【原作:永井豪】デビルマン【監督:故 那須博之】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
賛否両論ある作品ですが、色々語りましょう。


映画『デビルマン』公式ホームページ
ttp://www.devilmanthemovie.jp/
2名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 22:53:32 ID:ncK5UVji
キャスト
不動明 / デビルマン:伊崎央登 (FLAME)
飛鳥了 / サタン:伊崎右典 (FLAME)
牧村美樹:酒井彩名
牧村啓介:宇崎竜童
牧村恵美:阿木燿子
飛鳥教授:本田博太郎
シレーヌ:冨永愛
ミーコ:渋谷飛鳥
ススム:染谷将太
ニュースキャスター モリソン:ボブ・サップ
神父:永井豪

受賞 2004年度文春きいちご賞一位
3名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 22:56:13 ID:ncK5UVji

前スレ 【デビルマン、ボロクソ言われすぎちゃうん】
ttp://tv10.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1150057975/l50

4名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 23:01:53 ID:zvXgsJSp
賛否両論なのか・・・?
否定的な意見しか聞いた事ないが
5名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 23:11:21 ID:GqMN/H4R


テレビ放送やってください
6名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 23:12:03 ID:CuQgACsw
>>1
とりあえず乙!
7名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 23:43:46 ID:vE+TOD+d
お約束の一言
>>1工作員乙。



まとめサイト
http://howaan.hp.infoseek.co.jp/
8名無シネマ@上映中:2007/02/12(月) 00:52:12 ID:kNCVYpAJ
なんか懐かしいよねー。
デビルマンが上映されていた頃って、キャシャーン、キューティーハニー、
忍者ハットリくん、下妻物語とかB級映画目白押しでさー。
なんかどうでもいい時代だったね。
何もかもが懐かしい…
9名無シネマ@上映中:2007/02/12(月) 01:07:48 ID:dIYArppM
>>8
その中では、下妻物語だけは絶賛意見が多い作品だけどな。
デビルマンは何をとってもいいところがない珍しい駄作だった。
せめてもマイク水野御大の作品のように、ラズベリー的味わいがあればまだ救われるんだが。
原作が好きなだけに、ハリウッドでも邦画でもなんでもいいので、
実力ある監督に再チャレンジしてもらいたい。
那須版は特撮がダメと言った理由ではなく(まぁ、よくはないけど)
脚色・演出・キャスティングが問題なのだから、
邦画でも実力ある監督ならなんとかなるかもしれん。
といっても、誰も候補は浮かばないが…。
10名無シネマ@上映中:2007/02/12(月) 01:16:01 ID:Z7qhL8F/
>>8
ほんの数年前だろ。。。
11名無シネマ@上映中:2007/02/12(月) 01:25:17 ID:8lolnhlM
キャシャーン観て紀里谷監督に失望したけど
デビルマン観てキャシャーンも悪くなかったと考える様になった。
そう言う意味では観て良かった映画と言える。
12名無シネマ@上映中:2007/02/12(月) 04:08:18 ID:m6hzWwGM
そもそもデビルマンは原作自体がストーリー破綻しまくりの勢い漫画だから、映画化したら
絶対失敗すると思ってた。CGはもうちょっとまともには出来るだろうとは思ったが。あれはヒドい。
13名無シネマ@上映中:2007/02/12(月) 12:04:55 ID:zmHSQgCr
デビルマンは破綻の方向が違うだろ 原作方向への破綻はむしろ

ハッピーバースデイ!!デビルマン!!って
14名無シネマ@上映中:2007/02/12(月) 13:05:37 ID:BrHinbU5
那須博之
「日本映画の台風の目になればと思っていたが、本当に台風が来てしまった。
映画製作自体もドラマチックに進み、スタッフが夜昼問わず作っては壊しを繰り返して完成した」

>スタッフが夜昼問わず作っては壊しを繰り返して完成した

「俺のせいじゃないんだ」と言ってる様に思えてしかたないんだ。
15名無シネマ@上映中:2007/02/12(月) 16:06:43 ID:9JJv7DF1
4 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

--------------------------------------------------------------------------------
取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。

↑何コレ?
16名無シネマ@上映中:2007/02/12(月) 16:55:18 ID:i8eC/Gmt
関係者は関係した事を忘れたいと思うのでこんなスレを立てないと思うがどうか。
17名無シネマ@上映中:2007/02/12(月) 18:22:54 ID:LwAu21qr
>>14
台風ってのは非難の嵐のことを言ってるのかな?
18名無シネマ@上映中:2007/02/12(月) 18:34:39 ID:2QyxD6+o
>17
いや、公開当日ほんとに台風が来たんだよ。マジで。
19名無シネマ@上映中:2007/02/12(月) 18:48:03 ID:zmRW7bvH
まだデビルマンスレ続けるのかよ!


もっとやれ。
20名無シネマ@上映中:2007/02/12(月) 18:58:19 ID:2QyxD6+o
なんぼ続けても、糞は糞以外の物にはならんけどねw
21名無シネマ@上映中:2007/02/12(月) 23:57:15 ID:zmHSQgCr
はやjくテレビ放送やれよ

実況してぇ
22名無シネマ@上映中:2007/02/13(火) 07:26:31 ID:9v6eEBWF
ゲドよりマシ
23名無シネマ@上映中:2007/02/13(火) 20:49:32 ID:u++KDiDo
基本的なテンポというかリズムというかセンスというか、
何かが決定的におかしい。
役者は確かに大根揃いだしCGはしょぼいしセリフはおかしいが、
それ以前に基本的なところで狂っている。
24名無シネマ@上映中:2007/02/13(火) 21:25:35 ID:4YbwmPHL
テレビ局は早くデビルマン流せよw



























すっごい祭りになるよw
25名無シネマ@上映中:2007/02/13(火) 21:29:30 ID:EXnFwB5Z
流すならテレ朝なんだけど、放送しそうにないんですな
26名無シネマ@上映中:2007/02/13(火) 21:32:05 ID:l8QYO6ro
やっても平日深夜にひっそりと…
27名無シネマ@上映中:2007/02/13(火) 21:34:20 ID:EXnFwB5Z
それなりに視聴率取れると思うんだけどな

一回だけはw


 
28名無シネマ@上映中:2007/02/13(火) 21:52:53 ID:NYeOQYMs
金かけてまで実写化する意味あったのかな
29名無シネマ@上映中:2007/02/13(火) 22:29:12 ID:KTtCrxNF
お金かけずにサラッと
「不動を待ちながら」の映画化、とかの方が
ずっと良いものができたかもしれないよね。
30名無シネマ@上映中:2007/02/13(火) 23:46:08 ID:Z7aMuIv7
散々にコケた糞映画で、しかも年齢制限のかかってるマンドクセー代物は、
TV放映すらされんのよ。
31名無シネマ@上映中:2007/02/14(水) 01:04:01 ID:k6PluXB5
>23
「何か」じゃない「何もかも」が決定的におかしかったんだ。
32名無シネマ@上映中:2007/02/14(水) 09:06:12 ID:GvY/O7cQ
子供が通信簿で1を取るって事は、先生では計れない才能を持っていて、
そんな評価しか貰えないって話を聞いたことがある。
三島由紀夫が国語の先生に落第点を付けられたことがある様に。

この映画の酷評を見聞きする度に俺はもしかしたら
凄い作品に出会ってるんじゃないかって、思わずにはいられない。
33名無シネマ@上映中:2007/02/14(水) 09:21:14 ID:ncnRuVGi
>>32
それはない。
34名無シネマ@上映中:2007/02/14(水) 09:31:06 ID:8MpyAUFp
そんなに酷評されるほど、クソでもなかったと思うが・・・
台詞の棒読みや、パンチラ等、楽しめる要素はあったし、
結局一番怖いのは人間だよねーって、メッセージも伝わった。
35名無シネマ@上映中:2007/02/14(水) 11:42:53 ID:QwqCEAYf
>>34
まあ、ここの住人はその程度の釣りにはピクリともしないってこった。
36名無シネマ@上映中:2007/02/14(水) 12:00:50 ID:eKAcsnvC
>>32
たとえば「ピアノの森」のカイはそうだろうけど、
この映画に関してそれはない
37名無シネマ@上映中:2007/02/14(水) 12:08:34 ID:pla/fqtL
>>32
江川ライダーでもそう思えるんでしょ。
いいなあ、犬の糞を2時間ながめていても楽しめそうで
38名無シネマ@上映中:2007/02/14(水) 12:50:36 ID:OqC2LqCM
賛否両論って・・・

賛の方の意見を是非聞いてみたい
無理に褒めようとしてもキツイ
39名無シネマ@上映中:2007/02/14(水) 13:27:14 ID:Zjo0sF+V
偏差値15くらい


でも偏差値15取るのは、数学的にはむしろ難しいという奇跡

と同じwwwww
40名無シネマ@上映中:2007/02/14(水) 14:27:18 ID:RatbSvZ3
昔、とある模試で200点満点で平均60点でオレは187点。全国5位で偏差値120くらいあった。
偏差値15と85では15の方がはるかにむずかしい。

でびるまんざむーびーはWOWOWでひっそり放映されたときにみた。
HDDにはまだ残してる。
BSデジタルでもやらないんじゃね?CSの東映chでもヌルーされまくりだ。
地上波でやったら実況には参加したいもんだ。
41名無シネマ@上映中:2007/02/14(水) 14:34:32 ID:ncnRuVGi
デビルマンさっさと流せ
42名無シネマ@上映中:2007/02/14(水) 14:43:54 ID:RatbSvZ3
河崎実ならこの現状を打破してくれるかもしれない。
と、オレの耳元で誰かがささやいたような気がする。
43名無シネマ@上映中:2007/02/14(水) 15:44:09 ID:OtM0u9iD
付和雷同。周りがつまらないって言ってるから評価しない。皆が石を投げるから自分も石を投げる。
デビルマンって映画が伝えたかったことは人間の弱い心じゃないのかねー?
俺にはデビルマンってフィルターを通してお前らの醜い心が見えるようだぜ。

44名無シネマ@上映中:2007/02/14(水) 17:03:47 ID:owrLdORO
これで、デビルマンの映画化は終わりってのが悔しい。
漏れがどれほど期待していたか。。。。
それが、あんな駄作で><片づけられてしまうのに納得がいかない。
デスノートなど邦画が復活しつつあるだけに残念で仕方がない。
誰か才能ある監督に、もう一度デビルマンを映画化してもらいたいと
切に願う・・・・・。
45名無シネマ@上映中:2007/02/14(水) 17:23:18 ID:RatbSvZ3
真面目につくるならアメコミでヒーローの内面描くのに成功した
ブライアン・シンガーを起用するくらいでないとな。

それか河崎実だろ。
46名無シネマ@上映中:2007/02/14(水) 20:15:35 ID:PsWDiaqA
>>32
実際、他の普通に駄作と呼ばれる映画とは確実にひと味もふた味も違う。
決してその凄さはプラス方向には働かないけどね。
47名無シネマ@上映中:2007/02/14(水) 20:17:36 ID:PsWDiaqA
>>43
戦国自衛隊1549をかなり面白かったと評している
(映画板で袋叩きされたが、それでもやはり変わらない)
この俺ですら、デビルマンは箸にも棒にかからないと自信を持って言い切れる。
48名無シネマ@上映中:2007/02/14(水) 20:48:35 ID:E108Z6A7
なんだ?
まさかとは思うけど、釣りじゃないマジ工作員いるのw
49名無シネマ@上映中:2007/02/15(木) 04:42:04 ID:glHCUmoe
しかし、結局具体的に褒めるのは諦めて、ここの住人の人格攻撃に終始してるのが切ないなw
50名無シネマ@上映中:2007/02/15(木) 08:28:14 ID:nrDP9Yux
まあ酷評する人もいれば稀に評価する人もいてもいいんじゃないかな。
たぶんこのスレでも評価してる人は原作を知らない若い人なんだろうけど。
俺は好きな映画じゃないけど、この映画を好きだって言ってる人の人格を
攻撃するのはちょっと品がない様に思える。
51名無シネマ@上映中:2007/02/15(木) 10:04:12 ID:df8XQgQH
>50
公開当時、それまで盛り上がってた年若いフレイムファンですら、
映画の糞ぶりにかばい切れなくなり、失望・失笑して行った経緯を知らんと見える。

また、

>この映画を好きだって言ってる人の人格を
>攻撃するのはちょっと品がない様に思える。

↑これは事実に反する。
52名無シネマ@上映中:2007/02/15(木) 11:46:14 ID:yEBQPvc5

擁護派は否定派の人格を攻撃することで擁護してるよな
53名無シネマ@上映中:2007/02/15(木) 13:02:22 ID:uEwro1vg
>>52
公然と擁護してるナントカしんごとかマツガエとかも、
おんなじこと考えてるんだろうな。
54名無シネマ@上映中:2007/02/15(木) 16:11:19 ID:52g5wLTY
漫画の映画化は数あれど、ここまでメインキャストに素人を揃えたものはないよなあ。
昔は真田広之が白塗りで長髪のかつらをかぶってまで原作のキャラに似せようとしたこともあったのに。
55名無シネマ@上映中:2007/02/15(木) 23:36:46 ID:XghmbFJt
日本の映画会社や監督はもう恐くて手出さないだろうから
アメリカにリメイク権売って作ってもらうしかないだろう。
ブライアン・シンガー起用は同意
56名無シネマ@上映中:2007/02/16(金) 00:11:47 ID:FSFsokha
原作はぜんぜん好きではないのだが(特異な作品だとは思う。
ただスケール感が狂っていて飛ばしすぎでついていけん)、
それでもこの映画には腹が立つぞ。
57名無シネマ@上映中:2007/02/16(金) 00:38:03 ID:lq1HNeEW
ブライアン・シンガーみたいにアクション撮るセンスのないやつにとらせたら
たぶんまた悲惨なことになるぞ。。
カット割りすぎだしテンポも悪いし、Xメンのアクションはひどかったじゃないか。
サム・ライミの方がいいよ。
58名無シネマ@上映中:2007/02/16(金) 02:36:42 ID:k7Pi4gu3
ピータージャクソンだな
59名無シネマ@上映中:2007/02/16(金) 09:12:33 ID:Kt0RWxwO
もう一度那須さんにトライして貰いたい
60名無シネマ@上映中:2007/02/16(金) 11:00:38 ID:a/sBHi43
>>58
好きなものを題材にしたときは本当におもしろい映画にするからなあ
61名無シネマ@上映中:2007/02/16(金) 13:07:21 ID:UFRs28YV
もう一度双子にチャレンジして貰いたい
62名無シネマ@上映中:2007/02/16(金) 13:13:06 ID:EGvy72qR
>>59
うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ(棒よry
63名無シネマ@上映中:2007/02/17(土) 22:04:21 ID:rdQAMwjq
議論の訓練のテーマにこの映画を選ぶ猛者はいないものか。
64名無シネマ@上映中:2007/02/18(日) 05:25:59 ID:SUt84h8X
>>63
やってやるさ。受けてやるとも。

じゃ、訓練開始。君が作品擁護、俺が作品非難のポジションで。
65名無シネマ@上映中:2007/02/18(日) 05:51:02 ID:+vumLzgD
映画は議論をする為のものじゃないだろ
この映画に限らず賛否両論あって良いと思う。
66名無シネマ@上映中:2007/02/18(日) 06:04:02 ID:SUt84h8X
両論あるから議論もできるんだろう。
もっとも、この作品ぐらい評価が割れないのも珍しいとは思うけど。
67名無シネマ@上映中:2007/02/18(日) 07:06:14 ID:+vumLzgD
議論が出来ないのは自分の評価が絶対で
それ以外の評価が出ると工作員乙とか意味不明のレスしか
出来ないからじゃないのかな。
68名無シネマ@上映中:2007/02/18(日) 07:48:18 ID:opUY3aou
論理的な作品擁護はほとんど見たことがないな。
そこまで言うなら、ためしに>>67がやってみて。
69名無シネマ@上映中:2007/02/18(日) 08:15:27 ID:SUt84h8X
しょせんは好き嫌いだから論理的ってのもないと思うけど、
本気でこの作品を好きって感じられる評価も見たことないな。
70名無シネマ@上映中:2007/02/19(月) 03:44:31 ID:BIdbke8j
よし!じゃあ擁護派に立って持ち上げてみるか!
まず話の展開から…

いや、先にCG特殊効果を…

俳優の演技の素晴(ry…









_
公共広告機構のCMの「息子の趣味は…」で冷や汗かく親父の心境ですわ
71名無シネマ@上映中:2007/02/19(月) 04:25:33 ID:tGwwKQeQ
理屈なしに面白いです、「デビルマン」

私は好きです。

だ〜れも知らない 知られちゃいけない〜

デビルマン〜の お〜もしろさ〜♪
72:2007/02/19(月) 10:15:18 ID:N4f2Lf1S
おまいが好きなのはどうでもいい。
どう面白いのか説明出来ないんだったら
こんなとこに書き込まずに部屋の隅でオナニーしてろ。
73名無シネマ@上映中:2007/02/19(月) 10:31:05 ID:QdpF9/60
>72
待て待て、たぶん原作かTV版のことだろう。
なんか歌っちゃってるし。
74名無シネマ@上映中:2007/02/19(月) 12:50:43 ID:vq7E0nkr
デビルマン見たぜ。全体的に可哀想な話だったな。みーこはうまかったと思う(女性だから当たり前と言う話があるが)
子役もうまかったと思う。女優にいえる全般批判なんだが殺陣がorz腰引きすぎです。スタロボ使えばかっこよく見えたと思うんですよね。
それかコマ送り。牛くんは、うまかったと思う。サタンもところどころうまかったと思うぜ。銃乱射特攻は良かったと思う。商店街の上で銃もって逃げるシーン。
笑わせてもらった。お前はオカマかwwww デビルマンは取りあえずわははで修行積んで来い。
役者叩きしてるが脚本家と演出家の責任だろ。台詞自体が棒になりやすい(役者の意見を取り入れない)
殺陣は学芸会のときが多いがうまいと思ったところもところどころあるんだぜ。
アニメ厨には否定されるだろうがストーリーは良かったと思う。 あなた浮気した事ある?もうちょっと別な言い方なかったのかよ。
やりたかったことは理解できるけどな。 

あれだろ。この映画はみーこがヒロインで子役が主人公だろ?みーこが飛ぶシーンなんかまんま最終○器彼女
殺陣で思い出したが殺陣で見栄えがいい抵抗?がなかったよな。どちらかが一方的にやられてたきがする。
だから殺陣の見栄えが悪かったんじゃないか?研究所の虐殺シーンは一瞬西部村かとおもったぜ。
75名無シネマ@上映中:2007/02/20(火) 06:50:31 ID:JymCZhst
http://howaan.hp.infoseek.co.jp/
↑ここにWOWOW放送時の実況スレのログがある。
地上波で放送されたらスレ消費凄い速いだろうな。
76名無シネマ@上映中:2007/02/20(火) 07:02:02 ID:NcHojZ3y
え?デビルマンって小学生向けの映画じゃん。
77名無シネマ@上映中:2007/02/20(火) 07:51:43 ID:JymCZhst
>>76
PG-12指定
78名無シネマ@上映中:2007/02/20(火) 08:17:20 ID:LqOsbG//
>アニメ厨

こんな言葉が出てくる時点で、こいつが原作も何も全く知らないことがよくわかる。
79名無シネマ@上映中:2007/02/20(火) 09:29:39 ID:m4HIWOr6
↑細かいことにいちいち突っかかるなよ…原作知らないから、何?
意味わからん。
80名無シネマ@上映中:2007/02/20(火) 09:53:33 ID:JymCZhst
原作はアニメとは全く別物で、日本の現在のクリエイター(特に30〜40代)で
漫画デビルマンの影響を受けていない人はいないと言っても
過言では無いというくらい当時衝撃的だった代物。

原作漫画を読んだことがある人からは、
>ストーリーは良かったと思う
という感想は決して出て来たりはしない。

…と代弁してみる。
81名無シネマ@上映中:2007/02/20(火) 10:02:44 ID:2FQrmZ/k
>>80
あの時の永井は神が憑依していたと言っても過言ではない。
82名無シネマ@上映中:2007/02/20(火) 10:49:02 ID:JymCZhst
83名無シネマ@上映中:2007/02/20(火) 18:17:33 ID:+c33Abnh
原作はぜんぜん評価してないけど(読んだよ、一応)、
その上でこの映画はひどいと思う。
84名無シネマ@上映中:2007/02/20(火) 20:18:21 ID:zc6eLu4l

テレビ放送やったらぜったいウケる

もう開き直って、テレ東みたいなノリで番宣して
85名無シネマ@上映中:2007/02/20(火) 21:16:10 ID:1b0tIBT3
大体原作のデビルマンを選ぶ時点で間違い!
テレビ版かオリジナルのデビルマンにすればよかったんだよ!
オリジナルの長いのを2時間そこらでおさめようなんてのがダメ!
でも、鉄人28号よりは良かったよ!
監督を攻めるのは間違い、企画を出したやつが責められるべき!
86:2007/02/20(火) 21:20:56 ID:29RhCWmk
監督を攻めてはいけません。
せめて責めて下さい。
87名無シネマ@上映中:2007/02/20(火) 22:51:21 ID:FI86tvrz
>>78
かといってコミックが原作と言い切られても、ちょっと困る
88名無シネマ@上映中:2007/02/20(火) 23:43:05 ID:LqOsbG//
>>87
この映画の「原作」と言う意味。
映画の公式サイトにそう明記してあるから。

アニメ版とコミック版、アニメのコミカライズ版との関係は、
煩雑なのでこの際省略しますた。
89名無シネマ@上映中:2007/02/21(水) 19:07:45 ID:KADzcXqk
たしかにフレームはひどかったよ。
おまいらが、もしもこの映画のキャスティングを任されていたなら
アキラ役はだれよ?
90名無シネマ@上映中:2007/02/21(水) 19:09:44 ID:Yhc4lVYc
那須ひろゆき
91名無シネマ@上映中:2007/02/21(水) 19:47:19 ID:EZAEMAEL
>>89
好きじゃないけど山田孝之
92名無シネマ@上映中:2007/02/21(水) 23:49:29 ID:pMUJ6miu
>>89
フレイムの残った二人
93名無シネマ@上映中:2007/02/22(木) 00:21:37 ID:ldJrI0wB
>>81
>神が憑依

いや悪魔だ
94名無シネマ@上映中:2007/02/22(木) 10:13:39 ID:SZ5LKuwV
色々監督について批判があると思うけど、唯一褒めるとすれば
明と了を双子のにしたことだと思う。
もちろんフレイムを肯定は出来ないけど、
双子を使ったインスピレーションは少なくとも俺は否定できない。
つまりフレイムじゃない演技の普通に出来る双子なら良かった。
95名無シネマ@上映中:2007/02/22(木) 10:15:31 ID:O7ebmllf
>>94
ざ・たっち
96名無シネマ@上映中:2007/02/22(木) 10:22:09 ID:h9UOABXK
>>94
は?


