :2008/06/03(火) 01:11:07 ID:CQDahmTk
>>188 俺も原作読んでないが、確かにピーターとスーザン見せ場多かったね
てっきりカスピアン一人が大活躍するんだと思ってたから意外だった
二人はもう卒業みたいなこと言ってたから、花道的な意味合いもあるのかなー
>>197 現実世界で生きることを受け入れるって言うかね…
その辺を成長物語として映画の軸にしたのかなと思った
ラストのピーターとスーザンは悟ったような顔してたな
手を振るクマ見逃したんでもう1回見てくる
カスピアンへたれだったなあ 一騎打ちは普通彼の役目なんじゃ… 動物は多少不自然さあるけど、見ているうちにいいと思った
カスピアンはまだ王位にもついてない不安定な立場だから、 あそこはナルニアの1の王ピーターじゃないとミラースと対にならないお。
カスピアンの髪型、大昔のジャニーズみたいだよね。 もう少しなんとかならなかったんだろうか。 せっかく顔はいいのに。
中世的ファンタジー世界の男の髪型としてはいいんじゃないの。 現代的なヘアスタイルのほうがよっぽど変。 それが似合うファンタジー作品もあるだろうけどナルニアは あのくらいのもっさり感があってるよ。
次回のカスピアンはマースデンでもいいお
>>199 は?
テルマールの王と対決するのはナルニアの王じゃないと意味ないだろ
普通ってなんだよ
>>199 ナルニアの最高位の王は一の王ピーター
これ永遠に変わらない
原作ではピーターが考えた作戦なんだけどね
>>190 Where is Aslan?だと
「この墓にアスランはいるの?(なぜ墓を作るの?生きてるのに)」
ということでしょうね。
>>199 王位簒奪の権力闘争、または敵討ち(真相不明)では
ミラースは受けなくていいよ。
単なる私闘ではなくて、国際紛争をトップのタイマンで
解決した伝統がテルマールにはあったのだろう。
208 :
名無シネマ@上映中 :2008/06/03(火) 07:22:57 ID:z4bafIBX
王制なんて良くない。共和制にして民主主義政治をやろうという発想はないのかな。
ナルニアはアダムの息子、イブの娘つまり人間が 王位にいないといけないことになってる。 テルマール人も人間だからカスピアンは資格がある。 これはナルニア出来た時からの決まりなんだよ。 まあアスランが決めたようなもんだが。 人間が特別偉いからではなく、人間があの国に罪を持ち込んだからだ。 王はナルニアのために責任を果たさねばならない。
211 :
名無シネマ@上映中 :2008/06/03(火) 12:08:58 ID:v8507iS0
ところで、ナルニア第1章のDVDの未公開映像って、どんなシーンだったの? 今さらですが・・。
カスピアン王子の中の人、カコイイと評判だけど個人的には苦手な顔だ
【韓国映画】日本の石油戦争でアジア人が虐殺の危機に瀕する大ヒット漫画「南伐」の映画化決定(翻訳)[06/02]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1212424199/ ついに究極の愛国反日漫画が映画化!。2009年に韓国で待望の封切り。200億ウォンをかけて製作される超大作映画。
民族精気を高める映画として韓国言論も応援。
09年公開予定の映画『南伐』の原作漫画本の内容
中東の湾岸危機によって石油危機がおきる。その機に乗じて未開で残虐な日本政府は国内アジア人の大虐殺を遂行する。
日本軍によって慰安婦として強姦された姉を持つ在日韓国人の主人公が、韓国と北朝鮮連合軍の協力の下「南伐」(日本征伐)をする。
北朝鮮のミサイルが日本軍のレーダー基地を無力化させる場面もあり。
<◎> <◎> | \_/ こういう顔したひと今回は出てこないの?
216 :
名無シネマ@上映中 :2008/06/03(火) 17:52:16 ID:PnMviwBj
その人万引きしてる人だよ!
217 :
名無シネマ@上映中 :2008/06/03(火) 18:52:34 ID:O+s7+O8J
原作知らないけど どうせあのジジイの教授がライオン変身してんだろ。 ハリポタの校長みたいに
これはひどい安物の釣り針
上の方で、最終章で子供達が死んでしまうのを、 欝だって言ってる人が居たけど、 あれはそんなに悲しいものではないんだよ。 彼らは最終章で、より良いナルニアに永住するんだ。 今までは、戻りたくなくても現実世界に戻らなくてはいけなかった。 でももう、戻らなくてよくなるんだ。 死に別れた古い友人たちとも再会して、 より良いナルニアで常しえの幸せを与えられるんだ。 生涯を良きナルニアの友として過ごした彼らにとって、 その死は悲しいものでも、まして苦しいものでもなくて、 喜ばしいものなんだ。 世界の終わりに死者は墓からよみがえる。 そして良き人は永遠の天国に迎え入れられる。ってね。 それが天国に迎えられる人々に対しての、 キリスト教徒の考え方なんだよ。 スーザンが彼らと共に行けなかったのは、残念だったけど。 でも彼女にとっての世界はまだ終わっていない。 他の兄弟達は自分達の役目を果たし終えたけれど、 彼女にはまだやるべきことが残っている。 見失った彼女自身のナルニアを、 もう一度、取り返すという役目が。 だから、いつか彼女がそれを成し遂げたなら、 彼女もより良きナルニアに迎え入れられて、 再び兄弟や友人達と幸せに暮らせるはずだよ。 アスランはいつまでも彼女を待っている。 どんな過ちも悔い改めれば許されて癒される。 ってのが。ナルニアの常に変わらない教えだから。
221 :
名無シネマ@上映中 :2008/06/03(火) 22:24:52 ID:O+s7+O8J
私は前に子供達の詩を鬱だと書きこんだ人ではないんだけど 出来れば子供たちには寿命を全うした上で真のナルニアに行って欲しかったと思う。 それは私が子持ちだと言うのが大きく関係してると思うんだけどね。 スーザン以外の兄弟たちが彼らの世界での役目を終えていたとしても 人間として結婚とか、生まれた世界ならではの喜びや悲しみを経験してもいい筈。 彼らの世界で暮らしながらナルニアへの思いを捨てないのもナルニアの友でありえるし 重要な事なのでは?と思う。 でもその選択がないままにナルニアに連れて来られてしまったのはどうかと思ってしまう。 多分愛する人との人生や子をなす喜びは残ったスーザンの役目であり 家族にナルニアを伝える事が彼女の真のナルニアに来る方法であり、役目なのだと思うけど。 列車事故は個人の力では逃れられない死であり 望まない(あるいは考えてもみなかった)形の死でも 真のナルニアに行ける事は救いであり喜びであるけど 原作はそこの描写が弱かったと思う。 例えば皆の死が列車事故ではなく、戦時中の爆撃なら人間の愚かさ、悲しさ、 個人では逃れられない死と、読者の戦争反対の思いも比例して 納得出来た人もいるのではないかと思うけどね。 あれではまるで彼らの寿命もアスランが決めた事のようにも受け取れてしまうよ。
荒らしですか?
おばさん
>>221 言われて気づいた。素でスレ間違えてた。ごめんなさい。
>>222 これ以上は向こうのスレで書いた方がよさげだけど。
とりあえず、一言。あなたの言うことにも一理あるね、なるほど。
ただ私的には、彼らの寿命もアスランが決めた事になっていても、
キリスト教的には問題ないように思うよ。
全ては神の御心のまま、だから、残された人も悲しんではいけない。
ってのが、キリスト教だと思っているんだ。
・・・とまあ、このように、空気の読めない痛い子ちゃんが混じってるので この映画を切欠にナルニアに興味を持った人は、生暖かい目で 見守ってやって欲しい。出来る限り相手をしないようにな。
お前らーーーーーー! 推理小説の登場人物の欄に「←こいつが犯人」って書いてる奴か! 読んじゃったじゃないか 泣いて良いですか俺
でもまあ、さ。 この映画の場合、原作を読んでから観ている人も多いわけで、 結末を知ったからって特別に損したわけでもないよ、うん。
ドワーフの目つきが江頭とそっくりで劇中に吹いたwwwwwwww
>>227 映画見て興味もってこれから原作読もうと思ってた人には
ひどい仕打ちですよね
ごめんなさい、ごめんなさい、ごめんなさい、オイラが犯人です orz
ネタばれを擁護するわけじゃないが、 例の結末が映画化されるとしたら10年後だぞw
この映画きっかけに原作読もうと思ってた俺も居たりしてw
原作未読なんですが、四兄妹って一作目の時点で何歳なんですか? ピーターは高校生くらい?
BBC版ワロタ これってBBC版のリメイク? 構図とかにてるんだけど 田舎者丸出しのブサきょうだいに大袈裟な白い魔女w
見ちゃったのかよ
238 :
ライラ :2008/06/04(水) 09:29:23 ID:NROp2E7p
アナルニアナル国物語
ナルニア王になるには
>>235 明確には書かれてないと思うけど1作目は
ピーター 15
スーザン 14
エドマンド 12
ルーシー 10
くらいかな
年齢差はあってるハズ
連投スマソ
>>240 を訂正
wiki通り1940年なら
ピーター13
スー12
エド10
ルー8
ソースは別冊宝島のムック
原作によると4人はナルニアで15年すごしたそうだから ピーターは精神的には28か まだまだ若造だな。そりゃ勇み足もしかたないか
映画に行って低学年の息子に聞かれたのですが… 1年で1300年たつ。 第1作目でのピーター達は大人になるまでナルニアにいた。 現実世界では何日位いなかった事になるの? 誰かお馬鹿な私に教えて下さい。計算できません。。。。
現実では時間ほとんどたってない ナルニアとこちらの世界ではナルニアのが遅いことだけは確かだけど 細かい法則性というものはないので こちらでしばらく過ごしてナルニアに戻ったら 1300年立ってるか3年しか立ってないかは その時々です
ナルニアのが時間の流れが 速い の間違いでしたゴメン
>>243 低学年の子に説明するんだったら
シリーズ通してでないと分からない設定とかを
いきなり説明しないほうがいいかも。
「教授が特に心配そうな顔をしていなかったから、こっちの世界では
ほんのちょっとしか時間が過ぎていなかったんじゃない?」
と、言うのがベターかと。
時間のながれが遅い、はやい、じゃなくて、異世界なので、時間の流れが まったく違うんだよね。 1作目だと、入っちゃ行けない部屋に入って、その部屋のドアを 怖いお手伝いのおばさんに開けられそうになって あわててワードローブの中に隠れたら、ナルニアに来た。 そしてまた同じルートでこっちの世界に戻ってきてみたら、 お手伝いのおばさんがそのドアを開けるところだったんだよ。 つまり時間がまったく進んでいなかったの。
テルマール人たちはご先祖がそこからやってきた島に戻るわけだけど その島は今はもう人が住んでないってアスラン言ってたな 島ではどれだけ時間が過ぎたんだろう というか子供たちのロンドンと島は同じ時間なのか?
一回目字幕 二回目吹き替えで見て来た 吹き替え見てカスピアンがずいぶん子供扱いされてることがわかったよ アナグマに「あの子」呼ばわりされてたしw カスピアンが終始後方支援なのも納得。 自分、基本は字幕派だけど吹き替えも捨てたもんじゃないな でもやっぱり字幕上映がなくなるのは嫌だw
250 :
名無シネマ@上映中 :2008/06/04(水) 16:49:26 ID:Kicy1igo
カスピアンよりハンカチでしょ!
原作ではナルニアでは数分しか経過してないのに、 こちらの世界では数日経過してた事もあったね、最終巻前半で。 ほんと、時間の流れには規則がないみたい。
1章で教授がナルニアのことを知ってるような素振りを見せてたのが気になってたが 今回説明があると思ったら、何も言及がないどころか、登場すらしやがらねぇ 次回以降、教授の正体が明らかになる時がくるのかねぇ? それとも、ただ思わせぶりなだけだったのか
253 :
名無シネマ@上映中 :2008/06/04(水) 19:12:15 ID:bHbIW2r3
教授も主人公の一人だよ 詳しくはネタバレスレで
あの教授、そんな秘密があったのか でも、それが明らかになるまで映画続くのかねぇ・・・ 3部作で完結みたいなことが書いてあったけど、最後の戦いまで映画化する気はないのだろうか
いま考えたんだが こっちの世界で1秒がナルニアだと何十年にもなるなら、 ハッキングに使えないか? 解読するのに何十年もかかる暗号も一瞬で解けるぞ!
>>255 前スレから。
カスピアンが出る3作品をまとめて三部作で連続製作するって話も聞くね。
324 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 00:12:39 ID:SQecIZAG
とりあえずマーク・ジョンソン(プロデューサー。他に代表作はレインマン等。)のインタビュー記事。
「プロデューサーが語るナルニアのこれから(byぴあ)」
「第3章「朝びらき丸東の海へ」のその次は?」
すべては「カスピアン王子の角笛」の成功にかかっているんだが、
僕自身としては全話を映画化したいと思っている。
順番は「カスピアン王子の角笛」とキャラクターがかぶる「銀のいす」、
次にナルニアの原点「魔術師のおい」、
番外編的な「馬と少年」、
そして「さいごの戦い」だね。
このなかでも僕は「魔術師のおい」が大好きでね(笑)
ナルニアの素晴らしいところは、1話1話まったく趣が異なる点だ。
今回はアクション、次の朝開き丸は海洋冒険だからね。
キャラクターも毎回、異なるし、舞台も時代も違う。
だからこそマンネリ化しない。
「ハリー・ポッター」シリーズのような素晴らしい観客を獲得し最後まで続けられればいいと思うよ。
みんなには「こんな大作シリーズで、よく大スターを起用せずにゴーサインが出たもんだ」と
よく言われるんだが、
僕達はスターの必要性を感じてないんだ。
なぜならすでに大スターがいるからだよ。
「ナルニア国物語」という途方もない大スターがね。
しうびあん王子のつのぶえ
>>257 おおおおおお!
これが実現したらすごい!
さいごの戦いが見れるまで死ねねえ!
でも、何年単位で考えてるんだろう
なるべく早くおながいします
>>133 自分はまったく逆に感じた。
カスピアン王子は常に腰が引けてる感じで、ピーターは堂々としている、と思ったよ。
やっぱり王と王子の差だな、と。
立ち姿や姿勢で見ればカスピアンの方が王族っぽい感じ 振る舞いや雰囲気で見ればピーターの方が王者っぽい感じ よいキャスティングだったんじゃないかと思うよ でもピーターの性格はもう少し落ち着きある大人として描いて欲しかった
同じくカスピアンは腰引けてる気がしたなぁ 批判とかじゃなく素直にね。 第2章ではカスピアンは腰引けてていいんだと思うし。 ピーターたちはカスピアンを助けに来たのに カスピアン大活躍してたらピーターたちいらないじゃんって話になる まだ王じゃないんだし、とりあえずナルニアの王に甘えたっておkだと思う
砦に入るシーンの、4兄弟と王子の対比が面白かった 躊躇して一歩遅れる王子と、 当然!という顔で、堂々と並んで歩いていく4兄弟 格の違い、年季の違いを感じた ペベンシーズ、かっこよすぎだ
>>263 あのシーンは分かりやすくてよかったね。
自分が薦めたら、親が見てきた。 テレビで先日見た一作目より面白かった。 女子がブスばかりwwて感想だった。
微妙にスレ違いかもしれないけれど質問です 先日どこかのテレビで映画ナルニアの紹介やってたんですが その時にアナウンサー達がかわいいアスランの人形を持ってました。 これって大型の映画館に行けば売ってるんですか? 自分の行った映画館には、ねずみ殿しか人形はありませんでした。
私の見に行ったところにはネズミ殿さえ居ませんでしたよと
輸入品か特注か、オリジナルじゃね
>>266 たぶん1章の時のかな
渋谷で日曜までやってたナルニア展には売ってたよ
日時わからないが次は名古屋で開催だったとオモ
今日三回目みよーと思ってシネコン行ったの。 でもつい幸せになるための27のドレスを観てしまった。 つまらなかった。ナルニア三回目の方がよかったな…
ウォメンデーうらやましす
何故メンズデーがないんだと常に思う
273 :
名無シネマ@上映中 :2008/06/05(木) 00:59:55 ID:e3wHHp4p
動物園に行ったらライオンのぬいぐるみ撃ってました
>>269 アスランの猿轡もセットでついてますか?
>>274 あの方が縛られたまま、体毛を剃られて辱められるシーンはドキドキしました。
276 :
243 :2008/06/05(木) 08:17:24 ID:YUbgkTgn
277 :
266 :2008/06/05(木) 09:16:33 ID:YBeCgk4c
みなさんありがとうございました。やっぱりレアものなんですね。 確かに、ライオンのだったら区別つきにくいのか…? 動物園なり西武球場なり行けば妥協できるんですねw 名古屋はちょっと遠くて行けません… もっと早く聞いておけば良かったorz ナルニアの企画物に注意します
さいごの戦いって映画化は無理でしょ ピーターもエドもルーも(役者が)大人になってるから子供には戻れない 映画では原作より登場人物が年上になってるから、スーザンとカスピアンの恋が描かれたけど二人のイチャイチャシーンは大幅カットされたんだね
279 :
ライラ :2008/06/05(木) 11:37:27 ID:z3pPOHIY
ナルニア国物語 チンコカスピアン王子の角笛
280 :
名無シネマ@上映中 :2008/06/05(木) 11:52:49 ID:sX0nT5fR
最後に四人兄弟の前にワープした人どこへ行っちゃったんだ? 地下鉄の場面よく見るといるのかなあ
281 :
名無シネマ@上映中 :2008/06/05(木) 11:53:47 ID:hcELjPDW
「さいごの戦い」はキリスト教色満開だから キリスト教会がスポンサーになって作るんでないか。 そうなるとアスランの王国は完全に天国として描かれるだろうな。 欧米でのキリスト教会の力、経済力たるや日本人の想像を絶するからな。
ナルニア映画の制作元であるウォルデンメディアのオーナーは
フィリップ・アンシュッツという右派キリスト教の大金持ちなので、
今回のシリーズは最初からその手の資本が入っている。
http://en.wikipedia.org/wiki/Walden_Media >The company is owned by the Christian conservative Philip Anschutz,
フィリップ・アンシュッツについては日本のサイトでも
いくつか説明しているところがあるのでぐぐってみるといいよ。
283 :
名無シネマ@上映中 :2008/06/05(木) 12:36:33 ID:sX0nT5fR
浦島太郎は竜宮城でいい思いをしてるうちに年とって老後はひとりぼっち 日本の昔話は暗いなあ、まあ現実的とも言えるけど
>>280 南の島ってアスランが説明していたでしょ。
あれは特定の場所につながっているわけじゃないから。
>>283 アメリカにも『リップ・ヴァン・ウィンクル』というお話があるねえ。
>>282 おおっ、世界で5番目のお金持ちなのか。そりゃすごいな。
ナルニアグッズの大半がカスピアン王子ばっかで萎える…。 ピーターモデルの剣と盾のレプリカ売ってくんないかなあ。
今回はグッズの種類が少ないんだよな。 前回は、wetaのスタチューとかマスターレプリカのミニチュア武器とか フォッシルの時計といった高価なコレクティブルグッズも揃ってたんだけど。 あまり売れなかった模様。
橋架けないと渡れないような河に思えなかった
あそこはford(浅瀬)だから歩いて渡れる。 でも、物資の運搬ができるようにと橋を架けたのではないかな。
投石機は橋がないと渡せない。 前作のグッズのチラシを保存してたので見てみた。 ピーターの剣や角笛のペンダント、ルーシーの短剣のペーパーナイフ、 新書判のブックカバーやトートバッグとか盛り沢山で全部で30品もあった。 今作のグッズのチラシを見ると半分の16品になってる。 今回ちょっと欲しいと思ったのはリーピチープのブックマークかな。
>>292 だがちょっと待ってほしい。
投石機は対岸で作れば良かったんじゃないか?
あれも木を切って作ってたよな?
