【Revenge is】スパイダーマン総合スレ25【like poison】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
『スパイダーマン3』 公開中

*公式サイト 『スパイダーマン』
日本 http://www.spider-man.jp/
米国 http://www.spiderman.sonypictures.com/

前スレ【一人でも】スパイダーマン総合スレ24【世界は変えられる】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1178494305/
2UNKO:2007/05/11(金) 22:11:42 ID:llcy8rf6
UNKO
3名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 22:12:22 ID:uLYgKpUp
>>1
4名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 22:15:56 ID:NjEWyo6h
4様
5名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 22:16:47 ID:q4xEB/4r
6名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 22:20:39 ID:MpjCamvH
>>1
ノっていこうぜ乙
7名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 22:29:38 ID:6LpZSidV
どこへいったのスパイダ〜マ〜ン
8名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 22:34:52 ID:9lwiUg5q
>>1乙!
9名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 22:37:05 ID:llcy8rf6
>>2
乙!
10名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 22:42:04 ID:uLYgKpUp
なんだこいつ
2 UNKO UNKO New! 2007/05/11(金) 22:11:42 ID:llcy8rf6
UNKO

9 名無シネマ@上映中 New! 2007/05/11(金) 22:37:05 ID:llcy8rf6
>>2
乙!
11名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 22:44:33 ID:siDJsf2A
3のDVD出るんだったら、ディスク2を映像特典じゃなくサム・ライミ
の本来公開したかった完全版にして欲しい。(2の用に後で出しそうだけど)
12名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 22:45:08 ID:KtSvU7OL
月曜日に新宿に見に行こうと思うんだけど、新宿の映画館で一番いいのってどこですか?
あとまだ凄く並びますかね? 字幕がいいんですが
13UNKO:2007/05/11(金) 22:46:37 ID:llcy8rf6
なんだこ いつ

10 名無シネマ@上映中 New! 2007/05/11(金) 22:42:04 ID:uLYgKpUp
なんだこいつ
2 UNKO UNKO New! 2007/05/11(金) 22:11:42 ID:llcy8rf6
UNKO

9 名無シネマ@上映中 New! 2007/05/11(金) 22:37:05 ID:llcy8rf6
>>2
乙!
14名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 22:47:17 ID:bvUpLFtj
友人にも何人かが執事が今更告白してワロタと言っていたが
執事だって人間な訳だし、そう簡単に人の名誉を貶めるかもしれない発言
自分が忠実に使えてきた主人の失態をその息子に話すのに
どれだけ葛藤するかとか考えないんだろうか・・・
逐一説明的なシーンを入れなきゃいかんのか、ただの思い入れの違いなのか・・・
15名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 22:52:56 ID:6LpZSidV
変なのが1匹紛れ込んでる。
16名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 22:53:58 ID:1QMWt5IB
今2回目見終えたけど、何回も見ないとわかんないこと結構ありそうだな。
最初は映画館でみといてよかったよ。
17UNKO:2007/05/11(金) 22:55:00 ID:llcy8rf6
18名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 22:57:11 ID:5hx2BEqk

あー面白かった 泣いた 泣いた

傑作だ 傑作だ
19名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 23:01:11 ID:2iUSCLGb
キルスティンの頬骨見ると横峯さくらみたいでなぁ
20名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 23:11:51 ID:vJr+BORq
金曜ロードショーの『スパイダー』にコナーズ教授出てなかったか?
21UNKO:2007/05/11(金) 23:14:19 ID:llcy8rf6
>>20
ロッキーにはスパイダー出てたよ。
22名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 23:14:21 ID:V7O5UXBs
あーなんか最近見たなと思ってた
23名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 23:18:12 ID:llcy8rf6
>>22
ふーん。
24名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 23:18:14 ID:uLYgKpUp
>>21
バカだなw
25名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 23:19:56 ID:bBTXZvCc
>>14
そんなもん友人に言えばいいじゃん。
ついでに言えばそのシーンがご都合主義で唐突感があるのは
観客自身が執事が見ていたなんて知らなかったせいだ。
執事が黙っていたのが問題なわけではない。
26名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 23:27:31 ID:llcy8rf6
>>24
お前がバカだ
27名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 23:29:19 ID:aUdFl2QE
どこかで5秒で分かるロードオブザリングってのがあって
「ミスタフロド・・・」「サム・・・」だけなんだが

スパイダーマンだったら「キャーー!」「メリージェーーン!」だけで雰囲気は大体分かるな
28名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 23:32:29 ID:8f9AE0a/
ID:llcy8rf6

【日韓合作】初雪の恋 〜ヴァージン・スノー
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1167444216/202

【バーホーベン】ブラックブック【ファンハウテン】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1171350105/491

手紙 11通目
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1177780650/332

【一人でも】スパイダーマン総合スレ24【世界は変えられる】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1178494305/944 956 960 966 973 979 983 993 994 997 998 999

【Rocky Balboa】 ロッキー・ザ・ファイナル part6 【第7作目】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1178732821/75 95 99 106 115 119 126 130 132 135


レスの内容見てたらバカじゃなくて池沼だなw
29名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 23:37:42 ID:0lLFzPBS
>>27
マスクを被ったピーターが鏡の前で「僕ってかっこいい」→電話の前で行ったり来たりして落ち込みながら帰るとか
30名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 23:38:59 ID:+bY9g7E2
>>27
街角ゲッツ→止めなければ だけでいいよw
31名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 23:40:01 ID:nT3Vy3bL
ウンコID:llcy8rf6涙目www
pgr
32UNKO:2007/05/11(金) 23:47:21 ID:llcy8rf6
>>31
誰がウンコだ
UNKO様と呼べ
33名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 23:49:25 ID:x/EB7lUQ
>>32
マジな話、荒らさないでよ。
34UNKO:2007/05/11(金) 23:58:15 ID:llcy8rf6
荒らすつもりなど無いが、望むと望まざるに関わらず
ほんの数回のレスでスレッドの空気を一瞬にして変えてしまう。
これが王者の風格なのかもしれんな。
35名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 00:10:34 ID:tYcL2omh
>>14
執事が1と2に出てたなら、まだ説得力はあるが、
前フリゼロでいきなり出てきて
「ぼっちゃん、お父上は自分のグライダーで・・・」ってw
しかも「事の成り行きを見てました」って、んじゃ止めろよ、ハリーの最初の出陣w

ま、執事が放置プレイしてくれたおかげで、
結果、ぼっちゃま大活躍だからオレは許すがw
36名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 00:10:39 ID:XeRaTCjg
ILM使わなくて正解だな。
37UNKO:2007/05/12(土) 00:16:22 ID:FpiJhMZe
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1178896504/
新スレ立てたよ〜ん^^
38名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 00:18:02 ID:q0rj25uM
6部作構想があるけど4でカーネイジ出したらもうそれ超えるキャラないよね?
いや、リザードやクレイブンは見たいが3でベノム出しといて4でカーネイジ以外誰を出せと

シルバーサーファーみたく外からなんか引っ張るしかないかなと
39名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 00:21:21 ID:joBRY4Jn
40名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 00:24:22 ID:gMHgwlxe
ライノを出せば掴みはオケ
41名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 00:25:14 ID:j8+52g4R
対ハルクでいいだろもう。
42UNKO:2007/05/12(土) 00:30:50 ID:FpiJhMZe
>>41
ハルクは4で出てただろ。
ロッキーを持ち上げてリングから放り投げていた。
43名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 00:39:19 ID:chQ/cuPb
http://www.youtube.com/watch?v=2qXf1NAX6j0

ヲタが編集したスパイダーマンw
44名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 00:44:46 ID:gl2AFQ2j
>>19
頬骨じゃなくておっぱいを見ろ、おっぱいを。
45名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 00:47:36 ID:on5YUJRT
>>44
おっぱいといえば、ハリーが結構でかくてびっくりした
1のころからあんなにいい体格だったっけ? それともCG?
46名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 01:13:35 ID:yCjh687k
>>45
今回のために気合入れて肉体改造したんじゃないかなと
47名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 01:20:02 ID:Db3KgJac
>>45
例の薬でこうなっちゃいましたよーと見せたいワケだ。
しかし実際の所、助太刀に来ようと来まいと
遅かれ早かれ原作通りハリーは薬から来る身体への負担で死んでいたろうな。
48名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 01:25:49 ID:0UFdXClS
薬って何ですか?
49名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 01:26:24 ID:350hXvek
観て来たけど彼女共々満足だったよ。
最初のハリー戦の爆弾みたパーカーが
「アレ嫌い」ってセリフが一番心に残ったよww

「4」噂されてるけどもうこれ以上のテーマ残ってるの?
原作は知らないけどUSJのザ・ライドにでてくる
カミナリマンは笑えたから出て欲しいなぁ

館内にあったスパイダーマンのライトのガチャガチャって
おもちゃ屋にはないのかな?
50名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 01:27:05 ID:q0rj25uM
>>47
死に方は選べないが生き方は選べる。そしてそれが死に様を決めるんだ・・・とか締めてみる。

ハリーが緑の煙ん中から出てきたとき、一緒に胸襟に力入れてムンッ!とか息巻いてたのは俺だけなんてことはノーマン
51名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 01:37:11 ID:pIjkPvTq
1のゴブリンボールって骨にするやつあったよね
あれでなんでも一撃じゃないの
なんで使わなかったんだろ
52名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 01:39:00 ID:+gSJfzr0
肉体改造の過程で一本映画とってます。
http://www.youtube.com/watch?v=uB2EzerIzOk&mode=related&search=

ANNAPOLIS
劇中で上官にボクシングで挑むために、必死で食って鍛えてます。

ちなみにトレーナーは”ニック・パウエル”がつきっきり。
(トリスタンとイゾルデのアクションもずっとニック・パウエル)
53名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 01:46:46 ID:n8aqWU0e
>>52
覚えてるぞこれ。盛大にズッコケた作品だな。
54名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 01:50:33 ID:+gSJfzr0
日本でも公開したの?
55名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 01:54:05 ID:+gSJfzr0
てか、肉体改造の過程しか見せる内容のない映画だったと思う。
グリーンの煙の中からハリーが出てくるとこ
CGじゃないよってただ証明するための。
56名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 01:54:59 ID:n8aqWU0e
>>54
いや本国で
57名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 02:02:42 ID:+gSJfzr0
ニックのおじさん、マット・デイモンをボーンに改造する時も
大貢献したよね。
58名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 02:19:04 ID:fRzu8UXf
>>38
エレクトロなんか電気のエフェクトなんかがCGで派手になりそうだからいいんじゃない?
カーネイジが出ると1〜3合わせた以上に人が殺されそうだ
59名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 02:20:51 ID:w4BhCDno
客層への配慮もあるだろうからあんまり血生臭い展開は好まれないんだよね、とマジレス
そこら辺と、キャラ的にヴェノムと被る部分が大きいからカーネイジは難しいと思うんだな。
60名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 02:23:12 ID:xzLtpQtj
英語でしゃべらないツに飛井が出てたな
61名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 02:37:44 ID:mz5KgwUh
>>49
USJのスパイディライドは超一級の面白さだね。
スパイダーマンのファンなら、疑似体験できることでさらに楽しめる。
待っている間も、アニメ観れたり新聞社?のセットを見れたりと、楽しませようとすることに余念がない

ただライドで出てくる敵キャラがマイナー過ぎてワロタ
ドックオクは今となっては分かるけどさ。当時、まだ2は公開されてなかったと思う。
ホブゴブリン出てきたけど、グリーンゴブリンでいいだろw
他エレクトロ、ハイドロマン、スクリームとかマニアじゃないとわからんのばっかだ
62名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 02:40:19 ID:w4BhCDno
>>61
飽くまでシニスター・シックスに拘ってたワケだww
63名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 02:41:32 ID:yy+GdJF1
確かにライドはマニアックだったなあ
他のヴィランが登場するバージョンもいつか見てみたい
64名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 04:50:49 ID:74PvOFHU
>>38
モンスター教授がいるだろうがに
65名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 05:12:39 ID:DRaGdjsE
今更だが、JJJって自分の息子のフィアンセを横取りした男をよく雇い続けていられるな
66名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 05:25:39 ID:74PvOFHU
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/004/995/63/1/InteractiveGoblin.jpg

実はハリーの仮面って、このニンダー達がつけてたのがモデルなんじゃないだろうか?
http://www.youtube.com/watch?v=ky9Vb7Qr3Dg
67名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 05:37:07 ID:gltHabpa
>>66
ニンダーはカラスがモチーフなんだがまぁ面のデザインはちと似てる罠。
ニューゴブの方はモトクロス用マスクか何かが元じゃないんかい?
68名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 05:43:01 ID:D6NeVDsw
スタッフロールの後に何らかの映像があったってことはないだろうな
69名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 05:48:45 ID:DRaGdjsE
なにもない
70名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 06:37:03 ID:nlPt+bQy
YOU TUBEでスパイダーマンとか検索するとなぜか
おっぱいマッサージの動画があがるんだが、その女性が
すごくきれい。

芸能人なのか一般人なのか、だれか詳しい話しらないかな。
気になってしょうがない
71名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 06:37:15 ID:Qu/ox/7R
>>68
ふざけた事聞くな!最後まで見て語れ!
72名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 06:41:03 ID:udmou5QE
http://ca.c.yimg.jp/movies/1117897200/movies.yahoo.co.jp/pict/wiredimage/e2/f1/w574619-view.jpg

スパイダーマンのMJ役が噂されてるアレクシス・ブレーデルってすげーかわいいね
この子ならビッチでもおkだよ
73名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 06:41:52 ID:a+aNE3X5
そういえばファイル交換でスパイダーマンが流れ出したんだが、
それにはエンドロールが入ってないらしいよ。
エンディングの後に何も無かった?て聞くのはダウソ厨と見て間違いないかもね。
74名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 06:47:01 ID:nlPt+bQy
75名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 07:46:09 ID:9q2pdqkG

トビーとキルスティンは二人とも魅力無い
相性も最悪っぽく恋愛シーンはイライラさせられる
変わらないと
76名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 07:50:01 ID:6zYoG6DX
>>75
あの二人にはロマンチックが足りない。
物語にメリハリをつけるためにもそういう部分は必要。
77名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 08:11:54 ID:6A0tFGs+
某サイトで行ってる『スパイダーマン検定』
ここの住人にとっては、1級って楽勝だった?
78名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 08:44:02 ID:QKfSx1/O
貧乏だけど人格者な伯父夫婦に愛情たっぷりに育てられて
学業は優秀、その為か男としては少々坊ちゃん気質なピーター

父親がアル中という家庭環境の悪い生活で育った反動か
男遍歴は派手で女優業を目指したり向上心(&コンプレックス)
の強そうなM・J


役の上でも相性悪いと思う。
ピーターもMJも周りの人を「振り回してしまう」タイプの人間だからな。
磁石で言うなら同じ極同士みたいな。
79名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 09:03:47 ID:qgc5zp7q
ヒロインが糞だとここまで映画が糞になる
80千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2007/05/12(土) 09:13:47 ID:qKSka31V BE:23670454-2BP(3)
面白かったんだが…
知り合いは3が一番好きと言ってた。
好みは分かれるだろうが、アメリカ的なスカッとエンドではなかったね。
ラスト付近でアメリカ国旗をバックにする絵があるが
アメリカは絶対の正義じゃない、みたいな事を主張しているようだったしな。

ご都合主義というか偶然に頼った展開はアチャーだけど
日本SF漫画の影響を受けたようなカルマの物語として面白かった。
81名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 09:47:15 ID:mwgO+4hV
ビンボーが悪いんや!
82名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 09:59:52 ID:MRxU8gms
オープニング、Alex Rossのイラストじゃないのが残念…
今回参加してないのかな?s
83名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 10:05:42 ID:+gSJfzr0
イラストじゃなくて良かったと思うよ。
84名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 10:10:31 ID:jqhVpI1M
俺もアレックス・ロスのイラスト見たかったけど、
1と2のダイジェストで情報量が格段に多くなったから動画にしたのかな、と推測する。
85名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 10:13:55 ID:3SwT1c2m
3か4でMJを殺してヒロイン交代でいいよ
MJのビッチぶりはみててムカつく
86名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 10:27:29 ID:ipGwKFd3
87名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 10:30:48 ID:rK069Y1k
誰かも言っているけど

ピーターのヒーローとしての葛藤はこの3までで
描き切ってしまったと思うんだが、4以降が有るとするなら
そういったストーリーの核になる部分にどういうネタを持って
くるつもりなんだろうか?

個人的には4はいいから、Xメンやバットマン辺りとの
東映まんが祭り的な、スペシャルな作品が観たい。
88名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 10:38:04 ID:xE4KS05+
>>85
残念ながら3では死んでない
89名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 10:46:25 ID:0UFdXClS
ケロイド患者なんて生きながらえるより殺したほうが本人も幸せなんだねお母さん。
90名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 10:55:17 ID:fRzu8UXf
>>87
次は敵の計略によって悪者にされるとかはどうだろう
JJJは喜んで紙面でバッシングして市民にも信じてもらえない中
潔白を証明するために奔走するみたいな。

3でかなりニューヨークの顔みたいに受け入れられてたから難しいかなとは思うけど
1〜3と派手なパワー系ヴィランが見れたんで次があるならじわじわと策略をめぐらしてくる頭脳系ヴィランも見てみたい
地味になりそうだからパワー系ヴィランとのタッグなんかで。
91名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 11:09:44 ID:ywpBrmPG
池上版のミステリオ編みたいな感じか?
あれは胃が痛くなるような展開だった

個人的には、JJJとスマイス教授が次々繰り出すロボでギャグ編とか見たいな
92名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 11:11:43 ID:sPY933HA
>>85
MJは原作からして元アバズレ。

この映画の駄目なトコはそのアバズレがいかにして
キュートで献身的な奥さんになっていく部分がまったく
描かれてないだけ。(グエン死んだ号の最期のコマとか)
93名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 11:16:02 ID:uQJP6k/q
>>87
クローン問題があるじゃないか。
94名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 11:24:26 ID:Vl+XbcSq
4以降のピーター役の候補に、
またジェイク・ギレンホールが上がってるんだ…。
このヒト、前にも噂あったよね。
95名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 11:42:50 ID:3SwT1c2m
ジェイクは好きだけど、なんかあわないような…
やっぱりピーターはトビがいい
96名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 11:50:38 ID:JpJyefZH
>>35
亀だけど、1にも2にもちょっとだけ出てるよ。執事のバーナード。
1では博士死亡の知らせを伝えに来た社員の後ろで
「玄関で待つように言ったのですが…」とかなんとか言ってた。
2ではハリーに「帰ってもいいですか」と尋ねてた。
そのときハリーが「Good night,Bernard.」と名前も呼んでた。
前振りってほどじゃないから、そういうこと言ってんじゃねー!だったらスマンw

ま、グリーンゴフリンが一般発売前のグライダーなんか使ってりゃ
正体はオズコープ関係者だと誰にでもわかりそうなもんだけどね。
2の最後でハリーは親父がゴブリンてわかったのにまだスパイディを
一心に恨むあたり、正気手放してるとしか思えないし、そんな状態で何言っても無駄だ罠。
97名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 11:54:13 ID:3SwT1c2m
まあどんな悪な父であれ親子だからな
単に父を殺したってのが許せなかったんじゃないの?
てか母親はいないの?ハリーには
98名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 12:02:28 ID:gy5EDJBZ
カーネイジみたいな一人では倒せない強敵が出て来たらサンドマン、生きてたらドックオクも協力してくれるかな。
99名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 12:22:48 ID:uQJP6k/q
>>97
1でノーマンがボロクソに言ってたな。
生きてはいそうだけど。

>>98
オックが「実は生きてました」みたいなのは嫌だなぁ。

ってか6作も作るのはかなりネタ的にキツいんじゃないか?
最終的にはSPIDERCIDEあたり出すのか?w
100名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 12:23:22 ID:JpJyefZH
>>97
うん、親父殺されたのが許せないってのはわかる。
でもドーピングする前に鏡に親父の幻見てるのが怖いなぁ。
ハリーはたぶん育った環境があれだから、精神面が人一倍未熟なんだろな。
女の扱いはピーターより断然上手いが。

原作もノベライズも読んでないのでわからないけど
2でたしか「おまえの母親も美しかったが〜」とかノーマンが
過去形で言ってたので離婚か死別したんだと思ってた。
101名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 12:42:15 ID:C5/yidXl
ハリーは女性の扱いが上手いんじゃなく、誰に対しても上から目線ってワケじゃないが
コンプレックスが無いんだろうな。父親以外は。
だから一度誰かにボコられる必要があったから黒スパにやられたのはいい事なんだよ。
ラストは執事の告白が後押しって雰囲気だが、自分より上と認めた奴に
同じ目線で頼まれるってのがキーなんだが脚本というか監督のミスだな。
映画全体としては評価が良くてもラストの辺りへの意見がよくあるのは監督のチョンボ。
もったいないというか、編集で誰か言ってやれよって感じ。
102名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 12:42:39 ID:6kw7LKxl
ハリーの精神が犯されていなかったのは改善されたってことでいいのかね?
103名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 12:58:33 ID:C5/yidXl
>>102
その辺も監督のミスだよな。
父親の声って何よ?にラストで答えを用意してなかった。
ハリー自身の妄想でも幽霊でもいいからちゃんとハリーは決別したシーンがないと駄目。

MJとくっつくくっつかないみたいなグダグダな低俗ラブ物路線は勝手にしたらいいが
ハリーは死ぬからちゃんと描かないと。
104名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 13:23:59 ID:o0EqFRsQ
サンドマンを許したのって倒す方法が思い浮かばなかったからだろ。
105名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 13:24:46 ID:M6pSIhS4
終わりよければ全てよしが定説。
スパイダーマン3は残念ながら…。
ハリーの死だけで強引に締めただけだからな。
106名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 13:28:53 ID:1IFfFurg
>>104
その発想はなかったわw
むしろスパイダーマン側が許してくれかw
107名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 13:30:21 ID:4ILm3+rK
ネタバレ


サンドマンは4ではヨンドマンになる
108名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 13:31:04 ID:6kw7LKxl
>>103
ハリーがドーピングの不具合を見つけて解消、
それで3になって初めてドーピングしたと解釈してるんだが・・・。
それで精神は正常に保たれたまま強化に成功ってことで
109名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 13:37:00 ID:4ILm3+rK
>>108
ちょっと無理があるな。

・ハリーには薬をどうにか出来る頭脳とスタッフはいない
・頭がおかしくなければそもそも薬なんかやらない
110名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 13:45:08 ID:yy+GdJF1
そこも初期の脚本だと描いていたらしいのがなんとも
111名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 13:53:07 ID:4ILm3+rK
>>110
マジかよ…。何で脚本変えたんだろ?会社の圧力?
元の脚本がどんなのかは知らないが3はライミらしく無いというか、1・2と比べて脚本が酷い。
112名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 13:55:56 ID:3SwT1c2m
まあ詰め込みすぎってのもあるだろうな
脚本を良くするスペースがないというか
無理にべのむださなくてもサンドマンだけでも十分強敵だと思うけどなあ
113名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 14:02:04 ID:uSuHobsw
ファクトタムだろうね
114名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 14:05:06 ID:d6Skhk1Q
>>110
ああそりゃそうだろね。MPAAに逆らってまで追加するシークエンスでも無いし。
115名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 14:06:47 ID:euLAh52W
>111
ベノム入れさせられたからだろうな〜

1が一番ライミらしい
2はライミと製作側が上手く重なり合って突き抜けた
3は圧力で製作側によってしまった

だんだんスタジオ側に傾いていくから続編て不評なんだよね
その中でもまあライミは頑張ったと思うが
116名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 14:09:19 ID:+7XuQDdw
>>87みたいな自分の頭で何も考えられないやつはいいよな。
4がどんな作品から全く想像ができないだろうかうらやましいよ。

俺も馬鹿になりてぇ。4がどんなものになるか粗方想像できるから
少し面白さが半減しちまうからつらいぜ。
117名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 14:13:41 ID:58D9t/fJ
>>115

> 2はライミと製作側が上手く重なり合って突き抜けた
> 3は圧力で製作側によってしまった
妄想垂れ流し乙。ソース存在しない話を真実であるかのように進めんなよクズww
118名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 14:15:18 ID:Pc2+CiV1
>>116
日本語で桶。
つか既にバカだぞお前?w
119名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 14:17:06 ID:YP2OGtRQ
>>115
そんな話は前もきいたような。
監督はベノムは出す予定はなかったのかな?それとも黒スパイディそのものが予定外?
120名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 14:17:09 ID:+7XuQDdw
>>118
少なくともお前の五倍ましだよ。
なにが桶だ。お前MJより顔がひどいぞ
121名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 14:20:07 ID:aqsh21yN
香ばしいのが湧いてきたな
122名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 14:29:01 ID:Ewdc3Tfk
まあまあ。リアルでドクオックに似てる俺に免じて争いは止めようぜ?

