【アルティメイタム】ボーンシリーズ総合スレ 9【アイデンティティ、スプレマシー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
基本的に映画
「ボーン・アイデンティティー」
「ボーン・スプレマシー」
「ボーン・アルティメイタム」
のスレッドですが、TV版の「狙撃者/ボーン・アイデンティティ」や
ロバート・ラドラムの原作についても御自由に語ってください。

ボーン・アルティメイタム (日本語公式)07.11.10(SAT)より 日本公開中
http://bourne-ultimatum.jp/

前スレ
【アルティメイタム】ボーンシリーズ総合スレ 8【アイデンティティ、スプレマシー】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1195221646/
2名無シネマ@上映中:2007/11/26(月) 21:34:51 ID:V33qRb21
過去スレ
【ultimatum】ボーンシリーズ総合スレ 7【identity,supremacy】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1194790025/
【アイデンティティー】ボーンシリーズ総合スレ 6【スプレマシー】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1192287583/
【スプレマシー】ボーンシリーズ総合スレ 5【アルティメイタム】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1160352345/
【アイデンティティー】ボーンシリーズ総合スレ 4【スプレマシー】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1132485764/
【DVD】ボーン・スプレマシー その3【発売】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1116073341/
【殺戮の】 ボーン・スプレマシー その2 【オデッセイ】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1109002172/
ボーン・アイデンティティ/スプレマシー
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1091311307/

ボーン・アルティメイタム
ttp://www.thebourneultimatum.com/ 米公式
ttp://www.imdb.com/title/tt0440963/ IMDb
ボーン・スプレマシー
ttp://www.imdb.com/title/tt0372183/ IMDb
ボーン・アイデンティティ
ttp://www.thebourneidentity.com/ 米公式
ttp://www.imdb.com/title/tt0258463/ IMDb

アルティメイタムエンディング動画(PIC Agency製作)
http://www.picagency.com/bourne_movie.html
3名無シネマ@上映中:2007/11/26(月) 21:35:08 ID:V33qRb21
【FAQ】
Q1.エンディングテーマは誰のなんて曲?
A1.MobyのExtreme Ways
  アルティメイタムはアレンジ版のExtreme Ways (Bourne's Ultimatum)

Q2.アイデンティティーでコンクリンを殺した人はスプレマシーでミュンヘンにいてボーンに殺された人?
A2.コンクリンを殺した人=ハンブルクの「Mannheim」、俳優はRussell Levy
  ボーンに殺された人=ミュンヘンの「Jarda」、俳優はMarton Csokas
4名無シネマ@上映中:2007/11/26(月) 21:39:45 ID:xgJQuNnC
>>1
5名無シネマ@上映中:2007/11/26(月) 21:50:00 ID:S1A1L+vC
マートン・チョーカスは有名だろ
6名無シネマ@上映中:2007/11/26(月) 21:59:05 ID:B8gJsj0y
Get some rest >>1.you look tired.
7名無シネマ@上映中:2007/11/26(月) 22:15:28 ID:ydQk4EQz
・ウォータールー駅のスナイパー
・NYカーチェイスの追手
・415ビルの屋上で、ボーンを追い詰めた殺し屋
すべて同一人物。
「Paz」 俳優はEdgar Ramirez
8名無シネマ@上映中:2007/11/26(月) 22:28:54 ID:BZ13KXa4

  ( ゚д゚)     スレ立て完了、と
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚)     <Get some rest >>1.you look tired.
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
9名無シネマ@上映中:2007/11/26(月) 22:39:36 ID:OG8vUetl
>>6>>1の周囲1000ヤード以内にいる!
10名無シネマ@上映中:2007/11/26(月) 23:31:28 ID:l+8Bxj+W
Extreme Waysの歌詞がやっぱり違うね。
前スレの最後のほうに貼ってくれたサイト
これ何も書いてないけど聞く限りUltimatum版みたい
ttp://www.sing365.com/music/lyric.nsf/Extreme-Ways-lyrics-Moby/550C099F09CC2C0648256BC70020303A

で、オリジナルはたぶんこっちかな?
ttp://www.hotlyrics.net/lyrics/M/Moby/Extreme_Way.html

オリジナル Perfect color me
Ultimatum版 It's a perfect colored sea

オリジナル Dirty places coming through
Ultimatum版 Dirty places coming home

オリジナル Did you ever like it planned
Ultimatum版 Did you ever like it then?

オリジナル It's always good in life for this
Ultimatum版 There's always room in life for this

うーん、混乱してきた。
誰か英語分かる方、検証お願いします。
11名無シネマ@上映中:2007/11/26(月) 23:52:00 ID:Ni0s2yjZ
新スレ乙でーす。

( ゚д゚)<全トレッドストーン要員に次ぐ!12月までにこのスレを
      死体袋に入れろ!
12名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 00:03:36 ID:gza/M3Ei
>>11
もう人が増えすぎちゃったから
悲しいが、日本版トレッドストーンは通じにくい…

てゆーか
ボーン、地味なくせして、なんでタグホイヤーなんか持ってんだ。
もしかして服とかもブランド物か?
13名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 00:08:11 ID:871MqhYo
>>12

3作通じて同じのしてるのかな?

ttp://www.tagheuer.com/the-news/tag-heuer-on-screen/index.lbl?uh=446CCC7D-DD70-4E66-ADDA-0F1199FCE5BA


1作目のどこかで購入してるんだろうね。
パンフみるとたしかにブルーダイヤルだね。
電車のダイヤ確認とかでどっちかというとデジアナの時計のほうが
便利かもしれないけどね。
14名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 00:10:49 ID:lpTE+M2Z
パクったんだろどうせ。働いてる気配ないしな。
社会人としてはどうしようもないなボーンは。
15名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 00:14:29 ID:dhttrprK
ねえ・・
みんなちゃんと映画見てるの?

チューリッヒの銀行の金庫にタグホイヤーが入ってたでしょ。
16名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 00:15:32 ID:871MqhYo
>>15

あー、そうだったかも!!
忘れてた!!
17名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 00:17:39 ID:Yhzj+G/S
そういやボーンの経済活動ってどうやって成り立ってんのかな?
銀行の金庫に入ってた金で投資とかしてんのか。

あんま似合わん気がする…。
18名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 00:26:38 ID:nO5Cidx0
マリーのヒモ
19名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 00:51:54 ID:dhttrprK
一生暮らせるだけのお金が金庫に入ってたよ。
なのに生活費の安いゴアに2年潜伏してたから
まだまだお金は大丈夫だお。
20名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 01:01:55 ID:27HOXsmr
>>1
乙である。

前スレでFAQに反対するレスがPCから1個、携帯電話から1個あったが、
現状のFAQはあって良いものだと思う。スプレマシーのラストのカーチェイスを説明するAAも、
俺は入ってても構わない。

厨っぽい、ダサい、ハードボイルドじゃないってのは斜に構えた意見だろ。
21名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 01:07:03 ID:c1WHT/Nh
質問なんだけど、ラストのニッキーはまだ逃亡中だったの?
ニュース画面のテロップにはMSNBCってあったけど、アメリカ国内ではないよね?
22名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 01:11:19 ID:dhttrprK
ボリビアかな。
23名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 01:14:39 ID:tPBE0F/A
私も質問なんだけど、パメラが研究所の番地を生年月日に言い換えて言うじゃない?
あれってボーンに通じるの??
彼はウエッブ時代の記憶は無いんでしょ?生年月日が違ってるかどうかなんてわかりっこ
ないのでは?盗聴側にヒントを出してるだけのような?爆殺された局長の遺品の
番地でヒントはあるからボーンは理解できたとしても、パメラはそこまでわからないはずで
24名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 01:15:21 ID:IP6TNmQB
FAQ反対
だらだら入れる必要ないと思う
最小限で頼む
25名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 01:16:54 ID:6HCMhbLX
AERA English にアルティメイタムのセリフ特集があったよ。
http://opendoors.asahi.com/data/detail/8740.shtml
26名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 02:53:57 ID:RUT+KZ/x
今日プレマシー借りてきた
問題は今週劇場行く暇無くて、
来週までアルテメイタムが公開しているかどうか
縮小してでもやってるるよね?
27名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 03:05:12 ID:7nALjT+O
ランキング載ってる限りはまず間違いなくやってんじゃん?
28名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 03:07:17 ID:RUT+KZ/x
らいしゅう月曜のメンズでみれればいいんだが、
なんかバイオの方が上映数がおおいんだよねぇ
週末に映画館に電話してみる
29名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 03:17:04 ID:P1/BxwKx
体がキレイ・・素人エログです。

http://sykasyto.blog26.fc2.com/
30名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 03:49:49 ID:BPXOZIur
バイト仲間にボーン3おもろかったーすごかったーと教えてやったのに
何ソレ?とかバイオ3よりおもろいの?とか誰出てるの?とかの反応で最悪だった・・・
31名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 03:54:09 ID:+z6oJtdx
日曜に3回目行ってきたけど、やっぱいいな〜〉アルティメイタム

この3部作、どれもエンディングに爽快感があって良いね。
隣にいたオッサンもエンドロールに入った瞬間に「おぉ〜」と感嘆してたよ
32名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 05:56:51 ID:mrB76gQt
>>23
ボーンがウェッブの過去を洗えば生年月日が嘘だってのはいずれわかるわな
You were born と You were Bourne もひっかけて
超推理でなんとかたどり着け!と願いを込めたヒントだったのでは

記憶が一部でも残っていればと賭けた部分もあったと思う
ネスキーの件やミュンヘンのアジトについてなど、
完全ではないが記憶が残っていたらしいと
パメラが推測できただけの材料はある
33名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 06:39:08 ID:wqUiIs+Q
>32
「超推理」は苦しいw
脚本は最初は「パメラヒントのみ」で後から「爆殺遺品」が追加されたのかも
しれないね。
あるいは、CIAを研究所に急行させるための(盛り上げるための)伏線かも
しれん。(ボーンは「爆殺遺品」だけで研究所に到達しそうだし、パメラの
ヒントに「閃いた」感じはなかったような…)
34名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 06:42:20 ID:mrB76gQt
ダニエルズの遺品の紙切れの住所は研究所のものでなかった気がするが…
確認しないといかん
35名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 07:39:51 ID:qW4f5MD4
爆殺遺品の住所はCRI?(ヴォーゼンのオフィスのある偽装企業)の住所だったような。
36名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 07:53:58 ID:map/Am71
すると、パメラヒントが有効なのかな?
映画館へ確認に行かねばw
37名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 08:13:25 ID:nDyUHI0s
>>23
空港で使用した偽名パスポートの名前で呼び出しをされた時点で
ボーンはCIAの誰かが自分を消すのではなく、連絡を取りたがっている、と気付いた。
そんなことまでしてパメラが伝えたいことが
「テープのお礼」ではないことはボーンにも分かるはず。
誕生日が何らかの暗号だ、と推測することはできたんじゃないかな。
38名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 08:22:21 ID:wLIr8qOI
爆殺遺品の切れっぱしは、研究所の住所だったよ。
7とか1とか4そんな数字があったし。
そこで目にした数字+パメラの暗号が決め手なんじゃないかな。
アルティメイタム、明日で4回目だ。
あんまり前だと酔うので、一番後ろのど真ん中で見る。
39名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 08:34:48 ID:aztmXRDL
NYの対テロ本部だと思ったけどなー。
少し上で出たヴォーゼン(&パメラ)のオフィス。
確認のため映画館に行ってこようっと♪

空港での呼び出しは、それだけで何も(メモとか伝言とか)なかったのか?
40名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 09:39:03 ID:d1GSsKal
あの会話はヴォーゼンですら「何かおかしい」と気付いた訳で…
41名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 10:09:47 ID:y0t8JxTT
ヴォーゼンは自室に入られ、呆然自失。
心臓に優しい食事は、ジェイルで出てくるの?ww
42名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 10:18:39 ID:yHP8nIMr
ドレッドストーンとかブラックブライアーといった、それまで聞いたことのなかった言葉が
すっかり耳に馴染むようになったブンブン・ブラウとか菊練りみたいな感じ
43名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 10:27:02 ID:SJa7HhNW
本当の誕生日が69年8月21日ならパスポートに書いてあるよ
アイデンティティー見たけど誕生日は全部のパスポート同じみたいだし
44名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 10:43:59 ID:pNVPw24k
本当の生年月日は70年9月13日
45名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 10:51:13 ID:V292Tki8
ヒントになった偽の誕生日が俺と一緒で笑った。
46名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 10:59:30 ID:SJa7HhNW
>>44
そっか、失礼しました。
47名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 11:07:07 ID:lpTE+M2Z
ラストの女のほくそ笑みはラズベリー賞並の凡演
48名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 11:42:48 ID:W3wJv+zO
何故、本シリーズはブサカワな女優ばかり起用するのでしょうか?
49名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 12:41:34 ID:yHP8nIMr
>>42
「トレッドストーン」だた……。orz

>>48
実力重視では? 饅頭日記なんて若いのに舞台を含めてかなりの経験を積んでるんだね
50名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 12:55:39 ID:8mMaWzhx
>>48
美女ばかりでてくる007へのアンチテーゼ説があったような
あとはリアリティだすためじゃないかな
24もブスカワばっかりだよね、ニーナは可愛かったけど
51名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 12:57:48 ID:CpbxZYAT
>>48
マットは今でこそ全米一セクシーな男だけど、
この映画はじめたころはいわゆる美形スターじゃなかったし
女優だけ現実離れした美女揃いだったらバランス悪いじゃん
52名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 13:02:58 ID:d1GSsKal
でもジョージ・クルーニーあたりと並べるとどう見てもクルーニーの方がセクシーに見えてしまう…
53名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 13:06:39 ID:6LZOEN+4
54名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 13:07:23 ID:9Nzmm4iu
マットは、セクシーというよりは、母性本能くすぐるタイプなんだと思うよ。
猛烈に頭の回転が速くてめちゃくちゃ強くて不死身な男なのに、なぜか守って
あげたくなってしまう。
マリーもパメラもニッキーもそれでやられた。
55名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 13:14:45 ID:XStQeLB3
パリのアパートメントのおばちゃんも入れて
56名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 13:27:11 ID:BxR5HIZ0
期待したほどではなかったな
サスペンスとしてはアンフェア
アクションとしてはSPの方が上

ハリウッドのアクションはカメラワークでごまかしてるからダサいww
日本のドラマのほうが面白くなってきなね
57名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 13:30:27 ID:XStQeLB3
そうだね!人それぞれだよね
そっちが面白いならそれでいいんじゃないの?
58名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 13:46:05 ID:SzjvpPnq
>>57
ID:BxR5HIZ0って前スレでダイ・ハード4.0の方が...って言ってた奴じゃない?
59名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 14:12:19 ID:8GDA9xwi
訓練所の博士への「こうしてやる!」ってセリフは英語ではなんて言ってるんですか?
60名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 14:27:15 ID:dE2aDTB2
It was always you.
61名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 14:35:43 ID:dhttrprK
>ハリウッドのアクションはカメラワークでごまかしてる
それは、他のトランスフォーマーとかはな。
62名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 14:40:23 ID:dhttrprK
黒幕はいつもお前だった。

と理解してるけど。
63名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 14:41:36 ID:wLIr8qOI
これは名作だからケチ付けちゃダメなんてルールはないから、
作品そのものに意見感想苦言を言うのはOKだと思うけど、
何かを褒める為に他の物を引き合いに出して貶すのはやめようよ。
心が貧しくなる気がする。
64名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 14:45:57 ID:dhttrprK
>>56
カメラワークの揺れにもそれぞれ目的がある。
ボーンはそれでトーンを作ってる。

日本のドラマもカメラはもう少し研究するべき。
65名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 14:53:39 ID:BxR5HIZ0
>>61
ダイハードもトランスフォーマーなんてゴミ以外の何物でもなかったなww
ミッドナイトイーグルの方が映像、ストーリー的ににすぐれてた
やっぱ邦画には勝てんね
66名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 14:54:46 ID:/ElBam/0
extreme waysの着うたが欲しいんですけど、お薦めありますか?
イントロ重視で
67名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 14:55:25 ID:W3wJv+zO
>>56
ああいう格闘アクションは中国が↑だな

でも、本シリーズの売りはカーチェイスだぜ
68名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 15:02:42 ID:9PpDlS2/
デッシュ戦で、本で喉を突いて棚にドカーンしてエルボー三発くらわせたシーンが一番熱くなった
69名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 15:25:53 ID:cJsIiomT
>>67
個人的にはカーチェイスよりも地味な闘いが面白かった

>>68
自分もデッシュ戦が一番熱かったなーw
でもシリーズで一番好きなのはアイデンティティで警官二人無意識に倒しちゃうところw
70名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 16:40:07 ID:27HOXsmr
俺もデッシュ戦を観てるときに知らぬ間に身を乗り出して
ウッとかハッとか息を漏らしながら腹と手を痙攣させてしまってた。
71名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 16:41:11 ID:27HOXsmr
>  サスペンスとしてはアンフェア
>  アクションとしてはSPの方が上

ワロウタw
釣りもここまで大胆だと清清しいw
72名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 16:59:20 ID:pNVPw24k
>>68
そこさ、前にも書いた気がするけど
本をぱっと持ち変えるとこが好きだ
73名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 17:08:09 ID:W3wJv+zO
本作は、ボーンの知能の凄さが描かれていなかった。
力技ばかりで。

74名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 17:13:43 ID:/TvGCYax
NY対テロ本部に侵入した時の事。
ID(セキュリティー)カードっていつ、どうやって手に入れたんだっけ?
チラッとカード映って、「健康保証カード」とかなんとか字幕出たような。
分かる方お願いします。
75名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 17:17:01 ID:OmFWTn/+
ノアの金庫の中にあったカード?
7674:2007/11/27(火) 17:26:20 ID:/TvGCYax
>>75
ゴメン、ノアって誰だっけ・・・
爆死したCIA職員だっけ?
公開直後に行ったきりなんで、ストーリー忘れちゃったよ。
また見に行きたくなるほど面白かったんだけどね。
77名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 17:58:52 ID:aztmXRDL
>>76
ラスボスは長官だったけど
その手前の中ボスの一人がノア・ヴォーゼン。
ボーン追討を指揮していた人だよ。眼鏡の人。
デヴィッド・ストラザーン(ノアの中の人)にはグッドナイトグッドラックで惚れたんだけど、
コレではデスクワークの人だねー、って感じだったね。ショボかった。
思い出した?
78名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 18:02:38 ID:mqOwluMC
メガネの敵役
7974:2007/11/27(火) 18:34:54 ID:sHKflR2r
>>77
そのノアは、NY対テロ本部で金庫開けられた人だよね?
そこに侵入した時、セキュリティかかったドアをカード使って
バンバン開けてたような。
ん?違うような・・・
ドアのカードリーダー(?)に、保険証カードだかを通して
他の職員に開けさせないようにしたんだっけ?

おぼろげ過ぎる記憶でほんとゴメン。
80名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 18:42:01 ID:32cHDZ/d
>>79
保険証カード ミルクチー噴いた

確かに、出るときボーンはカードを通して、カギ閉めた、みたいな感じだった。
同じようなことを、パメラが作戦本部みたいなトコから出るときもやってた。

81名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 18:49:54 ID:aztmXRDL
>>74(だったんだね)
CIA対テロ本部には、表からじゃなく 
通用口みたいな所から入ったけど
不思議な事に、セキュリティが掛かってなかった(と思う)。
オフィスを出る時はカードじゃなく、非常用ボタンを押して閉鎖したんだったと思ったけど・・?
金庫の中の何かをすぐ役立てたのかな?
8274:2007/11/27(火) 19:14:57 ID:sHKflR2r
侵入する手段(キーやコード入手等)についてのシーンは
無かったって事ですね。

ただ、保険証だかのシーンはあったと思ったんだけどな。
白っぽいカードに緑の字。で、字幕が健康保険カードとかなんとか。
で、そのカード見るボーンのアップ。
金庫開けた後だったような。
で、それ持って部屋出て行ったんじゃなかったかな。

なにはともあれ、もう1回見るか!
83名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 19:17:12 ID:CpbxZYAT
>>73
頭の回転めちゃくちゃ早い(先を読みまくり、
不測の事態にも機敏に対応)ことが
よく描かれてたじゃん
84名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 19:28:54 ID:dhttrprK
>>38 燃えカスに書かれていたのは、NYのヴォーゼンのオフィスのあるテロ対策本部の住所だよ。
>>40 何かおかしいと気がついたのは”嘘発見器”のモニターでパメラの言葉の
  どこかが嘘だという「ゆらぎ」が波形からわかっただけ。

  ボーンはパメラのいヒントで記憶の断片と4−14−71の照合ができた。
  ある意味まぐれ。パメラにも賭け。
85名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 19:29:45 ID:aztmXRDL
>>74
そのカードは確かに金庫の中にあったよ。
他の文書は下段だけど、それだけ上段。
でも役立ったのは研究所へ行ってからだけだと思っていた。
86名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 19:34:07 ID:dhttrprK
4−14−71 ×
4−15−71 ○
87名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 19:37:47 ID:d1GSsKal
>”嘘発見器”のモニターで

嘘発見器は発汗、脈、呼吸数を見るもの。それにCIA職員は嘘発見器を騙す訓練を受けている。
88名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 19:40:00 ID:dhttrprK
では”何処かおかしい”とヴォーゼンが気がついた理由をあのシーンから
説明してください。
89名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 19:40:29 ID:nO5Cidx0
不死身っぷりが人間離れし過ぎて
腕前の印象が薄くなったのはあるかな

肉体的には生身の人間レベルでいてほしかった
90名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 19:47:46 ID:dhttrprK
>>87
ではヴォーゼンはデイビッド・ウェブの誕生日を覚えていた?
91名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 20:01:20 ID:sl8NVz3A
ニッキーの目線がいいね。説得力がある。
コーヒーショップでの目線。髪を染めてカットしている時の目線。
アジア人風の彫りの浅さに親近感が沸くが、ぺちゃπなのが萎えw
92名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 20:15:00 ID:fujc1hHw
>>90
FINAL SHOOTING SCRIPTによると
パメラがボーンの本名を教えたことを傍受したヴォーゼンは
Why the hell did she give him that?
(一体何だってそんなことを教える?)と言ってるんだよね
パメラの意図がわからない、だがボーンに何かを伝えようとしているのは察知してる

尤も、脚本はまた変更されていたりするので
やっぱ要確認だなw
93名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 20:32:03 ID:dhttrprK
>>91
「寒冷地適応」で鼻が低く、顔の脂肪が厚い事が似ている。
94名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 20:39:02 ID:dhttrprK
>>92
"Somethig is very wrong here"
95名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 20:49:44 ID:31Papw4R
結局のところ
俺の>>32説が正解に近い
96名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 20:56:50 ID:dhttrprK
>>32は勿論正解。
では、ヴォーゼンは何故すぐに、"Somethig is very wrong here" と
言ったの?
97名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 21:01:20 ID:31Papw4R
アイデンティティーのパリのミニチェイス
スプレマシーのベルリンフットチェイス、モスクワタクシーチェイス
アルティメイタムのウォータールー、、タンジール、NYのバックでGO!

どのチェイスもくらくらするほど魅了されるね
98名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 21:05:01 ID:d1GSsKal
もしかしたら誤解しているのかもしれないけど"something is wrong"というのは良く使われる
表現で「なんかおかしい」という意味だよ。(一体何だってそんなことを教える?)と
大して変わらない表現なんだけど。
99名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 21:06:02 ID:31Papw4R
>>96
それは>>37だと思うよ
100名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 21:07:07 ID:dhttrprK
ボーンは金庫を開けたあとは、
”ナントかメデイカルセンター”+ブラックブライヤーの全資料を手に入れるから
415ビルの所在とパメラのヒントは結びつくと思う。
101名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 21:09:40 ID:dhttrprK
>>99
ボーンがパメラが「味方」としてメッセージをくれていることに気がつくのはわかるが
ヴォーゼンが「何かおかしい」と気がつくのは何故か?
102名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 21:13:19 ID:31Papw4R
あ、言葉足らずだった、ごめんね>>96

ボーンと直に連絡が取れた稀有なチャンスに「テープのお礼」を伝えた…
これが会話の主目的でないことはアホウのヴォーゼンでもわかる
ボーン、電話を切ろうとする、待って待ってと慌てるパメラ
当然メインは次の話題だ
本名?生年月日?出身?なんのつもりだ?
とヴォーゼンが思うのは不思議じゃないんじゃないの
103名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 21:19:21 ID:dhttrprK
声だけで相手の心理を分析する音声分析ソフトはイスラエルが開発して
医療機関や警察では使われているし、
市場に出回っていて、我々さえ手に入れることができる。

モニターを見ながらヴォーゼンが、"Somethig is very wrong here" というのは
その前提で言った台詞だと思う。私はね。
104名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 21:27:54 ID:OmFWTn/+
スプレマシーで名前と出生地と生年月日言うのを変とは思わなかった
パメラ的にもぎりぎり怪しまれない台詞で情報伝えてるだけで
生年月日と違うと気づいた係員さんがナイスなだけでは?
ボーンがあそこに来なかった、金庫を破ったから気づいたわけで
105名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 21:35:22 ID:dhttrprK
え?
だから何?
106名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 21:49:28 ID:CpbxZYAT
モニターになんか「この発言者の信頼度は何%」とか
そういうの表示されてたっけ?
波線だけじゃなかったっけ
107名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 22:00:52 ID:dhttrprK
Truster みたいなソフトを通しているんでしょ?
波形のある画面にはパメラの顔写真がついていたから、
平常時のパメラの音声と比較しながら
モニタリングしているシーンだと思うよ。
108名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 22:01:46 ID:CpbxZYAT
>>107
波形だけ見て分かるもんかな、と言ってんだけど
109名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 22:03:31 ID:CpbxZYAT
この映画、不親切なようだけど親切で、説明カット
ちらっと入れたりするじゃん。
もし声の状態からヴォーゼンたちが嘘を見抜いたのなら、
そういうカットいれると思うんだよね
110名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 22:04:12 ID:dhttrprK
Trusterなら波形の外枠に表示が出る。
111名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 22:06:07 ID:CpbxZYAT
>>110
いや、「Trusterなら出る」じゃなくて、
映画の中にあったかなって

見落としたのかもしんないし
112名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 22:06:15 ID:lTux/IdA
音声認識分析ソフトを通しているかもしれない
だがそうでなければ話が成立しないというような必然性はない
113名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 22:06:34 ID:dhttrprK
>そういうカットいれると思うんだよね
もろに音声分析ソフトのカットが入っているのに何故無視するのかが不思議。
114名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 22:16:14 ID:nDyUHI0s
>>106
「嘘発見ソフト」みたいなものを使ってたかどうかは
画面からはハッキリとは分からなかったと思う。

それよりもノアの"Somethig is very wrong here"のセリフは
パメラの"Why don’t you come in, and we’ll talk about it"のセリフを聞いた後に言っている。

つまりノアはボーンが生きていることは知ったが、今現在どこにいるのかは分からなかった。
パメラの発言が、ボーンの今の場所(つまりアメリカ国内にいること)を前提としたような
呼びかけだったから「おかしい」と思ったんだと思うんだが。

115名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 22:25:21 ID:nDyUHI0s
もし「音声分析ソフト」で引っかかって判ったのなら
その部分にアラート音を入れる、とかの映画的演出をしたと思うんだが。
116名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 22:34:23 ID:dhttrprK
"Somethig is very wrong here"は
会話のどの部分かわからないがモニターの波形から
パメラが”嘘”を言ったことに対してだと私は解釈するよ。

最終的に
パメラに向かって”疲れているようだ”と言えるような
見える範囲にボーンがいること。
逆探知で半径1キロ以内であることまでは電話を切るまでに
確定してる。
117名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 22:42:03 ID:lTux/IdA
皆、宿題だ
今週中にもう一度映画館に足を運んで
いろいろな点を確認するように
118名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 22:46:50 ID:OmFWTn/+
ついでに今年の日本支部年末年始休暇日程のお知らせはどうなってるのか?
確認頼む
119名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 23:26:12 ID:2Qy1DwR8
やっとさっき観てきた。
ツンデレニッキーの黒髪ショートカットに惚れた(;´д`)
120名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 23:42:06 ID:wN5wpkVR
踊る大捜査線シリーズのように調子に乗ってニッキー主演の番外編を。
121名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 23:54:03 ID:rm7UTMnQ
新作作るなら続編じゃなくて
アイデンティティより前の話つくってほしいな

NYで洗脳されてから
ウォンボシ暗殺に失敗するまでとか

もちろんニッキーとのラブシーンもあり
122名無シネマ@上映中:2007/11/28(水) 00:19:31 ID:dxoNP30H
>>121
それ良いね。
123名無シネマ@上映中:2007/11/28(水) 00:21:28 ID:WxguqhHL
その頃は、もうジミーも40歳超しちゃってるから無理ぽ
124名無シネマ@上映中:2007/11/28(水) 01:18:46 ID:qyj+1U9N
さっき俺もみてきたけど、
ニッキーかわいくねぇ。
マリーも酷いと思ったが、ニッキーのブス度は異常。


ドイツ人は女はほんとレベル低いね。なんでかな?
125名無シネマ@上映中:2007/11/28(水) 01:36:30 ID:P9/7mKRU
ニッキーはドイツ系ではない。
NY生まれのアメリカ人だがアイルランド系
イタリア系、イングランド系の混血。
126名無シネマ@上映中:2007/11/28(水) 01:38:44 ID:XJH7I01F
ドイツ女、きれいなのはもっっのすごくレベル高いぞ

ただ数が少な…
127名無シネマ@上映中:2007/11/28(水) 01:48:59 ID:P9/7mKRU
戸田様。

ダニエル・ブリュール 1978年生まれ
フランカ・ポテンテ  1974年生まれ
マット・デイモン   1970年生まれ

上記を参考の上で、パリにボーンが謝罪に行ったのはでマリーの「兄」ではなく
マリーの「弟」ではなかったかと思います。
128名無シネマ@上映中:2007/11/28(水) 01:51:01 ID:P9/7mKRU
原作のマリーには、大活躍する弟は登場するが兄はいない。
129名無シネマ@上映中:2007/11/28(水) 02:06:27 ID:OuddmUJh
クセがあるけど可愛らしい感じがして
俺は好きだけどな。ジュリア・スタイルズ。
映画だと地味でちょっと捻くれたような役が多いから損している気がする。
http://www.imdb.com/name/nm0005466/photogallery-granitz-0
130名無シネマ@上映中:2007/11/28(水) 02:10:41 ID:P9/7mKRU
ハムレットのオフィーリア、セイブ・ザ・ラストダンスも
ヒース・レジャーとやった「恋のから騒ぎ」
最初から好きだったけどな。
本音しか言わない風の役が多い。
131名無シネマ@上映中:2007/11/28(水) 02:13:46 ID:M3mBbTB9
あの最後の笑みはこっちまで笑ってしまったな。
「あんたそれじゃホラーだよ」って言う意味で。
いや、別にジュリア・スタイルズ嫌いじゃないけどw
132名無シネマ@上映中:2007/11/28(水) 02:18:50 ID:P9/7mKRU
ダミアンのママは可愛そうでした。
133名無シネマ@上映中:2007/11/28(水) 02:19:59 ID:P9/7mKRU
可愛そうでした×
可哀想でした ○
134名無シネマ@上映中:2007/11/28(水) 03:36:50 ID:qia4eJPh
しかしだなぁ、パメラは窓に背を向けて座っていなかったっけ?
疲れているかどうか、ボーンは分かるんか?
135名無シネマ@上映中:2007/11/28(水) 03:41:14 ID:l5Mggqhl
よくみるとエシュロンのオペレーターの女の子とサイモン・ロスを電話に呼び出す同僚の女の子は
結構かわいいな。あとジミーが可哀想すぎるw
136名無シネマ@上映中:2007/11/28(水) 03:45:55 ID:T3/c8v2d
平日の連休だったからレイトショーで見た。
期待以上に楽しめたし良かった!
マット相変わらずカッコイイね。友達はジミーなんて言うけど…w

前作で私は印象になかったニッキー。
可愛いと思った!でも見に行く前に『学校へIKKO!』を見たせいか、モロッコで逃げ惑うニッキーの顔がIKKOに見える時があったw(萎)
どんだけ〜w
137名無シネマ@上映中:2007/11/28(水) 04:45:54 ID:Xp4Oty4V
モロッコでカツアゲ食らった俺が来ましたよw
パンフでも、デイモン君が言ってるように雰囲気がイクナイ。
アイツら、みな同じ顔に見えるからな。俺は反抗しなかったけど
デッシュみたいな香具師だったらと思うとゾっとする。
だからニッキーのビビり具合もよく分る。
ボーンに学んで、身の回りの使える“武器”は何でも使いこなせないと
サバイバルは難しいな。こういう実戦的な格闘技を教えてくれるところ
ありますか?
138名無シネマ@上映中:2007/11/28(水) 06:48:21 ID:DmCoTc5d
陸上自衛隊
139名無シネマ@上映中:2007/11/28(水) 08:10:32 ID:8wzlJZKB
>>127
アイデンティティーのときは「義弟」がいる、って訳してるよ
ちなみにそのときの字幕もなっちww
140名無シネマ@上映中:2007/11/28(水) 08:56:07 ID:sqzIxjLT
今日、三作目を見に行こうと思ったが、前作のスプレマシーを見ていなくてもok?
141名無シネマ@上映中:2007/11/28(水) 09:16:07 ID:Rn6nVRl9
>>139
CIAに記憶を奪われたんだなw
142名無シネマ@上映中:2007/11/28(水) 09:21:15 ID:GHyTTMP+
>>140
ストーリー理解出来なくてもアクションが見れれば良いというなら
143名無シネマ@上映中:2007/11/28(水) 09:32:28 ID:294SW/3r
>>140
一作から観た方がいいと思うけどなぁ。
144名無シネマ@上映中:2007/11/28(水) 09:33:04 ID:Fmw5P5uP
アインデンティティーを吹き替え版だと義理の兄になってたよ。
結局どっちなんじゃあ!
145名無シネマ@上映中:2007/11/28(水) 09:50:37 ID:xHq7x6BP
>>140
正直1,2見た方が良いと思うが、友人は3を見てから、1、2を見て、熱狂的ファンになってくれた
細かい部分が理解できたからと、もう一回見に行ったそうだから、140氏もそうなるかもしれんね
楽しんできてくれ^^
146名無シネマ@上映中:2007/11/28(水) 09:57:39 ID:xHq7x6BP
>>140
よけいなお世話かもしれんが、
パンフに書かれてる時系列を映画見る前に読んどくと
映画理解の参考になるかも
一応お勧め
147名無シネマ@上映中:2007/11/28(水) 10:05:26 ID:pL09GuV3
>>144
ほんとだ。
気が付かなかった。
おまけに義弟=イーモンだと思ってた。
orz
148名無シネマ@上映中:2007/11/28(水) 12:24:53 ID:1j5tUHqG
イーモンが元カレだってわかる描写あったっけ?
149名無シネマ@上映中:2007/11/28(水) 12:35:46 ID:45mo5fn8
あったよ
150名無シネマ@上映中:2007/11/28(水) 12:56:15 ID:zJGQZbjm
>>123
ジミーいうなw

>>139
ポテンテとブリュールじゃ似てなさすぎて
きょうだいに見えないと思ってたけど、
義理だったんだね。すっかり忘れてたわ
151名無シネマ@上映中:2007/11/28(水) 13:28:36 ID:SEvBdLDy
そもそも、なんでボーンは記憶失くして港に漂流してたの?
152名無シネマ@上映中:2007/11/28(水) 13:39:37 ID:wORfYhzk
>>151
Get some rest. You look tired.
153名無シネマ@上映中:2007/11/28(水) 14:21:58 ID:AgezKjqP
>>151
実は物語的には、そこが一番のポイントだと思うわ。
1から見直せ! なんて言わないわよ。
154名無シネマ@上映中:2007/11/28(水) 15:00:45 ID:BsYt2/XU
>>151
「解離性遁走」だろうね
155名無シネマ@上映中:2007/11/28(水) 16:22:07 ID:P9/7mKRU
>>129
ttp://www.youtube.com/watch?v=Y9E87c1-aYA
この映画、コロンビア大学在学中でしょ?
156名無シネマ@上映中:2007/11/28(水) 16:36:47 ID:6pcgndmV
>>151
ビルの10階からイーストリバーへ飛び込んだから。
イーストリバーから海へ流され漂流。
157名無シネマ@上映中:2007/11/28(水) 16:43:27 ID:/VcILMpb
ヨーロッパ沖までかよ
158名無シネマ@上映中:2007/11/28(水) 16:57:08 ID:Pgs5kMbu
ネットショップで探しまくって「狙撃者/ボーン・アイデンティティ」注文したよー(^o^)ノ

今日届く予定。
フヒヒヒ楽しみー(‘∀’)
159名無シネマ@上映中:2007/11/28(水) 17:12:24 ID:P9/7mKRU
>>115
音声をトレーシングしているソフトの
パメラの顔写真が出ている左の部分、字は読めませんでしたが
赤い表示が点滅しています。
160名無シネマ@上映中:2007/11/28(水) 18:34:16 ID:oS7aNS7Q
そこまで分かっていながら尚金庫は開けられ
パメラにもボーンにも出し抜かれるのね
おばかすぎる
161名無シネマ@上映中:2007/11/28(水) 19:53:57 ID:P9/7mKRU
いや・・だから、「嘘」をボーンに指摘される所が
もっと痛いのでは。
162名無シネマ@上映中:2007/11/28(水) 21:14:57 ID:tGiNPtjs
昨日からなんなのこの人は
163名無シネマ@上映中:2007/11/28(水) 21:16:32 ID:vWIdNVUe
the three kisses -
the first two an attempt to resucuitate,
the third one a kiss of farewell.