>>295 自分が見に行ったシネコンでは、今作はもちろん
前作のグッズやパンフも売ってたよ
馬へ物資を運ぶためのもので歩兵は川を渡ったはず
>>294 10cmのねずみ殿、スルーしたのに欲しくなってしまったではないか
ピンズもいいな
さすがに王子のうちわは作らなかったか…
>>296 時間が惜しい
橋作ってる間に投石器作れる
ミラースから急かされてるのに、更に待たすのは、兵士達の命が危うい
>>299 あのリープいいよw 顔立ちやらの可愛らしさと、飾り羽のりりしさの対比が
リープらしくって実に可愛い
…などと口走った瞬間、騎士様の切っ先の餌食あqwせdrftgyふじこlp;@:
302 :
300 :2008/06/05(木) 22:38:04 ID:5gyiD67f
あ〜、橋作らずにってことか、失礼 でも、金具とか対岸に持ってくの、どうするのとか、 弾を運ぶのどうするのとか(作れば良いというが、適した石があるかどうか、加工は間に合うかどうか不安) 色々考えたら、橋作る方が早いと思う
>>295 ビーターのブックマーク欲しかった…(;´Д`)
友人が先に見て「当たり」って言ってたので見てきた。 投石器(機?)萌え。橋工事のときの人力くい打ち萌えw 重装歩兵がどすどす足踏みするのは威嚇のためなのかな。 死人は出れども(戦争なんだから当然だが)血なまぐささは無く、 他の友人家族にも勧めたよ。
兄妹に見えるねー
結局これどうやって人間とナルニアが和解したかその部分がさっぱりわからん 戦争に勝ったバンザーイだけかよ 自国の兵士たち殺されたのに何故か国民は凱旋パレードみたいに盛り上がってるし
DVD発売は、本国では12月になるかもだそうだ ソースはNarniaWebより 日本はどうなるんだろう もし本国より遅れるなら輸入してやるーー
>>309 会議での他のメンバーの態度そのほかから見ても、
ミラースが成り上がり者の暴君だったことは見て取れるんじゃない?
ナルニア人はあんな好戦的な暴政はしない。ベルナの橋崩壊後も敵兵を
捕虜にはしたが手荒く扱ってはいなかった。
暴君の圧制よりは、見慣れない生き物交じりでものどかな親政の方が、
平和を望む民には嬉しいはず。
それに、カスピアンは現ナルニアの前王の息子と知れ渡っていた。
正式な王位後継者が、暴君の圧制から解放してくれて、
新しく王位に付いた、という状況。
俺が何も知らないテルマール人でも、おめでとうと言う気になるが。
…もちろん、ならない人もいるだろうから、というのがあの「どこでも木の又」なんだが、
あの説明をはしょり気味ではあると思う。
が、そこをあまりしっかり描くと、おとぎ話の大団円を壊すと思う。
最低限の描写にとどめ、あとはペベンシーズの顛末へつなげる。スムーズな結びだと思うがな。
今、プラス・プレスで来日会見放送してるけど、 ピーターが一生懸命、アクションシーンの苦労話をしようとして、 マイク振り回してたのがワラタw そういう所が、まだいかにも素人の素朴さが残ってて好感持てるんだけど、 とりあえずマイクは口に向けないとw
313 :
名無シネマ@上映中 :2008/06/06(金) 07:45:01 ID:GbKMoyO9
第三章(2010年)にはピーターは出ないって本当ですか?
脚本家がサービスすれば、話の前後に オリジナルのエピソードで出る可能性はあるかも知れない。 けどナルニアには行くことはない。次の登場は10年(?)後。(笑) 次はピーターに代わって、小生意気なガキ(♂)が出る。
>>312 民衆とは、そういうものだ−でいいんじゃない?
もの言う獣が怖くないことを知れば充分でしょう。
「魔法 対 人間」というキャッチコピーにつられすぎると見方を誤る。
ついでに言うと、この話は人間対ナルニアの戦いじゃない。
「もとナルニア」と「新ナルニア」の内戦。
ナルニアは誕生当初から人間がいたけど、途絶えた歴史がある。
316 :
名無シネマ@上映中 :2008/06/06(金) 11:49:44 ID:YDL7mYPs
>>278 三部作って決まって最初から作ってるんだから、
役者が子供のうちに必要なとこ全部撮ってあるとかないんですかね?
ピーターが朝びらき丸に出ないのはわかっていたけど、 すっかり好きになってしまったのでさみしいな。 あの優しそうで素朴な感じがいいんだよね。 次に出てくる小生意気なガキも楽しみだけど、 やっぱりリーピチープの活躍が一番の楽しみだ!
>>278 スーザンとカスピアンのイチャイチャシーンはカットせずに
流してほしかったな
なんか最後にキスとか、ちょっと唐突だったので・・・
>>308 アナ(スーザン)は本国じゃcuteだのBeautyだの言われてるよ
日本は酷い言われようだけど
>>312 >>317 ウィリアム(ピーター)の素朴なとこや優しい瞳が好きなので
次回出ないのはほんとに寂しい
ジョージーに会いに撮影現場行くようなこといってたから
映画の冒頭にちょろっとだけでも出てくれたらいいのにな
いいなあルーシィ…自分もあんな優しい兄が欲しいわ
スーザンの言われ様は、STAR WARSのレイア姫を思い出してしまう。
アナはきれいだしジョージーは可愛いし ウィリアムはノーブルだしスキャンダーはクールだと 最初から思ってた俺は異端児ですかそうですか
ピーターとルーシーが好きなので2賞大満足 他の兄弟よりもこの二人は仲良いように見えるんだけど原作でもそう?
スキャンダー好きだな 1のコメンタリで自分の大人役演じた俳優を名前を出してほめたり ベン・バーンズとの共演が決まったとき彼が出てる舞台の楽屋に挨拶しに行ったり… その辺のわきまえ方と「ナルニアへの入り口はどこだと思う?」「便器」のギャップがいいw
>>322 映画のパンフでも、監督との談笑中(?)にも抱き合ってる写真があって
なんで抱き合ってるんだ!?と不思議におもってたんだが、ここきて謎が解けた
なんかいいなー
>>323 原作でもとりわけ仲良いよ。ピーターはルーシィが「お気に入りの妹」、
ルーシィにとってピーターは「この世で最も好きな人」のうちの一人。
アスラン、お父さん、の次だっけ。
もう付き合っちゃえよw
>>321 スキャンダーは、中の人がクールそうなのはパンフのコメントとかで分かったが、
役の上では上手く憎たらしい感じを出しているなとしか…今回の見て
あまりのかっこよさに驚いたの何のw
他は同意だな。ジョージーの、いかにも子供らしい印象は
健在だったし。
ロリコンになってしまうだろw
331 :
308 :2008/06/06(金) 22:06:42 ID:cYjmxI0Y
>>318 なんか俺がお姉ちゃんを嫌ってるみたいな書き方だね・・・
皆さん、クラス替えを思い出して下さい。
メンツが変わったとき「なんだよ、このクラス。ブスばっかじゃん!」と思っていても、
2ヶ月も経つ頃には「このクラスもまんざらじゃないな。」と考え方が変化します。
安心できる彼女タイプ。スーザンにはそんな魅力がある訳です。
お姉ちゃんは福々しい系美人 アナはオックスフォード在籍だっけ? Wikiによるとルイスもトールキンもここ出身なんだね
21と12だっけか。 全然余裕じゃね?
アナがクラスメートだったらドキドキして勉強が手に付かなくなる 全然安心できねえって スキャンダー、じゃなかった、エドだけど、戦場で二刀流してたよな?確か 流鏑馬もしてたし空襲もしてたし、何気に戦闘で光ってた ピーターは騎士って感じだけど、エドは忍びって感じだなとオモタ No.2、かっこよすぎだ
今日見に行ったら客が自分含めて2名だった… まぁ平日の昼間だけど…
スーザン「美人」じゃないけどえろいじゃん。 あの唇と目元最高じゃん。
ケンタウロスょぅι゛ょの乳首(;´Д`)ハァハァ
ようじょがあんな素っ裸なわけがないだろう 男だ男
赤い鎧の胸部の部分はエロいよなぁ
記憶がウロなんだがあの子は夜襲作戦で取り残された?
ミラースの「3人やられたよね?^^」といい結構えぐいシーンもあったな
>>334 そういや白い魔女も二刀流
ミラースは、自陣の兵士が城内一回で戦ってるっつうのに、 ナルニアン諸共、射殺そうとしてたしな グロゼール将軍いなかったら敵味方関係なく一階にいた者は皆殺ししてたんじゃね? でもえぐいのはミラースだけじゃない 元老院のソペスピアン卿はもっとえぐかった ピーターとの決闘がどう転んでも、最初からミラースを殺すつもりだったみたいだし でもこんな奴現実にいそうな感じで、それがぞっとしたな エドは賢明なところが完璧に発揮されてたね さすが正義王 何からでも学ぶべきところは学ぶんだな>二刀流
ケンタウロスとか足がヤギの人たちってどうやって撮影したの?
前作のメイキングでは、下半身に緑のキャプチャ用のタイツ履いてたよ。 それを後でCG加工するんだと思う。
実写とCGの合成 CGになる所(腰から下とか)は、すてきに眼にチカチカする緑色のパンツをはいて撮影してた ケンタはどうだっけか、忘れたスマソ
かぶった…重ね重ねスマソorz
あり。 今回はロケが多かったから人と馬部分の馬の撮影も合成も 大変だったろうな メイキングが楽しみだ。
ていうかケンタウロスの馬部分もCG?
らしいよ。 あそこまでいくとアニメだね。(笑)
うわ 馬部分CGなんだ。すげー 司令官ケンタのサラブレッドは本物で人の上半身とそれぞれ撮影して合成するのかと 思った。 みんなありがとう すっきりした。
ん?下半身部分は本物の馬じゃないか? 4人の王を迎えるシーンとベルナの合戦のシーンはCGだろうけど
>>341 ソペスピアンとミラースのキャラ付けはすごく好きだよ
あー上映してるうちにもう一回行かなきゃ!
原語も聞きたいけどあえて吹き替え行ってみよう…
絵に集中できるから
でも原作のグロゼール(グローゼル)とソペスピアンとはちょっとキャラ付けが違うね。 グロゼール…決闘のどさくさに紛れてミラース殺害(映画ではソペスピアンが殺害) ソペスピアン…決闘のどさくさに紛れてピーターを殺そうとするも返り討ちに遭い死亡 (映画では一般兵がこの役割?)
念のため言っておくが、このキャラ付け変更に異を唱えてるわけじゃないぞ むしろ映画のほうがしっくりきてしまった・・・
原作ではそうなのか 将軍の実直さを強調、卿をより悪人に、って感じなのかな
そうそう、そのキャラ変更があったから、 最後のナルニア軍の凱旋も、 上の方で言われるほどの違和感は感じられなかった。 あんな奴らに支配されるより、アスラン達の方がいいよなぁと。
356 :
名無し :2008/06/07(土) 09:26:59 ID:krTaRF4P
成人のエドマンドとカスピアン雰囲気似てるね
357 :
名無シネマ@上映中 :2008/06/07(土) 09:33:31 ID:+5A6AERa
現実世界(?)にいった将軍たちの描写がないのは手落ちだと思うのだが 話題にならないな、そーゆーのってすごい気になる それとも別の時代とかまったく別の世界にいったのか?
地下鉄にいた駅員が将軍様かとおもた…
先祖が海賊と言ってもイングランドとは限らないし、 北欧あたりに連れて行かれたのかもしれん。 出た先がいきなり吹雪で連中涙目w
将軍達が帰っていったのって「南の島」じゃなかったっけ。 南の島って言ってもハワイとかじゃなくて、地中海あたり。 それに、将軍達の元いた世界って、ピーター達のイギリスよりはるか昔な気がする。
アスランのすることだから、全然心配にならない 正しいあるべき世界に送られてるよ アスランの祝福も受けたから、将軍や叔母さんやカスピアンの従兄弟は、きっと幸せな人生送ってる
昨日見に行きました。 初めはちょっと話しについていけなかったけど、楽しかった!!! カスピアンかっこよすぎw
帰っていった人って、将軍と叔母さんと従兄弟の他におっさん一人いたけど、あれ誰?
>>360 映画ではテルマール人は地中海沿岸地方出身という設定らしいな。
>>320 レイア姫の中の人は「ブルースブラザーズ」のバズーカ女の時からおばさん。
エピソードIVの撮影時からヤク中で撮影大変だったらしい。
20歳のスー様と一緒にしてはいけません。
スー、オックスフォードって才女だよな 欧米の役者は頭いいやつが多い。 日本とはc…
369 :
名無シネマ@上映中 :2008/06/07(土) 15:45:21 ID:7LVQ5+LJ
途中でエドマンドが市川実日子、トランプキンがせんだみつおに似てると気づいてそれから後は実日子せんだが脳内でぐるぐるした。人生でこんなにせんだみつおのことを考える日が来ようとは。
母数が違うから仕方ない部分もあるよ
>>386 日本人はもともと「恥」の民族で、スクリーン向き演技が出来るタイプが少ない
ユナイテッド93で素人の本人が本人役で演技して、それが様になってた時脱帽したw
>>369 日本でも早慶レベルならいっぱい役者いるよ
>>363 LORD(貴族院議員)のひとりで、議会でも発言してたはずだよ
>>357 そういえば原作ではルーシィたちが木のドアくぐるときに一瞬にして3つの景色見る。
ひとつはテルマール人たちの島で、目がくらむほどの緑と青の光の中に開かれた洞穴の出口。
ひとつはナルニアの緑の草地に小人、動物、アスランの深い眼差し、アナグマの頬に流れる白いすじ、
それらの景色をいっきに飲み込んで最後は駅のフォームへ。
姉ちゃん、早く帰りたいって言ってたけど、 帰ってもブサメンしか待ってないじゃんw
>>373 映像にすると、余計なひっかかりが残って後味悪くなりそうだな。
映画ではカットして正解かも。
>>373 俺は原作のその酔いそうなイメージシーン好きだったな
>>371 オックスフォードは東大クラスだろ
スキャンダーが目指してるケンブリッジは京大クラスかな
アナもスキャンダーも賢いんだな
今はケンブリッジのが上じゃなかった? 確かイギリス内ではそうだった筈…。
アナもスキャンダーも役者一本ではいかないつもりなのかな 原作未読なんだけど 映画は「朝びらき丸 東の海へ」と「銀のいす」のふたつを組み合わせた第3章まで予定… というのは本当?
>>380 そうなんだ、ありがとう
映画化決まってる原作モノは映画を楽しむために本読まないようにしてたけど
ナルニアは2010年まで我慢できないかもしれん…
382 :
名無シネマ@上映中 :2008/06/07(土) 20:49:39 ID:dLt/jHGr
今日観て来ました 原作も面白いですか? 『指輪物語』の原作は「旅の仲間」の2巻目がようやく読み終わりそうです およそ2頁で気絶するように眠ってしまいます おそろしいほどの睡眠導入効果です
原作は童話だから、指輪よりはるかに読みやすいよ。 1冊1時間もあればおつりがくる。
>>381 今回の角笛は、原作とは趣がかなり違うよ。
映画で印象的だった部分のほとんどがオリジナルで、
原作で印象的だった部分のいくつかははしょられてた。
でも良い感じな改変で映画として面白かったから良かったけどね。
>>383 児童書のはずの角笛を読むのに3時間ほどかかりましたがなにか?
>>379 つか、その二つは組み合わせようが無いと思う…ナルニアの時代自体が
かなり離れているし。
>>382 同じく「指輪」の原作が眠くて仕方なかった俺は、ナルニアの原作は
引きずり込まれてどんどん読みきって行ったよ。
そもそもが児童文学だし、瀬田氏の訳文も読みやすくできている。
語りかけたり、想像させたりの地の文も面白い。
退屈することはまず無いと思う。
387 :
名無シネマ@上映中 :2008/06/07(土) 21:11:07 ID:vnJyQj6X
388 :
382 :2008/06/07(土) 21:12:02 ID:dLt/jHGr
>>388 発行順の第一巻ライオンと魔女は
ルイスがまだナルニアに慣れてなくてちょっと微妙なところもあるので
くじけず先の巻も読んでください
>>388 ナルニアを読んでから指輪−というのが至極まっとうなルートだからね。
指輪に先に出会ってしまった人は、ある意味で損をしていると思う。
第3巻「朝びらき丸」まで読めば、あなたは立派なナルニアン。
>>377 単純に「東大クラス」「京大クラス」とは比べられない
しかしどうでもいいことで卑屈になるよな、日本人は
原作は小学生のとき夢中になって読んだ。 今日映画見て「あれ、原作と違う…?自分の記憶違いかそれともボケが始まったか?」 と心配になったが大分改変されていたんだね。でも凄くおもしろかった。 続きも映画化して欲しいな〜。
原作は一番最後の落ちがちょっとトラウマだった。
みなさんそうおっしゃいます
>>393 それはネタバレスレか児童書板の本スレへどぞ。
吹き替え版で観てきました。1作目より映画として面白かったと思います。 分からないところが2つあったので教えてください。 はじめてカスピアンとピーターが会ったとき、特に名乗っていない のに、ピーターは「カスピアン王子?」と聞いてました。前フリ ありましたっけ? カスピアンが先生に、父親について「なんで教えてくれなかったの?」 と詰め寄るところがありましたが、そんな大きな隠し事があったの でしょうか?
>>396 ピーターが王子と会う前に、トランプキンが一部始終事情を説明してますよ
もうひとつの方は…あれ、これはこっちのスレで書いてもおk?
映画のなかでは普通に説明されてるけど
ピーターたちは道すがらトランプキンから話を聞いたんじゃないか? 明確な描写はないけど 王子は父は自然死だと思ってた。 先生が隠してたのは真実言ったら王子が復讐に走るからと考えたからじゃないか。 事実 その通りだし。
>>398 あ、そか
原作だと一部始終語ってる場面があるけど映画では冗漫になるから
(すでに観客には映像で見せてあるから)
削ってあるんだ
401 :
396 :2008/06/08(日) 00:47:40 ID:FVoGba2k
>>397 ,398
ありがとう。
そういうことだろうとは思ったのですが、これで明確になりました。
父親の件は、とっくに気付いていたようにも思えたんだけど。
いや寝室に押し入ったときミラースから初めて聞いたんでしょう どうみても
>>400 4人別々に撮影して合成してあるんだろうけど、ルーシィ、更に背が伸びたみたいだね。
しかし、男2人はまあいいとして、ルーシィとスーザンの服が微妙過ぎる・・・
カスピアンは何で「陛下」という呼びかけに反応してたんだ図々しい。
405 :
名無シネマ@上映中 :2008/06/08(日) 02:31:43 ID:FSCXbk/h
>400 何かの雑誌?
>>404 外の世界を知らずに、
いずれ国を継ぐ王子として育てられてたんだから、
そのくらい大目に見ろよ。
そもそも原作じゃ子供なんだし。
その程度のうっかりは許されるだろ。
>>404 ごんぎつねってあの程度のことで許してもらえると思ったの?
てゆースレ思い出した
オクに四兄妹と王子と魔女の証明書付サインが出てるけど、 ウィリアム単独のが、なかなかアツイ入札合戦になっとるわ〜。
410 :
388 :2008/06/08(日) 09:53:26 ID:t9VmY/th
>>389-390 ありがとう
指輪物語も映画観て文庫を揃えてしまったので
頑張って読みます…眠れない夜とか…
日本語だと王だけが「陛下」 それ以外の王族には「殿下」だけど 英語には区別がないのね。
>>411 あるよ。陛下=Your Majesty 殿下=Your Highness
>>410 指輪は旅の仲間の後半まで辿り着けばすいすい読めるんじゃないかな
ナルニアは児童文学で、子供たちによる冒険付きメアリー・ポピンズと思うと
雰囲気近いと思う
>>404 それ自分もオモタ
ピーター王が自分が思ってたより若かったからかどうか、カスピアンはいちいちピーターに挑戦的な態度で感じ悪かった
>>409 あれって全て本物なの???すごい入札合戦だよね。終了10分前になったらどうなっちゃうんだろうかw
>>409 ピーターだけじゃなくスーザンのアナのも高額になってるが。
それに入札者の落札履歴みるといろいろ怪しい。
あっ本当だ。吊り上げ?
