ジャンパー JUMPER 【初ジャンプ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アナキン

映画 JUMPERについて語るスレです。<ネタバレ禁止 で進行をお願いします>

映画    : JUMPER
主演    : ヘイデン・クリステンセン
ジャンル   : SF作品
配給    : 20世紀フォックス
日本公開 : 2008年3月予定

長い歴史の間、テレポート(ジャンプ)できる力を持つ人々がいた。彼らは個人的な利益や歴史を変えるために、その能力を使った・・・・


【日本公式サイト(日本語解説付きトレーラー)】
http://movies.foxjapan.com/jumper/

【アメリカ公式サイト】(こっちには渋谷っぽいのが映っています)
http://www.jumperthemovie.com/

2アナキン:2007/12/17(月) 19:54:44 ID:ThnyrFku
高画質でトレーラーを楽しみたい方はこちら
http://www.apple.com/trailers/fox/jumper/

3名無シネマ@上映中:2007/12/17(月) 20:28:27 ID:qttHOtKq
3げとジャンプ(`・ω・´)

渋谷交差点のシーンでオイラ映ってるかもだお(*´∀`*)
4名無シネマ@上映中:2007/12/17(月) 22:29:03 ID:OP6XzEi/
まじ?撮影みたん?
5名無シネマ@上映中:2007/12/18(火) 00:45:09 ID:KeuhAiZf
>>3
その場に居合わせたなんてうらやましいです。
レインボーブリッジでも撮影していたという噂が・・・
結構日本国内で撮っていたんですね。 せめてエクストラとして映りたかった〜!
6名無シネマ@上映中:2007/12/18(火) 18:25:09 ID:AFPVYeXa
エスパー魔美の実写化も夢じゃないな
7名無シネマ@上映中:2007/12/18(火) 18:59:18 ID:m0gEri4m
>>6
あれの問題は女子中学生の裸体モデル
8名無シネマ@上映中:2007/12/18(火) 19:24:03 ID:CwnizkaQ
魔美一度実写化しているじゃん。NHKで。
さすがに裸体は不味かったらしくレオタード姿でモデルやってたんで
高千穂遥がweb日記で無茶苦茶批判していたっけなぁ。
9名無シネマ@上映中:2007/12/18(火) 23:50:37 ID:KeuhAiZf
なにげにトレーラーをもう一回見てみた。
ヤバス。 超期待してしまう!!
日本公式サイトのジャンプ−とはを見てみたけど、ストーリー的にも面白そうだな。 期待あげ!!
10名無シネマ@上映中:2007/12/19(水) 00:02:29 ID:NGW/mzg0
なんで日本語公式では渋谷のシーンがカットされているのしょう? 早くみたいですね!!
アイアムレジェンドで期待を裏切られた分だけ、余計にワクワクします!(笑)
11名無シネマ@上映中:2007/12/19(水) 01:15:56 ID:YMqWwIBh
 
12名無シネマ@上映中:2007/12/19(水) 01:45:08 ID:Du4WN3lj
石の中にいるにならないのか?
13名無シネマ@上映中:2007/12/19(水) 09:14:25 ID:5mCVMUWw
もしかしてレインボーブリッジも映ってる??
14名無シネマ@上映中:2007/12/19(水) 11:07:43 ID:6DT2YMad
>>11
ジャンプしたようだな(`・ω・´)ゞ
15名無シネマ@上映中:2007/12/19(水) 11:25:33 ID:fAGtX10e
この映画、マジに期待度高いねー。
一点不安は、出たがりサミュエルが出ていることぐらいかな(笑)
16名無シネマ@上映中:2007/12/19(水) 23:35:16 ID:jDXfuLyj
この板、今は人気ないけど公開直前から一気に加速書き込みの予感・・・
がんばれ、アナキン!w
17名無シネマ@上映中:2007/12/19(水) 23:43:37 ID:Du4WN3lj
これみた後、ビルから飛び降りたくなりそうな気がする・・・・。
18名無シネマ@上映中:2007/12/19(水) 23:49:36 ID:jDXfuLyj
>>17
世界は広いから、影響される奴は必ずいるだろうなww
19名無シネマ@上映中:2007/12/20(木) 12:53:26 ID:CCi+lnax
今予告見てきたが、これは面白そうだ。
20名無シネマ@上映中:2007/12/20(木) 15:51:06 ID:p0D3jkGf
コヴナントそっくり。
21名無シネマ@上映中:2007/12/20(木) 20:02:18 ID:m7fP40R2
俺が1番楽しみにしてる映画

いいよねー、テレポーテーションは
オトコの子の夢だ
22名無シネマ@上映中:2007/12/20(木) 23:21:58 ID:WLkMhVmQ
>>21
テレポートできたらどうする?というバカ質問に対し、
好きな女の子の家にそっと行くという夢を熱く語ってくれた後輩がいた。。。。。
あまりにも夢が小さすぎて気の毒になった orz
23名無シネマ@上映中:2007/12/23(日) 07:51:26 ID:HCz8TMF3
>>22
わざとテレポート失敗して
女湯にドボンするのが
漏れの小さな夢です(`・ω・´)
24名無シネマ@上映中:2007/12/23(日) 09:41:01 ID:Yi/GgMSc
原作では、行ったことある場所(見たことある場所)しかテレポできないとあるらしい。
映画ではなんでもありなのかな?

でも予告編であるように家の中の移動もいちいちテレポしていたら恐らく激デブ一直線になるかと・・・
25名無シネマ@上映中:2007/12/23(日) 21:25:25 ID:A8fF8huc
予告見てきた。

うおおおおおおおおおお!
オレの考えていたスタンド能力じゃないか!
くそおおおおおおおおおお!まさか同じ事考える奴がいたとは!!!!
26名無シネマ@上映中:2007/12/23(日) 22:39:28 ID:5u6geTKw
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ぁぁぁ
27名無シネマ@上映中:2007/12/24(月) 02:06:40 ID:1pvcBubL
>>24
実は時間を止めて、急いで移動しているので太りません。
28名無シネマ@上映中:2007/12/24(月) 02:40:00 ID:/5N/lgNs
テレポートが出来れば毎日レイ○しまくり、金盗みまくりの欲望人生になるのかな?

一切の犯罪をせずに金を稼げる方法も結構ありそうだから、金を稼ぎまくった後に汚れてない金で欲望を満たす人生を送るのかな?

今の日本じゃ、ほとんどが前者のような気が・・(ry
29名無シネマ@上映中:2007/12/24(月) 02:44:26 ID:/5N/lgNs
で、みんなは結局一番テレポしたいところってどこよ?
30名無シネマ@上映中:2007/12/24(月) 11:57:03 ID:1pvcBubL
家から会社までかな。遅刻しないですむ。
31名無シネマ@上映中:2007/12/25(火) 05:21:31 ID:YqQRZYiH
予告編みて「ああこれはイイ、撃ち抜かれた」って思ったのは

テレポーテーションってどこでもドア的な夢があって
多分みんなそういう好印象をイメージしてるはず

でも映画ではどうでもいい距離で使ってるんだよね
あれが素晴しいな、イメージになくて死角からパンチ喰らった感じ
32名無シネマ@上映中:2007/12/26(水) 12:52:46 ID:s83mWURN
>>31
そうですね! ただ使いまくるだけではなくてサミュエル君が出てくるあたりからかなり面白くなりそうです。  正直、スターウォーズのときよりも楽しみな作品です!!
でも、女なのに卑猥な使用方法ばかり妄想してしまう私って終わってます ^^;; orz
33名無シネマ@上映中:2007/12/27(木) 17:30:18 ID:ND5IKF+A
>>32  確かにスターウォーズよりも楽しみだな。あれは最後のほうはグダグダだったし。
俺的には予告編の随所に映る渋谷の景色が親しみが持ててよかったな。 本当に楽しみだ。
34名無シネマ@上映中:2007/12/28(金) 01:35:41 ID:xeoBu2Tm
今AVP2を見てきた。
AVP2よりもジャンパーの予告編の方が楽しめたわ(汁)

>>1の日本の予告編では渋谷が映っていなかったが映画版はちゃんと映っていたよ。 ^^

おいらも>>31のようにパンチ喰らいました。
35名無シネマ@上映中:2007/12/28(金) 07:35:19 ID:LVvID+U6
七瀬ふたたび、みたいな感じなのかな。エスパーたちを追い込む話。
楽しみ。
36名無シネマ@上映中:2007/12/28(金) 11:21:43 ID:1wI/EbUM
この映画の予告編にも驚かされたが、なによりヘイデン・クリステンセンが未だに俳優やっててしかも主役なのが一番の驚きだわ。
37名無シネマ@上映中:2007/12/28(金) 12:38:37 ID:xeoBu2Tm
>>36
エピソード2でアナキンをやったんだし、あちこちの大型映画で引っ張りだこじゃないの??
Webとか見たら日本に結構な日数滞在してたんだね。
でも普通に渋谷とか歩いていても分からないだろうな・・・w
38名無シネマ@上映中:2007/12/28(金) 17:58:21 ID:G/HdJwgc
ナイトクロウラーだらけの大運動会みたいな映画か。

これぞ俺がみたいと思っていたものだ
39名無シネマ@上映中:2007/12/29(土) 00:01:17 ID:EHc+/Xnw
AVP2で予告観てきました
これは面白そうだ
お話は瞬間移動する人達が、変な組織と戦うみたいな感じかな
40名無シネマ@上映中:2007/12/29(土) 00:47:45 ID:QUWPL91W
これ原作とか無いの?
原作が無いSF映画って久しぶりな気が・・・・。
41名無シネマ@上映中:2007/12/29(土) 01:03:08 ID:YZI9mH7l
>>40
あるよ。

スティーブン・グールド著『ジャンパー 跳ぶ少年』
42名無シネマ@上映中:2007/12/29(土) 12:42:10 ID:Ak1U5Yza
           は               の作



  俺
             
                  こ 
                                  

                                        

           を、                      かな
 

                       り期
            待し



                                              てい
る。
43名無シネマ@上映中:2007/12/29(土) 18:29:15 ID:u0IwviaK
(`・ω・´)
44名無シネマ@上映中:2007/12/29(土) 18:29:56 ID:u0IwviaK

  (`・ω・´)
45名無シネマ@上映中:2007/12/29(土) 18:30:50 ID:u0IwviaK


   (`・ω・´)
46名無シネマ@上映中:2007/12/29(土) 18:31:37 ID:u0IwviaK



     
     (`・ω・´)
47名無シネマ@上映中:2007/12/29(土) 18:32:54 ID:u0IwviaK





         (`・ω・´)
48名無シネマ@上映中:2007/12/31(月) 00:59:31 ID:OsPVED+b
ある映画見に行って、ジャンパーの予告見たんだが
正直、見に行った映画の本編よりワクワクしてしまったw
瞬間移動能力って、すげー地味な能力だと思っていたが
映像で見たら格好良くてびびった
「X-MEN2」で、ナイトクローラーかっけーと思った俺には
ぴったりな映画に思える
49名無シネマ@上映中:2008/01/01(火) 01:46:49 ID:ezZYef1a
>>41
この映画あれとあの続編の合わせ技臭いな。
跳ぶ少年にはジャンパーの存在を最初から知ってて抹殺しようとする秘密結社なんて出てこないし
50名無シネマ@上映中:2008/01/01(火) 19:42:40 ID:g94jf9tP
AVP2の予告で見たけどこっちの方がおもしろかった!

カッコイイ見たことないよなジャンパ〜
51名無シネマ@上映中:2008/01/01(火) 21:08:18 ID:n4O5pbD/
「かっこいいジャンパー」と引っ掛ける奴は絶対でてくると思ったww
52名無シネマ@上映中:2008/01/03(木) 01:09:43 ID:Plf8jf/x
おまいはダイタか
53名無シネマ@上映中:2008/01/03(木) 01:18:45 ID:EROSGoiE
ヘイデン・クリステンセンってニュースの男以来見てなかったから驚いた
ジャンプしつつ戦うシーン面白そうだね
54名無シネマ@上映中:2008/01/03(木) 01:19:59 ID:EROSGoiE
ってなんだこのIDは
55名無シネマ@上映中:2008/01/03(木) 20:59:43 ID:nmOmzMgy
エイプレ2の予告で見た。
まあ見所だけを編集したのかもしれんけどすげえ面白そうだった。
56名無シネマ@上映中:2008/01/04(金) 01:41:37 ID:96R/m11U
のび太くんもそうだが強大なる力を得て悪行に手を染める(銀行から現金強奪)弱い人間が主人公なのがいい
57名無シネマ@上映中:2008/01/04(金) 09:57:05 ID:pQnnj7gn
>>56
そのぶんしっぺ返しの末がよめちゃうけどね。
ダグ・リーマンって期待
58名無シネマ@上映中:2008/01/04(金) 11:38:37 ID:aLVLSc3s
しっぺ返しものよりも欲望の塊成功的に終わって欲しい
59名無シネマ@上映中:2008/01/04(金) 14:12:36 ID:/IQuVqTP
予告編のジャンプ描写がいろいろと妄想を膨らましてくれて期待しちゃうね
60名無シネマ@上映中:2008/01/04(金) 15:41:32 ID:Gaj2cuSb
予告でテレポート先全部見せているんじゃないか?
ビッグベンで雨も滴るいい男
スフィンクスで日光浴
渋谷でドライブ
61名無シネマ@上映中:2008/01/04(金) 17:06:40 ID:aLVLSc3s
他にも金庫の中みたいなところもあったな。
俺ならマジックショー開催で地道に稼ぐかな。
62名無シネマ@上映中:2008/01/04(金) 17:08:09 ID:DbqjQ8oa
ジャンパーよりも同じクリステンセンの医者がやつが見たい
63名無シネマ@上映中:2008/01/04(金) 18:40:54 ID:0a1cS7HF
ヘイデン 「yatta-」
64名無シネマ@上映中:2008/01/08(火) 17:08:20 ID:1yE5Rsn0
これの予告編で「多くのシーンを東京で撮影して〜」てあるけど他の国の予告編では「多くの
シーンをエジプトで、UKで」等々言い換えてそうだな。
65名無シネマ@上映中:2008/01/09(水) 01:31:39 ID:SN7Qyw0t
これ見て思ったが、
どこでもドアを実写化したSF映画とか作らないかな・・・。
66名無シネマ@上映中:2008/01/11(金) 01:12:45 ID:dDKHzaBL
前売り買ったら怪しげなペンがもらえた
これおもろいわ〜
67名無シネマ@上映中:2008/01/11(金) 08:23:46 ID:IMkQZqJY
>>66
そういう小物意外と好き。俺も前売り買いにいこーっと。
68名無シネマ@上映中:2008/01/11(金) 17:56:13 ID:33yWLs0I
予告編見すぎるとイカンねヾ(゚д゚)ノ゛
69名無シネマ@上映中:2008/01/14(月) 00:18:46 ID:6dCCRadv
いま、「SHOWBIZ COUNTDOWN」で映像が流れた!
日本まで出てくる! これはすごい面白そう!
70名無シネマ@上映中:2008/01/16(水) 05:49:05 ID:0KEUCW9Q
あぁ楽しみだ
71名無シネマ@上映中:2008/01/16(水) 16:56:31 ID:GDYhbu+s
>>35
> 七瀬ふたたび

筒井だったらこっち!( ´∀`)つ 郵性省(汁)
72名無シネマ@上映中:2008/01/18(金) 09:40:41 ID:3xVCDyph
保守age
73名無シネマ@上映中:2008/01/18(金) 12:35:26 ID:ish7LZzZ
予告編見たけど面白そうだな。つーかアナキンの人久しぶりに見た気がする
74名無シネマ@上映中:2008/01/19(土) 11:36:07 ID:tyuko0/1
アナキン、いままで何やってたんだろう。。。
スターウォーズに出たらメチャメチャ有名になったはずなのに
75名無シネマ@上映中:2008/01/19(土) 11:40:32 ID:lKFOM0fN
特撮SF大作の主役俳優が大成した例って意外と少ない。
マーク・ハミルだって今は声優での活動が有名だしな。
それに比べれば穴金は恵まれている方だよ。
76名無シネマ@上映中:2008/01/19(土) 12:06:26 ID:qRAcyzSb
なんかサマーがいたぞ
77名無シネマ@上映中:2008/01/19(土) 13:09:37 ID:Srf3L/Ky
アナキン・スカイウォーカー対メイス・ウィンドゥじゃないか
78名無シネマ@上映中:2008/01/20(日) 01:52:13 ID:JonmZWUV
ヴァンへイレン乙
79名無シネマ@上映中:2008/01/20(日) 02:23:13 ID:QoIXP1oX
新しいポスタービジュアル来たな
80名無シネマ@上映中:2008/01/20(日) 02:24:08 ID:LmgTaKCC
>>75
ハミルもいいオサーンになったよな。 人間の一生なんて短いものだ。

今日TOHO系の映画で間違って同じジャンパーのCMを2連ちゃんで放映していたよ。
戦略かな?w
81名無シネマ@上映中:2008/01/20(日) 16:44:02 ID:bUZuEeRb
予告編観たし前売り券も買った。
おまけのプロジェクターペンももらった。
ダヴィンチコードのおまけペンは画像1枚だったが
こいつは8枚切替できるのか。
82名無シネマ@上映中:2008/01/20(日) 16:56:39 ID:PsYLmF/W
ヘイデン、ニューロマンサーの主役もやるんだな
SF専俳優への道か
83名無シネマ@上映中:2008/01/20(日) 17:24:42 ID:ttBax/+d
絵葉書見るだけでジャンプ先に選べるってえらい便利だな
84sage:2008/01/21(月) 00:20:12 ID:2FcZvE9f
新橋で撮影してたよ。
85名無シネマ@上映中:2008/01/22(火) 04:11:00 ID:+kyV/+sb
これムチャクチャ楽しみ!早くみたい
86名無シネマ@上映中:2008/01/22(火) 16:45:13 ID:fTkC/dyZ
よりによって、ドラえもんとクロサギが公開される1日前に公開するとは・・・。
FOXは2年連続で春休みに公開する映画の興行収入No.1を目指す気むんむんだな。
87名無シネマ@上映中:2008/01/22(火) 17:19:45 ID:rs9Af/VV
サミュエルまで出てるとはw
88名無シネマ@上映中:2008/01/22(火) 18:58:27 ID:K9/vhctI
ドラゴンボールといい…
飛んでばっかだな
89名無シネマ@上映中:2008/01/22(火) 21:03:21 ID:Enp8Gakr
なんか原作とかけ離れすぎてて見る気失せる…。
90名無シネマ@上映中:2008/01/22(火) 22:00:52 ID:MWV+/PsN
アナキンってスパイダーマンの友達に似てるね。
91名無シネマ@上映中:2008/01/22(火) 23:10:56 ID:eqmCeQHP
>>89
原作を知らないラッキーな俺は
楽しみウキウキで超ハッピーだぜ!
92名無シネマ@上映中:2008/01/23(水) 00:32:19 ID:7ekyPusc
>>89
イスラムテロリストに母ちゃん殺されたボンクラがテレポート使いまくって闘う話だったな確かw
20世紀なら何の問題もなくそのまま映像化できただろうけど今の時世であのまんまじゃ無理だべ
93名無シネマ@上映中:2008/01/23(水) 21:03:11 ID:90of3NZC
>>92
だからって何も厨二病チックな展開にしなくても…とは思ったよw
でも逆な意味では観てみたい気もするんだな。どんだけぶっ飛んだ展開になってるのか気にはなるしw
94名無シネマ@上映中:2008/01/24(木) 22:18:56 ID:MtfWDq3F
>>90
そうか?
若い奴ほど白人がみんな同じ顔に見えるらしいぞw
95名無シネマ@上映中:2008/01/24(木) 22:51:59 ID:/OEpDV0F
テレポーテーショ〜ン(・∀・)♪
心のつばさが〜(・∀・)♪
テレポーテーショ〜ン(・∀・)♪
今時をとぶ〜(・∀・)♪
96名無シネマ@上映中:2008/01/24(木) 23:26:46 ID:Y2FV/rKZ
>>94
さすがにアナキンとルークが似てるとかは思わないがアナキンとスパイダーマンの友達は似てる。
97名無シネマ@上映中:2008/01/26(土) 06:43:53 ID:cHhRi69M
これヒットしたら3部作になるって、ぴあか何かの雑誌に書いてあったけどマジ?
だとしたら、今作だけでは明かされない伏線とか張りまくりなのかな…?
予告見て期待している分、ちょっとだけストーリーに不安。
98名無シネマ@上映中:2008/01/26(土) 20:12:34 ID:4wo/zY8Q
今CMで予告編流れた
間に別のCM挟んで2回放送したのは、タイトルがジャンパーだからか?
99名無シネマ@上映中:2008/01/26(土) 22:22:02 ID:PPTk9pbU
ジャンパーって時間は超えられないよな。
それやるなら他局にジャンプしてくれw
100変態:2008/01/27(日) 00:03:09 ID:bDTjEuDa
ジャンプしながら闘うシーンは格好良かったな。
かなり期待
101名無シネマ@上映中:2008/01/27(日) 00:44:43 ID:xdggqlRD
とりあえず監督がナデシコファンなのは良く分かった。

超期待してます!A級とかランクついてるに一票
102名無シネマ@上映中:2008/01/27(日) 01:13:30 ID:J7Jz+ndf
>>101
ナデシコって?
103名無シネマ@上映中:2008/01/27(日) 05:44:55 ID:6G0zqnIr

またサミュエル・L・ジャクソンか!
104名無シネマ@上映中:2008/01/27(日) 15:58:25 ID:pWrZLNj2
また右手を吹き飛ばします
105名無シネマ@上映中:2008/01/27(日) 16:35:53 ID:tEmNemeT
予告編見たけど、これボーン1作目の監督なんだな。
楽しみだわ。
106名無シネマ@上映中:2008/01/27(日) 16:46:45 ID:JuweKRyJ
>>101
こいつすげー気持ち悪いな
107名無シネマ@上映中:2008/01/27(日) 17:03:39 ID:XXgwZSCU
俺含め、そのネタが分かる時点で目くそ鼻くそだ

>101
こいつ気持ちわるい
108名無シネマ@上映中:2008/01/27(日) 17:28:09 ID:Z8YiXyGS
よっぽど腕斬られたのが頭に来てたんだなサミュ
109名無シネマ@上映中:2008/01/27(日) 18:34:28 ID:AO23DTQm
公式のトレーラーとか見る分にはスゲーつまらなそうなんだが、
映画館でやってる予告編というのはそれとはまた違うの?
110名無シネマ@上映中:2008/01/27(日) 19:25:27 ID:QwKnC8TS
スィンガーズから観てるが、スミス夫妻とかの良質なアクション映画の
資質もあるなんて思いもしなかったな。
111名無シネマ@上映中:2008/01/27(日) 21:58:30 ID:XW/Nhyim
もしジャンプ出来るなら、暗殺者とかになって闇の世界を牛耳れそうだな。
ある意味デスノートを持っているようなもんだからな。
112名無シネマ@上映中:2008/01/28(月) 00:16:15 ID:rFtliKtf
俺は商売はじめるな。
30kgまでの荷物を抱えて送り先までテレポート。
鮮度が命の物なんか獲れたてだから客に喜ばれるし配送時間は
100%守るから絶大な信用を得られて商売繁盛さ。しかもトラックいらない
そうなりゃ当然ガソリン代いらないときたもんだ。こりゃええわい♪
113名無シネマ@上映中:2008/01/28(月) 02:41:06 ID:cUKqwFpH
こいつら、写真見たら宇宙にもジャンプできるのか?火星とか。
予告で月面っぽいところで戦ってるようにも見えるが・・・・。
114名無シネマ@上映中:2008/01/28(月) 02:49:48 ID:pAxZ0MP4
>>113
できると思うけど死ぬだろどう考えて
115名無シネマ@上映中:2008/01/28(月) 11:56:55 ID:a+S26zFk
>>113
シーン後半のことを言ってるなら月面にはどう見ても見えないが・・・
116名無シネマ@上映中:2008/01/28(月) 21:38:43 ID:8evSP59U
テレポートの弱点として挙げられるものに
見たこと行ったことがない場所へは危険が伴うのでテレポートできない
ってのがある。だからこの映画は写真でテレポート先の状況を把握して
ジャンプしてるんだな。
117名無シネマ@上映中:2008/01/28(月) 21:56:29 ID:RFxOBokh
すごく楽しみだよ
ヘイデンの演技に期待する
118名無シネマ@上映中:2008/01/28(月) 22:40:03 ID:Img/y9vU
ジェイソンもジャンパー
119名無シネマ@上映中:2008/01/28(月) 22:56:09 ID:0Q2ltCD0
幼いころ、月面とかに立っている夢をごくまれに見たもんだ。
本当にジャンプしていたら、一瞬で死ぬなw

一瞬だけ行きたいところは、スペースシャトルとかで生中継をしているときにその背後にスクリームの格好をして入るってことだな。
1ヶ月は話題になるぞwww


・・・って、俺、夢がちいせー orz
120名無シネマ@上映中:2008/01/28(月) 23:01:05 ID:0Q2ltCD0
>>1
今もう一度日本版の予告編を見たが、差し替えられて渋谷シーンを映すようになったな。
最初にカットしていたのは何の意図があったのだろうかw
121名無シネマ@上映中:2008/01/28(月) 23:22:22 ID:Img/y9vU
自分の精(ryをジャンパー
好き女の子に(ry

どう考えても変態です。本当にありがとうございました。
122名無シネマ@上映中:2008/01/28(月) 23:50:09 ID:0Q2ltCD0
>>121
変態さん、乙。
でも高校男児の半数以上がきっとH系の妄想をするだろうと容易に想像でき(ry
123名無シネマ@上映中:2008/01/29(火) 01:45:10 ID:qQMb4yzA
俺も映画館で予告編見てワクテカが止まらない
早く封切られないかなぁ
124名無シネマ@上映中:2008/01/29(火) 09:21:05 ID:Nx96E7WM
>>121
>>122

>>71オススメ
125名無シネマ@上映中:2008/01/29(火) 11:33:44 ID:8VQvNZKz
気圧がちがうところにジャンプしても全然平気みたいだから宇宙でも大丈夫だろ。そういうの込みの能力だ。
126名無シネマ@上映中:2008/01/29(火) 16:15:51 ID:tR7VQfhi
3月1日と2日に先行上映が決まったな。
127名無シネマ@上映中:2008/01/29(火) 17:41:44 ID:rJnHz8rP
映画化するなら『ワイルドサイド』の方がえがったのに……
128名無シネマ@上映中:2008/01/29(火) 20:56:23 ID:x6iIC80W
あ〜マトリックス以降衝撃的な作品に出会っていない俺が来ましたよ。
いや嘘だ、トランスフォーマーが衝撃的だった。
というわけでこの映画久しぶりにつぼなのでプッシュしていきます。
129名無シネマ@上映中:2008/01/29(火) 21:50:55 ID:ReJU6fFI
>>128
確かに最近は、3回くらい見たい!!と思える作品が全然ないよね。
この作品がそうであって欲しい。
どこでもドアよりもかなりレベル高そうな移動方法が気に入りますた。
130名無シネマ@上映中:2008/01/30(水) 02:17:15 ID:FjNv1uXm
2月はディウオッチ3月はジャンパーと楽しみな映画が続く!
131名無シネマ@上映中:2008/01/30(水) 22:30:19 ID:RuL0hVx5
こんどはサミュエルの両手首切り落としてやんよ♪
132名無シネマ@上映中:2008/02/01(金) 20:57:45 ID:hIDLAtFJ
さっきCM見た Xメンかとおもた
かっけえええ ヘイデンなのかー
133名無シネマ@上映中:2008/02/02(土) 00:16:15 ID:AGwGA0IL
ヘイデン好きだから楽しみだ
AWAKEも年内公開だし、ニュウロマンサーも楽しみだ

つか、本当にメイスの中の人は追っ掛ける専門家だな
今度はシスじゃないからな
134名無シネマ@上映中:2008/02/02(土) 00:28:48 ID:O2xeZdMO
映画の予告編、微妙に違うバージョン使っているな。
久しぶりに超期待できそうな映画だ。

国内の撮影は渋谷と新宿だけかな?
135名無シネマ@上映中:2008/02/02(土) 00:31:45 ID:nJ0Fr9Nm
車にジャンプするシーンが、マトリックスリローデッドのむかついた兄弟入ってるな。
136名無シネマ@上映中:2008/02/02(土) 00:33:28 ID:nJ0Fr9Nm
>>121
エスパーマミでそれに似たのやってるな。
137名無シネマ@上映中:2008/02/02(土) 11:50:53 ID:bnnmzO6A
機能予告編を見たけどコレは良い!!
映像ならではの演出が実に光ってる。
漫画ではこのスピード感溢れる座標移動は表現できないだろうなぁ・・・。
138名無シネマ@上映中:2008/02/02(土) 14:12:58 ID:o5c08chz
>>136
一人で夜中にトイレ行くのが怖いから友達の膀胱にしょんべんテレポートさせた奴のこと?
139名無シネマ@上映中:2008/02/02(土) 20:13:28 ID:GrkVK0gO
いまテレビで予告見てここ見てトレーラ−見てきた
ひっさびさにど真ん中にストライクな映画だ、楽しみー
140名無シネマ@上映中:2008/02/02(土) 21:03:23 ID:4vt6scTV
3月1、2日先行上映決定したね
141名無シネマ@上映中:2008/02/02(土) 23:27:07 ID:GOdb8R/N
どこにでもジャンプできるのではなくて、行ったことのあるところとか、写真で見た景色とかっていう設定なのかな??
確か予告編で世界の各地の写真が飾ってある映像っぽいのが映ってなかった?

