「ザ・ホビット」キター!
丁度「ベオウルフ」観て本も読んで、
トールキン再読と思っていたところぜよ
3Dでタノム。
(・∀・)ホットビ!
5 :
名無シネマ@上映中:2007/12/20(木) 16:38:18 ID:aumwR772
監督はサム・ライミって噂あるけど、サム・ライミってトールキン読んでるのかなぁ?
PJ監督やれや 仕事なくなんぞ
ギレルモ・デル・トロもハリポタやるならホビット撮ればよ思うのだが、
やっぱりPJ監督がいいな。
theonering.netで投票やってるけど、
Are you willing to wait for the release of 'The Hobbit' films so Peter Jackson can direct?
* YES! Of course! (75%, 2,738 Votes)
だもんね。
>>3 おお、オフィシャルサイトですね。サンクスです。
>>8 ロード・オブ・ザ・リングのときも三作観るまで死ねないと思った。
そしてSEEを待ち、ホビットを待っていたです。
こうなったらシルマリル映画化まで死ねない
シルマリルを映画化するとしたらいったい何部作になるんだ
12 :
名無シネマ@上映中:2007/12/20(木) 21:44:45 ID:MgCWIWER
「ホビット」監督候補のサム・ライミが、俺もまた低予算ホラーで一発かましたるぜッ!!
とのことです
CIA☆こちら映画中央情報局です ←ここ
CEとSEEにそれぞれDC(ディレクターズカット)が出て、
またまた散財の予感がしまする。
>>14 いや、勝手に終了宣言して潰すなよw
別に「立てるな」がロードオブザリングスレの合意でもないだろ。
まあ
>>1も早漏杉かなって気はするが…
16 :
1:2007/12/21(金) 00:20:52 ID:/MbqPdC+
ふーむ、ほむ。 少々せっかちだったかもしれんな。ご判断はお任せしますだ。
またーり
今んとこは指輪スレで十分だったかも知れんな
19 :
名無シネマ@上映中:2007/12/21(金) 04:33:27 ID:3PJKaLtS
邦題は「ホビットの物語」で統一するんじゃないの。
サムライミ嫌だ
蜘蛛男つまんなさすぎ
PJがやるべき
パンズ・ラビリンスよかったのでギレルモなら許す
22 :
名無シネマ@上映中:2007/12/21(金) 13:14:02 ID:HC00B/pj
ギレルモは指輪を読んでないらしいから地雷
23 :
名無シネマ@上映中:2007/12/21(金) 13:20:23 ID:dbdHHK4x
ホビットは昔アニメで観たな。
冷静に考えたら、読んでなかった。
指輪は何回も繰り返し読んだのに、映画観てない。
とっとと正式邦題発表までに900まで埋めて
次スレは正式邦題のスレタイで立て直そうぜ
>>20 監督は色々大変なんだよ
ハリポタも1・2はクリスコロンバスだったけど
3からプロデューサーになった
今だにDVDのメイキングで見かけると 監督! と言ってしまうw
>>19 ナルニアのほうを見ると
ホビットの冒険にすると思う
わたしはロボットのアイ・ロボットみたいな真似はやらないと思う
ホビットの冒険は読んだけど指輪物語は読んでない、でも映画は見た俺とは対照的だな。
アイ・ロボットを「我はロボット」だとは認めないぞ
それはともかく、邦題は「ホビットの冒険」になるんじゃないかね
27 :
名無シネマ@上映中:2007/12/22(土) 02:30:39 ID:+xaSCDST
ホモの冒険
28 :
名無シネマ@上映中:2007/12/22(土) 15:03:03 ID:jjjNQkzh
ウィルスミスのアイロボットは
アシモフの小説とは別物だしね
みんな!ロード・オブ・ザ・リング オンラインやろーぜ!
30 :
名無シネマ:2007/12/23(日) 16:15:56 ID:V5yAiB5e
「映画秘宝」の最新号見たら「ホビットの冒険」の監督はサム・ライミに内定したって。
原作の後半の大戦争シーンは制作のジャクソン監督が第二版監督の立場で撮っちゃったりして。
ドワーフの区別付く自信がない
二つの塔までメリピピも区別されなかったしな
埋め
13ドワーフが4ドワーフくらいに省略されないといいね〜
埋め
>>30 アラゴルン役もタウンゼントに内定してたけど却下になったけどね
埋め
別に埋めなくたっていいのに
埋め立ては嵐行為とみなされますよ
ドワーフの見分け方
ひげの三つ編みの数と位置だったりしてw
帽子の色も追加。
2010年と2011年公開かぁ〜
先が長すぎる
42 :
名無シネマ@上映中:2007/12/24(月) 14:24:49 ID:9nj1liqm
>>37 それはスレの内容と関係ない書き込みで無駄にスレを消費する場合
内容に沿った話題を書き込むのは該当しない
湖の街の町長とかバルトとか誰になるんだろうな?
クリストファーウォーケンとかいいと思うけど
埋め
43 :
名無シネマ@上映中:2007/12/24(月) 14:25:29 ID:9nj1liqm
>>38 そこはメリピピのようにチョッキの色で
埋め
44 :
名無シネマ@上映中:2007/12/24(月) 14:28:09 ID:9nj1liqm
>>39 帽子の色はいいよね 七人の小人みたいで
>>36-37 むしろ 映画の内容と関係無い一行書き込みしてるあんたらのほうが
本質的には 埋め荒らしですよ
自分は基本的にレスしかしないので、このスレに誰も書き込まなくなったら
何も書き込まなくなります(保守する必要性も皆無だしね)
埋め
う〜ん
でも感じ悪いからいちいちウメ言うのは止めた方がいいのでは?
あるいは放置してこちらに来ないでくださいな
>>45 44はスレ住人の合意がない! とか言ってるけど、
自分も別に合意なんか取らずに勝手に埋めてるだけだから
ほっときゃいいです
裂け谷のエルロンドって
やっっぱりヒューゴがやるんだよね?
>>46 誰もこのスレに書き込みしなくなれば 自分もわざわざ埋め書き込みする手間がかからなくていいので
早くこのスレを放置してください
>>45 敵意や憎悪を丸出しでわざと感じ悪く感じるようにやってるので別に問題ありません
埋め
>>47 つまり自分が立てたかったわけ?
いじましいというか…
>>48 >ホビットの冒険〜一行の大半がドワーフな件についてw
主役がホビットだからモウマンタイ。
>>49 はあ? 何言ってんの?
日本での邦題は、まず間違いなく「ホビットの冒険」になるのに
このスレの1のバカが間違ったスレタイでスレ立てたから
この間違ったスレは早く埋めて消し去らないといけないんだよ
埋め
>>50 魔法使いの冒険 なら
主人公の魔法使いと人間たちの旅でも問題無いからね
埋め
こんな時間に仕事をサボりつつ、こんなスレに書き込んでるオレはどうせ負け組み orz
そんな仕事の合間に寸暇を惜しんで書き込むようなスレじゃないよ
公開直前の映画のスレじゃないんだし
埋め
>>53 ま、ちょっとの息抜きくらいいいんじゃない?
世の中は休日&クリスマス・イブだし。
>>52 それにしても魔法使いの爺さんにドワーフの団体
加えてクマーの人までとなると、ムサーい場面が多くなりそうw
勝手に埋めまくってる人が指輪スレも一人で埋めてるのは何故だろう
悪い魔法にかかってるんだろう
まあ冬ですから
まあイヴですから
・
・・
・・・orz
60 :
名無シネマ@上映中:2007/12/25(火) 14:16:40 ID:QQwZ7guO
イラ電の臭いがするw
イライラのイラと申せましょう
ババナブレッドのプティングか
今日のNGID:risHzOyKです^^
>>51 はあ? 何言ってんの?
配給会社も決まってないのになんで「間違いなく「ホビットの冒険」になる」
「間違ったスレタイ」なんだよw
そもそも指輪スレでThe Hobbitの映画の話する方が間違ってるよ
>>1必死だなw
もう誰もこのスレ使ってないのにw
>そもそも指輪スレでThe Hobbitの映画の話する方が間違ってるよ
なんだこいつイラ電だったのか。
いや使いますのでお構いなく
>指輪スレでThe Hobbitの映画の話する方が間違ってる
PJじゃない監督が撮ることになったら、たぶん脚本家も違うだろうし、
ガンダルフもマッケランじゃないかもしれないし、
原作は同じ作家、制作会社やプロデューサーは同じでも、
やっぱ全然違う匂いの映画になるんだろうな
ルーカス以外がSW撮ってもSWだったように、
PJがガッツリプロデュースして、あの雰囲気を作るでしょ。
てか、日本に比べて海外は監督の権限は少なくて
契約にもよるけど多くの場合決定権を持つのはプロデューサーなんだよ。
まぁ、キャストは変わる可能性は高いけどね。
ボーンシリーズは、1作目の監督が2作目以降もプロデューサーで、
キャストも全部いっしょだけど、2作目以降、特に3作目はかなり雰囲気の違う映画になってた。
監督の個性がどの程度強いか?ということなんだろう。
もし噂になってるサム・ライミやギレルモ・デルトロが受けるとしたら、
二人とも個性の強い作家だしね。
PJ色に簡単に染まるわけないと思うし、染まってもつまんないw
別の映画なんだから別スレでいいじゃん
というかもうこのスレがあるんだからこのスレ使えばいいのに
>PJ色に簡単に染まるわけないと思うし、染まってもつまんないw
と思ってるかどうかだな
PJ三部作のあの雰囲気
ホビットもそうであって欲しいという期待と違ったらどうしようという恐怖に囚われる
76 :
【446円】 :2008/01/01(火) 20:02:07 ID:OCsVKjSJ
スランドゥイル王からのお年玉
>>73 そっちの関連スレにこのスレ入ってないんだね
意固地、ねぇ
まぁ続報待ちながらここでマターリと語ればよし
今度はその他のエルフにもう少しそれらしいのを希望。
指輪の時はちょっと違うぞなのが多かったから。
監督はPJ以外は考えられないけど、無理なようならウォルター・サレスとかいいなぁ…
すんごいピュアで悲しくも美しいエルフが見られそう。
ホビットのエルフって、歌うたって宴会して、酒飲んで肉食ってるだけってイメージだ
五軍で戦っていたけど、そっちってあんまり印象に残ってないんだよな
ましてや、ピュアで悲しく美しくというのは、かすりもしねぇぜ
シルマリルにしても、悲しいというより過激で怖いってイメージだしな
シルマリルのエルフはキレたら手が付けられんガチムチなイメージだw
シルマリル読んだあと指輪読むと「エルフも落ち着いたんだなあ」と思う。
>>82 ……………('A`)なんかスゲェ…ちょっと金持ちなゴラムがいましたよ?