URLプリーズ
>>407 陛下と呼ばれるのは王位にあるものと妃だけなんだから
世継ぎだろうと王子がうっかり間違って反応なんてありえないよ。
ピーターに対抗意識を燃やしてるのが嫌な形で出てくるヤツだなとしか思えなかった。
420 :
名無シネマ@上映中 :2008/06/08(日) 15:50:24 ID:T99fv6sS
>>419 それ以前にカスピアン王子の吹き替えが●●●すぎて感情輸入できんかった。
安易にタレントや歌舞伎役者を起用するなと(ry
421 :
名無シネマ@上映中 :2008/06/08(日) 16:09:22 ID:RalJbVyj
カスピアンの吹き替えのヒト、パンフの写真写り悪すぎw とおもたら他の写真でもホモオヤジ顔なんやね
423 :
名無シネマ@上映中 :2008/06/08(日) 16:56:00 ID:nwbA14XZ
頑張って英文でファンレター書いたらサインぐらいはくれるかもしれんのに 何万も出せんなあ…。 サインは目の前で書いてもらってこそ価値があると 自分は思う。 特に名前入りでw
425 :
名無シネマ@上映中 :2008/06/08(日) 20:19:25 ID:KB7rPzzj
なんか展開が一章と似てていまいちだったな
クライマックス、どーしてもこんなAAが頭から離れん・・・ __ヽ★ /.__ヽ★ /__ヽ★ /.__ヽ★ / ヽ_ ★∠ヽ_ ★∠ヽ_ ★∠ヽ_ ★∠ (`ハ´ ) (`ハ´ ) (`ハ´ ) (`ハ´ ) ( `ハ´) ( `ハ´) ( `ハ´) .( `ハ´) (つ」7=∩-(つ」7=∩-(つ」7=∩-(つ」7=∩-(つ」7=∩-(つ」7=∩-(つ」7=∩-(つ」7=∩- | j | j | j | j | j | j | j. | j し'⌒U .し'⌒U し'⌒U ..し'⌒U .し'⌒U .し'⌒U .し'⌒U . し'⌒U ザッザッザッザッザッザッザッザッザッザッザッザッザッザッザッザッザッザッザッザッザッザッザッザッ
原作にもカスピアンとスーザンの恋ってある?
ないお
ありがとう。 なんか不自然だったからカスピアンがナルニア王位を狙ってる悪い男に見えた。
そんなバナナ
原作はカスピアン13歳の子供だったんだよな だから健気な王子だったのに (朝びらき丸の時ですらまだ16歳…) 映画では18歳の設定という事だが、どう見てもピーターよりかなり上に見えるし、ピーターに対して偉そうな態度してたし好感持てんかったわ
>>431 実際役者が5つ6つ年上だから見かけに関してはしゃーないな
性格や扱われ方で幼さを演出しようとしてたのはよかったと思う。
>>431 ベンちゃん、ヒゲ剃ったあとが見えそうだしなぁ
>>431 ええーっ!18才って・・・。何考えてキャスティングしたんだ。
ベンにした時点でその設定を捨てたならともかく。
>>433 (設定がどうあれ)本人の年相応の顔にあの描き方では精神年齢が低い
いけすかないアンポンタン王子になってしまってる・・・。
エドって、皆どんな印象? 映画から受ける印象だけでも構わないけど、どんな風に捉えられてるんだろう ピーターと並んで、エドは一番好きなキャラなんだが、 そのエドについて、思ってもいなかった表現されたレビュー読んで、少し眩暈中 悪い表現じゃないけど、えーーーっそう見えるの?!と、かなりショック(´・ω・`)
エドは自分に自信がない感じ いつも何かやましさを感じて 一歩引いて遠慮している感じ だから回りを良く見ているし 正しいことをしようと勤めている感じ って書くと卑屈な雰囲気に読めそうだけど なんつうか前作であった我の強さが 芯の強さに変わった感じ 自分の弱さや曲がりやすさを知っているから 曲がらないように強くあろうとしているような感じ
エドはお笑い担当の印象。
えぇ〜。でもでも、氷壁砕いた所とかカッコよくなかった?
今作のエドは成長が見えて、なかなかカッコよかったよ
氷壁含めて突っ込み担当の印象。
今回の映画に限って言えば エドはピーターが不安定だった分を補おうとしてた感じ ナルニアから帰ってきて1年間、ずっとそんなんだったのかなーと 第2章のエドは正義王という名がしっくりくる
自分が堕ちることで多くを失っただろうしね。 だから誰よりも善と悪、正義をなす難しさについて考え深くなっていったのでは。 一度は魔女の手に落ちたエドだけに、正義王の名はいろいろ考えさせられる。
正直に言うとエドの印象薄かったです。
ガ━━━(゚ロ゚;)━━ン!!
>>444 それは今回仕方ない。
兄弟の上二人はラスト出演なんだし。
次回作では最年長になるしそれなりの期待持ってるんだけどな。
クライマックスの主役はあのお方に決定だがw
447 :
名無シネマ@上映中 :2008/06/09(月) 22:50:07 ID:Kw2Frkyh
ん〜、バレありじゃないスレでこれ以上はちょっと。原作読者には自明なので
どうしても知りたい人は総合スレに行けば分かると思う。
…つか
>>447 、ユって言い方知っているんなら分かりそうなw
最果ての海へ一人。これ以上は言えない。
エドよりスーザンをどう見ていいのかわからなかった。 合理的にクマを撃てないのにアスランも見えなくなってしまったって いいとこなくてかわいそう。 しかもあの容姿のおかげで時を越えた悲恋もそこだけイケメンホストに惹かれるも家庭を思い出す主婦の昼ドラに仕上がっていた。
>>449 最後の花道的によく目立っていたとは思うんだが@スー
弓矢は、中の人相当練習したんじゃない? 乱戦気味の中、番えては放ち番えては放ちの動作が
実にスムーズで感心した。
知っていたのに退場が残念で仕方なくなるくらいの活躍だったと思う。
>>444 お笑いって…確かにそんなとこもあるけど…印象薄いって。・゚・(ノД`)・゚・。
皆サンクス
俺も大体似たような印象だった
>>437 >>442 >>443 何つうか、一番自分を投影しやすいキャラだから、思い入れが強いんだよな>エド
数人でも、同じような感想持った人がいると知って、ホッとしたよ
今回一番の男前はスーザン
そういわれてみると弓はよかった気がしてきた。
ドワーフに助けられてない、 血迷った夜襲を計画してない、 懐中電灯落としてない、 女らしくない、 すべてを兼ね備えた一番の男前がスーザン。
スーザンの弓捌きを見るためだけに、2回目を見に行きましたが何か?(・∀・) あの、矢を番えつつ両手を下からぐるっと回して 構えるのがなんともかっこいい。 しかも、それを自分も回転しつつやられると、痺れまくり。 別に、変なマニアじゃないんだけど・・・w
そんなよかったかなあ。 あんまり覚えてないやごめん。
でもエルフっぽかったしよく当たるものだと思ったかな。 かっこよかったかも。
>>455 そうそう。引きの、しかもモブに埋もれ気味のカットだから、注意しないと見えにくいけど、
右に射たかと思えば、振り向きざまに左に射ち、と
もう百戦錬磨状態で凄かった。
原作ではオチ・カことトランプキンとの弓勝負で余裕勝ち、なシーンもあるから、
ある意味当然なんだが、普段のスーのキャラとのギャップが強烈。
引き絞る所でグラグラして頼りなかった イギリス暮らしで腕がなまったんだと思った 狙えば必ず当たる魔法の弓矢だから腕前は関係ないけどね
>>455 スーザンと王子のチューシーンん直前、
スーザンの横顔から肩のラインが妙に色っぽく感じて、
週末もっかい行こうとしている者がいるんだが、弓捌きのとこもじっくり見てくるよ
てか、ラストのあのシーンで同じように思った奴いないのかな
なんつーか、絵画の貴婦人の横顔のようで、すごくきれいだった気がして印象に残ってるんだ
トランプきんはボウガン持ってるからずるい。 スーザンの肩よりはケンタウロスの生尻のがエロいはずだけど・・・
しまった
>>459 と被った。
エドは、吹替えの中の人の成長にも感心した。
同じくらいの年代だし今になってみるとちょうど良い人選だったな。
>>454 夜襲ってそんなに血迷った作戦かな?
レビューでもそういう感想よく見るけど
アスラン抜きの場合は最善に近いんじゃないかと思うけど
>>462 2の後に1を見て知ったよ。
ルーシーの薬にもびっくりした。
>>462 結果的にかっこ悪く失敗して、男前度が下がったっていうか。
あくまで印象、印象。
私もエド好きですよ。 逃げ回ってる印象強いけど相手二人を瞬殺してたし。 「笑え」のセリフとか自分の役割知ってて良い感じ。 交渉の駆け引きもわかってて度胸もある。 だ か ら こ そ なんで懐中電灯で遊んでんだよって気持ちでいっぱいだorz
スーザン好きの俺が書くのもなんだけど・・・ このスレって変態のすくつだな
えースーザン格好よかったよ?
失敗はカスピアンが血迷ったせいだからな
ファンタジー映画で弓キャラやってももう全部劣化レゴラスにしかみえない
レゴラスは強そうで格好よかったけどエルフっぽさがなかった
>>466 懐中電灯は一週間前に誕生日にもらった大切なアイテム。
たぶん寮のベッドで消灯後に本でも読もうと思って持ってったと見た。
映画中に散らばるカスを略さずに読むとカスピアン。
>>469 あんな大事な局面で大事な役目を怠ったくせに謝りもせず
ピーター1人に責任をかぶせようとしたのも最低だったな。
スーザンを助けたときも部下に行かせるべきところを戦線を離れていいとこ取りしてたし。 ミラースの血縁だし。
親戚は選べないからかわいそうだろw でもまじでカスピアンは悪いとこだらけで成長物語にもなってないという始末。 製作側は何であんな造形にOK出したんだろう。
477 :
名無シネマ@上映中 :2008/06/10(火) 01:06:02 ID:Qb/Ud82B
べつにカスピやんは主人公じゃないから
ペベンシー兄弟みたいに初登場時は顔見せで活躍は次回っての多いな。
次回作はさらに御乱心だぞ、殿下は。
スーザンのイケメン王子への態度と、ヲタへの態度の違いが 現実味ありすぎ・・・ ヲタが勇気を振り絞って話しかけたのに、あからさまに キモ〜って避けてるしw 映画なんだからブサメンにももうちょっと夢見させろw
スーザンのその後を暗示していて良いと思うけどねw
482 :
名無シネマ@上映中 :2008/06/10(火) 06:59:55 ID:BgKl4RZL
あのキモヲタくんが将来スーザンの旦那になったらいいと思った 最後の『フィリス、乗れよ』なシーン なんかおおらかな感じでスーにはああいう男のほうが合ってるとみた …ダメですか?
スーの唇はオイラのもの・・・ キモッ
>>480 女王時代の苦い思い出のせいで言い寄ってくる男にうんざりしているのではw
夜襲の時、スーザンって、矢をナイフみたいに突き刺したり投げたりしてたな。 これも好きw
あのメガネは、実はカスピアンの真の姿だったり おれも、普通に良い奴だと思う 男は顔じゃない!中身で勝負だ!
ブサはともかく、キモヲタはもてない 夢をもたせて勘違いさせた方が、映画として罪だ イケメン王子にひかれるのは現実的でよい
前作を見てたら今回のエドの成長ぶりがわかったはず。
「正義王」という呼び名も納得
>>474 ピーターがたくさんのナルニアの仲間を死なせてしまい悲痛な顔をしてる横で、カスピアンは自分はシラネみたいな顔してるのはいただけなかったな
しかもピーターに指摘されると逆ギレとか有り得ん orz
>>482 絶対に同意出来ん!!
スーザンに言い寄って来た馬鹿王子もあのメガネみたいな奴だったんじゃね
>>488 次男は大活躍だったな。女王の復活も阻止したし。
逆にカス王子にマイナス要素が多すぎる。
身勝手な行動で、味方を大勢死なせて反省しないし
女王は復活させようとするし。スーザンを助けたのも
結果オーライだけど戦線離脱だし。
スーザンとのロマンスよりも、ピーターと喧嘩したあと、
友情で結ばれるシーンぐらいあればなあ。
490 :
名無シネマ@上映中 :2008/06/10(火) 15:28:36 ID:bZtKxDFk
なんだ?このカスピアン叩きの流れ 俺の印象ではどっちも悪いと思うんだが 過剰なピーター擁護が気持ち悪い
ピーター擁護より、カスピアンがせっかくのイケメン改変なのに 原作通りのヘタレでがっかり度が大きかったんでは
カスピはいいけど坊やって訳はいただけなかったな。 中の人に無理がありすぎるw そんなことより映画で一番気になったのはあれだ。 エド、なぜあんなデカい懐中電灯を持ち歩いてるんだw
事前の宣伝なんかを見るかぎりじゃカスピアンがバリバリ活躍する映画に思えたのに 実際はそれほどでもなかったので、叩きたくなる気持ちは良くわかるw ピーターはなんだかんだいいつつも 力を出し切って爽やかにナルニアとお別れするのが印象的だった。
叩くっていうより、カスピアンは原作に沿っていて良かったということではないか
496 :
名無シネマ@上映中 :2008/06/10(火) 17:10:04 ID:lgQjF9Ha
首都圏だけど上映はいつくらいまでなの?
自力で戦う前にあっさり角笛吹いちゃったりして、 原作よりヘタレてると思うよ。
そうそう! 原作よりヘタレ しかも原作は子供だから仕方ないになるが、映画カスピアンはどう見てもピーターより上だからなぁ 王でもないのにピーターに反抗的だし とにかくいけ好かないキャラになってしまってる
>>487 そこまで言わなくても…。・゚・(ノД`)・゚・。
ボロカスに言われてるカスについては、今後を見守る方向で…
で無いと、そのカスに後を任せた一の王ピーターの立場も無い
それより早くDVD出ないかな!
そして早く次作の撮影始まらないかな!
全作映画化されて見れると良いけど
それまでは死ねないーー
>>493 当時の懐中電灯の大きさはあれがスタンダードだったのでは?
あの時って未だ戦時中なんだよね?
502 :
名無シネマ@上映中 :2008/06/10(火) 19:38:04 ID:yjEEruZ0
前スレ読まずに… なんだよ、エント族がいるなんて聞いてないよ アスラン来るのおせーよ 川爺さん最強
ピーターって1作目では13才て設定だそうだけど それから一年だから 14才?!
>>502 次女がアスラン見つけたときにさっさと行っとけばね。
505 :
名無シネマ@上映中 :2008/06/11(水) 00:48:10 ID:t967dEpX
>>503 スーザンは12〜3歳ぐらいか?
カスピアン王子ってロリ(ry
>>505 カスピアンだって13だし、原作の二人にロマンスなどない
今日見てきた。 全体的に凄く楽しめたけど、百戦練磨のはずのピーターが立てた作戦が ああいう失敗の仕方をするっていうのはなんか納得出来なかったな。 退路を確保するなんて基本中の基本だと思うのに。
カスピーは実戦経験がないから重要性が理解できなかったのさ
ピーターの経験が戻りきってなかったのかもな。 原作だと、 ナルニアで積んだ経験は、 現実世界に戻ると夢のように薄れて、 ナルニアへ行くとまた実感出来るようになるとなっている。
>>507 作戦だけで軍隊が動いたら苦労しないよ。
ちゃんと部隊が作戦指令を忠実に実行して、初めて作戦は機能する。
訓練不足だね。
ベトナム行ったが、カスピアンの海賊版売ってた・・・
512 :
507 :2008/06/11(水) 11:24:32 ID:/hBJS+b/
確か門開けたのピーターだったよね? 見てる自分でさえ、「そこ離れちゃダメだろ」って思ったんだよね。 参戦するときにその辺にいる味方に声かけて、門の守備につかせるっていうような シーンくらいあってもよかったんじゃないかと思ったんだ。
カスピを信用しすぎたな
前作見てないのですが、今作から見ても話はつながりますか?
>>514 せめてDVDでも借りて見た方がいいと思うよ。
じゃないと、アスラン塚の割れた石舞台や壁画、
白い魔女がエドに打ち砕かれる意味がさっぱり分からないから
非常にもったいない。
第2章を先に見て、あとから第1章見ることで伏線的な楽しみ方も出来るかもね。
一回目より二回目の鑑賞のほうが面白かった。 二回目はなんか泣きそうになった。最後の音楽いいね。 ところで戦いの時博士は何してたんだろ?w
1作目のDVD借りて見直してみた。 レンタル版にもNG集やコメンタリーがついてておトクだよw しかもコメンタリーは、監督&ペベンシーズ、監督&制作スタッフの2種類入ってる。 ジョージーでも大人っぽい話してるんだよね 欧米の子供は早熟だな。
>>518 みんな可愛いね
ウィリアムの恰好がなんとも…
好きだがw
>>519 監督&ペベンシーズのコメンタリー大好きだ
子供たちの性格がモロ出てて面白い
2作目は王子が入って6人?誰かが抜けるのは嫌だなー
>>517 音楽良いよな
俺はオープニングの、The Chronicles of Narniaってタイトル出た所で、ゾクゾクした
夜襲の時の曲も好きだ
4兄妹がナルニアに戻ってきた時の曲も好きだ
砦での戦いの時の曲も好きだ
次作では、監督も変わるけど、作曲家も変わるの?
すごく良い曲ばっかだから、残念
続けてほしかった
正義王とまで呼ばれた江戸が、 これまたKing of Kingsな兄貴と一緒に乱闘してる件についてw
そりゃー加勢は当然だろ ハイキングを助け守るのはキングの役目だ それにピーターは理不尽な理由で他人に暴力振るう人間じゃないし と思ってたら、理由があらら…だったorz 気持ちはわからんでもないが、ピーター、荒れてるなーと 兄妹がナルニアに戻れた時は、ホッとしただよ 考えたら、15年もナルニアにいたんだから、 地球よりあっちの方が、心情的にはHomeだっただろうしな
タイマンならエドも静観したはず
>>523 上でも指摘されてるけど、
現実世界だと、
ナルニアでの経験は薄れていて、
老成した王達ではないからね。
兄が多数を相手にしてるんだから、
普通に助けるだろう。
ドイツプレミアは城でやるんだな カルテンベルグってところ 騎士祭とか行われてるところらしい いいな〜そんなところで見れるなんて
>>522 音楽すごくいいよねこの映画
タイトル出るところの、女性の声がはいるとことか最高にいい!
EDの曲、今回もイモージェン・ヒープつかって欲しかった
前作ではぴったりだったのに…
ED、三曲くらい流れるけど、後ろの曲になるにしたがい
ナルニアのイメージから離れたただのタイアップ曲っぽくなってくのが
いつもちょっと笑える
OP、ジョージー、スキャンダー、 ウィリアム、アナ、 ベンって順で名前が出てるね。 順番が不思議なんだけど、兄弟の中の人って ファミリーネームのアルファベット順なの? 映画に詳しい人、教えてちゃん。
予想より戦闘シーン多くて、結構疲れた。(CGも多すぎ) ま、ハンニバルが書いた本だから、仕方ないか…と途中で納得したけど。 実写の風景が美しくて、それだけでも十分よかったけどね。
>>529 日本でも大物俳優がクレジットのトリなことがあるじゃない。
そんな感じじゃない?
ストーリーの中心になる者の逆順。
>>528 EDの3曲
1曲目がスーザン、2曲目がカスピアン、3曲目がピーター
それぞれのイメージソングだと思ってる
歌詞の翻訳を流して欲しかったな
534 :
名無シネマ@上映中 :2008/06/12(木) 12:56:04 ID:/o9nRHoK
一章の時のジャパンプレミアムの映像ってDVD特典とかに入ってない?観たいんだが…
1曲目は あなたが呼べばすぐに行く みたいな歌詞だったよね。 そこしかわかんなかったけどw 2曲目 3曲目はどんなんだっけ?