正直、泣いた。
164名無シネマ@上映中:2007/11/28(水) 21:51:26 ID:PaPpeQqZ
>163
水中のマットの顔切ない。
165名無シネマ@上映中:2007/11/28(水) 22:03:20 ID:lmdh+LKO
俺も泣きそうになった
感情の貯めが無いクールさで次の展開に移行したので
危うく泣かずに済んだけど

思いは熱いけどあくまでクールな展開
好きすぎる
166名無シネマ@上映中:2007/11/28(水) 22:36:03 ID:+a1QFF/I
ニッキー役の女優、初めて知ったひと多いね。売れっ子さんだよ。
167名無シネマ@上映中:2007/11/28(水) 22:36:11 ID:BNZ8rs42
もしかして皆さん、既に疑問は解決しちゃってますか?
Youtubeにアップされてるボーン・アルティメイタムを何度も観て
私なりに解釈してみました。

ノアが"Somethig is very wrong here"って言ったのは >114 さんが
正解だと思います。どこにいるのかわからないはずのボーンとパメラの
会話を聞いてなんか変だなと思ってたところに "You look tired"→
パメラが見えるところにいる→探せ!となるわけですね。

ボーンがどうやってノアのオフィスに入ったかは映画には出てきません。
金庫で見つけたカードは "Johnston Medical Center Special Research
Department"の入館証です。 これを使って415番地にある虎の穴センターに
入れたんですね。でもノアのオフィスを出るときにこのカードを使って鍵を
閉めたかどうかはわかりません。カードをスキャンしてるようにも見えるし、
破壊してるようにも見えるし。

71年4月15日っていう暗号だけでよくわかったなって話は、ボーンが
415っていう数字が書いてるビルと東71丁目のサインをフラッシュバックで
何度も見てたからです。最初は何のことだかわからなかった映像がパメラが
その数字を言ったことで、あ、そうか!自分がトレーニングを受けたビルの
住所じゃん!って気がつくんです。パリからロンドンに移動する電車の中で
新聞読みながらその数字を思い出してましたよ。

ちなみに爆死したマドリッド支局長の遺品にあった住所は 105 40th New York
で、CIAの住所です。

この映画のエンディングって超カッコいいですよね!鳥肌たちました。
168名無シネマ@上映中:2007/11/28(水) 22:45:03 ID:BbBhN6Oj
>163
出展はどこですか?
泣けます
169名無シネマ@上映中:2007/11/28(水) 22:53:18 ID:zJGQZbjm
>>166
モナリザ・スマイルしか覚えてないや
170名無シネマ@上映中:2007/11/28(水) 22:56:16 ID:vWIdNVUe
スプレマシーの水中でマリーを助けようとするシーンでの監督のコメンタリー。
ジャーナリスト出身でシニカルなリアリストかと思っていたら、
こんな詩情あふれる表現で解説してて、不意打ちだったから泣けた。
機会があったら聞いてみる事をお勧めする。
171名無シネマ@上映中:2007/11/28(水) 23:38:11 ID:P9/7mKRU
監督の語り口も素敵だよね。
172名無シネマ@上映中:2007/11/28(水) 23:56:32 ID:BbBhN6Oj
トンクス!
今度は監督の解説つきで見ます
そういえば ユナイテッドの時も泣けた。
同時期公開の WTS はお涙頂戴みたいで泣けなかった
173名無シネマ@上映中:2007/11/28(水) 23:59:00 ID:BbBhN6Oj
WTS → ×
WTC → ○
スマソ
174名無シネマ@上映中:2007/11/29(木) 00:13:40 ID:0HFF1pFt
>>170
あ〜、やっぱりコメンタリーですよね。
自分も見ただけで泣けるシーンが解説聞いてよけい悲しくなりましたよ...。
アイデンティティーの音声解説も聞いてみたいなー。

今日4回目見てきました。
職場そばのシネコンいつもガラガラなんだけど、さらにエンドロール終わる前に他の人が全員帰ってしまい
最後に1人っきりになってしまった。そんなの初めて。
Extreme Waysと最後の音楽まで全部聴いて帰ろうよ…と思った。もったいない。
175名無シネマ@上映中:2007/11/29(木) 00:58:10 ID:yGz5xVV6
>>174

Get some rest. You look tired.
176名無シネマ@上映中:2007/11/29(木) 05:45:53 ID:ZWZDJ3YK
映画とCMでは、ボーンが窓に向かってジャンプするシーンがちょい違う様な気がするのはオレだけか?
映画ではあのシーンは一瞬だったけど、CMではスローかけてたからよりかっこよかったんだがな
177名無シネマ@上映中:2007/11/29(木) 06:38:08 ID:J9Uf7SV8
監督のコメンタリーも色々良し悪しで、
楽屋落ちのグダグダなお喋りに終始してるだけだったり、
あーすればよかったこーやりたかったの自己ダメ出しばかりで、
せっかく面白かった映画がつまんない物に思えて来るような物もある。
グリーングラス監督のは、映画をより理解出来てもっと好きになるような、作品に対する愛情が感じられる、バランスの取れたいいコメンタリーだと思う。
178名無シネマ@上映中:2007/11/29(木) 06:48:07 ID:+Yz716AA
昨日観てきた。
前作からどう繋がるのか不安になったけど、なるほど納得。
最近観た映画にハズレが多かったから余計に良く感じた。
179名無シネマ@上映中:2007/11/29(木) 07:56:36 ID:OxGkwgbY
スプレマシーのコメンタリーのおかげで、ニッキーをなんとか広場に呼びだしシーンで、
デモの群集に紛れる事ができたのが偶然ではなかった事が分かったのが収穫だった。

ずっと偶然だと思って、その前のシーンでニッキーが言った「彼らは偶然に頼らない」みたいな科白と違うじゃんって思ってた。
180名無シネマ@上映中:2007/11/29(木) 07:58:14 ID:r2YV+qGr
コメンタリーってみたことなっかたよ。
今度やってみよ
181名無シネマ@上映中:2007/11/29(木) 08:29:34 ID:rcH3JdzW
アイデンティティにコメンタリーついてる?
私の持ってるのにはついてない↓
ついでに英語字幕もなくて楽しみ(♪)が少ない。

ダグ・リーマンがマットを選んだんだし、
原作との違いなんかも凄く聞きたいんだけど・・・
182名無シネマ@上映中:2007/11/29(木) 08:42:48 ID:k9nkCbI2
アイデンティティにも付いていたよ
階段のシーンは試写のあと追加した話してた
183名無シネマ@上映中:2007/11/29(木) 09:11:18 ID:rcH3JdzW
そっ、それはお幾らの版?
探してみよう。

レンタル版には付いてるかな?
184名無シネマ@上映中:2007/11/29(木) 09:17:32 ID:rcH3JdzW
連レス済みませぬ。

階段のシーンについては特典映像の中でも説明してますね。

スレチだけど、ブラックダリアのアーロン・エッカート落ちではコレを思い出したw
185名無シネマ@上映中:2007/11/29(木) 10:13:52 ID:TUQdtmbx
>>184
Get some rest. You look tired.
186名無シネマ@上映中:2007/11/29(木) 11:37:51 ID:7LMq7RCA
アイデンティティのDVDは混乱の元だな。

通常盤→コメンタリ、DTS有り。特典映像少なめ。
スペシャルエディション→コメンタリ、DTS無し。特典映像増加。

アクションBOXはスペシャルエディション。
廉価盤は通常盤。

これでいいはず。
187名無シネマ@上映中:2007/11/29(木) 11:55:52 ID:rcH3JdzW
>>185
Thanks. I'm really tired.

Thanks,too.
早速、探してみます♪
188名無シネマ@上映中:2007/11/29(木) 11:59:09 ID:rcH3JdzW
あ、下半分は>>186さんへ
189名無シネマ@上映中:2007/11/29(木) 14:27:20 ID:1l0UHAEI
>>179
アイデンティティの時、三輪トラックとすれ違った瞬間トラックに隠れて
ちょこちょこ走っているボーン、
スプレマシーでデモのポスターを見て確認するボーン。

スレ住人は公開が始まるときちんと指摘していますね。
190名無シネマ@上映中:2007/11/29(木) 14:46:17 ID:ApgUPl6F
ボーンの良さって常に周囲の状況を観察してできる限りの種を蒔いておいて
いざって時にその中から最善の選択をしているところ
彼の行動の全てがただの偶然でも唯一の必然でもない
そこがカッコいい
191名無シネマ@上映中:2007/11/29(木) 14:55:33 ID:yh+axXbI
>>190
わかるわかる。
モロッコで警官達に追われている状況なのにニッキーとデッシュの行方を見極めるまで
動かないシーンにしびれたよ。
一撃必殺のアクションも格好良かったけれどそこはめちゃくゃイケてた。
192名無シネマ@上映中:2007/11/29(木) 15:33:10 ID:7jeozRj9
>>189
> アイデンティティの時、三輪トラックとすれ違った瞬間トラックに隠れて
> ちょこちょこ走っているボーン、

ウケルwww
想像して吹いたw
193名無シネマ@上映中:2007/11/29(木) 15:43:36 ID:1l0UHAEI
ジュリア・スタイルズ(ニッキー)は、ボーン・スプレマシーの撮影中は
本当はコロンビア大学に復学中だった。
そして2005年にちゃんと卒業したから偉かった。
194名無シネマ@上映中:2007/11/29(木) 16:39:49 ID:mzimY9nO
アイデンティティだったか、階段から死体とともに落ちながら
相手を瞬殺するボーンがすごいと思った。
195名無シネマ@上映中:2007/11/29(木) 17:37:09 ID:si7MXLD+
>>13で教えてもらったタグホイヤーのページにあったアルティメイタムの写真、
待ち受けにもらったよ。ありがとう。
196名無シネマ@上映中:2007/11/29(木) 18:33:30 ID:Ic0uS7Sc
189>>
オレは4回目であのポスターに気付いた
字幕が出ないからわかりにくいんだよな

197名無シネマ@上映中:2007/11/29(木) 19:45:14 ID:i9P1+JuU
メインに使われてる曲ってなんていう曲なの?
イギーポップぽい声のやつ
198名無シネマ@上映中:2007/11/29(木) 20:01:21 ID:oUcnYcQ+
エンディングテーマのことについて質問してるなら
>>3
199名無シネマ@上映中:2007/11/29(木) 20:36:20 ID:yg/use+e
アルティメイタム・・最後の音楽が完全に終わるまでじっくり聴いた。
今年一番面白い映画だったな・・
200名無シネマ@上映中:2007/11/29(木) 21:49:28 ID:pWYMhOgi
雑誌やボールペンで闘ったり、扇風機にライト着けたり。
マスターキートン思い出す。
201名無シネマ@上映中:2007/11/29(木) 21:50:18 ID:x8MFio3T
>>179
あのシーンの前に、一瞬だけデモ行進を告知したポスター
をボーンがチラ見するシーンあるよねー
202名無シネマ@上映中:2007/11/29(木) 21:57:17 ID:ppirS1ih
ボーンスプレマシーの最後にちょこっと出てきたロシア人の政治家の娘役の人ってなんて役者?
203名無シネマ@上映中:2007/11/29(木) 22:02:26 ID:ExQP/BgY
>>202
Oksana Akinshina (Оксана Акиньшина)
204名無シネマ@上映中:2007/11/29(木) 22:02:53 ID:hmBb/yHw
Oksana Akinshina ... Irena Neski
http://www.imdb.com/name/nm0968541/
205名無シネマ@上映中:2007/11/29(木) 23:12:03 ID:0HFF1pFt
終わった...。
アリーナさよなら。
すばらしい演奏ありがとう。
206名無シネマ@上映中:2007/11/29(木) 23:20:23 ID:0HFF1pFt
↑誤爆失礼しました。

192、気づきませんでした。
またDVD見てみよっと。
207名無シネマ@上映中:2007/11/29(木) 23:31:31 ID:1l0UHAEI
>>196
字幕あてにしちゃ駄目よ。
メモ、新聞の記事、ポスター、道路標示、ホテルや建物の名前
パソコンの画面・・瞬時に読むのだぞ。
208名無シネマ@上映中:2007/11/29(木) 23:40:41 ID:Ic0uS7Sc
>>207
日本人が瞬時にドイツ語を読むのは無理
209名無シネマ@上映中:2007/11/30(金) 00:16:34 ID:vL+bCWup
目力が鍛えられそうだ
210名無シネマ@上映中:2007/11/30(金) 00:27:22 ID:QPszUFzX
上岡龍太郎あるいは井上順
211名無シネマ@上映中:2007/11/30(金) 00:53:51 ID:oFH6NTtb
>>202
【暗い売春モノ】リリア 4-ever【ルーカス・ムーディソン】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1177892252/l50

↑この映画で主演してる。オススメ
212名無シネマ@上映中:2007/11/30(金) 01:34:46 ID:AsHi1a1y
これ既出?
VWのタイアップCMみたいの。
ニッキーのGolfだよね。

ttp://jp.youtube.com/watch?v=Pni4NJuqsZY&feature=related

213名無シネマ@上映中:2007/11/30(金) 09:25:42 ID:Gi3Jtopq
面白いのかよこの作品
3丁目とどっち見ようか迷ってるんだよ
割引券今日までだから
214名無シネマ@上映中:2007/11/30(金) 09:41:44 ID:ETuc6mV3
面白いよ。
アルティメイタムだけ見てしまったんだけど、それでも面白かった。
215名無シネマ@上映中:2007/11/30(金) 09:42:20 ID:ETuc6mV3
アルティメイタムだけ、というのは過去作を見ないでっていう意味↑
216名無シネマ@上映中:2007/11/30(金) 10:14:05 ID:7Dgm3a26
ニッキーのまさかの告白に
んなアホなwと思ったのは俺だけではあるまい
217名無シネマ@上映中:2007/11/30(金) 10:25:58 ID:ZHso2lmX
ニッキーは情報収集と精神的ケアを兼ねて
工作員たちから必要とされれば応じていたのではなかろうか
218名無シネマ@上映中:2007/11/30(金) 11:40:29 ID:KLOhb2As
パムはボーンに謝罪したが、ボーンの「公式に?」の下りが
ニダー(`Д´)ぽかった。
最後にボーンを撃たなかった香具師はプロの礼儀をわきまえてるな。
その後はCIAによって、あぼーんかもしれんが。
219名無シネマ@上映中:2007/11/30(金) 12:20:48 ID:m3ORuTLT
日記ーはデビット・ウェッブ時代に付き合ってたんじゃないの?
それかジェイソン・ボーンになってからの彼女か。

マリーのことがあるから、はっきりとは言わんかったけど。
220名無シネマ@上映中:2007/11/30(金) 13:47:24 ID:7Dgm3a26
アイデンティティー・スプレマシーの流れでここに来て突然のニッキー告白は
違和感を感じたw
221名無シネマ@上映中:2007/11/30(金) 14:01:52 ID:T+/+6CeC
告白ってほどでも
単に行間をボーンが読んだってだけで
222名無シネマ@上映中:2007/11/30(金) 14:06:25 ID:6WJZuwZZ
ネスキー娘の作品をもっと見たい
が、主演の>>211は恐ろしく鬱な映画だとか・・・
223名無シネマ@上映中:2007/11/30(金) 14:06:58 ID:plYLtRXG
ニッキーはニッキーでただ単に探りを入れただけだしねぇ。
224名無シネマ@上映中:2007/11/30(金) 15:05:55 ID:6LHfMcEz
ニッキーすりゃあ、ボーンとマリーは「つり橋理論」で結ばれただけ。
ウエッブと私は、マジよと思っているはず。女は、したたか。
ボーンも、あの目線で見られて演技とは思えない程、狼狽してるし。
225名無シネマ@上映中:2007/11/30(金) 15:12:03 ID:4FchB7n2
しかしお前ら、ボーンとニッキーがトレッドストーン時代に
出来てたと仮定してニッキー目線でシリーズを順に見直すと
すげー萌えることを俺は発見したぞ

特にスプレマシーのベルリン、
ボーンに呼び出しを受けて
「えっあたし?(ひょっとして記憶が…)」
と軽くときめく

しかし地下室で銃を突きつけられて
「じまっだ〜甘がっだ〜
そういえばコイツこんなやつだった〜」
てなる流れ最強
226名無シネマ@上映中:2007/11/30(金) 15:40:12 ID:LNXTKmgP
アルティメイタム見た後アイデンティティー見ると、マリーとボーンの顔写真入り手配書を作ってるニッキーの姿が切なく感じる…
227名無シネマ@上映中:2007/11/30(金) 17:45:02 ID:cFK/kHkl
ようやく気付いたようだな

ニッキーこそ
このシリーズの真のヒロイン
228名無シネマ@上映中:2007/11/30(金) 17:53:39 ID:ZM9yv1vf
カメラがグラグラの連続で酔ってしまった。
メンソレータムのようなスカッとしたアクションを期待してたのに。
229名無シネマ@上映中:2007/11/30(金) 18:15:55 ID:bYBdIMnA
アクションだけど頭を使う映画なの。
230名無シネマ@上映中:2007/11/30(金) 18:28:11 ID:Z1MB3yPV
>>228
メンソレータムのようなスカッとしたアクションなら、
ここでこんなに支持されていないだろうな。
231名無シネマ@上映中:2007/11/30(金) 18:47:16 ID:fEsUYt53
この作品は内容も良くできてるが
観終えた人が帰りにあえて雑踏に
足を向けたくさせる意図が含まれてる。
人口の多い土地に住んでいる人は注意が必要。
232名無シネマ@上映中:2007/11/30(金) 19:04:25 ID:NH8VfmzR
>>217
任務に感情が持ち込まれるのを上層部は一番嫌うはずだからそれはないと思う。
エスコート・サービスとしてニッキーがその手の女性を紹介するのは
考えられるが。
工作員同士で争われても困るし、各人好みは多種多様だろう。
233名無シネマ@上映中:2007/11/30(金) 19:38:06 ID:NLh/V6FK
>>226
わかる
234名無シネマ@上映中:2007/11/30(金) 20:17:08 ID:7Dgm3a26
重要なデータが未だに書類って所が何か違和感ある。
しかも金庫に入れてるって。普通セキュリティばっちりのPC内だろー
235名無シネマ@上映中:2007/11/30(金) 20:21:06 ID:L+/fDA06
>>231
わかるw
236名無シネマ@上映中:2007/11/30(金) 21:33:46 ID:plYLtRXG
あの手の報告書は紙ベースが普通だと思うが。
最終的な形態としては。

それに、電子データにすれば必ずしもセキュリティが向上する
というものでもないと思う。警備が厳重でアクセス権限の管理も厳重な
サーバセンターにでも保持しておくのならまだしも、PCに入れとくんなら大して変わらないでしょ。
237名無シネマ@上映中:2007/11/30(金) 22:11:37 ID:p66m4I95
アイデンティティの特典映像を見直したけど
砂浜で抱き合ってキスするシーンは本編に入らなくてよかった。
ボーンの人間臭いシーンや笑っているシーンがカットされてる。
238名無シネマ@上映中:2007/11/30(金) 22:13:06 ID:7Dgm3a26
あの手の報告書てCIAの何か知ってるんかw
239名無シネマ@上映中:2007/11/30(金) 22:25:46 ID:bYBdIMnA
予告編に使ってた
ランローラランが走るシーンとか好きだけどね。

スプレマシーの破棄されたエンディングもパっとしなかった。
何度も練り直して作る執念が素晴らしいよ。
240名無シネマ@上映中:2007/11/30(金) 22:26:01 ID:plYLtRXG
業務の結果報告書などのこと。

元のデータはPC等に全部入ってても、最終検収者に結果を渡す段になったら
わざわざ紙に出力して体裁を整えて献上奉る感じにするのが一般的なのかなぁ、と思って。
俺の職場じゃそんな感じだったから。イントラやらサーバやらが整ってても。
241名無シネマ@上映中:2007/11/30(金) 22:37:52 ID:M5S89dw3
日常的な事務業務だと書類にハンコついたりサインしたりで
紙媒体は捨てがたいものがあるわけだが
国家機密なんかはどうなんだろうね

あるグループの中で討議・承認を必要とするときは必ず紙媒体の資料が用いられるな
国会での予算審議でも裁判とかでも
んで、ブラックブライアーもアイデンティティーでアボットがなんかの集まりで
(多分予算申請の委員会だな)紙媒体資料を提出してるみたいなんだよな
だからアルティメイタムで紙媒体資料が保存されていてもまあ奇妙ではない
242名無シネマ@上映中:2007/11/30(金) 23:39:40 ID:92CAKmg9
お金だって紙と金属…ゲンナマが一番信用出来る
243名無シネマ@上映中:2007/11/30(金) 23:40:09 ID:Ve3KP/fA
稟議は日本独特の文化
244名無シネマ@上映中:2007/12/01(土) 10:25:11 ID:qXcymTtP
今この瞬間も
ジェイソン・ボーンが群衆の中を
孤独に歩んでいるような気がしてならない。
245名無シネマ@上映中:2007/12/01(土) 10:26:17 ID:2p3oVMfD
欧米〜!
欧米〜
246名無シネマ@上映中:2007/12/01(土) 10:36:08 ID:OdIndrc+
なんだ…今頃になってアルティメイタム単品と同じ日に3作セットのHDDVDが出ること知ったよ
つうか既に俺が注文した単品で1と3のみ買うのと値段同じってなんだそれ…
スプレマシーはもう日本版を持ってるとはいえ、なんか複雑だ
247名無シネマ@上映中:2007/12/01(土) 10:48:43 ID:J0Y8C+1b
エージェントの基本は隠れるんじゃなくて紛れるんだなぁと
この作品を見て理解しました。
248名無シネマ@上映中:2007/12/01(土) 11:26:52 ID:Ujr2U/dE
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 欧米!欧米!
 ⊂彡
249名無シネマ@上映中:2007/12/01(土) 13:16:22 ID:5OHOMz4+
今見てきた
観客15人ぐらいだった
今は余韻に浸ってます
250名無シネマ@上映中:2007/12/01(土) 13:18:59 ID:2bmgZiak
マット・デイモンって180cmくらいでしょ?
フツーに紛れてるもんなー。やっぱ白人はデケー。
251名無シネマ@上映中:2007/12/01(土) 15:18:31 ID:EYUR/cA3
178らしい。諜報機関のエージェントも特殊部隊の隊員も、180以下が理想だとか
252名無シネマ@上映中:2007/12/01(土) 15:43:26 ID:lbAErBmf
デジタルデータって別に万能でもないしね。
強烈な電磁波発生装置とかがあると一発でデータ飛んだりするし。
だったら耐火性金庫にでも入れといた方が安心じゃない?
253欧州在住:2007/12/01(土) 17:20:40 ID:Yl+9SCJb
今日これから飛行機に乗って半年ぶりに日本に帰ります。
こっちの劇場で見たときは言葉がよくワカランかったので、
吹替えでいいから機内で見れたらいいな♪
254名無シネマ@上映中:2007/12/01(土) 18:11:43 ID:wlqVuCcG
この映画は音楽が素晴らしいよな
255名無シネマ@上映中:2007/12/01(土) 18:56:21 ID:HoKLIAdo
>>254
モスクワチェイスの音楽最高。
激しくクラッシュする車と悲壮感のある音楽が合わさって、
まるで祈っているようだった。
256名無シネマ@上映中:2007/12/01(土) 19:04:40 ID:Ujr2U/dE
BIM BAM SMASHってReady Steady Goがベースっぽいよね
257名無シネマ@上映中:2007/12/01(土) 19:07:17 ID:Bzj1BFRu
モスクワのカーチェイスは絶品だな

アルティメイタムはちとあっさり、且つ、ねーよwの度合いが高い
ケツでがんがんクラッシュしていくオフェンシヴさはいいが
アルティメイタム最高のチェイスはウォータールーのフットチェイスだと思う
258名無シネマ@上映中:2007/12/01(土) 19:17:17 ID:3Nfcz0x0
今日見てきた。絶品だな。
劇場から出て、人ごみの中を早足で歩いていたのは漏れだけじゃないはず。
259名無シネマ@上映中:2007/12/01(土) 20:30:28 ID:HoKLIAdo
>>258
俺なんか見に行く度に服装まで黒っぽくなって行ってる。バカス。
260名無シネマ@上映中:2007/12/01(土) 20:44:37 ID:1iGqmmFl
俺は気がついたら、毎日全身黒づくめ。
ユニクロ行っても黒いのしか買う気にならん・・・www
我ながら馬鹿だと思う。
261名無シネマ@上映中:2007/12/01(土) 20:49:51 ID:g4zgCAX4
暗殺者の影が薄い>今回

特にロンドンで記者を狙撃して、最期にボーンを逃がした奴ね
だからガエルガルシアベルナルにやらせれば良かったんだよ>暗殺者
結局あいつはボーンと肉弾戦にならなかったんだから、ガエルの背が低くても問題無いだろ?
262名無シネマ@上映中:2007/12/01(土) 21:00:28 ID:LGxwZMNc
そういえば5スレ目ぐらいでそんな話でたな
ガエルは168センチしかないから勘弁とか・・
263名無シネマ@上映中:2007/12/01(土) 21:57:15 ID:J0Y8C+1b
デッシュは、ボーンやニッキーとの縁の薄さがむしろいいな。
私情を挟まず淡々と任務をこなすって感じで。
264名無シネマ@上映中:2007/12/01(土) 21:58:00 ID:+gEfgiZf
ガエルが映画作成のためにオファー断ったって噂がたってたけどどうなんかな?
でも前作までの暗殺者が全部印象的だったのに比べ今作はちょっと弱かった
265名無シネマ@上映中:2007/12/01(土) 22:02:29 ID:rHNf3g4D
水曜に3回目見てきたよ。
ちゃんとあった。デビットウェッブ大尉って字幕。

やっぱりラストシーンがいいね
266名無シネマ@上映中:2007/12/01(土) 22:16:33 ID:+S6+o4T8
今日映画の日だから5回目行きたかったけど、仕事あったし疲れたんでやめた。
シネコンはどこもかしこも狭いシアターにお引越しなので、どこで見納めようか悩んでしまう...。
年明けくらいまでやっててくれたらいいのに。
267名無シネマ@上映中:2007/12/01(土) 22:28:51 ID:MkmFvgfF
狭くても画質と音質がよければOK。
画面との絶妙な距離の座席確保が大事。
268名無シネマ@上映中:2007/12/01(土) 22:29:29 ID:L5Jd85Nj
このシリーズは説明臭くないのがいいね
何回も見ないと何かしら疑問が残るのよね
269名無シネマ@上映中:2007/12/01(土) 22:46:16 ID:+S6+o4T8
>>267
いつも一番後ろの真ん中です。他の映画でもそうだけど。
シネコンの狭いシアターはうちではホームシアターと呼ばれてるほど狭いから鬱になる。
アルティメイタムすごくいいのに、いつも自分の好きな席に座れてしまうほどガラガラなのがちょっと悲しい。
公開前にTV放送もあったのに、世間的にはマイナーなのかな。
クチコミで人気が出ればいいなと思ったけど。
270名無シネマ@上映中:2007/12/01(土) 23:10:23 ID:7dykQD4A
>>258
オレはやたらと周りをきょろきょろと見回してたぜ。
271名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 00:23:32 ID:rqgxfbvN
>>269
君は>>38なのか。
272名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 00:29:18 ID:Q/oXc2OY
やっと今日、川崎のTOHOシネマズで観てきた。
期待通りのオモシロサ。良かった。

ボーン歩きで、家まで帰ってきた。おれもバカ。
273名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 00:47:53 ID:CbbLm8r9
やや俯きながらも視線はまっすぐ前に。
怪しまれない程度に大股・早足で歩き、常に周囲に注意を払う。

って感じ?>ボーン歩き
274名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 00:55:03 ID:vPbWWltR
ボーン歩きだけじゃなく、
喫茶店で出入り口の見える場所に座ったり、
車のナンバー覚えようとしたり、やたら人を観察するようになったり。
もちろん服は黒尽くめ。俺もバカ。
275名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 00:58:12 ID:nhGrdgfG
銃で撃たれても気にせず歩く。も
276名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 01:00:58 ID:Gi8/5gWW
銃で撃たれたら酒で消毒し靴下で止血。
277名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 01:03:39 ID:4peTiOJs
ボーン歩きとか黒ずくめとか同じことやった奴がいて驚いた
これだから世の中面白いw
278名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 01:04:24 ID:Pzbhndzy
なんか期待したより面白くなかったな
ダイハードみたいなのがよかった
279名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 01:13:56 ID:nhGrdgfG
でもボーンスタイル、ボーン歩きはど田舎では目立ちすぎる
何か事件が起こったら真っ先に容疑者リストの先頭に乗せられそうw
280名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 01:18:10 ID:yMr6b1Rq
>>271
似たような人がいるもんだ。
水曜に4回目は自分と同じ。
車酔いはするけど、カメラ酔いはしないと思う。
ボーンの行動の鮮やかさにはいつも酔ってますw
281名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 01:33:39 ID:jNrm2ecp
>>276
あれは靴下だったのかw
気になってコマ送りで見直してみたけどよく分からなかったよ
282名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 01:33:42 ID:mD0CGTrR
洗濯物を取り込む際に、くるくると手に巻いてみた。
283名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 01:55:53 ID:nhGrdgfG
個人的にはスプレマシーがすきかな
ラストのニューヨークを歩くボーンの絵からあのエンドロールへの部分は音楽も含めて何度みてもぞくぞくする。
284名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 01:58:13 ID:wHmqZJtT
ウォータールー駅でしゃがんだ記者を「3,2,1 stand up !」って立たせる時のボーンの声に萌えた…
マドリッドで警察を呼んだあと、ピストルを3発撃ち込むところもかっこいー
ピープル誌がせくしーな人に選んだのが初めて許せた瞬間。
285名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 02:04:26 ID:E7WCPCBh
お前らが外国に行ったとき
パクられたらしそうなこと。
事情聴取時、無気力を装い隙ができたら
警官ボッコにして携帯ハッキング。
職員の車奪って逃走。
286名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 02:06:21 ID:nhGrdgfG
一瞬で他人の携帯盗聴したり、一体どんな訓練受けたんだろうな
287名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 02:18:09 ID:yMr6b1Rq
>>284
禿同。そこのところ、何度見てもいいねー。
で、この間見に行ったときに3・2・1の前に4があることに初めて気づいたw
ピープル誌の話も、スプレマシーでかっこいいと思った割には
マット自身にはさほどはまらなかったから、はっきり言ってえ〜って感じだったけど
アルティメイタムではまってグッド・シェパード見に行ったらやっと納得できた。
今じゃ十分素敵な人に見えてます。
声で他にいつもいいなと思うのは、人を呼びつけるときの簡潔でそっけないところも好き。
288名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 02:39:00 ID:Q/oXc2OY
バカな俺たちで語ろう、ボーン歩きのコツ。
歩幅、速さ、視線から始まって、服や小物にも凝ろう。

