DEATH NOTE<デスノート>Page72

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
【前編】6月17日公開/10月27日ディレクターズカット版TV放送
【後編】「デスノート the Last name 」11月3日公開。
公式:http://wwws.warnerbros.co.jp/deathnote/

監督:金子修介
出演: :
夜神月:藤原竜也  L:松山ケンイチ  秋野詩織:香椎由宇  夜神総一郎:鹿賀丈史
弥海砂:戸田恵梨香  ワタリ:藤村俊二  レイ・イワマツ:細川茂樹  南空ナオミ:瀬戸朝香
夜神粧裕:満島ひかり  松田桃太:青山草太  リューク(声):中村獅童
高田清美:片瀬那奈  出目川裕志:マギー 西山冴子:上原さくら レム(声):池畑慎之介


>>950が次スレを立てること
・↑が立てられない場合は代わりに立てる者を速やかに指定する事 


前スレ
DEATH NOTE<デスノート>Page71
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1176390065/
関連スレ
DEATH NOTE −デスノート−ネタバレスレ page.3
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1162853588/
DEATH NOTE −デスノート− 実写化 page.77
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1162466903/


デスノートDVD発売中
http://www.vap.co.jp/deathnote/m/
スピンオフ L
http://wwws.warnerbros.co.jp/L-movie/
2名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 00:19:49 ID:FDosI+6A
2?
3名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 00:46:26 ID:cbE7u0lR
驚いたな>>1
お前は直接手を下さずにスレを立てられるのか。
4名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 01:17:49 ID:1li06sod
私には出来ないやり方です>>1乙!
5名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 03:04:29 ID:I6Imx2Dq
>>1、そんなものの存在を認めろというのか

キャスト発表時の懐かしのデスノ板のコラ
今見ると藤原月も松山Lもほぼこんな感じか(松山はちと怖いが)
http://ranobe.sakura.ne.jp/updir/html/l_7.html

http://ranobe.sakura.ne.jp/updir/html/li.html

http://ranobe.sakura.ne.jp/updir/html/ll.html
6名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 06:52:17 ID:aNj9MOUf
>>1? あの>>1か。」
「世界中の迷宮入り事件を解決しつつスレを立てた、謎の名住人とでもいいますか。乙」
7名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 12:32:57 ID:guGDGrMw
>>1 が立てたら僕が >>7か・・・
8名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 14:21:32 ID:UoVTf1Wv
デスノの台詞だけで会話するスレが出来そうだなw
9名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 15:24:40 ID:AoAeF6G5
み〜んながおまえに乙してるぜ>>1

>>8
まあ、それだけ台詞がいいってことかもな
>>5
初めて見たけどすげー
なんとなく月のイメージが違うのは、しまむらの黒Vじゃないせいだw
10名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 15:39:45 ID:S3YJ6Wyk
11名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 15:50:02 ID:W2Td7L+A
>>5
懐かしいな。
キャストは他にだれが挙がってた?
12名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 17:41:57 ID:WWCbC57h
なんかフジにデスノ来る
13名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 23:24:20 ID:pDisPB8+
>>5
この藤原凄く月っぽいよね
松ケンはヴィジュアル系バンドマンにしか見えないw
14名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 02:10:52 ID:Z5vMxxyS
>>5
その松山、英国人殺して逃げてる奴に似てる
藤原の顔形手を加えてるんかな?
そのコラなら月まんまなんだけどなー
せめて髪型これにすればよかったのに
15名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 02:42:07 ID:U4BuToNU
>>5を見る限り藤原は高校生月もいけそうじゃないかw
スピンオフに是非高校生で出てもらいたいw
16名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 04:00:51 ID:G++IsPrB
スピンオフにミサと月が出るらしいけどそれだとLの過去とかニアメロには期待できないっぽいな
17名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 15:02:35 ID:tdAzs1iA
ワイミーズ時代は出るらしいよ
18名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 15:03:19 ID:hPoCr0UK
天国にいるおねえちゃんが>>1様にスレ立てをお願いしてくれたんだと思います…
19名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 15:35:58 ID:mM2sC92I
ttp://ranobe.sakura.ne.jp/futaba/src/1094811303638.jpg
これって映画キャストが決まる前に作られたものかな。
ワタリだけ合ってるw

ttp://ranobe.sakura.ne.jp/futaba/src/1094130693534.jpg
レムが怖い。
20名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 16:27:24 ID:w179RYFq
デスノの映画って中国でも上映された?
また何か問題になってるが、あれは原作だけの影響かな
21名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 17:38:30 ID:/Sb8SbhG
>>5 d貴重なものをいただいたw
>>19 下の相澤w
22名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 18:11:08 ID:w179RYFq
>>5
一番下のコラ待ち受けにしたw
23名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 18:51:41 ID:KrhvPp4s
さくらTV祭りのロケ地って、Wikiには読売テレビと書いてあるけど、
実際の読売テレビと映画の風景(特に周辺)は明らかに違うんだが・・・

何か知ってる人いる?
24805:2007/05/11(金) 18:52:50 ID:tKS70K0x
>>5
ぎもぢわるい
25名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 19:49:08 ID:xKxHRsg2
>>5ミサのはないのか。
26名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 21:58:50 ID:NTeNdQX/
>>23
月のロビーのシーンや
ミサの階段はよみうりだよ
27名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 22:03:40 ID:KrhvPp4s
>>26
祭りの背景(ビル群)は違うよね?
28名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 22:23:34 ID:NTeNdQX/
>>27
うん違うね
何処だったか思い出せない
すまないね
29名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 23:05:03 ID:NfZNI37u
>>27
さくらTV祭りの外の場面は、東京大手町サンケイビル前
中のロビー場面は、大阪読売TV
30名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 23:30:32 ID:KrhvPp4s
>>28
>>29
dクス。
確かに外は大手町の雰囲気だわ。
31名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 23:34:38 ID:UDeYFinw
>>5
一番下のやつ
どう考えてもホラー映画です
本当にありがt(ry
32名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 00:17:47 ID:WC+ZsvZm
>>5
月がVネックじゃないのに違和感ww
33名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 00:53:03 ID:XP+dSQwQ
>>5
この藤原はすごく月だな。
映画のヘアメイクはこのコラを参考にして欲しかった。
34名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 02:48:44 ID:F50X+Bt0
やっとDVD見たわ。自分、映画しか知らんが単純なモンで、Lが勝って
嬉しかった。キラをヒーロー化する映画内の大衆がヤだったからw
35名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 03:46:19 ID:Prbby8fL
セクロボは最近はマシになってきたがどう考えても視聴率取る企画じゃないわ
せめて人死んで松山が推理・事件解決するヲタク探偵ロボとかだったらまだ面白かったかも
探偵ってとこでL繋がりだし
36名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 03:54:03 ID:Prbby8fL
あ、あと野ぶたっぽい人生教訓みたいのは無しで
完璧推理物な
上質な推理物、探偵物だったらある程度は視聴率見込めたかと
そんでヲタク探偵のキャラは藤井隆風はやめて、Lで付いたファンが
かろうじて見放さない程度のキモヲタにして、と
今更言ってもしょうがないが・・・
37名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 07:54:46 ID:zNZZjg+v
セクロボは関係ないし
38名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 12:28:00 ID:Q79NqXk7
これって・・・?
http://t.pic.to/bxf78
39名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 15:46:54 ID:zlOPXEyf
佐藤Pが雑誌のインタビューに答えてるの立ち読みした。

・連載始まって早々に映画化の話は持ちかけていた。
・しかし集英社は、内容が内容だけに途中で例えばPTAなどからの抗議で
 連載打ち切りになることなどを恐れ、映像化に慎重だった。
・最終的にGOサインが出たのは、連載も落ち着いた05年
・数社が競ったが、前後編で映画公開の企画が集英社の希望とマッチした。
・TVドラマ化の予算では、死神のCG等でかなりきつい。
・前編はトータル28億円のヒットになったが、30億を予定していたので
 申し訳ない気持ちだった。
・原因はプロモーション不足にあると考え、後編公開一週間前の前編地上波放映
 やアニメ担当者との社内連携で力を入れた。
・地上波の威力は予想以上だった。があくまで前後編という特殊な事情によるもので
 DVD発売前の早い時期での放映は、今回に限ったことと考えている。

このコンペを競った数社の中に、フジがいたってことだなw
40名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 16:52:25 ID:RRXqG4Id
>>39
連載始まったばかりの頃から映画化の話あったのかー。
実際、前後編っていう形の公開が成功したから集英社も良かったねw
41名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 17:45:26 ID:/PMqIKoh
で、結局Lの本名って出たの?
42名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 20:18:34 ID:ufo/7Vj4
L.Lなんとかって見えたけど外人?しかも名前が一文字ってのも・・・?ELLEなんとかの略?
43名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 21:30:45 ID:0w2klTr5
>>39
>原因はプロモーション不足にあると考え、後編公開一週間前の前編地上波放映
>やアニメ担当者との社内連携で力を入れた。

これは素人のちゃねらーすら心配していた事なのに、何で気がつかなかったのかねえ?
こう言う所はフジテレビを見習えと言いたい。
44名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 21:38:19 ID:lR6RvDQR
>>42
本名は原作13巻にのってるよ。

そういやぁスピンオフで本名あかしちゃうのかな?
45名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 21:53:40 ID:KxpX3ME3
後半レンタルで見たがガッカリな内容だな
所詮日本の映画は良識が邪魔して漫画の内容を超えられないか
46名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 22:12:09 ID:D+iYKUil
終わり方は原作より好き
47名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 23:00:45 ID:/PMqIKoh
>>44
おお、そういわれて改めて見ると、Lが広げて見せたデスノートの2カットを合わせれば、
ちゃんと名前が読み取れるわ。

しかし何にしても、デスノートに書く字がみんな下手すぎるよw ペン習字のような字を
書けとは言わないが、もうちょっと普通の字を書いて欲しい。
48名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 23:37:02 ID:YPR42ihe
ペンの持ち方も、どうかとww
49名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 00:05:11 ID:cyX9byy9
>しかし集英社は、内容が内容だけに途中で例えばPTAなどからの抗議で
>連載打ち切りになることなどを恐れ、映像化に慎重だった。

でも実際にはもっと根本的な人気と言う面で打ち切…
まあ05年の人気絶頂の時に映像化を決めて
1部のみを映像化してそこそこヒットしたから結果オーライか
50名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 00:54:19 ID:EngagKF/
前編の藤原の字の汚さはなんとかならなかったか。
髪型も中途半端でとても役作りしてきてるようには思えない
それに比べて松山は芸暦も短いのにしっかり役作りしてきてる。
これでは藤原が松山に主役の座を奪われるのも当然だろう。
51名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 00:54:37 ID:pBjnNhZH
>>42
後編でばっちり出てたように思うが。
エル・ローライト
52名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 00:58:14 ID:nKcTIcvI
髪短く切った後に急遽決まったらしいからね
53名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 01:09:03 ID:e8wRsaNd
前編の松山は撮影始まって1ヶ月以上後に初めて現場に入った
現場の空気つかむのは大変だったろうが、役作りする期間は十分あったと思う
54名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 01:13:13 ID:TXH0P4iH
>>51
殴り書きでLLしか見えなかった気するけど。


藤原、字のこと自分で言ってたよね。後編撮る前にめっちゃ練習したってな。
55名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 01:23:19 ID:sdOWINEm
やっぱりキラが勝たないと本当の意味でつじつまが合わない
あんな便利なノート何処の国の政府でも欲しいだろうし奪い合いになる
56名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 01:24:32 ID:iHhxGl0r
確かに字は汚かったが自分でも気にしてたのか
そういや後編では凄く綺麗になってたな
髪型、後編は物凄く原作に近かったと思う
前編はカツラでもすれば良かったのか?別にあれでも良いと思うが
57名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 01:33:37 ID:uNrWdqgB
日テレの宣伝下手を感じたのは、デスノの後編公開中、まだ絶好調だった頃に
通常のパターンでCMを減らしていったのを見た時。
自社が関わってる映画、しかも今飛ばしてる真最中というのに他の映画と
同じような扱いでもったいない事するなぁと思った。
あそこでもっと畳み掛けるだろう。フジならw

佐藤プロデューサーは若いし、右派の春樹や左派のジブリの鈴木も両方腐ってきてる
ような映画界の現状に新しい風を起こして欲しいな。頑張れ!
58名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 01:33:54 ID:2motAB8p
藤原の字を普通に上手いと思ってしまった俺は死んだほうがいいな
59名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 01:58:09 ID:7e9JDeuS
松山はヘアメイクチームが異常に優秀だったおかげも
大きいと思うんだが
前編はまだぎこちなかったし
60名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 02:09:00 ID:D9KcNvoQ
月は頭はいいけど根本は子供という風に描きたかったので
あえて藤原の字をそのまま使ったらしい。
隙のない秀才にはしたくなかったんだろう。実際行動は幼稚だし。
61名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 02:47:07 ID:IvicdCHW
>>39
前編時あれだけここのスレで宣伝不足、日テレの宣伝下手が叫ばれてたのに
前編終わるまで何も手を打たなかったからな
>>49
デスノは打ち切りになったわけじゃないが?
ちゃんと希望の108話で終わってるしw
62名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 02:48:02 ID:DDUthqNN
自分のヘタな字を「ライトが書いた字」として撮るのは反対だった藤原の話を読んで、
藤原は役柄や映画のことをまともに考えてるなって安心したよ
63名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 02:48:11 ID:IvicdCHW
松山も藤原も前編は全く良いと思わないな
両方ともあまりキャラに魅力感じられない
後編ではあんなに良かったのに
64名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 02:50:25 ID:IvicdCHW
>>59
その割りに藤原のヘアメークはイマイチだったな
特に前編はヅラかぶせれば良かったのに
>>5のコラみたいなヅラ
65名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 03:04:43 ID:ZIvIwRe0
金子は「月もLもまだまだお子ちゃま」って解釈で
藤原の未熟な汚い字を効果的に使ったとか何かに載ってたな。
66名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 03:13:49 ID:IvicdCHW
金子の自己満足ウザイ
67名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 03:24:35 ID:U5218b03
ローライトて名前だったんだL
設定は外人だったって事なの原作
私も『L.L〜??』位しかDVDで確認出来なかったし漫画も読んだ事ないから
本名載ってるのすら知らなかったもんで
Lの実名は最後まで明かされないのかと思い込んでた
教えてくれたシトありがとう
68名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 03:29:06 ID:5JiFmifl
劇中でLLって出た後の別カットでLawlietって見えたよ
69名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 03:50:11 ID:IvicdCHW
Lは英国と日本とロシアとフランスかイタリアどっちかの四分の一ずつ血が入ってるんだっけ?
70名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 08:35:41 ID:pBjnNhZH
13巻読んでなかったからLの名前が出て映画みて驚いた覚えが。
71名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 08:56:11 ID:5qTh+dXz
しかし、同じように役に取り組んでいるのに日本や海外での藤原と松山の評価の差はなんなんだ?やはり外見の差なのか
海外のファンの中には松山にライトもやってほしかったってのもあったが、それだとリットルの悲劇再びになりそうだが
72名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 09:11:55 ID:pBjnNhZH
藤原にLはできると思うが松山に月をやるのは無理だろう。
藤原月に松山Lのコンビが最強だと思うし。
73名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 09:15:07 ID:a7ULu7PJ
海外の人は日本語が通じないから
両者の台詞の巧さの差がわからないんだろうよ
すっぴんの松山に月をやらせたら悲劇だろう
松山のLとしてのいいところはズラがとてつもなく似合う頭の形だと最近わかった
74名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 09:17:15 ID:5JzMRxCr
藤原は最後まで自分の字じゃ月というキャラクターにそぐわない、
と金子に猛烈に訴え続けたんだがそこだけは頑固に金子は譲らなかった
字に関することだけは金子を責めるべき
75名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 09:38:28 ID:mleY0dST
海外にはあまり大人のファンはいないような気がする
藤原の感情を巧妙に表現する演技より
まず目に入ってくる松山のビジュアルインパクトが優先されたんだろう
あの藤原の演技を堪能できないというのはある意味つまらないな
76名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 10:42:19 ID:ZIvIwRe0
Lも字がヘタクソだったな
まぁ外人設定だから漢字はアレでもいいんだろうけど
77名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 10:50:20 ID:pBjnNhZH
字の下手うまはあんまり気にならなかったが、
みんななんで罫線無視した書き方すんだ!と思ったw
でもリュークも罫線無視してたなw
78名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 10:59:57 ID:WsUWpuMR
さくらTV祭りに来ていた粧裕とその友達が、キモイガールズに見えて仕方ない件について
79名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 11:06:57 ID:uNrWdqgB
日本では藤原は評価されてるよな。
松山オタでも藤原を認めない方が少ないくらいだろう。
言葉の問題もあるし海外では、まず松山Lが目立つのは仕方ない。
観る目のある人は解るはずだけどね。

藤原は全編をよく支えている。
だから松山が自由に動いて色をつけられる。
この映画は、どちらか欠けても成り立たない。
80名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 11:39:28 ID:TXyRz341
>>76
外人ならあの妙な喋り方も納得できるかも
どこが天才なんだろって思ったけど外人なのに日本人の振りできるなら凄いわ
81名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 13:54:31 ID:XKIsn5jf
>>61
>デスノは打ち切りになったわけじゃないが?
お前は>>49のレスを10回声に出して読め。
82名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 14:24:27 ID:KVyJPzTc
コミックス読んだ時は、打ち切り感は無かったな。きりのいいところで終わってたし。
むしろ不自然な引き延ばし感はあったけど。
83名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 14:34:30 ID:cyX9byy9
希望通りの終わり方って言っても作者がどんな終わり方を希望してたかは分からない
108と言う数字もデスノ自体には直接関係ないし
しかも映画では補足されたり、アニメでも2部は急スピードで進めたり
84名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 15:35:37 ID:5qTh+dXz
>>39を読むかぎりテレビドラマ化の可能性は低そうだな
85名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 15:36:25 ID:2gr07DHY
デスノ原作は解説本に当たる13巻(この数字にもこだわり)からして
数字の意味には凝ってたよな。
原作者と編集部のやりとり読んでも、最初から内容のことを意識してて
大売れしてても騒がずに淡々と連載すると決めていたようだ。

2部に入って人気が落ちたのは事実だろうが、それで打ち切りになった訳じゃなく
月のあの最期も最初から決まっていて予定通りという終わり方だろう。
集英社の担当者の判断は、かなり賢いな。
世間的におこる波紋を事前に想定してて、危機管理能力高い感じだ。
映画プロデューサーもこれからはそういう感覚が必要だろうね。
86名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 16:26:57 ID:uNrWdqgB
>>84
映画で作ったCGの使いまわしとかって出来ないのかな?
かなり経費節約できると思うんだけどww
87名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 16:50:40 ID:cyX9byy9
>>84
話題に出してるって事はないことは無いんじゃないか?
逆に言えばそこさえ解決すれば即ドラマ化できるって事だろ
>>85
言ってることは全て仮定なのにえらい言い切り様ですね
88名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 17:58:06 ID:uNrWdqgB
>>87
13巻読んでないの?みんな書いてあるよ
89名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 18:29:34 ID:h1I0MN/M
>>58
死ななくてもいいよww
後編は字うまくなってたなー。
90名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 18:34:42 ID:TXH0P4iH
原作は延ばされたんでしょ。
最初つぐみはLが勝つ話を考えてたらしいから。
91名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 18:52:02 ID:cyX9byy9
解説本を13巻とこじつけてる時点でちょっと…
それに13巻と言えば
作者は夜神親子とミサのその後も描きたかったらしいが
最終回に大増や赤マルで番外編ももらえなかったんだよな
映画でやっと補正してもらってたけど
92名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 18:58:47 ID:e5TIJ65q
あんまり原作話もどうかと思うぞ。
前からハリウッドリメイクはないだろうって意見多いが、結構可能性ありなん
じゃないか。
デスノのノートに名前を書くって日常的行為で、人を抹殺するというのは
普遍的イメージがあると思うんだよね。
ナチ支配下のユダヤ人リストだって、ある意味デスノートなんだし。

エヴァなんかは世界観全部伝えなきゃならないから大変なのに比べて
デスノはその点やりやすい。
もっとも他国の映画の字幕を読むのを面倒がる観客傾向とか
アイデアだけ拝借して利益上げようっていうハリウッドのやり方も
結局アメリカの文化的傲慢さと思えば、リメイクなんかするなって事だがw
93名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 19:23:15 ID:Q6AImemN
つーか普通に考えたら、内容的にゴールデンタイムのドラマで放送する訳無いよな
94名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 21:13:21 ID:3Ifz6BNK
90年代だったら土9で月=光一、L=剛、でやってただろうな
95名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 21:48:00 ID:e/70SfJK
>>93
やるとしたら、今のフジのライアーゲームみたいな深夜ドラマ枠作って、かね?
あのドラマも、まあ内容的に人間不信になりそうな話で
子供の見せるにはいささか…な感じだからな。

アニメデスノの時間枠もそんな感じだけど。
96名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 22:08:02 ID:5qTh+dXz
ゴールデンでやったら絶対槍玉に上げられそうだし、かといって深夜枠でやるには予算が足りない。
金子曰く最初はドラマで話が出ていたが道徳的な問題と予算的な問題で映画に変わったらしいが
97名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 22:12:29 ID:9gE5QMZR
本気でドラマ化されたの見たいと思ってる香具師いるのか?
98名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 22:22:06 ID:U5218b03
>>94
恐ろしい
90年代終わってよかった
99名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 23:02:57 ID:iHhxGl0r
これが90年代だったら普通に放送してただろうな
野島伸司とかでやったらどうなってたんだろ?
少し大人なデスノになってそう
100名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 23:37:00 ID:lfgiHiB1
>>90
「途中でLが勝ち月が死んで終了という案もあった」だけじゃ?
最初はLが勝つ話を考えてたなんて初めて聞いた。
101名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 23:43:41 ID:sqh6HhgD
>>99
ミサミサは確実にレイープされているであろう
102名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 01:36:58 ID:pgXJv9+q
「もしデスノが90年代だったら」のコラ思い出した。
ネットの回線が遅くてパソコンも一家に一台しかなくて、犯人の情報が廻ってこなくて
一ヶ月に3人くらいしか殺せなくて、「これは自然死ですね」でめでたしめでたし。
103名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 01:46:33 ID:nlZ5oGnX
>>83
ライトが無様に死ぬというラストだけは最初から決めていた
108も狙ってたと13巻にあった
ID:cyX9byy9はなんでそんなに必死なんだ?
104名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 02:55:17 ID:KAqRtRVH
作者の負け惜しみインタビューをそのまま信じるのもどうかと思う
狙ってたのならもっと前から煩悩について触れていただろう
それにラストを決めていてもそれまでの過程を省略していないとは言い切れない
極端に例えるなら10話目辺りでで月が無様に死に終わっても円満と言えるのか?
105名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 03:22:08 ID:AoCJtDs/
>>75
海外ファンって日本以上に感想がガキだな。月役の藤原が似てないってことで
結構叩かれてるし、本当見た目重視だ(ある程度仕方ないが)
でリュークが漫画とそっくりだとか(当たり前だろ。CGなんだから)
Lのルックスは完璧だとか(メイクとカツラの力は偉大だ。
素顔の松山は藤原以上にキャラとかけ離れてるんだが)
原作と映画がかけ離れている最たるものは美空ナオミなのにその事には
誰も触れてないし(原作ちゃんと読んでるのかな?)

そう踏まえるとスピンオフは海外で不評の藤原を外し、人気の松山をメインに
おいて本格的に佐藤Pが海外進出を狙ってるのかな…と考えられないでもないが
106名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 03:52:01 ID:/bRC6dGf
何か藤原不憫だな…
原作が漫画、しかも難しい役柄だったのに結構評価されてるし、
これでデスノなんてやるんじゃなかったっとは思わないだろうが、やっぱ気分良くないだろうな
藤原の演技があったからこそ、成功した映画とも言えるのに
そりゃ松山だって新人だけど頑張ったし思った以上にはまり役だったが…
主役食ってるって程だったかな?
原作自体がそんな感じだったから余計なのか…?
107名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 03:53:12 ID:pgXJv9+q
ようつべのバカっぽい書き込みは、結構日本人がガイジンのふりして書いてるような気がする。
このスレでも自分の好きな俳優に月をやらせたかったキチガイみたいな藤原アンチが
粘着してたし、そういう奴がやってるんじゃないかと思う。
藤原はバトロワで結構海外ファンが多いから、そんなに不評ってことはないだろう。

あと、スピンオフでLが主役なのはスピンオフだから当たり前。
108名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 04:08:07 ID:pgXJv9+q
藤原月と松山Lのどっちが評価されてるかなんて下らないと思うよ。
どっちが欠けてもデスノは成り立たなかった。プライベートも含めて息の合うこんなコンビは
不世出だと思う。他の板で月は誰が良かったとか、Lは誰が良かったとかよく見るけど、
そのキャストでも単体で見ればそこそこいい感じに演じられただろうけど、
月とLの二人の緊張感、並んだ時の立ち姿のバランス等、セットで考えるとこれ以上のキャストはありえない。
映画化があと2、3年遅くても早くてもこのキャストには巡り会えなかったことを考えると本当に幸運だった。
比べたがりのバカはいるだろうけど、せめてここにいる連中はちゃんとわかってやろうぜ。
109名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 07:36:42 ID:4n01vTke
藤原は監督と合わなかった
松山は監督と合った
110名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 08:08:10 ID:WAeeGjva
>>109
なんとなくわかる。感情的に合わないというんではなくてね
監督との初顔合わせの時、親子ほどの年齢差がありながら
藤原のほうがずっと大きく見えた。
海外でも舞台では評価されてるから、大人には受け入れられるんじゃないかな
原作からのファンの自分にとっては月が藤原でほんとによかったと思うけど
藤原にはデスノっていう作品自体が微妙だったのかも
111名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 08:47:30 ID:LCG5NGB2
というか単純に、藤原と監督の相性が悪い感じがした。
藤原は自分の個性と主張がはっきりしている、
納得するまで監督とぶつかる職人タイプ。
松山はまだ色に染まってないから、監督の色に染まりやすいタイプ。
どっちが監督にとって使いやすい俳優なのかは明白だわな。
112名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 08:49:19 ID:R2tPVpZo
>>90
mjd?そっちを読みたかったなー
113名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 08:55:41 ID:AAgsWKrz
>>96
白夜行を9時台にやった局もあるのに
114名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 09:15:39 ID:CqeHNx1p
ちょっと質問。
デスノートで殺される犯罪者の名前が、「顔沼」とか「恐田」とか、普通ではあり得ないもの
になっているのは何でだろうね? 「悪人にはそれらしき名前こそがふさわしい」という作者
の考えだろうか。だとしたら蘇我馬子・蝦夷・入鹿あたりと共通するものがあるな。
115名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 09:23:34 ID:AAgsWKrz
原作がジャンプだからチビッコのイジメの原因にならないようにじゃないの?
116名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 09:55:30 ID:c4lp29yz
イジメに配慮してだろうね
117名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 10:52:21 ID:e3BTSKNq
13巻を嫁
118名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 11:02:36 ID:pMq4SO7p
>>111
そうかあ?
メイキングでは、役作りについて監督と藤原は積極的に会話を交わし
(特に、つくば学園都市の月ラストシーンでは今まで以上に、と言ってたような)
松山は誰とも会話せずひとりで座り込んで役作りに没頭してる時が多かった、
とあったぞ。
それでなんで相性が悪い? 使いやすい俳優&使いにくい俳優って見方は
どっから来るわけ?
言うならば、相性云々よりも藤原松山のこれまでの実績の差でしょう。
すでに舞台映画で代表作持ってる藤原と、ほぼ新人同様の松山っていう。
119名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 12:54:40 ID:X05o9bPf
>>104
月を無様に死なせるラストにする気満々なのは1話の時点から滲み出てるし
つぐみはだいたいやりたいように出来て満足ってコメント出してるし
穿ち過ぎじゃね?

