押井守総合スレ・その34

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
押井守監督 最新作 『スカイ・クロラ The Sky Crawlers』 2008年公開決定。
公式 http://sky.crawlers.jp/

■ 押井守・公式サイト 『ガブリエルの憂鬱』
http://www.oshiimamoru.com/
■ 押井守コラム 「勝つために戦え!」 (休載中)
http://www.production-ig.co.jp/contents/people/02_/

前スレ 押井守総合スレ・その33
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1181587386/
関連サイト・過去ログは、>>2-10辺りに。
2名無シネマ@上映中:2007/08/10(金) 15:18:35 ID:C1whhO7h
■ 関連サイト

Production I.Gの公式サイト
http://www.production-ig.co.jp/
イノセンス 公式サイト
http://www.innocence-movie.jp/
立喰師列伝 公式サイト
http://www.tachiguishi.com/
作曲家・川井憲次の公式サイト
http://www.kenjikawai.com/
押井守の世界 (Bandai Visual)
http://www.bandaivisual.co.jp/oshiimamoru/
3名無シネマ@上映中:2007/08/10(金) 15:18:46 ID:C1whhO7h
■ 過去ログ

その1  http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1018933857/
その2  http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1031879484/
その3  http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1045020963/
その4  http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1052142997/
その5  http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1056296514/
その6  http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1059660576/
その7  http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1065367519/
その8  http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1070643458/
その9  http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1075028183/
その10. http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1077984213/
その11. http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1079121819/
その12. http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1080589660/
その13. http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1084643942/
その14. http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1088393631/
その15. http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1092360510/
その16. http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1096099574/
その17. http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1100158917/
その18. http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1107526202/
その19. http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1113399806/
その20. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1118412925/
その21. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1123165183/
その22. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1127761690/
その23. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1132063184/
その24. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1138297773/
その25. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1143045206/
その26. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1146662382/
その27. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1151340218/
その28. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1156184688/
その29. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1159813548/
その30. http://tv10.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1164132029/
4名無シネマ@上映中:2007/08/10(金) 15:19:12 ID:C1whhO7h
その31. http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1169388883/
その32. http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1173801527/

■真・女立喰師列伝 11月公開予定
ttp://hinako.cinematopics.com/works.php

『真・女立喰師列伝』     役 (主演)
2007年:ジュネオンエンタテインメント/デイズ
原作:押井守 監督・脚本/押井守
共演:       ほか

327 名前:名無シネマ@上映中 投稿日:2007/07/06(金) 00:13:01 ID:8vlY6VVa
ニュータイプに『真・女立喰師列伝』の情報があった。

「金魚姫 鼈甲飴の有理」(監督=押井守、主演=ひし美ゆり子)
「歌謡の天使 クレープのマミ」(監督=神谷誠、主演=小倉優子)
「荒野の弐挺拳銃 バーボンのミキ」(監督=辻本貴則、主演=水野美紀)
「草間のささやき 氷苺の玖実」(監督=湯浅弘章、主演=藤田陽子)
「Dandelion 学食のマブ」(監督=神山健治、主演=安藤麻吹)
「ASSALT GIRL ケンタッキーの日菜子」(監督=押井守、主演=佐伯日菜子)

鈴木敏男も俳優として出演。
露天、ファミレス、’80年代の原宿、近未来の西武などが舞台。
11月公開予定。
5名無シネマ@上映中:2007/08/10(金) 15:19:28 ID:C1whhO7h
■アニクリ15 第2シーズン 8月6日スタート!
http://www.nhk.or.jp/ani-kuri/
>押井守/制作:プロダクション I.G

■アニメギガ・スペシャル 「とことん!押井守」
8/5(日)〜8/12(日) NHK-BS2

アニメギガ公式サイト ttp://www.nhk.or.jp/animegiga/
公式サイト内特集ページ ttp://www.nhk.or.jp/animegiga/oshii/

番組タイムスケジュール
HTML ttp://www.nhk.or.jp/animegiga/oshii/program.html
PDF ttp://www.nhk.or.jp/animegiga/oshii/program.pdf
6名無シネマ@上映中:2007/08/10(金) 15:19:51 ID:C1whhO7h
以上です。
7名無シネマ@上映中:2007/08/10(金) 15:56:52 ID:lhv9tm0X
早漏過ぎね?
8名無シネマ@上映中:2007/08/10(金) 16:11:29 ID:1Cseywd4
押井祭り中だから大丈夫じゃん?
今日はスカイクロラのメイキングやるし
>>1
9名無シネマ@上映中:2007/08/10(金) 18:18:50 ID:N/0veN9S
だから、>>1乙過ぎたと言っとるんだ!!
10名無シネマ@上映中:2007/08/10(金) 19:34:14 ID:Sz8/W8rd
これは>>1乙じゃなくてなんたらかんたら(AA略
11名無シネマ@上映中:2007/08/11(土) 01:44:49 ID:32YXP/m4
なんとなくだが、スカイ黒らは押井オタからもボロクソ叩かれる内容になりそう。
12名無シネマ@上映中:2007/08/11(土) 02:21:18 ID:1o0bJNZJ
もし駄目だったら

叩かないけど、これまでマンセーし過ぎてきたことを恥じて
静かに見捨てるだけ。
原作のファンじゃないから、原作視点で叩くことはまずないだろうけど。
13名無シネマ@上映中:2007/08/11(土) 11:54:39 ID:5d+N9QUX
いったん叩くと決めたら、原作だろうが何だろうが
使用可能な手段はすべて使う。
それが押井ヲタじゃなかったのか?
14名無シネマ@上映中:2007/08/11(土) 23:25:25 ID:4KD8yvyO
それは完全にアンチ押井の行動様式だろう。
15名無シネマ@上映中:2007/08/11(土) 23:39:14 ID:wHaY/DUQ
age
16名無シネマ@上映中:2007/08/12(日) 00:19:24 ID:FaEFABDD
>>14
バレてたんかいなァ〜 お人が悪い
17名無シネマ@上映中:2007/08/12(日) 00:44:35 ID:A4NpyEL1
押井ヲタは無駄に好戦的だな
18名無シネマ@上映中:2007/08/12(日) 01:04:32 ID:A38zbjCB
好きな映画が評価されるのはいいなw
疑問も説明があったし
19名無シネマ@上映中:2007/08/12(日) 01:23:58 ID:0i5R6Nn+
数年前、国内発売のDVDオーディオコメントで話された夢食いの獏の尻のマー
ク、同時のイヌ監督と西村氏の会話は、今晩出演した西村氏の話とは違うな。
20名無シネマ@上映中:2007/08/12(日) 05:43:10 ID:cuB2U3Ty
西村さん、さっそく釣れてますよ
21名無シネマ@上映中:2007/08/12(日) 07:04:32 ID:TKU/ozyj
ここんとこニコニコに全然あがってないんだけど
あの押井がずっと無口だったとでもいうのかよ!おい!
22名無シネマ@上映中:2007/08/12(日) 10:20:00 ID:N8e+bPNr
アニメ作品のテーマや演出意図について監督や制作サイドの人間が発言してる内容を
そのまま鵜呑みにする奴はバカだってのは「宇宙戦艦ヤマト」で定説になった。
23名無シネマ@上映中:2007/08/12(日) 10:45:36 ID:ZBVCnYbn
ま、今回のBS番組
言わせてもらうと

「いい夢みさせてもらったよ、アバヨ!」

って感じかなぁ。
24名無シネマ@上映中:2007/08/12(日) 11:11:21 ID:0i5R6Nn+
今回のイヌ監督が痩せた映像は最初は衝撃的だったが、オ
タキングの「闘病姿」でどうでもよくなった。
25名無シネマ@上映中:2007/08/12(日) 11:43:46 ID:VZd0EQVH
押井ズブートキャンプは納得
26名無シネマ@上映中:2007/08/12(日) 12:17:50 ID:TV1Sawzl
WizとかOFPやったことあるオッサンが
アーヴァーローン初見だと辛かった
27名無シネマ@上映中:2007/08/12(日) 12:29:59 ID:N8e+bPNr
意味不明
28名無シネマ@上映中:2007/08/12(日) 12:38:11 ID:hI6RYNFr
久しぶりに見た犬監督の印象は、どこの浮浪者かと思った。

ぶっさんの長髪帽子が一番面白かった。
29名無シネマ@上映中:2007/08/12(日) 14:02:58 ID:q86N7MZc
私の彼氏が「押井の作品はマンダラ」って云ったのよ。

なんか、人間ごとにある小宇宙が集まってそれが大宇宙をなしている、
んで、ゴチャゴチャしたものが集まってひとまとまりになってる、みたいな…。

なんとなく巧い表現に、お、お前は本当に私の彼氏なのか?とビックラした。


それを聞いて思ったんだけど、押井の良いところはクールだということなんじゃないかな。
離れたところから見ている突き放し感、なんだかんだ云いつつ結局戦いになっちゃうところとか
ただただクールです。
30名無シネマ@上映中:2007/08/12(日) 14:04:00 ID:N8e+bPNr
的外れ
31名無シネマ@上映中:2007/08/12(日) 14:16:59 ID:q86N7MZc
「アヴァロン」の怖いところは"ゲーム"の価値観が"現実"の価値観を超えてしまいそうになることでしょうね。

押井さんはそーゆー恐怖感を出したかったんじゃないかな。

もともとゲームのプレイ報酬で生活している有名プロプレイヤーが
さらに磨かれて最後はデバッカープレイヤーに昇格し、開発側に加わるとき
超巨大ゲーム産業の裏側に隠された神秘(もぅ霊とかオカルトの世界な)をかいま見るのだッ、的な。

んでもって、その神秘を見るためならば俺は現実に存在する他人の生命をも奪うだろうな、的な恐怖。
32名無シネマ@上映中:2007/08/12(日) 14:22:16 ID:fWTalrj5
イノセンスはじめてみたけど結構面白かった
岡田やせすぎ
33名無シネマ@上映中:2007/08/12(日) 14:31:09 ID:q86N7MZc
ついでなので、押井さんとアヴァロンに関して批評しているブログを紹介。
ザードリ好きっぽい漫画家さんのブログです。
ttp://hellterskelter.blog58.fc2.com/blog-entry-279.html
34名無シネマ@上映中:2007/08/12(日) 15:20:45 ID:qlu5X70L
さて、次回作で押井の名は一般人にもひろまるのだろうか
ストーリーはいやがおうにも俗っぽくなるだろうし
35名無シネマ@上映中:2007/08/12(日) 15:56:12 ID:N8e+bPNr
生き別れの娘と10数年ぶりに再会したのがきっかけで
原作が森博嗣で脚本がセカチューであの押井監督が映画を作ることにした。

個人的には、近年これほど完成が待たれる映画は無かった!!!

36名無シネマ@上映中:2007/08/12(日) 15:59:12 ID:0i5R6Nn+
ヒットしようがしまいが、義息の作品を映画化しそう。
37名無シネマ@上映中:2007/08/12(日) 17:30:55 ID:A4NpyEL1
【PS3】 HDMI端子の修理で 5万3000円
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1186893578/
38名無シネマ@上映中:2007/08/12(日) 17:31:48 ID:A4NpyEL1
キターーーー!!!

Xbox 360 プレミアムシステムにもHDMI搭載版、出荷開始
ttp://japanese.engadget.com/2007/08/08/xbox-360-hdmi-sighting/
8月末から9月にかけて現行版と順次置き換わるらしい、という噂があったばかりの
HDMIつき白Xbox 360ですが、米国では早くも出荷がはじまっているようです。Shacknews
によると、米国アトランタの量販店で購入したXbox 360 プレミアムシステム(20GB
HDD、いわゆる通常版)にHDMI端子が確認されたとのこと。

リンク先に上がっている写真ではエリート同様の端子部分、HDMIポートの書かれた
説明書のイラストなどが確認できます。投稿したユーザによれば値下げ後の通常価
格である$349.99で購入したもので、製造日は2007年7月4日。噂ではHDMI搭載と同
時とされているシュリンク版チップの搭載についてはいまのところ未確認。手違いで
ひとあし先に出荷されてしまった事故でなければ、基板が「Falcon」になっているか否
かもまもなく確認されるはず。続報が入りしだいお伝えします。

---
通常版価格でHDMI搭載モデルキタコレw
39名無シネマ@上映中:2007/08/12(日) 17:42:42 ID:ruLuvKTd
押井とHDMIが何の関係があるのかと。
40名無シネマ@上映中:2007/08/12(日) 17:43:16 ID:2VdyHq15
>>31
「アヴァロン」も、他の押井作品にもみられるような、現実と虚構の逆転でしょ。
荘子の「胡蝶の夢」みたいな。

毎日利用する路面電車の客が、毎日同じ顔ぶれ、同じ立ち位置だったり、
街の人間が殆ど動かなかったり、犬が消えていなくなったり、
ずーっとセピア調できた画面が、ラストステージに入ると途端にカラーの、観客が見知った「現実」の世界になったり。
敢えて、現実に非現実感を出したり、非現実世界の中に、急に「現実」を持ってきたりしてる。

つーか、BS観てぇ…。
41名無シネマ@上映中:2007/08/12(日) 18:13:39 ID:A38zbjCB
パトレイバー見逃したが再放送ってないの?
42名無シネマ@上映中:2007/08/12(日) 18:26:47 ID:rWoiHHV5
押井って、意外と頭悪いんだな
文句を言ってきたファンが原作ファンのすべてだと本気で信じてるな、あれは

うるせいやつらのマンガのファンなんて、9割以上はアニメも漫画も普通に見てたし、
そんな製作者と一部暴走マニアの確執なんて、知らずに過ごした人間が大多数
43名無シネマ@上映中:2007/08/12(日) 18:42:37 ID:0i5R6Nn+
粗悪な釣り餌だな。もっと捻りが欲しい。
44名無シネマ@上映中:2007/08/12(日) 18:59:55 ID:q2H3fQCf
濡れ場もあります
45名無シネマ@上映中:2007/08/12(日) 19:58:19 ID:rWoiHHV5
>>43
事実だろw

しかも、ビデオやDVD買うようなマニアを除けば、客の大多数は小学生ということを全く認識してない様子
かなり頭が悪いだろ
そのマニアのクレームで押井に注文付けるお偉いさんたちと同じくらいにw
46名無シネマ@上映中:2007/08/12(日) 20:45:56 ID:/SuO28mw
こないだのエヴァの人?
47名無シネマ@上映中:2007/08/12(日) 20:50:18 ID:rWoiHHV5
要するに、ごく一部の声のでかいクレーマーと戦って、「顧客はみんな馬鹿だ」と言ってるような感じ
ただ問題なのが、アニメの場合、製品を買うのがその一部のクレーマーってこと
普通の客は無料のテレビ放送を見るだけで、せいぜいスポンサー製品買うくらいなものだから

そういう意味では、押井に文句言ってたオッサンたちの言ってることの方が正しいのかw

>>46
誰?
4843:2007/08/12(日) 20:52:23 ID:0i5R6Nn+
エヴァネタを振ったのは俺。一方的に「誰かは頭が悪い」なんて書き方はしな
い。
49名無シネマ@上映中:2007/08/12(日) 21:43:08 ID:lP3dO80y
BSの特集見たが
フィルムノワールって感じの作品が多いな
パトレイバー2なんて完全なそうでストーリーわかりにくいよ
50名無シネマ@上映中:2007/08/12(日) 23:52:04 ID:erdXeW04
>>49がフィルムノワールって言葉を使いたくて仕方がないことは
よくわかった
51名無シネマ@上映中:2007/08/13(月) 00:17:29 ID:C8zmC3aB
パト2ってわりとわかりやすかった気が
それにフィルムノワール=わかりにくいって…?
52名無シネマ@上映中:2007/08/13(月) 00:20:14 ID:yUtqMByd
押井のいうことを間に受けてる時点で頭が悪い。
53名無シネマ@上映中:2007/08/13(月) 00:57:57 ID:XzyljIGa
映画は映画として受けとめて、監督押井の言は
戯れ言として聞き流すくらいで調度いいかと

昔はオレも聞き流せなくて彼の術中にハマってたw
そういう人は多いと思われ
54名無シネマ@上映中:2007/08/13(月) 01:16:29 ID:M1O0cW0w
今回いろいろ見たけど、ストーリーは結局、どれもこれも「とどのつまり」のバリエーションに過ぎないな
それを箱庭のような世界で展開していく
どれだけ精巧に作りこんであっても、箱庭は箱庭
55名無シネマ@上映中:2007/08/13(月) 02:41:30 ID:PBJ5NfSk
何でNHKが押井好きか良く分かったw
NHK好みの知的な論説ができるからだな
56名無シネマ@上映中:2007/08/13(月) 02:47:29 ID:czEncfHx
押井が掌握した映画は結局押井の理論シミュレーションで表現をしておらず感情移入できない映画を作ってる
押井映画を構成する全ては理論を映像に再現する記号であれば良くて感覚を具現化する行為である表現はしていない
しかしその理論はそれを読み解く行為を前提とすれば十分に価値があるものであり味をしめた信者による確固たる地位を築くに至った
押井は映画オタのまま作る側としてやって来れてしまった
押井の記号と理論だけの映画は読み解くことに価値を見出さない観客には退屈なだけだが
その記号に他人の表現に値するレベルのセンスを着せると完成度の高い物語ができる
スカイクロラは期待できる
57名無シネマ@上映中:2007/08/13(月) 03:47:31 ID:dtAnmMbk
>>40
最後らへん、フルカラーになって、いかにも現実世界なのにも関わらず
可愛いらしい少女(の霊?)を撃つところが怖かったよ。
58名無シネマ@上映中:2007/08/13(月) 04:41:37 ID:OvxeIF1L
押井映画は映画を語る映画でもあるんだよ、って指摘は面白かった。
サイボーグになっちゃった映画自身の葛藤とか何とか。
疑問が氷解した、気がした。
59名無シネマ@上映中:2007/08/13(月) 06:22:33 ID:d2sSYBWV
イノセンスは改めて見ると
吃驚するぐらい映像が凄いな
テーマは相変わらず理解不能だったが
あの映像眺めてるだけでいいわ
60名無シネマ@上映中:2007/08/13(月) 06:23:39 ID:TH6JKEBg
スカイ・クロラはこける!
一般人には、何のとっかかりもない。
61名無シネマ@上映中:2007/08/13(月) 06:42:45 ID:YWOqI1vD
クレヨンしんちゃん映画ファンにとっての「MIND GAME」的位置かな?

いや「カッパ」か。
62名無シネマ@上映中:2007/08/13(月) 10:33:34 ID:yUtqMByd
>>58 トーキングヘッド見れば。
63名無シネマ@上映中:2007/08/13(月) 10:45:52 ID:A/n4vcxx
アレはまさに映画の映画だよね。

はじめてみたときはポカーンだったけど・・・
64名無シネマ@上映中:2007/08/13(月) 11:23:37 ID:YmK9QRNE
皆さんイヌ監督の呪縛から逃れようと必死だな。でも、意見なんてその時々で変わるモノ。イヌ監督
も今なら「攻殻機動隊2を草薙が大活躍するアクション映画にする」と言ってたし。
65名無シネマ@上映中:2007/08/13(月) 11:43:41 ID:6UbzW9nL
じゃあ攻殻3作ってくれよ
66名無シネマ@上映中:2007/08/13(月) 12:55:29 ID:aJ83UE3Z
もう押井さんの攻殻はいいよ
67名無シネマ@上映中:2007/08/13(月) 13:33:04 ID:yEA5MvVQ
つーか攻殻という素材はエヴァ以上にやり尽くした感はあるのだが。
やっても士郎正宗へのお布施にしかならないし。
パトレイバー新作の方がよっぽど生産的。
68名無シネマ@上映中:2007/08/13(月) 14:06:24 ID:EkvIvuk2
攻殻S.A.Cには関わって欲しいなぁ、GIG好きだから。
69名無シネマ@上映中:2007/08/13(月) 14:18:41 ID:6vCYmEe/
SACは若手に任せてやれよと思う
70名無シネマ@上映中:2007/08/13(月) 14:48:19 ID:9Tgi7a14
パトレイバーは嫌い
退屈だから
71名無シネマ@上映中:2007/08/13(月) 15:25:53 ID:YmK9QRNE
パトが退屈なのはアクションが少ないからかな?面白いネタ
って下水道探検、出前騒動とかレイバー関係無いからな。
72名無シネマ@上映中:2007/08/13(月) 17:50:47 ID:x7w5mRQv
誰かアニクリの押井作品見た人いますかー?
まだ放送されてないのかな
73名無シネマ@上映中:2007/08/13(月) 18:26:16 ID:9Tgi7a14
次の攻殻では草薙を大活躍させるとか言ってなかったっけ?
74名無シネマ@上映中:2007/08/13(月) 19:39:59 ID:IrxJMqNG
攻殻はもういいよ

オリオンやってくれ。
75名無シネマ@上映中:2007/08/13(月) 20:51:06 ID:a9I29aP6
士郎はもういいよ。
私闘学園やってくれ。
76名無シネマ@上映中:2007/08/13(月) 22:01:36 ID:3pRptdOL
アニメギガでストレス解消法はと聞かれ別の仕事で解消するみたいな話だったけど・・・
てっきりバーチャかと思ったのに
それかドラクエ
どっちももう飽きちゃったのかなぁ
77名無シネマ@上映中:2007/08/13(月) 22:06:36 ID:sSa4Rwtz
ゲームもやりこむとこれはこれでストレスが溜まるからねえ。
78名無シネマ@上映中:2007/08/13(月) 22:21:16 ID:YmK9QRNE
ストレス解消は女性スタッフを口説く事と書いたら不謹慎かな。
79名無シネマ@上映中:2007/08/13(月) 22:54:19 ID:yUtqMByd
今時バーチャやりこんでるのは一部の廃人のみ、へたれ、初心者は
門前払いで、2D格闘のすすんだ衰退の道を突っ走ってる。
グラも後術も今はたいしたことないしね。
80名無シネマ@上映中:2007/08/13(月) 23:25:19 ID:9Tgi7a14
押井はどんな学生時代を送ってきたのか気になる
81名無シネマ@上映中:2007/08/13(月) 23:49:36 ID:VcJG700X
>>76
仕事のストレスは仕事でしか解消できないって言ってたから
ゲームは純粋に楽しみとしてやるんじゃないか?
ドラクエ[も絶賛してたし、次回作もきっとDS買ってまでやるんだろう
82名無シネマ@上映中:2007/08/13(月) 23:56:09 ID:+3dNUxTy
イーオンフラッグスのシャーリーズセロンが素子にそっくりなんだけど
83名無シネマ@上映中:2007/08/14(火) 01:03:32 ID:fxQYT6rx
それよりアイロボットとかいう映画がかなりパクッてたような気が
84名無シネマ@上映中:2007/08/14(火) 01:17:55 ID:dqYp0WB4
逆にイノセンスのオーディオコメンタリーで
ビョークのPVパクったって言われてことに怒ってたような…
85名無シネマ@上映中:2007/08/14(火) 01:25:50 ID:i0DSd74Y
でも、普通なら連想するだろ。
86名無シネマ@上映中:2007/08/14(火) 01:29:05 ID:g68L4UuA
普通は見ていないのでは・・・
87名無シネマ@上映中:2007/08/14(火) 01:39:09 ID:wm6ER33A
久しぶりのこのネタ、ジェロムがそれで暴れてたのが懐かしいw

押井は知らなかったということにしてあげても、他のスタッフの
誰も知らないというのはありえない、それぐらいあれは映像に
興味ある人の間では有名。あのパートの担当者は意識してる。
88名無シネマ@上映中:2007/08/14(火) 03:33:04 ID:zpvoRCta
パクリパクリって言う人はオリジナルにこだわりすぎなんだよ
映画だけじゃなくて、音楽、絵画、物語etc
完全にオリジナルなんてモノはほとんどないんじゃない?
自分たちの生き方からして先人達の模倣だろうに

それに模倣には模倣の良さもあるよ
89名無シネマ@上映中:2007/08/14(火) 04:03:15 ID:gtSAULMK
うる星テレビシリーズの頃からの押井マニアで、デビューの頃からのBJORKファンの俺。

デビュー当時からBJORKのヴィデオ・クリップの完成度の高さは超有名で
世界中の映像クリエーター達から注目され続けてきた。
ここで話題になってる、「オール・イズ・フル・オブ・ラヴ」のクリップは彼女のクリップのなかでも
特に評価が高く、グラミー賞ーやMTVアワードそのほかで数々の賞を取ってるし
発表当時、音楽界だけじゃなくて映像の世界でもとても話題になってた。

でも、最初にこのクリップを見た俺の印象は、映像のすごさに驚きつつも
「やれやれ、また攻殻機動隊の影響をもろに受けた映像作品がでたなあ」だった。
西洋人には新鮮だったかもしれんけど、日本人(特にアニメファン)にとって
あのイメージのコンセプトは別に目新しくもなんともないものだった。

で、時は流れて現在、BJORKファンの間では、最新シングルの「イノセンス」と、
そのクリップ(これまた押井の影響が・・)の事が話題となってたりする。
http://www.geocities.jp/bjork_fever/
90名無シネマ@上映中:2007/08/14(火) 04:50:46 ID:Rz4+gR95
よく覚えてないけど
荒巻が昔の知り合い(女)にワインをもらう話は好きだなぁ
91名無シネマ@上映中:2007/08/14(火) 04:53:38 ID:Rz4+gR95
>>90
スレ違いごめんなさいorz
92名無シネマ@上映中:2007/08/14(火) 05:32:30 ID:7hwL56LP
オール〜のクリップはまんま攻殻だなぁ、って思ったな
今の若い奴は押井がビョークぱくったとか思っちゃうんだろうな
つかクリスカニンガムがニューロマンサー撮る話はどうなったの
93名無シネマ@上映中:2007/08/14(火) 05:56:48 ID:gtSAULMK
サイバーパンクはすでに古いって感じ。
つうか、出たときから「なんだこのブレードランナーみたいな世界観は」と思って嫌いだった。
ブレードランナーは大好きだったのだが、映画の映像イメージに影響を受けた文学ってのが
果てしなく俗っぽく感じられて受け入れられなかった。
94名無シネマ@上映中:2007/08/14(火) 06:00:31 ID:AZhw6udh
パクリパクられが日本のマンガ・アニメとハリウッド

バンビ、ダンボ→ジャングル大帝→ライオンキング
95名無シネマ@上映中:2007/08/14(火) 06:13:38 ID:7hwL56LP
俺は一週回ってまたSF熱再燃だわ
最近あきらかに技術革新おきてる
そういやブレードランナーも再度手を入れたバージョン公開されるね
96名無シネマ@上映中:2007/08/14(火) 06:49:43 ID:gtSAULMK
>>95
情報ありがと。初耳!
もしダグラス・トランブルが参加してるんだったら嬉しい。
スレ違いっぽくなって来たので押井に話を戻すと
攻殻を初めて見たときに「街の風景がブレード・ランナーだなあ」と思い
イノセンスを見て、「いまだに、いまさら、ブレードランナーかよ」って思った。
特にエトロフ経済特区の都市デザインと空気感はモロって感じ。
97名無シネマ@上映中:2007/08/14(火) 07:03:02 ID:7hwL56LP
なんか再編集とか追加撮影やったみたいだけど
トランブルはわかんないや
イノセンスはたしかにモロだな 話も似てる
開き直ってるように見えたw
98名無シネマ@上映中:2007/08/14(火) 09:45:54 ID:YeJQ0K5a
ブレードランナーって幾つバージョンがあるんだ?米国公開
版、日本公開版、完全版、最終版。
99名無シネマ@上映中:2007/08/14(火) 09:57:03 ID:wm6ER33A
公開版の前の版も
100名無シネマ@上映中:2007/08/14(火) 11:00:03 ID:OQfmM2P/
ブレードランナー、映画館で観たい。
ファイナルカット版上映して欲しい!!
101名無シネマ@上映中:2007/08/14(火) 12:46:36 ID:YeJQ0K5a
最終版を劇場で見たのは15年位前かな?
102名無シネマ@上映中:2007/08/14(火) 15:32:24 ID:gtSAULMK
俺はブレードランナーに限らずほとんどの場合、ディレクターズカット版とかよりも
日本初公開時(不完全プロデューサーカット版)バージョンが好きだなあ。
見た当時の自分の想い出とかと重なってるから。
で、また押井に話を戻すと、今回NHKが放送した「オンリー・ユー」も完全版の方だったけど
俺は公開当時にプロデューサーから情け容赦なくカットされてたバージョンの方が好き。
103名無シネマ@上映中:2007/08/14(火) 17:30:31 ID:YeJQ0K5a
オンリーユーでカットされて、完全版で再録されたのは冒頭の面堂家の場面?
104名無シネマ@上映中:2007/08/14(火) 19:42:31 ID:gtSAULMK
>>103
そう。 正確に言うと最初の公開版では冒頭に11年前のあたるの台詞
「11年経ったら僕は17歳か。長いなあ・・」 からオープニングテーマが始まる。
あと、「とうとう面倒が動き始めたか」「面白くなってきやがった!」の後の
「若。全員攻撃位置につきました・・」から、面倒が時計台に上がるまでのカット。
友引高校にエルのUFOが来た後、ラムが夜の街をさまよいロゼと遭遇するシーンとかが
カットされてた。

けど、こんなふうに、あらためてカットされたシーンを並べてみると
作品的には監督よりプロデューサーの判断のほうが正しかったようにも思える。
105103:2007/08/14(火) 20:04:16 ID:YeJQ0K5a
104へ、レスありがとう。確か0号試写はイヌ監督は遅刻したとか。件のプロデューサーがカット
したのは0号試写を見てからかな?辞めたスタッフ、その家族、イヌ監督、最後には通行人までセル塗りさせてカットはアレですな。
106104:2007/08/14(火) 21:16:18 ID:gtSAULMK
>>105
ひとりの映画ファンとして言わせてもらえば
人の情けで自分が不要だと思うシーンを残すような映画人は、とっとと辞めて欲しいと思う。
それは観客に対する裏切り行為だから。

とか言いながら、うる星のカットを知った時にはすごく不愉快だったし、ノーカット版を観ることが
出来たときは、すごく嬉しかったんだが。
107名無シネマ@上映中:2007/08/14(火) 22:17:15 ID:CcxvjC7E
でも当時宮さん(宮崎駿)とよくその話をしていたんだけど、「俺たち決して中心にはなれない、主流じゃないよね」って言ってた。
現在宮さんは主流も主流、大王道みたいに思われてるけど、あの人個人は今でも主流じゃないって思ってる。
じゃあ主流って何だという話になるけど、アニメ業界の下意識の世界に漠然とあるものだよ。
何も発言しないけど、どくどくと流れ出て、今のアニメーションにも受け継がれている。
若い子達が求めるもののエートス(習慣・性格)みたいな。
それが現れていたのが『ガンダム』だけど、どうしても宮さんや僕は違和感があって溶け込めなかった。
僕がアニメの世界に入ってから、その頃のアニメの中心が誰かといえば富野(由悠季)さんだったと思うよ。
日本のアニメーションそのものだった時期があるよ。
僕はそういうことは絶えてない(笑)。宮さんもなかったし、高畑(勲)さんはもっと遠い。
僕らは傍系の人間でさ、今まで仕事やってこられたのも、言ってみれば『ガンダム』のお釣り。
『ガンダム』は日本のアニメーションを成立させたよね。富野さんはアニメであることを積極的に引き受けようとしたのかな。
他の監督にそういう人はいなかった。僕も含めて自分の作りたい物を作っていただけだから。
アニメそのものを背負っていこうという覚悟とかを自覚的に持った人は富野さんだけだと思う。そういう意味で敬意は払っている。
作品を好きになれるかは別だけど(笑)。監督個人としては嫌いじゃないよ、富野さんいい人だから(笑)。
僕は『ガンダム』にはものすごく違和感を感じるんだね。僕個人の志向性、戦争とか暴力とかの敷居の上にはあるんだけど。
『コナン』なんてのは自分の抱えている世界とはかなり違うから、素直に入っていったのかもしれないけどね。
108名無シネマ@上映中:2007/08/15(水) 09:35:36 ID:43hBKYl6
Avalon見たんだけど意味がわかりませんでした。

”Wwlcome to Class Real”って出た時に、
ああ、これはマトリックスのモーフィアスのセリフ"Welcome to the Real World"なんだな、
ゲームAvalonはもちろん、これまでのアッシュの犬と暮らした実生活まですべてが仮想世界だったんだなと。
実際、それを裏付けるように、それまでのモノクロチックな画面から一転してごく普通の着色された世界になったし。

ところが、マーフィー撃ったら仮想世界のオブジェクトのようにキュルルンッと消滅!
オペラハウス?の中には"ゴースト"!?
え?え?え?現実世界じゃなかったの?
しかもそこでいきなりブツリと映画は終わるし・・・
頭の中????だらけです・・・
109名無シネマ@上映中:2007/08/15(水) 10:23:21 ID:zR6S5a1G
いや、わかりにくいもなにもまんまだよ。
3部作まで見るとマトリックスも似たような感じなんだけど
むこうはそれをさらっとやって派手なラスト用意してあげてるだけで、
AVALONはまんまそれだけもってきてるだけ。
110名無シネマ@上映中:2007/08/15(水) 10:48:13 ID:l6DJ8Kez
そもそも、イヌ監督作品でラストがスッキリしているのが少ない。パト1以外は禅問答やら無限ループやらだし。
111名無シネマ@上映中:2007/08/15(水) 11:18:35 ID:sqh+VGY8
1回や2回見ただけで「わかる」とかそういうもんじゃなし。
なんかモヤモヤしたなら、また見て好きに解釈すれば?