ピーターの立てた作戦、軍事的には正解だろ。 劣勢な方が生き残る作戦として、相手が油断しているところに、 夜間奇襲をかけて、敵の大将を討ち取る。こっちには真の王位 継承者がいるし、ミラースさえ討ち取れば最小の犠牲で平和を 望める。 ナルニア側にとって数少ない切り札が、空中からの侵入能力と 小動物による隠密作戦。それを活かしきった綿密な作戦だった。 あほが切れたりしなかったら、映画1時間で済んだのに。 って、よかったのか?
>>533 >EDの3曲
>1曲目がスーザン、2曲目がカスピアン、3曲目がピーター
自分もそう思ってた
歌詞読めばピッタリだよね
>>536 ピーターは間違ってないよ
カスピアンさえあんなマヌケな行動をしなければ上手くいってた
奇襲作戦の意味がわかってなかったカスピアンが悪いね
>>535 1曲目
あなたが呼べば私はすぐに戻るから、さよならは言わないで
人が感じ取れないからといって忘れなくちゃいけないことじゃない
記憶を蘇らせればあなたはすぐに戻るから
さよならは言わないで
2曲目
冬は訪れて去っていってしまった
でも君にまた会える
僕たちが見た夢は頭の中で続いてる
思い出の木の周りを一緒に踊りたい
3曲目
記憶はいつでも僕の心に宿ってる
なのに戻れない、あの頃には
僕の居場所に帰ってきた
探していた場所にたどり着いた、ここが故郷
だから後戻りはしない
僕たちは奇跡そのもの
それに奇跡は僕たちだけじゃない…
サントラの訳はこんな感じ
カスピアンが原作どおり、もっと幼い設定なら、あれでもありだったのにね
教授をあのままミラースの元に放置したら、教授はどんな酷い目に会うか それを思ったら、大切に育ててくれた恩師を放っては置けないだろう 真相が知りたいとミラースを問い質しに行ったのも、父を殺された犯罪被害者なら当然だろう 幼かろうが成人だろうが、関係ないと思う 人を大切に思い、扱うからこそ、ナルニアの王の資格があったんだと思う ナルニアがそういう世界じゃ無かったら、エドは今頃生きてない
なら。ピーターが原作どおり大人な対応をしていたら、あれでもありだったかもね。 当初の計画にこだわらずに、カスピアンと一緒に教授を救出して、 ついでにミラースを生け捕る方向にするとか。 少なくとも、あそこまで計画がズレたのに、強行するなんてのは、英傑のすることじゃない。 つかさ。今回のピーターは、優しくないよね。 原作では他人の名誉や立場も思いやる配慮のできる人だったはずなのに。
>>534 2/16にディズニーチャンネルでやってた。天候は雨。
武道館で、琴欧州やデヴィ婦人が来ていて(芸能人詳しくなくてスマン)
主役4人もトヨタセンチュリーに乗ってやってきた。
会場内は雪に見立てた照明の中、白い魔女が空中を舞っている。
4人の舞台挨拶もあった。
原作は人間ドラマを掘り下げてるわけじゃないから ピーターは終始英雄王という役割のまんまだったけど 映画(角笛)はそっちに重点置いてて 自分はこのピーターも好きだよ。 成長物語の内容や方向がそれぞれ個人によって違うってのが 描かれてていいと思うし。
>>538 おー 感動した。ありがとう!
主要3人の心情なんだな(´;ω;`)
最初の計画通り、ミラースを捕獲(暗殺?)するか門を内部から開けて味方を 呼び込めば万事解決だったんじゃね。博士も無事、牢から助け出せる。 やっぱりカスはかすだったよ。 ところで、魔女を召喚してたらどうなったんだろうな? ナルニアに災いとなるのは当然として、すぐ裏切ってナルニア人を殺戮するか、 一応、ナルニアの一員としてテルマール人と戦うか? どっちだろうね。
547 :
546 :2008/06/12(木) 23:33:28 ID:3YAcvVC/
カスがかすなのは純軍事的にね。 俺は男だが、イケメンは好きだ。 人間的な未熟さを持ったカスも魅力的だよね。
カス王子は次回作に期待かな 原作はアレらしいがきっと見せ場はちゃんと作るだろう 中の人は意外におっさんぽくて好印象
人の情けを知るものでなくては、アスランの心に適う「ナルニアの王」にはなれないと思う 決闘の後、カスピがミラースを殺さず、そのことをナルニアの民もピーターも非と責めなかったのはどうしてだと思う? 夜襲は映画オリジナルだが、あそこで躊躇無く教授を見捨てミラースを殺したのでは、 まだ味方の兵士も戦っているのに、城の中庭に閉じ込めてナルニアの民もろとも全て射殺したミラースと変わりないんでは それから、魔女は、ゲームの中の召還獣じゃない 彼女は自分と並び立つものを認めないし、自分以外を気にかける事もない 見かけは人だが、人間じゃないよ
男性陣に比べスーザン、ルーシィはそれ程美人ではなかったけど 衣装のおかげで可愛く見えた。 森歩いたり弓射るのにあのスカートはすごい不便だろうけど ミスマッチ感が逆によかった。
そもそもあんな川爺と木の化けもんいるんなら、 ナルニア人全滅する訳ないじゃん…。
あれらはずっと眠っていたわけだから、いつまでも眠り続けていたよ。 ナルニアが救われたことが奇跡。 アスランを信じない人たちが増えすぎると、良い魔法が効かなくなる感じかな。
あそこで魔女を開放したら即座に裏切るよねw テルマール人もナルニア人も全部制圧してまた君臨するんだと思う。
>>549 教授救出へ向かった事よりその後何も考えず感情にまかせて
ミラースの所へ行っちゃったのが悪かったんでしょ。
そうそう 門を開ける使命を忘れ、感情に任せて自分勝手な行動を取った 作戦が上手くいけば教授も助けられたし、あんなにたくさんの仲間(相手も)の血を流さずに済んだのに カスピアン自身も正統な後継者として復活出来た 大体カスピアンは王でもないのに、ピーターに対抗意識持ってる事自体おかしい タメ口聞いてるし偉そう なんか「痛い勘違い王子」にしか見えなかったな
役に立たないのは原作同様だから仕方ない。 ちなみに次作でも役には立たない。 と言うかそもそも出番自体が(ry 映画じゃ今作同様改変するんだろうから、 王子が活躍するような話にするのかもしれないがw
なんかループしてるよw 最終的にアスランから「王たるにふさわしき者」とされるに至ること、ここから逆算すれば、 全ては痛みと苦しみを経て、それでも人としての情、また、信頼を重んじる心栄えを貫くことこそ、 真の王家の跡継ぎとなるべき心と言われる存在たらしめるのだと。 上でも出ている通り、「作戦的に」正しい行動は明白だけど、そのためにはむしろ 人としての情をあえて無視する部分も必要。 だがそれは、どちらかと言えば、ミラースに近い行動といえるのでは? そういう行動原理が支配的だったからこそ、 ミラースの治世にあって、ナルニア人は息を潜め、アスランも遠ざかる世界となったと。 アスランが現れない、皆の目にも見えなかった理由も、そのへんにあるのかもな、と。
ほら、カスはピーターたちのこともっと威厳ある王だと思ってたのに 現れたのは子供でちょっとがっかりしてたじゃない。 しかもおとぎ話のように聞かされてたから敬愛の情もナルニア人より薄い。 それに、さきほど「自分が王位についたら和平をもたらす」て 決意したばかり。 そしたらもうすっかりその気で、自分が王らしくなければ、と先走る気持ちが あったんじゃないかな。 それでもまだまだ未熟だからあの顛末。 で、いろいろ痛みを知って謙虚にもなりナルニアの王にふさわしく成長する。 話の流れとしては破綻のない脚本だと思う。
>>544 動画収集している人、スキャンダーの大ファンなんだな。ほかにもいろいろあって面白い。
肩をはめるシーンのカスピ、画面の隅でものすごく痛そうな顔するんだよね。 本人より痛そうなw ああ、おぼっちゃんなんだなって思った。 温室育ちで実戦経験もない彼が初めて身近で仲間の痛みを見て、 自分のものとして生々しく痛みを知ったのかなって。 当事者が顔を歪めるのはしょうがないにしても、率いる者なんだから 民が不安を感じるような姿は見せるべきではないと思うんだ。 傷の痛み、民の命を預かる責任、王という立場の理解の未熟さゆえに、 奇襲の失敗のときは、大量の犠牲を強いてしまったという己の罪を 正確に理解することができなかったのかもって思った。
みんなのカキコ見てたら、また観に行きたくなってきた…
もうDVDが出るまで我慢しようと思ってたのに また無性に劇場へ見に行きたくなる!
563 :
名無シネマ@上映中 :2008/06/13(金) 19:06:44 ID:0YwN6xHG
これから2回目見るぜ 小学生以来の吹き替え映画だw
アスラン強すぎ、人間じゃ絶対倒せないねあれは 拗ねてないで最初から出て来いと
>>564 拗ねてたんじゃなくて長い時間の間にナルニア人がアスランを信じなくなったから
助けられなかったんだよ。
1作目はアスランが自発的に手を差し延べたのに2作目はそうしなかったのは
「同じことは2度は起きない」てこと。
そうしてるうちにナルニアは荒廃し、生き残った民はますますアスランの存在を信じなくなった。
ルーシーがしたように民のほうからアスランに助けを求めることが必要だったわけだ。
同じことは2度起きないってのは、そういうことだったのか。
なるほどーーーーーーーー ありがトン これで子供にちゃんと説明できる〜。 かぁちゃん頭弱くてごめんよ〜
>>565 なんと分かり易い……
頭の中でなんとなーく理解してた事がはっきり文章になっている
このスレは説明が上手な人が多いね
信仰が薄れたら神様は動きようがないというのはよくあるロジックだけど、 自分で創り出したものに依存する神様って子離れできない親みたいだなと 思ってしまう。別に565を責めているわけではないのであしからず。 今回グッズは王子ばかりで残念だった。タムナスさんの壁画の ポストカードとかあったら欲しかったのに。早くDVD欲しいよー。
宗教関係の話しをしたいならスレ違いになりそうだけど。。。 創造主と神と悪魔の解釈で、ちょっとそれっぽいのを聞いたことがある。 創造主は善も悪も作ったからどちらか一方にだけ肩入れるすることはできなくて、 だから善を護る神と悪を護る悪魔を作って、 生きている者、護られる者自身に、どちらかを選ばせたとか。 それでいくと、ナルニアの民がアスランを選ばなかったから、 アスランも助けられなかったってことで、 まぁ合ってるんじゃないかなとか。思ったり。
宗教は正直よく分からないけど、570の話で納得した。 自分はアスランが創造主のつもりでいたけど、創造主=大帝で、 善の神=大帝の息子アスランとして捉えればいいのか。 ぽろりと書いた疑問が即レスですっきりした。ありがとう。 全然関係ないけどミラース即位で翻るマントが格好よかった。 DVD買ったらリピート再生してしまいそう。
え、ちゃうでしょ。神(大帝)と子であるキリスト(アスラン)は別々の存在ではないよ(三位一体説)
それと一方に肩入れできるとかできないとかいう問題ではなく、
自分の力でなんとかする!というのは一見すばらしいことのように見えるが、
神の救いを信じた上で努力しているのでなければ、人間の思い上がりに過ぎないんだよ。
>>570 その解釈自体、正統な教義ではない。
>>571 ミラースってなかなか味のあるおっちゃんだったんで、
最期は惜しかった。
休憩!ってのもカワイイw
キリスト教の話は、それ用の板の真面目なスレで聞いた方がいいかも もしくは、教会に行って、神父さんや牧師さんに、ちゃんと教わるか、 きちんとした(カルトじゃない)教会に認められてる、真面目な神学の本を読んだ方が良いと思うよ
盲信がいいのかどうかって話だからなあ。 偽者神様もじゃあ素直に信じればいいのかよ、とか。
俺は自分で勝手に「アスランは人間の子供がナルニアに来た時だけ力を発揮できる」 と脳内補完してる。
それはさすがに違うだろw
578 :
名無シネマ@上映中 :2008/06/14(土) 16:31:16 ID:jB+HwfgC
さっき吹き替え見てきた ロリケンタウルスのティクビで興奮しちゃったんで吊ってきますね
>>571 あのシーンはかっこよく、かつ戦慄的だったと思う。
血塗れで成り上がった王、というイメージが見事。
…一方で、こういうことを繰り返してきたのが歴史なんだな、と。
瞬時織田信長を連想した。
女児が乳晒してたらそれも問題かとw
わからん、ゴメスって名前の女子もいるかもしれんw
司会はわたくし、ゴメス.チェンバリンです
ルーシー超かわいいじゃん。なんで人気ないんだ?
人気ないの?ルーシーだいすきだけど
ルーシィはもちろん可愛い。 中の人も可愛い。ものすごい純粋だし無邪気だと思う。 1章の時のプロモでいいともに出て爆笑田中に振り回されてキャッキャ笑ってた。
あ、太田だった。
MovieWalkerサイト見てたら、ペベンシー兄妹の中で次回作に続投なのはジョージーだけって書いてあったけどマジ? エドマンド(スキャンダー)は出ないのかい!? 監督変わって大改編かぁ
>>590 そこのサイト読んでるが記事見当たらなかった。リンク貼って。
>>590 エドが出ない分、
ルーシィのロマンスが追加されます、
とかありそうだなw
つうか原作どおりなら次回作までエドとルーシーはメインだから、今更スキャンダーを交代させる意味が無いな。 相当考えにくいんでソースよろ。
スキャンダーは学業に専念するとか? 医者になるらしいし
>>466 私もエドが好きすぎる
ライオン〜の時から何だこのワガママ次男は、と心をがっちり掴まれて
冒頭の駅シーンでスーに「今話してるだろ?」「(手を)繋ぎたくないよ」
とか返すとこでやっぱりコイツのキャラ好きだ、と思った
「笑え」のシーンも最高だったなぁ
交渉はちょっとうますぎない?と思ったけど
ミラースがまんまと乗せられるのがクスッと笑えていいシーンだった
懐中電灯で遊ぶのも落として焦るのも、彼っぽくていい
地味な役回りなのに何かしらやらかすところが好き
そのくせ塔から落ちた!?と思わせてあんな華麗に逃亡されると・・・
何それかっこよすぎない?と体がゾクゾクしたよ
また観たいな、興味なかったのにすっかりナルニアの世界にハマったわ
>>594 の記事だと、来日した三人内に限っての記述で、
ウィリアムは出ないでジョージィだけ、とも読める。
他の部分でもスキャンダーとアナに関しての記述はぜんぜんないし。
多分、597の言う通りなんじゃないかな。 ペベンシーズの中では、今回来日した二人のうちピーターはもう出ない、 という事なんだと思う。誤解させる書き方だよね。
>>597-599 そうだね
記者の書き方で誤解しちゃったよ
アンドリュー監督が言ってるなら二人とも続投だね
安心したよ
ウィリアムとアナが抜けるだけでも淋しいのに、スキャンダーまでいなかったら…と不安になったからさ
スーザンって乳でかいよな?
602 :
名無シネマ@上映中 :2008/06/15(日) 17:33:06 ID:Y/hWO/IM
1作目では姉妹ともブ○イクだと思ったが、 カスピアンでは妹の方は美形に成長しそうな片鱗が見えるね。 3年後くらいに結構な美少女に化けそう。
来日レポートの写真ではすでに美少女だよルー。 しかしどの写真もピーター兄さんとべったりだなw 兄さんてばしっかりルーの腰に手を回してるし。
604 :
名無シネマ@上映中 :2008/06/15(日) 18:18:38 ID:EDAJDPvV
ウィルとジョーはつきあってんの?
ウィルをロリコンにしないでくれ(´・ω・`)
606 :
名無シネマ@上映中 :2008/06/15(日) 19:59:18 ID:DrG5gfal
前作で成人したルーシーを演じたのは実の姉じゃなかったっけ? 美人だったぞ。
今度観に行こうと思うんだけど、前作見てなくても楽しめるかな? 小説も読んでないから物語内容を全く知らないんだけど。
>>607 正直辛いと思うので前作のレンタルを勧める。
重要なポイントでの感じ入り方がぜんぜん違うと思うし、
前作からの役者の成長振りとかキャラの変化とかも見所の一つだし。
見てきた。 カスピアン作戦どおりしてればさっさと決着してたよカスピアン カスピアンなにもしてないよカスピアン アスランさっさと助けてやれよアスラン
>>608 そっか、ありがとう。この間テレビで観ときゃよかったなあ。
前作観てるのと観てないのじゃ 兄弟に対する印象がまったく変わるんじゃないかなぁ。 かなりカスピアンに移入する見方になりそうな気が。
今日見てきた。前作はこの間テレビでやってたのをさらっと見た程度だけど、話はぜんぜんわかるな。 カスピアン王子イケメンすぎるな。兄妹の長男もなかなかかっこええよ。 次男は前作は微妙な位置だったけど、今作では随分勇敢になったね 姉妹の末っ子はかわいすぎたよ 長女はかわいいと思えるシーンとカッコイイって思えるシーンがいくつかあった。 アスランにはもっと早く助けて欲しかったなっていうかいいとこどりかよ 次は長男と長女でないんだよな、残念だ・・・
前作見てると、時代背景もわかるし、ぜひ前作見てからご鑑賞を 2作目しか見てない友人に、環境問題がテーマ?と聞かれてしまった そう見えなくも無いけど、違うんだけど、まあいっか、で、何も言えずに帰ってきた 宗教的背景とか、出版当時の政治事情・国民感情とか 語りたいのは山々だけど、そういうのに興味無い人にはウザイだけだろうしなあ でも、原作が出た当時のことを、少しかじっておくと、また違った見方が出来ると思うよ
>>604 付き合ってるわけないやん
妹みたいな感じで可愛いだけでそ
>>606 そうだよ
レイチェル・ヘンリー
ジョージーの実の姉ちゃんだ
かなり年の離れた姉妹だとオモタ
>>611 前作観てなくたってあんなダメ王子に感情移入する人が多いとは思えない。
木が動くとこまでは許せた 川が大魔神みたいになった時は 怒りを通り越して大爆笑
617 :
名無シネマ@上映中 :2008/06/15(日) 23:06:19 ID:VaOtDY1n
今見てきたけど、まあまあかな。 ハズレではない。 面白いかと聞かれれば面白い。 つまらないかと聞かれれば、そんなことはないと言うだろう。 でも何か足りなかった。いまいち熱くなるものがない、そんな映画でした。 映像は美しかったです。特に水の神みたいなのには凄味があった。 あと精神的に何か得るかというと、それもなかった。
>>614 あのお姉さんは似てた。あんな感じに華やかなタイプになりつつあるよ。
>>616 あれ、原作だと「川の神」本人が出てくるんだ
そこを回避したのと、指輪と視覚演出的な差をつけようとして
ああなったんだと思う
620 :
おっさん :2008/06/16(月) 01:18:28 ID:LDOD92wi
大人が見ても楽しめますか?
621 :
名無シネマ@上映中 :2008/06/16(月) 01:57:58 ID:1vZ1OHS2
>>620 人によると思う。
タイタニックなら「ぜひ!」と言うでしょうが。
>>620 中世戦争映画みたいなものになってるよ今作は
シェークスピアみたいな所もあって、なかなか楽しめると思う
ビジュアルは女性向けをアピールされてるけど、
訴える内容は、女性より、むしろ男性向きじゃないかな
「誰が見ても楽しめる」 「ただのファンタジーじゃない」 「衝撃的な結末」
いったいあのラストのどこが衝撃的というんだ。 おまいは「猿の惑星」のチャールトンへストンのケツでも見てこい。
青年どころか髭じゃないか!
オチカw
髭を差別するなーーーーーーッ(涙目)
一旦ベスト10から落ちた、アメリカの週間興行額に戻って来たね。
>>630 どういうこと?
今まで週間トップ10は一度も落ちてないけど、それとは別の話?