あんたも茄子同様、漫画の了と明が髪の色以外そっくりに見えるタイプ?
97名無シネマ@上映中:2007/02/22(木) 10:33:45 ID:K3JZbTqI
明と了を双子設定にするなんて、あしたのジョーでジョーと力石を双子にするくらいの
愚行だと思うぞ…。
98名無シネマ@上映中:2007/02/22(木) 14:26:08 ID:BoLKaZCh
いつ来ても愉快だなここは
映画版デビルマンが残した最大の遺産=このスレだ

もしまた映画化するんならマイケル・ベイでどうかな
99名無シネマ@上映中:2007/02/22(木) 16:19:56 ID:aUcLm8o0
あっしが撮りますよ!ハッピーエンドで原作無視の
明るいデビルマン。もちろんパンツのアニメ版。
で、ついでにマジンガーZも行っちゃいたいな。
100100げと:2007/02/22(木) 17:21:58 ID:lTgWz5uk
あつし?
101名無シネマ@上映中:2007/02/22(木) 17:37:31 ID:jkXnzfGc
>>98
エメリッヒしかいない
102名無シネマ@上映中:2007/02/22(木) 18:00:21 ID:PnkKPOSI
>>94
っていうか双子の役者を使っただけで、劇中の設定では双子でもなんでもなかったわけだが。
何の理由もなく、明と了が瓜二つであるところも、この映画のトホホポイントの一つだ。
103名無シネマ@上映中:2007/02/22(木) 18:55:38 ID:iwq4TRkD
ポール・バーホーベン
104名無シネマ@上映中:2007/02/22(木) 19:39:57 ID:67ZQM7Xy
ああそうかい、じゃあ勝手にしろよ!
お前らを喜ばせ様と俺が必死にデビルマンの良い所を探しているってのに
そおゆー言いかたされたんじゃ、もういいおとーさん寝る!
105名無シネマ@上映中:2007/02/22(木) 19:42:55 ID:BoLKaZCh
『そおゆー』と言うお父さんはイヤだw
106名無シネマ@上映中:2007/02/22(木) 20:11:08 ID:lO/pAjnl
っていうかデビルマンを見ているお父さんがイヤだ
107名無シネマ@上映中:2007/02/23(金) 00:31:37 ID:6Qyectkr
つか興味ゼロ
108名無シネマ@上映中:2007/02/23(金) 02:51:12 ID:nFHw1tEj
>104
お父さん怒らないでww
ほら! 前スレで出た結論があるじゃない。
ええと、ミーコと、子役と、CGと、えーと、
…あと何だっけ(´・ω・`)
109名無シネマ@上映中:2007/02/23(金) 16:58:38 ID:6DxJV3dr
最近、日本の監督俳優も才能ある人出てきてるし、
デスノート(前後編)やどろろ(3部作)のように
いい作品もあるんだから、もう一回デビルマンを映画化してほしい。
110名無シネマ@上映中:2007/02/23(金) 19:34:55 ID:6Qyectkr
デスノートやどろろもゴミ映画です

あほみたいに中途半端な分

デビルマンほど映画的に伝説には残りませんwww

 
111名無シネマ@上映中:2007/02/23(金) 19:50:53 ID:BIxfxnM0
>>110
自分のリテラシーを過信しない方がいいよ。
112名無シネマ@上映中:2007/02/23(金) 19:57:58 ID:6Qyectkr
横文字並べただけでインテリ似非ハッタリするほうがどうかと思うよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
113名無シネマ@上映中:2007/02/23(金) 19:59:55 ID:pwz8aMVE
>>109
どろろって3部作決定したの?
114名無シネマ@上映中:2007/02/23(金) 20:03:50 ID:6Qyectkr

つーか いいから さっさとデビルマン テレビ放送しろってんだよ

115名無シネマ@上映中:2007/02/23(金) 20:16:10 ID:BIxfxnM0
>>112
???
メタファーじゃなくて暗喩って言え、とか言うタイプ?
116名無シネマ@上映中:2007/02/24(土) 00:40:25 ID:fWTMRioY
デスノートやどろろが いい作品とか言う映画を見る鑑識眼がないやつが大嫌いなタイプw
117名無シネマ@上映中:2007/02/24(土) 01:12:01 ID:hdDzp+JW
>>109
そうかなあ。
ハッタリを利かした映画を撮るなら昔の監督や役者のほうが向いてる気がする。
前スレで出てた深作版デビルマンってのは見てみたかった

>>116
ま、デビルマンを見てしまうと鑑識眼が狂って、他のどんな作品でもそれなりに見えてしまうけどね。
118名無シネマ@上映中:2007/02/24(土) 01:47:34 ID:vw4Hi2uw
いくらなんでも、どろろがいい作品ってのは釣りだろう。
119名無シネマ@上映中:2007/02/24(土) 06:55:50 ID:UktVIuIx
なんかこのスレ見てると、頭の固い奴っているんだなーって思うよ。
つーかどうせ30代が中心だろ?デビルマン世代。
その歳で頭固くしてどうするんだよ?
何でもかんでも否定して、何が面白いって言うのよ?
そうやって新しいものを全否定して過去の思い出が一番で生きて行くのかねー。
120名無シネマ@上映中:2007/02/24(土) 07:46:39 ID:kITTMtoS
>>116
どろろはともかく、デスノートは、
タイタニックや千と千尋の神隠しのように、肯定派も否定派も大勢いる作品。
自分と逆の側だからって、その人が映画を見る目・審美眼が無いと決めつけて
自分が高みにいるように思うのはどうかと思う。
121名無シネマ@上映中:2007/02/24(土) 08:31:03 ID:DLHMRwqN
>>119
頭が柔らかいであろうフレイムファンですら、
この映画の出来には失笑し、早々に無かったことにしてしまいましたが何か?
122名無シネマ@上映中:2007/02/24(土) 13:09:02 ID:ifoBjnJf
>>119
十代、二十代がこの糞尿映画を褒めてると?

若者馬鹿にしてんのか
123名無シネマ@上映中:2007/02/24(土) 13:51:16 ID:Yj+6aIpd
40代が多いんじゃね?
124名無シネマ@上映中:2007/02/24(土) 14:23:16 ID:ABk8PChC
↑そうそう。俺も40代じゃね。
125名無シネマ@上映中:2007/02/24(土) 14:28:30 ID:DLHMRwqN
それなりの出来に作ってれば、
30代40代の古参ファンが山ほど金落としてくれたのになw
そういう戦略すら無かった。
126名無シネマ@上映中:2007/02/24(土) 15:21:44 ID:fWTMRioY
>>120
ヴァカかおめぇ

デスノートはクソ映画だろ 逆側とかかんけねぇw

映画を見る目はねぇよ 映画としてゴミ  映 画 と し て

賛否両論は原作含めてどうこうの話だろw

高みにいるとかアホクサ デスノートは映画としてみたらゴミと判断できるのは

映画ファンといて「最低限」の鑑識眼だw 「最低限」

あのさ、おまえ、逆スノッブって言葉知ってる?wwwwwwwwwww
127名無シネマ@上映中:2007/02/24(土) 15:23:34 ID:fWTMRioY
スノッブのなかでももっとも屈折しているのが「Reverse-Snob(逆スノッブ)」

スノッブが取る言動、などを神経質にわざと避け、

自分はスノッブではないことを誇示ことにより、優越感を感じるタイプがこの逆スノッブ。

自分はスノッブではないと感じていることで優越感を感じる 屈折した究極のスノッブ。

お前はその逆スノッブwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

早く自覚したほうがいいよ?
128名無シネマ@上映中:2007/02/24(土) 15:31:00 ID:aQCGQG3W
まあまあ、もちつけよ おまいら
129名無シネマ@上映中:2007/02/24(土) 15:32:18 ID:nH6924dE
デスノ意外と面白かったよ。テレビでしか見てないけど。
漫画を映画にすると、邦画では十中八九つまらなくなるけど
デスノは意外って言葉があてはまる。
デビルマンにもあてはまれば良かったのになー。(←とスレ違にならない様に入れておく)
130名無シネマ@上映中:2007/02/24(土) 15:36:57 ID:fWTMRioY

あのクドいドス声の舞台演劇風の斜に構えた藤原の演技を見て

映画には向いていない  映画向けの演技ではない

と言うことがわからないやつは もう映画見なくていいよ マジで

見てもいいけど評価したりするなよ 根本的な最低限の見る眼がない
131名無シネマ@上映中:2007/02/24(土) 15:44:23 ID:nH6924dE
↑あなたみたいな自称映画を見る眼がある人が、なんでこのスレにいついてるのか
すっごい不思議。
その鋭い分析力で、自分を分析する勇気はある?w
132名無シネマ@上映中:2007/02/24(土) 15:51:47 ID:fWTMRioY
 
デビルマンは 映画として 超Z級と言うすばらしい楽しみ方が出来るから


そもそも 俺に興味持つなよ 俺はお前なんかに興味ねぇよwwww 逆スノッブのクズwwwwwww

 
133名無シネマ@上映中:2007/02/24(土) 15:58:36 ID:nH6924dE
あらあら、意外と普通の答えなのね
もう少し面白いレスを期待してたのにw

飽きたからもうやめよう。
134名無シネマ@上映中:2007/02/24(土) 16:03:03 ID:kITTMtoS
>>126
>デスノートは映画としてみたらゴミと判断できるのは映画ファンといて「最低限」の鑑識眼
この絶対の自信・意識が自分の審美眼を過信してるって事。
これは映画(だけじゃなくて小説とかもだが)ファンとして良くない傾向だよ。

原作を踏まえなくてもデスノート映画版を評価する人もいるし、評価しない人もいる。
評価している人にとっては>>126とは逆に、
デスノート映画版が良く作ってあると判断出来るのが映画ファンとして「最低限」と言うこともあるだろうよ。
135名無シネマ@上映中:2007/02/24(土) 16:21:55 ID:vw4Hi2uw
ぐだぐだ言ってねえでデビルマンを具体的に評価して見せろ。
136名無シネマ@上映中:2007/02/24(土) 16:44:05 ID:4QD8iNfK
>>105
デビルマンは全員一致で論外

137名無シネマ@上映中:2007/02/24(土) 17:25:55 ID:CkNpAzRb

    デビルマンと愉快な仲間達
138名無シネマ@上映中:2007/02/24(土) 21:30:44 ID:WPuJBl7n
デビルマンの評価を決めるのはそう慌てなくても良い。
100年くらい後、今地球上にいる人間が殆ど滅んだ跡。
その時の冷静な眼を持った人類に託そう。
もしかしたらこう言ってくれるかも知れないじゃないか。
「デビルマン結構面白くね?」 って。
139名無シネマ@上映中:2007/02/24(土) 21:45:26 ID:aQCGQG3W
それじゃウチら見れねーじゃん。おまいそれでいいのか?
140名無シネマ@上映中:2007/02/24(土) 22:18:59 ID:q908hfr1
>>139
ああ。漏れは観たくないから。
141名無シネマ@上映中:2007/02/24(土) 22:37:34 ID:z2WFYZtz
永井豪氏はどういう感想を抱いたのか。
142名無シネマ@上映中:2007/02/25(日) 00:43:55 ID:2PiSkDH+
フレームが凡庸、CGもダメ、取って付けエキストラ最悪、世界の危機なのに緊迫感ゼロ

あれれ?デスノートにも当てはまるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
143名無シネマ@上映中:2007/02/25(日) 00:45:05 ID:2PiSkDH+
>>141 お金は貰ったから大絶賛
144名無シネマ@上映中:2007/02/25(日) 00:47:54 ID:nkQSj3sR
この糞の数少ない功績。


・ダイナミックプロの経営が一息つけた
・映画関連で「デビ・ハニ」が刊行され、漫画が連載当時の形で復元された


こんなもんか。
145名無シネマ@上映中:2007/02/25(日) 01:40:32 ID:QCv08tc0
>>142
凡庸ならよかったんだけどね
146名無シネマ@上映中:2007/02/25(日) 03:09:47 ID:3Kyjf4jK
>>132
Z級の称号は「アタックザキラートマト」に与えられたもの。
トマトマニアなる人種を生み出し、ティムバートンの「マーズアタック」にも影響を与えた栄光あるZ級。
デビルマンにはもったいない称号だ。こいつが後年に影響を与えた名作ができればいいな。
赤影、あずみ、シノビ、どろろ、デスノートが名作に見えてしまう比較対象としての利用価値しか見いだせない。

東映は「化粧師」のような作品を作ってくれたらそれでいい。
147名無シネマ@上映中:2007/02/25(日) 09:10:42 ID:3INkv3NT
メジャー邦画では
花とアリス・Love letter等>ウォーターボーイズ・スウィングガールズ>デスノート>>>>>>>>>>デビルマン
ってとこかな。
148147:2007/02/25(日) 09:12:56 ID:3INkv3NT
ここ数年のメジャー邦画では、ね。
149名無シネマ@上映中:2007/02/25(日) 12:18:32 ID:SWhEbFta
>>148
ほう、その口ぶりだと過去の作品でデビルマンより低い評価の作品を知ってるのかな?
勇気を出して教えてくれないか?
世間の評価でなくて自分の中の評価でいいから。
俺は見てみたいんだよ、デビルマンよりツマラン映画を。
150名無シネマ@上映中:2007/02/25(日) 12:20:21 ID:Ap/7p/xe
>>149
ガンドレス
151名無シネマ@上映中:2007/02/25(日) 12:34:16 ID:3INkv3NT
>>149
いや、ここ数年と書いたのは「花とアリス」を一番にしたから。
古いのは「七人の侍」とか、小津映画とかもあるでしょ。
新しくても「嫌われ松子の一生」とかもあるけど…。

シベ超とか北京原人は人によってはデビルマンより下と思うかもね。
152名無シネマ@上映中:2007/02/25(日) 13:07:55 ID:3INkv3NT
>>149
そうそう、個人的でいいなら、
ガメラの第一作目、「大怪獣ガメラ」もデビルマン的だと思った。
つまらないというか、突っ込み所満載というか、失笑場面多数のおバカ映画というか。
153名無シネマ@上映中:2007/02/25(日) 13:24:14 ID:5JhYJC6A
「ほわ〜ん」
「あ〜、おれ、で〜もんになっちまったよ〜」
「ハッピバ〜スデイ でびるまん」「おまえ、きれいだな」
「かみはいたか」「浮気したことある?」・・・迷セリフ多数

この映画を映画館で観た人・・・トラウマは完治されたでしょうか。
154名無シネマ@上映中:2007/02/25(日) 17:15:35 ID:2PiSkDH+

農場で重箱弁当→突然「アアア〜」 が一番の謎

ワケワカンネ
155名無シネマ@上映中:2007/02/25(日) 19:34:02 ID:dPnwtqvx
大変もし分けありませんが、デビルマンを劇場で見た人には同情できない。
あんたには危機管理能力がないのか?と言いたい。
この先の人生でオレオレ詐欺や、変な宗教に騙されないことを切に願います。
156名無シネマ@上映中:2007/02/25(日) 20:43:16 ID:Yagonh1c
>>149
>>俺は見てみたいんだよ、デビルマンよりツマラン映画を

本気か?一応、

新宿少年探偵団 エコエコアザラクV 幻の湖 北京原人who are you?

あたりはデビルマンとタメを張るダメっぷりだと思うが、観ても、本当にただ時間を無駄にするだけだぞ?
157156:2007/02/25(日) 20:51:43 ID:Yagonh1c
スマン間違えた。

×エコエコアザラクV
○「EKOEKO AZARAK エコエコアザラク」加藤夏希主演版

タイトルがかぶってたんで書き間違えた。
エコエコアザラクVのほうはそれなりの出来。
158名無シネマ@上映中:2007/02/25(日) 21:55:27 ID:2PiSkDH+
低予算映画を入れて良いなら腐るほどあるだろ
渋谷怪談2とかサイレン島とか廃校とか

ただ、この手のは映画と言うよりむしろ
新人グラビアアイドルのPVみたいなもんでしかないんだけど
ほんとにつまらんよ
159名無シネマ@上映中:2007/02/25(日) 22:37:57 ID:3INkv3NT
モー娘。の「ピンチランナー」も酷いらしいな。見てないけど。
160名無シネマ@上映中:2007/02/26(月) 09:27:59 ID:drheo85o
死亡遊戯は終盤の10分以外がとてつもなくつまらない。
161名無シネマ@上映中:2007/02/26(月) 10:14:19 ID:tWaJBb1H
つまらん映画というと…
前「千年の恋 ひかる源氏物語」推してた奴がいたな。
出てないようなので書いておく。

純粋につまらない映画か、タイトルにある程度の期待をすると
ものすごくつまらなく感じる映画か、って線引きも必要かもな。
デビルマンはこの二つをクリアしてるからすげーと思うけどw

タイトルに期待するとつまらん映画なら「Wの悲劇」を推す。
なんで女優の恋愛モノになってんだよ原作壊すにもほどがあるだろと
憤慨した覚えが。
しかしこの監督が蒼き狼撮ったんだよなあ。どうなることやら。
162名無シネマ@上映中:2007/02/26(月) 10:21:32 ID:T//9gj0v
436:水先案名無い人 :2007/02/25(日) 21:50:43 ID:D7LMmWYh0
【デビルマアッー!ンの由来】

不動アキラに扮した双子の片割れが精子みたいなアモンと融合
 ↓
「おれでーもんになっちゃったよ」 「ハッピーバースデー!デビルマン!」などの
会話を経てデーモンに。
 ↓
警官のコスプレをしたサタンに、「ああ、サタンだからなぁ」などと罵られる
 ↓
うしくんが人面に食われ「おれしんじゃったよアッー アッー!」と悶える
 ↓
稲刈りを手伝いながらミキのオヤジ鱗を見せる。「ほわ〜〜〜ん」と悶えながら
男性自身を勃起させる。このあと、家がデーモン狩りに通報され、牧村家に後ろから侵入。
「私魔女になれなかったアッ、アッ、アッ、アッ!」とミキは首を切られながら声をあげる。
 ↓
サタンも加わりタイマンが始まる。ヤラれるばかりだったアキラが一転、攻勢に出て、
サタンを下にしてパンチを決める。小刻みに腰を振りながら、「アッー、アッー、イク!」
と叫んで、サタンもアキラの腹に勢い良くキック。
あと小錦出てきて「デモンバンザーイ!!」と吠えたらしい。
163名無シネマ@上映中:2007/02/26(月) 11:58:48 ID:BcjfDqXH
>>160
あれはマンガ陰陽師が人気出て、テレビ・映画になったのに便乗した糞。
陰陽師自体も低予算で作って映画は叩かれた。妖怪などをCGで期待した奴が多かったから。
まあCG多用したところでコケてたであろうことは妖怪大戦争やデビルマンみれば明らか。
164名無シネマ@上映中:2007/02/26(月) 12:05:41 ID:2Ttp2jSb
>>161
ばか者「Wの悲劇」は青春物語としては傑作なんだよ。
原作なんか刺身の妻でしかないよ。
165名無シネマ@上映中:2007/02/26(月) 12:14:00 ID:oTqp16Nh
>>161
>「千年の恋 ひかる源氏物語」

プロデューサーがデビルマンと同一人物
166名無シネマ@上映中:2007/02/26(月) 14:37:45 ID:BcjfDqXH
リメイクでもオスカー作品・監督賞がとれる時代になった。
ルーカスに是非ともリメイクしてオスカー狙ってもらおう。
167名無シネマ@上映中:2007/02/26(月) 16:21:05 ID:RN9dZiqf
バーホーベンだろ
168名無シネマ@上映中:2007/02/26(月) 16:29:20 ID:KobtiS2I
>>167
バーホーベンはむしろラジー賞に縁がある。
169名無シネマ@上映中:2007/02/26(月) 18:49:52 ID:drheo85o
>>163は何を言ってるんだ…
死亡遊戯と陰陽師に何の関係が…
170名無シネマ@上映中:2007/02/26(月) 19:03:09 ID:RN9dZiqf
ラジー賞もらわないでどうするんだよ
オスカーなんてクソ賞もらって嬉しいか?
ラジー章こそ永遠の栄光なんだよ
171名無シネマ@上映中:2007/02/26(月) 19:13:42 ID:KobtiS2I
>>170
米国の映画関係者はオスカー獲れたらメチャメチャ嬉しいだろ。
アクターズ・スタジオ・インタビューでオスカー獲ったことのない俳優が
ゲストの時の生徒の反応が普段より微妙だったりするところはシビアだよね。
172名無シネマ@上映中:2007/02/26(月) 19:23:35 ID:RN9dZiqf
あほか映画関係者にちやほやされても嬉しくないだろ
デビルマンの栄光はそんな安っぽいもんじゃねぇ

小さくまとまるな でっかくぶっ壊れろ

コレ
173名無シネマ@上映中:2007/02/26(月) 19:32:57 ID:KobtiS2I
>>172の言う「嬉しい」って視聴者が嬉しいって事?
なら賞なんてそりゃどうでもいいわな。見て良ければいいだけだし。
別になんの賞も獲れなくてもいい。

プロデューサー・監督・脚本・俳優・衣装・音響・作曲・編集…etc.
↑の人たちは、せっかく携わった作品がアカデミー賞にノミネートされるか
ラジー賞にノミネートされるかどっちがいいって言ったら全員前者って答えるでしょ。
174名無シネマ@上映中:2007/02/26(月) 19:40:19 ID:qrzQqFMY
>>172
>小さくまとまるな でっかくぶっ壊れろ

どちらかと言うと「デビルマン」は小さくまとまってるほうだと思う。
エド・ウッドの「プラン9・フロム・アウタースペース」や、
「死霊の盆踊り」と比べると、全くと言っていいほど壊れてないよ。
175名無シネマ@上映中:2007/02/26(月) 20:34:18 ID:SD1m3KlW
デビルマンはブッ壊れてるというより、ズッコケてる

にしてもデビルマンスレって定期的に1スレだけ立つよな
176名無シネマ@上映中:2007/02/26(月) 22:19:33 ID:RN9dZiqf
エエー 死霊の盆踊り はくだらなさ杉で見ていてツマラナイ
デビルマンよりツマラナイし笑えもしないし

デビルマンは小さくまとまってはいないよ
確かに壊れてるというより、ズッコケてはいる

でもリメイクするなら、いまさら良作にしたってどうしようもないでしょ
177名無シネマ@上映中:2007/02/27(火) 03:06:23 ID:zxpLf7ko
>164
ばか者って言うなよ寂しいじゃないかw
だからあくまで「タイトルに期待すると」つまらんって事。
最初から劇団員成り上がり恋物語を見るつもりで行けばいい映画だと思うよ?
「もう一人の私がここは笑った方がいいって」とかは泣かす場面だしな。

だがこっちはWの悲劇って夏木静子のビッグタイトルに期待して
推理物大好きの母親に連れてってもらったんだ。その気まずさ察してくれよ。
CMも薬師丸がナイフを抜く場面ばっかりであれじゃだまし討ちだろとww
今みたいに2で事前情報とか調べられない時代の話だぞ。
でも気を悪くさせたのはすまん。謝る。

だから「タイトルに期待しても」裏切られるし
「普通に観ても」つまらんデビルマンは逆の意味でスゲーなあと。

>165
ああそういう事か…
178名無シネマ@上映中:2007/02/27(火) 20:24:12 ID:EHqrrQAq
駄作映画総合スレになっちゃうところがデビルマンの威力
179名無シネマ@上映中:2007/02/27(火) 23:03:25 ID:tQ4ZkLER
デビルマンは笑えるからイインダヨ

あーあ実況してぇ

はやくテレビで放送しろ
180名無シネマ@上映中:2007/02/27(火) 23:06:18 ID:vKA0IXMO
WOWOWでもうやったよ。
181名無シネマ@上映中:2007/02/27(火) 23:19:14 ID:tQ4ZkLER
民放じゃなきゃ盛り上がらないし意味がないだろ
182名無シネマ@上映中:2007/02/27(火) 23:22:50 ID:vKA0IXMO
>>181
WOWOWって民放だけど…
183名無シネマ@上映中:2007/02/27(火) 23:31:12 ID:CPvO9qH6
ところでこいつを見てくれ。どう思う?

http://kissho2.xii.jp/20/src/2yoshi1016.lzh.html
184名無シネマ@上映中:2007/03/01(木) 00:33:41 ID:ZgVxNmhn
>>183
何その詐欺事件w
185名無シネマ@上映中:2007/03/01(木) 00:35:47 ID:YJcR7ma/
>>182 有料じゃないか!
186名無シネマ@上映中:2007/03/01(木) 01:38:57 ID:+OPVbN5b
>>165
このプロデューサー、北京原人も関わってなかったっけ?
187:2007/03/01(木) 01:43:07 ID:kQ7utCRg

そう。冨永理生子。
188名無シネマ@上映中:2007/03/01(木) 06:33:59 ID:5Ns1Rx4e
>>185

民放=無料だとでも?
189名無シネマ@上映中:2007/03/01(木) 07:39:29 ID:YJcR7ma/
ふつう流れでは民放5社のことだろ

揚げ足取りでもつまらん揚げ足取りだ
デビルマン以下のつまらなさだぞ
190名無シネマ@上映中:2007/03/01(木) 07:43:44 ID:5Ns1Rx4e
>>189
>>181が最初から「地上波」って言えば良かった。
無料民放主要局でもBS-iやBSフジなんかでやったら盛り上がらないのは同じ。
191名無シネマ@上映中:2007/03/01(木) 15:21:16 ID:Kp7r4B1l
デビル、ウィーーーーー〜〜〜ィーーンングゥ・・・
192名無シネマ@上映中:2007/03/01(木) 16:43:33 ID:nojXsLsr
デビルマンの子供は、デビルまんこ
193名無シネマ@上映中:2007/03/01(木) 19:48:26 ID:gXzwyQkH
まんこみせて?
194名無シネマ@上映中:2007/03/01(木) 22:08:02 ID:EJ/Rebtk
>184
真実は一つじゃない。
見る人の数だけ、受け取り方もあるのさ。
195名無シネマ@上映中:2007/03/03(土) 19:36:21 ID:FMj79gLf
何だかんだ言っても、合格点はあげてもいいと思うよ。
196名無シネマ@上映中:2007/03/03(土) 19:56:57 ID:9TLF6y1C
ないないない、ないよ絶対wwww
197名無シネマ@上映中:2007/03/03(土) 20:10:05 ID:1QaRNjVm
何だかんだ言う必要無し
198名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 06:20:34 ID:HYnx5nCg
・デビルマン→監督死亡
・キューティーハニー→制作会社倒産

