1 :
名無シネマ@上映中:
インディ4本スレにネタバレが投下されだしたので立ててみました。
本編ストーリーに関するコメント及び質問等はこちらでどうぞ。
2 :
名無シネマ@上映中:2008/05/29(木) 09:04:25 ID:cVvoTwwo
あげ
3 :
名無シネマ@上映中:2008/05/30(金) 17:30:24 ID:nvJ6x69G
既に公開されている、倉庫でのカーチェイス
あの倉庫の雰囲気、見覚えない?
レイダースの最後のシーン、よく思い出してね。
だから金色のアレも出てくるよ。
4 :
矢追純一:2008/05/30(金) 19:57:39 ID:4X1hg7Aj
エリア51にロズウェルに宇宙人にUFOかよ。矢追が監督かと思った。未知との遭遇の連中が戻って来たのかと思った。インデペンデンスデーかと思った。またボートで川下りかよ。また軍用車チェイスかよ。今度は軍隊アリかよ。ナチスの代わりにソ連かよ。金の無駄だ。DVD待て。
↑アンブりん狂信者涙目w
6 :
矢追純一:2008/05/31(土) 12:00:33 ID:yVPIs9oM
ネバダの軍用倉庫が米軍の格好したいかにもハリウッド版ロシア訛りの集団に占拠されて
大きな扉が閉まった瞬間、51の数字が見えたときはこれでこの映画は終わつたとおもつた。
今日映画館行ってきた。
なんか最後、必死に追ったオーパーツの秘密は
宇宙人でした〜エヘ、みたいなかんじで微妙でした。
一作目、三作目と舞台が違うだけでパターンがまるで一緒。次の展開も読めてしまう。
ある意味王道なんだろうが、これ以上は無理、なのがよく伝わってきた。
まぁエルヴィスがマーロン・ブランドでエリア51ってことなんだな。ああ50's。
youkuに字幕上がってるな
10 :
名無シネマさん:2008/06/04(水) 04:50:43 ID:a0GJ4iMb
シャイアはインディの息子でOKなの?
最後の方で宇宙旅行するって聞いたけどホント?
12 :
名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 00:55:27 ID:GcnxZO3B
ちょっとビビった
前3作とは違ったけど、程度が違うだけでやっぱ同じとも考えられないでもない
13 :
名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 02:43:54 ID:C1P7AOrA
見て悲しくなる映画だったけど
映画館で見なくて正解だったと
心から思いました
異次元ってなんだよw
なんか宇宙人のくだりとかやっぱり批判が多いな。
これが本当に冒険活劇なの?みたいな。
ただスピもルーカスもこういう批判があるのわかってて
ほくそ笑みながら作ってる感じはした。核爆弾の所とかね。
>>12の言うように程度が違うだけで、前3作でも「ありえないだろw」っていうシーンばっかだったし。
そこまで問題ないと思うんだけどなあ。
個人的には俺は凄い楽しめたよ。インディならではの笑い所満載だった。
前3作を見てるからこそ反応できるシーンが凄く多くて
映画作品というよりファンムービーのようなものだとも思ったがね。
そこらへんで映画作品として批判が出るのも無理はないと思う。
アークだって、サンカラストーンだって、聖杯だって現実からは程遠いじゃん。
異次元人だって同じだと何で思えないんだ?
ID4みたいにインディが戦う訳じゃないから、ちゃんといつもの展開で漏れは満足だ。
さっき新しいDVDのメイキングみたら、ルーカスは魔宮作る時マリオン出せないから
わざと時間を遡らせたんだって。それだけインディとマリオンの関係がレイダースで強く
なって終わったと作り手が理解してたのが凄く嬉しいし今回の展開はレイダースみてないと
おいてけぼり食うけどそれはみる奴の勉強不足だよ。
第一パイレーツやバックトゥやハリポタなんて最新作から見始めても、『?』しか浮かばない
んじゃね。
と楽しめた勝ち組の意見。
>アークだって、サンカラストーンだって、聖杯だって現実からは程遠いじゃん。
>異次元人だって同じだと何で思えないんだ?
程度の問題だよな。まだ真実味はあった。
まあ、でも、楽しめたのならよかったな。
俺も楽しみたかったよ(舞台挨拶とかでイベント自体はじゅうぶん満足だが!)。
前売りも買ってあるのだが、うぬぅ。
しかし、なんというか、未知との遭遇と同じオチにすりゃよかったんじゃないだろうかw
あと、蟻怖いよ、蟻!
地球上にいる蟻の総量って、人間の総量の何十倍(何百とか、何千倍だったかも)もあるんだってね!
試写会当たってただで見られて良かった。
お金払ってこれじゃ泣く。何が娯楽大作だ。
勉強しなきゃ見られない映画なんて娯楽大作とは言わん。わけわからん。
昨日のプレミア、子供連れ2組途中で帰っていたよ。
19 :
名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 12:20:09 ID:yAfZPa+s
初心者向けに優しく作っても文句言うんだろ?w
コアユーザーが求めてる冒険活劇ではなかったね
どちらかといえばライトユーザー向けの娯楽映画
21 :
名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 12:48:51 ID:lZrPVepE
インディがハン・ソロの台詞をしゃべったね。嫌な予感がするって。
スパルコの髪型がブチャラティに見えて仕方なかった。
ヘンリーが死んでたのはちょっとショックだったな。
上で荒れてるけど、最近の映画にしては面白かったよ。
前3作を劇場で見てるくらいの年齢の人ならロズウェル事件とかもわかるし、何も考えないでも見れる映画だと思う。
学研のムーを全盛期に読んでた世代なら別にわざわざ勉強したって意識なしに知ってる知識だしな
24 :
名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 15:08:37 ID:Zr8I8Avx
観る側も歳月重ねて、根性のひん曲がった評論家きどりの大人に成長したって事だよ。
大人っていうか、じじぃ?
25 :
名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 15:12:17 ID:lZrPVepE
まあ確かに作風が変わったな、という気はする。
マネキンのシーンとか違和感があった。
27 :
名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 16:20:47 ID:yAfZPa+s
マネキンのシーンを見て前作から20年経過したんだと感じたよ
テレビがある時代にインディがいるなんて今まで考えられなかったしね
見てて笑えたよ
>>26 私もマイキーかと思ったよw
笑えたし面白かったけどオチが受け付けなかった
円盤出てきたときには思わず苦笑してしまったよ…
C1P7AOrA
通報しますた
息子もカーペットに呼んでやればよかったのに
三世は呼んでたけどこれなかったんじゃない?
あのマネキンは、何を意味してるの?
>>32 こういうことはいいたくないが、
ゆとり乙としか、いいようがない
なぜだゴルァ
やたら、「ゆとり」を使いたい盛りのコもいるようだなw
覚えたてなのか?
ゆとり本人なんだろ
39 :
33:2008/06/07(土) 13:34:47 ID:DVggDKV8
悪かったよ
>>32 本当のことを教えるよ、
オー! マイキーを撮影してたに決まってるじゃないか。
まあ、真面目に考えると、生きた馬とかもいるんだろうな。
マネキンあるってことは人が侵入したのも監視してたってことだと思うけど、なんで中止しなかったのか・・・
41 :
名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 17:31:33 ID:EIGvlePl
ちがうんじゃねぇ?
42 :
名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 17:35:52 ID:hdy0sOS9
マーカスの扱いが酷すぎw
クビちょんぱはないだろwww
デンホルム・エリオットって、ゲイでエイズで死んだんだよな?
ルーカスとスピルは作品を汚されて怒ってるのか?
だからあんな扱いなの?
43 :
名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 18:43:21 ID:eCjaH4VM
インディ達が乗っているに歯車が飛んで来るシーンで車内にいるマリオンは伏せる方向を間違えてない?
車の中央に伏せたたら首チョンパどころの騒ぎじゃないかと
44 :
名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 20:05:09 ID:XxpYGO19
4の中でインディとマリオンのラブシーンってありますか?
レイダース好きの自分としては2人の関係が今1番気になっています。
46 :
名無シネマ@上映中:2008/06/07(土) 23:25:30 ID:hdy0sOS9
>>44 なくはないけど・・・たぶんガカーリするよ
>44
ラブシーンあったっけ?
でも4のインディとマリオンのやりとりはよかったですよ。
つか自分はネバダの核実験で萎え。
オープニングから微妙な空気あるなと思っててここで決定的に。
アメリカ人は今でも何ら被爆と言う事を学習してないな、と。
そうでなくても爺さんインディどっか具合悪いかと思って観てた
のにインディは被爆して癌で死にますがなw
>>47 ラストでマリオンからがっつり行ってたじゃん
過去3作を何度も見てるファンなら、インディに求めるラブシーンがちょっと違うと思うんだよね
本スレの318みたいなシーンが欲しいんだよ
51 :
名無シネマ@上映中:2008/06/08(日) 00:39:55 ID:/WeVdhxT
自分の意見を皆が求めてるような言い方はよくないと思う。
52 :
301:2008/06/08(日) 00:47:55 ID:p59pujcl
俺もインディとマリオンのやりとり好きだな。ああいうの良い。
>>48 インディでそういうの真面目に考えたら負けじゃないか?
前の3作でもありえないシーンばっかだし。
俺は被爆してもピンピンしてるインディを見て可笑しくて仕方なかったよ。
スピもルーカスもちゃんとわかっててジョークとして入れてるんじゃないか。
連投すまん。↑本スレでの名前消すの忘れたw
馬鹿だな、アメリカ人は放射能に強いんだぞ。
トータル・フィアーズでも、主人公が核爆発直後の町を走り回ってもピンピンしてただろ?w
ガミラス人かよ
クリスタルスカルはルチ将軍なんだろうか・・・。
57 :
名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 08:54:02 ID:U2Uq2uER
古いなあw
58 :
名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 09:35:11 ID:wEHbvgAH
俺も含め一緒にプレミア行った同世代の友人達も皆そう思ったって言ってたよw
本スレがネタバレの嵐となっているw
ドイツで観て来た
ドイツ人、上映中大爆笑の渦だったよ
まあ、あいつらの笑い沸点低いけどね
日本でもなかなか爆笑してたよ
62 :
名無シネマ@上映中:2008/06/12(木) 04:22:05 ID:RTwoyk3e
>>40 今見て来たが、
自軍の兵隊も構わず吹っ飛ばすような奴らは
突然入って来た民間人など気にもかけないかと。
んだんだ
64 :
名無シネマ@上映中:2008/06/13(金) 17:48:08 ID:ll6/v3mS
一応、冷蔵庫に貼ってある注意書きシールみたいのに、
冷気を逃さない分厚い鉛の裏打ちあり!
って書いてある、という描写がシナリオにはあったんじゃないかな
ノベライズはそうなってた。
鉛とは映画でも描いてあったが、
その後冷蔵庫吹き飛んでも平気だったりするし、
あの距離で地上に出てたらどう考えても被爆する。
冷蔵庫のシーンは「ンなアホなww」って爆笑するトコだと思う。
あと、「ま〜た神殿守る白塗り原住民でたwww」とか、
「すこし前に人が通ってるのに蜘蛛の巣張り過ぎwww」とか。
ところで墓で襲ってきたやつらは何なのですか
冷蔵庫のは
>>67に同意。プレミアでも爆笑してたし、それで良いじゃないか。
あんまり固い事考える映画じゃないよ。娯楽映画だから。
まあ日本人として何も感じずにいるのは難しいと思うよ。
ジョーズの原爆のエピソードに違和感感じざるおえないのと同じでさ。
そういう気遣いを作り手側に、しかもハリウッド大作に
求めるのは無謀かもしれないが、せめて受け取る側は
「これはもっとデリケートな問題なのにな」とかそういう
違和感を感じ続けていかなきゃいけないと思うし
それってとても大事なことだと思う。
71 :
名無シネマ@上映中:2008/06/14(土) 02:41:58 ID:uNQzSAuk
750 :魅せられた名無しさん:2008/06/13(金) 16:59:07
熱狂的Rainファンの、漏れの友達の友達から聞いた話でよければ・・・
長文スマソ
マッハゴーゴーのドーム29日の試写会だけど
スター総動員でドームに集まるという触れ込みだったのに
海外での成績不振からワーナーがドームにスターを呼ばなくしたので
そのことによりドーム試写の客が激減することを恐れ
ワーナーが直前まで日本では公言しないようクギを刺しているらしい
特にRainのヲタはホテルや交通手段まですでに抑えている人が多いので
Rain側としてはドームに参加しないことを公言したいのだけど
ワーナーから訴えられることを恐れているみたい
ここでワーナーにはむかったらハリウッド俳優としての道も断たれるわけだし・・・
ワーナーもドームの客はほとんどRain目当てということを知っていて
Rain側に口止めしているみたいなんだけど
そうするとRainがまた嘘つき呼ばわりをされるから
Rainサイドは言うに言えないらしいお
だから内密に絶対おおっぴらにしないでファンの間でこっそり
Rainはドームに来ないと広めようってことになったらしいと・・・
あくまでも友達の友達から聞いた話だから漏れを責められても困るけど・・・
でも前に、コアなファンなら知ってると書いた椰子がいたがそういうことだったのか
それが3味に書いてあったのかな・・・それなら全てつじつまがあう
表の花畑風呂が書くに書けない内容ってわけだ
そういやここによく出てくる某風呂に「コメントに気をつけて」と意味深なことが書いてあったな
72 :
名無シネマ@上映中:2008/06/14(土) 02:51:32 ID:gs2OcwMJ
最後がよくわからんかった
なんかスカルを戻したらなんであそこが爆発するの?
最後は宇宙船が出てくるのも?だったし
宇宙戦争や未知との遭遇のパロディ?
途中まではよかったと思うが最後だけ何のことかよくわからんかった
13体揃ったから故郷の星に帰ったってことじゃないの。
まあ違和感はあった。つか最初から違和感だらけだったけど。
過去のインディシリーズに負けないテンポ
シリーズ最高の荒唐無稽にしてなんとなくハッピー
ラスト、マットの前にに帽子が転がってきて「お、跡継ぎ?」と思わせて
やぱりインディが持っていくのがよかった
まぁシリーズはこれでおしまいだね
75 :
名無シネマ@上映中:2008/06/14(土) 03:08:22 ID:gs2OcwMJ
ネタばれスレだから書くけど
今回嫁や子供が出てくるのってあらかじめ情報が流れてるの?
事前知識がほとんどなく見たんでいきなり出てきたんでビックリしたけど
76 :
名無シネマ@上映中:2008/06/14(土) 03:08:59 ID:+BFM6yiF
今、見て帰って来た。
最後まで息つく暇もなく楽しめたから良かったな。
エイリアンが出て来た所はちょっとアレだったけど。
レーヴンウッド教授の助手時代からの付き合いで、息子が二十歳ぐらいかな?
助手時代→レイダース→クリスタルスカルで何年愛なんだよあんたら?という感じ
なんとも微笑ましい口げんかではあったが
まあまあ面白かったけど、もうちょっと謎解きとか凝って欲しかった。
でも核実験のど真ん中ににいてもブラシでゴシゴシ洗えば大丈夫って
ジョークのつもりかもしれないけど、日本人としてはちょっと引いた。
アメリカ人の核に対する意識ってこんなもんなのかね。
吹き替え版見てきたけど、ハリソン・フォードの吹き替えが村井でも磯部でもなく、ブルース・ウィリスの内田直哉だった・・・
>>78 最後の聖戦で不死になったからだお
と勘違いしてコメントするバカいないのが意外。
>>80 不死になったはずの親父、死んでるもんなw
でもその説も否定できなくはない気がしてきたw
>>70 すいません何も感じませんでしたがw
「アメリカンウェイ」なんてB-29で最後の爆弾投下シーンなんて
モロそれっぽかった記憶w
所詮映画
>ジョーズ
撃沈された重巡インディアナポリスの生存者が
波に漂う間に鮫に襲われたのは事実ですが
83 :
70:2008/06/14(土) 06:53:10 ID:DXo+c+wy
>>82 いや事実だからとかじゃなくてそれを同情を誘うかのように、
「原爆は届けた」って偉業を成し遂げたかのように言わせる
演出には何も感じずにはいれないだろ。
…まぁ何も感じない人が多いってのは平和な証拠だからいいのかな。
20代前半でこんなこと言ってる俺が古臭いだけなんだろうw
やあ(´・ω・`)
葬式会場へようこそ
>>83 あたりまえじゃん
アメリカ映画なんだから・・・
敵国とはいえ国に貢献したって主張するのは当たり前かと。
暴論的に言うと日本人としての心情はわかるけどお門違い
まぁマーケットとしての日本人が苦言を呈する権利はあるとは思うが
ここ掘り返すと「ノストラ」とかスペル星人の二の舞になりかねんから。
「パールハーバー」や「ライジングサン」だって改編されて公開されたの知らん?
87 :
70:2008/06/14(土) 11:02:44 ID:DXo+c+wy
いやそういう描写そのものを批判してるわけではないんだよ。
そういう描写に対して反応してしまう人に「堅くなりすぎ」
とか言ってる人に「反応してしまうのは仕方ないし
悪いことじゃない」って言ってるだけで。
過剰反応もよくないかもしれないが、全く何も感じないのも違うだろうと。
88 :
名無シネマ@上映中:2008/06/14(土) 12:11:49 ID:IDVyrJIe
骸骨の形で嫌な予感したけど、宇宙人とUFOでドッチラケですよ
続編はないと思うが、日本ピラミッド・葦嶽山にインディが来てくれたらうれしい
90 :
名無シネマ@上映中:2008/06/14(土) 12:40:47 ID:AaQI11t2
えー面白いじゃん。
最後の宇宙人のデザインはもうひとつだったけど。あれじゃカミーノ人だ。
ネタバレはココか、まぁチョコチョコと・・・
インディ〜明らかに老けてる(まぁ仕方ない)
マリオン〜逆にがんばってるwレイダースより活躍してるだろ
スパルコ〜敵キャラとしては合格だろ、霊能力者?というのはよく分からなかった
マック〜2重だか3重だが知らないがキャラ薄くねぇ?
死ぬ時可哀想ともザマァミロとも思わなかった
オックス〜最後まで同行しないで途中脱落させた方が良かったのでは?
この爺さんが助かるとたいしたピンチじゃないんだなと思う
マット〜最初のKGBのあまり必要としない追っかけシーンはバイクアクションのため?
ナイフもロープ切るくらいしか役立たなかったし 微妙な相棒w
内容的には被爆するインディとか、たいしたピンチに見えない底なし沼(息子と教えるため
だろうが失敗だろアレ)はずした蛇、みんなつっこむラストシーンとか正直期待はずれだった
また見に行くかもしれんけどw
まあ先行レイトショーをわざわざ観に来る人だからスタッフロールで帰っちゃう人はいなかった
どうせならラストのUFO離陸シーンで
照明ピカピカ&例の五音階を出してくれりゃ最高だったのにw
94 :
名無シネマ@上映中:2008/06/14(土) 13:43:51 ID:O7CcV70M
冒頭の倉庫でのアクション場面で、
コンテナの一つが壊れて黄金像みたいなのがチラリと出てたけど、
あれは前作か前々作でのお宝か何か?
>>3 ???
アーク
96 :
名無シネマ@上映中:2008/06/14(土) 14:02:26 ID:BECxtUWy
被爆に対するあのバカさかげんは
十分抗議に値するなあ
放射能の影響を受けない生命体なんてこの地球に存在しない
被爆しちゃっても
モップで洗えばOKってあまりにもおバカさんだよスピルバーグ&アメリカ人
出演者も製作者も「安定ドル箱シリーズだから仕方なくやってる」感が強い
前半、冷蔵庫などやりすぎ感はあるけど50年代の冷戦を前面に持ってきて
なかなか期待させる。けどあの場所がエリア51なのでオチはわかる。
それをどう展開させるかが興味あるところだったけど残念、冷戦話は出てこずに
普通の秘境もの。未知との遭遇もなんの新味もなし。しかもレイダースと一緒
おかっぱちゃんが一人頑張ってたけど、頑張ってる割に魅力ない
スピお得意の親子関係は前作の子ども視点にたった屈折した関係に比べて
普通の親父視点になったのでこれも退屈
全体的に自己パロディでおわっちゃた凡作
98 :
名無シネマ@上映中:2008/06/14(土) 14:03:32 ID:O7CcV70M
99 :
名無シネマ@上映中:2008/06/14(土) 14:05:32 ID:O7CcV70M
>>96 米映画での放射能被爆に対する楽天っぷりは凄いよな。
覚えてるだけでもトータル・フィアーズとかブロークン・アローとか
クォーターマスシリーズとか…。
キャメロンはおかしいよね
エイリアン2、T,T2、アビスも全部、核がらみで3作は実際に
爆発させてるからね。
102 :
名無シネマ@上映中:2008/06/14(土) 14:15:21 ID:IDVyrJIe
バグズワールドを先に見たら、もっとショボかっただろうな
103 :
名無シネマ@上映中:2008/06/14(土) 14:17:40 ID:+BFM6yiF
最初の原爆シーンは、放射能以前に冷蔵庫の中で蒸し焼きとか
あんだけ飛ばされたらかなりの衝撃で死んでそう。
遺跡の仕掛けが働いてドキドキって感じが少なかった気も。
最後の神殿は、一旦動いたあと戻った事があるんだよね。きっと。
戻りようのない仕掛けだったけど。
まあ、最後まで飽きずに見られたから良かったけどね。
あれ原爆なの?水爆かと思ってた
時代的に
原爆もそうだがブロディ像首チョンパはどうかと思った
被爆に関してはあれじゃね、冷蔵庫の鉛で第一波のもっとも強烈な放射線を遮断して
そのあと冷蔵庫ごと遥か彼方まで吹っ飛ばされたから、放射能汚染や放射線の影響下から
逃れられたんじゃね?…無理やりすぎるかw
まあ、そもそもあんなに吹っ飛ばされた(爆心地付近から、キノコ雲が確認できるほどの距離までだぜ?)
冷蔵庫の中にいて、インディが掠り傷程度なのが変だろ?
107 :
名無シネマ@上映中:2008/06/14(土) 14:25:41 ID:O7CcV70M
>>104 おもしろいのが、アメリカは1957年に核実験を行ってないんだよね
遺跡起動のシーンでジョンウィリアムズ
トライポッド起動シーンとほとんど同じ音楽流してたな
>>106 放射線を遮断できても熱で蒸し焼きだな。マネキン溶けてたしw
レイダース見たのはるか昔だから俺もアークって分からなかった
見てからもう一回行くかな。
110 :
名無シネマ@上映中:2008/06/14(土) 14:48:51 ID:O7CcV70M
なんか最後でマックが守銭奴なんだけどいい奴みたいになっちゃったな。
結局あの人は金やお宝が大好きで、それらを手放さず死ねるなら本望だったんだろうか。
それとも最後の最後で友人たちの命を守る為に諦めちゃったんだろうか。
ジャングルの長いチェイスとインディが見送るUFO離陸シーンが
やりたかっただけだな
スピ
しかしスピ映画のUFOにしては
何の変哲もないアダムスキー型まんまだったな
113 :
名無シネマ@上映中:2008/06/14(土) 14:51:42 ID:AZhx7LKM
普通におもしろかった。
ただ、二回、三回と観たいと思う映画ではない。
114 :
名無シネマ@上映中:2008/06/14(土) 14:56:39 ID:+BFM6yiF
よくよく考えたら、核実験のシーンって何の為に入れたんだろうね?
そういう冷戦時代って言いたかっただけ?
あと、最初に盗んで行ったお宝は、なんの為に持って帰ったんだろう?
最後の遺跡を守ってた原住民は、遺跡の中にずっと埋まってた?
まあ、いろいろとあるけどね。
あのUFOに乗ってる連中は地球偵察の斥候部隊で
50年後本格的に侵略されるわけだな地球が
すべてインディのせいだったという
最後トロッコチェイスみたいなすんごいシーンが用意されてるはず
と思ったらあっさり遺跡の外に出ちゃったね
117 :
名無シネマ@上映中:2008/06/14(土) 15:05:30 ID:KhdiorES
原爆シーンが一番おもしろかった。
発掘のプロなら、コンパスとナイフぐらい携帯するのでは?と思った。
最後は13人の宇宙人とライトセーバーでチャンバラして欲しかった。
118 :
名無シネマ@上映中:2008/06/14(土) 15:07:23 ID:B2Hlxkg0
>>116 開巻のヤマはこのシリーズの見所なので確かに肩透かしではあった。
ヤンキーの若者だの競争だのというどうでもいい描写が長かった。
しかもインディいきなり捕まってるしでげんなり。
>>114 あの部族はいつもどうやって元の場所に戻ってたんだろうなw
俺的にはインディと息子がいたカフェでの殴りあいがよかったかな。
いかにもアメリカっぽくて。
120 :
名無シネマ@上映中:2008/06/14(土) 15:37:10 ID:kOWrpeHu
>>108 それ、ウチも気づいた!
まさかな〜と思ってたら、やっぱ異星人。
トライポッドかUFOかの違い
>>65 映画にも「鉛の裏打ちあり」の説明出てくるよ。
冷蔵庫を開けた時にプレートが一瞬アップになる。
字幕に出てこないだけ。
122 :
名無シネマ@上映中:2008/06/14(土) 15:53:34 ID:mEGnuQBv
でもインディの蒸し焼きは免れない…
>>114 ここだけじゃないけど、こういう描写を差し込む事で「この映画はこんぐらい無茶すんよ」と見る側の意識を馴らしていたんだよ。
リアリティが無いのは前作からそうだし、そもそもそれをこの映画に求めない方が楽しめるんだけどさ。
124 :
名無シネマ@上映中:2008/06/14(土) 16:15:05 ID:MBEm0v2b
あの冷蔵庫、核シェルターとして売り出したらどうだべ?
俺はインディとキノコ雲の一枚絵で
「もう夢と冒険の時代は終わったんですよ」
って言ってるんだと思ってちょっと感傷的になった。
昨日やってた魔宮もかなりありえないことやってるけど受け入れられるんだよねー
クリスカは一線を越えてしまったという感じで冷める
50年代の核実験を初めとする粗野で荒っぽい雰囲気。
忍び寄る共産主義に対する恐怖。
それをなぞらえた宇宙人侵略もののSF。
そういったものへの郷愁や再確認がないまぜとなった映画だと思う。
どんだけ撃ちまくられようが、バイクで転倒しようが、100mは有ろうかという大瀑布から車ごと3タテで転落しようが、
はては原爆で吹っ飛ばされようが、かすり傷一つ負わない主人公たち…
どんな過激なシーンがあっても、あのアンブレイカブルっぷりは完全にコメディ。
かすり傷一つ負わないことが分かってるから、完全に興ざめしてハラハラドキドキ感ゼロ。
崖の下にうまいこと車が乗っかれる木があることを予知したマリオンは既にスカルに超能力を授かっていたのか?
敵が崖を降りるときにいきなり出してきた大量のロープは、ラストを先取りして既に四次元ポケットが使えていたのか?
ご都合主義にもほどがある。
最後の宇宙人がインディにさとすようなこと言ってくれれば
話として締まると思うんだけどな。
放り投げっぱなしだもんな。
スカルの磁力って体に影響ないの?
>>119 俺もあそこ好きww
カフェの殴り合いから町中カーチェイスで図書館締めの下りが一番面白かったな
段々尻すぼみで終わったような
>>131 あのシーンを見て
バック・トゥ・ザ・フューチャーを思い出したよ
スピルバーグ関連作(監督はゼメキスだけど)だし
同じ50年代でネタ的にちょっと意識したのかなと思って
楽しめた
>>130 ※あの世界では放射能さえ人体に影響を与えません
134 :
名無シネマ@上映中:2008/06/14(土) 17:30:45 ID:+BFM6yiF
そう言えば、軍隊アリは、磁気を迂回して進行してたね。
それも丸いかんじで。
倉庫から盗み出した宇宙人のミイラの意味がよくわからん。
アメリカン・グラフティ、バックトゥザフューチャ、未知との遭遇、逃亡者
彷彿とさせる映画がいくつかあった。
あの足場が崩れるシーン!