昨日見てきた。 すまぬ、自分は全然面白くなかった。 1時間半ぐらいのところで帰ろうと思ったよ。 結局内容があったのかと思えばないような感じ。 前作に比べて4人は勇敢にはなっているけど 最終的にライオン頼みという所は変わらず。 最初からライオン呼べば済んだんじゃね? 役に立たない人間4人よりライオン1頭が王になれば 丸く収まるんじゃね?って思った。 結局ライオンがいなけりゃどうにもならない。 次はテレビで十分。
うん、そうだね 基本的なところであなたには合わない映画だったんだよ 乙
やっぱ原作読んでなくてもある程度ナルニアの概要知らないと難しいのかな 最初からライオン出てこいよ! なんでただの子供があんなに戦えるの? って感想多いよね
だって、エンタテイメントとして見栄えのする上っ面のとこだけさらってって 根本的に重要な所は全然説明してないじゃん映画。 俺は『ナルニア国物語の映像化』じゃなくて動く挿絵だと思ってる。
上のリンクは「動画 記者会見」のところ。 ウィリアムの意図は?
>>636 そもそもライオンは助けてくれるために居る存在じゃないし
願えば必ず何かしてくれる都合の良い存在でもない
でも絶対的な力を持ち、心から願えば助けてくれたりもする
そういう存在を受け入れることが日本の感覚じゃ難しいだけなんじゃね?
外人がワビサビを理解しにくいのと同じ感覚だろ
基本的にシリーズ物だから、前作見てから、って言うのが前提だし 欧米では、日本での桃太郎や鶴の恩返し的な、誰でも一度は読んでる物語だし それにしても、最近、説明しろ説明しろって言う人増えたなあ
>それにしても、最近、説明しろ説明しろって言う人増えたなあ それ、思うw 行間ならぬシーン間を読めないというか 映画の見方をわかってない人が増えたように感じる。
というか、疑問点を語るのって行間を読もうとする行為に他ならないと思うのだが。 なんでもなんでも映画の描写が正しいと思い込むのこそ、見方が「わかってない」んじゃないか?
たぶん、一番の問題で、かつ一番重要な点なのが、 「真の主役はナルニアと、それを信ずる者」 ということなんだよな。 アスランですら、ある意味狂言回しでもある。 原作では地の文で何度も描写される、ナルニアの空気に触れることで 得られるエナジーは、作品の宗教的な部分と強く結びついている上、 絵ヅラだけでは到底本質が伝わらない難儀な題材だ。 だから、全編のエピソードを積み上げていって、 その上にようやく浮かび上がるかどうかという感じかと。
自分で解釈したり、想像したり 原作と照らし合わせたりするのも楽しみの一つなのに 映画を映像とだけしか捉えないで 文句言ってる奴が多いような気がする>行間
646 :
名無シネマ@上映中 :2008/06/17(火) 15:04:09 ID:e7WphA+M
何で一人も別嬪が出てこないんだ? 1作から美人ゼロの映画なんてそうはないぞ 内容も子供向きでがっかりしたからせめて美人くらい 見せて欲しかったなあ
ひとつ気になるんだが、中間試験の時期だったな確か。 色々納得が行くなぁ。
>>639 今作はともかく前作ではそもそもその「絶対的な」存在であるという
描写が希薄だったって気がするよ
ビーバーさんちでアスランの名が出た時に子供たちに
さらっと流されたのが映画最大のミスだった
あそこで「『アスラン』という名を聞いただけで湧き上がる何かがある」と
しっかり観客に伝えてくれれば、原作読んでなくてもアスランの登場シーンで
感じるものがあったと思う
昨日見てきた楽しかったよ 常時劣勢のナルニアンのおかげで話にずっと緊張感があってダレなかった しかし、おとぎの国の住人に全力殲滅戦を展開するテルマールは… 何というか、こう… ネタにマジレスカッコワルイw的な失笑感がww …まあ、そこに戦慄したわけですが では、これから2回目レイトショー行ってくる ノシ
>>648 あれは違和感あったね。
原作では、読者にとってもまだ未知の存在なのに、子供たちが名前だけで快い衝撃を、
エドはなんともいえぬ不快感を、という印象的なシーンだったのに、映画のペベンシーズは
きょとん、ってのはな…。
ただ、「ナルニアの空気が子供たちを変えていく」という描写も含めて、ヘタに映像にすると、
えらく陳腐なイメージになりそうな危機感もあったから、と納得しようとしたんだが…。
映像では説明しづらそうなのは確かなんだ。エピとかじゃなく、殆ど純粋に内面描写で、
原作でもそういった描写はほぼ地の文で説明されているし…。
>>645 全文同意
○○が説明されてない=糞映画!ってなるんだよな
>>650 こないだその場面見返したけど一応そういう演技はしてるように見えた
かなり微妙だが
ナルニアの空気とかアスランの存在感については、それこそ原作既読が前提なのかもね。 欧米じゃ子どもの頃に読んだってのがあたりまえなんだろう。 これに限らず洋画はたまに日本の常識・感覚しかないとついていけない、もしくは理解できないときがあるし。
654 :
名無シネマ@上映中 :2008/06/17(火) 22:06:31 ID:i4gfhikD
CGの出来栄えを見るだけの映画。 内容つまらん。
アスランのモフモフがうらやましくて、 翌日動物園に出かけたアホは俺です。
656 :
名無シネマ@上映中 :2008/06/18(水) 00:23:09 ID:RPaRmZRD
「指輪」より幼稚な作品ですね
657 :
名無シネマ@上映中 :2008/06/18(水) 00:39:25 ID:DimamesX
指輪ってトールキンの「指輪物語」のことか。 それともニーベルンゲンの指輪か。 ぜんぜん、話にならない駄作だったぞ。 夢もロマンも無い、作者の貧相な心が伺える クズ作品だな。DVDはその場で折って棄てたよ。 アレがいいと言うお前もクズらしいな。(大笑
658 :
名無シネマ@上映中 :2008/06/18(水) 00:45:11 ID:4egNKrO5
大体あの4人の存在がぜんぜんよくわからない 殺人訓練を受けたわけでもないのに職業軍人を殺し屋並みに ばたばた倒すのも強すぎて不自然だしあんな子供の 作戦に翻弄されるような幼稚な軍団なんか存在するわけが ないし
試験厨か。まぁ風物詩だな。
>>647 の意味が今わかったw
ヨーロッパでの公開はこれからなんだね
つうかイギリスでまだやってないのに驚いた
>>658 こういうカキコミは定期的に見るけど
過去ログ見たり前作見りゃわかるだろうに。
バカなの?
どう見てもレス乞食なんだが 優しいなお前ら。
まあ、
ageてる時点でお里が知れるってもんだわな。
>>653 欧州文学とか、
キリスト教の影響が下敷きになってるの多いしな。
向こうの人には知っていて当たり前の知識なんだろうが。
昨日レイトショー見てきた物だが、
今作はスルメみたいだな
見れば見るほど味があるw
一回目は何ともないのに、二回目は別れのシーンで泣けたよ
で、よーく見るとミラースが民の前に出るシーン、
兵士が民の上を固めて威圧してたり、手を振ってる民の数が結構少なめだったり
最後の凱旋シーンは迎える民が、ほとんど年配の人ばかりだったり色々想像させる要素がてんこ盛り
だねー。こんなに何度も見たいと思う映画は久しぶりだな。
ところで、最後の決戦でこんなミノタウロスがいたんだけど
ttp://pict.or.tp/img/61906.jpg マジで惚れましたw奴はドラゴンを継ぐ者だわww
>>663 賢いとは思えないけど、ナルニアのナの字も知らずに
ただ映画第2作だけボケっと見れば、そういう反応の人もいるってことで、
それも感想のひとつだと思うけどね。
007だって、なんの設定も知らずにいきなり10作目ぐらいを見たら
ハチャメチャで評価ポロボロかも知れない。(笑)
指輪物語と違って、ナルニアは主に子ども向けに書かれたと理解しているし、
本格的なCG映画で指輪が先行したのも明白な事実なので、
比較されたりいろんな感想が出るのは、むしろ良いことだと割り切っている。
>>660 イギリスはいつから公開?
ようつべに今回の映画のラストシーンやらスーザン&カスピアンの場面が、upされてたからすでに公開されてるもんだと思ってた
全世界同時公開って嘘だったのね
ナルニアってひたすら戦争映画なんだな アスランって王様だけど信じないと助けてくれないんだな(そこがいいんだけど) 話はベッタベタでわかりやすいな 原作読んでない俺でも楽しめた 疲れててごちゃごちゃ考えたくない時観るといい映画かも
戦争メインなのは 映画化された2作と 最終章だよ。次回からは冒険メインにシフトするから
>>671 馬もそうじゃね?
1作目の例から戦争メインに映画化されそう
観てきた。 OPの馬で駈けながらタイトルでるとこがよかった。 アスラン塚が思ってたよりずっと大きかった。 石舞台の上でくつろいでるルーシィにちょっとびっくり。 あとルーシィが森で見るアスランや木の精のシーンはまぶしい朝日の中じゃなくて 星の見える夜中にしてほしかったな。 うつ伏せで寝てるエドに笑ったw ミラースがセクシーで満足。この俳優さんあまり知られてないのかな? かなりエロいと思ったんだが。
>>670 ひたすら戦争映画と割り切られると、ちょっと残念。
個々の物語のほかに、7作を通して分かる壮大なテーマがあるんだよ。
そういう意味じゃ、スターウォーズってナルニアに似ているかも。
あれもファンタジーの一種だしね。
観てきた。良かったよ。これぞナルニアだね。 最初の方でケア・パラベルの廃墟の王座跡で 4人が立ち尽くすシーンがなんとも言えず切なかった。 ピーターが「ナルニアに戻りたい」と言った直後だもんな・・・ 子供の頃原作を読んだ印象よりもカスピアンが大人の容姿で あれ?カスピアンってこんなに大人だったっけ?と微妙に驚いたが 原作のカスピアンは13歳だったんだw そりゃ印象違うの当然か。 もう一度読み直してみよう。 原作のカスピアンは少年で、青年ピーターにやや付いていく感じ。 でも映画のカスピアンは同等以上の存在感だね。 上でも言われてるが行動と容姿がちぐはぐという感想はよく分かるw 映画のカスピアンは、次の朝びらき丸での原作カスピアンに近いと思う。 結構大人。中身は相変わらず直情型の熱血漢だがw 原作朝びらき丸のエドマンドとルーシーは 「角笛時よりも成長して自分たちよりも大人になっていて まさに王の風格を備えている堂々たるナルニアの王カスピアン」 にびっくりするんだよなw
>>676 今回と次作はセット扱いみたいだから
そっちの「カスピアン王」を優先してキャスティングしたのかもね
ルーシーもぶさ可愛いからいい感じに美少女予感だし
次も楽しみだ
なるへそーいろいろとテーマがあるわけね ピーターが「ナルニアのためーッ!」つって全面衝突するシーンはホントにゾクゾクする とにかくわかりやすいところが俺好み 次回も期待
679 :
名無シネマ@上映中 :2008/06/18(水) 18:38:11 ID:8C3jsWmK
>>676 セルジオ・カステリット氏だね@ミラース
ヨーロッパ、特に本国イタリアではかなり有名な方のよう。監督作もあるんだね。
受賞歴もいろいろありそう。
「グラン・ブルー」に出演されていたようだが…あれ20年前だから記憶が…
>>678 楽しみにしつつ、全作映画化を希望していてよ。
各章だけでナルニアを評価しちゃ損だと思うんだ。
前作では、老教授の表情を観て膝を叩いて喜んだ。
今作では、リープのいでたちを観て次作に期待をふくらませている。
それが原作読者のナルニアの楽しみ方だ。
次回作ではユースチスのキャラにワクテカしてるw ところで教授は母親がドワーフだったらしいが、あの台詞を聞いて 「父親はロリコンwww」と思ってしまった俺は もうナルニアにはいけない体になってしまっているようだ・・・・ さすがテルマール人、ちっとも種族差別しないぜ。
やっと見れるぜ しかし、さすがに平日のレイトショーだけあって、人いなさ過ぎw
良いじゃないか 変人や子供に悩まされずに、ゆっくり見れる>レイトショー
>>681 アイアンマン2も5月公開なんだ。
ググったけど分からず。コピペしたらしいブログがヒットしたけど元ソースはどこの記事だろう?
指輪物語の設定編では「女ドワーフにはひげがある」となって いるが、この映画の武器作りのシーンでは結構美人のドワーフが いた。コルネリ博士のお父さんはテルマール人としては 小柄だったのかもね。
見終わった。 とりあえずの感想としては、戦争シーンばかりだったなあと。 リーピチープは実に期待通りだった
初めに作ってくれたのがアンドリューアダムソン監督で良かった。 1ももちろんだけど、2を見たらもっと好きになった。 オープニングのタイトル出るとこなんか、鳥肌たつし 曲もどれもいいし、兄妹のキャスティングもいい! とにかくセンスがいいと思わされる。お陰で大好きです、ありがとう。 次から監督変わるのが本当に残念だけど、 せめて同じようなテイストで作ってもらいたいなぁ。 長文&チラ裏失礼。
オープニングでウォルデンメディアのマークが貴星タルバとアランビルになってて 思わずニヤリ。
>>690 同意
アンドリュー監督でよかった
兄妹のキャスティングも大満足だったし
だから監督変わるのが少し不安だ
監督が変わると映画の空気感も変わってしまうからなぁ…
ナルニアくらいのスケールになると 次作は スチブンスピルバーグかジョージールーカスでないと みんなの不満を解消してくれない
しんどいので辞めるとの事ですが、 全作アンドリュー監督の方針でやってもらいたいので、 総指揮という形で残ってほしい。 子供達もなついてるし。
>>695 プロデューサーとして残るんじゃなかったっけ。
アンドリュー監督って確か猫好きなんだよね アスランがライオンとして魅力的なのも、この辺に理由があるのかも しれないと思ってたから、監督交代は非常に残念
そうか、それなら安心。 スターウォーズも途中からルーカスは監督してないもんね。
699 :
667 :2008/06/19(木) 18:58:25 ID:P7TYHfZz
>>688 ウオォッ!?
ドンピシャでスタチュー化なんて夢みたいだ!
情報ありがとうございます、手に入れるぞー
>>688 アスランと魔女のブックスタンドいいかも…w
タムナスさんはちとヤバいな
>>700 タムナスさんとルーシーのブックスタンド、
Extended DVD & Collectible Bookends Gift Setで出てたが
結構精巧なつくりで、良い感じだったよ
既出だったらすまんが あの時代は既に時計は存在したのか? 「○分」とか普通に言ってるのに違和感を感じたのだが
あの時代と言われるとアレだけど。ウィキペディアから抜粋。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%99%82%E8%A8%88 時計の歴史
有史以前より人類(おそらく他の動物にも)は太陽の位置などにより、
朝-昼-夕程度の曖昧で不明確な時の概念を持っていたと考えられる。
太陽の位置を知る方法に「固定された適当な物の影を見る」というのがあり、
これはいわゆる紀元前約2000年頃に発明されたといわれる日時計である。
しかし日時計は晴天の日中しか利用することができない欠点がある。
そのため、別の物理現象を使って時間の流れを測定する時計が考えられた。
例えば特定の大きさで作った蝋燭や線香、火縄が燃える距離を使う(燃焼時計)、
水や砂が小さな穴から落ちる体積を使う(水時計、砂時計)などであり、
紀元前1400年〜紀元前700年頃の間にエジプト、イタリア、中国などで考案された。
14世紀に入ると駆動軸の動きを制限する脱進機が発明され、
これを使った機械時計が開発された。
この時計は定期的に重錘を引き上げ、
それが下がる速度を棒テンプと脱進機で調節するものであった。
また1510年頃、ニュルンベルグの錠前職人ピーター・ヘンライン(Peter Henlein 、1480-1542)が
ゼンマイを発明し携帯できるようになった。
1583年ガリレオ・ガリレイは、振り子の周期が振幅によらず一定であること
(正確には振幅がごく小さい場合に限られる)を発見し、
振り子時計を思いついた。
1657年クリスティアーン・ホイヘンスは、
サイクロイド曲線を描く振り子および振り子に動力を与える方法を発明し、振り子時計を作った。
1654年ロバート・フックはひげゼンマイの研究を行い、
それが振り子と同じく一定周期で振動することを発見し、
1675年ホイヘンスはこの原理を利用した懐中時計を開発した。
>>697 そうなんだ?@猫好き
…するとミラース城でのあれは、ぬこ好きのあまり筆が滑ったというか、
そういう描写なのかw ぬこ好きとしては結構萌えだった、
縛られぬこの理由が分かった気がするのと、
時々見せるアスランの「プチ」コミカルな仕草表情もそれかもなw
楽しい見方が一つ加わった。いい情報トンクス
>>702 俺はそんなことより、ミラースが「スリー!!」の後に
「カップヌードル!!!」と続けやしないかとヒヤヒヤしたぜ
一緒に見に行った人に 「あの馬の女の子かわいかったなぁー」 とずっと言ってた俺だがまさか男だったとは。 なんか変な空気になったとは思ったんだが。
馬の子が女の子だと乳首まるだしは 昨今の風潮ではちょっと
下の方は毛に覆われているのでおkですか?
この手の映画って内容とかいつもほんとありきたりで予想したとおりの出来栄えだったな CGもいつもどおりだし結論として面白いともつまらないとも思わなかった。ここに来るのも忘れてた まぁこんなもんだろという感じだったな
結果を予想するために映画を見てるの?(笑) 今時ストーリーラインなんてどこれもこれも似たり寄ったりなのに そんなに斬新なストーリーが見たいならシャマランのハプニングでも見とけ
私も女の子だと思ってたわw
同じく。
セントールのリーダーっぽいのが息子たちも一緒に戦うとか言ってたから 顔が可愛らしくても普通に男の子だと思ってた うちの弟も幼少期はよく女の子と間違われてたし・・・w
>>711 次女美人になりすぎて吹いたw
次男好きだけどこれは小島に見えた…。
しかしこう見ると男前度は長男>カスピに見える。
何で映画会社はカスピプッシュしたんだ。次回作のこと考えすぎだろ
>>715 外見ばっかり気にする人向けにカスピを前面に出したんだろ
で、本編で、人間は外見より中身だ、と見せ付けた、と思ってる
個人的に、非常に嬉しい
単に第二のオーリーとして新しいファン層ゲットしたかったんじゃ? でもカス王子嫌いじゃないよ なんか憎めない魅力がある そういや向こうのディズニーパレードの王子はちょっと残念な感じだった…
王子、4兄弟と一緒じゃない時は正統派ヒーローみたいな感じで好きだよ。 ただあまりにも長男の見せ場がおいしかっただけで。 人気的には長男>次男=カスピぐらいじゃないの? 長男とか次男、他の映画にも出演してくれないかな。 カスピ王子がちょい役で出てるスターダストっての見たけど、むさすぎて最初 分からんかったw
そりゃナルニア一の王と海賊崩れ国の王子崩れとでは格が違うよ。
今回の長男は王子同様ちょいヘタレではないかい? 一騎打ち以降挽回してくけど 真の男前はスーザン、影の功労者はエドだと思っております
カスピアン王子はイケメンだと思うし、嫌いじゃないけどナルニア映画では年を取りすぎてる感じが… 自分はピーターが一番好きなんだが、今回兄弟が共にイケメンに成長してくれてて嬉しかったなぁ 4王がナルニアに戻ったときのシーンが好きで、ケアパラレル城跡に佇んでるピーターの横顔はとても綺麗だった また映画館に行きたくなってきた
いやー真のなんちゃらが誰であれ、長男>>>>>カスピだろ。 格の違いは最初から見せてるし。 朝びらき丸ではヘタレ卒業しててくれカスピ。
とにかく佐藤浩市が気になって仕方なかった
725 :
名無し :2008/06/21(土) 09:46:27 ID:O+5Qy9sJ
カスピアンを美形で押すなら兄弟がぶさくなくちゃあ目立たないよなー 今回兄弟がイケメン+アクション有りでカスピアン目立たない。 戦いも最初格好良かったのに穴に落ちて泣きそうになるし
かろうじて生かされてた程度の王子だから おベンキョ以外させてもらってないヘタレ王子って感じだな。 剣術の稽古くらいはしてるだろうけど腕上げられてもと あまりレベルアップはさせられてないんだろ。 実戦になりゃ兄弟姉との差は歴然だ
カスピアンの見せ場のはずのスーザン助けにくるシーン おまえの王位かけて決闘してるのに 本人が座はなれていいのかよこの恋愛脳がと イライラした
728 :
名無し :2008/06/21(土) 10:29:11 ID:O+5Qy9sJ
あれは女ファン獲得のためのシーンぽかったけど実際は熱演してる長男に女ファン取られてる予感
>>728 自分はそうだったわw
イケメン(カスピアン)観に行ったのに長男に惚れて帰ってきた私と友達w
カスピアンは次回に期待だよ
次回は王位について数年後くらいだしね。 まあ原作ではまだ少年王だけど、今作との差別化はしてくれるんじゃないかな。 原作にあった、惑わしを断ち切るシーンをあえて、エドに救われる展開にしたくらいだから、 今回のヘタレ状態は意図的なものだと思うし。
731 :
名無し :2008/06/21(土) 11:12:12 ID:O+5Qy9sJ
次回格好良いといいな エド好きだから次回楽しみすぎる 長男は次女に会いに来ると言ってるからちょっと出番あるかもね
こないだのTV放映で初めて観てハマって 二章観に行ったり一章のDVDやCD買ったりしてるんだけど 一章のはCDの初回限定版やムック本が出てるのに 今回はそういうの出てないのか
ライオンは先行一回で満足したのにカスピの長男にやられた。 先行字幕→初週吹き替え→吹き替え→字幕と毎週映画館に通って 一気にDVDのエクステンデットとCDを初回版で集めた。 で、カスピのサントラ聞いてたら5回目行きたくなったorz 魔女は絶対悪だってわかってるのに、ナルニアの民守りたさに 葛藤してしまうピーターの表情がきれいで切ない。 不安を隠して決闘に命を懸ける、その民への思いが切ない。 はやくDVD出してくれ。 また映画館に行ってしまいそうだ。
734 :
名無し :2008/06/21(土) 14:18:27 ID:O+5Qy9sJ
エクステンドは買い?満足する追加シーンあった?
