ヱヴァンゲリヲン新劇場版 part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
庵野秀明監督による劇場用新作アニメ全4部作
第1部 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』の公開は2007年9月1日
第2部 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』の公開予定2008年
第3部・第4部 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:急+?』の公開日は未定

■公式サイト
http://www.evangelion.co.jp/
■公開劇場一覧
http://www.evangelion.co.jp/news/cinemalist.html

■前スレ
ヱヴァンゲリヲン新劇場版 part7
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1190222041/l50

■関連スレ
【エヴァ】ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序6(アニメ映画板)
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1190822199/l50

■エヴァンゲリオン@2ch掲示板
http://anime2.2ch.net/eva/
2名無シネマ@上映中:2007/10/07(日) 01:42:52 ID:Dhp9gNWX
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』 まとめ

●STAFF
原作・脚本・総監督:庵野秀明
監督:摩砂雪、鶴巻和哉
主・キャラクターデザイン:貞本義行
主・メカニックデザイン・新ネルフマークデザイン:山下いくと
脚本会議:庵野秀明、摩砂雪、鶴巻和哉、大月俊倫、轟木一騎、吉川良太郎、櫻井圭記
新作画コンテ:樋口真嗣、京田知己
総作画監督:鈴木俊二
作画監督:松原秀典、黄瀬和哉(プロダクション I.G)、奥田淳、森山ゆうじ
メカニック作画監督:本田雄
音楽:鷺巣詩郎
製作:スタジオカラー

●主題歌「Beautiful World」 宇多田ヒカル

・新劇場版のテーマは「ヒトを好きになるということ」
・当時のスタッフ、キャストが再集結
・前編の『序』は、TVシリーズと構成はほぼ同じ
 伍、六話のヤシマ作戦までが描かれるが、演出、作画的には殆ど完全新作
・ティザーポスターにアスカが居ないのはその為
・渚カヲルは『序』から登場
・現存する前作の原画のいくつかは使用するが、撮影フィルムの映像は一切使用しない
・機体のカラーリングや武器設定等はTVシリーズ企画当時の初期案を元にしている
・市川崑的な文字の演出は一切使用しない
・前編以降は、新しいエヴァ、新しい使徒、新しいキャラクターの登場となるが
 その伏線は全て『序』で振ってあるとの事
3名無シネマ@上映中:2007/10/07(日) 01:43:47 ID:Dhp9gNWX
●情報の検索はまずこちらで
エヴァ緊急ニュース
ttp://evangeliwon.blog107.fc2.com/

●『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』の予告編が公開されました
公式サイト ttp://freemv.b-ch.com/view/eva/tr_01.html
YouTube ttp://jp.youtube.com/watch?v=7pfnqsEEEpo [第1弾]
YouTube ttp://jp.youtube.com/watch?v=jHahq1G4n6M [第2弾]
ニコニコ動画 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm813391[第2弾]

●TV版との比較(右側が新劇場版)
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date47243.jpg
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date47634.jpg
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date47915.jpg
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date47916.jpg
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date47917.jpg

1枚目のみ左が新劇場版
4名無シネマ@上映中:2007/10/07(日) 01:44:42 ID:Dhp9gNWX
派閥 エヴァ板より

新旧エヴァのつながりについて
  ├─新旧エヴァはリンクしてるよ(リンク派)
  │   ├─新ヱヴァは旧エヴァの続きだよ(新約派)
  │   │    ├─海が赤いのが証拠(赤潮派)
  │   │    ├─冒頭の巨人の跡が証拠(巨人党)
  │   │    ├─旧作のすぐ後のやり直しだよ説
  │   │    ├─旧作から随分たった後の世界だよ説
  │   │    ├─創造主の世界説(創世記派)
  │   │    |    ├─キール議長が神様だよ説
  │   │    |    ├─シンジが神様だよ説
  │   │    |    ├─ゲンドウが神様だよ説
  │   │    |    └─庵野が神様だよ説
  │   │    ├─所信表明で繰り返しの物語って言っている(所信表明派)
  │   │    └─新ヱヴァの舞台は地球ではないよ(別惑星説) 新説
  │   ├─新ヱヴァは旧エヴァの前の話だよ(旧約派)
  │   │    ├─旧仮名遣いが証拠(歴史派)
  │   │    └─初期の企画書に基づいているんだよ(企画書派)
  │   ├─単純に新旧を繰り返してるんだよ(狭義ループ学説)
  │   │    ├─シンジだけループしてるよ(ありがちFF派)
  │   │    ├─レイだけループしてるよ(先レイ派)
  │   │    ├─カヲルだけループしてるよ(カヲル派) ※
  │   │    ├─チルドレンみんなループしてるよ(チルドレン派)
  │   │    ├─SEELEだけループしてるよ(SEELE派)
  │   │    ├─全人類ループしてるよ(純ループ学説)
  │   │    ├─世界がループしてるよ(大ループ学説)
  │   │    │    ├─旧作から時間が巻き戻り新たな展開だよ説
  │   │    │    ├─火の鳥の世界だよ説
  │   │    │    ├─キリスト復活の世界だよ説
5名無シネマ@上映中:2007/10/07(日) 01:45:57 ID:Dhp9gNWX
  │   │    │    └─仏教の輪廻転生の世界だよ説
  │   │    ├─むしろ観客がループしてるよ(進歩無し派)
  |   │    └─むしろスレがループしてるよ(既出質問ウゼー派)
  │   ├─ループにエヴァ2も含まれるよ(拡大ループ学説)
  │   ├─新ヱヴァだけを繰り返してるんだよ(広義ループ学説)
  │   └─新旧的なことを繰り返しつつ進歩してるんだよ(スパイラル学説、進歩派)
  │        ├─シンジだけスパイラルしてるよ(スパシン派)
  │        ├─チルドレンみんなスパイラルしてるよ(ひぐらし派)
  │        ├─ミサトがスパイラルしているよ(カーペット交換派)
  │        |    └─新キャラはミサトの2Pキャラだよ(声優が分れば派)
  │        ├─全人類スパイラルしてるよ(純スパイラル学説)
  │        └─世界がスパイラルしてるよ(大スパイラル学説)
  ├─新旧エヴァは独立だよ(独立派)
  │   ├─新旧エヴァは全く接点がないよ(独立過激派)
  │   ├─大月Pが同じ時間軸って言ってたよ(大いなる月派)
  │   ├─海が赤いのはただ単にセカパクが大規模だったからだよ(赤潮反論派)
  │   ├─巨人の跡は第三使徒かNERVの偽装工作だよ(アンチ巨人派)
  │   ├─新ヱヴァは地上世界と月世界の対になってるよ(かぐや姫派)
  │   ├─パラレルワールド説(保守本流派)
  │   │    ├─旧作とは全く違う世界だよ説
  │   │    ├─旧作とは別次元の宇宙だよ説
  │   │    ├─旧作とは同次元の異なる天体だよ説
  │   │    └─旧作とは同じ舞台だけど異なる展開だよ説
  │   ├─ただしカヲルだけは旧エヴァの記憶があるよ(カヲル派) ※
  │   └─実は新ヱヴァは旧エヴァの劇だよ(終局の続き派)
  │        ├─旧エヴァの痕跡は舞台が同じだからだよ(第二回公演派)
  │        ├─監督が使徒役で出演するよ(帰ってきたウルトラマン派)
  │        └─最後に監督が生で説教をしてくれるよ(EOEの悪夢再び派)
6名無シネマ@上映中:2007/10/07(日) 01:46:31 ID:Dhp9gNWX
  ├─どっちとでもとれるようになってるよ(穏健派)
  │   ├─情報が少なすぎてまだ分かんないよ(中間派、様子見)
  │   │    └─つーかまだ見れてない(未見派)
  │   │          └─でもスレだけ読んで議論に参戦(ヤジウマ派)
  │   ├─結局アンノに踊らされてるんだよ(陰謀派)
  │   │    └─どうせパチンコとか商業展開が全てなんだろ(市場原理派)
  │   └─まだ庵野監督は先の展開を考えてないよ(予定は未定派)
  │        └─ココを見ながら次の展開を考えているよ(フィードバック派)
  └─とにかくエロければいいよ(エロリスト派)
      ├─やっぱりおっぱいだろ(乳首券派)
      ├─いやいや尻だろ(予算欠乏派)
      ├─ミサトの下着がエロくなってる(下着派)
      ├─新キャラだろ(眼鏡派)
      ├─いいから霧島マナを出せ!!(鋼鉄派)
      ├─新ラミエルになら掘られたい(うほっ派)
      └─カヲ×シン(801派、異端思想)
7名無シネマ@上映中:2007/10/07(日) 02:05:55 ID:lKgy67e4
7
8名無シネマ@上映中:2007/10/07(日) 03:18:04 ID:jPfGdmbv
ヱヴァの絵コンテを見る機会があったんだけど、かなりカットしているね。
上映予定時間より長くなってしまって切ったんだろうな。
間が無くなってせわしくなったのは規定時間内に納めるために切りまくったせいだね。
9名無シネマ@上映中:2007/10/07(日) 04:36:43 ID:0KxT7BiX
意気消沈してた所今見たら上映が復活してたんすよ
なんなんすかこれ、意気消沈して損したっすよ
いきなり冷たくされたかと思えば急にデレデレされて
これが序破急の急ってやつですか
まじに急展開っすね、いやー驚きました
それはそうとまさか行きつけの映画館がツンデレだったとは知らなかったっすよ
ただの映画館だと思ってたんですけどね
10名無シネマ@上映中:2007/10/07(日) 04:58:32 ID:lG7IGoi9
>>1乙です。
全国的に10月中旬まで上映なのかな?
11名無シネマ@上映中:2007/10/07(日) 04:58:52 ID:9QC3FmRk
12名無シネマ@上映中:2007/10/07(日) 05:02:44 ID:0KxT7BiX
      -数日前の俺-

2回目見ようと思ってたのに既に終ってた・・・・・・・
前スレにはジブリ美術館の某スタッフが3回目とか言ってる奴もいるし・・・・・・
なんなんだよ・・・・・・
みんなしっかりしすぎだよ、ずるいよ・・・・・・
てか出不精な自分に呆れて言葉も出ない・・・・・・
大画面とは言えテレビじゃ劇場の臨場感は味わえないし・・・・・・
もう一度あの映画館でラミエル戦を見たいけど、どうしたものか・・・・・・
まぁ一生見れないんだろうな、2回目をDVDで見ることが確定したな・・・・・・
アスカにバカって言ってほしい気分だぜったく・・・・・・
13名無シネマ@上映中:2007/10/07(日) 05:08:54 ID:qkGemg3D
ようやく見たんで、前スレ (part7) しか覗いてないんだけど…最後のカヲルの台詞は蛇足のような
気がした。

アレを聞いてしまうと、カヲルと似た存在であるレイに前世の記憶は無いのか ? と野暮なことが
気になってしまったので。レイに記憶があって一連の描写がなされたとしたら白けちゃうからなぁ…。
14名無シネマ@上映中:2007/10/07(日) 08:13:43 ID:wQ9u+wxU
>>8
せめてDVDではディレクターズカットが見たいな
あと破は無理にカットしないで上映時間長くしてくれ
15名無シネマ@上映中:2007/10/07(日) 08:38:15 ID:OIffHsiJ
ミラノ座は音が悪かった。台詞も聞き取りにくい。
16名無シネマ@上映中:2007/10/07(日) 09:39:00 ID:jqcZrqb7
>>12
いや、ジブリの中の人もここにいるみんなも
しっかりしすぎとかじゃなくて只のヲタだから

>9月21日(金)

>最近、ジブリの社内でも、密かに、“エヴァ”が流行っている様子。
>誰々と観に行ったとか、2回目をいつ行くとか、美術館の某スタッフは
>3回観たらしいとか、あちこちで話題持ち切り様子。
>3スタの某女性スタッフは、以前からかなりのエヴァ好きだったのだが、
>これまでは心のうちに秘めていて、その素振りを見せてこなかった...。のに、
>それが少しずつバレてきて、最近ではついに本人も開き直った様子。
>「ええ、どうせ、エヴァ好きですよ!」、ということで、コレクションを一挙公開!
ttp://www.ghibli.jp/images/070921b.JPG
>「このコレクションの持ち主は、腐女子といったら可哀想なくらいの美人さんです」
17名無シネマ@上映中:2007/10/07(日) 09:54:50 ID:I5CG+FjU
>>16
アスカグッズを買ってる所を見ると腐女子じゃないだろ
腐女子なら、シンジとカヲルのグッズを買いあさる
18名無シネマ@上映中:2007/10/07(日) 10:17:17 ID:42HLnaOy
>>17
今は「オタクの女性」=「腐女子」って認識だろ。

新しい言葉が浸透すると意味が微妙に変化していくのは
よくある事じゃん。日本では「セレブ」が単なる「金持ち」で
あるのと同じように。
19名無シネマ@上映中:2007/10/07(日) 10:50:27 ID:NPlapE0M
ミラノは音はそれほど感じなかったが画面が暗い
物の見分けがつかない
そう思って吉祥寺バウスにも見に行った
こっちは画面はいくらか明るくてミラノじゃ見えないところも見えた
ただ音響ひどすぎ
次は渋谷にでも行ってみようかと思ってる
20名無シネマ@上映中:2007/10/07(日) 11:19:09 ID:7qTypOwM
普通にそこいらのシネコン行った方が話が早いんじゃないだろうか。
21名無シネマ@上映中:2007/10/07(日) 11:34:48 ID:I5CG+FjU
>>18
え?セレブって下品な馬鹿女って意味じゃないの?
22名無シネマ@上映中:2007/10/07(日) 11:49:11 ID:YM275LGh
「ヱヴァンゲリヲン 新劇場版:序 ENTRY FILE 1」
(角川グループパブリッシング)
今月発売?

http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1180425973/154
23名無シネマ@上映中:2007/10/07(日) 12:01:31 ID:HNREUU1q
>>22
今月末

ttp://neweva.blog103.fc2.com/

>10月31日発売の「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 ENTRY FILE1」には
>上で書いたスタッフを含め、総勢20名のCV・スタッフインタビューが収録
24名無シネマ@上映中:2007/10/07(日) 12:48:31 ID:ony7XvwC
買うしかないな
25名無シネマ@上映中:2007/10/07(日) 14:02:03 ID:C/ZrouOY
前スレ>>994

オタが嫌いで男を振るような女は元々お前のことを好きじゃなかったんだよ。
26名無シネマ@上映中:2007/10/07(日) 14:38:38 ID:I5CG+FjU
27名無シネマ@上映中:2007/10/07(日) 17:17:11 ID:M++DdS5H
>>21
セレブはセレブリティの略で、単にお金持ちの事をさすのではなく、有名人でお金持ちで、有名なだけで
お金を稼げる人のことを指すんじゃなかったかな。
28名無シネマ@上映中:2007/10/07(日) 20:22:49 ID:8w36TlLy
>有名なだけでお金を稼げる人のことを指すんじゃなかったかな。
そう。「名前だけで飯が食える人の事」とセイン・カミュだったかが言ってた。

あと、
>せめてDVDではディレクターズカットが見たいな
作画までした後に削除したシーンか、コンテの段階で削除決定したシーンか
そのどちらかで状況は変わって来るよ。
29名無シネマ@上映中:2007/10/07(日) 21:34:58 ID:QHA7RIq/
ところで、売り上げとか収入とか…
なんか映画の収入って配給収入と興行収入とあるうえ
どれが何だか知らないんだけど、
まあともかく、売り上げとか収入とか、どうなってる?

今度見に行こうと思うんだけど、売れてるのかな?
来年頭くらいまで続いてくれそう?
30名無シネマ@上映中:2007/10/07(日) 21:45:36 ID:udVxupKY
>>29
だいたい今15億くらい
9月に始まったところは10月いっぱいじゃないかな
31名無シネマ@上映中:2007/10/07(日) 22:02:51 ID:I5CG+FjU
>>27
本来の意味はそうだけど、マスコミの言うセレブって下品な馬鹿女ばかりなんだが

>>30
一か月たっても大きい箱でやってるから、箱を小さくしながら11月迄行くんじゃないか?また、
まだ上映して無い地方も有るんで何やかんやで今年いっぱいは上映すると見た
32名無シネマ@上映中:2007/10/07(日) 23:10:36 ID:qDOEpqgL
「千と千尋の神隠し」並に・・・は流石に無理か。
多分破編公開直前に一週間のみのリバイバルがかかる・・・かも。
33名無シネマ@上映中:2007/10/07(日) 23:45:23 ID:83RHuPbH
    ∧_∧∩
    ( ゚∀゚)彡 キモヲタ大好きヱヴァ♪ヱヴァ♪
   ⊂ ⊂彡
    (つ ノ
     (ノ
34名無シネマ@上映中:2007/10/07(日) 23:51:20 ID:131UN3fQ
カレンダー出ねえかな
35名無シネマ@上映中:2007/10/08(月) 00:15:22 ID:i0kIj48c
>>32
時かけ並にと言うべきでは?ジブリは大手資本使って派手な宣伝もやるから
今回のヱヴァとは比較できない
36名無シネマ@上映中:2007/10/08(月) 00:20:27 ID:+biI46rT
>>30
15億といったら、End of Eva と変わらんじゃん (97年 14.5 億の配給収入)。

当時がエヴァ・ブームだったことを考えると、今回の映画はリピーターが相当出ているってことかな。
37名無シネマ@上映中:2007/10/08(月) 00:57:52 ID:Q7KsdvHi
EOEは「配収」14億
今回は「興収」15億

「配収」14億は「興収」に直すと2数億だってさ
38名無シネマ@上映中:2007/10/08(月) 07:29:51 ID:6TVX59cm
>>36
97年と07年では算出方法が違うらしいよ。
今の興行収入ってのはチケット売上の数字。
それの半分ちょいにあたる配給会社の取り分?が配給収入。
39名無シネマ@上映中:2007/10/08(月) 07:34:08 ID:4LlZqDrx
サントラを聞き込んでいます。とくに予告の曲を
40名無シネマ@上映中:2007/10/08(月) 08:19:23 ID:pL4L2Rys
ttp://www.02.246.ne.jp/~ftft/chigai.html
配給収入と興行収入の違いとは?

<興行収入>
 入場料から得られる売り上げのこと。「あがり」ともいう。英語では「Box Office」と言い、映画ランキング等の目安の数字となる。
配給収入と比べると、実質の観客動員数(有料入場者数)に近い数字である。

<配給収入>
 映画館で得られる入場料収入(興行収入)の内の配給会社の取り分のことを指す。取り分の比率(歩率)は、原則的に事前の契約で
決められることになっている。歩率については、近年では上は70%、下は実質的には0%まである。メジャーほど率は高く、独立系
配給会社ほど低くなっている。例外的に、フラット興行と呼ばれる、一定金額で取り分を決める興行形態も一部では存在します。

<2つの数字の意味>
 日本では、地方都市での2本立て等を考慮して、年間ランキング等のもとになる資料では配給収入を使ってきたが、作品により
比率が違うため、2000年度より興行収入での発表に切り替えたようです。配給収入は、興行収入のおおよそ50%〜60%となっている
ので、過去の作品と比べる際はこの数字が目安になります。

興行収入=入場料×有料入場者数
配給収入=興行収入×歩率(平均で50%〜60%)
興行収入>配給収入

41名無シネマ@上映中:2007/10/08(月) 08:56:54 ID:0H/W25Lh
シト新生が興行収入18億程度、まごころを、君にが24億程度
序はシト新生と同じくらいいくかもな

ところでシト新生の上映館数ってどのくらいだったっけ?
42名無シネマ@上映中:2007/10/08(月) 09:14:21 ID:8lKnizmQ
映画板は本当に金の話が好きだよな。自分が面白く感じてもコケた映画なんて
数え切れないほど有るし、その逆もまた数え切れないほど有る。どうでもいいけどな。
それともこの映画に限って言えば世間一般に認められたという事が大切なんだろうか?
差別されがちなアニメ映画だから。
43名無シネマ@上映中:2007/10/08(月) 09:53:16 ID:iPIE3qri
そんな発想の方が果てしなくどうでもいい
金が入ればその分続編の制作費が上がるし士気も上がる

で、ぜひとも4部を単発で上映してもらいたい
今言ってる三部四部を同時上映だったら
次の破が公開した時点で予告にエンディングを匂わすネタ
がもうでちゃうわけで。
祭りをもう少し長引かせてくれ
44名無シネマ@上映中:2007/10/08(月) 11:03:37 ID:4LlZqDrx
>>43
でも3の終わりに予告が付くのかもよ。そこで休憩になるのもいいなあ。
45名無シネマ@上映中:2007/10/08(月) 11:09:50 ID:i0kIj48c
>>44
バラェティ番組でCM前にやる様なもんだな
46名無シネマ@上映中:2007/10/08(月) 11:56:10 ID:6lkBnUiQ
>>41
シト新生は知らんが、THEENDは155館だと当時のスポ新がうpされてた。
47名無シネマ@上映中:2007/10/08(月) 12:07:13 ID:AgoABl7V
>>42
単に、ブーム全盛の頃との比較に興味があるのと、興行に失敗したら四部作制作が中断されちゃうのが
心配なだけだと思うよ。単発の映画ならコケても別にいいけどw

>>44
でも三部と四部って 45分なんでしょ ? そこで中断されてもなぁ…。
しかし四部作といっても思ったより短いな。シンジの苦悩するシーンは今回みたいに本編に散りばめて
ラストで延々続けるのはやめて、ゼーレとの決戦をあっさりさせれば何とか収まるのかね ?
48名無シネマ@上映中:2007/10/08(月) 14:04:56 ID:jMfsI2fH
>>34カレンダー出るよ。
ローソンで売ってる。
49名無シネマ@上映中:2007/10/09(火) 00:24:46 ID:VZK0orxB
エヴァって興行収入よりもグッズ収入の方が凄いんじゃないかね
前作の経済波及効果は400億円とか言われてたし
たぶん今回もグッズの方面で相当儲かってると思われる
50名無シネマ@上映中:2007/10/09(火) 02:56:55 ID:m4tgL3Fp
そういや東シナ半島の映画祭で
エヴァがトリをつとめるとか言ってた気がしたけど
もうやったのか?
盗撮されてネットに流されないように祈るw
今回ばかりは庵野の収入落ちるからなw
51名無シネマ@上映中:2007/10/09(火) 09:44:43 ID:TJ7mw2J7
>>19
酷いとこばかり選んで見に行ってるなw
52名無シネマ@上映中:2007/10/09(火) 09:49:46 ID:D+AfyApr
>>50
12日上映だってさ

5000人収容の野外スクリーンらしいw
53名無シネマ@上映中:2007/10/09(火) 10:02:25 ID:pZrkkXuY
俺は幕張シネプレ→MOVIXさいたまと見てきました。
54名無シネマ@上映中:2007/10/09(火) 10:40:51 ID:nPpAhhwP
サントラ買ったけど、エヴァは音楽が秀逸すぎだね
スタッフロール後の予告のBGM聞くとテンションあがるもん
あれマジいいな。
55名無シネマ@上映中:2007/10/09(火) 14:01:46 ID:VSuNzZ8c
>>49
キモヲタってアニメグッズくらいしか
金使うことないもんな。
56名無シネマ@上映中:2007/10/09(火) 21:06:03 ID:VA47Fb7j
このアニメは、アニメなのに人物描写と声優の演技が凄すぎて当時観た時は凄い新鮮かつ斬新に思った。
57名無シネマ@上映中:2007/10/09(火) 22:17:09 ID:ISEcQoDe
うむ、アニメなのに生臭かったな
58名無シネマ@上映中:2007/10/09(火) 22:46:54 ID:JFphW1zl
>>57
むしろ、イカ臭いと言うべきじゃないのか?
59名無シネマ@上映中:2007/10/09(火) 23:34:12 ID:59ebGx8/
下品だね
60名無シネマ@上映中:2007/10/09(火) 23:36:43 ID:7fiNjehz
>>56
確かにあのドイツ語は凄かったな
61名無シネマ@上映中:2007/10/09(火) 23:39:58 ID:SdzmPL2H
庵野嫁がニュースゼロ出演中
62名無シネマ@上映中:2007/10/09(火) 23:47:43 ID:Y+eI8Lpg
やっぱり映画板はアニメ板やエヴァ板よりシンジにシビアな意見多いね。

シンジに自己投影したり感情移入したりするのはオタクだけなんだな。
63名無シネマ@上映中:2007/10/10(水) 00:11:56 ID:8EM62+Gx
オタだけどそんなことしたことないな
64名無シネマ@上映中:2007/10/10(水) 00:16:03 ID:AddljHH9
>>62
ハリウッド映画ばっか見てるからああいう主人公を受け入れる素地が
無い人間が多いんじゃないの?
65名無シネマ@上映中:2007/10/10(水) 00:17:37 ID:CLUgL7W7
エヴァをガンダムとか他のアニメと同列にしか見れない奴って頭固いと思う。
あれは哲学的にも宗教的にもかなりのレベルの課題を一気に描いてしまった異色の作品でしょ。
だからあらゆる文化のスペシャリスト巻き込んで社会現象的話題になってしまった。

そういう意味では2001年宇宙の旅なんかよりも壮大なものを描いてしまったんだな。
日本が世界に誇れる史上最大の作品だろ。
いや世界的に見ても随一の作品かもしれんが。

因みにあれは庵野一人の作品じゃないよ、バックに凄い人たちがいる。
66名無シネマ@上映中:2007/10/10(水) 00:24:34 ID:5kDWxPyp
そんな餌に俺がry
67名無シネマ@上映中:2007/10/10(水) 00:28:55 ID:CC3OEaRj
> やっぱり映画板はアニメ板やエヴァ板よりシンジにシビアな意見多いね。
オレは映画観てる間「シンちゃんガンバレ」とずっと心の中で応援してたよ。
自己投影なんてできないよなあ、息子を応援する親の気分になったし。
68名無シネマ@上映中:2007/10/10(水) 00:51:19 ID:dUgE0SXW
>>62
普通は逆だと思うけどなぁ。
ロボットアニメなら、少年少女が戦うのは当たり前。戦うのが怖いとか嫌だ、というのは脇役の立場。
だから主役のシンジがイジイジしていると腹が立つ。

しかし一般常識なら 14 歳の少年少女に戦うよう無理矢理強行するなんて児童虐待だよw  そういう
視点では保護対象であるシンジに感情移入はしないだろうけど、保護者責任を放棄しているゲンドウ
やミサトは糾弾されるだろうな。
69名無シネマ@上映中:2007/10/10(水) 00:55:27 ID:oEAWt+EW
なんでシンジはエヴァに乗る直前までなんの説明もされなかったんだ。
普通、パイロットだったら実戦投入する前に訓練するだろ?
70名無シネマ@上映中:2007/10/10(水) 00:56:03 ID:TexqXgQN
この作品にみられる主人公の心の葛藤は
例え社会人になっても体験するようなものが多い

逃げたくなるような仕事に直面することもあれば
人間関係を円滑にするための距離感に四苦八苦することもある

けして子供だから感じる葛藤とは言えないよな
ただ、実際に逃げ出そうとした主人公に対しては
頑張ってほしいと願う気持ちがある
そういう意味での感情移入はできる作品だと思うよ
71名無シネマ@上映中:2007/10/10(水) 01:05:26 ID:zcRH306Q
俺もシンジがんばれ!しゃんとしろ!っていつも思ってたわ。
エヴァの世界に武田鉄矢とかいればなぁ。
72名無シネマ@上映中:2007/10/10(水) 01:09:11 ID:iYslz0da
個人的にはいきなり変なロボに乗せられて、右目を潰されて?、実の父は明らかに何か企んでて
級友にも遠巻きにされて、ビームの直撃を食らって、お前が駄目ならみんな死ぬんだぞとプレッシャーをかけられ…
大変な主人公だと思ったな。

Wikiをみても良く分からなかったのだけど、エヴァが怪我をするとパイロットも同じ部分を怪我する
って設定なのかな?それとも最初の敵の目玉ガンガン攻撃がコクピットにも響いただけかしら
73名無シネマ@上映中:2007/10/10(水) 01:15:55 ID:vGg/q+Ie
ヤシマ作戦の時のBGMに燃えたのだが、サントラって出てないよね?
74名無シネマ@上映中:2007/10/10(水) 01:18:46 ID:Wre2UyJH
サントラ出てるよ。
75名無シネマ@上映中:2007/10/10(水) 01:22:39 ID:a/5d2QjO
>>72
怪我はしないが痛みは感じる、という設定だったと思う。
76名無シネマ@上映中:2007/10/10(水) 02:35:19 ID:ugi7qjMN
なんのためのシンクロ率だと思ってんだ。
77名無シネマ@上映中:2007/10/10(水) 03:02:05 ID:CLUgL7W7
>>70
というか、人間のコアにある要素を如実に描いてるんだがね。
それを「少年の思春期の葛藤を描いたロボットアニメ」と評価してた評論家がいたが
片腹痛かったw

大人も子供も精神の迷妄はいっしょの構造だよ。
78名無シネマ@上映中:2007/10/10(水) 04:44:44 ID:iYslz0da
>>75
そういう設定だったんですか ありがとうございます
昔やってたTV版が流行ってた時は興味がなかったくせに今さら映画見てはまってます
>>76
シンクロ率100%になると最初の敵を倒した時のやたら強い発狂状態?が作動するものだとばっかり…
79名無シネマ@上映中:2007/10/10(水) 06:58:37 ID:7mERxrNP
新劇場版の感想はキャラクターの性格が変わっていたり、
ベタなセリフやシーン(トウジ達のシンジへの励ましや、ミサトのセリフ)には違和感を感じた。
エヴァの世界にああいうのは似合わないなと思った。
オタクは映像とかもすごいとか言うんだろうが、まぁ、確かにけっこうすごいと思うけど、
逆に言うと劇場版なんだからあれぐらいのことをやって当然。
予算もすごいかけられるわけだし。
あれくらいやってくれないとわざわざ劇場で観る価値がない気もする。
80名無シネマ@上映中:2007/10/10(水) 07:16:33 ID:XKL+EIH+
破の予告には、シンクロ率400%になった時のシンジの顔があったね。
イッちゃってる顔。
次のクライマックスって、もしやあのシーンかな?それともシンジのサルベージに成功するとこかな‥
あの最強のシトが制御室まで来て、シンジがギリギリで初号機に乗って、そいつを撃退する、ゲンドウが初号機の血を浴びながらもその様子を逃げずに目の前で見ているというある意味重要なシーンなんだけど、エピソード的にやっぱりケツのほうのシーンになるのかなと。
タイトルが破、だしな。
破、って、ネルフ本部や、初号機の拘束具(あれは装甲板ではないのよ‥byリツコ)、なによりシンジの心が破壞されかける意味の、破なんだろうな。
で、トウジがどうなるのか気になるね。
最近漫画初めて通して読んだら死んでしまってて、不覚にもブクオフで涙が出そうになった。知らずにお弁当作る委員長の場面が‥
アニメでは規約があったから死なせなかったみたいだし。死ぬのかなぁ。
次は球体のシトのエピソードもあるし(陰にとりこまれるやつ)、シンジはとりこまれてばっかで大変だな
81名無シネマ@上映中:2007/10/10(水) 07:26:44 ID:XKL+EIH+
連投ごめ
>>79
私は、シンジへの励ましとか、とても自然な行為として捉えられたよ。
エヴァには似合わない、というより、うん、これが普通だよなって感覚で見てたな。
社会人としてとりあえずやれている自分の視点優先なんだけどw
逆にもう閉塞的にはなってほしくないな。
結局、これからもおそらく映画の中で嫌なことはたくさんあるし。
10年前と同じでは嫌だ。
82名無シネマ@上映中:2007/10/10(水) 07:32:20 ID:vehqw2Au
       ★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている

ついでにいわゆる残業代カット法案のトヨタ、キヤノン製品の不買もお勧めです
83名無シネマ@上映中:2007/10/10(水) 10:25:47 ID:oWtJGN8r
>>71
綾波「私は死にましぇん!」
84名無シネマ@上映中:2007/10/10(水) 12:49:55 ID:ObnraMAA
> エヴァの世界にああいうのは似合わないなと思った。
それを徹底したのがAir/まごころを君に ですよ。
それはもう通った道であり、改めて通り直す価値があるとも思えない。

>保護者責任を放棄しているゲンドウやミサトは糾弾されるだろうな。
ゲンドウはまあともかく、ミサトは今回はきちんと対峙してるよ。
保護者では無く共に戦う仲間として、だが。
85名無シネマ@上映中:2007/10/10(水) 13:28:47 ID:DAqQchTx
最後の「?」は学園エヴァ?
86名無シネマ@上映中:2007/10/10(水) 15:19:01 ID:cLUEZgI/
>>72
ある動作を行いたい場合、例えば、歩くことをイメージすればエヴァも歩くんだよ。
レバーを前に倒せば歩くとか、そういう機会操縦的な事じゃなく、精神的なことで動かしてる。
だから、パイロットとエヴァが神経的? に繋がってるから、エヴァが受けたダメージはパイロットにも及ぶ。
87名無シネマ@上映中:2007/10/10(水) 16:15:45 ID:+bES1ri0
>>86
正確に言うと、痛みだけだけどね。
ただ、肉体にダメージがなくても、結局肉体の感覚受容器が受けた電気刺激を
脳内で痛みとして擬似的に構成しているのが普通の感覚という事を考えると、
実際に肉体が損傷しているかどうかはあまり関係ない。

エヴァは設定を考えていくと、攻殻と同じテーマにも突き当たる。
88名無シネマ@上映中:2007/10/10(水) 17:54:46 ID:zuEElnJH
つーか物理的に神経を繋いでる描写が出てこない以上、
LCLやエヴァの機体を介して超技術で接続してることになるわけでしょ?