あんなもんクライマックスに持ってくるから
一気に駄作に成り下がったわ
原住民の皆さんは、普段もあそこで待機してるんだろうか…
まったく話に絡んでこなかったな。
魔宮の伝説が悪魔の血を飲まされる辺りから
加速度的に面白くなっていくのに対して
クリスタルスカルが加速度的に盛り下がっていくのは
息子に活躍の場面を割り振ったせいだな
ラストの帽子がやりたかったんだろうけど
ダブル主人公は完全に失敗してたと思う
水陸両用車にまたがってチャンバラ
トロッコでやっただろ
しかも激しい劣化
素人の二次創作かよ
同人かよ
前作に激しく劣る物をお客様にお出しするって
監督の根性が許せんよ!
それを息子がやっているんですよ。
うん、息子がやってるのがミソだね。
旧作品のインディを息子に置き変えたシーンが他にもちょこちょこ出てくる。
>>141 最中は息子のムスコが気になってしょうがなかったよ
映画館に置いてあった情報誌にマックがインディの息子って書いてあったんだが本当っぽいな
146 :
名無シネマ@上映中:2008/06/14(土) 19:29:34 ID:tjy8gl+U
今日見てきたけど、まぁインディ自体、007を作りたいという発想から生まれたものだけど、
今度のはだいぶ、007から頂いたようなシーンを連想した。
原爆のシーンは「TWINE」の原子核、崖でのチェイスは「DAD」の
冒頭のホバークラフト、滝に飲まれるシーンは「ムーンレイカー」とか、
「DAD」の同じく冒頭、バーでの乱闘シーンは「消されたライセンス」、
冒頭の倉庫での逃亡シーンは「ゴールデンアイ」あたりか・・。
今回は予告編からイマイチワクワク感がなかったけど、本編も同じく・・。
前作から19年近くたって自分も(30代半ば)年取ったせいかな・・。
なんか痛々しい懐古厨が一人暴れてるな
本スレは平和だ
「神を模したのさ」
「神はこんな頭はしてない」
「神によりけりさ」
個人的にこのやりとりが好き
ねえ、字幕しかやってなかったから字幕見てきたんだけどさ
トダナツコなのよね
両方見た人、違うところ分かる?
核実験はさすがにコラッって思ったが、
その後インディがちんこゴシゴシやられてるんので笑ったから良し。
カーチェイスと原住民?に襲われるのをなぜ前半後半で繰り返しやるんだろ。
またかよって思ったぜ。 今回のオチは教訓めいてないのが弱く感じる原因かと。
車のスピードにターザンで追いつくわけがない と。
>>151 近道ができたと考えるんだ!
まあ、俺もあそこはエエエーーッって思いながら笑ってたけどねw
一気にレス増えてるw
まぁ、米軍は朝鮮戦争後に、原爆戦争を想定した陸軍演習とかも繰り返してたし。もちろん防護服なしで。
そういう意味では史実と符合するかもw
娯楽映画だから、楽しんだ者勝ちじゃね?
少なくとも俺は楽しかったぜ。
森の中から曲がって崖沿い走ってるでしょ。
まわりこんでるわけだからターザンでショートカットならなんとか。
こういうのはラッキーとアンラッキーのバランスで、インディ側ばかりラッキーだと萎えるけど、両者それなりにバランスとれてたと思うけどな。
もちろん最後は主役側に傾くけど。
お宝に聖遺物的神秘性がなくなっていたのが残念
もうこうでもしないと現代にはロマンある冒険は無理なんだよって感じでした
ジュニアの大量の猿を率いてターザン、
3回の滝下りに目茶苦茶ふいたw
158 :
名無シネマ@上映中:2008/06/14(土) 20:19:08 ID:o3J4iQnl
>127
製作のルーカス自身が、今回は連続活劇ベースではなく、
50年代のジャンク映画のテイストをベースに持って来たと語ってる。
となると>146の感じた007テイストの強化ってのも納得出来て来る訳で。
159 :
名無シネマ@上映中:2008/06/14(土) 20:26:30 ID:WuVfmy7q
ウチのカーチャンにはマットはヘンリーパパの
隠し子だったって嘘付いといた。
>>154 ジャッキーチェンのポリスストーリーのバスに追いつくシーンみたいに、もう少しカーブとかをわかりやすくしてほしかったよ。
後はどうしても、簡単には開かない冷蔵庫の謎について とw。
161 :
名無シネマ@上映中:2008/06/14(土) 20:33:55 ID:1NSgZy3a
吹き替え版のラスト日本語版スタップロールのラストに
パラ・ラ・ラッ・ラーン
かぶせたの誰だよw
さっき観てきた
まぁ「レイダース」っぽい感じに戻ってたので「最後の聖戦」を観た時のような
がっかり感はなかった。
ただ、良くも悪くも当たり障りのないアトラクション映画になってるね。
ところで、コレTV放映出来るノかな?結構ヤバイネタが
>>162 ヤバネタってどこよ?
そうだなー。 ディスタービア君のオチンチンネタか?w
>>160 かくれんぼで冷蔵庫に隠れた子が出られずにミイ(ryって話を思い出したgkbr
インディは吹っ飛ばされてガコンガコンなってる内に扉が歪んだんだと思っとくw
165 :
名無シネマ@上映中:2008/06/14(土) 20:42:50 ID:jwRFsSU9
レイダース公開以降、こういった冒険活劇はたくさん作られているわけで、
そうなると、ストーリーにマンネリ性がでるのも仕方なしw
ただ、インディ〜シリーズに関しては、このマンネリ性がいい、と思うのだが。。。
マリオン登場した時、「Indiana Jones・・・」と笑いながら近づいてきたので、
「一作目同様、インディ殴られるか?」と思ったら、素通りだったので、
ちょっと肩透かし。。。
この円盤貼り付けの発想面白いよね
最後のシーンでハリソンに帽子を拾わせたってことは、
ハリソン=インディをもう1本撮る気あるのかなあ。
息子をあっさりジュニア呼びしてたのは笑った。
インディ自身、父親にジュニア呼びされるのを嫌がってたよな。
171 :
名無シネマ@上映中:2008/06/14(土) 21:12:39 ID:BP0ilf4a
前作までに比べたら面白いとは感じなかったな。
今度は子供を主役に撮って欲しいなw
誤爆した
リターン
>>173 カタカナのあったよね。
日本語で書けよとw
175 :
名無シネマ@上映中:2008/06/14(土) 21:25:22 ID:jwRFsSU9
既出かもしれんが、UFOおよび搭乗者(宇宙人とは定義していなかったが)が、
過去の文化に影響を与えていたら、という設定なら、考古学上(あるいはオカルトか?)、
インディが絡んでもおかしくないとは思う。話の荒唐無稽さは、1作目からのことだし。
まぁ、多少難ありかもしれんが、よしとした。
パラマウントのオープニングが、今回も昔のままだったのはうしかったw
ラストのUFO見せすぎだってorz
ジョーズやエイリアンみたいにチラッと見せて
アレ何?
アレ何??
の方がヨカタ
>>175 あのプレーリードッグ達も被爆して・・・(´;ω;`)ブワッ
KGBがソ連国旗のプラカードにブチ当たったり、細かいネタがチラホラあったね
>>177 原作では、その後あのプレーリードッグが巨大化してニューヨークの自由の女神の首を吹き飛ばす巨大怪物になるんだったよな?
179 :
名無シネマ@上映中:2008/06/14(土) 21:43:35 ID:B2Hlxkg0
おもしろーい
大学で反共デモをやってたところにKGBが遭遇したシーンは面白かった。
時代を感じるな〜w
181 :
名無シネマ@上映中:2008/06/14(土) 21:54:22 ID:lYHzj2s6
核実験のシーンは当時のアメリカ人の認識の無さを皮肉ってるんだろ
リターンはこれからスレタイに入りそうな言葉No.1
183 :
名無シネマ@上映中:2008/06/14(土) 22:10:27 ID:tjy8gl+U
インディが言った「イヤな予感がする」はハン・ソロへのオマージュですか?
レイヴンウッド教授ってどこに出てたんですか?
最後の所が飛躍し過ぎて理解不能だった。
あの13体揃うことにどういう意味があったのか?
劇中ではどう語られていた?
13体揃ったクリスタルスカルが合体して生き返ったのは何故?
ターザンは今までのインディのオマージュでもあるでしょ。そんくらい理解しろよファンなら
>>185 俺の勝手な脳内補完だけど
13体は「十二使途+キリスト」をイメージしてんのかな、と思ったり。
「神は宇宙人だった」という説は結構おなじみだしね。
13体が合体するのはイメージショット(ケイト・ブランシェットにはああ見えた)と解釈してる。
しかし冷戦突入、対KGB戦のほうが
元々007を撮りたかったスピの志向に沿ってるような希ガス
>>184 ワシが数か月前に読んだ雑誌記事じゃ『レイダース』で死んだっつてたアブナー・レーブンウッドは
実は生きててジョン・ハートが演じると書いてあったんだが…。
観てる途中でなんとなく宇宙人の古代文明とかナディアっぽいなーとか
思ってたら、最後にレッドノアみたいな宇宙船が復活して吹いた
核爆発した所に兵士突っ込ませる「訓練」は米軍では
よくあること
ところでブロディって最後の聖戦で出てきた自分の博物館でも
迷うちょっとメタボな人で確かだよーね
最後13体揃ったからまた飛び立ったってのはわかるんだが、
それならあそこからスカルが盗まれる前はそこにちゃんと13体揃っていたんじゃないの?
なんでそのときに飛び立たなかったとか、そもそもあいつら生きてる間に行こうとか思わなかったのか?
アークとかのように説明できない超常現象パワーにしとけばいいのに
神=宇宙人なんてことするから疑問ばかりだ
>>182 あの部屋の壁にC-3POとかOBI-ONEとか書かれてないか探してしまった
おまえら宇宙人宇宙人言ってるけど、宇宙人じゃねぇっつーの。
195 :
名無シネマ@上映中:2008/06/14(土) 23:02:47 ID:B2Hlxkg0
196 :
名無シネマ@上映中:2008/06/14(土) 23:05:46 ID:p6HE3KZz
>>195 誰が上手いこと…www ウーロン茶吹いたやんけ!
>>192 死体が13体揃ったら何故宇宙(異次元)に帰るのか理由がイマイチわからないよ。
古代人に農耕や工業技術を色々と教えた、"心優しき"考古学者の宇宙人が
死後に揃ったら、人を巻き添えにしながら、都市を根こそぎ破壊して
帰っていくっていう展開は理解不能であった。
別にやさしかったかどうかは定かじゃないし、たいした理由じゃない。
199 :
名無シネマ@上映中:2008/06/14(土) 23:13:18 ID:euJoKH5U
まだ観てないんだけど、戸田なっちまた余計な字幕やらかしたらしいな。
映画一般板のなっちスレによると“son”も一緒くたに「ジュニア」と訳しているんだとか。
200 :
名無シネマ@上映中:2008/06/14(土) 23:14:03 ID:p6HE3KZz
>揃ったら、根こそぎ破壊して帰っていく
旧ヤッターマン最終回のドクロベエさまみたいですな。
ごめん。ageてしまった…。
しかもネタバレスレに書いてしまった。
なっちの胸に飛び込んで逝ってくる。
冒頭のロズウェル、エリア51(シャッターの数字だけ?)
で嫌な予感したけど 宇宙人オチかい
まぁいいけど
それより病院の部屋の壁に ウソーソ?とかカタカナみたいな字あったよね?
あれ リターン だったのか
回帰 みたいな漢字もあったね 中国語?
205 :
名無シネマ@上映中:2008/06/14(土) 23:24:43 ID:p6HE3KZz
宇宙人オチ=ドクロベエ様
スパルコ=ドロンジョ様
実はヤッターマンやりたかったんですかね? マジで。
スパルコはブチャラティだろうJK
>>190 今見たきたが全く同感。タルテソス王国やん!と思った。
見てきた。
やっぱ宇宙人は賛否両論だな。
旧作は「神」「神秘の力」「魔法」なんかは出てくるけど、明確に宇宙人とかそういうSF要素はなかったから
ものすごく違和感があるんだよね。なんつうかジャンルが違うっつうか。安っぽくなったっつうか。
まぁその安っぽさも作り手の狙いなんだろうから、それはそれで尊重するけどさ。個人的には微妙であった。
劇中で宇宙人とは言ってなかったけどさ。アレどう見ても宇宙人だよなあ。
>>181 だな。
「アトミック・カフェ」という名の店の看板を見せてる時点で
(間違った意味の方の)確信犯。
13体のスカルがガシーン!ガシーン!と合体して生身になるシーンはさすがに吹いた
211 :
名無シネマ@上映中:2008/06/14(土) 23:57:10 ID:p9Z5JT8K
>>144 俺も実はあの場面、インディの息子のムスコが気になってしょうがなかったよ
212 :
名無シネマ@上映中:2008/06/15(日) 00:07:51 ID:vOyaqWUd
>>210 アレは初代ウルトラマンのバルタン星人ですね
213 :
名無シネマ@上映中:2008/06/15(日) 00:09:13 ID:BIiLvzsI
宇宙人も脊椎動物なんだな。つうか、地球上の物質じゃないことは、あらかじめわからなかったのか?
スピwカリオストロまんまじゃねえかw
前にインタビューで「カリ城の序盤のカーチェイスは映画史上最高」って言ってたけど
そのまんま使うのはどうかと・・・
スパルコの最後のあれは
禁断の知識に耐えられなくてあぼーんというよくあるパターンなのか
それともなんか人間とは別物に変化してあっちに旅立ったのか、よくわからんな。
宇宙人はああなることが分かってたんだろうか。
216 :
名無シネマ@上映中:2008/06/15(日) 00:36:45 ID:Kq74FRlD
ん〜〜〜!
宇宙人はいただけませんな!
A.Iの次につまんない作品に思えます。
見て来た。
原爆(水爆)に対する当時の米軍の意識はあんなもんでしょ。
関係者そのうち癌か白血病で死ぬ訳で。
ジョンウェインが肺がんで死んだのも煙草のせいにされてるけど
若い頃、核実験場のそばで西部劇撮ったせいらしい。
宇宙人じゃなくて異次元人は人類に文明を教えて、人類の作った
美術品を愛でてたってことなのかなあ。
「贈り物」って円盤に吸い込んでご招待、ってことなのかなあ?
悪党のくたばり方がいまいちでした。
一作目の桂文珍が最高だったなあ。
>>170 それ誤訳なのよ・・・ジュニアと呼ぶのは最後だけ。
マットが父さんと最後にだけ言うのと同じ。
アメグラで始まって未知との遭遇で終わるか。
ありゃワザとやってるな、御大二人は。
>>218 誤訳と言い切って良いの?
「息子よ」とかいう言い回しが日本語のやり取りの場合使い難いから代わりに使ってるんじゃなくて?
アメグラ、核実験のキノコ雲、50年代そのものだったな
>>218 そうなんだ。息子は父さんと呼ぶまでギリギリまでひっぱるのに
インディは何のためらいもなくジュニア!なのが良かったんだけど。
訳で言えば序盤の「着地失敗した」が気になった。
着地は成功してるじゃん!
>>223 予告の吹き替えでは「目測を誤った」になってたね
本編はどうだったんだろ?
息子役のシャイア・ラブーフはなかなかよかった
誰も続編はつくりたくなかったけど、つくらないととんでもない違約金を
取られる契約を結んでいた。
それで脚本がイマイチだと難癖を付けて20年近く引っ張ってきたけど、
いい加減もう皆がジジイなので引っ張れず、今作はおそらくやっつけ+
「二度と続編なんか観たくないだろ?」というスピの巧妙な作戦だと
思われる。
だからこうやってたくさんのファンが釣られるのは、きっと読み通り。
あまり突っ込まれてないが、磁力で飛んでいく鉄粉もどうかと思うw
>>226 それ本当?
なんか同窓会みたいな映画だた。
"おぅ、まだ生きてたか。ふけたなーお互いw、
あ、UFO見てく?"
みたいな
このスレに何人か、俺が映画館で観た字幕と違うものを観た奴が混じってるな。
映画代も出せない低脳コソ泥の癖に、したり顔で感想を語ってるあたりがwww
231 :
名無シネマ@上映中:2008/06/15(日) 02:00:09 ID:hLomV6e8
>>224 最初の予告は何故かナッチ訳の本編と同じ「着地失敗」だった。
不評だったからか「目測を誤った」に差し替えとなった。
しかし本編は「着地失敗」……
>>226 確かその契約は2本じゃなかった?
インディが2本なのか、他の続編も含めてなのか知らないが
>>187 13と聞けば最後の晩餐の人数を思い出すよね
234 :
名無シネマ@上映中:2008/06/15(日) 02:11:24 ID:vOyaqWUd
エンドロールで、バーニー・ポラックの名前見るとは思わなかった。
235 :
名無シネマ@上映中:2008/06/15(日) 02:12:03 ID:4oX+ywlf
236 :
名無シネマ@上映中:2008/06/15(日) 02:14:40 ID:XWjRL8VS
アメグラ
マーロン・ブランド
アーク
ハン・ソロ
未知との遭遇
他には?
>>235 お前が、英語とフランス語の違いもわからないくらい外国語に弱い事は分かったww
>>187 スカルは全部で13個っていう伝説が、現実でも言われてるらしい。
「水晶ドクロ」で調べてみると良い。
パンフ読んだら、スピルバーグがインディシリーズ入門用ファミリー映画
って書いてて納得。
確かに重い内容もなく感動的な点も少ないけど、思考停止の人達には
薦め易いね
酷い上から目線だな。
原作ではあのヤプール星人が空けた穴からやたらと霧が出てきて、異次元の生物がうようよ出てくるんだったよな?
>>212 異星人合体シーンにバルタン星人のフォッフォッフォ・・・という音をかぶせて日本人の心をがっつりとつかむ遊び心がほしかった。
>>239 子供がアリ恐怖症になりますたw
あと、なんであの女は目玉ボーンで死んだの? と聞かれて答えられなかった。
誰か説明して。
あの宇宙人さんは「未知との遭遇」の宇宙人さんと
なんか関連性があるとかいう裏設定はないのかね?
>>243 頭に知識を詰め込みすぎて、ボーン! ってなったのを
表現したかったんじゃね?
辛いの食べて、口から火が出るような感じで。
食べ過ぎて胃が破裂したと同じような
スカルの連中は知的な探究心があるヤプール人だよね?
248 :
名無シネマ@上映中:2008/06/15(日) 03:42:10 ID:B0lZpgPN
ちんちん
>>244 関連性というか元ネタは同じ
ロズウェル エリア51 矢追さん あたりをキーワードにググるのオススメ
「未知との遭遇」にロズウェルやエリア51は出てこなかっただろう?
251 :
名無シネマ@上映中:2008/06/15(日) 04:07:52 ID:5UTEvnwq
ブランシェットの最期こそポール・フリーマンやロナルド・ライシーのそれを
彷彿とさせて感動するところだろ
いずれにしてもあんなの学会に報告できないな
♪あれだけの大発見をしながら〜
♪決して学会には発表しない〜
パンフによれば、ルーカスの構想は最初から「インディ meets 宇宙人」だったみたい。
初稿は「インディ・ジョーンズ 空飛ぶ円盤の襲撃」てタイトルで、さらに
宇宙人との対決を全面に押し出した内容だったようだ。
ただ、この内容にはフォードが反対。
何らかの神秘の謎を追い求める冒険活劇でないと
インディ映画のフォーマットが壊れてしまってダメだと主張。
それでも宇宙人にルーカスは拘ったため、ああいう形に落ち着いたそうだ。
371 名前: ソレナンテ=エ=ロゲ(東京都) 投稿日:2008/06/13(金) 21:48:11.41 0hnxKje20
アランドロン主演で冒険者たちという映画があるんだけど
この映画を本多勝一がケチつけてたの思い出した
アフリカで見つけたお宝は黒人から搾取したものだから返せとか
映画見たけど俺は満足!
みんなは厳しいなぁ
たしかにオカルトよりSFって感じだし
コテコテの謎解きはなかったけどさ
ところでスパルコの最後なんだけど
1体の水晶ドクロで精神破壊されるくらい危険なモノだから
その×13の威力でさらに受け止められないくらいの知識を受けてしまったからだと。
ついでに「オマエ、悪人!」と認定され、わざとパワー注入を止めなかった、と解釈
ところで合体した宇宙人って、あのETなのかな?
ラストの「知識をプレゼント」はアークのときと同じ扱いなんだろうけど
分かりにくいよね。この世のものでないのを知ろうとするなと言うやつでしょ。
ユーロのダイジェスト見てたら、異次元人が出てきた。
よく見たらアンリだった
>>256 そうだったのかwんじゃもうしょうがないな。
っていうか俺は満足してるんだけどね。
次回作は是非、藤岡弘、隊長と遭遇してライバルになる話を希望
序盤の原爆で一気に気分が悪くなって映画館を出た。
原爆ナメすぎ。あれじゃインディ被爆してますから。
映画にするのにろくに調べもしないで映像の迫力だけで
扱っていい題材じゃないだろ。
同じ事を感じたのか私と同時に席を立った人が他にもいた。
265 :
名無シネマ@上映中:2008/06/15(日) 09:27:46 ID:2mmtL40C
インディ・ジョーンズを見に行ったのに、なんでラスト近くで
「未知との遭遇」に内容が変わるのだ?過去4作でいちばん
「がっかり」な内容だと思います
>>264 アトミックカフェって映画のDVD見てみると良いよ
267 :
名無シネマ@上映中:2008/06/15(日) 09:33:39 ID:vOyaqWUd
>>264 やっぱ、こういう方いたんですね。いくらシャレでも、コレは…
って自分も思った。
でも、最後まで観た。
>>264 それが真実だとしたら貴方は本当に凄い人です。
きっと真面目な方なのでしょう。
インディのようなマンガチックな冒険アクション映画を期待して
高い金払って見に行って、始めの20分で映画を見るのを止める
っていうのは、絶対に私にはできません。
ただあのシーン
私は日本人にとっての原爆の重さとかいう視点ではなくて
冷蔵庫での奇跡的な脱出って演出がダメダメだとは思いましたが。
でも高い金払ってるし、インディの映画見に来たんだから
出ようとは思いませんでしたね。
269 :
名無シネマ@上映中:2008/06/15(日) 09:38:41 ID:gOvn/jUP
クリスタルスカル=ドクロストンっでOK?
270 :
名無シネマ@上映中:2008/06/15(日) 09:40:03 ID:vOyaqWUd
つまりケイト・ブランシェットはドロンジョさま?
確かに冒頭シーンは荒唐無稽だけど、被爆者の証言でも、紙一重の
偶然で助かったというのがあるね。
基地に入る前の
「アトミック・カフェ」の看板(しかも風化している)を
見ればスピ&ルーの皮肉の意図ははっきりしていると思うが。
ハリウッドは大体リベラルで、核兵器に賛成な奴は少ないと思う。
晩年インディが癌か白血病で死ぬというのが筋だろうが、
インディの場合何が死因か判らない(いろんな毒薬や毒虫とかw)。
キノコ雲を見つめるシーンで、なんとか脅威を示そうとしたのだろう。
子供のころ白黒アニメの「鉄人28号」で、被爆した鉄人を
海で洗うシーンがあって、「んなこた無理だろ。」と思ったけど、
後で、案外効果的な方法だと知った。
液体の核エネルギーを注入しながら活躍する鉄腕アトムの友達
ケン一君や渋柿は、早晩毛が抜けて死ぬだろうjk
実写化漫画に突っ込んだらきりがないぜ。
>>256 そうなんだ。そういえば、ハリソンがスマスマに出た時、
ルーカスとスピルバーグにダメだしすることあると言ってたな。
俺は、本スレではむしろ思いっきり擁護派を気どってるが、原爆シーンだけは、
日本人としては抗議すべきなんだろうな、と思うけどね。被爆国としての義務
だろう。
まぁ、言っても、所詮は未開に対する偏見や、色んな情勢に対する無神経さ
がないと成立しない映画なんで、核に対してだけ何言うとんねん、って話に
なるんだろうけどさ
抗議もいいけど、その前に上のレスで言及されている「アトミック・カフェ」ぐらいは見ておくべきだと思うね。
日本では見てる人少なさそうだけど、
1950年代の米国人の原爆観を語る際には必ず取り上げられる映画だ。
「1950年代当時のアメリカ人的の認識ではアレでOK」って事で、
別にルーカスやスピが原爆を軽く扱ってるというわけではないと思うけど。
そのネタというか意図する部分が、
良く出来すぎてる爆発シーンと全然マッチしてないから笑えないと言われれば、
それはまったくそうなんだろうけど。
ハリソン・フォードって潜水艦の映画でも被爆してなかったっけか
被爆シーンは冷戦の象徴だろ、あと赤狩りも
キノコ雲の前にインディは何も出来ない・・・
よく分からなかったのは核実験場に誰かいたけどKGB?
まだ兵士残ってるのにしたの?
>>278 オレもあのあたりは繋ぎが唐突で意味がわからなかった。
多分インディを追ってきたニセ米軍なんだろうとは思うけど。
おかっぱちゃんの読心術だか超能力だかが結局何の意味もなかったり、、
そもそも最初の倉庫で持っていったモノは何だったんだとか、
凄い磁力が場面場面であったりなかったりするクリスタルスカルとか、
なんか作りが荒い気はしたな。
281 :
名無シネマ@上映中:2008/06/15(日) 12:19:50 ID:wGRnH69S
ハマナプトラに期待
>>279 スコルパの超能力は、あの時代、自称超能力者が沢山いたという、
ただの時代描写だったんじゃない。
超能力見せようとするけど「あなたは読みにくい…」とかなんとか言ってすぐやめちゃう人。
>>282 というより、あいつ本人がソ連の超能力研究のために神秘的な財宝を求めて世界中を
駆け回ってるってキャラだし、そういうことしてるうちに自分に超能力があると思い込んだ
って意味の描写なんじゃないかと。
284 :
名無シネマ@上映中:2008/06/15(日) 13:35:04 ID:wayIxvw8
>236
インディの家のマントルピースにウィリー・スコットの写真が飾ってあるそうな。
285 :
名無シネマ@上映中:2008/06/15(日) 13:40:02 ID:wayIxvw8
>275
リアルタイムで旧3作見てる奴なら、「アトミック・カフェ」位当然見てるだろう。
あんだけ長い間渋谷でやってたんだし、その後地上波でも流してるし。
今原爆云々言ってるのは若い人でしょ。
それも変に2ちゃんに毒されて半端なポリティカリー・コレクト身につけちゃった人。
インディが無駄に反共ゴリゴリになってるのと同様、
あれは「時代の雰囲気」を強調する材料のひとつでしか無いと思うね。
文化的に不謹慎な描写があるのはシリーズ通してのお約束だから。
もし俺がドイツ人だったら、
レイダースの殴り合い好きの巨漢にはバカにするなと文句言ったかもしれんしw
>226
いや、脚本没にしまくったのはルーカスらしい。
フランク・ダラボンはそれでルーカスに対する嫌みを言ってる(ただダラボンの書くインディってなんか陰惨そうでイヤだけどw)。
マシ・オカが言ってたけど、ルーカスの下で働いていて、
社長であるルーカスとすれ違うときに目を合わせたらクビ、てのは本当なのかな。
本格的に頭がおかしくなっちゃったんだろうか。
スパルコは最後、目つぶってれば助かったのかね。
レイダースみたいね。
290 :
名無シネマ@上映中:2008/06/15(日) 16:50:43 ID:gj2TJK1X
航空写真でしか確認できない地上絵って
日本人にとってはもう常識なんだが
海外では「えええええええ」って反応になるのか?
