【松本人志】大日本人 62

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
2名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 06:12:51 ID:MaE+QFk4
こんな朝から2ゲットふひひひっひwwww
3名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 07:12:22 ID:XL2TF2Ut
サントラ出たら欲しいな〜…。
4名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 07:30:31 ID:bpFBfBb9
入りました
5名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 07:52:30 ID:bI11Eve9
m9(^д^)プギャー
6名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 08:21:25 ID:YUcaBK73
まだ未見の人へ。
糸色文寸見ない方が良い!必ず後悔する史上最低の映画、というか映画のレベルに達していないゴミ
7名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 08:55:39 ID:EDHPLrat
うるさいぞ!泣きわめくな!
8名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 08:59:50 ID:2dWRNXDF
>>6
なるほど、見に行ってくる
9名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 09:44:35 ID:vbr4ocyc
まだ未見
頭痛が痛い
車に乗車
10名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 09:46:35 ID:u6VCmeYy
オカマには評判悪い映画
11名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 09:52:28 ID:dy5H4hvc
松本は良く映画がわかっているし、才能もあるよ。
これをテレビの延長とか必死で言ってる奴はテレビ関係者だな。
作品内で風刺された事が余りにも実態をリアルに描出しているので
よほど悔しいらしい。
12名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 10:14:25 ID:MBluysEV
こんな寒い映画を作るなんてある意味才能だな
13名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 10:14:46 ID:FWx3CMeV
タイトル手抜きだわ、テンプレないわw

大日本人は、スレまで悲しい
14名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 10:17:48 ID:dHxZFFeV
おはようございます。
下記のスレでは、強迫性障害の方々の人格を否定するかのような書き込みが存在します。
偏見と悪意に満ちたこのスレの人間に反省を求めるために、
一筆「ちんぽを吸う」とお書き頂ければ幸いです。
どうぞご理解、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1162762967/l50

この訴えを皆様のお力で広めていっていただければ幸いに存じます。
15名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 10:20:59 ID:d5irGgqY
>松本は良く映画がわかっているし、才能もあるよ。

松本はただの勘違いしたチンピラ芸人だし、才能なんてないよ。
16名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 10:21:51 ID:3STt9WxF
>>11
松本自身がテレビの延長でつくったって言ってるよ
テレビと映画を分けてないって
17名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 10:26:30 ID:gxqLzzB2
平日にしても会場終始シーンとしてたぞ。松本リピート狙いらしいが納得。一回みただけじゃ笑えない。でも頭使って笑うのはあんまりなあ…やっぱ1回目でスカッと笑かして欲しかった。期待外れ。ただ観る前入り口でもらったハガキは笑った。
18名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 10:26:34 ID:dy5H4hvc
>>16
にも関わらず、結果は見事に他の凡百の邦画を遥かに凌駕する作品に
なってしまったという事か・・・才能は恐ろしいな。
19名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 10:29:28 ID:MBluysEV
>>18
ワロタ!
君、才能あるな
20名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 10:29:53 ID:FWx3CMeV
全国週末興行成績 <<6月30日〜7月1日 >>

1 N ダイ・ハード4.0 FOX 1
2 1 パイレーツ・オブ・カリビアン ワールド・エンド ブエナ ビスタ 6
3 N シュレック3 アスミック・エース 1
4 2 舞妓Haaaan!!!  東宝 3
5 3 憑神(つきがみ) 東映 2
6 4 300(スリーハンドレッド) ワーナー 4
7 6 大日本人 松竹 5
8 7 ゾディアック ワーナー 3
9 5 スパイダーマン3 ソニー 9
10 8 プレステージ ギャガ  4
21名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 10:30:36 ID:FWx3CMeV
984 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:2007/07/03(火) 02:41:53 ID:MBluysEV
松本は映画にはむいてないな

安い被り物をしてショートコントしてる方がよいと思った
22名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 10:59:19 ID:3STt9WxF
大日本人を絶賛してる人も結構いるみたいだから松本はスパっと映画が辞めたほうがいい
この先、作れば作るほど最初に絶賛してた人達が離れていくような気がする
武もその男を評価した人達が、2作目3作目作るごとに減っていき、みんなやってるかで0になった
バイク事故で死んでたらただのクソ監督で終わってた
23名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 11:00:57 ID:bWv1IGsP
腰にやるのは僕のポリシーに反するんだよ!
24名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 11:04:37 ID:FWx3CMeV
毎日香がどこについてたかが思い出せない
25名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 11:09:04 ID:Yt27lgEm
興行粘り過ぎでアンチがイライラしてるな
26名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 11:09:09 ID:qC7lD716
そんなんどうでもええで
27名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 11:10:16 ID:qC7lD716
粘ったったところでCASSHERN以下
28名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 11:14:08 ID:FWx3CMeV
でも、マターリしてきたね
内容について話せる人が来るまで、テンプレでも貼ってようかな
29名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 11:16:38 ID:ZA7p5wAf
おれも見るまではあまりの悪評に正直期待度低、ああ松本やっちまったのかなと思ったが
映画見たら面白かった、なぜ内容ゼロとか映画未満だとか言う人がいたのかよくわからなくなった
もしかしたら、そういう人たちがハードルを下げてくれたおかげで楽しめたのかもしれないので、逆にありがとう^^
30名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 11:23:10 ID:Yt27lgEm
せめて公式や
簡単なQ&Aは張っておくべきだろうな
31名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 11:25:59 ID:j1t7b1RN
こんなの映画じゃない的な批判をするやつは、そもそも映画とはどういうものかを言ってほしい。
32名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 11:29:54 ID:FWx3CMeV
>>30
いいね>Q&Aのテンプレ
誰か作ってくれないかなあ
とりあえず、公式持ってくるか
33名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 11:30:58 ID:ZA7p5wAf
>>32
是非!
34名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 11:32:53 ID:lvHRBwQT

1993ロンドン映画祭400席 ソナチネ
1994ロンドン映画祭800席(最大劇場) みんなやってるか

みんなやってるかは満員の客席からありえないくらいの爆笑を巻き起こした

英国高級紙ガーディアン紙 1994年11月16日付け
「日本の超人気コメディアン、ビートたけしが極東で最も優れた映画監督として
イギリス映画界に名が知られたのは、つい一年ほど前のことである。」
35名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 11:33:39 ID:RgtpIL56
そもそも映画とは眠くならないものだろうな
あ〜眠かった。。。
36名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 11:35:39 ID:3STt9WxF
>>31
映画とはっていうのは人それぞれでしょ
逆に松本が映画とはどういうものだって考えてたのか知りたい
映画を壊すというのは、映画に対してどういうイメージがあったのか
松本的には漫才師時代は今までの漫才を壊したネタをやってたけど、映画に関してはハリウッド映画を壊したイメージなのかな
37名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 11:40:57 ID:/nFFLtMR
「ピンチランナー」や「北京原人」でも「映画」なんだから、「大日本人」が映画で何がおかしいってね。
38名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 11:42:23 ID:/nFFLtMR
アンチどもがいくら頑張ろうと、これが一般的な反応。
「松本信者」ではない人間が評価して、この点数だ。

http://www.jtnews.jp/cgi-bin/review.cgi?TITLE_NO=14797
39名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 11:50:52 ID:FWx3CMeV
『大日本人』公式サイト
http://www.dainipponjin.com/index.html
40名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 11:51:48 ID:FWx3CMeV
キネマ旬報抜粋(4人のうち★ひとつ1人、★3つ3人)

内海陽子 ★★★☆

元に戻る間、鬱になるというマネージャー(UA)の説明にペーソスがある。
乱暴なようでいて節度ある展開に、好感を覚える。

北小路隆志 ★★★☆

かなり面白いと思いました。映画にした意味も理解できるし、私は監督バンザイよりこちらを評価します。
あえて言うなら、ラストが残念というか、これはこれで良いのでしょうが、
まさに救世主に助けを求めての終わりというか。

渡辺祥子 ★★★☆

作家性を持ち、笑える作品となった。
北野監督ほど暗くなく洗練もされてないが、知的な打算がよく似ている。
41名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 11:52:30 ID:FWx3CMeV
>>40の★1つの人も誰かうpして
42名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 11:55:04 ID:kJVt0Inu
松本がなんとなく映画をなかったことにしようとしてる感じがする
43名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 11:56:27 ID:LHl4FOOt
何で他人の評価が気になるかね?
見に行く前なら参考にするけど
44名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 12:00:09 ID:hAsVNqPf
シネマ坊主 カノン評(要約)

ただひとつ好きじゃなかったのは、ラスト20分くらい前に
警告が画面に出てくるとこです。あれはなんでしょう?
他の監督がやってない試みを入れたかったのか?
ちょっと変わってるでしょう、っていうね。客いじりですよ。
やるべきじゃなかった。
(参考)http://members.jcom.home.ne.jp/ryusa/info35.html

↑これ見る限り、"あの場面"は「カノンのクソパクリ」と言われても
しょうがないね。だいたい「誰の影響も受けてない!」って
ギャスパー・ノエ監督に対する侮辱じゃないか?
どうみても、ただの猿真似手法なんだし。
ものを作る人間の姿勢として、松本の態度は最低最悪と思う。
45名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 12:10:46 ID:d5irGgqY
しょうがないよ。
ただのクソ芸人だもん。
46名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 12:12:00 ID:bXNVx5SB
山城さーん 山城さーん
44があんなこと言ってますよ
47名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 12:14:09 ID:qC7lD716
キネ旬ってパッチギ!を年間最優秀映画に選んだあのキネ旬でしょ
今もフラガールがぶっちぎりで観客満足度NO.1だろ
やっぱそっち系に甘いのかな
48名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 12:16:26 ID:s+dQkPpD
誰の影響も受けてない、とか言う松本自身がアレな子だったとしても
映画の評価は別物だよね

侮辱とか笑える
49名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 12:18:24 ID:qC7lD716
>>48
そうだよな大塚愛ももっと評価されるべきだよな
50名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 12:23:59 ID:d5irGgqY
カップめんを作るときにポットのお湯が足りなくなっちゃうことがあるでしょう?
で、あわてて水道水を足して、電子レンジにぶちこむ。

まあ、そんな風にしてできた映画なんでしょうね。(笑)




51名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 12:26:46 ID:d5irGgqY
もともとはクズ映画なんだが、ヒキヲタの愛情と妄想を餌に膨れ上がる

「育ツノ映画」
52名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 12:30:53 ID:vYSeZWbi
シネマ坊主 ブレアウィッチプロジェクト評(要約)

画期的作品やと思う。あの撮り方は緊張感あるし。
発想勝ちですね。でもこれは映画とちがいますよ。
映画としてなら0点。これが許されたら、映画って何?となる。
映画と言うなら、カット割りとかちゃんとやらないと。
映画としては0点。
(参考)http://members.jcom.home.ne.jp/ryusa/info35.html

↑これを見る限り、松本本人も信者も評論家たちの
「こんなもの映画じゃない。評価できない0点!」という
批評をちゃんと受け入れないとダメだな。
否定酷評する普通の人たちや、評論家らを攻撃するなんて
見当違い、勘違いも甚だしい。
53名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 12:32:02 ID:/nFFLtMR
アンチって松本発言をしっかり覚えてて、いちいちそれをあげつらってくるんだよなぁ。
「遺書」の時もそうだったけどな。
ドラマに出ないんじゃなかったのか?とか、40で引退するんじゃなかったか?とか、
もうしつこいのなんの。ようやく最近そいつらもトーンダウンしてきたと思ったらこれだよ・・・。
ファンよりずっといちいち覚えてるところが笑えるんだよなぁ。
ホント細かいわ。

54名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 12:32:48 ID:DBpE65TO
まだあるのこのスレ
55名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 12:36:45 ID:08ysWqg0
>>47
キネ旬は、とりあえず日本でいちばん権威ある映画雑誌じゃん
松本は権威にはなぜか意外と評価される
番組もギャラクシー賞獲ったり、朝日やNHKにも好かれてる

凄い俗っぽいが、それが突き抜けているからかと分析するが
56名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 12:37:28 ID:RgtpIL56
こんなもの見させられると
ファンからアンチになってしまった人もいるかもよ
57名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 12:45:16 ID:/nFFLtMR
>>56
居るんじゃねーの?所詮その程度のファンなんだろうよ。
勝手に好きになって、勝手に過大評価して、勝手に失望してカスだの劣化しただの騒ぐ、
どうしょうもない人種だと思ってるから。
58名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 12:46:37 ID:NIM1zXwR
こりゃ酷い
59名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 12:46:58 ID:Yt27lgEm
Q.コンビニのシーンでカメラが窓ガラスに映りこんでるんですが・・
A 

Q.「焼く」って何ですか
A 
60名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 12:49:16 ID:lvHRBwQT
キネ旬の年間ランクは突っ込みながら読むものだからね
西鶴一代女が年間九位でその上に渋谷実が二本あったり今井正があったり
昔からウンコ
61名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 12:51:26 ID:IQNrGhFU
信者はほんとに間抜けだな。評論家の悪評見せられたら

「映画評論家なんかにこの作品は絶対理解できない!」
「映画評論家に"笑い"がわかるはずがない!」

とか言ってたのに、ちょっと良いの見つけたら大喜びで貼ってるよ。

結局おまえら自分の頭で考えてこの作品を「良い」と評価してた
訳じゃなく、とにかく「松ちゃん大好き」なだけだったんだな。

だから辛らつな批評、まともな批判でも全否定、
ちょっと良く言われりゃ全肯定。アホ過ぎるね。
62名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 12:53:14 ID:R1ruNNgg
俺は熱心な松本信者だけど、これは途中で寝てしまいました…
63名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 12:54:15 ID:dy5H4hvc
>>59
>Q.コンビニのシーンでカメラが窓ガラスに映りこんでるんですが・・

A コンビニのシーンに限らず、大佐藤の自宅の玄関に入るシーンでも写ってるよ。
  フェイクドキュメンタリー風映像であるという設定をわかりやすく表現してるそうだ。
  その他、公園のベンチでインタビューしてる時に子供が寄ってくるシーンがある
  が、あれもワザと指示したそうだ。雑に作ってるようで、結構細かい。

>Q.「焼く」って何ですか

A 高電圧をかけて巨大化させる事 
64名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 12:56:45 ID:vl7J0I2k
>>Q.「焼く」って何ですか

>A 高電圧をかけて巨大化させる事

大日本人の変身は、餅を「焼いて」ぷっくーっと膨らむイメージらしい
65名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 13:00:27 ID:Yt27lgEm
>>63
>>64
thx
こんな感じでQA作ったらどうだろう
後何があるかなーー
66名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 13:03:43 ID:FWx3CMeV
ID:d5irGgqY

ん〜、まだ粘着するかあ・・・・
67名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 13:04:30 ID:FWx3CMeV
>>65
素晴らしい!
68名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 13:06:42 ID:slGnTHMh
松本は誰の影響も受けてない
松本は自分で自分を育てた
松本は誰の映画も真似てない
松本の作品は映画などの範疇に収まらない
松本は笑いの範疇にも収まらない
松本の以前にお笑いは無く、松本以降にもお笑いは無い
松本は大日本人によって映画でもお笑いでもない新しいジャンルを開拓した
松本はアンチに罰を与えることができる
69名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 13:09:01 ID:vbr4ocyc
>>65
そんな中途半端なFAQならいらんだろー。
アートブックが発売されたらまた色々書いてあるんだろうし。
70名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 13:14:52 ID:FWx3CMeV
Q. コンビニのシーンでカメラが窓ガラスに映りこんでるんですが・・

A コンビニのシーンに限らず、大佐藤の自宅の玄関に入るシーンでも写ってるよ。
  フェイクドキュメンタリー風映像であるという設定をわかりやすく表現してるそうだ。
  その他、公園のベンチでインタビューしてる時に子供が寄ってくるシーンがある
  が、あれもワザと指示したそうだ。雑に作ってるようで、結構細かい。

Q. 「焼く」って何ですか

A 高電圧をかけて巨大化させる事 
  大日本人の変身は、餅を「焼いて」ぷっくーっと膨らむイメージらしい

Q. どうやって「焼く」んですか?

A

Q. 誰でも「焼く」ことはできるんですか?

A 
71名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 13:19:02 ID:1DZKc4Ik
映画として満足出来ない DVDの方が良いだろう
http://d.hatena.ne.jp/molmot/20070604/p1

大日本人がつまらない理由
http://d.hatena.ne.jp/matsue/20070616

「こうやったら映画は失敗するんだな」という映画
http://cinema.intercritique.com/comment.cgi?u=2717&mid=19056

松本には演出や編集は出来ない
http://owa-writer.com/2007/06/post_37.html

前田有一 「大日本人」幼児の積み木遊びがごとき
http://movie.maeda-y.com/movie/00914.htm

殊能将之 『大日本人』に憤る
http://www001.upp.so-net.ne.jp/mercysnow/LinkDiary/links0706.html

15分のコントならまだ許せる失敗作
http://blogs.yahoo.co.jp/pumpkinking2028/21366368.html

和田ラジオ これは酷い
http://pub.ne.jp/radio/?monthly_id=200706

吉田戦車 映画じゃない TVで十分
http://spi-net.jp/cgi-bin/inspi_diary/View.cgi?CT=sen&RN=00415&LP=1
72名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 13:19:10 ID:COTtN20W
序盤から、モロにブレア・ウイッチの撮り方やし
菊次郎のパロディ、パクッたみたいな部分は随所に見られるな。
「陸橋を走るぶさいくな子供」もそう。

やっぱり「カノン」の注意を喚起させる字幕なんか酷い。
映画館で「大日本人」の点滅する字幕を見たときに
「あぁ〜、松ちゃん、やったなw」とカノン知ってる人は思ったはず。

松ちゃんは「シネマ坊主」の取材で見た映画を、
パクって映画にしたんかな?

創作活動に必要なオリジナリティやスピリットがまるで感じられんよ。
これじゃあの中国の遊園地とあんま変わらんね・・・。
73【板尾レギュラーの松本映画を量産すべきだ。】:2007/07/03(火) 13:20:42 ID:UZv29J+5
的外れな批判ばかりだなwww
74名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 13:23:12 ID:wAIpQ2+3
正直もっとブームになるかと思ってましたわ(吉本関係者)

なんで松本くんは自分のトーク番組で映画のこと言わへんのや。
もっと「みんな見に来て〜」言うてもらわんと(吉本関係者)
75名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 13:23:36 ID:FWx3CMeV
>>72
はいはい、ループループ

837 名前:719[sage] 投稿日:2007/07/02(月) 21:54:39 ID:EXMcXOOV
けっこうな数の賛同レスが付いていてうれしいw
「菊次郎の夏へささげたオマージュ映画」と云うのは言い過ぎたかもしれんが

>>724さんが云うとおり「ブレア・ウイッチ」や「ウルトラマン」のパロディ
みたいな部分は随所に見られる。「カノン」の注意を喚起させる字幕とか。

>>747さんが云う「陸橋を走るぶさいくな子供」もそう(これは気づかんかった)。

松ちゃんは「シネマ坊主」の取材で見た映画を、全てパロって映画にしたんかな?

854 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2007/07/02(月) 22:25:15 ID:EXMcXOOV
>>844
誰が見ても、注意を喚起させる字幕は「カノン」のパロディだと思うけど。

「菊次郎」で云えば、前半は哀愁漂うタッチで見せる→母親と会えない。
悲劇的なタッチで映画が終わりか、と思わせておいて→子分たちを使ったコントをやる。

「大日本人」も、前半は哀愁漂うタッチで見せる→スワット突入。
悲劇的なタッチで映画が終わりか、と思わせておいて→子分たちを使ったコントをやる。

の流れをパロったのかな?と思っただけ。
「菊次郎」は、ずいぶん前に見たからほとんど内容を忘れていたけど
>>395の電波っぽい人のレスを読んで思い出したから、何となくレスしてしまいましたw
すいません
76名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 13:24:11 ID:d5irGgqY
一応、今週いっぱい終わるみたいですね。

愛情豊かなファンのみなさんの経済力でも支えきれませんでした。
77名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 13:24:21 ID:FWx3CMeV
862 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2007/07/02(月) 22:40:06 ID:bE7SAZsj
>>854
なんか無理やり結び付けてる感があるな
「カノンのパロディ」っていうのも
自分で気付いたんじゃなくて、
このスレに書いてあったからっしょ。

864 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:2007/07/02(月) 22:44:55 ID:BZp/HanT
>>862
カノンのパロディというより、バラエティーによくある「ここからは未編集でご覧ください」みたいなノリに近いんじゃないかな。

868 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2007/07/02(月) 22:54:11 ID:EXMcXOOV
>>862
いや、「シネマ坊主」を読んでいる人なら、松ちゃんが「カノン」のあそこに
文句云ってた事は覚えているはずだし、それを覚えている人は
映画館で「大日本人」の点滅する字幕を見たときに
「あぁ〜、松ちゃん、やったな(笑)」と思ったはずだと思うけど。

946 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2007/07/03(火) 00:21:26 ID:k9LbOMWK
カノンのテロップいらん言ってて
自分はテロップ入れてるのはどういうこと
78名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 13:25:58 ID:d5irGgqY
「笑いのレベル」が低い、もっとフツーの映画が見たいですねぇ。(笑)
79名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 13:26:16 ID:FWx3CMeV
>>76
あー、お前か
毎週終わり終わりと騒いでたのは
本当に最初の頃から張り付いてるんだな
しかも24時間・・・・・キモスギル
80名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 13:27:47 ID:/nFFLtMR
973 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:2007/07/03(火) 02:10:43 ID:YaFMc+PS
ID:y9HB8Exx= ID:Se66sp52= ID:d5irGgqY


毎日24時間このスレで頑張る薄汚いクズアンチ。
81名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 13:28:49 ID:slGnTHMh
>>71
なんで吉田戦車っていうのが批判してんだよ!!
松ちゃんの影響ウケまくりの漫画書いてんだろ?
このスレの松ちゃんファンも吉田戦車やいがらしみきおのことは評価してただろ
もう、吉田戦車は終わりだな
82名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 13:30:25 ID:Yt27lgEm
>>69
だって>>1が寂しいんだよぉお
アーとブック楽しみだな
83【板尾レギュラーの松本映画を量産すべきだ。】:2007/07/03(火) 13:32:44 ID:UZv29J+5
的外れな批判ばかりでアンチはレヴェルが低いなw
幼稚園児が掛け算分からなくて泣き喚いているようだw
84名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 13:36:19 ID:qC7lD716
>>82
あれ買うのか
DVDで十分じゃない
85名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 13:38:05 ID:d5irGgqY
もう吉本、必死でしょ。
86名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 13:38:54 ID:qC7lD716
>>83
でもカノンってやつのパクリなんだろ知らんけど
87名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 13:39:11 ID:FWx3CMeV
>>81
TVで充分なんて書いてないけど、アンチにかかると批判したことになるんだろうね
いつも少しだけ嘘を混ぜるらしいよ、この粘着アンチは

吉田戦車 『大日本人』

2007年06月12日 18時29分29秒

話題の『大日本人』を観てきました。

映画の枠で、大金を費やして豪勢なコントを作った、というものでしたね。
で、松本人志の作る笑いがきらいではない者として、それなりに満足した。
映画だったらラストのいきなりの展開に文句も言いたくなるだろうけど、コントだから。
映画への愛、クリーチャーへの愛を凌駕して、コントへの愛に満ち満ちていたように思う。
88名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 13:40:08 ID:FWx3CMeV
>>87ごめん、こっちが全文だ

話題の『大日本人』を観てきました。

映画の枠で、大金を費やして豪勢なコントを作った、というものでしたね。
で、松本人志の作る笑いがきらいではない者として、それなりに満足した。
映画だったらラストのいきなりの展開に文句も言いたくなるだろうけど、コントだから。
映画への愛、クリーチャーへの愛を凌駕して、コントへの愛に満ち満ちていたように思う。

でも、コントであるからこそ自分ちのモニターで、自分の笑いポイントで静かに笑いたい、と思った。
私が観た回は、笑う気満々で来ているファンらしき人たちが多すぎた。
え、ここも? ここもみなさん笑えるんですか? 
と思った瞬間に、気持ちは引いてしまう。
笑いのツボの個人差はいかんともしがたく、沸点が低い若い人たちの素直な感情の流出に、おじさんはついていけないのだった。
89名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 13:40:22 ID:d5irGgqY
クズ映画はともかく、薄汚い関西芸人ははやく関西で引き取ってもらいたいもんだな。

あ、ついでにチョンの和田アキ子も。(笑)
90名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 13:44:04 ID:qC7lD716
>>87
映画だったらキレるけどコントだからってのも随分皮肉だね
あんま好きじゃなかったんだな戦車さん
91名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 13:44:20 ID:s+dQkPpD
Q.デートで見に行っても良いですか?

A.話題作だから、大笑いできそうだから、などの理由で行くのはお勧めできない。
 お互いを良く知らないならなおさら。
 二人がお笑い好き、特に松本好きならオススメ。
92名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 13:44:58 ID:FWx3CMeV
ID:d5irGgqY と ID:qC7lD716
すっごく気が合いそうなのになあ、この ふ た つ
93名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 13:46:04 ID:FWx3CMeV
>>91
公開6週目?で、それはさすがに今更だな
94名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 13:47:16 ID:qC7lD716
>>92
いいからキューアンドエーでも作って話題そらしてれば良いじゃん
95名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 13:52:03 ID:HA0WuYbE
ID:FWx3CMeV
こいつ連投癖があるよね。そろそろID変える頃?
君達はこいつのレスを毎スレ毎スレ大量に読まされてるw
96名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 13:55:26 ID:FWx3CMeV
>>95
自己紹介はいいから
97名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 13:57:40 ID:x/ziA9sY
久間防衛相が辞任へ、「原爆発言」で引責
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070703-00000005-yom-pol

やったあ!とうとう久間、辞任しやがった!!
98名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 13:57:46 ID:8Lk2fXNR
まだ、100レスも消化してないのに20レスって異常。
ちょっと怖いわFWx3CMeV
99名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 13:59:10 ID:qC7lD716
始まったな個人攻撃さすが松本信者(笑)
100名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 14:00:34 ID:FWx3CMeV
>>98
そうか?24時間貼り付いて、夜中も昼も問わず
嫌いな映画や嫌いな監督について語り続けてる人の怖さに比べたら、平和なもんですよ
101名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 14:01:03 ID:qC7lD716
アンチは松本をくさすけなすとこ一杯あるから
信者はアンチを叩くだけ松本に褒め称えるとこが皆無だから
102名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 14:01:04 ID:Yt27lgEm
Q.どうして罵りあうの?
A
103【板尾レギュラーの松本映画を量産すべきだ。】:2007/07/03(火) 14:01:30 ID:UZv29J+5
>>100
松本アンチは人生の貴重は時間をすべてアンチ活動に費やしているからなw
104【板尾レギュラーの松本映画を量産すべきだ。】:2007/07/03(火) 14:03:02 ID:UZv29J+5
Q.アンチはなんで的外れな批判やコピペばかりで必死なんですか?