[NEW] キャシャーン→監督離婚
199名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 11:44:38 ID:Fuj5zx7Z
次はどろろかな
200名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 14:31:45 ID:L6wAuWqy
>>199
「どろろ」の前に「鉄人28号」やら「SHINOBI」やらがあるぞ
妻夫木主演作では「ドラゴンヘッド」もある
201名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 16:27:28 ID:5IWMJ4Sm
・妻夫木聡→頭髪が後退
202名無シネマ@上映中:2007/03/10(土) 21:02:31 ID:yLvCLKQ/
あれは誰だ?
203名無シネマ@上映中:2007/03/10(土) 22:43:49 ID:oUe/+g07
何度もいうようだけど、「デビルマン」は特別なんだよ。至高の存在。
「〇〇とデビルマンはどっちがクズ?」とか比較することすら不可能。
デビルマンより下も上もないの。
これだけが特別。
204名無シネマ@上映中:2007/03/11(日) 00:05:13 ID:3ydxFzkZ
原作とアレは別物でオケ!?
205名無シネマ@上映中:2007/03/11(日) 00:57:29 ID:JSvFoeKo
>>203
それは同感だな。
単に駄作とかつまらん映画という表現ではおさまらない暗黒を持っている。
206名無シネマ@上映中:2007/03/11(日) 01:47:39 ID:NH5SuBeF
>203
うん。至高って言葉を与えてやるのにはちょっと疑問が残るが、
なんつーかこう、下も上もないのは同意。
上手く言えないが「そういう生き物」みたいな感じ。
そうなってくるとそもそもデビルマンを「映画」というカテゴリに
くくっていいのかって事になるがなww
207名無シネマ@上映中:2007/03/13(火) 10:57:25 ID:mqQMl27i
「ケータイ刑事 the Movie」も、ドラマ版とか見てない一般人が見たらかなり糞。
208名無シネマ@上映中:2007/03/15(木) 08:05:44 ID:rFqnvvXG
主演がFLAMEよか演技できるのと
可愛らしい魅力が伝わるのを
差し引いたらほとんど一緒かもね
209名無シネマ@上映中:2007/03/15(木) 10:50:34 ID:oIQexzea
>>208
>可愛らしい魅力が伝わる
ちゃんとアイドル映画として成立してるってことだな。
210名無シネマ@上映中:2007/03/15(木) 12:30:14 ID:rFqnvvXG
うんうん。どの客層も満足できないこの映画よりは全然良いよ

この映画がFLAMEヲタを満足させるかは
俺には分からんからなんとも言えないけど
211名無シネマ@上映中:2007/03/15(木) 23:57:40 ID:cgLi7skJ
個人的には鳥肌実が出てたのがツボだ!
212名無シネマ@上映中:2007/03/16(金) 03:22:33 ID:Gffa178m
取りあえず顔見て満足はしていたのかもしれんが…>FLAMEヲタ

あの双子がインタビューで「ジェットリーを超えたい」だの
「マトリックスの登場人物がサングラスを掛けているのはCGだから。
僕らの目は本物、生きた目の演技を観て下さい!」
などと、もう神にケンカを売るが如きDQN発言をしまくった事で
FLAMEヲタの子が「ごめんなさい、(あの子たち)バカなんです」と
当時のスレ住人に謝っているのは見た。

だから映画に満足しつつも本人達のバカが露呈してトホホになったヤツらもいた、って感じか。

しかしあいつら、マトリックスのアクションを
フ ル C G だと思ってたのか。頭悪いにも程があるな。
FFじゃないんだから…
213名無シネマ@上映中:2007/03/16(金) 21:52:28 ID:/5K2MPhJ
>>212
そんな伊崎兄弟へのアンチテーゼ
http://www.youtube.com/watch?v=jGldCF98Q6E
214名無シネマ@上映中:2007/03/16(金) 23:56:31 ID:fL9QXPSi
じゃあ、俺はおまえを殺す
215名無シネマ@上映中:2007/03/17(土) 01:54:37 ID:wJRaifBD
こないだユーチューブで久々に10分だけ見たけど、双子はたしかにルックスはいい と改めて思ったよ
もっと別の売り出し方してればジャニ所属ってだけの連中よりは人気出たかも
彼らにとってもデビルにとっても不幸な出会いだった
216名無シネマ@上映中:2007/03/17(土) 02:19:44 ID:kBoFbBBL
脚本が悪いせいもあるが
ある程度演技が出来るように訓練しておかなかった
プロダクションの怠慢も大きいと思う。
217名無シネマ@上映中:2007/03/17(土) 03:04:58 ID:4cmpy0cV
>>215
デビルマンでの双子はとてもルックスがよいとは思えなかったが
実はカッコいいのか?
218名無シネマ@上映中:2007/03/17(土) 03:32:09 ID:K7fLmuvY
演技指導できない監督だろ
219名無シネマ@上映中:2007/03/17(土) 06:20:20 ID:ecJo/48A
>>213
ああああああー!!
だけ似てる
220名無シネマ@上映中:2007/03/18(日) 12:23:27 ID:+Lq/flFX
AGE
221名無シネマ@上映中:2007/03/19(月) 17:53:38 ID:4nANsFZc
スレタイ
賛0・01% 否99.99%
に変更してください。
222名無シネマ@上映中:2007/03/19(月) 23:14:24 ID:5jJSUiTV
引っ越しで荷物かき回してたら、これのパンフが出てきた。
当時、前情報はシレーヌくらいで映画館に行って、買ったやつだ。
サイズB4ででかい。
中身はCGの写真が多くて、これだけ見ると面白そうと思えないこともない。
当時もそう思ったはずだが、ただ、「主役がアイドル?なんで?」
と不思議がった記憶がある。
まあその不安が的中したわけだが。
223名無シネマ@上映中:2007/03/20(火) 07:35:42 ID:98ngqbjb
ネタだと思ってみたら予想よりは面白かった。
他の映画に対して「面白かった」というのとは別のニュアンスだけど。
でも公開当時1800円払った人だったら怒っただろうと思った。
224名無シネマ@上映中:2007/03/20(火) 12:23:12 ID:uzaUtl1d
これを劇場で定額払って見た人は怒ったどころか
「人生の負け組決定」のトラウマに陥ったと思う。
225名無シネマ@上映中:2007/03/20(火) 19:20:19 ID:cc+Y0N4+
                 / ̄ ̄ ̄ ̄\
                //\######/                         / ̄\
               //    ̄ ̄ ̄                           \ └ \
             //                  / ̄\               \_/
             | |                    | ┐  |
             | |         / ̄\       \_/
             | |       / ┘ /
             | |       \_/                     / ̄\
             | |                                / ┌  /
             | |                                \_/
             | |        / ̄ ̄ ̄ \
             | |      / l⌒l⌒l     ヽ    / ̄待っててね、那須監督
             | |       |/|_・|・__|\   |  <    君はデビルマンを
             | |       | 三♀三  |  |    \_映画化しちゃいけないんだ
             | |       \\_|__// /
             | |       ⊂ニ¢ニニ⊃
             | |      (_○o o○__)
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|  |
        /              |   |  |
        /              |   |  /⌒l
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄\丿  γ⌒ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


226名無シネマ@上映中:2007/03/20(火) 19:40:13 ID:x6z2gird
監督死ね!
227名無シネマ@上映中:2007/03/20(火) 19:57:43 ID:vPea+vu4
                 / ̄ ̄ ̄ ̄\
                //\######/                         / ̄\
               //    ̄ ̄ ̄                           \ └ \
             //                  / ̄\               \_/
             | |                    | ┐  |
             | |         / ̄\       \_/
             | |       / ┘ /
             | |       \_/                     / ̄\
             | |            っ                  / ┌  /
             | |              っ               \_/
             | |        / ̄ ̄ ̄ \ っ
             | |      / l⌒l⌒l     ヽ    / ̄まずいことになった
             | |       |/|_\|/__|\   |  < はやく未来のドラえもんを止めないと
             | |       | 三♀三  |  |    \_ドラえもんまでデビルマンの呪いの手が!
             | |       \\_|__// /
             | |       ⊂ニ¢ニニ⊃
             | |      (_○o o○__)
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|  |
        /              |   |  |
        /              |   |  /⌒l
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄\丿  γ⌒ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
228名無シネマ@上映中:2007/03/21(水) 00:37:43 ID:h11WU2Vl
>>224
確かに。
無職になったときよりこの映画を観たときのほうが人生灰色に思えた
229名無シネマ@上映中:2007/03/21(水) 05:54:59 ID:mPOI43/T
> FLAMEヲタの子が「ごめんなさい、(あの子たち)バカなんです」と
> 当時のスレ住人に謝っているのは見た。

面白いw
230名無シネマ@上映中:2007/03/21(水) 23:30:28 ID:C32k0jfz
勇気を持って見てきた。

う〜ん、何故だろ。アップルの「Macです。PCです」のCM見たときくらいムカついた。
231名無シネマ@上映中:2007/03/22(木) 15:12:41 ID:yWuz477d
双子の兄がドラマ主演するというのはマジなんですか
232名無シネマ@上映中:2007/03/22(木) 16:46:37 ID:qFyBh9ZD
「デビルマン・たろう」
233名無シネマ@上映中:2007/03/23(金) 06:54:46 ID:6zjyf8Cs
今のアニメ技術ならそうとう良いデビルマンが出来そうだけどな
昔の子供だましのアニメじゃなくて。
作ろうと思う人がいないことが不思議だ。
234名無シネマ@上映中:2007/03/23(金) 12:37:02 ID:XcCKyL4T
>>233
昔のが子供だましかどうかはおいておいて、
とりあえずOVAの誕生編とシレーヌ編を見てみるといいよ。
予想ほどは売れなくて打ち切られたけど、出来はかなりいい。

その数年後に違うスタッフで作られたアモンなんちゃらとかいうOVAもあるが
こっちは見なくていい。
見ると必ずしも技術の進歩がおもしろさにつながらないことを思い知らされるだけだ
235名無シネマ@上映中:2007/03/23(金) 21:57:16 ID:q7RV+S2i
>>234
同感です。OVAの誕生編とシレーヌ編は良かった。
続編を期待してたんだけど、関係者が亡くなったとか・・・
あのスタッフで続編〜完結編をぜひ見たかった!残念!
236名無シネマ@上映中:2007/03/24(土) 12:11:55 ID:R1RE8pmL
自分も最近デビルマンの誕生編とシレーヌ編観たけど、
かなり出来が良くて驚いたな。
ジンメンに喰われたのが明の両親と言う設定も原作より辻褄合ってるし。
237名無シネマ@上映中:2007/03/24(土) 12:45:45 ID:ikDMjNYJ
結局、面白いかどうかは、見た人が判断すればいいんじゃね?
でーびーる!

http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000202226.lzh
238名無シネマ@上映中:2007/03/24(土) 15:03:47 ID:inDbQn/8
原作からの膨らませ方というか、アレンジが絶妙だね>>誕生編とシレーヌ編
239名無シネマ@上映中:2007/03/24(土) 17:24:47 ID:1GTQ20ix
公開当時から言われ続けていたが、この代物に金を出すくらいなら
誕生編・シレーヌ編の続編に半分でもいいから金を出しておけばよかったのにな。

240名無シネマ@上映中:2007/03/25(日) 04:10:12 ID:tglAqiUf
>>237
見らんない
241名無シネマ@上映中:2007/03/25(日) 20:11:50 ID:uYpvzUk7
>>237
スッゲー面白そうな映画だなー!(若干微妙な所もあるが)
ハリウッド並みのスケールを感じるわ。
誰がその予告変をみてあのつまらない映画を予想できようか?
もう一度見たくなってきたぜ。
242名無シネマ@上映中:2007/03/28(水) 00:51:36 ID:7RIHxD1N
こないだようつべで全部観た
逆に原作に興味出てきたよ
きっと他にもそういう人居たはず
それが唯一の救いじゃないか?
243名無シネマ@上映中:2007/03/28(水) 01:40:44 ID:ARWTcOa7
>242
なんか「そうだなあ…そうだったらいいなあ…」というフレーズが浮かんだw

俺もようつべで見たクチだけど、これは原作ファン怒るわぁ…とオモタ。
まーとりあえず間違いまくったダイジェストって役割は果たしてるかも。
くわしくは原作をね! みたいな。
244名無シネマ@上映中:2007/03/29(木) 12:37:18 ID:QWFQ7atu
「日本のオタク業界三大スルー」になってるww
http://d.hatena.ne.jp/otokinoki/20070325/1174825213
245名無シネマ@上映中:2007/03/29(木) 13:30:50 ID:N0fOCU7C
>>244
風雲たけし城の話でワロタ
246名無シネマ@上映中:2007/03/30(金) 12:58:49 ID:n/rJG0Lr
見たけど本当に10億も使って作った映画なの?
10億もあればもっとちゃんと演技のできる役者やいい脚本家使えるはずなのに
いったい何に10億使ったの?
CG?
247名無シネマ@上映中:2007/03/30(金) 13:48:01 ID:s12LnN5M
監督死ね!
248名無シネマ@上映中:2007/03/30(金) 16:49:39 ID:RVJNssoK
要は騒げば騒ぐほどカルト色が強まりDVDが売れ東映の懐が暖まるという事
249名無シネマ@上映中:2007/03/30(金) 17:01:57 ID:6+v2TG/p
>>246
FRAMEへのギャラがほとんどだったらしいよ
250名無シネマ@上映中:2007/03/30(金) 17:37:47 ID:n/rJG0Lr
>>249
マジですか、あんな超大根演技だったのに10億稼ぐ・・・
何か間違ってる気がする
あの演技に撮影現場は何も注意や文句を言わなかったのか
あれでOKってスタッフどんだけ心が広いんだ。
251名無シネマ@上映中:2007/03/30(金) 17:39:25 ID:vybi7em2
嘘にきまってんだろw
252名無シネマ@上映中:2007/03/30(金) 17:40:47 ID:0vCzt/KW
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
253名無シネマ@上映中:2007/04/01(日) 04:03:45 ID:KOxGAXqK
実写版鉄人28号見たけどかなりデビルマン級だな
ガキはいかにもプロ子役演技だし、脚本のいい加減さとCGをはじめセンスのなさ
おまけにカメオ出演とかもデビルマンを彷彿させる
もっとこのスレで取り上げられるべき作品だ
254名無シネマ@上映中:2007/04/03(火) 08:46:56 ID:zayklxj9
その超大根役者は懲りずに・・・・・。

http://www.tv-tokyo.co.jp/nozokiya/

誰が起用したんだ?
255名無シネマ@上映中:2007/04/03(火) 14:12:03 ID:flesIJqL
ドラマ板見てきたけど、全く盛り上がってないな。まぁど深夜放送だから仕方ないか。
256名無シネマ@上映中:2007/04/03(火) 15:07:30 ID:pZ/rCxRa
>>244
永井豪の責任も大きいね。
ハリウッド版ゴジラの失敗例もあるし
一概に批判するのは酷かもしれないけど。。。これよりはマシだろう。



257名無シネマ@上映中:2007/04/03(火) 21:41:37 ID:UkhOuc0e
>>254
右だけ?真ん中は?
258名無シネマ@上映中:2007/04/03(火) 21:50:06 ID:k0pDwf2Z
東映の社長に頼まれてイヤと言えねーだろ
259名無シネマ@上映中:2007/04/03(火) 23:08:55 ID:gEg3DVhj
オシリーナカワイソス(´・ω・)
260名無シネマ@上映中:2007/04/04(水) 19:57:44 ID:farOH8PD
>>253
主役が子役ながらもきちんとセリフが言える時点で、デビルマン級じゃないと思うよ
261名無シネマ@上映中:2007/04/05(木) 12:43:20 ID:F8+6ai5N
監督死ねよ
262名無シネマ@上映中:2007/04/05(木) 13:00:35 ID:CQW1Vg/6
>261
釣れますか?
263名無シネマ@上映中:2007/04/05(木) 16:18:09 ID:vs87LADf
>>246
マジレスすると製作開始から完成までブランク挟んで3年かかってるから
製作費の半分以上はドブに捨てたようなもの。
実質5億以下だね。
264名無シネマ@上映中:2007/04/05(木) 19:38:21 ID:4YNchLiv

誕生編とシレーヌ編のスタッフによる完結編を希望します。
265名無シネマ@上映中:2007/04/05(木) 23:24:30 ID:WlfEMRZH
>>264
でももう作画監督は鬼籍に入られてしまってる(泣)
シレーヌ編の後に5億円出して、続編を制作しておけばなあ。
266名無シネマ@上映中:2007/04/06(金) 01:10:28 ID:/w4s30Og
もう今更何をいってもムダだよ。
作品は完成しちゃったんだから・・・

20年ぐらい経って豪ちゃんも死んだ後でリメイクされるのを待つぐらいしか
267名無シネマ@上映中:2007/04/06(金) 02:11:54 ID:HCnejlXT
通りすがりに一気に読んでレス番忘れちゃったけど
×死亡遊戯
○ふしぎ遊戯
だよな?いや気になって気になって
268名無シネマ@上映中:2007/04/06(金) 13:10:42 ID:FfwbxtZo
熱心なブルースリーファンから見たら死亡遊戯は許せないのかもしれない。

デビルマンを見た後にキャシャーンを見たので、何でそんなにキャシャーンが酷評されるかがわからなかった。
しかしデビルマンの方はやり直しを要求する。これじゃあPS2とかのゲームのムービーだよ。
269名無シネマ@上映中:2007/04/06(金) 20:13:13 ID:dBgrJruv
>>163のことだね
死亡遊戯は陰陽師ブームに乗って…みたいなレスw
確かにふしぎ遊戯のことかと思われる

ところで自分はブルース・リー好きで死亡遊戯の出来は残念だったけど
あちらはどうしようもない事情があるからちと同情できる
今ならCGとかでもう少し何とか出来たかなと思うけど
勿論あれがベストとは思わないけどさ、大変だったろうなみたいな…

デビルマンは原作があって金もそこそこあって
さらに原作者も生きててなんであんななの?なんで許されるのあれで
なんとかならなかったの?つうかなんとかしろよ
みたいな憤りが止まらないわけだ…orz
270名無シネマ@上映中:2007/04/07(土) 01:33:35 ID:qa5XdRnW
サタンの方がドラマ出てた。
大分マシだった。それでもへたくそだが
271名無シネマ@上映中:2007/04/07(土) 08:50:57 ID:TxwFBLFJ
>>270
「物凄い超下手糞」だったのが「凄い超下手糞」になっただけだなw
272名無シネマ@上映中:2007/04/07(土) 12:14:00 ID:hIV+TF2D
キャシャーンは映画そのものは面白くなかったが
映像技術は凄いと思う。雰囲気がうまく出ていた。

デビルマンはそれすらない。
町内で拳銃を撃つサターン。。。_| ̄|○
273名無シネマ@上映中:2007/04/07(土) 13:59:43 ID:TpHptoDM
この映画のおかげで「唯一の仲間である了が最大の敵だった」って驚きが一気に無くなったな。
これから原作触れる人にかなり大きな支障だと思う。
274名無シネマ@上映中:2007/04/07(土) 20:37:13 ID:HlJzzR06
早く地上波で放送してくれ
275名無シネマ@上映中:2007/04/08(日) 00:48:11 ID:JNlCwtnB
↑これ以上被害者を増やす気か?! やらんで良し
276名無シネマ@上映中:2007/04/08(日) 18:51:56 ID:XkTDhP6g
しかし笑えるくらい地上波でやらんな。
全国公開された映画とはとても思えない扱いだ。
テレビ朝日が出資してるから一応一回くらいは
深夜にでもコソーリとオンエアすると思ったが
これって、ドブに金捨てた恥を全国に晒すようなものだからな。
277名無シネマ@上映中:2007/04/08(日) 19:14:10 ID:uXtDsr2w
主演のイケメン二人組は今は音楽活動一本か
278名無シネマ@上映中:2007/04/09(月) 00:12:39 ID:qir6on/Q
279名無シネマ@上映中:2007/04/09(月) 02:39:53 ID:IM4Mx2au
被害者は増えなくていいが一度実況がしてみたいというこのジレンマ
CSでいいんでやってくれんかな。
番組表が届くたびに今月の映画欄でデビルマソを探す自分バカスwwww
280名無シネマ@上映中:2007/04/09(月) 02:53:12 ID:Vlmh5xOn
実況してみたいよなw
キャシャーン以上に笑いの渦が沸き起こるぞw

マジで、実況したい映画ナンバー1
281名無シネマ@上映中:2007/04/09(月) 07:38:40 ID:OqBBLq7A
そういえば豪ちゃんは、これについてノーコメント?
282名無シネマ@上映中:2007/04/09(月) 07:39:24 ID:H0QNT0oV
>>279
放送当時WOWOWには入ってなかったの?
283名無シネマ@上映中:2007/04/09(月) 14:00:31 ID:g9oU/m8n
>>254
懲りずにっていうかテレ東の深夜ドラマならまぁ許せる場所では?
テレ東ファンは起こるかもしれんが
284名無シネマ@上映中:2007/04/09(月) 21:54:48 ID:yo1KN20X
「HOWAAAAN」 は奇跡の人の「WATER!」に匹敵する名ゼリフだと思う
285名無シネマ@上映中:2007/04/10(火) 03:16:58 ID:zL4aKJLB
>282
うん。入ってない。
入っていたとしても、放送当時はまだデビルマンの映画がこれほど悲惨だとは知らなかった。
そんなわけでどっちみち実況未体験。
286名無シネマ@上映中:2007/04/10(火) 17:06:27 ID:fRc5UyPB
のぞき屋…サタンの子下手だが、
随分マシになってたな。
偏差値17→30ぐらいになってたぜ

やっぱ茄子の指導が主にいけないんじゃない??
287名無シネマ@上映中:2007/04/10(火) 17:20:06 ID:fRc5UyPB
ほっとしちゃって…
か・わ・い・い

ごめんやっぱ下手だった
288名無シネマ@上映中:2007/04/10(火) 19:57:46 ID:khQ7FuVH
>>286
いや〜偏差値30は・・・。
せいぜい26ぐらいかと
289名無シネマ@上映中:2007/04/10(火) 20:50:48 ID:KWlKaSqx
写真集まで出しちゃってるしwwwwwwww
誰がかうんだよwwwwwwww
290名無シネマ@上映中:2007/04/10(火) 21:52:17 ID:vrx4pl29
ナスはこんな作品つくりやがって地獄に落ちろ
291名無シネマ@上映中:2007/04/11(水) 18:40:38 ID:r5bFU/h7
どんな批判にも負けない映画があった

どんな罵詈雑言を浴びせられようとも、挫けない映画があった

その批判がアジアを越えて、世界に響き渡ろうとも屈しない映画があった

巨匠 那須博之監督が命を削って作り上げた、不滅の名作 

みんな大好きデビルマン
292名無シネマ@上映中:2007/04/12(木) 00:11:14 ID:XA1lC8Rw
リアルタイムで見に行った時
前のカップルの彼女が彼にマジで怒ってた
連れて来られたんだな
彼女は生理的嫌悪で堪らないって感じだった
彼、可哀相だった
293名無シネマ@上映中:2007/04/12(木) 01:41:42 ID:Agb3xYzo
>291
吹いたwww
間違っちゃいないがwww

不屈の精神と鈍感さってのは違うよなあ。
294名無シネマ@上映中:2007/04/13(金) 07:44:31 ID:ngFblP9K
ウィキペディアのFLAMEの項

>代表作に映画『デビルマン』がある。

誰だよ記載した奴wwwwwwwwww
295名無シネマ@上映中:2007/04/13(金) 22:57:46 ID:mgg9RKQs
キャシャーンはラスト付近は神だと思う。正直
デビルマンはラスト付近は・・・・ごめん覚えてない
296名無シネマ@上映中:2007/04/13(金) 23:01:41 ID:nUBBSC9y
>>294
間違いはないんじゃないの?
これとバイトのCM以外で双子を見たことないよ
297名無シネマ@上映中:2007/04/14(土) 12:57:37 ID:zzrYQ3vD
>>292
公開当時この映画が原因で彼女と喧嘩わかれしたって書き込みあったけど
そいつじゃないかw
298名無シネマ@上映中:2007/04/14(土) 15:55:17 ID:UOFZWOwP
そんな被害受けたカップル、全国に結構いるんだろな
彼氏は、原作の良さから、取りあえず見てみたい、で軽い気持ちで彼女誘って、えらい事になると
見終わった後の空気が辛いわ
299名無シネマ@上映中:2007/04/14(土) 16:12:43 ID:R0frV7MH
確かにつまらない映画だが、これを選んだからとキレる女ってどんなDQNなんだよwww
そんな女別れて正解なんじゃないか。
300300:2007/04/14(土) 16:14:47 ID:moH3UW5K
その女はでーもんだったんだよ。
ほわーーーーーーーー
301名無シネマ@上映中:2007/04/14(土) 17:38:42 ID:0coSznE9
原作の良さを知ってる彼氏ってどんなオヤジだよ
302名無シネマ@上映中:2007/04/14(土) 21:57:24 ID:wL/04aNG
ここって、永井豪の関係者のレスが多いなw工作員って言った方がいい?
303名無シネマ@上映中:2007/04/14(土) 22:05:57 ID:vJuhuUwv
>>302
工作員乙w
304名無シネマ@上映中:2007/04/14(土) 22:17:39 ID:lqAZXYIO
>>302
例えばどのレス番?
305名無シネマ@上映中:2007/04/14(土) 22:21:10 ID:0FHh/p5t
>>299
いや、切れるだろ
2時間もあるんだぞ
セックスしてたほうがいい
306名無シネマ@上映中:2007/04/14(土) 22:37:30 ID:wL/04aNG
なんか、やたらめったら原作を褒めちぎってる奴のこと。
俺もブックオフで読んだけど大した漫画じゃない。