もしそのような設定なら、憧れの芸能人の部屋に深夜にジャンプし・・・・と考えた奴は乙組だな。
142名無シネマ@上映中:2008/02/02(土) 23:42:34 ID:GrkVK0gO
乙組も何もw
143名無シネマ@上映中:2008/02/03(日) 00:55:31 ID:KhlCvOrv
日本の公式サイト見たけど、何あのポーズw ポスターもあれ?
米公式はカッコいいのに。

この能力使って合法で金稼ぐ方法ってなんだろ。
見たことない場所に行けないなら、配達屋は難しいしな。
144名無シネマ@上映中:2008/02/03(日) 01:11:12 ID:zPoxhKpQ
原作だと、1度いったことにある場所じゃないとジャンプできなかったと記憶してる。
だから世界中旅行したり、いざというときのための秘密の場所をわざわざさがしにいく場面があったはず。
145名無シネマ@上映中:2008/02/03(日) 01:50:49 ID:TeRxzVwP
>>143
前スレにあったように俺も最初は暗殺者あたりが儲かるかなと思ったけど、知らない場所にいけないとなるとつらいな。
やっぱり定番のマジックショーあたりが無難なのかな?もしくは決まった場所間の運び屋とかで、悪に染まりきるのも手かな。

あとは、予告編を見ていると第三者や所有している物までも一緒にテレポートできるみたいなので、大統領とかを各国の自分の知っている場所に安全に連れて行く契約を結ぶのが一番儲かるかも。

この手の映画っていろいろと考えさせられていいよね。
146名無シネマ@上映中:2008/02/03(日) 01:53:08 ID:8OuR5Sco
面白そうだから試写会応募しておいた
当たるといいな
147名無シネマ@上映中:2008/02/03(日) 16:35:08 ID:p+Hu+RkZ
一番稼げるのは、テレポートの仕組みを研究する事だと思う。
148名無シネマ@上映中:2008/02/03(日) 19:25:02 ID:JL2lrkyD
前売り券の景品、プロジェクターペンワロタ、トランスフォームペンぐらい笑えた。
149名無シネマ@上映中:2008/02/03(日) 21:57:26 ID:GU+/6sci
150名無シネマ@上映中:2008/02/04(月) 01:17:58 ID:YDK8umR0
番外編の短編もあったのかw
それにしてもこの作者、有名な遺伝学者と紛らわしい名前だ。
最初、あの人が余技で書いたのかと思った。
151名無シネマ@上映中:2008/02/04(月) 01:23:33 ID:kp4NvATa
夜、トイレに行くときに前売りの景品が重宝している。
過去にコレを超えるグッズはないw
152名無シネマ@上映中:2008/02/04(月) 04:15:11 ID:ZWV6vG5l
えーと、上映館が少ないんですけど・・・。
不安になってきた。
153名無シネマ@上映中:2008/02/04(月) 10:40:03 ID:T8V2ZsbG
調べたら、グリフィンのほうは、この映画にあわせた新刊なのか?。
>>(映画のジェイミー・ベルのキャラクターGriffinをフィーチャーした「Jumper: Griffin's Story 」も刊行)。
154名無シネマ@上映中:2008/02/04(月) 10:48:55 ID:NxU8FhVf
不思議に思ったんだが、
落下してる最中に瞬間移動した場合、慣性は保存されるのか?
つまり、ビルが飛び降りて、地面にぶつかる直前に
他の場所にテレポートしてもペチャンコになってしまうのだろうか。
155名無シネマ@上映中:2008/02/04(月) 17:49:03 ID:P3kk3IEi
アメリカでもう公開されてる?
156名無シネマ@上映中:2008/02/04(月) 21:16:31 ID:bKjcKeYd
まだ
157名無シネマ@上映中:2008/02/04(月) 23:10:52 ID:tuwEsiQV
>>154
そこだよ! 俺も予告編を見たときからずっと疑問に思ってた。
大丈夫ならパラシュート無しのスカイダイビングを何度も楽しめる♪・・・って夢ちいさっ!
158名無シネマ@上映中:2008/02/05(火) 01:05:13 ID:e2nCaoEA
ジャンパーって、服のことかと思ってた・・・
159名無シネマ@上映中:2008/02/05(火) 03:10:59 ID:ytoekSYp
>>154
慣性の向きごと移動するんじゃないの?
まあ、あまり詳しくやると地球の自転に弾き飛ばされそうだけどw
160名無シネマ@上映中:2008/02/05(火) 12:58:00 ID:wyq+nV5M
まちきれねーよー
161名無シネマ@上映中:2008/02/05(火) 16:30:52 ID:gtdJqRZh
>>154
原作では、そのことについて本人も疑問に思いいろいろと実験する場面がある。
結論はどうだったかというと
162名無シネマ@上映中:2008/02/05(火) 20:06:11 ID:LMSe9Y8b
>>161
をを!この一言で原作が読みたくなった。
映画を見てから原作を読んだほうがガッカリ度が少ないパターンが多いから、映画をみてから読むとするか。
163名無シネマ@上映中:2008/02/05(火) 20:17:23 ID:LMSe9Y8b
東京のようで東京では無い場所w

US公式サイトより
http://www.jumperthemovie.com/downloads/03_1680.html
164名無シネマ@上映中:2008/02/05(火) 20:20:43 ID:LMSe9Y8b
↑ 渋谷+新宿+秋葉原あたりだろうかw

これの主人公バージョンもありました ^^;
165名無シネマ@上映中:2008/02/05(火) 21:45:32 ID:Mp+qekbc
JR湘南新宿ライン大増発!の垂れ幕に噴いたwカオスw

どーでもいいけど俺の親戚の子ヘンデンにそっくりなんよ・・・。
166名無シネマ@上映中:2008/02/05(火) 22:40:24 ID:eMzqEpwK
紹介してよw
167名無シネマ@上映中:2008/02/06(水) 01:05:18 ID:uvrI5Ztp
>>166
残念、既婚者だよw
確かクォーターだったな・・・。ほんと見せれるもんなら見せたいくらいだよ・・・そっくりすぎて噴くよ。
168名無シネマ@上映中:2008/02/06(水) 01:06:16 ID:uvrI5Ztp
ぐはっヘンデンだって・・・・ヘイデンね。
169名無シネマ@上映中:2008/02/06(水) 02:15:35 ID:worZKNSN
ジャンバーを着る人
170名無シネマ@上映中:2008/02/06(水) 02:46:56 ID:LwJXJGd/
これって009に似てねえ?
171名無シネマ@上映中:2008/02/06(水) 06:50:43 ID:7PPiYwQr
ちゃんと戻ってこれるのかよ
172名無シネマ@上映中:2008/02/06(水) 06:52:09 ID:BV5GFjsq
やはりフォースの力でジャンプするのでつか?
173名無シネマ@上映中:2008/02/06(水) 13:58:59 ID:0A+V/e52
ヘイデンとサミュエルって今回の映画でも敵対することになるのか。
174名無シネマ@上映中:2008/02/06(水) 16:58:59 ID:jOGk+0xt
小説やマンガでさんざん描写されてきたテレポーテーションを
最新の映像技術でこれでもかと見せつけた感じ
175名無シネマ@上映中:2008/02/07(木) 02:16:02 ID:eBMCTLlB
スカーを出してる人ってたまに見かける
176名無シネマ@上映中:2008/02/07(木) 02:54:19 ID:P70i7hzc
>>170
加速装置と瞬間移動は違うと思うが?
177名無シネマ@上映中:2008/02/07(木) 03:49:21 ID:9zqivB3r
A・ベスター「虎よ!虎よ!」+ 「ハイランダー」 かャ
とか連想したヒト
178名無シネマ@上映中:2008/02/07(木) 08:32:13 ID:A1984jZl
>>177
したした。
最初にジャンプって聞いた時、てっきり「虎よ虎よ」かと思った。
179名無シネマ@上映中:2008/02/07(木) 21:10:43 ID:9nMNE8H3
 フッ… l!
  |l| i|li
  ハ,,ハ ,      __ _   ニ_ハ,,ハ
 l( ゚ω゚ ) :l. __ ̄ ̄ ̄    / ゚ω゚ )
  !i   ;li    ̄ ̄ ̄    キ     三
  i!| |i      ̄ ̄  ̄  =`'ー-三‐ ―

              /  ;  / ;  ;       ハ,,ハ
          ;  ,ハ,,ハ/  / ヒュンッ       ( ゚ω゚ )  ジャンプします♪
            / ゚ω゚ )/            /    \    
            |  /  i/         ((⊂  )   ノ\つ))
           //ー--/´             (_⌒ヽ
         : /                   ヽ ヘ }
         /  /;            ε≡Ξ ノノ `J
    ニ ハ,,ハ,_
    / ゚ω゚ `ヽ  ニ≡            ; .: ダッ
    キ    三    三          人/!  ,  ;
   =`'ー-三‐     ―_____从ノ  レ,  、
180名無シネマ@上映中:2008/02/07(木) 21:36:51 ID:3pggJ0h2
サマー可愛いよーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
早く会いたい会いたい!!!サマーサマーサマー!!!!!!!
181名無シネマ@上映中:2008/02/07(木) 21:43:36 ID:o3XG30dP
おお!仲間の少年はリトルダンサーの子か
今気づいた
182名無シネマ@上映中:2008/02/07(木) 23:15:55 ID:ujFBpsh6
この瞬間移動って、
自分自身を転移先で再構築するタイプなのか、
それとも、空間を歪ませて移動するのか・・・?
183名無シネマ@上映中:2008/02/07(木) 23:32:53 ID:ZeehhVED
バスを攻撃に使ってる奴かっこいいじゃねーか。
このトレイラーの音楽が凄い気になるんですが誰の曲かわかる人います?
e s Posthumusじゃないですよね??
184名無シネマ@上映中:2008/02/07(木) 23:34:53 ID:pCk4yNiz
グレッグ・イーガンぽいノリの映画ですか?
185名無シネマ@上映中:2008/02/07(木) 23:34:54 ID:CtaoeZDO
>>182
原作では空間にトンネルをつくって通りぬける。
だからテレポートの瞬間に空間がゆがんでテレポート先の
光景が一瞬だけ見えるという描写がある。
186名無シネマ@上映中:2008/02/07(木) 23:43:00 ID:VAaIyBn0
ttp://www.soundtrack.net/trailers/?cid=J&mid=29794
Jumper (2008)  THEATRICAL TRAILER
"Moving Mountains" - Two Steps From Hell
187名無シネマ@上映中:2008/02/07(木) 23:44:02 ID:CtaoeZDO
>>184
映画はわからないが、原作で一番近いのは、HFセイントの透明人間の告白だと思う。
テロリストが出てくる以外は、基本的な構成は同じ。あれも映画になってるが、
原作の、「透明人間がいかにして社会的身分を手に入れ、金を稼ぎ、安全な避難場所を確保するのか?」
について微に入り細に渡って述べている部分は面白かった。

そういえばグレッグイーガンの宇宙消失でも結果的に「テレポート」してるが、そのたびに数百人
の自分を殺すのか?って延々と悩んでいておかしかったな。
188名無シネマ@上映中:2008/02/07(木) 23:44:06 ID:9nMNE8H3
これ期待していいんだよな?予告動画は神なんだけど
189名無シネマ@上映中:2008/02/08(金) 00:55:23 ID:efNhXfJQ
最近の映画はみんなそうですYO
190名無シネマ@上映中:2008/02/08(金) 02:38:33 ID:/zx3CQ/e
予告動画編集するやつ映画作れ
191名無シネマ@上映中:2008/02/08(金) 06:34:56 ID:lcsnUoF8
短編がうまい奴が長編もうまいとは限らない
192名無シネマ@上映中:2008/02/08(金) 07:56:23 ID:3L3jX3Ce
>>186
ありがとうございます!
Official Website見たんですが他にもかなり有名な映画で使われててびっくりしました。
しかしTwo Steps From Hellでアマゾンとかで検索してもない。
どこ行きゃ買えんだよ・・・
193名無シネマ@上映中:2008/02/08(金) 09:45:56 ID:WuVwqPGH
ジャンパーってSF小説が早川から出ていたけど無関係?
194名無シネマ@上映中:2008/02/08(金) 11:06:21 ID:aC3AFnq9
192
オフィシャルサイトに企業向けのみで一般向けには販売してないと書いてあったよ
ミュージックのとこで試聴できる曲もあるね
195名無シネマ@上映中:2008/02/08(金) 11:47:49 ID:qzPx79Q7
A jumperer is a man
196名無シネマ@上映中:2008/02/08(金) 15:33:14 ID:3wIF1Meb
見ようと思ったけど上映時間短えな
197名無シネマ@上映中:2008/02/08(金) 16:29:05 ID:egAZHaWD
どのくらいの長さ?
198名無シネマ@上映中:2008/02/08(金) 18:44:45 ID:FJGupU8x
サマーだけの為に見ます!!

ポスターのヘイデンがヘイデンに見えません
199名無シネマ@上映中:2008/02/08(金) 21:08:22 ID:Cfx+bnz3
>>197
88分だってさ。
200名無シネマ@上映中:2008/02/08(金) 22:04:56 ID:3L3jX3Ce
>>194
おお、そうだったのか・・・
CDジャケットぽいのがあったからあるもんだとばかり・・・
教えてくれてありがとうございます。サントラ待ちか〜。
201名無シネマ@上映中:2008/02/08(金) 23:23:25 ID:MFY4fLPw
>>193
それが原作。そのままの内容だったら見に行かないな俺は。
予告編見る限りはかなり別物と化してそうに見えるけど。
202名無シネマ@上映中:2008/02/08(金) 23:31:19 ID:efNhXfJQ
「Mr.&Mrs.スミス」ダグ・リーマン監督最新作

って、それしか代表作ないんかいっ(*`д´)
203名無シネマ@上映中:2008/02/08(金) 23:33:07 ID:nyImALht
ボーン・アイデンティティもあるのにね
でもMr.&Mrs.スミスと聞いたとたんジャンパーもアクション娯楽作品って感じがしてしまうの
204202:2008/02/09(土) 00:10:27 ID:S6SDbM3h
>>203
>ボーン・アイデンティティもあるのにね

自分で書いといて何だけど、知らなかった/(^o^)\
205名無シネマ@上映中:2008/02/09(土) 01:08:11 ID:bPVQZ6JM
ヘイデン君もアナキンの後の出演映画コケてるから(ジェシカちゃんとの
共演作も大ゴケしたみたいだね)、これ当たらないとマーク・ハミルみたい
になっちゃうね。
206名無シネマ@上映中:2008/02/09(土) 04:27:58 ID:NP4Rq4UC
期待してるけど良い出来なら12月にアメリカ公開してるはず
やっぱりダメかもと不安が残るわ
207名無シネマ@上映中:2008/02/09(土) 21:02:04 ID:e5hZf39P
期待
208名無シネマ@上映中:2008/02/09(土) 21:31:59 ID:jCbZ/mq5
88分って短くないか?
ほとんど予告編で見せちゃってるタイプの映画だったりして。
209名無シネマ@上映中:2008/02/10(日) 02:46:18 ID:53pF4alN
>>205
ニュースの天才は面白かったよ
あと何出てるか知らんけど
210sage:2008/02/10(日) 03:36:31 ID:gMIuJxjp
88分か。あっさりと終わりそうだ
211名無シネマ@上映中:2008/02/10(日) 03:37:19 ID:gMIuJxjp
ああ名前欄ミスッた
212名無シネマ@上映中:2008/02/10(日) 13:18:24 ID:IdLdlkIO
光線系のないドラゴンボールの実写版かな
213名無シネマ@上映中:2008/02/10(日) 13:43:46 ID:EBsW7Cp1
>>202
そのうち、この監督の作る作品の予告編には、「ジャンパー」ダグ・リーマン監督! って出るんだろうね。
214名無シネマ@上映中:2008/02/10(日) 14:09:09 ID:8/obCqwF
>>213
「Mr & Mrs スミス」タグリーマン監督!のままかもしれんぞw
215名無シネマ@上映中:2008/02/10(日) 15:19:59 ID:CH1X0Q4o
きっと日本の担当宣伝マンはMr.&Mrs.スミスが大好きなんだろうw
216名無シネマ@上映中:2008/02/10(日) 15:50:39 ID:1wH71NEo
テレビCMだと
 Mrスミス ボーンアイデンティティー
   ダグリーマン監督
って出てた。         
217名無シネマ@上映中:2008/02/10(日) 20:03:57 ID:qTyPfjk4
この監督の過去作品を調べてみた。

ボーン・アルティメイタム (2007年)   製作総指揮
Mr.&Mrs. スミス       (2005年)  監督
ボーン・スプレマシー (2004年) 製作総指揮
ボーン・アイデンティティー (2002年) 監督・製作
go (1999年) 監督・撮影
スウィンガーズ (1996年) 監督・撮影

らしい。ボーンシリーズのダグと最初から言えばいいのに。
218名無シネマ@上映中:2008/02/10(日) 20:18:34 ID:DJ4eQaOB
スプレマシーとアルティメイタムはグリーングラス節炸裂だから作品とは言わないほうがいいかな
219名無シネマ@上映中:2008/02/11(月) 08:46:14 ID:70sLQtbX
88分は短すぎるよ
評価待ちだな
220名無シネマ@上映中:2008/02/11(月) 09:25:43 ID:u/5dOcsy
確かに短いけど、ダラダラグダグダで120分とかよりも、アクションの連続の88分なら名作になる。
221名無シネマ@上映中:2008/02/11(月) 15:49:39 ID:XBJ8BZOC
90分より短いって、ローパジェットの2本立て映画みたいですね。
222名無シネマ@上映中:2008/02/11(月) 17:09:58 ID:dGWSKNnE
imdbの鳥ビアに
The crew was allowed to film inside the Colosseum for three days under the condition
that no equipment could be placed on the ground. Shooting was allowed only between 6.30
and 8.30 am and again at 3.30 pm to 5.30 pm to avoid disturbing tourists. The only lighting
allowed was natural sunlight.

ちゃんと中でロケしてるんだな。

ジャンパーの原作は
1 無印ジャンパー=ヘイデンクリステンセン演じるデイビッドが主人公
2 リフレックス (無印ジャンパーの続編) 日本ではまだ出てない。
3 ジャンパーグリフィンの物語 =ジェイミーベル演じるグリフィンが主人公 2・8に出版
とあって、今日3を購入したが、冒頭の注釈には、2007年にかかれた3作目のみが映画と
一貫性がある、と書かれている。ただし映画の予告を見る限りでは(作者もグールドだし)、
映画のノベライズではないみたいだ。
映画の上映時間から考えると、グリフィンの生い立ちというか、バックグラウンドははしょられるんだろうな。
223名無シネマ@上映中:2008/02/11(月) 20:09:57 ID:u/5dOcsy
>>222
をを!!! 続編あるんですか! なんだかいろいろと期待が大きくなる映画ですね ^^
224名無シネマ@上映中:2008/02/12(火) 03:16:50 ID:WbNCE2Cc
この映画の予告篇がカッコヨスギル。特に『俺もジャンパーだ(^-^)v』ってところからがヤバイw

もうリアルに自分がジャンパーだったらって想像しちまうぜw設定はいいけど物語りの流れがどうなることやら…
225名無シネマ@上映中:2008/02/12(火) 05:01:18 ID:GlgbCYWu
>>224
その顔文字は何だよw
俺はジャンパーだ とか男が言うシーンって予告向けの字幕だよな。
実際は何て言ってるんだろ。誰か英語得意な人、あのシーンの英文字幕と日本語翻訳教えておくれ
226名無シネマ@上映中:2008/02/12(火) 10:07:25 ID:CideOM66
>>219
上映時間が短いは確かに気になる。
でも瞬間移動ができる人の話だから場所の移動に能力使ってて、
車での移動とかの演出の削減が積み重なって上映時間が短くなった、と思いたい。
んな、わけねーか。
227名無シネマ@上映中:2008/02/12(火) 13:29:06 ID:7Ly3K85M
Mr&Mrsもべつにきらいじゃないけどなw
あっさりみる分にはたのしかった
228名無シネマ@上映中:2008/02/12(火) 13:43:13 ID:D7chmji6
ボーン・アイデンティティー の監督だと思うと期待出来そうだが
Mr.&Mrs. スミスの監督だと思うとただの娯楽作っぽい感じ?
脚本がバットマン・ビギンズの人だから一応期待していいんだよね?
229名無シネマ@上映中:2008/02/12(火) 13:44:41 ID:dFvjFiXs
脚本 荒木飛呂彦だったら観たい
230名無シネマ@上映中:2008/02/12(火) 13:46:52 ID:I5j0Rpi3
なんでスターウォーズのヘイデンって宣伝文字すら皆無なん
231名無シネマ@上映中:2008/02/12(火) 15:47:56 ID:WbNCE2Cc
>>228
sawシリーズみたいにきっとハイスピード展開でギッシリ詰まった作品になると予想してるぜ!!!!!
232名無シネマ@上映中:2008/02/12(火) 17:51:03 ID:XK1hYCku
サマーの美しさを堪能する映画です、瞬間移動?ふざくんな!!!
233名無シネマ@上映中:2008/02/12(火) 18:12:13 ID:Uk+kGSeq
>>222
原作の「3」グリフィンの物語を読了。映画ではサミュエルLジャクソンがローランドを演じているが
小説では名前だけで本人は出てこない。前置きで「映画と 一貫性がある」
とは書いていたが、どうやら映画の「前日譚」として一貫性がある、という意味だったようだ。
234名無シネマ@上映中:2008/02/12(火) 20:05:08 ID:v9FQr1fC
>>225
そのシーンを予告で観たけど
「You think you are the only one?」
(お前だけがジャンパーだと思ったか?)
だと思う
因みにイギリス英語。


235名無シネマ@上映中:2008/02/12(火) 20:12:11 ID:Uk+kGSeq
そういえば第2のジャンパー、グリフィンはイギリス出身だな。原作では彼の発音について
言及する場面があった。
236名無シネマ@上映中:2008/02/12(火) 21:32:35 ID:ky3FHp3S
長い歴史の間、テレポート(ジャンプ)できる力を持つ人々がいた。
彼らは個人的な利益や歴史を変えるために、その能力を使った。

ジャンプする能力は、何百年も続く遺伝子異常であり、この才能を持つ者は、究極の自由を手にする。
彼らは、どんな状況においても、いつでも、世界中のどこへでも移動できる。

ジャンプの成果は、経験と感情によって大きく左右される。
通常、ジャンパーは5歳で初めてのジャンプを経験する。
その才能を磨くことで、ジャンプはさらになめらかになる。
しかし、どんなに優れたジャンパーでも、危険、怒り、強い感情的な状態で
ジャンプをした場合には、ダメージを受ける可能性がある。

ジャンパーがある場所から別の場所へ移動する場合、空間−時間の組織に“裂け目”を作る。
これは、ジャンプ・スカーと呼ばれ、ジャンパーがジャンプしたあとの数秒間、
ちょうど、タバコの煙のように、空中に残る超俗的な“傷/スカー”となる。

ジャンプ・スカーは危険で、触れようとした物、もしくは人を切り裂く。
ジャンプ・スカーのそばで発射された弾丸の行方は予想ができないため、
パラディンはジャンパーに対して従来の武器を使用しない。
しかし、一人のジャンパーがもう一人のジャンパーのジャンプ・スカーをたどり、
あとを追うことは可能である。彼らは、いかなる理由によろうと、いつでも、世界中のどこへでも移動できる。
237名無シネマ@上映中:2008/02/12(火) 21:35:10 ID:WbNCE2Cc
>>234
>>225じゃないけどThanks&乙。
BGMと共に言う台詞とあのシーンカッコヨスw
ん?イギリス英語と英語って何か違いがあるのかな。疑問文の時be動詞が前に来てないね
238名無シネマ@上映中:2008/02/12(火) 22:01:48 ID:C+8yeuIe
厨臭ぇけどタマラン。めっちゃ楽しみ
239名無シネマ@上映中:2008/02/12(火) 22:08:41 ID:Uk+kGSeq
そういえば先日いった池袋駅の西武地下街よりのとこにある
柱数本がジャンパー専用の宣伝塔になってて
埋めこまれたモニターに予告映像が24時間流れてた。
240名無シネマ@上映中:2008/02/12(火) 22:11:51 ID:rdmyEuHJ
先行上映ってここに載ってるとこだけ?
ttp://www.enjoytokyo.jp/OD004Detail.html?EVENT_ID=118529
山手線圏内辺りではやってないのか
241名無シネマ@上映中:2008/02/12(火) 22:38:15 ID:v9FQr1fC
>>237
早口だったからなぁ。文法とか合ってるか分からない・・
ただ彼の発音は完璧にイギリス英語。オージーかもしれないけどw
242名無シネマ@上映中:2008/02/12(火) 22:43:31 ID:D7chmji6
ジェイミー・ベルはイングランドのビリングハム出身
リトルダンサーの子だよ
243名無シネマ@上映中:2008/02/12(火) 23:02:52 ID:R0PzYjij
この映画のCMから
ズバコーンでおなじみの「フォーゴットン」のにおいがするんだが
スタッフかぶってたりしないの?
244名無シネマ@上映中:2008/02/13(水) 09:19:49 ID:xN/djOhl
>>239
スゲェw
日本の20世紀FOXやけに力入れてるけどそんな良作なのかな。TVでCMもよくみかけるし…。