作り物めいた退屈で灰色の現実世界と、
リアルにしか感じられない究極の仮想世界だと俺は思ってるけど。
マーフィーは廃人になってでも生の実感のあるClass Realにしがみついたが、
アッシュは…みたいな。

押井氏自身ゲーマー(特にRPG)で、着想自体その辺にあるらしいから
ゲーマーにはわかる感覚かもしれない。
112名無シネマ@上映中:2007/08/15(水) 11:43:45 ID:zR6S5a1G
>>「わかる」
ネタはいろいろ仕込んであるがそれいちいち見つけるのが
わかることではなくラストは一回みりゃわかるよ。

いつもの命題を映画の中の設定として説くことに不親切なだけで、
命題だけわかってれば、ああ、そういうことねといちようわかる。
113名無シネマ@上映中:2007/08/15(水) 12:51:02 ID:xxBEA3P4
>>107
主流と呼べるのは毎年映画になるようなテレビアニメのことだと思う。
マーケットの大きさとして産業の中心になるもの。
マジンガーZから始まって今はポケモンかな。
114名無シネマ@上映中:2007/08/15(水) 15:55:10 ID:THWLWQ6J
>>87
押井は知らなかったとしてもパート担当は知ってたんだろうな。
115名無シネマ@上映中:2007/08/15(水) 17:32:50 ID:z6Yd38co
押井守が考えていたイングラムはダサかったな〜
116名無シネマ@上映中:2007/08/15(水) 19:27:10 ID:Hzn5YlRM
>>115が考えるイングラムはかっこよすぎて
しょんべん漏れちゃいました
117名無シネマ@上映中:2007/08/15(水) 19:38:02 ID:zR6S5a1G
だから、あれは究めて王道なびっくりどっきりメカだと何度言えば、、
118名無シネマ@上映中:2007/08/15(水) 19:40:04 ID:/IwUd17Y
>>115
あー、風呂釜形状でゆうきまさみが動揺したというヤツ?
怖いもの見たさつーか、一度はでかい風呂釜が格闘してるとこ見てえなwww
119名無シネマ@上映中:2007/08/15(水) 19:49:06 ID:R+xEervH
>>115
あの当時のロボットアニメでデザイン的に垢抜けたものなんてほとんどなかったけどね。
ザクレロの例を挙げるまでも無く、おもちゃ屋がデザインしたロボットはダサいんだよ。
120名無シネマ@上映中:2007/08/15(水) 19:52:20 ID:Hzn5YlRM
そうか、出渕はオモチャ屋だったのか
121名無シネマ@上映中:2007/08/15(水) 19:53:50 ID:zR6S5a1G
>>ザクレロ
ハゲ監督デザインをおもちゃ屋といいますか、というか年代バラバラだぞ。
122名無シネマ@上映中:2007/08/15(水) 19:57:05 ID:x4mGlch0
「デジャブ」が公安9課にタイムマシンがあったら・・みたいな映画でワロタ
123名無シネマ@上映中:2007/08/15(水) 20:27:03 ID:l6DJ8Kez

>買い取り店での換金を目的に小学生からゲーム機をとりあげたとして警察は飯
>塚市の26歳の男を
逮捕しました。
窃盗の容疑で逮捕されたのは飯塚市の無職、犬丸太志容疑者
>(26)です。

この名前に反応してしまった俺は毒されてるな。
124名無シネマ@上映中:2007/08/15(水) 20:34:23 ID:Txm5R5VN
>>119
パトレイバーが製作された88年は、ガンダム以降の「リアルロボット」路線がひと段落して、
ロボットのデザインがほぼ出尽くした後だけど。
イングラムのデザイン自体にも目新しい要素はない(逆に言えば、既存のロボットの要素を組み合わせた上に
パトライトや桜の代紋を載せることで異化作用を狙ってる)ことはブッチャン自身も語ってるし。
押井原案がダサいのは時代の限界じゃなくて、明らかに意図してやってることでしょ。
125名無シネマ@上映中:2007/08/15(水) 20:43:43 ID:qzNxoE8S
うっかりざくれろはただの嫌がらせだろ
ビグロなんかもまぁ酷いもんだがw
126名無シネマ@上映中:2007/08/15(水) 21:02:01 ID:34NNjdAU
押井原案のパトも見たかったな。
どうしようもないポンコツでドタバタやるようなやつ。
127名無シネマ@上映中:2007/08/15(水) 21:57:07 ID:FiT4FJFf
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070815-00000924-san-ent
吉野紗香さんのブログ炎上 「攻殻」絶賛がアダに

タレント、吉野紗香さん(25)が自らのブログ「吉野紗香の黄色いお家」で人気映画
「GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊」について書き込みをしたところ、批判
的なコメントが殺到。謝罪に追い込まれたことが15日、分かった。

炎上したのは、8月5日の書き込み。1995年公開の同映画を最近観たという吉野さん
が、「こんなに魅了された映画は初めてでした。(中略)本当に本当にかっこいい!!
本当に本当におもしろい!!そして芸術的で奥が深くて繊細で完璧でした。。」
と大絶賛した。
128名無シネマ@上映中:2007/08/15(水) 22:02:04 ID:qzNxoE8S
なんか工作臭いな
129名無シネマ@上映中:2007/08/15(水) 22:22:05 ID:tXlX+lQO
押井にとっては失敗作だからね。
130名無シネマ@上映中:2007/08/15(水) 22:45:27 ID:x4mGlch0
かわいそうだな
別にいいじゃねーか
131名無シネマ@上映中:2007/08/15(水) 22:51:30 ID:D3AM3qcz
放置しとけば良いのに、なんでも謝罪すればいいってもんじゃない
132名無シネマ@上映中:2007/08/15(水) 23:09:13 ID:EO1W9b04
またSACオタか・・・と思ったが、翁恵をヤリマンと暴露して干された吉野が「実写版をつくるなら
素子役を演りたい」と言われるとあんまり擁護する気がしない・・・・・・。
133名無シネマ@上映中:2007/08/15(水) 23:14:23 ID:qzNxoE8S
〜やりたいなんて希望に擁護もクソもあるか
どうせなら俺の栗山千明とやりたいって夢を擁護してくれ
134名無シネマ@上映中:2007/08/15(水) 23:43:56 ID:8WQ7fOQk
映画を誉めてなんで謝罪に追い込まれるんだ
なんか知らんがかわいそうな話だな
135名無シネマ@上映中:2007/08/15(水) 23:51:12 ID:lyIMsyqk
SACはキャラクターが薄いと思う
136名無シネマ@上映中:2007/08/15(水) 23:59:24 ID:43hBKYl6
>>134
だから、叩かれたのはそこじゃない。

毒舌しか能が無い落ち目の勘違い三流タレントが
最近になってちょっとDVD借りて観た程度のニワカのくせに
言うに事欠いて熱狂的なファンに女神扱いされてる草薙素子を
「是非とも自分が実写で演じたい」などと神をも恐れぬ身の程知らずな発言をしたからだよ。
137名無シネマ@上映中:2007/08/16(木) 00:09:13 ID:C/BEWlLE
別にいいじゃん。
138名無シネマ@上映中:2007/08/16(木) 00:34:02 ID:QEY7IIZU
このあいだTVで「Avalon」を初めて見たんだが・・
>>108 オマエはオレかw

とりあえず、あのラストは、「オマエラが現実だと思っているこの世界が
真に現実だという保証なんてないよ」というメッセージなのかと解釈した。

あと壇上の少女を撃つ前に映る、1対の陶製の天使像が無傷であることから、
ループ構造を匂わせているのが印象的だった。あと音楽が良かった。

アニメ作品も見たけど、「繰り返し」をモチーフにしたものがいくつかあり、
長く持ち続けているテーマだということが分かった。
この人がE.R.Eddisonの「ウロボロス」を映像化したら面白いと思うんだがなぁ。
139名無シネマ@上映中:2007/08/16(木) 00:51:29 ID:BtnzRZvu
ブログ見てきたら、ムカつく気持ちはよくわかったw
書いたのが栗山千明だったら荒らされなかっただろーにね
140名無シネマ@上映中:2007/08/16(木) 01:01:13 ID:C/BEWlLE
どこらへんが?キャラ萌えするようなもんじゃねぇだろ、
ハルヒやらきすたあたりでやればそりゃ大漁に釣れるだろうけど
攻殻であれってアホすぎ、あれはSACあたりのにわかが荒らしてるのか?
141名無シネマ@上映中:2007/08/16(木) 01:19:31 ID:UT+I6fQR
声も内面も精神も40代以上なのに。わかってないよなぁ
142名無シネマ@上映中:2007/08/16(木) 01:22:05 ID:BtnzRZvu
>>140
俺に言ってる?別に荒らしてんのを肯定してる訳じゃないよ
>>131俺だし
勘違いなブログ読むとイラッとこない?その気持ちはわかったってこと
143名無シネマ@上映中:2007/08/16(木) 01:36:14 ID:T4nQ7w6R
あの日記読んでイラっとくるっておかしいだろ

あの女優が嫌いな頭のおかしい奴がやったとしか思えない

「良い映画だ、機会があれば演じて観たい」って女優が発言して
なんで叩かれるんだよ
144名無シネマ@上映中:2007/08/16(木) 01:37:15 ID:C/BEWlLE
勘違いとも思わないしイラッともこないから、どこらへんが?といったわけで。
145名無シネマ@上映中:2007/08/16(木) 02:08:37 ID:mM8UARsn
>>143
女優って・・・
146名無シネマ@上映中:2007/08/16(木) 02:36:12 ID:fzMwzwDD
>>126の出現を予測し、先回りして25年前にダロスを撮っていた押井は
時間旅行者。しかも破ってはならない掟を破っている。
147名無シネマ@上映中:2007/08/16(木) 08:40:24 ID:YE3boQoi
今回の件で吉野紗香が知能が低い上に性格が悪いのは良く分かったが
別に荒らそうとは思わない
148名無シネマ@上映中:2007/08/16(木) 09:18:57 ID:c6olol26
知能がどうとかつねに他人を見下した態度はいい性格なのかね?
それは押井なみの薀蓄たれてようやくうざい芸になる程度のもんだぞw
薀蓄もたれねぇでやっちゃだめだめ、みっともない。
149名無シネマ@上映中:2007/08/16(木) 09:25:28 ID:JhsO7XMw
吉野紗香ヲタがスレを荒らしてたのか?
吉野紗香スレを探したら懐かし芸能人板に立ってる上に過疎ってるし‥
150名無シネマ@上映中:2007/08/16(木) 09:26:51 ID:35l1DQ+O
そんな芸人が存在したのを今回の件で初めて知った。
151名無シネマ@上映中:2007/08/16(木) 11:04:53 ID:nsADbfNc
そもそも、国内でまともなアクションを演じる女優さんが皆無。他人の悪口を
売り物にしてきた女芸人。結局は己の毒がまわったな。
152名無シネマ@上映中:2007/08/16(木) 11:21:25 ID:LlIKatqe
こんなC級タレントのブログチェックしてる時点で
普通の奴じゃないだろ
こいつが気に入らない奴が食いついて荒らしただけ
153名無シネマ@上映中:2007/08/16(木) 11:25:04 ID:9LjsS3ga
吉井なんとかというよりも、甲殻GICのイメージを下げる目的のある(下げることで利益が出る)
何者かの集団工作じゃないのか?
154名無シネマ@上映中:2007/08/16(木) 11:27:35 ID:LlIKatqe
GONZOか
155名無シネマ@上映中:2007/08/16(木) 12:17:58 ID:f332eGuu
ハイハイ売名行為
156名無シネマ@上映中:2007/08/16(木) 14:30:25 ID:qdmb9vB/
ここまで叩かれるなんて思ってもいなかっただろ。正直どうでもいい。
157名無シネマ@上映中:2007/08/16(木) 15:42:32 ID:p/kq5Z+s
平和だなぁ
158名無シネマ@上映中:2007/08/16(木) 15:50:27 ID:nsADbfNc
吉野も攻殻なんて書かずにダロスと書くべきだったな。録画したダロスを10年ぶりに見たが
あれってガンダムのコンセプトだよな。結果的に犬狼、人狼に繋がったな。
159名無シネマ@上映中:2007/08/16(木) 16:41:48 ID:yH4TmaBQ
何か今回騒いでる奴ってアフィを貼るなってうるさい奴に似てると思う
他人が自分に身近なものを利用して利益出すのが絶対許せないみたいな
160名無シネマ@上映中:2007/08/16(木) 19:12:56 ID:ji/1DlmZ
( ゚∀゚)o彡゜アンヌ!アンヌ!
161名無シネマ@上映中:2007/08/16(木) 19:18:15 ID:TmtQM4fO
加藤夏希って押井ファン?
162名無シネマ@上映中:2007/08/16(木) 19:50:34 ID:oYPdNjk7
マジで死ねよ押井オタ
163名無シネマ@上映中:2007/08/16(木) 19:52:26 ID:oYPdNjk7
【芸能】吉野紗香さんのブログ炎上、アニメ「攻殻」絶賛がアダに
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1187243592/
【芸能】吉野紗香さんのブログ炎上、アニメ「攻殻」絶賛がアダに★2
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1187247738/
キチガイアニヲタ共が吉野紗香のブログを炎上させる
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1187240758/
キチガイアニヲタ共が吉野紗香のブログを炎上させる★2
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1187251290/
164名無シネマ@上映中:2007/08/16(木) 19:53:31 ID:h/kRNF3V
アニオタ共は自分たちが嫌われ者だと認識すべき
165名無シネマ@上映中:2007/08/16(木) 19:54:06 ID:oYPdNjk7
押井守総合スレ・その34
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1186726709/


↑ここが犯人の巣
166名無シネマ@上映中:2007/08/16(木) 19:57:37 ID:vzGRRScC
またいつもの人?
ご苦労様ですw
167名無シネマ@上映中:2007/08/16(木) 20:01:33 ID:51Un14SS
>>161
神山ファン。
監督の作品に出して下さい。と下心まるだしでおねだりしてた。
所詮、神山なんて押井のギミックを用いた合成ビタミンなのになw
168名無シネマ@上映中:2007/08/16(木) 20:04:25 ID:ZiVP5hIb
誰でも自由にコメントできるように設定してあったんだろ。
荒らされるのが嫌なら、手のうちようはあっただろうに自衛策とっておけよ。
売れなくなると、ヲタに媚びるか昼ドラにいくかしかないのかねえ。
169名無シネマ@上映中:2007/08/16(木) 20:05:14 ID:h/kRNF3V
必死なオタが荒しを正当化とかまじ受けるんだけどwwww
きもいのうwwwwきもいのうwww
170名無シネマ@上映中:2007/08/16(木) 20:06:24 ID:C/BEWlLE
>>167
ヒント:台本
NHKは漫画&アニメ夜話に関してはかなりゆるいが他は完全台本だと
思った方が無難、でも、とことんのときの国生の押井への質問は
どう考えても台本w
171名無シネマ@上映中:2007/08/16(木) 20:08:08 ID:X0ZeYJ/H
俺もアニヲタだけど、吉野のブログ見てムカつく気持ちがわかったとか言ってるやつマジキモいわ
みっともないから中二病的な変な独占欲はやめた方がいいよ
172名無シネマ@上映中:2007/08/16(木) 20:10:08 ID:7dIxDaHd
ブログ見たけど、どっちもどっち
似たような性質じゃんw
173名無シネマ@上映中:2007/08/16(木) 20:21:56 ID:Gw0/fI1V
>>162-172
あー、本当、臭えなぁ こりゃ牢獄っていうより、豚小屋だ

スカイ・クロラ、原作のスカスカ加減はヤヴァイ・・・
174名無シネマ@上映中:2007/08/16(木) 20:32:21 ID:ehiQMz/a
>>136
これだからヲタはきもい。
175名無シネマ@上映中:2007/08/16(木) 20:41:07 ID:h/kRNF3V
キモヲタは自分がキチガイってことに気づいてないから厄介
176名無シネマ@上映中:2007/08/16(木) 21:02:54 ID:qmpw9Aa/
この空気を打破するとっておきの動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm499250第1話 脚本:押井守
http://www.nicovideo.jp/watch/sm518366第2話 脚本:伊藤和典
http://www.nicovideo.jp/watch/sm586785第3話 脚本:千葉繁
177名無シネマ@上映中:2007/08/16(木) 21:03:51 ID:W0smEY3u
何様だ!気持ち悪すぎんだよ、氏ね
178名無シネマ@上映中:2007/08/16(木) 21:18:12 ID:mwFPsX1d
スレ違い、↓でどうぞ
■吉野紗香は元気です■
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/kyon2/1109575298/
179名無シネマ@上映中:2007/08/16(木) 21:38:22 ID:TnsgrTaq
>>163
どのスレでも圧倒的にアニヲタが叩かれててワロタw
180名無シネマ@上映中:2007/08/16(木) 21:53:40 ID:U1wPtsJZ
>>179
いや、どう考えても、吉野を叩いてるヲタがおかしいよ。
俺も攻殻ヲタだけど、あれは言いがかりだと思うもの。
吉野が「少佐やりたい」って言ったって、それは吉野の自由。
攻殻ヲタが「少佐とやりたい」って言うのが自由なのと一緒。
181名無シネマ@上映中:2007/08/16(木) 21:56:19 ID:ibabrgqX
SACから入った活きのいいのが騒いだんだろうなぁ・・・
このスレの枯れっぷりといったらない
182名無シネマ@上映中:2007/08/16(木) 22:01:08 ID:h/kRNF3V
アニオタきめーーーーーーーしね
183名無シネマ@上映中:2007/08/16(木) 22:05:04 ID:O63rC48b
いや、SACスレでも全く話題になってなかったよ。
184名無シネマ@上映中:2007/08/16(木) 22:08:07 ID:ibabrgqX
そうなのか・・・じゃあどこから・・・
VIPとかニュー速なのかな?
185名無シネマ@上映中:2007/08/16(木) 22:33:46 ID:qmpw9Aa/
この空気を打破するとっておきの動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm499250第1話 脚本:押井守
http://www.nicovideo.jp/watch/sm518366第2話 脚本:伊藤和典
http://www.nicovideo.jp/watch/sm586785第3話 脚本:千葉繁
186名無シネマ@上映中:2007/08/16(木) 22:40:31 ID:x/DLm9+0
ココとドコw
187名無シネマ@上映中:2007/08/16(木) 22:42:38 ID:Zon1MHWE
この『日本の恥』としか言いようのない失敗作を、電通や石川があたかも成功した作品ででもあるかのように装い続ける限り、
恥の連鎖をつむぎ続ける茶番劇はけっしていつまでも終わらないんだね。
188名無シネマ@上映中:2007/08/16(木) 22:43:20 ID:C/BEWlLE
>>184
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1014629.html
痛いニュースのこれらしいが?08/06からいっさいここらを無視して
特攻してるんだから、、、
189名無シネマ@上映中:2007/08/16(木) 22:43:42 ID:cww9ZsNc
キモオタども!今すぐ死ねや!
190名無シネマ@上映中:2007/08/16(木) 22:43:50 ID:a6d4QS84
ネ申の>>136がいるスレはここですか?
つーかどんだけ偉いんだか知らんが何様なんだよ、この糞ガキは。
191名無シネマ@上映中:2007/08/16(木) 22:44:45 ID:U1wPtsJZ
>>184
ν即っぽいよ。

しかも、吉野が謝罪してから、あちこちに貼りまくってる。
明らかに騒ぐためだけってのバレバレ。
192名無シネマ@上映中:2007/08/16(木) 22:48:28 ID:bki0QdPu
>>136
押井や士郎から見れば
お前も吉野もただのお客さん
どうでもいい存在だよーだ
193名無シネマ@上映中:2007/08/16(木) 23:51:20 ID:qmpw9Aa/
そしてこの空気を打破するとっておきの動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm499250第1話 脚本:押井守
http://www.nicovideo.jp/watch/sm518366第2話 脚本:伊藤和典
http://www.nicovideo.jp/watch/sm586785第3話 脚本:千葉繁
194名無シネマ@上映中:2007/08/17(金) 00:23:57 ID:gzAaYS0T
ストーカーのFPSがあるんだったらアヴァロンのFPSも作ってくれ
195名無シネマ@上映中:2007/08/17(金) 00:25:30 ID:gzAaYS0T
ニュース速報でタレント叩いていたアホどもとこのスレの人間を一緒にしないでくれ。
196名無シネマ@上映中:2007/08/17(金) 00:36:47 ID:aVm/3TvZ
とりあえずこのスレにとって迷惑なblogだったことは確かだな・・・
197名無シネマ@上映中:2007/08/17(金) 00:50:21 ID:d0cC02Mi
>>136見て思ったのだが、本人はAvalonがわからんとか言ってるのな…w
198名無シネマ@上映中:2007/08/17(金) 00:57:20 ID:d0cC02Mi
って、俺何も思ってないw

えーっと、わからんとか言ってる作品があるくらいの人なのに
人の発言を気になっちゃうって困った奴だな…と言いたかった。

で、批判だけしてると荒らしっぽいな。
なんつーか、他の人も書いてるがそのタレントが演じたいと思うのは
自由な話で。
それにむかつくのも自由でしょう。ただし荒らしたりするのは論外だけどね。
つか、別に押井オタが荒らしてるんじゃなくて、騒ぎたいだけの奴らが
遊んでるだけとしか思えん。一部、押井オタも混じってるだろうけど。
199名無シネマ@上映中:2007/08/17(金) 00:59:03 ID:9yuekDEq
だからだな、この空気を打破するとっておきの動画なんだよ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm499250第1話 脚本:押井守
http://www.nicovideo.jp/watch/sm518366第2話 脚本:伊藤和典
http://www.nicovideo.jp/watch/sm586785第3話 脚本:千葉繁
200名無シネマ@上映中:2007/08/17(金) 01:50:39 ID:ZfFfv7s0
死ねよ>>136
201名無シネマ@上映中:2007/08/17(金) 01:54:10 ID:YNYYymlj
日経為替NYが大暴落してるのに
ほんと平和なスレw
202名無シネマ@上映中:2007/08/17(金) 02:39:20 ID:jULILtj3
株とか
俺の世界の理の外の話だからさー。
203名無シネマ@上映中:2007/08/17(金) 03:44:08 ID:yRGf0RPT
スカイ・クロラってどんな話?
204名無シネマ@上映中:2007/08/17(金) 03:58:23 ID:RxmnVxdY
>>203
不老のガキ達がプロペラ機で空中戦する話。
205名無シネマ@上映中:2007/08/17(金) 06:14:03 ID:J8wBIwB0
うわーつまんなそう。。
206名無シネマ@上映中:2007/08/17(金) 06:25:02 ID:cZQ707Cc
吉野ってタバコ吸って芸能界干されたと思ってた
まだいたんだね

■吉野紗香は元気です■
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/kyon2/1109575298/
207名無シネマ@上映中:2007/08/17(金) 10:55:00 ID:k65q3SR+
JOQR欠席裁判ワロス
208名無シネマ@上映中:2007/08/17(金) 12:05:40 ID:njFWkWIP
スカイクロラ、今時エヴァ臭い欝ドラマっぽくて
激しく駄作臭がする
209名無シネマ@上映中:2007/08/17(金) 12:11:55 ID:uMz/zGIw
だがそれがいい。
210名無シネマ@上映中:2007/08/17(金) 12:12:53 ID:njFWkWIP
いいかな
エヴァのリヴァイバル上映と被ってるし
211名無シネマ@上映中:2007/08/17(金) 12:20:29 ID:UbYIab5P
原作は物凄く淡々としてるんだよな
話も人物も
212名無シネマ@上映中:2007/08/17(金) 13:07:36 ID:u9WmOw6e
オラ最低のクズヲタども2chから出ていけ
キメーんだよ虫けら
213名無シネマ@上映中:2007/08/17(金) 18:10:22 ID:bw4pgY1n
ハイハイ珊瑚を傷つける心ないダイバー珊瑚を傷つける心ないダイバー
214名無シネマ@上映中:2007/08/17(金) 18:27:17 ID:DxPv1804
KY?
215名無シネマ@上映中:2007/08/17(金) 18:47:53 ID:9yuekDEq
そういう時はこれみようぜ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm499250第1話 脚本:押井守
http://www.nicovideo.jp/watch/sm518366第2話 脚本:伊藤和典
http://www.nicovideo.jp/watch/sm586785第3話 脚本:千葉繁
216名無シネマ@上映中:2007/08/17(金) 19:05:11 ID:OsRFAk4w
>>215
もまいの健気さだけで胸がいっぱいさ(´;ω;`)ブワッ
217名無シネマ@上映中:2007/08/17(金) 20:44:21 ID:oI/hr3si
森作品ってスカイクロラシリーズ、ミステリーも人の死が「軽い」気がするな。
218名無シネマ@上映中:2007/08/17(金) 22:30:42 ID:DxPv1804
出淵は年寄りを怒らせるオーラがあるなw
アニメギガの録画見てて思った。
219名無シネマ@上映中:2007/08/17(金) 22:46:56 ID:wSiErEIc
そういやアニメギガの出淵はメカフィリアのインタビューとおんなじこと言ってたな
220名無シネマ@上映中:2007/08/17(金) 23:23:14 ID:fRMHeY/L
「Avalon」見た人はスタンナが立喰師だということに気づいたかな?
221名無シネマ@上映中:2007/08/17(金) 23:47:30 ID:BVKHsPRc
>220
店の人間を相手に説教しないから立喰師ではない
222名無シネマ@上映中:2007/08/17(金) 23:52:00 ID:078Rdb4P
COMICリュウに真立喰師の撮影レポマンガ(杉浦守)が載ってた。
佐伯日菜子はヘルメットなしで口元にガスマスクをつけたプロテクトギアを着せられてた模様。
223名無シネマ@上映中:2007/08/18(土) 00:07:52 ID:0bCB/D29
224名無シネマ@上映中:2007/08/18(土) 00:46:38 ID:8IYLjJPN
草薙って戦車と戦ったときはもしかして裸?
ボディ自体が光学迷彩なの?