アニメが超スピードなのは単なる尺の問題だろうし
映画で補足って、映画は映画としてアレンジしただけで補足じゃないだろw
120名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 15:03:24 ID:ox2EHfFQ
メイキングの初顔合わせを見ると、監督が藤原にメロメロにしか見えないんですが。
121名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 15:09:54 ID:HIXP8Vf6
藤原にじゃなくて美少年ウホッにみえてしかたないw
122名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 17:26:23 ID:awAzXbt7
>>108
それ思った。映画化の時期が藤原の年齢と合わなかったりしたら
藤原月は見れなかったんだよねー。
藤原以外の月は想像できないし。
松ケンもだけど、ほんといいタイミングで映画化されたなって思う。
2人の役作りも対象的だったね。
藤原は監督と話し合い、松山は一人で集中っていう。
123名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 17:43:47 ID:AiUb7zH+
ようつべのコメント見た。確かに藤原だけがエライ叩かれてたな。「不細工」とか言われてたが海外では受けないタイプなのかね。
ここに出没していた粘着アンチみたいのもいて、何か気の毒だな
女みたいなのが嫌だとも言われてたけど、月自体がそんな雄々しいタイプじゃないんだけどなあ
124名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 18:04:00 ID:f2XCj0v1
ようつべのコメントなんて便所の落書きと変わらないわけで
125名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 19:14:42 ID:nlZ5oGnX
>>104
あんたなんでそんなに必死なの?
作者の負け惜しみインタビューとか決めつけてるし
126名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 19:58:50 ID:4pIC/jCe
04/24火
16.1% 21:54-23:10 EX* 報道ステーション
14.0% 22:00-22:54 CX* 鬼嫁日記 いい湯だな
12.3% 22:00-22:54 TBS リンカーン
*9.3% 22:00-22:45 NHK プロフェッショナル 仕事の流儀
*7.6% 22:00-22:54 TX* ガイアの夜明け
*6.9% 22:00-22:54 NTV 火曜ドラマ・セクシーボイスアンドロボ  

05/01火
17.2% 21:54-23:10 EX* 報道ステーション
12.5% 22:15-23:09 CX* 鬼嫁日記 いい湯だな
11.6% 22:00-22:54 TBS リンカーン
*8.6% 22:00-22:54 TX* ガイアの夜明け
*7.5% 22:00-22:45 NHK プロフェッショナル 仕事の流儀
*7.0% 22:00-22:54 NTV 火曜ドラマ・セクシーボイスアンドロボ  

05/08火
17.3% 21:54-23:10 EX* 報道ステーション
12.8% 22:10-23:04 CX* 鬼嫁日記 いい湯だな
12.7% 22:00-22:54 TBS リンカーン
*8.5% 22:00-22:45 NHK プロフェッショナル 仕事の流儀
*7.6% 22:00-22:54 TX* ガイアの夜明け
*6.9% 22:00-22:54 NTV 火曜ドラマ・セクシーボイスアンドロボ

04/24 *6.9%
05/01 *7.0%
05/08 *6.9%
時間帯最下位独走!!!!神!!!!!!!
127名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 21:15:19 ID:MST9MPQZ
Lにバカと言ったシーンは完全にライトだったけどな

それ以外のシーンは普通に「藤原竜也」だった
128名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 21:58:25 ID:ta0hPsvj
松山は演技が上手かったわけでなく素があれなだけ
現にどんな役でも演技は一緒
が、L役にははまってた
藤原は舞台俳優なんで普通の人の役だとかなり浮くが
多少過剰な演技が求められる役柄だと輝く
どっちもはまり役ですよ

配役は大人の事情ってやつが絡んでるが
この2人で良かったと思うよ
129名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 22:05:49 ID:Iy9j+fCK
計画通り!とかもライトにしか見えなかったぜ
演技で月という人格をきちんと表現していたと思うが、
上っ面しか見ない人間は外見だけで判断するんだろうな
130名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 22:06:29 ID:4j6VWihe
藤原も松山も好きな俺は勝ち組


今日前編見たが、やっぱり前編は何かショボイなw

ミサミサのハッピースウィーツのコーナーとか
ナオミが美術館で脳天撃って自殺したのに血一つない現場とか
クライマックスの意味ないペン出し
131名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 22:33:09 ID:rV4H7E3Z
サラリーマン川柳
17位 デスノート 「脂肪」「脂肪」と 書く女房
132名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 22:34:54 ID:GWRXfcUV
藤原と松山はいい具合の化学反応が出ている。どちらかが欠けてもダメだろ。
藤原は外見的にも全編ではないがところどころ凄く月っぽい場面がある。
個人的には総一郎を迎えにさくらテレビに向かう際リュークと話すシーン
(行動的には月っぽくはないが)髪形も含めて、すげえ月だと思った。

松山のLは確かにはまっているが大絶賛されるほど原作に忠実とも思えない。

一番原作を再現している映画キャラは粧裕だと思うな。
133名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 22:44:37 ID:EXtHFoCp
何故ワタリの話題がないの?
134名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 22:47:35 ID:h5A+lqzj
渡は誰が見ても大正解だから議論にならない
135名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 22:57:32 ID:W6YBoQGc
前編は違和感感じたけど、後編は月にしか見えなかった>藤原
前編、美術館でリュークに「詩織を打ったのも僕だよ」と後編の「勝った」は本当悪い顔だよね
メイクもあるだろうが、演技力が凄いと思ったよ
松山は原作のLとは異なるけど、良い味出してた
ただ嘘死にシーンと「死神…そんな物の〜」のとこはちょっとわざとらしいと思ったが
外見と雰囲気でカバー出来てるし、いいんじゃない?って感じ

藤原が月で松山がLで良かったと思う
反対だったらどうなってたんだろうか…ちょっと見てみたい気もするが
136名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 23:07:28 ID:ocn47yrD
案外さぁ松山月と藤原Lだったら、
青くさい中2病の月と探偵として数々の経験値を積んできた大人なL
という原作の構図がより再現できたかもしれない
そのまま、役者の経験値の差でね

ただし松山の素顔にメイクでごまかしが効かないのが心配だがw
137名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 23:11:48 ID:a9+BxJgk
松山には、月の品は出せない。
138名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 23:13:26 ID:/gAz5YQI
それこそ松山はメイクの力で月になれるかもしれないなw
しかし演技では月にはなれない
藤原のLは非常に興味がある
139名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 23:14:27 ID:ooqyEPkz
いや月がメイクしてたらおかしいだろそれはw
140名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 01:47:27 ID:cVoyiLqk
>>133
ワタリは外人の方が良かった
世界の探偵Lでさえ日本人っぽく見えるのにワタリまで日本人顔だと
インターナショナル感が出ない
141名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 01:56:23 ID:6Dh3GRC5
前編のFBIみたいな安いインターナショナル感はいらん。
読者も7巻まではLもワタリも普通に日本人だと思ってた人が多いんだしあれでいいよ。
142名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 02:42:18 ID:Ucvf/6vC
メンズ ノンノ来月号の表紙
デスノについてのインタビューもあるらしい
143名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 02:44:39 ID:cVoyiLqk
なんで前編の糞FBIとワタリを一緒にすんだよ
主要人物全員日本人だから、事件が日本でだけ起きてるみたいで安っぽいんだよ
ちゃんと演技の出来る外人の俳優使えばいい
日本語できないなら吹き替えればいい
144名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 02:59:36 ID:1NYzlb30
藤原が出てた古畑見たんだけど、この後月は藤原って声が結構あったんだっけ?
全然月と違うキャラだった…無邪気というか、もっと幼い感じ
てか、普通にLもいけそうだと思った
145名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 03:05:35 ID:d75ahLTZ
>>142
青山草太も出世したなあ
146名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 03:06:06 ID:HYTkB87D
月と似ているようで全然違うよな。オトヤ。
下手な俳優がやったら同じようになるかもしれないけど
147名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 03:15:16 ID:cVoyiLqk
>>145
金子がまた、俺と組んだ俳優は出世するとか自慢しそうだ
昔玉鉄のことを自慢してた
実際松山も出世してるしな
148名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 03:49:36 ID:m1QO7FLF
>>143
これもある意味海外厨か・・・・・
149名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 05:10:20 ID:RAF/NA1X
藤原と松山の経験の差はよーーーーーーく解ったから、
いい加減松山や他の俳優貶してまで藤原持ち上げるのはやめてくれないか
また叩きネタにされるからさー
150名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 05:34:38 ID:irwhxZH7
映画の終わり方が気にいらんな、月が負けても良いが
ノートと死に神の存在を全員に知られたら不味いだろう
151名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 05:55:43 ID:6Dh3GRC5
原作でも全員に知られていますが
152名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 07:16:47 ID:dwJkt9eZ
素の松ケンって松田のイメージに近くない?
153名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 07:23:41 ID:PaVKOOcr
藤原持ち上げるわけじゃないけど
藤原も普通にLいけると思ったら見たくなってきた
絶対無いけど
映画見た直後は「松山以外のLはありえない」って思ってたけど、
時間たった今は、ちゃんとLやるなら誰でもいいと思えてきた

Lやりたかったって言ってたんだっけ?藤原

154名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 07:38:34 ID:9mzHq1QC
>>153
そうなの?随分月に感情移入してるようだからキラ派かと思った。
それとも役者としてLの方が面白そうってことかな。
155名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 08:24:25 ID:T3ieWmzg
>>154
役者としてLのようなキャラクターをやるのは面白そうだ、みたいなことは言ってた。
156名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 08:35:48 ID:ys40h3ZN
>>111
藤原は10年ベテランではあるけれど、年齢がまだ25歳。誕生日おめでとうw
演技は天才的、海外では評価されてる。
だけど、されど25歳。だから主張する藤原は使いにくかったんじゃないかな。
これからも合わない監督とも遭遇するだろうけど、若いんだから
もうちょっと控えめになるとか、そういうのも学んだ方がいいような。
下手すると生意気だと受け止められかねない。
157名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 09:38:33 ID:TlTor9ku
>>146
下手な俳優がやったから同じようになっただろw
あれを演じ分けてると持ち上げてるのは藤原ヲタだけ

何かっていうと天才、海外で評価されてると布教に必死だが
その海外でどうして藤原はあんなに不人気なんですか?w
藤原最大の欠点の臭いセリフ回しはわからないはずなのに

結局、姿勢仕草表情等の、セリフ以外の演技でも表現できてないんだよ藤原は
海外の評価でそれが露呈w
あ、でも日本と一緒か、受賞ゼロの藤原だもんね
2ちゃんでいくらキモ信者がマンセーしたところで
世間の評価は変えられないよご愁傷さまwwwwww
158名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 10:11:35 ID:KRCCk+Me
つべでも「月カコイイ」な外人コメントあるのになんでそんなに不人気不人気言われてるのかわからん
159名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 10:27:09 ID:1NYzlb30
日本で評価されてるから、良いじゃん

今なるとも見てたけど藤原今日誕生日なんだね
デスノの月を熱演した〜って言われてた
160名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 12:33:18 ID:4nBpZzKA
藤原は普通の台詞でも、なぜか半笑いでしゃべってることが多いな。
新選組でも古畑でもそうだった。まあ、監督の演技指導なんだろうが。

で、今は藤原というと、半笑いの顔しか思い浮かばない。
161名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 13:13:18 ID:9JOXbjOY
中田監督のHPで、「エル準備日記」なるものが
開始された模様。
162名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 13:21:40 ID:Ucvf/6vC
>>145
青山じゃなくて松山だよw
163名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 13:32:13 ID:m1QO7FLF
>>161
ホントだ。d
164名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 14:49:05 ID:lANSrpGg
>>120
そういう目で見られるの、
もうきっと慣れっこだろうね。
女だけでなく男からもモテそうだし。
165名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 17:22:51 ID:oHTRnTZM
>>161
d。見てきた。更新が楽しみだ。
藤原は今日誕生日なのか。25歳。若いw
166名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 20:36:38 ID:2pCuew0u
藤原誕生日なのか、おめ
古畑の藤原は人馬鹿にしたような態度でお菓子ばりぼり食って
月というよりLっぽかったよな、つかあの回は神回だった
さて、スピンオフ情報もそろそろ来るころか
167名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 21:09:58 ID:R5ZdNprJ
首切り落とされたお母さんと同じ誕生日、おめでとう・・・
168名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 21:14:01 ID:Y3U7JsES
デスノート読んだけど全然面白くなかった。
169名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 21:43:40 ID:pJbgT5cq
そうですか、はい次の方
170名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 22:24:02 ID:+3hJJsIq
ここは藤原ヲタがたくさん常駐してるから批判してもすぐに反論されるのがオチ
わざわざ誕生日ネタ出したり独特なキモ長文もウザ
171名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 22:26:06 ID:Avz6zU0R
デスノート読んだのをきっかけに初めてしまむらに行った
172名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 23:10:57 ID:6Dh3GRC5
あーあ いつもの粘着藤原アンチが来ちゃったよ
173名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 23:52:43 ID:xNJE1qZm
さっき日テレで今スピンオフが流行ってるって話やってて
Lが製作されるって話題がちょびっと流れた
174名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 00:43:54 ID:SfwCue4E
>>39
その雑誌、今日読んだ。
スピンオフについての新情報もちょこっとだけ載ってたね。
「佐藤Pによると、原作のテイストを生かしながらも、ほぼオリジナルに近い内容であるという。
この脚本には小説家の参加も予定されている。」
とのこと。

小説家って、Lの小説書いた西尾維新のことか?
175名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 00:53:15 ID:3th7QvfT
西尾維新の小説ってほとんどL出て来ないじゃん。
違うよな。
176名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 01:45:00 ID:Q1bhjKAL
>>173
デスノの脇役Lが―って言ってたなw
Lは原作でも映画でも脇役っていうよりW主役っぽい扱いの印象
177 ◆LOOP.C.0wo :2007/05/16(水) 01:47:14 ID:xsIZX8zE
>>174
その雑誌名についてkwsk。
178名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 02:11:21 ID:SfwCue4E
>>177
月刊「創」6月号ってやつ。
http://www.tsukuru.co.jp/
小さめで分厚めの雑誌。
179名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 03:02:48 ID:RY55FP1X
西尾なんか入れたらもうオタですら見てられないコテコテな展開になるんじゃないのかw
180名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 05:17:36 ID:h+09RLrW
Lの恋人役リア・ディゾン
181名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 08:28:57 ID:qv4vb6c5
今度のスピンオフでは、さんざん伏線のように臭わせて、結局華麗にスルーした
「海砂の寿命」については語られるのかな?
原作は読んでないから、原作で語られているかどうかはわからんが。
182名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 09:44:31 ID:jMmasdP7
そんなもん伏線でもなんでもない
183名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 11:01:21 ID:WUbmW0ca
>>174
小説家って誰なのか気になるね。
つぐみは関わってないのかなぁ。
184名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 11:37:47 ID:kI/8sr6/
DSソフトが7月12日に発売らしい。
「DEATH NOTE〜Lを継ぐ者〜」。
心理戦で、二アメロも出るとか。

ttp://search.www.tsutaya.co.jp/search_ph2/index.pl?RBT_SELECT=3%2C0&TXT_SEARCH=%83f%83X%83m%81%5B%83g&VIEW_PAGE=1&BTN_SEARCH_1=%8C%9F%8D%F5&REF=01
185 ◆LOOP.C.0wo :2007/05/16(水) 12:05:07 ID:xsIZX8zE
>>178
d、でかい本屋探してみる。
186名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 16:12:57 ID:+yBiQPk7
もしハリウッドが作るなら
海外を舞台にした完全別話なら面白いのが出来そうだな
デスノートという素材自体が面白い
187名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 17:04:22 ID:igV4SF3t
>>186
>デスノートという素材自体が面白い
日本の漫画界の凄い所はそこなんだよね。
アイデアが独創的。
188名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 19:03:31 ID:X3rQRSnm
なんかブログで2008年冬にドラマ化。月=山下智久L=松田龍平。藤原竜也がプロデューサーに頼み込んだらしい…
という何か意味不明の噂が出回ってるのだが
189名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 20:00:33 ID:iZ/MW9DS
月はそれでいいが
Lは松山ケンイチがいい
190名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 20:00:48 ID:WewSl6xe
弟の松田翔太のほうが、個人的に好き。
191名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 20:00:59 ID:oZbSywzs
今までドラマは色々な憶測あったが一度も当たってないな
192名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 20:29:35 ID:hga99xyr
Lが松山なら月は藤原がいい
193名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 20:33:10 ID:X3rQRSnm
月もLも塀内久雄でいいよ
194名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 20:37:38 ID:3th7QvfT
ループになるけどドラマ化は題材的に無理じゃないか。
195名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 20:44:54 ID:tR56Wwba
>>188
山下とかガセでも勘弁してほしいわ。
196名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 21:03:10 ID:AaMulgTe
何回もエルの小芝居に騙されてるのに疑うことを知らない
ライトの低能っぷりにウンザリ。
197名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 21:58:50 ID:CNUVm5Bo
主役二人とミサだけ変えるならなんでもいい
198名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 22:13:01 ID:xIff5kps
>>188
山下って散々“月やりたい月やりたい”って言ってた奴だろ?
ウヘァ('A`)…。
演技力磨いてから出直して来い!と言いたい。
>>193
堀内孝雄に見えた。
199名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 22:16:55 ID:TyC2nCuK
どうみても山Pヲタの脳内ソースじゃねぇか
本当にありがとうございました
200名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 23:56:41 ID:yi7+09B9
ドラマ化すんなら照出してくれ
201名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 00:00:42 ID:WewSl6xe
>>200
照って、照英?
202名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 00:05:09 ID:u37jBK2z
>>188
そんな感じのブログ俺も見たような気がするが、そのネタの最大の突っ込みどころって
なんで藤原がジャニーズ主演のデスノートのドラマ化をプロデューサーに頼み込むんだよ
ってところじゃね?
「ハリウッドリメイクするなら日本版を持っていって欲しい。もしするなら
僕達を使ってリメイクして欲しい」って言ってるくらい月に思い入れがある
奴なのにさ
203名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 00:21:08 ID:PG8EYqF9
そう言えばLに龍平もいいねとかネットで言われてたねと言う私は松田龍平好き
今思えばLは松ケンで良かったと心底思うわ

>>198
>堀内孝雄に見えた。
夜中に笑わさないで下さいw
204名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 00:27:41 ID:lAeQs5xO
>>193
塀内バロスwwwwww
ここにはマリーンズファンは俺と>>193しかいないようだなwww
205名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 00:36:31 ID:ElDv+/9a
藤原も松山もデスノには自負を持ってるから
他の俳優でドラマ化を頼むなんてありえないし、
ジャニの事務所が他の俳優と比較されるような企画に乗るわけがない。
日アカの賞レースにも出さないんだから。
206名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 01:17:14 ID:mN5ZG7zc
なんで藤原が月はやまぽでLは隆平でとか頼むんだ?
やまぽや隆平と仲良いのか?
207名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 02:53:51 ID:uS6dGq6k
>>194
その前に、原作が当たると必ず、映画・TVと一通り回して利益回収
する最近の業界の傾向がヤダ。必ずと言ってもいいくらいやるからな。
なんか安易な感じがするw
208名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 03:17:09 ID:zTdFxgca
東京タワー批判乙

俺は映画版が気に入らなかったのでドラマでやってほしい
209名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 03:23:39 ID:g8anbHpi
今までヒットした映画はドラマ化するって傾向があるけど
やっぱ、デスノは無理なんじゃない?
内容がなぁ…幾ら犯罪者だからと言っても殺人を題材としてるし、
つーか、犯罪者以外も殺してるからなぁ しかも主人公が
かと言って深夜枠でやる訳無いだろうし、
やるなら殺戮軽めにするとか?それなら相当つまんなくなるし、デスノは難しいだろう
210名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 05:24:38 ID:mN5ZG7zc
俺のリアたんが松ケンヲタだったとはorz
戸田なんかよりリアたんがミサミサやれば良かったのに
211名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 05:37:59 ID:guuFbcfw
リアはいつもギリギリで乳首出さないので嫌いです。
全裸なら潔くしろ
212名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 07:28:05 ID:N/Fyq40A
リアたんは松山の出てるDVDでハァハァしてるんだぜ
DEATH NOTEも100回ぐらい観ただろう
213名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 09:33:55 ID:LoQXppME
エルがデスノートに自分の名前を書き込むことで
他のデスノートに書かれても効果なくなるのなら
なんで「99999999999999999999999999日後に死ぬ」っていうふうに
長いスパンで書かなかったんだろう。
これ書いたらどんな事故でも病気でも老化でも死なないんだろ?最強じゃない?
214名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 09:52:24 ID:WKggjhop
>>213
本編100回見直せ。
215名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 10:33:38 ID:xQBUTyGf
>>213月「バカ」
216名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 11:42:18 ID:V7lHIlbs
普通に釣りだろ? 釣られんなよw
217名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 12:31:22 ID:zg7NUHpa
>>206
ありえないな。藤原とジャニーズって寧ろ水と油って感じだし。
ただ、藤原とデスノのプロデューサー達は撮影終了後も交流があってよく飲みにいったりしたらしいから
そういった席でドラマ化の話なんかは出たかもしれないが…
218名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 12:34:47 ID:ff66gef0
>>213
こんだけこの話題がしつこく出てくると
オープニングで一生懸命ルール読んだ藤原がかわいそうになってくる。
だれも聞いてなかったのかよ
219名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 13:10:03 ID:QdVwqYMn
>>217
藤原がジャニーズをプロデュースって
べろんべろんに酔っ払った挙句に出たジョークかも・・それならありそうww
220名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 13:15:10 ID:WKggjhop
>>218
>オープニングで一生懸命ルール読んだ藤原がかわいそうになってくる
バロスwww
221名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 16:21:29 ID:sGxczTdb
>>218
ワロタww確かに藤原カワイソスw
私はちゃんと聞いてたから!
222名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 17:54:29 ID:0LJuMVJ+
ドラマ化は深夜枠なんかであったとしても、ジャニだけはない気がする。
例え脇でもないだろ。

>>193>>204
来るスレ間違えたかと思ったwwwwww
223名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 18:23:14 ID:nzuGRv/3
最近単行本読んだんだけど
11巻読んだ感じではまだまだ続きそうな雰囲気だったのに
なんで急に12巻で終わったん?
224名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 18:48:41 ID:Vg7W75Ih
ttp://www.kirin.co.jp/company/news/01/d/070517_1.html
ホイ松山おめ
やっぱり白っぽい格好させられるんだな
225名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 19:10:37 ID:js1oLDBP
>>213
これがゆとりか
226名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 19:55:52 ID:UQA0AfUc
>>225
ゆとりに首切断されないように気をつけないとな。
227名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 20:38:02 ID:Bd43XGJg
>>223
映画化が決まったので108話で終了することになった
228名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 21:09:06 ID:upYAkRPX
>>227
人間の煩悩の数だね、108つ。
229名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 21:35:04 ID:sGxczTdb
>>224
松ケンCM出るんだー。

108話ってなったのは映画化が決まってからなの?
しかし、原作読んだ時はLもだけどメロもマットも
あっさり死ぬなぁって思った。
230名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 22:11:43 ID:ElDv+/9a
正直、原作はエンターテイメントとしては大傑作だけど
あまりにも人の死が軽く扱われて、主要登場人物の死でさえ悲哀の表現がほとんど無いのが
生理的に受け入れ難かった。必要以上にウェットにならなくてもいいけど
もう少し死者へ悼みの表現があってもいいような気がしてた。小畑絵がリアルなだけに。
「ジャンプだからこんなもんか。」と思ってたけど。
231名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 23:02:12 ID:nzuGRv/3
>>227>>228
なにかで2005年には映画化が決まってたって聞いたけど
232名無シネマ@上映中:2007/05/18(金) 00:32:44 ID:MHLK98w9
ようやっとDVDを見終わった。
予告編の藤原竜也の不敵な笑みの印象があったから、
ずっとクレージーな無差別殺人犯の話かと思って触手が伸びなかったけど、
犯罪者撲滅という当初の動機は腑に落ちるものがあったし、
それが理想社会の実現のために手段を選ばなくなっていく様は、
なんか社会主義国の独裁者みたいで、
漫画っぽいけど考えさせられる部分もあり、結構楽しめた。

殺人の動機や、月のスタンスをTV向けにソフトランディングすれば
ドラマ化も可能な素材だと思ったけどな。
確かに人は死にすぎだけど、
無意味に人が死んで不愉快なだけのドラマなんて沢山あるし。
殺人の大義名分と、それがはらむ矛盾っつーテーマを崩さなければ
そこまで不謹慎な話でもないと思うけど。
233名無シネマ@上映中:2007/05/18(金) 00:44:50 ID:l97AWeL7
いい見方をしてるなぁ
234名無シネマ@上映中:2007/05/18(金) 01:05:15 ID:btsBF1pW
>>224
素顔の松山はなぎだ武に似てるな
235名無シネマ@上映中:2007/05/18(金) 01:27:43 ID:EbNz51G2
あの、中国の事件の記事読んだら
今まで月のこと理解出来なくて、L寄りだったが、
犯罪者だけ殺して行くなら良いかも…と思った
それで世界が平和になるなら、月のやろうとしたことは間違って無いかも
236名無シネマ@上映中:2007/05/18(金) 01:59:50 ID:AnSCeu6K
>>227
映画化が決まったからではない
前から108という数字に拘っていた
237名無シネマ@上映中:2007/05/18(金) 07:41:41 ID:qbY3wFi8
>>235
しかしその為に警察やLを殺しているからお話にならない。
原作の月はコソコソ犯罪者を殺すだけでは満足できない選民意識と自己顕示欲が強い厨房だった。
それに比べて映画の月は純粋な動機で動いてるが結局Lの挑発に乗って人殺しを始めてしまってる。
月が悪人じゃないと物語にならないんだろうね。
238名無シネマ@上映中:2007/05/18(金) 09:09:45 ID:qnCWy7p8
確か魅上登場あたりで108話で終わることになったんだっけ
239名無シネマ@上映中:2007/05/18(金) 11:14:51 ID:m3BlOJM+
>>210
背が高すぎるし、何より日本語ができねーだろ
240名無シネマ@上映中:2007/05/18(金) 12:05:22 ID:zF57ph39
【グラビア】リア・ディゾンの正体は?やっぱり日本人?(ナイスポ)
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1179381377/

日本語ペラペラらしいよ
241名無シネマ@上映中:2007/05/18(金) 12:24:02 ID:NMRsTjdR
ナイスポwwwwwwwwwwwww
242名無シネマ@上映中:2007/05/18(金) 17:36:48 ID:FExDYSSf
>>236>>238
魅上の過去話出したからもっと続くと思ってたんだけどなあ…
8巻以降はミサが活躍しなくなったからこれからの活躍に期待していたし

と言うか映画は高田よりも魅上出してほしかったな
243名無シネマ@上映中:2007/05/18(金) 19:51:50 ID:Nv/SPyon
>>209
そこで日テレ火曜10時ですよw
244名無シネマ@上映中:2007/05/18(金) 20:42:07 ID:hrhw/R51
確かに映画で魅上見たかったな
245名無シネマ@上映中:2007/05/18(金) 21:15:47 ID:lXO2H1cS
第2部はとってつけたようでなんかなぁって思う
まぁ、人気が出ると最初のコンセプトが変わってきちゃうのは
筋肉マンやドラゴンボールも同じだが...
246名無シネマ@上映中:2007/05/18(金) 21:17:24 ID:m5Iycyg+
今日ミサミサが着てたブランドのショップの前を通りがかった。
白とピンクメインの服が多くて、壁とかもも雲の上か何かのイメージで、
ものすごいかっこうした店員とお客がでてきてびっくりした
ミサが本編で来てた服は、かなり普通っぽい部類だったんだな
247名無シネマ@上映中:2007/05/18(金) 22:08:25 ID:uQazXN41
>>246
あまりにも派手なゴスロリファッションだと
映画の中でも浮きそうだもんね。
デスノの男性陣でファッションにこだわってそうなのってメロぐらいか。
月はVネックしか着ないしw
248名無シネマ@上映中:2007/05/18(金) 22:24:01 ID:gEJawT42
249名無シネマ@上映中:2007/05/18(金) 22:58:52 ID:iF6iYdpg
愛知の事件は顔がわからないから今回はデスノートでは解決できんな。
250名無シネマ@上映中:2007/05/18(金) 23:22:15 ID:+wptK7Bl
デスノが無くても松田がいれば射撃でなんとかなったような気がする。
251名無シネマ@上映中:2007/05/18(金) 23:42:18 ID:Q8LIw+FB
>>249
とっくに晒されてますが
252名無シネマ@上映中:2007/05/19(土) 00:39:13 ID:T40B3/Av
原作読んで、一応前編は見たんだけど
後編もおもしろい?
253名無シネマ@上映中:2007/05/19(土) 00:43:51 ID:9BvMoq6k
前編イマイチだけど後編は面白い
254名無シネマ@上映中:2007/05/19(土) 00:52:28 ID:y17onOOo
TVで前編見たんだが、凄く面白いとオモタよ
んで原作一気読みして、後編はDVDで見たんだが
正直、原作読まずに見た方が楽しめたかも知れんとオモタ
255名無シネマ@上映中:2007/05/19(土) 00:54:10 ID:OMJsLepB
いや、最後のドンデン返しは原作見てた方が驚く。
256名無シネマ@上映中:2007/05/19(土) 02:05:29 ID:QL42cYti
原作未読者はたいていあのラストがベタすぎて
ポカーンってなってたしね
257名無シネマ@上映中:2007/05/19(土) 02:14:00 ID:6r2b8WBY
いまあまにスピンオフ情報来るか!
ウドの後ろにポスターある!
258名無シネマ@上映中:2007/05/19(土) 02:28:41 ID:ZukqErly
これ見るとリアたんはしょこたんとそんなに身長変わらないように見えるが
ttp://www.youtube.com/watch?v=NTEPxeZjR8U