これは指輪物語より期待せざる終えない
俺は原作ホビットの方が好きだったんだ。
このスレをみるたびに、ザ・モビットという言葉が思い浮かぶ。
A.リーとJ.ハウはまた参加してくれるんだろうか?
なんか必死にこのスレ否定してるアホがいるのな
NGにしてくださいと自己申告してると思って早速登録ですよ
90 :
名無シネマ@上映中:2008/01/07(月) 00:07:30 ID:fbB1sa5e
>>87 勝手にスレタイ変えるような糞はさっさと死ねよ。
>>5 読んでるに決まってるだろ。普通にホビット大好きだって言ってたし。
日本人より指輪やホビットは欧米では普通に誰でも知ってる作品だし。
>>20 サムライミは最高だよ。天才だよ。蜘蛛男面白すぎだし。
PJもサムライミのファン。サムライミもPJのファン。相思相愛w
サムライミがやると傑作になる事間違いなし。演出は最高に巧い。
演出方もPJに似た感じだし、スプラッタギャグホラー出身同士だし。
お互い通ずるトコがあるんだろう。
PJはルーカスのように全体を見渡して、全てを掌握して指揮したいんだろうね。
演出はライミなら任せられると思っていそう。
五軍の戦いのあたりの音楽はハワード・ショアだったらすごく嬉しいけど無理なんだろうね…
キングコングもしなかったしね…
でも王様が出てたヒストリーオブバイオレンスはやってたのになぁ…
ガンダルフはまだ灰色スタイルか・・・
イアンのガンダルフ、白より灰の方が好きだ
>>93 なんか無理だという話ってあったの?
ちなみにヒストリー・オブ・バイオレンスのクローネンバーグ監督はずっと音楽は
ショアだよ。
>>93 キングコングは違っても仕方ないけど
今度はLotRと関わりのある話だから可能性はあるんジャマイカ。
>>96-97 ホントにそうなら嬉しいよ。やっぱ雰囲気がぴったりだと思うから。
まぁ好きなのはバデルトだけどね。でも中つ国は雰囲気がかなり別の世界だし。
>95 私もー!白だとなんかお上品すぎて・・・。
>97,98 ショアであって欲しいな。あの音楽は素晴らしすぎる。
コンプリートCD、大金はたいて買う価値あり。現在もヘビロテ中。
指輪本スレにキチガイが増えた…
というか自演か?
101 :
名無シネマ@上映中:2008/01/11(金) 00:50:25 ID:3gswaFvm
どう見ても自演
この粘着荒らしは何なんだろうな?
どうやら指輪ヲタみたいだけど、指輪スレ住人に対して何か私怨があるみたいだけど。
今日発売の「ぴあ」によると、サム・ライミ監督による「ホビットの冒険」
の製作が正式に決まったらしい。二部作で2010、2011年の冬に公開
されるらしいんだけど・・・「ホビット・・・」て二部作にする程長い作品
なのかなぁ。俺的には二時間半か三時間で十分足りると思うんだけど。
原作ではあっさりとかかれてる五軍の戦いをかなり膨らませるんじゃないだろうか。
105 :
名無シネマ@上映中:2008/01/11(金) 01:22:18 ID:gFq+nr46
?
サムライミか・・おわったな・・
海外メディアでは報じられてないから、まだ確定じゃないと思われ>ライミ
しかしもう1人の監督候補ギレルモ・デル・トロはハリポタの方に興味があるみたいだから、ライミの可能性は高いなあ。
そうすると『キャプテン・スーパーマーケット』以来のファンタジーか。
そうなんだ。デルトロの方がいいなぁ・・
デルトロは指輪を読むの挫折してるから向いていないのに、なんで投票とかで人気あるんだ?
パンズ・ラビリンスのことは忘れて冷静になれよ。
え だって画みりゃ才能の優劣明らか・・
どんな天才監督にも向き不向きがあるだろ。
指輪が読めないようなのにはトールキンの映画は作れないよ。
まぁそうやって何でも前向きに解釈できれば人生幸せだわな
俺はちょっと不安ですわ
デルトロの方が森の描写とか上手そう
じっとり湿度の高い森になりそうだけど
指輪読めなくても。撮れると思う方がよっぽど前向きすぎる。
じゃあさ、116が映画撮れば?
あ、俺も撮れるな
指輪の原作読んでるしw
どんどん発言が煽りみたいになってきたな。相手するのやめよう。
原作読めない「映画監督」が撮れるわけ無い。撮れると思ってるなら
幸せすぎる。
必要充分条件の破綻指摘されたら逃走ですかぁ
どう腐った脳味噌で取ろうとご勝手に煽りさん。さようなら。
ていうか ライミ原作溺愛してたスパイダーマンが傑作なのかっていうさ。
122 :
名無シネマ@上映中:2008/01/11(金) 14:16:35 ID:lryB7W0Y
重複スレが荒れてるので、本スレ告知age
デルトロは過大評価じゃないか?
124 :
名無シネマ@上映中:2008/01/11(金) 15:48:29 ID:PQD5fcMr
ピータージャクソンはたまたま指輪が売れただけの糞監督過大評価。
125 :
名無シネマ@上映中:2008/01/11(金) 15:57:11 ID:gRZFzP/G
重複スレでホビットの話題をするバカがいるので、本スレage
>>124 スピルバーグ>>PJ>巨匠の壁>>サムライミ>>実績の壁>>>デルトロ
127 :
名無シネマ@上映中:2008/01/11(金) 16:42:34 ID:0D10NQB0
間違えて重複スレ上げてしまったので本スレ上げ
128 :
名無シネマ@上映中:2008/01/11(金) 17:22:06 ID:qAoL+OyH
重複スレ上げたバカがいるので本スレage
129 :
名無シネマ@上映中:2008/01/11(金) 17:40:42 ID:v30ilFa8
アメリカのボックスオフィスのユーザーランキングで
王の帰還が歴代1位になってた。
上位は指輪とSWが圧倒的に強い
130 :
名無シネマ@上映中:2008/01/11(金) 18:58:38 ID:mN2Wpwao
みんなの一番好きだった場面は?
自分は「死のう!」のところ。
131 :
名無シネマ@上映中:2008/01/11(金) 19:43:04 ID:ifoeLYZG
私は「だが、今日ではない。」のところが感動した。
「指輪の重荷は背負えなくてもあなたは背負えます」
みたいなところ
サムが指輪持ってけよっていつも思う
134 :
名無シネマ@上映中:2008/01/11(金) 22:32:34 ID:ifoeLYZG
PJともニューラインとも関係いいし、サム・ライミでほぼ決まりでしょ。
136 :
名無シネマ@上映中:2008/01/12(土) 22:15:52 ID:ls4fwrDh
これでもしも今度「シルマリル」の映画化が決まったら、先走りしたアフォが
「ロードオブザリング指輪物語/ホビットの冒険/シルマリルリオン第〜章」とか
勝手に立てるんだろうな。
137 :
名無シネマ@上映中:2008/01/12(土) 22:16:35 ID:ls4fwrDh
シルマリルの映画化は栗教授が許さないと思うよ。
138 :
名無シネマ@上映中:2008/01/12(土) 22:17:15 ID:ls4fwrDh
しかしホビットの冒険を映画化するならSEEで一瞬で良いから
ドル・グルドゥア軍と戦う闇の森軍やはなれ山・谷間の国連合軍を入れてほしかった…。
あの戦いでダイン王やバルドの孫が死んで人々は山に追い詰められて、
サウロンの敗北を聞いた事で戦局一転滅亡から救われたんだべ。
ホビットに出てくるあの国が、と想像しただけで泣ける。
139 :
名無シネマ@上映中:2008/01/12(土) 22:18:12 ID:ls4fwrDh
リー大老ヤルキまんまん
Christopher Lee remains busy after 60 years of acting - 01/10/2008 - MiamiHerald.com
ttp://www.miamiherald.com/776/story/374044.html 『〜Noting that it was recently announced that Peter Jackson had agreed to film a couple of prequels about "The Hobbit," Lee said he hoped that "Mr. Jackson" might found a place for him in those movies.
"I don't know if that will happen but I would certainly be interested in doing it," Lee said.
It would be surprising if Jackson couldn't find a part for Christopher Lee, a man who has been a movie icon for more than 50 years and is still going strong.』
140 :
名無シネマ@上映中:2008/01/12(土) 22:18:56 ID:ls4fwrDh
その記事読むと、やっぱリー様スゲエな…
もし3D実現するなら
ボリス・カーロフ、ピーター・カッシング、クリストファー・リー
三人そろい踏みとかやってくれんかなぁ…
141 :
名無シネマ@上映中:2008/01/12(土) 22:19:43 ID:ls4fwrDh
ジョージルーカスが、スターウォーズの3を作ったときに、
456のDVDの新改良版を作ったみたいに。
ホビットの冒険の映画公開後にPJが、
ホビットの内容に合わせて改変した、新SEE(ブルーレイとかで?)を、
制作発売する可能性はあるよね。
142 :
名無シネマ@上映中:2008/01/12(土) 22:20:16 ID:ls4fwrDh
>三部作なのを隠して、旅の仲間の表記も削除したというエピソードもあるけど。
その点も含めてさんざん叩かれたという事実を忘れてたら笑うがね
“続”編→「原作嫁」
エピソード0→「能無し」
と先に言っとく>配給するかもしれん会社
この人は、このスレを残したいのか潰したいのか?