225名無シネマ@上映中:2007/08/18(土) 01:23:25 ID:Bq6llSDc
うすーーーいスーツみたいなの着てるんだったと思う
226名無シネマ@上映中:2007/08/18(土) 01:38:14 ID:Lzbo6fWm
ニコニコにアップしてくれてるかた、頑張って!
録画失敗した俺が大変。なんかもう、どうしていいか分からない。
一生、気になったまま過ごす予感。その恐怖に耐えられない。

できましたら、夜話延長戦とかも漏らさずお願いいたします。
なにとぞ、神のお慈悲を…
227名無シネマ@上映中:2007/08/18(土) 01:44:21 ID:8pB5haic
アップされてたG.R.Mを初めて見た。
凄い。こういうのが見たい。
228名無シネマ@上映中:2007/08/18(土) 02:16:12 ID:TQFmcq+b



       キモヲタの巣窟になってるこんな糞スレはさっさと終了しろよ






 
229名無シネマ@上映中:2007/08/18(土) 02:27:11 ID:LTgxzcPi
>>226
押井オタはモラルが低いな
230名無シネマ@上映中:2007/08/18(土) 02:59:56 ID:d3BnA1Fy
G.R.M.って、プロット聞いたときは、正直イマイチに思えて、
ピンと来なかったんだけど、やっぱ映像見ると違うわ。
押井がこれに執着するのも分かる。

つか、2Dアニメじゃアカンの?コスト下げれば実現できそうな気もするが。
231名無シネマ@上映中:2007/08/18(土) 03:26:03 ID:Dn8UphSp
>>224

あと100万回くらい観れ。
232名無シネマ@上映中:2007/08/18(土) 05:20:13 ID:GWxIt1QV
>>231
どんなバカでも3回観たら気づくだろう
233名無シネマ@上映中:2007/08/18(土) 07:13:30 ID:K9yNGgg3
裸は押井の趣味であって上からはおる好学明細とは何の関係もない。
234名無シネマ@上映中:2007/08/18(土) 16:02:38 ID:d17wHr0h
この人の映画をこないだのBS深夜にぶっ通しで初めて見たんだけど、
アバロンの意味がわかりません。
ゲームやって脳を破壊されて俳人になるとはどういうことですか?
あの人たちは実際戦闘してるんですか?
弾に当たって消えると廃人という事ですか?
235名無シネマ@上映中:2007/08/18(土) 16:10:16 ID:eEfDilfD
ゲーム内でダメージ受けると、実際の身体もダメージ受ける設定って
色々な漫画やアニメでよくあると思うけどな。難しく考え過ぎてない?
236名無シネマ@上映中:2007/08/18(土) 16:13:57 ID:rAqLTSVf
ゲームのパッドが進化して脳に直接電極突っ込んで操作するようになって
ゲーム中にダメージを受けると過電流が流れて脳が死ぬとでも思っておけばよし。
現実にそんなもんが製品化されるわけもないが押井作品にリアリティなど求めてはいけない。
237名無シネマ@上映中:2007/08/18(土) 17:01:34 ID:G8BMOIa5
未帰還者という言葉を素直に取ればよし。
向こうに行ったっきり戻ってこないと言うこと。
238名無シネマ@上映中:2007/08/18(土) 17:01:37 ID:Rflil8kQ
>>234
2chやって、煽られたら、心が傷つくのと同じ。
239ネタバレ:2007/08/18(土) 17:40:06 ID:QAwQIrN1
>>234
ゲームの感覚がリアルだから
死ぬ体験をすると脳が誤解して本当に脳死しちゃうことがある
(死ぬ前にゲームをリセットして逃げるのは
ゲームプレイヤーとして潔くないので、格好悪い行為とされている)

と、思われていたが実際は

主人公達の生活していた空間もまた
仮想現実(もしくは現実であっても仮想現実と同じ程度の重みしか無いもの)であり、
脳死したと思われていた人達は
現実以上に実在感のある上級者向けステージへと旅立っていった人達だった。
あるいは、そのステージこそがゲームを出た現実世界かとも思われたが、
マーフィーの消滅によって、ここもまた他の世界と「同じもの」であることが示される。

押井が繰り返し発言しているのは
「現実も虚構も価値は同じであって、どちらかの価値が低いということはない。
その人にとって価値ある世界であればいい。そういう映画。
ようは思い入れの問題であって、思い入れの対象は人形でも人間でも全然OK。それと同じこと。
ちなみに僕が好きなのは虚構の方であって、できればずっと虚構の方に居たい人間」
というもの。
二次元に操を立てて三次元を拒否するオタクを「凄くいい」という、それが押井。
アイドル親衛隊も大好き。
NHKで特番組んじゃって良かったのか、この人w
240名無シネマ@上映中:2007/08/18(土) 17:57:24 ID:8dHYbivY
三次元の可愛い子とやりたい
241名無シネマ@上映中:2007/08/18(土) 18:04:30 ID:c3g0oPwN
>>234-239
ゲーム内で死んだ場合は、精神的なストレスを感じる程度で、死んだり肉体的に
損傷するわけではないよ。
女主人公が撃たれて「リセット」された後、嘔吐するシーンがあったでしょ。

病院で廃人になっていた「未帰還者」は、より上級フィールドである「クラスSA」へ
アクセスしたまま、戻ることをやめた人たちで、元リーダーのマーフィーもその一人。
精神がゲーム内現実に留まっているため、本人の肉体は生きていても廃人状態。
242239:2007/08/18(土) 18:27:40 ID:QAwQIrN1
>>241
そうなんだけど
非合法とされる理由の中に
「ゲームの死のショックで未帰還になる」
という誤解が含まれていて、あの社会では
その情報が流通しちゃってるみたい。

だから、「実際は」っていう書き方をしてみた。
243名無シネマ@上映中:2007/08/18(土) 20:21:45 ID:p9znivjd
アヴアロンを初めて見たのなら、ここに書いてある意見をあくまでも参考意見にして、二回三回と
見返して欲しい。その際は、何か一つ注意して見ると面白い。犬、路面電車内の乗客とか。
244241:2007/08/18(土) 20:48:58 ID:c3g0oPwN
>>239
申し訳ない。ちゃんと分かっている方に失礼な書き方になってしまいました。
アンカーは>>234-238とすべきでしたね。
245名無シネマ@上映中:2007/08/18(土) 23:17:37 ID:O5dPfBEg
また未帰還者が一名出る模様
246名無シネマ@上映中:2007/08/19(日) 13:19:57 ID:91xNSIux
コミックリュウの最新刊に「真・女立喰師列伝」が載ってる。内容は、読んでくれや。
247名無シネマ@上映中:2007/08/19(日) 16:04:32 ID:BVl5opXe
押井守のおしり守りTai!
248名無シネマ@上映中:2007/08/19(日) 17:41:26 ID:/1eTtjcn
G.R.Mの映像が思ってたよりショボかった
スカイクロラもショボそうだ 例外的なAvalonは奇跡だな
249名無シネマ@上映中:2007/08/19(日) 17:50:11 ID:osh8zQEE
草薙の裸?はナウシカへのオマージュだろ
250名無シネマ@上映中:2007/08/19(日) 18:20:25 ID:EG22dUle
不帰の迷宮でも古本に「おしり守る監督」と言われてて吹いた
251名無シネマ@上映中:2007/08/19(日) 18:49:32 ID:BVl5opXe
おしりかじりむし〜
252名無シネマ@上映中:2007/08/19(日) 19:08:56 ID:KeVdnp/s
アヴァロンの主演女優の下着姿の色気の無さは異常。
メガネかけてる時の方がはるかに萌える。
253名無シネマ@上映中:2007/08/19(日) 19:13:42 ID:GyNn+JGw
アヴァロンはつまらん
254名無シネマ@上映中:2007/08/19(日) 19:45:03 ID:ZrbD05J5
G.R.Mは小林誠のドラゴンズヘブン思い出した
255名無シネマ@上映中:2007/08/19(日) 22:42:16 ID:daRVb691
小林誠って凄く相性が良さそうに思うんだけど、接点が無いね。
退廃的で緩やかに滅びに向かってるビジョンとか、サイボーグ人間とか
まんまだよね。

ハッタリ(&象徴性))重視で理屈を超えた建築とか得意だと思うし、
最近は監督に合わせて勉強してイメージを作ってくるし、
丁度、中世の城とか甲冑とかアナクロ系の機械を学んでる所みたいだし、
かなりイケると思うんだけど。

竹内さんだと細かくゴチャゴチャしてて
象徴系デザインのインパクトが薄い気がして。
こう、メカが印象に残らない…。
256名無シネマ@上映中:2007/08/19(日) 22:46:37 ID:EG22dUle
コンテだけ存在するパトレイバーパイロット版ってどっかで公開しないかな
「気に入ってるけど路線が全然違う」って眼鏡のコメンタリーで言ってたやつ
257名無シネマ@上映中:2007/08/19(日) 22:51:06 ID:91xNSIux
幻のコンテ?夜明けの首都高をレイバーを搭載したトレイラーが走る実写の事?
258名無シネマ@上映中:2007/08/19(日) 23:09:23 ID:EG22dUle
OVA版のパイロット
コンテのみで実際には制作されてない
259名無シネマ@上映中:2007/08/20(月) 01:01:30 ID:krnhmWOT
アヴァロンは音響が良く出来てる
最近の映像は音響がしっかりしてると他のスタッフが釣られて
面白いのが作られるからな
260名無シネマ@上映中:2007/08/20(月) 01:24:21 ID:8RS1t0xB
>>259
音を付けるのは最後の最後なんですが、どうやって他のスタッフを釣るんです?
261名無シネマ@上映中:2007/08/20(月) 01:45:34 ID:krnhmWOT
予知能力
262名無シネマ@上映中:2007/08/20(月) 04:41:48 ID:rZ5TXaAP
アヴァロンは二回目が面白く感じた。
一度目は劇場で、二度目はこの前の特集で。
最後、廃人だった男が目を覚ましたシーンがあったような?と思ってたら、
この前の特集には無くて、自分の中で勝手に脳内補完してたのかな…
263名無シネマ@上映中:2007/08/20(月) 11:00:28 ID:C4Ram6vY
かってイノセンスがカンヌで「人間不在」と批判された。アヴアロンは実写ではあるが、CGで目の色
まで「書き換えた」んだから似たよな批判を受けるかもしれない。
264名無シネマ@上映中:2007/08/20(月) 11:13:58 ID:FYvUpELS
>>262
押井作品の場合、その手の逸話には事欠かない
265名無シネマ@上映中:2007/08/20(月) 11:15:31 ID:urI5121y
次からは映画が面白くなる方向にこだわって欲しい
266名無シネマ@上映中:2007/08/20(月) 11:23:24 ID:d7zsyU74
ありえない
267名無シネマ@上映中:2007/08/20(月) 11:29:18 ID:zBHi04w4
>>音響
スカイウォーカーだっけ?あそこもスタッフによって
ランクあるらしいけど。ウィキ見たら踊るもそうなのかw
268名無シネマ@上映中:2007/08/20(月) 11:30:26 ID:CsQeL/t5
>>265
そういうのは他にいくらでもいるから
269名無シネマ@上映中:2007/08/20(月) 12:15:12 ID:urI5121y
目の色を書き換えたなんてことを得意げに語り、それをしたり顔で語る本が売れたりする
押井はそういうポジションが心地良いんだろうな
270名無シネマ@上映中:2007/08/20(月) 12:18:45 ID:zBHi04w4
>>本が売れた
ここにいる人ぐらいしか買いませんよw
271名無シネマ@上映中:2007/08/20(月) 12:41:46 ID:MLmOx3Ar
俺としてはビューティーフルドリーマーのラムちゃんの出てこない(出てきてもただの人間として)実写版見たい。
272名無シネマ@上映中:2007/08/20(月) 12:47:07 ID:d7zsyU74
つダークシティ
273名無シネマ@上映中:2007/08/20(月) 13:32:42 ID:LR4Bi5jC
ダークシティはみたけどつまらなすぎる
274名無シネマ@上映中:2007/08/20(月) 16:08:03 ID:JTXg9Zev
こないだテレビで「イノセンス」初めて見ました。
感想は・・・脚本がダメダメな気が・・・。
「パトレイバー2」や「ゴーストインザシェル」は別な人が脚本してたよね?
なんか次々にイベント立てて行く「攻めの脚本」になってない。
それに悪役も明確じゃないし。もっと子供のキャラを立ててやればよかったのに。
だから背景美で魅せようとしてるシーンが通常より多くなっていた。
新作はまた別な人が脚本なんだよね?
製作者サイドもわかってるのかもね。
今度は期待してます。
275名無シネマ@上映中:2007/08/20(月) 16:12:14 ID:XmEqLOZC
押犬は、ストーリーに興味が無いから無理。
276名無シネマ@上映中:2007/08/20(月) 17:37:47 ID:urI5121y
スレ住人の他者を拒絶する感じ・・・
イノセンスの世界だよね

266 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2007/08/20(月) 11:23:24 ID:d7zsyU74
ありえない

268 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2007/08/20(月) 11:30:26 ID:CsQeL/t5
>>265
そういうのは他にいくらでもいるから

270 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2007/08/20(月) 12:18:45 ID:zBHi04w4
>>本が売れた
ここにいる人ぐらいしか買いませんよw

273 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2007/08/20(月) 13:32:42 ID:LR4Bi5jC
ダークシティはみたけどつまらなすぎる

275 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2007/08/20(月) 16:12:14 ID:XmEqLOZC
押犬は、ストーリーに興味が無いから無理。
277名無シネマ@上映中:2007/08/20(月) 18:02:49 ID:uc9J2LyC
>>276
自分の意見が批判されて悲しい?
278名無シネマ@上映中:2007/08/20(月) 18:12:39 ID:urI5121y
ここの奴らは日本語不自由だから批判すらしてないでしょ
却下してるだけ
279名無シネマ@上映中:2007/08/20(月) 18:16:34 ID:uc9J2LyC
>>278
m9(^Д^)プギャー
280名無シネマ@上映中:2007/08/20(月) 18:20:44 ID:urI5121y
日本語不自由すぎるだろw
281名無シネマ@上映中:2007/08/20(月) 18:31:42 ID:Bx51Ceqm
弱い奴だ。
282名無シネマ@上映中:2007/08/20(月) 18:33:39 ID:C4Ram6vY
批判は構わないが、何か面白い事を書けよ。
283名無シネマ@上映中:2007/08/20(月) 18:37:59 ID:JyF2END6
>>276
拒絶のレスも有るけど
ちゃんと情報を伝えてるレスのが多いよ

押井はインタビューでもちゃんと内容を説明してるのに
世間と趣味が違いすぎるから
一般のお客さんが分かってあげなすぎる気がする。

イノセンスの時点でストーリーに興味が無かったのは本当のことだし。
引用だらけなのも
「できれば全てのセリフを引用で作りたかった。
全てが引用でも、思い入れによって価値(魂)が生まれることを証明する。
それで映画の内容と構造を相似形にできる」
とか、この上なく分かりやすく語ってるのに、全然広まらない。
理解を拒絶してるのは、押井嫌いの側だよ。
いくら説明しても、多くの人には受け入れ難い(趣味が合わない)物なんだ。

それは逆に言えば、
多くの人は見に行く必要の無い映画だからであって、
必要としている人だけが観ればいい。そういうタイプの作家なんだよ。
(商売的にはそれじゃダメなんだけどさ)
だから、話を聞こうともせずに「拒絶だ」と思い込んだらアカン。
押井もファンも、本気で「説明」してる場合が多いと思う。
粘り強く付き合ったら溝が埋まるかも。
284名無シネマ@上映中:2007/08/20(月) 18:39:43 ID:urI5121y
はいはい却下却下w
285名無シネマ@上映中:2007/08/20(月) 18:47:00 ID:urI5121y
>>283
わりィけど全然共感できないね
押井は自分の持ち味を殺さずに君みたいに奇特な人間以外も相手に商売できる監督なんでね
君らが一般のお客さんとか押井嫌いとかレッテル貼って批判を許さないのがおかしいんよ
286名無シネマ@上映中:2007/08/20(月) 18:51:55 ID:UPlN7zlx
構ってくんに対して親切なヤツが多そうなのでオレも構ってもらうぞ!

「アヴァロン」でアッシュとマーフィーがコンサート会場の外で会話するシーン。
マーフィー役の役者が、ゴミかなにかが入った左目を指でこするんだけど、
なぜこれがこのままOKテイクになっているのか疑問です。

1、ゴミが入った目をこするのも最初から意図された演出・演技である。
2、ゴミが入ったのは偶然だが、同じカットの他の演技が良かったなどの理由で採用した。
3、ゴミが入ったのは偶然で、本来の演出プランでは無かったが、何らかの理由で撮り直しができなかった。
4、目をこすろうがこするまいが、そんなことには押井監督は無頓着だった。

どれが正解だと思う?
287名無シネマ@上映中:2007/08/20(月) 19:01:41 ID:JyF2END6
>>285
多くは拒絶じゃないと分かってくれればOK。
批判を許さないんじゃなくて、情報の提供だ。

批判なら受け止める。
>持ち味を殺さずに君みたいに奇特な人間以外も相手に商売できる監督なんだから
>そういうの作れ
これはスレ住人の多くも同意と思われ。

>>286
正直4な気がする。
大枠の演技プランからハミ出さなければ
そうとう無頓着な印象。

猫が通りすがっても
「アニメでは有り得ないノイズが入って嬉しい。
これが実写の良い所」
とか言うくらいだから。
マジでいい加減な姿勢。
288名無シネマ@上映中:2007/08/20(月) 19:40:18 ID:JyF2END6
アニメでは計算された画面しかできないから偶然をはらみにくい。
>>286
計算された記号だけでは実写の存在感に勝てない。
だから、鳥とか犬とか人間の意図から外れたノイズを入れて
現実の重みに近づける。

そういうジレンマを持って仕事をしてるから、
実写で、意図しないノイズが入ると嬉しくてしょうがないらしい。
アニメではできない存在感の補強。
せっかく生の人間を撮ってるんだから、ノイズによる存在感をそぎ落とたら勿体ない、とか。

ただしAVALONの場合、モノトーンのシーンでは、
瞬きを消すなどガチガチに記号的に加工してる。
カラーのシーンは、偶然の生の情報で溢れかえってる。

だから、演出意図といえば意図だし
いい加減といえばいい加減。
むしろ実写では積極的にいい加減でありたいらしい。

って、俺、監督の引用ばっかりしてるけど
そんなことより各人の感じたことの方が
映画体験としては真実なんだから、
(監督が何と言おうと、客の感じたものが映画そのものなんだから)
自分の一番好きな解釈を考える方が重要かも…
289288:2007/08/20(月) 19:42:27 ID:JyF2END6
アンカーを打つ行、ミスってしまった。
ゴメン。
290名無シネマ@上映中:2007/08/20(月) 21:30:12 ID:wxYWW13e
スカイクロラ迷作の予感
291名無シネマ@上映中:2007/08/20(月) 21:38:56 ID:LVHOrMnT
バカモノ、すでに押井最高傑作決定済みだ
劇場で涙しろ。
292名無シネマ@上映中:2007/08/20(月) 21:40:32 ID:UPlN7zlx
>>288 サンクス
>ただしAVALONの場合、モノトーンのシーンでは、
>瞬きを消すなどガチガチに記号的に加工してる。

特番でその話をしていたから、何でこのシーンはこれでOKなの?と思ったんよ。

要するに「意図していないハプニングだけど、その方がリアルだからいいじゃん」ってことね。
293名無シネマ@上映中:2007/08/20(月) 22:05:18 ID:Myl+n6La
好きな映画が公開から数年経っても話題になり
叩かれる程、得した気がするなぁ。
294名無シネマ@上映中:2007/08/20(月) 22:09:22 ID:kQf4Rujr
公開直後の作品を野次馬で叩くのならともかく
数年経った作品を真剣に叩いてくれるなんてありがたいくらいだよ。
295名無シネマ@上映中:2007/08/20(月) 22:38:29 ID:MLmOx3Ar
>>252

あの主演女優は子持ちのおばさんじゃ。萌えるのもどうかなって思うぞ。人妻好きなら別だが。
296名無シネマ@上映中:2007/08/20(月) 22:40:41 ID:UPlN7zlx
しつこく「アヴァロン」の話だが、アッシュが料理を作るシーンで、食材にだけ色が
付いているのは何のメタファーなんだろうか?

色のある世界=「Class Real」 であることから類推して、生活実感を伴わない
日常の中で「食」のみが「生」を感じ取ることのできるよすがになっている、ということ
なのだろうか?
でも大きな食堂で食ってたまずそうな飯には色はついてなかったようだし・・。
297名無シネマ@上映中:2007/08/20(月) 22:52:06 ID:MLmOx3Ar
>>292
リアルな世界だから。
と思うけど。
実際は地元の労働組合がうるさくて、撮り直す時間がなかっただけだと思う。
なんせポーランドだからな。
国は違うが、「かもめ食堂」も結構、制約があったらしい。

外国で外国人スタッフを使い、撮影するには、色々と制約がある。
298名無シネマ@上映中:2007/08/20(月) 23:01:48 ID:BvH+m4ar
>>296
スタンナがアッシュを誘ってクラスSAへのゲート話をするシーンのメシにも
色が付いてるから、本物のメシは色つきって事なんじゃないかな。

最初の配給所のメシは合成食品って設定みたいだし。
299名無シネマ@上映中:2007/08/20(月) 23:05:25 ID:MLmOx3Ar
アヴァロンんて、ポーランドで、押井がリスペクトするアンジェイワイダみたいな映画を撮りたかっただけだろ。
深く考えても仕方ないような気もせんでもない。
灰とダイヤモンドに出てくるクラブが、そのまんま出てくるのもその証拠。

天たまもタルコフスキーのような映画が作りたかっただけだし。
300名無シネマ@上映中:2007/08/20(月) 23:09:22 ID:CsQeL/t5
押井映画は小難しい顔をしながら心のどこかであっかんべーするような態度で
観るのが一応正しいと思います
301名無シネマ@上映中:2007/08/20(月) 23:37:11 ID:krnhmWOT
P2だって只の大学論文の引用だし、
小難しい台詞から深く考えようとする奴は間違い
302名無シネマ@上映中:2007/08/20(月) 23:42:54 ID:CsQeL/t5
後藤と荒川の会話が効果音にきこえるようになったらしめたもんです
303名無シネマ@上映中:2007/08/20(月) 23:53:09 ID:zBHi04w4
>>299 イギリスだと予算が足りんから。
304名無シネマ@上映中:2007/08/21(火) 01:22:14 ID:3MIwt7qP
アヴアロンは日本人監督が海外で撮影し、海外のスタッフを使って成功した数少ない例。
似た映画だと高倉版ゴルゴ13、角川春樹の作品。どれもアレな作品ばかり。
305名無シネマ@上映中:2007/08/21(火) 01:29:46 ID:D0uhXn6i
意外と少ないんだな。
306名無シネマ@上映中:2007/08/21(火) 02:53:54 ID:FDfv6v32
北野武のブラザーを忘れているぞ
307名無シネマ@上映中:2007/08/21(火) 03:08:10 ID:snuyET7H
つデルス・ウザーラ
308名無シネマ@上映中:2007/08/21(火) 08:13:36 ID:VUEm1TYb
マックスモナムール
309名無シネマ@上映中:2007/08/21(火) 08:22:50 ID:QHVHWUjm
呪怨も一作目に関しては該当するじゃん。
310名無シネマ@上映中:2007/08/21(火) 10:51:38 ID:kjAVcKpC
スカイクロラ原作読んでもう
素子が活躍する映画を撮る気がまったくないことが判明した
ちょっと哀しくなった
311名無シネマ@上映中:2007/08/21(火) 10:58:49 ID:bCRMbfCf
活躍って……
涙流しながらCG版アポルシードでも観てろ
312名無シネマ@上映中:2007/08/21(火) 11:30:11 ID:nccir7cJ
メガネのように原作無視して口角泡を飛ばして喋りまくるキャラとしてでてきます。
313名無シネマ@上映中:2007/08/21(火) 11:31:53 ID:kjAVcKpC
もう出てこないよ
だって
まぁいいや
314名無シネマ@上映中:2007/08/21(火) 12:29:29 ID:R+ZO9d1h
素子の代わりに水素が活躍してくれるので良いじゃないか
こっちもなかなか魅力的なキャラだよ。
315名無シネマ@上映中:2007/08/21(火) 18:07:34 ID:3MIwt7qP
草薙水素って胸が無いな。宮崎御大の守備範囲の気がするな。
316名無シネマ@上映中:2007/08/21(火) 18:22:26 ID:R+ZO9d1h
子持ちの死にたがりは趣味じゃないと思うけど
ナ・バ・テアの飛ぶことしか頭にない水素ならアリかな。
317名無シネマ@上映中:2007/08/21(火) 19:32:55 ID:uZaSHDuZ
今日は先日録画のDVDをいじっててイノセンスを5回見た
いじり終わって今2nd GIGを見てるが、絵のあまりの落差に耐えられません
318名無シネマ@上映中:2007/08/21(火) 19:36:37 ID:uZaSHDuZ
セリフや場面がどこにつながるか細切れにしてみたが、セリフや格言の意味がわからねーw
また気が向いたら調べるか
319名無シネマ@上映中:2007/08/21(火) 19:43:03 ID:b26crCd2
320名無シネマ@上映中:2007/08/21(火) 20:12:43 ID:sbFm13lA
>>310
作る気が無いってより、もう押井は攻殻自体を作らせてもらえないのですが。
321名無シネマ@上映中:2007/08/21(火) 20:59:52 ID:WbiBq3Ny
ていうか、うる星も、パトも最後まで関わっていない。
322名無シネマ@上映中:2007/08/21(火) 21:45:53 ID:cqlC1Rb7
>>320
押犬が
「攻殻の続編作りたがってる」のソースを。
「攻殻自体を作らせてもらえない」も頼みます。
323名無シネマ@上映中:2007/08/21(火) 21:55:45 ID:liBDYgfW
攻殻の続編見たいか?正直あれで終わらせたと思ってるよ。
324名無シネマ@上映中:2007/08/21(火) 22:01:35 ID:WbiBq3Ny
立ち食いのプロが出せない攻殻なんて作らないだろ。
325名無シネマ@上映中:2007/08/21(火) 22:48:27 ID:BVJKOVH3
SACの新シリーズにゲスト脚本で立ち食いの話を書いて、
SACファンから「人の作品でオナニーしてんじゃねえ!」と罵倒されつつ、
神山がひとり満面の笑みで喜んでくれてればそれでいいよ。
326名無シネマ@上映中:2007/08/21(火) 22:51:39 ID:N8GErN0v
>>325
SAC信者はGIGの微妙な所を全て押井に責任押し付けていたな
327304:2007/08/21(火) 22:55:50 ID:3MIwt7qP
日本人監督が海外で撮影する件のレスありがとう。やっぱりアレな作品ばかりで
すな。呪怨は例外かな?やはりアヴアロンは数少ない成功例だと実感しました。
328名無シネマ@上映中:2007/08/21(火) 22:56:50 ID:liBDYgfW
SACで立喰いの話って、どんなんw
屋台のラーメンは出てきたが。
329名無シネマ@上映中:2007/08/21(火) 23:10:28 ID:kxCHPJrT
>>328
夜の街、酸性雨が降りしきる場末の立ち喰い蕎麦屋
多くの人間が擬体化した今、立ち喰いの習慣も忘れ去られようとしていた
カウンターの片隅では張り込み中のトグサがコロッケカレーうどんをすすっていた
そこへ現れた初老のいわくありげな紳士
「かけ、熱いところをもらおうか‥‥」
「へい」
「おっと、ネギ抜きで頼むよ」
「へ、へい」
トグサはその人物の食べっぷりの良さに思わず顔をあげた
いつもは無口な主人も思わず声をかける
「お客さん、東京?」
「うん、ああ」
330名無シネマ@上映中:2007/08/21(火) 23:19:18 ID:uZaSHDuZ
>>319
ありがとう
もう一度見て寝るか…
331名無シネマ@上映中:2007/08/21(火) 23:35:05 ID:D+xQv5pC
一瞬、ブレランスレと間違えそうになったw
332名無シネマ@上映中:2007/08/21(火) 23:43:42 ID:kxCHPJrT
>>329
男はトグサに話しかけた
「お若いの、ヒモつきは疲れるだろう」
(この男、電脳化していないのか!)
「近いうちにご挨拶に伺いたい、荒巻にそう伝えておいてくれないか」
何も言えず黙っていたトグサを一瞥すると男は素早くのれんをくぐり表へ出た
彼がソバ代を踏み倒したことに主人が気づいたのは彼が雑踏に消えてから
優に5分はたっていた

彼こそは伝説の立喰師「かけそばのマサ」その人であった
333名無シネマ@上映中:2007/08/22(水) 09:53:48 ID:8ZIcFib3
で、トグサが公安の公金を横領して、地下迷宮に逃げ込むんだろ
ナレーションは土師孝也で
334名無シネマ@上映中:2007/08/22(水) 12:39:20 ID:G4/AMP7X
イノセンスなんて前作より雰囲気違うんだから、
別に続編で笑いとってもかまわんだろ。

素子出せと言うなら、きつねコロッケのお銀の擬体に入り込んだ草薙素子出せばいいや。
335名無シネマ@上映中:2007/08/22(水) 13:17:39 ID:A0TSY46D
いいわけがないだろうがw
336名無シネマ@上映中:2007/08/22(水) 13:30:20 ID:ofAzt9v0
アヴァロン観たポーランド人は何想うだろう。
武フリークが多い国だった気がする。
337名無シネマ@上映中:2007/08/22(水) 15:25:18 ID:nIAJOqo/
ポーランド人「何だこれは・・・」
338名無シネマ@上映中:2007/08/22(水) 20:15:36 ID:KckHj2Rv
>>334
素子出せと言うなら、きつねコロッケのお銀の擬体に入り込んだ草薙素子出せばいいや。

それ、すっごくいい。
339名無シネマ@上映中:2007/08/22(水) 20:56:47 ID:QdTCXibB
ポーランド人作成のアヴァロンのMADがあったような。
340名無シネマ@上映中:2007/08/22(水) 21:01:11 ID:TzV9gfGT
隣に住むポーランド人の留学生はポーランド文化を捻じ曲げられて
これほどの侮辱は受けたことがないと憤ってたよ。
僕らもハリウッド映画で歪んだ日本の描写をされると腹立たしいことこの上ないし
押井監督にはもう少しその辺りの配慮があってもよかったね。
341名無シネマ@上映中:2007/08/22(水) 21:07:51 ID:yaUNIt7l
アヴァロンにポーランド文化なんて出てきたっけ?
単に、無国籍なイメージを出すために、日本人にとって馴染みのない東欧を舞台にしただけじゃねーの?