お人形顔がミサにぴったり
まあ小畑の書く主人公達は月にしてもミサにしても
体現するのは、日本人の顔じゃ無理があるのかもな
259名無シネマ@上映中:2007/05/19(土) 02:45:06 ID:MUD1dWyi
原作未読のうちに見たけど、
ラストのどんでん返しは大体予想がついたよ。
某が本当に死ぬとは思わなかったけど。
260名無シネマ@上映中:2007/05/19(土) 02:55:17 ID:GT14mfYb
>>258=210
顔だけで語ったら切り無いだろ
261名無シネマ@上映中:2007/05/19(土) 03:44:30 ID:ZukqErly
月は>>5だと月まんまなんだけどな
演技は気に入ってる
262名無シネマ@上映中:2007/05/19(土) 09:14:16 ID:RNbY/FHn
原作ヲタの自分は映画化と配役が気に入らなくて前編は完全無視。
ただワイドショーで役のかっこのままで舞台挨拶してた藤原と松山見て悪くないかもとは思った。
その後前編をテレビで見て、結構いいと思えたし続きも気になったので後編は映画館へ……
完全にハマり後編は10回も見に行ってしまったw
263名無シネマ@上映中:2007/05/19(土) 10:39:39 ID:chrX+Mn9
俺もテレビで前編みたけど
映画館までは行こうとは思わなかった
264名無シネマ@上映中:2007/05/19(土) 12:02:36 ID:0lQr6qrx
後編だけ映画館で見たけど、あの時は映画館で見て良かったよ。
大きな画面に迫力ある音に、他の観客の反応が楽しかった。
子供たちがひょっとこできゃっきゃ笑って可愛かったし
みんなだんだん引き込まれて、最後の曲流れてもほとんど立たず
終わった時は軽く拍手も起きた。
面白い映画見た直後の館内って、何か独特で熱っぽいもんだな。
265名無シネマ@上映中:2007/05/19(土) 12:23:11 ID:hZeaBxWA
>>264
ワカル
266名無シネマ@上映中:2007/05/19(土) 12:37:33 ID:8BQTaRtO
Lは、ウエンツでも可
267名無シネマ@上映中:2007/05/19(土) 12:51:12 ID:zanG7nYT
いい大人なのにデスノで感動て
みたいな目でみられもしたが
映画で感動できるってやっぱりいい作品だからだと思うな
268名無シネマ@上映中:2007/05/19(土) 13:17:30 ID:xYQOj+kG
ウエンツねぇ、タレントとしてなら好きだけど俳優としてなら
もう今は鬼太郎のイメージしかないな
269名無シネマ@上映中:2007/05/19(土) 13:25:11 ID:srYqnIcK
在日みたいに名前が2つある場合どっちでもいいの?それとその国の文字で書かないといけないみたいだけど、アラビア文字とかハングルみたいに普段書かない文字を持ってる民族を殺すのは難しそう
270名無シネマ@上映中:2007/05/19(土) 13:36:14 ID:QJKIy9Ni
ウエンツがっちりしすぎ!
CMのPVがLっぽいだけだろ。
松ケンの鼻と目と手と身長がなかったら萌えてない気がする。
ウエンツはかわいすぎてむかつく
松ならふいにでる色気がある。
狙ってないところがいいんだってw
271名無シネマ@上映中:2007/05/19(土) 13:37:05 ID:BDc6gZux
CMはCDの誤り すまそ
272名無シネマ@上映中:2007/05/19(土) 13:54:07 ID:xYQOj+kG
鬼太郎のウエンツに色気を感じるよww
273名無シネマ@上映中:2007/05/19(土) 14:08:03 ID:fqPi5dPo
萌えとか色気とかきもいよ腐女子
274名無シネマ@上映中:2007/05/19(土) 14:13:02 ID:rnjoLxZ6
>>270>>271
1分でIDがかわるのかよ
275名無シネマ@上映中:2007/05/19(土) 14:57:59 ID:WApG8Cpm
ウエンツはどう見てもIQ低そうだからダメ
276名無シネマ@上映中:2007/05/19(土) 15:49:27 ID:FG5QmxBL
ウェンツもまじめに演劇の基礎学べばいいのにとか思うが
本人がお笑い重視だからなあ。
277名無シネマ@上映中:2007/05/19(土) 15:59:13 ID:sBE+jzOY
いいんでないの?
本人が役者をメインでやりたいと思うのでなければあんなもんで。
278名無シネマ@上映中:2007/05/19(土) 16:30:07 ID:MgRnQNhR
>>270
久しぶりの腐女子
(;´Д`)キモッ
279名無シネマ@上映中:2007/05/19(土) 16:46:57 ID:M7YW4ZBy
ローライトって名前と国籍だけ考えたら
ウェンツぐらい外人ぽくてもいいかもね。
松Lのほうが好きだけどさ。
280名無シネマ@上映中:2007/05/19(土) 19:06:51 ID:RNbY/FHn
>>264
自分が観た時もそんな感じだったな。日本の映画館で終わった後拍手って珍しい。泣いてる人もいたし。
劇場から出る客はやたら熱く語り合ってたし、良質なストーリーとはいえ漫画原作で邦画という事を考えるとデスノの出来は本当に稀だなと思う。
281名無シネマ@上映中:2007/05/19(土) 19:22:11 ID:ODVzu4LR
月がガシガシ頭掻く仕草。虱でも湧いてンのかと思う。
282名無シネマ@上映中:2007/05/19(土) 19:59:43 ID:HWsc5qjR
でも白月のときのあのしぐさは好きだ
283名無シネマ@上映中:2007/05/19(土) 21:23:20 ID:UK694Ako
白月の時の表情とか見てると親しみやすそうな雰囲気でてる。
白月なら友達になれそう。黒月は無理だが。
284名無シネマ@上映中:2007/05/19(土) 21:27:03 ID:nqhXzh4Z
思い付いたー!的な松田に優しくにこっと笑いかけてるのがイイ>白月
Lはスルーしてるのにw
285名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 02:52:15 ID:NHYRTpA5
ウエンツはメロをやればいい
しかし松山大丈夫なのか?ロボ見事にこけてるし
それとスロースターターっぽいのが心配
デスノでも前編ではイマイチ役に乗り切れてない感じだったし
286名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 03:53:50 ID:kz5da/RA
デスノ前編はLというキャラをつかむのが難しかったんだろうけど
今回はそれは最初から自分のものにしてるから、感覚が戻れば大丈夫だろう。
あと、ロボは視聴率悪いけどこけてはいないと思う。
287名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 03:58:08 ID:OZfAlUgL
テレビジャパンでミッチーが松山を褒めてたぞ
自分があと10歳若かったらL役をやりたかったそうだw
またかwww
288名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 04:18:25 ID:keqmhh8E
もうスピンオフのスレをたてればいいと思う
今から盛り上げていけば楽しいんじゃないか
289名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 04:21:26 ID:25OZHdLq
Lやりたいっていう奴本当多いな。
キャラ的に役作りが月よりはしやすいし、おいしい役ではある

逆に月はキャラ作りは難しいし主役なのに悪役でもあるからな
まあ美形、天才、優等生というキャラなので自ら「月やりたい」っていうのは
おこがましくていいずらいってのもあるだろうが

290名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 04:39:29 ID:NZNavTn4
前編公開前の特番で、レイ役の細川もLやりたかったって言ってたな。
それにしてもあの番組で松山の扱いの小ささと言ったら・・・。
291名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 04:45:22 ID:5F2Iq609
>>288
スレ立てヨロ
でも、撮影まもなくってのしか情報ないし...
292名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 05:49:39 ID:VahRvYWH
>>289
自分はライトの方がやりやすい俳優が多いと思う。
完璧って以外と演じやすい。
実際Lをやりたがってる役者って
自分の演技に自負してる役者が多いと思うし
293名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 05:50:46 ID:VahRvYWH
下げ忘れ失礼しました。
294名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 06:28:44 ID:SuUwZBUd
月は定型でいけるから無難に演じやすいけど演技力がはっきり出る。
Lは規格外だから難しいけど基礎がない役者でも見せられる可能性がある。
295名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 07:29:19 ID:oyHJMeA/
無難に演じるとつまらない月になるし
ちょっとやり過ぎると下卑た月になってしまう。
藤原月のさじ加減は絶妙だったと思う。
松山は基礎がないなりによくぞあそこまで
Lを作り込んでくれましたって感じだね。
296名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 10:01:44 ID:z5X+lfU+
自分は月の方が演じるのは大変だと思うよ。Lは個性的な外見や仕草でキャラを形成しやすいが月にはそれがない。
段々と芽生えていく闇をちょっとした表情で表さないといけないし、実写はモノローグがないから尚更大変だと思う。
それにエキセントリックなライバルと対峙する主役は役者としては若干不利だ。そんな中いかにしつ存在感を出すかってのも腕の見せ所になってくるし
297名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 11:23:45 ID:ivLqUsP6
役者としての地力を試されるのは月だろうね
下手な奴がやるとまったくごまかしがきかない役だと思うから
ある意味役者の力量を知るためにも色んな人に月やってもらったらおもしろいかも
あーこの人って上手いと思ってたけどそうでもなかったんだなあとかが
すぐにわかりそう
そして月が下手だと作品自体がショボッ!ってなってデスノ完
298名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 12:53:09 ID:z5X+lfU+
>>295
松山のさじ加減も良かったよ。Lは既に個性があるキャラだからやりすぎると失敗しそう。
藤原タイプの役者がLを演じたら作りすぎてくどくなりそうだ。
逆に松山タイプの役者が月を演じたら色がなさすぎて主役としての存在感が薄い。
二人の絶妙なバランスはいいね。今にして思えば配役は良かったな。
299名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 17:13:27 ID:1105Z2bi
二人の雰囲気が透明感があってどっか似ているのがいい。二人ともsnowの曲が実に似合う。
藤原月は原作月より純粋で正義漢でおバカっぽいから、大人びたLだとバランス悪いけど、
松ケンL独特のとぼけて無垢な雰囲気があの月に合ってた。
正直、二人ともあんまり天才には見えないんだけど、
本当は友達になれたのにデスノに翻弄された二人って感じがすごく出ていて切ない。
300名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 19:41:25 ID:M6KeSTWD
今日後編見た
妹のパンチラに釘付けになった。赤いパンツとはなかなか
301名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 21:43:20 ID:BOMkYGKY
ミサも最後の最後でパンチラしてたな、しかもTバック

しかもパンチラの瞬間の顔が眼をつぶってて凄く・・・やらしいです・・・
302名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 22:16:19 ID:OtNg6hHW
暗くて分かりにくいけど
あれ赤なのか?

てかミサTだったか?
303名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 23:02:12 ID:Zb5yxqaY
あんなに優しかったレムが自分を助ける為に死んだのに、その事に一切ふれないミサはなんて冷たい女なんだと思ったよ
304名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 23:21:07 ID:kz5da/RA
映画だとミサはワタリを殺したのがレムだってことはわかってないんじゃないか?
月もはっきりしたことは言わないし。
305名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 23:26:37 ID:l/lPejgA
映画ミサにはレムが自分を助けてくれたって認識はないかもね。
それに映画だとLがその後すぐノート燃やしちゃって記憶も消えたから
そのへんの真相は本人まったく知らないまま終わってしまっただろうな。

原作のミサは、死神が死ぬ話を聞いてレムをそれとなくそそのかしたり
L死亡後も相変わらずの脳天気ぶりだから、レム対しては本当にただの
利用すべき相手としか思ってなかったっぽいけど。
306名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 23:26:46 ID:5m4CY59R
後編の1:13:09辺りで「キラ」って小さく聞こえるんだが気のせいか
307名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 00:03:46 ID:OtNg6hHW
>>306
散々既出

あれはミサの声
308名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 00:14:47 ID:FD2cO7v0
なんでミサ?
309名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 00:26:48 ID:UXO6XOh9
となりの映像にミサが運動してる

そのときの声だよ
310名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 00:38:11 ID:NMVxem3b
Lは爺さんコキ使いすぎ たまには自分で動け
311名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 02:19:54 ID:8JCda+nn
Lがエキセントリックってよく言うが
ああいうのエキセントリックとは言わんだろ
変人とは言うだろうが
312名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 07:20:53 ID:UBNly/15
エキセントリックキャラという括りでは語れるでしょ
313名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 08:25:28 ID:R4+lQxJf
今時、完璧な正義キャラなんて、うそ寒くて嫌だ。
大なり小なりあくどい部分も狡い部分も持ってて正常。
314名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 08:51:20 ID:sFxeoT7y
ダメだよ、ここはLに夢見てる人が多いから
エキセントリックどころか無垢(キモッ)とか書かないとwww
315名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 09:34:12 ID:dwAudPvF
とくだねこれからデスノ?
316名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 09:35:20 ID:jSmZgVr3
317名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 09:39:34 ID:uoKpPnQh
トクダネ、デスノ来たね
赤い日記帳…
318名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 09:44:47 ID:0CCgc7vt
月の方がある意味無垢キャラじゃないの。
Lは清濁併せ持つ感覚を持ち合わせてるが月は白か黒かでしか考えられないゆえの暴走。
319名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 09:54:38 ID:C+pR7Xp/
>>317
又かよw
で、今回も映画のせいにされてたのかな?
320名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 09:59:02 ID:GLVZXrNY
ストイックな狂気に取り憑かれた月を、映画版は魅力的に表現していたな
あの月をどうしても憎めないひとつの理由かも
321名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 10:18:05 ID:gl/+7dpb
アニメ月を見てるとLとかに対して心の中で
「こいつ…」とかしょっちゅう言ってるから凄く悪い奴に見えるw
322名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 11:10:25 ID:NMVxem3b
デスノートって使いきったらどうなるの?毎日あんなに書いてたらすぐページ無くなりそう
323名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 11:12:33 ID:uoKpPnQh
>>319
今回は漫画特集だったから
でもレッチリの曲流れてたよ
324名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 12:34:03 ID:3qBn6Ewm
バカが学校で銃を乱射したり、
母親を殺して首を切ったり、
立てこもりで若い警官が撃たれて死んだり、
ステーキ屋で客が店員にレイプされたり、
そういうの見てるとキラ様に現れてほしいと思うよ。
腐ってるやつは死んだほうがいい。
325名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 13:16:25 ID:QID/B0UL
それは私もリアルに思うよ
なんであんな基地外どもに、真っ当に生きてる人間が殺されなくちゃならないのかと
326名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 14:32:36 ID:2LdU38ma
でも結局デスノでは基地外に制裁を与えることは出来ても、
基地外の出現を抑えることは出来ないから根本的な解決にはならないと思う。
327名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 14:51:47 ID:ahCtfXAE
心理的な歯止めは効くんじゃないか
恐怖政治になってしまうけど
328名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 15:02:48 ID:/VeHURre
世界に君臨して神になろうなんておこがましいよ
329名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 15:20:49 ID:8RN/OQfe
月はネ申
330名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 15:53:44 ID:UXO6XOh9
月は完全に独裁者タイプ
331名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 17:19:48 ID:BI8FLYPl
関西ムーブでも韓国の赤い日記帳の記事来たw ついさっき。
「映画も大人気の…」とはっきり言ってた。
漫画好きの宮崎てっちゃんがコメント。
日本ではこういうのが流行らなかったのは、日本のほうがやはり成熟してるからか。
中国のパクリ遊園地と同じ便乗商品ですね〜 と。
332名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 18:49:34 ID:pul46sK0
>>331
哲っちゃんGJ!!
333名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 19:46:48 ID:gl/+7dpb
>>331
宮崎さんナイスコメント。
東京フレンドパークに出目川出てるね。
マギーの子供の名前「えむ」だってw
334名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 19:59:42 ID:C+pR7Xp/
>>324
こういう事件をデスノ出演者(特に藤原)がニュースで見たりすると、やっぱり「月なら名前書いてるな」とか思ったりするんだろうか
335名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 21:20:02 ID:3HXsy8hU
立てこもり犯とか逃走中の犯人を殺すまでは行かなくても
コントロールできるノートがあればいいのにな
誰でも操れちゃったらエロイのとに使うやつが出てきそうだから
犯罪者を操ることしか出来ないノート
336名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 22:02:18 ID:+xTmTsp8
>>324そういうの見るたび善人が悪人の犠牲に〜っていう月の言葉を思い出す。
337名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 22:10:51 ID:LWFb6zTQ
警察や罪も無い人たちを殺してなければ説得力もあるけど・・・
338名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 23:36:48 ID:nuhqYkHc
その辺りが「刺激しないように捜査をする」夜神パパと
「確保が先決」のLとの攻防が面白みがある話だったんだろうね。
Lも人命を犯罪者とはいえ犠牲にする存在だったし
339名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 23:46:58 ID:BpCiE/6d
映画で使われているチェス(ニチユー)、
品番などが載っていない…
ぐぐってもヒットしない…

東京の店舗まで行ってみた方が早いのかな
340名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 01:36:29 ID:ob9Peofu
>>339
映画公開時にはモバイルサイトで
ミサのペンダントとかと一緒に通販やってたんだけどな
あれ1万円くらいするぞ?買うの?
341名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 01:49:18 ID:hdoI1kOE
>>340
○が、あと一個以上多かったら
現時点での購入は諦めたと思います。
342名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 03:54:58 ID:NG4GJso/
>>338
日本の警察はそれだから、この前の立てこもり事件みたいに
無駄に何時間もかかったり、撃たれた同僚を放置したり
satが死んだりってことになるんだよ
最後の犯人確保の時でさえ、犯人に物持たせたまま・・・信じらんねーよ全く
343名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 04:14:00 ID:qX7HRpch
縛られてる戸田だけでごはん3杯いける
344名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 04:19:36 ID:NG4GJso/
戸田、ぜんぜんミサじゃない・・・と思った
345名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 07:57:31 ID:KCvURQQf
>>342
狙撃手が犯人射殺した時に「殺人だ!!」と騒がれて以来、
手を出せなくなった。
346名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 08:32:58 ID:y7KhE/Q6
前半が面白かったから後編をDVDで借りて見たがつまんなかった・・・・・
347名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 09:04:23 ID:OGC8mUMA
>>346よかったじゃん(o~-')b
348名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 09:19:05 ID:bVHU6f0t
>>336
世の中のリアルを知らないんだよ!
立てこもり事件のニュースなんかみるとキラの裁きも肯定したくなるな
349346:2007/05/22(火) 09:19:08 ID:y7KhE/Q6
見てる途中で書いてしまったが
346のコメントは却下
記憶取り戻した辺りから面白くなってた

前半と矢神の妹のところが あまりにも寒くて つまんなかったから書いてしまったが

しかし ジャンプ側の引き延ばしがなければ漫画も神だったんだとわかった
350名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 09:30:41 ID:b8WY28GS
映画の感想ってのは
せめて一回通しで見てから書こうな。
本を途中までしか読まずに読書感想文書いて、
授業で赤っ恥かく中学生じゃないんだからさ。
351名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 09:45:56 ID:bVHU6f0t
>>350
まあまあ、ようつべの悪画像で断片的に見ただけでブログで堂々と批判するような輩もいるんだから
それに比べりゃいいじゃないか
352名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 09:49:09 ID:C+5lv6XC
本日は松山ケンイチ水着写真集『起』の発売日です。Lの写真も載ってます。
353名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 10:43:17 ID:OGC8mUMA
>>349よかったじゃん(o~-')b
354名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 12:57:53 ID:dpPPBSZH
>>345
船上で射殺されたテロリストだっけ?
人権弁護士が、撃った警官だか機動隊員だかを殺人罪で告訴したけど
でもあれ無罪になったんじゃなかったっけ
355名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 13:31:54 ID:C+5lv6XC
【芸能】上原さくらが無免許運転&スピード違反…警視庁が道交法違反容疑で摘発[05/22]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1179806031/
356名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 15:51:04 ID:lc/SDaRB
やはりキラは新世界の神になるべきだった・・・
この世の中は酷すぎる
357名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 16:02:41 ID:dweQk4xQ
>>355
デスノの出演者はみんな何かやらかすな

次は誰だろ
358名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 16:10:11 ID:kCDvjCB9
さくらたんカワイソス(´・ω・`)
359名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 16:12:14 ID:gTAdIYv1
寧ろなんかやらかしてくれ…
片瀬ねえさんが少年に猥褻容…(ry
とかだったら萌えス…
360名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 16:52:34 ID:6j6FH0FP
私達の教科書みて思ったんだけど
L役に水嶋ヒロが合ってるように思うのは私だけ?
361名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 18:08:42 ID:vlTyuIZP
立てこもり事件の影響で松ケンのドラマ放送自粛だってさ
362名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 19:02:13 ID:dgMBeb0G
来たね…デスノートの呪いが
363名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 19:45:31 ID:c10ea8Oh
>>361
え?打ち切り?
立てこもりってロボと繋がりあったっけ?
364名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 19:58:00 ID:C+5lv6XC
【ドラマ】「セクシーボイスアンドロボ 第7話」実在する事件を想起させるため再放送に差し控え[05/22]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1179824450/
365名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 20:31:09 ID:7b62cseA
電王もエピ放送順が違ってたらかなりやばかったっすよ
先週はひかりタンが出てオオカミにいじめられてました
366名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 20:48:12 ID:b8WY28GS
ロボは打ち切り無しで最終話まで放送決定

でも第七話は立てこもり事件を題材にしてるために放送差し替え。来週は普通に第八話を放送。
ちょっと神経質すぎる気がするけどなあ。
こんなの気にしてたらそのうちデスノは地上派放送出来なくなりそうだ。
367名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 22:59:12 ID:f0ItJdC+
【社会】 “民主党にタレコミも?” 松岡農水相の事務所関係者、首吊り 自殺…熊本
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179821621/

『農水省工事談合事件で暴力団組事務所を家宅捜索 福井』
2007年05月22日13時29分
http://www.asahi.com/national/update/0522/OSK200705220034.html

『記  者  倶  楽  部』         平成19年04月04日

 林道官製談合が告発される。
農水省所管の独立行政法人 ・ 緑資源機構発注業務に関して公取委が検察に告発することになったのだ。
この疑惑に絡んでいる関係法人、企業は約30社だが、政治家の影もチラついている。
「 もし、永田町に波及するとなると、国会のダーティランキングトップのMだ。 
表献金だけで700万円、Mの政治資金団体に入っている 」 (政治部デスク)
裏献金は、その約3倍との噂。
http://www.rondan.co.jp/html/kisha/0704/070404-8.html
368名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 23:40:26 ID:oykbzg3m
>こんなの気にしてたらそのうちデスノは地上派放送出来なくなりそうだ。
 
全国のぴーちーえーに訴えられちまう罠www
凶悪犯罪が減ることを願いナモナモしますw
369名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 00:15:27 ID:Jc3MG8Fq
松ケン呪われてるな。
スピンオフの公開時に類似の事件が勃発したりして・・・。
370名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 00:20:10 ID:jhoZrQ2B
松山は全然呪われてないだろ。むしろいままではラッキーすぎるくらいじゃね?
371名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 01:52:46 ID:S4gBu57S
赤い日記帳の呪いだな
372名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 04:29:23 ID:OiXIoBRR
松山は呪われてない。
しかし、日テレがとんでもなくヘタレなことはわかった。
373名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 07:24:53 ID:6E4u+gJI
むしろ今までの負のパワーを吸って松山は一人ラッキーボーイっぷりを発揮していたんだと思ってたが、
そんなこともなかったわけなw
ゲイ速のこれワロタ

■デスノート関係者不幸まとめ■
小畑健・・・原作作画担当。銃刀法違反により逮捕。(持っていたナイフは十得ナイフ。一部で囁かれていた別件逮捕は無し)
       連載終了時著しく体調を崩す
中村獅童・・・映画・アニメ版リューク役。酒気帯び運転・信号無視により書類送検。竹内祐子と離婚。
高瀬比呂志・・・前編撮影監督。脳梗塞により急逝、享年50歳。
上原さくら・・・映画版西山冴子役。無免許運転・スピード違反で摘発。
藤原竜也・・・映画版夜神月役。舞台稽古中過労で倒れる。
松山ケンイチ・・・映画版L/竜崎役。初主演ドラマ第7話が実在の事件を想起させるとして放送中止。

※上記以外にも映画・アニメスタッフやその身内で死亡事故を含めた不幸が複数報告されているとか
374名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 08:30:56 ID:8LmZTztT
いえ、日テレはむしろ
ヘタレ以下のうじむしです
375名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 09:03:05 ID:ZXEB1qQt
日テレ、前編からプロモーションは下手だと思ったけどさ
セクロボの件は仕方ないよ、というか
松山個人の話はどうでもいい
376名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 10:59:55 ID:jhoZrQ2B
デスノの呪いは記事にもなったよな。高瀬さんの急死、小畑の逮捕、獅童の離婚騒動と続いて…まあ獅童はこじつけだけど
その時、お祓いした奴はセーフと言われてたような…藤原も松山もお祓い受けてたよな
377名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 11:16:43 ID:S4gBu57S
映画と同じように戸田ミサだけはお咎めナシ。
祟りも関係ナシなんだなw
378名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 13:29:58 ID:ZKxNJIQR
死神に愛されたら無敵ということで
379名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 15:53:54 ID:0SykgCE1
>371
あ〜い〜が〜
380名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 16:55:30 ID:oquprca9
>>373
藤原の舞台稽古中過労で倒れるってのは関係ない気がするんだがw
381名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 17:53:15 ID:oR/vUgM0
>>360
その水嶋ヒロっていう人全く知らなかったのでググってみたら、
顔はともかく特技が英会話とサッカーっていうところがLっぽいかなとはオモタ(原作のね)
スイスで育った帰国子女なのか・・・スイスって公用語がフランス語・ドイツ語・英語の3つだっけ?
じゃ英語以外にフランス語かドイツ語も少しは分かるんだろうね なんかLっぽい
でも顔は特別Lっぽくは無い しいて言えば松Lの雰囲気には近い
382名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 18:35:22 ID:odUUisOZ
水島なんとかの宣伝はもういいよ
383名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 19:05:43 ID:EygXXQkY
ボサ髪がなんとなく似てるかもね
384名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 19:32:38 ID:MwVCsXWe
小池徹平が月で、ウエンツがL。
385名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 20:09:10 ID:eWm0rsgm
パイレーツですら3作目(最終章)公開前は
去年公開された2作目ではなく何年も前に公開した1作目のみの地上波上映なのに
デスノってどんだけ頭が高いんだよ
まあパイレーツはそれだけ作品自体の出来に自信があるからだろうが
386名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 20:46:24 ID:odUUisOZ
水島なんとかは美少年すぎるからLには合わね
387名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 21:27:02 ID:8LmZTztT
>>385
パイレーツはまだ1さえ地上波でやってないから、いきなり2やられても・・・・
388名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 21:54:01 ID:Hs6Lb8bm
むしろ水島は月のイメージ
でかすぎだが
389名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 23:15:37 ID:jhoZrQ2B
水嶋とかいう奴の話はもういいから
390名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 23:27:25 ID:/ZV+QSrh
なんか月とLの話題ばかりだね
391名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 23:27:28 ID:JCz3Iis1
で、ドラマ化するん?
392名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 23:28:36 ID:b0jkxZBq
久しぶりに前編、後編を見た。やっぱりいい作品だ。藤原竜也、松山ケンイチで本当によかった!!
393名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 23:46:09 ID:/ZV+QSrh
もっと脇役にも関心持ってよ おひょいさんとかさ 死ぬ時床に垂直に倒れていくのは相当凄いぞ
394名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 23:51:01 ID:hFXCChlh
こないだ見たんですがいちいち片瀬那奈の
脚の撮り方がエロくて作品に集中できなかった。
395名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 23:52:46 ID:XDCb9zJy
デスノ全編のあらすじすら全くわからないまま
ワタリを演じきったおひょいさんスゴス!
396名無シネマ@上映中:2007/05/24(木) 00:07:09 ID:eBmbhrrG
水嶋とかいう人の喋ってる所つべで見てみたけど、
けっこうしっかり喋れる人だね しかも面白い
しかもライダー?になりきって喋ってるのとか、声がいい
顔は月系?でキモイケメンって感じだけど
ブサメイクしたらLになれるかもな
演技力はどうだか知らんけど
397名無シネマ@上映中:2007/05/24(木) 00:31:33 ID:jPPBPj+l
架空キャストの話はドラマ化スレとかでやってくれー。 悪気が無いのはわかるけど
映画の月とLは藤原松山コンビしかありえないし、
架空キャストの話が長引くと、なぜか変な俳優アンチがでたりするんだよ。
398名無シネマ@上映中:2007/05/24(木) 00:43:31 ID:EBjq+3Qw
>>396
いいかげんにしろ
399名無シネマ@上映中:2007/05/24(木) 00:45:53 ID:CdLJP8ul
>>393
確かこのスレで見たんだが、倒れて地面に付くか!って時にパッと手を出してるんだよなwww
マット引いてあったんだろうけど怖かったんだろうな
400名無シネマ@上映中:2007/05/24(木) 00:47:23 ID:cuCQI8nZ
>>396は確信犯だろ
401名無シネマ@上映中:2007/05/24(木) 07:35:43 ID:dA98R9kO
片瀬那奈のしたったらずなセリフは萎える
片瀬那奈の悶えて死ぬシーンはバストから御身足までスタイルのよさが
強調されててよろしい。
402名無シネマ@上映中:2007/05/24(木) 07:45:46 ID:ZyAbCd9L
押し倒されて手錠かけられるシーンは吹き替えなんでしょ?
403名無シネマ@上映中:2007/05/24(木) 09:03:54 ID:YbR7CIQ3
スタントマン使ってます スタントマンは黒髪なのでちょっと違和感がありました
404名無シネマ@上映中:2007/05/24(木) 09:22:56 ID:IWtn5Caw
スタントマンは片瀬さんほど足長くないです、でも別のエロさがありました
405名無シネマ@上映中:2007/05/24(木) 16:08:08 ID:dA98R9kO
ああ、パンツが丸見えだったよ 太くてたくましい太ももの間からw
406名無シネマ@上映中:2007/05/24(木) 17:43:08 ID:0eGGc3//
獅童なんとかならんかあの男
407名無シネマ@上映中:2007/05/24(木) 22:48:14 ID:IOqIkzDD
なんか、スパイダーマンになって出て来たのが放送されてた…
死神といい蜘蛛男といい…
ゲテモノ好きなのか。まーいいけど。
408名無シネマ@上映中:2007/05/24(木) 23:47:10 ID:0WwLaxu3
指導は半分芸人化してるなw
んでも芸達者だと思う。
409名無シネマ@上映中:2007/05/25(金) 00:09:52 ID:QF70MhNg
指導は本気で特撮時代劇の主役を熱望しているナイスガイ。
参上!天空剣士のリメイクを自分主演で本気でやりたいとおもっている
ナイスガイ。
410名無シネマ@上映中:2007/05/25(金) 00:18:59 ID:jP2iw0sn
指導は天狗にもなってるしね。
411名無シネマ@上映中:2007/05/25(金) 02:20:05 ID:5blxBMUD
412名無シネマ@上映中:2007/05/25(金) 02:20:12 ID:cZDrkCvM
シドウはスパイダーマン1の頃からあれやってたから
食わず嫌いの戸田がアンパンみたいに膨れて不細工になってた
413名無シネマ@上映中:2007/05/25(金) 09:01:48 ID:D7/8FIhL
えるしっているか