つーか3で一区切りのハズが4の予想をみんなしちゃうのは、
やはり3のケツの締まりが悪いんだよな。
123名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 14:30:44 ID:6kw7LKxl
見る前は敵が多すぎてどうやって解決するのかワクワクしてたな
でも結局不安は的中し詰め込みっぽくなってしまった
それでもかなり上手に押し込んだ感じではないだろうか。
黒スパイダーとヴェノムは必ずセットでなければならなかったって考えだったのかね
124名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 14:33:34 ID:yOlHOoaz
>リアルでドクオックに似てる俺

半裸コートで街を闊歩したりする訳ですか
125名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 14:34:10 ID:3SwT1c2m
もし3作構成っていう風に決めてたんなら、
2でドックオク&ハリーVSスパイディ、ラストで和解
3でハリー&スパイディVSベノム&サンドマンでいけたかもな
126名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 14:35:50 ID:uZ95aUrh
1と2はピーターの日常生活にうまい具合に敵キャラが介入してたから面白かった。
ピーターがMJとラブコメやってる裏で、敵キャラの事情をしっかり説明してるから
敵キャラとスパイディの戦いに熱が入る。
でも3はどうだ?サンドマンがピーターのオヤジを殺した理由なんて終わり際になって
突然判明するから、それまでサンドマンに全く感情移入できないし
ヴェノムは単なる復讐心だけで戦ってるから(変身前のキャラに魅力もないし)

全く魅力がない。それにハリーの勘違いにはそろそろ飽きてきた。
ハリーがピーターの話に少しでも耳を傾ければあっさり解決するようなことなのに
いつまでも争ってるから見てるこっちが馬鹿らしい(実際執事の一言であっさり改心するし)
それに一番頂けないのは、ピーターがやった悪事の全てを、
ヴェノムとサンドマンを撃退したことで帳消しにしていることだ。これでは
葛藤の解決になるだろうか?
MJは助けてもらったから今までのことを全て水に流すのか。

ハリーは本当のことをしったから顔のヤケドも許してしまうのか。殴り合いの全ても?
さすがに、今回のピーターは、悩んでる時点で多くの悪事を働きすぎたと思う。
ブラックスパイダーマンになっていたからという理由があるにせよ、あんまりだ。
ブラックスパイダーマンといえば、ヴェノムだが、奴の登場の唐突さときたらあんまりだろう。
いきなり隕石がふってきて登場って。もうちょっと話に密接に絡めて登場させろよ。
ピーターがスパイダーマンになったときのように、ヴェノムの登場をピーターともっと絡めることが
できたはずだ。もしくは、今回はヴェノムを登場させないこともできたはず。
それから最後に、もっとも納得ができなかったのは、スパイディがサンドマンを許すシーン。

なぜ許したのかが全くわからない。ブラックスパイダースーツを脱いだから
許せるようになったのか?それなら今までの葛藤は全部無意味じゃないか。
127名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 14:35:58 ID:VE0aTTwy
>>124
お婆さんを誘拐しているんじゃないかな?
128名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 14:41:24 ID:FAPT64t6
>>120
五倍ワロタ
こいつ馬鹿じゃなくてチョンだろw
獣だから言葉分からんだけだ。道理で臭いとオモタwww
129名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 14:42:38 ID:yOlHOoaz
>>126
>もっとも納得ができなかったのは、スパイディがサンドマンを許すシーン。

三回までは許すんだ。「仏の顔も三度マン」というだろう
130名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 14:44:22 ID:3SwT1c2m
ブラックスパイディってそんな悪いことしたか?
131名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 14:45:31 ID:VE0aTTwy
>>126
言ってる事は全面的に正しいね。
でもね、一番おかしいのは黒スパイディがやった事が全然悪事に思えない事。
だから黒スパイディ辞める理由というか決意が見てる方にはハア?そのままでイイじゃん。
本当に脚本が悪いよ。
132UNKO:2007/05/12(土) 14:53:50 ID:FpiJhMZe
一生懸命恋、しました。
133名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 14:55:25 ID:6kw7LKxl
悪事を重ねて殺されても仕方がなかったとそこで納得しないくせに
ピーターが直接手を下してないとわかると手のひら返して協力したように見えたな
劇場では燃えたが後から考えてみるとそんな考えが浮かぶから困る
俺は歪んでるのだろうな
134名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 15:02:43 ID:o0EqFRsQ
ただのちょい悪スパイディだったからね。
最強の敵は自分ってわりには・・・
135名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 15:04:07 ID:fRzu8UXf
>>130
「悪いこと」に該当することといったら
 MJにいやがらせ&はずみで殴る
 ハリーに酷いことを言う&怪我するのがわかってて爆弾を投げ返す
 サンドマンを本気で殺す気だった
この3つくらいじゃない?
あとは普段しないおしゃれしてみたりクッキーとミルクをむさぼったり
エディのは逆恨みだしね。カメラはぶっ壊したけど。
136名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 15:07:47 ID:jDSq0ro9
ピーターがサンド許したのは、人間とは時と場合によって後悔してもしきれない
愚かな事をしてしまう事もあるということを、身を持って知ったからだと思うよ。
最初のピーターは、サンドは人殺しだから罰せられて当然、黒ピーターのときは
死んで当然とさえ思ってた。でもなりゆきとはいえ自分もハリーに一生消えない
怪我を負わせ、MJにもひどいことをした。だからサンドの気持ちがわかるんだよ。
もちろんサンドを許したからってピーターの罪が消えるわけじゃないけど、
ハリーもMJもピーターを許してる。
137名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 15:12:40 ID:3SwT1c2m
サンドマンを許したのはそんな複雑な問題じゃないとおもうけどなあ
「復讐心からは何も生まれない」
これをピーターが理解した=復讐心にまみれた”自分”に打ち勝った
ってことなんじゃないの?
それをいいたいからこそ星条旗をバックにしたわけだと思ったけど
138名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 15:13:13 ID:VE0aTTwy
>>133
映画館で見たら大画面で興奮するからね。
後で冷静になったら粗が見えてくるよ。
139名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 15:14:26 ID:tYcL2omh
>>126、概ね同意だが
>サンドマンがピーターのオヤジを殺した理由なんて終わり際になって
>突然判明するから、それまでサンドマンに全く感情移入できないし

娘が病気なんで、それが犯罪理由って逃げ道はあったからオレは許すな。
オジサン殺したのも、なんかハズミでやったなってのも透けて見えたし、実際そーだったし。
でさ、なにかっつーと、ロケット開いてモチベーション上げる3℃マンは良いキャラだよw

ま、家族が病気だからって強盗を肯定しないけど、そこはそれ、映画だからさw
140名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 15:15:58 ID:3SwT1c2m
超大作に多くをもとめちゃいけない
映画館で堪能できれば充分じゃん?
141名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 15:17:44 ID:rK069Y1k
>>135
確かに黒スパでの悪さの内容は、爆弾でハリーの顔面を変形させた
事以外は小中高生レベルだわな。

ま、しかし、散々既出だろうけど、黒ピーターの悪ふざけをもう少し
削って、ヴェノムの登場を早めるなりしても良かったのでは?
とは思うね。
142名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 15:21:21 ID:3SwT1c2m
ん〜でも黒ピーターのシーンは個人的にこの映画のなかで一番ツボw
stage6で何回も見直してしまう
143名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 15:23:26 ID:VE0aTTwy
>>136
だからといって、理由はともかく強盗を許したワケじゃないじゃん。
そこが見てる側としたらハア?ピーター様は法を司るのかい?になる。
ピーターはサンドマンを逃がしたってのは過ちで、これだけ大変な目にあってなお過ちを犯すのかい?って感じ。
144名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 15:23:34 ID:mf5GH9dD
>>135ピーターの悪事の全貌

・エディを壁に叩きつけ写真の額縁をわった
・エディの虚偽を皆の前で暴き恥じをかかせた
・エディの高級カメラを壊した
・エディを無職にした
・エディがいる所でブラックスパイダースーツを脱ぎエディをヴェノムにした
・エディが死ぬ原因はピーター。ピーターのせいでヴェノムになったから
・管理人に暴言を吐いた
・管理人の娘をアゴで使った。
・管理人に家賃を払わなかった。
・教授の話をミルクを飲みながら軽々しく聞いていた
・MJの目の前で別の女性と濃厚なディープキスをした。
・MJの気持ちを理解せずにほったらかした
・MJのショーをアホみたいなダンスで潰した
・MJの目の前でいちゃいちゃした
・MJにクラスメートの女性を秘密にしていた
・MJを吹っ飛ばした
・MJが働いていたクラブのガードを二人ばかり殴り倒した
・サンドマンの件で心配してやってきたMJを追い返した
・レストランの給仕に何度もストップをかけて手を煩わせた。
・街中で腰振りダンスをして猥褻物を陳列した
・街中の女に色目を使って誘惑した
・新聞社の秘書を口説こうとした
・ハリーを記憶喪失にした
・ハリーをボコボコに殴った
・ハリーにケロイドをおわせた
・ハリーにMJの世話をさせた
・ハリーに使い古しのバスケットボールをあげた
・バスケットボールをハリーの手元から叩き落した
・ハリーの家でドリブルして床に傷をつけた
・ハリーの家の窓ガラスをわった
145名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 15:26:04 ID:mf5GH9dD
・サンドマンをボコボコにした
・おばさんの忠告を無視した
・髪の毛を下ろした
・以外とかっこよかった
・でも身長は低かった
・ピアノが弾けることを視聴者に秘密にしていた
・椅子を滑らせた
・黒のスーツを買ったお金はどこからもってきた
・きっとパクった
146名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 15:28:24 ID:VE0aTTwy
>>144
悪事っちゃあ悪事だが、黒スパイディとは関係無いのが混じってるww
147名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 15:29:22 ID:6kw7LKxl
エディ関連は自業自得ばかりだなw
148名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 15:31:25 ID:fDsOv78e
ハリーの親父がプラトーンで置き去りにされてた人と似てるなと思ってたら
同じ人だったんだなw
逝ってくる…
149名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 15:32:04 ID:JpJyefZH
>>142
同意、あれが楽しみなのでないと困るw
スパイダーマンのカッコイイアクションももちろんいいんだけど
ピーターの間の悪さというか笑えるところが好きだな。

>>144-145
ちょww
150名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 15:33:03 ID:yy+GdJF1
ノベライズで印象が良くなった登場人物が多い中、エディだけはそのうんこっぷりを思い知らされただけだった
ある意味可哀想になったよ
151名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 15:35:28 ID:AnazORr0
黒スパイディ=悪いやつで悪いことするっうか
自己中心的になり凶暴化していくってことなんじゃ。本能的な欲望でうごくというか
街を調子にのって徘徊して我が物顔。
様々な女の子にアピールして満足。
そんな厨房みたいな行動がじょじょに凶暴化していくのが、大家さんに怒鳴ったり、MJ殴ったりでわかると思う
152名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 15:36:32 ID:MRxU8gms
>>144
日本の芸人のギャグ(ゲッツ)をパクった
153名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 15:39:30 ID:mf5GH9dD
・警察無線を盗聴した
154名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 15:49:54 ID:djAjUkFe
・童貞じゃなくなった
155名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 15:52:59 ID:6Yc3quYB
スパイダーマン4 ができました
http://www.youtube.com/watch?v=FzKXlEJu_DA
156名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 16:37:59 ID:pQ/l4O2I
ハリーの親父、死んでるのに変なところに座ってなかった?
157名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 16:45:03 ID:QwB0Yu78
スパイダーマン絡みで↓↓

ttp://www.jsgoal.jp/photo/00022900/00022922-B.jpg
158名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 17:04:22 ID:lGCtOdVj
昨日見てきたけど
やっぱ執事の告白が気に入らなかった人は俺だけじゃなかったんだね・・・
ほかにも変なところがあったけど、一番違和感があったのはそこだった
あまりにも唐突で心境が急変しすぎ
改心するきっかけのシーンが必要であったであろうとはいえ
もうすこし何とかならなかったんだろうか

たとえば、いろいろな状況証拠から薄々ピーターが無罪ということに気付きつつあるあったけど
ハリーは父親を喪った悲しみと怒りからどうしても信じようとしなかった・・・みたいな
みたいな設定にしてみたらどうだったろう
執事とピーターの言葉は最後の一押しということにして
159名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 17:25:47 ID:fDsOv78e
>>155
安っぽさ全開なのが逆に新鮮だなw
160名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 17:32:47 ID:jDSq0ro9
執事=ビル・パクストンのお父さんのカメオで、セリフのある通行人程度の役だと
思ってたら、一言でハリーを改心させる重要な役だったなんて、あんまりです。
161名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 17:47:14 ID:+gSJfzr0
>ハリーがピーターの話に少しでも耳を傾ければ
あっさり解決するようなことなのに

スパイダーマン2で
ハリーが真剣にピーターに、「お前が父を殺したのか」と問いただした時の
ピーターの返事が「今はそんなことを言ってる場合じゃない」だった。
なんでそんな返事するんだよ!とその対応にイライラさせられた。
3でいきなり襲ってきたハリーに「お父さんは自分で死んだんだ!」とピーターが
言っても、「シャーラップ!!」と頭に血が昇ったハリーの耳にはもはや
言葉は届かない。

そういう、「スレチガイ」の積み重ねを3作通して、十分楽しませてもらいましたヨ。

執事の告白は告白の内容よりも、その言葉を受け止めた半分焼け爛れた
ハリーの表情の方が物語には大切だったと思う。
162名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 17:47:59 ID:itux4i0a
3を見てヴェノム好きになったから、他の映像みてみたくなった。
でスパイダーマンヴェノムサガってやつを見つけたんだけど、面白い?
163名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 17:59:45 ID:+gSJfzr0
3の冒頭、ピーターとMJも幸せの絶頂に見えて
黒ピーターになるまでもなく、スパイダーマン祭りのピーターも
プロポーズすることに頭が一杯のピーターにも
「ドンびき」だった。
記憶をなくしたハリーの方が、全然いい奴。

黒スパイダーではそれが増幅されただけ。
方向としてはピーターは自分のことで一杯の人。
164名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 18:07:51 ID:uQJP6k/q
>>163
ただそれが一番人間らしいよな。
165名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 18:16:51 ID:C/dDaSj4
むしろ主要な登場人物は、殆ど自分の事でイッパイイッパイの人達ばかり
今のアメリカ人て、こんな人達がデフォなのかね
166名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 18:19:56 ID:LotCF2qC
そろそろピーター以外の人間に葛藤を持たせたほうがよくないか。
あんまりピーターが葛藤で右往左往すると
スパイダーマンって良い奴なのか悪い奴なのか
さっぱりわかんねーよって町民が思うだろ。
今回の葛藤もだよ。一時の間違いでも、ピーターが悪ぶるのはよくない。
残りのエピソードは全て敵側の葛藤を深く掘り下げた方がいい。
ラブコメ要素もMJと一発やって別の女に手出したりと、
女慣れしてしまったから面白くない。
167名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 18:22:04 ID:NmmM+yUM
いっぱいいっぱいってまだ子供なんだから仕方ないんじゃないか?
22、3ぐらいだろ
168名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 18:22:43 ID:BPPX+lsZ
>>165
自分の事でイッパイイッパイなのは、
アメリカ人だけじゃなくて、世界中の人間全てだろ。
169名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 18:23:16 ID:+gSJfzr0
<スレチカイシリーズ>
相手を思うゆえに「言えないこと」がお互いに一杯。

執事もハリー坊ちゃまを傷つけたくないから事実を言い難かった。
ハリーがかつてMJと付き合ってた時、ピーターに言わなかったように
ピーターも親友だからこそ、ハリーの父がゴブリンであることを
言えなかった。

肝心なことは、親しいからこそ言えない。
皆さん人間らしいってことです。
170名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 18:27:22 ID:+gSJfzr0
そしてそれがさらに深い誤解の元になっちゃったりね。
親しいからこそ、憎しみも深くなると・・。

親切は他人には無償でできる。
親切ができるのは、むしろ他人だからかもね。火の中に飛び込むこともね。

171名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 18:37:13 ID:QsJYYR44
グウェンが綺麗だったなー。
ハリーにはずっと生きててほしかった。
あの3人のドリカム状態が好きだったから。
172名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 18:41:17 ID:08achUT1
この映画ってスパイダーマンという要素を取り除いたらボーイミーツガールになるという二重性
173名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 18:47:46 ID:FfTaOSQt
>>166
スパイダーマンじゃなくてファンタスティックフォー見ればいいんじゃないの?
174名無しシネマ@上映中:2007/05/12(土) 18:58:36 ID:v1syp8+K
今回の話は全般的に、具だくさんなのに微妙な薄味で終わったって感じ。
最終的に黒ピーターの悪乗りぶりだけが異様に印象に残ったっつーかw
記憶喪失時のハリーの眩しい笑顔も、三度万の物悲しい誕生シーンも、
個々の激しいアクションも見ごたえはあったけど、
いつも大人しい生真面目青年のあまり、損する事が多い立場のピーターが、
この時とばかり仕返しする場面は、日頃のウップン溜まってたんだろな、と痛快に
見てしまった。
小市民的ヒーローで自分達と近い生活をしてるからこそ、代弁してくれたようで
胸がスーとしたよw
特に今まで散々男を取替え引替えしてきたのに、ピーターが一度他の女とキスしたくらいで
ヒステリー起こすMJ(無節操な邪魔女)にはいい気味だとオモタ。
性格悪くてすまんw
175名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 19:01:13 ID:N5rft1P1
今日観てきた……
一言





とてもつまらなかったです
176名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 19:05:33 ID:4xfLPvFB
177名無しシネマ@上映中:2007/05/12(土) 19:29:53 ID:v1syp8+K
どうせだったらラストの希望としては、ピーターがハリーに応援要請に行った時に、
またハリーが居間で激しいバトル吹っかける。
2人が争っている間にMJが車ごと地上へ転落。
TVでそれを見た執事が命がけで、争っている2人に報告しハリーへの父死亡の誤解を解く。
それで2人は一致団結して現場へ急行。三度万と部飲むをやっつけて、夕日をバックに
息を引き取るMJに2人して号泣。
「最高のビッチだった」というセリフを入れてもいい。
そしてMJの葬式の後にピーターとハリーは悲しみの抱擁をし合った後、「これからも頼むぜ」と
ガッチリ熱い握手。
ラストは「イヤッホー!」とNYのビルの谷間を交互に飛び回るスパイダーマンと
ニューゴブリンの絵で終わったら最高だったのに。
次回作で2人でナンパもし放題w
178名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 19:36:04 ID:BPPX+lsZ
>>177
最後まで読んでしまった……
一言





とてもつまらなかったです
179名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 19:39:03 ID:6kw7LKxl
「命だってやれる」は響くな
180名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 19:52:32 ID:LDbt2D5y
もう、ハリーが主役でいいよ。
181名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 19:55:13 ID:SkS27Ae4
何で皆ピーターにそんな同情的なのか分からん
1から見てきたけど、ほとんど感情移入できない主人公だった>ピーター
だいたい湿っぽすぎるっての。原作の軽口はどこにいってしまったんだ
トビーを主役に据えた奴が一番の罪人

>>180
超同意
182名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 19:57:57 ID:uQJP6k/q
>>181
原作のこと重視するわりに「ハリーを主人公に」には同意するのか
183名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 19:59:49 ID:yy+GdJF1
原作の軽口自体が余裕がないからだしなあ
話せば話すほどテンパってるヒーロー
184名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 20:10:16 ID:SkS27Ae4
>>182
だってもう映画は別物として捉えたいから
185名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 20:11:06 ID:AnazORr0
>>156
酒飲んでたよな
186名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 20:13:47 ID:klTqJkio
ソニーが4、5、6の製作公式に発表したらしいな
やっぱりキャストは変わるんだな
まぁ残念だけど区切れがいいしな
4回目観に今度行ってこよ
187名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 20:26:08 ID:LotCF2qC
キャスト変わったら人気がた落ちだろ
188名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 20:26:08 ID:08achUT1
>>184
その割りに3は非現実的だった、怪獣とか・・・
189名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 21:06:55 ID:yCjh687k
瀕死のハリーにいきなりピーターが輸血すればよかったと思うんだ
190名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 21:10:35 ID:Igvwlw65
そしてスパイダーマン2号が
191名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 21:15:43 ID:sMc7W9ak
技の一号、力の二号
192名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 21:25:59 ID:ugm8vc10
スレでおすすめしてる人がいたから
昼間、新宿バルト9でデジタル上映見てきたよ。
ホントにエディの骨見えた。
400席超の館で9割以上入ってた。
しかし土曜の午後ってカップルだらけだねー。
スパイダーマンってデートムービー?と思ったけど
青春ラブストーリーと思えばそれでいいのかな。
193名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 21:35:25 ID:XsR1cshO
          ■ ■ U D 終 了 の お 知 ら せ ■ ■

    (⌒∨⌒)/::"\                          ∧_∧
  (⌒\:::::::::/⌒(⌒∨⌒)    __________     _ (´・ω・`)_
 ( ̄>::(,,^Д^)(⌒\:::::::/⌒) )これまでの解析の日々||〜。_|ヽ(__0=t/ ━ヽ
  ( ̄/:::::::: (_>::(*゚∀゚):<  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ____二コ__  ̄ … (_))
  /((⌒∨⌒(_/U::U\__)            , - ,,    ̄ ̄(◎〒=ニ二_ノ ̄
  / (⌒\::::::::/ (_∧_)`∨⌒) 、@,      ミ  ,;ミ       ヘ○ヘ
 <(__>:ミ,,゚Д゚彡 __し//J\::::::/⌒;@@^   ∧_∧∩"        |∧
 |ヽ(_/::::::::\_)(_>::(*゚ー゚)つ|/`,,- ,(,,`・ω・)ノ_____/_
 | ヽ. (_∧_) // (_(ノ:::::::\_) ミ   ;⊂    ノ |         )  )
  |  \し|.|J  ////(_∧_)   `''''"(^)  / ,人 ̄ ̄ ̄> ,/ /('∀`)ノシ
  l   `.:7 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ し"J           (,,ノ (__) ,/ / /  (ヽ)
   ヽ  /     .:::/   ∧_∧  o゜*。o  (___)' / / .i⌒i ̄|〉〉
  / ̄ ̄ヽ(,,゚Д゚) ~ ̄ヽ   (,,´Д`/⌒ヽ.*゜*. (,,・∀・ ) '───'  |  |
  ヾニニ=/./ハゞ\=ニン   (、_つヾ    )。*o /  つ_______l_|∧∧
   / / /|  |ヽ \     l   l" ̄ ̄    (   ,ノ          (゙('A`,,)
   (__ ̄l/__U"U V`"    .し"l,,ノ          ヽ,_,),,)             `o_o,)〜

Q:UDって終わったの?
A:UDは2007年4月27日に終了となりました。
  UDの貢献した成果はttp://ud-team2ch.net

Q:Team 2chは解散?
A:現在では大勢の方がBOINCでWCGを始めとするプロジェクトに移行し始めています。
  がん、AIDS治療やタンパク質解析から宇宙人探し、気象予測など
  医学、化学、数学、物理学などの色々な分野があります。詳細は下記

  【BOINC/WCG/F@H】分散計算処理総合235【Team2ch/UD】
  ttp://etc6.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1178895619/2-7
194名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 21:53:53 ID:uQJP6k/q
>>184
じゃあ原作の設定なんか口に出すなよ。
195名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 22:06:52 ID:YPR42ihe
ハリーのたれ眉たれ目に、



萌え!
196名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 22:12:33 ID:kw5cpUta
ハリーのゴブリンスーツにはガッカリしたな。悪そうなのは色だけじゃん。
あれじゃ後々良い奴になりそうだとバレバレだよな。
しかもピーターを襲う以外に悪さをしてないから、存在感も薄すぎ。
今回の敵はみんな悪さしてないよな。そういえば。
一番悪さしたのはピーターなんじゃないか?
197名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 22:13:26 ID:HcjjhSUL
さ今から3回目見るか
198名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 22:17:04 ID:uorIFMhH
>196女に手ぇ上げたり、友達と喧嘩する>銀行強盗、誘拐 ってこと?
199名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 22:19:39 ID:BPPX+lsZ
>>196
いや一番悪さしてるのはサンドマンだろ。
現金輸送車襲ったり、強盗したり。

ヴェノムだってMJ誘拐したり、
建設現場に立てこもったりと地味に悪いことしてる。
200名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 22:21:37 ID:sMc7W9ak
(`・ω・´) いよいよスパイダーマン3始まるよ!シャキーン

             ____
           /__.))ノヽ  
           .|ミ.l _  ._ i.)  
          (^'ミ/.´・ .〈・ リ   
          .しi   r、_) |  < いじめはいかん!
            |  `ニニ' /  
         ___ノ `ー―i´__



( ゚д゚)ポカーン


201名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 22:29:01 ID:SkS27Ae4
>>194
逆だ逆
原作からかけ離れてしまっているからもう別モンとして捉えると。

いちいち説明しなきゃいかんのか。ゆとりか?
202名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 22:34:30 ID:GRgySGXy
ハリーが刺されて死にそうになってるのに
いつまでも三度満とくっちゃべってるのが編集おかしい

はよいけよ!てイライラして三度満のエピソードに感情移入できへんやんけ!