あ、でもあれか。
日本人が「惑星ソラリス」観て、「これ未来じゃねーよ、首都高だよw」って思うようなもんか。
342名無シネマ@上映中:2007/08/22(水) 21:21:23 ID:hroeRK0c
未来的な町を完璧に作り出すのは不可能。どうしても『鉄腕アトム』になってしまい、説得力は出てこない。
だから現実にある町をモデルにして作り上げるしかない。
たかだか10年先の話なら、現在の日本の風景にちょっと加えればなんとかなる。
30年先なら、海外にしてエキゾチシズムをバネにして飛躍できるかなというところです。
343名無シネマ@上映中:2007/08/22(水) 21:22:29 ID:ReQELLIs
攻殻3はトグサの離婚騒動の話
344名無シネマ@上映中:2007/08/22(水) 22:29:35 ID:BzfhMPvv
>>340
どのシーンがどのように捻じ曲げられたと
憤っているのかkwsk
345名無シネマ@上映中:2007/08/22(水) 22:44:08 ID:6JaF0Qqf
>>336
向こうの政府の偉い人は「カラーになるところは、わが国が社会主義から解放されて
自由主義になったのを象徴してるので素晴らしい」と大喜びでしたよ。
346名無シネマ@上映中:2007/08/22(水) 23:12:26 ID:/M5EtF0+
アヴァロンのどの辺がポーランドらしいんだろう。マジわからない
347名無シネマ@上映中:2007/08/22(水) 23:35:05 ID:ObacZpxV
犬はちょくちょく消えるらしいね
348名無シネマ@上映中:2007/08/22(水) 23:38:56 ID:z2qoQpDg
>>340
洋画の中の変な日本描写は個人的には面白いんだけどな

ある程度有名な国だと勝手なイメージをもたれちゃうのも仕方ないと
了解してるからだが(もちろんちゃんと理解してる人もいるだろうし)
マイナーな国だとそもそも文化理解の機会が少ないから
ちょっと偏狭になっちゃうのかもね
349名無シネマ@上映中:2007/08/23(木) 00:18:11 ID:nzdFNiwp
アヴァロンはそもそもポーランドが舞台じゃねーだろ
350名無シネマ@上映中:2007/08/23(木) 02:36:10 ID:n+xI2mB/
>>343
鈴木Pが攻殻3を作るべきだと
素子は体を取り戻すべきだって押井さんにけしかけたらしいけど
351名無シネマ@上映中:2007/08/23(木) 03:16:01 ID:Nn8JGtvB
>>350
1作目の時は「コンピューターとと結婚する女の話なんか本気で信じてるのか?真面目にやれ!」って反対した癖に‥
352名無シネマ@上映中:2007/08/23(木) 04:44:34 ID:vm8vgGmA
だからこそじゃないの?
353名無シネマ@上映中:2007/08/23(木) 10:39:31 ID:1gUHTq2e
物語を見るというより、起きながら夢を見る感じで、
あれこれ出てくる象徴の意味を夢辞典で調べたくなるみたいに気になる…そんな感じがなんか好き
354名無シネマ@上映中:2007/08/23(木) 21:55:14 ID:m4FDAV4p
これを見たポーランド人が怒るとしたら次の2つのシーンぐらいじゃないか?

・食堂でまずそうな配給飯を食うシーン
・スタンナが下品に飯を食うシーン

食いものの恨みは恐ろしいんだよ。
355名無シネマ@上映中:2007/08/24(金) 00:09:44 ID:Jkg3RM79
88あげ
356名無シネマ@上映中:2007/08/24(金) 00:23:52 ID:bmUWSkgH
>>354

ズブロッカを常温で飲んでいるのも許せないぞ。
357名無シネマ@上映中:2007/08/24(金) 02:00:08 ID:x3m3GCFX
アハトアハト、イヌ監督は休みか。ゲストは若林氏。川井氏だけだと盛り上がりが(?_?)
358名無シネマ@上映中:2007/08/24(金) 02:11:18 ID:Wv/Na5en
あと2週は来ないな
359名無シネマ@上映中:2007/08/25(土) 02:15:58 ID:EfGgdiXT
今日「精霊の守り人」をレンタルで見たんだが、第一話の冒頭で使われる鳥の鳴き
声はパト2のPKF部隊が全滅して柘植が石像を見上げて聞こえる鳥と同じ鳴き声だ
ったな。神山は狙ったか?
360名無シネマ@上映中:2007/08/25(土) 02:22:50 ID:JIQaS9aM
OPラストの鳥の群れからして…
361名無シネマ@上映中:2007/08/25(土) 04:54:12 ID:y86HaBiR
>>360
許可する!
362名無シネマ@上映中:2007/08/25(土) 11:53:19 ID:Bv+cOFvB
天使のたまごでノアの箱舟のくだりがどんなあらすじの話だったか覚えてる人いる?
ネガティブな落ちを付けてた気がするんだけど思い出せん…
363名無シネマ@上映中:2007/08/25(土) 12:39:40 ID:fZA/fvYq
青年が卵を割って旅立つ
少女が嘆いて水場に落ちた
364名無シネマ@上映中:2007/08/25(土) 13:16:00 ID:Bv+cOFvB
いや、それはストーリーそのもので…
ノアの箱舟について口で語ってる箇所があるんだよ
365名無シネマ@上映中:2007/08/25(土) 13:32:19 ID:MJGol+1b
>>362
「『彼地の面より水のひきしかを見んとて鳥を放ちいだしけるが再び彼のところに還らざりき……』
鳥がどこへ辿り着いたのか それとも力尽きて水に呑まれたのか 誰にも分からなかった
だから人々はその還りを待ち続けたのさ 待ち続け 待ち疲れて いつか鳥を放したことを忘れ 鳥のことも忘れてしまった
水の下に沈んだ世界のことも ……自分たちがどこからやって来て いつまでここにいて どこへ行くのかもね」

ここでいう「鳥」は創世記ではカラスのことで、本当はカラスが戻ってこなかった後に鳩を放って
鳩はオリーヴの枝を持ってくる(つまり水が引き始めたことを知らせる)んだが、天たまではカラス止まりらしい。
つまりカラスは破滅の象徴、鳩は希望の象徴なわけで、これを踏まえるとなんでP1の方舟の天辺にエホバのカラスがいて
ノアが「人間なんていないよ」と叫んだのかよく分かるというお話。
366名無シネマ@上映中:2007/08/25(土) 13:32:57 ID:4S/Ng6l0
本編見直せばすむじゃんw
367名無シネマ@上映中:2007/08/25(土) 13:33:45 ID:4S/Ng6l0
おっとリロ忘れ
368名無シネマ@上映中:2007/08/25(土) 14:28:13 ID:Q94Re/DS
あれ聖書のパロディなんだよな
読んでからまた観たらガラっと印象変わった
369名無シネマ@上映中:2007/08/25(土) 15:44:25 ID:IVbigd+D
パロやのうて聖書読んだ押井の心象風景だしょ。
370名無シネマ@上映中:2007/08/25(土) 15:48:10 ID:I70j8/ee
帝国陸軍による魚狩りは何のメタファーなの?
371名無シネマ@上映中:2007/08/25(土) 17:27:21 ID:CRUS0mJb
深く考えたら負け
372名無シネマ@上映中:2007/08/25(土) 19:15:38 ID:zZcqrJmj
聖書には興味があるけど、何十冊もあるのな・・・
阿刀田高の「旧約聖書を知っていますか」を読めば事足りるかな?知らないけど
373名無シネマ@上映中:2007/08/25(土) 19:21:15 ID:Q94Re/DS
岩波文庫とかで旧約・新訳の二冊だけ読んだらいいよ

374名無シネマ@上映中:2007/08/25(土) 20:11:12 ID:CRUS0mJb
>>373
岩波のは全部じゃないからな
創世記、出エジプト記くらいよんどけばアニメ系の蘊蓄には十分か
あと黙示録が欠かせない気がするけどあれは岩波に入ってなかったような
それとヨブ記がエグくてお勧めだぞw
375名無シネマ@上映中:2007/08/25(土) 21:00:13 ID:MJGol+1b
>>370
象徴表現ってのはひとつの意味に固定されず多義的な読みを許すところに肝があるわけで、
あんまり「これは何々のメタファー」と固めて考えすぎない方がいい。
ということをあくまで踏まえたうえで、メージュ文庫版から該当箇所を引用

にじみでる水のように それは浮かびあがる/もう語られることのない言葉/
叫ばれることのない言葉/怒号も 喚声もなく 〈影〉が魚たちを狩り始める

つまり魚は「言葉」のことで、いくら言葉を追っても捕らえられないということになる。
376名無シネマ@上映中:2007/08/25(土) 21:29:13 ID:HUMgVTF3
援軍を至急要請する。そう長くは持ちこたえられそうもない。
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1182456507/
377名無シネマ@上映中:2007/08/25(土) 22:15:20 ID:nnkr6iUx
ここを巻き込むつもりか?
一人で戦争してろ
378名無シネマ@上映中:2007/08/25(土) 22:47:53 ID:CRUS0mJb
>>376
というわけで帰ってきましたよw
379名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 16:04:10 ID:3JvYUqkR
まったく使えねーやつらだ。
お前らの役不足で大恥かいたじゃねーか。
380名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 16:10:03 ID:wN/rPXEP
やくぶそく 3 【役不足】
(1)俳優などが与えられた役に満足しないこと。
(2)能力に対して、役目が軽すぎること。
「―で物足りない」

三省堂提供「大辞林 第二版」より
381名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 20:03:19 ID:vVnFcMYd
ゆうきスレに内ゲバを仕掛ける理由って何よ?
382名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 20:19:22 ID:HFeZAsm0
突撃かけてすごすご帰ってきたクチだけど
なんか押井関連ですごく荒れてたねw
383名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 23:00:28 ID:CuHeaz2B
なんでわざわざ敵を作るんだ
384名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 00:04:16 ID:gdLPgHy4
385名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 01:59:10 ID:IyqT6mfh
ホントにやるんだなぁ、こりん星人。
386名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 02:14:41 ID:swxAvBIb
大変だ
NHK見ろ
387名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 02:33:44 ID:Rx//kqEZ
再放送やん
388名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 03:06:40 ID:8kj7WwVA
>>384
なんか顔違くね?
389名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 04:29:35 ID:sA1FdeQ9
>>386-387

録画したかったのにぃTT
390名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 06:05:52 ID:6o3eyCl2
>>343
全編裁判かw
391名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 07:54:05 ID:OhpOU0nE
そしてラストは20年後、娘が推理作家と結婚する
392名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 12:08:07 ID:b8FRO6Vq
都市でのガス散布をパト2で描いたイヌ監督。小説では先日亡くなった西村寿行先生がやってた。
テロ、公安、自衛隊、犬大好きと両者には共通点が多い。
393名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 12:41:42 ID:Pqx0Tyt+
押井に足りないのは人妻、尻、ジーパン
394名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 12:59:20 ID:b8FRO6Vq
パト2好きの人にはネズミとテロリストで東京が壊滅する「滅びの宴」 もお勧め
。西村先生はヘリコプターも好きだったな。イヌ監督作品に荒々しい性があれば差がないよな。
395名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 16:45:42 ID:rea3q0n5
西村寿行ってプロレタリアっぽい匂いがする。読者も。
396名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 20:16:35 ID:MyTgcvVy
>>394
『滅びの笛』では?
ttp://da.sekaibunka.com/horobi_01_l.html

むかし、マンガ版読んだ。
ハリウッドのパニックムービーとかとは一味違う、
日本的な怖さのある作品だったよね。
397名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 20:55:47 ID:Q3u+byR5
>396
「滅びの宴」は 「滅びの笛」の一年後?を舞台にした続編。
398名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 23:17:09 ID:b8FRO6Vq
西村寿行の都市テロは連合赤軍からの影響かな?イヌ監督の都市テロはどこからなのか?
399名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 23:18:15 ID:A878rrh3
>>384
記事の方には本編のセリフまであるのな。

ttp://www.sankei-sports.com/onna/top/eo200708/eo2007082710.html
「第二次世界大戦後、連合軍最高司令官総司令部GHQの日本に対する占領政策を『3R5D3S政策』って言うの。
3Rというのは、リベンジ(復讐)、リバイブ(復活)、そしてリフォーム(再構築)の3つのR。
これを遂行するために、5D政策が展開されるの。すなわち…」


ちなみに今月のユリイカ安彦良和特集で、やっさんは
「今のオタクが妙に政治的になったのは、押井がP2でポリティカルフィクションの魅力を注入したのが諸悪の根源だ!」
とおかんむりでした。
400名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 23:20:28 ID:Sq+kYBX0
>>399
いくらなんでもP2にそこまでの影響力は無いよねえ
401名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 23:27:47 ID:gFTG/Ykr
架空戦記のほうがよっぽど
402名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 23:30:14 ID:Sq+kYBX0
だいたいオタクが政治的になったという事実自体あるのだろうか?
403名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 23:34:26 ID:+f9a2b5M
>>399
三光作戦という言葉がある。

P2なんかとは比べ物にならない規模でポリティカル・フィクションの魅力を
民衆に注入したマルクスの責は問わないのなw
404名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 02:11:30 ID:DKTSMLL8
>>402
2ちゃんねるを初めとしてネットオタクが右傾化してるから、
そういうことを言いたいんじゃないかな。

事実ここ1年で極端に右傾化した俺の連れ。
2次大戦を扱ったフラッシュか何かに影響されたらしい
405名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 02:38:24 ID:ODrfr57s
サヨクは良くてウヨクはイカンというのが安さんの本音だろ。
406名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 03:10:29 ID:hw8G6goX
安彦は弘前大学で初の放校処分になったバリバリの左翼学生だったからな。
407名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 07:26:38 ID:zVNAgUcm
>>404
サブカルが右傾化してるというならまだ分かる
でももとをたどればその元凶はやっぱガンダムにあると思うぞw
408名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 07:57:02 ID:kbvZxF7E
パトなんか影響を与えるほど流行ってねえよ
409名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 07:59:48 ID:zVNAgUcm
それと右傾化と政治的になるというのは違うはずだけど‥‥
410名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 11:00:34 ID:4rsxEVGL
右も左も極端は困る。左派の衰退と資本の再分配は無関係ではないからな。
411名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 11:17:59 ID:/pCA6FHh
クッセースレだな
412名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 15:03:33 ID:+p4rAbXk
>>403
三光なんて言葉は日本語にはない
413名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 15:07:18 ID:D3R5oncW
太田光、伊集院光、‥
414名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 18:01:51 ID:zVNAgUcm
もう一人だれですかw
415名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 18:46:49 ID:rOKUkiXP
ヨード卵光?
416名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 18:49:13 ID:QsHLTNeU
それは新宿とハマにあるオタク風俗のオーナー
417名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 18:56:03 ID:QRosh+K1
冗談がつまらなくなるのは老化による脳細胞の死滅が原因らしいね
418名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 20:40:24 ID:OmhlqbQT
>>412
20世紀にはあったんだよ
419名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 20:53:29 ID:QsHLTNeU
>>407 志村!ヤマト、ヤマトw

どっちもやってる安彦w
420名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 20:58:47 ID:zVNAgUcm
>>419
ヤマトよりやっぱガンダムのほうが「罪」は深いだろう
というか今の30代くらいのヲタにとってはガンダムだ
パトレイバーだエヴァだ踊る大捜査線だとことあるごとに
現実社会を動かしてるものへの不信感を植え付ける話に
事欠かなかったからなあw
421名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 21:04:25 ID:QsHLTNeU
つーか、罪なんか信じてねぇもんw
422名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 21:08:18 ID:zVNAgUcm
括弧でくくったことの意味は分かってもらえてるよね‥‥
423名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 21:17:39 ID:8gKxvDoF
>>400
でもパト2公開後に自衛隊のカンボジアPKOでの装備関する意見書が自衛隊有志から出た
ということもあった。
424名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 21:27:12 ID:8u8RskO5
>>423
この場合ある一つの世代みたいな話をしてるから
その例はあんま当てはまらない
だいたいホントにP2と関係あんの、その意見書w
425名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 21:29:51 ID:QsHLTNeU
あのさ、30代とネトウヨってのがそもそも無理がある。
>>現実社会を動かしてるものへの不信感
この手の物語は忠臣蔵から日本人の定番。
426名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 21:33:19 ID:PijTD2NO
>>425
ヒントいります?
427名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 21:49:13 ID:oHgLpWW8
>>414

弓月光

ネトウヨが現れたのは、「朝まで生テレビ」が原因、これ見て昼夜逆転の生活しているパソコン通信のヘビーユーザーな引きこもりやオタクが、自分達の立場を勘違いしちゃったんだよ。
それから、小林よしのりの影響を受けたのが大だよ。
それ以前はいなかった。
いても目立った存在じゃなかった。
428名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 21:54:10 ID:zVNAgUcm
小林よしのりの影響ってならまだ説得力ありそう
429名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 22:18:24 ID:ODrfr57s
朝生が原因ってアホか
430名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 22:20:12 ID:oHgLpWW8
>>423

P2以前に自衛隊の幹部が、海外派遣するなら、バズーカ砲とか持たしてくれって発言しているが。

社会党にさんざん批判されたけと、本音は、自衛隊は海外派遣したくないと言っていたんだと思うがな。
431名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 22:21:45 ID:zVNAgUcm
>>429
P2が原因と考えるよりは説得力ありますよ
432名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 22:22:08 ID:OmhlqbQT
、が大杉
433名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 22:23:33 ID:+p4rAbXk
最近は変なのが多いね

三光作戦なんて言い出すからびっくりした
あれは日本にない中国の言葉ってことで南京大虐殺や慰安婦に並ぶ捏造だってバレてる
あとGKとかネトウヨとか前もってレッテルを貼って反論を封じる話し方もキムチ悪いね
434名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 22:27:11 ID:oHgLpWW8
>>429

当時のニフティなんかじゃ、朝生見ながら、リアルタイムで勘違い発言をネットに掲示板に書き込むイタい馬鹿とかいたが。

ここらでネット上に政治的な発言を繰り返すイタい政治ヲタが増え、それが、小林よしのりの登場でウヨに走った。

435名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 22:32:02 ID:oHgLpWW8
P2以前にも「皇帝のいない八月」とか、「気分はもう戦争」とかあるのに、
P2しか思いつかないのがイタい。
436名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 22:34:38 ID:zVNAgUcm
そのころは左翼の勢いが今よりあったから全体として影響が薄まった
というあたりに思い至らないのはもっと痛いのでは?
437名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 23:49:00 ID:P+BFVKca
昔のあの左翼の勢いはなんだったんだろうな?
なんで急にあの勢いがなくなったんだ?
438名無シネマ@上映中:2007/08/29(水) 00:14:36 ID:v5vRf9fe
昔の左翼は、ソ連がバックについていた。少なくともソ連の場合は頭がそれなりに良い連中が
いた。ソ連崩壊以降、中国がバックに付いたサヨクに転落。それ以降は、みんなご存知の通り、
中国の犬と化してみっともない姿を晒し続け、国民からの支持を失っている。
439名無シネマ@上映中:2007/08/29(水) 00:14:43 ID:30Jio743
左翼が増えれば、アメリカの言いなりにならなくなるからね。
今までは自衛隊を外に出す必要がなかったが、これからは海外派兵して、アメリカのために死んでもらわないといけない。
このための憲法改悪なわけだが、それには左翼が邪魔になったわけだ。
440名無シネマ@上映中:2007/08/29(水) 00:17:29 ID:30Jio743
そのためには、北朝鮮の拉致被害者の問題を表面化し、左翼勢力を潰したわけ。
441名無シネマ@上映中:2007/08/29(水) 00:20:26 ID:a61ex4b3
気持ち悪いから別のスレでやってくれませんかね?
442名無シネマ@上映中:2007/08/29(水) 01:16:41 ID:tdfHL3RM
アニメギガ見た
P2ってアニメにしては映画らしい出来のよい映画なんだろうね
アニメ映画って漫画やTVの延長として作られるのがほとんどだけど
P2は一つの映画として丁寧に作られた名作なんだと思った
443名無シネマ@上映中:2007/08/29(水) 01:18:32 ID:tdfHL3RM
ちょっと訂正
>>P2は一つの映画として丁寧に作られた”から”名作なんだと思った
444名無シネマ@上映中:2007/08/29(水) 01:30:46 ID:bR4C/GFs
ぬるい釣り糸です。
445名無シネマ@上映中:2007/08/29(水) 01:32:21 ID:tdfHL3RM
そら完全にスルーされるようなレスしたってつまらんだろう
446名無シネマ@上映中:2007/08/29(水) 01:43:24 ID:30Jio743
P2は恋愛の要素があるからな。
そこがつまらん。OVAの方は後藤隊長が実は犯人と関係があり、一つ間違えたら、犯人側だったかもしれないってとこが好きだな。犯人の甲斐もふてぶてしいしさ。立ち食いも出てくるし。
447名無シネマ@上映中:2007/08/29(水) 02:15:15 ID:Z4QwGutV
恋愛の要素がつまらんか
448名無シネマ@上映中:2007/08/29(水) 02:53:33 ID:EJm+Lp0u
恋愛の要素自体は大好きなんだけど、押井監督の恋愛モノってなんだかいっつも
暗めの無口な男(凄く有能だけど周りに馴染めない)がとある女性に惹かれて
だけどもその女性は別の男やら別の問題を抱えていて・・・ってワンパターンなんだもの
大人の恋愛と言うよりは根暗少年の初恋みたいな感じが良かったり悪かったり
449名無シネマ@上映中:2007/08/29(水) 03:27:19 ID:tdfHL3RM
南雲と柘植の関係はキャラクター間でドラマを作るためのテコ入れっていう淡白さを感じる反面
その割りにやけに生々しく見える
表現は邦画チックなんだけど、恋愛がそこに在るというだけで決して前向きにならないし掘り下げようとしない
テーマには必要ないけど、作品の流れで必要って感じ
450名無シネマ@上映中:2007/08/29(水) 03:38:42 ID:l/65iL+A
>>446
P2では南雲しのぶが実は犯人と関係があり、一つ間違えたら、犯人側だったかもしれない
ってとこは嫌いですか?
451名無シネマ@上映中:2007/08/29(水) 06:53:16 ID:/DVbbt6+
>>440
左翼は北朝鮮の拉致については何も教えられてなかったのですね
同志なのにお気の毒w
452446:2007/08/29(水) 06:58:33 ID:30Jio743
>>450

南雲隊長は柘植の恋人であって、かっての同志じゃないだろ。OVAの後藤隊長と立場が違うよ。
453名無シネマ@上映中:2007/08/29(水) 09:04:32 ID:KpZ7F09a
割り込んで申し訳ないです。
今監督が人狼の脚本にかかわっていたというのを読みました。
ttp://www1.parkcity.ne.jp/s-kon/no20.html
どのあたりか気になるのですが、ご存知の方はいらっしゃいますか?
454名無シネマ@上映中:2007/08/29(水) 13:28:10 ID:OhFh/4A9
後藤さんが言う精神的なお返しってなんだろなぁ
455名無シネマ@上映中:2007/08/29(水) 14:04:42 ID:z02rJ/uW
ミニパトで後藤隊長が松井刑事と回転寿司に居るカットがあったが、「精神的」はそんなものかな?
456名無シネマ@上映中:2007/08/29(水) 17:28:40 ID:30Jio743
犯罪調査に協力している、ついでに馬券買ってあげている。
など。
457名無シネマ@上映中:2007/08/29(水) 17:33:52 ID:zQfMPAFM
>454
ある晩、見た夢の中で後藤さんが微笑んでるとかじゃねぇの?
458名無シネマ@上映中:2007/08/29(水) 18:27:57 ID:EJm+Lp0u
ふと気が付くと警察庁の主な仕事は近海漁業及び干物販売に切り替わっており
道の駅店員としての生き方を迫られ苦悩する松井刑事・・・
459名無シネマ@上映中:2007/08/29(水) 18:55:10 ID:acBP1xNF
>>454
シンプルに考えたら
事件解決じゃないのか?
460名無シネマ@上映中:2007/08/29(水) 19:33:25 ID:/5/voLdL
次の事件も仲間にいれてやるよ とか
461名無シネマ@上映中:2007/08/29(水) 20:36:50 ID:OhFh/4A9
なる程なぁ…
みんな色々想像出来て凄いな
P2の時松井刑事さん結構ハードな目に遭ってたから気になってたけど
なんだか安心した
462名無シネマ@上映中:2007/08/29(水) 20:40:36 ID:4xrq0FQO
つーか、「ありがとね、何もしないけど」
ということでしょ
松井さんとしても「ははは、期待してないよ」
みたいな大人の受け流し
463名無シネマ@上映中:2007/08/29(水) 23:57:46 ID:l7NtPtTZ
人狼が面白かったので初めて紅い眼鏡を見てみたが思ってたのと違ってた('A`)

若い千葉さんが見れたのと強化服が格好良かったので良かったですが
464名無シネマ@上映中:2007/08/30(木) 00:10:35 ID:RY92ztPy
ケルベロス地獄の番犬をみてたらもっとひどいことになってたよw
465名無シネマ@上映中:2007/08/30(木) 00:14:28 ID:hSL2HlPT
>>464
つうか 押井守シネマ・トリロジー 初期実写作品集買っちゃったんでケルベロスもこれから見ます(ノ∀`)
466名無シネマ@上映中:2007/08/30(木) 00:31:50 ID:hyE5pk5R
あの音楽「だけは」素晴らしいケルベロスを貶す奴は許さん。藤木の演技力、力の
抜ける白塗りを差し引いてもケルベロスは見る価値がある?
467名無シネマ@上映中:2007/08/30(木) 00:40:14 ID:PhBC+2kv
価値なんて元々無い。要は、観る気があるかどうかだ。


ナンチテヽ(゚∀゚ )ノ
468名無シネマ@上映中:2007/08/30(木) 01:23:42 ID:SsT0z/oD
この人の実写モノは正直微妙すぎるからな
立喰師列伝は面白かったけど、チュカラーと吉野家とロッテリア編いらないんじゃないかあれ
469名無シネマ@上映中:2007/08/30(木) 01:46:48 ID:MqI0jDok
>>465の指が早送りボタンから離れないまま本編の再生は終了した
470名無シネマ@上映中:2007/08/30(木) 01:58:43 ID:pm4gUY3O
立喰は単にサムいだけだったな
画面の動きが邪魔だと思った映画はアレが最初で最後だろう
471名無シネマ@上映中:2007/08/30(木) 05:58:47 ID:RY92ztPy
押井実写はトーキングヘッドが一番好き
古い映画館の中だけでの撮影とか凝ってるし
とにかく長々としゃべり続けるモノローグも
映画論としてそれなりに成り立ってて聴いてて
面白いし
472名無シネマ@上映中:2007/08/30(木) 06:07:28 ID:xpM5nS8a
立喰見て無いんだけどトーキングヘッドよりやばいの
473名無シネマ@上映中:2007/08/30(木) 06:10:46 ID:RY92ztPy
ケルベロスよりやばい
474名無シネマ@上映中:2007/08/30(木) 09:53:04 ID:qIYFo23y
どっちも睡魔との戦いだった。
475名無シネマ@上映中:2007/08/30(木) 10:19:21 ID:EJDI1Dfa
立喰は銀次がだるい
476名無シネマ@上映中:2007/08/30(木) 11:02:30 ID:ousi9Cze
ケルベロスは押井実写の中では一番好きだったりする。
他の実写はみんなセットの中に閉じ込められてるような狭苦しさがあるけど、
これは唯一外に飛び出していて、そういう意味でちょっと特別な位置にある。
あと、この映画で出会った台湾の風景はそのまま
GITSやイノセンスのオリエンタルイメージに流れ込んでるよね。
477名無シネマ@上映中:2007/08/30(木) 11:17:33 ID:RY92ztPy
あれですよスプライステープがあれば
つながらないカットは無いと
言ってのけた人の映画ですから
478名無シネマ@上映中:2007/08/30(木) 11:28:29 ID:hyE5pk5R
ケルベロスは夜の街灯に千葉繁が佇むシーン、少女が路地を歩くシーンは今見て
も素晴らしい。
479名無シネマ@上映中:2007/08/30(木) 11:49:57 ID:SsT0z/oD
>>473
そして俺はあのピ―――ランドを夢見てしまうのだとか
閉店間際…それはそば屋にとって己の在り方を問われる時間であるとか随所にあるネタがそこそこ面白い
が、これを見せられたヴェネチアの皆さんは眠かっただろうなというのは否めない
480名無シネマ@上映中:2007/08/30(木) 12:36:20 ID:K8/AfpBS
つまらん映画なら席を立つはず。
481名無シネマ@上映中:2007/08/30(木) 12:41:47 ID:RY92ztPy
>>480
実際ある映画館では面白いように人が帰っていきましたとさw
482名無シネマ@上映中:2007/08/30(木) 14:19:32 ID:90sNFPBa
>>477
そのセリフのオリジナルは押井ではない
483名無シネマ@上映中:2007/08/30(木) 16:17:23 ID:g6aPgLXZ
オリジナル厨とかまだいたのか
それとも夏休みの終わりそうな厨房か
484名無シネマ@上映中:2007/08/30(木) 16:56:14 ID:RY92ztPy
>>483
この場合はオリジナルが誰かは関係ないよね
押井がそういうセリフを使ってスタッフを説得したということが
大事なんだから
485名無シネマ@上映中:2007/08/30(木) 17:37:32 ID:K8/AfpBS
最近、鷲尾さん出てこないね。