残したいなら、逆効果だよ
144 :
名無シネマ@上映中:2008/01/12(土) 22:28:52 ID:ls4fwrDh
向こうの1が、必死に自演で書き込めば、
そのたびに、こっちのスレに新ネタが提供されて自業自得w
向こうの1は惨めだねw 悲惨だねw
>>143 今更失敗に気づいても遅いよ1w
そのまま滅亡するのを指をくわえて見てなさいw
145 :
名無シネマ@上映中:2008/01/12(土) 22:30:03 ID:ls4fwrDh
その「配給するかもしれん会社」に
どうかGAGAだけは入ってませんように
(-人-) ナムー
146 :
名無シネマ@上映中:2008/01/12(土) 22:30:24 ID:ls4fwrDh
ライラと一緒でGAGA&松竹だなw
オワタw
147 :
名無シネマ@上映中:2008/01/12(土) 22:30:54 ID:ls4fwrDh
角川でいいよ、それなりに愛はあって可もなく不可も無いし。
148 :
名無シネマ@上映中:2008/01/12(土) 22:32:08 ID:ls4fwrDh
150 :
名無シネマ@上映中:2008/01/12(土) 22:46:04 ID:ls4fwrDh
・向こうの1の特技
ID変えての自作自演やなりすまし。
もし1じゃないと言うのが本当なら、
今すぐ向こうのスレに、
スレ違いの雑談や、スレ住人が不快に思ってスレに居たく無くなるような書き込みを、
5個くらい書いてスレ埋めに協力してください。
そうすれば信用します。
151 :
名無シネマ@上映中:2008/01/12(土) 22:50:40 ID:W/eeQwho
NGID:ls4fwrDh
>>150 このスレ維持に好意的だった奴にもその扱いかよw
ああ、あと
>>15とかも書いたな。
>スレ違いの雑談や、スレ住人が不快に思ってスレに居たく無くなるような書き込みを、
そういう嫌がらせが逆効果だって言ってんの。
荒らしの所業だろ、それは? 本来なら味方になってくれるかもしれない人を
敵に回してどうする?
だから本当はこのスレを潰したいんじゃないかって疑られるんだよ。
153 :
名無シネマ@上映中:2008/01/12(土) 23:03:47 ID:ls4fwrDh
ハイハイ、俺の立てた指輪ホビットスレをつぶすなよ!許さないぞ!
ですかw
もうスレ住人全員から嫌われてるのは、あなたのほうだから早く氏んでね。
154 :
名無シネマ@上映中:2008/01/12(土) 23:10:58 ID:ls4fwrDh
現在の規格だと圧縮して7時間強だっけか、チョト足りんだろう。
よくは知らんが、圧縮して画質落ちるなら、
折角の高画質、現行SEEの枚数でも未圧縮のがイイ。
155 :
名無シネマ@上映中:2008/01/12(土) 23:11:53 ID:ls4fwrDh
今のSEEをハイビジョン化しないでまんま1枚にって意味だったのかな?
それなら特典も含めてイケるだろうけど…
156 :
名無シネマ@上映中:2008/01/12(土) 23:13:26 ID:ls4fwrDh
>ボリス・カーロフ、ピーター・カッシング、クリストファー・リー
>三人そろい踏みとかやってくれんかなぁ…
イイ!
157 :
名無シネマ@上映中:2008/01/12(土) 23:13:59 ID:ls4fwrDh
たしかSEEのどれかの撮影現場に映ってたと思うけど
E・ヒラリー卿?だったかなエベレストに一番最初に登った登山家、
亡くなったそうっす。
ホビットたちがドル紙幣にサイン貰ってたよね。
158 :
名無シネマ@上映中:2008/01/12(土) 23:15:11 ID:ls4fwrDh
そういえば昨日サルマン様が歯医者やってた
159 :
名無シネマ@上映中:2008/01/12(土) 23:16:48 ID:ls4fwrDh
昨日のチャリチョコね。
あ、…13人候補に、ディープ・ロイ追加キボンヌ。
ロードオブザリング指輪物語/ホビットの冒険 第182章スレの1=ID:ls4fwrDhはロード・オブ・ザ・リングスレ自体を
荒らして潰したかっただけみたいだな。
こっちの住人になりすまして、両方のスレを荒らし始めた。
161 :
名無シネマ@上映中:2008/01/12(土) 23:48:50 ID:ls4fwrDh
ロードオブザリングスレの1=ID:ls4fwrDh、下手ななりすまし荒らしバレて涙目ワラスw
163 :
名無シネマ@上映中:2008/01/12(土) 23:53:31 ID:ls4fwrDh
向こうのオマエの立てたスレは、いくらでも自滅で荒らしていいから、
こっちの本スレは汚すなよ。
>>153 やれやれ、主張が逆に見えても、やってることがまるきり同じだね。
自分に少しでも懐疑的な人間を、スペース男はすぐにイラ電扱いするし、
あんたはすぐにどこぞの1と決め付けるw
その行動パターンって何か、どっかでマニュアルでも出回ってるわけ?
賢い敵より愚かな味方作戦とか言って
165 :
名無シネマ@上映中:2008/01/12(土) 23:57:43 ID:ls4fwrDh
ミナスティリスを初めて映画館で見たときは感動しました。
166 :
名無シネマ@上映中:2008/01/13(日) 00:07:04 ID:HZ1X+b9Q
連投させてバイバイさるさんでいかが?
0時過ぎたのでNGID:YrpYbO+z
167 :
名無シネマ@上映中:2008/01/13(日) 00:09:23 ID:YrpYbO+z
ホビットの主人公はビルボの若い頃なら、
当然イライジャがやるんでしょうね。
楽しみです。
168 :
名無シネマ@上映中:2008/01/13(日) 00:12:10 ID:YrpYbO+z
久々に地上波で放送しないかな
実況したい
169 :
名無シネマ@上映中:2008/01/13(日) 00:17:17 ID:YrpYbO+z
重複スレが上がってるので本スレage
170 :
名無シネマ@上映中:2008/01/13(日) 03:07:48 ID:YrpYbO+z
旅の仲間は感動したんだよな〜
姫様がちょっと気になったけど目をつむった。
二つの塔はオーク達の槍で地面をドンドンッて鳴らすとこが興奮した。
王の帰還は…キョドったサーチライトに(;゚Д゚;)<サウロンしっかりー!
171 :
名無シネマ@上映中:2008/01/13(日) 03:09:20 ID:YrpYbO+z
サウロンの口が不気味で良かったね。
ID:YrpYbO+z=ロード・オブ・ザ・リングスレの1ってホビットの冒険読んだこと
無いのバレバレで間抜けだなw
173 :
名無シネマ@上映中:2008/01/13(日) 03:29:35 ID:YrpYbO+z
ID:yGW7bt0v=糞スレの1は、必死に他人を荒らし呼ばわりして自分が1じゃないよ!と連呼しても、
周囲の人間にはバレバレで間抜けだなw
あと、ここ映画板ですからw
原作読んだかどうかなんて板違いw
やっぱ読んでないのかw
なりすましで両方荒らしたりして完全に心の病気だなw
175 :
名無シネマ@上映中:2008/01/13(日) 03:37:14 ID:YrpYbO+z
荒らしには、一般スレ住人のほうが荒らしに見える。
心の病気の人には、正常な人たちが心の病気に見える。
自分だけが正常で、他の人間が全員異常者に見える。
向こうの糞指輪スレの1は完全に壊れてしまいましたw
完全に人格崩壊して現実逃避w
廃人決定ご愁傷魔。
176 :
名無シネマ@上映中:2008/01/13(日) 03:38:24 ID:YrpYbO+z
それで、
一部と二部の間は、どこで区切れるんだろうね?
樽で流れるところかな?
大蜘蛛の群に捕まるところかな?
177 :
名無シネマ@上映中:2008/01/13(日) 03:40:07 ID:YrpYbO+z
レスが遅いときは必死で検索中みたいなw
ちょ…なんで指輪スレの自分のレスがこっちに貼ってあるんだぁ…?すごい混沌ぶりですね…
指輪スレの1(スレタイ改変野郎)が荒らしまくってるからなぁ
指輪スレの1=ID:YrpYbO+zは、ホビットの冒険の文章を聞かれて
答えられずに逃走したんだな(爆笑)
次は、寝てたふりして、本屋が空いている時間に現れそうだな(w)
デル・トロ過大評価してる奴がいるな。
あいつの原作溺愛してた「ヘルボーイ」は最悪で最低につまらなかったぞ。
アクション演出もイマイチだし、迫力あるアクション演出ができない。
ブレイド2も中途半端な映画だったし。
その点ライミは「スパイダーマン1,2」は原作ファンにも一般にも大ウケで好評だし、
大ヒットさせたし、傑作だし、アクション演出も迫力あって上手い。
PJともお互いリスペクトしてるし、ニューラインも実績からみてライミを推すだろうね。
PJとライミが組むなんて両方とも昔からのファンからしたら、最高の夢のようなタッグ。
最高傑作の映画ができるだろうね。
前項編になるとすれば、前編は忍びのものぞって
突如現れたビルボがクモと闘うあたりで終わりになるんだろうか。
もう少し先か?
185 :
名無シネマ@上映中:2008/01/13(日) 15:04:36 ID:mTV01hyP
186 :
名無シネマ@上映中:2008/01/13(日) 15:05:27 ID:mTV01hyP
>>184 王の帰還のサムが大きな蜘蛛と戦う場面そっくりですね。
187 :
名無シネマ@上映中:2008/01/13(日) 15:06:57 ID:mTV01hyP
イライジャがPJと連絡を取っててホビットを前後で分けて作るのではなく
ホビット一本ともう一つという感じの作り方をするかもしれない…
(ホビットの冒険から何十年か後の指輪物語前のちょっと前辺りw)
そういや私もホビット読んでないけどw
もしそういう作りになるのなら楽しみだと思う。
188 :
名無シネマ@上映中:2008/01/13(日) 15:07:19 ID:mTV01hyP
フロドやビルボに本編以外で映画にするような話はないだろ?