>>241
もうなんか英語を耳で聞いて文にするってだけでも凄いわ

>>243
フォーゴットン?フォーガットンの間違い?
245名無シネマ@上映中:2008/02/13(水) 11:21:23 ID:sEnIBbav
初めてテレビで予告編見たけど、パラディンが主役でジャンパーが悪役ぽく見せてんのね
騙される人が出てきそう
246名無シネマ@上映中:2008/02/13(水) 12:35:48 ID:KDwZi0Nu
jumperの3連続CM2/262「キリンチャレンジカップ 日本代表対チリ代表」の時流れるらしいね
247名無シネマ@上映中:2008/02/13(水) 13:37:17 ID:xN/djOhl
>>245
『彼らを止めるのは…我々だ。』
ってverのCMかな。
たぶんジャンパーとパラディンの双方の気持ちで楽しめる映画だと思う。
主人公事態が金盗んだりしてるし。
パラディンの黒人のおじさんメインに映ってるポスターもあるし。別にパラディン=敵って訳じゃないと思うよ。
248名無シネマ@上映中:2008/02/13(水) 16:47:07 ID:xN/djOhl
>>246
情報kwsk
249名無シネマ@上映中:2008/02/13(水) 16:53:56 ID:KDwZi0Nu
250名無シネマ@上映中:2008/02/13(水) 17:07:43 ID:xN/djOhl
>>249
やけにクオリティ高くてワロタww
26日か…録画するわ。
Gjサンクスb
日本の配給会社この映画に力入れ過ぎだろW
251名無シネマ@上映中:2008/02/13(水) 17:09:44 ID:+KcIZnWo
今の周知度でチケット1000円均一にすれば空前のヒットを記録する。
時間も短いし。
252名無シネマ@上映中:2008/02/13(水) 17:13:30 ID:KDwZi0Nu
ともかく2/14の全米公開の反応待ちだなぁ
期待も大きいが不安材料も多いし
253名無シネマ@上映中:2008/02/13(水) 17:23:46 ID:dXMzJEeg
Dr中松の自伝?
254名無シネマ@上映中:2008/02/13(水) 17:25:11 ID:xN/djOhl
映画の設定はかなり好きだけどストーリーの展開がどうなることやら。
グダグダしてたりとかテンポ悪かったりとかなる予感が…。
あとは悪事を働くジャンパーにどう感情移入させてくれるか…。
255名無シネマ@上映中:2008/02/13(水) 17:25:41 ID:TAk0X+dD
ヘイデンが途中からジャンパーの暗黒面に陥ちていったりするのか。
256名無シネマ@上映中:2008/02/13(水) 17:55:58 ID:9uZfLQeJ
アクションてんこ盛りの88分ならいいけど
予告だけは面白い映画の可能性も十分あるな
257名無シネマ@上映中:2008/02/13(水) 18:04:52 ID:wLbVSgP8
258名無シネマ@上映中:2008/02/13(水) 18:05:00 ID:KDwZi0Nu
普通出来のいい映画なら公開前から試写いっぱいしてかなり評判たってるはず
ところが前日なのに何も聞こえてこないのは試写もできない位酷いのかと疑ってしまう
いや疑って悪かった素晴らしい!となるのを期待してはいるんだが
259名無シネマ@上映中:2008/02/13(水) 18:05:49 ID:KDwZi0Nu
>>257
\(^o^)/オワタ
260名無シネマ@上映中:2008/02/13(水) 18:19:14 ID:xN/djOhl
>>257
外出中携帯房だから何がなんなのか分からん…。誰か>>257のサイトが一体どんなものなのか教えてくだしあ…
261名無シネマ@上映中:2008/02/13(水) 18:26:21 ID:n++OaX6i
前売り券買ったしな。あんまり期待値上げないで見に行くよ。
262名無シネマ@上映中:2008/02/13(水) 18:28:54 ID:jrgHwWFi
>>260
アメリカでの批評をまとめたサイト。
現時点での評価がかなり悪い。「ヒラリー・クリントンの選挙戦略並に穴だらけな脚本」とか。
263名無シネマ@上映中:2008/02/13(水) 18:33:48 ID:rZcrsnuu
>>257
ヲイヲイヲイヲイヲイ・・・20%・・・・

il||li_| ̄|○ il||li
264名無シネマ@上映中:2008/02/13(水) 18:39:03 ID:+KcIZnWo
いや、まだ観ても無いない人たちの印象操作レビューだから
265名無シネマ@上映中:2008/02/13(水) 18:54:27 ID:xN/djOhl
>>262
教えてくれてありがとう。

米じゃ試写会とかもやったんだよなぁ…。やばいな…。
266名無シネマ@上映中:2008/02/13(水) 19:20:21 ID:T7FkOB3f
ライラの冒険も予告だけは面白そうに見えるからなあ
267名無シネマ@上映中:2008/02/13(水) 19:28:54 ID:KDwZi0Nu
その評判の悪いライラですら41%なのに20%ってのは酷すぎるなぁ
でも今週1位だったFool's Gold は10%だったしMeet the Spartansは3%だから
出来はともかく興収は悲観したものでもないよねアハハハハ
268名無シネマ@上映中:2008/02/13(水) 22:02:45 ID:7b+d7PWc
予告編だけでの判断だが、ショールームからベンツが飛び出してきたときそのナンバープレートは外国のものだった。
でもその後、石丸電気の横を爆走している。
ショールーム内の車って売るまでは外国ナンバーだったっけ?w
269名無シネマ@上映中:2008/02/13(水) 22:11:52 ID:UUOKreW3
背景は合成でしょ
270名無シネマ@上映中:2008/02/13(水) 22:29:33 ID:7b+d7PWc
>>269
いや、流石にそれくらいは知っているww
271名無シネマ@上映中:2008/02/14(木) 00:15:10 ID:huW35PdF
imdbのフルキャスト見ると、日本人の役名がいくつも並んでいるが
食い逃げでもするんかね?
272名無シネマ@上映中:2008/02/14(木) 01:00:01 ID:OgpB+SR2
先行は映画の日か。
人多そうだな・・・・。
273名無シネマ@上映中:2008/02/14(木) 02:18:58 ID:3C6aTSSu
CM見てすかさず火浦功の高飛びレイク思い出してしまったよ
274名無シネマ@上映中:2008/02/14(木) 03:11:39 ID:Eg8J1pft
ROTTENが今現在14%・・・。
別にあのサイトをそこまで信用してる訳でもないが、
どうやら・・・駄目っぽいなw
275名無シネマ@上映中:2008/02/14(木) 03:32:36 ID:XcRnbVXK
>>268
ジャンプしてきた車じゃねーの?
276名無シネマ@上映中:2008/02/14(木) 08:08:28 ID:h/S+yv3g
>>275
予告を見る限りには、最初からショールームにあった車っぽい。(っていっても設定だけの話だが)
277名無シネマ@上映中:2008/02/14(木) 13:50:22 ID:Z2As5AYz
あーこんな能力欲しいなあ
278名無シネマ@上映中:2008/02/14(木) 14:11:32 ID:C0dDknn/
>>268
外国ナンバーじゃねーよ
もっかい見てみろ

つっても変な日本語ナンバーだけどなw
279名無シネマ@上映中:2008/02/14(木) 14:31:29 ID:geLUF9p/
>>277
ヤバイんだよ…漏れの生活が…。
何かあのヒュン!って瞬間移動が実写で見るとかっこよくてその影響で一人で自分がジャンパーって妄想しちゃってるw
例えば家から駅まで行く時に自分の家でヒュン!とか言ってその後は普通に駅まで行ってそして駅に着いたら駅でヒュン!とか言ってジャンプした気分を味わう。
俺病気すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そんで『あ、靴履き忘れた』とか言ってヒュン!って言って頭ん中で自分が家にジャンプして靴履いてるシーンを想像してヒュン!と言ってまたこっちの駅でヒュン!とか言ってジャンプした気分になる。

やばいwwwwwwたすけてwwwwwwwwwwwwwww
280名無シネマ@上映中:2008/02/14(木) 16:16:15 ID:/MwcO2R/
この映画やっぱみんなワクテカしてるんだなw
主人公もとりあえず女の子の部屋に行ってみたりするんだろうと期待。
281名無シネマ@上映中:2008/02/14(木) 17:29:15 ID:2b4Mhaqs
ジョウント効果の虎よ虎よがユニバーサルで作られるらしいから
スターウォーズファンあたりをターゲットにアイデア先出し、ってことかも。
内容が無いよーなら客寄せ重視の娯楽大作か・・・
あれだけのビジュアルがあればB級カルト路線でやってほしいもんだが。
観た人レポよろ
282名無シネマ@上映中:2008/02/14(木) 18:18:21 ID:uo0UoMav
虎よ虎よ!は復刊して欲しい。いつか読もうと思っていたが、
買っておけば良かった
283名無シネマ@上映中:2008/02/14(木) 18:52:48 ID:huW35PdF
「行き先無制限」って書いてるが
実際は山のように制限ありなのにな。
284名無シネマ@上映中:2008/02/14(木) 22:56:58 ID:geLUF9p/
映画が面白かったらジャンパーなりきりスレみたいの立てたいよ。
285名無シネマ@上映中:2008/02/14(木) 23:10:11 ID:huW35PdF
女湯にはテレポートできない。
286名無シネマ@上映中:2008/02/15(金) 00:05:27 ID:UszIjr/8
女湯なんて夢が小さいぞー!
287名無シネマ@上映中:2008/02/15(金) 08:21:33 ID:rd25wg18
映画の日の先行上映は1000円で観れるのかな?
288名無シネマ@上映中:2008/02/15(金) 09:02:12 ID:MbNGQsxj
DVD特典ジャンパーオリジナルジャンパー(1000着限定)
289名無シネマ@上映中:2008/02/15(金) 10:12:51 ID:K0WIxSX5
前売り券買った。
ペンが付いてた。
290名無シネマ@上映中:2008/02/15(金) 11:40:36 ID:UszIjr/8
>>288
マジでありそうだから困るw

なんか思ったんだけどさ、瞬間移動って実際ものすごいことだよな。
だって"思う"だけで自分の肉体をその場から消して他の場所に移すんだぜ?
291名無シネマ@上映中:2008/02/15(金) 19:44:11 ID:IFJZZf/J

原作はひと昔前に読んで、なんか腹たって捨てた。


初Hで、女にまぁ凄いホントに初めてなのって言わせて、
「本をたくさん読んだからね」っていう読書オタの変態小僧が主人公なんだぜ。
気持ち悪いよ。
作者が未だに童貞なんじゃないか?


原作が糞だからといって、映画が糞なわけではないと思うが・・・
292名無シネマ@上映中:2008/02/15(金) 19:52:28 ID:VzCHlh24
ディック&ジェーン復讐は最高のレビュー読んでると、
銀行強盗やったままでハッピーエンド、について後味が悪い
気になる、って書き込みが多くみられた。
ジャンパーも原作どおりだと、銀行強盗して金持ちになり
そのことについては(ミリーが文句は言うが)基本的には
スルーしたまま終わってるから、文句いう人が多数でてきそうだ。
293名無シネマ@上映中:2008/02/15(金) 23:03:53 ID:Up6mDpOH
>>292
そこをパラディンに突っ込まれるんじゃないのか?

力を悪用すんな的な
294名無シネマ@上映中:2008/02/16(土) 03:15:01 ID:itqtNYhB
>>291
ワロタ
でも日本人だってAV見て初Hの妄想練習とかするだろw
295名無シネマ@上映中:2008/02/16(土) 03:52:25 ID:NlvbUuGW
予告編で面白そうと思ったのは「ドニー・ダーコ」「穴」以来だな
ドニーはまあまあ良かったが穴は最悪だった
296名無シネマ@上映中:2008/02/16(土) 09:00:08 ID:6JPiBuUF
ウンコ地雷映画なん?
297名無シネマ@上映中:2008/02/16(土) 09:12:15 ID:Tv+CUoHO
>>293
パラディンは9歳の子供ジャンパーを殺そうとする組織ですよ。
298名無シネマ@上映中:2008/02/16(土) 10:35:23 ID:BnnJVPe/
>>291
オタ童貞君の欲望充足ストーリーなうちはまだ我慢できたけど
後半テロリストと戦うシーンなんかまで出てきてぶち切れた。
風呂敷広げりゃいいというもんじゃないだろう。
主人公が特殊なチカラを得たのなら、バタフライ・エフェクトみたく
さんざん能力を使っていい事だけでなく、ひどい目にも遭うとか
デスノートのキラばりに神になるとか、そこまでやってくれれば文句ないのに。
299名無シネマ@上映中:2008/02/16(土) 10:38:52 ID:vVRb0lnH
パルパティーンいなきゃヘイデン勝てないぞwwww
300名無シネマ@上映中:2008/02/16(土) 11:06:56 ID:Tv+CUoHO
>>298
無印ジャンパーでもテレポート能力のせいで国家安全保障局に目をつけられ
待ち伏せされて大怪我したり恋人が拉致されたりしてるじゃん。
ちなみに最後に自由を獲得したかに見えたが、続編では結局拉致されて
洗脳されるらしい。
301名無シネマ@上映中:2008/02/16(土) 11:43:48 ID:D6mcL1sj
imdbの出だし6.4とか・・・・・
やばいなこれは
302名無シネマ@上映中:2008/02/16(土) 14:03:09 ID:SB3plL0F
88分の上映時間に、批評はかなり悪いときたか・・・・嫌な予感がする。観にいくけど
303名無シネマ@上映中:2008/02/16(土) 14:04:24 ID:2b/cmMsZ
IMDB6.4ならロッテンよりましじゃん
304名無シネマ@上映中:2008/02/16(土) 14:23:15 ID:We4uhE5F
>>299
アナキンがいなきゃパルは殺されてたわけで。

アメリカまでSW見に行ったのにポスター見てもヘイデンって全然わから
なかったw
305名無シネマ@上映中:2008/02/16(土) 17:43:30 ID:BnnJVPe/
>>300
それは話の盛り上げ上主人公をピンチにするために危機に遭ってるだけで
テレポート自体は主人公が能力を使うために例えば寿命を削るとか、
代価を支払ってるわけじゃない。能力自体はただ単にラッキーなものでしかない。
調子こいてテレポ能力使ってNSAに追いかけられるのはまた別の話。
306名無シネマ@上映中:2008/02/16(土) 18:01:42 ID:DdfC+3Or
>>298
いや、それまでのSFでのエスパーものがそういうマクロな視点で書かれていた
わけで、そこへ、グールドが、特殊な能力を自分のためだけに使うという自分さえ
良けりゃいい的な姿勢のものを書いたわけだよ。

307名無シネマ@上映中:2008/02/16(土) 18:11:32 ID:SV+3ZH7C
やっぱりジョジョの奇妙な冒険をリドリー・スコットに撮ってもらうしかないな
308名無シネマ@上映中:2008/02/16(土) 19:27:25 ID:82LRqGKY
俺達ジャンパーにとっちゃマジこの映画迷惑だわ。こんなんでジャンパーの存在が公になったら誰が責任取ってくれんだ
309名無シネマ@上映中:2008/02/16(土) 19:37:50 ID:Sw+0aGW0
俺今から隣の部屋に飛
310名無シネマ@上映中:2008/02/16(土) 19:48:12 ID:KZjP8gmE
>>308
いろんな未解決事件の容疑者になってください
311名無シネマ@上映中:2008/02/16(土) 22:04:10 ID:16VnPEGu
最近ネタバレを書いている人ら、>>1 をよく読んでから書き込んでくれ。
とりあえず「初ジャンプ」のスレではネタバレ禁止進行で頼む。
原作の内容を書くのもまだ控えて欲しいな。

ってか、「ジャンプ2回目」あたりからネタバレOKにしない?
正直映画を見た人が多くなった頃なら映画の中のネタで盛り上がったほうが面白いし。

あと680人ほど書きこんだらってことで。
312名無シネマ@上映中:2008/02/17(日) 03:08:47 ID:mK8XNpd6
完成披露行ったひといないの?
313名無シネマ@上映中:2008/02/17(日) 13:57:15 ID:3ahEs7U9
先行まであと2週間か。 そろそろ試写会とかに行った人の感想が聞きたいところだ。
314名無シネマ@上映中:2008/02/17(日) 14:55:00 ID:LciJySdH
アメリカでやってたんで、今日見てきた。
うすっぺらいストーリーがちょっと残念。
ビジュアル面ではなかなか良かったので、期待せずに見るなら楽しめるんじゃないかな?
315名無シネマ@上映中:2008/02/17(日) 15:16:45 ID:Ju7Ka3lL
批評家からは酷評だけど頭カラッポにしてポップコーン頬張りながら
見る分には退屈しないというパターンなのか?だったらいいのだが。
316名無シネマ@上映中:2008/02/17(日) 15:33:48 ID:U80KTrio
$15,325,000 / 2
まぁまぁか
317名無シネマ@上映中:2008/02/17(日) 15:53:08 ID:3ZRw/fdw
俺も視覚的に楽しそうだから期待してんだけど
そういう見方なら大丈夫か
318名無シネマ@上映中:2008/02/17(日) 16:04:44 ID:3ahEs7U9
>>314
恵まれた環境だね。
ストーリーなんて薄っぺらくても迫力があれば十分。
スターウォーズなんかもストーリーなんてたいしたこと無いけどあの映像美はSFの代名詞みたいになっているし。
319名無シネマ@上映中:2008/02/17(日) 16:34:03 ID:lwFCw0WO
>>318
>スターウォーズなんかもストーリーなんてたいしたこと無いけど

異議アリ(*`д´)
320名無シネマ@上映中:2008/02/17(日) 17:58:50 ID:DK/svbM/
最近のスターウォーズはキャラで持ってる感が強いからなぁ。
ジャンパーのパラディンも、黒ずくめの仮面にすれば良いんじゃないか?
321名無シネマ@上映中:2008/02/17(日) 18:19:39 ID:+frxAa9O
ジャンパーはエスパー魔美のパクリ
322名無シネマ@上映中:2008/02/17(日) 18:31:08 ID:T3YBDSo3
まじめな話、エスパー魔美のテレポートと、ジャンパーのそれはメカニズムがかなり違うようだ。
323名無シネマ@上映中:2008/02/17(日) 21:53:49 ID:Zr86bgCt
TVCMで初めて見た

トムクルーズの新作か?
とおもったけど穴金か

面白そうだた
324名無シネマ@上映中:2008/02/17(日) 21:58:32 ID:EolKkoKX
特捜ロボ
325名無シネマ@上映中:2008/02/17(日) 22:00:17 ID:2FjUiRM4
>>322
魔美は他人でもテレポートさせることができるけど、
ジャンパーは自分だけだよね?
魔美は道具(ブローチや石ころ、げんこつ)が必要だけど、
ジャンパーは念じるだけでできるっぽいし。

同じ瞬間移動でも話を面白くするためにいろいろな制限があるよな
326名無シネマ@上映中:2008/02/17(日) 22:19:16 ID:jm+/cJMm
テレポートといえば、筒井康隆の「郵性省」 誰か
映画化してくれないかな。
327名無シネマ@上映中:2008/02/17(日) 22:23:05 ID:T3YBDSo3
>>325
ネタバレになるんで超能力板の関連スレ
ttp://etc7.2ch.net/test/read.cgi/esp/1201400126/
に約束事の一覧を書いておいた。

制約といえばわずか30cmしかテレポートできないヒロインが活躍する学園超女隊
なんてのもあった。
328名無シネマ@上映中:2008/02/17(日) 22:53:13 ID:DcNQCk8u
>>326
あれは名作だよなwwwオナニーでテレポートって発想がすげえwwwww
つーか、あの頃の筒井はマジ天才。いろんな作品映画化して欲しい。
329名無シネマ@上映中:2008/02/17(日) 23:09:00 ID:2FjUiRM4
筒井さんのはエロ多いしスプラッタも多いし…
時かけや日本以外〜はおとなしめだよね

>>327
興味深かった、thx
しかし超能力板なんてあるの初めて知ったw
330名無シネマ@上映中:2008/02/18(月) 00:24:21 ID:bedfRwEd
ショウビズを見た。
メイスがアナキンに復讐しようとしていた。
331名無シネマ@上映中:2008/02/18(月) 00:38:32 ID:pt5D11JK
>>330
俺も見た。
アンチヒーロー的な感じなんだな
あらためてスッゲーおもしろそう!!

・・・でも見た人達の評価は低いんだな・・・・・・
332名無シネマ@上映中:2008/02/18(月) 01:59:20 ID:YcqxiNtX
周辺のものもジャンプするのか?
トレイラーの湖→図書館のジャンプのシーンだが
水も一緒にジャンプしてるような描写でありながら次のシーンでは
本が雪崩れてるだけで付近のものが全く濡れていない様に見えるが・・・
333名無シネマ@上映中:2008/02/18(月) 02:07:27 ID:a84mlVfR
逆に毎回裸で出現してたら銀行強盗も無理だし平和だったのにね
334名無シネマ@上映中:2008/02/18(月) 02:28:22 ID:IFcs+Te9
予告はかなり面白そうなんだがなぁ・・・。
これで評価良ければ、今年一番の期待作だったのに・・・。
335名無シネマ@上映中:2008/02/18(月) 02:51:42 ID:V5GyxKP2
>>332
映画雑誌には、
固定されていないものなら一緒にジャンプできると書いてあったよ。床とか電柱や柱、木なんかは固定されてるから一緒にジャンプできないね。
あと、ジャンプできるのは一度行ったことがある場所と目に見えている場所だけに限られるみたい。
336名無シネマ@上映中:2008/02/18(月) 03:14:37 ID:YcqxiNtX
>>335
ウン。それはトレイラー見ればなんとなく理解できるが、だから図書館が水浸しになってないのが解せない。
短いシーンだから単にそう見えないだけかな
337名無シネマ@上映中:2008/02/18(月) 04:34:21 ID:EvK1WFBM
しっかりとビシャ〜って水も一緒にジャンプしてるよ
338名無シネマ@上映中:2008/02/18(月) 10:33:53 ID:yVpJ8v+f
[ロサンゼルス 17日 ロイター] 2月15―17日の北米映画興行収入ランキングは、サイエンスフィクション・スリラーの「ジャンパー」が、批評家の酷評にもかかわらず初登場首位に輝いた。

 同作は、世界中を「念力移動」できる人物をヘイデン・クリステンセンが演じている。配給元の20世紀フォックスによれば、推定2720万ドル(約29億3000万円)の興行収入を記録した。
339名無シネマ@上映中:2008/02/18(月) 11:12:34 ID:dJlc/kmc
>>338
おお!すげーじゃん初登場一位かよ。
しかも29億円って!すごくね?
340名無シネマ@上映中:2008/02/18(月) 11:42:24 ID:qX7m+nl3
見た。
効果はまあかっこいいけど、それ以外が酷すぎ。
341名無シネマ@上映中:2008/02/18(月) 11:42:54 ID:qX7m+nl3
フォーガットン以来の無駄金
342名無シネマ@上映中:2008/02/18(月) 13:12:14 ID:aUnvla8G
>>340
役者の演技もダメだった?
343名無シネマ@上映中:2008/02/18(月) 13:22:27 ID:KYClZajE
>>341
その映画を出されるときついw
344名無シネマ@上映中:2008/02/18(月) 14:26:19 ID:3NyW5ayC
フォーガットン面白かったろ

飛びぬけ具合が中途半端だと面白くないが
フォーガットンは最高だったよ
345名無シネマ@上映中:2008/02/18(月) 15:01:10 ID:ftsHYrCg
フォーガットンはズバコーンですべて許せる
346名無シネマ@上映中:2008/02/18(月) 17:20:57 ID:FPT1pOOG
テレビスポットのナレーションがかっこよすぎる
347名無シネマ@上映中:2008/02/18(月) 18:45:40 ID:/XnVkGut
アメリカでは観客の3分の2は25歳以下の男性のようだ
348名無シネマ@上映中:2008/02/18(月) 22:08:28 ID:1M8gubOu
ハトルフィールドアース以来の衝撃作だった

349名無シネマ@上映中:2008/02/18(月) 22:12:25 ID:Uk4ps8CX
>>333
どっきんロリポップって作品だと、ヒロインは
衣服がついてかないので、テレポートするたびに全裸になってたな。
全校生徒の前で裸のまま出現したりしてエロかった。
350340:2008/02/18(月) 22:47:23 ID:rvhsab0Y
まあ個人的な感想だから、あまり気にしないでくれ。
原作がどんなのかしらないけど、脚本は明らかに説明不足で説得力に欠けると思った。
効果はかっこいいんで、筋度外視してそれ目当てならいいかも。

見た後は確かにジャンプしたくなるねw
351名無シネマ@上映中:2008/02/19(火) 02:35:01 ID:wa4XwA8G
フライダディフライみたあとにジョギングしたくなったの思い出すw
352名無シネマ@上映中:2008/02/19(火) 07:07:22 ID:UcDL5BzH
今見てきた
カナダでも人大杉


んで、女房と一致した感想
ヘイデン・クリステンのプロモーションビデオ
金返せゴルァ
353名無シネマ@上映中:2008/02/19(火) 10:23:54 ID:FuO5F47d
ずいぶん大枚はたいたプロモだな。見にいこ。
354名無シネマ@上映中:2008/02/19(火) 14:07:25 ID:s3RB93ah
米映画館にジャンプしてただで観てきたけどそれなりに面白かったぜ
355名無シネマ@上映中:2008/02/19(火) 14:39:52 ID:zzTZ96J5
原作は途中まで高校生が主人公の超能力コメディだった気もするが
こっちはシリアス全開の映画だな
前売り買っちまったけど
356名無シネマ@上映中:2008/02/19(火) 18:18:56 ID:iRAC8RPi
つまりジャンプでビュンビュン飛び回るのをカッケー!ヒャッホー!と
スクリーンの前でペプシとポテチ食いながらダラダラ楽しむバカ映画ってことか
357名無シネマ@上映中:2008/02/19(火) 19:38:45 ID:s3RB93ah
>>356
映画館でポテチ食ってるのか?
358名無シネマ@上映中:2008/02/19(火) 21:52:22 ID:l4SGhVXO
日本で車が飛び出てくる所はヤナセのショールームだったな。
359名無シネマ@上映中:2008/02/19(火) 21:57:01 ID:uxbQJkzS
これくそだわ…
ラストは月にジャンプしておしまい
360名無シネマ@上映中:2008/02/19(火) 23:08:24 ID:s3RB93ah
>>359
映画公開日までネタバレ禁止だから。
361名無シネマ@上映中:2008/02/19(火) 23:17:07 ID:TYArtNEp
唐突にネタバレくらったw不意打ちすぎる
362名無シネマ@上映中:2008/02/20(水) 01:08:28 ID:QYqvhCFx
月・・(;゚ Д゚) …?!
酸素ねーじゃん・・・・・・・
363名無シネマ@上映中:2008/02/20(水) 01:16:19 ID:wu4+yrDx
月の裏側には宇宙人の基地があってだな(ry
364名無シネマ@上映中:2008/02/20(水) 02:12:14 ID:IkQZvZ0p
月?嘘だろ?観るの楽しみにしてたのに
365名無シネマ@上映中:2008/02/20(水) 10:40:48 ID:SRQUV6bY
>>359
それって「シャドウ効果」(字忘れた・・・)!?
366名無シネマ@上映中:2008/02/20(水) 11:08:44 ID:sfVb1qZM
別にストーリーがアレでもアクションがすごいのなら
imdbとかのレビューサイトで、もうちょっとばかり高い評価がついてもいいと思うんだけど・・・

もしかして、アクションシーンもかなり短いとか?
367名無シネマ@上映中:2008/02/20(水) 13:30:50 ID:nU4O396d
原作の小説を書店で見かけたけど、買うか迷う。映画のあとにしとくべきか。
基本的にネタバレOKな性格だが、原作面白い?
368名無シネマ@上映中:2008/02/20(水) 13:43:37 ID:I4DVmwwE
>367

大人向けに書いてない。想定読者はたぶん小学校高学年〜。
マジ。

それでもいいなら。


369名無シネマ@上映中:2008/02/20(水) 15:24:46 ID:nU4O396d
>>368
そっか、じゃあ今回を見送るとするか。サンキュー
370名無シネマ@上映中:2008/02/20(水) 18:06:28 ID:b7d9AarW
ヘイデンはスターウォーズ以来のヒット作に
出られたんだから、よかったじゃないか
371名無シネマ@上映中:2008/02/20(水) 18:09:28 ID:VtpKbt1E
じゃ今後はスターウォーズとジャンパーのヘイデンと呼ばれるのですね!
372名無シネマ@上映中:2008/02/20(水) 18:20:12 ID:uAQp2sTx
さて…明日はピラミッドの上でランチを楽しむとするかな
373名無シネマ@上映中:2008/02/20(水) 20:20:56 ID:28dNuz0T
厚生年金会館試写に前田有一?がいた。

一般人と一緒に並ぶんだな。ああいうひとも。
374名無シネマ@上映中:2008/02/20(水) 20:53:21 ID:Q3RUJhq5
見た。めっちゃおもしろかったぞ。
アクションも迫力あった!めざましテレビ見て、日本で極秘ロケしたのは知ってたけどシーンは10分くらいあったよ
375名無シネマ@上映中:2008/02/20(水) 20:55:54 ID:xvIHwr1f
予告見るとジャンパー同士が戦う場面があるみたいやね。
原作ではまったくなかったエピソードだ。
仮に能力者同士でやりあうとしたら、お互い殴ろうとしても消えてしまうから
とにかくジャンプしまくって後ろをとったほうが勝ちとかそんな戦いになるんかね。
376名無シネマ@上映中:2008/02/20(水) 20:57:43 ID:jlFsy/RZ
ドラゴンボールみたいだな
377名無シネマ@上映中:2008/02/20(水) 21:12:18 ID:bG8JhqcM
IMDBやロッテントマトなどの低評価、Mr.&Mrs.スミスの監督って事で
期待せずに見たけど普通に面白かった。
ただエンディングがあっけないので物足りないってのは否めない。
それに伏線など未消化の部分が多いし、もしかして続編もあるのかな?