失われたアークの落ちの倉庫を使ったのは嬉しかったけど
ラストでジュニアが帽子をかぶれなかったのは
過去作への敗北宣言だと受け取った
291 :
名無シネマ@上映中:2008/06/15(日) 16:57:13 ID:ad1jtiyo
原爆じゃなくて水爆だって。
1952年に最初の水爆実験。だから時代設定的にこれは水爆。
ゴジラは1954年だったでしょ。
ま、いずれにせよ、アメ公に核爆弾を語る資格なし。
映画自体は面白かったけどね。
PJ版キングコングなんかもそうだと思うんだけど、インディシリーズって、舞台となる時代の娯楽作品のテイスト・
価値観そのものを踏襲しようという狙いがあるよね。
だから未開人はおもいっきり「土人」として描かれるし、ナチ・共産主義者は単純なワルモノ。
原爆も、当時のアメリカ人の印象を利用したギャグシーンとして撮ったんじゃないかなあ(SFとかでも、この時代の
は、被爆しても全然平気でしたみたいな描写が結構ある)。
293 :
名無シネマ@上映中:2008/06/15(日) 17:17:50 ID:8w1X8FYL
悪役のキャラが薄いね。
悲惨な死に方をするためだけにインディと殴りあう奴が1人しかいなかった。
レイダースのレスラーみたいなハゲとか、ジープのシーンの強敵のおじさんとか
ああいうキャラの立った脇役がいない。
フォーガットンかとおもた
295 :
名無シネマ@上映中:2008/06/15(日) 17:21:36 ID:Z9qeWXi/
>>292 その通りだろうね。
じゃなきゃ「アトミック・カフェ」なんて名前の店の看板を
わざわざ映さないだろう。
297 :
名無シネマ@上映中:2008/06/15(日) 17:39:04 ID:5TFvknIV
「日本人として核兵器の扱いが…」とか書き込む連中は気色悪い。
298 :
名無シネマ@上映中:2008/06/15(日) 17:43:46 ID:gR2s/kpp
>>291 アメリカ本土での水爆実験なんてあったっけ?
地表で水爆実験やる国なんて、ソ連と中国だけかと思った。
299 :
名無シネマ@上映中:2008/06/15(日) 17:47:29 ID:7hou0caT
そういや、被爆してタワシでゴシゴシするシーンは「ドクター・ノオ」じゃん。
今回、007を連想されるパクリ多すぎ。。
いかにも大事そうに空輸した単車の活躍は?
301 :
名無シネマ@上映中:2008/06/15(日) 17:56:04 ID:gR2s/kpp
ムチのアクションも、最初だけだったね
305 :
名無シネマ@上映中:2008/06/15(日) 18:21:32 ID:Yq0YabLd
いくつか疑問があるのでわかる人教えてください。
1.砂地獄でインディたちはヘビ使って脱出したけど
何で鞭を使わなかったんでしょう?
2.死んでいた宇宙人は何故合体して生き返ったのか?
事前にそういう伏線ありましたか?
3.インディが昔、ゲバラに色々教えてもらったという
話が出てくるけど、「ヤング・インディ若き日の大冒険」
にそういうエピソードがあるのでしょうか?
>>305 1 捕虜になってたから武器は持っていなかった
2 複線なし 単に宇宙人すげー てことかと
別に死んじゃいないだろ
>>305 3 ゲバラじゃなくパンチョ・ビラ
ヤング・インディには出てきたと思う
しかし実像は義賊ぽい革命家で、マヤについて
知っていたとは思えない人物
息子「ぎゃあ、サソリだ!!」
親父「でかいサソリだから大丈夫だよ」
親父「ぎゃあ、へびだ!!」
息子「毒持ってないから大丈夫だよ」 ←なぜか知っている
このへんもなんだかなあて感じだった
ニシキヘビが毒ないのは常識じゃないの?
>>300 ジャングルでサルなんか使わずに
あの単車を奪い返すとかして近道したほうが格好よかったのに。
なんでサルなんだ…
312 :
名無シネマ@上映中:2008/06/15(日) 19:13:44 ID:Mcz3VB1h
インディ4・ダイハード4・ロッキーファイナル・ランボー4といわゆる年数が開いてから続編が作られた映画は全部見て来たけどインディだけ俺的にイマイチだった。宇宙人は駄目だよなあ・・・・
313 :
名無シネマ@上映中:2008/06/15(日) 19:14:37 ID:l4qUvoE4
あのお猿さん大活躍にルーカス臭を感じるのは俺だけで良い。
315 :
名無シネマ@上映中:2008/06/15(日) 19:27:12 ID:8w1X8FYL
パンチョ・ビリャの話はヤング・インディに出てくるけど、今回の舞台はクスコなので
設定がおかしい。(パンチョ・ビリャもマヤ語もメキシコ)
ちなみにインディが戦時中に諜報員だったというのもヤング・インディからの引用。
おまいら、わかって無いね
日本人はとりあえず、核には拒否反応示す義務があるんだよ
ユダヤ人は、ナチに拒否反応示さなきゃならないようにね。
それで、まともに相手にされるかどうかは別問題。とりあえず、
義務は果たさなきゃ。
オープニングでどう見ても安っぽいCGなプレーリードッグが、車に巣をぶっ壊されて、
ディズニーアニメみたいにマンガチックに驚いて逃げていくシーン。
その時点でまさかとは思ったけど、実際ラストまで全編に同じ調子だとは…
ルーカス&スピルバーグに期待した俺が馬鹿だった_| ̄|○ il||li
318 :
名無シネマ@上映中:2008/06/15(日) 19:41:48 ID:+ncqhIpm
>>316 でも、それじゃ韓国人と同じで格好悪いよ
320 :
名無シネマ@上映中:2008/06/15(日) 19:48:06 ID:8w1X8FYL
今回初めてパナマウントの前にルーカスフィルムのロゴが入ったじゃん?
つまりスターウォーズ新三部作と同じで、
「このルーカス様が全額出資だ!俺だけでやりたいようにやる!配給会社になんぞ口出しさせねえ!」
って映画なんだよな。つまりインディーズ・インディ・ジョーンズ。
だからヒドイんだよ。
321 :
名無シネマ@上映中:2008/06/15(日) 19:56:11 ID:l4qUvoE4
>>320 そーいや、そーだわ…
何となくだけど、スピはルーカス嫌いだと思う。
322 :
名無シネマ@上映中:2008/06/15(日) 19:56:11 ID:NT5BBDhJ
>316
意味も汲まずに片端から反対して馬鹿を晒す義務?
誇りを持った日本人として、そんなものに従う気は無い。
「シンドラーのリスト」で訳も分らずビルケナウ撮影許可を出さなかった
ユダヤ人と同じ轍を踏む気は無いね。
今回の作品のスケール小ささは、最初のネバダのあと、
南米以外の所を舞台にしてないからなんだよな。
ナスカ>アマゾンと走り回るけど同じに見える。
もう一カ所位からめて欲しかった。
あと、最後に引き出しからノート(お父さんのだよね)を
取り出す意味は?
>>319 このネカマジジイも本当に薄っぺらいヤツだよなあ。
評論ぶって偉そうに書いてる事が2ちゃんの名無しと同レベルってw
>>320 ルーカスフィルムロゴ先出しは、オープニングのパラマウントの山
オーバーラップのためだと思うが・・・
>>323 あれ聖書じゃないの?
とりあえずコネリーパパの聖杯ノートではない
>310
あれアナコンダ
>>324 素人ブロガーなんだから別に何書いても良いだろうが。
問題はたかが一個人の意見を一々コピペしてくる奴だよ。
なんで最後に副学長に戻れたのかがわからない
>>327 ニシキヘビは東南アジア周辺だっけか、間違えた
332 :
名無シネマ@上映中:2008/06/15(日) 21:07:59 ID:GGjnyuaI
>>323 あれは「若き日の大冒険」に出てくる老インディが持ってる手帳かと思ったんだが。
つか今作のサプライズゲストって誰だったの?
333 :
名無シネマ@上映中:2008/06/15(日) 21:13:59 ID:7hou0caT
ショーン・コネリーさん
テレ朝の最後の聖戦見ながら思ったけど、インディの帽子は盗賊から
貰ったものを失くさずに後生大事に使ってる設定だっけ?
今回の映画では明らかに帽子を何度か失くしてるように見えた。
で、未知との遭遇に繋がるんですね。
ところで、奥さんは何作目に出てましたか?
>>316は「パッチギ」とか観て過剰反応しそうだな
337 :
名無シネマ@上映中:2008/06/15(日) 21:36:44 ID:gpKiuYWa
>>335 >ところで、奥さんは何作目に出てましたか?
男はつらいよじゃあるまいし、ちょっと検索すりゃ
すぐ出てくるだろうが。
338 :
名無シネマ@上映中:2008/06/15(日) 21:37:57 ID:7hou0caT
しかし、前作が80年代とは・・
「キャノンボール3」→「インディ」→「007」と新宿プラザ
へ行ったな・・。そんなプラザも年内で閉館・・。
339 :
名無シネマ@上映中:2008/06/15(日) 22:03:49 ID:Ch3lxLGQ
あの狂ってたおっさんが、
執拗に元あった昔の冒険家の墓にスカルを返そうとたらしい理由と、
あの状態で墓まで戻れた意味が分からない。
正気でも狂ってても、あの最後の宇宙人のトコが目的なんだろ?
なんで冒険家の墓に返しての?
341 :
名無シネマ@上映中:2008/06/15(日) 22:13:41 ID:NT5BBDhJ
>340
遺跡の中への入り方がわからなかったんだよ。
仕方なくスペイン人の墓にスカルを隠して(大抵の人は辿り着けない場所だから)
入院してる間に入り方に気がついた。
とインディが言ってたが。
>341
説明はしてたが、納得はできないよなぁ。
わざわざ戻しにいく意味がわからん。
上にも書いてあったけど、手袋を外して意識を読み取ろうとしたり、危険を犯して”何の関係も無い”宇宙人の死骸を回収したり、インディに骸骨を覗かせたり、意味がわからん。
あと土人が遺跡壊しながら出現したり、遺跡が”一度変形したら元には戻らなさそう”にもかかわらずスペイン人みたいなのが先に入って死んでたり、よくわからん。
脚本がクソとしか思えない。
インディのノリで許せるのは最初の一時間とラストだけ。
344 :
名無シネマ@上映中:2008/06/15(日) 22:29:47 ID:NT5BBDhJ
>342
自分で持ってたらスターリンに取られちゃう。
隠すにしたってその辺に穴掘って埋める訳にもいかない。
となりゃ元あった場所に戻しておくのが一番安全でしょ。
これまで1500年無事だったんだし、土人も守ってくれるし。
というか元々のあの13体あった部屋から誰がどうやって頭蓋骨盗めるんだよw
入り口なんて頭蓋骨ないと反応しないのに
今回のはいままでのような人間の遺跡じゃなく異星人のなんだぜ
346 :
名無シネマ@上映中:2008/06/15(日) 22:39:51 ID:l4qUvoE4
>>344 その土人もあっけなく皆殺しにされる訳だが…
>>343 ということは、過去3作の筋道は全て納得している、ということか。
それはそれで凄いと思うぞ。
>>347 いや、納得はしていない。
ただテンポが悪くて粗が目立つ気がした。
過去3作品では3の最後の神殿の"神の名前"と”見えない橋”が一番納得できない。
ご都合主義で、「ありえねーだろ、コレww」ってのは好き。
>345
スカル君一人外に散歩に行く
→空軍に打ち落とされる(ロズウェル事件)
→倉庫に保管
→奪いに行く(映画冒頭)
→インディ大学戻って講義中、
→一方そのころ、ラストの遺跡に行くが開け方わからず
→土人のとこに隠す
→インディ、ジュニアに請われ探索開始(中盤)
→後は映画そのまま
→スカル君カエッテキター!スバコ------ン!!!!
って感じかな。劇中スカルは遺跡外のは一つだけだよな?
インディ大学講義生活中に、裏であの教授はスカルをあいつ等から奪って隠しに行くって、
あのおっさんもなかなかやるなぁ。
>過去3作品では3の最後の神殿の"神の名前"と”見えない橋”が一番納得できない。
ラテン語での神の名前とか昔の人間のほうが簡単に気づきそうなもんだよなぁ
見えない橋も殉教覚悟で飛び出すやつは昔のほうがたくさんいそう
>>349 じゃああの頭部だけない安置されてた体は誰がどうやって戻したの?
どうみても冒頭の倉庫の遺体は13体のと関係と思うけど
>>352 関係ないと思うけど、の間違い
時代合わなさ杉
だいたい元々あの部屋に13体あったのなら、そのとき飛び立てばいいんじゃないのだろうか
なぜ自分たちが遺体になるまで待ってる必要があったのか
本スレなんかの「面白かった」ってレスを否定はしないけど、
オレなんかは正直、それ以前にストーリーが全然掴めなかったんだよな。
極めてわかりづらい(というか整理されてない)脚本だった気がするんだけど。
今見てきた。昔からのファンなので今回は楽しめた。
まあ今の映画にありがちな早い展開と起伏のなさでクライマックスに
向かっていく醍醐味のない映画だったけど、深く語る映画でもないでしょ。
最後の聖戦の方ががっかりした記憶がある。
インディにキレが無いとかの評価をしている評論家が多いけど、その前に作っている2人がもう老人だもの、発想力が・・・
さっきレイダースを見直したけど、今見てもあれは出来がいいよ、ほんと。
>>354 お宝を匂わす→インディが何かゴチャゴチャ言い出す→敵とチェイスする
→インディの活躍で、お宝に辿り着く→敵に横取りされそうになる
→敵が神秘の力で滅びる→結果的にインディにとってのハッピーエンド
これ以外、インディシリーズに筋道はありません。
ジャングルのコミカル活劇は相変わらずのインディ節でよかったんだけど
あとの部分がどうも盛り上がらないなあ。
ピンチになってもどうせスカルパワーで解決するんだろう、とか
遺跡に入ってもどうせオックスリーが一度入ったところだし、とか
萎える設定が多くて。
普通に、誰も踏破したことのない遺跡の謎と罠を
インディと仲間が機転と技術で切り抜ける、っていう形式にしようよ…
今回あんまり鞭使わなかったな
360 :
名無シネマ@上映中:2008/06/15(日) 23:45:12 ID:sipAutRp
異次元人だって何度言えばわかるんだここの連中は
字幕の漢字読めなくてとばしてたんか
ヴァカばっかりだな
異次元人って語呂わるいし、宇宙人でいいんじゃね?
大してこだわる意味も無いと思うしさ
異次元人なんて字幕あったっけ?
もう言われてるのはそんなとこじゃないんだよばーか
まぁエリア51つながりなんだから宇宙人でもいいんじゃね?
英語だと宇宙人も異次元人もエイリアンだし。
感覚的にはゴッドファーザーpart3 みたいな消化不良
脇役の魅力が激減
なかったことにする \(^o^)/
>>360 やつらは異次元から来たということを百も承知で
俺は「宇宙人」と言っているけど不都合あるのか?
やつらは宇宙の色んなところにも行っているだろうし。
あのラストってさ、スパルコ姉ちゃんは「悪いタイプの人間」としてデータ化されて船の中に格納されたってことなの?
>>365 言葉でなんと言おうが、姿形はよくある典型的な「宇宙人」だもんなあ。
宇宙人って言われるのがイヤなんだったら、もっと斬新なデザインにしろと。
>>367 ロズウェルに墜落して、エリア51に回収されていて、
いわゆるギョロ目のツル肌のグレイ顔してるんだから、
それが「宇宙人じゃなくて異次元人です」とか言われてもねえ。
>>366 いいもわるいもないデータの世界にいったんだろう。
彼らはすべてが一つの意思でつながってるっていってたじゃない。
人間が入れない高次元の意識体が3次元に飛来するさい
あの形態をとっていたと考えるといいんじゃ?
だから彼女はより高次の存在と同一化するために肉体を捨てた。
ある意味、スバルコにとってはハッピーなラストだったんだな。
図書館内のバイクシーンで一度コケた後何事も無く起こして走ってたけど、
バイクは一度倒したら直ぐにエンジンは再始動しないし出来ない。
これ豆知識な。
1950年代のバイクも?
こう考えてみるのはどうだ?
13人の王(宇宙人)のスカルが戻った時、それがウーガ族によって
戻されたのでは無いとシステムが判断した。
→ ウーガ族が全滅させられているのを感知した。
なので侵入者を殲滅し、黄金都市を消滅させて地球を後にした。
別に返すのは誰でも良かったようにしかみえませんが
お礼言ってたしありがた迷惑なおみやげもくれるし
そこまであいつらがウーガ族とやらに義理たてする理由なんかあるの?
ただ帰ろうとしたらその上にたっていた建物を破壊してしまったようにしかみえませんw
まぁ、異次元の考古学者の癖に、収集品を丸ごとぶっ潰して行くしねw
>>322 インディのあシーンに核を使う意味がそんなにあるのかw
誇り高い日本人じゃなくて盲目的に面白かったシリーズが
尻つぼみな駄作になっても崇拝して擁護する惨めな回顧主義じゃん。
核を出したのは、前作からの時代の流れや
核の傘を背景にした冷戦構造をイメージしやすくさせるためだと思うけどな。
アトミックカフェがあったり、もう前2作のころとは時代が違うんだよというのを
最初に突きつけたかったのかも。
378 :
名無シネマ@上映中:2008/06/16(月) 07:01:20 ID:Q6dnRUOu
>376
水爆には大きな意味がある。
"牧歌的なWW2"が成立しなくなった世界が舞台だという事を明示してるんだよ。
379 :
名無シネマ@上映中:2008/06/16(月) 09:43:03 ID:A8z0OeNm
俺はどちらかというと、肯定派。
残念だなと思うポイントも多かったけどプラスになるポイント
がそれを上回ったってことなんだろう。
マイナス点:
1核爆発からのありえない冷蔵庫脱出
2宇宙人ネタで神秘性が減少
3宇宙人復活のトンデモなクライマックス
4音楽で新規テーマ曲の印象が薄い
プラス点:
1ハリソンのインディがまた見れる
2レイダースマーチに乗ったアクション、インディの
逆転シーンが劇場でまた見れる(聴ける)
3マリオン登場。ラストでハッピーな決着。
結局シリーズの昔からのファンなら、インディ奇跡の復活を
この目でまた体験できるって事が一番大きいんじゃないかな。
逆に言うとこの作品を独立して見た場合はどうかって事なんだろうが…
380 :
名無シネマ@上映中:2008/06/16(月) 10:23:53 ID:+//s05rQ
宇宙人の何がいやって、ビジュアルなんだよね。
あの神殿にあの姿は合わないし、間抜けに見える。
同じ宇宙人オチでも、姿があれじゃなければ、すんなり消化できたかも。
でも面白かったけどね。
>>292 同感。
一応、スピルバーグはここ20年で色々撮ってきたわけで現代的意義の高い映画も
それなりにあると思うんだけど、あえてそんなことは全部捨てる。
というか、そうでないと冒険というのはありえないのかも。
勝手に人の領土に入って好きかってやるのは、不謹慎だが、やはり楽しい。
カフェで無関係の客殴って、バイクで図書館に闖入して、人の墓暴いて、人の歴史をUFOで捏造。
まさにアメリカそのもの。
この不謹慎さにはちょっと感動した。
ただ、こういう不謹慎さがないとあの感動的なアクションは撮れないのかな?
スカルと金・日のTV放映見て印象的だったのは、やっぱ戦中〜戦後のアメリカのふいんきの変化だなあ
SWでもそうだったけど、戦争を挟んで、数十年経ってるはずなのに、明らかに戦前の方が豊かな時代だったという描き方がしてあった
聖戦の序盤、あのクライアントの窓から見える高層ビル群とかさ
米の人にとっては、30年代〜の「共和国的」繁栄がよほど憧憬の対象なんだろな
核のシーンは逃げる車の中の人も派手に溶かすべきだった。
スピならやるべきだった。
>>383 そうそう。今回不満なのは、やはりお得意の残酷描写だよ。流血も少ないよ。
エリア51の番兵なんて撃たれてんのに無傷じゃないのよ。
そんなにCG否定派ではないんだけど、軍隊蟻捕食とスパルコ分解は、CGじゃやっぱりダメか…って思ったよ。
しかし軍隊蟻とか作ったり動かしたりしてるCGクリエイターは健全な精神状態でいられるのだろうか?
特殊効果はあえて80年代くらいのレベルも混ぜてやってくれたら良かったな。
強大な破壊力をもち、尚かつクリーンなエネルギー兵器、
アークを倉庫で腐らせていた米軍は明らかに無能。
原爆描写は
「冷蔵庫に隠れてモップ洗浄で大丈夫」
と無能な楽観主義に基づいた当時のアメ公の馬鹿さ加減
を皮肉った自虐ギャグだ
スピルバーグの一連の作品見てて尚「あの描写は納得しがたい!」
と吠えるやついるんか?しかし
これって観ながら「ねーよw」とか「ありえねー!w」って
突っ込む下世話な楽しみ方を想定したものだろうな。
上手くいったかどうかは別として、「魔宮の伝説」のスタンスに最も近い。
当時の「賛否両論、阿鼻叫喚」を追体験させてくれる意味では意欲作。
スピルバーグの悪趣味さが出てる映画だと思ったな。
>>385 パンフ読め
今回はそういう路線じゃないってスピが言ってるだろ
逆に今作でスピはちゃんと切り替えが出来ると解ったから感心したよ
「ランボー」新作みたいなグロ惨殺は「プライベート」とかでやってるし
今、サントラ聴きながら仕事してるんだが、映画観た後だと
18曲目のUFOの曲結構いいな
後エンドクレジットがCDとフィルムが同じって珍しいね
いつもはフィルム版が尺調整で曲編集されてたり「魔宮」みたいに
全然アレンジが違ってて完全盤が出ないと聴けない場合が多かった
392 :
名無シネマ@上映中:2008/06/16(月) 13:00:09 ID:WbmodDjC
スピルバーグ、ルーカス、ハリソン...、彼らが老いたのか、俺が大人になったのか...。
特撮部分はあえて20年前の技術を使うか、どう見ても
実写にしか見えないくらい最先端のCGを使って欲しかった。
軍隊アリだろうが核実験だろうが聖杯を飲んだインディーには問題ではありません。
>>393 20年前の特撮技術・・・って、インディ・シリーズの特撮は
1作目以外はかなりヒドイ出来だよ。DVDじゃ修正してるけど。
3作目の複葉機のシーンなんて、デニス・ミューレンが
ILMにデジタルを導入するのを説得するために
わざわざデジタルで合成をやり直して見せたぐらいヒドかった。
398 :
名無シネマ@上映中:2008/06/16(月) 16:28:10 ID:seI/B+st
今回のSWネタはどこに?
>398
ハンソロがフォースを感じてたろ?
>>398 マジレスすると精神病院の落書きの中に何かあるってルーカスが言ってた
でも絶対見つけられないってw
冒頭のプレーリードッグのCGって安っぽかったか?
砂が崩れるとこはCGだと分かったけどプレーリードッグは本物かと思った。
安っぽくはないが違和感があった。なんかツヤありすぎるような感じで
舞台が南米ってのもイマイチだったなあ
ここらへん魔宮にも通じるんだが
やっぱヨーロッパ・キリスト教圏が舞台のほうが
なんか面白い
トライポッド起動シーンと同じ音楽ってのがすげーよな
遺跡起動シーン
よほどお気に入りなんだ
スピも
>>400 多分またレイダースのときみたいにR2と3POでもいるんじゃないかとw
聖櫃も聖杯もサンカラストーンも全部、宇宙人のテクノロジーだと思えば無問題!
事故ったな。
SF同好会
同じ娯楽映画でもタランティーノ見習って欲しい
408 :
名無シネマ@上映中:2008/06/16(月) 20:25:25 ID:rw1MVxCb
なんとか情報なんたら体の作った有機アンドロイドが
宇宙人と言い張る様なものか
>>397 「聖戦」の特撮は本当に酷かったな
当事、久々の最新作だと喜んでただけに大画面で見た時愕然としたもんだ。
発着場の飛行船がカキワリ丸出しだったり、複葉機だけ色が変で合成丸出しだったり
邦題は
[インディ・ジョーンズ クリスタルキングと矢追の大国]の方がいいだろ
>>345 13体目のスカルはあそこにはなかったんだと思う。
その件も含めて色々謎が一杯あるので、自分なりに勝手に想像して(というか
こじつけて)みた。
・スカルにはテレパシーのような力があることからみても、依然として「生命体」
として機能している。
・スカルも含めて完全な形での骨格が13体揃うとそれらは一体となり、肉体も含めて
完全に1個の生命体として甦る。
・神殿の王の間は宇宙人復活の為の装置であった。
・宇宙人達はウーガ人達に対して自分達が死んだら遺体から骨を抜いて神殿の王の間に
納めるよう、指示していた。(骨を抜かれた遺体はミイラにされて別の場所へ葬られた。)
・しかし何等かの理由により、最後の13体目のスカルだけが部屋に納められなかった。
・その理由だが、ウーガ人達が宇宙人を敬いながらも畏れていたため、宇宙人が復活しない
ようにしてスカルだけを別の場所に祭っていたが、後にそれをオレリャーナに奪われたとも
考えられる。
・しかし、それだとウーガ人達は宇宙人の復活を防ぎたいのであるから、神殿にスカルが
入るのを防げばよく、手の込んだ仕掛けなど作らなくても神殿ごと埋めて隠してしまえばよいし、
インディ達が神殿に近づこうとして、ウーガ人達に襲われそうになった時にスカルを掲げたら
攻撃をやめたことの理屈がつかない。
・そこで別の理由として、最後の宇宙人が死んだ直後、オレリャーナがアケトーを発見し、
その時ウーガ人達が何等かの儀式を行っていて、まだ神殿に納められていなかったスカルを
奪っていったのではないか。
・神殿の仕掛けは、スカルを掲げることで開く最後の扉は宇宙人が作ったと思われるが、
それと比べると他の仕掛けはいくらか原始的でもあるので、ウーガ人が作ったと思われる。
・あの仕掛けは、スカルを持った略奪者がアケトーへ来た時に神殿内部へ入るのを防ぐ共に、
いつかスカルを奪い返したウーガ人が神殿内部へ入るためのものでもあると思う。
以上、映画も1回しか見てないし、ノベライズも読んでないので、あくまで勝手な推測で
ツッコミどころも多いと思う。
ノベライズには全く違うことが書いてあるかもしれない。
他にもオレリャーナは誰が埋葬したのか、ナスカ人は何故あの墓を守っていたのか、
オックスリーは以前にもオレリャーナの墓やアケトーを訪れているはずだが、
何故襲われずに無事だったのか、宇宙人のスカルやミイラは何故磁力を持つのか
(しかも金のように磁力を持たない金属も引き寄せている)など疑問は一杯ある。
ルーカスはそんなとこまで考えてないよという人もいるかもしれない。
でもルーカスは神話好きで、SWの時もちゃんと設定はしっかりしていたので、
いい加減な設定は行ってないと思う。
ただ見ている人にはうまく伝わらないだけでw
414 :
名無シネマ@上映中:2008/06/16(月) 20:54:33 ID:aN73iAdV
遺跡の中にR2がいるっていうのをテレビで見たような気がするけど
わかった人いるかな
DVDでなきゃ判らないだろうとも言ってたけど
>>396 それって本スレでも半ば常識みたいに書き込まれてるけど、
どこにそんな話が出てきたの?
インディ・ジョーンズを見に行ったら、ハムナプトラとスターゲイトを足して2で割った映画を見せられた。
金返せ。
いまさらだが、倉庫での「着地失敗だ」は、
本当は目を走る車に飛び移りたかったが
うまくいかずに後ろの車に突っ込んだからじゃないのか?