A. アンチ松本は人生の貴重な時間をすべてアンチ活動に費やしています。
友達も恋人もいない趣味もなにもない寂しい人なので綺麗にスルーしてあげましょう。
105名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 14:03:40 ID:FWx3CMeV
>>101
ああ、叩かれてると思ってたんだ
だから、しつこいんですね
106名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 14:06:43 ID:qC7lD716
>>105
違うなそこは
信者はアンチを叩くだけアンチに褒め称えるとこが皆無だから
ぐらい返して欲しかったな
107名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 14:07:41 ID:ItuYy3BN
>>101
おかしなこと言い出したよこれw
108名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 14:08:04 ID:8P1Ner4i
ID:d5irGgqY
こいつ、カメラドール部門タンと呼ばれていた奴か?
109名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 14:09:11 ID:8Lk2fXNR
はっきり言ってデカルコマニーの図繋ぎで
展開が流れてって感じだったけど

映画という難しい尺の中でデカルコマニー的手法が昇華された
あのバランス感覚は奇跡だし凄いなとおもた。

この映画はお笑い的にはヴィジュとか見ている人には物足りないかも抱けど
映画という尺の中でデカルコマニーが芋づる式に繋がっていく。。

そんな奇跡をフォーカスしてあげてもいいかなと思う。

この映画はデカマルコニーの奇跡だと思われ。
110名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 14:10:54 ID:Yt27lgEm
デカルコマニーって何じゃ
111名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 14:11:22 ID:8Lk2fXNR
はっきり言ってデカルコマニーが芋づる式に繋がる手法って難しい。
ただの奇を衒ったバランス感覚の悪いぐちゃぐちゃな感じになってしまうと思う。

この映画を通し、ベースとなる松本の地力を見せ付けられた感じがする。

112名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 14:11:51 ID:8Lk2fXNR
113名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 14:11:58 ID:FWx3CMeV
>>106
ええ??元が変なのに、そんなのには乗るわけないじゃん
何が変なのかもわかってないんだろうけど
114【板尾レギュラーの松本映画を量産すべきだ。】:2007/07/03(火) 14:12:27 ID:UZv29J+5
「デカルコマニー」言い過ぎで吹いたw>>109
115名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 14:13:17 ID:Yt27lgEm
アドリブが多いう事け
116名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 14:13:58 ID:8Lk2fXNR
デカルコマニー・・
この手法の特徴は、最終的にできる模様に対して、
制作者のコントロールが(少なくとも完全には)きかず、
偶然の産物となり、制作者の無意識が表出していると考えられる点にある。

また、制作者の考えをこえて、見る者によって、
その模様がいろいろなものに見えることがあり、
それが、見る側の無意識をも示す可能性をもつ点も挙げられる。

松本の作品を何度も見たくなるのは、この辺にあるんじゃないかな。
117名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 14:14:48 ID:nkGUvW7U
デカコーマンの間違いじゃないか?
118名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 14:15:11 ID:W0K2rtQT
次は青春モノ取って。キッズリターンとかチンゲみたいな。 もちろんベースはダウンタウン物語で
119【板尾レギュラーの松本映画を量産すべきだ。】:2007/07/03(火) 14:15:19 ID:UZv29J+5
デカルコマニー松本という芸名に改名すべきだ。
120名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 14:15:43 ID:qC7lD716
食い付き良すぎてアンチを辞めるタイミングを失ってるんだよみんな
いい加減スルーの一つも覚えたら良いのに
121名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 14:17:46 ID:w/J9LqVb
>>89
関西出身の芸人や関西出身の構成作家がいなくなれば
東京発信のお笑い番組、バラエティーはさらにクソしょうもないものになるだろうな。
ま、最近のTVにはほとんど期待していないけど。

大日本人は俺は映画館ではほとんど笑わなかったな。
しかしフラッシュバックしたシーンや場面や表情etcで
思い出し笑い、思い出して感心、というのが
松本のコントと比して多いように感じる。
最後の20分くらいは普通のコントとして見れるが
それまでは映画でないとああはならない、
そしてそれまでが映画のフォーマットから外れていなかった分
最後のコント部分がいろんな意味で活きてくると思う。
そこに批判する者や「こんなもの映画ではない」という意見を言う者は
松本の術中に嵌っていないと思っているつもりで嵌っているのに気づいていない。

>>24
毎日香は胸(加ト吉がスポンサー降りた?次)ですよ。
122名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 14:20:03 ID:8Lk2fXNR
カンヌのDが4回も見たというのは
MATSUMOTO的デカルコマニーの渦に吸い込まれた体と思う。

はっきりいって凄いのに。何故そこをフォーカスしないのかな。
123名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 14:20:33 ID:FWx3CMeV
>>120
それを、かまってちゃんと言う
124名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 14:21:18 ID:qC7lD716
>>123
笑った
125【板尾レギュラーの松本映画を量産すべきだ。】:2007/07/03(火) 14:23:20 ID:UZv29J+5
>>122
禿げ上がるほど同意。MATSUMOTO的デカルコマニーの中毒性は異常だからな。
何回もみたくなる。松本作品の持つデカルコマニー性の高さは異常。
126名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 14:25:44 ID:06yR2IF4
>>125
ちょっとデカルコマニー気に入ってるでしょ
127名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 14:25:51 ID:FWx3CMeV
>>125
わざとデカルコマニーデカルコマニー言ってるでしょ?w
128名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 14:26:49 ID:d5irGgqY
>そこに批判する者や「こんなもの映画ではない」という意見を言う者は
>松本の術中に嵌っていないと思っているつもりで嵌っているのに気づいていない。

なんだ、あの異常なお粗末さはやはり計算されたものだったのか。

気づかなかったぜ。(笑)
  
129名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 14:26:54 ID:kJVt0Inu
これって誰が書いてるの?松本のことボロクソだけど。
http://www001.upp.so-net.ne.jp/mercysnow/LinkDiary/links0706.html
130【板尾レギュラーの松本映画を量産すべきだ。】:2007/07/03(火) 14:27:46 ID:UZv29J+5
松本はデカルコマニー性の高い映画を量産すべきだな。
板尾を松本映画のレギュラーにしてデカルコマニー性の高い映画を量産すれば
世界の黒澤を超える伝説的映画監督になるだろう。
131名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 14:30:01 ID:8Lk2fXNR
>>130
いや、めつもとのベースはデカルコマニーなんだよ。
だから、今後もデカルコマニー性を用いたリアリティの追求
をしていく事は容易に想像できる・
132名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 14:32:32 ID:8Lk2fXNR
板尾を松本映画のレギュラーにしてデカルコマニー性の高い映画を量産
するって手っ取り早いと思う。見てみたいけど、そのある種の安易性
を松本がなぞるかね。。そういう人じゃないと思う。


でもみたいね。ないと思うけど
133【板尾レギュラーの松本映画を量産すべきだ。】:2007/07/03(火) 14:36:11 ID:UZv29J+5
>>132
板尾を松本映画のレギュラーにしてデカルコマニー性の高い映画を量産すれば
カンヌなどの国際映画祭で賞取れるだろうな。

板尾のシーンはカンヌでも日本の映画館でも大うけだったからなw
板尾のシーンは鉄板。
134【板尾レギュラーの松本映画を量産すべきだ。】:2007/07/03(火) 14:38:48 ID:UZv29J+5
北野映画では寺島進がレギュラーで出演していい味を出している、
同様に松本映画では板尾をレギュラーにすべきだ。
135名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 14:40:33 ID:8Lk2fXNR
したら、賞とっちゃうよ。
大人間論を見て確信した。
ただ松本の性質上、あえてそこをなぞらない気がする。
でもみたいな。
136名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 14:41:44 ID:dy5H4hvc
>>116
海外の批評家の文章でも、“制作者の無意識が表出”しているとかいうのが
あったな。松本を全く知らないでこの表現が出てくるのはすごい。
137【板尾レギュラーの松本映画を量産すべきだ。】:2007/07/03(火) 14:43:37 ID:UZv29J+5
>>135
だな。松本作品の王道であるデカルコマニー性と板尾などの
演技力の高いごっつええかんじメンバーを起用した映画を量産すれば海外の賞など余裕。

でも松本はあえて違う映画を作るだろうなw
138名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 14:43:58 ID:M5Pt9l49
【ユニバG】被害者救済のため“ブレード・オブ・ザ・サン”を全国劇場公開【大神源太】[07/02]

http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1178653834/

「ジー・オーグループ」の投資名目による巨額詐欺事件で、全国の会員から総額
約13億円をだまし取ったとして、組織犯罪処罰法違反(組織的詐欺)などの罪に
問われ懲役18年の判決を受けた元会長大神源太被告(44)が弁護士を通じて
「アジアの救済のためにと作った作品(ブレード・オブ・ザ・サン)だが、迷惑をかけた
全国の会員の救済を優先し、本作品の劇場公開による大ヒットでもたらされる収益を
すべて会員に分配したい」とコメントを出した。
今後は配給会社を選定し、公開に向け、具体的に動く模様。

※ブレード・オブ・ザ・サン
大神源太が主演し、ジェフ・スピークマンと共演した映画。
グループの破綻により、これまで一般公開されることはなかった。
なお制作費は5億円で、全世界で180億円の興行収入を見込んでいたという。
この映画にはジャン=クロード・ヴァン・ダムもゲスト出演していたとされる。
139名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 15:04:10 ID:8Lk2fXNR
>>136
同意。マジで並の見識眼じゃないね。見透かされていると言う気色の悪さを感じる。
大人間論で映画紹介のために掲載された、鼻写真をみて
松本は「わかってるな」といっていたけど、

なんかね、いい意味で「フランス人気色悪いわ」と思ってるんじゃないかな。

>>137
いたお一人の方が強調されて面白いと思う。
140大斉藤:2007/07/03(火) 15:05:36 ID:SIo8aWxf
みんなは大佐藤はくたばれと言われてください
141名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 15:08:29 ID:d5irGgqY
デカルコマニー定食 ¥680円
142名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 15:10:04 ID:d5irGgqY
>“制作者の無意識が表出”

しょーもない作品を評するときに使います。
あと「ユニーク」とか。

ま、ほかに言いようないもんねぇ。(笑)
143名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 15:11:59 ID:d5irGgqY
幸福の科学のスレが上がってたんで読んでみたけど、こんなウスラわびしい映画と違って
メチャクチャ面白そうでっせ。(笑)
144名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 15:13:33 ID:FWx3CMeV
幸福の科学のスレを読んだのは、>>141-142より前なのか後なのか気になる
145【板尾レギュラーの松本映画を量産すべきだ。】:2007/07/03(火) 15:14:49 ID:UZv29J+5
>>143
じゃあ幸福の科学のスレに住み着いてください><;
146名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 15:15:15 ID:d5irGgqY
後です。

4秒ぐらい眺めましたよ。(笑)
147名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 15:16:07 ID:yO0NH+zK
お前らこんな糞動画の事で
喧嘩してもしょうもないだろ
148名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 15:17:46 ID:d5irGgqY
>>147
ミもフタもないことを言うなよ。

たしかに松本はただの勘違いしたチンピラ芸人だし、才能なんてないよ。

でもみんなでこうしてホメたりケナしたりが楽しいんじゃないか。(笑)
149名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 15:20:15 ID:d5irGgqY
正直、別に松本の映画でなくてもいいんだな。

たとえば「朋ちゃんが次の自殺未遂をするのはいつか」というテーマでもいいわけ。(笑)
  
150名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 15:21:40 ID:Yt27lgEm
>>147
映画って言えよw
151名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 15:23:41 ID:d5irGgqY
ああ、もうこんな時間ね。

こうしちゃいられない、今夜の夕飯、何にしようかしら。
152名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 15:26:59 ID:FWx3CMeV
>>149
じゃ芸スポ行けよ
まじで
153名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 15:42:19 ID:dWmW1f2r
焼きます!
154名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 15:57:07 ID:oak18VIA
そろそろ、ID:d5irGgqYをあぼ〜んしようぜ。こいつのお守りすることがムダだろ。
155名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 16:08:11 ID:/onmgWVn
おれもすぐあぼ〜んするよ。いつまでも調子乗らせちゃいかん。
156()♀д♀():2007/07/03(火) 16:12:35 ID:YKIVqTs1
ほんま松本さんは現人神やわ
157名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 16:17:08 ID:qC7lD716
だな
158名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 16:17:23 ID:E2c8P13E
修行僧みたいだな正にこの映画は「無」で創られてるね
だから観てて気持ちいいんだ
159名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 16:18:37 ID:vbr4ocyc
>>116には同意だけど、松本の作品に限らず
芸術ってのは多かれ少なかれそういうもんじゃないのかね。
作り手が意識的に作った要素だけで形成される作品の方が
むしろ少ないような。

無意識のうちに作家の感性が作品に現れるのは当然だと思うし、
観た人によって様々な受け取り方が生じるのも当然じゃないだろか。
映画に限らず、音楽や美術作品もそうだよね。
まあこの映画の場合、特にその傾向が強いとは
言えるかもしれないけど。
160名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 16:18:45 ID:qC7lD716
>>158
確かに中身がまるで無いもんな
161名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 16:24:21 ID:2Rr8sCrh
何このキモイ映画
コメディアンのくせに映画なんか撮るんじゃねーよw
162名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 16:28:43 ID:0LR/VOEO
あんまりおもしろくないスレだな
163名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 16:34:34 ID:/onmgWVn
映画がなんぼのもんやっちゅーねん。

映画監督がバラエティに出てコメントしたり、審査員してんだから、
お互い様だわな。
164()♀д♀():2007/07/03(火) 16:35:05 ID:YKIVqTs1
アンチは何が目的なんだろう いくら騒いでも映画の内容は変わりませんことよ
165名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 16:37:18 ID:d5irGgqY
>いくら騒いでも映画の内容は変わりませんことよ

そりゃそうだ。

クズ映画はどこまでいってもクズ映画。(笑)
166【板尾レギュラーの松本映画を量産すべきだ。】:2007/07/03(火) 16:43:42 ID:UZv29J+5
あぼーんだらけだなこのスレw
167名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 16:43:57 ID:OAeXY0As
クズと間違えてゴミ箱に捨てたらそれが社運を揺るがす重要な書類だった
社長「165、クビダー」
当然、165は懲戒免職となり、退職金を受け取れなかったとさ。
168名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 16:47:41 ID:vdTF4v0w
おまえら、もう少し大日本人の中身の話しようぜ。

UAが普通の女の人に見えた。
NHK教育で歌をうたってる姿なんて、TVを見てる子供のトラウマに
なるんじゃないかってくらい、キモかったのに。
169名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 16:49:23 ID:Jen+H6zU
886 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:2007/06/10(日) 03:17:56 ID:8IqLxR21
何事かを世に問う、発表する立場の人間は、常に観客の毀誉褒貶にさらされているわけで
うまくいけば「おひねり」が飛ぶし、ヘンテコなものを披露すれば罵声が飛ぶ。

今回、思いっきりオソマツなものを披露しちゃった松本がバカにされるのはあたりまえだよ。
そのことで当のご本人が苛立つのは勝手だが、観客席に向かって見当違いの怒鳴り返しを
するのは、見当違いも甚だしい。

キンタマの毛を剃って青汁飲め、といいたいね。(笑)

233 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:2007/06/11(月) 09:41:13 ID:s00najVK
松本の映画がひどすぎて、たけしの方のお粗末さが霞んじゃいましたね。(笑)

442 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:2007/06/12(火) 16:35:19 ID:slhA2I9B
これで松本自殺、となれば流れとしては面白い。

あのボウズ頭ががっくりと垂れてゆらゆらする様は十分映画的だと思うよ。(笑)

650 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:2007/06/14(木) 03:14:43 ID:Fi8iiPw1
「ムトゥ 踊るマハラジャ」は最初なんじゃこりゃ、と思った。
だがクドい演出、ケバくてかわいい女優、やたら元気な音楽にだんだんやみつきに
なり、一時はBGVとして一日中流したりした。

さて松本のこの映画だが、正真正銘のクズ映画だな。(笑)

マニアや信者がどんなリクツをこねまわしても、ダメだよ。
こりゃ、ひでぇ。(笑)


ID:d5irGgqYって、一ヶ月粘着してんだねw もしかするともっと前からかも。
完全なニート君です。(笑)
170名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 16:52:03 ID:d5irGgqY
何事かを世に問う、発表する立場の人間は、常に観客の毀誉褒貶にさらされているわけで
うまくいけば「おひねり」が飛ぶし、ヘンテコなものを披露すれば罵声が飛ぶ。

今回、思いっきりオソマツなものを披露しちゃった松本がバカにされるのはあたりまえだよ。
そのことで当のご本人が苛立つのは勝手だが、観客席に向かって見当違いの怒鳴り返しを
するのは、見当違いも甚だしい。

キンタマの毛を剃って青汁飲め、といいたいね。(笑)

171名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 16:52:18 ID:8m8fik3A
「まったく新しい映画です」ってなにぬかしとんねんカス松本

手ぶれカメラのモキュメンタリーはブレアウィッチで既出。
「こっから実写で〜」って警告はカノンのパクリやん。
おっさんの哀愁→子分のコントって菊次郎の夏そっくり!

またやってる板尾とのコント、ダイソン・エレガード・ふえるわかめ
と底浅い小ネタ、ヒーローパロディ、おっさんの哀愁、、、
いつまでたっても着ぐるみコント卒業できんの?

過去素材の使い回しと他人のアイデアの借用ばかり。
まあそんな問題が全部クリアされても、おもろないクソ映画ですけどね(笑)
172名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 16:52:40 ID:Jen+H6zU
開き直りか、キチガイニート
173名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 16:54:06 ID:qC7lD716
>>168
落ちたハトはびしょ濡れの時なんてケモノだったぞ
174名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 16:54:57 ID:d5irGgqY
「ムトゥ 踊るマハラジャ」は最初なんじゃこりゃ、と思った。
だがクドい演出、ケバくてかわいい女優、やたら元気な音楽にだんだんやみつきに
なり、一時はBGVとして一日中流したりした。

さて松本のこの映画だが、正真正銘のクズ映画だな。(笑)
175名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 16:56:20 ID:d5irGgqY
これで松本自殺、となれば流れとしては面白い。

あのボウズ頭ががっくりと垂れてゆらゆらする様は十分映画的だと思うよ。(笑)

176名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 16:56:54 ID:Jen+H6zU
アンチがここまでキチガイになっちゃったら、もう何の説得力もないわなぁ。
これで「まともな意見を言っている」と主張するんだから。
クズ信者だのウンコだの、単なる荒らしのてめーがよくいうぜ。
これだけの証拠も挙がったし、そろそろアク禁申請するか。
177名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 16:57:54 ID:qC7lD716
信者がアンチを望んでるからなこればっかりはどうしようもない
178名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 16:59:31 ID:slgT9xdA
>>176
どうやったらアク禁できるの?
俺も協力するわ。
179名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 17:02:36 ID:NIM1zXwR
>>178
とりあえずアンチを相手にしてスレがグダグダになってるうちは
通報しても無駄なんじゃない。スルーすることから始まる。
180名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 17:03:33 ID:d5irGgqY
じゃ、みんなで力を合わせよう。(笑)
181名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 17:06:03 ID:vbr4ocyc
>>171
他人のレスの切り貼りすんなや。
普段の欲求不満をここで発散か。
大佐藤の家に誹謗中傷を書きなぐるDQNとまるで同じだな。
たしかに そんな奴に大佐藤の気持ちを推し量れる
はずもないよな。

つーか観てないか。お前は。
182名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 17:09:12 ID:qC7lD716
そう言えばあの落書きまんまグラップラーバキのパクリだよな
183名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 17:11:48 ID:qMH/eKnc
俺も死んだ瞬間にああやって、昇天したい。それなら、死が恐くないようにも思えるんだな。
184名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 17:13:44 ID:xyLqgNpf
ついに言論統制はじまるか
会員制のHP作ってやりなさいよ
ここは基本、だれでもどんな意見でも書き込める掲示板ですから
185名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 17:15:07 ID:fhxo1LYJ
結局、話題沸騰の大ヒット映画という成功した部類に入ることになりました。
186名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 17:15:42 ID:d5irGgqY
とある若手くんの家に招かれて飲んでいた時のこと、「めっちゃ面白いビデオがあるんスよ」といって
彼が見せてくれたのが、大晦日に放映された松本やら他のお笑い芸人が出演する特番だった。
途中で笑っちゃいけない、というルールらしいその番組を数人で眺めつづけたが、正直全然面白くない。
ご本人は手を叩いたり声をあげたりして大笑い。とりあえずカドが立たないように一同力なく笑う。

ああいうの、ホント困っちゃうよなぁ。(笑)

ここにいる松本ファンの人は、あの番組、やっぱり面白かったの?
187名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 17:19:52 ID:d5irGgqY
>結局、話題沸騰の大ヒット映画という成功した部類に入ることになりました。

モンティ・パイソンに

・貧しい農家に生まれた少女エリザベスが、数奇な運命によってイギリスの女王になるまでの物語

というのがあった。

「道端のイヌのウンコがいかにしてメインディッシュになりえたか」というのもコントとしては

十分面白そうだよねぇ。(笑)

188名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 17:20:50 ID:6W/PG9Bw
ゴミに発言権を与えるからこんなことになる。
ひとつの映画を楽しむのに、なんでこんな嫌がらせを受けなきゃいけないんだ?
毎日毎日くだらんコピペと誹謗中傷、構ってちゃんの遊んでコール・・・
2ちゃんだからって何をしてもいいってもんじゃないぞ。
いい加減にしろ!まったく・・・。
189名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 17:22:09 ID:xyLqgNpf
話題沸騰=大ヒットではない

自分が面白いと感じたら、ヒットに固執しなくてもよいだろ
190名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 17:22:43 ID:d5irGgqY
実体はないんだけど、多くの人の妄念の中で生み出された

・エアー名作映画

というのも面白い。

降霊会のように丸くなって手をつないでいる間だけヒトビトの脳裏に存在する傑作映画。
191名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 17:25:30 ID:Shpxz+af
今日、観てきた。

何この糞映画\(^o^)/糞すぎる。
マジでがっかり。
松本、とりあえず1作目は超糞だったな。
あーあ、時間と金ムダにしちまったよ…。
192名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 17:25:54 ID:Yt27lgEm
>>186
> とある若手くんの家に招かれ

あんた 芸人?
193名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 17:26:15 ID:vbr4ocyc
>>184
ピントのずれたことを言うなって。
否定意見を封じ込めてるかのような印象操作すんな。
194名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 17:26:28 ID:d5irGgqY
>自分が面白いと感じたら、ヒットに固執しなくてもよいだろ

なんだ、「大ヒット」「大成功」じゃない、と感じている信者もいるんじゃんか。

選挙を目前にして、党内の足並みの乱れは致命的ですぜ。(笑)
195名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 17:27:12 ID:qC7lD716
>>188
多分宮崎とかたけしとんねるずナイナイ爆笑その他大勢のファンも
松本信者の荒らしを受けるたびに同じこと思ってたんだろうな
196名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 17:29:24 ID:xyLqgNpf
>>194
ごめん俺今日はアンチの担当だから
あしたは信者役です
197名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 17:30:07 ID:d5irGgqY
松本、次のクズ映画のタイトルは「大傑作」できまりだな。(笑)
198名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 17:32:16 ID:6W/PG9Bw
>> 195
松本信者は被害者。よそのタレントには興味もないし、覗くつもりも荒らすつもりもない。
少なくとも俺はそういうスタンスだ。宮崎なんて全然関係無いし、その他の芸人も嫌いではないから。
おまえこそ、逆恨みでここにずっと居座ってんのか?
199名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 17:33:31 ID:d5irGgqY
まあまあ、みんな熱くならずに落ち着いて。

青汁飲んで一服しようぜ。(笑)
  
200名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 17:33:33 ID:FWx3CMeV
うわあ、まだいたのか>ID:d5irGgqY
ここまで来ると私怨を感じて、気持ち悪い
201名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 17:35:57 ID:xyLqgNpf
ゴミ箱の中で何を叫んでも無駄
202名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 17:36:03 ID:d5irGgqY
まあ、そう言うな。

ここみたいに小ぶりなバカがほどよく揃ってるスレは、遊ぶには一番なんだよ。(笑)
203名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 17:36:53 ID:FWx3CMeV
>大晦日に放映された松本やら他のお笑い芸人が出演する特番だった。
>途中で笑っちゃいけない、というルールらしいその番組を数人で眺めつづけたが

これガキのことだよね?否定する時には、浜田は除くんだね
204名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 17:38:41 ID:gaG8RUac
>>203
たしかに罰受けてたのは松本じゃなく浜田だったな。
205名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 17:38:44 ID:FWx3CMeV
>>202
いや、もう異常だよ
壊れてるよあんた
あぼんさせてもらうわ
206名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 17:39:05 ID:qC7lD716
>>198
松本信者って完全なる被害者だったのか
てっきりどこかで他の芸人とかくさしてんかと思った
なるほど了解しました。
207名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 17:39:17 ID:d5irGgqY
>これガキのことだよね?否定する時には、浜田は除くんだね

ううん、出てたかどうかよく覚えてないんだ。(笑)


208名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 17:39:50 ID:VnqTwSRg
最後に(笑)をつけるのはどうゆう
効果があるの?
209名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 17:41:16 ID:xyLqgNpf
たぶんディスプレイの前で笑っていることを表現したかった。
210名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 17:41:25 ID:6W/PG9Bw
>>208
なんらかの効果があると思ってるらしいぜ。
とりあえず隠居したニート親父なんだろうけど。
211名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 17:44:16 ID:gaG8RUac
>>207
え?浜田メインの番組だったのに覚えてないと。
212名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 17:44:43 ID:d5irGgqY
その若手くん、なんでも中学でひどいいじめにあって不登校になって自殺未遂を繰り返した
という話を得々と始めちゃって、その話のクライマックスがこんな感じ。(笑)

「その時に僕の前に現れたのが・・・(ここですこしタメて)・・・松本人志という男だったんです」

みんなキミの人生のドラマティックな転換ポイントには、あまり興味ないんだけど。(笑)
213名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 17:45:15 ID:qC7lD716
大漁だなしかし
214名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 17:47:16 ID:d5irGgqY
>最後に(笑)をつけるのはどうゆう
>効果があるの?

ここは「笑いのレベル」が高いんで、一応そういう方にもわかっていただけるように
「(笑)」をつけております。

松本くんもよく自分のギャグの面白さを説明してますでしょう?(笑)
215名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 17:47:34 ID:6W/PG9Bw
>>207って、こんなにみんなからバカにされてるのに、「遊んでやってる」とか言って
居座るなんて、ドMどころの騒ぎではないな。
216名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 17:49:32 ID:d5irGgqY
「遊んでやってる」なんてとんでもない、「遊んでいただいている」という認識ですよ。

ま、要は面白きゃいいんですよね。(笑)
217名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 17:51:24 ID:d5irGgqY
ここで、知恵遅れのヒキヲタ君たちが、イヌのウンコをソテーしたり
ワインをふりかけたり、ミントを添えたりして「立派な料理」にしようと努力している。

それを微笑んで見守っていたいだけですがな。(笑)
218名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 17:52:11 ID:d0ve8/pH
まぁ、ガキの「絶対に笑ってはいけない」シリーズは、
ゴールデンで放送された湯河原温泉とポリスの回はおもしろくないよ

普通に深夜でやってた回の方がおもしろい

ゴールデンかどうか忘れたけど、ハイスクールのジミーの英語の教材ビデオで笑えない奴には、もう何言っても無駄だけど
219名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 17:53:03 ID:xyLqgNpf
しかし、うんこ好きやな自分
2202:40大日◇ ◆98ZRa2IQWM :2007/07/03(火) 17:53:59 ID:7s5MdOBV
>>214
マジで仕事もしてないキモヲタなんだな。
まぁみんな楽しんでるみたいだし頑張りな。
221名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 17:57:06 ID:d5irGgqY
>>220
さんきゅ。頑張るよ。

とりあえずママが呼んでるから、ごはん食べてくる。
222名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 18:08:33 ID:E2c8P13E
>>221
あれ?さっきさあ〜ご飯作らなきゃて言ってなかったか?
223名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 18:13:50 ID:kVvvkM63
次スレはスレタイを元に戻してね。
224名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 18:17:53 ID:Yt27lgEm
金も貰わずこの連投はありえない
225名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 18:33:02 ID:d5irGgqY
>金も貰わずこの連投はありえない

歩合制なんでな。

いっぱい書けばいっぱい儲かる。


226名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 18:35:33 ID:GQWyregu
大日本人おもしろかった?
227名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 18:36:03 ID:Al2eS/Sw
観客動員100万人達成は絶望的だねw
228名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 18:46:45 ID:d5irGgqY
いや頑張れば60年でなんとかなる。あきらめるな。
229名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 18:59:42 ID:VnqTwSRg
ファン大喜びのNo1レビュー

テレビ朝日 大下容子アナ
「大日本人」は絶対に忘れられない作品
http://www.tv-asahi.co.jp/ss/248/ooshita/top.html

松本さんが監督された『大日本人』、拝見しました。
私では、その面白さをうまく説明できないんですけど、とにかく圧倒的な才能を感じさせる作品です。
「月イチゴロー」をやらせていただいていて、年間80本ほどの映画を見るんですけど、
なかには時間が経つと忘れてしまう作品もあるんですね。でも、この『大日本人』は絶対に忘れない。
監督も舞台挨拶で「一生、忘れられない」とおっしゃっていましたが、私もワンカット、ワンカットまで覚えている作品ですね。
そして、松本さんの演技がお上手なのにも驚きました。ご本人は謙遜されていましたが、リアリティのあるお芝居は必見。
ひきつけられると思います。笑いもテレビでは表現できない痛烈なもので、総体的に「新たなる才能の監督登場」!
というインパクトが強い作品だと思いました。早速、次の作品も見てみたくなりました。
230名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 19:11:42 ID:PL3fxwGu
おい、お前ら6日で終了する所が殆どだぞ
観てない人(アンチを含む)は急げ!!
231名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 19:36:57 ID:d5irGgqY
松本はただの勘違いしたチンピラ芸人だし、才能なんてないよ。
232名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 19:45:14 ID:Ry2H8Kqo
「ブレア・ウィッチ・プロジェクト」
「カノン」
「菊次郎の夏」

