映画「バイオハザード」シリーズ総合スレ その21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
映画「バイオハザード」シリーズ
バイオハザード/RESIDENT EVIL
バイオハザード II:アポカリプス/RESIDENT EVIL: APOCALYPSE
バイオハザードIII:エクスティンクション/RESIDENT EVIL: EXTINCTION
について語るスレです。

映画版バイオハザードと関係の無い話題はゲーム板でよろしく。

■バイオハザードIII:エクスティンクション/RESIDENT EVIL: EXTINCTION
2007年11月3日上映
※IMDb ttp://us.imdb.com/title/tt0432021/

■関連リンク
BIOHAZARD ONLINE
ttp://members.jcom.home.ne.jp/biohazard04/index.html
(映画バイオハザードシリーズの情報満載)

■前スレ
映画「バイオハザード」シリーズ総合スレ その20
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1193566293/
2名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 02:56:49 ID:7g+nxM0S
夜中に2GET
3名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 02:58:13 ID:nav/c2ti
3GET
4名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 03:17:37 ID:RIx0kQUC
ふぇ〜。
5名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 03:26:30 ID:QyMXeSeo
超楽しかった、ミラに惚れまくりでち。
6名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 03:55:19 ID:BVAZEGFn
次はいつだ
7名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 05:06:04 ID:HjoutnWp
4は時系列を戻してラクーンシティでのバイオハザード発生当日
その日ラクーン市警に配属されてきた新人警官が兄を探しに来た少女と
出会うとこからはじめて・・・・・・

そうすればレオンも出るクレアも出るエイダもクラウザーもでる

キャスト一新でお願いします

これが3見てきた感想w
8名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 05:15:24 ID:Tj7P0kTW
       ★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている

ついでにいわゆる残業代カット法案のトヨタ、キヤノン製品の不買もお勧めです
9名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 05:25:56 ID:7v+kq4//
3でジルとアンジェラが出ていない理由として
・二人とも殺された。
・ジルは別行動で、アンジェラは殺された。
の二つがあったんだがどっちがあってんの?

アンジェラはアリスに殺されたらしいけどなんで?
10名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 05:32:34 ID:QyMXeSeo
アンジェラって誰?
11名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 05:35:48 ID:9Ujc5KYA
>>9
小説読むとぜんぶ書かれているよ。
12名無のシネマくん:2007/11/06(火) 06:26:46 ID:namK8BJ5
>>9

だから、それを教えろよ!
13名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 06:58:15 ID:/wYzU5CW
アンジェラ殺しただ?
なんか3が嫌いになったな、見てないけど。
なんか色白幼女は気になるけど。
14名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 07:23:49 ID:sffiZFuB
小説買う気しないからネタバレを
15名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 08:12:16 ID:RKn0E/Js
ジルとアンジェラに、ついて何の説明も無いのが、気になるよなぁ。
散々言われてるけどラスボスが弱すぎ、ブレイド3の吸血鬼のボスより弱い。
しかも死に方が情けなさ過ぎる。
内容も今さら、マッドマックスとドーンを劣化焼き増しされても・・・
超能力も、なんだかな・・・御都合主義過ぎな気が・・・

クレアも、とりあえず出しましたって感じだったし、カルロス達との出会いも
解らん。異様に射撃上手かったが(映画の中でね)何者なんだ?
3を飛ばして4を観たような気分だよ。

後、2から結構経ってる設定なのに、廃屋を探索するカルロスとLJは
考え無し過ぎないか?
過去の経験から、音で誘き出してみるとかしても良さそうなもんだ。
横からいきなり出てこられて取っ組みあったり、すぐに一息付いたり・・・
武装も貧弱。9mmの拳銃やサブマシンガンばっか。
米軍の基地辺りからM4辺り奪えばもっと戦えたと思うけど、近寄れない理由とか
あったのかな?そこまで製作者も考えてないだけか?

カラスの所とカルロスの最後は良かった。鉄塔から落ちた親父も良い死にっぷり。

散々文句言ったけど、金返せって程つまらなくも無いしそこそこ楽しめたよ。

エンドロールが全てを台無しにしたけどな。
映画の内容にまったくあってない、あの歌・・・
これを客に聞かせる奴らの神経が、理解不能。
何処に文句言えば良いんだろ?
16名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 08:14:12 ID:4SPJCqTU
>>14
犯人はヤス。
17名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 08:35:12 ID:RV9WRxfr
ジル、幼女の顛末が見たい方は小説版をお読みください

一応前作の主人公格の一人に対してこれはひどい
18名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 09:39:20 ID:8S1garix
個人的には、別行動の末アラスカで生き残り集めて頑張っている集団のリーダーが
ジルとアンジェラ達だと嬉しいな。ラクーンで早くからウイルスに対峙しているか
ら防御法も詳しい訳であり得ない話じゃない。


なのに何で公式な小説で否定するんだよ(泣)
19名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 09:52:23 ID:8S1garix
全スレ828をウケて。
実はジル達は「島国なら安全だ!」と日本に渡ったんだよ。なのにそこにもゾンビが!
さらにアリスと同じウイルスもっても生きていて多少超人化しているアンジェラを狙
ってアンブレラの魔手が!アリス計画失敗と見なしたアンブレラは次にアンジェラに
目を付けたのだ!
襲いかかる危機また危機。ついにウエスカーはアンジェラのサンプルで超人化。命令
絶対厳守のスーパーゾンビ軍団まで完成させてしまった。皆一同が死を覚悟した時、
現れる101人アりス!(ガメラ3みたいに戦争シーンは描かずに想像に任せる)

って内容なら見てもいいかな。4。
20名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 10:10:28 ID:f4sKy6T5
最後に日本の地下鉄の所に書いてあった座頭一スクエアーの上に書いたあった、
漢字の意味が解らない・・・・
解る人お願い。
21名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 12:11:35 ID:eWbtRAYj
>>12
>>14
教えてあげよう。

アンジェラはアリスと一緒にアンブレラに捕まりそうになる。
しかしTウィルスが突然変異していて、アンジェラはもう用無しと言われアリスが殺す。

ジルは2の生き残りメンバーと別れ単独で行動。
その後ボルチモアで街のショッピングセンターを占拠している武装集団を、街の人たちと戦ってやっつける。
街の人たちを救い、そしてジルは自分のやることは終わったと言って街から出ようとする。
しかし皆から説得されて街のリーダーとなる。
22名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 12:40:22 ID:n5jOSBxv
アリスの二丁ククリナイフでスーパーソンビをブッタ斬りまくりアクション良かった。Vにもなるとネタ切れで過大に期待しないで話の続きが気になる漫画、ドラマのノリで釣られに観に行って思わぬ拾いもの。
23名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 12:49:49 ID:7v+kq4//
>>21
ジルは生きているわけね。

アンジェラはなんでアリスが殺すのさ?
操られたのか?
24名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 12:56:48 ID:qTSXvuYw
レーザー侵入者撃退装置?ってなんで一発目からグリッドのを出してこないの?
25名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 12:59:28 ID:sffiZFuB
>>15
M4(203)だと役に立たない。拳銃(380)の方がマシだろ
せめてG3(308)ならまだしも
M4の利点は狙いやすいのと撃ちやすいのと射程が長いくらいのがあるけど
ゾンビ相手じゃ破壊力が…
>>21
なんかもうアレですねww
26名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 13:03:49 ID:m19KzyrO
エロマンガ家の飛龍乱の評価なんだけど的確で感心してしまった

ttp://hiryu.gozaru.jp/diary/tokidoki.html
27名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 13:25:31 ID:YL+JnP9V
TV放送の2を今最後近くまで見てるとこ
視聴者を驚かせたいが為に知能の無いゾンビ達が音も無く背後まで近づいていきなり現れたりまちぶせてたり
デカブツの弾が都合の良いとこで弾切れたり
御都合主義な安易な脚本が萎える
28名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 13:42:55 ID:CH98lL6s
94分とは思えない体感時間の長さだった。ラストの歌でさらにダメージ。
あ、ミラはよかったよ、うん。

あと、コンテナの中に、どんだけゾンビ詰まってたんだよw
29名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 13:59:32 ID:YL+JnP9V
最後迄見た
あれが実は社員だったとか、どんでん返しにすれば面白いとでも思ってんのか
30名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 14:04:34 ID:kcFhZqV6
アリスがカラス焼いてカルロスを助けたあと
リーダーは『助けてくれてありがとう。でもついてくるな』と
言ったのに、ミーティングに参加させてるのはなんで?
31名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 14:07:28 ID:xf+Lbt/M
今まで終盤に出たキャラが次回のラスボスだったから4はウェスカーと超人バトルかな
1 マット→2でネメシス
2 愛ザック→3タイラント
32名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 14:07:49 ID:LV411d+C
そりゃもう匣の中いっぱいにみつしりと。
33名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 14:11:59 ID:au8mb2XV
『サイレント・ヒル』の
クリストフ・ガンズ監督が来年にカプコンを代表するゲームソフト『鬼武者』を77億円をかけて制作する事が決定。
また『サイレント・ヒル2』も来年撮影予定。
34名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 15:10:52 ID:9vMaNxFR
新宿で見てきたが、全然つまんなかった。
35名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 15:16:27 ID:Zip0ndai
カルロスの最期のシーンに男泣きした
36名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 15:22:18 ID:LMec9/fS
上映直前に「日本版エンディング幸田クミ」とか字幕流しやがって
これからってときに客を不快な気持ちにさせんな
37名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 15:24:52 ID:EbAwrRyi
毎回思うんだけど共食いゾンビ出てきてほしいなあ
1の食堂地下付近で出て来てたような。
「うわぁ…共食いしてる…」
「こっちにきたぁ…」みたいな。
あれじゃただの暴徒やんけ。
砂漠の道路に何故かいきなり、身なりのいい白ポロシャツの男性死体
出すよりこっちのほうがいいとおもう
38名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 15:25:17 ID:aX6YKjgt
昨日みてきた。
コウダの歌で興ざめした、最低だ
39名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 15:30:54 ID:nJMEIUJJ
知らない人が誤解すると大変なので、一言。

M4はアサルトライフルで使用弾丸は5.56ミリライフル弾。
拳銃(380)は多分38口径(約9ミリ)のことだと思うけど
コレは通常の9ミリ口径(パラベラム弾)よりも火薬量の少ない弾。
別名9ミリショート。
G3は少し古いドイツ製アサルトライフルでNATO規格に合わせた
NATO弾を使用する。一般的には7.62ミリライフル弾。
ちなみに2でアンブレラの突入部隊が使用していた(他のライフルも使ってたが)
G36ライフルは5.56ミリライフル弾を使用している。

昔は火薬量が多く弾頭の重いNATO弾が良いとされていたが
反面反動が強くバーストやフルオート射撃に向いていない欠点があった。
昨今は5.56ミリライフル弾を使い、より高初速で軽量な弾を使う。
コレは高速によって弾頭の軽さ(威力のなさ)を補い、更には携行弾数を
増やす意味もある。
初速を高めれば反動も強くなるが、軽量な弾頭によってそれもある程度
軽減される。
標的に与えるダメージについては、加速質量によって十分な威力を発揮する。
ただし装甲目標を除く。

蛇足としてM203というM4などにグレネード発射筒を付加した機種名もある。
だからM4(203)とか書くとM203のことと誤解される場合もある。

ゲーム内じゃライフルとかガトリングとかサブマシンガンよりも拳銃の方が
弾一発の威力高くて泣けてくるガンオタ必死だなでした。
40名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 15:34:20 ID:EXcWdHWL
4への繋ぎでしかない。
それなら120分使って細かい部分、ラスボスとの闘いを描いて欲しかった。
アンブレラ社の企みを暴くってのも何もないし、期待しすぎたのも悪かったけど。
41名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 15:36:50 ID:2Dg4pMPv
1と2におぼろ気にしか内容覚えてないけど、新たに見なくてもわかりますか?
42名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 15:49:26 ID:YL+JnP9V
3の予告編見たけど
金網にソンビが手を掛けるシーンの、直前まで無音な辺りが
相変わらずカッコ付け的演出優先の内容を思わせて見る気無くなった
43名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 15:56:31 ID:D+/y9wi2
ラスボスは派手に爆発してほしかったがロケランないんだよなあ
44名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 15:57:52 ID:l3m+cvcJ
凶暴なゾンビの選抜隊が同じ服を着ていたけど、どうやって着せたんだろう?
調教して自分で着せたのか?それとも研究員が着替えさせてたのか?

北米支部って、博士、助手2人、監督の制服以外に何人いたんだろ?
すごい少なかったよね。
45名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 16:05:47 ID:OWOfG4xd
Zatoichi Square
46名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 16:27:43 ID:6tNumKZC
ようつべで見て来たがガッカリだ。香だなくてもイマイチ
サイコロも1で外出だしジルほどいいキャラいないし見所が・・・
ラストの日本(中国?)はなんで感染してないんだよw地下なのか?
47名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 16:39:29 ID:lPiwEgZi
面白かったよ。
もはやゲームの面影は無いけど、アクション映画と考えればすっごい面白かった。

サイコロステーキは、本家キューブより有名に(?)なってる?
ジルのことは聞いてはいけないみたいだな・・・。
48名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 16:41:37 ID:7W0WLI50
映画としてはおもしろいんだろうけど、バイオなのかね?
個人的にはレオンとエイダが見たいです
49名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 16:45:24 ID:oMBR4GAP
>>46
それ、ようつべで見てるから …
間違いなく日本だし、普通に感染してたよ。

今見てきて、アクション映画としては普通に楽しめたしよかった。
と思ったら倖田來未死ね。
50名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 17:20:23 ID:KlPKqHV+
>>46
金払ってない奴が文句いっちゃいけない


それより上映時間1:30てのがな
これ低予算映画扱いになってきたのかもしれないな
51名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 17:31:14 ID:sffiZFuB
>>39
基本その通りなんだけどそれは人間相手の前提だから
M16の223は相手を負傷させて戦闘能力を奪うための弾でしかないよ
人相手じゃ貫通するし与えられるダメージとしては少ない。衝撃波のダメージもあるけど小口径高速弾じゃね
普通の人間相手だとそれでも十分戦闘能力奪える。小口径でも撃たれれば流石に動けないし
これがゾンビだと完全に無力化しないと意味が無いので撃っても撃っても向かってきやがるぜ!ひゃっほー!ってなことに
頭撃たないと意味無いって言ってたようにね
火薬量が少ないとは言え380は口径が大きいしライフルみたいに貫通しないから人間サイズなら有用だと思うよ
223だと人間相手じゃ多分貫通するし相手を止める事にすら役に立たない豆鉄砲になりかねない
確実に頭狙えるならまだしも…拳銃だととりあえず動きとめるくらいには役に立つでしょ
ただボスクラスになってくると逆だろうね。拳銃じゃ根本的にパワーが無さ過ぎて通じないかも
308Winだとゾンビ相手でも十分な殺傷力が期待できるだろうけどスプリガンでもないとあんなの振り回さないわなw
52名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 17:41:22 ID:FUOdTajW
地上波で見たのが面白かったから3は映画館に行く気満々だったのに、
評判が芳しくない(?)し、何より倖田の歌が流れるらしいので萎えてしまったorz
誰か俺が見たくなるようにオススメしてよ(´・ω・`)
53名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 17:42:08 ID:QyMXeSeo
>>33
詳細キボン ソース頂戴

本物のアリスを追えとか言ってたけど、本物ってどういう事?全部クローンではないの?
戦ってたアリスが本物っていう意味がわからない。
54名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 17:49:58 ID:GoOu0XXI
>>44
まず裸にして薬をうつ、そのあとで服を見せると自分で着るんじゃね?
無意味に生前の習慣にしたがうのは携帯で示したし。
それよりコンテナから出すぎw 

強化ゾンビ相手にどうやって死んだアリスを取り返すつもりだったのかも謎。
血液は直ぐ凝固するし、アリスがゾンビ化したらどうする気だったんだろ。

>>52
行くな 絶対行くなよ
55名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 17:51:30 ID:i/UfcN0u
>>44
アリスがエレベーターを降りたあたりの串刺し研究員たちは、
ラスボスの仕業じゃないの?
56名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 17:51:59 ID:GoOu0XXI
まえすれ983へ

B級ってのは突っ込みどころ満載の映画を見終わったあと突っ込んで楽しめるような映画
ホラーは怖い映画。
57名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 17:54:52 ID:GoOu0XXI
>>44 >>55

ほかに戦闘員とかもいたし、それようのコックや
掃除のオバちゃんとかもいそうだな。

串刺し研究員 アレはアレで多すぎw
血だらけの壁とかみると50人くらい居たのかも。
58名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 17:56:33 ID:i/UfcN0u
規模からいったら1のハイブ並みには大きそうだし
59名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 17:57:39 ID:0QKDofAr
本作にウェスカーがいなかったら、本当にただのミラジョボ映画だ。
ウェスカーがいなければ、本作はタイトルがバイオハザードでなくても通用しただろう。
カプコンにもロイヤリティを一切払う必要はなかっただろうね。
本作はウェスカーをああいった形で出すことで、初めてバイオハザードとしての体裁が保たれていた。
バイオハザードファンはウェスカーを目当てにこの映画を観るべきだ。
そして続編の期待はウェスカーに絞られるだろう。
ミラとあのウェスカーの超人対決が観れるならば、ゾンビなんて必要ない。
バイオハザードの代名詞は、本作からゾンビ映画ではなくウェスカー映画へ変わった。
60名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 18:03:32 ID:n5jOSBxv
>>52
自分で確かめたくならないか?1のレーザーは出てくるし1の赤服アリスが未使用シーンがあったみたいに出てくるぜ。
2のLJとカルロスも出てきてカルロスの漢っぷりも観れる。
アリス強いぞ、強すぎるから上手くバランス演出して銃を使わないでククリナイフでソンビ大虐殺してくれる。
これは観ないと
61名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 18:05:25 ID:vXmJT9er
前スレ>>845

シエンナのすごいのは、ゲーム発表時から非難轟々だった
「フッカーにしか見えない」ジルのコスチュームをあそこまで着こなしたとこだよね

あのアホなコスは当時の技術力でロングスカートが表現できなかったのと
カプコンスタッフの無知(腰のセーターが売春の符丁)からきたのだけど
よくまぁ、あそこまでって感心したよ







ここらへんの詳しいこと知ってる人、語ってくれないか??
62名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 18:10:43 ID:QeJp8OC0
見てきた。
デブいウェスカーに吹いた。
ラスボスがサイコロだなんて・・・。

早く来月公開のエイリアンVSプレデター2見たい。
63名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 18:14:33 ID:/PpouO0y
>>59
頭大丈夫?
1の時からバイオの名を借りたミラ主演のアクション映画でしかないよ。
64名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 18:36:28 ID:i3YkpOzt
ミラ出産&1位おめ!
65名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 18:45:53 ID:m19KzyrO
>>54
博士が「血液はすぐ固まるからアリスが死んだ場合はさっさと採取するぞ」みたいなこと言ってたやん
どうやってアンブレラ部隊がスーパーゾンビと戦うかはしらんが(´・ω・`)

>>61
PSパイオ3でたときにジルの服装があまりに安っぽくてかっこわるかった
ユーザーは1作目の特殊部隊の延長みたいなのを期待してた
おまけに、アメリカでセーターとかジャケットを腰に巻いて路上に立つのは
売春婦だったりするので(腰に服まいてりゃ必ず売春婦ってわけではない)
カプコン何考えてるんだって意見が多かった
あと、ブロンドのロングヘアも黒系のショートに変更されたり

カプコンのために弁護すると、元はスリット入りロングスカートとかの案も
あったんだけど、布と髪の毛は描画は非常に大変で技術的に不可能だった
そのためスカートも髪の毛もどんどん短くなって……あのような品のない
スタイルになってしまったわけ
66名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 18:52:20 ID:A5Hs53+P
神作2の放送直後だから1位になるのは当然だな
67マジで?:2007/11/06(火) 18:55:12 ID:nVORH/DK
561 名前:BiSHOP@出張中 ◆v8Y70./cV. 投稿日:2007/11/06(火) 17:20:28 ID:t395Hv9s
ところで、『バイオIII』 観て来たけど、ひどかったぞ。
何がひどいって、ミラの顔。
アップのシーンで、顔の皮膚が全部ブラシ処理
(昔のエロ本のボカし処理と思ってちょうだい)みたいに
ヌメーっとつぶしてあるの。
普通はどんな美人でも毛穴の粒状感があったり、多少はくぼみや
ブツブツがあるもんでしょ?
それが全部グラデーションのかかった一枚の三次曲面みたいに
なってるの。
妊娠初期でメイクが出来なかったのかもしれないけど、あれはヒドいわ。
68名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 19:13:57 ID:anl2X4kG
>>73
あれは本当にウェスカーなのか?
見終わって帰宅したあとに弟に言われて初めてウェスカーだったと知ったw
あんなポッチャリじゃ駄目だろw
69名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 19:17:48 ID:vXmJT9er
>>65
大体事情は分かった。thx

ところで、PSのバイオハザード3をやった当初からコスチュームに違和感を抱いた事は皆無だったし

寧ろ「可愛えのう」と思ってたりしてたんだ(今でも悪くないと思ってる)けど俺がマイノリティなんだろうか・・?

因みに初代はやってないです
70名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 19:22:17 ID:IqK/Hyc5
>>52
アリスをクローンアリスが助けるぞ!
しかもゲームに登場したウェスカーも!
71名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 19:30:14 ID:HnQhTxmj
>>52
仲間ほぼみんな逝くよ
72名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 19:31:39 ID:QyMXeSeo
ミラの婚約者って1の監督ポールアンダーソンって知ってた?
73名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 19:34:14 ID:ZPDybHMZ
ジルでてこないの?
74名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 19:39:18 ID:ZPDybHMZ
スマン。
同じ質問してた
75名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 19:45:03 ID:lPiwEgZi
上の書き込み見ててがっかりしてしまった。
「アラスカで生き残っている人たち」のリーダーがジルで、4に絡んでくるのかと思ってた・・・。

ガンヲタの方々が大勢いるみたいなので質問したいんだが、カルロスが持ってたSMGは何?
砂漠だし、オデットだし、てっきり前作同様IMIつながりでUZIかと思ったんだが、ストックとアッパーレシーバーの形が違う。
何だろうね、あれ。
76名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 19:52:25 ID:ImlPOOln
ゾンビなど異形の怪物が徘徊するのは夜の暗闇や閉鎖的空間というイメージが強いから
今回日中の屋外がメインだったのはおもしろかった。
異常さが際立って感じられたね。
77名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 19:54:37 ID:qyGHDviN
バイオハザードIII 68点(100点満点中)
http://blog.livedoor.jp/tsubuanco/archives/51083598.html
78名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 20:16:13 ID:nJMEIUJJ
戦争中、38口径使用していた軍隊さんが
「相手が服着てたら殺せない威力だ!」と文句言って
9ミリにバージョンアップされたという逸話も欧州方面である。

現地アメリカは45口径神話があるので
装弾数で一時優勢だった9ミリも現在は
45口径に準じる40SWが台頭してきている。
10ミリは相変わらず失敗コースを進んでるみたい。

ゾンビがウヨウヨいて、8年もサバイバルやってるんなら
ご家庭ディフェンス用のショットガンとか狩猟用ライフルとか
数も結構残ってそうなんだけどなぁ。なんでか映画では拳銃ばっかりだ。
作中どんどんマガジン使い捨てる状況ではポンプショットガンのほうが
よさげに思える。
なにより一般では拳銃弾に並ぶ入手量だろうし。

ゾンビ発生から8年。
各地の州兵とかがまさに死力を尽くして壊滅して
近場の軍事施設にはその手の使いやすい銃器は
尽きたか壊れたかしたんだろうなぁ。
ミラの揃いのククリナイフもどこで拾ってきたんだか謎だが。
79名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 20:28:15 ID:YL+JnP9V
ゾンビ集団相手なら
装弾数無限で頭ぶっ飛ばせる金属バット辺りが最強だと思う
80名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 20:29:18 ID:vjkUHI5H
映画評判いまいちで未見なんだが、小説は結構面白いね
ゾンビによって世界が崩壊していく過程とか丁寧にやってる
ガソリンが手に入りにくいからプリウスが良いとか参考になるw
81名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 20:31:27 ID:lPiwEgZi
>ミラの揃いのククリナイフもどこで拾ってきたんだか謎だが。

犬小屋じゃなかったっけか?
82名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 20:34:51 ID:X9KlWC/r
4は大量のゾンビと大量のアリスの大決戦
監督はPJ
83名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 20:38:34 ID:wH564ngE
最近のゾンビは平気で走るわ鉄塔に登るわ、やりたい放題だな。

けしからん!