ところでスタン・リーて劇中出てきてたっけ?なんかエンドロールの途中で名前でてたよな気がするんだが
203名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 22:36:15 ID:Igvwlw65
>>202
電光掲示板の名誉市民賞?だかのニュースをピーターが見てた時に話しかけて来てた
204名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 22:37:48 ID:cbcc5qRS
ゆとりって言うけど、実際は甘やかしに過ぎない。
205名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 22:41:12 ID:96aB2WjH
ってゆーか色々詰め込みすぎだろ今回の。
最後感動でまとめたのかも知らんけど。
つーかスパイダーマンをみてる客の反応どないやねんw
206名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 22:42:22 ID:GRgySGXy
即レスdクス
あの辺眠さピークだったよ!

思うに、栄誉賞のシーンから映画始まってもよかったんじゃね?
グェンがクラスメートである必要も別にないし
207名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 22:45:37 ID:KG+0/OQQ
208名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 22:47:05 ID:kw5cpUta
>>206
あのシーンには三つの意味があったんだよ。
2の後ピーターがどういう生活を送っているのかを説明するという意味と
3からみ始めた人のために、ピーターが秀才だと説明する意味と
グェンを登場させる意味。
残念ながらグェンをあそこで登場させなくても、あのシーンには他に意味があるから
サムライミは入れてたと思うよ。
209名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 22:52:15 ID:GRgySGXy
なるほど、オープニングのダイジェストのみならず、ってことか。
最近の映画は親切すぎだなw

でも
> 2の後ピーターがどういう生活を送っているのかを説明するという意味
> 3からみ始めた人のために、ピーターが秀才だと説明する意味

これ、今回のストーリーで必要やった?

それと
> グェンを登場させる意味。

グェンは別に登場してもいいんだが、単純に
「助けられたモデル兼署長の娘兼ライバルの女」
でよかったんじゃね?
210名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 22:57:40 ID:GRgySGXy
あとチラシの裏


グェンはピンクレディーの片割れにしか見えん
ハリーの入院先の看護婦は北島サブちゃんにしか見えん
211名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 23:02:38 ID:kw5cpUta
>>198-199
現実世界の悪さと映画世界の悪さを一緒にするのはおかしいよ。
映画の世界は、見せ方によって悪さを脚色できる。
映画の世界で銀行強盗をすることは、ぶっちゃけ悪いと思えないんだよ。
だって被害者が銀行なんだもん。個人が被害にあうことこそもっとも悪だと思える。
そして被害に会う個人を被害に会うまえにしっかり作りこむことこそ
悪さを脚色する上で最上の手段なんだよ。

上記を考慮して見て見ると、サンドマンがどれだけ善人に見えるかよくわかる。
襲ったのは銀行だ。輸送車に乗ってた係員も襲ったけど、しっかりと殺した描写はなかったし
強奪のために邪魔になる人間をどかしただけだ。
それに、サンドマンはスパイダーマンから拷問を受けてる。この時点では
サンドマンよりスパイダーマンのほうが個人に暴力を振るってる。
サンドマンよりも悪いキャラがいることで、サンドマンの悪さが霞んで見える。

次にヴェノムだけど、奴はメアリージェーン以外の人間を襲ったかい?
襲ったといってもスパイダーマンをおびきよせるために捕まえてただけだしな。
メアリージェーンは完全無傷。

そしてハリーだけど、こいつも全然悪さを働いてない。ピーターを襲っても
逆にやられてるし、メアリージェーンを使ってピーターを貶めようとはするものの
さほどひどいことはしてない。俺メアリーとできてると宣言しただけ。これなら
グリーンゴブリンじゃなくてもやるよ。それに、ハリーは顔面大ヤケドをピーターに
負わされてる。この時のピーターの発言を見ると、ハリーの悪さが半減する。
ここでもまた、ピーターのせいで悪役が悪役に見えなくなるという
最悪な状態が起こる。

ピーターのおかげで全然悪くみえない三人に対して、ピーターはどうだったか考えると面白いよ。
212名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 23:11:50 ID:YPR42ihe
ああ、ハリ〜♪
213名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 23:13:55 ID:lWHt1ZAU
実につまらなかった
駄作すぎてワロタ
214名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 23:16:39 ID:7NSZAVLV
ところで巨大ロボのレオパルドンはいつ登場するの?
215名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 23:19:02 ID:kw5cpUta
>>209
2の後、ピーターがどういう生活を送っていたかを説明しておかないと、今回の話は成り立たないよ。
2では、スパイダーマンになったせいで学業もまともにこなせない散々な日々を送っていた。
もしあのままの生活を続けていたなら、3で怠慢になることができないから、
メリージェーンとのいざこざも起こらない。2はハッピーエンドで終わってるけど
スパイダーマンと学業を両立できるようになったのか、ちゃんと説明せずに終わったよね。
だから3の冒頭でちゃんと両立できるようになりましたと見せておく必要があった。

ピーターの秀才ぶりを説明しておかなければいけない理由はグェンとの繋がりがあるから。
メリージェーンにとっては、ピーターはナイスガイかもしれないけど、普通の女性にとっては
チビでいけてない中年なんだよね。そんなピーターと美人のグェンが仲良しであるリアリティのある
根拠が、頭の良さなんだよ。グェンとピーターは同レベルの学力を保有していることから
意気投合している。これなら美人とチビが仲良しでも何ら不思議じゃない。

それから、グェンをピーターの友達にした理由は、続編でグェンがピーターと恋仲に発展する
可能性が高いから。原作を知ってる人はわかってると思うけど、グェンはピーターと
○○○する人だから、どうしてもピーターとの深いつながりが必要なんだよね。
だから無理やりにでも学校の友達にしたんだよ。
216名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 23:29:47 ID:uQJP6k/q
>>201
いや、それはわかったよ。
それならそれでいいのに>>181で原作との違いをわざわざ述べてるのはなんでかなと思ったんだよ。
自分に刃向かったらなんでもかんでもゆとりかいw
217名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 23:37:44 ID:96aB2WjH
つーかピーターがMJにプロポーズしようとしたときに
でてきたあの店員かなりよかった。
あれだけテンション高かったのに
振られたピーターに何もなしに消えたろ。
あの店員をもっと大切にすべきだろ
218名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 23:43:29 ID:GRgySGXy
>>215
まぁ、冒頭は今回必要なシーンばかりだったと思う、ということだよね。

ただ、俺にとってはつまらん描写が多すぎて肝心な説明が足りなさ杉と思ったんでね
MJが失望した「あのキス」の話も今回の映画だけじゃ成り立たないわなw
219名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 23:47:17 ID:96aB2WjH
まあもう続編ないよな。
作ろうと思えば作れるけど
親友も死んだし。
まあ結婚するところをいれて作るぐらいか
220名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 23:55:47 ID:kw5cpUta
>>217
あの店員は、サムライミを一躍有名にした「死霊のはらわた」で
主人公を務めたブルースキャンベル。
死霊のはらわたはあの店員が主人公だから気に入ったのなら
チェックしてみるといいかも
221名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 23:56:59 ID:753QkjrJ
クレーン事故の場面、グウェンがあんな状況なのに、親父もエディも冷静すぎだろ。
写真撮ってる場合かよw
222名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 00:01:01 ID:BoCWlBgL
見てきた
サンドマンが無敵すぎて吹いたw
彼が叔父を殺したわけじゃないっていうのは
ハリーに対するピーターの立場と同じだったなぁ

あとあのままハリーの記憶がdだことを
ピーターがしめしめwと思ってるところが感じ悪かった
223名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 00:01:01 ID:/fNSCMvJ
>>219
ソニー・ピクチャーから4・5・6
製作決定の話が出たって見たけど……
224名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 00:04:42 ID:hYkmek23
親友また生き返るのか。
つかどっから飛んできたあの黒い物体とかいくらでも作れるから続編はできそうだな。
でもオレとしては終わってほしい感じ。
まあオレとしてはハリーが死なずにグウェンと
あの店でプロポーズして結婚して終了がよかった。
ハリーが死んでしまったらありきたりすぎてどうもね。
225名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 00:08:08 ID:fy0e+k2g
死霊のはらわたの2はあまり面白くなかった
って言うか何気に懐かしい人出てるんだね。

続編でもヴェノムは確実に出ると思うけどなぁ…
スコーピオンは出そう
226名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 00:09:34 ID:hYkmek23
つか結構ジョークまじってあったな
特に最後らへん。

あと全てがCGにみえるのどうにかしてほしい
227名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 00:13:15 ID:hjmpwHK8
4作目もサム・ライミが撮るのかどうか
新キャストよりそれがいちばん気になるなー。
別に他の監督でも「スパイダーマン」は作れるだろうけど
かなり雰囲気変わっちゃいそうだし。
228名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 00:22:15 ID:hYkmek23
なんかキャメロンディアスに似た人かなりでてくるよね
229名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 00:43:14 ID:fy0e+k2g
そういや、影で悪巧みの奴等がいない
230名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 00:51:36 ID:tVpaQxS4
ノッて行こうゼ♪
231UNKO:2007/05/13(日) 01:10:00 ID:lNst4i4v
>>228
けろっこデメタンのこと?
この映画には出てないよ。
232名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 01:15:59 ID:NE7g+Efp
面白かったよ、突っ込み所は満載だけどね。
エンターテイメントだから全然気にならん。
ハリーがよかった、来週もう1回見にいこ〜

砂男とベノムは4以降に使えるように曖昧にしてあるな。
233名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 01:27:24 ID:FWwDp8W5
>>231
おまえ今日は影薄いねぇ
234UNKO:2007/05/13(日) 01:29:15 ID:lNst4i4v
うん、頑張る。
235名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 01:33:34 ID:FWwDp8W5
程々にな。
236名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 01:43:37 ID:AJkz0b97
ベノムのモチーフは蜘蛛じゃなくて猫なんじゃないかと思った
縁側の下で繁殖してそう
237名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 01:45:10 ID:tUFRY8PL
>>232
いや、砂男は「成仏」みたいな描き方なのでもう次はないだろ。
238名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 02:13:29 ID:5tecFGbn
黒いネバネバの物体は誰が何の目的で地球に落としたの?

それともたまたまドビーの近くに落ちてバイクにくっついた?
239名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 02:14:17 ID:aQ+qWP3/
期待せず観にいったからか普通に面白かったよ
ただ爽快感は2のほうが上だったと思う
240名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 02:21:27 ID:8omE+j7k
トリビア

「サム・ライミ」の本名は、サミュエル・アーロン・メイヤー。
日本の侍に憧れ、自分も侍のようになりたいという意味をこめて
「侍 Me」とつけた。
241名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 02:24:29 ID:RO3x1UP1
by 民明書房
242名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 02:55:29 ID:eTzgz/Dk
>>240
('A`)
Samuel Marshall Raimi
243名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 03:32:13 ID:tVpaQxS4
>>195
ピーターが太りすぎてたせいでハリーのかっこよさが
際立ってたねw
244名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 04:36:00 ID:7aWCDmFJ
CGアニメ版のスパイディ観たけど面白かった。もしリニューアルして続編つくるなら
思い切って、これくらい作風かわってもいいと思う。
245名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 04:56:17 ID:mX02XSMP
>>244
戦いながらジョークを次々生み出すピーターの頭の早さは異常
246名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 08:46:43 ID:2s7V1DsI
映画のヘルボーイの方がまだスパイディっぽいかも…>闘いつつメリケンジョークてんこ盛り
247名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 08:47:04 ID:hYkmek23
つーか黒い何かを身に着けたから気分よくなるのはわかったけど
もて始めるのが意味不明だった
248名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 09:01:06 ID:+bquNNeV
>>243
ピーターは太ったと言うよりたるんだって感じ。
249千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2007/05/13(日) 09:40:12 ID:jGQBbAe1
もて始めたというより
欲望に忠実に積極的になっておなごと関わりやすくなったんだ
250名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 09:42:11 ID:1kHTAbtY
>>247
モテたっうかイケメンになったわけじゃなくて
相手をリードしたりちょかいだしたり、プレイボーイ的になったからじゃないか
さえない男からちょっとミステリアスなかんじに
251名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 09:48:20 ID:kcu+RGAy
調子に乗りすぎてだんだんキモがられるとこが笑えた>黒ピーター
252名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 09:51:40 ID:m1BBsbjz
つかマスクってことじゃん
253名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 10:05:01 ID:rUwkUrY/
>>247
ピーターはそこそこもてるキャラじゃないかな?
デイリービューグルの秘書にも気に入られてたし
大家の娘なんて2からベタ惚れ、グェンも黒になる前から好意的
普段はまじめだからあまり派手な子は寄ってこないと思うけど
>>250 の言うように積極的になったからそう見えるだけだと思う
普段の押しが弱すぎるんだよなぁ、ピーターは

まああんだけ印象変わると突き飛ばされなくても「おまえ誰だよ」と思うだろうけどw
あとピーターはMJ同様それなりに美形という設定で、
黒になってから急におしゃれしはじめたからもて始めた、のかもしれない
254名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 10:21:11 ID:qHacAHwm
エンディングのキャストに「子供たち...○○ライミ、××ライミ」
ってあったみたいだが、監督の子供がエキストラで出てるの?
255名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 10:25:06 ID:Z9ubBC5B
しかし黒化してもセコイピーターの悪事にワラタw

エディなんて恨みを抱えてたからとはいえ、あんな極悪になったというのに
まぬけな踊りとかちょっスケコマシ化する程度なんて・・
お人よし過ぎるんだから、黒のほうがまともな人間になれて丁度バランスとれててて良かったんじゃw
256名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 10:26:14 ID:s9/WOp71
スパイダーマソョにみえた
257名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 10:26:42 ID:hTaV1RAg
ピーター・昔の皇太子ヘアー
黒ピーター・今の皇太子ヘアー
258名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 10:26:53 ID:P9Va/T59
黒ピーターイケてるか?
冴えない私服からブランドスーツに着替えてもイマイチ垢抜けないし、
路上で軽やかに踊るが、どことなくダサイステップ。
意気揚揚とNYストリーツ肩で風切るが、周りは引き気味・・・

佇んでいるだけで男前オーラメガ放射するハリーとは雲泥の差w
259名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 10:39:28 ID:6ZYjOyDw
スープ&バッツよろしくアメコミ映画は1,2で良い夢見せてもらった
で良いやん。

オレは2公開当時、コミック版の展開が端的ザコ扱いになってたベノム
が急に持ち上がり始めたあたりから3にデジャブ感じてた。

とりあえず今のところカーネージ/キャサディは生死不明になったまま
だから4は白紙状態なのだろう。
260名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 10:39:45 ID:rpzrErbU
まあ例えるならのび太がブランドスーツ着て踊ってるようなものだからな。
261名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 10:40:14 ID:39sSUMOV
とにかくヴェノムは印象薄すぎ。昨日観たのに
もう造形を忘れかかってる。
サンドマンはウザいキャラだった。
ハリーはなんかアナキンに見えた。
黒スパイダーマンが一番かっこよかった。
262名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 10:44:14 ID:8VY5vIFQ
スパイダーマン3のDVDはいつ出るんだ?
263名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 10:50:00 ID:rUwkUrY/
>>258
ピーターはイケてないのがいいw

ハリーはカッコイイし金持ちだけど賢くはないからなぁ
個人的にはあれだけ状況証拠そろってるのにピーターを
一方的に恨むハリーの方がうざかった
ピーターは親友だから殺せないって葛藤するところもあったから
最終的にコンプレックスと復讐心に負けちゃったんだろうけどさ
264名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 10:50:14 ID:hTaV1RAg
>>262
ブルーレイでございます。
今ならPS3が大変リーズナブルとなっておりますww
265名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 10:54:40 ID:XJhZfCfI
ヴェノムは形状がコロコロ変わったり、壁にはりついたり、
全体的に落ち着きがなかったからな。
キャラ的にしょうがないとはいえ、まともに直立して話してるシーンとか記憶にないや
266名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 10:55:54 ID:V/1NUTij
ピーターが高校時代に、チアガール狙いで
バスケやってたなんて意外だった。
ただのガリ勉と思ってた。
267名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 11:29:18 ID:B1oQ5dfS
3は中盤までは面白かったんだが黒グモの話に移行したあたりから
急にダレてくるなぁ。

nyでタダ見しといて言うのも何だが・・・・
268名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 11:30:58 ID:Uj2z1ksH
>>259
マーヴル公式見たらカーネイジって死亡キャラの欄に入ってたな。
まぁ現在死亡扱いってだけなんだろうけどさ。
今はキャップも入ってるし。

>>261
元のとうりゴツければ印象も違ったかな?
ttp://a-draw.com/uploader/src/up22419.jpg
ttp://a-draw.com/uploader/src/up22420.jpg
269名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 11:31:48 ID:GcRlHTyU
ニューゴブリンがゴブリンに見えなかったのがちょっと残念だったなぁ。只の強化服着たハリーって感じだった。
270名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 11:40:50 ID:PB77kO/R
ハリーは頭の悪い筋肉馬鹿に見えてまったく萌えない
271名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 11:43:45 ID:V/1NUTij
記憶喪失になったことないけど
ハリーが「俺、彼女いた?」と聞くところが
なんかカワイソだったなー。
ああ、そういうことも忘れてるんだ…と。
272名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 12:25:21 ID:YbvJl7aZ
>>271
あの時の屈託のない笑顔でハリーヲタ急増したな。
273名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 12:43:40 ID:CXXrAO2H
>>268
これ、どこの何てフィギュア?
274名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 12:57:09 ID:hYkmek23
つーか大家の娘w
目でかすぎ
275名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 13:21:05 ID:2sXVMbFa
>>273
BOWEN(ボウエン)ってとこのCLASSIC VENOMっていうスタチュー(フィギュアというか彩色済みの完成品)
大きさは30cmくらいみたい
俺は持ってないけど画像のヴェノムは3万くらいするね
276名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 14:14:28 ID:nEFQISSv
1と2の悪役はマッド・サイエンティストだったから
まぁ現実的にギリギリあり得るかも…と受け入れられたけど
3は巨大化する砂男と宇宙生命体ってことで
ファンはともかく、一般の人には荒唐無稽すぎて
ついていけない部分があったんじゃなかろうか…と
見終わって気になってしまいました。いや自分は好きだけど。
277名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 14:28:06 ID:2s7V1DsI
>>272
記憶喪失中のハリーは凄い爽やかないい奴だったな。
1から既に親父とMJのことでピーターとは微妙な間柄だったから、
過去の全く屈託ない時代はこんな風だったのかなと思った。

まあ萌えましたよ
278名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 14:36:06 ID:e5eGMNp/
279名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 14:42:43 ID:sy/wl6qy
漫画流べノムの倒し方
ttp://www.imgup.org/iup380404.jpg.html
280名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 14:46:49 ID:9oR0R1C1
>>177
おまえ天才www
281名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 14:53:32 ID:AJkz0b97
>>279
アッー!
282名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 15:26:37 ID:zzBr/WL5
2持ってるから買う気なかったけど、3見たらほしくなって2+1のDVD
買ってしまった
283名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 15:28:14 ID:yuOnS8Dl
1の、メイおばさんが病院でうなされてるシーン、
おっぱいがハミ出てるよね。乳暈が見えてる気がする。
284名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 15:40:41 ID:rpzrErbU
うわああああああああああああああああああああ
285名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 15:41:20 ID:rpzrErbU
誤爆スマソorz
286名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 16:03:21 ID:fy0e+k2g
メイおばさん、そんな所を擬し出来ない
なんでかっていうと自分が変な方向にいきそうだから、くれぐれも反らして見てる
見そうになっても自分の顔叩いてる「目を覚ませ!俺!!目を覚ませ!」って…
287名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 16:14:18 ID:e5eGMNp/
>>279
英語が解らんorz

>>283-284
合ってて笑ったwww

>>286
変な方向ってwww
288名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 16:32:34 ID:FVbTv4fi
>>287
なんだこいつ
289名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 16:44:24 ID:k2y0vFwN
ジョージ・ルーカスが「スパイダーマン3」を批判する爆弾発言!
5月11日23時41分配信 eiga.com


 米タイム誌が発表した“世界に最も影響力のある100人”を招待するオールスター晩餐会が、5月8日にニューヨークで開催された。
このパーティの席で、ジョージ・ルーカスがFoxNewsに対し、「スター・ウォーズ」シリーズをさらに2本、TV向けに製作する意思があることを明らかにした。
新たな作品は、スカイウォーカー家は登場せず、別のキャラクターが主人公となる予定で、各1時間程度のTV番組として製作されるとのこと。
 この他にも、プロデュースを手掛ける「インディ・ジョーンズ4」の準備中であるルーカスは、世界中で大ヒットを飛ばしながらも批評家からは不評の嵐の
「スパイダーマン3」を批判し、「くだらない映画だ。中身もない。ほとんどストーリーがないじゃないか」と爆弾発言。
「かつては『スター・ウォーズ』をくだらないと言う人もいたが、今ではいないよね」とウィンク交じりに語ったという。

全米でこの夏公開の超大作は、ルーカス率いるILMでVFXを担当した作品がほとんど。
その唯一の例外が「スパイダーマン3」で、ルーカスのやっかみと見る向きもあるが、
この爆弾発言が大いに物議をかもしている。

290名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 16:55:21 ID:e5eGMNp/
>>288
ごめんorz

>>289
その話題専用のスレッドがあるんだから、
ここにわざわざコピペ張るなよ。
291名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 16:57:50 ID:AJkz0b97
>>287
そんなときのための英和事典
292UNKO:2007/05/13(日) 18:03:43 ID:lNst4i4v
前川清は、自腹切って行ったディナーショーの代金全部回収出来たな
293名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 18:05:22 ID:ig2V7we+
私は、異星人が英語しゃべってる時点でスターウォーズに興味ありません。
294名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 18:10:56 ID:W7rcRBTc
>>290
低脳映画マンセー厨乙^^
295名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 18:20:29 ID:ZgBYG174
今日見てきた。
ハリーなんであんな強くなったのかと疑問だったけど、ドーピングしてたのか。
2のドクオックの打たれ強さはなんでだろ?
296名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 18:50:07 ID:k2zOo4R7
>>295
神経系を人工知能に乗っ取られていたから、
脳内麻薬とかで強化されていたのかも知れん。
297名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 19:01:06 ID:2/GBJGbL
ウィレム・デフォーの仕事振りには感心する
298名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 19:16:06 ID:+YroxwK7
>>263
>個人的にはあれだけ状況証拠そろってるのに
父親の部屋の奥からゴブリングッズが出てきたこと?
299名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 19:18:28 ID:+YroxwK7
”Freaks and Geeks”のDVDをゲットして徹夜で一気見しました。
ハリーはこっちのドラマではもっと馬鹿で萌えますた。
300名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 20:06:55 ID:LWQViF08
大家さん役の人には是非ともシンプソンズ実写版に出てもらいたい。
301名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 20:08:04 ID:SSg3oqK5
3回目見終わって、ピーターとMJの今後を考えてしまった。
ピーはあいかわらず貧乏ヒマなしなんだろなとか
MJはブロードウェイに返り咲けるのだろうかとか。
あいかわらず前途多難な気がするなこのカップル。
1、2とは違った静かなエンディングも個人的には良かったと思う。
302名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 20:13:42 ID:1Q3R8iq4
>>301
根本的なすれ違いの部分がまるで解決していないんだよねあのカップル
303名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 20:21:15 ID:JvC83zpK
>>300
確かにホーマーそっくりだったが実写版はねーよw
304名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 20:22:54 ID:P9Va/T59
ピーターがヒーロー稼業に見切りをつけてはいけないが
ブサJが自分の女優としての才能に見切りをつけ、
専業ブサとして家におさまっていれば問題解決。
305名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 20:28:36 ID:SSg3oqK5
でもMJに働いてもらわないと
生活キツイよねたぶん。
306名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 20:31:19 ID:JvC83zpK
4の敵はやっぱりヴェノムかな?
307名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 20:36:01 ID:Chu10SXS
バベルが不愉快で気分悪かったので
こういう当たり障りのない映画を見ると
ほっとする。