ワタシ的にはずせないのは、歩きながらエンディングテーマの「Extreme Way」を
リフレインしていること。
そのとき、目つきまで、ジェイソン・ボーン!
289名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 02:51:54 ID:UiMqyxEi
やっぱりわからないところがあります。
誰か教えて下さい。
スプレマシーのラストでランディがボーンに誕生日を教えるでしょ。
71年4月15日って。あれは何だったの?
ビルの所在地をそのときから伝えようとしていたのですか?
290名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 02:53:31 ID:yMr6b1Rq
いや〜、今ドキドキしながら尼と英尼でHD DVD頼んできちゃったよ!
楽しみな反面、また散財してしまったというのがちょっと…。
日本版はいつ出るのか待ちきれないよ。
291名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 02:59:50 ID:Q/oXc2OY
>>289
いや、だから、スプレマシーのラストは、アルティメイタムのあのシーンと
つながっているんですよ。

つまり、前作で、ロシアからニューヨークに来るところは、省略されてますが、
本作では詳細に描かれ、ランディに電話をかけるところで、前作とつながるワケです。

292名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 03:26:38 ID:rqgxfbvN
>>289
スプレマシーのエンディングはアルティメイタムの
予告のようなもの。
293名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 03:29:59 ID:rqgxfbvN
↓これは、破棄されたスプレマシーのエンディング。
http://www.youtube.com/watch?v=6suQDPSvQgM

爽快感はNYの方が全然上。
294名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 07:41:48 ID:SgOYYUGT
>>271
>>38は俺。みんな似た事やって楽しんでるんだな。
ボーンごっこ、ハードカバーの大判の本を、訳もなくクルッと持ち替える。
雑踏の中をイヤフォンで話しながら早歩きをやった強者はいる?
295名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 08:14:49 ID:aKibyPu5
>>284
完璧なマドリッド訛りのスペイン語で通報、即電話を切って
バンバンバンバン!と4発なのだ

時間の猶予を聞いて瞬時の行動
リズムがたまんないよね、そこ
296名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 09:33:42 ID:vPbWWltR
>>293
おお〜。こういうのも撮ってたのか。
でもNYの方がやっぱ良いね。
ボーンはあくまでもCIAの一枚上であってほしいしな。
297名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 10:31:40 ID:SgOYYUGT
かなり近いけど、完璧ではない>マドリード訛り
calle(通り)の発音は、カレではなく、カジェになる。
4年住んでたから間違いない。
アルヘンティナの嫁さんに習ったからなのか、発音が若干柔らかいよ。
ロンドンとアムステルダムも2年ずつ住んでたから、懐かしい。
298名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 10:42:58 ID:1GUZN+KP
   ,.:::.⌒⌒:::::ヽ 
   (::::::::::::::::::::::::::::) 
 (( (::::::::::::::人:::::::::ノ 
   (::::(´・∀・`):ノ ))    欧米〜♪
   (( ( つ ヽ、           
     . 〉 とノ i ))      欧米〜♪
     (__ノ^(_)
299名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 11:34:49 ID:ZXU6pUG2
ボーンシリーズ史上、最も手強かった暗殺者はタンジールの男だよね?
外見は地味だけど一番強かった、ニッキーが居なかったらヤバかったな>ボーン

スプレマシーのイケメンなだけの捜査官よりずっとボーンを追い込んだ


300名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 11:50:24 ID:1IHHKJLT
本人登場のおもろいのみっけ!

ttp://www.youtube.com/watch?v=qA1tM4lIjIU

ガイシュツかな?
301名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 12:10:31 ID:ZvVDO+2c
>>299
イケメンはロシアの金持ちに雇われた殺し屋なだけで
踏み石や黒バラで養成した暗殺者じゃないのでは?
暗殺のエリートじゃいというか
そもそもほとんど接近してないし
302名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 12:33:36 ID:UiMqyxEi
スプレマシーのイケメン。ボーンがマリーと運転交代してなかったらボーン
を仕留めていたんだよね。肉弾戦はなかったけどそういう意味では
かなり追い詰めたと言っていいのでは?
303名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 14:53:09 ID:5ZxFR36l
遅ればせながら今から3作目を見にい映画館に行こうかと思うんだが、
まだ2作目見てない状態なんだ。
この状態で3作目は楽しめるかな?
304名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 14:57:54 ID:g6o2EPeT
デッシュってあの流れからするとアフリカ系ってことなんだろうけど
顔や動きの雰囲気がブラジリアン柔術家っぽかった
だからってわけじゃないけどニッキーに邪魔される直前のパウンドは迫力あった
305名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 15:03:03 ID:8R3o4pRJ
3が一番充実してて面白かった気がする
奈津子の翻訳も変な表現無かったし
ただ最後の最後で主題歌のベイビーを訳すなよ奈津子w
306名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 15:03:53 ID:8R3o4pRJ
>>127
ちょなっちwwwwwwwww
307名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 15:15:17 ID:YSL4t8mC
>>303
無理。
308名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 15:17:22 ID:YSL4t8mC
>>305
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 欧米!欧米!
 ⊂彡
309名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 15:24:58 ID:/y7s+s5/
298より308の髪型がMOBYっぽい
310名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 15:28:59 ID:0DdQ3k2Y
1・2・3のうちどれが面白かったって私には断言出来ないな。
それぞれに味がある。どれもが見ごたえがあり、特に「スプレマシー」
「アルティメイタム」には鋭い問題提起がある。
こういうのは稀有ですよ。シリーズ全作が良作だったなんてのは
「バック・トウ・ザ・フューチャー」シリーズ以来なのではないか。

「ジェダイの復讐」や「ロボコップ2」「ゴッドファーザーPartIII」
「エイリアン3」「ダイ・ハード3」「スピード2」など、期待の続編
が公開されるたびにズッコケてきた私が言うのだから間違いない。
311名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 15:29:39 ID:jkkIXdhZ
スプレマシーのサントラって
カーチェイスんときの曲入ってないの?
312名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 15:35:59 ID:aKibyPu5
Bim Bam Smashなら入ってる
313名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 16:15:15 ID:F8jaaI0Y
香川の殺人事件を見るとボーンの一作目を思い出してしまう。。
殺害に行ってその場にたまたま子供がいた為に殺害を止めたボーン、
子供ごと殺してしまった香川の犯人。。
314名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 16:20:26 ID:nzZ7IBRP
BTFの全部が良作とか脳ミソ融けてるとしか思えんな
あげてる期待の続編とやらも失笑レベルのシリーズだし
よっぽど高尚な人間だと思ってるんだろうか
315名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 16:41:29 ID:Z0GBn59Y
昔、マクドナルドでBLT頼んだらハンバーグが抜けてた。
その時は黙って食ったが、
それ以来、テイクアウトでも店頭で包みを開いて確認してる
316名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 16:51:28 ID:rqgxfbvN
「バック・トウ・ザ・フューチャー」シリーズと
プロデューサーは一緒。
317名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 17:02:48 ID:rqgxfbvN
ボーンの髪型にした人いる?
318名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 17:22:46 ID:4JOkulfh
デッシュの髪型なら
319名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 18:14:01 ID:JA2rpCPQ
ディッシュって普通にイケメンです
320名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 18:54:23 ID:E7WCPCBh
スプレマシーの隣のビルで監視しながら
パメラと連絡とってるシーンで
「簡単だ。君の横にいる。」
と言われて動揺してるCIAのシーンが
何回観てもたまらん。
しかし、ベンツをパトカーに使うて
日本じゃ許されんな。
321名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 19:26:38 ID:aKibyPu5
>>320
それでラストのかすかなユーモアが光るんだよな

アルティメイタムでそこがユーモアでなくなったのが少し残念だ
いずれにせよいいシーンだが
322名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 19:28:03 ID:rqgxfbvN
今年全米で最もセクシーな男性に選ばれた
ジェイソン・ボーンさんの中の人は通知を受けた際
赤面していたそうです。
323名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 19:33:57 ID:rqgxfbvN
>>321
パムに休めと言っておきながら、2月のチューダーシテイの寒い公園に
呼び出して、待ちぼうけさせるボーン。
パムの中の人50歳。
324名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 19:41:53 ID:E7WCPCBh
>>321
あのラストカットは洒落たシーンだよな。
ほんと気に入ってるよ。
325名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 19:55:13 ID:sI3hec0k
今日見てきた。ねたバレこわいから、ここも見てなかった。
ラストは、アイデンティティと同じように水面に浮いているところを水中から写すカット。
今回は、力強く泳ぎだす、いいラストでした。時間の経つのが速かった。
ゆっくりスレ読もうっと。
326名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 20:07:00 ID:dWxucZPq
キリルはFSBとかっていう、秘密警察か何かの職員なんじゃないか。
スプレマシーで、モスクワでボーンを狙撃した直後に警官に拘束されて、
「FSBだ!」って叫んで身分証を見せて開放されてた記憶がある。
327名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 20:09:35 ID:7a6RnWEo
これはガイシュツか?

http://www.youtube.com/watch?v=RYypFaH3zbk
328名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 20:13:48 ID:dWxucZPq
>>326無視してください。
前書いたレスを保存したままにしてて
投稿ダイアログ開いてすぐ誤操作で書き込みを押しちゃいました。
329名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 20:32:44 ID:1GV6Lc/N
昨日見てきました。
ガラガラだったのが残念だけど、3作続けてレベルを維持できたという
だけでも奇跡のような気がする。
330名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 21:02:08 ID:8jq3MezH
アメリカで大ヒットしたのに日本ではイマイチの成績だな。
くだらない邦画がヒットしてるのに
331名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 21:33:26 ID:HKzoGRaO
>>327
色んな映画から切り出して編集したみたいだね
すごい上手だ
332名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 21:39:56 ID:BnGKOPsO
>>330
それってケータイ小説とかいうのが元の映画だよね。
333名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 21:55:13 ID:VR39fR7x
2作目見てないけど、結局3作目見に行ってきた。
2作目からの人間関係の絡みを知らないのでその辺りはまあまあだったけど、
結構楽しめて見れたわ。
でもCIAの女性がクールな人物像なのは分かるけど、
ヒステリックなお局上司に見えてしまったw
次の休みにでも2作目のDVD見てみるわ。
334名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 22:01:19 ID:jNrm2ecp
>>333
2作目を見たら是非もう一度アルティメイタムを
335名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 22:04:27 ID:q03cjTQF
>>333
彼女がヒステリックになる場面ってあったっけ?
むしろノア(メガネ)のほうがヒスってた気がするw
336名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 22:08:27 ID:4Mj0Y9m+
あれでヒスと感じる人もいるのか。
337名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 22:14:52 ID:FbfX0V8X
質問既出でしたらすみません!
スプレマシーのラストでは、ボーンがNYに戻って、
CIAにいるパメラを別のビルから見て、
「少し休め」って言ってましたよね?

でもアルティメイタムでは、ロシアで追われてる所からスタート
(ネスキーの娘に会った後?)しました。
どうして??
338名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 22:17:00 ID:tITl1bdf
彼女がヒステリーを起こしてたんじゃなくて、
なんかヒステリックな年増のOLって感じに見えたって感じかな。
(実際にはああいう女性は少ないと思うけど)もし、ああいう女性と接する事があったら、
何かギャアギュア言われそうっていう具合ですw
339名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 22:20:42 ID:q03cjTQF
つまり、年増の女が有能そうだったらヒスと表現する人ってことか
なんだ

>>337
スプで描かれなかったとこをアルティメイタムで補完したんだと思う
340名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 22:21:01 ID:1GV6Lc/N
[1]イントロ
■ボーン
| ■パメラ(NY)
録音テープを送付---------->|
| |
ネスキー娘に会う CIA長官に報告するシーン
|←ココまで前作
ロシア警察から逃れるシーン
| ■ロス(新聞記者)
パリへ? |
| ダニエルズからブラックブライア情報入手(トリノ)
マリーの義弟と会う |
| 新聞社に連絡(ロンドン)-->エシュロン?が
| | 「ブラックブライア」をキャッチ
スタンドで発見------->スクープ記事掲載 →ヴォーゼン、情報源を探るため
| ロスを監視
ロンドンへ移動

※崩れなきゃいいけど...
341名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 22:22:56 ID:Ex3ELzGR
電車ギリギリ横切りしてひかれかけた
意味もなく車内凝視
人混みをザッと見渡す
342名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 22:24:01 ID:1GV6Lc/N
修行が足りんようだ。
スレ汚してすまん。
343名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 22:28:20 ID:FbfX0V8X
340様、ありがとうございます。
スプレマシーもう一回みて見ます!
ラストがパメラで終わった印象が強かったのでアルティメイタムのスタートが一番違和感があったのです。
344名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 22:50:13 ID:1GV6Lc/N
[1]イントロ
■ボーン
 |                ■パメラ(NY)
録音テープを送付――――→|
 |                 |
ネスキー娘に会う   CIA長官に報告するシーン
 |←ココまで前作
ロシア警察から逃れるシーン
 |            ■ロス(新聞記者)
パリへ?             |
 |            ダニエルズからブラックブライア情報入手(トリノ)
マリーの義弟と会う      |
 |             新聞社に連絡(ロンドン)→エシュロン?が「ブラックブライア」をキャッチ
 |                |             →ヴォーゼン、情報源を探るためロスを監視
スタンドで発見―――→スクープ記事掲載
 |
ロンドンへ移動
345名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 22:55:31 ID:1GV6Lc/N
[2]ロンドン
■ボーン
 |                 ■ロス     ■パズ    ■ヴォーゼン(NY)
ロスに接触し            |         |          |
Waterlooへ呼び出す――――→|         |←―――ロスの拉致を指示
 |                   |         |          |
===CIAがロスを追跡するも    |         |     ボーン=情報源と疑う
     ボーンに阻まれるシーン==        |          |
 |                   |         |←―――二人を殺害するよう指示
 |                   X←――――射殺
ロスの死体から情報源のメモを奪う
 |
マドリードへ
346名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 23:02:21 ID:1GV6Lc/N
[3]マドリード
■ボーン      ■ダニエルズ     ■ヴォーゼン(NY)    ■パメラ(NY)
 |             |              |             |
 |        ロス死亡を知り      ==ヘルシーオムレツのシーン==
 |        タンジールへ逃亡        |              |
 |                           |          追跡チームを指揮
ダニエルズの部屋に侵入し            |              |
   博士とダニエルズの写真発見        |              |
 |                           |              |
CIA拉致班を倒す    ■ニッキー登場     |             |
 |                  |         |             |
======ヴォーゼンとニッキーの電話シーン======
 |                  |
現地警察に通報して撹乱    |
 |                  |
 ====フェリーでタンジールへ====
347名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 23:12:18 ID:1GV6Lc/N
[4]タンジール
■ボーン          ■ニッキー
 |                |      ■ダニエルズ        ■ヴォーゼン(NY)
 |                |          |   ■デッシュ登場    |   ■パメラ(NY)
 |             寄り道指示――――――――→|           |
デッシュ尾行           |          |    |←―――ニッキーとボーンの殺害指示
 |                |         ×←―― 爆殺         |
 |                |                |           |
===ニッキー←デッシュ←ボーン←現地警察の追跡シーン===           |
===デッシュとボーンが戦うシーン=======================           |
絞殺――――――――――――――――――――――→×          |
 |                |―――――――――――――→二人が死んだという連絡を受ける
===ホテルでニッキー髪染め&髪切りシーン===
 |                |
ダニエルズの遺留品を見る 単独で逃亡
 |
NYへ移動
348名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 23:18:35 ID:1GV6Lc/N
[5]ニューヨーク 1/2
■ボーン          ■ヴォーゼン                  ■パメラ
 |                 |                      ボーンがG・ピエント名で
 |            パメラを監視                    来たことを察知
 |                 |                        |
電話――――――――――――――――――――――――――――→|
 |←――――――――――――――――――――――――――415の研究所へのヒントを伝える
 |            何か変だぞ?                       |
Tudor Cityに呼び出す―――――――――――――――――――――→|
 |                 |                    Tudor Cityへ移動
ヴォーゼンのオフィスに侵入 パメラを追跡
 |                 |
===ボーンがヴォーゼンに電話して金庫を破るシーン===
 |
逃走
349名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 23:19:32 ID:0DdQ3k2Y
>>314
え?君がなにを言いたいのか良く判らないんだけど、
バック・トゥ・ザ・フューチャーの続編2本は失敗作じゃないかと言いたいの?

まぁそれは見解の相違としても、スター・ウォーズが
ジェダイの復讐で、ロボコップが2で、ゴッドファーザーがPartIIIで、
エイリアンが3で、ダイ・ハードが3で、スピードが2で、それぞれ駄作凡作
レベルに堕して行ったのは明らか。そこにも異論があるんでしょうか。。

ジェイソン・ボーンを主人公に据えた三部作が、それぞれ粒揃いの良作になった
のはハリウッド映画史上稀な出来事です。だから素直に喜んでいい。
まさか、これには文句つけてこないでしょうね?
350名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 23:24:10 ID:SzB2WpgH
>>349
みんな息を呑んで、職人芸を見ているのに・・・
あとはニューヨーク2/2で、ファイナル!

待ってますよ!
351名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 23:25:50 ID:1GV6Lc/N
[6]ニューヨーク 2/2
■ボーン          ■パズ再登場         ■ヴォーゼン      ■パメラ
 |                 |                |          |
=カーチェイス→ボーン、パズにトドメ刺さず=         |      415の研究所へ
415の研究所へ          |            415の研究所へ      |
 |              415の研究所へ           |          |
ヴォーゼンの秘密文書を渡す――――――――――――――――――――→|
 |      ■博士登場    |                |        文書をFAX
 |         |       |               (゚Д゚;)←―――――|
==「ボーン」誕生の場面を   |                |
       思い出すシーン== |                |
追っ手が現れ、屋上に逃げる  |                |
 |                  |                |
==屋上に追い詰められたボーンが川に転落するシーン==

[7]その後
・パメラがCIAの犯罪を告発するシーン
・水の中で動かないボーンと、CIA長官らが逮捕されるニュースを見るニッキーのシーン
・遺体が見つからないと知ってニッキー( ̄ー ̄)ニヤリ
END
352名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 23:28:10 ID:sI3hec0k
>>351
おお。おめ。
353名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 23:30:12 ID:1GV6Lc/N
連投すんません。
Ultimatumを昨日見て、その興奮が消えぬうちに書きました。
2回見たから結構覚えてるつもりだけど、間違ってたら指摘ヨロシク。
354名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 23:32:52 ID:SzB2WpgH
>>1GV6Lc/N
おおおぉぉぉ!
すっ、すごい。まさしく、ネ申!

こんな短時間に、とってもわかりやすいチャートを描くなんて・・・
只者じゃぁない。
・・・業界のヒトですか?

感心するだけじゃなく、ヴォーゼンのボーゼンとしたAAには、ワロタ。
355名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 23:39:09 ID:0DdQ3k2Y
へぇ。これスレ10からテンプレに加えていいんじゃない?

ね、そうしようよ。
356名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 23:40:18 ID:SzB2WpgH
>>355
大賛成!
357名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 23:49:55 ID:SsxXKYOQ
いや〜
あんまりテンプレとかいらないと思うけど
358名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 23:55:07 ID:rS3vEWdX
コンクリンがパリまで呼び出されるとき
ニッキーに探させておいたピコって一体誰だったんだろう?
ヤルダ(fromミュンヘン)は安部晋三で、コンクリン処刑の
実行犯だよな。
マンハイムはボーンの処分には動員されなかったし。
359名無シネマ@上映中:2007/12/03(月) 00:06:27 ID:FbfX0V8X
チャートテンプレ追加大賛成!
いやはやボーン並みの頭脳のお持ち主ですね。

早速質問です。
(1)そもそもダニエルズは、なぜ新聞記者なんぞに
 超機密ワードを漏らしてしまったのでしょうか。
 お金目当て?(タンジールでも銀行に赴こうとしていたっけ?)
 でも、CIA内部者だったら情報漏えいが自分の死に繋がることを
 容易に予測できているはずですよね。
 命と引き換えに漏らすとしたら、ちょっとさっらとしすぎた漏らし方
 かなと思いました。
 この辺り疑問が消えません。

(2)ボーンはダニエルズがタンジールへ逃亡したことを、
 ニッキーに会ってすぐに教えられましたっけ?
 それともヴォーゼンとニッキーの電話内容から知りましたっけ?
 ニッキーがボーンに直ぐ教えたような気がするのですが、
 それならニッキーはダニエルズから直接連絡もらってたのでしょうか??
 
360名無シネマ@上映中:2007/12/03(月) 00:25:13 ID:/DoJ4urV
2についてはニッキーが
マドリードの事務所脱出のさい
ダニエルズがその日の朝にタンジールの
口座に十万ドルうつしたことを
ボーンに伝えている
361名無シネマ@上映中:2007/12/03(月) 00:26:53 ID:FhnJPIP2
>>1
チャートを次スレのテンプレに追加を頼みます。
362名無シネマ@上映中:2007/12/03(月) 00:31:31 ID:LsGV1PjB
360様
そうでした!
ということは、(1)の質問と関係して、新聞社から情報料をもらい、
CIAの大金と共にトンズラするつもりだったのかしら?
でも10万ドルじゃすぐに逃亡生活破綻しそうだ。。。
ボーンはいくら持ってるんだろうって話にもなりますが。
363名無シネマ@上映中:2007/12/03(月) 00:42:57 ID:QObRYubA
ttp://www.propmania.com/DSC00804.JPG
ゲマインシャフト銀行
364名無シネマ@上映中:2007/12/03(月) 00:50:22 ID:/DoJ4urV
ダニエルズの動機は劇中明確に
語られないけれど、利益よりは
「もう止めたい」「そろそろヤバい」
と思ったのが先と思われ
そのきっかけがボーンの一連の事件と
いうことも想像に難くない
365名無シネマ@上映中:2007/12/03(月) 01:22:13 ID:mSfry8zi
キリルもイケメンだったけど、今回の暗殺者の顔も好みだったわー。
でもなんか敵側はいつも濃い顔ばかりだから、
少しちがうタイプだったらインパクトあったのに。

ヒース・レジャーとかとかデイビッド・ウェンハムとか。
「ハード・キャンディ」のロリ男の男優もよいな。
366名無シネマ@上映中:2007/12/03(月) 01:25:48 ID:KOu7V/op
>>359
オレも(1)と同じ疑問を抱いたな。
情報漏らした人間の末路なんて容易に想像がつくだろうに。
トレッドストーン、ブラックブライアに深く関わっていたのなら尚更。
逃げ切れると考えていたアホだったか、>>364さんが言うように
内部告発的動機かと脳内補完するしかないけど。
そもそもダニエルズがいなけりゃ話進まないしね。
367名無シネマ@上映中:2007/12/03(月) 01:33:25 ID:3SJV7hRm
>>320
神奈川県警の高速交通機動隊には190Eの覆面パトカーがあった。

つか日本じゃ高級車のイメージしか無いけどドイツを始めヨーロッパでは
タクシーにも多く使われている程実用車としてのイメージもある>メルセデス
368名無シネマ@上映中:2007/12/03(月) 02:56:22 ID:K3SVq9h+
この映画大好きだよ。特にBGMの使い方。
ウォータールーでロスが撃たれた後のBGMなんか最高。
デッシュとの肉弾戦ではいつの間にかBGMが消えてるのもイイ。
そしてラストのBGMが三部作冒頭を思い出させ、Extreme Way新版。シビレル。


ただ、些細なことだがストーリー面で少しだけ引っかかるところがある。

ボーンのリクルートに関わったダニエルズが、
なぜああいう危ない橋を渡ろうとしたのか。
しかもタンジールでのダニエルズの行動は穴だらけ。
CIAの中枢にいる人物ならもっと慎重な行動が取れるはず。

また、そのダニエルズのところに、
ベルリン事件の直後のニッキーが配属されている。
ダニエルズはニッキーからの聞き取りで
ボーンの情報をアップデートさせたことは間違いない。
車の目の前にボーンが現れた殺される直前、何を考えたのだろうか。

上層部はどういう意図でニッキーをダニエルズの配下に転属させたのか。
それともダニエルズが要求したのか。
しかも、ランディがヴォーゼンに介入するまでダニエルズはノーマークだった。

ニッキーはフランス語ペラペラ、オランダ語もかなりイケそうだが、
スペイン語もバリバリという設定のようだ。
凄いぜニッキー!オマエの頬っぺたをプニョプニョしたいぜ!

>>327
これはスゴイ。ある意味マリーを冒涜している(笑)
369名無シネマ@上映中:2007/12/03(月) 05:22:07 ID:WlR2/Xnn
>>368
自分がどうなろうと黒バラ作戦を潰したかったんじゃ?
一応死ぬ覚悟で情報漏らしたと思うよ
逃げようとはしてたけどね

それより、巻き込まれる一般人がかわいそうだったなー
青フードの兄ちゃんとか警官とかバイクの持ち主とかw
1の犬と2のキリルに車取られた女性とボーンに車取られたタクシーの運ちゃんも。
あとはカーチェイスに巻き込まれる人たち

それでもボーンを応援したくなるのが凄いんだけどw
370名無シネマ@上映中:2007/12/03(月) 07:26:41 ID:ACa0SPOf
ニッキーは夜勤だったのか?
マドリッド支部はダニエルズとニッキーで取り回してたのか?
ダニエルズがロス射殺のニュースを聞いてとんずらしてから
丸一日支部に誰もいなかったのに業務に支障は出ないのか、
異常を察知できないのかCIAは
371名無シネマ@上映中:2007/12/03(月) 09:17:52 ID:Ly59DnlA
>>370
単純に忙しかったんじゃないかなあ。マドリッド支部の担当がスペイン全土だったとしも
不思議じゃないと思うし。
ダニエルズの黒ばら作戦の担当は南ヨーロッパと北アフリカ全域だったそうだし。
372名無シネマ@上映中:2007/12/03(月) 09:35:44 ID:Q4Q1zY5A
単純に考えて、マドリッド支部って
在スペインアメリカ大使館、あるいは領事館のことだろ。
そんなに頻繁に連絡とらなくても大丈夫なんじゃ?
てゆーかそう考えると、そんなところに人がいないのが不自然か。
言われてみりゃおかしいな。
373名無シネマ@上映中:2007/12/03(月) 09:43:18 ID:Ly59DnlA
いや、あそこは投資顧問会社だったと思う。
374名無シネマ@上映中:2007/12/03(月) 09:59:48 ID:Dv94ktlA
この映画って、おバカと自覚しつつ観た後に色々と影響受けるよなw

ゴルゴ13やパイナップルアーミーやマスターキートンの影響でレストランやビルに
入ったら非常口に近い、狙撃されにくいポイントを確保したものだが、このシリーズの
おかげでまたやるようになった。黒っぽい服装をするなんて厨房の時に「はみ出しっ子」に
ハマったとき依頼だ。俺バカスwww
375名無シネマ@上映中:2007/12/03(月) 10:30:31 ID:F+H5KE2i
昨夜見てきたぞ。

まだ人生30年も生きていない若造だけど、この映画本当に凄い。
ここまでテンションを維持しつつ完結させたシリーズってあったのだろうか。
ラストはあまりの熱気に押され涙が流れてしまった。
今はまだボーンを見ていたいような、でもここで終わらせたいような複雑な気持ち。
1作目、2作目を劇場で見なかったのが非常に残念です。

最後にこのシリーズを作り上げた人達にありがとうと言いたいです。
376名無シネマ@上映中:2007/12/03(月) 10:37:44 ID:2fNso+Zp
>>373
投資顧問会社ってのは表向きでカモフラージュだろう。
表沙汰にしたくない工作防諜その他を扱ってたんじゃないか?
377名無シネマ@上映中:2007/12/03(月) 10:56:57 ID:Q4Q1zY5A
あー、オフィシャルカバーじゃなくてNOCのほうか。
ニッキーもNOCみたいだったし、そう考えりゃ普通か。
でもそうなると理系のお偉いさんが、あんな所にいたのが変か。
まぁ、考え込むより作り話として楽しむのがいいってことか。
378名無シネマ@上映中:2007/12/03(月) 11:11:19 ID:WlR2/Xnn
>>374
わかるww
ボーン気取りになるよなw
歩き方とか真似したりw
379名無シネマ@上映中:2007/12/03(月) 12:34:23 ID:YoczOMKQ
なんで尻に口座番号埋め込んでたの?
身元がばれる手がかりになるからありえない気がするんだけど
380名無シネマ@上映中:2007/12/03(月) 12:49:27 ID:Mq1NPf+H
スイス銀行の顧客情報管理は大したものらしいよ
カプセルをほじくりだされて口座番号がわかっても身元がばれるかどうかはわからん

映画ではCIAの回し者がきっちりいたけどね
381名無シネマ@上映中:2007/12/03(月) 13:43:11 ID:gxDZsrVI
>>333
パムの「ママガ泣いた日」でも見たのか。
382名無シネマ@上映中:2007/12/03(月) 14:18:44 ID:22gVfch+
尻にカプセルはそれこそ身ぐるみ引っぺがされたりした時用じゃない?
383名無シネマ@上映中:2007/12/03(月) 15:16:39 ID:Dv94ktlA
スイス銀行は通帳とか作成しないから、口座番号(場合によっては暗証番号も)がすべて
ボーンみたいな明晰な頭脳の持ち主でも何らかのアクシデントでそれらを忘れてしまう
可能性がないとは言い切れない。かといってどこかにメモなんかしたら横取りの危険もある
だから最悪の状況を想定してカプセル埋め込みとなった。そして、その用心深さが
彼を救うことになった
384名無シネマ@上映中:2007/12/03(月) 16:45:07 ID:4VsT/6gx
>>325
そうそう、あの対比がたまらないんだよな〜
385名無シネマ@上映中:2007/12/03(月) 17:04:01 ID:BE2PJrRH
>>383
確かに腕や胸と違って男のケツなんかよっぽどのことがない限り調べないからなあ。
386名無シネマ@上映中:2007/12/03(月) 17:05:37 ID:Mq1NPf+H
女にまさぐられても「粉瘤なんだ」で済むしな、多分
387名無シネマ@上映中:2007/12/03(月) 17:14:43 ID:YkvUeKHd
4回見て今週中にあともう一回は見てこようと思うんだけど、
確認しといてほしいが事あったら、言っといてくれ。注意して見とくから。
388名無シネマ@上映中:2007/12/03(月) 17:20:00 ID:FJLKQe0j
>>387
ニッキーはどの角度から見るのがイチバン可愛いのか
389名無シネマ@上映中:2007/12/03(月) 17:22:05 ID:Mq1NPf+H
・トレッドストーン発足は1999年だったか
(パメラが読んでた書類)

・マリーが死んだのは1月だったか
(ガーディアンのロスの記事)

あと、デッシュのデータ(ニッキーのPC)
頼みます
390名無シネマ@上映中:2007/12/03(月) 17:36:18 ID:2fNso+Zp
>>388
後ろから。
391名無シネマ@上映中:2007/12/03(月) 18:24:50 ID:ddFhCtOH
昨日アルティメイタム見てきた
アルティメイタムの最後で「何故あの時、俺を殺さなかった」って言った奴は
スプレマシーの殺し屋と同じ人?友人は別人と言い張るんだけど

新聞記者を狙撃→マリー殺害の再現
カーチェイス→スプレマシーの頃のリベンジ
「何故(彼女を殺したのに)俺を殺さない?」って意味だと思ったし、同じような服装だし
392名無シネマ@上映中:2007/12/03(月) 18:44:06 ID:YJYTXppU
スプレマシーの殺し屋は「キリル」、公務員(FSB)にして石油王の私的SP、役者はカール・アーバン
アルティメイタムの殺し屋は「パズ」、ブラックブライアーの工作員、役者はエドガー・ラミレス
まったくの別人ですな

カーチェイスの結末など、
わざと似たようなシチュエーションを被せていると思う
393名無シネマ@上映中:2007/12/03(月) 18:59:34 ID:sGEWSrXQ
>>390
ちょwwww、おまwwwww
394名無シネマ@上映中:2007/12/03(月) 20:16:47 ID:/DoJ4urV
>>389
"Germany's BND are working with police on southern India on an investigation
into the death of a german woman believed to be an accomplice of Bourne's,
who drowned in January in a river after her car skidded off a bridge. "

「ドイツ連邦情報局は、今年一月に南インドで川に架かる橋から車ごと落下して
溺死したドイツ人女性について、現地警察との協力の下に捜査を進めている。
この女性はボーンの共犯者と見られており…」

記事では溺死したことになっておるのね
395名無シネマ@上映中:2007/12/03(月) 20:20:22 ID:mKcHIMAV
そこは外交的配慮か。
396名無シネマ@上映中:2007/12/03(月) 20:24:47 ID:YNzX2z73
ガイシュツかもしれませんが
スプレマシーのラストのNYって雪なんぞありましたっけ?
397名無シネマ@上映中:2007/12/03(月) 20:30:49 ID:YJYTXppU
うーむ
マリーの兄に亡くなったことを知らせていなかったのはなぜだろう

それともマリー兄は知っていたがボーンを詰問したくてあのように言ったのだろうか
398名無シネマ@上映中:2007/12/03(月) 20:31:51 ID:YJYTXppU
>>396
雪などない
街路樹は緑で道行く人の中にはちらほら半袖の姿が見えるw
399名無シネマ@上映中:2007/12/03(月) 20:49:16 ID:YNzX2z73
>>398
アルティメイタムでは
なんらかの事情で冬のNYロケ敢行ですか
うーん。。つながりが。。。しょうがないか。。
400名無シネマ@上映中:2007/12/03(月) 22:02:33 ID:sGEWSrXQ
>>396
youtubeに出てる、別バージョンのラストは、モスクワでひっくり返ってるので
雪のシーンがある。そのあとベルリンだから、やっぱり雪降ってた。
401名無シネマ@上映中:2007/12/03(月) 22:02:51 ID:DEo+tCw9
アイデンティティではクリスマスシーズンだから毎回冬だと思ってた。
ただ、白人は冬でも半そでで平気な人がいる。
402名無シネマ@上映中:2007/12/03(月) 22:14:22 ID:5DDH4jES
>>397
兄の所在を調べてすぐに知らせに行ったという流れだと思われます。>>344参照
403名無シネマ@上映中:2007/12/03(月) 22:39:44 ID:YJYTXppU
>>402
ボーンじゃなくてさ、BNDとインドの地元警察がマリー兄になぜ伏せてたのかってこと
6週間あればゴアで亡くなった若い白人女性がマリー・クルーツらしいってのは
少なくともドイツ連邦情報局はわかるんじゃないの
手配されたことがあるから指紋なんかとられてるのが普通だろ
パメラもニッキー拉致後にインドの件を確認して、とベルリン支部で言ってたしね
404391:2007/12/03(月) 22:49:05 ID:ddFhCtOH
>>392
ありがとございます
自分未熟なので、もう一度見てきます
405名無シネマ@上映中:2007/12/03(月) 22:55:24 ID:CUO3SCTO
エンドロール終わって席立ったカップルがおもしろかったねーと言った瞬間、
4回目の自分はラストシーンのニッキーのようにニヤッとした
406名無しシネマ@上映中:2007/12/03(月) 23:08:52 ID:oG9rDQPx
>>403
マリー兄には当局などからは知らされてなかったんじゃないかな。