Part4のオチの予想:
アラスカでちょいと暴れたあとトーキョー支部に潜入して壊滅させる。
だがそこでオリジナルだと思っていたアリス本人が実はコピーだったと判明、Part5に繋がる。
84名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 20:47:24 ID:+83ZXzZX
だからバイオハザードは3部作だって4はないよ 
85名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 20:51:55 ID:ImbGfnz1
このシリーズ、毎回
>そんなに無理して粗探ししなくても良いよ。
って言うくらい、突っ込みレスが並ぶんだけど、興行成績はいい

要するに、みんなゲーム等を通じて、自分なりの「バイオ」のイメージができてるから
映画通でなくとも、よけい突っ込んで見たくなるのかもしれない
でも突込みが多いってことは、細かいところまで結構よく見てるってわけで
それだけ惹きこまれてるってことにもなる

普通の映画とは、逆の反応になるのが面白い

俺も、突っ込みの点や疑問点を前スレで散々書きまくった(友達にも言いまくった)挙句
確かめるために(?)週末、もう一回見てこようと思ってますw
86名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 20:53:01 ID:GoOu0XXI
>>79
手足ちょん切るとか、幾らでも倒しようがあるし
負けようが無いと思うんだよね。

実際、アリスたちも、警戒しない、武器は銃だけ、集団で戦わない、服装は薄着限定と
めえいっぱいハンデをつけながらもゾンビ相手には余裕で対応してたし。
87名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 20:53:54 ID:q1WTcAEt
バイオなのにロケラン未登場で終わりか。
88名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 20:55:54 ID:GoOu0XXI
そういえば、理性を取り戻す実験のとき
ゾンビの足ちょん切っとけば良かったのになw

まあ、残虐描写になって指定難度があがるから無理か
89名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 20:57:03 ID:ImbGfnz1
要するに
普通の映画・・・文句を言う=不満がある・つまらない
バイオ・・・・・・・文句を言う=不満がある・作品(映画・ゲームともに)に対して愛がある
90名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 20:58:35 ID:5JmIwL6t
DVDになった時、やっぱあの歌入のかなぁ…
91名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 21:01:00 ID:+CaRlhvt
昨日観てきた
倖田以外は良かった

てか…3で終わりじゃないんだね
嬉しいような悲しいような
92名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 21:01:28 ID:m19KzyrO
>>84
>>1

>>89
ゲームの方がB級映画として良い出来なんだよ
最後にでかい一発できちんと話を終わらせて視聴者・ユーザーを作品から解放してる
映画の方はマイナーな怪奇作品と同じでこの世界は終わらない的な気持ち悪い内容だし
93名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 21:01:39 ID:ImbGfnz1
>>17
アンジェラはもともと、T-ウィルス抗体を打ち続けなければ人間ではいられない体だったから
ああいう荒廃した世の中では、殺されるか、アシュフォード博士のようにゾンビ化するかしかなかったわけで。

個人的にはアリスとカルロスのキスシーンが謎だった
ずっと遠くにいたのに愛が芽生えたとは思えないし
クレアと付き合ってたようにも見えたし(だからアリスとすぐ友好的にならなかった、という部分もあったのかと)
なんか謎
ジルは・・・本人がゲームの動きを真似するほど、いろんな意味でぴったりだったんだが
主演の話がきたらしかたない。次は出てくれ
94名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 21:03:35 ID:GoOu0XXI
>>92
>世界は終わらない的な

B級でラブクラフトなアメリカンホラーの王道じゃん
95名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 21:09:00 ID:m19KzyrO
>>94
ホラーの王道だからB級エンターティメントとして失格なのよ
ホラーは不快感が売りだからそれでいいけど、多くの客を楽しませる映画としてはやってはいけないこと

まして、これで最後といいつつ完結してないでしょ
96名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 21:11:33 ID:aXNtH4Fu
タイラント戦のオチが読めてしまった…(´Д`;)
97名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 21:12:31 ID:GoOu0XXI
いや、ホラーの王道なんだから娯楽としてせいこうだろ。
多くの客は楽しんでるよ、続編が出てるのがその証拠

完結してても売れれば続編を作るのがハリウッド
何部作といってないんだっから、売れれば4もあるし売れなきゃ無い
98名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 21:16:42 ID:+CaRlhvt
昨日観てきた
倖田以外は良かった

てか…3で終わりじゃないんだね
嬉しいような悲しいような
99名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 21:20:16 ID:5JmIwL6t
3作る時から4の話なかったっけ?日本を舞台にして云々かんぬんて。
100名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 21:20:49 ID:Jl4BW6PS
今日見てきたけどイマイチわからなかった。
誰かあたしにわかりやすく説明して
101名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 21:27:06 ID:GoOu0XXI
>>100
14日にも一度見に行くんだ
102名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 21:31:40 ID:ImbGfnz1
>>39
銃器のことにまったく素人の婦女子からの質問
ライフル弾とパラペラム弾が構造上違うとしても
7.7といえば、旧日本軍零戦の機銃にまで採用されてた口径

9ミリといえば、それ以上だから、いくら貫通弾と入っても
5.56ミリのライフル弾より、拳銃のほうが強力なのは、当然のように思うのですが?
(炸裂弾は別として)

多銃多弾方式のマシンガンの一発の弱さが疑問なのは同意だけど。。。
103名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 21:36:50 ID:GoOu0XXI
>>102
単純にライフル弾と拳銃の弾では長さが違う
つまり重さがちがう。
火薬の量も違うから、ライフルや小銃の方が拳銃よりも重い弾を高速で打ち出せる
104名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 21:38:31 ID:MLXWvF/o
>>87
2で追跡者が撃ちまくってたが
105名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 21:38:40 ID:YL+JnP9V
>>102は釣りじゃないのか
106名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 21:39:16 ID:m19KzyrO
>>97
ホラーってのが何かってので齟齬があるが
映画バイオはどれも悪い意味で客を作品から解放してないんだよ
続きがあるならあるで、その作品中の問題を解決した上で続きがあるようにするのが良い作品
映像作品の終わり方としてはバイオ2とかターミネーター2みたいなのが王道でそうするべきだったとおもうよ

107名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 21:40:39 ID:ImbGfnz1
>>69
婦女子の立場から言わせてもらえば
巨乳以外の女性にはあのコスを着こなすのは辛くて
夏コミでコスプレしたら、銃のアクションを激しくして
思わずポロリをやってしまった身としては
ノースリーブでもいいから、肩のある服にしてほしかったです
108名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 21:42:33 ID:GoOu0XXI
バイオ2なんて思いっきり尻切れトンボだし
T2も部品残りまくりで放映された当時から続編が噂されてたぞ。

あと、君の趣向=良い作品なのは君にとってだけ。
君が気に入らなかっただけで、ヒットしてるってことは良い作品なんだよ。
109名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 21:52:39 ID:ImbGfnz1
>マシーナリーズで、無限ロケットランチャーゲット

お、面白い・・・

以上、バイオ1は5分クリア、バイオ3は無限マグナム&連射にはまって
数十回(PARで)やり狂った人より
110名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 21:55:37 ID:m19KzyrO
>>108
ああ……なるほど、映画通とかじゃなくて信者なのか

感情曲線とか知らないで良い作品とか言うのは良くないと思うよ
あと、続編がどうこうじゃなくて、
>>その作品中の問題を解決した上で続きがあるようにするのが
と書いたように、作品を終わらせた上で続きがあるようにしたほうが良いってことね

ゲームバイオ2は主人公達の力で2で出てきた問題を解決した=作中の伏線等処理済
その上で「アンブレラをぶっつぶそうぜ」=続きへの含みで終了

映画バイオ3
博士を退治してアンブレラに宣戦布告 ここまではまぁ良いとして
量産型アリス起動<<完結編歌ってるのにラスト一分で新たな謎

ってな具合でエンターティメントとしてけして良い手法ではないんだよ
111名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 21:55:55 ID:nXaDim7w
朝に観てきた。 客は15人程度(285人収容可)。 

3作の中では一番アカンかったかも。
既出だけど、説明がなさすぎなのと、演出がありきたり。

「世界がゾンビでいっぱい」って設定なら、もっと絶望的なトーンにして欲しかった。
砂漠がメインってのもあるんだろうけれども、全体的に明るい感じがした。

「まぁ、1300円(前売り)払った価値はあったかな?」って感想を抱いた時に、
見事にその感想をブチ壊してくれました。

なんでコウダなんだ? 意味分かんない。 映画が始まる前に、
「日本公開版イメージソング 倖田 來未」って出てきたときに、もしかして?
と思ったけれど。 ゾンビが出てくる箇所は殆ど読めたのに、これだけは全くの予想外

ゲーム版バイオ1のあの曲がり角で出てきたワンコと同じくらいの衝撃だった。

「イメージ」ソングなんだから、本編で使うとは思わなかった。 旅行のパンフとかでも、
イメージはあくまでもイメージなのに。 

コウダが流れた旬瞬間に10人くらい出て行った。 俺も出て行きたかったけれど、
フォーリーやっている人知りたくて我慢した。

エンドロール後は何もなし。
112名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 21:58:49 ID:GoOu0XXI
>>110
君の言い分を否定=信者扱いですか
良い作品の定義を君にあわせる意味は?
前にも書いたけど君にとって良い作品とは君にとってだけ。

あと、ゲームの話で映画を批判したいなら一言だけ
スレチガイだよ。
113名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 21:59:31 ID:hxqS0SIO
まぁ3は超絶駄作だって事はガチ。
これ楽しめてる奴はどっかおかしい。
114名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 22:05:58 ID:n5jOSBxv
>>113
予測なしで必死に見る映画として選ぶ君がおかしい。
115名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 22:10:20 ID:xf+Lbt/M
3作目は糞化してるって2ちゃんで見て、
期待せずに見に行ったけど本当に面白くなかった
思っていたよりは悪くなかったという感想を持ちたかったのに
設定の善し悪し抜きにしてもアクションや恐怖感、緊張感がいまいち弱かった
ラスボスの博士も1のリッカーやネメシスに劣っているように見える
もっと貪欲に、フルCGでいいから4本足のバケモノ化して欲しかったな
突然変異より進化を遂げたアリスの方が強いってのは前作で解ってることなんだから

映画中、怖くて耳を塞ぎたくなることはなかったけど
まさかエンドロールでそれが起こるとは思わなかった
116名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 22:11:06 ID:hxqS0SIO
>>114
お前、おかしい
117名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 22:13:54 ID:aDMdUOzd
なんで、最後ウンコの歌なの?

ttp://imepita.jp/20071102/813430

118名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 22:19:54 ID:YO0rfk0k
>>110の方が論理的で頭良さそう
>>112はもうちょっと頑張ってみよう
119名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 22:20:34 ID:n5jOSBxv
>>116必死だな
2chの圧倒的アラ探し意見を背景に言ってるチキンなのは良く分かった。
ここの厨感想の意見の妄想映画なんて本人以外は興味がないの。ハリウッドは世界をマーケットとして捉えて制作している戦略があるんだよ。
120名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 22:30:47 ID:RKqrYI8x
そう、ハリウッドは世界をマーケットとして捉えて制作している戦略があるんだよ!!!
121名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 22:31:23 ID:xr5SgYKP
3でミラの乳首は映るの?
122名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 22:35:34 ID:Nnd7mX9T
服の上からなら
123名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 22:39:25 ID:efXCj9SY
リベリオンみたいなのを期待してウルトラヴァイオレット見てみたらガッカリした
くらいの格差がある?
124名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 22:39:39 ID:Esm71KFQ
>>93
2で、見つめ合って微笑んでたりしてたし、
瀕死のアリスが研究所で蘇生した時、
今までのシーンがパパパッとフラッシュバックしたが
カルロスの顔だけが若干長く映されたし。
少なくとも、アリスはカルロスに気があっただろ。
カルロスの方は、女には誰にでも親切というヤな野郎かも知れないがw
125名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 22:40:13 ID:xJDHqzDU
地下施設、それを取り囲むゾンビ、ゾンビの調教・・
「死霊のえじき」とかぶる場面が多かったな
126名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 22:51:45 ID:hxqS0SIO
ID:n5jOSBxv
は映画バイオ3が面白いと思ってる。
頭おかしい
127名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 22:54:15 ID:1Rwa3m9x
>>123
ミラの連続したアクションが無いのは、
ウルトラヴァイオレットと同じ。
128名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 22:54:29 ID:VjKG1ChR
こんな駄作に負けた三丁目哀れw
バイオが名作と思ってみる馬鹿いないだろw
どう見てもお馬鹿ドタバタゾンビ映画娯楽モノ

三丁目を名作だと寒い恥ずかしい勘違いしてみるヤツが多そうだけどw
129名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 22:56:45 ID:YP0gfX19
ジルっていうかシエンナの画像をテンプレに入れてくれないか
130名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 22:56:50 ID:xf+Lbt/M
そうか解ったぞ
アリスのクローンを大勢使って4作目の制作費を浮かそうって魂胆か
100人居てもギャラは1人分で済むからな
131名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 23:07:17 ID:aDMdUOzd
しえんなぎろりーのマン肉の盛り上がりすごい!
132名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 23:14:15 ID:FIzxiGGZ
隣におじいちゃん(見た目65歳くらい)が座ってたんだけど
ビックリシーンの度に体がすごいビクッてしてて心臓マヒ起こさないかヒヤヒヤしちゃった
133アップルヌーボー:2007/11/06(火) 23:14:29 ID:ybs1RbBq
倖田來未『最後は わての新曲やで
席立たんで聞いてや』
134名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 23:15:00 ID:sffiZFuB
>>78
そもそも戦争では殺す必要は無いんだけどね。負傷させて銃が撃て無くすればそれでおk
負傷なら助けるために人手もいるからさらに相手に負担を掛けれるし
223みたいな豆鉄砲呼ばわりされる銃が普及したのはこういった面もある
ところで40S&Wは優秀だよな。ちょっと前まで高すぎて全然だったけど
個人的にはSIG PRO SP2340にもっと頑張って欲しかった…
現実的な話すりゃ確かにショットガンやら狩猟用ライフルが一番身近で使えるアイテムだわな。少なくともアメリカじゃ
>>87
2ので我慢汁
>>102-103
223とはいえライフルじゃ人体程度貫通するからな・・
タイラントに針で刺されるのとカルロスの本気パンチじゃカルロスの本気パンチの方がダメージでかい
極端な例え方すればこう言う事。
135名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 23:20:51 ID:BkSLY10H
馬鹿映画としては良いデキだったと思う。
4部目かスピンオフでもあるなら見てみたい。
エンディングのコウダの糞曲だけはありえん。
136名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 23:22:28 ID:YO0rfk0k
シエンナギロリーが見たい見たい見たい
137名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 23:25:13 ID:2PnfVUUC
>130
物置きのCMにひっぱりだこです
138名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 00:40:11 ID:B1kHBb/P
本物のアリスってどういう事ですか?誰か説明して
139名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 00:41:42 ID:K4NHuFUt
本物のアリスが、最初のシーンの、クローンアリスが突破できなかった
罠をどうやってクリアするのかっていう流れになるのだなと思ってみていた。

絶対必要な演出だよな!
140名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 01:08:36 ID:7ZJED0gu
劇場によると思うけど、1月でも見られますかね?
141名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 01:11:33 ID:Ib1x/X5R
>>133
それなんて大毅?
142名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 01:13:55 ID:7A3hSEPz
LJは噛まれた後ちゃんと仲間に伝えるべきだったな。
黙ってたせいで最終的にゾンビ化・カルロスを致命傷に追いやったんだから
143名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 01:17:42 ID:lpIObWKg
スペンサーロックで相当ヌイタ。
眉毛が最高にキュート
144名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 01:27:22 ID:Ib1x/X5R
自宅にレーザーカッターセキュリティーを作って練習してる
「人生CUBE」の鉄工所アルバイトさんがそれを攻略中
145名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 01:34:16 ID:fJMfP3Za
まあ、最後のトラップの最後のゾンビもアリスならなんとかするわな・・・・
超能力まであるし・・・
146名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 01:36:06 ID:nTAsup5U
小説読んだ。

ジル(シエンナ)大好きな俺としては死んでなくて良かった!

けど小説で書かれてるジルの活躍はこの映画の時間軸より相当昔のようだからクレア達がアラスカに向かった頃にどうしてたかは不明。

もし4作られてもシエンナもう32歳だから年齢的にキツイかもな…。あれだけジル役がはまる女優はいるんだろうか。
147:2007/11/07(水) 01:41:38 ID:IOHIKZ5C
1作目 ミラの陰毛
2作目 ジルに萌え
3作目 ウェスカーで爆笑
148名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 01:41:57 ID:QIvF9okM
149名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 02:17:01 ID:GNgPoGg7
正味80分は短い
少し長くても良いから状況の説明を入れてほしかった
150名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 02:21:54 ID:QIvF9okM
当初は3作目と4作目が同時進行で撮影が進められ、
4作目は日本が舞台っていう話だったけど、
結局は3作目で完結するらしいです・・・ちょっと残念。
151名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 02:30:55 ID:twvhefJe
ジルが大絶賛な声をよく聞くが
ジルはあんなオバさんじゃないだろと思う俺はマイノリティーなのか
152名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 02:31:20 ID:Y3xxUXJ3
>>150
どこが完結なんだよ
153名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 02:32:21 ID:PgeGmtm7
>128
三丁目の第一作目は木苺賞もらってなかったっけかw
演技の出来る役者と、泣けるベッタベタなお約束をきっちり押さえてるの「だけ」は評価できたけど。

もちっとバイオも押さえどころをずらさなきゃいいのにとは思う。
もっともどんなにきっちり作ってもコーダの破壊力の前には(ry
154名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 02:34:12 ID:DPNdh/QF
漏れも短いなぁと思った。
120分ぐらいにして地下研究所に突入した後をもう少しじっくりやってほしかった
砂漠長すぎだろ
155名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 02:36:21 ID:I6AWknXx
120分あればジルとかの説明もしっかり出来たんだろうか・・・
156名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 03:16:19 ID:B1kHBb/P
157名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 03:20:39 ID:9dHOM5e8
>>151
マイノリティーというよりただの子供。
アイドル主演の青春映画でも観てなさい。
158名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 03:25:31 ID:Hn6Mygt2
せめてクローンアリス軍団がウェスカー達の施設をわらわら襲撃するカットで終わってたら、今回で完結と言われてもまだ納得したけどな
159名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 03:32:08 ID:YWRoBsNQ
>>157
いやっこんな中高生向き映画見てるじたい子供だろ
160名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 04:08:41 ID:B1kHBb/P
本物のアリスってどういう意味?クローンじゃないってこと?
161名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 04:33:29 ID:Y3xxUXJ3
>>160
そうオリジナルって事
クローンは遺伝子が欠損してるから
162名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 04:41:32 ID:Mrv97RWe
>>159
まあ映画にゲーム通りの設定求めてる時点でガキそのものだけどなw
163名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 05:01:21 ID:twvhefJe
ガキが多いスレだな
164名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 05:15:07 ID:3l0HJ9rG
165名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 06:04:52 ID:FoHhKPNL
普通に面白かっただろ
166名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 07:06:11 ID:86MJiWUZ
>>164
GJ!!!

銃撃ってる腰の角度がたまらんね
167名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 07:40:29 ID:i5nyPKrm
ゾンビが共食いしないのは腐ってるから?
死んで即ゾンビ化した奴はゾンビに食われる可能性あり?
食欲だけで生きてるのに殺した人間食い残すのは何故?
168名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 07:46:52 ID:Hn6Mygt2
食欲だけで生きてるが食う量は非常に少なくていいって説明されてたよーん
169名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 08:14:32 ID:45wC/Wiq
クロウはゾンビ食うのにゾンビはゾンビ食べないもんね
170名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 08:16:45 ID:n1cYdqun
映画もイマイチだったが、コウダの歌はありえん・・・

まずいカレー食った後に、ウンコ食わされた気分。
171名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 08:18:16 ID:18iChnJl
サイコロがまた見れたのだけで嬉しかった俺はもうバイオならなんでもオーケーだな
172名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 08:48:51 ID:mNh5QMe+
アリスの赤いドレスとか幼女の人工知能とかは博士の好みですか?
173名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 10:07:03 ID:/592+iLq
>>142
もし自分が噛まれたらどうする?
気のせいだ、自分は大丈夫って言い聞かせて
誰にも言えないだろう。
174名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 10:10:12 ID:JGZUrmxB
4でニコライ復活してほしい
175名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 10:26:48 ID:qshhzF34
悪の組織VS改造人間
なんだか仮面ライダーみたいだった
176名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 10:33:56 ID:TNXx87nR
最後のアクションはもっと派手にして欲しかったな・・。
あと最後のは日本?
一瞬中国かとオモタ。
177名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 10:38:08 ID:pIoN/6QH
Kマートって本名言った?
178名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 10:57:56 ID:f0B3nVeZ
エンドロールに流れた曲が衝撃的で吐き気がしたんだけど
苦情はどこに言えばいいの?
DVDには収録しないでほしいんだけど
179 ◆1a1qtS8Y1I :2007/11/07(水) 11:39:51 ID:nwb2ajED
ウェスカーが出てくれたのは嬉しかったけど、
ジルが出てくれなかったのが残念・・・。
『U』で出て『V』で出なかったのってジルだけ。
もしかして、ジルは死んだのかと思ってしまうくらい。
まぁ、でも『V』で終わらなくて良かった☆
また次回があるようなエンディングだったし、
『バイオハザードW』に更に期待するコトにしよう!
180名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 11:52:02 ID:6QVW+57e
>>177
本名はダリア。
181名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 12:08:54 ID:NBa1Rq1B
>>178
SPEにでも抗議のメールでも送ったらどうだろか
でもスルーされるのがオチだろうし、自分はDVDまで待ってエンドロール早送りする
182名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 12:10:22 ID:+TK0598l
この前の放映ラストでの3の7分間放映を見たんだけど、
あのクローン何体もいて延々とテストってのは
SF小説のへびつかい座ホットラインとほとんど同じってのは既出?
読んだことある人いるかな。
183名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 12:17:50 ID:O5bEHwgI
>>178配給会社
184名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 12:19:11 ID:O5bEHwgI
>>178配給会社
185名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 12:35:45 ID:fJMfP3Za
まあ…DVDには収録されないと思うが…
特典映像にPVかなにか入るかもね…
186名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 12:59:14 ID:YNbmA6fp
>>185
甘いな、サイレント・ヒルや007なんかには、しっかり土屋アンナやルナシーが入ってるぞ。
特典ではなく本編で。
187名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 13:12:01 ID:wG2+6swa
倖田來未・特別インタビュー
コウダ「今回のエンドロールに流れた曲はバイオハザードの世界観に
     マッチしていると思いますね〜」

みたいなのがDVDに30分ぐらい収録されてそうw
というかコウダはそもそもこの映画見てなさそうだが
188名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 13:13:54 ID:KlefuLjR
先週の土曜日にテレビで見て続きが見たくなったんで、
今日、川崎チネチッタに行って見て来るわ。
189名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 13:32:05 ID:pIoN/6QH
>>180
ありがとう。シェリーだと思ってた
190名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 13:43:47 ID:Hn6Mygt2
もしかして本当にこれで完結なのかもという気がしてきた
脚本書いたポール君からしたら「今から私が仲間を引き連れてそっちに行くから待ってなさい…彼女はそう言って不敵に笑った。バイオハザード・完……よっしゃー終わったー!」って感じだったのかも
それで監督のラッセル君は「話はまだ続くけど映画はここで完結だよ」って演出をしなきゃいけなかったのに、いかにも次回に続きます的な終わりにしてしまって今回のような結果になったと
191名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 14:18:44 ID:CKfanMfT
DVD特典はコウダのコメンタリー本編延々と喋ります
192名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 14:24:06 ID:Jvi3RnVR
時間短いというのはだけは同意
193名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 14:26:57 ID:/Jod9RCV
むしろ94分というのは素晴らしい。
最近の映画は長すぎ。せめて2時間以内におさめるべし。
194名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 14:45:00 ID:TwthZJKz
てっきりアリスvsクローンアリス集団になるのかと思った。
195名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 14:45:38 ID:fJMfP3Za
3嫌いじゃあないが別に続きが見たいとは思わなかったな
196名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 15:02:01 ID:N1h1t8Kd
多々疑問はあるけどミラがカッコ良かったし、まぁ満足。
ただ。。。クソ倖田のせいでエンディング最悪。
197名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 15:10:56 ID:PWgIx7p3
コンテナから出てくるゾンビが多すぎる。
アリスは何でラスボスと戦う時に、もう1つのナイフを持っていかないんだ。
ヘリに乗るシーン、何でゾンビが近づいてこないんだ!!
ラスボスが弱すぎる。引きこもりの俺でも勝てる。
あのエンディング曲は一体なんなんだ!!

次回は、ミラ軍団VSプレデターVSエイリアンVSゴジラを希望。
設定は、昭和30年代の東京。
解決にあたるのは、特捜部のジーパン検事と湾岸署の強行犯係。
脚本はケータイ小説家にまかしたらいい。
これなら興行1000億も夢じゃない。
198名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 15:16:57 ID:fJMfP3Za
>>186
じゃあバイオ3のDVDに倖田の歌入るのな…
きっつい…
199名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 15:34:12 ID:/Jod9RCV
>>197
引きこもりなのに映画見に行ったのか。
200名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 15:43:39 ID:wG2+6swa
ようつべだろ
201名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 15:59:55 ID:nwjLWZVi
2で最後のほうでアリスを乗せてた黒い車ってなんて言う車ですか?
202名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 16:02:06 ID:f0B3nVeZ
4のラスボス=コウダ
203名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 16:23:43 ID:m6qQs83N
>>198
007はLUNA SEAじゃなかったよDVD
204名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 16:29:21 ID:lZfR1yB1
ゾンビが足はやくて萎えた。
205名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 16:30:14 ID:QIvF9okM
Vでいい完結したじゃん

アンブレラ社も続いて、アリスの戦いもこれからも続く 

206名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 16:32:18 ID:QIvF9okM
207名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 16:34:47 ID:HPm29ysv
Vはカルロスがカッコ良かったから満足かな
208名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 16:37:46 ID:njtQLMtK
1を観た感想・ゾンビが出るまで面白い
2を観た感想・追跡者が出るまで面白い
3を観た感想・強化ゾンビが出るまで面白い
209名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 16:40:25 ID:UMpa4+pv
ラスト付近で日本が映った時、地下鉄かなんかの入り口に書いてあった漢字って何だっけ?
「雪風」てのは覚えてるんだけど。
210名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 16:50:12 ID:ywX3Nqpi
4は今までのことはなかったことにして、スペイン村でカなードと対決。
211名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 16:52:17 ID:wrhlRdiG
動画サイトで確認したらアメリカ人が適当な言葉並べてるな

夜空雪風で英語訳がTokyoMetro(笑)
考楽火月星で英語訳がZatoichiSquare

おまえらいい加減にしろよと思ってしまった
212名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 16:53:39 ID:KYpxZeWv
>>209
漢字の下にTokyo Metro
道路に芝浦 品川とは書いてあったな・・・
なんだこれって感じだったが
213名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 17:07:14 ID:KpImO07+
座頭市広場wwww
北野の映画記念館でもありそうな場所だなwww
214名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 17:16:00 ID:57A8SkCq
ジル出せば 日本じゃもっと興行伸びただろうにね

制作サイドも馬鹿だよな
215名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 17:19:14 ID:K+/rbU0h
ラスボスとの戦いをもっと描いてくれてたら評価はもう少し良くなった気がする。
@予算が途中で無くなった
Aサイコロステーキだけイメージしていて途中のいい案が浮かばなかった
Bゾンビとの多数対決戦闘シーンがメインで物語上ラスボスが必要だっただけで1対1の対決に興味がなかった
こんな感じか
216名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 17:21:46 ID:p2ue/JoT
向こうは海外旅行用のパンフレットもないのか?
スタッフも素人なわけでもないだろうに、調べる気もないのかね。
217名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 17:30:29 ID:nTAsup5U
小説には最後に「続く…」ってハッキリ書いてあった
218名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 17:39:59 ID:IhSy7sXO
完結したというより、とどめ刺したって感じだな。
座頭市広場って・・・

コウダの歌は・・・これを止めさせる良心が配給会社には無いのか?
こんなもんDVDに収録されたら拷問だよ。

1.2両方持ってるけど、未収録にしなけりゃ絶対買わないな。
219名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 17:42:48 ID:oowyGlou
さっき観てきた。
さんざんガイシュツだろうが、感想を述べさせてくれ。
「死霊のえじき」の世界観に「エイリアン4」や「ゾンビ(初代ドーン・オブ・ザ・デッド)」の1シーンと
「マッドマックス2」のクライマックスをもってきたような、そんな作品だったと。
他にも何かリスペクトwされてないかな?