この3つの影響は確実に受けてる
つまり「誰の影響も受けてない」は大嘘、デタラメ。
しっかり真似してる。

そして出来上がったのがクソ映画「大日本人」
233名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 19:51:24 ID:nNmXiWbx
仕事もしないで、一日中人の悪口を言い続ける
ID:d5irGgqY見たいな奴って、マジで精神異常者じゃないの?
犯罪犯す前に病院行ったほうが良いよ
234名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 19:53:39 ID:M0g1q2K8
>>232
本編みてねーくせに、他人のレスを拝借して
適当なこと書いてんなよw
本編を観た上でそう思ってるんならただのアホ。
似たような構図は全部パクリに見えるんだろ?
手持ちカメラは全てブレアのパクリにされそうだなw
2352:40大日◇ ◆98ZRa2IQWM :2007/07/03(火) 19:55:14 ID:7s5MdOBV
>>232
具体的にどういうトコが影響受けてるか教えてくれ。
236名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 19:55:33 ID:M0g1q2K8
>>233
一日中どころか毎日休まず書いてんだよ、奴は。
完全にいかれてる。
237名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 19:58:09 ID:gaG8RUac
モキュメンタリーといったらブレアウィッチしか知らないんだろ。
238名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 19:59:27 ID:M0g1q2K8
キチガイアンチども、締ルノ獣に〆られて
跳ルノ獣に踏み潰されて、匂ウノ獣の悪臭の中で市ね!
239名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 20:12:28 ID:slGnTHMh
松ちゃんはたけしの映画は好きらしいけど、菊次郎は遠回しにつまらないって言ってるようなもんじゃん
240社員:2007/07/03(火) 20:15:26 ID:reV1ww1k
大日本印刷だよ!!
241名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 20:16:27 ID:MIybj+6m
半月ぶりにのぞいたら、まだこのスレがあがっててワロタwwww
どんだけ好きなんだおまえら……
242取引先:2007/07/03(火) 20:18:41 ID:MIybj+6m
>>240
いつも大変お世話になっております
今後とも宜しくお願い致します
243名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 20:18:57 ID:s+dQkPpD
>>168
ああ、そうそう。
あの胡散臭い女っぷりといい良いキャスティングだったけど
何がどうなってUAを選ぶことになったのかが知りたい
244社員:2007/07/03(火) 20:19:49 ID:reV1ww1k
>>242
いやー、ご丁寧にごあいさつ、ありがとうございます!!
245名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 20:21:19 ID:JyqI1nwi
  !
. ∧,,∧  
< `Д´ > ハッ! もしかして、『大日本人』は『グエムル』をパクったニカ?
( つと)  
ム_)_)  〃∩ ∧_∧
        ⊂⌒( ´Д`)  
          `ヽ_っ⌒/⌒c 
             ⌒ ⌒
ズー              
    ∧_∧    ∧,,_∧
   (  ´Д`)  <`Д´ > 『大日本人』は『グエムル』をパクったニカ?
   (っ=|||o)   と と ヽ
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\


    |           .( ( | |\
    | )           ) ) | | .|
    |________(__| .\|
   /―   ∧_∧  ∧,,_∧\≒
 /      (     ) <Д´  > \  『大日本人』は『グエムル』をパクったニカ?
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
 |______________|


246名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 20:22:12 ID:JyqI1nwi
>>245
                  ∧_,,∧
                 < `Д´> ・・・・・・。
  <⌒/ヽ-、___     _| ⊃/(___
/<_/____/   / └-(____/
                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


                  ∧,,_∧
                 <Д´  >  『大日本人』は『グエムル』をパクったニカ?
  <⌒/ヽ-、___     _| ⊃/(___
/<_/____/   / └-(____/
                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧
/ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄\  
| ぐー!ぐー!(#|
\______/


247名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 20:41:40 ID:VnqTwSRg
ファン納得のレビュー
16 名前: 名無シネマ@上映中 2007/05/27(日) 13:42:04 ID:YosWa9PN


外国人には画の変わらないダラダラした印象を受けたに違いない。
コメディであるはずなのに、余りにも淡々としている。
テンポが悪いとも思ったであろう。

>省略

そして、終盤、
映画に対する分析をやめ、
ここは単なる感想。

ここまで楽しんで着いてきた日本人の観客さえも蹴落とすような終盤になっている、と私は感じた。
(単に私に感性がないだけなのかもしれない)。
これ以上は見てのお楽しみ。


しかし、終盤を単にわかりやすいオチを提示するだけだったら、
何も映画にすることはない。
映画だからこそこれがデキ、この終盤がないとあえて映画にする意味はない。
映画はやはり観終わった後にあーだこーだと話し合うものだ。

最近のコメディ映画や新人監督が多用するような
大げさな表現で観客を笑わすことは避け、
アニメのように目まぐるしく変わるカット割を使い演出をごまかすこともなく、
激しい照明をバックに焚き、画面を極彩色豊かとは名ばかりで単に汚しているだけの映画とは一線を画する。
演出方法を見れば監督自身が非常に真面目な人物であることが窺い知れる素晴らしい「映画」だった。
248名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 20:42:11 ID:ei4nvD92
誉めてる評論家の批評読んだけど、不思議な意見
ばっかりやな・・・
誉めるとこ無理に探して、まるで重箱の隅つつくみた
いな誉め方やん・・・w
そんなん逆に松ちゃん傷つくと思うで。
「説明にペーソスがある」とか「たけしと打算がよく似ている」
「展開に好感を覚える」なんて言われても・・・
本人が「人とは違う」「笑い」でしか勝負せんって言うてるんやから。
おっかしな話になっとるがなww

それともたけしの菊次郎にそっくりやと言いたかったんかな?
「おまえ影響モロにうけとるがな!w」ってw
249名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 20:44:27 ID:OS9oK4mo
素朴な疑問なんだが映画板でここまで伸びたスレってあんの?
250名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 20:48:47 ID:xyLqgNpf
SWが133とかいってたな
251名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 20:49:38 ID:OS9oK4mo
>>233 アンチがけなす→
どのくらいひどいのか観たくなって見に行く奴が増える→
理解できずにアンチの仲間入りになり、けなす 
これの繰り返し
まぁ何にしろ大日本人の売上に貢献してくれてるって訳や
ホンマアンチさんの優しさは東洋の神秘やで
252名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 21:03:41 ID:xyLqgNpf
まだ半分以下ですがな
遠慮しなさんな
253名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 21:06:20 ID:VnqTwSRg
>>248
ファンなので批判してる評論家の
記事はどれを読んでも頭が固いだけとしか思えない
ファンとアンチは当然ながら相容れないのだ
254名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 21:22:43 ID:d5irGgqY
カップめんを作るときにポットのお湯が足りなくなっちゃうことがあるでしょう?
で、あわてて水道水を足して、電子レンジにぶちこむ。

まあ、そんな風にしてできた映画なんでしょうね。(笑)
255名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 21:39:34 ID:06yR2IF4
>>254
ネタ切れで同じ事しか書けないんだったらもう書くなよ
お前が貶している松本以下だよ
256名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 21:39:58 ID:w/IOkmkn
俺の知り合いが今日、「大日本人」より「東京ソーダ水」の方がずっと期待できるとか
言ってきたんだが、何のことかと思ったわ。
調べたら、奥山のドキュメンタリー映画みたいだが、こんなもんと一緒にすんなよ。
誰が期待してんだよw
257名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 21:45:03 ID:d5irGgqY
>お前が貶している松本以下だよ

げっ、ショックだ・・・。
258名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 21:46:41 ID:NIpMpMgW
マンコ
259名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 21:47:43 ID:NIpMpMgW

スマン
260名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 21:48:24 ID:BFW/gSse
つーか、ファンな奴程、肩透かし喰らわされたと酷評する出来だろこれ

「ごっつみたいで面白かった〜」
アホか
ファンだけど面白かったとか言ってるアホは芸人が出てきただけで
キャーキャー騒ぎ出すアホな客と同じ状態に陥ってんだろ
そんなんだから「信者」なんて呼び方されんだよ
松本本人が卑下してるこういうアホな客狙うのが計算という意味で
「自信作」と言っていたのならまんまと成功してるけどな。
261名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 21:52:55 ID:5qK6rMVk
しつこいアンチもいらねーけど
ファンスレッドノリの信者もいらね。
竹熊健太郎の正確な批評までくさしてどーすんの?
松ちゃんが一番嫌いなノリだよ、それは。
262名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 21:56:25 ID:d5irGgqY
何事かを世に問う、発表する立場の人間は、常に観客の毀誉褒貶にさらされているわけで
うまくいけば「おひねり」が飛ぶし、ヘンテコなものを披露すれば罵声が飛ぶ。

今回、思いっきりオソマツなものを披露しちゃった松本がバカにされるのはあたりまえだよ。
そのことで当のご本人が苛立つのは勝手だが、観客席に向かって見当違いの怒鳴り返しを
するのは、見当違いも甚だしい。

キンタマの毛を剃って青汁飲め、といいたいね。(笑)
263名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 21:58:24 ID:fhxo1LYJ
今興業収入どれくらいいってるの?
264名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 22:02:06 ID:M0g1q2K8
松本松本って監督の名前ばっかりうるせえな。
こっちは松本信者じゃなくて大日本信者じゃ、くそったれが!
映画の話ができねえんなら芸人板に帰って
好きなだけ暴れてろ。ぼけアンチどもが。
265名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 22:05:26 ID:d5irGgqY
まあ、こわい。

さゆみちゃん、目をあわせちゃダメよ。
266名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 22:05:31 ID:gaG8RUac
>>261
おすぎや殊能よりは遙かにましだが、正確だとも思わない。
267()♀д♀():2007/07/03(火) 22:06:06 ID:YKIVqTs1
中身の話しようぜ 評論家なんて自分の感想垂らすだけなんだから 評論家の評論の評論をここでしてどうする
268名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 22:08:49 ID:VnqTwSRg
この映画どうする  
傑作、駄作、遺作、臭作、鬼作?

269名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 22:09:09 ID:d5irGgqY
>評論家なんて自分の感想垂らすだけなんだから

ヒキヲタの諸君も、たどたどしい日本語で感想を書くだけだろうに。(笑)  
270名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 22:11:36 ID:NIpMpMgW
みんなふざけてないで真面目に映画を語ろうぜ
271名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 22:15:07 ID:w/IOkmkn
>>269
おまえが他人に「ヒキ」って良く言えるもんだな。
272名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 22:16:19 ID:y+l4++IG
松本監督の図星というか、2回目で大好きになったよ、オレ。
273名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 22:23:24 ID:5qK6rMVk
>>266
竹熊は「自分の感想を垂れ流すだけの批評家」じゃなく
松ちゃんと同じ「クリエイター側」から意見を言ってる。
彼は、かつて「サルでも描ける漫画教室」で、日本における
従来の漫画観を壊した実績がある。
あれ以来、正統派漫画でも、どこかギャグっぽいパートを入れたり
して逃げの部分を入れざるを得なくなってしまった。
おニャンコクラブみたいなもんだ。それ以前の価値観をブッ壊して
それ以降の存在は、それを意識せざるをえない程のインパクトと
衝撃を与えた存在。

松ちゃんの映画は残念ながらそこまでのインパクトはない。
せいぜい松本ファンが「わかるぅ〜すごく新しい感じぃ〜傑作ぅ〜」
と同調してくれる程度。
真正面から漫画と向き合い、それをブッ壊した実績がある竹熊からしてみれば
「この程度で『映画を壊したとか、全く新しい』とか言うなよな、松本君よぉ〜」
って気分なんだろう。
274名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 22:23:42 ID:sPZYAKsb
>>248
サリー
275名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 22:28:39 ID:8Lk2fXNR
デカルコマニー,
この映画は松本を語る上でかかせないワードになる。
276名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 22:29:17 ID:NIpMpMgW
確かに猿漫は凄かったなあ
あれは間違いなく天才の作品だった
277名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 22:32:14 ID:uT9huz8S
>>237
モキュメンタリー手法を象徴的にわかりやすく、一番鮮烈に具現化し
シネマ坊主において松本本人が批評してるのがブレアウィッチだからな。

・シネマ坊主 ブレアウィッチプロジェクト評(要約)

画期的作品やと思う。あの撮り方は緊張感あるし。
発想勝ちですね。でもこれは映画とちがいますよ。
映画としてなら0点。これが許されたら、映画って何?となる。
映画と言うなら、カット割りとかちゃんとやらないと。
映画としては0点。
(参考)http://members.jcom.home.ne.jp/ryusa/info35.html

これを見る限り、松本本人も信者も、評論家たちの
「こんなもの映画じゃない。評価できない0点!」という
批評をちゃんと受け入れないとダメだな。
否定酷評する一般の人たちや、評論家らを攻撃するなんて
見当違い、勘違いも甚だしい。
278()♀д♀():2007/07/03(火) 22:32:16 ID:YKIVqTs1
>>273
だから
良いとか悪いとか
良作とか駄作とか
どーでもいいから

作品の価値なんて見る人が決めるもんなの
そういう意味で批評家ってのは意味のない職業なんだよ

人の感想聴いたってしょうがねー

ここは大日本人のスレなんだから、内容の話しようよ
279名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 22:35:24 ID:5qK6rMVk
くどいアンチなんぞ、既出レスのなぞりのばかり。
そんなモンを華麗にスルーできない阿呆こそ芸人板や噂板に引きこもっててくれよ。
板尾との絡みが最高とかを、いまでもしつこくレスしてる奴こそ
芸人ファンスレに池。そういう奴は「ファンを装ったアンチ」にしか見えないよ。
280名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 22:39:39 ID:gaG8RUac
>273
だからといって、映画そのものの批評が正確だとはとても言えないんだが。
「ボケとツッコミ」あたりの下りなんてただテレビに毒された一般人と変わらん。
281名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 22:40:57 ID:5qK6rMVk
>>278
オメーが「中身の話」とやらをした事があるのか?
お前こそ「板尾との絡みが最高!」しか言えずに
あとはアンチとの馴れ合いを喜んでやってるだけの存在じゃないか。
つまらないアンチのレスに喜んでレスつけて、だらだら馴れ合ってるだけ。
そういう事は、芸人板や噂板みたいな「松本人志個人スレ」でやってろよ。
282名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 22:41:15 ID:8Lk2fXNR
>>273
違うんだよな。。「形に分かる壊し」という視点でしか語ってない。
竹熊の考察は実に浅いなと思ったな。
283名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 22:42:33 ID:d0hl7mfI
映画版のレベル下がってるのは松本オタのせい?
284名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 22:43:52 ID:df1QGBqV
シネマ坊主 カノン評(要約)

ただひとつ好きじゃなかったのは、ラスト20分くらい前に
警告が画面に出てくるとこです。あれはなんでしょう?
他の監督がやってない試みを入れたかったのか?
ちょっと変わってるでしょう、っていうね。客いじりですよ。
やるべきじゃなかった。
(参考)http://members.jcom.home.ne.jp/ryusa/info35.html

これ見る限り"あの場面"は「カノンのクソパクリ」と言われても
しょうがないね。 だいたい「誰の影響も受けてない!」って
オリジナルのギャスパー・ノエ監督に対する侮辱じゃないのか?
どうみても、ただの猿真似手法なんだし。
ものを作る人間の姿勢として、松本の態度は最低最悪と思う。
285名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 22:50:41 ID:d5irGgqY
しょうがないよ、ただのサル芸人だもん。(笑)
286名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 22:52:07 ID:3STt9WxF
少なくとも作品をつくったことがないド素人よりは竹熊の視点のほうが遥かに鋭いと思う
ただ素人が批評するのも誰に迷惑かけてるわけでもないから別に構わないけどな
でもド素人が竹熊と大日本人について議論したら、簡単に竹熊に論破されちゃうだろうな
287()♀д♀():2007/07/03(火) 22:52:18 ID:YKIVqTs1
>>281
だれと勘違いしてるんだw
288()♀д♀():2007/07/03(火) 22:54:21 ID:YKIVqTs1
外人も
ビールに口つけてボォーってやったり
扇風機の前であ゛ーー ってやったりするのかな
289名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 23:00:33 ID:d5irGgqY
関西芸人がカンヌですって!

聞きました?奥さん。
290名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 23:01:16 ID:8Lk2fXNR
YKIVqTs1
この人の考察は浅い。ホントにファンなのかな。
ヴィジュアルバムなんてちゃんと見てないっぽいし
寸止めなんて見たことないかもね
291名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 23:05:21 ID:VnqTwSRg
>>286
竹熊評論を評論します
まずこの映画好き=浜田好きな人という仮説を持っています。
パンフのくだりは深読みしすぎでしょう
引き算だけでつくった長編映画という表現は何か的を得てる
気がします。足し算もしてるけど引いてる量の方が多い印象
が残る映画だと思います
292名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 23:05:21 ID:d5irGgqY
ウンコチンコの芸人がカンヌですって。

恥ずかしいですわねぇ。
293名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 23:06:08 ID:d5irGgqY
ウンコチンコの芸人がカンヌですって。

恥ずかしいですわねぇ。
294名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 23:13:15 ID:NIM1zXwR
>>291
2行目が訳わからない
あと的は射る
295名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 23:17:01 ID:+ZD240Pl
松本!ベトナム戦争を経験して来い!!
296名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 23:20:20 ID:M0g1q2K8
今後の海外の映画祭に向けて新たに翻訳作業を
していると思う。(もう終わってるかも)
BSの特番で言ってたと思うが、日本語の台詞を強引に
英語に置き換えても無理があるんだ。
洋画を見てても思うけど、言葉遊びみたいな台詞は
特につらいやね。
直訳でなくニュアンスをうまく伝えられる意訳を期待している。
297名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 23:20:49 ID:4DXoBYDa
>>281

>>278>>287はアンチが自作自演用に作ってるキャラだよ。
298名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 23:22:25 ID:Q+VVRT1f
なんかこれ笑わそうと思っている場面が寒いんだよな
見てるこっちが変な心配をしてしまった
299名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 23:24:08 ID:d5irGgqY
うんこしてきちゃった。
300名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 23:24:40 ID:OS9oK4mo
原チャリで坂登るシーン
最初の変身シーンから締めルノ獣に向かって走っていくシーン
獣の造形
音楽

これらは間違いなく神レベルのインパクトだったよ
後は知らん
301名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 23:26:25 ID:qC7lD716
家の落書きはグラップラーバキのパクリだよな、あれはあからさまだろ
302名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 23:27:01 ID:E2c8P13E
>>297
いつもキチンと映画の議論してるよ
脱線を整えてくれてる
303名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 23:27:55 ID:d5irGgqY
こんなクズ映画でも、ファンは暖かく迎えてくれる。

松本、幸せな男よのう。(笑)
304名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 23:30:50 ID:i1R2T1DV
バキじゃなくても家に落書きされたらあーなるんじゃないの
映画見てないけど
305名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 23:31:38 ID:+ZD240Pl
松本さんはいったいあの映画で何を表現したかったの?
日本は北朝鮮のいつも核に脅かされている一方、アメリカの属国でアメリカの戦力を頼りにしかできない。それでいて広島や長崎が原爆を落とされて行き過ぎの制裁を受けている。
今回の久間発言もその現われということか?
でもそれだったら初監督作品ならもう少しマトモなストーリーで攻めて欲しかったよな、正直。

松本はねえ、ビートルズのような反戦運動ができないんだよ、あの男は。平和ボケの世代だからね。
306名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 23:32:11 ID:qC7lD716
>>304
いやみたらわかると思うぞあの感じは
まんまソックリだから
307名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 23:34:26 ID:d5irGgqY
芸能関係者、TV関係者、みんな吉本が恐くて本当のことが言えない。

でも、タテヨコナナメ、どこから見ても救いようのないひでぇ映画だよ。

個人的には、松本がどれだけ醜態を晒し続けるか、ということにはちょいと興味はあるけど。(笑)
308名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 23:35:32 ID:d5irGgqY
もともとはクズ映画なんだが、ヒキヲタの愛情と妄想を餌に膨れ上がる

「育ツノ映画」
309名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 23:35:36 ID:E2c8P13E
>>287
いつも感謝してますよ
310名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 23:38:17 ID:4DXoBYDa
>>309
自演しつこい。
311名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 23:39:19 ID:gaG8RUac
>>291
足し算引き算の話は松本の笑いを語る上でずいぶん昔から語られてることだからね。
312名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 23:39:53 ID:d5irGgqY
「笑いのレベル」が低い、もっとフツーの映画が見たいですねぇ。(笑)
313名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 23:41:56 ID:Q+VVRT1f
>>307
そうかもしれないな
はじめて映画を作って自身も本当に良いものが出来たのか
分かってなかったような気がする
誰かここはちょっと・・とかいう人が周りにいなかったのだろうかね

出してしまったものはしょうがないけど
今回で厳しさがわかってくれていればいいけどな
314名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 23:45:25 ID:gaG8RUac
>>305
平和ボケ世代かもしれんが、彼が育った尼崎がどんなところか知ってたら、彼にとっては世界より日常が危険な世界だったことがわかる。
315()♀д♀():2007/07/03(火) 23:46:37 ID:YKIVqTs1
いやいや

おれドラゴンズドリームっていう、大学生の間では知らない奴はいないほどの
有名固定なんだけど

何?アンチとか自作自演とか
妄想も酷すぎるんですけど
316名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 23:48:20 ID:d5irGgqY
>おれドラゴンズドリームっていう、大学生の間では知らない奴はいないほどの
>有名固定なんだけど

それにしちゃアタマ悪そうなんですけど。(笑)
317()♀д♀():2007/07/03(火) 23:49:58 ID:YKIVqTs1
ここは映画板だから
映画の好きな人たちが集まってるのかもしれないけど
意味を求めすぎだよ

米国とかあのへんのストーリーはただのネタだから
もしかして、監督も客があなたたちのように深読みするのを面白がって
わざといれたのかもしれないけど
そのへんを評価の対象にするのは的外れ
あれは雰囲気を楽しむ映画ですから

「焼きますか?」
大佐藤が坂道をスクーターで登っていって(和風な音楽が流れる)
異様な雰囲気のなか、儀式
そして変身
なんかわかんないけど、あのへんワクワクしたでしょ?そういう映画だよ
318名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 23:50:11 ID:d5irGgqY
とある若手くんの家に招かれて飲んでいた時のこと、「めっちゃ面白いビデオがあるんスよ」といって
彼が見せてくれたのが、大晦日に放映された松本やら他のお笑い芸人が出演する特番だった。
途中で笑っちゃいけない、というルールらしいその番組を数人で眺めつづけたが、正直全然面白くない。
ご本人は手を叩いたり声をあげたりして大笑い。とりあえずカドが立たないように一同力なく笑う。

ああいうの、ホント困っちゃうよなぁ。(笑)

ここにいる松本ファンの人は、あの番組、やっぱり面白かったの?


319名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 23:50:33 ID:XjB2jbuO
()♀д♀() は深夜の馴れ合いの中心人物
毎晩馴れ合いレスでスレを埋めて流す
まともな議論があっても夜中のうちにスレが流れてしまって
新スレになっているから、映画の中身の議論がさっぱり育たない
だから、延々とアンチと信者の罵り愛がつづく
320名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 23:51:57 ID:+ZD240Pl
オマイら、もう映画「大日本人」の内容を語りつくしてよそ事ばっかいってんじゃねーの?
321()♀д♀():2007/07/03(火) 23:51:57 ID:YKIVqTs1
>>316
アタマ悪いほうが有名な固定になれるとおもうんだけど

あなたの文は前と後ろがつながってなくない?
322()♀д♀():2007/07/03(火) 23:53:45 ID:YKIVqTs1
>>319
ありがとう。

一夜でここまで言ってくれるとは
シンデレラだな。
323名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 23:54:05 ID:gaG8RUac
>>318
その若手がいじめにあってた話はもうしないでいいからね。
324名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 23:57:14 ID:4DXoBYDa
>>319
このスレがアンチと信者の罵り合いに見える人がいたらよほどの馬鹿だが、そんな馬鹿が
この世にいるとは思えない。
325名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 23:57:19 ID:qC7lD716
>>321
同意、コテなんて気違いじゃないとやらないよな
良い意味でな
326名無シネマ@上映中:2007/07/03(火) 23:58:49 ID:qC7lD716
アンチを望んでいるのは信者だから間違いなく
327()♀д♀():2007/07/03(火) 23:59:18 ID:YKIVqTs1
飽きたところで戦闘シーンが入るのが絶妙だよね
戦闘に飽きたら今度は変な獣が出てくるし
構成がすばらしかった

映画館で2時間も椅子にちゃんと座れたのは初めて
結構長い映画だよね?
328()♀д♀():2007/07/04(水) 00:01:43 ID:YKIVqTs1
もし、大日本人が
――何年後になるかわからないが
地上波で放送されたら凄い実況もりあがりそうw

見事にフリがバシンと決まってるというか

最後は
北チョン獣キターーー
じじいキターーーー(゜∀゜)って感じだもんね
329名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 00:03:03 ID:7Ly6u3+2
sageもせず
鳥もつけない有力固定てw
330()♀д♀():2007/07/04(水) 00:05:16 ID:YKIVqTs1
僕は3年間固定をやっているが
サゲたことがない
意味がわからないから

鳥をつけないのはいくつか理由がある
331名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 00:08:29 ID:HuNN8/qs
いろいろな物を詰め込もうとして内容が破綻してしまったのだろうか

このコメディー映画かな?
今までの集大成みたいな事を全部詰め込みたかったのか
板尾とのコント、トカゲのおっさんのような哀愁、ボケ老人はオジンガーか
北が出てきてなんとも無理矢理いれたような日米関係まで・・・

基本だと思うけどテーマから考えるべきだと思うのだが
332()♀д♀():2007/07/04(水) 00:10:47 ID:K9pxRxQ0
>>331
そうやって過去の何かと比べるのがおかしい
そもそも、そういうのは松本の経験というか、癖みたいなもので
意図しなくても勝手に出てくるものでしょう

テーマは「大日本人」
僕にはとても一貫した映画に感じられました
上でもいったように、構成が絶妙で、良い乗り物に乗ったようだった
333名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 00:11:40 ID:Dk92Uxvy
睨むの獣が目を投げたあと、シュルシュルシュル!って必死に手で手繰り寄せて戻すサマが面白かったw
334()♀д♀():2007/07/04(水) 00:13:23 ID:K9pxRxQ0
僕たちは
ある種の「おとぎ話」を見ていたんですよ

寝る前にお母さんが桃太郎を読んでくれるように
335名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 00:13:37 ID:tsdoxSE+
加ト吉に続いて防衛省w
松本ww
336松本人志:2007/07/04(水) 00:16:36 ID:UGuBAmtk
久間さん「かときっちゃんかときっちゃん♪w」
337()♀д♀():2007/07/04(水) 00:16:44 ID:K9pxRxQ0
次は白い恋人かな??
338名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 00:19:45 ID:HiVIBGyN
散髪のシーンはラストへの伏線としてはすばらしい構成だった。
339()♀д♀():2007/07/04(水) 00:23:57 ID:K9pxRxQ0
怪獣出てましたよ
340名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 00:27:10 ID:rmhqTlGx
>>318 映画関係ねーしうぜーし
お前いつになったら死ぬの?
341名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 00:29:34 ID:UGuBAmtk
342()♀д♀():2007/07/04(水) 00:34:02 ID:K9pxRxQ0
大おまんちんだよ!
343名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 00:36:43 ID:HuNN8/qs
過去と比べるのがおかしいかどうかは分からんが
過去の経験から新しい物を生み出そうとして
これではもう引き出しが無いに等しく思える

テーマ「大日本人」
日本人を抽象的にしたものか?それともちょっと皮肉を入れてみたものか
それぞれとらえ方が違うのだろうね

本当にとって付けたような誰もが考えるような
コントなのに笑えもしない日米関係、
入れるならもうちょっと違う観点でやってほしかった
松本は土壌が違うからそれを求めるのは酷かもしれないが

内容がうすっぺらいのは無理な事をやり過ぎたんだろうか



344名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 00:43:01 ID:/RY6Tx7K
>その若手がいじめにあってた話はもうしないでいいからね。

まあ、そういわずにさ。(笑)

その若手くん、なんでも中学でひどいいじめにあって不登校になって自殺未遂を繰り返した
という話を得々と始めちゃって、その話のクライマックスがこんな感じ。(笑)

「その時に僕の前に現れたのが・・・(ここですこしタメて)・・・松本人志という男だったんです」

みんなキミの人生のドラマティックな転換ポイントには、あまり興味ないんだけど。(笑)

345名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 00:43:09 ID:pHE3h/1q
>>343
批判大歓迎なんだけど、考察が浅いな。
今まで踏襲してきたことをなぞると言う短絡的な感じとか
346名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 00:45:37 ID:/RY6Tx7K
>内容がうすっぺらいのは無理な事をやり過ぎたんだろうか

内容がうすっぺらい人が作ったからじゃなかろうか。
347名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 00:46:47 ID:HuNN8/qs
もっとも俺はごっつとかアルバムの延長で
内容はともかくスカッとした笑いを求めていったんだけど
そこがなんとも・・残念ながら笑えなかった
348名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 00:49:29 ID:pHE3h/1q
<<347
まあ同調するよ。でも。そこじゃないんだよね今回のベクトルは
349名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 00:50:00 ID:tsdoxSE+
若手?
350名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 00:51:27 ID:5LA5DN3s
>>331に同意
出過ぎてるから駄目なんだろ
癖だからしょうがないで済むレベルを超えてる
既出ネタ、コントの寄せ集めと言われても仕方が無い
新境地のCGを使った獣との対決も安易なオチ

大佐藤って一体どんな人?と、引き込む前半の構成でまず失敗してる
興味が高まる前に価値観から何まで初めから詰めすぎてて、いわば大佐藤の
押し売りに近い

まともだったのは
いつもテンションの低い大佐藤が酔った時に違う一面を覗かせる場面の魅せ方と、
無理矢理家に押し入られて戦いに放り出される所ぐらいか
351名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 00:52:13 ID:UGuBAmtk
とにかく何がそう面白いのか?端的にのべて!!
352名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 00:54:34 ID:HuNN8/qs
結局、ここで落とそうとしている所で
全くかすらないどころか寒い所が稀にあった

見ているこっちが芸人でもないのに妙な緊張感が出てしまった
353名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 00:54:41 ID:pHE3h/1q
>>351
細分化され、緻密なギミックのよる思い出し笑い
354名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 00:56:56 ID:pHE3h/1q
>>352
アンチ信者にかかわらずちょっと考察が甘いかな。
それは感じる
355名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 01:00:27 ID:UGuBAmtk
あした見にいくんだけど、正直、不安だよ。
356名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 01:04:12 ID:5LA5DN3s
>>353
それ松本がやらんとしている意図というか、理想を述べてるだけじゃないか?
本当に満足いく出来だったか?