あるとしたらアラゴルンとアルウェンの物語とか
アラゴルンがゴラム捕まえてうんざりしながら旅をするとかソロンギルとか
アラゴルン関係しかないと思うんだが。
フロドの両親が溺れ死んだよ、とひっぱりまくるのか。
189 :
名無シネマ@上映中:2008/01/13(日) 15:07:58 ID:mTV01hyP
アルウェンとの出会いとかはさすがにキツいね、今は。
だいたいアラゴルンも20才位のはずだし…
ゴラムとの旅は見てみたいな。引っ掻かれたり噛み付かれたりしながらの長旅。
まぁ10分位にしかならないだろうけど…
190 :
名無シネマ@上映中:2008/01/13(日) 15:10:43 ID:mTV01hyP
ガンダルフとゴラムの役者は続投の可能性が高いね
キチガイの指輪スレ1は、今日は、開き直って、ホビットの冒険読んでないキャラで登場かよw
同一人物丸出しの書き込みで相変わらず間抜けだなw
192 :
名無シネマ@上映中:2008/01/13(日) 15:24:20 ID:mTV01hyP
>>183 デルトロとサムライミのどちらでもいいから、
勘違いアカデミー監督ピータージャクソンが監督しなければ誰でもいい。
193 :
名無シネマ@上映中:2008/01/13(日) 15:26:20 ID:mTV01hyP
>>191 キチガイの指輪スレの1本人= ID:Op2Hir+y
鏡を見ながらの自己紹介は、
自分の立てた向こうの糞スレだけにしておいてくださいw
なんだ、同一人物丸出しの
>>185以外のは、単なるいつものコピペ戦法だったのかw
そりゃキャラも変わるわなwwwwww
指輪スレの1=ID:mTV01hyPは、真性のキチガイだなw
コピペ荒らししてる指輪スレの1丸出しなのはお前=ID:mTV01hyPだけだろw
196 :
名無シネマ@上映中:2008/01/13(日) 15:30:50 ID:mTV01hyP
>ソロンギル
デネソールとソロンギルって似てるという設定なかったっけか
指輪のままの配役だったら…無理というか無茶だよねやっぱw
197 :
名無シネマ@上映中:2008/01/13(日) 15:32:24 ID:mTV01hyP
向こうのスレの1こといつもの荒らしの今のID=ID:Op2Hir+y
NG登録した直後に、またいつものようにIDを変更するでしょうが、
一応登録しておいてください。
しょぼい、濡れ衣の嫌がらせ作戦に必死だなw
そのうちコピペ荒らし行為でアク禁になるんだろうなお前w
あぼーんの書き込みがまた増えたw
200 :
名無シネマ@上映中:2008/01/13(日) 15:42:16 ID:mTV01hyP
sage忘れたのage
もう支離滅裂w
しかし病的だな
サウロンどころかモルゴスでも復活したんだろうかw
203 :
名無シネマ@上映中:2008/01/13(日) 17:03:55 ID:mTV01hyP
ビルボのおじさんが、ゴラムから指輪を奪い取るラストシーンがとても楽しみです。
>>ロード・オブ・ザ・リングスレの1=ID:mTV01hyP
>ビルボのおじさんが、ゴラムから指輪を奪い取るラストシーン
ホビットを読んだふりしたいんだろうが、突っ込みどころありすぎだって。
みんな最初から気づいているんだから、無理すんな。
205 :
名無シネマ@上映中:2008/01/13(日) 18:03:08 ID:mTV01hyP
ほらね、またIDが変わったw
それではNG登録。
206 :
名無シネマ@上映中:2008/01/13(日) 18:26:17 ID:mTV01hyP
シリーズ最新作のスレが、シリーズ総合スレも兼ねる。
こんな常識も知らない荒らしが、ここでロードオブリングの話題をするなと暴れていますw
出来あがったものを見たら、主人公は小惑星の穴倉にすんでたり、美女ガンダルフが宇宙船をとばしてたりで
ノービットの冒険じゃんか!ってなことになってたり。
208 :
名無シネマ@上映中:2008/01/13(日) 18:33:14 ID:mTV01hyP
>>207 ティムバートン版猿の惑星みたいにねw
あとこのスレはageで
ビルボ役は20ぐらいの俳優がやりそう
210 :
名無シネマ@上映中:2008/01/13(日) 20:56:16 ID:mTV01hyP
>>209 イライジャに決定すればファン大喜びなのにね。
211 :
名無シネマ@上映中:2008/01/13(日) 20:56:45 ID:mTV01hyP
キャスティングは誰がするのかな?
PJ?
サムライミ?
212 :
名無シネマ@上映中:2008/01/13(日) 20:57:09 ID:mTV01hyP
話を増量するなら一番可能性が高いのはホビットの冒険と平行して
ガンダルフの動きも出して白の会議vsドル・グルドゥア戦を描くパターンな気がするが…。
他の話だとホビットの冒険から時間が飛びすぎるような。
213 :
名無シネマ@上映中:2008/01/13(日) 21:06:02 ID:mTV01hyP
>>211 監督はまだサムライミに決定してませんよ。
コピペばっかしてないで
?203 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:2008/01/13(日) 17:03:55 ID:mTV01hyP
>ビルボのおじさんが、ゴラムから指輪を奪い取るラストシーンがとても楽しみです。
みたいな、馬鹿発言で笑わせてくれよ(w
>>213 余計なお世話だけど、ID変えるの忘れてるよw
IDIDって馬鹿のひとつ覚えならぬ、キチガイの奇声覚えって奴かい(w
217 :
名無シネマ@上映中:2008/01/13(日) 21:12:48 ID:mTV01hyP
>>214 この荒らし、毎回ID変えるからNG登録が面倒。
コテハンつけてくれないかな。
NG: ID:IlIMaRPp
>>215 糞スレに誤爆した人の発言を、こちらに転載してレスしてるので、
これであってます。
馬鹿発言の言い訳さえできず、毎度お馴染みのキチガイの奇声覚えで涙目ワラス(w
お、自分のカキコがコピペされてる。
同じスレ開いたかとビビったw
220 :
名無シネマ@上映中:2008/01/14(月) 00:05:54 ID:prgRzdEe
サムライミに決定したの?
デルトロの抱えている仕事の本数みたらこれ以上増やすの絶対無理と思う
ライミは比較的余裕ありそうだね
>183
傑作のパンズ・ラビリンスしか観てない人が多いんだろうな。
デル・トロは、パンズ・ラビリンスみたいな映画は撮れても、
ホビットや指輪みたいなのは向いてないと思うわ。
デルトロって指輪は長くて読めなかった人だろ?
デルトロアンチのサムライミヲタが暴れてますねw
向き不向きの意見書いただけで暴れているって言われるのorz
1本目がホビットの冒険、
2本目はホビットと「旅の仲間」の間をつなぐ時期の
ストーリーになるかも、って話ですが、
原作の本にはこの頃のことを記述した巻はあるんですか?
オーランドの父親役は誰になるんですか?
228 :
名無シネマ@上映中:2008/01/14(月) 16:03:42 ID:UdDRODjr
リーアムニーソン
ピーター・オトゥール
ビル・ナイ
231 :
名無シネマ@上映中:2008/01/14(月) 16:10:58 ID:UdDRODjr
ビル・ナイのサムは最高。
233 :
名無シネマ@上映中:2008/01/14(月) 17:21:29 ID:UdDRODjr
イアンホルムのフロドと、ビル・ナイのサムを何かの回想シーンで出してくれ。
234 :
名無シネマ@上映中:2008/01/14(月) 17:59:07 ID:JMeFNLgL
NGID=9Y+08ihh
メリー役の人にバーリンあたりやって欲しい
レゴラスの父って飲んだくれ王だったよね。どう描写するんだろう…
今更、きれいごとでは済まされない気がするんだけど…
何かの宴会だとかでごまかすのかな?
それに上の方で出てたエルフ像って…キモかわ?
飲んだくれ という描写は原作のどこにも出てこないが。
森のエルフ王に関しては、原作読まずにキャラを決め付けてる人が多いような気がする。
ネットで読んだものを鵜呑みにしているような・・・
飲んだくれという描写ではないが、とんでもない酒豪であるように書かれていたからな
同じエルフなのに、王様専用ワインを飲んだ奴は、轟沈するぐらいだからな
随分と昔に原作を読んだきりなのに、
勝手な脳内で作り上げたイメージで固定化してて、
映画化・ドラマ化・アニメ化した時に、
「イメージが違う!」と叫び暴れる痛い原作厨は、
よく見かける光景。
指輪映画見ただけで指輪原作もホビットも読まず、
レゴラス(オーランド)の父という興味だけで二次創作や2ちゃんの書き込みを見て
わかったような気分になっている人がよくやらかす勘違いもよく見かける。
レゴラスのパパはね、一応はギルガラエルって奥がいるんだけど
でも実はエルロンドとラブラブなんだよね
詳しいでしょ(^^)
帰れw
ホビットの冒険(The Hobbit, or There and Back Again)
〔全2冊〕J.R.R.トールキン/瀬田 貞二 訳 岩波書店
これを次スレでは上のほうに書いておけばいいよ
ホビットの冒険(The Hobbit, or There and Back Again)
〔全1冊〕J.R.R.トールキン/山本 史郎 訳 原書房
これを次スレでは上のほうに書いておけばいいよ
原書房のは「ホビット―ゆきてかえりし物語」では?