220名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 17:43:35 ID:YNbmA6fp
>>203
あれ?違ったっけ?劇場には行ってないから、DVDで観てなんじゃこりゃって思った記憶があるんだが…
221名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 17:45:30 ID:UMpa4+pv
>>211
>>212
ありがとう。そんな適当な漢字当ててたんだねw

>>217
まぁ小説は続くとしてもそれが映画化されるかどうかは解らないよ。
スターウォーズだって小説で一杯続いているけどもう映画化はないだろうし。

222名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 17:49:24 ID:ke9k+mga
3見てきたけど嫌いじゃなかった
カルロスあぼーんのシーン最高だった
思わずCJGJ思い出したw
つか、2でLJがカルロスに「噛まれたなら早く言え俺が危ねぇだろ」って言ってんのね
お前も噛まれたなら早く言えよって感じだwww
まぁ3はラスボスの弱すぎ加減が本当残念だった
223名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 18:16:19 ID:cE8fssIu
次回作ではアリス軍団VSクローンのエージェントウェスカー軍団の大バトル
アンブレラは壊滅するも後一歩のところでオリジナルウェスカーを取り逃がしてしまう
その後生き残った人々の中でアリスはジェダイの騎士と呼ばれ平和を守る守護神となる
一方、遠く離れた元アンブレラの地下廃墟では一人の弟子をちシスと呼ばれる恐怖の存在となった。
224名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 18:22:46 ID:QkLALp/D
今日、見てきた
嫌いな映画じゃなかったな
結構楽しめた

4ができたら
半端じゃない馬鹿映画になりそうで実に楽しみ
もし作られたら是非見たい
225名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 18:24:19 ID:kjchp52a
手古希兵もトオヤマサンも出てねえじゃんこの糞映画
226ぐぉ ◆Ljg4YNBXGA :2007/11/07(水) 18:48:14 ID:PxXVO2e1
まったく
227名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 19:08:27 ID:JNCaLg1H
アリスが強いからおもしろくねえな
ゾンビの群れならわかるがクローンアリスの群れなんか出されてもなぁ
もっとエイリアン2みたいに絶望の中を逃げ惑うほうが面白そうだな
アリスの特殊能力なんかこの映画に必要ない
228名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 19:10:02 ID:RB0IHsky
どうも糞映画という評判が大勢だな。

ましてやラストで肛堕の歌なんか聴きたくもないし

見に行くのやめよ

229名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 19:15:37 ID:GZZ3aXfo
>>215
確かに博士にはもっと頑張ってもらいたかったな。
サイコロの後、
ぶちぶちぶち→合成→復活
みたいなノリをやって地下組織ごと爆破
って感じでも良かったかな。
230名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 19:17:03 ID:Jvi3RnVR
アリスが強くて周りがサクサク死ぬ所が面白かった。この映画は自分がいると周りの人が傷ついちゃうなんて思ってる優しいアリスが頑張ってどれだけ被害を抑えられるかって方のベクトルだな。
231名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 19:23:15 ID:jP5RVSyu
アメリカもここまで女万歳の社会なんだな。
見ていて陰鬱になったよ。
232名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 19:38:29 ID:Jvi3RnVR
確か冒頭の捕まるとこも助けに来て騙されたんだっけ?
1からそうだが、アリスは異常に他人を思いやるというか助けに走ろうとする所があるな。
だがこれ全部見てるけどいまいち行動原理が解らん。性格としかいい様がないのはこのシリーズの欠落点だな。しかも過去になんかあったとかその性格の根源も不明なまま。
正にヒロイックストーリーで、そうだからの一言でも片は付けられるが。
1と2でもそういう所はあったけど3だとアリスが圧倒的に強いのに今までにないぐらい被害が出るから3はその所がより強調されてる。
衛星に電波送り返して動きだすきっかけが助けの叫び声なのも正にヒロイックものそのものだな。
233名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 19:42:52 ID:b9fpBpUY
途中からミラジョボがアリスなんだかアヤブレアなんだか分かんなくなった
234名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 19:43:09 ID:SsFwLu6w
人ゾンビはアリスに興味示さないんだよね
でも犬ゾンビは襲い掛かってくると
この辺の整合性がなんだかよくワカラン
235名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 19:46:00 ID:45wC/Wiq
>>234
普通に襲ってましたがな
236名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 19:48:05 ID:Jvi3RnVR
人を助けようとして最後に自分という他人を助けた(しかもなんか抱きかかえる綺麗な感じで)ってのも意味込めてあるんだろうか
237名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 20:10:22 ID:l06pVRuj
続編があるとしたら、クローンLJ、クローンカルロスがでてきてほしいなぁ。
238名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 20:15:22 ID:QIvF9okM
3クソやった
239名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 20:17:04 ID:sF7oPuwZ
 今日見て来た。

 どうしたマイケル! ミラに日本刀持たせてゾンビ共を舞いながら
なます切りという画面を期待してたのに………。

 続編撮らせたら「ハイランダー2」並の大バカ映画にすることを望む。
240名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 20:18:10 ID:Hn6Mygt2
なんだタバコあるじゃねえかLJのやつ嘘つきやがって

(;_;)
241名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 20:21:06 ID:SYPniutl
4ってある感じ?
242名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 20:24:22 ID:Hn6Mygt2
>>241
>>150

でも作って欲しいけどね
243名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 20:30:42 ID:l06pVRuj
4のラスボスはタナトス倖田
244名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 20:32:05 ID:P/W8QXAA
>>164
ジルだけのために2のDVD買おうかとまで思いつめている俺がいる
245名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 20:55:17 ID:Z4TWgz6f
焚いた肉の1/2で同じ料金ですか
246名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 20:58:26 ID:xTK4Zq98
3のラスボスはむしろ強いからこそ、
ああいう決着でしかつけられなかったとは思ったが。
247名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 21:00:05 ID:cw3I49L7
映画は良かったけど最後に倖田來未ってふざけんな
248名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 21:01:54 ID:0fOcyxuN
タイラント倒すのはロケットランチャーでないと
249名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 21:03:43 ID:Jvi3RnVR
編み目レーザー>>>ワン隊長>>>博士≧アリス>>>ネメシス>>>>>>ゾンビ>>>>>>>>>その他
250名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 21:05:04 ID:DpggrgNg
クレアの似てなさにがっくり、エンディングで糞倖田の曲で駄作に感じた
責めてラルクのがましってか、今更、日本用に曲出すなよ
251名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 21:08:41 ID:WX8tUvCV
倖田來未がTウイルスに侵されて出てきたらおもろかったのに
252名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 21:17:13 ID:Hn6Mygt2
>>244
DVDコメンタリーのジルのハブられっぷりは耳を見張るものがあるぜ
共演者全員から完全無視されてるからな…
253名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 21:19:23 ID:nTAsup5U
>>244 買った俺がいる。どうやら俺はシエンナではなくジルそのものに恋をしてしまったようです。架空の人物に恋をしたのは初めてだ。














俺オワタ\(^o^)/
254名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 21:21:14 ID:nTAsup5U
>>252 あれはどう考えてもシエンナだけ別収録だろwww
255名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 21:27:33 ID:CzLN8bMz
>>252
あれは、ジルだけ別撮りだろ、どう考えてもw
3人揃えるのが難しかったのかね。
或は、真面目そうなシエンナたんを
馬鹿2匹とトークさせるのは気の毒だという判断か?w
256名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 21:29:35 ID:QIvF9okM
Vにジルが出ていたら、どれだけテンションが上がっていたことか…
257名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 21:29:45 ID:gwxTiJn1
今日観て来た。
なかなか面白かったね。
なによりアリスが死ななくて良かった。
最近主人公が死んじゃうやつ多いから…

ところでジルとアンジェラ何処行った?
映画の中で二人の存在が全然語られていないというのも何か寂しい…
258名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 21:30:34 ID:nTAsup5U
>>255 シエンナとミラジョボはそれなりに仲良いんだぜ。
259名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 21:35:26 ID:8GkYMHVc
ジルとアンジェラはきっとアラスカにいるんだよ!
クレアと合流して、真のラスボス、ウェスカーと戦うだ!!



だったら4は十回は観に行く
260名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 21:39:04 ID:58ZUNFV2
映画版だとウェスカーはボスなのか激しく疑問だけどねー
261名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 21:45:32 ID:QIvF9okM
>>257
3の設定は未来だからジルとかアンジェラはとっくに寿命だよ
262名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 21:46:38 ID:CzLN8bMz
>>258
別に仲悪いなんて思ってないよ。
ただ、あのお調子者2人のテンションに
シエンナは付いて行けるのだろうか?w
付いて行けたとして、シエンナが壊れる所は聞きたくないぞw
263名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 21:47:04 ID:O/vWL+Ty
ファミリーマートってゲームにも出てるの?
途中でクレアと区別がつきにくくなった。
264名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 21:49:24 ID:oowyGlou
>>263
Kマートじゃなかったっけ?
サークルKだっけか?
若い頃のシャロン・ストーン似のほう?
265名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 21:52:04 ID:nTAsup5U
>>261 アンジーは死んでしまったけどジルについてはわからない。
266名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 21:54:16 ID:CRM9osfq
やっぱりオリジナルアリスにはトラップ部屋全クリアして欲しかったなー。
タイラント戦はその後でいいじゃん。
267名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 21:54:56 ID:dHKbNXap
クレアってコードベロニカでアラスカに到着してなかった?
そこでウェスカーも来てベロニカウィルス奪い合いしてたような。

4はベロニカウィルスを巡ってアラスカで戦う映画になりそうだが。
268名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 21:57:16 ID:q0azr8MY
あの走るゾンビに萎えた人いる?
269名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 22:00:21 ID:Jvi3RnVR
やっぱりボス戦はもうちょっと戦って欲しかったな、すったもんだで最後の手段としてのサイコロの流れがよかった。
270名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 22:01:06 ID:jtjga5+J
>>267
映画とゲームは無関係
271名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 22:01:20 ID:Hn6Mygt2
>>268
リメイク版バイオのネタを持ってくるとはニクいなこんちくしょー!とは思った
272名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 22:02:49 ID:CzLN8bMz
>>268
おらあバタリアン思い出して微笑んだけどw
273名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 22:02:58 ID:IDQ/JDsd
批評ばっかで心配してたが全然おもしろかったでよ。
まああまり期待してなかったのもあるがミラのアクションまじかっけーし
oppaiの無さは神レベルだし俺ン中でかなり株upだね。

まあ唯一の不満はみんな知ってるだろうから名前は出さないけど
倖田來未はショットガンで農味噌まき散らして死ね
274名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 22:03:22 ID:CRM9osfq
コードベロニカのクレアの強さは異常。
あの娘、ただの女子大生だぞ。
275名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 22:06:13 ID:WyJhd9a+
次回作はバイハザードZEROってことで
276名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 22:06:24 ID:Hn6Mygt2
>>274
女子大生なんて女子高生の次に最強じゃないか
277名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 22:07:10 ID:86MJiWUZ
この映画で最大の失敗はコウダ
278名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 22:13:15 ID:Jvi3RnVR
>>274
2の強化アリスがやってる事をOPで素でやってたからな
279名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 22:16:24 ID:YZ6znBkG
見てないけどEDがコウダなの?何のつながりだよ糞
280名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 22:20:52 ID:CzLN8bMz
この映画の評価は賛否両論あろうが、
EDに掛かったら、耳塞いでソッコー退出する!これだけはガチ!
281名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 22:21:12 ID:45wC/Wiq
でもクリスの妹だからなぁー
自分で鍛えていそうだけど
282名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 22:21:38 ID:0vAqTV8k
>>279
2でビッチ丸出し衣装のジルが大人気だったから
同じくビッチのコウダがウケるかと勘違いされたのかもしれん
283名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 22:28:56 ID:nTAsup5U
>>282 ジルと黒豚を一緒にしてはいけません。
284名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 22:36:44 ID:52U8PO0h
ジルは逃げ回る方、コウダは追跡する方!
285名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 22:39:54 ID:P4YqDEkb
ウェスカーの秘密基地wが
インチキ東京メトロ直下の下水道と薄天井で1枚で隔てられたところにあった!
・・・・ってのはドリフのコントかよゴルァ!(で、BGMは世界の・・
金かかってるんだか無いんだかワケわからん映画
286名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 22:42:48 ID:Jvi3RnVR
産みの親である日本の皆へのサービスだろ。普通ならヨーロッパとかが妥当
287名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 22:49:03 ID:Hn6Mygt2
だが待って欲しい。本当にあの路面表示はどこかに実在するのではないか。
288名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 22:50:57 ID:wG2+6swa
あそこに居るんじゃないんでしょ
映像として映ってるだけで
289名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 22:52:12 ID:Jvi3RnVR
ホログラフか
290名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 22:55:30 ID:Hn6Mygt2
アリス、ウェスカーにホログラムとして対面したときに超能力で全身から血を流して殺すアレ使えばよかったのに
291名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 22:59:24 ID:P4YqDEkb
だってあの演出じゃドブネズミ下水のすぐ真下にあるんだもん<秘密基地w
砂漠の研究所の深さについてはしつこいぐらい線画CGでぎゅいーんとエレベーター下降を
何度も見せつけてたから余計にドリフ演出に見えちゃって・・・
292名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 23:00:20 ID:nTAsup5U
なんでも小説で片付けるのもどうかと思うが小説によると

・アンブレラ社の本部は日本にある。
・あの日本の地下の場面でのウェスカーはホログラムじゃない。(他はホログラム)
293名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 23:00:53 ID:L+5YTBeG
従順なゾンビを労働力として使うって話の映画がアメリカでやってるけど
タイアップでもしてるのか? シンクロなんとか?
294名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 23:10:41 ID:r4ZtTo/9
バイオってあんな感じだったか?
あれじゃただのアリス無双だろ
295名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 23:15:50 ID:wG2+6swa
ウェスカーは日本支部長なのか
296名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 23:18:48 ID:WChWT8cg
コウダもアリスに退治されてたら良かったのに
297名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 23:20:17 ID:Jvi3RnVR
>>294
そこでレオン無双ですよ
298名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 23:32:09 ID:rJksEnPR
あの東京メトロの駅名って読み取れた奴いる?
299名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 23:39:13 ID:qyjsXP8e
300名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 23:41:58 ID:CJS3RdGh
>>197
引きこもりじゃ雑魚ゾンビにすら勝てんだろ。
体がアリくらい小さいならタイラント戦のレーザーセキュリティを避けられるがな。
301名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 23:44:59 ID:ZgqJtgii
ナイフプレイでタイラント戦とはニクイ演出でつね、でも漏れも>>248とオモタ
302名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 23:49:22 ID:YZ6znBkG
>>301
ネトゲ版の奴のタイラント?戦(最後の戦闘)はいろんな意味で熱かったw
303名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 23:52:19 ID:VhBfsbSw
2のジルを絶賛してるようだけど、衣装だけバイオ3のを再現してるだけで、
髪の毛は黒に染めすぎで茶髪くらいで良かったし、性格っていうのかな
勇敢な女性というより、やんちゃとででしゃばりな女にしか見えなかった。
俺は3にジルが出なくて良かったとおもう、続編でもいらない。
304名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 00:01:18 ID:iMQnRHcV
バイオ3見てきたんだけど
突っ込みどころ満載だなww
狭いコンテナにぎゅうぎゅうに詰め込まれてるゾンビ
いくらなんでもカワイソスwwwwwwww
あと強化ゾンビがスプリンターのような動きで
全力ダッシュには流石にポップコーンフイタww
305名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 00:01:27 ID:PH7ZkyfQ
2のジルとセックスしたい
306名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 00:03:44 ID:/CDnq/YE
>>303
うるさい
307名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 00:06:21 ID:mk0++X2c
クローンアリスの死体達が蘇って博士達を襲いだすと予想してたのは俺だけじゃないはず
308名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 00:10:10 ID:39hmajDb
お前だけ
309名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 00:12:23 ID:PH7ZkyfQ
2のジルとセックスしたいのは俺だけでいい
310名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 00:13:09 ID:du+7yGQ6
あれ 4はこうしてほしいとか言ってるけど3で完結じゃないの?
311名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 00:14:08 ID:yRcdlONY
3見てきた。
つまんなくはなかった、いや面白かったんだけど
上でも書いてる人がいるようにゾンビの動きが速すぎて吹いた。
あそこまで行くとゾンビ(アンデッドが正、か?)じゃ無くて
エイリアンかプレデターかってな感じ。
それと悪徳博士が怪人に変身ってどこの仮面ライダーですか?
声出して笑っちまったぞ。
312名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 00:14:52 ID:yRcdlONY
>>310
露骨な「次回に続く」エンド。
313名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 00:15:27 ID:39hmajDb
ゾンビの知能テストシーンでそこかしこから
「それは無いだろw」
的な吹き出しが起きたのは事実
314名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 00:15:45 ID:jA/OqSI+
>>303
原作のジルは才女だけど映画版は知的さが全くないよな。美人ではあるけど。
まあクレアやカルロスもゲームと全然違うから別物として見るならいいんじゃない
315名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 00:18:42 ID:lLOqZ9z4
>>311
ドーン・オブ・ザ・デッドでは、全力疾走するゾンビがたくさん見られるよ。

爆発で吹き飛ばすシーンは、バイオ3のほうが、数が多いかな?
316名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 00:20:56 ID:B5T0jPTQ
1よりクソってどんだけー
317名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 00:21:04 ID:yRcdlONY
>>315
ああ、そう言われればゾンビに知能持たせるって設定はDAWN OF THE DEAD
へのオマージュなのかな。どっかで見たような話だと思ってたんだけど。
318名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 00:21:34 ID:Ovl+IM/E
意外とゾンビ映画見ない人もバイオ見に行ってるんだな。ゾンビ映画好きな人なら走るゾンビ(これは原作からしているが)とか知能テスト見ても
「あぁ」ってなるんだが、それだけバイオはゾンビ好き以外にも多くの人が見てると言う事か。
319名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 00:24:29 ID:rWE5F2ax
結局ヘリに乗れるだけしか生き残れなかったんだろ? アラスカの生存者数は分からんが
たったそれだけの人口でアンブレラが存在する意味あるんかね
アリスのクローンだけで人口全体の3割ぐらいにはなりそうだ
320名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 00:25:44 ID:Ovl+IM/E
博士がモンスター化するっていうのも原作のお約束色が濃いね。
321名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 00:28:01 ID:33b6YjcQ
ゾンビと言えば「28週後」が楽しみだね
322名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 00:29:24 ID:tilFHxYZ
友達を誘って見に行くか、潔く自分ひとりで行くか迷う
323名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 00:30:51 ID:33b6YjcQ
>>319 ヨーロッパ、アジアはそれほど酷くないらしい。

アメリカ、アフリカ、オージーは全滅
324名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 00:31:12 ID:39hmajDb
>>322
そこで見に行かないと言う選択
325名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 00:32:20 ID:J5GRMAR9
何 あのちょいデブウェスカー。シャアの外人版か。CSI科学捜査班にでも出てろって感じ
T2やX-FILEのロバート・パトリックの方が良かった。
パンフにも載ってないって…
326名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 00:38:02 ID:ctOQA5IT
>>304
あれ?
あのコンテナって奥の方に建物か何かがつながってるんじゃなかったの?
いくら何でも強化ゾンビがあのコンテナの中にあれだけの数は入らないでしょw

しかし博士があっけなさ過ぎたのが笑えた。
ラストバトルなのに、サイコキネシスのぶつけ合いのあとはレーザーでぶった切られてあっさり死亡。
327名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 00:40:09 ID:rWE5F2ax
>>323
劇中で話してたっけ? 聞き逃したw

今思い返すと女の割合多かったな…
華があるのはいいことだが
鉄塔登ってたおっちゃんぐらいは生かしても良かったのに…
あの死に方は最初に感染した男にくれてやれよ
328名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 00:44:19 ID:33b6YjcQ
>>327 ごめんなさいwww














小説によるとだよ。こうして考えるとと本当に説明なさすぎだな。みんなの疑問はほとんど小説になら書いてある。
329名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 00:47:09 ID:syYTL9nY
アレクサンダー・ウィットたんならもっとテンポよく内容を詰め込んでくれたはず
330名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 00:47:44 ID:bU/9feQC
ゾンビが直射日光でさらに干からびそうでしんどそうだった。
ミラはとってもかっこいい。
ところどころなんとなくマトリックスを思い出した。
331名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 00:49:51 ID:PH7ZkyfQ
ミラとジルと3pしたい
332名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 00:51:09 ID:Cte1m7AZ
二回観に行ってきた。やっぱバイオは外れがないね。
今回も当たりだな。基本的にゾンビ映画嫌いな自分だが、
バイオだけは別格だな。なんせかっこいいし、特にアリスね。素敵過ぎ。
これはアクション映画として満足できるからね。
3は、ゾンビの迫力があるのと、カラスや犬の恐さも出てるし、
何より砂漠アクションが観れて感激。殺伐とした雰囲気が良いし、その中に
見事溶け込んでいるアリスが堪らない。
333名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 00:54:06 ID:X9PUBwZs
タンクローリーで突っ込むところがおもしろかった
デッドラか無双みたいだった
334名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 00:56:48 ID:M6wTYHlm
小説では地表で173万人が生き残ってるみたい
プラス地下を含めた建造物に立て篭もってる人達を加えれば
それなりの人数になるんだろうな
335名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 01:06:22 ID:v6Xih+Vb
カルロスって死んだの?
336名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 01:06:55 ID:du+7yGQ6
4あるんだね
大抵3部作だからこれもそうかと思った

カルロスは2で抗体注射したのに免疫とかできないんだね
337名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 01:07:45 ID:ctOQA5IT
>>335
そりゃアレだ。
ダイナマイトの上で末期のタバコを堪能→直後に爆発して生きてたら鉄人だよ。
338名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 01:13:42 ID:v6Xih+Vb
>>337
博士が「本物のアリスなら〜」とか言ってたから気になって。
キス(体液交換)してたし。

近くに、超能力使う鉄人いるしw>アリス
アリスの無意識バリアとかw

カルロスだけ死体描写ないしね。
339名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 01:14:09 ID:syYTL9nY
カルロスが死んだのは確かに実感わかない
340名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 01:19:02 ID:du+7yGQ6
ええええ
今パンフ見てたらあの黒人、2にもでてたあいつかよ
ええええ
素人じゃないんだから噛まれたら自己申告しろよ

おいおい2でせっかく生き残ったのが2人も死んどるがな おいおいおいおい
341名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 01:19:54 ID:UCL1UgO/
1980.4.2〜81.4.1生まれ
松坂大輔、藤川球児、キングコング、小島よしお、森本稀哲、朝青龍
広末涼子、優香、眞鍋かをり、柴咲コウ、田中麗奈、小池栄子

1981.4.2〜82.4.1生まれ
滝沢秀明、安倍なつみ、佐藤江梨子、MEGUMI、安めぐみ
ブリトニー・スピアーズ、荒川静香、鈴木あみ

1982.4.2〜83.4.1生まれ
宇多田ヒカル、倉木麻衣、倖田來未、大塚愛、矢口真里、中島美嘉
オリエンタルラジオ、加藤あい、上原多香子、北島康介、イアン・ソープ
酒鬼薔薇聖斗(少年A)

1984.4.2〜85.4.1生まれ
赤西仁、速水もこみち、えなりかずき、若槻千夏、石川梨華、藤本美貴
アヴリル・ラヴィーン、タトゥー、木村カエラ、hiro、綾瀬はるか、白鵬

1985.4.2〜86.4.1生まれ
亀梨和也、山下智久、田中聖、小池徹平、ウエンツ瑛士、ギャル曽根
上戸彩、後藤真希、まなかな、中川翔子、宮崎あおい、相武沙希、宮里藍

1986.4.2〜87.4.1生まれ
亀田興毅、ダルビッシュ、井上真央、石原さとみ、上野樹里
沢尻エリカ、松浦亜弥、YUI、あびる優、BoA、リア・ディゾン

1987.4.2〜88.4.1生まれ
長澤まさみ、辻希美、加護亜衣、安藤美姫

1988.4.2〜89.4.1生まれ
斉藤佑樹、田中将大、亀田大毅、福原愛
堀北真希、新垣結衣、戸田恵梨香
342名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 01:30:07 ID:rKr0estE
何も食べなくても生きられるとしても、砂漠では即干からびるはずなのに
めちゃめちゃフレッシュなゾンビw
水分はどうやって補給してるんだ
343名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 01:31:59 ID:yeV2/D6S
なんでエンディングをわざわざ倖田にしたのか理解に苦しむ
倖田の方も映画&ゲームファンから総スカンでいい事あるとは思えんし
最後で映画のグレード下げた
デスノのレッチリの逆バージョンだな
DVDでも倖田の歌になるんだろうか
選べるならいいが正直DVDも倖田のみなら買わん
こういう文句はどこに言ったらいいのでしょうか?
344名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 01:34:05 ID:wD50YioJ
カルロス、かっこえ〜〜。
若い金髪くるくるのあんちゃんもかわいかった。
車団の女性陣がみんなかっこよかった。
345名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 01:44:17 ID:yeV2/D6S
スピード早くなったゾンビ見て、リメイクでの
ゾンビのクリムゾンヘッド化時の恐怖思い出した
クレアはなんでゲームキャラに似せなかったんだろう
この先レオンが出るなら絶対似せて欲しいが
346名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 01:46:31 ID:jDd/S4iQ
今更レオンなんて要らねーよ。
347名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 01:46:48 ID:BKxzMX+v
ゾンビは鉄塔にのぼれるなら金網ものぼれよ
348名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 01:49:57 ID:pf+fH/PG
強化ゾンビとただのゾンビの違いが分かってないやつは何なの?
349名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 01:52:11 ID:syYTL9nY
4の舞台にわざわざ日本を選んだのはなぜか

アメリカで有名な日本のホラー映画と言えば、そう呪怨

呪怨といえば古びた屋敷

古びた洋館

バイオ1

つまりバイオ映画4作目にしてついに古びた洋館が舞台になるフラグが立ったのだ
350名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 02:18:34 ID:yeV2/D6S
1のアリスが目覚めた館のモデルはバイオ1みたいなことがパンフには書かれてるが・・・
351名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 02:32:52 ID:du+7yGQ6
バイオ1の事なんか覚えちゃいねえ……
352名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 02:43:06 ID:syYTL9nY
立ったのだ
353名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 02:57:41 ID:Cte1m7AZ
354名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 03:15:30 ID:qBZVt0V9
大嫌い。現在の映画のレベルが解る糞映画。
355名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 03:28:15 ID:Cte1m7AZ
356名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 06:32:44 ID:gb+cNQAT
コンテナの扉が開いてもすぐにゾンビが出てこなかったのは、
みっちり詰め込みすぎて身動きがとれなかったからだな。
357名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 06:43:42 ID:HrNKq5fm
ロメロオタってバイオ嫌ってそう。

ノロノロゾンビ=アンデッド
ダッシュゾンビ=スーパーアンデッド
358名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 07:08:55 ID:Ovl+IM/E
>>338
生きてたとしても感染してるよ。そして特攻した理由が感染で助からないだから、死んでるよ。
359名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 07:26:18 ID:eQpCU4fu
最後のくぅcの曲で救われたね♪
360名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 07:28:40 ID:HrNKq5fm
あそこの砂漠は気温50度以上あるんだってよ。
361名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 07:57:37 ID:yGp7OvL8
大スクリーンでシエンナのジルが見たかった(*・ω・`)
ミラも可愛いカッコ良かったけど!