また見たい。
486名無シネマ@上映中:2007/08/30(木) 17:51:59 ID:+CE4ZBaO
『パプリカ』の理事長がキムに見える。
人形群と言い、夢と現実の交錯と言い、今敏って押井守の事どう思ってるの?
487名無シネマ@上映中:2007/08/30(木) 17:53:44 ID:RY92ztPy
むっちゃ嫌い
488名無シネマ@上映中:2007/08/30(木) 18:03:50 ID:+CE4ZBaO
でも作風似てない?勘違い?
489名無シネマ@上映中:2007/08/30(木) 18:07:55 ID:6mV0XLAa
今敏は押井守嫌いだろうな
あんなの邪道と思ってそう
490名無シネマ@上映中:2007/08/30(木) 18:13:07 ID:RY92ztPy
>>488
もともと押井は今のアニメーターとしての力量には一定の評価をしていたようです
それで押井原作、今画で漫画連載したんだけど
遅々として進まない物語に嫌気がさして今が勝手に話を作ったもんだから大喧嘩w
491懐洋板今週のヒット賞:2007/08/30(木) 18:14:23 ID:P/Qtwu3u
懐洋板は廃れ気味だけど、こんな面白い人もいるよ。遊びに来てね


29 :無名画座@リバイバル上映中:2007/08/14(火) 00:54:47 ID:NQ11a81o
ベルイマンは、中高生ぐらいで「ちょっと芸術的なもの」を求める子には、
すごく分かりいいんだよね。
作品の狙いとか、評価されているポイントがすごく言葉にしやすいものね。
ルノワールやロッセリーニなんかの方が遙かに難解。

66 :無名画座@リバイバル上映中:2007/08/27(月) 09:34:08 ID:aucBfJ5X
俺が>>29でルノワールとロッセリーニの名を挙げたのは、
ほとんど超然とした人たちだからであって、分からない人には全く分からない。
ある意味、これぞ真の難解ですよ。

80 :無名画座@リバイバル上映中:2007/08/28(火) 00:08:27 ID:YqgcEHlA
最後の一行は本当に意味不明。俺はルノワールについて、
明快なこと言ってくれるんじゃないかと、本当に期待したんですけど?
何でかんしゃくを起こしたと思ったの? 良ければこれも説明して下さい。(6)
誤魔化されないように番号を振っておいたので、1から6までちゃん答えてみろよ。

82 :無名画座@リバイバル上映中:2007/08/28(火) 00:32:35 ID:YqgcEHlA
だから、おれは、お前がベルイマンについていい加減なことを言ってるのが腹立ってるんだけど?
そんなこともわからないのかい?
何で、ルノワールの部分でかんしゃくを起こしたと思ったのか、答えろよ。


492名無シネマ@上映中:2007/08/30(木) 18:20:32 ID:+CE4ZBaO
大喧嘩てw
でも嫌いって事は意識はしてるんでしょうね。何と言うか端々に窺える。
493名無シネマ@上映中:2007/08/30(木) 18:25:18 ID:RY92ztPy
個人的には反面教師にしてる気がします
いくら趣味に走ってもああなってはいけない
みたいなw
494名無シネマ@上映中:2007/08/30(木) 18:47:15 ID:ZKjWqwQE
ケルベロスは紅一が登場してからグッと面白くなる



ような気がする
495名無シネマ@上映中:2007/08/30(木) 19:38:56 ID:+ZfCIIbl
押井とは仕事のトラブルから始まったのに歯止めが利かなくて憎悪が倍増つーの?
今本人は軽蔑してるつもりだろうけどさ。453から今のサイトみたら大人げなさに引いたわw
天才だという自覚あるんならドンとかまえてればいいのにね。
496名無シネマ@上映中:2007/08/30(木) 20:21:08 ID:RY92ztPy
もれ伝わってくる情報だけで判断するなら
今が大人気ないですね
497名無シネマ@上映中:2007/08/30(木) 20:25:52 ID:hyE5pk5R
イヌ監督はラジオで「仕事上の些細な対立が最終的には人格否定まで行く」と発言していたかな?
498名無シネマ@上映中:2007/08/30(木) 20:29:02 ID:XOw7HEYi
ケルベロスすきだなぁ。公開当時は、何が面白いのかサッパリ
解らない、眠くなるだけの映画だと思ってたのに、実写DVD-BOX
買って、さぁ批判してやるかと思って見始めたら見事にはまったw
高速からの夕景で、川や池が光るところか、魚ジャンプとかさw

今敏は、演出スタイルがどうにも好きになれないな。
499名無シネマ@上映中:2007/08/30(木) 20:37:06 ID:RY92ztPy
端的に言って押井的なものが好きな人は今は肌に合わないだろうし
今的なものが好きな人は押井は毛嫌いするだろう
それだけのこと
500名無シネマ@上映中:2007/08/30(木) 20:58:08 ID:4s9MTOFJ
ボクは押井さんのほうが正しいと思う。今さんは大人気ない。
押井さんってやっぱ頭がとてもいい人で、どこまでも冷静に分析していて、
深い。その深みが作品に現われると、押井さんはひねくれているから、
普通には見えない。それを見ようとするには、やっぱ押井さんと同じように
頭がよくなきゃいけない。ボクは幸いにも頭がいいから、よく分かるんだな。
インテリのインテリのための道楽っていうのが、押井アニメでありまた限界だろう。
庵野も頭がいいけど、作品はそれが出てこない。だから受けるしいい作品にもなる。
押井のアニメはアニメを使った押井の道楽。
501名無シネマ@上映中:2007/08/30(木) 21:03:16 ID:LZOP76QW
>押井のアニメはアニメを使った押井の道楽。

ここらへんに生真面目な今はひっかかるんだろう
502名無シネマ@上映中:2007/08/30(木) 21:08:20 ID:lk7KT0dd
東京ゴッドも、パプリカも面白くなかった。
あれで、敵対してるのか。
追いかけても至らないポジションだと思ってた。
503名無シネマ@上映中:2007/08/30(木) 21:08:32 ID:4s9MTOFJ
かもな。今さんの作品も丁寧でいい出来だと思うが、いかんせんサラリーマン的だ。
職人的な自意識は大切だけど、やっぱ映画とまでなるとそれだけではだめでしょう。
どこかで人生をなめる態度が必要で、他人を泣かせる必要もある。
あとはそれを上手くやるだけの話し。ボクが見ると今さんはその点が・・・・・・・。
やっぱ押井さんは東京の生まれだけはある。
504名無シネマ@上映中:2007/08/30(木) 21:14:02 ID:LZOP76QW
どうせここにいるやつらは立喰師列伝をにやにやしながら毎日観てるような
やつらばっかりだろうからそりゃあ今は嫌いだろうよw
でも今の職人芸に作り上げた作品群は押井とはまた違った様式美的なものが
あって悪くは無い、これからもがんばってほしいアニメ監督の一人です
505名無シネマ@上映中:2007/08/30(木) 21:22:55 ID:04OEwkoD
>>504
>どうせここにいるやつらは立喰師列伝をにやにやしながら毎日観てるような
>やつらばっかりだろうからそりゃあ今は嫌いだろうよw
なーんて勝手に断定する糞野郎の意見だが

>でも今の職人芸に作り上げた作品群は押井とはまた違った様式美的なものが
>あって悪くは無い、これからもがんばってほしいアニメ監督の一人です
には賛同する。
506名無シネマ@上映中:2007/08/30(木) 21:25:29 ID:h4Eah8tK
>>500
>>503

釣り?
507名無シネマ@上映中:2007/08/30(木) 21:37:20 ID:HTdWIHJX
今の作品は完成度が高いんだろうけどなぜか何度も見る気はしないんだよなぁ
逆に押井のは何度も見たくなる・・・まぁ俺が信者なだけだろうけど
508名無シネマ@上映中:2007/08/30(木) 21:41:55 ID:L9vJMMPG
今は良くも悪くも常識人だ
宮崎と押井はキチガイ
どちらが面白いかは言うまでもない
509名無シネマ@上映中:2007/08/30(木) 21:42:54 ID:L9vJMMPG
庵野は病人
今以上、宮崎、押井未満
510名無シネマ@上映中:2007/08/30(木) 21:46:40 ID:GDJMJzRb
>>506 釣りでしょw

>>507 パーフェクトブルーを何度も使いました。
と釣る。
511名無シネマ@上映中:2007/08/30(木) 21:50:56 ID:RY92ztPy
>>508
宮崎w

>>509
宮崎、押井、今は平均風速とか総雨量で計る人
庵野は瞬間最大風速で勝負する人
傾向が違うさね
512名無シネマ@上映中:2007/08/30(木) 22:12:26 ID:K8/AfpBS
二番煎じが出る人といくら真似ても何か違っていて、同じような物が作れない人がいる。
押井や宮崎は後者だね。水木しげるもそう。
513名無シネマ@上映中:2007/08/30(木) 22:25:48 ID:QcOvy7VA
二番煎じと言えばダイハード4とか
マーシャルロウだな
514名無シネマ@上映中:2007/08/30(木) 23:09:23 ID:hSL2HlPT
ケルベロス地獄の番犬を見終わりました

(゚д゚)ポカーン




台湾の環境ビデオとしてとても楽しめました
個人的には紅い眼鏡より良かったかも('A`)
515名無シネマ@上映中:2007/08/31(金) 00:32:17 ID:DwmjhyWa
そして「DOG DAYS」を観て、抜け出せなくなる。
516名無シネマ@上映中:2007/08/31(金) 00:34:36 ID:aLXj58XZ
>>514
いわんこっちゃないw
517名無シネマ@上映中:2007/08/31(金) 00:54:19 ID:YUUMYOY5
攻殻機動隊を観たジェームズ・キャメロンが
「押井の作品を全部もってこい!」
と叫んで、「赤い眼鏡」を観てズッコケタのは有名な話。
518名無シネマ@上映中:2007/08/31(金) 00:55:13 ID:get+j1yB
>>514
それじゃあこれから俺とアヴァロンオールナイトだ!
519名無シネマ@上映中:2007/08/31(金) 00:57:33 ID:65rs+Pe+
>>518
アヴァロンとビューティフルドリーマーをamazonで注文してしまいましたw
520名無シネマ@上映中:2007/08/31(金) 00:58:05 ID:aLXj58XZ
>>517
それでそのあと全部観たのか
観たとしたら最終的にどういう評価を下したのか気になるww
521名無シネマ@上映中:2007/08/31(金) 01:05:43 ID:4lB4QQGq
>>520
BDみて感動して、ケルベロスみて途中で寝てしまって、パト劇場版みて感心して
トーキングヘッドみて脳みそがスポンジになって、P2みて共感を覚えて
迷宮物件で目が点になって‥‥
522名無シネマ@上映中:2007/08/31(金) 01:37:25 ID:DwmjhyWa
ご先祖様、万々歳!!と叫んだとさ。
523名無シネマ@上映中:2007/08/31(金) 01:43:04 ID:aLXj58XZ
リドリー「やっぱこいつ、ダメだわ‥‥」
524名無シネマ@上映中:2007/08/31(金) 08:59:20 ID:IW2bhKIR
http://jp.youtube.com/watch?v=nDVdRyfjago
シネマトリロジー海外版CM

詐欺だなこれw
トーキングヘッドまでケルベロスシリーズかと思わせるような作り
525名無シネマ@上映中:2007/08/31(金) 10:34:39 ID:hkOtYDr7
外国人が「紅い眼鏡」と「トーキングヘッド」を見たら迷うかな?同じ背景、主役
は同じ、夢落ち。どうだろう?
526名無シネマ@上映中:2007/08/31(金) 13:07:31 ID:65rs+Pe+
作品の内容は思っていたのと違っていたけどプロテクトギアはホントに格好良かったので12インチのアクションフィギュアを買ってしまった
http://f13.aaa.livedoor.jp/~wakawaka/phpup/img/771.jpg
527名無シネマ@上映中:2007/08/31(金) 16:09:53 ID:BDxGd6o3
ブッちゃん、良かったね。やっぱ才能あるわ。
でも全能じゃないんだから勘違いしちゃだめだよ。
528名無シネマ@上映中:2007/08/31(金) 17:29:13 ID:hkOtYDr7
勘違い?ラーゼフォンの事か?
529名無シネマ@上映中:2007/08/31(金) 17:35:42 ID:A5WTrYLS
でもデザインの使い回しするぞ。特にロボットの脚なんか、違うアニメのとそのまんまだったりする。

530名無シネマ@上映中:2007/08/31(金) 18:08:16 ID:get+j1yB
初めて人狼を見た時に「これガンダムF91のデナンゾンみたい」と言ったら
有無を言わさず紅い眼鏡を見せられて苦痛だった記憶が…
いえ この藤原カムイの漫画版は家宝です
531名無シネマ@上映中:2007/08/31(金) 18:36:40 ID:hkOtYDr7
ブッチャン最大の勘違いは某月刊誌に人生相談コーナーがあることだな。
532名無シネマ@上映中:2007/08/31(金) 19:28:31 ID:YD5n3jH2
ブチといえばスカルマンのシリーズ構成。
演出は悪くないんだけど、物語がなぁ・・・
533名無シネマ@上映中:2007/08/31(金) 19:42:14 ID:mzM4TmQF
勘違いしてるのは押井と同格になった気分で出渕さんバカにしてるお前らだよ・・・
534名無シネマ@上映中:2007/08/31(金) 19:54:54 ID:tVvKY0+a
プロテクトギアの元デザインは「徹夜でつくったぱわーどすーつ」
なのでぶっちゃんのオリジナルデザインとはいえないw
535名無シネマ@上映中:2007/08/31(金) 20:26:17 ID:lRA/gpH+
押井アンチってアニオタにも映画オタにもなりきれないくせにプライドだけは高いって感じだね。
そんな程度の低い連中にムキになる押井信者もあれだけど。
536名無シネマ@上映中:2007/08/31(金) 20:27:09 ID:G+wyJsq9
>>533
いえ、出渕さんと同格になった気分で自虐に走ってるだけなんで大目に見て下さい
537名無シネマ@上映中:2007/08/31(金) 20:33:18 ID:YD5n3jH2
「押井と同格」なんて、百回生まれ直したとしても_
絶対になれない自信があるw
538名無シネマ@上映中:2007/08/31(金) 20:36:09 ID:aLXj58XZ
押井を理解するために押井になる必要はないんだぜ?
539名無シネマ@上映中:2007/08/31(金) 20:48:31 ID:hkOtYDr7
我々信者はお布施と傍観しか道がないよ。
540名無シネマ@上映中:2007/08/31(金) 20:58:42 ID:G+wyJsq9
脱会とか解脱ってのはナシ?
541名無シネマ@上映中:2007/08/31(金) 21:11:09 ID:aLXj58XZ
もともと信者じゃねえしw
542名無シネマ@上映中:2007/09/01(土) 01:10:49 ID:JdeIEBn1
今年もあと4ヶ月か
そろそろスカイクロラの映像が観たいな
543名無シネマ@上映中:2007/09/01(土) 01:17:36 ID:A+c/6jHk
イノセンスのとき
公開前どのくらいの時期でプロモ映像とか情報が流れ出した?
544名無シネマ@上映中:2007/09/01(土) 02:36:36 ID:k5VdBLyx
真・女立喰列伝
久しぶりにおもしろそ
クローラよりいいんじゃね?www
545名無シネマ@上映中:2007/09/01(土) 03:17:27 ID:ZjbeOjJ/
>>543
あれはジブリと絡んでたし、同時期にハウルやスチームボーイが大々的に宣伝してたので
2ヶ月前あたり?か1ヶ月前から本編映像込みで宣伝してたな
初めて見たコンビニでバトーさん一人相撲トレイラーは感激した……
546名無シネマ@上映中:2007/09/01(土) 05:40:33 ID:R5KxqiuE
ローソンにポスターはってあったな。
アニメとか全然興味ない奴でも知ってた。
話題にしたら人形キメェの一言だったがw
547名無シネマ@上映中:2007/09/01(土) 06:02:15 ID:ZjbeOjJ/
あのダッチワイフじゃ抜けないよな
548名無シネマ@上映中:2007/09/01(土) 07:24:12 ID:tIt7v18+
でも、ゴーストダビングで人間の魂が入ってるから
反応はかなり「イイ」んだろうなあ・・・
549名無シネマ@上映中:2007/09/01(土) 09:03:29 ID:GWk05hur
入ってるのは年端もいかない浮浪児の魂だが
そっちの方が好みだというユーザーもいるだろう
550名無シネマ@上映中:2007/09/01(土) 09:56:55 ID:xvSowZc1
「反応」って、暴力団に拉致された少女の「魂」をコピーだろ。それを弄ぼうとした
変態は人形に殺されけど。
551名無シネマ@上映中:2007/09/01(土) 11:00:07 ID:4C54tYn2
だって…だって…おじちゃん、臭かったんだものー!!
552名無シネマ@上映中:2007/09/01(土) 12:09:40 ID:PjAMBIMd
スカイクロラはジブリ絡んでないの?
プロデューサーがジブリ寄りの人みたいだけど。
553名無シネマ@上映中:2007/09/01(土) 14:25:55 ID:sRw+pkSA
>>552
押井と鈴木Pと駿は古い付き合い
554名無シネマ@上映中:2007/09/01(土) 16:46:15 ID:ftsTX6uI
スカイクロラは、コケる!
555名無シネマ@上映中:2007/09/01(土) 16:47:31 ID:uycKeB5y
そうだね
556名無シネマ@上映中:2007/09/01(土) 18:49:01 ID:tIt7v18+
ばか!
空前絶後の大ヒット間違い無しに決まっておろうが
557名無シネマ@上映中:2007/09/01(土) 19:00:44 ID:XNv8hLka
いつものように地味で賛否両論、叩きの為の叩きがしばらく続き
いつも後になって評価がついてくるんだろ。
公開中にヒット・大好評とかありえないから。
558名無シネマ@上映中:2007/09/01(土) 19:35:54 ID:PbEAwnzA
アニクリHP見たが、また兵藤まこなんだな・・・
559名無シネマ@上映中:2007/09/01(土) 19:49:03 ID:ZjbeOjJ/
どうせまた薄暗い整備場でおっさん達が聞き取りにくい声で聖書の引用しつつ人間と飛行機の在り方について語って
ラブストーリーとか言いつつ童貞少年のお姉さんへの初恋みたいな薄暗い小話も入れて
観客が眠くなりかけたあたりで機関銃バリバリの空戦シーン
ついでに所々で犬が吠えて鳥が鳴く映画なんだろ
560名無シネマ@上映中:2007/09/01(土) 19:55:46 ID:uycKeB5y
>>559
はいそうですよ、何か文句ありますか?
561名無シネマ@上映中:2007/09/01(土) 20:02:33 ID:qnmjHmUa
魚も出して欲しいな。
562名無シネマ@上映中:2007/09/01(土) 20:09:46 ID:xvSowZc1
イヌ監督がどんな濡れ場を用意するか?それが楽しみ。
563名無シネマ@上映中:2007/09/01(土) 20:17:53 ID:KbCiH1bi
>>562
濡れ場だけパタパタアニメーションになる
564名無シネマ@上映中:2007/09/01(土) 20:45:01 ID:xvSowZc1
濡れ場にはモザイクを。年寄りなのか、モザイク入りの方が興奮するんだな。
565名無シネマ@上映中:2007/09/01(土) 22:08:11 ID:4C54tYn2
乳首に★
566名無シネマ@上映中:2007/09/01(土) 22:08:54 ID:K2blryle
電脳コイルは普通にモザイク入ったな
567名無シネマ@上映中:2007/09/01(土) 22:43:51 ID:ZjbeOjJ/
>>566
ダイチチのエロさは異常だったな
568名無シネマ@上映中:2007/09/01(土) 22:59:59 ID:M4o+anxr
アニメ映画板からコピペ

チャンネルNECO 来月の新着情報
ttp://www.necoweb.com/neco/monthly_new/index.html

押井守監督作品『紅い眼鏡』20周年記念スペシャル

今年は、彼が初めて実写作品に挑んだ『紅い眼鏡』が製作から20周年を迎える。
そこで10月は、『紅い眼鏡』他、“ケルベロス・サーガ”と呼ばれる作品の中から3本をオンエア。
押井守監督独占インタビューなど貴重な映像満載の特別番組もオンエアいたします!

『紅い眼鏡』
『ケルベロス-地獄の番犬 』
『人狼 JIN-ROH』

『特別番組 押井守サーガ 1』
 紅い眼鏡20周年記念パーティーの模様を中心に、
 NECOでオンエアされるケルベロス三部作について、
 押井守、川井憲次ほか、蒼々たるメンバーが『紅い眼鏡』を振り返ります。

『特別番組 押井守サーガ 2』
 押井守監督がライフワークとする『ケルベロス・サーガ』の「鋼鉄の猟犬」ほか、
 最新作『真・女立喰師列伝』や『スカイ・クロラ The Sky crawlers』など、
 押井守監督の現在を追いかけます。
569名無シネマ@上映中:2007/09/02(日) 20:55:31 ID:KOlBN76l
今日のワールドコン押井・神山パネルで「真・女立喰師列伝」の予告編公開。
佐伯日菜子の奴は近未来、成層圏からロボットで降下してくるSFアクション。
もともとGRMのヒロインの一人として佐伯を考えており、今回ロケしたのもGRMの時に行った大島、
ということでこれは来るべきSF大作のためのプレゼンでもあるそうな。
ひし美ゆり子のは刺青の話。押井らしからぬ色っぽいシーンもあり。
ちなみに神山のやる奴は、神山本人が神山店長役として出ている。
今回こんな企画が通ったのは、『シルバー仮面』の初号にもぐりこんだとき、ジェネオンのPDがひし美ゆり子好きというのを知ってて
「ひし美さんで撮りたいんですけど・・・」と餌をまいたらぱっくり食いついてきたそうな。

今回のお題の「アニメと実写の差異」については、本質的には変わらないという意識で臨んでいるが当然現場での方法論は違う、
デザインして作るのがアニメの本質ならばオーディションして作るのが実写、役者だけじゃなく場面も複数撮ったなかから選んで作る、
本当はアニメでもそうしたいが無駄なカットは1枚も描きたくないのがアニメーター、
イノセンスのコンビニのシーンで複数のカメラアングルで作画してとてっつんに頼んだら「絶対いやだ」と断られた。
アニメの現場でレイアウトだけ見て作画の現場は演出任せのように、実写もキモになるシーン以外は他人任せ、
COMICリュウにつけたのもほとんど助監督の湯浅弘章(「氷苺の玖美」の監督、今日もメイキング用映像を撮っていた)によるもの。
編集にすら立ち会わない、アニメは編集に立ち会わないととんでもないことになるからやむなく立ち会う。

今後については、かつてはアニメと実写を交互にやるのが理想と思っていたが、GRMのときみたいに3年棒に振る可能性もあるわけでなかなか難しい。
IGでコンスタントに長篇アニメを撮りつつ、同時進行で実写も撮っていく、すでにスカイクロラの次のアニメも企画があるし、
実写も長篇含めていろいろ考えているとのこと。

ちなみに女立喰師はDVDが2枚出る模様。押井が2本やるのも、両方に入れるため。
ということで、今回のお布施は2倍です。
570名無シネマ@上映中:2007/09/02(日) 21:00:07 ID:TowGJepo
569、情報乙であります。
571名無シネマ@上映中:2007/09/02(日) 21:07:52 ID:S4HQQ/Zy
真・女立喰師列伝ってまたオシメーション(笑)使ってるのか?
572名無シネマ@上映中:2007/09/02(日) 21:12:53 ID:KOlBN76l
「女優を魅力的に撮る」というのがコンセプトなんで、さすがにパラパラはないだろう、
ということで普通の実写。
573名無シネマ@上映中:2007/09/02(日) 21:19:17 ID:yVGURD4p
女立喰師がオシメーションだったと思ってたクチじゃないのかね
574名無シネマ@上映中:2007/09/02(日) 21:36:59 ID:XozMz/1M
オシメーションというよりKILLERSのかほりがします。
575名無シネマ@上映中:2007/09/02(日) 21:47:55 ID:ijWmrKkG
神山店長は「復唱はどうしたぁ!」があまりにも真に迫ってて本物の店員さんかとすら思えた
576名無シネマ@上映中:2007/09/02(日) 22:26:36 ID:S4HQQ/Zy
>佐伯日菜子の奴は近未来、成層圏からロボットで降下してくるSFアクション。

実写でこんな金かかりそうな事出来る位の規模には見えんのだが
577名無シネマ@上映中:2007/09/02(日) 22:58:53 ID:KOlBN76l
>>576
予告だけ見るとマジでかっこいいよ。宇宙怪獣まで出てくる。CG屋さんが相当頑張ったらしい。
まあ本編ではかっこいいシーンはすぐ終わっちゃって、佐伯日菜子が延々ケンタッキーを食うんだろうけど。
578名無シネマ@上映中:2007/09/02(日) 23:25:03 ID:7wnvBzlA
>>575
そりゃ声は山ちゃんだし
579名無シネマ@上映中:2007/09/02(日) 23:32:43 ID:wCOKg+3D
GRM忘れてないんだな。でもスカイクロラの次の企画のアニメでもないんだな。
580名無シネマ@上映中:2007/09/03(月) 00:05:34 ID:2EmTUiQS
鋼鉄の猟犬見たいに惑星大怪獣ネガドンあたりのCG使いまわしだったら笑う、
さすがに一般公開されてるものではやらんか。
581名無シネマ@上映中:2007/09/03(月) 00:19:54 ID:NGKKzHlE
深作息子はどこ行った。
582名無シネマ@上映中:2007/09/03(月) 01:39:40 ID:O+guGlN9
>>569
今日、新聞で読んだが黒澤明が「天国と地獄」の列車の窓から身代金を落とすシーン
のロケ地の堤で、ある民家の屋根が絵的に邪魔だっ!ってことでその民家の2階を
とっぱらったらしい。さすが、天皇と呼ばれた男。
583名無シネマ@上映中:2007/09/03(月) 01:44:21 ID:c2rtDRWC
映画ファンなら誰でも知ってる話だよ
584名無シネマ@上映中:2007/09/03(月) 01:56:48 ID:xUSdepTH
>>581
ああ、そんなのも…
585名無シネマ@上映中:2007/09/03(月) 02:11:45 ID:rXfEIsJL
>>581
しゃ、上海で特機隊と難民と軍の三つ巴大暴動の撮影してて物凄い忙しいんだよきっと
586名無シネマ@上映中:2007/09/03(月) 03:34:33 ID:B9lTI4kL
男になれなかった息子で終わるか
587名無シネマ@上映中:2007/09/03(月) 11:00:37 ID:XoLT5naA
スレた映画ファンの中でも質の悪い押井オタに黒澤ネタを振られてもな。
どうせなら黒沢清と伊丹十三の確執の方が食いつき良いよ。
588名無シネマ@上映中:2007/09/03(月) 12:50:23 ID:NGKKzHlE
>>587
飽きた。
589名無シネマ@上映中:2007/09/03(月) 23:11:13 ID:2EmTUiQS
じゃぁ、今関あきよしのロリコンネタで。
590名無シネマ@上映中:2007/09/03(月) 23:18:41 ID:f5xXU0z3
大島にはなにか面白いものがあるの?
591名無シネマ@上映中:2007/09/03(月) 23:36:19 ID:Y5W7pmiz
真・女立喰師列伝の公式ホムペで予告がアップされてます
592名無シネマ@上映中:2007/09/04(火) 00:40:33 ID:WSRu4+v+
>>590
メカフィリアにロケに行った時の話しが載ってたような。
たしか月面のシーンを撮りに行って、実際地球上とは思えない光景が広がってるところがあるそうな。
593名無シネマ@上映中:2007/09/04(火) 00:41:47 ID:8iilOwdu
押井は何をやりたいんだ・・・頭痛がしてきた・・・
594名無シネマ@上映中:2007/09/04(火) 03:01:49 ID:x4HM8j2d
NHK アニ*クリ15
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime/1177766019/394-