ならば19話や25話のように体が溶けたり傷ついたりするのも、起って当然のことになる。
シンクロの程度は、エヴァからの働きかけ次第なんだからね。
シンクロ率100パーセントというのは、あくまで死の危険がない程度に
ネルフ側が定めたものに過ぎないんでしょうな。
89名無シネマ@上映中:2007/10/10(水) 17:57:21 ID:hktdeBj5
>>85
ハリウッド実写映画
90名無シネマ@上映中:2007/10/10(水) 19:00:58 ID:cLUEZgI/
実際に肉体が破壊しなくても、あまりに大きい痛みを感じるとショック死? しちゃう。
91名無シネマ@上映中:2007/10/10(水) 20:34:45 ID:+bES1ri0
>>88
>物理的に神経を繋いでる描写が出てこない

物理的というのがどういう意味で使ってるのかはっきりしないが、
脳の知覚野を正確に刺激すれば、肉体に一切の刺激を与えることなく
全く同じ感覚を再現する事はできる。
それをやってるのがインターフェイスヘッドセット。

プラグスーツ無しで出撃する時もこれだけは必ずつけているから
(除く旧劇場版25話、あれは最初から初号機が自分で動いているから例外的)、
少なくとも理論的には超技術でもなんでもない。
92名無シネマ@上映中:2007/10/10(水) 21:14:13 ID:B2mYHKi3
>>91
エヴァ→パイロットはヘッドセットでやってるとして、逆はどうすんの?

旧26話ではヘッドセット無しでも、シンジが痛みを感じているし。
93名無シネマ@上映中:2007/10/10(水) 21:42:56 ID:fUJQmCPx
10年以上経ってまだいい加減な記憶や憶測で議論してんのか。
94名無シネマ@上映中:2007/10/10(水) 21:51:28 ID:rlbYwCSM
>>81
>>84
もちろん、前向きで分かりやすい話にしようとしている
方向性は感じ取れたけど、ストーリーもあの終末的な雰囲気も
TVシリーズからしっかり受け継いでるから余計にあのセリフやシーンに違和感を覚えたんだよね。自分は。
次回作からはストーリーもかなり変わると言われているけど、自分はああいうセリフやシーンを加えるなら
「序」からストーリーや世界観を変えて欲しかった。自分の場合そうすればもっとすんなり観れたかも。


95名無シネマ@上映中:2007/10/10(水) 23:38:00 ID:l5/laqu9
10年たって見てみると、ゲンドウの理不尽ぶりがよくわかるな。
そりゃ拗ねるわ。

回りもずる賢いキチガイ人間ばっかりだ。
気がふれる理由もよく分かる。

10年前はシンジはさっさと死ね、ぐらいしか思わなかったが、
今みると同情するわ。
96名無シネマ@上映中:2007/10/10(水) 23:44:49 ID:EcpEgW8F
この作品、本放送時30ぐらいの人が10年たって新劇場版を
みるのと当時中学生ぐらいだった人が新劇場版を20半ばぐらいで
見るとではかなり印象が違うんだろうな。
97名無シネマ@上映中:2007/10/10(水) 23:59:48 ID:J7LnEytl
>>95
そもそも、今までのアニメの主人公が素直すぎたんだろうね。むしろ、シンジの
反応の方が普通だよな
98名無シネマ@上映中:2007/10/11(木) 01:01:13 ID:QMZeCsj0
>本放送時30ぐらいの人が10年たって
これが父親的に「シンジがんばれ」と応援した人達だな。

> 当時中学生ぐらいだった人が新劇場版を20半ばぐらいで
こっちは肯定:否定が真っ二つに割れてそう。
99名無シネマ@上映中:2007/10/11(木) 01:01:14 ID:hM0NleaP
>>87
ロボットアニメでよくあるけど、機体の受けたダメージをパイロットが痛みとして
感じるシステムって戦いのモチベーションを下げるだけじゃないだろうか。
兵器としては不要な機能だよな。
100名無シネマ@上映中:2007/10/11(木) 01:17:18 ID:kPqMXjry
初歩的な質問で悪いんだが
初号機がラミエルを狙撃するために巨大な銃で撃つじゃん

あれってATフィールドとか関係無しで
ただ狙撃してるだけだから自衛隊とかの狙撃専門の奴に
やらせた方が良くないかあ??
14のそういう経験も無いガキにやらせるよかよっぽど安全かつ安心だと
思うけど。
101名無シネマ@上映中:2007/10/11(木) 01:31:30 ID:QMZeCsj0
> ただ狙撃してるだけだから自衛隊とかの狙撃専門の奴にやらせた方が良くないかあ??
その狙撃をするのにエヴァが必要、となればシンジやレイに委ねるしか無い。のでは?
102名無シネマ@上映中:2007/10/11(木) 01:33:36 ID:rhe49sa+
>>100
残り10時間でどうやってベストの位置に設置して砲身固定するんだよ?

ってな話を「エヴァで固定する」と説明してたろリツコが。
103名無シネマ@上映中:2007/10/11(木) 01:46:08 ID:YkJ9uAZI
戦自がどうやって運用するつもりだったのか知らないけど、
そこでエヴァ用の手持ち武器に改装するよりは確実な手段だろうな。確かに。
104名無シネマ@上映中:2007/10/11(木) 02:09:11 ID:RNd5TAP2
>>72
釣りか?
パイロットはエヴァと精神でシンクロしているので、エヴァの痛みは
そのままパイロットに跳ね返るんだろ。
105名無シネマ@上映中:2007/10/11(木) 03:16:18 ID:SRuxDPVE
確かにエヴァ用に改造するよりいいかもな
普通ならあんな精神にブレがある子供に全人類の命運託すより
軍人使うけどね。使徒に全戦力をもって立ち向かう自衛隊ってのも見てみたい
ATフィールドとかエヴァの設定なしにして
106名無シネマ@上映中:2007/10/11(木) 04:51:52 ID:Q6mWOIgK
>>105
作品タイトルどうするの?

J.Aにやらせるの?
107名無シネマ@上映中:2007/10/11(木) 05:04:01 ID:w+Zn5F2Q
>>104
シンクロという事はエヴァを操縦する、というより「エヴァになる」と言った方が感覚的に正しいんだろうか
108名無シネマ@上映中:2007/10/11(木) 05:41:10 ID:+MScnWH3
パチンコで食っている無職??
あ〜社会に適応できない人格障害者の事ねw
一生惨めで孤独な人生を送ってるゴミクズの事だよねw
金を払わないとセックスが出来ない可哀想な人の事だよねw
同窓会とかに堂々と参加出来ない人の事だよねw
将来、樹海に行く人の事だよねw
109名無シネマ@上映中:2007/10/11(木) 08:50:04 ID:/YaghPqZ
>>103
まだ未完成の試作兵器。運用面は理論しかできてなかったんだろう。

>>105
そこをネルフだけが独占できるように、ゲンドウやゼーレは様々に手を打っているわけで。
全く説明がない訳じゃない。
110名無シネマ@上映中:2007/10/11(木) 09:39:26 ID:/YaghPqZ
公式上映館追加
帯広 シネマ太陽帯広 10月27日
茂原 茂原シネマサンシャイン 10月27日
松戸 松戸シネマサンシャイン 10月27日
坂東 岩井シネマサンシャイン 10月27日
松本 アイシティシネマ 10月27日
沼津 ジョイランドシネマ沼津 10月20日
御坊 ジストシネマ御坊 11月17日
田辺 ジストシネマ田辺 12月1日
新宮 ジストシネマ新宮 11月17日
和歌山 ジストシネマ和歌山 11月24日
大洲 大洲シネマサンシャイン 10月13日
今治 今治シネマサンシャイン 10月13日
佐世保 佐世保シネマボックス太陽 11月3日

これまで上映館のなかった和歌山で一気に4館追加。
111名無シネマ@上映中:2007/10/11(木) 14:42:55 ID:FvN6auLR
>>103
いやいや、戦自が日本中の電力使った大規模射撃の想定なんてしてるわけないってば。
どっちみちバラさなければ使いものにならない。

あんなムチャクチャな徴発ができるのも、国連直属で世界的権限を持つネルフだけ。
112名無シネマ@上映中:2007/10/11(木) 18:36:02 ID:Gjmnl9+y
>>105
エヴァには子供しか乗れないんだよ。大人は乗れない。何でか忘れたけど、そういう設定。
113名無シネマ@上映中:2007/10/11(木) 22:41:38 ID:QxLCLe2f
エヴァは人造人間で、中に入れるのは、元になった人間と母子関係にある
子供だけ。で、子供が大人になって立派な軍人になるまで、使徒は待ってくれない。
114名無シネマ@上映中:2007/10/11(木) 23:10:36 ID:GyUL3XPg
徴発令状なかったね(´・ω・`)
115名無シネマ@上映中:2007/10/11(木) 23:14:12 ID:53PHRDer
>>113
すると、この映画には出ていない赤い服の女の子(バカシンジと言う人)もクローンとか、何等かの血縁なんすか?
116名無シネマ@上映中:2007/10/11(木) 23:26:00 ID:rhe49sa+
>>114
内務省になにやら貸しがあるとか言ってたな。ミサト

やはり加持絡みか?
117名無シネマ@上映中:2007/10/11(木) 23:32:56 ID:VU7yMrHP
>>115
あんたバカぁ?
113をよく読め
118名無シネマ@上映中:2007/10/11(木) 23:41:26 ID:5BjN1xgl
>>115
弐号機のもとはアスカのママ、らしい。
もっというと、シンジのクラスメイト全員がパイロット候補、らしい。

もしかすると新劇場版で設定変わっているってこともあるかもしれないけど。
119名無シネマ@上映中:2007/10/12(金) 00:15:52 ID:9EDhCwT4
>>115
アスカの名前すら知らないってことはTVシリーズ未見なのか?
とりあえずTVシリーズ観てみれば?
ぶっちゃけ新劇場版より、TVシリーズの方が面白いし・・・。
レンタルでもお金出して観る価値は十分にあるよ。
120名無シネマ@上映中:2007/10/12(金) 00:31:06 ID:lTTMRK8V
凄ぇ、古参と新参が適当な記憶と知識で議論してる。
カオスになる筈だぜ。
121名無シネマ@上映中:2007/10/12(金) 00:47:09 ID:MxlIE5dC
>>120
じゃあお前の確かな知識で秩序を回復してくれ
122名無シネマ@上映中:2007/10/12(金) 01:00:17 ID:4Xv9/S95
8月に発売されたというDVDは完売?
123名無シネマ@上映中:2007/10/12(金) 02:43:06 ID:u2Rae6i/
>>119
TVのが面白いはさすがにない

つかいま予習しちゃったら映画つまんなくなると思う
124名無シネマ@上映中:2007/10/12(金) 06:43:34 ID:U2t4+8uC
>123
今回の映画がエバ初体験ですが、
映画の面白さのために2008年夏まで生殺しってどういうプレイですかw

TV版、順番に借りて見てるけど、映画とは違った面白さで楽しいよ
125新参:2007/10/12(金) 07:58:22 ID:7FFqcozZ
>>120
議論というか、マジで知らないので尋いてるだけ。
この映画で興味がわいたので、TVシリーズとend of evangelionというものを観た。
が、知り得たことと>>113の発言が馴染まないので、別設定 … 例えばevangelion beging等というものがあり、実はクラス全員がDNAを共有していた新事実とか … でもあるかと思っての質問だよ。
126名無シネマ@上映中:2007/10/12(金) 09:39:13 ID:rE4Y1Rf3
>>124
ちなみにTV版、二拾五話と最終話は見たのかな?
見たならぜひとも感想を聞きたいww

127名無シネマ@上映中:2007/10/12(金) 09:42:51 ID:hWPRic3k
何だその上から目線
128名無シネマ@上映中:2007/10/12(金) 09:48:21 ID:rE4Y1Rf3
>>127
いや、ちょっと、



沢尻さんのまねをしましてwww
129名無シネマ@上映中:2007/10/12(金) 11:10:04 ID:Jkhx8Ey3
>>125
ぜんぜん>>113は矛盾してないんだが。

つまり、
初号機=シンジの母=碇ユイが中にいる
弐号機=アスカの母=惣流・キョウコ・ツェッペリンが中にいる
3号機=鈴原トウジの母が中にいる
というだけのことで、DNAの共有など必要でも何でもない。
130名無シネマ@上映中:2007/10/12(金) 12:09:50 ID:QCp+lzDz
>>129

TV版見てたものとしては
3号機に入ってるのは、トウジの妹だと思ってた
131名無シネマ@上映中:2007/10/12(金) 12:57:44 ID:Qu1CmMLH
>130
たまにその説を目にするけど、前後の流れ的に無理だろう?
シンジの級友は全員操縦者候補であるなら、第一話の時点でトウジの妹は健康健在だった訳だし。
132名無シネマ@上映中:2007/10/12(金) 13:23:58 ID:QCp+lzDz
寝る不なら、寝る不ならやってくれる強制人柱
133名無シネマ@上映中:2007/10/12(金) 13:48:50 ID:r7+r0Rcu
3号機にトウジの親が宿ってるの? 子供しか乗れないのは、エヴァとのシンクロをスムーズに行えるのが子供という
設定であって、親が宿っていないといけないなんて設定だった? なら、レイの零号機には誰が宿っているんだ?
134名無シネマ@上映中:2007/10/12(金) 14:21:12 ID:QCp+lzDz
>>133

親が乗ってなきゃとは思ってなかった
零号機にはナオコ博士かと思ってた。
135名無シネマ@上映中:2007/10/12(金) 14:56:27 ID:sS0TLzVk
>>29-41 とりあえず去年一年間の劇場用アニメの成績と比較してみる。

2006年度(平成18年)劇場用アニメ興収ランク
順位 公開月   作品名                      興収      配給会社
 1位  7月   ゲド戦記                      76億5千万円 東宝
 2位  7月   劇場版ポケモン 9               34億円      東宝
 3位  3月   ドラえもん のび太の恐竜2006        32億8千万円  東宝
 4位  4月   名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌       30億3千万円  東宝
 5位 05/12月 チキン・リトル                   26億8千万円   BV
 6位  7月   カーズ                       22億3千万円  BV
 7位  7月   ブレイブ ストーリー               20億円     WB
 8位 05/12月 あらしのよるに                   18億8千万円  東宝

→いまここ  新ヱヴァ第1作

 9位  4月   映画 クレヨンしんちゃん 14            13億8千万円 東宝
10位  9月   永遠の法                      12億5千万円 東映
11位  8月   森のリトルギャング                11億円     アスミックエース
12位  3月   ワンピースTHE MOVIE 4            9億円     東映
13位  8月   劇場版NARUTO-ナルト- 3          7億8千万円  東宝
14位 05/12月 劇場版ムシキング/セイザーX          6億4千万円  東宝
136名無シネマ@上映中:2007/10/12(金) 14:57:24 ID:sS0TLzVk
歴代アニメ興行ランキング(〜2006年)
*1 304億      千と千尋の神隠し(01年)
*2 196億      ハウルの動く城(04年)
*3 193億      もののけ姫(97年)
*4 78.0億      ゲド戦記(06年)
*5 75.4億(41.5億) ポケットモンスター ミュウツーの逆襲(98年)
*6 64.6億      猫の恩返し(02年)
*7 63.6億(35.0億) ポケットモンスター 幻のポケモン・ルギア爆誕(99年)
*8 50.9億(28.0億) 紅の豚(92年)
*9 48.5億      ポケットモンスター 結晶塔の帝王(00年)
10 47.8億(26.3億) 平成狸合戦ぽんぽこ(94年)
11 45.0億      ポケットモンスターアドバンスジェネレーション 七夜の願い星 ジラーチ(03年)
12 43.8億      ポケットモンスターアドバンスジェネレーション 裂空の訪問者(04年)
13 43.0億      ポケットモンスターアドバンスジェネレーション ミュウと波導の勇者ルカリオ(05年)
14 39.1億(21.5億) 魔女の宅急便(89年)
15 39.0億      ポケットモンスター セレビィ 時を超えた遭遇(01年)
137名無シネマ@上映中:2007/10/12(金) 14:58:32 ID:sS0TLzVk
16 38.2億(21.0億) さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち(78年)
16 38.2億(21.0億) ドラえもん・のび太の南海大冒険(98年)
18 36.5億(20.0億) ドラえもん・のび太の日本誕生(89年)
18 36.5億(20.0億) ドラえもん・のび太のねじまき都市冒険記(97年)
20 34.7億(19.1億) ドラえもん・のび太とアニマル惑星(90年)
21 34.0億      名探偵コナン ベイカー街の亡霊(02年)
22 33.6億(18.5億) 耳をすませば(95年)
22 33.6億(18.5億) おもひでぽろぽろ(91年)
24 33.0億      ポケットモンスターアドバンスジェネレーション ポケモンレンジャー…(06年)
25 32.8億      ドラえもん・のび太の恐竜2006(06年)
26 32.7億(18.0億) ドラえもん・のび太のドラビアンナイト(91年)
27 32.0億      名探偵コナン 迷宮の十字路(03年)
28 31.8億(17.5億) ドラえもん・のび太の宇宙開拓史(81年)
29 30.9億(17.0億) ドラえもん・のび太の魔界大冒険(84年)
138名無シネマ@上映中:2007/10/12(金) 15:01:35 ID:sS0TLzVk
その他、興収30億には満たないが特筆すべき作品(配収のみ、興収換算なし)

(16.0億) DORAGON BALL Z 激突!! 100億パワーの戦士たち(92年)
(14.5億) 新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に(97年)
(13.0億) 美少女戦士セーラームーン R(94年)
(12.9億) 機動戦士ガンダム3 めぐりあい宇宙編(82年)
(12.5億) クレヨンしんちゃん アクション仮面VSハイグレ魔王(93年)

参考資料:歴代富野ガンダム興行成績
 劇場版機動戦士ガンダムT/上映館150館/興収17.6億円
 劇場版機動戦士ガンダムU-哀・戦士-/上映館150館/興収13.8億円
 劇場版機動戦士ガンダムV-めぐりあい宇宙-/上映館150館/興収23.1億円
 劇場版機動戦士ガンダム-逆襲のシャア-/上映館150館/興収11.3億円
 劇場版機動戦士ガンダムF91/上映館150館/興収5.2億円
 劇場版∀ガンダムT-地球光-/U-月光蝶-/上映館40館/興収0.5億円
 劇場版機動戦士Ζガンダム-星を継ぐ者-/上映館83館/興収8.3億円
 機動戦士ZガンダムII/恋人たち 上映106館   最終興収 6億円
 機動戦士ZガンダムIII -星の鼓動は愛-    最終興収4億7000万円
139名無シネマ@上映中:2007/10/12(金) 15:04:35 ID:sS0TLzVk
昨年公開の映画で、ヱヴァに近い成績を上げた作品

[邦画]
 順位 公開月  作品名              興収      配給会社
12位  5月  明日の記憶              22億円    東映
13位  6月  トリック -劇場版2-         21億円    東宝
14位  2月  県庁の星               20億8千万円 東宝
15位  7月  ブレイブ ストーリー         20億円    WB
16位 05/12月 あらしのよるに           18億8千万円  東宝
17位 10月  木更津キャッツアイ WC     18億円     アスミックエース
18位  3月  子ぎつねヘレン           17億8千万円 松竹
19位  9月  フラガール              14億円    シネカノン
20位  4月  映画 クレヨンしんちゃん 14    13億8千万円 東宝
21位  8月  UDON                13億6千万円 東宝
22位  5月  嫌われ松子の一生         13億1千万円 東宝
23位  9月  永遠の法               12億5千万円 東映

[洋画]
 順位 公開月  作品名                  興収    配給会社
10位 05/12月 キングコング                23億5千万円 UIP
11位  7月   カーズ                    22億3千万円 BV
12位 10月   父親たちの星条旗            17億円     WB
12位 11月   プラダを着た悪魔             17億円     FOX
14位 05/12月 SAYURI                  15億5千万円 松竹/BV
15位  9月   X−MEN:ファイナルディシジョン    15億3千万円 FOX
16位  8月   スーパーマン リターンズ        15億円     WB
17位  6月   ポセイドン                  14億円     WB
140名無シネマ@上映中:2007/10/12(金) 16:37:39 ID:wYih1R3P
【PIFF】釜山国際映画祭(PIFF) 閉幕作『ヱヴァンゲリヲン』記者会見
http://travel.innolife.net/innoreport/list.php?ac_id=2&ai_id=2483
組圖:釜山閉幕片《新世紀福音戰士》媒體首映
http://news.sina.com.tw/ents/sinacn/cn/2007-10-11/173335177292.shtml
141名無シネマ@上映中:2007/10/12(金) 17:42:34 ID:Jkhx8Ey3
>>133
コアの中に媒介がないまま接触実験をしたシンジの母とアスカの母はシンクロに失敗してる。
一方、シンジとアスカは初号機と弐号機において失敗した事はない。
シンクロが安定化する代わりに、パイロットと機体が一対一の対応になってる。

綾波は特別なので、どの機体にもシンクロできる。
142133:2007/10/12(金) 20:45:22 ID:r7+r0Rcu
>>141
そうなの? 当時の自分は中学一年だったから、よく理解できていなくて。
143名無シネマ@上映中:2007/10/12(金) 21:06:05 ID:BnDrJ77+
>>141
レイは特別つーか、要するに生ダミープラグな人という事でしょ。
144名無シネマ@上映中:2007/10/12(金) 21:19:03 ID:cP476KSh
カヲルがアダムとしてエヴァを操ったように
レイもおそらく、自覚無くリリスとしての共鳴でエヴァを動かせるんだろう。

なので機体の制限はないが、カヲルのようにシンクロ率を高くまではできない。
145名無シネマ@上映中:2007/10/12(金) 21:54:55 ID:Mhvfz1NE
>>144
カヲルは18番目の使途で、
レイがユイの体とアダムの魂を持つ存在なんじゃなかったっけ?
146名無シネマ@上映中:2007/10/12(金) 22:20:50 ID:5tIPZEfX
つーか新劇場版の初号機にユイ乗ってなくね?
147名無シネマ@上映中:2007/10/12(金) 22:38:50 ID:cP476KSh
>>146
俺も疑ったが、一応A10神経接続はしてるから母親のままな可能性は残ってる。
148名無シネマ@上映中:2007/10/12(金) 22:51:06 ID:ijMdcZ8R
君たち一応これは宗教での瞑想とか神秘の領域が土台になってるんだからね。
それを唯物科学的に表現しようとしただけ。
ヨーガスートラとか勉強してごらん。
もっとコアな本質が見えてくる。

まー頭が硬くて宗教アレルギーな現代人にはなかなか信じがたい領域ではあるとは思うが。
そういう領域に一般人を巻き込めてるという意味ではやっぱエポックメイキングな作品ではある。
それを単なる脳内の妄想のメカニズムくらいに思ってて気がついてない人はまだまだ浅い。
149名無シネマ@上映中:2007/10/13(土) 01:04:31 ID:Yf1TH4se
>>148
さすが先輩は言うことが違いますね!
パン買ってきてくれませんか?
150名無シネマ@上映中:2007/10/13(土) 03:23:00 ID:WHe5SidC
>>141
裏設定はともかく、TV 版で母-子以外はありえない、という描写はなかったと思う。ダブル・ミーニング
というか、どちらとも取れる描写がエヴァでは多かったし。
シンジとアスカが弐号機に二人乗りしてシンクロ率の最高記録を出した、というエピソードがあったから
チルドレン全員血縁者説も無くはなかったよ。
151名無シネマ@上映中:2007/10/13(土) 03:44:48 ID:3uzHLdgz
>>135
個人的には、興行的にブレイブの上は行って欲しい・・・

以前、家族にEOEを観せ、ドン引きくらった者ですが、
本日やっと一緒に観に行けました。
地方シネコン、お客30人程度。
妻感想は「分らないシーン多いけど、面白かった」との事
ついでに「前観た(EOEの事)やつは観なくて良かったよ・・・
それと、なんでいきなり子供に訳わかんない機体に乗れとかいう訳?意味不明」と。

そういうストーリーなんですよ・・・。

152名無シネマ@上映中:2007/10/13(土) 04:05:28 ID:IpSaNaZL
いきなりオナーニシーンからはじまり
ネルフ壊滅シーンがはいるEOEを最初に見せる方が
やばい
153名無シネマ@上映中:2007/10/13(土) 05:39:11 ID:n0s4LVyY
>>140
釜山国際映画祭の映像で「これから世界各国で上映されるエヴァ…」と
大月プロデューサーが言っている
少なくともアジアの一部では、海外のファンも映画館で見られるようだね
154名無シネマ@上映中:2007/10/13(土) 07:35:02 ID:IpSaNaZL
盗撮されてネットに流されちゃらめええ・・・
155名無シネマ@上映中:2007/10/13(土) 08:10:22 ID:ZGxV5lr9
エヴァは「デビルマン」と「伝説巨神イデオン(劇場版)」を足したような世界観だな。
実際監督もどちらの作品も観たり読んでるだろうし、影響も受けているだろう。
それを別にしてもエヴァは面白いね。
結末は賛否両論だろうが。特にTVシリーズはな。
156名無シネマ@上映中:2007/10/13(土) 09:20:28 ID:07IUACbP
>>151
>それと、なんでいきなり子供に訳わかんない機体に乗れとかいう訳?意味不明」と。
アニメでは良くある話で、しかも素直に乗るけどね
157名無シネマ@上映中:2007/10/13(土) 10:34:24 ID:qL5AuOgn
そうでなくても、その不可解さを
きゃーきゃー言って楽しむという感覚があったっていいよ
とくにSFとかファンタジーとかはね。
作る側も多分なんじゃこりゃ!?ってのがやりたいんだろうし
158名無シネマ@上映中:2007/10/13(土) 10:34:50 ID:5kWDJbeg
なぜ子供がいきなり乗らなければならなかったか
今後説明されてく可能性が高い
意味がわからなかったからといって
思考を停止する観客は可哀相だな
すでに劇中では「シンクロ率」という設定が出てきているし
それとなにか関係がありそうなことぐらい察せないのか

まあ、ゆとりには無理か
159名無シネマ@上映中:2007/10/13(土) 10:42:56 ID:QYCugOR0
>>158
旧劇場版でスクリーンに映ってたでしょ、あんた。
160名無シネマ@上映中:2007/10/13(土) 10:53:16 ID:5kWDJbeg
おまえと一緒にするなよw
161名無シネマ@上映中:2007/10/13(土) 11:33:24 ID:LVCUA0My
本当にただの子供がロボに乗るってパターン、余り思い浮かばないんだが。
大抵士官候補生とかパイロット練習生って設定になってない?
ファンタジー系だと王家の宝物がロボット(エスカフローネ)とか、
SF系だとパルチザンが体制派の兵器を鹵獲するみたいなパターンとか。

「Dual!」っていうエヴァのパロディみたいなアニメがあるけど、
平行宇宙って設定で、元の世界は人間の子供として生まれた少年は、
別の世界ではロボットして存在していた、だからシンクロできたって設定だった。
162名無シネマ@上映中:2007/10/13(土) 12:04:38 ID:6BGm0utv
>>161
つ [アムロ][ウッソ]
163名無シネマ@上映中:2007/10/13(土) 12:22:51 ID:WOx5+707
ヱヴァンゲリヲンの使徒人気投票
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1192203293/511
164名無シネマ@上映中:2007/10/13(土) 12:24:53 ID:LVCUA0My
>>162
どっちもガンダムだし、逆にそれくらいじゃ?
エヴァは初代ガンダムの1話に匹敵する導入部を作ろうとしたけど無理だったって庵野が言ってた。
165名無シネマ@上映中:2007/10/13(土) 12:28:17 ID:Alwwzagx
> つ [アムロ][ウッソ]
結果論だがアムロは宇宙世紀最強のニュータイプだし、ウッソは英才教育を受けてる。
本当に普通の少年なんて、ガンダムで言えばF91のシーブックくらい。
いづれにせよ物語の主人公である以上「運命の子」にならざるを得ない。
それが嫌ならアニメに限らずありとあらゆる物語を拒否するしか無い。

さすがにそこまで意固地な人も少ないと思うが。
166名無シネマ@上映中:2007/10/13(土) 12:34:19 ID:6BGm0utv
つ [ガロード・ラン]
167名無シネマ@上映中:2007/10/13(土) 12:50:58 ID:07IUACbP
>>158
>>159
そもそも今回の映画でも
ゲンドウ「他の者には無理だからな」
ミサト「さーね。偶々貴方だったって事」
ってシンジしか出来ないと言ってる

>>161
エスカフローネってまたマイナーな物を
168名無シネマ@上映中:2007/10/13(土) 12:55:05 ID:dza9g5Rz
本当にただの子供じゃ世界救えないでしょ。
ほとんどのロボットものは選ばれし天才少年の葛藤の物語。
169名無シネマ@上映中:2007/10/13(土) 13:00:40 ID:oLjlEgzC
>>156
時代にもよるだろうけど、エヴァの頃には他人に搭乗を強要されるってパターンは、ほとんど無く
なってたと思う。

ガンダムとかのサンライズ系だと大人が序盤で死んでしまって、仕方なく子供たちがロボに乗って
戦って生き延びる、みたいなパターンが多いね。エヴァの世界観でそれをやると、前回の劇場版
みたく陰惨になってしまいそうだが。
170名無シネマ@上映中:2007/10/13(土) 13:03:52 ID:LVCUA0My
そういう意味だと、少年が特別ではなくロボが特別という方向に持っていったのがエヴァか。
171名無シネマ@上映中:2007/10/13(土) 13:36:07 ID:dza9g5Rz
>>170
シンジはものすごく特別なように描かれているよ。
172名無シネマ@上映中:2007/10/13(土) 14:02:55 ID:oLjlEgzC
>>171
その特別ってのが、本人の資質ではなくて、ユイの息子ってことしかないからじゃないの。
初号機はパイロットの力は必要としていなくて、主導権はロボ側が握っている。

…よく考えたら、パイロットって必要なのか ? エヴァって。ユイが人類のために使徒と戦えば
いいんじゃね ?
173名無シネマ@上映中:2007/10/13(土) 14:09:36 ID:07IUACbP
>>169
その頃はエヴァ以外アニメを見て無いんで良く解んないんだが
俺の知る限り、本物の兵士が戦うアニメって松本零士原作以外は知らないんだよね
後は、成り行きというか、一番多いパターンが父親が開発したロボットなので
使ってるって場合が多かった
174名無シネマ@上映中:2007/10/13(土) 14:48:11 ID:ZGxV5lr9
兵器(道具)なのはエヴァじゃなくてパイロットの方みたいだよな。
パイロットってただの飾りみたいな。
まぁ、ジンジも普通の少年でしかもネガティブな考えばっかりしてるから、
旧作では結局世界救えてないしな・・・。
劇場版完結編の最初でシンジがオナニーするが、
シンジは最初から最後までオナニーしてたようなもんだな。
175名無シネマ@上映中:2007/10/13(土) 15:01:45 ID:07IUACbP
>>174
そもそもエヴァと言う作品が庵野のオナニーだから
176名無シネマ@上映中:2007/10/13(土) 15:55:19 ID:QDniHYbP
「ヱヴァンゲリヲン」で閉幕 釜山国際映画祭
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/world/20071012/20071012_015.shtml
国際的に人気の高い作品だけに、水営ヨット競技場に設置された
野外上映場は約5000人の観客であふれた。

 日本では9月に封切られた「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」は今回、
海外初上映。チケットはインターネット販売で発売開始から26分50秒で
完売した。上映を前に鶴巻和哉監督は「閉幕作として上映され、作ったかいが
あった。スタッフ一同感謝している」とあいさつした。