378名無シネマ@上映中:2008/02/20(水) 21:30:47 ID:wxdl6Kh8
試写会行ってきた。
渋谷のシーンって合成?
379名無シネマ@上映中:2008/02/20(水) 21:47:51 ID:nnafEYvs
>>377

あるだろう。
ネタバレになるから詳しくは言わないがラストのあの場所へいったってのも・・・。
380名無シネマ@上映中:2008/02/20(水) 22:27:29 ID:uE3Fnzjz
月にジャンプしたということは以前月に行ったことがあるということ
ということは…ジャンパーって
381名無シネマ@上映中:2008/02/20(水) 22:57:10 ID:nBkWCuGb
ジャンパーはルナリアンだったんだよ!!!!!!!!!!
382名無シネマ@上映中:2008/02/20(水) 23:30:48 ID:KxcpDtMC
で、お前らがジャンプしたいところってどこだよ!?

一攫千金を狙えそうなジャンプ方法を教えてくれ。 後でジャンプしてくらぁ。
383名無シネマ@上映中:2008/02/21(木) 01:27:31 ID:O0xXndtu
女湯以外の意見がでるとは思えない!
384名無シネマ@上映中:2008/02/21(木) 01:36:24 ID:SI58lu42
じゃあ、輝く未来へ
385名無シネマ@上映中:2008/02/21(木) 02:12:53 ID:vTkKvslu
>>384
この映画にそういうラストを俺は求めてる
386名無シネマ@上映中:2008/02/21(木) 07:12:16 ID:8rysnHr4
なーにサミュエルの映画だ、酷評されてこそ真価発揮だよ
387名無シネマ@上映中:2008/02/21(木) 07:46:37 ID:x24svx72
>>382
最後は時間も超越するんじゃない?
超光速でとんでたら、地球が逆回転して1時間前に戻るとか
388名無シネマ@上映中:2008/02/21(木) 10:19:37 ID:vTkKvslu
ダグリーマン監督「ふんふふ〜ん♪さぁ〜て今日も2ちゃんすっか〜♪ジャッポン達は僕の素晴らしい映画にどんな反応しめしてるのかな?ん?>>387の書き込み…。続編に使えそうなネタじゃないかうっふん♪使わせてもらうよジャッポン君」
389名無シネマ@上映中:2008/02/21(木) 10:25:40 ID:iOhs3wE6
>>388

わろた。


それはともかく、試写会昨日観てきたけどすげー混んでたな。
厚生が満席だったしな。
390名無シネマ@上映中:2008/02/21(木) 21:15:59 ID:u54JIGPx
半村良の小説「産霊山秘録」で「ヒ」一族の猿飛が月面に飛んで自殺するというラストシーンがあったぞ。
391名無シネマ@上映中:2008/02/21(木) 21:53:49 ID:GqQI/FCM
なんだヘイデンが次のトリプルXになる話だと思ってた
392名無シネマ@上映中:2008/02/21(木) 22:27:16 ID:Jn8Y7lrR
あっさりしてた。見終わった瞬間にジェイミーベルがどうなったか忘れた

VFXが意外にローテクだったりしたら面白いけど、どうかな
393名無シネマ@上映中:2008/02/21(木) 22:37:00 ID:1m3y4ZnE
初デートに見に行っても大丈夫そう?
394名無シネマ@上映中:2008/02/21(木) 23:03:02 ID:I6BYS2IW
>>393
映画が終わったらベッドへジャンプ!!
395名無シネマ@上映中:2008/02/21(木) 23:19:07 ID:x24svx72
原作だと恋人とテレポートの練習をしたあとは、ベッドで別なことの練習をしてたな。
396名無シネマ@上映中:2008/02/22(金) 00:57:54 ID:4ewK9WHl
考えることは世界共通てことか。
397名無シネマ@上映中:2008/02/22(金) 03:55:01 ID:xM2KEtov
アナソフィア・ロブが成長してチンチクリンのレイチェル・ビルソンってありえねー〜〜
398名無シネマ@上映中:2008/02/22(金) 08:59:10 ID:1t8Fg/6B
昨日試写会見てきました
月に跳ぶシーンがぐっときました

ラーメン屋中国かと思った。
日本人に見えないしニーハオ
399名無シネマ@上映中:2008/02/22(金) 09:56:27 ID:zSNwtbGp
だから公開日までネタバレは待てというのに何度言ったら分かるんだ試写会組は。
400名無シネマ@上映中:2008/02/22(金) 10:34:06 ID:0LCLDd0L
ああああああああああああああああああ
駄作決定なのかあああああああああああああああああ
401名無シネマ@上映中:2008/02/22(金) 17:02:08 ID:k4hRPWYQ
この映画勝手に超期待して久々に見たい映画だと思ったんだが・・・
残念でならないな。。
402名無シネマ@上映中:2008/02/22(金) 17:32:05 ID:+hm2kUx6
スタンド能力みたいで面白そうだね
403名無シネマ@上映中:2008/02/22(金) 17:33:13 ID:nTwOUGuA
3/1に先行上映するみたいだが、先行上映は特別興行扱いで
1000円じゃなく普通の料金になるんかね?近所の劇場HP見ても
まだその日の予定が書かれていない。
404名無シネマ@上映中:2008/02/22(金) 18:15:49 ID:s11tK6ti
88分って短いな
面白けりゃいいが
405名無シネマ@上映中:2008/02/22(金) 18:54:26 ID:Aty+5WeS
ダースベーダ役のやつだったのか
406名無シネマ@上映中:2008/02/22(金) 23:36:58 ID:UImVvM16
試写で見たけど単純に面白いってばよ〜w

クリステンセンと女の子w 超似合ってた
代案レインは今でも美人だああああああああ
407名無シネマ@上映中:2008/02/23(土) 00:51:34 ID:LvlcnT0l
おい、試写でみたぞ!

ネタバレはしないが、映像美ということではかなり良い評価でいいんジャマイカ。
映像美で言ったら2007年公開の映画でジャンパーを抜くワクワク感的映像はないかも。いや、ネタではなくマジでそう思えるよ!

ストーリーはあんまり期待しないほうがいいが、ダイハード4以上との採点はしてもいいかもw
あとは楽しんでくれ。(もしくは期待が高すぎた分だけ凹んでくれw)

このスレ、“ジャンプ2回目”以降はネタバレOKに一票。
408名無シネマ@上映中:2008/02/23(土) 02:01:34 ID:Him9e12O
代案レインってなんで年とんないんだろな
409名無シネマ@上映中:2008/02/23(土) 08:19:51 ID:sQ2wzbu0
昔から老け顔だからでしょ、いいと言われていたストリートオブファイア見て、コケたわ
410名無シネマ@上映中:2008/02/23(土) 09:54:50 ID:CPRPgvIo
なんで月なんだ?
411名無シネマ@上映中:2008/02/23(土) 11:17:58 ID:fH0f94px
試写会組だけど月なんか行かないよ!
412名無シネマ@上映中:2008/02/23(土) 11:41:46 ID:I4Q24EcR
最後は、二人のジャンパーが、核爆弾を抱えた捨て身のサミュエルとともに、太陽にジャンプします。
413名無シネマ@上映中:2008/02/23(土) 12:51:37 ID:cfNXA+L1
>>403
わたしも、おたくと同じことを考え、一週間ほど前に
有楽町の日劇plexのチケット売り場で確認しました。

それによりますと、三月一日の先行は、1000円扱いになるとの事でした。
ただ、地域や劇場、上映開始時間(深夜開始は特別興行扱いになるようです)
にもより、取り扱いが異なってくるようですので、鑑賞予定の劇場に
事前に確認を入れておくのがいいのではないでしょうか。
414名無シネマ@上映中:2008/02/23(土) 13:58:06 ID:dgbmFBml
今やってる劇場の予告編。
ちょこちょこ合間に入るやつ。
すごいちゃちぃ。イメージダウン。
415名無シネマ@上映中:2008/02/23(土) 14:31:57 ID:CctMn7zr
ダイハード4を映像だけで楽しめたなら、これも大丈夫?
416名無シネマ@上映中:2008/02/23(土) 15:20:30 ID:7BqxArW6
最後は爆弾を抱えたジャンパーが火口のマグマ目がけてジャンプします。
417名無シネマ@上映中:2008/02/23(土) 17:54:16 ID:Vo9gk307
試写会入って来た。
ストーリーは何のひねりも盛り上がりも無いな。
上映時間も1時間半位で短い。
特殊CGとか世界映像とか好きな人向けって感じ。
418名無シネマ@上映中:2008/02/23(土) 18:17:47 ID:sQ2wzbu0
>>403の心配は分かるよ、FO糞だからな
419名無シネマ@上映中:2008/02/23(土) 18:52:24 ID:sQ2wzbu0
ジャンパーが昔からいるとして、
やつらが協力してればパラディン消滅してるだろ
420名無シネマ@上映中:2008/02/23(土) 18:59:33 ID:s8/id5JX
ヘイデン主演時点で批評家受け最悪なのは予想の範囲内だから
実際の出来はまだわからない。
ヘイデンはポストスタローンだから
421名無シネマ@上映中:2008/02/23(土) 22:17:24 ID:kR8GBn55
いきなりすまんですがジャパンプレミアが正確には何時からかわかる方いませんか?
夕方、としか聞いていないので・・・
422名無シネマ@上映中:2008/02/23(土) 22:23:28 ID:pluiBmWq
ネタばれ見ちゃった・・・死ね
423名無シネマ@上映中:2008/02/24(日) 01:43:03 ID:68lYo867
>>391
2を見た瞬間から次のXXXはヘイデンだと信じています
424名無シネマ@上映中:2008/02/24(日) 10:28:11 ID:6ew0sABm
上映時間1時間40分…
だいぶ短いな
425名無シネマ@上映中:2008/02/24(日) 11:28:03 ID:pYAeGJp5
本編は88 min / USA:90 min ですよ〜
426名無シネマ@上映中:2008/02/24(日) 11:57:29 ID:uANCW4sf
HEROESの方が100倍面白いよ
427名無シネマ@上映中:2008/02/24(日) 12:03:25 ID:3AKOZlc+
88/90ってどういう意味?
428名無シネマ@上映中:2008/02/24(日) 12:09:27 ID:pYAeGJp5
アメリカでは90分、その他の国では88分という意味
429名無シネマ@上映中:2008/02/24(日) 12:12:50 ID:3AKOZlc+
アメリカと日本は時間の進み方が違うのか。
430名無シネマ@上映中:2008/02/24(日) 15:30:07 ID:SqtuRstz
「ヒロインが死ぬ=安易な展開」を中身を見る前から決めつける方が
よっぽど安易な考えとしか思えん。
431名無シネマ@上映中:2008/02/24(日) 15:32:27 ID:vXTtRWfB
2分カットしたところでもあるのか?
432名無シネマ@上映中:2008/02/24(日) 16:00:56 ID:p1rMm1JY
日本絡みのシーンかね
433名無シネマ@上映中:2008/02/24(日) 19:01:35 ID:IBpMhTrB
この映画は

ジャンプ→ジャンプ→ジャンプ→.......(ずっと繰り返す)→終了

という映画です。
434名無シネマ@上映中:2008/02/24(日) 22:40:25 ID:Ulv7FXCq
435名無シネマ@上映中:2008/02/25(月) 02:10:52 ID:1G8J+jh/
>>433
行くのやめます
436名無シネマ@上映中:2008/02/25(月) 02:22:26 ID:qZQJR4KA
サミュエルの武器が一瞬ライトセーバーに見えた
437名無シネマ@上映中:2008/02/25(月) 13:31:40 ID:lTk0WViM
おまいらをジャンパー気分にさせてくれるところ

http://www.tobuws.co.jp/
438名無シネマ@上映中:2008/02/25(月) 14:27:36 ID:KuzTaw4b
ヘッドアップディスプレイ使ったバーチャルリアリティでジャンパーになれる
アトラクションとか出来ればいいのにな。
439名無シネマ@上映中:2008/02/25(月) 20:11:35 ID:P0ivnJJP
ぬっちゃけおもんなかった
440名無シネマ@上映中:2008/02/25(月) 21:45:21 ID:jVyMMcXu
試写会組
かなり面白かったから映画館でまた観るかも。
441名無シネマ@上映中:2008/02/25(月) 21:58:05 ID:iwVKsGu3
試写会行ってきた前のきもいブサカップルがすっごく邪魔でイライラした。
普通後ろの人にも気を使って姿勢低くするだろ!!市ね!!!

映画は期待してなかった分面白かった。
でも劇場に見に行くことはない。DVDでてもみるかわからない。
1度見ればもういいや。
442名無シネマ@上映中:2008/02/25(月) 23:47:00 ID:BysbYQI1
ズバコーーーン
443名無シネマ@上映中:2008/02/26(火) 00:12:19 ID:SW4LZrC7
試写会行ったが

「おまいらストーリー期待して見に行くなよ。」

とだけ言っとく。
444名無シネマ@上映中:2008/02/26(火) 00:19:10 ID:mvyulZqj
>>441
お前は後ろでムカムカしてたブスだろ
表情のせいでよけいにブスなんだよ
445名無シネマ@上映中:2008/02/26(火) 00:27:00 ID:/VKw4EWP
まあ落ち着け
446名無シネマ@上映中:2008/02/26(火) 00:29:50 ID:vk8QxsoT
アニメーションならまだしも、実写でこれだけ撮るのはCG加工とかも含めて結構手間かかっただろうな
447名無シネマ@上映中:2008/02/26(火) 00:45:02 ID:X4E9UW6Y
さっき面白かったって書いたがストーリーはありきたり。
演出とか効果が秀逸。
痛快アメリカンムービーだね。
好きな人はかなり好きだと思う。
考えるような映画ではない。
448名無シネマ@上映中:2008/02/26(火) 00:49:17 ID:IJzApxMR
ストーリーなんか最初から期待してないぜ
449名無シネマ@上映中:2008/02/26(火) 00:55:05 ID:Hk6sQbYD
熟練したテレポーターなら分身の術が使えるな。
450名無シネマ@上映中:2008/02/26(火) 02:56:37 ID:TUZZXTFD
>>444
キモ不細童貞乙
451名無シネマ@上映中:2008/02/26(火) 07:30:52 ID:oikoL4JM
昨日いいともの最後にハリウッド人気俳優出演とか出てたけど
ヘイデンあたりが出るのだろうか。
452名無シネマ@上映中:2008/02/26(火) 08:31:22 ID:ZcRhimbt
ストーリーには全く深みもなけりゃ共感も覚えない
無学の馬鹿ボンがやりたい放題やって大人に少しお灸を据えられました映画
世界中の土地見れるならまだ“世界の車窓から”のがおもろい
これほど辛い1時間20分?は無かった。
マジでつまらん。
ヘイデン好きなら見に行けば、ぐらい。
それだけがこの映画の見所。
エンドロール終わる前に席を立った映画だった。
453名無シネマ@上映中:2008/02/26(火) 08:43:13 ID:3Da92mUK
絵的に難ありでも、
「世界中を思った瞬間に移動できる」という
諦めながらも切実であまりにも幼稚な妄想を具現化した映画というだけで見たい。
454名無シネマ@上映中:2008/02/26(火) 11:16:33 ID:7yV5wPsv
>>451
今朝ラジカルにヘイデン出てたから、いいとももヘイデン来るぽいね
455名無シネマ@上映中:2008/02/26(火) 11:57:55 ID:vLogYI+I
電子番組表によると、出演確定みたい
456名無シネマ@上映中:2008/02/26(火) 12:45:25 ID:mvyulZqj
>>450
はぁ?笑 


ブスは映画にくるな!
457名無シネマ@上映中:2008/02/26(火) 13:03:14 ID:at7QplE/
ナデシコを参考にしたらしいね
458名無シネマ@上映中:2008/02/26(火) 15:55:35 ID:tvg7BEEf
ジャパンプレミア行ってきまそ
459名無シネマ@上映中:2008/02/26(火) 18:31:44 ID:oHNFCMwU
MSNムービーでジャパンプレミアやってるけどまだ
変化なし。
立ち止まらずにお進みくださーいとしかw
460名無シネマ@上映中:2008/02/26(火) 18:35:11 ID:ev3u3fU4
スタッフの声がかなりうざいwww
461名無シネマ@上映中:2008/02/26(火) 18:44:35 ID:oHNFCMwU
南明奈
澤野大地
村主ふみえ
トランポリン選手
荻原次晴
スノーボードハーフパイプ選手
中田大輔(トランポリン)

ジャンプするかららしい
462名無シネマ@上映中:2008/02/26(火) 18:53:05 ID:oHNFCMwU
中澤祐二追加
463名無シネマ@上映中:2008/02/26(火) 19:01:29 ID:Vwj8hoCE
ぐだぐだなレッドカーペットイベントだたw
464名無シネマ@上映中:2008/02/26(火) 19:04:58 ID:65Kn+YnW
ヘイデン心ここにあらずな笑顔だった
サマーは異常なほど可愛い

>>461
しょぼいメンツwww
465名無シネマ@上映中:2008/02/26(火) 19:15:16 ID:ev3u3fU4
司会のババア噛みすぎ
466名無シネマ@上映中:2008/02/26(火) 19:23:00 ID:+Zu++1Cj
ヘイデンかわゆすなぁw
サマーもすっごいカワユス!
467名無シネマ@上映中:2008/02/26(火) 19:24:42 ID:sU9hIOen
司会のババアはクロか!
汚なくて間違った英語使うから嫌いなんだよなあ〜w
せめてリリコにしとけよw

…クロが司会だとすると…この映画なっちが字幕担当なの?
468名無シネマ@上映中:2008/02/26(火) 20:33:34 ID:lR5lEIoQ
そして月に向かってジャンプ
469名無シネマ@上映中:2008/02/26(火) 20:37:50 ID:nfWMNedg
宇宙服もつけないで宇宙に出たら
一瞬で体中の水分がアレになるだろう
470名無シネマ@上映中:2008/02/26(火) 21:21:32 ID:RhjsrcgP
>>467
SWEP3のサプライズ舞台挨拶にヘイデンが来たときもクロが司会ダタヨ。
471名無シネマ@上映中:2008/02/26(火) 22:11:38 ID:DBc/hEH0
ちゃんと時差のことも描かれているの?>試写会乙組
例えば昼間に地球の裏側に行くと夜とか。
472名無シネマ@上映中:2008/02/26(火) 22:32:13 ID:oHNFCMwU
>>471
時差とか考えて観てる余裕がないw観る側に
473名無シネマ@上映中:2008/02/26(火) 22:34:35 ID:DBc/hEH0
>>472
それほど激しくイクイク・・なのかw
474名無シネマ@上映中:2008/02/26(火) 22:47:09 ID:sZ3NRdY3
ひどいプレミアだったよ。
レッドカーペットにする意味もまったくなかったし。
なによりスタッフがひどすぎ。
475名無シネマ@上映中:2008/02/26(火) 22:51:22 ID:65Kn+YnW
レイチェルセクシーハァハァ みたいなオジサンが怖かった

ヘイデンハァハァ みたいなオジサンも怖かった
476名無シネマ@上映中:2008/02/26(火) 22:55:08 ID:OmQTUBys
>>467
字幕は林って人だったよ
477名無シネマ@上映中:2008/02/26(火) 23:07:46 ID:GE5rYX7D
アナソフィア → レイチェル

って凄いジャンプというか、劣化のしかただな
478名無シネマ@上映中:2008/02/27(水) 00:27:14 ID:7X/3whVa
>>433
ワロタ
でも確かにそんな感じの映画だよな。
無駄にジャンプ多すぎる。
479名無シネマ@上映中:2008/02/27(水) 00:54:40 ID:iELxpKg4
480名無シネマ@上映中:2008/02/27(水) 01:37:47 ID:IBFvt48k
レイチェル、映画よりブサイクだな
481名無シネマ@上映中:2008/02/27(水) 01:48:26 ID:x4Y5DbiB
アナソフィアまでは可愛いのにな
まあ幼少期にかわいい子ほど後々残念なことになるのはある意味現実的かもしれない
482名無シネマ@上映中:2008/02/27(水) 05:14:30 ID:V0YEnROc
>>474
kwsk
483名無シネマ@上映中:2008/02/27(水) 08:12:33 ID:wP7ZgRpR
ジャンパーのジャパンプレミアがあったみたいだね。
それにしても試写会に何故日本の芸能人が現れるのか謎なんだが…
全く意味がわからん
484名無シネマ@上映中:2008/02/27(水) 08:52:54 ID:RlZwh+qD
最大のネタバレ

母親もパラディン
485名無シネマ@上映中:2008/02/27(水) 10:13:41 ID:a4f/O/5s
ジャパンプレミアで南明菜が英語喋ってたんだけど皆ひいてたね。
凄いブリブリで凄い簡単な英語カンぺで読んでて
もちろんヘイデンも明菜の方見てなかったけどレイチェルは一生懸命聞いてた
何歳に思ったんだろうね
486名無シネマ@上映中:2008/02/27(水) 10:58:54 ID:V0YEnROc
外人がつたない言い方でも自分の母国語しゃべってくれたら嬉しいでしょ
キャストだってつたない日本語で挨拶してくれて皆拍手して喜んでたし。
内容は正しかったし問題無。
487名無シネマ@上映中:2008/02/27(水) 11:56:32 ID:uGk2zcVx
普段まったく宣伝にそそられないんだけどこれは久しぶりに観たいな!
と思った。

おすぎごめんw
488名無シネマ@上映中:2008/02/27(水) 12:01:14 ID:fgxhZCW9
ジャンパーとクローバーフィールドの前売り買ってきた。
瞬間移動wktk
489名無シネマ@上映中:2008/02/27(水) 12:06:41 ID:DUcwnIVb
こんなクソみたいな脚本久しぶりだw
490名無シネマ@上映中:2008/02/27(水) 13:41:22 ID:JirzJsek
「ローマの休日」のとこがグダグダだったな
491名無シネマ@上映中:2008/02/27(水) 13:47:14 ID:M+fj4jrg
どうやら糞ストーリーマニアの俺には堪らん映画らしいな
492名無シネマ@上映中:2008/02/27(水) 14:00:54 ID:zzzJzgeE
Yahooトップの宣伝しつこいから、サイト行ってみた。

これはwktkの予感

・・・で、スレ見たら、この評価かよwwwwwww
493名無シネマ@上映中:2008/02/27(水) 14:43:09 ID:lUnTXQN/
ヒロインがブスに見えてしまう
494名無シネマ@上映中:2008/02/27(水) 16:09:59 ID:a4f/O/5s
>>486
海外でカンぺで読んでたら完全に馬鹿にされる対象。
「今日はあなたに会えて良かった。」くらいカンぺ読まなくても分かるだろ
南は馬鹿で異常なぶりっこ誰かの愛人というのは昨日のスピーチでヘイデンにも伝わった。
495名無シネマ@上映中:2008/02/27(水) 16:18:53 ID:V0YEnROc
そんなことはない。
海外にでたことないだろw
496名無シネマ@上映中:2008/02/27(水) 16:23:56 ID:YcQRHPlr
よく夢の中ではテレポートするけどな、現実の世界では
まだ1回も成功してない。
497名無シネマ@上映中:2008/02/27(水) 17:00:57 ID:NxJw9ri0
サマーとヘイデンうまくいくかなぁー?
セスのときみたいになりそw
498名無シネマ@上映中:2008/02/27(水) 18:38:51 ID:OX0DbMuM
>>493
お前、アンナ厨だろ
あんな薬中女よりサマーの方が勝ち組
セス取られたからって嫉妬すんな
499名無シネマ@上映中:2008/02/27(水) 18:43:03 ID:NxJw9ri0
>>498
アンナ薬中なの?
結構いろんなドラマや映画出てるよな
500名無シネマ@上映中:2008/02/27(水) 19:11:33 ID:WsgBrgjE
1日に見に行く予定だけど・・・これと、Lとライラのどれにするか迷うぞ
501名無シネマ@上映中:2008/02/27(水) 19:21:04 ID:NxJw9ri0
>>500
全部見れば?
3つなら余裕
502名無シネマ@上映中:2008/02/27(水) 19:33:35 ID:OheIFbzI
近所のシネマサンシャインの3/1の予定
JUMPER
*特別興行のため、各種割引・招待券はご利用いただけません。予めご了承下さい。