418 :
名無シネマ@上映中:2008/06/16(月) 21:12:34 ID:R99NCDMF
クリスタル・スカトロ王国 っていうからどんだけスゴいかと思ったら…
普通の映画かよ
>>418 「インディ・ジョーンズ5 ソドムの市」に期待しろ。
420 :
名無シネマ@上映中:2008/06/16(月) 21:23:25 ID:R99NCDMF
421 :
417:2008/06/16(月) 21:31:49 ID:OD47Qsi1
>>417 「目を走る車」は「前を走る車」の間違いね。ごめんよ
宇宙人もののなにが嫌だって
意味不明な超展開になって「なんで?」「どうして?」て疑問が噴出しても
「だって宇宙人だしw」で片付けられることだな
今までのだって、キリストだし、魔術だしとかで片づけられてたじゃん。
424 :
名無シネマ@上映中:2008/06/16(月) 21:59:56 ID:SxOM82fv
久しぶりに映画を見て悲しい気分になった
宇宙人はインディシリーズにあった謎に対する答えの一つだと解釈してる
4で終わりかもしれないし
426 :
名無シネマ@上映中:2008/06/16(月) 22:04:18 ID:p1xIBDjP
核実験シーンはどう考えても余計では?
さすがにズバリUFO登場にはがっかりした。
アークみたいに光と音でごまかせばよかったのに。
インディ3はつまらんと思ってたけど、4に比べるとだいぶマシだなー
レイダースが最強ですね。
427 :
亜空間でポン!:2008/06/16(月) 22:06:23 ID:i0KVL6Hg
本当は「宇宙人」じゃなくて
「異空間」からやってきた何かなんだけど
ナッチの字幕ですっかり宇宙人になっちまった・・・。
ヒント: どんなクソ映画でも、Part1が最強という法則
>>427 字幕というか台詞がどうだろうがアレは間違いなく宇宙人だろ。
だってルーカスは始めから宇宙人構想でいたんだからな。
ハリソンとスピルバーグに反対されたりした経緯があったので
異次元人かもとか微妙に含みを持たせてぼやかしただけだわな。
まんまリトルグレイ出しといて、宇宙人ではない
ってのはないよ。
430 :
名無シネマ@上映中:2008/06/16(月) 23:11:07 ID:bnCImixM
でもナッチはやはりナッチだよな。
インディが劇中にSONと言っても「ジュニア」なんて訳すから
最後に本当に「ジュニア」「父さん」って言った感動が無くなった。
全体の空気を読めないのは相変わらず。
空気、つうか物語の流れとかインディの人物像がわかってないんだろう。
>415
最後の聖戦の劇中ではっきりと語られていますよ。
聖杯の効果は紋章の内側までだって。
>>426 神らしき存在の神秘的な力が宇宙人らしき存在の神秘的な力になっただけだよ
宗教的背景な神話や伝説に絡めた聖遺物による神らしき存在の神秘の力だからいいんだよ
水晶髑髏はインディの題材としてオーパーツ過ぎた
神の力はOKで
異次元からの観察者はNG
ってのが感覚的にわからないな。
どっちもオカルトじゃん。
インディ・ジョーンズ クリスタルスカルの長門
おもしろかったよ。
なに言っても相成れないんだからどうでもいいよ
人の感覚なんてそれぞれなんだから
駄目な人は駄目、いいと思う人はいい
それだけ
押し付けあわなければそれでいい
ダメ映画ははっきりそういわないと、なあなあで済ましちゃダメだと思うんだ。
やっぱガンはルーカスな気がする。
あと脚本家のデヴィッド・コープ、あんたの脚本はいっつもなんか筋が通らないぞ!
439 :
Yes:2008/06/17(火) 02:55:40 ID:C2PGNNTa
『インディジョーンズ ジェダイの帰還』って感じか?
クリスタルスカルを単なるオーパーツとしないで、本当に宇宙人の骨とした発想だけは
なかなかぶっ飛んでいて良かったとは思うが、スカル自体が万能兵器すぎてなえたな。
軍隊アリに何故効くのは意味不明。
スパルコだけが唯一頑張っていて面白い役であると思ったけど、彼女の人の心が読める?
のの掘り下げが全然足りないし、ラストでなぜ宇宙人が怒って? 彼女を滅ぼすのか
説明全くなしってひどくないか?
あの荒唐無稽で逝っちゃった魔宮の伝説だって、サンカラストーンが最後に神秘の力を
はっきりするのは理由があったし。
1〜3はラストに超自然的な現象が起きて決着が付くというフォーマットがあったけど、そ
れが崩れちゃっているし、なんかグダグダな脚本だよな。
とにかく、脚本がひどい。
気持ちはわかるが、「発揮する」と「はっきりする」の
違いぐらいは理解した上で書き込め。
ストーリーのアウトラインを考えた最大の戦犯はルーカス。
振り回されたダラボンやコープは可哀想。
敵の親玉の「相手の心を読める」設定も全然使われることなかったし
作ってる最中によっぽど迷走したんだろうなw
空輸した単車もそれっきりだったし
>>443 擁護する気は更々無いんだけど、
その辺りはなんかバッサリとカットされた未公開シーンがあるような気がする。
445 :
名無シネマ@上映中:2008/06/17(火) 08:33:00 ID:rDp9FLDe
ロシアの悪役、バックの黒幕の存在を見せないから、まるで
彼女の独断での行動のよう。で、なんで彼女が知識を欲して
いたのかも、まったくわからんかった。
>>442 それを見せられた俺の方がかわいそうだよ。
ノベライズ読むと冒頭メキシコでインディたちが拉致されるシーンがある。
結構カットされてんじゃね?
>>447 そういやテンポ重視で20〜30分カットしたとか言ってたな
>>426 アークは光と音だけじゃなかったろ、モロに幽霊が飛び回ってたし。
幽霊のエフェクトがチープで、暗示だけにしとけば良かったのにって意見は当時もあったよ。
その点は4と何ら変わらん。
>>449 今考えれば幽霊なしなんてトンでもないな!
そう考えると、10年後にはスカルも
「猿なしなんて考えられない!」ってことになってるかもしれぬな。
パンフによるとインディが意外なところから出てくるのは決まってたみたいだし、あのシルエットのカットからして、メキシコ拉致シーンは撮影されてないと思う。
>>451 ルーカスがSWの時にいってたけど、
観客を冒頭からストーリーのド真ん中に放り込むのがポリシーみたいね。
宇宙人がETタイプより、未知との遭遇タイプを凶悪にしたみたいなデザインというのも
なんとも。スピルバーグなんだから円盤は時空の歪みから表れた、とかするより、ETみたいに
空のかなたへピュ―っと吸い込まれていくように消えないと映像的になんかすっきりしない。
せっかくスカルを返したのにあの仕打ちはないよな。
アークでもサンカラストーンでも聖杯でもそうだけど、使い手が悪だったり、悪ゆえに間違えたり
という「理由」があって超自然的な力によって滅ぼされるのが今までのルールみたいなものだった
と思うんだけど、今回は理由がはっきりしてないよね。
インディが戻したとしても同じ目に合いそうな。
455 :
名無シネマ@上映中:2008/06/17(火) 11:25:36 ID:xEzGgWOl
>>448 テンポ重視というより、あのフェンシング見ると
チンポ重視だろ!?
フェンシングのシーン、女軍人ばっかり応援してた
ジュニアが嫌いなわけじゃないんだけど
昨日「最後の聖戦」見たんだけど、明らかに笑える場所が多かったな。
「クリスタルスカル」はやっぱりユーモア分が足りなかったんだと思う。
それでも十分楽しめたけどね。
宇宙人(異次元人?どっちでもいーや)を登場させた事に考古学と関係ないとか言ってるのを
どこかで見た(本スレかも)けど、シュメール神話を読んでみる事をお勧めする。
タイトルはアレかも知れんが、中々ぶっ飛んだ内容で作り話として読んでも十分面白い。
超古代文明、宇宙人に興味があったら是非手にとって見て欲しい。
シュメール神話で有名なエンキとエンリルの物語である。
「地球の主エンキの失われた聖書―惑星ニビルから飛来せし神々の記録」超知ライブラリー 29
ゼカリア・シッチン (著)
ムーでも読んでろ。
円盤と聖書の関係
http://ja.wikipedia.org/wiki/未確認飛行物体 >UFOと聖書
> 聖書の文章をUFOに関すると解釈する主張はしばしば見られる。古代宇宙飛行士説と関連づけて解釈されることもある。
真っ先に挙げられているのは、イエス・キリスト誕生の際に現れたという「動く星」である。
キリスト誕生のとき東方の三博士は動く星に導かれ、星は厩(うまや)の上にとどまった、というものである(新約聖書・マタイ福音書第2章)。
また、旧約聖書・エゼキエル書第1章には、輝く人の姿をした生き物の横に輪があり、輪はその生き物の動きに従って移動し、
屋根のようなものの上には椅子があり、人の姿をした者がいた、と記述されている。これもUFOとその搭乗者として解釈されることがある。
キリスト教の絵画にはUFOらしきもの(以下、円盤と記す)が描かれていることがある。
「受胎告知」、「雪の奇跡」、「聖母と聖ジョヴァンニーノ」、「キリストの洗礼」、「三位一体」、「キリストの磔刑」など枚挙に暇がない。
描かれている内容も、「円盤が光線を発射している」、「円盤を見上げる人がいる」、「円盤が火を噴いて飛行している」、
「2つの円盤が飛行しており、それぞれに表情の異なる人物が搭乗している」など、意図的に描いたことは明らかである。
つーかインディ4つまらねえらしいから、ここをUFOスレにしようぜ。
宇宙人がいつまでたっても存在を公にしないのは、今はまだその時期じゃないと判断されてるのかな?
いいかげんしびれが切れるぜ。
VIPでやれ
笑い所が少ないというか、わかりづらかったりあざとかったりすんだよ。
水爆やアトミックカフェのシーン、鉛製の冷蔵庫に、
学生運動やらバイク空輸やら猿の髪型やら。
外に出たインディが見たものは・・・
崩壊した自由の女神であった・・・
467 :
名無シネマ@上映中:2008/06/17(火) 20:32:47 ID:5aitmM4z
「畜生!ここは地球だったのかぁ〜っ!」
468 :
名無シネマ@上映中:2008/06/17(火) 20:56:47 ID:nXXzOaGP
首から胸元にかけて、いかにもおじーちゃん。
13体目は外で首を切られて、胴体だけ歩いて神殿に
戻ったのかもしれん。
奴らならやりかねない。
まあ2時間という今時の洋画では短い方なので、
ちょっと訳判らなくなってるきらいはあるな。
って結局いいやつだったのか悪い奴だったのか明確でないけど
オレ的には悪い奴あの宇宙人はちょっと悪い奴で仲間から取り残されたヤツ。
で、13に分割されて放置プレイの刑の途中で誰かが頭蓋骨を取ったせいで
刑期が終わっても戻れなかった、、、、と脳内理解。
471 :
名無シネマ@上映中:2008/06/17(火) 22:31:59 ID:EG05UQQq
こっちを上げよう
最初の星条旗って、「宇宙」を暗示するものでもあるんだな。
>>472 俺それ見たときプライベートライアンみたいに
又ロレンスのオマージュかよwって思ったら違ったw
倉庫に保管してあった遺体って、
あとからテントで出てきたやつだと思うけど頭部の中身(スカル)がなかったのはなんで?
あれ別に13体目のやつじゃないよね。
だって13体目のやつはちゃんと頭部以外は椅子に座っていて、
あの墓にあった鎧着た人がそのスカルの最初の発見者なんだから。
そもそもあの倉庫の遺体ってソ連の連中はなんで盗もうと思ったの?
あの遺体とあとのスカルって話がなにも繋がっていないと思うんだけど
スタン・ウィンストン亡くなったのか・・おしいな
結局、最後の異性人(と思われる生命体)と(UFO)と思われる乗り物は
マクガフィンでいいんだよな?それだと話は整合性が合うw
インディ:
主たる目的が見つかったから、ぶっちゃけUFOはどでもいい
MI3:
ラビットフットはなんだかワカランが、嫁助かってよかた
ナショナルトレジャー2:
47ページの内容はワカランが秘密の本は見れた
娯楽作品だからこういう解釈だめか?
あと、散々議論されてる原爆シーンは、当時の無知への皮肉か風刺だろ?
>あと、散々議論されてる原爆シーンは、当時の無知への皮肉か風刺だろ?
インディのような冒険譚でこんなダイハードでもやらないような馬鹿げた不死身っぷりを
やるほうが問題視されてると思うけど
>>476 まあ、そういう意図だろうね。
ついでに言うと『アビス』では真面目に反核を訴えていたキャメロンが
『トゥルーライズ』でああいう描写をやったのも、同じような皮肉だと
俺は受け取ってる。
インディが冷蔵庫で助かったことよりも
JRがターザンだったことのほうが
俺は気になるんだが。
あそこのシーンが一番「それはない!」って突っ込みたかった。
>>479 そうだよなー。
インディだからこそロープアクション?にはリアリティを持たせてほしかった。
>>477 いや、言ってることはわかるが、風刺ってのは冷蔵庫からブラシ洗浄まで全部込みでね。
馬鹿げた不死身は、もともとレイダース時代から脈々と受け継がれてるから
そこはツッコんじゃいけない映画だろ…と。
被爆云々なら、アークの業火でとっくに死んでるはずだしw
ノベライズには、被爆地で通りかかったヘリに発見されたインディは軍基地に運ばれる途中液体を供給され、五百ccほどの血液を輸血され、内臓を保護するためにヨウ化カリウムの塩辛い懸濁液を飲まされた、と書いてあるよ
まあ原爆被災地でも全員死んだわけじゃないしな。
ひょっとしたら冷蔵庫に隠れて生き残った人がいたかもしれ……いないか。
>>478 あ、ヘリの中でのWアーノルドのあの表情ね。
アビスの完全版とは対極の作りだね。
>>479 俺はレイダースで潜水艦に掴まったまま大西洋横断したインディの方が「それはない!」と思ったよ
それ以降インディシリーズにリアリティは期待していない
最後の聖戦の戦車バトルが最高に好き。
日本は被爆国で、小さいころからいやほど原爆の破壊力だの
被害だのをドラマで見たり映画で見たり教科書でならったりしてるから
最初のシーンに違和感を感じるんであって
きっと日本人以外の人がみたら、ほうほうって思うだけなんじゃないかな。
488 :
名無シネマ@上映中:2008/06/18(水) 00:46:51 ID:cK18qVFR
>>485 よく覚えてるな
ただレイダースでは大きなツッコミどころは、あれ1個。
全体の脚本は秀逸な為、そんなに気になんない。
今回のクリカスは、ツッコミどころの卵とじ的新喜劇。
危機一髪のシーンほどポップコーンぼりぼり食えた。
原爆シーンで冷める&萎えるのは、その生還方法じゃなくて、
ストーリーと直結してないから。
皮肉や風刺でも、話に直結してなくて、突然出てくるから超冷める&萎える。
別にあんなシーンがなくても、カットしても話しになんら支障はないし。
伏線で最初から原爆を絡めた話にして、サスペンス性を出すならまだ分かるんだが。
それより、ロケット上での格闘シーンを削ってまで出すシーンじゃないだろと思ったし。
ロケット上での格闘を描いた方が話しの流れとしても直結してて面白い。
別にストーリーに直結してなくてもいいんだよ。
いかにインディに次から次へと危機が降りかかるかってとこが大事。
それがジェットコースタームービーってモンだ。
誰かシューテム・アップの話をしてるか?
>>489 本筋と関係無い話はいつもは冒頭に持って来るんだけど
いきなり本筋絡みで入ったから、
原爆は息抜き?wのサービスなんじゃないかなと言ってみるテスト。
493 :
名無シネマ@上映中:2008/06/18(水) 01:08:43 ID:Chtf/QyC
やっぱこのシリーズは最高だDVDは絶対買うよ
有り得ないの連続だけど突っ込む暇すらない最近はダイハードとかで
がっかりしちゃったけどこの映画は変わらないな
最後のJrが帽子を拾ってインディが奪うシーンがよかったわ
んだ。カットして問題ないと言ったら最初から最後まで全部だ。
>>490 直結してなきゃ、お話として意味がなしてない。
そして、それが面白くない事、非難の的になってるんだから、失敗って事。
ジェットコースタームービーって、その前の伏線ありきのもんだよ。
しかも、ジェットコースター的なものを望むなら、なおさらテンポを削いでいる。
全然ジェットコースタームービーになってない。
カットして、別の案にすべきシーンだよ。
そう?エリア51付近=兵器実験場という事実で繋がってるように思うし、
逃げ込んだら人形の家だったとか水爆実験は時代背景をうまく取り込んでる。
て、これがジェットコースタームービーでなければ何をもって(rya
いままで本筋と関係ない冒頭とかってないんだけどな
レイダースは秘宝を横取りする敵の考古学者とインディの関係を見せているし
魔宮もあの歌手と出会って飛行機で逃れてインドのほうに行くの描いてるし
聖戦もインディがムチやヘビや帽子のこと、親父がそのときから聖杯を追い求めていたこととか描いている
危機もちゃんと話の流れの中に起こる危機やアクションをみせている
全体でひとつの流れがあるアクション冒険譚であって盛り上がればいいだけのジェットコースタームービーではない
で、原爆はなに?
インディはジョンマクレーンを超える不死身ですってことを見せたかったってことでしょうか
きのこ雲がドクロの形を暗示してた。
だから前作までとは隔世の感がありますよっていう
時代背景をだしたんじゃないの?
冷戦構造=核っていう
とてもわかりやすいステレオタイプだろ。
>>495 突然出てくるけど、その後裏事情と繋がってるんじゃないのか?
ストーリー性やテンポ、カットの話をしてるが、ネカに捉えすぎかと。
字面だけ見てると、制作途中でスタッフ下ろされた奴のネガっぽく見えるよ。
気持ちはわからないではないが、インディシリーズに何を求めている?
深みの中の浅さ、浅さの中の深みを、数珠繋ぎにしているわけで、
そこまで難しく捉えることかと…
どう見ても、核の重みと冷蔵庫のチープさの対比だろ、あそこは。
水爆実験は時代背景を説明するためでしょ、JK。
2008年の出来事を映像化したのではないですよ、という表現。
いまは核実験は仮想でしか研究してないし。
うわぁぁあぁ。
>>499におんなじこと既に書かれてた。orz
スピの頭の中で
「核爆発から冷蔵庫で脱出」
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \
('A`)
ノヽノヽ
くく
そうイメージが湧いたら最後、梃でも変えられなかった。それだけ。
>>496 エリア51だから、何でも出すってんじゃ、話の繋がりとして何も面白みがない。
そういう繋がりじゃなくて、話の中でのサスペンス性での伏線だよ。
ジェットコースターって流れが大切だろ。流れを逆に止めてるんだよ。
だから、核を出すなら、話の中で最初になんらかの前フリがなきゃ、サスペンス性が出ない。
エリア51の隣がネバダ核実験場で、、
NHKの「映像の世紀」とか原爆開発の説明とかwikiで調べてね。orz
あと、レイダース 失われたアークも見ておいた方がいいです。orz×2
>>505 ダメだ。こりゃ。話の流れの中でのサスペンス性ってものが全然理解できてない。
場所がどうこうじゃない。
そもそも、その場所で毎日実験してるわけねぇだろ。
ジェットコースタームービーとしての話の中の流れ、前ふりでのサスペンス性の話だよ。
お前の論でいくと、エリア51にいると常に核実験の脅威に晒されてハラハラしなきゃ
ならんって事になるw
ゴジラなんて核物質食っちゃうんだぜ
シリーズの途中では良い奴になっちゃうし
平気で放射能光線、都市部で吐いちゃうし
いくら核の落とし子でも、そりゃないだろ
508 :
名無シネマ@上映中:2008/06/18(水) 02:30:40 ID:WFbqED+Q
子供たちと見てきたよ。
面白かった。爆笑の嵐でした。
子供は、木の枝にチンチンが当たるのが面白かったって。
ちなみに、小学3年生ね。
509 :
名無シネマ@上映中:2008/06/18(水) 02:35:28 ID:Hsrs5WG+
>>506 だからインディがネバダ核実験場に迷い込んだってことは
あそこはエリア51だったんだよってわからせるためだろう。
まあ、冒頭でもうああ、今回はリトルグレイネタなんだなと
わかるから、そのあともそれを全体に見られるわけだし。
最後の最後に唐突に犯人は宇宙人でしたってでるわけじゃないしな。
2時間だっけ・・・
最後まで見ると、冒頭のエリア51鞭で大活躍シーンがまた観たくなるw
インディ登場>目測を謝った>後続車のフロントに突っ込む。とかwktkすぎた
今回は3並に明るい印象を受けたは
エリア51は倉庫に書いてあった。字幕で出た。
宇宙人ネタだと気づいたのはもっとあとのクリスタルスカル発見あたり。
あのへん、いまも放射能汚染が残ってるから監督のアンチテーゼでしょう。
南米にいってからグダグダだったし、前半に面白いところが集約されてたよね。
あーそうか。マニヤな人はエリア51だけで宇宙人が連想できるわけか。
見てる時はエリア88を連想しちゃった。
これがホントのインディ・ペンデンス・デイ
>>506 あそこは原爆をカットしたら物語として成り立たないよ。
人類最高の破壊力が宇宙人の乗り物の排気ガス程度というエリア51からの前振りなんだから。
ところでアークはあの後どうなったの?
>>506が言いたいのは、要するに流れがぶつ切りになってるってことだろ?
基地を出てから核実験場にたどり着く間が変なんだよな。
あのロケットエンジンで外に飛び出したら夜が明け始めてて、
ロケットの終点があの実験用の町で、
そのまま核実験スタートだったら少しはマシだったんじゃないか?
>>516 いま古文の勉強中なのですが、それより難しかったです。
それだと同じようにブツ切りになった上にテンポが悪いです。
夜明けという時間の区切りが発生してしまいます。
それから核実験スタートで同じようにサスペンスは途切れます。
?
まだ核アレルギーやってるのかw
>>506が
>>516なのは文体と脈略の無さが同じなんでわかるんだけど、
実験用の町であることはマネキンが認識されるまで伏せておかなきゃ。
ジェットエンジンのスレッドがエリア51の境界を越えて核実験場まで伸びてるのか?
その辺もさんざん指摘されてるだろうに。
>>515 >ところでアークはあの後どうなったの?
小説版の方では説明されていない。
アークと同じ扱いを受けている程のものが奪われたという
マクガフィンへの意味付けで終了。 という個人的解釈。
521 :
名無シネマ@上映中:2008/06/18(水) 04:51:16 ID:VMQcioqP
そんなにgdgd書かなくてもいいよw
ただのサービスカットってだけだろ。
522 :
520:2008/06/18(水) 04:57:17 ID:Mbv86w5n
いや、確かに普通はその程度で考えるんだけど
どうなったの?と興味を持つ人への返答としては浅いかな?と。
523 :
名無シネマ@上映中:2008/06/18(水) 05:06:13 ID:VMQcioqP
お前が書いてるように大概はそれで理解できるだろ。言い訳イラネ。
文章が下手な奴は短く簡潔に書くことを心がけろw
文体と脈略の無さって指摘したのに。
525 :
名無シネマ@上映中:2008/06/18(水) 05:24:20 ID:VMQcioqP
お前はバカだなw
自分でそれに気付いてない点がなお救い難いw
最初の倉庫に入るとこでアークの音楽流れてたよね?
でもアークがチラッと写る瞬間はどうでもいい音楽だった。
音楽のツボを間違えてると思った。
クリスタルスカルのテーマって、アークの音楽をちょっとずらしただけだよね。
スパルコのテーマも、最後の聖戦のメロディを短調にアレンジしただけ。
>>485 > 俺はレイダースで潜水艦に掴まったまま大西洋横断したインディの方が「それはない!」と思ったよ
> それ以降インディシリーズにリアリティは期待していない
はぁ? 近くの島に浮上したまま航行しただけだろ。画面の地図をよく見ろボケ。
>>529 当時はなんでわざわざ離れ島に行ったんだって突っ込みもあったようだが、
機密保持とかいう意味の前に、発掘地ではアークを畏れた現地の人々の
デモが生じたんだよな。インディがトラックを追いかけてるシーンでは歓声あげてる。
画面観てだけじゃわかりづらい描写が盛り沢山だが、よく見れば筋が通ってるのが昔の作品の特徴。
今じゃ何もかも説明過剰になっている気がする。
しかもそうしないと批判されたり。
>>510 いや、宇宙人がどうとか言ってるんじゃない。
エリア51っては、倉庫の数字で分かるし。
>>515 ん?意味不明。カットしてもなんら問題はない。
>>516 まぁ、そうだね。完全に流れがぶつ切れになってるね。
核実験場を出したいなら、流れを止めずに、ロケットの終点から
あの町まで繋ぎのチェイスなどをするべきだった。
逃げた先が、あの街で、後ろから敵が追いかけてくるシーンもはさみつつ。
あのシーンはロケットで逃れて流れは完全に止まってる。
それで逃げて、CIAの所、大学のシーンにいっても問題ない。
なんが、流れが変だよな。昼間倉庫に入る、そのまま長時間夜から夜明け間まで倉庫で戦ってたのか?wそんなに長く居たように思われない。
ここがなんか流れが悪い。昼→夜→夜明けにする必要性が感じられない。
昼のまんまで良かった。
>>517 意味不明。
>>519違う。
うわ・・
>>532のせいでスレの勢いが一気に止まったな
単純に今回の作品がいまいちなのはディズニーが関わってるからじゃないのか
535 :
名無シネマ@上映中:2008/06/18(水) 19:51:41 ID:z+hYuY9t
>>529 日テレ版吹替ではUボート乗員のドイツ語台詞に字幕が入っていて、「潜航」と出る。
まあ正しい訳だったのかどうかは知らんが。
早川のノベライズではさすがに潜航はしていない。
潜望鏡深度くらいで、海水に浸かりながら冷たさに震えて必死に鞭を握っていた、とか、そんな感じの描写がある。
潜航してたら死んでるわな。
「潜水艦」なんだから、観てる側は普通に潜行して移動したと考えるのが当たり前だと思うけどな。
あの当時、潜水艦に移ったところで「あ、主人公はバカの設定なんだ!」と
理解した。だって普通沈むだろ。死にに行くようなものだ。
ロケットから核爆発のつなぎがおかしいのは確かだよな。テンポが悪い。
核爆発のタイムリミットがあって、最後に間に合わないか、と思わせてロケットカーで脱出、
とかにすればいいんだけど。
なんか脚本の練り方が不足気味。
核爆発はあった方が良いな。
あれは荒野の真ん中の倉庫に拉致され、
逃げ出すも足(車)もなく、近くの街に助けを求めるが、
あれ?人イネー。って人形????
あー!エリア51の近くって核実験場じゃんココヤバクネ?
って流れだろ。
アメリカの大体の地理を知ってればおかしく思わない。
冒頭延々と荒野走ってて、まだ説明必要なのか?
正直、原爆シーンは要らないな。
あのロケットカーって音速実験機だよね。
かなり走ったので、数十キロ離れた所にいっちゃった
という設定なのだろうか?
当然研究してたろうから、冷蔵庫じゃなく核シェルターの
実験設備で難を逃れた。にすれば、もう少しリアリティが
上がったと思うけど、まあインディだからいいか
もうラストは
宇宙人がインディジョーンズをカーボンフリーズして
どこかに連れて行ってほしいくらいだったぞ。
この感覚…なんか前にもあった気が…
あ、エスケープフロムLAを観てるときと似てる!
と思ったの俺だけ?