 日本のアニメファンという釜山市の大学生、金鍍均(キムドギュン)さん(23)は
「この映画祭がアニメを映画として認めたのは意義深い」と上映を楽しんでいた。
177名無シネマ@上映中:2007/10/13(土) 16:17:59 ID:EzlZq+Ca
>>172
暴走はパイロットがピンチに陥ったり働きかけたりしなきゃ起こらない
それに暴走しなくても結構使徒倒してるのにパイロットが必要ないとは極論に走りすぎ
178名無シネマ@上映中:2007/10/13(土) 16:27:23 ID:auuSSAaE
ていうか、ロボットが厳密にロボットじゃなくて人造人間で、脳とか目とか内臓とかあって、たまに暴走して
敵を捕食するとか、わけわからんバリアーを持ってるとか、当時は凄く斬新に思ったもんだ。
歯まであるんだぜ。
179名無シネマ@上映中:2007/10/13(土) 17:49:05 ID:E63IFduB
エヴァの影響で、その後生物っぽいロボが乱立しちゃったからねぇ。
180名無シネマ@上映中:2007/10/13(土) 17:59:34 ID:auuSSAaE
笑ったのが、スクウェアのゲーム「ゼノギアス」なんだけど、ロボの操縦の仕方がエヴァと同じで
エンディングもエヴァと同じで笑ったw
181名無シネマ@上映中:2007/10/13(土) 18:33:29 ID:RjG2JMhd
四国は今日公開だったので観てきた。
300人入るハコに250人程度。連続して2回観たんだが2回目のほうが多かった。
中学生やカップル、家族連れがけっこう多かった。
パイレーツや蜘蛛男3やハリポタの初日より多かった気がするぞ。
1回目は後ろの席でやたらハァハァフゥフゥ言ってる奴がいて
キモすぎてスクリーンに集中できなかった。

>>180
ロボットの見た目がエヴァっぽいのは否定できないけど
主人公とヒロインがマッパになって旧友の死を見送るなんてエンディングが
エヴァのどの話にあったんでしょうか??
182名無シネマ@上映中:2007/10/13(土) 19:11:35 ID:U5KUcUdD
>>153
釜山国際映画祭の映像ってどこで見られる?
URLくれ
183名無シネマ@上映中:2007/10/13(土) 19:29:38 ID:goBzszvF
>>181
2回観てるあなたもキモいです><
184名無シネマ@上映中:2007/10/13(土) 20:06:56 ID:zUASfqf+
もうすぐネットに出回るな
wkwk
185名無シネマ@上映中:2007/10/13(土) 20:08:25 ID:p8eBT0WG
>>180
ゼノギアス懐かしい
あれはパクリというより影響受けたものが庵野と同じって感じだ
186名無シネマ@上映中:2007/10/13(土) 20:28:06 ID:auuSSAaE
>>181
最後、全人類がひとつになって元の星へ帰るってところがエヴァと同じじゃん。
187名無シネマ@上映中:2007/10/13(土) 20:30:01 ID:auuSSAaE
ああ、あと、ロボの見た目じゃなくて操作方法ね。見た目は全然似てないと思うよ。

>>185
ゼノギアスはエヴァより後だから、ゼノギアスがエヴァをパクったんだよ。
しかもゼノギアスのスタッフ、加藤さんはガイナにいたっていうし。
クロノクロスの加藤さんね。
188名無シネマ@上映中:2007/10/13(土) 20:33:05 ID:auuSSAaE
プレイしてて、ちょーうけたw
ロボの操作方法が同じなんだもんww
あれ絶対、エヴァに影響されてるwww
189名無シネマ@上映中:2007/10/13(土) 21:05:43 ID:30pVcTAs
>>182
鶴巻と大月の会見動画ならある。
上映中のがあったらマズイw

ttp://travel.innolife.net/innoreport/list.php?ac_id=12&ai_id=2488
190名無シネマ@上映中:2007/10/13(土) 21:35:02 ID:BN+MXuKz
>>189
うん、会見動画が見たかった
どうもありがとう
191名無シネマ@上映中:2007/10/13(土) 21:56:18 ID:3J2OKYVG
>>186
話だけ聞くとイデオンの方が近い感じだな…
192名無シネマ@上映中:2007/10/13(土) 22:57:31 ID:FJPiCkU0
今日から徳島でも上映開始(土日のみ)

追加シーン盛り沢山。特にラミエルかっちょえー!
193名無シネマ@上映中:2007/10/13(土) 23:22:40 ID:NpxbYCsH
やっぱり田舎はフィルムが回ってくるのが遅いんだね(違
194名無シネマ@上映中:2007/10/14(日) 00:14:24 ID:z99D5cmv
> 最後、全人類がひとつになって元の星へ帰るってところがエヴァと同じじゃん。
> 話だけ聞くとイデオンの方が近い感じだな…
むしろアクロバンチ・・・
195名無シネマ@上映中:2007/10/14(日) 01:49:32 ID:ItDSIXLF
ゼノギアスをエヴァのパクリという奴はオタク
SF小説などのパクリという奴は幅広いオタクと言ってな
196名無シネマ@上映中:2007/10/14(日) 03:02:29 ID:ViZgWObI
>>172
んでもまあ、幼少からずっと訓練してきたエリートのアスカをたいした努力なしで追い抜いたり、
エヴァに関しては才能があるみたいな描写がアニメ版でもあったから、
普通のロボアニメの主人公ぐらいの特別さ(能力)はあるんじゃないの?
それ+ロボの特殊さ、シンジの運命っていうか。
197名無シネマ@上映中:2007/10/14(日) 04:10:05 ID:oo/ljPT/
>>196
それはあくまでシンクロ率が高いってだけでは?
198名無シネマ@上映中:2007/10/14(日) 07:42:08 ID:9juuTLSD
で、ガンダムOOは面白いの?
199名無シネマ@上映中:2007/10/14(日) 11:48:59 ID:rKrey/4d
>>197
シンクロ率の高さはそのままエヴァの操縦の上手さに繋がるから馬鹿にできない
アスカのシンジへの嫉妬の激しさを見るにそう簡単に上げられるものじゃないから
シンクロ率の急進的な伸びは才能がある証なんだろう
200名無シネマ@上映中:2007/10/14(日) 12:12:59 ID:I2yOMxFj
201名無シネマ@上映中:2007/10/14(日) 13:11:14 ID:gu7jyfOr
なにこれw等殺しまくりじゃんwwwwww
202名無シネマ@上映中:2007/10/14(日) 13:17:30 ID:hgEvjkgi
どこが盗撮だよ嫌韓厨
203名無シネマ@上映中:2007/10/14(日) 13:17:35 ID:G8D+TyfA
エヴァンゲリオン自体、イデオンから強い影響受けてるだろし
世界系っていうジャンルを全てパクリとしか受け止めず
個々の味とか性格を楽しめないのは勿体ナス
204名無シネマ@上映中:2007/10/14(日) 13:35:57 ID:O6EpFne1
どうしてもわからないんだけど、シンクロ率の上限が100%でないのはどうして?
100%=完全なるシンクロ(?)
とかって思うんだけど、そもそもシンクロ率100%ってどういう状態なの?
この映画で初めてエヴァ観たんだけども…。
205名無シネマ@上映中:2007/10/14(日) 13:41:26 ID:qq39S4/E
●●の普及率が120%とか言われるように
別に100%が上限と決まってるわけじゃないので
206名無シネマ@上映中:2007/10/14(日) 13:45:43 ID:fU5vQWhr
>>200
後ろの人達、見難そう。
207名無シネマ@上映中:2007/10/14(日) 13:56:15 ID:K3fnbH8Q
>>204
完全なシンクロ=エヴァとの同化という事例がテレビ版19話で出てくる。
そうなってはたまらんから、ネルフが定めた制限値が100パーセントってだけの話。

序でも、零号機のコアに引きずり込まれそうになる綾波のシーンがあったでしょ?
208名無シネマ@上映中:2007/10/14(日) 13:58:47 ID:5nIwSEWw
>>200
映画が、盗まれていく。。。
209名無シネマ@上映中:2007/10/14(日) 14:01:11 ID:K3fnbH8Q
ネルフが勝手に100パーセントと呼んでるだけでホントの上限ははるか上、ってことね。
210名無シネマ@上映中:2007/10/14(日) 14:19:10 ID:sb2jv/MR
211名無シネマ@上映中:2007/10/14(日) 14:21:02 ID:HdS84VoI
Torrentに流すって言ってるやつもいるな。
212名無シネマ@上映中:2007/10/14(日) 14:25:47 ID:hgEvjkgi
嫌韓厨マジウザイ
極東板にカエレ!!
213名無シネマ@上映中:2007/10/14(日) 14:31:29 ID:qq39S4/E
ところでエヴァ5号機ってもしかして農協ロボ的ポジションなんだろうか?
214名無シネマ@上映中:2007/10/14(日) 14:44:57 ID:sb2jv/MR
↑何ですか、この人わ・・・
215名無シネマ@上映中:2007/10/14(日) 14:47:08 ID:0+9DgFgr
>>212
>>210をみてそう思えるなら同族としか思えないぞ
216214:2007/10/14(日) 14:47:19 ID:sb2jv/MR
>>212に対してのレスねw
217名無シネマ@上映中:2007/10/14(日) 15:08:07 ID:2ja/gBgJ
>>203
そのイデオンはデビルマンの影響を受けまくりだけどね
218名無シネマ@上映中:2007/10/14(日) 15:20:53 ID:oo/ljPT/
>>199
シンクロ率=母親への精神的依存度
だからシンクロ率高いのはかなり恥ずかしい。
219名無シネマ@上映中:2007/10/14(日) 15:45:58 ID:17WZp5TL
マザコンぐらい、いいじゃん。
俺も巨乳好きだし。
ロリコンのほうがひでぇよ。
220名無シネマ@上映中:2007/10/14(日) 16:07:30 ID:ViZgWObI
>>218
そんな設定ないぞ
221名無シネマ@上映中:2007/10/14(日) 16:19:23 ID:rKrey/4d
>>218
シンジって父さん父さんばっかで母親のことなんか眼中になくね
EOEでもあっさりお別れしちゃったし
222名無シネマ@上映中:2007/10/14(日) 16:32:29 ID:n7fHDsJd
>>220
シンクロ率が御都合ではなく整合的に設定されているかどうかは不明だけど…
エヴァに母親が融合されていることからの推測でしょ > 母親依存

テレビのシンクロ率 400% なんて、母親関係あるようには思えないしw
ストーリィの都合に左右されてるだけのような気がする。
223名無シネマ@上映中:2007/10/14(日) 16:38:18 ID:jLg+nbPE
見てきたぞ
マグマダイバー以前が好きな俺にとっては堪らん作りだった
画とオペレーションシーンのためにもう一度見に行くわ
火器展開シーンやら電力接続シーンやら凄い作り込まれてたな。

ラミエル強過ぎワロタw
224名無シネマ@上映中:2007/10/14(日) 16:43:52 ID:E/oDQfUH
ラミエル変形を観るだけでも1500円くらいの価値がある
225名無シネマ@上映中:2007/10/14(日) 17:13:36 ID:qq39S4/E
ぶっちゃけラミエル見たさに3回目行こうか迷ってる俺ガイル
226名無シネマ@上映中:2007/10/14(日) 18:11:49 ID:KmiaBQfe
思ったより面白かったのでもう一回見に行くつもり。
東京・神奈川でスクリーンでかくて音響の良いお勧めの劇場ってありますか?
豊洲行ったひと、どんなかんじでしたか?
227名無シネマ@上映中:2007/10/14(日) 18:18:16 ID:HdS84VoI
リバイバルあったらまた見に行こ。
228名無シネマ@上映中:2007/10/14(日) 19:05:36 ID:waLwtB10
ヤマトの波動砲もエネルギー充填120%じゃないと発射出来ないな。
んな事何度もやってよくエンジン丸ごとあぼーんしないな。
229名無シネマ@上映中:2007/10/14(日) 20:43:25 ID:7ZPpazg+
>>210は消されたな。
230名無シネマ@上映中:2007/10/14(日) 20:51:48 ID:rn5Bw1Zf
>>229
どんな画像だったん?どの程度の著作権侵害?w
231名無シネマ@上映中:2007/10/14(日) 21:06:45 ID:PZVxqEgo
>>225
ラミエル戦見たいが為6回も見に行ってしまったよ・・・。


全て、ミラノ1・・・。
232名無シネマ@上映中:2007/10/14(日) 21:09:39 ID:fU5vQWhr
俺も6回観た。といっても、その内の1回は、劇場を出ずに続けて観たからお金は払っていない。
6回中1回はとしまえんで、残りはミラノ座。2週間くらいあけると余裕でまた観たくなってしまうw
また行きたい。
233名無シネマ@上映中:2007/10/14(日) 21:16:37 ID:loZWuCEB
シンクロ率100%が理想、ってことでしょ。たぶん。
慣用表現としての一心同体。
400%いっちゃうと本当に一心同体。
234名無シネマ@上映中:2007/10/14(日) 21:23:06 ID:loZWuCEB
ところでこいつラミエルじゃね?
ttp://www.metacafe.com/w/861718
235名無シネマ@上映中:2007/10/14(日) 21:30:22 ID:sb2jv/MR
236名無シネマ@上映中:2007/10/14(日) 21:54:00 ID:rn5Bw1Zf
>>235
おいおいおいw

つか仮面ライダー風の触角生えてるな弐号機。
237名無シネマ@上映中:2007/10/15(月) 00:09:40 ID:2Do/qgqU
加地君が出てくるかどうかが気掛かりだ
238名無シネマ@上映中:2007/10/15(月) 00:12:54 ID:LsYyRTwZ
予告に出てなかった?
239名無シネマ@上映中:2007/10/15(月) 00:30:48 ID:pwa3cS5N
出てるよ
240名無シネマ@上映中:2007/10/15(月) 01:42:32 ID:HGRSqDni
>>226
豊洲悪くないけど、既に小さいスクリーンに移動してしまった
241名無シネマ@上映中:2007/10/15(月) 07:38:39 ID:z68tutd1
>>240
レスありがとう
他を当たってみます!
242うっさん:2007/10/15(月) 17:31:08 ID:GfIzZHL7
できよかったけど、普通のアニメ見たような気分だった。予告をみたから?
それとも最近のアニメできがいいのか?
リビドー・デストルドー?あなたはどっちをえらびますか?
243名無シネマ@上映中:2007/10/15(月) 18:00:44 ID:Ka93+rxG
渋谷で見たけど、大学生くらいのオサレな若者やカップルばっかで驚いた。
リアルタイムで見てたオサーンやアニオタしかいないと思ったのに・・・
244名無シネマ@上映中:2007/10/15(月) 18:21:43 ID:HWxEgoLx
一見お洒落っぽく見えても、中身はオタだよ。
245名無シネマ@上映中:2007/10/15(月) 18:42:19 ID:vp5L1Pqy
>>181
四国で公開されて客入りが良かった。。。
こういう話を聞くとやっぱ客を逃がしたと思わざるを得ないな
それでも20億が見えてるのは凄いと思うが
246名無シネマ@上映中:2007/10/15(月) 18:52:05 ID:cbDq6UW1
多分「破」は上映館数もっと増えるだろうな
247名無シネマ@上映中:2007/10/15(月) 18:53:13 ID:sjlH7x/z
>>244
でもこーゆうジェネレイションギャップはあるんだろうな
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/manani2/src/1192441902711.jpg
248名無シネマ@上映中:2007/10/15(月) 19:24:52 ID:k8mH77+B
篠房六郎が巨乳とっくりセーターメガネ美少女という事実を今知った
249名無シネマ@上映中:2007/10/15(月) 19:27:13 ID:Ka93+rxG
>>348
俺も普通に男だと思ってた
250名無シネマ@上映中:2007/10/15(月) 19:29:29 ID:k6Rnd+Xg
>>348の書き込みに期待
251名無シネマ@上映中:2007/10/15(月) 19:50:45 ID:+RDA0tRJ
確かに今の時代では
ネットで叩かれたからといって
監督が自我崩壊してそれをスクリーンにぶつけてしまうという
事態は想像しにくい。
252名無シネマ@上映中:2007/10/15(月) 20:34:24 ID:6v90+NkE
まぁ昔もやっちゃったのはアンノだけだけどな
253名無シネマ@上映中:2007/10/15(月) 20:40:17 ID:2Do/qgqU
>>243
「面白かったら普通にアニメ見てもいいんだ」
って風潮のきっかけを作ったのがエヴァだからな

底の浅いサブカル好きを大量生産したのもエヴァだけど
254名無シネマ@上映中:2007/10/15(月) 20:43:49 ID:E3ObAAEP
四国組だけど、今日初めて見た。ラミエルの砲撃で吹っ飛ばされた初号機が再び立ち上がるシーンでなんか泣きそうになった
255名無シネマ@上映中:2007/10/15(月) 20:58:42 ID:bKn5/Ebl
ラミエルの光線から初号機を助けるために、街一角を固定してる棒みたいのを爆破してたけど、あれって
あの棒に元から爆薬があって爆発したの? それとも棒を攻撃して爆破したの?
でも、点火しろとミサトが言っていたから、元からあったんだよね。どうして都合よく爆破できるようになってるの?
256名無シネマ@上映中:2007/10/15(月) 21:04:14 ID:LH7iCzm6
>>255
爆砕ボルトでぐぐるんだ。
257名無シネマ@上映中:2007/10/15(月) 21:08:59 ID:bKn5/Ebl
ぐぐった。よーするに、解体用に備え付けられていたということでいいの?
258名無シネマ@上映中:2007/10/15(月) 21:22:28 ID:2Do/qgqU
射出カタパルトを手動(遠隔操作)で格納できない時の最終手段だな
タラップを固定してるボルトを爆砕して自然落下でレールを滑らすんじゃね
259名無シネマ@上映中:2007/10/16(火) 00:36:25 ID:37F+ObXs
>>ネットで叩かれたからといって
叩かれたから壊れたわけじゃない、壊れるいいわけに
手直なファンを理由に使っただけだよ、ナディアのころから、
いや根っこは帰ってきたウルトラマンあたりからそうでしょ。
260名無シネマ@上映中:2007/10/16(火) 01:24:36 ID:UFKHPtm9
壊れたのはTVシリーズの終盤から
劇場第一作の辺りだったんじゃなかったかな
完結編は冷静に作れたというインタビュー(だったかな?)を
どこかで見た記憶があります
261名無シネマ@上映中:2007/10/16(火) 01:35:23 ID:U9QChcwF
なんで壊れてたわけ?
262名無シネマ@上映中:2007/10/16(火) 02:49:07 ID:rc4XWsA2
>>258
テレビ版だと普通にカタパルト収納できたからダメージは一瞬だったが、映画じゃシンジは熱線に
延々とさらされたままだったもんな。あれはヒドいと思ったw

ただ、あっちのインパクトが強すぎて、レイが盾になった際の印象は薄れちゃったかも。
263名無シネマ@上映中:2007/10/16(火) 02:50:04 ID:rc4XWsA2
>>261
風呂敷たためなくなりそうだったからじゃないかな。繊細な人なんだよ。
264名無シネマ@上映中:2007/10/16(火) 09:52:44 ID:VNEUMSni
>>255

緊急時に他の手段が使えない時にでも動作が必要な場所とか
1回きりで瞬間的に分離する必要な場所に使われる。
ほとんどは使われないで生涯を終わるが、必ず使われて終わるのは
ロケットの衛星フェアリング分離用かな
265名無シネマ@上映中:2007/10/16(火) 12:40:22 ID:nYOQUn7n
あまりスレが伸びないなと思ってよく考えたら
この映画のスレ、アンチがいねーじゃんw
まぁアニメ系のブログみると90%絶賛ばっかだけど
266名無シネマ@上映中:2007/10/16(火) 13:06:34 ID:FT5dfZmj
今さら叩くほどのネタじゃないからだろ
267名無シネマ@上映中:2007/10/16(火) 14:23:24 ID:FlJIFH7H
>>265
10年の間に叩き尽くした。
268名無シネマ@上映中:2007/10/16(火) 14:50:03 ID:+MEecNnR
この板で8まで伸びるとは思わなかった。
269名無シネマ@上映中:2007/10/16(火) 14:55:34 ID:NLksvIbw
エヴァなんて昔から叩かれまくってるから何を今更という感じw
EOEで多くのエヴァヲタにも手のひら返されたし
270255:2007/10/16(火) 14:58:38 ID:TdK9YnS7
>>258,>>264
ていうかさ、どうしてこういう建築物にまでアニメスタッフは詳しいわけ? 呆れるんだけど。
それとも、それほどマニアな知識というわけでもないのかな。
271名無シネマ@上映中:2007/10/16(火) 15:01:38 ID:drwokQhR
庵野は巨大建造物フェチだから。

そういや、福岡ドームができた時には庵野はどう思ったんだろうな。
ああいう屋根の開閉は好きそうだが。
272名無シネマ@上映中:2007/10/16(火) 15:13:14 ID:VNEUMSni
>>270

アニメの神は細部に宿りたまうから
273名無シネマ@上映中:2007/10/16(火) 15:14:09 ID:TdK9YnS7
>>217
そうなんだ。まあ、色んなものを知らないとこういう仕事はできないんだろうけど。

ところで、13〜14日の間の興行成績が9位だってさ。7週間も10位以内にランクインできて凄いなぁ。
274273:2007/10/16(火) 15:16:41 ID:TdK9YnS7
アンカーを間違えた。>>271-272ね。
275名無シネマ@上映中:2007/10/16(火) 17:53:50 ID:9Ep/yt84
>>273
HERO以外1億切ってると言う、低いレベルだからなあ。
でもスクリーン数考えれば大健闘か。


ジブリタイプ以外のアニメがヒットして嬉しいよ。
この手のでも需要はあるって知らしめたからな。
276名無シネマ@上映中:2007/10/16(火) 18:19:13 ID:YyUkJOVk
まあエヴァがオタアニメの中で特異なんだけどな
他のは割と評判良くても興行的に大ヒットとまではいかない
277名無シネマ@上映中:2007/10/16(火) 20:25:58 ID:myOtHLyO
>>275
へろの場合は宣伝やタダ券のばら撒きに金を使ってるから実質の
儲けは少ないでしょ
278名無シネマ@上映中:2007/10/16(火) 20:26:09 ID:HzF9XsXd
> EOEで多くのエヴァヲタにも手のひら返されたし
逆だ。EOEでエヴァがオタクに手の平を返した。
バッドエンド的だった事を言ってるのでは無いからね。
279名無シネマ@上映中:2007/10/16(火) 20:31:29 ID:BKeBRX3e
ここ一週間以内に観た人、何処の映画館か&入り具合教えて。
280名無シネマ@上映中:2007/10/16(火) 21:37:39 ID:0GBS5jnl
やっと今更今日見てきたよ
意味深な伏線とかはどうでもいいけどラミエルが変形する分だけ効率が悪くなってる印象をうけたな
前のはピカッ、ドカーン!なのに今回はウニャウニャウニャキュイーーンドカーン!だし
あと税金の無駄遣い発言が冬月じゃないのはなんでだろう
ただ数々の亜流を生み出しただけあって数々の描写やプロットはさすがだと再認識したよ
グレンはがんばったと思うけどガイナックス自体もこれを乗り越えてないし
まあこれからしょぼい使徒とかはばっさり切られるんだろうな
また最後まる投げだったらぶち切れw

>>279
静岡東宝 スカスカ
281名無シネマ@上映中:2007/10/16(火) 21:59:13 ID:YvH/5FBh
>>263
違うよ。
あえてベタな風呂敷包みを排して、とことんシンジを掘り下げたからだよ。

庵野自身のコンプレックスまで吐き出さざるを得なくなって壊れたわけ。
うまく風呂敷たたむのは何度もやってるわけよ。とっくに。
282名無シネマ@上映中:2007/10/16(火) 23:19:13 ID:2t4+edO8
EoEはひっくり返したとか風呂敷広げたとか関係なく
皆でコンサートやる妙な総集編映画で1年待たせてからあんなのやられちゃたまらんぜよ!
283名無シネマ@上映中:2007/10/17(水) 00:24:32 ID:+hVavLH+
>>254
よう9月1日の俺
284名無シネマ@上映中:2007/10/17(水) 01:31:01 ID:HEGxXq7m
>>265
んじゃ、叩きって訳じゃないけど、作劇上の疑問を二つほど。

シンジとレイの関係描写が中途半端なような。ミサトとの関係は尺のせいかスパッと淡白なものに変更
されてしまった訳だけど (地下のリリスがオープンな存在ということは、ミサトのネルフへの不信や
父へのトラウマは描かれないだろうし、家族ごっこもたぶん描かれない)、レイとのエピソードは
テレビ版のものがほとんど全て映画でも採用されている… が、それらのほとんどはシンジがレイと
父との関係を嫉妬するようなものばかりなので、クライマックスに繋がらない感じがした。レイが眼鏡
を持参するカットが追加されてゲンドウとの関係が強調されているし。

ラミエルとの射撃戦も TV 版の方がテンポ良かったと思う。一撃目の後、フラフラっと初号機が立ち
あがって再度位置に付いたり、シンジがまたまた悶々するシーンはいらなかったんじゃ…。
285名無シネマ@上映中:2007/10/17(水) 02:09:29 ID:fsvztBjn
そうか。

ずっとテレビ版でも見てれば?
286名無シネマ@上映中:2007/10/17(水) 03:54:34 ID:peCs5ByN
>>284
他人のためにエヴァに乗ることを決意した一連の流れを必要ないとか冗談だよね。
287名無シネマ@上映中:2007/10/17(水) 09:49:45 ID:mIkcXBP0
>>277

おお!こんなところにクルムヘトロジャンが!!
288名無シネマ@上映中:2007/10/17(水) 11:21:29 ID:vbGDkrmh
176 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの 投稿日:2007/10/17(水) 11:11:08 ID:???
http://upload.sakura.ne.jp/pre_cure/cgi-bin/img-box/img20070221081551.jpg
「アニメバブル崩壊の時は近い!」
ズリネタ作品でオタクの下半身を狙い打ち。

177 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの 投稿日:2007/10/17(水) 11:13:58 ID:???
ヱヴァがマジで最後の希望になりそうだな・・・

178 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの 投稿日:2007/10/17(水) 11:18:15 ID:???
>「まぁ、庵野さんはここでエヴァをリメイクしてあげないと、ガイナックスの若いスタッフが
>09年にエヴァ2を作れなくなるからな」

179 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの 投稿日:2007/10/17(水) 11:19:26 ID:???
ガイナが極秘裏に始動させてる次のTVアニメ企画って、やっぱエヴァ2なのかぁあああああああああああああ
289名無シネマ@上映中:2007/10/17(水) 13:17:38 ID:ERMMLPz8
>>284
ヤシマ作戦が、レイとではなくネルフで働く人々全体との関係性の話に変わったからね。
上官ミサトとの描写は増えたわけだけど、レイの方が手付かずな上
盾のシーンもメイン扱いではなくなったので、レイが蚊帳の外な印象になっちゃった。
なにかひとつでも、補完するエピソードを入れれば良かったんだけどね。
290名無シネマ@上映中:2007/10/17(水) 13:33:38 ID:ows3oXLG
レイがシンジを選ぶエンドにならないためだろ
291名無シネマ@上映中:2007/10/17(水) 16:03:43 ID:e5SIvydv
>>287
おお、こんなところにじょるじょもーるとらんけんが!
292名無シネマ@上映中:2007/10/17(水) 16:17:57 ID:WqLthFJg
エヴァンゲリオンは大人が一人で観に行っても大丈夫な映画ですか?
293名無シネマ@上映中:2007/10/17(水) 17:44:22 ID:Ll75HJCx
>>292
君、いくつなの?
294名無シネマ@上映中:2007/10/17(水) 18:32:04 ID:IrkHBhtF
大人なら映画見に行っていいかぐらい人に尋ねんなよ
295名無シネマ@上映中:2007/10/17(水) 18:40:03 ID:Ec4omRke
大人の質問じゃないなw
296名無シネマ@上映中:2007/10/17(水) 23:26:52 ID:SMbklEaq
行きたければ、堂々と行けばいい。
297名無シネマ@上映中:2007/10/18(木) 00:48:17 ID:QTwmTXp/
大人が一人で見に行っちゃいけない映画って、何?
298名無シネマ@上映中:2007/10/18(木) 00:51:28 ID:4z0MoLwC
>>297
「ふたりはプリキュア」とかじゃないの?
299名無シネマ@上映中:2007/10/18(木) 00:56:55 ID:W6PbVI0q
>レイが眼鏡を持参するカットが追加されてゲンドウとの関係が強調されているし。
助けに来たシンジの手を握ろうと、その眼鏡を手放してたと思うが。
300名無シネマ@上映中:2007/10/18(木) 03:41:14 ID:KxZDSoP7
>>289
いろんなところをつくり直してるけど、やはり「笑えばいいと思うよ」は外せなかったってことかな。
ミサトとの関係の割り切り方は随分と健全になったな、という印象だったけど。去ろうとして去れな
かったシンジを駅に迎えに行くところをバッサリ切っちゃったり。

しかしミサトのドロドロした部分を切ってしまって普通のおねーさんにしてしまうのも、なんだか
勿体ない気がしないでもないなぁ。
301名無シネマ@上映中:2007/10/18(木) 11:07:32 ID:Z/1mqrEG
さっきまで自分がウニョウニョ言ってたシンジが
偉そうに他人にそんな悲しいこと言うなよと説教するところが見せ場
302名無シネマ@上映中:2007/10/18(木) 11:21:42 ID:Z/VeKqpp
>>301

ちゃんと一仕事済ませた後だから
しかも修羅場をくぐった同僚同士なら気安くもなろう
303名無シネマ@上映中:2007/10/18(木) 16:01:04 ID:p0ZlcX9I
>>301
説教じゃなくて励ましだろw
304名無シネマ@上映中:2007/10/18(木) 16:40:27 ID:8q44o+S5
あのシーンの二人の微笑みは綺麗だたな
305名無シネマ@上映中:2007/10/18(木) 21:44:03 ID:9CT/Xk0m
>>284
フラフラと再度位置へつくシーンについて
↑重要であり重厚に作られたシーンであると思うよ。
一撃受けた悲惨な状況のなか、シンジがまたやるんだって動いてるシーンだもん。
テンポの良さは要らないと思う。
ヤバい状況をどんだけ描いてるかが大事。
テンポの良すぎるのはオナニーぽくてな。
306名無シネマ@上映中:2007/10/18(木) 22:35:21 ID:x4AUyVAK
>>243
昨日ブクロ(池袋)で見てきたけど、オタは池袋じゃねーか?
4番館は30代〜以上の真性オタばっかだったw
女も普通の服装の奴いたけど200円投資してゲットするラミカ全種類揃えて萌えてた奴いたww
6番館は高校生が多かった。
外に出ればゴスロリ&コスプレ集団ばっかだしww
オタクを観察するなら渋谷よりブクロが無難っすね。
307名無シネマ@上映中:2007/10/19(金) 09:35:02 ID:CnxwKf/f
オタクなんざ観察したくないだろ、常考。
臭いだけだし。
308名無シネマ@上映中:2007/10/19(金) 09:41:44 ID:rp8ONRrf
かわいい腐女子の観察ならしてみたいな
309名無シネマ@上映中:2007/10/19(金) 13:55:44 ID:g2ULVilX
うーん、やっぱオタには渋谷ってハードルがあんのかね。
昔オタ系のオフを渋谷でやろうって言ったら、他の場所希望って言われたw
310名無シネマ@上映中:2007/10/19(金) 16:06:22 ID:oR33ZFhF
>>243
渋谷のアミューズCQNは、キモヲタにはハードルが高すぎるんだよw
アミューズCQNが入ってるココチビルは、オサレなセレクトショップやカフェが
いっぱいだからな。
こんな所でエヴァやっても非ヲタなファンでないといけないだろ。
311名無シネマ@上映中:2007/10/20(土) 00:49:38 ID:YBCA5pLN
公開後1ヶ月以上経って見に行くような客はヲタ層とは違うでしょ。
渋谷だろうとなかろうと。
312名無シネマ@上映中:2007/10/20(土) 01:36:08 ID:Eu0BwlWS
>>311
新宿や池袋に行ってみろよ。
リピーターのキモヲタがいっぱいいるから。
313名無シネマ@上映中:2007/10/20(土) 02:00:05 ID:17tUIptC
ハングル付の動画でまわってるなorz


314名無シネマ@上映中:2007/10/20(土) 02:24:14 ID:YBCA5pLN
>>312
池袋は知らんが、新宿は一般客と思しき層の方が多かったぞ。
リピーターも盛んなのは9月いっぱいぐらいまでで、あとは上映終了間際だろ。
興行成績から見ても、ヲタ層だけで持ってるような映画でもあるまい。
315名無シネマ@上映中:2007/10/20(土) 02:34:26 ID:7wo1ffms
しかし、世界で通用する ? サブカルチャーってオタク文化ばっかりの、この日本の映画板で
オタク蔑視に走る奴は何者なのかな。
316名無シネマ@上映中:2007/10/20(土) 03:53:27 ID:YBCA5pLN
ヲタ層だけで持ってる映画でもあるまいって言ったらオタク蔑視になるのか?
わけわかんねー。口コミが効いてロングラン突入するタイプの映画は普通にいろんな客が来るわな。
317名無シネマ@上映中:2007/10/20(土) 05:06:19 ID:KXyvCIEc
>>313
サキエル戦と予告の拍手だけ?