映画の日なのにダメじゃん。
503名無シネマ@上映中:2008/02/27(水) 19:44:02 ID:UY6cuNdx
>>500
全部見たけどジャンパーだけでいい
504名無シネマ@上映中:2008/02/27(水) 20:08:26 ID:a4f/O/5s
レイチェルいい子なの?
505名無シネマ@上映中:2008/02/27(水) 20:11:06 ID:8qYIUB6i
何だって!月にジャンプするのか。
それはテカテカしてきた。
それからどうなるのか気になる!
506名無シネマ@上映中:2008/02/27(水) 20:48:55 ID:V0YEnROc
ダマサレルナ!
507名無シネマ@上映中:2008/02/27(水) 22:36:15 ID:DwMYsNFq
最後は母に会って彼女と主人公がジャンプ能力で旅に出かけると予想。

で、敵の黒人はジャンプ能力でどっかにおきざりって感じだと予想。
508名無シネマ@上映中:2008/02/27(水) 22:50:33 ID:x4Y5DbiB
瞬間移動バトルも、例えば漫画とかだと滑稽な表現になりがちだけど、いざ映像にしてみるとなかなか映えるな
ただ、あまりにも距離無制限にジャンプ出来ちゃうのはちょっと自由度ありすぎて興醒め
509名無シネマ@上映中:2008/02/27(水) 23:54:09 ID:y1gIEMq6
>>467
クロの兄貴はコ-エイの創業者で金持ってるぜ!
510名無シネマ@上映中:2008/02/28(木) 00:16:57 ID:YjBkvM/7
南明奈が拙い英語で喋ってる時、会場全体が失笑だったな。
バイリンガルの子たちに笑われてたぞw
511名無シネマ@上映中:2008/02/28(木) 00:29:00 ID:Z4eqyEd4
当日の南明奈のブログはワロタ。通じたかなってw
何歳に見えただろう?あれじゃ小学生だろうな

512名無シネマ@上映中:2008/02/28(木) 07:12:18 ID:pX0Y7SAJ
予定されたジェイミー・べルは何で来れなくなったの?
513名無シネマ@上映中:2008/02/28(木) 07:27:13 ID:oLrLQfY7
>>510
なぜバイリンガルと分かるwお前聞いたのか?
失笑とか言ってるお前の英語コンプレックスに同情www
514名無シネマ@上映中:2008/02/28(木) 07:48:05 ID:6fvcO+x7
流暢だったら、アッキーナを起用した意味も無いだろう。
515名無シネマ@上映中:2008/02/28(木) 09:44:38 ID:UJlU9Kzn
ブリっこが流行るのはアジアだけ。最近はアニメなので洗脳されロリ路線が好きになった人もいるけど欧米では馬鹿にされるのは基本的に変わらないだろうね。
516名無シネマ@上映中:2008/02/28(木) 09:51:48 ID:oLrLQfY7
欧米人でも無いくせに知ったかぶりw
517名無シネマ@上映中:2008/02/28(木) 11:05:40 ID:Z4eqyEd4
南明奈のファンここ来杉。日本のアイドルは低俗と気がついていないのは哀れ
馬鹿でブリっこが多いのは異常。
518名無シネマ@上映中:2008/02/28(木) 12:55:44 ID:oLrLQfY7
ぶりっ子なんて何十年前の言葉?
日本のアイドルの心配より祖国の心配でもしてろ
519名無シネマ@上映中:2008/02/28(木) 13:12:10 ID:UJlU9Kzn
祖国とかって馬鹿お前?
すぐ在日にすんの辞めろ
お前こそ先祖はアチラのやつかもな
韓国は大嫌いだから不快。
日本の芸能人は能力ないやつばかり
だからファッキーナみたいのが出てくんだろ
認めろよ日本の芸能界は屑だと
SMAPみたいのが売れてる時点で寒い
520名無シネマ@上映中:2008/02/28(木) 14:59:11 ID:fzvWg7qM
南明奈なんてどうでもいいよ

「ジャンパー」について語ろうぜ

(´・з・`)
521名無シネマ@上映中:2008/02/28(木) 16:11:39 ID:oLrLQfY7
ジャンパーの話するべきだよな
日本のアイドルの行く末は成り済まし君に任せたw
522名無シネマ@上映中:2008/02/28(木) 18:00:46 ID:WS94+tfR
スレをザッと見たが
要するに頭カラッポにして見れば良いんだな
523名無シネマ@上映中:2008/02/28(木) 18:24:07 ID:uEiHAMp6
日本のシーンはストーリーに直接関係ない寄り道みたいなんだよ
上映する国ごとのバージョンをサービスで撮ったんじゃね?
524名無シネマ@上映中:2008/02/28(木) 18:32:52 ID:lHXgxOlB
ジャンパーってDQNばかりだよな
もう一人のジャンパーの戦い方だと確実に
民間人死んでるし
525名無シネマ@上映中:2008/02/28(木) 19:28:58 ID:yEgj7S/E
性質的にDQNじゃないとジャンパーになれないのかもな
526名無シネマ@上映中:2008/02/28(木) 21:07:41 ID:caM5EYZV
で、実際に日本での撮影シーンは何分くらいあるのだろうか。。。。
527名無シネマ@上映中:2008/02/28(木) 21:27:43 ID:X/oz87zN
ストーリーには見るべき部分が無い。

ジャンプ能力でひたすら物欲を満たす俗物ぶりを発揮する主人公は、能力に対してやることがあまりに小さい。
不幸なエピソードで主人公を引き立たせようとしてるけど、彼が致命的に配慮に欠ける性格なので、
チンピラが罪を正当化して被害者ヅラして、オレカッコイイしてるようにしか見えない。

逆に常人にもかかわらず、これほど無制限の能力を持つジャンパーを
中世の時代から狩り続けて来たという敵組織の方が超人的なのだが、
扱いがぞんざいで、単に主人公の敵という記号以上の意味が無い。

主人公を諌める常識人もいないし、ヒロインが主人公になびく根拠が希薄だったりと、
ことごとく主人公マンセーなだけのシナリオに度々イラつく映画。

ジャンプの描写やジャンプを使った戦闘シーンは見ごたえがあるので
映画が始まったら言語中枢を遮断しておけばそれなりに楽しめる。
528名無シネマ@上映中:2008/02/28(木) 21:57:20 ID:STTrjIqc
>>527
敵のこと以外は原作からの欠点ばっかりだな。
その分最初から映像しか期待してないのでよし。
529RRD ◆3MranranlY :2008/02/28(木) 22:01:11 ID:EKMDtuZn
つーことで試写会で見てきた。
上映時間88分。よく解釈すればテレビ放送を目的に作ったか、
悪く解釈すれば、冒頭の「ボクも君たちと同じような普通のガキだった」って
いうような台詞から見て取れる集中力のない普通のガキ向け映画。
まぁ最初から最後までギリギリ集中力を切らさないような出来にはなってる。
結局ガキ向けだからガキのオイタが正当化されて、それに歯止めをかけようという
大人が過小評価&悪者化されちゃってるのが馬鹿馬鹿しくて、
最後にうとうとっとした瞬間に突然終わっちゃったからオチを見てなかった。
530名無シネマ@上映中:2008/02/28(木) 22:08:22 ID:uu78f9aP
試写会みてきた。とくに内容が深いわけじゃないけど、映像がおもしろかった。
ただ主人公が強くてかっこいいんだろうなとかは、思わないで見に行ったほうがいいよ。
531名無シネマ@上映中:2008/02/28(木) 22:10:56 ID:uu78f9aP
>>529 ところで、タダで見にいって寝てきた人が語ってるとアホっぽく見えるよ。
532RRD ◆3MranranlY :2008/02/28(木) 22:11:13 ID:EKMDtuZn
映像はなんか爽快感がないっつーか、とんでもないところにいるのに
よくある空撮画像にちょいと一筆加えました、程度のものが多かった。
どこにいるのかだけが描かれて、そこにいることがどんなことなのか、なにが
そこから見えるのかとか、そういうものが少なかった。
ネタがみえみえのマギー司郎の手品を見てるような感じ。
かといってSFXというネタが知れた後はマギー司郎のような味もなく、
ただ手段の絵だけを見せられて、そこから生じるはずの効果がイマイチ
感じられなかった。
533RRD ◆3MranranlY :2008/02/28(木) 22:13:39 ID:EKMDtuZn
>>531
ところで、タダで見にいって寝てきたのに語ってるアホにアホという人の方がアホっぽく見えるよ。
534名無シネマ@上映中:2008/02/28(木) 22:38:22 ID:+e8Cj+Kh
コテうざい
535名無シネマ@上映中:2008/02/28(木) 22:47:54 ID:X/oz87zN
>>500
どれか一つにするならジャンパーだと思う。
CGじゃない世界のパノラミックな映像と、右に左に飛ぶジャンプの音響効果があるので
映画館で味わう意義が最も大きいことと、
今後テレビなどで見られる可能性が一番低いだろうことから。

でも見なきゃ見ないでべつに・・・
536名無シネマ@上映中:2008/02/28(木) 22:50:32 ID:tq/Ncf1X
ジャンパー、先行だから場所によっては映画の日の割引ないんじゃない?
いざ見ようとしたら1800円ですとか言われたらやだな。
537名無シネマ@上映中:2008/02/28(木) 22:55:22 ID:+VtMKuq4
>>536
1200円でも1800円でも同じ後悔だけが残ると思う

試写会組、帰宅しました。
とにかく無いずくしの映画だった

面白くない
かっこよくない
出来が良くない
エロくない
何も残らない
長くないw

犠牲者を増やさない為に一応、娯楽作としても駄作だよとだけお伝えしておきます

あ、字幕はナッチではありません。林完治さんでした
538名無シネマ@上映中:2008/02/28(木) 23:02:29 ID:+VtMKuq4
>>526
5分程度かな。しかも無くてもいいシーン。
539名無シネマ@上映中:2008/02/28(木) 23:12:50 ID:G8o3bPJu
ワイルドスピードとか観に行く層のための映画?
540名無シネマ@上映中:2008/02/28(木) 23:18:21 ID:Z4eqyEd4
ヘイデンって演技下手じゃない?
大根と言えばいいのか。
ただ一つスターウォーズの時よりカッコよくなった。
でも将来髪が剥げそうだね
541名無シネマ@上映中:2008/02/28(木) 23:20:56 ID:+VtMKuq4
>>539
WSの方が面白い
どっちかと言うと話題作だからデートで映画で時間潰す層向け

>>540
うん、大根だった
542名無シネマ@上映中:2008/02/28(木) 23:23:42 ID:CNn7CNyA
最後はヘイデンがサイボーグになって黒い呼吸器付きのメット
かぶるんだろ
543名無シネマ@上映中:2008/02/28(木) 23:27:22 ID:6fvcO+x7
>>542
よく解っているじゃないか。先行で観たのか。
544名無シネマ@上映中:2008/02/28(木) 23:35:43 ID:Z4eqyEd4
ヘイデンはいつになってもアナキンのイメージから抜け出せなくて可哀想。
彼ってゲイなの?
向こうでは有名な話らしいけど、あやしいよね
545名無シネマ@上映中:2008/02/29(金) 00:14:26 ID:TAWW83ky
>>541 うぜえんだよ。コテはずすなよ
546名無シネマ@上映中:2008/02/29(金) 00:18:36 ID:/0uPk32x
>>545
はずしてませんぜ。別人です。
誰かみたいにウトウトしてないしw
547名無シネマ@上映中:2008/02/29(金) 00:50:57 ID:dArjBRKR
これ酷いな。800円位の価値だと思う
548名無シネマ@上映中:2008/02/29(金) 03:40:07 ID:FMAjRq94
800円はない
230円くらい
549名無シネマ@上映中:2008/02/29(金) 03:45:05 ID:5AHE7WF8
JasperをJamperの日本版主題歌だと思ってたら、
玩具屋さんのほうだったのね。
550名無シネマ@上映中:2008/02/29(金) 04:57:27 ID:JY9ZVuNp
>>540
「海辺の家」とかではまだ良かったんだが
「S・W/EPV」で見事ラジー賞獲得してますから〜
「ニュースの天才」も、役がヘタレのせいもあるのか好きになれん
三白眼も嫌い

>>544
どうやら共演のレイチェル・ビルソンと交際中ラスイ
レイチェルは、「The O.C」で共演してたセス役のアダム・ブロディと
交際してたが別れてたんだな
551名無シネマ@上映中:2008/02/29(金) 05:07:16 ID:kWbcxDqQ
映画の日にシネコンの先行上映に行く予定、
ワクテカです。
552名無シネマ@上映中:2008/02/29(金) 05:09:31 ID:kWbcxDqQ
げ、割引ないの。
行くのヤーメタ。
ここ見てよかった。
さて明後日なに見よう、そうすると見るのねえんだよな・・・
553名無シネマ@上映中:2008/02/29(金) 08:56:24 ID:FBClCaFp
>>552
いつも電気つけっぱなしにしたり水出しっぱなしにしてる癖になぁ〜にが割引だ(笑)
554名無シネマ@上映中:2008/02/29(金) 09:28:14 ID:K5Nkyw5S
>>552
おいらが行こうと思う映画館は1000円で観れるそうだ。
555名無シネマ@上映中:2008/02/29(金) 09:41:24 ID:A2SV+6M8
>>548
じゃ、間とって500円のワンコインで

何が残念って全然かっこよく無かったこと
556名無シネマ@上映中:2008/02/29(金) 10:30:26 ID:w98cz/Gv
巻き添え食って訳もわからず地球の反対側に車ごと飛ばされた一般市民達かわいそうだった…
557名無シネマ@上映中:2008/02/29(金) 11:24:22 ID:tct9zCoX
日本とチェチェンは必要ないだろ
558名無シネマ@上映中:2008/02/29(金) 13:09:48 ID:Mc0wCq75
映画に対する見方でかなり評価に差が出る映画

小難しい映画やストーリー重視の映画が好きならば観ない方がいい。

迫力ある映像や音楽とか映像表現面で評価するなら観たらいいと思う。
559名無シネマ@上映中:2008/02/29(金) 13:22:05 ID:aycd1Lkk
音楽はJohn Powellだもんな〜
560名無シネマ@上映中:2008/02/29(金) 15:05:33 ID:0RvJ9P6q
>>558
そうか?映像表現でも特別おおっ!と思うようなものは無かったぞ
561名無シネマ@上映中:2008/02/29(金) 16:59:11 ID:2QekdcMr
ヘイデンは両刀なのかな?
アメリカのアルバイト定員がよく兄貴と来るの見るらしいんだけどゲイぽいらしい

ユアンとkissしてる動画も見たことある
562名無シネマ@上映中:2008/02/29(金) 18:24:44 ID:29YK4f5/
>>迫力ある映像や音楽とか映像表現面で評価するなら観たらいいと思う。

じゃあ観るなら、なおさら映画館じゃないといけない映画だな
563名無シネマ@上映中:2008/02/29(金) 21:23:02 ID:uSkRHdro
どうやら典型的予告だけ面白そう映画のようだな
564名無シネマ@上映中:2008/02/29(金) 21:59:33 ID:v8dl4U2X
とりあえず予告を見てくれ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2138917
565名無シネマ@上映中:2008/02/29(金) 22:13:32 ID:xwSiAdiH
>>563
シナリオが糞すぎるからな。
566名無シネマ@上映中:2008/02/29(金) 22:47:46 ID:RTtwA+H5
凄くつまんなかったです
ストーリーは大した展開もなく終わり
肝心のジャンプシーンも最後の方は画面がゴチャゴチャしてて
何が起きてるのかサッパリなまま終わりました。

ジャンパーはともかく、普通の人間があれだけ空間をぶっ壊して移動して
肉体が耐えられるのか不思議です…
567名無シネマ@上映中:2008/02/29(金) 23:52:24 ID:qH43gqds
アナキン対メイスか
568名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 00:28:21 ID:t9QRTuTO
>>561
ユアンって愛妻家で有名じゃないか?
569名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 00:31:22 ID:SJplccHS
-今回、瞬間移動できなかった場所で、続編で考えているアイデアはありますか?

(ダグ・リーマン)それは宇宙の瞬間移動で、実際にこの作品で使うことを考えていたけれど、
次回作に残そうとして断念したんだ。この地球だけでも、今回は随分素晴らしいことができたからね。
570名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 00:42:18 ID:+cIeeH/O
やっぱり続編作る気満々なのかwそんな終わり方だと思ったよ

主人公を真人間に変えてもう一回作ってほしい映画。
好感まで持てなくとも、少なくとも不快にはならない主人公にしてくれ。
571名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 00:56:02 ID:gBZnkiM6

しさひぶりにグダグダの映画を観た
ひでぇ出来w

572名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 00:59:29 ID:3a9yh5Rv
知り合い誘って行こうかと思ってたが、
一人で被害にあった方が良いかな・・・?
573名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 01:02:07 ID:PXA0/i2O
お前、映画板から出て行けよ
574名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 01:03:54 ID:Myjhna7y
逆に突っ込みどころ満載なので他人と行くと盛り上がれるかも
575名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 01:05:53 ID:PXA0/i2O
分かったから出て行け
576名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 01:09:10 ID:wVYUWMlS
俺ならこう活用する。とか、「ヤッター!」と叫ぶとか。
行き先無限大の会話が弾むだろう。
577名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 01:19:41 ID:CQKhjQGy
そんな事言っても日本じゃマシオカ旋風は巻き起こりません
578名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 05:17:43 ID:fNoyZowL
ヘイデンって、ただでさえ仏頂面で目がドロ〜ンとしてるのに
あんな不快な役やらせたら、ヒーローに見えないだろ。
イタリアで駄々こねたり、やってる事がDQNと変わらん。
579名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 05:21:03 ID:E4Ahh7z6
観た。

まあ面白いんじゃない。
いろんなとこからひっぱってはきてるけど。
ハイランダー、X-Men、家族八景なんかが、パッと連想させられた。

単純に映像が楽しいよ。テンポもいい。
テレポートの仕方がセンスある。
ごくありふれてるようなんだけど、感触が悪くない。
なんていうか、好みの格ゲーの当たりの手応え、のような?
使用にあたっての応用もしっかりみせてるし。
敵?の対抗手段もバランスとれてていいんじゃない。

本はちょっと難。
あと、なんだかんだいって、飛ぶ場所も、もう数種類ほしかったかも。

ベイダー君が、最後までMパンサーの若い時?みたいにしかみえなかったw
オヤジは、そういえばトムのライバル役やってたね。なつかしかった。


580名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 05:50:42 ID:HCXRElnt
>肝心のジャンプシーンも最後の方は画面がゴチャゴチャしてて
>何が起きてるのかサッパリなまま終わりました。

トランスフォーマーの時もこんなようなこと言ってる人いたな
あんたのお頭がついていけてないだけだろと
581名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 06:23:04 ID:RkEwma+0
ジェイミー・べルにも触れてあげて下さいw
582名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 08:00:17 ID:cq40jTcT
20世紀FOXは小学生か?
メールで先行上映3/1(sat),3/2(san)となってたぞ
583名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 08:14:00 ID:3nWvrgAW
今日映画の日だけど1000円で観られる?
先行だから無理?
584名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 10:23:38 ID:fNoyZowL
>>579
THE キモヲタの感想

>>580
トランスフォーマーなんか糞映画見てる時点で同じ穴の狢w

>>582
くだらん揚げ足取りすんな
585名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 11:35:33 ID:HZqLTGGK
>>583
俺は見れるぞ。
586名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 11:42:07 ID:EHJzCpJo
日本の公式のトップのアナキンがテラダサイwww
587名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 11:57:05 ID:XKYbqJty
なんか変な奴がいるな
588名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 12:13:32 ID:bO7L9mDc
小説「グリフィンの物語」は先に読んどいて正解だった。
グリフィンの言葉の重みが全然違う。
映画の描写だけだと、グリフィンDQN臭が若干強いかなw
589名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 12:34:32 ID:kPXGJK3I
スキー映画?
590名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 12:38:34 ID:BEte2b7j
>>589
その程度のボケで笑いが取れると思ったのか?!
出直して来い!!
591名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 12:50:08 ID:yS+Pyddh
続編のための下準備映画って感じだった
592名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 12:52:45 ID:xptG/y9F
>>580

スクリーンで観るとトランス等の戦闘シーンは本当に見辛かったよね

大画面でごちゃごちゃすると何をやってるか分からない
593名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 13:06:41 ID:0O7KUOPt
変なヤツはニダーがダイモンの新作映画荒らし
今どきスイーツ(笑)が口癖
メンヘラな構って厨でキモいのでスルー推奨
594名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 13:42:04 ID:ii3aBRDW
観てきた

カネかえせ
595名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 13:53:24 ID:IvbE9uy/
ブルゾン
596名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 14:06:31 ID:F6LiWTjQ
つー訳で、本日の先行上映初回を某リゾート地のシネコンで鑑賞してきた。客の入りは6割位かな?想像していたより少なかった。
で、肝心の本編はというと既出通り殆ど中身はなし。ただ、特撮映像を楽しむって感じのお気楽極楽のポップコーンムービー。デートなどで気軽に観る分には文句もないんじゃないかな。
個人的には結構満足したけど、確かに次作を見越しての伏線?が投げっぱなし(本作だけでは決着つかない)状態なのは正直あまり戴けないかも。
ダイアン・レインの意外な出演と、予告でインディ4が流れた事が本日の1番の収穫でした。
長文&チラ裏でスマソ。
597名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 14:37:20 ID:OtwKLg3v
リトルダンサーの記憶が強い俺にはジェイミーがダークな感じでよかった。
1000円なら納得できるが、1800円は払えないなぁ。
映像的には面白いが、主人公に共感はあまり抱かない映画。
598名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 14:54:06 ID:HZqLTGGK
面白かった。
昨日ここ見て不安に思ったが結構いけた。
遊園地で金払ってジェットコースターとか乗る感覚かな。

手ブレが逆にリアルだったかな、疑似体験ぽくて。


あれダイアンレインだったのか。
今知った( ´^??^?)
599名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 14:55:03 ID:HZqLTGGK
( ´^??^?)

化けた・・
600名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 14:57:31 ID:eLLDxUCG
お金払うときに今日は1日ってわかった。
気晴らしに面白い映画だったよ。
601名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 15:02:59 ID:W+UIaoat
映像は面白かった
ただ、主人公が不快で仕様がなかった
もう一人のジャンパーとチーム組もうぜと申し込んだくせに、
役に立つどころか、余計なことしかしてねえ
独りで戦ってきたジャンパーが可哀想だ
602名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 15:19:47 ID:cq40jTcT
エヴァンレイチェルウッドだったら、おもしろかったのに
603名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 15:43:05 ID:v7Bsm7pf
これから観るぜ。
ジャンル映画だし見る奴は好き者だお( ^ω^) 貸切状態だお( ^ω^)
…と思ったら、映画の日+土曜は高校生1000円の地域+役者が二枚目揃いなせいか、人一杯!俺涙目www
604名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 15:54:34 ID:YjhR0yLh
観てきた。

アナソフィアの可愛さが強烈だった。

あと、レイチェルがマット・デイモンに見えてしょうがなかった
605名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 16:06:10 ID:vGLkYDa4
見てきた
なんも考えず勢いで楽しめるのがよかった

最初はサミュエルが冷酷であんま好きになれなかったけど
最後置き去りにされた時の『やってくれるじゃねえか』的な表情が可愛くて彼がお気に入りになった
続編ではもっと活躍してほしい

ジャンプシーンやバトルなども見ていて気持ちがよく
映像が激しく手ブレするのが逆に燃えた
ラストの連続ジャンプバトルなんてもう意味分かんなくなって凄すぎてワロタw
ジェイミーは生きてるのか?
続編にもぜひ出てきてほしいな
606名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 16:19:14 ID:ADeMN027
ヘイデン・クリステンセン のインタビュー見てんだけど、彼はモゴモゴ喋る。
しかもテンパってるのか、ドモるときある。同じ単語繰り返してみたり。
言葉を選んでるだけかな。男らしくなくて弱弱しいんだよねw
昔はもっとハキハキ答えてた。何かあったのかな?女っぽくなってきてる

607名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 16:37:26 ID:eLLDxUCG
サミュエルをエベレストとかに置いてくればなぁ
オヤジを殺されてなんであんな甘ったるいことを。
通信機持ってて組織に助けれて次作でも出てくるんだろうな・・・
608名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 16:50:53 ID:fm9NTC1p
1000円でみてきた。
8割くらい席が埋まっていた。
テンポよく話しも進むし、アクションの見応えあるので
面白かったけど、終わり方がちょっと・・・。
次回作へのステップというのはわかるけど、1本にまとめて欲しかった。
のあたりはライラと同じで、ちょっとストレスが残った感じ。
もっともライラの続編は危ういみたいだがw

一瞬、中国にテレポートしたかと思ったよ。
中華料理屋にラーメンって書いてあったり、
日本語が聞こえてきたので、変だなって思ったら日本だったのね。

>>604
>あと、レイチェルがマット・デイモンに見えてしょうがなかった
そうか?
ニッキー?
609名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 17:01:10 ID:AXjbe9GZ
>>588
あれ読んじゃうとグリフィンに感情移入しちゃう分、
余計なことする主人公にイラっとくるけどなw

>>607
確かに甘いと思った。
積極的にパラディンをハントして殺しまくってる
グリフィンを見習えと。

パラディンが持ってたコンテナに日本語が書いてあったけど、
ジャンパー追跡装置は日本製なのかね?
610名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 17:01:09 ID:mdkTY6GQ
ジャンプできる能力で、もっとたくさんの事してほしかった。
611名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 17:25:54 ID:ws5V5Yd4
寝ちゃって話覚えてない
612名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 17:27:51 ID:lLRn+jCO
見てきた。なんだこりゃ長い予告編だな。
続編に繋げる気満々か?
お話は他愛ないボンクラ冒険譚だから説明不足がどうのと無粋な事は言わない。
余計なディテールを切り詰めて90分以下のランタイムにしたのも正解なんだろう。
事実、2時間前後のビッグバジェットに慣れてる身としては、展開の速さが小気味よくもあったし。

ただ、ぐるんぐるんと飛び回る映像が思っていたより爽快感無いのな。
自由自在に空間を切り裂いて縦横無尽に世界を駆け回るというイメージがあったんだが。
常に主人公が追われている感覚があるんで、どちらかと言えば閉塞感の方が強かった。

あとヘイデンの目がとっっっっても キ モ い。やはりダークサイドの住人だなーと再確認した。
アウトロー気質のグリフィンの方がよっぽどカッコよかったぜ。
…と今見たら、原作はグリフィンが主人公のスピンアウトがあるのか!
613名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 17:29:40 ID:v7Bsm7pf
 観終わった。バトルは楽しくて満足。
 菊地秀行の小説でテレポートだけがまともな武器の主人公ってのがあったが、それをバー
ジョンアップさせた感があった。1000円の価値は十分で良かったです。
 伏線張ってたから分かっちゃいたが、あんなに頑張ったグリフィンを差し置いて、美味
しい箇所は主役が持ってちゃってグリフィンカワイソスだよねw
 