良いって言ってる奴って…ナニモノ??
307名無シネマ@上映中:2007/04/14(土) 23:05:56 ID:sXR86s4w
>>295
キャシャーンはよく覚えてない。

デビルマンは、序盤のくねくねしながら、手を振る明
デブ3人重ね、ほわーん、曙のデーモンバンザイなど、見所たくさんじゃないか
308名無シネマ@上映中:2007/04/14(土) 23:40:49 ID:lqAZXYIO
>>306
まあ、キミの主観に文句は言わんけど、
何度も復刊されて三十年以上読み継がれてる事実は動かせんね。
そもそもこの糞映画は、評価の定まった原作人気ありきの企画。

そういう事実関係を知らずに書いてるならキミは無知。
知ってて書いてるなら工作員乙w
309名無シネマ@上映中:2007/04/15(日) 03:20:48 ID:Ku6knvUD
>>307
DEMON BANZAIは曙ではなくKONISHIKI
310名無シネマ@上映中:2007/04/15(日) 18:22:40 ID:5tWL3B7L
>>309
訂正サンクス。

原作ファンには悪いけど、映画版デビルマンは記憶に残るシーンが多いよw
311名無シネマ@上映中:2007/04/15(日) 20:42:56 ID:B16uIOLx
その記憶が残る限り見てしまったという後悔の念は消えないのだ。
何と恐ろしい呪いであろう。
312名無シネマ@上映中:2007/04/16(月) 02:57:02 ID:+fCt2FUM
糞シーンなんざ残ったって全然嬉しくね〜
313名無シネマ@上映中:2007/04/16(月) 07:56:03 ID:gJGpGKe6
いろんなシーンが脳波を過ぎる・・・。
314名無シネマ@上映中:2007/04/16(月) 20:35:41 ID:dFEnS7dF
笑うつもりで借りないとなぁ。


「カミハイタカー」「オマエヲコロッス」の予告の時点で
ヤバイのは確信してたからなぁ。
315名無シネマ@上映中:2007/04/17(火) 01:04:48 ID:FroOYUrM
そういや、これ観たあとしばらく仲間内で
「カミハイタカー」
って言いながらドアをバーンと開けるのが流行ったっけww。
316名無シネマ@上映中:2007/04/17(火) 12:20:26 ID:pBao67C/
先日レンタルでデビルマンを見て、友達に酷い映画だったよって笑いながら言ったら、
ぼそっと「映画館で見た」って言われた。
ごめん、悪気はなかったんだ。
317名無シネマ@上映中:2007/04/20(金) 01:38:33 ID:FSpdGKqR
>316
これからは気をつけれ…

先に「デビルマンって観た?」って一言聞かないと喋れないこんな世の中じゃ
318名無シネマ@上映中:2007/04/20(金) 09:27:01 ID:EsKkHUOv
>>316
その逆の状況になったことがあるぞ。
それから10分は、いかにひどかったかを語ってしまってドンびきされた
319名無シネマ@上映中:2007/04/21(土) 01:41:29 ID:9rnE6IAZ
監督はこれを面白いと思ったのかな。
これを劇場で公開して、お金を取ってお客さんに見てもらって
本当に良いのか悩まなかったのか。

内心は変なもの作っちまったと後悔してるんじゃないのか。

「これつまんねーよw」でも「もう後戻りできねー(泣)」
って状態だったと推測する。
320名無シネマ@上映中:2007/04/21(土) 07:09:45 ID:0T+8zmiT
「俺のせいじゃない!・・・あのヘタクソ兄弟や冨永Pめ!」
321名無シネマ@上映中:2007/04/21(土) 09:53:54 ID:RZHhWAom
金のためだけにやってんだろ
あんな覇気のない演技にok出してんだから
日本が世界に誇れるキャラクターを扱うという責任感もないんだろうから
それと永井の責任も大きい
人が良いのかもしれないがあんなコスプレさせてもらったぐらいで喜んでんなよ
322名無シネマ@上映中:2007/04/21(土) 10:01:07 ID:TJKWX88H
那須はあの演技を引き出したんだよ。
那須が監督しなかったら、もっと酷かったんだよ。
あれで120%の演技。(当時は)あれが本人の最高の演技であれ以上は無理だった。
323名無シネマ@上映中:2007/04/21(土) 10:14:54 ID:shGYT2Jf
この映画を是非見てくださいと平気な顔で言える時点で、
双子の演技力は相当な実力だと思う。
324名無シネマ@上映中:2007/04/21(土) 12:27:28 ID:3UpWwkd9
>双子の演技力は相当な実力
「演技力」は「面の皮の厚さ」か「自惚れ」か「無知」の間違いじゃないの?
と思ったけど、勿論皮肉でしょ?
325名無シネマ@上映中:2007/04/21(土) 13:45:17 ID:rwtiTH+h
>>319
これの監督さんの感性は一般人とはかけ離れているようだからねぇ
ミキちゃんの方だったか、ミーコの方だったか、両方だったかが、インタビューで「監督の言ってることが全然わからなくて・・・」とか言ってたし
そんな変態に全国公開の娯楽映画を何本も撮らせてる業界って・・・
326名無シネマ@上映中:2007/04/26(木) 19:17:49 ID:bwlXGl0Q
見所は富永愛のシレーヌだけだった
ふたごの演技は学芸会レベルで酷すぎ
首ちょんぱシーンは期待してただけにしょぼすぎて残念
ところで酒井彩名ってこれを最後に完全に芸能界から消えたね
327名無シネマ@上映中:2007/04/26(木) 19:47:44 ID:vwkz39dI
TSUTAYAでコミック原作コーナーにおいてあって紹介POPがついていた。
映画の内容にはほとんど触れておらず文章作成者の苦労がしのばれる。
ちなみに以下の内容

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
今日もひとり血を流す

『キューティーハニー』『マジンガーZ』と漫画界に革命を起こしてきた、
永井豪のもうひとつの革命的作品の実写化。
今なお根強い人気を誇るダークヒーローコミックの傑作。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
328名無シネマ@上映中:2007/04/27(金) 08:04:05 ID:UMxWD/IS
>>326
一応ラジオのレギュラーを持ってるんだけど・・・。
329名無シネマ@上映中:2007/04/27(金) 11:22:46 ID:TbUB102f
>>327
映画として評価するべきところがないと原作のことを書くしかないんだな
330名無シネマ@上映中:2007/04/27(金) 18:37:50 ID:XQTLdWaY
どれほどひどいのか面白半分でレンタル半額を期に観たが
ここまでひどいとは思わなかった
何で原作者もかかわってこんな悲惨な作品になったんだろ
サバトはないし、シレーヌのはなしも中途半端だし
サタンはいきなり覚醒するし、デビルマン軍団もないし
CGはスーファミレベルだし、特殊メイクは中学生の工作レベルだし
演技のショボさが霞むくらい脚本と演出がクソだな
331名無シネマ@上映中:2007/04/27(金) 22:32:50 ID:GMCTQIUh
あれ?俺がいる
332名無シネマ@上映中:2007/04/27(金) 23:08:05 ID:TBbFHDT5
お前らまだ記憶から消去してねえのか・・・・・
333名無シネマ@上映中:2007/04/27(金) 23:18:27 ID:9nUXtMU8
この映画を繰り返しみると、ストーリーのつまらなさ、
大根演技、棒読み、演出のふざけっぷりに慣れてきて、次第にヘラヘラ笑いながら
みれるようになり、快感に繋がる。



あー おれも て゛ーもんに なっちゃったよ
334名無シネマ@上映中:2007/04/28(土) 00:20:55 ID:l4I6IgOY
デビルマンみました。

これは賛否両論、評価のわかれる作品だと思いここへ来て見たら、案の定。

私は賛の方へ一票入れておきましょう。

335名無シネマ@上映中:2007/04/28(土) 02:35:06 ID:9liKyxHD
>>82

半保護:このページ「デビルマン」は、荒らしを理由として半保護の方針により、新規ログインユーザーによる編集が一時的に制限および未登録 (IP)
ユーザーによる編集が禁止(編集半保護)されています。


荒らしじゃなくてほんとに酷いんだって
336名無シネマ@上映中:2007/04/28(土) 09:15:26 ID:xdYzPksd
>>326
富永愛の演技も双子に負けず劣らぬ酷さだったぞ
ただ出番が少なかったから双子の陰に隠れただけで
もしあの演技力で出番が多かったらもっと話しのネタにされてるぞ
337名無シネマ@上映中:2007/04/28(土) 10:31:27 ID:ppEihvSv
ttp://www.youtube.com/watch?v=88ntIyVz97E
これの1分55秒ぐらいのが噂の、ほわーーー、ですねw
でも直後の、おとおさん、のほうがなんか笑える
338名無シネマ@上映中:2007/04/28(土) 10:38:26 ID:3B89AdYr
>>337
始まりでいきなり相撲取ってるのは何だ?
339名無シネマ@上映中:2007/04/28(土) 12:34:14 ID:XNOfTnJn
監督死ねよ!
340名無シネマ@上映中:2007/04/28(土) 14:08:53 ID:0TNQ8po1
>>334
たとえ賛と否が1:9999でも言葉のうえでは賛否両論といえるけど・・・
個人的には惨否両論(「ひどすぎる」&「こんなの映画じゃない」の両論)と言ったほうがシックリ来る
341名無シネマ@上映中:2007/04/28(土) 20:00:53 ID:KZmEItwW
>>337
迷シーンキタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!
意味不明のデブ3人組w
無駄に豪華なお弁当w
342名無シネマ@上映中:2007/04/29(日) 17:34:32 ID:SBpq1lIL
さたんだからな

サタンなら街に出て警察のコスプレで人間狩りなんかすんなw
343名無シネマ@上映中:2007/04/29(日) 17:44:49 ID:fqKE8E3I
>>337
改めてひでぇなww
普通レベルのシーンさえ一つも無いもんなぁ
今だから笑って見られるが
344名無シネマ@上映中:2007/04/29(日) 20:16:48 ID:LHXCiPsM
確かにこれを劇場で1800円で見せてはイカンよw
345名無シネマ@上映中:2007/04/30(月) 02:30:13 ID:PGASobxH
あ、ミーコと子役の演技の他に観るべき物見つけた。
お弁当の豪華さww
346名無シネマ@上映中:2007/04/30(月) 07:43:28 ID:SL9VcCYg
>>345
双子とスーパーモデルとコニシキの演技は違う意味で見物だったぞ
347名無シネマ@上映中:2007/04/30(月) 07:58:54 ID:59KELCpq
>>346
あれは5分も見れば十分
2時間は拷問だった
はっ、スーパーモデルがすぐ退場したのは・・・
348名無シネマ@上映中:2007/05/01(火) 14:27:07 ID:8f7hxgNg
サタン君はドラマだけでなく映画にも出るらしいぞ
349名無シネマ@上映中:2007/05/02(水) 15:09:18 ID:u6YRLgrG
>>348
俳優業がトラウマになるくらいの自覚が欲しかったな
350名無シネマ@上映中:2007/05/03(木) 03:40:41 ID:AWwBtwFm
おい!今日デビルマン見ちゃったよ!

このスレでは評判良くないけど、結構面白かったぞ。

騙されたと思って、皆も見てみろよ。
351名無シネマ@上映中:2007/05/03(木) 04:00:36 ID:K1SdWuPo
>>350
ダメ映画ダメ映画と噂を聞いていて、覚悟して見たんだけど、
はるかに上を行くダメっぷりだったよ・・・。
352名無シネマ@上映中:2007/05/03(木) 10:38:47 ID:rnMevGR2
>>350-351
まだ未見なんだが、どちらが真実?
353名無シネマ@上映中:2007/05/03(木) 11:51:26 ID:zyXu/nqk
とりあえず原作に愛着があるとハズレな可能性は高くなると思う。

そうでない場合は、役者の大根っぷりとか演出のナンセンスさとか
既に指摘されてる問題点について、自分がどの程度
違和感や不快感を感じるタイプかを考えて自分で判断するしかない。

でも、映画館での鑑賞やDVD購入ならいざ知らず、
レンタルで見るならどちらに転んでも笑って済ませられるんじゃね?
354名無シネマ@上映中:2007/05/03(木) 13:37:23 ID:5vgL5xmF
>>352
つ まとめサイトhttp://howaan.hp.infoseek.co.jp/
355名無シネマ@上映中:2007/05/03(木) 15:04:47 ID:y7Klcg89
99  名無しさん  2005/03/19(Sat) 10:42
板違いで正直スマンと思うが、
映画芸術2004年ワースト1は「世界の中心で愛を叫ぶ」です。
356名無シネマ@上映中:2007/05/03(木) 15:30:19 ID:N9RzqS/w
えらくデビルマンにこだわるんだな
ただでもこの映画は見て喜ぶ奴は少ないだろうにもう忘れよう
357名無シネマ@上映中:2007/05/03(木) 15:49:06 ID:49aYdAPP
>>350
どのデビルマン?
アニメで緑色のデビルマンなら普通におもしろいよ。
同じくアニメで「誕生編」「妖鳥シレーヌ編」なら出来はかなりいい。
那須監督版は酷い出来と定評がある
358名無シネマ@上映中:2007/05/03(木) 21:34:09 ID:WJN/2bH6
>>352
とりあえず見ればわかる。
人の意見に惑わされない、強い心を持つ人ならあるいは…
359名無シネマ@上映中:2007/05/03(木) 21:59:37 ID:9jN5Ti8j
>>352
マジで面白いよ。
というか、ここまでアレだともう笑うしかないw
360名無シネマ@上映中:2007/05/03(木) 22:10:53 ID:Oi1QaX5V
>>352
だから337を見てみろw
361名無シネマ@上映中:2007/05/03(木) 23:31:33 ID:iRzPLqWM
362名無シネマ@上映中:2007/05/03(木) 23:41:18 ID:5vgL5xmF
工作員乙
363名無シネマ@上映中:2007/05/03(木) 23:46:57 ID:iRzPLqWM
>>362
だって笑えるんだから仕方ないじゃん。
364名無シネマ@上映中:2007/05/04(金) 00:46:08 ID:oESLchaw
>>352
原作ファンの俺としては納得出来た作品だったよ。
365名無シネマ@上映中:2007/05/04(金) 00:50:18 ID:qnmOhH29
>>364
あげてまで釣ろうとするなw
366名無シネマ@上映中:2007/05/04(金) 03:36:09 ID:At+D6Yjb
キャシャーンよりは面白かったよ。
367名無シネマ@上映中:2007/05/04(金) 08:34:43 ID:LeR/yfC0
確かにキャシャーンよりは笑える
368名無シネマ@上映中:2007/05/04(金) 09:44:08 ID:BSjn5WyW
といっても失笑だけどなw
369名無シネマ@上映中 :2007/05/04(金) 17:27:44 ID:F45fhg5T
俺は面白かったけど。主役2人は下手だがそれ以外は出来的にナイス。
それに変身後のデビルマン等のキャラが原作よりかっこいい。
370名無シネマ@上映中:2007/05/04(金) 19:47:37 ID:4Y7QLbnW
外人にチープな特殊メイクとCGを付け足しただけのデーモンがショボすぎて泣けてくる
371名無シネマ@上映中:2007/05/04(金) 20:19:34 ID:biCoxC9j
>>369




  
372名無シネマ@上映中:2007/05/05(土) 01:17:56 ID:Wrv0sR8Q
>それに変身後のデビルマン等のキャラが原作よりかっこいい

おお。デビルマン肯定意見で初めて共感出来る話だ。
373名無シネマ@上映中:2007/05/05(土) 07:13:02 ID:yZ3cPx98
シレーヌ……。
374名無シネマ@上映中:2007/05/05(土) 11:46:01 ID:gpk9+rBt
サタンは原作のそれと別物として見ればカッコイイ
375名無シネマ@上映中:2007/05/05(土) 14:56:04 ID:Pj7tQfMq
非難の嵐だった世紀の超駄作について
今更変なこと言ってきてる奴がいるね
「のぞき屋」から右典経由でこの映画の存在を知った輩で
この映画の評判の3年間を知らないんだな
376名無シネマ@上映中:2007/05/05(土) 15:31:12 ID:bCgclEsq
日本のテレビドラマのしょぼい演出しか知らない奴は
あのはずかしいサタンでもかっこよく見えるんじゃないの
まあ、高校生の学芸会と思えば十分かっこいいか
377名無シネマ@上映中:2007/05/05(土) 18:29:14 ID:qNHLpvX3
なんでこんな 映画史上ぶっちぎりで最低の出来 と評価の定まってるものの、ちょっとでもイイトコ探し をそんなにムキになって叩くの?

自分の大好きな映画の ココが特に素晴らしい と思ってる部分をけなされたりしたらムキになって反論するのは理解できるけどさ


378名無シネマ@上映中:2007/05/05(土) 20:17:20 ID:efbgcFY8
↑うむ、確かに。
ここで、たまーに出るデビルマン肯定論は、スルーされる事はまず無く
すぐさま否定されるのがこのスレの面白い特徴だ。
そこまで嫌な映画だったのなら、スレ自体を見なければ良いのだが
こまめにチェックを入れて、肯定論を叩く!
この執着心は何処から来ているのか、確かに不思議だ。
379名無シネマ@上映中:2007/05/05(土) 20:17:31 ID:zzUpXEN/
鉄板少女あかねたら花より男子たらいうドラマちょっと見たら
演出や役者面においてデビルマンって特別な存在じゃないって思えてきました
原作との落差が激しかったから叩かれたんでしょね
380名無シネマ@上映中:2007/05/05(土) 23:17:06 ID:h+5wSOtP
YOUTUBEで観た。
双子は台詞が棒読みなことよりも
カメラに映る姿全てに違和感があった。
素人目にも分かるくらい一挙手一投足が不自然で、
ちゃんと集中してる?って感じ。
緊張感のない(緊張しすぎの?)エキストラみたいだった。

「アイドル映画としても成立していない」という意味がよく分かった
たとえどんなに演技が下手な新人でも、気合ぐらいは入れてやってるよ
381名無シネマ@上映中:2007/05/05(土) 23:44:15 ID:PZBvPnz0
アイドル映画ってのは映画としては破綻していても主演のアイドルを魅力的に撮るものだもんな。
382名無シネマ@上映中:2007/05/06(日) 04:07:50 ID:8d34aCXA
>>374
警官のコスプレして、商店街で隠れて銃を撃ってる役は
どんな設定であっても格好悪い気が・・・
383名無シネマ@上映中:2007/05/06(日) 08:05:22 ID:oj3cDpGz
>>377>>378もわざわざ長文書いてムキになってんだから
それと同じじゃねえの?
お互い様というか自分のことは見えないって奴だな
384名無シネマ@上映中:2007/05/06(日) 10:43:51 ID:XWcocC5T
>>382
サタンもたまには街に出たくなったんじゃねw
プレデター感覚で
385名無シネマ@上映中:2007/05/06(日) 16:04:16 ID:xjQThaz+
数年前に深夜放送されていた『PROJECT ARMS』はデビルマンっぽくて好きでした。
YouTubeに貼り付けられたAMVを見ればクオリティの高さは一目瞭然でしょう。

http://www.youtube.com/results?search_type=search_videos&search_query=PROJECT%20ARMS%20AMV&search_sort=relevance&search_category=1

386名無シネマ@上映中:2007/05/06(日) 16:09:40 ID:8ePwUz+P
スパイダーマンのスタッフでリメイクしたら
神映画になる予感。
387名無シネマ@上映中:2007/05/06(日) 23:20:56 ID:kcCPublV
311 :名無シネマ@上映中 :2007/05/06(日) 00:02:35 ID:DhyVF/QO
>>299
チェケラッチョ見てからだと面白いと思うが
それ言ったらデビルマンの後なら何だって名作に見えるな



デビルファンの俺達を馬鹿にしてるカキコ発見しました!
正直、カチーンと来たね。
388名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 00:17:29 ID:2moXqycZ
チェケラッチョってなんだ?
389名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 09:59:57 ID:vrJAZwX6
>>387
真実を言ってるだけに思えるが。
390名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 14:02:15 ID:u//yaXFj
「デビルファン」なんて言うおかしな言葉遣いしてる時点でもう・・・
391名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 23:00:37 ID:1uDTHRZh
新しいな。
392名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 07:57:37 ID:iieqeCzg
ファンなわけないじゃん

ただ単にネタとして面白がってるだけだよw
393名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 21:24:56 ID:NcyP6P/Q
ごめん、あんま普段映画とかドラマとか見ない人なんだけど、、、

主役以外の出演者の演技が(双子兄を含めて)普通に見えた

やっぱ俺おかしいのかな
394名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 00:30:53 ID:fJTiRsf4
主演がまともに見えないならまだ大丈夫。
395名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 01:03:25 ID:8cU+VzjL
うん。主演に引きずられてみんなおかしくなってるだけだから大丈夫。
双子のように本当におかしい訳じゃないから普通に見えるのが普通。
396名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 08:44:46 ID:LfDtfzgv
>(双子兄を含めて)普通に見えた

これはおかしいだろ
397名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 09:10:10 ID:8cU+VzjL
えっ!?
すまん、そんな事あるわけがないと思って読み飛ばしてたw
393にとっておかしかったのは双子弟だけって事か。
398名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 13:55:07 ID:Uds8aEo6
うちの彼氏がこれ面白いって言ってるんだけど、どう思いますか?
ちなみに私は未見ですが、一度は見てみるべき?
399名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 15:26:17 ID:A04o6Nj5
>>398
「面白い」の意味が違う。
そして、彼氏が面白がっているのは本編というよりまとめサイトなどでのデビルマン叩き

↓まずはこれを見よう
http://howaan.hp.infoseek.co.jp/
400名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 15:27:29 ID:mGhKlk+Q
見ないほうが幸せという物が世の中にはあります。特に人に勧められて見たものが
それだった場合、被害は甚大です。

彼を大切に思ってるなら見ないで適当に交わしておくのが良いかと。
しつこく勧めて来るようならちょっと彼のことを考え直した方がいいかもしれません。
401名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 17:06:09 ID:A0khPIIS
デビルマンが日本映画界に残したもの、それは「商業映画の最低ライン」という指標。
デビルマンがあったからこそ、「この映画は糞だが、デビルマンに比べればマシ」という
評価ができるわけだ。
ちなみにアニメ作品においての最低ラインはゲドでいいのか?
402名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 19:37:05 ID:SkM+gYHp
>>401
さすがにガンドレスを最低から脱却させたとはいえ、ゲドより駄目なアニメも
有るだろう。だがアニメゲドの製作者の中にはこのデビルマンを絶賛しそうな
または茄子や双子の様な言動や思考を示した奴が混じっている、誰とは言わないが。
403名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 02:09:01 ID:Myuz5eL+
どうも日本人は(って言っても他の国は知らん)創作者を育てると言う
ことを知らない人達が多いな。
金を払ったんだから、楽しませて当然?
「あれは糞!これは駄作!」そんなことはわかってる。見りゃわかる。
でも、そこで見切りを付けたら終わりじゃん。
次回作をもう一度見る位の余裕が大人だと思うけどね。
404名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 04:08:05 ID:RCM6ZHrt
>>400SEXを強要されてる女の子の相談に対する回答みたい
405名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 04:46:43 ID:T9raShGJ
「わー俺○○になっちゃったよー」が地味に仲間内で流行っていたので
元ネタを訊いてようつべで見たがすごいなこれ…
学生の文化祭でももっとマシなもん作るぞ。
当時1800円払った人乙。心の底から乙。
406名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 08:10:27 ID:eSB0zmR2
深夜ドラマを機に右典を擁護する奴が出てきたが
オレはあの深夜ドラマは見てないからどれだけ演技が上達したか知らんし
あのドラマで右典のファンにったというなら別に構わない
だが過去の事実を曲げちゃいけないよ
デビルマンでは双子で揃ってトンデモ演技を晒して擁護ほぼ皆無の大酷評されたわけだから
ドラマで右典を知って分かった風に言ってるならなおさら
過去を知らないクセしてデビルマンでの右典の演技を語るな、だな
その上でドラマでの演技を絶賛するなら好きになさい、だよ
見たこと無いから知らないけど
407名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 20:06:25 ID:0UChyKDC
最初から演技力があったアイドル・モデル出身がどれだけいるよ?
408名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 20:35:57 ID:70dgLEU0
開き直ってどーするんだよwww
409名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 22:55:02 ID:CvxdLmA/
>>393の意見を尊重するなら
弟のリアル棒読みに比べれば
兄の方がまだ抑揚が付いてるだけマシに見えるってとこじゃないか
単なる役柄の差とも言えるが
410名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 00:18:37 ID:PdEkRHrn
>兄の方がまだ抑揚が付いてるだけマシに見えるってとこじゃないか