ストーリーはよくある感じですが
娯楽なんだから楽しめなくては!
308名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 20:39:56 ID:3CUQ7mEY
今かかってる映画で一番ほっとできるのは「ラブソングができるまで」
309名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 20:45:16 ID:lv/DKho/
>>301
ダンスシーン、映画観終わった後、なんか温かい気持ちになりましたよ
310名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 20:45:53 ID:joe5MOpU
>>189
>>190
>>191
感動した。
311名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 20:48:37 ID:hkOJNY/1
>>307
映画館の大画面で、小難しい脚本のやつとか見たくないな。
気を抜くと話がこんがらがるわ、巻き戻し出来ないわ。
音響設備ももったいない
312名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 20:50:11 ID:e+1mbMTt
やっと見てきた。
黒ピーターが意外とかっこよくで笑った。
313名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 20:52:23 ID:tT3sL5lS
スタッフロールで流れる2曲目の曲だれのなんていう曲かわかる人いますか?
314名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 20:54:45 ID:tT3sL5lS

すみません、3の曲です
315名無しシネマ@上映中:2007/05/13(日) 21:20:35 ID:2WdCyJT0
なんでハリーはイケメンで金持ちなのに毎回女っけがないのか?
それが一番の不思議。
MJなんかよりも可愛い娘がいくらでも相手してくれそうなものなのに。
普通主人公が平凡なカップル同士の場合、イケメン親友はモテモテで毎回
いろんな美人とくっついてるイメージなんだけど。
頭悪いから?父親の愛情を受けることで精一杯だったから?それとも実はフォーモ気が?
なんかこの人見てるとビバりーヒルズ白書に出てそうな雰囲気だよね。
ディランの吹き替えが頭に流れるw
MJと2人でオムレツ作る場面は友近との吹き替えが似合いそうだったw

それはそうと、うっかり黒ピーターの鋭い眼光にときめいてしもたw
表情一つで役者って凄いな。
この人悪役のほうが似合うんじゃ?というか、そっちのほうが好きかも。
でもよくあんな油断した体型で制作者も登場させたよね。
スターになったから「絞れ!」って言いにくかったのかな?
316名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 21:23:22 ID:9oR0R1C1
>>299
いいなあ
どう馬鹿なのか見所を教えてほしい
317名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 21:31:00 ID:9oR0R1C1
>>315
確かに悪人ヅラの意外な上手さに驚いた。
イケメンなのも鼻につくし似合ってたね
318名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 21:33:32 ID:zg/+PWpH
面白かったが何故か完全に入りこめなかった
2なんて終始ボロ泣きしたのに…
何が違ったんだろう…
319名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 21:46:01 ID:1Q3R8iq4
>>318
腑に落ちない


ってことに尽きるんじゃないか?
作品自体が好きなだけに
俺はそうだった
320名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 21:49:24 ID:Jr+t6KjH
>>318
間の取り方・・・
321名無しシネマ@上映中:2007/05/13(日) 22:06:36 ID:2WdCyJT0
>>318
いろんな話を詰め込みすぎて、感情移入出来る部分がなかったからじゃ?
登場人物多すぎな上に、その紹介だけしてすぐ纏めに入ってるもん。
ハイスピードCGアクションと同じように、ストーリーもあれよあれよと
片付けられて、置いてきぼりくってるみたいな。
2はピーター=スパイダーマンとしての葛藤と、MJとの恋の行方との
2本柱が主で主軸がぶれてなかったから、主人公に感情移入しやすかったものね。
NYの市民たちの温かさまで、自分達に置き換えて感情移入できた。
322名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 22:07:42 ID:e+1mbMTt
ttp://www.youtube.com/watch?v=3ZJCY98v1Vs&mode=related&search=
黒ピーター街角ダンスシーン
323名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 22:08:14 ID:RmW6E8q4
仏の顔も三度マン
324名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 22:20:56 ID:DmlAXlcg
>>321禿同
>>315 1ではピーターが好きなの
知ってて付き合ってたし2では
ピーターにMJ奪われた言うてる
し3があれだったんでずっとMJ
好きだったという設定では?
325名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 22:26:44 ID:zg/+PWpH
やっぱり詰め込みすぎが原因かな
密度が濃い作品は好きなんだが、視点がブレまくりなのは観にくいよね
ハリーとの共闘には理屈抜きに燃えたが。
サンドマンは許される筋合い無いと思うけどなあ
気持ちは許せても強盗の罪は罪っていうか。
「俺は自首する」と消えていったらまだ良かったんだけど
326名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 23:07:57 ID:kjpnAo33
でもやはり、ハリーとの共闘を考えるなら、サンドマンもベノムも出さなきゃ行けない気がしてきた
327名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 23:12:48 ID:mTqWSCzZ
アクションシーンは楽しめたが、1・2と比べたら脚本メチャクチャだよな。
328名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 23:16:19 ID:8x9Gv7W5
普通ハリーが共闘するなら必要なのは父親コンプレックスを跳ね除けるシーンであって、執事が告白するシーンではないよ。
テンプレート優先で、作る人間を放置するハリウッド手法へのあてつけに見えるくらいこの映画は変だとおもった
329名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 23:24:14 ID:1Q3R8iq4
執事の発言がきっかけになるんだとしても…もっとこうさあ、例えばテレビ中継で苦戦して
いるピーターと危険に晒されまくってるMJを見て悩む描写とか欲しかったな

自分の中で復讐とふたりの存在の重さを比べて、でもやっぱりどうしても助けに行きたいと思った
んだろうなあと思わせて欲しかった
330名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 23:37:54 ID:OUWXZixT
3観てガッカリしながら、六本木のスパイダーマン展行ったらまたガッカリした。
グッズコーナーは楽しみだったけど、欲しい物がいっこも無くてまたガッカリした。
せっかくだし…と思ってハンドタオル一枚買ったけど、別にいらない。
ガッカリ…
331名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 23:41:06 ID:Rzy/tdqV
いくら死ぬからってハリーの顔に傷負わせる必要があったのかと。
いくら自業自得でも可哀相過ぎだろ。
332名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 23:41:24 ID:nvqWHzz/
カメラを100ドルで売りつける悪女って監督の娘かなにか?
エンドロールにそれっぽい名前があったけど。
333名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 23:46:17 ID:SSg3oqK5
3の脚本が良くないってのはわかる気がするけど
今回、ライミ兄弟&2と同じアルヴィン・サージェント…だよね。
ってことは、ライミ兄弟がダメなのだろうか…。
334名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 23:59:28 ID:AJkz0b97
初期の脚本をボリュームアップしたノベライズの流れだったら良かったんだかなあ
335名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 00:18:33 ID:HjDXwvut
http://img9.imagepile.net/img9/5652wink4.gif

ハリーのこの笑顔が最高だった
336名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 00:26:02 ID:mvsnHW4y
>>287
短くまとめると
ピーター「僕が欲しいんだろ?来いよ!僕はお前のものだ!」
シンビオート「ピーター(*´Д`)ハァハァ
エディ?イラネ」
337名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 00:27:48 ID:HzjukU2q
ノベライズを読み終わったらもう一回
今度は吹替え版を見に行くかな…。
338名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 00:32:30 ID:VtyjG4zP
>>335
振り返りすぎw
339名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 00:34:06 ID:kc4gdQ5Z
そういえばテレビで吹き替えの1、2見た後だったから
本来の声に違和感感じてしまった。
しかも連続して見た後だったしピーター、ハリー、MJのドロドロ関係も肝心の3で飽きが来てしまってた。
適度に間が空いてればもっと違ってたかも。
映画館で2観た時はそんな感じだったから。
失敗だったなorz
340名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 00:43:54 ID:7LakN0c0
>>336
シンビオート、アホでかわいい奴じゃんw
341名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 00:44:20 ID:6H7QH/ew
>>335
これ観ておもいだしたけど
このシーンの後、車でピーターの視界がさえぎられたあとにハリーが忽然と消えてたよね
あれって結局とくに意味ない演出だったなー
342名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 00:46:24 ID:VtyjG4zP
>>341
最初の戦闘の後、実はハリーはすでに死人だった
とかまったく別の話にw
343名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 00:56:04 ID:k5b9KUF5
>>341
食い逃げのために決まってるだろ
344名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 00:58:03 ID:rur6ty4Y
まぁ、ヴェノム&巨大サンドマン vs スパイダーマン&グリーン・ゴブリンJrのタッグ戦が
今回の映画の見所だったということでよろしいのではないか。

でも、最後サンドマンがビルの谷間に消えていくのをそのまま見送るスパイダーマンはいかがなものかと。

あと、グウェンのほうがMJの100倍色気があってよい。
345名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 01:13:27 ID:zLdCYenA
MJがヴェノムに取り付かれてハリーと戦ったら面白いんだけどな
X-MENのラストみたいにやむなく殺されるとかw
346名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 01:20:06 ID:x7bNNT8G
3作全部見たけど、2より今回の方が良かった。
前作で人生の絶頂を迎えた主人公の、微妙に勘違した振舞いとか、
なかなか凝ったストーリーで、ヒーローものの枠を超えた良いドラマ
だと思った。なんで批評家受けが悪いのかよく分からん。
347名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 01:20:34 ID:aCxJdlce
レオパルドンは出てきますか?
348名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 01:29:06 ID:o/kOjUC5
>>316
彼女に浮気だと思われて殴られまくる所と
勉強を11歳で脱落しはじめて、リンジーにテスト前に勉強を助けてもらうとこと、
痛いフリークスぶりが最高。

349名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 01:37:18 ID:p7IVaWq+
3では詰め込み過ぎで不評?原作でもあらゆる敵キャラが出ては去ってみたいなのもあったし
次回作では、あぁ〜なるほど!な点がみれるんでないかね・・・?

3まだ見てないけど
350名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 01:41:55 ID:VtyjG4zP
あとで言い訳みたいな部分を違うフィルムで付け足されても…
351名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 02:05:10 ID:o/kOjUC5
>349
いや、いかにもハリウッド編集なので、展開は速い。
説明シーンは作らないのが原則。
2回映画館に脚を運びたくなるようにできている。
352名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 02:09:50 ID:zc8vTUMH
ウェブバルカン最強
353名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 02:25:38 ID:VmaEbuLE
ブラックスパイディって原作だと死なないで
普通に悪人捕まえたりして地味に共存していたんじゃなかったっけ
映画の続編ではもう出てこない? だよな。
354名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 02:38:28 ID:tPni6j5w
>>347
名前だけなら出る
355名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 02:41:44 ID:Df3UNgRA
サンドマン、原作じゃどうやって倒したんだ?
356名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 02:42:44 ID:ktmwGIhj
ガキはそればっかだなw
ジャンプ読んで寝ろよwww
357名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 02:46:14 ID:Q1dExwQl
随分金をかけたC級映画だったな
ハウルよりつまらないとは思わなかったぜ
358名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 02:54:07 ID:ktmwGIhj
ガキはうぜえなwww
MJで抜いてから寝ろよwww
359名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 03:10:54 ID:+6TLVfPB
殺人犯の大男。素粒子?で強敵に変身するところとか・・
なんか、キャットウーマンの男版ぽかったな。
あの大男、いったい何をしたいために登場したのかな?
娘の治療のために大金を家族に差し入れすれば良かっただけでは?
わざわざスパイダーマンを窮地に陥れる必要なんてないのに。
しまいには、スパーダーマンに「許す」なんていわれて、わけわかんなかったわ。
360名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 03:20:45 ID:IrYDwYyB
初歩的な質問かも知れんが、どうしてもわからん。

ピーターはどうやってスパイダーマンのベストショットを撮ってるの?
セルフタイマー?
361名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 03:21:30 ID:8nWFZius
今日3回目を吹替で観たが、初めて共闘で鳥肌がたった
なぜか考えたんだけど、執事の告白が字幕と違ったから
たまには吹替もいいな
362名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 03:28:37 ID:IPRBbE/C
>359
娘に金を送るために現金強奪。
      ↓
スパイダーマンが邪魔をする。
      ↓
邪魔なスパイダーマンを倒さなきゃならない。
363名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 03:38:53 ID:oxvEGhYK
今日見てきた。
批評家受け悪いと言う話しは聞いてたから期待せずに見に行ったけど、
シリーズで1番よかった。

つまらんドラマ部分が少なく大迫力のアクションシーンの連続。
もう1回映画館で見たい。

逆に1と2はなぜ批評家受けがいいかわからん。
結構タルイと思うんだけど。
364名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 04:13:13 ID:pnpVtvQQ
そのドラマ部分がいいんじゃねーかこの読解力の無い厨房が


という脊髄レスが付きそうな気もする。
結論から言えばこのスレに1・2作の良さと3作目との違い、
今回は何が劣っていたかなどを大半が納得できるよう
論理的に説明できる奴はいないやな。
365名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 06:42:08 ID:2Kk0PHhH
>>364
何こいつw
366名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 06:51:24 ID:AFkPWG0W
最後のベノム倒し方って、一体どういうコトなの?
1.単純に音(鉄筋音)に弱いっか、うるさい。
2.悪のベノムにのっとられたエディの中にもまだ人間としての善が残っていたので、
教会の鐘の音に照らせ合わせて、懺悔させる感じ(表現下手ですまそ)
3.ただ檻にみたてただけ

そして、最後はカボチャ爆弾でベノムそのものに攻撃すると、
ベノム自体液体上生命体だから飛びちる可能性があるため、
エディが犠牲になってエディ事ふっとばした。
でいいのかねぇ?
367名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 06:59:00 ID:Md3GEJ3/
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
368名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 07:01:08 ID:HAWoPQH6
>>366
エディに関しては完全に的外れ。
本気でそう思ってるの?
369名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 07:06:56 ID:AFkPWG0W
>>368
まだピーターに復讐心があったから、カボチャ爆弾投げる時に『止めろ』ってベノムに再び侵食されにいったのかい?
それはそれでいいんだけど、ベノム単体でカボチャ爆弾投げても飛び散るだけなんじゃないの?
結局ベノムの弱点は何だっんだろ…
370名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 07:18:00 ID:P1UduuaG
>>369
ヴェノムの弱点はでかい音。
かぼちゃ爆弾は、一作目のバルコニーでオズコープ役員達を一瞬で骨だけにして消滅させたものと同種と推測。
有機物か生物のみを消滅させることが出来る爆弾(原理ワカンネ)と脳内補完して観た。
371名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 07:28:07 ID:k5b9KUF5
てか骨だけにする爆弾ってあれっきりなんだよな
俺はただの演出だと思ってみてるけど
372名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 07:29:03 ID:NnnkoAFD
捏造写真に対して速攻謝罪文を出す。
そんな当たり前のことなのに俺の編集長への好感度上がりまくり。
見習えよTBS。
373名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 07:30:54 ID:3Zlw/6fq
焼けた隕石から出てきた生物があの程度の爆発で消滅するとも思えない品
374名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 08:14:35 ID:MeEfSEVQ
あの黒い液体、ごはんですよっぽい
375名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 08:37:29 ID:+9iN9MwN
エディは死ぬ時一瞬骨だけになってた
376名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 08:39:16 ID:D1fNWZeq
>>360
くも糸でカメラをその辺に固定して糸でシャッターを操作する、とういう描写が1作目にあった希ガス。
377名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 09:27:55 ID:MST9MPQZ
砂野郎、せっかくピーターに許されたのにその場で成仏しちゃあ意味ないよな
それじゃ倒されたのと結果的に変わらない


「許す」というテーマを浮かび上がらせるためにはやっぱり砂野郎を生かすしかなかったんだな
378名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 10:34:09 ID:a5YOZeMZ
偽造写真を暴くのにピーターが出した証拠品、
画面が速すぎて、三回見てもよくわからなかった。
DVD出たら止めてじっくり見てみようと思う。
379名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 10:51:22 ID:c/lHS8fB
黒スパイダーマンが手にしている現金袋→合成
背景→合成(ry

とかじゃない?
カメラを壊されたエディがスペアのカメラで
こそこそ撮っていたのが合成用の素材だった、ということで。
380名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 10:56:57 ID:o/kOjUC5
>>359
>>娘の治療のために大金を家族に差し入れすれば良かっただけでは?
大体、サンドマン男がベンおじさんの死の現場にいたのは金を盗むためだった。
ベン叔父さんを不幸で理不尽な死に追いやった男にも、悪を為す理由があった。
娘の治療費を準備するために、貧乏人ができることは持つものから奪うことだけだった。
サンドマンもミスター・オクトパスも金のあるはずだったオズボーン父も、
「金」がすべてのきっかけで悪をなしている。

”スパイダーマンは貧乏人で理系おたくの超人”
だから、サンドマンに一番共感できる立場でいながら、
存在をかけて倒す意味がある。Drオクトパスも存在を賭けて
共感しつつ倒したようにね。
381名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 11:01:20 ID:o/kOjUC5
>>363
もう1回映画館で見たい。

それが究極の目的の「ヨ」の映画作りだと思う。
382名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 11:15:03 ID:LcIXCs8A
昨日見てきたけど、あまり評判がよろしくなかったのにちょっと納得。
監督が変わってないから脚本家が変わったのかと思ったら同じなんだね。
なんつーか、色々と詰め込んでる割に、見た後にお腹いっぱいにならないというか…。

街角ゲッツのシーンなんかは笑えたけど、その後のMJの前で踊るシーンはやりすぎだったし、
敵の二人も運が悪くて金に困った父ちゃん、仕事のライバルの逆恨みと何だか弱い感じ。
やっぱり2が面白すぎたのかなぁ。
383名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 11:25:29 ID:o/kOjUC5
1と2は何度も見なかったけど、3は何度も見てる。
そういう人いる?
384名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 11:33:01 ID:pnpVtvQQ
>>383


2なんか1回しか観てない
385378:2007/05/14(月) 11:47:56 ID:XxfkhO6Y
>>379
そっかあ。あのときエディは合成用の素材を撮ってたのかー。
いやそこんとこ全然気がつかなかったわ。
どうしてあのカット、あんなに長いんだろうと思ってた。納得納得。
386名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 11:53:49 ID:LmjEGdAn
スクリーンに釘付けになる度合いは2の電車バトルがトップじゃねーか?
387名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 11:56:35 ID:o/kOjUC5
>>384

me too
388名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 12:00:30 ID:pnpVtvQQ
>>386
いや全然。
オレは1作目のラストバトルか今作のニューゴブリンとの初戦が一番だった。
389名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 12:04:03 ID:WtG2Or+z
>>298
亀でスマン。それもあるけど、
ハリーは今やオズボーンのトップだから機密情報知ってるはず。
会社の過去の経歴、何を開発しているか、などなど。
偶然 ライバル会社のテスト場が爆撃されたり
偶然 父をクビにしようとしていた役員が殺害されたら
おのずと父親が何をしてきたかわかるってもんでしょ。
たとえドーピングで正気を失っていただろうことを知っていても
グリーンゴブリンがMJと子供を盾にスパイダーマンに攻撃した
ことはどう考えても許されることじゃないし、そういう追いつめられた
状況ならたとえピーターが手を下したとしても正当防衛じゃないか?
そういうのを薄々わかっていただろうに、
認めることが出来なかったのがハリーの弱さ。

会社の他の役員が前社長の都合の悪い事実を全力で
隠蔽してたにしろ、企業のトップとして自社の情報管理できてないのは
致命的な気がするので、ハリーはだめだなーと思ってしまう。
390名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 12:04:14 ID:Cmcv1Bhf
     _r――-、
    /二\77メメ\
   /X二メヽハ/ヾJ
   f|\∀/|||  ̄
  /iヽ_Ж_ノハ|
 f二ヽヾ八彡/メ|
_|三ミ\三/メ/
 ヽ三ミiメ鼎//
 /⌒ ̄ヽ二ノ\
-/ _ノrrh   \
(_ノ_ LL|/\   ヽ
 i Y―" /\   i
 ヽノ   L/\_ノ
391名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 12:14:11 ID:mvsnHW4y
>>390
なんか凄く東映版の香り
392名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 12:17:56 ID:Rbv4HMXM
>>388
3の冒頭バトルは暗くて爽快感が無かった。
393名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 12:20:20 ID:pnpVtvQQ
>>392
貶すのはいいから自分が好きなシーン挙げればw
394名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 12:22:49 ID:AI+VHGk8
見てきたけど3の事件は全部ピーターの復讐心である黒スパイダーが原因だもんな。
サンドマン見たく生き残れば別にいいけどハリーのほうは死んじゃったから今ひとつすっきりしないな。
スパイダーマンヒドスって感じ。

偽造写真家は別に死んでも良かったのにw
395名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 12:32:34 ID:bYwRjl9v
レオパルドンはいつ出ますか?
396名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 12:50:41 ID:MST9MPQZ
同じだけ金払ったのに楽しめなかった方が明らかにかわいそうだね
397名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 12:50:50 ID:EX9g/6lI
「4」について、自分の考えはこんな感じだにゃ。
監督、俳優ともに続投なら→もちろん見に行く。
監督は続投、俳優の全部もしくは一部変わる→それでも見に行く。
監督も俳優も変わる→たぶん1回くらいは見に行く。
監督がデアデビルの人だったりハルクの人だったり
キャットウーマンの人だったりする→考える。
398名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 12:58:38 ID:AI+VHGk8
>>397
俺は一番下なら絶対見に行くなw

後言い忘れたけど偽造した写真、いかにも悪事働いてますってわかりやすすぎだろw
399名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 13:04:41 ID:pPbv13N/
東映版のDVDBOX買ってください
400名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 13:06:35 ID:pPbv13N/
安価忘れてたorz
>>399>>395へのレス
401名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 13:06:47 ID:/gNpR5cs
監督はサムライミのままじゃないかねぇ。
ティム・バートンに変わってたら、色んな意味で期待してしまうけど。
402名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 13:10:48 ID:mpJWrDzD
もし監督ティム・バートンだったら、音楽ダニー・エルフマンは確定。
403名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 13:13:35 ID:pnpVtvQQ
バットマンを撮ったティム・バートンはお亡くなりになりました。
404名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 13:22:44 ID:5TBUiXxp
>監督がデアデビルの人だったりハルクの人だったり
>キャットウーマンの人だったりする→考える。

わざと選んでるだろw
405名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 13:24:09 ID:pnpVtvQQ
アン・リーは責めないでやってくれ…
406名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 13:25:43 ID:PwFFDSFS
すみません、過去スレにあった気したけど見つからないので教えてください。
1、2、3でスタン・リーは、どこに出演してますか?
407名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 13:27:02 ID:pnpVtvQQ
1作目→ゴブリンが町を初めて襲うシーンで子供を助ける
3作目→「一人でも世界を変えられる」と説教
2作目忘れたすんません。
408名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 13:27:53 ID:EX9g/6lI
監督がヘルボーイの人だったら→行くかもしれない。
409名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 13:37:05 ID:WtG2Or+z
>>406-407
2作目 時計塔でのドックオク戦で落ちてきた瓦礫から女性を助ける
だったような
410名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 13:37:16 ID:kwn4/XK4
新しいハルクはノートン先生ですよ
411名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 13:37:43 ID:TwSIOhKh
スパイダーマンってヒーローものなのにスパイダーマンのテーマみたいのってないの?
昨日3見てきたばかりなのに、せっかく活躍の場面を反芻して頭に浮かべてもそれに曲が伴ってこない。
エンドロールも今時のロックで痛快ではあるんだろうけど…って感じだったし。
あえて軽くしてあるのか、単に曲に恵まれなかっただけなんだろうか。
412名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 13:47:00 ID:y7/+hzUn
犬笛にむせび泣く男のスレですか
413名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 13:47:15 ID:fMh1vw8x
オープニングの曲がそれじゃね?
いろんなシーンのいろんな曲に状況に合わせてOPのモチーフとかメロディが入ってたりするし
414名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 13:47:20 ID:o03MPdl+
>>411
1のエンディングとか2のストリートバイオリニストとか3のマーチングバンドとか。
415名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 13:55:33 ID:o03MPdl+
一つ気になったんだが、2→3の間にリザード絡みの話あったんじゃないか、と。エイリアンコスチューム持ち込まれてコナーズ教授も普通なら不審に思うだろ。
416名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 13:56:40 ID:TwSIOhKh
不躾なレスでごめん。要は音楽の印象薄いよね?と言いたかったのです。
>414
あれらがそうなんだ。2のやつとか確かに声に出して歌っちゃうけど。
そんなさりげなくでなく、もっとパンパカやってもいい気がする。
417名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 13:57:26 ID:PwFFDSFS
>>407>>409
ありがとうございました。
418名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 13:57:51 ID:pnpVtvQQ
どうだろ…クモ男がヒーローになり鬼面のキチガイやタコ男、
あまつさえ砂人間が日常的に悪事を働くそんな世の中じゃ
419名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 13:59:27 ID:o03MPdl+
>>416
アレは昔のTVシリーズの曲なんで、昔からのファンには一番馴染み深いです。
420名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 14:12:09 ID:gxDWcTqT
ハリーに泣かされたよ