アニクリは不評な様だな
595名無シネマ@上映中:2007/09/04(火) 03:07:22 ID:B9iiJiH4
予告いいね

596名無シネマ@上映中:2007/09/04(火) 04:00:16 ID:dme8d9vu
押井守アニメ十戒

1.汝「映画」のほか何物をも神とすべからず
2.汝自己(おのれ)のために勝手なキャラを作るべからず
3.汝主題(テーマ)を妄に口にすべからず
4.休日を設けてこれを奨励すべし
5.汝の師匠を敬へ
6.汝むやみに殺すなかれ
7.汝セクハラするなかれ
8.汝あからさまに盗むなかれ
9.汝虚妄(いつわり)の証をやつるなかれ
10.汝その隣の現場を貪るなかれ
597名無シネマ@上映中:2007/09/04(火) 12:02:32 ID:WSRu4+v+
【映画】“アンヌ隊員”ひし美ゆり子、還暦の衝撃ヌードに挑戦…押井守監督作で32年ぶり主演[09/04]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1188863702/
598名無シネマ@上映中:2007/09/04(火) 12:28:50 ID:l11rYd4p
あにめ十戒?守れてないのが多くないか。女性スタッフの前でお腹をかくのはセクハラ。
599名無シネマ@上映中:2007/09/04(火) 19:51:46 ID:l11rYd4p
俳優役所広司が「押井守作品が好き」発言。やっぱりパトか攻殻機動隊?
600名無シネマ@上映中:2007/09/04(火) 20:00:34 ID:oK9mPdbe
>>599
リップサービスでしょ
巨匠のアニメ監督にとりいっておけばオレも文化人だぜみたいなw
601名無シネマ@上映中:2007/09/04(火) 20:16:53 ID:qMYXv6q3
>>599
アヴァロンいいですよね!とか言い出したら逆に引く
602名無シネマ@上映中:2007/09/04(火) 20:19:21 ID:oK9mPdbe
>>601
アヴァロン持ち出してきたら「あー、一応勉強してんのねww」
ケルベロス持ち出してきたらファン認定してやらんでもないw
603名無シネマ@上映中:2007/09/04(火) 20:48:46 ID:ag/L9GJT
>>599

根津甚八か竹中直人に何か吹き込まれたんじゃないか?
604名無シネマ@上映中:2007/09/04(火) 20:54:19 ID:cmibXagP
佐藤藍子「宮崎駿さんと押尾守さんが好きです♪」
605名無シネマ@上映中:2007/09/04(火) 20:55:07 ID:ag/L9GJT
P2を根津か竹中に勧められ、見たら面白かったって程度だろ。それなら充分あり得る。
606名無シネマ@上映中:2007/09/04(火) 21:15:10 ID:ag/L9GJT
P2の実写版作るなら、監督原田で、後藤隊長を役所でやると面白いかも。
607名無シネマ@上映中:2007/09/04(火) 21:34:33 ID:a2LhTQ6z
>594
そのスレの400と401は俺だけど
他の不評ををやわらげる為に厳しめに書き込んだが
録画したくらい信者。
608名無シネマ@上映中:2007/09/05(水) 00:03:23 ID:rFnG9XIC
>>599 大変だ!こんどは役所が叩かれる。



それはない。
609名無シネマ@上映中:2007/09/05(水) 00:47:38 ID:BKfSonFX
暇が出来たら見ようと録画していた、押井特集を3日掛けて見た。

ビューティフルドリーマー
昔見たが、これが押井作品とは知らなかった。面白かった。

avalon
途中で早送りw 絵と音楽は良かった。

GTS2
1を観てないで鑑賞、全く意味不明だったw
しかし、アニメもここまで来たのかと感心した、この技法でサザエさんを撮ったら
気味が悪いだろうなと感じたw

暇があったらもう一度観ます。
610名無シネマ@上映中:2007/09/05(水) 00:56:27 ID:DZ4jcoPy
>>609
BD
普通に良い映画だよね
青春してるよねー

アヴァロン、イノセンス
環境映画ですから
ボケーッと映像観てるぶんには最高です
特にイノセンスの祭のところ
611名無シネマ@上映中:2007/09/05(水) 01:04:38 ID:DILamBb3
1作目の攻殻あたりから、自らの作品を映像技術?の実験場にしてる気がしないでもない。
612名無シネマ@上映中:2007/09/05(水) 01:07:42 ID:x2WJdGT5
伊野は監督のオナニーを信者が眺めるというプレイなんで
一般人にはお勧めできない。
613名無シネマ@上映中:2007/09/05(水) 01:14:00 ID:DZ4jcoPy
押井がオナニーとかアホちゃうか
614名無シネマ@上映中:2007/09/05(水) 02:00:42 ID:yYH/Vz+f
押井監督の作品自体の評価はともかく、押井作品が好きだという人間はなぜ偉そうだったり攻撃的なのか…
いや俺は違うッスよ 俺はもう全然押井とか嫌いッスよ
615名無シネマ@上映中:2007/09/05(水) 02:03:58 ID:m1VDxtVg
元ネタを探そうと、本をアホ程読み込んで「知識」を身につければそうでないのを
馬鹿にするのはよくある話。
616名無シネマ@上映中:2007/09/05(水) 02:52:57 ID:1Pwgbbk4
どういう意味だよw
617名無シネマ@上映中:2007/09/05(水) 03:31:17 ID:HrtDx/6X
>>614
嫌いだという人間の方が偉そうな事を言ってると思うが・・・。

攻撃的なのはお互いどっちもどっちだね。
618名無シネマ@上映中:2007/09/05(水) 12:39:01 ID:QZZG7UYH
>>611

それはハリウッドの監督も同じだよ。
キューブリックにルーカス、スピルバーグやキャメロンもそう。

キャメロンなんかアビスで、T2で使う映像技術のテストやったんで、関係者に非難された。
619名無シネマ@上映中:2007/09/05(水) 12:44:13 ID:qUejHO2j
イヌの監督は長いこと娯楽作品の監督だって事忘れて自分の趣味や実験映画しか作ってないような
620名無シネマ@上映中:2007/09/05(水) 14:53:18 ID:QZZG7UYH
そういう事は、ゴダールや実相寺に言え
621名無シネマ@上映中:2007/09/05(水) 14:59:25 ID:yYH/Vz+f
GISをエンターテイメントに徹して作ったとか言うおっちゃんの言う事を聞いてはいけません
幼女か 幼女と戦車と遠神恵為ソングがエンターテイメントなのか
622名無シネマ@上映中:2007/09/05(水) 15:30:04 ID:EThl5IV9
>>609
GTSってなんじゃ
623名無シネマ@上映中:2007/09/05(水) 15:44:51 ID:DZ4jcoPy
>>621
恋愛あるしドンパチあるし
エンターテイメントじゃん
ということだねw


ちゃかすのはこれくらいにして
GISもパト1もエンタ宣言したのは
それなりに分かりやすくて楽しめる
内容になってるのはさすがだと思いませんか?
624名無シネマ@上映中:2007/09/05(水) 16:23:35 ID:yYH/Vz+f
>>623
何度見返しても面白いですよね
初見時には長い語りにダレた辺りでドンパチやって惹きつけて、2回目以降はセリフと本筋を同時に追わせて楽しませるのは凄いです

ただGISのラストで原作じゃマイケルジャクソンになる所を
ロリ少女に変えられた原作ファンの反応はどうだったんだろう…
625名無シネマ@上映中:2007/09/05(水) 18:17:59 ID:5gflQSDB
士郎正宗のイラストは女性の股間をハイカットにしたのが多くないか?そんなエロ絵師ファンがイヌ監督の改編で怒るのか?
626名無シネマ@上映中:2007/09/05(水) 19:31:42 ID:DZ4jcoPy
>>625
士郎らしくないなあというのは思ったけど
押井だからこんなもんかと思いなおした
映画全体にいえることだけど
627名無シネマ@上映中:2007/09/05(水) 20:22:13 ID:Huq+1w+C
>>622
CMパンクがKENTAからパクッた必殺技だな。
628名無シネマ@上映中:2007/09/05(水) 21:02:45 ID:wAcPvrp6
J2湘南ベルマーレの試合を観戦しに平塚に行ったら、
試合前とハーフタイムにアヴァロンのテーマがスタジアムに鳴り響いていた。
629名無シネマ@上映中:2007/09/06(木) 01:08:57 ID:W9Z6ENDr
さっきパーフェクトブルーをみたが、結局どういうことだったんだ
630名無シネマ@上映中:2007/09/06(木) 01:30:01 ID:03Ff2aHs
犯人はヤス
631名無シネマ@上映中:2007/09/06(木) 01:37:27 ID:XoPAmcjp
犯人は今敏
632名無シネマ@上映中:2007/09/06(木) 01:41:46 ID:FzJLz2x4
ちなみに宮部みゆきの小説とは何の関係もない
633名無シネマ@上映中:2007/09/06(木) 03:55:39 ID:mqqGzVH4
>>629
ピザ屋の配達員には気をつけましょうってことだ
634名無シネマ@上映中:2007/09/06(木) 04:34:07 ID:MYFexuBh
俺にとってあまりにも印象に残らなかったドラクエ6って
実は押井守的な内容だったっけ?
井戸→イド
ムドー→夢導
押井ファンになった今プレイしたら印象違うかなぁ
押井さんの評価も聞きたいな
635名無シネマ@上映中:2007/09/06(木) 11:30:58 ID:nKECuL8o
>>599>>600
役所氏は昔っから「ガメラ凄い!いずれ樋口監督と仕事したい」とか言って数年後ローレライの
主演やったような人だし、そっち方面の素養があるのかも?
636名無シネマ@上映中:2007/09/06(木) 12:13:34 ID:2lTlTLap
主演している黒沢作品もホラーばかりだしな。
637名無シネマ@上映中:2007/09/06(木) 13:40:07 ID:Lb5qTNU4
役所は売れてからもVシネマに出ちゃう人だからな。
638名無シネマ@上映中:2007/09/06(木) 14:53:11 ID:uCxiURrq
単に子供じみたオタクじゃないのか?
639名無シネマ@上映中:2007/09/06(木) 15:11:58 ID:KOAAE2Np
ttp://www.cisco-records.co.jp/html/item/003/071/item326600.html
攻殻ネタ
WIREで田中フミヤがかけてたw。押井オタの俺はちょっと感動したよ
640名無シネマ@上映中:2007/09/06(木) 15:38:48 ID:IGkBYbqZ
押井守監督が明かすアニメスタジオの真実
〜株式会社プロダクション・アイジー創立20周年記念講演より〜
ttp://clappa.jp/Special/72/1/2/
641名無シネマ@上映中:2007/09/06(木) 16:27:55 ID:iXIFBRQK
↑女・立ち食い師の完成披露試写会の時と同じ服だ。
一張羅…?
642名無シネマ@上映中:2007/09/06(木) 16:35:22 ID:JT/TJ/lo
>>638
いいえ、大人じみたオタクです
643638:2007/09/06(木) 17:12:21 ID:uCxiURrq
ドナルド・プレザンスもそうだったけど、仕事を選ばない人に良くいるタイプ。
644名無シネマ@上映中:2007/09/06(木) 17:18:52 ID:uCxiURrq
>>640

かかわり合いも何も、プロダクションIGの大株主なんだがな。

社長を糾弾した方があっていそうな気がするが。
645名無シネマ@上映中:2007/09/06(木) 20:05:19 ID:6ZRY443P
NHKにてアニクリ15にて押井守・竹内敦志の作品を放送!
ttp://www.production-ig.co.jp/contents/news/2007/09/post_143.html
646名無シネマ@上映中:2007/09/06(木) 20:19:26 ID:XoPAmcjp
アニクリの奴はまたオシメーションかよっwて思ったけど
例によって川井憲次の音楽もいいし映像も繊細でいい
情報の海で生まれた人魚姫は『REAL』の世界では生存できないんだな
647名無シネマ@上映中:2007/09/06(木) 20:38:48 ID:2lTlTLap
レポ〔アニメと実写の差異 新作映画『真・女立喰列伝』を語りながら〕
http://tambourine.cocolog-nifty.com/dengon/2007/09/nippon200741230_091c.html
648名無シネマ@上映中:2007/09/06(木) 22:29:12 ID:3ok+PCKx
となりの山田くん
649名無シネマ@上映中:2007/09/07(金) 02:18:28 ID:HgGsHagw
>>568
ちきしょー
うらやましい
650名無シネマ@上映中:2007/09/07(金) 06:20:51 ID:7mv7jt+C
イノセンスの映像初出って公開の何ヶ月前だけ?
ズームインでコンビ二シーンが最初に流れた気がするんだが
スカイクロラも早く映像出してくれよ。
651名無シネマ@上映中:2007/09/07(金) 10:17:16 ID:HMBXk4UH
>>640
先月のIGの株主総会後に行われた講演ですね。私は行きました。
取材が入るってこのことだったのかあ。
ちなみにリンク先の内容は本人がしゃべった講演内容全部ですね。
総会の内容については特にサプライズはありません。
強いて言うなら、攻殻実写版は交渉進行中。株主優待は検討中。
あと、講演会の後の懇親会は押井さんも出席。役員を含め出席者とフリートーク。
652名無シネマ@上映中:2007/09/07(金) 10:29:38 ID:UXaUUi/2
>逆に言えば赤字になったり、いわゆる業界で言うコケた作品もありません。
結局イノはペイ出来たのか?

653名無シネマ@上映中:2007/09/08(土) 03:36:14 ID:mKglDA0Y
書き込みが反映されない?

テスト
654名無シネマ@上映中:2007/09/08(土) 03:37:41 ID:mKglDA0Y
実写攻殻なんていらないお
アニメがいいお
655名無シネマ@上映中:2007/09/08(土) 05:57:36 ID:3bRxB3ch
押井がAMでラジオやってるの初めて知ったが、今週聴き逃した…
656名無シネマ@上映中:2007/09/08(土) 09:31:52 ID:sc4gNGaf
>今後は2、3年に一本の割合で長編劇場アニメを必ず作るつもりだと述べた。
ttp://animeanime.jp/report/archives/2007/09/post_64.html

本気かな?
657名無シネマ@上映中:2007/09/08(土) 09:51:02 ID:/5IS05j6
先日レンタル解禁になった24シーズン6。そのオマケ予告に「ボーンズ」なる法医学サスペンスドラマが付いてる。イノセンスの強い影響を受けたカットがある。
658名無シネマ@上映中:2007/09/08(土) 10:41:11 ID:gv+UpkeA
最近の映画で巨大建造物のCGが出てくると、鳥が飛んでいることが多い。
鳥が飛んでいるとCGの建物のサイズとか遠近感が出しやすいのだろうけど、
これもひょっとしてイノセンスの影響かな。
659名無シネマ@上映中:2007/09/08(土) 10:59:11 ID:y9MLa6ZE
関係ないです。
660名無シネマ@上映中:2007/09/08(土) 11:13:44 ID:XP67OW+t
昨日福井のローカル番組に押井と川合が出てたぞ
ラジオドラマのケルベロスの宣伝だった
あまりいい扱いでは無かったW
661名無シネマ@上映中:2007/09/08(土) 11:56:24 ID:hblduKlZ
>>658
そういう映像手法はスターウォーズの頃から普通にある。
662名無シネマ@上映中:2007/09/08(土) 12:02:10 ID:xcSvPzO0
その手の起源論争は不毛だからやめなさい
663名無シネマ@上映中:2007/09/08(土) 12:13:18 ID:EBwW2KY+
そしてその内、誰が最初なんてどうでもいいって気付く
664名無シネマ@上映中:2007/09/08(土) 12:23:06 ID:F0vKtjO3
イノセンス自体エレメントオブクライムとブレランにそっくり
665名無シネマ@上映中:2007/09/08(土) 12:23:42 ID:Qr+ThP7N
>>661
スターウォーズにあってっけ?
666帆場:2007/09/08(土) 12:27:40 ID:QyZekwmH
age
667名無シネマ@上映中:2007/09/08(土) 14:59:44 ID:xY9uwK0o
そういえば最近エホバの証人のおばちゃん来なくなったな死んじゃったのかな
668名無シネマ@上映中:2007/09/08(土) 16:01:14 ID:LmmOcSdB
>>656
むしろ正気かな…
669名無シネマ@上映中:2007/09/08(土) 17:11:58 ID:2dFNU0od
起源と影響って違うくないか
670名無シネマ@上映中:2007/09/08(土) 17:41:16 ID:l+7JP/e4
まあ近代アニメは押井が築き上げたようなもんだからな。
そこから影響を受けた映画監督なんてはいて捨てるほどいるよ。
671名無シネマ@上映中:2007/09/08(土) 19:16:04 ID:2GtxXKJ4
>>670
盲目信者キモイ
672名無シネマ@上映中:2007/09/08(土) 20:41:20 ID:/5IS05j6
露版FBIってかなり権限があるが、プーチン大統領が「攻殻機動隊」ファンなんてオチはないよな。
673名無シネマ@上映中:2007/09/08(土) 20:52:01 ID:xcSvPzO0
>>672
あれくらい攻殻の敵役が似合う政治家もそういないねw
674名無シネマ@上映中:2007/09/08(土) 20:52:07 ID:DXfNcvgv
露版FBIって何だよw
普通にKGBって言うだろ
675名無シネマ@上映中:2007/09/08(土) 21:00:59 ID:UWbjkI8i
庵野はEVAで完全に復活したな
公開初日から大ヒット残り三部作もヒットが確定した今アニメ映画の頂点は庵野で決まりか
今の時代を読み完全エンターテイメントに徹底したのが成功した要因だな
時代を読み間違えイノセンスみたいなゴミを撮り攻殻ブランドをどん底まで落とした押井は万死に値する
赤字映画しか作れない無能監督は早く業界から消えろ
676名無シネマ@上映中:2007/09/08(土) 21:04:20 ID:UWbjkI8i
つーか今の世代にイノみたいな小難しい映画が受けると思ってんのか
最高級のスタッフと資金を揃えてあの出来だからな
関わったスタッフ全員に土下座しろボケ
677名無シネマ@上映中:2007/09/08(土) 21:06:20 ID:nvxpsDoZ
>>674
FSBって言えよ
しかも「けーじーびー」じゃなくって「かーげーべー」だからКГБだ
678名無シネマ@上映中:2007/09/08(土) 21:18:41 ID:LmmOcSdB
KGBだとハンマーヘッドナメクジ(仮)と混同するからな
679名無シネマ@上映中:2007/09/08(土) 22:16:44 ID:jmHdpUEj
>>675
新説Zも第一部は評判が高かったのだが・・・・・・。
>>676
未だに井野に粘着してる頭の悪いお前ならあの程度の映画でも小難しいとなるんだろう。
680名無シネマ@上映中:2007/09/08(土) 22:38:56 ID:+ipcJUot
アニメスタジオが成功する最大の条件は何なのか? 
これは大多数の方が思われることと違うかもしれませんが、大ヒット作を出さないことです。

http://clappa.jp/Special/72/1/2/
681名無シネマ@上映中:2007/09/08(土) 22:40:55 ID:lBeKpEah
>>656
自分の余生の短さと権威に気づいて
ようやく責任感のような物が芽生えつつあるのかな
682名無シネマ@上映中:2007/09/08(土) 22:43:37 ID:e+gAOCow
京アニはハルヒのヒットの次にらきすたまたヒットさせとる・・すごいな
683名無シネマ@上映中:2007/09/08(土) 22:51:46 ID:y9MLa6ZE
>>680 東映やらなんやら都合の悪いことを無視した詭弁
684名無シネマ@上映中:2007/09/08(土) 22:53:24 ID:xcSvPzO0
こんなん真に受ける方がアホ
685名無シネマ@上映中:2007/09/08(土) 22:54:07 ID:CDNC4RND
虚言癖持ちでひねくれものの惜しいの言うことを真に受ける奴なんていないから無問題
686名無シネマ@上映中:2007/09/08(土) 22:55:20 ID:xcSvPzO0
そーゆーことだよね
687名無シネマ@上映中:2007/09/08(土) 23:29:20 ID:QBPinTYf
>>670
AKIRAじゃないの?
688名無シネマ@上映中:2007/09/08(土) 23:30:03 ID:Npop8dVT
図星つかれて涙目。株主相手に誇張してる部分もあるが
689名無シネマ@上映中:2007/09/08(土) 23:30:46 ID:LmmOcSdB
映画版AKIRAただ一つの欠点は話があんまり面白くない事なんだ
690名無シネマ@上映中:2007/09/08(土) 23:54:23 ID:xcSvPzO0
致命的ですねw
691名無シネマ@上映中:2007/09/09(日) 00:02:04 ID:3oxBntOp
>>682
ちゃんと読んだけ?
ヒットって大和・ガンダム・エヴァ級のことだよ。
692名無シネマ@上映中:2007/09/09(日) 00:05:50 ID:xcSvPzO0
大友の作る映画はだいたい面白くないのだけが欠点だw
693名無シネマ@上映中:2007/09/09(日) 00:07:15 ID:eGRe84GH
監督もあとに広げられなかった。次の作品も次の作品も…
自分の原作で手一杯だった人。
そういえば製作会社ってどうなってたの?
694名無シネマ@上映中:2007/09/09(日) 00:16:39 ID:CWtLmD3R
社会現象化するような作品どうこうでいけば
ハルヒとからきすたもその範疇に入れてもいいかも
要するにあぶく銭が一度にガバーっと入ってくると
人も組織も動揺するということだと思うけど
京アニにもこれからそういう事態は起こりうるかもしれないよ
695名無シネマ@上映中:2007/09/09(日) 00:21:09 ID:sNjEAt8O
一つの大きなヒット出すと作風が固定化しちゃうだよね。
多様性があるほうがいい、ってことを言いたいんだよね。
696名無シネマ@上映中:2007/09/09(日) 00:22:01 ID:tyMm8+/R
そもそも元の話しが都合のいいことしかいってないんだ
そこで都合のいい話しを始めればどんな話しでもありになる。
いいかげんこの話し引っ張っても不毛なだけ。
697名無シネマ@上映中:2007/09/09(日) 00:22:35 ID:CWtLmD3R
なんかそうじゃない気がします
698名無シネマ@上映中:2007/09/09(日) 00:26:04 ID:CWtLmD3R
>>696
サンライズもガイナックスもジブリもつぶれてませんからね
ヤマトの制作会社はよく知らないけど
ただしサンライズもガイナックスも大ヒットのあとに
厳しい時期があったようだから全くの間違いでは無い
699名無シネマ@上映中:2007/09/09(日) 00:27:20 ID:Wd76XwF9
電脳コイルが降格を超えたからもう押井は歴史的役割を終えたといっても過言ではない。
700名無シネマ@上映中:2007/09/09(日) 00:28:36 ID:iRnn2u6V
IGの株が下がりっぱなしだから
株主にはいかにIGというスタジオが
安定的に成長できる企業かという事を説明しただけだろ
701名無シネマ@上映中:2007/09/09(日) 00:30:51 ID:tyMm8+/R
そもそも磐石なアニメスタジオなぞない、あの東映でさ過去危うい
状況があった。そもそもそっちからの視点も抜けている。そこで
ヒットがでたから傾いたとやれば後はどうとでも話しがつくれる。
702名無シネマ@上映中:2007/09/09(日) 00:31:27 ID:CWtLmD3R
やっぱ株式公開なんてやるべきじゃなかったのかもね
703名無シネマ@上映中:2007/09/09(日) 00:47:01 ID:eO/1q5b7
押井のありがたいお言葉
http://clappa.jp/Special/72/1/2/
逆にいうと、大ヒット作が生まれにくい状況は、自分自身にもあるのかもしれません。なぜなら、スタッフがみ
んな利口になったからです。大ヒット作と呼ばれるもののおおむね、大半は、偶然でき上がったものなんで
す。誰も期待していなかった作品が、大体大ヒット作になっているんですね。例外はありません。
『宇宙戦艦ヤマト』『機動戦士ガンダム』『新世紀エヴァンゲリオン』はもちろん、『ポケットモンスター』もそうです。

仕掛けて成功した作品もありますが、おそらくは仕掛けて成功した時点で終わってしまう。詳しい方もいらっ
しゃるかもしれませんが、

例えば某スタジオで『コードギアス 反逆のルルーシュ』を制作して、久々の大ヒットだと言われています。
でも、ぼくはそれでも3年以内に消滅するだろうと思います。

仕掛けて成功した作品は、仕掛けが有効なかぎりは成功するのですが、仕掛けの時期は10年、20年と続く
わけではないからです。
ネット上の展開や、さまざまな仕掛けを施すことで今後も成功することはありえるかもしれません。


ギアスオタに叩かれまくってるな・・・
704名無シネマ@上映中:2007/09/09(日) 00:47:35 ID:uaQSi0gt
会社四季報より

プロダクション・アイジー

テレビアニメの受注は多いが、好採算の劇場作品の公開がない。
講談社から「攻殻機動隊」の実写化エージェントを取得
アメリカ映画社等に売り込み。
705名無シネマ@上映中:2007/09/09(日) 00:49:48 ID:ZCyj+Yjy
これまでに無いからといっても、磐石でありたいと誰もが願うだろう
やらないよりやって後悔

お前等ときたら消極的な意見ばかり
706名無シネマ@上映中:2007/09/09(日) 00:51:11 ID:uYpGijEC
>>703

過去ログ嫁
707名無シネマ@上映中:2007/09/09(日) 00:59:05 ID:jqhVya1U
>>699
そういや人狼の冒頭で「特機隊はその歴史的役割を終え、新たな、そして最終的な役割を〜」と言ってるけど
最終的役割ってのは結局なんだったんだろう
自分達が潰される事によって公安部が正当化されるという流れ自体が役割なのかな?
708名無シネマ@上映中:2007/09/09(日) 01:29:15 ID:tyMm8+/R
>>705 なにかをやるとかやらないとかの話しじゃねぇんじゃ。
709名無シネマ@上映中:2007/09/09(日) 01:36:49 ID:yxgdxIIT
>>703
ギアスは面白いが、やはり単発作品以上の面白さには成り切れていないような気がする
エヴァ、マクロス、ガンダム、ヤマトのように何10年も続いていく商品ではないよ

3年以内で食いつぶして終わり。それだけの話
710名無シネマ@上映中:2007/09/09(日) 02:00:45 ID:OSaVuBJP
3年持てばいいんだよ
バンダイはギアスの次を開発しはじめてる
711名無シネマ@上映中:2007/09/09(日) 02:43:25 ID:B3NPxpBh
ナチスにとっての突撃隊粛清って特機隊と被るな。組織が大きくなる過程で、初期の武闘派がパージされるのは歴史的によくある。山口組も似た話はある。
712名無シネマ@上映中:2007/09/09(日) 02:47:24 ID:gvQFJjLC
つか、狙わないで作品を作ってヒットを狙える素質、というのが大ヒットには関わると思う。
駿にも、富野にも、押井にもそれがあった。
それらは変態的な素質ばっかだけど。
ポケモンは…どうなんだろう。そういう変態的素質とは対極の、いわばナチュラル過ぎる素質というのがこの世に存在するのかもしれない。

ヒットの数式ってのはかなり掛け算に近いから、必要な要素の一つでもゼロに近ければ、他の全ての健闘まで無駄に終わる場合が多い。
しかし、確保の困難なその素質さえ数式に組み込めれば
あとはヒットに注げる予算やらスペックの数値、ヒットを維持する空気を読む能力の数値だけ、結果のスケールは広まっていく。

で、この流れで何を言いたいかと言うと
ギアスはスペックや空気を読む力は相当な水準のサンライズに抱えられてるんだから
あとの大ヒットするか否かの問題は、谷口やメインスタッフの素質の発揮次第であると。
713名無シネマ@上映中:2007/09/09(日) 05:01:00 ID:mLw18aj6
しかるに、ここはギアスのスレではない。
714名無シネマ@上映中:2007/09/09(日) 05:46:42 ID:Wd76XwF9
ちょっくらギアススレいってこのスレのURL張ってくるわ
715名無シネマ@上映中:2007/09/09(日) 05:49:42 ID:RUTCfy/i
赤字映画しか撮れない無能監督は早く業界から消えろボケ
716名無シネマ@上映中:2007/09/09(日) 05:52:57 ID:RUTCfy/i
押井って、意外と頭悪いんだな
文句を言ってきたファンが原作ファンのすべてだと本気で信じてるな、あれは

うるせいやつらのマンガのファンなんて、9割以上はアニメも漫画も普通に見てたし、
そんな製作者と一部暴走マニアの確執なんて、知らずに過ごした人間が大多数
717名無シネマ@上映中:2007/09/09(日) 06:04:41 ID:RUTCfy/i
この『日本の恥』としか言いようのない失敗作を、電通や石川があたかも成功した作品ででもあるかのように装い続ける限り、
恥の連鎖をつむぎ続ける茶番劇はけっしていつまでも終わらないんだね。
718名無シネマ@上映中:2007/09/09(日) 06:46:56 ID:eddqBlXM