森のエルフ王
黄金色の髪に木の実と赤い木の葉の冠(春は花冠)樫の杖
不法侵入者には厳しいが食事は与える
欠点は宝物好き、特に宝石好き
ドルウィニョン産の強いワインを好む
エスガロスの人間よりはるかにかしこい
スマウグ被災地の復興支援は迅速
ガンダルフとは馴染み
森エルフ
狩と宴会が好き(らしい)
たてごとをかなで、歌声は高く、澄んできよらか
知らない者をけぎらいする
ドワーフを嫌っている
強い魔法を使える
西の国の上のエルフよりは頭がたりなくて乱暴
山ほり金ほりをせず石磨きや細工もしませんし、商売もいや、畑仕事も嫌い
王専用のワインをこっそり飲んで酔っ払ったのは給仕長のガリオンと番兵長
ざっと抜き出してみた
>>245 たしか彼って指輪後大作のオファーいくつか来てたのに気に入らなくて断って随分エージェントを泣かせたらしいけど。
指輪以降好き好んでイカれた役ばかり選んでるのは本人
の選択。
なのにまだフロドやりたいなんて戯言言ってるんだな。
もういい加減にホビットや指輪から卒業すればいいのに。
ガンダムSEEDでイケメン役の頂点に立ってからは、
イカれた役しかやらなくなった石田彰を思い出した。
フロドでアナキンは浪川のほうだけど。
自分が作ったキャラを他人に渡したくないって気持ちはわかる。
元祖フロドでビルボ役のイアン・ホルムに謝れ。
あの指輪を渡したく無いのシーンは、
フロド役を譲りたくないの暗喩なシーンだったのか。
今気づいた。
むしろホビットの冒険にフロドが出ることに驚きなんだが。
いったい何年分の話を映画でする気なんだ。
253 :
名無シネマ@上映中:2008/01/15(火) 23:17:43 ID:pDwy9v6T
最後の後日談みたいなところで、
フロドの両親が死んで、フロドがビルボに引き取られる場面とか。
ビルボがフロドに語って聞かせる形式でホビットの冒険をやるとみた。
>>251 いやwまだEウッドもギリギリでフロドが演れる年齢だろうから
自分の役を誰かがやったらダメだしくらったように切ないだろうなとw
これでエルロンドがヒューゴじゃなかったら大爆笑だなw
257 :
名無シネマ@上映中:2008/01/16(水) 00:12:59 ID:4jbMrNGL
イライジャが出ないとロードの映画を見た気分になれないでしょ。
エルロンドは若い時代の話なのに凸が心配
およそ6500歳のエルロンドにとっちゃ70年前なんて誤差の範囲だろう。
しかし闇の森のエルフ王はドリアス生まれな以上エルロンドより年上だろうが
若い美形の役者だったら笑う。
260 :
名無シネマ@上映中:2008/01/16(水) 01:02:38 ID:4jbMrNGL
エルロンドは若造なのに、苦労しすぎて老けた設定。
ケイト・ブランシェットがおばあちゃんだし。
>>260 娘のことがあるから、ここ数十年で禿げ上がった設定。
フサフサで登場したら大爆笑だなw
デコロンド様は半エルフだから老けてんのよ〜〜w
闇の森のエルフは若い美形を大量投入してくれ
でないと画面が髭だるまとむさいオッサンとモンスターばかりになってしまうorz
UTの「エレボールの遠征」をフロドやギムリらにガンダルフが聞かせるシーンを入れれば指輪メンバーいっぱい出せるぞ。
>>263 マジでドワーフ達が勢揃いするのですかね…?
むさっ!せめて一人くらい美形のドワーフがいないとやってらんないよ!
エルフなんてちょっとしか出ないんだから。
髭、チビ、爺→トロル→デコロンド→オーク→熊→エルフ→人間→竜→五軍
可愛い系も入ってくれないと厳しいな…
美形以前に、似たようなのばかりだと、個体識別がまずできない。
>>266 ドワーフはたぶん頭巾の色とかで分けると思う。スカーフかな?一人くらいは髭の色だね。
ガン爺、ビルボ、熊、デコはok。
人間は頑張っていいの出してほしい。でもアラゴルンやボロミアを上回るようなのはなかなか…
バルドはドラゴン殺しの英雄だべ。
バルドがいなければ指輪戦争でゴンドールは滅亡してたかもしれない。
そりゃあかっこいい役者を連れてくるだろ。
ここはイラ電が死守してるスレなので、
今後はイラ電隔離スレとして、一切書き込みをしないようにしましょう。
みなさん本スレを使用してください。
271 :
名無シネマ@上映中:2008/01/16(水) 18:55:41 ID:6HlsspDb
NG ID:JAFyLofO
272 :
名無シネマ@上映中:2008/01/16(水) 18:58:03 ID:6HlsspDb
>>268 頭巾の色で区別するのはいいアイデアだと思う。
273 :
名無シネマ@上映中:2008/01/16(水) 18:58:40 ID:6HlsspDb
274 :
名無シネマ@上映中:2008/01/16(水) 18:59:48 ID:6HlsspDb
密林からメールで『Lord of the Rings』のご案内(2008年2月4日発売予定)が来ました。
Original London Productionと書いてありますが、サントラですかね?
ID:JAFyLofO=ID:yg2LzbgAf=ID:6HlsspDbがNG ID か。
>>271で指定した荒らしがID:FdHJznSIに変更しましたので、
今日のNG登録に追加しておいてください。
277 :
名無シネマ@上映中:2008/01/16(水) 19:09:35 ID:6HlsspDb
間違えてsageちゃったage
変更も何もずっといるんだが。
>402 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2008/01/16(水) 14:21:52 ID:FdHJznSI
>同じ奴が面白がってやってるんだろうが、どのスレも貶したり
>コピペで埋めたりする発言が眼について最近嫌な気分になるな
>削除依頼とか荒らし通報とかした方がいいのか?
レス乞食喜ばすだけだから相手しない方がよかったな。
今から、そのID NG登録してレスしないから、もうID変更しないでくれ。
279 :
名無シネマ@上映中:2008/01/16(水) 19:18:07 ID:6HlsspDb
また荒らしが何か言ってる?
それとももしかして文章の中に、NG登録されたIDを書き込んじゃった?
そうすると、巻き添えでその発言全部があぼーんになるから、
荒らしのIDを引用する場合は、省略して書いてね。
そうしないとせっかくの書き込みがあぼーんになっちゃうよ。
ま、リロードしつづけたりID替えて暴れ続けている荒らしには、普通は覗いて書き込む時間間隔が
空くということが理解できないんだろうな。
またあぼーんが増えたw
2ちゃん専用ブラウザは本当に便利だね。
282 :
名無シネマ@上映中:2008/01/16(水) 19:40:38 ID:g1Yvm3gT
荒らしは相手すると調子乗るからスルーしてよ。
ガンダルフ役にイアン・マッケランを推薦したのは、
クリストファー・リー様なんだっけ?
283 :
名無シネマ@上映中:2008/01/16(水) 20:34:05 ID:MPOfrbfp
>>282 この荒らしは黙ってるとスレをつぶそうとするので、言うべきことを言わないと危険です。
質問の件に関しては私は知りませんが、誰か詳しい人が答えてくれるでしょう。
バルド…
CG版ベオウルフみたいなんだったら、どうしよう…orz
このスレは品性下劣なキチガイが立てたスレなので
真面目に語り合いたい方は本来のスレでレスしてください
バルド役はぜひジェラルド・バトラーに!
矢じゃなくて槍投げちゃうからダメw
バルドはユアンマクレガーはどうだろ
バルドはエリック・バナがやってくれるといいな。
竜退治はベオウルフみたいなビジュアルになるんかね。
町を攻撃するところはすごいスペクタクルを期待。
>>290 同意
トロイのヘクトールみたいにやってほしい
294 :
名無シネマ@上映中:2008/01/25(金) 02:52:31 ID:lJ68lWXP
ニューラインが、ワーナーに買収されることになりました。
ボブ・シェイは失職。
ホビットおよびライラの冒険シリーズ続編は白紙に戻りました。
びっくりするぐらい下手くそな嘘だな
ウソじゃないみたいなんだが・・・
白紙になってなってねぇじゃん
荒らしが自演保守してますが釣られないようにしてください。
レスをすると余計に荒らしが喜びます。
字幕 戸田奈津子
翻訳協力 山本史郎
とかだったら悪夢
>>301 そこまでバカだとは思いたくないが
そんなことしたら絶対許さん
デル・トロはいっぱい仕事入れすぎじゃなかったっけ?大丈夫なの?
PJと同じグロオタク監督のデルトロなら安心だ。
PJが痩せるまでは見た目も似てたなw
>>304 こないだヘルボーイ2の後は仕事がないって本人が言ってた気がする
(ハリーポッターの監督を希望してた)
がっかり
トールキンファンじゃないデル・トロには不安があるな
デルトロって指輪は長くて読めなかったんだっけ?
でもホビットは好きなんでしょ〜
どうにかなるんじゃないでしょうか
ギレルモ最高
指輪3部作を超える傑作が出来る予感
パンズ・ラビリンスだけ見た奴が過剰に期待しすぎてんだよな
だよな。監督人生の中でのたまたま一回の確変が出ただけだよ。
パンズだけ観ただけの奴が過剰に期待しすぎてる。
パンズラビリンスは自分のネタで脚本監督だったから好きにできたし、
自分の世界観だからそれなりの作品はできたが、今度のは雇われ監督業だしな。
ロリとグロは得意かもだが、児童文学で男しか出てこないホビットには
こいつの演出は合わないよ。
それにギレルモの今までの雇われ作品なんて大して上手い演出した映画ないじゃん。
そもそも、今までの作品で面白いのなんてあったか?
こいつの作風は勢いがないんだよな。グオ〜って感じの迫力ある戦闘シーンは撮れないよ。
ネチネチとグロいシーンは撮れるけど。
PJも、指輪と乙女とスプラッタじゃ随分作風違う感じじゃん。
今までのことだけで判断するこたないと思うけどな
いやいや、PJは指輪以前から演出に光るものがあったよ。
今までのことで判断しないでどうするんだよ。
PJは演出に勢いがあった。カメラワークも上手かったし。
PJに監督が決まった時は安心と期待があった。
ギレルモにはそんなに光るものが感じられない。
>>316 >PJに監督が決まった時は安心と期待
一般的には、ブレインデッドのピータージャクソンがぁ?