どくしんだんせいは




おなにーしかしない
414名無シネマ@上映中:2007/05/25(金) 10:50:19 ID:iz63o3rM
夢精もするよ
415名無シネマ@上映中:2007/05/25(金) 13:52:19 ID:aKpsRjpb
あー後編のハイビジョン版が見たい!
多分地デジ放送はLスピンオフ公開直前に前後編連続で金曜ロードショーで
やるだろうから来年まで待たないといけないだろーなー。
WOWOWとかでやってくれんかね。日テレ制作じゃ無理かな。
416名無シネマ@上映中:2007/05/25(金) 16:47:28 ID:1/FrZEIa
L再起動ってやつはいつ公開なんだ?
417名無シネマ@上映中:2007/05/25(金) 18:53:41 ID:WhGAPYWS
来年頭だっけ?
418名無シネマ@上映中:2007/05/25(金) 19:07:06 ID:jP2iw0sn
ウチのPCみたいに、再起動しっぱなしだったら困るな。
419名無シネマ@上映中:2007/05/25(金) 19:46:22 ID:1/FrZEIa
2007年撮影開始だよな?早く見たい
420名無シネマ@上映中:2007/05/25(金) 20:06:51 ID:l6LndHoj
撮影開始は中田監督の怪談が公開される8月以降だろな
421名無シネマ@上映中:2007/05/25(金) 22:00:12 ID:TdIdkOBG
2007年夏撮影開始、2008初め公開
422名無シネマ@上映中:2007/05/25(金) 22:56:16 ID:X3BSD1Jk
8月クランクインって書かれてたね。
キャストとかっていつ発表されるんだろ。
423名無シネマ@上映中:2007/05/26(土) 00:04:16 ID:d3iGMbeg
エキストラやりてーなー…
424名無シネマ@上映中:2007/05/26(土) 00:43:41 ID:v+K+oqKI
もうエキストラにデスノ厨使うのだけはやめて頂きたい
425名無シネマ@上映中:2007/05/26(土) 00:53:28 ID:rVTRJkPl
あのエキストラさえなければ、と本当に悔やまれる映画である。
ってかエキストラと主要クラスとの差が激しすぎる
426名無シネマ@上映中:2007/05/26(土) 01:10:14 ID:Sx8iRno7
地元の情報誌で募集してるよ
427名無シネマ@上映中:2007/05/26(土) 01:38:24 ID:MMKoDVA4
エキストラの人も一応オーディションして最低限の演技出来る人を選んで欲しいよ。
つーかどっかの劇団の若手集めればいいじゃん。
素人のデスノ厨よりはいい演技するだろう。
428名無シネマ@上映中:2007/05/26(土) 02:01:35 ID:GK5BsQH6
>>427
劇団の若手も最悪だったじゃん
なんとかって人の劇団員 吉良様ってすごいよねーとか
キラ同好会作らない?とか
コネではなくちゃんとした役者使って欲しい

それにしてもスピンまで間が開きすぎる
せめてアニメもうちょっと長く期間取れなかったのかな
ドラマ化でもしないと忘れ去られるか?
ドラマ化するなら白月は小泉幸太郎が嵌ると思うが
演技力ないから小泉に黒月は無理っぽい
429名無シネマ@上映中:2007/05/26(土) 02:15:01 ID:T0da43rV
スピン公開前にまた前後編を一挙に放送するんだろうけどな。
今度も同じ手が通用するかは不明だ。
松ケンもセクロボで味噌つけちゃったし。
430名無シネマ@上映中:2007/05/26(土) 07:18:19 ID:ThNGmV0v
新作のコメントに「Lらしく海外ロケも」って書いてあるけど、
松ケンって英語の発音大丈夫なのか?
美空&レイ岩松のような「なんちゃって欧米風」は見てて痒くなるんだが。

あと田中ってLオタって言われてるけどどのへんがLオタと感じさせるんだ?
俺はコメント読んでも「こいつぁLヲタだ!w」と感じるポイントがなかったのだが・・・

431名無シネマ@上映中:2007/05/26(土) 08:28:32 ID:YhrckF6X
>>428
ドラマはやらないと
内容が内容だしやっても深夜枠だろな
432名無シネマ@上映中:2007/05/26(土) 08:36:10 ID:T9/WH6Pr
やってほしくないな
433名無シネマ@上映中:2007/05/26(土) 08:41:52 ID:tV7ovUn5
ドラマ話はもういいが、もしスピンオフに向けてドラマ化するのであれば役者は映画とは変えないんじゃね?
内容的にも予算的にもドラマには向かない気がするが
小泉云々は基本的にはアウトだけど総一郎役を純一郎がやるのなら話題作りにはいいかもな
すまん、以後この話はテレビドラマ板で
434名無シネマ@上映中:2007/05/26(土) 09:54:07 ID:uJBkkqPm
>>430
海外行くからって英語話す訳じゃないだろ・・・・
ハリウッド映画ならまだしも、日本人向けなんだから
435名無シネマ@上映中:2007/05/26(土) 10:13:46 ID:mxB5gy2M
>>430
田中じゃなくて中田ね。
コメント見てると金子監督よりはL派な感じに見えるから
Lオタって言われてるのかな。
クランクイン前には多少情報も出てくるといいな。
436名無シネマ@上映中:2007/05/26(土) 13:02:28 ID:hIlQTa/t
>>430
名前くらい知っててほしかったよ。ヴァカ・・・・
437名無シネマ@上映中:2007/05/26(土) 13:30:21 ID:lm+l6Kkq
ただスピンオフに向けて秋か冬にドラマ化なら
そろそろ情報が出てもおかしくないんじゃ?
>>492
後編の時ほどは影響しないだろうな
直接的な続編じゃないし、後編のDVDも既に発売されてるし
過去にあれだけ問題になったから他局の顔色を窺って自粛するかもしれないし
438名無シネマ@上映中:2007/05/26(土) 17:23:32 ID:v+K+oqKI
>>430
Lや松山持ち上げまくりだからかな
その前にヲタじゃなきゃ色気とか夢魔的魅力とか言わないっつーか…
前スレでも話題になってたけど、夢魔って寝てる間に男の精液搾り取ったり女孕ませたりするキリスト教の悪魔のことだ
いわゆるサキュバス。結構最近まで夢精の原因だと信じられていたヤツ
中田が正しい意味で使ってるのかどうかは知らんが、Lヲタには男の過激派もいたりするからなあ
439名無シネマ@上映中:2007/05/26(土) 17:26:57 ID:MMKoDVA4
夢魔って表現がなんかホモホモしくて怖い
言葉のアヤならいいんだけど
440名無シネマ@上映中:2007/05/26(土) 18:57:38 ID:3Tfzd6hU
暇だったから買ってから一回観て放って置いたやつを久々に観た

やっぱダリカニが流れるとこいいね
441名無シネマ@上映中:2007/05/26(土) 19:26:49 ID:tV7ovUn5
ダリカニいいね。スノーもいいけどダリカニの方がテンソンがあがる
442名無シネマ@上映中:2007/05/26(土) 19:30:50 ID:tV7ovUn5
あ、ダニカリだ
443名無シネマ@上映中:2007/05/26(土) 23:28:12 ID:ThNGmV0v
>>439
自分もそう感じた。
当の(?)腐女子さんから読んだら「夢魔」って表現はどうなんだろ?アリなんだろか。
アニメも原作も腐女子サービスが満載なんだから、
映画くらい、腐女子に媚びずに作って欲しいもんだ


ダニカニのとこいいよね
444名無シネマ@上映中:2007/05/26(土) 23:48:46 ID:QtP+GZau
夢魔って?何の話をしてる?
445名無シネマ@上映中:2007/05/26(土) 23:52:18 ID:QtP+GZau
むま 1 【夢魔】
(1)夢に現れる恐ろしい悪魔。
(2)非常な不安や恐怖を感ずる夢。

これ?
446名無シネマ@上映中:2007/05/27(日) 00:14:30 ID:bAzv6H9p
>>438
俺430だけど、
>その前にヲタじゃなきゃ色気とか夢魔的魅力とか言わないっつーか…
あっそーか、なるへそ。

自分の場合、Lと夢魔的魅力 って聞くとチト違うと感じるなぁ・・・。
人それぞれ持っているイメージってのが違うのは別にいいんだけどさ。
Lの見た目(ルックス、行動)は魔っぽいかもしんないけど中身はその逆のイメージっていうか。俺的に。
まああくまでも原作のイメージだけどね・・・
月の場合も、外見はイケメン優等生だけど中身は恐るべき・・・っていうギャップが面白いと原作では思ったけど、
映画板ではLも月も、見た目と性格が一致してるって感じだ。


447名無シネマ@上映中:2007/05/27(日) 00:16:06 ID:bAzv6H9p
>>446
×映画板
○映画版
448名無シネマ@上映中:2007/05/27(日) 00:16:48 ID:nnw+AOxW
ワタリはLの私物です
449名無シネマ@上映中:2007/05/27(日) 00:32:05 ID:bAzv6H9p
スピンオフ出演者決定第一号が、オヒョイさんでないのはおかしい。
450名無シネマ@上映中:2007/05/27(日) 00:55:23 ID:dHPHi5OX
451名無シネマ@上映中:2007/05/27(日) 01:05:41 ID:2CNHEuxQ
>>443
松山ヲタには腐女子が多いようだから喜ばれるんじゃね?
俺は観にいかないが
452名無シネマ@上映中:2007/05/27(日) 01:52:53 ID:d0nW/UJJ
寂しいこと言うなよ
俺は一応観に行くぜ
中田だから期待出来るし
453名無シネマ@上映中:2007/05/27(日) 02:00:26 ID:v8ftF05n
過剰な期待をせずに見に行く。
普通に個性的な探偵の事件物だと思って見る。
ヘビーな原作ヲタやキャラヲタじゃない方が楽しめそうだ。
454名無シネマ@上映中:2007/05/27(日) 02:34:33 ID:bAzv6H9p
ハンニバルライジングみたいなモンかな。
レクター博士に思い入れがある人が見れば、
このレクター青年とレクター博士はつながんねーよ、
別の映画だと思って見ればいいけど・・・みたいな。

原作Lファンの為の映画ではなく、
デスノ映画をきっかけに松山や松Lのファンになった層のための映画だと思って
期待せず見に行って、楽しめたらラッキーだ。
いざとなったら、あれはLじゃないと思って見るw
455名無シネマ@上映中:2007/05/27(日) 03:59:44 ID:JdsxUmNw
スレ違いになるならスルーしてもらっていいんだけど
夢魔ってオレがよくいってたスレでそいつがいないのに
叩く奴がいてスレ本来の機能が果たせなくなってたんだけど
2ちゃんねるの亡霊なの?
456名無シネマ@上映中:2007/05/27(日) 08:32:50 ID:XzAxufE+
Lヲタファンサイトのスピンオフ出演者一覧の中に戸田、藤原、おひょい、片瀬ってあったけど
片瀬?????
457名無シネマ@上映中:2007/05/27(日) 09:34:46 ID:rYk7KKdo
>>455
日本語勉強してきんしゃい
458名無シネマ@上映中:2007/05/27(日) 10:04:22 ID:LulYeL/M
>>448
ライアーゲームの影響か?>私物
459名無シネマ@上映中:2007/05/27(日) 10:07:22 ID:nnw+AOxW
>>458
正解!

ミサミサ繋がりで見ています。
460名無シネマ@上映中:2007/05/27(日) 10:29:13 ID:LulYeL/M
戸田繋がりじゃなくても、デスノートとライアーゲームどっちも好きな人多そうだよな。

他に、こういう頭脳系のマンガ、ドラマ、映画等無いかな??
461名無シネマ@上映中:2007/05/27(日) 12:34:26 ID:U8H1LBXM
自分もデスノートとライアーゲームどっちも好き。
大抵の頭脳系は矛盾点が出てくるけど、この二つは出てこないから面白い
462名無シネマ@上映中:2007/05/27(日) 12:42:36 ID:DcQyS7t4
>>461
どっちとも突っ込みどころ多いじゃないか
そもそも矛盾や突っ込みどころがない作品はあんまないよ
463名無シネマ@上映中:2007/05/27(日) 13:03:55 ID:v8ftF05n
ライアーゲーム好きならカイジも好きなんじゃないの
絵はアレだけど面白いよ
464名無シネマ@上映中:2007/05/27(日) 13:19:24 ID:DcQyS7t4
間違っても今やってるカイジは買わないように
465名無シネマ@上映中:2007/05/27(日) 13:33:43 ID:SJNCpWX/
ライアーゲーム読めるなら同じ作者のONE OUTS
466名無シネマ@上映中:2007/05/27(日) 13:47:28 ID:LulYeL/M
ワンナウトって野球だよな…野球ワカンネけど読んでみよっかな
467名無シネマ@上映中:2007/05/27(日) 14:44:41 ID:PfnAjSXJ
ONE OUTSは野球漫画ってより心理戦漫画
468名無シネマ@上映中:2007/05/27(日) 15:52:37 ID:kv44NayK
ネタもないのでsnowPVでも見ようぜ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm270493
469名無シネマ@上映中:2007/05/27(日) 18:12:33 ID:TU0zFMrR
スピンオフの主題歌は誰になるだろ。
やっぱ洋楽かな。
470名無シネマ@上映中:2007/05/27(日) 18:41:46 ID:LulYeL/M
洋楽だろー
ここまで来たら、またレッチリでよろしく
471名無シネマ@上映中:2007/05/27(日) 22:53:09 ID:Zj/oBI1S
残念だがテレビドラマやらないと思う
佐藤Pが今月の「創」という雑誌のインタビューで
死神のCGはテレビだと予算的にも時間的にも無理なので
できないと語っていたから
映画を前後編にしたのもテレビ向きのコンテンツではないので
結局そうなったとか書いてあった
個人的にはテレビドラマもちょっと見てみたかったんだけどね。
472名無シネマ@上映中:2007/05/27(日) 23:31:11 ID:XzAxufE+
>>471
ちっとも残念ではないが
473名無シネマ@上映中:2007/05/27(日) 23:48:43 ID:rYk7KKdo
つーか皆分かってるし、期待もしてない
474名無シネマ@上映中:2007/05/28(月) 00:45:34 ID:kj1jAAmd
突然ですがちと聞きたいことが。
あの井筒監督が、例によってデスノをまったく見てないのに批判して
それに対して金子監督がきっちり反論したということがあったと
よそで見かけたのですが、何か詳細知ってる方います?
どんなやりとりだったんでしょうか…
475名無シネマ@上映中:2007/05/28(月) 00:47:16 ID:mjkHX/+D
デスノをライアーゲームなんかと一緒にするな
ライアーゲームのどこが頭脳戦なんだ?子供だましじゃん
まあデスノも穴が多いがライアーと同じ土俵に並べられるとムカツク
476名無シネマ@上映中:2007/05/28(月) 01:14:47 ID:xKEOqrqb
>>474
窪塚が反論したんなら知ってる
477名無シネマ@上映中:2007/05/28(月) 01:24:38 ID:mjkHX/+D
へー窪塚が?詳細キボン
478名無シネマ@上映中:2007/05/28(月) 01:45:41 ID:jQrgCkLo
>>477
反論したっつったってデスノ全然関係ねえぞ。今公開している慎太郎推薦映画を批判されての反論だよ
479名無シネマ@上映中:2007/05/28(月) 02:32:01 ID:guEjXT0i
>>475
大差ねーべwww
480名無シネマ@上映中:2007/05/28(月) 02:49:52 ID:9ztqwM1k
まあライヤーオタって痛いよね
変にデスノ意識してるし
481名無シネマ@上映中:2007/05/28(月) 07:17:46 ID:DrhuWkMX
プレステージの「天才対天才」をどうにかしてくれw
482名無シネマ@上映中:2007/05/28(月) 08:02:54 ID:IV9zXzHr
>>472
自分はちょっと残念だ
いろんなデスノが見てみたかった
ドラマ板に
来期以降のドラマ情報(主演・内容)を関係者が落としていくスレがあるが
そこにもデスノの情報は全然載ってないな

ただアニメももう終了だし来年初頭公開なのに前後編地上波放映ぐらいじゃ
スピンオフのヒットは望めそうもないな

483名無シネマ@上映中:2007/05/28(月) 08:05:10 ID:CMCOlZtY
ドラマなんてまっぴら御免だ
ただでさえ20億使っても安っぽさは拭えなかったのに、
CG使えない詰め込みスケジュールのドラマでどれだけ改悪されることか


今後の地上派放送に関してはこんな話が出てる
ソースにはならないが
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1211670557
484名無シネマ@上映中:2007/05/28(月) 08:37:41 ID:IV9zXzHr
となるとPの言ってる「仕掛け」って一体どんなもんになるんだろうね?
485名無シネマ@上映中:2007/05/28(月) 13:29:28 ID:DrhuWkMX
【芸能】戸田恵梨香、女性限定握手会 「どうしてそんなに可愛いの」の質問にハニカミ(画像あり)
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1180270802/

藤原や松山も男子限定握手会やってくれ
486名無シネマ@上映中:2007/05/28(月) 13:57:10 ID:d9+uSY34
>>483
どうせなら前後編ぶっ通しでヨロ。
デスノ祭りと言う事で。
放送中に出るキーワードを集めてのデスノグッズプレゼントとか
Lの劇場映画前売り券プレゼントとか
色々盛り上げる事なんて出来るんじゃないの?
487名無シネマ@上映中:2007/05/28(月) 14:03:18 ID:WiIzD1xx
むしろ藤村さん主催の握手会で老人限定で興奮のあまり死亡者続出(
488名無シネマ@上映中:2007/05/28(月) 15:24:18 ID:IV9zXzHr
>>486
何だかテレ東の12時間時代劇みたいだなー。
489名無シネマ@上映中:2007/05/28(月) 15:54:29 ID:EiELVSD/
おひょいさん会ってみたいなー。
スピンオフ出るだろうけどデスノの時みたく
ワタリがどういうキャラなのかよくわからないまま演じるのかなw
490名無シネマ@上映中:2007/05/28(月) 17:07:31 ID:jQrgCkLo
中国でデスノが社会問題になってDVD回収されてるんだな。
ま、全部海賊版らしいが…
491名無シネマ@上映中:2007/05/28(月) 18:40:39 ID:QxWLFlXK
藤原、松山と男子限定握手会
エチネタで盛り上がったりいっしょにタチションしたり
492名無シネマ@上映中:2007/05/28(月) 18:49:11 ID:v1emIpeA
秋に放送だったらまた公開から1年以内で叩かれるんじゃないか?
しかもL公開までにまた結構ブランクあるし
前後編をテレビ放送するために2008年公開だと思ってたが
まあ20億突破すれば合計100億で製作側も十分なんだろうが
493 ◆LOOP.C.0wo :2007/05/28(月) 20:59:43 ID:K+E7oswd
戸田のDVDにデスノ等の撮影現場の裏側が入ってるらしいな。
時間は少ないだろうけど買うかな。
携帯のみ↓
ttp://www.hanashinotane-geinou.com/geinou/t6.php
494名無シネマ@上映中:2007/05/28(月) 21:06:43 ID:7iOesJAU
これだけデスノが流行っても変な社会問題にならない日本に住んでて良かった。
まあ小学校では「見せないように」と通達してるところもあるが。
495名無シネマ@上映中:2007/05/28(月) 21:15:49 ID:AujJAH51
坂井泉水の名前書いたの誰だよ
496名無シネマ@上映中:2007/05/28(月) 21:26:35 ID:WiIzD1xx
>>492
誰が叩くんだ

フジもブレイブストーリー・海猿やったよ、一年経ってないのに
しかも両方つまらんかった
497名無シネマ@上映中:2007/05/29(火) 01:30:31 ID:M7kl9Trj
>>485
あんな豚饅頭のどこが可愛いんだよw
498名無シネマ@上映中:2007/05/29(火) 01:52:15 ID:+3RgOsq/
戸田ちゃんの美形兄
ttp://teke348.dyndns.tv/src/up1035.jpg
499名無シネマ@上映中:2007/05/29(火) 02:06:46 ID:IsRCUPGs
>>494
日本も十分そういうのに厳しいよ
流行った層が10代〜20代前半で短期間だったから
若い方々で勝手にどうぞって感じだったが
もっと大規模で長期間な流行だったらいろいろ規制がかかっていただろう
500名無シネマ@上映中:2007/05/29(火) 02:38:50 ID:zFA+E8Tm
中国とか韓国の人間てホント低俗。
501名無シネマ@上映中:2007/05/29(火) 04:51:02 ID:uCSKoogc
>>498
二人とも韓国っぽい顔だな
502名無シネマ@上映中:2007/05/29(火) 18:59:47 ID:Y8emu2Zl
マンガ版6巻で、レムが、夜神月に好意をもってしまったからLを殺せない。って場面があるんだけど、レムが他の死に神に頼んでLを殺したら駄目なん?
503名無シネマ@上映中:2007/05/29(火) 19:21:44 ID:FXF0e3LC
たぶん他の死神はそこまで協力してくれない
シドウがノート無くしても、誰も探すのに協力してくれなかったように
むしろ「何ガンバっちゃってるの?」とレムが笑われるのがオチ
504名無シネマ@上映中:2007/05/29(火) 19:27:49 ID:Y8emu2Zl
なるほど!!!トンクス
505名無シネマ@上映中:2007/05/29(火) 20:05:31 ID:d3oJSlYi
普通に考えてもデスノ前後編のテレビ放映はスピンオフ公開直前の来年2月をだろ
今秋というのはありえないよ。
506名無シネマ@上映中:2007/05/29(火) 20:31:45 ID:9vxbUYv5
>>498
兄妹でDNAの配分がこうも不平等・・・
507名無シネマ@上映中:2007/05/30(水) 01:14:28 ID:16x/fhXH
戸田ってなっちの不細工妹に似てるな
508名無シネマ@上映中:2007/05/30(水) 06:02:35 ID:hVAFNwbv
似てないから
戸田のほうが100倍かわいい
509名無シネマ@上映中:2007/05/30(水) 15:58:51 ID:F2AotHbE
>>488
とか何とか言いながら
あれって見出すと結構止まらないw
510名無シネマ@上映中:2007/05/30(水) 16:26:47 ID:hVAFNwbv
>>486関係者はそんなことで視聴率上げたり観客動員数増やしたいと思うのかな
511名無シネマ@上映中:2007/05/30(水) 16:40:31 ID:4cBQoi8N
>>510
いや、本来そうあるべきなのに前編も後編も
日本テレビはまったく何も考えていなかった。
素人のデスノファンが心配して、ああだこうだとマスコミ戦略考えてた位だw
512名無シネマ@上映中:2007/05/30(水) 17:24:28 ID:nWk+bCBr
ためしてガッテンでデスノの曲使われてた

フジがデスノに対抗して制作したライアーゲームの最終回を三時間スペシャルにするらしいが
日テレも更にデスノ特別編三時間スペシャルとか作らないかな
スピンオフに向けてキャストは映画と一緒。ただフジに流れた裏切り戸田は外しの方向で
513名無シネマ@上映中:2007/05/30(水) 17:39:32 ID:CxiBLfB7
だからTVドラマは予算的に無理だろ
どー考えても。

大体海外留学中の藤原と連ドラで超多忙の松山で
撮れるわけないっつうの。
514名無シネマ@上映中:2007/05/30(水) 18:48:52 ID:A3oggfkF
ここ戸田アンチ多くね?
515名無シネマ@上映中:2007/05/30(水) 19:07:18 ID:hVAFNwbv
藤原、海外留学?初耳や。
その前に、堀越くらい卒業しとけよww
516名無シネマ@上映中:2007/05/30(水) 19:10:36 ID:mVno5Q7H
藤原って堀越だったのか
517名無シネマ@上映中:2007/05/30(水) 20:57:11 ID:Yk+dFMds
3日で辞めたらしいけどな
戸田はフジで地味にブレイク中みたいだな
しかし裏切り者とかそういう問題ではないだろ
518名無シネマ@上映中:2007/05/30(水) 21:46:40 ID:FKBJJOMf
レビューって毎回同じ奴がやってないんでしょ?
519名無シネマ@上映中:2007/05/30(水) 23:00:16 ID:63bb4i3G
>>498
美形兄って書いてるから「どれどれ〜」って思いながら見ちゃったじゃないかw
520名無シネマ@上映中:2007/05/30(水) 23:13:14 ID:QSWcJWNl
>>514
多いわけじゃないんじゃないの?
私は好きだけどなあ。
521名無シネマ@上映中:2007/05/31(木) 02:45:19 ID:REX2u+Lj
>>512
戸田は元々ミサに合ってなかったから外しに賛成
しかしライアー程度のブツでデスノに対抗してるつもりかよフジは
522名無シネマ@上映中:2007/05/31(木) 03:57:19 ID:2k5q30nE
戸田ミサはぶっちゃけ「可愛いだけ」だからなあ
映画から入った奴には違和感ないんだろうけどさ




それにしてもフジがここまで粘着局だとはなw
523名無シネマ@上映中:2007/05/31(木) 03:59:42 ID:cIKRjX1i
最新の視聴率

15.9 警視庁捜査一課9係
14.6 プロポーズ大作戦
14.0 バンビ〜ノ!
14.0 夫婦道
13.1 その男副署長〜京都河原町署事件ファイル
12.8 喰いタン2
12.0 LIAR GAME
11.7 花嫁とパパ
11.7 帰ってきた時効警察
11.5 まるまるちびまる子ちゃん
10.7 冗談じゃない
10.2 わたしたちの教科書
*9.5 鬼嫁日記 いい湯だな
*9.3 ホテリアー
*8.9 スリルな夜
*8.5 土曜ドラマ・こんにちは、母さん
*8.5 特急田中3号
*6.9 孤独の賭け
*6.8 生徒諸君!
*6.5 セクシーボイスアンドロボ

ライアーは所詮デスノには対抗できないが
セクロボには勝ってる
松ケン・・・orz
524名無シネマ@上映中:2007/05/31(木) 04:52:40 ID:Ex81/pxj
こんなところまで視聴率厨は出張ってくるのか。うぜー。
セクロボの視聴率が悪いのは別に松山一人の責任じゃないし、
戸田と松山を変に対立?させようとするのも意味不明。
視聴率話はTV板でやれ。
525名無シネマ@上映中:2007/05/31(木) 06:01:57 ID:iIMid+oR
うむ、視聴率がすべてなんてバカバカしい。
自分が面白いと思ったら徹底的に支持すべし。
他人の価値判断にすべてをゆだねる視スレの連中は頭空っぽ。
526名無シネマ@上映中:2007/05/31(木) 06:56:28 ID:UtR2LQMu
普通にスルーすればいい
他スレ批判までここでする必要ないんじゃないのか