>>537 当時のUボートは必要がない限りそうそう潜らなかったらしいよ。
電池も食うし。
>>538 そっちの方がまだ説得力もあるし流れも途切れないな。
ホントに今回は脚本の練りが甘いな。
コープが出てきてやっと大満足の脚本が出来たみたいな記事が載ってたが、
こんなもんで満足とか、スピもルーカスもハリソンも甘甘だな。
十何年も一つの脚本に色々な人が入れ替わり立ち代りして、やっとできた脚本がこれだもんなw
どんだけ脚本家やルーカス、スピ、ハリソンが無能なんだよ。
宇宙人も最後まで結局目的が何なのかよく分からなかったし。
オカッパはツンデレだったん?
あのラストは、インディを略奪するためにオカッパが
宇宙船で戻ってきたことを示唆してるん?
エイリアン3とどっちが没脚本多いんだろう。
>>540 お前だけだよ、意味がわかってないのは。
別に地理の問題なんかどうでもいいんだよ。
まだ原爆バトルやってんのかw
延々とケチの付け合いだな。
「不自然だとか納得行かない」まではまだ良いが、
「こうしたら良くなる」なんて俺理論を恥ずかしげもなく披露する
感覚がうらやましいわ。
551 :
515:2008/06/19(木) 06:51:06 ID:s1a8yXf4
>>520 ありがとうございます。
やっぱりサービスカットというだけでは浅すぎです。
納得できました。
>>550 なんか頭のおかしいやつが常駐してるみたいですね。
まだ先行上映が終わっただけなのに先が思いやられる。
>>546=
>>538 宇宙人の目的は主人公が説明していました。
日本語を勉強してからもう一度見てくださいw
>>546 インディを撮るにはルーカスがGOを出さなきゃ撮れない。
ハリソンやスピは円盤もの(最初はUFOが全面に出る脚本だった)には
ずっと反対してたようだ。
結局、宇宙人みたいな異次元人になって、円盤はラストだけ
とだいぶ譲歩したルーカスに根負けしたんだろうよ。
ハリソンだって歳だし、ここで撮らないと無理だと思ったんだろう。
俺はこの作品に関しては、無理が結構あると思うところもあるけれど
作られないよりも、作られて良かったと思ってる。
なんにせよインディにまた会えたのが単純に嬉しかったよ。
そうそう、この時代にインディの新作が観られてジョンの新曲が聴けただけでもね。
元々一作目の頃から安くて軽い映画を作ると言う企画なんだから。
ディズニーのアトラクションから企画が始まった時点で俺は期待してなかったから
逆にまァこんな物だろと思って見てた。
確かにメリハリとかドキドキワクワク感は減ったが俺が歳をとったからだと納得
どうせなら序盤からインディが冒険の途中でUFOに捕らえられて…
みたいなぶっ飛んだ内容の方がよかったよ。
その中で出会った毛むくじゃらの宇宙人に何故か気にいられてしまい
UFO内のどこかに捕らえられているという彼の相棒を
協力して探しつつ脱出を試みることにするが…みたいな。
それくらい馬鹿な内容ならもうどんな展開でも許せた。
UFO全面でも良かったかもね。最初から宇宙人ネタだったし。
パヤオとかキューブリックとか黒澤も、行動力のあるヲタ系監督は、
1人で突っ走らせた方がいい作品を作るんだよ、。
でも、傑作だと「こんなカッコイイのインディぢゃねぇ!!」とか否定もされそうな。
ボケ老人のご都合主義だけは大失敗。-25点
75点の映画だけど、インディ映画なら合格点でしょ。
>>555 そだね、5作目でなんとかインディをスターウォーズの世界へ繋いで欲しい。
むしろ、おじーちゃん2人組みがまだこんな映画作れるんだな・・と感心したのは
俺だけでイイ。
年月が経ちすぎてるからね、と恐る恐る観に行った俺は勝ち組
エイリアンの死体が実在するとして、倉庫に他の木箱とごっちゃにしておくのかね
異星人の死体程度じゃどうってことないヤバいものだらけの倉庫なんじゃない?
開けたら即死する棺もあるしなw
>>552 同意してる他人を、同一人物と断定するとはかなりの妄想病だな。
水晶髑髏で脳がやられたか?w
しかも、インディが目的を説明するなんてシーンは無かったよ。
インディの多少の推測はあったけどな。
それに、何故13体が合体して一つになるとか、クリスタルを返してくれたお礼に
ソ連兵を全員アボ〜ンして神殿を破壊して去っていく理由とか、説明なんて
ないだろ。
13体がばらけてクルスタルをどうゆう状態で盗んだのかも説明なし。
お前の妄想インディでは説明されてたのかもしれんがねw
564 :
名無シネマ@上映中:2008/06/19(木) 18:32:56 ID:lfwxMwrM
>>562 > ソ連兵のは説明あっただろw
ぜひ説明してください。
>>553 > なんにせよインディにまた会えたのが単純に嬉しかったよ。
俺もレイダース直撃世代だけど、こんな出来損ないのスターゲイトみたいな映画
無かった方がよかったな。
マリオンとの結婚とかも別にこんなのみたいわけじゃない、と思った。
ルーカス、老害杉でしょ。
>>529 エーゲ海をちょこっと移動しただけだったな、あれは
あのぐらいの距離なら潜航はしないだろう
でもアテネからあのあたりの島までの船で船酔いしまくった身からすれば
インディはたいしたものだったと思う
宇宙人(笑)
570 :
名無シネマ@上映中:2008/06/19(木) 22:51:45 ID:lfwxMwrM
こいつイタい…
551 515 sage 2008/06/19(木) 06:51:06 ID:s1a8yXf4
>>520 ありがとうございます。
やっぱりサービスカットというだけでは浅すぎです。
納得できました。
>>550 なんか頭のおかしいやつが常駐してるみたいですね。
まだ先行上映が終わっただけなのに先が思いやられる。
552 名無シネマ@上映中 sage 2008/06/19(木) 07:00:12 ID:s1a8yXf4
>>546=
>>538 宇宙人の目的は主人公が説明していました。
日本語を勉強してからもう一度見てくださいw
つまり、頭のおかしい奴=
>>570か。
早く気づいたほうがいいぞ。
2008/6/19(Thu) ★ファンよ、集まれ!★
「インディ・ジョーンズ」の聖地、新宿プラザに”インディ”ルックで集合しよう!
今年の夏映画の超大作『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』がいよいよ6月21日に公開されます。
待望の公開に際し、シリーズ全作品を都内で上映している唯一の劇場である新宿プラザにて“インディ”ファン
集結イベントを開催します。“インディ”ルックでご来場された方の中から抽選でオリジナル・グッズを
プレゼントします!全シリーズを新宿プラザで鑑賞した往年のファンから、新しいファンまで、みんなで一緒に
映画を鑑賞しよう!!
日時:6月21日(土)10:30の回に集合
場所:新宿プラザ(新宿コマ劇場隣り)
応募方法:当日劇場でお渡しします官製はがきに、1回目(10:30〜)の半券を貼ってお送り下さい。
※新宿プラザのみで開催されるイベントです。
※応募対象は、1回目(10:30〜)の半券限定です。
※官製はがきがなくなり次第、応募は終了となります。
>>563-566 これこれこういうわけで、という説明はなかったけど、
おかっぱの言動見てたら理由ぐらい分かるだろう……。
>>574 俺馬鹿なんで分からなかったです。是非教えてください。
>>572 うーん。たしかに日本語の主語・述語の関係が破綻してるのと
句読点の使い方とwで同一人物というのがわかるんだけど
最初に見抜いた人すごいな。
デスノートみたいだ。
>>574 13体がどうこうというのは新聞で読んだ。
SFが好きな人にとっては常識レベルかも知れないね。
>>575 もう一度みてきなされ。
それでも本当に分からないなら、
事細かに納得いくまで説明する。約束しよう。
……とはいえ、映画が面白くないからなぁ。二度三度みる気にはあまりならんな。
578 :
長文失礼。:2008/06/20(金) 11:39:39 ID:TSdcFGiP
>>575 素人解釈で良ければ・・
その辺は「聖書を読んだことがある」というのが
シナリオを完全理解する最低限の前提になってる。
宇宙人の目的はID論の風刺だろうね。
数千年先の文明を先取りしていた、という原因譚。
ID論というのは「人間を作ったのは神か進化による偶然か」という水掛け論から
派生したもので、神から宗教を引いたものがID。
意思があるかないかの議論を含めて、まぁ宇宙人みたいなもん?
13体というのも12使徒+キリストという数字による預言を暗示してる。
破壊して去っていったのもアポカリプスという考古学。
この辺は聖書もそうだけど仏教にもあるらしい。
原典はマニ教といって失われてるらしい。(ビートルズが後年ハマってた。)
ところで・・BSでCNNとかやってるでしょ。
あれで英語勉強すると、聖書の単語がかなり多く引用されてる。
特に最近は、大統領選挙の演説&原油価格高騰の言い訳とか。
聖書の知識が無いと英字新聞も意味不明になったりするので
英語圏では必須の知識です。。
579 :
短文失礼。:2008/06/20(金) 11:40:42 ID:TSdcFGiP
>>577 ごめん。暇だった・・
説明待ってます。
580 :
補足失礼。:2008/06/20(金) 11:52:02 ID:TSdcFGiP
補足っ13体目のクリスタルスカルはイエスキリストの意味。
聖書を知らなくても聞いたことはあるでしょ。
仏教やイスラム教にも対応する人物がいた・・ような?
宗教やオーパーツにはあんまり詳しくないので勘弁。
聖遺物は英米欧で大人気のアイテムです。
581 :
名無シネマ@上映中:2008/06/20(金) 11:54:53 ID:NfoRhoO0
ID:TSdcFGiP
なんだこの女キモい
33歳の男ですが。
583 :
名無シネマ@上映中:2008/06/20(金) 12:00:31 ID:NfoRhoO0
平日の日中だけど仕事は?
なんで????
個人情報になるなあ。不動産関係。
駐車場貸しです。といいつつ旅行ばっかしてる。
日本では吹き替えやってますか?
585 :
名無シネマ@上映中:2008/06/20(金) 12:10:04 ID:NfoRhoO0
妄想乙
老いた親を食い物にせず、早く仕事探してこい間抜け
親はとっくに引退。。そうかヒッキーか。ごめんね。
587 :
名無シネマ@上映中:2008/06/20(金) 12:12:31 ID:NfoRhoO0
そうか年金で食わせてもらってるのか
人間のクズだな
ダメ人間同士のバトルワロス
589 :
名無シネマ@上映中:2008/06/20(金) 12:34:48 ID:zxSlmB74
>>587 教えて貰ったんだろ?
だからヒキなんだよ。
590 :
名無シネマ@上映中:2008/06/20(金) 13:01:34 ID:9lBJ1Vsh
親にもらった土地で金儲けして、本人は旅行三昧ですね。分かります。
冷蔵庫ネタどっかで見た気がしてたんだけど、インディ・ジョーンズのオマージュみたいな
ドイツ映画「カスケーダー」の中で主人公がやってたよ。
この手の映画を作ると冷蔵庫脱出ネタをやりたくなるもんなんだろうか。
俺は大笑いしたんだけどみんなには不評みたいだな。
593 :
名無シネマ@上映中:2008/06/20(金) 15:12:37 ID:/D94CeZb
>>554 TSDのアトラクション「インディ… クリスタルスカルの魔宮」とは全く別物。
ホーンテッドマンションやカリブの海賊のように
アトラクションから企画されたものではない。
>>546 ばかやろう!
ハリソンはもともと頭の悪い脚本が大好きなんだ。
出演作を見ていればわかるだろう!
デビルとかな……(泣)
デビルなんて無かった。
596 :
名無シネマ@上映中:2008/06/20(金) 16:48:34 ID:5TKrOBAw
↑日本語が変・・・? wを忘れてない?
>>591は自分の親のせいにして、ヒキコモリなんですね。わかります。
この時間に書き込んでるのはネットトレーダーとリタイア組だけだと
思ってた。
どっから税金とプロバイダ料金を稼いでるの?
597 :
名無シネマ@上映中:2008/06/20(金) 16:53:30 ID:YmUcqV8W
空飛ぶ円盤はあれでなくっちゃ
アークが火を噴いた時は(;゚д゚)ポカーン
だったけど、続くサンカラや聖杯の奇跡は絵的に地味過ぎたので、
あれくらい派手に円盤が飛んでったのはカタルシスだったな。
599 :
名無シネマ@上映中:2008/06/20(金) 17:38:20 ID:NfoRhoO0
>>596は頭が変なんですね。分かります。
生活保護受けて妄想書き込んでるキチガイは死んだほうがマシ。
早晩加藤のようになるのが目に見えてる。
どうでもいいけど、画面全体を常にデジタル加工してる映像が
段々気になってきた。
「スーパーマン・リターンズ」のトウモロコシ畑のシーンとかと同じく
冒頭のシーンでデジタルで絵的に加工した不自然な風景というか。
快晴なのにスカッとした日差しのカットとグリーンバックで合成した
キャストのカットが混ざってて、日差しが強いのに人間だけ
人口的な日差しで、見ていて気持ち良くなかった。
CGは自然なら問題ないけど、実景まで変な空気感とか出してて
アナログマット画合成時代より劣化してきた感じがする。
CGが使われ始めた頃はもっと気を遣ってたのにな
601 :
名無シネマ@上映中:2008/06/20(金) 19:01:03 ID:u8z6ksjC
この映画の隠しテーマ
●ID論
http://ja.wikipedia.org/wiki/インテリジェント・デザイン
>インテリジェント・デザイン(「知的設計」論、intelligent design)とは、知性ある設計者に
>よって生命や宇宙の精妙なシステムが設計されたとする説。しばしば、ID(アイディー)と略される。
>宗教色を抑えるために、宇宙や生命を設計し創造した存在を「神」ではなく「偉大なる知性」と
>記述することが特徴である。
>ジョージ・W・ブッシュをはじめとして、インテリジェント・デザインの信者は、「高度な知性」が
>「キリスト教の神である」事をあえて明言せずに、「平等の為進化論のみならずインテリジェント・デザインも
>学校の理科の時間に教えるべきだ」と主張する。
●空飛ぶスパゲッティ・モンスター教
http://ja.wikipedia.org/wiki/空飛ぶスパゲッティ・モンスター教
>ID説の信奉者等は「何らかの知性」が「キリスト教の神」であると明言しない。
>空飛ぶスパゲッティ・モンスター教団はこの点も皮肉っていて、「『何らかの知性』は
>『スパゲッティ・モンスター』であり、ブッシュ大統領を始めとしたID説の信奉者は我等がスパゲッティ・
>モンスター教を学校教育に採り入れる為に戦ってくれている」と主張している。
あの猿たちが人類の祖先w
久々に内容のあるレス
そして長文の後に必ず過疎るスレ
正に核爆発のようだ
ナイスな例え
>>578 が何に対して返答してるのかが全くわからん。
インディ4の名解説だとは思うのだが。
すげー勉強になるが、、、、何だろうこの敗北感は。
土地を買えば良かったボソ
>>603 明日からまたループネタだYO。
とりあえず核爆発アレルギーとUFOの否定で埋まる。
606 :
名無シネマ@上映中:2008/06/20(金) 21:26:40 ID:NfoRhoO0
>>605 > 何だろうこの敗北感は。
愚にもつかない妄想と張り合う必要も無い
>>606
ちょwwww お前のようなヒキの方が珍しいんだぞ。
株やってた奴で億万長者は結構いるんだよ。
なにを質問したのか教えてくれ!!(爆)
608 :
名無シネマ@上映中:2008/06/20(金) 21:37:50 ID:NfoRhoO0
なんだ
>>578=
>>605だったか
幼稚な自演もするんだな
ヒキニートが珍しくないのはおまえを見てればよく分かるよ
粘着質で妄想たくましい異常者が珍しくないってこともな
609 :
名無シネマ@上映中:2008/06/20(金) 21:41:29 ID:NfoRhoO0
>>607 これだけ書いてもまだ分かってないだろうが、
>>575で質問してるのは俺じゃないぞ
帰化したばかりなのか不法滞在なのか
それとも単に頭が物凄く悪いのか知らないが、日本語を勉強しろよ
>>608 正直スマンカッタ。自作自演の人だったか。
このスレは
>>605が初だよ。自演がんばれよバーカwww
611 :
名無シネマ@上映中:2008/06/20(金) 21:44:50 ID:NfoRhoO0
>>610 図星つかれて逆切れか
どこまで幼稚な思考なんだ
> 自演がんばれよバーカwww
恥ずかしくないか?
お前らVIPでやれ
613 :
名無シネマ@上映中:2008/06/20(金) 22:54:26 ID:k4XtskQ1
40分ぐらいで観るの止めた。
そのあとで観ようとも思わなかった。
スピルバーグやばいね。
あのヤバさがいいんじゃないか。
色んな意味で。
明日はマジックアワーでも観に行くかな。
俺のせいで荒れてるw
「何に対しての質問」ってアンカーたどれば普通に分かると思うけど。
「宇宙人の目的が分からん」→「スパルコの行動から読み取れる」
→「読み取れなかったから教えて」って流れだよ。
>>578は興味深い内容でなるほどーと思ったけど
宇宙人の目的の説明にはなってないよね。
616 :
↑:2008/06/21(土) 00:16:29 ID:H9bjyHVg
>>598 レイダースは懐古調の冒険活劇だったのがクライマックスで突然B級ホラーになっちゃって、
「何じゃこりゃあ」ってな反応の人が俺の周囲にも多かったな。
大ネタを大ネタとして見せたという点では、クリスカはレイダースへの原点回帰といえなくもないか。
流れ読むために、荒れてるスレも読んだら
自己紹介になってる事に気づいた。
おまいら変な暗号でチャットするんじゃねぇ!
バレた自演を取り繕っても余計ボロボロだぞ・・・
基地外は一人しかいないから大事に扱え!
はいはいスルースルー
これ1週間くらい前かな。見たんだけど
うちゅうじん落ちは無いだろwww
俺含め、ほか2名インディー大好きだったから期待したのに
もうね・・・
>>615 >
>>578は興味深い内容でなるほどーと思ったけど
>宇宙人の目的の説明にはなってないよね。
ちゃんと説明になってる。
ただ
>>578の書き方が客観的すぎるから、説明になってないように見えるだけ。
「宇宙人が人間に文化を伝えた目的まで説明するとそれは宗教」ということ。
>意思があるかないかの議論を含めて、
で説明が簡略化されてるんだろう。相手のレベルに合わせてある。
そこまで考えて観るような映画でもないしな。つまり、「日本語を勉強しろ!」
↓基地外以外はスルーしといて。
622 :
名無シネマ@上映中:2008/06/21(土) 01:46:35 ID:DPor12O3
↓ ↑ /. : : : : : : : : : \ お
↓ ↑ /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
↓ ↑ ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :', 前
↓ ↑ {::: : : :i '⌒' '⌒' i: : : : :}
└─┘ {:: : : : | ェェ ェェ |: : : : :} の
. , 、 { : : : :| ,.、 |:: : : :;!
. ヽ ヽ. _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ 事
} >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
| −! \` ー一'´丿 \ だ
ノ ,二!\ \___/ /`丶、
/\ / \ /~ト、 / l \
図星突かれ触発されてマジ切れした低脳低学歴低収入の
一生結婚できない負け組アニオタキモデブ童貞ゴミクズ糞ニートが
僻んでキチガイ書き込みを繰り返しながら発狂しながら悔しがった後惨めに発狂死
爆笑( ^∀^)ゲラゲラ ( ^∀^)ゲラゲラ
>>578 これってあくまで個人的解釈であって、主人公や宇宙人が目的理由を説明したわけじゃない。
スカルを返したお礼にソ連兵を殺すってのも意味不明。
最初はどういうふうにスカルが外に持ち出されたのかもよく分からない。
倉庫で見つかったスカルはどうなったのか?
13体がキリストの数字の預言暗示とか解釈は置いといて、生命体として分離したり
合体したりっていう理由が意味不明。
旧三部作はだいたい説明があったのに、今回は個々の自己解釈に任せるものが多すぎて、
ファミリームービーとしては不親切すぎる。
>>578 曰 \ もう、わかんないんです…. /
| | \ ∧_∧ ∧_∧ /
ノ__丶 ∧_∧\ ハァ...( ><) ≡3 (>< )うう… /__|
||鬼||( ><) \ | ⊃ヽC C/⊂ | /|||||
_ ||殺||./ [¢、) \ 、_( )) ( ( )_ノ / | ̄|_∧ ウウ・・・
\ ||し ||∪ ̄ ̄. ̄ ̄\ \ ∧∧∧∧∧ / | |<;)
||\.`~~´ ((二゚。◎彡) \ \ < の わ > / | |⊂ | わかんないんです…
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ \ < か > / | | ∪
. || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| \< 予 ん > /
わかんないんです… < な > /
――――――――――――――― < 感 い >―――――――――――――――――
∧ ∧ < ん >
/ ヽわかんないんです/ ヽ < !!! で >
/ ヽ / ヽ< す > ∧_∧∩ / ̄ ̄
/ ヽ______/ / ∨∨∨∨∨ヽ (;>< ノ<先生、わかんないです!
/ / \ __/ノ / \__
/ ┯━┯ ┯━┯ / わかりません \ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
.| ) ) _____ ) )/ たすけてください! \||\ \
| ( ( ヽ / ( (/ (><; ) \ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
/ ∩∩ .) \
/ (_(_つ \
トライポッド起動シーンの音楽聞くために行ってくるか
>>624 横ロンギヌス解説
>スカルを返したお礼にソ連兵を殺すってのも意味不明。
●前提の創世記
昔々… 神はアダムとイブに「知恵の樹」と「生命の樹」の実は食べてはならんと言った。
が、蛇にそそのかされ、二人は「知恵の果実」を食し、知恵を得て神に最初の嘘を付く(これが「原罪」)。
神は、二人が「生命の実」まで食して神に並ぶのを恐れ、人類を楽園から追放してしまう。
●映画での解釈
・ケイト・ブランシェットは「私は全てを知りたい」と言い、神の罰を受ける。
神の「全知全能」の力を欲する原罪の象徴として焼かれる。
・3重スパイ野郎のマックさんも、「かじられた知恵の実(Appleマーク)」の象徴で、
彼も「嘘つき」と言う原罪の象徴として罰せられる。
・オープニングの核描写も、人類が神の領域に手を伸ばした象徴。
・ラストで死ぬ面々は、社会主義者の代表、資本主義者の代表、軍国主義の象徴(兵隊)にも見える。
・インディ達も十戒を破るような行動ばかりしているが、神の啓示を「無心」に信じる様な描写によって審判をパスしている。
●水晶ドクロの伝説
>13体がキリストの数字の預言暗示とか解釈は置いといて、生命体として分離したり合体したりっていう理由が意味不明。
そういう伝説
http://ja.wikipedia.org/wiki/水晶髑髏 「水晶ドクロは全部で13個あり、全てが再び一ヶ所に集結した時、宇宙の謎が暴かれる」「2012年までに一箇所に集めないと世界は滅びる」らしい。
「下から光を射すと、眼窩に光が集中。その光を凝視していると1分弱で大半の人が催眠状態に陥るという主張もある。」
●>旧三部作はだいたい説明があったのに、今回は個々の自己解釈に任せるものが多すぎて、ファミリームービーとしては不親切すぎる。
石板やサンカラや聖杯についても劇中の説明は曖昧。見る側のレベルが問われるのは昔から。
ラストで教会のドアが開いて帽子が転げるのを
異空間の宇宙人の仕業だと思った俺は考えすぎ?
>>627 すごいこじつけ。素直に破綻してるって言えばいいのに。
たぶんキリスト教圏の人は
いちいち頭を働かせなくても何となく
>>627に近いことを感じると思う。
631 :
名無シネマ@上映中:2008/06/21(土) 14:59:51 ID:5f2+cJuO
同時にアメリカ人は「破綻してるね。で?」とも言いそうだがw
小説では倉庫で見つかった死体をスパルコが持ち帰って解剖してる
>>631 一般人は漠然とそれを受け入れる
信者は熱烈に受け入れる
この映画をよく思わない人は鼻で笑う
そういうものです
630の「漠然と」って結構いい表現だと思う
厳密にどれがどれのモチーフとかつけなくても
よほど要求水準高くないとOKだからね
所詮ネタ元からしてジャンク映画だし
ID論とかよくわからんが、今のスピとかルーカスはよっぽど「アメリカ嫌い」なんだなとは思った。
特に前半、インディが原爆実験に遭遇して(;゚д゚)ポカーン とか赤狩りのシーンとかは
往年の「反共映画」のフォーマットのなかでそれをやってるんで、逆に強烈な皮肉になってる。
「アイ・ライク・アイク」のアイゼンハワーは戦時中、原爆投下に反対した数少ない軍人のひとりとしても有名だったり。
あと、今回「聖遺物」を担ぎ出さなかったのは、単純に
ブッシュの始めた「聖戦」とその後のアメリカの状況のなかでそれはやりたくなかったんだろう。
スピにとっては「ミュンヘン」後の映画だしな
ソ連軍の描き方をあえて極悪非道ではなくコミカルにしてたのも、
プロパガンダへの当てこすりとか単純に「アメリカ万歳映画」にしたくないとかの意図がありそう
635 :
名無シネマ@上映中:2008/06/21(土) 20:07:39 ID:50gTAC/M
なんだかんだ言っても、もう一回映画館で見たいな。
636 :
名無シネマ@上映中:2008/06/21(土) 20:29:40 ID:KufMJN3W
冒険映画の王道的作りで基本的には楽しめたけどラストがショボい。
宇宙人の力でパワーアップしたロシア女との対決ぐらいやってほしかった。
一足先に見に行った人に
アクションは面白かった、アクションは…とか言われたんだけど
つまりストーリーはつまらなかったってことかね?
インディーの父さん、なぜ出なかったの?
勝手に故人にしちゃってて写真登場だけだったもんなぁ。
父さん出したらもっとオモロかったろうに
インディがあれだけ年取ったのに、お父さん出したらたぶん寝たきりだよ・・・
ショーン・コネリーが俳優業を引退したから。
>>638 父さんが出るとしたらあのスカル発見者のいかれたおっさん役しかないわけだが
第三部から第四部になったジョセフみたいなヘンリーなんかみたくないぞ
>>627 >石板やサンカラや聖杯についても劇中の説明は曖昧。見る側のレベルが問われるのは昔から。
違うな。曖昧というより、627の言ってるのは象徴とか隠喩で、それらを自己解釈したものでしょ。
そんなもん聖書読んだりした人の個々の解釈の一つだし、
水晶髑髏については、そういう伝説を知ってる人しか分からない。
劇中でそういうものを説明してないんだから、ファミリームービーとして不親切。
デビットリンチの映画を見に来たわけじゃないし。
水晶髑髏については伝説は置いといて、生命体として何故13体が合体したり分離するのか
明確な理由になっていない。
そして、どうやって外に持ち出した?
前三部作は宝についての説明もあった。アークを見たものは、
神の怒りにふれて稲光みたいなもので殺されるっていう絵できちんと前ふりまであった。
聖杯についても、最後に騎士の生き残りがいきさつを説明してたし、その杯で水を飲むと
不老不死が手に入ると説明していた。
それを使うとどうなるかっていうのは、だいたい劇中内で納得できる範囲で説明していた。
今回は、嫌な予感がするっていうセリフだけw
聖書なんか見たこともないが、13という数は宗教関連に答えがあるんだろう。
勧善懲悪の王道すぎるラストだと思ったのは俺だけ?
