【君は】虹の女神 Rainbow Song 第七章【恋してないとダメだね】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
あんなに近くにいたのに何も見えていなかった。
あいつのことも。自分のことも。

【CAST】
岸田智也: 市原隼人 佐藤あおい: 上野樹里
佐藤かな: 蒼井優 麻倉今日子: 酒井若菜 久保サユミ: 鈴木亜美 森川千鶴: 相田翔子
佐藤安二郎: 小日向文世 樋口慎祐: 佐々木蔵之介
【STAFF】
プロデューサー: 岩井俊二
監督: 熊澤尚人
原案: 桜井亜美
主題歌: 種ともこ「The Rainbow Song〜虹の女神〜」

公式ページ http://www.rainbowsong.jp/
playworks http://playworks.jp/jp/index.html
DVDは4/27発売

過去スレ
【市原隼人】虹の女神 Rainbou Song 1【上野樹里】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1147255023/
【ストーカー男】虹の女神 Rainbow Song 2【コダック娘】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1159352672/
【鈍感な所が好き】虹の女神 Rainbow Song 3【笑った顔が一番好き】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1162434461/
【一万円札の】虹の女神 Rainbow Song 第四章【指輪】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1163337633/
【日本なんだ】虹の女神 Rainbow Song 第五章【そばじゃないんだ】
http://tv10.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1164298122/
【追いかけていた】虹の女神 Rainbow Song 第六章【届かなかった】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1169298512/
2ふぇっふぇっふぇっ:2007/04/24(火) 21:05:53 ID:TP4shEeU
重複なんで削除依頼出しとくね
3名無シネマ@上映中:2007/04/24(火) 21:07:30 ID:w+s1rAAq
>>1
ギャーッ!そのフレーズはズシリとくるな・・・焼き鳥食べたくなった
4名無シネマ@上映中:2007/04/24(火) 21:08:30 ID:YfTnTtTB
>>1


>>2
市ね
5ふぇっふぇっふぇっ:2007/04/24(火) 21:12:37 ID:TP4shEeU
誘導(このスレは重複です)
【かなはね】虹の女神 Rainbow Song 第七章【地引網の天才】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1177410356/l50
6名無シネマ@上映中:2007/04/24(火) 21:19:18 ID:wd338T/i
>>1
せつない



ID:TP4shEeUはしね
7名無シネマ@上映中:2007/04/24(火) 21:19:39 ID:dji7z9sc
あれ?どっちが本物?
8名無シネマ@上映中:2007/04/24(火) 21:22:18 ID:wd338T/i
>>7
スレタイみろ 片方は地引き網
そんなシーンはない
9名無シネマ@上映中:2007/04/24(火) 22:54:46 ID:uyKHIMdi
>>2 >>5
出てってよ。
10名無シネマ@上映中:2007/04/25(水) 01:16:42 ID:8lURitPU
なんだかんだ言ってこのスレももう第7章か。
おれもだけど、あおい喪失中毒の廃人どもが書きまくったから、意外に伸びてるよなw
11名無シネマ@上映中:2007/04/25(水) 08:23:21 ID:1Lp3jCgQ
>>10
27日以降はもっと伸びるんだろうね。
明日フライングゲットできないかな。わくわく。
12名無シネマ@上映中:2007/04/25(水) 09:11:42 ID:VG7+rTif
岩井俊二の作品は虹の女神とラブレター以外はあまり好きじゃない
ちなみにもう貸し出されてたのに驚いた
13名無シネマ@上映中:2007/04/25(水) 11:27:22 ID:Ohu3l9dE
映研の自主制作の映画の中と、本編の演技は
変えてるよね?上野
14名無シネマ@上映中:2007/04/25(水) 16:30:47 ID:WyIfPv4r
そりゃそうだろw
15名無シネマ@上映中:2007/04/25(水) 17:58:06 ID:2C5Bx7aM
2枚組のCD表面がそれぞれ屋上の智也とあおいだったのでうれしかった
16名無シネマ@上映中:2007/04/25(水) 18:18:06 ID:TfjUW27K
>>15
その手があったか!!

てか、もうみたの?セル版。
17名無シネマ@上映中:2007/04/25(水) 19:00:00 ID:8uYU+tJ6
「THE END OF THE WORLD」の上野はちょっと芋っぽいね。
市原はあんまり変わらない気がしたw
映画の中の映画ってのもある意味難しいんだろうか。
18名無シネマ@上映中:2007/04/25(水) 19:24:28 ID:/GipQU5e
ってか、「THE END OF THE WORLD」に出てるのは、佐藤あおいだろ。
素人っぽさ出してるし。
麻倉今日子( 酒井若菜)もいかにも素人って感じでやってるよ。
あおいの親父(小日向)が変に上手すぎるんじゃないか?
19名無シネマ@上映中:2007/04/25(水) 21:17:20 ID:/2p34RAl
脚本の網野酸って岩井のことだっけ?
20名無シネマ@上映中:2007/04/26(木) 01:24:03 ID:DcJ69mOD
>>19
そう
21名無シネマ@上映中:2007/04/26(木) 03:12:15 ID:2kPMv5H8
劇場でみたときは、どうもまとまりの無いというかバランス
の悪い映画だなあって思ったけど、DVD借りて観たらよく構成された
映画だなあと思えてきた。なぜだろう。
22名無シネマ@上映中:2007/04/26(木) 04:14:21 ID:LGW6IVzB
どっちが本スレだ?
23名無シネマ@上映中:2007/04/26(木) 04:39:00 ID:LGW6IVzB
アマゾンから発送メール来てた。
ゲームは遅いのにDVDは早いんだな(*゚ー゚*)
24名無シネマ@上映中:2007/04/26(木) 05:55:12 ID:ArrKHcMU
>>22
こちらです
25名無シネマ@上映中:2007/04/26(木) 07:07:56 ID:wX2eKvcK
明日発売か。
ちゃんと届くのかな?
26名無シネマ@上映中:2007/04/26(木) 07:14:09 ID:VPX754TB
26よ。本当よ。
27名無シネマ@上映中:2007/04/26(木) 07:37:06 ID:LGW6IVzB
サントラと一緒に注文。
こんなに待ち遠しい品は久しぶりだ。
28名無シネマ@上映中:2007/04/26(木) 08:02:49 ID:dmAYrrhR
このスレは重複スレです(削除依頼済)
29名無シネマ@上映中:2007/04/26(木) 08:07:19 ID:BIKl3Mlg
>>28
もう一方も削除依頼でてるよ
30名無シネマ@上映中:2007/04/26(木) 08:25:08 ID:GX81z5j0
あおい、そばにいろよ
31名無シネマ@上映中:2007/04/26(木) 10:25:31 ID:QqOBY3ht
>>18
小日向も素人っぽくやってたつもりなんだろうがあまり変わらない
しかし映画やドラマに出過ぎだ
32名無シネマ@上映中:2007/04/26(木) 10:57:47 ID:NWgcWqhp
あおい「ねぇ、お父さん頼みがあるんだけど」
パパ 「なんだ、父さんになんでも言ってみろ!」
あおい「えーと、大学の自主映画に出てくれない?」
パパ 「父さんなんでもやるぞ」
あおい「じゃあ、来週の日曜日に〜寺のお墓に来て、床屋さんによってから」
パパ 「ははは、わかったわかった(笑)ばっちり髪型決めていく!」
あおい「あ、坊主頭でお願いね、カツラないから」
パパ 「・・・ははは^^;」
33名無シネマ@上映中:2007/04/26(木) 11:19:08 ID:j2+4IbfY
DVDが配達店に日時指定で届いているみたいだから今夜配達してもらうようにした。
34名無シネマ@上映中:2007/04/26(木) 11:20:47 ID:BVQfolvM
34です。
本当のこと言ったら付き合ってくれた?
35名無シネマ@上映中:2007/04/26(木) 11:28:47 ID:NhrnPzVX
>>33
セブンでは今日店頭引き渡しができる。
36名無シネマ@上映中:2007/04/26(木) 11:33:16 ID:LGW6IVzB
アマゾンで頼んだのにさっき届いた。DVD。
やれば出来る子なんじゃないかアマゾン。
37名無シネマ@上映中:2007/04/26(木) 11:40:54 ID:LGW6IVzB
あ、智也からあおいへ送った最後のメール、
その携帯用のバーコード?付いてるよヽ(´ー`)丿
38名無シネマ@上映中:2007/04/26(木) 11:44:29 ID:j2+4IbfY
そうか結構今日ゲットする人多そう。今出先なことが悔やまれる。
39名無シネマ@上映中:2007/04/26(木) 12:58:02 ID:NnImXyZQ
もう>>34歳にしか見えない。
出てってよ。
40名無シネマ@上映中:2007/04/26(木) 15:15:06 ID:scQAgz0x
今しがたタワレコでゲット。
2枚組みなんだな。
おまけでクリアファイルもらった。
41名無シネマ@上映中:2007/04/26(木) 16:22:24 ID:CGp2bkvz
今しがたコグレレコードの斜向かいにあるヤマダ電機でゲット。
42名無シネマ@上映中:2007/04/26(木) 18:03:22 ID:qIb0A6el
虹のクリアファイル?
43名無シネマ@上映中:2007/04/26(木) 18:06:38 ID:TOIqxB1m
配送状況確認してみたら4/28配送予定になってる・・・
44名無シネマ@上映中:2007/04/26(木) 19:54:43 ID:DcJ69mOD
>>43
尼ならそれより早く届くことがよくある
45名無シネマ@上映中:2007/04/26(木) 20:07:12 ID:9YTo3ETM
7-11の宅配来なかった
46名無シネマ@上映中:2007/04/26(木) 20:12:04 ID:j2+4IbfY
>>43
運送会社に電話すれば持ってきて貰えるよ。
俺もそうした。そろそろ届くはず。wktk
47名無シネマ@上映中:2007/04/26(木) 21:04:53 ID:qIb0A6el
岸田さんでしょ?
48名無シネマ@上映中:2007/04/26(木) 22:22:59 ID:BWYpXZBo
なんだ、結局もう発売されちゃってるのか!欲しいな〜。

>>21
確かに最初はけっこうできが甘いかと思ったよな?
でもすごく強く刺さって来るから、これは名作というしかないよな。
49名無シネマ@上映中:2007/04/27(金) 01:06:00 ID:h0XKRIlB
ふつーに昨日の昼間に届いてた
まさかkonozamaでフラゲするとは思わなかったw
50名無シネマ@上映中:2007/04/27(金) 01:08:52 ID:JxXHlfST
今見終わった。
んー劇場で見たときより短く感じた。
映像も他の映像とは違い・・というか画質の問題か。
特典、メイキングとか欲しかったなあ。
51名無シネマ@上映中:2007/04/27(金) 01:13:17 ID:JxXHlfST
そして紙ケース、、、、激しくもろそう・・。
すぐにボロボロになりそうだ。綺麗だけどね。
52名無シネマ@上映中:2007/04/27(金) 01:48:07 ID:JxXHlfST
DVDは1日前に出るから
買ってる人多いと思ってたけど
書き込み少ないね。
53名無シネマ@上映中:2007/04/27(金) 01:57:31 ID:awpovB8j
地方はまだ配送されないだよ
俺福岡(涙
54名無シネマ@上映中:2007/04/27(金) 11:20:40 ID:4ouNIW5j
DVDきた
帰ったらゆっくり見よう
55名無シネマ@上映中:2007/04/27(金) 14:14:57 ID:bgkHcm6g
DVD買って来た
もう仕事が手につかない・・・
今晩、早速見るつもりだが、この作品には、心の内なるもの、
いろんな感情があるので、見直すのが怖い(笑)
56名無シネマ@上映中:2007/04/27(金) 16:11:28 ID:gYmJ03mL
さっさと持って来いやあああああああ
尼損のボケエエエエエエエエ!!!!
57名無シネマ@上映中:2007/04/27(金) 17:00:26 ID:YHQkhFXL
上に同じく(~_~メ)
58名無シネマ@上映中:2007/04/27(金) 19:16:49 ID:YVklqj+V
完全版TEWはわざとリップシンクさせてないのかな
59名無シネマ@上映中:2007/04/27(金) 19:28:06 ID:fkn7upiP
デイリー 2位 何故?

http://www.oricon.co.jp/rank/mv/d/
60名無シネマ@上映中:2007/04/27(金) 20:09:54 ID:kg+MvJrl
特典は少し残念
あとで本編をゆっくりみる
61名無シネマ@上映中:2007/04/27(金) 20:41:53 ID:EeEkBC2P
2枚組みなのに安いからね。
あんまり充実したのだとメイキングDVD売れなくなるw
62名無シネマ@上映中:2007/04/27(金) 21:15:45 ID:JxXHlfST
実質3位だな手紙が分かれてる。
63名無シネマ@上映中:2007/04/27(金) 21:31:07 ID:LQmSp6dq
あおいに会いたい
64名無シネマ@上映中:2007/04/27(金) 22:14:01 ID:NWjN2Rsm
なあ、このDVD。お菓子も初回特典?
65名無シネマ@上映中:2007/04/27(金) 22:14:04 ID:llhFUunw
飛行機に引っ越せば会えるかも
66名無シネマ@上映中:2007/04/27(金) 22:21:29 ID:beS7Zbtd
墜落しなけりゃ無理なんじゃないか?
あの虹の画像,
待ち受けにしようと思ったけどなんか・・・
67名無シネマ@上映中:2007/04/27(金) 22:25:37 ID:gYmJ03mL
どうやら俺は明日にならなければあおいに会えないようだ
店頭で買えばよかった('A`)
68名無シネマ@上映中:2007/04/27(金) 22:30:52 ID:hHmeh5zF
家に帰ってきたら尼からのメール便が郵便受けに刺さってた
69名無シネマ@上映中:2007/04/27(金) 23:03:05 ID:DJFHkPVI
待受ダウソできない
ソフトバンク911SH
70名無シネマ@上映中:2007/04/27(金) 23:10:55 ID:kg+MvJrl
>>64
おかしは入ってなかった
どこで頼んだ?
71名無シネマ@上映中:2007/04/27(金) 23:33:24 ID:k1yqTLo8
水溜りに映った虹が… に…じ… が…
72名無シネマ@上映中:2007/04/27(金) 23:37:43 ID:KDcVbSAT
73名無シネマ@上映中:2007/04/27(金) 23:40:19 ID:NWjN2Rsm
>>70
DVDと一緒にお菓子の詰め合わせも渡された。楽天で注文。
思い当たることが一つある。
昼に運送会社に電話して夜の配達をお願いしたんだけど時間になっても来ず。
運転手から荷を積み忘れたので明日持ってくると電話連絡があった。
今夜は諦めるかと一旦は思ったんだが最近似たようなことが続いたので
「貴方達のお仕事はそういうものなんですね」と少々言葉強く言った。
ことぐらいなかぁ。
頂いたお菓子を食べながら今見終わった。美味しかった。
74名無シネマ@上映中:2007/04/27(金) 23:41:13 ID:Bx0/6jml
オレの携帯じゃないからなー、このためだけに携帯買うか?!
75名無シネマ@上映中:2007/04/27(金) 23:44:03 ID:kg+MvJrl
>>73
楽天でコーヒーが入ってたことはあった
しばらく初回特典かと思って開封せずにいた
76名無シネマ@上映中:2007/04/27(金) 23:54:20 ID:beS7Zbtd
>>72 それ。
77名無シネマ@上映中:2007/04/28(土) 00:15:50 ID:qFwSts6T
>>75
あ、オイラもコーヒー入ってた。(楽天で注文)
ただ君、かフラガールのときだったかな?
その時だけ「今回の注文担当は○○でした」とかメモがあったし。
作業担当の気分次第なのかな?
78名無シネマ@上映中:2007/04/28(土) 01:15:45 ID:ICsOf9vg
TSUTAYA でいつもレンタル中で「イーッ」ってなる
79名無シネマ@上映中:2007/04/28(土) 01:19:39 ID:kPlw2E7F
特典映像、結構良かった。

特に、在校生と話してる監督の所。
久しぶりに映画撮りたくなる、そんな感じの映像だった。

映研の人は是非みた方がいいよ。
80名無シネマ@上映中:2007/04/28(土) 02:14:24 ID:4EWDDW36
DVDで改めて観たがいい作品だな。
それなのに店で、スケ番や天使の卵より扱いが小さいのが不思議だ。
81名無シネマ@上映中:2007/04/28(土) 08:20:05 ID:OygQEbpQ
昨日借りてきて観てみた。泣けはしなかったもののいい映画だったな。
大学生に戻りてー。
82名無シネマ@上映中:2007/04/28(土) 09:10:55 ID:+5DgCIBG
ラスト蒼井優うまかった
83名無シネマ@上映中:2007/04/28(土) 11:40:01 ID:S7wSBDuR
>>82
「ばかだな、…」はヤヴァイね。あの台詞に胸が苦しくなる。
84名無シネマ@上映中:2007/04/28(土) 11:55:13 ID:8VQCZooQ
セブン組の人、特典付いてました?
85名無シネマ@上映中:2007/04/28(土) 12:30:18 ID:TK75UqcT
>>84
特典って何?
86名無シネマ@上映中:2007/04/28(土) 12:59:13 ID:TK75UqcT
>>84
思い出した
ブックレット入ってなかったよ
87名無シネマ@上映中:2007/04/28(土) 17:53:57 ID:CE9rVe+J
タワーの特典のクリアファイルは劇場で売ってたのと同じ?
8884:2007/04/28(土) 18:06:47 ID:8VQCZooQ
セブンで予約したんだけどブックレット付いてこなかったから自分だけ?と思った
変更になったのかな
89名無シネマ@上映中:2007/04/28(土) 19:50:27 ID:TK75UqcT
>>88
特典が入ってなかったと問い合わせたら、すぐにブックレットですかと聞かれたから
同じ問い合わせが多いと思われ 連絡待ち
90名無シネマ@上映中:2007/04/28(土) 21:11:26 ID:F6Uf9Hf1
発送から56時間経ってるのにまだあおいに会えません


なんなんだよアマゾンは!
91名無シネマ@上映中:2007/04/28(土) 22:08:15 ID:Q7nTy+p8
今DVDの後ろを観て気づいたんだが、『密かに智也に好意を寄せるあおい。
気づかないフリをする智也。』ってなってるな
92名無シネマ@上映中:2007/04/28(土) 22:11:08 ID:TK75UqcT
>>91
たしかに
ヘタレにもほどがある
93名無シネマ@上映中:2007/04/28(土) 22:14:03 ID:wfV7Aqld
>>91
屋上のシーンとかか
94名無シネマ@上映中:2007/04/28(土) 22:21:20 ID:QtWBZv2m
エンド・オブ・ザ・ワールド完全版の公園でのシーンで、
公園で遊んでいる子供がこけていたのには笑った。
95名無シネマ@上映中:2007/04/28(土) 22:34:02 ID:TK75UqcT
母がなまっているのが笑った
あおいはそういう脚本を書いたのかな
96名無しさん:2007/04/28(土) 22:42:31 ID:DP4OoVTf
主人公を演じてた時もなまっていたから、素という設定じゃない?
97名無シネマ@上映中:2007/04/28(土) 22:50:29 ID:wfV7Aqld
主役があおいに交代して
フィルム予算がないので
撮りなおしできなかったんじゃないのかな
98名無シネマ@上映中:2007/04/28(土) 23:20:39 ID:Q7nTy+p8
パッケージ表面に何気に書いてる言葉が心に沁みるな…
99名無シネマ@上映中:2007/04/28(土) 23:30:12 ID:z+n8cprB
会社の屋上な。あれ完全にあおいの気持ち気づいてるよな。あのシーンも生々しくて痛々しくて好き。
100名無しシネマ@上映中:2007/04/29(日) 00:50:51 ID:X7CMe/3p
今さっき観終わった。また泣いちゃったw
101名無シネマ@上映中:2007/04/29(日) 01:57:32 ID:bj4gZ0m7
「うわっ、みっともねえ〜」から「お前は何なんだよっ!」までが
泣きのツボだな
102名無シネマ@上映中:2007/04/29(日) 01:57:56 ID:b3H5uBYA
おれもDVD欲しいけど映画館で3回見たからなー。ここからさらに見るかなあ。
同じ境遇でDVD買った人いますか?
103名無シネマ@上映中:2007/04/29(日) 02:00:33 ID:5fWyOD5T
10回以上観ているが迷わずDVDを買った俺がいる。

>>102
優柔不断なところも好き…
104名無シネマ@上映中:2007/04/29(日) 02:22:18 ID:gHtrG1Kf
>>103
それで、実際DVD何回も見てる?
105名無シネマ@上映中:2007/04/29(日) 02:29:58 ID:PBweeN7Q
演技うまいわ、皆。

上野は、自然。
蒼井は、繊細な動きがうまい。

脚本も作りこまれて良く出来てるのに、店の扱いがヒドイ。

隅っこに置かれてた。
自分の中では、2006年邦画で「ゆれる」と同じくらい好きな映画なんだけど。
106名無しさん:2007/04/29(日) 02:34:19 ID:Vdg2zUXv
良い映画=売れる映画ではないからなー。
自分が良いと思えばそれでいいですけどね。
107名無シネマ@上映中:2007/04/29(日) 02:36:01 ID:5fWyOD5T
>>104
まだ忙しくて観てない。
今日は「やがて来る日のために」を観たので,
虹まで見るにはさすがにキツイ。
「やがて…」を観て思ったが,上野がダイレクトに泣かせる映画に出たら
もの凄いことになるだろうな。
108名無シネマ@上映中:2007/04/29(日) 03:01:40 ID:lk9wx8Pn
もっと評価されていい作品だよな。
109名無シネマ@上映中:2007/04/29(日) 03:16:30 ID:D2K9vWKM
今日特典映像Disc観た。
どうせヒットしなかったんだし、TheEndOfTheWorldは完全版を本編にもいれて
欲しかったな。
時々腕から血が出たり、病室の天井の幻覚が見えたり、普通に怖くて面白いし。
監督は、アマチュア映画っぽさの演出のために「流しっぱなしのBGM」なんかも
取り入れたとあるけど、「虹の女神」本編も結構音楽垂れ流しなんだよな。
あと、フィルムの質感とか早稲田の学生に語ってる割に本編デジタル撮りだし。
まあいろいろ不満はあるけど、それでもこの映画は大好きだよ。
たぶん何度も何度も思い出したように観ることだろう。
上野の映画って、SwingGirlsは観終わったあとスカッとする爽やかな映画だった。
なんかスプライト飲み干したみたいな。
これは対照的で、二日酔いの酒みたいにずっと頭に残る映画だな。
まあ、とにかくすごい映画だってことだな。
レンタル店にも隅っこに2枚とかしか置いてなくて切ない。
いい映画なのに…


110名無シネマ@上映中:2007/04/29(日) 03:36:33 ID:3Ldih7Yq
おれも見終わってから何ヶ月も喪失感や切なさが消えなかった。
でも、時々書かれてるような「後味悪さ」とか「鬱になりそうな映画」ってのはちょっと違うと思うな。
例えばリリイ・シュシュの後味とは全く違って(あれも好きだけど)、もっと美しいというか優しさのある残り香だと思う。
111名無シネマ@上映中:2007/04/29(日) 05:23:16 ID:bUzhh3yP
ジエンドオブザワールドはカットされたやつが本編で使われてるのは
正解だと思うよ。
伏線がモロだからオチが速攻わかってしまう。
長いとだれるし。
112名無シネマ@上映中:2007/04/29(日) 05:25:59 ID:OqgAIqHo
借りてきて今初めて見終わった。最後の手紙でジーンときて
智也が泣くのと同時に涙出た・・・
俺の大学生活何もなかったなぁ…
113名無シネマ@上映中:2007/04/29(日) 06:49:50 ID:8gTstSRN
>>34
ベタながら笑った


いま見終った

光加減がGOO!

相田さんのくだりはいらんと思いましたが……

114名無シネマ@上映中:2007/04/29(日) 09:14:45 ID:dYOF6eVX
上野の出てる映画の中では今まではスウィングガールズだったのだが、
虹の女神を見てからは、これが一番になった。
素の上野を見たような気がする。表現力豊かだな。
上野は見てる人をひきつけるよなあ。
のだめや冗談の絵恋とのギャップがすごい。
すごく良いのにいまいちヒットしなかったのが不思議。
115名無シネマ@上映中:2007/04/29(日) 09:49:22 ID:bj4gZ0m7
まるでこの世に本当に佐藤あおいが存在して
いたかのよう・・・

『主演 佐藤あおい』と呼びたくなるほど
上野の演技は生々しかった

あと、どこかの批評で、市原の演技を「棒」と批判していたが
あれこそリアルだと思う

多くの方に知ってもらいたいが、誰にも教えたくないような、
心の中にそっと しまっておきたい映画

何気ない風景が美しく感じられる、そんな気持ちを呼び覚まされた
116名無シネマ@上映中:2007/04/29(日) 12:27:05 ID:FemvQ7FO
本当に、この映画は隠れた名作だね!

上野の佐藤あおいはやばいね!
何だか、本当にそこに居たようで・・・あまりにもリアル・・・
観終わって、しばらく胸にぽっかり穴が空いたようだった・・・
久し振りに映画を見て泣いたよ!

それにしても、市原はリリィの時に思ってたけど、
観てる人をイライラさせる、へたれ男やらせるとうまい!
117名無シネマ@上映中:2007/04/29(日) 13:06:24 ID:RrrOy3it
>>116
地方でも見れたから隠れてない名作と思う
118名無シネマ@上映中:2007/04/29(日) 13:08:59 ID:vuplnQnz
佐藤あおいが実在していたかのような樹里ちゃんの演技ヤバ過ぎ。しかものだめ他いろんな役についてそう思わせられる。
天才っていうしかない。
市原も大好きになったあの自然さは絶妙。
119名無シネマ@上映中:2007/04/29(日) 13:15:11 ID:rK4Q0MNV
くそー
皆のコメント読んでて涙出たやないかい。
この映画、俺の中では、名作中の名作
120名無シネマ@上映中:2007/04/29(日) 13:21:10 ID:jqbGfaTS
既に何回も見たけど、やっぱDVD買おっかな
ちなみにおれは前からずっと迷ってるヤツです。
121名無シネマ@上映中:2007/04/29(日) 13:28:24 ID:FemvQ7FO
>>120
そんなに高くないし、観たい時に観れるのはいいよ!
122名無シネマ@上映中:2007/04/29(日) 13:33:40 ID:Al/RG/nE
>>120
優柔不断なところも好き
123120:2007/04/29(日) 13:42:37 ID:jqbGfaTS
何度かそう書いてもらって、あおいに言われてるようでちょっとうれしい。笑

欲しいんだけど、おれはみなさんの想像を絶するド貧乏だからなあ…
124名無シネマ@上映中:2007/04/29(日) 13:49:05 ID:9qlQNnlQ
>>123
DVDショップに行ったら、あおいが背中を押してくれるよ
125120:2007/04/29(日) 13:54:14 ID:jqbGfaTS
店頭でも初回限定版ってある?というか限定と一般の区別とかあるの?
126名無シネマ@上映中:2007/04/29(日) 14:00:13 ID:Kc2yLuiR
君は恋してないと駄目だね、恋とかしてる?

わ、みっともねー

寂しいね

冗談でプロポーズするやつがいるか?
取り消せコノヤロー!!

もしこの後誰からもプロポーズされなかったら今のお前の一言が一生残るんだよ!
そういう分かって言ってんのかコノヤロー!!!

ちっちゃい人間なんだよ、ほんとは

ほんとちっちゃいんだってば!

行くなって言ったらきっと行くの止めると思う・・・

ずっとそばにいてくれって言われたら何もかも捨ててずっとそばにいると思う・・・

日本なんだ・・・、そばじゃないんだ・・・
127名無シネマ@上映中:2007/04/29(日) 14:15:52 ID:RrrOy3it
>>125
2枚組、アウターケース付
店によってはブックレット付らしい

1枚の通常版があるのかは知らない
128120:2007/04/29(日) 14:22:00 ID:jqbGfaTS
>>127
サンクス!確か2枚目の内容が少ないんだよね?
市原手折りで樹里ちゃんが使用した1万円札指輪が付いてたら、迷わず買うんだけどなw
129名無シネマ@上映中:2007/04/29(日) 14:26:38 ID:vHFfvUH6
さすがに連休突入して、活気づいたな。

4回劇場でみて、DVD早速みたけどヤッパリいいわー。
時間が経って、薄れていた感覚が戻ってきた感じ。これからもたまに見る気がする
130名無シネマ@上映中:2007/04/29(日) 15:54:35 ID:f4Jr/5e0
>>128
それだと、史上最高の売上げになるんじゃないか。
とりあえず、あるだけ買うよw
131名無シネマ@上映中:2007/04/29(日) 16:02:26 ID:5fWyOD5T
>>128
それを3千円で売るとしたら,売り上げ枚数は最高だろうけど…
132名無シネマ@上映中:2007/04/29(日) 16:04:44 ID:jBkVni6q
凄いキャッシュバックだな
133名無シネマ@上映中:2007/04/29(日) 16:51:21 ID:MgDyx3N2
コグレレコード限定で。

(´-`).。oO いや、コグレレコードはもう無いんだな…
134名無シネマ@上映中:2007/04/29(日) 18:29:09 ID:VU+tVy+Q
>>126
>冗談でプロポーズするやつがいるか?
冗談じゃない!プロポーズ大作戦に見えた
135名無シネマ@上映中:2007/04/29(日) 19:27:10 ID:nQk1HXuP
あおいの戒名がいい
136名無シネマ@上映中:2007/04/29(日) 19:33:02 ID:a9r9Xhxi
あおいが智也を好きになったのはいつ頃?
諭吉指輪〜映画完成の間だろうけど、もっと絞り込めるツワノモ募集。

あと智也はあおいを好きだけど、不甲斐ない自分のため
言い出せなかったでいいよね?;

137名無シネマ@上映中:2007/04/29(日) 19:37:19 ID:hzfZiEBZ
噛みキスしたあたりで好きになっちゃったんじゃない?