すげー泣いた
421名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 14:27:18 ID:EX9g/6lI
「♪スパイダマーン、スパイダマーン」というあの歌は
昔テレビでやってた時、たしか日本語版になってたと思うのですが
誰か覚えている方います?
自分の記憶では「♪ああ〜クモ人間だ〜」とかって
ダサダサの歌詞だったような気がするんだけど。
422名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 14:43:27 ID:rO9IHuvu
やっぱ吹き替えにかぎる
423名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 14:50:03 ID:WtG2Or+z
アニメシリーズを知らないんだけど、1と2のエンドロールにあった
スパイダーマンのテーマは3にも入れて欲しかったな。あれは印象的で好きだ。
冒頭のマーべルのタイトルから始まってキャスト紹介する曲も好きだなー
始まる!ってワクワク感がある
424名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 14:56:37 ID:6QgPI/oh
やっぱエルフマンは偉大だわ
425名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 14:57:47 ID:pnpVtvQQ
オインゴ・ボインゴは何が気に入らなくて
2作目の途中から降りたんだろう。
426名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 15:06:06 ID:5SGIhbp+
やっぱりさ、スパイダーマンはヒーロー戦士だから技を出す時には叫んで欲しいよね。
スパイダーウェッブ!!とかマシンガンウェブ!!とかさ。やっぱり必要だよね。
427名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 15:28:05 ID:FOPo/I91
いらねぇよw
428名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 15:37:40 ID:iIAH6DvJ
さすがにそれはいらないわw

でも復讐の闇戦士ハリーゴブリンには絶対に必要だと思うな。
ゴブリンカッター!ゴブリンブーメラン!ゴブリンボム!!
ウハハハ!お前の力はそんなモノか!?
429名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 15:38:06 ID:zqh3iySd
ずっと疑問に思ってたんだけど、1でノーマンが鏡に映る自分と会話交わすシーンがあったけどあれは誰なんですか?
ゴブリンなんですか?ゴブリンというか強化実験の後遺症でああいうものが見える聞こえるようになった結果、ノーマンの中にゴブリンが生まれたんですか?
あと、ゴブリンの衣装はノーマンが作ったものですかね?
430名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 15:39:50 ID:cjuH/Urv
リベンジイズライク反町
431名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 15:46:37 ID:uoKO4T5u
>>426
叫ぶとしたら、「シャザーム!」

もしくは「マーベラー!」でも可
432名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 15:49:51 ID:iIAH6DvJ
>>429
幻覚ゴブリンは明確な説明無し。
ハリーの死んだ親父の声も説明無し。
スーツはオズボ社の製品のフライトスーツ。
ゴブリンマスク(ヘルメット)はスーツと併せて、アメリカ軍へ供給予定だったから
戦場で敵に威圧感を与えるために不気味にしたのではないかと。
433名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 15:51:06 ID:pnpVtvQQ
あんなのが大群で攻めてきたら笑うなw
笑ってる間に殺されるなwww
434名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 15:57:24 ID:0tVjTqtl
愛しいしとのゴラムと同じものと思って見てました。
435名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 15:58:23 ID:zqh3iySd
>>432
そうなんですか。てかマスクと喋ってるようなシーンもありましたけど、その感じだと幻聴も不明みたいですよね。

アメリカ軍に供給予定は映画で語られていましたっけ?
436名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 15:58:52 ID:zvluxbMx
笑いながら骨だなw
なんというおそろしいへいきだッ!
437名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 16:00:36 ID:mvsnHW4y
でもゴブリンみたいな奴にふざけたノリで仲間が次々と殺されていったら逆に怖いだろうな
438名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 16:02:52 ID:AI+VHGk8
しかしなんでゴブリンは戦うときわざわざマスク外すんだ。
顔見せるために一旦外すのはまぁいいとしても、またつければいいのに
439名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 16:05:38 ID:pnpVtvQQ
>>437
ニコルソンジョーカー思い出すな。

>>438
フランコファンへのサービスだな。
440名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 16:06:40 ID:Aj03XDZx
あれをハリーが着なくて良かったと思いまふ。
441名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 16:07:04 ID:IGgKCBS4
二重人格を免れたのにハリー死んでもったいない
442名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 16:11:45 ID:zvluxbMx
>>435
1で軍幹部が視察に来てたし、中盤で軍の正式供給企業の契約が出来たとか言ってた。そこでクビになったけどw

>>440
だからハリーは頭を打って記憶を…
ゴブリンマスクしとけばよかったのにw
443名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 16:13:19 ID:7NLr3VBp
彦摩呂
彦摩呂
彦摩呂
彦摩呂
彦摩呂
444名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 16:13:43 ID:Aj03XDZx
もしハリーが親父と同じマスクつけてたら
悪党ヅラすぎて、ラストの2対2のバトル笑っちゃいそう。
445名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 16:15:49 ID:zvluxbMx
これはヒーロー映画のIT革命や〜!
446名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 16:15:54 ID:pnpVtvQQ
ハリーのセンスが親父よりよかった、ということでFAだな。
もしかしたら商才も親父より優れていたかもしれない。
447名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 16:17:11 ID:zqh3iySd
>>435
なるほど、ありがとうございます。
今度見直してみます。
448名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 16:19:38 ID:zvluxbMx
>>446
ドクオックに援助してたからなかなかの器だと思うね。
あえてミスを挙げたら、ピーターを顧問にしなかった事かな。
449名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 16:35:29 ID:uoKO4T5u
>>448
>ピーターを顧問
ハリーのアイデンティティはピーターへの嫉妬心と劣等感で
成り立ってたりするから、それはないと思う
450名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 16:36:16 ID:6im8TBcr
>>431
ずっと気になってたんだがその「シャザーム」って何?
1作目で言ってたけど…今更な質問かな
451名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 16:39:50 ID:pnpVtvQQ
>>450
DCヒーローのキャプテン・マーベルの変身の掛け声で有名なんだが、
これって多分日本でいうところの「チチンプイプイ」みたいなもんなんでしょ?
452名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 16:41:46 ID:IxoOkBLO
>>448
そうだよな。ピーターってカメラマンより、科学者の方が向いてるし、
色々な発明やらして金儲かりそう。
助手としても優秀そうだし、ハリーが雇って親友とオズコープを盛り上げて
いけば最高なのにな。
信頼できるピーターなら、色々任せられるだろうし。
ピーターもあんな貧乏生活から抜け出せるしw

まぁでも逆に親友だからこそ、プライドとかライバル心みたいなのがあってお互い
そういう方向には行かないんだろうけど。
あの喧嘩やらみれば分かる。
だからこそ、あの二人が協力して共闘するシーンがメチャクチャ燃える!
453名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 16:44:24 ID:GohnaqZV
>ピーターを顧問に

ピーターに定収入があったら嫌だ。
454名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 16:48:13 ID:E1pHP0Px
っていうさ、原作のピーターってあのヒモで特許取れば億万長者だと思うんだけどね。
455名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 16:54:14 ID:uoKO4T5u
そんなことしたら正体バレちゃうし
456名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 16:57:21 ID:k6WpHGLm
2でピーターは医者にかかり
3でハリーは病院に運ばれたりしてるが
検査とかで「異常な体」であることが
バレないだろうかと毎度心配になる。
457名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 17:18:50 ID:kPaxY7yk
ピーターが教授に見せたヴェノムの一部って、あのあと教授はちゃんと処分したんだろうか?
してなきゃカーネイジの伏線になりそうだけど…



そういえば、スパイダーマンの敵に老人なんだけど若返ってスーツ着て空を飛ぶ…
そんな敵がいたような……いましたっけ?
執事のおっさんが色々と知ってた(ノーマン=ゴブリン)からなんか怪しく思えた。
458名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 17:25:24 ID:j5VjugDz
どうでもいいことなんだけど、これ見る限り外国だと指舌でペロッと舐める行為軽蔑されてなさそうだね。
459名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 17:32:04 ID:qg7XTmSs
「2」の時に「ちょっと内容的に欲張っちゃったなあライミ。まあでもこんなもんで上出来でしょ?」
と盲目ヲタと化したファンのせいだな 俺も含めて
この時きっちり批判されてればこの「3」はなかった

ロード後にキングコングで失敗したPJとかぶってしまった
460名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 18:19:30 ID:ew8WViXA
見てきた。最初からすごいアクションでビックリした。
MJが電話取ろうとしてハリーに教われて超ビックリしてしまった…。恥ずかしかったぁ;^_^A空いてなかったと思うと恐ろしいw
461名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 18:34:25 ID:GHpz7XhR
さっきフジのNEWSで、海外で起きた車の盗難のビデオを流してたんだけど
黒人が、91歳くらいのお爺ちゃんをボコボコに殴って、車を奪って行ったの見て
ものスゲーハラワタ煮えくりかえった!
殴られた顔が痛々しくて…(つд`)
ピーター・パーカーの怒りが、何か解った気がした。 チラ裏ゴメソ
462名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 18:38:08 ID:zYBWvypV
>>460
ハリーの親父も1でびびらせるような登場してたよな。壁突き破って。
遺伝するんだな
463名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 18:39:44 ID:fMh1vw8x
やな遺伝w
464名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 18:53:15 ID:HCYhGm/u
>>459
何を言っているのかよくはわからんが、キングコングは監督の愛が詰まっていたよ。映画としては糞だけど。
むしろスパイダーマンは1が監督の愛が詰まっていて、2は愛プラス興行受けで奇跡的に娯楽作品になったと思う。
個人的には3は監督の愛がほとんど感じられず興行受け主体の残念な作品。
監督自身が3を1・2より完成度が高いと本気で思っているならライミ監督作品は俺には合わないから
もし4を作ってもレンタルでしか見ないな。
まあ全部、俺の主観の話だけど。
465名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 19:11:49 ID:TwSIOhKh
あの新人カメラマン君は気の毒だった。そりゃピーターと比べたら要領の良さは憎らしい要素になるのだろうけど、
あいつ絶対良い奴だよ。新調したスーツとか香水なんかの張り切り具合も、むしろ微笑ましい。あのカメラだってローンで買ったのに…。
何もかもすっきりまとまるわけじゃないにしても、彼だけが許す許されるという枠の外に置かれたままだったのがやりきれん。
466名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 19:14:42 ID:uoKO4T5u
やっぱ捏造しちゃいかんよ
467名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 19:16:16 ID:kc4gdQ5Z
ベノムもゴブリンも顔面解除しすぎ
ハリーゴブリンなんてマスクがどんな顔だったか全然分からん
468名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 19:18:07 ID:pnpVtvQQ
>>465
一番リアルにいそうなキャラになってることは認める。
ただ、一番現実にいて欲しくない同僚・知人であることは間違いない。
469名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 19:23:47 ID:ew8WViXA
髪垂れてるトビーかっこよかった
470名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 19:36:33 ID:wHoMAgpu
そう?
髪の薄さにどきどきした
471名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 20:00:28 ID:j5VjugDz
>>460
もしかしてユナイテッドシネマ新潟だったりしないよね?
あの場面よりそれに対する隣の人の反応にビックリした。
472名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 20:12:00 ID:kc4gdQ5Z
そこ自分もビビった
てかホラー観にきてるんじゃないんだから
ああいうの止めて欲しい
473名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 20:17:37 ID:ip51J/hs
>>465
いい奴は捏造なんかしないだろうからなあ。

普通に、色々と事情があって、悪い事してしまうピーター、ハリー、サンドマンと
根っから腐りきってるカメラマン、って対比してるんだろうなと思ったけど。
474名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 20:19:18 ID:xkGDgrA9
>>467
ニューゴブリンはこんなマスク
ttp://a-draw.com/uploader/src/up22509.jpg

ヴェノムもひょろくてヘボく見えてたがこれ見たらかっこよかった
ttp://a-draw.com/uploader/src/up22511.jpg
475名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 20:21:25 ID:AI+VHGk8
>>474
やっぱどう見ても中の人の構造変わってるなw
476名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 20:28:39 ID:Q0/KW4Mb
>>469
自分も。
結構ぼやっとした顔だと思ってたのに
黒ピーターになって髪降ろしたら、精悍な顔つきになってかっこよく見えてびっくりした。
477名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 20:31:07 ID:EgZCdNvI
昨日観たのだが、みんな執事に違和感感じてるみたいだが、オレはなぜヴェノムがサンドマンの娘うんぬんの事を知っているのかが不思議だったなあ。これってもう誰か言ってるのかな?
478名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 20:33:22 ID:pnpVtvQQ
トップ屋の端くれなりに嗅ぎ回ったのだと予想
479名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 20:35:59 ID:Paos03Qt
>>474
なんかゴブリンっていうよりどっかのテロリスト
やっぱヘルメット系のマスクじゃないから頭打ってえらいことになるんだよ…
480名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 20:45:04 ID:j5VjugDz
男だがまじでハリーとSEXしたいと思った
481名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 20:46:54 ID:kc4gdQ5Z
>>474
こんなだったのかw
482名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 20:47:43 ID:aWJ2JrZq
いや、頭打って打ってえらいことにするためのデザインだろ。
記憶喪失設定ありきのコスプレw
483名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 21:06:51 ID:kMWh+Aea
ノーマン「コスチュームどんなよ?おいらっちフルフェイスヘル&フルアーマーなんやけど〜wwwwww」
ハリー「ノーヘルです」
ノーマン「・・・え・・・!?」
ハリー「ノーヘル&部分アーマーです。」
ノーマン「・・・う、うわあ・・・ああ・・・ああああああああああ(グライダーから転げ落ちる)」
ハリー「どうかしましたか?」
ノーマン「ああ、あふゥッ・・・ひいいい・・ガクガク(ピーターボコボコにされ、足が震える)」
ハリー「やだなあ、そんなにびびらないで下さいよ。ちょっと頭を打って記憶喪失になるだけですから^^」
ノーマン「ああ・・あ・うんっ・ああ・・・ビクンビクン(壁に潰される)」
ハリー「ちなみにラストでピーターと共闘します。」
ノーマン「あんっ!ああん・・らめ・・・もうらめえ!ビクンビクン(自分のグライダーに刺され死亡する)」
484:2007/05/14(月) 21:17:57 ID:j5VjugDz
明らかに誰も笑わないようなことに時間かけてないでさっさと仕事探せ。
485名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 21:18:56 ID:E1pHP0Px
>>461
なんか特に黒人に対すてって恨みって感じがこもってそうだなぁ・・。
そして91歳ぐらいって響きが不思議。
486名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 21:20:32 ID:zYBWvypV
>>476
メイクのせいもあるのか知らんけど、顔つきが餓えた狼っぽくなっててよかったな。
さすが役者だ。ハリーも大根いわれてるけど、記憶失ったときの屈託のない笑みはうまいと思ったんだけどなー
487名無シネマ@上映中 :2007/05/14(月) 21:34:34 ID:nZoutiM+
3はゴブリンとスパイダーマンが協力しあってヴェノムとサンドマンと戦う所がよかった
でも、せっかく和解しあったのにゴブリンが死んだという点が気に入らない
488名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 21:38:52 ID:ymG1UmIf
ビビった人がイス蹴ったのか、席が揺れるんだよね
489名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 21:40:04 ID:ymG1UmIf
血圧の薬飲むとこ、めちゃウケテル人がおもしろい
490名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 21:46:41 ID:j5VjugDz
あっこでライミの弟の隣にいた金髪姉ちゃんがこの映画で一番美人だよね。
ちょっと惚れかけたよ。
491名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 21:56:43 ID:ew8WViXA
>>471 違うよ。新宿
492名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 21:57:35 ID:ocJ3UAW8
一作目のスクエアでの戦闘で上から落ちてくるコンクリートから観客を蜘蛛の糸で助けるシーン
こっちを向いていた客が一瞬で向こうを向きなぜか落ちてくるコンクリを眺めている
493名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 21:59:41 ID:ew8WViXA
キルスティン可愛い
494名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 22:32:00 ID:j5VjugDz
一番可愛く見えるシーンは2の結婚式ボイコットしてウェディングドレスで走ってるところだよな。
495名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 22:37:34 ID:ocJ3UAW8
あ、おい
屋敷の中でスパイダーマンに爆弾が投げ込まれる時に後ろの壁が消えてるじゃねーか
どんだけミステイクだよ
496名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 22:44:12 ID:nvUwmjvu
次のスレタイ候補のセリフ探してみた。使えそうなのある?

That was our kiss.(MJのセリフ)
I love romance.(ブルキャンのセリフ)
I forgive you.(ピーターがサンドマンに)
He is good boy.(大家のセリフ)
Hang on! To what?(「つかまれ!」「どこに?」)
Shazam!(シャザーム) 
497名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 22:48:52 ID:NYuSPwzl
主人公のスーパーヒーローが変な物質か何かでチョイ悪化する、って下りは
スーパーマンVを思わせるな。
498名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 22:57:59 ID:ew8WViXA
【大いなるしらすには】スパイダーマン【大いなるしらすが】
499名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 22:59:13 ID:o03MPdl+
>>457
バルチャーな。禿鷲爺さん。
500名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 23:04:20 ID:HjDXwvut
映画とかで 刺されそうな仲間をかばって自分が刺される奴

刺そうとしてる奴にタックルすりゃいいじゃん 

今回はハリーで止まったが 下手すると団子2兄弟になるところだったぞ
501名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 23:17:51 ID:p7IVaWq+
>>461
それ見た、多分ゼロで流れてるんじゃないかな?
502名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 23:24:11 ID:+KSB51HU
レイトショー見てきた。
一番のヒーローはベンおじさんだわ。
マルコを諭すシーンに泣けた。
503名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 23:26:06 ID:jy83fPgq
地球にはこんなに人がいるのに一人もスパイダーマンみたいなヒーローがいないと思うと溜め息が出るよ。







俺はシルバーサーファーか(笑
504名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 23:30:36 ID:pnpVtvQQ
そんな高潔な方がこのスレにいらしたとは





冗談も大概にしなさい
505名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 23:35:32 ID:UgJ12PLc
>>466
TBSなら雇ってくれたかもなw
506名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 23:45:40 ID:ew8WViXA
スパイダーマン見た後外歩くと糸出してフぉ━━━━━━って言いながら飛びたくなる
507名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 23:47:00 ID:kc4gdQ5Z
なんだかんだ言って一晩経ったらまた観たくなってきた
アクション目当てで
508名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 23:52:01 ID:Ok1+77zB
>>486
ハリー役を大根と言ってる奴らにスパイダーマン以外の映画を見てもらいたいもんだ
ジェームズフランコは男に結構人気あるんだよなー
容疑者は俺のバイブル
509名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 23:52:52 ID:PZjQ72g1
予告編で流れたシーンが本編ではカットされててショボーン
510名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 00:02:48 ID:mqTC44V6
>>509
鏡にベノムが写るシーンと黒スパイディが昼間のNYをクルクル飛び回るシーン?
ベノム誕生シーンは個人的にかなり良かった。最初は気管に異物が入ってむせたようなうめき声をあげるがだんだん落ち着き、そして悪に染まった笑みを見せてシンビオートが顔に完全に張り付き…
(`Д´)キシャー
511名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 00:09:46 ID:nYnPli+K
あそこのキシャーッは無駄に可愛い
漫画だと後頭部から背中の筋肉の盛り上がりに中の人の頭があって手前にダミーの口って感じだけど、映画のエディはどうなってるんだ
ノベライズだとあの時点で中身が無くなってたみたいだが
512名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 00:23:56 ID:RIxCJ4VR
俺のフルフェイスヘルメットにベノンの目をペイントしてやりたくなった。
映画のベノン顔画像がイパーイのサイト知りませんか?なぜかベノンの画像が全然出ない。
513名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 00:32:21 ID:xkz/dd6a
>>512
出ない理由は「ベノン」じゃなくて「ベノム」だからだ。

フィギュアだが↓のなんてどうだ?
ttp://www.amiami.com/shop/?vgForm=ProductInfo&sku=HOB-FIG-5276&template=review.html
ttp://www.amiami.com/shop/?vgForm=ProductInfo&sku=HOB-FIG-5277&template=review.html
514名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 00:51:45 ID:b/kOx4ov
昨日見てきた
ニューゴブリンカッコよすぎ
スパイディやヴェノムより好きかもしれんw
515名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 00:51:58 ID:YdUcAsOo
ここから


正直、ヴェノム登場とハリー退場は早すぎた。
宿主の記者とピーターの関係からヴェノム誕生まで
ちょっと急ぎ足な感じだったし。実際、ヴェノム自体そんな活躍してない。
ハリーとピーターの対峙も、もっと深く掘り下げて描写して欲しかった。MJ抜きで。
3でピーター/ハリーvsサンドマンで〆て
4でブラック・ヴェノムの話をじっくり作り込んで
前半ブラックvsハリー 後半ピーター/ハリーvsヴェノムに持ち込んでくれたら
もっと濃い内容の映画にできたかもしれないと思うと勿体ないなー

まあ何が言いたいかというと
もっとハリーを活躍させろと


ここまでおれのチラシ
516名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 01:03:02 ID:L5rLuUZd
ベノムはねじこまざるを得なかったんだろうな
4が同じキャストスタッフでやれるか微妙な状況だから
517名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 01:10:43 ID:7lKgNr0r
でも次回作から何作か作るという事になってるんだよね・・・・?
だとしたら、4も5も6も…ストーリーはなんとなく考えてる感じがする…

ベノムを登場させたという事は、これからのシリーズにベノムはファイナルまでチョイ役で出てくるという…
518名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 01:11:10 ID:M/Vn+Inv
>>515
トビー・マグワイアが降板するから無理矢理ねじ込んだんじゃないの?
519名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 01:12:17 ID:7lKgNr0r
チョイ役はないか…でもなんかしらまた登場するのは確信出きる
520名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 01:17:11 ID:M/Vn+Inv
>>517
4の配役でコナーズ教授だけが決まっているので、次回はリザードでガチ。

ベノムは結局味方になるんじゃないの。そのうち。

コナーズがまだ破片を所持してる訳だし。
521名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 01:18:46 ID:pTKkRT79
ヴェノムはスパイダーセンス備わってる?
522名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 01:20:51 ID:RIxCJ4VR
523名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 01:23:49 ID:qb+Zk/jo
トビー禿げてきてるしな。ブスと一緒に降板でいいよ
524名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 01:25:44 ID:44LYQkGj
キルスティンダンストは別に降板してもいいけど
トビーとジェームズフランコと編集長は降板したらヤダ。
525名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 01:30:12 ID:M/Vn+Inv
キルスティンの演技は好きなんだがな…
いかんせん顔がちっとも可愛らしくないんだよな…
526名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 01:34:24 ID:YdUcAsOo
1の上映から結構な年数経過してるし、
役者の年齢的に避けられない事態だったのかもしれないね。

>>521
自分で蜘蛛のセンスは素晴らCiiiiieeeee
みたいなセリフ言ってたような気がス
527名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 01:35:18 ID:7lKgNr0r
>>520
なるほど…そうなんだ。

ベノムは味方になって、新たな敵を倒して完・・・
その味方、ベノムの中身がハリーだったら驚きだよ。
528名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 01:39:12 ID:L5rLuUZd
ベノムはまだ生きてそう
白昼のベノムが見たかったなー
529名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 01:52:56 ID:pTKkRT79
>>526
sセンス備わってわけか