後編終了後までは戸田叩きするやつあまり居なかった筈なんだけどな
527名無シネマ@上映中:2007/05/31(木) 08:19:59 ID:QEtV6E0G
グダグダな流れだが一応保守。
528名無シネマ@上映中:2007/05/31(木) 08:35:46 ID:/cX2KGc/
戸田ミサはあの声の低さと暗さがいい。
明るく脳天気に「キラは知ってるかな?死神のこ・ろ・し・か・た」とか言ってるミサは人間的に好きになれん。
529名無シネマ@上映中:2007/05/31(木) 09:13:26 ID:COWDnkm8
>>528
同意。
映画でも原作みたいなキャラだったら浮いてるだろうしうざく感じそうだ。
530名無シネマ@上映中:2007/05/31(木) 09:48:58 ID:oHqhtg/5
フジが制作に加わったら、呼ばれてもいない映画祭に押し掛けて
宣伝パーティーとか恥ずかしい事やらされそうなので
フジじゃなくて良かったと思う。
531名無シネマ@上映中:2007/05/31(木) 14:01:27 ID:1HjMKx5I
>>530
たぶんね〜wでも藤原と松山のとんねるずの食わず嫌いは観たかったな。
532名無シネマ@上映中:2007/05/31(木) 15:07:16 ID:2WdgCYeQ
いいともは一週間位、いただきますは二週間位
デスノ関係者で回ってたに違いないw
533名無シネマ@上映中:2007/05/31(木) 15:23:17 ID:qATFH/KF
>>531
心理戦で間違いなく藤原が勝つなw
534名無シネマ@上映中:2007/05/31(木) 15:49:51 ID:2WdgCYeQ
個人的にはぷ須磨とか見たかったなw
あとゴチぐらいだせや<日テレ!と思ってた。

結局通常の番組で番宣やったのってナイナイだけ?
535名無シネマ@上映中:2007/05/31(木) 16:20:27 ID:TxOx5fc7
>>533
で松山が負けて、罰ゲームは「ヅラを飛ばしながら倒れこむL」をやるw
536名無シネマ@上映中:2007/05/31(木) 16:26:36 ID:TxOx5fc7
今、現在日本テレビにタモさんの「今夜は最高!」があれば
藤原ゲストでタモさんがリュークコスでショートコントがあったに違いない。
非常に残念!!
537名無シネマ@上映中:2007/05/31(木) 16:34:53 ID:8RnxhF0W
日テレでもフジでもないけど
東京フレンドパークに出てる二人が見たかったよ
538名無シネマ@上映中:2007/05/31(木) 16:58:12 ID:qATFH/KF
>>535
バロスwwww
藤原負けたら罰ゲームなんだろ。
番宣で面白かったのは藤原松山がパンフにサイン書いたあと心臓麻痺で倒れこんだやつだったww
539名無シネマ@上映中:2007/05/31(木) 17:47:02 ID:oHqhtg/5
藤原松山コンビもいいが個人的には鹿賀おひょいのダンディーコンビも見てみたい。
こう考えてみると日テレで宣伝に利用出来そうな番組ってないな。巨人戦ナイターくらいか??
でもそれも出られなかったよな。試合中選手が心臓麻痺で死んだら洒落にならないと思ったか。
540名無シネマ@上映中:2007/05/31(木) 18:54:35 ID:ti+XYyy9
>>530
何が言いたいのかわからん
そもそもカンヌのマーケットは呼ばれていくところじゃない
映画の売り買いの場だ
マーケットで新作の宣伝をするのは当たり前じゃないか

もちろん日テレのブースもあって
スピンオフ情報を求めて各国の人が群がっていたそうだよ
541名無シネマ@上映中:2007/05/31(木) 21:53:27 ID:COWDnkm8
>>537
フレンドパークいいね。見たかった。
松山のヅラ飛ばし罰ゲームも見たかったなw
スピンオフの番宣は松山&おひょいさんコンビとかになるのかなぁ。
542名無シネマ@上映中:2007/06/01(金) 01:33:49 ID:f2daC5D4
>>541
おひょいさんは体力的にキツいんじゃないか?w
他のキャストがどうなるかだね。
543名無シネマ@上映中:2007/06/01(金) 02:14:56 ID:oR/y6mJe
戸田は映画上映中からミスキャストだと思ってたが
最近の発言や顔の劣化やデスノを意識したライアー出演で余計嫌いになった
ミサ役イマイチだったくせに、ミサを演じたことで売れてるのがムカつく
544名無シネマ@上映中:2007/06/01(金) 02:46:30 ID:6ke33I6G
原作のミサも嫌いじゃないが戸田ミサもあれはあれでいい。
細かい事言ったらどうせ全員違うんだしな。
545名無シネマ@上映中:2007/06/01(金) 03:11:09 ID:lSfr/FM3
ライアーの主役、戸田抜擢はフジがデスノを意識してキャスティングしたのは明らかだしな
でも戸田は別に悪くないだろ。フジは往生際が悪いなとは思うが
それより「オカルト好きの大阪の友達」は結局どうなったんだろうか、それが気になる
546名無シネマ@上映中:2007/06/01(金) 05:36:21 ID:gUYOMzWb
オカルト好きな大阪の友達が死んだらミサが疑われる。
竜崎なら死んだ事知ったら、ミサとの接点見つけてもっとミサの事疑うだろ。
547名無シネマ@上映中:2007/06/01(金) 06:08:02 ID:oX68vakJ
1. 独特の存在感で、観た物に強い印象を残す
2. クールさと素朴さを合わせ持つ青森うまれの22歳
3. 180センチの長身と端正な顔だちはお茶の間の人気者になりそうな予感大!
4. シャープなルックスと強い目力で鮮烈な印象を残す
5. マツケンと呼ばれるその少年のあどけない笑顔、そして時折見せる大人びた表情、彼の持つ独特の雰囲気がみるものを魅了する。
6. 彼を観るたびに、その多彩な“見え方”に驚かされる。
7. 作品ごとにまったく違う松ケンに観客は興奮する。
8. 共演者もスタッフもうならせる、抜群の演技力は大物の証
9. 男が惚れる男になる可能性を秘めたニュー★スター
10. ワケありキャラも演じきる実力派
11. 強い力を放つ瞳が、役者としてのスケールの大きさを感じさせる。
12. 和風な雰囲気が逆に今っぽい!
13. 現代にはめっきり減った野性味を秘めた存在感
14. 唯一無二の存在感が、映画・ドラマの世界を大きく揺さぶっていきそうだ。
15. 決して器用なタイブではないのがうかがえるが、目の奥には常に野性の本能が光っているようだ
16. 言動はクールめだが、内に秘めたものはまっすぐで、かなり熱いとみた
17. 映画館に足を運んでみるだけの価値が、マツケンにはある
18. 都会の少年にはない素朴さと、精練された外見
19. デスノで大ブレイク松山ケンイチ 賞レース総ナメで若手注目度NO.1
20. 作品ごとに別の顔になる演技力とピュアな魅力に大器を感じさせるホープ
21. クールだけどユーモアあふれるキャラ
22. 役者バカともいえる真直ぐなまなざしがまぶしい
23. 一途なまなざしを持つ待望の若き演技派
24. 様々な役柄に憑依するタイプ
25. 硬派でピュア。クールに見えて、どこかスィートな雰囲気をたたえた人
26. かっこいいだけじゃない、性格俳優的な資質も備えている
548名無シネマ@上映中:2007/06/01(金) 08:36:13 ID:gUYOMzWb
↑誰が書いたんだ
ホリプロじゃないよな?
549名無シネマ@上映中:2007/06/01(金) 10:58:45 ID:gXRfR+Je
松山アンチがいろんなスレに貼ってるやつだよ
気にしないでくれ
550名無シネマ@上映中:2007/06/01(金) 12:19:03 ID:gUYOMzWb
これはアンチなのか?
ごり押しかとオモタ
551名無シネマ@上映中:2007/06/01(金) 14:05:13 ID:8bFSdb/d
うわ、うぜー
と思わせるマンセーの振りしたアンチ
552名無シネマ@上映中:2007/06/01(金) 14:17:45 ID:PIqQcWQm
>>547
これ、確か○フリじゃね?
553名無シネマ@上映中:2007/06/01(金) 21:14:27 ID:fcdXrhbm
松ケンのキャリアのピークはLだね。
地味にいい映画にでてるけど
L以上の役にめぐり合うことはないでしょう。
554名無シネマ@上映中:2007/06/01(金) 22:05:41 ID:jcCE8F+R
松ケンのスレってみんなあんな感じだろ
きもいマンセーは常時ジャマイカ
555名無シネマ@上映中:2007/06/01(金) 22:31:10 ID:q6sSzDCA
松ケンいいねえ。すごいセクシー。
猛烈にヤリたいんだけどこの衝動どうしたらいい?












男だけど
556名無シネマ@上映中:2007/06/01(金) 22:35:24 ID:grrOwJzq
最悪な気持ちになりました
557名無シネマ@上映中:2007/06/01(金) 23:58:51 ID:PIqQcWQm
>>555
Wow
558名無シネマ@上映中:2007/06/02(土) 00:27:10 ID:BJY8YIkn
Lのオフショット
http://imepita.jp/20070525/750210

559名無シネマ@上映中:2007/06/02(土) 01:08:23 ID:63JXdTOM
一瞬、松山スレに来たのかと思った
役者の他の仕事のことよりデスノの話題で盛り上がろうよ
560名無シネマ@上映中:2007/06/02(土) 01:23:13 ID:zZ/2BZdA
じゃあスピンオフを成功させる為のプロモートを考えよう
日テレがやったアピールで素晴らしかったのは地上波放送だけだったな
561名無シネマ@上映中:2007/06/02(土) 02:08:48 ID:YR1kC8HI
とりあえずアニメ版の放映期間を延ばせと思うけど
今更言っても無理だな。
562名無シネマ@上映中:2007/06/02(土) 02:14:26 ID:zZ/2BZdA
映画公開までデスノート番外編か、探偵Lの事件簿を連載するとか・・・100%無理っぽいし受けないかな
563名無シネマ@上映中:2007/06/02(土) 02:34:13 ID:Rh2Wg/2w
べつに面白いもん作ればちょっと時期空いたってヒットすると思うけど
Lが主役ってだけで題材はデスノートじゃないんだし、
サスペンス映画として質が高ければオッケーでしょ
ま、おれは月がいてこそのデスノと思ってるから、スピンオフはレンタル待ちかな
564名無シネマ@上映中:2007/06/02(土) 05:38:46 ID:+llGU64O
>>338この写真は松ケン?
565名無シネマ@上映中:2007/06/02(土) 10:32:28 ID:ozvy5Qb0
>>560
今回も地上波放送でおk
566名無シネマ@上映中:2007/06/02(土) 15:56:52 ID:ig+ro5pC
アニメの延長とかあまり関係ない気がする。
アニメ見た人が映画見に行くとも限らないし。
スピンオフはデスノとは関係ないストーリーになるから
デスノファン以外へのアピールが必要じゃないかなぁ。
567名無シネマ@上映中:2007/06/02(土) 18:08:16 ID:d5AqPfU5
>デスノファン以外へのアピール
のためのセクロボだったんだろうけどなあ…
568名無シネマ@上映中:2007/06/02(土) 19:22:03 ID:q7IQhDvW
所々で後編今秋テレビ放映決定というのをみるのだが、なんかソース出たの?
てっきりスピンオフ公開直前直前にやるものだと思っていたが
569名無シネマ@上映中:2007/06/02(土) 20:41:07 ID:YR1kC8HI
ソースは全くなく、自称業界人が
ヤフーかなんかで発言したのがまことしやかに流れてるだけ。
噂の域でしかないのに、真実みたいに流布してるのがなんだかなあ。
570名無シネマ@上映中:2007/06/02(土) 21:27:38 ID:LTp+WDz0
スピンオフ公開直前に前後編を2週連続で放映するのが
一番いいと思うんだが。
571名無シネマ@上映中:2007/06/02(土) 21:53:19 ID:Gw9OR8wo
家の玄関の階段にデカイかえるがいた!!?しかもしっぽつき(実話)
572名無シネマ@上映中:2007/06/02(土) 22:21:27 ID:8iIFNC/Y
>>571
それ、死神だよ、きっと。
どっかで、デスノート触ったんじゃない?
573名無シネマ@上映中:2007/06/03(日) 00:11:57 ID:f+ayT6ka
>>547は雑誌掲載時のキャッチフレーズ一覧
574名無シネマ@上映中:2007/06/03(日) 00:18:06 ID:Hz3qzU2U
ライアーのほうがおもしろいな
575名無シネマ@上映中:2007/06/03(日) 01:37:38 ID:Xrm+QrFy
ライアーゲームも面白い
576名無シネマ@上映中:2007/06/03(日) 02:12:13 ID:wmDA+Mk1
ライアーヲタはデスノに対抗意識メラメラで痛いな
577名無シネマ@上映中:2007/06/03(日) 02:21:27 ID:0q4fnZ9L
今、ふと思ったが、
月とLがライアーゲームに参加したらどっちが勝つのか…
578名無シネマ@上映中:2007/06/03(日) 02:39:41 ID:HI1qjoXv
ライアーはデスノよりソウっぽい、あの変な人形特に

原作だとやっぱ月が勝つんじゃね?
映画ならL
579名無シネマ@上映中:2007/06/03(日) 03:12:33 ID:Dz08ZvVF
周囲からの評価を全く気にせず全力で他人を騙すなら月は強そうだ
原作でも映画でも
580名無シネマ@上映中:2007/06/03(日) 03:34:07 ID:f+ayT6ka
なんてアホっぽい流れだ…
キャラクターの土壌が違うんだから不毛だとか思わないのか



全然関係ないが最近のサイコサスペンスもの洋画、邦題をデスノっぽくすりゃいいと思ってねえか?
デスパズルだのイビルノートだのデスバーガーだの…
レンタル屋で「もはや新ジャンル確立、デスノート系サスペンス!」とか書いてあって吹いたぞ
581名無シネマ@上映中:2007/06/03(日) 04:19:22 ID:s5hHhuFu
>>577余計な敵をつくらない月かな!
582名無シネマ@上映中:2007/06/03(日) 06:45:58 ID:mwb2xIvR
>>571
家の玄関の階段にデカイえるがいた!!?しかもしっぽつき(実話)


だったらウラヤマシス
583名無シネマ@上映中:2007/06/03(日) 08:33:36 ID:xRc1AcGk
>>579
だろうね。ノートを隠した森のなかで月がレムに「たまには僕を信じろ」というシーン。
真摯に協力するようにみせといて、まんまとレムを裏切ったからな…本当に恐ろしい奴だよ。
584名無シネマ@上映中:2007/06/03(日) 12:32:17 ID:c8Eqz6tS
でも月は自信過剰が原因で墓穴を掘り自滅し、
結局最後はずる賢いLがおいしいとこ持っていきそうな気がする
585名無シネマ@上映中:2007/06/03(日) 12:49:05 ID:63R0L1xh
>>584
キノコ=月
秋山=L

ってとこ? キノコが得意の絶頂から絶望に突き落とされる様は
映画ラストの月のチェックメイトにもまあ似てたかな。
586名無シネマ@上映中:2007/06/03(日) 14:36:12 ID:24iLlF8z
キノコ=月


確かに似てるなwwww
どっちも同じタイプ
587名無シネマ@上映中:2007/06/03(日) 14:44:09 ID:O0GG6gwM
藤原にキノコみたいな役させたらすごい上手いと思うなんとなく
588名無シネマ@上映中:2007/06/03(日) 15:45:11 ID:po71CY2n
ちょwww 凄く見たくなってきた

藤原月 「海砂・・・お前は本当にバーカーだーよーねーーーーーーーーーー!!!」
589名無シネマ@上映中:2007/06/03(日) 16:02:36 ID:nkrwofyJ
ライアー見てないから何が何だかさっぱりわからん。
他のドラマの話はそっちのスレでやれ!!

...と言いたいが、ネタ無いしなんとなく面白そうで
興味を持ってしまったじゃまいか。
DVD化されたら借りてこようっと。
590名無シネマ@上映中:2007/06/03(日) 18:24:13 ID:D3qiY1OH
↑ライアーゲーム見るべし
591名無シネマ@上映中:2007/06/03(日) 18:39:05 ID:f+ayT6ka
いい加減にしろよライアーヲタ…
592名無シネマ@上映中:2007/06/03(日) 19:20:06 ID:CfMBd5qT
スピンオフが撮影開始されたらしいって書いてあるブログがあったけど
そんな情報出てないよね。
クランクイン8月って書いてるし…
593名無シネマ@上映中:2007/06/03(日) 19:21:34 ID:NyLC3vOM
松山はまだドラマ撮影中だろ
594名無シネマ@上映中:2007/06/03(日) 19:45:48 ID:nkrwofyJ
松ケン出演シーン以外を先に撮ってるのかもしれないよ。
本編もニュースシーンは、藤原クランクイン前に撮ってたじゃないか。
595名無シネマ@上映中:2007/06/03(日) 20:45:18 ID:63R0L1xh
それでも、クランクインするならするで、会見くらいは
開くんじゃないのかね…
596名無シネマ@上映中:2007/06/03(日) 21:02:38 ID:Bqr0jL9V
役者の撮影じゃなくて、CG素材撮影してるだけじゃないの?
中田って映像凝る人だし
597名無シネマ@上映中:2007/06/04(月) 00:41:02 ID:ruN4M8sN
結局粧裕と模木さんってどんな関係だったの?
模木さんが殺された時の粧裕の激昂ぶりとか見て相当慕ってたんだなとは
思ったけど。
598名無シネマ@上映中:2007/06/04(月) 01:46:48 ID:HmnS7jZT
デスノファンでライアーに流れた奴も多いみたいだな
だからといってここでライアーの話引っ張ってどんだけ〜
599名無シネマ@上映中:2007/06/04(月) 02:43:53 ID:zKpTBiGb
無理すんなよおっさん
600名無シネマ@上映中:2007/06/04(月) 03:56:29 ID:oUVSCDLX
ライアーはそれはそれで面白いかもしれないが
関係ない視聴率を貼り付けたりして、空気読めなさすぎ。
大体ここは映画板だし、比較するにしても映画化されてからじゃないと
イタチもいいとこ。自重すれ。
601名無シネマ@上映中:2007/06/04(月) 05:21:04 ID:4IQdEd8o
★★★最低視聴率更新しました★★★wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

*6.5% 22:00-22:54 NTV 火曜ドラマ・セクシーボイスアンドロボ
*6.5% 22:00-22:54 NTV 火曜ドラマ・セクシーボイスアンドロボ
*6.5% 22:00-22:54 NTV 火曜ドラマ・セクシーボイスアンドロボ
*6.5% 22:00-22:54 NTV 火曜ドラマ・セクシーボイスアンドロボ
*6.5% 22:00-22:54 NTV 火曜ドラマ・セクシーボイスアンドロボ
*6.5% 22:00-22:54 NTV 火曜ドラマ・セクシーボイスアンドロボ
*6.5% 22:00-22:54 NTV 火曜ドラマ・セクシーボイスアンドロボ
*6.5% 22:00-22:54 NTV 火曜ドラマ・セクシーボイスアンドロボ
*6.5% 22:00-22:54 NTV 火曜ドラマ・セクシーボイスアンドロボ
*6.5% 22:00-22:54 NTV 火曜ドラマ・セクシーボイスアンドロボ
*6.5% 22:00-22:54 NTV 火曜ドラマ・セクシーボイスアンドロボ
602名無シネマ@上映中:2007/06/04(月) 15:50:01 ID:w+m50miC
原作読み終わってすぐに映画版も見たけど月とLに違和感なかったと思う。
あとパンチラシーンがあった事皆気づいてるよね?
603名無シネマ@上映中:2007/06/04(月) 15:57:40 ID:TfLtbaqD
ttp://ranobe.sakura.ne.jp/updir/data/20050827.jpg
Lが模木さんの方がお薦めですねって言ってる。
604名無シネマ@上映中:2007/06/04(月) 17:50:13 ID:kYjHhSsK
フジと日テレも啀み合うより例えばライアーゲームに藤原と松山が月L役でゲスト出演する特別編を作るとかして仲良くすりゃいいのに
いや、ただ単にみたいだけだが…
そういや明日レッチリのライブだな。デスノスレ住人で行く奴いるかな?
605名無シネマ@上映中:2007/06/04(月) 20:19:09 ID:LsfK40d0
それはふつーに萎える>ライアーゲームに月Lゲスト
ライアーはうまくデスノが作った知能心理ゲームブームに乗ったかんじだね
戸田を起用してるのが嫌らしさを感じるが
ま、この話はこれまで、ってことで
606名無シネマ@上映中:2007/06/05(火) 02:48:38 ID:UqAt5wCq
ライアー好きはゆとりだけだろ
607名無シネマ@上映中:2007/06/05(火) 06:30:26 ID:x7FaDX6d
ライアーの話はもういいよ。
映画とTVでメディアも違うし、比較にならない。
とっつきやすさで言えば、金を払わなきゃみれない映画より
ただで毎週見れるTVドラマが取っつきやすいのは当たり前。
608名無シネマ@上映中:2007/06/05(火) 06:37:40 ID:LzXpcRQp
スピンオフが具体化してない中でデスノの主な出演者が
セクロボのLと
ライゲーのミサだけなんだから
しかたないよな

とりあえずどっちともそっちのスレに行けばいい
609名無シネマ@上映中:2007/06/05(火) 14:16:28 ID:z8a+yENh
ミサが一般人の頃の話?Lとどうからむんだろうな。
610名無シネマ@上映中:2007/06/05(火) 18:20:20 ID:AIb4x31l
さっきDVD見て
今このスレのテンプレ見ても書いてないから質問するけど

レア映像の見方ってどうやるの?
611名無シネマ@上映中:2007/06/05(火) 18:23:19 ID:AIb4x31l
>>604
デスノ前編を地上波初放送したときに
フジの亀山とかいう偉い人が「日テレは数字取るためなら何でもやるんだな 最低だ」
って言ってたから マズ無理なんだろうね
612名無シネマ@上映中:2007/06/05(火) 18:24:23 ID:v8LO461k
なんだろう
必然性のないミサが出るという時点で
スピンオフから微妙臭が醸し出されてるのは
613名無シネマ@上映中:2007/06/05(火) 18:26:19 ID:AIb4x31l
>>612
Lが担当した事件は ミサの家族惨殺事件

とでもしないと関連性がなぜあるのか理解出来ないしね
614名無シネマ@上映中:2007/06/05(火) 18:32:55 ID:oEtz61Qo
ミサはちょい出だけだよ、きっと
出るからってLと絡むって決まったわけじゃないしさ。
絡んだとしてもどっかでちょっとだけ出て知らないところで絡んでました、みたいな
615名無シネマ@上映中:2007/06/05(火) 18:33:12 ID:EX3URLqs
>>610
レンタルDVDなら見れる動画をくまなく全部見ればいつかぶつかる。
コンプリートセットなら説明するのは面倒。
616名無シネマ@上映中:2007/06/05(火) 18:34:54 ID:3hsAdZRT
【洋画】映画でエロパロ【邦画】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1180968945/
617名無シネマ@上映中:2007/06/05(火) 18:42:33 ID:AIb4x31l
>>615
それは 前編の宣伝や デスノートゲームの宣伝や デスノートアニメの宣伝が
レア映像ってこと?
618名無シネマ@上映中:2007/06/05(火) 19:19:40 ID:AIb4x31l
予告映像見てたら
試写会の映像が出たけど
これのこと?
619名無シネマ@上映中:2007/06/05(火) 21:28:50 ID:uPhEoRGm
デスノートの説明書きが英語で書かれているのはインチキ
中国語とか朝鮮語でお願いしますw
620名無シネマ@上映中:2007/06/05(火) 21:38:06 ID:WByNDaaI
スピンオフに戸田は出なくて良かったのになぁ…萎え
621名無シネマ@上映中:2007/06/05(火) 21:54:58 ID:scLvWxrQ
>>618
レンタルなら、それが隠し映像だね。
622名無シネマ@上映中:2007/06/05(火) 21:55:48 ID:KugMl/5R
今日の夕刊に載ってたが、中国国内でデスノ海賊版DVDが
1枚約64円で売られてるらしい。
中国ヒドすぎ。
623名無シネマ@上映中:2007/06/05(火) 22:34:36 ID:AIb4x31l
>>620
戸田は出てもいい
ミサミサだったら萎え


すいません
上原さくらの先輩アナウンサーの役を見たときに
あ!高田清美だ と思ったオイラは間違ってますか?
(ところで片瀬さんの役は誰ですか? まさか高田とか言うついもりじゃないですよね)

関係無いですけど
先週 高田とミサミサが飯食ってたときに なんでミサミサは記憶無かったんでしたっけ?
矢神局長が死んだときに ライトがノートを腹巻きにしてたのと関係ありますか?
624名無シネマ@上映中:2007/06/05(火) 22:46:24 ID:uPhEoRGm
月でライトと読む人は実在しますか?
625名無シネマ@上映中:2007/06/05(火) 23:01:06 ID:XiI425fJ
>>619
チョソ氏ね
626名無シネマ@上映中:2007/06/05(火) 23:05:19 ID:qRTe9y9z
人類で一番使われる言語が英語なんでね?
627名無シネマ@上映中:2007/06/05(火) 23:30:02 ID:2NJui4HA
>>623
馬鹿は死ねよ
628名無シネマ@上映中:2007/06/05(火) 23:35:42 ID:AIb4x31l
>>624
DQN親だったら既にやってるんじゃね?

読み仮名は あくま とかじゃなければ何やってもいいハズだから
月で らいと とか(カタカナには出来ない)
629名無シネマ@上映中:2007/06/05(火) 23:37:21 ID:AIb4x31l
>>619 >>626

スターウォーズの銀河語 みたいに
架空の 魔界語 で書いてあって欲しかったよな

それとも 日本人には
日本語で書いてあるように読める って機能があるのか?
630sage:2007/06/06(水) 00:17:02 ID:unFZsewT
>>629
デスノートに記されたルールは、リュークが人間界にノートを落とす際に
わざわざ人間に使い方を教えるために書き込んだものなので、たぶんまんまただの英語。
ミサのデスノートの表紙の模様が死神文字の一種かと思ってる。
631名無シネマ@上映中:2007/06/06(水) 00:23:18 ID:F09y0pCs
だから偽ルールを書くのは自由なんだね
632名無シネマ@上映中:2007/06/06(水) 00:27:03 ID:ZatuuD5/
もっともポピュラーな言語である英語でわざわざ書いたんだぜ、とか言いながら
英語圏ではなく日本に落としたのがリューク。

ま、半島や中国に落とすことはしなかったのがリュークなりの良心なのかな。
633名無シネマ@上映中:2007/06/06(水) 00:34:21 ID:F09y0pCs
元ネタが死神の閻魔帳だから
落語と相性がいいかもな
634名無シネマ@上映中:2007/06/06(水) 00:53:07 ID:6wItYerP
デスノで微妙なキャストはミサって思ってたのに
それがスピンまで出張ってくるとはな・・・
635名無シネマ@上映中:2007/06/06(水) 01:00:41 ID:jPG/gcZi
今日のレッチリライブでSNOWが終わった途端帰った客ってここの住人かw?
636名無シネマ@上映中:2007/06/06(水) 01:33:59 ID:yhG+Spge
それは天下のレッチリに失礼だな。
てか勿体ない。
637名無シネマ@上映中:2007/06/06(水) 08:04:25 ID:dIfC7mGa
日本人に渡すと分かっているのに わざわざ英語で説明書き書く必要があるのか?
死に神はDQN?
638名無シネマ@上映中:2007/06/06(水) 08:19:25 ID:xUJj6qe9
ロボの演技見てたら松ケンにはやはり主演は無理なような気がしてきた
639名無シネマ@上映中:2007/06/06(水) 08:25:01 ID:uJSgXl8E
リュークは結構な英語力を持っているんだな
640名無シネマ@上映中:2007/06/06(水) 09:10:18 ID:l6U1LRvL
スッキリでのLスピンオフの紹介で
夜神月→八神月になってたけど全く訂正無しだったね。
日テレ、ぜってーやる気ねーだろw!!
641名無シネマ@上映中:2007/06/06(水) 09:16:31 ID:xUJj6qe9
日テレの興味はもはや20世紀少年の方に移ってると思うんだよね。
まあ20世紀少年の方もデスノ本編並みの大ヒットは絶対に無理、
それどころか大金かけて三部作で作って大コケの匂いがプンプンするけど。
642名無シネマ@上映中:2007/06/06(水) 09:36:38 ID:iuIMcH+J
>>637
日本で落としたからといって日本人が拾うとも限らないんじゃない。
デーブ・スペクターとかが拾ってたかもしれないし。
643名無シネマ@上映中:2007/06/06(水) 11:40:35 ID:Qj+7VWkv
落とした場所って、裏町の怪しげなバーみたいなのが並んでたとこだしね。
ああいうところは外国人労働者も多そうだしな。

というか。日本に落とそうと思って落としたのかも定かではないが…
644名無シネマ@上映中:2007/06/06(水) 11:54:48 ID:vwuYVYpq
もともと死神とかデスノートとか脳内空想が炸裂してる作品だから
何でもありだな

似たような何でもあり映画で、着信ありとかいう 呪いの携帯電話があったが、
あれよりは 少しはストーリーがまともか
645名無シネマ@上映中:2007/06/06(水) 12:43:34 ID:CUei+D4K
日本に落としたんじゃなく、たまたま日本に落ち、たまたまお前が拾った
原作ではリューク自信が月にそう言ってるけど
映画ってその台詞は無かったっけ?
646名無シネマ@上映中:2007/06/06(水) 13:05:57 ID:l6U1LRvL
…で、一番ポピュラーな英語で書いた、と。
647名無シネマ@上映中:2007/06/06(水) 13:19:15 ID:j4OW2cx9
原作だと、裏町酒場じゃなくて
学校の敷地内に落ちたんだろ?