ラミエルとかはまさかでてないんだろ?
318名無シネマ@上映中:2007/10/20(土) 05:22:22 ID:N7EQgINc
ラミエル含め使徒との戦闘シーンは全部あったと思う
319名無シネマ@上映中:2007/10/20(土) 06:24:06 ID:iunE8ZWy
さすがに2ヶ月も立てば出回るだろ
しかし、映画祭で堂々と撮影するチョンは死ね
320名無シネマ@上映中:2007/10/20(土) 06:33:43 ID:BzwHWMUQ
昨日生まれて初めて観ました。テレビも漫画も見た事なく、予備知識ゼロで観ましたが、想像以上におもしろかった。?な点は所々ありましたけど…。次々と使徒が襲来するのは大日本人を思い出しましたが、これはこのアニメがパロられてるってことですか。
321名無シネマ@上映中:2007/10/20(土) 07:05:39 ID:cJc98yzk
>>317
本編は見つからんかった
予告だけ
http://jp.youtube.com/watch?v=sU4MSH18dpY
322名無シネマ@上映中:2007/10/20(土) 08:00:20 ID:OxmIJuw7
>>320
敵が日本にばかり攻撃してくるってのは怪獣映画とかウルトラマンの文法の踏襲だろう。
323名無シネマ@上映中:2007/10/20(土) 08:10:55 ID:tuUz9/fe
>>322
太平洋戦争で犠牲になった人々の怨念の集合体だからだろう。
324名無シネマ@上映中:2007/10/20(土) 11:06:20 ID:tIVOuZX0
>>321
予告が流れ出したら、観客笑ってない?
325名無シネマ@上映中:2007/10/20(土) 11:12:27 ID:cmK11E2G
笑ってるというか素直に盛り上がってるじゃん
326名無シネマ@上映中:2007/10/20(土) 12:31:54 ID:eLRqVEB8
>>321
投稿者のところをクリックすれば、サキエルとラミエルの動画に行くよ。
ちなみにこいつはラトビア人。
327名無シネマ@上映中:2007/10/20(土) 12:52:24 ID:tIVOuZX0
なんでラトビア人だと分かるんだ? ちなみにラトビアはここ↓
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/area/latvia/index.html
日本アニメは色んな人達に観られているんだな。

ていうか、いい加減に違法あぷするのやめてほしいな。
328名無シネマ@上映中:2007/10/20(土) 12:58:36 ID:tIVOuZX0
とかいいつつ、観ちゃったww
これから7回目に行こうか思ってたのにww
329名無シネマ@上映中:2007/10/20(土) 13:00:16 ID:y8HZanfQ
>320
そもそも大日本人が往年の特撮ヒーロー作品への(少し歪んだ)オマージュ作品。
劇中の台詞に「自分の一族以外にもたくさん大日本人がいた」とか
「戦いがゴールデンタイムに高視聴率で放送されてた」とか、
それを臭わせる描写は少なく無い。
翻ってエヴァも企画の根っこにはウルトラマンがいるので、似た印象を受けるのも
ある意味無理も無い。

松本監督がエヴァを全く意識しなかった、って事も無いと思うが。
330名無シネマ@上映中:2007/10/20(土) 13:02:03 ID:tIVOuZX0
しかもラストの見せ場だよ。感動が薄れるw
331名無シネマ@上映中:2007/10/20(土) 13:16:48 ID:ClwkeRwz
松本はエヴァ見てるけどな
今田が言ってたけど
332名無シネマ@上映中:2007/10/20(土) 13:22:52 ID:cs3zbmHj
最後の予告編が一番盛り上がっているな
後、韓国人、本編が終わってから帰るの早すぎ
333名無シネマ@上映中:2007/10/20(土) 14:06:33 ID:bp1cvt0C
久しぶりに映画館で映画見たよ

DOLBY DIGITALの音っていいな
後ろから来るような音とかすごい

基本的にテレビ版のディテールを上げた感じで
第3新東京市のビルにょきにょきとかヤシマ作戦はすごいよかった

予告編みるとこの後の展開大幅に変えて来るみたいで気になるね

しかし、UCCコーヒー出すぎw
334名無シネマ@上映中:2007/10/20(土) 15:06:51 ID:iunE8ZWy
初日初回に映画館であの予告みて館内が拍手に包まれるあれを経験した俺は勝ち組
335名無シネマ@上映中:2007/10/20(土) 15:32:20 ID:pxxeUIEb
>>334
ネルフと独占契約を結んでるんじゃない?
336名無シネマ@上映中:2007/10/20(土) 15:41:51 ID:eLRqVEB8
>>327
投稿者の名前クリックしてプロフィール欄見ろよw

ttp://jp.youtube.com/watch?v=5Jzdav93nos
こっちはチリ人が投稿してる。
要するに釜山の映像が流出して、それをあちこちの国の人間が貼ってるんだろ。
(偽装アカウントでないとするなら)
337名無シネマ@上映中:2007/10/20(土) 15:49:08 ID:tIVOuZX0
ちょw チリって南米じゃんw あの公務員の日本人から金を搾取したアニータのいる国だろww
世界のあちこちでエヴァの関心度は高いんだなw
338名無シネマ@上映中:2007/10/20(土) 15:53:56 ID:UFvL3kcg
>>336
ロシアって飛び地があるんだな
339名無シネマ@上映中:2007/10/20(土) 15:54:52 ID:UFvL3kcg
>>327だった
340名無シネマ@上映中:2007/10/20(土) 16:52:34 ID:ayFE910F
カラーはこの事態をよしとするのか
341名無シネマ@上映中:2007/10/20(土) 16:55:12 ID:zqqnCBMO
>>329
そんなクソ映画のことよく覚えてるなお前も
342名無シネマ@上映中:2007/10/20(土) 17:00:26 ID:eLRqVEB8
>>340
まあ、見つけ次第eigakan.orgに通報して、権利者削除で行くしかないんじゃないか?
343名無シネマ@上映中:2007/10/20(土) 19:15:37 ID:E3Jbkelw
>>329
なんとか説得して事を収めようとした板尾はカヲル君だな。横から出てきた原西が綾波だ。
344名無シネマ@上映中:2007/10/20(土) 21:20:48 ID:17tUIptC
つべのプロフィール欄なんて別に馬鹿正直に自国にしないでもいいんじゃないの。
自動で決まって変えられないもんなのか?
わざわざ韓国の映画祭に行く外国人なんて映画のプロモか買い付けしかないだろうに
そんな人間が違法うぷするもんかね。
345名無シネマ@上映中:2007/10/20(土) 21:52:15 ID:A6AUQ4X6
観てきて今更思ったんだけどリツコってセイラのオマージュなのかね?
金髪といいあの言葉づかいといい
346名無シネマ@上映中:2007/10/20(土) 22:23:37 ID:3TuhN0i+
>>331
綾波レイとヤリタイと言ってたそうだな松本は。
ヘイヘイでも和田アキコの綾波話に食いついてたし。
347名無シネマ@上映中:2007/10/20(土) 22:51:09 ID:DirrbTOD
そりゃあメルモと不二子、Hするならどっち?という会話を今田としてて
それを見られててダウンタウンDXに投稿されてた
348名無シネマ@上映中:2007/10/20(土) 23:46:04 ID:eLRqVEB8
>>344
だから、普通に韓国内でアップされた動画が世界中に出回ってるんだろ。
torrentかなんかで。
349名無シネマ@上映中:2007/10/20(土) 23:59:55 ID:cmK11E2G
438 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの 投稿日:2007/10/20(土) 22:56:54 ID:???
ただいま帰りました^^
ラブポ見てきた。
エヴァの話題も少し出たがやはりラブポ中心のトークだったよ

440 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの 投稿日:2007/10/20(土) 23:02:07 ID:???
その少しをレポよろしく

446 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの 投稿日:2007/10/20(土) 23:07:24 ID:???
>>440
新劇場版が終わった後も実写は撮らず
しばらくはアニメーションに専念するって言ってた。
350名無シネマ@上映中:2007/10/21(日) 02:20:07 ID:Uzg0AAbU
>>345
そりゃアニメに囚われ過ぎでは。
二昔前の SF 映画のマッドサイエンティストものに有りがちだった美人助手がモチーフになってる
だけだと思う。
351名無シネマ@上映中:2007/10/21(日) 10:01:54 ID:Sj9+SIZk
>>321
この予告、地上波CMで放映されたら勃起もんだな
352名無シネマ@上映中:2007/10/21(日) 11:46:47 ID:zNk/WfUj
今さらですが観てきました。

うろ覚えなんだけど
リツコとミサトが飲んでいるときのセリフ、
「いまどきの男はすべからく〜」って
「すべからく」の使い方間違ってるんじゃない?

なんか言葉とかにはこだわっている印象があったんで
興ざめしちゃった(´・ω・`)
353名無シネマ@上映中:2007/10/21(日) 12:21:38 ID:BS4UOs1k
>>352
>「すべからく」の使い方間違ってるんじゃない?
誤用だったかなぁ。
どんなセリフだったっけ?
354名無シネマ@上映中:2007/10/21(日) 12:28:43 ID:9wknMvw3
「エゴイストな人ね」なんて言ってるぐらいだから、細かいことは気にしなくていいなじゃない
355名無シネマ@上映中:2007/10/21(日) 12:40:18 ID:BS4UOs1k
>>352
あるいは「"すべからく"を誤用する、理系女」というキャラ設定のため
わざとそういうセリフにしたのかもよ。
356名無シネマ@上映中:2007/10/21(日) 13:05:07 ID:BpGRq5cv
鳥肌のようなもんだろ
357名無シネマ@上映中:2007/10/21(日) 13:06:24 ID:KEeCR5gl
「今時の男は おしなべて 自分にしか興味が無い〜」が一般的には正しい日本語かな。
まあ、シミュレーションをシュミレーションって言ってたり
「役不足」や「情けは人のためならず」とかを真逆な意味で使ってたりする作品も
少なくないので、プッと笑ってそのまま流してやればいいだろう。
DVDでは修正が入るかもね。
358名無シネマ@上映中:2007/10/21(日) 13:47:01 ID:hVeuRV2f
日本語的に「すべからく」というと「当然〜である」という意味あいがあるからね。
本来は義務とか命令の意味があったんだけど、「当然」の意味だけが抜き出されて転用されたっぽい。
359名無シネマ@上映中:2007/10/21(日) 14:37:25 ID:1h8uyMNH
文法的に納得できないセリフがあると落ち着かない方が居られるんですか。
なんか浮世離れしたお方ですなあ。普段どんな映画とかTVとか見てんだろ?

「見たことも聞いたこともない誤用を見せられたので違和感が」とかいうならまだ分かるけど。
もしや呉智英?
360名無シネマ@上映中:2007/10/21(日) 15:30:35 ID:M9uq9D0t
>>359
あなたみたいな方が多くなってきたので、日本語が乱れてきたのですね。
361名無シネマ@上映中:2007/10/21(日) 15:34:57 ID:yOBMlKxb
ジェリドも汚名挽回とか言ってたし、まあ、後で修正はいるんじゃね?
362名無シネマ@上映中:2007/10/21(日) 18:29:24 ID:BmTXC0oK
今日やっと観てきたが樋口の絵コンテは素晴らしいね。だけどなんで監督するとクソな映画しか出来上がらないんだ?
363名無シネマ@上映中:2007/10/21(日) 18:46:52 ID:C2fHwjqA
向いてないから
364名無シネマ@上映中:2007/10/21(日) 18:48:44 ID:m1q9D5nN
ぶっちゃけ人と人とのドラマなんて興味ないんだろうな、オタクだし。
365名無シネマ@上映中:2007/10/21(日) 18:52:39 ID:Kfo4Reqf
庵野は「サルまん」読んでるはずだから
この誤用法は知ってるはずなんだが・・・
366名無シネマ@上映中:2007/10/21(日) 18:56:07 ID:TD3Xxx24
「ありがたい」をもともとの意味で使ってる人は今はいないだろう。
コトバの意味は時代とともに変わるものだ。
「すべからく」もそういう途上にあるのかも。
今はまだ本来の意味があくまで正ではあるけど。
367名無シネマ@上映中:2007/10/21(日) 20:29:47 ID:zNk/WfUj
>>359
呉智英や澁澤龍彦が「すべからく」の誤用を批判するのは、
わざわざムツカシそーな言葉を使っておきながら誤用であるという
権威主義への卑しいコンプレックスが感じられるからでしょ?
単なる誤字誤用を嗤っているんじゃないよ

でもそういうツッコミを予期して>>355の言うとおりだったら…
スタッフはそうとう病んでるねw
368名無シネマ@上映中:2007/10/21(日) 22:31:21 ID:S0ZWXZc5
さてお前ら破まであと半年以上はありそうだがそれまでこのスレどうするよ?
369名無シネマ@上映中:2007/10/21(日) 23:12:06 ID:Ensyuaq7
>>368
「すべからく」について議論してれば、半年くらいすぐに過ぎちゃうよ。
370名無シネマ@上映中:2007/10/21(日) 23:15:16 ID:tAMcM5pc
どうでもいいことに御高説垂れるのが好きな奴が多いな
エヴァオタって作品内容じゃなくてそれに付随するものばっかりで語ってるし
371名無シネマ@上映中:2007/10/21(日) 23:34:01 ID:m1q9D5nN
>>370
10年経っても作品の真ん中にある物はよく分からないまんまなんで
周辺語って自己満するしかない人も少なからず、いる。
372名無シネマ@上映中:2007/10/22(月) 01:14:24 ID:CffY1EHt
>>357
前々から不思議だったんだが、シミュレーションをシュミレーションと表記するとやたらと
叩く人が出るのは何故なんだろう。元は英語をカタカナ表記することで日本語化された外来語
なんだから日本語として発音しやすい表記になることは自然なことだと思うんだけど。
昔からの慣用句の誤用にツッコミが入るのは分かるんだが…。
373名無シネマ@上映中:2007/10/22(月) 02:29:32 ID:7uU1BaFb
>>372
2ちゃんで誤用例として有名になっちゃったから、
見つけるとパブロフの犬状態で叩き始める2ちゃねらーがいるってだけでしょ。
日本語化した外来語としては、
ジャクージをジャグジーと表記する方がよっぽど気になるんだが、
なぜか2ちゃんでは誰も突っ込む奴がいないw
374名無シネマ@上映中:2007/10/22(月) 12:19:13 ID:LmGpN4qA
そんなこといったらゴーヤチャンプルかゴーヤーチャンプルーなのかと小一時間
375名無シネマ@上映中:2007/10/22(月) 12:19:56 ID:Iy0SLMYs
>>321の動画でスクリーンに近い白い座席がガラガラだね。
>>200でも観れるけど、最初は人が満席だったんでしょ? オタ映画についていけなくて上映途中で退場したんだろうな。
初号機暴走のところでも、上映中なのにカメラを横切ってどっかいってるし
376名無シネマ@上映中:2007/10/22(月) 14:15:19 ID:nXELHCKx
>>375
タイトルロールになって帰っただけだよw

どこの世界でもエンディングロールを最後まで見るのが常識だと思うな。
映画ヲタには理解できないのかもしれないが。
377名無シネマ@上映中:2007/10/22(月) 15:50:42 ID:M2+xc9h+
ED終わって音切ってたくらいだからみんな終わりだと思ってたんだなw
378名無シネマ@上映中:2007/10/22(月) 16:58:38 ID:ec8PEito
>>373
そうなのか。
魔方陣グルグルの影響かと思ってた。
379名無シネマ@上映中:2007/10/22(月) 18:09:12 ID:yBsfWlHc
ネルフマークが新・旧2つあったのが気になった。
あれ何で?
380名無シネマ@上映中:2007/10/22(月) 18:59:14 ID:nXELHCKx
>>379
旧マークは使ってないよ。
新マークが全部で四種類。

ttp://wiki.livedoor.jp/shingekijouban/d/%a5%de%a1%bc%a5%af%a4%cb%a4%c4%a4%a4%a4%c6%a4%ce%b9%cd%bb%a1
381名無シネマ@上映中:2007/10/22(月) 19:39:37 ID:bCn0oMZO
1 1 HERO 東宝 7
2 NEW ヘアスプレー GAGA 1
3 NEW グッド・シェパード 東宝東和 1
4 NEW インベージョン ワーナー 1
5 3 クローズド・ノート 東宝 4
6 5 未来予想図〜ア・イ・シ・テ・ルのサイン〜 松竹 3
7 2 キングダム見えざる敵 UIP 2
8 4 パーフェクト・ストレンジャー ディズニー 4
9 6 幸せのレシピ ワーナー 4
10 9 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 クロックワークス/カラー 8


エヴァまだ残ってるwwwwwwwwwwww
すごいお
382名無シネマ@上映中:2007/10/22(月) 19:56:52 ID:nXELHCKx
今日発表の新規上映館。

函館 シネマアイリス 11月3日
一関 一関シネプラザ 11月17日
高槻 高槻ロコ9シネマプラス 11月10日
大津 水口アレックスシネマ 11月24日
福山 福山ミラノ座 11月17日
山口 山口スカラ座 11月17日
383名無シネマ@上映中:2007/10/22(月) 21:03:33 ID:Iy0SLMYs
エバ10位だとさ。圏外だと想ってたんだが、しぶといなw
2ヶ月ランクインだよ。
384名無シネマ@上映中:2007/10/22(月) 22:43:07 ID:qMenRP4Z
>>383
ヲタが頑張って映画館に何度も足を運んでるからだろw
385名無シネマ@上映中:2007/10/22(月) 23:59:11 ID:Nxp0lM4c
>>384
ヲタのリピートだけじゃ説明付かないよ。
386名無シネマ@上映中:2007/10/23(火) 00:47:32 ID:AVzPeWhv
シュミレーションは明白に誤発音だと思うんだが
387名無シネマ@上映中:2007/10/23(火) 03:20:00 ID:7+ItAdC5
>>380
葉っぱのマークが同じかと思ってたら微妙に変わってたんだ。
すっきりしました。
388名無シネマ@上映中:2007/10/23(火) 09:13:22 ID:KVY2HTiu
>>384-385

207 名前:名無シネマさん 投稿日:2007/10/22(月) 22:54:08 ID:DXEhjkAG
エヴァまだ残ってるんだな

ミラノ座でまだエヴァやってたので、日曜に行ってきた。
2:45分の回で300〜400人だから3割程度の入り。
結構カップルがいて驚いた。カップルが見る映画ではないだろ

228 名前:名無シネマさん 投稿日:2007/10/23(火) 00:01:51 ID:1ZJ1j7IK
>>207
>結構カップルがいて驚いた。カップルが見る映画ではないだろ

前作の劇場版はそうだったが、今回のはシンジとレイの純愛ものという
見方もできなくはないので、カップルで見てもおかしくはない。
泣けたよ、なんて、口コミで流れたんじゃない?
389名無シネマ@上映中:2007/10/23(火) 09:33:16 ID:WEB52JQv
ねぇよw
390名無シネマ@上映中:2007/10/23(火) 11:58:15 ID:GeQo/kZi
>シンジとレイの純愛もの
・・・アリエナス
391名無シネマ@上映中:2007/10/23(火) 12:59:17 ID:4T9m97/W
むしろミサトとシンジの姉弟物語だな。
392名無シネマ@上映中:2007/10/23(火) 15:59:51 ID:Fki6Y90x
前作の劇場版はシンジとアスカの純愛ものだったよ。
393名無シネマ@上映中:2007/10/23(火) 17:13:19 ID:uogIZsPc
シンジとアスカのメンヘルものの間違いじゃないか?

>>391
うむ。ミサトとシンジの物語って感じだった。
394名無シネマ@上映中:2007/10/23(火) 17:15:29 ID:6+h4BAk0
気持ち悪い…
395名無シネマ@上映中:2007/10/23(火) 21:08:10 ID:AYZgrnQu
別に恋愛ものじゃなくても結構カップルは見に行くよ。
アクションだろうとSFだろうとね。
デートムービーとして大事なのはジャンルじゃなくて、
いい気分で見終われるかどうかだと思う。
396名無シネマ@上映中:2007/10/24(水) 01:26:50 ID:hriDfj0J
>>391
もうちょっと引いてると思ったな、今回のミサトは。同居することに決めた辺りを除くと、テレビ版
でベタベタしてた部分を全部カットされてたと思う。お姉さんはお姉さんでも隣のお姉さんくらいの
ポジションだったかと。
397名無シネマ@上映中:2007/10/24(水) 12:48:35 ID:q3B5Rlep
> もうちょっと引いてると思ったな、今回のミサトは。
そんなミサトがシンジの手を握り、自分達の使命と覚悟を語るくだりで二人の関係は
「ただの同居人・形式上の保護者」から「共に戦う仲間・義兄弟的関係」に昇華される訳よ。
398名無シネマ@上映中:2007/10/24(水) 13:00:09 ID:A+Yimbtw
>>396
隣のお姉さんってなんかエロい
399名無シネマ@上映中:2007/10/24(水) 20:25:32 ID:BDRy2r9e
これめっちゃおもしれーな
400名無シネマ@上映中:2007/10/24(水) 21:01:42 ID:6Jw7m2it
>>397
さんざん既出だろうけど、
勝手に巻き込んでおいて「俺ら覚悟完了してるからお前もな」ってのはどうかと思う
401名無シネマ@上映中:2007/10/24(水) 21:12:20 ID:BDRy2r9e
どっちにしろ負けたら人類滅亡なんだから仕方ない
402名無シネマ@上映中:2007/10/24(水) 21:56:45 ID:CpExkwty
>>400
ちゃんとお礼も言ってるじゃん。乗ってくれてありがとう。
403名無シネマ@上映中:2007/10/24(水) 23:17:41 ID:U69TvFl0
> 勝手に巻き込んでおいて
ゲンドウとユイの息子であれば巻き込まれたのでは無く、持って生まれた宿命だな。
404名無シネマ@上映中:2007/10/25(木) 06:31:27 ID:k7NGb2OW
思ったんだけど、ゲンドウは確かにひどいけど、母親も鬼じゃね?
405名無シネマ@上映中:2007/10/25(木) 08:54:36 ID:Pvn4kdRb
鬼ではなく初号機です
406名無シネマ@上映中:2007/10/25(木) 12:43:01 ID:dbAtLf0T
>母親も鬼じゃね?
ママンは魔性だな。
407名無シネマ@上映中:2007/10/25(木) 17:46:27 ID:s0QZPAGS
うむ、魔性だ
408名無シネマ@上映中:2007/10/25(木) 18:03:44 ID:mAd8rCAL
っていうか、
シンジママが一番キュートに思えるんだが。
409名無シネマ@上映中:2007/10/25(木) 19:01:06 ID:6hQLw/qN
>>408
お前、「物語上ものすごいキーパーソンなんだけどちらっとしか描写されない謎の美女」萌え?
410名無シネマ@上映中:2007/10/25(木) 19:35:16 ID:D5O2vDSq
シンジのママは一番の元凶な気がする
411名無シネマ@上映中:2007/10/25(木) 19:37:08 ID:5bqtucRT
最近付き合い始めた人がエヴァのファンだったから、
私は今まで見たことないけど一緒に行ってきました
見終わって、彼に、「死ねばいいと思うよってセリフは何話で出てくるの」って聞いたら、
凄い不審な顔されました

2ちゃんが憎いです
412名無シネマ@上映中:2007/10/25(木) 19:42:17 ID:gwVyQqGn
はあ、で内容は君的にどうだったの?
413名無シネマ@上映中:2007/10/25(木) 19:53:05 ID:NXy2K6dw
>>411
笑ったw
414名無シネマ@上映中:2007/10/25(木) 21:13:42 ID:x4PszK9M
何でもないけど
今、乗ってきた電車で50代前半の女が貞エヴァの2巻を読んでたww

ブックカバーがなかったらしく
読んでる本を袋で必死に隠してたけど周りにはバレバレでした

こんな叔母さんにも浸透してるんですねw


ちなみに自分は20代♀
415名無シネマ@上映中:2007/10/25(木) 21:18:37 ID:oit9uqJr
>411
笑ったwww

>>414
それどんな羞恥プレイwww
416414-20代♀ ◆9ga/HxZ9Ew :2007/10/25(木) 22:52:46 ID:x4PszK9M
>>415
自分も貞エヴァ持ってるから分かるけど基本的に貞エヴァの漫画本ってタイトルが上に書いてある
その叔母さんは白い袋(例をあげるならMOVIXでパンフレットを買った時に入れてくれるようなちょっとだけ透けて見える袋)を漫画本の下に重ねて読んでたんだけど
本より袋のが大きくても
漫画本はページをめくらなければならないから
上がはみ出てしまうww
だから叔母さんは隠してるつもりでも『エヴァンゲリオン』そのタイトルの文字が2/3くらいははみ出てたからバレバレでしたww

後は周りの色で巻数が分かった

自分は10年前に買いはじめたから4巻〜は初版だけど変色しちゃってるから途中まで買い替えようかと思案中です。
417名無シネマ@上映中:2007/10/25(木) 22:57:45 ID:NXy2K6dw
オバハンはパチンコからだろうな〜たぶん

漫画が原作だと思ってるパターン
418名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 00:56:41 ID:z/LySPPd
マンガも好きだけど、マンガよりやっぱアニメだなー
流行ったのはアニメの方だし。

ただ、絵はきれいだなあ、マンガ。
419名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 01:11:16 ID:PmumNM1A
話の展開も漫画版のが丁寧な気がする
420414-20代♀ ◆9ga/HxZ9Ew :2007/10/26(金) 01:22:22 ID:Q1tlkUg2
>>418-419
昔からシンジの性格は貞エヴァのが好みだった
レイとの絡みは漫画本のが多いね
新劇場版の基本ベースはTV版ですが、エンターテイメント性は漫画が近そうw

まさに21世紀型のエヴァでww
421408:2007/10/26(金) 01:42:08 ID:oGU+Njzh
>>409
> >>408
> お前、「物語上ものすごいキーパーソンなんだけどちらっとしか描写されない謎の美女」萌え?

TV最終話の学園エヴァのお母さんって後ろ姿だけだけど、
めっちゃええわぁ。

422名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 02:16:27 ID:LoMM83ss
>>410
前回の劇場板ではアスカがやられるまで動こうとしなかったしなw > 初号機
いつでも封印解けただろ、あれ。

そもそもゼーレの一員だからなぁ > ユイ
423名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 02:36:18 ID:WnCOy6Er
>>420
マンガには今回の映画のようなカタルシスはあんまり無いよ
むしろ、戦闘より人間の描写重視
いいマンガだけど、イマイチ面白みがないや

シンジ君は、マンガの方が好印象だけどアニメの方がアクがあって好きだな
そして、新劇場版のシンジ君はさらにイイね
>>422
ユイが消えなきゃシンジもゲンドウも幸せだったと思うんだ

永遠の命を手に入れて宇宙の行く末を見守りたいだなんて、キチガイの考えだわ
424名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 03:16:26 ID:PWI5qkd+
日本テレビ放送網が『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』を既に
ラインナップに挙げていたことや、初参加のアニマックスが
アニマックス大賞の作品を並べていたこと、コミックスウェーブが
海外に直接販売を行なっていることなどが目を惹いた。
http://animeanime.jp/report/archives/2007/10/tiffcom_2007_tv.html
425名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 03:17:45 ID:sqGbNFSn
>>422
動いたのは別にアスカ助けるためじゃないし補完を否定する義理もなし
中で発狂してる息子哀れw

碇一家は全員クレイジー
だがそれがいいと思ってるのでアニメのが好きだな
ディメンションブレイカーズ新劇場版ヱヴァンゲリヲン序破急?∞スペシャルパーフェクトアルティメットエディションリレクターズカット版バージョン
427名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 06:33:28 ID:KEsFjSVY
>>421
同士がいた!
俺は普段、直径6mmの管を入れて前立腺をグイグイ突いている。
たまに入れたまま外出すると歩くときの振動が伝わり気持ちいい。
射精した直後に管を動かして前立腺を突くと敏感になっていてさらに気持ちいい。
へそには挿入した事ないな。
428名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 09:21:19 ID:AUPimBzW
>>421
>>427
この変態がっ!
429名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 09:29:29 ID:hY31mQK4
近所のシネコンが上映今日までだから、今から2回目観にいってくるよ。
430名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 10:29:08 ID:sntz2IPO
>>425
いやいや、ユイは補完もインパクトも否定派だよ。
人類がそのままの形で続くのが望み。人を捨てる犠牲は自分だけでいいって考え。

どうも勘違いしてる人が多い気がするんだが
いくら無限に生きれるとはいえ、初号機になりたいか?絶対寂しくつまらんと思うよw
431名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 16:57:41 ID:7NthF+YN
>>430
EOE最後まで見たか?
432名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 19:50:08 ID:PmumNM1A
>>431
あれ最後まで見たら「息子とその彼女だけは生き残らせて私は宇宙旅行でも行こうかしら」
なんてサイコママさんにしか見えないよね
433名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 21:33:00 ID:7QMHo1wS
所詮、人類なんて一個人のエゴで絶滅したりするんだよ、と解釈したが。
434名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 22:03:37 ID:H+B30SVp
エヴァ2回目かインベージョンかで迷って結局後者を見たが
こっちも人類補完計画みたいな話だった。
435名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 23:06:28 ID:sntz2IPO
>>431
人が完全な単体生物になる補完計画には、人の生きた証など必要ない。
50億年後、地球とともに人が滅んでいるのが前提なのだよ。ユイの目的はな。
たった独りでも生きて、のセリフからゲンドウ案も否定される。
ユイは人がそのままの形でいることを望んだわけ。
「生きていこうと思えばどこだって天国になる」の言葉どおりに。

もっとマジメに観ろよ。最後までw
436名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 23:13:36 ID:JJJSibHU
>>435
50億年後、地球とともに人が滅んで「いたとしても」じゃなかった?
437名無シネマ@上映中:2007/10/27(土) 01:38:39 ID:87vn7MN2
>>435
ユイというキャラは描写が少なすぎて人物像が不明だからなぁ。そもそも初号機はシンジがいなく
ても動けるんじゃないか ? と思えることが多々あるから、どこまで自由に動けるのか分からんし。

ただまぁユイが補完計画否定派なら、アスカが戦ってる最中に封印解いても良かったし、
その後の張りつけ状態になる際も抵抗しても良かったんじゃないかと思う。
ヒネた見方かもしれんが、あれは補完計画が失敗してリリスと共倒れになるのが嫌で逃げ出した
ようにしか見えんw
438名無シネマ@上映中:2007/10/27(土) 04:49:47 ID:w5xm+nl1
ユイママ他の星に流れついてそこの神になる案もあったらしいし
十年たってどのキャラにも共感できるようになったけどユイはよくわかんね
439名無シネマ@上映中:2007/10/27(土) 06:06:58 ID:b8VG+OZq
それじゃイデオン
440名無シネマ@上映中:2007/10/27(土) 09:04:25 ID:ydTLsas2
>>438
ぜひとも

ユイとレイの会話を聞いてみたい。

441名無シネマ@上映中:2007/10/27(土) 09:07:22 ID:RoAWu0ao
少なくとも、ユイが補完計画やゼーレに賛同していないことは確か。

21話の冬月との会話で判るよ。
補完計画をやりだしたのは、ユイが消えたあとのゲンドウだし。
442名無シネマ@上映中:2007/10/27(土) 09:48:11 ID:sZfoayv6
ユイはゼーレを止める最後の切り札になるために
初号機に残ったんだと思ってたよ
そのせいでゲンドウを一人にすることになったが
子供がいる人間が「星ごと人類滅んじゃえw」なんて思うかな

ただ、ユイにとって太陽や地球がいつか滅ぶって事実が
「遠すぎて想像もつかない未来」ではなかったことは確かだろうな
人類の記念碑になりたいってのもそれを前提としての願いだろうし
443名無シネマ@上映中:2007/10/27(土) 10:33:57 ID:z+DFxIvY
唯は手紙になっただけだよ。
人類の存在した証として。

聞いた事があるだろう? ある知的生命体が他の知的生命体に
交信しようとした時、もしその電波を他の知的生命体が受信し
返信したとしても、それが届く前に最初に電波を発した
知的生命体は種としての限界を迎えていて、その返信を聞く事が出来ないと。