マリーの死はCIAのごたごたに巻き込まれた訳だから、トレッドストーン計画、
CIA職員による資金着服についても、ロスが記事にするまで公にされず、
身内にも知らされてなかったと思ったんだけど。

マリーにしても、身内にも消息は一切知らせてなかったんじゃないかな。
追っ手がいなくなったとは限らないし、足がつく、身内が巻き込まれる可能性も
あるわけで。

兄にしたら、放浪癖のある姉が見ず知らずの男(ボーン)と犯罪者として指名手配
され(或いは事情聴取されたかも)、しかもその後はまったく消息不明。
で、3年たって突然彼女と一緒に手配されてた、ただならぬ雰囲気を持つ男が一人
で現れて、何かがあったと思ってああいう聞き方をしたんじゃないかと思った。
407名無シネマ@上映中:2007/12/03(月) 23:17:18 ID:LsGV1PjB
387様お願いしまする!
ボーンはロンドンのネットカフェで、
新聞記者のメモワード→Google→投資顧問会社のHPに辿り着く。
いくつかあった支店(グリーンの画面だった?)
からなぜスペイン(マドリッド)を選んだのか。
ヨーロッパ圏の支店がそこしかなかったのかな?
408名無シネマ@上映中:2007/12/03(月) 23:36:02 ID:68pKeu5d
ウォータールー駅でCIAが監視カメラを操作したがありえるのだろうか
一言で言えば可能だそうです

というBBCの記事を Sewell and Marbury なるサイトで見つけたw
409名無シネマ@上映中:2007/12/03(月) 23:37:09 ID:gxDZsrVI
>>396
聞くところによるとスプレマシーラストは2004年4月のNYに撮影したようです。
アルティメイタムは2006年2月の撮影です。
(シーンによって撮影日が違いますが)
410名無シネマ@上映中:2007/12/04(火) 00:23:49 ID:UEzJ1pG0
サントラ買おうと思うんだが、ここのスレ住人の中では
スプレマシーとアルティメイタム、どっちがおすすめ?
411名無シネマ@上映中:2007/12/04(火) 01:06:49 ID:WEqc42OG
遅レスでスマソ

>>293
このエンディングは却下だなー。
囚われの身じゃん。ベッドで寝てるし。
不死身のようで、怪我するとよろよろ歩き出すボーンが好き。
こんなの採用されたらまったく別の映画になってたね。
あのエンディングがやっぱりいいよ。


>>327
かなり妄想入ってるね。
ニッキーとのロマンスをにおわすのはいいんだけど
マリーが死んだばかりで、昔の記憶もないのにニッキーに傾いちゃうのはかなり幻滅なので
このビデオのようにならなくて良かったw
412名無シネマ@上映中:2007/12/04(火) 02:43:54 ID:i0Lu/cv1
スプレマシーのがいいっぽいよ。
俺銀行に3000円しか残ってないけど買っちゃうw
413名無シネマ@上映中:2007/12/04(火) 03:11:53 ID:LxrtsRLZ
アイデンティティは劇場で終了間際「スピード」以来のお気に入りになって
最終日にもう一度見て2回。スプレマシーは恥ずかしながら8回、劇場で見たんだ。
DVDも米国版が出るやいなや購入。アルティメイタムは4回。
でも好き過ぎる映画は何度も見ることで幸福感が劣化するのが嫌なので、
もうこの辺でやめておこうと思います。

サントラ?
パリのアパートの格闘シーンと、415ビルに向かうNYの路上から怒涛の
カーチェイスにかけての曲が同じで大好きだ。
414名無シネマ@上映中:2007/12/04(火) 03:12:39 ID:/papmjp5
スプレマシーの方がメロディアスで情感豊か。
いわゆる「よく聞くテーマ」が入っている。
アルティメイタムの方はかなり変奏されていてなじみのメロディーは少ない。
でも自分はアルティメイタムの方が「これで終わりにする」というテンションの高さを
感じるので好き。
ちなみにi-tune storeだと3000円で両方買えるw
415名無シネマ@上映中:2007/12/04(火) 03:17:03 ID:LxrtsRLZ
マリーが死んで、ゴアを引き払う所
アルプス超えの曲と映像

絶品だよ。
416名無シネマ@上映中:2007/12/04(火) 03:41:54 ID:LxrtsRLZ
そしてアルティメイタムは"Jason Is Reborn"から”Extreme Ways"
までの”間”が、感涙もの。
417名無シネマ@上映中:2007/12/04(火) 06:06:18 ID:Pmnkgmrt
部屋のお掃除するときに、ボーン気取りでやったら、楽しかった。
洗濯物とかパパッとたたむのさ。
かなり洗脳されてます。はい。
418名無シネマ@上映中:2007/12/04(火) 07:32:12 ID:BBV+zg2Z
面倒臭い仕事や家事を片付ける時は、アイデンティティーで携帯データを盗む時の手際を思い出して
テキパキとやることにしている。ボーンの早歩きを真似していたら万歩計の数字が進むし体重や
体脂肪率もイイ感じだw
419名無シネマ@上映中:2007/12/04(火) 07:42:05 ID:bG3/SC6z
よくいや大らか、悪くいうとずぼらでいい加減なマリーに腹も立てずに
嫌味にならないよう気をつけながらてきぱき片付け物に励む愛妻家ボーン

萌える
420名無シネマ@上映中:2007/12/04(火) 09:24:24 ID:QjYmrskw
真面目な話、>>419が言うような蜜月めいた日々って短かっただろうね。

アイデンティティーでは、ボーンの最大の問題は自分が何者なのか『分からない』事だった。
コンクリンによって自分がCIAに作られた兵器である事が『分かった』。
それプラス、追ってきたら殺すと宣言した事で、
過去を吹っ切ってマリーとの新しい生活を始めるつもりだった。
(もちろんバリバリ警戒はするだろうけど)
だから明るい表情でマリーの所に行けた。
でもスプレマシーの冒頭では、問題がもっと深い『自分が何者なのか』に変化している。
二人で笑ってる写真も飾ってあったし、安らいだ時間もあっただろうけど、
それでも夜には夢を見て、引き出しの中にはノートがある。
そんな事を考えると切ないなーと思う。
421名無シネマ@上映中:2007/12/04(火) 09:29:28 ID:Qcov2lIM
スプレマシーの冒頭、グリーングラスのコメンタリーでも
「以前の情熱はもうない」「放浪の疲れが見える」などと言われてるしな
422名無シネマ@上映中:2007/12/04(火) 15:09:28 ID:MsUK8Ffg
>>372,373
あそこは正規のCIA支部では無くブラックプライヤー計画のマドリッド支部。
秘密作戦の支部なので投資顧問会社にカモフラージュしている。
ブラックプライヤー計画の総本部がラングレーのCIA本部ではなくN.Y.の
オフィスビル内に偽装されているのも同じ理由。
423名無シネマ@上映中:2007/12/04(火) 15:45:17 ID:75ok8uw6
しかしこれ旧作DVDの画質わりーなーw
BDかHDDVDほすぃ
424名無シネマ@上映中:2007/12/04(火) 17:56:50 ID:XPgZQtRm
次作はニッキーがボーンの身代わりに殺され、その復讐にボーンが動く。そしてパメラが協力者に・・・
次々作パメラがボーンの身代わりに(以下略
425名無シネマ@上映中:2007/12/04(火) 18:01:58 ID:BRaFKKHb
一応ボーンはアルティメイタムの最後らへんで記憶を取り戻した?みたいですが
トレッドストーン計画に参加する前の自分のことは思い出したんですかね?
426名無シネマ@上映中:2007/12/04(火) 18:59:16 ID:LxrtsRLZ
いいえ。
ニッキーとの会話を参照すること。
427名無シネマ@上映中:2007/12/04(火) 19:08:32 ID:uie/0PBt
ニッキーとの会話は>>425の疑問の答えにならんでしょ
428名無シネマ@上映中:2007/12/04(火) 19:42:18 ID:RLARKxI3
>>422
あー、なるほど
ブラックブライヤー専門かぁ
429名無シネマ@上映中:2007/12/04(火) 20:05:18 ID:XPgZQtRm
ちょっと疑問に思ったんだけど
ニッキーてスプレマシーでCIAに拘束されてたのになんでスペインにいたんだろ?
1回見ただけじゃ時系列とかもうわけわからん
ほんと何回も見ないと解らんシリーズだねこれは
430名無シネマ@上映中:2007/12/04(火) 20:07:03 ID:Ontrjl5c
転属になったって言ってたじゃん
431名無シネマ@上映中:2007/12/04(火) 20:08:09 ID:tzv8HWPP
アルティメイタムで記者の身代わりに拉致された青フードの兄ちゃんが心配ですが、
彼このまま殺されたりしないだろうな…
人違いということに気づいたCIAが薬で意識ないままの彼をどっかの道端にポイ捨て
というのならまだ救いはあるけど、気づかれることを危ぶんで暗殺というのは後味が悪い。
ボーンも巻き添えにしたことはなんとも思っていないようだったので、ここだけが気にかかる。
432名無シネマ@上映中:2007/12/04(火) 20:10:40 ID:uie/0PBt
>>429
ジェイソン・ボーンをトレッドストーン時代からよく知っていて
記憶喪失前・後とも生身のボーンと直接接触を持った経験のある数少ない…唯一の人間かな?
ボーン絡みでトレッドストーンが潰れてブラックブライアーとも関わりのあったアボットが自殺に追い込まれ
びびったダニエルズが手元に置きたくなるような人材じゃないかな?
433名無シネマ@上映中:2007/12/04(火) 20:44:20 ID:XPgZQtRm
>>432
スプレマシーではニッキーはパリにいたよね?
てことはスプレマシーの一件の後にスペインにむりやり転属でアルティメイタムって流れか・・・
434名無シネマ@上映中:2007/12/04(火) 20:47:39 ID:QjYmrskw
ニッキー自身もトレッドストーンだとパメラが言ってたから、
ボーンや教授のようにバリバリ最前線組じゃないけど、
単なる事務的後方支援要員な訳でもない。
ワンボージーを暗殺するだけならニッキーにやらせりゃあっと言う間だと、
アイデンティティーでコンクリンも言ってたし。

色々考えれば考えるほど興味深いキャラクターだ>ニッキー
435名無シネマ@上映中:2007/12/04(火) 20:51:53 ID:XPgZQtRm
何はともあれ次作に含みを持たせるラストだったから楽しみだわ
436名無シネマ@上映中:2007/12/04(火) 20:59:28 ID:GSjTkXAc
ここにいる人でHD DVDって持ってる人います?
アイデンティティーとスプレマシーがHD DVD化するようなので気になってます。
やっぱりDVDよりも綺麗になってるんでしょうか??
437名無シネマ@上映中:2007/12/04(火) 21:01:09 ID:uie/0PBt
>>433
パリじゃなく、アムステルダムだな
スプレマシーでアボットにベルリンに同行させられて
一連の件の捜査が済むまでベルリンに滞在、それからマドリッドに異動じゃないかと思う
438名無シネマ@上映中:2007/12/04(火) 21:08:14 ID:XPgZQtRm
>>437
あ、そうだっけか?
しかし、ニッキーかわいそう
どこに逃げたんだろう?
439名無シネマ@上映中:2007/12/04(火) 21:18:17 ID:WaIyYW36
南米ウルグアイ…てことに最終稿ではなっている
440名無シネマ@上映中:2007/12/04(火) 21:27:45 ID:ln6nWz0/
カメラワークが素晴らしい!それだけで感激に値する!
441名無シネマ@上映中:2007/12/04(火) 21:31:41 ID:Yj03X2ze
アイデンティティーとスプレマシーを立て続けに見終わったわけだが…
頭痛がする
442名無シネマ@上映中:2007/12/04(火) 21:43:08 ID:XPgZQtRm
>>441
アルティメイタム見ると多少はすっきりするかも
443名無シネマ@上映中:2007/12/04(火) 21:51:16 ID:ib+WZBoQ
>>431
多分、ほんとにボーンと関係がなかったか、繰り返し繰り返し(1週間ぐらい)自白剤投与されて
同じこと訊かれて、裏とられて、意識朦朧としたまま尋問繰り返されて、どうもボーンにしてや
られたらしい、ということで釈放されると思われ(あのあとすぐにヴォーゼンとっつかまってるし)

ほんまにあやしいとなれば、国外の人権が保障されない国に拉致送還されて、そこで拷問三昧
の日々になる(今度そういう内容の映画やるしな)
444名無シネマ@上映中:2007/12/04(火) 21:58:11 ID:6NfxWKop
投資顧問会社をぐぐるシーンでメモをめくっている手が別人のだった!
マット・デイモンのすごい深爪の無骨な手じゃなかったぞw
445名無シネマ@上映中:2007/12/04(火) 21:59:51 ID:uie/0PBt
>>443
まあ、携帯の記録を調べれば関係ないなこいつは、とわかると思う
446名無シネマ@上映中:2007/12/04(火) 22:22:21 ID:Jxffujz3
>>443
レンディションて奴? あれも楽しみ。
キャストスタッフがやたら豪華だよね
今予告編みてきたら、拉致るときやっぱ袋かぶせてたw
447名無シネマ@上映中:2007/12/04(火) 23:56:14 ID:aqmsxA6u
>>434
オマエもニッキーの頬っぺたをプニョプニョしたくなったかい?
448名無シネマ@上映中:2007/12/05(水) 00:10:21 ID:uBly9cmr
>>441
気分転換にユナイテッド93を見るといいよ。
449名無シネマ@上映中:2007/12/05(水) 00:15:21 ID:ZE6B6A0U
ボーンシリーズの着メロでおすすめのありますか?
450名無シネマ@上映中:2007/12/05(水) 00:16:28 ID:c5lIFfCH
最後、ニッキーが満面の笑みをしたのが凄くよかったなぁw
もしニッキーが笑わなくても、観客もあそこでおんなじようににんまりするだろうな〜とか
あんなに思いっきり笑えてるのも、
CIAの仕事を辞めて逃亡したおかげかな〜と想像しまんた。
451名無シネマ@上映中:2007/12/05(水) 01:10:16 ID:EdHhTO+t
CIA辞めてまだ7日目。逃げ始めて5日目だよ。(たぶん)
間違ってたら誰か指摘して。

辞めた日=マドリードでボーンに出くわした日 「転属したの」「何も覚えてないのね」
1日目=タンジールに移動 PCで調査
2日目=ダニエルズ死亡 デッシュと追いかけっこ 髪を染めて切る バスに乗る
3日目=ボーン米入国
4日目=「疲れてる。少し休め」 「お前は志願したんだ」 ボーンジャボーン
7日目=「捜索3日目遺体見つかりません」ニヤリ
452名無シネマ@上映中:2007/12/05(水) 01:21:29 ID:fCUoDfgF
ボーン入国の日に「すこし休め」では?まぁ何日目でもいいけどさ
453名無シネマ@上映中:2007/12/05(水) 01:45:50 ID:lhCO30sg
アルティメイタムのDVD手に入れたが
「ロンドン ヒースロー」とかが全部カタカナになってる・・・・
SWのOP日本語表記くらいセンスがない
454名無シネマ@上映中:2007/12/05(水) 01:48:02 ID:f7yP0tZU
ライフオブデイビッドゲイル観たらダニーが居た!!
ダニー(´;ω;`)
455名無シネマ@上映中:2007/12/05(水) 01:48:55 ID:9EoVhxKV
アルティメイタムのDVD???
米国版に日本語訳もついてるの?
456名無シネマ@上映中:2007/12/05(水) 01:52:34 ID:lhCO30sg
ここ最近のビックタイトルは複数の言語が入ってるよ
まぁパケが嫌じゃなけりゃ買いかもね
457名無シネマ@上映中:2007/12/05(水) 02:21:13 ID:9EoVhxKV
今調べた限りでは、米国版には入ってない。
韓国版か?
458名無シネマ@上映中:2007/12/05(水) 02:33:02 ID:9EoVhxKV
自己解決しました。英国版には日本語も入ってるわ。
The Bourne Ultimatum (HD DVD-UK)
459名無シネマ@上映中:2007/12/05(水) 05:53:12 ID:iOI+4O6Z
なにいいい
ほしくなるじゃないかあああ




あ、でも、ハードの方がないわorz
460名無シネマ@上映中:2007/12/05(水) 08:06:12 ID:zJFgOfHO
>>451
>ボーンジャボーン

何となくワロタw
461名無シネマ@上映中:2007/12/05(水) 08:38:37 ID:6SS4s40g
ユニヴァーサルはHD DVD陣営なんだよなあ…
困った
462名無シネマ@上映中:2007/12/05(水) 08:49:50 ID:ocr/iGrX
ブラックブライアー入隊の時に
軍人のペンダント捨てて、更に大尉とか呼ばれてるけど
それってトレッドストーン後のことなわけ?
たしかトレッドストーン時代の最後の任務で失敗して記憶なくすんだよね?
他にも、「彼はどうなった?」といってる彼も誰のことかわからないし
射殺した男とかも、よくわからんのだけども。
で、結局のところ、この3部作で最後の最後まで隠してた謎って
「自分自身で志願した」って部分なの?
もっと壮大ななにかがあると思って期待して観たから
なんかあっけなかったんだけども・・・

あと原作よんだ人いる?原作が相当昔の小説でびっくりしたわ。
しかもアイデンティティは前に他の人で映画化されてるらしいね。
で、アルティメイタムでは、ウェブは大学教授やってて中年らしいね。
しかも北朝鮮の核ミサイルだかを止めるとか。
違う人が書いた続編2作よんだ人いる?
ボーン・レガシーはカンとかいう殺し屋がウェブの息子らしい。
続編の噂あるけどレガシーはマットデイモンの年齢上無理っぽいね。
463名無シネマ@上映中:2007/12/05(水) 08:56:43 ID:zo7RbsBd
ブラックブライヤーはトレッドストーンを元に企画立案された計画でボーンは参加していません
ボーン・アイデンティティの最後にアボットが予算計上してますよ
464名無シネマ@上映中:2007/12/05(水) 09:06:10 ID:6SS4s40g
「彼はどうなった?」なんて台詞あったか?どこ?
465名無シネマ@上映中:2007/12/05(水) 09:16:50 ID:Ijg1link
|.-──-、
| : : : : : : : : \
|: : : : : : : : : : : ヽ
|-…-…-ミ: : : : :',
| '⌒'  '⌒' i: : : : :} .。oO(随分頑張ってるな1さん)
|(●),(●) |: : : : :)
| ,,ノ(、_, )ヽ、,,|:: : : :;!
| `-=ニ=- ' | : : :ノ
|!  `ニニ´ イゞ‐′ 
| ` ー一'´丿 \


466名無シネマ@上映中:2007/12/05(水) 09:40:24 ID:ocr/iGrX
>>463
ありがと。
なんか壮大な勘違いをしてたわ。
「ブラックブライアーはボーンが発端」ってなんどか出てきたから
ブラックブライアーの一号がボーンだと思ってた。
あれは元のトレッドストーンのことを指してだったのか。
ということはあの博士とのやりとりは
トレッドストーン入隊の時のことなのね?

でもなんで"ブラックブライアー"でひっかかったロスの情報源で
ボーンに疑いをかかたわけ?

WEBB DAVID
829 63 1204
0 NEG
CATHOLIC
467名無シネマ@上映中:2007/12/05(水) 10:14:48 ID:rrj4tlxN
>>459
わろた。
468名無シネマ@上映中:2007/12/05(水) 11:34:39 ID:UszGM/Ym
昨日観てきた。期待通どおりおもしろかった。ラストのニッキーのにやけ顔いいね。いわゆる笑顔や微笑じゃないところが。






ノアが上岡龍太郎とナイナイ矢部にかぶって集中できなかったのが残念だ・・・
469名無シネマ@上映中:2007/12/05(水) 11:36:39 ID:9EoVhxKV
>ロスの情報源で ボーンに疑いをかかたわけ

ロスがウオータールー駅付近でCIAに追われていた時
ボーンが現れて追手を倒し”カメラを睨んだ”から。
ボーンの指示でロスが動いているとノアは思った。
470名無シネマ@上映中:2007/12/05(水) 12:28:07 ID:rGwK+8/u
>>469
あれは”カメラを睨んだ”訳じゃないと思うよ。
追手を舜殺した後で確認したらカメラがあっただけだと思う。

>>466
ロスが素人と思えない動きで追手から逃れ続けた、
玄人の指示だな、てことはCIAの作戦行動に詳しい誰かで、
この状況でロスを逃がそうとしているって事は、
ブラックブライアーを知っている人物=漏洩のソースだろうと。
そこにボーンが現れたので、トレッドストーン→ブラックブライアー繋がりで
ボーンがソースだと判断した、という事だと思う。
471名無シネマ@上映中:2007/12/05(水) 15:44:37 ID:Y0PcJLdA
>>468
俺も矢部に似てると思いながら見てたよ
472名無シネマ@上映中:2007/12/05(水) 20:02:46 ID:L1lHoByH
3作目見てきた、すげえ大傑作じゃん、このスレも封印して完全に情報シャットダウンして見たのも良かったのかも、
つか、まさかラストで泣かされるとは、それまで笑った事のないニッキーの笑顔も最高だったし、あの曲でじーんと来たわ。
3部作物って結構あるけど、このシリーズを越える作品は当分出てこないだろうね。
473名無シネマ@上映中:2007/12/05(水) 21:37:24 ID:ocr/iGrX
>>470
ありがと
ということは
CIAは、ボーンがブラックブライアーについても
つかんでると思ってたってことなのね。
そうか、見てる方は別にボーンはCIAを狙ったりしてないのをわかってるけど
CIAは狙われてると思ってたもんね。

なんかみんなすごいね。
前作の2作もDVDで持っててすぐに確認したりしてるんでしょ?
474名無シネマ@上映中:2007/12/05(水) 21:49:45 ID:XiiuYDAC
何で日本であんまり人気ないのか不思議でしょうがない映画だ
かく言う自分も人に勧められてから一気に二作見てはまったクチだけど…
475名無シネマ@上映中:2007/12/05(水) 22:15:18 ID:QTaAjbFl
ブラックブライアー入隊とかトレッドストーン入隊とか新鮮な表現だな。
476名無シネマ@上映中:2007/12/05(水) 22:58:51 ID:FsU5X4wx
ボーンアイデンティティーから全作公開直後に映画館で見てきたのは
今にして思えば幸運だったなあ。
477名無シネマ@上映中:2007/12/05(水) 23:04:23 ID:H9xxqBYJ
>>476
自分も本当にそう思う。
でももう一度見たいから3作一挙上映してくれないかなあ
478名無シネマ@上映中:2007/12/05(水) 23:06:10 ID:9EoVhxKV
一挙上映で、見たけど
何度でも一挙上映で見たい。
479名無シネマ@上映中:2007/12/05(水) 23:22:36 ID:lgdA52G4
しかしアルティメイタムの大部分はスプレマシーのロシアからニューヨークの間の話なんだよな

スプレマシーのDVDにあるカットシーン見ると、本当にカットして正解だなぁって思う
480名無シネマ@上映中:2007/12/05(水) 23:41:52 ID:pnPLCuwA
>>478
アルティメイタムの発売時に三巻セットパーフェクトBOXみたいなのが出そうでそれを待ってるんだけど、
そういう話を聞くとアクションBOX買っちゃおうかと思うなあ。
特典に弱い自分が憎い。
481名無シネマ@上映中:2007/12/05(水) 23:47:41 ID:lgdA52G4
いかにも次ありそうなラストだったからここでセットDVDはないような
つぎで完結するようなしなさそうな
482名無シネマ@上映中:2007/12/05(水) 23:50:31 ID:zo7RbsBd
北米では3枚セットが出たから日本でもでると思うよ
次回作はマットもグリーングラスもやらないだろうし
483名無シネマ@上映中:2007/12/05(水) 23:53:52 ID:IhJ9x8m1
>>479
前作のエンディングを見て、次はボーンによるデイビッド・ウェッブ探しの話に
なるのかと思ってた。でもうまいことスプレマシーの空間に話を割り込ませる
ことで、ボーンの世界の延長線に乗せることができたのかなぁと。
484名無シネマ@上映中:2007/12/06(木) 00:08:27 ID:5HMNWM8E
もう完結したと思ったけど違うのか
485名無シネマ@上映中:2007/12/06(木) 00:09:30 ID:V8oFbITE
次はどうやってボーンの敵を作るかね?
CIAはもうボーン消す理由無さそうだし
不当に拘束された青フードを救出するボーン
ありえないなw
486名無シネマ@上映中:2007/12/06(木) 00:16:25 ID:cNxSZ4/+
髪型をボーン風にしてみたよ
明日はボーン気取りでバイトするのが楽しみ
487名無シネマ@上映中:2007/12/06(木) 00:18:27 ID:V8oFbITE
>>486
てきぱき働かないとボーンとは言えないぞ
移動は早足で
488名無シネマ@上映中:2007/12/06(木) 00:27:08 ID:cNxSZ4/+
>>487
把握した
明日の俺は危険な男だぜ
489名無シネマ@上映中:2007/12/06(木) 00:33:01 ID:ox2ImZO4
誰か俺を止めてくれ
見るつもり無かったのに自宅で一挙上映してしまう
ちょっと確認するだけのはずが1、2全部見てしまう
止まれないーーーーーーーー面白すぎるんだよぉおお
490名無シネマ@上映中:2007/12/06(木) 00:57:58 ID:bFJFm/H6
Get some rest. You look tired
491名無シネマ@上映中:2007/12/06(木) 01:08:42 ID:zEqtOrvN
>>488
これもワロタ
492名無シネマ@上映中:2007/12/06(木) 03:40:20 ID:bm+Gzx1O
アイデンティティを何回か繰り返し見たあと、しばらくしてから
スプレマシーを見てそのまま映画館に行ってアルティメイタム。
493名無シネマ@上映中:2007/12/06(木) 03:44:01 ID:twN5aQ3b
>>476-478
暇つぶしに観たアイデンティティーでいきなり自分の中のベスト映画になって、
待ちわびて観た後の2作も最高の出来だった。これを超えるシリーズって出てくるんだろうか・・。
全体に渋い、哀愁感漂うハードボイルド(古いか?)感に、派手すぎないアクションがプラスされ、
要するにセンスが良いんだよな。白けさせずにこの世界に引きずり込まれる。
494名無シネマ@上映中:2007/12/06(木) 03:51:34 ID:m/KbysFb
アクションは派手すぎないけど凄さは感じるんだよね。
ほとんどマット自身が演じてるから不自然さが少ないし。
495名無シネマ@上映中:2007/12/06(木) 10:01:07 ID:jcvkjcK3
>>478
禿同。六本木で見た人うらやましいよ。
TOHOシネマズでも他でもいいからイッキミおながいします。

昨日これで見納めと思い5回目行ってきた。
相変わらずガラガラだったけど、前回と違い最後まで残ってる人いたので同じくはまっている人たちと思った。
思い切ってAmazon ukにHD DVDセット頼んでしまったから、映画館は見納めのつもり。
楽しみな反面、買ったHD DVDのプレーヤーでほんとに見られるのか心配になってきた...。
496名無シネマ@上映中:2007/12/06(木) 12:04:22 ID:i2y9YsMs
>>488
あと、判断は0.00001秒くらいで。
サクサクと物事決める事。
一瞬も考えてる風を見せてはいけない。
1秒立ち止まったらもうボーンでなく凡。
497名無シネマ@上映中:2007/12/06(木) 12:54:25 ID:xWD6WXSd
誰がうまいこt(ry
498名無シネマ@上映中:2007/12/06(木) 14:17:20 ID:xdWYeKk7
>>470
ボーンはイタリア入国審査の時もカメラを見ました。
CIAの”相手しなきゃならない人間”に対する”通告”なのです。
499名無シネマ@上映中:2007/12/06(木) 14:57:15 ID:c/lmT/cz
>>498
そうかな。
スプレマシーでのナポリ入りの時は、
ゴアで自分に対して行動を起こしてきた誰かに繋がる情報を得るためにわざと捕まったわけだから、
カメラを見て自分の所在に気付かせる意図があっただろうけど、
ウォータールーでは通告の必要があったとは思えない。
接触を意図した行動はG・PIENTO名義のパスポートを使ったあれだけだろう。

モロッコでダニエルズの居場所が正確にトレースされていたのは、
モロッコ入りしてから誰かが彼の荷物か車にトレーサーを付けてたって事?
500名無シネマ@上映中:2007/12/06(木) 14:59:39 ID:4/wd/e9b
・家を出たら警戒レベル2
・歩きだす前に後ろを確認
501名無シネマ@上映中:2007/12/06(木) 17:06:03 ID:o/OQqBGZ
>>492
同じだーwww
んで、ループするよね。
アルテイ4回。
ベオ○○○の後も、口直ししたかったが時間的に無理だった。
502名無シネマ@上映中:2007/12/06(木) 17:12:23 ID:cJ71b6zP
>>492>>501
Get some rest. You look tired
503名無シネマ@上映中:2007/12/06(木) 17:31:27 ID:cEs7vxnD
                        /.||
        ______________ /  ||
       |\     ,....,     /|    ||
       |.  \__________________/  .|    ||
       |   |         |    |    ||
       |   |         |    |    ||
       |   |         |    |    ||
       |   |         |    |    ||
       |   |   ,.-- 、  |    |    ||
       |--‐‐|--/   ヽ.--|‐‐--|    ||
       |::: __:::|::::{.     }:::::|: :: ::: |  ()=.||)  Get some rest. You look tired
       |::◎_)|:: _ゝ、  ノ_:::::|: :: ::: |     ||
       |::: :: : |:(二二二二)j|: :: ::: |     ||  ∧∧
       |::: :: : |__\    /.__|: :: ::: |     ||  (゚Д゚,,)
       |::: ::/  i'"   `'i  \: :::|     ||  (|  |)
       |/      ̄ ̄     \|   .||  .|  |〜
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ...||   U^U
                        \.||
504名無シネマ@上映中:2007/12/06(木) 19:29:44 ID:Ed3QO5yZ
やっっっと観れた!
あと1回絶対観てやる。
仕事なんて知ったこっちゃないわい!休んで観るぞ。
んでも前売り券使ってガラ空きの館内で観たの寂しかったな。
バス停での向かい合ったニッキー、とても女優とは思えんかった。
505名無シネマ@上映中:2007/12/06(木) 20:05:17 ID:P4Rj2qL+
MJとどっちがマシかな
506名無シネマ@上映中:2007/12/06(木) 20:27:40 ID:RyO//tu8
言っちゃ悪いが、MJはhipがtoo lightだぜ。
507名無シネマ@上映中:2007/12/06(木) 20:45:16 ID:5A/zeFlO
足軽女?
508名無シネマ@上映中:2007/12/06(木) 21:47:24 ID:HtEGpmDd
毎週水曜行ってるから次週5回目行くー
509名無シネマ@上映中:2007/12/06(木) 22:10:08 ID:Z/JKJXI6
>>507
hipって言ってるのにw
510名無シネマ@上映中:2007/12/06(木) 23:15:26 ID:xdWYeKk7
>>470
ノアが情報源としてボーンを疑った理由は
ロスを救いにボーンが現れ、カメラで確認できたからでしょ?
>>499
「俺を追ってみろ」視線だと思う。
511名無シネマ@上映中:2007/12/06(木) 23:28:14 ID:0iiHSeLu
んー
ウォータールーの時点ではCIAにばれないに越したことはないって前提で行動してたと思う
少なくともロスから価値のある情報を得るまではね
だけどたまたまカメラに捉えられたのがわかったので
「ふん、見つかったか」くらいの反応だったのではないかなと思う
512名無シネマ@上映中:2007/12/06(木) 23:37:28 ID:xdWYeKk7
ま、そうだけどね。
映画的にはそこからノアがCIAの裏切り者の情報源と
ボーンを両方消そうと躍起になるわけだから
ノアにとっては大事なボーンの一瞥だよ。
513名無シネマ@上映中:2007/12/06(木) 23:38:34 ID:2q1MFpBC
ボーン所有の偽造パスポート
(スイスの銀行の箱にあったものを使い続けているのかな?)
はCIAでデータを把握していないの?
アメリカ入りの時のパスポート利用がパメラへの
メッセージ伝達になった理由を知りたいです。
他国での利用は捕捉されていないみたいだし??
514名無シネマ@上映中:2007/12/06(木) 23:44:28 ID:0iiHSeLu
ゴアでボーンはマリーのパスポートを複数焼却してる
つまり、アイデンティティーの後2人は何通か偽造パスポートを作っていると考えられる
CIAはもちろんボーンのために作ったパスポートは把握してるだろ
ただ、ボーンも馬鹿じゃないから隠遁生活中はそれを使わなかった
使ったのはナポリとNY、CIAに認識してほしかった時だけだと思う
515名無シネマ@上映中:2007/12/06(木) 23:54:12 ID:xdWYeKk7
IC旅券でなければひっかからないかもしれないし
入国審査している時点では”ボーン&ニッキー死亡”と認識していて
無警戒だったかも。
516名無シネマ@上映中:2007/12/07(金) 00:00:06 ID:gGNGn9ZI
そもそもクローニンが入国審査官に
「無問題。通して良し」と言ったかも。
517名無シネマ@上映中:2007/12/07(金) 00:11:25 ID:PRpVUG4g
三部作BOXでたらほしいなー
518名無シネマ@上映中:2007/12/07(金) 00:20:26 ID:kk7TwQZJ
明日3回目見に行こうかしら。
519名無シネマ@上映中:2007/12/07(金) 01:18:58 ID:GDihDder
>>496
うまい! 座布団1枚!
520名無シネマ@上映中:2007/12/07(金) 02:10:20 ID:cXIswkxv
このシリーズが好きな人のお勧め映画を教えて欲しいなぁ
521名無シネマ@上映中:2007/12/07(金) 02:44:30 ID:gGNGn9ZI
ボーン・アイデンティティが公開されたあと、ズプレマシーの監督が
ポール・グリーングラスに代わると聞いて「ブラディ・サンデー」しか
手に入るDVDが無かったから見てみたけど、なかなか面白かった。
ポール・グリーングラスはまたマット・デイモン主演で映画をとるらしい。
2009年の”Imperial Life in the Emerald City ”を待つべし。