ほんとに撮れんの? みたいな反応じゃなかったっけ。
今までのことで判断するのは当然だけど、今までのこと「だけ」で
判断したらつまんないじゃん。クリエイターは一回一回、新しい境地を
目指すもんだし。
基本的にはやらしてみなきゃ分かんないと思うけどな…
プロデューサーはやれると思って雇うんだからw
>>317 いや、PJはブレインデッドだけじゃなくて、乙女の祈りとさまよう魂たちがあった。
これらは傑作だったし、演出に勢いがあって上手かった。
個人的に期待値は高かったし、絶対に面白い作品になると思った。
デルトロは大して面白い作品を作っていないし、そもそも
そんなに演出が上手いとも思わない。
デルトロは後半の畳み掛けるような演出ができない。
今までの演出の上手さを見ないとダメ。演出が分からない奴には分からんだろうが。
やらしてみないとわからないと言ってるはド素人の意見。
こいつじゃ戦闘シーンの勢いのある演出はできないよ。
パンズだってどことなくもっさりした展開と演出だったし。あれはあの作品にあってたかも
しれんが、ホビットには合わないな。
>319
いや、そっちはLOTRのみのスレだから。
せっかくこないだちゃんとしたスレ立てが行われたからそのままにして欲しいな。
帆ビット話はこっちで続けようよ。
>318
そうは言っても、製作総指揮?がPJならちょっとは安心なのでは?
いろいろ口出しできるだろうし。(なんたってアカデミー賞監督だし)
エルロンド役は今度こそリヴ・タイラーのパパ、
スティーヴン・タイラーで決まりでしょう。
実際、「ポーラー・エクスプレス」にエルフ役で出てたしw
不細工なエルフなんて嫌だ。アメリカ人のエルフも嫌だ。
なぜアメリカ人は嫌なの?
国籍がそんなに問題なの?
まあ、中国人のSAYURIがキモいのと同じ心理だろ
どこの国ならいいの?アメリカ人だけなんで駄目なの?
フランスが舞台なのに全員英語かよ!とかはたまにあるけど
ファンタジーで国籍・人種に拘るバカがいるとは思わなかったよ
イギリス英語で話せればアメリカ人でも良い。
見た目と話し方の雰囲気がエルフイメージに合う人ならなに人でもかまわないと思うよ。
逆にいうとイギリス人でも労働者階級風の人なら
エルフには合わないだろうしね。ミドル以上のふいんきry
の人を探せれば、どこの人でもいいと思う。
あれ、ちゃんとかいた筈が、確定されてないのに
書き込んだから「クラス」ってのが消えてるw
「ミドル」だけだと「中年」の意味くせー・・orz
>>328 「ホビット」のエルフってわりとざっかけなくないか。
ガラドリエルやエルロンドみたいなお高くとまった
エルフとは違うんだよ
ガラドリエルとエルロンドが上流階級のほんまもんの貴族がモデルで、
ホビットに出てくる人たちは貴族じゃないけどそこそこ裕福な層がモデル
なんかな。
荒らすつもりはなかったけど荒らしだと思われて残念です。
このスレはもしやいつも荒らされてるとかでしょうか。
それでみなさんピリピリしてるとかだったら、疑心暗鬼にさせるようなレスをしてすまんかった。
去ります。
>>333 ID:UYW04w+gはキチガイすぎてスルーされている奴だから気にするな
イラ電にキチガイ呼ばわりされるのはむしろ光栄。
>>333が本当に荒らしの芝居じゃないのなら教えておくけど、
指輪物語の本スレを荒らして、こっちのホビットスレを使えと暴れる荒らしがいるんだよ。
そいつと思われたく無いなら、このスレに書き込まないほうがいい。
337 :
名無シネマ@上映中:2008/02/03(日) 08:22:50 ID:UJZgm2/a
>>337 PJはニュージーランド人だし(NZもいちおう女王様を戴いてはいるが)、
バクシやランキンとバスはアメリカ人だし。
別に国籍はあんまし関係ないのでは。日本人でも撮れるんならいいと
思うしさ。
てか、イギリス人監督でホビット撮ってほしい人って誰?
339 :
名無シネマ@上映中:2008/02/03(日) 13:19:12 ID:6aEeLnnO
っていうか、イギリス英語がいいっていうなら、母国語が英語じゃないデル・トロが
監督することはどう思ってるんだ?と疑問に思ったんだが
>>340 いつもの荒らしには構わないでください。
342 :
名無シネマ@上映中:2008/02/04(月) 23:43:11 ID:N02DFCC2
デル・トロって微妙な英語の演出できるんだろうか?
つ『ヘルボーイ』
344 :
名無シネマ@上映中:2008/02/04(月) 23:49:45 ID:aGl/I4lY
いつもの荒らし=C8r40wOs
345 :
名無シネマ@上映中:2008/02/04(月) 23:55:50 ID:N02DFCC2
>>343 ヘルボーイ見ていないんだが、イギリス英語がいいだとかこだわっている客を
満足させられそうなのか?
役者がイギリス英語を喋られないときにNG出したり出来そう?
そんなもんネイティブのイギリス英語監修が付けばいいだけだろう。
監督が英語自体喋れんのじゃないいんだから。
監修じゃ監督みたいに現場で役者にNG出せないんじゃね?
演出家は使わないの?
349 :
名無シネマ@上映中:2008/02/11(月) 18:13:34 ID:4jQna3h7
350 :
名無シネマ@上映中:2008/02/11(月) 20:35:50 ID:o9KDO0MA
ミミックの時から期待してました。
奴はやる。
ミミック面白いの?
観てみようかなぁ
デル・トロはヘルボーイも評価微妙だな。
355 :
名無シネマ@上映中:2008/02/12(火) 17:38:13 ID:w1Fzjda1
>トールキン財団、映画『ロード・オブ・ザ・リング』制作会社に損害賠償請求
http://www.afpbb.com/article/entertainment/news-entertainment/2349739/2631494 >「トールキン財団(Tolkien Trust)」は11日、大ヒット映画『ロード・オブ・ザ・リング(Lord of the Rings)』3部作の利
>益の分配を受けていないとして、制作会社ニューライン・シネマ(New Line Cinema)に損害賠償などを求めて、
>ロサンゼルス高等裁判所に提訴した。(ry)同財団の弁護団は、3部作が2001年以来60億ドル(約6410億円)に
>のぼる利益をあげているにもかかわらず、同財団に「1銭も」支払っていないと主張。1億5000万ドル(約160億円)
>の損害賠償の支払い、ならびに『ホビットの冒険(The Hobbit, or There and Back Again)』を含むトールキン作品の
>映画化権剥奪(はくだつ)を求めている。
ニューライン・シネマが負たら映画化は白紙か?
356 :
名無シネマ@上映中:2008/02/12(火) 17:56:59 ID:l2Yqgq6r
またニューライン訴えられたのかよ。
トールキン財団とハーパーコリンズに訴えられたら、まじで、
ホビットやばいかもな。
金ぐらいちゃんと払えよ>ニューライン
357 :
名無シネマ@上映中:2008/02/12(火) 18:28:40 ID:M4pP1wjG
358 :
名無シネマ@上映中:2008/02/12(火) 18:37:00 ID:sxmBw3/Z
それにしてもニューラインは金の支払いでの揉め事多いな。
359 :
358:2008/02/12(火) 18:43:53 ID:sxmBw3/Z
そういえば、この揉め事はどうなったんだろう。
http://cinematoday.jp/page/N0010702 『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズに出演した15人のニュージーランド人俳優が、
ニューライン・スタジオを相手に訴訟を起こした。バラエティ誌によると、15人の
俳優たちはスタジオが映画関連商品の利益分を支払っていないと申し立てている。
360 :
名無シネマ@上映中:2008/02/12(火) 19:35:14 ID:sxmBw3/Z
361 :
名無シネマ@上映中:2008/02/13(水) 01:21:05 ID:AA3hQ5e2
心配だねぇ・・・
362 :
名無シネマ@上映中:2008/02/13(水) 01:33:48 ID:HRB6tE6L
で、これって最初から契約書等で取り決められていたものなの?
後からとってつけたように請求してるの?
後出し要求な臭いがするな
出版物等でいつも要求しているパーセントを、映画にも求めているとかな
364 :
名無シネマ@上映中:2008/02/13(水) 11:32:36 ID:qv7xLP3m
これまでのニューラインへの訴訟例から言ってニューライン側が
本当に払ってないんだろ。
あぼ〜んが増えた。
ある言葉をNG WORDにすると、荒らしのスレ住人への
嫌がらせが気にならなくなるので推奨。
341 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
344 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
351 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
365 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
367 :
名無シネマ@上映中:2008/02/13(水) 21:29:58 ID:f5SCCZnG
アンディ・サーキスとイアン・マッケランが出るならあとはどうでもいい
>>314みたいなこと言う奴に限ってデルトロの監督作全部見てなかったりするんだよな
369 :
瀬田禎三:2008/02/13(水) 22:47:45 ID:RiKNpt8M
オマイら、いい加減にしろ。
370 :
名無シネマ@上映中:2008/02/15(金) 17:14:35 ID:2NBdb5ee
|┃三 / ̄\
|┃ | |
|┃ \_/
ガラッ. |┃ |
|┃ ノ// ./ ̄ ̄ ̄ \
|┃三 / ::\:::/:::: \
|┃ / <●>::::::<●> \
|┃ | (__人__) |
|┃三 \ ` ⌒´ /
|┃三 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
デル・トロはまだ監督には決まってないって言ってるらしいね。
PJがよかった。。。
373 :
名無シネマ@上映中:2008/02/18(月) 22:23:27 ID:+7Oj++yo
>>371 そうなんだ
ニューラインとトラストとの問題が解決しないことには
先に進めないかもしれないので、その間にPJの気が変わって
自分がやるとか言ってくれたら最高なんだけどなぁ
375 :
名無シネマ@上映中:2008/02/19(火) 18:20:14 ID:IM9WQznx
>>375 >For a declaration that plaintiffs are entitled to cancel and
>terminate all future rights of New Line under the 1969
>Agreements, including without limitation New Line’s right to
>produce, distribute, and/or exploit future films based upon the
>Trilogy and/or the Films, as well as all rights to produce,
>distribute and/or exploit films based on The Hobbit, and
>without prejudice to plaintiffs’ right to recover damages or to
>any other right or remedy of plaintiffs.