あまりに超然とした存在の為に一番理解されない登場人物だろうけど。
444名無シネマ@上映中:2007/10/27(土) 12:38:32 ID:euLXdtGP
>>420
漫画のシンジ、ユニークさがあるよね。
トウジへの借りの返しかたとか、アニメと全然違うやり方だものな。
シンジがユニークなぶん、残酷だけどな。
トウジは死ぬし。
破の予告では夕日をバックにした参号機がでていたので、また辛いシーンがあるね。
今回はテレビアニメではない(子供は殺さないという約束は、今回は無い)ので、トウジ、怪我ではすまないかもな。
シンジもトウジもかわいそう‥
445名無シネマ@上映中:2007/10/27(土) 13:17:26 ID:YHrc11E6
半端なことはしないと思うから
やるならトウジ死亡か助け出すかのどちらかだろうな
どちらとしても派手にやってほしいよ
446名無シネマ@上映中:2007/10/27(土) 14:29:28 ID:Ai6XzIpX
ttp://eva.trivialbeing.net/
このサイトって素人がMAD映像を作って勝手に配信してるの?
それとも実写版のオフシャルサイト?
まさかとは思うけどこれが実写版エヴァとか言わないよね
447名無シネマ@上映中:2007/10/27(土) 14:50:41 ID:UPXaC2EO
色んな映画から切り貼りしてるな。
コンタクト、ハリウッド版ゴジラ、マトリックスとか。
448名無シネマ@上映中:2007/10/27(土) 14:54:03 ID:AfDpoo/r
マトリックス ( ´,_ゝ`)プッ
449名無シネマ@上映中:2007/10/27(土) 21:45:12 ID:WBMccxFU
>>446
日頃アニメしか見てないアニ板ならともかく、映画板でこんなメジャーな
サンプリング元を見抜けないカキコをするのはあまりにみっともない。
450名無シネマ@上映中:2007/10/27(土) 21:49:42 ID:z8PnSFf3
最近、やたら電柱に目がいくようになった、って若者はいないのかな。
451名無シネマ@上映中:2007/10/27(土) 22:59:50 ID:M2PEkhwN
建築用クレーンに目がいくようになったよ
452名無シネマ@上映中:2007/10/27(土) 23:12:10 ID:HyOFcIQT
中央線の高架化の工事がエヴァの世界っぽく見えてる。
453名無シネマ@上映中:2007/10/28(日) 00:50:26 ID:MUhNrarp
新劇場版を見た後ではどうせならフルCGで見てみたいとも思うけどね。
アメ版はやっぱりポシャッちゃったのか?
454名無シネマ@上映中:2007/10/28(日) 01:04:55 ID:PX3QHeFO
>>453
ちゃんと動いてるよ。
あっちのは時間がかかるんだ。

ADVもWETAもやる気満々だから、ロードオブザリングクラスのものを作ってくれると
信じてるよ俺は。
(以下、「まごころを、君に」のシンジのモノローグry
455名無シネマ@上映中:2007/10/29(月) 08:24:46 ID:odjBvJxW
>>450
数年前に知り合いの写真家の人が言ってたが、
写真家志望の若者が見せに来る写真にその手のが
多くなったそうだ>>電柱
直接的な影響元は佐内正史らしいが。
456名無シネマ@上映中:2007/10/29(月) 16:13:14 ID:pxsS7QcA
電柱にござる!
457名無シネマ@上映中:2007/10/29(月) 19:00:30 ID:Pq9ea/gL
殿御乱心!
458名無シネマ@上映中:2007/10/29(月) 22:24:08 ID:/naXu71V
>>450
それは昔。
今回は重機関係が気になり始めた。
459名無シネマ@上映中:2007/10/29(月) 23:31:24 ID:PWVJ0bg1
公開劇場一覧更新 10/29追加
新宿 テアトルタイムズスクエア 11月10日
春日部 ユナイテッドシネマ春日部 11月8日
上越 J−MAXシアター 11月17日
長野 長野千石劇場 11月3日
飯田 飯田センゲキシネマズ 11月17日
名古屋 センチュリ−シネマ 11月3日
伊賀野 ジストシネマ伊賀上野 12月29日
高知 TOHOシネマズ高知 11月17日
460名無シネマ@上映中:2007/10/29(月) 23:38:24 ID:RZKJInLM
>>459
> 新宿 テアトルタイムズスクエア 11月10日

また大スクリーンで見られるなぁ
461名無シネマ@上映中:2007/10/29(月) 23:50:02 ID:sEhQJm8/
> 伊賀野 ジストシネマ伊賀上野 12月29日
どこの劇場かは知らないが年の瀬のクソ忙しい時期に公開?
いや、29日なら仕事納めは済んでるか。
462名無シネマ@上映中:2007/10/30(火) 00:27:11 ID:zIz64xMh
アニメDVD売り上げ新記録をぶち立てると思う。
463名無シネマ@上映中:2007/10/30(火) 01:05:35 ID:ZrYWR6AF
劇場で見る
「予告」の超デカイ文字
凄くいい

パチで見る「予告」の方が脳汁は出るがw
464名無シネマ@上映中:2007/10/30(火) 04:06:17 ID:96nPSJg9
>>461
自己解決しているんだからワザワザ書き込まなくて良いじゃない。
465名無シネマ@上映中:2007/10/30(火) 11:36:25 ID:z9S1THrz

そうか。まだ今から公開というところがあるんだねw
ある意味うらやましい。自分も観た記憶を消し去って
初めて観る気分を味わいたい。



>>463
しかし、



パチで予告が出て
はずしたときのがっかり感といったらもうwwww


466名無シネマ@上映中:2007/10/30(火) 12:38:32 ID:0V2OnjLt
>464
まあ、年の瀬の忙しい時期には変わりないよ。
劇場サイドは元旦からも休み返上で頑張るのだろう。
467名無シネマ@上映中:2007/10/30(火) 22:06:45 ID:bJ53iCsQ
>>460

>新宿 テアトルタイムズスクエア

行った事は無いけど、高島屋の中にある映画館だよね。
大きいの? タイムテーブルを見ると、夜の9時からの回しかないみたいだけど、本当に夜に一回しか上映しないのかな。
468名無シネマ@上映中:2007/10/31(水) 00:54:07 ID:MsdOeG8D
>>467
HPからコピペ

◎ 座席数 340席 コトブキ社製
◎ スクリーン数 1
◎ スクリーンサイズ 8.50m×16.00m
シネマスコープ/アメリカンビスタ/ヨーロピアンビスタ/スタンダード
◎ 映写機 35mm/シネメカニカ
◎ 音響 SRD−EX/DTS/SDDS
◎ スピーカー JBL(3ウェイシステム)
469名無シネマ@上映中:2007/10/31(水) 11:44:33 ID:RPqzCue2
スクリーン数1だから、一日一回というのは分かるな。
470名無シネマ@上映中:2007/10/31(水) 13:41:20 ID:8BOBKQQv
>テアトル新宿

スクリーンでかい、シート座り心地いい、傾斜がかなりあるので前の客の頭が気にならなず見やすい、音響いい

とここまではいいんだが、画面がかなり暗い。暗いシーンとか何やってんのか分からないことがよくある。
映写機の光量が少ないのかな?最近行ってないから改善されてれば嬉しいけどね。
471名無シネマ@上映中:2007/10/31(水) 16:37:27 ID:bGuWLE7x
>>429
近所のシネコン11/2までだからさっき行ってきたw
117席に対して35〜6人来ていたw
リピーターとコアもいたがはじまってからやってきた熱心なヲタ?がいた

明日は映画の日w
どこで見ようか考え中ww
472名無シネマ@上映中:2007/10/31(水) 18:46:35 ID:1PDJw8b/
>リリスは科学者たちが「どこにコアがあるんだ?」と調べた跡があるような傷を加えています。
>デザインではもっとたくさん傷や縫合後があったのですが、劇中ではすくなくなっています。
>by okama
473名無シネマ@上映中:2007/10/31(水) 19:04:09 ID:AlJgXW0U
オカマとかすしおとか
スタッフロールで浮いてるな
474名無シネマ@上映中:2007/10/31(水) 21:00:22 ID:Sy8yzTPb
アミューズCQNはどうなの? いい劇場なの?
475名無シネマ@上映中:2007/10/31(水) 21:49:14 ID:1PDJw8b/
豊洲の10番スクリーンで見れた奴が一番の勝ち組かなw
476471:2007/10/31(水) 22:04:26 ID:bGuWLE7x
>>474
アミューズは明日はじめて行く予定ですがw
友人がこの間はじめて行ったら名前通りのミニシアターだと語ってましたww

>>475
豊洲の10番シアターは新しそうw
豊洲→MOVIXさいたまへはしごした人のレポート前にあったけどMOVIXさいたまとどっちが良いかな?

>>471
自分レスですまんが今日見たのはMOVIXさいたま
477名無シネマ@上映中:2007/10/31(水) 22:35:12 ID:1PDJw8b/
来月10日からなら、ここの大スクリーンで見れるんだよなあー
http://www.cinema-st.com/mini/m022.html
http://www.kadokawa.co.jp/blog/tokikake/2006/09/post_102.php

>>476
豊洲の10番がスクリーンの大きさでは国内最大級らしいです
http://www.unitedcinemas.jp/toyosu/seat/10.html
なので豊洲のほうが良いかな
478471:2007/10/31(水) 23:22:52 ID:bGuWLE7x
>>477
なるほどーw
テアトル新宿と比べてもスクリーンは豊洲なんでしょう。
それでは、音響はどこが1番良かったんだろうか?

豊洲の10番ですね
豊洲で映画を見る行く機会があったら10番シアターの上映作品でお願いしますで言ってみます。
479名無シネマ@上映中:2007/11/01(木) 11:38:34 ID:ddE9IRsO
アミューズCQNはスクリーン位置が高くて見上げる感じになるのを除けばまあまあかな。
入ってるビル自体がオシャレだからデートで行くにはいいかもね。
鑑賞には影響ないけど、座席配置が歪なので初めていくと違和感あるかも。

480名無シネマ@上映中:2007/11/01(木) 13:27:14 ID:Sv3nUUjt
俺の近所も明日までだから見納めに行くか。
481名無シネマ@上映中:2007/11/01(木) 15:19:13 ID:xprSnNRD
パチンコは1、2、3作ともプレイしたけどどれもアスカリーチで当たった試しがない。
シンジやレイではけっこう当たった。
482名無シネマ@上映中:2007/11/01(木) 16:32:05 ID:Aqv0nAfw
なんの話をしてるんだ
483名無シネマ@上映中:2007/11/01(木) 21:16:00 ID:V0yXhjyZ
>>481
あっそう、死ねばいいと思うよ
484名無シネマ@上映中:2007/11/01(木) 22:10:02 ID:7+ec76Ao
今日初めて観て来た。流石にちょっと話が急ぎすぎだがZガンダムで免疫があるので問題なかった。
よく出来てたよね、Zガンダムと違ってちゃんと映画になっていたし。
ちょっぴり厨な展開も甘酸っぱい青春の思い出が思い出されて良かった。
メカも綺麗だったが、アクションシーンに迫力があんまりなかったなあ、空飛ばないからかな?
ファッションや髪型、行動の仕方に90年代を感じた、ああもう過去なんだなあって思った。

しかしなんか昔のような情熱が沸いてこない、次回ももちろん観に行くつもりだけど
なんかこう、子供が自分の手を離れて立派に自立してしまったような寂しさを感じるw
485名無しシネマ@上映中:2007/11/01(木) 23:25:57 ID:2rTSOLCY
昔のような情熱がわいてこない、というのは確かにあるが、
最近では稀な映画的高揚感にしびれた。
邦画では、ほんとにぬるま湯みたいなモンばかり見せ続けられてきたから、
久々に萌えた。
486名無シネマ@上映中:2007/11/01(木) 23:44:46 ID:egCUcz7r
ミサトさんのキャラって96年での三十路女だから20代前半をバブルドブ漬けで
過ごした女のそれなんだよな、今見るとやっぱちょっと変。
487408:2007/11/02(金) 00:21:17 ID:WBnZXQ+P
>>486
2015年に三十路女、じゃねえの?
488名無シネマ@上映中:2007/11/02(金) 00:27:00 ID:npezJP9u
>>487
キャラの話。設定の話じゃないよ。
489名無シネマ@上映中:2007/11/02(金) 02:14:44 ID:wEZMaaJh
>>486
まぁ、確かに「ちょっちー」とかが口癖なのは、あの軽い時代を前提としていたのかもしれんなw
最近だと色々苦労しましたみたいなキャラが普通なんだろうか。
490名無シネマ@上映中:2007/11/02(金) 11:32:12 ID:zRgPiGXx
初めて見た俺の感想。

「こういうのはもうマトリックスでやっちゃってるからなあ」

いやマトリックスの方が色々パクってるのは充分承知なんだが、
一般向け作品としてパッケージされてきちんと出して来たのはあっちのが先だから如何ともし難い。

あと、男も女もやたらと脱ぎたがるのはどうかと思いました。
491名無シネマ@上映中:2007/11/02(金) 13:31:29 ID:EMrHvF9d
誤爆?
492名無シネマ@上映中:2007/11/02(金) 13:37:54 ID:iboUg17k
以上が『攻殻機動隊 GHOST IN THE SHELL』の感想でした
493名無シネマ@上映中:2007/11/02(金) 14:59:13 ID:QZ9k4ZrP
なるほどね
494名無シネマ@上映中:2007/11/02(金) 15:04:47 ID:EP403wgz
バッキャロウ!マトリックスにはとーおーかみーえみーたぁーめぇ〜♪の睡眠ソングが無いだろうが!
495名無シネマ@上映中:2007/11/02(金) 22:52:01 ID:npezJP9u
マトリックスも1作目見ただけの時点だったらあんな宗教臭いオチに
雪崩れ込んで行くなんて思いもしなかったよな。
496名無シネマ@上映中:2007/11/03(土) 01:01:34 ID:55ejjyzN
マトリックス2の高速でスミスが車を飛び移るのは
弐号機登場のインスパイアでおけ?
497名無シネマ@上映中:2007/11/03(土) 01:42:03 ID:YrM1qF8H
シンジロー?だっけアイツ童貞っぽいな
アヤナミとできるんかな?
498名無シネマ@上映中:2007/11/03(土) 01:43:24 ID:MyUXuSsM
それより、スミス化するところは、
明らかにレイの使途からの侵食の引用だろw
延髄にプラグ差し込むのもエヴァのパクリw
499名無シネマ@上映中:2007/11/03(土) 01:45:31 ID:3wuRx+NR
10月発売のISプレス佐治良太の小学館DIMEメディアウォッチングだかで書いた記事、日経エンタの取材内容まんま転用。
「秋のテレビは男主役の男祭」ってやつ。
タイトルもまんまパクリだし。ったく。

これじゃ、DIMEが日経の盗用した形になるし、取材された側は日経だと思ってしゃべってたことが全然関係ないとこに掲載されてるわけで。
ISプレスの佐治良太には要注意な。
ただでさえテレパルなくなってリストラで大変なのに、これじゃIS自体なくなっちまう。
記者パスの発給を検討してる局もあるってよ。
500名無シネマ@上映中:2007/11/03(土) 04:35:30 ID:HGXdR5MP
あたしは500番目だから
501名無シネマ@上映中:2007/11/03(土) 09:29:06 ID:DFmrdrWS
なにいってんの
502名無シネマ@上映中:2007/11/03(土) 13:58:32 ID:c2xaFRA7
500が死んでも代わりはいるから
503名無シネマ@上映中:2007/11/03(土) 14:04:42 ID:bznvQled
500は俺の嫁
504名無シネマ@上映中:2007/11/03(土) 16:53:13 ID:auAZ9VFR



505名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 03:32:38 ID:hyOpKSkx
保守
506名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 12:42:04 ID:10lvNgk0
豊橋も一日2回の上映になってしまったな。今週一杯かも。
やっぱりもう一度観に行こう。
507名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 08:16:46 ID:q4fxVQeB
庵野 エヴァ・ナディア監督
鶴巻 フリクリ・トップ2監督
樋口 ガメラ3・日本沈没監督
摩砂雪 春エヴァ監督
磯 電脳コイル
今石 グレンラガン監督
吉成 グレラガン作画監督
サトジュン どれみ他 基目
神山 甲殻機動隊監督
山寛 ハルヒ演出
本田 ナディア・エヴァメカニック作画監督
山下いくと エヴァ・戦闘妖精雪風メカデザイン
松原 サクラ大戦・岩窟王キャラデザ
黄瀬 イノセンス作画監督
京田 エウレカ・ラーゼフォン監督


なにこれどうなってんのw
508名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 11:04:41 ID:3OIcdyLl
>>507
それ破の陣容か?
509名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 15:10:30 ID:l6ml8qfF
45分のOVAの原画に、ジブリの作画監督2人そろえたというのもあるぞ。
510名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 15:59:00 ID:/jy2ZcUP
511名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 18:04:33 ID:hHT2Lqex
あの、この映画とは関係ないんだけど、
今日、レンタルで「トップをねらえ2劇場版」を借りてきたんだけど、
面白い?
512名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 18:12:04 ID:8uW1b9Ip
>>511
借りる前に聞けよw
513名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 18:23:40 ID:SoIZrJBH
♪エヴァン エヴァン エヴァン!
 ゲーリオーン
514名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 19:13:29 ID:y+aX6+Vt
>>511
借りて来たなら観ろよ。

観て自分で判断しろよ。
515名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 08:14:35 ID:78weKiI7
今日から高島屋でも上映だけど、観に行く人いる?
516名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 09:32:54 ID:yCjK35/R
11/9の上映追加館

上野 上野東急 11月23日
太田 イオンシネマ太田 11月23日 12月14日
今冶 アイシネマ今治 12月1日
517名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 14:51:05 ID:KENkLf37
息が長いからDVDはまだまだかな〜
518名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 19:50:48 ID:b0bbzmEP
船頭多くして山登る「破」
519名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 23:32:36 ID:dMotry/2
三部作の第2部って大体がただの繋ぎや地味な作りであんまり面白いものが無いんだよな
インディジョーンズしかりカリビアンしかりゴッドファーザーしかりバックトゥザフューチャーしかり…
あ いま帝国の逆襲バカにした奴ちょっと表出ようぜ
520名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 23:57:07 ID:XapT39jQ
いやBTTF2の奥深さの判らないお前が表に出ろ。
そして戻って来るな。
521名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 00:19:44 ID:kzaCG38F
>>519
つ【哀・戦士】
522名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 00:28:30 ID:+F0KCBVz
Dawn of the Dead、魔宮の伝説、二つの塔、リローデッドは普通に面白い
523名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 00:56:45 ID:jf0mF3NG
>>519
まぁ2作目の難しさは鶴巻が散々言ってる。
庵野がどれだけ脚本をまとめられるか。薩川参加してくれんかなぁ。
524名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 01:28:17 ID:yoMmojWm
薩川が出るとカヲルがオカシクなる
525名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 07:00:41 ID:moCfcwAh
破は
製作が間に合わないので、



「トップをねらえ3」を上映します。
526名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 09:12:27 ID:/mQXiiJY
予告編だけ楽しい映画(´∋`)
527名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 13:08:44 ID:JQA4TzdE
過疎ってきたなぁ
528名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 13:20:52 ID:a2X/WO+q
>>519
ゴッドファーザー2が繋ぎとは……
お前見てないだろ
529名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 16:37:51 ID:vyb7DVDJ
>528
気にするな。スターウォーズマニアは映画の事はわかんないんだよ。
530名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 18:46:52 ID:sxMa2yct
早くDVDかBlu-rayで出してくれええええええええええええ
531名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 21:00:49 ID:f+ZnpDAn
なんで、今回、プサンなんかに出品したの? 他にもっといい映画祭はなかったの?
532名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 21:54:15 ID:NkrFtRLB
他の三部作作品はともかく、「破」は焦点を合わせ辛い時期ではあるよな。予告通りなら参号機事件まで
扱いそうだけど 7 〜 18 話って分量的にも本編の半分ちかくの話数になっちゃうし。

テレビ版をなぞるなら使徒撃退をしていくなかでネルフやエヴァへの不信が育っていく時期ではあるが
リリスがオープンな存在だから、その辺りはカットしちゃうのかな。
533名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 00:25:11 ID:yNWnukfN
6話までの序ですら脚本的には厳しかったんだ。
破でまたテレビをなぞったら、作品的な評価を受けるのはまず無理だろうな。
映像的には序の初見よりインパクトないだろうし、ジリ貧だ。

庵野も判ってるだろうから、ガラリと変えてくると思いたいが。
534名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 01:43:06 ID:GDSm+3BC
司令ずいぶんカッコエエな。
ポスターに載ってる横顔のサングラスに反射したモニターの光といい
とても、48過ぎの逆玉オヤジには見えない。
535名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 09:06:03 ID:YMVa/JX0
>>534
何気にあのゲンドウ親父が一番もてもてなのが面白くないねww
ユイ
レイ
赤木親子どんぶりw

ミサトはぜんぜん眼中にないみたいだがw
あ、アスカもか。
536名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 12:42:11 ID:r2SVtvuf
ミサトとアスカは加持が・・・
残る委員長はトウジ、マヤはリツコに心奪われてる。
537名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 17:17:20 ID:3sYY/DlA
なんというどろどろアニメ・・・
538名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 17:21:28 ID:runrQgZf
日向はミサトだし、冬月はユイだし。
カヲルはシンジだしww
ところで、





青葉はいったい誰が本命なんだw??????






539名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 23:17:27 ID:6XTt/dRj
> 青葉はいったい誰が本命なんだw??????
奴は多分ナルシストだな。
540名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 23:29:57 ID:wVSGf/nl
>>538
青葉は孤高のギタリストなんだぜ
それに使徒って噂もあるんだ
541名無シネマ@上映中:2007/11/13(火) 01:53:56 ID:h4ezWriA
>>539
前回の映画ではゾンビに襲われる犠牲者のようにレイに殺されてたなw >青葉
542名無シネマ@上映中:2007/11/13(火) 02:51:20 ID:dvWeF3Rv
今回は「エアギタリストの夢をもう一度追いかけたい」って言ってネルフを去る。
543名無シネマ@上映中:2007/11/13(火) 06:15:38 ID:qkP6hqNv
「破」ではゲンドウがネルフヘリで授業参観に来たり
シンジと一緒に海に行って「釣れんな…」と寂しく語るシーンをお願いします
544名無シネマ@上映中:2007/11/13(火) 09:30:36 ID:X1Xnfp7q
青葉は多分「たくさんの女にモテたい」っていう理由でギター始めたくち
レイはその願望をかなえた
545名無シネマ@上映中:2007/11/13(火) 12:48:13 ID:Z4AB0o0F
青葉はリアリストらしい
546名無シネマ@上映中:2007/11/13(火) 14:56:23 ID:TtKJ7eTp
青葉ってダミー素材のレイ達をこっそりダッチワイフ代わりに使用していたから、その罪悪感であーゆー最後になったんだと思ってたw
547名無シネマ@上映中:2007/11/13(火) 16:33:35 ID:+zcmGYdp
映画もうやってない?
548名無シネマ@上映中:2007/11/13(火) 17:22:21 ID:Z4AB0o0F
都心だとまだやってる
549名無シネマ@上映中:2007/11/13(火) 17:58:37 ID:7r5ONAxU
青葉に対する言われようはあまりにもかわいそうだwww

今回の新劇場版でも青葉に対するミサトさんの言動がきつかったよねww
550名無シネマ@上映中:2007/11/13(火) 19:50:30 ID:5BAYDB4d
>>546
それ公式設定だろ
551名無シネマ@上映中:2007/11/13(火) 21:28:32 ID:uE2vODtw
 *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
552名無シネマ@上映中:2007/11/13(火) 23:19:50 ID:PYMLDhHl
豊橋(愛知)ではまだやってる。さすがにもう一日二回だが。
553名無シネマ@上映中:2007/11/14(水) 16:28:27 ID:5RnwZAHp
青葉カワイソスw
554名無シネマ@上映中:2007/11/17(土) 02:58:55 ID:9JMuvaTq
派閥 エヴァ板より

新旧エヴァのつながりについて
  ├─新旧エヴァはリンクしてるよ(リンク派)
  │   ├─新ヱヴァは旧エヴァの続きだよ(新約派)
  │   │    ├─海が赤いのが証拠(赤潮派)
  │   │    ├─冒頭の巨人の跡が証拠(巨人党)
  │   │    ├─旧作のすぐ後のやり直しだよ説
  │   │    ├─旧作から随分たった後の世界だよ説
  │   │    ├─創造主の世界説(創世記派)
  │   │    |    ├─キール議長が神様だよ説
  │   │    |    ├─シンジが神様だよ説
  │   │    |    ├─ゲンドウが神様だよ説
  │   │    |    ├─庵野が神様だよ説
  │   │    |    ├─富野が神様だよ説
  │   │    |    └─はやおが神様だよ説
555名無シネマ@上映中:2007/11/17(土) 12:20:23 ID:9hxiooB2
>>554
庵野と富野が鷹野と富竹に見えた。
何の違和感もなかった。
556名無シネマ@上映中:2007/11/17(土) 18:11:00 ID:OSF3nXaK
シンジが神様になってやり直してる世界かもな
557名無シネマ@上映中:2007/11/17(土) 23:34:27 ID:L6qbw2vf
さっき新宿で観てきた。
傾斜があって前の人の頭が気にならないのは良かったが、
座席と列の間隔が狭い!

公開から2ヶ月以上経っているにもかかわらず、客も7〜8割入ってたのにビックリ。
558名無シネマ@上映中:2007/11/17(土) 23:48:36 ID:v0qOH7qA
>>557
まだやってんだ。うらやましい。
ふとまた見たくなるんだよな。
559名無シネマ@上映中:2007/11/18(日) 01:51:10 ID:VEepBbaR
今日から地元公開ですた
ラミエル戦はいかにもVFX班が力入れてる感がありましたね
でも断末魔の表現と絶叫はなんか使い古しに感じました
次作でのVFXの使いどころはどこになるんだろ?

ところで予告の女の新キャラは誰?
560名無シネマ@上映中:2007/11/18(日) 03:23:48 ID:yn48XmTS
興行収入いくらぐらいいったの?
561名無シネマ@上映中:2007/11/18(日) 10:23:04 ID:J/M3kOK2
17億はいったよ。
562名無シネマ@上映中:2007/11/18(日) 11:32:38 ID:z7jsyZWb
急か終章(仮)ではまた第九使って欲しいな
旧劇場版のCMであれがかかったときはマジで震えた記憶が…
563名無シネマ@上映中:2007/11/18(日) 11:53:58 ID:J5p9sVm9
>>562
デスリバのCMはヴェルディのレクイエムじゃなかった?
第九は24話のみだった気がする
564名無シネマ@上映中:2007/11/18(日) 13:21:11 ID:J/M3kOK2
ん? あの赤白黒の予告? アスカの「殺してやる×5」があるやつ?
あれ映画館で観たかったな。当時は深夜の再放送を録画したやつを見てた。
映画館で観たら、さぞ大迫力であったろうに。

ところで、エヴァの音楽ではレイのテーマが一番好き。
565名無シネマ@上映中:2007/11/18(日) 14:10:36 ID:ktr/GkBZ
次回予告の曲が一番好き
あれ聞くと脳汁出まくります
566名無シネマ@上映中:2007/11/18(日) 17:22:33 ID:tx1yei6e
>>560
たぶん18億には届く。
567名無シネマ@上映中:2007/11/19(月) 15:37:43 ID:PCpL8w7G
エヴァ人気あるのになぁ。
どーして地方だと座席数が100にも満たない小さな単館系劇場で上映なんだろうなぁ。
でっかいスクリーンで見たいよ・・・・
568名無シネマ@上映中:2007/11/19(月) 19:02:49 ID:3avEMPc9
破では若干上映劇場増えるらしいし、劇場にも期待するか
569名無シネマ@上映中:2007/11/19(月) 19:21:40 ID:PfdPfdkC
テアトルシネマスクウェアってどう? かなり大きなスクリーンらしいけど。
何曜日に混むかな? 大勢で観た方が面白いだろうし、観た人感想きぼん。
570名無シネマ@上映中:2007/11/19(月) 20:53:24 ID:d9UOUMrp
>569
その劇場は知らないが、俺の地元のシネコンでは
ヱヴァは10月いっぱいまで土日は座席指定だった。
あと、ここでの書き込みを見る限りでは平日はレイトの方が混んでたようだ。
571名無シネマ@上映中:2007/11/19(月) 22:02:43 ID:+HgbVvKe
572名無シネマ@上映中:2007/11/20(火) 19:59:43 ID:XHLr1Fsv
11/19発表の新規公開館
つがる シネマヴィレッジ8イオン柏1 12月8日
渋谷 シネアミュ−ズ 11月23日
豊島 シネ・リ−ブル池袋 12月1日
今冶 アイシネマ今治 12月1日
那覇 桜坂劇場 12月10日 12月14日

渋谷はCQNアミューズが終わる11/23から、同じ運営会社の
シネアミューズで上映開始。
まだ東京では当分見続けることができそう。

沖縄の桜坂劇場は10月の上映から間を空けて5日間の再上映。
573名無シネマ@上映中:2007/11/21(水) 06:08:12 ID:C0nK9/9W
今の時点で映画館に通ってる奴はもう永遠に見続けるだろ
あとはその数がどのくらいいるかだが
574名無シネマ@上映中:2007/11/21(水) 17:52:28 ID:fa6pWQ0h
どこかのスレで、この映画は作品と呼べないとか書かれて多と思うんだけど、この映画の主な批判を
教えてください。
575名無シネマ@上映中:2007/11/22(木) 09:47:19 ID:mtcpmV+7
明日から3連休だけど、新宿はいつ混むかな? 今日は混む?
576名無シネマ@上映中:2007/11/22(木) 14:57:50 ID:bezE6DQo
まだ序ってやってますか?上野辺りで見たいんですが。
ケータイからですみません。
577名無シネマ@上映中:2007/11/22(木) 15:35:22 ID:9pXNmFW2
>>576
明日から上野東急で上映開始。聞いて正解だったな。
京成上野駅の池之端口を出てすぐの所。
578名無シネマ@上映中:2007/11/23(金) 11:19:25 ID:zyLhXVRz
昨日、新宿で観て来た。お客は、全体の半分は入っていた。ちょっとだけ、使いまわされたせいか、フィルムが痛んでた。
今まで、ミラノ座で観てたんだけど、その時は、スクリーンから十分離れていたけど、迫力を感じたけど、今回は、
スクリーンが結構近くて、なんか迫力を感じなかった。なんでだろう。近いせいもあり、人物の作画がところどころ大した
事が無い事がわかり、残念だった。新しく描かれた所もいまいちな部分があったな。あと、原画は使いまわさずに
全部新しくすればよかったのに。
579名無シネマ@上映中:2007/11/23(金) 16:43:44 ID:+B5hEZqX
地方の小劇場でかかるフィルムは、たいていキズだらけだよな。
俺が見た田舎劇場もひどいもんだった。
冒頭とフィルム交換目印あたりが特にひどい。
DVD買えってか?
580名無シネマ@上映中:2007/11/23(金) 17:18:02 ID:007hVpHb
フィルムのキズなんて気になったことないのは東京だからか?
というかそこまで気になるならDVDじゃ駄目だろう
DVDだって元データよりかなり劣化してるし
581名無シネマ@上映中:2007/11/23(金) 17:48:33 ID:xNZehX9Q
>>580
最近のDVDはそうでもないよ。
それに庵野はそう言う仕事でも変態的なこだわりを持つし。
リニューアルDVDの画質は相当なものだった。
582名無シネマ@上映中:2007/11/23(金) 20:56:42 ID:xNZehX9Q
新規上映館のお知らせ。

南大沢、府中、小田原、サンストリート浜北にて「ヱヴァンゲリヲン 新劇場版:序」12月1日(土)より上映決定!
http://www.tohotheater.jp/newstopics/topics/index.html#eva
583名無シネマ@上映中:2007/11/24(土) 00:46:37 ID:6zJBVFxs
遅ればせながら

今日(正確には昨日)観てきたよ
チョコチョコ設定変わってるのと
ヤシマ作戦などの描き込み中心に
エヴァワールド再確認て感じで鑑賞…
残念ながら感動はなかった

破の予告に期待を持ちました

変えるなら、もう別物なくらいに変えてほしい

と思いつつ
これで初めて触れる人には
TV版、旧劇場版、当時のブームなども追体験しといてほしいなとも感じます

あれがおれらの三丁目だから


よくわかんねえよ
584名無シネマ@上映中:2007/11/24(土) 01:03:40 ID:CbbiiVjR
こういうのはね、色んな評価が出る前に初日に観に行くのがベスト
ネタバレ・評価オンパレードした今更見るのもねぇ
585名無シネマ@上映中:2007/11/24(土) 01:06:12 ID:GczU2U+h
>>584
初日、2回目で見た自分は勝ち組かなw
アスカの制服きたコスプレ少女もいたし。
586名無シネマ@上映中:2007/11/24(土) 01:59:51 ID:CbbiiVjR
お前新宿でみたろ。俺もだ
587名無シネマ@上映中:2007/11/24(土) 03:55:02 ID:9JvHIl1f
DVDいつになったらでるんだよ