ハリーの最初の攻撃防げなかったなwww
530名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 01:54:25 ID:bG6ZGgJi
小学生しか喜ばない映画のスレはここですか?
531名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 01:55:04 ID:6WA4hT9D
532名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 01:55:04 ID:HFK1+dZ1
『1』で感謝祭だかのパレードでピーターがカメラを構えて出てくるシーン、
なぜか映像が反転しちゃってるんだけど、編集が間に合わなかったのかな?
せめてDVDでは直して欲しかった。
533名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 02:18:16 ID:nYnPli+K
>>522
venomで画像検索するともっと幸せに
と思ったが映画版は少ないな
534名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 04:49:33 ID:HhG7bo0P
トビー・マグワイヤ(ブラック・スパイダーマン)がファンの向けたカメラを叩き落す動画
http://link.brightcove.com/services/link/bcpid353549946/bctid823547852
この後、トビーはさすがにまずいと思ったのか、このファンと握手やサインや
叩き落としたカメラで一緒に写真を撮ったらしい。
535名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 07:42:03 ID:Bd3QKzxb
キルスティンは時々っていうか角度によって可愛い
ハリーの顔の傷がショックだったわ。しかも死んじゃうなんて…原作はどうなんだろ?
なんかブックオフに日本人が描いた漫画のスパイダーマンがあったw設定も日本人みたい。買ってみようかなw
536名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 07:57:25 ID:qV3hy+lW
>>521
寄生中にスパイディの能力ひ全て強化コピー。尚且つ、スパイディのセンスに引っかからない。
537名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 08:05:16 ID:dRe3dGAs
教授の所に残っているヒジキじゃあ全身には足らない。だから教授の新しい片腕になるんだな。
かくして教授は地上最強の右腕を持つヒーローになるわけさ。
538名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 08:06:59 ID:qV3hy+lW
>>535
原作はスパイディ憎しの一念で強化薬投与で親父同様の人格分裂。で、最期はピーターの為、MJ助けて死亡。
ただし、死亡を偽装してたノーマンが復活してたりもする。
ハリーテラカワイソス(´・ω・)
539名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 08:39:37 ID:HejRvs9l
>>537
アッシュじゃないか アヒルに頭かじられたのはやはり偽者ですか
540名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 08:53:25 ID:JnQQ3P0n
>>537
じゃあ名前は右手だからミギーだな
541名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 09:22:41 ID:BL14xQuQ
コナーズ、ツメタイ
542名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 09:47:27 ID:SwVb84JD
今日4回目に行ってきます
この映画なんか麻薬物質出てる気がする・・・
543名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 10:26:55 ID:y0H79MJ5
スパイダーマン見たけど確かに大家の娘可愛くなってた。4あればぜひスパイダーマンの相手役にして欲しい
544名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 10:28:06 ID:y1CUN0ge
スレタイ候補。
【キスの味は】スパイダーマン総合スレ【ストロベリー】
【ペッカー?】スパイダーマン総合スレ【パーカー】
545名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 10:32:27 ID:LRaTz2Ix
気が早いな
546名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 10:36:42 ID:q1POB4E7
少し遅いが見てきた。
ハリーが仲間として登場するシーンはマジで鳥肌がたったぜ。
あれでゴブリンマスクかぶってたら最高だったんだがなぁ。
547名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 10:45:34 ID:K4IWwL+f
妹と見てきた。
ゴブリンJr、マスクもホバーもカッコ良くなってしまって
妹がガッカリしてた。
「二枚目役のハリーが
 変なマスクとガニ股で、ウヒョウヒョと飛んでくるのが見たかったのに!ヽ(`Д´)ノ」
だそうだ。

4にベノムが・・・って意見あるけどさ
明らかに死んでたじゃん、中の人も爆弾でホネホネになってたし。
サムライミは、以前から「ベノム好きじゃない」って言ってたし
ベノムの出番は、もう無いんじゃないかな。
548名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 10:45:36 ID:YhflAdcg
ハリーでもちゃんとパパの頃からのゴブリンのテーマが流れるところが良かったな
アレンジ違うと思うけど妙に怪しげな曲と共に颯爽と
549名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 10:53:02 ID:dMpkqGYC
DVDのNG特集にあったらいいな。初代のマスクつけてガニ股でガーハハハって笑うハリー。
550名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 10:55:40 ID:xG4ciDdE
>>547

>変なマスクとガニ股で、ウヒョウヒョと飛んでくる
お前ならやれそうじゃないか?
551名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 10:57:17 ID:qV3hy+lW
>>547
蜥蜴教授のとこにまだシンビオートあるし、原作でも中の人は変わってるから。
552名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 11:10:14 ID:K4IWwL+f
>>550
じゃ、俺が4でゴブリンやるわ。

>>551
そうなの?
それは知らなかった・・・
553名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 11:23:06 ID:y1CUN0ge
ちゃんと読んだわけじゃないんだけど、最近の原作コミックで
グエンが実はノーマン・オズボーンとデキていて
2人の間に子どもがいた‥みたいな衝撃の事実あったよね?
554名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 11:32:07 ID:vciVceQ+
な、なんだってー!?
555名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 11:46:57 ID:KaGyWXhq
>>552
原作コミックでベノムの中の人、エディは末期癌で亡くなったんだよ。
今の二代目ベノムはスコーピオンってサソリ男だった奴。
556名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 11:56:41 ID:y1CUN0ge
>>554
グエンの産んだのが男女の双子で、そいつらなぜか成長が速くて(?)
ピーターを母のカタキと思い込んで殺しにくる…というような展開。
ちなみに女の子の方がグエンと瓜二つだったりして。

誰かくわしい人いたら補足してー。
557名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 11:57:22 ID:qV3hy+lW
>>555
女ヴェノムもいたよな
558名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 11:57:56 ID:Bd3QKzxb
原作ってどうやって読めるの?
559名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 12:05:34 ID:KaGyWXhq
>>558
その質問はここでも取り上げられてるから
一度、目を通してみるといいかも。

海外アニメ漫画板初心者総合質問所
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/cartoon/1171119932/l50


とりあえず原作に興味ある人はここもおススメ。

【あなたの】Spider-man 総合【親愛なる隣人】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/cartoon/1178612889/l50

【spider-man】スパイダーマンに出てくる敵列伝
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/cartoon/1171425763/l50
560名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 12:06:22 ID:ha+HLXY+
>>556
へー 相変わらず近い関係の人から恨まれちまうピーターか
カワイソス(´・ω・`)
561名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 12:14:02 ID:bFZ7XBQA
フランス料理屋の店員さんが言ったせりふで、「幸福を(?)」みたいな意味のフランス語、
なんでしたっけ?
562名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 12:15:34 ID:horJkQy9
>>508
大根どころか、カルト的な人気があると言われるのもわかる。
滑ってる映画もあるけど。
563名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 12:37:43 ID:n0fscMdc
>>561
ボン・シャンス
564名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 12:57:27 ID:84IK1gQc
>>535
>なんかブックオフに日本人が描いた漫画のスパイダーマンがあったw設定も日本人みたい。買ってみようかなw

池上遼一版なら、かなり重い鬱漫画ですよ。
映画とはだいぶイメージ違うのでご覚悟を…。
565名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 13:11:50 ID:fEDtvgp5
途中ビビっておしっこ漏らした(´・ω・`)
566561:2007/05/15(火) 13:49:35 ID:bFZ7XBQA
>>563
ありがとう!スッキリした〜
567名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 14:00:06 ID:0dKzPfyE
>>564
池上遼一版スパイダーマンって、
たしか途中からスパイダーマンが出てこなくなる漫画だったよねw
アレは画期的だったなwww
568名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 14:21:06 ID:84IK1gQc
最近CGアニメ版のやつ見たけどおもしれー。
吹き替えキャストが映画と同じなのがイイですな。
ピーター、ハリー、MJのゆるゆるキャンパス・ライフが見られるし、
ジョーク言ったり愚痴ったりしながら戦うスパイディ楽しい。

唯一の欠点は続きが製作されてないことだなあ。
なんであんな後味悪いとこで終わりなんだよ。
めちゃバッドエンド…。続き作ってくれよー。
569名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 14:34:22 ID:y1CUN0ge
>>568
日テレで深夜にやってたとき見たことある。
ハリーが金髪だったり、ピーターがMJとは別の日系?の女と
恋愛しそうになったりするんだよね。
そういえばあれにもコナーズ教授出てたっけな。
570名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 14:49:16 ID:uoramyHN
個人的に一番好きなシーンは装甲車での戦闘シーン。
何回見ても飽きないわ。
571名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 14:49:44 ID:7lKgNr0r
CGアニメ版ってどんなの?
572名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 15:05:47 ID:y1CUN0ge
>>571
↓テレビ放映の時のだけど…。
ttp://www.ntv.co.jp/ushimitsu/spider-man/
573名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 15:16:23 ID:W97hO+c/
>>568
最後どんなのだっけ?
毎週見てたけどほとんど思い出せん
574名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 15:45:36 ID:7lKgNr0r
>>572
これは見たこと無い…
昔のスパイダーマンなら見たことあるけど
575名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 15:57:26 ID:0dKzPfyE
>>572
そのCGアニメは、アルティメットスパイダーマンが原作だから、
アメージング〜が原作の映画とは、ちょっと設定とかが違うよね。
576名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 16:17:28 ID:PTTDm+0K
伯父殺しの真犯人を聞いた後かな。ピーターの二重顎がまさに彦麻呂状態
だったのにジャズバーで踊る時の黒ピーターは顎がスッキリしてた。あれもCG?

オズボーン親子はホントよく似てると思った
ハリーが時々窪塚洋介に見えたけど

ピーターが1作に1回はMJを美人とか呼ぶのは嫌味かとw

ひじきwが音の共鳴に弱いっていうのは教授の助言?
それとも偶然?その辺りクッキー喰ってるのが気になって聞いてなかった
577名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 16:27:51 ID:qV3hy+lW
>>576
弱点が一定の波長の音って気付いたのは偶然。「そういや黒スーツ脱ぎ捨てた時、鐘鳴ってたっけ?」って。
原作だとゴームズに調査・解析を依頼したからカメオ出演を何気に期待してたんだが。
578名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 16:28:45 ID:0dKzPfyE
>>576
ヒント:教会の鐘で黒スーツはがせたことを思い出す回想シーン
579名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 16:44:52 ID:JGl/rz5F
海賊公開したら蜘蛛は鬼太郎に抜かれるな。客層かぶってるし。
580名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 16:56:28 ID:K4IWwL+f
今回のパロディーネタをまとめたサイトない?
581名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 17:13:52 ID:sybkT6A0
捏造カメラマンって死ぬ必然性ないよな。
ピーターたちの秘密を知っているため、口封じのために死ななきゃならなかった感じ。
物語的に。

あそこで生き残ったら、自分がべノムになった体験記とか新聞に出しそうだし。
582名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 17:31:12 ID:a0xcj3eC
>>577
なにげにゴームズって…w
583名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 17:41:37 ID:HnIuPM+t
今日、六本木ヒルズの「スパイダーマン展」に行ってきた。
スパイダーマンって意外に小柄なんだね。スーツのジッパーもあんなところに付いてるとは知らなかった。
初代ゴブリンのグライダーは展示してあったのに、ゴブリンスーツが展示してないのは何故なんでしょ?
ところで18日(金)の六本木ヒルズでの3作イッキミ行く人はいますか?
584名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 18:11:10 ID:qV3hy+lW
>>582
ムッシュムラムラー!
585名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 18:29:55 ID:pFN0QoaI
>581
生き残ったら、刑務所直行だろ。

つうかペノムに限らないけど今まで映画に登場した悪役はサンドマン以外みんな
死んでるな。原作みたいに警察に引渡されて刑務所へ、て展開もしてほしい。
586名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 18:37:50 ID:Bd3QKzxb
>>559 ありがとう!優しくてビックリ!
587名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 18:43:04 ID:mhOLm7a9
今見終わった。非常にもったいないお化けが出る映画でした。
VFXはGood。サンドマンの表現は実に素晴らしい。
それだけにマルコのエピソードが描き切れなかったのが悔やまれる。
当初の予定通りハリーとサンドマンだけにしておいて、ヴェノムは次回に
回せば良かったのに。アヴィ・アラドのミスだなこりゃ。
本編が40分ぐらいカットされているような気もする。DC版に期待か?
588名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 18:58:53 ID:gWA30JZE
俺もさっき見に行ってきた
このスレで色々予習してたせいか本来なら違和感感じたであろう
シーンも特に気にすることなく見れてしまった・・・
587もその前でも話尽くされてるけど詰め込みすぎだと感じた
期待しすぎてただけに残念だ

あとあんな終わり方したら誰だって次回作あるってわかるだろうに
一々今回で終了とか宣伝文句つけるあたり、またこのパターンかよw
って嫌気がさしました 戦闘シーンは楽しかったけどな
589名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 19:28:51 ID:e3YBp9Ux
>>584
自分の知り合いも、今でも
ファイヤーボーイとかガンロックとか呼んでる。
590名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 19:33:08 ID:qV3hy+lW
>>589
だってMr.ファンタスティックって打つの面倒くさいし。
591名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 20:49:13 ID:75R547k3
いや、詰め込み過ぎならまだいいけど、グダグダというか滅茶苦茶…
要素は多く入れたけど、繋ぎがダルダルでハリーが死んだ以外は何も進展も解決もしてない。
しかも死んだハリーもスッキリしないままなんとなくとってつけた友情で濁しただけ。
3はアクションだけの駄目な作品という情報を聞いてから見たら、
評価が無意識に甘くなるから楽しめると思うが知らずに期待大で見たら…。
592名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 21:09:38 ID:ieBL25Og
>>568
それ、今やってるけど最後バッドEDなのか?
ピーターの性格が映画版と全然違うのが驚いたな

新三部作はXメンとのコラボが見てみたいなぁ
593名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 21:35:36 ID:2iSOD48c
世界興行収入、6億ドル突破か

X-MENもそうだが、やっぱりアメコミヒーロー強しだな
コラボしたら10億くらい稼いでしまいそうで恐ろしい
594名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 21:37:46 ID:e3YBp9Ux
3は詰め込みすぎって意見多いし
DVDで「エクステンデッド・エディション」とか出るんだろか。
出るならもちろん見てみたいけど…
でも一方で、「じゃあ我々は劇場で金払って
不完全なものを見せられたの?」という不満も感じてしまいそう。
「ロード・オブ…」の時もそうだった。自分は狭量?
595名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 21:42:39 ID:q8PW4R5E
>>594
それでも見たいから俺はきっと買う予感
596名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 21:43:07 ID:41Ph+LwE
えぇぇいこうなら全部コラボだ!!
バットマンvsスパイダーマンvsスーパーマンvsスポーンvsマリオvsゴジラvsエヴァンゲリオンvs仮面ライダーvsウルトラマンvsXメンだ!!
597名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 21:44:52 ID:2iSOD48c
劇場で見る

という絶大なアドバンテージを無視するのはありえん
硫黄島とか、劇場で見るとTVで見るじゃ違う作品みたいに感じたな
TVだとあんなに安っぽい映像だったとは・・・見ないほうが良かったと思った
598名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 21:59:15 ID:BL14xQuQ
>>594
通常版出して暫くしたら完全版出すんだろうなー。
両方買うのは損だろうが完全版待ちきれなくて通常版も買ってしまいそうな俺がいるorz
599名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 21:59:32 ID:oABCaFG1
>>596
VSにしなくてもw
スパイダーマンは出て来ないけどキングダムカムは映画化して欲しいな。
600名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 22:10:09 ID:jra7rU+N
>>599
それを言うならマーヴルスだろおい
601名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 22:14:36 ID:W97hO+c/
スパイダーマンみたいなのは映画館で見ないとアホだからな。見れるときに見たいだけ見ないと損損。
602名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 22:14:42 ID:KByjKIQu
サノスかなんかと戦うやつ出せばいいよ
603名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 22:28:39 ID:YdUcAsOo
vsバットマンでクリスチャン・ベイルが出演したら濡れる。
あ、黒コートに2丁拳銃の方ね。

どうでもいいけどパイレーツの予告で、
何気にチョウ・ユンファが悪役で吹いた。
604名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 22:31:54 ID:KByjKIQu
あれはサガットっぽかった
605名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 22:49:34 ID:7lKgNr0r
チョウ・ユンファがパイレーツに出たことにビックリした。
606名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 22:56:58 ID:e3YBp9Ux
コラボしても特大ヒットになるとは限らない気が…
エイリアンvsプレデターとか…。
607名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 23:06:40 ID:Y8/8GhKh
観て来た
大家の娘可愛いなあ
608名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 23:08:30 ID:bOi/TZ2d
今日3見たよ。

爆発した時に見えた、骨にワロタw
609名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 23:11:45 ID:qV3hy+lW
>>607
あの娘健気だよな。明らかにピーター好きなのに、MJの件でピーター応援してるんだぜ。
610名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 23:18:35 ID:Iy6dcVe6
大家の娘見たら鹿狩りに行きたくなってきた。
611名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 23:25:11 ID:u2A57Z2+
大家の娘は本当に可愛いな
悪ピーターとのクッキーシーンでキャッキャしてて微笑ましかった
演者のこと知らないのだが彼女は本当にロシア人なのかね
腰骨見えるあのパンツが良く似合うスタイル美人だ
612名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 23:32:29 ID:JmOLV0qg
なんでピーターがあんなにMJのことを好きか分からん。
ブスなのはひとまず置いてもあんな尻軽女どこがいいんだ?
613名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 23:47:38 ID:YdUcAsOo
>>612
幼馴染補正って結構バカにできないんよ(´・ω・`)
614名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 23:48:05 ID:UAXic8Lt
>>612
君はモテない男の心理がわかってないな。
産まれたてのヒナが最初に見たものを親と思うようなものだ。
自分に接してくれる女性が他にいないならその女性が唯一なって当然。
615名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 23:48:14 ID:e3YBp9Ux
「eiga.com」より。
「ホビットの冒険」の製作を急ぐニューライン・シネマが、
新たに複数の監督候補をリストアップしているとの噂が流れている。
ニューラインはサム・ライミ監督にラブコールを送っているものの、
ライミ監督は「ロード・オブ・ザ・リング」の会計監査を求めて
訴訟を起こしているピーター・ジャクソン監督の承認なしには
引き受けないとのスタンスを崩していない。

……やっぱライミ監督は「4」やるんかな?
616名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 23:54:37 ID:Bd3QKzxb
DVDって高いよな。頻繁にみるわけじゃないのに。スパイダーマン12持ってるけどw
617名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 23:55:13 ID:u2A57Z2+
片やプロポーズを決意するも堂々と大衆の前で彼女以外とキス
そしてそれを気にもせず自信満々にプロポーズのセッティング
片や気になる女の存在、恋人の成功と自分の挫折にもやもや
恋人の親友で元彼の優しさに揺らいでキス

でも最後は仲直りでめでたしめでたし
ポカーン(゜Д゜) 御目出度いカップルだよな・・・
618名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 00:08:02 ID:fhzS7Rq6
>>614
でも、
フラッシュと付き合ってたMJはちょっとかわってる。
619名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 00:08:57 ID:Iqb5cMSQ
>>616
いいな〜、俺まだ3までしかみたことない。
620名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 00:10:29 ID:fhzS7Rq6
宇宙飛行士の彼に逆さからキスしたMJも変。
ピーターの
>大衆の前で彼女以外とキス
何が「あれは私たちのキス」だよ・・と突っ込みました。
621名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 00:13:05 ID:EY+ni7n/
>618
アホか
フラッシュはカッコいいだろ!
ピーターと付き合ってる方が変わってるよ
622名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 00:15:06 ID:o9LKMjRc
>>620
全くだ 矛盾にも程がある
まあそれが人間であり女なのかも知れないがな
見られてなきゃ&恋人に知られてなきゃ何してもいいのか
あのカップルはwww
623名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 00:15:47 ID:fIZsUPvn
ヴェノムを登場させなかったら、30分ぐらい空いて
サンドマンの娘とスパイダーマンで一エピソード描けてそうだったなぁ。

スパイダーマンが娘を偶然助けて顔見知りになり、サンドマンの改心に一幕ありそうな。
624名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 00:16:37 ID:fhzS7Rq6
いや、どんなに馬鹿なフリをしても
ハリーがかっこいいのは1の最初からわかっていたことだ。
625名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 00:33:27 ID:s/mMLRTV
>>614
君は男の心理がわかってないな。
男はかわいそうな女の子をかわいいとおもうんだぜ。
1のMJは決して幸せじゃなかっただろ?

まあ、俺もまんまとほれてしまったがな。
MJ、かわいいよMJ
626名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 00:38:26 ID:nyDF2qZ8
スパイダーマンが8等身モナーに見えてしまう…
627名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 00:41:08 ID:0tGMenGZ
メリーじぇーんわとそん
628名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 01:22:34 ID:GQdmFJfG
>>623ガン治療センターのエピも絡められそうだな
629名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 01:51:55 ID:tVy0Ek+r
原作のグウェンってどんな娘だったんだろ。
いくらググっても「ピーターの昔の恋人。最後にGBに○○れる」
としか出てこないし、もちろん画像もない。
630名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 02:17:54 ID:663/E+Os
今日8回目見てくる 笑 さすがにもうかなり空いてるからなんか残念 満員の客といっしょに映画スパイダーマン3を見て、笑ったり泣いたりしたいのに 泣 ハリーのラストの登場が見たいがために見続けます!
おかげでもう金欠…笑
パイレーツも10回は見るだろうしトランスフォーマーも6回は見るだろうし、ファンタスティックフォーも8回は見るしダイハード4も5回は見るし300も4回は見ると思う…ギャンブルしないぶん映画に金かけます 笑 あー彼女ほしー
631名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 02:25:49 ID:rjD0IcWu
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < やるじゃん
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
632名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 02:33:48 ID:fIZsUPvn
さすがにすごいなぁ・・・
633名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 02:44:56 ID:CAczwhBB
今作で
キュイーンってスパイダーセンスの音ってあったっけ?
634名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 02:54:01 ID:Oad/ZH+L
こんな馬鹿映画に何回も足を運ぶアホの顔を見てみたい。
635名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 03:04:15 ID:+1ZA+NMa
タイタニック12回見たとかテレビで言ってる女を思い出した
一周してむしろ尊敬するわ
636名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 05:39:41 ID:96Ld2xWG
>>634
映画館に何度も足を運べば見れるよたぶん
637名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 06:31:22 ID:Whzr0Ljx
>>629
ほい
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Gwen_Stacy
普通にGwen Stacyでググれば画像も沢山でてくるよ
638名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 06:38:07 ID:X5eO9Dyl
特に詰め込みすぎとも思わなかったが、
確かに展開が速いとは思ったので、4制作決定なら
ヴェノムは4に回しても良かったかも知れないね

まぁ、とはいえ4の制作決定した今だから言えることだが
しかし、一気に4、5の制作も決まったが敵のネタはまだあるのだろうか?
原作知らんからどんなのがいるのかよくわからん
639名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 07:15:06 ID:ZJ4e75np
>>630 すげぇ…!流石にDVDでいいのではないかと言いたくなるw13000円だぜw
640名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 07:16:19 ID:663/E+Os
俺はイケメンだよ!
641名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 07:25:52 ID:ZJ4e75np
は?
642名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 07:44:56 ID:BE7NvrK2
嘘つけ
643名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 08:29:02 ID:d5y86cR0
>>638
4製作決定したのか?
あと敵の引き出しはまだまだある
644名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 08:44:09 ID:iLkm5k/I
4とか5まで製作されて、面白さを維持できた映画ってほとんどないよな。
3くらいまでが限界で、それ以降はグダグダってのが多い。
ロッキーのようになるか、バットマンのように安定するのかどっちだろうな
645名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 08:54:05 ID:X5eO9Dyl
>>643
敵って他にどんなのがいるんだ?