マジで最後の最後で倖田の歌で格下がり過ぎwwwww 最初にわざわざ歌は倖田來未って字幕でマジ安っぽくなり過ぎwwwww
362名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 08:11:12 ID:g5E8x76I
コウダってFFも汚したよなwクラッシャーだわ
363名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 08:15:12 ID:ZImHcIR5
ウェスカーにはもっと大物俳優使って欲しかったぜ。後4作るならいい加減クリスかレオン出してやれ
364名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 08:46:40 ID:yGp7OvL8
もう日本版テーマソングとかやめて欲しい

倖田來未選ぶ方も選ぶ方。洋画に無理矢理日本の曲はチープ過ぎて合わない。せめてCMだけにして、エンドで使うとかマジやめて欲しい
365名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 08:55:37 ID:pAmSYBDR
>>339
バイオで死ぬ奴らは皆、咬まれたり食われたり
ビルから落ちたりエレベーターで首チョンパとかサイコロとか
そんなんばっかだからな。
ボンとなって姿が消えただけじゃ、死んだような気がしないなw
366名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 09:02:52 ID:n25amV6z
文明滅んでるわ、銃より素手やククリの方が強いわ、
超能力でるわで、監督はバイオをやったことがないとしか思えない。

最後の日本も微妙に変だったし、オリジナルスタッフの監修とかは入ってないのか?
367名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 09:13:19 ID:dknIX8xM
オレは死なないとか言っちゃってるラスボス博士のくせに
前作で下っ端部隊員がバラバラになったのと同じマシンで
細切れにされただけであぽーんとはしょぼすぎるわ!(怒
368名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 09:14:40 ID:N8QO4SgN
肛豚のゲロ吐き声聴かされるの嫌なんだけど、スタッフロール後て
なんか映像ある?
369名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 09:16:22 ID:qwmYA/A+
この映画を見るとクロニクルズがほしくなってきた。アラスカを目指すって言って
たから繋がってんのかな。ただジルとアンジェラに対して一言もないのは残念。
多分、次回で映画のバイオは完結すると思うが。
370名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 09:22:46 ID:n25amV6z
>>368
何にもない

>>369
そもそも、今回が完結作だったはずなんだが…
結局多くのハリウッド映画同様、人気が無くなるまでシリーズ続くと思う
371名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 09:37:07 ID:xjr4XXBQ
こんな基地外丸出しの映画さっさと公開禁止にしろ。
372レオン:2007/11/08(木) 09:46:36 ID:ErLqVRtn
>>346
エイ、ダー!!!!!!
373名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 10:20:09 ID:YI3J/lC/
ウェスカー出てるの?
374名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 11:32:49 ID:hgEJPbO7
>>373
いるが存在感なし

アンブレラ本社がカプコンだったら4みにいく
375名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 11:38:44 ID:T0X1N7Gf
アリスがいなかったら、まともに面白いバイオハザードなんだけどなぁ。
もう超能力とか使わないでほしいよ。
オリジナルアリスは超能力使うからもういらねえ。
クローンのほうがまともなんで、クローンアリスを1人だけ出演させてほしい

オリジナルアリスとクローンアリス軍団は、他の作品に行ってほしい。
エイリアンVSプレデターVSアリスでいい
376名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 12:11:04 ID:DtEMZrYs
アリスの超能力は本当に余計
てか、タダの肉体能力ですらありえないくらい強いのに、
これ以上インフレさせてどうすんだと
しかも、今作に至っても、インチキ物理な説明すら皆無だしさ
377名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 12:11:37 ID:gVK7EPpu
プレデリアリス
378名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 12:22:35 ID:fxXVv/do
ミラジョボが自分でアクションやってる限りはっきり限界が出てしまう。
カメラでごまかすのももうきつい。なんとかしてくれ。
379名無しシネマ@上映中:2007/11/08(木) 12:25:52 ID:Q+INveY1
何でこの映画が週間ランキング一位なの?
誰かの操作?
380名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 12:40:24 ID:HrNKq5fm
何でクローズZEROが先週一位なの?
誰かの操作?
381名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 12:42:07 ID:djDEcik9
>>379はヲタク過ぎて世間から取り残された可哀想な子
382名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 12:45:53 ID:oLoNVFnH
死霊のはらわた3 スーパーマーケットマン
〜ブルース・キャンベルvsアリスの軍団〜
383名無しシネマ@上映中:2007/11/08(木) 12:49:43 ID:Q+INveY1
>>381
冷静に考えてみなよ。
どう考えても三丁目の方が集客力あったでしょ?
シネコンだと一番大きい箱は三丁目だし
場所によっては二本かかってる所もあるじゃん
俺もこの映画は好きでみたけど
満席じゃなかった(恋空と三丁目は満席)
だから不思議に思ったのさ
384名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 12:56:53 ID:g6WNMD+p
とりあえず1と2に忘れてたんで前日借りて3見てきたよ。
ゲームはやったことないからわからないけど、普通に面白かったと思うよ、時間もちょうど良かったしね。
面白さは1>>>>>2 とりあえずコウダがどうとかじゃなく洋楽のエンドロールに邦楽流すなよ!
385名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 13:00:35 ID:xPj58LVX
>>368
映像は無いがアリスのセリフが一言入る
386名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 13:01:52 ID:oLoNVFnH
>>383
おれが見に行ったシネコンはバイオが一番大きい箱で
最終上映の回(21時から上映)で9割席が埋まってたよ。
387名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 13:02:36 ID:djDEcik9
>>383失礼しました
しかしあなたが行ったシネコンだけを基準とするのはどうかと思うよ。統計はそれが基準になってないのは確実にいえる。オレは初日観だから混雑しているのは参考になりにくいから自分の行ったシネコンでの比較は差し控える
388名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 13:03:51 ID:M0EUyh03
>>383
興業スレに行った方がよいとおもうが、簡単に言うと興行収入が先行型の映画で
テレビで前作+一部を公開した上にスクリーンも多いから一位になった

恋空は満席でも小屋が少なくてターゲットがT1F1限定だし
三丁目は長期安定型の映画だから第一週で比較しても意味がない
389名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 13:10:10 ID:4ZOQ1W3J
結局2が1番面白かったという事か・・・
390名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 13:11:09 ID:vumMC4Eo
>>383
うちの近くのシネコンは三丁目上映すらしてませんよ…
かわりに駅前の小さい映画館で上映してます
391名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 13:51:03 ID:yGp7OvL8
>>385
あれ やっぱりアリスの声だったの?最後の。歌の一部と思った。
なんて言ってたんだろ…
392名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 14:10:03 ID:pf+fH/PG
最後に声入れるのは1にもあったよな。
「帰ったら一発ヤりたいよ」ってやつが英語で。
393名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 14:15:52 ID:crzziUUX
ボスがショボすぎる。1のリッカー戦は迫力があったけど2&3は・・・
394名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 14:17:39 ID:VIA0g0Vr
>>383
後映画の長さの違いだよ
三丁目は二時間半でしょ
同じ時間から上映しても
1日で1本は違うからね
それにこの間の土日だけの売り上げでしょ
来週には抜かれちゃうんだから
ちょっとはソニーを喜ばしてあげても良いじゃんw
395名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 14:53:28 ID:67zR2qNP
見てきた。まあまあの出来だったけどイマイチだった。
コントみたいな1よりは良かったけど。
396名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 15:18:26 ID:7CRi/yPp
とにかく張ウッドの造るエセトーキョーだけはなんとかしてくれ…
最後の日本基地はギャグマンガの勢いW
397名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 15:27:08 ID:ZImHcIR5
ミラが一番いらないことが判明したんだが
398名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 15:30:50 ID:czfhTX7+
>>391
このブタ野郎!
399名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 15:38:38 ID:HNn3XkXW
CMでエンディング放送する映画初めて見た
400名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 15:40:00 ID:g5E8x76I
コウダとかは別にやりたいようにやってりゃいいんだけど
人の楽しみを汚すようなことだけはして欲しくないよな
401名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 15:45:05 ID:mlALUgt5
2回目見るときは気兼ねなくエンドロール中に映画館を後に出来るな。

いや、2回目見る気はないけどw
402名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 16:15:51 ID:0QMUumKk
>>396
あの場面でカメラが地面を通り抜ける演出を使ってたけど
カメラだけじゃなくてネズミも通り抜けてたせいで完全にコントにしか見えなかった
403名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 16:29:59 ID:PBdJeX8n
これはすげ−おもしろかった!
3が一番 超能力かっけ−し
312の順におもしろい

2はカメラ揺れすぎでスピード感出してるつもりだろうけど目疲れすぎ

はやく4みたい

つ−かラスボスの死に方あっけね−
セルみたいに肉片さえあれば復活するかとおもったのに

でも3はほんとたのしめた
404名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 16:39:03 ID:508U6uRK
つまり2>1>3の順におもしろいってことか
405名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 16:50:25 ID:p9BsZUgh
てか何年も放浪してたら乱交とかしてたんだろうか
406名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 16:57:46 ID:Ovl+IM/E
肉片から復活するレベルならロケランでも倒せないが、そうなると止めはどうなるのか。
俺のリサーチによると2派と13派に分かれるケースが多い。
407名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 17:26:47 ID:c9QARaIr
焼く
408名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 17:59:08 ID:rL75TaUe
2でひどかった撮影のクオリティが今回復活してるのは良かった。

総合的には・・・クライマックスがぶっちゃけ予算計算間違えてないか。
1が一番バランスよかったな
409名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 18:13:45 ID:nxfq1qvM
トゥームレイダーの続編が出てもまず観に行かないが、ジル主演バイオハザードなら確実に3回は観るね
410名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 18:15:49 ID:M6wTYHlm
何か方法が無いかと頭を捻ってみたけど、肉片を残すのも駄目なんて難題すぎるだろ
もう俺は考えるのをやめるわ
411名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 18:22:38 ID:djDEcik9
サイコロステーキで復活させて最後はあのレーザーは壁みたいに隙間無しの状態で当てて塵にすれば良かったかも。
412名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 18:29:27 ID:oG2WRvSF
最初の方の場面でバスでゾンビをひき殺すときにかかってた曲ってなんですか?
かっこいいなと思ってサントラのリストをようつべで全部聴いたんだけどどれかわかりません
知ってる人教えてください
413名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 18:30:55 ID:io84dB0W
>>408
サイコロではじまって(1)サイコロで終わる(3)。
ちゃんと環になったじゃないか。







まあ、おもしろかったかどうかは別問題だw
414名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 18:36:31 ID:rKr0estE
>>408
本来はテストをクリアーしたクローンアリスvsアリスとか
ゲームのように基地の武器を手にして武装強化したアリスvsボスとかのラストを考えて
完結ということでサイコロになったんじゃね

アリスvs偽アリス>日本人には受ける設定だけどアメリカ人向きじゃない
武装強化蟻スvsボス>重火器で勝つというのがハリウッドでは認められない(勝つなら知恵)
415名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 18:37:52 ID:rKr0estE
>>410
焼いて終わったと思ったら、煙がゾンビを作るってシーンでEDのゾンビ映画もあるぞ
416名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 18:39:34 ID:m+UZ/4HB
素材がよくても監督が駄目だと1みたいに駄作になるもんな
監督が変わって2でかなり良くなったが3はどうなんだろうね〜
417名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 18:51:10 ID:f/L4Yd+u
かっこよすぎて鳥肌が立った動画3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1188389420/l50
418名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 19:00:00 ID:yKY0AEoR
>>416

自分逆。
2は最低。監督氏ねとかおもた。
419名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 19:21:30 ID:HwmMvTvG
この勢いで4があったら、アリスクローンは面倒なので何らかの欠点で短命なため全滅、とかいう設定で冒頭からなかったことにされそう。
420名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 19:33:32 ID:orcsyvbD
1はカンフーアリス(笑)という時点でクソw2は超人になって面白くなった
421名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 19:45:43 ID:djDEcik9
4はアリスとジルとクレアでチャリエン化
422名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 19:49:03 ID:Kn/XRq1C
アリスクローン軍団に超能力って。
スターウォーズじゃないんだから勘弁してよ。
423名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 20:15:23 ID:F8/6EZH0
アン・デッドたちは10年ほどで餓死するっていうんだから、何とかして10年ガンがれ
424名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 20:19:32 ID:XbdBbpjC
 相変わらずカネかけてね〜映画だ。

 1作目は2000万ドル、これが予想外のヒットだったので予算増やして
3500万、3もせいぜい5000万位かな?
 この制作費で全米だけで元取れるみたいだからまだまだ続編は出るんじゃ
ないかな?
 個人的にはこういうB級アクションシリーズは細々と続けてもらいたい。
425名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 20:53:15 ID:HwmMvTvG
なんか知らんけどゲームの映画化ってすっきり終わったためしがないよね。
426名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 20:54:13 ID:KGXng+YI
今日見てきたよ
アクションはなかなかのデキだが・・・なんだあのサイッキカー・・・
ラスボスっぽいのは本家4のクラウザーっぽいし
しかも司令部がアメリカのチャイナタウンかなんかかな?って思ったら汚い文字で「芝浦・品川」って東京かよ!
おまけにアリス軍とか館内で吹いたぞ俺
続編アルヨ的な最後だったけどいらんな続編
427名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 20:59:50 ID:51sGTRcQ
続編があっても前作のことはなかったかのごとく始まるよ
428名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 21:00:41 ID:o5NM3hL7
そもそもゲーム自体完結してなくね?
429名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 21:01:57 ID:M0EUyh03
てか、ホログラフィー会議ってだけだからエセ日本にウェスカーがいるとは限らないんだけどね(´・ω・`)
430名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 21:02:55 ID:r8U95pBt
う〜ん、つまらないシリーズだ。
431名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 21:07:02 ID:2BPI5nLL
ゲーマーならタイラント10体くらいまとめて来てもで倒しちゃいそう。
432名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 21:13:12 ID:2a47yErS
この前ミラが来日した時4は?という質問に「分からないけど三部作という事になっているからこれで終りだと思ってるわ」って言ってたね
433名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 21:18:13 ID:rL75TaUe
>>418
imdbの評価だと大体そんな感じだね
434名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 21:23:03 ID:npm+RYIK
倖田の歌がうぜぇ。
435名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 21:26:12 ID:zUYPb0mP
1は面白かったのに。。。
436名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 21:29:04 ID:+D+7yqAq
1はまだバイオハザードしてた
2はバイオハザードの猿真似
3は別モン
ゲームとしても1と2からしても
437名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 21:35:12 ID:qOcxI4WE
見てきたがUに比べて全然つまらんかった
散々言われてるようにマッドマックスとドーンの劣化コピーだし
アクションも見せれるようなシーンなのに超能力で片付けるのは安易すぎないか?
アリスも最後はほとんどリプリーみたいにになってる
結局エイリアンを超える近未来モンスター映画は作られないだろうと再確認しただけだった
438名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 21:36:35 ID:qOcxI4WE
↑あと幸田も糞
439名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 21:36:45 ID:dVXNTeHy
今日見てきた。
こうだの歌がうざかったけど、まぁ楽しめた。

コンテナからゾンビの時にわらた
440名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 21:41:35 ID:MyqeVeFf
捏造出来るネットの評価より視聴率や興行収入の方が遥かに信用出来るよね
つーことで2>>>1で3はどこに入るんだろうね
441名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 21:49:57 ID:Hkl3t0dN
マッドマックス2と死霊のえじきに似た感じ
442名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 22:27:58 ID:0K+K3kyA
1・・・65点
2・・・70点
3・・・40点
443名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 22:29:42 ID:HXiA2goT
imdbによると3が最高傑作wwwwwwクソワロタwwwwww
444名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 22:30:08 ID:T0X1N7Gf
アリスのクローンを見て思ったんだが、
まなかなって絶対クローンだと思う。
445名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 22:32:06 ID:0K+K3kyA
結局、アリスとジルってどっちがカッコいいというか人気あるのかな?
446名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 22:35:13 ID:vf6fGclm
3の冒頭の部分見て思ったんだけど、2の最後に出てくるアリスはクローン説とかある?
クローンという設定なら、科学者のリーダーぽい人が絶対に過去の記憶は無いと高をくくってたのも納得いくなあと。
447名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 22:38:03 ID:+D+7yqAq
カルロスとの会話からして本物
448名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 22:46:52 ID:d95kM2MC
自分も昨日鑑賞してきた。感想としては概ね、過去スレと同じ。幸田歌とアリスの超能力はマジでいらん。
でも、カルロスの漢っぷりに泣けた(⊃Д`)°・
ラスボスのタイラント戦でアリスが追い詰められた時、おっ、いよいよロケットランチャー出番か!?と内心期待してしまった自分orz
449名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 22:48:20 ID:npm+RYIK
dvdでは倖田抜きのエンディング選べるんだろうな
450名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 22:49:31 ID:EX9eVsl6

とりあえず、ウェスカーのオーディションやり直せ
おまえは、初代セルシオオーナーか
451名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 22:53:42 ID:7CRi/yPp
ウェスカーが超人だったらデブでも関係ないだろう
452名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 22:54:56 ID:jNpy/huN
映画の中身そのものには全く不満はないけど
余韻に浸ろうとしたところでうんこさんの歌が流れて一気に萎えた。
そういう意味で俺史上最低最悪の映画。
453名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 23:02:22 ID:Cte1m7AZ
ラスボスとの死闘シーン入手まだ観てない人はネタバレだけどこれでも観て
http://jp.youtube.com/watch?v=Ple0ZrNkuCo
454名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 23:07:31 ID:TFwh4aPU
マッドマックスはちょーっとリスペクトしたつもりでも、
トータルイメージの70%は食うよな。
軽い気分で見て細かいところには目をつむり、
最後はナイフ縛りだと思ってアクションを楽しんだけど、
やっぱりつっこまずにはいられない。

ジル放置はひどすぎ。
まったく言及しないってのはカルロスもLJもいて不自然。
クレアは設定似せろとは言わないけど、
名前でにやりとさせたいならせめてポニーテールくらいはしてほしかった…
ダッシュゾンビはたまならともかくあんなにいたらなあ。
リッカーでいいじゃんリッカーで
そしてバイオとしての持ち味はある程度行動範囲の狭い場所が舞台の方が
緊張感と環境の質感が出るのに、もったいない。
超能力は…なあ。
幸田自体は嫌いじゃない。しかしこれはないだろう。
サイレントヒルのアンナはそんな気にならなかったぞ…
幸田でいいから日本語吹き替え版だけにしてくれないかEDは…
455名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 23:21:51 ID:KyClCOF1
ゲームと同じにしたら映画にならねーぞ。ゲーム厨
456名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 23:36:41 ID:4bQSh/cc
imdb(笑)
457名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 23:42:10 ID:uKdN7XtM
アリス=女セガール
458名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 23:45:24 ID:KQwU4k6d
しかし、ヘリでどこまで行けるんだろ?
アラスカへの足って言ってたけど。
459名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 00:10:44 ID:mYgvi80s
ウェスカーは原作でも超人だからいいんじゃね
460名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 00:16:31 ID:kSLg6V/1
ゾンビ楽園界隈の環境では、高温や砂塵で機械に悪影響与えるが、それを無視しても、あのクラスのヘリなら400〜500キロくらい飛べばいい方だろ。
仮に、傘が満タンにしてたとしても、最低、一度はゾンビ楽園からベガスを往復してるから、その分の航続距離は減ってるだろしな。(さらに、コンテナ輸送飛行してる間は悪燃費での飛行になるだろ)

でも、アメリカ映画だけに、次作があったとしたら、(ゾンビ楽園から)アラスカまで飛んだことにはなっていそうだな(・∀・)ニヤニヤ
461名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 00:18:45 ID:9ceJqJbP
>>460
落下して全部食われて
クリスとかなかったことにしそうな気もするが。
462名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 00:20:42 ID:VkVa03nx
>>448
カルロスとか死んでたけど出番自体なかったから( ´_ゝ`)フーンとしか思わなかったわ
463名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 00:25:01 ID:9ceJqJbP
>>461
自己レス
クレアだった・・・
464名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 00:28:29 ID:UwerMuDH
クローンアリス87号が、
最後の関門まで行ったって言ってたけど、
編み目レイザーも突破したの?

もし突破してたら、やっぱり天井の排気溝が正解ルートなの?
散々、突破してきたわりには、最後は首しめられてあっさり死んじゃったけど
465名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 00:34:02 ID:DBFAJb29
あの実験も意味不明だったw
何の目的でクローンを80体も使い捨てにしてるのやら
466名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 00:38:15 ID:VdTMiagW
オリジナルアリスと全く同じパワーを持ち
かつアンブレラの命令に従順なコピーアリスが欲しかったんでは
467名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 00:46:37 ID:/V+mbEN8
アリスを衛星で制御したり、あんだけクローン造る技術あるのに
ゾンビを全く扱えず、街を核まで使って吹っ飛ばしたのに
ウイルスだだ漏らして世界滅亡って、アンブレラは凄いのか凄くないのか。
468名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 00:49:00 ID:KLZBmCyr
http://cinemacell.cocolog-nifty.com/blog/2007/11/post_bd71.html

やっぱり今ひとつかバイオ3は
469名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 01:15:22 ID:leA8IMUI
>>419
全員でフュージョンして一人になったということしる。
470名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 01:39:24 ID:mT71Mvni
1と2をテレビで見ました。
しっかし・・・ヒドイ映画だね。
ただゾンビがうにょうにょ出てくるだけのB級映画!
1の前半まではおもしろかったんだけどね。
コンピュータを停止させるところまでは。
その後がいかん。B級映画のド定番「ゾンビ」君たちが人間を食う。
食う。食う。ただひたすら食うだけの、なんらヒネリも無いクソ映画。
B級どころかC級と言っていい。
しかも、主人公のアリスが超貧乳!もうこれは救いようの無いZ級映画!

なんかさ、アンブレラ社のマークって、「アンドロメダ・・・」のマークそっくり。
気のせいか、地下研究所のCG描写も「アンドロメダ・・・」っぽい。
病原菌をロボットアームで遠隔操作するのとか、
侵入者をコンピュータがレーザー光線で攻撃するとことか
もう絶対「アンドロメダ・・・」をパクってるよね。
471名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 01:40:29 ID:jjgumUkS
面白かった
1はゲームの色を出してたが面白みで言うと3が一番面白い
2は汁がくりそつで追跡者が出てたってだけで俺の中では傑作扱い
ゲームがインスパイアされた監督ロメロ?が1の監督下ろされてたとはビックリ
ゲームの雰囲気に忠実だったというから
ここまでヒットはしなかったにしても、ゲームファンからは喝采の嵐の映画だったかも
ロメロ版も見てみたいなあ

あとゲームを元にしてんだから同じ名前のキャラ出すならある程度キャラ似せるのはお約束だろ
倖田視ね
472名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 01:57:35 ID:x3twYwM8
なんつーか、ゲームファンって
キャラの格好が似てるかどうかだけが重要なんだね…

昔のストU実写版みたいなの作っておけば良かったんじゃないか?
いい大人がコスプレして大集合、みたいな
473名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 01:59:14 ID:ntzv9Oay
名前だけゲームのキャラと同じにしても無駄だろ
474名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 02:14:30 ID:jjgumUkS
>>472
ファンにとっては重要だろ
似せるつもりないなら名前使わなきゃいいだけ
だが、ゲームの雰囲気を一番醸し出してたのは1だが面白さでは2,3に負けてると思う
475名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 02:15:56 ID:UwerMuDH
アリスのクローン化は、
ミラジョヴォヴィッチを脱がすのが目的だったんだろうな
476名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 02:20:41 ID:Lu9If4h5
スカラ座の新しいデジタル上映システムって見る価値ありますか?
奇麗なの?
477名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 02:20:44 ID:TfqnyBj8
3が一番爽快で明るい
外っていう舞台が壮大で見てて楽しい
あと何げに室内シーンに入るときのワイヤーフレームCGが好き

ところで最後のレーザーって逃げれたよね?