長男はS女にはたまらない顔してる
>>734 自分も是非そこんとこ聞きたい!
二枚組DVD持ってるから特典映像なんかは同じらしいけど
追加シーンに価値があるなら買っちゃうかも。
737 :
名無シネマ@上映中 :2008/06/21(土) 16:06:13 ID:zDownUss
>>733 ちょっと考えちゃったよ。
第1章を普通「ライオン」とは略さない(アスランと誤解されるから)
第2章を(日本では)「角笛」と略すことはあっても「カスピ」とは言わない。
思いこみの強そうな人だね。
けど、新たなファンが増えるのはいいことだ。
持ってるけど、ほとんど追加に気がつかなかったw
>>737 どっちでもいいと思うけど…。
どの映画を指しているのかは直ぐ分かったし。
>>738 っていう人多いんだよね…。
追加シーンって時間にしたらもしかして数分?
>>733 その気持ちよくわかります!
ピーター見たさに何度映画館へ通うことか…
>>739 追加シーンは最初の列車の中のシーンと4人でタムナスさんのとこへ行くとこで、ピーターとスーザンが雪遊びするシーンと戦いのシーン
追加シーンはスキャンダーのファンサイトにキャプがあった まだブックエンド付のも買えるよね
>>740 サンクス!
丁寧に答えてくれて分かりやすかったよ!
買おうか迷うんだけど、買って損はなかった…?
>>737 悪かった、そういう用語?も分からないのに
映画板だからと気楽に書いてしまったよ。
勉強になった。ありがとう。
原作も読んでみる。
744 :
名無シネマ@上映中 :2008/06/21(土) 19:35:07 ID:qiEf4zUJ
スーザン戦いすぎ。 スーの女王時代はお転婆なことしないノンビリお嬢様タイプなのにな。
のんびりしてられる情勢でもないしな
746 :
名無シネマ@上映中 :2008/06/21(土) 20:40:44 ID:qiEf4zUJ
原作でどうだったか忘れたけど、 映画じゃ4兄弟がいなくなってすぐ、テルマール人に支配されたみたいに言ってたっけ?、 魔女支配100年の冬がやっと終わって、10年ちょっとナルニア人の天下で そのあと1300年テルマール支配じゃ ナルニア人にとって、まともなナルニアて無いも同然だね。
手元の映画設定用の資料だと、 _900年・白い魔女の冬の時代始まり 1000年・白い魔女の支配が終わり、4兄妹の統治・黄金時代の始まり 1014年・4兄妹の帰還 1998年・テルマール人に征服支配され、暗黒時代の始まり 2303年・カスピアン王子、ナルニアへ となってる。 魔女が現れる前の900年と魔女が死んでからの998年間は、 そこそこ平和で良い時代だったんじゃないかな。 あと、ナルニアには元年以前の歴史はない、ってのも重要かも。 ナルニア人にとって世界は一番良い時代から始まってるんだよね。
>>744 これでスーザンは最後だからという映画的な配慮もあるんだろうけど、
その後のことを考えると、
ちと違和感があるなあ。
749 :
名無シネマ@上映中 :2008/06/21(土) 23:25:13 ID:LZoQ/JqB
今日見た。 一作目よりかなり出来がいい ゲーム並のストーリーにはなった 撮影のスケールとCGが見もの 見る価値はあった
テルマール人がテルミドール人に見える。 死んでくる。
>>750 ノシ アスランによろしく言っといてくれ
>>740 教授の家の窓をクリケットで割っちゃって、
マクレディー夫人から家中逃げ回ってるシーンも、長いような気がする
でも普通のは、もう持ってないので、確認できないが
>>743 自分は何書いてるか分かったし気にしなくていいと思うよ。
個人的にはカス王子って書いてる人たちのほうが気になるんだが。
悪口に見える。(悪口なんだろうけど)略すにしてもカスピだ。
ヘタレ王子って書いてくれるほうが愛がある気がする。
>>751 以外に足が速いとか言ってたのは追加だとおもう
あとルーシーが衣装ダンスを見つけたときに窓枠でハエっぽいのが悶絶してたとことか
>>746 トランプキンが「あんたたち王様がいなくなってから、すぐに侵略された」みたいなこと言うんだよね。
あれっ?て思った。
わざとおおげさに言って4人に罪悪感を持たそうとしたのかね?
ハエといえば、ナルニアって虫多いよな ケア・パラベルのあたりじゃイッパイ飛んでた
>>752 カス王子もあれだが王子sageしたうえでの長男ageもちょっとなあ…
>>754 一個思い出したよ
これは確実に追加だと思う
ビーバーさんの家の湖面に氷漬けにされてる魚を、ルーが見つけるシーン
「可愛いの!」ってコメンタリーでジョージーが力説してたが、個人的にはorzだったw
760 :
名無シネマ@上映中 :2008/06/22(日) 00:29:09 ID:J4m6UujL
この映画のナルニア人のセントールの割合多くね? 原作じゃセントールてめずらしい部類の生き物ぽいような感じしてたんだけど。
>>757 誰かと比べなくてもダメ王子だが、カスピが長男にあんな挑戦的な態度を取ってるんだからしょうがない。
だから次男も活躍してても次男ageしてカスピsageはあまりないわけで。
すぐにテルマールに征服されたつーより 王がいなくなってから徐々にテルマール以外の勢力も含め 他からの侵略が始まって荒らされて 1998年完全に落ちた(ケアパラベル落城)って感じ? 数字で見ると傾国期間はわりと長い感じするけど 歴史事項がそんなになければ、過去の話なんかは ○○の後に●●って感覚で話しちゃうしね。
京都なんか、「先の大戦」と言えば、第二次大戦じゃなくて、応仁の乱らしいしな 本当か嘘か知らんが… 歴史ある国(地方)の人の話は、時間のスケールまででかいらしい ナルニアでも似たようなものなんじゃないか
先の大戦と言えば幻魔大戦に決まっておるじゃろ
765 :
名無シネマ@上映中 :2008/06/22(日) 00:56:33 ID:J4m6UujL
>>762 京都人にとって「先の戦争」は第二次世界大戦ではなく、
応仁の乱を指す。みたいなもんかな?
スレ違いの指摘になるが、それは「大火事」って話では。 ある史料を探していた研究者が、京都の旧家の方に尋ねたら、 「その文書はこの前の火事で焼けました」という。 京都は戦災も免れたから、そんな火事がいつあっただろうと いぶかしんだら「この前の火事」とは、 応仁の乱の際の火災のことだったという。
>>761 そうなんだよな
カスピアンのピーターへの挑戦的な態度は何なの?
「陛下」って呼ばれた時も図々しく反応したり、ナルニアの一の王に対して何で対等にしてるの?
あれじゃカスピアンて、ただ王位が欲しいだけの人みたいで好感なんて持てないよ
カスピとピーターは第一印象が悪かった、ってのもあるかもね。 いきなり敵と間違えて切り結んで、 しかもピーターを負かしちゃったから。 それに、 映画で角笛を吹いたのは、ナルニアのためではなく、 追われていて追い詰められて吹いてたんだけど、 その危機からは救われたわけじゃなかった。 角笛に呼ばれて来るべき救いを、 迎えに行こうともしていなかったのは、 4人の王、それも自分より幼く見える王達が、現れることなんて、 初めから想定してなかったのかも。
……書いてて今更ながら気づいたけど。 この映画、角笛の扱いが酷くない? なんていうかこう、神のご加護を願うアイテム的な意味合いがないってか。 うまくいえないんだけど。角笛なくてもいいんじゃないか?
>>768 俺の記憶違いだったんだな。勉強になりました。誤知識スマソ
>>770 原作全編読めばもっと分かりやすいと思うけど、
ナルニアにおいて真に重要なのは、「真に正しき存在への忠誠」
またの名を「敬虔なる信仰」
原作でも、角笛の効果は散々に疑われ、現れたアスランも疑いのまなざしに
真の姿を見せるまで時を費やし、人心を危うくする惑わしが力を得かけた。
ファンタジーをメインとした作品ではなく、あくまで人の心が主題。
アイテムはそのための文字通り道具でしか無い傾向。
>>767 カスピアンについては全くそうは思わなかったけどな
原作だとピーターはいにしえの偉大な王の態度で接しててカスピより年上なんだよね?
(未読なんで勘違いだったらごめん)
映画ではそこを改変してたし二人が衝突するのは仕方ないと思ったよ
>>769 >4人の王、それも自分より幼く見える王達が、現れることなんて、初めから想定してなかったのかも。
おとぎ話だと思ってたって言ってたよね
そうそれ。文字通りのアイテムでしかなさすぎるんだよね。
まぁだから、
>>771 の言う主題が分かりやすくはなったんだろうけど。
角笛とか救いに対して、もう少し期待感を持って欲しかったし、
その上での疑心とかも出して欲しかったかなぁと。
うまくいえないんだけど。
目に見えるピーター達を疑ったり失望するんじゃなく、
目に見えない救いに対して、なんかこう、思うところがあってもいいかなと。
……って、書いててわかんなくなってきたから、寝るわw
774 :
名無シネマ@上映中 :2008/06/22(日) 02:40:50 ID:J4m6UujL
>>767 元々ナルニア人じゃないカスピアンにとって、ナルニアの一の王と言われても
カテキョから聞いたお話(いざ現実だとわかったとしても)の中の王様だし
カスピアン自身は生まれながらの王子で、王になるべく教育を受けてるし、
目の前に現れたのは意外と子どもだった、てのもあるけど、
ナルニアに戻ったばっかで威厳が戻ってないというか、
どうみても庶民的、普通っぽい。これが王様?て感覚かな。
敬意をはらわねばと思いながらも、複雑なんでしょうな。
>>773 >目に見えるピーター達を疑ったり失望する
この辺も含めカスピの未熟さの描かれ方は見事だなw
>>773 答えになっているかどうかだが、
あの時代は、そして今回のエピは、
信仰が失われる暗愚の時代を描いているのかと思う。
アイテムである角笛にしても、それは絶対の希望ではなく、せいぜい最後の望み。
…映画では早々に救いであるペベンシーズがメイン扱いで現れるから、
その希望が絶望の果ての最後のかすかな光、というニュアンスが薄れているとは思うが、
原作ではもう、アスラン塚は陥落寸前、そこにようやくペベンシーズが到着する展開。
しかもペベンシーズがなだれ込む寸前まで、悪しき呪いの魔法が復活しかけるところだった。
ナルニアでは、聖なる力はひとたび信仰する人々の勢力を得れば、圧倒的かつ絶対的だが、
心一つで揺らぎまくる。
ましてアイテムにおいておや。そのアイテムさえあれば、ではなく、アイテムがあっても
心が伴わなければというニュアンスのほうが強い。
目に見えない心の葛藤こそが主題で…ナルニアの空気が子供たちを英雄にする、という
原作ファンなら耳たこな描写も、映像化は難しく、欧米みたいに原作がポピュラーじゃない国では、
いまいち理解されないままで推移しそう。
>>774 自分が思ってたことずばりのレス、すごいです
石舞台入口でペベンシーズが堂々とした態度で前に進み
カスピアンが一歩引いた姿勢を見せるシーンが好きだ
>>753 それよくみたら二番目のネズミピーピチークなんだなw
リープにしては羽根飾りがないなと思ってた。
>>769 負かしてないだろ。剣と剣をあわせてるところで止められて。
こんなに若いとはみたいなこと言って10年後に出直そうかとピーターが帰る素振りして
慌ててたり、お互い好印象にはなりえないだろうが。
>>774 複雑な気持ちはわからないでもないけどガキじゃないんだから、挑戦的態度までいくなよと。
まぁ女王であるスーザンに対して王子のままじゃとか、一の王にだって負けないぜと
スーザンに見せたかった恋愛バカ全開ってとこもあったかもしれないと生暖かく見てる。
781 :
名無シネマ@上映中 :2008/06/22(日) 13:11:05 ID:J4m6UujL
>>780 ほんとにガキならもっと素直に受け入れられるだろうね。
原作通り子どもカスピアンなら
「すっげーこれが憧れのナルニア一の王か〜尊敬〜」みたいな。
乳母のエピもないから、カスピアンのナルニアの思いみたいなのが薄いんだよね、
命狙われていきなり夜逃げから始まってるから
自分が助かるには、叔父に復讐するには(よくわかんないけど昔の王らしい)この人達と組むしかない、
でもこいつらなんかたよりない、現役王子のプライドもある、
大人がゆえの挑戦的態度に見えるよ。
>>778 ほんとだw>peepicheek
なんでピーピチークなんだよ〜。可愛いけど〜。
マニアックすぎるだろw
>>781 ガキって、高校生あたりをイメージして言った。
現役王子のプライドっていうのは製作サイドの狙いだったんだろうな。
だけど最初からへたれててお前が一番頼りないんだよ状態・・・。
意見をがんがん主張するのは全然いいが、「陛下」に反応とか痛すぎ。
身勝手な行動と無反省、学習能力の欠如と、描き方が悪いと思う。
カスピの動機付けがいまいち弱いつーか同感できないんだよな。 一章でのピーターは守る為っていう明確な動機がわかり易かったし 守る対象が広がったのが展開と連動してて自然なんだけど カスピは何の為につー部分が弱すぎる。 心の葛藤的展開もピーターに持ってかれちゃってるし。 夜襲が失敗して自軍に大きな犠牲が出た事で心を痛める みたいな描写がないから(ピーターが取り残される兵を振り返りつつ去る とか惨状を上空から見るエドみたいな) ミラースに対する私怨しかねーのかオメーは、という印象になっちゃうんだよね。 帰ってきてコイツに聞け言われた時も、痛いトコつかれたってより 本気で何の責任も感じてないんかコイツはー!?な反応だしさー せっかくピーターとの対立っていう路線にしたのに ちょっとカスピの描かれ方はもったいないなーと思ってしまう
「陛下」に反応するくらい許してやれよw 戦線離脱しなきゃスーザン死んでたかもしれないしそこはピーターも感謝してんじゃね? 一の王信者はみんな映画版王子には否定的なのか?
キャラヲタがついて、そのキャラを少しでもないがしろにするときぃぃぃぃぃぃぃぃとなるだけだ ほっとけ
最近ナルニア好きになったからエドモンド役の子がダーウィンの番組出たなんて知らなかったよ もう見れないよね
>ピーターが取り残される兵を振り返りつつ去る このシーンの直前か直後にグレンストームがうなずいてるのは 初めピーターに向けてのジェスチャーだと思ってたけど、 よく見たら城門内に取り残された息子(たぶん)へのものなんだね。 鉄格子の向こう側でセントールの若者がうなずき返している。
>>785 スーザンを助けるのはカスピでなくたって誰か送ればいいというか、カスピは離れちゃだめだろ。
雑兵でもヤバイのに指揮官クラスが勝手な行動してたらヤバイよ。夜襲に失敗したように。
ピーターに対抗心を持たせるのは、あの年令ならそりゃありそうなことだけど、その上で
カスピを共感できる人物に描くことはできたはず。
カスピを大人にしたなら、大人にしただけの魅力を出してほしかった。
790 :
名無シネマ@上映中 :2008/06/22(日) 15:04:47 ID:BBhW14m+
朝びらき丸はやらんの?
>>788 だからこそ息子を失って泣くセントールのお母さん?の前で
王と王子が喧嘩しちゃいかんだろと
あそこは止めたエドが一番大人だな
>>783-784 全く同意です。
やはりカスピアンが年行き過ぎで矛盾しまくり
原作カスピアンに近い若い俳優でやってほしかった(せめてピーターより年下)
朝開き丸でなら今の俳優でもよかったとは思うがね
>>791 そうだね。そこを考えると、息子を失くした母の前だからこそ余計に、
責任を負わされるのがいたたまれなかったんだろうね、二人とも。
>>790 やるよ。ユースチスのキャストも公表されたし。
795 :
名無シネマ@上映中 :2008/06/22(日) 17:33:52 ID:J4m6UujL
>>789 >スーザンを助けるのはカスピでなくたって誰か送ればいいというか、カスピは離れちゃだめだろ。
そこはまぁ。
話の筋から言えば脇の誰でも助ければいいんだろうけど。
お年頃の女の子を危機一髪から救うのは
馬に乗った王子様(そのためのイケメン)と相場が決まってるのでしょーがない。
セントールとか、馬にのった小人とかに来られてもねぇ。
ナルニアの民より、スーザンと映画視聴者を優先したんだね。
>>795 ナルニア随一の騎士様でも駄目ですか?w
赤い飾り羽が可愛もとい雄雄しいあの方。
今可愛いと言った奴は名を名乗れ!(シャキーン) あの赤い羽根、映画オリジナルかと思ってたらちゃんと原作に描写されてあった。 (忘れてた) 片耳にオシャレにつけてるのが、たまらんね。
原作の挿絵より毛がふわふわしてて なでくりまわしたい気持ちになるな あれは危険だ ネズミらしく鎖をチューチューいいながら渡ってたとこと 三段になってノブ回してたとこが萌え・・・いや燃えました
>>792 つうかね、
あの年代だと、
なんで即位してないのって思ってしまう。
原作の歳ならまだ子供だから、
て理由で通用するけどさ。
ディズニーチャンネルで流れてる、「カスピアン王子からのメッセージです」 ってCMの映像に、カスピアン王子が、スーザンに弓を教えてもらってるシーンが 映ってるけど、本編ではカットされてたよね? DVDになったら、ディレクターズ版とかで復活するのかなあ。
>>799 >なでくりまわしたい気持ちに
死を意味するぞw
そう、ノブ回す時のコンビネーションは良かったね。
で、やっぱりぬこ縛り上げが好きだなw その直前のなんともいえないリープの表情とw
なんでミラース王は改心しなかったんだ? ピーターに敗れてこれまでの自分の悪行を悔い、カスピアンに心からの謝罪 をしてナルニア軍に加わるという展開があってもよかったと思う。 ジャンプ的なノリで。 やっぱしアメリカ人にそれを作らせるのは難しいか。
>>803 原作がそうなのだから仕方ない
むしろイギリス人のルイスに文句言いたまえw
>>799 リープ、もふらせてほしいけどアナグマの松露とりもなかなか・・・
負傷した松露とりを抱えて走るカスピアンが羨ましかったw
勇敢なスーザン女王にカスピアン王子が惹かれるのはわかるが、 スーザン女王はカスピアン王子のどこに惹かれたの? 外見のみですかね
スーザンは面食いという伏線が最初に描写されています
あの手のタイプはぼっちゃんタイプに弱い。 母性本能くすぐられたんだろう。
>>806 映画の中では王子ってスーザンに一目ぼれしたような描写だったけどね。
「おいおいそれはないだろ」と心の中でつぶやいたよ。
・・・ごめん、スーザンファンの人。
角笛は4兄姉弟妹が主役だよねぇと思ってる人間には 宣伝でのカスピ王子の持ち上げられ方に対して微妙。 一人だけ持ち上げられてるが長男も次男も男前じゃん。 「第二章=イケメンカスピ王子」っていう押し付けられる前振りが カスピ王子をこきおろしたくなる要因かもしれん。
>>809 いや、
原作でのその後を考えると、
スーザンはそういう軽いところがあるてので正しいだろう。
812 :
名無シネマ@上映中 :2008/06/23(月) 07:43:16 ID:kdtAhsWv
この映画ってキリスト教会協会が協賛してるのな。 教会行ったら荘厳なふいんきのなか掲示板に あのカスピアンポスターが貼ってあった。(え〜違和感有杉) 日本じゃ微妙だが全世界の基督宗教パワーは 創価学会の比ではない。 そういえば映画館で熟年夫婦とか多い気がしてた。 なんか最終話まで作られそうな気がしてきた。 タシ!、見たいよ、タシ!