この「何を法廷に要求しているかの正確な記述」に思考回路が停止中w
ニューラインが持ってる3部作・ホビットに関する制作・配給の権利を
まるっと取り上げるって意味でいいのかな
裁判が係争中は映画の話もストップだとすると、再度動き出すまで
あと数年は無理そうだな
ニューラインがトラストに金払えば差し止めもないんだよね?
俳優陣やPJとのお金の騒ぎ見てて、なんだかなぁと思ってたら
自分自身にトドメ刺すようなことしてどうすんだろね
ここでこれ以上モメる前に、スパッと払って終結させてくれたら見直すんだけど
そもそもニューラインが指輪・ホビットの映画化権を買った経緯からして曖昧なんだな。
380 :
名無シネマ@上映中:2008/02/29(金) 15:16:41 ID:S4GVA0S0
ニューラインシネマ結局、ワーナーに吸収されると。
で、今後は「コメディ」と「ホラー」だけ作ると。
ライラの冒険の赤字の影響受けちゃったね。
381 :
名無シネマ@上映中:2008/02/29(金) 15:30:40 ID:A+SMH/m6
関係ないだろ
荒らしって言いがかりもいいころだなぁと思ったら、↑の方は
嫌がらせで削除依頼とか既に出されている人ですな
訂正です。
>言いがかりもいいころ
言いがかりもいいところ
386 :
名無シネマ@上映中:2008/02/29(金) 21:39:58 ID:A+SMH/m6
3年待てばわかる、それまで生きてろ
388 :
名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 04:23:43 ID:pHjrZJ7T
制作と配給がどうなるか分かるまでは3年もかからんだろ
裁判次第じゃないの?
乳らいんがワーナーに買収(?)されるのは既出?
5つ前のレスも読めないのか
374 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
383 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
392 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
http://eiga.com/buzz/show/10810 今回の買収劇のきっかけは、ニューラインが「ロード・オブ・ザ・リング」
3部作の再現を狙った「ライラの冒険」3部作の第1作「黄金の羅針盤」(公開中)
が全米国内興収わずか7000万ドルに終わり経営に限界が見えたことらしい。
恨むなら、フェミサヨライラリアンを恨めwww
395 :
名無シネマ@上映中:2008/03/06(木) 02:36:47 ID:cHY9wtZZ
恨むもなにも、ホビットが潰れたわけじゃないし
396 :
名無シネマ@上映中:2008/03/13(木) 03:28:26 ID:BV+HA8GR
ホビットの映画はなにか進展ありましたか?
ライラは欧州で元取れただろ
続編はなさそうだがな
指輪以後の三部作がいまいちなのって、元から三部構成で作って
るくせに、一気に撮影するわけでもなく、万一こけたらどうすんだよ
って見る側でさえ不安になるのも一因な気がする。
つまんなくても損、気に入っても、続き見れなかったら最悪だもんな。
>>399 英語じゃ何言ってるかサッパリ分かりませんw
訳して下さい。
402 :
名無シネマ@上映中:2008/03/22(土) 23:15:50 ID:HaFTfy/q
妄想が激しすぎる人がいるな
ええ
今回のロボコップ新作情報の初出は、配給会社の米MGM(Metro-Goldwyn-Mayer) Studiosが
3月13日(現地時間)に発表したプレスリリース。同リリースは米Universal Picturesのワールドワイド
プロダクション担当副会長だったMary Parent氏がWorldwide Motion Picture Groupの会長に
就任したことを知らせる文章だったが、その中で2008年後半にSony Pictures Entertainmentと
共同でリリースする新作の一覧が紹介されている。リストの中には、007ジェームズ・ボンド・
シリーズ最新作の『Quantum of Solace』、『Pink Panther』(ピンクパンサーシリーズ)、『The Hobbit』
(ホビットの冒険)、『Thomas Crown Affair 2』(トーマス・クラウン・アフェアー2)、『The Outer Limits』
(アウターリミッツ)、『Death Wish』(狼よさらば)、『Fame』(フェーム)といった新作や続編に加え、
「Robocop」という名称が記述されている。「Robocop」について新作情報が出るのは、これが
初となる。
ソース:マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/03/18/012/index.html
やっぱMGMになるんだな
あげ
あげたりすると、妄想に取り憑かれたいつものキチガイに
>>401みたいなレスされるぞw
ガンダルフはサー以外考えられない
妄想に取り憑かれたいつものキチガイ登場w
412 :
名無シネマ@上映中:2008/04/04(金) 23:18:17 ID:CgG506UC
色々と手続き上クリアしなきゃいけない問題があるんだね。
無事に進行していくといいんだけど…
ビルボは誰がやるんかね
やってて虚しくならない?ねぇねぇ
暫く進展なさそうだな
>>416 その「本スレ」とやらのテンプレにこのスレ入ってんだけどさwww
それすら知らんのだろうなw
同じブリテン島を舞台にした映画、キングアーサーとエリザベスを同じスレで語れって言ってるようなもんだな
「トールキン/中つ国映画スレ」とかじゃないと
421 :
名無シネマ@上映中:2008/04/23(水) 22:26:01 ID:hlnK9fKp
ネタないけど一回age
デルトロで正式決定っすね
訴訟の方は片付いたのか?
428 :
名無シネマ@上映中:2008/05/02(金) 16:56:18 ID:5iamRZf4
>バルドはエリック・バナ!
いいね♪
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 20:32:37 ID:XV5EMOEX
マッケランとサーキスは出るみたいだからOK
エルロンドはヒューゴ・ウィーヴィングじゃないの?
http://www.gospeltv.jp/narnia2/ ★ リンクのお願い
ナルニア国動員推進室では、この映画を通してC.S.ルイスの聖書的価値観を
一人でも多くの人に知っていただきたいと願っています。
あなたのブログ、教会のホームページ等にリンクをお願いします。
真にすばらしい「ナルニア」を広め、悪の物語「ライラの冒険」を撲滅するために
あなたのご協力が必要です。
続報まだか
ヴィゴも出るんだって!エルロンド様も出て欲しいよね
435 :
名無シネマ@上映中:2008/05/22(木) 13:22:23 ID:8tPoklz8
>434
↑上のリンクに行ってもホビットの冒険の話はしてませーんwwww
436 :
名無シネマ@上映中:2008/05/22(木) 19:40:29 ID:ZGRzKCXH
流れ的にはケイトも来るだろうな
437 :
名無シネマ@上映中:2008/05/23(金) 09:21:05 ID:vhTCaNjx
監督がオリジナルキャストを使いたいって話らしいし、
大御所は変えないで欲しいね。
でもビルボは若い俳優がやるんだろうね。
439 :
名無シネマ@上映中:2008/05/23(金) 09:39:11 ID:vhTCaNjx
>>438 イライジャ=フロドは鉄板だから無理でしょー。
楽しみなのはレゴラス父を誰がやるのかだね〜。
ものの見事に、イラ電専用隔離スレになってるなw
本スレにこのバカが居着くよりは、このほうがいいかw
441 :
名無シネマ@上映中:2008/05/23(金) 19:45:24 ID:pKGvtPGO
ヴィゴは何役かね?
ヴィゴはアラゴルン役。出演は2本目の後編のみ
「ロード・オブ・ザ・リング」の1作めへとつなぐオリジナルストーリーの部分らしいよ
へえ・・観たいけど・・
ヴィゴ、若作りすんのかな・・・
WETAがあるじゃん
リヴの隈とにきび痕、目を傷めてカラコン入れられなかったレゴラスの目の色を替えた実績wで
しわの一本や二本軽く消しちゃえばおk
でもヴィゴって元々年相応の老け方してないからそんなに心配してない
や、十分年相応かそれ以上に老けてるでしょヴィゴはw
現状ではエステルよりアラソルン役がお似合いかと
で、ギルラインとの結婚あたりを映像化してくれたら嬉しいな
446 :
名無シネマ@上映中:2008/05/24(土) 20:27:01 ID:bge/rpYF
スランドゥイルはステラン・スカルスガルド
447 :
名無シネマ@上映中:2008/05/24(土) 21:30:43 ID:ecCqtj80
アラゴルンが89歳なんだから、まだまだいける。
CGとWETAの技術はすごいよ。
TTTの馬ヒラリのレゴラスも
WETAだってな。
450 :
名無シネマ@上映中:2008/05/24(土) 22:25:10 ID:ecCqtj80
ナルニアもWETAで、映像処理技術も上がってたよ。
次スレのテンプレでは
>>449のような粘着キチガイさんを無視しようと入れておいた方がいいかもな
NGwordに指定しておけばすっきりしますよ
ならNG Word 推奨をテンプレに入れるか
>>429 キツくないですか……流石に。
バルドは300の王様が暑苦しくやつのかと思ってたけどエリック・バナなら適役ですね。
レゴラス父はそれなりの人がやってくれますように……
パイレーツのウィル父みたいな事になったら悲惨だなぁ。何が生き写しなんだか。
455 :
名無シネマ@上映中:2008/05/25(日) 11:29:27 ID:5+vT0VmT
レゴラス父は…そうだなぁ。イギリス、ニュージーランド、イギリスの俳優で
考えてみたけど…スティーヴン・レイ?