考察が甘いってレスをいくつもしてるみたいだけど、賛成派としての深い考察をぜひ
書いて欲しいんだが
煽りではなくて
357名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 01:05:58 ID:pHE3h/1q
>>356
デカルマコニーでレスを抽出すれば分かるんじゃないかな。
ぜひ
358名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 01:06:37 ID:pHE3h/1q
デカルコマニーNE
359名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 01:10:23 ID:vgYEbNks
>>355
見ないほうがいい。レンタルで十分だよ。
スリーハンドレッドの方がマシ
360名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 01:11:57 ID:JzBERVrf
>>356

代わりのお答えしよう。
まず、単に情報量が多いということ。
一回みただけではわからないが映像を思い出すと「あああれはああいう意図
だったのねw」といって笑う。

そしてまた、本来ある程度長時間見せて笑いを取るべきネタ(数秒見た
だけでは笑いに達しないネタ)を数秒しか見せていない。
だから観た後で文字通り時間が経過してから映画館を出た客の頭の中で
笑いに達する。
361名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 01:13:23 ID:tsdoxSE+
スリーハンドレッドつまんないよ
何あれ
362名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 01:13:29 ID:pHE3h/1q
まあ。端的に言うと映画という尺の中でデカルコマニー的手法を多様に用い
あの調和性は奇跡に近いって事かな。
363名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 01:16:39 ID:JzBERVrf
「●●的手法」とか「●●主義的手法」とかいう言葉で評論するやつは
そいつ自身にものを作る才能が皆無。
364名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 01:17:24 ID:pHE3h/1q
確かにその通りじゃないかな。そういったカテゴライズはあり。
同意する
365名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 01:18:49 ID:HiVIBGyN
竹熊もそうだけど、この映画の感想を見ると、今の笑いはツッコミ依存なんだなと痛感する。
前にケラが「僕らの若い頃はボケやツッコミなんて考えてお笑いを見てなかったけど、今は一般人すら、自分はボケだ、ツッコミだと言っている」と語ってた。
「ツッコミ能力が無いと笑えない、浜田がインタビュアーならよかった、浜田のツッコミのすごさが分かった」

こんなことを言う奴は笑いがすべてボケツッコミで成立する、笑いを提示することがすべてボケであるという勘違いをしているというか、テレビに洗脳されている。

それをやったのはダウンタウン本人なんだが。
366名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 01:20:09 ID:pHE3h/1q
ボケと突っ込み=オチ
に内包された竹熊の短絡的な考察にはまるで興味ないかな。
367名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 01:21:01 ID:/RY6Tx7K
キモヲタが
  リクツをこねて
    大傑作
368名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 01:22:51 ID:epFZbiOv
テレビで放送したすべらない話が一枚あたり平均40万枚ぐらい売れるとなると大日本人は軽く50万枚は越えるやろ、そう考えると凄い数字になるぞ松竹も吉本もウハウハやろうな〜。
369名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 01:23:20 ID:JzBERVrf
>>365

でもたとえば同じ映画なら黒澤明の「椿三十郎」なんかは立派なお笑いだが
ボケばっかりでピンとこないなんてことはない。ちゃんと理解して笑える。
上映当時から客席大笑いだったはずだ。
黒澤明という一人の人間がボケとかツッコミというものがあろうがなかろ
うがちゃんと笑いを成立させている。

松本がそれをできないのは極端なボケ寄り体質だからじゃないかな。
笑いを分析、抽出した結果そうなってしまった。
ちなみに今の客が望んでいるのはまさに「椿三十郎」みたいな
ガッツリ笑える映画だと思うんだけどね。
370名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 01:23:23 ID:/RY6Tx7K
道端のイヌのウンコはいかにしてメインディッシュになりえたか
371名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 01:23:37 ID:tsdoxSE+
スリーハンドレッドとバベルはマジで今年の地雷だから。
372名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 01:28:10 ID:pHE3h/1q
>>365
>今の笑いはツッコミ依存なんだなと
たしかに。

これは笑いに対する見識眼の低下とリンクする話。
つっこみというのは、ボケの解釈を簡潔にさせる
解説的な要素があるからね。

今の人多阿智は自分で輪から意をチョイスでキナインだろうね
373名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 01:29:40 ID:/RY6Tx7K
脳内大傑作
脳内大ヒット

やれやれ。(笑)
374名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 01:39:39 ID:HuNN8/qs
二度目だけど俺はごっつやアルバムの延長で見に行った

スカッとした笑いを求めてね
同じような事をやってくれたw
何故か寒いんだよね・・ここは大問題

これも出来てないのに
何度か見なくては笑えないとか後から笑えるとか
なんか失敗作をとって付けたような事を言われても

なんか上島のクルリンパを何度も見させられて
失笑してしまう感じなのかな?
375名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 01:41:29 ID:tsdoxSE+
みんな日本語しっかり!
376名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 01:42:48 ID:JzBERVrf
>>374

でも確実にあとで笑うもん。
名古屋のスナックのママの膝の上に顔をのせた大佐藤の寝顔、
映画では一瞬しか写らないけど、後で思い出して笑う。
あのストップモーションを映画館で数十秒も流すわけにはいかないだろう
からね。
377名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 01:42:47 ID:pHE3h/1q
>>374
上島をバカにする時点で君の器量が計り知れる。
豆絞り見たほうがいいかな君は。
378名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 01:45:58 ID:HuNN8/qs
>>377
馬鹿にしてないじゃん
失笑してると、それを考えて上島は何度もあれをやるんだろう
379名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 01:47:51 ID:pHE3h/1q
>>378
わかってるね、。きみ
380名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 01:48:02 ID:JzBERVrf
上島は面白い・・・
ほんとに面白い
鏡見てトレーニングしてるんだろうか
あのいくつかの決め顔
381名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 01:50:18 ID:pHE3h/1q
でもHuNN8/qsは上島の本当の凄さわかってないっぽいね
382名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 01:53:48 ID:HuNN8/qs
>>381
どっちなんだ?
さっきから日本語おかしいしアンカーの付け方間違えたり
酔ってるのか?
383名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 01:54:21 ID:dQaipxAY
ID:/RY6Tx7K
ID:tsdoxSE+
ID:HuNN8/qs
ID:pHE3h/1q
ID:JzBERVrf

日付変わって二時間でID赤くなる奴は
もう連絡取り合ってオフ会して直接話して来いよ
384名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 01:54:38 ID:JzBERVrf
おれの深いレスには難しすぎて触れられないんだな。
お前ら笑いをわかってないね。
385名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 01:56:32 ID:xjJeHwvM
大日本人は公開前に今流しているCMを流しておいても良かったよね
386名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 01:56:50 ID:RkZ8KV+S
全く流れを読まずにカキコ
パロディ多用でかなりシニカルになったごっつより
夢で逢えたらの浪速の浴衣兄弟や犬のサービスやガララニョロロなんかが好きだ
誰が台本書いてたのか知らないけどあの頃の素直な笑いはもうやれないのかな
387名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 01:57:12 ID:HuNN8/qs
>>384
分かったから、君おもしろいね〜
俺は面白くないよw

だから面白いレスの一つでもしてみてよ
388名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 02:02:22 ID:JzBERVrf
今レスをつけるなら、おれのレス以外に価値あるレスはないよ。

389名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 02:04:27 ID:pHE3h/1q
>>383
そんな感じではあるかな
390名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 02:07:16 ID:dQaipxAY
ID赤い奴ばっかだと
公園にテント張ってるおっさん達がたむろってるみたいで
新規に書き込み辛いんだよ
違う奴の意見が聞きたいしさぁ
391名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 02:07:42 ID:HuNN8/qs
なんじゃそりゃ
>>388
笑いを極めた人よ、ひとつ即興でボケてくれないか?
まぁ出来ないだろうけどw
392()♀д♀():2007/07/04(水) 02:09:56 ID:K9pxRxQ0
大日本人での
唯一のツッコミは、ラストの「ぼく関係ないじゃないですか」かな
あれは一番わらった。

確かに、ツッコミ依存というのは同意する。
ゴールデン張ってる芸人が、ハマタ抜けたとたんにシュール芸人扱いだからな
でも、おれは心の中で突っ込んでたよ
自分で面白いところを見つけてツッコメれば面白い
てゆいか、ボケたあとの空気がもうツッコミみたいなもんだけどね
393名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 02:10:10 ID:pHE3h/1q
>>391
君はないわ。
まずそういったくだりノレスはつけないかな。俺の中で分かった上でない感覚。
394名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 02:10:10 ID:5LA5DN3s
>>360
狙わんとしてる事はわかるのよ
それが果たしてどう上手く出せていたか?っていう、
もう少し具体的に掘り下げた考察を期待してたんだけどもちょっと
難しかったな
笑える笑えないも結局の所「感性の違い」って事で片付けられたら終わり
だし

>>362
端的にしか語れないならそんなレスしないでもらいたかったよ
かなり失望
395名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 02:10:33 ID:ZmnHyZaR
the Internet Movie Database
ttp://www.imdb.com/

Casshern (2004)
User Rating: 6.3/10

Gedo senki (2006)
User Rating: 6.4/10


Dai-Nipponjin (2007)
User Rating: 6.2/10
396()♀д♀():2007/07/04(水) 02:12:28 ID:K9pxRxQ0
ごちゃごちゃいったところで
結局、あれは「感性の問題」

このスレでいくら酷評されようと
面白い人には面白く感じるだろうし
つまんなかった人は何度みても
松本本人がここ笑うとこですよ って解説付きでも
つまんないとおもう
397名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 02:13:03 ID:QL5iY89W
おもしろいじゃんこの映画
398名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 02:13:47 ID:HuNN8/qs
>>393
えっそれボケたの?
そろそろ酔いをさまし〜な
399名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 02:13:56 ID:pHE3h/1q
>>396
そんなステレオタイプなレスをam2時にされてもなあ。。
400名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 02:14:55 ID:HuNN8/qs
>>396
お前が一番ごちゃごちゃ言ってるやん
401名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 02:15:13 ID:pHE3h/1q
>>398
酔ってはないよ。達成感で興奮しているだけだよ。
まあそういったボケれないの?的なレスは君のセンスのなさを助長される行為だと思うのでやめた方がいいかと・
402名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 02:18:30 ID:HuNN8/qs
>>401
だって笑いを極めてお前らレス出来んだろ
と書かれたらこいつのボケの一つでも聞いたなるわな
403名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 02:18:41 ID:SryQyiBQ
しかし詰まらん駄作だったな
404名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 02:18:58 ID:JzBERVrf
>>394
>笑える笑えないも結局の所「感性の違い」って事で

これはまず、無いと思っていい。
笑いの感性の人それぞれの違いというのはない・・・と思っていい。
浜ちゃんが後輩をいたぶって笑ってるのを見るとたしかに
感性がちがうとは思う。でもそのくらいの違いであって、
AのOLとBのOLで感性が違うなんて微妙なことはない。
ようするにクソ観客ごときは共通1個の笑いの感性だといっていい。

笑いには理解できるかできないかの優劣しかないし。理解できない人にも
こんこんと説明すれば絶対理解できる。

上手く出せていたかというより、松本・高須はつけたしつけたしで
面白いと思ったエピソードを詰め込んだだけだ。
それが上手くいかないとしたら、おれらが悪いんじゃなくて映画の神が
悪いんやという考え方だな。だから強引に詰め込んでる。
面白いものが映画として成立しないなら映画の神が悪い。
こっちから捨てたるわ。こういう考え方だろう。

・・・今レス書いてて、松本の「映画を壊す」の意味がおれ自身わかってきた。

405名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 02:19:35 ID:IFvCLasI
思い出し笑いができるっていうのは、
作り上げられた世界にどっぷり入り込むことができるからじゃないかな
ディテールに神は宿る、なんて言うけど
細部にこだわって世界観を造っているから
観客はツッコミ目線を例え持っていたとしても、どこか納得させられながら
その世界に浸る事になる
そして、日常生活に戻ってきた時にそのギャップで笑ってしまう
同時に、あれはなんだったんだろう?という夢でも見ていたかのような
違和感も感じる
とてもリアリティーのある世界なんだが、やはり異世界
それと、いくら細部にこだわっていたとしても、
すべてを製作者が制御できるわけではないのが重要なのかな
406名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 02:20:16 ID:pHE3h/1q
>>402
二元的かな。
笑いをわかっている=笑いの発想に長けている。

コレは比例しないんじゃないかな
407名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 02:20:24 ID:SryQyiBQ
少なくとも松本オリジナルではないな
だがそれは構わないよパクリでも良いじゃないか松本君
408名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 02:21:32 ID:JzBERVrf
>>391
>笑いを極めた人よ、ひとつ即興でボケてくれないか?
>まぁ出来ないだろうけどw

麻生官房長官運送
409名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 02:24:31 ID:SryQyiBQ
しかし松本君も詰まんないけど
ファンも詰まらんな
410名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 02:27:35 ID:JzBERVrf
>>391
>笑いを極めた人よ、ひとつ即興でボケてくれないか?
>まぁ出来ないだろうけどw


安倍内閣発足性結膜炎
411名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 02:33:03 ID:HuNN8/qs
>>408
>>406
ん?何だ突然ボケた!
412名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 02:33:47 ID:pHE3h/1q
>>411
センスないね。君のいけないところは足しすぎかな。
413名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 02:34:43 ID:HuNN8/qs
すまん
>>408
>>410
だった、お笑いを極めた奴がボケたぞおい!
414名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 02:37:40 ID:JzBERVrf
>>391
>笑いを極めた人よ、ひとつ即興でボケてくれないか?
>まぁ出来ないだろうけどw

安倍内閣発足当時結膜炎麻生官房長官秘書
415名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 02:37:47 ID:HuNN8/qs
ちょwwwwww

なんだ?非常によいボケですwwwwwwwwwwwぐあああああああ
416名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 02:40:28 ID:HuNN8/qs
>>412
お前も酒ばっかのんどらんと
暴走してるこいつ止めたれや
417名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 02:42:44 ID:JzBERVrf
秘書が・・・・
秘書ちがうな・・・

寝る。
418()♀д♀():2007/07/04(水) 02:47:54 ID:K9pxRxQ0
キモイ奴おおいな 笑いを言葉で語るなんてアホらしい 見て笑えるかどうかの単純な話や
419()♀д♀():2007/07/04(水) 02:48:59 ID:K9pxRxQ0
なんで言葉で説明したがる?
論理なんかいらねーんだよ

チンコは面白い
ウンコも面白い
理由なんかねーべ
小学生の大好物や
おれも大好きや
420名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 02:58:29 ID:AtNtbAnx
赤いやつはなんだったの?
朝鮮のメタファ?
421名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 02:59:56 ID:JzBERVrf
安倍内閣発足当時結膜炎麻生官房長官秘書の山下です。
422名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 03:04:58 ID:HuNN8/qs
>>421
山下さん
もうぐだぐだやん。。
423名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 04:03:01 ID:n9pzQfaJ
蜘蛛男がついにランク外、しかし300と舞妓にいっこうに勝てない
大日本人
424名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 04:26:38 ID:m2gDkvQI
岡田斗司夫のガンダム芸人酷評&大日本人の感想
http://www.youtube.com/watch?v=uWV1yaVL9hY
425名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 04:29:35 ID:pHE3h/1q
>>424
このひとわかってるね。感想ほぼ一緒だわ。
理系出身って論理的内包をしたがるので鼻に付くけど
この人嫌いじゃないな。このひといききってるね。
426名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 05:32:12 ID:FlJ8uHS4
俺はほぼ同世代で尼崎出身、松本と同じトイレット博士好きwとして
言わせてもらうが、松本が好きな芸人に藤山寛美をあげてるのに
多くのヒントがあると思うぞ

このへんのバランス感覚は松本は凄い
正直、ライトな笑いを求めてる奴は裏切られるやろうと思うが
40歳過ぎて、光化学スモッグや神崎川の汚染や
キリンビールのすすけた原風景を前面に押し出す薄汚い松本は
開き直ったようにもみえる

俺は好きやけど
427名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 05:41:09 ID:Zzg5zCXW
自分が嫌なこと不愉快なことをずらーっと並べたんかな
最後赤いやつがボロクソにやられるとこは笑ってしまった
428名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 05:41:53 ID:eaOB5F63
>>424
岡田が知らぬ間に痩せてることに衝撃を受けた
429名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 05:57:52 ID:pHE3h/1q
>>427
はっきりした壊し方だよね。
あそこはベタ部分。とってもわかりやすいダレでも分かる部分。
あのものは虐めを助長とか言い出すものもいるでしょうね。
430名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 06:02:43 ID:7Za7Rpzj
糞映画でいいと思うけど
頑張ってる人もいるし見に行ってw
431名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 06:13:06 ID:EbLaxkwy
会場がしらけても合言葉は
こいつらセンスないと大声で言うのが通ですよw
432名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 07:57:21 ID:lnqJdyeV
433名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 08:07:41 ID:9g8pmZjg
ところで公式の更新ないの?
着メロはデラ・アモーレにしたけど♪
434名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 08:20:02 ID:nN7zKilj
今日発売の日経エンターテイメントで松本が自ら大日本人を斬ってるらしいけど誰か読んだ人いる?
読んだ人、要点をアップしてください
435名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 08:34:19 ID:CiWDkKPX
>>434
立ち読みだからあいまいだが。

・最後の敵である“あかいもの”がなんなのかわかってない奴が多すぎる。
それもわからず文句言うな。
・インタビュー中に家に石が投げ込まれるシーンで大佐藤は全くおどろいてない。その演技の意味。
・コンビにのシーンでガラスにクルーが映ってる理由
・賞もらったらやる気なくなっちゃうよ〜
赤いものがなんなのかって・・?
普通の敵だとおもってたんだけど。
1、テレビ側が視聴率のために用意した
2、北朝鮮を暗喩?結局アメリカになんとかしてもらう感じが。
わかる人教えて
436名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 08:36:00 ID:g55ESib4
>>385
どうかなあ
個人的には、事前にあの絵を観てなかったからこそ
急に知らない世界に放り込まれたような衝撃があって良かったと思う
437名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 08:36:44 ID:/RY6Tx7K
・「大日本人」失敗作だった
・仕事がうまくいかず、むしゃくしゃしてやった
・遺族の方には謝りたい 一生かけて償いたい
438名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 08:40:22 ID:/RY6Tx7K
結局自分で解説しちゃうんだな。

みっともねー。(笑)
439名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 08:42:57 ID:g55ESib4
ID:d5irGgqY(昨日抽出レス数:61レス)=ID:/RY6Tx7K
440名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 08:56:25 ID:PWiSGVx5
おーい
6日で終了するところが多いから
観てない人急いで!!
441名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 08:57:29 ID:9g8pmZjg
赤獣は松本本人でもあり観た人それぞれが持ってる敵じゃないかな?
442名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 09:02:44 ID:nN7zKilj
>>435
俺も映画観てるときは赤い敵が北朝鮮のこととは気付かなかったな
2ちゃんを見て気付いた
なぜなら松本が国際情勢をネタにするとは思いもしなかったから
石が投げ込まれるシーンは、もうああいうことに慣れてるということでしょ
自分ではよっぽどあの演技が気に入ってるんだ
あそこは笑うところかと思ってたよ
443名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 09:04:56 ID:aVK2zojx
>>338
あれ伏線なの?どう繋がるかわからんけど

長い髪なのは変身に必要だからとか、拘りがあるからとかじゃなく
あっさりカットしてるところがわろた
444名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 09:07:55 ID:lh/TDmO6
【映画】映画評論家の水野晴郎氏、転倒し背骨を骨折していた
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1183477037/l50

天罰下ったみたい
445名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 09:42:27 ID:k/Kf0qnT
赤い獣が北朝鮮と気付かなかったってネタだろ?
平壌放送のパロで説明しとるやん
446名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 09:45:30 ID:SE5LnFzx
日経エンタメのでちゃっかり9点付けてるのな
フランスの方が受けてた、日本は客が固い、松本の作品ってので緊張し過ぎだ
てか、フランス人にはわからん、日本向けに作ったみたいなこと言ってたじゃん
そこそこ良い映画なんだからいい訳なんかしなくて胸はってればいいのに
447名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 09:46:54 ID:2Y2etNXE
松ちゃんあかんで!
448名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 09:51:15 ID:fumkDYqk
>>52
ブレアウィッチ楽しいの?w
449名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 09:55:01 ID:nN7zKilj
松本は映画の酷評に耳を塞いでると思ったら、意外と酷評意見が松本の耳に入ってるんだね
メディアの前じゃ強がってるけど内心はヘコんでると思うよ
公開前は自分じゃ絶賛の嵐だと思っていただろうからな
450名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 09:57:06 ID:fumkDYqk
UAって2丁目劇場の時ダウンタウンの追っかけやってたんだよな
451名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 09:59:33 ID:fumkDYqk
大日本人も一般人の日常のディティールにこだわってるけど
頭頭はうまいよ。あれを20代で撮ってるのがすごい
452名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 10:05:13 ID:BLt/pSDQ
松本は

僕の映画はロングランしますから

って雑誌のインタビューでブチ上げてたよね
結局は取り巻きのおべっかで持ち上げられてるだけの勘違いしたガキ
453名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 10:10:37 ID:C6M52dJR
ガキやあらへんで
454名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 10:13:01 ID:g55ESib4
>>446
9点つけて胸張ってると思うが?松本の発言を、いちいち言い訳と書くのはDTファンに多いとどこかで読んだが
フランス人にはわからんとは言ってないし、むしろ日本向けに作ったのに受けてることに驚いてたのも何度か報道されてる
わざとミスリードしてるのか
少なくとも日本の客よりフランスの客の方が、他人を気にせず笑ってたのも事実だからねえ
455名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 10:17:26 ID:8ISsv8mj
>>452
おっ、裸の王様って言葉を使わず書くことを覚えたね。
次は九九の暗記に挑戦してみろよ。
456名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 10:20:08 ID:zSxv067e
そう。松本のソロ活動スレに必ず現れ粘着するDTファン
>>452もそうだな
(笑)付きで語った一言をわざと大袈裟に「ブチ上げた」などと書く
457名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 10:20:34 ID:BLt/pSDQ
キネマ旬報でさえ

大日本人はカンヌで失敗した

と報じている
何より監督来場にもかかわらずスタオベ皆無の証拠映像の存在


新人賞候補という記事も皆無

フランス人に受けたという証拠がいまだ皆無な件
458名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 10:23:13 ID:8ISsv8mj
というわけで>>452>>456はもちろん同一人物なんだよな。
>>457も。
459名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 10:23:58 ID:4TMQ+tNT
>>444
そこで天罰という思考がキモい
460名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 10:48:42 ID:1O+7Zo2B
他人不幸を喜ぶ奴が好きな笑いは厭だな。
461名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 10:57:40 ID:00NlkJEV
「やっちゃったな、松本くん」って感じだ。
日経エンタを読んだけど、あんな事を語るのは
恥の上塗りといった感がある。
「窓が割れた後の演技を見てほしい」「フランスでは、あそこが大うけ」
あげくに「僕の周囲の人間に聞いたら、赤い獣の意味合いが分かってない人が多かった」
ヒントは多く出してるんだけどね、と「してやったり」で自己満足・・・・
あらら、だよ全く。馬鹿にされているのに気づかないのか、もう気づけない所まで
吹き上がってしまったのか。残念な思いがする。
462名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 11:11:11 ID:00NlkJEV
「中村雅俊 ふれあい」では笑ってほしかったらしいが、そりゃ無理だよ。
俺はいい。俺らの歳なら分かるから「何でここで ふれあい やねん」と
突っ込めるが(意図は十分分かるが、それでも少しハズしてる気がするぞ)
若い子には分かんねーだろ。
それさえも判断出来なくなってるのか?
このスレでも「あの歌で感動しました」なんて発言が多かったしな。

意図は十分わかるんだけど、思いっきりハズしてる。この映画。
若い子にはチンプンカンプンだろうな。まさに、どこぞの有力固定君の様に
「雰囲気を楽しむ」ことしか出来ない映画になってしまっている。
アイドル映画やサザン桑田が撮った映画と同じ扱いだな。
「あの松本が映画を撮った」という事にしか価値を見いだせない映画だ。
463名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 11:18:49 ID:7aP5bC87
気付いてないっていうより、赤い獣は何者だろうっていう興味すら持たせられなかっただけのような。
つーかこの映画がシネマ坊主で9点ってマジ?自分のレコード更新したなら10点にすればいいのに。
464名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 11:24:27 ID:vJUob8Pc
内心自分ではどう思っていても、シネ坊ではあえて低い点数にしてほしかった、かも。
465名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 11:27:53 ID:2Y2etNXE
へこむぐらい気持ち悪い人がいるけど
言われっぱなしでいいの?
論破してやってよ
松ちゃんファンのみんな!
466名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 11:28:00 ID:nN7zKilj
途中まで眠くなってぼーっと観てたから赤い獣の意味なんて分からなかったな
15分に一回くらい窓ガラスが割れるシーンを入れてくれたら目が覚めてよかったのに
467名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 11:29:51 ID:/gm+RLrf
松本は自分の思い通りにいかないことにいらだってる詐欺師
松本信者は詐欺師に騙された裸の王様
468名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 11:32:34 ID:7aP5bC87
どうやって松本の耳に酷評が入るんだろう。
テレビで批判してる人間なんていないだろうし、
楽屋や普段会う人も批判しないはず。ネットを見るとも思えない。
469名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 11:36:26 ID:1wObHsz1
大日本人まだ上映打ち切りの劇場出てきてないのか?
470名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 11:37:35 ID:00NlkJEV
>>463
>つーかこの映画がシネマ坊主で9点ってマジ?自分のレコード更新したなら10点にすればいいのに。

そこが自信のなさの表れなんだろう。

いままでの「シネマ坊主」の傾向から見て、普通に、素直に点数をつけてたなら
「最初だから、やり切れなかった部分も正直ありました」で6点あたりを付けてただろうし
本当に自信があるなら、ネタっぽく「10点満点でしょう、これは。自分で言うのもなんですけど(笑)」
といってたはずだ。

それが出来ず、中途半端な9点をつけた所に、本当の自信のなさ、他人の評価に対する不安
を感じる。
471名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 11:37:58 ID:1ErBNkEO
本当に興味の無い人間は2CHまできて書き込みなどしない。
せいぜい「評判悪いんだ〜、へ〜、見に行かなくてよかった」
くらいの感想だから、ネットでとやかく言う無駄な行為などしない。
他人のたかが2000円未満の出費と2時間の無駄足を憂う必要もない。
このようなスレに長く粘着しているアンチは結局興味ありありで
この映画の存在自体をスルーする事ができないのだろうね。
批判的な意見を書くのと、ここのスレのアンチの与太話レスとは
根本的に意味合いが違うという事くらい自覚してくれねばいいのだが
なんとかして粘着し続けたいらしいな、ガキ使スペシャルまでもちだしてね。

ID:/RY6Tx7Kは、女に興味が無い、とか女は敵だ、とかいいつつ
自宅のボロアパートの一室にはアダルトDVDが所狭しとある、そんな感じ。
4722:40大日◇ ◆98ZRa2IQWM :2007/07/04(水) 11:40:04 ID:RnF4R/N4
論破するほどの酷評してないからな。
みんな自分の主観で書いてるだけだし。
あの映画で眠くなるヤツはどんな映画観ても眠たくなるよ。
前半 退屈って聞いてたけど最初から物語に入ってったし。
松本の細かい表情や仕草、歩き方など見ればかなりの実力だと思う。
473名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 11:47:57 ID:pD6q0sCX
四代目のころはよかったですね。
474名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 11:51:13 ID:/RY6Tx7K
>あの映画で眠くなるヤツはどんな映画観ても眠たくなるよ。

そうか?