言い出せなかったのは、ふがいないからじゃなくて、
友達であって恋人とまでは行かない…のかな?どうなのかな?
というハッキリしない性格のため、好きとまでは言い出せなかったんじゃない?
138名無シネマ@上映中:2007/04/29(日) 19:53:06 ID:XaRCQsUX
お前はなんなんだよ
139名無シネマ@上映中:2007/04/29(日) 20:35:01 ID:HMreHWFg
>>136
二人で虹を観る少し前だと思う
脚本完成時にはもう好きになってる
上野の演技的に
140名無シネマ@上映中:2007/04/29(日) 20:40:37 ID:yiaN+EDf
優柔不断な男が泣ける映画だと思う
涙が出た
141名無シネマ@上映中:2007/04/29(日) 20:48:37 ID:bj4gZ0m7
初めて二人でみた、あの変な虹・・・その印象と共に
あおいは智也に興味を持った

その後、あおいが自分の映画に智也を誘い、
二人でセリフの練習、ラブレターの代筆をしているうちに
智也に対する、あおいの「母性」(妹・かなに注がれているような)が
あおいの中で目覚めた

ところが、今日子が急に役を降りること(降ろされた?)になり、
あおいが代役になった時、全てがハッキリしてしまう。
あおいにとってのファースト・キスが、智也を「一人の男」として
意識させるキッカケになった

でも、あおいは智也との「今の関係」を崩したくなかった
もし、告白してダメだったら、智也を失ってしまう・・・


智也は、不甲斐ないというより、女性に対する「恐れ」があったのでは?
「(女性は)何を考えてるのかわからない」
この問いに、智也は最後まで縛られ、相手の心に
踏み出すことが出来ない。そして、相手に自分を
さらけ出すことも出来ない。

そんな二人を、虹の女神は結んでくれたのだろうか?
あおいは最後の瞬間、智也からの虹の写メをどんな気持ちで
見たのだろう?
142名無シネマ@上映中:2007/04/29(日) 21:25:55 ID:1zz87cbY
>>141
どこをどう読んで良いのかわからない
143名無シネマ@上映中:2007/04/29(日) 21:57:48 ID:a9r9Xhxi
>>139
脚本完成時となると、その前は虹見て指輪はめるくらいしかシーンとしては
ないよな。それ以前のストーカー時代は論外だしw
144名無シネマ@上映中:2007/04/29(日) 22:06:13 ID:2Nj572DR
キスだろキス
145名無シネマ@上映中:2007/04/29(日) 22:11:51 ID:25IiV7Md
指輪のシーンに2票
146名無シネマ@上映中:2007/04/29(日) 22:14:15 ID:2Nj572DR
指輪じゃ速すぎない?あそこで心許したとは思うけど。
一緒に映画作る中で智也に恋心抱いたと思うな。
147名無シネマ@上映中:2007/04/29(日) 22:26:20 ID:HMreHWFg
>>146
好きになるタイミングは人によるじゃん?
TEWってあおいの気持ちが込められてると思うんだ
ってことは脚本書いてる時点で好きになっているんじゃないかと



推測なのでこのレスはスルーしてもらってかまわない
148名無シネマ@上映中:2007/04/29(日) 22:47:25 ID:D3fBBTTu
あの自主映画の脚本書いた時点では、まだ智也への気持ちは無いと思うな。
149名無シネマ@上映中:2007/04/29(日) 23:49:15 ID:fZfzZhuj
朝から虹の女神のDVD観て、
やがて来る日…の再放送の録画観て、
冗談じゃない!観て…
充実した1日だった。
150名無しシネマ@上映中:2007/04/30(月) 00:17:06 ID:1TiSPFVK
いいなぁ「やがて来る日のために」が見れて…
くそっ、なんで名古屋は「おばさんデカ」だったんだっ…
151名無シネマ@上映中:2007/04/30(月) 01:07:56 ID:yQiFvmK/
エンド・ロールだけで泣ける。
「rainbow song」いい歌だな〜
152名無シネマ@上映中:2007/04/30(月) 01:09:11 ID:sukR3+O4
結局、DVD買っちまった。
劇場で4回観て、DVD借りても観たのに・・・
153名無シネマ@上映中:2007/04/30(月) 01:14:10 ID:yQiFvmK/
「虹の女神 Rainbow Song Navigation」の内容って
どうなの?
やっぱ買った方がいいのかな?
詳細求む
154名無シネマ@上映中:2007/04/30(月) 01:16:23 ID:OQkJRccg
100%蒼井優目当てで観たけど、今の嫁と付き合う直前に
昔の彼女と遊びに行ったときを思いだして泣けた。
明日カナダに行くんだって言われて引き止めてみたいな
こと言われたけど、嫁と付き合う気満々だったので、
適当なこと言って、頑張ってきなよみたいなこと言ったら大泣きされた。
高1のとき初めて付き合った彼女で、俺が3回振られてそれでも
好きな子だったんだけどね。
飛行機事故なくて良かったよ。
155名無シネマ@上映中:2007/04/30(月) 01:54:37 ID:tfObesxi
>>153
特典付き本編DVDの値段と比較すればコストパフォーマンスは悪いかも
でもちょっとしたメイキングも入ってるし、勢いで今のうちに買ってしまえw
サントラもお勧め。音楽だけで泣けるよ、マジで。
156名無シネマ@上映中:2007/04/30(月) 02:23:44 ID:MVo1OwrH
>>153
本編DVDにはメイキングないもんな。というか、ナビDVDに入ってるから
カットしたんだろうけど。樹里ちゃんクランクアップで号泣してるのはナビ
でしか見られないかな。
157名無シネマ@上映中:2007/04/30(月) 02:25:03 ID:yQiFvmK/
>>155
情報サンクス。
確かに音楽良いよね。早速、両方注文してくる!
158名無シネマ@上映中:2007/04/30(月) 02:26:49 ID:w7Gtx9UM
>>153
映画として、作品としては最高。
特典についてはどうなんだろう?
159名無シネマ@上映中:2007/04/30(月) 02:27:00 ID:yQiFvmK/
>>156
ありがと
号泣見たい!
160名無シネマ@上映中:2007/04/30(月) 02:54:15 ID:GzU+WTTA
引っ越すか皆で!一緒に墜落してお姉ちゃんのとこ行くか!
161名無シネマ@上映中:2007/04/30(月) 03:21:56 ID:JJ+fm0Mb
面白かったけど相田翔子とのシーンがいらなかった
と思う。何の為に入れたんだろう?
162名無しさん:2007/04/30(月) 03:28:12 ID:9NiTcxqD
いらないと言えばいらない。
でも、智也の優柔不断さや鈍感さを強調したかったんじゃない?
163名無シネマ@上映中:2007/04/30(月) 03:29:43 ID:hb4eaPz3
>>161
最初は要らないと思っていた相田パートも、だんだん
好きになってくるから、我慢してあと2回観なさい。

そうしないと「26よ、本当よ。」とか「34です」とか「出てってよ」が
楽しめないぞ。
164名無シネマ@上映中:2007/04/30(月) 03:47:40 ID:1LqIvVs+
智也。メッセージありがとう。ちょっとの間だけでいいからあたしの事思い出してよ
あの携帯が見れなくなったらもう忘れていいからさ。ね忘れたら君は恋しな・・・

かな。お姉ちゃんいないんだからいつまでも甘えてないで
お父さんとお母さん頼むよ。かなの事はお姉ちゃんが守ってるから。ここから。
165名無シネマ@上映中:2007/04/30(月) 04:20:29 ID:q6tnKCLx
>>161
描き方や時間の長短はともかく、千鶴とのからみは必要だったと思う。
智也も若い男らしく、女性と恋愛している。
それがあっけなく終わった後、軽い気持ちで戻っていけるのがあおいのところ。
それだけ身近で大事な相手だったのに気づいていなかった。
戻っていった直後に飛行機が墜落するんだけど。
痛いなあ…
その後になって、本当に身近で大事な人は誰だったのかに、ようやく気づく…
166名無シネマ@上映中:2007/04/30(月) 04:49:02 ID:/yA+KdTX
>155

音楽だけで泣ける。


分かる、その感じ。
167名無シネマ@上映中:2007/04/30(月) 04:52:32 ID:4uXIZRjL
>>164
あおい!
168名無シネマ@上映中:2007/04/30(月) 07:35:47 ID:0mCXefEX
>>163
そうかもしれない
相田翔子を映画館で見たときはイライラしたが、DVDで見たら気にならない
でも、DVDだと映像の雰囲気があまり伝わってこなかった
169名無シネマ@上映中:2007/04/30(月) 10:38:02 ID:L1SFBCm0
コグレレコードの時給600円って安すぎないか?
青森と同じだな。
170名無シネマ@上映中:2007/04/30(月) 11:33:57 ID:H9fBKBWT
相田翔子の章、要るだろ。要らないなどと感じたことも無い。

飛行機に引っ越すか!?あおいのとこ行くか!?は、2度目見た時からは涙無しでは見れない。
あのヤケクソ感に胸を引き裂かれる。
171名無シネマ@上映中:2007/04/30(月) 11:51:36 ID:4AyiKu/Y
今レンタルで借りて来て見たけどいかにも邦画って感じでなんかよいよね

上野は色々な演技が出来て将来期待できる女優だと思う
172名無シネマ@上映中:2007/04/30(月) 12:07:53 ID:yQiFvmK/
何気に空き缶がイイ味出してない?
智也を治療した後の帰り道に、あおいと空き缶蹴ったり
プロポーズのシーンで、あおいが智也に空き缶
投げつけたり。
173名無シネマ@上映中:2007/04/30(月) 12:14:47 ID:+F+gHKvX
監督が上野の事を、不器用だけど努力家だと云ってたな。
174名無シネマ@上映中:2007/04/30(月) 12:40:12 ID:EjHJy9w+
>>173
熊澤監督は市原を絶賛してるよね
175名無シネマ@上映中:2007/04/30(月) 12:49:33 ID:gEV0Yx3d
樹里ちゃんは自分でも不器用って言ってるけど、客として見ているおれには、誰よりも器用に演じ分けているようにしか見えない。
市原、いいよね宣伝見て、カッコいいだけの大根かと思ってたけど、実際に映画見たらすごくいい役者だって関心した。
176名無シネマ@上映中:2007/04/30(月) 12:50:50 ID:1LqIvVs+
樋口Pのモデルはいないといってるが
俺にはどうも熊澤監督に見えてくる
177名無シネマ@上映中:2007/04/30(月) 13:01:49 ID:hqI9HnKk
「The Rainbow Song」を探しに"種ともこ"を見つけようとシ行を探したのは
オレオレ
178名無シネマ@上映中:2007/04/30(月) 13:06:49 ID:0mCXefEX
>>175
偶然にも最悪の少年の市原に近いような気がする
179名無シネマ@上映中:2007/04/30(月) 13:08:15 ID:sNW3T9qh
「だからって何で私があそこ辞めなきゃなんないのよ
 何だこの話?ありえないでしょ
 どういう脳ミソしてんの、あんた?」

「女って、なに考えてんだろ」
「さあ?私は普通に生きてますけど」

「不思議な話」
「それだけかよ」
「怖かった!」
「え〜!きみ子供じゃないんだからさ〜」

出会ったばかりの頃の、あおいと智也のセリフのやりとりが好きだな

180名無シネマ@上映中:2007/04/30(月) 13:19:55 ID:dj1iJEtb
友達に一生懸命勧めたら「市原くん、苦手なんだよなー」と言われた
「この映画の市原くんはすごくいいよ!」と力説しておいたよ
181名無シネマ@上映中:2007/04/30(月) 13:24:06 ID:oRlrgd2X
>>179
すげー分かる。
俺もあの微妙な距離感を感じるやりとりがすごいいいと思う。

> 「女って、なに考えてんだろ」
> 「さあ?私は普通に生きてますけど」



> 「怖かった!」
> 「え〜!きみ子供じゃないんだからさ〜」

って時間的にはほとんど経っていないんだろうけども、あおいの心境の変化を強く感じられてすごい好き。


そういえばDVDが出たばかりだけども、俺はもう一度映画館で見たいなって思った。
文芸坐みたいにまたどこかでやってくれないかな。。。
182名無シネマ@上映中:2007/04/30(月) 13:27:20 ID:gEV0Yx3d
新文芸座ね、ありがたかった。あの日2回見てやった♪

あおいと智也の会話、自然でいいよな。
「こんなとこに、いるじゃないか。」のいい回しが好きだw
183名無シネマ@上映中:2007/04/30(月) 13:34:55 ID:6AVp96bA
劇場で見たときは橋の上のプロポーズが凄く切なかったけど
DVD見てから終章虹の女神が本当に切ない
渡された携帯が焼け焦げてるのとか
最後に携帯の充電が切れるとことか
184名無シネマ@上映中:2007/04/30(月) 14:04:26 ID:yv9gT9zo
リアルっぽい芝居くさい言い方が絶妙かもな。
185名無シネマ@上映中:2007/04/30(月) 14:17:05 ID:yQiFvmK/
この映画、かなりの秀作です
ヒロインが死んじゃうっていう、ベタな展開なんだけど
「世界の中心で〜」とかと違って、何か心に訴えかけるものが
あると思う
みなさんは、どういった所に共感をおぼえますか?
好きなシーンと共に聞いてみたいです
186名無シネマ@上映中:2007/04/30(月) 14:30:32 ID:L1SFBCm0
あおいと智也どっちかが告白すればよかったのにな。
うすうすはお互いに気持ちは知ってたと思う。恋愛に臆病になってる。
スピードデートの辺りで智也が手を上げてほしかった。ジョークでも。
あおいの心が変わったかもしれない。
最後にかなは二人のことバカにしてたけど、ホントにバカだと思う。
死んでから気が付くのは遅すぎた。
智也はあおいのことずっと尾をひくだろうな。
187名無シネマ@上映中:2007/04/30(月) 14:39:00 ID:DpZ3nXnr
実年齢だと
かな>あおい>智也?
188名無シネマ@上映中:2007/04/30(月) 14:43:32 ID:BrUxnsJx
>>186
屋上でのやりとりは実質告白じゃね?
189名無シネマ@上映中:2007/04/30(月) 15:36:15 ID:jje0eJb8
>>188
そう思う。本当はスピードカップルも智也の気持ちを引き出そうとわざと誘ったとも思うんだけど。
190名無シネマ@上映中:2007/04/30(月) 18:03:44 ID:/yA+KdTX
将来に不安を抱えつつ、社会に揉まれ、くじけそうになりながら成長していく。

そんなどこにでもいるような人が主人公でベタになりそうな展開なのに、そうはならない。

作り込まれてるなと感じた。
191名無シネマ@上映中:2007/04/30(月) 18:08:18 ID:P4df8pgE
ヘタレなやつほど泣ける映画
恋愛経験がなかったり、挫折を知らない人にはつまらない映画
192名無シネマ@上映中:2007/04/30(月) 19:03:36 ID:9jFM9W+2
>>172
ああ、空き缶のとこは俺も好きだ。特にあおいが蹴る空き缶が好きだ。
193名無シネマ@上映中:2007/04/30(月) 20:04:54 ID:6pJOULhL
市原は最高にうまく演じた。
最終章のためにそれまでを演じてたとしたら、天才。
194名無シネマ@上映中:2007/04/30(月) 22:37:16 ID:FbC5gW5d
鈍感な私には見終わったあと衝撃や号泣はなかった。でも、あの世界はなんか忘れられない。あおいの背中の押し方がなんか寂しそうでいいね。
195名無シネマ@上映中:2007/04/30(月) 22:48:07 ID:+Uv0xHkC
個人的には、智也は最後まであおいを「恋」という意味では
好きじゃなかったと思う。はっきり告白されてたら付き合った
かもしれないけど。だからこそ智也の最後の涙が余計
切なく感じる。勝手な解釈だけども。
196名無シネマ@上映中:2007/04/30(月) 23:32:32 ID:DD+TavUP
>>185
おれも、また「恋人が死んじゃう泣ける映画」かあ、そんなのばっかだなあ、と見るのを躊躇してたんだけど、
岩井俊二がPなのと上野樹里蒼井優が出るから、一応映画館行ってみたら、完全にKOされちゃったよ。
雰囲気が結構ドライで、死ぬことで泣かそうとしてなくて、ありがちな映画と全く違ってた。
さりげない会話や日常のエピソードの積み重ねと、そこから生まれるリアルで強烈な喪失感がたまりません。
197196:2007/04/30(月) 23:42:54 ID:DD+TavUP
連続吸いません!
そして上野樹里の迫真の演技にただただ圧倒。みんなにさんざん書かれてることだが、
佐藤あおいは実在した女性としか思えない。この喪失感は人ごととは思えない。
あおいはもういないんだ、を超えて、今でも生きてて、ふとまた現れそうな錯覚に陥る。
198名無シネマ@上映中:2007/04/30(月) 23:50:21 ID:FbC5gW5d
>>197 同意。上野って他の作品でもちょこちょこ見てるけど本当に期待してる。市原の魅力ともよくマッチしてた
199名無シネマ@上映中:2007/04/30(月) 23:57:00 ID:yQiFvmK/
表面的には、結ばれなかった智也とあおいへの同情が
カタルシスになるんだけど、そのアンチテーゼとしての
裏側の面・・・妹・かなの言葉「馬鹿だな、おねえちゃんも岸田さんも」に
あらわれる、智也へ愛を伝える事が出来なかったあおいの臆病さと、
最後まであおいへの恋に気づけなかった智也への批判が
この映画のテーマだと思った

人生において、忘れられない「友達以上恋人未満」の存在が
ある(あった)人には、この映画はつらい面もあると同時に
大切な存在になるのではないかな

200名無シネマ@上映中:2007/05/01(火) 00:35:13 ID:kok7OWyJ
>>199
同意。
もう20年前の事だけどな。
201名無シネマ@上映中:2007/05/01(火) 00:49:02 ID:dh3e0Rjr
>>199
おまえさん…難しいなww
でもそう思う。
ただ、成就できないまま終わってしまったことへの「批判」とまでは行かないのかもって気もする。
そういうことも付き物だよな、人生には、みたいに半分は容認してもいるようにも思えるな。
202名無シネマ@上映中:2007/05/01(火) 00:49:19 ID:vr4lWBwy
あおいが働いてたレコード屋、なにも音楽流してないんだな
203名無シネマ@上映中:2007/05/01(火) 01:20:23 ID:C+LM5Y6a
カタルシス
プロパガンダ
アンチテーゼ
エゴイズム
リアリティ
アンバランス
ハリキリスタジアム
エンターテイメント
エゴイスティック

↑とりあえずこの辺りの言葉を使って映画評論するといいね
204名無シネマ@上映中:2007/05/01(火) 01:37:15 ID:nSg9Rkmt
失ってしまったら、もう取り戻すことは出来ない

『近くにいたのに・・・』 ――この言葉が空虚に響く、喪失感

今、大切に思う人がいる方には、この映画を見て欲しいです
心の中で、何かが変わるかも
205名無シネマ@上映中:2007/05/01(火) 01:52:34 ID:6UjBpFIA
>>203
 カタルシス
 プロパガンダ
 アンチテーゼ
 エゴイズム
 リアリティ
 アンバランス
>ハリキリスタジアム
 エンターテイメント
 エゴイスティック

お前言いたいだけだろw
206名無シネマ@上映中:2007/05/01(火) 01:55:40 ID:zsOBdH/g
ヴィダルサスーン
207名無シネマ@上映中:2007/05/01(火) 01:58:29 ID:qb/3PA+u
愛宕神社の祭りに智也が誘って「遠慮して〜妹目が見えないんだよ」
で振り返って智也を見る樹里ちゃんの表情が俺が選ぶこの映画の中のベストショット
208名無シネマ@上映中:2007/05/01(火) 02:02:27 ID:5H7Aw7+B
ハリキリスタジアム
209名無シネマ@上映中:2007/05/01(火) 02:07:48 ID:TQkGR9Vz
>>196と似たような感想になるけど、大切な人が死ぬ事で泣かせる映画とは違って、
恋人が死ぬという事よりもどうする事も出来ない喪失感が強調されているから、余計にリアリティがあって切ない。
210名無シネマ@上映中:2007/05/01(火) 02:08:43 ID:mk9s5sdx
最後は結構欝だよなこの映画・・・・
智也はこれからどうするんだろ
あの職場辞めないでずっと働いていくのかな
211名無シネマ@上映中:2007/05/01(火) 02:10:14 ID:8HbHeKt2
>>210
あんな別れだとあおいのことを一生忘れないだろうね
212名無シネマ@上映中:2007/05/01(火) 02:17:26 ID:TQkGR9Vz
>>210
あの職場で働き続けるんじゃないかな。
んで、プロデューサーになる。結婚するかは分からないけど。


もしくは、プロデューサーになって、エンド〜の映画をリメイクして世界的に有m(ry
213名無シネマ@上映中:2007/05/01(火) 02:17:32 ID:qb/3PA+u
前に誰か書いてたけど小説版だと智也はがんばって映画監督にまでなって
あおいと過ごした時間を題材に映画「虹の女神」を作るそうだ

なんとなく架空のドラえもんの最終回とかぶるけど
214名無シネマ@上映中:2007/05/01(火) 02:24:05 ID:jnu7Gkbj
小説の智也は、なんか他の誰かと結婚なんてしそうにないな。
215名無シネマ@上映中:2007/05/01(火) 02:33:26 ID:nSg9Rkmt
智也の将来も気になるけど、あおいの最期も気になる

「THE END OF THE WORLD」の中で、
『大切な人が一緒なら死ぬのも怖くない

・・・大切な人がそばにいないから、怖くて仕方がないよ
このまま死にたくない
わたしは死にたくない・・・一緒に生きたい!』ってセリフが
出てくるんだけど、このセリフとあおいの最期が、頭の中で
妙にシンクロしちゃうんだよな。
あおいは墜落する飛行機の中で何を考えていたんだろう?
智也からの虹の写メと留守電は、あおいに死の恐怖を乗り越え
させたのかな?
216名無シネマ@上映中:2007/05/01(火) 02:48:28 ID:qb/3PA+u
>>215
俺も怖がりながら死んでいくおあいを思うと胸が張り裂けそうになるが
きっと智也のおかげで安らかに旅立てたと思うよ
217名無シネマ@上映中:2007/05/01(火) 03:02:09 ID:nrRJrpeP
>>215
あおいに関してはそうなんじゃないかと思ってる。
ただ,たったそれだけで満足して逝ったと思うと,
なおのことあおいが切なくなってくる。
218名無シネマ@上映中:2007/05/01(火) 03:05:20 ID:B+IcfkFK
この映画は、というか現実は、そんな「映画みたいに」きれいじゃないと思う。
智也からの写真と声くらいでは、あおいは安らかになんて済まないんじゃないかね?
死ぬのはやっぱり怖い。
画面には無い行間においても、この映画はリアリティを含み持ってると思うよ。
219名無シネマ@上映中:2007/05/01(火) 03:09:14 ID:nrRJrpeP
「現実は」急激な機内の気圧の変化で瞬間的に気絶して,
恐怖を感じる間もなく死んでしまったかもしれないけどね。
あまりに無粋な現実ではあるけれど。
220名無シネマ@上映中:2007/05/01(火) 04:27:27 ID:loiwi6xZ
The end of the world (完全版)の
「終わったのは、私だけだった」
を観たあとで、やがて来る日のために(再)の
「まだまだ、まだまだ…
皆さん、終わりませんよ。まだまだ…」
を観てしまった。
221名無シネマ@上映中:2007/05/01(火) 05:25:39 ID:PpWWXRdj
かなは本当にトイレに行ったの?
あおいの足音に気付いてわざとトイレに行くふりしたとしか思えないな。
222名無シネマ@上映中:2007/05/01(火) 09:21:19 ID:8HbHeKt2
なまってる今日子ちゃんかわいいなあ
秋田美人の村に行ってみてー

秋田弁と標準語が混ざってるのがいい
撮り直す金が無かったから秋田弁OKにしたんだろう
223名無シネマ@上映中:2007/05/01(火) 12:25:05 ID:esNfxhF6
DVDをお持ちの方すいません、
歩道橋でのタコ殴りのシーンで、
「なんで謝るんだよー」と「もう、なんかもう」
の間、あおいは何て言ってるんでしょうか?
224名無シネマ@上映中:2007/05/01(火) 13:32:07 ID:j166q6YF
ちなみにあんなに訛っている若い女の子は観たこと無いよwww

by秋田県人
225名無シネマ@上映中:2007/05/01(火) 13:40:21 ID:ah9jVeVo
>>223
ファーストキスも奪いやがって
226名無シネマ@上映中:2007/05/01(火) 14:02:42 ID:esNfxhF6
>>225
ほんとだ、ありがとう。
あそこで学生時代のことが出てくるとは思わなかった。
社会人になっても、あおいの心の中にずっと溜まっていたってことだろうか。
227名無シネマ@上映中:2007/05/01(火) 15:05:56 ID:CFqB7kvC
>>226

今君はDVDも再生出来ないパソコンで書き込んでいるのかい?w
228名無シネマ@上映中:2007/05/01(火) 16:09:53 ID:LBYzIWFL
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【冗談じゃない!】拝啓、上野樹里様29【奈緒子】 [女優]
【おなら体操】拝啓、上野樹里様30【マジだからね】 [女優]
【日曜劇場】 冗談じゃない!Part10 【圭太と絵恋】 [テレビドラマ]
のだめカンタービレ Lesson102 [テレビドラマ]
【日曜劇場】 冗談じゃない!Part8 【飯島直子】 [テレビドラマ]

お前ら・・・
229名無シネマ@上映中:2007/05/01(火) 16:14:58 ID:esNfxhF6
>>227
もちろん再生してるから質問してるんだけど、
セリフがよく聞き取れなかったのよ
230名無シネマ@上映中:2007/05/01(火) 16:18:22 ID:CFqB7kvC
>>229
DVD再生出来るのか?んじゃあ自分のパソコンで字幕つけて見ればいいやん
231名無シネマ@上映中:2007/05/01(火) 17:38:31 ID:kJELCNnE
なるほど。
232名無シネマ@上映中:2007/05/01(火) 20:41:37 ID:qVh3z4w4
タワーレコードでDVD買うとクリアファイルが付いてくるみたいなんだけど
劇場で売ってた物と同じ?
233名無シネマ@上映中:2007/05/01(火) 20:47:09 ID:iJVrOdVL
亀早スレから流されて来てDVD買って観ましたが、すごくよかったです。
映画館で観たかったです。
種とも子のThe Rainbow Songが昔すごく好きな曲だったのでエンドロールの映像
でぐっときました。
でもオリジナルの曲のキーのほうが良かったかな。
これはこの映画用にセルフカバーしたものなのかな。
234名無シネマ@上映中:2007/05/01(火) 20:50:17 ID:e691w7LQ
「ファーストキスも奪いやがって 」は気づかなかったなあ。
智也に奪われたっチュウよりあおいが噛み付いたんだよなw
235名無シネマ@上映中:2007/05/01(火) 21:02:33 ID:/0HfOzln
「ファーストキスも奪いやがって 」
ってわからなかった人多いのかな?
自分の中ではかなり印象に残るセリフだったんだけどな
236名無シネマ@上映中:2007/05/01(火) 21:30:40 ID:sHFqnp6F
恋愛に奥手なあおいが、大好きな人とのキスを衆人環視の状況で、フィルムに残る形ですることになったってことを考えてみなよ。
俺はあおいに同情するけどなー
237名無シネマ@上映中:2007/05/01(火) 21:51:58 ID:udQqgN7Y
見る前は「あおい」って流行りな名前を安易に付けたな、なんて思ってたけど、映画観た後は、そんな突っ込みは消え失せた。
佐藤あおいが実際にそういう名前だったんだから、と受け入れた感じなのかな。
238名無シネマ@上映中:2007/05/01(火) 21:53:54 ID:BaOjAehv
うむ。大切だったからこそ解かり易い「普通のキス」じゃなく
「何だ?それ」と言われそうな噛み付きをしたのではと。
撮りはじめるときには自棄気味に台本投げてるし。
239名無シネマ@上映中:2007/05/01(火) 22:03:37 ID:C+LM5Y6a
噛み付きキスのカット後に突き放された時、あおいの顔を移さない
カメラワークと演技は勉強になった。
240名無シネマ@上映中:2007/05/01(火) 23:01:13 ID:40LnSyJG
キスシーンで唇噛んじゃったのは、キスなんてしたことなくて焦ってたからああなっちゃったんだな。
あのシーン面白かったな。
241名無シネマ@上映中:2007/05/02(水) 00:46:16 ID:6nsjyly3
へづねぇ映画だなぁ
さづえい終わったあだりで、あおい智也のごどすぎになってらったんだな。
酔っ払ってるんで訛ってらす。
242名無シネマ@上映中:2007/05/02(水) 00:55:11 ID:ODyQpLlZ
>>224
でも青森の若い子の会話は凄くなまってるな。
(関係無いけど)
243名無シネマ@上映中:2007/05/02(水) 01:24:00 ID:X17xblUi
智也の死をアメリカで知る逆パターンならどうだろう?
あおいはともかく、観る側は悲しいとも思わないだろうなー
244名無シネマ@上映中:2007/05/02(水) 01:52:40 ID:paT1AB6t
環水平アークの写メ貰えるカードのイラストがいいね。
凄くジーンときた。切なかった。本当はって・・・
245名無シネマ@上映中:2007/05/02(水) 02:17:02 ID:LFaeHvvb
>>243
どういうキャラの人が死ぬかに関係なく、悲しいよ。もし逆パターンがあったとしたら、それはそれでやはり切ない。
246名無シネマ@上映中:2007/05/02(水) 02:21:29 ID:pY2f8KLV
桜井 「主人公のあおいは最初から樹里ちゃんのことを
     想定して書いたの?と言われることがあるけど、それくらい
     二人のキャラクターはハマっていたよね。」

上野 「本を読んでいるとたまに思うことなんですけど、今回は特に
     『なんで自分の気持ちがここまでわかるんだろう?』と感じました。
    もしかして、亜美さんは自分の事をどこかで調べたのかなと思うくらい(笑)」

桜井 「あおいには、私の中にある要素も入っているのだけど、好きな人に
     ストレートに好きと言えない女の子は多いよね。樹里ちゃんもそう?」

上野 「言えない・・・。と言うか、好きという気持ちに自分でも気が付けないんですよ。
     今は付き合うよりも、友達としているのが一番楽しいのかもしれない。
     すごく繊細なくせにがんばってる人っていいなぁと思うんですけど。」

桜井 「あぁ、わかるわかる。自分の、中に対して強い人だよね。外に対してじゃ
     なくてね。好みが似てるかもしれない(笑)」

上野 「自分に対して強い人っていうのは、すごく人のことを理解できていて、
     心を開くとものすごい優しいんですよね。」
247名無シネマ@上映中:2007/05/02(水) 02:22:36 ID:pY2f8KLV
桜井 「逆に、樹里ちゃんにとってのいい女って?」

上野 「いい女・・・。難しいなぁ。譲れないところがあって、簡単に
     相手に合わせようとしない人かな。この仕事をしていて感じるん
     だけど、イメージを作ろうとしても、結局地が出てしまうと思うんです。」

桜井 「それは、小説を書いていてもそう。物語って、すごく嬉しいことがあったり、
     逆に悲しいことがあったりといった、自分の人生経験からしか出てこない。
     作家でも女優でも、どんな体験をしてきたかというのが大きいよね。」

上野 「私の場合、中学校のときにお母さんが亡くなったということが大きいかも
     しれない。仕事に真剣になれるようになったのも、仕事がうまくいき始めたのも、
     それからかな。」

桜井 「同世代の子が体験してないようなことを体験してしまった。それは辛いことだったけど、
    女優としても、人間としても、大きく成長できたんだよね、きっと。」

上野 「それはあるかもしれない。本当に仲の良い友達が何人かいて、その友達が
     困っていたら、やっぱり放っておけないんですから。だからこそ、喧嘩を
     したりもするんですけど。」

桜井 「人に対して強くなったり、人と本気で向き合おうとするエネルギーは、
     樹里ちゃんの宝物だと思う。『虹の女神』の試写、一緒に観ようね。」

上野 「はい!是非。でも、読者の方は、自分が気になってる人を誘って欲しいですね。
     特に、恋人未満、友達以上のカップルは必見だと思います(笑)」
248名無シネマ@上映中:2007/05/02(水) 03:09:45 ID:PXP5pg1+
これを書き起こしたかと思ったら違うのか
http://www.youtube.com/watch?v=oYIkjHr_pQw
249名無シネマ@上映中:2007/05/02(水) 04:50:14 ID:nuQpye4K
なんか不思議な映画だった。

向かい合っているあおい、背中合わせでいるあおい、
近くにいるあおい、遠くにいるあおい。
メビウスの輪じゃないけど、
見えているものだけにとらわれていては、いけないのかもしれない。

(自分にとっては監督佐藤あおいの作品と思えてしまう)映画「虹の女神」。
佐藤あおいは、この映画を観ている自分のすぐそばにいたんじゃないかと...

うまく言葉に出来なくて、ヘタレな文でスマン。

※過去レスさかのぼってみたら、小説版では智也が映画「虹の女神」を作るみたいだね。
250名無シネマ@上映中:2007/05/02(水) 05:02:12 ID:J1S0wTRl
小説だと、
「虹の女神」の映画作りに没頭すれば、あおいをすぐそばに、感じられる。
生きている限りずっとあおいの気配を感じていたい。もう離れていたくない。
だからこの映画を作ったんだ、と言う感じ。
251名無シネマ@上映中:2007/05/02(水) 05:50:41 ID:nuQpye4K
>>250
そうなんだ。ありがと。
252名無シネマ@上映中:2007/05/02(水) 07:00:51 ID:jC8C8zl3
智也は鈍感というのを通り越してもはや池沼レベル
253名無シネマ@上映中:2007/05/02(水) 07:09:00 ID:L05poGs2
虹の女神=佐藤あおいって事でいいんだよね。

ニライからの手紙も似たようなタイトル付けだったような。
254名無シネマ@上映中:2007/05/02(水) 07:18:50 ID:TE3id8B/
http://www.oricon.co.jp/rank/mv/d/

もう落ちゃった。
良作なのになんでだ〜?
255名無シネマ@上映中:2007/05/02(水) 07:39:29 ID:3lQbmTUI
知名度や出荷枚数が少ないんだから仕方ないよ。
だんだんみんなに浸透していくといいね。
256名無シネマ@上映中:2007/05/02(水) 08:02:10 ID:Kf5qQ0zu
>>252
「途中からは意地張るしかなかったのかも」と解釈
257名無シネマ@上映中:2007/05/02(水) 08:15:05 ID:jC8C8zl3
>>256
屋上のシーンで自分のことを好きなんだと気付かない智也の鈍感さはもはや痴呆老人レベル。
空港のシーンで妹に姉に会ってあげてと言われ、「え?なんで俺なの?」と言い放っているからそれは自明では?