変に利権にあざとくすれた大人よりも
無垢で後先考えない工房に拾わせたほうが面白いとでも思ったんだろうか。
648名無シネマ@上映中:2007/06/06(水) 13:38:42 ID:uqxqJMAF
死神がいるって事は神もいるって事だよね
649名無シネマ@上映中:2007/06/06(水) 13:43:24 ID:X2uaZyMu
デスノートもった死神と アライブノートもった天使が戦う漫画をみてみたい
650名無シネマ@上映中:2007/06/06(水) 13:58:22 ID:QGQRX2Mo
アニメ版で月とLが雨に濡れながらイチャイチャしてるの見て萎えた
みんなが一生懸命捜査してるのに何やっとんじゃ
651名無シネマ@上映中:2007/06/06(水) 14:22:54 ID:xUJj6qe9
アヌメの話題はアヌメ板へ
652名無シネマ@上映中:2007/06/06(水) 14:24:26 ID:CUei+D4K
>>650
スレ違い
653名無シネマ@上映中:2007/06/06(水) 14:34:45 ID:s9rfwzT5
>>650
あのシーンがあるからL殺しの罪深さが真に迫るんじゃん
654名無シネマ@上映中:2007/06/06(水) 14:35:36 ID:cNXdYA2F
だからスレチだっつの
655名無シネマ@上映中:2007/06/06(水) 14:45:55 ID:Q57UBFF6
アニメ版では Lは女?
それとも ホモ?
656名無シネマ@上映中:2007/06/06(水) 14:51:43 ID:yhG+Spge
アニメの話はアニメ板へ
あと、批評批判は最低限自分で視聴してからするべし

伝聞や推測で無意味に荒れたらかなわん。
657名無シネマ@上映中:2007/06/06(水) 15:27:17 ID:DFfNmofx
>>655
普通の男。
月の声がカマっぽいからよけいにアレっぽいけど偶然だから気にすんな。
658名無シネマ@上映中:2007/06/06(水) 19:12:29 ID:D/mjmHR2
>>634
普通はサエコとかにするよな 戸田は無いだろ戸田は
妹ならいいけどミサで
659名無シネマ@上映中:2007/06/06(水) 19:15:25 ID:D/mjmHR2
>>649
アライブノートは
死ぬとわかった人間が死ぬまでに名前を書かないから大変だな

ゲリラやテロリストと 警察など治安組織は
前者が圧倒的有利だし
660名無シネマ@上映中:2007/06/06(水) 19:16:55 ID:D/mjmHR2
>>652-656
ライアーゲームとセクシーボイスの話題で埋まるくらいなら
アニメの話題のほうがよっぽどマシ

っていうかアニメの劇場版決まったら
このスレの話題だしな
661名無シネマ@上映中:2007/06/06(水) 19:41:35 ID:xUJj6qe9
それはない>アニメの劇場版
アニメの場合実写より原作に忠実にやるだろうが
とてもじゃないが劇場版の尺に収まりきれる話ではないし
残念ながらアニメの視聴率の方もいまいちなんだそうだ。
ま、俺はアニメも好きだけど。
662名無シネマ@上映中:2007/06/06(水) 19:53:55 ID:ysvBiYTQ
スピンオフにロサンゼルスBBの小説が関わらないことを願う
663名無シネマ@上映中:2007/06/06(水) 20:12:04 ID:D/mjmHR2
>>661
(商売的に)まず無いのはわかってる 物の例えだ
664名無シネマ@上映中:2007/06/06(水) 21:45:17 ID:iuIMcH+J
そういえば脚本に小説家が関わってるって話なかったっけ。
誰なんだろ。
665名無シネマ@上映中:2007/06/06(水) 22:53:11 ID:xUJj6qe9
>>664
候補として挙げられるのはロサンゼルスBBの西尾か乙一とかか?
自分も西尾は勘弁だけどな。
ロサンゼルスBBはそもそも映像か無理だし。
もし無理矢理映像化したらそれこそ松ケンの芸能人生命にかかわりそうだし。

でもなあ、最近の松ケン見てるとやっぱロードショーの主役は無理って気がするんだよなあ
666名無シネマ@上映中:2007/06/06(水) 22:55:27 ID:AW3/mLic
セクシーボイスロボのせいで
ただでさえ松山ケンイチ死にかけてるのに

塚本みたいに しばらく脇役やって機会を待てよ
いきなり大役やると再起不能の致命傷になるぞ
667名無シネマ@上映中:2007/06/07(木) 00:03:01 ID:1vvXKqJp
再起動が再起不能にならないように…
668名無シネマ@上映中:2007/06/07(木) 00:27:32 ID:59r6qntw
数字だけ見て「死にかけてる」とか言ってるのは
週刊ゲンダイ信者か?
669名無シネマ@上映中:2007/06/07(木) 00:57:27 ID:OUPbNzR/
死神って実在してたんだな…さすが中国四千年の歴史

【中国】「オレは死神だ、おまえらを呪い殺すぞ!」デスノート取り締まりに抗議、死神からの電話
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1180773182/


> 蘭州市でも文化査察隊は実写映画版「デスノート」のDVD48枚を押収するなど
版権出てないはずの中国にナゼ?
670名無シネマ@上映中:2007/06/07(木) 01:21:47 ID:8rJOhKRB
>>637
リュークは適当に落としただけで日本を狙って落としたわけじゃない
671名無シネマ@上映中:2007/06/07(木) 01:26:12 ID:8rJOhKRB
戸田が出るならスピン見ない
672名無シネマ@上映中:2007/06/07(木) 02:23:33 ID:1vvXKqJp
嫌われ恵梨香の一生
673名無シネマ@上映中:2007/06/07(木) 06:21:45 ID:vCFRWsU1
>>650
>月とLが雨に濡れながらイチャイチャ
kwsk!
674名無シネマ@上映中:2007/06/07(木) 08:20:18 ID:PA9cPaO6
666じゃないし何の信者でもないけどセクロボに関して「だけ」は数字は正直だったと思う。
ドラマもマズーだったし、松ケンは大声でセリフ喚いて走り回ってただけだったし。
何より初回12%も記録したのにその後が半分になっちまったってのが
世間の反応を表してると思う。
松ケンてホリプロが第二の妻夫木にしようと必死にプッシュしてるらしいけど
あんまり促成栽培しようとすると潰れるんじゃないかな。
本当はもっとじっくり育っていくタイプの役者だと思うんだよね。

そう言えば今日のNHK木曜時代劇に松田役の青山草太が主役格の一人でで出るようだね。
675名無シネマ@上映中:2007/06/07(木) 08:25:44 ID:zWuUP9Wi
>>673
アニメ板逝けよ。腐女子
676名無シネマ@上映中:2007/06/07(木) 10:12:46 ID:3okK8kRM
俺セクロボ見てたけど普通に面白かったと思う。
L役やNANA出てた時との変わりように「さすが役者だな」って感心したし。
677名無シネマ@上映中:2007/06/07(木) 12:49:45 ID:z6+GD72w
>>668とかムッとして見境なく余計な話まで持ってくるファンはかりだな
678名無シネマ@上映中:2007/06/07(木) 13:22:23 ID:PA9cPaO6
確かにセクロボは一部のねらのドラマオタには人気があったようだね
679名無シネマ@上映中:2007/06/07(木) 13:34:00 ID:bwjo6bPB
見てるのは面白いと思ってる一部の物好きだけだから肯定的な意見しかでない
680名無シネマ@上映中:2007/06/07(木) 13:54:02 ID:xBz54z6O
死神の目を持った人間には 名前はわかるが寿命はわからないとコミックにはあるが
映画では ミサが名前と寿命がわかると言っていた


何でもありか?
681名無シネマ@上映中:2007/06/07(木) 14:19:47 ID:PA9cPaO6
原作だって
死神の目を持った人間にも寿命もわかるというか名前の下に変な数字が見えるんじゃね?
(その数字には独特の計算法があるらしく
何歳という具体的な寿命が見えるわけではないが)
名前だけしか見えないのはノートを持った人間同士のみ

>>676
LやNANAのシンの時には派手なコスプレと、それとLには金子考案のL節があったからな。
今にして思えばL節を考案した金子はエライ。
だが松ケンの等身大の実力はロボなんだろうなと思った。
682名無シネマ@上映中:2007/06/07(木) 14:39:20 ID:29p8hpoT
>>680
矢神局長が死ぬ間際にライトを見て
オマエの寿命が見えるぞ やっぱりキラじゃなかったんだな って言ってたけど何で?
あのときのライトにノートの記憶あったよね?

四葉常務を松田の偽番組で追い込んだときみたいに 
記憶無くて純粋警察官の状態じゃなかったよね?

誰か別の人のノートを肌身離さず付随した状態で
「捨てる」をしたか何かしたんだっけ?
683名無シネマ@上映中:2007/06/07(木) 14:56:56 ID:PA9cPaO6
その時のノートの持ち主はミサとあとは夜神父か日本捜査陣全員?だったかで
月はノートの持ち主ではなかったかと
ただノートの切れ端を時計の中に仕込んで肌身はなさずいたので
ノートの記憶は残ってたんじゃなかったっけ
684名無シネマ@上映中:2007/06/07(木) 15:30:19 ID:29p8hpoT
時計の中に破片が入ってても 接触に該当しない ってのも
随分都合のいいルールだよな
685名無シネマ@上映中:2007/06/07(木) 16:05:06 ID:xCzlnRWU
>>681
あの台詞回しは監督発案なのか。
あれでセリフのまずさをかなり誤魔化せてる監督GJだわ・・
686名無シネマ@上映中:2007/06/07(木) 16:09:25 ID:i91fHuT7
細かいことは気にするな

なんでもありなんだから
687名無シネマ@上映中:2007/06/07(木) 17:38:46 ID:PA9cPaO6
原作のLは映画ほどヒキヲタっぽくなくてもうちょっと世慣れているイメージ。
それがああいうLになったのは監督のLに対するイメージもあるけど
「L節」の効果も大きいと思われ。
新人の松山が天才L役をやるのには一番いい方法だったんだと思う。

ただアニメが始まったばかりの頃、
アニメのL役も松山にして、L節でやらせろと強固に主張する奴がいるのには参った。
ようつべにアニメの映像と松山の声を合わせたのを何度もUPしたりしてて
チト尋常ではなかった。
688名無シネマ@上映中:2007/06/07(木) 17:40:26 ID:RCLNKy8e
DVDを前編後編ともにレンタルしてきたんだが、隠し映像が見つからない。
どなたか教えて下さい。
既出だったらごめん。
689名無シネマ@上映中:2007/06/07(木) 17:47:39 ID:HPmcMA5P
松山も藤原も ちょびヒゲなんか生やしてんなよ
キモイぞ
690名無シネマ@上映中:2007/06/07(木) 17:58:01 ID:29p8hpoT
>>687
ジャニスは良かったよ

個人的には戸田のセリフを 全部大後に吹き変えて欲しい
もちろんセクシーボイスで
691名無シネマ@上映中:2007/06/07(木) 18:00:31 ID:716CIQXQ
藤原はちょっとでも否定意見が出れば怒濤の擁護レスがつくというのに
舐められたもんだね松山
692名無シネマ@上映中:2007/06/07(木) 18:30:23 ID:29p8hpoT
1の藤原の月は良かったけど
ラストネームの藤原は 月というより何かの時代劇からタイムスリップした若武者のようだった

セカチューで終盤の死にかけ長澤まさみが沖縄娘みたいなもんなんだろうけど
693名無シネマ@上映中:2007/06/07(木) 18:57:21 ID:PA9cPaO6
ジャニスって誰?
694名無シネマ@上映中:2007/06/07(木) 19:04:02 ID:g8lt5Bwn
>>693
ジェラスの間違いだと思われ。
695名無シネマ@上映中:2007/06/07(木) 19:19:34 ID:PA9cPaO6
ジェラスの松山の声はアノ時の喘ぎ声みたいだって
知人の松山ファンの女子が言ってたけどなw
696名無シネマ@上映中:2007/06/07(木) 21:19:13 ID:z6+GD72w
本人乙
697名無シネマ@上映中:2007/06/07(木) 21:33:07 ID:+gFz6pPy
>>687
松山の初めの仕事は、リンドLテイラーで月をハメてテレビから呼びかける
「驚いたな、キラ…」の声入れからで、その時のメイキングも入ってたけど
監督、かなりダメ出し、助言、してたっぽいね。
もっと月に向けて語りかけるようにしゃべれ、とか、いろいろ。

ま、実際その相手がいないのに一人でイメージを作って演じろってのも
また相当難しいんだろうけども。
で、その時のLの声はとくに普通で、文章の区切りが変なL節にはなってなかった。
その時の声入れで何か感じた監督が、後日ようやく本人登場の撮影シーンになって
こういう感じでいってみよう、と提案したってことなのかね。
698名無シネマ@上映中:2007/06/07(木) 22:14:18 ID:zWuUP9Wi
日テレでデスノの板尾登場シーンが
699名無シネマ@上映中:2007/06/07(木) 22:17:43 ID:tspdW/Av
立て続けに大日本人だったがな
700名無シネマ@上映中:2007/06/07(木) 22:53:53 ID:OvRRyVnz
せっかくキャスト・脚本が良かったのに演出が糞過
701名無シネマ@上映中:2007/06/07(木) 22:58:09 ID:tspdW/Av
三部作にするべきだったな
実質ミサの本格的登場なのに高田清美って・・・

ミカミやネルやメロもちゃんと登場させたほうが
702名無シネマ@上映中:2007/06/07(木) 23:12:07 ID:xo2XxO7Z
はいはいそうでちゅねー
703名無シネマ@上映中:2007/06/07(木) 23:29:09 ID:/22yEOcH
ネルって
704名無シネマ@上映中:2007/06/07(木) 23:32:02 ID:nAgtl2mB
上原さくらがさくらテレビのキャスター役なのは意図的だよな
705名無シネマ@上映中:2007/06/08(金) 00:05:20 ID:cfTODPbs
ジャニスだとかネルだとかホモだとかミサミサだとかいい加減にしてくれ!!
706名無シネマ@上映中:2007/06/08(金) 00:14:19 ID:wmnCpAIZ
ネルフイタw
707名無シネマ@上映中:2007/06/08(金) 00:14:39 ID:MGSCL5zz
お馬鹿なヲタ系アイドルがキラ二号
ミサミサだって
708名無シネマ@上映中:2007/06/08(金) 00:21:03 ID:MGSCL5zz
ミサミサを救うためなら命を捨てる死神が2匹もいるってことは
死神はヲタク系なんか?
709名無シネマ@上映中:2007/06/08(金) 00:33:36 ID:hPqkPnLQ
>>681
あんな台詞回しぜんぜんいいと思わなかった
Lは得体の知らないキャラだから棒読みでも「変人だから〜」で済まされる
Lの場合は台詞云々より後編の表情やしぐさなどが光ってて良かった
前編は表情もしぐさも全然良くなかった
>>682
ミサのノートを腰に巻きつけてたから、所有権放棄しても記憶がなくならなかった
その後親父が死んだ後、親父所有ノート(レムノート)を持ってた月に必然的に所有権が渡った
710名無シネマ@上映中:2007/06/08(金) 01:13:53 ID:2M1pQ2pM
映画で月が世界の犯罪が七割減ったと言ってたが、殆ど日本人の名前しか書いてなかったよね
711名無シネマ@上映中:2007/06/08(金) 05:58:17 ID:lcVn5AOG
実際藤原と松山の実力の差は歴然としてるよな
けど松山のLには新鮮なLきらめきみたいなのがあった
今はそのきらめきが本物なのかどうか試されてる時期だな
712名無シネマ@上映中:2007/06/08(金) 06:14:58 ID:pyuHzRL+
「神童」の松ケンはすごく良かったけどね。
正直、Lよりもいいくらいだった。
本人のカラーが薄いのがカラーって感じの役者なので
いい監督と脚本に出会えるかが決め手だと思う。
デスノは藤原という先輩にも恵まれ、反L派だった金子監督のL観もプラス方向に作用したけど
スピンはどういう風になるか、情報が何にもないから不安ではある。
松ケンのLの演技はもう完成してるから、良くも悪くもデスノ後編以上にも以下にもならない気がする。

とにかく脚本だよ。あと、ぶっちゃけ予算。
713名無シネマ@上映中:2007/06/08(金) 08:34:38 ID:MGSCL5zz
最後のほうで デスノートに書かれたLの本名は アルファベットでL・・・・と
ちらっと見えたが、Lは害人という設定なのか?
714名無シネマ@上映中:2007/06/08(金) 08:38:14 ID:FFOfcHyX
>>701
20世紀少年じゃあるまいに三部作なんかにしたらダルくなる。
それに
二部の舞台にはアメリカもあるし、ミサイル飛んだり予算的に実写は絶対無理だから
ああいう構成になったんだろ。
メロやニアは外人の少年だぞ。
そんなんで日本語もちゃんとしゃべれて演技もきちんとできる奴なんていると思う?
FBI役の外人俳優だって何だかなあみたいなのしかいなかったんだぞ。
日本にいる外人の演技者なんてそんなに層が厚くないんだよ。
原作に忠実な映像化が見たいならアニメを見るべし。
アニメだって原作と一言一句違わない訳じゃない(それはいろんな理由から無理)けどね。
715名無シネマ@上映中:2007/06/08(金) 08:40:49 ID:FFOfcHyX
>>709
極端な棒じゃまずいと思ったから金子はL節を考案したんだと思う。
俺は金子じゃないからよくわからんが。
716名無シネマ@上映中:2007/06/08(金) 08:47:21 ID:FFOfcHyX
>>712
脚本と予算と、あと効果的な宣伝ね。
デスノの人気で安心して宣伝を怠っていたら公開の頃は忘れられている恐れはある。
>>713
原作13巻の解説本によると日本人とイギリス人とロシア人と、
フランスかイタリアのクォーターだそうで。国籍は多分イギリス。
717名無シネマ@上映中:2007/06/08(金) 11:06:21 ID:9zog3emP
>>714
細川茂樹さんも瀬戸朝香さんも日本人なんだから
全部日本人でやればいいだろ
役名を少し混血日系っぽい名前とかにして
718名無シネマ@上映中:2007/06/08(金) 11:09:44 ID:A3yqB1bV
スピンオフの中田監督は、ハリウッドとも関連あるんだよな。
そっちのツテで、役に合った外国人俳優も引っ張ってこられるのかな…
719名無シネマ@上映中:2007/06/08(金) 11:33:04 ID:tql4CI+V
>>717
本当にそんなデスノが見たいのか?
720名無シネマ@上映中:2007/06/08(金) 12:13:50 ID:WIE7e508
メロ役はふかわりょうで
721名無シネマ@上映中:2007/06/08(金) 12:31:33 ID:9zog3emP
>>719
そんなにデスノートを見たいのか? って当然だろ
722名無シネマ@上映中:2007/06/08(金) 12:32:48 ID:W/NBcIxA
ミサ役はユウコリンで作り直してください
723名無シネマ@上映中:2007/06/08(金) 12:33:30 ID:mKbzcBo8
今更目からウロコ!
Lとしての演技ではなく
中の人の演技力カバーのためのL節だった可能性もあるのか
724名無シネマ@上映中:2007/06/08(金) 12:37:38 ID:9zog3emP
>>722
演技力が・・・


下妻物語の深田恭子か沢尻エリカで作り直してください
725名無シネマ@上映中:2007/06/08(金) 12:56:25 ID:sVNZl/QO
ミサ「ガムうめぇ」
726名無シネマ@上映中:2007/06/08(金) 13:07:31 ID:WIE7e508
模擬さんをレイザーラモンHGの中の人で撮り直してほしい
727名無シネマ@上映中:2007/06/08(金) 14:16:40 ID:FFOfcHyX
細川のレイですらFBIに見えないって不評だったんだから
(個人的には地下鉄の中のシーンは好きだけど)
メロとニアを日本人でやったら余計に嘘っぽくなって爆死したろうよ。
マフィアも出てくるし、ミサイルも飛ぶし、二部の実写化は無理!

それにしてもホリプロは松ケンのプロモート下手だなあ。
Lのスピン主演終わるまではミステリアスな印象を大切にして
テレビのの方はなんかのゲスト出演か目立たない脇役程度にしとけばよかったのに。
あとは単館上映の映画とか雑誌のグラビアとか…

セクロボなんて難しい(というか変というか)ドラマのこれまた難しい変な役は
スピンの主演が終わってからでもよかったのに
728名無シネマ@上映中:2007/06/08(金) 15:20:50 ID:ey/j1Clv
>>727
カメレオン俳優ってことで売りたかったんじゃね?
729名無シネマ@上映中:2007/06/08(金) 15:43:42 ID:lPDSgGVS
FBIが日本国内で警察のような活動を許されるのか?
もし許されるなら どこかの日本官庁(警察庁?)に届け出が必要ではないのだろうか?
730名無シネマ@上映中:2007/06/08(金) 15:54:22 ID:uzB1Vjsc
松山の知名度はいわば映画だけの知名度
劇場に映画見に行くことが習慣づいてる日本人はそう居ないから、
いくらデスノがヒットしたからってお茶の間知名度は皆無に等しいんだな
単館作品ならともかく、大手製作で主演張らせるにはこの辺が必要になってくる
セクロボの基本視聴率が7%でも、人口換算してみればどれほどの影響力があるか解るだろう
そもそも視聴率調査機ってのは首都圏でも600世帯にしかついてない。
都内では結構な割合を占める若年層の一人暮らしとかにはあまり依頼されないし、家に何台もテレビがある家庭なら数字に影響も出せる
あとセクロボはネットではちょっとしたカルト的人気があるみたいだな
2ちゃんより一般寄りで、数字も操作しにくいmixiとかを見てみりゃ解るが、数字の割にコミュも盛り上がってる
松山のコミュだって後編公開時には登録者3000に満たなかったと思うんだが、今は7000超?
全体的に見れば低視聴率によるデメリットよりは遥かにメリットの方が大きいってこった
デスノのスピンオフとしては、映画ファンを呼び込むよりは普段テレビに齧りついてるライト層を煽らなきゃいかんからな
長くなったがスレ違いすまん
731名無シネマ@上映中:2007/06/08(金) 16:04:52 ID:FFOfcHyX
カメレオン俳優というには演技の基本がまだできてないからなあ。
もっと藤原のようにじっくり勉強させてもらえればいいのにね。

2ちゃんのセクロボスレ見ると、デスノのLは嫌いだけどロボは好きという意見が多い。
そんな層をスピンに呼び込めるのかなあ。
732名無シネマ@上映中:2007/06/08(金) 17:48:54 ID:AZVmzGuT
>>688
隠し映像ってあるの?
L再起動って映画?
733名無シネマ@上映中:2007/06/08(金) 20:35:43 ID:9zog3emP
>>727
最近の子役のレベルの高さは異常

まともな人生遅れないんだろうな
734名無シネマ@上映中:2007/06/08(金) 20:41:49 ID:FFOfcHyX
そんなに二部実写化したかったら御自分の脳内だけでやって下さいね
とりあえずもう本編は完結しちゃったんだし
その辺の日本人子役がメロニアやっても誰も納得しないだろうし
石投げられるだけだと思うよ
735名無シネマ@上映中:2007/06/08(金) 20:56:30 ID:2M1pQ2pM
メロニア編はアメリカが作ればいい
736名無シネマ@上映中:2007/06/08(金) 21:00:16 ID:9zog3emP
>>734
バカだな〜
最近の子役すごいぞ

原作では外人だった って知らない一般視聴者は納得するさ
原作信者だけが キラ信者みたいに石投げるだけで
737名無シネマ@上映中:2007/06/08(金) 21:05:13 ID:sVNZl/QO
名前はニアは田中でメロは鈴木で
738名無シネマ@上映中:2007/06/08(金) 21:08:27 ID:9zog3emP
偽名なんだから ニア と メロ でいいだろw
739名無シネマ@上映中:2007/06/08(金) 21:09:52 ID:2Dg1THVI
>>735
ごっつくてアゴの割れたメロニアが出来上がりそうで嫌だ
740名無シネマ@上映中:2007/06/08(金) 21:11:25 ID:9zog3emP
アメリカは幼児ポルノ法とかの関係で
子役ビジネスが劇的に減少して人材不足だしな
741名無シネマ@上映中:2007/06/08(金) 21:27:42 ID:FFOfcHyX
>>734
おまいがそう思ってるだけ>最近の子役すごい
                 原作信者じゃなければメロニア日本人でもOK

だから本編はもう完結してるの
おまいが金出して二部作れ
742名無シネマ@上映中:2007/06/08(金) 21:38:04 ID:ZX7C/41T
原作のつまらん部分を捨てて面白い映画ができたのに
ゴミを復活させてどうする
743名無シネマ@上映中:2007/06/08(金) 22:07:17 ID:2M1pQ2pM
原作はLとメロがあっさり死んだのが衝撃的だった
744名無シネマ@上映中:2007/06/08(金) 22:29:32 ID:Swr8gP2V
神木と須藤でニアメロ
745名無シネマ@上映中:2007/06/08(金) 22:31:44 ID:Swr8gP2V
あ、でも池松のほうがいいかな?
746名無シネマ@上映中:2007/06/08(金) 23:03:10 ID:CXL/GZ0l
月・L・ミサが大学で学生に囲まれるシーンで紫色のおっさん顔学生テラワロス
747名無シネマ@上映中:2007/06/08(金) 23:27:08 ID:iEHYhJNe
ミサの宣伝カーみたいなバスがでてきたが
あんなの本当に走ってるんだろうか
748名無シネマ@上映中:2007/06/08(金) 23:27:58 ID:W7WgPIQb
Lっぽい区切り方でレスしてみてください
749名無シネマ@上映中:2007/06/08(金) 23:42:41 ID:/xihKwrN
なぜ?
750名無シネマ@上映中:2007/06/09(土) 00:20:29 ID:r2/ljEyr
タモリ倶楽部にマギーキター
751名無シネマ@上映中:2007/06/09(土) 00:36:17 ID:mgkanMak
デメガワはミカミに削除されて欲しかった

ミカミは瑛太くんとか言いんじゃないかな?
アンフェアの安藤になっちゃうけど
752名無シネマ@上映中:2007/06/09(土) 00:37:19 ID:mgkanMak
山田と妻武器を何かの役で出して欲しかったな
753名無シネマ@上映中:2007/06/09(土) 00:53:48 ID:on5Fd1DI
ミカミは瑛太くんとか言いんじゃないですかアンフェアの、安藤になっちゃいますけど

ん。なかなかLっぽくなった
754名無シネマ@上映中:2007/06/09(土) 00:54:03 ID:mEcyL4kx
ここは実写版とアニメが混在してるんですか?
アニメにしか出てこない人物名を 当然のように言われても
何のことなのか分かりません

アニメの人は アニメ板に逝って欲しいと思いますが






とL風に言ってみた
755名無シネマ@上映中:2007/06/09(土) 00:55:58 ID:on5Fd1DI
ここは実写版とアニメが混在してるんですかアニメにしか出てこない、人物名を当然のように言われても
何のことなのか分かりませんアニメの人はアニメ板に、逝って欲しいと思いますが

ん。よりLっぽくなった
756名無シネマ@上映中:2007/06/09(土) 01:08:41 ID:daJIxN5e
>>731
気皿説教物が好きな奴がデスノスピン見るもんか
>>742
日本人のメロニアなんぞ見たくもないが
二部はゴミってのは許せんな
映画は面白かったし上手く映像化してる方だとは思うが
原作をそこまで貶めるほどのそこまでの出来かよ
757名無シネマ@上映中:2007/06/09(土) 01:54:44 ID:mgkanMak
原作と映画化の話してんのに なんでアニメの話題になるんだよ
おまえのほうこそアニメ脳だなw
758名無シネマ@上映中:2007/06/09(土) 02:01:02 ID:R1afQmyQ
原作なんて知らんが 原作はアニメじゃないのか?
漫画というのか? それともコミックか?
759名無シネマ@上映中:2007/06/09(土) 04:03:26 ID:dIL1AaQ+
漫画とアニメの区別がつかない人久々に見たw
760名無シネマ@上映中:2007/06/09(土) 04:34:10 ID:AGAAViEl
ふつーに考えてストーリー的にも予算的にも二部実写化は不可能。