今日金曜ロードショーでやるベン・アフレックのジャック・ライアンシリーズも
アイデンティティ公開した頃は人気だったけど、何故かシリーズとしては
後が続かなかった。ベンのウクライナ語も聞いてやって。
522名無シネマ@上映中:2007/12/07(金) 03:06:13 ID:y4BGqPJ3
いっそマット・デイモンでキャプテンアメリカを作って
ベン・アフレックのデアデビルと競演してくれんかなw
523名無シネマ@上映中:2007/12/07(金) 09:43:21 ID:g4P+0BGH
みんな、物が言えなくなったわねw
524名無シネマ@上映中:2007/12/07(金) 09:50:06 ID:WYR/dnXW
デイモンがデビルと共演とな
525名無シネマ@上映中:2007/12/07(金) 13:55:07 ID:gGNGn9ZI
2007年3月8日、キャプテンアメリカは
マンハッタン連邦裁判所の階段の上で暗殺者の凶弾に倒れ死亡しました。
526名無シネマ@上映中:2007/12/07(金) 15:29:38 ID:74Abe7Vi
>>516
おお!そうだといいなあ。今回のクローニンは本当にGJだった。
527名無シネマ@上映中:2007/12/07(金) 15:53:32 ID:QMSMzujv
>>494
派手さはないけど、腰の入った重さと迫力を感じる。
528名無シネマ@上映中:2007/12/07(金) 22:19:44 ID:W0t1+Eqh
>>520
スパイものだと最新作の007が今までと違ってかっこよかった。
529名無シネマ@上映中:2007/12/07(金) 22:22:30 ID:2HZWyITh
ボーン・コレクターとは無関係の映画なんですか?
530名無シネマ@上映中:2007/12/07(金) 22:38:05 ID:02hyzlLo
>>529
無関係です。ググッて原文タイトル見たら、ボーンの綴りがちがうこともわかる。
ちなみに「コレクター」は、自分的にニアピンです。
531名無シネマ@上映中:2007/12/07(金) 22:43:16 ID:F4zjKz3E
マーク・フォースター監督による007最新作はアクション/第二班監督が『アルティメイタム』の人だから、実質『ボーン4』という見方も出来たり。
ただ、監督の個性がグリーングラスとは違う(フォースターはオサレ映像派)けど。
532名無シネマ@上映中:2007/12/07(金) 23:31:07 ID:xW28v7Nl
流れ無視してごめんなさい。
この手の映画では改札口をなんなく突破しますね。
あのすーっと、通過するのを一度やってみたいです。
533名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 00:14:46 ID:p3TLI808
>>532
つ スイカ
534名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 00:32:22 ID:RY8Jf06g
きゃー!それ、憧れてます!
535名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 00:53:35 ID:Fu7jcJHQ
馴れると走りながら通過出来るよ
さてスプレマシー見て寝るか…
536名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 01:43:39 ID:DmTTDF0/
>>436
一応スプレマシーなら両方持ってるので比較用意してみた
http://nijibox.ohflip.com/futabafiles/001/src/sa21907.jpg
http://nijibox.ohflip.com/futabafiles/001/src/sa21908.jpg
http://nijibox.ohflip.com/futabafiles/001/src/sa21909.jpg
ってか元々画質はかなり微妙だよねスプレマシー
もうすぐアイデンとアルティもHDDVD届くからそっちも比べるのが楽しみだ
537名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 01:48:24 ID:XuIPr+pQ
>>536
うわぁ・・・やっぱ綺麗だなHDは・・・
538名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 01:58:00 ID:xURmOhk4
>>536
それ見たらVARDIAがほしくなってきた。
539名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 02:31:10 ID:WBbPOduo
>>536
thx!!
自分もどれほど画質が違うのかすごく気になってた。
もうたのんじゃったので来週くるかな〜。楽しみ…
…なんだけど、今更買ったHD DVDプレーヤーの設置場所がなくて悩んでいる馬鹿な自分。
540名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 03:11:14 ID:p3TLI808
またスプレマシー見てもうた
いや〜傑作だやっぱこれ
ネスキー娘への謝罪では胸が痛くて涙が抑え切れん
ラストが明るくてほっとしてたら、アルティであの時点の話だとは
続編見たいのだが、もうここいらで本当の平穏を見出してほしい気もする

それにしても、ボーン、いや、デイビッドは、何で志願したんだろう?
家族や友人を断ち切っても志願した理由って、何なんだろう?
原作と映画は別物だと聞いたので、映画版の理由が知りたい
続編やるなら、その辺を追ってほしいなと思う
541名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 03:39:33 ID:DN9h6oFO
アルティメイタムの終わり方がきれいだったので続編はいらない派
とても痛快だった。久々におもしろい映画を観た。あと何回か映画館で見たい。
542名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 05:27:55 ID:Fu7jcJHQ
ここの人は今夜やってたデイモン主演の映画「ラウンダーズ」見たのかな?
543名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 09:07:59 ID:aSUS09YA
今日観に行くのですが2を観てません。2を見てなくても意味わかりますか?誰かあらすじを軽く教えて下さい。
544名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 09:12:59 ID:219Fi+8P
2と3はまとめて1作品、ボーンシリーズの後編だと思ってください
545名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 09:37:15 ID:e0bcLnbG
>>544

2年の隠遁生活の後何者かに追われてマリーが殺される
「誰が何のために」を明らかにするためにヨーロッパに姿を現すボーン
かつてアボットと故コンクリンがロシアの石油利権を狙う男と組んで
私欲のためにボーンにある人物を暗殺させ、その隠蔽工作のため陥れられたことがわかる
アボットは自殺、ボーンはCIAの内部調査担当のパメラに不正の証拠を送り
モスクワへ行って自分が暗殺した人物の娘に真実を明かして謝罪し姿を消す

事件解決後パメラの携帯にボーンから連絡が入る
パメラは事件解決についての感謝と謝罪を非公式に述べ
ボーンの本当の名と出自の情報を伝える


でもスプレマシーは見ないといかんよ
アルティメイタムの後でいいから見てね
546名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 09:37:53 ID:e0bcLnbG
アンカーミス
>>545>>543宛てね
547名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 09:49:24 ID:77l1vIxW
やっとアルティメイタム見てきた。
ボーンの極限状況でも冷静に周囲を観察し利用していくところが凄すぎる。
イギリスのステーションでCIAのエージェントを翻弄する様は燃えた。


548名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 10:29:50 ID:aSUS09YA
>>545ありがとうございます。
今度見ます。今日はマットの窓に飛び込むシーンが早くみたいので行ってきます=3
549名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 10:33:36 ID:219Fi+8P
スタッフロールCGのスクリーンセーバが欲しいな
550名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 11:22:52 ID:RVaIn5qD
今日3回目の鑑賞に行くかどうか迷ってる俺。
551名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 11:29:02 ID:xMOBT2Ic
金玉ゆらし〜歩くおれ〜
極限の戦い〜 まけないぜ〜

欧米〜 欧米〜
552名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 11:35:50 ID:219Fi+8P
たまにアフリカ〜
553名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 11:37:57 ID:GhTIVllW
しばらくインド〜
554名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 11:59:30 ID:C58ap45i
久々に漢の中の漢を見た・・・・・。
555名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 12:08:42 ID:GhTIVllW
そういや、この手のハリウッド製スパイアクションものにしては
主人公の対人の発砲が異様に少ない
アイデンティティーは教授戦と階段シーンで随分発砲してるが
スプレマシー、アルティメイタムでは0といってもいい
(タイヤ狙いとアメリカ人が〜のところのみ)
556名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 12:53:37 ID:p3TLI808
マリーが嫌がるからな
557名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 12:58:59 ID:cxZm3CJ1
そろそろ続編の製作に取り掛かって欲しい
次回は現在進行形のイラク関係でサスペンス色を強くしてね
558名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 14:29:13 ID:5fXQRIqj
もうちょっとガンガン敵を殺すほうが殺伐感が出てよいと思うんだがな
相手は全力で殺しにきてる訳だし、それ相手に気絶させてますよみたいなのは
ちょっと萎える
559名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 14:32:04 ID:4Xfja7if
必要以上殺さないのがいいんだろ
全力で殺しに来てる強敵とかはやむを得ず殺してるけど
ボーンは殺人鬼じゃないし
560名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 17:59:47 ID:vmmpN1vL
みなさん
携帯を、きせかえツールでボーン仕様にしたりしてますか?
561名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 18:03:37 ID:Gx1z4qPP
ケータイのボーン仕様って?
562名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 18:15:29 ID:vmmpN1vL
ユニヴァーサルの携帯サイトにあったんですが(無料)
待ち受け画面(フラッシュ)を始め、全部アルティメイタム味に変わりました。
但し、着メロはなし。

発着信もアルティ場面なので、密かに喜んでいます。
563名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 18:16:10 ID:UIasGb5c
二回目観たいけど田舎だから
顔覚えられててまた来たよて思われそう。
564名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 19:43:17 ID:219Fi+8P
着メロは
サントラ@シネマのBim Bam Smash<後半>と
超シネマミュージックのExtreme Waysにしてる
565名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 19:52:14 ID:gkCnCyGL
>>563
最初は俺もそう思って躊躇してたけど、
やっぱり後悔するのもいやなので気にせず5回見た。
あともう一度見に行けるチャンスがあるから、多分行くと思う。
566名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 20:39:08 ID:U+uvp5oO
人の目気にして生きるってどんな気分?
567名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 20:39:38 ID:219Fi+8P
たぶんボーンみたいな気分
568名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 20:42:38 ID:NT1P7ZpM
ボーンの着けている時計のメーカーを分かる人いますか?
ぜひ、教えて下さい。
569名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 20:43:40 ID:Z/RE02Ph
アルバ
570名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 21:01:16 ID:UIasGb5c
>>565
映画館着いた。
今から二回目みるよ。
571名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 23:31:14 ID:Gx1z4qPP
>>562
Thanks!
やってみます。
572名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 23:42:10 ID:UIasGb5c
同じ作品を二度劇場で観たの初めてだ。
しかもそれが傑作だから満足感が全然違う。
573名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 23:43:49 ID:xnaeVi/Z
考え無しに殺しまくるわけでも
ヒューマニズムな感じで全く殺さないわけでもないのがいい
574名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 23:45:31 ID:BWbaXaP/
>>294
友達と電話してる時に。

携帯にイヤホンマイクついてるじゃん?マトリックスのスミスに憧れてやったからだいぶ違うけど
575名無シネマ@上映中:2007/12/09(日) 00:19:56 ID:GhXN6Ma5
アイデンティティで、ジョンマイケルケインがなぜホテルレジーナに宿泊?
していたのか知ってる方いたら教えてください。
パリに住まいがあったのに、なぜなんでしょう?
576名無シネマ@上映中:2007/12/09(日) 00:21:18 ID:coSyDIpp
>>562
サイト教えてください
探せない orz
577名無シネマ@上映中:2007/12/09(日) 00:24:30 ID:N+YEt+5b
>>575
ジョン・マイケル・ケインがジェイソン・ボーンと
同一住所じゃ困るでしょ。
578名無シネマ@上映中:2007/12/09(日) 00:24:33 ID:2zXUc7aE
>>575
パリのアパルトマンに住んでいたのはジェイソン・ボーンで
ジョン・マイケル・ケインじゃないからだと思うよ
579名無シネマ@上映中:2007/12/09(日) 00:30:01 ID:oaVw2rBp
●ドコモ端末のiメニューからアクセス
iメニュー⇒メニュー/検索⇒音楽/映画/アーティスト⇒映画情報⇒ユニバーサル・ピクチャーズ
●ドコモ端末にURLを直接入力
http://universal-pic.jp

これかな?自分はwillcomだから無理だけど
580名無シネマ@上映中:2007/12/09(日) 01:04:58 ID:GhXN6Ma5
>>577>>578ありがとうございます。
ジョン・マイケル・ケインとして活動していたときはホテルレジーナを拠点としていたわけですね。
で、船舶関係の調べものなどは、ボーンの住まいでもやっていた、ということですよね。
リダイヤルが残っていた、つまりボーンとしてレジーナに電話かけた理由もまだ気になります。
部屋を予約したとか???
581名無シネマ@上映中:2007/12/09(日) 01:19:45 ID:2zXUc7aE
そうなんじゃないでしょうかね
582名無シネマ@上映中:2007/12/09(日) 01:30:25 ID:coSyDIpp
>>573
見れました。ありがとうございます
583名無シネマ@上映中:2007/12/09(日) 02:18:04 ID:xNf07DZt
>>573
今回殺してしまったデッシュも、可能なら
殺すまではやりたくなかったんじゃないかな

ヒューマニズムっていうか、やっぱ殺すと自分が苦しいだろうし、
マリーも悲しむし
584名無シネマ@上映中:2007/12/09(日) 02:22:37 ID:iR3oryTs
なっちのスレでこんなのが挙がってた

http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/heather/h_review/20071109et10.htm
味方となる女性諜報員ニッキーを演じるジュリア・スタイルズが特に目立ちます。
これまでの映画で「トレッドストーン」に関わっていたニッキーは今回、
かつてボーンと特別な関係にあったことをほのめかすシーンがあります。
"It was difficult for me with you(あなたの訓練は私にとってつらかった)" と告白すると、
罪悪感、希望、恐怖、さまざまな感情がわずか数秒の間にスタイルズの顔によぎっていきます。


筆者は年間200本以上の映画を見るというヘザー・ハワード氏
アメリカ人でもここんところの解釈はいろいろあるらしい
585名無シネマ@上映中:2007/12/09(日) 06:05:19 ID:aF0olPqv
ボーンがはめてる時計はホイヤーだよ。
586名無シネマ@上映中:2007/12/09(日) 07:55:08 ID:NKNIfHF8
>>584
コメンタリーでその辺の説明が入るといいなあ。
587名無シネマ@上映中:2007/12/09(日) 13:24:16 ID:uG8KOxde
ケータイをボーン仕様にした。
かっちょええ!

ウホッ!
588名無シネマ@上映中:2007/12/09(日) 13:38:59 ID:ZlZojlAf
アルティメイタム見てきた。面白すぎワロタ
映画一本通してなんつう緊迫感の連続だよw
589名無シネマ@上映中:2007/12/09(日) 14:28:41 ID:AyYfUGcS
>>562
せっかくいいもの教えてもらったけど、自分の携帯だときせかえツールができないよ。
きせかえツールってなに?
590名無シネマ@上映中:2007/12/09(日) 15:55:21 ID:yOKCDAGM
最後のジュリア・スタイルズの笑みがキモかった
591名無シネマ@上映中:2007/12/09(日) 16:41:26 ID:pjoJ2KSV
だがそれがいい
592名無シネマ@上映中:2007/12/09(日) 17:17:29 ID:raOT3nV0
>>589
>>562です。自分も今回初めて、きせかえツールなるモノを使ったんですが(903iです)
色々の画面設定、アイコンを一括してソレ仕様に変えられました。
TEL発着信、メール発着信はアルティメイタムの場面から。
電池残量アイコンは走るボーン、電波は銃と銃弾、指示は照準といった具合に変わりました。
機種によって出来ないとは知りませんでした。スマソ

トランスフォーマーにもあったらしいのですが
自分が知った時にはサービスは終わっていました。

>>587 おめ! お仲間ですね。
593名無シネマ@上映中:2007/12/09(日) 17:47:25 ID:zpTkwhlm
>>592
587です。
ワタシのケータイも903iです。
そうかぁ、残量は走るボーンで、電波は銃と銃弾なのか。
小さすぎて、なにを表しているのか、よくわかりませんでした。(^O^)
594名無シネマ@上映中:2007/12/09(日) 17:54:04 ID:AyYfUGcS
>>592
ご親切にありがd。
同じFOMAでも自分の古すぎですね(900i)。
せめて待受画面だけでもと思ったら、そこのサイトはよそと違って画像が容量食うので
あっさり入れることもできず…
代わりに映画サイトのアルティメイタムモードになってるマットの画像で我慢してます。
あ〜、携帯まで新しいの欲しくなってきたよ。
595名無シネマ@上映中:2007/12/09(日) 17:59:20 ID:AyYfUGcS
>>593
いいですね〜。うらやましい。
やっぱり905iあたりに買い換えたいなぁ。
596名無シネマ@上映中:2007/12/09(日) 18:28:19 ID:uuQ/0KHD
79 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/12/09(日) 13:17:32 ID:diOxw/b40
BOURNE ULTIMATUMは、日本語音声も字幕も全て入っていて、日本で
売られるであろう製品版とほぼ同じものだよ。
これは、コスト削減のためにDVD各国語版を一気にプレスしてしまって、それを
プレス工場の派遣社員が自分用に持ち帰ったものが流出したらしい。
597名無シネマ@上映中:2007/12/09(日) 19:35:17 ID:rJaHpBC3
今日ぼんやり銀座歩いてたら、新作キテタ━━━(゚∀゚)━━━━!!
いや〜よかった〜新作出来てうれしいよ〜
でも見るのは来週・・・俺耐えろ!
598名無シネマ@上映中:2007/12/09(日) 19:59:51 ID:VsZ/oX6X
アルティ三回目見てきた
やっぱおもしろいねぇ
ヘタな新作見るより楽しめる

最初見たときは
パズとのカーチェイスで
ボーンが車から出てきたとき
頑丈すぎるんじゃないかって疑問持ったけど

でも、今回よく見ると
その前にシートベルトを体に巻き付けて
衝撃を最小限に押さえているんだね

だから人間離れしてるほどじゃない
って自己解決したよ
599名無シネマ@上映中:2007/12/09(日) 20:06:31 ID:AyYfUGcS
>>598
変に不死身だったりしないところがいいよね。
割とどのシーンも納得できる。
アイデンティティーの落下→人間クッションはちょっとどうかとも思うけど。
600名無シネマ@上映中:2007/12/09(日) 21:49:44 ID:Mb0xJhqR
でもパズは、あんな軽傷はないだろと思った
601名無シネマ@上映中:2007/12/09(日) 22:00:57 ID:cFglEWoE
この3部作は鎮魂の物語ということにして、こんどは再生の物語が見たいなあ

あのあと一人でひっそりと生きていくのはあまりにもさみしいよね
602名無シネマ@上映中:2007/12/09(日) 22:43:02 ID:z/IEAio7
いや、もう続編はいらないよ。このまま伝説の3部作として君臨するべき
603名無シネマ@上映中:2007/12/09(日) 23:27:40 ID:62fVGd4R
続編はスティーブ・ロジャースと変えて
超人兵士の全身青タイツヒーローに
604名無シネマ@上映中:2007/12/10(月) 00:19:31 ID:a215yR7z
ヴァロスwwwwww
アルティメイタムのDVDがもう流出してやがんのwwwwとHDDVDもwwww
吹き替えまでちゃんと入ってるしwww
605名無シネマ@上映中:2007/12/10(月) 00:50:01 ID:aIPBUghC
(´・ω・`)
606名無シネマ@上映中:2007/12/10(月) 01:20:35 ID:vk4idI+Q
真に受ける奴がいるとはな…
607名無シネマ@上映中:2007/12/10(月) 07:48:07 ID:GlvzjK5/
いや、実際、アイデンティティでジュリア・スタイルズをキャスティングしたやつはエライよ。

アイデンティティでは、ただの「フグみたいな顔したネエちゃん」だったし、
エンドクレジットでも小さい文字でしか表示されてなかったけど、
スプレマシーで見せた表情の変化は凄かった。

アムステルダムでアボットを見かけたときの一瞬の表情の変化。
ベルリンのオフィスでボーンに名指しされたとき。
さらに「お前の横にいる」と言われたとき。
世界時計の下で待っているとき。
そして、アレクサンダー広場の地下でボーンに問い詰められているとき。

顔で勝負できない女優の演技力の凄味を感じた。

そして今回の大活躍。
タンジールでデッシュを倒した後、
本当はボーンに抱いて欲しいのに抱いてもらえないもどかしさ。
バスに乗るときの
「怖い・別れたくない・でも別れないと私も死ぬ・ボーン死なないで」が
入り混じった表情。

本当にオスカーものの演技力だと思うよ。

最初にキャスティングしたヤツ、ジュリアがここまで演じられると期待してたとしたら、
本当にエライ。もちろんジュリアもエライ。
608名無シネマ@上映中:2007/12/10(月) 08:40:56 ID:RzJ2UVSA
みんなすげえな・・・
俺が鈍いのかな
ニッキーの思いなんて、全然気付かんかった
「あ、何この空気?微妙なんだけど」程度でさ
過去ニッキーがボーンに片思いしてたか、付き合ってたのかなとは思ったが

>>601
鎮魂の物語か、全くそのとおりだな
再生は、見たいような見たくないような
それよりボーン・ライジングと称して、殺人マシーンとなるまでの経緯を知りたいな
609名無シネマ@上映中:2007/12/10(月) 13:05:18 ID:FHJYt5o0
>>608
それなんてハンニバル。

好きな映画や小説が出来ると本篇を何度も何度も見て、
背景の設定やスピンオフものまで何でもしりたくなる性質なんだけど、
この作品に関してはこの3本で全てだと思う。
これ以上の過去も未来もいらない。
610名無シネマ@上映中:2007/12/10(月) 13:16:25 ID:A1vIRDUB
パズは傷のメイクぐらいしとけよ・・
と思った。
611名無シネマ@上映中:2007/12/10(月) 13:40:32 ID:A1vIRDUB
>>607
アイデンティティのダグ・ライマン監督によると
ジュリア・スタイルズは早くにキャスティングしていて、
この映画を公開する頃には大ブレイクしていて
出番が少なくてもったいなかった。

クライブ・オーエンしかり。
612名無シネマ@上映中:2007/12/10(月) 14:08:48 ID:Uonn4AZ1
どうして誰も言わないの?ネタバレだから?
ラストシーンのフグ顔女、あれはどう見ても女装したジェイソン・ボーンだろ
613名無シネマ@上映中:2007/12/10(月) 15:36:16 ID:0fht+b3P
最高に面白かったけどスプレマシーから6週間後の設定なら、
マット・デイモンもうちょっと体絞れとオモタ。
614名無シネマ@上映中:2007/12/10(月) 15:48:30 ID:Zt4pLU7Q
615名無シネマ@上映中:2007/12/10(月) 15:59:50 ID:f5sP/DDV

農民弾圧っ! 中国共産党の命令で ヤクザ集団をやとい 鉄パイプで(女、子供も容赦なく)農民を殴り殺す
http://dolby.dyndns.org/foo/foo/movie/china_riot_at_suburb.wmv 

中国は↑のような暴動が一年で8万7千件以上もある異常な国っ!

http://hemohemo.web.infoseek.co.jp/category/china01/

生きた人間から臓器を取り出し 移植させる
激ヤバ 中国の真の実態っ!!!
616名無シネマ@上映中:2007/12/10(月) 17:06:33 ID:rizz3vCz
1作目からのニッキーヲタだけど、
ニッキーって2作目じゃなんか無理やり出番作ったみたいな感じだったし、
3作目は下手したら出ないか出てもカメオ出演みたいな扱いなんじゃないかと思ってたから、
アルティメイタムのストーリー展開は最高だったわ、マジで脚本家天才過ぎだろと、
もちろん演出も編集も音楽も演技もとにかく全て素晴らしかったけどね。
617名無シネマ@上映中:2007/12/10(月) 17:26:36 ID:BsgbIQ+q
ボーンが使ってるバッグはどこのだ?
ビストロでSMAPにプレゼントしてたけど
買ってボーンを気取りたいぜw
618名無シネマ@上映中:2007/12/10(月) 19:05:38 ID:RzJ2UVSA
>>609
まあ、完璧な終結だとは思う
3部作でここまできれいに纏め上げたのって珍しいよな
でもまあ、続編出たら、何のかんの言いながら見に行ってしまうだろうな俺は

今日も見に行ってしまったわけだが
相変わらずニッキーの姿にマリーをダブらせて悲しくなったり
カーチェイスのラストで、スプレマシーの時と位置が逆転してるのが面白かったり、
志願したからって、忠誠心を一部の権力者に利用されるのって嫌だよなあとか
浅い感想だが色々楽しんできたですよ
何回見ても良いよなあ、この映画
619名無シネマ@上映中:2007/12/10(月) 19:31:50 ID:XRnKVznX
3回目でやっと パメラのおつきとクローニンの区別がついたよ。orz

うちの携帯もきせかえた!
620名無シネマ@上映中:2007/12/10(月) 20:13:50 ID:Rg8Hwvws
「パメラのおつき」とやらがクローニンですがな
621名無シネマ@上映中:2007/12/10(月) 20:25:43 ID:4T2x1uwb
昨日やっとみてきたけどボーンカッコ良すぎ。
警察呼ぶために素早く発砲するとことか
デッシュに終われるニッキーを助けようとするとことか
興奮しすぎてこめかみ痛くなたw
そしてモビーやはりカコイイ
622619:2007/12/10(月) 20:27:54 ID:XRnKVznX
>>620さんありがとう。。。 orz
あれ? じゃヴォーゼンの太鼓持ちの名は?
623名無シネマ@上映中:2007/12/10(月) 20:38:40 ID:g09ctmj7
ウィリス
624名無シネマ@上映中:2007/12/10(月) 20:45:16 ID:XRnKVznX
>>623さん ありがとうございます。
節穴の目で4回目に行ってきます。
625名無シネマ@上映中:2007/12/10(月) 20:45:30 ID:Rg8Hwvws
クローニンは今回いい役どころだったね
以前のスレで忠実で有能な捜査犬のようだと言われてたけど
そんな感じだった
626名無シネマ@上映中:2007/12/10(月) 20:51:13 ID:cnCElcNH
ウェッブはいかにしてボーンになったか。
原作には詳しく書かれているの?
627名無シネマ@上映中:2007/12/10(月) 21:06:11 ID:T0SGf7EC
モビーは出来ればスプレマシーのを
使って欲しかった。
更に言えば、ニッキーがニヤけるとこからでなく
ボーンが泳ぎ出すとこでイントロ流して欲しかった。
628名無シネマ@上映中:2007/12/10(月) 21:20:23 ID:f1756OR3
MOBYはモービーと読むと思う
629名無シネマ@上映中:2007/12/10(月) 21:22:25 ID:x08rgdiG
白鯨のMOBY DICKはモビーディックだった
630名無シネマ@上映中:2007/12/10(月) 21:26:32 ID:Rg8Hwvws
>>626
描かれてる
アルティメイタムのそれとはまったく違う
ジェイソン・ボーンになったのにはそれなりの理由があって
そのことについては後悔や苦悩はない
コンクリンは味方でマリーはインテリ経済学者で2人とも3作目まで健在
631名無シネマ@上映中:2007/12/10(月) 21:27:38 ID:f1756OR3
そうか〜
でもオフィシャルサイトでもモービーって表記だったみたいだよ
632名無シネマ@上映中:2007/12/10(月) 23:17:18 ID:kx8Eqp6Z
ウォータールー駅でロス(記者)が狙撃された直後のシーンと,
スプレマシーでキリルがマリーを狙撃するシーンにかかる音楽,
アレ大好きなのにサントラに入ってないんだよなあ.
どっかに音源ないものか...
633名無シネマ@上映中:2007/12/10(月) 23:21:51 ID:a215yR7z
アルティメイタム、日本語吹き替え版で見ると結構印象違ってくるな。
634名無シネマ@上映中:2007/12/10(月) 23:41:49 ID:A1vIRDUB
吹き替え平田?
635名無シネマ@上映中:2007/12/11(火) 00:20:37 ID:v3CQBVLR
>>632
同意過ぎる。
636名無シネマ@上映中:2007/12/11(火) 00:29:47 ID:fxqjN3al
>>632
スプレマシーのエンドロールで一番最後にかかるから
DVDから音声だけぶっこぬけ
637名無シネマ@上映中:2007/12/11(火) 00:56:55 ID:vWqgHxHs
>>627
全文同意

>>628
MOBYは確かにモービーが正しい。
でも、日本人で音楽聞く人は大抵モビーて呼ぶ。
638名無シネマ@上映中:2007/12/11(火) 01:06:24 ID:8FcD0x1D
某レビューサイトを見ていたらカメラが揺れまくって気持ち悪くなったとか書いて0点つけてる人がいた
そのサイトで平均点が高かったので目立ちたいだけのバカなんだろうな
売れ線の他の映画も酷評してるし
639名無シネマ@上映中:2007/12/11(火) 01:14:39 ID:2Cho4KWx
きちんとしたレビューなら酷評でも考えさせられる点があるけどね〜
何かを貶め相対的に自分の価値を上げたいと思ってるお子様は放置しかない
640名無シネマ@上映中:2007/12/11(火) 02:45:51 ID:uQYkavVZ
>>626
きっかけは妻子の爆死。
641名無シネマ@上映中:2007/12/11(火) 02:50:01 ID:jXzWFvrE
>>630
なるほど、やはりここは原作読んでみないとダメですね。

三作に通じたテーマ「失われた自分探し」
の結末にしては随分あっけない印象受けた。
そこにもっとドラマがあってしかりだと思うんだけどなあ。
642名無シネマ@上映中:2007/12/11(火) 07:03:04 ID:aY9wuKSJ
>>636
やっぱりそれしかないのねw
643名無シネマ@上映中:2007/12/11(火) 09:27:12 ID:10Ej7gtF
>>640
映画板ではどういう理由なんだろうな
アイデンティティーの頃は、学生でも通る若さだし
まあ、学生結婚なんてざらだろうが
644名無シネマ@上映中:2007/12/11(火) 10:13:02 ID:YVeDPUTR
やむにやまれぬ理由とかじゃない方がいいかと思う

自らの意志でテロと戦い国を守るために諜報機関に志願したつもりだった
(今までの自分を抹消するだけの覚悟と熱い愛国心wはあった)
ところが理由も知らされずに人間を始末する道具にされただけだった
そういう虚しい事実を知り、それでも自分を模索しなお生き続けるボーン
自分はそんだけでいいや
645名無シネマ@上映中:2007/12/11(火) 10:14:45 ID:OG12llOC
ジェイソン・ボーン エピソードT ・・・若いそっくりさんで。
646名無シネマ@上映中:2007/12/11(火) 10:48:42 ID:PC3wjgY2
>>645 そうですね。映画と原作とかなり離れちゃってる(みたいだ)し、
映画ver.のビギニングはかなり見たいです。
どんな話を作るんだろう?

でも、そっくりさんて居ますかねーw? 同年代なら心当たりが1人か2人。
647名無シネマ@上映中:2007/12/11(火) 11:09:14 ID:d84G0O1K
これ見てから駅歩く時監視カメラ探すようになってしまった。
百科事典を振り回して筋肉痛になった。
648名無シネマ@上映中:2007/12/11(火) 11:13:36 ID:GXdQcBon
>>644
国のために志願したら尊厳を踏みにじられて利用された、
っていう構図は今の米軍兵士の状況ともかぶせてるんだろうし
(言及してるレビューがときどきある)、
現在のアメリカに限らず、もっと普遍的な問題でもありそう
649名無シネマ@上映中:2007/12/11(火) 12:13:49 ID:2zRcybd/
アルティのDVD見たけど、戸田の珍訳・誤訳が一切修正されて無いな。残念だ。
650名無シネマ@上映中:2007/12/11(火) 13:11:44 ID:uQYkavVZ
>>641
私は>>648に持って行った展開が素晴らしいと思うよ。
アメリカ人の高校生に「ブッシュは好き?」と聞かれて
「申し訳ないけど、好きじゃない。」と答えたら、にんまりして
「だよね。だっておばさんマット・デイモンのファンなんだよね」と言われた。
651名無シネマ@上映中:2007/12/12(水) 17:35:52 ID:/1feWFsI
落ちたの治った?
652名無シネマ@上映中:2007/12/12(水) 17:38:46 ID:axWJFgoO
4作目企画来たね。

3作目を越える納得できるものでなければ
やらないと言ってる所が今から興奮しちゃうよ。
むしろ納得できるまで待つよ。
653名無シネマ@上映中:2007/12/12(水) 18:05:32 ID:QVx14m4/
4かあ・・複雑だな
どんな展開になっても自分としてはもう終わりでいいや。
654名無シネマ@上映中:2007/12/12(水) 18:08:14 ID:leakaVbj
>>652
ですな。もししょーもない脚本だったらスパっと降りてほしい。

「ボーン・アルティメイタム」シリーズ第4弾製作へ
http://eiga.com/buzz/show/9761
655名無シネマ@上映中:2007/12/12(水) 18:14:32 ID:8bsHyA+K
脚本家のストも終わってないし夏からは俳優のストだし
今企画がスタートするだろうか?って疑問は大いにある
656名無シネマ@上映中:2007/12/12(水) 19:03:07 ID:nxIe6Ejn
戦う動機、相手がないよなー

もう自分探しのために戦うって展開は引っ張れないんじゃないか
「妻子のために」「国のために」ってのも違う気がする
それでもやれないこともないと思うが
そういう路線はなんかお腹いっぱいだよ
657名無シネマ@上映中:2007/12/12(水) 20:56:43 ID:H4SeDV73
4はあれだ。町に帰って来たら地元警察から理不尽な扱いを受けるんだ。
ボーンは山に逃げ、(途中カーチェイス)
かつての上司の指揮のもと大規模な山狩りが始まる。
1人対1000人の戦いが始まる。
658名無シネマ@上映中:2007/12/12(水) 21:02:46 ID:Wsekslyn
吹き替えだと戸田の珍訳・誤訳がいろいろ直ってるな
659名無シネマ@上映中:2007/12/12(水) 21:23:39 ID:oMMrDapn
そういうのって、最初から担当は別の人なんでしょ?
660名無シネマ@上映中:2007/12/12(水) 21:36:27 ID:WzUp/FVz
また来たって自分から言ってやれ!
明日自分もやっと2回目…。
でもその後仕事。余韻に浸って居たいのにな。
661名無シネマ@上映中:2007/12/12(水) 21:41:32 ID:QVx14m4/
>>656
そうそうもうこの3作以上にwktkする設定なんて・・と思ってしまう。
662名無シネマ@上映中:2007/12/12(水) 21:42:25 ID:ReLMoWnZ
663名無シネマ@上映中:2007/12/12(水) 22:51:19 ID:7aUe+FQ9
>>657
それはスティーブンハンターとかいわないか
664名無シネマ@上映中:2007/12/12(水) 23:04:55 ID:S6aAZapQ
>>657
乱暴な推測だな
665名無シネマ@上映中:2007/12/12(水) 23:09:45 ID:Wsekslyn
アルティメイタムの字幕、駄目な場所一覧

・マリーには、兄はいない。弟はいるが。

・序盤、CIAの司令室のシーン:
Let's activate the assets.→「武器携帯を」※assetは工作員のこと。ここは工作員を活動状態しろ、という意味。武器ではない。
 この直後のカットが暗殺者が携帯で連絡を受け取る映像からも明らか。

・中盤、カフェのシーン
Nicky: You really don't remember anything?Borne:No→「すべて忘れてて……」「確かに」
※ここは疑問系。(いまのボーンに対して)本当に何もおぼえてないのね、という意味。前段とのつながりで「当時、すべて忘れてて、扱いにくい人だった」ように読み取れてしまう。
 正しい意味に於いては、ニッキーが、現在ボーンが自分との過去を何も覚えていないことを確認する意味になっている。

・後半、ヴォーゼンが博士に連絡する場面
Harsh: He's coming home, Noah.→「自分の生まれた場所に?」
※ここも疑問系ではない。博士はボーンが戻ってくることを知っている。聞きなおしているわけではない。
 むしろ「そっちに向かっている」と言うヴォーゼンに、「(いや、)彼は『帰って』くるのだ」と説明してやっている感じ。

・後半、研究所のシーン
Bourne: It was always you!→「こうしてやる!」
博士を壁に押し付けながら言うが、ここは当然、黒幕はお前だ、のような、「いつもお前だったんだ」という意味。
こんなぶちきれた子供のような台詞ではない。意味不明で、訳としては論外。

・ラスト、屋上の場面
Bourne: Look what they make you give.→「人間といえるか?」
第一作に於いてボーンの倒した暗殺者「教授」の最後の言葉のリフレイン。
そのときは「これが俺達の末路だ」という字幕になっていたが、その繰り返しであるということは完全に無視されている。直訳は「奴らががオマエに何をしたかよく考えろ」
666名無シネマ@上映中:2007/12/12(水) 23:12:46 ID:Wsekslyn
690 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2007/11/15(木) 00:45:59 ID:OGsAMje/
>>685
ロシアの警察官「撃たないでくれ」
ボーン「お前と言い争うつもりは無い」

漏れは、なんか会話成立してないぞ と思ったがw
訳あってんのかなアレ。それともアメリカンジョーク?