  以上、どこから読んでも「バカ」の3連投でした。

719名無シネマ@上映中:2007/09/09(日) 07:42:51 ID:Rfv49DZv
コードギアスってまだ放映してんの?
あんなもの放映終了したら価値0でしょ
売ることばかり考えてるから、そういう作り方しかできない
720名無シネマ@上映中:2007/09/09(日) 09:53:28 ID:B3NPxpBh
みんなテレビあにめが好きなんだな。
721名無シネマ@上映中:2007/09/09(日) 11:55:56 ID:zvyBFM6F
http://jp.youtube.com/watch?v=o6aWurlqUjg
シェンムー制作発表会(1998年)の動画
2分50秒から押井が登場。
722名無シネマ@上映中:2007/09/09(日) 12:16:32 ID:AdFqKA8G
>>719
1行目は「そんな事ぐらい調べろ厨房!」だし
2行目と3行目は矛盾してる
723名無シネマ@上映中:2007/09/09(日) 12:16:47 ID:+YUUA5xi
クソゲーのくせに無駄に豪華だなw
724名無シネマ@上映中:2007/09/09(日) 12:18:03 ID:eddqBlXM
みんなテレビゲームが好きなんだな。
725名無シネマ@上映中:2007/09/09(日) 12:40:59 ID:wZ4Hcjed
バブル、テレビゲーム全盛期、押井全盛期。
726名無シネマ@上映中:2007/09/09(日) 13:06:11 ID:eddqBlXM
攻殻機動隊はバブル後なんだけど・・・
727名無シネマ@上映中:2007/09/09(日) 13:07:11 ID:GgUEP0hO
>>694
あれは京アニじゃなくって角川の80年代から連綿と続く商法だろ
728名無シネマ@上映中:2007/09/09(日) 13:21:06 ID:jqhVya1U
正直、うる星の時の押井監督は空気読めてなかった
729名無シネマ@上映中:2007/09/09(日) 13:39:53 ID:eddqBlXM
空気読めなくてヒットしたんだったら天才じゃんw
つうか、うる星の時よりイノセンスの方がはるかに・・・
スカイ・クロラは空気読み過ぎて失敗作になりそうな・・・
730名無シネマ@上映中:2007/09/09(日) 15:03:35 ID:B3NPxpBh
角川商法って瞬発力は優れても、持久力には難ありかな?
731名無シネマ@上映中:2007/09/09(日) 15:03:59 ID:RUTCfy/i
赤字映画しか撮れない無能監督が何偉そうな事抜かしてんだ
関わったたスタッフに土下座して今すぐに業界から去れ
732名無シネマ@上映中:2007/09/09(日) 15:15:35 ID:RUTCfy/i
押井とかいう奴何様のつもりなの?
ちょっと傲慢すぎるよ。
メディアはあなたの実験場じゃない。あんな発言は傲慢だよ。
ましてや親子や子供まで足を運ぶ映画産業で見た方の自己責任だなんて。
オナニーがお金になるとかの問題じゃない。
そして「イノセンスなんて早く忘れてください。
攻殻の押井と言われることはどうしても避けたい。
ブームを消したしたかったらしいけど、では何故そもそも電波に乗せたり全国流通させたのか?
責任の自覚があまりに足りなすぎる。
733名無シネマ@上映中:2007/09/09(日) 15:20:31 ID:CWtLmD3R
押井の発言を真に受ける方が悪い
734名無シネマ@上映中:2007/09/09(日) 15:22:54 ID:GD+x9xN3
アニメギガ、全部うpまだー?!
735名無シネマ@上映中:2007/09/09(日) 15:26:05 ID:eddqBlXM
>>731 >>732
2ちゃんでは連投するバカのレスなんか誰もまともに読まないよ。
736名無シネマ@上映中:2007/09/09(日) 16:15:36 ID:HOht+AzC
こうなるだけの話だなw

715 名前: あぼ〜ん [あぼ〜ん] 投稿日: あぼ〜ん
あぼ〜ん
716 名前: あぼ〜ん [あぼ〜ん] 投稿日: あぼ〜ん
あぼ〜ん
717 名前: あぼ〜ん [あぼ〜ん] 投稿日: あぼ〜ん
あぼ〜ん
731 名前: あぼ〜ん [あぼ〜ん] 投稿日: あぼ〜ん
あぼ〜ん
732 名前: あぼ〜ん [あぼ〜ん] 投稿日: あぼ〜ん
あぼ〜ん
737名無シネマ@上映中:2007/09/09(日) 16:20:53 ID:eddqBlXM
>>736
爆笑! 俺もそうしてる!!!!
738名無シネマ@上映中:2007/09/09(日) 17:30:04 ID:wZ4Hcjed
ID:eddqBlXM ←この馬鹿ハシャぎすぎだろ

薬でもキメてんのかw
739名無シネマ@上映中:2007/09/09(日) 18:18:49 ID:AdFqKA8G
すげえ頭わるそうだな

>>薬でもキメてんのかw

>>薬でもキメてんのかw

>>薬でもキメてんのかw
740名無シネマ@上映中:2007/09/09(日) 18:21:12 ID:CWtLmD3R
三回コピペは頭悪そうに見えるからやめたほうがいい
741名無シネマ@上映中:2007/09/09(日) 18:49:24 ID:wZ4Hcjed
なんでこのスレって好戦的な馬鹿同士徒党を組んで戦争になっちゃうんだろ
普通のスレだったら喧嘩したがってるアフォを放置するだけで安定するのにな
押井信者ってアフォが多いんかな
742名無シネマ@上映中:2007/09/09(日) 18:55:23 ID:eddqBlXM
>>741
君のレス自体が、どこから見ても「喧嘩したがってるアフォ」なんだけど。
743名無シネマ@上映中:2007/09/09(日) 19:07:10 ID:wt2Ma5T0
したり顔でスルーするよりは泥臭いケンカ見てたほうが面白いのは
間違いないな
744名無シネマ@上映中:2007/09/09(日) 19:42:05 ID:B3NPxpBh
ジェロムが出所したのか?
745名無シネマ@上映中:2007/09/09(日) 20:52:09 ID:wt2Ma5T0
ジェロムかw

またフルボッコにしてやるよwwww
746名無シネマ@上映中:2007/09/09(日) 21:59:27 ID:RUTCfy/i
赤字映画しか撮れない無能監督は早く業界から消えろボケ
747名無シネマ@上映中:2007/09/09(日) 22:19:03 ID:HwkIauRG
ペイしたってよ。記念講演の文を見てないの?
何時の人?どんだけ情報弱者?
748名無シネマ@上映中:2007/09/09(日) 22:21:54 ID:gFutQqH1
本当に回収不能な作品を撮ったら、干されるよ。そうなら、北久保が干されて
いるのはそうなのかな?
749名無シネマ@上映中:2007/09/09(日) 22:27:00 ID:PiAwTGlI
イノセンスは信者向けに5万のボックス出しやがったからな
台本、コンテ、背景、レイアウトと売れる物は何でも売ったし。
公開時は人形、オルゴールなんて糞みたいなグッズ出さずに
車の電子キー型のMP3プレーヤーとか実用的な物を出せ、と思ったもんだよ。
750名無シネマ@上映中:2007/09/09(日) 22:36:20 ID:4Ox3bqnO
糞みたいなオルゴール買いました。目の前にあります。
751名無シネマ@上映中:2007/09/09(日) 22:37:00 ID:CWtLmD3R
映画を熟知した人が編集したムック本が一冊あれば
あとはいらない
752名無シネマ@上映中:2007/09/09(日) 22:41:14 ID:HOht+AzC
釣られ杉w
753名無シネマ@上映中:2007/09/09(日) 22:53:13 ID:PiAwTGlI
>>750
劇場で買えるアクセサリ入れの木のオルゴール、2〜3万の特注クリスタルオルゴール
リミテッドDVDの犬オルゴール、どれ買った?
754名無シネマ@上映中:2007/09/09(日) 23:10:18 ID:sk7yZnh2
アニメ夜話のムック本を狙ってるんだが。
パトは出たけど、イノは出るかな。

>753
リミテッド
755名無シネマ@上映中:2007/09/09(日) 23:21:30 ID:3SKoEwOt
>>746
釣れますかぁ (^o^)丿
756名無シネマ@上映中:2007/09/09(日) 23:55:24 ID:tyMm8+/R
>>車の電子キー型のMP3プレーヤーとか実用的な物
中途半端な機能のMP3プレイヤーこそいらん。
757名無シネマ@上映中:2007/09/10(月) 00:22:44 ID:J+zteESv
これ実用的と言われると、困るよな。
758794:2007/09/10(月) 00:37:25 ID:FUgojO08
そうか?こんな形だったんだけどな
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070907/np021_06.jpg
759名無シネマ@上映中:2007/09/10(月) 01:42:30 ID:X47qybMy
未来人登場
760名無シネマ@上映中:2007/09/10(月) 02:17:04 ID:Rcy0PTtk
「押井守」が大嫌いだ。嫌いなだけじゃなく、映像監督として、エンターテイメントに携わる送り手として、表現者として「クソ」だと思っている。

まずつまらん。奴の映画はことごとくつまらん。「ビューティフルドリーマー」「赤い眼鏡」「機動警察パトレイバー1」そして「2」、どれもこれもいちいちつまらん。面白くない。
「攻殻機動隊」はこれまた嫌いな士郎正宗とのダブルパンチだったので、もう見てないけどつまらないこと認定。バァン!(注:ハンコを押す音)士郎正宗が嫌いな理由は、おそらくこれから述べられるであろう押井守が嫌いな理由とほぼ同じなので、省略。話を進めよう。

つまるつまらんは突き詰めれば個人の主観であり、その点に関してごちゃごちゃ言ってるうちは負け犬の遠吠えに過ぎないがつまらんものはつまらん。
つまんねぇぞ。ま、つまんない映画監督というのは他にもたくさんいるし、それ自体が罪とも思えんのだが、「カルトな映画監督」として妙に持ち上げるウンコちゃんがわらわらおるのは本当にいらいらさせられる。
あほうどもが押井を支持する大きな理由が「複雑・難解かつ深遠な内容」だ。ハ!お笑いだね。難しいの好きなの、ボクちゃん?本屋さん行って適当な学術書でも読んでろよ。スッタコがぁ!

761名無シネマ@上映中:2007/09/10(月) 02:17:46 ID:Rcy0PTtk
押井ファンが押井を支持する最大の理由が同時に押井がつまらん最大の理由になっている。「難しげなことをだらだら垂れ流してカッコつけた挙げ句、実は何にも言ってない」のだ、奴は。
確か「パトレイバー2」だったか、竹中直人が声を担当するテリー伊藤みたいな目をしたキャラクターが「東京」という街について長々と語って見せる。
ま、要は「大都会の無機質さ」とかについてブツブツ愚痴る極めて安易な東京批判だ。そんなに嫌なら田舎帰ってトンガかつげよ(注:鍬のこと)すばらしい大自然とやらに囲まれてさぁ、土でも膣でもいじってりゃいいじゃん。
あと長渕剛、お前もな。こういうやつら程「田舎の人は純朴でいいですね」などと勘違い&見下し意識に満ち満ちてやがる。田舎も都会も、人間が狡猾で悪意に満ちていることに変わりはないというのに。

映画に限らずあらゆる表現において、それはもう友達との何気ない日常会話においてすら、必要なのは「相手に伝わること」だ。ちょっと考えりゃゴミムシにもわかる。
例えそれが「昨日寝坊しちゃってさぁ」であっても「伝えよう」とするのが目的なら、伝わらなきゃ意味がない。そして「伝わったかどうか」を決めるのは、送り手ではなく受け手なのだ。そして送り手は、受け取られたことについて責任を取らなきゃならない。

762名無シネマ@上映中:2007/09/10(月) 02:18:34 ID:Rcy0PTtk
もし俺が3歳の子に「財政構造改革は橋本政権の急務だよね」と言い、それが子どもにわからなかったとする。それは小さいながらもコミュニケーションにおける一つのアクシデントだ。
ならばそのアクシデントの責任というのは、どこにあるのか?それはもちろん、俺自身にある。相手のことを考えずに言葉(という名の伝達手段)を使ったからだ。
3歳の子どもの「現在の日本の政治・経済に対する意識の低さ」について断罪できるだろうか?責任を追求できるだろうか?「できる」と言い切る人、教えてあげるけど、あんた問題ありありだよ、セラピー受けた方がいい。

ま、これは俺の考え方で、それを他人に押し付けるつもりはない。でも人に何かを言うときは、相手にわかるように言わなきゃね、というのがいかに大事なことかは誰にでも納得してもらえると思う。繰り返すがこれはあらゆる表現において必要である。
世の中には「伝わる」表現と「伝わらない」表現があり、伝わらない表現は本質的に表現と名乗る資格すらないのだ。そしてそれが表現のプロであった場合、お金のやりとりという新たな軸が発生することになる。

我々はしばしば、お金を払って表現を買う。映画とか音楽とか、TVですら「CMを見る」という役割をスポンサーに期待される形で買っている。レンタルビデオだって、「所有することはできないが、限られた時間だけ視聴する」という権利を\300とかそこらで買っているのだ。
そして我々がそうした表現に対してお金を払う根拠は、その表現(情報といってもいい)が自分にとって面白いとか、楽しいとか、役に立つとか、とにかく自分にとって「有益である」ことを期待しているからであり、それは送り手と受け手との間の信頼関係に支えられている。

従って、送り手の側には支払われたお金に対する責任がつきまとう。
俺が3歳児に何を言おうが、そこから発生する責任は大した事ない。しかしマスの媒体で流通に乗り、不特定多数の人間が料金を払ってまで期待する表現に対しては、3歳児のそれとは比べ物にならない大きな責任が発生するはずだ。
なぜなら彼らはプロであり、料金に見合うほど質の高い表現を見せてくれるであろうことを信頼関係に基づいて期待されているからだ。

763名無シネマ@上映中:2007/09/10(月) 02:19:09 ID:Rcy0PTtk
その点、押井守はどうか?我々が押井に対して払う期待や料金は押井の素晴らしい能力によってペイされているか?残念ながら答えはノーだ。押井映画は難しい。物語の構造も複雑だ。キャラクター達は次々と難解なセリフを吐く。
一人の独白が長々と続き、イメージカットの様な映像がちりばめられる。しかしその結果として語られる内容は何もない。ゼロだ。スカスカだ。
空っぽだ。何がしかの結論も見えないし、独自の視点や問題提起、考え方が提示される訳でもない。ただ「あ、この人、難しそうな言葉ならべてカッコつけたかったんだな」という感想だけが残る。

ある情報をAさんがBさんに伝えるとき、大きくわけて4種類の事態が発生するとしよう。

@簡単なことを、簡単に言う。

A簡単なことを、難しく言う。

B難しいことを、難しく言う。

C難しいことを、簡単に言う。

@とBはただそのまんまなので誰にでも出来る。ルチ将軍でもフォレスト・ガンプでも関係ない。逆に誰にでもできるという訳ではなく、従って本当に価値があるのはCだけだ。
誰だって、お金を払うならこういうものに払いたいものだ。しかし残念ながら、世の中に多くあふれているのはAである。@やBよりは少々技術を要するが、かといってそれほど高等なものではない。
ちょいと練習すれば、バカボンやそのパパにだってできることなのだ。もちろん俺自身や、あなたにも。

しかもAには多くの場合、憎むべき悪意が込められている。伝えたいことが簡単なものなら、何故@のパターンで簡単なまま伝えないのだろうか?何故わざわざ少々の技術と努力を使ってまで、難しく表現するのであろうか?
答えは一つ、世の中において「難しいことには価値がある」と「思われている」からだ。そして悪意あるAの使用者はそれを知っており、その上であえてAを選択することによって自らの価値を高めようとしているのだ。

764名無シネマ@上映中:2007/09/10(月) 02:19:40 ID:Rcy0PTtk
本当は「難しいこと」それ自体に価値はない。ただ本当に価値あるものが、しばしば「難しいもの」の近くにあることは確かだ。
「難しいもの」は当たり前だが人々に理解されにくいものであり、従ってそれを理解したとすればそこに価値が発生する。本当に価値があるのは、「難しいこと」そのものではなく、「難しいことを理解したこと」なのだ。

だいぶ話がずれたようだが、要するに押井は「悪意あるAの使用者だ」と言いたいのだ。
一見難しそうな話をすることで「難しい=価値がある」と誤解している人々をだまくらかし、不当に高い評価を得ている極悪人だ、と言いたいのだ。
百歩譲って押井に悪意がないとしよう。本人は誠実に何かを伝えようとしており、しかしながら結果としてただ難しいものになってしまっただけ、としよう。
だがそれでも押井はクソである。なぜならそれは表現として失敗であり、プロの表現者としての失敗だからである。そして失敗作を数多く垂れ流しながら、不当に高い評価を得ている。押井はクソだ。許すまじ。

押井だけでなく、押井のインチキな難しさをありがたがる押井ファンに対しても腹が立つ。きゃつらは難しいことが=高級であるかのように錯覚し、自分がそのファンであることで自分までもが高級になったと二重三重に勘違いしてやがる。
「一部にカルトな人気を誇る」だぁ?本当にすごいもんだったら、どこへ出しても誰が見てもすげぇと思うんじゃないんですかねぇ?
それがいつまでも一部の人間に留まっているのは、「その程度の浅い嘘にだまされるバカは一部しかいない」ってことじゃないんですかい?

765名無シネマ@上映中:2007/09/10(月) 02:38:26 ID:jY/UIm/g
いくら何でも、個人サイトの書き込みをまるまるコピペは悪趣味すぎないか
766名無シネマ@上映中:2007/09/10(月) 02:46:17 ID:OFPOYJyd
貼るコピペをもうちょっと選んだほうがいいと思う
767名無シネマ@上映中:2007/09/10(月) 02:47:24 ID:CAOJCLgf
ところで福井って何の取材?なにか面白いものあるの?
ただのラジオの宣伝?
768名無シネマ@上映中:2007/09/10(月) 02:51:52 ID:2u9Y6Lzi
>>764
まぁ他人は知らんが、映像の作り手としての堅実な手腕に敬意を払ってる俺は
斯様に大仰なイメージをもたれると遺憾極まりないw
だけどさー、押井を「美をどうたらこうたら」と評価してるらしい森博嗣も
思想とかどうでも良くて、大概がその辺りなんじゃないかと思うけどねえ?

つか古いネタをぐだぐだ転載するな。芸がなさすぎるわ。
769名無シネマ@上映中:2007/09/10(月) 09:52:55 ID:sNafWh8U
「イヌ監督が嫌い」ってこの話は年に二回位アドレスが貼られるが、丸写しって。
アンチもゆとり世代が増えたか?
770名無シネマ@上映中:2007/09/10(月) 12:50:30 ID:PwMiawgN
パクリ監督が嫌いなパクリ厨か。同族嫌悪ってやつだな。
771名無シネマ@上映中:2007/09/10(月) 13:59:43 ID:f3w2MgpM
このコピペの掲載元教えてよ

小手先で軽く荒らしてくるからw
772名無シネマ@上映中:2007/09/10(月) 14:09:37 ID:8007JNlv
>>771はゆとりどころの騒ぎじゃないな・・・
773名無シネマ@上映中:2007/09/10(月) 14:54:32 ID:lrwLaBu2
おもしろくなってきた?
774名無シネマ@上映中:2007/09/10(月) 16:00:11 ID:f3w2MgpM
>>772
大学院卒ですが何か?
バカ文系には軽く勝利しますよ?
775名無シネマ@上映中:2007/09/10(月) 16:05:37 ID:NEaCtnz+
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070910-00000918-san-soci
ワロタ。
「西武新宿戦線異常なし」をマジでやった奴がいたんだなあ。
776名無シネマ@上映中:2007/09/10(月) 16:40:58 ID:X47qybMy
>東京都東久留米市柳窪、元会社員、寺沢善博被告(38)
 都内の国立大を卒業後、専攻した暗号学を生かそうとして
 通信会社に就職したが人間関係が合わずに退職。
 スーパーや登録した人材派遣会社の紹介で職を転々としたが
 長続きせず、社会に不満を抱き始めた

帆場くらいやらかしてくれれば面白かったんだが
777名無シネマ@上映中:2007/09/10(月) 17:09:06 ID:sNafWh8U
大義名分、イデオロギー無しに自爆テロ?
778名無シネマ@上映中:2007/09/10(月) 17:55:47 ID:jY/UIm/g
しかしこれもまた新たなイデオロギーの発生それ自体を象徴する出来事であった…
とどことなく押井調で言ってみる
779名無シネマ@上映中:2007/09/10(月) 17:57:36 ID:yTh0RSY5
国立大出てスーパーで派遣やって爆弾魔って。
人格相当やばいんだろうな
780名無シネマ@上映中:2007/09/10(月) 18:06:24 ID:70EiG0U7
都内の国立大学って数限られていると思うが。

どうせなら通信会社でハッキング行い、都市機能麻痺させろや。
781名無シネマ@上映中:2007/09/10(月) 18:42:55 ID:238eFmYr
赤字映画しか撮れない無能監督は早く業界から消えろボケ
782名無シネマ@上映中:2007/09/10(月) 19:15:23 ID:VSwP+YiE
公安が動いていたって言うのがミソでしょ。
ただの犯罪者じゃない。
783名無シネマ@上映中:2007/09/10(月) 19:46:24 ID:aav5kcos
>>780
暗号学専攻とかいってるし東大決定なんじゃないの?
784名無シネマ@上映中:2007/09/10(月) 20:08:40 ID:sNafWh8U
東大出でスーパーの棚出し。屈折するな。
785名無シネマ@上映中:2007/09/10(月) 20:59:44 ID:ZZAauTD2
カメラの映像の中に入っていくというありがちな設定だけど、アバロンの主人公の下着姿と
このPVの女の最後の下着姿が似てる。タイトルにロンが付くしw 偶然かな?
http://www.youtube.com/watch?v=rDDwPCLIRhw
786:2007/09/10(月) 21:17:42 ID:wZbO0Po6
いいかげん押井守と押尾学の共通点を探すような不毛なネタ投下はやめてほしい。
787名無シネマ@上映中:2007/09/10(月) 23:46:24 ID:f3w2MgpM
>>783
東工大の線もある
つーかアタマいいならMITとかカルテックに留学すれば良かったのに
788名無シネマ@上映中:2007/09/11(火) 01:42:42 ID:vKd6zHCx
親に東大まで出させてもらって派遣じゃあそりゃ人格おかしくなるわ
789名無シネマ@上映中:2007/09/11(火) 07:43:00 ID:thRd7nq1
なんつーか、ざっと10レスぐらい遡って読んでみたけど

このスレ全員人格おかしいと思う
790名無シネマ@上映中:2007/09/11(火) 07:57:24 ID:vlgleaOe
スレの流れ上、相手にされなくなった>>774がちょっと不憫。
791名無シネマ@上映中:2007/09/11(火) 09:30:04 ID:luqS4Jtr
236 名前:ズンドコ桜 ◆pjykbu.D7. [sage] 投稿日:2007/09/11(火) 09:20:47 ID:wHMbFK3X
>>219
特撮やアニメは兎も角、一般ドラマや時代劇でも、制作に関してはオタク上がりは
使えないっていうしね。
集中して色々と検証する分にはいいんだろうけど、どうもいまいち視野の狭さが出
てきてしまうのかも知れない。まるで某○井みたいに。
792名無シネマ@上映中:2007/09/11(火) 12:36:04 ID:bHfZE64X
東大出てスーパー派遣は駄目だよ
そりゃ爆弾作るしかねーな
793名無シネマ@上映中:2007/09/11(火) 17:42:23 ID:yDOo573u
キャラ的には、海の家に参加するも、組織からはみ出し、一人でテロ敢行、特車2課に捕まるが、太田の暴走で爆弾破裂し悲惨な目に合うキャラ。
794名無シネマ@上映中:2007/09/11(火) 21:34:07 ID:qe/pHEMC
つか押井って、ぶっちゃけストーリーどうでも良いと思ってるでしょ。
哲学的なセリフも全部世界観構築の為の素材じゃない?
実はフェティッシュに忠実な世界観にしか興味ないだろあいつ。
795名無シネマ@上映中:2007/09/11(火) 21:36:57 ID:ajsReVg4
そうですね
796名無シネマ@上映中:2007/09/11(火) 21:49:35 ID:sLk/gHGy
オシイは自分でもストーリーなんてどうでも良いと言ってなかったか?
797名無シネマ@上映中:2007/09/11(火) 21:59:32 ID:NdxX5oHd
ストーリーなんて原作オタを釣るための餌程度の認識だろ。
798名無シネマ@上映中:2007/09/11(火) 21:59:48 ID:EvtglEhQ
物語のための映画ではなく、映画のための映画というのは延々言い続けてるな。
799名無シネマ@上映中:2007/09/11(火) 22:05:16 ID:qe/pHEMC
よくそこにあれだけの情熱をかけられますよね。
確かに毎回ストーリーより、構造というものについて考えている
というのは監督の言う通り見て取れます。
だから作品に強度が感じられるし、映画として自立している。
でもストーリーがダメなところが良いですねw
そしてそこたいして隠す気がないところも好きだw
800名無シネマ@上映中:2007/09/11(火) 22:10:11 ID:0C8pCFYZ
この20年のアニメのストーリーなんてほとんど縮小再生産的なもので溢れかえってましたけどね。
押井だけがストーリーを軽視していたわけじゃない。
801名無シネマ@上映中:2007/09/11(火) 22:14:59 ID:v5OP+pvx
一般ではストーリー見てる客のほうがほとんどだろ。
あと、「何かを与えて欲しい」とかね。
802名無シネマ@上映中:2007/09/11(火) 22:20:43 ID:FYWJiTzs
漫画家でいうと浦沢やあだちみたいなもので
一旦確立したシステムで客つかんだら後は惰性で
マンネリ作品作り続けてるだけなんだよね。
評価できるのはそのシステムを確立した功績部分のみで
後はひたすら寿命か情熱かスポンサーが尽きるまで
自己模倣をくり返しているだけなんだよねこの手のクリエイターって。
803名無シネマ@上映中:2007/09/11(火) 22:26:48 ID:wAx4wM4b
押井の映画は全部2001のパクリ
804名無シネマ@上映中:2007/09/11(火) 22:30:19 ID:v5OP+pvx
うーん、なるほどねえ
しかし映画はまずフレームありきで、
そのなかでどう世界を空間つけるか、のほうが漫画より広げやすいし意味がでかい気がする。
すまんが漫画のシステムって、パターンのことではなくて?
押井の作品を、あだちのような自己模倣だとは思わないんだけどな。
805名無シネマ@上映中:2007/09/11(火) 22:37:42 ID:EvtglEhQ
というかまったく逆で、、押井のキモは毎回違うシステムで映画を作る、という点でしょ。
物語にこだわらず中身は毎回天たまなんだから、映画の構築の仕方それ自体で勝負するしかない。
だから新たなシステムを作らずP2の延長で作ったGITSは信者的に評価が低いわけで。
806名無シネマ@上映中:2007/09/11(火) 22:38:57 ID:0C8pCFYZ
>>803
そんなレスを映画板でして恥ずかしくないのか・・・・・。
>>801
エンターテイメント的なストーリーで鑑賞にたえるものって三谷幸喜脚本の映画ぐらいじゃないか?
宮崎アニメやポケモンは当然のこと、セカチューにしてもデスノートにしても日本沈没にしても
まったく子供騙しなストーリーだし。
807名無シネマ@上映中:2007/09/11(火) 22:41:19 ID:rbd2xZj4
イノベーションを伴った式年遷宮みたいだな。
808名無シネマ@上映中:2007/09/11(火) 23:00:37 ID:v5OP+pvx
>>806
とにかく結果でカタルシスを得たい。
得られなかったり、カタルシスが用意されてない意図は考えない、
という観客が増えてる気がス。
それ自体は悪い事ではないけど、即排除してしまうのは、損してる気がするなー。
「断言」することだけが映画じゃないとおもうから。
コメディだと、あまり結果求めたりしないんだけどね。
809名無シネマ@上映中:2007/09/11(火) 23:06:49 ID:ajsReVg4
そうだね
810名無シネマ@上映中:2007/09/12(水) 00:35:37 ID:KcNk0IXC
このスレで三谷を肯定は多いのか?キャラクターに頼りきった気がしてならない。
811名無シネマ@上映中:2007/09/12(水) 00:46:10 ID:zJGk6f+C
結果的に面白ければいい
812名無シネマ@上映中:2007/09/12(水) 01:38:16 ID:fZKoDW1h
攻殻1&2って、押井が持ってった企画の代わりにエライさんが出したものじゃなかったっけ?
実写を好きにやらせてくれるって条件で。

違ったっけ?
813名無シネマ@上映中:2007/09/12(水) 01:40:53 ID:fZKoDW1h
訂正
その代わり、実写を好きにやらせてくれるって条件付きで。
814名無シネマ@上映中:2007/09/12(水) 02:00:57 ID:55bAkdpN
スカイクロラの次の企画もG.R.Mじゃないんだな。いつになったら…
815名無シネマ@上映中:2007/09/12(水) 02:14:30 ID:KcNk0IXC
ガルムは複数のスタッフを長期拘束して凍結したから、余程の事がないとやらない。
816名無シネマ@上映中:2007/09/12(水) 12:23:36 ID:+vFFOfRP
真・女立喰師列伝は、予告見た限りでは、押井好きの俺のひいきフィルターから見ても駄作にしか見えない…。なんというか、新しさや押井の個性が感じられないよ。
817名無シネマ@上映中:2007/09/12(水) 14:42:46 ID:x4zSJ/5l
ここで押井カントクが安倍首相辞任について一言
818名無シネマ@上映中:2007/09/12(水) 15:53:57 ID:KcNk0IXC
どうせなら、ジブリブランドをアレしたゴロウ君に語って欲しい。
819名無シネマ@上映中:2007/09/12(水) 15:59:31 ID:x4zSJ/5l
そのココロは?
820名無シネマ@上映中:2007/09/12(水) 16:08:26 ID:aMNleDxc
おもしろいだろアヴァロン
邦画(笑)よりまし
821名無シネマ@上映中:2007/09/12(水) 16:08:55 ID:KcNk0IXC
ゴロウ君には「首相は所詮ボンボン、マトモな社会経験が無い、他人の意見に流され過ぎ」と言って欲しかった。
822名無シネマ@上映中:2007/09/12(水) 16:46:41 ID:PB5+o7tK
安倍首相 = ホバ
823名無シネマ@上映中:2007/09/12(水) 17:08:20 ID:V7RPg4ud
レンタル店によってアヴァロンの置いてあるジャンルが洋画だったり邦画だったり
アニメだったりするんだが・・・。