ひょっとしてキミは「クレヨンしんちゃん」ぐらいしか観たこと、ないんじゃないか?(笑)
  
475名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 11:54:09 ID:/RY6Tx7K
何事かを世に問う、発表する立場の人間は、常に観客の毀誉褒貶にさらされているわけで
うまくいけば「おひねり」が飛ぶし、ヘンテコなものを披露すれば罵声が飛ぶ。

今回、思いっきりオソマツなものを披露しちゃった松本がバカにされるのはあたりまえだよ。
そのことで当のご本人が苛立つのは勝手だが、観客席に向かって見当違いの怒鳴り返しを
するのは、見当違いも甚だしい。

キンタマの毛を剃って青汁飲め、といいたいね。(笑)

476名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 11:54:48 ID:hHZfxYS5
>>474
中年童貞(なかとしのわらさだ)
【人名】
平安時代末期、平清盛に仕えた武将。不純を嫌い、純潔を信念とした。
いかなる場においても正正堂堂と純潔を保つ気高き侍として名を馳せた。
あまりに純潔すぎるため部下達には不気味に思うものが多数いたという。
尚、現在において純潔を保ち続ける者を「中年童貞」というのは、これを語源とする。

(民明書房―純潔なる者達―より引用)
477名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 11:56:46 ID:BLt/pSDQ
語るにも落ちる人間について論破しようなんて誰も思わないわけ
松本の自分への言い訳の羅列を見るにつけ

ああこいつって本当に 駄目 な奴なんだな

ってだれしもが思うだけだから
さすがにここまで稚拙な人間性を露呈されるとため息しか出てこない
まだこいつを信奉できる奴がいるんだもんなあ・・・天罰が怖いのかな
478名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 11:56:47 ID:2Nq3+wzM
>>475
シネマ坊主立ち読みしたけど
観て文句言われるのは仕方ないし、受け入れると書いてたよ。
479名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 12:01:40 ID:/RY6Tx7K
はじめから言い訳だらけじゃん、こいつ。

女々しいというか、うす汚いというか。

480名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 12:04:27 ID:HUai4tv7
>>479
それ自分のこと?
481名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 12:05:16 ID:qMF/hfJO
竹熊健太郎評

パンフで松本の言葉を読んだんですが、
「俺は誰の影響も受けてない」と言ってて、ああそうか、と思いました。
これって、めちゃくちゃ「他人の評価」を気にしてる言葉ですよ。
「こんな映画見たことない」という言葉が聞きたくてしかたがない。
創作者って一度は「誰の影響も受けたくない」と思うものなんですが、
そんなことは無理なんですよね。やってみればわかる。
(略)
『大日本人』は、しかしプロットレベルではよくある
「特撮ヒーローもの」なんですよね。
それのパロディになっている。その限りでは面白く見たのだけど、
「特撮パロディ」自体はここ25年くらいさんざんやられているでしょう。

ttp://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2007/06/post_0628.html
482名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 12:05:40 ID:/RY6Tx7K
基本的なデッサンもできないでいきなりピカソの模倣に走るやつ。
「創作料理」といいながら、「なんちゃってフレンチ」や「なんちゃってイタリアン」を
並べては、巨匠ヅラをする料理人。

お湯かけて三分の「即席の天才」がそこらじゅうにウヨウヨわいておりますな。(笑)
  
4832:40大日◇ ◆98ZRa2IQWM :2007/07/04(水) 12:06:56 ID:RnF4R/N4
>>474
「クレヨンしんちゃん」がなぜ出てくるかわからないがお前の脳
みそに蛆が住みついてるのは理解できたよ。
484名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 12:07:26 ID:PWiSGVx5
>>469
6日で殆ど終了
485名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 12:09:35 ID:WeXvARNH
あらら、とうとう坊主が糞動画の説明をはじめましたよw
これだけ周りに迷惑をかけて坊主はもう一段階頭を刈るべきだ!
486名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 12:09:58 ID:1wObHsz1
>>484
本人はロングランするって語ってたんでは?予定変更になったのか。
487名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 12:10:46 ID:SryQyiBQ
松本☆9かよ(笑)
けなすとこが一つも無いってほんとは10だけど
上を目指したいからって次撮る気満々だし
こいつが今までやってきたこと全部否定してるなアホらしい
488名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 12:12:06 ID:00NlkJEV
>>481
竹熊の読みで今回の「日経エンタ」での発言
「賞とかいらないですよ〜(笑)」を読み解くと
「すごく賞が欲しいな、何でカンヌで取れへんかったんやろ?」
でしょうね。
489名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 12:14:42 ID:SryQyiBQ
しかし日本の客の反応が悪いのは緊張してたからってのは笑った
松本普通に詰まんないだよみんな、しかもフランス
の方が反応良かったってスタッフに慰められてたんだな
嘘なのに、自分が一番フランスの反応知ってるだろ
490名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 12:15:52 ID:WeXvARNH
笑いに厳しい奴は批判するけど
禿オタが絶賛してるだけじゃん
491名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 12:16:29 ID:/RY6Tx7K
この映画を「傑作」というのは、亀田の試合を「圧勝」というようなもんだねぇ。
4922:40大日◇ ◆98ZRa2IQWM :2007/07/04(水) 12:18:36 ID:RnF4R/N4
>>491
傑作って言ってるのはお前だけだから大丈夫。気にするな
493名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 12:19:04 ID:5byFGJhc
>>481
自分の都合のいい部分だけを抽出したな
節度がないなアンチは 
494名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 12:19:42 ID:CEk2Aymz
hageが本当のhageになる前にもっと褒めてやれよ
495名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 12:19:59 ID:/RY6Tx7K
結局、取り巻きやTV関係者は心にもないおべんちゃらしか言わないだろうから、
ご本人は「ひょっとしてオレってすごいかも」って思っちゃうのかもしれないね。

だとしたら、もっとおだてて増長させて、醜態を晒してほしいものだな。(笑)
496名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 12:20:04 ID:SryQyiBQ
虚勢張ってても客の反応の悪さと興収が伸び悩んでるのは
認めてたなそこはここにいるバカ信者とは違ってさすが
松本君やないかって思った
497名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 12:22:32 ID:WnUpXaMu
まっちゃん
最近ボケるのに緊張してるのかな?
面白くない、映画の後遺症かもしれないか。
498名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 12:27:28 ID:XmPFo/Sw
おーい、松本も糞を作ったと認めているよw
薄っぺらい信者だけが取り残されてしまったわけだがwww
499名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 12:31:20 ID:2Nq3+wzM
つーか、映画監督なった時点で映画批評なんてやめろって話だな。
井筒はアホだからやってるみたいだが、批評という枠組みで人の映画貶して
自分の映画を褒めるなんてことは井筒ですらやらんだろう。
そういうことをやらせて日経エンタもさすがに糞雑誌だと感心するよ。
500名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 12:32:20 ID:5byFGJhc
この映画が低評価されるとどうもムキになって
しまう。何か肩入れしたくなる映画だ 一過性の
感情なのかもしれんけど
501名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 12:39:32 ID:+Ehmh2IY
『羊たちの沈黙』はどこが面白かったといえば、やはりクラリスとレクター医師の会話だとおもうが 会話っていいよね 

この大日本人もレポーターと大佐藤の会話が大部分を占めているが、とくに深層心理に踏み込むこともなくダラダラとインタビューがつづく しかしだんだん大佐藤がわかってくる そこがみてて気持ちいいよね
502名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 12:42:26 ID:HDqryjdv
そうか?
503名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 12:42:56 ID:zSxv067e
>>457
カンヌ対策を誤ったからカンヌでの評価がイマイチだったが
カンヌでもっと話題になっていい映画だけに残念だと「報じてる」
しかしまあ、嫌いな映画に関する小さな記事まで立ち読みして必死だな
504名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 12:44:48 ID:BLt/pSDQ
映画批評家 松本人志の採点

9点  大日本人 (世界の巨匠マツモトの処女作)
8点  キッズ・リターン (たけし作品に付けた最高点)
5点  HANA−BI (ベネチア金獅子賞)
3点  ある子供 (ダルデンヌ兄弟、カンヌパルムドール)
505名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 12:44:55 ID:nYV+JoOj
映画好きならキネ旬くらい読んでも不思議じゃないと思うんだが。
何でそこで立ち読みがどうとか必死だとか煽りだすのかわからん。そういうのは良くないだろ。
506名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 12:46:53 ID:lvWFK+HZ
>>444
いまや完全に(笑)な存在になった水野先生(シベ超)だけど
約20年前たけしのデビュー作「その男凶暴につき」は
激賞されてたんだよな。

大日本人以上に評論家の賛否が別れてたけど、賛派の急先鋒が
水野晴郎だった。田山なんとか先生とか女評論家の
「素人監督の糞映画」「こんな映画ひどいわ!」などといった
ヒステリックな批判に対し、たけしが犯人を走って追いかけるシーン
などを例にあげて絶賛してたね。

大日本人の方はダメでしたか・・・
507名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 12:51:15 ID:BLt/pSDQ
503
カンヌでの大日本人を「失敗」という単語を使ってキネマ旬報は報じていますが
何か間違ってるんでしょうか
カンヌリポートは田山の時代から読んでますが何か問題でも?
508名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 12:52:00 ID:HDqryjdv
なんだな
大日本人はつまらないと書いたら
さんざんこのスレでお前がつまらんやら
センスないやら言われた・・・orz

やっぱり俺があってたのかw大日本人ツマンネ
509名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 12:53:25 ID:7aP5bC87
緊張し過ぎて笑えなかった
510名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 12:53:35 ID:zSxv067e
>>505
そうだね、映画好きなら少なくとも、内容も読むよね
キネ旬の記事を、わざと誤解を招く悪意ある切り取り方はしないよね
511名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 12:54:06 ID:Le5SdxZm
大信者vsアンチの獣のバトルは果てしなく続く。
512名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 12:55:46 ID:zSxv067e
>>507
>>452の言い訳もどうぞ
513名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 12:57:46 ID:5byFGJhc
新信者vs旧信者じゃないのか
514名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 13:00:25 ID:nYV+JoOj
>>510
なんで急に論調変わるんだよ、それなら最初からそう言えばいいだけだし。
それじゃ松本批判をとにかく攻撃したいようにしか見えない。

映画好きなり松本好きなりの良心があるならそういうのやめないか?みんなが不愉快になるだけだよ。
515名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 13:02:05 ID:2Nq3+wzM
>>513
麦の穂をゆらす風でいえば
独立戦争で共に戦った同志が
英愛条約の批准を巡ってはげしく対立し内戦へ発展するようなものだな
516名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 13:03:36 ID:BLt/pSDQ
>>512
何もない
悪意のある切り取り方ってアホか
517名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 13:03:57 ID:7aP5bC87
松本の黒歴史

わらいのじかん
大日本人
1万円ライブ
518名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 13:04:19 ID:RvIGOmFu
お笑いブームがあって
何も知らない若者が松本を褒め称えているような
スレに思えたのだが
519名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 13:10:11 ID:RvIGOmFu
この映画で爆笑とは
一時期ビートがつまらない事を言っても笑っていた
俺のおかんに相当するかもしれないか
520名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 13:10:34 ID:SryQyiBQ
この期に及んでまだ揚げ足取りのアンチ叩きやってんのかバカ信者は
アンチのほうがよっぽど大日本人の話ししてるよ
ここは大日本人のスレで松本君のファンスレじゃないんだぜ
良いも悪いも大日本人だろ、松本君のファンスレでやってくれ
スレ違いも甚だしいよ大真面目に言わせてもらうと
521名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 13:11:55 ID:zSxv067e
>>514
は?最初からそう言ってますけど?
522名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 13:12:08 ID:nN7zKilj
松本が自分の映画を自画自賛してるのは正しいと思うよ
宗教の教祖っていうのは、どんなことがあっても自分を肯定するから
自己否定したら信者に対する求心力がなくなるからな
つまらなかったと思った人は、なんとなく騙されて宗教のセミナーに行っちゃったけどバカらしくて帰ってきたようなもん
ハマらなくて助かったと思わなきゃ
523名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 13:14:38 ID:5byFGJhc
自分で低評価するような作品を世の中に
出すなとも言えるだろう
524名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 13:16:18 ID:2Nq3+wzM
>>522
そらそうよ。どこの映画監督が公開中の自作を貶すかってことさ。
そんなことやらせる日経エンタはどうしようもない糞雑誌。
自作自演をプロデュースしてるんだからな。この一件で松本が
好き嫌いで批評しているとはいえ、これまでコツコツとやってきた
シネマ坊主自体がまったく価値のないものに暴落してしまったんだよ。
525名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 13:37:09 ID:BLt/pSDQ
コツコツやってきたシネマ坊主自体にもともとなんの価値もないの
自分の作品を採点するって松本自身が前から言ってたの
日経のせいにするとかみっともない信者脳だなあ
526名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 13:39:29 ID:zSxv067e
>>525
初めてあんたと意見が合ったw
527名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 13:40:34 ID:gC1BW0tc
お前らタイタニックとか好きそうだな、
いや松本映画と関係してる意味じゃなく
嫌いな奴に対してとことん叩いて油売るって体がタイタニック見て喜んでる
連中と同じでしょ
528名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 13:42:12 ID:RvIGOmFu
パイパニックだったら好(ry
529名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 13:42:28 ID:2Nq3+wzM
>>525
そうなのか、そりゃすまん
じゃあ、元々価値なんてねーな
お前と違ってほとんど読んだことねーからなwww
ま、どっちにしろ日経エンタは糞だよ
530名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 13:55:00 ID:+Ehmh2IY
>>527バカお前タイタニックは名作だぞ 
531名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 14:00:38 ID:5byFGJhc
シネマ坊主の宮崎アニメ評はすごく的を得てると思ったけど。
これから松本が映画酷評=自分の映画がおもしろい
ってことになるからまたアンチがイライラするんだろうな。
532名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 14:05:47 ID:LUVlOzoy
見た。金はあきらめるから時間返せ。
最低な映画、と言うか「映画」のレベルに達していない。
松本はアホアホマンの頃が面白かったよ
533名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 14:11:15 ID:7Ly6u3+2
今回の発言で、これまで面白く読んでいた「シネマ坊主」さえ、まともに読めなくなりそうだ。
結構好きだったんだけどなぁ〜、あの連載。好き、嫌いの嗜好も似てたし。
これまでのスタイルを貫くなら
「松本人志がこれに点数をつけるなら★は2つですかね〜。ボクは好きなタイプの映画なんで
この点数ですけど、わからん人には『なんじゃこれ、ふざけるな』でしょう(笑)。」
と書いてほしかった。
自分で★9をつけちゃったら、笑うにわらえないし、客観的な判断ともいえないと思うんだけどなぁ。
これからも続けるのかな、あの連載?。もう、止めた方がいいんじゃないかと…

534名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 14:20:43 ID:5byFGJhc
>>532
短い文章にアンチの2本柱がしっかりと
入っている良文です
535名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 14:22:33 ID:+Ehmh2IY
まったくみんな贅沢だぞ どんな駄作をみてしまったとしても『デビルマン』を見てしまったときの怒りと悲しみに比べれば、どんな駄作も乗り越えられるはずだ
536名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 14:22:42 ID:/RY6Tx7K
さて、このクソ映画が打ち切りになって梅雨が明けると、本格的に夏ですねぇ。(笑)
  
537名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 14:25:28 ID:N85u89r3
自分が作った映画だし別に9点でもいいんじゃねえの
例えば5、6点以下だったら及第点に達していない作品で金とるのかよってなる
10点だったら自分に甘すぎる
8,9点を付けるのが妥当で普通じゃないの
538名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 14:26:01 ID:0BEN/Qsl
昨日まで「みんなのゆんゆん妄想広場」だったこのスレが
急に信者の勢いがなくなって叩かれてるじゃん。

どうした松本信者!
539名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 14:27:27 ID:/RY6Tx7K
みんな、おやつの時間なんじゃないかな。
540名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 14:29:24 ID:RvIGOmFu
アンチの本音
いいなぁこの糞坊主・・糞映画で絶賛されて

信者の本音
松本さんのやることはぜった〜い!!
541名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 14:30:56 ID:5byFGJhc
>>539
おやつの時間だったのか残念だ
542名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 14:31:00 ID:/RY6Tx7K
>どんな駄作をみてしまったとしても『デビルマン』を見てしまったときの

オレにとっては「コンゴ」を映画館で観てしまったのが生涯のミスチョイスだった。
543名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 14:31:30 ID:ecEFzwnp
映画見た。終わりとか観客意識して作ったの丸分かり。アンチでも信者でもない俺の感想は面白くなかった。二作目はいかない。そんだけ
544名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 14:32:52 ID:/RY6Tx7K
あと「EI」は途中1時間、ぐっすり寝たな。(笑)
545名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 14:33:31 ID:/RY6Tx7K
あ、「AI」だった。(笑)
546名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 14:33:45 ID:z2G40a/c
>>535
よ〜しパパ、デビルマン見てから大日本人見に行っちゃうぞ!
547名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 14:33:46 ID:N85u89r3
>>543
お前映画観ない方が良いよ
商業映画で観客意識しない作品なんてないから
548名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 14:34:10 ID:g55ESib4
>これまでのスタイルを貫くなら
>「松本人志がこれに点数をつけるなら★は2つですかね〜。ボクは好きなタイプの映画なんで
>この点数ですけど、わからん人には『なんじゃこれ、ふざけるな』でしょう(笑)。」
>と書いてほしかった。

何を言いたいのかがいまいちわからないんだけど
「松本人志が点数をつけるなら★2つ」と書いてるよね?
で、「ボクは」好きなタイプの映画なんで「この」点数と書いてる
ということは、ボク=松本人志がつけたのが★2つとなる
好きなタイプの映画に★2つじゃ、それこそ今までと違いすぎるし
客もスタッフも裏切ってることになるし、松本人志としてのインタビューも嘘になる
実際松本が言ったわけでもないことに、マジレスしてもしょうがないけど
549名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 14:37:01 ID:z2G40a/c
では、俺はたけしの挑戦状をプレイしてから望むかw
550名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 14:38:43 ID:SryQyiBQ
>>549
あれは名作だろ、大日本人のラストが吹っ飛ぶ程の不条理感
551名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 14:45:11 ID:sut3+WeH
>>547
もうお前やめろや
面白くないといった奴に食いつくのは筋違い

こんな糞動画を作ったはげに食いつけや
552名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 14:48:34 ID:vJUob8Pc
たけしの挑戦状バロスww
当時小学生だった自分にはクリアできなかった。
553名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 14:49:09 ID:g55ESib4
噛み付くとか、食いつくとか、表現が過剰ですねアンチの人は
554533:2007/07/04(水) 14:49:44 ID:7Ly6u3+2
>>548
★2つは言い過ぎたかな、じゃあ★3つにしようw
たいてい「好きなアイデアやクスグリはあるけど、映画としての完成度が低くて
客に伝えるのが不十分な映画」には★3つをつけているから。
あの連載では「これは分からんでしょう」とか「説明不足ですね」と
かなり客側の視点から書いているからね。そういう映画には点数が厳しい。
「スパッと観客に映画の流れが分かり、さらに構成やオチもいい」というのが
★9〜満点。
「大日本人」は客観的に見て(「俺には充分わかったぞ!」という意見は置いといて)
分かりにくい所があるのは確かだし、自己満足といわれてもしょうがない部分もある。
そういう映画には、あの連載の松ちゃんは厳しいはずだよ。
555名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 14:54:32 ID:N85u89r3
>>551
面白くないと書いてあるから噛みついたのではない
>終わりとか観客意識して作ったの丸分かり
とあるので観客を意識しない作品はないと言っただけ
商業映画のいろはも知らない奴が語るなってことだ
作品どうこうには触れてないだろ?
556名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 14:56:04 ID:g55ESib4
>>554
いや、★は2でも3でも4でも同じ
「ボクは好きなタイプの映画なんでこの点数(★2つ)ですけど」が変だなと

面白いか面白くないかで、自己満足と感じる人がいるのはわかるけど
わかりやすいかわかりにくいかでいえば、こんなにわかりやすい映画はないと思うよ
557名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 14:56:38 ID:sut3+WeH
たけしの挑戦状
Bコンのマイク使って一曲歌って12時間放置とか
ありえね〜www
558名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 14:58:08 ID:xjJeHwvM
ひとつきたつってようやく普通に見れるようになった・・・。
これで落ち着いて書き込めるね
559名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 15:00:00 ID:0BEN/Qsl
みんなゴチャゴチャまともっぽい事を言っているが
本音を言えば
「この映画と松本の悪口言うな!」ってことなんだからみんな察してやれ。
560名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 15:00:29 ID:sut3+WeH
>>555
君もたけしの挑戦状やってから
この糞エーに挑戦してみよう!
561名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 15:00:58 ID:g55ESib4
538 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2007/07/04(水) 14:26:01 ID:0BEN/Qsl
昨日まで「みんなのゆんゆん妄想広場」だったこのスレが
急に信者の勢いがなくなって叩かれてるじゃん。

どうした松本信者!

559 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2007/07/04(水) 15:00:00 ID:0BEN/Qsl
みんなゴチャゴチャまともっぽい事を言っているが
本音を言えば
「この映画と松本の悪口言うな!」ってことなんだからみんな察してやれ。



気持ちが悪い
562名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 15:07:05 ID:1ErBNkEO
>>535
是非!
563533:2007/07/04(水) 15:07:16 ID:7Ly6u3+2
>>556
ですからね。
>わかりやすいかわかりにくいかでいえば、こんなにわかりやすい映画はないと思うよ
ではなくて、レビュー等を見ても「分かりづらかった」と書いている人が多いのは客観的な事実でしょ?
あの連載で松ちゃんは、観客目線で見てるから
「一般客に伝わりづらい、理解しにくい作品」には厳しいじゃないですか。
あなたは松ちゃんを理解しているだろうし、言いたいことも分かるだろうけど
あの連載だったら「これは分からんでしょ、普通。もうちょっと分かりやすくしてもええんちゃうか
と思いますね」と書いてるタイプの作品だな。

と”私は”思いました。アンチみたいな文面で申し訳ない、誤解されたなら謝ります。
564名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 15:09:36 ID:1ErBNkEO
>>562
>>535ではなく、>>546だった、くっそ〜下手こいた〜

でもそんなの関係ね〜
565名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 17:26:17 ID:qSoniu0c
結局松本は無能ハゲだということを証明して終わりましたね。
566名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 17:28:09 ID:HiVIBGyN
>>560
たけ挑をクリアした俺からすれば大日本人は楽勝だったな。
567名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 17:31:42 ID:9g8pmZjg
よ〜し11回目観ちゃうぞ〜♪\(^^)/
568名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 17:40:39 ID:pHE3h/1q
松本は映画版デカマルコニー的手法を
確立できたような事を言っているけど、

今後の映画作品もそれがベースになるかもね。
松本の映画版デカマルコニー的手法
は唯一無二のものじゃないかな。
569名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 17:46:35 ID:gGFWhrF5
日経エンタの9点って、逆にどの辺りで満点つけられなかったの?
まだ読んでないから、誰か教えてクレ
570名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 18:08:47 ID:MqciwZdr
文春きいちご賞受賞したら、
本人授賞式出席で話題作りか?
571名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 18:23:10 ID:nc0SXWTr
何でも10点をつけると、それで終わりになってしまうからだと、、
9点でもっと上を目指したいらしい(笑)
二度見たけど、やっぱりイマイチ、、中途半端な自己満足な映画で
ええんか?
572名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 18:27:41 ID:pHE3h/1q
自己満足ねえ。
松本が大衆娯楽映画を作ると思うのかな?

573名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 18:38:30 ID:jL02Mbr3
面白いのに
574名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 18:43:34 ID:zSxv067e
5週経っても、ランキングで粘る理由が分かった気がする
575名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 19:12:56 ID:9mfWBKWo
今日も今日とて元気な信者
576名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 19:20:16 ID:SHA8CVs1
マグロ、食いてーな〜!
577名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 19:34:52 ID:LPj9XiD3
◎コンビニ駐車場で下半身見せる=大阪市職員を逮捕−府警
http://news.livedoor.com/article/detail/3216454/

やっぱ、関西は腐っているな!
578()♀д♀():2007/07/04(水) 19:56:12 ID:nBykoWlB
おれは



大日本人


スゲーおもしろかったよ
579名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 20:01:13 ID:sfWm3/Qy
>>561
気に入らないレスを見るとID検索しないと気がすまないキミのほうが気持ち悪いわ
580名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 20:02:27 ID:C6M52dJR
今日も今日とて元気なアンチ
62スレでまだ粘着してるアンチってある意味信者だと思うよ
581名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 20:03:48 ID:g2/dmJih
舞妓はんに3週で追い抜かれた気持ちはどうですかw
582名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 20:05:21 ID:/RY6Tx7K
クソ映画であることは、本人もよくわかっているさ。

ただ後に引けないってだけの話。

本気で乗っかっちゃったファンのハシゴを外すわけにもいかないしね。(笑)
583()♀д♀():2007/07/04(水) 20:12:46 ID:nBykoWlB
クソでも俺は面白い

海洋地形学の物語だって駄作扱いされてるけど
一部に熱狂的な信者いるし
作品の価値なんてそれぞれが決めるもの

なにをもってクソと定義できるのか
584名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 20:16:24 ID:/RY6Tx7K
去年、亀田興毅の試合が終わった後のボクシング板はこんなもんじゃなかった。
それはすさまじい状況だったんだが、あの段階で「亀田が優勢で文句のない勝ち試合だった」
と言い張る連中がかなりいたんだよね。TBSに金で雇われた、とかなんとか、
いろんなウワサが飛んだけど、結局叩いていた連中がくたびれていなくなってみると
「亀田マンセー」がごっそり残った。そこには、非の打ちどころのない「世界チャンピオン亀田」
が誕生していた。

なんか、こことまったく同じだよね。(笑)
585名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 20:18:29 ID:I+8lq7qZ
俺は 『挽歌』を見て 北海道にマジで憧れてしまったよ。

リメークしないかな?
586名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 20:19:16 ID:HiVIBGyN
>>577
そこ見たら神奈川県厚木市職員のみだらな行為の記事がでてるよw

関東人も変わらんね。
587名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 20:20:52 ID:4QOnS3F0
日経エンターテイメントのシネマ坊主見た?
松本が自ら大日本人を採点してますが。
言い訳がましくて、悲惨きわまりない。
芸人としてあんなことしか、書けないなんて
もう終わりやな。
588名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 20:22:38 ID:9g8pmZjg
飽きないなぁ〜なんだろこれ?このスッキリ感☆
松本さんが言ったとかゆ〜コメントとかここで見てるだけだけど
本当に嘘がないねまんまだよ!
589名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 20:24:42 ID:aVK2zojx
マンセーしてるやつなんかそんな居ないのになあ
いい加減普通に内容の話を気軽にしたいんだけど

2chじゃ無理なのかな、ヘンな人が一杯だよ
590()♀д♀():2007/07/04(水) 20:25:47 ID:nBykoWlB
アンチがいっぱいいる人ってカッコいい。カリスマだよ。 僕も大生板には1000人のアンチがいるけど。
591名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 20:34:56 ID:9g8pmZjg
うん・あんま持ち上げ過ぎのマンセも逆に気持ち悪いよ!
かといって的外れなコメントはここは映画板だと自覚してもらいたい
592名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 20:36:20 ID:Sk1sem7w
某掲示板より
「大日本人」は映画だけ見てたらダメだと思いますよ。
何故なら会場を爆笑させる為に作られた映画ではないからです
普段、面白い演者が舞台(今回は映画)であえてオチを付けない時
の笑いの見方をご存知ですか? (知ってたらゴメンなさい)
客が面白いオチを期待しているにもかかわらず、
あえてオチを付けないのだから客が笑うはずもない。 
しかし演者は当然の如く振る舞い、何事もなかったかの様に
淡々としている・・・。
この時のオチ(笑うポイント)は、むしろ肩透かしを食らった客の
表情であったり、会場そのものの滑稽な雰囲気であったりするのです。
自分以外の客を含めた全てがシュールなコントに
参加していると考えて下さい。
だから「肩透かしポイント」がきた時
「期待したのに面白くなく呆然としたヤツ」とか
「笑うか迷って顔が引きつってるヤツ」を見て笑う(楽しむ)のです。
この手の笑いでは途中で出て行く人が、むしろ最高に
面白いオチにもなります。
単にブラックジョークの様な腹黒い笑いではなく、
密かに客がオチを付ける高度な笑いと思います。
この笑いは「気づいた人」にしか分からす、
好きな人にはたまらないマニアックなモノです。
但し、一回では充分に理解できなかったり、好みの問題もあります。
松本人志は一般の人に非難されると知っていながら
今回の笑いを大々的に実現させたと思いますよ。
「お笑い」という大きな枠組みでは、この映画を
作った事には大きな意味があると思います。
「一人ごっつ」をやった時もスゴイと思いましたが、
今回の「大日本人」の勇気には脱帽します。
信者ってすげえ・・・・
593名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 20:46:37 ID:9g8pmZjg
だからこの映画で事実と真実の違いが解ればいいんじゃない!?
594名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 21:00:14 ID:zSxv067e
本当に24時間張り付いてるんだな>ID:/RY6Tx7K
595名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 21:27:22 ID:J5FXPApl
哀しくもおかしく、おかしくも哀しい――そんな作品です。
596名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 21:34:05 ID:wU2DRPzA
(定番)カンヌ上映後の客の反応
http://www.youtube.com/watch?v=pjflu_biVtA

松ちゃんカンヌで強烈洗礼「監督の才能ないのでは」
http://www.zakzak.co.jp/gei/2007_05/g2007052216.html

カンヌ2回目上映「そこそこの拍手だけで終わった」
http://blog.livedoor.jp/booboowambo/archives/50952068.html

亀有の映画館「悲しいほど無反応」
http://movie.maeda-y.com/movie/00914.htm
597名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 21:45:40 ID:HaqyGXt3
>>594
そいつは他のIDでも書いてるよ
信者のふりもしてる
598名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 21:50:23 ID:K60DIIYt
>>594
そいつは精神異常者だから相手にするな
599名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 21:51:11 ID:0DmjO+U7
久々に覗きにきてみたら
まだアンチが粘着してんのか
そうか信者も真っ青だなオイ
600名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 21:55:46 ID:nL/+OlQ0
面白かったよ。
601名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 22:00:44 ID:S7hJOCR/
フランスでは、なぜ、
ふえるわかめがウケたのだ?