▼ 694 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2007/11/15(木) 00:57:43 ID:vBYY/otl
>>690
それは戸田なっちゃんのせいで
誤解してます。
あれは調教の過去を断片的に思い出した事で
「話をするべきなのはお前じゃない」
という遠くの誰か(洗脳したおっさん)への
最後通告(ULTIMATUM)をした。そしてタイトルTHE BOURNE ULTIMATUM。

▼ 695 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2007/11/15(木) 01:09:33 ID:OGsAMje/
>>694
うおっ!! そうだったのか
まだボーンが朦朧としてて、会話にならなかったんだと思ってた
ありがと。てか、一番重要だったのね。。。orz

▼ 699 名前:694[sage] 投稿日:2007/11/15(木) 01:22:42 ID:vBYY/otl
>>695
いやそれ最初に映画的興奮と味わうべきシーンだよねえ。
ついでに言うと戸田字幕は時々狂ってた。
レストランでのニッキーの会話も変な訳になってたな。
そこは表情だけで意味は理解できるからまだいい方だけど。
667名無シネマ@上映中:2007/12/12(水) 23:13:17 ID:AWx3rYyC
>>665
GJ!!!!
668名無シネマ@上映中:2007/12/12(水) 23:50:00 ID:OqJ8RVaD
>>608
あんなコテコテの演技も読み取れないの?
669名無シネマ@上映中:2007/12/13(木) 00:03:40 ID:YXU5P5et
パート4は古代エジプト編

ボーン・ネフェルティティ
670名無シネマ@上映中:2007/12/13(木) 00:04:09 ID:+BO9hQCF
吹き替えだと分かりやすいな。
戸田の字幕が糞なだけだけど

ttp://up.arelink.net/up50/src/are8500.avi.html
671名無シネマ@上映中:2007/12/13(木) 00:34:30 ID:ZG3wkoDV
672名無シネマ@上映中:2007/12/13(木) 01:09:05 ID:eTzFzaKv
パズが結構好きなんだが…
673名無シネマ@上映中:2007/12/13(木) 01:30:49 ID:3M1l+pXd
直近にZガンダムを見てたために
ボーンの設定が強化人間に見えてしまった
674名無シネマ@上映中:2007/12/13(木) 02:04:12 ID:+XGRDgAB
祝4企画
おいらの頭じゃ、どんなのできるか分からないが、きっとすごい物語考えてくれるだろうから、期待
不安がってちゃ楽しく生きれないから、あえてポジティブシンキング
675名無シネマ@上映中:2007/12/13(木) 02:05:55 ID:REuBL+sb
>>670
うおー…吹き替えキャストがそのままなのが確認できてすげえ嬉しい
予約したHDDVDがもう少しで届くはずだが待ちきれん
これってイギリスにいる人が放流した動画なんかねぇ
676名無シネマ@上映中:2007/12/13(木) 02:07:14 ID:iyWPPZmi
今日(昨日)はレディースデイなのに見に行かなかった…UK版待ちなので。
早ければ明日のはずだったのに遅れてるらしい orz
禁断症状が出そうだ。
677名無シネマ@上映中:2007/12/13(木) 04:34:43 ID:oUsWny6Z
>>665-666
なんかあれだよねえ・・・
シリーズ全体のテーマにも通じる深みをもった台詞が
全部やっすいベタなやり取りになっちゃってるよねえ・・・
678名無シネマ@上映中:2007/12/13(木) 06:42:09 ID:o+yaMYDn
字幕ほかの人がいい
679名無シネマ@上映中:2007/12/13(木) 10:11:57 ID:AvndVm9g
4は幻に終わりそう
680名無シネマ@上映中:2007/12/13(木) 10:43:43 ID:9WfDY/Za
4のストーリー
「被害者家族への挨拶まわりは
まだ終わっちゃいないぜ。」
で、またどこかでモニターに姿さらして
チェイスの始まり。
681名無シネマ@上映中:2007/12/13(木) 10:45:01 ID:gNRCZVkD
まあテンション保てないだろうしね

他のトレッドストーン、クライブオーウェンのスピンオフなら見てみたいかも

まちがっても命令無視して殺戮をくりかえすトレッドストーンの生き残りをデヴィッドウェッブが狩るみたいなのはイヤ
682名無シネマ@上映中:2007/12/13(木) 10:57:27 ID:PJHeg7oz
そんなのある訳ねぇ!
683名無シネマ@上映中:2007/12/13(木) 11:10:05 ID:8G6rH6DK
グリーングラスもマットと別の映画やる予定だしボーンはないと思うよ
684名無シネマ@上映中:2007/12/13(木) 11:35:21 ID:mHGM5t+2
プロデューサーはせっかく掴んだヒットシリーズだから
続編製作をぶち上げたくなるわな
どっかで見たことがあるような展開は勘弁してくれ
下記のような話になるなら作らなくていい

・偶発的なトラブルに巻き込まれて図らずも活躍…ダイハード
・諜報機関の職員となり充実した工作活動を送る…007
・身内や恩人のためにやむなく活躍…コマンドー、ランボー他多数
・悪や不正を憎む心が燃え上がり、一匹狼世直し旅…アメコミヒーローもの
・私設お助け組織設立…サンダーバード
685名無シネマ@上映中:2007/12/13(木) 12:31:41 ID:Ock+tsy5
英語わからないけど、地声で見たいから字幕派、
なのに字幕が意味不なのは嫌だって私は、どうすれば><
戸田のバーヤバーヤ!
初回の映画代返せ!
686名無シネマ@上映中:2007/12/13(木) 12:41:00 ID:8G6rH6DK
自発的英語学習意欲促進のため頑張るなっちであった
687名無シネマ@上映中:2007/12/13(木) 13:54:03 ID:SuRWCsgH
3作品まとめたDVD−BOX絶対出してくれるよね?
今から待ち望んでるんだけど。
688名無シネマ@上映中:2007/12/13(木) 15:10:12 ID:81pZaCiD
>>687
出なきゃ泣く。
アクションBOX買わないで我慢してるのその為だもん。
689名無シネマ@上映中:2007/12/13(木) 18:05:32 ID:xAmCmNfF
俺は買っちまったぜ。毎日かけまくってる。
だぶっても後悔はしないぜ!リスペクトの意味で買ったし。良い買い物したと思ってる。
アルティメイタムはUS版を購入。日本語版が出たらそっちも購入予定。

あんなシーンやこんなシーン、毎日見てはボーン気取り。楽しいぞ〜〜〜。
690名無シネマ@上映中:2007/12/13(木) 20:56:59 ID:EONdYYrq
携帯ストラップ(弾丸付き)にはジェイソン・ボーンの認識票が付いています!
キーホルダー(弾丸付き) ¥950
ミラーカード ¥400
携帯ストラップ ¥950
携帯ストラップ(弾丸付き) ¥1,000
http://cinecitta.co.jp/images/movie/01431gi.jpg
691名無シネマ@上映中:2007/12/13(木) 21:28:36 ID:ZG3wkoDV
>>675
見れた?自分は声しか出てこないお。
692名無シネマ@上映中:2007/12/13(木) 21:45:14 ID:uvuW0NvT
カメラ揺れてたっけ?めまぐるしく動くっていうなら分かるんだけど
693名無シネマ@上映中:2007/12/13(木) 21:46:01 ID:uvuW0NvT
>>652
な、なんだってー
694名無シネマ@上映中:2007/12/13(木) 23:23:19 ID:yBL05MeF
4は観たいような、観たくないような。
複雑だな。
695名無シネマ@上映中:2007/12/13(木) 23:36:28 ID:7h279Fz2
納得できるものが出来なければやらないて
言ってるから、興業収入が目的な邦画とは
比べ物にならんくらいこの作品を
大事にしてると思うよ。
696名無シネマ@上映中:2007/12/13(木) 23:53:41 ID:oUsWny6Z
原作のアルティメイタムの話を聞きかじってから
おっさんのボーンをちょっと見たいなあと思ってる
697名無シネマ@上映中:2007/12/14(金) 00:34:19 ID:M2PV6yCN
ボーンって吹き替えだとこんなキャラなんだ…
698名無シネマ@上映中:2007/12/14(金) 00:37:00 ID:LoVxFf9d
1作目のボーンのDVD吹き替えが合わなかったんだけど
2〜3も同じ人が演じてる?
699名無シネマ@上映中:2007/12/14(金) 02:52:40 ID:yF5/bmL+
全作同じだよ
個人的にはこれ以上無いってくらいにピッタリだと感じてる
1も2も吹き替えで見まくってるわ
700名無シネマ@上映中:2007/12/14(金) 03:35:55 ID:K5lDiViE
「ボーン」も「ウェップ」もニュースで名前が報じられたから続編は難しいよね
追う側は完全に悪になっちゃうからなあ…
701名無シネマ@上映中:2007/12/14(金) 04:45:26 ID:pBRlzI/5
もう、やって欲しくないな。というか、評判いいから怒られそうなんだけど、
アルティメイタム、俺の中では前二作よか実は下だったりします。
結構、これまでの話との辻褄合わせに必死なとこが気になったり、話が少々ジェットコースター気味に感じたり。

なにより、敵がキャラ薄くて……とりあえずボスです、ボーンに振り回されてますくらいにしか感じなくて……
デッシュやパズも、能力は高くても出番があれだけだから、最期の殺す殺さない問答が軽く感じるし。
アボットやコンクリンは、ボスキャラとしての存在感と組織の歯車として悲哀に満ちていたのに。
教授は「出会い方が違ったら友になれたのでは?」という人間味があったのに。
キリルは徹底してビジネスライクな仕事人って感じで、ボーンと対照的でキャラ立ってたのに。

エンディングは……感動した人、ゴメンなさい。
「B級ホラーかよ!!」と、クリスタルレイクの方のジェイソンを思い出し失笑(w
モービーのアレンジバージョンも、エレキが過剰過ぎて違和感。

…文句ばかり書いてしまいましたが、
1は最期までドキドキしたし、2は映画館も含めて何度も観ていて「彼はこんな風にしか生きられないのか!」と号泣しました。
だから、楽しみにしてたんですけど……


期待しすぎたのかなあ…………
702名無シネマ@上映中:2007/12/14(金) 07:16:31 ID:9P+2VCk0
>>701
Get some rest. You look tired.
703名無シネマ@上映中:2007/12/14(金) 07:37:01 ID:5siuhjeB
>>701
何回も見ていれば、味が出て、病み付きになるかもしれないぞ
するめのように
それとも>>701はアルティメイタムのボーンと同化してるのかもしれんね
失望感・虚しさ・怒り・悲しみ・悔しさ・後悔、まあ諸々の感情のどれかで
ボスの小悪党さには俺は納得した口だけどね、ボーンのラストのセリフもすっげえ感動したし
小悪党が一番始末に終えないし、自分の人生やり直したいと思ったことがあるからかもしれんが
704名無シネマ@上映中:2007/12/14(金) 07:52:16 ID:Il/IFGpg
≫665 おお!素晴らしい。映画観てて違和感があったのは、このせいやね。
特にニッキーとボーンの過去については、唐突な感じがしてました。
705名無シネマ@上映中:2007/12/14(金) 08:21:00 ID:zEV5CA7L
>701
あー、すっごく同意見。自分が書いたかと思うわ。
アクション良かったけどキャラが浅すぎて、一つの完結した
映画というよりは、ただの続編というかおまけというか…
緩急の付け方もイマイチだった。
706名無シネマ@上映中:2007/12/14(金) 08:44:49 ID:7xQpd6Kn
>>701
パズはもしかしたら、アイデンティティー以前のボーンに一番似ていたのかもしれない。
医療センターで、ボーンが屋上に出たとおぼしきドアをチラ見してすぐに別ルートで屋上を目指すシーンのように、
ボーンと同じく冷静で的確な状況判断をし、標的が誰であろうとマシーンとして「任務」をこなしてきた。
でも自分にとどめを刺さなかったボーンの " Look. What they make you give." という言葉で、銃を下ろしてしまう。
(ウォンボシの子供を見てボーンが崩れたように)
…なんてな事を考えた。

あと、むしろ「歯車」だったのはノア・ヴォーゼンの方じゃないかな。
アボットは組織に隠れて石油利権で裏金を手にしていたし、コンクリンもその片棒を担いでいた。
ヴォーゼンはあくまでも組織(CIA長官含む)を守るためにブラックブライアーを隠ぺいしようとしていただけでさ。

他にももっと色々考えたけど、なかなかうまくまとめられないなあ。
707名無シネマ@上映中:2007/12/14(金) 09:16:28 ID:GJGCtfEm
今日も朝から〜 2ちゃんねる〜
下らない煽り〜 負けないぜ〜

欧米〜 欧米〜
708名無シネマ@上映中:2007/12/14(金) 09:21:28 ID:wongDNAm
>>699
この間テレビでやってた2作めの吹き替えと
DVDの吹き替えは同じですか?
テレビのやつ最悪だった
709名無シネマ@上映中:2007/12/14(金) 14:36:19 ID:08NpSaB4
>>708
違う人。DVDは3作とも平田。(ERのカーター君の声)
この間のテレビのスプレマシーの吹き替えは中村繁之という、若い人は知らないであろう大昔のジャニタレです。
なんであんな人選になったのか全く謎だ。
710名無シネマ@上映中:2007/12/14(金) 15:21:34 ID:8CQBO1Ih
3が出来てた事を知ってウキウキで来て見れば、
すでに話題の中心が4(ノ∀`) 3オワットルw
まぁ他映画みたいに続きがあるのかないのか良くわからない状況よりも、
ずっといいやなw
あーもう、英語字幕だけ見つづけて、吹き替えも戸田訳も見ない努力しようかなぁ・・・
日本発売のって、英語字幕ついてる?
北米版買った方がよい?
711名無シネマ@上映中:2007/12/14(金) 17:13:55 ID:TiD0B5lE
やっと今から映画館でアルティメ観れる。

wktk
712名無シネマ@上映中 :2007/12/14(金) 17:14:48 ID:OuEdu2p1
4の企画があがったとしても
マットデイモンが脚本気に入らなければ
出演はありえないわけだし
4は作られないでしょうね〜

ていうか、このスレ読んでたらまた見たくなって
DVD見あさってた自分がいる。
713名無シネマ@上映中:2007/12/14(金) 18:13:59 ID:U+lmMNtn
007よろしく主演俳優交代制になったらどうするよ
714名無シネマ@上映中:2007/12/14(金) 18:31:51 ID:ghG2LRo2
もしボーン役がキムタクになったら
CQB習うわ俺。
715名無シネマ@上映中:2007/12/14(金) 19:03:41 ID:U6kT7tJE
今更だけど、アルティメイタムのポスターで
アップになってるおっさんって、ノア?
ttp://www.cinema.janjan.jp/0710/0710180146/img/photo139458.jpg
↑これ

いや、イメージ違うなーって
716名無シネマ@上映中:2007/12/14(金) 19:14:21 ID:7xQpd6Kn
>>715
ちょwwそれボーンw
717名無シネマ@上映中:2007/12/14(金) 19:20:57 ID:U6kT7tJE
>>716
え、ボーン? デコ〜眉・目の感じとか違わない?
あ、でも上唇とかシワのとこのヘコミとか同じかも…
ttp://miffy.cscblog.jp/img/mattdamon_toddplitt_thumbnail400.png

今まですっかり騙されてたw なんか、イケメンぽいじゃんアップだと
718名無シネマ@上映中:2007/12/14(金) 19:40:21 ID:4AG7ayR9
>>709
違うんですねヨカタ
カーター先生なら見るっすよ!
719名無シネマ@上映中:2007/12/14(金) 20:55:53 ID:NfyflTvQ
それをノアって・・・眼科行ったほうがいいんじゃねーのか?w
720名無シネマ@上映中:2007/12/14(金) 21:22:26 ID:ONCwKDal
アルティの原作文庫が増刷かかってたな、といっても
モノが店頭に並んだのは、ここ一週間前後って感じで
書店側の慌て様というか立つ瀬無さが透けて見えた。
721名無シネマ@上映中:2007/12/14(金) 21:39:21 ID:zMRklHBS
マリーの兄の登場が突然で別に出さなくてもよかったのではと思うんだが
続編のストーリーに絡んできたりするのかな?
もしそういうつもりがあったなら是非次もつくってほしい。
722名無シネマ@上映中:2007/12/14(金) 21:41:55 ID:xalR04Sb
流出DVDあっさりダウソできるね。
おととい見に行ったばっかなのに。
723名無シネマ@上映中:2007/12/14(金) 21:47:41 ID:5siuhjeB
>>710
日本発売のも、たいていは英語字幕付きだと思う
でも発売まで時間がかかるのが、ちょっとな
北米版はもう出てるから、セリフわかるならこっちの方が良いかも
HDなら日本語字幕もあるそうだ
俺は貧乏だから北米版買った、注文遅かったから、まだ届いてないけどさ
今から楽しみ
724名無シネマ@上映中:2007/12/14(金) 22:05:50 ID:5Kiu1pbG
映画版三部作でバッサリ切られたカルロスを引っぱり出せば4作目も作れるんじゃない?
消えたはずの暗殺者ジェイソン・ボーンが再び活動を開始、しかしその実体は…
CIAの位置づけが微妙になるけど、原作版アルティメにおけるKGBの立ち位置なら
行けるんじゃないかな。
さすがに今さらKGBの出番は無いだろうし。
725名無シネマ@上映中:2007/12/14(金) 22:07:52 ID:uGWytgCa
マリーの弟のシーンはボーンがこれから何をするのか観客に決意を知らせる為の説明カット
726名無シネマ@上映中:2007/12/14(金) 22:11:45 ID:lFssOJQd
遅ればせながら観てきたけど、いや〜面白かった。
1・2作目に比べると情緒的な部分は少なかったけど、アクションは良かった。
脚本も上手いわ。安易なストーリー展開にならずに、最後に哲学的なオチをつけて。
このての知的なアクションは他にないから、また脚本をじっくり練って
続編を作って欲しい。
もちろん主演はマットじゃなきゃダメだけど。
マットはアクションスターじゃないのに、上手いよな。
体の動きもいいし、表情もいいな。他にいないよ、こういう人。
727名無シネマ@上映中:2007/12/14(金) 22:17:07 ID:I7dcBwfO
>>715
さすがにノアだとは思わなかったが
俺もイメージ違うなって思ってたよ
なんか好戦的な目っていうか・・・。
728名無シネマ@上映中:2007/12/14(金) 22:20:57 ID:U6kT7tJE
>>727
表情、悪役っぽいよねw
頭では分かったけど、いまだに、「あ、ボーン(マット)だ」と思えない

>>719
ボーンじゃないし(これが勘違いだったわけだが)、
デッシュでもパズでもないし、じゃあノアかなってw
729名無シネマ@上映中:2007/12/14(金) 22:58:05 ID:o3hvcX9C
記憶喪失前の「ジェイソン・ボーン」の顔かも
730名無シネマ@上映中:2007/12/14(金) 23:14:15 ID:FUaJ8n1S
予告では完結って言ってるのもあったのに…
731名無シネマ@上映中:2007/12/14(金) 23:16:03 ID:5siuhjeB
トレイラー見ても、内容と少し印象が違うよな
トレイラーは挑戦的で、いかにもハリウッド的な感じだ
完成した映画のほうは、より内省的な印象だ
犯した罪を人のせいに出来ないってところが、ボーンらしくて良い
でもそれじゃ、宣伝用にはインパクト薄かったのかな
一見さんを引き付ける為に、宣伝用のものは、挑戦的な印象に統一したのかもな
732名無シネマ@上映中:2007/12/15(土) 00:00:51 ID:q3fRMq+z
全体的には面白かったけど2とシーンが重なってる?のが混乱した。

パメラに電話して「疲れた顔をしている」っていうの2にあったよね?
2でその後、歩いてるシーンは3で繋がってる様な感じじゃなかったはず。
トンネルの中で殺さなかった敵は、2でも同様のシーンがあったのと同一シーン?
ニッキーとの間には過去があったの?

この辺がわからなくてのめりこめなかった。
733名無シネマ@上映中:2007/12/15(土) 00:51:07 ID:DiMwGHVm
>>732
もう一度スプレマシーを鑑賞し、その上でアルティメイタム見たら良いんじゃないかな
全てに解が得られると思わない方が良いと思うけど

ニッキー、人気なんだな
意外だった
最愛の者をあんな形で奪われて、すぐに他に心が動くなら、生き易いだろうが
それじゃボーンじゃない気がする
ま、個人的にね
734名無シネマ@上映中 :2007/12/15(土) 02:00:02 ID:3UfpXz2w
>>732
スプレマシーは愛する者を失うつらさを実感したボーン
がネスキーの娘に贖罪しにいった。(涙目で)
その後アルティメイトの最初のシーンにうつって
まだ追われる身で逃げながら、見つけた病院で
スプレマシーで撃たれた肩の傷(たぶん弾は貫通してたんだろう)
を自分で治療した。
その後何週間かは忘れたけど、傷は完治して
マリーの兄弟にマリーが死んだことをつげに行く。
それからCIAの裏事情を追っかけてる記者の記事を見て
かつ、人格矯正された時の記憶もまばらにも思いだしだし
記者に会おうとする。
そんで、なんだかんだあって、アルティメイトの中盤のシーンが
スプレマシーのラストにあたるわけ。

まぁ、ようは時系列的に問題ないけど初見だと
こんがらがるかもね

735名無シネマ@上映中:2007/12/15(土) 02:12:47 ID:Ex43qsDq
やっときた。UK版HD DVD Box。
うちで見れるなんててうれしいよ。
明日仕事なんでゆっくり見れないけど、早く一人一挙上映会を開催したいな〜。
…で、少し見ただけでくだらない?ことに気づいた。
てけてけてけてけ…って音と共に地名や建物名前が出てくるところ
字幕オン・オフしても、英語・日本語にしても、あの文字が出てこない。
ちょっと残念。
736名無シネマ@上映中:2007/12/15(土) 02:48:29 ID:AF4sl0HC
いまさら何言うんだ!ですが
コメンタリーの日本語訳なんてないよね?
やはり英語習熟を目指すしかないのかorz
737名無シネマ@上映中:2007/12/15(土) 07:21:01 ID:cxrYDiaC
日本でDVDが発売になるのを待て
特典にコメンタリーつくから
738名無シネマ@上映中:2007/12/15(土) 08:18:11 ID:qJOmvQoM
>>520
デニーロのRONINとかジョージクルーニーのピースメーカーとかどうか?
739名無シネマ@上映中:2007/12/15(土) 08:19:03 ID:DiMwGHVm
>>734
優しいな
俺はまた釣りか>733と思って、ググレ化す半年路群れと言いそうになった
チト反省
740名無シネマ@上映中:2007/12/15(土) 08:21:04 ID:DiMwGHVm
間違えた732だ、733って俺じゃんorz
もう逝くわ…
741名無シネマ@上映中:2007/12/15(土) 09:04:04 ID:YN91neul
3部作と思ってボックス買うつもりで今まで我慢していたのに、どうすればいいだ。
4を作るなんて。
貧乏人のオイラにどうしろとorz
742名無シネマ@上映中:2007/12/15(土) 09:07:59 ID:cxrYDiaC
作るって話をプロデューサーがしただけで
なんも具体的な話にはなってない
743名無シネマ@上映中:2007/12/15(土) 09:43:32 ID:4h3cEtDv
>>735
うおーい俺まだ発送メールすら来てねえよアニキこんちくしょう
インフルエンザで仕事休みっぱなしだからゆっくり見るチャンスなのに…

>>739
俺も、どんな見方したらそうなるんじゃワレとか思ってしまった
744名無シネマ@上映中:2007/12/15(土) 13:01:25 ID:J9MaNKUK
>>663
いや普通にそのままランボーだと思うけど。
745名無シネマ@上映中:2007/12/15(土) 18:05:42 ID:j68m5VeO
>>734
ありがとう

でもスプレマシーの最後で「疲れた顔してる」って歩いてった
シーンはアルティメイタムに繋がらない気がする。
なんか無理やり繋げたような気がするのと、
ブラックブライヤーってどんなすごい極秘計画かと思ったら、
邪魔者は消すって、なんか平凡すぎる気がした。
それ今でも普通にやってるだろうと。
トレッドストーンで暗殺者になってた事は認識してたし。

好きな映画ではあるが期待してたほどではなかった。
理解が足りないのかなぁ。
746名無シネマ@上映中:2007/12/15(土) 18:37:04 ID:+eKt20Cp
>>745
すべての人間が褒めなきゃいけない訳でもあるまいし、
致命的な勘違いに基づくものだと訂正したくなるけど、
そうじゃないなら自分の感想は自分の感想でいいじゃん。
期待外れだったのは気の毒だけど、そんな考え込むような事でもない。
747名無シネマ@上映中:2007/12/15(土) 18:44:45 ID:cxrYDiaC
繋がりが悪く感じる原因のひとつは
スプレマシーのラストシーンが陽光溢れる春に撮られているせいかもな
748名無シネマ@上映中:2007/12/15(土) 20:04:42 ID:DiMwGHVm
>>743
今日帰ってきたら発送メール着てた
そろそろ来るんじゃね?楽しみだよなあ

>>745
>ブラックブライヤーってどんなすごい極秘計画かと思ったら、
>邪魔者は消すって、なんか平凡すぎる気がした。
>それ今でも普通にやってるだろうと。
こえぇ、怖すぎる
アメリカって一応自由と民主主義の国よ?そんなこっわい事言うの止めて止してー

今日も今日とて映画館に足運んできた
パメラの正義感と勇気は見てて気持ちが良いし
ボーンいや、デイビッド・ウェブは、アメリカ人の良心みたいな奴だ
ラストであんなに嬉しくなるのは、再生の予感に満ちてるからかも
749名無シネマ@上映中:2007/12/15(土) 20:24:25 ID:CYxbNrY4
ブラックブライヤーは軍と共同で・・・って言っていたから
4があるとしたら軍の施設から新たな敵が出てきそう。
750名無シネマ@上映中:2007/12/15(土) 23:17:51 ID:GgiaY/yM
もうこれで終わりにしてほしい
これ以上続けたらエヴァ、オーシャンズみたいにぐだぐだになっちゃうよ
751名無シネマ@上映中:2007/12/15(土) 23:47:06 ID:ZV4wsgpr
だが、オーシャンズは5が良かった。
752名無シネマ@上映中:2007/12/16(日) 01:54:13 ID:eUH+SD9+
日本版のDVDおせーよ
753名無シネマ@上映中:2007/12/16(日) 02:24:39 ID:lnx+EpeK
まだ上映中です。
754名無シネマ@上映中:2007/12/16(日) 02:41:50 ID:Ua2wna+x
結局自分で志願したという結論は、あまり美しくないな
CIAが暗殺屋だということは公然の秘密だし、それが分かってて志願したということなんだから
すべて自業自得
755名無シネマ@上映中:2007/12/16(日) 03:49:01 ID:7TQTx1if
次は過去に遡って
ボーン・イエスタディ
756名無シネマ@上映中:2007/12/16(日) 05:01:10 ID:w7CQ+J/K
>>736
今ちょっとずつ見てるとこだけど
自分のアイデンティティーのDVDに入ってなかった監督コメンタリーが
日本語字幕つきで見られるようになってた。
特典の中に『ラドラム・アイデンティティー』、『ラドラム・スプレマシー』、『ラドラム 最終章』があるので
スペシャル・アクションBOXと同じ?ならなおうれしいな。
更にタイトルだけ見ると、自分の持ってるケースは最初のDVD・中身はスペシャル・エディションっていう
変な廉価版の特典も全て網羅してるような...。
日本版も同じだといいね。
せっかくだから、肝心なアルティメイタムの監督コメンタリーも確認したらやっぱり字幕つきだよ。
いろんな楽しみが目白押しで、もっと時間が欲しいって感じだ。
また何かあったら報告します。
757名無シネマ@上映中:2007/12/16(日) 06:16:13 ID:cmcSdncW
HD DVD box、良いなあ、盛り沢山じゃないか
しかも日本語字幕付き?すごいな
普通のDVDボックスも同じ特典やコメンタリー付いてたら良いが…
実は今回もボックス買ってるので、三部作セットも買ったらだぶるんだけど、
特典によっては買いたいなと
>>756 またのご報告期待してます
758名無シネマ@上映中:2007/12/16(日) 07:16:53 ID:JAlI6md2
昨日見てきた。
なんだこれ?と思ってこのスレみたら、マニアの馴れ合いかよw
>>747が言ってるように2と3が上手く繋がっていない時点で
この映画は破綻している。
>>745も言ってるが、ブラックブライヤー?ガクガクブルブルから
ショボーンって感じだったよ。
ゴールデンラズベリーものじゃないか。
なのに批判もなく絶賛しあってるこのスレ、キモイぞ。

言葉が下品だったな。荒らすつもりはないんだすまん。
759名無シネマ@上映中:2007/12/16(日) 07:53:42 ID:hFOgqUT8
>>758
謝るくらいなら書き込みボタンをポチる前にやめときゃよかったのにね

アイデンティティーのラスト、及びアルティメイタム中の「トレッドストーンのアップグレード版」という言葉から
ブラックブライアーってのは暗殺に特化しより安定した工作員をより安価に作るプログラムかと思っちゃうんだよな
観客は…少なくとも俺はね
ヴォーゼンの説明で、あ、ちと違う方向の話になったんだと理解したけど
なんでこれがボーンの件から生まれた計画???と思ったね
ブラックブライアーの肝は
”ホワイトハウスを通さなくても米国人であるなしを問わず対象を排除できる”ってとこでしょ
全然ボーンの件を苦い経験として生かしているように思えないんだよなー
そういうところを含め、ブラックブライアーは確かに残念だったね

ボーンが自ら志願していたというストーリーはあれでよし
760名無シネマ@上映中:2007/12/16(日) 12:27:01 ID:dD7HeLeN
>>758はオタク
キメェwwwwwwwwwwwwwww
761名無シネマ@上映中:2007/12/16(日) 12:28:11 ID:XSBonNhR
ボーンシリーズ好きでもブラックブライアーしょっぼと思った人はたくさんいると思うよ。
私は3作の中では不満点はアルティメイタムが一番多いし
正直1・2の方が良かったと思ってる。
それでも好きなんだから良いじゃん、他の作品に比べれば全体的なクオリティは高いよ。
762名無シネマ@上映中:2007/12/16(日) 12:54:44 ID:47E0IrFk
やっぱりスプレマシーが一番好きだな
アルティメイタムのストーリー自体はスプレマシーのおまけみたいなもんだし
763名無シネマ@上映中:2007/12/16(日) 14:40:44 ID:w7CQ+J/K
いろいろしょぼい点やつっこみどころはあるけど好きっていう人がほとんどなのでは?
いろんな意見が聞けて面白いけどね、このスレ。