ネタバレにならない程度に情報希望
646名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 09:12:20 ID:WUZIJWnP
執事がオールドゴブリンになるとか?
研究室にもまだ、ヴェノムが残ってるはず・・・。
647名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 09:19:08 ID:X5eO9Dyl
4の敵は








憲磨呂
648名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 09:33:15 ID:z4VBgjjN
もちろん、今度こそブルース・キャンベル主演で「怪人ミステリオ」ですよ。
今回のブルースはジョン・クリーズを思わせる怪演ぶりで非常に
良かったです。
649名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 09:50:14 ID:vnuqpxp7
3は自分としては、悪役をどちらか1人にしてじっくり描き
2時間くらいにおさめてほしかった。2時間20分は長い。
…と思ってたら「パイレーツ3」が2時間50分だと聞いて唖然…。
650名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 10:00:15 ID:rjD0IcWu
オジー・オズボーンが
ブラックゴブリンとして
ゲスト出演します。
651名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 10:01:03 ID:2T2uWr+W
グウェンが登場した事でMJの良さが引き立った気がするなぁ
お嬢様で非の打ち所のない美女より
アクの強いMJの方がヒロイン向きだと思うわ
色んな人と付き合ったけど、1でピーターが突っぱねたせいもあるし
根底にはピーターへの愛が感じられる、良いヒロインだ
映画でしか知らないし、4でキャスト変わるならもう見ないな
652名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 10:08:55 ID:/ejnii7h
蓼食う虫も好き好き
653名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 10:20:48 ID:r8kUbt2v
原作と映画のピーターとかハリーって性格一緒?
654名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 10:22:33 ID:HHcqAAkx
1、2の悪役には、俳優の演技力が感じられたのに
3はイマイチ感じられなったのが残念だ。
655名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 11:13:01 ID:zcavoejQ
ああ…もう色々と勘違いしてたよ
グウェンはずっとグウェン・ステファニーが友情出演してるんだとばっかり思ってた。
名前も似てたし。

今回はダニー・エルフマン参加してないんだな…
サントラ買おうと思ってたのにちょっとためらう
656名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 11:25:32 ID:KY80kFos
>>653
性格描写はあまり変わらないと思う。微妙に違うのはMJかなぁ…。

一番変わらないのはJJJ。
657名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 11:28:56 ID:KY80kFos
>>645
2代目ヴェノムとかカーネイジとか蜥蜴教授とか蠍とか禿鷲爺さんとか黒猫とか…etc.
658名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 11:34:48 ID:L1QffYlX
>>654
砂のおっさんは台詞少ないのに
取り返しのつかない事をしてしまった後悔の気持ち等々
背負っている無言で表現する演技力凄いと思ったけど

だからこそ今回はヴェノム出さす砂男を掘り下げて欲しかった

新人君に関しては演技力以前にキャラ設定に深みや魅力無さ過ぎ
659名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 12:04:52 ID:UnLz+Dm7
原作まったく知らないけど、今回の一件で4はサンドマンが味方として登場する気がしてならない。
敵はまたコンビかな?
660名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 12:12:46 ID:Ei/WuXMm
>>658
いや、むしろサンドマンを出さずにヴェノムをメインにして
掘り下げるべきだろ。
敵キャラの魅力&人気度は、砂男なんかよりヴェノムのほうが断然上なんだし。

エディ・ブロックは、あんなセコイ捏造逆恨み野郎なんかにしないで、
もっと深くて魅力的なキャラにするべきだった。
661名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 12:16:47 ID:zFvKy9pR
18日六本木の123ぶっ通し上映行くヤツいる?
てかチケットまだ売ってるのかな?
662名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 14:16:59 ID:h5fF0gB8
>>660
ヴェノムはあの扱いは勿体無すぎるよな。

原作でもサンフランシスコで弱者の味方になり悪党どもに
鉄槌を下すダークヒーローみたいになってた時期もあったんだし
生かしておけばスピンオフで映画一本撮れるのに。
663名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 15:16:35 ID:Dfi40Tfn
ゴブリンいなくなったし
砂男は今後味方で再登場させられるからね
ライミ的には悪役としてのヴェノムは少し単純すぎるんじゃないの
664名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 15:26:12 ID:6Pxxv3CE
神奈川某所で見てきた。計6人だった。

シケた終わり方だね。3はこれでいいって見方も出来るけど。
蜘蛛×ヴェノムだけで一作品作って欲しかった。
665名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 15:33:08 ID:KY80kFos
まあ、1〜3までの話は次回作以降マーヴル得意の「無かった事」になる可能性もある訳だが。
666名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 15:46:41 ID:dKC7CJeu
>>596
確か、バットマンとスーパーマンはジャスティスリーグでコラボしてるよな。
日本の有名どころだとフラッシュなんかもいたりして、X−MEN並に盛りだくさんなヒーロー総出演。
667名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 15:53:35 ID:gFAV1tpg
何度観ても2のピーターが医者に相談に行くところで
「問題はここだ」っつって医者が頭を指さすシーンがバカにしているように思えてしまう
向こうの文化じゃ心の位置は胸じゃなく頭部ってわかってるんだけどさ
668名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 16:12:46 ID:X5eO9Dyl
サンドマンはもう出てこないだろうなさすがに

金がかかりすぎるのと、能力的にも実質無敵だからな
出てきても面白くはならんだろう
669名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 16:36:43 ID:Kt5mZQ5X
ラストシーンでスパイダーマンがサンドマンに一方的に痛めつけられるのはナンセンス。
1、2の敵は等身大だから互角の殴り合いが成立したけど、巨大化しても映画の世界観壊れるだけでマトモな戦闘が観られなかった。
何あれ!?
670名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 16:47:08 ID:L1QffYlX
>>660
>敵キャラの魅力&人気度は、砂男なんかよりヴェノムのほうが断然上なんだし。

だからこそヴェノム出さずに、続編の為に温存して
今回はサンドマンでって意味です
671名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 17:00:01 ID:6XgtCSvO
なんでエディをあっさり死なすのか。
生きてりゃ3は単なるベノム誕生編で中途半端な出番にも納得いくんだが…
で、4では初っ端からベノム大暴れ編に。
まぁ、4にもベノム出すならエディ役の人にはマッチョになっててもらわないと困るが。
672名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 17:05:49 ID:SGpJkwSN
まあでも自分からヴェノム、つーかスーツに執着して飛び込んであぼーん、は唯一に近い
この映画見た時に「おおっ!?」と思った観点だったなあ
意外だっただけに
673名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 17:37:10 ID:Dngio6T1
ベノム死んだことになってるのに吃驚する
あれ普通に逃げた描写だと思うんだけど、死体がない=生きてるは漫画のお約束じゃね?
674名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 17:52:07 ID:UnLz+Dm7
次はヴェノムがサンドマンに寄生するんだろ
675名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 18:09:35 ID:/nFDfIAz
今週の週刊少年マガジンの巻末のレポート漫画で今更プレミアのネタが。
676名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 18:12:15 ID:0A76WLXl
>>673
なんか骨が見えるらしい
677名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 18:40:37 ID:dKC7CJeu
中の人は死んだけど、ヴェノム本体はちゃっかり生きてそう
というか、そういう風に4に引っ張って欲しいな
スパイダーマンには恨みで敵対するけど悪役では無いって設定は結構魅力あるし
678629:2007/05/16(水) 18:41:03 ID:tVy0Ek+r
≫637


サンクス!今見て来たよ。
679名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 18:50:49 ID:y/sSTZeI
なんか他のサイトで見たんだが3の中で「Dr.オクトパスは生きている!!」みたいな新聞記事が出てたらしいな...
680名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 18:52:16 ID:L1QffYlX
>>673
勿論そういうお約束も有るには有るが
その場合前もってネタふりしてあるか
納得出来る説明がつくって条件つき


今回の場合だと例えばヒジキのかけらが爆発を逃れてたって事にするなら
エンドロール後にヒジキのアップで終わるとかw

それをせずに次回作で残ってましたっていう事にした場合
例えるなら、2chでのあと釣り宣言並に恥ずかしい
それが許されるのは男塾の様なお馬鹿系のみ


因みに教授の所に残ってるのでフラグはたってるから
あのヴェノムは単なる消滅で無問題
681名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 18:53:32 ID:8io2hpQR
ブラックスパイダーマン初登場の音楽はゾクゾクするw
OPのブラックverもいいけど、液状生命体が音に合わせるのはベタ過ぎて減点だな
682名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 19:31:23 ID:WUZIJWnP
どうしてエディはあんなにピーターを憎んだの??
ブラックスパイダーの写真を偽造したのはエディですよね??

ピーターが陥れたのならわかるけど・・・。
683名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 19:34:59 ID:BE7NvrK2
あえて言うなら逆恨みです
684名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 19:39:36 ID:tm8APlkp
>>682
黒スパイダーマンもカメラを壊したんだし、どっちもどっち
685名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 19:45:08 ID:nPHK4Ilq
>>682
スパイディにカメラ壊された、スパイディとグウェンがキスした→スパイディの写真捏造→ピーターにバラされる→スパイディの中の人ピーターじゃん→ピーターなんて大嫌い
686名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 19:47:03 ID:rtIk+Y2W
逆恨みだろ
偽造もバラされ正社員の座がオジャン 前科のようなもんだから
これから写真を売り込むのも困難
おまけにグウェンはピーター(というかスパイダーマン)といい感じ
地位も彼女も奪われて誰かのせいにしなきゃ落ち着かんのだろう
出てくる悪役みんなそうじゃん なんでもスパイディのせいにするwww
687名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 19:56:33 ID:tm8APlkp
つか、あんなに頭がいいピーターが、なぜカメラマンになりたがるんだかわからん
他にいくらでも職ありそうだがな
688名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 20:17:44 ID:N7e9lG0a
スカーレットやスパイダーガール、2099などネタはまだまだある
689名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 20:23:34 ID:pOBA4NZ1
スパイダーガールなんて出したらそれこそバットマンの二の舞だよ。
今回の構図だってバットマン・フォーエヴァーに近いし。
690名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 21:03:34 ID:HHIGv42k
austyleマガジンにのってたスパイダーマン3の等身大フィギュアのオークション画像
ポーズがうけるw
ttp://www.imgup.org/iup381994.jpg

あの手は何をサワサワしてるのか?
691名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 21:23:50 ID:3vIZk9FC
今回のはエディ・ブロック「Jr」だから次回は親父のエディ・ブロックがヴェノムになればいいんだよ
原作どうりのムキムキで、ブロックJrがヴェノムになった経緯とかスパイディの正体を
書き記してたレポートなんかを読んでピーターに息子の復讐に来るみたいな内容。

と、書いてみたが復讐劇はハリーが頑張ってたから無理にヴェノムにこだわらずに
リザードやスコーピオン出した方が面白そうだなぁ。
リザードならコナーズ教授、スコーピオンならJJJにスポットが当たって出番増えるしね。
692名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 21:31:31 ID:1psTygxo
MJと「タイタニック」のヒロイン(名前忘れた)と2004年版「オペラ座の怪人」の
クリスティーヌは洋画界三大ビッチ
693名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 21:45:00 ID:awnKnGt+
レディースデーを利用して3回目。
まるで恋人に会いにいくように毎週いそいそ通ってるなぁ。
最初の時は、なかなかアクションシーン始まらなくてジリジリしたけど
今回「これは青春ドラマ!」と思って見たら、意外なほどすんなり乗れた。
ハリーの最期は何度見ても悲しい。
どうしてあんなに次々と、周囲の人が死んでいくのか。
ビーターやっぱり呪われてるよねえ。
694名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 21:45:23 ID:iTq1R763
>>692
ロック・ユーのお姫様に比べればまだまだ甘いな。
695名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 21:49:56 ID:61DOrFxi
親友を失ってしまったんだよなピーターは
それを踏まえた4が見たいが
同じキャストスタッフは厳しいのかなあ…

あとベノムのスピンオフが見たい
696名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 21:56:25 ID:ZJ4e75np
サントラどうするかなぁ。スノパトは欲しいけど他あんまよくなさそう。全曲映画に使われてるわけじゃないらしいし…
697名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 21:57:34 ID:YR/v8Qrn
>>692
「RENT」のエンジェルは洋画界最大の聖女
698名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 22:05:33 ID:XNNnt06v
ベノムベノムしつこいなぁ。
なんか「原作の設定無視してでも出せ」て人見てるとホントに好きなの?気がしてくる。
699名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 22:05:37 ID:0A76WLXl
>>679
マジか!?
ちょっとくどい感じになりそうだけど、それ言うなら今回のおじさん殺しの真犯人が違ったとかもそうだし、いいかもね
できればソースが欲しい
700名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 22:07:32 ID:4ZpEtqlw
>>679
本当だったら胸がときめくんだが。
701名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 22:11:57 ID:EY+ni7n/
原作読んでもないやつにかぎってベノムベノム言ってるよ俺の周りはな
なんかこれ好きって言っときゃアメコミ通みたいな感じでさw
702名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 22:18:50 ID:3vIZk9FC
カプコンのゲームなんかに出たくらいだからヴェノムの人気が高いのもしょうがないんじゃなかろうか
そのころ出てたマーヴルクロスとかでも登場エピソードが翻訳されてたし人気キャラって紹介もされてたしね
703名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 22:19:34 ID:F/FgPtW8
>>687
それは同意だ。
大学に残って研究を続けて、って道もあるだろうに。
絵的には地味だけども。

おばさんはいい人だ。年老いて、最愛のダンナは殺されて、裕福とも思えない中でも
常に毅然として誇りと思いやりを忘れない。
ピーターは本当にいい人達に育てられたんだな。思い出すと目が潤む。
704名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 22:21:34 ID:fhzS7Rq6
ハリーは何系なのかとずっとわからなかった。
スウエーデンとラテン系の両方がはいっているとは思ってたが
ポルトガル・スウェーデン&ロシア系ユダヤ人の雑種だってさ。
705名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 22:26:47 ID:qUzkpso5
リザード=コナーズ教授なの?
どんないきさつで悪い人になったか教えて〜
706名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 22:27:49 ID:7fic0qsx
>>704
おい雑種ってw
ハリーめちゃくちゃカッコイイなぁ。
記憶喪失のとき可愛かった
707名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 22:31:58 ID:w7Q0uwuL
このスレでハリー記憶喪失時の無垢な笑顔が素晴らしいと
書いてあったけど本編見てまさにそれで切なくなったわ
スパイディ絡みの人間の人生は残酷だよな
708名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 22:34:59 ID:fhzS7Rq6
死んだハリーのために「フリークス学園」の再放送と
「容疑者」のDVDの再発売キボーン。
709名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 22:35:37 ID:F/FgPtW8
「自由になった」みたいなセリフがあったね。
顔にはかなりキツイ傷が残ったけど心の透明さは取り戻したんだね・・
まさか死んでしまうとは!
710名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 22:38:13 ID:fhzS7Rq6
あの死に方は実は二度目だが。
トリスタン参照。
711名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 22:43:02 ID:fhzS7Rq6
ハリーのために、日本上映をスルーされた「アナポリス」と「FLYBOY」の
DVDリリースは絶対お願いね!
と関係者さんにお願い。

そして来日記者会で、殆どハリーに質問してくれなかった記者の皆さんと
映してもくれなかったカメラマンさんたちを、一生恨みます。
712名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 22:45:37 ID:KY80kFos
>>705
原作だと、戦争中に腕を失い外科医を断念。爬虫類の研究を始め、爬虫類の再生細胞を人体に応用出来ないか?と自らを実験台に。
その血清により爬虫類人間リザードに変身。行動原理は悪と言うより本能で、哺乳類の抹殺が目的。
ノベライズだとモロに次回作以降の伏線あります。映画でも教授の実験室に蜥蜴の骨格標本がさり気なく置いてあるし。
713名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 22:55:16 ID:F/FgPtW8
グウェンてブライス・ダラス・ハワードだったのか・・
気づかなかった。
なんかショック。
714名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 23:00:54 ID:ckVDJpja
今日やっと見てきた
もう散々言われてるだろうけど…


執事よ、何故黙ってた。お前がもっと早く言ってれば
ハリーはあんなに苦しまなくて済んだのに・・・
715名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 23:05:13 ID:c4US6ou6
>>714
真実を伝えるのは常につらいものだ。
その葛藤もまた執事の中で苦しみとなっていたのだ。

察して下さい。
716名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 23:08:53 ID:eGK/8cgj
執事は執事の本分を守って今まで押し黙っていたのだよ。
717名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 23:29:16 ID:ZY4WhcH2
旦那様が夜な夜な一人奇声上げながら創作してるところを坊ちゃんには知らせたくなかったのです
718名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 23:45:49 ID:ZJ4e75np
>>717 wwwwwww
719名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 23:51:45 ID:c4US6ou6
>>717
死んだ後の話だっつのw
720名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 23:57:15 ID:UGI/mvcm
今日超久々に1を観たんだが、1の面白さは異常だな。
ピーターがクモ化した日の高校の昼飯→ケンカのシーンとか
笑い・テンポ・爽快感など全てが完璧過ぎる。

映画って大作化するほど、そういう小回りの効いた編集・演出の妙が
鳴りを潜めちゃうことが多いけど、3もそんな感じだね。
721名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 23:59:01 ID:ZJ4e75np
http://p.pita.st/?m=eki2zdeo
糸で調子に乗って飛び過ぎたら俺ん家に着いたらしい
722名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 00:02:17 ID:96c9qzcs
>なんか「原作の設定無視してでも出せ」て人見てるとホントに好きなの?気がしてくる。

設定無視、変更はアメコミのお家芸ですよ。
誰か死んでも読者に不評だと後付で「実は偽者でした」って
復活させるのはよく有ること。

原作でメイ叔母さん亡くなって「お別れ」の感動のエピソードが
あったけど結局あれは偽者と言う事で生き返っちゃったし。

723名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 00:12:01 ID:C3/oRKSn
執事の人って何気に全作に出演してる皆勤賞らしい。しかもキャメロン作品の常連
ビル・パクストンのお父さん。地味に出演作が多いのは血筋か
724名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 00:19:12 ID:uT4uLa6/
>>722
人外キャラだけじゃなくてメイ叔母さんまで生き返ってんのかよw
その気になればベンおじさんも生き返らせられるんじゃw
725名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 00:21:11 ID:36DH12Ip
通常ピーターも黒ピーターも彦麻呂にしかみえなくてしかたなかった
だがそこがおもしろかったw
ハリーもべノムの中身もMJですら美形に見えたしなー
726名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 00:22:42 ID:lCp9X/Lk
早く完全版出してくれ!
727名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 00:27:19 ID:IDNutEiu
>>720
1は最初は物足りないと思ってたが
今見るとテーマをしっかり押さえた丁寧な作りで好感持てるね
2は言わずもがな
728名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 00:28:05 ID:hcQCnwlw
詳しくはわかんないけど、ちらっと原作見たら、
メイおばさん、狙撃されたかなんかで、今またヤバそう。
729名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 00:37:48 ID:rDqv2jcJ
メイおばさんがスーツか何かでスーパーパワーを手に入れて世界中の甘いものを盗み出す話あったよな
730名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 00:41:20 ID:hcQCnwlw
>>727
ソニーが4の脚本を
1の脚本家に依頼したってウワサあるよね。
原点に戻るという意味ではいいのかも。
731名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 01:19:28 ID:bkWUuLhb
>>729
おいおいマジかよwww深夜に声あげて笑ったwwww
732名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 01:20:55 ID:HmHhYWer



スカーレットスパイダーは必ず出せよサムライムちゃん



733名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 01:39:36 ID:B7YhzxDB
>>699-700
最初のほうの編集長のシーンで後ろにでかく載ってるよ
「ただ、ドックオクは生きてる」じゃなくて「ドックオクはいまだ逃走中」って見出しだけど
734名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 01:47:13 ID:hcQCnwlw
地下での戦いで、黒スパイディが
泥になって流れていくサンドマンを見送って
最後に吐き捨てるように言うセリフ
なんて言ってるのか知りたかったんだけど、やっとわかったよぉー。
   Good Riddance. 「せいせいした」←字幕。 
カッケー!
735名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 01:56:39 ID:jnFdNMbB
>>733
東スポみたいなもんでしょ
736名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 01:59:23 ID:33hftyxJ
>>733
覚えてる。偶然見に入った
DOC OCK STILL AT LARGEだったかな?
あれはまだ逃げてるってことなの?
737名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 02:01:17 ID:i4qomSfo
>>733
2作目の事件の時に書かれた記事を額に飾ってるだけじゃないの?
738名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 02:05:53 ID:bkWUuLhb
>>737
だよな どう考えても
739名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 02:06:27 ID:rDqv2jcJ
あれは一般的にでドックオクは生死不明って事になってるんじゃないか?
ある日突然見かけ無くなったからまだどこかで逃走中なのか?って記事じゃないだろうか
2で遺体発見されてたっけ
740名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 02:14:12 ID:B7YhzxDB
世間的には死んでないんだから逃走中ってことなんだろうな
ドックオクが死んだなんて、ピーターとMJしか知らない事実だろうし
741名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 02:14:44 ID:33hftyxJ
>>739
沈んで行く描写だけ。だから生きていてもおかしくないとか勝手に思ってる
でもその直後にゴブリンがどうだとか書いてある記事も貼ってあったから>>737の意見の方が正論かも・・・
ゴブリンは1のゴブリンが猟奇的で好きだった。3の方はハリーが良い味出してかっこよくて好きだが。
結論はゴブリン最高
742名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 02:15:05 ID:i4qomSfo
いずれにせよ、あんないいおじさんと戦うスパイダーマンは観たくないのであった。
743名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 02:20:11 ID:r2DQuTGI
まてよ、核融合炉は爆発したりしないだろ?
(ガンダム1話の核融合炉の爆発を気遣うアムロも設定ミスとしては有名だ)
だったらあの2の暴走シーンもありえない事なんだからドックオクは生きててもいいんじゃないだろうか?
ttp://www.nifs.ac.jp/pr/ALIENS2.html
744名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 02:21:32 ID:KGCeoxSp
先日、デイリービューグル社に就職する夢をみた・・・
745名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 02:29:08 ID:bkWUuLhb
>>743
全くの無知なので見当違いな発言かもしれないんだが
2でピーターやオクタヴィアスが心配してたのは
爆発じゃなくて実験で起こったあの強力なブラックホール的な
やつのことじゃなかったのか?
と思ったがNYの半分が吹っ飛ぶと誰かが言っていた気もするな・・・
746名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 02:48:17 ID:8tH5JSUe
オクは生きてたことにしてシニスターシックスを出せばいいじゃない
747名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 02:50:18 ID:A4uJBVPW
ちょっと質問

ピーターが寄生体に侵食される→「ここはどこだ?」でビルにぶらさがってる
の流れがよく分かりませんでした。

あと、黒いスーツは顔以外は赤スーツと寄生体で、顔だけ純寄生体?
748名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 02:51:03 ID:oahiRDIb
スパイダーマン3はだめだめだったな

http://movie.maeda-y.com/movie/00902.htm
749名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 03:19:17 ID:WqRCTqkU
>>748
>この映画のスパイダーマンは、仮にもヒーローの職にありながら、人助けというものを
>ほとんどしない(見せてくれない)。

こんなトンチンカンなこと言う奴に何か言われてもなぁ。
750名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 03:33:53 ID:i4qomSfo
>>749
だって前田観ないで書いてんだもんw
751名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 03:52:22 ID:SLyMvs2D
>>750
見ないで言う(書く)って井筒と同レベルじゃないか
752名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 03:57:11 ID:c7ceTkOg
>>751
創造できる力があるだけ井筒の方がまだマシじゃね。
かと言ってゴミ創られてもかなわんワケだが。
753UNKO:2007/05/17(木) 04:02:47 ID:8CkSSvze
>>748
うるっせえ!!
754名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 04:23:22 ID:0s/u2SCB
編集長が薬飲む時間を知らされる時の音は、何の音?電話機?
椅子かなんかに仕掛けがあって、あのオカッパねぇちゃんが
電流でも流すのか? ヘタレ芸人の罰ゲームみたいな仕組み?
755名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 05:01:32 ID:bkWUuLhb
どうなんだろう イメージ的には超大音量のブザー(ベル)みたいな
もんだと思って見てたわ 音がでか過ぎるから跳ねたりしてると

健康のためにクスリ飲むわけだし電流はないんじゃないか?www
756名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 05:33:26 ID:hdNu6m33
>>729
見てみたいw何そのほのぼのエピソードw
757名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 06:48:02 ID:AbdMZvKW
bbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbb
758名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 07:09:24 ID:B7YhzxDB
前田うぜえええええええええ
759名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 08:11:35 ID:9P3i990R
4回目観た感想。
今回は初めてピーターに感情移入した。
親友のハリーに酷い言葉を浴びせ、火傷を負わせ、最後は死なせてしまった
これって自分が死ぬより辛いかもしれない。
最愛の人MJのことも傷つけて、しかも殴ってしまった
根は善人のピーターには新たに辛い十字架を背負ってしまったんだな〜と
ラストシーンのピーターの表情を見て思った。
ハリーの死は確実にトラウマになると思う。
何も言わず手を差し出すピーターと、受け止めるMJが良かった。
760名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 08:57:16 ID:onpzYM+F
      ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  ほんとは坊ちゃまに真実を言いたいんだお…
  |     (__人__)'    |
  \     `⌒´     /
        
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  でも、そんな事したら坊ちゃまがゴブリンになる理由がなくなるお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /

       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   だから坊ちゃまが、死にかけてから言うお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /

761名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 09:12:55 ID:8CkSSvze
>>760
やめんかバカモノwww
762名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 09:18:38 ID:pCd+ByZT
致命傷を受けた人物が死ぬ迄にかかる時間は、演じる俳優のギャラに比例する。
これ豆知識な。
763名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 09:34:19 ID:Qco3IGlo
原作でもハリーは死ぬまでにピーターと話したりしてるけどな
764名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 10:28:51 ID:b+pfJ07e
工事現場で、ヴェノムともつれあって落ちてくとき、
黒いベタベタがまたちょっと体にくっついて
スパイディはそれをひっぺがそうとしてるんだね。
それで糸出しが遅れて、あやうく地面にたたきつけられそうになる。
3回目ではじめて気がついたわ。
見るたびに新しい発見があって、ヤバいよこの映画ー。
765名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 10:31:14 ID:JEcFt5d/
ていうかスパイダーマンシリーズ程度の映画が誉められる現状が嘆かわしいよね。
良い映画を見る目がなくなってきたのか、良い映画が少なくなって来たからかは分からないけど。
766名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 10:36:10 ID:CCmt2NcX
「良い映画」を定義してください。
767名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 10:44:37 ID:Qco3IGlo
>>765
はいはい、世界はお前を中心に回ってるよ。
768名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 10:50:31 ID:GkYy5SUa
次スレタイ案
【You are】スパイダーマン総合スレ26【such a nerd】
769名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 11:02:47 ID:HmHhYWer
>>768
黙れ早漏
770名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 11:19:51 ID:rsV5st3s
ハリーと執事の関係はバットマンを連想させる。

1,2,3の映画の完成度は、X-メンを思わせる。
771名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 11:25:40 ID:b+pfJ07e
>>762
ってことは、ウィレム・デフォーより
フランコの方がギャラ高いってことだねw
>>768
いいんじゃない? >>544とかのよりマシ。
772名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 13:50:59 ID:MP5R7aFq
ていうか>>765みたいに映画評論家気取りのコメント残す奴は一体この映画に何を求めるのさ?