あの場面は笑うところか?
602名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 22:07:08 ID:gY1Oqchu
>>592素晴らしい+思考の持ち主だなw
人生なにがあってもそいつは楽しく生きていくだろうな。
603名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 22:09:59 ID:m/FhH3v4
本日、とうとう見てきました!「大日本人」
あまり口を挟むのは好きじゃないけれど、
一つ言わせてもらえば、皆さん本気で大日本人が駄作だと思っているんですか??

人間ドラマにしてもコントにしても、凄く気持ちが伝わってくるし、
何より、松ちゃんの一生懸命さが伝わってきませんか??
自分は本気で松ちゃんの演技は上手だと思っています。
それはもし仮にファンではなかったとしても、そう思います。
まだ、監督という仕事を初めて日が浅いです…。
彼自身、監督業という役どころが難しくなることに、
本当は凄く戸惑いや不安を抱えていると思います。
皆さんが思っている以上にプレッシャーを感じていると思います…。

世間の方々が私のことをどう思っているんだろう…って、
一人で重い悩みを抱えているかもしれません。
舞台挨拶のとき、週間誌で書かれたタダ券が大量に配られたことを
ネタにしてましたし・・・

そんな彼がこの掲示板を見ていたら……
絶対に辛い気持ちになりますよね…。
人の数ほど考え方もあるから、自分の考えが必ずしも正しいとは思いませんが、少しでもちょっとずつでも良いので、まっちゃんの気持ちも考えてくださいm(__)m
自分を批判するのは構わないです。
ただ、松ちゃんをこれ以上悲しませるような書き込みはもう止めてくださいm(__)m
罵声や批判ではなく、支える言葉を書き込みしましょう! !
604名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 22:18:18 ID:JzBERVrf
この映画に関する松本本人の弁と、ひとりの客であるおれとのギャップ
について、おれが客として言いたいのは、

「そんな琴線、人間にあるのか?」

・・・ということです。

605名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 22:20:50 ID:JzBERVrf
日本では絶大な信頼のある人物・松本だからこそ、こんなにこの映画を
理解できない自分が不安になる。
じゃあなぜ自分はごっつやガキやひとりごっつを理解できるんだろう?
なぜこんなにも違うんだろう?
こんなにも違うということは、じゃあガキやごっつは松本にとって何なん
だろう?
606名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 22:26:07 ID:YjNWQJJQ
>>598
このスレ自体が精神異常スレ
607名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 22:30:12 ID:Sk1sem7w
>>602
俺初めてこれ見たときハードMと思ったw
608名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 22:33:07 ID:5Fa05lX+
夕飯食ってから暇だったんで、一人ボケ〜と「スパーサイズ・ミー」を観てたんだけどさ、
こんな適当に作ったドキュメンタリーでも「大日本人」よかマシじゃね?と思ったな。
これも「TVでやれ」と言われそうな題材だけど、「大日本人」よりはテンポ、構成、編集
がかなりいい。一番感じたのはBGMの入れ方だな、ちゃんと入れてある。
某有名コテ(トリップなしw)クンが「BGMが印象的」とレスしていたが、ホンマかいな?
俺は全くといっていいほど印象に残ってないが・・・
609名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 22:33:48 ID:2k58iDmJ
精神異常者のレスを省いたら残り僅かだもんな。
大日本人というのは現在公開中の映画の中で2ch上最も話題になってない映画かもな。
610名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 22:33:56 ID:PWiSGVx5
>>603
感動した!!

残り後2日間
皆、気軽に観に行こう♪
611名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 22:34:17 ID:xjJeHwvM
夕刊フジ
慎吾悟空“なまか”にエール…能登被災地で試写会

宣伝に被災地を使うな
フジの大日本人妨害工作もひどかった
サンケイグループにはうんざりだよ
612名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 22:34:51 ID:lh/TDmO6
>>609
613名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 22:38:17 ID:rmhqTlGx
>>609 こういう何の根拠もないくだらないレスがまさに精神異常者って感じだね 自覚がない分タチが悪い
614名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 22:45:00 ID:5Fa05lX+
俺はタケシ信者じゃないけど、何本かは見てる。
彼の映画はBGMが印象に残るな。勿論、久石 譲の存在が大きいんだけど
彼がよく担当する宮崎アニメじゃそれほど印象に残らない。
やっぱ監督って総合力だから、音楽をバチッ!と画面に合わせる能力もいるんじゃね?

参考:菊次郎の夏 テーマ曲
http://www.youtube.com/watch?v=sHhtFOVSC0k

これはCMに使われたし、キッズ・リターンも「TVバラエティ番組で若いコが走るシーン」
ではよく使われる定番曲。
やっぱ印象に残るんじゃね?画面に音楽をはめ込むのが巧いから。
今回のテイ・トウワの曲は、あちこちで引用される定番の曲になるかな?
俺は無理だと思う。だって、もう記憶にないもんw
松ちゃんは、その方面の才能はないね。
615名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 22:48:24 ID:lh/TDmO6
>>614
キッズリターンもCMも全部たけし絡みじゃないか
ワロタw
616名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 23:13:26 ID:/RY6Tx7K
松本がここを見て少しでも鬱になってくれることに一縷の望みをかけて書いておこう。


ひでぇクソ映画。(笑)
  
617名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 23:14:34 ID:JzBERVrf
松本はなぜ読み違ったんだろう?
松本が思ったようには日本の客は反応しなかったじゃないか。
誤算だったのか。
618名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 23:22:02 ID:C6WD5t+o
いやあ、面白かった。
獣がどうの、変身がどうのは、まあ、ベタなオモシロさだったが
インタビュアーの厚かましさに、大佐藤がマジで引いてるにも関わらず
インタビュアーが気づいてないという構図が何よりもオモシロかった。
しかし、最後の反省会はいらんかったな。
あれは、身内ネタだ。B級のにおいすらする。

619名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 23:22:31 ID:5byFGJhc
>>617
どんな映画が好きなの?
620名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 23:22:40 ID:fI12TVI8
映画の中に、こう見てくださいみたいな説明入れるといいんじゃないかな。
621()♀д♀():2007/07/04(水) 23:32:46 ID:nBykoWlB
おれも最後の反省会はいらないとおもた
カンヌで上映したときはなかったみたいだから
おまけでしょ
622名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 23:35:16 ID:/RY6Tx7K
単にアタマが悪いか、センスがないだけだろ。(笑)
623名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 23:35:48 ID:aVK2zojx
>>601
それは俺もわかんなかったな
ふえるワカメがでてきて受けたということだから実際に増えるシーンでも入ってるのかと思ってたけど
むしろフランス人だからこそ異様すぎる物体に思えて笑えたのかも
624名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 23:36:38 ID:epFZbiOv
大日本人ロングラン決定!当然だよね先週7位だもんね。
625名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 23:38:44 ID:/RY6Tx7K
とある若手くんの家に招かれて飲んでいた時のこと、「めっちゃ面白いビデオがあるんスよ」といって
彼が見せてくれたのが、大晦日に放映された松本やら他のお笑い芸人が出演する特番だった。
途中で笑っちゃいけない、というルールらしいその番組を数人で眺めつづけたが、正直全然面白くない。
ご本人は手を叩いたり声をあげたりして大笑い。とりあえずカドが立たないように一同力なく笑う。

ああいうの、ホント困っちゃうよなぁ。(笑)

ここにいる松本ファンの人は、あの番組、やっぱり面白かったの?

626名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 23:40:07 ID:9TPazv9Z
文体古すぎッスw
627名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 23:40:40 ID:/RY6Tx7K
その若手くん、なんでも中学でひどいいじめにあって不登校になって自殺未遂を繰り返した
という話を得々と始めちゃって、その話のクライマックスがこんな感じ。(笑)

「その時に僕の前に現れたのが・・・(ここですこしタメて)・・・松本人志という男だったんです」

みんなキミの人生のドラマティックな転換ポイントには、あまり興味ないんだけど。(笑)
628名無シネマ@上映中 :2007/07/04(水) 23:43:22 ID:hKlltTYW
飛ぶ鳥を落とす勢いが無くなった映画。
629名無シネマ@上映中:2007/07/04(水) 23:44:38 ID:/RY6Tx7K
>飛ぶ鳥を落とす勢いが無くなった映画。

→吉本が宣伝費を節約し始めた映画。
630名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 00:20:02 ID:j1IDj28b
松本信者とオウム信者ってなんかダブるんだよな。

いくら罵声を浴びせられても、うすら笑いを浮かべてるとこなんかがさ。
631名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 00:20:51 ID:tnVNr5YN
>>627
俺はおまえの知人の話に興味ない(笑)
632名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 00:20:57 ID:oPFyq4Wc
日経エンタ何かいてあったの??
633名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 00:32:12 ID:j1IDj28b
>俺はおまえの知人の話に興味ない(笑)

でもちょっと興味あるんでしょ?

正直にいってごらん?ホレホレ。(笑)
634名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 00:34:53 ID:m2DpPwKq
>>630
俺は松本信者だと言ってんの、世界中でおまえだけだろうがよ
おまえはオウム信者以上のキモ基地外だ
635名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 00:36:14 ID:s2l5qyO7
水野晴朗に仏罰がくだったな
636名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 00:40:57 ID:0KocQpy5
>625
おめーさんそのエピソード俺が見たかぎりで2度目だな。
ヒマ人か。 見てる俺も。
637名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 00:48:37 ID:9SSt36mc
>>636とは別人だが俺は>>635のレス見るの二度目だ
638名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 00:53:29 ID:CKa4N2Df
>>635
ホモでポリコスプレ好きは罪なの?
639名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 00:58:10 ID:B0i+4xum
テレビで放送したすべらない話が一枚あたり平均40万枚ぐらい売れるとなると大日本人は軽く50万枚は越えるやろ、そう考えると凄い数字になるぞ松竹も吉本もウハウハやろうな〜。
640黒川紀章:2007/07/05(木) 00:58:58 ID:8HH8tDOk
♪こころの そこまでしびれるような〜w
641名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 00:59:41 ID:j1IDj28b
>おめーさんそのエピソード俺が見たかぎりで2度目だな。

貼ったオレは三度目だと思うんだけど。(笑)
  
必死で馬鹿笑いを続ける若手くんの姿が、非常に分かりやすく象徴的だと思ったもんでねぇ。(笑)
  
642名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 01:02:53 ID:j1IDj28b
で、どうして「彼」が教祖松本に帰依するようになったか。

ノーマルな映画をわざわざ視界から遠ざけ、好んでこんな薄汚いおそまつな作品をいとおしむのか。

なんとなく参考になりそうな気がしたんで、さ。(笑)
643名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 01:03:26 ID:97A/PCgS
質問があります!大日本人を二回見た者ですが
解らないシーンがあるのです。
教えて下さい、最初のほうなんですが、大佐藤、電車踏み切りのとこ
何と言ってて、どうゆう意味があるのですが?
教えて下さい
644名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 01:06:36 ID:ZrlOC2J2
今日彼女と見てきた。
面白かった。つまんないって言ってる人は、
つまらん人なんだと思う。
645名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 01:10:03 ID:xI/seSjf
「つまらないと言ってる人は××な人」
「この映画を理解できない人は××な人」
こういう「なりきりファン」書き込みも何度出てきたことか。
同じパターンの繰り返し。
646名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 01:10:43 ID:97A/PCgS
この映画を楽しめない人もいるだろうけど
自分は凄い楽しんでます。明日三回目見に行くよん
647名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 01:12:38 ID:97A/PCgS
誰かおいらの疑問に答えてくさい
648名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 01:14:29 ID:xI/seSjf
「明日×回目見に行くよ」
これも、もう10回以上見た。
649名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 01:15:58 ID:97A/PCgS
いけないの?何故に?
650名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 01:16:27 ID:j1IDj28b
>>643
彼女、かわいそう・・・

初デートでいきなり創価学会の会合に連れて行かれるのと、どっちがかわいそうかなぁ。(笑)
651名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 01:17:04 ID:uuSDgQeE
自分みすぎや!そんなに気になるの?
652名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 01:17:16 ID:HKagN6CK
>>641
往生際悪いのカコワルイw
全然おもろない。
653名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 01:19:10 ID:97A/PCgS
そんなお前のが、可哀想
654名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 01:22:35 ID:uuSDgQeE
ソウカと比べるの?彼女もその友達も笑ってたよ。気をつかうような間柄でもないし、僕らのレベルが低いんですねw
655名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 01:37:45 ID:+BMWVMyb
大日本人、だいたいどこの映画館でも、六日には公開終わっちゃうのかなぁ・・・
656名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 01:50:44 ID:B0i+4xum
都市部では大日本人ロングラン決定してるよ先週7位の映画が終わる訳ないだろう田舎は知らないけど。
657名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 01:53:16 ID:7zkr4LPs
>>643
あれは大佐藤の言ってることには特に意味は無いと思うよ
電車が通ってるにもかかわらず取材を止めないインタビュアーのデリカシーの無さが表現されてるらしい
658名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 02:12:37 ID:ZuWFIqW8
デリカシー、シンパシー
659名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 02:13:07 ID:mbzF4U3b
>>643
踏み切りの音で何を言ってるかは誰にもわからない
ただ、その後
「・・・ぜんぜん大きくないやんw」と言ってるのは聴こえたので
何か「大○○」と書かれた看板?等を観て
大佐藤がツッコミを入れていたと思われる
660名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 02:14:34 ID:j1IDj28b
信者のテレパシーがクソ映画を大傑作に変える!

ある意味、壮大な実験ともいえる。(笑)
661名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 02:14:52 ID:7m7vSimb
IEで見ると普通に見れるんだけど
このスレjaneでリロードしても無反応じゃないですか?
僕だけですか?
662名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 02:20:37 ID:Z6UGIL2E
>>643
こんな感じだと思う
大佐藤「少ないのに・・走ってるよ(半笑)」 踏切シーン

このシーン好きだわ
663名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 02:39:51 ID:W0V6Mnhj
4代目大佐藤雄大
664名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 04:00:46 ID:C16vvyqQ
>>656
都市部で数館ロングランしたところで、客単価1800円で
1日何回上映して何人入るねんって話。
その25%が制作費の回収する吉本に入るとして焼け石に水。

速報を待つまでもなく、興収13億円程度。

これはUDON以下、バルトの楽園並。

これで、ヒットしたと言い張りますか、信者さん。
665名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 04:01:50 ID:Z6UGIL2E
>>664
DVDという媒体がありますから。
こんな前衛的な映画の興行収入が10億円越える事は奇跡に近い
666名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 04:07:04 ID:j1IDj28b
信者さんもやっぱりわかっちゃってるんだぁ。

そうだよねぇ、ふつうはわかるよな。

マトモな映画じゃない、ってことぐらいはさ。(笑)

667名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 04:07:16 ID:C16vvyqQ
>>665
つまり、劇場公開ではコケたことを認める訳ですね。

DVDはあくまでも、取らぬ狸の皮算用ですからね。

ついでに申し上げておきますが、「大ヒット作」は劇場公開で大儲け、
「ヒット作」は劇場公開でトントンってのが相場ですぜ。

「DVDがどんだけ売れるなか、うむむむ・・・・・・・・・・・」

とかいうのは、映画作品としてヒットしたとは言えませんから。
668名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 04:09:35 ID:Z6UGIL2E
>>667
こけたって事はないでしょ。客観的に見て。
10億いけばヒットと言うこともよく聞くし。
669名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 04:11:02 ID:Z6UGIL2E
>>667
ついでに言わせて貰うと
この映画4回行きました。

コレは大衆映画を逆行した前衛映画。
それが興行収入10億以上って率直に異様な減少だと思う。

こけたっていうのは無理やりすぎじゃないかな
670名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 04:12:10 ID:C16vvyqQ
>>668
では、10億円を超えたUDONやバルトの楽園をあなたはヒットしたと宣言したい訳ですね?
671名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 04:13:24 ID:Z6UGIL2E
>>670
ヒットでしょ。松本のUDON中傷は
呼ばれもしないのにカンヌにってUDON売ったことに対する揶揄。
UDON興味ないけどヒットじゃないの
672名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 04:13:30 ID:W0V6Mnhj
>>667
全然コケてないと思うけど!
DVD出るかなんて未定だから今は関係ない
673名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 04:13:33 ID:mbzF4U3b
そのまえに
制作費の4倍興行で上げなければコケるなら
ほとんどの邦画はコケてるんですが
674名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 04:15:13 ID:j1IDj28b
信者が一生懸命小銭をかき集めて何度も観にいったんだけど、及びませんでした。

駆け出しのアイドルの家族や親族がその子のCDや写真集を狂ったように買いまくるのに似て
面白いけどちょっとかなしい結果になりました。

あとはDVDですが、信者のみなさんは、正規版や特別編をどんどん買うんでしょう。
ところがあまり興味のない一般人は、レンタルショップのイベント時などに借りて
HDDに溜めておき、気が向いたら観るというのがほとんどでしょう。

たいして売れないと思いますよ。(笑)
675名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 04:15:38 ID:g1PNaOi5
DVDは売れるのか?

序盤の大ヒットとその後の急失速は、話題が先行しただけで、実際に見た人による評価が低く、
リピーター数や口コミがあまり良くなかったってことなんじゃね?
676名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 04:16:05 ID:Z6UGIL2E
別に松本を全肯定する気はないな。
この映画は総体的に好きだけど好きじゃない部分もある。
今日行ったけど、笑う準備の出来た女子がいて
全肯定的な姿勢にイラっときたよ。

まあID:C16vvyqQはムリクリすぎかな。
もうちょっと緻密なギミックを使った奥深いバッシングじゃないと僕らに太刀打ちできないし
相手する気も失せるってのはあるかな
677名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 04:17:20 ID:Z6UGIL2E
>>674
批判大歓迎。俺もこの映画に思うことは多々ある。
でも君のロジックというか考察は浅いな。

それじゃダレも食いつかないよ。もっと面白い考察希望。
出来ないなら良いわ
678名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 04:20:01 ID:j1IDj28b
南方諸島ニオケル我軍ノ快進撃ハ目ヲ瞠ルベキ戦果ヲ成シ
何人モ此レヲ阻止スル事不能ト言ヘリ

ヨカッタヨカッタ(笑)
679名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 04:20:12 ID:C16vvyqQ
>>671
2006年の興行収入ベスト50
http://www.lennus.com/blog/archives/2007/02/2006_50movies.html

32 SAYURI 15.5億円

とかヒットしたって言えるかね?

40 永遠の法 12.5億円 東映

とかと同等って・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

とりあえず、興行収入13億円以下の作品を眺めてごらんよ。

それで、「大日本人」がヒットしたなんて言えるなら、あんたスゴイよ。
680     :2007/07/05(木) 04:21:04 ID:Z6UGIL2E
>>675
逆に未だにtop10をキープしている安定さに驚いているけどな。

こういう言い方嫌いだけど、コレ一般受けしないでしょ。
この映画が未だにtop10てありえないわ

>>679
この内容で今の興行収入は凄いと思うよ。
681名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 04:22:16 ID:j1IDj28b
>もうちょっと緻密なギミックを使った奥深いバッシングじゃないと僕らに太刀打ちできないし

信者特有の「圧勝感覚」ってやつですかねぇ。

興行そのものはあんなみじめな結果に終わったのに。(笑)
682名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 04:22:59 ID:j1IDj28b
>この内容で今の興行収入は凄いと思うよ。

同感。(笑)

683名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 04:23:33 ID:g1PNaOi5
>>681
俺は「僕ら」に笑ってしまった。
684名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 04:25:11 ID:Z6UGIL2E
>>682
君にレスするのはコレで最後かもしれないけど
マジでそうでしょ。コレは一般受けはしないよ。反応見ていて思った。

これは松本が01年以降コンスタントにコント作品を作っていなかった事と比例する・
つまり、こういう言い方は嫌だが全体的に見識眼が落ちているのよ。

685名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 04:25:48 ID:2onB93q/
久々にコッチのスレ覗いてみたけど、
相変わらず成長しないアンチ(餓鬼)の群れで消化してるんだねw。。

予測どおり、この『大日本人』に対する一般的な評価は、
公開1日後<公開1週間後<公開1ヵ月後
ってな感じで右肩上がりで推移しているのはアンチの君達でもわかるよねw?
(・・・あ!?認めたくないか、スマンw)

1年後に歯軋り(←ハギシり)して、10年後には認めてるんだよね〜。大衆ってのはw
うん、俺が予言してあげるよ。

現時点でこの作品の良さが判らない浅脳なチミ達は、
『パイレーツ・・・』でも観て『だっちゅ〜の♪』でもして内輪ウケしてればいいんじゃないかな。
686名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 04:26:17 ID:j1IDj28b
バリケードのむこうで必死に薄笑いしていた「ぼくら」

その「ぼくら」がこころの拠りどころにしていた松本尊師は、もういない。
687名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 04:27:49 ID:W0V6Mnhj
>>681
みじめかぁ?
十分次も有り得る興行収入だと思うけど
688名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 04:27:50 ID:Z6UGIL2E
まあ雑感としては
デカルコマニーの図繋ぎで
展開が流れてって感じだったけど

映画という難しい尺の中でデカルコマニー的手法が昇華された
あのバランス感覚は奇跡だし凄いなとおもたね、率直に。

この映画はお笑い的にはヴィジュとか見ている人には物足りないかも抱けど
映画という尺の中でデカルコマニーが芋づる式に繋がっていく。。

そんな奇跡をフォーカスしてあげてもいいかなと思う。

ただお笑いに関しては松本のいう「キャッチー」つまりは
サービス精神のベクトルが変な方向に行ってしまっている。
それが一般受けしない理由だろうね。

この映画はデカマルコニーの奇跡だと思われ。
689名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 04:28:06 ID:j1IDj28b
>久々にコッチのスレ覗いてみたけど

オレはなぜか知ってるんだけど、こう言う奴に限って20分置きにチェックいれてんだよね。(笑)
690名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 04:30:02 ID:C16vvyqQ
>>684
ID:Z6UGIL2E

>つまり、こういう言い方は嫌だが全体的に見識眼が落ちているのよ。

松本信者の選民意識キタ━━(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)━━!!!

釣りでしょ?

人が悪いなぁ。
691名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 04:30:09 ID:j1IDj28b
やあ、デカルコマニーちゃんも来たんだねぇ。

・東雲に バカ集ひたる 松本スレ  (字余り)

思わず一句詠んじまったぃ。(笑)
692名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 04:31:57 ID:W0V6Mnhj
>>691
すごい!己も含め全てを笑うっていう姿勢だね!
693名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 04:32:34 ID:j1IDj28b
「クズ集ひたる」のほうが良かったかな。

お題が「クズ映画」だからね。(笑)
  
694名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 04:32:35 ID:Z6UGIL2E
>>692
彼に・・もういいよ
695名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 04:33:56 ID:Z6UGIL2E
>>692
ついでにだけど
4代目大佐藤雄大

こっちの方がないな。個人的に
696名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 04:34:23 ID:j1IDj28b
「クズ揃ひたる」の方が、みんなが集まってくるワクワク感があっていいかもな。(笑)
  
697名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 04:37:09 ID:W0V6Mnhj
>>695
なんで?
そのまま書いてるのがアホっぽいから?
「日本一の大日本人」の主演は大佐藤雄大だよ^^
698名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 04:37:36 ID:j1IDj28b
明け方になっても、デカルコマニーちゃん、へこたれずに
「なんちゃってデカルコマニー論」をいじくりまわしてるんですね。

ま、そういう年頃なんでしょうね。(笑)
699名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 04:38:31 ID:Z6UGIL2E
サブカルとかそんなの嫌いです。


とりあえずあれかな、バカドリルの天久とタナカカツキの感想が聞きたいな。
700名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 04:40:07 ID:Z6UGIL2E
>>697
its jokeですよ。
きにしないで
701名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 04:40:45 ID:C16vvyqQ
つーか、松本のDVDが売れてるから「大日本人」もヒットするって言説もたくさん見たんだよな。
それが10億程度の興収で終わったのに、DVDが売れるかい?

つまり、ガキ使とかすべらない話より「大日本人」はつまらんからヒットしなかった。
DVDになっても、話題作だからレンタル業者は大作並に仕入れるかもしれんが、
セルは弱いと俺は読んだね。

ま、このスレで散見する糞みたいな映画を何回も見に行ったっていうアフォが
同じDVDを何枚も買うなんていう大笑いな現象が起きればセルも強いかもしれんが。
702名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 04:42:22 ID:Z6UGIL2E
>>701
>それが10億程度の興収で終わったのに、DVDが売れるかい?

売れるんじゃないかな。これは視聴率とDVDの売り上げがリンクしない
のは松本特有の現象であるわけで。
50万以上は硬いかも菜。あくまでも推測だが
703名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 04:44:53 ID:j1IDj28b
>同じDVDを何枚も買うなんていう大笑いな現象が

アイドルの写真集同様、「二枚買い」は信者の基本ですよ。

もちろん一枚は保存用です。(笑)
704名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 04:45:32 ID:W0V6Mnhj
>>701
どうだろうね?
でもガキ並みにはDVDは売れないと思うなぁ
それこそ、ミドンにボコボコにされてる大日は普段より視聴率がいいように、
ケツに吹き矢さされてる松本のDVDのほうが売り上げはいいと思うな
でもそこそこは売れると思う
705名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 04:47:20 ID:j1IDj28b
でもシュリンクで複製すれば、レンタル料金と合わせても350円ぐらいで手に入っちゃうよ。

706名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 04:48:07 ID:C16vvyqQ
>>702
ID挙げてキミを信者の見本みたいに晒して藁ってんのに、

「レンタル業者が大作並みに仕入れる」

っていうエサにしっぽ振ってマジレスすんなよ。

恥ずかしい奴だな。
707名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 04:48:20 ID:Z6UGIL2E
2枚買いなんてのはマジでいそうだな。
ただ、それは全肯定的なライト層の方たちでしょ。

今日の映画館でもそのような女子がいたな。
まあデモ松本みたいなキチガイが億万長者になれているのは
ライト層が強いんだよね。

結局肝はそこ
708名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 04:53:47 ID:j1IDj28b
日本のこどもが幼稚なのは、「霊」とか「お笑い」に異常に執着している
からなんじゃないか、と思うときがある。

おっと、年くってるのがバレたら困るからこのへんにしておくか。(笑)
709名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 04:54:34 ID:Z6UGIL2E
>>708
川柳の行あたりから年はばれているよ。
710名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 04:56:04 ID:j1IDj28b
ふたこと目には「笑いのレベル」などといって瑣末なお笑いの技術論を
ほじくって遊ぶこどもたち。

スーパーマリオの「ウンコジャンプ」の技術を競うのとあまり変わらんよな。(笑)
711名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 04:57:04 ID:j1IDj28b
>川柳の行あたりから年はばれているよ。

しまったぁ!