初日に見たから内容結構忘れたorz
588名無シネマ@上映中:2007/11/24(土) 04:58:20 ID:o9g/xPfY
あの鬱っぽいおっさんがエヴァの仕事をしてる光景ってのが俺には想像出来ない
家で酒飲んで飯食ってる光景なら想像出来るんだけどな
パソコンがズラッと並んだ部屋で絵を描いたり支持をしたりしてんだろうか?
アニメ映画監督って漫画家と違っていまいち具体的な仕事内容が解らないな
監督の仕事が指示だけなら塗り絵でも断念する俺でも庵野並にやる自信があるんだけど
589名無シネマ@上映中:2007/11/24(土) 06:00:10 ID:MZMCabuM
押井守曰く「現場監督。工事現場と同じ」
まあ下がしっかりしてればド素人でもゲド戦記のレベルにはなるわけだな。

監督は必ずしも絵は描けなくていいけど、イメージを伝える仕事だから
描けた方がいいに決まってる。
ガメラ2の絵コンテで金子監督、「(絵が)上達しましたね」って言われたらしいw
590名無シネマ@上映中:2007/11/24(土) 06:34:23 ID:39XzfEj5
>>586
残念w
福岡のキャナルシティでした。
アスカのコスプレした子は結構かわいかったぞ。
新宿にきてたコスプレっ子て新聞に載ってた子ではw
あの子より断然かわいかったぞ。
591名無シネマ@上映中:2007/11/24(土) 07:00:03 ID:o9g/xPfY
 ` ‐ 、!        l.  l、           /
           l  l、         /          00
. ヽ、        l.   l        ∠ _       「二^^l
.\ `ヽ.  .  |`ヽ、.!.  l.   ,、,ヘ   __ ~`` ‐ 、_    | | ;‐i
  \ ,へ|\.l    ヽ.   l / | |''"´  _,二ニ=-  > 「二__lニ ニl
   /  ,l  .l   |ミミ`ゝ、//! ! l,, ‐'"´   , ‐'"´       〈/!_| .;‐i
___/  .,l  ,l  l   ゙〃 ::::l. |_. L_ ,, ‐'´              lニ ニl
_  ._/ / ,/⊂⊃   ⊂l__ ``‐、、ヽ>               〈/!_|
/⌒ヽ./ ./ .∠ , -‐‐-'.   .: ー- 、.`` ‐、!、`\
l./゙ヽ.,| | |  ,ィ'で入 . '.,ィ'で)'、| / `\ \   楽しいかよ…
ヽゝ( ,| | |   `゙゙゙"´ ノ.:: ',`゙゙゙"´ |
 `ヽ、| | |       ' , ::: ',    |        画像の無いレスが…
\  | l |      /ゝ=、_,,r\  l          楽しいかって聞いてるんだよ!
.  \ !. l|. |    ;' _,ィェェェュ、.:i ./        腐ってるぜ!  >>590
   `| l ! |:ヽ.  i ヽzェェェュリ.:!/
   _,l ! l |  ヽ   ヽニ二ノ /        なら麻呂が見せてやる……
 / ̄: !|. l.| : : : `゙ー、 ...,,,,,,...ノ |\,,_       極限までのJPG要求ってヤツをな!!
592名無シネマ@上映中:2007/11/24(土) 07:21:26 ID:39XzfEj5
>>591
劇場内のロビーでは結構一緒に写真をとってくれという
リクエストが多かったみたいだw
自分も一緒にとってもらえればよかった。
593名無シネマ@上映中:2007/11/24(土) 09:30:05 ID:fOx0NMff
>>582
toho府中でもやるの?! おととい、見納めに新宿で観てきたばかりなのに、いきなり近所で上映かよ。
しかも、toho府中は、thxもあるしプレミアスクリーンとかいう豪華なスクリーンもあるし、座席がコロシアム状で
スクリーンもでかいから、前の座席が気にならないし・・・また観に行くかw 一昨日は眠くて集中できなかったから丁度いいや。
594名無シネマ@上映中:2007/11/24(土) 09:45:55 ID:fOx0NMff
ていうか、tohoにくるフィルムは新しいやつなのかな? 一昨日の新宿は映像の流れのキレが悪かった。
595名無シネマ@上映中:2007/11/24(土) 11:39:21 ID:B3tDPESt
>>588
とりあえずヱヴァでの庵野の仕事は脚本をまとめることとコンテ
音響監督といくつかの新規デザイン、デジタルになってからは原画への指示だけじゃなく
出来あがった絵にフィルターをかけたりの画面作りも加わった
カラーの社長でもあるんで当然それらの雑務をこなしながら

庵野いわく、アニメの監督は何もしないでいようと思えば何もしなくても出来あがる
逆に何かしようと思えばきりがない仕事
596名無シネマ@上映中:2007/11/24(土) 12:28:25 ID:RgYObTWz
> 逆に何かしようと思えばきりがない仕事
富野や駿は何かしないと気が済まない人の典型だな。
両者の血を引いてる(直接・間接に)庵野も同様だろう。
597名無シネマ@上映中:2007/11/25(日) 08:53:37 ID:fkUdhQTb
俺、今回の映画に8300円使った。
598名無シネマ@上映中:2007/11/25(日) 09:02:22 ID:UGReQ0Hj
>>597
どうせDVDだって買うでしょ?
599名無シネマ@上映中:2007/11/25(日) 10:48:55 ID:yM0JXa3F
年明けぐらいで破の公開時期
発表になるかな?
600名無シネマ@上映中:2007/11/25(日) 11:59:11 ID:fkUdhQTb
>>598
うん、買うよ。今回の映画が単なる金儲けだとしても、俺はアニメで凄い映像が観れればそれで満足な人間だから、
今回の映画が十分、自分の欲求を満たしてくれた。
601名無シネマ@上映中:2007/11/25(日) 12:46:03 ID:l5qkvfmO
> うん、買うよ。
関連書籍が一冊だけで助かるよね。
模型やフィギュアとかまで手を出すと地獄だけど。
602名無シネマ@上映中:2007/11/25(日) 17:06:30 ID:fkUdhQTb
>>601
俺は模型やフィギアには興味が無いから、大丈夫だよ。
603名無シネマ@上映中:2007/11/25(日) 22:21:31 ID:5Nbq3TgW
どうせならブルーレイで買いたいな。
でもそうしたらそれを観るための機器を買わなくちゃ。
また出費が増える。一年以上前まではもうエヴァでお金出すことないだろうと
思ってたのにwww
604名無シネマ@上映中:2007/11/25(日) 22:33:55 ID:edVPwW+t
HD DVDで発売します、サーセン
605名無シネマ@上映中:2007/11/25(日) 22:38:08 ID:dX58BlpN
BDはPS3買ってるからとりあえず再生できるんだけど、
音声方面で追加出費がいるなあ。
PCMの多重チャンネルやら、ドルビーもDTSも上位規格で収録されてて、
擬似5.1chでしか再生できないのが痛い。
ソフトによっては従来の規格でのトラックもあるんだけどねえ。
バンビジュのBDシリーズは音声面で100%楽しめてない。
606名無シネマ@上映中:2007/11/25(日) 23:00:15 ID:RuWgs064
>>597
俺は1マソ位だな。
グッズは色々買ったのに肝心のパンフを買い忘れたアホです。
ブコフで巡り合うのを心待ちにしてるお。
607名無シネマ@上映中:2007/11/25(日) 23:07:28 ID:5Nbq3TgW
>>606
パンフレット買わなくても10月末に出た最速ガイドブックを
買っとけば十分だよ。
買ったんでしょ?
608名無シネマ@上映中:2007/11/26(月) 07:20:03 ID:CCzKu4PK
エヴァは10年前(学生時代)のアンニュイ感を思い出させてくれる装置だな。

アニオタではないオレも、2回見に行ってグッズ買っちまったから、
5000円くらいは使った。

609名無シネマ@上映中:2007/11/26(月) 07:51:56 ID:nlD+kyU4
今回の序の前売りは朝一番に行って余裕で買えたけど、
破以降はもしかしたら朝一番に行っても行列が出来ているかもね。
というか今度の特典は何なんだろうか?
アスカのマウスパッドは絶対あると思うんだけど。
610名無シネマ@上映中:2007/11/26(月) 13:57:22 ID:kwqmHXGK
>>609
ヲタに大人気のおっぱいつきマウスパッドかw
611597:2007/11/26(月) 16:28:19 ID:sje8NJfS
>>606
俺、パンフ以外に何も買っていないんだ。前売り券で5回、通常料金で1回の計6回観たから、8300円。
パンフの値段も入れれば8800円かぁ。
612名無シネマ@上映中:2007/11/26(月) 20:35:53 ID:sje8NJfS
新宿高島屋のテアトルタイムズスクウェアで観たんだが、映像の流れが悪い。
何度も使われた後のフィルムは新品と比べて悪くなるの?
2番目に出てくる使徒が鞭みたいのでビルを破壊する所の動きがおかしかった。
動きのキレが悪かった。来月から都内でtohoシネマでも上映されるそうだが、新品フィルムがくるのだろうか。
613名無シネマ@上映中:2007/11/26(月) 21:23:08 ID:9XymNjDy
もう公開終了間近だろうからニュープリントを買うようなマネはしないはず。
おそらくレンタルフィルムだろう。
614名無シネマ@上映中:2007/11/26(月) 22:23:51 ID:1XCFJ6l5
フィルムじゃなくてDLPとかで上映してる所ないんかね
615名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 01:24:54 ID:T+cx3a4t
>>609
序の前売り、ほとんど宣伝も無かったしねえ。
オクでもちょっとプレミアが付く、くらいの値動きしかなかったし。
序と同じ3万枚なら競争率は上がりそう。
616名無シネマ@上映中:2007/11/28(水) 23:33:02 ID:aXHhohjk
今日、新宿に3回目のエヴァ見に行った
1000円だったけど、レイトショーなので人いねーから楽勝で座れるだろと思ってたら
7割くらい客は行っててビックリしたw
200人以上は確実にいたよ

カップルとかも多かった
617名無シネマ@上映中:2007/11/29(木) 00:03:55 ID:1JCt2GmE
>>616
何だっていまだにそんなに入っているのかw
エヴァ恐るべしww
というか早く上映終わらせろよw
DVDが出ないじゃないかよww
618名無シネマ@上映中:2007/11/29(木) 02:23:22 ID:bN2DXmYQ
エテ公下痢ON
619名無シネマ@上映中:2007/11/29(木) 16:36:37 ID:QOB2tGm5
科学モニターの描写っていうの? あれがダサいと感じた。
零号機が暴走する時のモニター映像がちょっと ;^^)
ケーブルが切断した時の、制限時間モニターも、ケーブルが切断した事を
アニメーション表示されるのが、なんかなー。
620名無シネマ@上映中:2007/11/29(木) 16:43:49 ID:QOB2tGm5
>>616
へー、まだそんなに入っているんだ。
テアトルタイムズスクウェアで観たんでしょ? 
あそこ上映前に、宇多田じゃなくてTV版主題歌と魂のルフランが流しているよね。
621名無シネマ@上映中:2007/11/30(金) 05:05:51 ID:cGcxBadN
>>616
EDでとなりの三人組が歌いだしたとき殺そうかと思った
まあその三人組EDの途中で帰ったからよかったけど
次回予告あんのによwざまあwww
622名無シネマ@上映中:2007/11/30(金) 10:19:59 ID:XRJLW2Y7
>>613
レンタルフィルムって、使いまわされたフィルムなの? 都内で上映終了した劇場で使われたフィルムは地方へ
送られているんだよね。都内でまた新規に上映を始める劇場が出てきているけど、こういう所で使われるフィルムも
使いまわされたフィルムになるの? フィルムの本数が足りなくない? 明日行くtohoシネマ図はニュープリであってほしい。
ていうか、あしたtohoシネマで観る人いますか? あしたは1日だから1000円で観られるけど。
623名無シネマ@上映中:2007/11/30(金) 12:45:40 ID:bcpZ7ruk
>都内でまた新規に上映を始める劇場が出てきているけど、~使いまわされたフィルムになるの? 
二番館ならフィルムは流用。

愛知の豊橋は今日までだな。9/1から11/30まできっちり三ヶ月。
近年のアニメ映画としてはけっこうなロングランだな。千と千尋の神隠しには負けたが。
624名無シネマ@上映中:2007/11/30(金) 15:25:50 ID:ksRs54gr
>>622
フィルムってのは配給会社が管理してる。公開前に完成フィルムを必要な分だけプリントして、
それを各映画館に渡しているわけだ。上映期間が終わったらフィルムは配給元へ返却する。
今回のように後から上映館が増えてきた場合、返却されたフィルムが貸し出される事がほとんど。
それでも足りないという時に限り、新しくプリントされる。フィルムの状態があまりに酷く、
これを破棄したら本数が絶対的に足りないという場合もプリントされるが、それなりのコストが
発生するため、あまりやらない。というか、やりたがらない。

だから、今から上映の始まる館は、比較的状態の良い返却フィルムだと思った方がいい。
おそらく、もう原盤はDVD化のために配給会社には置いてない。
625名無シネマ@上映中:2007/11/30(金) 15:31:35 ID:OhWF1L7t
>>624
フィルムに焼くのって、結構コストかかる物なの?
626名無シネマ@上映中:2007/11/30(金) 15:58:42 ID:EDbFJOeQ
>>625
高い安い以前に本来そのコストは発生しない前提でやってるんでしょ。
627名無シネマ@上映中:2007/11/30(金) 18:29:36 ID:XRJLW2Y7
>>624
そうなんですか。それでは、上映が終了した地方の映画館から返却されたフィルムがtohoに送られるんでしょうね。
残念です。

ところで、さぎすしろうさんのブログを読みますと、イギリスと日本を何度も行き来されているみたいですが、交通費は
自腹なのでしょうか? 大変な金額になると思うのですが、カラーが出しているのでしょうか。
628名無シネマ@上映中:2007/12/01(土) 00:46:43 ID:cHTzcmc0
>交通費は 自腹なのでしょうか? 大変な金額になると思うのですが、カラーが出しているのでしょうか。
変な所を気にするんだな・・・
普通は制作会社が持つが、所謂手弁当だと自腹って事もある。
629名無シネマ@上映中:2007/12/01(土) 04:06:45 ID:ZGQwzrqw
>>627
レコード会社がもってるんだと思うけど
レコード会社がCD売り上げの半分以上もってく代わりに
アーティストの移動とかは全部あご足付きで持つ、はず。
630名無シネマ@上映中:2007/12/01(土) 13:20:49 ID:HDLNImuG
盗撮がyoutubeにupされた。クリアなヴァージョンが存在するのか?
http://www.youtube.com/watch?v=Fk-ChTlCKw4
631名無シネマ@上映中:2007/12/01(土) 15:23:20 ID:rQBlnJfB
>>630
音楽うぜー。本編の音声が聞き取れねーw
632名無シネマ@上映中:2007/12/01(土) 15:39:31 ID:HDLNImuG
韓国のサイトで「スタッフロール&予告編」の動画を発見せり
http://tvpot.daum.net/search/SearchPot.do?svctype=0&q=?????+?+???%3A+?&top_search=??&lu=
633名無シネマ@上映中:2007/12/01(土) 15:40:04 ID:HDLNImuG
晴れてねえ;
634名無シネマ@上映中:2007/12/01(土) 21:41:50 ID:rQBlnJfB
予告にあった仮設五号機とカヲルの六号機のデザインは、決定の物なのかな?
いかにもロボットアニメのロボなデザインで嫌だな。エヴァは、従来のロボットアニメに出てくるロボットとは
一味違うデザインが特徴的だと思うのに、残念だな。
ところで、今日、tohoシネマズ府中で観た人いる? 今日行けなかったから、感想キボン。音響とかどうだった?
635名無シネマ@上映中:2007/12/01(土) 22:08:58 ID:WUdMRJlE
>>634
目玉2つは主人公の乗るプロトタイプ、量産型はゴーグル眼鏡と30年前から決まってる。
636名無シネマ@上映中:2007/12/01(土) 23:43:51 ID:5MWkR4aa
>>634
そっかなー
逆に「ロボットっぽいエヴァ」って新鮮だったよ
六号機は首から下は完全にエヴァだったし
ロボットらしいとんがった造形のあれが「エヴァ」としてどう動いてくれるのかも楽しみ
637名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 03:00:33 ID:yQFXu0F2
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 ENTRY FILE 1」(ガイドブック)からの転載
インタビュア━━新劇場版の今後の展開においても、新たなデザインを多数手掛けていると思いますが、
期待して待っているファンに対して、言える範囲でいいのでコメントを頂けるとうれしいです

山下いくと━━新型エヴァが何機か登場します。過去のエヴァはデザインの第一に正体不明である事を課してきました。
が、十数年みんなの記憶の中にあって、正体不明である意味はもうないので、次回からは見るからにイメージが特定されて、
視覚からこんなキャラクターに思える……そんな方向でのデザインに切り替えています。その辺をお楽しみに。

638名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 03:07:35 ID:vYvDaNSr
ウナゲリオンださないと許さないんだから
639名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 12:28:36 ID:E0jfmPyw
>>628-629
そうなんだ。イギリスと日本を何度も頻繁に行き来されているみたいだから、旅費が本当に凄そう。
カリフォルニアだか、ロサンゼルスだか経由で日本に行かれる事もあるみたいで、すでにエヴァの為に地球一周されたそうですw
640名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 14:59:55 ID:DaXxPCZJ
浜北見てきました。フィルムそんなに痛んでなかったような・・・
しかしなんかサクサク進みますね今回は
641名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 15:30:57 ID:OCwZRfp6
いくらでも盛り上げられるシチュエーションを敢えてビジネスライクな描写で
クールに描いたところに12年間の成熟を見た。燃えとか萌えの先にあるもの
を見せようとしているのかのようだ。次にも期待したい。ビジュアル・イメージ
は今もって新鮮だな。追随作品がまったく相手にならない情報量。満足した。
642名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 19:31:08 ID:0Gx71WpJ
>>641
確かに大人の描写になってるただけど、
作り手の感情がほとんど乗ってない作品の雰囲気に
やっぱりもの足りなさも感じてしまうのも正直な気持ちだなぁ。

と、久々に旧世紀版風予告MADを見て思った。

ttp://jp.youtube.com/watch?v=MFzhjSiWZ9Q
643名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 20:33:25 ID:u51j/oX8
池袋のシネリーブルでもやってますね。しらないで東武の中でポスター見てびっ9りしました。
644名無シネマ@上映中:2007/12/02(日) 23:55:50 ID:82lQxRh+
作り手の感情そんなに乗ってないか?
シンジを叱るミサトとかヤシマ作戦周りとかビシビシ感じた気がしたよ
声優の方々の熱演のせいもあるんだろうけど
645名無シネマ@上映中:2007/12/03(月) 20:41:57 ID:SrEDJ6PH
特撮やる金稼ぐために仕方なくだし。ジブリの鈴木Pがいってた。
646名無シネマ@上映中:2007/12/03(月) 20:53:53 ID:6RVSP1vB
それは「大月が言ってた」と同じぐらい意味のない言葉だ
647名無シネマ@上映中:2007/12/03(月) 21:40:27 ID:vfYkqeJs
>>642
あーそういえば今回は太文字画面もクラシックもほとんど
なかったなあ。
やったらやったでまだこれかよと言われると思うけどw
648名無シネマ@上映中:2007/12/03(月) 21:42:32 ID:/a2IZh9F
>>645
キューティーでもう十分才能が分かった。電脳コイルの初監督を見習えw
649名無シネマ@上映中:2007/12/03(月) 22:22:09 ID:nKmrNFri
破ではキール以上の悪党が登場するそうです。
声は青野武。
650名無シネマ@上映中:2007/12/03(月) 22:42:44 ID:aZyxYgm1
わざわざ原画発掘から初めて
最高のスタッフを掻き集めて出来た映画に対して作り手が乗って無いって意味がわからない。
何の映画を見て来たんだろう

クラシックが無いとか(笑)
651名無シネマ@上映中:2007/12/03(月) 23:05:02 ID:hi7JnjZL
>>648
庵野の初監督作を知ってて言ってるならお笑いだなw
652名無シネマ@上映中:2007/12/03(月) 23:44:31 ID:WW1fUIiv
>>651
この前初めて見たがあれはものすごいな
まさに作り手の感情や思いが乗りまくってる
653名無シネマ@上映中:2007/12/04(火) 08:41:11 ID:CgehFQZY
>>645
それ聞いてニヤニヤしてる俺がいるw
654名無シネマ@上映中:2007/12/04(火) 15:20:26 ID:PRQ2dfKh
>>649
「世界征服の基礎はまず第三新東京市から」
「わたしはゼーレに復讐してやるんだぁぁぁぁぁぁぁ!」
655名無シネマ@上映中:2007/12/04(火) 23:13:57 ID:xKDQcHo3
本放送時かなりハマったけど、ヱは情報一切遮断してようやく今日見たが、よかったわ。
戦闘シーンになると目頭が熱くなるのはなぜなんだろう。
作画もいいしテンポもいいし、水晶使徒の変形がかっこいい。

ただリツコさんの「すべからく」の誤用が気になった。
あと歌がまだ一回だけしか聴いとらんが、なんか好きになれなさそうな感じ。
いい出来だと思ったけどこのふたつががっかりポイントだったな。
656名無シネマ@上映中:2007/12/05(水) 01:12:40 ID:rX2wrsK2
DVDでは押並べてに修正されんのかな
657名無シネマ@上映中:2007/12/05(水) 02:31:05 ID:534uh4AT
>>650
予告の、まったくストーリー性も何も無く、ただ脈絡なく映像繋げただけなプロットとか、
商業的打算を超えた、もっと根の深いやる気の無さみたいなもんを感じなかった?

ただ新映像がみれただけで納得しちゃったのかね。

つか、裏で込めてる思いはどうあれ、
作品内に作り手の感情を入れることを意図的に排除してるのは明白じゃない?
事前情報でも「良くも悪くも普通のエンタメ作品にする」的な事言ってたし。

ヤシマ作戦で立ち上がるシンジとかも、それっぽい演出はしてるけど、
あそこにも作り手の感情はあまり載ってないでしょ。

表現としてはチャンチャラ可笑しい位ありふれた、
それこそアニヲタ連中なら鼻で笑うレベルの、お涙頂戴テンプレ演出だし。

まぁ『序』に関しては作り手にとっても、今回の新劇場版で描きたいものを描き始める前の
下準備みたいなもんだろうから、これだけで批判するつもりは更々無くて、
だからこそ「物足りなさを感じるのも事実」って表現したんだけど。
658名無シネマ@上映中:2007/12/05(水) 02:50:30 ID:fM7mEjjO
659名無シネマ@上映中:2007/12/05(水) 07:25:38 ID:k4b1tCi2
>>657
あんたは良いアンチになるよ
アンチが嫌なら批評家でもいいけど

>予告の、まったくストーリー性も何も無く、ただ脈絡なく映像繋げただけなプロットとか、
>それっぽい演出はしてるけど、 あそこにも作り手の感情はあまり載ってないでしょ。
>アニヲタ連中なら鼻で笑うレベルの、お涙頂戴テンプレ

こう見えてるなら今回楽しめて制作側の気合いも感じられた自分からは何も言うことはない
今後もこの見方を貫いて鋭く作品批判してくれ
660名無シネマ@上映中:2007/12/05(水) 08:14:33 ID:FNMA4hpt
作り手の感情(失笑)
一生作画睨んでオーラ(笑)でも感じてろw
661名無シネマ@上映中:2007/12/05(水) 16:48:56 ID:ysJQ7Nww
もう少し論理的具体的に言ってくれないといいアンチにはなれんだろ。
手前の印象とか思い込みを述べてるだけじゃ話にならない。
662名無シネマ@上映中:2007/12/05(水) 20:03:47 ID:nYyTLFz9
なんというか毒が抜けちゃってるんだな。それが良くもあり悪くもあり。
663名無シネマ@上映中:2007/12/05(水) 22:01:12 ID:dvj/sp5k
>>657
DEATH&REBIRTHの予告編も、映像繋げたPV風だったけど。

作り手の感情全開のが見たいなら、旧世紀版をどうぞ。
664名無シネマ@上映中:2007/12/05(水) 22:24:39 ID:B1uaU85K
この映画、緊張感が足りないよ。
665名無シネマ@上映中:2007/12/05(水) 22:27:15 ID:534uh4AT
なんかトンチンカンな流れだなぁ。
666名無シネマ@上映中:2007/12/05(水) 22:29:03 ID:kYAie7K2
緊張すると途中でトイレに行きたくなるからあれでいいんだよ
667名無シネマ@上映中:2007/12/05(水) 22:40:38 ID:dbFakv9E
とりあえず今回は死人が出ないと分かっていたからな。
後半は十分汗握る展開だったと思う。
668名無シネマ@上映中:2007/12/05(水) 22:47:45 ID:534uh4AT
指摘を受けて見直したけど、
やっぱシト新生の予告はご存知の通りイメージフラッシュ的な編集だけど
後半に向けて盛り上がるように、ちゃんとストーリーライン出来てるじゃん。

対して新劇場版の予告、特に第一弾の方は、映像上のストーリーの流れがメチャクチャでしょ。

かといって、登場人物紹介セット>アクションシーンセット>感動シーンセットみたいな
シーンの特徴をあわせた編集ってわけでもないし(第2弾の冒頭は人物紹介セットっぽいね)。

感情云々は別にして、本当に作った人間の意図がわからん。
本当に客呼ぶ気あるの?って位、無意味な編集になってる。

まぁ、映画そのものは十分満足できる出来だったから別に良いんだけど、
個人的には妙に引っかかってる部分なんだよなぁ。

>>658の本、レビュー見る限り、悪くなさそうなんで買ってみるかね。
669名無シネマ@上映中:2007/12/05(水) 23:07:50 ID:A0hyR0oS
むしろ新劇場版のメイキングを劇場公開してほしい
(パンフに載ってたテレビ版の原画からのレイアウト改定とか、関係者インタビューetc.)
ヱヴァンゲリヲンはこうして生まれた的な
670名無シネマ@上映中:2007/12/06(木) 00:16:40 ID:k9YZKy9G
ミサトさんの乳首も解禁してくれればなおよかったのに。
671名無シネマ@上映中:2007/12/06(木) 00:26:37 ID:6tiSGm9+
> 新劇場版の予告、特に第一弾の方は、映像上のストーリーの流れがメチャクチャでしょ。
映画(特にアニメ作品)は、
必ずしも全ての絵が出来上がった段階で予告編を作成している訳では無い、という事。
付け加えれば新ヱヴァ序編は公開一週間前の段階でも未完成だったらしい、という事。
あと、劇場版エヴァ予告編は新旧共に本編の詳細を一切明かさないタイプの物である、という事。
672名無シネマ@上映中:2007/12/06(木) 01:06:08 ID:tmi18ZRP
>>668
>後半に向けて盛り上がるように、ちゃんとストーリーライン出来て

どこがストーリーあるんだあの第九ネタにw

>映像上のストーリーの流れがメチャク

今更6話までを時系列どおりに並べてどうすんだよオイw
旧作との最大の違いである映像を前面に押し出し、宇多田の曲に絡める。

理屈でも結果でも大正解だったわけだな。
673名無シネマ@上映中:2007/12/06(木) 07:16:42 ID:Z0BZQcHQ
断片のシャッフルに見えてそれなりの流れはあったと思うよ
特に最後は握り合うシンジとミサトの手で〆てたじゃんか
ストーリー通りにつなげてない予告なんて実写でもごまんとあるしね

そんなことより気になってるのは
「初号機が前のめりにこける」→「サキエル自爆時の大爆発」
の妙に見事なつなぎはギャグなのかどうかの方だw
674名無シネマ@上映中:2007/12/06(木) 13:10:27 ID:sUTYxhuD
で、どうなのかね。
この映画は使えるのかね?
675名無シネマ@上映中:2007/12/06(木) 17:33:48 ID:zhYOXDWP
レイは子供だからオカズにならないが
ミサトのエロ下着は使えるよ。
入浴シーンであれこれ見えていればもっと良かったのだが。
676名無シネマ@上映中:2007/12/06(木) 21:09:54 ID:sUTYxhuD
なるほど、大変参考になった。
ありがとう。
自作も期待している。
677名無シネマ@上映中:2007/12/07(金) 19:28:33 ID:FpzPkFqU
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」については、当初発表されてた、
【序・破・急+新作】の4部作だったのが、【破・急】が統合されてほぼ新作に作り直され、
来年末〜再来年春頃公開の予定。最終章は公開時期すら不明と言う状況だとか
(ようするに、【序・破・急+新作】→【序・破+急・新作】に比重が変わっただけで、上映本数は変わらない)。
アニメ誌で既に【破】には新キャラが出るとか発表されてたので、間違いなさそうですが。
ttp://d.hatena.ne.jp/moonphase/comment?date=20071204

746 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの メェル:sage 投稿日:2007/12/07(金) 02:10:49 ID:???
で、内輪の話。
・庵野カントクの意向で、新規公開は年内で終了。島根\(^o^)/
・月面の関係者タレこみに関連して、俺が10月末に聞いた話。
「なんかちゃぶ台返しがあって、作業ぜんぜん進んでないってよw」
「ネットで出てる時期なんて無理無理w今から死ぬほど頑張っても09年の正月に間に合うかどうかw」
その他生々しい話も聞いたけど、まだ世に出てない様なので胸に仕舞って置きますねw
678名無シネマ@上映中:2007/12/07(金) 23:36:29 ID:FphvoWtZ
エヴァ20億越えおめ
ttp://neweva.blog103.fc2.com/
679名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 10:14:48 ID:ws0Or5MC
当初の予定では、「破」は正月映画だったんだろ。
そのままのスケジュールで製作されてたらなぁ・・・
680名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 10:35:37 ID:vdq+Kq4k
>>679
それはテレビ版の絵をそのまま使った総集編の時の話だからね。
まだ、序破急の構想すらなかった時だし、参考にはならないよ。

まあ、頑張って12月最終週に公開してくれれば2008年の公約は守れるからゆるせるw
681名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 11:32:02 ID:uCS3Sc7+
破と急が統合されて上映時間は何分になるの?
682名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 11:40:00 ID:Vftl7ors
あと三部作るのは時間的に無理だから、2つを足してしまおうと…昔と同じ失敗繰り返しやがったよアンノ
なんか最初言ってた、「破からは今までと違う急展開が」っての無くなりそうだな
結局あまりシナリオ変わらないで、綺麗にしただけ
なんか昔の劇場版の惨劇と同じ匂いしてきた
683名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 12:01:13 ID:s+XtsTVT
目標10億だったのが、2倍の20億超えちゃったわけで
アンノがプレッシャーで壊れるのは時間の問題と見た

こりゃ、完結編はまたオタク批判だな
684名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 12:04:45 ID:Vftl7ors
つかコスプレ実写ww
685名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 12:15:19 ID:0XSDI01n
ココだけの話だが指人形になるらしい、親指レイw
686名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 12:36:42 ID:MllkS/65
ミサトさんが教師のドキドキハイスクール編はいつになるの?
687名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 12:43:32 ID:kAe3NXhd
>>677
時間かかりすぎ、なんでそんなに時間かかるんだよ
50人で作業して1年間かかるんであれば600人雇って1ヶ月で完成させろ
それが漢ってもんだろ
688名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 13:04:59 ID:Hx4xJKi5
お前アニメ作り全然わかってねぇw
実写とは違うんだよw
689名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 13:07:21 ID:3ZPzm/mP
腕のいいアニメーターなんて業界全体でも限られた人数しかいないんだから。
690名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 13:21:31 ID:Hx4xJKi5
>>50人で作業して1年間かかるんであれば600人雇って1ヶ月で完成させろ

土木作業じゃねぇんだよw
691名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 13:44:21 ID:kAe3NXhd
いや似たようなもんだろ
692名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 14:39:04 ID:vdq+Kq4k
>>682
映画を三本作るのは変わらないわけだが。
国語の成績悪いだろw
693名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 16:45:03 ID:Vftl7ors
>>692
批判してるお前の国語レベル大丈夫か?
最初は四部作だったが、三部作になるんだぞ?
694名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 18:36:46 ID:yH3aJupY
>>693
「序、破、急+?」だったのが、「序、破+急、?」になっただけだ
元々公開形態は三部作だ
695名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 22:06:06 ID:Xko2efCi
つーかまだゴシップに過ぎないものを既成事実で語るなw