一番好きなシーンはカラスを空一面焼き尽くすシーン
478名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 02:26:10 ID:dRgUGYrW
>470
おいおい、アンドロメダってまた古い映画もってくるねwラストは過呼吸すればでゾンビが人間に戻るってかw
俺もあの映画好きだけど年がばれるね。でもゲームが元の映画にパクってるといわれても、それがどうかしたの?としか言えないな
あなたは、2001年とかブレードランナーあたりをずっと見てたらいいんじゃないムリして最近の映画見る必要ないでしょ
479名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 02:34:58 ID:TfqnyBj8
俺は不死身だ!
って自信満々に言ってた割りには細かくされたらあっけなく死ぬのかよw

不死身じゃねーじゃん!

480名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 02:37:02 ID:jjgumUkS
最後のレーザーはわざとブロックしなかったんじゃね?
自分を消滅させようとした
481名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 02:37:03 ID:RzfX4Ap/
カプランって名前聞いただけでもうグロい
482名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 02:40:43 ID:KKV0LGrV
昨日見てきた。ウェスカーがデブでちょいハゲだったので泣けた
483名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 03:08:52 ID:BIn+5M7X
このシリーズ
2>3>1の順で好きだ
484名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 03:25:07 ID:RWvWDiVz
ラスボスがレーザーでやられる場面グロい
あんなつえー奴がサイコロになるんだからな、レーザーの恐さが滲み出てたな
あのレーザーって誰でも殺せるんだな ちょっとかっこいい
あれで殺されたもんじゃたまったもんじゃないよね
485名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 04:10:48 ID:Wcz9CdDT
これ最終章的な事が何かの小冊子に書いてあったが
コレで終わりなのか?
絶対次が出てくると思うんだがどう思う
486名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 04:12:23 ID:cIXa0nJr
最終章であってほしい
487名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 04:23:58 ID:RzfX4Ap/
今のとこは最終章で続編製作の予定はない


でも絶対また作ってくれる
488名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 05:13:26 ID:5o6DnYw1
突然すみませんが

バイオハザードアポカリプスでジルやアリスが吸っている煙草の銘柄がどうしても知りたいので教えていただけませんか??

映画をスロー再生で見直しましたが・・・わかりませんでした・・・お願いします!!!
489名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 05:32:16 ID:ntzv9Oay
俺はあのマッチのつけ方を覚えたいよ
490名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 05:42:34 ID:qrpj4tdc
学校の厨房のシーン、かっこつけてマッチ投げるのはいいけど途中で消えるに決まってんだろと思った
491名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 06:08:49 ID:5o6DnYw1
ジルのあの原作とは違うラフな感じがたまりませんでした・・・ジルと同じ銘柄吸いたいです
492名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 06:37:02 ID:UwerMuDH
ジルのおっぱい吸いたいです。
493名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 07:23:32 ID:2c3/a1VZ
この映画で確定した事
1、ビッチよりシエンナの方が日本ウケが良い
2、シエンナよりコウダの方が日本ウケが悪い

494名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 07:31:21 ID:Jfl0lWbE
>>ゲームの雰囲気を一番醸し出してたのは1だが

アホ?
495名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 08:14:26 ID:RzfX4Ap/
こらこら、人を監督にアホとか言わないの。悪い子ね
496名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 08:15:45 ID:RzfX4Ap/
監督?「簡単」だろ。
497名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 08:43:43 ID:TfqnyBj8
死ぬ前のたばこのふかし…かっけぇ…でもそういう死ぬ前に余裕こくシーンて結構ありがちだけどな
498名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 09:14:05 ID:lqFDQiMO
確かに自分はゲーム厨だがw
バイオハザードがヒットしたのって、
古き良きアメリカホラー映画のいいエキスを再現して
なかなかのおどろおどろしい緊張感と空気感を醸し出したからだから、
それをハリウッドが映画化するなら、やっぱりそこを期待しちゃうよね。
そういう意味ではサイレントヒルは正しかったし、バイオ1はいい雰囲気だった。
嫌いじゃないんだけど、3はマッドマックス化しすぎてるし
(アメリカ人好きだよね砂漠未来設定のコンボイシチュエーション)
こんな映画なら他でもいいよなーという気持ちにはなる。

しかし映画2でもう一人の主人公エピノータッチはやっぱ言われるよ。
それがジルでなくても。ジルだから余計だろうけどw
499名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 09:52:36 ID:YTxSFMQi
こんな映画が制作されヒットする日本の現状が悲しい。3流オナニー映画じゃないか。
500名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 10:21:04 ID:0PjS6ILA
おまえはオナニーせんのか
501名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 10:25:33 ID:YQ1K2nIO
>>479
細切れがそれぞれ個別の生命体になって襲い掛かる、そして合体
倒すには完全消滅させるしかないとか?

どこかで聞いたような話だな
502名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 10:37:27 ID:mYgvi80s
ジルのエピ飛ばし含めてゲームの設定を一番いかしてたのは2
なにより最後のお約束大爆発が偉い
503名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 10:45:08 ID:Jfl0lWbE
警官隊全滅とかは好評だったゲーム版3のオープニングそっくりに撮ってたしね
あのシーンのゾンビ早送りはいただけないが……
504名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 11:17:16 ID:lAmPqp2E
>>488
映画とかで使うのって架空の銘柄のはずだよ。
特定の商品の宣伝になっちゃうとマズイからね。
タバコ会社がスポンサーに付いてる場合は別だけど・・・
505名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 11:51:30 ID:e85WGpMd
みてきた

おらやっぱりバイオ1がええだ
506名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 12:04:11 ID:LOff/okd
トラップの目的はクローンが、死ぬことで学習し次のクローンが
記憶を引き継いでそのトラップを回避する実験だと思う。
でも、死体の傷から推測すると対人地雷クレイモアみたいなトラップで
ほとんどのクローンが死んでいるようなのでクローンからクローンへ引き継げ
なかったんじゃないかと思う。
507名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 12:13:29 ID:fS0JU3A1
エスパー?サイキック能力に目覚めたの?
なんだかなー
508名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 13:12:55 ID:PdjapgVZ
>>479
時間的にどう考えても自身の耐久性を色々調べたとは思えない(ある程度の再生力は認識してたろうけど)。だから強くなったノリで言っただけのハッタリだよ。
509名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 14:18:55 ID:N+9QlQLp
>399
角川映画なんかしょっちゅうだったぞ。
野性の証明なんかラストカットまで使っていたからな。
510名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 14:21:02 ID:8hWQ4RlO
1はゲームの雰囲気が良く出てた
2はジルが出たりゲームと似たシーンがあったりサービス多くて良かった
3は… 別物のゾンビエスパーアクション
原作の面影ゼロ
511名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 14:33:52 ID:PdjapgVZ
パラレル指数は数を追う度に増してるけれど、3に原作の面影ゼロとか言っちゃうやつは原作をちゃんとやった事があるとは思えない。
512名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 14:35:09 ID:311ODnXQ
ゼロとは言わないけど、ほぼ皆無だろ…
強いていうなら、アリスの実験場が若干、洋館の雰囲気を残してたくらいだ
513名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 14:45:43 ID:PdjapgVZ
アリスの実験場は1からあるもんだから入んないだろ。それを言うなら3で再現されてまた出てきたってデジャブ感。
アリスやカルロス達が道すがら建物内を探索する所は音楽からアングルから小道具からから役者の動きからドアからゾンビから、
1と2に無いまんまゲーム画面の世界なんだけど、なんか反論ある?
514名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 15:04:52 ID:wU5IgrU2
なんかパラサイトイブみたいになってるな
515名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 15:08:17 ID:3yVLeLxB
監督、ゲームの内容ぜんぜん知らないんじゃないの?
ロメロ作品(死霊のえじき)を見て作ってるのはわかるけど
516名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 15:22:22 ID:311ODnXQ
>>513
はあ? あれは単にゾンビ映画のお約束なだけだろ?
そもそもバイオ本編で、昼に建物を探索するってシチュエーションは
バイオ4の一部くらいしかないんだが
バイオ4とは全然違うしな
517名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 15:24:52 ID:ZFxemgx0
日本の地下吉、浅すぎだろw
てか、もう世界ほぼ壊滅状態でアンブレラはこれ以上何を望んでるの?
ゾンビとの共生、調教目的ならぶっ潰す必要も無いよね??
518名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 15:29:25 ID:PdjapgVZ
>>516
それはもう見解の違いだな。シチュエーション的にはバイオ自体はロメロからのインスパイアでも、バイオのあのゲーム画面はバイオ独自のもんだと思ってる。あとベロニカに昼はあるよ。
519名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 15:35:59 ID:danIOEu4
オリジナルのバイオでは

地球は滅んでないし、クレアもあんなゴツくないし、
クローン技術も確立されてないし、アンブレラの本社もヨーロッパだし、
ウェスカーはデブじゃないし、ククリ二刀流で無双しないし、
素手でケルベロス倒したりできないし、もちろん超能力なんてもっての他。

たまたま、ゾンビ映画によくあるシチュエーションがあったくらいで、
オリジナルの面影あるとか的外れな擁護もいい加減にしろと。
520名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 15:41:31 ID:PdjapgVZ
ゾンビ映画にインスパイアされてそれをゲームの表現としてやったのがバイオ。
ゾンビ映画→バイオ3じゃなくゾンビ映画→ゲームのバイオ→バイオ3のこれを理解してなやつは端からお話にならない
521名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 15:49:10 ID:danIOEu4
>>520
そんなもの理解してるに決まってるだろw
だから、そういうゾンビものにありがちなシチュエーションが
似てるからってバイオオリジナルをリスペクトしてることにはならないって言いたいんだよ

本当にオリジナルをリスペクトしてるのなら、
他のゾンビものにはないバイオらしさをリスペクトするべきじゃないの
例えば、ラスボスをロケランで殺すとかさあ
ウェスカーだってもっと似てる役者いくらでもいるだろ
522名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 15:53:28 ID:SxWcDv9v
似てるからってリスペクトじゃないと言いつつ
似てる役者を用意しろとはこれ如何に
523名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 15:57:38 ID:danIOEu4
>>522
ちゃんと俺の文意を理解してくれよ
そんなに解りにくい書き方はしてないと思うが…
524名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 15:59:03 ID:PdjapgVZ
>>521
そうかそうか。
監督がえじきとかゾンビ映画だけじゃなく原作ゲームも経験してるか否か解ればそれが一番解り易いんだが。
ロケランに関しては脚本のポールが自分のバイオ1自体をリスペクトしちゃってるから監督の裁量でそこをどう出来るかは微妙だな。
525名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 16:01:25 ID:P8L942r9
バイオって昼ってイメージじゃねぇし
526名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 16:01:39 ID:3yVLeLxB
まあとにかく手抜きな感じがありありと分かる映画だったね
527名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 16:06:44 ID:PdjapgVZ
>>525
舞台が砂漠だから夜は色々と厳しいんじゃね?
528名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 16:08:29 ID:danIOEu4
そもそも舞台が砂漠なのがおかしいんだよw
529名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 16:12:57 ID:P8L942r9
数字タイトルのバイオだけやった俺の中では
洋館にしろ街にしろ、閉鎖的な場所からの脱出ってイメージがある
砂漠が舞台だと少々広々としすぎて緊張感が薄いよ
砂漠を舞台にしても何か囲いを設けて、その中で戦ったりして欲しかった
昼だとなぁ〜・・・違うんだよな〜絶望感に欠ける
530名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 16:15:54 ID:/V+mbEN8
>>514
だよな。主人公がアヤ・ブレアって名前だったら良かったんだ。
531名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 16:17:28 ID:VkVa03nx
>>529
ある意味GCのバイオ4だよな
恐怖感なんて皆無だったあたりなんてもう(ry
532名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 16:21:48 ID:6yIR37SW
つか3は1500円払ってみる価値なしだな 前作からの内容飛びすぎだしラストも意味不明
533名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 16:24:01 ID:PdjapgVZ
>>514
パラサイトイブはそれこそ原作はゲームと全然違うから、バイオとは逆だな。
534名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 16:28:36 ID:ckAFbbeK
映画の宣伝してるぽっちゃりミラちゃんとアリスが
別人で驚いた!(どっちも俺的には好き)
535名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 16:31:16 ID:3yVLeLxB
えじきをやりたくて仕方なかったんじゃないのかな
536名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 17:37:12 ID:NNSi/zn9
1研究所内
ゾンビが街に溢れ出す

2封鎖された街内
核で街ごとゾンビを隠滅

3全土に広まり砂漠化した米大陸
アンブレラ社の北米支部壊滅

矛盾はしていない流れだな
537名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 17:44:46 ID:3yVLeLxB
矛盾してるとは誰も言ってない
538名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 17:56:59 ID:RskMGn7X
もし4があるならランドオブザデッドみたいな知能があるゾンビがでてきそう、実際にその伏線があったし
539名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 18:01:55 ID:PdjapgVZ
バイオ4レオン無双のことあああああああああああ
540名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 18:37:02 ID:Iq5Htow1
今日3見てきた
昨日1、2を見て2はおもしろかったから期待して行ったんだけど
みんなが書いてるようにイメージソング幸田で萎えた・・・
ミラが強くてゾンビをばったばたっと倒していくのは爽快でいいんだけど
超能力はだめだろ・・・非現実的すぎるし。あとナイフってのも個人的に嫌だったなあ
銃をもっとつかってほしかった
4はあるんならミラ大行列を笑いに見に行ってやるよw
541名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 18:38:43 ID:KKV0LGrV
>>538

つーかゲーム本編ではとうにゾンビは卒業してるからな
バイオ4のガーナードなんて普通に日常生活送ってるし
映画は遅れてるよ
542名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 18:51:08 ID:hjstwiAZ
>>540
こらこら。そんな監督に笑いに見に行くとか言わないの。
543名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 18:53:49 ID:qrpj4tdc
世界が完全に崩壊してしまった以上、別にアンブレラ社を倒す必要はないんじゃないかと
むしろそんな状況でまだウイルスをコントロールしようとしてるんだから
どっちかというと人類の味方だよなぁと思ったり
544名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 18:57:35 ID:3yVLeLxB
確かにね。
ウェスカーは救世主だろ
アリスは人助けたいならゾンビとドンパチするんじゃなく、血を提供しろって話
545名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 19:20:15 ID:tkVG2OJo
超能力がどうこう言ってるやつが居るが、腐りかけた死体が動くってのがそもそも非現実的なんだが・・
546名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 19:22:31 ID:4HMY5tSr
そんな事無いだろ
547名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 19:30:30 ID:mYgvi80s
たぶん科学的って広告さえ付いてればどんなトンデモでも信じて
疑似科学商法にひっかかるような人たちなんだろう
548名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 19:50:22 ID:pxph2EMw
ゲーム版バイオに対するリスペクトが無いのは、置いといて
ゾンビ映画としてもホラーとしても、つまらん。
恐く無いし・・・
アリスが無敵過ぎるし、セガールの映画の方がまだマシ。
他キャラは、カレーのらっきょ並みの扱いだし・・・

後、もっと色んな敵キャラ出して欲しいな。
カラスは良いとしても、とりあえず出しました的な犬やゾンビと
ドーンのパクリみたいな走る強化ゾンビ、しょぼいラスボスだけじゃ・・・
砂漠なんてしないで、都市部で色んな敵に遭遇とか観たかった。
正直、アリスが一番どうでもいい。

2から急激に世界観変わりすぎ。
2のジルや、アンジェラは何処行ったんだよ?
ラスボスがうんこ。コウダは肥溜め。
549名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 20:10:06 ID:sjfIiD4j
3は一番面白かったと思うけどな。
550名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 20:11:41 ID:Dnht9N08
コウダ様を拝むような連中がバイオ3を1位に押し上げた?
まあすぐに中身が知れ渡ってランキング下がるだろうけど。
551名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 20:12:31 ID:PdjapgVZ
クリムゾンヘッド知らないやつがリスペクトが無いとな。
ボスはバンダースナッチに似てる。
552名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 20:15:11 ID:P8L942r9
この映画をそのままゲーム化してもつまんなそうだな
553名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 20:24:46 ID:1qn9/xKB
1、まぁ普通に面白かった
2、とにかくジルがかっこよかった。
3、なにあの超能力
554名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 20:39:42 ID:JQ/jWdf8
「AKIRA」みたいな部分もあったなあ。
555名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 20:59:17 ID:g7miSMC+
炎から守るシーンはよかったんだけどラスボス戦でエスパー発揮されると何でもありになって萎える
556名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 21:32:21 ID:rZLJ+GC9
観にいったんだけど、ジルやアンジェラ以前の疑問がある。

T−ウィルスってよ、細胞を活性化させる役割があるよな。
じゃあ植物が感染したとしてだ。
ゲーム版のプラント42の様に巨大化することはあっても、枯れるってのはないんじゃない?
巨大化は、バイオ2・3・ベロニカ・アウトブレイクでも見かけられる現象だよな。
巨大化したその為に、何倍もの養分が必要だとしてもだ、ゲーム版の様に、ゾンビやら人間やらを養分にしてりゃいいわけで。
それでも足りなくなって、3年から5年経ってしまった現在砂漠化なんですって言うなら、ゾンビの絶対数が減っているはずだよな。


砂漠化って無理ありすぎじゃない????
第一さー。世界経済・世界市場・そして「生活」が崩壊してる世の中で、
アンブレラが企業として存在できるわきゃねぇ。
一部の人間が地下シェルターに篭ったところで、どうにもなんねぇ。
アラスカで生き残ってたってしょうがねぇ。
地球崩壊まで大風呂敷広げちゃって、収集つかねぇぞー。この先。
557名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 21:33:29 ID:tzgGOiNP
タイラントが出てくるって聞いてたんだがどこに出てきた?
もしかしてラスボスがそうなのか?
558名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 21:50:03 ID:C7ryuNU+
何かを警戒中→物が倒れただけだった物が落ちただけだったみたいな
音で驚かせるような演出がしつこく感じた
559名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 22:06:48 ID:5J8tR/Hd
連れて行った彼女(1、2とも観てる)に色々訊かれて困ってます。

・2で核爆弾まで使ったのに、何故感染は広がったのか。
・人間がいなくなると砂漠化?動物は死んで、カラスは生き残るの?
・アリスクローンが廃棄されてる例の基地。フェンスの屋根ないけど
カラス対策大丈夫なのか。
・新レッド・クイーン(色白幼女)は、アリスを応援していたくせに、
何故サイコロステーキビームを、クローンが止めるまで止めなかったのか。

小説で読んだよ、とかな方いたら宜しくお願いします。
560名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 22:29:10 ID:h/TdN6+R
そういう女は、行く末は、あなた昨日は何で遅くなったの?何時何分はどこへいたの?と
根掘り葉掘り聞く探偵女になるから、早く分かれた方がいいと思うよ。
561名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 22:33:13 ID:unJA42Gs
>>559
・「マッドマックス」がやりたかった
・「鳥」がやりたかった
・「マルコヴィッチの穴」がやりたかった
・「101回目のプロポーズ」がやりたかった
562名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 22:46:04 ID:OJbI+qJV
・人間がいなくなると砂漠化?動物は死んで、カラスは生き残るの?

これは普通に気になったw
荒廃しすぎだよな。ビルも異様に少ないしw
なんかあって、数十年後や百年後ならわかるけど。

>>358
感染=死ではないでしょ?
とりあえず、カルロス生存説を推しとく。
カルロスの遺品(焼け焦げたペンダントとか)が飛んできたりしてたら、
まだ死の信憑性もあるんだけど

>>556
世界が崩壊に向かってる中で、
「早く地上に出たい」だの「計画が〜」だの言ってるアンブレラはアホにしか見えなかったな。
563名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 22:58:18 ID:rZLJ+GC9
そういや世界が崩壊するってのに、アンブレラ潰す理由もないよな・・・。
あ、「こんな世界にしやがってコノヤロー」という怨恨はアリか。

しかし、人口を積極的に減らしていいものかどうか・・・。
564名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 23:04:39 ID:u9olxx0f
今日見てきた
ついこの前1と2をテレビでやってたから続きが見たかった(単純)
普通に面白かったですよ
最後のほうに出てきたゾンビは動きが俊敏すぎる
自分だったらどうやって逃げるかなぁ?、なんて考えてました。
565名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 23:06:30 ID:hTBFAEoF
レイトショーで見てきた。あと一時間使ってしっかり完結させろよ。
566名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 23:10:21 ID:i59JTWkL
>>559

>>・2で核爆弾まで使ったのに、何故感染は広がったのか。

小説によると、2の隔離ゲートで感染者の検査をしていたアンブレラ職員が気が付かずにウィルスに感染。
その職員が他の都市に行きその都市から新たに感染が発生していって今日にいたる。
567名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 23:12:40 ID:UwerMuDH
ウェスカーの正体は宇宙人
568名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 23:18:32 ID:EDmO7jI6
>>566
核は全能ではないだろ。
広島でも全ての生物が全滅したわけじゃない。
569名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 23:23:50 ID:ZRp20QNT
アンブレラ日本基地


http://imepita.jp/20071109/839290
570名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 23:25:53 ID:/V+mbEN8
コンテナが開いてゾンビが出てくる時「離れてー!」って言ってるけど
「みんな扉塞いでー!」って閉じ込めちゃえば平気だったよね。お陰で又沢山死んじゃったし。
アンブレラは世界立て直そうとしてるけど、アリスの周りでは人が死ぬ。
実はアリスが一番悪の存在?
571名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 23:28:29 ID:dN1j9AaU
アメリカ映画なのに、アメリカ映画っぽくないね。
なんか漫画かアニメみたい
572名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 23:31:39 ID:O27JdJLS
ところでアラスカにはちゃんと人はいたのだろうか?
ヘリコプタからまともに降りれたのだろうか?ー
573名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 23:40:41 ID:0PjS6ILA
それはバイオ・ハザード4で明らかに
574名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 23:56:03 ID:PdjapgVZ
>>559
>・2で核爆弾まで使ったのに、何故感染は広がったのか。

核では完全殺菌しきれなかった。核から逃れた感染ルートがあった、など。
575名無シネマ@上映中:2007/11/09(金) 23:59:34 ID:E3uWA27N
アンブレラがソニーのパソコン使っているということは,ソニーも生き残っているのか。

あと,コンテナ運んだ大型のへりはどこに駐機していた?
576名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 00:01:24 ID:EyQMYD2N
携帯とかいじってるシーンのゾンビが
可愛かった
577名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 00:04:24 ID:CHtAx9EQ
おめえら細かい事いちいちうるせえよなww
578名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 00:06:59 ID:BzdKjFBn
次回作のゾンビは全員知能もってるのかな?
579名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 00:09:44 ID:deQctBQf
砂漠化してんのに、ウイルスまん延から何年か経過しとるのに、
アンブレラは地下で あれだけの施設と研究を維持できるだけの、水量と電力が生産できていて、
尚且つ ヘリ飛ばせる燃料もある。
更にクレア達は、とうの昔に市場崩壊・生産皆無となってる状況下で、正味期限いつなのか知らんが缶詰食う。
ガソリンなんかとっくにどこにも無かったんじゃないかって思うし、
水道が機能していない中で、水をどうやって保持したんかな。
580名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 00:11:34 ID:aW3NYh5B
>>568
核だけでいえば原作のがご都合主義なんだよね。
581名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 00:17:03 ID:4PbB0xAY
>>580
確かになwあそこは踏襲しなくていい。
っていうか原作の核で消毒はバタリアンのオマージュじゃないか?