カチカチうんことゲリ便を比べた場合まだカチカチのほうがマシって、かんじだな。

双子は棒読みが罪であるというより、演技に対する姿勢が悪い。
体を作らずに某アクション俳優を越えると公言したり、大根のくせに態度がでかかったりするところ。
411名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 18:15:46 ID:1VhHluwv
決して兄を擁護するわけじゃないが

「大作」の「主役」であることや「態度」さえ気にしなければ
兄程度の演技を披露した俳優は今までにも存在する
だが弟くらいひどいのは見たことが無い
せいぜい子供番組のエキストラくらい

自分がドラマのプロデューサーで
絶対にどちらかを起用しなければならないと言われたら
10対0で兄を選ぶ

ちなみに兄の方は映画の撮影中でもあり
今は役作りのため眉毛が無いらしい
412名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 19:21:19 ID:7OpHV9S+
>>411
しかしそれは、うんこ味のカレーとカレー味のうんこぐらいの差でしかないよな。
413名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 22:05:28 ID:fiQZbQvp
兄弟も被害者だよ
兄弟は素人の中学生のビデオ映画レベルの演技だが
あの脚本と演出では仮にものすごくうまい役者がやっても珍作にしかならんよ
なんといってもナス夫妻がひどい
414名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 00:38:05 ID:Lsomt0yF
そういうことを言い出したらプロデューサーも同罪、というよりそれ以上。
面倒くさいこと全部押し付けて終わり。だもんな。
415名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 08:20:08 ID:t+Pi6DFr
「犯罪が起こるのは社会が悪い」という極論と同じだな
416名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 12:43:07 ID:MmAm95FH
東映という会社が悪い、って結論ですか?
417名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 12:48:52 ID:t+Pi6DFr
客にとって重要なのは「出来が悪い」と言う事実だけ。
「誰が悪い」とかは、二の次。
418名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 16:17:30 ID:7TcnuZfN
デビルマン見たときは人類がこの世界に生まれてきたのは誤りだったのかもしれない
って思ったよ
419名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 12:18:38 ID:3s95qgim
>>417
「責任者捜索」の意味での「誰が悪い」は二の次だけど
演技が酷い!演出が酷い!キャストが酷い!作品全体が酷い!!
・・・・の意味での「誰が悪い」はあるよ
それなら「全て悪い」けど
420名無シネマ@上映中:2007/05/16(水) 17:58:36 ID:PfK2ydMU
このキャラ、飛鳥了ことサタンにクリソツ。パクられたんじゃね?ヽ(`Д´)ノウワァァン

http://www.youtube.com/watch?v=PV-GzllD604&mode=related&search=
421名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 07:11:47 ID:df69M6to

なんで日本の映画のアクションって
香港の30年前のワイヤーアクションみたいな安っぽさなんだろう・・・
しかもスローで違和感ありまくり・・・

ちょっとは俳優鍛えて本物のアクションやれよ
俳優甘やかしすぎるから何時までも本物のアクションスターが生まれないんだよ

安っぽすぎて面白い話も下らなく見える
422名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 12:27:12 ID:fYKsfr+6
俳優じゃなくてアイドルだからな
423名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 12:32:43 ID:pFwQVt+b
アイドルじゃあしょうがないな
424名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 13:01:34 ID:eoVVPTq/
しかも、そのアイドルの名前で客を呼べるほどのタマでもなかった。
425名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 16:56:06 ID:X9/9Ko+D
寒流書籍と共に、主演2人の写真集が近所の本屋の棚にいつまでも残ってたな(哀。
426名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 17:25:48 ID:df69M6to
顔だけアイドル顔に合成して
他を全てCGで作ればいいんじゃない

全てのアクションが幼稚で寒気がした・・・
めちゃくちゃシリアスな内容なのになんでコメディタッチのアクションなんだよ
427名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 18:14:05 ID:fw+St+HJ
この映画に無理矢理でも意味を見出すとしたらなら、
1980〜90年代に子供〜青春時代を過ごしたサブカル世代の
トラウマであるデビルマン伝説を木っ端微塵に終わらせた事。
428名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 20:00:50 ID:ZVHEZU1c
そんなにデビルマン原作はその後の漫画アニメに影響を与えたのか。
俺の知ってる限りでは、バスタード、ベルセルクがデビルマンっぽい
印象があるけど…他にあるっけ?
429名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 20:56:59 ID:eoVVPTq/
>428
有形・無形の影響を数えればきりが無い。
とりあえず「ネオ・デビルマン」に作品を寄せた漫画家は全員。
それでもほんの一部。
430名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 21:00:29 ID:LYF81a3e
ステーキ肉は本当に牛肉ですか?
431名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 21:12:04 ID:fw+St+HJ
>>428
一番わかりやすくて有名なのがエヴァンゲリオン。
庵野は(エヴァで)デビルマンがやりたかったってはっきり言ってたと思う。

まぁ、もう終わったんだよ・・・あの糞映画一本でwww
432名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 21:47:31 ID:pFwQVt+b
>>431
正確には、話を広げていくと結局デビルマンになっちゃうと言っていた。
もちろん、そういう意味で偉大な作品と評価してもいるわけだが。

原作は今読むと絵も古いし雑な感じもあるけど、
こうすればシリアスでかっちょイイ漫画が描けるという
巨大な舵を切ったというか燃料を投下したというか。
433名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 23:47:30 ID:xc8q2nMg
庵野「永井さんは前にも後にも『デビルマン』の人だと思いますが。
    『バイオレンス・ジャック』も、とてもよかったですけれど。」

大泉「そういう意味で『エヴァンゲリオン』も『デビルマン』的なオチなのかな。」

竹熊「やっぱり、あの手の話をきれいに終わらせようとしたらあれしかないだろうね。」

大泉「僕はテレビ放映の時、これが『デビルマン』的に落ちなかったから、
    どうなるんだろうって心配だったわけですよ。」

庵野「『デビルマン』になるんですよ。話はあれしかないんです。」
434名無シネマ@上映中:2007/05/18(金) 04:26:12 ID:pHCRR5iE
>>428
寄生獣
もろデビルマン
435名無シネマ@上映中:2007/05/18(金) 08:04:02 ID:bQvw6MVS
ヒロイン惨殺したり
人間不信で一般人がパニったり
こんなのはホラー小説や昔のB級パニック映画に良く使われていたパターンだよ

436名無シネマ@上映中:2007/05/18(金) 20:34:04 ID:QLFV4MMQ
デビルマンの原作の凄さはディティールじゃないんだよ。
437名無シネマ@上映中:2007/05/18(金) 21:51:14 ID:Vey4wOn4
でびるまんざむーびーぷれみあむEをげっとした。
本編はWOWOWでみた。うわさだったから実況スレにも参加した。
特典ディスクで何が欝っているか恐いもの見たさかな。
438名無シネマ@上映中:2007/05/19(土) 09:17:41 ID:S/zNKbxl
俺、絶対デビルマンと結婚するから
439名無シネマ@上映中:2007/05/19(土) 18:07:55 ID:MWlEYROx
昨日はじめてレンタルで観た
スレがあって良かった・・
でも脳にモヤがかかったように気分が酷い

いろいろ言いたいことや質問はあるんだが
440名無シネマ@上映中:2007/05/19(土) 18:15:08 ID:eeNMklfg
>>439
クールダウンする意味でも、まずはまとめサイト。
http://howaan.hp.infoseek.co.jp/
441名無シネマ@上映中:2007/05/19(土) 18:55:08 ID:MWlEYROx
>>440
そうか・・いろいろな疑問が氷解していくぞーーーーーーーーーーー
人間度も大おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
442名無シネマ@上映中:2007/05/19(土) 20:35:16 ID:uEX7svu9
>441
ハッピバースデーww
443名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 08:54:44 ID:QCG+lgTX
相手を吸収しその能力を我が物にするこいつは『デビルマン』のデーモン族のパクリ決定

http://www.youtube.com/watch?v=Ygs2vFTFIso

444名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 17:49:50 ID:A2pFWDq1
公開当時殺人や放火事件よく起きなかったね。
頭きて誰かやってもおかしくなかったよ
445名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 20:40:22 ID:Yy4KbTMV
>>444
おれはアマゾンに怒りのレビュー投稿しようかと思ったよ
まあ監督なくったみたいだし故人に鞭を打つようで悪い気がしたんでいまはHDDの片隅に寝かしてあるが
446名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 20:44:54 ID:OawntkGe
監督なぐった?
447名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 12:28:08 ID:qnOuVDvc
>>444
ちょうど公開されたころ東映の株価は下がったんだよなあ
448名無シネマ@上映中:2007/05/21(月) 13:23:59 ID:+10us1xF
「糞映画」でググったら、映画の公式サイトがトップに出たりなw
449名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 05:19:59 ID:h+MMSM2z
>>440
そのまとめサイト誰かに金が入るようになってるの?
450名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 11:01:23 ID:wylRyZic
>>445
おれは監督の死を知りながらアマンゾにボロクソ書いたよ。
この罪はもはや監督一人では収まらないってのと
怒りをブチまけねば気が済まぬってことで。
451名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 12:47:59 ID:zNj/sOhj
>>449
なわけねーだろwwww
当時の人々の怒りは本当に凄まじかったんだって。
452名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 13:22:32 ID:LtmZgu6a
ナス監督はデビルマンをとって正解だったな
死んで尚いつまでも人の心に生き続けることに成功した
それが例え悪名でも
デビルマンを撮って無かったら今頃忘れ去られていただろうよ
453名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 20:07:01 ID:X3pecUQo
双子なんか、これから水準よりかなり下手糞な演技をしても
何言ってるのかわかりさえすれば「巧くなった」と言われるんだろうな
454名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 21:17:41 ID:aEd7I059
デビルマン = 原作を改悪したため、ひどい作品に
DEEP LOVE アユの物語 = 原作に忠実なため、ひどい作品に
(というか、原作者=監督・脚本)

どちらも映画化しようと思うのが間違いだった
455名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 21:51:08 ID:3TZgbtYU
>>454
原作者自身が原作破壊した東京大学物語も
456名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 22:15:07 ID:J7BDcpFE
ちょっとワロタので記録。

【日刊ゲンダイ、前田有一の「モー娘。走る! ピンチランナー」DVD評より】

(前略)
何しろキャスティングが凄い。エロかわ路線で自爆中の後藤真希や
たばこ大好き加護ちゃん、そしてあの押尾学など、今となっては問題だらけ。
しかも監督は「デビルマン」の那須博之ときた。
(後略)
457名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 19:16:52 ID:NXsPz3FU
おれはなみんなけなしまくるガンヘッドとかでも大丈夫なぐらい映像作品には寛大。
北京原人でもぜんぜんOK。何もみてない2時間より北京原人でもみてたほうがマシなんだから
怒ることないじゃんというポジティブな思想の持ち主なんだがデビルマンだけは許せんかった

北京原人はいいんだよ。無茶苦茶にしても北京原人にファンなんていないから
ただデビルマンだぞ?東映をうらむには十分な理由だろ
458名無シネマ@上映中:2007/05/24(木) 02:30:43 ID:Rnsfh3mD
>457
色々同意。
つまるところ、それだよな…
何も見てない二時間=北京原人>>(越えられない壁)>>デビルマン
北京原人はまだ飲み屋でバカ話題になるが、デビルマンは「観るのやめとけ」としか言えん。
459名無シネマ@上映中:2007/05/24(木) 12:12:11 ID:jA6m6QW9
わかるわそれwおれもほとんどの映画は楽しんで見られるが
デビルマンと言えばマンガ読まないやつでも
名前くらいは知ってるもんだろ?
映画全然見ないやつでもスターウォーズやロッキーの名前
くらいは聞いたことあるみたいな。
そのビッグタイトルにドロを塗ったって言うのが大きいんだよな。
たしかに「北京に住んでる原人」や「裸で踊る女ゾンビ」にファンはいないw
だから罪の大きさが違いすぎるんだよ。
460名無シネマ@上映中:2007/05/25(金) 02:10:29 ID:6dJHPmH9
デビルマン読んだことないが、こんな話じゃないだろうってのだけは解った。って言ったやつがいたよw
ファンのやつはデビルマン読んでないやつにデビルマンがこんな話だと思われるのは耐えられんと言ってた。

ところで>459、不勉強ですまんが

>裸で踊る女ゾンビ

これなに?w
461死霊の盆踊り:2007/05/25(金) 10:54:20 ID:EpYmBCz1

462名無シネマ@上映中:2007/05/25(金) 12:34:45 ID:Q3LxcaHE
当時「死霊の盆踊り」に謝れ!ってレス見たような見ないような
463野ブタ。をプロデュースを伊崎兄弟でリメイク ◆LYttKJhZH6 :2007/05/25(金) 15:31:20 ID:4TnvfKjd
http://www.youtube.com/watch?v=jGldCF98Q6E

デビルマンよりつまらなくしてみました。
ご意見ください!!ほわーん
464名無シネマ@上映中:2007/05/25(金) 15:49:10 ID:YROheyt6
>>463
たしかにツマランです
465名無シネマ@上映中:2007/05/25(金) 18:01:49 ID:EpYmBCz1
同等ぐらいだな
後半の台詞はもう少しだな
466名無シネマ@上映中:2007/05/25(金) 18:44:00 ID:It0vySTD
似たような感じで

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm333123
467名無シネマ@上映中:2007/05/25(金) 19:00:28 ID:8HXjdWGt
永井さんもこんなのにゴーサイン出してしまって、自作に対する愛情とか
無くなってるのかね。
468名無シネマ@上映中:2007/05/25(金) 23:11:47 ID:pHLstfI2
>>467
基本的に自作の映像化には無頓着なんだろう。
469名無シネマ@上映中:2007/05/26(土) 01:09:15 ID:Ytc+vS6s
>461
トン
すげえ有名どころだったんだな。
現物見たことないからわからんかった。

琵琶湖で復讐を誓うソープ嬢にもファンはいなさそうだな…
470名無シネマ@上映中:2007/05/26(土) 02:33:56 ID:tcJ6vd5p
>>466
この映画面白そう、いつ公開ですか?
471名無シネマ@上映中:2007/05/26(土) 06:08:46 ID:Ytc+vS6s
>466
声、ちゃんと演技出来る人がやるだけですげぇ面白そうなんだけどww
でもシレーヌだけはどうにもならんのだな。
榊原良子の声でもカバーできんとは、あの女そもそも表情がなっちゃいないんだなー。
472名無シネマ@上映中:2007/05/26(土) 11:03:16 ID:Uudrejqy
>>471
シレーヌは杉本彩とか朝河蘭でよかったのになあ。
なんでモデルにしちゃったんだろ?体型的に合わないだろうに。
473名無シネマ@上映中:2007/05/26(土) 11:53:28 ID:OQt5R1mh
>>469
>琵琶湖で復讐を誓うソープ嬢にもファンはいなさそうだな…

答えプリ〜ズ  火サスとかじゃないだだろうな?w
474名無シネマ@上映中:2007/05/26(土) 12:03:16 ID:+S5m7pSU
475信田を伊崎兄弟で:2007/05/26(土) 14:29:25 ID:yb7aNzPf
http://www.nicovideo.jp/watch/sm112476
↑ニコニコ動画

>>464-465
お褒めの言葉ありがとうございますm(^_^)m

ってか上のデビルマンの予告編くそおもしろいすね
これなら普通に見に行きます
476名無シネマ@上映中:2007/05/26(土) 15:28:30 ID:pcqMCdiv
携帯からすまんが、そんなに酷い作品なのか?酷評は聞いていたので気にはなっていたが恐いもの見たさで見てみようか迷っている。
「最終兵器彼女」と比べてどれだけ酷いか。
最終(略は最初の三十分だけ見て後は早送りだったがWW
477名無しシネマ@上映中:2007/05/26(土) 17:52:56 ID:0HHRX8P4
主演が初演技と言えばバッテリーもそうだったけど
バッテリーはかなり評判もよくて結構観客も動員した。
しかも相当金かかってなさそうな田舎青春映画で。
考えたのだが、主役をやった林くんは殆ど台詞がなかったがその所為で
演技経験のなさを露呈せずに済んだのでコケを免れたのでは?

それならデビルマンも素人の皆さんは台詞を殆ど削ったら
ここまで言われることもなかったかも知れませんね。

デビルマンを見たことがないので、改善点を模索するため、
「主演は演技素人」という点が共通している映画を挙げてみました。
478名無シネマ@上映中:2007/05/26(土) 18:05:51 ID:Uudrejqy
>>476
「最終兵器彼女」はT-Visual第2弾で、第1弾が「デビルマン」だよ。
いろんな点で第2弾は第1弾よりマシになってる
479名無シネマ@上映中:2007/05/26(土) 20:34:20 ID:7X/C3t9x
今見てるんだけどさ・・・・・ひたっすすら安っぽいねコレ・・・・・
カメラワークも単調。CGも重量や質感がまるで無し。脚本も唐突。
で、了のガンカタがあまりにもアレだ。マジで中学生が作った自主
制作映画レベルだ・・・・・ケツからデビルアローが出そうになった。
480名無シネマ@上映中:2007/05/26(土) 20:37:35 ID:lTMmQI0a
>>474
サンクス。知らんかったよそんな映画。
デビューした子、その後はなんとか生き残れてて安心したw
481名無シネマ@上映中:2007/05/27(日) 11:11:27 ID:pfdPQ+Zg
>>476
良く出来てない映画なのは間違いないけど、
原作がメジャーなマンガだからネタ的にブっ叩かれ過ぎてるという気はする。
本当に酷いこれ以下の映画なんていっぱいあるし、
永井豪のマンガをベースにした(出来の悪い)二次創作として見れば、
まあこんなもんかなといった程度だろう。
さー笑ってやろう。叩いてやろうという態度で観るにしても中途半端な出来だ。
482名無シネマ@上映中:2007/05/27(日) 11:43:10 ID:56QmMvfi
デビルマンはOVAの出来が良かったからな。

OVA最終巻は制作費等の都合で作られなかったけど、
もし作られたていたら、映像化された永井豪作品のトップになっていただろうね。
483名無シネマ@上映中:2007/05/27(日) 23:43:58 ID:B8LdZRsu
>>481
これより酷い映画は大々的に公開されないからなあ。
国内メジャー会社がドーンと公開した映画ではこれより酷いのはないかも。
この作品のプロデューサーの次回作ならさらに酷いものを見せるかもしれないけど。
484名無シネマ@上映中:2007/05/27(日) 23:48:25 ID:bn/XIFjP
「世界で評価の高い名作漫画を」
「三十年のときを経て満を持し」
「国内では高額の十億を掛け」
「原作完全実写化」

こういううたい文句が大前提なんだから、これを外した評価はあり得んよ。
485名無シネマ@上映中:2007/05/28(月) 00:58:27 ID:+/k1cJCL
>480
469だけど、出かけてたスマン。
474が言ったとおり。
こないだ日本映画専門chでかかってたので観たが、3時間突っ込みっぱなしで
頬の筋肉が痛かったww
ぶっ飛んだダメ映画としてやっぱ格が違う。

デビルマンもこのぐらいは笑えるかと思って観たが、全然ダメだった。
なんだろう。何が違うんだろうとずっと考えてる。
あれだけダメだとダメ映画としての評価は高そうなもんだが、やっぱりデビルマンは何か違う。
486名無シネマ@上映中:2007/05/28(月) 01:03:19 ID:c6adsqDy
出来の悪さを叩くと、駄目映画として楽しめると誤解する奴が出てくる。

「暴走族」と呼ぶとかっこよく聞こえるから「珍走団」に言い換えるみたいな工夫が、
この糞映画にも必要だ。
487名無シネマ@上映中:2007/05/28(月) 01:42:01 ID:HCcbiwbP
「珍走団」も十分面白過ぎることに気付いてないなww
488名無シネマ@上映中:2007/05/28(月) 14:32:51 ID:oh2XfLJs
議論の練習にこの作品を庇護してみようかな
489名無シネマ@上映中:2007/05/28(月) 22:44:35 ID:9Pteoc8m
>>488
どっかの大学で課題として出して欲しいな
490名無シネマ@上映中:2007/05/28(月) 22:49:17 ID:c6adsqDy
いや、そういう奴は過去スレにも多数存在したが、
誰一人成功しなかった・・・
491名無シネマ@上映中:2007/05/28(月) 22:56:41 ID:FH8c8kzd
みなデビルマンを擁護することに罪深さを感じて辞めてしまうんだよ
492名無シネマ@上映中:2007/05/30(水) 15:51:05 ID:1IV5fkWV
それどころか関係者が次々と不幸にあって・・
493名無シネマ@上映中:2007/05/30(水) 20:55:38 ID:0uFaLdbv
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´サタンじゃ、サタンの仕業じゃ!>
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
494名無シネマ@上映中:2007/05/30(水) 21:48:48 ID:mkgw6UrN
サタンじゃぁしかたないな
495名無シネマ@上映中:2007/05/31(木) 02:03:26 ID:dDOOQvRI
ああ、サタンだからな
496名無シネマ@上映中:2007/05/31(木) 03:18:29 ID:sDDoCpzT
いや、サンタだな。まだ早いけどさ。
497名無シネマ@上映中:2007/05/31(木) 04:25:54 ID:dDOOQvRI
やだよそんなブラックサンタ…
498名無シネマ@上映中:2007/05/31(木) 13:26:09 ID:WCVk1euH
レンタルだからか?
DVDの画質も酷いな
499名無シネマ@上映中:2007/05/31(木) 13:54:33 ID:r1c7ZiQL
永井豪原作の映画化の中でキューティーハニーはまだバカバカしくて笑えた。
でびるまんの場合、ツッコミいれても笑えないから憤然たる思いしか残らない。
でびるまんの特典ディスクも、こいつら本気でそう思ってるのか?となると
笑いより怒りがこみあげてくるような、不快指数100%の映画なんだろう。
ダンサーインザダークでさえツッコミどころ満載だと思えたオレでさえこいつはどうしようもない。
キャシャーンもよくアレンジしてた、もとが写真家だからモノクロや
回想シーンでのフィルターの使い方にもこだわりを感じた。
何かしら光る部分ありゃそこをほめるんだが。
500名無シネマ@上映中:2007/05/31(木) 19:38:29 ID:1rAr/p8i
うん作り手が原作好きででも制作費足りなくてやっちゃいました!
みたいなネタ映画ならおれはまだ許せた。

これはそういう可愛らしさが微塵も無い
501名無シネマ@上映中:2007/06/05(火) 22:16:36 ID:LwRRmC1v
ほしゅ
502名無シネマ@上映中:2007/06/06(水) 04:04:06 ID:KlfvWP6g
こーなることは最初から分かっていたぁああぁああぁああぁぁあぁーーッッッ保守!
503名無シネマ@上映中:2007/06/06(水) 15:03:34 ID:I5xPCoMA
みんな貶してるけど、俺は面白かったと思うけどな〜

見てないけど。
504名無シネマ@上映中:2007/06/06(水) 22:14:43 ID:z7TJWpoA
デビルマンってPS3に似ているね。
映画観て無くても楽しめるのがデビルマン。
買ってなくても(主に2chで)楽しめるのがPS3。
505名無シネマ@上映中:2007/06/07(木) 05:03:43 ID:ruFPNM/N
>504
ああ、言われてみるとそうだwww

それと、まったくデビルマン見た事がないのにずっとこのスレをROMってる人の脳内では
どんなデビルマンが出来てるのかって事にも興味があるw。
506名無シネマ@上映中:2007/06/07(木) 09:51:36 ID:qkL6yjdi
何年か前に親がDVDを借りてきたので見てみた
内容はアレだったわけで見終わった後親に「面白かったか?」と聞かれた
俺に見てもらおうと仕事が忙しいのにDVD借りてきてくれた親に「つまんなかった」とはいえなかったので「面白かった!」と言ってしまった
こんな俺は間違っていたのか
507名無シネマ@上映中:2007/06/07(木) 11:01:53 ID:1YnBPrhS
人としては間違っていない。
映画そのものが間違っていただけだ。
508名無シネマ@上映中:2007/06/07(木) 12:37:43 ID:ubCwOgue
>>506
子供のころ親に「キャプテンハーロック」の本を買ってきてくれるように頼んだんだが
買って来てくれたのは「キャプテン」だった。
それでも笑顔で「ありがとう」と言った日のことを思い出した。