>>810 >一人だけ持ち上げられてるが長男も次男も男前じゃん。
そうなんだよね
特に一人だけイケメンてわけでもないのに
あの宣伝の仕方はどうもねぇ〜
押し付けがましさをかんじるな
でも、逆に三人まとめてイケメンパラダイス!なノリで やられる方が嫌かも…
エドとルーシーって一章のときはそこらへんにいる普通の子供っぽかったけど 二章で一気にイケメンと美少女になった気がした 三章でどんな美男美女になってるか楽しみだ
>三人まとめてイケメンパラダイス! その売り方の方が、もっとヒットしたかもw
カスピアンがそれほどイケメンに思えない自分も このイケメン王子プッシュはねーよwと思ったけど 公開直後に映画の反応知りたくてブログ検索したら イケメンポスターに釣られて映画見に行った人や 王子素敵と書いてる人がすごく多くて、作戦としてはあたったのだなと思った。 映画の興行成績あげてくれるならカスピプッシュでもなんら問題ない。
まったくだ ピーターのグッズ作れよw
ピーターと江戸の中の人も「何でカスピばっかし(・ε・)」って思ってないだろうか・・・。 原作未読での素朴な疑問です。 サンタに貰ったルーシーの薬とスーの矢は永遠になくならないの? スーが物凄いスピードで撃ちまくってたw あと、白い魔女を呼び出そうとした変な顔のおばさん?はどこから沸いてきた?
日本人は白人というと金髪ゲルマン系に憧れるけど、 欧米では黒髪ラテン系のほうが男っぽくてセクシーとモテるらしい。 カスピアンはズバリなんじゃね? どうでもいいけどピーターはときどきウィリアム王子 (ダイアナ妃にそっくりだった頃限定)に似て見えてびっくりした。
突然だけど、エドの鼻ってちょっと上向いてて、豚鼻っぽくない? (1の女王と出会う場面とか)
>>819 >サンタに貰ったルーシーの薬とスーの矢は永遠になくならないの?
なくならない。が永遠かどうかは?
>変な顔のおばさん?はどこから沸いてきた?
黒小人ニカブリクが連れてきた。
薬が千年以上も劣化しないのが流石だよな
ファーザーズ・クリスマスは伊達じゃないなw
>>814 海外の雑誌で3人のイケパラ風表紙があったよw
向こうだとそれぞれのファンも多いし顔にこだわってるの日本だけなのかも…
でも正直ピーターのグッズが欲しいんだよ! 日本だけのこだわりだよと慰められても そういうものに金を落としたかった身としては 今回はリープぐらいしか買うもんなくてがっかりだったんだぜ。
同じく、ピーターのグッズが欲しい!!
カスピアンだらけだからグッズを見に行く気にもなれんorz
あちらでは雑誌なんかもよく載ってるのに、日本じゃカスピアンのついでみたいな扱いで不満だ
>>820 なんとなく品のある顔してるよね
髪も金髪だし名前もウィリアム王子と同じだしね
前作ではブサイク兄弟と呼ばれてたのに 成長してイケメンになったら、ファンが増えたな。 おまいら…前作ではそんなにピーター好きって思わなかったくせにw
>>822 ありがとう
さすがサンタさんからのプレゼントだね
>>828 エドはともかくw、ピーターは前作から(・∀・)カコイイ!!かった
見てきたけど面白くなかったなあ 自軍側のミス乱発で敗走のあたりで一気に冷めた ああいう展開一番面白くないわ そして最後にはアスランがいれば全部解決! 原作読んでる人にとってはいわゆる「お約束」だったりするのかもしれないけどね…
俺は前作も今作もピーター嫌いだぜw どうも頼んないし、ぼ〜っと、どうにも居心地の悪そうな表情の時が多いし 王って感じが全くしない。
単なる喪男の嫉妬かもしれんが、それだけで嫌うってのがわからん
ピーターはともかくw、エドは前作から(・∀・)カコイイ!!かった
>>832 基本的に児童文学で、キリスト教基盤にしてるから、
アスラン万歳、なのはしかたないよ。
でも城攻めの部分は、原作好きでも賛否分かれてるね。
私はどっちかというと、否、のほうだったりする。
ところで、原作重視でやった場合、
巨人=バカの描写は、今だと問題になったりするのかな?
とかちょっと思ったり。
あと原作で、決闘の警備(?)にリープを立たせなかった時の、
ピーターの台詞が好きだったから。なくて残念だった。
映画のピーターにはもっと、
相手の名誉を重んじる言動を、しっかりして欲しかったなぁとか思ったり。
原作だとリープが決闘の警備に名乗りあげるんだけど ピーターがわざと重々しく 「人間の中にはネズミを怖がるものがいるからそれは決闘の場で公平ではない」と 言ってネズミは「さすが陛下」と納得するんだよなw 決闘場の周りに立ってるクマは 警備は代々クマが担ってきたという大昔からの伝統のためなんだが 説明はすっとばしてるのに、ちゃんと原作どおりにいるから 手くわえてる森のクマさんが場違いに見えるんだよなw
カスピプッュな宣伝で、そうか、原作は横に置いてカスピ大活躍話か、と思ってたらさにあらず、 長男(+次男)大活躍劇だったので看板に大いに偽りありじゃねーかと思った。 なのにグッズはカスピだらけなのか。日本らしいってことか。
ブログで「王子見てきますv」って人結構いたし宣伝としてはある意味正しい まず劇場に足を運んでもらわないことにはどうにもならんからね BOX OFFICEでは公開6週目で11位 欧州はこれからだから頑張って欲しいな
>>832 自軍のミスばかりでなく、あの世界では成功が危うい作戦でもある
王の行動の根幹にあるべきアスランへの信頼と善への希求が、あまり見受けられないから
ピーターが最後の決闘と決戦で持ち堪え、逆転できたのは、
ルーシーや他の兄弟とともに、それらを再び見出したからだと思う
ナルニアは善と創造主への信頼が、何よりも重い世界だから
>>836 同じく、ピーターはほぼ成長終了段階で期待が持てなかったけど、
エドは可愛らしい少年(少なくとも兄弟四人の中では正統派美形)だったので
今回の成長っぷりは嬉しい。
しかしそれ以上に王子の顔だけイケメンっぷりにやられたw
842 :
名無シネマ@上映中 :2008/06/23(月) 21:56:16 ID:7928Wqk5
「大人みたいな言いかたしないで!」「大人なんだけど・・・」のトランプキンと ヘトヘトのピーターに(ナルニアの民に向って)「笑って!」のスーザン かなり好き
ピーターとスーザンが引退するなら もっと四人そろったグッズが欲しかったな カスピより四人が好きだ
844 :
名無シネマ@上映中 :2008/06/23(月) 22:12:21 ID:7928Wqk5
>>837 「もう前足をしゃぶりません」と言ったそばから
手くわえるクマさんを叱りつけるトランプキン
見たかったわ
なんか長男オタと次男オタがいちいちどけのある言い方してて痛いw
原作読んでた頃から、角笛も朝開き丸も真の主役はリープだと思っているので 王も王子もどうでもいいやw
まぁ長男も次男もイケメンだからそれぐらいにしとこうやw でも次男って正統派イケメンなのか?アクの強い個性的な顔だな〜と思ってたんだが。
グッズがカスピアン多いのは別にベンのせいじゃないのに見苦しい書き込み目立つな。 スルーしてたけど目に余るので少し控えてくれ。
???誰かカスピの中の人に文句言ってたか?
スキャンダー美形だよなぁ。正統派というのがよく分からないけど、美形ではある。 成長してちょっと顔が伸びちゃったが、綺麗で大きな目してる。 ペベンシー4人の中の人たち、みんな品があるね。頭も良さそうで。 (実際アナとスキャンダーは保障つき)
既女だけど、カスピ目当てで行って長男に惚れて帰ってきた人おおかったよ。 あのポスターは間違ってる!て言ってたw
スチールとか一枚写真だとベンにつられる方が多いと思うけど スクリーンで動いてると長男の方に目が行くよ アクションもカッコよかったし
>>843 同じく、ペベンシー4兄弟妹が好きだ
もう4人揃って見れないんだから、ペベンシーズのグッズを作ってほしかった
カスピアンは、次回にいっぱいグッズ作ればいいじゃんて思った
それにしても
>>851 の言うように、ペベンシー4兄弟妹は品があるね
王、女王にふさわしいナイスキャスティングだったよ
やたらアゲアゲしてるの浮いてる ペベンシー兄妹は普通の子っぽいと思うけどな… だからあえて選んだんじゃないのか
ナルニアは普通のイギリスの子たちが主人公だから良い 等身大で、憧れの対象というより、自分自身の延長だから 映画化に当たって、個人的に、一番の心配は、アイドル映画にされるんじゃないかということだった 一作目は全くの杞憂に終わって嬉しい限り 今作も、内容見れば、まあ納得の範囲 映画のキャスティングには、すごく好感持ってる 次がすごく楽しみだよ
すごく今さらだが、字幕が松浦さんでよかった
858 :
名無シネマ@上映中 :2008/06/25(水) 00:23:01 ID:jlRj3K5x
ロードオブザリングを安っぽくした感じがしてつまらんかった
吹替えと字幕の両方見てきたけど個人的には吹替えのが好みだったかも 字幕はリープや松露とりが「俺」って言ってるのにちょっと違和感を覚えてしまった そうゆう細かい事気にしなければ字幕も良い出来だと思うんだけど でも字幕が戸田奈津子氏じゃなくて本当に良かったwww
吹き替えは、カスピアンをあの子よばわりするとこだけちょっとな〜
>>860 自分もそこ引っかかった
お子ちゃま扱いされてるから、それで合ってるっちゃ−合ってるんだけどね
ベンが老けてるだけ
指輪物語は、「新たなイギリスの神話」を目指して作られたファンタジー ナルニアは、子供達のために、童話として作られたファンタジー 一くくりに「ファンタジー」と言っても、それぞれ方向性が違う 映像は似てるが、比較の対象にするには、少しずれてるかもだ
スキャンダーが単独インタビューの時、今回エドマンドは兄をいつもサポートしている。 でもピーターは弟の苦労?に気づかない。その結果事態は大変なことを引き起こすんだ。 みたいなこと言ってるんだが大変なことって何か分かる?? テルマール城での失敗はピーターがエドマンドを軽視した結果じゃないし、何か分からん
映画のカスピアンは、映画のピーターと同じ歳くらいの設定なんだろ? ベンではとても未成年にはみえん。 海外のドラマに限らないが、20代半ばを過ぎた役者が高校生ぐらいの年頃を演じるのをみるたびに無理があるなと思わずにはいられない。 設定を知ってて見るならまだしもだな… 王位につかしてもらえない若造だからピーターと同じくらいの歳だとするのはわかりづらくないか? 原作ではなく、今回の設定を継承する次の作品のためにはギリギリ適齢だと思うがな。
>>863 > テルマール城での失敗はピーターがエドマンドを軽視した結果じゃないし、何か分からん
城での惨敗は、退却の機会を間違ったピーターのせいもある
スーザンの発言も無視したりエドマンドだけでなく、ピーターは自分ひとりでなんでもやろうとしてたんだろ
だから、ひとりではダメだと魔女に誘惑されそうになるわけだ
「あることが起こる」とは、夜襲のことかもしれんし、魔女の誘惑に乗りそうになることかもしれん 夜襲なら、まだ失敗の域だが、魔女の誘惑に乗ることは、完全なアスランへの裏切りだ 映画的には夜襲の方に目が行くけど、物語的には、魔女のほうがよほど深刻だ 自分一人で何もかもやってるというのは、今回のピーターの最大の思い上がりだからね エドのおかげで助かったけど
「兄さん一人でもできただろうけどさ」の皮肉が 効いてくるわけだな
ウィリアムが「今回のピーターは常に苛立っててアンチヒーローなんだ」と言ってたもんね 最初に駅で喧嘩してた時もエドマンドに「一人で勝てた」と言ってたから、魔女の場面での「わかってるよ、一人で勝てたんだろ」のエドの皮肉は上手いと思ったよ ピーターはその後反省して、決闘の場では「いつも助けてくれるのに」とエドに言う あのシーンは個人的に好きだな
エドのセリフにそんな意味があったのか 四人の中で一番しっかりしてそうだな
うん
>>866-867 ありがと!
そうか、エド一人に限ったことじゃなく全体的にってことだね。
超分かりやすかった!
>>865 まあ英語圏じゃあれくらい老けてる高校生もいるけど
日本人から見たら実年齢以上に「ねーよwww」だよな
小栗旬とかでも高校役やらされるんだから 仕方あるまいw
設定だけでいったら前作13歳でそれから1年後だから ピーターは14〜15歳だぞ。 カスピは18歳設定。
DVD発売っていつごろになるんだろう しばらく見れないと思うと名残惜しくて、ついつい映画館に行ってしまう
小栗は他の連中も老けた高校生だったからまだいいけど、見た目10代で通る長男と 実年令10代の弟妹たちと一緒にいて王子18才はねーよw 18才だとしても即位させてもらえてないのは変だし。 やっぱり子供設定から変えたしわよせがいろいろ来てるな。
そこまでしてスーとロマンスさせたかったのかね? オーデション難航して締切間際にやっと決まったらしいけど、 他の候補者がどんなんだったか、知りたいかもだ。
そのへんはDVDの監督やプロデューサーコメンタリーに期待したい 自分は子供設定から変えてよかったと思ってるけどね 映画としてはこっちの方が面白い
>>879 逆じゃないかな。
子役たちの年齢が上がった分、色恋沙汰が入らないとかえって不自然だと思う。
原作と違ってピーターが苛つき気味なのもあの年齢なら自然だな、と思わせるし。
エドが落ち着いているのはエドがまだ子供で純真なままだから、ピーターが
苛ついているのはそろそろ大人になりかかってていろんな矛盾がわかるようになる
年頃だから、と演出も細かい。スーザンは色気づいててルーシーは無邪気故に強い、と
こちらもきめ細かいし、今作は本当にいい出来ですっごく満足。
>>881 見た目年齢でピーターよりカスピが上に見えるのはどうかと。
言動ではカスピとエドが同じ位なのに、違和感ありまくり。
>>880 原作だとスーザンとカスピアンは女の子組、男の子組に分かれてずっと別行動とるしなぁ。
スーザン美少女だったろうけどカスピアンが惚れるひまもなくお別れ。
今回は前作と違ってバッサリ変えたりくっつけたりしてるけど、
それでも相変わらず制作側のナルニアへの思い入れも強いし、
映画なりの解釈もあるし、確かに出来良いと思う。
アスラン登場シーンをラストまで引っ張った脚本は、あれはあれで成立してると思ったし。
原作のほうがもちろん完成されてるし、分かりやすくメッセージを伝えてるけど。
映画は、深読みしたくなる感じ。
問題を出されて、それを解きたい気持ちにさせるというか。
カスピを大人にしたこと自体はそれはそれでいいと思うけど、それならいろいろ整合性をとってくれと。 王子のままなことに何とか理由つくるとか、見た目年令をちゃんと考えて選考するとか、 ベンにするなら18才設定は封印するとか。 悪い意味でも王子様育ちで浮世離れしてるからお子ちゃまですとか見せてくれればな。
お子ちゃまなとこはいろいろあったけど、結局ベンをどう 使いたいのかが曖昧だったんだよな。あの容姿で中身が お子ちゃまだと、ただの痛い人だw
せめてピーターよりも年下にしてくれないと… 見た目がいい大人なのに、一の王ピーターに挑戦的な態度取るとかさ 全く魅力のない王子だったよ 制作者はルックスだけで選んだのかも知れないが… ベンは若く見える人ではなくすでに完成された大人だから、未熟な王子が学んで次回に「見違える程成長している」というカスピアンには、やはり合ってなかったように思う
王子が何歳だろうと、ミラースが王位を譲るはず無いと思う 王子を生かしておいたのは、ミラースに自分の世継ぎがなかなか生まれなかったからだし 世継ぎが生まれなくても、もともと、自分が死ぬまでは、王子を即位させる気は無かっただろう 何のかんの文句つけて、元老院は武力で無言の圧力加えて、即位させないできたんだろう あの年でって言うけど、今現代の現実の王子とか皇太子って、相当な年だぞ チャールズとか、俺らの国の皇太子の年齢… しかもあの年で、ゴタゴタ起こす恋愛厨(失礼)だったり… それを思うと、カスピは出来た王子だと思う
>>888 成人した(ように見える)王子がいるのに、王位が埋まって無い所が引っかかるんですけど。
ミラースが武力を背景に阻止とか、女王健在なのに高齢王子が現実とか関係ないよ。
武力背景に即位阻まれてるのに暢気で何も思わず、後5分〜ってもっと痛い。
ミラースとか何ちゃら卿とか皆ひげボーボーで同じ顔に見えて・・・('A`) ラストで真っ先にどっか行ったのは誰?
>888 原作どおりミラースが王ならそれもありかと思うんだけどね。 映画じゃまだ即位してなかったでしょ、ミラース卿。
>>888 各国の王子一覧の画像で、オチが北朝鮮のを思い出したw
>>888 王子がいるのに空位だなんて外国につけいられる元でありえない。
とっととミラースが王位簒奪するか、カスピ即位するもお飾りでミラースが実権を握ったままか、どちらかだよ。
即位させてもらえないのにミラース嫁が子供を生むその時までのんきで逃亡の準備すらせず、
その場に至っても信じられないかのように扉の影から見てるって致命的なアホだ。
うまくまるめこまれてたんだろうね 知識がないんだから「世界はこんなもんだ」と思いこんで疑問も 抱かずにいたんだよ
即位について疑問を投げかけた人は消されました。
だからそんな権力があるならミラースが王位簒奪できるって。 カスピが小さい子供の頃にミラースが即位して、カスピにろくな教育をせず、 ついでに現在カスピ10代半ば〜後半ならアホの子でも無理がない。 あの教授なら歴史の講義はできなくてもそれなりの教育はしてるだろうに、 どう見てもいい大人のカスピがアレなのはorz。
カスピアンが完全な傀儡になり、反対勢力が完全に粛正されて、 影の王として君臨。がミラースの最初の目的だった。 原作だと父王が暗殺されて、10年位だと思うので妥当だが、 映画は王子が大きすぎ。 カスピアンが即位出来なかったなんらかの理由が説明されると よかった
そんなに気になることかなあ…
カスピアンをイタリアとかスペインでも探してたらしいね イメージにあう英語を話せる若いのがいなかったのかな ミラースが王位についてなかったのは、カスピアンが第一の継承者だからだろうけど… いい歳してカスピアンが王位についてないのは、王位に着く年齢が何歳以上とかいうようなテルマール独自の慣習があるのだろうと勝手に思うようにしてる
>>896 > ついでに現在カスピ10代半ば〜後半ならアホの子でも無理がない。
つまり、18歳って設定らしいから、無理ないんじゃないの?