原作通りのストーリーを映像化するためにアニメが作られてるんだし、
映画化するならアニメで映画化が妥当だろう。

まあ、アニメなら二部の映像化も上手く演出できる筈だと期待してたのに、
あのダイジェストっぷりだから、二部ファンのフラストレーションが溜まるのは分からなくもないけど
(実は自分もアニメでは二部を楽しみにしてたクチorz)
今更完結した実写デスノのスレで二部の話を繰り返されてもね。
761名無シネマ@上映中:2007/06/09(土) 09:01:23 ID:GscXGiJA
>>752
いらん
762名無シネマ@上映中:2007/06/09(土) 09:27:20 ID:RaDSRn7P
>>732
レンタルDVDの盤面に書いてあったんだよ。
当然セルにもあるだろうけど。
結局前後編ともにプレミア試写会の様子は見つけた。(これらは簡単だった。なんで最初に見つけられなかったんだ俺…)
この他にもコマンド入力による隠し発動があるかは不明。
763名無シネマ@上映中:2007/06/09(土) 11:55:46 ID:PIOERQTF
戸田が大根すぎて萎えた ライアーでは不思議とあまり気にならないが
764名無シネマ@上映中:2007/06/09(土) 12:20:33 ID:pizytleK
大根は前編の藤原
765名無シネマ@上映中:2007/06/09(土) 13:14:21 ID:sF3i8qOl
前編がすべて糞に聞こえるのは漫画ゼリフのせいだろ。
後編は藤原が自然に聞こえるように自分のセリフを変えたらしいし、
出づっぱりの主役が漫画ゼリフじゃなくなるだけで
印象は随分変わるわな
766名無シネマ@上映中:2007/06/09(土) 13:42:09 ID:FOTCWizn
>>762
レンタル版は特典映像はそれだけ。
767名無シネマ@上映中:2007/06/09(土) 14:27:08 ID:az6NO+cp
青山、NHKに出てる
足裏マッサージ師の資格持ってるって
768名無シネマ@上映中:2007/06/09(土) 15:25:34 ID:2BaqPihv
香椎と片瀬は別人なの?
769名無シネマ@上映中:2007/06/09(土) 16:18:17 ID:biBlQcEh
エンドロールの
動物虐待はしていません
って何?
770名無シネマ@上映中:2007/06/09(土) 16:35:51 ID:a95s8ZBI
Lを虐待していませんって事だよ
771名無シネマ@上映中:2007/06/09(土) 16:44:54 ID:hD1qM/Gw
>>767
映画の松田さんさんフグ飼ってるんだって。
そのフグが全然ふくらんだことなかったのに
ある日いきなり夜中に二度、物凄い勢いで膨張して怖かったんだって。
それいらい松田というとフグを思い出す。
あといまだにウルトラマンの変身グッズを持ち歩いてて
子供に「○○隊員ですか?!」ってスーパーなんかで聞かれたら
「君と僕だけのヒミツだよ」っていうのが夢なんだってさ。

あの人のブログ結構面白い。

772名無シネマ@上映中:2007/06/09(土) 17:35:44 ID:2BaqPihv
>「君と僕だけのヒミツだよ」

おまえはV6の長野くんか!?www
773名無シネマ@上映中:2007/06/09(土) 17:50:34 ID:PIOERQTF
768は馬鹿なのか?
774名無シネマ@上映中:2007/06/09(土) 17:58:39 ID:2BaqPihv
>>773
小西真奈美の役が続編で伊藤美咲になったとかじゃないの?
775名無シネマ@上映中:2007/06/09(土) 18:01:34 ID:PIOERQTF
↑意味わからん
776名無シネマ@上映中:2007/06/09(土) 18:32:42 ID:sZLv8Umz
すいません解らない事が…ラストシーンでLはミサに名前を書かせるって言ってたけど実際はレムが書きましたよね。それはLの作戦通りだったんですか?それとレムが監視カメラに映ってたらライトも見てた訳でLにばれたとか思わなかったんでしょーか?
777名無シネマ@上映中:2007/06/09(土) 18:42:30 ID:AGAAViEl
あまりにもあんまりな質問が多くて
何から答えればいいのかわからない

特に>>768、大丈夫か?
778名無シネマ@上映中:2007/06/09(土) 18:47:21 ID:4yKheuPL
>>765
松山のセリフとか表情も後編はかなり良くなってる
779名無シネマ@上映中:2007/06/09(土) 18:47:51 ID:PIOERQTF
「死神が切札とは予想外でしたが」と言ってますが
780名無シネマ@上映中:2007/06/09(土) 18:53:15 ID:u2kkk5oJ
ワタリが殺されるのは全くの予想外でした
781名無シネマ@上映中:2007/06/09(土) 19:16:41 ID:sZLv8Umz
確かに言ってましたね、すみません…。では書くところを見たのではなく隣に消えていくレムを見て予想したんですか?それともワタリが死んだから…?
782名無シネマ@上映中:2007/06/09(土) 19:27:48 ID:PIOERQTF
真横で「チェックメイト!」なんて言われたら馬鹿でも解ると思いますよ
783名無シネマ@上映中:2007/06/09(土) 20:54:21 ID:hD1qM/Gw
>>781
レムが倒れたのはLはその時は見ていません。
ワタリが倒れたのをモニターで見てとっさに死んだ振りしました。
784名無シネマ@上映中:2007/06/09(土) 21:09:58 ID:PIOERQTF
本当はミサに殺される予定だったんだよね でもミサは寿命が見えるから死んだふりしてもばれるんじゃないの?
785名無シネマ@上映中:2007/06/09(土) 21:18:28 ID:9aG2mXDp
>>784
Lは寿命とか知らない
786名無シネマ@上映中:2007/06/09(土) 21:25:09 ID:hD1qM/Gw
映画では倒れたあとLは本能的にうつぶせにでもなったんでしょう。
顔が見えなければ名前も寿命も見えないのでは?
まあ映画はそこらへんのこと深く突っ込んじゃいけません。
787名無シネマ@上映中:2007/06/09(土) 21:29:51 ID:u2kkk5oJ
原作は
あそこでレムとワタリとエルは死ぬからな
そして二部へ だし 
788名無シネマ@上映中:2007/06/09(土) 21:33:48 ID:BiRjiGqk
ニア、メロをやりたいという外人の子供なら
すんげー出てきそうだけどな。ようつべを見る限りw
ただし、素人(意味ねーな)。
789名無シネマ@上映中:2007/06/09(土) 21:36:11 ID:u2kkk5oJ
ニア メロを外人のガキにしたい って言ってるやつは何なの?
原作厨?

小学生から中学生くらいの子役なんて いくらでもいるだろ
最近選びたい邦題だぞ
790名無シネマ@上映中:2007/06/09(土) 21:38:30 ID:BiRjiGqk
>>760
アンフェア(テレビ版)を作ったスタッフで、ドラマ化してほしい・・・。
(日テレが関テレに権利を譲らないと無理か)
791名無シネマ@上映中:2007/06/09(土) 21:38:40 ID:dIL1AaQ+
演出が糞杉
792名無シネマ@上映中:2007/06/09(土) 21:44:13 ID:BiRjiGqk
子役の事情なんて知りません。
劇団員じゃあるまいし。。。
793名無シネマ@上映中:2007/06/09(土) 21:45:22 ID:u2kkk5oJ
>>792
ジャニを主役にさせろ って言ってる連中並のバカだなw
794名無シネマ@上映中:2007/06/09(土) 21:50:47 ID:BiRjiGqk
>>793
??
意味が分からん。
選び放題だといわれても、子役をそんな沢山知らないのでイメージがわかない
と言ってるんだよ。ただのパンピーなもんで。
795名無シネマ@上映中:2007/06/09(土) 21:55:28 ID:hD1qM/Gw
だから…二部の実写化は無理なんだってばー…しつこいなー…
それにデスノはもう完結したんだよ

第一、ちょっとくらい芝居のできる子役使ったって学芸会にしかならないよ
所詮、子役は子役
子役使ってメロニアとかしつこく言ってるのって子役マニアなんじゃないの?

あとテレビドラマ化は絶対に無理
最近のテレビドラマは驚くほどの低予算・短時間でしか作れないし
そんな低予算・短時間では死神のCGは作れないし無理だから
テレビドラマ化はあきらめたって佐藤Pが雑誌で言ってたよ
集英社はテレビドラマ化を望んでたみたいだけどね
796名無シネマ@上映中:2007/06/09(土) 22:09:01 ID:PIOERQTF
そもそもメロニアは子役じゃなければ駄目なのか 死神はCGじゃなきゃ駄目なのか
797名無シネマ@上映中:2007/06/09(土) 22:09:08 ID:BiRjiGqk
>>795
あー、CGか・・・。
すんごいスピードで心理誘導・推理合戦するのが見たかったなあ。
798名無シネマ@上映中:2007/06/09(土) 22:48:13 ID:hD1qM/Gw
メロニアは登場時メロ14〜5歳、ニア12〜3歳だけど
それはコミックのページにして僅か数ページ
二部の大半はその4〜5年後、つまりメロ18〜20歳、ニア16〜18歳なので
逆に子役は使えないね。
でも外人じゃないと嘘っぽくなると思う。
ワイミーズは外国にあった。Lだけたまたま日系の血が混じってたというだけなので
ワイミーズ全員日系じゃいくら映画で改変は必要とは言え、嘘っぽくなる。
とにかく、旅客機がハイジャックされ、ミサイルが飛び、
ビルの窓から札束が大量に舞い散る、そのスケールのでかさが二部。
それができないと日テレが判断したからああいう構成になったと思われ。

死神は人間が扮装したりアニメのはめ込みなんかだと安っぽくなるでしょう。
799名無シネマ@上映中:2007/06/09(土) 23:25:59 ID:GleIN05k
海外のドラマなら余裕で出来そうだよな
24とか、ドラマの癖にどんだけ金かけてんだよって感じだし
ミサイルや札束なんてチョロイもんだろうなあ
800名無シネマ@上映中:2007/06/10(日) 01:27:34 ID:q8TF3436
あれだけはっきりと月が死んだのにどうやって二部をやれと。

リュークがまたデスノを落として、別の誰かが拾ったとでも?
801名無シネマ@上映中:2007/06/10(日) 02:02:50 ID:EhoIQlEx
ニアメロやワイミーズなら、スピンオフでからませてくるって手も
ありだろうけどね。
脚本、舞台がはたしてどうなってるのか…
802名無シネマ@上映中:2007/06/10(日) 02:19:46 ID:FC0Qnga9
なんでもありなんだから 月が墓から蘇って再び殺人をしまくる第3部もOK
今度はゾンビの能力も備えて、死なない月が登場

そして それに対抗するためにLも復活させて
ゾンビ対決w
803名無シネマ@上映中:2007/06/10(日) 02:59:05 ID:y5y7Kxn8
読み切り版を世にも奇妙でやればいいんだよ
804名無シネマ@上映中:2007/06/10(日) 03:14:59 ID:mIAZpeTq
>>796
メロニア役を 妻武器山田で
これでホリプロも大喜びですよ
805名無シネマ@上映中:2007/06/10(日) 04:46:57 ID:E+dbzozU
>>757
おまえ流れ読んでないだろ
二部映画化の話だぞ
>>798>>799に賛成
海外ドラマならちょろいもん
だが映画は完結してるから一部も海外ドラマ方式でw
メロニア日本人はなしで
806名無シネマ@上映中:2007/06/10(日) 05:52:09 ID:q8TF3436
ここはあくまでも実在の実写映画「デスノート前後編」と、派生したスピンオフのスレなので
二部の映画化の話を続けたいなら「もしデスノ二部を映画化するなら?」スレを立てて
そっちでやったほうがいいよ。ここで続けても妄想乙としか言われないと思う。
807名無シネマ@上映中:2007/06/10(日) 07:12:34 ID:UOO/YHik
実写は実写

CGの予算がないなら
アニメと実写でやればいいじゃん
808名無シネマ@上映中:2007/06/10(日) 10:03:25 ID:/u7V2rNB
死因にタライが落ちて来て死亡って書いたら死ぬのかな
809名無シネマ@上映中:2007/06/10(日) 11:05:50 ID:Ptkm8Jpz
>>808
状況的に無理がなかったらそのまま再現されると思う。
たまたま、ビルの屋上で何らかの作業をしてるその下を通りかかったりして。
810名無シネマ@上映中:2007/06/10(日) 12:37:52 ID:U40FBzTe
リュークは布袋がノーメイクでやれば
予算削減で、テレビドラマできる?
あとは知らんけど
811名無シネマ@上映中:2007/06/10(日) 12:52:41 ID:1MeNo78n
M・マンソンのなんかの曲のPVにリュークそのものが
812名無シネマ@上映中:2007/06/10(日) 12:53:27 ID:gvR4Wvgg
>>807
アニメと実写のコラボ作品観たことないか?すっげー寒いよ

最近のCMで日清が悲惨だった
813名無シネマ@上映中:2007/06/10(日) 13:47:35 ID:/u7V2rNB
前編はノートが落ちてくるまでのシーンはよかった
814名無シネマ@上映中:2007/06/10(日) 14:01:39 ID:VHn2y/nD
海外ドラマつーか佐藤Pはデスノのハリウッドかを目論んでて
だからスピンオフにハリウッドで実績のある中田を起用したんだろうけど
まあ無理だろうね
ジャパニーズホラーやシャルウィーダンスぐらいのもんでしょ、
「幸福の黄色いハンカチ」も今度ようやくハリウッドかされるっていったっけ

いずれにせよ邦画のハリウッド映画化実現て
ドラゴンボールもエヴァンゲリオンもモンスターもハリウッド映画化の話があって
どれもいつの間にか立ち消えになってる
もし実現されるとしてもホラー以外は長い長い時間がかかる
やっぱり誰でも気軽に楽しめる可能性が高いホラー物でもなければ
なかなかむこうで信用されないんだと思う

だからハリウッドも海外ドラマ化も無理だと思うなあ

ニアメロがスピンでチョイ出する可能性はあると思うよ
815名無シネマ@上映中:2007/06/10(日) 14:11:57 ID:VHn2y/nD
あと、死神のCGの件は
以前は声と影と体の一部のCGだけでも結構いけるかなと考えたりもしたが
リュークが隠しカメラやマイク探したり、バスジャックの場面なんか考えると
やっぱりそれじゃ無理だよね
いずれにしてもテレビドラマ化が可能なら
デスノに未練たらたらのフジがとっくに権利を買い取って実現に向けて動いてるはず
それがライアーゲームくらいでお茶を濁してる状況じゃ
やっぱりフジだって金と時間をかけてドラマ化する覚悟はないんだと思うよ

ウィキにはテレビドラマ化もあるのではみたいなことが書いてあるが
あれは書き直すべきだな

816名無シネマ@上映中:2007/06/10(日) 16:35:40 ID:R5RqJMG+
映画館で初めて見た時の感覚を思い出したんだけど
前編ではラストの月とLの対面シーンでドキドキした。あと音楽がかっこいいって思った。
後編はストーリー展開にドキドキしつつ最後はスノーを聞きながら切ない気持ちになった。
スピンオフでも初めて見た時の驚きとかドキドキ感が味わえるといいなー。
817名無シネマ@上映中:2007/06/10(日) 16:38:00 ID:+neLEnn7
>>814
お前毎回同じ事言ってるよな
818名無シネマ@上映中:2007/06/10(日) 17:26:31 ID:XkrNzGOF
映画化の権利ってのは
作るために買ってるのではなく
他の会社が作れないようにするために買ってるだけなんだがな
だから立ち消えになったのではなく最初から作る気なんて無いだけ
819名無シネマ@上映中:2007/06/10(日) 17:48:08 ID:mzxTj8A5
820名無シネマ@上映中:2007/06/10(日) 19:07:43 ID:VHn2y/nD
>>817
自分以外にも沢山の人間が同じ事を言ってるだけだと思うが?
>>818
まあそういうことですな
821名無シネマ@上映中:2007/06/10(日) 20:09:01 ID:q8TF3436
それこそ、松山出演のセクロボみたいなほのぼのファンタジードラマでも
実在の事件にかぶる話があったら放送中止してるくらいなのに

デスノみたいなスキャンダラスな題材をTVのゴールデンで放送できるわけがない。
深夜枠でやるのは予算が足りない。
もう100回くらいループしてる話題なのになあ。
822名無シネマ@上映中:2007/06/10(日) 20:16:00 ID:VHn2y/nD
まあそれもそうだけど、ゴールデンの予算がついたとしてもまだ足りないよね
823名無シネマ@上映中:2007/06/11(月) 01:42:42 ID:uj8/0Dj1
>>818
無条件で売る契約をする出版社が無能だよな

ある期限までにある程度の進展が無い場合 権利消滅って契約にしないと
アメリカなら契約するときに こと細かなルールを決めてるだろうし
824名無シネマ@上映中:2007/06/11(月) 01:52:52 ID:Wksimzp4
無条件、の範囲が何を指しているのか不明だが
出版社が無能というのは当てはまらないと思うよ
前にこのスレだかでデスノート自体特殊な作品だから悪用される事を警戒して
連載当初からアニメ化やら映画化やら引く手あまただったものを断っていた と読んだ
日テレに最終的に売った時点で色々細かく制約していないはずはないと思うけどなー
825名無シネマ@上映中:2007/06/11(月) 02:00:04 ID:6D6jHjmJ
映画から嵌った口だけど、連載当初からそんなに人気あったの?
本スレの勢いは凄かったみたいだし、デスノ関係じゃないスレでも
月のコピペとか良く見たが…
つーか関係無いスレに映画後編のネタバレ貼ってあって凹んだ orz
ここまで人気が出たのは少年ジャンプに相応しく無いダークな内容からか、
それとも小畑絵の所為か
人情を一切排除したスピーディーな内容も新鮮だったのかもね
826名無シネマ@上映中:2007/06/11(月) 02:32:17 ID:Y0woWsr8
気になる事があるんだけど死神はノートに触れないと見えないけどノートは普通に見えますよね 死神が人間界を移動する時ノートだけ見えてるんじゃないでしょうか?
827名無シネマ@上映中:2007/06/11(月) 02:43:47 ID:2XLaEhgJ
ノートが死神のものならノートも死神界のものなので人間には見えない
死神がノートを捨てればノートは人間界のものになるから見えるようになる
828名無シネマ@上映中:2007/06/11(月) 02:52:49 ID:Y0woWsr8
なるほど ありがとうございました
829名無シネマ@上映中:2007/06/11(月) 02:57:41 ID:uj8/0Dj1
死神がノート捨てたら
死神からノートの記憶が無くなってしまうだろ
830名無シネマ@上映中:2007/06/11(月) 03:00:55 ID:eb4e2vpY
ハリウッドで映画化してもしヒットしたら
続編は新たな女性キラが主人公になり、
パート3では赤ちゃんキラとベイビーリューク登場。原作厨が激怒する展開になるのが目に見えている。
831名無シネマ@上映中:2007/06/11(月) 03:11:15 ID:2XLaEhgJ
>>829
リュークがシドウのノートを落としたことをイメージして言ったのだが
死神がノート落としても記憶はなくならない
実際シドウのノートはリュークのものとして死神大王から認知されても
シドウの記憶はなくなってないし
832名無シネマ@上映中:2007/06/11(月) 03:21:48 ID:Y0woWsr8
シドウって漫画に出てくる気の弱い奴かな リュークと同じ名前だね
833名無シネマ@上映中:2007/06/11(月) 04:01:40 ID:uj8/0Dj1
中村くんはシドウって名前になった時点でこうなる運命だったんだよ
834名無シネマ@上映中:2007/06/11(月) 05:12:43 ID:KgucI+3R
後編のDVD観た。
名も無き脇役達の大根ぶりに眩暈がした。
835名無シネマ@上映中:2007/06/11(月) 06:21:33 ID:UAxB3uMG
>>834
はっきりいって金子のせいだから
名優といわれる人でも糞演出の糞映画にでたら馬鹿みたいにへたくそに見える。
836名無シネマ@上映中:2007/06/11(月) 10:09:37 ID:LlxsGXgk
北村次長はよかったな。
「とっっっととつかまえろー!」
837名無シネマ@上映中:2007/06/11(月) 10:25:38 ID:WFfMuprZ
あれ次長だったのか
オリジナルの長官か総監でも出したのかと思った
838名無シネマ@上映中:2007/06/11(月) 11:32:04 ID:Y0woWsr8
なんでノートに書いたLの本名(エルローライト)隠すんだろ?名前が気になってモヤモヤするじゃん
839名無シネマ@上映中:2007/06/11(月) 12:01:57 ID:f7vemQMW
藤村俊二がなんで死んだのか理解できないよ。
だれが名前書いたの?
レムはミサミサを救うために自分の命を削ったんでしょ?
藤村の名前を書いたのはミサ?死に神の目を再度手に入れたのになんだか役に立ってない
840名無シネマ@上映中:2007/06/11(月) 12:07:12 ID:lC2YvnmT
( ゚д゚)ポカーン
841名無シネマ@上映中:2007/06/11(月) 12:13:57 ID:Y0woWsr8
マジで言ってるなら相当な馬鹿だ
842名無シネマ@上映中:2007/06/11(月) 12:43:33 ID:ELICsT+s
なんで死神はミサが好きなの?魅力を教えてほしいです(*_*)
843名無シネマ@上映中:2007/06/11(月) 12:51:31 ID:HCZ9Lemi
大して好きでもなかったとしても
毎晩ミサのあんな姿やこんな姿を見せられたら
好きにならざるを得ない
844名無シネマ@上映中:2007/06/11(月) 12:53:21 ID:Y0woWsr8
レムは女だよ
845名無シネマ@上映中:2007/06/11(月) 14:09:47 ID:Wjz+2fDX
>>838
原作だと名前出てないから(13巻には載ってる)知りたくない人のための考慮だろ
846名無シネマ@上映中:2007/06/11(月) 14:26:04 ID:Nv9qp0g6
津川雅彦は北村次長ではないよ。
オリジナルの警視総監です。

それにしても松ケンはセクロボでミソつけちゃったな。
別に松ケンファンではないけど原作含めLファンだから
スピンに悪い影響が出るのは嫌だな。
847名無シネマ@上映中:2007/06/11(月) 15:52:58 ID:ELICsT+s
あーゆー役柄だからいいんじゃないの? 逆にLの人だって分かったら役者じゃないでしょ。
いっぺん落としておいてまたカッコイイ役をする作戦かもよ?
セクロボ結構好きだけどな〜♪
848名無シネマ@上映中:2007/06/11(月) 16:01:53 ID:n5sUoxbK
実写版前編で リュークもミサのTVに見入っていた
死神は ああいうのがタイプなのか?
どう見たって、電波ヲタク系アイドルだろ、ミサは
849名無シネマ@上映中:2007/06/11(月) 16:09:29 ID:UPrZcsi/
デスノ本編公開前もやたらネガティブ妄想を繰り広げる人がいたけど
スピンオフでも暗い気持ちになるのを楽しみたい人がいるわけだ。
そういう人にとってはセクロボの低視聴率や、ミサミサ出演が格好のネガティブ材料らしい。
ほとんど情報の無いところから、悪い方へ悪い方へ考えを巡らすのが楽しいらしい。
自分には理解出来ないが。
850名無シネマ@上映中:2007/06/11(月) 16:57:46 ID:Y0woWsr8
リュークはミサに見とれてない 寿命を見て「この女もうすぐ死ぬな」と思っただけ
851名無シネマ@上映中:2007/06/11(月) 17:31:17 ID:JPX5FwdT
私もロボ好き。
Lとのギャップがたまらん。
852名無シネマ@上映中:2007/06/11(月) 19:17:37 ID:FjXFmmRp
映画のミサはもうすぐ死にそうだが
原作のミサは L死んだ後の数年後の二部にも普通に生きてるよな
853名無シネマ@上映中:2007/06/11(月) 20:30:43 ID:VukLxR25
今日はポカーンなレスが多いな
854名無シネマ@上映中:2007/06/11(月) 20:37:19 ID:HzOtVR4N
今日は豊作だよなwww
855名無シネマ@上映中:2007/06/11(月) 22:01:28 ID:RGN8XuMO
月が「僕が死んだらミサは確実に後を追って死ぬよ」とか言ってるのに
月死亡後も生きているミサw
856名無シネマ@上映中:2007/06/11(月) 22:20:31 ID:Wjz+2fDX
原作だとバレンタインの日に死んじゃったんだよね
857名無シネマ@上映中:2007/06/11(月) 23:19:08 ID:G3ThFB9C
松田がポロッと月が死んだことをバラしたから…とかだっけ?原作は。

でもじゃあ、月の死を間近で見ていた映画ミサは、デスノートの記憶が
なくなったとはいえ、月のことはどういうふうに記憶が処理されてて
1年後でも生きてるんだろうか。
858名無シネマ@上映中:2007/06/12(火) 00:59:55 ID:rJQPaPmU
つーか藤原が主人公だよな?クマがあるお菓子中毒の奴がおいしいとこ総取りだろ。藤原ただの基地外だろ
859名無シネマ@上映中:2007/06/12(火) 01:06:16 ID:+EOU3PwB
ライトはまともだよ 正義感が強すぎるだけ
860名無シネマ@上映中:2007/06/12(火) 01:07:53 ID:W3G8KGac
最後の終わりかた意味わからんし!!!
なんでLしんでないねん!レムはだれをころしてん!
偽者に変わる前からLの名前わかっとたのになぜ?
861名無シネマ@上映中:2007/06/12(火) 01:13:41 ID:1AkjV3R2
>>860
はぁぁぁ???
862名無シネマ@上映中:2007/06/12(火) 01:21:25 ID:+EOU3PwB
もう一回観て下さい
863名無シネマ@上映中:2007/06/12(火) 01:27:18 ID:W9/7aytS
土日にやっと見た

おれもLがなんで死ななかったのがわからん
ノートが偽物だったんだっけ?
レムがだまされるのは変だしな?