もっとも「キャプテン」はおもしろかったんで、これはこれでよかった。
509名無シネマ@上映中:2007/06/07(木) 12:57:40 ID:bqOXEr73
そのキャプテンも映画化するんだよな…
510名無シネマ@上映中:2007/06/07(木) 15:50:29 ID:JdGUMnOU
>>508
キャプテンハーロックの漫画はかなりグダグダの雰囲気漫画なので
キャプテンの方が全然良いと思う
511名無シネマ@上映中:2007/06/07(木) 18:14:55 ID:3OYiE1jn
>506
間違ってない間違ってない。
それは気づかいというものだ

しかしそこまで子供に気を使わせるデビルマンって…
512名無シネマ@上映中:2007/06/10(日) 05:49:04 ID:W694XhS7
監督が亡くなってたの知らなかった。死因はなんだったんですか?
OVAが酷すぎて、この映画も見るの怖くて未見のままなんだけど
513名無シネマ@上映中:2007/06/10(日) 20:44:29 ID:+tcnTNkm
あのOVAすら「酷すぎる」と言うんじゃ、
映画版はもうデビルマンとは見なせないぐらいだろう。

「デビルマンとは見なせない」別物と思って観れば
平気なのか……?
514名無シネマ@上映中:2007/06/10(日) 21:10:57 ID:OXz/C19w
OVAって「AMON デビルマン黙示録」じゃないの?
515名無シネマ@上映中:2007/06/11(月) 06:55:17 ID:jF7wHWOv
>>503
たしかに俺も面白かったと思った。









見てないけど
516名無シネマ@上映中:2007/06/11(月) 10:45:16 ID:7s0oRPqq
>>514
AMONがひどいと思うくらいじゃ那須監督版はきっついだろうなあ。
誕生編とシレーヌ編をひどいと思っているのなら那須監督版が楽しめるかも。
517名無シネマ@上映中:2007/06/11(月) 21:13:55 ID:Jx/YbJmU
                 この映画を観る前に言っておくッ!
                  おれは今ナスの代表作をほんのちょっぴりだが体験した
                   い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|   あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|    『おれデーモンになっちゃったよー』
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     『ハッピーバースデーデビルマン!』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人      な… 何を言っているのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ     おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ     頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    糞脚本だとか大根演技だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ   そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ     もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
518名無シネマ@上映中:2007/06/15(金) 00:52:20 ID:N11gHKPW
    ┌┐ 観客?みんなデーモンにしてやんよ
   んvヘゝ
   i   i
  丿    |
  / ( ・ω・)=つ≡つ
 (   o ≡つ=つ
  `しー‐'J
519名無シネマ@上映中:2007/06/15(金) 03:24:24 ID:fVkipD6b
ようつべで見た俺はデビルマンになれますか><
520名無シネマ@上映中:2007/06/19(火) 09:35:31 ID:ZNQxziFM
那須の奴、
「凡人に俺の芸術は理解できねぇんだな」
とか言いながら死んでったんだろうな。
521名無シネマ@上映中:2007/06/19(火) 14:47:25 ID:oekYh7tx
凡人でよかった
522名無シネマ@上映中:2007/06/19(火) 17:50:38 ID:B/wiOEFu
これ、見た人間の悪意を目覚めさせるということでは一流じゃない?
公開当時監督のブログなんかあったら炎上だし、原作ファンには殺意を
抱いたものもいただろう。
監督が亡くなっても内心では同情できないとまで思ってしまう。
もし試しにDVD借りたものが監督をののしってもそれは死者へ鞭打つことになる。

悪魔がこの映画にとりついたからこんな出来になったんだろうと思う。
523名無シネマ@上映中:2007/06/21(木) 02:34:11 ID:99L6H7Jc
さすがに悪魔も俳優と脚本と演出担当と監督の絶望的な能力の足りなさを自分のせいにされたら困ると思うぞ。
どこかで何かが狂ったからこうなったわけではない。
最初っからこのようにしかなり様がなかったからこうなったんだ。
524名無シネマ@上映中:2007/06/21(木) 17:05:13 ID:zwcIByoh
やっと人大杉解除された〜〜〜長かったぜ
525名無シネマ@上映中:2007/06/22(金) 09:01:26 ID:cOzGH0Bx
悪魔懸り的な完成度だ
526名無シネマ@上映中:2007/06/22(金) 18:04:45 ID:hBMRxVuT
「デビルマン」以来、その年の最低映画を決めようとしても表が割れるね。
企画する媒体によって結果が異なる。

すべての該当年度最低映画賞に輝いた「デビルマン」はすさまじいな
527名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 00:58:41 ID:1yRR+4Kk
アニメでいうとMUSASHIみたいなモンか
528名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 01:31:55 ID:cmtUZ6Am
MUSASHIは笑えるからまだいい
529名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 04:11:14 ID:EvWmJyCe
おま、MUSASHIの声優は熱演してるぞwww
だからあの作画が生きるんじゃないかw。
530名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 11:21:17 ID:5uEtpqIV
昨日見てしまったが真説タイガーマスクが酷すぎる…
531名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 15:42:19 ID:smhaspcv
那須の遺作だなw
532名無シネマ@上映中:2007/06/25(月) 01:55:49 ID:pqIDGYu7
>>526
「超悪魔」だからな
533名無シネマ@上映中:2007/06/25(月) 20:15:42 ID:pqIDGYu7
OVA「デビルマン」の誕生編とシレーヌ編の続きであるハルマゲドン編は
30分×6本のシナリオは完成しているそうだ。
こんな映画じゃなくて、OVAの続きに金出してくれればよかったのに。
534名無シネマ@上映中:2007/06/27(水) 02:09:51 ID:hmq3PQK/
ケーブルの番組表来たが、今月もデビルマンなしか…
いっぺん実況してみたいんだがなあ。
535名無シネマ@上映中:2007/06/27(水) 08:43:09 ID:FdW8E0u+
>>533
初耳だった。
小松崎氏が亡くなったのはつらいけど、今からでも製作しないかな。
536名無シネマ@上映中:2007/06/27(水) 20:25:04 ID:ahzxxJUm
一応ソースを言っておくと
最近発売された「CBキャラ 永井豪ワールド」のコメンタリーでの
飯田監督(誕生編・シレーヌ編の監督)のコメント
537名無シネマ@上映中:2007/06/28(木) 01:48:41 ID:DCa/0Zlm
正直な話、誰がどう作ろうが無理だと思うんだ。
それは最初から決まってたと思うんだ。
それにも関わらず、最悪が最悪を呼んで最悪の結果になったのがコレだと思うんだ。
だからもう、そっとしといて欲しいと思うんだ。
538名無シネマ@上映中:2007/06/28(木) 21:04:24 ID:nhKG36CA
ヘルボーイの監督が作れば傑作は無理でも佳作にはなってたはずだ
539名無シネマ@上映中:2007/06/29(金) 00:34:04 ID:Z8fwcK61
「佳作」なんていらないと思うんだ。
540名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 01:02:58 ID:YdqmCpIm
あれは特撮板だったかな?
映画公開当時、嫁さんの出産報告してた人がいた。
みんなで「おめでとう」とかお祝いしてたなあ。
糞映画叩きで住人間に共感が生まれて、そういうやり取りもあった。

今うちの嫁の妊娠中で、ちょっと昔のことを思い出した。
チラ裏すまん。
541名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 04:42:59 ID:ljJW91Gb
>>540
現場にはいなかったが想像できるよ。
そこだけ6年位前の2ちゃんに戻ってたんでしょきっと。
これだけの材料あれば一致団結もするよなw
542名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 23:20:51 ID:ZXoVROO8
543東アジアニュース速報+:2007/07/07(土) 00:18:51 ID:QzfRnJQ/
東アジアニュース速報+ 板
ttp://news21.2ch.net/news4plus/

【韓国】マジンガ-Zの父・永井豪、訪韓〜富川国際ファンタスティック映画祭で特別展
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1183730871/
(ハンギョレ新聞)マジンガ−Z、グレートマジンガ−、グレンダイザーの創造者、
永井豪 (62)が来る。

1970年代、全世界の子供たちを捉えた巨大ロボットマンガの最高作家であると同時に、
マンガ王国、日本の多くのマンガ・ジャンル全般にわたって大きな足跡を残した永井豪が
初めて韓国を公式訪問する。
544名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 00:31:18 ID:Njy5cAqf
>>543
鉄人から始まり
スーパーロボット<長井
リアルロボ<富野

みたいな感じだよな
最近、リアル系ばっかだな・・・
545名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 02:00:37 ID:ixWO+cm1
永井豪さん行っても大丈夫なのか?
あっちのお子様どもは「マジンガーZ」も「デビルマン」も全部自国の
作品だと思ってるのにさ。
546名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 02:02:05 ID:KO/gE2pz
>>544
スーパーロボットものも結構あると思うが。
鋼鉄ジーグの続編とかライディーンのリメイクとかガイナックスのやつとか
547名無シネマ@上映中:2007/07/09(月) 20:25:52 ID:tPocMG9t
>>545
それより、韓国にはZパクった何とかつー銅像あったよな?
豪ちゃん、耐えられるのか……?
548名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 12:15:23 ID:Mn6jZzHC
↓ここにも無いけど、その銅像見てみたいわ

http://nandakorea.sakura.ne.jp/frame.html

ってスレチでスマン
549名無シネマ@上映中:2007/07/11(水) 23:28:06 ID:A5aUEIUX
>>546
『鋼鉄神ジーグ』はおもしろいな。
「今夜は俺とおまえでダブルジーグだからな」ってな展開には燃えた
550名無シネマ@上映中:2007/07/12(木) 17:52:15 ID:Qo4OYym1
551名無シネマ@上映中:2007/07/13(金) 20:33:25 ID:dIOoBG/b
>>550
ありがとう〜見れたで。
552名無シネマ@上映中:2007/07/22(日) 00:52:24 ID:46tusmRm
韓国の「デビルマン」ファンは、この映画を見たのかな。
吹き替え版ならば、日本版よりは少しマシなはずだけども、
それでも、キツかったろう・・・。
553名無シネマ@上映中:2007/07/27(金) 00:31:36 ID:+w7/JUIc
デビルマンの起源はイルボンニダ
554名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:54:39 ID:BrgzSBD+
今日初めてデビルマンみたよ。

皆おおげさw

どんだけクソかと思ったけど結構面白いじゃん!

555名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:12:15 ID:xic9xs9i
>>554
言論の自分磨きか勉強の為だろうけど止めておけ。

そのうちに、ものすご〜〜い罪悪感に陥るぞ。庇護してることにな。
556名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:54:17 ID:HLaFyyt7
見てない。
なんか、祭に参加できない寂しさを感じている。
557名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:37:08 ID:JqVE73Yg
祭りはもう終わったんだよ…残ったのは空しさだけさ
558名無シネマ@上映中:2007/07/30(月) 03:19:16 ID:3WheFz+V
この手のスレで誉めたり擁護すんのは
スレが盛り上がるように書いてるだけ。
559名無シネマ@上映中:2007/08/02(木) 20:03:18 ID:H320q+Qw
今月もケーブルの番組表確認してしまった俺バカスwwww
実況参加してみてえなあ。
560名無シネマ@上映中:2007/08/04(土) 02:28:27 ID:8T4AeZQd
映画版におられる皆様、誤解なさらないで下さい。
デビルマンは賛否両論分かれる映画ではございますが決して
面白くない映画ではございません。

ただ、原作漫画を読んだ中高年の方には残念ながら評判が良くなかった
期待が大きかっただけに、失望を与えてしまった、それだけでございます。
その証拠に10代から20代の若人の方には概ね好評だったというデーターも
でております。

デビルマンの原作漫画を見ていない方は是非、DVDをご購入されるか
またはレンタルで見ていただき、ご自分の感性でこの映画の評価を
されることをお勧めします。

いちデビルマンファンより。
561名無シネマ@上映中:2007/08/04(土) 02:53:50 ID:lMOaRFfc
>その証拠に10代から20代の若人の方には概ね好評だったというデーター

証拠出せや
562名無シネマ@上映中:2007/08/04(土) 07:16:10 ID:3I9Dg83D
>>560
>デビルマンは賛否両論分かれる映画ではございますが

賛否両論分かれてなどいない。
2ちゃんの過去スレでも、ほとんどが「否」ばかりで、
説得力ある「賛」など存在しなかった。
過去スレは↓以下のサイトで検証できる。
http://howaan.hp.infoseek.co.jp/

過去スレからも、
「10代から20代の若人の方には概ね好評だった」などというのは
全くの捏造だと理解できる。
563名無シネマ@上映中:2007/08/04(土) 10:48:26 ID:zZpF7AXn
この映画、音楽はどうだったのよ
564名無シネマ@上映中:2007/08/04(土) 12:41:57 ID:WFs6Fw0T
ストーリーが面白すぎて音楽まで気が回らなかったな。
565名無シネマ@上映中:2007/08/04(土) 13:46:22 ID:xPa5FF1k
それより、なんで地上波で放送しない?
566名無シネマ@上映中:2007/08/04(土) 15:50:40 ID:kOFYzm29
>565
さすがに生首とかマズいからじゃね?
深夜帯なら地上波でもいけそうだけど
567名無シネマ@上映中:2007/08/04(土) 16:43:22 ID:xPa5FF1k
>>566
「あずみ」なんてモロに首が切断されるシーンがあったけどなぁ。
東映の株価下げたほどの負のパワーがあるからスポンサーが付かない
のかもしれない。
568名無シネマ@上映中:2007/08/04(土) 19:45:11 ID:kOFYzm29
>567
一瞬でぽーんとすっ飛ばされるのと、長々と持って歩くのとでは
やっぱ後者の方が表現としてヤバいのかな、と思う。
神戸の事件も10年経ったとはいえ記憶に新しいしね。

>スポンサーが付かないのかもしれない。

ソレダ!
569名無シネマ@上映中:2007/08/04(土) 23:00:37 ID:P3ZGgpmS
>>563
エンディングで主題歌が流れた瞬間、ものすごい解放感があったのは覚えている
570名無シネマ@上映中:2007/08/05(日) 01:23:21 ID:fspUDzlM
>>563
出来が良い、もしくは語る余地のある作品のパーツならば、語る意味はある。
しかし論外な作品の音楽だけを取り上げることには何の意味も無い。
571名無シネマ@上映中:2007/08/07(火) 20:41:55 ID:Vyml2q9D
しかも作品のテーマ?と全く関係ない歌だしw
572名無シネマ@上映中:2007/08/12(日) 17:43:23 ID:ZLZWs2e2
サントラ100円で買った(笑)
573名無シネマ@上映中:2007/08/12(日) 17:47:02 ID:ZLZWs2e2
…たった今妹(高1)から電話があった。
「お兄ちゃん、あれだけつまらないって言われてたのに怖いもの見たさで見ちゃった…」声に生気がなかった
574名無シネマ@上映中:2007/08/12(日) 17:56:48 ID:2271Qgwv
>>573
お前に妹はいないと何度言えば
575名無シネマ@上映中:2007/08/16(木) 00:45:49 ID:5uik2TQi
今後はもうデビルマンの新作の話はないのかなぁ。
自分としては、アレのクソ映画で終わるのは納得できない;
576名無シネマ@上映中:2007/08/16(木) 00:51:36 ID:Q9InIcOz
>>1
賛否両論って褒めてる人見た事ないよ
577名無シネマ@上映中:2007/08/16(木) 01:29:39 ID:lrJhk8i5
那須監督、明と了はまったく同じ顔じゃん!て言い張って作り始めちゃったんだよなぁ。
そこで誰か止めなきゃ。
578名無シネマ@上映中:2007/08/16(木) 02:38:01 ID:7klS4AbY
普通に出来の悪い邦画って感じだが、頭に来るほどではなかった。
どろろのが自分的には酷いと思う。
579名無シネマ@上映中:2007/08/17(金) 02:57:13 ID:dWDgpDRT
どっちも大ファンだから
どっちも不愉快だな。
もうマンガを実写映画化するの禁止令発動!
580名無シネマ@上映中:2007/08/18(土) 01:00:06 ID:2ufVG0pC
>>578
まぁデビルマンは主演が役者じゃないからその辺の差が出たんじゃね?
個人的にどろろの主演達が良かったとは思わんが、さすがに学芸会以下な
双子程ではないし。

あと原作ファンでないと頭にくるってのはわからないかもね。
581名無シネマ@上映中:2007/08/18(土) 05:00:59 ID:/Gc4ddRg
「オ〜イ、今度はこのマンガでも映画にしよかー」ぐらいの
考え方が頭に来る。
情熱があるならまだしも。
なーーーんにも考えてないの丸出し。
582名無シネマ@上映中:2007/08/18(土) 10:23:48 ID:HxRVB/yo
ぜひ観たいのですが絶対にお金は払いたくありません。
youtubeかニコニコにありますか?
583名無シネマ@上映中:2007/08/18(土) 10:29:36 ID:VHn9RZ7Y
白状するけど 俺 デビルマンのDVD持ってるぞ(泣)BOOK・OFFで700円だったから 買っちゃった(T_T)俺って 終わってるよな〜みんな〜ごめんなさい〜
584名無シネマ@上映中:2007/08/18(土) 11:04:14 ID:lFkjhssG
アニメやゲームを実写映画化すると100%糞になる
自分らしさを強調しようとして独創性の欠けらもない見慣れたシーンが多くなり
シナリオの上辺だけしか知らないから世界観が物凄く薄っぺらい
そのくせ作品自体には人気があり観にくる客も多いから馬鹿が勘違いしやすい
批判的な意見が多くても糞は作品のせいにして好い意見は自分の功績にする
元の作品を作った人達は作品に熱意やこだわり、良い意味でのオタク心があるが
馬鹿や糞は・・・・はぁ〜〜あ氏ね
585名無シネマ@上映中:2007/08/18(土) 11:25:16 ID:IgKkfaI6
>>582
[映画]□ デビルマン -Devil Man- by サンキュー&ちぃたろう+ナイス [1h55m08s 640x298 XviD1.0.2+MP3 192kbps].avi 6mkgdZbXX5 7a3e036006b95202c70db8420a082016
586名無シネマ@上映中:2007/08/18(土) 12:59:20 ID:qyV+fW4L
>>584
アニメやゲームの実写映画化に糞が多いというよりは
邦画である一定の制作費(公称)を超えると糞率が高くなるような気がするな。
「デビルマン」よりはずっとマシとはいえ、今公開している「西遊記」もひどいもんだ
587名無シネマ@上映中:2007/08/19(日) 02:59:24 ID:lHTJLMZl
西遊記はTV版の段階で…
588名無シネマ@上映中:2007/08/19(日) 06:54:20 ID:jj/BsGLC
分かっていたはずだ。
589名無シネマ@上映中:2007/08/19(日) 23:07:33 ID:kosY/rwM
>>583
BOOK・OFFならば投影に一銭も金が入らないのでOK
590名無シネマ@上映中:2007/08/20(月) 12:51:32 ID:7vdapyAP
昨日レンタル100円の日だったから借りてみた。

評判の悪さを聞きすぎたせいか「おもったより面白い」と思いながら観れた。
特にCGが結構凝ってるなって思ったよ。
でも1800円払って観たらたぶんキレてる。

西遊記とどっちがひどいかと言われると迷うなあ。
591名無シネマ@上映中:2007/08/20(月) 18:55:24 ID:r5rVdfFL
俺はようつべで見たんだけど、
あのスケールの小ささは確かにVシネとして見ればちょっとは面白いかもなあ。
大画面で1800円払った挙げ句見せられたのがあれだったらと思うとゾッとするが。
592名無シネマ@上映中:2007/08/20(月) 23:03:44 ID:OfNRlgjm
デビルマンスレまだあったのかw

たしかこの映画の所為で大喧嘩したカップルを
実況した書き込みあったよな
593名無シネマ@上映中:2007/08/21(火) 13:56:04 ID:OB2SVxrF
監督もやる気なかったのか、慣習になってるのか、
関係者の接待で制作費が随分消えたよ。
594名無シネマ@上映中:2007/08/21(火) 14:33:08 ID:P7gskGsi
>592
「じゃああの映画がつまんなかったのも俺のせいかよ!」
って彼氏が居酒屋で怒鳴ってて彼女が涙目になってたんだっけ。
この映画選んだばっかりにカワイソス
595名無シネマ@上映中:2007/08/22(水) 01:07:50 ID:9B+7XBNd
もうそろそろ地上波でやって欲しい
ぜひとも実況したい!
仮に深夜でもいいので
596名無シネマ@上映中:2007/08/22(水) 20:45:52 ID:2KjUFFbh
テレ朝にリクエストしろ
(製作委員にはテレ朝が加わってたはず)
597名無シネマ@上映中:2007/08/23(木) 22:44:37 ID:udclQ5Fa
ニコニコにうpする人いないんかな?
どう実況コメントつけるかこわいものみたさがある。
598名無シネマ@上映中:2007/08/24(金) 03:02:34 ID:eZyqFL0b
>>597
間違ってみた奴に訴えられるぞw 
599名無シネマ@上映中:2007/08/24(金) 07:53:22 ID:7PZd82GJ
相変わらず評価が賛否分かれる映画ですね。
600名無シネマ@上映中:2007/08/24(金) 08:35:59 ID:yUY7Q+1J
惨否の間違い
601名無シネマ@上映中:2007/08/24(金) 10:04:02 ID:XsUpcFFu
http://www.nicovideo.jp/watch/sm340147

かけ足でデビルマン

を見てみるとそこそこ見れる事に驚いたw
602名無シネマ@上映中:2007/08/24(金) 11:12:09 ID:1HYxbVX0
ハ ッ ピ ー バ − ス デ ー
603名無シネマ@上映中:2007/08/24(金) 12:17:44 ID:rhFcg3/V
東大卒が寄り集まって作った映画がつまらないわけ無いって感じの映画
604名無シネマ@上映中:2007/08/24(金) 22:26:32 ID:AWRohiGy
カルト映画として名を残したな
605名無シネマ@上映中:2007/08/25(土) 02:48:24 ID:nv91Wpml
>>601
見てきた。

主人公とミキ、その家族、シレーヌ、全ての出演者を総取っ替えして
脚本を直し、監督を変え、ドリームワークス辺りに作らせたら
良くなると確信した。

そんな予算が無いのなら、台詞を全部プロの声優に代えれば何とかなる。

思ったより悪くない、4点は与えても良い。100点満点だがw
606名無シネマ@上映中:2007/08/25(土) 08:11:45 ID:l2O/WwbJ
>主人公とミキ、その家族、シレーヌ、全ての出演者を総取っ替えして
>脚本を直し、監督を変え、ドリームワークス辺りに作らせたら

しかしそれはもはや別の映画ではないだろうかwww
607名無シネマ@上映中:2007/08/25(土) 09:53:26 ID:Os77Q/a+
>>606
トランスフォーマーのようにオールドファンが喜ぶぐらい色々と原作を忠実に再現した例もあるから、
作品にあった監督が撮れば、何とかなるんじゃないだろうか?
608那 須:2007/08/25(土) 17:17:29 ID:bbCE7Pfq
オ 前 ラ イ イ 加 減 ニ シ ロ ヨ
609名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 00:13:07 ID:lay0G9Q1
この程度の映画を絶賛する人が多い事に邦画の将来が不安を感じた。
610名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 00:47:22 ID:snDmujuP
100点満点で4点を付けた>>605
確かに賞賛派だな。
ダイジェスト版しか見てないから、しょうがないか。
611名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 06:39:13 ID:bKzGEr6C
絶賛派?どこにいるんだwww
612名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 06:40:18 ID:bKzGEr6C
今度にこにこにあっぷしよ
613名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 09:07:31 ID:PlBHG+3B
雨の中、有楽町の試写会に行ったなあ…終演後、あんな葬式
みたいな雰囲気の試写会は後にも先にもこの映画だけだったよ
614名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 09:10:08 ID:Ib9OC0XF
試写会直前に閉鎖された公式BBSにはワロタなあ。
何もかもが懐かしい。
615名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 13:37:06 ID:mlZxX7Ri
レンタルで観たけど酷い酷いとさんざん聞かされていたせいか結構楽しめた。
那須監督、相変らず切れが良いね。
もっと兄のアクションが観たかった。
弟はアップになると目が泳いだり演技の基本も身に付けていないみたいだね。。。
これじゃ下手糞といわれても反論できないよね。
616名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 13:58:44 ID:Ib9OC0XF
>那須監督、相変らず切れが良いね。
>もっと兄のアクションが観たかった。


ダウト
617名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 19:21:57 ID:/1xz/6ZQ
ttp://www.youtube.com/watch?v=i9Te6kVj1YM
結構かっこいい
CGはちょっとしょぼいがプレステの映像と思えば十分見れる
618名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 20:19:45 ID:IItC8fsN
>>617
2004年当時の日本製CGとしては確かに頑張ってる気もするが同時期の鉄拳5に比べると大幅に負けてる。
CGそのもののクォリティではなく、10〜20年前のアニメ風な見せ方で大損してる。
619名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 21:09:13 ID:qA40p6C6
>>618
誰も知らない猫キャラをうやうやしく冠するほど
ズレまくりの東映アニメの仕事だよ…時代遅れは無理も無し