見た目はアレだけど…
昨日2回目観てきたけど カスピアンて、最後の凱旋パレードで着替えるまでずっと 最初寝てた時のパジャマのまんまなんだな
>>900 うん、アホの子に育つような背景があってそれぐらいの年令ならね。
でもそんな背景設定はないし、見た目20代半ば〜後半だからキツすぎる…
しかもピーター相手だと7〜10才位年下に見える相手にあの言動なんでこれまたキツイ…
よっぽどイメージ通りの役者が見つからなくて困ったんだろうね。
>>877 NarniaWebでも、12月とか10月とか
なるべく早く発売してほしいね
スクリプトはちなみに、ファンの人がアップしてたよ
根気がすごいなと感心した
ところで、この映画のために、BDプレイヤー買おうかなあ、と思ってる
大きいテレビもほしいなあフルHDの
……………金さえあればorz
>>903 10月説の元記事を読んだけど…
ディズニーでBD-live対応になるのが、10月発売予定の2作品からで、他にカスピアンともう1作品も対応予定だけど時期はまだ決ってないとあった
だから、DVDが12月予定で、BD-live対応BDがいつかわからないけど予定されてると考えてる
>>904 12月は遠い…(´・ω・`)
世界同時上映って、早く劇場で見れて嬉しい反面、DVD発売が遠くなるから、嫌だなあ
上映終わってから何ヶ月も待つの、辛いなあ
一作目の時みたいに、通常版がでたあとに、 フィギア?みたいなのが付いたのとかでるのかな 発売したら即買いしそうだけど、幾つも買うのは嫌だな・・・
4CDは当時スレでも発売決定てなる前に予想されてたね。 出たらうれしいけどな。 4CD待ちの人は2CDを買い控えたほうが良いと思う。
変な書き方してしまった。4枚組、2枚組ね。
>>908 わかるからおk
でもやっぱ買っちゃうだろうなあ
4枚組出るまでなんて待てないよ
今更ながらライオンと魔女の4枚組み購入を迷ってる。 コレクターズギフトじゃなかったらもう少し安いんだがフィギュアにも惹かれる… フィギュア付きの購入した人いる? 良い感じですか?それともDVDだけでおなかいっぱい?
こんなところで相談するくらいなら買った方が健康にいいと思うな。 自分は魅力を感じないけど。
そういうのは他人に相談するモノではない。 後悔したら、 他人に背を押されたからと他人のせいにしてしまうかもしれないし。 個人的には、 迷うぐらいなら買えと思うけどねw
フィギュア結構良かったよ。精巧な作りでお勧め。 つかたかが感想聞いてるだけなのにそこまで厳しくせんでもw
今回の第二章の興行収入はどれくらいなんだろ? アメリカじゃ前作の半分もいかなかったみたいだね
>>914 英仏が公開されたばかりだから何ともいえない
全体で前作を上回ることはないだろうし、製作費の元をとれるかどうかも危ういかもね
916 :
名無シネマ@上映中 :2008/06/27(金) 19:14:45 ID:WkfgxcEI
昨日名古屋パルコにナルニア展見に行ってきた。 ミノさんの頭が剥製レベルで怖かった... 兄弟の衣装綺麗だね。こんな重そうなので動き回ったのかと感心してしまった。 ピーターの盾が無かったのが残念。 帰りに今更ながらワードローブ型のネックレス買ってしまった...
前回は良い時期に公開したってのもあったと思う。
12月と1月にかけてずっと1位だった。
今回はアメリカは特に強敵揃いだよ。
アメコミヒーローで大人気のアイアンマン、名作復活のインディジョーンズ。
毎週大作が公開されて、必ず1位が入れ替わってる。
>>915 ワールドワイドなら製作費以上は稼いでると思う。
興行で製作費の額いっても、収益になるのは米内でも55%とかだからね… 米外だと配給会社次第らしいけど、興行成績イコール収益ではないから… 製作費2億ドルだっけ? 興行成績が5億ドルいかないとならんとディズニーのお偉いさんのインタビューを読んだよ
919 :
名無シネマ@上映中 :2008/06/27(金) 22:34:43 ID:t6uMTSxk
ライラみたいなゴミ映画とちがって、 ちゃんと続編も出るよ 心配ないって
921 :
918 :2008/06/28(土) 08:19:06 ID:ZI/bUPgJ
児童書板、SF板でも有名な電波がしつこく居座ってるな…。 次スレからこれもテンプレ入りしたほうがよさげ。
ディズニーにナルニアのアトラクションが出来たみたいだね 良いなあ、行って見たいなあ 日本にも出来ないかな、見たいなあ
映画館にあった椅子とかの写真撮ってるひといますか?
925 :
名無シネマ@上映中 :2008/06/28(土) 23:36:22 ID:XW8hGeZP
今更だけど今日見てきた。 一に比べればそこそこ面白かったけど、ネアンデルタール人だっけ? 奴らはいったい何時ごろ沸いたんだ? あと、ピーター達と同じ世界から来たとかって言ってたけど、普通の人間てことか? 間の説明が無いから今一わからん
>ネアンデルタール人 ;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )
>>921 どうもです。
>>923 ググってみたら展示よりみたいだね。
カスピアン王子と記念撮影が出来るのはいいなw
>>925 ものすごく間違ってるけど、言いたいことは判る
>>925 4兄弟がナルニア治めてた時代より後に
俺らの世界の南太平洋の島から
ナルニアより西の地にやってきてそこにテルマール国作った人間だよ。
そんでテルマールからナルニアに攻め入った。
アスランは映画の最後で元の島に送り返した。
記憶がウロなんだけどエドの台詞に「なんでテルマール人がここに?」ってなかったっけ? だから4兄弟統治時代にはもう来てたのかと思ってたんだけど…
俺らの世界では4兄弟より後の(つまり世界大戦後)時代の南太平洋の島から ナルニアへは4兄弟統治前(1000年より前)に飛んだって事なんじゃないかな?
932 :
名無シネマ@上映中 :2008/06/29(日) 19:20:46 ID:gdGg0TKq
>>930 4兄弟統治時代は近隣国だよ、テルマールは。
4兄弟統治時代はナルニアは侵攻されてなかった。
だから「なんでテルマール人がここに?」。
原作のテルマール人の設定ってバウンティ号反乱事件なんだよね。
934 :
名無シネマ@上映中 :2008/06/29(日) 23:46:59 ID:SMnCXuXM
お子茶魔向きでぜんぜん面白くなかったな 王子もイケメンだけど年が意外といってる感じだし しらけたな
興行かなりヤバイらいしな。アメリカでも日本でも前作の半分以下。 4作目で打ち切りかも。
前作より面白かったという声が多いのになあ やはりアメリカに関しては公開時期を見誤ったとしか思えない 今のところRottenは1 > 2でimdbは1 < 2なんだな
じゃあ、俺はせっせと劇場に足運んで、貢献することにしよう イギリスってさ、第二次大戦の時、途中でドイツに負かされて、フランスから敗走してるよな その上、首都を空襲されてる かなりのトラウマになってるんだろうな 正しいことのために戦って、恐怖に苛まれ、死に瀕するなんてさ ピーター率いるナルニア軍が、アスランの元に集まった友軍のおかげで、いつも逆転勝ちする姿に、 かつて苦しかっただろうイギリス軍や、戦争で死んでいったルイスの友人達が透けて見えるような気がする 死んでいった者達が報われてほしいという思いが、最終作に行き着くと思うから、 絶対に全作映画化希望
>>935 日本でも半分以下って、30億もいってないの?
もし打ち切るなら、次の3作目で終わるのがいいね
ペベンシー兄妹の3部作という事で終わる方がいいわ
>>935 三作目じゃなくて?
銀の椅子は映画化決定だっけ?
三作目まではとりあえず撮るという記事は見たことあるけど
>>937 なるほど、そういう風に見たことは無かった。
そう考えると1作目の冒頭のアレンジはイギリスでは特別な思いで見ていただろう。
box office mojo情報だと、6/22現在で日本の興行成績は$25,040,228。 前作は$57,301,079。 いつまで上映か知らないが、ギリギリ半分はいくだろ。 米での興行不振は公開時期が失敗の一因だと思う。 日本も時期がいいとは言えない。 前回は春休み時期だったが、今回はGW後だ。 おまけに前回と比べて宣伝に力が入ってないしな。
三回目見に行くか迷ってたけど、ちょっと行ってくるわ
>>943 ライラが最終で32億かぁ
ナルニア、これから巻き返しは厳しいかも…
明後日また見に行くわ
それにしても、インディーの数字が凄すぎw
>>943 ライラは春休み興行だったんだから50億くらいは行ってくれるかと思ってた。
ファンタジーは連発するとアレなのかねぇ。
インディーの数字は2日間で? 先行上映3日分は含まれてないのだとしたら凄いね! ナルニア、7月まで公開待ってたらどうだったろうとか、つい考えてしまうが、パンダがひかえてるんだった… それでも、まだマシだったかな タラレバ言ってないで、もう1回見に行くか
.
公式のベンのFAN BBSで「ベン様って私がつけた」とかウザいリナってブサイク、 インディの時もヤプログで当選してレッドカーペットでサイン貰ったりしてたが スピードレーサーのプレミアにもいた。 貧相な顔で座敷童みたいな女。 主役の俳優の名前もわからないのに絶対サイン貰うとかほざいてた。 インディでレポーター当選したのが嬉しかったらしく その時の事を自慢げに話してた。 どうやったらそのブサイクな顔で自信が持てるのかを教えて欲しい 大阪なまりだったから、やっぱチョンの血が流れてるのか 小学5年の悪ガキのような顔。細い目に歯茎の目立つ口。 バカでウザいし、救いようが無い。 嫌われてるの、自覚しろよお前。ブサイクで性格悪いって、終わってる。
釣りかもしれんが名指しで中傷すれば2chであっても訴えられることを お忘れなく。 幾ら腹が立っても容姿叩きまでする人のほうが終わってるとは思うけど
そうだったな。いくらウザいヤツでもやりすぎだったな 嫌われてるのを分かってるのか、 自分のブログはコメント受け付けないようになっていたからな そのブログでは「ナルニアのプレミアで前にいたばばぁがウザイ」とか 「そのババアがロードショーに映ってた」とか書いてあったからな 同じレベルで書いてあげようと考えたのだがな 俺が悪かった、座敷童。 「ベン様って私がつけた」えらい座敷童だったんだもんな ああスマンスマン
興行成績より気になるのは、いつまで興行かってこと だいたい5日くらいまでかな 早めに見納めいかないとなあ 夜勤明けにでも行くか…
>>950 個人的にうざいと思うならウオッチ板でも池
此処に個人の苦情を書き込むな。
>>951 私も興行収入に貢献しないと…
7作目まで映画化して欲しいし
名指しではないな いちいち反応する程の事じゃないだろw
やっと見てきた。 思ったよりぜんぜんよかった。 ただ、客4人だけだった。千円なのに。
そういえば今日は公開してから2度目の映画の日だったのか。
私はさっきレイトで10ン回目を観てきた。 そっか、今日は映画の日だったか・・・だからいつもより人が入っていたんだね。 先週は某シネコンでの上映スクリーンで私一人だったから贅沢な気分と寂しい気分になったもんだから、今日は10人強の観客でも嬉しかったよ。 夏休み前には公開終了になるだろうからそれまではまだまだ通うよ。
1日の上映回数も減ってきたね 時間が変わってたし仕事帰りに3回目行こうかな 今度こそ手を振るクマーを見逃さないようにしなければ…
見納めを吹替えで、吹替えはおもったより酷くなかった ルーの泣き顔は最強 カスピアンの中に人は正統派だけに、やや老けて見えるのが難
カスピアン→長瀬智也、ピーター→稲垣吾郎…と一度思ったら、 最後まで長瀬と稲垣で脳内変換されてしまいバラエティー映画に なってしまった件について
ピーター…中居正弘 スーザン…稲垣吾郎 エドマンド…草g剛 ルーシー…香取慎吾 カスピアン…木村拓哉
三重県の田舎のシネコンだけど、7月11日まではやるみたい。 それ以降は未定。 3回見たけど、もう1回行くかな……。
963 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/04(金) 00:45:24 ID:WUcx205B
ごめん、映画館で見逃しちゃったんだけど、ミラーズは誰に殺されたの? ゾン何とかに抱きかかえられていきなり「ビトレーイ!」とか叫ぶけど、 良くわからんかった。 ミラーズの後釜を最初から狙っていたゾン何とかが殺したんだろうとは 流れから想像するけど。
カスピアンの何がイヤって、あのケツアゴ。
その記事の分析は違和感があるな。 少なくともカスピは、 イケメン王子で押したり今度は戦争だ、 てのを強調したからファミリー層が離れた気がするんだが。
967 :
765 :2008/07/04(金) 07:56:04 ID:fmaA3+mG
>>963 その通り、ソペスピアン卿が、隠し持っていたスーザンの矢でミラースを殺害
>>966 俺もそう思う
>>963 ミラースを殺したゾン何とかはソペスピアン卿な。
969 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/04(金) 10:01:26 ID:peqGrTVb
>>966 老けカスピアンより
リーピチープを宣伝隊長にして押せばよかったのに
フランスでのプレミアはディズニーランドでやったんだね つべで見たけど楽しそうだったな 日本はディズニーランドでプレミアは無理だったのかなぁ 日本以外はペベンシー4兄妹揃ってるし、出演者もたくさん参加してて羨ましかった それにしてもスキャンダーの髪型… 何アレwww
次作は当たる、と希望的に予想。 「朝開き丸」は映画向きだから。
1作目をブーム見た観客がつまらない→2作目は避ける ってことで2作目のそれなりの出来を聞いた観客が3作目で戻るのを期待する。
自分の周りでは1より面白かったって声しか聞かないのにな
バカンスまでひっぱったヨーロッパはどうだったんだろ?
>>969 自分も隊長メインのCM期待してた
観客のコメントCMよりよほど効果あったと思う
>>972 朝開き丸は子供向けパイレーツオブカリ○アンとか言われそうで怖い
奇しくも(?)パイレーツも第3章がそんな話。
つか子供向けならまだ許したとしても
パクリって言われたら個人的にはマジ切れだな
>>966 同意
イケメンカスピアンばかりを全面に押し出した割に、映画を見たら老けた外見とは裏腹の痛いキャラで共感を得られなかったのが失敗だね
宣伝の仕方を間違ったようだ
それと日本のプレミアは、なぜペベンシーズが揃って来なかったの?
日本は嫌われてるのかねorz
>>977 そのイケメンを見に行った人達も少なからずいるから一概にどうとは言えない
つうか映画見たなら興行に貢献してるってことじゃ…カスピアン安置ですかw
プレミアに関してはスキャンダーは試験の都合で来れなかったらしい
アナも似た理由かも
>>977 いや、そうじゃなくて、せっかく1作目で好感持ってくれたファミリー層が、あの宣伝で違和感持ったんじゃないかってこと
あの宣伝で釣られるのは、1作目を敬遠したタイプの若者層だろうから
戦争てんこ盛りの内容も、小さな子供には向いてなかったから、一応、内容に即した宣伝ではある
せめて12月あたりに公開だったらなあ
公開時期も悪かったし、大作目白押しだし、
二匹目の泥鰌狙いのファンタジーもどきが一杯出て、ファンタジー自体が飽きられてきてたし
良い映画だけど、ヒットしない映画なんてざらにある
レンタルで見た人がこれを好きになって、DVDが爆発的に売れることを願うよ
980 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/05(土) 07:55:31 ID:arwe1v1M
劇場観客動員数なんて今時たいして意味無いぞ。 ましてやキリスト教国ではない日本国の観客数なんて 最初から当てにしてないだろ。 世界的に見れば順当な数が出ているし、 すぐ忘れられる凡百な映画と違って ナルニアは息の長い支持をもっているから、 ナルニア映画は必ずさいごまで作られるよ。 信じろ。 そう、神を信じるものだけが救われるのだ。
ワシの母ちゃんは中学生と小学生の妹を連れてみて、 カスピアン王子にハァハァしとりました。
王子は男優の顔はどうでもいい私にも訴えるものがある容姿なのに、 見かけとあわないあんなキャラだったのでそれこそどうでもよくなった。 つくづくもったいない。
ところで、疎開する時や今回の駅のシーンで 子供たちが持ってる、木(?)の箱に紐つけたやつ あれって何入れてるんだろう? 止め具みたいのも見当たらないんで、 どうやって開閉するのかも気になってしまっている
1作目の興行収入は歴代ランキング30位内に入ってるんだっけ。 今回だってちゃんとヒットはしてる。 でも、前回の大ヒットと同じ期待を寄せられてるってのが辛いね。 ディズニーはもっと宣伝してくれ。
>>980 まぁハルクみたいにコケた映画でもファンが強くて関連商品が売れてると
続編が作られるのが映画の世界だしね。
でも日本はアメリカイギリスに次ぐ興行収入を前回出しているから
当てにはされてたと思うが。
>>985 ハルクは前作はなかったことにした新作なのでわ
やっと吹き替え見てきたよ。 いやあいいわ。周辺のキャラのボソッと放たれる掛け合いが絶品。 トランプキンの深い声も良かったよ。 リープチープの声の落合はテアトルエコーの芝居でファンだったので 嬉しかった。DVDの音声もこれで行ってほしい。
>>982 カスピは、最後には、謙虚で寛容で慈悲溢れる良き人間になってるから、アスラン的には合格なんだよ
ミラースに言ってたろ「お前とは違う」と
ナルニアの王は、単に力あるだけでは務まらないんだよ、徳が高くなくては駄目なんだよ
もし格好よく人を殺して作戦成功、となっても、ミラース第2号が誕生するだけで、
アスランは絶対に、そんな者を王とは認めないだろうと思う
>>988 最終的にそうなってるのはわかってるんだが
そこに至る描写の仕方がイマイチなんだと思うよ。
対立したピーターも大概だったけど、どうしてそういう過ちをおかして
結果どうなってどう改めたかってのを理解しやすい描かれ方だから
ピーターに肩入れする見方が多いんじゃないか?
最初見た時、魔女の誘惑に乗りそうになっちゃった後
スーザンに呆れられて落ち込んだみたいな印象で、えぇ〜だったんだよね。
(未だにあそこでスー出す必要あんのか?とは思ってるが)
もちっとこう、カタルシス感じられる途中描写してやれよ
って感じだ。
特にナルニアの民に対しての部分。
>>983 前回、ヒモで肩からハスにかけてた薄茶色のハコのことなら、たぶんボール紙でできたランチボックスだと思う
お母さんが作ってくれたサンドイッチが入ってるんだろね。
992 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/06(日) 01:36:29 ID:eqcbz1VT
ピーナッツ・バターとジェリーのサンドイッチか
>>988 988さんが言うように途中描写がちゃんとしてないから、いきなり何ですかとか。
描き方がぞんざいすぎて、今後出ないピーターとスーザンに花を持たせるための引き立て役にしか見えなかった。
朝びらき丸ではもっと愛情をかけてもらえるだろうと思うので期待しときます。
ランチボックスなのか 前作の出発シーンよく見てみたら、見送ってる親とか駅員とかも あれ持ってるのいるね。
995 :
名無シネマ@上映中 :2008/07/06(日) 03:12:09 ID:vwFwfJXF
Ben Barnesを「ベン様」と名付けたりなが書くハリウッドスターなどの日記♪
↑このバカか。
>>948
まあ、あらゆる意味を込めて次作に期待 ピーターやスーザンも、チラッと出てきたらうれしいな
>>998 WikiもIMdbもソースとしては信用できないが夢はみておくさ
1000なら、次作はリーピチープが宣伝隊長!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。