序破急だって言ってるのに破と急が一緒になってどうすんだと。
696名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 22:11:22 ID:vdq+Kq4k
>>695
それいったらもともと急+?だったし。
697名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 22:36:54 ID:N1XZTVhI
おまいら、もちつけwww
698名無シネマ@上映中:2007/12/09(日) 23:02:44 ID:4e/3jXly
つくづく「ロード・オブ・ザ・リング」って凄かったんだなあと思いました。
699名無シネマ@上映中:2007/12/10(月) 20:14:31 ID:zFn2rFiu
Zガンダムはかなりハイペースでの公開だったけど出来も入りも
さんざんだったからなあ。
700名無シネマ@上映中:2007/12/13(木) 12:29:49 ID:MP1DXnkc
EVAが異常なだけでガンダム三部作もあの規模なら十分な入りだよ。
701名無シネマ@上映中:2007/12/13(木) 19:04:26 ID:M6A4BrSN
ちょっw 今、tohoシネマズ府中でえヴぁがプレミアスクリーンで上映しとるww
702名無シネマ@上映中:2007/12/13(木) 19:06:21 ID:M6A4BrSN
しかも明日までw
703名無シネマ@上映中:2007/12/13(木) 20:22:43 ID:eMCdr8Q0
プレミアてどんなん?
704名無シネマ@上映中:2007/12/13(木) 22:00:28 ID:VwLawLH0
腰痛持ちの人が楽に見られるシートなんだよ。
705名無シネマ@上映中:2007/12/13(木) 22:43:04 ID:oY1YfCje
>>702
しかも明日はTOHOシネマズデーで1000円で見られるようだ・・・
706名無シネマ@上映中:2007/12/13(木) 23:12:09 ID:VwLawLH0
あ、そうか。あしたは安い日だ!
707名無シネマ@上映中:2007/12/14(金) 11:35:54 ID:LC0+HADv
残念ながら、プレミアスクリーンは、通常料金だよ。プレミアスクリーンは通常料金より高い2400円だよ。
708名無シネマ@上映中:2007/12/14(金) 17:16:54 ID:dVqzIGEq
>>707
それ意味が逆だよ。TOHOの通常料金というのは、大人なら1800円といった意味。
もちろんきょうは1000円だ。
709名無シネマ@上映中:2007/12/14(金) 21:00:31 ID:LC0+HADv
えー、行けばよかった(T0T)
710名無シネマ@上映中:2007/12/16(日) 07:49:38 ID:FAnZhLc4
>>694
予告で19話の映像も出てたからね。
使徒との戦いは破で終わって、20話以降を新作で描き直すのかね。
711名無シネマ@上映中:2007/12/16(日) 10:23:18 ID:b6d7cn87
あの予告はあんまりあてにならない気がする
とりあえず、仮設伍号機と六号機、それに新キャラの顔見せが目的で
それ以上の意味はあんまりなさそう
712名無シネマ@上映中:2007/12/16(日) 11:49:25 ID:erkeqRqY
すまない、映画板ということでちょっと技術的なこと聞いて良いかな?
こんどの劇ヱヴァ『序』、フィルムへの立ち上げはキネコなのか、それとも
フィルムレコーディングだったのかがどうにも気になってしまった。
公開一週前のバタバタからすると、前者かなあと思うんだが・・・
713名無シネマ@上映中:2007/12/18(火) 15:38:04 ID:MVuxskmT
パンフに劇中の科学用語が赤字で沢山書いてあるページに「ゲージ粒子数」とか書いてあったんだけど、これは、
今はやりの科学用語を適当に書いてるだけの、なんちゃって科学用語なの? テラハズカシスw
714名無シネマ@上映中:2007/12/18(火) 18:28:49 ID:nLlXOW1e
お前そんなこと言ってたら「精神汚染」なんてどうなるんだよ?
もとからフィクションだろうが
715名無シネマ@上映中:2007/12/18(火) 20:23:25 ID:MVuxskmT
え〜、でも、よく知りもしない最近ニュースになった科学単語を単に難しそうに見せる為に使っているだけってw
ゲージ粒子数とかいってwww
716名無シネマ@上映中:2007/12/18(火) 20:36:10 ID:no/rKdlP
717名無シネマ@上映中:2007/12/18(火) 21:08:45 ID:kywQtpJ5
DVDの発売いつ頃になると思う?
718名無シネマ@上映中:2007/12/18(火) 21:58:04 ID:hYbMf4zl
>>717
予想では来年の3月か、4月くらいじゃあない?
719名無シネマ@上映中:2007/12/19(水) 00:31:44 ID:mh8WnnpV
予想と言うか、現時点で考えられる最も早い発売時期が08年春だな。
720名無シネマ@上映中:2007/12/19(水) 13:27:08 ID:k9Sd8vUU
>>716
ゲージ粒子が現実に存在する事は知っているよ。問題は、制作側はこの単語をちゃんと意味があるように使っているのかという事。
ただ、流行っている科学単語をただせりふの中に使っているだけとしたら・・・・ハズカシスw 子供の描く漫画じゃあるまいしw
721名無シネマ@上映中:2007/12/19(水) 13:35:10 ID:hJ3aae6G
その単語ひとつでそこまで思考を展開できる妄想力はすごい。
722名無シネマ@上映中:2007/12/19(水) 13:58:09 ID:MseXrMg3
>>720
>科学単語をただせりふの中に使っているだけ
そんなん20年前から庵野のアニメじゃ当たり前だし、何を今更。
723名無シネマ@上映中:2007/12/19(水) 15:19:03 ID:ObMOkUb+
>>720
キミ、衒学って言葉知ってる?
724名無シネマ@上映中:2007/12/19(水) 16:16:20 ID:k9Sd8vUU
>>723
知識をひけらかすという意味でしょ。まさしくこのアニメにぴったりw
725名無シネマ@上映中:2007/12/19(水) 17:21:14 ID:CxPVZeuD
SFってジャンル知らないのか?
726名無シネマ@上映中:2007/12/19(水) 17:30:21 ID:4UvEjyj2
煽りににマジレス
727名無シネマ@上映中:2007/12/19(水) 17:30:43 ID:d5aCugjZ
>>724

庵野「当時は、そうじゃないですかね。僕自身、哲学を知らないんですよ。
    あまり哲学的なことはやっていない、今までも。
    エヴァはそういう風に云われてますけれど、あれは哲学じゃなく"衒学的(げんがくてき)"なんですね」

衒学についての解説テロップ「知識があることを自慢すること」

庵野「あの〜"知ったかぶり"と云うのが一番近い表現だと思うんですけれど。衒学的・・・」

本上「"知ったかぶり"・・・」

庵野「よく知らないけれど、こういう言葉を使っていれば賢そうに見えると云う・・・(観客の薄ら笑い)。
    それがエヴァですね。
    でもそれは、賢そうに見えるところが、何かパッと見た目"かっこいい"とかですね、"何か裏があるかも?"
    そう云うところに行くので、それはそれで、そういう方法論だと思うんですけれど・・・。何だろう、僕にとって
    フィルムは"サービス業"なんですよ。お客さんがお金を出して、映画だと1000幾ら出して見に来てくれる訳
    ですから、その1000幾らをお客さんが出したのと同価値の"面白さ"、"見てよかった"みたいなのを
    お客さんに返す仕事だと思うんですね。少なくとも、サービス業である以上、お客さんに何かしらそういう
    "良かった感"みたいなモノをあげなきゃいけない。それをフィルムに入れとかなきゃいけないと思うんですよ。
    そこで、あの〜う、エヴァの場合は、ちょっと"利き過ぎた"感じがしてですね・・・」
728名無シネマ@上映中:2007/12/19(水) 17:32:27 ID:d5aCugjZ

武田「利き過ぎた?」

庵野「ええ。現実逃避の"よりしろ"とか、後は現実からそこに逃げ込む"装置"みたいなモノに
    されつつあるのが、見ていて嫌だったんです。映画になった時(97年に劇場公開)は、
    元々そういう予定だったんですけれど、お客さんにはとりあえず水を被せて、何か目を覚まして
    帰って欲しい・・・そういうのがありました。僕にとっては、それも"サービス"なんですよ。
    お客さんにとっては良い事だと思うんで。あのまま、居心地の良い所にずっと居て、
    それも一つのサービスだと思うんですけれど、エヴァの場合はそれをもうやっちゃいけない気がしたんですよ。
    少なくとも目を覚ますキッカケみたいなモノを入れなきゃいけない・・・それがお客さんにも良い事なんだろう
    と云う事で、最後はそういう事をやっていましたけれど。僕にとっては、それも"サービス"なんですよ」
729名無シネマ@上映中:2007/12/19(水) 21:03:19 ID:scV1ZApF
このころはまさかリメイクなんて考えもしなかったんだろうな。
730名無シネマ@上映中:2007/12/19(水) 21:09:23 ID:aI12ythV
起こし方が悪くていつまでも目覚めきれない連中続出
731名無シネマ@上映中:2007/12/19(水) 21:30:24 ID:f0u/TAW4
エヴァ信者もイタいが
エヴァを叩くやつもゲージ粒子くんのような低レベルなやつらばかりだからな
732名無シネマ@上映中:2007/12/19(水) 23:13:11 ID:XKhvVVGt
10年越しで庵野に釣られたゲージ粒子くん乙
733名無シネマ@上映中:2007/12/19(水) 23:51:53 ID:Ah9BCe4E
>ゲージ粒子くん乙
名前からして女子だろうからゲージ粒子さんと呼ばなくちゃ。
ハーフの帰国子女なのかな?
734名無シネマ@上映中:2007/12/19(水) 23:58:18 ID:QCinhAcG
>>733
ゲイ・痔・コメタテコ
735名無シネマ@上映中:2007/12/20(木) 02:35:07 ID:mSqS9W59
破公開までまだ半年は先くさいが
それまでどうするよこのスレ
736名無シネマ@上映中:2007/12/20(木) 09:39:25 ID:e5aiCj4D
>>720
>流行っている科学単語をただせりふの中に使っ


騒ぐならそれ証明してからにしろよヒマ人w
737名無シネマ@上映中:2007/12/20(木) 20:06:20 ID:WK8Yf8yZ
バカじゃ(ry
ちゃん(ry
角度(ry
738名無シネマ@上映中:2007/12/22(土) 14:18:58 ID:kDAugmvY
http://www.chosunonline.com/article/20071222000029
日本の人気アニメ『新世紀エヴァンゲリオン』シリーズの『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』が来年1月、
韓国でも公開されることになった。

輸入配給会社のテウォン・エンターテインメントは21日、「『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』 が
来年1月24日から韓国で上映される。3D‐CGで描かれた新しいバージョン」と説明した。

第31回日本アカデミー賞でも「優秀アニメーション作品賞」を受賞した同作品は、日本で公開初日に
すべてのチケットが売り切れ、興行成績1位に輝いた。

アニメーションでは初めて第12回釜山国際映画祭の閉幕作に選ばれ、韓国で上映された同作品は、
前売り発売開始25分で5000席が売り切れるという記録を打ち立てた。
739名無シネマ@上映中:2007/12/22(土) 15:13:52 ID:aAg5bhyb
なんで韓国なの? アメリカやヨーロッパは?
740名無シネマ@上映中:2007/12/22(土) 16:51:52 ID:LpHIkq0w
アメリカじゃシンジ人気ないんじゃなかったっけ?
まあ声優をオッサンがやっててかなり気持ち悪くて、向こうの
シンジファンからもかなり不評らしいが
741名無シネマ@上映中:2007/12/22(土) 16:55:17 ID:R7bCgvbH
男の子の声を女の声優が担当するという日本のアニメのお約束も考えてみりゃ
変って言えば変なんだけどな。
742名無シネマ@上映中:2007/12/22(土) 20:26:43 ID:aAg5bhyb
日本をいつも馬鹿にして、著作権意識が低い韓国や中国なんてどうでもいいよ。
アメリカやヨーロッパに出品すりゃいいのに、なんで韓国??
743名無シネマ@上映中:2007/12/22(土) 20:29:51 ID:aAg5bhyb
ていうか、どうしてカラーは、プサン映画祭に出品したの?
別にたいした映画祭じゃないんでしょ?
744名無シネマ@上映中:2007/12/22(土) 21:21:52 ID:NHYMLdJf
著作権意識の低い韓国中国で上映すると、
すぐにyoutubeで見れるようになるね。
745名無シネマ@上映中:2007/12/22(土) 21:58:32 ID:1sln3gYX
>>744
ニコニコの方が画質が
746名無シネマ@上映中:2007/12/22(土) 22:02:33 ID:3BwofyNE
>>738

>3D‐CGで描かれた新しいバージョン

これってどげなこと?
旧エヴァと比較して3Dモデル使ってますよ、ってことを言いたいの?
それとも日本公開版からさらにCG部分を変更してるってこと?
記事の絵もオレは初めて見たけどなんじゃろか。
747名無シネマ@上映中:2007/12/22(土) 22:53:37 ID:LwPPbyyU
>>746
エヴァ初号機とか使徒とか、3DCGだからそのことだろうね。
748名無シネマ@上映中:2007/12/23(日) 03:44:47 ID:GaaZj4PU
DVD早く出ないかなー^^
子供がまだ小さいから序りるのに託児所に預けなくちゃいけなかったし、
何だか心が痛んだので、
結局一回しか序りれなかったぉ。。
DVD出たら、おうちで楽しむぉ。

ゲンドっちが冬月センセとプチエレベータで上がってくるシーンだけど、
ゲンドっちの黒目が小さすぎてキモイぉ、コワィぉ。
749名無シネマ@上映中:2007/12/23(日) 06:04:21 ID:CA1oeZNV
もともとネタ満載の作品だから、DVDは必携だよね。
旧作との差異を探すだけで、楽しい。

750名無シネマ@上映中:2007/12/23(日) 09:32:30 ID:tqEaGzKj
>748
子持ちの人間がその口調って。
日本の未来がコワィぉ。
751名無シネマ@上映中:2007/12/23(日) 17:37:26 ID:gvSW7dPk
俺が監督ならゼーレをぶっ潰してから親父もぶっ潰して
シンジとアスカをくっつけてハッピーエンドにするな。
てかそれ以外には何も思い浮かばん。
752名無シネマ@上映中:2007/12/23(日) 19:07:29 ID:50fdi0qN
>>748
嫌な文体だな。
753名無シネマ@上映中:2007/12/23(日) 19:08:35 ID:fRE+waOp
ちょっとした疑問。
「すべからく」は「そうあるべきものとして」と読み替えることができると思うが
そうするとリツコの例の台詞には全く破綻がない。「すべからく」誤用論者は
単に「すべからく〜べし」という慣用的用法でないことを根拠にしているのか?
末尾を「べし」という男性的文語的文体で締めくくるかわりに「〜ものよ」という
女性的口語的表現を用いているだけで断定口調に変わりはない。意味は
同じ。あるいは「すべからく」を「全て」の意味で誤用していると勘違いしてる
だけなのか?
754名無シネマ@上映中:2007/12/23(日) 19:44:56 ID:YbnA4LEe
>>753
国語苦手だったでしょ。
自己分析で間違いを正当化しようとしても恥さらすだけだよ。
755名無シネマ@上映中:2007/12/23(日) 20:25:36 ID:EJQkre4/
22日午後11時20分ごろ、東京都千代田区神田駿河台のJR御茶ノ水駅のホームから、
警視庁通信指令本部の男性警部補(49)が転落、進入してきた総武線の上り普通電車にひかれ、頭部骨折と右足切断の大けがを負った。
目撃した駅員の話から、転落の直前、警部補がホーム上でもみ合っていた男2人に突き落とされていたことがわかり、
警視庁神田署は、駅員に取り押さえられていた中国人の男2人を殺人未遂の現行犯で逮捕した。
逮捕されたのは、調布市調布ヶ丘3、コンサルティング会社役員の李志(41)、国分寺市富士本1、同社員の金権(31)の両容疑者。
調べによると、李容疑者らと警部補は、転落の約2分前に御茶ノ水駅に到着した中央線の下り快速電車に乗り合わせ、
車内で李容疑者らが大声で話をしていたため、警部補が「うるさい」などと注意したところ、口論になったという。
756名無シネマ@上映中:2007/12/23(日) 21:17:27 ID:50fdi0qN
>>755
嫌厨じゃないけど、嫌なニュースだった。なんともお気の毒だ。
757名無シネマ@上映中:2007/12/24(月) 00:08:26 ID:XXjzXDHb
「最近の男はすべからく自分にしか興味が無いのよ」

最近の男が自分にしか興味のないことを批判しているわけだから、
>>753の説は間違い。

女友人相手の世間話の中の台詞なんだよ。
「最近の男って駄目よね」が大意。
758名無シネマ@上映中:2007/12/24(月) 00:24:57 ID:bXSB49jH
疑問と言いながら誤用を指摘している人を勘違いとか言ってるのが痛いな。
そんな反論とも言えないような理屈で覆るなら誰も指摘してないよ。
10年前のアニメだが小中学生も好きになってくれたということなのだろうか。
759名無シネマ@上映中:2007/12/24(月) 08:26:39 ID:7gIkylWZ
ヱヴァってなんなの!?
760名無シネマ@上映中:2007/12/24(月) 21:06:50 ID:Pd548uby
人の作りしもの、それがヱヴァです
761名無シネマ@上映中:2007/12/24(月) 21:33:42 ID:wmVTEiYM
>>759
人間の試作型
ナディアで出てきたレッドノア内に出てくる。
古代アトランティス人が作ったと言われている。
762名無シネマ@上映中:2007/12/24(月) 21:47:14 ID:xeY3G1ZM
>>759
闇の福音
763名無シネマ@上映中:2007/12/24(月) 21:57:02 ID:rcb3cIls
庵野脳内とアメリカ南部以外、「進化論」が常識化しているから、
キリスト教的天地創造は馴染みにくいよね。
764名無シネマ@上映中:2007/12/24(月) 22:02:13 ID:xeY3G1ZM
>>763
ネタ的にはキリスト教的天地創造なんて腐るほど有る訳だが・・・・・・もしかしてSFとかコミックとか読まない人?
765名無シネマ@上映中:2007/12/25(火) 02:04:33 ID:Wr7Qsmx7
神=宇宙人なの?!
正直、宇宙人(古代アトランティス人?)が関与する物語だと理解できなかった。

劇中の「神さま」は、「宇宙人」と置き換えて理解していいの?


オカルトや心理学の専門用語が多用されるから、もっと伝統的なファンダメンタリズム
なのかと思っていたよ。
766名無シネマ@上映中:2007/12/25(火) 13:06:56 ID:6sndnf/g
ナディアとは関係ないよ

エヴァ劇中の「神様」は、敢えて言えば「第1始祖民族」のことだろう
767名無シネマ@上映中:2007/12/26(水) 01:04:45 ID:sHRdPYgH
>>766
ナディアの続編がエヴァだと言うのは有名な話
768名無シネマ@上映中:2007/12/26(水) 01:59:53 ID:icu7ahnD
>>767
単なるお遊びだけどな。本気に捉えちゃダメ。
769名無シネマ@上映中:2007/12/26(水) 12:33:41 ID:dDuVSkbZ
正直、しとがなんで来るとかそんなんが分かる話で終わってね。なんかでかいアヤナミがでてきてバシャとか
ショゴウキが木になるとかイラン。
770名無シネマ@上映中:2007/12/26(水) 19:07:37 ID:sHRdPYgH
>>768
エヴァはお遊びなのか
771名無シネマ@上映中:2007/12/26(水) 19:10:04 ID:jGOqeevB
もう削除されちゃったけどニコニコに上がってた「エヴァキャラの性別を逆にしてみた」っての、
あれクオリティ高いし面白かったなあ。劇場版もそれくらい遊んでほしかったよ。
772名無シネマ@上映中:2007/12/26(水) 19:12:24 ID:sHRdPYgH
>>771
ゲンドウがとても素敵だった。
あれは映画でも是非やって欲しい
773名無シネマ@上映中:2007/12/26(水) 19:23:49 ID:c/wI1bHV
最後は結じゃないの
完結、結論、結果、結い、ユイ
774名無シネマ@上映中:2007/12/26(水) 19:38:07 ID:obfaVKP9
769=773?

君の日本語、分かりにくいよ。
もう少し日本語の勉強してくるか、丁寧な日本語書いてよ。
775名無シネマ@上映中:2007/12/26(水) 19:46:13 ID:obfaVKP9
>>771
いままで見たMAD中、最高のできばえだったな。
性転換しても違和感ないし、かえってキャラが
際立つ感じだった。

でも、映画じゃ無理だろ。
776名無シネマ@上映中:2007/12/27(木) 04:36:30 ID:/l3K09xG
碇親子が最高に良かった。
顔の原型留めてるの、シンジぐらいだったなあ。。。
777名無シネマ@上映中:2007/12/27(木) 16:10:42 ID:ZEqh3BeJ
なんであれけしたんだよ
778名無シネマ@上映中:2007/12/27(木) 16:15:09 ID:5RgB0S2o
もちろんHDDに保存済みだよね
779名無シネマ@上映中:2007/12/27(木) 17:27:46 ID:UqPUrBxC
you tubeにもあったような
780名無シネマ@上映中:2007/12/28(金) 01:17:18 ID:Wn9vllrZ
「それを言うなら おしなべて でしょ」
ってトンガリの存在を省略してるだけ。エヴァは場面の省略が多い。
781名無シネマ@上映中:2007/12/28(金) 05:54:38 ID:Vq2JVBZL
突っ込み省略の、ボケだおし漫才のような不安を煽る演出w
782名無シネマ@上映中:2007/12/29(土) 00:10:51 ID:d5Diuh+8
どこだったかの地方では明日からヱヴァ序が公開なんだな。
主要都市圏より遅くなりはしたが、今このタイミングでヱヴァ序を
大スクリーンで観られるのは、それはそれで羨ましい。
783名無シネマ@上映中:2007/12/29(土) 00:21:09 ID:AISQQ2iS
それを言うなら おなべして
784名無シネマ@上映中:2007/12/29(土) 09:52:48 ID:B5yRIru7
手袋 編んでくれた〜♪
785名無シネマ@上映中:2007/12/29(土) 23:13:19 ID:CbJRDa3n
おまい、「夜鍋」って料理が有ると思ってない?
786名無シネマ@上映中:2007/12/30(日) 02:39:17 ID:rV+EaLUm
DIVXで、タダみしようとしてEVAって検索したらヒトラー総統の映像が幾つか出てきた。
カミさんの名前が、エヴァ・ブラウンって言うのか・・・・
787名無シネマ@上映中:2007/12/30(日) 03:25:32 ID:znp6wN1X
岩手◆教育実習の女子大生、小6に電気アンマ◆射精⇒ショックで不登校に
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/editorial/1177746406/l50
788名無シネマ@上映中:2007/12/30(日) 16:54:26 ID:bEspjXg4
>>786
エヴァ・ブラウンは、女優で総統の愛人。
総統と結婚するのは、自殺の2時間前じゃなかったっけ。
789名無シネマ@上映中:2007/12/30(日) 16:56:32 ID:bEspjXg4
>>785
重いコンダラの亜種ですか
790名無シネマ@上映中:2007/12/30(日) 17:02:57 ID:F/ssC1v+
DVDいつ出んだよ〜
791名無シネマ@上映中:2007/12/31(月) 21:34:56 ID:v5a38xfz
ヱヴァンゲリヲン新劇場版 破予告
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1913418
792名無シネマ@上映中:2008/01/01(火) 09:33:49 ID:/UCeKkpo
あけおめ。
793名無シネマ@上映中:2008/01/01(火) 11:27:46 ID:Pm7Suoug
歯は予告があるんだから、来週かな?
794名無シネマ@上映中:2008/01/01(火) 20:00:15 ID:w4bjg9zB
は?
795名無シネマ@上映中:2008/01/03(木) 02:19:50 ID:2xQgirJm
「新劇場版:序」のDVDは春発売予定
ttp://evangeliwon.blog107.fc2.com/
796名無シネマ@上映中:2008/01/03(木) 23:26:08 ID:5Ac32Ny0
今回の終わりだけどシンジ含めて全てきれいさっぱり消えるってのはどう?
797名無シネマ@上映中:2008/01/03(木) 23:38:36 ID:jinKdyQS
全員残してくれ
798名無シネマ@上映中:2008/01/04(金) 07:55:57 ID:que+qJv3
happy endは嫌だな
799名無シネマ@上映中:2008/01/04(金) 15:46:10 ID:fF4vsgNN
結局、シンジは誰とも引っ付かないんだろうな。
多分そうなりそうな気がする。
800名無シネマ@上映中:2008/01/04(金) 19:57:01 ID:ITzyhV7E
最後は「ありがとう」で決まっているんだよ
gdgd言うな
801名無シネマ@上映中:2008/01/04(金) 19:58:00 ID:HqwHvqOt
イデオンのTV版全部と劇場版見た。
エヴァなんて足元にも及ばないほどの名作だった
つーかエヴァなんて子供だまし。
こんなのに夢中になってた自分を今恥じてる
802名無シネマ@上映中:2008/01/04(金) 20:00:10 ID:ITzyhV7E
>>801
イデオンってアフロの奴がでるキモイアニメだっけ?
803名無シネマ@上映中:2008/01/04(金) 21:15:57 ID:UEw1kbCH
>>801
ゴッドマンとバックフランが戦う動画は素晴らしいよ。
804名無シネマ@上映中:2008/01/04(金) 21:22:11 ID:kHZAiEz0
イカ臭い釣りだなぁ。
805名無シネマ@上映中:2008/01/04(金) 22:14:28 ID:EPjU2AP8
まぁ人それぞれで。少数派な彼はそっとしてあげよう。
806名無シネマ@上映中:2008/01/04(金) 22:31:55 ID:ITzyhV7E
俺の中では「電脳コイル」が最高なのだが
807名無シネマ@上映中:2008/01/04(金) 23:34:15 ID:pTDoZqFy
電脳コイルは、磯光雄の未来少年コナンだと言われてそう。
20年後、パヤオ並にメジャーになったときに。
808名無シネマ@上映中:2008/01/05(土) 00:14:21 ID:rRl91kcH
>>807
未来少年コナンかあれも結構いけていた。
でも宮崎速男が嫌いなのでランク外
809名無シネマ@上映中:2008/01/05(土) 02:56:45 ID:F14eZxR9
1年に1作か?
すると完結まであと3年はかかるな
810名無シネマ@上映中:2008/01/05(土) 05:23:43 ID:iPtrtkyS
811名無シネマ@上映中:2008/01/05(土) 08:32:52 ID:Co1hNa+A
俺は「アクエリオン」だな。
812名無シネマ@上映中:2008/01/05(土) 11:46:31 ID:Oktr+DXw
DVDはいつでるんですか?
813名無シネマ@上映中:2008/01/05(土) 12:39:56 ID:rRl91kcH
>>812
たぶん映画が全部終わってから
814名無シネマ@上映中:2008/01/05(土) 12:41:14 ID:rRl91kcH
>>812
すまん
アクエリオンのDVDの話か、そんなDVDはイラネ
815名無シネマ@上映中:2008/01/05(土) 12:44:52 ID:cz5bKmnd
816名無シネマ@上映中:2008/01/05(土) 22:04:50 ID:8f6gk7U9
抽出ID:rRl91kcH (3回)

808 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:2008/01/05(土) 00:14:21 ID:rRl91kcH
>>807
未来少年コナンかあれも結構いけていた。
でも宮崎速男が嫌いなのでランク外


813 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2008/01/05(土) 12:39:56 ID:rRl91kcH
>>812
たぶん映画が全部終わってから

814 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2008/01/05(土) 12:41:14 ID:rRl91kcH
>>812
すまん
アクエリオンのDVDの話か、そんなDVDはイラネ
817名無シネマ@上映中:2008/01/05(土) 22:07:13 ID:rRl91kcH
>>816
これが噂の粘着君か
気持ちワリ〜
818名無シネマ@上映中:2008/01/05(土) 22:11:57 ID:7GVVUadZ

817 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2008/01/05(土) 22:07:13 ID:rRl91kcH
>>816
これが噂の粘着君か
気持ちワリ〜
819名無シネマ@上映中:2008/01/05(土) 22:19:24 ID:Qst7ul7e
>>817
池沼は放っとくに限る。イライラしたら負けだよ
820名無シネマ@上映中:2008/01/05(土) 22:41:36 ID:XdcUiBZA
今夜!BS11!
23時30分からエヴァ再放送開始
0時からアクエリオン再放送開始
821名無シネマ@上映中:2008/01/06(日) 19:47:11 ID:vvBEwGK0
>>738
3D???
822名無シネマ@上映中:2008/01/07(月) 04:55:52 ID:yfa3uBy8
アクエリオンはどうでもよくなくないか?
823名無シネマ@上映中:2008/01/07(月) 15:33:48 ID:dVa6BxOP
アクエリオンのパチンコCMの「気持ちいい!」を見て、母が呆れてた。
824名無シネマ@上映中:2008/01/07(月) 16:51:22 ID:CMu917wT
「気持ちんよか」にするべきだったよな
825名無シネマ@上映中:2008/01/07(月) 17:08:52 ID:9SroD/h3
>>799
うむ、シンジには孤独エンドがよく似合う
826名無シネマ@上映中:2008/01/07(月) 19:01:26 ID:2n1zxe70
>>823
には続きがある。
子供がパチョンコうぜえと怒った、だが女とは正直合体したいと思った。
父が財布を持ってパチンコと風俗に出かけた。
母が離婚届を取りに出かけた。
子供がマスゴミと父に心底呆れた。
827名無シネマ@上映中:2008/01/07(月) 20:36:24 ID:mL0kwT88
アクエリオンの話してるやつは何なんだ?
828名無シネマ@上映中:2008/01/07(月) 22:04:08 ID:inJbzjxC
アホ
829名無シネマ@上映中:2008/01/07(月) 22:25:04 ID:h+AuKcKn
>>823
   / ̄ ̄\      / ̄ ̄ ̄\       γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、
 /   _ノ  \   / ─    ─ \     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 | ⌒(○)-(○)/  <○>  <○>; \  γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
 |     (__人__)|    (__人__)  ; |  (:::::::::/ \    / \:::::::)
 |     ` ⌒´ノ \    ` ⌒´    /  \:/  (○)  (○) \ノ
 |         }   ( r     |        |      (__人__)    |
 ヽ        } ̄ ̄ ヽ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\    ` ⌒´     /
  ヽ     ノ   \あなたと合体したい・・・/          /
   /    く \ |__| _ ..._.. ,        ___ \      (__ノ
   | 父  \ \ \ /        |\_____ \
    |    |ヽ、二⌒)、^        |  |ヽ、       ノ|
830名無シネマ@上映中:2008/01/07(月) 22:26:11 ID:h+AuKcKn
   / ̄ ̄\      / ̄ ̄ ̄\       γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、
 /   _ノ  \   / ─    ─ \     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 | ⌒(○)-(○)/  <○>  <○>; \  γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
 |     (__人__)|    (__人__)  ; |  (:::::::::/ \    / \:::::::)
 |     ` ⌒´ノ \    ` ⌒´    /  \:/  (○)  (○) \ノ
 |         }   ( r     |        |      (__人__)    |
 ヽ        } ̄ ̄ ヽ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\    ` ⌒´     /
  ヽ     ノ   \ 気持ちいぃい!・・・ /           /
   /    く \ |__| _ ..._.. ,        ___ \      (__ノ
   | 父  \ \ \ /        |\_____ \
    |    |ヽ、二⌒)、^        |  |ヽ、       ノ
831名無シネマ@上映中:2008/01/08(火) 12:01:35 ID:cjG1wV/M
DVDは使えるかどうかが購入の決め手だな。
832名無シネマ@上映中:2008/01/08(火) 12:11:33 ID:dZSbJcy7
綾波はよくてミサトさんがダメというのがわけわからん。
普通に考えて逆だろ。
833名無シネマ@上映中:2008/01/08(火) 12:13:33 ID:Ih/92QS7
普通じゃないから
834名無シネマ@上映中:2008/01/08(火) 12:33:27 ID:tGioJzL1
ミサトはむかつくんだよ
835名無シネマ@上映中:2008/01/08(火) 12:55:30 ID:lTax4HIn
アスカが一番だろ
836名無シネマ@上映中:2008/01/08(火) 13:47:21 ID:0pNuoxiU
いつの間にか公開して終了してたのな
837名無シネマ@上映中:2008/01/08(火) 17:12:15 ID:mZ3VS//K
>>836
三重県上野市でまだやってる
838名無シネマ@上映中:2008/01/08(火) 22:21:28 ID:mr5SOJBE
都内でこれからやってくれる豪気なところは無い?
行こう行こう思ってたらいつの間にか終わってた。
839名無シネマ@上映中:2008/01/08(火) 23:01:46 ID:mZ3VS//K
4ヶ月も公開していたのに、それはお前が悪い
840名無シネマ@上映中:2008/01/08(火) 23:53:43 ID:OfxcHO1U
>>838
かなり面白かったと思うぞ。見逃して損したな!
841名無シネマ@上映中:2008/01/09(水) 21:16:30 ID:M060yPTP
今回は、人物の作画が「Air/まごころを君に」と比べて凄い劣るね。
842名無シネマ@上映中:2008/01/09(水) 21:29:54 ID:zGIk+0rN
>841
そうでも無いよ。
ただ、あの頃のエヴァが持ってた「情念」のような物は抜けて無くなってるが。
843名無シネマ@上映中:2008/01/10(木) 02:36:20 ID:1GaB2+2s
「序」はテレビ版と同じところがあるし平凡だった。
「破」ではわれわれを驚かしてくれるのだろうか?少し期待してる。
844名無シネマ@上映中:2008/01/10(木) 03:38:30 ID:ULJlLaj3
以前『連続ドラマの第四話』っていう設定の単発ドラマがあったんだ。