あと3年ほどほとぼりさまして仕切り直しせよ東映めが!
620名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 16:23:59 ID:xrjCBfOd
>>601

たかだか30数分見たのにこの苦痛は何だろう・・・
ススム君とミーコだけはまだ見れたが
621名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 19:15:00 ID:owU6rUl/
基本的に漫画版デビルマンを題材に何か作ると駄作になるんだよ。
新デビルマンとか愛蔵版とかバイオレンスジャックとかレディーとかファミコン版とかPS版とかこれとか・・・
622名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 19:56:16 ID:0+JBD3uc
しかし「これ」はもう飛びぬけて、他とは比較にならないほど糞だがな。
623名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 03:38:31 ID:3j1/fudq
>>619
昔のアニメ風な所は東映アニメーションがどうか以前に、特撮監督の佛田が
アニメのタイガーマスクを参考に絵コンテ切ったとか言っていたような。
624名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 15:08:29 ID:oIUfWvLn
これはもうなかったことにして・・・

デス・ノートのスタッフでリメイクしてほしい。
前編と後編と分けていいから
625名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 21:58:46 ID:8KRsEesb
>>621
OVAの誕生編とシレーヌ編は間違いなく出来がよいと思うが。
626名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 23:19:30 ID:k2DCBUZT
ここまでアンチの多いスレも珍しいw
627名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 23:38:55 ID:H3LSm1vn
この作品に限っては、
肯定的な評価を下す人が「アンチ」ですから。
628名無シネマ@上映中:2007/08/29(水) 00:33:51 ID:6yeTkjwy
そうなの?スレを読んでると肯定意見もチラホラあるけど。
629名無シネマ@上映中:2007/08/29(水) 00:55:49 ID:XGQfYvRi
>>628
過去スレまでさかのぼってカウントしてみろ。
http://howaan.hp.infoseek.co.jp/
圧倒的実績から、>>627が正解。

それに肯定が「チラホラ」では、
>>627を覆す理由にはならない。
630名無シネマ@上映中:2007/08/29(水) 10:11:40 ID:FcEZaLq2
作品を肯定するとアンチになる意味が理解できないw
631名無シネマ@上映中:2007/08/29(水) 11:22:41 ID:b0yPVTEe
>>630
常識を覆した映画だからなw
632名無シネマ@上映中:2007/08/29(水) 14:43:07 ID:gQ0XRtle
デビルマンの漫画を評価してる年齢層ってどの位?
30代後半から40代くらいかな。
その年代より上とか下は漫画を読んでも、それほど評価はしてないと思う。
何が言いたいかって言うと、デビルマンの映画は漫画を評価してる年齢を
ターゲットに作って無いんだと思うけど。
この映画を小学生とか中学生が見て面白いと思えばそれでいいじゃん
もうこの映画は漫画のデビルマン世代がみても面白くなくて当然だよ。
2ちゃんを見ていない子供達がデビルマンをどう思ったか?
多分ここで言われているほど辛辣な評価は出ないとおもうんだけどね。
633名無シネマ@上映中:2007/08/29(水) 15:14:41 ID:KPkVkjd1
公開当時、この板で
「道端に落ちてるウンコよりはマシ」
って書いたら擁護するなと工作員扱いされたのは懐かしい思い出
634名無シネマ@上映中:2007/08/29(水) 16:08:15 ID:9ZQbvFhs
>>632
じゃデビルマンを映画化する必然性は無いだろ、て話

漫画原作を映画化、とした時点で直撃世代をもろにターゲット設定したわけで
それを料理する側…制作側に認識不足と作品軽視の姿勢が露骨に見えて
その上にあれほど全方位的にピントの狂った代物を出されたら
一度でも漫画原作に触れたものなら怒るね、コアなファンじゃなくても

そのくらいの惨状だって事だ
635名無シネマ@上映中:2007/08/29(水) 16:56:49 ID:IQIaEi/7
>>632
世代による差で切り口での擁護って試みか…

でもそれだと今度はあのビーバップな那須監督の感性がとても今の若者の
センスと合致するとは到底思えない訳ですが。那須監督ってモーオタに
嫌われたなんて前科も持っているそうだし。
636名無シネマ@上映中:2007/08/29(水) 20:41:48 ID:G2lh6sXM
>>633
ワロタw
637名無シネマ@上映中:2007/08/29(水) 20:56:02 ID:XZdn4b0Y
別に擁護するつもりは無い。
ただ俺が子供だったらこの映画は、面白いとは思わないまでも
そんなに酷い映画だとは思わないんじゃないかなーと感じただけ。
638名無シネマ@上映中:2007/08/29(水) 21:29:18 ID:XGQfYvRi
>>632
年齢制限かかっとるのを知らんのかね?

もうちょっと練り直してから出直して来い。
639名無シネマ@上映中:2007/08/30(木) 11:39:50 ID:pa/03Ckp
>>637
これがPG12だってのを差し引いても…アンタ子供ナメてないか?

そりゃまぁ原作ファン程の憤りとかは感じないだろうケドそんなのは
当たり前の事だしなんのフォローにもならん。
640名無シネマ@上映中:2007/08/30(木) 11:58:59 ID:QDsJfFPa
主役、準主役が揃って脚本の漢字が読めないので振り仮名付けた脚本にしたがまだ読めず、
最後はひらがなだけの脚本にしたが結局台詞が覚えられず撮影が途切れ途切れになったと聞いた。
641名無シネマ@上映中:2007/08/30(木) 12:28:24 ID:rxm8DBlW
>>632
自分は10代だけど、原作読んでてすごく好きだったから映画も楽しみにしてたんだけど…あれはちょっと。
一緒に見に行った原作未読の友達は気に入ってた。
642名無シネマ@上映中:2007/08/30(木) 14:14:35 ID:+GplykaO
>一緒に見に行った原作未読の友達は気に入ってた。

こんなことを気楽に言うもんじゃない、自作自演とか関係者乙とか言われるぞw
643名無シネマ@上映中:2007/08/30(木) 14:41:10 ID:pa/03Ckp
>>641
その友達は何か具体的な事言ってた?>気にいった所
644名無シネマ@上映中:2007/08/30(木) 15:15:25 ID:rxm8DBlW
>>642
そうなのか、ごめん気をつけるよ。

>>643
あんまりどこがどうとか言ってなかったと思う。
645名無シネマ@上映中:2007/08/30(木) 15:32:14 ID:JcoygB76
しかし、よくこんなもん造ったな。茄子は偉大だよ
646名無シネマ@上映中:2007/08/30(木) 15:49:03 ID:wJ62FnoF
もし今まで隔離された状況で育ち、映画というものを見たことが無い人間(アフリカの土人とか)
がこの映画を見たら、おもしろいっておもうんじゃないの?
647名無シネマ@上映中:2007/08/30(木) 16:47:18 ID:WpH7Rsqv
>>632
俺は20だけど、デビルマン読んだときに漫画史上に残る名作だと思ったがな。
映画はデビルマン読む前に見たけど、映画として普通にクソとしか思えなかったし。
648名無シネマ@上映中:2007/08/30(木) 17:53:32 ID:W0bakZif
あー、おれ、でーもんになっちゃったよ
649名無シネマ@上映中:2007/08/30(木) 18:18:40 ID:g8BO38+x
でーもん軍団というと、渡哲也率いる重火器の大好きな荒っぽい刑事さんの集団ですね
650名無シネマ@上映中:2007/08/30(木) 18:24:03 ID:Zohmp8Jq
主役の双子が先輩の子供だった なんか複雑
651名無シネマ@上映中:2007/08/30(木) 20:04:11 ID:JcoygB76
ほわぁぁぁぁぁぁぁん
かみはいたかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
652名無シネマ@上映中:2007/08/30(木) 20:43:27 ID:IYAPJgRC
那須監督が『デビルマン』を作る以前、何かのインタビューで三池崇史が『デビルマン』『座頭市』の映画を作りたいと言っていた。
三池崇史監督の『デビルマン』だったら世界映画史に残る傑作になっていたかも。
653名無シネマ@上映中:2007/08/30(木) 20:54:53 ID:2bmalGsF
三池の「殺し屋イチ」を見る限り、ハルマゲドンなどはきっちり描けそう
654名無シネマ@上映中:2007/08/30(木) 21:16:17 ID:L9vJMMPG
黒沢清に撮ってもらいたい
655名無シネマ@上映中:2007/08/30(木) 21:31:03 ID:4piw0sAM
たしかヤフーの映画評におれが書いたコメント。


☆★★★★これシリーズ化しよう!

もうね、これシリーズ化して毎年公開しましょう。
寅さんや座頭市みたいに。
30本も撮れば1本くらい邦画屈指の傑作がでてきますよ。
そうしないと、このナスデビが唯一の邦画になっちまうんだよ!!
日本映画が全世界に永遠に恥をさらすことになるんです。
じゃあつぎの監督、すぐ決めてくださいね。東映サン。

656名無シネマ@上映中:2007/08/30(木) 21:58:39 ID:fBiBU+xW
監督死ね!
657名無シネマ@上映中:2007/08/31(金) 00:03:44 ID:w53M0fW6
この映画は賛否両論の分かれる作品ですね。
658名無シネマ@上映中:2007/08/31(金) 00:56:39 ID:9rxD7vDZ
>>657
そういう釣りは、もういいから。
659名無シネマ@上映中:2007/08/31(金) 01:20:16 ID:mf4vYxox
賛→道端のクソよりマシ
否→クソ以下
660名無シネマ@上映中:2007/08/31(金) 09:18:09 ID:P7N/1Ed9
>>657
「賛否両論」じゃなくて「惨否両論」だろ
661名無シネマ@上映中:2007/08/31(金) 09:32:53 ID:4SrR2wii

・OVA誕生編とシレーヌ編を見る→なんて面白いんだ!

・原作読む→なんて壮大なドラマなんだ!

・完全実写化映画見る→・・・・・・_| ̄|○              
             
662名無シネマ@上映中:2007/08/31(金) 11:33:52 ID:KPmwnznM
なんつうか、観客をデーモン化する映画だな

映画と表現するのも腹立たしい程に
663名無シネマ@上映中:2007/08/31(金) 13:30:57 ID:9x77t6k5
俺デーモンになっちゃったよー
664名無シネマ@上映中:2007/08/31(金) 15:39:02 ID:7S5u2OlU
うおおおおおぉぉぉぉぉ…
ホワアアアアアアアアアアアン!!!
665名無シネマ@上映中:2007/08/31(金) 20:41:00 ID:UNhf3rJQ
デビルマンを黒沢清に撮ってもらう運動をしましょう
666名無シネマ@上映中:2007/08/31(金) 21:43:24 ID:5PyCyJ38
那須監督、これ撮ってる頃からもう脳に影響出てたんじゃないのか?

農作業手伝おうとして腕まくり→前腕のウロコ見られて正体バレ→「あー」のシーンは有名だが、
その後普通に半そでTシャツ着てるんだよ、明が。 頭おかしいだろ。絶対。
667名無シネマ@上映中:2007/08/31(金) 21:46:42 ID:6UlyKH1V
ストーリー上の繋がりをまったく考えず、
撮影時の季節感だけで衣装を選んでたって話もあったね。

(エキストラに参加した人が、
「季節の設定や衣装については全く説明なかった」と
証言してたな。たしかここの過去ログで)
668名無シネマ@上映中:2007/08/31(金) 23:03:52 ID:AtWmzjhm
>>665
立ち直れない程落ち込ませてくれそう
いい意味で
669名無シネマ@上映中:2007/09/01(土) 11:34:08 ID:LSypmIrl
原作を読んでない奴が見ると、言われる程悪い評価じゃない現実
ってなんだろね。
670名無シネマ@上映中:2007/09/01(土) 11:37:28 ID:GCxh9UFp
>>669
そんな現実があるのか?
671名無シネマ@上映中:2007/09/01(土) 11:47:24 ID:rFHl3+3C
そんな現実があったら大コケして打ち切りにならねえよ
672名無シネマ@上映中:2007/09/01(土) 11:49:58 ID:stVpi0NE
>>699
原作未読でこれを見たけど「しょうむな〜!!」と大声をあげたぞ。
どんな映画でも長所を探るこの俺が・・・
これを映画館で見た人は当時、どんな気持ちだったのだろう。
673名無シネマ@上映中:2007/09/01(土) 12:33:30 ID:kSjnQR/K
主演の人がすごい上手くなくてもいいから、
普通レベルにお芝居が出来ていたら随分ましだったと思う。
674名無シネマ@上映中:2007/09/01(土) 13:42:04 ID:2e/CbAQf
デビルマンって暴力はあるけどレイプはないんだよな、健全
675名無シネマ@上映中:2007/09/01(土) 15:54:58 ID:33EosRRd
美樹を襲う男の覆面を剥ぎ取ったら
神父役の永井豪だった

こうなら0.1%くらいは評価されていたかもしれない。
676名無シネマ@上映中:2007/09/01(土) 18:35:26 ID:2e/CbAQf
でも映画版はデブトリオがワケわからんインネンつけてカポーの女をさらってったシーンはあったな
あれはレイプありとみていいか
677名無シネマ@上映中:2007/09/02(日) 04:45:01 ID:GCI+ofcr
何このスレ?オモシロ。
普段カキコ少ないのにチョット肯定的な意見がでるとワラワラとそれを否定する意見のカキコ。
工作員?
678名無シネマ@上映中:2007/09/02(日) 06:25:56 ID:rP/dNGRc
>>672
当時、映画館で観ましたよ。
何で監督がビーバップの人?と思いつつ覚悟して観た。
が予想以上の突っ込みどころ満載映画でしばらく上映後の休憩所で打ちのめされてました。
ちなみに原作版は読んでました。
679名無シネマ@上映中:2007/09/02(日) 08:18:49 ID:mGowClg1
>>677
このスレでは根拠無き肯定意見こそ工作員でデフォ
680名無シネマ@上映中:2007/09/02(日) 11:27:33 ID:XyTjn16t
>>678
韓国では「オープンウォーター」という映画が面白くないと
騒ぎが起きて、返金に応じたというのを聞いたことがある。(これホント?)
これを観て騒ぎがなかった日本の観客は紳士的と思います。
681名無シネマ@上映中:2007/09/02(日) 12:12:00 ID:wNmuz6c6
公開当時映画館の人につめよってる人がいたってはなしもあったよ
682名無シネマ@上映中:2007/09/02(日) 12:38:42 ID:+HT6sigH
>681
映画館のヒトに罪はないって趣旨でいいよな?
683名無シネマ@上映中:2007/09/02(日) 12:57:54 ID:wNmuz6c6
>>682
もちろん映画館の人は悪くない
同じように客に聞かれた時にはなるべくこれ以外をすすめるという
映画館の人の証言も当時はあった
684名無シネマ@上映中:2007/09/02(日) 13:58:03 ID:DNoaJnDV
そういや俺がこれを観た横浜の伊勢佐木東映はなくなっちまったな
685名無シネマ@上映中:2007/09/02(日) 16:57:02 ID:hOhZHatw
デビルマンと愉快な仲間たち
686名無シネマ@上映中:2007/09/05(水) 16:58:44 ID:9JUA+wi6
デビルマンとYシャツと私
687名無シネマ@上映中:2007/09/05(水) 18:49:59 ID:7L1gToUM
「この映画いいね」と君が言ったから七月六日はデビルマン記念日
688名無シネマ@上映中:2007/09/06(木) 00:56:23 ID:rlgnyUXe
ようつべにあるデビルマン見てたら「わー 俺 でーもんになっちゃたよー」の部分がカットされてた件について
うpしたメキシコ人は笑いのセンスがなさ杉
689名無シネマ@上映中:2007/09/06(木) 19:32:37 ID:+wFqoqhi
オイこら、原作ファンはTVアニメには文句言わないのかよ!
あんな緑色したデビルマンってなんだ?
デビルチョップはパンチ力ってなんだ?
映画デビルマンより突っ込みどころが多いだろ。
690名無シネマ@上映中:2007/09/06(木) 20:08:50 ID:LeHUcixp
別に、原作が先にあって、それがTVアニメ化されたわけじゃないからねぇ。
元々TVアニメの企画が先にあって、マンガ連載とアニメ放映は
同時進行で併走してたようなもの。
(途中で永井豪が暴走を始めてしまったわけだけど。)

ファンにとっては、TVアニメとコミックは、
同時に生み出された別物って意識が大半なんじゃないかな。
691名無シネマ@上映中:2007/09/06(木) 20:19:01 ID:rtCMR1v6
テレビアニメ放映終了後何年か後のデビルマンの外伝的な漫画のカラー頁のデビルマンを永井豪は緑色に描いていた。
デビルチョップはパンチ力ではなく破壊力ではないかい?
692名無シネマ@上映中:2007/09/06(木) 20:19:51 ID:rbSak4eE
実写版デビルマンのダメな所は、アニメに登場した
各種必殺技が、全く披露されなかったのがダメだった点だろ。
エンディングでアニメと、全く同じ「デビルマンのうた」が
流れなかったのもクソ。
693名無シネマ@上映中:2007/09/06(木) 20:22:48 ID:rtCMR1v6
『デビルマン』の影響を多分に受けているであろう洋画『スポーン』のようなノリで『アニメ版デビルマン』をベースに実写化したほうが、逆に良かったかもしれない。
694名無シネマ@上映中:2007/09/06(木) 20:27:42 ID:rtCMR1v6
デビルマンや敵のジンメンなどをオールCGにするのでなく、一部特殊メイクや着ぐるみを使用したほうが臨場感が出ただろう。
洋画『アンダーワールド』の狼男が実証してる。
695名無シネマ@上映中:2007/09/07(金) 08:24:13 ID:4xHQn9pC
ハッピーバースデイデビルマン
696名無シネマ@上映中:2007/09/07(金) 08:53:28 ID:SSiLg5ec
原作を映画化したから駄目なんだよ

テレビシリーズのアニメを再編集して映画にしたら大ヒットするだろうに
697名無シネマ@上映中:2007/09/07(金) 10:00:12 ID:b2V+KlOj
>>690
ある意味、『デビルマン』の原作は企画が先行していたテレビアニメ版と言えるもんなあ。
698名無シネマ@上映中:2007/09/08(土) 06:31:43 ID:3KoyoVOj
>>696
100%それは無い
699名無シネマ@上映中:2007/09/08(土) 09:56:17 ID:Qiq5QpyI
>>689=アホ
700名無シネマ@上映中:2007/09/08(土) 10:48:43 ID:jewC/wQY
手をかえ品をかえても、全て過去スレで既出の手口。
この糞の糞加減を相対化することなど、できはしない。
無駄無駄w
701名無シネマ@上映中:2007/09/08(土) 13:47:20 ID:Kfyf6+yS
公開から数年経つのに、賛否両論白熱したスレだな。
どっちも頑張れ。
702名無シネマ@上映中:2007/09/08(土) 14:33:09 ID:NmrpKy9p
何が敗因って監督が那須たんだった事でしょ。
703名無シネマ@上映中:2007/09/08(土) 16:41:06 ID:mutMyB1X
>>691

破壊力はデビルキックではないかと・・・・

それはさておきこの映画の主人公って誰?
俺はミーコとススム君だと思ったが
704名無シネマ@上映中:2007/09/08(土) 16:55:40 ID:XxRyv5Oq
加齢臭プンプンオヤジが過去の原作を美化して映画を批判しているなぁ〜
俺はDVDで見たけど、平成生まれ世代なら普通の作品並に楽しめるよ。
(さすがに傑作とは言わないけど)
705名無シネマ@上映中:2007/09/08(土) 18:07:49 ID:H8CMe9St
誰もお前の感想を聞いてないよ?ママにでも話してなさい。
706名無シネマ@上映中:2007/09/08(土) 18:50:07 ID:ussTiyk2
これを普通に楽しめるってのは極楽なやっちゃな。
まあ、ち○こに毛が生えてから来な。
707名無シネマ@上映中:2007/09/08(土) 21:49:24 ID:H2n+HObt
平成生まれは言い訳にならんよマジで。
その感性だとこれから先、生活に支障出るぞ。
708名無シネマ@上映中:2007/09/09(日) 03:15:44 ID:N5Dvn/WR
平成生まれ世代なら普通の作品並に楽しめる
平成生まれ世代なら普通の作品並に楽しめる
平成生まれ世代なら普通の作品並に楽しめる

俺、ゆとりだけどさすがにこの映画は無理・・・
709名無シネマ@上映中:2007/09/09(日) 19:03:37 ID:7WRH9DwL
704に釣られすぎ・・・704(^o^)v

710名無シネマ@上映中:2007/09/09(日) 19:16:40 ID:pH9Sojre
釣りかマジレスかなんて関係ない。
擁護論は世界平和の為に全部叩く。
711名無シネマ@上映中:2007/09/09(日) 19:47:19 ID:kUv6riDz
>>710
敗戦処理は大変なんだよ
そこは解ってあげようよ
712名無シネマ@上映中:2007/09/10(月) 02:03:40 ID:0SMbKxIE
釣りにデビルマンを選んだ時点で負け組
713名無シネマ@上映中:2007/09/10(月) 10:55:28 ID:viHycjPc
OVA デビルマン誕生編
「・・・ついに手に入れたぞ、俺はデビルマンだ!」
 このシーンに感動し、ワクワクした記憶がある。

完全実写化映画
「あ〜、おれデーモンになっちゃったよ〜」
 自分自身がデビル化したことを感じた記憶がある。
714名無シネマ@上映中:2007/09/10(月) 13:26:43 ID:LfrcwYE7
デビルマンの映画会場→サバトの儀式会場
715名無シネマ@上映中:2007/09/10(月) 13:35:36 ID:A7SO/x66
>>714
いや〜サバトなんてたいそうなもんじゃないだろう、アレは・・・
せいぜい「思い出のK君」の山奥だろう。
716名無シネマ@上映中:2007/09/10(月) 18:21:34 ID:990+mo2d
アニメ版は「一人の女を愛したがために仲間を裏切り
孤独に戦うことになった悪魔」の物語で、原作版は
「一人の男を愛したがために世界を滅ぼしちゃった
サタンの大失敗」の物語ってことで、どっちもそれぞれに
面白い。
映画版は……えーと?
717名無シネマ@上映中:2007/09/11(火) 01:33:16 ID:fohVqknf
映画版は「悪の組織が人気漫画を完全実写映画化と謳い、金儲けを画策するドキュメント」
718名無シネマ@上映中:2007/09/12(水) 17:15:55 ID:yo663/MM
映画版の主役はススムとミーコ。
あの二人だけ少し安心して見ていられた。
719名無シネマ@上映中:2007/09/13(木) 04:07:37 ID:X3mlFqPL
あと無駄に豪華なお弁当なww。
720名無シネマ@上映中:2007/09/14(金) 00:46:13 ID:Ka/WfqLS
個人的には黒木瞳気取りの阿木耀子さんが、かなりイタかったです
721名無シネマ@上映中:2007/09/14(金) 00:53:19 ID:T/I7pb5M
カイムが登場しないなんて…
722名無シネマ@上映中:2007/09/14(金) 01:01:52 ID:SrLJhh3E
カイムもゼノンも登場せず、
サバトもデビルマン軍団もありません。

草薙顔の貧乳サンバ女なら登場します。
723名無シネマ@上映中:2007/09/14(金) 01:04:03 ID:LIrs+6iM
ハッピバースデーww
724名無シネマ@上映中:2007/09/14(金) 01:16:15 ID:1UMi+MGt
>草薙顔の貧乳サンバ女