というかこの映画の致命的欠陥は智也の鈍感さにあまりにもリアリティがないこと。常軌を逸している。
良い映画だとは思うけれどこの1点がどうしても納得できん
258名無シネマ@上映中:2007/05/02(水) 08:24:31 ID:3z1tcBi8
>>238
今日子ちゃんにきつく当たってたしね
259名無シネマ@上映中:2007/05/02(水) 09:06:06 ID:Oq9OCmCU
>>257
お前の読解力不足はもはや小学生レベル
260名無シネマ@上映中:2007/05/02(水) 09:16:42 ID:Kf5qQ0zu
>>257
やさしい人やね^^。
漏れは屋上ではワザと気づかないフリをしたと思ってる。
空港は言われること自体が想定外。
逆に、屋上のシーンで悩ませてたことに気づいたとしたら
自分から告白する方が鈍感(ってか、嫌なヤツ)じゃない?

そんなところも含めて「優柔不断なところが好き」
「笑った顔が一番好き」につながるのではと。

あおいには悪いが。
261名無シネマ@上映中:2007/05/02(水) 10:42:14 ID:TRfXBX4o
あおいは最初に虹を見た瞬間に恋をしたのかな?
指輪を後生大事にしてたところみるとそうだよね
なにげに岸田のこと一人じゃ何も決められないとか言うくせに
あの時映画作ってと言われてから彼を主役に脚本書いて
就職も最初は銀行とか受けてたくせに彼に夢を追いかけろと言われ
映像の世界に飛び込んだ
アメリカに行きもそうだし
そうやってみる2度目は強烈だな
ってか2回は絶対見るべきです
262名無シネマ@上映中:2007/05/02(水) 12:17:18 ID:WsLXM8zR
>>257
思いっきり気づいてると思うが

表情を汲み取ってやれよ
263あおい:2007/05/02(水) 12:28:52 ID:Q5PNkWVQ
鈍感なところも好き。
264名無シネマ@上映中:2007/05/02(水) 13:06:47 ID:yXfbhtI4
>>257
ワンシーンワンシーン、意味のない表情なんてないんだぞ。
虹の女神という作品と正面から向き合えよ。

スレチ失礼
265名無シネマ@上映中:2007/05/02(水) 13:26:34 ID:7IAK8/AA
>>262
あの屋上のシーンは、解釈を巡ってかなり監督・市原・上野で話し合われたんだよね。
266sage:2007/05/02(水) 13:33:24 ID:jivbjfZ2
最初の虹は、「友人」として心を開いたというか、二人の真の関係の始まりの
象徴のようなものではないかと。
あおいから智也を見て、ストーカー(変なやつ)→友人(そんな悪いやつじゃないじゃん)
→気の置けない友人→異性として意識 という心の移り変わりのように感じたんだけど。
267266:2007/05/02(水) 14:12:05 ID:jivbjfZ2
虹を見つけるのは2回とも智也。
虹は彼にとって誰が運命の人(女神)であるか、
暗に知らせてくれている存在でもあると思う。
268名無シネマ@上映中:2007/05/02(水) 14:14:26 ID:dukwJyOu
DVDの特典映像観たけど、上野は演技と素が全く違っていて
市原は演技と素が全く一緒なのが面白かった。
269名無シネマ@上映中:2007/05/02(水) 14:15:45 ID:0KO6OL8W
muuteで「抽選で5名に虹の女神DVDプレゼント」
私はもう買ってしまったから、まだ買ってない人応募してみたらどうですか?
270名無シネマ@上映中:2007/05/02(水) 14:31:25 ID:Kh/pS0VU
2回目を観た。
けど、その前に観た返信PVが、完全にあおいとシンクロ。

THE END OF THE WORLDは、涙が止まらない...
なんでだよ...なんで涙が止まらないんだよ...
271名無シネマ@上映中:2007/05/02(水) 14:49:32 ID:VLPEVBr7
この映画を好きな人は、青春の甘酸っぱさみたいなのに共感したのかな?
自分はそういうのに惹かれるので
ミニシアター系邦画ばっかり観てるんだが
272名無シネマ@上映中:2007/05/02(水) 15:45:39 ID:2dFYG4aA
>>271
甘酸っぱさというとちょっと違う気もするけど、(あんまり甘くない)
ミニシアター志向の人のほうが大作志向の人より向いてると思う。

ちなみに自分は甘酸っぱいのは好きだけど甘ったるいのは好きじゃない。
273名無シネマ@上映中:2007/05/02(水) 15:56:28 ID:Q+dBaZCs
この映画にこんなに嵌ったのは、そういうのに共感するとか、そういうのもあるんだろうけど。
単純に「佐藤あおい」が好きになってしまったから、な気がする。
自分としては。

薄っぺらいと蔑むがいいw
274名無シネマ@上映中:2007/05/02(水) 16:15:11 ID:VLPEVBr7
うん、甘酸っぱさはちょっとしっくり来ないね
輝きと切なさみたいな感じ?

こういう映画は登場人物に惹かれるかどうかに尽きるね
魅力的なエネルギーに溢れてるかどうか
はまるかどうか
275名無シネマ@上映中:2007/05/02(水) 18:50:36 ID:Kh/pS0VU
冒頭の智也が撮った虹が、あおいからの別れのメッセージなんだろうな、きっと。

言葉には出来なかったけれど、その思いを虹に託して。始まりも。終わりも。

276名無シネマ@上映中:2007/05/02(水) 19:52:41 ID:bf4bpq77
>>275
だから虹の女神なんだね
せつない
277名無シネマ@上映中:2007/05/02(水) 20:30:43 ID:9m8D1uAz
セブンから返事が来た
ブックレットは発売元の都合でキャンセルになったそうだ
楽しみにしていたのに
278名無シネマ@上映中:2007/05/02(水) 20:34:20 ID:efdBcF5c
見つけてしまった。貴重なZC1000
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n55130360
279名無シネマ@上映中:2007/05/02(水) 20:42:20 ID:Hfhxyt/T
>>278
入手してコダックを入れて映画を撮ってくれ
280名無シネマ@上映中:2007/05/02(水) 21:28:23 ID:TI8icSCV
>>278
ク〜ッ!!その手があったか!!
281名無シネマ@上映中:2007/05/02(水) 21:40:16 ID:XC+4mmdg
>>278
それの最大の欠点はコダックが使えないってとこかな
282名無シネマ@上映中:2007/05/02(水) 21:46:31 ID:TI8icSCV
>>281
ちっちっち!
283名無シネマ@上映中:2007/05/02(水) 22:21:14 ID:0JrwAndi
エースのジョーだぜ
284名無シネマ@上映中:2007/05/02(水) 23:10:11 ID:pY2f8KLV
この映画に共感を覚える人は
過去において、忘れられない存在の異性がいるはず。
たとえ、今 恋人がいたり、結婚していても。
正直に手を挙げろよ
285名無シネマ@上映中:2007/05/02(水) 23:18:53 ID:BdhF46cQ
>>284

この機会に、もの凄い個人的な感想を言うと
冒頭の佐藤あおいの突き放したような喋り方が、もろに昔同棲してた女性と似ていてさ・・・
映画館でめまいがしたw
286名無シネマ@上映中:2007/05/02(水) 23:20:48 ID:LyiLeyqs
秋葉の石丸SOFT2邦画フロアでDVD買うとポスター貰える。
287名無シネマ@上映中:2007/05/02(水) 23:27:59 ID:XBSCuOh7
>>284

東京の人間ってだけで相手の親に徹底的に反対された。
怒りで倒れたお父さん見て「もう駄目、ゴメンナサイ」が最後の電話だった。
以来会っていない。
288名無しシネマ@上映中:2007/05/03(木) 00:00:40 ID:FzlWl0Qy

学生時代、ものすごく好きだった女の子がいた。
一緒に絵に打ち込んでた日々が懐かしい。良い感じの仲だったんだけどな。
でも結果としてふられてしまったわけだが、卒業後一年くらいしてから手紙が届いた。
当時、俺のことが好きでいてくれたらしいのだが、とある理由で、
自分とは付き合わないほうがいいとの判断だった、との内容。
でも、もう連絡も取りようもなく、どうしようもないやるせなさだけが残った。
自分の青さとか若さとかふがいなさを恨んだね。しばらく廃人みたいだったなぁ。

ま、今では別の人だが結婚して子供もいるよ。
もう好きとかそんなんではないが、ずっと忘れられない人かな。
マジレスしてもうた。ちょっと照れくさいなw
289名無シネマ@上映中:2007/05/03(木) 00:06:37 ID:LLciBZHN
そんなにディープじゃなくても、片思いしてそれを告白できなかった
というだけでも十分に心に残るよ
290名無シネマ@上映中:2007/05/03(木) 00:32:33 ID:+hrXpm9D
全くそういう存在いないけど楽しめた俺は一体
291名無シネマ@上映中:2007/05/03(木) 00:54:02 ID:FojdrS73
屋根の上で殴られた智也の手当てするシーンいいね。
292名無シネマ@上映中:2007/05/03(木) 01:25:28 ID:H+Y62qqF
この映画、観る世代によって捉え方が違うんじゃ
ないかな。
>>289さんも>>290さんも若い方のような気がするんだけど。

ある程度の年代になると、過去への後悔(?)みたいなものが
あって、ふと心に浮かぶ異性っていると思う。

もし、今 そばに大切に思う人がいたり、片思いしている人が
いるのなら、今の気持ちを大事にしてほしいな。
293名無シネマ@上映中:2007/05/03(木) 01:36:47 ID:LaDoDcjm
>>290
おれも、自分の体験と関係なく、この映画に引き込まれたよ。
ここではよく、過去に〜な経験がある人はこの映画が好きだろう、みたいなこと書かれてるけど、
おれはそうとは限らないと思う。自分に照らし合わせなければ共感できないような映画じゃないよ。
294名無シネマ@上映中:2007/05/03(木) 02:56:02 ID:LliGpjL9
>>290
俺も俺も!

>>292
ふと心に浮かぶ異性…
いない…。
295名無シネマ@上映中:2007/05/03(木) 07:02:18 ID:UGUxpPHT
後悔だらけの人生です
296名無シネマ@上映中:2007/05/03(木) 07:52:40 ID:ZqE7ztVU
智也は焼香にいこうとしなかったり、形見分け遠慮してたりしたのは
「あおいの死を受け入れたくない」ってことなのかな。
おれ友人が自殺したときしばらくお焼香いけなかったんだよね。
半月くらいして行って祭壇の写真見たとき初めて泣いた。ああ、本当に死んだんだって。
5回目のDVD観ててそんなことふと思い出した。
297名無シネマ@上映中:2007/05/03(木) 08:11:48 ID:2zIJa0CI
>>296
そうだね
きのうまで元気だったのに突然いなくなるから実感が湧かない
自分の友人が死んだと聞いたときは冗談に思えて笑った
298名無シネマ@上映中:2007/05/03(木) 09:18:25 ID:wSvyd8kD
もうDVDでてたのか。
仕事におわれて気づかなかった。公開したの秋かくらいだったのに
買いにいこう
299名無シネマ@上映中:2007/05/03(木) 10:56:23 ID:ptwEkw5n
交通事故で死ぬ時はあっけないもんだ
300名無シネマ@上映中:2007/05/03(木) 11:36:39 ID:H+Y62qqF
二人を結ぶ「虹」の使い方が好きだな。

@初めて二人の心が通じ合うキッカケになった、
  河川敷での指輪の場面で現れる虹。
   
A千鶴が出て行った時に智也が見た虹と
  あおいに送った虹の写真。

Bエンディングで、携帯の虹の写真が消える場面。

智也とあおいを結んでいた虹が消えることによって、あおいを失った
智也の悲しさが強調される。

虹の女神(ギリシャ神話のIris)の演出がニクい!
301名無シネマ@上映中:2007/05/03(木) 13:28:23 ID:VYxu4p0e
智也が最初淡白なのは、あおいの死を受け入れられないってのは確かにそうだとは思うけど、
強く拒否するのではなく、日常に追われて実感が湧かなくて、その重大さに気づけずにあっさり流してしまったからだと思うな。
で、葬式も終わって何日か経って、備品を届けに行った時に初めて、実感として、あおいがもういないことの重さに気づいた。
…書いてて切なくなって来た。
302名無シネマ@上映中:2007/05/03(木) 13:47:44 ID:6wU/ZxvX
あおいがあおい宛に書いたような気がするよ、
裏に返事が書かれたラブレター。
303名無シネマ@上映中:2007/05/03(木) 14:52:11 ID:28zWosAn
それ、岸田さんのことだよ。
304名無シネマ@上映中:2007/05/03(木) 15:52:50 ID:rD5sQBA9
ばかだなぁ。。。お姉ちゃんも 岸田さんも
305名無シネマ@上映中:2007/05/03(木) 16:11:48 ID:rsjLSRcI
ここのカキコを見るだけで泣けてくる
306名無シネマ@上映中:2007/05/03(木) 16:12:27 ID:xw6BSWql
DVD欲しいなあ。
307名無シネマ@上映中:2007/05/03(木) 16:33:21 ID:rD5sQBA9
いやぁプロジェクターでみたらまたよかった。劇場でみたのを思い出したよ
308名無シネマ@上映中:2007/05/03(木) 18:02:56 ID:RkMgO+/9
この映画は、ずっと心に残り続ける作品だと思う。
309名無シネマ@上映中:2007/05/03(木) 18:40:57 ID:jZKxow4U
もう胸の奥に・・(∋_∈)
310名無シネマ@上映中:2007/05/03(木) 18:49:43 ID:Pq34Uxzs
なぜこんなにも残るのか、不思議だ。映画でここまで後に引くことは他に無かったのに。
311名無シネマ@上映中:2007/05/03(木) 22:03:39 ID:H+Y62qqF
みんな、ハマってるね。
「佐藤あおいシンドローム」だな。
312名無シネマ@上映中:2007/05/03(木) 22:44:43 ID:HcSt0dVG
あおいが墜落前に手帳とかに家族や智也宛に最後のメッセージ書いたメモを
演出してほしかったなあ。余計に泣ける。
313名無シネマ@上映中:2007/05/03(木) 23:37:45 ID:A/Vc75AP
>>312
それはさすがに過剰演出では。
観客の想像にゆだねたほうがいい部分もあると思うな。
個人的には代筆ラブレターの裏の恋文も、妹が盲目という設定でなければ
音読してやる必要がなかったのにな…と思う。
手紙をアップで映して観客に黙読させるほうが詩情があるのにな…と
岩井俊二の昔の映画「LoveLetter」のラストを連想して思いました。
まあ、感じ方は人それぞれですけどね。
314名無シネマ@上映中:2007/05/04(金) 00:30:32 ID:+07ikDHB
>>312
普通、そこまで冷静なヤツは少ない。
315名無シネマ@上映中:2007/05/04(金) 01:33:10 ID:B4odCAGa
the end of the worldってなにが言いたかったの?
316名無シネマ@上映中:2007/05/04(金) 01:43:39 ID:Wh8ALygi
>>315
俺の解釈だと、The End of the Worldの内容
1、地球最後の日、大切な人と一緒なら死ぬのもこわくないみたいなDJトーク
2、しかし恋人は南極にいってしまいなかなか戻ってこない(ここまでがロス行きを暗示)
3、「私は死にたくない」と泣く主人公(飛行機事故を暗示)
4、地球最後の瞬間ギリギリに恋人と再会(虹のメールを暗示)
5、結局終わった(死ぬ)のは自分だけというオチ
つまり、あおいの自作映画は皮肉にも自分の行く末を暗示していたってことじゃない?

317名無シネマ@上映中:2007/05/04(金) 01:58:02 ID:B4odCAGa
おぉ〜、なるほど。4がわからなかったからピンとこなかったんだな。
どうみても素晴らしい作品です、本当に感動しました。
318名無シネマ@上映中:2007/05/04(金) 02:13:26 ID:Wh8ALygi
>>317
まあ、俺の勝手な解釈だから間違ってるかもしれないけどw
けどあらためてこれはすごい映画だなと思い直したよ。
不入りだったのが不思議でしょうがない。
TVでゴールデンタイムにノーカット、ノートリミングで放送して欲しいな。
このまま埋もれて忘れ去られてしまうのはもったいない映画だよ。
少しでも多くの人に観てほしいね。

319名無シネマ@上映中:2007/05/04(金) 02:13:59 ID:45D6XDgS
>313
>312の演出イラネには同意だが、あおいの手紙を観客に黙読ってのはオレ的には無いな。
代筆を読んでる時と、裏のメッセージを読んでる時で智也の声色が変わるのが良い。
大切な人を亡くしたことをそこでようやく実感したってことが伝わった。
智也の声にあおいの声がオーバーラップしなかったのも良かった。
320名無シネマ@上映中:2007/05/04(金) 03:05:00 ID:h49FOMI0
手紙読んでて途中から書き手の声が重なってくると、萎えるよなw
またあおいが死ぬ場面を大げさに演出してBGMかけて泣かそうと迫って来たとしたらくどくてイヤだ。
その類いの百万回見たような陳腐な演出を避けて作られてる所も、この映画のいい所だよな。
321名無シネマ@上映中:2007/05/04(金) 03:43:05 ID:rST5DHne
2007年05月07日付 オリコンDVD総合チャート

初)1位 コードギアス 反逆のルルーシュ volume 04 04/25
↓)2位 硫黄島からの手紙 渡辺謙 04/20 WHV
↓)3位 プラダを着た悪魔 <特別編> メリル・ストリープ 04/18 FOX
初)4位 FREEDOM 3 アニメーション 04/25 BVS
↓)5位 硫黄島からの手紙 特別版 渡辺謙 04/20 WHV
初)6位 Rock Opera 2 矢沢永吉 04/25 TO
初)7位 DEATH NOTE Vol.5 アニメ 04/25
↓)8位 Live of KAT−TUN 04/11 JON
初)9位 銀魂 10 アニメーション 04/25 ANX
初)10位 ライアンを探せ! アニメーション 04/25 BVH
初)11位 手紙 スタンダード版 山田孝之 04/27 NIK
初)12位 カオス<CHAOS> DTSスペシャルED 04/25 HAP
↓)13位 スパイダーマン+スパイダーマン2 DVDツインパック 04/04 SP
初)14位 劇場版 NARUTO−ナルト−大興奮! アニメーション 04/25 ANX
初)15位 ネギま!? III SP アニメーション 04/25 K
↓)16位 時をかける少女(通常版) アニメーション 04/20 KKB
初)17位 Sound Horizon Concert Tour 04/25 K
初)18位 平成風俗 大吟醸【完全初回生産限定DVD】 椎名林檎×斎藤ネコ 04/25 TO
初)19位 虹の女神 Rainbow Song 市原隼人 04/27 ASE
初)20位 BLEACH バウント・尸魂界強襲篇4〈完全生産限定版〉 アニメーション 04/25 ANX
322名無シネマ@上映中:2007/05/04(金) 04:03:45 ID:MMuE+Htc
ほとんどアニメだなw
323名無シネマ@上映中:2007/05/04(金) 04:29:06 ID:RlkM48u9
いろんな解釈があるんだなぁ。以下、自分の勝手な解釈。

>>315
「虹の女神」としては、>>316だろうけど、
すでに智也に対して好意を持っていたと思っているので、
そばにいてほしいという、
あおい自身の思いを伝える手段だったかもしれない。
食堂で、この脚本を強引に読ませ、さらに役を押し付けることで、
映画が出来上がるまでは、智也がそばにいることを、
あおい自身が喜んでいたと思ってる。

>>313
かなが盲目という設定はラブレターにもあると思う。
途中から、あおいがかなに話した智也のことが書かれていのではと。
このときのかなの笑い顔が、逆に切なく感じる。
324名無シネマ@上映中:2007/05/04(金) 04:35:20 ID:RlkM48u9
>>323の下から2行目訂正
×書かれていのではと。
○書かれているのでは?と。
325名無シネマ@上映中:2007/05/04(金) 05:10:09 ID:xwpusawT
>>316
なるほろ、深いな
もうちょっとじっくり見る必要がありそうだ
326名無シネマ@上映中:2007/05/04(金) 10:14:52 ID:YzKdJqFE
小説版のラストもなかなか好きだな。希望があって。
映画の智也はこれからずっと抜け殻のように
なって生きていきそうに見える
327名無シネマ@上映中:2007/05/04(金) 10:59:37 ID:u8uHwLK2
The end of the worldの中の少し前まで通ってたのに遊んだ記憶のない公園ってのは
つまり病院、病室ってことだよな
328名無シネマ@上映中:2007/05/04(金) 11:53:10 ID:6CvRUHlt
The end of the worldの、あおいが母親役演じてるバージョンって
もっと撮ってないのかな?
エンドロールでチラッと映る母役あおい、かなりいい感じなんだけど
329名無シネマ@上映中:2007/05/04(金) 12:06:45 ID:bTwO9oDg
「The end〜」って、ある意味、あおいの人生観が綴られているような
気がする。

昏睡状態で眠っているという『現実』と、「大切な人が一緒なら死ぬのも怖くない」とヒロインに
語らせる、夢の中での『理想』の中に、あおいの人生観(恋愛観)みたいなものがあって、
現実と理想との間で揺れる、あおいの「迷い」が表現されているんじゃないかと。

大切な人がいれば、死さえ乗り越えられる
  →恋にあこがれる あおい(理想) 

結局、人は一人で死んでいく
  →今まで恋が成就しなかった あおい(現実)


「The end〜」の最後、ヒロインを死なすことによって、
あおいは現実の自分を肯定するが、智也を好きになることによって
あおいの中に変化が出てきたんじゃないかな。
330名無シネマ@上映中:2007/05/04(金) 12:28:49 ID:wyz6Mx2B
The end of the world
死ぬシーン以外はみゆきの脳内なのかとも思った
331名無シネマ@上映中:2007/05/04(金) 12:35:16 ID:0eZziZoX
the end of the worldは、330さんの意見が一番近い気がするな。
他の人のは深読みが過ぎるんジャマイカ?
332名無シネマ@上映中:2007/05/04(金) 12:39:35 ID:mJbwCh/4
333名無シネマ@上映中:2007/05/04(金) 12:46:38 ID:U3WvMrUm
>>331
いや、みゆきの脳内なんだよ。それはそれとしてこの映画のテーマとか虹における意味みたいなことをみんな話してるとオモ。
334名無シネマ@上映中:2007/05/04(金) 12:52:34 ID:UO4Fxo1t
うん。みゆきの脳内、という以外には敢えて意味を持たせてないのじゃないかな。あえて本編との相似性を外してる。
むしろ素人映画のB級感を表そうとしてるという性格が強い気がする。
335名無シネマ@上映中:2007/05/04(金) 13:01:07 ID:mJbwCh/4
素人映画のB級感は出してるけど、
>>316に書かれてるように本編の相似性はあきらかにあるような・・・。
というか本編と独立してたらクライマックスにもってくる意味ないじゃん!
336名無シネマ@上映中:2007/05/04(金) 13:01:34 ID:jyiTlHNr
「君には一生ついていくから」

「どこまでも追いかけていきます」
337名無シネマ@上映中:2007/05/04(金) 13:17:50 ID:UO4Fxo1t
>>335 
The end of the world の中でヒロインは死ぬんだけど、あおいは決して自分が死ぬことを予感してたわけではない。
むしろあおいの創作の内容とは無関係に、感傷とも無関係に、きわめてドライに、死は突如訪れた。
そして葬式の日に見た映画は皮肉にも、あおいが死んでしまうものだった。表してる内容も違うんだけど、
あおいが死ぬという一点では偶然重なる、でもそこには何の意図も無い、あくまで偶然、という程度の相似だと思うな。
おれが何を言いたいかと言うと、「虹の女神」はきわめてドライに、感傷性を抑えて死が描かれてる、って思うってこと。
「死」自体よりも、死んでいなくなってしまったことを実感するに至って初めて生じた喪失感、取り返しのつかなさがクローズアップされてるな、
その為にあえてロマンチックになりすぎないように作られてると思うっていうことです。
338名無シネマ@上映中:2007/05/04(金) 13:32:36 ID:mJbwCh/4
あおいが何かを意図してthe end of the world作ったわけじゃないってことか。
それには同意。

ただ、偶然重なったのはあおいが死ぬという一点だけじゃなくて、
その過程(>>316のように)もだと思う。
「虹の女神」は映画だからその偶然が起こるわけで、
そこの構成の巧みさがこの作品の凄いところの一つ。
339名無シネマ@上映中:2007/05/04(金) 13:53:43 ID:rST5DHne
The end of the world
自体、本当の学生映画のシナリオを参考に作ったんじゃないの?
どこかで読んだような気がする。
それを選んだ理由まではわからないけど。
340337:2007/05/04(金) 14:12:22 ID:UO4Fxo1t
>>339
なるほど。だから全く独立した作品という感じがするんですね。
劇中劇までもをある1つの意図に統一していない、そのつかず離れずな関係がいいよね。
341名無シネマ@上映中:2007/05/04(金) 14:12:57 ID:wyz6Mx2B
自主映画は別物っぽいがそうでもない
岩井はそのあやふやさを狙った気がする

The end of the world
脳内シーンは智也への思いそのまま 死は思いが届かないことの表現
再度見るとそうとれる

本編
二人で虹を見たときに智也を好きになったあおいは思いを込めて脚本を書いた
撮影を通して二人は仲良くなったが、智也には伝わらない

あおいの死で智也は自分の女神に気付く
ここが強調される
342名無シネマ@上映中:2007/05/04(金) 14:45:47 ID:93iMTvK+
2人で二時を見たときはあおいはまだ恋してはいないと思うな。
男として好きになったのは噛みチューの頃ジャマイカ?
343名無シネマ@上映中:2007/05/04(金) 14:49:33 ID:bTwO9oDg
私は、あおい=みゆき と捉えているんだけど、
みゆきは、あおいの現実と理想の間に介在する人物として
描かれ、「The end」を見ている者に、みゆきを通して あおいを表現して
いるのではないか、と。

@あおいの現実 と あおいの理想

A昏睡状態のみゆき と 夢(脳内)の中のみゆき

ちなみに、私は「The end of the world」を書き上げた時点で、あおいは
まだ智也のことを好きになっていないと思うんだけど、どうだろ?

初めて虹を見た時は、あおいの中の智也が「ストーカー」から「一人の人間」として
認められただけで、恋心があるようには思わないんだけど。
あおいが智也と一緒にセリフの練習したりしているうちに、少しずつ
意識するようになり(でも本人は気付いてないかも)、あおいの中で決定的に
智也への気持ちに気付いたのは、あの不器用なファースト・キスからじゃないかな。
智也と今日子のキスを撮影する時のあおいと、キスした後のクランクアップの時のあおいは
まったく違うように見えるんだけど。

344名無シネマ@上映中:2007/05/04(金) 15:56:51 ID:iCZWVrOq
THE END OF〜は智也が主人公の割りには登場シーンが少ないような気がする
345名無シネマ@上映中:2007/05/04(金) 16:26:06 ID:xwpusawT
>>344
主人公はあおいだろ
346名無シネマ@上映中:2007/05/04(金) 17:00:57 ID:Ze2YMxWS
あおいが「君に演ってもらうから」と、みゆきの恋人役に智也をあてて
脚本書いたのは、単に周りに適当な男優がいないだけだったのか、
それ以上の意味合いがあるのか微妙なところ。
347名無シネマ@上映中:2007/05/04(金) 17:06:13 ID:JiKbeII5
お札の指輪もらったときから智也のこと考えて脚本書いた
と思いたい
ありがたく使わせてもらいますと言ってちょっと恥ずかしげに指を出す
仕草がなんとも
348名無シネマ@上映中:2007/05/04(金) 17:47:47 ID:KpP2RYgQ
堤防を歩いて話しながら虹を見た後、脚本書いてた頃、それまでのストーカーのイメージだった智也に、
気が合うかもって興味を持ち始めたんジャマイカ。
…ボブマーリーとかロックとか書いたTシャツがやたら多かったよなw
349323:2007/05/04(金) 17:53:52 ID:zFllePhX
>>343
監督の立場を利用して、距離を調整することが出来たけど、
予定外のミユキ役で、マコト役の智也との距離が近くなったからかも。
不器用なキスシーンは照れ隠しじゃない?
アップ後は監督の立場もミユキ役も利用できないし、智也もマコト役じゃなくなるし。
350名無シネマ@上映中:2007/05/04(金) 18:03:09 ID:KpP2RYgQ
照れ隠しなどという意図的なものじゃなくて、もっと余裕無くてテンパって噛んでしまったっていうことだろ。
なんだかちょっと気になる智也とチューすることになってしまって、しかも初めてのチュ〜だから、よく分からない間に噛んでしまった、っちゅう。
351名無シネマ@上映中:2007/05/04(金) 18:51:55 ID:2/D3S7W6
岩井監督が目をつけた元祖のほうのThe End of the World を観てみたいもんですね
352名無シネマ@上映中:2007/05/04(金) 19:37:23 ID:AnsGhxcN
>>342
>2人で二時を見たときはあおいはまだ恋してはいないと思うな。
>男として好きになったのは噛みチューの頃ジャマイカ?

指輪にしたお札を、使わないで宝物のようにしていたことが
最後のシーンで分かってジーンと来るのに、それはないでしょう。
353名無シネマ@上映中:2007/05/04(金) 20:27:38 ID:MzXXzUff
発売日の一日前にDVD買ったのに
未だに観ていない…
354名無シネマ@上映中:2007/05/04(金) 20:34:29 ID:6tTPSziH
で?
355名無シネマ@上映中:2007/05/04(金) 20:54:28 ID:jth3/3XI
堤防を歩きながら歩いてる時に智也という人間に興味を持って、指輪を使うのは惜しい気がして使わないままでいた。
その後映画を撮る中で恋に落ちて行った、ってながれなんジャマイカ?
356名無シネマ@上映中:2007/05/04(金) 21:33:23 ID:AnsGhxcN
>>355
あおいが脚本のヒロインの恋人役に智也になってもらいたかったのは
どうしてだろう。このとき、あおいには智也が恋人にするにふさわしい異性として
輝いて見えていたからこそ抜擢したのだし、智也が応じてくれたときの喜びが、
画面いっぱいに表現されていた(踊るように8ミリカメラを回しているあおいの数コマ
=たぐいまれな演出であり、それに見事に応えた上野樹里の演技)。

>指輪を使うのは惜しい気がして使わないままでいた。
そんなことがありえないことは、伏線で、「映画を撮るためにお金がほしい」事情を
あおい自身に語らせている。
好きな映画のためにあんなにお金を必要としていたのに、使わずに大事にしまっていた
乙女心に触れたとき智也はこらえ切れず涙を流すのである。
357名無シネマ@上映中:2007/05/04(金) 22:05:19 ID:rST5DHne
>>356
あおいが映画のヒロインを演じるのは、当初の予定にはなかったよ。
単純に、一緒に映画作りがしたかっただけじゃないか?
358名無シネマ@上映中:2007/05/04(金) 22:06:53 ID:/ihCoLdN
堤防で話した日、つまり出会って2回目のそんなすぐにはまだ恋してないと思うな。
その日は、ストーカーという最悪のイメージからやっと好転し始めたばかりじゃない?
359名無シネマ@上映中:2007/05/04(金) 22:26:25 ID:wyz6Mx2B
あおいは笑っている智也が見たかったんだと思う
自分でお膳立てしたのに今日子ちゃんに嫉妬するあおいがかわいい
360名無シネマ@上映中:2007/05/04(金) 22:35:39 ID:sr9NXK7v
DVDセリフが聞き取りにくいよ
んでボリュームあげるとジュピターや「き・し・だ・く・−・ん」がうるさいし(´・ω・`)
361名無シネマ@上映中:2007/05/04(金) 22:41:50 ID:/ihCoLdN
あーおーいー!! 立 つ な あ お い !!