いかにもオッサンなのはやめてくれ。
ただでさえ髭オヤジだらけなのに。
せめてエルフは全部美形でお願いしたい。
指輪三部作の時点で「全部美形」とは言いがたかった件
PJがいまいち無名で集められなかったんだろ。エキストラも微妙なのばっかだったし。
あ、デコロンド様は半エルフだから老けててもしょうがないw
459 :
名無シネマ@上映中:2008/05/25(日) 12:31:17 ID:hlzf/yAs
レゴラス父はジュードロウで。
もともとエルフのイメージが彼だったらしいし、
ジュードなら金髪長髪のカツラ、メチャ似合いそうだし。
460 :
名無シネマ@上映中:2008/05/25(日) 13:03:51 ID:5+vT0VmT
そうか。若い俳優でもいいのかエルフだから。だったら
クライヴ・オーウェンとかジェームズ・ピュアフォイ、ダグレイ・スコットあたりで
ポールベタニーがいいな
そのあたりの俳優を適当に振り分けて
グロールフィンデル、エルラダン、エルロヒア、スランドゥイル、ガリオン(給仕頭)、番兵長
を立たせといてほし。酔っ払いでもエルフはエルフだもん。
まあ、たぶん無理。
それどころか森エルフがアニメのようなことになったら・・・・・・・・・・・・・・ギャー
髭男13人
ガンダルフ爺さん
ゴラム
ゴブリン大量
トロル
クマ男
エスガロスのオサーンたち
うわーむさくるしいw
>>460 顔はそこそこだけどみんな40代半ばじゃない?
>>460 彼らなら人間役が合うと思う
ジュード・ロウの長髪は笑ってしまうかもしれない
デコドゥイルとか言われそうだしw
過去に何度も名前挙がってるけど、スランドゥイルはやっぱり
デビッド・ボウイかなぁ
ビル・ナイはイメージピッタリですごく見たいけど、年取りすぎかも
マッツ・ミケルセンとかもいいかも
>>463 デル・トロは、ファンとのチャットでドワーフは13人出すと言ったようだけど
見終わるまでに区別つくんだろかw
名札付けてくれw
頭巾の色、毛色、ヒゲの形(?)あたりで分かりやすくしないと
メリーとピピンの悲劇どころじゃなくなるぞ…
>>464 マッツ・ミケルセンはどっちかっていうと人間くさいと思う。
キング・アーサー見たせいかな…
466 :
名無シネマ@上映中:2008/05/25(日) 16:09:16 ID:5+vT0VmT
ER好きの俺としてはゴラン・ヴィシュニックを推薦します
>>465 自分も劇場でキング・アーサー見たよw
マッツトリスタンのイメージが超然としてて
自分の中のスランドゥイルに近いんだよね
同じ物見ててもイメージ違うんだなw
クライブ・オーウェンはないな
あのしょぼくれた雰囲気はエルフには向かない
それに木の葉と木の実の冠はデコ広いほうが似合う。
サークレットもレゴラスよりデコロンド様のほうが似合ってたずら。←しつこいw
でもハゲエルフはデコロンド様一人で充分
ポール・ベタニーか…
長髪がいまいちイメージできないけど
レゴラスとは似てない親子だな
472 :
名無シネマ@上映中:2008/05/26(月) 00:07:24 ID:BKlYvmq/
エルフは癖のある男前より、
誰が見ても納得できる万人受けする男前のほうがいい。
で、線が細くて背が高い人。
でもスランドゥイルって一癖ある人物だからなー。
アニメ版スランドゥイルを思えば、どんな役者が来たって耐えられるさ!
475 :
名無シネマ@上映中:2008/05/27(火) 18:48:20 ID:SaBqtB8b
このスレでバルドはエリック・バナがいいと最初に言った人は天才だな
476 :
名無シネマ@上映中:2008/05/28(水) 18:13:20 ID:pQSV4sz0
トールキンの息子が邪魔してるらしい
『May the hair be on your toes』ってどう訳されてたっけ?
ジェームズ・マカヴォイがフロドかもしれないってガセ記事が出たけど
小柄だしタムナスさんだし意外と良くね?
そもそもフロド出ないだろ
>>480 だから二部作で一部はホビットだけど二部は…って言われてるだろうがよ…
何回同じ事を…
ピピン(ビリー・ボイド)のビルボはどう?
いや、ぜったいないけどさ。
>>483 オレもホビットの冒険を映画を見た後に読んだんだけど、
その時にビルボのイメージで思い浮かべてたのは、ピピンだった。
初めの方で冒険心が強いトゥック家の血筋みたいな紹介があったのや陽気さからかな。
ホビットの映画って??????
486 :
483:2008/06/02(月) 00:57:29 ID:eAGrb+E5
ごめん。
ロード・オブ・ザ・リングの映画を見た後、ホビットの冒険を読んだ。
その時、若いビルボのイメージで頭に浮かんでたのは、ビリー・ボイドのピピンだった。
PJはこれとテレメア戦記のどっちを先にやるんだ?
テメレアは、それこそ10年位先かもね。
とりあえず映画化権ゲットしたぜ、程度な話だし。
ホビットで竜の飛ばし方を研究して、それをテメレアに応用するんだろう。
491 :
名無シネマ@上映中:2008/06/06(金) 18:50:59 ID:NHT2XSXt
クリストファー・リーが出たいって言ってるね
美しいレゴラス役で?
レゴラスも500歳だか2000歳だかだしね
その500歳説とか2000歳説って何かソースはあるの?
指輪の原作だとレゴラスって年齢不詳だよね?
原作信者の間では最後の同盟に参加したことは無いらしい、
アムロスとニムロデルの話を遠い昔として思い出している、
ロリアンとの交流は無いらしい、
どんぐりが成木になるのを何度も見てきたというあたりで
数百歳〜1000歳くらいなんじゃないかと想像されてたなー。
496 :
名無シネマ:2008/06/08(日) 13:26:21 ID:M/Gg+8oc
>>495 ニムロデルが行方不明になったのが第3紀1980年だから
1000〜3000歳だと思う。
ロリアンと闇の森との交流が途絶えたのは
ドル・グルドゥアにサウロンが戻ったり
ドゥリンの災いが復活したりしてあの付近が危なくなって
エルフ達が旅できなくなった頃だから
それ以降に生まれたから
ロリアンの事凄いところって聞き及ぶだけで
全然知りません〜って反応だったんじゃ?
アムロスとニムロデルの歌は二人がいなくなった後で
生まれてから子供時代に聞かされた歌、でも
普通に意味は通じる。
生年に諸説あるのは当然だから数百歳も数千歳もありだと思うが
500とか2000とかいう具体的な数字がどこから出てきたかは謎
映画の2931歳設定がアラゴルンの生年の誤記?だってのは有名だけど
もしかして所謂fanonという奴?
別に具体的な数字として出してるようには思えないが。
そう?少なくとも自分は
>>493の「500歳だか2000歳だか」ってのは、
具体的というか、何でその数字?と思ったけどな。
ちなみに
>>495の「数百歳〜1000歳」や
>>498の「1000〜3000歳」には、
特にそういう印象は受けなかった。
もんのすごいウロだけど、映画レゴラスの年齢設定、
2000歳ちょい上だとどっかで読んだ記憶がある
何で読んだのかは全然覚えてないので根拠にもならんのだがorz
ギルガラエル
そっかー、残念!
ちょっと期待してたんだけどw
教えてくれてありがとう。
そういう噂があったのを今知ったw
まあいまや売れっ子だしなー、スコティッシュだから
ピピンみたいなビルボになってたかな
プリプロに2009年一杯かけるような長期戦だから、その間に正式なオファーが実現するかもしれん。
シャイア・ラブーフも最初は「僕がインディ・ジョーンズの息子役なんて!」とか発言してたし。
510 :
名無シネマ@上映中:2008/07/04(金) 22:46:00 ID:pfVE+gZ3
保守age
身長152センチ、 体重70キロ趣味のウェートで筋肉ムッキムキ、 年齢42歳、 ド近眼、 素人童貞。 会社で『ミニマムオラウータン』と言われてる私には、泪が出そうな映画ですな。
ドワーフ軍団には大いに期待している。
指輪の、ギムリのチョコチョコしたコミカルな動きとか
愛すべきドワーフ然としたキャラとか最高だった。
ギムリ役の人もぜひ続投してほしい。
親父のグローイン役で。
>>511 ボンブールは結構出番があるし、他のドワーフと体格が違うから目立つと思うよ!
ドワーフ選ぶの大変だから
いっそチャリチョコ形式で増殖させてはどうかw
515 :
名無シネマ@上映中:2008/07/18(金) 00:00:59 ID:B6p2ZLCO
身長149センチのわたしには(おんな)
ドワーフ女かサックルヴィルバギンズの役をとっておいてもらいたい。
中学のときのあだ名は「バギンズ氏」
指輪好きの友達が言い出した。今は「エル」中つ国の神さまじゃないですよ。
何故って、いつでも、どこでも
食べ物、だいたいはお菓子を食べているからで、デスノのLが由来。
なんだい薮からスティックに自分語りしだして
517 :
名無シネマ@上映中:2008/07/22(火) 16:01:11 ID:hKf5U7yA
バルドがエリック・バナ、スランドゥイルがジュリアン・マクマホンがいい
続報がないね・・・
519 :
名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 17:42:15 ID:shiXhE4j
情報としては
マッケラン続投決定
ヴィゴとサーキスも続投っぽい
クリストファー・リーが出たいと言っていて決定っぽい
ヒューゴとケイトも続投してほしいなぁ
ヴィゴとかケイトとか、どこに出番があるっていうんだ
そんなもんイラネ
ジョンリスデイビスの続投の方が大事。
音楽は誰がやるんだ!?
音楽で映画館に行くかレンタルで見るか決めるぞ。
PJとデルトロのチャットによればハワード・ショア
ビヨルンとスマウグがどうなるかが楽しみだ。
>>524 うひょおおおおおおおおおおおお
絶対に見に行く
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● |
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`\
/ __ ヽノ /´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
かわいいな、ビヨルン
脚本はデルトロとピーター・ジャクソン、フラン・ウォルシュ、フィリパ・ボウエンに決定!
わくわく
いよいよ動き出したか・・・?
ホビットはもちろん楽しみだが、PJが後に手がけるであろう
実写ヘイロー、テメレア戦記も楽しみだし
デルトロのクトゥルー映画も待ち遠しい
あとはガンダルフのファイアーボールをどう見せてくれるかだな。
533 :
名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 16:06:14 ID:X+nuXCKD
公開4年後かよ。スレ立て早すぎw
>>530 PJの次回作ってタンタンだよな?
デルトロは「狂気の山脈から」早く撮らせてやってほしいよな。
ヘルボーイ3でもかまわんがw