で、今UK版のHD DVDスプレマシー見始めたけど、大変な落とし穴に気付いた...。
日本語字幕・吹替え共にありません。
英尼の単品を見たら載ってなかった。
自分の書き込み見てポチった人いたらごめんなさい。
スプレマシーだけは日本版を買ったほうがいいかも。
自分としてはとりあえずアイデンティティーの特典と、アルティメイタムがいち早くうちで見れることだけで満足ですが...。
764名無シネマ@上映中:2007/12/16(日) 16:10:58 ID:Ua2wna+x
暗殺(作戦)に関わった人間を片っ端から片付けてきた(殺害もしくは逮捕)ボーンにとって
最期、自分自身も志願してこの仕事をしたと分かった以上、筋を通すならば、ボーン死亡以外ない。
最期再び泳ぎ始めるシーンははっきり言って不要。前作に比べてすっきりしないのはこのせい
765名無シネマ@上映中:2007/12/16(日) 16:39:19 ID:e7qvNx1O
喪失感、罪悪感、あれは自分の本意じゃなかったという逃げ、迷い、
それでも生き延びることを選ぶことへの恥、嫌悪感、希望
その他まだたくさんあるだろういろんなものを抱えながらも
たくましい生命力と精神力を持つ生き物として
再び泳ぎだすしかないと思うです
766名無シネマ@上映中:2007/12/16(日) 16:40:02 ID:penwq93T
アルティメイタム見て面白かったんで、昨日と今日でアイデンティティとスプレマシーを見た。
スプレマシーが一番良かった!
アイデンティティはこれで終わり?感があったなぁ。
もし1を最初に見てたら続編は見なかった可能性も。
個人的においしい順番で見れてよかった。
スプレマシーのエンディングの曲、ゾクゾクきたw
767名無シネマ@上映中:2007/12/16(日) 16:50:47 ID:w7CQ+J/K
>>764
死んで贖うってのは日本的な気がする。
切腹とか。
死んだらよけいすっきりしないな。

英語字幕のスプレマシー見終わったから、次アルティメイタム見る。
HD DVDならではの特典も時間があったらじっくり見たいな。
他の特典とだぶったないのかとか。
日本版スプレマシーのHD DVD持ってる人いたら教えてちょ。
768名無シネマ@上映中:2007/12/16(日) 16:55:40 ID:MzfQjYS6
スプレマシーのサントラ、中古がみつからなくてamazonでポチっちゃった。
769名無シネマ@上映中:2007/12/16(日) 17:51:12 ID:FbyN4p7C
アルティメイタム見て一番思ったこと・・・






ボーン老け過ぎ・・・・
770名無シネマ@上映中:2007/12/16(日) 18:40:29 ID:cmcSdncW
死んで償うってのは、結局逃げだよな。ボーンにそんな甘えは似合わない気がする。
誠実に生きる姿勢と、美学にこだわって生きる姿勢とは、相容れない気がする
ボーンは自分に酔うタイプじゃないしな

ところで、HDでもブルーレイでもどっちでも良いから統一してくれ早く…
貧乏人は賭けに出られないんだよ
今のままじゃどっち買うべきか、まだ決められんしなあ
ベータvsVHSの悲劇はもうたくさんだ
ボーンのは欲しいが…すごく欲しいんだがなあ
771名無シネマ@上映中:2007/12/16(日) 18:49:10 ID:e7qvNx1O
ユニヴァーサルはHD DVD陣営
諦めてHD DVDのを買いなさい

多分ブルーレイが勝つけど
772名無シネマ@上映中:2007/12/16(日) 19:11:10 ID:iQ0s3oeD
俺・金曜日にヒルズにある映画館で見たんだけど寝ちまったw
しかもCMで出てたイモが空飛んで窓に突っ込むシーンのところで寝た
空飛ぶイモwwww
773名無シネマ@上映中:2007/12/16(日) 19:15:39 ID:iQ0s3oeD
まあ1000円だったからアイアムレジェントみたあとにボーンみたから
深夜2時からのだったからな
774名無シネマ@上映中:2007/12/16(日) 19:25:52 ID:VFxqSI8b
>>771
それ、問題なんだよなあ…

まあとりあえず自分はDVD買っちゃうな
勝負がついたら次世代機とソフトの買い替えだわ
775名無シネマ@上映中:2007/12/16(日) 20:49:29 ID:tIwZIUpK
そういえばUK版だと、トリロジー発売してるのかな・・・
あと、アイデンティティーって二枚組版ってあった?
776名無シネマ@上映中:2007/12/16(日) 21:30:06 ID:eGLfaaov
アルティメイタムを見てきた。
ボーンも相変わらず凄いけど、CIAの設備が凄すぎw
特定の単語を使用する携帯電話を即座に割り出すとか
デジタルビデオで撮影した画像をリアルタイムで本部に送るとか・・・・あのデジタルビデオが欲しくなったw
しかし実際のCIAもあのくらいの設備持ってるのかな?
777名無シネマ@上映中:2007/12/16(日) 22:01:09 ID:CzHLkXr5
>>766
先にアルティメイタム観ても楽しめたんですね
アルティメイタム観に行くんだけど、前2作はうっすらとしか覚えてなくて・・・
DVD観て復習しといた方がいいのかなぁ
778名無シネマ@上映中:2007/12/16(日) 22:09:47 ID:I3TTIqDX
アル見て楽しめたというヤツは確実に分かってない
779名無シネマ@上映中:2007/12/16(日) 22:10:37 ID:cmcSdncW
>>777
あ〜、そりゃ、絶対見てた方が良いよ!
で無いと初っ端から置いてきぼりになっちまうかもだ
いやそれは言い杉でも、いくらかあるファンのツボを見逃してしまうかもしれん
それではあまりにももったいない!
ぜひぜひ復習をお勧めするよ
780名無シネマ@上映中:2007/12/16(日) 22:34:37 ID:penwq93T
>>777
アクションシーンなどの見せ場がきちんと作りこまれてるので、まずそれで見せられる。
予備知識がなくて時々何が起こってるのか把握しきれないときもあるけど
追っかけで判明していくのも、記憶喪失を疑似体験してるみたいでいい感じw
一本物として見てもそれなりの作りになっている。
あまり構えずに、ちょっとお腹空かせて行くくらいがちょうどいいよ。
781名無シネマ@上映中:2007/12/16(日) 22:44:03 ID:cmcSdncW
ううむ、そういう楽しみ方もあるのか
俺は復習派だけど…個人の好みの問題かな

じゃ、違うアドバイスを
前日はよく寝ておくと良いかも
そうだ、目薬持ってって上映前に点しとくと尚良いかも
そして席は中央か、それより後ろ側で取っとくと良いかも

楽しんできてくれ>>777
782名無シネマ@上映中:2007/12/16(日) 23:56:34 ID:GHyMUUTJ
モービーのエンディング曲、着うたないかな?探してるんだけど中々見つからない…。あれが耳に残ってサントラまで買ってしまった。
783名無シネマ@上映中:2007/12/17(月) 03:04:08 ID:FcSDZq5b
>>776
あそこまでではないけど、広域の盗聴回線から特定の単語を割り出すソフト(エシュロン)ならあるよ
まあ関係ないのもかなり大量に抜き出しちゃうから実用性は低いけど

784名無シネマ@上映中:2007/12/17(月) 14:17:38 ID:0tl+LBEf
へっぽこ局長の弾が当たるわけないから、最後泳ぎだすのがわかりきってて
なんだかな…
785名無シネマ@上映中:2007/12/17(月) 15:34:53 ID:/nmVhX6O
いやアレは当ってるんだろ
じゃなきゃあんなに空中で変な体勢で落ちるわけが無い
786名無シネマ@上映中:2007/12/17(月) 15:49:42 ID:5JTCsFtL
確かに「ブラックブライアーの秘密!」は大したことなかったね。
アイデンティティで薬物がどうこう言ってなかったっけ?

トレッドストーンではムリヤリ忠犬に変えるクスリが使われてて、
ブラックブライアーどころか
なんと現在の米軍兵士のごはんにも密かにまぜられてました。うそーん!!それを暴くボーン!
・・というのを予想してた時期がありました。

でもこれだと話デカくなりすぎか!
787名無シネマ@上映中:2007/12/17(月) 15:53:19 ID:5JTCsFtL
それにしても、エシュロンでひっかかりにくいように
もっと作戦名を工夫すればいいのにね。

「電撃!ブタのヒヅメ作戦」ぐらいはしてほしい。
788名無シネマ@上映中:2007/12/17(月) 18:50:20 ID:vjw7eEDz
俺がロボトミーかと思っとった時期がありますた
フランケンシュタインとか遺伝子組み換えとか
789名無シネマ@上映中:2007/12/17(月) 20:04:48 ID:wmHWg31H
近所のアルティメ20日で終了だ
一日一上映だし・・
790名無シネマ@上映中:2007/12/17(月) 20:12:21 ID:lslNnNg7
>>786
CBSドキュメントで見たけど、現実の米軍でも湾岸戦争の時に
謎の予防接種されて後遺症問題になってたよ。
映画だとジャーヘッドだったかな?謎の薬を飲ませたりするシーンもあったし、
現実は映画よりヤバいかもしれんね。
791名無シネマ@上映中:2007/12/17(月) 20:37:15 ID:/552FwVy
医学的には高い知力・体力・精神力を保ったまま人間を操ることができるような便利な薬は無い
792名無シネマ@上映中:2007/12/17(月) 20:38:13 ID:+AQQqvK8
3→1→2の順番で順番で観た者です。
ちょっとわからない所があったので教えて下さい。
ボーンの記憶喪失は、ウォンボシ暗殺の時だけでなく、
初めに拷問まがいの訓練を受けた時にすでにウェッブとしての記憶は失われたの?

訓練→ウェッブの記憶をなくす→暗殺失敗時の怪我→ボーンとしての記憶もなくす
なのか、
訓練→ためらいなく殺人ができる性格に改造され、工作員としてボーンに改名
(記憶は失われていない)→暗殺失敗時の怪我→過去の記憶をなくす
のどちらなのか、ちょっと気になったんです。

も一回アルティメイタム観てくるか…。
793名無シネマ@上映中:2007/12/17(月) 20:57:38 ID:/552FwVy
記憶を亡くしたのはウォンボシ暗殺失敗の時だと思う
ウォンボシを撃てなかった時点で精神崩壊が始まっていて
銃弾2発食らった衝撃が止めになったかと思われる

名も知らぬ青年を撃ち殺して
もう後戻りできない、アメリカの敵を消す役割を果たすしかないってとこに追い込まれて
訓練に耐え命令に従う立派な工作員になったものの、
最初の仕事で関係ない泣き叫ぶネスキー夫人を殺したことが響いてるかな
ウォンボシの子どもたちを見て
もうあんな無慈悲で無意味な殺しは嫌だ、こんな殺しの走狗は嫌だと遁走したんではないか
794名無シネマ@上映中:2007/12/17(月) 21:58:22 ID:vjw7eEDz
>>792
スプレマシーで、ニッキーがパメラに聞かれて答えてたよ
トレッドストーンの構成員の問題症状について

パ Amnesia? 「記憶喪失の症状は?」
ニ Before Bourne,no.「ボーン以前に?いいえ」

と、はっきり否定してるから、>>793の言う通り、
記憶をなくしたのは、ウォンボシ暗殺失敗の時点だと思う
795名無シネマ@上映中:2007/12/17(月) 22:42:51 ID:+AQQqvK8
>>793
>>794

ありがとうございます。なるほど、その方がわかりやすいですよね。
強靱な肉体と優秀な頭脳に対してアンバランスな、メンタルの優しさが
切ないというか、この主人公に共感してしまう理由の一つかもしれません。
うーむ、やっぱりなぜこの組織に志願したのかが気になるなあ。
(もとは軍人だったんですよね)
続編はいらないような気もするけど、もし作るならぜひその辺をじっくり描いて欲しいですね。
796名無シネマ@上映中:2007/12/17(月) 23:07:51 ID:vjw7eEDz
志願理由は、原作は妻子の死だ
映画と原作は違うから、映画でどう描かれるか見たい気はするね
でも、9.11の件があるから、相当生々しい話になりそうだ
それに耐えれるかどうか、俺自身が心配w
今回のラストも、すごく考え込んじゃったしなあ
797名無シネマ@上映中:2007/12/17(月) 23:10:43 ID:PgrZOcVj
『3』だけ見た。
何かと騒がしくて楽しめた
感想はいろいろあってこうなったんだろうなぁ
てとこ
いろいろの部分を知ってたらより深く理解できたかもですが、
いろいろあったんだなレベルでも楽しめました
798777:2007/12/17(月) 23:11:27 ID:1XPMdq5T
やっぱり復習しといた方がいいみたいだね
復習してから行くことにします!
皆さんアドバイスありがとうございました
799名無シネマ@上映中:2007/12/17(月) 23:16:24 ID:GDxG9KKi
>>792

ジェイソン・ボーンになった時は拷問による暗示や薬による洗脳で、
自発的にデビッド・ウェッブとしての過去を捨てさせられたんじゃないかな。

洗脳された上で記憶喪失になってるから、フラッシュバックもボーン時代のものばかり。

研究所で自分がジェイソン・ボーンになったいきさつを知ることで、
記憶を取り戻しさらに暗示が解けた(ようには見えないけど)。

あくまで私見ですが。
800名無シネマ@上映中:2007/12/17(月) 23:33:25 ID:vjw7eEDz
あれは暗示や洗脳だったんだろうか?
ボーンは思い出す前は、そう信じてた(あるいは信じたかった)みたいだが…

志願したが内容に反発、抵抗→拷問による心神耗弱
→執拗な「訓練」に耐え切れず、自発的に殺人、もう戻れない状況に
と言う展開に見えた

他の要因はあったものの、結局は自発的に加わっていたと言うことを思い出して
ショックを受けてたように見えた
自業自得と言えばそれまでだが
801名無シネマ@上映中:2007/12/17(月) 23:33:34 ID:1WOwbrxJ
1でやめときゃよかったのに。
ブラックブライヤーしょぼすぎ。
追跡シーン、格闘シーン、カーチェイス。ワンパターンの駄作。
好意的に解釈しようと傷を舐めあってるやつら笑える。
ミリタリーオタかwww
802名無シネマ@上映中:2007/12/18(火) 00:00:35 ID:S8YhzIg7
そういうおまいはさっかーですか。
803名無シネマ@上映中:2007/12/18(火) 00:44:51 ID:ugdUPIaG
>>801
バカヤロ、2は傑作だろ!
3は無くても俺的には構わないが。

いや、3だってけっして駄作じゃないよ。
ボーンかっこいいし、アクションものの単体としてはいい出来だし、
物語全体をぶちこわしにせず、シリーズをなんとか上手く終わらせてる。
しかし何か物足りないんだ。
804名無シネマ@上映中:2007/12/18(火) 00:49:34 ID:pJjt7MT1
ただし、トレッドストーンで何らかの人格改造の操作は行われてた様なキガス。
アイデンティティで教授がボーンに同意を求めるように「ひどい頭痛がするだろ」なんて事を言ってた。
ある種の命令には厳格に従うようプログラミングされてる風だった。
805名無シネマ@上映中:2007/12/18(火) 01:08:08 ID:D6hVmNPW
この一か月ずーっとボーン中毒になって困った。
仕事中にもなんだかつまらないこと考えちゃったりして。
トレッドストーンはボーンのように、ただ殺すのではなく暗殺と悟られずにアイデンティティーのコンクリンのセリフから)
工作する訓練をしていると思われるのに
ブラックブライアーの殺し屋はやたらと街中で殺しちゃってる。
アメリカ市民もターゲットと言ってるけど、訓練や工作期間・費用をあまり要しない安上がりの作戦ということか?
上にお伺いを立てずに即実行だから、工作してる暇もないのか。
それから、ボーンの訓練内容も気になる。
音声解説じゃ車の運転とかも言ってた気がするけど、他にスリとか?(携帯やバイクのキー、早っ!)
数え切れないほどの項目の訓練をどれだけ短時間でこなしたんだろうか?
806名無シネマ@上映中:2007/12/18(火) 03:20:19 ID:xLbkfpDG
>>784
凄まじいタカ派だから外地諜報員からの叩き上げかもしれん
困難な現地任務を数多くこなし業績が認められ本部勤務に→本部でも一切の妥協を許さない姿勢から多くの功績をあげてさらに昇進して登りつめる
807名無シネマ@上映中:2007/12/18(火) 06:39:49 ID:DoVQOg2n
時々、爆死した妻子のためにみたいな理由付けを期待する意見があるけど
それだとボーンの懊悩がちゃらになってしまうようで嫌だな
ラドラムの原作ではボーンになったことへの後悔はないし
記憶を取り戻した後幸せな家庭を築くことになるから
後腐れないように大義名分があってもいいんだけどさ
映画のボーンはずっと苦悩するのがいい
808名無シネマ@上映中:2007/12/18(火) 07:03:24 ID:RQl8KTyR
正直、アルティメイタムは前2作に比べて面白くなかったんだが
エンドクレジットでモービーの曲聞けただけでなんか満足だった
3作全て同じ曲ってのがいいわ
809名無シネマ@上映中:2007/12/18(火) 08:46:56 ID:JOkLNze3
>>804
そこが引っかかるよな
何らかの処置はされていたんじゃないかと俺も思うが

>>805
「事態収拾に余裕が無かった」んだろ、ヴォーセンに言わせれば
最初は拉致で対処しようとしてたし、一般人相手なら、それで済んでいたはずだ
あそこまで緊急の事態ってのは、ヴォーセンたちにとっても珍しかったんだと思う
810名無シネマ@上映中:2007/12/18(火) 09:16:34 ID:MIu5fvhn
http://asyura2.com/0406/health9/msg/666.html
引用はトンデモ本で実に眉唾な内容だが
CIAの洗脳についてはこんな話がありますよということで
811名無シネマ@上映中:2007/12/18(火) 13:24:48 ID:m0gEri4m
>>800
洗脳の手段ってそういうもんじゃないの?
執拗な拷問で体と心を弱らせて、弱り切ったところに刺激を与えて、みたいな
812名無シネマ@上映中:2007/12/18(火) 13:31:30 ID:m0gEri4m
あ、>>810読んでなかった。まあでもだいたい似たようなこと言ってるな

強度のストレス下で、何かをするように仕向けられたことを、
「自発的」といっていいんだろうか
813名無シネマ@上映中:2007/12/18(火) 17:39:11 ID:HfzyMhRq
>>812
選択肢をひとつだけにして、あえてそれを選ばせることが
プロセス的に重要なんじゃない
814名無シネマ@上映中:2007/12/18(火) 17:41:13 ID:mqvuJHsY
いいえ、ケフィアです
815名無シネマ@上映中:2007/12/18(火) 21:57:08 ID:0XqHdo88
馬鹿じゃなければ、CIAとはどんな組織か、歴史的にどんなことをしてきたかぐらいは分かるはず
そこに入ればどんなことをさせられるか想像もできるはず。アホ軍人じゃ分からない可能性もあるが
少なくとも大卒なら分かる
そこに敢えて志願して入ったんじゃ洗脳されたから仕方ないですまされない
816名無シネマ@上映中:2007/12/18(火) 22:03:30 ID:dDMsgglE
なんだか急に不平不満が噴出するようになったな、アルティメイタム。(煽ろうとして失敗してる奴もいるけど)

個人的には一番好きなんだけどなぁ。
唯一劇場で鑑賞できたっていうのもあるんだろうけど、タンジールでの追いかけっこの緊張感が半端じゃない。
アイデンティティーとリンクした演出なんかもかなり上手いし。
ブラックブライアーもたいしたこと無いって意見もあるみたいだけど、
CIAの独断で自国民をホイホイ抹殺できるって、十分ぞっとする。
まさかB級サスペンスがやりそうな、半ばSFじみた陰謀を期待してたわけじゃあるまい。
スプレマシーに比べてドラマ部分やカーチェイスが大したことない、って部分には同意するしかないけど。
817名無シネマ@上映中:2007/12/18(火) 22:19:11 ID:lcsvWamD
映画では、訓練や洗脳の事はフラッシュバックやセリフでしか表されてないので、
詳しい内容は今一つぼかされてますよね。
(ボーンが殺人訓練拒否して痛めつけられ、追い込まれていたのはよくわかったが)
ウェッブ大尉時代のことや、志願した理由も、回想シーン数分で表現できそうなのに
あえてしていないのは、続編の可能性も考えてわざと残してあるのかな?とオモタ。
818名無シネマ@上映中:2007/12/18(火) 22:30:34 ID:QP46VLXy
>ウェッブ大尉時代のことや、志願した理由も、

イラネ、だな

俺の心の中ではボーンが撃ち殺した覆面男は
I can't. を貫いた立派なやつ
819名無シネマ@上映中:2007/12/18(火) 22:59:43 ID:JOkLNze3
>>816
不平不満を言う奴はそんなに多くないよ
万人に受け入れられる映画なんてこの世に存在しまい
よって気にしないが一番

ぼかされた謎の部分がまだまだあるから、考察を楽しんでいるのが大部分だろう
俺もその一人だが
ボーンが過ちを犯した事を悲しみこそすれ、責めてるわけじゃないし
人生の選択時に取り返しの付かない失敗をすることは、誰にだってあるからな

共感した上での考察だから、その点はわかってくれ
820名無シネマ@上映中:2007/12/18(火) 23:21:51 ID:lcsvWamD
> ぼかされた謎の部分がまだまだあるから、考察を楽しんでいる

そうそう、これだけ細部まで丁寧に作られている映画なのに、わざと
きれいにまとめずにモヤッとする部分を残しているような気さえする。
あー面白かったで終わらず、見終わった後も色々考えてしまうアクション映画
ってのはこれが初めてだ。
821名無シネマ@上映中:2007/12/18(火) 23:33:39 ID:D6hVmNPW
ぼかされた…で思い出したのは、アルティメイタムの監督コメンタリー。
ボーンとニッキーの関係は、やっぱりぼかされたらしいw
822名無シネマ@上映中:2007/12/18(火) 23:36:18 ID:ImBTL4Wn
俺はボーンが記憶を失う前、ニッキーとできていたとみた。
823名無シネマ@上映中:2007/12/19(水) 01:09:34 ID:Pc5XR2Xl
やはり過去話は気になるな。
今、1から見直している所なんだけど、最初に出て来る漁船の
船長(船医?)さんいい人杉。
撃たれて漂流していたどーみてもワケあり男を、通報もせず、お金までくれて
スイスに送り出す。(埋め込まれていたカプセルもあっさり発見するし)
チョイ役とは思えないほどいい面構えだし。
この人、なにか知っていたんじゃないの!?とすら思ってしまった。
この人が続編のストーリーにからんできても私は驚かないぞ。(まあないだろうけど)
824名無シネマ@上映中:2007/12/19(水) 21:47:23 ID:jlFzJfdo
あの漁師さんがいかりや長介に見えるのは俺だけじゃないよな?
825名無シネマ@上映中:2007/12/19(水) 21:48:18 ID:U/TNvvmb
発売から一週間過ぎてるのにいまだHDDVDの発送メールすら来ず
ギギギギ…
826名無シネマ@上映中:2007/12/19(水) 22:31:57 ID:3i1gTBJC
>>823
>チョイ役とは思えないほどいい面構えだし。
実際、クレジット上の扱いはニッキーより上だからね。
827名無シネマ@上映中:2007/12/19(水) 23:50:04 ID:Y2GM3hmQ
マット・デイモンって誰かに似てるなって思っていたら、
ミスターサスケの山田さんに似てるって分かった。
これって今さら?
828名無シネマ@上映中:2007/12/19(水) 23:59:47 ID:fT7aaCQR
いや初耳だと思う
今まではジミー大西だったから
829名無シネマ@上映中:2007/12/20(木) 02:03:05 ID:CM4Wb3hk
あらためて見ると、続編にからんでもおかしくない人ってけっこうちりばめられているよね。
もし今後ボーンにとどめを刺すのが許される人間がいるとしたら、(←死んで欲しくないけど)
それはネスキーの娘以外はありえないな。すごく可愛い子が演じていたし。
「昔、両親の死の真相を知らせに来た“あの男”に再び会うため、少女はロシアの情報局で
美しいスパイに成長していた。安らぎの地を見出せないボーンの前に現れるロシアの
女スパイ。次回、ボーン・シリーズ最終章…」みたいな話。(妄想失礼しました。)
830名無シネマ@上映中:2007/12/20(木) 03:17:01 ID:GO1Ui0aj
近所のシネコンは軒並み上映終了だ...。
ここの賑わいも今のうちと思うと寂しいな。
831名無シネマ@上映中:2007/12/20(木) 06:19:51 ID:MggY8r+k
今日見納めしてくる
日本版DVD発売まで待てないので海外のを購入したが…
やはり大画面大音量で見たいからなあ
832名無シネマ@上映中:2007/12/20(木) 09:02:02 ID:SvVYaOKh
>>823
実は3から1につながってたらおもしれーな
833名無シネマ@上映中:2007/12/20(木) 11:06:06 ID:SACDFT3x
あの船医は「普通の良い人」の方が味わい深くて良いし、ボーン発見時の様子からも
特別な人間ではないはず。仕事柄疎遠になりがちの息子を思い出して、父親のような
感じで親切にしてくれたと脳内補完してる
834名無シネマ@上映中:2007/12/20(木) 12:25:03 ID:vD8SfUgE
でもあんな小さな船に船医まで乗ってるのは無理があるような〜
原作では漁村の医師だったな
835名無シネマ@上映中:2007/12/20(木) 12:35:26 ID:HkFZSvvc
>>実は3から1につながってたらおもしれーな

それなんてドラクエ?
836名無シネマ@上映中:2007/12/20(木) 18:44:41 ID:ferq+U/v
もうちょっとしたら見納めボーン行くかな。

このシリーズ見るようになってから
コンビニ並んでる車のナンバー
暗記するようになった。
837名無シネマ@上映中:2007/12/20(木) 20:24:52 ID:Ds9ZMaoU
>>823
ああ、ボーンの屋上ダイブはタイムリープだったのか
838名無シネマ@上映中:2007/12/20(木) 20:39:58 ID:P/s82qq3
我が県は今日で上映終了なれど仕事で行けなかった
日本版DVDの発売は3月5日って情報があるな
3月か…長い
839名無シネマ@上映中:2007/12/20(木) 20:51:58 ID:fFQH8RDb
>>833-834
小さな漁船だが数週間以上は海に出っぱなしのようだから
応急的な救命救急処置や簡単な外科的処置の心得や準備はあるだろう
錆の浮いたメスその他清潔でない器具を使っていたから
彼は間違いなく「船医」ではないね、医療者としては素人に毛が生えた程度の人だ

んで、ボーンはパリのトレッドストーン支部から姿を消した後、
彼にお礼つきで送金して返したと脳内補完
840名無シネマ@上映中:2007/12/20(木) 21:13:09 ID:CM4Wb3hk
>>彼にお礼つきで送金して返したと脳内補完

ボーンは律儀だから、拝借した車やバイクのオーナー、万引したスーパー、
めちゃくちゃにしたアパートの家主などを探し出して、いちいち謝りそうだな。
「俺がやった、すまなかった」って。w
で、その度に何かしら大騒ぎになるから、お詫び行脚の旅が終わらない。
841名無シネマ@上映中:2007/12/20(木) 21:25:58 ID:WJUKP0+M
>>840

吹いたw
842名無シネマ@上映中:2007/12/20(木) 22:44:07 ID:CZUe0x7k
>>840
それなら続編にも困らないなw
843名無シネマ@上映中:2007/12/20(木) 23:12:58 ID:bFKRlvMU
地元シネコンは今日が最終日なので見納めしてきた。
結局3回しか劇場に足を運べなかったのが残念だ。
DVDが待ち遠しい…
844名無シネマ@上映中:2007/12/20(木) 23:26:37 ID:fFQH8RDb
レスが減って淋しくなったら
漁師や山師たちが帰ってくるさ
845名無シネマ@上映中:2007/12/20(木) 23:58:24 ID:wkTNQpUv
私も地元シネコンで見納め。
レイトショーだったせいか大きなスクリーンで見れたのがせめてもの救い。
前回見たのが繁華街で小さかったからね。


いいシリーズだったなぁ。やっぱり続編いらないや。
残りの人生楽しんでくれ、デイビッド
846名無シネマ@上映中:2007/12/21(金) 00:33:10 ID:AX0at427
俺も見納めしてきた
セリフあらかた覚えたから、今回は表情や人の動きを見逃すまいと頑張った
動体視力がアップした気がする
847名無シネマ@上映中:2007/12/21(金) 00:36:53 ID:AX0at427
途中で送っちまったorz

このシリーズ見れて本当に良かった
製作者達と俳優達にすごく感謝
DVDが待ちきれない


てか、早く発売してくれ
禁断症状が今から心配で;
848名無シネマ@上映中:2007/12/21(金) 00:41:40 ID:s9iYmqJa
見納めしてきたが、最終日なだけに
客が二人だった。
三回目だけど格闘シーンは飽きない。
凄すぎて笑える。嗚呼早くDVD欲しい。
849名無シネマ@上映中:2007/12/21(金) 00:41:56 ID:CgUIUc5k
>>845
大きなスクリーンはうらやましい。
俺なんて28席の小箱だよ(劇場特定できそうだw)
初見が六本木7番だったのが唯一の救い。
850名無シネマ@上映中:2007/12/21(金) 01:26:22 ID:pOZ1XvNv
3→1→2の順番で観て、また3を観て来ました。
(このままぐるぐる回るのかな…。頭痛がするんだ。)
いきなり3を観たときよりずっと楽しめた。
モロッコの屋上チェイスで、洗濯物をさっと取って手に巻きつけ、
ガラスで怪我しないようにして塀を乗り越える、など細かい演出にも
気がつけて良かった。
851名無シネマ@上映中:2007/12/21(金) 01:54:49 ID:lrDJNgZR
ところどころ入る空撮ショットが好きだ。
タンジールの屋上追いかけっこの、逃げるボーンとわらわら追って来る現地警官とか、
NYカーチェイスの始めのほう、ボーンの乗ったパトカーを空から小さく映したショットとか。
ひとりで逃げるボーンの孤高な感じが出ててなんかイイ。
852名無シネマ@上映中:2007/12/21(金) 08:21:08 ID:73u/wnX+
>>850
そうだったのか!(゜д゜)
なんで洗濯物もぎとったのかぽわーんと気になってたんだ
853名無シネマ@上映中:2007/12/21(金) 08:23:05 ID:Wi9ZTHJq
>>851
>ひとりで逃げるボーンの孤高な感じが出ててなんかイイ。
わかる。孤独っていうより孤高なんだよな。

アルティメイタムの予告だけにあった壁面に浮かぶカプセルの赤い文字は、
いつどこで誰から発見したものだったんだろうか。
やっぱデッシュinタンジール?
854名無シネマ@上映中:2007/12/21(金) 09:31:17 ID:ExXzLxuy
まさかアイデンティティ見てないとか
855名無シネマ@上映中:2007/12/21(金) 09:36:18 ID:7c6Z/nap
>>853
謎を解明するためにアイデンティティ、スプレマシーを
今から見るんだ。それで最終日に間に合うはず。
856名無シネマ@上映中:2007/12/21(金) 10:09:32 ID:zsz3tITp
>>853
あの壁はタンジールっぽかったかな
でなければシーウェル&マルベリーの壁か
857名無シネマ@上映中:2007/12/21(金) 10:11:43 ID:y2kUcx1e
ID変わってるけど853です。
予告のあれってアイデンティティの船のシーンだっけ?
なんかボーンがやってるように見えたんだけど勘違いだったのか。
俺恥ずかしっ!
858名無シネマ@上映中:2007/12/21(金) 10:28:00 ID:zsz3tITp
>>857
いや、アイデンティティーの船のシーンじゃないよ
浮かび上がる内容も違う
http://www.youtube.com/watch?v=JBtTOIVLrIY
859名無シネマ@上映中:2007/12/21(金) 10:54:55 ID:LLoUSJw1
>>840
スーパーとかはともかく、個人には匿名で送金くらいしてるかも
860名無シネマ@上映中:2007/12/21(金) 12:40:44 ID:pOZ1XvNv
>>840
「Mr.ボーンの大迷惑」ってかんじだな。
861名無シネマ@上映中:2007/12/21(金) 14:29:32 ID:6DxshUK4
二回見た。あの映画館での迫力を定期的に味わいたくなるな。
ここのスレの指摘見てから二回目見たら、ニッキー@カフェのシーンが理解できた。
指摘見て注意したらなんとか英語聞き取れたが、最初から聞き取れればなあ…
862名無シネマ@上映中:2007/12/22(土) 00:32:49 ID:rcraDc7u
今日久しぶりにボーン観に行こうと思ったら終わってたOTL
中途半端に金曜公開にするな、糞ディズニー
863名無シネマ@上映中:2007/12/22(土) 00:55:12 ID:lzrCFiq3
そろそろ上映終了の所が多いのかな。
寂しいが、次は名画座での3本一気特集上映に期待だな。
(やっぱボーン好きな黒っぽい人たちに囲まれてスクリーンでみてみたい。)
骨のある名画座さん、よろしくお願いします。
864名無シネマ@上映中:2007/12/22(土) 01:13:39 ID:h6qmUKJi
今日あわてて見に逝った。
865名無シネマ@上映中:2007/12/22(土) 09:52:05 ID:/9JE/XPo
>>864
TOHOシネマズのイッキミか、池袋の新文芸坐あたりに期待したい。
やってくれればどこでもいいけど、なかなか実現しにくいんだろうなぁ...。
866名無シネマ@上映中:2007/12/22(土) 10:21:41 ID:lVOVIBzO
>>863
周辺の町の人たちを怯えさせそうだなw
うちの近くは28日までやってくれるけど、レイトショーなんだよな
仕事帰りにいっちょ逝ってくるか…
867名無シネマ@上映中:2007/12/22(土) 11:55:24 ID:4rrWiy1M
ノア・ボーゼンと報ステの加藤工作員のキャラがかぶるんだが、
やはり工作員の匂いを発散させているということか
868名無シネマ@上映中:2007/12/22(土) 13:22:11 ID:CMbA1Q0O
>>867
あんなのと一緒にするなよ・・・
869名無シネマ@上映中:2007/12/22(土) 22:24:19 ID:ILvQSC/T
823 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2007/12/21(金) 23:50:27 ID:KvzRVxJq
>>815
主人公がノーミスの完璧超人でもつまんなくね?
そりゃ、家の中に引きこもって、まったく危険を冒さずに
暮らしてりゃいくらかは安全だろうけどもw

たとえば、頭は切れる、戦えば最強なジェイソン・ボーンみたいのもいるけど、
一人だと話が進ませにくいから、守るべき足手まといをくっつけてスリルを
増してるよね
870名無シネマ@上映中:2007/12/22(土) 22:48:37 ID:/9JE/XPo
よく見たらアンカーミスってた。
865は863のレスね。

今アルティメイタムのUK版HD DVDを見ていて思った。
エンドロールの曲はいいとこ取りの総集編みたいですごくいいんだけど、サントラCDには入ってない。
他の映画もそうだったりするけどちょっと残念。

871名無シネマ@上映中:2007/12/22(土) 23:10:45 ID:/BMDk5he
遅ればせながらスプレマシーのサウンドトラックCDを入手して聞いてるんだけど、やっぱいいね。
映像と感動がともに蘇ってくるような力があるわ曲に。
872名無シネマ@上映中:2007/12/23(日) 00:08:32 ID:OYR4YREg
なぜか今TVの天気予報の画像がボーンアルティメイタムだったwww
873名無シネマ@上映中:2007/12/23(日) 00:34:00 ID:ISuCc2O2
なwww どこの局?…なんで今頃。
○○は明日も一日雪でしょう、でモスクワの逃走シーンかぶせとかw
874名無シネマ@上映中:2007/12/23(日) 01:14:47 ID:Kkwf/nLk
CIAの罠かもしれんぞw
875名無シネマ@上映中:2007/12/23(日) 05:00:00 ID:R8v93HC6
パムがアルティメイタムでしわ伸ばし整形してたのだけが印象的でしたね
876名無シネマ@上映中:2007/12/23(日) 07:38:18 ID:WjaiQh4q
>>872
お天気カメラがCIAに操作されてたりしてw
877名無シネマ@上映中:2007/12/23(日) 11:24:38 ID:GPVNwDd0
あいつも唇整形して再登場したね
878名無シネマ@上映中:2007/12/23(日) 16:02:09 ID:PnhQgoQB
日本版のHDDVDって出るん?
879名無シネマ@上映中:2007/12/23(日) 16:35:46 ID:pt3ts3Sn
ボーンシリーズは3作目を初めて映画館で見て
今日1作目2作目を見てるんだけど
2作目に出てくる留学生で体調管理をしてたって女の人って
3作目に出てきた一緒に逃げてた人だよね?
880名無シネマ@上映中:2007/12/23(日) 16:40:23 ID:P9oT7H47
>>878
多分3月頃
3月5日って未確認情報もある
881名無シネマ@上映中:2007/12/23(日) 16:42:47 ID:PnhQgoQB
>>880
出るのか!ありがd
882名無シネマ@上映中:2007/12/23(日) 19:55:24 ID:aQPaesay
ボーンシリーズ大好きなんだが
他にこんな感じの作品があれば教えて下さい。
ちなみにミッションインポッシブルは1が好きです。
883名無シネマ@上映中:2007/12/23(日) 21:37:55 ID:jlObipQV
>>882の求めるこんな感じとはどんな感じなのだろう

主人公が派手な武器や特別なスパイ用ギミックを使わずに
日常生活物品と機転で難局を切り抜けるアクションもの?