アヴァロンは洋画なのか?、邦画なのか?
アニメじゃないのは分かるが・・・。
824名無シネマ@上映中:2007/09/12(水) 17:10:56 ID:x4zSJ/5l
押井の思うつぼ
825名無シネマ@上映中:2007/09/12(水) 17:13:33 ID:b0cUF4NE
マカロニウェスタンみたいなもん。
826名無シネマ@上映中:2007/09/12(水) 18:44:05 ID:nITH4pX9
>>822
何を仕掛けたんだよ
827名無シネマ@上映中:2007/09/12(水) 20:32:55 ID:KcNk0IXC
仕掛け?埋伏の毒だ。自民、民主どちらにも効きそう。
828名無シネマ@上映中:2007/09/12(水) 20:51:15 ID:Re7P+U3o
立食師みたけど詰まんないし飽きて途中で早送りした
左翼っていつまで戦後やってるんだろうな
829名無シネマ@上映中:2007/09/12(水) 21:16:38 ID:newC8KcT
104分しかないのに早送りするなんて
830名無シネマ@上映中:2007/09/12(水) 22:02:12 ID:3jZn+5yE
コマ送りで観てる俺には
公安の尾行が付いてる
831名無シネマ@上映中:2007/09/12(水) 22:10:04 ID:x4zSJ/5l
あれみて左翼とかってアホちゃうか
832名無シネマ@上映中:2007/09/12(水) 23:29:33 ID:b98yG0He
>>822
この街の全ての人間を嘲笑いながら退陣したのか。
833名無シネマ@上映中:2007/09/12(水) 23:46:08 ID:+vFFOfRP
俺たちが蜃気楼に見えたのかもしれん。ホバじゃないが。
834名無シネマ@上映中:2007/09/13(木) 00:21:27 ID:6xe1OwoO
首相の妙なカメラ目線が気持ち悪いのはガチ。
835名無シネマ@上映中:2007/09/13(木) 00:48:29 ID:lZmtS/qF
やっぱりトロイの木馬?
836名無シネマ@上映中:2007/09/13(木) 02:07:41 ID:3F3/TPiP
メイキング見ると映像にすげえ深い意味があるのになぜか毎回同じなのが押井作品
837名無シネマ@上映中:2007/09/13(木) 05:09:37 ID:5h7m6evK
>>836のメイキング映像を見ると抜けるが
なぜか>>836本人を見ても抜けない
838名無シネマ@上映中:2007/09/13(木) 11:18:23 ID:jQq0Yd+d
押井って好きにつくらせると全てグダグダになるのは仕様ですか?
よほどしっかりした補佐がつかないとダメなのかね・・・
839名無シネマ@上映中:2007/09/13(木) 12:05:52 ID:HkfKIelM
そう思っているのは君だけでは
840名無シネマ@上映中:2007/09/13(木) 12:36:10 ID:2aaw6mcp
>>836
原作信者への配慮≒大衆ウケ狙い≒エンターテイメント性の確保
だからな
841名無シネマ@上映中:2007/09/13(木) 17:33:33 ID:7m8x2Rbc
それはなにも押井だけじゃない。リンチにギリアムに実相寺、鈴木清順
沢山いる。
842名無シネマ@上映中:2007/09/13(木) 19:58:45 ID:6xe1OwoO
イヌ監督とギリアムって経歴が笑っちゃう程被る。アニメ畑経験、シュールな笑い、頓挫した企画等。
843名無シネマ@上映中:2007/09/13(木) 20:03:40 ID:Ta7sRjBJ
学生運動経験者というのも同じか
後の思想はかなり違うけど

ブラジル大好きだけどこういう人ここには多いかもね
844名無シネマ@上映中:2007/09/13(木) 22:33:01 ID:uIX+3tRq
そういえば、イノセンスに巨大な足あったなw
845名無シネマ@上映中:2007/09/13(木) 22:36:22 ID:wa+Tycbu
俺もブラジル大好き。
846名無シネマ@上映中:2007/09/13(木) 23:58:56 ID:6xe1OwoO
ブラジルはトラブルを綴った「バトルオブブラジル」(題名うろ覚え)も興味深い。
847名無シネマ@上映中:2007/09/14(金) 00:12:45 ID:98129idl
立喰女はこけるだろう。
さっさとケルベロス作っちゃってください。
848名無シネマ@上映中:2007/09/14(金) 00:42:48 ID:a5AUK4u0
未来世紀ブラジルはすごく不快だった。
押井ファンにあれを気に入る人が多いのだとしたら悲しい。
849名無シネマ@上映中:2007/09/14(金) 01:07:35 ID:o9XslJCD
やっぱ、バロンだよな。
850名無シネマ@上映中:2007/09/14(金) 01:15:55 ID:GEY9YXkR
>>848

釣りか
851名無シネマ@上映中:2007/09/14(金) 01:24:02 ID:XVWnHVTl
88あげ
852名無シネマ@上映中:2007/09/14(金) 01:32:52 ID:eiBP+7VR
>>848
ジャックタチの「プレイタイム」mjossm
853名無シネマ@上映中:2007/09/14(金) 02:08:15 ID:XVWnHVTl
今夜3時台の「ラジオ深夜便」で「黒い花びら」かかるよ。
オリジナルを聴きたい人はどうぞ。
854名無シネマ@上映中:2007/09/14(金) 10:09:41 ID:gOK1VLLQ
押井ファン的にはブレランとブラジルどっちがいい?
855名無シネマ@上映中:2007/09/14(金) 12:37:10 ID:zBE0aydg
攻殻機動隊はブレードランナー色が強いが、現実と妄想が入り混じるギリアムの手法の方がイヌ監督に近いと思う。
856名無シネマ@上映中:2007/09/14(金) 14:07:25 ID:/QngpDqi
ブレランは原作にあった自我を疑う下りがスッポリ抜けてるんだよな
857名無シネマ@上映中:2007/09/14(金) 14:52:32 ID:GEY9YXkR
何度もバージョン変えてDVD出すブレランはバンダイよりタチワルイ。
858名無シネマ@上映中:2007/09/14(金) 16:05:15 ID:gOK1VLLQ
>>856
それなんて少佐?
859名無シネマ@上映中:2007/09/14(金) 17:09:27 ID:GEY9YXkR
ブラジルは妄想レベル。
ブレランや他のディック作品によくある模造記憶は出てこないよ。

860名無シネマ@上映中:2007/09/14(金) 20:59:27 ID:NVm73iub
ギリアムならやっぱりドンキホーテを殺した男が一番いいよ
あれ?観たことあるの俺だけ?
861名無シネマ@上映中:2007/09/14(金) 23:27:14 ID:65B72aQx
一番いいよと言いつつ観たことあるの俺だけ?だってさ
さすが押井信者
862名無シネマ@上映中:2007/09/14(金) 23:35:34 ID:zBE0aydg
861は意味が分かっているのかな?「俺なんかディレクターズカット版を見た」位の返しが欲しいな。
863名無シネマ@上映中:2007/09/14(金) 23:38:22 ID:o+qHFMqg
大洪水乙w
864名無シネマ@上映中:2007/09/14(金) 23:39:16 ID:gOK1VLLQ
つーか、流れが読めない?
単なる自慢?
865名無シネマ@上映中:2007/09/14(金) 23:41:29 ID:gOK1VLLQ
分かった、今分かったw
866名無シネマ@上映中:2007/09/15(土) 00:53:11 ID:6EK7hVRg
人は誰でも懐かしむ
おとぎ話の往時のように
867名無シネマ@上映中:2007/09/15(土) 06:42:11 ID:eU9b8XaS
>>517
想像してわろたw
ttp://www.festo.com/INetDomino/coorp_sites/en/1e70ac4a67fcfb11c12572d0004d3d44.htm
パト実現までいつまでかかるんだろ
868名無シネマ@上映中:2007/09/15(土) 11:17:08 ID:gCci7ewB
ケルベロスのラジオドラマ再放送してるの今更知った
869名無シネマ@上映中:2007/09/15(土) 16:48:09 ID:7Q05p9ba
ラジオドラマって販売するのかな?ど田舎の山間部に住んでるから聞けないやY(>_<、)Y
870名無シネマ@上映中:2007/09/15(土) 19:02:15 ID:9jFb0oIn
スポンサーが趣味でやってるんじゃ(まぁ半分趣味みたいに
しか見えんが)なければいずれなるべ。
871名無シネマ@上映中:2007/09/15(土) 19:36:58 ID:7Q05p9ba
スポンサーの趣味?立喰師シリーズ自体がな。
872名無シネマ@上映中:2007/09/15(土) 20:23:05 ID:mzc3W1aG
ほんとに押井ってスポンサーに恵まれてるよな
873名無シネマ@上映中:2007/09/15(土) 20:27:15 ID:9jFb0oIn
映画はペイラインが見えてる、特に押井にはどんなものでも
押井監督作品と名づけば買う人の数がわかっているので
スポンサーにとって立喰師もKILLERSも趣味ではない。
出した金以上の夢見ることはあっても。

そういう意味で、あのラジオドラマは深夜にわざわざラジオ枠買って、
放送しているわりには公式サイトはスカスカ、他の展開が全く
見えてこない、押井にいたっては学生が就職活動で作った
CG映像をこれを公式にして展開していきますと微妙なことまで
始めてる、ということでどうも経験値もルートもないとこが
見切り発車でやってる感があるので半分趣味といってる。

ではつぎどうぞ。
874名無シネマ@上映中:2007/09/15(土) 22:11:36 ID:DN/6Vn4K
なんで命題なんて立てて映画作るんだろうねこの人は。
こんな監督他にいないよね〜
875名無シネマ@上映中:2007/09/15(土) 23:02:48 ID:d/O5QDXT
その命題がマニフェストで終わっていて、表現までに届いていないのもね。
876名無シネマ@上映中:2007/09/15(土) 23:28:19 ID:qdggJN4i
ひさびさのアクションで張り切ってるという水野美紀の記事を見た。
なんか悲しくなった
877名無シネマ@上映中:2007/09/16(日) 10:28:34 ID:IoKQWRgP
水野主演の映画はイヌ監督が撮った?昨日から池沼な書き込み大杉。
878名無シネマ@上映中:2007/09/16(日) 12:14:32 ID:6KEtc5Wm
>>877
ばかですか?
879名無シネマ@上映中:2007/09/16(日) 13:38:59 ID:mW2/668f
>>877
イヌ監督じゃないですよ。イヌ監督はアンヌとエコエコです。
880名無シネマ@上映中:2007/09/16(日) 16:21:50 ID:IoKQWRgP
レストランオーナーとサッカー選手夫人が主演の映画を撮ったのがイヌ監督なの
は知ってる。そこに何故水野が絡む?イヌ監督はあくまでも総合監修。
881名無シネマ@上映中:2007/09/16(日) 17:25:33 ID:77YWYABD
だれも見に行ってないのか?
882名無シネマ@上映中:2007/09/16(日) 21:29:52 ID:neJOnMM+
>>877
またこの池沼って単語の使い方に馬鹿っぽさがにじみ出てるな
883名無シネマ@上映中:2007/09/16(日) 21:39:13 ID:fptxn8MO
パックスヤポニカってなに?映画は作らんの
884名無シネマ@上映中:2007/09/16(日) 22:32:00 ID:mW2/668f
パックスヤポニカ学習帳
885名無シネマ@上映中:2007/09/16(日) 23:12:53 ID:xk9O3Qfn
877はギリアムの映画を知らないアホに怒ってるんだろ。ここも昔に比べれば
程度が低いよ。
886名無シネマ@上映中:2007/09/16(日) 23:46:51 ID:S+4FLkc/
僕はオンリーユーなんかが好きなので、またそんな路線でたのんます。
887名無シネマ@上映中:2007/09/16(日) 23:46:54 ID:IoKQWRgP
>>885
イヌ監督の作品を見てるからと期待するのはやめておくよ。
888名無シネマ@上映中:2007/09/17(月) 08:53:46 ID:jFs65WOj
>>8
俺はギリアムは大好きで「バトル・オブ・ブラジル」も読んでるけど
「ギリアムの映画を知らなければアホ」なんていうおバカな意見には反対。

889名無シネマ@上映中:2007/09/17(月) 09:48:44 ID:n9PPkBta
>>833
雷轟 RollingThunder-paxjaponica

ひょんなことから世界の覇権を握ってしまった日本の話。
北ベトナムに進攻する空軍パイロットが戦闘機(ハインケルHe 219のパチモン)でSAMやらMiGと戦う。
890名無シネマ@上映中:2007/09/17(月) 09:51:41 ID:RUgp2uwM
>>888
でもアニメしかしらないような人間が映画について偉そうに語るのは単なる馬鹿なのには変わりなし。
891名無シネマ@上映中:2007/09/17(月) 10:06:40 ID:EHvz1oQd
喫茶店で「うる星やつら」を10年ぶりに読む。宮本武蔵をパロディにした作品に「食い逃げ」ネタが出るが、押井が高橋留美子から影響されたのかな?
892名無シネマ@上映中:2007/09/17(月) 11:37:25 ID:GYTkrp5+
>>891
押井の立喰いネタは、タツノコ時代まで遡れるよ。
893名無シネマ@上映中:2007/09/17(月) 11:49:40 ID:n9PPkBta
樹海で愛はブーメラン熱唱してた
894名無シネマ@上映中:2007/09/17(月) 12:07:18 ID:xb8BRAYt
>>881
何を?
895名無シネマ@上映中:2007/09/17(月) 15:11:02 ID:EHvz1oQd
>>892
悪党三人組で立ち食い蕎麦コントは写真で知ってるが、「食い逃げ」までやったかな?
896名無シネマ@上映中:2007/09/17(月) 15:40:16 ID:GYTkrp5+
>>895 忘れたw

例の三文芝居(悪党三人組が、主人公一味から「お宝」のヒントを
猿芝居で騙し取る)なんか、それっぽく無いかな。
タツノコに居た頃から貧乏ネタのギャグ得意だったみたいだし>押犬
897名無シネマ@上映中:2007/09/17(月) 18:08:55 ID:jFs65WOj
>>890
ギリアムすら知らない奴に映画を語って欲しくは無いとは俺も思う。  が
バカとか、無知とか、常識知らずとか、世間知らずとか、映画を語るなボケとか、ヒッキーとか、ニートとか、クソとか氏ねとか・・
そういう事を言ってはいけないと思うよ。

898名無シネマ@上映中:2007/09/17(月) 18:10:52 ID:ziIuHzo9
一生やっとれ
899名無シネマ@上映中:2007/09/17(月) 21:39:30 ID:EHvz1oQd
ギリアムか「ブラザーズ・グリム」を無理に見ろとは言わないでおこう。後、「フィッシャー・キング」もかな?
900名無シネマ@上映中:2007/09/17(月) 21:55:35 ID:DOjOf43U
>>893
白石稔乙
901名無シネマ@上映中:2007/09/17(月) 23:20:44 ID:EHvz1oQd
白石ってキャラどの作品に出てる?とどのつまりだっけ?
902名無シネマ@上映中:2007/09/17(月) 23:44:51 ID:ziIuHzo9
ブラジルで十分ですよー、分かってくださいよー
903名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 01:29:33 ID:VTC2YBLG
いや、「12モンキーズ」は必修。つーかギリアムってネームバリューのある
役者が多いね。その点、押井監督が使った役者で一番ネームバリューの有るの
は天本氏くらい?
904名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 01:57:54 ID:+Cs6OvjY
>>903
「有るのは」が、「一番」に掛っているのか「ネームバリュー」に掛っているのかをはっきりしてくれ。
905名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 02:00:33 ID:MoUBmYHy
>>904
日本語も読めないのに映画を語るのか?
906名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 02:15:26 ID:ODu7KG3b
ネームバリュー?根津や竹中は?
907名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 02:16:46 ID:dpVp+UA4
もういいよ。映画の好みまで共有する気ないよ
908名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 12:35:50 ID:al3buqB9
鷲尾真知子を忘れている。
909名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 12:38:19 ID:al3buqB9
タツノコなら、逆転イッパツマンに立ち食いネタ(キツネコロッケのお銀って言葉は出てくる。)あったが、他に出ていたっけ?
910名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 15:16:58 ID:ODu7KG3b
鷲尾さんってよほどサクラの印象が強すぎるのか、声優活動はイヌ監督絡み位。
911名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 17:17:44 ID:al3buqB9
鷲尾さんは、うる星以前にはプリンプリン物語でワット博士の声やっているので、そっちの印象も強い。

今じゃジェームズ三木作品の常連俳優だが、昔は押井作品の常連だったけどね。最近出てないけど、たまには使えばいいのに。
912名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 17:37:16 ID:Gk1sLnGq
押井守って風貌があやしくね?
押井守ってもう年じゃね?
押井守って捨てられた仔犬っぽくね?
913名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 18:25:15 ID:+3YTZ/z1
>>912
そのとおりです
914名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 19:05:36 ID:Gk1sLnGq
やっぱりな
915名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 20:00:18 ID:zf8yOyKr
ん?また若い頃の写真貼ってほしいのか?
916名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 20:44:50 ID:+3YTZ/z1
べつにそんな見て面白いもんでもないし‥‥
917名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 20:48:11 ID:ODu7KG3b
最近、うる星やつらのDVDを借りて見てる。当時のスタッフがお遊びで出るが、押井、伊藤は直ぐにわかる。格好良くはないが。
918名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 21:17:45 ID:5m3+yG0F
最近のアニメって、そういう内輪ネタやってるのかね
919名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 21:20:01 ID:vhdEJbez
このスレの押井マニアはパト劇場版一作目の特番風ビデオを見たり持ってたりする?
一応当時の押井のコメントも入ってる
920名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 21:21:37 ID:+3YTZ/z1
見たし持ってる多分
921名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 00:30:51 ID:iDmMAoKx
パト2のチケット付きビデオは当時セルビデオの週間売上一位になった記憶がある。
922名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 00:41:06 ID:2TqgZ9Jv
やすかったしな
923名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 10:36:01 ID:bi043Mwe
>>922
チケマガ980円
924名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 13:11:58 ID:iDmMAoKx
ゆとり世代が知らない古いネタだと静かだな。
925名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 13:22:11 ID:BIHl8e4r
団塊ジュニアとゆとりって
五十歩百歩というか目糞鼻糞というか‥‥
926名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 16:20:19 ID:iDmMAoKx
今月のコミックリュウ分厚いな。来月号は女立喰師の付録DVDが出るから忘れないように。
927名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 18:58:57 ID:EqCg1Mot
>>926
マジっすか。てか、まだリュウ続いてたんだw
928名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 19:04:23 ID:+7jJrbOU
ヨシモトが先か、リュウが先かと思ってたけどw
929名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 19:57:47 ID:iDmMAoKx
因みに今月号の付録は銀英伝「わが往くは星の大海」徳間太っ腹!
930名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 02:03:42 ID:IQ/U1pjg
銀英伝なんて腐女子が見るあにめだろ。
931名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 02:23:15 ID:WoxKX3f9
パチンコの宣伝
932名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 02:29:46 ID:B5IWfYIe
山田正紀の映画批評は気になる
933名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 06:44:14 ID:xpk1PdLp
ボクの映画や押井オタク糞自慢はいいから
出てる情報でスカイクロラがいつか推測しろ
934名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 09:09:10 ID:cPCjmBuJ
来年
935名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 10:01:47 ID:NWrLDhOM
女立喰師上映の時にスカイの予告かかるかな?実写版には来ない信者を動員出きるぞ。
936名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 13:31:09 ID:zpyfIXzj
立喰師がこける気配がプンプンしているのでそれは期待できない。
937名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 16:08:03 ID:NWrLDhOM
立喰師の何倍の人手、予算がかかっても撮影中断や上映もされないフィルムを考えるとイヌ監督は幸せ。
938名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 01:45:55 ID:dqGa02To
今日のラジオも飛ばしてます。声優の田中敦子さんに酷い事してます。
939名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 22:30:21 ID:4LZZyLsn
スカイクロラに映像美を期待しても良い?
940名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 22:48:28 ID:7ZyIuFdd
スカイクロラは素朴な映像になる
941名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 23:03:11 ID:4LZZyLsn
それはスタッフ・制作費・制作期間からみた憶測か、退廃のインタヴ・情報から来る確信か、
現代を生き抜く新たな哲学の誕生か? 鬼才・押井まm 空中戦は期待してって言ってたが・・・

G.R.M待機組は常にAvalonクラスの映像進化を望むが立喰orzな明日は学園祭初日
942名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 23:04:57 ID:oCYmOAYJ
原作者の森はアヴァロンがスキらしいから
940のとおりになると…擦れ違いになるのか…?
943名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 23:20:00 ID:jiHd/j2i
イノセンス越えはさすがに無理か
944名無シネマ@上映中:2007/09/21(金) 23:50:35 ID:dqGa02To
黄瀬はエヴァに参加しているんだろ?スカイ・クロラには参加するのか?
945名無シネマ@上映中:2007/09/22(土) 09:59:53 ID:BC8D/EFg
からすは何色?
黒ら
946名無シネマ@上映中:2007/09/22(土) 10:38:57 ID:hzjc573b
>>945

【審議中】
        ♪      ∧,, ∧            ♪
♪          ∧,, ∧ ・ω・)
         ∧,, ∧ ・ω・)   )
    ♪∧,, ∧ ・ω・)   )っ__フ   ♪    ∧,, ∧
  ∧,, ∧ ・ω・)   )っ__フ(_/ 彡    .∧,, ∧    )
 ( ・ω・)   )っ__フ(_/彡    ∧,, ∧    )   )
 (っ  )っ__フ(_/彡    .∧,, ∧    )   ) Οノ
  ( __フ(_/彡   ∧,, ∧    )   ) Οノ ヽ_)
   (_/彡      (    )   ) Οノ 'ヽ_)
            (    )  Οノ 'ヽ_)
           (ゝ. Οノ 'ヽ_)      ♪
     ♪    ミ  ヽ_)
947名無シネマ@上映中:2007/09/22(土) 11:08:55 ID:Kgd9Na6O
某深夜あにめが類似事件で打ち切り騒ぎになってる。でも、押井作品で「類似事件」となると、軍事クーデター、BCテロとかだから簡単には打ち切りにはならんか(笑。
948名無シネマ@上映中:2007/09/22(土) 11:12:34 ID:pv5lDEnu
「都内の立ち食い蕎麦屋で客同士のトラブルの末、丼による撲殺にいたった事件について、
ネット上の一部では押井守監督の一連の作品との類似が取りざたされ・・・」
949名無シネマ@上映中:2007/09/22(土) 11:18:24 ID:PlE3zSD5
打ち切りになって伝説になったほうがいいかも。
950名無シネマ@上映中:2007/09/22(土) 12:35:10 ID:4kOOACUj
女ストーカーがスタンガンで男をショック死させる…とか。
951名無シネマ@上映中:2007/09/22(土) 13:04:22 ID:bieQJY2J
アニメタップ殺人事件
フィルム首吊り事件
アニメカラー溺死事件
写真銃殺人事件

ネタはいっぱいあるぞ。
952名無シネマ@上映中:2007/09/22(土) 13:51:49 ID:BC8D/EFg
>>947
もし打ち切りになるとしたら映画じゃなくて押井の生命だな
953名無シネマ@上映中:2007/09/22(土) 14:17:54 ID:PlE3zSD5
>>952 通報しました。
954名無シネマ@上映中:2007/09/22(土) 14:29:52 ID:B7KCc5m1
>>952 の人生終わったなw

記念パピコ
955名無シネマ@上映中:2007/09/22(土) 17:44:35 ID:Kgd9Na6O
950のネタは30代以下で分かるのか?せめて下着は虎柄を愛用と書いて。
956名無シネマ@上映中:2007/09/22(土) 19:50:07 ID:eGDpSQyD
>>950>>955 でも分からない40代の俺
957名無シネマ@上映中:2007/09/22(土) 20:03:52 ID:Kgd9Na6O
スタンガン(電撃)、虎柄といえば「うる星やつら」
958名無シネマ@上映中:2007/09/22(土) 20:51:30 ID:eGDpSQyD
あはははは。 そーゆー事ね。
959950:2007/09/23(日) 01:03:58 ID:g7lFr089
ごめんw
960名無シネマ@上映中:2007/09/23(日) 01:36:36 ID:tZcBc5oF
次スレよろしく↓
961名無シネマ@上映中:2007/09/23(日) 12:16:19 ID:ynt72Rbm
今の速度なら、>>980で十分じゃないの?
962名無シネマ@上映中:2007/09/23(日) 12:22:30 ID:zGLWm63z
最近、軍隊に代わってヤバい任務をこなす民間請負業者が認知されてきた。早い話が傭兵。コミック版パトレイバーにシャフトの警備がSSSで登場していたが、まさしく上記の請負業者そのもの。これって押井経由でゆうきに流れたのか?
963名無シネマ@上映中:2007/09/23(日) 12:36:16 ID:1kbSA6d/
あれは多国籍企業内で必要な警備を外注せずに自前でやってしまおう
という考え方だから今話題になっている傭兵会社とはちょっと違う
よって押井の入れ知恵ではなくゆうきのオリジナルと思われる
964名無シネマ@上映中:2007/09/23(日) 14:03:17 ID:4gAz+6jX
次スレ立てました。

押井守総合スレ・その35
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1190523714/
965962:2007/09/23(日) 14:52:35 ID:zGLWm63z
>>963
レスありがとう。SSSのような実行部隊を外注ではなく、内で囲う発想は時代の差かな?そう言えば、ゆうき氏は新谷先生がエリア88連載中にアシスタントやってたな。
966名無シネマ@上映中:2007/09/23(日) 14:56:21 ID:LzbdUmVk
正規軍の時代と傭兵の時代とを交互に繰り返してる印象があるな
967名無シネマ@上映中:2007/09/23(日) 15:00:16 ID:ynt72Rbm
>>964
968名無シネマ@上映中:2007/09/23(日) 16:02:57 ID:1kbSA6d/
>>965
企業秘密にかかわることだって扱う必要があるし
表だっていえない非合法なことだってやってる
警察や軍隊がいかなる時、いかなる場所でも役に立つとは限らない
となると自前の警備セクションを作ってしまえ
というのはすごく自然な成り行きのように当時は
思いましたよね
巨大企業体が国家以上の権力を持ちうるという考え方は
あのころはなぜか今以上にすごく説得力がある考え方でした
969名無シネマ@上映中:2007/09/23(日) 18:42:36 ID:LzbdUmVk
塒リニューアルしてた
970名無シネマ@上映中:2007/09/23(日) 20:15:48 ID:zGLWm63z
多国籍企業が国家を凌ぐか、ロシアでは失敗した観があるな。そう言えば、スカイ・クロラも傭兵話なんだよな。
971名無シネマ@上映中:2007/09/24(月) 15:09:19 ID:+vhwmQuX
埋まってないな
972名無シネマ@上映中:2007/09/24(月) 18:33:48 ID:PNjd07Cf
埋めてくか
973名無シネマ@上映中:2007/09/24(月) 18:41:06 ID:PNjd07Cf
974名無シネマ@上映中:2007/09/24(月) 18:54:17 ID:tu193JM4
>>969
おぉホントだ
最上段に押井作品の名セリフみたいなのが表示されるの好きだったのになぁ・・・
975名無シネマ@上映中:2007/09/24(月) 18:55:58 ID:PNjd07Cf
埋め
976名無シネマ@上映中:2007/09/24(月) 19:08:33 ID:PNjd07Cf
977名無シネマ@上映中:2007/09/24(月) 19:29:44 ID:URfgnRin
>974
あまり変わってないと思ったがそれが無くなったのか。ちと寂しいな。
978名無シネマ@上映中:2007/09/25(火) 00:35:10 ID:bxpnEhtr
うめっ
979名無シネマ@上映中:2007/09/25(火) 17:29:57 ID:yWvE8njQ
押井は惜しい!
980名無シネマ@上映中:2007/09/25(火) 17:55:31 ID:mVbDWrwp
審議拒否(AA略
981名無シネマ@上映中:2007/09/25(火) 17:59:16 ID:Xa0DqnVE
押井が欲しい
982名無シネマ@上映中:2007/09/25(火) 18:51:27 ID:G88yMp4V
どうぞ
983名無シネマ@上映中:2007/09/25(火) 19:36:40 ID:JZEAuZKo
それは困る
984名無シネマ@上映中:2007/09/25(火) 19:40:14 ID:G88yMp4V
あったらあったで扱いに困るのよ
985名無シネマ@上映中:2007/09/25(火) 20:02:18 ID:+g4D60iw
そう言えば定期連載のコラム等は今無いのか?
986名無シネマ@上映中:2007/09/25(火) 20:09:18 ID:PYFrg7J6
赤い眼鏡完全版とケルベロスのCDが10月に出るみたい
987名無シネマ@上映中:2007/09/25(火) 20:47:15 ID:mVbDWrwp
kwsk
988名無シネマ@上映中
>>985
コラムじゃないけど、今月号の雑誌ゲーテに載ってる。