それよりやっぱり人間死滅で砂漠化の方が納得いかん
人間いなくなったら逆に自然は元気になりそうなのに。
582581:2007/11/10(土) 00:19:56 ID:4PbB0xAY
連投でスマン

それこそT-ウィルス蔓延なら砂漠化じゃなくて
植物の巨大化も手伝ってジャングル化の方が納得いったな。
制作費の問題なんだろうけどw
583名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 00:21:31 ID:dwCm91qe
感染が酷くて都市ごと核であぼーん。それが数続けば地上は砂漠地帯にもなるだろうね。

ゲームでナイフクリアが出来ない自分は映画を見終わった時ちょっと恐かったよ。
ホラー映画としては恐くなかったんだけどね。
584名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 00:21:52 ID:m2fJCx69
もし幸田の歌が流れない所があったら、そこで観たかった。
つーかイメージソングなんていらねんだよ。『君によむ物語』ん時もそう思ったが
585名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 00:22:59 ID:PUt22G8H
カルロスなんであそこで殺したのか理解に苦しむ

黒人が特攻役だろ普通・・・
586名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 00:25:36 ID:NjdYNlbl
つうか面白黒人は死なないのが鉄則だろ!!
587名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 00:28:31 ID:PUt22G8H
>>586
面白黒人(バイオ2)→突然変異→普通の黒人(バイオ3)
588名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 00:42:04 ID:iolshN8V
てかサイコロレーザーはアリスお得意のサイコバリアで回避できるだろ
589名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 00:43:05 ID:U31p55sZ
アンブレラの本社って日本にあるんだ
エイリアンのユタニ社もそうだけど
なんで悪徳企業を日本製にしたがるんだろう
590名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 00:43:38 ID:PUt22G8H
鉄塔からライフルで狙撃で飛び降り自殺のおっさんがもったいない役
あれはプライベートライアンの狙撃手に近い

そして使ってた銃も悪評高いSA80w
591名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 00:44:58 ID:JUitWWTx
使ってたPCがVAIOてのもねw
592名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 00:46:18 ID:tsIdt6B+
>>26
まさかこの板で飛龍乱の名前を見るなんて思いもしなかったw
593名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 00:50:23 ID:PUt22G8H
>>591
この映画作ってるのがソニーだからだろ
594名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 00:50:54 ID:tsIdt6B+
ソニータイマーVAIOハザードあばばば
595名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 01:12:14 ID:0qfzp/Yk
今更だが今日レイトショーで観てきた
今までで一番バイオらしい出来だったね
今作で終わりだと思ってたから最後の展開は( ´゚д゚`)えーーーって感じだったけど
596名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 01:14:33 ID:aeSSSrrA
エンドの最後の言葉の意味が気になる。
ログにもあたけど、ホントか?って答えだったから・・・
597名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 01:38:11 ID:msHt9jid
>>582
どうしてもラスベガスのホテルの廃墟で撮影したかったんじゃないのかな。
今はNY抜いてアメリカで一番有名な町並みだし。

ホテルの駐車場は裏側にあるから、表通りを走ってきたアリスたちはあのままだと
ガソリンがあっても廃墟のホテルを通らなければ辿り着けないんだよな。
もしかしたら、廃墟のホテル内のアクションとか考えてたのかも。
598名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 01:51:19 ID:8gb7eCW7
シエンナとお喋りシタス(*^_^*)
599名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 02:00:32 ID:eIAoVc4Z
ジルと女の子はどこ行ったんだ?
600名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 02:21:42 ID:rJqH615u
ゲームの雰囲気を一番再現してたのは1
ゲームの設定を一番いかしてたのは2
ゲーム関係なく映画として面白かったのは3
601名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 02:25:53 ID:e759/8se
2の時はLJ好きだったんだが、3のLJは性格劣化して変に色気付いてたから正直死亡フラグが早々に立って清々した。



・・・と思ったらカルロス死亡フラグだったという罠。
マジでLJ死ね。
602名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 02:25:56 ID:rJqH615u
>>588
わざと回避しなかったんだろ
おまえと俺はここで共に死ぬ、とミラが言っとるし
603名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 02:32:28 ID:wijeCCj3
さっき見てきたんだけどさー
技術的な設定バランスがあまりにも悪過ぎて途中でしらけたわ

クローンやら人工知能を実用化できるのに食糧備蓄率を気にしてる
→ゾンビの研究する前に遺伝子組み換えの大豆でも作れよ

地中深くに秘密基地を作ってるくせに地上は金網の囲いだけ、
さらに基地への入場に際して何のセキュリティも無い
→深い穴掘るより地上の対策が先だろ

まるでコントを観ているようだった…
604名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 02:34:44 ID:rJqH615u
俺も3の部屋探索はゲーム時の感覚を再現してるとオモタよ
外が砂漠のギラギラ太陽かと思うと恐怖は失せぎみだったが
605名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 02:43:05 ID:rJqH615u
>>603
あれだけゾンビがウヨウヨ入れ歯
なかなか人は入ってこれないって算段では?
カルロスの捨て身行動でやっと入れたわけだし
基地入場にセキュリティなかったのはアリスを招き入れるためにわざとでは?
レッドクイーン?がアリスを待ち受けてたし
606名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 03:13:48 ID:gpDwMyCt
>>605が正解…>>603は想像力無さ過ぎ
そんな奴に限ってやたらと偉そうなのはなんでだw
607名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 03:59:24 ID:QROq+pd6
1つだけ言えることは、
お前ら、ただのゾンビ映画に、論理性とかリアリティを求めすぎ。
そもそも、ゾンビ映画というジャンル自体
低予算のアイデア勝負っていう元からB級ジャンルじゃないか。
ま、バイオハザードは違うんだお!って言う人もいるのかもしれんが
それはあんた、ゾンビ映画に期待しすぎってやつですよ。
608名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 04:08:28 ID:qSFWu9pw
何も知らずに観てたら最後に倖田來未の歌が流れて、はぁ?って感じ。一気に冷めた。何がしたいのあの歌は?
609名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 04:17:31 ID:b2oPrBtp
ここにいる奴らってろくにゾンビ映画見てないだろwww
アメコミ大作しか見ないんだろwww
610名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 04:23:22 ID:2stOPoyT
>>607
ゾンビ映画に整合性求めたらフルチ作品とか死んでも見れないよなw
でもバイオはメジャーすぎて普段ゾンビ映画見ないような人も見る映画だからな…
611名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 04:26:30 ID:tsIdt6B+
>>608
日本ってまともに海外の作品って見させてくれないのかね
電通だかなんだか知らんが本来の映画の味わいを壊してまででしゃばってこないでほしいもんだよね。
612名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 04:38:56 ID:2bGBHX7H
Tウイルス?は、もう空気感染しないのかな?
1は、空気感染でしょ?だからハイブを封鎖した。
2は、空気感染?
3は、もう空気感染は起こらなくて、アンデットとの接触のみ?
613名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 04:44:10 ID:wbWFcrfb
結局、監督がミラ使って自分の好きな映画とりたかっただけ
614名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 04:49:40 ID:BUBo4QWE
>>609
アメコミ大作も整合性はないと思うが
615名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 05:06:19 ID:b2oPrBtp
>>614
同じだろ
616名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 05:40:54 ID:+0yaCg0J
>>596
エンドの最後の言葉?
617名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 07:24:20 ID:Jcf6Lcbk
>>607
出たよw
あたかも自分だけ現実見えてると思いこんでる痛い子が
実際ウザイんだよね〜、こういう話してる時に「これ娯楽だから、作り物だから」とか言っちゃう奴
618名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 08:07:06 ID:myWwAs+y
>>613
それは逆だ。
ミラが監督使って、自分の為の映画を撮ってほしかっただけだ。
監督の上にのっかっただけで、監督っていう職業の上にもあぐらかけるつもりなんだろ。

それでもオレはビッチなミラが好きだが。
619名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 08:25:37 ID:mOzmlSgk
バイオ3のラスボスは蟻地獄
620名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 09:02:36 ID:mL0HuugX
>>612

空気感染はT−ウイルスの入ったカプセルから漏れた場合のみ発生のようなのだが、
2では墓場からゾンビが出て来たり、檻に入った警察犬が勝手に出てきてるところを見ると
空気感染があったのかと思われるが、アリス他の人間が空気感染していない。
621名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 09:09:57 ID:VSMw1ckz
アリス=ミラだからこそ超能力は納得出来たな。敵は強くなっていくデフレ化はしょうがないからアリスも対抗する為の能力アップはシリーズを通しての生き残りには避けられない。
622名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 09:10:39 ID:mL0HuugX
>>570

それよりもどうやって強化ゾンビを地上まで運んだのかの方が気になる。
地上と地下をつなぐエレベーターは大人3、4人程度しか乗れないものだが、
あれだけの数の強化ゾンビを運ぶとなると何往復もしなければならないし、
なにしろゾンビがおとなしくない。
623名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 09:20:35 ID:msHt9jid
>>620
ウイルスは土中にまで入り込めない
墓場から出てきたゾンビはアレだ


うーんと・・・・・   ソウダ。
きっと感染した死体を埋めたのが生き返ったんだよ
624名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 09:42:07 ID:3F92AF8M
>>612
1,2,3いずれも性感染
625名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 09:47:22 ID:zP7f6veQ
墓からゾンビってのは、ゲームのふいんき  ←なぜか変換出来ない
をだしたかったのだろう。
626名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 10:00:08 ID:2zy0CVMk
トラックに侵入するクロウを必死に抑えるガラス窓のCGが酷かったww
627名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 10:02:42 ID:MY1S9v3q
シリーズの中で3が一番駄作な感じがした。曲もいらないだろうし。

もしかして4も作っちゃうのかな。

>>625
ふいんき←雰囲気のことか?なら“ふんいき”だな
628名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 10:08:52 ID:SPvhxqaL
>>627
「ふいんき  ←なぜか変換出来ない」
これ一括して2ch語
629名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 10:11:41 ID:bJpXObhP
>>628

訂正するとこまで(ry
630名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 10:33:21 ID:spkyeZpJ
最後のメチャクチャ日本はわろたwww
あれのせいでB級風味が・・・
631名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 10:37:07 ID:ziDAP8hW
>>620
感染率が100%とは限らないし、感染しても発病率も100%とは限らない

耐性を持っているやつも居るだろうし

映画やゲームの細かい設定は知らないけど、実はジルやクリスたちも超能力のおかげで感染しないのかも知れないしな〜
632名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 10:39:50 ID:mL0HuugX
道路の真ん中でゾンビにはらわた食われてる男の顔がきれいだった。
633名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 10:42:46 ID:mL0HuugX
>>620

1作目ではハイブにいた全員が感染してると思うが。
2で空気感染していないのは一般市民を含め多数いる。
空気感染するならゲートを封鎖してる場合じゃないぞ。
634名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 10:43:37 ID:mL0HuugX
>>631へだな
635名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 10:56:34 ID:BEjxYCOX
>>582
ディバイデッド・フロントじゃねえか
636名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 10:57:44 ID:ajIMqKdb
腐女子御用の厨キャラレオンが最後まで出なかったのは評価できるけど
637名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 11:27:27 ID:BEjxYCOX
洋画のイメージソングは本編に使うんだね
邦画は本編に使うこと少ないのに
蝉しぐれなんて、良かったのはイメージソングだけだってのに
638名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 11:31:54 ID:V0TCHzWv
1のアリスの三角蹴り(ケルベロス戦)>2のジルのローキック(墓場編)>3の
アリスのククリでのクロスカッター(コンテナ飛び降り)

以上が、俺のバイオハザードの全評価です。
639名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 12:01:21 ID:RIIvnfPD
VAIOと芝浦だけワロタ
あとは知らん
640名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 12:08:38 ID:45+vtZ5u
ゲーム中の設定だとt-ウイルスは時間経過で感染力弱くなる&
10人に一人くらいは抗体もってるらしいよ
641名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 12:24:17 ID:ubAFH37Z
>>633
1作目では、アリス達は空気感染してないよ。
ハイブ内で漏れたウィルスは、既に消滅してた。
だからそれ以降は空気感染しようがない。
642名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 12:33:19 ID:mClDMGQH
バイオハザードW:101人の不思議の国のアリス/RESIDENT EVIL: One Hundred and One Alice in Wonderland
643名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 12:41:10 ID:hvokQ/wP
ゾンビ映画として観ると3が一番面白いわ
やっぱ、アンブレラよりゾンビ対の方が絶望感が有って良かった

ラスボスはあっ気無いけど・・・ゲームもそうだしな
644名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 12:44:38 ID:EuilwT7K
>>ゾンビ映画として観ると3が一番面白いわ

ゾンビ映画として面白いのはアリスが窓突き破るまでの2
645名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 12:45:41 ID:JUTiDhS2
倖田がラスボスだったのか
646名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 12:55:11 ID:45+vtZ5u
ゾンビ映画としても微妙だろ
どうせ超人と超展開だすなら、キャプテンスーパーマーケットくらい
突き抜けてくれれば評価したのに
647名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 13:01:04 ID:hvokQ/wP
>>644
2は俺の中ではシリーズ最下位の出来だわ
アンブレラ対アリスでゾンビ脇役だったし
648名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 13:04:14 ID:mL0HuugX
>>641

アリス達が潜入する前の全員だね。言葉足らず。
649名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 13:11:21 ID:92RNjakb
3でウェスカーがアンブレラのボスになっていたのと、芝浦・品川には笑った。
アンブレラ本部は東京にあるのか。
作品自体は肩の凝らない娯楽作で楽しめた。
650名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 13:30:28 ID:GeG0yR3/
1が一番まし
3は時間の無駄

言い過ぎか?
651名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 13:35:55 ID:eECiDp/h
ソニ☆エリ
652名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 13:38:49 ID:EuilwT7K
>>647
ゾンビ映画として面白いのはアリスが窓突き破るまでの2
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
日本語読めるか?
653名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 13:49:38 ID:Cik5Cddj
(笑)
654名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 14:26:06 ID:xH0LeFgp
VAIO
655名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 14:26:57 ID:wjTjCWVh
Kウイルスに汚染されてたんだってな
656名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 14:31:47 ID:EwC8EIro
昨日見て来た。お台場のメディアージュで6時20分からの回。一番大きなシアターに観客約20人。
あのコンテナからただの走るゾンビが出て来たのに萎えた。入りきらねーし、もっと強いのが出てくるはずなんだけど、CG代ケチったな。
657名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 14:34:37 ID:msHt9jid
研究用なんだから、殺してちょびっととるより。
わけを話して協力してもらったほうがいいしw
ついでに残された貴重な人類、しかも女子供をゾンビの餌にするなんて
あの博士って馬鹿すぎね?
貴重な研究助手も無意味居にゾンビの餌にしてるし。
何したいのかわからん。
658名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 14:42:49 ID:Gm2snuxY
空気感染するのは死体だけ。
生きてる人間はゾンビに噛まれなければ感染しない。
ということじゃないか?
犬とカラスはゾンビ化する直前の死体を喰って感染したんじゃねえの。
659名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 14:57:54 ID:A5hRjEI0
>>658
死体が感染ってところで論理的に無理がありそうなんだが
感染ってのはウイルスが血液にのって全身に行き渡るから死んでも
死なないんだろうけど、死体じゃウイルス広がらないじゃん
660名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 15:07:51 ID:ubAFH37Z
きっと雷雨が来て、ウィルス入りの水が
大量に墓場に染み込んだんだよ。
661名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 15:08:43 ID:vDQQL5R2
たしかに、T-ウイルスは細胞を活性化させて死んだあとも肉体を持続させるから
元から細胞が死んでたら感染のしようがなさそうだな
662名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 15:38:57 ID:mL0HuugX
>>658

感染前の正常な犬やカラスが死体を食うなんてことがあるのかね?
生きてる人間も1で空気感染によりゾンビになってる。

>>660

それはバタリアンなんだよ
663名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 15:47:16 ID:7ayzZYTr
ゾンビに咬まれた人間と空気感染した人間(陽性)が死ぬと
ゾンビになるってのが、まぁ無理の無い設定か?

>>662
君んちの母ちゃん?
664名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 16:04:35 ID:UA5jRD3C
ウェスカーはゲームの実写の役者にやらせれば良かったお(´・ω・`)
665名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 16:11:08 ID:Q05y2dyg
バイオハザード3077っていうのがレンタルショップに置いてあったんだけど
これはシリーズとは関係ないの?
666名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 16:15:55 ID:HNhfP4DI
現実のカラスも犬もその辺に死体が落ちてたら食うと思うよ。
667名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 16:28:30 ID:BzdKjFBn
>>664
それはそれで微妙
668名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 16:58:17 ID:CqVB4Qr2
>>667

あのデブよかはいいと思うぞ
669名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 17:02:13 ID:GFNOwchz
 萌えろ!シエンナ・ギロリー    [海外芸能人]
670名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 17:09:48 ID:bBCO8KqY
>>665
オマイ、それはあれだ。「ターミネーター○○」や「エイリアン○○」とかの仲間。ようはパチモン。
671名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 17:13:59 ID:uZl3G/6q
>>664
役者じゃなくて野良外国人だったらしいよ
駅前留学とかの
672名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 17:17:58 ID:Gm2snuxY
>>659
専門的な話になるが、ウイルスはそれに特異的なレセプターを持った細胞に感染する。
HCVみたいに肝細胞特異的なものは血液に乗って肝臓に到達しないと感染が成立しないけど
RSとかHPVのように粘膜に特異的なものは、接触しただけで感染が成立する。細胞から細胞
への感染には血流は必要ない。
673名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 17:34:15 ID:aW3NYh5B
>>658
これは原作の時からそうだけど原作、映画共に整合性取ろうと思うなら一番良い理由は、
T−ウィルスは自然界で常に変異する
これしかない。そもそも創始者のじいさんが生物の進化を促そうとして企んでた節がある。
674名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 17:43:09 ID:jLW4eOF1
俺から採取されたネメシス
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/5429/ganglion.jpg

豆知識な。
675名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 17:53:00 ID:NjdYNlbl
小説立ち読みしてきたが、
ジルは生き残り束ねるリーダーになって、
アンジェラは操られたアリスに射殺されちゃったらしい。
他は概ね映画どおりだった。

買わないでよかった小説w
676名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 17:57:38 ID:GFNOwchz
VAIOは衝撃的だった

たぶん、バイオハザードのバイオw
677名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 17:58:35 ID:zP7f6veQ
ラストでコウダの歌が流れたのは、4にコウダがベロニカ役で出演するからだよ。

コウダほど化物役が似合う奴もおらんだろう。

今でもパチンカスのCMで化物の格好してるしな。
678名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 17:59:18 ID:qQnnx57F
レッドクイーン
アンジェラ
ホワイトクイーン
に続く幼女が出れば4はどんなんでもいいよ
679名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 18:04:49 ID:qgEEaq9a
>>676
糞ニーの映画だから宣伝に使ってるだけじゃん。
680名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 18:08:23 ID:g9Zf2Azu
けっきょく4ってやるの?
681名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 18:19:53 ID:arBth/fF
きょう昼過ぎの回で観て来たが、収容330人の箱で20人だったよ
コーダの曲がかかったらみんな出ていって明るくなったら俺だけだった
激しく糞な映画だ、パクリだらけでセンス無い
682名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 18:34:38 ID:Ka9VnwMR
昨日見てきた。
エンドクレジット後にアラスカのサービスカットが入るかなと思ってコウダの歌最後まで聞いちまったよ。
683名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 18:38:17 ID:+PRwu0ZR
3の最後はアリスとアリスのコピーが並んでるとこで終了でおk?
684名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 18:38:45 ID:NjdYNlbl
つうかみんな言及して無いが、効果音と言い音楽と言い
酷くチープで劣化してなかったか?
前作、前々作と比べてさ。
685名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 18:42:21 ID:868xI6RW
3みてきた。なんでジルいねーんだよ!!2の時、劇場で興奮しっぱだったのはオレだけ?
686名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 18:47:55 ID:v1bntZfm
見てきた。やっぱ2が1番おもしろいっすわー
687名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 18:57:21 ID:lzsDD8/F
東京を舞台にしたパート4で倖田がカメオ出演
「頭を撃たなきゃダメよ!」とジルに正面から顔面を撃ち抜かれる役
688名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 18:59:54 ID:CnoB7XuE
今回は倖田を置いといても手を抜きすぎだな。
KeEのシ〜クメ〜級の曲を期待してたんだが
689名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 19:21:12 ID:BzdKjFBn
4ではアリスが手から怪光線出しそうだな
690名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 19:28:21 ID:NjdYNlbl
空飛びながら
タイラントx100体「核を潰さない限り私は細胞一つからでも復活する!」
アリス  x100体「あ〜り〜す〜波ぁー!!」

一瞬なさげだが今回のまま進めば存分在り得る
691名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 20:02:00 ID:iolshN8V
このEDの倖田って外国で上映されても倖田なの?
692名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 20:05:06 ID:Jcf6Lcbk
日本だけ
693名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 20:10:46 ID:xNXXg4xV
俺はアルマゲドンでも映画館で楽しめた口だからw
3でもおkだったが最後こうだの歌に切り替わった瞬間だけは
「( ゜Д゜ )ポカーン」あれはミスすぎる、むしろこうだにもマイナス
694名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 20:36:38 ID:qRVsQ4UD
観たよーあのラストはねーわな
アリスを並列に並べて本気でアリス砲とかやりそうで困る
695名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 20:42:57 ID:+OHOTbWw
ブルーソネットを思い出した
696名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 20:47:36 ID:AQTG11aW
>>691
日本版主題歌。
宣伝のためにタイアップをとりたいレコード会社と
宣伝になるからと了承する配給会社で、
日本版主題歌なる滑稽なものが誕生する。

697名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 20:49:41 ID:mp5z90Au
ツッコミどころ満載の糞1よりはまし程度
698名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 20:54:33 ID:WAlXqe5I
ジルとアンジェラはどこ?って思ったけど小説あるんだ。

LJもカルロスも劣化してて残念だった。幸田も残念だった。
バイオハザードはもうアクション映画でいいんじゃないの?無理にゾンビ映画にしようとしてた感じがある。
まあ、ゾンビ映画はショーンオブザデッドしかみたことないけどね。
699名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 20:56:21 ID:GFNOwchz
ジルのスピンオフ希望!!!

700名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 21:02:04 ID:Jcf6Lcbk
1タイトルずつ主人公変えてた方がよかったかもわからん
1はアリス、2はジル、3はカルロスで
701名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 21:13:42 ID:eLVjQcpi
バイオハザードVの冒頭 映画の動画だよ
http://jp.youtube.com/watch?v=mh1-yTZC50c
http://jp.youtube.com/watch?v=55-6DeKACzI&NR=1
702名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 21:16:04 ID:uBVqihno
思うに、終盤は強化ゾンビ軍団の代わりにハンターだしてりゃ良かったんじゃないの?
多分大多数の人はクリムゾンヘッド知らないから、バタリアンの劣化コピーにしか見ないだろうしな。



まぁそんな予算なかったからこうなったんだろうけど
703名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 21:30:17 ID:eLVjQcpi
704名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 21:32:36 ID:9uXLjV9g
高画質版別のサイトにあるけどね。
705名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 21:35:50 ID:TLbFe0sS
アンブレラが何をしたいのかさっぱり分からん
そもそも人類絶滅してるのに、あんな大規模な研究所をどうやって維持してんだよw
ガス、水道、電気、食料はどうしてんだ?
706名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 21:43:45 ID:cC8yDVH8
>>705
あんなゾンビの群れに囲まれた場所でなw
本当突っ込み所満載映画だよなこれ。
707名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 21:48:06 ID:msHt9jid
水と電気はフーバーダムでOK
ガスはオール電化でいらない
食料は大規模な施設の大半が食料庫か農場
708名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 22:05:12 ID:arBth/fF
電気は地下でニギニギしてるんだよ
709名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 22:08:39 ID:YcoeVpCU
今日見てきた

ネメシスにはサシで戦って勝てるのに何でタイラントには負けそうになってたんだ
ゲームでも強さはタイラント>>>>>ネメシスなん?
710名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 22:13:49 ID:NjdYNlbl
>>709
タイラントはプロトタイプ、ネメシスの方が進化系。
ゲームとは全く関係無い名前だけ。
そもそもタイラントにサイコキネシスなんて無いw
711名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 22:24:32 ID:e759/8se
おまえらまるで分かってないな。
1の時点で液体から気体へ形態を変え、ハイブ内の職員に感染。
気体になったTウイルスは消滅し、噛みつきや引っ掻きによる直接的な感染意外では感染しなくなる。(ゲームではネズミが二次感染を広げたと補足されている)

因みに感染後は一旦仮死状態になるため、誤って埋葬したものが墓場で息を吹き返したという設定。

だから映画だと1意外では空気感染は起こりえない。
あるとすれば傷口から直接ウイルスが入った場合と汚染された飲食物を食した場合だけと思われる。
712名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 22:25:17 ID:+cfxgCYw
>700
ああなるほど、それいいかも
前作の主人公を今度は客観的に眺める方向で進めて、今回の主人公では
その主人公の特徴を生かした思いきった演出ができると
713名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 22:28:31 ID:YcoeVpCU
>>710サンクス
>そもそもタイラントにサイコキネシスなんて無いw

うん、それは知ってた
というかそういう超能力が出てくるゲームじゃない事は知ってるんだけど
サイコキネシスしなくてもなんかネメシスより強そうに見えたんで釈然としなかったんだ
714名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 22:29:27 ID:w/1STMnH
3はマッドマックス2を見た後に3を見た時のガッカリ感に似てるな
715名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 22:43:44 ID:nKYgLJfq
サイコキネシス テレパシー
超能力を使う時
アリスU世の瞳は燃える
716名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 22:58:08 ID:yns7QkS5
コンテナは地下に繋がってんだろ。

見た目がコンテナなだけの罠なんだから。

だからわらわら出てこれる。
717名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 23:02:34 ID:oRF9zgWC
バイオハザードの同人で
牛乳女vs貧乳みたいなギャグ漫画なかったけか?
もっかいみたい
718名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 23:08:33 ID:EiIbnL6y
俺は3>2>1の順なんだけど少数派?
(ちなみにゲームは1を発売日に買って以来すべてプレー済み)
719名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 23:08:35 ID:Jcf6Lcbk
ttp://upld.dip.jp/other/src/1194703607091.jpg
コンテナ結構奥行きあるぞ
720名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 23:30:56 ID:VSMw1ckz
道路上で人を喰ってるゾンビ。それを装甲カスタマイズ車で跳ねる。何気にそういうシーンを入れてくれる所が良かった。
721名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 23:34:53 ID:PwZyulqG
>>716
お前観てないだろ。
722名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 23:35:45 ID:PUt22G8H
あのシーンって

車故障?→乗ってた人降りる→ゾンビに食われる→ジューシーだぜ

って流れだよな?