自己解釈以外を知りたいなら、配給会社の広報に聞くしかないだろう。
2ちゃんで聞くほうが間違い。
13という数には宗教的な意味合いの他に、全世界(リアルワールド)に
実際にクリスタルスカルが13個あるそうな。それぞれがお互いを引き付け合うらしい。etc
本屋に行くとオカルト系のブースにクリスタルスカルの本が幾つか並んでるから(便乗商法w)
興味あったら立ち読みしてみそ。
リアル世界での13のスカルに意味あったとしても
映画の中では別に世界中に散らばってるスカルには意味はなかったね
倉庫の遺体も墓のスカル見つけるのに使われるとかの役割もないし
>>643 いやいや、間違いもなにも、劇中で説明されてないから今回のは不親切って言ってるんだ。
>>645 そう、リアル世界とか別にして、映画内での意味が不明。説明不足。
あれはアメリカのエリア51という軍兵器関連の施設で
宇宙人の研究をしているという話があるんだよ。
アークとクリスタルスカルが結びつかなかったから
突然出されただけで、宇宙人関連なら何でも良かった。
648 :
名無シネマ@上映中:2008/06/22(日) 10:06:27 ID:Gzqpb7FW
旧三作以外の予備知識無しで見てきた
冒頭でエリア51って文字見た瞬間ネタが分かってしまったわ
良くも悪くもアメリカ人の宇宙人好きは異常だな
さて、貴方は以下のどれでしたか?
この板では1)が多いのかな?
1)原爆に宇宙人?はぁ?脚本糞すぎ!こんなインディいらねえ。
2)原爆に宇宙人?なんだかなぁ。でもまぁそれなりに面白い部分もあった。
3)娯楽なんだから何が出たって面白ければいい!インディ最高!
4)内容なんてどうだっていい!インディが帰って来てくれただけで嬉しいです。
インディが被爆したあとに体を洗うシーンってドクター・ノオから頂いたのか?
どうもあのシーンを見たときドクター・ノオを思い浮かべてしまった。
>>649 どれにも当てはまらねーは。
というか、原爆と宇宙人が描かれると糞映画なのか?
原爆は確かにキツいが、劇中では街中で爆発させて多数の人間を
殺傷したわけではないしなあ。
大体日本映画だって『日本沈没』でN2爆弾なんてのを出したわけで。
あれってまるっきり「綺麗な原爆」で、威力とかを真面目に考えたら
日本はおろか周辺の国や島なんて甚大な被害を被ってるはずなんだけど、
それはもうなかった(起こらなかった)ことにされてる。
原爆を話にツマにされるのもアレだが、それならこういうのも問題視されるべき。
冒頭のシーンは(結局後の話に繋がらないどころか観客を混乱させるだけの)
もう一体のクリスタルスカルじゃなくて、
そのまんま失われたアークの争奪戦でよかった気もするけど。
だったらインディが拉致られてあの倉庫に連れて来られる理由にも納得するし、
あの核実験のシーンの「人間がもうアークに等しい力を自ら得てしまった時代」の解釈にも
頷ける部分が出てくると思うし。
あのジャングルカッターとかいうブルドーザーはかっこよかった。
冒頭のシークエンスの時点では「クリスタル・スカル」についての言及があなから、
あれは「探していたものが偶然同じものでした」っていう面白さを狙ったんだろうな。
オレニャーナの墓で磁気が発生するのも、そのための演出。
でも観てる人は大抵、最初のも本題も同じ「宇宙人=クリスタル・スカル」って
わかっちゃうのが問題だよねぇ。
656 :
名無シネマ@上映中:2008/06/22(日) 14:11:15 ID:lK9QYObA
今見て北。
スレとか見てて相当ひどいらしいこと書いてあったから覚悟して行ったけど
思ったより面白かったじゃんw・・・つまらなくはなかったと言った方が正しいかも(?)
原爆で死なないとか滝から落ちても生きてるとかそういうのは映画だから俺は言わんけど
ちょっと熱くなったりわくわく感とかインパクトが少なかったかもね〜ラストはあっけない感じしたー
でも十分楽しかった!感想おわり
もうどうせさんざっぱら既出なんだろうけど
息子⇒ジュニア、ジュニア⇒ジュニアって字幕はなあ
あれヘンリーシニア:インディ≠インディ:マットって関係が見えて
面白いと思ったんだけどなあ
これがなっちかってなんか納得したなあ
658 :
名無シネマ@上映中:2008/06/22(日) 16:01:35 ID:ra/37cuW
昨日見た。やっぱ原爆と滝のシーンがだめだったなぁ・・・
あと、宇宙人やUFOの明確な描写はやめて欲しかった。
宇宙人の姿が見えるのはジャングルのシーンだけで良いわ。最後に合体しなくていい。
まぁ、なんだかんだで楽しかったけどね。もう一回見てこようかな。
単純に面白かった。
宇宙人その他は確かに複雑な気持ちだが、「好きにやったから勝手に楽しめ」的なノリで良かった。
原爆の所は「あー細かい事気にしちゃダメなのねw」って思ったな。
あの合体はエヴァンゲリオンと同じと思ったのは俺だけでいい。
前作までのようなホラー映画感はまったく無かった。
うちゅーじんの顔のどあっぷなんて、毎日見てる○○に比べれば。
子ども向き、家族向きだったな。
いっそ次回作あたりでGODZZILAと対決してくれればすっきり終わりそうな気がス
字幕なしだと何言ってるかわからんし、やっぱ見に行ってみるか( ̄。 ̄)y-〜〜
>>642 > 前三部作は宝についての説明もあった。アークを見たものは、
> 神の怒りにふれて稲光みたいなもので殺されるっていう絵できちんと前ふりまであった。
ここってインディが依頼されるシーンなんだけど、10分くらいのシーケンスで、依頼、アークの説明、
レーブンウッドの紹介とか無理なく詰め込んで上手いんだよね。
アークの説明も古文書の絵で、マーカスが呟くように説明すると、ラストのアークのテーマがちょっと
だけ聞こえきたりとか凝っている。
やっぱローレンス・キャスダンの脚本のが見たかった。
その頃はまだルーカスの発言力も小さかったからな
>>663 エグゼクティブ・プロデューサーのルーカスの発言力が小さかったと申すか?
ジャングルカッターを見てナディアのグラタン2号を思い浮かべた。
あのジャングルカッターって実在するの?、、、、、って当然無いよね・・・。
村井国男の吹き替え待ち、字幕はどうせナッチだろ?
TVでレイダース久しぶりに観たんだが、
ラストの倉庫に仕舞うシーンって劇場公開時にあった?
何かよく覚えて無いんだよな。
>>668 ナッチの字幕悪くなかったよ。
難点を挙げるとすれば、過去レスに出てるジュニアの一件ぐらい。
ナッチは一時期ずいぶん仕事が粗かったけど、最近は結構手堅いんじゃないの。
>>669 あの皮肉なオチを忘れるとは、そなた只者ではないな。
>>671 そこだけでも相当ヒドイと思うけどね。
戸田にしてはいつもよりマシみたいに言う人多いけど、
んなわきゃない。宇宙人〔space〕の解釈もナッチのせいで意味が狭まってると思う。
>>647でアークとクリスタルスカルが結びつかなかったとカキコしたが
仏門のおかんが関係あるとか言い出した。祭りの神輿と仏舎利が宇宙関連らしい。
それ以上は不明。
今回のナッチで一番悪かったのは、タイトルの下に訳者名がどーんと出た事だな。
あれで、盛り上がっていた気分に水を差された。
裏方に徹しろよ。
>>675 昔から他の訳者も載ってるだろw
そこまで神経質になるって基地外じみてる
宇宙人…なんだか、A ,Iの最後をみてる様だった…orz
678 :
名無シネマ@上映中:2008/06/23(月) 02:13:01 ID:pUBzQzss
レイダースの最後の倉庫=インディ4の倉庫は同じ場所ですか?
昨日、観たのだが、正直、面白くなかった。
古典的冒険活劇とは言うものの、なんというか、
謎解きとしての、従来のような醍醐味もなければ、
やられそうになるハラハラ感もない。
なんで頭蓋骨1つ、奪われんたんだか、わかんないし、
モトに戻したら、UFOが出てくるのも、意味不明。
ガキ向けにつくってあるとは言え、ガキを納得させる
くらいには、ストーリーもきちんとしたリクツがあったら
よかったのだが。
キャラは好きなんだけどね。
今更書くほどのこともないあたりまえの感想だな。
頭蓋骨が奪われたわけではない。
元に戻すことができなかったから隠されていた。
いつもどおりのインディジョーンズ。
これをガキがわかるのは大人になってもう一度見たとき。
いい映画だ。
問題は最初に矢追とわかると、最後まで見なくても済むことだ。
ヒネリが無い。
4作の得点で指示してくれ
彼女と行くか
ビデオ化待つか
判断する
>>682 縮む階段だけ旧作を引き継いだ醍醐味だった。・・・まあ数秒しかなかったけどw
>>682 アーク 85点 全体を遠したスピード感が秀逸
ドゥーム 80点 手慣れた冒険ものとして安定感
クルセイド 78点 親子愛の洒落た寓話
スカル 100点 前作をすべて超える出来
いちパラマウント社員の私的見解です
685 :
名無シネマ@上映中:2008/06/23(月) 12:04:28 ID:xOFztanu
この曲をまた映画館で聴くことが出来るとは思っていなかったので
それだけでも鳥肌が立つくらいに嬉しかった。
しかもマリオンとハッピーエンドとは、どんだけやってくれるんですか。
もう本当にまいりました!
でも、これで最後かと思うとエンドロール中、涙が止まりませんでした。
いやー映画って・・・・・・水野さん観たのかなぁ?
686 :
名無シネマ@上映中:2008/06/23(月) 12:33:52 ID:pJyczMuD
デンホルム・エリオットって聖戦の撮影の時にはすでにエイズを発症していたらしい。
体調が悪いのに撮影は大変だっただろうな。
「矢追」で学長とワイン飲んでいるシーンを思い出したw
ラストシーンで、インディたちは異星人に助けられたの?
頭蓋骨戻してあげたから、お礼にソ連兵をあぼーんしたってのはほんと?
見たけどインディ達は自力で巻き込まれないように必死で逃げていた風にしか
見えなかったんだけど・・・。
689 :
名無シネマ@上映中:2008/06/23(月) 15:18:06 ID:i2pWBSuy
我が家ではインディがあの年になってやっと落ち着けてよかた〜としきりでした。
(本編とあまり関係ないところですみませんが)
10歳のインディ大好き息子は今回単純にインディに会えて喜んでいました。
6歳くらいからインディマニアでしたが、彼にしてみたら
自分が生まれる何年も前の「昔の」ビデオやDVDしかしらなかったから、
時代が違うけどハリーハウゼンと同じくらいの「過去の」映画だったみたいで。
今回ロードショー初日からスクリーンで見られて嬉しかったみたいです。
最後の帽子のシーンでは息子が拾ってたらよかったのに、と言っていました。
アレは息子が後を継ぐと見せかけて…おっと、若造にはまだ譲れないぜってのが
良いんだけどなぁ。それわかるのはインディ5が出る頃かな?
>>688 あれは「お礼」ではないんですよ(^^;)
今回のインディは聖書にある「エデンの園」の話が元ネタです。
ソ連兵のおばさんは「イブ」なんです。
自分に不相応な知識を求めたために、あぼーんされてしまいました。
インディは「畏怖の念」とやらがあったために、救済されました。
もっとも、本当の「お礼」はインディが受け取りました。
結婚式を教会で挙げていますよね。
宇宙人(厳密には宇宙ではなく宇宙の外です。)は教会でいう「神様」だったんです。
ちなみに「未知との遭遇」や「E.T.」という映画にも関係する映像になっています。
・・・というありきたりなオチ orz
英語がわかる人は聖書の内容を知っていて当然なので、映画内にはまったく解説されません。
日本人が桃太郎やかぐや姫を知っているのと同じです。
その他にもアメリカインディアンの神話、マヤ遺跡、新約聖書が使われています。
興味があったら調べてみてください。
この映画は反戦映画にもなっていることがわかります。
という個人的解釈・・
まさかインディ被爆しちゃうなんて…親父が死んでたのもショックだ
>>691 なるほどね・・・。
確かに第1作目からそういう類の内容だよね。
アークも人智がらみ、今回のも結果的には人智がらみ。
神の領域には入り込むなという警告なんだろうか。
深い意味ではいろいろ奥がある作品だなとは思ったけど。
核兵器実験について批判的な意見が多いけど、
>>691と自分も同じように思った。
絵に描いたようなOH!マイキーの世界wがあんだけ残酷に打ち砕かれているんだから判りやすい。
米国人の10〜30代には、ショックだった人や調べてみたいと思った人もいるのでは、と思いたい。
インディがぶっ飛ばされて冷蔵庫から出てきのこ雲を見ているシーンも、
結構長い時間が使われているし。
スカルが、遥か昔に地球に舞い降りた13人の異星人の本体だか骨格なら
ロズウェルに墜落した異星人の中身が無かったのはどうして?
見てきた
これって、やんなっちゃうくらいのパロディ映画じゃん
オールドムービー好きにはクスクスの嵐
オートバイ系だけで4つはパロッてる
マーロン・ブランド、ジェームス・ディーン ・・・・・wwww
映画好きにはたまらんね
え?本編???
良く分からんかった・・・
ロケットにしばりつけられて2人が変な顔になるシーンって
ドラグネットかなんかであったよな
予告で散々煽ってた、らせん階段のシーンが
どうでもいい解決だったのが一番萎えた。
>694
実際の核実験の時には住宅建造物の破壊の様子を検証するために
実際に住宅を建てたのはわかるとしても住宅の中の家具や日用雑貨類まで
再現する必要はなかろう。
ましてや冷蔵庫の中のものやTVで「ハウディー・ドゥーディー・ショー」まで流す必要はないわけでw
やはりあれはスピ監督が日常生活を一瞬にして破壊する核兵器の恐怖を表現したかったんだろうな。
>>690 あれは良かった、あの一瞬、普通に息子が継ぐんだなぁ、って思っただけにね。
>>696 撮り方もそうだし、照明の当て方なんかも昔っぽいと感じた。
俺も終始クスクス
ラストに出てきたのがあからさまな空飛ぶ円盤じゃなくて、
未知との遭遇のマザーシップをもっと光らせたような
光の固まりで実体のよくわからないものに
したらよかったと思う。それならインディシリーズの許容範囲内に
収まったような。あの宇宙人?も未知との遭遇の異星人にそっくりだし、
吸い込まれた連中は77年にデビルズタワーに戻ってくるのかもねw
講義中に学部長がやってきたり、文献を机の上に開くところがあったり
と、レイダースや最後の聖戦に通じる描写もあって、れっきとした
インディジョーンズシリーズだと思えた。魔宮の伝説が更に浮いてしまったけど。
俺自身の長年のブランクを感じることも少なく、楽しめたよ。
>>701 UFO離陸シーンは夕暮れぐらいにして、
未知との遭遇みたいな光みたいな方が壮大で神秘的で良かったかもね。
岩が巻き上がるシーンは、大きな光を発光してるから、
昼でも夜でも同じだろうし。
まあスピからすれば
題材が同じ上に演出まで同じにしたくはないだろう。
未知との遭遇とは違ったUFOの見せ方にしたかったんじゃないの。
20年前の神秘はもはや過ぎ去り良き時代で
50sの神秘は宇宙人て事じゃねえの?
吹き替え版村井氏じゃないって事は高齢だしヤバイのかね?
それとも最後の聖戦のDVD版のヘンリー父さんの声が若林
源蔵じゃないのと同じ大人の事情なのかな・・・?
タイトルロゴはやはり1作目、3作目と同じだったけど
やはり魔宮はそれだけ特別な作品だったというわけか?
できれば魔宮と同じロゴにして欲しかった。
>>706 村井国夫は舞台の仕事と重なって、吹き替えをやる時間が取れなかったらしい。
と、本スレの過去ログに書いてありますた。
>>707 魔宮のOPは派手なミュージカルだから、いつもの堅苦しい書体のロゴでは
映像に合わないからじゃないの?
710 :
名無シネマ@上映中:2008/06/25(水) 02:23:32 ID:PAMAaR+2
キーワード
スタローン シュワルツネッガー ハリソンフォード
ディズニー
ガンダムを超えたダグラムの視聴率 千と千尋の興行最高収益
* ★ +☆ ☆
☆ ・ ☆ ☆
∧_∧
( ゚∀゚)
/ つ¶つ¶
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
|) ○ ○ ○ (|
/″ ν. \ ウィンウィン
(( (( (( /________\ ウィンウィン
 ̄ \_\__/_/  ̄
うーむ…まあ…面白かったよ…
けど…宇宙人か…
まあ聞く所によると、オーパーツ的なモノは最終的に宇宙に行き着くらしいね。
そういう概念が我々日本人にはイマイチ浸透してないから違和感を感じたのかな。
レイダースからインディを愛してるけど、長年待たされてゴーサインが出た脚本がアレとは…と正直思うかな。
日本の神道も仏教も元は宇宙に行き着く。
俺は待たされたというより忘れてた。
714 :
名無シネマ@上映中:2008/06/25(水) 09:28:14 ID:A6MT4gQ/
UFOか恐竜か、って言われたら正直どっちの脚本がましかな?
かぐや姫も今風に解釈したらUFOに乗ってるとか、
斜光器土偶はどうみても宇宙服だとか
宇宙ネタを持ってきてもいいとは思うけど、今度の映画は
あまりにB級SFの空飛ぶ円盤だったのがなぁ。
異星人か神秘的な遺跡かギリギリ判別つかないくらいの
レベルでは駄目だったのかな。
ルーカスは50年代のB級SF再現を狙ったって言ってるし、
事実スピがかなりSFネタを削ったそうだしね。
716 :
名無シネマ@上映中:2008/06/25(水) 09:42:36 ID:C2RCruy/
レックス・ルーサー>スパルコだったな。
717 :
名無シネマ@上映中:2008/06/25(水) 09:52:39 ID:sRzcMZBO
個人的には、息子ではなく娘にした方が面白かったと思う。
それから、マリオンは出さなくていいよ。
>>715 水晶の骸骨とか合体して宇宙人とか
ああいうオカルトものをSFと呼ぶのは勘弁してくれ
>718
いや、俺がSFって言ってるのはラストの空飛ぶ円盤だけど。
>>717 マリオン居なかったら本当に、面白いトコ一か所も無い様な気がするんだが…
722 :
名無シネマ@上映中:2008/06/25(水) 10:34:35 ID:FMlyDTw3
スカルが、遥か昔に地球に舞い降りた13人の異星人の本体だか骨格なら
ロズウェルに墜落した異星人の中身が無かったのはどうして?
ヘビネタのシーンが一番おもろかった。
×日本は被爆国で、小さいころからいやほど原爆の破壊力だの
被害だのをドラマで見たり映画で見たり教科書でならったりしてる
○日本は被爆国で、小さいころからいやほど原爆の破壊力だの
被害だのの「間違ったイメージ」をドラマで刷り込まれたり映画で押し付けられたり教科書で洗脳されたりしてる
もちろんヘンリーUのDNAは一般人より大きく損傷したはずだが、
それが顕在化する前に普通に寿命が尽きます
726 :
名無シネマ@上映中:2008/06/25(水) 12:56:47 ID:9AgjUCqp
>>722 スカルと異星人は関係ない
最後に説明があっただろ
そんなことより「異星人の中身」とか句読点の使い方、質問内容が
上で自作自演バレしている奴とまったく同じ
>>724 ん?そんな常識を今更言われてもな・・・
アークが開いてあのあとロシア兵はどうなったんだ?
あの宇宙人はエイリアン対プレデターの前ふりだろ?
731 :
名無シネマ@上映中:2008/06/25(水) 13:50:25 ID:Yo+S7CGI
DVD版は村井さんの吹替え入れてほしいっす
公開前、CMでさんざ流れたインディのバズーカ発射シーン。
隣でハンドル握ってたのがマリオンだったって事、劇場に見に行くまで気付かなかった私は逝ってよしですか?
マリオンジョーンズはアル中
734 :
名無シネマ@上映中:2008/06/25(水) 15:06:59 ID:FMlyDTw3
だから何でロズウェルに墜落した異星人の中身が無かったの?
死の灰をあびたら癌になるのに・・
736 :
名無シネマ@上映中:2008/06/25(水) 15:35:50 ID:B/KdME0W
結局あの場に居合わせた全員が(欲深以外。でも財宝には囲まれてると思うよ)順風満帆な人生を送ってるようなので
宇宙人はあいつ等の深層の願いまで適えてやったような気がする
738 :
名無シネマ@上映中:2008/06/25(水) 16:07:43 ID:Whgi+9F1
739 :
名無シネマ@上映中:2008/06/25(水) 16:40:45 ID:upKJggxQ
あのインディにしては全然、世間では盛り上がってないなぁー。
740 :
名無シネマ@上映中:2008/06/25(水) 16:46:22 ID:E4ePyYo7
だよね!職場の人なんてインディ観た事無いって!それより花男が楽しみだって言ってた。
こんなところで花男の宣伝しても無駄だと思うぞ?
見事なぐらい客層が被ってないし。
>741
この間まで隠し砦のスレにいたキチガイだと思う。
明日見に行くんだけど、
見所を箇条書きで教えてチョ。
ネタバレ上等!
このシーンにスタッフが写り込んでるよ的なネタ カモーンщ(゚Д゚щ)
744 :
名無シネマ@上映中:2008/06/25(水) 17:42:35 ID:upKJggxQ
>>743 観てきた。あると思うが分からなかった。
市場のシーンは要注目と思う。
研究室のドアをペイントしているのもカメオと思うが
名前が出てこない。
よければよろしく頼む。
以下ゆとり禁止
747 :
名無シネマ@上映中:2008/06/25(水) 19:09:12 ID:t1++fMKm
>>746そんなルールはスレタイにはねーよ
黙れこのストッパーめ!
>>117 センスねー
>>125 センスあるねえ
個人的に
マックとジョーンズの
「3重スパイだったのか!?」
「いや2重スパイってのが嘘だったんだ」
ってやりとりが頭悪くてツボだった。あのせりふはもうちょっと評価されてもいいと思う。
俺的こじ付け
スカルは如何して外に出たか?
神と間違われたコンキスタドレスが現地人の案内ですんなりエルドラドに都入り(階段下の棘に刺さっているやつらはそのときのスペイン兵)
数々の財宝とともにたんなる財宝の一部としてクリスタルスカルもかっぱらう
だけど、クリスタルスカルと一緒にいる間に全員の頭がおかしくなって仲間割れ殺しあう
コンキスタドレスは神には変わりないので丁寧に埋葬され、墓守の一族に代々守られる
スカルと見詰め合ったインディに何が起こったか?
たいした能力の開発はないが、一時的にテレパシー状態になり、オックスと共振した。
そのことでオックスの意識が回復、オックスが自動筆記を始めることでエルドラドの道が開かれるという意義はあった
スパルコの本当の野望って?
あくまで、超能力の開発
宇宙人から超能力の開発の仕方を教えてもらえるもとの思っていた。
あと、ロズウエル事件の宇宙人とエルドラドの宇宙人は別
ロズウエル事件の遺体はロシアで解剖され
宇宙人の骨がクリスタルであることがわかっただけ
>>743 アーク関連の映像も多々。
話の筋が第一作目を覚えてるほうが面白いかも。
「ありえんでしょー」っていうシーンいくつくらいあるか楽しみにしていてください。
752 :
名無シネマ@上映中:2008/06/25(水) 21:47:46 ID:F1GDRA5P
個人的には「レイダース」絶対主義者なので「魔宮」も「聖戦」も楽しみつつ
見終わって劇場を出た後は「何か違うなあ」と感じました。
でも何回も見てると気にならなくなり好きになっていしまいます。
今回も同様で違和感を感じつつ3回見たら何かこれでOKと思うように
なりました。
19年ぶりでその間に「海賊」や「蜘蛛男」や「魔法使い」といった派手な
映画がメインにある以上、UFOネタは今の観客を対象にするならやむを得ず
だと思います。あっけに取られたり、笑ったり反応が様々ですがあの
ラストがいい意味でも悪い意味でも衝撃であるのは事実ですから。
今週末は日本語吹き替えを見てきます。
色々調べたら「水晶髑髏」って結構メジャーなオーパーツなのね。
「モーゼ」や「キリストの聖杯」とかは何となく解ったけど、クリスタルスカルはイマイチピンと来なかったよ。
多少予備知識があれば、宇宙人もすんなり受け入れられたのかなあ。
水晶髑髏の伝説を知った上で、もう一度見てみようかな。
>「不相応な知識」を現代人が求めているという表現
ずいぶんと回りくどい解釈するのね…
インディを諜報活動に従事(≒反ソ的価値観を持た)させるための条件付けの象徴でしょJK
今回のインディは「見る姿」が象徴的だったな。
核爆発を見上げる後ろ姿、UFO離陸を見送る姿。
アークが見えた時
おーい 俺は〜?というアークの台詞が聞こえた希ガス
758 :
名無シネマ@上映中:2008/06/26(木) 19:59:56 ID:MguDcYOe
図書館の床でインディとマックが共に滑り流れるシーンって笑かしてんですか?
何か悪役の死に方っていつもトラウマもんだよね。
今回ケイト・ブランシェットの顔が溶けたり爆発したりしたらどうしようかとハラハラした。
蟻の巣に引きずり込まれるシーンも嫌だなあ。
760 :
名無シネマ@上映中:2008/06/26(木) 20:19:35 ID:90XCF5/4
>>758 旧作で「考古学上の発見の八割は図書館で得られる」と語り、
焚書するナチスを批判し、
自宅に自慢の図書館を完備するルーカス等を踏まえて
後のセリフでマニアが笑う場面。
スパルコが溶けるシーンも実はわらかしてるんだよね?
>>762 マニアは爆笑
キリシタンは原罪を反省
日本人はポカーン
ルーカスはしたり顔
764 :
名無シネマ@上映中:2008/06/27(金) 01:28:56 ID:Y/Ki8nUt
>>755 反戦映画だからだろJK。これだからゆとり(rya
765 :
名無シネマ@上映中:2008/06/27(金) 10:59:03 ID:h1OTMKMb
エリア51の近くで核実験を行うってのもよく考えたら無理があるよな。
>>765 えっ?!