 つか、次回作創る気満々だろ、これw
 あの笑いからすると、サミュエルが正々堂々と戦いを挑む男になって、あの人との悲しい戦いが待つわけだな!
614名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 17:30:56 ID:lLRn+jCO
ヤングスーパーマンとかヒーローズの第1シーズン終わり、て感じも受けたな。
そういやアメコミオタのゴイヤーらしく、マーベルチームアップをネタにしてたのにはワロタ。
615名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 17:43:20 ID:p7zO+Ye9
あれだけ酷いことに巻き込まれたのに主人公とくっつくヒロインがなぁ
結局世の中金次第ってか
616名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 17:47:14 ID:lLRn+jCO
あのアバズレはダメだろw
主人公、今にも殺されそうな状況で愛の告白してんのに、「早く逃がして」て。
鬼かお前は!w
617名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 18:02:42 ID:sbnrKjTM
ヘイデンって人気ないの?
かっこいいと思うんだけど…
確かに目逝っちゃってる時あるけど薬ヤってんのかな。
シエナミラーと付き合ってた時チョットあやしい
歴代の彼女見てると派手な女が好きだなと思わせられる
618名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 18:09:26 ID:lLRn+jCO
アナキン演ってた時は凄い演技だな、と思わされたんだが、
この映画を見て「ああ、あれは地だったのかw」と気付いた次第。
つか少々劣化してね?
619名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 18:10:03 ID:XGZ+sfVw
>>616
>あのアバズレ

OCのサマーだから最初からアバズレにしか見えなかったw
620名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 18:10:42 ID:lLRn+jCO
なーるほど。オレOC見てないからな…。
621名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 18:12:43 ID:esirosEH
続編はあと五年くらい待って
若い頃役の二人にやらせたほうが受けそう
622名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 18:16:53 ID:F6LiWTjQ
そう言えば、主人公はハイティーンの時に初ジャンプしたって劇中で説明していたけど、母親談によれば5歳の時に初ジャンプしたんだよね?
あれはまだ小さくて本人に自覚がなかったっていう理解でいいのかな?
623名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 18:19:09 ID:lLRn+jCO
それで間違いないかと。
624名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 18:22:20 ID:BEte2b7j
序盤のほうで
森の中で木にしばりつけられたジャンパーが殺されるところ
あるけど、そのとき出てきたゴツイ箱のところに
カタカナで「プロジェクト」とかなんとか印刷されていた。
あれは日本人だったのかな。

あと、渋谷とかレインボーブリッジとかがちょっと出てくるねw
625名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 18:22:25 ID:XGZ+sfVw
>>621
見たい!
626名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 18:26:16 ID:sbnrKjTM
ヘイデンの何が劣化?顔?それとも演技が

演技下手だと思うけどハリウッドで生きてけるかな…
昔共演したジョシュハートネットより今は興業で勝ってんね
627名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 18:28:19 ID:lLRn+jCO
>>626
顔、顔。特に目とその周りに何か皺というか隈というか…
628名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 18:39:52 ID:mVcO6JSH
映像は面白かったけど、主人公があまりにもバカでDQNなのが腹立つ
どんな目に会っても自業自得としか思えなかった
ぶっちゃけ宇宙とか壁の中とか飛んで死んでもいいと思う
あまりにも自己中すぎるし
629名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 18:40:08 ID:sbnrKjTM
えーそんなに?
顔劣化したとは思わない。
むしろSTAR WARS時よりカッコ良くなってるんだけど…
STAR WARSの時ガリガリで気持ち悪い唇強調されてたし
よく監督がOKしたなって思う位気持ち悪い男だった
でも最近よく煙草すってるよね
630名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 18:42:20 ID:tnweAJCx
女湯にテレポートして
「きゃあああああ!」
みたいなシーンが無いのはあまりにも不自然
631名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 18:43:32 ID:vGLkYDa4
しかし最後の2人の笑みを見ると、
次回からはデヴィッドとローランドが
ルパンととっつぁんみたいな関係になりそうな気がしてならない
632名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 18:44:41 ID:lLRn+jCO
>>628
あ〜…ちょっと同意。

>>629
アナキンの時はさ、ジェダイだわ後のダース・ベイダーだわ、キレキャラだわ、と
全然あの暗いキモい顔つきが気になんなかったからなー。
今回は普通の青年役なんだろうけど、あまりにやさぐれすぎでしょJK、と。
633名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 18:47:41 ID:P4DZa5DK
かべのなかにいる
634名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 18:51:40 ID:AXjbe9GZ
>>630
一度でも行ったことのある場所、もしくは目で確認した場所じゃないと跳べないんだよ。
女湯にテレポートしたとしたら、覗いた経験があるということだw
635名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 18:52:26 ID:lLRn+jCO
>>633
マロールか。あれ戦闘中に唱えたらほぼ即死なんだよな…。
636名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 18:56:26 ID:vZ/UPsAM
ヤンデレ役のアナキンときよりはマシ?
637名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 19:00:42 ID:ADeMN027
ヘイデンが劣化したって言ってるけど、これ見てよね
全体的に大人ッぽくなっただけに思う。
顔が全体的に崩れてる感じではないはず
http://jp.youtube.com/watch?v=kvUVLGFMWzo&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=6MId_w83F_c&feature=related
638名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 19:02:25 ID:VqPlDihg
スターウォーズのときは殺陣の訓練をしまくったおかげで脂肪が落ちたんじゃねwww
639名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 19:06:56 ID:6hA+zsuX
スッカスカの映画だったな
映像も別に300の時のような驚きも無いし
脚本が全く無いに等しいのが....笑
640名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 19:10:02 ID:sbnrKjTM
脂肪落ちたとか男として無理だろ
あれより落ちたらホモ
筋肉なくてヘニョヘニョ男でチョット押したら骨とか折れそうだった
足とか有り得ないくらい細すぎて女みたいだったし
今のが筋肉ついて体つきも良くなった
641名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 19:13:01 ID:CfUhK1n1
グリフィンは車を突撃させるの好きだなw
642名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 19:14:39 ID:lLRn+jCO
>>637
ファンの人には許して頂きたい。

>>640
> 筋肉なくてヘニョヘニョ男でチョット押したら骨とか折れそうだった
> 足とか有り得ないくらい細すぎて女みたいだったし
ジェダイだから、の一言で済んじゃうんだよw
あの映画なら、ね。
643名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 19:15:06 ID:jn3OkrrS
今から観に行こうかと思っとるが、スレをざっとみたところ
B級映画好きの漏れには合いそうだな。
644名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 19:15:36 ID:XGZ+sfVw
>>640
epi3の頃が一番マッチョで良かったのになアッー!
645名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 19:21:50 ID:jBRFhINJ
結局、爆弾はどうなったんだ?


どこに置いてきたんだっけ?
646名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 19:23:24 ID:nh5F2lam
ジョシュの方がバラエティに富んだ作品選びしてると思う
647名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 19:25:55 ID:lLRn+jCO
ジョシュて誰、てくらい最近は存在感薄いよな。ヘイデンなんかもっと顔も名も知られてないけど。
648名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 19:26:46 ID:ADeMN027
でもジョシュはアメリカで完全に終わってる
649名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 19:28:27 ID:tnweAJCx
>>634
なるほど。
健康な男子たるもの、せっかく日本に来たんだから温泉にでも寄ってけばよかったのに。
650名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 19:28:36 ID:n/FoTwjm
見てきた。

だめだったー・゚・(つД`)・゚・www
とりあえず、主人公サイドに同情できる要素があんまねぇってのがすげぇ。
むしろパラディン側を応援してもいいぐらいの自業自得っぷりにワロタw

感情移入できなかったからつまんなかったのかもなー。
651名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 19:32:15 ID:UghoYhr7
リトル・ダンサーの子は何役?wktk
652名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 19:36:10 ID:ADeMN027
映画見た人全員に聞きたい
予告だけでは感じないけどヘイデンの容姿が気になってしまうほど気持ち悪い?
だったら見に行かない
653名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 19:55:45 ID:3MxPXJGr
パラディンは正しいっ!
654名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 20:00:32 ID:1zPQQQ8s
ユアンって浮気しないからオカシイナと思ってたら




隠れゲイだったのかしら?
イギリス人で女の噂がない俳優って変だなと思ってたんだ…。普通女遍歴多いじゃん。ピアスしてるし。
655名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 20:10:17 ID:pi58fY1h
見てきた。

 + 映像は超カッコいい。面白かった。

 + ちゃんとジャンプ先でも慣性の法則は継続されていたので◎

 + 彼女役の女の子はかわいいのかイマイチなのか好みが分かれそう

 + 月のシーンなんてない

 + 続編フラグ立ちまくり

 + 最後がイマイチ
656名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 20:14:01 ID:pi58fY1h
今wiki見て知ったけど、この映画での共演がきっかけとなり、ヘイデン君、彼女役の女の子に本当にチ○ポ入れちゃったらしい。
657名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 20:16:05 ID:lLRn+jCO
>>655
> 彼女役の女の子はかわいいのかイマイチなのか好みが分かれそう
アンナソフィアは可愛い、レイチェル・ビルソンはブスのヤリマン、でいいんじゃないかな。
658名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 20:18:56 ID:2mqIQ8Aw
>>648
ジョシュは去年秋に公開された主演映画「30 Days of night」が1位になってたよ。

まあ累計は3000万ドル台だから月並みな興行成績だけど、評価はまあまあ良かった。
659名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 20:20:49 ID:ADeMN027
ジュードロウとも仲良くバイク乗ったりしてる。まるでブロークバックマウンテン
何気にヘイデンがカメラ目線
http://jp.youtube.com/watch?v=R9Xb33Bm60U
ちなみにオーランドも。最後まで見るべし
http://jp.youtube.com/watch?v=0UCgb-8YWGA
660名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 20:23:19 ID:lLRn+jCO
下の奴はヴィゴが笑いつつもマジで嫌がってるように見える
661名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 20:24:09 ID:pi58fY1h
>>657

そうかな。レイチェル、俺は結構好みかも。 つれはダメだと話してた。
http://neko.pussycat.jp/cast/summer/summer.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%93%E3%83%AB%E3%82%BD%E3%83%B3

レイチェルの乳首画像みつけた。需要があればどこかに貼ってもいいが・・・ ^^;
662名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 20:25:25 ID:lLRn+jCO
さぁ急いで貼るんだ
663名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 20:26:03 ID:sbnrKjTM
ぎぁー最後の何?
唇と唇?
オーランドのキスの音が生々しい
リングのメンバーも変態多いよ
664名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 21:06:38 ID:20jbw6/y
続編は糞になるの法則を打ち崩すために
あえて1を適当に作ったんだな、きっと・・・
665名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 21:17:41 ID:8jYls4JM
結局とーちゃん死んだの?死んでないの?
666名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 21:23:40 ID:EUO16Ft3
みてきたよ。うちの連れ「この女の子かわいい」って
言ってたけど、バーで働いてる女優みて
「えっ?あり得ない」だって(笑)
667名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 21:25:45 ID:cq40jTcT
668名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 21:28:17 ID:v7Bsm7pf
>>649ちょww>>630はドラえもんに引っ掛けたネタレスじゃなかったのww?
 
>>665パンフにはパパンは死んだと明記されている。
パパンが何だかんだで息子を愛していて、サミュエル相手に侠気みせる場面はカコイイね。
669名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 21:38:50 ID:FrOXc7dp
原作だとデイヴィッドを虐待しつづけていたオヤジはアル中で
1度更正しかけるがまた酒びたりになり、最後はデイヴィッドの手で
テロリストといっしょに監禁されて、殺されそうになる・・・ものの
さすがにミリィの懇願で生き延びる。
テロリストも1人は爆死して肉片が隠れ家の中に散乱するけど
他はいきたまま引き渡されるんだっけ。
670名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 21:40:22 ID:FrOXc7dp
>>630
原作では1度も自分の足で行ったことに内場所(あるいは肉眼でみたことのない場所)
にはテレポートできない決まりだったが、[映画] はそのあたりの制約をなくしたの?
671名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 21:56:04 ID:fL8+C5xL
続編あるんですか?
672名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 21:57:17 ID:wVYUWMlS
>>670
原作は、ルーラをパクったのか。
673名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 21:59:58 ID:FrOXc7dp
>>672
原作中にジョウントについて言及があるし
ニーヴンの思考実験をたしかめる場面もあるよ。
674名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 22:00:49 ID:xf2S0Xww

アイアムレジェンド < ジャンパー < アニメ版 時をかける少女
675名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 22:01:38 ID:59sSSmZo
続編?

無きゃこんな作り方しないだろうよ
676名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 22:04:28 ID:nh5F2lam
虎よ、虎よなのか・・・
677名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 22:06:50 ID:/zqP3Y53
レイチェルは好みが分かれてるね〜
私はOC見てかわいい!って思ってたからこの映画でも自然体でかわいかった
678名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 22:10:51 ID:lVSMN0cA
続編は、母親との追っかけっこや慈善事業などが盛り込まれる予定。
679名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 22:11:08 ID:07mvxlnU
ネタバレ
新庄がでてます。
680名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 22:15:51 ID:FrOXc7dp
原作だと、母親がテロリストに爆殺されて四散
それでテロリストと戦いはじめるんだけど、映画は違うのか。
681名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 22:17:06 ID:DrtTr39Z
>>670
制約は映画でもなくなってないよ。
映画でも、行ったことのない場所の写真を見ながらジャンプしようとするができず、
行ったことのある場所の写真を見ながらだとできる、という場面がちゃんとある。
銀行に侵入する時はあらかじめ「下見」もしてる。

でも原作みたいに一度目は飛行機や電車を使って普通に移動したり、
時間をかけて山奥まで入ったりして「ジャンプサイトを確保」する描写が一切ないから、
映画だけ観た人には少々分かりづらい。
682名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 22:18:34 ID:FrOXc7dp
>>681
原作はそのあたりが良いのに、映画は不親切やね。
683名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 22:30:04 ID:BRkYQaqa
いろいろストーリーに不満はあるけど(特に人物描写が甘いから感情
移入には程遠い、というか、サミュエルLジャクソン応援したくなった)、
まあ今回は映像楽しんどけや、残りは続編でな、と思えば意外と
悪くない気がしてきた。
684名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 22:32:45 ID:E4Ahh7z6
こいつ、UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
685684:2008/03/01(土) 22:33:43 ID:E4Ahh7z6
あ、誤爆、ごめん。
686名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 22:36:32 ID:ADeMN027
いつも思うけど、こいつはヘイデン・クリステンセンに似てる
http://www.imdb.com/media/rm81041664/nm1310709
687名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 23:01:25 ID:88+pPufH
原作未読で好き勝手言ってみる

せっかくパラディンって悪の狂信者が相手なのに、ジャンパー側の人間性(特に主人公)が微妙だもんで
勝利しても何のカタルシスもないのがハリウッド映画としては致命的
これならマトリックス第一弾みたくオタク少年が正義の超能力者に目覚める展開か、
せめて逆にパラディン側の理屈をもっと描写して正義対正義の展開に持ち込むべき
なんにせよ、これ金払ってまで見るべきクオリティに達してないよ
688名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 23:01:53 ID:2MHjAaaU
つまらないし
内容ないし
時間も短い…

何これ?続編ですと??見ねーだろうな…金返せ。
689名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 23:06:08 ID:QFlkDfKv
見てきた。
まぁ面白かった、続編作って欲しい。もちろん不満もあるがこのスレでもうほとんど出てるな。

よく覚えてないんだけど、主人公のパートナーだった彼はあの後どうなったんだ?
それにしても主人公うぜえなwww パートナーの彼の邪魔しとるやん。
690名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 23:06:14 ID:yQyKfPFM
これ、なんて気まぐれオレンジロード?


いや、そこそこ面白かったけど
691名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 23:09:48 ID:BEte2b7j
>>689
彼は戦場で鉄塔に挟まれて、そのまま放置だったんじゃなかったっけ?
後半で集中力が切れたんで、ちょっとよく覚えてない。
まあ、死んではいないだろうw
692名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 23:12:26 ID:MlMhJhxM
頭カラッポにして見たら面白かった
693名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 23:16:42 ID:xUz23Ww3
これで続編なかったら結構ポイント高い。

しかし、頭の悪いデビットがわがまましまくる、
という話でOK?
見てると腹立つよな。
694名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 23:17:18 ID:pi58fY1h
661です。
見えにくいけどレイチェルのB地区です。
怒られたらすぐ消すわ。

https://t1000.fam.cx/cgi-bin/viewer.cgi?f=image&n=2008030123111401.jpg
https://t1000.fam.cx/cgi-bin/viewer.cgi?f=image&n=2008030123111402.jpg


PS.
この映画、きっと3部作とか言い出すぜ。この監督のことだから。
695名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 23:17:59 ID:vGLkYDa4
クライマックスでグリフィンがローランドに渾身の一撃を食らわせるシーン
数メートルくらいずつジャンプしながら殴ってたけど、
あのジャンプ技はやっぱフツーに突っ込んでくより相手に当てやすいのかな

ドラゴンボールでも悟空がああいう風に瞬間移動してたね
696名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 23:19:06 ID:5nJ9zEoJ
グリフィンは銃を使えば簡単に黒人を殺せたのに
なぜあそこで火炎放射器w 結局逃げられてるしw
697名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 23:20:00 ID:zYK3+KU1
15歳のデイヴィッドが抜群に良かった

彼の名はなんだね
698名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 23:27:26 ID:QFlkDfKv
>>691
あいつはサバサバしてるから見てて気持ち良いし生きててほしい。
原作3巻あるんだよな、見てみようかなぁ・・・
699名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 23:38:18 ID:5j9+l6tN
>>695
オレもあのシーンが一番好きだ。あとその後だっけ?バスを一緒に転送させて、ローランドに突っ込んでくるシーン。
何かヤバイ、キレてる感じと、何としてでも殺してやる的な執念みたいのを感じられる。
親は殺されたコト言ってたけど、グリフィン主役でスピンオフとか、無いのかな?
700名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 23:40:33 ID:E4Ahh7z6
>>699
漏れも。
応用のアイデアがいい。
701名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 23:40:58 ID:lLRn+jCO
>>694
ギャア。土曜ロードショー見てたらもう消えてた… orz
702名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 23:45:24 ID:5Hn/2czm
>>696
防弾チョッキぐらいは着てるんでなかろうか

正直、映画だけだと話が薄っぺらいが
映像や随所随所のギミック・アイディア・演出はカッコ良くて悪くなかったわ
703名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 23:46:05 ID:DrtTr39Z
>>695
前日談の小説『ジャンパー/グリフィンの物語』では、グリフィンはカラテを長期間習ってるし、
ジャンプ直前に技の動作に入って、そのまま敵の近くにジャンプして
一撃を食らわせるという訓練もしてる。

>>698
小説『ジャンパー』(ハヤカワ文庫)が原作だけど、母親の設定など
映画化に際しての変更点が多い。原作にはパラディンも出てこないし。
原作は原作で、細かい描写が楽しめるよ。
小説の続編『Reflex』の邦訳はまだ。

『ジャンパー/グリフィンの物語』は映画に合わせて書きおろした前日談だから
映画との整合性はとれている。グリフィン好きなら『グリフィンの物語』がおすすめ。
この小説が、一応「グリフィン主役のスピンオフ」にあたると思う。
704名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 23:46:43 ID:1zPQQQ8s
私だけ?
15歳のデビットが生田斗真に似てると思った。
705名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 23:49:27 ID:rlxT4WFK
ドラゴンボールが実写映画化するけどこんな感じかな
706名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 23:51:53 ID:5j9+l6tN
>>704
スマン・・・。生田斗真聞いたことあるが、顔が思いだせん。
CMのジャンパーってタイトル・コールで、昔見たハンターって叫び声とともに、
レコードが、ガラガラ崩れてくるレコード買取店のCM思い出して笑ってくる位の年なんで・・・
707名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 23:55:04 ID:1zPQQQ8s
ヘイデンに足りないのはユーモアを持ち備えてない所。
完璧すぎそうだなという印象をもたせてしまう所。

ヒーロー役はちょっと間が抜けてる所がないと人気が出ない。
708名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 23:56:19 ID:wMSnXNXc
見てきた。なんつー消化不良な映画だよ。
あっという間に終わっちゃうし。いいとこ1000円だな。
709名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 23:56:58 ID:lFj4luS/
映像的には見応えがあったけど、
身勝手な上に役立たずと、全く感情移入できない主人公が辛すぎる。
 
続編作るなら、サミュエル・L・ジャクソンの方を主人公にしてくれ。
710名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 00:02:43 ID:fGXmSEdX
先行上映@さいたまを見終わって今帰宅したのだが。

反省会会場はここでいいのかな?
711名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 00:09:37 ID:JvlXg9cR
>>709
また説教始めちゃうからダメだよ
712名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 00:10:16 ID:y+oEvbPj
「誰も傷つけてない」とかほざいてたが
銀行の金庫から金くすねておいてひどいよな。
「返す」とか置き手紙残したところであの時点で返す気もないし、善行にも使ってねーだろ。
何が「俺は特別だ」だよな。
713名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 00:11:12 ID:S+hoKhLB
これは映画の日の1000円で観る映画であることがわかった。


一言で言えば、ド・ボーオーン・アイデンティティだな。エンディングがそっくり。

714名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 00:12:33 ID:ZYci6s/i
置き去りにしたサミュエルはどうすんの?
殺されかかったのにしとめないとはヘイデン優しいヤツだな
715名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 00:12:35 ID:wZ1NUgjD
先行見てきた。中だるみ無くて面白かったよ。
ロードローラーだッ!のシーンがかっこよかった。
このスレでもやっぱりグリフィンが人気か。もうちょい掘り下げて欲しかったな。

母親&ブスな娘の蛇足っぷりは続編を見据えてなのかな?
716名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 00:12:38 ID:fGXmSEdX
反省がてらにこのスレを1から読み始めているのだが。

なるほど。
みんな予告編を見ていたころは、ワクワクしていたのか。オレもそうだった、な。
また、渋谷という言葉がやたら多いが、全部銀座でしょ?
銀座4丁目交差点やら、中央通りやら。

>>97
続編がありそうな終わり方だったが、もしあっても絶対に見ない。オレ的メモ。
717名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 00:13:14 ID:yinsvKcY
主人公の役者がヘイデンじゃなったら見方変わったと思うか?
エミネムじゃなくて本当に良かった。
最近アンソニーホプキンスと『きみに読む物語』のライアン・ゴスリング主演でFractureって映画見たんだが
ライアン・ゴスリングは弁護士役だったけどヘイデンの方が、あの役は似合うと個人的に思った。
彼はシリアスな話のが似合う
718名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 00:13:33 ID:ZYci6s/i
>712
そだな、テレビで災害のニュース見てるのに助けるわけでもないしな
719名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 00:14:54 ID:wZ1NUgjD
>718
そういやあれ伏線かと思ったら何もなかったな・・・
720名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 00:15:59 ID:N0hGIuW+
ていうか私利私欲のためにジャンプするから(しかもスカーでいろいろ破壊する)
パラディンがやっきになって狩りにくるんだろ?
721名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 00:17:44 ID:ZYci6s/i
見終わって、ジャンプ能力あこがれたよ。究極のどこでもドアじゃん。
しかし・・・・・出発点と着地点を壊しまくっているところがなぁ・・・
722名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 00:18:53 ID:JvlXg9cR
>>721
オレがそんな能力あっても映画館と本屋の往復にしか使わねぇわ。
723名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 00:19:35 ID:fGXmSEdX
今、300前後を読んでいる。
US先行での評価にガクブルしだしたかw
724名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 00:23:16 ID:qdLym0Bo
観てきた
なんというDQN映画
725名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 00:23:24 ID:nX0ORchj
一本目がヒットすることを条件として、
3部作構想ですよ、これは

ソースは、DVD何ちゃらっていう雑誌の、
主人公のインタブー
726名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 00:24:18 ID:FZ57XkvC
会社に遅刻しないで済むとか、満員電車乗らないで済む程度しか想像できん
727名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 00:28:03 ID:ZYci6s/i
いやー親父さん殺されて、病院にジャンプするのはいいけど
診察室破壊しまくりですが・・・床がへこんでますがな
728名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 00:29:46 ID:sajiSPEV
俺も旅行しまくるだろうなー

銀行の金庫は、下見する事すら無理だから、

お金は稼げそうにないな(´・ω・`)
729名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 00:29:57 ID:Ocv6M5xb
シャンルムービーの良いトコどりジャクソンと
俺の永遠のアイドル、D・レインが出ているだけで
オールOK!!

中身スカスカでも、自分ならジャンプ能力をこう使う!
てなのを夢想しちゃうだろ?
そんだけでもこの映画は価値ありだと思う。
730名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 00:35:17 ID:k2NQLhvU
田代まさしや植草教授なら喜びそうな能力だよな
731名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 00:37:13 ID:jIXVAKw9
今晩観に行く予定だけど、
なんかVFXは凄いけど内容はどうでもいいバカ映画みたいだね。
「ファンタスティック・フォー」シリーズみたいな。
会社帰りのレイトだから寝そうだw
732名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 00:37:12 ID:jZbApx20
>>719
あのシーンは、
「かわいそうなやつらだ。今の俺ならこうはならないぜ」的な見方をしていたという理解でいいのかな?
733名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 00:39:03 ID:jZbApx20
>>701
一度乳首をみていれば、キャッシュに画像残っていますよ、たぶんw
734名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 00:40:12 ID:JvlXg9cR
>>733
実はセレブヌードで先に拝んでいた。結構タレてるなという印象。
735名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 00:40:17 ID:fGXmSEdX
それにしても予告編を作るエディターの人、キミ、本編も担当してみないか?
全力で応援するぞ。
736名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 00:46:59 ID:AISciFJ4
>>732
正解です。正直最低です。
737名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 00:47:58 ID:kedaHIAD
今帰宅
映像的な迫力とスピーディーな展開はよかった。だけど・・・
エスパー魔美やスパイダーマンの「力には責任が伴う、他人のために使う、悪用しない」を
知っていると、デヴィッドに同情も感情移入もできなかった。
きまぐれオレンジロードやアニメ版時かけの脳天気な自己中主人公が
とてつもなくいい人に思えてきたよw

偽善でも自己満足でもなんでもいいから、パラディンに狙われる前に
貧しい人にお金を恵んだり、けが人や病人をジャンプで病院に運ぶ(もちろん父親ではなく赤の他人)
エピソードがほしかったな。
738名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 00:49:12 ID:AISciFJ4
>>737
パラディンの「こんな生活に報いがないと思ったか?」が
異様に正当に聞こえてしまう不思議w
739名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 00:49:27 ID:jZbApx20
>>730
つーかレイ○魔になりそうだな。 パラディンいなければ無敵かも。
740名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 00:50:26 ID:YgWqv4Vz
原作小説じゃ一応ヒーローっぽい人助け的な活躍してるけど、
映画ではそういうの全然なかったからねえ。
741名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 00:52:00 ID:aBqwJAQs
序盤以外は退屈しないし面白かったよ。突っ込みどころ満載ですが、そんなモン気にせーへんかったらいい。
742名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 00:52:04 ID:78HVt/vM
>>716
>渋谷という言葉がやたら多いが、全部銀座でしょ?
渋谷と新宿もでたよ。ベンツで新宿ドライブしてた。
743名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 00:53:02 ID:/XOJ+xda
>>737
原作だと、デイヴィッド自身衣食住に事欠いて難儀していた時期があったので、
ホームレスをみかけると金や毛布を与えていたな。ただし盗んだ金だけど。
744名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 00:53:05 ID:jZbApx20
>>737
そうかなー。 逆に俺はリアルだったけど?
例えばもしこんな能力が身についたら普通に私欲のために使うよね。

金庫とかじゃなくても他人の金盗む奴も多そうじゃない?
745名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 00:53:31 ID:AISciFJ4
一つだけ疑問があるんだけど。
パラディンは中世の頃はどうやってジャンパーを倒してたんだろうねぇ?
電撃って中世のころからあったのかね?