もうるさそうだなw
362名無シネマ@上映中:2007/05/04(金) 22:55:14 ID:wyz6Mx2B
>>360
センターの音量を上げればいい
363名無シネマ@上映中:2007/05/04(金) 23:05:28 ID:nXhvM99S
>>360
音声は5.1chサラウンドと2chステレオが両方収録されてるから、
2chステレオにしてみるとかなり聞きやすくなる。
今は5.1chをダウンミックスで聞いてるんじゃない?
5.1chのほうは多分劇場用のミックスそのままじゃないかな。
たしかに「きーしーだーくーん」でうるさくてきれそうになる。
364名無シネマ@上映中:2007/05/05(土) 00:21:49 ID:RqzqbjzI
最初に虹を見た時にもらった1万円の指輪
はじめは恋心とかは関係なく使うのをためらっていたんだと思う
それがThe End〜を撮り進めているうちに智也に恋心が芽生えて
大事な宝物になり主演交代でリテイクになっても使うことはなかった
365名無シネマ@上映中:2007/05/05(土) 00:35:29 ID:QDZT/vRm
俺、思うけど上野って有名な女優になるんじゃね。

結構上手いぜ演技
366名無シネマ@上映中:2007/05/05(土) 00:41:01 ID:BswGEvFO
>>365
それ気づくの遅くね?
つ ファイブミニ
367名無シネマ@上映中:2007/05/05(土) 01:45:02 ID:Yn0xTLrD
>>364
だよな。指輪を使わなかったのは、何か引っ掛かるものがあったとは思うけど、 この時点で恋してたからではないよな。
368名無シネマ@上映中:2007/05/05(土) 02:11:39 ID:rivjXbD3
あおいも智也も「君」や「おまえ」とお互いを呼び合ってたが
名前で呼び合ったシーンてなっかたっけ?
電話の「あっ、岸田君?」だけか?
369名無シネマ@上映中:2007/05/05(土) 02:22:19 ID:IHfnNp3o
なんであおいはあの手紙にあんなこと書き込んだんだろう
370名無シネマ@上映中:2007/05/05(土) 02:24:02 ID:vm/BrXc3
あおいの過去の恋愛は語られていないけど、
「そばにいてほしい」という願望が強いんじゃない?

出会った直後は、智也から逃げまわっていたけど、
もしかしたら自分の思いを叶えてくれる人かもしれないって。
だから「虹の女神」のおける、
あおい目線での智也への「ストーカー」という表現には、
「そばにいてくれる人」という意味で使っている場合があると思う。

>>368
今日子がキスシーンできない、と泣くシーンでは「あおい」って言ってる。
就職活動の話のときは「佐藤さん」だし。

>>369
あんなことって?
371名無シネマ@上映中:2007/05/05(土) 02:28:52 ID:rivjXbD3
>>370
どうもありがとう。
君には一生ついてくから。
372名無シネマ@上映中:2007/05/05(土) 09:01:10 ID:4xLDUQS6
喫茶店で「そのお金(一万円札の指輪)で買ったフィルムは使いたくないし」と返してる。

堤防では「それだけじゃ映画撮れない」と断ったにも関わらず、
結局あおいが折れて「大事に使わしていただきます」と言って受け取る。
フィルム代として使うという意味ではなく、
大切な指輪として使うという意味だと思いたい。
373名無シネマ@上映中:2007/05/05(土) 10:29:08 ID:pqKTy658
>>372
あっはっはっはっはっはっはっ!!!!
 \     ___           , ---、
   \   /    ``ヾ '"⌒ヽ、 /   /
\   Y′            ヽ   /
  `ー--'    '⌒ヽ、        ⊥ ∠---、
`¬┐     ,.... _         ,... 丁二二  }
  レ' /   (○ ヽ       (○┤´ ̄  j
 八 〃    '⌒`   从_人⌒`|    /
/  ∨        /      `ヽノ ̄ ̄
    |      ⌒/  、     , )
    |ヽ     、_|   `   ´ /
    |  \    ヽ`ー一=ニニ=┬'
   /   \   ゙i ,r‐‐-‐、.|│
  /       ヽ   |r-----イ /
           ∧  ` ー─ ' /
        /  ヽ    /
       /    ` ̄ ̄
374名無シネマ@上映中:2007/05/05(土) 10:32:55 ID:H1owmqbt
>>373
ラクダって、刺身にすると旨いんですかね?
375名無シネマ@上映中:2007/05/05(土) 14:24:35 ID:ZuuRiyDl
>>364
だよな。指輪を使わなかったのは、何か引っ掛かるものがあったとは思うけど、 この時点で恋してたからではないよな。
376名無シネマ@上映中:2007/05/05(土) 14:53:03 ID:116jn0tl
>>374
マジレスして悪いが、結構好みが分かれると思う。
友人は鹿や馬より美味と言っていたが、俺はダメだった。
377名無シネマ@上映中:2007/05/05(土) 15:48:41 ID:Krin6Ozn
歩道橋のシーン

智也 「この程度で結婚決めちゃうやつもいるんだろうな」
あおい「 」
智也 「結婚してみっか」

あおいの台詞が聞き取れないので教えていただけませんか?
378名無シネマ@上映中:2007/05/05(土) 15:50:46 ID:v6IyI9cK
379名無シネマ@上映中:2007/05/05(土) 16:04:31 ID:8E5HsaCo
>>377
あおい「チョンかよ・・・」
380名無シネマ@上映中:2007/05/05(土) 17:53:00 ID:uQaRx7Pt
さっき見終わった。
俺ってホント些細なことで泣いちゃうから、この映画見る前はすげぇ泣かされんだろうなぁって思ってた。
でもそこまで泣けなかった。
その代わり、上手く言えないけどなんか凄い喪失感抱いた。心にぽっかり穴空いた感じ。
蒼井はもちろん良い演技してたけど、やっぱ市原上野の演技がすげぇリアル過ぎてヤバイと思った。
なんかホントに見終わった後ひきづるわ・・・

これ見る前に、サマータイムマシン・ブルース見たんだけど順番逆にすりゃ良かったorz
381名無シネマ@上映中:2007/05/05(土) 17:59:15 ID:n9m6dRUr
ただならぬ喪失感だよね。映画でここまで感じるってのは不思議だ。
他の作品の上野見ても別人な感じだし。
佐藤あおいは「虹の女神」の中にしか居ないんだよな。
382名無シネマ@上映中:2007/05/05(土) 18:05:28 ID:a0KEK0zt
>>380
ttp://www.youtube.com/watch?v=UWRbCIqCJ8A
上野出演PV
ある意味癒されるかも。
虹の女神ともマッチングしてるし・・・
383名無シネマ@上映中:2007/05/05(土) 18:55:34 ID:Zmhd4rPd
>>382
ようつべの直リンはまずいだろ
384名無シネマ@上映中:2007/05/05(土) 18:57:09 ID:Ek6SXG5y
>>382
SONGSの映像しか知らなかったから、thx。
魚と戯れるシーン、凄すぎ。

これ、どっかで買えないの?
385名無シネマ@上映中:2007/05/05(土) 19:28:06 ID:WMktFXm/
>>384 買えるものなら買いたいとずーっと言ってる樹里ファンが多数存在する。
でも、売ってない。
386名無シネマ@上映中:2007/05/05(土) 19:34:55 ID:Ek6SXG5y
>>385
そうなんだ...
387名無シネマ@上映中:2007/05/05(土) 21:21:35 ID:/58eQGb3
>>380
「泣ける映画」とは別の立ち位置にあるよね、虹の女神は。
見てるときはけっこう淡白に思えるんだけど、後味が濃いまま残るW
ほんと不思議ないい映画。
388名無シネマ@上映中:2007/05/05(土) 22:00:46 ID:IDKSOKD1
いい意味での日本的な映画だね。
日本人の心に訴える、日本人にしか作れない映画。
欧米だと、こうはできないだろうし、同じアジアでも
韓国とかだったら、お涙頂戴映画で終わるんだろうなw
389神奈川人:2007/05/06(日) 00:10:20 ID:RlGx6O1O
金曜日の録画を今さっき観たんだが、
テレビ神奈川のsakusakuという番組でこのDVDが紹介されてた。
アミューズの中島さんて方が頑張ってたぞw

ちなみに上野もVTRで出演してた。
390名無シネマ@上映中:2007/05/06(日) 01:57:00 ID:cPwP8GrV
>>381
本当にそうだよね。
あれに出てるのは「佐藤あおい」という実在の人物じゃないのかって気さえするもんな。
まあ本来、そう思わせるくらいの演技ができる人こそプロの映画俳優なんだろうけどね。
そんなレベルの俳優が実は少ないってことを実感するな。


391名無シネマ@上映中:2007/05/06(日) 04:48:09 ID:U2odW0FN
余韻がすごい。
392名無シネマ@上映中:2007/05/06(日) 07:26:54 ID:JXa5VKJS
友達が執拗に勧めるので昨日観ました。
屋上のシーンは、青春映画の中でも出色の出来ですね。
あおいの「わかった」という小さなつぶやきの後に、智也がさらに小さく「ん」
と少しだけうなずくやりとり。切なかったです。
393名無シネマ@上映中:2007/05/06(日) 07:48:58 ID:4sfMY17b
余韻がすごいとか言う奴岩井俊二の映画知らんのか?
ラブレターや花とアリス、四月物語、みんな凄い。ゴーストスープみたいなコメディも。
唯一リリイ・シュシュのすべてだけは見る価値は無い。
岩井俊二の黒歴史であり汚点。
394名無シネマ@上映中:2007/05/06(日) 08:00:38 ID:CXUm632q
いや、知ってるけど・・・
395名無シネマ@上映中:2007/05/06(日) 08:09:04 ID:4sfMY17b
>>394
いや、多分こいつしらねぇな・・・
396名無シネマ@上映中:2007/05/06(日) 08:11:42 ID:U2odW0FN
ここにカキコする人々はみな色々観てますよ。私は上野樹里なら「幸福のスイッチ」も好きですね。
397名無シネマ@上映中:2007/05/06(日) 08:15:26 ID:4sfMY17b
>>396


  今 は 岩 井 俊 二 の 話 を し て ん だ よ ?


398名無シネマ@上映中:2007/05/06(日) 08:44:22 ID:3jtcETY7
別に岩井のオナニーなんかどうでもええねん
399名無シネマ@上映中:2007/05/06(日) 08:55:45 ID:1po/nLhW
たまには熊沢監督の話もしてあげてください
400名無シネマ@上映中:2007/05/06(日) 08:56:19 ID:CXUm632q
この作品って製作に岩井さん口出ししたの?
それか弟子だから影響受けて岩井作品っぽい雰囲気があるだけ?
401名無シネマ@上映中:2007/05/06(日) 09:11:22 ID:xrbtmf72
>>397
何で疑問符で終わってるんだよ
402名無シネマ@上映中:2007/05/06(日) 09:14:04 ID:jgeoiXYE
>>400
脚本のアミノ酸は祝い瞬時のペンネームだよ。
403名無シネマ@上映中:2007/05/06(日) 09:17:07 ID:4sfMY17b
>>401
?で終わるのは正しい。流れをよく読め低脳
404名無シネマ@上映中:2007/05/06(日) 09:19:36 ID:1po/nLhW
>>400
撮影期間中はあまり口出ししてないみたいだった
405名無シネマ@上映中:2007/05/06(日) 09:32:40 ID:r55RwjiV
リリイシュシュは気分は良くないけど、強烈ないい映画じゃん?花リスはおれも大好き。衝撃的だった。
その2作品は、岩井蒼井がカブルからこのスレの人もけっこう見てると思う。

ただ、虹の女神のあの余韻は、そういうのを越えて不思議なほどに強く濃く残る。
406名無シネマ@上映中:2007/05/06(日) 09:50:17 ID:jgeoiXYE
花とアリスは劇場版よりキットカット劇場のほうがよかったな。
描かないほうがいいところとかカットしたほうがいい映画になることってのがあることが
よくわかった。音の入れ方も重要なんだな。
407名無シネマ@上映中:2007/05/06(日) 11:03:17 ID:pfuqGMBL
>>400
編集権は岩井さんが握ってたんだろ。
熊澤さんが編集してたら、どんな作品になったかな?
408名無シネマ@上映中:2007/05/06(日) 11:12:59 ID:CXUm632q
あれ、DVDのインタビューで監督が
「これは小さいことの積み重なりで出来てる映画なので、
破たんしないように注意して編集した」
みたいなこと言ってたような・・・
409名無シネマ@上映中:2007/05/06(日) 11:27:52 ID:dHDFY6hy
この映画を観ると鈍感力って罪なのかもな〜って思うよ。
それと小さな事だからこそ愛おしいのかな?
410380:2007/05/06(日) 11:40:28 ID:A1zR498p
>>382
どうもっす。堪能しました。
411名無シネマ@上映中:2007/05/06(日) 12:06:44 ID:o9Hjl23R
岩井カラーが苦手な俺でも「虹の女神」は良かったですよ
412名無シネマ@上映中:2007/05/06(日) 13:59:00 ID:zm+6R9EM
レンタルして見ました。見終わったあと不思議な感覚に襲われる映画でした。
しばらくボーッとしてから急に寂しさが込み上げてきました。
いい映画だとおもいます。
413名無シネマ@上映中:2007/05/06(日) 14:01:56 ID:zm+6R9EM
スマソsage忘れた
414さじ投げた ◆MOVIEgfGLQ :2007/05/06(日) 14:07:25 ID:28aIxjPv
ZC1000を懐かしがるシーンで「宮川一夫になりたかった」とカメラマン役の子のセリフが
あるけど、あの8mm作品もその影響受けたことを匂わすようなショットがあったりするのが
おもしろいね。
415名無シネマ@上映中:2007/05/06(日) 15:20:25 ID:EVAJsZnG
俺この映画でZC1000が欲しくなり、Yahoo!で全開で入札してる。
12万までなら降りないぜ俺!!
コダックとの夢の共演凄いよ(^-^)/
416名無シネマ@上映中:2007/05/06(日) 15:22:27 ID:4sfMY17b
>>415
自演乙
417名無シネマ@上映中:2007/05/06(日) 16:00:58 ID:WqL0+B6/
上野は、すごく不細工な役なんだね。
で、酒井若菜が美人の役。
ちょっと配役に違和感が・・・

・合コン?の時、誰からも声掛けられなかった。
・秋田美人の話の時、美人だったら他に何もなくていい、て言ってた。
418名無シネマ@上映中:2007/05/06(日) 16:04:07 ID:EVAJsZnG
>>416
下手な煽りだな
Yahoo!見てこいマジで入札してっから、アホが。
419名無シネマ@上映中:2007/05/06(日) 16:15:00 ID:mS9pN0ms
>>415
>>278のオークションかい?まだ4万5千だね。
420名無シネマ@上映中:2007/05/06(日) 16:29:41 ID:KBF1W+nC
捨てID取って119,999円で入札して味噌
421名無シネマ@上映中:2007/05/06(日) 17:29:45 ID:EVAJsZnG
>>420
俺が悪かったイタズラ入札は止めてくれ、なるべく安く手に入れたいから。
自主映画とか興味無い椰子は知らないと思うが、ZC1000ってマジでカメラmanみなの憧れなんだ。
俺 佐々木のいきなりZCかっ?ってセリフ響いたよ。80年代当時大学生で使ってた椰子は殆どいないよ
同年代で映研入ってたやつならみな分かる、それ位最高級カメラだったんだよ。
今の世代には画質悪いだけのカメラだろうけどね
422名無シネマ@上映中:2007/05/06(日) 18:49:25 ID:6yScFjGc
>>417
配役はともかく、秋田美人のくだりは、智也が今日子に向いてるからであって、
美人(智也が自分に向いてくれるん)だったら他に何もなくていい、
という程度の台詞だと思うよ。

スピードデートは、あおいの焦りや智也の性格を出すためじゃない?
ステージから戻ってきた時のあおいの表情は、
(アメリカ行きが迫って)想いが伝わる機会がなくなったという感じに見える。
423名無シネマ@上映中:2007/05/06(日) 20:10:56 ID:Z2duPR0L
ツマンナイ映画だったって言われた。

58歳の人には、分からないみたいだね。
この映画の良さが。
424名無シネマ@上映中:2007/05/06(日) 20:27:21 ID:ZDEeV7sy
ご飯とみそ汁みたいな映画だからねぇ
カレーやハンバーグ定食とは違う
425名無シネマ@上映中:2007/05/06(日) 20:31:24 ID:EVAJsZnG
年齢は関係ないと思うけどな、

俺は佐々木と上野との絡みシーンが好き。
歩道橋で泣きながら『ファーストキスまで奪いやがって…』って所が好き。
就活中に部室で『映画関係の仕事やんないの?』ってセリフの後の上野の表情も好き。
426名無シネマ@上映中:2007/05/06(日) 20:34:11 ID:Z2duPR0L
そういえば、虹の女神にはまった人ってどれくらいの年齢層なんだろ。

あと昔、映研に入ってた人とかいるのかなぁ。
427名無シネマ@上映中:2007/05/06(日) 20:57:54 ID:i9KT1Djv
元SF研だけどハマったよ
428名無シネマ@上映中:2007/05/06(日) 21:00:16 ID:0CPSwgKW
おそらく散々キシュツ、すまんです。

妹は、あの手紙の内容は知っていた  ってことでいいんですよね?

涙こらえてカキコ
429名無シネマ@上映中:2007/05/06(日) 21:01:30 ID:XggV05nM
あおいが無駄に死なない展開ならとても良かったのに
430名無シネマ@上映中:2007/05/06(日) 21:13:37 ID:IDw5llC0
それ・・・根本的に違う映画になる・・
431名無シネマ@上映中:2007/05/06(日) 21:20:25 ID:zYFkVC9r
身近に感じる行動を繊細にかかれてたね。
映研にははいってないけど少し美化された大学時代を思い出せて
432名無シネマ@上映中:2007/05/06(日) 21:42:15 ID:gnjEhR71
433名無シネマ@上映中:2007/05/06(日) 21:57:19 ID:mS9pN0ms
智也が大学のSF研究会に行って、タイムマシンに乗り、
大学時代のあおいに告白する。
434名無シネマ@上映中:2007/05/06(日) 22:17:59 ID:erwjCYd1
>>418
自演吊り上げ入札乙
435名無シネマ@上映中:2007/05/06(日) 22:22:38 ID:pfuqGMBL
>>428
どうして、字が読めるんだ?
おあいが教えたのか?
436名無シネマ@上映中:2007/05/06(日) 22:51:54 ID:FZBBlEKP
>>428
内容全てかどうかはわからないが、智也の性格は知っていないと、
手紙を読んでるとき、笑うなんてありえないでしょ。

>>435
あおい:「妹と絶対口利かないこと。」
かな:「お姉ちゃん今日何でも言うこと聞いてくれそう。岸田さんが一緒だからかな?」
すでに智也がどんな人であるかを聞いていて、
想いも察して(or聞いて)いることを匂わせてる台詞じゃないの?
437名無シネマ@上映中:2007/05/06(日) 22:53:29 ID:BGp5qAsl
「バカだな、お姉ちゃんも岸田さんも」のところの蒼井の涙は演出じゃなくって自然に出た涙っていうのは本当?
438名無シネマ@上映中:2007/05/06(日) 23:11:13 ID:erwjCYd1
>>278
あら、終了しちゃったよ。
439名無シネマ@上映中:2007/05/06(日) 23:25:08 ID:EVAJsZnG
あの部屋はあおいとかなの部屋じゃないの?
金魚とかいたし夜店の姉妹シーン見てて、代筆のラブレターお姉ちゃんに昔読んで貰った事あるって感じたけど。
だだ手紙の裏に岸田さんへの思いが書いてるのは、知らなかったんじゃないか…、
もち好きな事は知ってただろうが。
440名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 00:07:47 ID:xIFsGSp2
カナが対人恐怖症並だと言う割には金魚屋のオッサンとも普通に話してるし不思議に思ってたが
口をきくなってのは屈託ないカナから自分の想いがバレるのを防ぐための嘘だったのかな
441436:2007/05/07(月) 00:34:45 ID:tBVmXPSo
>>439
内容を聞いていたら、智也に読ませる必要はないんじゃない?
さすがに、代筆ラブレターに信頼関係ぶち壊すような
マイナスイメージの優柔不断や、ましてやストーカー云々は書かないでしょ。

つか、自分に書いて欲しかったから手紙の話を切り出したと思ってるし、
冒頭の今日子向けの文を残しておいて、代筆のふりしながら、
その続きにあんなこと書くことで、その時点で好意を持っていて、
自分に手紙を出してほしかったこと遠まわしに伝えてるんじゃないか?

トンデモ解釈だが、あおいの性格から
「どこまでも追いかけていきます。」
が、重要で必要な一文だと思ってる。

>>440
そう考えるのが妥当じゃない?
442名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 02:06:02 ID:leBLQQWO
恋に臆病なあおいは多分、かなには智也への気持ちを伝えてはいないんじゃないカナ。
でも不器用なあおいはそれを言動の端々ににじみ出してて、勘のいいかなにはバレバレ。

かなが対人恐怖症ってのはほんとなんだろうな。コンプレックスか何かの為に。あおいはかなに気を遣って、姉妹水入らずで縁日に行こうとしてた。
ただかなも相手によっては心を許す。お姉ちゃんの好きな岸田さんには心を許した。って、おれは思う。
443名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 02:17:49 ID:vO3aCcZC
九州地方でドーモ見た奴はかなちゃんを見て
あの全盲で美人の人を思い出したはず

意外と全盲でも何でもこなせてました
444名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 02:55:49 ID:o+7Mlg2m
保守あげ
445名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 09:28:59 ID:HDfVoA7y
今とくダネ見てる?
446名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 09:35:25 ID:DWid8ZCO
>>445
地震の速報?
447名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 13:14:19 ID:UBt6vu2u
>>437

確か、雑誌「H」に書いてあった気がする。違かったらゴメン。

とりあえず、蒼井優が表紙に、書いてあったよ。

監督からみた蒼井っていう特集に書いてあったよ。
448名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 15:35:57 ID:MiZD1gn4
屋上でのシーンの後も智也の日常が普通に過ぎていくので、あれが最後の別れと気付かない 生きて智也と絡むシーンもない 悲しい
449名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 16:39:28 ID:R8l0PiqR
DVDで虹の女神をはじめて見た。
上野樹里演じる佐藤あおいがたまらなく好きになった。
「失って気づく大事な人」を描いた世界中の映画のなかでも
ベストワンといえる作品だ。
何よりも学生時代の佐藤あおいと、
成長して女性的なしぐさや感性も自然と出て、より魅力的になった、
社会人のあおいとを、こんなにうまく演じ分けた上野樹里が
主演女優賞をとれなかったのが不思議だ。
俺の中では、のだめとあおいのちがいよりも、
同じ映画のなかでのあおいのちがいのほうが驚きであり、称賛ものだ。
450名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 16:40:31 ID:hyB25cJ1
「THE END OF THE WORLD」のキスシーンって、
もともとは脚本になかったのかな?
451名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 16:52:18 ID:g/cvPuKG
あったよね
452449:2007/05/07(月) 17:18:22 ID:R8l0PiqR
虹の女神の前に「やがて来る日のために」も見た。
2時間ドラマによくある説明しすぎで、冗長な点、退屈で、つらいが、
上野樹里みたさで最後まで見てしまった(ムダを削ぎ落として1時間ドラマに
すれば佳作になっていた)。
上野樹里は、このドラマではあと数日、数週間の余命しかない少女役を演じた。
まったくの、あどけない、少女のまんまの顔だった。病床についたまま、電話での父との会話、
つぶやきが泣かせる。このドラマでのセリフの言い方は、素の樹里のしゃべり方からは想像も
つかないほど秀逸だ。
このドラマ出演が、佐藤あおいを演じる1年前だというから驚きだ。いったい、どうしたら、
厚化粧に頼らず、役柄に応じて顔の表情や声だけでなく顔そのものを変えることができるのか?
なぜ素の上野樹里のしゃべり方が、心配でいつもそばについてあげたくなるほど不器用なのか?
この女優はいったい何なんだ。
453名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 17:22:32 ID:hyB25cJ1
脚本にあったとしたら、キスをあそこまで拒む今日子は、
ミユキ役を引き受けないのでは?とおもた。

脚本なんて書いたことないからわからないけど、
智也に脚本渡して台詞覚えてきてと言うわりには、
シーン設定とかは細かくは書かないものなのかな?
454名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 17:39:27 ID:UBt6vu2u
夢の中での最後のキス=現実での人工呼吸

ってオチ(見せ場)だから脚本に書いてあったと思うよ。

自主制作映画を撮った事あるけど、脚本読まない役者の人多い。
ノリで役ひきうける人もいる感じだし。

1ヶ月くらいする撮影だと途中、何故か髪の毛切ってくる人いたり、髪染めてくる人いたりでシーンが繋がらなかったり。

エンブリオの撮影みたいに、繋がらないと分かっていてもとりあえず撮影続行する感じ。
455名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 19:29:22 ID:xIFsGSp2
相田祥子の件りはもっと短くても良かったんじゃ
てか別にいらなかったんでは
456名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 19:53:23 ID:cfk/g9tV
>>448
お前のレスを読んで34歳がいた意味が自分なりに納得できた
457名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 20:02:07 ID:ij9//McC
>>455
いや要るだろ。
458名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 20:06:12 ID:uuQcD0hb
相田はとってつけたようなエピソードだったなぁ
つーか、安易にチャプター分けたりせずに、もっと脚本練ってほしかった
459名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 20:26:35 ID:vO3aCcZC
特典の中に入ってる「ジエンドオブザアース」の解説の
「昔の自主映画のヒロインはなぜか白いドレスを着てる」は妙に納得した
あーそういえばそんな感じだったようなw
460名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 20:34:29 ID:r4Znzz13
今のビデオ技術って昔の8ミリ+コダックの映像
再現できるのかな。ノイズとかもわざと入れて。
461名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 20:39:35 ID:8OHLfBxN
TSUTAYAいってもいっつもレンタル中 どこいってもいっつもレンタル中
462名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 20:42:29 ID:DeC/Lki6
ツタヤ置く数少ないよな。糞ツタヤガッ!!
463名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 20:44:43 ID:BVlgZJ02
近くのゲオ2店舗は六本入ってるよ
しかも初日とかよりも今のほうがレンタルが回ってる
464名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 20:48:30 ID:DeC/Lki6
×「ジエンドオブザアース」
○「ジエンドオブジアース」

いやそういう問題じゃなくて
465名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 20:49:55 ID:YQjf07sN
「THE END OF THE WORLD」は実際にコダクロームをフジのカートリッジに詰め替えしてZC1000で撮ったらしいよ
466名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 20:50:06 ID:BVlgZJ02
>>464
確かにw
467名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 20:53:08 ID:rRrkb3wj
>>439
 目が見えないかなが、机からすっとラブレターを取り出せたのは
そこに何があるから知っていたからだと思う。そうでないと何年も前の
代筆ラブレターがすぐ出る場所にある説明がつかない
468名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 20:53:14 ID:3P4iyy08
>>460
できるんじゃない。CGでちょちょちょいとまではいかないまでも
469名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 20:55:31 ID:clvkXhJP
>>465
散々きしゅw
470名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 20:58:09 ID:xIFsGSp2
死んでしまうヒロインがこれといった特異性のない普通の女の子だというのが余計に切ない
でもヒロインが死ぬ映画はもうお腹一杯です
471名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 20:58:13 ID:DeC/Lki6
>>467
映画の雰囲気からすると、やはりかなはあおいがラブレターを書いてたことは知らないんじゃないカナ?
472名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 21:12:44 ID:eUyD1Gnh
服部君が膝イタいのはなんか元ネタあるんですか?
473名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 21:34:57 ID:TZtuIcEW
>>449,>>452
まったく同じ感想です。
これからもいろんなジャンルに挑戦してほしいね、上野。
>>460
難しいと思う。35mmフィルムの映像も擬似再現できないから。
HDカメラで撮影された虹の女神本編も、ビデオむき出しの画質にならないように
加工はされてるだろうけど、やっぱりフィルム撮影の映画には見えない。
474名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 22:03:14 ID:uuQcD0hb
>>473
HDとフィルムにそこまで画質の差がある?
3〜4年前ならいざ知らず、最近のは言われても区別がつかないな
475名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 22:08:55 ID:vvi6BHFK
かなは、あおいが『今日子宛ての代筆レター』 を時々取り出して見ていた
雰囲気は感じた(机の引き出しの開く音、万札指輪をガサゴソ取り出す音)
のだが、それが何かまではわからないので、智也に
「(お姉ちゃんが大切にしていた)これなに?」
と聞いたのではないかなぁ と思うのですけど。
476名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 22:21:22 ID:TZtuIcEW
>>474
どちらが優れているかは別として、質感の違いはいまだに大きいと感じます。
劇中のあおいの「コダックの色がさあ…赤、青、緑、…わかる?」てな感じです。
HDの方がリアルだけれど、フィルムの方が綺麗というか。
屋上のシーンの、あの背景の街並みとか、ああフィルムだったらわざわざピント
ぼかさなくても幻想的なしっとりした絵になるだろうに…惜しい。
とか思っちゃうわけです。

477名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 22:40:00 ID:uuQcD0hb
>>476
たぶんあなたはプロ以上の凄い目を持ってるわ
俺はまったくわからん
478名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 22:43:12 ID:6ZSfjx1/
封筒は最初(第一章)から机の上にあるみたいだし知ってたと思う。
ただ、それが智也→今日子宛の代筆ラブレター
であることは知らなかったんじゃない?
手紙の裏は、あおいが智也の性格をかなに話してそうだから、
「それ、岸田さんのことだよ。」は理解できるけど。
479名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 22:53:26 ID:r4Znzz13
>>476
色だけならRGB比を調整すれば基本的にコダック風も
再現可能だと思うのだが、他の要因もあるだろうから
そう単純じゃないかもね。
480名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 22:59:57 ID:wnvxbJAf
上野樹里ファンなのでDVDを買って観たが、作品そのものに魅了されてしまった。
よく言われる喪失感は、自分にはなかった。
涙は出たが、落ち込まなかったから、連休に買ってもう四回も観た。

智也とともに、あおいの思い出と、あおいのひととなりをたどっていく映画だから、
深く感情移入するほど喪失感はあるはずだ。
自分はちょっと引いて観ているところがあるのだ。
それでも、映画の作品としての美しさ、内容の深さにはとても感動した。

このスレの人たちの作品分析は素晴らしいので、
自分なりにちょっとずらした視点からの感想を書きたい。
考えが錯綜してまとまらないので、断片的に。
支離滅裂に。でも、恒星の周りを回る惑星のように。
481名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 23:00:31 ID:pYv4ceDy
>>475,478
同意。

フィルムじゃないのが残念って意見は聞くから、もしフィルムで作ってたら見てみたかった気がするな。
482名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 23:02:03 ID:wnvxbJAf
人はどこまで孤独なのだろうか。
人はなぜ惹かれあい、求め合うのだろうか。
人はどこまで分かり合えるのだろうか。
そうした根源的なテーマを、描いているように思う。
劇中劇(8ミリ映画のこと)も取り入れることによって、重層的に。

「THE END OF THE WORLD」は、学生生活、日常生活の描写だけでは知りえなかった
あおいの内面を伝えている。
自分の死と世界の終焉は、個人の体験としては等価だが、
実際はどこまでも一人の終わりでしかないと云う感覚。
あおいが見つめていた孤独。
決して死を望んでいた訳ではない。
映画の中で水溜りに映った父の霊(?)が、こっちに来るなと手で示したように、死にたくはなかった。
それなのに、自分だけが終わっていくという結末。
そうしたあおいの内面に対して、平行線をたどるしかなかった智也たち。
はからずも予言となってしまった映画。
作者は死に、残された映画が語る。その残酷。

「木星」の中の有名な旋律に、葬送行進曲のニュアンスがあることを初めて知った。
金星、木星、海王星。
この世でない世界からの声。あおいが聴いていた声。
483名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 23:04:08 ID:wnvxbJAf
そばにいてほしい。
その深い願い。あおいのその願いは、どれほど熾烈で、しかもどれほどそれを断念していたか。
かつてストーキングされていた智也。ふられてストーカーになる。
ふられ男への同情と、その深い愛着への憧れが、智也への恋の始まりだったのかもしれない。
「一生ついていくから。」
本当にそう思ってほしい気持ちが、あおいの心の底にあったのかもしれない。

いつもそばにいてあげなくてはならない、あおいの影のような存在の妹、かな。
幾重に嘘をついてでも、智也のそばにいたかった千鶴。
人は一人ではいられない存在なのだろうか。
誰が私のそばにいてくれるのだろうか。

「鈍感なところが好き」
分かってほしい。でも踏み込んでほしくない部分もあった?
揺れ動いていた心。

一人で生きようとする意志。
世界を見てこようという意志。
「ちっぽけな人間なんだよ」
でもあのとき、自分はもっとちっぽけに思えた。みじめだった。
あのとき、一番近づいていたのに。
484名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 23:18:23 ID:fZ0NoxL0
なんなんだよ!
いまさら「DVD観て喪失感に襲われた」とか言いやがって!!
劇場で観てから言えってんだよ、コノヤロー!