普通あの車に武器・食料がないか確認しないもんかね
723名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 23:35:48 ID:eECiDp/h
>>716
コンテナはヘリコプターで運んでたような‥
でもそんな何人も入ってるのヘリコプターで運べるのかな‥
724名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 23:45:28 ID:W6t1rpu7
あれ東京かよ。中国かとオモタ
725名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 23:55:30 ID:l2SKqEWf
そもそも強化ゾンビに態々つなぎを着させるアンブレラってどうよ?
726名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 23:58:26 ID:X08n9Wqi
中国は漢字使わないだろアホめ
727名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 00:12:36 ID:KKoaHoDl
こうだはいつもしゃしゃり出てくるよね。
大奥でもテーマソング歌ってるので見に行かなかったw
FF10−2買ったけどつまんなかったのはきっと幸田の歌のせい
バイオハザード3がラストしらけたのもこうだのせいだきっとwwwww
いろんなもの汚すこんな豚姫はいらないおwwww
728名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 00:16:11 ID:/eJABNO1
こうだアンチが多いようだけど、どうせお前等ED中も席に座ってたんだろ
729名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 00:22:07 ID:z1rSo3Tq
なんでアンチが座ってたらいけないんだ?
730名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 00:22:11 ID:KKoaHoDl
>>728
いたのかYO!
731名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 00:23:42 ID:KKoaHoDl
最後ヘリでアラスカに行こうとしてた時の
クレア?Kマート、去り際、怪しい目つきだったけど
なんだろな?
732名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 00:40:28 ID:yqQN7zEb
3は見せ場少ないなー。犬>廃屋>カラス>元気なゾンビ>小さいタイラント。
2は、カルロス2挺拳銃>市街戦>教会>墓場>STARS対ネメシス。中盤まででこれだけある。
3は予算が足りなかったんだろうか。
733名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 00:54:21 ID:BzmXKwEa
幸田はいらねえよなぁ。幸田自身もNGだけど、歌詞もへなちょこで、歌ってる奴らも気持ち悪い。
そして安っぽい。
http://www.sonypictures.jp/blogs/sonypicturesplus/
全米初登場1位、シリーズオープニング成績No.1を叩き出した『バイオハザード?。』のジャパンプレミアが、
11/1(木)行われました!
スペシャル・サプライズ・ゲストには、イメージソングを歌う倖田來未さんが登場!歓声につつまれ、会場
はイッキにヒートアップしました。
夏に主演のミラ・ジョヴォヴィッチが妊婦姿に来日した際には、残念ながらビデオメッセージでの対面とな
った倖田さん。今回も、ちょうどミラの出産予定日ということで、同じ舞台で2人を見ることはできません
でしたが「元気なお子さんを生んでくださいね。」とミラ宛にあたたかいメッセージをいただきました。

作品については、「映画はめっちゃ怖いです! 半分以上目をつぶってました(笑)。そのドキドキがたま
らなくて、コワくて、カッコよくて、スケールが大きくて、とにかくオモシロイです!皆さんも楽しんで
ください!」と、『バイオハザードIII』の息もつかせぬストーリーとビジュアルに倖田さんも大興奮だっ
た模様!
最後には真っ赤なドレスに身を包みに黒いブーツを履いた主人公アリスにそっくりな100人のクローン
アリスが続々と登場し圧巻のトークショーでした。


苦情は
ソニーピクチャーズ営業本部長 佐野 哲章 (映画部門 日本代表兼務)
電話番号 03-6748-2111(代表)
734名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 00:58:21 ID:0d+pZ8+9
>>732
30分で済みそうなストーリーを音でビビらすシーンの連続で水増ししてるだけだかんなあ
735名無しシネマ@上映中:2007/11/11(日) 00:59:18 ID:obbhcU+v
っていうかこういう展開にしないでほしかったな。
地球全体砂漠化かよ。
マッドマックスだな。
736名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 01:12:06 ID:BzmXKwEa
日本の街並もアルマゲドンのパクリだしな。
737名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 01:13:56 ID:vaEWly1J
今見終わった
シリーズ完結作とかいってなかったか?
738名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 01:15:33 ID:iQ+YyAD2
つーか タバコ吸うキャラが多い

ジルもクレアもカルロスも吸ってるシーンなんてないぞ
739名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 01:30:25 ID:GZiW4lKU
>>733
DVD版には倖田入れるなっつう苦情もそこでいいんかな?
糞舐めた真似しやがって
740名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 01:33:19 ID:bjm/vFC8
DVD買うのか・・・?
741名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 01:45:31 ID:RsKBJAae
>>739
入れないのが一番いいが、音声切り替えで出なく出来るようになればそれでもいいな
一番ひどいのはウン倖田が日本語吹き替えで参加するとかいう場合だな
十分ありえるのがほんとに嫌だ…
742名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 01:47:23 ID:yu1QjMxb
次はトリフィドで
743名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 01:49:35 ID:/Wc9ZbkA
静岡はDVDもデフォでアンナになってたから
買う予定がある人は今から苦情入れておいた方がいいかもな
744名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 02:11:59 ID:GZiW4lKU
>>740
ゲームファンで1と2は買ってる
倖田のエンディング以外を選べるなら3も買う
倖田のみならなんか迷う
>>741
おまいも苦情入れてくれ
今なら間に合うかもしれん
745名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 02:14:02 ID:yu1QjMxb
次は石仮面で
746名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 02:18:20 ID:cJe+ahK+
中盤のほうで出てくるクローンアリス、いくら素手、強化ゾンビ相手でも一匹相手にやられるとはかなり出来が悪いな
747名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 02:37:05 ID:aGryOQIN
最初のほうで、変な集団に襲われた時にアリスはなんで超能力使わなかったの?
748名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 02:43:24 ID:auRIkaep
自分の力にまだ気付いてなかったとかかな?
749名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 02:45:18 ID:BzmXKwEa
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1194716646/
ごめん、早々と次スレ立てちゃった。
許して。
750名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 02:46:21 ID:aGryOQIN
>>748
でも2の最後ですでに使ってたような…むしろアリスなら素手で戦っても人間相手なら勝てそうな…
751名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 02:48:17 ID:BzmXKwEa
しかし水分補給無しで20年間アンデッドとして生き続けられるわけないし。
752名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 03:38:13 ID:XnhFN0Jl
倖田はノーメイクでゾンビ役で出れるな。
聞くに堪えない歌は、自宅の便所だけで歌ってて欲しい。

しかし・・・邦画ならともかく洋画で、こうもでしゃばるとはな・・・
バイオが好きな人間がラストで倖田の歌なんか聴きたいと本気で
思ってるなら、許可したクズは死んだ方が良い。

これって、ねじ込んだのは、やはりエイベッ糞なの?
753名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 03:39:19 ID:1P8iDUS0
ラスボス、タイラントと言うよりネメシスの第二形態だよな
細かい部分は違うけど全体的な作りがそのまんま

754名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 03:42:39 ID:w1/CY8t4
>>753
だよなー普通にストーリーとかにタイラントって書いててアレのどこが爪だよって思ってた
動くとフラフラしてたし堅そうじゃないし

肌ぼろぼろだしタイラントはタイラントでも0のプロトっぽいよな
タイラントって言いたいのならせめてもっとゲームのクリーチャー研究しろと言いたい
755名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 04:00:45 ID:HLAFKgL+
つかタイラントの強化版がネメシスなわけで、いまさらタイラント?って感じ
だったらベロニカ以降の、人間の原形すら留めてない化け物どもを出して欲しかった
756名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 04:16:47 ID:w1/CY8t4
>>755
Gにしたほうがよかったんじゃないかと思うわぁ
それだったら普通に博士が復習のために自分に新型ウィルス投与でゲームの流れ組めるし
757名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 06:08:55 ID:Q/AaX1pN
「これからアリス軍団で大攻勢end」な訳ね
758名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 06:57:55 ID:rFi9FOS3
人類滅亡寸前だし、ゾンビどころかアリス軍団に
世界征服されそうな勢いだな。
759名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 07:10:51 ID:MoYYE/qG
ゲームまんまの映画化が観たかったって意見もあったみたいだけど・・・

咽噛まれて瀕死の重傷とかで足引きずってる状態でも、そこらへんのハーブ生で食べた瞬間すべての傷はふさがり全力疾走可能な主人公主演の映画なんて・・・
アリスの超能力がまだまともに思える
760名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 07:50:51 ID:rlM82Km0
ゲームの雰囲気を楽しみに見たいってるのに、
ゲームそのままの設定を見たいと勘違いしてる
馬鹿が多い事w
761名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 08:01:34 ID:4+K706G1
ネタ振っといて裏切る映画だな。(見てない人は以後スルーしる。)


LJの彼女が登場>すぐに退場。LJのその後の行動に何も影響なし
博士と対立する男が登場>博士の行動を終盤まで一切妨害しない
利口なゾンビと凶暴なゾンビが登場>利口なのはその後一切出てこない
ゾンビカラスが登場、屋外にいるアリスは?>襲われる前に超能力使う
アリスが遠隔操作でピンチに>根性で乗り切る。
敵の秘密基地で待ち受けるものは?>博士がザコを始末してて一人しかいない
762名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 08:14:38 ID:lsA5fYpJ
内容は×だた`くぅcの歌で救われた感じぃ☆
763名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 08:23:12 ID:za185lf/
3ってそんなつまらんの?
764名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 08:30:57 ID:w1/CY8t4
>>763
お金に余裕があるなら見に行ってみればいいんじゃないかな
765名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 08:34:04 ID:za185lf/
1は面白かったんだけど
2がつまらんかったからあまり期待しちゃいかんか
766名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 08:39:36 ID:rlM82Km0
1でも2でもどっちでも良いから楽しめた人間には3は楽しめない
逆に何故か1・2が楽しめなかった奴は3が楽しめてると言う感じ
767名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 09:52:52 ID:+1RS7pwA
相変わらず最後の最後に新しい謎を提示するクソ構成だけどね
続編がほぼきまってた1と2はともかく、完結編をうたってる3でそれやっちゃいかんだろ……
768名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 09:54:53 ID:jFrWfkMb
夜空雪風
Tokyo Metro
考楽火月星
Zatoichi Spuare

終盤のこれ↑中国かと思ったらよく見たら東京かよ
なにこの適当な漢字
馬鹿にしすぎだろ。何だよ座頭市広場って
769名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 10:18:37 ID:DcnbRnxY
アラスカにはまともな町があったのかな?そこが気になる
770名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 10:27:37 ID:zheHEYY0
>>763
時間が短い。
771名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 10:39:34 ID:QFyFMWel
1が凡作2が傑作、3は駄作で4から主演交代・・・
ターミネーターの二の舞を演じているようだ
772名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 11:17:22 ID:sgbFAqhH
初日に観にいって普通に面白かったけどな。
一番でかいスクリーンでほぼ満席だったし。
4が出たらまた初日に行くと思う。
773名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 11:19:01 ID:Ro+urETi
なんて糞映画だよ
2マジで面白かったから期待してたのによー

つーか芝浦こええw
774名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 11:19:58 ID:ieu3emJm
超能力はいかんだろw
超能力はww
775名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 11:37:52 ID:Na7ACFXt
最後、日本でてきたね。4作目は日本が舞台ってのはありかな。
一方、汚染されていないというアラスカの動向も気になる。
ただ、アリスのクローンが大量に登場して戦うというイメージは想像できんね。
だから、やっぱり終わりくさい。



776名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 11:39:11 ID:ZUdsJAEz
>>731
一緒に来ないの? あっそ。じゃーね。

みたいにえらくアッサリしてたなw
777名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 11:47:28 ID:huzW9K8e
アリスのマトリックスばりの超能力が気に食わない。
ゲームの方がよっぽど映画らしくて面白いよ。
778名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 11:51:24 ID:bF55gmk4
>>775

アリスが「これから仲間を連れて行く」って言ってるのに
どうなるのか見せずに終わるってのもなあ
779名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 12:00:35 ID:DrVMy3L6
アリスクローンが日本に乗り込んで、アンブレラを倒すだけなら萎えるが、
クローンのウイルスが突然変異して全てクリーチャー化する。
ついでにオリジナルアリスもクリーチャー化して最後倒すみたいな感じなら観てみたい。
780名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 12:01:50 ID:huzW9K8e
つーかこの監督って、バイオじゃなくてデビルメイクライのが向いてんじゃね?
781名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 12:06:52 ID:RdQUj35a
昨日見てきたけどほかの映画よりエンドロールで席を立つ人が
多かった希ガス。
あれは映画鑑賞のマナーを逆手にとった拷問だと思う。
782名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 12:07:17 ID:Njz8rZ/V
クローンアリスって、わざわざ1の冒頭シーンとかセットで(劇中の設定としての)行動や能力のテストを
しているところをみると、記憶もそのままクローニングされているという設定?
783名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 12:16:37 ID:e69eI0yj
ゾンビに知能与える実験してるところが、フリスクのCMに見えて仕方なかったんだが・・・
784名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 12:31:06 ID:4sr2BdgA
アリスは進化したが映画は退化したな。
785名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 12:31:41 ID:bjm/vFC8
どう見ても3で突然変異してる
786名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 12:36:00 ID:ILMbFnYF
ツッコミどころが多くて楽しめたよ。
ただ、音で驚かすのと倖田は減点対象な。
787名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 12:40:25 ID:i9ItvdUL
>>771
バイオハザードは4はない
788名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 12:43:37 ID:d8YWrIJ+
今日見てきたんだけど、2に出ていた科学者の金髪の娘と、
黒髪の強いおねーちゃんはどこに行ったの?
789名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 12:48:29 ID:huzW9K8e
>788
黒髪ねーちゃん(ジル)は不明だが、金髪娘は過去ログによると小説版にて殺されたそうです。
エイリアン3の冒頭みたいな空しさが沸いた。
790名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 12:49:15 ID:rm0F8w2h
これが完結編だとは知らずに見たんだけど、
これ、思いっきり「次作がありますよ」っていう
終わり方だった。スミスと化したアリスの戦いってのを
見てみたいのだけど…。
791名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 12:52:26 ID:QFyFMWel
>>787
いや、3公開前から度々噂にあがってた
可能性がゼロとは言い切れんだろ
792名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 12:56:26 ID:rm0F8w2h
全編、アリスの顔がCGくさいというか、
しわでも消したんじゃないかと思えるくらい
人工的なのも気になった。
793名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 12:59:23 ID:y4nf0us+
まあアメリカでも「ジル、どうなったんだYO!」て声も上がるだろうから、
4はジル主演(中の人は別人)でスピンオフ、でも低予算で非難轟々目に浮かぶ
794名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 13:28:19 ID:a2X/WO+q
123全てラストがアリスのアップから引いて、世界を映すエンドだからありそうだな
でも別に4は見たくないな
3でもういいや
ウェスカーの頭頂部のパーマはもう見たくない
しかも4あたりにはレオンがでそうでまたガッカリパターンになるし
795名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 13:30:34 ID:e69eI0yj
アリスはとりあえず置いておいて、
東京編とか、ニューヨーク編とかアラスカ編とかを
観てみたい気はするぞ
796名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 13:45:45 ID:FNitXHgI
そうか!

最終章ではあるが完結編ではないんだよ
だから3は最終章第1話ってことで…

やっぱ無理あるか
797名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 13:46:43 ID:2p+IsEq6
今頃だがさっき観てきた。
恐さと言うより音でびっくりさせてるだけの映画だなw
ゾンビを捜すLJとか、博士を捜すアリスとか、敵が後ろから出てきて驚かすシーンが多かった。
ウェスカーおじさん過ぎでワロタw
空一面が火のシーンはラストだと思ってたのに最初に出てきて吹いたw
博士不死身なのに、バラバラになったあとまたくっついて戦うとかないんだww


ED曲コーラ吹いたw
うっぐげぇっびおぉぐぅぁぁああ!!!
798名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 13:46:45 ID:A0wP0kp5
東京編、アラスカ編は分かるけどニューヨークは意味ないだろ。
全滅してるし。
799名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 13:49:20 ID:YphSjGao
>>793
低予算でも、ジルのsexシーンがあれば大丈夫!
800名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 13:49:40 ID:2p+IsEq6
映画の続きコレだったりしないよね・・
http://ir.capcom.co.jp/news/html/071029.html
801名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 14:02:59 ID:7YAPEuMh
同人のあとがきでエロくて笑えるのがあったけど誰か張って
802名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 14:04:54 ID:WrEUgGKv
ソニーの実態を見ているような映画だったな。
まじで糞ニー
803名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 14:07:16 ID:dDiqacH2
>>782
アリス本人しか知らない、サイコロを見たことや館の様子を知ってる博士ってすげーよなw
804名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 14:29:31 ID:gwZX3tXM
2が傑作・・・
805名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 14:30:58 ID:tFbFPLyv
大コケしたならともかく、そこそこ客が入ったならPart4は作るだろ。
そういう商売なんだよ。
806名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 15:58:23 ID:Tlvi0Lgl
エイリアンでさえ、3で終わるとか言っておいて4出したしね。
807名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 16:00:55 ID:RxtPWFbc
>>805
3の全世界興行収入は先週時点で約1億2千万ドル。2の1億3千万ドルを抜くのは確実なので、
恐らく4を製作するだろう。
808名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 16:01:40 ID:cjD9hLoh
次はウェスカーとアリスの超能力対決か。
なんだかwktkしてきたぞ。
809名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 16:10:09 ID:YyCEtVlL
今日見に行こうと思ったら弟がうんこしてて時間間に合わなかった。氏ね
まあ、エンドロール曲がコウダとか聞いて期待は全くしてないが見たかったなぁ
810名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 16:25:57 ID:/TumXBKj
アリスの血から完全な血清が作られるというのは噛まれても感染しないようになるってこと?ゾンビが完全に知性と理性戻るってこと?
どっちにしろ世界規模でみたら手遅れっぽいなー、と。
811名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 16:30:10 ID:gvg0/ovj
ラストのウェスカーがいる日本支部は
CAPCOM本社の地下にすればよかったのに。
812名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 16:33:59 ID:HQWffbRI
>>810
多分前者
813名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 16:37:00 ID:H88HbIr+
倖田の主題歌にはあきれ果てました。DVDでは絶対にオリジナルに戻して欲しい。ヽ(`Д´)ノプンプン

でも、曲自体は結構くせになるので、車内でリピート再生してまつ。
814名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 17:26:18 ID:dDiqacH2
>>810
オリジナル殺して血清作っても量産できないんだけどなw
815名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 17:33:19 ID:SfcFqu62
>>813
あれはヤバイ。今日初めて見てきたがカナリしけた。
そいや1,2,3で出てくるアリスが風呂から上がって出てくる吹き抜けの通路あるじゃん?
3でアイザック博士と対決した。
あの通路の奥の扉にサランラップでくるまれてもたれ掛かってるゾンビらしきものが
あるけど、あれなんなの?
1でも2でも3でも出てきたと思う。


てかここって4のネタバレ的なのはないよね?予想でしょ?
816名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 17:37:27 ID:fjP8yLcI
興行収入見れば2が1番好評だったのがよく分かる
817名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 17:42:41 ID:rlM82Km0
>>815
なに?4のネタバレって?wwwww
今のところ出る事が無い映画なのにwwww
818名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 17:44:51 ID:SfcFqu62
>>817
あれで4でないとか有り得るのか!?
2ちゃんだから何起こるかわからんw
819名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 17:50:26 ID:WH3nupZO
Uがレンタルし始めた頃、3、4製作決定で4の舞台は日本になるとかいう噂があったな
誰かが流した噂が偶然当たったのかな
820名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 18:11:05 ID:QFyFMWel
日本支部長はサングラスつながりでオールバックのタモリを起用するべきだったな
821名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 18:19:21 ID:sf/6ZvmR
ウェスカー役の人誰?
続編作るならもうちょっとかっこいい人がいいなぁ
4つくるならジルとクリスを出してくれ
822名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 18:36:52 ID:BzmXKwEa
4じゃなくてエピソード1だよ
823名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 18:37:51 ID:RxtPWFbc
>>816
日本でも全世界でもバイオシリーズで3が興行収入1番になるのはほぼ間違いないんだけど。
824名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 18:44:23 ID:0d+pZ8+9
「シリーズものは、興業収入が最高だった作品のひとつ前の作品が本当の好評価」ってのは常識だぜ
825名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 18:46:13 ID:bjm/vFC8
じゃあ4が公開されて興行収入更新すれば3が最強
2涙目www
826名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 18:54:30 ID:RxtPWFbc
>>824
その基準では日本のパイレーツのような右肩上がりは判断不能。
また、ダイハードは日本では2が好評価ってことか。
827名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 18:59:39 ID:/TumXBKj
ゲームも3で止めてしまったな。続編だらけで最後どうなるのかの興味ももたなくなった。
続編思わせぶりなラストというのも最近大杉で食傷気味だ…
828名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 19:19:37 ID:rlM82Km0
どう見ても駄作の3を必死に擁護してる奴ってB・C級映画とか大好きなんだろうな
829名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 19:21:27 ID:POGHZnTr
今見てきた
前半はどう見てもマッドマックスでした
本当にありがとうございました
830名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 19:22:33 ID:POGHZnTr
今見てきた
前半はどう見てもマッドマックスでした
本当にありがとうございました
831名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 19:24:24 ID:RxtPWFbc
>>827
ゲームは4が最高傑作。個人的には神レベルの出来。やらないなんて勿体無い。
>>828
1や2の方がBC級映画に近いと思うが。基本的にドンパチ好きなので3が一番。
832名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 19:27:10 ID:NNvtbUb8
>>828
B級、C級好きの俺でもこの映画は擁護しきれないほどの駄作
833名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 19:29:10 ID:rlM82Km0
いや、普通に好きだって言う>>831みたいな奴は良いんだ。

何故か1や2を凄いコケにして、しかもそれが好きだって言う
奴を叩きまくったあとに3を凄い持ち上げる。
そんな奴が多いなぁと。
834名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 19:30:24 ID:4ml5GFHD
1でスリップノットが歌っている曲のタイトル分かる方居たら、タイトル教えて下さい
835名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 19:35:19 ID:uczfTVuU
My Plague
836名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 19:41:22 ID:ry4qelGu
1の時点からTウイルスと血清ってセットじゃなかったの?
血清って効かなかったの?
それとも怪物化する欠陥品だったの?
誰か教えて
837名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 19:44:53 ID:j6F1sz3s
>761
>LJの彼女が登場>すぐに退場。LJのその後の行動に何も影響なし
彼女が居たから自殺しなかったのでは?

>博士と対立する男が登場>博士の行動を終盤まで一切妨害しない
あくまで監視が任務だからでは?

>利口なゾンビと凶暴なゾンビが登場>利口なのはその後一切出てこない
利口なゾンビって結局失敗したからでは?

>ゾンビカラスが登場、屋外にいるアリスは?>襲われる前に超能力使う
あれは( ゚Д゚)ポカーンだったw

>アリスが遠隔操作でピンチに>根性で乗り切る。
どうやって監視してるのか分からないが、気合でピンチを乗り切るのはお約束w

>敵の秘密基地で待ち受けるものは?>博士がザコを始末してて一人しかいない
元々職員が少ないのと、人工知能がエリア封鎖してたからでは?


>795
>東京編とか、ニューヨーク編とかアラスカ編とかを
ニューヨーク編はウィル・スミス主演で映画化されましたw


個人的に、博士が言っていた「ゾンビは何も食べなくても生きられる」って言うのは
博士の時間稼ぎの為のハッタリと解釈しました
838名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 19:46:36 ID:nY/v1/Vo
>>728
ED後も何かあると思って座ってたよ(´・ω・`)
839名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 19:47:00 ID:POGHZnTr
あ〜あ!ボーンにしとけば良かった!
何この世紀末伝説!
死ね死ね!
うあぁあぁぁ
ワシの種籾があぁぁ・・・ワシらの村の種籾があぁぁ!
旅をするのがサバイバル!
五月蝿い!うあぁあぁぁ!
1800円返して!
なんなら3600円でもいいから返して!
840名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 19:55:21 ID:TjBeFLbT
興行収入も視聴率も2の圧勝wwww3は2のおかげwwww



    /\___/ヽ   _|_
   /    ::::::::::::::::\   |/_
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| /| ̄  〉
  |  '"⌒` ,: '"⌒` :::|  .|   /
  |  , 、_:< __,、  .::| はは
  |   ト‐=‐ァ'   .::::| はは
   \  `ニニ´  .:::/ はは
    `゙ト-------イ  はは        
     | l   l |     ..,. ., .,. 
     | |   | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。 .. .  ___
     ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:.。 | 1・3|
      /\_ン∩ソ\     ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.:| ヲ |   ウワアアアーン
.     /  /`ー'ー'\ \   ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:| タ |
    〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.| 之 |  ,'"';,
.     \ L   ./ /  :::..゜:: ゚:、''゙゙;、).  | 墓 | 、''゙゙;、),、
       〉 )  ( .::    ::..゜:: ゚。:゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
      (_,ノ         ::..゜:: ゚。:.:.:‖  `i二二二!´ ‖
                     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
                    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|            __
                    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|         ヽ /l ・ェ・ヽ
                    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|         ⊂,⌒V    |/
                 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\ 。 ・ ゚ ・  ゛∪⌒UU
841名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 20:00:47 ID:4ml5GFHD
>>835
ありがとうございます
842名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 20:03:45 ID:vey0QIBr
>>839
ちょっと落ち着けww
843名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 20:22:07 ID:f9RPvF0A
バイオハザードなんか馬鹿にしてたんだが、テレビの1、2がかなり面白くて(特に2)
かなり楽しみにして行ったたんだが・・・。
スケールがでかくなってるだけで全然面白くない。
凡作→傑作→駄作はうなずける。


しかし倖田の締めは興醒めだった。最悪すぎる。
倖田は悪くない。起用したやつ氏ね。
844名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 20:46:41 ID:6NZy7pne
同意
倖田來未しんでくれ
洋画見に行ったのになんだありゃ
845名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 20:55:26 ID:zvXxDn7g
1は物語自体は随分ゲームと変わってしまったが
背景とかオブジェクトが所々物凄くゲームと一緒で
それが楽しめたからなぁ。

ただのちょっと映るだけの床の柄とか
きっちりプレイした人間にしか気遣いないようなトコ
凝っててニヤッとしたもんだ。


846名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 20:55:39 ID:2sCzQ/vb
バイオハザード コード ベロニカの上演はまだですか?
847名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 20:56:16 ID:YWaIq4Io
ワーッとゾンビが出てくるところで、元気が出るテレビの100人隊思い出した。
848名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 21:14:42 ID:FmQ9y0A0
今日見てきたけどここの評価辛いね
本編は楽しめたけどなあ
最後の倖田來未だけはマジでいらんかったが
849名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 21:20:13 ID:HN1wa98/
>>828
B級好きだけど一緒にしないでくれ
850名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 21:21:27 ID:HN1wa98/
>>846
バイオハザード コーダ ベロニカで我慢してください
851名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 21:29:17 ID:gvg0/ovj
奥行き5メートルぐらいしかなさそうなコンテナから
30人ぐらいのゾンビが必死こいて走って出てくるのは
確実に笑いを取りにきてると思った。
852名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 21:30:15 ID:NTMsFnT6
>>828
俺もB,C級のしょぼいホラーが好きだが、3は面白くなかった。
853名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 21:36:30 ID:3a3iofNv
>>321
クソ作品でした。。。
854名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 21:36:37 ID:/FmZ81Zn
2で十分ですよ、わかってくださいよ。
855名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 21:39:00 ID:ATw92w6N
>>337
オーガなら無傷のはず
856名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 21:48:17 ID:zKc078GZ
無意味に驚かせる部分が多くて萎えた。
でもあの不気味な音楽と、アリスがゾンビ烏達を殲滅させるところは鳥肌。
857名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 21:52:28 ID:v8h45NZ0
こんなゾンビ映画みて思うのだが
ヘリや飛行機で、又は船で離れ小島に逃げれば問題ない気がするのですが・・
858名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 21:54:53 ID:YphSjGao
>>857
海の底を歩いてやって来るぞ〜

859名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 21:55:48 ID:/FmZ81Zn
>>858
パイカリのデイヴィ・ジョーンズかよ(w
860名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 21:59:36 ID:u3tFCobk
・LJのうざさについて
861名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 22:01:45 ID:4sr2BdgA
あくまで映画としてみれば1の完成度は群を抜いている
862名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 22:05:42 ID:pI8H2AGc
既出だけど、博士は何故サイコロステーキの時に再生しなかったんですか?
863名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 22:07:24 ID:4sr2BdgA
ゾンビはクビ掻っ切っても死なないと思う。
864名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 22:10:27 ID:DiIy3pH7
>>857
つ鳥から人への感染
865名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 22:15:37 ID:f9RPvF0A
>>862
ゾンビの弱点の頭までサイコロにされたらどうしようもないんでは?