ま、いいか。(笑)
712名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 04:57:33 ID:Z6UGIL2E
まあそこら辺のイワンとしていることはわかるが、
そのライン越えちゃダメなんだよね。それを分かってない。

固定観念で頭が凝り固まっているっていう迷路に行き着いちゃうんだよね。
それが分かっちゃうのが悲しいかな
713名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 04:57:44 ID:7tHmECSn
面白かったね

序盤のインタビューは漫才だよ
ツッコミを足して最初と最後を手直しすれば,すごくオーソドックスな漫才になるよ
そのまま中田カフス・ボタンにやらせても違和感がないぐらいのね

松本は,絶対スベらないように,自分が一番自信のある漫才から入った
最初の獣も今が旬のベテラン芸人だし,
最後のコントも現役のコント芸人を使った

この映画は絶対に笑えるように,何重にも保険がかかっている
実際,映画館でも笑いは起きていたしね
714名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 05:00:31 ID:j1IDj28b
>実際,映画館でも笑いは起きていたしね

そうでしょう。

そうでしょうとも。(笑)
715名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 05:01:03 ID:Z6UGIL2E
これは若干EDITすれば
海外の方が受けるかもね。

松本免疫のない海外の方がいいかもね。
もちろん笑いと言う意味において
716名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 05:05:21 ID:j1IDj28b
サモアとかで大受けしそうですね。
717名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 05:06:53 ID:j1IDj28b
青森では大間の漁師たちに大受けだった、という話ですよ。
718名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 05:07:17 ID:Z6UGIL2E
>>716
世代なのかな、このギャップは
。ラトゥーとか想起した感じなんだろうね。
719名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 05:09:05 ID:j1IDj28b
もちろん笑いと言う意味において。(笑)
720名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 05:09:16 ID:Z6UGIL2E
いや、ごめん。
彼は放っておこう。ジントニックの飲みすぎじゃないかな彼は。
721名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 05:13:47 ID:j1IDj28b
いや、ジンはミルクのようなもんですよ、僕にとっては。

(「ジンは叔母にとってはミルクのようなものでした」のセリフのある映画、知ってる?)
722名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 05:14:22 ID:W0V6Mnhj
海外向けに編集しなおすといえば、
防衛庁のおっさんのインタビューの部分を削ってしまいそうでそれが残念
あそこは海外に持っていくとしても残したほうがいいと思うんだけどなぁ
削るとすると名古屋の辺りがいいような
と言ってもおっさんのとこも名古屋での出来事だけどw
そういえば、あの2人のおっさんは大佐藤と一緒に東京から名古屋へ移動してるんだよね
締ノ獣と戦った後の誘致場にいたし
723名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 05:16:16 ID:j1IDj28b
大阪城をゴモラが破壊するシーンを代わりに挿入すりゃいいじゃんか。
724名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 05:16:49 ID:Z6UGIL2E
>>722
あそこは残すでしょ。
おっさん劇場の免疫ないわけだし。
劇場見ちゃうとあのシーンは劣化した感じを受ける。

松本も悔やんでるでしょ。あのシーンの撮影後
おっさん劇場という奇跡が起きちゃったから。

力UDONのくだりは消えそうだね。大人間論見る限り
725名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 05:18:14 ID:OlP7Vjx4
興行収入の4割が吉本の取り分として
13億の4割、5.2億円。制作費10億だと4.8億の赤字。
これをDVDの利益で回収するのは厳しいかもね。
30万枚売れれば可能だと思うけど
映画の客が100万人と仮定しても相当な割合で買ってくれないと。
726名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 05:18:29 ID:W0V6Mnhj
>>724
プレイボーイの連載でそういう発言してるんだよ〜
727名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 05:19:25 ID:Z6UGIL2E
>>726
そうなの。thx
あんな低俗雑誌読まないからね。俺は
728名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 05:28:19 ID:C16vvyqQ
>>720
ID:Z6UGIL2E

つまらん香具師。

客観的事実を指摘されて逃げる間はいつまでも負け犬。
729名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 05:34:48 ID:W0V6Mnhj
防衛庁のおっさんのシーンは、おっさん劇場的な笑い以上の
要る意味があると思う

>>727
きみぃそれは失礼じゃないかw
読んだのはたまたまだよw
というのはおいといて、
フランス人のどこぞの記者に編集が上手くいってないんじゃないかと
言われたのは、あのおっさんのシーンだってわかってる
って松本が発言してるんだよ
そうじゃないと思うんだけどな〜
730名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 05:43:03 ID:Z6UGIL2E
>>729
すまそ。どうなんだろうね。
現地レベルで松本は体感してるからね。
そんな印象を受けたって事か
731名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 06:07:36 ID:BmdXXqwD
おっさん劇場的な笑いの手法は松本の笑いの中でも1番外国人に伝わりにくいものだと思う
あくまで推測だけど、フランスではあのシーンは真面目なものとして受け取られたんじゃないかな
でもそれでもいいと思うんだよな
例え笑いとして受け止められなくても、ちゃんと映画の1シーンとして成立してるから
732名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 06:11:37 ID:Z6UGIL2E
>>731
正義から命、生命に返還された不条理なものとして
理解されやすい場面菜感じするけどね。フランス人だし
733名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 06:22:25 ID:BmdXXqwD
>>732
そうそう、笑いにならなくてもそういう理解のされ方でいいと思うんだよね
そういう側面からこの映画を見た場合、
なくてはならない場面だと思うから削られないことを祈るw
734名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 06:23:31 ID:K2odWc94
7/2ID:y9HB8Exx=7/3 ID:Se66sp52=7/4 ID:d5irGgqY=7/5 ID:j1IDj28b

24時間張り付いてるキティ
735名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 06:29:10 ID:Z6UGIL2E
>>733
ne.
でも、どうなんだろう。ホントフランスの反応は断片でしか見てないからね。
力UDONの行はやっぱ「だめなんだ」って妙に納得した。

でも投石とかあの感じ伝わるんだね。
736名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 06:37:30 ID:K2odWc94
ID:C16vvyqQ
737名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 06:37:43 ID:Z6UGIL2E
>>733
言葉足りなかった。
そう。あなたの言うとおりあの場面て
大日本人と言う映画が集約された大事な場面なんだよね。
あそこ切ったら核がなくなってしまう感じがするよね。

笑い云々おいといて。
738名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 06:48:03 ID:BmdXXqwD
>>735
大人間論まだ見てないから、投石でウケるフランス人を見るのはちょっと楽しみだな
でもあれはわかりやすく面白いと思う
見せ方もうまいし
落書きでちゃんとどういう風に思われてる人物か説明されてからだからね
家の壁に「死ね!」って落書きされたまま生活してるような人物にとっては
投石なんて日常茶飯事で、あのちょっとイラッ凹みな表情でさも驚いてないようなフリしてやり過ごすんだなw
739名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 06:51:04 ID:Z6UGIL2E
>>738
うんうん。あの部分て結果論だけど外人受けするなってのはあった。
日経の松本の投石解説を読んで
アアって思った。


・冒頭おける暑いについての論
・冒頭における野良論
・冒頭における声が電車の音にかき消されている踏切シーン
・冒頭における大佐藤「少ないのに・・走ってるよ(半笑)」 踏切シーン
・冒頭における傘を持っているのに傘屋を覗き込むシーン
・冒頭における力うどん→猫力うどん→猫の画ループ
・冒頭における蕎麦屋のマスター
 「あーそうなんだぁ、すごいねぇ、人は見かけによらないね」という妙に俯瞰した視点
・締めるの獣の造形美
・儀式前のアグレッシブな早歩き
・投石
・飲み屋でインタビューアが完全にタメ口
・飲み屋での「大日本人だよ」
・「じゃあ変身してから行った方が早いんじゃないの?」
・新幹線内でのくだり。大佐藤が高校の頃考えた適当な獣論
・「焼きますか?」
・散髪後の小室風味な大佐藤。
・大日本人周りの仕事に関わる人間のダメっぷり
・突如実写版に移行(死直前の大佐藤の妄想?)
740名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 06:55:22 ID:Z6UGIL2E
>>738
何度もスイマセン。
もし、環境的に見れないのであればyoutubeにあるよ。

余計なお世話かも抱けど
リンク先はっと区ね。

http://www.youtube.com/user/cannabis7007
741名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 06:55:59 ID:Z6UGIL2E
part8〜9で
その概要が分かるよ。ぜひ
742名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 07:09:59 ID:jHYXJwi/
>>671
放送聴けばわかるけど、UDONそのものは仲の良いトータス絡みで
ギャグに使っただけで、中傷なんかしてないですよ
743名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 09:18:07 ID:rkGbGcEs
大佐藤みたいに大きいけど情けないモンスターみたいなのはB級のSF映画やそれこそ
ディズニーにだって出てくるし新しくも何ともないけどね
744名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 09:19:13 ID:rkGbGcEs
映画を変えたとか言ってるけどポリスアカデミーと大して変わらんだろ
自意識過剰も甚だしい
745名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 11:08:29 ID:+lhilEUK
つ、ついに17回目を見てきた。
最高だ。完璧だ。
俺の笑いのレベルはMAXだ。
たぶん俺と松っちゃんはすぐに分かり合えると思う。
746名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 11:14:24 ID:D3q8Rim+
そうですか?
747名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 11:15:02 ID:Cy1tGhGz
あれだね松本さんのお笑いて気づいた人のものだから
この映画もそんな感じかな〜w
748名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 11:24:15 ID:MUBVDnid
興行成績で粘着してるやつは何なの?w
猿や三丁目で号泣するキチガイ?w
749名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 11:27:28 ID:C16vvyqQ
>>742
「ギャグ」とやらでUDONを笑いの対象にして笑い、
その「ギャグ」とやらの対象にしたUDONに
現実で負けるかギリ勝つなんて余計に恥ずかしい。

ありゃ、初監督作品の公開を控える監督の態度じゃないね。

つか、他の作品を散々貶してきたシネマ坊主とかいう映画評論の
連載で自分の「初監督作品」である大日本人に9点付けられる
くらいの空気嫁ない恥知らずだから恥の上塗りって概念が無いのかもしれんけど。

いくらお笑いの才能があっても工業高校卒って、トータルで見ればやっぱこんなもん。
750名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 11:36:21 ID:YnD6L/O7
なんか失速しちゃったね、この映画
751名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 11:39:32 ID:mn1mGYEE
興行成績で価値を決めると踊る2とか毒にも薬にもならん物も
良い映画とか洒落にならん事になってしまう
752名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 11:39:56 ID:XMw4yMYL
>>750
じゃあ後は墜落するだけじゃねーか?!
753名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 11:47:08 ID:g92wOsw1
客シーンとしてる、松本滑りまくり m9(^Д^)プギャー!
と何度も笑いに行く映画ですか?深いですね
754名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 11:47:41 ID:C16vvyqQ
>>751
視聴率で価値を決めないと「笑いの時間」とか毒にも薬にもならん物も
良い番組とかキチガイ信者が言い出して洒落にならん事になってしまう
755名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 11:56:54 ID:uszDnQvc
前に頭頭(とうず)を観たときにかなり独りよがりなタイプなんだと思った>松本
756名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 12:04:04 ID:8jxJv8xU
宮崎が興収300億出したけどパルムドール穫るより難しいよね
って話しだろ人間の私情混じりの曖昧で作為的な評価より
イチローが4割打った3000本ヒット打った巨人の視聴率が
一桁だった松本の著書が100万部突破したという
揺るぎない数字の価値を評価するほうが議論としてわかりやすいだろ
答えも明確にでる主観の挟まる余地なき数字で語る
ことには意味があるよ松っちゃん面白かったクソだった
ってやり合うより、下らん感想文の押しつけ合いよりずっとマシだろ
757名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 12:17:10 ID:MUBVDnid
じゃ、海猿ゲドが良い映画ってことでw
758名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 12:21:53 ID:H6BHFyHM
>>757
なくともこれよりは
興業収入抜きにしても
759名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 12:26:43 ID:MUBVDnid
>>758
すげぇな 映画館に観に行ったの?w
760名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 12:28:04 ID:Xas4jiTF
初めてこんなクソ映画をみました。

後にも先にも最後でしょうか。
友人に無理に連れられて面倒だけど行ったんだけど
終わった後の友人が「すまん」と俺に言った時
「別に面白いじゃん」と言ったけど・・
なんかその友人が可哀そうだった。。。
761名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 12:31:28 ID:8jxJv8xU
クソ映画だろうが稼いだもんはしょうがないだろうな
大日本人がCASSHERN以下という事実は変わらないだろ
シビアだし納得いかなくてもそこを乗り越えて
それについて議論するのも楽しいぜ、海猿のほうが
面白かったって奴だっているだろうしな
762名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 12:36:24 ID:8jxJv8xU
集客力のある映画を全否定したら荒川静香のスケートリンク
じゃないが日本に映画館なんか幾つ残るんだって話しだな
763名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 12:40:15 ID:MUBVDnid
>>761
防衛線張りすぎ
お前自身も海猿やゲド面白いと思ってないだろw
764名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 12:45:47 ID:VRK0oqrm
普通に面白かったけどなぁ
糞糞って言ってる奴、よっぽど松本嫌いなんだろうなw
765名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 12:46:28 ID:Cudr9Rec
>>740
横レスだが、サンクス!なんだ、ちゃんと受けてるじゃん
向こうの記者の人の反応が面白いな
松本の今までの作品を知らずに、松本の笑いの核の部分を
一回で見抜いてるのは、松本にとっては嬉しくもあり、ある意味怖くもあるだろうねえ
7662:40大日◇ ◆98ZRa2IQWM :2007/07/05(木) 12:47:39 ID:YduLHnhX
また 映画も観てないバカ共か。
文句あるなら映画観て言えや。カス
767名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 12:47:57 ID:MUBVDnid
去年の「良い」映画↓
ゲド、海猿、有頂天ホテル、日本沈没、大和、デスノート、どらえもん、コナン、ポケモン・・

有頂天しか観てないわ。
ああ、良い映画全然観てねーーww
768名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 12:52:46 ID:C16vvyqQ
>>767
だから、大日本人と同程度の興収である2006年公開映画の
バルトの楽園やUDONや永遠の法とか手紙とかも見てやってください(w
769名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 12:55:44 ID:H6BHFyHM
ゲド猿ホテル大和は観に行ったな。
どれも大日よりはマシだな(ゲドは微妙なとこだが…)
770名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 12:57:42 ID:8jxJv8xU
どうせDVDが出たら何万枚売れたとかやるんだろ
それと一緒だろ、何を恐れてるんだね君達は
7712:40大日◇ ◆98ZRa2IQWM :2007/07/05(木) 12:59:29 ID:YduLHnhX
>>769
つまんない映画にお金出して行ってンだね!
お金持ちはうらやましいな、おい
772名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 13:02:23 ID:8jxJv8xU
>>771
見てないだろ
結局言ってることが同じ穴のムジナ
見てたとしたら詰まらんもの見てご苦労様
773名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 13:03:47 ID:MUBVDnid
>>769
壮絶ww
774名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 13:09:22 ID:8jxJv8xU
結局こうやって主観と偏見に満ちた議論は無意味だと
言う恥ずかしいところをリードオンミーの皆さんにご覧頂いた訳だが
何を言おうが叩き出した数字は変わらないという一例ととって頂ければ幸いです
ではまたお会いいたしましょうアンチでした。
775名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 13:10:38 ID:Cudr9Rec
>>756
その揺ぎ無い数字について、正確なデータを出せますか?
とりあえず公表されてるのは興行収入ぐらいしかないわけで
制作費10億の根拠も、監督の10億ぐらいちゃうか〜wですからね
一部の記事では6億とも書かれてましたし
しつこく猿やゲドと比べてる人もいますが、それこそ配給館数も違いますしね
そんなものは関係ないと言うなら、結局興収トップの映画以外意味がないってことで
議論自体が終わりです
776名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 13:22:17 ID:C16vvyqQ
>>775
>制作費10億の根拠も、監督の10億ぐらいちゃうか〜wですからね
>一部の記事では6億とも書かれてましたし

いやいやいや、監督が「10億ちゃうか〜?」と言ってるのに、
外野の「一部記事」を取り上げるなんて正気の沙汰じゃねぇぞ。

松本は大崎副社長から生データを直に聞ける立場に居るわけだからな。

マジで、興行収入に関しては反論せんほうがいいぞ>松本信者


痛々しすぎる。
777名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 13:28:33 ID:Cudr9Rec
「ちゃうか〜w」で、正確なデータにはなりませんよ
そもそもID:8jxJv8xUさんへのレスなので、これ以上は申し訳ないんですが入って来ないでもらえますか?
あなたと議論するつもりはないので
778名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 13:32:07 ID:C16vvyqQ
>>777
>これ以上は申し訳ないんですが入って来ないでもらえますか?

おまえ、ここ2ちゃんねるだってわかってんの?

怖いねぇ、松本信者は・・・・・・・・・・・・・・
779名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 13:34:14 ID:MUBVDnid
しかしまぁ
回収は楽勝、年収数億のコメディアンの撮った映画の採算の心配するなんて
どんだけ心広いんだよ?尊敬するw
吉本のIRも加味して毎週報告しにきてくれよな! 
780名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 13:38:36 ID:Cudr9Rec
>>778
じゃあ言葉を変えましょう
お ま え に は 聞 い て ね え よ
でよろしいですか?
>>777>>776への私の意見も書かせていただいてますので
じっくり読んでください
あ、IDあぼんは失礼なので、「信者」をNGワードにさせてもらいますね
781:2007/07/05(木) 13:38:38 ID:u6oHG+TV
俺は爆笑したけど..
まあ感想は人それぞれやからな。
でもおもろかったって思ってる
奴等に比べれば反論とか批判してる
奴等が可哀想や。
笑うってのは楽しいからな。
後松本信者ちゃうけど、松本の笑いの才能は
すばらしいと思うが...??
782名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 13:41:43 ID:scr+2wn+
 昨日今日と、久間防衛大臣の辞任問題が新聞紙上を賑わしている。しかし、ここまで愚かな内閣だとは思わなかった。
そもそも総理の実力もなく人選ミスばかりしている安倍首相。松岡農水相の自殺も腑に落ちないが、今回の「しょうがない」発言も国民を馬鹿にしているとしか言いようが無い。
辞任は当然であろう。

 そもそも世界で唯一の核被爆国であり、核の悲惨さを訴えなければならない国の立場にあるべき防衛大臣が、なんたる無責任発言をしてしまうのだろうか。こいつも大臣の器ではないなあ。
どうみても落とした側のアメリカ側に立って物を言っているとしか思えない。アメリカは戦争を仕掛けたのは日本であり、戦争終結を早めるのには核爆弾が効果的だったと、考えているかもしれないが、
アメリカ国民は、核の悲惨さを何処まで認識しているかも疑わしく、20世紀の偉大なる発明の一つに核爆弾をリストアップしているほどだ。
またアメリカの識者までが、原子爆弾を日本に投下したことにより、戦争の犠牲者をこれ以上出すのを食い止められたと、トンチンカンなことを言っているのだ。だから日本が中心になって、
核廃絶を訴えたところでアメリカは、何処まで核問題に真剣になっているか疑問符がつくのである。

んな中で、防衛大臣という要職につく人が、被爆者遺族を逆なでするようなことを平然と言って、けして許されるものでは無いだろう。
本当に安倍内閣は瀕死の重傷と言ってしまってもいい状態である。
ところで、防衛庁が何時の間にか、ドサクサにまぎれて防衛省に昇格して、長官が大臣になってしまった。
これでますます憲法第九条の改憲が現実味をおびてきそうだが、なんか気づかない間に、どんどんときな臭くて保守的な国家になっていく。それで、まさか宮内庁までが宮内省にならないだろうなあ・・・・・。
ああ、コワ! 主権在民は何処へいく!
783おまえには聞いてないのに2ちゃんに書き込む男の人って・・・・・・:2007/07/05(木) 13:42:55 ID:C16vvyqQ
>780 名無シネマ@上映中 sage New! 2007/07/05(木) 13:38:36 ID:Cudr9Rec
>>>778
>じゃあ言葉を変えましょう
>お ま え に は 聞 い て ね え よ
>でよろしいですか?
>>>777>>776への私の意見も書かせていただいてますので
>じっくり読んでください
>あ、IDあぼんは失礼なので、「信者」をNGワードにさせてもらいますね


典型的なゆとり教育2ちゃん初心者でした、ありがとうございました。
784名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 13:47:24 ID:MUBVDnid
>>783
君、二十歳こえてて
この様なの?w
親泣いてるよwwww
785名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 13:49:55 ID:C16vvyqQ
>>784
見ず知らずの人間に始めてかける言葉が

「親が泣いてるよwwww」

っていう人格に育てたチミの親が泣く方が先だな。
786名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 13:51:26 ID:MUBVDnid
>>785
悪い悪い
色々辛いことあるだろうけど
頑張れよ
マジで
787名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 13:52:50 ID:C16vvyqQ
>>786
>色々辛いことあるだろうけど


謝罪に自己紹介はいらんねん。
788名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 13:58:12 ID:ITJfzq81
そんな数字とかどうでもいいよww
つまらなかったことに変わりは無いんだからw
出口調査してたらそりゃあ凄い数字が出てただろうがw
789名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 14:01:37 ID:HhyZ+ioy
うんこを公然の目前でしたhage
これは最高に面白いと言うkitty
それを見てみぬ振りをする一般人

うんこをするなと叱ると逆切れして
うんこの成分まで話し出すkittyといった所か・・
790名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 14:11:37 ID:Cudr9Rec
>>788
出口調査の結果、満足度ランキング2位ですね

毎週、新作映画公開初日に、“ぴあ出口調査隊”が映画館でのアンケートやモニター調査を実施。
ぴあが独自に集計・発表しているオリジナルのランキングです。観客の生の声をお伝えします!

6月7日(木)付最新ランキング ― 6月1日(金)・2日(土)公開映画

1 そのときは彼によろしく
(C)2007「そのときは彼によろしく」製作委員会 87.3点
2 大日本人 85.2点
3 スケッチ・オブ・フランク・ゲーリー 83.7点
4 ザ・シューター 極大射程 83.4点
5 アカデミー 83.1点
6 あるスキャンダルの覚え書き 82.2点
7 ウミヒコヤマヒコマイヒコ 81.8点
8 映画は生きものの記録である 土本典昭の仕事 81.7点
9 監督・ばんざい! 81.3点
10 東京小説〜乙桜学園祭〜 79.0点
11 女帝〈エンペラー〉 77.9点
12 鉄板英雄伝説 77.2点
791名無シネマ@上映中 :2007/07/05(木) 14:11:37 ID:y4YsH5BC
松本はこの映画を2回3回と見た方が理解出来ると言ってるが
それなら

            DVDレンタルされるのを待って、レンタルして
            2度3度見れば十分だし、その方が得だね^^
792名無シネマ@上映中 :2007/07/05(木) 14:13:47 ID:y4YsH5BC
>>790
ド素人相手の調査じゃねーかwwwwww
ぴあ読んでるけど、アンケートに答えてる奴の内容が
毎回スカスカだから笑ってしまうよw
793名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 14:14:43 ID:C16vvyqQ
>>790
ID:Cudr9Rec
794名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 14:20:52 ID:j1IDj28b
うんこのままでいこう。
795名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 14:22:09 ID:j1IDj28b
とある若手くんの家に招かれて飲んでいた時のこと、「めっちゃ面白いビデオがあるんスよ」といって
彼が見せてくれたのが、大晦日に放映された松本やら他のお笑い芸人が出演する特番だった。
途中で笑っちゃいけない、というルールらしいその番組を数人で眺めつづけたが、正直全然面白くない。
ご本人は手を叩いたり声をあげたりして大笑い。とりあえずカドが立たないように一同力なく笑う。

ああいうの、ホント困っちゃうよなぁ。(笑)

ここにいる松本ファンの人は、あの番組、やっぱり面白かったの?

796名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 14:23:35 ID:j1IDj28b
その若手くん、なんでも中学でひどいいじめにあって不登校になって自殺未遂を繰り返した
という話を得々と始めちゃって、その話のクライマックスがこんな感じ。(笑)

「その時に僕の前に現れたのが・・・(ここですこしタメて)・・・松本人志という男だったんです」

みんなキミの人生のドラマティックな転換ポイントには、あまり興味ないんだけど。(笑)
797名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 14:34:46 ID:j1IDj28b
どうして「彼」が教祖松本に帰依するようになったか。
ノーマルな映画をわざわざ視界から遠ざけ、好んでこんな薄汚いおそまつな作品をいとおしむのか。

どうして、数人の「劇場」において「ぼくはこんなに松本の創出する笑いに夢中なんだ!」
ということを、必死で表現し続けたのか。

なんとなく「松本信者の心のありよう」を解明する手がかりになる、って気がしません?(笑)
798名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 14:37:24 ID:ZuWFIqW8
うーん
S/N比が半端なく低い

どっかオススメの掲示板ある?
と聞いてもここで教えると荒らされるんだろうし…
799名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 14:40:44 ID:j1IDj28b
・モーニング娘。の道重さゆみの貞操を守る掲示板

というのはどうですか?
800名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 14:43:45 ID:j1IDj28b
・群馬県の下仁田ネギの流通を促進させる掲示板

なんてのもオススメですぜ。
801名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 14:52:58 ID:j1IDj28b
キューマのキューちゃん。


・・いや、ただ書きたかっただけ。
802名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 14:55:15 ID:HhyZ+ioy
>>801
お前マジでさみしいのか?
803名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 14:55:33 ID:2eFYiG/o
http://www.mizunoharuo.com/image/sibecho.swf

怪我した水野御大には申し訳ないが、こんな映画評論家がいくらまっとうなことを
言っても何の説得力も無いだろ?
キチガイとしか思えないぞ、これ。俺は最初マジで目を疑った。
804名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 15:04:28 ID:j1IDj28b
>こんな映画評論家がいくらまっとうなことを
>言っても何の説得力も無いだろ?

ん? 「まっとうなことを言った」のなら、それでいいじゃんか。

「『日本人』はクズ映画!」というのは、まっとうな意見だと思うよ。

「キューマのキューちゃん、けしからん!」というのと同じくらい。(笑)
805名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 15:05:29 ID:j1IDj28b
>お前マジでさみしいのか?

・・・うん。

だってみんなおやつ食べに帰っちゃうんだもん。


806名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 15:07:05 ID:j1IDj28b
松本信者によれば、明日打ち切りになる「大日本人」は、すぐさまランキングに
かえり咲いて、そのまま巨大化してブワーーッっと世界一の大傑作映画になっちゃうらしい。

恐いですわねぇ、奥さん。(笑)


807名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 15:31:57 ID:skAgWTjG
もうさ、このスレは ID:j1IDj28bにやればいいじゃん。
信者はこんなんに構っててもしょうがないだろ?

これずっとあまってるみたいだから、sage進行でこっちで語ろうぜ。
見に行った奴しか語れないスレってことでさ。

なんだかんだ言って、大日本人見に行った奴の数→
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1180964891/
808名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 15:35:47 ID:QIMW/1hF
この映画、世界で二番目にまずいコーヒーを出す店みたいな感じか?w
809名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 15:41:47 ID:JfKtjmVl
完全に初動型で終わったな
これは駄作ってことだよ

これ制作費10億以上っていってたよね?
だとしたらこの興行収入では厳しいねえ
コケといわれても仕方ない
810名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 15:47:42 ID:j1IDj28b
話は簡単。
 
 ちんぴら芸人が撮ったクズ映画がコケた(18字)

ね?(笑)
811名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 16:18:41 ID:O896KG8U
なんかこのスレの人らは大日本人をちょっとでも面白いと思った人をすぐ《信者》にしたがるんだね

信者信者うるさいね

馬鹿の一つおぼえ。
812名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 16:39:59 ID:j1IDj28b
↑信者!信者!
813名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 17:06:14 ID:bXTJzwCl
>>707
あんたは何層なのよ?
814名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 17:40:42 ID:7tHmECSn
>>744
>映画を変えたとか言ってるけどポリスアカデミーと大して変わらんだろ

ン?ポリスアカデミーと似たとこなんかあったっけ?
815名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 18:54:56 ID:ebKUzkAs
>>811
2ch全体がクソしねチンゲ
816()♀д♀():2007/07/05(木) 19:05:15 ID:QQ4hO8If
もう読むのがしんどいわ しかもループしてるし
817名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 19:14:09 ID:j1IDj28b
>もう読むのがしんどいわ

そういう時は、読むのをやめる、というのもひとつの手ですよ。 
818名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 19:18:08 ID:4xML/SdK
>>810
マジで心配なんだが、お前どういう生活してるの?
毎日毎日朝から晩まで張り付いて松本の悪口言い続けてるよな。
精神異常者としか思えないんだけど。
松本のことより自分の心配しろよ
819カカロフ:2007/07/05(木) 19:27:28 ID:61XHVkQ6
大道廃れて仁義有り。(老子): 改正前の教育基本法の「教育」は、「education」 = 「学び教える場(学び場)」の意味という説
http://kakalov.cocolog-nifty.com/daidou/2007/01/education_0aa5.html
820()♀д♀():2007/07/05(木) 19:27:33 ID:QQ4hO8If
>>817
そうはならないのが2ちゃんねるの魔力
821名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 19:28:17 ID:4Xft0BRk
松本「これがおもんない言う奴はアホ」
822名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 19:36:38 ID:Hm+8I9IT
大日本人は映画史上に残る大傑作です。
           
         by大信者


823名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 19:38:22 ID:BJIWdPWc

「簡単IQテスト」

よーい、スターート
http://www.afsgames.com/iqtest.ht
824名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 19:43:42 ID:n1GamFuW
10億つかって、10億しか稼いで無いのに
ヒットとか、次回作決定とか・・・

松本・吉本
これが超受けるんだけどwwwwww

825名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 19:49:02 ID:Z6UGIL2E
>>824
こんな一般受けしない映画が10億なんて凄いよ。
そこだけとっても意味のあること
826()♀д♀():2007/07/05(木) 19:54:16 ID:vNg7ZidA
何人見たとかいくら稼いだとか
見る側にとったらどうでもいい

そんなの気にしてるのオマエは吉本興業の社員か?