劇場版でコケた分、どんだけDVDで稼がなきゃいけないか、
分かって言ってんのかよ!
485名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 23:20:26 ID:fZ0NoxL0
>>464
「ザ・有頂天ホテル」の法則でどうにか回避できる(と思う・・・)
486名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 23:30:49 ID:wnvxbJAf
今からでも、どこかの劇場で上映してくれるなら、観に行きたい。
スクリーンを通してしか味わえない表現があるはずだから。

HD撮りって、よく分かるね。
予算がなかったから?
それとも、自主映画の部分だけフィルムにするという演出上の狙い?

ソフトフォーカス気味に見える映像が、劇場ではどれくらいシャープなのか。
色調は、レイアウトは、役者の表情は。
つくづく客観的に見てしまう俺。
スマソ。
487名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 23:58:53 ID:DEyLK4pv
単純にその利便性でしょう。
リアルタイムでのモニタリングが最終的な仕上がりとほぼ同じ感じで見られること
あとは、もちろんHD撮影において画質向上したことが一番大きいでしょう。
予算の都合でHD撮影が決まるなんてことはメジャーではありえないと思います。
488名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 00:17:51 ID:bh0iglXi
>>480
スマン。必死すぎてワロタw
489名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 00:20:58 ID:iPZ4M3hm
何気にDISC2の樹里ちゃんの胸が見えそうで困る プンスカ
490名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 00:23:38 ID:aB7LRcMz
>>447
違う、papyrusの蒼井優特集。
papvrusは虹の女神公開にあわせて桜井×岩井の対談もあった
491名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 00:29:51 ID:3Mph24Ln
428です。何度かDVD観てたら、どーもそのような気がするんだよね>>事前に知ってて読ませた

あの手紙、あおいは誰にも見せるつもりはなく、ひっそりどこかへ隠しておいたと考えるほうが自然。
一万円札の指輪と一緒に、 自分の想いを秘めた宝物だったんだと思う。
もちろん、カナにも読んで聞かせるなんてしてないし、代筆を頼まれたことは話したかもしれないけど、
実際書いてやったことは言ってないはず。言ったらその手紙ほんとに出したの?ってハナシになるから。

そんな手紙が、あまりにもひょいっと机の上から出てくるんだよね。なんか違和感感じた。
きっと遺品の整理をしていて見つけられたもので、親がカナに読んでやってたんじゃないかと。

勘のスルドいカナは、お祭りで会う前よりもとっくに、あおいが智也のこと好きなのがわかってた。
もしかしたら、あおいがアメリカに行く本当の理由にも気づいていたのかも。
そのアメリカ行きが、結果的に智也への想いを永遠に封じ込めることになってしまって、
カナはもどかしさとくやしさでどうしようもなかったんじゃないかな。
それでアメリカ出発前に突然のようにゴネだした。
だから、どうしてもカナはあおいの気持ちを智也に伝えたかったんじゃないかと。

んでその後、あの手紙(もちろん、裏の文章)の存在を知り、
あおいが言えなかったことを いつかこれで伝えてあげられたら・・と思っていた。
そういうつもりで観ると、遺品のケータイを渡すあたりから、あの手紙を読ませるまで
カナはさりげなーく智也を誘導しているように見えるんだよね。


なんてね。もちろん勝手な妄想です。
長文まことにスミマセン。


492名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 06:18:20 ID:/y7UFT7E
>>491
>アメリカに行く本当の理由
というのは別に失恋ではないと思う。

今日子あてのラブレターだったということは知っていたかどうか。

それ以外は賛成です。
493名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 07:23:13 ID:iLDW6af4
嗚呼、大きいスクリーンで 映画館で観たいよ〜!!!

「オレ、2千円出すわ。 おまえ出せる」
「じゃあ、オレ 3千円」
「全然 足りないって・・・・。」
494名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 08:47:24 ID:5RD0G+u6
>>491
 失恋しなければ、「そばにいて」と言われるから日本にとどまっただろう。
智也があそこで、「そばにいて」といわなかったのは明らかにその意味を
理解している。かなも姉の様子をみて、それは分かっていたと思う。
495名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 14:59:58 ID:kqXZTej+
>>493
あとは自分でどうにかしろよ。お前がみたいんだろ
496名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 15:11:12 ID:6LU8S4kM
>>493,>>495
その状況でも1万円札指輪を使わないところがみそですな。
497名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 18:30:33 ID:uB+Jjacm
どこかで日時決めてDVD鑑賞するスレないのか?
でも実況するような映画じゃないか・・・
498名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 20:26:14 ID:lZeW1kma
確かに、絶対に誰にも見られたくないはずのあの手紙が見つかりやすいとこに置いてあることには引っかかった。
だからと言って、かなが内容を知ってたとは思えない。
かなに何か意図があるというより、虹の女神制作者側のストーリー展開の都合で置いたんだろうと思うw
499名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 20:38:08 ID:6kXOb4q2
>>498
そりゃそうだろうけど,それじゃあ身も蓋もなさ杉
500名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 20:41:12 ID:L6ZRF4kI
まあでも、かなが内容を知ってたとは思えないな
501名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 21:05:34 ID:iPZ4M3hm
>>498
お姉ちゃんのもの整理してたら知らない手紙が出て来て
かなが誰かに聞く時分かりやすいように机の上に置いてたんじゃないの
502名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 21:15:49 ID:WnLSynyq
そしたら親が読みそう
読んだら「ん?」てなるだろうけど
503名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 21:26:21 ID:o4ZTHw6S
親は、読んだとしても、
そんな娘の気持ちを知って、切なく辛いだけで何も言えないだろう。
そのままそっとして置くほか無い。

だから、母親が整理していてそこに置いたまま、と言う設定でもおかしくないと思う。
504名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 21:39:00 ID:CtFJnOA0
あおいは智也を想っていることを、かなに話してた。
アメリカに行く時、(智也が来ることがあったら渡してと)
大切にしていた手紙と(おそらく智也しか写ってない)カメラを、
中身は内緒にしたまま、かなへ渡した。
かなも、あおいとの約束で智也以外の人に渡らないように保管してた。

かなが「これ何?」と聞くのは机の上にある物は何?ではなく、
お姉ちゃんが大切にしていた手紙、どういうもの?という感じじゃないだろうか。

自分も妄想止まらんけどね。
505名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 22:35:21 ID:wtc3alo1
>>504
自殺する訳違うから…、
それは無いやろ
506名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 22:39:24 ID:kqXZTej+
>>504 うん、それはないかな
507名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 23:15:15 ID:DAudbm7B
>>504
青いな
508名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 00:27:52 ID:FIsDXEZ7
行間を読み直接的表現に無い部分まで感じ取ることと、作品自体を離れて勝手な解釈が一人歩きすることは、違う。
誰ってことではないけど、たまに後者の人って、いるよなw
509名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 00:42:47 ID:Fqr5bT3D
あんまり個人をいじめるなよ見てるこっちが悲しくなる

これからもいろんな意見感想大募集だからな
510名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 00:59:23 ID:ufixHu+u
>>503
いや、親が読んでも>>502のいう通り、意味不明だと思うよ。
かなはあおいの智也に対する気持ちを知っていたが、
親は智也の存在自体知らなかったんじゃなかったっけ?
しかも文面は男が女に出すラブレターだから、裏面に書いてある言葉は
余計訳わかめだと思う。
511名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 01:00:23 ID:nlYTg6Dr
ヤリまくるもよし
512504:2007/05/09(水) 01:34:00 ID:4CSSBEzE
そうか?

第一章、(ニュース翌日?)遺品整理という段階でもないのに、
机の上には手紙らしきもの。手にはカメラ。
最終章で、そのカメラを棚から取り出してるが、
第七章では、その場所にZC1000、机の上も異なってる。
513名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 02:57:32 ID:djaLGHMq
>>504
>>512
カメラは、亡くなった愛する姉を象徴する物として
持っていただけではないかな。カメラ=あおい

あと、手紙だけど、あおいは、智也への想いを綴った手紙(もちろん指輪も)を
個人的な、「大切なもの」と考え、引き出しにでもしまっておいたのではないかと思う。
あおいにとっての「秘密の隠し場所」みないなカンジかな。
まっ、隠し場所といっても、年頃の娘を抱える両親が、娘の部屋を詮索することも
ないだろうし、妹のかなは盲目だから、あおいは堂々と引き出しにでも置いていたと
思うんだけど。(まっ、場所はどこでもいいんです。皆さんそれぞれの解釈で)
でも、かなは、あおいが大切に何かをしまっている、その場所を知っていたのでは?
もしかしたら、かながその場所を知っている事は、あおいも公認かもしれない。
もちろん、あおいは かなに内容までは教えてないだろうし、かなも
そんな姉の秘密を暴くマネはしなかっただろう。この姉妹は本当に仲が良かった。

智也があおいにとって「特別な存在」と、かなが感じ取っていたのは
皆さんもご承知のとおり。
あおいが亡くなった後、手紙を見つけた かなが、智也に
「これ何?」と聞くのは、504さんと同意見です。



514名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 03:41:19 ID:djaLGHMq
手紙の事なんだけど、あれは今日子へのラブレターの『代筆』という
形を採ってるんだけど、中身は、あおいが知ってる智也の姿だよね。
「優柔不断」とか「・・・ストーカーになります」とかね。
あおいにしか分からない、智也の姿が溢れている。あおいは気付いて
いなかったかもしれないが、この頃には智也に惹かれはじめていたのかな?
(この後、キスで、あおいは智也への気持ちに気付くんだけど)

その裏側には、あおいの本音。

この二つは、書かれた時期は違うだろうけど、つながっているように思う。
515名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 04:34:49 ID:dVwPboTA
レンタルでだけど二日連続で見ちゃった。
こんなに何度でも見たくなる映画久しぶりだわ・・
DVD買わな・・・。
516名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 12:39:55 ID:Arrc56p1
ヒロイン死んじゃう系映画としては出色だね
素で感動してしまった

スクリーンで見たかったよ
517名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 14:46:28 ID:yflGjROD
銀幕でみたいって椰子多いけど、プロジェクターを買うんだ。
三洋のZ5なら15万だぞ!!俺8畳のワンルームだけど80インチだよ。
マンションだから、LANのヘッドホンで聞いてて5.1チャンスピーカーとかないけどね。
ただ映画好きの椰子は引き籠もりになるの覚悟しとけよ。

俺は歩道橋のシーンが好きで何回も見ちゃうよ。『寂しい奴同士付き合うか?』の後何気に寄ってく樹里がいいよ。
2人が思いを何気に伝えてるシーン何ヶ所かあるが、見てて苦しくなる。
多分こう言う部分を伝えたかったんだろな、死んじゃう事じゃなくてね。
518名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 14:52:10 ID:SkZkKK+P
フィルムとDVDでは元の画質が違うんじゃ?
519名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 16:22:29 ID:r6hiG9Tj
>>517
あのシーンは俺も好き。
「つき合うか?」と言われて全身で緊張してるあおいがいじらしい。
そのあとの「結婚 してみるか?」だから,よけいあおいに感情移入してしまう。
520名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 16:22:40 ID:3Oun6RDr
結局あおいは智也からしかプロポーズされなかったんだね
521名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 18:07:02 ID:G/dyesXz
この映画見たら数日は日常でも引きずるよな・・
522名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 18:17:32 ID:it4GzF7X
>>520
「THE END〜」の中では結婚(婚約?)したけどね
523名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 19:15:49 ID:SkZkKK+P
>>522
妄想だけどな
524名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 21:09:41 ID:nZ+BBxTU
>>521
おれは数日じゃ済まなかったよ。何ヶ月かひきずった挙げ句、また映画館行っちまった。
これはもう病気だと思う。
525名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 21:33:26 ID:kjr0bl7I
>>523
妄想かわかんないだろ
現実と混同してたんだし
526名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 22:29:39 ID:3OqEhSka
>>524
俺もこの映画は大好きだが、そういう引きずり方はしなかった。
どこにそんなにインパクトを受け短大?
マジレス希望。
527524:2007/05/09(水) 23:48:57 ID:0v8WT4QC
>>526
一言で言うと映画全体が醸し出すリアリティかな。「恋人未満の相手が死ぬ」という下手するとお腹いっぱいなストーリーであるにも拘らず、そこを突っ込ませない説得力。
あおいが実在した女性、それも自分自身に起こった出来事のように感じた。
あおいが死ぬという事件だけで客を泣かそうと力まず、最後の最後まで引っ張って抑えめだったのも良かった。
最初智也は日常にどっぷりであおいの死の重さに気付いていなくて、あおいの手紙を読んで初めてあおいを失った悲しみに気付いた。
最後までドライな雰囲気だったからこそ、喪失感の始まりが印象深くクローズアップされてた。
そして、あおいと智也の何気ない自然な会話も映画の質感にリアリティを持たせてた。
役者も良くて、特に上野樹里の演技はもはやマジックの域だと思う。
…ってな感じで、けっこう地味な映画という印象を持ちつつも、もっともハマってしまった映画となりました。
528名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 23:54:40 ID:JE/QltOC
リアリティどころか、ありきたりな死オチには誰しもが
つっこみたくなるところだろう
529名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 23:59:04 ID:9COa9e6d
>>528
初っぱなに死ぬじゃん
530524:2007/05/10(木) 00:06:29 ID:0v8WT4QC
おれも見る前は「また死ぬ恋愛ものかよ」「あおいって何だよ?流行りの名前を安易に使い過ぎじゃね?」って半信半疑だったんだけど、いざ見てみると何も突っ込めなかった。
死ぬことをクライマックスにしないで最初にあっさり死んじゃって、死ぬことで感動させようとはしてないとこがいいよね。
死ぬとこでこれでもかときれいな音楽をがんがんに鳴らされ感動を押し付けられると、思わず涙もこぼれるが、同時にちょっとひく。
531名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 00:07:17 ID:E+/oxE+0
オチじゃないなw

凄く自然なつくりのお陰かドキュメンタリーみたいな感じで、感情移入させられるから
その喪失感がリアルに感じられるのかもしれない。
まあ、個人的には、単純に佐藤あおいが好きなんだけど。

エンディングで見る生き生きした姿が本当に切ない。
すごくもどかしいんだ。
そこに居たのに。そこで動いてるのに。絶対戻れないって。絶対触れられないって。

そういう懐かしくて大切な時間とか景色とか思い出とかって、誰にもあることだと思うんで、
シンクロしやすいんじゃないかな。
532名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 00:09:43 ID:9UZkOFEZ
>>529
うん、だからいわゆる「生きる」だとかの回想形式でしょ
この構成にしろストーリー展開にしろありきたりすぎて、
作り手のこだわりが見えないんだよ
533名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 00:11:54 ID:9UZkOFEZ
>>531
時間軸いじってるのは理解してる?
534名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 00:12:25 ID:fDSEyw31
ストーリー展開とかが斬新でないのは分かるけど、そういうことを越えて、他には無い強烈な手触りっちゅうか雰囲気が伝わって来た。
だから不思議なんだけど、結果オーライでこの映画は俺にとって特大ヒットだ。
535名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 00:15:39 ID:E+/oxE+0
ID:9UZkOFEZに響かないのはどうしようもできないし、何もいえないよ。

説明したところで、解かった気になれないだろ?
なんで良かったんだろうとかって分析してみるのも面白いのかもしれないが、
とにかく良かったんだから仕方が無い。
536名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 00:16:22 ID:gm14jQIW
>>530
>最初にあっさり死んじゃって、死ぬことで感動させようとはしてないとこがいいよね。
俺もそう思いながら見ていたけど結局は最後それで涙頂戴だったからなんか冷めちゃったな。
その前の相田翔子の章で全く智也に感情移入できなかった(むしろ反感を感じた)から尚更。
こんな馬鹿な男を想って一人淋しく逝ったあおいを想い涙したけどね。
537名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 00:20:05 ID:9UZkOFEZ
ぜひ分析してくれよ、おもしろそうじゃないか 別に俺はアンチでもないから、なんでもかんでも否定するつもりはないよ
538名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 00:22:16 ID:fDSEyw31
相田翔子の章は、「一途」とか「純愛」でない、汚れや混ざり物のある現実の恋愛を感じさせて、良かったよ。
実は両方とも一途だったのに結ばれなかった、っていう話だと白々しいじゃん?
2人の間にアンバランスや矛盾も混じってた方がしっくりくる。
539名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 00:24:30 ID:E+/oxE+0
>>537 そういうのが好きな人にやってもらって。俺はパス。
540名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 00:39:21 ID:tnZ4jt6Y
IDかわったが537

>>538
俺はその章だけは、全く別の映画を見てるかのような錯覚に陥ったよ
混ざりもののある現実の恋愛を描きたいなら、上野樹里の友達に恋するという
エピソードだけで良かったと思うんだが?
自分の身元を隠して結婚を迫る女と付き合うハメになるという突拍子もない話は、
単に作品のトーンを変化させる効果しかなかったと思う、悪い意味で

>>539
そうか、残念だな
541名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 00:46:42 ID:8JBZ3jyw
>>540
俺は相田翔子の章は、あおいが全く関わらない智也の生活を書きたかったんだと思う。
で、その恋が終わった時、一番最初に思い出すのがあおい。

愛や恋なんてのは勘違いで進行し、終わってしまう事が多いけど、
終わった時にふと思い出すのが最愛の人なんだって表現したかったんじゃないかな?

上手く言えないけど・・・
542名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 00:51:23 ID:AiprmRyt
>>538
>>536デツ
>汚れや混ざり物のある現実の恋愛を感じさせて、
うん、それは認める。ただ、結局女は年齢かよと思ってしまった。
勿論年齢だけで振ったわけじゃないことは分かっている。でも、なんか智也の態度に腹が立った。
あとこんな素晴らしい役者達だったらヒロインが死ぬ設定じゃなくても良かったんじゃないかと。
結局想いは伝わらずそれぞれ別々の道を歩む話でも十分感動的なものは作れたのではないかな。
むしろそっちの方が現実味がある。想いが伝わらず死別する方が少ないと思うんだけど。
俺自身、過去に一旦は共に歩こうとした女性がいたけど結局想いとは別にそれぞれの道を歩むことになった経験がある。
だからこの映画が自分と多少シンクロして好きなのかもしれないけど。
なんか残念な気が少しする。
543名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 01:00:12 ID:tnZ4jt6Y
>>541
なるほどね、それはわかる
では、相田翔子のあの極端なキャラクター設定の意図というか
必然性はどこにあると解釈してるの?
相田がごく一般的なキャラクターで普通に恋愛し普通に破局する
というエピソードでも541の内容は伝わるはずだよね?
544524:2007/05/10(木) 01:06:10 ID:lMSO4Hk2
「どの部分に感動したか聞かせて」という問いに対して、答えずに「あなたには合っていない」という非難レスをする人が2ちゃんでたまにいるけど、
そういうのはどうかと思うなあ。
喧嘩売ってるわけじゃなくて、純粋に疑問を解決したいだけなんだよ。その問いに答えるのが面倒ならスルーすればいいんであって、敢えて「理解できないあなたが悪い」旨のレスをつける必要は無い。
議論と喧嘩は違うからね。それこそ批判もあって結構だと思う。

>>542
確かに死ぬっていう設定は現実性は少ないよな。とは思ったんだけど、いざ映画を実際に見てみたら、そこに引っ掛かることなく、引き込まれてしまった。
おれは特に自分の体験とシンクロさせたってわけでもないけど、自分のことのように切なかった。
545名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 01:18:03 ID:ehsTUSbf
では俺が下手くそなりに「なぜそんなによかったのか」を分析してみる。
たしかによくあるパターンの回想形式だけど、その回想部分のなまなましさが
すごいんだな。まるで実在する「佐藤あおい」がのりうつったかのような上野
の演技。そしてその「佐藤あおい」のありきたりなヒロイン像とはちがう、
個性的で能動的なキャラの魅力。センチメンタリズムを煽り過ぎない抑えた演出
と歯切れのよい(よ過ぎる?)編集。
そのリアリティあふれる「回想部分」のせいで、最初に知っていた
「あおいは死んでいる」という事実を忘れてしまいそうになる。そこで最後に
岸田智也と同じタイミングで「そのあおいはもうこの世にいない」ことをあらた
めて実感するわけだ。
あと、上野は別格としてほかの脇役陣の演技もほんとに光ってる。
特撮がすごいなあとか、カメラワークがすごいなあという映画はたくさんあるが、
とにかく役者の演技力がすごいなあと感じる映画はそれほど多くない。
546名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 01:22:59 ID:KbgWtpDa
>>527
マジレスありがとう。
君は何度も同じことを書いているから、一度詳しく聞きたかった。
劇場で観たら自分もそうなっていたかも。
冷たくスルーされてしまったが、俺は>>480です。

千鶴の章は、あおいの魅力を一層引き立てるためにあったともいえると思う。
あおいと智也の間にも恋の駆け引きはあったのだが、
あおいは、女の武器を使うことを潔しとしない女性で、
千鶴のように女の武器を利用した嘘をついて関係を作ろうとしたことなどない正直者だった。
(逆に、嘘をついて気がない風を装ったことは多々あったかもしれない)

(何が嘘で何が正直か、そこら辺は微妙だけど…)

智也はあおいに「女」を感じることは滅多になかったかもしれないが、
それだけに、心許せる本当の友情が築けた。
その友情を越えて、男と女の関係になってしまうことに、おそらく迷いもあった。

それだけに、真剣に交際していたつもりの千鶴に裏切られたとき、
あおいのことを思い出したのではないだろうか。
一番信頼できた女性として。
思い出した直接のきっかけは、虹を見たことであったかもしれないが。

特典DVD収録の対談での、上野樹里のあおいについてのコメントを聞くと、
千鶴との対比も含めて、あおいの人物像を非常に客観的に捉えているように思う。
市原君の言っていることのほうが直感的でよく分からなかったりするw
547名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 01:27:40 ID:lMSO4Hk2
>>545
なるほど。うまいこと言ってくれたな。おれもまさにそう思うよ。
548名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 01:38:26 ID:AiprmRyt
俺の場合、登場人物が亡くなる設定に嫌気がさしていたのも原因かと思われる。
戦争物も殆ど見ないし。
最初にヒロインの死を知らされた時は正直斬新だと思った。ある意味潔さを感じた。
そして、あおいを初めとする全ての登場人物が魅力的に描かれていて役者および
スタッフ達の高いクオリティに驚嘆しながら自然と感情移入した。
経験がなくても感情移入は出来たと思う。それぐらいリアリティがあった。
お見合いパーティの時も相田翔子の持ち味が出ていて好感が持てた。
しかし、その後で>>543と同様に相田翔子の必要性が全く感じられず、また智也の
言動に腹が立ち、制作者達に悪ふざけが過ぎたんじゃないの?と思ってしまった。
そこで一気に冷めてしまったから最後の智也の涙を見ても素直に感動できなかった。
>>536にも書いたように、こんな奴を想って一人淋しく逝ったあおいを想い悔し涙
に近い涙を目に浮かべた。それがある意味感動なのかもしれないが。
役者達、演出に特に不満はない。ただストーリーに多少の不満がある。

好きなシーンは、やはりあおいが智也をボコボコにするところ。
鳥肌が立つくらい心が震えた。
あとかなの最後の台詞。この台詞を聞いて涙が目に浮かんだ。
549名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 02:00:53 ID:tnZ4jt6Y
>>546
あおいとの関係はリアリズムで、それを強調させたいがために、
千鶴のエピソード自体をああまでファンタジックに仕立てる必要があったということ?
でも章できっちり分けられてるとはいえ、ひとつの物語としては
そういう性質の落差に違和感や一貫性のなさを感じる人も多いと思うんだよ

この映画って、上野樹里の魅力と>>545が言うセンチメンタリズムを煽り過ぎない
演出だけで持ってるようなもんで、脚本には構成からディテールに至るまで練りが足らない
部分が非常に多かったと思う
550名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 02:09:09 ID:ehsTUSbf
>>549
そうかな。脚本のディテールはよくできてると思うけど。
あと、自作映画と現実が皮肉にも相似している二重構造とかも上手いと思う。
脚本に関して言えば、たしかに俺も「恋人」の章が浮いてる感じは正直ある。
演技や演出はとても光っているだけに、「恋人」章をもっと練って欲しかったな。
すごく惜しい。
551名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 02:10:27 ID:4cpCdKdF
>>548
俺は一番最後の携帯が「充電してください」のメッセージを残して消える所で号泣した。

あおいの想いが智也に届き、そして役目を終えた携帯の命が消えていくような感じがして・・・
552名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 02:27:15 ID:tnZ4jt6Y
>>550
>自作映画と現実が皮肉にも相似している二重構造

否定はしないが、これは基本形の常套手段ではないかな
自主映画という作品の中でしかわかりあえなかった、「青春のもどかしさ」
を表現するドラマであり、またテーマでもあるんだし
553名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 02:36:02 ID:d6xLI01R
かなちゃんはずっと泣いてたんだろうなぁ。
それを思うと俺も泣けてくる。
554名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 04:44:43 ID:zYqYK9m0
DVD買って三回目みた。
虹の待受にしたら、携帯見るたびにもう・・・・


こんなにはまったのは最近無いなぁ・・・。
555名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 04:46:21 ID:MVfibWe9
1980.4.2〜81.4.1生まれ
松坂大輔、藤川球児、キングコング、優香、眞鍋かをり、田中麗奈
広末涼子、朝青龍

1981.4.2〜82.4.1生まれ
滝沢秀明、今井翼、安達祐実、安倍なつみ、ブリトニー・スピアーズ

1982.4.2〜83.4.1生まれ
宇多田ヒカル、倖田來未、オリエンタルラジオ、矢口真里
北島康介、椎名法子、酒鬼薔薇聖斗(少年A)、ウイリアム王子

1983.4.2〜84.4.1生まれ
上田竜也(KAT−TUN)、中丸雄一(KAT−TUN)、小倉優子
オレンジレンジ、ベッキー、寺原隼人

1984.4.2〜85.4.1生まれ
速水もこみち、赤西仁(KAT−TUN)、若槻千夏、石川利華、綾瀬はるか
えなりかずき、hiro(元SPEED)、木村カエラ、アヴリル・ラヴィーン、タトゥー

1985.4.2〜86.4.1生まれ
亀梨和也(KAT−TUN)、田中聖(KAT−TUN)、田口淳之介(KAT−TUN)
山下智久、上戸彩、斉藤祥太、斉藤慶太、ウエンツ瑛士、小池徹平
後藤真希、りあるキッズ、まなかな、中川翔子、大沢あかね、宮里藍

1986.4.2〜87.4.1生まれ
亀田興毅、井上真央、松浦亜弥、高橋愛、石原さとみ、YUI、あびる優
ダルビッシュ、BoA、沢尻エリカ、リア・ディゾン、オルセン姉妹

1988.4.2〜89.4.1生まれ
斉藤佑樹(ハンカチ王子)、田中将大、大嶺裕太(ロッテ)、福原愛
亀田大毅、森本貴幸(サッカー)
556名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 05:37:01 ID:Vq0TStcA
自分は焼け焦げた携帯が悲しかった
なんだあいつそんな遠くで死んじゃってたのか、と死を遠くに
追いやろうとしてたのに現実を目の前に差し出されたようで
あおい怖かったろうな 無念もあったのかな
557名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 06:27:46 ID:ielZotRG
さんま御殿見て思った
相田翔子の父親って演技してねーな
558名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 08:08:17 ID:fwY7LvMo
DVD売れてるの?
559名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 08:16:37 ID:mH9umfyn
このスレ最近オナニー傾向にあるな
560名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 08:50:56 ID:26kRRHcw
みんな同じ意見じゃないといけないの?
561名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 08:52:09 ID:+apC9pJz
DVDレンタルが開始されたので
初見感想が増えているんだよね。
だから、そういう印象を持つのかも知れない。
562名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 10:22:23 ID:LW9opitR
スピードデートであおいの番のとき、智也がちょい手上げようとしてるのはなんで?
誰も手上げないからから同情して?
563名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 14:17:29 ID:lXxijpl4
>>562
ではないかな?その後で「女を感じない」など散々言ってるし。
でもそこで元気よく手を上げてたら、どうなってただろうね。
564名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 15:58:07 ID:fSf2cNt+
あおいは死ななかったかもしれない…
565名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 16:14:11 ID:M5woP09j
>>562
同情というか、智也の身勝手な優しさ、かな。
智也にとって、あおいは「特別な存在」なんだけど、「女」としては
見れない。
あおいに誰も手を挙げないのを見て、あおいに恥をかかせないが為だけに
智也は手を挙げようとした、てカンジかな?
でも、智也は挙げなかった。結局、あおいは、「うわっ、みっともねえ〜っ!」

その後の歩道のシーン。
ヘコんだ あおいを励まそうするんだけど、そこでも智也の
優しさが爆発。で、あおいも爆発。
そんな優しさ、いらないよね。
566名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 16:16:32 ID:N99PwbV1
「女を感じない」は優しさじゃないだろ
567名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 16:41:13 ID:M5woP09j
>>566
だから「身勝手な優しさ」なんだよ。
あおいを励まそうとしてるのに、今の関係を壊したくない
智也の本音が、そのセリフなのではないかと。

568名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 16:49:02 ID:N99PwbV1
>>567
なるほど。
569名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 16:58:36 ID:eg1otH7I
若さゆえ 苦しみ
若さゆえ 悩み
心のいたみに
今宵も ひとり泣く
570名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 17:53:41 ID:pabkOqcL
「“この位の事”で結婚決めちゃう奴もいるんだろうな」

あおいにとっては“この位の事”で済む話しじゃないのに
571名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 18:18:19 ID:f7wVv0Xp
そんなに内容いいのにヒットしなかったのはキャストに客呼び込む力がないからだ
572名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 18:38:02 ID:26kRRHcw
市原ってデビューから今に至るまで随分恵まれてるけど
いまいちパッとしないね
名前がもっと売れてればこの作品もヒットした希ガス
市原も安藤路線かな

チラ裏スマソ
573名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 18:51:12 ID:eg1otH7I
この封切り時期に問題があったんだろ。
市原・上野・蒼井出演作あり過ぎ。
タラレバは嫌いだけど、このゴールデンウイークに封切ってたら、
結果も違ってたと思うよ。
574名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 18:51:15 ID:f7wVv0Xp
チェケラッチョは中ヒットしてるだろ。女優陣がダメなんだろ
575名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 18:55:03 ID:EpxlwY9u
■みんなのシネマレビュー
チェケラッチョ!! 2006年 2007-04-14 5.00点 Review6人
虹の女神 Rainbow Song 2006年 2007-05-05 7.88点 Review9人

■CinemaScape
チェケラッチョ!! (2006/日) ちぇけらっちょ 宮本理江子 7 ★3.0 ( 10)
虹の女神(2006/日) 熊澤尚人 12 ★4.1 ( 19)
576名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 18:55:36 ID:N99PwbV1
確か1週前くらいに「天使の卵」が公開されてて市原の出演作が重なり,
同日にかなり前から宣伝してた「ただ君」も公開されてるし。
公開時期としては最悪のタイミングだったと思う。
577名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 19:43:26 ID:AsxoydFJ
最後涙を流す岸田があおいを女性として愛していたかというと、違うような気もするし、結局本人にもよく分からないままだったんじゃないかって気もする。
578名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 20:22:52 ID:Xfx2TVkv
天卵の市原は駄目だった、セリフ長いと棒に聞こえる
579名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 20:35:22 ID:0a84tGfT
>>577
そうだね。そういう非純粋も含めて、この映画、いいんだよなあ。
580名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 20:36:01 ID:cqeBwDRZ
>>577
智也はあおいを最後まで女として見ていなかったと思う

自分が気付いていれば人生が変わっていた
昔のことはしかたないが、今、見回しても誰もいない
切ない
581名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 21:25:26 ID:nfFXVzyc
シネスケ異常に点数高いなw
582名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 22:01:07 ID:TNueQ462
あおいが事故死してから智也は初めてあおいが好きだったことに
気がついたのかな?
智也から見れば、あおいの大親友ってこと?
583名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 22:04:24 ID:P24TW7dw
>>582
屋上のシーンで気づいてるんじゃない
584名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 23:14:43 ID:O4nhD1fE
シネスケって何?
585名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 00:21:43 ID:QXHqWqy6
>>584
CinemaScape−映画批評空間−
586名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 02:54:05 ID:dOWXfJTb
妹目が見えないんだよね
587名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 03:29:44 ID:4F6BvfEZ
>>586
その直前の、
「今日デートなの」「えっ、だれと」
「彼氏」「彼氏できたの」
「うっそー、妹とデートでした」
の時の智也の表情や声がいいよな。
仲の良い女友達に彼氏ができたと聞いたときのフクザツさがよく出てるよね。
588名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 07:09:53 ID:0FyW76Sw
台詞を台詞っぽく言わないとこがいい
589名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 09:31:22 ID:QaLkVh4k
>>587
そのシーン、あおいが静かに振り返って
「・・・遠慮して。」
って言う表情がなんとも言えず胸を締め付けるぜ。
590名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 11:09:02 ID:PqrzOn0L
何回かリピートしてるけど相田翔子とのシーンは必ず早送りしてしまう
個人的には学食で脚本読むシーンが好きだな
591名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 19:56:46 ID:dOWXfJTb
俺ならラーメン食いながら脚本読むけどな
592名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 20:27:57 ID:+8iqLLiE
>>591
「(ラーメンは)・・・遠慮して。」
593名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 20:34:19 ID:q59ryWMS
>>591
「(和歌山弁で)汁飛ばさないでください!」
594名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 23:21:37 ID:dOWXfJTb
>>592>>593
こわそー
595名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 23:35:31 ID:d+KKln94
>>594
こわいよー
596名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 04:15:07 ID:gUSzFPZ/
DVD7回目の鑑賞終わった。
ほとんどセリフも覚えてしまったよ。
597名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 06:43:46 ID:UC5UyJzU
>>596
じゃあ、智也とゴスの会話、記憶だけで全部書いてみて。
598名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 07:36:03 ID:PmAM+WiK
この映画にジーンときた理由ってのがなんとなく自分なりに考えたけど
恋愛とか人が死んだことに感動するんじゃなくて身近な人の死を受け入れる
までの過程のリアリティが伝わってきてたからなのかなって思う。
なんか中学校のころからの友達で大学のころ恋愛相談なんかも聞いてたやつの
死を人伝いで聞いたんだけど、いまだに実感がわかない。
どこかで普通に生活してるんじゃないかって錯覚にさえ思ってる。
なんかわからないけどそんな感じ
599名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 07:43:47 ID:Pl8uQQq9
>>598
>身近な人の死を受け入れる までの過程のリアリティが
伝わってきてたからなのかなって思う。

同感です。
600449:2007/05/12(土) 11:04:51 ID:9xtDZ1jU
『虹の女神』の味わい方。
1.あおいが智也を好きになったのはいつか?
2.「好き』といえなかったのはなぜ?
3.智也はあおいをどう思っていたのか。
4.今日子はなぜ智也とのキスシーンを嫌がったのか?
5.この映画の原案にはない重要なシーンをあげるとしたらどのシーンか?
5.この映画にふさわしいタイトルを『虹の女神』以外に付けるとしたら?