電撃無いならかなりの至難だと思うし、
それ以外の有効な方法があったなら現代でも使えばいいと思うんだが。
746名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 00:54:24 ID:144hypMv
ジャンパー見てきたって周りに言うと、
あああのスフィンクスの上にいるやつ?ってよく言われるw
確かに印象的なシーンだ

俺は特別だからって言われると、選ばれし者だしなと思ったり
ローランドがデヴィッドを執拗に追い回してるのを見ると
ライトセイバーで腕を切られた恨みかと考えてしまう俺…

まあそれはともかく最初のデヴィッドVSローランドで
パラディンの恐ろしさを熱く見せてくれたから
以降にパラディンが迫ってくるといい緊張感が生まれてよかった
747名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 00:56:00 ID:wZ1NUgjD
>>745
母親みたいにパラディンジャンパーが多かったのかもね。
748名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 01:00:05 ID:ZYci6s/i
>746
ライトセーバーで切られたのは 脚 ですが
749名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 01:00:06 ID:AISciFJ4
>>747
そうなっちゃうともうなにがなにやらwww

御意見無用私利私欲ジャンパーと、異教徒虐殺狂信ジャンパーの壮絶な死闘…。
…ちょっと見たいかもしれないw
750名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 01:01:56 ID:wZ1NUgjD
主人公の種違いの妹(?)があんなにブスである必要があるのか気になる。
続編ではブスでいじめられっ子の妹が発狂してジャンプで人を殺しまくるという構想なんだろうか。
751名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 01:02:35 ID:Eb/bZWK2
>>745
交通手段が未発達(ジャンプ範囲がごく限られる)上、
パラディン組織の母体が某宗教団体とすれば規模次第でジャンパーと関係者の行動範囲
全てカバー可能だったんでないかと想像する次第
752名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 01:02:43 ID:jZbApx20
パラディンを見かけたら背後からスッと抱きついて、一緒に上空数百メートルのところにジャンプし、自分だけさっさと戻れば簡単に倒せそうな気がしない?
753名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 01:04:16 ID:78HVt/vM
754名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 01:05:24 ID:GbBqBFF0
面白かった

このスレには何でもかんでも小難しければよいっていうバカが多いみたいだな
755名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 01:05:36 ID:SbgqkFl3
出来はともかく、原作を映像化したこと自体に意義があるな
グリフィンのジャンプの使い方は格好よかった
756名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 01:07:06 ID:hyVp5VVj
観てきたが予告でやってたコロッセオでの戦闘で
一旦ジャンプして消えたように思わせてまた同じ場所に現れるシーン
って本編にあった?
757名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 01:10:08 ID:AISciFJ4
>>751
なるほど、「能力vs規模」の戦いか。

確かに、どんなに能力が凄くても睡眠時間は必ずあるだろうし、
中世の宗教が相手ならば圧倒的戦力差で力押しする事も可能か。

しかし、神以外に許されぬ力と言いつつも、
それを研究して固定してみたり、そこ突っ込んで飛んでみたり、
なんか楽しそうだよなパラディンw
758名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 01:12:03 ID:wZ1NUgjD
>>752
パラディンの顔を知ってて単独行動してるなら可能だけど、
チーム行動が基本って感じだったじゃない。
抱きついた瞬間を狙撃されるよ。
しかも個々の戦闘能力は異様に高かったし。
759名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 01:12:39 ID:144hypMv
>>750
ヒロインより可愛く見えた俺は異端か!

あの子なにかの映画で見た気がするんだが誰だっけ?
パニックルームでジョディ・フォスターの娘やってた子かな
760名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 01:15:02 ID:YeppnuCl
相方が戦闘中に車をジャンプさせて攻撃しようとして
サミュエルがコロコロってところが良かった
761名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 01:16:05 ID:AISciFJ4
>>752
サミュエル「本日より、パラディンは全員パラシュート装備の上任務に当たることとする!」
762名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 01:20:01 ID:/XOJ+xda
>>752
原作準拠だとジャンプして接近した場合には感知されるから
ジャンプせずにあるいて近づかないといけないが、それは
かなり難しいだろう。
763名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 01:23:58 ID:53ihvahd
ヘイデン悪役?
764名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 01:26:03 ID:U+6M7bsn
予告で
「日本でのロケが多く、この映画で日本が重要な役割を果たす」とか言ってたはずだけど
別に日本じゃなくても良いなと思いました
765名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 01:28:36 ID:ZG1vEJg7
グリフィンもっとジグザグにジャンプしないと結局軌道読まれちゃうんじゃ……って思いつつもカッコ良かったから許した。
チェチェンは嫌いだ。
766名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 01:28:47 ID:lXki5gIV
>>746
>俺は特別だからって言われると、選ばれし者だしなと思った

確かにw

母親からの遺伝だから「特別」って事なのか?
両親共にジャンパーなら能力も上がりそうな感じもするんだが、
父ちゃん普通の人だったからいまいち納得できん
767名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 01:29:17 ID:PRki+cuf
アナキンとどっちがいい?
768名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 01:31:03 ID:YeppnuCl
結構面白かった
話は正直やすっぽかったけどw
ジャンプでの戦闘シーンはかっこよく出来てたと思う
しかし主人公が銀行強盗?というのが
どうにも納得いかんなぁ
感情移入というか応援できんかった
769名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 01:33:03 ID:JvlXg9cR
>>767
アナキン。キャラに無理がなくていい。
770名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 01:34:25 ID:o77Eg/Dg
きっと続編で親しい人の死で善サイドになるんだよ
そして中二丸出しだった自分を思い出して床でのたうちまわる
771名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 01:36:00 ID:xCacsw5b
>716
全部銀座じゃなかったよ
銀座と渋谷がごちゃまぜになってた。
地下鉄銀座駅の階段を上がると渋谷とかそんな感じに混ざってた。
渋谷では周りの通行人がヘイデンとジェイミー・ベルに気づいて見てたな
772名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 01:37:27 ID:144hypMv
そーいや上映が終わった時、けっこう客からもう終わり?的な声が上がってたな
俺は先週ブランチでリリコが一時間半って言ってたから気にならなかったけど
確かに上映時間短いとは思った
ローランドが自宅に侵入してきたのが予想以上に早かったな
773名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 01:37:34 ID:qEvs9DHt
上映時間80分しかないのに2時間以上に感じられた。
設定的には興味を引く要素があるのに・・・もっと面白く作れるだろうこの映画。
同監督のST新作が不安になってきた・・・。

父親と一緒に病院へテレポした時、病院内がめちゃめちゃなのは何故だ。
精神状態が不安定だとテレポががさつになるのか。

静かに見たかったのに、よりによって隣がポップコーン男だった・・・。
映画館側はポップコーン席を作れ!ヽ(`Д´)ノ
774名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 01:38:58 ID:U+6M7bsn
渋谷→銀座→新宿→秋葉原→お台場が映ったのは分かった
775名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 01:47:42 ID:ZB3U8oxb
主人公、最悪。
もう一人のジャンパーが可哀相すぎ。
ヒロインもブスだし。

見て気分が悪くなったよ!
776名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 01:50:31 ID:JvlXg9cR
グリフィン大人気だなww
777名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 01:59:42 ID:oNcOFv/Z
ヘイデンだからか何か悲壮感が漂っている。
ジム・キャリーだったらもうギャグなんだろうな
778名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 02:02:18 ID:ZG1vEJg7
確かにジム・キャリーやりそうだなwwww
779名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 02:16:14 ID:+2yg0oFC
ここでの悪評聞いて覚悟して行ったが、普通に面白かった。

しかし、主人公は悪いことしてると思ってないのが・・・。
ヒロインも金無くなったら、取ってきてと普通に言いそうだ。

その点、相棒は自覚してるみたいで良い感じだった。
あいつ生きてるよな?
780三国:2008/03/02(日) 02:17:34 ID:/7FeAd17
今日見てきたんだが映像はいいんだが見た席がかなり前なのと動きが早すぎてカメラもブレまくってて
映画で初めて酔ってしまった。
後半気持ち悪くて呼吸はハア…ハア…で目つぶっててよくわかんなかった。
これ俺だけ?
781名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 02:18:09 ID:oNcOFv/Z
どうせ次回作は百人のサミュエルと闘うんだろうな
782名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 02:20:50 ID:+2yg0oFC
続編でマークにはパラディンに就職して、
サミュエルの片腕として復讐者になって欲しい。

他にも、砂漠に置いてきぼりの乗客や
戦車に轢かれたドライバーは悲惨だった・・・。
783名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 02:30:48 ID:qB/XFM9J
アナソフィアたんを期待して見に行った。
成長したヒロインのビッチぶりにアナソフィアたんもよごされたような気がした。
784名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 02:38:39 ID:0Al5tMB3
フランスで警察に捕まったときに早く逃げろと告げに来た女性は誰?
何で母親のダイアンレインはパラディンなの?
785名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 02:41:50 ID:qRhBRErZ
>>782
2階建てバスも悲惨な希ガス
786名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 02:42:48 ID:JLGt0jm3
>>784
お前寝てただろ(笑。
787名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 02:44:12 ID:lHyXnlNP
正直、原作ありきで3部作予定といわれれば
まぁ仕方ないかと
思って納得しないと、敵?の組織のかかれ方や母親についていなどが薄すぎる
映画だけだと何コレ?にしかならない話の内容だよな

ただ、瞬間移動演出でスピーディな展開とか
外人がデートムービーにするにはいいかなって感じだった
原作知ってて、映像化に歓喜してる人間なら満足できると思う
788名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 02:49:44 ID:+2yg0oFC
回想では純朴そうな主人公と可愛いヒロインだったのに、
現在は暗黒面に落ちた主人公と、ケバいヒロイン。

普通、あの顔見て昔の友人とは気づかないだろ・・・。
789名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 02:50:51 ID:lHyXnlNP
>>764
あんまり無いよな、意味

俺の耳が確かななら、
「バイナラ」は中国語でGoob byeの意味って言った後に飛んだ先が日本だった
っていう勘違いジョークの為に使われたように見えたんだが
790名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 02:53:04 ID:/XOJ+xda
原作の位置付けは
●原作グリフィンの物語 映画の前日譚(無印ジャンパーとは直接的なつながりはない)

●映画ジャンパー     ←●原作無印jジャンパー  
                   エピソードと設定の一部を映画に用いている

なので今後があるとしてもその展開について原作に縛られる要素はほとんどないかも。
791名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 03:05:55 ID:n0AY6Zqk
東京の描写が意味不明。一刻を争うときに無意味に東京にジャンプして
無意味に車を朝まで暴走させて、飛行機もう着いた後でしたとか。
通行人が二人をガン見してるとか。
いくら気に食わない奴だかって、金庫の中に置き去りにしておいて
何で俺らの事をしゃべりやがったとかブチ切れる主人公に、
感情移入できる人っているのか。

片道2時間のシネコンまで、張り切って見に行ってきたのに。
予告のランボーとインディージョーンズの方が面白かったというのはどうか
792名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 03:11:56 ID:GvQhc+Pi
やっぱ主人公が糞すぎるよな〜

あんな能力があったら誰でもああするだろうけど
それを主人公にさせちゃいかんだろ・・・

向こうではこのキャラクター受けてるんかね?
793名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 03:15:31 ID:lHyXnlNP
クール!
とか言って向こうのティーンは喜んでんじゃない?
794名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 03:15:54 ID:+2yg0oFC
極悪非道なジャンパー相手に、
正義の味方サミュエルが奮闘する映画にすればよかったのに。
どっちも悪人なんで、いまいちすっきりしないんだよな。
795名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 03:19:34 ID:GvQhc+Pi
>>794
序盤のヘイデルの部屋でサミュエルが電撃食らわせまくるシーンは
かなりスカっとした

そりゃ家族皆殺しにしちまうパラディンもアレだがジャンパーもなぁ・・・
796名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 03:41:27 ID:UtGKymAJ
明日観に行こうと思うんですが、
前売券でも先行上映を観ることが出来ますか?
797名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 03:43:41 ID:3ECxz7Ff
>>792
かなり酷評されてるって過去レスで見たような・・
798名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 04:03:24 ID:Km49Rsry
瞬間移動を身に付けたヒーローではなく瞬間移動が出切る普通の人だと割り切ればいいんじゃね?
人物描写とオチが足りてない感じだけど面白かったよ。
799名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 04:08:44 ID:lHyXnlNP
テイストでいうとどちらかといえばそっちだよな
正当マーブルのヒーローみたいに常人に比べればはるかに無敵な肉体とかないし
どちらかといえばヒーローズに出てくるようなちょっと能力がある系統の人

テレポートの能力だけで悪い事をせずに大金を得たりする方法はないものかね
800名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 04:16:00 ID:Km49Rsry
>>799
原価タダ同然で輸送費が掛かるようなものを運びまくればいいんじゃね?

例えば・・・麻薬とか。
801名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 04:32:53 ID:AISciFJ4
>>799
マジシャン。
誰も「ガチのテレポート」とは思わないだろ。
802名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 04:37:05 ID:lHyXnlNP
>>800
ちょ、それ結局犯罪w

>>801
良アイディア、マジジャン!
「ガチのテレポート」なんて、確かに裏の裏をかいていて誰も想像できない!!
でも、テレポートだけがネタのマジシャンって...
っていっぱいいるか?w イリュージョン!!
803名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 04:39:38 ID:Km49Rsry
>>801
人前に出る仕事は目立ってパラディンの的になるな。
804名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 04:40:10 ID:/XOJ+xda
原作だとマジシャンの中に本物のテレポーターがいるのかどうか
調べてまわる場面があったな。
805名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 04:47:08 ID:Km49Rsry
政府機関に雇われて諜報員とかやる方がいいかもな。自由はなくなるけど。
806名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 05:10:22 ID:i/74LVFI
主人公が激しく自己中な上に最後まで改心も反省もなしでめでたしとか納得いかねえ。
807名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 06:24:57 ID:dNUL7iTU
3部作だと思っていなかったので
これで終わりかよと思いつつ帰ってきた・・・
808名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 06:33:45 ID:lHyXnlNP
あんまりめでたしめでたしっていう内容じゃないよな
結局、組織から狙われ続ける訳だし
なんだか母親とは複雑な溝ができてるし
連作前提と言ってもこんな終わり方って!
809名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 07:13:40 ID:u+pJyfqE
主人公が犯罪者ってのがネックだな
最初はサミュエルが悪と戦う構図かと思ったわw

てか予備知識無しで観に行ったんだけど
これって3部作なのかw
810名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 07:35:27 ID:YgWqv4Vz
>>805
原作じゃ、政府なら雇ってくれるかも?と考えるけど
スティーヴン・キングの「ファイアスターター(炎の少女チャーリー)」を
思い出してやめる、という場面がある。
811名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 08:09:32 ID:tnimvBxF
ボーンシリーズで神扱いされてた監督も、これで一気に株が落ちたね
812名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 08:30:26 ID:0aV4C/Au
>>805
> 政府機関に雇われて諜報員とかやる方がいいかもな。自由はなくなるけど。

SFの〈ペリーローダン〉シリーズにテレポーターが帝国の艦隊スタッフとして
何人も出てくるが、偵察要員+破壊工作員+VIP運び屋+緊急時救助要員で、
命がいくつあっても足りなさそうっす。
813名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 09:20:48 ID:C6Sp2emR
まあ良作だと思った。シナリオは穴だらけだしヒロインからビッチ臭がするのはいただけないが、
テレポの描写だけでも十分満足w
814名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 09:38:51 ID:lWH9jLFR
 ここでときどき話題になる小説『虎よ、虎よ!』、再刊されたらしい。
ttp://www.hayakawa-online.co.jp/product/books/11634.html
815名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 09:49:11 ID:+2yg0oFC
パラディンって政府機関なのか?
その割には役職を偽りまくってるし・・・。
非政府組織なら資金はどっから出てるんだろう。
816名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 09:56:03 ID:c0pMmeO1
邦画じゃいつになってもできないだろう渋谷・銀座のカーアクションは良かった
817名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 10:08:04 ID:FZ57XkvC
グリフィン:肉弾戦はもちろん、バスなど一緒に転送しひき殺そうとするなど
       アイデアも駆使して相手を倒そうとする戦略家。策士。
デヴィット:基本が相手と一緒にどっかにジャンプ。
       相手を放置して自分のみ帰ってくる放置プレイ。
818名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 10:17:43 ID:idtoPew2
ジャンパーたちは、なぜいつも武器を持たずに戦うの?
普通に銃持ってれば、パラディンなんか余裕で全滅できるじゃん。
こっちはワープできるんだし。
結局素手じゃないと、能力に差がありすぎて戦いにならないから
あんな風にしてるんだろうな。
監督はシナリオの稚拙さに半笑いを浮かべながら撮ったとしか思えん。
819名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 10:20:48 ID:Km49Rsry
>>818
火炎放射器使ってただろ。
銃とかは空間が歪むので弾がどこに飛ぶのか分からない。
820名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 10:22:17 ID:2r3RPhNZ
>>818
バカ、そんなことしたら上映時間が20分くらいになっちゃうじゃないか
821名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 10:22:36 ID:9Y78fSju
>818
それはなんで最初からスペシウム光線撃たないの?的な質問な気がする。
822名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 10:23:09 ID:tJypV0tk
>>818
銃はやばそうじゃない?
自分で撃っておいて、いつものクセで相手にジャンプしたら
自分がその弾に撃たれちゃいそう。
823名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 10:26:13 ID:FZ57XkvC
こんなに住人がいたのかwww
824名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 10:28:26 ID:+2yg0oFC
次元の裂け目から追っかける装置が小型化

自前で次元の裂け目をつくる装置開発

って流れにならないのかな?
825名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 10:29:50 ID:HEoWOrE8
それ以前にパラディンが銃を使わないことの方がおかしいだろ。
826名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 10:34:42 ID:hLpiG8bY
ほんまやねw
827名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 10:34:48 ID:+2yg0oFC
光(電気)が銃弾より早いから、使ってるのかも。
捕らえた後、速攻で撃ち殺せば良いんだろうが・・・・。
828名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 10:39:51 ID:Km49Rsry
>>825
「空間が歪んで銃弾がどこに飛ぶのか分からなくて危険。
なので独自の武器を扱う」と言う事らしい。
829名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 10:41:51 ID:qB/XFM9J
>>828
そうなんだ。
てっきり宗教上のなにかがあるんだと思ってた。
830名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 10:42:41 ID:EQcvuMm9
>>813
まあ、それが普通一般人の感覚だよな。映画板の中二病は異常。
831名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 10:42:54 ID:LpCbS8pH
>>825
公式ホームページにちゃんと書いてるが。
「ジャンプ・スカーは危険で、触れようとした物、もしくは人を切り裂く。
 ジャンプ・スカーのそばで発射された弾丸の行方は予想ができないため、
 パラディンはジャンパーに対して従来の武器を使用しない。」 
832名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 10:45:26 ID:FZ57XkvC
>>825
パラディン=狂信的な集団みたいな表現があったから、
想像だけど、パラディン兵とビリビリ棒でジャンパーを追い詰め、
ビリビリワイヤーで翼をもがれた鳥ののように無力化し緊縛する。
このコトに意味があるんじゃないかな?
単純に殺すんじゃなく、無力感、絶望感を味あわせるのが目的って言うか・・・。

833名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 10:49:13 ID:2lO1ApYa
>>811
神扱いされてたっけ?(グリグラはともかく)
瞬間移動を応用したバトルシーンとかは良かったと思う
でもただそれだけになったのは監督の手腕のせいではないんじゃ?

グリフィンとローランドがあの二人じゃなかったらもっと酷かったかも
834名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 10:51:36 ID:hLpiG8bY
>>831
サイトとか見ないよw
映画の中でうまく説明してくれなきゃ
835名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 10:54:44 ID:hvZm1MHg
>>渋谷・銀座のカーアクション

アレってなにげにトロントだったりすんだよね。
836名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 10:58:52 ID:0aV4C/Au
>>822
基本戦略として、相手を確認、ちょっと離れたところにジャンプ。射撃。
……あ、撃ち返してきた。
837名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 10:59:09 ID:2bFftEKN
>>829
とどめのナイフとかは宗教的な儀礼っぽかったな
838名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 11:05:59 ID:Tgvk+NV5
昨日見てきた。
瞬間移動の演出は間違ってないと思うが…。
財源が金庫侵入だったり、さらに返す気が全然なかったり、ヒロインを救うベタな展開とかが問題だろう。
839名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 11:09:18 ID:plDxtXNL
渋谷のラーメン屋の厨房に移動したのを見てマトリックス思い出した。
リローデットのキーメーカーの所に行くあたりの場面。
840名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 11:13:15 ID:jZbApx20
>>773
上映中、静かなシーンでポップコーンをバリバリやられると正直殺意を覚えるな。
映画館側もポップコーンでかなり儲けている以上、上映中に食うなとあんまり強く言えないのだろう。

俺はいつもうるさい奴には「おい、ウルセーぞ!」とにらみながら言っているぞ。
デリカシーの無い馬鹿には一度くらい警告するのがいいぞ。大抵は食うのを止めたり席を移動してくれる。
841名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 11:17:22 ID:EQcvuMm9
DQNキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 
842名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 11:20:40 ID:jZbApx20
>>801
ニコラス・ケイジの映画でそんなのあったな。
超能力者がマジシャンでの商売でカムフラージュしている話。 題名は確かネクストだったかな。

でもネクストも最後は糞だったからこれから見る人は覚悟を(笑)
843名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 11:21:45 ID:144hypMv
ポップコーン売ってるのだって一応音のでない食べ物として選ばれたわけだし
せんべいやポテチとかじゃなければ俺は大目にみるけどな…
844名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 11:23:27 ID:GvQhc+Pi
>>840
口汚さに育ちの悪さが伺えますね
845名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 11:29:53 ID:NiW38ZOw
日本が変な風に中国とかと混じって映画にされるのは日本が映画に対して規制が厳しいってこともあるんだよね
ハリウッド映画くらい撮らせればいいのに
だから日本が誤解されるんだよ
映画の影響力は結構大きいのに政府は馬鹿か?
中国みたく汚くないし日本の宣伝にもなる
世界には日本を中国の一部と思ってる人は今でもいる!
846名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 11:32:13 ID:RrSzA11U
音より前の席の奴の頭がスクリーンに
かかる方がよっぽど腹立つなぁ
847名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 11:33:55 ID:SK8/Cgvv
ポップコーンむしゃむしゃ食べる人って体が大きくない?(席からちょっと体がはみでてないか?)そんで一人で来てるの。

なんか音というより存在にむかつくのよね。
そんな音ぽりぽり夢中で食べるものじゃないしさぁ。
カップルや家族が飾り程度に買うもんでしょ、ポップコーンって。
848名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 11:35:36 ID:hLpiG8bY
最近の映画館は傾斜がきつくなったのか前の頭が気になりにくくなった
ポップコーンは映画館で売ってるもんだししゃーないけど
上映中に携帯弄ってる奴が隣にいたときは殴り殺してやりたかった
849名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 11:35:38 ID:S+hoKhLB
上映中、携帯のメール見ている香具師も迷惑だな。周りが明るくなって気が散る。
昨日の隣の香具師もそうだった。そんなつまらない映画なら、とっとと席
立てよ。
850名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 11:37:09 ID:m1iPvxuA
>>844よ、お前はその場にいないから840の気持ちは分かるまい。
本当に頭にきたときにはあえて口汚く言ったほうがいいシチュエーションってあるんだよ、世の中には。

過去ログで(例えばやっぱ主人公が糞すぎるよな〜)とかの発言をしているお前が840につっかかる言葉ではないことだけは間違いないな。

かなり育ちの悪い発言をしていますので
851名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 11:39:39 ID:9Y78fSju
空間をジャンプする能力=神の力で駄目!!ってのがパラディノ考えなら、
自分たちの機械でジャンプスカー広げて、ジャンプできるってのは信条に違反してると思うんだ。

まぁ、それぐらいどうでもいい内容なんだけどさ。

>>801
引越屋 ガス代いらないし、即座に運べる。運送会社涙目。
852名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 11:43:55 ID:m1iPvxuA
>>851
行き先のイメージを強く持たなきゃならないから、引越屋はつらい
853名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 11:44:42 ID:wZ1NUgjD
ショッピングモール内シネコンの最後の回なんかは公開初日でも空きまくりだからイイワァ
ポップコーンも頭も全然気にならない。
854名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 11:47:35 ID:GLGyQSuu
ジャンパーを倒すには「逃がさないこと」が重要。
銃で撃っても、ジャンパーが緊急救命室に「ジャンプサイト」を
確保していた場合、即死でない限り助かってしまう可能性が高い。
(親父を運んだ時みたいに、病院へ直接ジャンプで治療されてしまう)

映画の中で説明されていたように、電撃は脳にダメージを与えて
ジャンプ能力を低下させるため。ワイヤーはその場に「固定」するためだろう。
基本的にワイヤーを外さない限り、ワイヤーに繋がった床や壁ごと
ジャンプすることは不可能みたいだし。
(ラスト近くで主人公がやったのは、あくまで例外ということで)

まあ、あの追跡装置があればなんとかなりそうなんだけどねw
それと、映画館でのマナーについて熱く語っている方々は、そろそろ映画一般板の
「マナーの悪い客をどこまで我慢できるか」スレへジャンプしてね。
855名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 11:47:59 ID:GvQhc+Pi
>>850
ID検索までして荒探しかよw

邪魔ならもうちょっと丁寧に言えば?なんでそんなに沸点が低いのか意味不明
それにポップコーンは劇場公認で売ってるんだし
それに対してキレるんなら劇場責任者に文句言えよ
856名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 11:48:49 ID:pO4W0szA
上映中にポップコーン喰った奴ちょっと来い。
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1168330096/
857名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 12:00:43 ID:Q9qGs7KH
このスレ簡単に荒れるなw
858名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 12:15:40 ID:wZ1NUgjD
今日はライラの冒険行こうかと思ってたら、あっちはジャンパーの10倍酷評されてるな・・・
859名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 12:17:35 ID:+GxSRLjE
ガチボーイ見終わった厨房どもは楽しそうだったな
860名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 12:28:57 ID:z7XWh8+p
今日観てきた。東京へジャンプした意味が
全く分からない。メルセデス盗んで街を
徘徊して終わり。あれは一体何だったのか?
861名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 12:32:38 ID:hLpiG8bY
日本にジャンプしたのは日本人ウケを狙ったんだろうなw
俺は逆に安っぽくなるし汚いから日本でてこないほうが良い
洋画に出てくる日本人は棒読み率高いしw
862名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 12:33:59 ID:+GxSRLjE
おっとガッツ石松の文句はそこまでだ
863名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 12:48:15 ID:9Y78fSju
>862
ガッツはまだいいと思う。演技になってなくても、日本人の日本語。

ジャンパーのチョイ役場合、なんかチャイニーズがしゃべってる日本語みたいに聞こえるからいやだった。
キャストみたら日本人だった気がしたんだが、二世かなんかか?
864名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 12:49:40 ID:hLpiG8bY
>>863
それそれww
街中で聞こえてくるのも変な日本語ばっかw
そのせいで中国かと疑ってしまったw
865名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 12:49:41 ID:BnkYDv29
ジャンプ先に何か物体があったら大変だって言うけど、空気は物体に入らないの?
866名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 12:53:58 ID:vymOGdv8
観てきた