エリア51はもともと核実験場に隣接してることで有名。
まぁ、そんな近くで見張りが殺されたり発砲、爆発騒ぎがあれば
発覚しないわけないし、(しかも倉庫襲撃の翌日だし)
その中で原爆実験を断行するのは無理があるなw
いや、むしろ原爆実験の影響で無人だったと考えるべきか。
>>767 最初の検問のシーンで実験地域への立ち入り制限を語ってただろ。
事件もまだ発覚してないんだろうし、仮に数人との連絡が取れないぐらいでは、翌日の核実験を延期する理由にはならんだろう。
これがゆとりというものか・・・
771 :
名無シネマ@上映中:2008/06/27(金) 11:59:38 ID:PkYu5/nK
おいおい
シンドラーやライアン作ったやつらだぞ
そもそもこうやって核兵器について考えさせるための映画でもあるということだよ
今回もR2どこかにいるのかね
円盤のシ−ンか壁画のシーンが激しくあやしいと思うのだが
ありえないが当たり前の娯楽作品だっつの
ツッコミいれるだけヤボなだけだ
しかしこんなに身体能力の高いジジイは有り得ない
コレは無いだろ(笑)
つまり宇宙人にとっても、
人間は核の力を手にした危険な存在=人間にとってのアークみたいな脅威。
宇宙人が「考古学者」だったという設定からして、逆の立場からの皮肉も含めてるのかね。
774 :
名無シネマ@上映中:2008/06/27(金) 12:08:16 ID:PkYu5/nK
773>
それだ
あんたすごいな
>>765&
>>766 エリア51とNV砂漠は有名じゃないと思うけどなぁ。
特に日本ではなおさら。ミリオタぐらいなら日本人でも名前を聞いたことがある、程度。
アメリカ人でも名前ぐらいしか知らない人が多いし。
地図上は確かに隣接しているみたいだけどね。
広島や長崎の隣の県が、海外でも有名か?って位だと思う。
中心部分の直線距離で20-30kmくらい。たとえが悪いけど、名古屋市と岐阜市ぐらいの距離。
それに加えて、アメリカ的地形なんで、あいだにヤマあり谷あり川ありで、砂漠地帯なんで道も悪い。
あんまり隣接してるってイメージはないらしいよ。地図も無いし。
主幹道路(IndianSpringあたり)を外れるとGSやMotelもないらしくて
Fuel transportation car(gasTank)車が一緒じゃないと入れない地帯。
で、ジェットスレッド(16km)が登場して距離を埋めてるわけ。
激しくどーでもいーな・・
776 :
名無シネマ@上映中:2008/06/27(金) 12:28:11 ID:sF0O1+r4
有名だったら、映画にならんような。
アークが保管されたほどの謎エリア。
>775
イチロー・ファンなら誰でも知ってる
そういえばそうだね。(^^;)
この映画を見たときも、その話になった。
>>771 R2は壁画に描いてあるらしいが
「普通に映画を見ていても絶対にわかりません」と
ルーカス御大が自信をもって言っていたw
メイキング見たらがっちり描かれてたよ。>R2
WDWのグレート・ムービー・ライドのレイダースの場面にもR2-D2あるらしい
783 :
名無シネマ@上映中:2008/06/28(土) 00:57:25 ID:43rP+ym7
昔に観光されていた徳間書店から出てたノベルシリーズのどれかを映画化したほうがよかったのにね。
第四の刻印とか、いろいろ名作はあったよ。
結局最新刊のスフィンクスの謎とかいうのは、出版されずに立ち消えになったままだね。
784 :
名無シネマ@上映中:2008/06/28(土) 02:55:14 ID:wchkEBQg
吹き替えを見たんだけど、インディの声か1,2,3の声の人と同じじゃなかったのが残念。
オカッパ女の声ももうひとつだった。オカパ女の声は、コンスタンティンの最後出てくる女天使役の吹き替えの声が
イメージぴったりかも。
そーいやインディペンデンス・デイヲタならエリア51がネヴァダ砂漠にあることぐらい知ってるよな。
ヤングインディのノリだったら近くで征服者のロケやってるジョン・ウェインとか出てきて楽しいのに。時期が違うが。
R2-D2とC-3POとET見つけたやついる?
787 :
名無シネマ@上映中:2008/06/28(土) 21:48:06 ID:iQbwtxhT
今日見てきた。
デュロス(ニモーディアン?)出て来るとは、
想わなかった。
最後のUFOの降らなさがが最高で、
お気に入りになった。
これで脚本探しに12年も費やしたのか・・・
( ´_ゝ`)フーン
水戸黄門の「助さん角さん、懲らしめてやりなさい」で懲らしめられる人たちとか
今回の軍隊蟻の人とか、上司の命令を忠実に守っているだけなのに
なんであんなに悲惨な目にあわなきゃなんないんだろう。
なんか「1」の方がずっとわくわくできた。
全て「1」の焼き直しのような感じがして面白くなかった
歳取ったのかな?
791 :
名無シネマ@上映中:2008/06/29(日) 00:02:50 ID:8wFDudz9
1〜3のシリーズはテレビで見てファンになった
4はとても残念な出来だったなあ
おもしろかったのは序盤の冷蔵庫に入るまで
映画館でシリーズ3部作をぜひとも見たい
復刻版として放映してくれないだろうか
とりあえず、クリスタルスカルがどういう過程を経て外に出たのかっていうテーマで
1本映画つくってよ。
794 :
名無シネマ@上映中:2008/06/29(日) 01:16:51 ID:8wFDudz9
そういやクリスタルスカルをかざしたら蟻がなんで避けていったのだろう?
あの骸骨が神秘的なものだったらまだ避ける理由に納得がいったが宇宙人の骸骨だったから納得がいかない
>>794 見たものに謎の力の影響があるからじゃね?
息子は最初の帽子被ってた時がかっこよかった
>>786 C-3PO = オックスリー 教授
・C-3PO 「600万語を操る。神に間違えられて原住民からハンソロを救う」
・オックスリー 教授(プロフェッサー) 「〃」
だから名前が OC3P(オックスリーprofessor)。
ジェダイ評議会と同じアナグラム。
あと喫茶店の外に「obi」みたいな赤い看板が見えた。
毒吹き矢を先端から吹き返したら、
なんで元の人間に毒が回るんだ?
>797
PROFESSOR OXLEY→O.C.THREE PROFOSSOR
無理があるのでは?無いの?
なんか何年か前のスプリガンに似てたね。
>>799 そういうもん。「○○語でエホバの綴りは□だ!」の理屈。
http://www.ne.jp/asahi/hoth/press/ep1_research/detail2/ep1research_detail2_palpatin.htm >ジェダイ評議員の名前が、ルーカスの親交のある映画監督の名前の
>アナグラムであるという仮説をたてて、各評議員の名前を調べてみる。
>そうすると、デパ・ビラバ(Depa Billaba)は、ブライアン・デ・パルマ
>(Braian De Palma)。サシー・ティン(Saesee tiin)は、マーティン・スコセッシ
>(Martin Scorsese)、イーブン・ピープルはスティーブン・スピルバーグ
>(Steven Spielberg)のアナグラムになってた。その一致率は100%である。
>キ=アディ=ムンディ(Ki-adi-Mundi)はわかりずらいが、『ジェダイの復讐』の
>監督リチャード・マーカンド(Richard Marquand)であろう。
>その一致率は15文字中14文字で93%に留まった。唯一、「k」だけが当てはまらないが、
>「k」を「q」(同じ「ク」の発音)とみなせば、100%の一致率となる。
>>794 神秘的な理由じゃなくスカルが帯びてた強烈な磁気を蟻が嫌ったとかそんな理由では?
スカル=SWのフォースみたいなもんで
万能なんだろうね
>801
なるほどね‐
最初の10分だけは滅茶苦茶面白かった。
以降は・・・・あ〜あって感じ。
あれだクローン製造するやつら
惑星カミーノ?にいるやつ
聖書モンタージュのネタ集
・木にぶら下がり“知識を欲する女”(つまりイヴ)
・その足元から腹を目指す蟻は、DNA二重螺旋を模していた。
・旧約聖書「怠け者よ、蟻のところに行ってみよ。その道を見て、知恵を得よ」の引用っぽい。
・最後の扉の“耳元でささやく蛇”の図は、蛇にそそのかされて知識の実を食べたイヴの表現。
・マックは「知識の実」
・UFOは「“アダム”スキー」
>>808 インディってそこまで深く考える映画じゃないだろ?
810 :
名無シネマ@上映中:2008/06/29(日) 18:30:39 ID:477fHuLn
エイリアンの中身が空っぽだったのは何故?
>>809 子宮(デススター)に突入するXYウイング(XY染色体)でエディプス論を語る
ルーカス映画が評価される理由って、判らない人には永遠に判らないんだよね…
まさにファントムメナス。
>>810 よく見かける「空っぽ」って何の事? 骨の中の事?
812 :
名無シネマ@上映中:2008/06/29(日) 18:57:59 ID:477fHuLn
エリア51の遺体の事
813 :
名無シネマ@上映中:2008/06/29(日) 19:34:04 ID:IhQ23JWN
最初にあれだけ火薬撒いたんだから、騒動始まった瞬間に
爆発が起きて、そこから話が展開していくのかと思ったよ。
814 :
名無シネマ@上映中:2008/06/29(日) 20:33:19 ID:yLDX8j+M
インディを最後にみたのは何年か前で予習してなかったから蛇が苦手だとか、息子をJr.とよんで
息子がJr.とよぶなっていっていて、こんな設定あったなあと思い出した
感想はドカベンスーパースターズ編みたいな感じ
最初に出て来たミイラはストーリーと関係なかったのかな、よくみてなくてわかんなかった
>>813 ナカーマ。
俺もインディが状況逆転に使う前フリだとばかり思ってたよ・・・・・・。
いくら待っても来なかった。
816 :
名無シネマ@上映中:2008/06/30(月) 02:01:49 ID:zMz6gJ+d
インディをもっと活躍させてほしかった
謎解きもほとんどなかったのが残念だ
中盤からのアクション(最初のはまだよかった)もなんかいまいち盛り上がるシーンがなくつまらんかった
インディシリーズ初の全米3億ドル突破作品になりそうですね
日本で100億円超えればハリソンまた来日してくれるらしいし
ないな
次回作はインディー・ジョーンズ 宇宙人の逆襲
その次はインディー・ジョーンズ ニューヨークへ行く
さらに次はインディー・ジョーンズ 柴又慕情
最後にインディー・ジョーンズ 帰ってきたインディー・ジョーンズ
インディー・ジョーンズ ラオ・チェー帝国の逆襲
殺りそこなってる悪役はこいつくらい。
ラオ・チェー「アイ・アム・ファーダァー」
インディ「ノォォォォォx−ーー!」
次回、マット・ジョーンズの憂鬱
インディにむりやり学校へ行かされ憂鬱なマット。ひょんなことから事件に巻き込まれ大冒険。最後はなんだかんだでインディに助けられる
825 :
名無シネマ@上映中:2008/06/30(月) 19:26:59 ID:jV/MSWeU
>>808 ID:Hqf7XGXNが言うようなネタとかがあるスレってあるかな?おもしろい
>>808 おもしろい考察だね。
ただ最後のUFOは、アダムスキー型には見えなかったな。
どっちかというと、マイヤーが撮影していたうちの1つに近いと思う。
まあ、変なカラーがつかないように、一番単純なフリスビー型にしたんだろうけど。
827 :
名無シネマ@上映中:2008/07/01(火) 13:35:34 ID:LrVwhxA8
ラピュタみたいな展開に吹いた。
ムスカも出てたなw
>>808-809 なるほど。あのオベリスクは「生命の樹」なのか。
インディが絶体絶命の状況でしつこくヘビを拒絶したのも暗喩っぽいな。
今日見てきた。
冷蔵庫に入って、てっきり核実験のエネルギーでタイムトラベルするのかと思ったわ
冷蔵庫開けたら広末になってるのか。
今日映画の日で見てきた
異次元云々はアークだって似たようなものだし別にいいんじゃね?
内容は「ムー」読者が大喜びするような内容だったなw
中盤に比べて終盤がちょっと盛り下がったけど十分楽しめた
832 :
名無シネマ@上映中:2008/07/02(水) 00:05:49 ID:zH8cz5n3
韮沢も喜んでると思う。
アークの霊や邪教の魔術は同じ超自然でも一般人にはまだ許容範囲なんだろうね。
科学的な実証はともかく、その概念は人類の文明史の中に人類が生んだものとして実在していると理解できるし、日常的にも密接している。
一方、エイリアンは、起源が別なものゆえに、同じオカルト通釈でも、両者の間にはナチュラルに受け入れられない「越えられない壁」があるのかと。
そのへんが拒否反応示す人が多い所以かなぁとも。
834 :
名無シネマ@上映中:2008/07/02(水) 01:56:35 ID:9Tt4gLAT
ターン
>>832 異次元人じゃなくて宇宙人ですってめちゃめちゃ怒ってたり
836 :
名無シネマ@上映中:2008/07/02(水) 02:06:47 ID:Uvoomr4Q
これ4作の中で一番駄作だな・・・・・・
リクーン
838 :
名無シネマ@上映中:2008/07/02(水) 02:25:22 ID:ZBNgYqOF
俺は今までの中で1番気に入った。
過去作品は今見ると古臭さ(カメラワークなど)を感じるから。
今作はCGのおかげで面白い映像に仕上がったと思う。
>>808そういう背景があるとは全然知りませんでした。詳しいですね。
841 :
名無シネマ@上映中:2008/07/02(水) 09:34:14 ID:YI3YpWVH
>>811 ならば「マトリックス」はやはり子宮の意味であり、
ネオが精子でトリニティは卵子、ときどき襲ってくるドリルな烏賊は、やはりチンコですか?
宇宙人が文明の祖、ってのはキリスト教原理主義者に対する皮肉なんじゃないの?
近年のスピの露骨なアメリカ批判調のせいでサヨクな深読みばかりしてしまうw
>>842 Jesusをイエスは、英語のダジャレ感覚では難しそう。
いくらなんでも、原爆シーンにはひいた・・。
威力とか怖さも表現しているようにも思ったが、それでも、冗談じゃない。
原爆はインディ4の裏テーマみたいなもんなので、
カットするわけにはいかないっしょ。
原爆シーンで一つ思い出したことが。
あのシーンでインディがキノコ雲を見上げるカットがあったけど
あれって前に見た昔の核実験の記録フィルムで向うにキノコ雲が立ち上っているのを
見上げながら行軍演習する米軍兵の映像と構図がそっくりだった。
その時の映像では兵士は地面に塹壕を掘って爆発に時はその中で爆風をしのぎ、
爆風がおさまるとすぐそこから出て行軍演習をする、というものだった。
もちろん装備は通常の戦闘服で放射能防護的なものは一切着ていなかったと思う。
原爆シーンに拒否反応しめす人は、逆に原爆の知識が無い平和ボケなんだろうね。
エリア51の嘘情報をアメリカ政府が訂正しなかったこと、
鉛を使って丈夫な筈だった危ない 「核戦争冷蔵庫」、「被爆してもブラシでこすれば大丈夫」、とかの
政府広報などを含めて、批判好きな現代人にツッコミを入れさせる自虐的反戦映画。
その中で誰も信じなかったインディアン神話(原爆預言の成就)だけが、政府広報よりも正しかった。
まぁ時代的には水爆だけど、ジェットエンジンがタイムマシンのパロディになってるっぽい。
今も石油戦争で政府広報は結果的に嘘をついているから、その批判でしょ。
2ちゃんスレはそれに反対してる人が多い。
>>848 >原爆の知識が無い平和ボケ
という割にはどういう意味なのかよく分らないが
×「被爆してもブラシでこすれば大丈夫」
○「(粉塵様の)放射性物質に体や物を暴露したら流水で洗い流せば被ばく線量を極小にできる」
あれは即死レヴェルだと思うが。海外行ってみ?
ハリケーン兼用の核シェルターが普通にあって、ドアのポスターがその辺詳しいから。
851 :
名無シネマ@上映中:2008/07/04(金) 15:35:03 ID:tkT3TPpW
原爆で空高く数キロメートル遠くに吹っ飛ばされて地面に激突したにも関わらず、冷蔵庫は潰れないばかりか、少なくとも衝撃で冷蔵庫の中でミンチ肉になってるはずインディが傷一つなく元気に飛び出して来た時点で、俺の中でこの映画への熱い思い全てが消えた。
>>851 気持ちは分かる。
滝から3回落ちても何のアイデアもなくただ普通に助かってる所とかもがっかりだったな。
笑っはてぃ許してぃ
>>852 飛行機から墜ちて
ゴムボートにインディ他二名が乗ったまま山に着陸して
そのまま滑りつつ更に崖から落下して、渓流に軽く着水。
当たり前のようにインディ+二人+ゴムボートは無事だったよ。
あの程度の滝ぐらい余裕だろ。
毎回車から落ちてる三世に笑ったよ。そういうシーン。
>>852 もうちょい書く。
あれはパターン化の笑いだな。
またかよwみたいな。
落ち方が派手になっていく一方で
ちゃんとパターン化している部分もあるからそこで笑う。
流砂のシーン並みに輝いてるギャグシーン。
ついでに冷蔵庫に入ったまま吹っ飛ばされても生きていたりなんかは
インディ・ジョーンズの世界観では普通。
コミック的なんだよな。
理屈をぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃこねて「つまらない」って
言ってるやつの批判ポイントって何処かずれてるんだよな。
自己矛盾を含んでるというか。
857 :
名無シネマ@上映中:2008/07/04(金) 20:18:09 ID:0ztt+fpg
滝の三段落ちは、1コ目小さくて「なーんだ大したことなかったね」とホッとした所に
2コ目はそれなりの大きさで「おおう」となった後、
3コ目巨大で「ぬおおおおおおおおっ!」ってなって欲しかった。
コメディ・アドベンチャーのお約束。
>>858 いや、多分それを狙ってたはずだが、なんか中途半端で
今ひとつ笑いにつながらなかった、ってのが正解。
>>857 >あの害獣
あのコ達害獣だったのか・・・orz
プレーリードック=インデ
・穴を掘る
・犬の鳴きまねをする
・茶色い
・一夫多妻
862 :
名無シネマ@上映中:2008/07/04(金) 23:47:10 ID:UUBQHrwl
壁画にエイリアンとプレデターが戦っている絵が欲しかったな。
うーむ、むしろ原爆とか滝のシーンをヨシとする方が無理矢理な感じがする。
スピやルーカスが言ってるならまだしも、見た側の憶測の域を出ないからねえ。
単純に「観客の視点」から見ると「ん?」っていうシーンだったと思うよ。
「元々リアリティは無かった」
って言うけど、だったらこれだけ賛否両論になりゃしない。
「ギリギリのリアリティ」
もインディの魅力だったんだよね。
まさかの異次元オチかよ、らしくなくてガツカリしたぜ。これからはナショナルトレジャーの時代だな!
865 :
名無シネマ@上映中:2008/07/05(土) 00:04:33 ID:6vGfLz7M
ハリソン・フォード見てたらブルース・ウイルス並みにしょぼくれた親父に見えた。
原爆についてはアトミック・カフェの引用まであるんだから、
見た側の憶測ってことはあり得ない。
ちなみにスピは太陽の帝国でも原爆を描いてたな。
867 :
名無シネマ@上映中:2008/07/05(土) 00:09:57 ID:GBO49gMY
世界的には大ヒットで、高評価らしいね。
50年代といえばアメリカ人にとって古き良き憧れの時代ではあるが
アメリカ史の汚点でもある核実験や赤狩りなんかもあることを
忘れちゃいかんぜ!っていうスピさんのメッセージかな。
1957年の核認識だから助かったんだろ
でも1954年の核でゴジラが誕生したんだぜ。
>>863 禿同
魔宮の伝説の落下シーンは、軽いゴムボートが水平のまんまパラシュートのように
空気抵抗を受けて落下していった、という点にリアリティがあったからこそハラハラドキドキできた。
今回のは、完全に空中でボートがひっくり返って人間もほっぽり出され、真っ逆さまに滝壺の水中深く
突っ込んでいるのに、次のシーンではボートは普通に浮いていて、ほっぽり出されたはずの全員も
ケロッとボートに乗っているなんて…。
これっぽっちのリアリティも感じられん。
しかも全く同じことをなんの捻りもなく3回も…。
それでハラハラドキドキしろといわれてもねぇ…。
872 :
名無シネマ@上映中:2008/07/05(土) 08:04:42 ID:rgzTEIQh
>>871 乗ってる三人もさぞ軽いことでしょうね。
>>873 インディ80kg、女60kg、ショーティ30kgとして170kgくらい?
まあ200kgも無いくらいだろ。
ハンググライダーとかバラグライダーなら軽々飛べる重さでは?
まあ、いずれにしろギリギリでもリアリティを感じさせることができるか、リアリティゼロかで全然違うということでは?
875 :
名無シネマ@上映中:2008/07/05(土) 09:18:16 ID:rgzTEIQh
クリスタルの引力で鉄のボートに吸着
くだらん議論だなw
原爆が風刺的なものだとしたら、「ああいうふざけた風刺の仕方はどうなの?」って事にもなる。
「無駄な風刺+リアリティゼロの冷蔵庫脱出劇」
でオールドファンは興ざめしてるのではなかろうか。
滝のシーンは
>>842みたいな意見があるけど、あくまで憶測だし842が真実だと仮定してもリアリティ無さ過ぎ。
息子がいきなり猿並にターザン上手くなるシーンもどうかと思うし…
>>876 だね。
あと、そんな描写はおいとくとしても、やっぱり、シナリオがひどすぎる。
没になったダラボンが書いたやつとかがきっともっとマシだったんだとか夢見てしまうよw
878 :
名無シネマ@上映中:2008/07/05(土) 11:07:32 ID:rgzTEIQh
こんな説はどう?
133 :名無シネマ@上映中:2008/06/29(日) 21:25:11 ID:Hqf7XGXN
根底に流れる「現代アメリカ 科学vsオカルトの物語」
ブッシュ政権と科学界の対立
http://wiredvision.jp/archives/200411/2004112404.html ブッシュ支持層が信じる「創造科学」の世界
http://ja.wikipedia.org/wiki/創造科学 >聖書に記されている神による天地創造は記述どおりの事実であるとし、地球・宇宙の誕生に関する事象は聖書からより科学的に説明できるとする論説。
>この説によれば、この宇宙・世界は6000年前に「神(ヤハウェ)」によって創造されたものであり、
>宇宙論の通説である数十億年に及ぶ宇宙と地球の歴史は誤りであるとして生物の進化(進化論)と対峙する。
神が異次元人になってしまった理由
http://ja.wikipedia.org/wiki/インテリジェント・デザイン
>インテリジェント・デザイン(「知的設計」論、intelligent design)とは、知性ある設計者によって生命や宇宙の精妙なシステムが設計されたとする説。
>しばしば、ID(アイディー)と略される。
>宗教色を抑えるために、宇宙や生命を設計し創造した存在を「神」ではなく「偉大なる知性」と記述することが特徴である。
>ジョージ・W・ブッシュをはじめとして、インテリジェント・デザインの信者は、「高度な知性」が「キリスト教の神である」事をあえて明言せずに、
>「平等の為進化論のみならずインテリジェント・デザインも学校の理科の時間に教えるべきだ」と主張する。
●4来日記者会見。「Q.アナタたちのヒーローは誰?」にハリソン、ルーカスら「オバマ」を支持
http://ascii.jp/elem/000/000/139/139526/ インディシリーズが19年も伸びたのは、世界が再び「神」を掲げてカルト戦争を始めた為。
解決策として、あえてキリスト原理主義者が唱えるオカルト科学の世界をそのまま描き
科学狩りもアカ狩りに重ね「図書館の捏造された情報に意味は無い」と宣言し
「神」をID論にし「進化し過ぎの猿」を描き、創造科学がいかにファンタジーかを示す。
バイブルベルトの共和党支持者に「あんな神はありえない」と思わせれば、逆にこの映画は大成功なのかも知れない。
擁護派はアクションの嘘っぽさとかつじつまに対しては
「そんな深く考えて見るもんじゃない」
「インディは元々そういうもんだ」とか言うわりには
いちいち深読みして解釈するのは好きだよな。
インディって元々そんな深読みできるもんだっけ?
880 :
名無シネマ@上映中:2008/07/05(土) 12:13:37 ID:rgzTEIQh
6000年の宝をアバウトなアクションで奪い合う映画だよね
881 :
名無シネマ@上映中:2008/07/05(土) 13:30:34 ID:GsSywPj5
お姉ちゃんとフェンシングごっこして突っつきあえば、
ハラハラドキドキしちゃうよね
お姉ちゃん…ああ、敵方の方か
あれも微妙だがな
883 :
名無シネマ@上映中:2008/07/05(土) 14:37:46 ID:sLWdph23
荒唐無稽にもレベルがあって
A)まあそれはありかもな
B)無茶だが運がすごく良ければあり得るかも
C)それは絶対ありえねー!
とレベルを分けたら
個人的には
A)アーク〜王国の下記以外
B)アークの魂の井戸脱出、魔宮の解毒剤即復活、飛行機脱出
C)聖戦の見えない橋、王国の冷蔵庫、滝落ち×3
てな感じかな。
有り得ない度ではやはり冷蔵庫がトップかな
>>879 インディに限らず、スピやルーカスの映画には
批評的な読解を誘う部分が少なからずある。
娯楽派の監督にしては映画作家扱いされているのも、そのせいだと思う。
新宿で観てきた。これから観るってときに、映写機壊れて待ちぼうけ。
いざ観たらUFOと宇宙人で萎えた。冒頭の核実験のシーンとかも
作品的に違和感あるなって思った。
謎解きも少なかったし、笑えるシーンもあまりなかった。
>>877 だねえ
19年練りに練ったシナリオに期待し過ぎた自分が悪いとは思うが。
>>886 UFOと宇宙人は考古学が行き着く先の一つではあるらしい。
クリスタルスカルもそういう感じで有名なオーパーツだったとか。
俺は映画鑑賞後に知ったんだが。
だから宇宙に絡めるのは個人的には悪くは無いが、冷蔵庫やターザンや滝+シナリオがねえ…
アークは最後に不思議な力を発したけど、インディは目をつぶって実際には何が起きたかは見てはいない…みたいな感じが欲しかったな…
最後の教会で、息子が飛んできた帽子を拾い被ろうとした所をインディがすんでで奪い取り
去っていくシーン。あそこは良かった。
数日前2回目意識して見たけどやっぱり音楽は耳に残らなかった・・・。
観てきたけどガッカリ。
よかったのは最初だけ。後半は萎えた。
脚本が破綻してる。
どうやってスカルが盗まれたのか全然分からん。
宇宙人もエイリアンもそのまんまでドン引き。
やっつけで作った映画としか思えない。
核のシーンの意味がワカランというやつは、
「アトミックカフェ」でぐぐれ。
核なめすぎなのはその通りだが、
あれは思いっきり反核の意思表示。
キネ旬のレビューのコーナーでインディ4の採点やってたんだけど
評論家4人のなかで3人は(5点満点で)4点とおおむね高評価だったんだが
1人だけ1点。
その理由というのが「日本人としてあの原爆の描き方は許せない!」とのことだった。
・・・・この板で公開最初の頃同じように息巻いていたやつ多かったなw
この人評論家のくせにアトミックカフェも知らんのかな?
>891
いや、>890が正解
エリア51とかロズウェル事件とか、ナスカ地上絵宇宙文明由来説とか、
昔に流行ったネタを、新解釈も無しにいまさら使いまわしたのがどうもな。
リアルな伝説とかいろいろ盛り込んだわりに、実在している肝心のクリスタルスカルの造形を
創作しちゃったうえで話つくってるし。
そのへんもうちょっと練り込んでほしかったなぁ。
正直、100億はちょっとしんどそうだな。
まあシリーズ最高のヒットになるのは間違いないだろうけど。
70〜80億ぐらいかな。
花男は今はインディを上まわっているが最終的にはインディのほうが上に行くと思う。
一部では花男が100億行くなんていってるけどまあちょっと無理でしょうね。
>>892 評論家気取りはどっか逝け
アトミックカフェだかなんだかの知識を前提として要求するほうがおかしい
娯楽映画はそんなもん知らない一般人が見て楽しいかどうかがすべて
>>892 寺脇研か?
あいつ、洋画は腐すことしか考えてないからな
アトミックカフェは一般人の常識だと思う
まあ中学生みたいな狭い世界しか知らない人はともかくとして。
アトミックカフェ自体は反核のメッセージが込められているだろうけど
あのシーンは単なるアトミックカフェのパロディで放射能の恐ろしさなんて
微塵も描いてないし、反核のメッセージなんかこもってないでしょ
ただ時代と場所、そこで起こりうる派手なアクションシーンの要素として
使われただけじゃね
娯楽映画のパロディとして原爆実験シーンが使われたから嫌悪感を抱く
人もいるわけで、それをアトミックカフェ知らないのかよっていうのもおかしな話じゃない?