 この映画は余計な説明を徹底して排除して作られているので、何度観ても飽きない。
たとえば今日子がキスを嫌がったのは、そのシーンでは説明抜きで進行し、
自主映画完成後の場面設定で、今日子には恋人(尾形君)がいて、その恋人が見て
いるからできなかった、というように「映研仲間が理解していた」ことがわかるようになっている。
しかも、映画を見終えた後で思い返してみると、今日子自身は、智也がてっきりあおいの恋人と
思っていたため、智也とのキスを嫌がったと考えたほうが正しいことに気づいて納得したりする。
 このように何度も鑑賞していると、製作者たちの狙いが分かり、思いを共有できるように
なれるような気がするのだが。
601ホセ:2007/05/12(土) 11:05:04 ID:TFrgJ/zt
>>598
死ってのはね、キミらが思っているよりすっとシビアなんだよ
602名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 11:18:44 ID:2G0K3Wqs
>>600
>智也がてっきりあおいの恋人と 思っていたため

これは違うだろ?その位の理由でなんで泣くのよ?
只単に好きでもない人とキスするのがいやだった。
終了打ち上げの時はかなり酔っていた為キスする事などどうでも良かった

こう考えるのが自然
603449:2007/05/12(土) 12:17:36 ID:9xtDZ1jU
>好きでもない人とキスするのがいやだった

「ううん。そういう問題でもネグで」
「オラ てっきりあおいのことが好きなんだとおもってらった」
「だどもあおいは岸田君のこと好きだべ」
これらのセリフからすると、
今日子は、あおいが智也を部室に連れてきて映研の仲間に紹介したこと、
そして智也を主役にして映画を撮ることにしたことから、二人を恋愛中、
少なくとも、あおいは智也が好き、と思っていた。そして彼女の直感が
正しいとすれば、キスシーンのエポックは、あおいが智也を好きになったのはいつか?
という疑問へのヒントにもなっていると思う。
604名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 12:25:36 ID:2G0K3Wqs
あおいが智也を好きになったのはいつか? などキスを拒む理由とは全く関係が無い
キス拒否は単に田舎特有の貞操観念が強い事の表れだと思われ。
あおいと智也の関係など今日子にとってはどうでもいいこと。
だから簡単にキスしたり拒否したりする。
605名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 14:11:53 ID:cbtZnLx+
失って気づく大事な人を描いた映画なら
「道」「雨月物語」なんかもそうだな
606449:2007/05/12(土) 14:36:22 ID:9xtDZ1jU
>>605
タイトルの響きと音楽(ニーノ・ロータ)は『道』のほうが上だけど、
映画の質では『道』に負けていない。女優の演技で比べたら『道』以上
かもしれないね。
607名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 15:25:32 ID:r7P7WNer
BD出ないかな。
608名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 15:35:38 ID:DaM08x9O
>>606
ニーノ・ロータ出すのはアレでしょうw。格が違いすぎる。
「ロミオとジュリエット」や「ゴッドファーザー」の人じゃない。
609名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 16:28:51 ID:B/OWpVQ+
>>606
そりゃいい過ぎ。
贔屓の引き倒しは同じファンとして寒すぎる。
610449:2007/05/12(土) 17:06:48 ID:9xtDZ1jU
>>609
イタリア映画と日本映画、イタリア女優と日本女優の比較に卑屈に
なる必要はない。
映画から受けた感動を素直に評価すればよいのだ。
感動が長く続き、映画の登場人物の表情、声が忘れられないものになったとしたら、
それは役者が素晴らしかったから。
『道』のジュリエッタにも泣かされたが、俺にとっては、佐藤あおい(上野樹里)は
それ以上だったということ。
611名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 17:42:26 ID:2G0K3Wqs
>>610
君が一生懸命書き込んでいる時に樹里TV出てたの知ってる?w
612名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 01:51:24 ID:YAQzDDjB
劇場に三回いってDVDも買ったぐらい好きだけど(特に佐藤あおいが)、
映画としてはそんな大したことないと思ってるよ。
セカチューとかと一緒で死んじゃうから切ない悲しいだけっていう…
613名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 06:54:43 ID:CJJq6QkJ
449さんの一生懸命感想書くところ、俺に似てるから安心する。
614名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 09:15:20 ID:Hot2cuXl
>>601
思ってるよりシビアといわれても実体験を書いたんだけどな。
人の考え方感じ方はそれぞれだから批判はお互いよそうよ。
615名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 11:38:32 ID:54kb8Mo9
期待が大きすぎて時をかける少女と同様に、それほどいいとは思えなかった。
でもキャストのファンだからこんなに皆にいいと思われてるのは嬉しい。
616名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 12:40:19 ID:5qE7qSth
>>597
おれは596じゃないが、映画館で3回見たっきりの薄れた記憶で書いてみる。

「ゴス?ゴス?」
「ゴスッス。」
617名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 12:51:45 ID:5RYS5flQ
じゃあ問題を出した>>597の俺も、DVDを四回観た記憶で書いてみるw
女「あたし、ゴスなの。外見だけじゃなく、あたしの中にゴスの要素があるの。…ゴスって分かります?」
智「ゴ、ゴス?ゴス?」
女「ゴス、ゴス。」
智「ゴゴゴス?」
女「ゴスス。」

ああ合ってる?
618616:2007/05/13(日) 12:56:00 ID:5qE7qSth
そんなにたくさんゴスゴス言ってたっけ?
ところで薄れた記憶では「何なんだお前は!?」の繰り返しは4回だよな?
619名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 13:26:33 ID:g1sdn9QQ
しかしフェリーニの道より上とは・・・。
まあ個人の主観だから否定はしないけど、あまり人に言わない方がいいよ。
620名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 16:36:41 ID:0VBe7A9C
606は、全面的に完璧だ、マンセーって言ってるわけじゃなくて「女優の演技で比べたら」とか、自分の中で冷静に感想言ってると思うよ。
古代ローマの遺跡より京都の何でも無い町屋の方が凄みを感じる、みたいな比較は、おれはアリだと思う。
621さじ投げた ◆MOVIEgfGLQ :2007/05/13(日) 16:59:50 ID:as56u+kX
ジュリエッタ・マシーナと田中絹代はどことなく似てるな。
622名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 17:56:43 ID:KBBAVnYy
名女優の誕生だ
623名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 18:08:42 ID:1XghBUmO
>>618
映画最高傑作Best10 Season2
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1169685587/
の684へのレスですか?w
624ミスったw:2007/05/13(日) 18:09:56 ID:1XghBUmO
>>618
 ↓
>>619
625449:2007/05/13(日) 19:00:38 ID:cid9PnPx
>>619
CinemaScape−映画批評空間−では
フェリーニの道も虹の女神も平均点は4.1で同じだったりする。
「世界中の人間が認めた傑作」と一緒にしてほしくないという意見もあるみたいだけど、
ことさら日本映画のレベルを低めて発言するのもどうかと思う。
日本を含めたアジアの映画が世界中から評価されるためにはいろんな特別な要素が必要で、
それは映画それ自体の評価とはまた別の問題であることを理解すべきです。

少なくとも、「失ってはじめて気づく大事な人」をテーマにした映画として比較すれば遜色ない。
『道』は結末まで観てはじめて知るから泣かされるのは当然(おまけに音楽がよい)。
『虹』は『道』で先鞭をつけられたテーマの後追いであることが減点。
しかし『虹』で観客に強い喪失感を抱かせるためには『道』以上の演技が主演女優に求められていた。
それに見事に応えてくれた上野樹里は素晴らしかった。
626名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 20:13:42 ID:o8YRhCqj
あおいと智也の会話ややりとりがことごとくツボに嵌まり
DVDを買ってしまった。
面白い映画を見終わった後なんかは「あー終わっちゃった」っていう
寂しさとちょっとした喪失感みたいなものがあるけど、
映画の終わりとあおいの死が重なって余計にそういうのを感じた。
ホルストの惑星はやっぱり凄い曲だなー
智也の背中を押すあおいの手が白くて長くって、
映画の中を通して、そのときのあおいが一番きれいだった。
627名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 23:22:47 ID:rOlD/ZPK
映画で使われてる惑星からの数曲、オーケストラじゃないよね。
よく聴くと。
628名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 23:24:48 ID:gAB5x80u
>>618
お前は何なんだよ
何なんだよ、お前は
お前は何なんだよ

お前は何なんだよ
629名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 00:21:36 ID:k19D/jdE
きーしーだーくん!!
顔ばっか洗ってないでコーヒーでも入れてよ!
630名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 00:37:23 ID:7iZ067o/
>>629
細かいこというと「いれてくれよ!」だね
631名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 00:38:36 ID:NLhsLCqN
>>617
最近のゴスって音楽何聴いてるのかな?

アンドリュー・エルドリッチとか、何やってんのかな?
632名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 01:01:50 ID:k19D/jdE
>>630
あおい監督乙w
633名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 01:10:07 ID:7wU6woGX
厳しいね、監督
634630:2007/05/14(月) 02:50:08 ID:7iZ067o/
関西の女ですから
635名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 03:56:27 ID:peDIjk90
岸田が着てたコーチジャケットのメーカー知ってる人いますか?
背中に黄色でUOFWって書いてるやつです。
636名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 11:26:56 ID:0RF+q+33
俺大きくなったら、あおいに告白するんだ。
637名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 14:59:11 ID:ubdZuVLi
好きになった時には、もうアオイはいない・・・
638名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 15:04:52 ID:L8pOTf+2
親孝行 したいときには 親はなし 
昨日、母の日だった。
639名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 15:04:59 ID:3lF7OGFs
きみにしか聞こえないもケータイがきっかけなんだ・・・。
桜井亜美さんと乙一さんの東京小説乙桜学園祭てw
640名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 16:10:42 ID:zZXWXYqh
子午線越えて会いにいこーぜ
641名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 19:15:32 ID:mRhn5omh
俺 これから三途の川を渡ってあおいに会いに行く!
642名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 19:35:25 ID:kqOW0jG2
かなの面倒は俺がみるから
643名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 19:38:39 ID:avyH8bg5
>>641
頼む,いつから智也を好きになったのか本人の口から聞いてきてくれ
644名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 20:35:49 ID:RizQxEWM
手紙読んだ時、智也はあおいをすっごく傷つけた事も同時に知るんだよね。
もっとやさしくすればよかったって・・・なんかつらすぎる・・・
645名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 00:38:21 ID:nUTHufMY
>>644 そうそう。
この映画が何気にスゴいところは、
智也とあおいが、必ずしも相思相愛じゃなかったかもしれないところ。

智也は結局現在進行形であおいのことが好き、と自覚したことがなくて、
ラストの河原で、なんでもっとちゃんと好きって思えなかったんだろう・・・
って考えてるのかもしれない。

人生のちょっとした、だけど実は取り返しのつかないホロ苦さ。
そんなことを想像させる余地が、この映画を特別なモノにしてると思う。

646名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 00:50:17 ID:DO/lcP60
>>645
出会いがあれだから、やっぱ負い目があるんだろうな。
ラブレター代筆の場面でそれとなくあおいに探りいれてみたけど、
軽く一蹴されてたはず。
647あおい:2007/05/15(火) 02:51:38 ID:HVwBLdkp
>>643
知るか! ん?であたしどーしたんだっけ?
岸田くんから変な虹の写真もらって、そのあと飛行機乗ってたらで炎が見えて…
648名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 03:28:14 ID:IAFCxVQP
劇場で2回。んで今日半年振りにDVDで再見しました。ちょっと怖かったがだいぶ冷静に見れた。

いつ智也を好きになったのかはわからない。というか人にほれるときって、あ、今からオレあいつのこと好きだってなんないでしょ。

でも失恋するときははっきりわかります。
今ごろ気付いたんですが、屋上のシーンで「失恋しちゃったしさ〜」とあおいが言う。この時点ではまだ淡い期待を持っていたんですね。
それで「日本にいればいいじゃん」で、完全にフラれたと認識すると。

制作会社を受けたこともそうだけど、すべて智也の言動が直接的な影響を及ぼしている。

でも自分の夢と男をはかりにかけてジレンマに苦しむなんて、そんなストイックな女は今どきいないよね。いたら魅力的過ぎるw
649名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 17:25:14 ID:wFG9pER1
岩井映画だし、割りと評判いいんでレンタルしてみた。
これは上野樹里の演技あっての作品だといえるね。感心した
若い恋のぎこちなさやもどかしさ、せつなさを丁寧に撮ってあるなって印象を受けた。
散々既出だろうけど、相田翔子のエピソードが浮きすぎ。不必要だったんじゃない?
あおいの存在を浮きあがらさせるための演出なんだろうが…
淡々としすぎてストーリーに起伏が無く、いい作品だけどヒットしなかったのは分かる気がする。
あと、音量小さすぎだろ。劇場でもこんな感じだったのか?
650名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 18:03:05 ID:xQNYvIbv
>>649
劇場で見ましたが「きーしーだーくーんっ」で心臓止まりそうになりました
651名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 18:30:32 ID:anRg49yP
音声モードが5.1chだと音量が小さい事があるよ。
2.1chにしてみて。
652名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 19:38:41 ID:vVllwpxI
上野は勿論、市原の演技が良かった
市原って他の作品だとあんまり上手いと思わないんだけどな
これは岩井の映画だからかな
653名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 21:44:20 ID:c3ln8mBS
>>652
クマーのことも思い出してやってください
654名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 22:09:10 ID:sIskJ6RD
バスの中のシーンがすきだな。
3人の空気感がなんともいえなくていい。
655名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 22:46:51 ID:DO/lcP60
>>654
あおい寝てるんだけどな。
岸田にもたれ掛かったのは、
実はタヌキだったのかな?
656名無シネマ@上映中:2007/05/15(火) 23:22:08 ID:5neFhqeX
嗚呼、現世にあおいが居ないじゃないか、そうだよね死んだんだから飛行機事故で
普通の死人みたいに現世に居ないの!


だから生きている間には逢っている!、あおいに。
657名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 12:41:47 ID:z1NK86Ij
DVDコーナーにエンブリヨって洋画発見
確かに胎児みたいに丸まってる女の人が表紙だった
658名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 14:41:26 ID:LzbLVpT+
地引網スレが何気に良スレ化してるw
659名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 20:04:02 ID:9NmGj3mJ
だめな人間なんだよ・・・。
660名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 00:29:26 ID:U7wu+OQ/
優柔不断な所が好き
根性ない所が好き
ひとりじゃなんにもできない所も好き
鈍感な所が好き

笑った顔が一番好き
661名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 02:15:44 ID:Y/Nx76Oh
これ、BDでは出ないのかな?
そのうちBDで出るかも、とか思うとDVD買えないよー。
662名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 02:20:32 ID:HkQAp4SC
相田翔子に「もう34にしか見えない!」っていう場面おもしろすぎて何回見ても笑ってしまう
ほんとそのへんの恋人の修羅場を見ているかのようなリアルさだった
663名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 06:23:21 ID:SpoYvXiH
>>661
それなりのビッグタイトルですらあまりBDになっていない現状を考えると、
この映画がBDで出るのは20年後くらいだろうな。
「復刻、2000年代の隠れた名作シリーズ」みたいな感じで。
おとなしくDVD買いなよ。
特典Discも結構面白いよ。
TheEndOfTheWorldの完全版もある。本編収録のやつとは結構違うよ。
664名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 14:26:05 ID:xVeem2SG
>>660
その条件に全て当てはまる・・・・・でも・・・・
俺を好きって言ってくれる女性はいまだにいない・・・・・

(笑った顔が一番好き ←これはバァーチャンに言われた)
665名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 16:15:41 ID:Y/Nx76Oh
>>663
20年後だとBDプレーヤーがなさそう。
そのころのメディアだと解像度も8Kとかになってるのかな。
せめて来年くらいにはBDで出て欲しい。。
666名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 21:26:13 ID:H11Iqsce
>>664さんもおばあちゃんもバカだなぁ
667名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 21:46:39 ID:eag/vmKC
ばぁちゃんモエスww
あー俺も誰かに言われてー・・・
ぅぉーぁぃにぃー・・・・ハァハァ
668名無シネマ@上映中:2007/05/18(金) 00:49:53 ID:DA1MdDlg
アマゾンでサントラ(通常版)が在庫処分で1313円になってる

669名無シネマ@上映中:2007/05/18(金) 01:22:26 ID:OZ7h2DRN
>>664
待ってるだけじゃ、何も変わらないぞ。
つーか、好きって言ってくれる人を待ってるようなヤツは一生童貞で居なさい。
670名無シネマ@上映中:2007/05/18(金) 03:20:02 ID:HF42ubGA
今日一人のSAT隊員があおいの元へ旅立ちました
彼はまだ自分がどうなったかも分かってないと思います。
勇敢で正義感に満ち溢れた若干23歳の若者でした
家に帰れば妻と幼い娘のいい父親でした

あおいよ、映画撮影とかでこき使うなよ
671名無シネマ@上映中:2007/05/18(金) 09:08:30 ID:ABXSLQhM
違うかったらほんとうにごめん

SAT隊員ってウルトラマンの話し?
672名無シネマ@上映中:2007/05/18(金) 10:24:50 ID:sQo+DM9Z
そう言えば、虹のラジオドラマの話は出てこないな?
673名無シネマ@上映中:2007/05/18(金) 11:17:47 ID:XxEoeli2
>>671
新聞読め そして日本語の勉強をしろ
674名無シネマ@上映中:2007/05/18(金) 11:23:01 ID:prVu5RZJ
>>671
釣りにしてもこれは酷い
馬鹿すぐる

675名無シネマ@上映中:2007/05/18(金) 11:30:01 ID:RAB4SxO7
関係ないこと書き込むほうがどうかと
676名無シネマ@上映中:2007/05/19(土) 01:52:57 ID:6RYUMldo
姉妹で情熱大陸制覇

上野樹里
TBS系「情熱大陸」 5/27(日) 
677名無シネマ@上映中:2007/05/19(土) 16:16:59 ID:ALAg6lG+
まぁ、あれだね 情熱大陸に住むか
678名無シネマ@上映中:2007/05/19(土) 17:22:40 ID:ZyEL/8A1
淡々としたとこが良かった 衝撃の展開があるわけではないが、しっかりしみてくる
679名無シネマ@上映中:2007/05/19(土) 17:22:57 ID:sBR+dVcd
情熱大陸楽しみ〜

素朴な疑問なのだが、
映像作品の制作会社って、下っ端にとってあんなふうに過酷なのが普通なの?

俺も以前の職場で上司にひどく恫喝されて参ったことがあるけど、
殴られたり、皆から当たられたりは無いなぁ。
680名無シネマ@上映中:2007/05/19(土) 17:40:52 ID:Hd3dF40o
>>679
のだめのエキストラに行ったことあるけど,
エキストラの誘導にミスしたADが先輩に,
めがねが飛ぶほどはり倒されていたのを見たよ。
一部始終をみてたんだけど,ホントはその人のせいじゃなかっただけに
かわいそうだった。
681名無シネマ@上映中:2007/05/19(土) 17:49:29 ID:ySNF1dFZ
>>680
エキストラが見ている前で?!
よほど日常化しているんだね。

楽しいコメディの現場にそぐわない光景だったね。
その場に居合わせた人たち、引いたんじゃないか。
682名無シネマ@上映中:2007/05/19(土) 17:56:07 ID:Hd3dF40o
>>681
大多数のエキストラは会場にいたから見ていなかったけどね。
確かにその場は非常に気まずい空気だった。
智也のことを思い出さずにはいられなかった。
で,収録が終わった後,虹を見に行ったよ。
683名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 00:41:57 ID:gloQNLoQ
山下宏明ってなにもの?
この映画の音楽書いてるみたいだけど。
どれも印象的でいて映像よりも出しゃばることがない、いい映画音楽だね。
プロの作曲家かな、初めて聞く名前だ。
684名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 08:44:18 ID:7k8Aj4Rl
なんか映画館で、虹の女神と亀は意外と早く泳ぐを同時上映で見たい気になった。
二つの作品の作風の違いを楽しみたい。
685名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 09:36:02 ID:KG69hkx/
>>684
上野樹里特集を企画してくれる映画館があれば可能かな。
686名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 11:13:27 ID:IKlW7F/w
>>683
松たか子の三菱UFJ証券CM音楽を担当、演出は岩井
主にCM音楽やってるみたいだね

昨日、種ともこの80年代のクラブチッタ川崎でやってたライヴみた
ゲンキ力爆弾とかなんかはイメージ違った
687名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 13:40:19 ID:hr/6WKU8
秋田美人とのキスシーンまでプレゼントしちゃうあおいに惚れたというか泣いたというか・・・・
わかんないや・・・
688名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 19:31:34 ID:mYlPPwWh
情熱大陸で蒼井優が盲目の役作りのために視覚障害施設にお邪魔しにいった続きの映像が見たい
689名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 19:47:44 ID:3TufAd1u
上野や蒼井は女優としてはすばらしいがヘンなひとだよ
だから女優として成功するのかもしれないが
690名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 20:19:57 ID:OxoaOLWA
個性的な女性は素敵(*^^*)
691名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 22:59:45 ID:EWztdMta
そういう人が好きだな。どこでもいい子ちゃんなんて人に興味無いな。
692名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 00:15:53 ID:hG+kqBLc
どんな人でもいいよ、この映画みたいな演技見せてくれれば
693名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 00:33:04 ID:tT5MO7Tg
チャンネルロックで台本は読むけど
読み込んで現場には行かないって言ってたのが意外だった
女優さんはバッチリセリフ入れて撮影に望むものだと思ってたから
694名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 11:00:51 ID:4uknqt5U
>>693
上野の演技スタイルが変わったからだよ
695名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 12:10:57 ID:4KCBsgwk
>>693
そういう役者の方が多いよ
696名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 19:12:52 ID:WFCFNZfV
フレンドパークにマネが出てる、太郎さんと
697名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 20:33:50 ID:hIxdDlov
マネってエンブリオの?
フレンドパークって何ch?ってかもう終わってるかな?
698名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 20:37:25 ID:u/o1yQwD
マギーのこと?
699名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 23:45:04 ID:R2aADmOm
DVDについてたQRコード。

「機種が対応してないか、ファイルがありません」て出る・・・
700名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 23:46:02 ID:34pU499x
もう一度見たいけど常に貸し出し中
701名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 23:47:09 ID:34pU499x
ニライカナイと
亀は泳ぐって面白いんでしょうか
702名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 23:49:41 ID:u/o1yQwD
>>701
亀速はゆるいギャグが好きならおすすめ
時効警察好きなら三木監督つながりで大丈夫だと思う

ニライカナイは正直微妙かな。主人公の誕生日が1月24日で
岩井Pの誕生日なんだよなぁ
703名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 23:58:21 ID:34pU499x
>>702
そうですか
ありがとうございます
いつも気にしつつまだ見てなかったので
今度借りてきます
704名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 00:49:17 ID:zQufLMhB
いや、ニライカナイからの手紙。
ありがちなストーリーだけど、そんな悪くないよ。

亀は、「平凡だからこそ気が付く何か」という放送作家らしい着眼点で描かれた作品かも。

どっちも好き。
705名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 00:59:06 ID:JNn0Eo8V
蒼井と上野の映画は面白いのが多そうだね
YAMATOも良かったし
出口のない海見てないや
706名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 01:04:00 ID:dGvwVEEy
あおいはどうして智也を好きになったのだろう
笑った顔だけでも十分かもしれないが、母性的な本能なのかな
707名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 01:07:04 ID:JNn0Eo8V
先輩後輩でもよかったかもね
あおいが先輩で
年上の女性に好かれるタイプかもね
智也
708名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 01:19:04 ID:g6O/cH1o
>>699
自分のもダメだったので、対応機種一覧を確認したら
やはりリストになかった。前後の世代の機種はあるのに…。
709名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 01:30:16 ID:t+n6/Nc3
TSUTAYAでもレンタル本数少ないね。
隠れた傑作なのに。
710名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 01:33:02 ID:JNn0Eo8V
レンタル本数でいくと
涙そうそう>ただ君>>>シュガー&スパイス=虹 て感じ
昨年公開された邦画でいえば
ただ、虹の回転数非常に高い
いつも貸し出し中だ
711名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 01:39:00 ID:n6LJOTwX
今日は珍しく人多いなw

のだめのおなら体操のインタビューなんだけど最後に今後の夢は?
って聞かれて「夢ねぇ〜」ってのがあおいっぽい ただそれだけです。
http://magazine.music.yahoo.co.jp/rep/20070518_001/
712名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 01:50:27 ID:kvnCHGms
>>711
俺も同じこと思った
713名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 01:56:49 ID:DlLrhC88
>>711 思った思った。
あの見上げ方とかも、言い方も。
714名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 02:25:05 ID:ww566me9
>>706
いつ好きになったか?も、そうだけど、
各人、捉え方が違うだろうし、
そこまで具体的な答えを求めなくてもいいんでは?
715名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 14:08:32 ID:3lBr5Tff
>>697-698
マギーが映画検定3級持ってるわりには映画作品知らなかった件
716名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 16:14:21 ID:ZWS3ILok
フェッ フェッ フェッ フェッ フェ〜〜〜
717名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 20:15:16 ID:/FU0GDwo
>>716
【かなはね】虹の女神 Rainbow Song 第七章【地引網の天才】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1177410356/l50
に(・∀・)カエレ!
718名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 20:55:54 ID:kXuGIOFA
他の映画の名前がいくつか出てきたので。
ニライカナイは虹と同じ監督だけど、おれには文部省推薦ぽいと言うか「いい話」過ぎるのがやや鼻についた。
涙止まらなかったけど。蒼井優はやっぱいい女優。
亀泳もあの独自の切り口の笑いがものすごいと思うし好きだけど、虹の方が衝撃でかかったな。
ただ君は、あおいや玉キン他俳優は好きだけど、作品的に白けちゃったww
719名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 21:56:04 ID:+i3wf9Wt
2007年05月19日
昨日の続き

今日は律儀に昨日の続きで「虹の女神」について書いておこうと思います
これも先日に書いた「ただ、君を愛してる」と同じ大学時代の思い出の回想しながら進むんですが、最初にヒロインの訃報から始まります。
そこに大学時代の仲間が集まってその時に撮った映画の事を思い出しながら主人公とヒロインの微妙な距離でのすれ違いが描かれてます。

主人公に市原隼人、ヒロインに長澤まさみと今旬の若手の共演です。

先日の作品にも言えるんですが、なくして初めて大切さがわかる…
そんな切なさに満ちた映画です。


近くにいる時には気づかない思い…
でも、離れて、失って気づく大切さ…
隣にいて欲しいのは、あの時隣で笑ってたあなたかも知れません


個人的には「ただ、君を愛してる」の方が好きでしたが、「虹の女神」も作品の作り方は好きです。

最近で一番良かったのは「手紙」ですが、お時間あればどれも一度観てみて下さい
720名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 22:23:24 ID:Mczqfink
>>719
>主人公に市原隼人、ヒロインに長澤まさみと今旬の若手の共演です。
ポカーン
721名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 23:15:57 ID:0ZeMLNRE
この監督ホラーもとってるよね
722名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 23:31:18 ID:kXuGIOFA
>>719
なんか…ものすごいな。
723名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 23:55:52 ID:J8MnLKWB
智也は最後、あおいに会いたくて泣いたの?
724名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 00:07:29 ID:iqOOMOqc
>>721
黒歴史
725名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 14:38:11 ID:JslmIBdU
>>723
結論から言ったらそうじゃないかな
あおいがどれだけ自分を想ってくれていたか
自分にとってどれだけ大きな存在だったか気付いた

ただ、恋か友情かは俺もワカラン
726名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 22:52:03 ID:kNwZa/r9
ヤサシイワタシという漫画を思い出した。
727名無シネマ@上映中:2007/05/24(木) 01:04:22 ID:fNMv2Aty
君さ イメージ強すぎるからさ、ストーカーのイメージが。
728名無シネマ@上映中:2007/05/24(木) 13:59:37 ID:Dv8wORGj
>>727
「口説かれ方によっては、俺に口説かれてしまうってこともあるわけだ」
「ええーっ」
のところ、一瞬周囲の音声が消えるとこ、うまいね。
729名無シネマ@上映中:2007/05/24(木) 16:42:41 ID:w7uuXI9L
この映画結構よかった!
730名無シネマ@上映中:2007/05/24(木) 16:53:58 ID:aMG5sucZ
隠れた名作扱いになってるな
731名無シネマ@上映中:2007/05/24(木) 19:33:19 ID:uIPySdpS
>>730
隠れた?
732名無シネマ@上映中:2007/05/24(木) 19:51:14 ID:fNMv2Aty
好きな人が集まってるだけですよ
733名無シネマ@上映中:2007/05/24(木) 21:08:20 ID:ezGCkuZH
隠れちゃってたらもったいないな。もっと多くの人に見て欲しい。
734名無シネマ@上映中:2007/05/24(木) 21:20:30 ID:/Bd0WiRn
見てほしいね
いつかテレビでやるかな?
リリイや花アリに比べて見易い話だと思う
735名無シネマ@上映中:2007/05/24(木) 21:29:37 ID:ezGCkuZH
見易さでいったら花リスの方が見易い気もするな。けっこう地味じゃん?
736名無シネマ@上映中:2007/05/24(木) 21:31:38 ID:rGrZVQoG
ジョゼみたいに単館なら隠れた名作といえるが
一応、東宝だしな
737名無シネマ@上映中:2007/05/24(木) 21:32:33 ID:YNsl35/m
岩井の作品じゃなくて熊澤作品で比べてやれよ
738名無シネマ@上映中:2007/05/24(木) 21:50:55 ID:/Bd0WiRn
>>737
ニライカナイしか見たことないから・・・
739名無シネマ@上映中:2007/05/25(金) 03:05:45 ID:XrQ0emba
僕レンタル店員だけど、他のスタッフにもススメまくってます。
740名無シネマ@上映中:2007/05/25(金) 06:17:25 ID:KKUOO00j
>>739
俺なら「あと400円追加すると虹の女神が一緒にレンタルできます^^」
ってスマイルで言うけどな
741名無シネマ@上映中:2007/05/25(金) 09:38:09 ID:Em/AnDQX
色々な人に貸したけど、評判イマイチだった。

まぁ感動系なのかな?とか、悪くはないが、ああいう主人公が嫌いとか。

ん〜なるほどね。

感動系というよりか、せつない系。
742名無シネマ@上映中:2007/05/25(金) 12:03:50 ID:1AlROX4n
お暇な時に遊びに来てください
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1179446518/l50
743名無シネマ@上映中:2007/05/25(金) 17:30:06 ID:DUb3cn7U
上野樹里ちゃんが撮影中にあおいの行動に納得いかなくて、撮影止めて監督に泣きついたみたいなのを読んだんですけど、どこのシーンなんですかね?
744名無シネマ@上映中:2007/05/25(金) 17:34:27 ID:Semi//z9
日本なんだ、そばじゃないんだ…というセリフで、いくら鈍感でも気持に気がつくでしょうと
監督と話し合ったというのは聞いた。屋上でアメリカ行きを市原に伝えるシーンね。

…いくら鈍感でも←いくら丼噛んでもって最初変換されちゃったよ
745名無シネマ@上映中:2007/05/25(金) 18:02:33 ID:DUb3cn7U
>>744
早いレスありがとう!そのシーンなのかな?たしかに気付くよね。最初はちょっと監督にこれはどうなんですかね?みたいに言ったら相手にされなくて泣いてしまった、みたいに書かれてたけど。
746名無シネマ@上映中:2007/05/25(金) 18:30:41 ID:mxyluwP7
監督も智也ばりに鈍感なんだ
747名無シネマ@上映中:2007/05/25(金) 18:33:16 ID:qV6cH8QW
でも鈍感な所も好き
748名無シネマ@上映中:2007/05/25(金) 19:47:51 ID:JAYNkvGX
優柔不断な所も好き
749名無シネマ@上映中:2007/05/25(金) 20:11:44 ID:OZKaVn5d
屋上ではさすがに気付いてるでしょ?
あおいに「失恋したから」「行くなって言われたら行くのやめる」って言った時、智也は切羽詰まった顔してるじゃん?
750名無シネマ@上映中:2007/05/26(土) 00:20:03 ID:zHlQn2+Q
>>706
たぶん…お金の指輪を付けてもらう時にドキっとして〜気になり初めて好きになっていったんじゃない?
751名無シネマ@上映中:2007/05/26(土) 01:05:19 ID:QEuz2485
気づいてても踏み切らないキャラなんだと思ってたけど
752名無シネマ@上映中:2007/05/26(土) 01:26:29 ID:2r17dB5k
>>745
監督とディスカッションしたのは屋上のシーンだけど、泣いたのは撮影前の岩井Pとの顔合わせの時でしょ
753名無シネマ@上映中:2007/05/26(土) 01:44:08 ID:9EyXEgHK
岩井  話し合いっていうか、まぁ食事‥‥食事会みたいなのだけどね。よろしく的な感じで。
中華屋に行った時はちょっとね、動揺して‥‥。
上野  え? 岩井さんがですか?
岩井  うん、色々質問されたじゃん? 
今回は監督が熊澤君で、熊澤君がその時の食事の場所に居なかったから、
代わりに質問に答えて話が一致しないとマズイなとか思って。
ヘンに混乱させたりとかしちゃうかなぁって。
確かにその時も「あんまり俺に聞かないで」とか言ってたと思うんだけど。
754名無シネマ@上映中:2007/05/26(土) 03:34:57 ID:CuYy+9dF
>>728
すごい視点だね
あなたすばらしい!