『三部作が予定されている映画の第一部』っていう(ry
845名無シネマ@上映中:2008/01/10(木) 13:37:19 ID:cOnCSkzy
>>842
2番目の使徒が初号機のケーブルを切断した時に、緊迫するミサトの顔とか下手糞だったけど。
846名無シネマ@上映中:2008/01/10(木) 14:00:43 ID:8aa8I/gl
下手くそと言うよりはカットが変わってもあの絵を延々と見せられたのが辛かった
上手くても辛いわ
847名無シネマ@上映中:2008/01/10(木) 22:22:47 ID:YQQhTDm3
>>842
お前が何知ってるんだカス
848名無シネマ@上映中:2008/01/10(木) 22:55:19 ID:7Ztqi1WD
このスレにはプロの演出家が何人か紛れ込んでいるようだ
849名無シネマ@上映中:2008/01/10(木) 23:08:24 ID:dDYMeUGj
> お前が何知ってるんだカス
裏側は知らなくても、表側はフィルムを観れば判るでしょ。
850名無シネマ@上映中:2008/01/11(金) 00:25:01 ID:8fJOWVWh
「情念」は判らんだろさすがに
851名無シネマ@上映中:2008/01/11(金) 00:34:55 ID:hSHMIZAf
きっと超能力者なんだよ、察してやれよ
852名無シネマ@上映中:2008/01/11(金) 04:48:14 ID:/TjU+nya
いや流石にわかるだろ。
言葉にされないとわからない外国人の方じゃないんなら。
853名無シネマ@上映中:2008/01/11(金) 08:02:57 ID:utUHDBpW
つまり外国人に超能力者はいないらしい
854名無シネマ@上映中:2008/01/11(金) 13:04:06 ID:vI8Nv22k
「情念」って云う言葉が適切か否かは判らないが
「Air/まごころを君に」に込められていた過剰な「筆圧」が
すっかり抜けている事はフィルムを見れば判るぞ。
あと、デス編の思い入れが強過ぎな綾波ニッコリと比較してとか。
855名無シネマ@上映中:2008/01/11(金) 16:32:42 ID:bsEuRaGj
前と同じことやってもしょうがないしね
856名無シネマ@上映中:2008/01/11(金) 17:18:46 ID:a2PEvoQd
過去の劇場版にはスタッフの気持ちが強く作画に反映していたんだね
857名無シネマ@上映中:2008/01/11(金) 17:19:55 ID:a2PEvoQd
まあ、今は、若手アニメーターも参加しているから、未熟な作画が出てきてもしょうがないか・・・
858あぼーん:あぼーん
あぼーん
859名無シネマ@上映中:2008/01/11(金) 21:19:55 ID:xNO+ux8o
洒落で流れたクリスマスプレゼントじゃん
860名無シネマ@上映中:2008/01/11(金) 23:40:10 ID:PZ4q/VO/
>>858 明らかに韓国のサイトのですね。
861名無シネマ@上映中:2008/01/11(金) 23:54:58 ID:8fJOWVWh
>>854
作り手の情念とやらと、レイの笑顔がクドいかアッサリかは関係ないだろ。

筆圧強けりゃ気合入ってるとかそんな単純ではない。
862名無シネマ@上映中:2008/01/12(土) 00:00:11 ID:PZ4q/VO/
>>860 韓国のサイト→× 韓国の映画祭で撮られたの→○ 間違えました。
863名無シネマ@上映中:2008/01/12(土) 00:05:52 ID:2Nlt7NlL
> 筆圧強けりゃ気合入ってるとかそんな単純ではない。
「筆圧」って明らかに隠喩だろ。
864名無シネマ@上映中:2008/01/12(土) 00:07:59 ID:IvC5OuhC
>>854
あのレイの笑顔は漫画版の貞本の絵を元に描かれたもの
思い入れが強すぎなのは貞だよ
アイツはレイ大好きだし
それに筆圧って何?w
865名無シネマ@上映中:2008/01/12(土) 01:04:33 ID:Hq30sUlu
>>862
ダウト。
釜山で上映された版には英語とハングルの字幕が入っている。
866名無シネマ@上映中:2008/01/12(土) 01:04:51 ID:D1mWT5KV
>>858

これは後半しかないん?
867名無シネマ@上映中:2008/01/12(土) 02:07:20 ID:7iYGqOCb
>>865
字幕は処理して消したんだよ。   

消してねーよ。
868名無シネマ@上映中:2008/01/12(土) 02:20:06 ID:ETY9TX8u
またDVDバカ高かったりし無ェだろうな
869名無シネマ@上映中:2008/01/12(土) 03:05:27 ID:Jn+yzQwm
どっちだよw
870名無シネマ@上映中:2008/01/12(土) 05:28:26 ID:7zp7O2YR
>>360>>362
情報弱者死ねよ
871名無シネマ@上映中:2008/01/12(土) 11:23:05 ID:ULKEem4U
日本以外のアジアで上映したら、ネットに流出される事は明白なのに、なんでプサンなんかで上映したんだ?
ヨーロッパとかに出品しないの?
872名無シネマ@上映中:2008/01/12(土) 14:38:09 ID:Jn+yzQwm
つうか流したの日本人じゃね
873名無シネマ@上映中:2008/01/12(土) 17:46:10 ID:9HHA0lUM
やべ、さっきテレビでエヴァのCM流れたしw
かっけーな、あれ
874名無シネマ@上映中:2008/01/12(土) 21:35:28 ID:jtT+SKsc
>>864
DEATH編のレイの笑顔を描いたのは摩砂雪
毛先を細かく描き過ぎたりディテール過剰で俺は好きじゃないなあ
875名無シネマ@上映中:2008/01/12(土) 23:07:05 ID:oc/ZSFRD
そろそろ二作目見たくなってきたな。
876名無シネマ@上映中:2008/01/12(土) 23:50:05 ID:YSz+/qbl
>>875
cm流れてたぞ
877名無シネマ@上映中:2008/01/13(日) 00:06:10 ID:kmUY31GV
>>874
>貞本の絵を元に描かれたもの
878名無シネマ@上映中:2008/01/13(日) 00:39:42 ID:T6+4wtjs
>>874
摩砂雪が貞本の漫画をお手本にアレを描いたって言ってたんだよ
お前漫画版読んだことないの?
つか>>874でもそう書いてるんだからちゃんと読んでからレスしろ早漏
879名無シネマ@上映中:2008/01/13(日) 00:40:59 ID:T6+4wtjs
×>>874でもそう書いてる
>>864でもそう書いてる
880874:2008/01/13(日) 00:42:15 ID:gzvXwpBW
>>878
だったらそう書けよ馬鹿
回りくどいんだよ
881名無シネマ@上映中:2008/01/13(日) 00:59:01 ID:TesglDxA
これは酷い文盲
882名無シネマ@上映中:2008/01/13(日) 01:08:48 ID:YSoVFjdU
こんな過疎地に知覚傷害を抱えている方をお迎えできるとは私どもの誇りであります。
883名無シネマ@上映中:2008/01/13(日) 12:08:41 ID:4VymUaMs
死ねよや
884名無シネマ@上映中:2008/01/13(日) 15:59:27 ID:HguOLvsQ
>>876
公開はいつごろなんだ?
885名無シネマ@上映中:2008/01/14(月) 00:06:56 ID:wXAA7wUV
もしかしてパチスロのCMの事なのでは?
886名無シネマ@上映中:2008/01/14(月) 14:07:45 ID:TGWQWaTg
あちこちのスレで、序が違法アップされているサイトが晒されているけど、映像がスクリーンを撮影したやつじゃないよね?
これ何なの? 日本人アニメーターが流したの? もしそうなら、どうしてこんなバカな事をしたんだ?
887名無シネマ@上映中:2008/01/14(月) 14:59:38 ID:ze9O9C5L
何でアニメーターが流すのさ。
自分で描いたのを自分で彩色して、撮影、更にアフレコまでやるわけ?
888名無シネマ@上映中:2008/01/14(月) 15:03:57 ID:TGWQWaTg
>>887
映像を見るに、スクリーンをカメラで撮影した映像に見えない。アニメーターが、動画ファイルを無断で流したんじゃないかな。
889名無シネマ@上映中:2008/01/14(月) 15:08:40 ID:hHiV/Cgj
動画ファイル(笑)
890名無シネマ@上映中:2008/01/14(月) 15:16:40 ID:TGWQWaTg
動画ファイルっていうか、例えば、カラーに勤めてるアニメーターが、カラーにあるパソコンに保存されている
序の映像データっていうのかな、それを無断で複製して自宅に持ち帰ってネットに流したんじゃないかな。
だって、映像をみるに今まで違法アップされたプサンでの盗撮映像とは違うし、スクリーンをカメラで録画した
映像にも見えないし
891名無シネマ@上映中:2008/01/14(月) 15:20:55 ID:6BZ/NWyV
いやスクリーンをカメラで写した映像に見えるぞ
892名無シネマ@上映中:2008/01/14(月) 15:26:42 ID:TGWQWaTg
>>891
そうなのかな。確かに、暗い場面になると見づらくなるから、そうなのかもしれない。
複製した映像ならそんなことにはならないよね。
893名無シネマ@上映中:2008/01/14(月) 15:27:41 ID:AeDGjHk5
>>886
思いっきり画面の上下が切れてるだろ。カメラ撮り。

しかし映像と音響のグレートアップが主な売りの序は
クソ画質モノラル雑音のネット動画じゃ魅力8割減だな。
早くDVD出せよ。
894名無シネマ@上映中:2008/01/14(月) 15:28:59 ID:TGWQWaTg
例えば、ここなんかに違法アプされてるんだが、これはスクリーンを録画したやつかな。

http://www.dailymotion.com/videos/relevance/search/Rebuild+of+evangelion+1.0+/1

エヴァ板にあるスレに貼られてた。
895名無シネマ@上映中:2008/01/14(月) 15:43:41 ID:TGWQWaTg
カラーに通報しようにも、サイトにメルアドが無い
896名無シネマ@上映中:2008/01/14(月) 16:13:03 ID:1e9nYmmt
こういうのって公開前や公開中に出回るもんだろ?
何で今更
897名無シネマ@上映中:2008/01/14(月) 17:35:01 ID:Wa4Nl3Qx
>>895
普段はニコ動とかようつべ見まくってるくせに
偽善者ぶるなw
898名無シネマ@上映中:2008/01/14(月) 18:09:44 ID:2kFpPnNT
最初の投稿者のコメにハンディーカムクオリティーって書いてあった
899名無シネマ@上映中:2008/01/14(月) 18:12:36 ID:TGWQWaTg
>>897
ニコ動なんて見てないよ。なにあれ、会員登録しなきゃだし、一定数以上閲覧者が超えたら見られないだの、扱いづらい。
しかも、会費を支払う会員になれば見られるようになるだなんて、なんだそりゃ。
you tubeはたまに見るよ。なぜなら、貼られてるアドレスがyou tubeばかりだから。
900名無シネマ@上映中:2008/01/14(月) 18:13:20 ID:UDyuV1kg
洒落で流れたクリスマスプレゼントじゃん
今更騒ぐな雑魚共
901名無シネマ@上映中:2008/01/14(月) 18:18:15 ID:AeDGjHk5
まぁ映画館で観た奴なら、映画の盗撮が禁固何年だのとCMで知らされてるわけだしな。

心情的にも、同じ違法でもテレビで流れたものと映画じゃ反発もデカいだろ。
902名無シネマ@上映中:2008/01/14(月) 18:18:49 ID:TGWQWaTg
ていうか、>>894は、日本の劇場で盗撮されたんだよね。
日本の劇場のガードは薄いな
903名無シネマ@上映中:2008/01/14(月) 18:22:32 ID:UDyuV1kg
>>902
[クリスマスプレゼント] [映画] ヱヴァンゲリヲン新劇場版 序 -2007 -CAM- 2of2 [48m00s 600x328 XviD6+MP3].av
これ以上スレ違いの話題出すな死ねよゴミ中学生ID:TGWQWaTg
904名無シネマ@上映中:2008/01/14(月) 18:28:06 ID:TGWQWaTg
>>903
え? スレ違いだった? それはごめんなさい。
905名無シネマ@上映中:2008/01/14(月) 18:35:40 ID:UDyuV1kg
ごめん言いすぎた
906名無シネマ@上映中:2008/01/14(月) 18:40:26 ID:bzVqukgI
そして友情が…、それはやがて愛情と変(ry
907名無シネマ@上映中:2008/01/14(月) 18:46:11 ID:TGWQWaTg
なに、この流れ ;^^)
908名無シネマ@上映中:2008/01/14(月) 18:53:39 ID:6287wXRk
>>893
切れてるか?
むしろブレのなさとちらつきの少なさが気になるんだが。

通報先は、さんざ映画館でパントマイムで宣伝してるeigakan.orgでおk。
909名無シネマ@上映中:2008/01/14(月) 19:04:22 ID:TGWQWaTg
eigakan.orgに通報したよん
910名無シネマ@上映中:2008/01/14(月) 19:06:48 ID:TGWQWaTg
>>908
暗い場面になると見づらくなるから、盗撮映像だよ、きっと。
多分、深夜上映時間とか人気の無い時間帯に撮影したんだろうな。
ブレてないから三脚まで持参したんだろう(汗
911名無シネマ@上映中:2008/01/14(月) 19:37:33 ID:TGWQWaTg
あ・・・、もう削除された。誰か既に通報していたようだ。
投稿者の国籍がフランスだったが、本当にフランス人だったなら、日本に住んでいるフランス人が
序を見られない日本以外の外国人の為に違法と知りつつアップしたとしたら、ちょっとかわいそうだね。
でも違法は違法。
912名無シネマ@上映中:2008/01/14(月) 20:56:49 ID:5qETYnpO
DVD発売決定したね。
まさか7月とは。。。
913名無シネマ@上映中:2008/01/14(月) 21:16:44 ID:1Lp0R2wq
>>912
ようするに6月までは劇場上映があるということだ
914名無シネマ@上映中:2008/01/14(月) 21:31:01 ID:6287wXRk
>>911
でも一度出回ったファイルは何度でもうpされるからなあ。
915名無シネマ@上映中:2008/01/14(月) 22:02:54 ID:zN1fok3X
ヱヴァの上映映画館って小規模な所が多いから
関係者がやろうと思ったら簡単じゃね
916名無シネマ@上映中:2008/01/14(月) 22:08:12 ID:zN1fok3X
>>911
>日本に住んでいるフランス人が

馬鹿か
917名無シネマ@上映中:2008/01/19(土) 08:44:33 ID:oabfXD91
頭弱い奴ばっかでワロタ
918名無シネマ@上映中:2008/01/19(土) 09:45:59 ID:veFIcnc2
とりあえず、使えることは分かっているので早くDVD出せ
919名無シネマ@上映中:2008/01/19(土) 12:55:47 ID:N2Cju7BP
>>911
友達にはしたいが、仕事仲間にはしたくない
お前はお人好しだ

ちなみにlimeでも出回ってるようだが
920名無シネマ@上映中:2008/01/19(土) 13:34:04 ID:OAPdJQW0
個体、全体(なんでらスープ)の繰り返し?
「新々々々々・・世紀エヴァ」なんぼでも作れるな。
いいとこに眼をつけたな、おい。
921名無シネマ@上映中:2008/01/19(土) 14:25:35 ID:d1YoMTtQ
ミサトがエヴァーって伸ばすのが気になってしょうがない
922名無シネマ@上映中:2008/01/19(土) 14:28:12 ID:VnSvsX0P
それは昔から
923名無シネマ@上映中:2008/01/19(土) 15:00:18 ID:8dZP7a2Z
序では伸ばしてなかったような気がする
924名無シネマ@上映中:2008/01/19(土) 19:50:02 ID:2u3EWdZq
伸ばしてるよ。
俺はそれだけを聞きたくて劇場に行ったんだもん。
925名無シネマ@上映中:2008/01/19(土) 20:03:13 ID:N2Cju7BP
>>924
強者だな
926名無シネマ@上映中:2008/01/20(日) 00:48:25 ID:bgH45ilE
ワロス
927名無シネマ@上映中:2008/01/20(日) 11:39:07 ID:5bGLqx8l
>>254
泣きそうになる?何言ってんだよ。


と、ずっと思ってた。

今、動画見終わった。
スマソ、音楽と相まって確かに泣きそうになった
928名無シネマ@上映中:2008/01/20(日) 13:47:59 ID:m79ayNWY
旧作からレイとシンジしか正確に発音できてない
他はエヴァー
929名無シネマ@上映中:2008/01/20(日) 13:52:59 ID:1bjNfBbv
930名無シネマ@上映中:2008/01/20(日) 15:14:43 ID:gdjUzdcT
てか新劇場版でミサトの発音が「エヴァ」に矯正されてたら
多分ファンが暴動起こしたと思うよ。
931名無シネマ@上映中:2008/01/20(日) 17:54:16 ID:c3vWVA+v
>>927
>動画見終わった
死ねよ映画泥棒、というツッコミが入るようなレスはすべきじゃない。
932名無シネマ@上映中:2008/01/20(日) 18:02:08 ID:p9NaN1mq
>>929
あらあら・・・。

破は制作は順調なのかな?
なんか、ちゃぶ台返しがあってまったく進んでおらず、今年の9月までは無理だとどっかのスレで読んだんだが。
933名無シネマ@上映中:2008/01/20(日) 20:24:23 ID:RSwH89YX
>>927
死んどけ
934名無シネマ@上映中:2008/01/20(日) 20:55:10 ID:ExoGGgBY
>>932ちゃぶ台返しって?kwsk
935名無シネマ@上映中:2008/01/21(月) 00:38:40 ID:HjDEWRP1
>>932
これのこと? >>677
936名無シネマ@上映中:2008/01/21(月) 09:46:19 ID:476TSqJD
やめたらいいと思うよ
937名無シネマ@上映中:2008/01/21(月) 13:31:39 ID:YdWBIHiJ
http://extr.b-ch.com/cgi-bin/eva_news/official/news_det.cgi?news_c=10671
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」特装版DVD 2008年4月25日発売予定 価格:5,985円(税込)

<装丁>
・特殊BOX仕様(描き下ろしイラスト)
・DVD2枚組み(本編DISC+映像特典DISC)
・解説ブックレット(特装版用)
・劇場上映生フィルムコマ封入

<映像特典予定>
1. 劇場版特報、予告編(DISC 1)
2. AR台本収録(DISC 1)
3. Explanation of EVANGELION:1.01(テロップ入り本編)(DISC 2)
  ファンにはお馴染みの、シーン解説テロップ入り本編を新作
4. Rebuild of EVANGELION:1.01(ノーカットCG集&CGメイキング映像)(DISC 2)
  ヱヴァ新劇場版の特徴となったCG映像
  上映フィルムでは編集されていたカットの全貌と、その制作過程をお見せします。
5. Angel of Doom PV(DISC 2)予定
  音楽・鷺巣詩郎「ヤシマ作戦」クライマックス楽曲のヱヴァ映像PV
6. Beautiful World PV(DISC 2)予定
  テーマソング・Beautiful World(宇多田ヒカル)のヱヴァ映像PV

<ディスク仕様予定>
・DISC 1
 カラー/ビスタ(スクイーズ)/片面2層
 音声:1. ドルビーデジタル6.1chEXサラウンド(日本語) 2. ドルビーデジタル2.0chサラウンド(日本語)
・DISC 2
 カラー/ビスタ(スクイーズ)/片面2層
 音声:1. DTS-ES6.1chサラウンド(日本語) 2. ドルビーデジタル2.0chサラウンド(日本語)
938名無シネマ@上映中:2008/01/21(月) 13:34:13 ID:YdWBIHiJ
http://extr.b-ch.com/cgi-bin/eva_news/official/news_det.cgi?news_c=10670
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」通常版DVD 2008年5月21日発売予定 価格:4,935円(税込)

<装丁>
・アマレイ通常仕様
・DVD1枚(特装版DISC 1と同様)
・解説ブックレット(通常版用予定)

<映像特典予定>
1. 劇場版特報、予告編
2. AR台本収録

<ディスク仕様予定>
・DISC 1
カラー/ビスタ(スクイーズ)/片面2層
音声:1.ドルビーデジタル6.1chEXサラウンド(日本語)
   2.ドルビーデジタル2.0chサラウンド(日本語)

特装版とは値段差が1000円というのはアニメにしては珍しい。
それで一ヶ月の時間差。
939名無シネマ@上映中:2008/01/21(月) 13:43:18 ID:0NyqCunj
やっとか
940名無シネマ@上映中:2008/01/21(月) 16:40:59 ID:vWwK4Fkj
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080121/king.htm

>なお、新劇場版の特徴の1つとして、“高画質化”が挙げられるが、
>キングレコードでは「現時点で、Blu-ray DiscやHD DVDなど、次世代ディスクでの
>販売は予定していない」という。

はぁ、やれやれ
941名無シネマ@上映中:2008/01/21(月) 16:52:49 ID:W0nQqu6j
>>937
____   r っ    ________   _ __
| .__ | __| |__  |____  ,____|  ,! / | l´      く`ヽ ___| ̄|__   r‐―― ̄└‐――┐
| | | | | __  __ |  r┐ ___| |___ r┐  / / | |  /\   ヽ冫L_  _  |   | ┌─────┐ |
| |_| | _| |_| |_| |_  | | | r┐ r┐ | | | /  |   | レ'´ /  く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
| r┐| |___  __|. | | | 二 二 | | |く_/l |   |  , ‐'´     ∨|__  ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_.| |   /  ヽ    | | | |__| |__| | | |   | |  | |   __    /`〉  /  \      │ | |   ̄ ̄|
|   | / /\ \.   | |└------┘| |   | |  | |__| |  / /  / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く_/   \ `フ |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |   | |  |____丿く / <´ /   `- 、_// ノ\  `ー―--┐
           `´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'     ̄          `  `´          `ー'    `ー───-′
942名無シネマ@上映中:2008/01/21(月) 17:42:17 ID:VhDUsmAK
やべ〜、4月は劇場版NARUTO疾風伝のDVDも発売すんだよな。
まあ、2本買えるお金はあるから、予約しよっと。
943名無シネマ@上映中:2008/01/21(月) 17:45:47 ID:VhDUsmAK
>>940
え〜! ちょっとまってよ。全記録集なる本に原画集まで4月発売なの?!
こりゃ、4月は大出費だわぁ(´Д`)
944名無シネマ@上映中:2008/01/21(月) 18:14:46 ID:ceV66qYt
とりあえずDVDで売って、それからまとめてBOXで売って、最後にブルーレイで売ると
945名無シネマ@上映中:2008/01/21(月) 18:50:52 ID:9NdJ4JUX
この時期にDVDか。
ちょっと微妙だな。
ブルーレイで出してくれりゃいいのに。

まあ二重取りしたいんだろうが。
946名無シネマ@上映中:2008/01/21(月) 19:46:41 ID:YdWBIHiJ
今ブルーレイで出す方がどう考えても売れないと思うが。
だいたいBDプレイヤー、どの程度普及してるのよ。
947名無シネマ@上映中:2008/01/21(月) 20:19:34 ID:mXggnPTf
PS3 167万台
948名無シネマ@上映中:2008/01/21(月) 20:25:27 ID:9NdJ4JUX
DVDは買わないけどBLなら買うね。
BLプレイヤーもってないけど、どうせそのうち買うことになるし。
すぐ見たかったらレンタルして見る。
949名無シネマ@上映中:2008/01/21(月) 21:07:29 ID:SRb/3xoq
BoysLovePlayer
950名無シネマ@上映中:2008/01/21(月) 23:41:29 ID:0DIumQCY
>>937
本編ディスクがDDでおまけディスクの方が音がいいDTSって・・・
951名無シネマ@上映中:2008/01/21(月) 23:48:27 ID:W0nQqu6j
>>937
あー、このDVDの為に、5.1chのスピーカー再構築したくなってきた
引っ越してからメンドイからほっぽってあるんだよなぁ('A`)
952名無シネマ@上映中:2008/01/22(火) 00:37:01 ID:WuFlf/De
約6000円は割と良心的な価格だな。
正直豪華版には一万円くらいの出費を覚悟してた。
入手日が不確実なアマゾンよりも、少々割高になっても小売店で買うか。
多分差額は600円くらいだろうから。
953名無シネマ@上映中:2008/01/22(火) 11:11:48 ID:Y0KrTqAL
>>950
そりゃお前、高い金出して特装版買う人へのプレゼントだろ。
それにおまけディスクと言ったって、字幕解説付きのExplanationは
本編98分丸々だし、実質特典ディスクの方が本編みたいなもんだろ。
954名無シネマ@上映中:2008/01/22(火) 22:05:07 ID:AgxlT5X/
今日映画見てきた。
いっといて良かったよ。面白かった。
破楽しみ。
955名無シネマ@上映中:2008/01/22(火) 22:09:10 ID:3N1qAo93
>>954
まだやっているところがあるの
よろしければ教えて、都道府県だけでも
956名無シネマ@上映中:2008/01/22(火) 22:23:17 ID:Vo8+x7Bu
>>955
離島や遠い地方でも行くの?
957名無シネマ@上映中:2008/01/22(火) 22:29:22 ID:cMxLX0Hl
>>955
日本じゃないかもな
958954:2008/01/22(火) 22:37:50 ID:AgxlT5X/
三重でやってます。25日までね。
ttp://www.xyst.jp/view.cgi?cinema=ueno&first=1
昨日急に行きたくなって調べた。

18時からの上映を見たんだけど観客が私を含め2人
だった。大阪から行ってきたよ。
959名無シネマ@上映中:2008/01/22(火) 23:40:51 ID:/B9VxShr
いろいろ言われてるけどエヴァ好きなら(でなくても)観て損はない。
普通に面白い。辛口の評価はディープなオタの愛情の裏返しと見る。
960名無シネマ@上映中:2008/01/23(水) 01:17:13 ID:HTZJfq6G
テレビ序盤の話でありながら、観る方からは終盤のテンションを期待されてしまうからな。
961名無シネマ@上映中:2008/01/23(水) 14:33:31 ID:TjWdanyC
使えるなら買う。使えないなら買わない。それだけだ。
962名無シネマ@上映中:2008/01/24(木) 00:29:14 ID:21352REn
綾波スキーとミサトスキーなら使える。
鉄ちゃん、建築物マニアも抜けるな。
あと立方体フェチの人。
963名無シネマ@上映中:2008/01/24(木) 01:53:10 ID:lO20Uk47
残念あいつは正八面体だ。
964名無シネマ@上映中:2008/01/24(木) 09:28:12 ID:fYV/zN+F
尼予約開始
965名無シネマ@上映中:2008/01/24(木) 13:04:52 ID:UdJOEAQj
山野楽器で予約した。ポイントためたいから、ネットショップは避けている。
966名無シネマ@上映中:2008/01/24(木) 14:24:11 ID:gzkXTwW6
>>963
まさに八面六臂の大活躍でしたな
967名無シネマ@上映中:2008/01/24(木) 14:36:10 ID:RulE2JwX
なんか以前の劇場版エアのが作画がきれいだな。
キセ好きってのもあるんだけど。
968名無シネマ@上映中:2008/01/24(木) 15:15:58 ID:UdJOEAQj
>>967
人物の作画なら、自分もそう思う。
なんか、テレビシリーズの1話から劇場版まで、だんだんと研ぎ澄まされて洗練された凄みみたいなものを感じ取れた。
でも、今回は、単に劇場版クラスの絵だという事なだけで何の感慨も感動もなかった。
969名無シネマ@上映中:2008/01/24(木) 16:20:38 ID:RulE2JwX
>>968だねぇ。

力入ってる部分もあれば
TV版の原画のデッサンの狂いまでトレースしちゃってる
シーンがあるのが残念だな。
ただ丁寧なだけって感じで。
人物の作画がね。

話はリメイクだしこんなもんかな。
970名無シネマ@上映中:2008/01/24(木) 19:45:14 ID:UdJOEAQj
正直、人物の作画だけは、旧劇場版スタッフだけで描き直してほしかったな。
まあ、今回の後半部分の絵は嫌いじゃないし、あのミサトの顔もありだけどw
でもなんか、人物の絵が丸っこくて可愛い系な感じがするんだよなぁ、全体的に。
丸っこくて可愛い系な絵は、若手が入ってきたからなのかな。
嫌いじゃないよ? 嫌いじゃないけど、旧劇場版と比べると・・・・ね。
971名無シネマ@上映中:2008/01/24(木) 19:46:44 ID:UdJOEAQj
ああ、でも、旧劇場版の鋭いシリアスな雰囲気漂う絵よりは、今回の絵の方がいいかも。
う〜ん、悩む
972名無シネマ@上映中:2008/01/24(木) 19:50:46 ID:pO1v28HP
悩んだって作画が変わるわけでもなし、いいと思ってみたほうが得だよ。
973名無シネマ@上映中:2008/01/24(木) 21:34:33 ID:DaMtHDKK
丸くて目が大きくて萌えキャラっぽいのは
鈴木っいう人の作画?
974名無シネマ@上映中:2008/01/24(木) 22:48:52 ID:ToBsVl/a
>>970
テレビ第一話も旧劇場版も序も、作画監督は同じだぞお前らw
975名無シネマ@上映中:2008/01/24(木) 23:38:11 ID:DaMtHDKK
作画監督は複数居るんだが
976名無シネマ@上映中:2008/01/25(金) 00:07:36 ID:7c3utEZe
EOEの絵でやられると反射的に鬱になってしまいます
977名無シネマ@上映中:2008/01/25(金) 00:33:21 ID:pMr7tNLe
>>975
メインはひとりだよ。キャラの総作監は鈴木。
978名無シネマ@上映中:2008/01/25(金) 01:23:34 ID:jNrf3Q/I
確かに今回の作画はエヴァとなんか違う。
嫌いではないけどきれいにまとまっているだけ。
黄瀬がトップに立たないで
サクラ大戦のゲーム版のキャラデザの人がメインだからな。
サクラのオリジナルキャラデザの人の絵をきれいにまとめたように
エヴァのキャラクターを描いてる。
次回でコイル組が戻ることを希望。
979名無シネマ@上映中:2008/01/25(金) 01:24:55 ID:jNrf3Q/I
>>977
そうだっけ?('A`)

作画監督の二人のうちサクラの人の絵が目立つだけか?
980名無シネマ@上映中:2008/01/25(金) 01:48:19 ID:JG9Em1A6
前スレでも書いたけど俺はこの映画が終った後にエヴァンゲリオン2が作られることを想定している。
本当に作られたら「想定の範囲内です」って言うからお前らそれまではこのレスを忘れるなよ。











いや、やっぱ今すぐ忘れて下さい。
981名無シネマ@上映中:2008/01/25(金) 05:14:12 ID:drcznqVy
エヴァンゲリオン2はもう作ったよ。
982名無シネマ@上映中:2008/01/25(金) 09:23:32 ID:Z9gQdlYU
EOEの作画なんて気持ち悪くて見てられない
序の方がずっと良い
983名無シネマ@上映中:2008/01/25(金) 09:53:34 ID:Tl99qEHV
>>974>>975
エアの作画監督は黄瀬だよ、キャラは。
メカは本田。
このコンビは神だった。
984名無シネマ@上映中:2008/01/25(金) 09:58:35 ID:Tl99qEHV
>>982
その辺は好みだね。
貞本のキャラデザインの絵を忠実に再現してるのは
新劇場版の方だと思う。

今回はそういう方向で作ってるのかもしれない。

新劇場版も作画監督の中に黄瀬入ってるし。
複数人いるから画風がバラけたのかも知れないけど。
メカは本田。
985名無シネマ@上映中:2008/01/25(金) 11:20:20 ID:c0E0uUv+
鈴木って誰? フルネームと最近の代表作を教えてくり
986名無シネマ@上映中:2008/01/25(金) 12:50:43 ID:Tl99qEHV
鈴木俊二 エヴァまごころを君に
987名無シネマ@上映中:2008/01/25(金) 14:06:46 ID:Z8MDl8QX
最近の代表作は無し
988名無シネマ@上映中:2008/01/25(金) 14:15:14 ID:8zlgWP1D
どのスレにもEOEの作画はオーラ(失笑)が違う
とかほざく節穴が湧いてるな
989名無シネマ@上映中
>>986-987
ありがとう

>>988
だって、そう見えるんだもん
異論があるならちゃんと説明してくださいね?