CGもう少しがんばって欲しかったな
主人公が少し童顔な気がした
864名無シネマ@上映中:2007/06/12(火) 01:33:27 ID:BFTIbxlA
分からない人へ
あと最低3は回見てください
865名無シネマ@上映中:2007/06/12(火) 01:34:29 ID:BFTIbxlA
3は回見てください ×
3回は見てください ○
866名無シネマ@上映中:2007/06/12(火) 01:38:00 ID:+Yh9kP4M
セクロボレガらせて日テレダメダメだな
喜んでるのは松山ヲタか木皿ヲタだけだし
フジ、デスノへの執念でなんちゃって頭脳戦のライアーに戸田召喚って
スピンへの嫌がらせじゃねーの
ライアー映画版とかいってスピンに当ててきたりして

以上妄想
867名無シネマ@上映中:2007/06/12(火) 02:00:59 ID:Tn5WQ67F
あれはだからLがミサは第2のキラだと確信してて、本物のノートを回収(偽にすり替え)、その本物にLが自分で死の条件を記入
この段階でLはデスノートの効果が始まってるから、レムが殺そうとしたときは別のノートの効果は無効

だから要するにあれはLの演技だよ
868名無シネマ@上映中:2007/06/12(火) 02:29:42 ID:YofbyGTZ
後編を初めて見た。
死ぬときの演技は何?仕様?笑う所じゃないけど、笑った。
つーか野放しにしたミサに監視カメラが付けられてるなんて
何故ライトくんは思わなかったんだろね。
最後のエピローグはいらない。画面真っ暗の時点で終わったらよかったのに。
869名無シネマ@上映中:2007/06/12(火) 02:54:29 ID:MxkWVOgf
>>868
>つーか野放しにしたミサに監視カメラが付けられてるなんて何故ライトくんは思わなかったんだろね。

原作だと月がミサにそのことに注意して気をつけろと言う(ノートを数ページだけ持って行けとか部屋で裁くなとか)
映画の月はそのぶん爪が甘い
870名無シネマ@上映中:2007/06/12(火) 03:56:11 ID:ti9WlX63
>>860>>863

かなりの動員を記録した映画だけど、その分こんな観客も結構な割合で含まれてるんだろうな…
871名無シネマ@上映中:2007/06/12(火) 04:27:45 ID:Ia4kb5Oz
どうしてデュークは友達の月を裏切ったの?
どうしてLは23日後に死んだの?自分で100年後に死亡って書けばいいのに
872名無シネマ@上映中:2007/06/12(火) 04:42:58 ID:+Yh9kP4M
1、デュークは月が好きだったのに、月はデュークを利用してただけだとわかったから
2、23日後がLの誕生日だったから
873名無シネマ@上映中:2007/06/12(火) 04:51:47 ID:Ia4kb5Oz
へー(¨;)そうなんだーありがとぉ
874名無シネマ@上映中:2007/06/12(火) 06:20:02 ID:XuF7DoaN
1:リュークは月をもともと好きでもなんでもない。退屈だからノート落として面白そうだから見てただけ。
ピンチをどうやって切り抜けるかと思ったら死神に頼ってきたのでつまんないからオモチャを捨てる様に殺した
2:デスノートで操れるのは23日までだから
875名無シネマ@上映中:2007/06/12(火) 12:01:18 ID:+EOU3PwB
ここは馬鹿しかいないね
876名無シネマ@上映中:2007/06/12(火) 13:40:13 ID:HEAuYvrL
>>866
ライアーゲーム劇場版を撮影して
Lスピンオフの公開日にぶつけてくることはありえるな

フジの亀山とかいう偉い人は
日テレのデスノート商売を恨んで徹底的につぶしたいと思ってるし
877名無シネマ@上映中:2007/06/12(火) 15:41:02 ID:hdxABg8m
スピンは一応デスノではないの期待はしてないが悲観もしてない
セクロボの松山は普通に大根だと思ったけど
スピンが成功するか否かは監督と松山の相性次第だろう
あとは効果的な宣伝
ただ日テレの視線はもう「20世紀」に移ってるというレスもいくつかあるし
どれだけの宣伝を打って出るかはわからん
日テレがスピンにそれほどの力を入れなければ亀山もそれには乗ってこないんじゃない?
つーかスピンに一番期待をかけてるのは日テレや集英社よりもホリプロっぽいので
ライアーぶつけてくるって事はありえないだろう
戸田一応スピン出るし
878名無シネマ@上映中:2007/06/12(火) 18:23:42 ID:bXXdwvCu
戸田絵梨香も松山同様デスノで売れたようなもの
松田翔太の所属する研音はホリプロと良好な関係
二人とも7月期の連ドラ出演が決まっている

ライアーは若年層に人気があるが基本視聴率は11%ほど
似たような視聴率で磐石な固定層を誇る木更津も後編と公開時期が被ったことで初動からの下げ幅がひどく、
スピンオフとはいえ強力原作があるLにカイジデスノもどきのライアーをぶつけるのはこっちのリスクが高い
幾ら亀山でもそこまで馬鹿じゃないし、東宝ならそんな話には乗らない

更にライアーは現時点で原作を消費してしまっている
映画化するなら今月末には3時間スペシャルがあるにも関わらず、
原作あったって金勘定を間違えるようなフジ主導で更にオリジナル脚本を考え、
年内までに撮影編集を終わらせ大量宣伝に大量試写を打たなきゃいけない


以上を踏まえた上で、妄想でライアーを敵視して戦々恐々としたいならどっか他でやって下さい
ヲタもアンチも
879名無シネマ@上映中:2007/06/12(火) 18:38:28 ID:hdxABg8m
敵視?っていうか気にするならライアーよりも
同じ日テレの「20世紀少年」の方だと思う。
20世紀少年、もう既に結構派手な宣伝している。
それだけ日テレのこの作品に賭ける意気込みを感じる
(といっても当るかどうかは激しく微妙だけど。)
一方スピンの方は?
全然新しい情報が出てこない。そっちの方が気になる。
スピンの方が公開時期早いのに
日テレは既にスピンよりも20世紀に目が行ってるのではないかと

まあこれも悲観というよりは単なる予想と思ってもらいたいが
880名無シネマ@上映中:2007/06/12(火) 18:54:29 ID:bXXdwvCu
20世紀少年が現時点で派手に宣伝?
決してそうは思わないが
普段テレビくらいしか見ない非原作ヲタ層ならまだ映画化すら知らないよ
今は最終巻が発売になったばかりだからよく目に付くかもしれないが、
まだ監督くらいしか発表されてないんだから求心力は低い
それに東宝はスピンオフの結果に期待せざるを得ない
20世紀少年は3部作と決まってるそうだし、時間を置いて公開されるスピンオフは前後編同様サンプル的な役割を果たすから
日テレはまだまだデスノで稼ぐつもりだよ
881名無シネマ@上映中:2007/06/12(火) 19:46:32 ID:hdxABg8m
そうか?俺も日テレにまだまだデスノで稼ぐつもりになってほしい
(つか、どうせやるのならスピンも本気出してやってほしい)が

20世紀少年は東急線車内の液晶画面で実写の「ともだち」が宣伝してたよw
882名無シネマ@上映中:2007/06/12(火) 20:04:52 ID:mvg8e7BQ
20世紀少年が大コケで Lスピンオフの話も消えて無くなる
となるでしょう

そしてライアー劇場版だけ公開
883名無シネマ@上映中:2007/06/12(火) 20:23:49 ID:OQDUTQ4h
公開順
L>20世紀>>>越えられない映画化の壁>>>ライアー
884名無シネマ@上映中:2007/06/12(火) 20:41:40 ID:DKGmtra+
ライアーなんで目の敵にされてんだろ。一話しか見てないからわからん
もし松山がスピンオフ公開前に不治ドラマに出たらそれも敵として扱うつもりかな?
885名無シネマ@上映中:2007/06/12(火) 20:45:11 ID:IiNGLjhU
ライアーも集英社なんだろ。スピンオフにぶつけるほどアフォじゃないことを祈りたい。
886名無シネマ@上映中:2007/06/12(火) 20:54:48 ID:hdxABg8m
つかありえない>ライアー映画化でぶつけてくる
          理由は上記に書かれている通り

別にライアーを目の仇にしてるとかじゃなくて
でもここで何かとライアーを絡めてくる奴って何なのって思う
たまたま?(かどうかわからんけど)似た所のある別の漫画、ドラマってだけでしょ
関係無いよ 
887名無シネマ@上映中:2007/06/12(火) 21:02:13 ID:mvg8e7BQ
>>886
たまたまじゃない
少年ジャンプとヤングジャンプくらい関連性ある

集英社(と電通)に踊らされてる というのはあるかもしれんが
888名無シネマ@上映中:2007/06/12(火) 21:03:43 ID:MxkWVOgf
全然似てないと思うけどね
889名無シネマ@上映中:2007/06/12(火) 21:10:34 ID:p1CaDCsU
同じ時期に新設された2つのドラマ枠
片方は視聴率ボロボロ
片方は深夜帯だが好調で最終回SPも決定
890名無シネマ@上映中:2007/06/12(火) 21:13:01 ID:mvg8e7BQ
セクシーボイスロボは集英社じゃないだろ?
バンビーノは?
891名無シネマ@上映中:2007/06/12(火) 21:22:47 ID:hdxABg8m
>>889
正直言ってセクロボもあんま関係無いと思うんだが
ライアーもスレ違い

ここでライアーライアー言ってるのはわざとだな
892名無シネマ@上映中:2007/06/12(火) 21:49:27 ID:bXXdwvCu
>>882
スピンオフは8月にはクランクイン、来年初頭には公開
20世紀少年は現時点で2008年公開予定としか決まってない
それくらい調べてから書いて下さい
893名無シネマ@上映中:2007/06/12(火) 22:05:51 ID:mvg8e7BQ
>>891
ライアーと言ってる主犯は集英社の工作員なので
スレ違いはあなたのほうです
嫌なら出て行ってください
894名無シネマ@上映中:2007/06/12(火) 22:07:32 ID:hdxABg8m
>>887
このスレ的には関係無いって事だよ
別に映画化も具体化してないし、
例え映画化されたとしてもスピンオフとは時期が重ならないだろうし

懐漫板のデスノ本スレでもライアーの話題なんか出た事ないんじゃない?
895名無シネマ@上映中:2007/06/12(火) 22:08:16 ID:hdxABg8m
>>893
ヨクワカリマセン
896名無シネマ@上映中:2007/06/12(火) 22:10:58 ID:mvg8e7BQ
このスレは集英社と電通の工作員に乗っ取られました
897名無シネマ@上映中:2007/06/12(火) 22:17:11 ID:f+hKbAa4
計画通り(´ー`)y-~
898名無シネマ@上映中:2007/06/12(火) 23:09:22 ID:+EOU3PwB
デスノート欲しいな
899名無シネマ@上映中:2007/06/12(火) 23:50:37 ID:VM5fK4Xx
戸田も松山も、別にデスノ専属俳優じゃないから
他のドラマや映画にも出るし、出演作の中にはコケるのもあれば
ヒットするのもあるだろう。

で、それが何?って感じなんですが。
900名無シネマ@上映中:2007/06/13(水) 00:01:19 ID:f+hKbAa4
>>899
蒸し返すなお
901名無シネマ@上映中:2007/06/13(水) 00:15:45 ID:Qe12gDEN
>>898
ヤフオクで買えるお
902名無シネマ@上映中:2007/06/13(水) 00:23:31 ID:ovONarbK
>>898
2ちゃんに書き込めるくらいの環境なら
アマゾンくらい使えよ
903名無シネマ@上映中:2007/06/13(水) 00:43:25 ID:6psDE+3F
リュークはノート2冊持ってたね 原作ではそうだが映画では説明ないから何でこいつ2冊持ってんの?と疑問を持つ人はいなかったのかね
904名無シネマ@上映中:2007/06/13(水) 00:48:58 ID:GMAAY6rW
二部でシドウがノートを取り戻しに来る話が入ってないから
あえて説明する必要もなかったってことだろうな。
905名無シネマ@上映中:2007/06/13(水) 01:27:14 ID:VLpCMnQ+
寿命を半分の半分にされた大量殺人者のミサが
1年後にのうのうとライトの誕生日を祝ってるのがむかつく。
記憶なくなってるって言っても遣ったのは事実だしなぁ
後、小松みゆきに昔下の世話になったけど何してんだ?老けたなぁ
906名無シネマ@上映中:2007/06/13(水) 01:52:21 ID:6psDE+3F
デスノートには人格を歪ませる魔力でもあるんじゃないの?ノートを使ってた時とノートを棄てて記憶を無くした時のライトの表情が全く違うしね
907名無シネマ@上映中:2007/06/13(水) 01:55:49 ID:YbHvcHCS
大量殺人しといて依然まともな性格とかありえないしねw
まぁある種の魔力かもしれませんな
908名無シネマ@上映中:2007/06/13(水) 02:09:08 ID:nwRZoO7I
悪いのは人を殺せる能力だ
909名無シネマ@上映中:2007/06/13(水) 02:46:40 ID:/uTqgYAC
要はデスノートってメディアのことなんだろな!?
“書き込み”とか“個人情報”とか等々・・・
なかでも報道の“正義”とか謳っちゃって
神さま気取りで社会正義を行使しょうと
しているキ●ガイマスコミを皮肉ってんだよね。
そういえば原作者の大場つぐみことシマブーは
過去にいろいろマスコミに叩かれてたしな。
この作品のヒットでシマブーはマスコミに対する
復讐を果したってことか。
910名無シネマ@上映中:2007/06/13(水) 02:49:05 ID:ZXIfTr/3
>>909
勝手につぐみを糞犯罪者にしないでくれ
911名無シネマ@上映中:2007/06/13(水) 02:54:35 ID:/uTqgYAC
なーんだ・・・みんな知ってんだね
912名無シネマ@上映中:2007/06/13(水) 08:04:24 ID:Pbr/k+CQ
ところでスピンオフって、西尾維新の小説の映画化なのか?
913名無シネマ@上映中:2007/06/13(水) 09:36:20 ID:t36HzT8Q
ID:/uTqgYAC←何だコイツ
914名無シネマ@上映中:2007/06/13(水) 09:39:05 ID:dF8t4LVR
昨日のは何だったんだ?
もう終わった映画のスレなんか荒らしたって仕方がないだろうに
915名無シネマ@上映中:2007/06/13(水) 12:38:28 ID:YbHvcHCS
>>912
違うことを祈るばかり
916名無シネマ@上映中:2007/06/13(水) 12:39:56 ID:P/ldZ1ql
ノートを拾わなかったら月はLと肩を並べる探偵(検察庁)になってたんですかね? なんか会う事すら出来ない気がする…。
917名無シネマ@上映中:2007/06/13(水) 12:49:31 ID:YbHvcHCS
>>916
探偵でも検察でもなくエリート警察官だったろうとは思うよ
918名無シネマ@上映中:2007/06/13(水) 13:31:59 ID:VLRZdqd3
そしたら前編の松原さんみたいに、外国の事件担当で海外に配属されて、
ワタリが連絡とってきたりしてたかもね。
919名無シネマ@上映中:2007/06/13(水) 13:55:20 ID:yVvrMoo4
>>904
メロ(の部下)が矢神局長をぶっ殺した後に
ノート持って帰った死神が シドーだったんだ
920名無シネマ@上映中:2007/06/13(水) 13:59:51 ID:yVvrMoo4
>>909
愛知立てこもり事件で あんな犯人殺してしまえばいいのに と連呼してた
糞マズゴミどもに

矢神局長の「法律は完全な(略)でも良くしようとしたの努力の歴史を否定してはいけない」を100回聞かせたいな
921名無シネマ@上映中:2007/06/13(水) 14:38:23 ID:V4x7S1GL
>>920
でも亡くなった人かわいそうだよ。
とんでもなく迷惑な男(犯人)だと思った。
922名無シネマ@上映中:2007/06/13(水) 14:46:12 ID:VLRZdqd3
マスコミは犯人を裁くような発言をする前に、
警察官の配置が丸わかりで、犯人に有利になる映像を
がんがん放送するのをやめればいいと思うよ。
自分達が事件解決のために協力出来ることをしないで正義漢ぶってもな。スレチだけど。
これじゃーさくらテレビのカメラマンと一緒じゃん、と思った。
923名無シネマ@上映中:2007/06/13(水) 15:50:35 ID:R30T5XFS
>>871
1・デュークは月に惚れていた。操作本部の人間を殺して自分が砂になったら、月を好きだったとバレてしまうのが悔しいので月の方を殺した。
2・きれいな童貞のまま逝きたかったから。
924名無シネマ@上映中:2007/06/13(水) 16:24:54 ID:yVvrMoo4
>>922
さくらテレビのカメラマンが リアルマズゴミが元ネタなんだから当然
925名無シネマ@上映中:2007/06/13(水) 18:15:45 ID:P/ldZ1ql
デスノートで本当に殺したいのは のうのうと逃げている 顔も名前も分からない犯罪者だと思います(-_-メ)。
926名無シネマ@上映中:2007/06/13(水) 18:16:51 ID:96gNOb7Z
こんばんはデューク東郷ですw
927名無シネマ@上映中:2007/06/13(水) 18:45:04 ID:aXDQcfvs
>>926
ちょwwwwwwww不覚にも死ね
928名無シネマ@上映中:2007/06/13(水) 18:45:20 ID:yVvrMoo4
>>925
テレビでやってる人を殺してたけど
本当の犯罪者は テレビに名前や存在出ないよな
929名無シネマ@上映中:2007/06/13(水) 20:04:02 ID:VLRZdqd3
宅間守の事件とかもさ。小学校に押し入った段階で殺せればいいけれど
結局名前と顔が出るのは何人もの子供が犠牲になった後だもんね。
930名無シネマ@上映中:2007/06/13(水) 20:05:42 ID:yVvrMoo4
死神的には たくさん人が死んでから さらに死ぬ
が理想的だから
931名無シネマ@上映中:2007/06/13(水) 20:51:27 ID:P/ldZ1ql
じゃあ月がもしLに勝ってたとしても 新世界の神にはなれなかった…のかな?
932名無シネマ@上映中:2007/06/13(水) 21:17:51 ID:V4x7S1GL
映画月はもしLに勝ってたとしたらその後、犯罪者だけを裁いてたんだろうかねぇ。
原作月はL死亡後の2部では極悪顔しか印象に残ってないけど…
933名無シネマ@上映中:2007/06/13(水) 21:19:01 ID:170qMC+v
松山ケンイチは甘党なのですか?
前編後編の撮影中どれだけのお菓子を平らげたことだろう。
甘党じゃなかったら苦痛極まりないと思った。
あと食べても太らない体質なんだろうね。
934名無シネマ@上映中:2007/06/13(水) 21:20:16 ID:UNX/3RYs
月がLに勝ったとしたら「新世界の神」になってただろう
でも過去の英雄・皇帝がそうであるように永遠ではないから短い神の治世だったのでは
935名無シネマ@上映中:2007/06/13(水) 21:30:03 ID:+9FzNs2S
>>933
甘いものは嫌いらしい。
後編はとくに食べる機会が増えたから
食べては吐きしながら撮影してたらしい。
936名無シネマ@上映中:2007/06/13(水) 21:33:23 ID:oKvmykfo
>>933
撮影終わった後は、当分食べたくなかったらしいよ。
937名無シネマ@上映中:2007/06/13(水) 21:41:26 ID:UNX/3RYs
どれもこれもマズそうに食ってたもんな>菓子
938名無シネマ@上映中:2007/06/13(水) 21:44:39 ID:pbhZ22Pz
マックス甘いもの食い〜!

とか叫ばないと食えないような雰囲気だなw
939名無シネマ@上映中:2007/06/13(水) 21:51:48 ID:UNX/3RYs
でもよく考えたら月が「新世界の神」になったとしても
顔出ししたり宗教団体みたいなものを作って団体行動する、とも考えられないから
地味になって地味にフェードアウトって感じかな
940名無シネマ@上映中:2007/06/13(水) 22:00:26 ID:P/ldZ1ql
そうなると海砂は「新世界の女神」ですか? それとも月が消しちゃってますか?
941名無シネマ@上映中:2007/06/13(水) 22:05:50 ID:pbhZ22Pz
現在ライアーゲームで
戸田エリカが新世界の女神になりそうな件について
942名無シネマ@上映中:2007/06/13(水) 22:32:00 ID:nwRZoO7I
ミサ「ライトー!邪魔者は全員殺したよー!これで二人だけの理想の世界が作れるね」


月「ふふふ、ミサ… 君は本当に… 馬鹿だよねえええぇぇええぇ!!」

月「二人だけの理想の世界を作ろう? そんな約束、守るわけないじゃあああぁぁああん!!」
943名無シネマ@上映中:2007/06/13(水) 23:05:42 ID:6psDE+3F
一生死神にはりつかれるのもなんだかなあ オナニーも出来んぞ
944名無シネマ@上映中:2007/06/13(水) 23:11:17 ID:170qMC+v
>>935>>936
そうだったんだ・・・プロ根性だね。
もぐもぐしながらちゃんと聞き取れるように喋るのも大変そう。
アフレコかもしれないけど。
945名無シネマ@上映中:2007/06/13(水) 23:31:34 ID:pbhZ22Pz
>>942
秋山はそんな真似はしないと思う

二部みたいなものが始まったら 秋山がL化する可能性はあるが
946名無シネマ@上映中:2007/06/13(水) 23:36:17 ID:iMkaIxGK
>>945
月って書いてあるのになんで秋山とかが出てくるんだよ
明らかにデスノを意識しているライアーゲームの話題を出してくるヤツってフジの工作員か?
947名無シネマ@上映中:2007/06/13(水) 23:42:45 ID:pbhZ22Pz
>>946
集英社と電通の工作員です
948名無シネマ@上映中:2007/06/14(木) 00:14:09 ID:Qw17uDNb
秋の月は、美しい
949名無シネマ@上映中:2007/06/14(木) 00:30:31 ID:CEM5djh4
まだ梅雨や
950名無シネマ@上映中:2007/06/14(木) 00:53:24 ID:cJL7wq3F
Lたんは、美しい
951名無シネマ@上映中:2007/06/14(木) 01:06:21 ID:CA1ANVSh
Lの中の人も美しい
http://imepita.jp/20070612/312060
952名無シネマ@上映中:2007/06/14(木) 01:14:11 ID:cJL7wq3F
>>951
下半分いただきますw
953名無シネマ@上映中:2007/06/14(木) 01:26:59 ID:BuxoUW9I
下半身に見えた
954名無シネマ@上映中:2007/06/14(木) 01:40:25 ID:MCtJsTqc
ヲタ自重しろ
955名無シネマ@上映中:2007/06/14(木) 01:50:07 ID:PzFjpsY6
>>935
食べては吐きしてたと戸田エリカにばらされてたな
戸田って考え無しに言葉を発するタイプだな
デスノファンの一部はロボではなくライアーに流れたみたいだな

フジTV 計画通り!
956名無シネマ@上映中:2007/06/14(木) 03:13:07 ID:lqpu5H3Z
さっきから戸田エリカ、戸田エリカって
いつから芸名がカタカナになったの?キモイお
957名無シネマ@上映中:2007/06/14(木) 03:21:48 ID:YOpphmHP
最近ライアー信者まじうざいな・・・
958名無シネマ@上映中:2007/06/14(木) 03:55:53 ID:ouxo02bg
ここまでズケズケ乗り込んでくる信者も珍しい
カイジファンやデスノスレ住人は皆最近のライアーヲタのウザさに辟易としてるよ
959名無シネマ@上映中:2007/06/14(木) 06:16:41 ID:+wF3w5xi
ミサが自分を紹介する時CDをライトに渡すがあっさり返すところにライトの冷酷さを感じた
960名無シネマ@上映中:2007/06/14(木) 07:35:25 ID:RvzxgV/c
デスノートの代用品てなかなか無いからな…プレステージもなかなか面白かったけどデスノートほどではなかった
961名無シネマ@上映中:2007/06/14(木) 08:00:36 ID:UK1UHtj9
またリュークに落としてもらうしかないな。
962名無シネマ@上映中:2007/06/14(木) 13:54:03 ID:5hqsUcDF
シブタクみたいなのが拾ったらどうするよ
963名無シネマ@上映中:2007/06/14(木) 15:01:17 ID:PuZQh0Nm
>>962
ああいうタイプこそ、本当に人が死ぬと恐れをなしてビビッて使わなくなると
思うんだがなあ。
月みたいに理性を振りきれる人間ってのはあんまりいないんじゃない?
964名無シネマ@上映中:2007/06/14(木) 15:03:04 ID:UK1UHtj9
心配しなくても すぐリュークに飽きられてソッコーでお亡くなりです
965名無シネマ@上映中:2007/06/14(木) 16:20:56 ID:9fLBYVv7
>>959
ほんと月はすぐCD返してたよねw
全く興味なさそうだった。
966名無シネマ@上映中:2007/06/14(木) 16:52:45 ID:/4HrvAfs
原作のシブタクはびびって使わなくなるだろうけど、映画のシブタクは幼児を
殺しても何とも思わない殺人鬼だから、平気で使うと思う。
967名無シネマ@上映中:2007/06/14(木) 17:45:11 ID:c2lXwRKL
>>955
セクロボが もう少し推理要素があればな〜 食いタン より
下手すればプロポーズ作戦より 推理要素無いんだもんな

>>956
自分は955じゃないけど えりか ってどんな字かわからんし
憶える気もないから エリカってカタカナで書くと楽
松山ケンイチ 戸田エリカ 沢尻エリカ 違和感無いし
968名無シネマ@上映中:2007/06/14(木) 17:47:49 ID:c2lXwRKL
>>958
ヒント デメガワみたいな信者を煽る工作員の存在

>>962-966
シブタクって誰? 何の漫画?
969名無シネマ@上映中:2007/06/14(木) 17:50:23 ID:eVvYHmOi
渋井丸拓男
970名無シネマ@上映中:2007/06/14(木) 18:41:23 ID:5hqsUcDF
>>968
原作嫁
1話に登場する、月がキラになる事を決意させてくれた有り難い人間だ
971名無シネマ@上映中:2007/06/14(木) 22:29:06 ID:+wF3w5xi
月はミサが現れなかったらどうやってLを殺すつもりだったんだろ
972名無シネマ@上映中:2007/06/14(木) 22:54:30 ID:UK1UHtj9
レムもいないとなると…リュークをリンゴで買収して殺してもらうか 死神の目をGetするしかないのでは…。
973名無シネマ@上映中:2007/06/14(木) 22:57:53 ID:jAgTIOYl
「もしも」はない、二人が出会ったのは必然

もし、月がノートを拾わなかったら、そもそもノートがこの世になかったらとか
馬鹿みたい
974 ◆LOOP.C.0wo :2007/06/14(木) 23:01:00 ID:mIH6ZOhR
>>942
しまったwwwwwwwツボったwwwwwwwwwwwwwwwww
>>965
「月が聞く音楽が想像つかない」とかなんとかで、コンポ類を部屋に置かなかったって裏話もあるから、
ミサ関係なしに、本当に音楽に興味ないんだろうなぁと思ってた。
975名無シネマ@上映中:2007/06/14(木) 23:29:25 ID:aWbqDJb9
イスに座って指揮執りながらクラシックとか聴いてそう
976名無シネマ@上映中:2007/06/15(金) 00:18:02 ID:zcq7lI6V
ボールペンを指揮棒代わりにリズムを取りながらノート執筆
977名無シネマ@上映中:2007/06/15(金) 01:27:28 ID:fJR+GR8n
・・・・と言うことで
スピンオフの情報は今の所全く無しと言うことかな。
ああ、環キモも捕まってしまったし。
いい事ねえなあ。
あの頃の禿げしく燃えたバレスレに還りたいよ。
早くスピンオフの続報来ねえかなあ。
978名無シネマ@上映中:2007/06/15(金) 02:48:13 ID:GmA4rWGi
>>958
視聴率スレでもイタさ全開だよ
頭の悪い奴にはわからない話とかほざく選民意識のヲタが
>>960
プレステはデスノみたいな楽しみ方する映画ではないと思ったが
主役ふたりの勝ちへの執念は月Lぽいとも見えるが
979名無シネマ@上映中:2007/06/15(金) 06:35:52 ID:J2UCky3s
>>976
それなんてデスノアニメ?
980名無シネマ@上映中:2007/06/15(金) 09:13:41 ID:sQQC5rEk
そろそろ次スレの時期
↓よろしくお願いします
981名無シネマ@上映中:2007/06/15(金) 09:20:25 ID:CTSkZ91d
結局DVDはどれくらい売れたんだろう
記録を打ち立てたって話は聞かないけど…
982名無シネマ@上映中:2007/06/15(金) 10:12:43 ID:cUA04A8J
DVDスレでBOX記録だか何かになったって聞いたが
983名無シネマ@上映中:2007/06/15(金) 11:07:29 ID:58H3r4UM
うん、なんか発売日前にコンプリセットが100万枚(50万)越えたっていってたよーな。
984名無シネマ@上映中:2007/06/15(金) 12:25:37 ID:lZ0cMbwS
>>978
いま公開されてる映画ではいちばんデスノぽいと言えるかなと思って。
ふたりの知恵比べとか次に何が起こるかわからないとか題名がカタカナなところとかね。
985名無シネマ@上映中:2007/06/15(金) 15:18:23 ID:pxR/t7x3
キャシャーン
デビルマン
グエムル

片仮名
986名無シネマ@上映中:2007/06/15(金) 20:55:02 ID:hlG0cozl
松Lスレにこんなのが出てた。
信憑性のほどは不明。

513 名前:Classical名無しさん [sage] 投稿日:07/06/15 19:40 ID:Rav1BtdE
ttp://idolgravuredvd.seesaa.net/article/44900006.html

こんなのあったんだけど信憑性あるのかな?
ヒロインって・・・一体
987名無シネマ@上映中:2007/06/16(土) 02:08:22 ID:1inqGa+z
リングつながりか

てか次スレ…
988名無シネマ@上映中:2007/06/16(土) 03:54:19 ID:RwnhAwwX
次スレ立てるの微妙だな
989名無シネマ@上映中:2007/06/16(土) 06:44:46 ID:Jdaz/log
立った。
DEATH NOTE<デスノート>Page73
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1181943841/
990名無シネマ@上映中:2007/06/16(土) 07:34:06 ID:Ta8dcHEY
ワ〜イ (^0^)/
991名無シネマ@上映中:2007/06/16(土) 07:54:17 ID:iQ0o9GYl
もう、イラネ
992名無シネマ@上映中:2007/06/16(土) 10:43:34 ID:agSJfzxU
>>986
日本人俳優から先に情報が出て来るのは仕方ないのかもしれんが
スピンはもうちっと国際的な要素盛り込んでほしいんだがなあ。
あんまり日本日本してても…
まあ、予算の都合とかもあるだろうが。
993名無シネマ@上映中:2007/06/16(土) 12:29:04 ID:NAJ6HGaO
退屈だ
994名無シネマ@上映中:2007/06/16(土) 13:05:34 ID:C/iT1foV
>>993
つ[デスノート]

こいつやるから使ってみろ
995名無シネマ@上映中:2007/06/16(土) 13:08:01 ID:U61wdh0H
>>994
リューくんキタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━
996名無シネマ@上映中:2007/06/16(土) 14:24:51 ID:fKd4xquJ
Lが扱う事件なんだから超難解事件なんだろうな
デスノートとまでは行かなくとも、MONSTARとかバナナフィッシュくらい
難解な事件じゃねえとつまらんぞ
997名無シネマ@上映中:2007/06/16(土) 14:29:48 ID:P8BOl7oe
おまえら期待しすぎだろ埋め。
998名無シネマ@上映中:2007/06/16(土) 14:58:11 ID:Tx2FcIaq
それでも期待せずにはいられない…梅
999名無シネマ@上映中:2007/06/16(土) 15:01:54 ID:ncPoWxCA
999ならスピンオフ大ヒット
1000名無シネマ@上映中:2007/06/16(土) 15:11:15 ID:7X5uOfZb
dead
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。