>>897 常識とは思わないけど、最初の看板に気づく人は少ないのかも。
個人的にも高校の授業で映画を見ただけなんで、逆に言えばそれが無ければ知らんかった。
年配の人(50歳代くらい?)で映画趣味な人だと常識なのかもね。
>>895&898
娯楽映画は見る側に人生経験とか学術的な知識を要求するのが結構多いよ。
インディ4は家族向けだから、子どもでわかる&親でもパロディでわかる。という映画だよ。
娯楽映画で知識を要求しないのはアニメとか、Mr.ビーンとか、ジャッキーチェンあたりか。
インディ4はパロディ満載だから。
磁石の意味(レッドオクトーバー)とか宇宙人と超能力は偽物(未知との遭遇)とか、
その辺の意味すら、わからない人だけが駄作扱いしてる様だ。
あと原爆の知識は2ちゃんを見る限り、日本人の方が間違ってる。
要するに知識が無い人には娯楽映画にもならない。だからつまらない。
つまり娯楽映画じゃなくてパロディ映画なんだな。
他の映画を知らなきゃ面白くない映画ってことは
その映画単体では何の価値もないよね。
シャワーで洗っているシーンに「洗えば大丈夫と思ってんの? アメリカ人アホ?」
みたいな間違った知識を基にして批判している奴も多いしな。
まあ、放射線と放射能の区別もついてないんだろうな。
>>900 なんで価値がなくなるのかがワカラン。あと日本語が変。
娯楽映画だよ、誰が見ても。
他の映画を知らなくても、過去の「知識」や「経験」があれば面白い映画。
何もなければ、何も理解ができないわけ。・・難しいかな(^^;;)
Mrビーンなんかは言葉がわからなくても単体で理解できると思う。見てみたらどう?
ただ、宇宙人はナニ?みたいな人さえいるから、エリア51関連は難しかったとは思う。
http://npn.co.jp/article/detail/77851585/ 8月という噂も以前あったんだけど、来月なにか公開されるのかな?
スピルバーグと大統領が並んで、「嘘でしたー!」みたいなのを希望。
>>901 うん。仰る通り、アメリカ人アホだよ。1950年代は特に。間違いない。
まぁ今もそう変わらんような気もするけど。はやく戦争ヤメレっちゅうに。ヽ(`ω´#)ノ
原爆の扱われ方がどうとかいうより
単純に冷蔵庫で脱出できてしまうという馬鹿さ加減が気になった。
ルーカスもスピルバーグも、いかにも知的ぶった映画は撮らないけど、
2人ともそれなりに教養人だからね。文化史的な引用は昔から結構多かったりする。
>>898 あの禍々しいキノコ雲の映像は、間違いなくシンドラー、ライアン以降のスピルバーグの画。
あんな不吉な画面を撮れる監督は、今のアメリカには他にいないと思う。
905 :
名無シネマ@上映中:2008/07/06(日) 15:22:05 ID:mx+24fp3
見なくてもいいような人達が見て批評している気がします。
>>903 どうもここの肯定派数人の意見では、あのシーンで単純に
「あれで助かるなんて有り得ないだろ」
と感じたやつは 人生経験も一般常識もない馬鹿ってことらしいぞ。
あそこに大変深い意味を見いだして
「やっぱりスピルバーグは凄い!」
と分からないようなやつはこの映画を見る資格が無いんだとさ。
そんな事より、わざわざあんな密林に原住民教化のための施設を作る宇宙人の
魂胆がわからん。
富士の頂上に役所作って、住民票取りに来いて言っているのと同じ。
パンフのスピとルーカスの扱いに不満
もっと二人を大きく扱うべきかと
>>907 大昔は密林じゃなかったんだよ、きっと。
>>907,
>>909 いやいや。そこにも深い意味が隠されているんだよ。
君たちに知識と人生経験が無いから分からないんだ、きっと。
>>902 いや、知識がない人には全く娯楽性がないってことだからさ。
普通パロディちりばめた映画ってのはパロディ元知らなくても
ひとつの映画として面白いもんだけど、これはそうじゃ
ないことは
>>902も認めてるみたいだし。
つまりパロディ元になった映画の存在なしでは何の意味も
成さない存在ってことだな。
912 :
名無シネマ@上映中:2008/07/06(日) 18:46:55 ID:SZZ4gM6V
LA-MULANA
ってフリーゲーム知ってる?擬似MSXっぽいゲームなんだけど。
下手にインディ4見るより、よっぽどインディって感じで面白いよ!!
913 :
名無シネマ@上映中:2008/07/06(日) 19:42:33 ID:MxMoNIp2
最後は宇宙人と指先でスキンシップ
見て来たけど、原作は菊地秀行?w
最後の方で、部屋のドアにジョーンズ副学長と名前を入れてる人って
マーティン・シーン?
915 :
名無シネマ@上映中:2008/07/06(日) 19:52:49 ID:u206uaZC
今回のオープニングがこんなのがよかった。
パラマウントのマーク
↓
土の山
↓
ブラシで古代遺跡のような物体の表面から砂を掃いているアップ
↓
インディの緊迫感のこもった目のアップ
「慎重にやれ!」
↓
ブラシが砂を払うとそこに現れるのはPepsiのロゴ
↓
ため息のインディ。
カメラが引くと学生達がフィールドワークの実習をしているところ。
ペプシを掘り当てた学生を皆が笑う。
インディ「なぁに、時間の問題で、コイツもいつかは歴史の遺品さ。今日の授業はここまで。」
見ていて良くわからなかったんだけど、
包帯に巻かれたスペイン人のミイラの後ろにクリスタル・スカルを戻した人は何故そうしたの?
息子とインディは、return?とか牢屋に書かれたメッセージで納得していたようだけど
金品も取らずにクリスタルスカルも取らずに、前の盗掘者の目的は何だったの?
あと、冒頭の倉庫で入手した宇宙人の死体はどうなったの?
彼の頭蓋骨はクリスタルスカルじゃなかったの?
ラピュタやもののけ姫のおいしいトコぱくってる?
パクってる部分無理矢理さがせって言うなら
冷蔵庫で原爆回避 − カスケーダーの爆弾回避
軍隊アリにやられる人 − ハムナプトラのスカラベにやられる人
が初見、見ながら思いついた
多分意識して探しゃもっとどんどん見つかる
919 :
名無シネマ@上映中:2008/07/06(日) 22:48:09 ID:MxMoNIp2
今思えばスプリガンってインディジョーンズなんだな
>>916 リターン法が判らず、狂った教授が見つけた場所に一旦返却。
倉庫の死体は、墜落した時から燃えカスのバラバラ死体だったとFBIに説明してる。
死体によって材質が違う別次元人ともスパルコは言ってる。
ジョルトコーラの自販機でコロセウムもふっとぶ大爆発を凌いだ映画もあったな
ルーカスがすべてが元凶
思慮不足の核のシーンを作ったのもルーカス。
宇宙人の話を作ったのもルーカス。
脚本が難航したのは、
ルーカスが宇宙人ネタにこだわり
スピルバーグとインディがイヤだと
ゴネていたから。
4回目見てきたけど
傑作としか言いようがない
ていうか、ルーカスが作品に関わった作品はたいてい
「そりゃね〜よ!」と思う部分がある。
ルーカスの世界的評価はどうなんだろう?
あれを巨匠と呼ぶのはいかがなものかと
思うのだが・・・
核を批判的に描こうとしているのはわかるが、
それがわかっていてもダメな人の気持ちはわかる。
つか、インディでそんなネタやんなよとは思う。
なんで赤狩りの時代なんて選んだんだ?
時代に取り残されそうになっても頑張るインディを描きたかったんじゃない?
ハスラー2みたいな感じで。
928 :
名無シネマ@上映中:2008/07/07(月) 02:45:44 ID:qmoo5GXb
>>925 ルーカス映画の正しい読み方(スターウォーズ)
●媚薬物語
EP1で「手を横に振るのがフォースの合図」と何度も刷り込み。
EP2で、アミダラを口説くシーンでそれを説明ナシに挿入。
ファン以外には「安っぽい恋愛描写」だが、裏ではフォースの悪用を暗示。
●母の死
EP5で、友を人質にルークを暗黒面に落とするシスの手口を説明。
EP2で、人質の母が死に、アナキンは暗黒面に落ちる。しかし犯人の意図説明は一切ナシ。
ファン以外には「安い親子悲劇」だが、ファンにはシスの罠だと遠回しに判る。
●処女懐妊
EP1で「あの子はミディクロリアンの結晶?」「ミディクロリアンが受胎?」と伏線。
EP3で「シスはミディクロリアンから生命すら創造した」と皇帝がアナキンに微笑みかける。
一般人は「パドメの死の回避法」と思い込むが、実際にはアナキン受胎の秘密が語られている。
他にもあるが、これが「ファントムメナス(見えざる脅威)」に託された意味。
単品では楽しいバカ映画。しかし視点を全6作で捕えると別の映画に変身する。
モンタージュ理論の応用。暗号と象徴の塊。エンタメと作家性の融合。
それがルーカスが天才作家と言われる所以。
929 :
名無シネマ@上映中:2008/07/07(月) 03:17:29 ID:oJ6Uc2+3
>>928 そんなの全然理解してる。
はっきり言って、大した伏線じゃないよね。
問題は「楽しいバカ映画」って部分であって、
ルーカスはその楽しいバカ映画すら
作る能力に欠けてるんじゃないかってこと。
シリーズの雰囲気ぶち壊しでスピバもハリソンも否定的だった
異星人を無理矢理登場させるのは、
自分のSF好きをファンに押し付けてるだけじゃないか?
核シーンだって「楽しいバカ映画」に挿入するようなシロモンか?
まぁそう感じるのは日本人特有の感性のせいかも知れないし、
巨匠っていうのはエンターテイメントの定規で
測るもんじゃないのかもしれないけどな・・・。
トミノだって才能かれつくしても巨匠呼ばわりされてるしな。
>>928 ちっちっちっ
スター・ウォーズはストーリーが続き物だという前提で公開されているから、見る方だって
ある程度前作の伏線を考えながら見ていると思うよ。
ただ、1作目(エピ4)が作られた時点では、単純に「壮大な物語の一部」という「夢のある設定」
にしただけで、しっかりした全体の構想やストーリーが最初から出来ていたわけじゃないから、
いわゆる「伏線」と言われているものについても矛盾やこじつけが目立っているのは周知の
事実だね。
1作目がヒットしちゃったもんだから(確かにあれは名作だと思う)、後付で無理矢理話を
創作していったのが見え見え。
盲目的にルーカス(というかスター・ウォーズ・サーガというか)を崇拝するやつはよくいるけど、
もうちょっと視野を広げて客観的に物事を見るようにした方がいいと思うよ。
ちなみに、某誌のルーカスインタビューによると、
今回はルーカスが最初と最後に
スピバがその間の部分(ジャングルカーチェイスまで)に
集中する形で作られていたんだそうだ。
これを聞いて考え直してみると、確かに、
中間部分はスリリングなアクションと
家族ネタの笑えるシーンとでテンポ良くまとめられているが、
それ以外の部分(特に神殿以降)は
役者が危機感を感じておらずずスリル感とリアリティに欠ける
CG頼りのアクションシーンと
SFの神秘性をちりばめたシーンとで構成されている、
そんな印象をうける。
SFの持ってた神秘性なんて、
今やもうチャチなだけだと思うんだけど、どうだろう?
つーかあの13台座のデザインは酷すぎるだろ。
子どもの描いた絵かと思ったよw
昨日見てきた
ヒロインおばちゃんだったところにハリウッドの高齢化が見えたわ
ランボーとかもな
これから息子はUMA調査専門にでもなるんだろか
>>926 『マジェスティック』を監督したダラボンの趣味だったりして>赤狩り
935 :
名無シネマ@上映中:2008/07/07(月) 07:01:36 ID:qmoo5GXb
>>930 SWも6本最後まで客が入って、楽しいバカ映画作家としても大成功してるじゃん。
インディはもともと神とのコンタクトを描くオカルト映画だし、今回の神も
米大統領が掲げるID論
>>601を皮肉った、現代オカルト映画として評価されている。
核冷蔵庫ネタはジェブ・スチュアートが入れた展開らしい。
>>931 それありがちなウソチク。そもそも最初のシナリオはルークが主役ですらなく上世代の話。
公開前から続編権の死守の為に損する契約をしたり、続編が無いと無意味なシーンを撮ったり
あえて主人公が剣で闘うシーンを作らなかった。
ただし、9まであったネタは6にまとめて投入。7.8.9は無い。
クローン戦争、共和国崩壊、皇帝誕生の過程、パドメの死は元々用意されていた。
>>932 よく「中盤ダレル」ってアンチの声もあるし、バランスいいな ^^
円卓・晩餐・神再臨… あのチープは意図したオマージュ
>>878
>>926 原爆反核メッセージかなんか知らんが、俺もあのネタ?は要らなかったと思う。
「アトミックカフェの看板があったからイインダヨー」
…ってのもどうかと。
反戦描くにも描き方ってもんがある。
冷蔵庫脱出劇とかアトミックカフェの看板出して、インディの世界観をぶち壊してまでやらなくてもいいし。
世界観をぶち壊さない程度にメッセージを入れるなら良かったと思うなあ。
こんな調子で核を中途半端な表現しかしないから、
メリケンは核爆弾をただの強力な爆弾だとしか認識していないと揶揄されたり
本当にそうとしか認識していないのかもしれない。
>>935 SWはシリーズ物なんだから伏線が繋がるのが当たり前。
我々は金を払って見るんだから、いちいち製作の裏事情まで気を使って監督に情状酌量する必要は無いんだよ。
一部でも伏線に破綻があるのなら、変なうんちくで庇ったり持ち上げたりせず思った通りの感想を言えばいい。
939 :
名無シネマ@上映中:2008/07/07(月) 11:06:22 ID:uYViIEWo
いままでこのシリーズ敬遠してたが
4はおもしろかった
今からDVD出るのが楽しみ
940 :
名無シネマ@上映中:2008/07/07(月) 12:16:42 ID:WTtEkMV9
パンフのイラストでのクリスタルスカルが最高のネタバレだ!
941 :
名無シネマ@上映中:2008/07/07(月) 12:27:51 ID:YdftIV08
普通に面白かった。
CGもヘムナプトラ等と比べても格の違いを見せ付けられた感じさえした。
ただ、レイダースファンのオレとしては、いまいちインディの続編を観ている感じがしなかった。
この感じは、レイダースを観て魔宮を観た時のガッカリ感と似ているかも。
息子がイマイチだったかも、息子出すなら、最後の生鮮みたいに
ショーン・コネリーとハリソン・フォードのオチャメな掛け合いが欲しかった。
ハリソンが話しを振っても「うるせーんだよ!おっさん」じゃ、全然笑えない。
そうだ、何か物足りないと思ったら、笑いが圧倒的に少ない。
今回はあまりグロくなかったのがちょっと不満。
最後の方はCGが洗練されすぎて綺麗過ぎて味気無い。
何で飛んでいかなあかんねん。
このシリーズはグロさや残酷さも売りだったはずなのに…
軍隊蟻にもミイラにもグロさを感じなかった。
加えて原住民らしきやつらの唐突感。あれは何だ。
総長みたいなカシラがでてくるなりして説明せんかいっ!
(我々は太古より守り続けてきたとかなんとか)
でもなんやかやとはいえ全体的にはまあまあおもしろかった。
スパルコが結構楽しんでるんだよな
フェンシングとか
スパルコの余裕振りが見ててなんか面白い
>>935 商業的には成功してるけど、
ぶっちゃけた話、スターウォーズ6話って全部つまらなくないか?
世代の違いもあるかも知れないが、
俺のまわりで『面白い』と評価する奴は一人もおらんかったなぁ。
お祭りみたいに盛り上がるのは楽しかったけど、映画自体は肩すかしな感じだった。
ルーカスの宣伝やマーチャンダイジングで客を呼び込む能力には最大の評価をするけど、
作家や監督としては…一流には入れないレベルだと思う。
>>944 ぶっちゃけた話、スターウォーズを456までつまらないって言ってる人見た事ない。
新三部作については皆色々言うけど。俺の周りではね。
新3部作は全部まとめて2時間半くらいに再編集したらおもろいと思う
新3部作は脳内で無かった事にしてます。はい。
あいへいちゅ〜。
Ep1、2、3は、あの内容だったら、番外編みたくしてやってほしかった・・・
それぞれの締めくくり(SWの場合、3話ごと)でハッピーエンドを迎えるのが、
こういう娯楽映画のセオリーだと思うんだけど、
ああいう「とりあえずバッドエンドだけど続くぞ」的な終わり方は、番外編レベルのお話。
よくマンガとかである、あの登場人物の過去はああだった、みたいな。
それだったら、千年前(だったっけ?)のジェダイとシスの戦いを、Ep1、2、3として
描いたほうが、よっぽど面白いんじゃないかなあ
おっと、なんかインディから話が逸れてしまった
スマソ
949 :
名無シネマ@上映中:2008/07/07(月) 20:28:50 ID:qmoo5GXb
>>938 >SWはシリーズ物なんだから伏線が繋がるのが当たり前。
伏線を追うと、第二第三のストーリーが見えるのが面白いって話をしてるんだけどな
>>928 例えばEP1とEP2。皇帝が未来を読んで仕掛けた罠の上で全てが進行する物語。
アミダラのナブー脱出、アナキンの恋、パドメ暗殺の失敗、クローン軍の発見、
反共和国の発覚、競技場での処刑失敗、クローン戦争の勃発、
全ての展開が皇帝の計算ずくの罠で、全キャラが気付かぬまま銀河支配に手を貸し続ける。
見方よって正義と悪すら逆転し続ける緻密なシナリオ。
しかし、気付かない人には、最後まで普通のご都合主義の楽しいバカ映画に見える。
インディ4と一緒でね ^^
>>945 う〜む、そんなもんかね。
4公開当時なんてまだこの世に居なかったから、
目が肥えてしまってたのかね。
エピソード1の後に456一気に見たんだけど、
新時代を築いた作品であることは間違いないけど、
単品で面白いとまで言えないかな〜
みたいな印象だったよ。
>>949 むしろ、
『その程度の伏線で何いい気になってんの?』
って印象受けるけどね。
そんな作品、そこら中にありふれてるじゃん。
それに(少なくとも1、2、3は)楽しいバカ映画ですら無いレベルだったから、
伏線理解しようと言う気にすらならなかった。
DVD見たときに伏線理解したけど、
理解したからと言って爽快感が得られるような代物じゃなかったなぁ。
EP1〜3って、もともと爽快感のある物語でもあるまいに。
953 :
名無シネマ@上映中:2008/07/07(月) 21:36:40 ID:qmoo5GXb
>>951 「伏線」と勘違いしてる時点で、本当は何も理解してないんじゃないか…
まあ、アンチがDVDで確認するほど人を引きつけるシリーズと理解するか ^^
俺も含めて周りでは確かにSW面白いっていうやついねーな。
ていうか、ルーカスで一番評価高い(一般的に)のって何?
もともと一般向けの監督じゃなくて、
実験映画の世界で伝説的な存在だった人だよな、ルーカスって。
その意味では学生時代の諸作が代表作かな。
>>954 ハワード・ザ・ダックを知らないのか?
監督じゃなく製作総指揮だが、これぞルーカスの真骨頂!
彼の原点にして代表作だ。SWなんてこれに比べたら駄作と言っても過言ではない
今すぐレンタルショップに走れ!
958 :
名無シネマ@上映中:2008/07/07(月) 22:50:03 ID:WA4HhLHg
>957
TVでみたけど吹き替えが所ジョージさん
案外なんでもできるヒト
959 :
名無シネマ@上映中:2008/07/07(月) 23:03:53 ID:QHux1VRX
>>955 > 実験映画の世界で伝説的な存在だった人だよな、ルーカスって。
それはない。ケネスアンガーとかジョナスメカスならわかるが。
「THX1138」のことを言っているのなら、大森一樹レベル。
>>959 「THX1138」はコッポラ製作の立派な商業映画だろ。
それよりもっと前の学生時代の作品、
「Look at Life」とか「Freiheit」とか、あの辺のことを言ってるんだよ。
日本じゃ映画祭で何度か上映した程度だけど、あっちじゃ学生映画の手本になってる。
字幕なしで何本か見たことがあるが、メカスあたりと同じ時代の空気を感じさせる。
「THX1138」の原型になった「Electric Labyrinth」というのも見たが、こちらの方が出来がいいと思ったw
要するに出自はアングラカルチャーなんだよね、ルーカスって。
日本じゃ映画祭で何度か上映した程度の物を持ち出してきて
日本の掲示板上で代表作と言い放つか
何と言う理不尽
だから、もともと一般向けの監督じゃないっつってんのよ。
君が理不尽と感じようが、それが事実。
事実っつーなら
ルーカスは無茶苦茶金かけた物作って無茶苦茶儲けた
それが事実。
低予算の映画も、コケた映画も多いんだけどな、実は。
だから商業的センスはスピルバーグの比じゃないってのは
誰しもが認めるところなんだよ。
あの時代のあのタイミングでSWマーチャンダイジング権を
無理矢理買うなんて神がかってるとしか思えん。
問題は作品的センスなんだよ。
インディシリーズでも、
ルーカスが主導的に関わった部分はほぼすべて悪評。
このスレは何のスレなんだよw
インディ4も、ルーカスの脚本では
山ほどエイリアンが出てくる話だったんだと。
で、スピバがものすごい勢いでダメだしして、
やっと今のレベルに収まったそうだ。
SWの件はともかくとしても、
インディにエイリアン出しまくるって、
マジで何考えてるんだよ!?
2のときもグロシーンにこだわりまくってスピバは嫌気。
発表直後に「僕は雇われ監督」とか言ってた。
ホントは仲わりぃんじゃねぇのかな、あの二人。
>>952 いや、物語じゃなくて、
『おぉなるほど!そう繋がってるのか!』
とピンとくる気持ちがないってだけ。
そもそも作品自体好きになれないからかもね。
>>953 よく理解できました。
こういう盲信的信者に支えられてるんですね、ルーカスは。
オウムみたいだわ。
このスレはずっと理解力が無い在日が暴れてるのな。
上から読んでくると文章とその内容で良くわかる。
とにかく何でもいいから蔑みたいだけのようだ。
面白い解説レスが混じっているだけに惜しい。
本当に脚本が練られていない作品でしたね。いくら色んな隠喩をこめても、それをシナリオに
つなげられていない稚拙なストーリーでした。
それにしても、シナリオに昇華できていないただばら撒かれた含みや隠喩をこれだけありがたがる人が
結構いるんですね。押井・士郎効果なのか、それとも理屈好きの日本人らしさなのか。
知識欲を満たしたい人はそれで満足できたのかもしれません。
看板にアトミックカフェと入れ、13という数字や、使徒の裏切りや知識を欲して
罰を受ける、というような含みを入れれば映画が名作になるんでしょうか?
言いすぎかもしれませんが、映画学校の学生が、話を組み立てる力は無いのに、
裏設定にばかり凝って出来上がった作品と言う感じでした。
これぐらい別に普通の見方だし、普通の作りだろ。
まぁいくら裏設定が充実してて整合性完璧だろうが
肝心の内容が糞ツマランことに変わりはないからな。
974 :
名無シネマ@上映中:2008/07/08(火) 01:28:25 ID:Kx70jpAd
俺にとってはSWの最初の3部作は つまんない。
当時はオマケつきのお菓子夢中に買ってたし
映画自体も面白いと思ったけど流石に今見ると
映像が古臭い。これは仕方のないことってのはわかってる。
でも映像重視で見る俺にとってはただの過去の映画かな。
975 :
名無シネマ@上映中:2008/07/08(火) 01:44:34 ID:xzatys1X
ep5のAT-AT登場場面とか
ファルコンに追いすがるデストロイヤーの画とか
神級のカッコよさではありませんか
>>974 新三部作にはアレに匹敵する画って結局なかったよな。
「SFは絵だ!」って名言は旧三部作には当てはまるが
新三部作にはぜんぜん当てはまらないYO。
>このスレはずっと理解力が無い在日が暴れてるのな。
こういう下劣なカキコする人が増えてるのは
あめぞう時代含め過去の映画板を知ってる僕からすると
かなり悲しい事態ですナ。
昔っから映画板の人間なんざロクなもんじゃねぇよ
他人と違う事をアピールする為に独りよがりで頓珍漢な解釈を押し通す奴やら
ネットセレブ、ネットインテリ気取り、そんなのがいやに多い
お前ら見えない敵と戦いすぎw
「Silent Running」が最高ということですね
わかります
隠喩とか言ってもほとんどが憶測の域を出ないからなあ。
ソ連の女が知識を欲して罰を受ける存在だったとしても、キャラの掘り下げが足り無さ杉。
シナリオの大失敗点の一つでしょ。
そうですね。
彼女の存在が悪役として成立していなかったというものありますね。
ロシアの軍人というぐらいで、単なるオカルトマニアな知りたがりのお嬢さんで
別段世界制服だの財宝盗みだのという悪巧みがあったわけではなく、異次元人にとっては
頭を返してくれた恩人なのに、お返しに知識を与えるだけ与えてあぼんしちゃうんなんて、
聖書の隠喩以前にストーリーの筋を通してもらいたかったです。
軍隊蟻が出てくる場面では、スパルコさんは、スカル、オックスリー、インディ、が揃っていないと
黄金郷へ行くことも出来なかったはずなのに、何故かアリンコに囲まれている二人をよそに
さっさと崖を降りようとしていました。それまでは必死にスカルの奪い合いをしていたのだから、
せめて二人を撃ち殺してスカルを奪おうとかそれぐらいしてくれないと、
あんた何も持たずにどこ行くの?と不思議でなりませんでした。
982 :
名無シネマ@上映中:2008/07/08(火) 10:55:46 ID:J71CoY/9
昔ながらの作りの映画だった
ツカミはおk
ラストはおk
あれは何だったの?でウンチクでおk
古典的な映画の楽しみ方ができて、なんか落ちつく作品だった
内容的なカルトな部分は、西洋的な考え色が陳腐だった
983 :
コリンズ@コリンス:2008/07/08(火) 10:59:41 ID:9FEmTwmZ
オチが中途半端。非現実的ならそれで徹底的にやってほしかった
984 :
名無シネマ@上映中:2008/07/08(火) 11:26:39 ID:J71CoY/9
レスをちょっと見てみたけど、みなさんカルトだね
異次元人って、地球規模の崩壊の話も含めて、最近流行ってるよね
インディ4+1 みたいな感じで、
インディ息子に異次元人の頭が失われる事の真相も含めてスピン話を期待
私的には、頭返してくれてありがとう、と言うより
人間モルモット調査も飽きて、前文明の地球規模の崩壊の時に、
既に帰ろうとした異次元人の頭を、苦肉の策で人間が異次元人頭を持ち出して
全滅を逃れたみたいな
さて、2012年どうする?みたいな話期待
今回のインディ 考古学者というより、神話学者なメルヘンで幻滅
>>985 ロンドンオリンピック プロモーション乙
987 :
名無シネマ@上映中:2008/07/08(火) 17:23:07 ID:ccCH1Cl2
>>981 ・全世界の洗脳による征服を語ってる。
・蟻から逃げていた。
・スパイがインディに付いたのを確認。誘導で辿り付く作戦に変更。
・神に対して神の力を求め、電磁波による脳へのダイレクト書込みに耐えられず発火
IQが低い人って大変ですね
988 :
名無シネマ@上映中:2008/07/08(火) 21:03:15 ID:yNzzYomg
つうか、ルーカスの首、なんだあれは。
>>988 確かにスゲエ首だw
なんかふくらんでる、つーか腫れてる?
ジャバのモデルがルーカスなんだよ。
昨日レイトショーでみたが、どんな目にあってもかすり傷一つ無いとは…
不死身すぎて危機一髪もなにもありゃしない。
開いた口か塞がらん。
993 :
名無シネマ@上映中:2008/07/09(水) 12:22:56 ID:4BsmoG3p
>>987 いや…どう贔屓目に見ても、あの女の掘り下げがないのは認めざるをえないだろ…
アクションヒーロー物にリアリティ求めてどうすんのw
いくらアクションヒーロー物とは言え、
ある程度のリアリティや整合性は必要だろう。
生身のアクションヒーロー物と、スーパーマンやX-MENみたいな超人SF物を一緒にするのか…。
個人的に、冷蔵庫や滝はハンナ・バーベラのカートゥーンだったら笑って見てられるんだろうが、実写映画であれは無いなぁ。
>>1000ならインディ5は老インディが重厚なテーマとじっくり向かい合う
スリリングなスペクタクル巨編になる
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。