虹の女神DVD買っちゃいました
五回観たけれども、まだまだじわじわくるかんじ
そしてまた観たくなってしまうほんと不思議な映画です
755名無シネマ@上映中:2007/05/26(土) 15:21:11 ID:xvib0hRn
おれもDVD欲しいなあ。既に3回見たからふみ切れないでいるんだけど。ってずっと書いてるな。
756名無シネマ@上映中:2007/05/26(土) 17:01:15 ID:zHlQn2+Q
やっぱり智也は、あおいの事を好きだったんだよね?
757名無シネマ@上映中:2007/05/26(土) 18:01:19 ID:YqkmQXtB
好きだけど、恋かな?友情かな?
758名無シネマ@上映中:2007/05/26(土) 18:12:55 ID:dI5uUTdC
友情だろたぶん
759名無シネマ@上映中:2007/05/26(土) 19:00:26 ID:zHlQn2+Q
女の私からすると…智也はあおいに恋していてほしいと思ったけど
やはり友情だったんだね。
760名無シネマ@上映中:2007/05/26(土) 22:01:23 ID:yMQ4ubaC
>>755
もうその話いらない。
761名無シネマ@上映中:2007/05/26(土) 22:10:26 ID:3qTMUhLr
そこまで悩むんだったら買うべし。

買えば悩まなくなる。
762名無シネマ@上映中:2007/05/26(土) 22:17:02 ID:zHlQn2+Q
まぁ…3990円で安いんだし。
買って損のない映画だから買った方がいいよ。
763名無シネマ@上映中:2007/05/26(土) 22:34:38 ID:lz1hXSVq
買うんだ・・・レンタルじゃないんだ・・・
764名無シネマ@上映中:2007/05/26(土) 22:47:11 ID:zHlQn2+Q
>>763
>>755に言ってるんですけど。もっと過去レス読んで下さい。
765名無シネマ@上映中:2007/05/26(土) 22:59:39 ID:dI5uUTdC
そいやLOVE LETTERのロケ場所が火災で焼失したとか
新聞に載ってたな
766名無シネマ@上映中:2007/05/26(土) 23:20:45 ID:rmRKgT7u
ナビゲーションって紛らわしいからか店頭には全然ないな
767名無シネマ@上映中:2007/05/26(土) 23:31:17 ID:Hp+dPId0
ナビゲーションの存在意義がイマイチ分からん。

あと、どうでもいいが764さんのギャグの意味も分からんw
768名無シネマ@上映中:2007/05/26(土) 23:32:22 ID:QJmYWRLk
熊澤監督がこの後ヒット作をいくつか出して巨匠扱いされるようになったりすれば、
虹の女神も本格的に再評価されたりするかも。
何でこんなにいい作品が当時はコケたのか?みたいに。
埋もれてしまうのはもったいなさすぎるね。
それと、DVD買うか迷ってる人は今のうちに買ったほうがいいと思う。
当たらなかった映画のDVDって廃盤になったりしやすいし。
ちなみに自分はもう10回以上観ました(劇場で2回)。
そろそろセリフ丸暗記できそうな領域です。
洋画だと何十回と観るほど好きな映画は結構あるんだけど、邦画でここまでってのは初。
>>754
視点、褒めてくれてありがとう。
あと、あおいの無意識にも智也を意識し始めてる演出でうまいなと思うのは、
自主映画のクランクアップのとき、他の人とはなんなく抱き合えちゃうのに、
智也の時だけハッと我に返って照れくさそうにするとこなんか、いいよね。
初見の時は気づかなかったけど。

769名無シネマ@上映中:2007/05/26(土) 23:34:08 ID:CWHKt4QR
>>767
お前のおかげで気がついた
770名無シネマ@上映中:2007/05/26(土) 23:39:28 ID:ckqfeuS1
片方のレインボースレにアクセス出来ねー
771名無シネマ@上映中:2007/05/26(土) 23:48:17 ID:RaV7idHP
>>768
>自主映画のクランクアップのとき、他の人とはなんなく抱き合えちゃうのに、
>智也の時だけハッと我に返って照れくさそうにするとこなんか、いいよね。

そこがたまらなく好きなシーンです。
772名無シネマ@上映中:2007/05/27(日) 00:20:30 ID:EUXeY4pH
自主映画の時のキスシーンであおいは智也の唇噛んじゃうじゃない?
なんで噛んだのかわからないんだけど…
773名無シネマ@上映中:2007/05/27(日) 00:27:44 ID:hnSpd8nl
ヒント:ブランカ
774名無シネマ@上映中:2007/05/27(日) 00:32:53 ID:dmlAf3OJ
好きな人との、予期せぬファーストキス
テンパったんじゃなかろうか
775名無シネマ@上映中:2007/05/27(日) 01:41:48 ID:hVw0jyjn
>>743-749
智也は、あおいの夢(映画製作)を知っているから、あおいの気持に気が付いて
いても引き留められない。 定職についたばかりで仕事もおぼつかない、
こんな情けない男が、あおいの将来を潰してしまって良いものかと考えてしま
い不用意に「俺も頑張るから、おまえ頑張れ」と言ってしまうわけだ。
(この辺りは特典映像(公開前特番)の熊澤監督と市原、上野の対談の中でなんと
なく語られています。)
これも智也なりのやさしさなのですが、このシーンについて上野が熊澤監督に
ディスカションを求めているあたりから、若い女性にはなかなか理解し難い男の
心情なのかもしれませんね。

776名無シネマ@上映中:2007/05/27(日) 02:52:39 ID:7LrY3KKb
>>768
あおいが照れくさそうにしている時の今日子の視線もいいね。

>>772
抱きつく直前に顔をそむけるあたりから
智也を直視できてないように思えるので、>>774と同じ意見。
777名無シネマ@上映中:2007/05/27(日) 02:59:48 ID:Xk7NU3qw
>>775
結果として映像になったシーンでの智也のリアクションについて
上野が理解できなかったということではないでしょ。

屋上のシーンでのあおいの言葉を聞いても智也はあおいの気持ちを
理解できなかったというのが本来の脚本で,それに対して上野も市原も
疑問を持っていて,岩井P,熊沢監督と4人でディスカッションをした結果,
岩井Pから智也は気づいていなかったわけじゃなかったという提案が出て,
最終的にあの演出になったわけだし。
そのあたりの経緯はパンフレットに書いてありますよ。
778777:2007/05/27(日) 03:12:28 ID:Xk7NU3qw
>>775
智也が「俺も頑張るからお前も頑張れ」と言った時の智也の心境については
完全に同意見です。
779名無シネマ@上映中:2007/05/27(日) 03:27:41 ID:9EJpTkxr
>>777 おお、パンフレット重要だな。
欲しかったよ。
780名無シネマ@上映中:2007/05/27(日) 03:42:42 ID:hVw0jyjn
>>777
パンフレットは持っていないので、そういう経緯だったとは知らず
スレを斜め読みして誤解していました。
上野は智也の心情を理解していたが、あおいは理解できずにいた、
引き留めたいのは山々だけど智也にはそれが言い出せなかったと
いう解釈でいいかな ?
それを優柔不断と捉えるか、やさしさと捉えるかは意見の別れるところ
でしょうが。
781名無シネマ@上映中:2007/05/27(日) 07:02:09 ID:dAlxKhZU
俺はこの映画を映画館で見た。地味だけど好きになった作品で、「ジョゼ虎」と
似たような印象を持った。それで他の上野ファンにも教えてやった。できるだけ
多くの人に見てもらいたいね。
でも正直に言うと、無理して買った高価な「のだめ」DVD-BOXが届いちまったからなあ。
特典映像だけ見たよ。これで半年くらいは、上野といえばのだめだな。それ以外のキャラ
を受け付けなくなりそうな予感が激しくしている。この高いBOXを買った奴は皆必ずそうなる。
恐るべし、のだめ。
782名無シネマ@上映中:2007/05/27(日) 10:35:50 ID:CYwpKVgh
情熱大陸に監督のVTR出るんじゃない?
783名無シネマ@上映中:2007/05/27(日) 19:15:25 ID:1DfiE03f
>>777
やっぱ気づいてはいた、という解釈でいいんだね。
制作者側野意図と自分尾感想が一致すると、うれしいw
784名無シネマ@上映中:2007/05/27(日) 19:17:21 ID:ruN6hlU8
あんな不慮の事故がなければ
日本にあおいが戻ってきた後で結ばれていたかも知れないな。
優柔不断かも知れないが、あそこでの男としての気持ちは分かる。
785名無シネマ@上映中:2007/05/27(日) 20:27:07 ID:sj9zh2Q5
>784
優柔不断だからねw
あおいがアメリカで吹っ切れて正面切って告白したら押し切られちゃうかも。

今日水平の虹を見た。環水平アークか彩雲かはわからなかったけど。
携帯で撮ったけど夕方だったからほとんど写らなかった…orz
786名無シネマ@上映中:2007/05/27(日) 20:52:37 ID:EUXeY4pH
祭りに誘う時に冗談で彼氏とデートって言ったら智也焦ってたじゃない?
あの時は結構、智也の中であおいの事好きだったような気がするんだけど。
どうなのかな??
787名無シネマ@上映中:2007/05/27(日) 21:32:35 ID:buUZbbpG
屋上のシーンで自分を見つめているあおいの視線を感じながら目をそらして話している智也のシーンは、へたれ具合がリアルで 身につまされる。
どんなにみっともなくても あおいの方を向いて話をすればもう少し別の方向になって、
仲良く二人肩を並べて将来のことなどを話し合って遠距離恋愛成立。。となっていたような気がする。
そちらのバージョンはなかったのだろうか?
いい映画で主演の二人の演技もすばらしいが、人が死ぬ映画はどうにも悲しすぎる。
788名無シネマ@上映中:2007/05/27(日) 21:40:10 ID:1PmUUvWd
智也も屋上で失恋したんだよ、きっと。
789名無シネマ@上映中:2007/05/27(日) 21:42:39 ID:d0c+00Fs
>>788
いいこというね
今の自分ではあおいを止められない
智也はそう思ったのかも知れない
790名無シネマ@上映中:2007/05/27(日) 21:48:10 ID:EUXeY4pH
お見合いClubの後に智也が付き合おうと言った時に、あおいが素直に気持ちを伝えてたら二人の未来も変わってたのかな?
なんて感じてしまった。
二人のすれ違いが、こんな結果になってしまい、残された智也が辛過ぎる。。。
791名無シネマ@上映中:2007/05/27(日) 22:07:27 ID:jphNicBf
二人とも不器用だよね。まったく
792名無シネマ@上映中:2007/05/27(日) 22:23:16 ID:Uv/JFYZx
屋上シーンは秀逸だよな。監督や祝いPらであの場面の智也の「気付き」について話し合ったのが功を奏したんだな。
智也のあの表情は絶品。「行くな」と言ってもみたいけどそういう関係でもないし、踏み切れない雰囲気が痛いほど伝わって来る。
あおいが強く迫ってたなら、智也は押し切られてたよな。伝えたいことは伝えないとなって思った。
793名無シネマ@上映中:2007/05/27(日) 22:33:06 ID:buUZbbpG
お見合いクラブのシーンの露悪的なプロポーズのシーンも雰囲気が出ていた。
あくが強くて疲れる女ばっかりで、「このなかでは客観的に あおいが一番だろう」などと、思っていて。
誰からも手が挙がらないので「あれ?」とか そんなかんじで中途半端に手を上げて。。。

帰り道、口数の少ない あおいと一緒に歩きながら、
「そもそも、なんで俺たちはつきあっていないだろう、
あおいは色気には少々かけるが、けっこうかわいいし、一緒にいても楽だし、むこうも少し気がありそうなふしもあるし、
そうか、軽いのりがたりないんだ!」
こんな雰囲気だったのだろうか?

あおいは奥手なぶん、あまり生々しい男は苦手で、肩に手を回されてちょっと露骨にいやな顔をしていた。
へたれ男としては智也の方に感情移入してしまうところがあるが、
女にとって「優柔不断、根性なし、一人じゃなにもできない」 ようは男らしくない男は恋愛対象になるが
「女を感じない」などというのは禁句なのだろうか?
屋上シーンも含め、なんだか身に覚えが・・・
(屋上シーンと似た状況で「こっちむいて話して!」などといわれた情けない思い出がある)



794名無シネマ@上映中:2007/05/27(日) 22:36:46 ID:wc3Y5mn6
酔ってるせいか女を感じない
ってのは、けっこう微妙なセリフだよなぁ。
普段はどうなのよ?っていう。
795名無シネマ@上映中:2007/05/27(日) 22:50:30 ID:EUXeY4pH
屋上で智也の『日本にいればいいじゃん』って言うのは智也の精一杯のあおいへの答えのような気がする。
796名無シネマ@上映中:2007/05/27(日) 22:54:08 ID:Xk7NU3qw
>>792
禿同。あの場面の市原の芝居は秀逸だと思いました。

>>793
「付き合うか,俺たち」と言われて肩を抱かれたあおいは嫌な顔というより,
意中の人といきなりそういう状況になって猛烈に緊張していただけだと思う。
あの場面の上野の芝居は目立たないけど凄いと思ったよ。
だからこそ,あの後の「女を感じない」,「結婚してみるか」であれだけ爆発したんだと思う。
智也がもうすこし上手く言葉を選べば,あおいとうまくいっていたのだろうけど。
まあ,それではこの映画の主題から外れてしまうけど。
797名無シネマ@上映中:2007/05/27(日) 22:54:19 ID:JeeAzb8K
さてと上野見ますかね
798名無シネマ@上映中:2007/05/27(日) 23:57:16 ID:ANu6FQd2
ちょっとだけ歩道橋の上でボコるシーンが出てたね
情熱
799名無シネマ@上映中:2007/05/28(月) 01:41:25 ID:qQ87FNs9
>>795
その時点では、あおいの想い人が自分であることに気付いてないと思う。
800名無シネマ@上映中:2007/05/28(月) 01:43:12 ID:u/9PYuEM
あおいも恋愛に関しては臆病なんだよな。
日本にいればいいじゃん。ってのも拡大解釈しちゃっても良いんだけどな。
801名無シネマ@上映中:2007/05/28(月) 09:30:41 ID:w6ZUvb9o
だから精一杯なんじゃないの??彼女とかだったら『行くな』とか『そばにいてほしい』とか言えるけど自分はそんな立場じゃないし…だから『日本にいればいいじゃん』って言ったのでは?少なくともアメリカに行ってほしくないって伝えたわけだし。
けど、あおいは『そばじゃないんだ』と言われ失恋相手は俺なんだ。と気付く。しかし…いきなりでテンパって『頑張っんなよ』って言っちゃたみたいな…
ちがうかな??
802名無シネマ@上映中:2007/05/28(月) 10:45:38 ID:8TJJX4bH
あおいの「言わない」が、それまでの「〜そばにいると思う」と違って、
俺には普段のあおいの口調に感じられたから、
智也の台詞も普段のあおいに話すような
「(離れ離れになるのが嫌なら)日本にいればいいじゃん」
と取れるんだよね。
行くなとかそういう気持ちが微塵も感じられない。
803名無シネマ@上映中:2007/05/28(月) 13:01:23 ID:DgEUA6Mp
智也はあおいが自分の知らないうちに誰かと恋して失恋して黙ってロスに行くって言って
智也自身はあおいが自分のせいで仕事やめるんだと勘違いしてて
どんどん前に進んでいくように見えるあおいに追いつけないと思ったんじゃないかな。
そばじゃないんだっていうのが聞こえたかどうかよくわからないけど、このとき何か変わったんだと感じたんだと思うな。
804名無シネマ@上映中:2007/05/28(月) 15:55:13 ID:w6ZUvb9o
>>802
なるほどね〜
私はあおいの立場にしか立ってなくて、智也の立場をあまり気にしてなかった。言われて納得出来たよ。
805gyxdxbhy:2007/05/28(月) 18:10:16 ID:rMInDTwu
 それにしても、佐藤あおいという人間が本当に居たみたいだなあ。上野は良いスタッフに出会えたら日本を代表する映画女優になれると思う。
806名無シネマ@上映中:2007/05/28(月) 19:55:23 ID:Ohv5Y9iu
あおいの父ちゃんいいともテレフォン出てたな
807名無シネマ@上映中:2007/05/28(月) 19:56:52 ID:XNy6/g8r
小日向は出すぎだ
父親役は他にもいるだろうに
808名無シネマ@上映中:2007/05/28(月) 22:20:08 ID:dKUop86v
802さんより801さんの方に同意
809名無シネマ@上映中:2007/05/28(月) 22:29:18 ID:w6ZUvb9o
>>808
801です。
私は802の意見を聞いて納得してしまいました。
けど同意してくれて嬉しかった…ありがとう。
屋上のシーンは自分が女の立場になるか男の立場になるかで考え方が変わるような気がします。
私は女なので男心がいまいちわからなくて…
802さんの考えを聞いて、そういう解釈も出来るなと実感しました。
810808:2007/05/28(月) 23:43:15 ID:dKUop86v
おれは男だけど、智也もさすがにあおいの発言を受けて、少しは気持ちが揺れてると思います。
智也はあおいに恋していたとまでは言い切れないけど、あおいが遠くに言ってしまうことに衝撃は受けてるように見えた。
それにあおいが自分のことを好きだと気付かされて、焦ってるのもあって、あの会話が重い空気になってる、って解釈してる。
811名無シネマ@上映中:2007/05/29(火) 00:03:00 ID:w6ZUvb9o
>>810
あと気になるのは…
パーティーの後になんで智也は『付き合うか?』とか言ってしまったの?
あれはノリですかね?それとも本気??
812名無シネマ@上映中:2007/05/29(火) 00:07:49 ID:sowCidEH
映画で使われてるオーケストラだかピアノだかの曲何かわかる??
悲しい感じの
813名無シネマ@上映中:2007/05/29(火) 00:17:34 ID:ku2nu/T6
>>812
木星のこと?
814名無シネマ@上映中:2007/05/29(火) 00:19:52 ID:vGgDJAs8
今ちょうどサントラ聞いてるけど、どれも物悲しいのでせめてどのシーンかくらい
教えてくれないと分からないよ・・・
815名無シネマ@上映中:2007/05/29(火) 00:27:38 ID:Pp77UUKB
情熱でちょっと紹介されたことで、この映画を観る人が増えてくれるといいな。
816名無シネマ@上映中:2007/05/29(火) 00:31:12 ID:sowCidEH
あんま覚えてないけど、映画の中のあおいの顔と一緒に流れてるイメージがある

木星かもしれない

たしかのだめでも使われてた気がする

有名な人の曲かな?
817名無シネマ@上映中:2007/05/29(火) 00:32:54 ID:vhghDwuj
>>816
ホルストの木星
818名無シネマ@上映中:2007/05/29(火) 00:33:33 ID:aL/GEIxw
んじゃ絶対ホルストの「木星」だよ
のだめを先に見るか、虹の女神を先に見るかによって大きく印象が変わる曲w
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%83%91%E6%98%9F_%28%E7%B5%84%E6%9B%B2%29
819名無シネマ@上映中:2007/05/29(火) 00:38:11 ID:B2SH9/So
「惑星」 - 作曲者ホルスト かな?

その中の「木星」という曲だと思う(平原綾香が歌詞をつけて歌ってた曲)。
他に「金星」「海王星」が使われている。
820名無シネマ@上映中:2007/05/29(火) 00:50:34 ID:6eMopmFj
平原で有名になっちゃった曲だから、流れたときそれは避けろよって
思ったけど、今はいい選曲だと思ってる。
821名無シネマ@上映中:2007/05/29(火) 01:15:41 ID:AanJh2CT
有名にしたのは故 淀川長治さんだろう ? と思わずツッ込みを
入れてしまうのは私だけでしょうか ?
822808:2007/05/29(火) 02:00:58 ID:kFS1QpLV
>>811

半分は酔った勢いのノリで、後の半分くらいは本気だと思うな。
女を感じないけど、気が合うとはずっと思ってるだろうから。
823名無シネマ@上映中:2007/05/29(火) 02:01:17 ID:0OAWHDvB
智也が佐藤家を空港まで送った帰りに流れてくる
「木星」は、心に染みる。その後に来る「The End〜」の
あおいの姿(智也の回想?)でウルウルくる。

で、エンディングのあおいの手紙(笑った顔が一番好き)の時に流れる「Iris」で
とどめを刺される。
824名無シネマ@上映中:2007/05/29(火) 02:25:20 ID:MAY4xqnR
>>821
そんなもん年齢によるだろが
825名無シネマ@上映中:2007/05/29(火) 05:15:06 ID:GixKmFPQ
屋上で告白されたとすると手紙読んだ時衝撃受ける?
826名無シネマ@上映中:2007/05/29(火) 07:26:46 ID:kzPVKZwG
>>812
>>映画で使われてるオーケストラだかピアノだかの曲何かわかる??
>>悲しい感じの
山下宏明のオリジナル曲じゃないかな。
歩道橋や屋上でかかる曲でしょう。
屋上ではピアノ、アメリカ行きのあおいを家族が見送るシーン
はストリングスで演奏されるから、それしかないと思う。
「金星」(コグレレコードや雪国での番組撮影、自主映画の中)
も悲しげな曲ではあるけれど、ピアノは鳴らないし。

ところで、ホルスト「惑星」からの3曲はよく聴くとオーケストラ
じゃない。シンセかな。
827名無シネマ@上映中:2007/05/29(火) 08:46:26 ID:sowCidEH
みんなありがとです!
828名無シネマ@上映中:2007/05/29(火) 22:00:37 ID:TnCOYQcg
>826
>ホルスト「惑星」からの3曲はよく聴くとオーケストラじゃない。シンセかな。

多分。最初はなんでわざわざこんなチープなBGMつけるかな〜と思った
けど自主制作映画のBGMならこんな感じなんだろうね。
ある意味上手い選曲だ。
829名無シネマ@上映中:2007/05/29(火) 23:07:51 ID:AaYTtjmI
>828
改めてサントラのクレジット見たら、
Manipulator:岩井俊二って書いてあったww

岩井氏直々に打ち込みした作品のようです>惑星


830名無シネマ@上映中:2007/05/29(火) 23:45:39 ID:4OowRuqK
現実もあおいみたいな子って多そう。
好きな男に普段から気の強い自分を見せてるから
恥ずかしくて自分からモーションかけれない子
831名無シネマ@上映中:2007/05/30(水) 00:35:17 ID:Y4mjETIi
>>828
>>829
やっぱり打ち込みだったんですね、惑星。
岩井俊二にはそんな才能もあったのか…
832名無シネマ@上映中:2007/05/30(水) 00:54:21 ID:YPl5iujy
岩井俊二は普通に作曲とかできるしね。
どの曲かはわからないけどスマップに曲提供したって話聞いたことある
833名無シネマ@上映中:2007/05/30(水) 07:27:06 ID:wGhnGj6R
岩井のラジオってどこで聞けるの?
834名無シネマ@上映中:2007/05/30(水) 08:27:52 ID:sZssJmFA
>>830
あおいを見てて自分と重ねてしまう所がだいぶあった…
あおいを見て気付かされたよ。。。
835名無シネマ@上映中:2007/05/30(水) 17:16:17 ID:cE5IHLnY
>>833
最終映像-Final Cut-
http://www.jfn.co.jp/finalcut/index.html
民放FM 土曜深夜28:00-(日曜未明4:00-)
836名無シネマ@上映中:2007/05/31(木) 06:22:36 ID:FuQXOxSW
あおいを見てて自分と重ねてしまう所がだいぶあった…
鏡を見て現実を知って泣いた。。。
837名無シネマ@上映中:2007/05/31(木) 10:25:06 ID:d5Nv3PLY
酒井若菜って、ああゆう役ハマるよな。
突然キレるとこ笑える。
838名無シネマ@上映中:2007/05/31(木) 12:18:32 ID:HLeT7c3g
酒井若菜は映画の中でキスするの嫌がったのに、なぜ打ち上げの時はキス良かったの?
酔ってたから?それとも田中圭にヤキモチ妬かせたかったの?
ああいう女って嫌い。
839名無シネマ@上映中:2007/05/31(木) 15:21:36 ID:CtFtJcdd
>>838
尾形との付き合いはじめと倦怠期じゃ、
今日子の態度変わってもおかしくないだろ。
840名無シネマ@上映中:2007/05/31(木) 15:51:16 ID:0DzOQWK3
クランクアップ1周年記念
841名無シネマ@上映中:2007/05/31(木) 17:36:01 ID:IRvzQZ0M
>>840
5月15日じゃなかったっけ
842名無シネマ@上映中:2007/06/02(土) 09:15:33 ID:qeEeniBj
あおいが死んだ
843名無シネマ@上映中:2007/06/02(土) 17:57:16 ID:OyyueSzc
あずきパンダちゃんのグッズってうってるの?
844名無シネマ@上映中:2007/06/02(土) 23:41:38 ID:zXGyaiiS
>>843
それは↓で訊くべきことだな
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1173603233/
845名無シネマ@上映中:2007/06/04(月) 11:09:27 ID:3fQDYDtw
そういや、レインボーの曲にデスバレー・ドライバーってのがあったな。
監督は、ハードロック好きと見た
846名無シネマ@上映中:2007/06/04(月) 12:12:50 ID:oMqXvyPD
デス・アーリー・ドライバーじゃなかったか?
結構速弾の曲。
847名無シネマ@上映中:2007/06/04(月) 17:27:55 ID:yz1osgPa
市原隼人とぼけ、キレて、最後は泣き…被害者激白
発生時は「僕は100%悪くない」と主張

 地元の川崎市高津区で人身事故を起こしていたことが分かった人気俳優、市原隼人(20)。
けがを負った相手は、よりによって、近くに住む小学校時代の同級生の男性(20)の母親の
主婦(49)だった。

 「隼人君が近くのマンションに住んでいて、車の運転が乱暴なのは有名。せまい道でも猛
スピードで飛ばすんです」と30代の住民女性。事故発生は時間の問題だった。
http://www.zakzak.co.jp/gei/2007_06/g2007060420.html
848名無シネマ@上映中:2007/06/04(月) 17:31:31 ID:mek9CVWC
バカだなぁ…












っかホント馬鹿じゃん
849名無シネマ@上映中:2007/06/04(月) 19:55:48 ID:1sLGBHA6
あおいがいないとだめだね
850名無シネマ@上映中:2007/06/04(月) 20:02:20 ID:mVyxTvam
なんか繰り返し見ると普通のやり取りのシーンがすごく好きになったよ。
あぎだびじんの村の出身だって、とかね
851名無シネマ@上映中:2007/06/04(月) 23:15:05 ID:r6nlB/iD
酒井若菜はいい
80年生まれと知ってびっくり
852名無シネマ@上映中:2007/06/05(火) 03:38:20 ID:EUKjWLoS
んだ。
今年で27歳に見えないよね。

ブログも、癒し系だし。
853名無シネマ@上映中:2007/06/06(水) 06:46:52 ID:cSjFldrx
>>847
虹の女神の番線?
854名無シネマ@上映中:2007/06/06(水) 08:57:18 ID:wco1UYls
ID:fTTUXzUT
855名無シネマ@上映中:2007/06/07(木) 00:47:44 ID:/GO0rLOH
>>853
岸田くんのその後だろw
856名無シネマ@上映中:2007/06/07(木) 00:58:04 ID:Atw3UORV
虹の女神を見て市原隼人にハマったけど…他の映画を見てもいいなって思えない。
市原隼人には岸田智也しか合ってないって事なのかな?
みなさんは他の作品でいいと思う市原隼人ってありますか?
857名無シネマ@上映中:2007/06/07(木) 01:05:37 ID:HEy/aVHD
>>856
偶然に最悪な少年
イメージそのまま
858名無シネマ@上映中:2007/06/07(木) 01:16:03 ID:eZ71pb0V
>>857
それ自体が最悪な映画(あくまで個人的感想)だったので、
虹の女神もちょっとためらった。
「岩井俊二」「上野樹里」の2ネームに惹かれて観てみたら、
これが大当たり。意外にも市原くんの演技もGOOD。
859名無シネマ@上映中:2007/06/07(木) 01:24:31 ID:HEy/aVHD
出世作のリリイは好みがわかれる
チェケは微妙だし
860名無シネマ@上映中:2007/06/07(木) 01:24:49 ID:Atw3UORV
>>857
あっ!それも合ってる感じだったね。
861名無シネマ@上映中:2007/06/07(木) 01:28:45 ID:zGj6U1bR
きーしーだーくーん!
862名無シネマ@上映中:2007/06/07(木) 02:02:37 ID:9FtECxSS
事故ってないでコーヒーでも入れてくれよー!
863名無シネマ@上映中:2007/06/07(木) 02:30:39 ID:4moMsfbv
この夏、足利に「ロケ地巡り」に行く予定。
LOVE LETTERのロケ地にも、いつか行こうと思っていたけど、
あんなことになってしまって残念。
864名無シネマ@上映中:2007/06/07(木) 09:58:45 ID:6Z7xnvpt
>>856
チェケとヤンボコ
ヤンボコは映画じゃないけどね
865名無シネマ@上映中:2007/06/07(木) 12:48:09 ID:smrMsDMl
智也:(事故の事後処理で)苦戦してますね〜
あおい:(ドラマの視聴率あがらず)苦戦してますよ〜
866名無シネマ@上映中:2007/06/07(木) 21:49:48 ID:FKFOyQ/F
>>861
それあたしも口癖になってます
867名無シネマ@上映中:2007/06/07(木) 22:32:50 ID:+XaiIPJu
この映画で市原隼人がしてる黄色い時計どこの時計か分かる人いる?
868名無シネマ@上映中:2007/06/08(金) 23:02:19 ID:ZDvaBgfa
部室の所で…
智也があおいにラブレター頼むシーンの二人の間柄がなんか好き。
869名無シネマ@上映中:2007/06/08(金) 23:25:55 ID:+ObbItyC
俺は智也があおいを愛宕神社の祭りに誘うシーンが好きだなぁ
あそこばっか何回も見てる。
870名無シネマ@上映中:2007/06/09(土) 01:09:36 ID:1+eff5Rn
>>869
あぁ…あのシーンもいいね。『デートなんだ』って言って智也が『誰と?』『彼氏出来たの?』って言って切なそうになり、いないと知った時の安心した感じとか〜いいね。
871名無シネマ@上映中:2007/06/09(土) 01:37:19 ID:/GXIhQj6
いもーとー?
872名無シネマ@上映中:2007/06/09(土) 12:09:28 ID:4alM+tZa
名画age
873名無シネマ@上映中:2007/06/09(土) 12:26:48 ID:KdnEOdU3
市原隼人が交通事故を起こしていた…近日中にも書類送検へ[06/03]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1180822312/l50