基本的に、この類の映画はアクションを見せ場にしてるんだから、これだけ迫力があり、
スパイダーマン特有の浮遊感のある空中戦がリアルに描かれてる段階で素晴らしいと思えるけどね。

確かにトビー降板に伴い、ストーリーを詰め込み過ぎて観ていて疲れる部分はあったけれど、
古くからのスパイダーマンファンや新規のファンの獲得には成功できてると思うよ。

これぞスパイディーって仕上がりにはなってる。

それでいいじゃないか。
773名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 14:05:48 ID:1FEbfumY
まぁ、評論家気取りで映画とその映画を褒める人を貶すのは何様だって感じだが、
それをさらに貶し返して意見言うってのも、同じ穴だと思うよ。
774名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 14:47:22 ID:ReSiejxQ
>>773
それはない
775名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 15:04:53 ID:8NCOAPZx
おっ、島田夫妻の旦那ですか。
776名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 15:06:54 ID:0LRrgQi2
http://www.youtube.com/watch?v=2qXf1NAX6j0
この編集には作品への愛を感じる
777名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 15:21:13 ID:c7ceTkOg
>>776
浜田省吾のPV

本文NG推奨:2qXf1NAX6j0
778名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 15:48:46 ID:4GlPHCj3
観なくても書けるような、あからさまな煽りに
いちいち噛みつくな。
779名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 18:33:20 ID:47swEe+O
観なくても書けるような、あからさまな煽りに
いちいち噛みつくな。
なんて事をいちいち書くな
780名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 20:00:51 ID:d1BT4fkE
↓流れを変える為MJが一言
781名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 20:02:54 ID:bUopb8aX
これって、6でスイカのボーナス重複率どれくらいあるの?
スルーしまくって萎えたorz
782名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 20:15:02 ID:1+3B9qPI
3見て、エディの小物感は免れなかったけど
「この気持ちがわかるか?」みたいな恨みごと言って
スパイディに迫るところは、ちょっと同情しちゃったな。
「傷つけたら、ちゃんと殺せ」のセリフもよかった。
783名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 20:19:49 ID:m3U1bCp5
一番リアルな人間像なのがエディ。一番いて欲しくないタイプもエディ。
784名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 20:23:16 ID:iCVY4GOz
傷つけたらちゃんと殺せってどういう意味だっけ
逃げないで戦えってことだっけ?
785名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 20:41:14 ID:l8QoN8z5
エディ・・・1、2にはいなかった新しいタイプのキャラだからもう少し掘り下げて3のメインカラーを作っても良かった希ガス
786名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 20:46:07 ID:1+3B9qPI
>>784
ゴメン、今、その前後の成り行き思い出そうとしたんだけど、
はっきり思い出せんわ。
そのセリフだけ妙に印象に残ってる。
「逃げないで戦え」という意味ではなかった気がするけど…。
787名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 20:56:07 ID:upYAkRPX
子ゴブリンがかっこよかったわ。

てか、子ゴブリンて、言いにくいわね。
788名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 20:56:20 ID:iCVY4GOz
サンドマンに対して「スパイダーマンを殺せ」って意味だったかな?
俺もグッときたセリフだったのに覚えてない
789名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 20:58:09 ID:6iFCZPVB
自分的には、反撃されて痛い目に遭いたくなければ、きっちり止めを刺しておけって解釈しました。
790名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 21:07:09 ID:1+3B9qPI
>>789
そうそう、たぶんそれだよそれ!
791名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 21:16:22 ID:MP5R7aFq
>>289
それに「精神的に傷つける」の意味も込めて皮肉ってるんだと思う。
792名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 21:17:16 ID:kmpVoA6v
何なのこの絶賛。
793名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 21:31:47 ID:wRM27D4H
ピーターが黒に打ち勝つという描写が薄かったような気がした。
今作のテーマみたいな部分だったのに。
あとハリーには、真実はわからないが友を信じる、って選択をしてほしかった。
加えて、言われてるように全体的なバランスの悪さもあったけど結局は大満足。
794UNKO:2007/05/17(木) 21:36:21 ID:8CkSSvze
この映画を見て、「戦う前に負ける事を考える馬鹿がいるか」
と言ってアナウンサーをビンタしたアントニオ猪木を思い出した。
ピーターも猪木も、どちらも決して諦めない魂が一致してる。

http://www.youtube.com/watch?v=uJoMgJeHU1E
橋本の「時が来た!」で笑いをこらえてる蝶野www
795名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 21:42:34 ID:v00mvE78
>>794
蝶野wwwwwwwwwww
796名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 21:45:24 ID:yObIvHT7
蝶野と聞くと・・・






パピヨンを思い出す俺
797名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 22:01:45 ID:d7KwwLQd
自分は2が最高だっただけに今回は残念な出来(もちろん個人的な感想)だったかな。
たしかに、ラストの共闘は盛り上がるがそれまでが緩ーい展開でダレルというか。

サンドマン真犯人説も後だしのような感じがどうしても拭えなかったな。

2のオクトパス誕生シーンのホラー描写やオクトパスのキャラを深く掘り下げ、
スパイダーとの対決が最高だっただけに今回は色々勿体無かったな。

ただ、日本では前二作を上回る興収になりそうらしいから直前のTV影響の力かな。
確かに1、2は面白いからな。
798名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 22:42:13 ID:MP5R7aFq
今回カットされた部分って時間にしたらそうとうありそうだな。
DVD化の時に未公開シーン全部入れてくれたら、話の流れがきちんと掴める気がする。
799名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 22:42:20 ID:IDNutEiu
>>793
それはすごいある
なんかヤバげだから脱いだだけという感じ。
そもそも黒ピーターが大した事してないしな
憎しみに侵食されるイメージかと思ってたら、えらい楽しそうだったw

2がカタルシス全開だったのは
ピーターのスパイダーマン挫折→色々あって奮起→復活!の流れがしっかりしてたからだと思う。
800名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 22:55:13 ID:GoTT2CAS
なんか今、突然思い当たった。エディが教会に行ったのは
ピーターが「懺悔は教会でしろ」って言ったからじゃねーか。
すべての元凶はてめーだぞピーター。
801名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 23:01:09 ID:wboIW8lk
ハリーは光だま?の爆発を受けて、顔半分を火傷したのですか?
(記憶喪失中の笑顔が素敵だっただけに、怖かった)

なのに髪の毛はチリチリにならないのでしょうか?
802名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 23:09:21 ID:JlqrUVF/
しかも脱いだのも自分の力つーか
鐘の音が弱点で脱げただけだしな。
803名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 23:12:20 ID:GYhLqwV1
俺はエディがピーターの言うことに従って教会に行ってるのが
おかしくて劇場で笑っちまったからな
804名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 23:14:48 ID:rDqv2jcJ
漫画のでっかいエディがクリスチャンだからかね
805名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 23:20:39 ID:8CkSSvze
わっしょいわっしょい
806名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 23:26:33 ID:TDEGrLV1
終盤、くも男がハリーに助っ人要請するシーンはない方が良かったなあ
くも男ピーンチ!そこへ突如駆けつけるハリー!
「執事から話は聞いたぜ!」「心の友よ!」
……ってほうが盛り上がったような


あと、何度見ても2のドクターオクトパスが海に沈むシーンで笑ってしまう
807名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 23:29:22 ID:kaqPYgOS
1のノベライズに、ハリーとピーターが友達になったいきさつ(ピーターがハリーの生物のレポートを手伝う)がある。
ピーターの人柄と、ハリーにとってピーターがいかに大切な友達なのかが良くわかるエピソードで、
それを読み返すと、3のハリーが余計に泣ける。
808名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 23:46:02 ID:6ahZmIzS
1の終盤で、ハリーが食らったのと同じくらいの距離でゴブ爆弾受けても無傷だったり、
戦闘でアチコチ切ったりぶつけたり、常人なら死ねる高度から落下しても平気だったのは、
オズボーン薬より蜘蛛遺伝子の方が勝ってるのかな?
809名無シネマ@上映中:2007/05/18(金) 00:01:17 ID:9WC7Ea+x
ハリーポッターよりハリーオズボーンの方がかっこよかった
810名無シネマ@上映中:2007/05/18(金) 00:03:17 ID:cwr08qZQ
>>807
手短かにそのエピソードを教えてちょ。
811名無シネマ@上映中:2007/05/18(金) 00:05:45 ID:cwr08qZQ
もうすぐ、「トリスタンとイゾルデ」のDVDが出るけど
メイキングのジェイムス・フランコがかっこいい。
「ディーン」の時には考えられなかったけど
本格派のアクション俳優になりつつあるね。
812名無シネマ@上映中:2007/05/18(金) 00:51:54 ID:3nF/wH6Q
本編前の予告でF4があった。あの宇宙から飛来した悪役がボードみたいなのに
乗って飛びまわるのがハリーとかさなって、ちょっとなんだかなあ、だった。
エディはインクレディブルのシンドロームとかさなる。
形だけヒーローになりたがり、中味が伴わない。
最後におだやかな目になれたマルコとエディの差は、心から大事に思うものが
あるかどうかだったんだと思う。
813名無シネマ@上映中:2007/05/18(金) 01:09:03 ID:ORzhSI2z
>>808
ゴブリンの筋肉増強剤は通常の8倍に筋力を高めるけど、スパイディの腕力10トンには到底及ばないはず。
第六感も蜘蛛糸もない。
814名無シネマ@上映中:2007/05/18(金) 01:23:46 ID:DbJ5p5Im
明日の六本木ヒルズでの
スパイダーマンイッキミって行く?

http://www.tohotheater.jp/newstopics/special/index.html#spiderman_ikkimi
815名無シネマ@上映中:2007/05/18(金) 01:46:11 ID:bA6JyV/O
今日知ったんだが、ヴェノムの吹き替えやってる人って、
アニメ版のスパイダーマンの声やってた人なんだな。
816名無シネマ@上映中:2007/05/18(金) 01:49:11 ID:31hcw8jd
いまやってる木曜ドラマの伊藤英明
ハリーにデジャブして仕方ない
817名無シネマ@上映中:2007/05/18(金) 02:18:42 ID:ceVMBTJr
すげーつまんなかったんだけど、これ
映画なめてんじゃねーよおめーら
818名無シネマ@上映中:2007/05/18(金) 02:44:30 ID:4g6AxTwz
>>817
お前の存在全部がうぜえんだよぉっ!!!!
819名無シネマ@上映中:2007/05/18(金) 02:58:55 ID:OFzBtAu6
確かにつまんなかったな…正直ガッカリした
820名無シネマ@上映中:2007/05/18(金) 03:02:58 ID:ExGSjYtX
2が良過ぎたもんなぁ…まぁまた見に行くけどね。
821名無シネマ@上映中:2007/05/18(金) 03:24:36 ID:FF0Mkjxc
今ベストヒットUSAで、「3」の挿入曲掛かってる♪
822名無シネマ@上映中:2007/05/18(金) 04:45:20 ID:57khPA5n
>>799
3だってカタルシス全開だっただろ。
まぁ今回は、受け取る側がある種の映画的補完能力が必要だったがな。
823名無シネマ@上映中:2007/05/18(金) 05:24:35 ID:by0hDqva
>>784中途半端に傷付ける(生殺し)ならいっそ殺してくれって意味だと解釈している。
カメラマンとしての復帰はまず無理だろうし、グウェンとはせいぜいコーヒー止まり。後ろ指を指され恥と屈辱を背負って生きていくのが嫌だったんじゃまいか?
そんな彼の頭上から降ってきたのは神の言葉ではなく宇宙モズク。そりゃあキシャーってなる。
教会で神に人殺しを願う時点でかなりキてたし。
824名無シネマ@上映中:2007/05/18(金) 05:33:11 ID:vz/73ZUk
>>814
板橋の4K上映の方見に行く
あっちももう終わっちゃうらしいし
その後時間あったらスパイダーマン展は行くけど
825名無シネマ@上映中:2007/05/18(金) 06:37:34 ID:gEtRZK+1
ハリーが死んじゃったのがもったいない・・・。
超お金もちなのに、顔半分グッシャグシャで
あれだったらヶコーンしてもあんまり浮気の
心配しなくていいし・・・、なのに〜!

ブサイクっても、傷でブサイクなだけだし、
ヒロノミヤとか、ジョージブッシュが
生まれつき畸形で醜いのとは
醜い、って言っても、次元がちがうわけだしさー・・・。
826名無シネマ@上映中:2007/05/18(金) 08:36:51 ID:1ldqfDz3
不敬罪で拷問にかけるぞうおりゃー!
827名無シネマ@上映中:2007/05/18(金) 08:38:09 ID:XLwCeOXX
めんくい!
828名無シネマ@上映中:2007/05/18(金) 10:46:11 ID:4g6AxTwz
この映画見てたら、あややの『ドッキドキLOVEメール』を思い出した。
この映画もあの歌も伝えようとしてるメッセージは同じだよね。
829名無シネマ@上映中:2007/05/18(金) 10:48:19 ID:pO+m3GgK
ん?復讐を題材にした映画だったのか?
830名無シネマ@上映中:2007/05/18(金) 10:50:38 ID:pO+m3GgK
間違えた
×映画
○歌
831名無シネマ@上映中:2007/05/18(金) 10:54:26 ID:4g6AxTwz
>>830
伝えたいことが伝わらないもどかしさがそっくり。
832名無シネマ@上映中:2007/05/18(金) 11:07:28 ID:NwyoL8MZ
スパイダーマンはあんまりマスク取るなっていう人もいるが
自分は、顔さらしてる姿けっこう好きだなー。
3では戦闘中でもそういう場面多くて
スパイダーマンというより、終始ピーターを見てる気がした。
一緒に見た友人は「ハリーの方がいい」って言うんだけど
ピーターを好きなのは結局、あのダメダメっぷりに
自分と共通するものがあるからなんだよね。
833名無シネマ@上映中:2007/05/18(金) 11:16:50 ID:my+1vDvy
顔晒すシーン多いとなんかハラハラする 勝手にだけど
絶対に正体ばらせないという設定が好きだったからかね
顔晒してもいいけどあんだけ写真撮られてたらあっという間に
中の人が誰かってわかるだろうし、あれだけ顔写真取るチャンス
あるのに新聞にタレ込む奴一人もいないとか違和感なんだよなー

それともNYは正体バラしなんかしない
心意気溢れる人ばっかりなんだろうかwww
834名無シネマ@上映中:2007/05/18(金) 11:19:49 ID:4g6AxTwz
顔を晒すシーンより、アナルを晒すシーンの方がドキドキする。
なぜか股間が熱くなってくるの。
835名無シネマ@上映中:2007/05/18(金) 11:42:47 ID:ExGSjYtX
3でピーターの顔が出まくるのは個人的な戦いだからって文を
どっかで見た気がするんだが…パンフだっけか?
836名無シネマ@上映中:2007/05/18(金) 12:00:14 ID:NwyoL8MZ
昔、日本のヒーローしか知らなかったころは
正体を隠すってのは絶対だと思ってた。バレるのは最終回ぐらいだろうと。
だから「2」の電車バトルで、乗客みんなにバレたとき驚いた。
どーすんだよオメって思った。
でもその後も彼は、問題なくヒーロー業を続けてるし
アチラの認識では、ヒーローの正体隠蔽は絶対ではないんだな…と
勝手に解釈してしまった。
実際、NY市民にしろJJJにしろ、スパイダーマンの正体については
わりと関心が薄くない?
837名無シネマ@上映中:2007/05/18(金) 12:14:01 ID:my+1vDvy
>終始ピーターを見てる気がした
>個人的な戦いだから
なるほどな パンフ買ったわりにはちゃんと読んでないんだよな
読んでみよう

>正体に関心が薄い
そこが違和感だったんだけど日本人だからと言われると納得してしまうw
スパイディを悪役にすることばっかり考えてるJJJというのは
あちらの国的には違和感ないのだろうか
838名無シネマ@上映中:2007/05/18(金) 12:27:59 ID:4g6AxTwz
さっき外を歩いてたら気持ち悪い生き物が歩いてた。
あれなに?ってお母さんに聞いたらねこって言うらしい。
スパイダーマン!!ねこをぶち殺して!!!
839名無シネマ@上映中:2007/05/18(金) 12:32:31 ID:gEtRZK+1
>836
>NY市民にしろJJJにしろ、スパイダーマンの正体については
>わりと関心が薄くない?

・・・まあ、NYのジュリアーニのオッサンも
08年の共和党の大統領候補だけど、
パーティーでたびたび女装したキモ写真とか
晒されまくってても、へ〜キな顔してるもんね・・・。
そういう土地柄なんでしょ、きっと・・・。w
840名無シネマ@上映中:2007/05/18(金) 12:41:41 ID:xLW+NDmW
正体バレNGのポリシーは
ヒーローによってもさまざまだしね

記者会見で本名名乗ってるやつもいれば
自分で自分の正体を知らないやつまで
841名無シネマ@上映中:2007/05/18(金) 12:53:20 ID:zPWf9Tw3
自分で自分の正体知らないやつって…w
誰それー?
842名無シネマ@上映中:2007/05/18(金) 13:01:11 ID:ndUTnyhj
1や2に比べて蜘蛛の第六感的な描写が少なくて寂しかったなぁ
物凄く高い、美味しい料理を一口で食べて飲み込んでしまったような
勿体無さが残った印象。
アクション大目の所為か動きが早くてよくわからない所が多かったから
2回目以降見るとまた印象違うのかも。
843名無シネマ@上映中:2007/05/18(金) 13:04:38 ID:zPWf9Tw3
そういえば、スパイダーセンス発動!の
シーンなかったね。あったっけ?
844名無シネマ@上映中:2007/05/18(金) 13:36:40 ID:3mZCZwH+
3で顔を晒すシーンが多いのは
ピーターとスパイダーマンの境がなくなってきてるからだって
トビーがインタビューで言ってた。
1,2まではきちんと区別してたけど
だんだん一体化してきてる表れだって。
845名無シネマ@上映中:2007/05/18(金) 13:39:41 ID:9wYWCwqv
>>843
ハリーの投げた爆弾をよけたトコとか
846名無シネマ@上映中:2007/05/18(金) 13:46:02 ID:4Bc0pvH4
でもちょっと正直に言うと体はスパイダーマンで顔がピーター(トビー)のまんまでのアクション
シーンちょっと笑えるので困る
847名無シネマ@上映中:2007/05/18(金) 13:49:48 ID:ORzhSI2z
ゴブリンの武器って自滅するのが多いよね。南瓜も蝙蝠もグライダーも。
848名無シネマ@上映中:2007/05/18(金) 13:50:54 ID:LNj/15If
そういや・・・いまだに序盤のピーターVSハリーのシーンが早過ぎて
何やってるのか全然分からないorz
これはDVDが出た時に、一時停止するしかないのか…
849名無シネマ@上映中:2007/05/18(金) 13:59:55 ID:zQ1cIpK9
今や、マスクなしのスパイディも
ロングショットならCGにできるもんなあ。
ヴェノムを柵で囲んで、カンカン音鳴らすとこなんかは
CGスパイディとトビー本人を交互に映して
うまく作ってあったと思う。
850名無シネマ@上映中:2007/05/18(金) 14:13:34 ID:V4hYuWjf
ゴブリン死んじゃったじゃん
ええ話だったわ
851名無シネマ@上映中:2007/05/18(金) 14:43:17 ID:PA/Rlk88
私はスパイダーマンなんてくだらねーの観るかよとおもってたんだけど
たまたま観たらおもしろかったです
23といっきに観てしまいました
タイツみたいなのはどこで 発注したんでしょうか自分で縫うなんて技術はないと
思います
852名無シネマ@上映中:2007/05/18(金) 15:01:27 ID:ORzhSI2z
>>848
YouTubeで観られるよ
853名無シネマ@上映中:2007/05/18(金) 15:05:30 ID:PJEwGblb
>>851
> タイツみたいなのはどこで 発注したんでしょうか自分で縫うなんて技術はないと
> 思います

こういう人は映画そのものを見ちゃダメなひと。
カワイソウニw
854名無シネマ@上映中:2007/05/18(金) 15:06:55 ID:OIg562Ny
>>851
つうか1も観ろよ
855名無シネマ@上映中:2007/05/18(金) 15:10:32 ID:4Bc0pvH4
コスプレイヤーなめたらあかんで
856名無シネマ@上映中:2007/05/18(金) 15:10:57 ID:my+1vDvy
1見ろよwww
857名無シネマ@上映中:2007/05/18(金) 15:14:03 ID:4g6AxTwz
>>851
1も見ないなら死ね!!
くたばりながら死ね!!
858名無シネマ@上映中:2007/05/18(金) 15:25:45 ID:R6iUt/lB
>>851は、たまたま1を見たら面白かったから、一気に2、3を見たんじゃないの?
私は、そう解釈したけど…違うのかな?
859名無シネマ@上映中:2007/05/18(金) 15:27:49 ID:4g6AxTwz
>>858
うるせえ!!
邪魔なんだよてめえは!!!
860名無シネマ@上映中:2007/05/18(金) 15:29:24 ID:my+1vDvy
>>858
ああそういうことか!把握した ごめんよ851
861名無シネマ@上映中:2007/05/18(金) 15:41:00 ID:SukfO4sm
>>858
同じくそう思った
でも自分でコスチューム縫ったのもすごいが
ピーターの絵が上手すぎるのも笑える
862名無シネマ@上映中:2007/05/18(金) 16:00:20 ID:3sUr0dFJ
>>861
その旨さより笑えたのが、あのスケッチの段階からあのポージングを考えてたのかよと思ったこと。
863名無シネマ@上映中:2007/05/18(金) 16:01:46 ID:Dvg28kg5
ニューヨークにはヒーロー、ヴィラン御用達のおばあちゃんが切り盛りするクリーニング屋さんがあって繕いものまでにやってくれます
864名無シネマ@上映中:2007/05/18(金) 16:07:44 ID:2fVvgBg3
ピーターは元々化学方面で優秀な生徒で
スパイダースーツは自らの発明で作った生地……

って、これ映画の設定だったっけ?
865名無シネマ@上映中:2007/05/18(金) 16:18:50 ID:SukfO4sm
へーそうなんだ
だからカボチャ爆弾顔面に受けてもハリーみたいに火傷しないのか
考えてみるとピーターの赤貧状態はコスチュームのせいでもあるよなw
よく破れるから
866名無シネマ@上映中:2007/05/18(金) 16:20:07 ID:by0hDqva
映画の設定(てかノベライズでしか語られていないが)では
1のボーンソーの兄貴だか弟が作ってくれた。
867名無シネマ@上映中:2007/05/18(金) 16:27:54 ID:ORzhSI2z
それって正体バレるじゃん
868名無シネマ@上映中:2007/05/18(金) 16:54:23 ID:SukfO4sm
レスリングの時は賞金もらうところでマスクを脱いでいたわけで
869名無シネマ@上映中:2007/05/18(金) 16:56:47 ID:ORzhSI2z
試作コスチュームならスパイダーマンとは特定されないわけで
870名無シネマ@上映中:2007/05/18(金) 17:12:52 ID:OIg562Ny
2で電車に乗ってた人達に思いっきり顔見られてたわけだが、
現実にああいう状況になったら、写メ撮られまくって、ネットで晒されて
祭りになっていたであろうの件
871名無シネマ@上映中:2007/05/18(金) 17:45:48 ID:njYCA8kQ
872名無シネマ@上映中:2007/05/18(金) 18:13:56 ID:Nt7AzNEk
つかピーターっていつもわざわざカメラ設置してから人助けに行ってんのか?
グェンがビルから落ちる時とか相当一刻を争うだろうに、グェンが悲鳴あげてる時にピーターは呑気にカメラ設置してたんかい
873名無シネマ@上映中:2007/05/18(金) 18:31:19 ID:FFz3Zv/5
3のエンドロールでフェードアウト曲の次と次の曲かっこよかった。
なんて曲かわかる?
874名無シネマ@上映中
>>871
それ違う。

>>863の書いたような店はマイク・レズニックの短編小説「休戦地帯」に登場する。
バットマンの冒険、というアンソロジーに収録されているのだが、
そこではおばちゃんではなく頑固職人の爺ちゃんが切り盛りしているのだ。
リドラーが「クエスチョン・マークが足らなかったぞ!」とクレームを付けたりもする。