重要なのは、おれが死ぬ前にこんな映画に出会えたこと
人生の思い出が一個増えてよかった
827名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 20:03:53 ID:Cy1tGhGz
こんなに微妙絶妙バランスの映画は松本さんにしか作れないし
凄い!の一言に尽きるよw
828名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 20:25:33 ID:C16vvyqQ
>>824
正確には10億円使って2億5千万円しか稼いでない。

ラジオでも「映画で儲けるには1〜2億でつくらんとあかんなぁ」とか
松本自らボヤいてた。
829名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 20:34:27 ID:o0787NqB
ちょいまえの映画板人多すぎは松本スレのせい?
830名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 20:36:31 ID:h4VDuSWZ
>>828

自分の人生で見たこともねえくせに、「しか」とか言ってるんじゃねえよw
831名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 20:45:03 ID:Ff8X5teE
そういや、公開まもない頃
初日の興行収入が2億と発表されて
邦画なら大体その7倍が最終的な興行収入といっていた奴がいたがそのとおりになったな
そのレスをみたファン(当時はまだ信者というほど凶暴化していなかった)の1人が
「いままで宣伝していなかったしこれからクチコミで一気に広がるから2、30億は余裕だろ」
とか希望に満ちたレスを目を輝かせて書き込んでいたのが思い出された。
今あのレスを書き込んだ人はどうしてるんだろう?
832名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 20:46:13 ID:h4VDuSWZ
2回より3回・・・そういう映画作ってくれるのはありがたいが、だったら
DVDも出ていない時点で松本もキレてちゃおかしいな。
もうちょっと客に猶予をくれ。
それとも頭の回転が速い人間しか相手にしないというなら、お笑いってのは
閉鎖的なものなんだなとしか言いようがない。
833名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 20:50:38 ID:h4VDuSWZ
>>831
>今あのレスを書き込んだ人はどうしてるんだろう?

時と場所と場合を認識できない頭の悪そうなこのレスこそが
最大の負け犬の遠吠えに聞えるのはなぜだろう。
信者だアンチだ言ってるうちにそこにいるのは単なる粘着だったという
オチです。母さん。
834名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 20:58:30 ID:46DN69Mj
ID:h4VDuSWZ
ご本人がいたようですね
835名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 21:01:46 ID:bJr4k4iQ
来年の今頃は映画さえ撮らなかったら良かったのにと言われてそう。
もうすでに言われてるか。
836名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 21:03:19 ID:H6BHFyHM
本人いたのかよwwww
837名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 21:04:53 ID:C16vvyqQ
>>835
たけし以上の才能があると踏んだ吉本や信者の夢が壊れたってことやね。

松本が天才だっていうバブルが弾けた瞬間が、カンヌの身内しか拍手してない映像。
838名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 21:04:59 ID:0WmLdAGZ
明日で最後か・・・
観てない人は明日までだから急いで!!
839名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 21:06:47 ID:Z6UGIL2E
>>837
捏造いくない。大人間論見ないと。
最低限の知識内と語れないな君とは
840名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 21:06:53 ID:d1GXHVZb
>>838
レンタル解禁を待つのが吉
わざわざ1800円出して観に行く映画じゃない
841名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 21:09:07 ID:Z6UGIL2E
>>838
東京だと13日までやっているところアリ。
後1回見に行くよ。
842名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 21:10:43 ID:46DN69Mj
1800円でこれだけ文句言えるし
信者を罵倒できるなら安いだろ
843名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 21:10:47 ID:w1IGDz/t
304.0億 千と千尋の神隠し
 91.8億 子猫物語
 76.5億 ゲド戦記
 60.8億 THE有頂天ホテル
 53.4億 日本沈没
 35.0億 ホーンテッドマンション
 31.1億 稲村ジェーン
 28.5億 座頭市(2003)
 27.2億 いこかもどろか
 23.8億 大日本帝国
 18.0億 NIN×NIN忍者ハットリくん
 16.0億 華氏911
 15.3億 CAHSSERN

 10.7億(先週)大日本人
844名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 21:13:08 ID:46DN69Mj
UDONの13.6億も載せておけよ
845名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 21:18:13 ID:Z6UGIL2E
UDONは上映でき乗数が大日本人より遥かに多かったから
比較対照にはなりえないかな。
846名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 21:18:31 ID:w2ABBOld
今日の昼間やっと見てきた。
お客は、まだ10人くらい入ってたよ

まあ、及第点な映画だとは思うけど
ラスト前の注意書きは要らないかなぁと思ったかな。
世代的には
60年代、70年代のヒーローモノは知らなくって
どっちかっていうと、エヴァンゲリオンとかが頭に浮かぶから。
メタ的な演出ってのは、エクスキューズとか無いほうが
テンポもいいと思うし。
あの点はちょっとザンネンかな。
ま、3箇所ほど笑えた部分もあったし
作品自体の意図もなかなか良い具合で出せてると思うから
一本目としては、いいんじゃないでしょうか?
847名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 21:19:05 ID:Z6UGIL2E
上映劇場数
848名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 21:20:46 ID:h4VDuSWZ
>>845

このスレで「UDON」という文字列を含んだレスをするやつらへ。

UDONってなんやねん?

映画かよそれ?

誰も知らねえんだよ。
お前らのマニアックな常識を一般人が集まるこのスレで言うんじゃねえよ!
849名無シネマ@上映中 :2007/07/05(木) 21:22:06 ID:y4YsH5BC
上映でき乗数

数学で習ったような習わなかったような。
850名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 21:22:13 ID:CKa4N2Df
子猫物語って何十年前の映画だろ
すごいな
851名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 21:23:29 ID:Z6UGIL2E
>>850
87年とかじゃね?たしか
852名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 21:24:23 ID:h4VDuSWZ
>>845

このスレで「UDON」という文字列を含んだレスをするやつらへ。

お前らがマニアックにヲタになってるだけの映画とその知識で
一般人に知られつくしてる「大日本人」スレで意見述べるんじゃねえよ!!
ハゲが!
853名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 21:25:21 ID:h4VDuSWZ
>>849

DとGの間にはFがあるんだよ。
こんな間違いしたらおれだったら芸人やめる。
854名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 21:29:15 ID:+7MD5hqV
子猫物語、北京原人、稲村ジェーン級の映画、いや映画のレベルに達してない
見てない人へ、必ず後悔するよ
855名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 21:29:36 ID:h4VDuSWZ
>上映でき乗数

DからFを飛ばしてGを打ち、

変換してもまだ気づかず

書き込みボタンをクリック。

・・・お前の背後霊よわ!
856名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 21:29:59 ID:CKa4N2Df
>>851
おーちょうど20年前か
当時は入場料も安かったろうに
857名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 21:30:16 ID:H6BHFyHM
まあ2、30億予想して外すよりましだよねw
858名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 21:33:37 ID:ras3bWdy
>>842 最後までお前みたいな浮いてるキチガイはいたか…
引きこもってニヤニヤしながらパソコン打ってないで外に出ろ 外に
859名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 21:35:50 ID:0WmLdAGZ
>>843
ガセ書くな
ソースは?
13億いってるだろ
860名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 21:36:57 ID:46DN69Mj
そうだ
UDONは13億いってるだろ
861名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 21:38:20 ID:Wok6srHc
>>859
おまえが13億のソースを出せばよかろうもん。
862名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 21:38:42 ID:Z6UGIL2E
>>856
この映画って確かムツゴロウだっけ。
彼も奇才だな。
863名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 21:40:23 ID:gQE4asJL
>>848
>>852
少なくとも映画板にUDONを知らない奴はいない。


>>850
今度は坂東眞砂子がやるらしいよ。
864名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 21:41:06 ID:dqCAteX/
>>862
単にあれはチャトランが可愛かったからだろw フジが大々的なキャンペーンしまくってた。
あとムツゴロウの動物王国も当時凄い人気あったしな。
865名無シネマ@上映中 :2007/07/05(木) 21:43:48 ID:y4YsH5BC
子猫物語で何匹のチャトランが使われたんだろう。
866名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 21:44:25 ID:Z6UGIL2E
この前ペットショップでムツゴロウ見たけど
何でいたんだろう。ちょっと面白かった
867名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 21:45:47 ID:kUEFujgB
>>740
遅レスだが貼ってくれてありがとう
ラジオ局のおばちゃんの感想とかイイネ
力うどんはフランス人には膨らむ云々のことはわからないだろうねw
868名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 21:46:26 ID:gQE4asJL
子猫はディスクシステムのゲームまででたからな。
869名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 21:53:03 ID:kUEFujgB
子猫物語…人生で初めて映画館行ったwおほほ

松ケン表紙のキネ旬に大日本人評2つくらい載ってた
あと、カンヌの実際の反応みたいなので、評判は結構良かったとか
現地人は笑う人は笑ってるし、わからない人はわからないみたいで、
日本と一緒ってかんじだったとか
途中で退席するのはカンヌでは当たり前で、大日本人は残っているほうだった
とか結構キネ旬は好意的な記事を載せているね
870名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 22:01:45 ID:J2byVdt8
松本ももう少し人の入る映画作ればよかったのになぁ
せめて信者が虚勢のはれる数字だしてればなぁ
興行収入の話になるたびに信者はろくな反論もできずに
ボッコボッコのサンドバック状態じゃないかw
さすがに憐れに思えてきたよ
871名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 22:07:25 ID:Z6UGIL2E
>>870
それは本人も予期してなかった「ズレ」じゃない?
分かりやすさを狙ったが変な化学反応を引き起こし
難解な感じになってしまったみたいな。
872名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 22:08:38 ID:Z6UGIL2E
>>869
鼻毛ボンジュールが「大佐藤さんは可愛い」っていったでしょ?
驚いたよ。いい意味でと言うか。
873名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 22:19:40 ID:VlQgTxXF
本人が最も予想してなかったのは
この映画観た後の松本信者の大アンチ化だろ
874名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 22:21:36 ID:oLVRgvmV
上野スタームービーで七日からやります
よろしくおねがいします
不忍池のほとりです
パチンコ屋の景品交換所の前です
875名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 22:23:15 ID:h4VDuSWZ
>>863
>少なくとも映画板にUDONを知らない奴はいない。

ガンダムヲタクと同じ論理を言うUDONヲタ↑
876名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 22:27:25 ID:VbnuWsHa
10億超えたのはマジなの?
そうなら充分じゃないの?文句いいたい感じなのか
877名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 22:36:13 ID:LaMWFUK8
この映画を見て真っ先に思ったこと



「松本が総理大臣になれば日本は真の『美しい国』になる!」
878名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 22:37:09 ID:VbnuWsHa
へえ・・・・・・・・・・・
879名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 22:40:13 ID:h4VDuSWZ
おれは興行成績の話題をしてるやつ自体が理解できない。カスすぎて。
きっとこういうやつらはデスノートの主人公みたいな笑い方しながら
キーボードうってるんだろう。しかも姉と2人兄弟で姉はお決まりのドぶす。
家族共有パソで、そのパソはフスマをはずした押入れの場所に置いてある。
フスマをはずして部屋を広く活用みたいな。
そういうやつが興行成績のレスをしている実態。
880名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 22:44:26 ID:H6BHFyHM
自己紹介か
881名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 22:44:49 ID:gQE4asJL
>>875
UDONヲタをされちゃったw

まあ、釣られてやりますが、「あの『踊る大捜査線』のスタッフでおくる」と大々的に宣伝しまくってた去年の映画を知らないという映画ファンはまずいないだろうし、一般人にもかなり知ってる人もいると思うんだが。去年の話だし。
882名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 22:45:09 ID:Z6UGIL2E
興行成績に興味があるのではなく
その一連の会話のループをあえてして楽しんでいるだけなのに。
高度な手法。一人だけ気づいていない
鼻息荒いお方がいるようですね、h4VDuSWZ
883名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 22:46:53 ID:VbnuWsHa
>>879
もはやネタだろw
884名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 22:53:04 ID:h4VDuSWZ
>>882
>高度な手法。一人だけ気づいていない

↑このレスを読んで、「ぷぷぷ」以外に
どう受け答えすることができようか。

高度って言葉の使い方が低度だというのは
どこの裁判所の陪審員も試合放棄するよ。



885名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 22:54:38 ID:h4VDuSWZ
>>88
>UDONヲタをされちゃったw

UDONヲタの気味の悪い程の低い文章力。
UDONヲタって動詞なの?


886名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 22:54:50 ID:gQE4asJL
>>884
裁判は試合ではない。
887名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 22:56:05 ID:Z6UGIL2E
>>884
裁判はしないではない
888名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 22:57:50 ID:h4VDuSWZ
ID:Z6UGIL2E

>高度な手法。

などとのたまうやつが、

>裁判はしないではない

↑なにこれ?ボケ?
ふかわりょうのネタみたいなイメージだと思って受け止めればいいの?

889名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 22:58:06 ID:rC0kyVfB
週末で17億超えは確実だよ。
アンチ残念。
890名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 22:58:13 ID:gQE4asJL
>>885
ミスは認めるが、動詞か?と聞くおまえの国語力の方が怖い。
891()♀д♀():2007/07/05(木) 22:58:53 ID:vNg7ZidA
そうか。このスレ自体が大日本人だったんだ。
892名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 22:58:55 ID:ArZsTY5G
この映画が面白くなかった理由は

お前らが緊張してしまった
893名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 22:59:22 ID:h4VDuSWZ
ID:Z6UGIL2E

>高度な手法。

などとのたまうやつが、

>裁判はしないではない

なにこれ?>>886との連作ですよみたいな?
なにこれ?
女子高ギャグアニメみたいなイメージだと思って受け止めればいいの?
894名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 23:00:04 ID:Z6UGIL2E
>裁判はしないではない

やっぱわからないか。。まあ想定内の域かな。
895名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 23:02:45 ID:h4VDuSWZ
>>894
>やっぱわからないか。。まあ想定内の域かな。

うわーーー
「おれの高度なセンス」的目線でたーーーーーー!!!

そういうやつが昔いたよ。
アメリカで活躍「していると報道されていた」女コメディアンTAMAYO。


896名無シネマ@上映中 :2007/07/05(木) 23:02:56 ID:y4YsH5BC
>>885
松本信者の恐ろしいほどのアンカーミス。
松本信者ってアンカーミスが癖なの?
897名無シネマ@上映中 :2007/07/05(木) 23:06:50 ID:y4YsH5BC
>>890
いや、その前に、アンカーミスしてる奴が低い文章力って
言ってるのが笑えるだろw
898名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 23:07:29 ID:Z6UGIL2E
>>897
高度で笑えたよ。
899名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 23:13:44 ID:gQE4asJL
>>897
いや、ミスで揚げ足取りじゃ同レベルだから、言わずにおいてあげたんだがなぁ。
900名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 23:19:07 ID:h4VDuSWZ
>>896-899

おれにヘコまされたやつらが寄り集まってる構図になってるな。

901名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 23:23:46 ID:gQE4asJL
>>900
おまえ幸せな脳味噌持ってるなw

絶対いらないけど。
902名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 23:25:33 ID:h4VDuSWZ
しょうもねえスレだな。

寄り集まっている面々

・TAMAYO
・姉共有の押入れPC
・低文章力のUDONヲタ
・とっておきのネタ>>865をおもっきりスルーされたID:y4YsH5BC
903名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 23:28:29 ID:h4VDuSWZ
>>865
>子猫物語で何匹のチャトランが使われたんだろう。

ほのぼのした子猫物語の中にも残酷な裏事情がありまっせー。
それを面白おかしくネタにしてまっせ。
何匹のチャトランが、ここ笑うとこでっせー。

ひどいなこれは。
904名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 23:29:47 ID:Z6UGIL2E
h4VDuSWZ

ひょっとして


j1IDj28b
905名無シネマ@上映中 :2007/07/05(木) 23:31:24 ID:y4YsH5BC
>>903
笑うとこではないが。その悲惨さを訴えたかったんだが。
そこを笑うポイントと捉えたのはキミの感性なんだが。
酷い感性だな。
よほどアンカーミスを指摘されたのが、堪えたようだね。
906名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 23:33:14 ID:SSBjVtmN
結局、なぜ映画という媒体を選んだんだろう?
「いや、これは映画でしかできない」という人もいるが・・・

映画は監督の物だから、自分の主張をストレートに出せる
スポンサーを気にせず好きにやれる
予算を(TVよりかは)ふんだんに使える

それなのに、あの出来か・・・
「誰も見たことのない、全く新しい映画です」
たしかに映画では見たことはないけど、こういう松本の世界は
テレビやオリジナル・ビデオでさんざん見ている。
それをスクリーンで見せられても、全く驚きがなかった。
5点満点で2点が妥当だろう。映画として見てももインパクトがない。
907名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 23:33:28 ID:h4VDuSWZ
>>905

松本はこの映画において、そういうことは言わないから
それだけ偉いよなw
908名無シネマ@上映中 :2007/07/05(木) 23:34:05 ID:y4YsH5BC
>>907
意味わからん。
909名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 23:35:00 ID:h4VDuSWZ
>>905
>笑うとこではないが。その悲惨さを訴えたかったんだが。

スベったら立ち直り際に「ぼくは社会派です」はねえだろ・・・
910名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 23:35:57 ID:Obf120Uw





      松 本 さ ん は 素 晴 ら し い 





911名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 23:36:02 ID:Z6UGIL2E
>>907
センスないね君。
この映画を内包する器量が備わっていない気がする。
912名無シネマ@上映中 :2007/07/05(木) 23:37:18 ID:y4YsH5BC
>>909
だから勝手に笑うとこだと勘違いしたのはキミの感性だから。
俺それで笑ってくれっていったっけ?
913名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 23:40:02 ID:VlQgTxXF
>>906
オリジナル・ビデオなんて普通みてないし
ビデオで借りて何回も見てる人以外は10年ぶり
にコントもみることになる おもしろいと思うのは
ライトなファンでコアなファンほど低評価なのは定説
914名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 23:41:26 ID:gQE4asJL
>>906
オフィシャルガイドで松本本人は「テレビに戻ってる」といってるが、本心は「コントをテレビに戻したい」んじゃないかな、と思えてきてる。
正直、今松本がテレビでコントやったらどれくらいの視聴率なんだろ?
915名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 23:42:02 ID:Z6UGIL2E
>>906
いや、浅いようで深いんだよ。
3回見れば君も分かるはず。

デカマルコニーの奇跡だよコレは。ホント不思議な映画だよ。
笑いを基点に見ないでって感じで
見ると凄さ分かると思うよ
916名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 23:45:12 ID:fKfF7Fre
大日本人〜7/1(日)の30日間
77万5847人 10億6378万4750円 221scr.

今のところ赤字だな

まあDVDで儲かるだろうけど
917名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 23:47:02 ID:h4VDuSWZ
>>912

自分の意志でスベったくせにそれを指摘されたら意地でも「笑わせようと
思ったんじゃない、あれは社会はメッセージだ」と言い張るやつにひとつ
言えることは、

「笑わせようと勘違いさせうるような言い方をしているID:y4YsH5BCの
文章力に問題がある」ということだけは確かだな。
918名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 23:51:32 ID:VlQgTxXF
>>914
この映画の唯一のメッセージが
「コントをテレビに戻したい」だろうね
深夜でコントやってた番組も浅い時間帯にきたら
コントやめてる現状をみると無理なんだろう
919名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 23:52:47 ID:gQE4asJL
>>917
おまえみたいな自分への指摘を完全にスルーして他人の文句をしつこく繰り返し言う奴、どこかで見たなぁ。


そいつの語尾はいつも「ニダ」だった。
920名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 23:54:57 ID:ArZsTY5G
>>915
そもそもこんな糞動画を何回もみれる根気ないだろw
921名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 23:55:50 ID:dqCAteX/
>>916
どう計算したら赤字になるんだよ。
922名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 23:55:53 ID:xcbcTiH6
性格も悪いデブスを褒めるのって大変だよね。同情するよ。
923名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 23:57:02 ID:Z6UGIL2E
>>920
動画ワラタ

デカルコマニ
この手法の特徴は、最終的にできる模様に対して、
制作者のコントロールが(少なくとも完全には)きかず、
偶然の産物となり、制作者の無意識が表出していると考えられる点にある。
また、制作者の考えをこえて、見る者によって、
その模様がいろいろなものに見えることがあり
、それが、見る側の無意識をも示す可能性をもつ点も挙げられる。


松本の特徴とかぶるな。やはりこの映画はデカルコマニーだよ。


924名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 23:57:13 ID:h4VDuSWZ
こいつを放置したら一番面白いことになるぞと思うやつにはレスせずに
いられる冷静さがおれの持ち味。
925名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 23:58:08 ID:xcbcTiH6
>>921
10億がすべて吉本に入ると思ってんの?
926名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 23:59:48 ID:JHubJpfR
>>925
インドの全人口が吉本に入社?!
927名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 00:00:57 ID:DSbj9PKk
>>924
松本は尼崎のマコモニーグル。
928名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 00:01:42 ID:7tKjJIWN
とある若手くんの家に招かれて飲んでいた時のこと、「めっちゃ面白いビデオがあるんスよ」といって
彼が見せてくれたのが、大晦日に放映された松本やら他のお笑い芸人が出演する特番だった。
途中で笑っちゃいけない、というルールらしいその番組を数人で眺めつづけたが、正直全然面白くない。
ご本人は手を叩いたり声をあげたりして大笑い。とりあえずカドが立たないように一同力なく笑う。

ああいうの、ホント困っちゃうよなぁ。(笑)

ここにいる松本ファンの人は、あの番組、やっぱり面白かったの?


929名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 00:02:35 ID:7tKjJIWN
その若手くん、なんでも中学でひどいいじめにあって不登校になって自殺未遂を繰り返した
という話を得々と始めちゃって、その話のクライマックスがこんな感じ。(笑)

「その時に僕の前に現れたのが・・・(ここですこしタメて)・・・松本人志という男だったんです」

みんなキミの人生のドラマティックな転換ポイントには、あまり興味ないんだけど。(笑)

930名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 00:02:40 ID:ronh33Ih
>>926

きたねえなこのニューカマー
931名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 00:04:18 ID:7tKjJIWN
どうして「彼」が教祖松本に帰依するようになったか。
ノーマルな映画をわざわざ視界から遠ざけ、好んでこんな薄汚いおそまつな作品をいとおしむのか。

どうして、数人の「劇場」において「ぼくはこんなに松本の創出する笑いに夢中なんだ!」
ということを、必死で表現し続けたのか。

なんとなく「松本信者の心のありよう」を解明する手がかりになる、って気がしません?(笑)

932名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 00:06:39 ID:2IGqgdmw
>>924
なるほど。おまえのお婆ちゃんは自称従軍慰安婦なんだな。
933名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 00:07:46 ID:cMqa1KLJ
カトキチ・白い恋人・毎日香
934名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 00:08:56 ID:ronh33Ih
>>928-929

この微妙なアンチ的シンメトリーをかもしながらも
やっぱり場違いなレスは例えるなら、

「あたしあの店からしょっちゅう万引きしてたのーw」
「おれは4億の借金をちょろまかそうとして逮捕されちゃった」
「おれは微妙な商取引が法律違反と言われて裁判中www」

・・・などという自己申告が続くのにまぎれて突如、

「おれさっき人殺してきた」

・・・という構図といえよう。

935名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 00:10:11 ID:uEd44D29
>>930
お前、インド人の凄さを知らないな?!
ゼロという概念を発見したのもインド人でインド数学も世界に冠たるものがある。
しかも仏教の発祥の地だぞ!!

936名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 00:10:31 ID:7tKjJIWN
>この微妙なアンチ的シンメトリーをかもしながらも

もっとフツーの日本語、書けんのか?(笑)
937名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 00:11:37 ID:qR+32kfN
面白いと言ってるヤツはセンス無さ杉だろ。
938名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 00:12:56 ID:ZMIyPNXw
今日のあぼ〜んID ID:7tKjJIWN

推奨あぼ〜んワード 「教祖」               
              「若手くん」
              「転換ポイント」
              「薄汚い」
              「(笑)」              

これで少しだけ快適。
939名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 00:13:37 ID:ronh33Ih
ID:7tKjJIWN

普通の松本アンチがお前のレスに耳を傾けている時の実況↓

「うん・・・うん・・へえ・・・
 ・・・・え?
 いや・・・あの・・え?(汗)いやそれは・・・
 あ、あれ?・・・君はちょっと・・・・
 ・・・ごめん!コンビニに焼きそばパン買いに行って来るから!
 じゃーねー!」
940名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 00:13:46 ID:k1jt/cQG
この映画はうす〜いアシメントリーでコーティングされたって感じ。

この深さに気づく人は気づくしって感じかな。
もちろん笑いとしてではなく映像作品として
941名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 00:16:11 ID:k1jt/cQG
>>938
好きにすれば良いと思うけど
そういった集団心理を煽る手法はとても見ていられないというか
切ないな。
942名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 00:18:30 ID:ronh33Ih
ID:7tKjJIWN

大日本人が解る解らないという話題にまぎれて、

「ぼくはガキ使の笑ってはいけない警察署の意味がわかりませんでしたので
、こっち側の仲間に入れてください。しかもおれは人間性に欠落があるの
で条件ばっちりでしょう?」

・・・とレス3投してきたやつが、アンチ側に回るならおれは信者側でいい。
943名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 00:18:51 ID:cbVxbWcH
テレビで放送したすべらない話が一枚あたり平均40万枚ぐらい売れるとなると大日本人は軽く50万枚は越えるやろ、そう考えると凄い数字になるぞ松竹も吉本もウハウハやろうな〜。
944名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 00:20:35 ID:ZMIyPNXw
>>941
何とでもいってくれ。
この異常者の連日の嫌がらせを楽しめるならいいんじゃないの?
俺はとても楽しめませんわ。
945名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 00:21:21 ID:7tKjJIWN
>>940
TVのドッキリ企画で、旅番組を装って芸人にドッグフードででっちあげた
料理を食わせてコメントさせる、というのがあった。
ほとんど味のないドッグフード入りの吸い物をすすった芸人の反応が
ちょうどこんな感じ(>>940)だったなぁ。

無理やりヘンテコな理屈をくっつけようと思えば、いくらでも
出来ちゃうもんなんだよね。(笑)
946名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 00:22:06 ID:k1jt/cQG
>>944
マジになるなって。
2ちゃんつーのは、極端に物事を二極化し
ちょっとしたジョークを交えつつ楽しむ場なのだから。
947名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 00:23:52 ID:k1jt/cQG
ID:j1IDj28b襲来か。
こいつ大丈夫なのか?マジで入り浸ってるし心配だ。
948名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 00:26:39 ID:7tKjJIWN
松本信者によれば、明日打ち切りになる「大日本人」は、すぐさまランキングに
かえり咲いて、そのまま巨大化してブワーーッっと世界一の大傑作映画になっちゃうらしい。

恐いですわねぇ、奥さん。(笑)

949名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 00:27:42 ID:7tKjJIWN
カップめんを作るときにポットのお湯が足りなくなっちゃうことがあるでしょう?
で、あわてて水道水を足して、電子レンジにぶちこむ。

まあ、そんな風にしてできた映画なんでしょうね。(笑)

950名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 00:28:01 ID:ZMIyPNXw
>>946
今更2ちゃん講座は不要。俺も2000年からやってるから。
でもこういう粘着キチガイは不愉快このうえない。
松本ファンとかそういうの度外視して、人間として憎んでいる。
いい年こいてこういう嫌がらせする異常者がいると、
俺が楽しめないから。
951名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 00:28:47 ID:7tKjJIWN
>俺が楽しめないから。

それは、大丈夫。

オレは楽しいから。(笑)
952名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 00:29:17 ID:Au1bgQpR
カオス来たか(笑)
このスレも終わりだなおまえこそリアルだよ
953名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 00:30:27 ID:k1jt/cQG
終わったな。そろそろ潮時かも菜。
本域のリアリティを見せ付けられちゃったって感じ。
954名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 00:30:53 ID:7tKjJIWN
ふたこと目には「笑いのレベル」などといって瑣末なお笑いの技術論を
ほじくって遊ぶこどもたち。

スーパーマリオの「ウンコジャンプ」の技術を競うのとあまり変わらんよな。(笑)
955名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 00:33:07 ID:7tKjJIWN
もともとはクズ映画なんだが、ヒキヲタの愛情と妄想を餌に膨れ上がる

「育ツノ映画」
956名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 00:33:33 ID:ZMIyPNXw
映画も明日で終わるし、スレも終わらせていいんじゃねーか?
なんか不気味なクソが巣食ってしまったしね。
しゃべってることもループしまくりだろ。
もう次スレいいんじゃないか?(まあ実際そんなわけにはいかんだろうが)
1本の映画としたら異常すぎる程のスレ数だったから、もう役目は終わったろう。

行き場を失うクソはチンカスみたいなアンチスレが何本も残ってるから、そっちに
帰ればいい。
957名無シネマ@上映中
>>956
だね。
やばいよ。見ちゃいけないものを見ちゃったって感じ。
本気で心配だわ。