前半
「なにこれミリィってヒロイン可愛すぎすぎ可愛すぎ可愛すぎ
あぁもう天使、僕だけの天使楽しみが増えたよずっと映しててお願い」

中盤
「はいはいそこにいる従業員のグロビッチは早く消えてヒロイン出してねー
あれー?働いてる言ってたのに見当たらないよー
休憩中かなー」

三分後
「どう考えても似つかないグロビッチ
名前はもれなくミリィでした本当にありがとうございました」

そんな映画だった
867名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 12:54:35 ID:0Ok0+7vI
>>830
ねーよw

ていうか、金と時間の無駄レベルだぞ実際
一般人は予告だけみとくのが正解だろw
868名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 13:00:09 ID:AISciFJ4
>>859
ガチボーイめちゃめちゃ面白かったw
正直、ジャンパー→ガチの順番で見て本当によかったww
869名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 13:00:14 ID:CExaMAAs
まあ在日向けには作られて無いからな。>>861
韓国は見るべきものもないし、世界中から嫌われてるから映像に一瞬も出てなかったな。
いくらジャンプ能力があろうと行きたくない国と言うことだ。
870名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 13:01:51 ID:hLpiG8bY
俺のようなオタクは
ジャンプでの戦闘シーンだけで十分満足できたw
871名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 13:02:48 ID:z7XWh8+p
これって続編作る気満々な終わり方
でしたね。「白髪の黒人」は実は死んでないし、
もう一人のジャンパーもあそこから頑張って自力で
脱出して、またこのキャストを流用して2年後公開
を目指しますって感じ。
872名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 13:05:12 ID:gavk5zLd
続編作ってくれてもいいけど、
俺のアナソフィアたんが出てくる可能性が
ほぼ0%なので、観に行かない。
873名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 13:06:13 ID:+GxSRLjE
アンナソフィアを見たら帰っていい映画、と。
874名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 13:14:59 ID:OAkU0dQo
>>858
アメリカでの批評家の評価はライラは41%でジャンパーは16%・・・

875名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 13:16:23 ID:9Y78fSju
>874
客と批評家じゃ評価の観点が違うって。
876名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 13:16:26 ID:B6L+QTpY
もう一人のジャンパーって調べてみたら
キングコングの帽子かぶった少年船員役の俳優ですね。
最初アレックスライダーの主役のイケメン俳優と思ってた。
877名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 13:17:52 ID:+GxSRLjE
と言うよりもリトル・ダンサーの男の子、の方が通りがいいかな。
878名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 13:19:55 ID:OAkU0dQo
>>875
まあ参考にどうぞってことだよ。
879名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 13:22:06 ID:OAkU0dQo
>>858
ライラスレには強烈なアンチが何人か棲みついてるけど
大宣伝やって大々的に公開してる映画だから、目の敵にする人はそれだけ多いってことだよ。

880名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 13:24:34 ID:+GxSRLjE
>>879
どうもそれだけじゃないようだ。


76 名無しさん@恐縮です 2008/03/01(土) 23:58:40 ID:vFY5/xdB0
クリスチャン工作員がいるな

77 名無しさん@恐縮です 2008/03/02(日) 02:23:54 ID:vUtksfzT0
>>76
確かにライラのあの叩かれっぷりは狂信的な何かが働いてると思うよ


80 名無しさん@恐縮です sage 2008/03/02(日) 12:36:09 ID:P5hj8q4W0
>>76
>>77

統一教会っぽいな>各板各スレで同じ文体で叩きまくってる奴
881アナキン:2008/03/02(日) 13:35:07 ID:KwVmLIDo
ID変わってしまいましたが >>1です。

950超えたら
<映画>ジャンパー JUMPER 【ジャンプ2回目】 ネタバレOK
を作ります。公開後なのでそろそろネタバレトークもOKってことで。

ずっと張り付いてスレ見ているわけにはいかないので、もし950超えても気がつかなかったら
970を踏んだ人が次スレを上記タイトルで作ってください。
┏○ ペコリ ┏○ ペコリ
882名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 13:37:42 ID:nJEfYv0J
ターミネーターみたいに時間もワープできると良かった。裸のシーンで女性客増(^O^)。
883名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 13:45:47 ID:+GxSRLjE
>>882
アホなので小難しい理屈は分からないんだけど、
テレポーテーションと時間移動って同じことなんでしょ?
884名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 13:46:41 ID:ljDaC0M8
>>815
キリスト教の裏組織ですよ
うわーなにをする汗dfrgtyふじこlp;@:「」
885名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 13:47:49 ID:nJEfYv0J
えー?そうかなぁ。
886名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 13:50:39 ID:+GxSRLjE
>>885
すまん、聞きかじりでしかないんだが、バイトで一緒だった
理論物理学学んでたSF好きの大学院生からそう教えてもらったんだよ。
887名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 13:53:17 ID:KwVmLIDo
アメリカの公式サイトで、日本での撮影風景が載っています(左上の地図をクリックし、日本をクリック)
http://www.jumperthemovie.com/index2.html

映像下の←→で画像を送れます。 バイクの前にカメラを固定して一緒に走りながら撮っていたんですね。
888名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 13:54:13 ID:NiW38ZOw
3部作になっても完全にこけそうだな
STAR WARSとかリングの時みたくなると思えない
ところで大作映画の評価って大体どのくらいだったんだろ?
パイレーツの続編は糞になっていったが
889名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 14:07:37 ID:KwVmLIDo
カットされた2分間(?)の一部の映像が織り込まれています(笑)
http://www.apple.com/trailers/fox/jumper/teaser_trailer/large.html

3箇所くらい劇場で見なかった映像がありました。
890名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 14:17:03 ID:144hypMv
みんなミリーがビッチ化したって言っててわろたw
俺も幼女期のミリーのが好きだが、
アンナソフィアもチョコ工場ではビッチみたいな役だったりイナゴ少女やったり
かなり奇抜だ
891名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 14:52:05 ID:8ZkPrIf9
メルセデスに轢かれかけたベビーカーのその後が気掛かりです。
892名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 15:21:08 ID:HvxL0YxY
ヘイデンの子役をやった子が1988年生まれで19歳だったのに驚いた
童顔すぎる
89399 197:2008/03/02(日) 15:23:00 ID:6RSBgr/u
あの頃、世界は崩壊しようとしているのに、僕らはまだ、文字を彫り続けようとしていた。
今度は、あの子を守り抜く事が出来るだろうか…。


そんな、俺は、リアル ジャンパ (ry…
894名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 15:41:10 ID:SK8/Cgvv
>>892口元が生田斗真に似てると思わない?
895名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 15:52:33 ID:H11ov30u
KAT-TUN厨うぜえ
896名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 15:55:20 ID:OAkU0dQo
>>888
ロッテントマトで作品を検索して見てみれば?
897名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 16:16:47 ID:QzCpRGqM
中国語で「サヨナラ」と言って何故日本にw
898名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 16:19:31 ID:+GxSRLjE
>>895
生田はジャニだけどカトゥーンじゃないだろ。


瀕死のオヤジを発見する場面でTVから流れてた「ファミリー・ガイ」が悲しかったな…
899名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 16:36:26 ID:vPS3wY1Y
ラストで母親が「先に行かせる」といった意味が分からないんですが…
900名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 16:38:42 ID:+GxSRLjE
母親として愛情もあるから「先に行かせる」と。
パラディンとしての誇りや責務もあるからいずれは追う立場になる、て意味じゃないの?
901名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 16:40:57 ID:wZ1NUgjD
>>899
あれだと意味が通じないね。英語聞いてなかったが、「今は逃がしてあげる」という意味だとは想像できるけど。
バトル始まるのかと思って身構えちゃったよ。
902名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 17:07:48 ID:Q9qGs7KH
観てきた
良くも悪くも映画館で観るべき作品だな
903名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 17:23:44 ID:QzCpRGqM
こういう映画って「監督がユダヤ人で、この映画はナチのユダヤ人狩りを暗喩している」
とか言う知ったか深読み君が湧いてきそうですねw
904名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 17:26:40 ID:HvxL0YxY
所詮Mr.&Mrs.スミスの監督とは言われそう
ボーン・アイデンティティはまぐれだった
905名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 17:28:42 ID:BC9AHc0K
スタッフロールがスゴく短かったけど、けっこう低予算なのかな
906名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 17:31:01 ID:HvxL0YxY
jumper
Production Budget: $85 million
ttp://www.boxofficemojo.com/movies/?id=jumper.htm
907名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 17:32:13 ID:qEvs9DHt
この出来、監督のせいと言うより脚本のせいなんじゃまいだろうか・・・・そんな気がしてきた。
908名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 17:40:39 ID:+2yg0oFC
昔からあるジャンパーvsパラディンって構図より、
史上初のテレポートとして、日常生活から
政府をまきこむ大騒ぎになる展開にして欲しかったな。
バトル物はSFとして勿体ない。
909名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 17:44:13 ID:BC9AHc0K
>>906
ありがと、低予算じゃないな
910名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 17:59:14 ID:T6vyGN3h
ローランドってどうやって
ニューヨークに住んでるデヴィッドの家にたどり着いたんですか?
911名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 18:04:11 ID:NiW38ZOw
この映画とユダヤ人が何の関係あるの?
出てくるのユダヤ人が?
912名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 18:08:59 ID:i2ORToZ8
ところどころで
JUMP(睡魔が襲ってきた)した。
期待しすぎ注意。
913名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 18:10:06 ID:/XOJ+xda
>>908
原作はそういう話でパラディンじゃなくNSAにおいかけまわされるんだけどね。
[映画] はHFセイント原作の透明人間みたいになるのを嫌がったのかもしれない。

914名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 18:39:32 ID:ACq2iVeh
最後まで飽きずに見られたけどすっごい中途半端な内容だったな
915名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 18:44:14 ID:ZG1vEJg7
サミュエル・L・ジャクソンじゃなくてジャン・レノだったらもうちょい追跡が怖かったと思うんだ。
916名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 19:30:33 ID:VDozACah
>>897
あれ意味わからんよね。なんで日本に行ったのかも意味不明だし
設定を生かしきれなかったのが凄く勿体ない映画
まあ退屈はしなかったから10点満点で7点くらいか
917名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 19:38:00 ID:144hypMv
せっかく日本に来たなら東京タワーの展望台の上や
フジテレビの球体の上などで戦って欲しかった
撮影できないか
918名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 19:41:04 ID:o77Eg/Dg
特撮ヒーローものかよw
919名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 19:51:54 ID:nRhypZ8a
見てきたー パッとしないな・・・
920名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 20:00:36 ID:XAY1f0W9
火炎放射器のジャンパー、ケビンベーコンに似てない?
921名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 20:02:02 ID:NiW38ZOw
だ・か・ら
日本は簡単に撮影させてくれないんだってば
だからセット作って撮影するんだけど、日本に来たことない奴が作ったりするから、それが中国みたいになるわけ
922名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 20:10:19 ID:nRhypZ8a
世界各国ジャンプしまくっても どこでも太陽出てるのな
923名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 20:25:50 ID:jzclVjkX
ミリーのブラに興奮した
924名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 20:26:50 ID:E5Y9s4RJ
批評家にぼろくそ叩かれながらも、
海外は普通にヒットしてるな

バンテージポイントにはさすがに勝てなかったが、
これは日本でもそこそこ客入りそう
925名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 20:29:27 ID:k1tO5r8K
      ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/< 先生!キューブリックは完璧主義者なのに
 _ / /   /   \  フルメタルジャケットでデフォルメされ形の崩れた
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\  \  モデルガンのM16をアップ画面で使用しているのが謎です
 ||\        \  \  さわやかにおごそかにたおやかに教えてください!
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    \ _____________________
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||
926名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 20:29:49 ID:SbgqkFl3
だからいつも韓国とか中国っぽい日本人とか日本になるのか
927名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 20:31:09 ID:E5Y9s4RJ
LOSTでも韓国人と中国人と日本人が区別つかないのは印象的だったな
まぁ、実際人種としては同じなんだし無理ないんだが
928名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 20:31:22 ID:10tv0rXn
ジャンパー ロッテンで
16%て
929名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 20:36:52 ID:k1tO5r8K
>>926
あなたのアカウントでしょ?
http://www.flickr.com/photos/iamcna/
930名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 20:48:37 ID:RJWEd3kv
最初の10分、ミリーは俺の嫁。
残り、ミリーなんかほっといて他の女捜しに行けよ主人公……


ところでグリフォンとデヴィットが銀座駅から出てきて、渋谷が開けているのはなぜ?
テレポート場面ないんだけど……
931名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 20:55:13 ID:3gVXEtmO
俳優の池内万作の名前がクレジットされてましたが、どこに出てましたかね。
日本人科学者役のようでしたが、カットされてしまったのですかね?
932名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 20:56:53 ID:zfA7LW70
>>931
その科学者が謎の装置を作ったのかな?
933名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 21:16:54 ID:kAgERhR6
>>904
スウィンガーズは最高だったぞ。go!も良かった。
ボーンでピーク、そして下降線って感じだね。
934名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 21:30:59 ID:idtoPew2
よし、俺がパラディンが戦う理由を創作してやるよ。
1000年に1人、空間ではなく、時間さえ超越できる
ジャンパーが生まれるんだ。
で、その際のジャンプスカーの影響で過去や未来のすべてが
めちゃくちゃになってしまう。
かつてそんなジャンパーが現れたため、それからすべての
ジャンパーを狩るために活動を開始したのだよ。
あ、もちろん主人公が1000年ぶりの時間ジャンパーね。
935名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 21:35:43 ID:jfFuxi1P
どうせ三部作にするならこんな感じにすれば良かったんだよ

第1部:純粋な少年のデヴィットが力を得るまで
    グリフィンに師匠がいて終わり間際に死ぬ
第2部:パラディンに母親を殺されてデヴィットの心に暗い影が・・・
    終盤の戦いで片腕を失う
第3部:闇に心を支配されたデヴィットがグリフィンと戦う
    グリフィン「弟だと思っていたのにー!!」
    その頃彼女が双子を身ごもる       
936名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 21:40:14 ID:hqxACxaO
なんかこのスレ読んでたら
グリフォンとやらを観るために映画館に行きたくなった
937名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 21:50:45 ID:HvxL0YxY
正直ジェイミー・ベルのほうが演技も巧い
938名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 21:56:53 ID:wZ1NUgjD
>>934
1000年ごとってことは、
二代前はキリストって設定が確実に出てくるなw
939名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 21:58:31 ID:NiW38ZOw
いつも映画でコレ日本じゃないよゲラプってやってるやついるけど、中国と誤解されるの嫌なら都庁などに直訴すれば?
日本では受けそうだな
多分売上一位だろう
日本が出てくる映画が日本人は好きだからね
日本のシーンも監督の釣りっぽい!
940名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 21:59:52 ID:Oe5LW2ES
>>935
それなんて劣化スターウォーズ?
941名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 22:01:02 ID:T6vyGN3h
ジャンパーって3部作の予定なの?
942名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 22:04:57 ID:c3QOBToI
映像とかよいけど、なにしろストーリーが中途半端すぎる
つまんなかったっす
943名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 22:11:54 ID:NiW38ZOw
STAR WARSは日本では日本から沢山影響受けたといってたが
あの監督は中国から影響受けてたとアメリカで言ってて黒澤なんだったと思わされた
結局区別してないんだな
944名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 22:12:26 ID:3qKnqchV
子供向けの映画だった。
945名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 22:14:59 ID:/XOJ+xda
テレポートで空間に異常が発生して大変なことに・・って思い出したが
ちょうど今上映しているライラの冒険の原作では、特殊なナイフで空間を切り裂き
隣の世界に気軽に行くことができるが、あまり空間を切り裂きすぎると
穴があきっぱなしになり、平行世界が大変なことになる(裂け目がそのままになって
異世界の化け物がやってくるとか)という展開になっていた。
946名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 22:16:29 ID:+2yg0oFC
ジャンプ先に人間が居たら裂けちゃうのかな?
947名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 22:26:59 ID:+GxSRLjE
>>946
素通りする描写が幾らもあるじゃない
948名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 22:30:45 ID:fFfJV562
先行で観てきたけど思いっきり期待ハズレ!

超つまんなかった

しかしあの細っこい身体でよくダース・ベイダーの役がつとまったよな。
949感想:2008/03/02(日) 22:34:35 ID:26bXrdcs
・え!うそ!釈放!(空耳
・本を粗末に扱う奴は嫌いだ
・ヘイデンは性格悪そう
・鉄塔にはさまれた奴はどうなった
・もっと力を有効に使え
950アナキン:2008/03/02(日) 22:35:04 ID:KwVmLIDo
950超えたからボチボチ次スレ作るわ
951名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 22:38:54 ID:RJWEd3kv
そんなにつまんなかったか?
むしろ俺は期待通りの超BQ映画で満足したわけだが。

ミリー劣化しすぎはきつかったが。

主人公には闘う理由が無い、敵(サミュエル)にはなんとなく
悪っぽいかんじはあるけど、外から見てる分にはジャンパーの方が
やっぱ悪だっていうのはおもろかったけど。

yahoo映画で採点するなら、3点くらいの映画だったな。
それなりに面白かった。
952名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 22:39:50 ID:a3hA+cXl
無駄に妄想を刺激してくれるジャンプ描写以外見る所ねーなコレw
パラディンとかティザーガンとか設定が一々厨くさくて恥ずかしいよwww
953名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 22:40:46 ID:Q9qGs7KH
最初からストーリーなんて期待してないし
ここでの評判を聞いてから観に行ったから、そんなにつまらなくはなかった
954名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 22:44:21 ID:l1wXihi+
そこそこ期待して見に行ったけど映像に退屈せずに見れたから良かった。
もう少し最後はキチンと〆て欲しかったっていう不満はあるけど。
955名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 22:44:58 ID:p5ByUt7o
俺が瞬間移動できたら、他に瞬間移動できる奴殺そうと考えるけど
おまいらはどうだ?
956名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 22:49:03 ID:RJWEd3kv
>>955
それは無い。
むしろ、瞬間移動できる人間ともかかわらず、敵とか味方とか関係なく空気になり、
自由を満喫するってなると思う。サミュエルに狙われる前のデビットみたいに。
957名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 22:53:58 ID:M7CBHodk
次スレ8mmにジャンプしてるぞ
958アナキン:2008/03/02(日) 23:00:04 ID:KwVmLIDo
1 =950 です

次スレ作りました。

<映画>ジャンパー JUMPER 【ジャンプ2回目】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1204466120/

ジャンプ2回目からネタバレOKスレに変更しました。
あと、このスレのやりとりも多少まとめました。


8mmスレにミスったので削除依頼だしましたー ^^;;
上記にジャンプよろしくー

┏○ ペコリ


959名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 23:00:20 ID:xQ9BqsZT
俺は結構楽しめたぞ。
960名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 23:12:41 ID:A6S0m4MD
なんでパパはパラディンに殺されちゃったの?
元奥さんも黙ってるし。
961名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 23:13:01 ID:lXki5gIV
>>948
エピソード3では鍛えてムッキムキになってた


>>958
962名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 23:13:22 ID:H11ov30u
腹いせ
963名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 23:15:08 ID:pO4W0szA
デイウォッチみたく、続編は日本公開がとんでもなく遅れたりしそう
964名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 23:17:55 ID:H11ov30u
そもそも続編自体作られるやら…
965名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 23:21:29 ID:ic9pkOlC
ジェイミーベルの方がキャラ立ってたな
966名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 23:25:54 ID:+2yg0oFC
1作目、売り上げは良かったけど、酷評→続編が作られる
ってケースはあるの?
967名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 23:30:26 ID:HvxL0YxY
ハルクだって続編作られるんだから大丈夫
968名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 23:31:00 ID:e3FaIwFP
無料券あるけど見る価値ある?
969名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 23:35:20 ID:XMsG+pnw

今後の書き込みはこちらへどうぞ

<映画>ジャンパー JUMPER 【ジャンプ2回目】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1204466120/
970名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 23:38:50 ID:RJWEd3kv
>>968
音響がジャンプとの連動がすごいから、映画館で見る価値は十分にあると思うが?

てゆーか、無料で時間損したと思う映画って一体何よ?
むかついたらむかついたでそれを吹聴しまくれば、2時間分の楽しみなんて得られるわけで。
971名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 23:45:01 ID:DrWFQ9a1
むだなジャンプが多かったし、ストーリーがおかしかった。
おもしろい設定なんだからもっとすっきりした話にするべき。
しかもスケールのでかい話なのに88分はみじかすぎた。

ヒロインもブサイク。

でも結構おもしろかったかな。
972名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 23:45:37 ID:vZOIztUh
わざわざ日本でロケやってたんだ
合成かと思った
973名無シネマ@上映中:2008/03/03(月) 00:09:05 ID:lDpZ2X2/
>>48
ジョジョ読んでる時もたまに感じるけど、「日常的に軽く連発」ってのがまたカッコいいな
974名無シネマ@上映中:2008/03/03(月) 00:31:03 ID:W0D8BGOi
原作ではお母さんの立ち位置ってどうなってんの?

主人公が5歳のとき、母が覚醒してパラディンになった?
んで、本来なら息子を倒さなくてはいけないで合ってる?

原作・続編では親子対決なんてあるんですかね

相方のテレポートダッシュパンチや瞬間移動避けを見て
ナルトやドラゴンボールが実写化しても期待して良いかな?と思った

後者はストーリーが凄い心配だが
975名無シネマ@上映中:2008/03/03(月) 00:44:41 ID:V8MMZovA
>>974
逆のはず。もともと母はパラディン(かつジャンパー?)で、
5才の息子がジャンパーになってしまったから、使命として殺すor去るの選択しかできなかった。
なんで息子をパラディンジャンパーになるよう教育しなかったのか謎。
976名無シネマ@上映中:2008/03/03(月) 00:49:07 ID:XVBoHvdA
パラディンジャンパーっつーとNigmaでテレポしながらハンマー飛ばしてる光景が目に浮かぶ
977名無シネマ@上映中:2008/03/03(月) 00:50:56 ID:OaN5C1VD
>>971
書いてることが矛盾してるよ…
978名無シネマ@上映中:2008/03/03(月) 00:55:23 ID:4gH4zJua
>>949
・ヘイデンは性格悪そう
私生活で?
979名無シネマ@上映中:2008/03/03(月) 01:00:09 ID:H5lab19L
なんだかんだ言ってもぶっちゃけ楽しんでる人が多いよね
けっこう人入ってたと思うけど特にアンチもいなくまったりしてるのもなんか凄い
逆に語ることがあんまないってのも否定は出来ないが…

まぁこの2日間は本当に見たかった人が行ったんだろうしみんな甘口なのかな?
波乱は来週からかな
980名無シネマ@上映中:2008/03/03(月) 01:03:04 ID:PZP6O8Kx
ヘイデンスレが全然伸びない
ファンがいないのかね?
981名無シネマ@上映中:2008/03/03(月) 01:05:14 ID:V8MMZovA
>>980
この映画のキャラで好きになった!って人はいないだろうしなぁw
グリフィンの方は十分あるだろうけど。
982名無シネマ@上映中:2008/03/03(月) 01:11:41 ID:W0D8BGOi
>>975
あ、そういうことでしたか

主人公が5歳の頃”ウンコもれそう”みたいな死に物狂いな状況下
無意識にジャンプしたのを母親が偶然目撃してしまったんですね

>>なんで息子をパラディンジャンパーになるよう教育しなかったのか謎
母親失格ですね
983名無シネマ@上映中:2008/03/03(月) 01:18:07 ID:OaN5C1VD
例えとは言え、よりによってウンコかよ!w
984名無シネマ@上映中:2008/03/03(月) 01:19:28 ID:WX1BxbLk
母親ってジャンパーの能力あるの?
985名無シネマ@上映中:2008/03/03(月) 01:20:43 ID:V8MMZovA
母親が巨悪な気がしてきた。
放置したって結局は目覚める能力だろうし、
将来的にパラディンに追われてむごたらしく殺されるのは目に見えてるじゃん。
だったらそばにいて不必要にジャンプしないことを教えるのが先決。
目覚めちゃったけど自分の手を汚したくないから私去るわ〜♪ってことかよ。
まぁ親もDQNで子もDQNでFAか。
986名無シネマ@上映中:2008/03/03(月) 01:21:34 ID:4Oaxqibx
トゥルーコーリングみたいだな。
987名無シネマ@上映中:2008/03/03(月) 01:24:15 ID:OaN5C1VD
あれは本当のオヤジじゃないかもしれないなぁ…。
988名無シネマ@上映中:2008/03/03(月) 01:56:58 ID:dk8tTOUq
ストーリーはあれだけど頭カラッポにして見れたからいいな。
USJにあるスパイダーマンみたいにアトラクション映像にしたら結構面白いだろうね

レイトならお薦め
989名無シネマ@上映中:2008/03/03(月) 03:20:47 ID:wABQihp/
親父の家族愛も死も、主人公の美化のダシに使われたとしか思えない唐突なシナリオ
990名無シネマ@上映中:2008/03/03(月) 08:30:32 ID:yL20JVwU
映画では母親がジャンパーだという描写はなかったと思うが。
母親は昔からパラディンのメンバーで、息子のジャンパー能力に気付いて
息子を危険から遠ざける為に出て行った…てことでしょ。

原作小説「ジャンパー」にはパラディン出てこないので設定・ストーリーがだいぶ違う。
原作では父親のDVに耐えられなくなって母親が出て行っただけ。

ちなみに「グリフィンの物語」(これは映画設定準拠でパラディン出てくる)では
グリフィンの両親は息子のジャンパー能力と、それを追う何者かに気付き、
息子を連れて逃亡しながら「不必要にジャンプしないこと」を教えて、
さらに「身を守る方法」を訓練させてる。イイ両親だ。
991名無シネマ@上映中:2008/03/03(月) 08:38:09 ID:tsr2mtXC
<映画>ジャンパー JUMPER 【ジャンプ2回目】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1204466120/
992名無シネマ@上映中:2008/03/03(月) 13:57:40 ID:UMTCy86I
じゃこっちは埋めますか
993名無シネマ@上映中:2008/03/03(月) 14:26:23 ID:XeqvTUli
もしも自分に突然ジャンプ能力が備わったならその1!

夜中のショッピングセンター内で一人でゾンビごっこ


994名無シネマ@上映中:2008/03/03(月) 14:31:59 ID:XeqvTUli
もしも自分に突然ジャンプ能力が備わったならその2!


近所の暴力団事務所にリースのブルドーザーごとジャンプして完全破壊!
995名無シネマ@上映中:2008/03/03(月) 14:32:12 ID:IM00mmP7
あの親父は黙って母親がでてったんで荒れたんだろ
理由をきちんと話したらその時点で抹殺だったわけで
996名無シネマ@上映中:2008/03/03(月) 14:34:25 ID:ja+TkwQc
うめ
997名無シネマ@上映中:2008/03/03(月) 14:37:26 ID:ja+TkwQc
うめうめ
998名無シネマ@上映中:2008/03/03(月) 14:38:16 ID:ja+TkwQc
うめうめうめ
999名無シネマ@上映中:2008/03/03(月) 14:39:24 ID:ja+TkwQc
うめうめうめうめ
1000名無シネマ@上映中:2008/03/03(月) 14:39:25 ID:wABQihp/
ジャンプ能力者から財産を守るには、金庫の中を毒ガスで満たしておくとかしないとダメだな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。