コンテナがあった場所の下は地下につながってて、コンテナはアリス達を騙す罠とか。

あとコンテナは画面に映らないだけで数十個あったとか。


それより全世界に知れ渡らなかったのが一番ありえんと思う。
原子炉事故ってwww


つか>>815は俺も気になるあれってゾンビだよな?銅像?
866名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 22:16:25 ID:+1RS7pwA
>>861
映画のとしての完成度を語るなら
このシリーズまとめてアンブレラの地下倉庫でホコリかぶってるだろw
867名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 22:17:38 ID:bjm/vFC8
「アラスカへ飛べ」っていう書き置きのあった家なんだけどさ、
ハエにたかられてた人って首吊ってなかった?
希望がありながらも自殺するっつーことはアラスカはやっぱり・・・
868名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 22:18:25 ID:NNvtbUb8
>>857
ヒント:昔、日本にはエイズ患者なんていなかった



避難者の中に感染者が紛れ込む
人類以外の生物が(鳥類、虫、魚、獣など)ウィルスを持ち込む
などとあるわけでして
感染力が強く、潜伏期間が長く、発症率が高く、予防手段がない、となったら間違いなく人類終わります

エボラなんてのは感染してから発症するまでが短いので、世界中に広まらずに済んだのだけどね
869名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 22:28:06 ID:f9RPvF0A
>>867
希望ある→希望ない→自殺
なんだろうが、どうやって希望がないと分かったんだよ?

一人じゃムリポって感じで遺言状的な感じで自殺じゃない?
870名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 22:30:01 ID:DiIy3pH7
>>865
コンテナって1個しか運んでなかったじゃん。
地下に繋がってるって、ヘリからその地下への入り口にコンテナ落とすのもかなりの技術いるし、
うまく落ちたところで、誰が入り口を開けるの?
そもそも地下へ繋がってるなら、その出口からゾンビ出せばいいのであって、
コンテナを運ぶ理由がわからない。
871名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 22:31:06 ID:+1RS7pwA
>>869
ヒント:ガソリンタンクは空
872名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 22:36:56 ID:f9RPvF0A
>>870
正確に落とす
ヒント:コンピュータ

入り口をあける
ヒント:遠隔操作

そのまま出せばイイ
ヒント:罠


分からんw
873名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 22:39:24 ID:7GcIPWyB
>>867,869
連れがゾンビになってしまい、諦めた、外にいたゾンビが連れ
もしくは
助けを待っていたが水、食料がきれて餓死するよりは自殺を選んだか
874名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 22:40:27 ID:Orqvgpd5
今日見てきたが
4からは新シリーズなの?
875名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 22:42:27 ID:f9RPvF0A
まあいずれ
自殺=アラスカ希望無し
って訳じゃ無さそうだね
876名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 22:45:25 ID:pI8H2AGc
4からはアリス役がアンジェリーナ・ジョリーになります。
そして役名もアリス→ララ・クロフトに変わります。
877名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 22:51:02 ID:Orqvgpd5
>>876
がっかり
878名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 23:02:34 ID:q0OeSVJ8
ゲームプレイ時間0分(人様のプレイも見たこと無し)
映画1・2共にまったく未見

な漏れ様がいきなり3を観てきますた。
他の映画でこれの予告編みて、幼少のころ見たゾンビ映画を思い出して気になったんだよね。
砂漠荒野、金網、大量ゾンビ。これにビビビッときた。でもタイトル思い出せない。

\1000で観たけど、軽快アクションドンパチワラワラゾンビバカ映画として充分楽しめました。
94分に凝縮して正解やね。一日6回転いけるし。
879名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 23:13:48 ID:kHwa3d9m
すまん。
あのゾンビワンコはCGなんか?
動き&質感がリアルすぎてCGに見えなかった。
ワンコの特殊メーク?
880名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 23:19:18 ID:RxtPWFbc
>>879
パンフによると本物の犬。
「これまでのドーベルマン・ピンシャーではなく、訓練生の高いベルジャン・マリノアを使用した」
とのこと。(よく分からんがとりあえず転載)
881名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 23:28:08 ID:ilBHVv6A
ゾンビ=倖田
882名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 23:31:11 ID:YV8JUymy
糞映画その一言に尽きる

アリスが帝都物語の石田純一モロで吹いた
製作者ぜってー見てるなw
883名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 23:33:22 ID:huzW9K8e
この映画はツタヤで充分だな。
ボーンアルテミットのが絶対面白そう。
884名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 23:41:15 ID:EL//HgYI
いつマックスがインターセプターに乗って現われるか待ってたのに
885名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 00:00:29 ID:i9ItvdUL
>>883
youtubeで十分
886名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 00:22:42 ID:LrjV/AFv
テレビで見るよりは映画館で見るほうがやっぱいいよ。
887名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 00:23:35 ID:TaHojQu2
とりあえず映画館行ってないで愚痴垂らしてるコジキは自重
888名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 00:23:50 ID:+jvOrWtd
音に迫力あるからな
889名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 01:55:59 ID:wYx3oUgb
倖田の声ってキモいわ
890名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 02:04:51 ID:d8ytNkC4
>>756
映画の博士とゲームの博士は一緒にしたくないな
ゲームのG博士は同情出きるが映画の博士は自業自得
891名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 02:20:10 ID:fX5aF+iU
映画のあんな博士とウィリアム博士を一緒にしないで欲しいなw
892名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 02:24:30 ID:H/Xwa+Qm
右折で芝浦、直進で品川って場所的にあり得ないような
893名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 02:30:22 ID:inFpTnEY
>878
day of the dead ?
894名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 02:45:45 ID:EwNMm99q
エンドロールの最後にミラジョボが何かしっべってたけど、アレ何て言ってたの?
895名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 02:47:36 ID:d8ytNkC4
いつもはエンディング見るが、倖田が嫌ですぐ出てもうた
896名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 02:52:52 ID:/Xcl7los
この映画、完全に日本なめすぎ
最後以外はまだよかったのに・・・・
意味不明な漢字並べて東京メトロってww
897名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 03:05:33 ID:D/Mh1ON9
>>894
最後まで観てたけど気が付かなかったけど。
898名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 03:20:55 ID:AFYhTAjS
やっぱ、日本の場面だったの?漢字が出てきたけどあれは日本なの?
899名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 07:37:28 ID:ibKrJMUC
観て来た。
ラスボスが1と同じで弱すぎて萎えた。
やはりポールが作ると駄作になるよね。
2は良かったけど。
900名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 07:40:11 ID:nui8BgPQ
バイオ2のヘリが墜落してからの話がよくつかめないんですが…結局アリス達いがいはみんな生きてたんでしょ?
最後カルロス達が研究所に迎えに来たのは?
カルロス達は指名手配されてるんでしょ?
ここの流れがよく分からない…
901名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 08:12:08 ID:5Xd1iH3q
反アンブレラ組織のサポートがあったんじゃないかと思う。
アンブレラでスパイをしていた人物が仲間に知らせてアリスを
救出するための準備をした。車はアンブレラのを襲撃して乗っ取ったとか。
902名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 08:57:45 ID:twmmBPKV
>>811
ぱにぽにでスクエニ本社が爆破されたの思い出して噴いたw
903ななしじゃにー:2007/11/12(月) 09:05:23 ID:K+xNxTwd
原作ゲームが日本産なんだから確実に日本人見るんだし、
なんでそこちゃんと作らないかな<最後の日本
イメージだけで作って間違ってたらハズハシイって感情がアメリカ人不足しすぎ

で、日本版のラストに日本人アーティストとかいう気遣いこそやめてほしい。
誰もそんな浮くサービス求めてねーよ
倖田も災難だよありゃ
せめて全歌詞英語とかならそんなに気にしなかったのに
904名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 10:36:21 ID:shf1FN3p
洋画に日本語主題歌挿入すんな死ね!カス!
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1186117893/
905名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 10:37:50 ID:5RDefmte
SLIP KNOTで良かったよな!?
906名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 11:03:10 ID:9b9YJODU
>>900
こっそり連れ出しに来るとか、
力づくで奪い返しに来るとかならわかるけど
ニュースに顔出して指名手配食らってるのに
涼しい顔で堂々としてんジャネーヨw とは、たしかに思ったw
907名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 12:02:50 ID:mpkdg+4P
>>900
カルロスがアンブレラにいる反アンブレラの知り合いに手伝ってもらった。
908名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 12:05:53 ID:LANeLntW
>>903
記号的な使い方ってもんを知らんのか
イメージだけで作ったっていいんだよ
日本を知らないアメリカ人に「日本か」と思わせるだけでいいんだから
909名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 12:22:56 ID:MevhXNTR
3のラストのサイコロレーザーだけど、正直言って博士は「このやり方はお前(のクローン)に教えてもらった」とか言いながら天井裏のダクトに逃げるんだと思ってた。
で、アリスは死ぬんだが最後の力を振り絞って自分の記憶や人格を目覚めたばかりのクローンに転送して復活すると。
910名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 12:56:16 ID:hUItiAcq
芝浦
品川

ワロタ
911名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 13:00:05 ID:hu9738Ss
2を見て思ったんだが
ネメシスとアリスがコンビを組んで悪徳企業などを潰すような
B級アクションを見てみたい
912名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 13:09:35 ID:Y9pAB8dX
あそこだけ見ても、日本のオリジナルスタッフが何も監修してないのが判るな
913名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 13:10:26 ID:6vkZR2az
優しいネメシスなど見たくない!!

914名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 13:21:55 ID:Rj31YVUW
>>912
カプコンということで日本にしたんだろうけどほんと適当だよな。
ハリウッド映画はいつも日本描写はめちゃくちゃだな。この映画なんか特に日本市場大事そうなのに。
915名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 13:26:43 ID:Rj31YVUW
走ってくるゾンビって画的には全然怖くないね(´・ω・`)
リアルでいたらめっちゃ脅威なんだろうけど、日向でダッシュしてるゾンビみると笑けてしまうw
916名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 13:31:47 ID:tcK22aNa
>>915
バタリアンかドーンオブデッドを見ることをお勧めする。
917名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 13:40:49 ID:ZUWaAMBV
全然おもしろくなかった、酷い
ゲームは2しかやったことないけどそっちのほうが楽しかった
918名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 13:50:54 ID:9i81zKAb
在日韓国・朝鮮人対象の“住民税減額措置”を利用し、伊賀市の前総務部長が1800万円着服か…三重


17 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/11/11(日) 11:31:58 ID:b287LWMGO
減額の方がよほど問題だよ!
おかしいでしょ。
これ、日本人が差別されてる。


107 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/11/11(日) 11:41:31 ID:iGQrDZNb0
>関係者によると、減額措置は、昭和30年代から40年代にかけ、
>旧上野市(現伊賀市)と地元の在日本大韓民国民団(民団)や
>在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)との交渉で始まったとみられ、
>納付額を半減するなどしていた。

黒幕は総連と民団。
たぶん全国でやってるぞこれ。



19 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/11/11(日) 11:32:13 ID:WWwiKLKH0
在日特権は事実だったんだ…



http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1054146.html

在日様は減税されて、日本人は増税って・・・・。
明らかに日本人差別・・・・。

こぴぺ推奨
919名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 13:53:04 ID:VUopss42
>>909
アクメツ思い出した
920名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 14:18:17 ID:shf1FN3p
>>912

わけのわからない漢字にtokyo metroだもんなw

しかも色だけは同じだけどマーク違うしw
921名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 14:20:15 ID:NB5n71/T
博士はなんで変異しちゃったの?
強化ゾンビ+抗ウイルス剤+アリスの血清のせい?
922名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 14:27:09 ID:Y9pAB8dX
理由なんてない ノリ
923名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 14:47:52 ID:1Vp1VfCy
924名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 15:48:10 ID:mf7do3gz
>>879
1作目から本物の犬を使ってるよ
前作の特典映像にあったよ
925名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 16:09:25 ID:6WE6Ya+I
小説読んだ
926名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 16:19:19 ID:vJY577xm
金返せ!
927名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 16:39:19 ID:A0GEfPun
今3見たけどすんげぇ面白かったよおおおおおお

つまらなかったとか言ってる奴はちょっとあれな人だから相手にしない方がいいよ
928名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 16:53:47 ID:dG6Rl2C7
作品自体ちょっとあれ
929名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 17:01:28 ID:310POLN/
いや、さすがにつまんなかったわ
スパイダーマン3も見事に糞w
なんでシリーズ物は必ずといっていいほど劣化の道を辿るんだろうな・・・
930名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 17:03:00 ID:310POLN/
つか、バイオのアトラクション映画やゲームの1の実写OPの方がまだいいなw
931名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 17:04:43 ID:d9zyPOnp
ゾンビ映画、アクション映画としてだとVが一番よかった
ゾンビ結構活躍してたし、ゾンビ映画として見に来たので嬉しかった
932名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 17:10:00 ID:Tqi9w7to
>>879
ワンコに特殊メイクの服を着せてる
どこかにメイキング映像が有ったよ

>>894
サイコロの直前に言ったセリフと同じ
933名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 17:13:27 ID:x6dBkgcw
しかし出てきた敵キャラが映画シリーズで

・ゾンビ・ケルベロス・クロウ・リッカー・タイラント・追跡者

だけだよな、少なすぎだよ!
BOWもっと居るだろヽ(`д´)ノ
934名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 17:50:30 ID:n0mUbEfg
話があんまり進まなかったなぁ
しかしおもしろかったと感じた。
倖田來未のだみ声で気分害した
935名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 17:57:43 ID:WMGC2yzk
映画もいいけど、ゲームも面白いよ
Wiiも面白いけど、PS3も面白い

従来のPS3が10月9日に値下げされ、PS2互換を持った
20GBが44980円、60GBが54980円
11月11日にはPS2互換性を切り捨てた40GBが39980円で発売になったんだ

なんと言ってもPS3は次世代メディアである
ブルーレイディスクが再生できるのが一番の魅力
ゲームだけでなく映画も最高画質で楽しめちゃうのだ

DSで発売されたFFやDQは、PSPに
Xbox360で発売されたソフトをPS3に移植してほしい
そういうユーザーの真実の声もソフトメーカーに伝わってきているから
PS3とPSPのソフトラインナップはこれから期待できるね

家族や恋人のプレゼントにPS3はいかがかな?
それにバイオハザードやスパイダーマンを見るなら
やっぱりソニーのブルーレイだよね
936名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 18:04:23 ID:K9vPq82w
スーパーゾンビと戦うシーンが一番面白かったな
次々と仲間が死んで行く中一人でゾンビ虐殺するアリス最高

ところで博士が咆哮みたいのでアリスふっ飛ばしてたけど博士も超能力使えるの?
937名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 18:27:08 ID:9oAb+LB8
>>936
タイラントも超能力使えるよ
938名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 18:37:58 ID:4vFxOfa/
なんじゃ3・・・。
バイオシリーズを冒涜した出来栄え・・・。
監督氏ね
939名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 19:28:48 ID:PMB5+o2M
>>934
いや、話進めすぎだろ。いきなり人類滅亡てw
そこに至るまでの過程を描きやがれ!
そして、倖田はサイコロにされろ!
940名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 20:15:48 ID:A0W9HaZg
ミラの顔アップのシーンがCGみたいに見えるのは何故?
941名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 20:22:00 ID:rLkgyYn6
>>940
僕もそう思ったんだけど、皺を消してるのでは?
942名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 20:35:46 ID:EwCYvjSi
永遠に続きそうだな
943名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 20:36:01 ID:1dtrBLRz
どっちでもいいよそんなの
944名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 20:41:36 ID:L4QPhGNW
>935
まあ、そんなことよりまずおまえがやらなくてはいけないのは同僚が虐殺したフェレットに手を合わせることだ
945名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 20:53:15 ID:zk9WGsc7
近所に住んでる若い姉ちゃんが犬の散歩をしていたので
「こんにちは。可愛いですね。ちょっとだけ触ってもいいですか?」
と聞いたら、快く「いいですよ」と言ってくれたので
姉ちゃんのおっぱいを触ったら思いっきりビンタされた。

何がいかんの?
946名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 21:01:12 ID:E0Gkf4VA
>>945 テクニカルな触りかたではなかったから
947名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 21:04:13 ID:yrkfW760
何で映画バイオスレで漫才してんだお前ら

笑っちまったよ
948名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 21:18:48 ID:Inn2iOKa
ジルは小説では違う場所で戦ってます
949名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 21:21:38 ID:yrkfW760
ジルとアンジーに関してはwikiにネタバレ書いてあるぞ
950名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 21:33:45 ID:xQ4nMNA7
┏━┓
‖消‖
‖化‖
‖不‖
‖良‖
┗━┛
でした。DVDでいいくらい。
劇場に足を運んで損した
(;-_-+
951名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 21:39:01 ID:MhBgpSHH
昨日見てきた。

この篇だけで考えると、アンブレラって組織がなんで悪として扱われるのか、まったくわからん。
アリスが今さらつぶしに行ったところでどーにもならんだろ。
952名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 21:40:06 ID:OiLpuMRA
>>938
やっぱそうか。ビデオ屋で借りて見るか。
953名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 21:45:26 ID:ta0Hl3Sj
>>951
いやはやまったく、もうエロイねえちゃんも炉利も皆無の世界で
「ゾンビどもの教化だっ!!」なんてやってるのは精神異常かなんかだよアノ連中
954名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 21:58:35 ID:gKjD6nxs
あのウェスカー役、昔実写版ガンダムでシャアの格好してなかった?
955名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 22:00:05 ID:EtO8xBQ6
音でびびって恥ずかしかった。
956名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 22:07:42 ID:E0Gkf4VA
>>955
これからビビリー955でぉk?
957名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 22:08:23 ID:HzOOO4LD
映画見た後に小説読んだ。

映画見て損したと思った。
958名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 22:10:41 ID:LVwmYjYR
Tokyo metro 夜桜雪風

噴いた
959名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 22:15:26 ID:guJTMVJZ
3はクソw
960名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 22:23:38 ID:MhBgpSHH
字幕じゃ教化教化といっていたけど、ドメスティケーションっていってたように聞こえたぞ。
家畜化って意味だよな。全然ニュアンス違うだろ。
961名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 22:31:43 ID:8r0Ny1aG
この映画って音でビビらせてるだけだから
テレビで見たら全然怖くないんじゃね?
962名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 22:35:22 ID:2PkHaBft
>>960
どこからクレームがくるかわからないから仕方がない
963名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 22:37:36 ID:aZH+oMEX
最後の東京は倖田よりヒドイ。
映画関係者の肝心なところのズボラさにショックを受けた。
日本のゲームだろ・・・
964名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 22:37:49 ID:rMBxbFPL
カルロス最後までウザかったお
カルロスのかわりにジルが出たらよかったのにお
965名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 22:40:13 ID:aZH+oMEX
>>960
辞書には教化という意味もちゃんとあるようだが
966名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 22:43:54 ID:rMBxbFPL
>>963
あれはあれでリアルな描写求めてたわけじゃないからキニシナイお
こうだはちねばいいお
967名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 22:45:50 ID:MhBgpSHH
>>965

ほんとだ。たしかにあるな、未開人の教化という意味が。
しかし自分は、ショーンオブザデッドの最後のバラエティ番組に出てるゾンビみたいなの
を想像してしまった。
968名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 23:05:22 ID:w6q0vYOh
世界観として、行き過ぎてしまった感が。

北斗の拳社会じゃなく、あくまで現代社会でのレジスタンスぶりを見たかったのに。
969名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 23:23:03 ID:pbmBlIIN
ピザウェスカーに萎えた
PSのバイオ1のウェスカーはもういないのか?
970名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 23:26:36 ID:nOwEVu2J
このシリーズ初めて観たんだけどグロすぎて、ポップコーンやコーラが全然喉を通らなかった。。
971名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 23:30:21 ID:eLziI5lk
>>970
こんな中途半端グロでダウンしてたら最近のホラーなんて見れないじゃん…
972名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 23:32:36 ID:OhQZRGWl
次週はソウ4で
973名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 23:33:42 ID:tpoWvigG
面白くなかったの?
974名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 23:37:56 ID:LrjV/AFv
>>970
バイオは見やすいソフトなゾンビ映画なんだけどw

本格的なゾンビ映画はもっと凄いよ。
975名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 23:46:28 ID:Az9lumsA
モツ鍋食いながら「スリザー」見てみ
976名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 23:52:22 ID:HzOOO4LD
レンタルである劇場未公開のゾンビものなんて腸なんて平気で見えるからな。

それに比べたらバイオシリーズなんて易しいもんだよ。
977名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 23:58:44 ID:NlDoA3AH
>>970
ニコニコでとりあえずブレインデッドとはらわた見てみ
グロ訓練に一押し
978名無シネマ@上映中:2007/11/13(火) 00:29:35 ID:IKbaOiao
まあこんなのグロじゃないよ、みたいに言う奴もイタイとは思う。
俺もそうなんだケド。
979名無シネマ@上映中:2007/11/13(火) 00:33:10 ID:ezJZ5URr
>>970

ゲーム繋がりで、是非「サイレントヒル」を観て頂きたいw
980名無シネマ@上映中:2007/11/13(火) 01:03:54 ID:lCaQwbpa
何でエンディングを倖田にしたのかサッパリ・・・
あれならギロリーに歌わせた方が話題になる
981名無シネマ@上映中:2007/11/13(火) 01:36:51 ID:zRQmXFDs
982名無シネマ@上映中:2007/11/13(火) 01:45:27 ID:A1RsiB2x
原作やったことないんだけど
あのマッシブチャタラーみたいなのはゲームのデザインそのまんまなの?
983名無シネマ@上映中:2007/11/13(火) 02:12:55 ID:w7QHmpyS
ゲーム抜きにすると映画としては3が一番面白い
ゲーム的なものを期待すると3は違うって感じ
一番好きなのは2だな
倖田氏ね
984名無シネマ@上映中:2007/11/13(火) 03:59:25 ID:VTb8n+/4
CG、特殊メイク、エフェクト等は3が一番手間とお金掛かってる感じで見ごたえある。
それ以外の見所は・・・?
985名無シネマ@上映中:2007/11/13(火) 08:18:10 ID:slL01vyg
映画のパート3は駄作説の加入作がまた1つ、と・・・
986名無シネマ@上映中:2007/11/13(火) 08:28:00 ID:cwVDxD9d
2も駄作だったじゃねえかよw
987名無シネマ@上映中:2007/11/13(火) 09:02:59 ID:OTeYKGmo
まぁ、興行収入が出ればおのずと解るんじゃないかな
988名無シネマ@上映中:2007/11/13(火) 09:35:39 ID:CXv5T7zP
>>986
このスレだけみても2はおもしろかったって人結構いるけどな
俺もおもしろかったし
989名無シネマ@上映中:2007/11/13(火) 09:52:24 ID:5G+8Zqjd
テレビで2見たけど微妙だった。
ラストもあんまり盛り上がらず、アレ?もう終わり?って感じで終わっていった。

まあ3やるくらいだから人気あったんだろうが。
990名無シネマ@上映中:2007/11/13(火) 09:54:03 ID:OTeYKGmo
最近のテレビ放映の映画はカットされまくりだからお勧めしない
吹き替えも変だし
991名無シネマ@上映中:2007/11/13(火) 09:55:47 ID:HlpJF1E+
それにしても、予算もたっぷりかかってるし収益もズバ抜けてるのに、
作れば作るほどB級っぽく見えてしまう困ったシリーズだな。
21世紀の「猿の惑星」か。
992名無シネマ@上映中:2007/11/13(火) 09:57:05 ID:zmAll8u9
>>991
B級映画に謝れ
993名無シネマ@上映中:2007/11/13(火) 09:58:53 ID:HlpJF1E+
フヒヒヒサーセン
994名無シネマ@上映中:2007/11/13(火) 10:37:19 ID:ztMr+jxR
1、2、を礼賛して3をけなしている香具師は
旧作をリアルに映画館で見てない、ゆとり教育世代である可能性が非常に高い。
仮面ライダーとかウルトラマンでよくみられる現象。
995名無シネマ@上映中:2007/11/13(火) 11:00:08 ID:ZaYvFq3I
4はもう一人のポールにやって欲しい
特撮監督つければ大丈夫
ついでに共同でポール・アンダースンのSF映像化して欲しい
996名無シネマ@上映中:2007/11/13(火) 11:01:26 ID:Zyl7/yGB
ゆとりって言いたいだけだろw
997名無シネマ@上映中:2007/11/13(火) 11:04:13 ID:Y5OBylHB
1微妙・2はそこそこ(ジルだけは別格)って感じだったけど3は普通に面白くて傑作じゃんって思った、
あぁいうマッドマックス的な世紀末の世界観がツボだっただけかもだけど。
998名無シネマ@上映中:2007/11/13(火) 11:08:16 ID:2COGKYFK
>>991
バイオシリーズは制作費はたっぷりではないよ。4000万ドル前後。中規模ぐらい。
北米での興行収入は5000万ドル前後。スマッシュヒット。ずば抜けてない。
アメリカではホラーはそれなりの制作費で手堅く稼ぐもの。
999名無シネマ@上映中:2007/11/13(火) 11:16:00 ID:g5ozrrA7
でもジャンルがホラーじゃないだろこれ
アクションじゃないの?
1000名無シネマ@上映中:2007/11/13(火) 11:19:07 ID:HlpJF1E+
まぁ次回作もボチボチな出来になることは必定
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。