センスのいいカーアクションにドキドキするようなもの?

掟に背いたはぐれ狼が組織を相手に戦うもの?

記憶喪失やら愛する人を失うやらロマンチックなもの?
884名無シネマ@上映中:2007/12/24(月) 08:47:53 ID:ujrUVFxp
>>882
つボーンアイデンティティー
つボーンスプレマシー
つボーンアルティメイタム
885名無シネマ@上映中:2007/12/24(月) 09:16:59 ID:ckCvGfVs
>>882
>他にこんな感じの作品
動体視力の必要な作品なら「デジャヴ」。
886名無シネマ@上映中:2007/12/24(月) 10:16:51 ID:iELanh+i
>>882
007のカジノロワイヤルは。
ダニエルクレイグ主演の方ね。
887名無シネマ@上映中:2007/12/24(月) 10:25:24 ID:42XxrGfS
>>886
ボーンシリーズとの共通点は?
888名無シネマ@上映中:2007/12/24(月) 10:48:48 ID:iELanh+i
>>887
スパイアクション物の中でも比較的スパイ用ギミックに
頼らなかった。(MI1が好きなら許容範囲内の)その
為公開時に結構従来の007ファンから叩かれてもいたし、
ボーンシリーズの影響を指摘する声も当時007スレにあった
ので、どうかと。
889名無シネマ@上映中:2007/12/24(月) 11:00:19 ID:ckCvGfVs
>>887
全力疾走のあとにクレーンに飛び移っていくところなんか
逃げ方に共通するものを感じる。
890名無シネマ@上映中:2007/12/24(月) 12:22:27 ID:42XxrGfS
>>888,889
ありがd。
自分は2度見に行ったのに2度とも寝た映画だったので
最初の激しいアクションシーンと、パソコンがVAIOだった気がするとこしか思い浮かばなくて
共通点が見出せなかったよ。なるほどね〜。
891名無シネマ@上映中:2007/12/24(月) 13:21:53 ID:DXT1ME9Z
1、2
普通に3000円ぐらいで
買ったけど

3でbox出たら
買うわ

今出てるbox
はどうなん?
892名無シネマ@上映中:2007/12/24(月) 13:50:02 ID:CSZf6m7+
ボーンアイデンティティーを観た
初めて観たハズなのに内容を記憶していた
どうやら2回目だったらしい
前回いつ観たのか覚えていない
そういったことも含めて楽しんだよw
893名無シネマ@上映中:2007/12/25(火) 03:42:36 ID:dW4sqlSB
アイデンティティーのマターリ感もなんかいいよね。
シリーズ中、唯一のお笑いシーンとも言える、
ホテルの宿泊記録を手に入れる所がなんか好きだ。

マリー「あなたの計画は複雑だから、ホテルの人に直接頼んでコピーもらっちゃった♪」
ボーン「( ゚д゚)ポカーン 」

2人の気質の違いもよく出ているシーンだし、
ボーンどんだけややこしい作戦立ててたんだよ!とニヤニヤしてしまう。
894名無シネマ@上映中:2007/12/25(火) 06:02:35 ID:cXVvMcHi
いつもポカーンとしてないか
895名無シネマ@上映中:2007/12/25(火) 09:38:23 ID:YAGoNd6D
>>893
特典の未公開シーンの、マリーとのやり取りも面白いよな

マリー「じゃ、約束して」
ボーン「( ゚д゚)ポカーン 」

ボ「さっき誓うなと」
マ「約束と誓いは違うわ!」

女って奴わw
896名無シネマ@上映中:2007/12/25(火) 09:39:57 ID:r8LRA2DI
アイデンティティーの暗殺目標の黒人ってLOSTのMrエコー?
897名無シネマ@上映中:2007/12/25(火) 12:13:13 ID:lR5gyb4D
>>896
いいキャラなのに出番少なかったよね
898名無シネマ@上映中:2007/12/25(火) 12:41:14 ID:4KI8MS0t
ウォンボシの吹き替えはボビーにやって欲しかった。声似てる。
899名無シネマ@上映中:2007/12/26(水) 08:44:37 ID:rBYjisec
DVD頼んだが、そろそろ2週間前になるのに、まだ届かない
クリスマス休暇かかってるから心配だ
もっと早く注文しとけば良かったorz
900名無シネマ@上映中:2007/12/26(水) 09:05:26 ID:aCH4ZYXL
>>893
着火時間の違うヒューズとか仕込んでたもんなw>作戦
アイデンティティーでの、

「えっと…」
「えっと、なに!?」
「段差がある」
「キャァァァァア!!!!」

みたいなそこはかとなくユーモアが漂う人間くさい場面を見ると、
もしかしたらこれがジェイソン・ボーンになる前の、
デイビッド・ウェッブの性格に近いのかなーと思う。


901名無シネマ@上映中:2007/12/26(水) 09:10:40 ID:yyjqfLCu
俺も12/12日発売のアルティメイタムHDDVDを発売一ヶ月くらい前に予約して、発送メールが来たのが22日
んで到着まであと一週間〜2週間かかると
遅すぎ
ここ見てるととっくに届いてる人が何人もいるようで…ファンタで予約したのは失敗だった
902名無シネマ@上映中:2007/12/26(水) 17:10:11 ID:9JerWcRy
どう考えても最後にボーンが泳いでいくシーンはいらなかったと思うんだが・・・
903名無シネマ@上映中:2007/12/26(水) 17:42:34 ID:BGq26byZ
ニッキーがTV観てニヤリのシーンだけで充分って事?
俺はラストのボーンについてはこの人の見方に同意だが

ttp://d.hatena.ne.jp/inuatsu/20071207
904名無シネマ@上映中:2007/12/26(水) 18:16:50 ID:gRNkDeS2
どう考えても、とまでは思わないが
>>902の考え方もありだと思うし
いっそニッキーのニヤリもなくていいかもとも思う
遺体は上がっていないというニュースコメントだけで十分想像はつくからね
ボーンのこともニッキーのことも、何もかも観客の想像に委ねちゃってね
905名無シネマ@上映中:2007/12/26(水) 19:32:00 ID:rBYjisec
>>902
何言ってんだ、あそこは重要なんだぞ
次作ではあそこが、クライマックスのどこかに入るんだからな

>>901
俺もファンタorz
遅いのは仕様なのか…気長に待つか(涙目)
906名無シネマ@上映中:2007/12/26(水) 19:35:42 ID:grDuv1Hj
ニッキーのニヤリのシーンはニュース映像として「事件その後」を語る場面が必要だったからでは?
客観的で説明臭くなくまとめられたと思う。
ニッキーのその後も明らかにできたし

ラストシーンはアイデンティティのファーストシーンが水中だったから。
特にアルティメイタムでは「水」を物語の展開のキーとして多用しているし
ボーンが生まれたのは水中の訓練(いや拷問?)の影響
記憶を失ったのも水中
記憶を取り戻すきっかけも水
そして再生も水中
だからラストシーンは必然的に水中で再生するボーンで!

と解釈してますた
907名無シネマ@上映中:2007/12/26(水) 19:59:00 ID:Tncxrj0k
>>906さんに同意。

bourne is reborn って感じであのラストは良かったと思いますよ。
908名無シネマ@上映中:2007/12/26(水) 20:05:41 ID:wO870Xnt
なるほどねー。水中というのは、新たに産まれ直す場所の隠喩でもあるのかな。
音楽もJason Is Rebornだもんね。
そういえば、シリーズ全体を通して、女性の登場人物が
お色気要員でなくて、広義の意味での母性を持った
誠実な人物として描かれているのも好感をもてた。
スパイ映画としては密かに画期的なことじゃないのかと思う。
909名無シネマ@上映中:2007/12/26(水) 20:09:54 ID:DVuMCr8M
んじゃさ、再生したボーンは何をすると思う?
910名無シネマ@上映中:2007/12/26(水) 20:21:18 ID:SqQDahuo
未謝罪の方々を訪ね歩く
911名無シネマ@上映中:2007/12/26(水) 20:40:20 ID:kb4WKwd9
遠洋漁業をアイデンティティのおっさんと。
912名無シネマ@上映中:2007/12/26(水) 21:09:41 ID:G8YYy74+
パリ駅でポカーンと佇む。
913名無シネマ@上映中:2007/12/26(水) 21:16:04 ID:f/ZzzNQ4
イギリスの駅で混雑解消の指示出す放送をする
914名無シネマ@上映中:2007/12/26(水) 21:58:07 ID:oqoe1g7Y
むしろ滞らせる「靴紐結べ、靴紐結べ、さあ靴紐結べ」
915名無シネマ@上映中:2007/12/26(水) 23:28:01 ID:cOUamHHQ
ハリウッド=ユダヤ(主人公ボーン)のアメリカ保守主義(この映画で描かれたCIA)への批判として
みれば、最後にボーンを殺すわけにはいかなかった理由が見えてくる
916名無シネマ@上映中 :2007/12/26(水) 23:33:15 ID:Z7AVQn9E
俺そういえば、どっかのウェブサイトで副題が「帰郷」
ってなってたのを見て、父ちゃん母ちゃんに最後には
会いに行くのかな〜と思ってたのを思い出した。
917名無シネマ@上映中:2007/12/27(木) 01:31:19 ID:YJCnJH/g
>>908
確かに、彼女らの犠牲・協力抜きにボーンの再生は不可能だった。
いかにもアクション映画向きの俳優ではなく、
精悍だが、どこか赤んぼ顔のマットがキャスティングされたのも
絶妙な配役だと言える。
918名無シネマ@上映中:2007/12/27(木) 03:19:53 ID:ssVas/NX
DVD・HD DVD ボーン アルティメイタム 2008年03月07日 発売予定

言語 : 日本語, 英語, タイ語
字幕 : 日本語, 英語, タイ語, 韓国語, インドネシア語, 中国語
音声 : 日本語 - Dolby Digital 5.1 Ch Surround, 英語 - Dolby Digital 5.1 Ch Surround, タイ語 - Dolby Digital 5.1 Ch Surround

未公開シーン(12:19) 本編から削除されたシーン
世界を駆ける男:ジェイソン・ボーン(23:55) ベルリン、パリ、ロンドン、マドリッド、タンジール各都市ごとでのメイキング映像
屋上の大追跡シーン(5:37) 迫力の窓へのジャンプインのシーンのメイキング映像
格闘シーンの撮影(4:56) 肉弾戦ができるまでの念密なリハーサルシーン等
カースタントのレッスン(3:21) マットが華麗なドライブテクを披露
ニューヨークでのカーチェース(10:43) カー・チェイスの舞台裏
ポール・グリーングラス監督によるオーディオ・コメンタリー 監督によるオーディオ・コメンタリー

BDじゃ出ないのか orz
919名無シネマ@上映中:2007/12/27(木) 09:06:10 ID:WI72nDVI
>>909
原作では大学教授だが、映画では日の当たる世界に出られそうに無いしな

>>918
いずれ出るだろうBDも
どっちかに決着が付いた時に次世代買う気の俺は、当面DVD
920名無シネマ@上映中:2007/12/27(木) 13:34:38 ID:xdTE9Rtr
>>919
パメラのとこに出頭して
なんらかの司法取引をして無罪放免、新しいIDで再出発するしかないのかね、
お天道様の下を大手を振って歩けるようになるためには
921名無シネマ@上映中:2007/12/27(木) 13:36:07 ID:GXP2BuKV
>>918
字幕はやっぱり戸田奈津子なのかね?
922名無シネマ@上映中:2007/12/27(木) 13:36:22 ID:9rS9YEQT
3/7待ち遠しい
923名無シネマ@上映中:2007/12/27(木) 13:38:08 ID:9rS9YEQT
あれ?3本セットはでないのか
924名無シネマ@上映中:2007/12/27(木) 16:16:42 ID:jR6LiWGu
>>914
「やあ靴ひもが結べなかったボーン」




いや何でもない
925名無シネマ@上映中:2007/12/27(木) 16:23:58 ID:MZ4DuvBx
とにかく渋滞に紛れ込ませようとするボーン仕様のカーナビは発売されんのん?
926名無シネマ@上映中:2007/12/27(木) 16:41:31 ID:v39XkxmG
それは10数年前に発売されて、私が使ってる。
927名無シネマ@上映中:2007/12/27(木) 17:06:16 ID:2Mk+IDZe
>>924
「単純、短気、頑固、これすなわちノア・ヴォーゼン」
928名無シネマ@上映中:2007/12/27(木) 17:51:44 ID:cwmtDYhs
日曜日やっと2回目見に行ける
旦那がお正月休み入ったから
子供寝かしてナイトショー行ってくる!
もう今から楽しみで仕方ないわー
929名無シネマ@上映中:2007/12/27(木) 21:18:20 ID:cQOS06Fl
最後の上映に滑り込みで見てきたけど最高に面白かった
序盤からサスペンスのテンションが高すぎ
ロードオブザリング三部作に負けない完成度だと思う
930名無シネマ@上映中:2007/12/27(木) 21:59:53 ID:I//did7Z
キャンペーンサイトの賞品がさっき届いた。ヤター!
応募した人楽しみに待て。
931名無シネマ@上映中:2007/12/27(木) 22:37:31 ID:WI72nDVI
>>920
政府の保護の下、新しい名、新しいIDで出直し?
実際的にはそれが一番の選択なんだろうが…デイビッドがそれを良しとするかなあと思う
あれだけ利用され、翻弄され、消されかけて、まだ権力を信用できるか疑問
(パメラが信用できる人なのはわかってるが、組織となると話は違う)

俺は1のイタリア人たちと遠洋漁業に出る、に一票
932名無シネマ@上映中:2007/12/28(金) 00:50:37 ID:cGgFFnz4
>>918
特典はぱっと見UK版と同じっぽいね(時間まで確認してないが)。
HD DVDはだぶってももったいないからDVDを布教用に買おうかな。
日本版のジャケットのほうが渋くて好きだし。
ポスター売ってないかな?欲しいよ。
933名無シネマ@上映中:2007/12/28(金) 01:17:32 ID:cGgFFnz4
今スプレマシー見始めてずっと気になってたこと思い出した。
マリーが死んだあと、燃やせずずっと持ってたボーンとマリーの2ショット写真って誰が撮ったことになってるんだろうね。
気になる...。
934名無シネマ@上映中:2007/12/28(金) 01:38:31 ID:QGBiImgy
目線がこっちむいてないんでセルフタイマーで適当に撮ったんだと思ってた。
ボーン白い服来てるしアイデンテテーラスト直後の
ウキウキ時代の写真かと思うとちょっとセツナス。
935名無シネマ@上映中:2007/12/28(金) 01:48:56 ID:2SqLuH1A
俺はボーンのバッグが気になる。
単眼鏡とかナンバープレートとか携帯SIMコピー機みたいのとか。
バッグの中にバッグが入ってたこともあったような・・・
劇中で何回かロッカーに預けてるシーンもあるけど
いつも全部自分で調達してるのかな。

で、最近,無印でボーンっぽい黒いバッグ買った。
(さすがに赤いバッグは無理よ)
手前のストラップを下に引いて、肩の後ろに背負うような感じで使うと
たすきがけしなくてもフラフラしないのね。さすがボーン。

HD DVDでボーンの服やバッグなど黒っぽい部分を
細かく確認したいけどなぁ・・・

936名無シネマ@上映中:2007/12/28(金) 02:15:49 ID:cGgFFnz4
>>934
なるほど、セルフタイマーか。
セルフタイマーにしても、誰かが撮ったにしても
わざわざ撮ったってことはどんな心境だったんだろう。
考えれば考えるほど切ないね。
937名無シネマ@上映中:2007/12/28(金) 03:22:36 ID:QGBiImgy
>>935
ボーンもヨーロッパのmujiで全部揃えてそうだな。(笑)
ロゴがどこにも入ってないし。無個性という目的にかなってそうだ。
いつもしてる時計はいい物なんだろうけど、ボーンのキャラにはちょっとあってないような
気がするのは自分だけ?(光って目立つし、デカいし。だから冒頭で銀行の金庫に
放りこまれてたんではないかと)
938名無シネマ@上映中:2007/12/28(金) 05:29:06 ID:2SqLuH1A
>>937

地味な格好はスパイの基本だからね。
一作目の最初の頃は、漁船でもらったと思われるボロボロの
予備校生みたいな目立つセーターと、銀行で調達した赤いバッグ。
警察や敵に追いかけられ、自分が何者かわかってきたら地味に
なっていったね。

時計は一応タグホイヤーのクロノグラフが3作通じて使われてて
タイアップってことになってる。
米国領事館の壁にへばりついてるときとかメタルブレスがすげー冷たそうに見える
てか、時間計ったり、電車や飛行機の時間調べたり、いろんな国に
行くんだから利便性のいいデジアナモデルのほうがいいと思うんだが・・・
939名無シネマ@上映中:2007/12/28(金) 09:28:38 ID:MY3hk3Ji
昨日携帯買い換えて古い携帯から新しい携帯にメモリー転送してる俺

完全にボーン気取りでした
940名無シネマ@上映中:2007/12/28(金) 10:52:11 ID:z5z3r04N
dvd予約完了
だが3部作セットの特典が気になる
どうなるんだろう
アクションボックス買っちゃったからなあ
941名無シネマ@上映中:2007/12/28(金) 17:15:12 ID:dE7HcIsm
そろそろ空いてるだろうから見に行こうっと。
とおもったらもうほとんどやってないじゃないか・・・
942名無シネマ@上映中:2007/12/28(金) 17:23:15 ID:ifdgXMOL
943名無シネマ@上映中:2007/12/28(金) 20:37:13 ID:Okkeby/k
ボーンシリーズやシューターなんかを見てると
ブット元首相の件は絶対CIAが絡んでいる。
944名無シネマ@上映中:2007/12/28(金) 20:39:45 ID:iHtU4wHx
各地の撮影現場映像いい。こういう特典て画質落としたりしてるけど
そんなこともなく、素顔のマットも結構見れる
945名無シネマ@上映中:2007/12/28(金) 21:35:57 ID:7zFn4aLp
>>924
>>927
きっとエドガーもボーンのように世界中を孤高に歩き回っているんだろうな

>>939
やあ俺w
946名無シネマ@上映中:2007/12/28(金) 23:48:44 ID:+UoC93/p
お客様がリクエストされました商品が、Amazon.co.jp でご注文いただけるようになりました。

DVD
ボーン・アルティメイタム
価格: ¥ 2,953

在庫状況: 発売予定日は2008年3月7日です。ただいま予約受付中です。. この商品は、Amazon.co.jp が販売、発送します。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0011XVU8G/ref=emwa_email_title_1


947名無シネマ@上映中:2007/12/29(土) 00:20:08 ID:2/0eZKjF
>>938
タイアップかあ、じゃあしょうがないね。(笑)
手元だけなんかオサレ?で目立つんだよなあ。スポンサー的にはいいんだろうけど。
(アナログ表示でいいんか?とも確かに思った)
G-SHOCKの黒のラバーベルトとかだとしっくりくるんだけどね。
(↑自分が持ってるからとかじゃないよw)
樫尾、続編用にタイアップ立候補してみてはどうか。
948名無シネマ@上映中:2007/12/29(土) 01:37:15 ID:MOIgc4Yx
3作セットを買おうと思ったけどなぜ無いんだ
戦略ミスだろ
949名無シネマ@上映中:2007/12/29(土) 01:42:18 ID:qYhDvPO+
>>947

CASIOはM:Iシリーズでトム・クルーズが付けてるからダメだなぁw
950名無シネマ@上映中:2007/12/29(土) 02:29:10 ID:2/0eZKjF
そうなんだ…。すでに御用達か。
951名無シネマ@上映中:2007/12/29(土) 02:53:07 ID:ILVBw73f
>>948
俺も3作セット待ち。少し遅れるかもしれないけど多分発売するっしょ。
気長に待とうぜ!
952名無シネマ@上映中:2007/12/29(土) 10:46:34 ID:DfROQLmm
デイモン
953名無シネマ@上映中:2007/12/29(土) 10:55:59 ID:LJ9TSGkp
アルティメイタムのラストシーンで戦場メリのラストシーンを思い浮かべたら不謹慎?
954名無シネマ@上映中:2007/12/29(土) 13:02:36 ID:mKBGoMNm
>>953
なるほど〜。気付かなかったよ!
懐かしいな…歳がバレるな。
たけし(の顔の大きさ)=ニッキー(の顔の大きさ)か?
955名無シネマ@上映中:2007/12/29(土) 14:40:19 ID:uPgprg9b
>>929
LORは2作目・3作目と脚本が劣化していったが・・・

ボーンは脚本が良く出来てるよな。
突っ込みどころもあるけど、納得感の方が大きい。
956名無シネマ@上映中:2007/12/29(土) 16:42:22 ID:EilPrH2O
あれを劣化していると思えるとは・・・
957名無シネマ@上映中:2007/12/29(土) 17:01:11 ID:+ovXsjAl
通常版で特典結構充実してるからスペシャルエディション的なものは
出ないかな・・無意味なゴテゴテでいいから3枚組とか出して欲しい気もする
958名無シネマ@上映中:2007/12/29(土) 17:22:04 ID:CwgIpgYP
今日羽田-上海のJALに乗ったらアルティメイタムやってたよ!ラッキー。
3回目だけど、相変わらずドキドキできた〜。

中国は運転が荒くて、車乗ってる間中ボーンシリーズのBGMが頭の中
で流れ続けてたwww
959名無シネマ@上映中:2007/12/29(土) 17:23:42 ID:mKBGoMNm
>>957
UK版、なんとなく特典物足りない気がしてしまった。
アイデンティティー(UK版)がアクションBOX分まで追加されてる気がして充実してたからかな?(HD DVD)
後から特典追加したものが発売されるとうれしい反面、すでに持っているときには困るよね。
出し惜しみしないで最初から特典も盛りだくさんで発売してくれるといいのに。
だいたい最初に飛びつくのはファンなんだから。
960名無シネマ@上映中:2007/12/29(土) 17:29:56 ID:q84OkZp1
>>959
今からブレードランナー化が怖いw
何セット持てば良いんだとぼやきながら、買い続けることになりそう
それでも買っちゃうだろうなあ
961名無シネマ@上映中:2007/12/29(土) 17:35:19 ID:uPgprg9b
>>956
大劣化。1作目感動した分だけかなりね。
962名無シネマ@上映中:2007/12/29(土) 21:00:06 ID:JMj8zJiT
>>961
なんか1→2→3と進むごとに脚本も絵作りも下品になっていったねw
ピータージャクソンの地が出ただけだと思うけど
963名無シネマ@上映中:2007/12/29(土) 21:16:57 ID:mKBGoMNm
スレ違いと思ってスルーしようと思ったけど...。
ROTKは確かにSEEだと?な出来だったけどそんなに劣化していったかなぁ?
ボーンシリーズはシリーズものとしてはSW、LOTR以来はまったものなんだけど
最初スプレマシーを映画館で見て、すごくいいと思ったわりにさほどはまらず
アルティメイタム見に行ったら3作中で一番いいと思ったのに、今となっては3作どれもいいなと思ってる。
964名無シネマ@上映中:2007/12/29(土) 21:31:40 ID:3NTAszHQ
ファンタジウムは年内に商品届けられる見込みすら無いなら最初からそう記入しとけよこんちくしょう…
正月の少ない連休中にゆっくりアルティメイタム見ることもできなそうじゃないかギギギギ
965名無シネマ@上映中:2007/12/29(土) 21:34:24 ID:q84OkZp1
LOTRの話はそれぐらいで頼むよ

俺も3作のどれも好きだ
「俺って実はすっげースパイ?!」のwktk感を味わいたい時は1を
人の業と悲しみをしみじみ味わいたい時は2を
自省込めて未来に望みを託したい時は3を
それぞれ見たくなるし、何度も見ることになるだろうなと思う
966名無シネマ@上映中:2007/12/29(土) 23:10:06 ID:WHdXxZyn
単独なら2が一番好きだが、3は1-2を見た人へのご褒美的な作りが好きだ
作り手の1-2に対する愛情とファンへの感謝を感じる
967名無シネマ@上映中:2007/12/30(日) 01:21:45 ID:52qsyEna
>>930
自分も今日Tシャツが届いた!!期待していなかったから嬉しいわww
いい年を迎えられそうwww
968名無シネマ@上映中:2007/12/30(日) 12:48:32 ID:rIJb14Go
yesasiaでHD DVDの香港盤注文したら、2週間音沙汰
なくて、挙句の果てに在庫なしでキャンセルされた…orz
969名無シネマ@上映中:2007/12/30(日) 12:59:45 ID:0Q1okm/t
ファンタは遅くても発送してくれるだけ良いほうなんだな
気を落とすなよ>968
970名無シネマ@上映中:2007/12/30(日) 23:53:12 ID:taVz2xZp
3作セットのDVDボックス出ないの?
1,2あるけど買いなおすつもりなんだが

1,2セットの特典ってどうなん?
971名無シネマ@上映中:2007/12/31(月) 01:07:21 ID:QojAS46h
一度観たらOK程度の裏話とアルティメイタムの劇場予告
972名無シネマ@上映中:2007/12/31(月) 01:25:04 ID:Bqhu+WPI
1.2続けて鑑賞
心はボーン状態、リズミカルに動き、足早に歩く
頭の中ではExtreme Waysがリズムを刻む
かっこいいか、オレ。
973名無シネマ@上映中:2007/12/31(月) 04:34:11 ID:wAeBcjsq
全然ダサイ
974名無シネマ@上映中:2007/12/31(月) 09:05:47 ID:oxnOUPqW
>>972
ナカーマ
ダサイ、けどそんなのどうでもいい!


欧米〜
欧米〜
975名無シネマ@上映中:2007/12/31(月) 09:45:34 ID:xGA1iSMo
ハイビジョンってのも善し悪しですねえ。今まで気づかなかったのに
アイデンティティー見てたら、序盤の舟を下りたシーンで、
突如消えたと思ったボーンが車の陰に・・・
中腰で小走りしてるデイモンを想像すると(笑)。
976名無シネマ@上映中:2007/12/31(月) 11:34:28 ID:fEkDtLxf
それ、うけ狙い。
977名無シネマ@上映中:2007/12/31(月) 13:28:16 ID:JgZWq8Q6
>>947
どこのブランドにせよメタルの腕時計は拳骨に巻くといい武器だから、俺はあれに違和感無かった。
978名無シネマ@上映中:2007/12/31(月) 14:06:58 ID:FOi0u8d4
精度重視ならアナログかデジタルか、よりもクオーツか機械式か、を問うべきではないか。
ボーンはシチズンのエコドライブ防水電波時計を買うべきだったな。

あと、俺の個人的な感覚かも知れんが、
デジタル表示っておおよその時間の把握に不便なんだよねぇ。
アナログだとパッと見で視覚的に把握できるんだけど。
979名無シネマ@上映中:2007/12/31(月) 15:07:41 ID:0ZbENicF
ボーンの歩き方カッコイイね。
通勤時に電車の乗り換え時に真似して歩いてるよ。

アルティメイタムは密林が一番安いのかな?
980名無シネマ@上映中:2007/12/31(月) 16:19:35 ID:IppjyXpB
日本語の字幕、字が薄くて見難いと思うんだが・・。
オレだけかな?
981名無シネマ@上映中:2007/12/31(月) 19:06:59 ID:9UQrHYV8
アルティメイタム観てから他の映画あまり観なくなった
スプレマシーのサントラ買って毎日聴いてる
マッドマックス4に期待するかな
982名無シネマ@上映中:2007/12/31(月) 19:40:16 ID:dLk4IuCZ
年末もひとり〜 テレビ漬け〜
ガキの使い はじまらないぜ〜

欧米〜
欧米〜
983名無シネマ@上映中:2007/12/31(月) 22:36:11 ID:/3ty3B/O
>>970
「アルティメイタム」だけジェネオンから出るからBOXは出ないんじゃないかな。
 シリーズ3枚を棚に並べても見栄えが悪そうな予感が。
984名無シネマ@上映中:2007/12/31(月) 23:02:19 ID:ei1jcfC9
>>983
そういえばそうだね
985名無シネマ@上映中:2008/01/01(火) 01:37:46 ID:pAdA0kEQ
俺昔からあの歩きなんだけど・・マネしてると思われるのもアレだなー
986名無シネマ@上映中:2008/01/01(火) 07:48:07 ID:lDg+c3P8
新年明けましておめでとう

さて、そろそろ新スレの季節だが、ホスト規制で立てられなかった
誰か頼んます


【アルティメイタム】ボーンシリーズ総合スレ 10【アイデンティティ、スプレマシー】

基本的に映画
「ボーン・アイデンティティー」
「ボーン・スプレマシー」
「ボーン・アルティメイタム」
のスレッドですが、TV版の「狙撃者/ボーン・アイデンティティ」や
ロバート・ラドラムの原作についても御自由に語ってください。

ボーン・アルティメイタム (日本語公式)07.11.10(SAT)より 日本公開中
http://bourne-ultimatum.jp/


DVD・HD DVD ボーン アルティメイタム 2008年03月07日 発売予定 



前スレ
【アルティメイタム】ボーンシリーズ総合スレ 9【アイデンティティ、スプレマシー】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1196080458/
987名無シネマ@上映中:2008/01/01(火) 07:49:50 ID:lDg+c3P8
過去スレ
【アルティメイタム】ボーンシリーズ総合スレ 8【アイデンティティ、スプレマシー】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1195221646/
【ultimatum】ボーンシリーズ総合スレ 7【identity,supremacy】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1194790025/
【アイデンティティー】ボーンシリーズ総合スレ 6【スプレマシー】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1192287583/
【スプレマシー】ボーンシリーズ総合スレ 5【アルティメイタム】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1160352345/
【アイデンティティー】ボーンシリーズ総合スレ 4【スプレマシー】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1132485764/
【DVD】ボーン・スプレマシー その3【発売】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1116073341/
【殺戮の】 ボーン・スプレマシー その2 【オデッセイ】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1109002172/
ボーン・アイデンティティ/スプレマシー
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1091311307/

ボーン・アルティメイタム
ttp://www.thebourneultimatum.com/ 米公式
ttp://www.imdb.com/title/tt0440963/ IMDb
ボーン・スプレマシー
ttp://www.imdb.com/title/tt0372183/ IMDb
ボーン・アイデンティティ
ttp://www.thebourneidentity.com/ 米公式
ttp://www.imdb.com/title/tt0258463/ IMDb

アルティメイタムエンディング動画(PIC Agency製作)
http://www.picagency.com/bourne_movie.html
988名無シネマ@上映中:2008/01/01(火) 11:00:00 ID:vehRMhQr
【アルティメイタム】ボーンシリーズ総合スレ 10【アイデンティティ、スプレマシー】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1199152730/
989名無シネマ@上映中:2008/01/01(火) 16:10:57 ID:biGMK3l+
髪を切って黒く染めたニッキー
・・・南米まで行かなくても心斎橋あたりで充分溶け込めるぞ。
990名無シネマ@上映中:2008/01/01(火) 22:31:00 ID:lDg+c3P8
>>988
乙&あり

>>985
俺は昔から黒い服主体なんだが、
きっと映画館の人達には、真似してると思われてるだろうなw
991名無シネマ@上映中:2008/01/02(水) 11:15:05 ID:ZbtAPpdA
落ちる前に保守。
992名無シネマ@上映中:2008/01/02(水) 19:29:50 ID:KWhcXYqB
24時間レスないとおちるからもう埋めますか
993名無シネマ@上映中
Japanese apricot