俳優市原隼人(20)が交通事故を起こしていたことが2日、分かった。
5月25日昼、川崎市高津区の交差点で市原が運転する乗用車と、
直進してきた乗用車が衝突した。
神奈川県警高津署は当初、双方にけががない物損事故として調べていたが、
その後、相手ドライバーが首の痛みを訴えたという。
高津署は近く市原を業務上過失致傷容疑などで書類送検する方針という。

[2007年6月3日6時41分]
http://www.nikkansports.com/entertainment/f-et-tp0-20070603-207923.html
※10時以降別URLで詳細記事更新されます
874名無シネマ@上映中:2007/06/09(土) 12:28:29 ID:KdnEOdU3
人身事故を起こした市原隼人、発生時「僕は100%悪くない」警察官の前で突然キレ最後に泣く★5
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1181203930/l50


当初は双方にけがの様子がなく、物損事故とみられていたが、その日の夕方、
主婦は首や胸の痛みを訴え、病院で全治約2週間と診断された。
首のギプスが痛々しい主婦はこう振り返る。
「面識はなかったけど、どこかで見た気がしたので、『市原君?』と聞くと、
『似てるってよく言われるんですよ』って、とぼけてました。
『僕は100%悪くないですから。注意してくださいね』と言われた」
28日昼の現場検証で、市原は主婦に「大丈夫ですか?」と体調を気遣う一方で、
「自分は悪くない」と主張。喫煙したり、あいまいな証言を繰り返すだけでなく、
警察官の前で突然キレ出し、携帯を投げつける一幕もあったという。
その後、市原はなぜか態度を一変し、今月1日夕方、事務所関係者とともに、
主婦宅を訪問。 スーツ、ネクタイ姿でボロボロに泣き崩れ、「すみません」と土下座。
息子にも「お母さんに、こんなことしちゃってごめんな」と謝ったという。
875名無シネマ@上映中:2007/06/09(土) 12:35:06 ID:YQ6UHT1a
もういいよ
876名無シネマ@上映中:2007/06/09(土) 13:19:33 ID:1+eff5Rn
この映画…智也、あおいの演技も最高だけど…やっぱ妹のかなの最後の演技で涙しちゃう。『バカだなぁ〜おねーちゃんも岸田さんも』って所。
877名無シネマ@上映中:2007/06/09(土) 22:05:36 ID:lSaLejrK
あの「バカだなあ・・・」のシーンは
映画を1シーンで変える力のある女優と言われる蒼井優の
実力そのままだったよな
878名無シネマ@上映中:2007/06/09(土) 22:27:37 ID:1+eff5Rn
空港でかなが智也に『一緒に行こう…』のシーンも良かった。
かなが岸田さんの存在を知ってる=あおいは、かなに岸田の存在を話してるって事がなんか、あおいって可愛いなって思えてくる。
879名無シネマ@上映中:2007/06/09(土) 22:53:20 ID:1h/+WRhh
かなは「バカだなあ・・・」の後に、涙を拭って「もういい」って言ってるの?
880名無シネマ@上映中:2007/06/09(土) 22:58:17 ID:doHsBXN+
そのときは彼によろしくに
あおいの父親やってた小日向文世が出てたけど
この人イメージ的には 橋爪功的父親像ですな
柔らかい優しい父親てかんじ
881名無シネマ@上映中:2007/06/10(日) 00:02:20 ID:set6rKn2
>>877
蒼井はいい仕事をしたと思うが,そこまでは思わない
882名無シネマ@上映中:2007/06/10(日) 00:56:35 ID:0kknTA8p
>>881
だね。この映画に限って言えば、やっぱり上野の方が光っている
と思います。演技力だけで画面の中に引き込まれそうになるもの。
883名無シネマ@上映中:2007/06/10(日) 02:03:07 ID:W3MEZTdE
【この映画の好きなところ】
1:みんな演技上手すぎ…ほかの出演作観るとそうでもない人が多い。
 なにが彼らを本気にさせたのだろう。
2:大学映研部員が主役…意外とありそうでなかった設定。
 元映研部員としては、それだけで興奮。大学時代を思い出します。
3:観終わった後もずっと頭の中に残る…尾を引きますね。
4:編集がとてもGOOD…いちいち見せなくてもわかることはごっそりカット。
 邦画らしくないテンポの良い編集ですね。
【この映画の残念なところ】
1:「恋人」章の脚本弱い…他の章は完璧なのに、ちょっとここだけ浮いちゃう。
2:絵がテレビドラマっぽい…大変なのはわかるけどフィルムで撮ってほしい。
 それが無理ならせめてフィルムっぽい映像に加工してほしい。
 佐藤あおいに負けないくらい、熊澤監督もコダックの発色にこだわってくれ。
3:セリフ聞きづらい…録音スタッフもっとがんばってくれ。
 ハリウッド並みに高音質でなくてもいいから、せめてセリフはクリアーに録ってくれ。
4:音楽担当かわいそう…すごくいい曲つけてるのに、なんでポスターにもDVDの
 ジャケットにも作曲家の名前のクレジットないの?

なにはともあれいい映画をありがとう。
邦画でここまではまったのは初めてだ。
この面子でもう1作なにか作って欲しいな。


884名無シネマ@上映中:2007/06/10(日) 16:22:38 ID:UXGPasFe
>>883
音楽担当名前載ってるよ?
885名無シネマ@上映中:2007/06/10(日) 20:30:22 ID:UR7/b9Tp
はってしなーくー こんなそーら
886名無シネマ@上映中:2007/06/11(月) 01:11:02 ID:RlgdGLqn
好映葵?居女
?なんだっけ?
887名無シネマ@上映中:2007/06/11(月) 03:04:12 ID:KD8tbd9A
上野はコメディよりこういう役が冴える。
でも数字考えると今後もコメディなんだろうな、残念。
888名無シネマ@上映中:2007/06/11(月) 07:20:04 ID:8u3yWUlb
映画ではこういう路線で行くんじゃないかな?
「奈緒子」もシリアスなキャラクターっぽいし。
889名無シネマ@上映中:2007/06/11(月) 17:22:32 ID:x2/kucqD
吉高が亜美さんの監督の映画トークショーに出るんだな
890名無シネマ@上映中:2007/06/11(月) 20:35:56 ID:/w28ViCb
>>884
ほんとだ。
俺いったいどこ見てんだろ、吊ってきます。
891名無シネマ@上映中:2007/06/12(火) 15:08:38 ID:9h+EVdYh
>>885

エンブリオ
892名無シネマ@上映中:2007/06/12(火) 15:42:28 ID:wspJS3/e
芸スポ板
人身事故を起こした市原隼人、発生時「僕は100%悪くない」警察官の前で突然キレ最後に泣く★5
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1181203930/l50
893名無シネマ@上映中:2007/06/13(水) 00:57:58 ID:PxI5PmH/
会社やめるのかよ?って聞かれて、
「ああ・・エヘ・・やめる」
あおいのこの答え方は俺の中では神です。
894名無シネマ@上映中:2007/06/13(水) 17:13:21 ID:w+WXLdGS
妹が健常者なら、姉亡き後妹と恋におちてたっぽい。
それにしても上野って今の若手女優の中では、かなり演技力あるほうじゃない?!。
895名無シネマ@上映中:2007/06/13(水) 17:27:29 ID:w+WXLdGS
結局智也はあおいを女性として好きだったの?
恋愛対象にはならない親友として好き→突然死んだから強い喪失感。てだけ?

屋上の『日本なんだ…そばに…じゃないんだ…』の瞬間の智也の表情は、何を意味する?
戸惑い…困惑? 照れ隠し?やはりあのやりとりは、あおいの片思いを決定づけた瞬間だったのかな。智也の表情+無言は。
896名無シネマ@上映中:2007/06/13(水) 18:07:58 ID:vGDct1q+
>>895
個人的にはあおいが死んだ後…智也はあおいの思いを知り『なぜあの時(屋上で)行くなと言わなかったのだろう』と思って泣いたと思いたい。
けどやはり、この映画は見た人がいろいろと考えさせられる作品なので、そこは人それぞれの受け取り方があるのでは?
895さんはどう思いましたか?
897名無シネマ@上映中:2007/06/13(水) 18:21:08 ID:N6kGLbfK
ロスに行くの
突然、そう言われて我に返った智也には止められなかったと思う
中途半端な俺はあおいの可能性を潰すことはできない
そう、思ったのかもしれない

お互い成長して再会できればよかったのにね
898名無シネマ@上映中:2007/06/13(水) 22:02:38 ID:Hi5/fvzV
屋上の会話を理解した上で、空港のかなと智也の会話シーン
を見直してみると、

かな:「お姉ちゃんに会ってあげて」
智也:「何で俺なの」

ちょっと違和感を覚える言葉ですが、表情から伝わる言葉とは裏腹な
心理描写が絶妙で、たぶんヘタな監督が描くと 智也:「....」になっ
ちゃうんだろうなと
899名無シネマ@上映中:2007/06/13(水) 22:09:28 ID:RYTqRnRQ
あおいが超ブサだったら色々納得がいくよ
900名無シネマ@上映中:2007/06/13(水) 23:06:02 ID:zh2JVGq8
>>898

>>777も関係しているかもしれない。
ただ、智也からすると、あおいの気持ちに気付いていたとしても、
今のあおいに海を越えてまで会いにいく必要がある人に
智也自身が含まれていることを知る由もないので、
そう答えるのも不自然ではないのだけれども。
901名無シネマ@上映中:2007/06/14(木) 00:14:42 ID:ASVu537X
今『オンタマ』でスガシカオが虹の女神見て泣いたって言ってた〜!!
902名無シネマ@上映中:2007/06/14(木) 01:58:58 ID:WU7MErhy
虹の女神ラジオ版って何?
903名無シネマ@上映中:2007/06/14(木) 02:12:21 ID:Bo0nQVMM
無謀運転によるバイク事故を起こして友人を亡くした市原
一時停止を怠り再び事故を起こした市原
早くも代車を乗り回している市原


こんなDQNが喪失感を演じても・・・全く共感できない

904名無シネマ@上映中:2007/06/14(木) 04:28:36 ID:rfXbwHwP
>>901
私はココニイルコトもハマった
CSで13階段を見て長澤作品は全部完走
ジャンルは各々だけどどれも好きだ
樹里ちゃんは今度は鶴瓶さんと共演予定よね
905名無シネマ@上映中:2007/06/14(木) 16:17:38 ID:G6i20zQh
レストランのポルカはわかったけど、渡良瀬川はどこのシーンで出てきますか?
906名無シネマ@上映中:2007/06/14(木) 20:09:30 ID:i3CbF8mo
この映画で上野樹里が演じた佐藤あおいがほんとにほんとに素晴らしかった。
できることならもう他の役を演じている上野樹里を見たくない。
上野樹里には佐藤あおいでいてほしいから。

今まで蒼井優が若手最高の女優だと思っていたけど、この映画では上野樹里の魅力が蒼井優を圧倒的にしのいでいてびっくりした。
上野樹里の完璧すぎないほんのすこーしだけズレた演技が逆にあおいの無器用さや人間ぽさをリアルに表せていた気がする。
もし蒼井優があおいを演じていたら、きっとそつがなさすぎてあれほどまでに魅力的なあおいにはならなかっただろうなって思う。
907名無シネマ@上映中:2007/06/14(木) 20:36:21 ID:3B5M+P1R
>>906
わかるよ。
あれに出てるのは上野樹里とは別人だよな、どう考えても。
908名無シネマ@上映中:2007/06/14(木) 20:49:16 ID:ASVu537X
やっぱり、いい作品に出会えるといい演技が出来るんだと思った。
ちなみに市原隼人もとても良かったと思う。
909名無シネマ@上映中:2007/06/14(木) 20:52:00 ID:abcHUwZ/
>>907
コメディを褒めてるレスとかみるとニヤリとしてしまう
910名無シネマ@上映中:2007/06/14(木) 20:56:41 ID:AUilTz6M
他の作品で上野樹里を見ても、佐藤あおいには決して出会えない。
それだけに喪失感が・・・
911名無シネマ@上映中:2007/06/14(木) 21:09:23 ID:m0wOihin
>>909
コメディだけを褒めて、これだけだろってやってる奴ならニヤリだけど、
コメディはコメディで実際上手いと思うよ。
912名無シネマ@上映中:2007/06/14(木) 22:00:01 ID:AUilTz6M
のだめ放映中、真っ只中に
これ映画館で見て、そりゃ驚きましたよ。
913名無シネマ@上映中:2007/06/14(木) 23:04:11 ID:abcHUwZ/
>>911
コメディももちろん上手いんだけど
シリアスの方が良い演技すると思うからってことで

コメディだけっていう人も少なくないだろうし。
914名無シネマ@上映中:2007/06/14(木) 23:05:35 ID:at/6kQhg
>>912
あのギャップは凄かったね
915名無シネマ@上映中:2007/06/14(木) 23:29:45 ID:o3OjsmJj
上野スレになってる…
少しならいいけど、ちょっといきすぎじゃない?
916名無シネマ@上映中:2007/06/14(木) 23:37:28 ID:UzxE9jHR
主演だし。いいんじゃないかと。
スレチだが、のだめ新刊表紙の虹づくしに反応したw
917名無シネマ@上映中:2007/06/15(金) 01:09:54 ID:P0Kgor3a
>>915
仕切り厨うざい。
そう思うなら話題振ればいいだけ。
918名無シネマ@上映中:2007/06/15(金) 18:43:31 ID:JYdwbEcB
>>867
ジーショックじゃない?
今日初めて見た者なので自信ないですが(´`;)
919名無シネマ@上映中:2007/06/15(金) 19:50:15 ID:LIqlLitZ
智也、あおいが結婚した。
920名無シネマ@上映中:2007/06/15(金) 19:50:45 ID:TrTHOjQE
>>919
いや、あおい違いだから
921名無シネマ@上映中:2007/06/15(金) 22:58:13 ID:S3DytGOm
ワラタ
922名無シネマ@上映中:2007/06/16(土) 13:21:09 ID:FAIXg3W7
暑くなってきたね、優ちゃんと樹里ちゃんと浴衣デートしたいなあ
金魚すくい〜福引き〜地引き網コ ス
923名無シネマ@上映中:2007/06/16(土) 15:42:38 ID:FxLa3FsY
ミカエルって見だしたけど序盤からやばそうな雰囲気…
924名無シネマ@上映中:2007/06/16(土) 15:50:54 ID:kX9j9sr7
>>919
ワロタ

>>923
期待を裏切らないよ
925名無シネマ@上映中:2007/06/16(土) 22:03:45 ID:289uQ0aT
>>923
見終わったかい。序盤で感じた予感的中したでしょう。
こんな映画でも虹の女神より制作費かかってそうなのが、なんかかなしい。
926名無シネマ@上映中:2007/06/16(土) 22:27:21 ID:zVawiqgc
今見終わった。
映画館でみたかったなあ。
927名無シネマ@上映中:2007/06/17(日) 02:11:41 ID:BKrOUzYm
いい映画だと思う。
歩道橋のシーンは必ず泣く。
上野樹里ちゃんがインタビューで、「撮影の帰路もしばらく震えが止まらなかった」
って言ってるけど、ホント、迫真の演技だったと思う。
殴られてる側の市原君もいい。
928名無シネマ@上映中:2007/06/17(日) 14:00:03 ID:forp765O
ゲオの上野樹里コーナーで、ゲオ用に虹のコメント書いてるね
929名無シネマ@上映中:2007/06/17(日) 17:36:36 ID:bCt/Jd+L
ちょっと読んでくる
930名無シネマ@上映中:2007/06/17(日) 18:36:57 ID:xefWFfaZ
やっと借りて見たけど、新作料金出して借りた価値がありました。
2度目は泣けなかったけど、ここを読んでたら泣けてきた。
なんで行くの止めなかったんだよ!ってずっと思ってしまう。
主演の二人が本当によかった。
931名無シネマ@上映中:2007/06/17(日) 22:40:33 ID:3cnx9SM/
びみょうである。
932名無シネマ@上映中:2007/06/18(月) 00:20:09 ID:9lk3sglF
>>930
>2度目は泣けなかったけど

俺は1回目は最後の方からじわじわ泣けてきた
2回目観た時は、かなちゃんが杖ついて降りてくるシーンぐらいから号泣してたw
933名無シネマ@上映中:2007/06/18(月) 00:26:34 ID:UB7xOb8j
劇場で見たほうがいい映画だね
934名無シネマ@上映中:2007/06/18(月) 01:28:21 ID:BY6fEyeA
アタシは最初レンタルして号泣…
翌日、購入して何時見ても毎回涙が出る。
935名無シネマ@上映中:2007/06/18(月) 08:55:45 ID:EIZTXqMW
この作品、平凡な場面がスゲ-オモロイのはなんでだ
936名無シネマ@上映中:2007/06/18(月) 13:12:59 ID:d3nFUIKG
スパイだから
937名無シネマ@上映中:2007/06/18(月) 17:12:44 ID:sLx/DYh9
>>936
ベンチの地下に帰れ
938449:2007/06/18(月) 19:35:22 ID:88KHO26d

DVD売上げが急上昇している。
31位から7位に
http://info.hmv.co.jp/p/c/s/c2g610.html
939名無シネマ@上映中:2007/06/18(月) 19:54:57 ID:HxKPbfgq
>>938
玉木出演のロッカーズも33位から8位だね。
のだめレンタル開始効果?
940449:2007/06/18(月) 22:15:05 ID:88KHO26d
のだめレンタル開始効果でしょう。
のだめ→虹の順でレンタルしてから購入を決めた人が多いのでは。

レンタル回数や認知度では虹より断然多い作品(↓)より売上順位が上に来たのは、
「手元に置いて何度でも見たくなる映画」として虹の女神の評価が高いということなのかな?

                 最新順位  前回順位  DVD発売日
フラガール             29      30     2007年3月16日
ただ、君を愛してる        18 22 2007年3月16日
手紙                 50      15     2007年4月27日
虹の女神              7       31    2007年4月27日
Always: 三丁目の夕日     40      RE    2006年6月9日

ロッカーズは発売が2007年6月1日なので、初セールの勢い分を割引く必要があるけど、
虹の女神はロングセールになっているところがすごい。
941名無シネマ@上映中:2007/06/18(月) 22:32:15 ID:/sTuOmOR
虹の女神どんな時に観る?
942名無シネマ@上映中:2007/06/18(月) 22:49:53 ID:r8/4Jmhg
酒飲んで、酔っぱらってる時。
夜中、何気なく観て落ち込んだ気持ちのまま寝る。
943名無シネマ@上映中:2007/06/18(月) 22:53:36 ID:kzIpKF27
ttp://www.youtube.com/watch?v=UWRbCIqCJ8A
俺は何だか、このPV見てから寝る。
944名無シネマ@上映中:2007/06/18(月) 23:11:20 ID:dmaTpXot
かなりはまった。
でも、エンドロールが智也の追憶のなかの学生のころのあおいではなく
ロスで夢をおいかける今のあおいと、元気に働いている智也が映っていたなら、
倍の回数観ていたとおもう。全然別の映画になってしまうし、ありえないのだけど。
945名無シネマ@上映中:2007/06/18(月) 23:52:41 ID:Ki1wTgDe
>>944
あのエンドロールがいいと思うんだけどなぁ
あれって記憶の中のあおいなの?
違うと思うけど
946名無シネマ@上映中:2007/06/19(火) 00:00:09 ID:aWZIrncq
>>944
なんか言いたいことはわかる
主人公が死ぬっていう設定だけでもう安直な感じがするもんな
この映画はとても丁寧に創られているから許せるけど…
947名無シネマ@上映中:2007/06/19(火) 00:37:30 ID:vkDL6gaE
エンドロールを何度か観ているうちに
あおいの最後の数分なのかなって
自分勝手に思い始めてしまって・・・
。・゚・(ノД`)・゚・。
948名無シネマ@上映中:2007/06/19(火) 01:07:51 ID:Lbfg0V01
あおいは虹になったんだよ、虹を見た時思い出してくれればいいよ
智也には新しい恋をして欲しい、恋してる?あたしのことは忘れてね…
かなは強い子なんだから、いつまでも泣いてばかりいないでがんばりな、
大丈夫、お姉ちゃんがついてるからさ
949名無シネマ@上映中:2007/06/19(火) 01:47:57 ID:OjctbbYJ
俺はこれを劇場で観て感激しまくって、学生時代のサークル(映研)の友人に
むちゃくちゃいい映画だぞって教えまくったけど、「観にいきたいけどどこもやって
ないんだけど…」って言われた。
不入りだったから早々に打ち切られたみたいだね。
なんでコケたのか、俺にはまったく理解できない。
スタッフも封切までは自信満々だったのではないだろうか。
DVDの売上が少し好転したみたいで、ちょっと安心。
950名無シネマ@上映中:2007/06/19(火) 01:50:34 ID:/Me/cF3v
昔、事故で死んだ彼女を思い出すな。。。
951名無シネマ@上映中:2007/06/19(火) 23:00:42 ID:NBkGVNOW
それはなんといっていいのか。。
合掌
若い人のそれはつらいな。。
映画の中では皆以外にドライでそれがリアルな演技だということになったりするが。
友達の娘さんの葬儀のときは自分も含めていい男が皆もらい泣きしてしまって収集つかなくなってしまった。
952名無シネマ@上映中:2007/06/20(水) 11:12:49 ID:S2V91aLQ
レスが閑散としているのでデーター提供します。
Amazonの日本映画DVDのベストセラーで50位以内を見ると、
カスタマーレビュー10以上の作品で5つ星なのは、次の7作品です。

3位 鉄コン筋クリート
7位 天空の城ラピュタ
14位 となりのトトロ
20位 魔女の宅急便
31位 それでもボクはやってない
41位 虹の女神
44位 ただ、君を愛してる
http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/dvd/562014/ref=pd_ts_pg_2/503-5342572-5180747?ie=UTF8&pg=2

虹の女神は、アニメを除く5つ星の邦画に限定すると2位のセールスということになります。
ちなみに51位以下で5つ星の邦画は、
67位 タイヨウのうた
72位 Love Letter
76位 木更津キャッツアイ
となっています。
953名無シネマ@上映中:2007/06/21(木) 02:29:47 ID:4BGyye7Z
美人だったらほかになにもいらないっつの。



なんか上野樹里の自然過ぎる演技はすごいな。
カメラがこっそりと見つからないように撮影してるようにしか見えないわ
954名無シネマ@上映中:2007/06/21(木) 04:09:39 ID:3TCa9jMt
早く岩井さんの最新作でないかなぁ。

最新作つくるとしたら、やはりメディアを巻き込んでなんかするのかな。
955名無シネマ@上映中:2007/06/21(木) 08:46:52 ID:32VlAlpm
>>954
アニメでもこつこつ描いてんじゃない
956名無シネマ@上映中:2007/06/21(木) 08:55:20 ID:J4yUhckH
手描きなのかな?さすがにMAC上かな?
957名無シネマ@上映中:2007/06/21(木) 15:47:48 ID:WEuSPIZh
【このまま死にたくない】虹の女神 Rainbow Song 第八章【一緒に生きたいよ】長い?
958名無シネマ@上映中:2007/06/21(木) 15:57:40 ID:xv/q49XE
いいと思う
ただ、台詞なら、【一緒に生きたい】でお願いします
959名無シネマ@上映中:2007/06/21(木) 16:27:35 ID:glVM5OTD

【君はレトロだからさ】虹の女神 Rainbow Song 第八章【うるせーな】

【手紙書いてよ】虹の女神 Rainbow Song 第八章【ダメ】

【泣いてんだけど】虹の女神 Rainbow Song 第八章【はぁ? ウゲーッ】

【フィルム切れた】虹の女神 Rainbow Song 第八章【カット! 痛てー】

【彼氏できたの?】虹の女神 Rainbow Song 第八章【ウッソー 妹とでした】
960名無シネマ@上映中:2007/06/21(木) 17:17:56 ID:z11X86zp
二人の台詞ではないけど、

【あおいは岸田君のこと】虹の女神 Rainbow Song 第八章【好きだべ】
961名無シネマ@上映中:2007/06/21(木) 19:51:11 ID:9vI1agx4
962名無シネマ@上映中:2007/06/21(木) 23:39:07 ID:9vI1agx4
以下、好きなセリフなどを書きなぐっていく感じでお願いします。早漏ですいません><
963名無シネマ@上映中:2007/06/21(木) 23:39:55 ID:1Xs1rdzL
>>962
君は人をいいように利用するねぇ〜
964名無シネマ@上映中:2007/06/21(木) 23:51:19 ID:9vI1agx4
>>963
あれ、こんなところに、セリフをかける人がいるじゃあないか
君応用でレスまでできるんだから、書きなぐるぐらい楽勝だろう
965名無シネマ@上映中:2007/06/21(木) 23:53:22 ID:32VlAlpm
>>964
早漏じゃなければ他に何もいらないっつーの
966名無シネマ@上映中:2007/06/22(金) 00:21:25 ID:A30vfXqx
>>965
>>961にスレ立てろっていったの誰だか知ってる?・・俺。>>961の両親には内緒な。
967名無シネマ@上映中:2007/06/22(金) 00:26:43 ID:24KvVWWM
>>961
いいじゃん!簡素で感動した
968名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 00:15:25 ID:R2plehwS
上海「日本映画週間」スタート 最大規模の13作品上映
クオリティーの高い13作品の上映は日中国交正常化35周年にふさわしい」とこれまでの最大規模の開催であることを強調。

23日までの会期中の上映作品は以下の通り。
・「武士の一分」(監督:山田洋次)
・「眉山」(同犬童一心)・「東京タワー」(同松岡錠司)
・「大奥」(同林徹)・「バッテリー」(同滝田洋二郎)
・「幸福のスイッチ」(同安田真奈)           上野
・「虹の女神」(同熊澤尚人)              上野・蒼井 
・「アンフェア」(同小林義則)
・「ゆれる」(同西川美和)
・「どろろ」(同塩田明彦)
・「ブレイブストーリー」(同千明孝一)
・「涙そうそう」(同土井裕泰)             長澤
・「Nana」(同大谷健太郎)               宮崎
969名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 00:30:44 ID:i42/48U7
もう一度会いたい ってどこで出てきた台詞か知ってる?・・予告だけ。新スレしか見てない奴には内緒な。
970名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 00:41:34 ID:10MmTI5g
>>965は早漏の村の出身。
971名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 00:42:03 ID:TOBTRBsa
智也の内心の声って本編に無いからね
会話時や独りでいるときの表情、態度、仕草から推し量る
こういうところが、小説との違いのひとつだね
972名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 04:09:14 ID:HRiXbrw+
第七章の「THE END OF THE WORLD」が完全版でないというのは、
時間という制約もあるんだろうけど、
智也がフィルターをかけてるような気がしないでもない。
また他章のは、あおいが目を開ける→目を閉じるという第七章とは逆の流れで、
「眠っているだけなんだろ?目を覚ましてくれるよな?」
のようなに、あおいの死を信じたくない(受け入れたくない)
智也の気持ちを表してるように見えるし。
973名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 10:52:18 ID:1rKUSeyq
タッチみたいだな、、、
そういうメッセージもあったのか
974名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 19:32:22 ID:GrAYZhQh
上海の日本映画週間の件。上映スケジュールを見ると、
虹の女神の上映回数が多いよ(武士の一分と同じ4回)。
http://www.chinasupercity.com/3498.html
もしかすると観客アンケートで「最も好きな映画」に選ばれるかも。
975名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 19:53:46 ID:iEFzzIVG
(o≧∇≦)o
976名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 23:27:18 ID:D/0PbCpK
>>972
>智也がフィルターをかけてるような気がしないでもない
そうか、智也たちが追悼でみてるのを通して、我々がみてるからか
977名無シネマ@上映中:2007/06/25(月) 01:35:31 ID:dyKuq+Tg
「終わったのは…あたしだけだった…」
涙が止まらん
978名無シネマ@上映中:2007/06/25(月) 15:38:30 ID:QcxKHx0b
土曜日の知っとこに出るってのは既出?
979名無シネマ@上映中:2007/06/25(月) 15:39:00 ID:QcxKHx0b
書くすれ間違えたヨッ!!!
980名無シネマ@上映中:2007/06/25(月) 17:56:22 ID:3ujmjoX1
大学時代映画研究部だった。本当に今でもまぶしい、素的な季節だった。
僕にはこの映画、モロすぎて奥底をガっとつかまれるようなものがある。
しかも僕は自分の映画に係わった仲間を二人も亡くしてる。どちらも男だけどね。
だから、この映画大好きだけど、ホントにたまらないよ。
981名無シネマ@上映中:2007/06/25(月) 18:04:25 ID:yL+mVnEB
智也が着ていた緑と黒のラグランTのメーカー知ってる人いますか?
982名無シネマ@上映中:2007/06/25(月) 19:44:06 ID:kuKkRWYj
月刊 SKY Perfec TV!で
虹の女神放映関連で上野樹里の写真が・・・
久々に佐藤あおいに会った気がして立ち読みなのに泣きそうになった。
983名無シネマ@上映中:2007/06/25(月) 20:25:21 ID:nq77gPCT
>>982
そういえば公開の時も市原上野のインタビューが載ってたね
本当は今回も2人で掲載される予定だったんじゃ…


きしだー!!
984名無シネマ@上映中:2007/06/25(月) 20:29:32 ID:KAZVmRy1
スカイパーフェクの写真
何かさ、実家訪ねたら親族にアルバム見せてもらってさ
それで初めて見るあおいの写真みたいだったよ・・・

985名無シネマ@上映中:2007/06/25(月) 20:42:43 ID:wgCz8dI7
きしだってなんかやったんか
986名無シネマ@上映中:2007/06/25(月) 20:49:16 ID:G+/vKnZO
やったらしいよ
987名無シネマ@上映中:2007/06/25(月) 20:49:31 ID:VefG+Tfm
キャデラックで交通事故
CMも放送なくなった
988名無シネマ@上映中:2007/06/25(月) 20:50:34 ID:0O01eYj7
ありがとう
馬鹿だなあ
989名無シネマ@上映中:2007/06/25(月) 20:56:20 ID:0x6G0v3z
終わったのは岸田のほうだったのか…orz
990名無シネマ@上映中:2007/06/25(月) 22:16:30 ID:eHE83mnu
BSフジでウォーターボーイズ2が始まるらしいよ。
>>983の妄想はあんまり関係ないんじゃね?
991名無シネマ@上映中:2007/06/26(火) 00:52:13 ID:6kJ96CcS
岸田くんは女の子よりかわいい
ttp://www.bsfuji.tv/top/pub/data/water201.jpg
992名無シネマ@上映中
WBの市原はかわいいよなー
リリの時ははもっとかわいい。