地味に吹いたwwww
725名無シネマ@上映中:2007/09/14(金) 18:38:15 ID:2MPkETe7
リメイクしてほしい
726名無シネマ@上映中:2007/09/14(金) 22:10:41 ID:QAuDrHbp
10億使うなら、世界各地でロケしてゼノンの宣戦布告やればいいのに。
727名無シネマ@上映中:2007/09/15(土) 01:06:42 ID:Icce1Znc
何をやろうが…
728名無シネマ@上映中:2007/09/15(土) 02:22:32 ID:K0MCOsGw
東映が日本で屈指の技術を持ってる特撮スタッフを抱えていながら、
まとめて「ジャリ番ww」と蔑んで映画から遠ざけてる限り一緒だわなww
729名無シネマ@上映中:2007/09/15(土) 14:57:34 ID:BFQEOrYg
ある種、混ぜ物のいっぱい入った、安〜いドラッグみたいな映画???
ヘタすりゃ死人・・・みたいな
730名無シネマ@上映中:2007/09/16(日) 17:53:21 ID:A90cd/sY
トランスフォーマーみたいなアニメを舐めずに本気で映画にする
アメリカ見たら、日本映画界は客舐めてると思ったわ
731名無シネマ@上映中:2007/09/17(月) 22:48:42 ID:915UEWon
>>701
賛の意見を聞いたことがないw
732名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 14:54:39 ID:eKEDrAt/
>>730
この作品で日本映画界を語るのはちとかわいそうだと思うが、
アメリカに比べて金がかかってないのはともかく、やる気が感じられない作品は多いよなー
733名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 22:07:10 ID:ZDYzQtqa
ドリーム・ワークスが「オモライくん」を完全実写化!!(夢のよう)
下水道を流れる大量の汚物をフルCGでやったら、超カッコイイYO!!!・・・たぶん。
734名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 16:45:05 ID:u/3YGuA+
監督死ね!
735名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 16:55:03 ID:yhrfEuhK
>>734
死人にどうやって死ねと。。。
736名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 20:36:47 ID:Ed3INBSB
日本映画の問題点は決して金がないことではないと
思い知った映画
737名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 01:20:39 ID:JeHHnpCP
脚本にもう少し整合性をもたせる
マヌケなセリフを入れない
主演と準主演に普通に演技が出来る人を使う。
これだけで100倍ましだったと思う。
738名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 01:50:00 ID:lPnPSvnC
>>737
「これだけ」ってw


それ実行したら全く別の映画じゃんww
739名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 04:25:23 ID:Xh7UR9tf
>737
その「これだけ」がすべての映画作りの基本中の基本である事が悲しいな…
740名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 13:45:20 ID:8fSx1YF5
>>737
一番よい作品にする方法は
「この映画の制作費でOVA誕生編&シレーヌ編を作ったスタッフを集めて続編を作る」
だったと思う。
残念ながらすでに故人となった方もいて、すべてのスタッフを集めることはできないけど。
741名無シネマ@上映中:2007/09/22(土) 15:38:10 ID:jEnQiO3G
この映画、好きだけど作品・内容としての全体的な評価は難しい。
良いと思うところと悪いと思うところが半々で混在している。
742名無シネマ@上映中:2007/09/22(土) 18:12:05 ID:elZf121S
↑具体的にどうぞ。
「半々」という、非常に稀有で個性的な捉え方に、興味が無いでもない。
743名無シネマ@上映中:2007/09/23(日) 00:18:17 ID:2xjvZgR+
こういう作品って「好き」って言っていいのかどーか考えてしまうな
人によってはこんな映画どこが良いねんって感じだろうし
744名無シネマ@上映中:2007/09/23(日) 01:05:43 ID:hKOpySzU
ゴミ。
745名無シネマ@上映中:2007/09/23(日) 01:47:57 ID:4DCDmJWU
>>743
>人によってはこんな映画どこが良いねんって感じだろうし

非常に珍しい意見だね。
「こういう作品」を「好き」以外の言葉で表現してみて欲しい。
あなたの希少価値のありそうな意見が読んでみたい。
746名無シネマ@上映中:2007/09/23(日) 03:29:57 ID:KjAGWEA6
現実を認めろ。
これが日本最高の特撮映画だ。
これを超える特撮技術は日本にはないのだ!
747名無シネマ@上映中:2007/09/23(日) 06:19:05 ID:5Y2Y9/RX
なんぼでもあるがな…
748名無シネマ@上映中:2007/09/23(日) 16:19:50 ID:jiA5Mttm
あまりのヘボ特撮に公開延期されましたが
749名無シネマ@上映中:2007/09/23(日) 17:54:44 ID:vQCV3fm1
賛否の分かれる作品ですね
750名無シネマ@上映中:2007/09/23(日) 23:53:44 ID:9WnVLYw9
確かに分かれるね。今のところ賛否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否
否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否くらいかな。
751名無シネマ@上映中:2007/09/24(月) 00:03:28 ID:gPBp2qPa
【賛否両論だと主張しているレス】
>>1 >>334 >>560 >>599 >>657 >>701 >>749

ごく少数であり、いずれも議論を拒否した単発レスである。
752名無シネマ@上映中:2007/09/24(月) 09:38:33 ID:Rsxx6GDY
小林幸子を出そうと提案したのは誰だ?
それと、その意図が知りたい。
753名無シネマ@上映中:2007/09/24(月) 10:55:25 ID:HrY/bXV5
ウム。私の妄想コンピータのお告げによると、
1)娯楽大作には、有名芸能人のカメオ出演は
必至である、と考えたプロデューサーがいた。
2)だったら、誰でも知ってるであろう大物が
いいんじゃないの?目茶 意外な大物が、とも思った。
3)KONISHIKIやボブサップなんて、旬なんじゃね?
何しろ格闘家だし、画面に迫力がでるだろうがよ。
4)あとは そこらへんの雑魚芸能人を 適当に
ちりばめて、と。
5)4までを考えたプロデューサーは、小林幸子の
ファンだった。
6)俺の力で出演させれば、あーんなこと こーんな
こと ウヒヒヒヒ・・・もう 誰もとめられなかった。
7)華々しく 公開。


8)下人の行方は誰も知らない。
754名無シネマ@上映中:2007/09/24(月) 11:02:48 ID:qsxywg1b
そろそろTVでやってくれ
これを実況したくてたまらない
755名無シネマ@上映中:2007/09/24(月) 12:01:37 ID:YN/NBC8b
デビルマンはgdgdだったおかげで日本映画史に汚物映画として名を刻む事ができた。
人間の記憶は楽しかったことより不快だったことが残りやすいという。
監督はそれを見越して、観る者の魂を腐らせるデビルマンという映画を遺作に残したのだ。
これこそが監督の本意だったのだ・・・・ほわ〜〜ん
756名無シネマ@上映中:2007/09/24(月) 23:52:46 ID:Rsxx6GDY
ハリウッドってなんだかんだ言ってもすげーよ。
あんな「トランスフォーマー」ですらあそこまで気合込めて
実写化できるんだもんな。

「デビルマン」のファンはハリウッドにもいるだろうに。
757名無シネマ@上映中:2007/09/25(火) 00:23:06 ID:R9bfiNez
ディズニーがやってる程度のパクリをハリウッドでもやってくれればいい
デビルヒューマンでもザ・デビルでもなんでもいいから
この作品については日本版より面白ければ反発おきないだろ
758名無シネマ@上映中:2007/09/25(火) 11:24:37 ID:iYjqluyo
もしハリウッドが作ったら、
間違いなく「ほわ〜ん」は言わせないだろうな
759名無シネマ@上映中:2007/09/25(火) 16:37:46 ID:sofzkg69
デビルマンを悪役にしたシナリオしかなかったから豪ちゃん断ったらしいけどね
>ハリウッドで映画化
760名無シネマ@上映中:2007/09/25(火) 19:45:04 ID:yLAnNg8/
まあキリスト教圏だからそれはしょうがないな。
「デビル」マンってくっきりした名前なわけだし。
761名無シネマ@上映中:2007/09/25(火) 23:25:47 ID:ou9xOf9u
ハリウッドで「ヘルボーイ」や「ブレイド」が作れて
「デビルマン」が作れぬはずはない。
762名無シネマ@上映中:2007/09/26(水) 02:37:36 ID:YJjauyT4
スポーンもそうだがその辺はデビルマンほどネタの扱い方が
直球じゃないからじゃね?
763名無シネマ@上映中:2007/09/27(木) 08:15:39 ID:mRGYF/Gx
ブレイドは対吸血鬼な
764名無シネマ@上映中:2007/09/27(木) 21:44:06 ID:c9r1aXNl
「バンパイアの肉体を持ち人間の心を持つ」って
そのまんま「デビルマン」だよな。
765名無シネマ@上映中:2007/09/27(木) 21:47:38 ID:WxGu3gdt
ドラゴンヘッドにしろデビルマンにしろ
漫画実写の評判を落とす為に作られた、反日作品としか思えねえよ
766名無シネマ@上映中:2007/09/27(木) 22:05:20 ID:MMWpr3SR
『デビルマン』にしろ楳図かずおの『神の左手悪魔の右手』にしろR指定にしなければリアルに描けない世界なのに中途半端にやるから駄作になる。『デビルマン』の場合、R以前の問題も多いが。
767名無シネマ@上映中:2007/09/28(金) 00:44:19 ID:rJKISJIc
せめて作風だけでも、ちゃんとしといて欲しかった。
一般向けの単純で爽快な娯楽作か、マニア向けのコアな作品か。
もし前者だったら原作のファンは大激怒するだろうが、
完成したものよりは確実に良いだろ。
どちらにもなりきれてない中途半端な、不快感しか残らないものよりは。
768名無シネマ@上映中:2007/09/28(金) 01:20:42 ID:Y3DMMLfK
>>767
公開当初から、
「漫画版はどうせ映画化不可能なのだから、
 せめてアニメ版をきっちり作ってくれ!
 それならば俺たちは叩かない!」
という声が、コアな漫画版信者からも根強くあった。
769名無シネマ@上映中:2007/09/28(金) 02:14:52 ID:yGwil4l+
>>764
バンパイアはOKでも悪魔は駄目でしょ、向こうでは
770名無シネマ@上映中:2007/09/28(金) 11:56:20 ID:MeU7u3r8
まぁゴーストライダーが限界かな
771名無シネマ@上映中:2007/09/28(金) 21:45:58 ID:c71MqQG5
原作を読んでたら2時間の枠に収まらないことなんてバカでも分かる
そういう作品を映画化しようとする時点で、監督のやる気を疑う
2時間の枠に収まらないならドラマの枠を使うとか
許された制作費で足りないなら持ち出しで補うとか
10億でも100億でも自腹で出してしまえる監督がベストだな
金じゃねえ、俺は完璧な実写を撮りたいんだ、って監督なら実写を成功させるだろう
で、そんな監督がアメリカにはごろごろいるけど、日本には皆無という罠
スーパーマンのような素晴らしい実写を作る基盤が日本には無いんだね
772名無シネマ@上映中:2007/09/28(金) 21:46:30 ID:3mE1qzP9
>>769
野蛮な土人国家には無理だよな
773名無シネマ@上映中:2007/09/28(金) 22:14:15 ID:mZmqn2Hj
>>771
否定的な目でしか観てない人間の感想だなってのがよく分かるよ。
少しでも理解しようという気があるのなら、そんな言葉は出てこない筈。
774名無シネマ@上映中:2007/09/28(金) 22:35:51 ID:Y3DMMLfK
>>773
自腹を切り、貴重な時間を割く客に、
少しでも理解しようとし、肯定的に見てもらうためには、
それなりの材料を示さなければならない。

残念ながら、そのようなレベルの代物ではなかったということだ。
775名無シネマ@上映中:2007/09/28(金) 22:45:36 ID:Fa6KwZ8D
>>771
やりようによっては2時間半でもなんとかなったと思う。
0VAの誕生編とシレーヌ編は108分あるが、これを70分に短縮する感じで作れば。

自信を持って言えるが、このスタッフだと3部作だろうが5部作だろうが、つまらんものになっただろう
776名無シネマ@上映中:2007/09/29(土) 01:31:59 ID:GDACuiav
    ┌┐ 観客?みんなデーモンにしてやんよ
   んvヘゝ
   i   i
  丿    |
  / ( ・ω・)=つ≡つ
 (   o ≡つ=つ
  `しー‐'J
777名無シネマ@上映中:2007/09/29(土) 03:15:21 ID:5H9qUZ/6
>>761
ヘルボーイ、今見るとなんて事無い映画だけど
当時デビルマン見た後に直後に見に行って癒されたわ・・・
同時にデビルマンをハリウッドで作ってもらえば良かったのにと何度思ったことか
778名無シネマ@上映中:2007/09/29(土) 05:15:41 ID:eWazx2JB
ちゃんと原作理解してる監督
まともに演技出来る配役
これが那須デビルマソに欠けてた…
779名無シネマ@上映中:2007/09/29(土) 07:41:40 ID:Qvjp/ZWN
まともな脚本もぬけてるな。
780名無シネマ@上映中:2007/09/29(土) 08:33:52 ID:wnQGuSCD
だいたいこの映画の話をすると
金かけたのに、こけたやつって言われる
イメージって怖いよな


781名無シネマ@上映中:2007/09/29(土) 08:39:56 ID:Qvjp/ZWN
今となってしまえば、公開前の原作信者おやじとフレオタ腐女子との
まったくかみ合わない論争が笑えて懐かしい。

「原作読んだよ。ホモなんだね」

俺を含めおやじ全員 _| ̄|○
782名無シネマ@上映中:2007/09/29(土) 09:11:55 ID:virm8gj4
>781
あったあった。。。。

「フレイムの二人は頑張ってるんだから公開前から叩かないで!」

「あのな〜、大人の世界っつーのは、
 頑張ってるかどうかじゃなくて、
 ちゃんと出来てるかどうかなんだよ!」

とか、大人気なくやってたなあ。。。
俺含めて。。。
783名無シネマ@上映中:2007/09/29(土) 12:25:05 ID:7HN9K5ws
お前ら公開前から叩いていたのかw
784名無シネマ@上映中:2007/09/29(土) 18:11:16 ID:Ge4XSbG5
>>783
出てくる情報が凹むものばかりだったからね・・・
監督の「不動明と飛鳥了は見た目がそっくり」発言とか、シレーヌの衣装とか、
出来が悪すぎて公開が数ヶ月先延ばしにされたとか
785名無シネマ@上映中:2007/09/29(土) 23:08:41 ID:8CSqgtBj
>>780はキャシャーンのスレでも見たぞ
確かにあっちは低予算なんだがこっちは邦画にしてはそれなりに
金かかっている部類の筈だが
786名無シネマ@上映中:2007/09/30(日) 00:08:58 ID:XpSD3nOE
昨日観た

名作の予感がしたのはオープニングまで
キャラクターや展開そのものは充分"揃ってる"と思うから
やっぱり掘り下げが足りないんだろうかな

でもR-15はヒドすぎ
787名無シネマ@上映中:2007/09/30(日) 00:17:16 ID:61i+uPXf
>>786
>やっぱり掘り下げが足りないんだろうかな

そんな生易しいもんじゃないだろ、これ。
788名無シネマ@上映中:2007/09/30(日) 00:21:47 ID:m+YdLkZx
デビルマンの物語の構造と深く絡んだ設定である
サバトもゼノンもデビルマン軍団もカットされた状態で
それでも「揃ってる」と思える奴には、
「掘り下げが足りない」程度の感想になるんだろうな。
789名無シネマ@上映中:2007/09/30(日) 00:26:15 ID:61i+uPXf
デーモンはデーモンを殺さない
デーモンは弱い生き物
…もはや「デビルマン」ではない。
790名無シネマ@上映中:2007/09/30(日) 02:56:09 ID:1P/tOOWr
きっと作ってる途中でめんどくさくなっちゃったんだよ
CG屋「デビルマン軍団?やってらんねーよ。1億円くれんなら考えっけどさ」
監督「1億か、ならいいや。損益分岐点超えるし。」
キャスト選びに関しては監督にセンスが無かったんだな
このセンスに関しては如何ともし難いな
平面スキャナーで立体物のデータは取れないけど
監督の脳内スキャナーが平面スキャナーの、それもぽんこつだったってこと
791名無シネマ@上映中:2007/09/30(日) 03:02:43 ID:okBufnlg
>>786
これってPG-12じゃね?
792名無シネマ@上映中:2007/09/30(日) 03:57:04 ID:FMFLBDO1
今月もやっぱりどこも放送しないラスィ…
毎月毎月ケーブルの番組表チェックしてる俺涙目。
一度でいいから実況してみたい。
793名無シネマ@上映中:2007/09/30(日) 06:20:40 ID:ymeIVBkO
>>792
そのうち東映チャンネルか日本映画専門チャンネルあたりでやるんじゃない?
地上波じゃノーカット版は無理っぽい。
原作を一番ベストなカタチで映像化したのって、今のところOVA版の2本だけか…
794名無シネマ@上映中:2007/09/30(日) 06:51:44 ID:FMFLBDO1
>793
やるならnecoあたりかなと踏んでたんだが、日本映画専門があったか。
サンクス。待ってみるよ。
中途半端にグロいから地上波じゃ絶対無理だな。深夜でも。

いつかイデオソだったか、持ってる奴が一斉にビデオ流して実況、ってのやってたけど
作品が作品だけにそんな熱意とやる気誰にも求められないww
795名無シネマ@上映中:2007/09/30(日) 07:28:56 ID:61i+uPXf
製作発表直後から怒号のような「やめてくれ」の抗議嘆願が原作ファンから
殺到する一方、原作をまったく知らない主役の双子のファンは、内容を一切
無視して黄色い声援を送るという両極端の反応があった。ここだけ見れば、
歪んじゃいるが確かに賛否両論だったな。

でも、出来上がったものを見た双子ファンですら、絶望し「なかったものと
してくれ」と封印するようなものだった。w

マジで、あの酷さは想像を絶したな。観終わったあと、松明もって東映本社
を取り囲みたくなったもん。
796名無シネマ@上映中:2007/09/30(日) 10:23:20 ID:sFiXTuwB
アイドル映画なんてそんなもんだろ
原作は神なのに映画はクソなんてモン腐るほどある
797名無シネマ@上映中:2007/09/30(日) 10:37:48 ID:m+YdLkZx
>>796
制作発表の段階から、この映画が「アイドル映画」であることをにおわせる宣伝は無かった。
そもそも主演の二人の所属するフレイムは、名前だけで客が呼べるほどの人気はなく、
フレイムファン自身も、マイナーアイドルであることは認めていた。

この糞の売りは、あくまで「伝説の原作、遂に、完全実写化!!」であって、
それで客を呼んだのだから、実態が違えば「看板に偽りあり」と指摘されるのは当然である。

映画の公式サイトが現存しているから確認してみればいい。
ttp://www.devilmanthemovie.jp/
798名無シネマ@上映中:2007/09/30(日) 12:14:55 ID:1KplicOP
「原作を完全に実写化しました」ではなく
「完全な実写で映画を作りました」と言ってるだけだから

・・・無理があるな
799名無シネマ@上映中:2007/09/30(日) 16:01:20 ID:oWa99+bM
>>788
原作ではシレーヌの援護にきたデーモンとか、デビルマンを同族の仇として殺そうとしたデーモンたちが出てたけどな
800名無シネマ@上映中:2007/09/30(日) 18:36:25 ID:Dz0XB9V0
今日、暇つぶしに初めてこの映画見たんだけど、古い映画なのに
まだスレがあったのに驚いた。
しかも評判悪いしw
ちなみに僕の感想は可も無く不可も無く、良い退屈しのぎにはなったって所です。
801名無シネマ@上映中:2007/09/30(日) 20:22:58 ID:ymeIVBkO
>>800
暇つぶしに古本屋で、原作版デビルマン全巻立ち読みしてみるといいよ。
802名無シネマ@上映中:2007/09/30(日) 21:51:24 ID:61i+uPXf
亀戸の商店街を刀を振り回している危ないやつが2人、
喫茶店に乱入し、メイドさんに反撃されてる。

これが那須デビルマンにおけるデーモンの総攻撃
803名無シネマ@上映中:2007/10/01(月) 03:02:39 ID:o1aYsE+8
>802
改めて言われてクソワロタwww

そもそもデーモンの総帥にしてからが
「警察官に変装して、武装してるわけでもないただの民衆を安全な屋上から狙撃」
これが人類皆殺しの手始めなんだからなぁ。
804名無シネマ@上映中:2007/10/01(月) 03:15:46 ID:26GPAhiC
>>802-803

よくネタにされる幼稚園バスをジャックする悪の組織よりもスケール小さいな
805名無シネマ@上映中:2007/10/01(月) 04:49:19 ID:8x5Jggd4
壮大なスケールの部分はボブ・サップニュースキャスターが…
原作の名シーンが、ことごとく無いので (カイムのシレーヌに対するストイック過ぎる愛とか、デビルマン軍団が討伐隊本部襲撃するくだりなどなどキリがない)
那須デビルマソを観た永井豪さんが、一番無念だったのだろうな。
806名無シネマ@上映中:2007/10/01(月) 07:41:44 ID:rXDMitQS
これまでのデビルマンスレ中で、那須デビルマンにカイムが出てこない
最も説得力があった説明。

「シレーヌが美しくない」
807名無シネマ@上映中:2007/10/01(月) 20:16:32 ID:loji9qoS
>>803
その後の台詞「サタンだからな」
サタンならセコいマネするなよwww
808名無シネマ@上映中:2007/10/01(月) 22:05:00 ID:FR5OIW4P
>>797
「代表作に映画『デビルマン』がある。」アイドルだから。
正直FLAMEってデビルマン以外の作品しらないし。

>>798
>「完全な実写で映画を作りました」と言ってるだけだから
無理があるというか、CG使ってるから完全な実写じゃない。
809名無シネマ@上映中:2007/10/02(火) 01:20:55 ID:0Sgk/IsJ
>806
バロスwww
810名無シネマ@上映中:2007/10/02(火) 01:24:47 ID:Z5bfFtq8
「サバトだけでもすげー映画が一本作れるだろ」とか「せめて3部作」とか
散々公開前から言われてたにも関わらず、無理やり1本に全部詰め込もうと
するもんだから、「ギャグマンガ日和」の「ソードマスターヤマト完結編」
みたいにやっちゃったんだぜ。

http://jp.youtube.com/watch?v=aClDbbeaU1Q
811名無シネマ@上映中:2007/10/02(火) 06:39:02 ID:tI2e7Fq2
那須監督の代表作「ビーバップハイスクール」は、お馬鹿で面白い。
が、デビルマンの監督としては完全に人選ミス。
那須デビルマソの中にも、随所にビーバップなノリと言うかスケール感が観てとれるだよなあ。
商店街が戦場と化したり。学園でのケンカシーンとか…ご町内バトルが得意な人になんで、任せちゃったかな〜
812名無シネマ@上映中:2007/10/02(火) 09:36:21 ID:WS+Dkp94
懐かしのボブサップの姿見るだけでもこの映画を借りる価値はある
813名無シネマ@上映中:2007/10/02(火) 17:09:21 ID:osZNKHba
監督死ね
814名無シネマ@上映中:2007/10/02(火) 20:30:54 ID:GZh0wvqw
那須は晩年、三池を意識していたと思われ(真樹先生んトコでタイガー撮ったり) 
おチャラケたノリで早撮りすれば三池風になってウケると東大卒の頭脳は分析したんでしよう
最近の漫画原作レイパー映画は大体このパターン
三池は出来はおそまつでもコミックセンスとユーモアセンスで救われてる希ガス
815名無シネマ@上映中:2007/10/03(水) 01:12:38 ID:37ujpT7T
816名無シネマ@上映中:2007/10/03(水) 01:34:06 ID:urMHyPRo
>>812
エレクトラでも見てろ
817名無シネマ@上映中:2007/10/03(水) 01:34:28 ID:7IE4so7n
すげえ「デビルマン」より評価が低い映画がついに現れた。
「クローズド・ノート」。沢尻エリカ恐るべし。
818名無シネマ@上映中:2007/10/03(水) 01:53:55 ID:7T3btwRk
>おチャラケたノリで早撮りすれば三池風になってウケると

工工エエエエ(´Д`)エエエエ工工

でもなんか妙な納得をした俺がいる。
819名無シネマ@上映中:2007/10/03(水) 01:54:57 ID:6CR6EH+C
那須デビルマソの評価が悪いのであって
原作版デビルマンは面白いんだな。
820名無シネマ@上映中:2007/10/03(水) 01:55:25 ID:eWPS2x6P
沢尻騒動をおいといても、クローズド・ノートは
デビルマンに匹敵するような、糞つまんねー映画だった。
デビルマンを凌駕するような映画に今世紀中に出会えるなんて思いもよらなかったよ・・・。
行定って、ほんと糞すぎ。
821名無シネマ@上映中:2007/10/03(水) 02:44:32 ID:7T3btwRk
クローズド〜の書き込み続くんで映画版見にいったら、
「最悪映画」の基準がデビルマンになってて今更ながらクソワロタwww
822名無シネマ@上映中:2007/10/03(水) 02:47:10 ID:7T3btwRk
もとい、クローズド〜スレ見にいったんだ失礼。ここは映画版だったorz
なんか別の板にいる気分だった。
こんなん映画じゃねえって気分が俺の中にあるのかも。
823名無シネマ@上映中:2007/10/03(水) 03:15:52 ID:2uSWpwgP
デビルマンを超える映画なんて想像出来ないんだけど……どう酷いんだ?
824名無シネマ@上映中:2007/10/03(水) 07:58:56 ID:7IE4so7n
>>817だけど、
ごめん。この評価って映画じゃなくて主演女優の態度のによる反発なんだね。
別に主演女優が「ほわーん」とか言ってるとかじゃなくて。

もし素で「デビルマン」を凌駕するものがあれば、それはもはや映画ですら
ないよなぁ。
825名無シネマ@上映中:2007/10/03(水) 09:23:38 ID:pNLAKuCA
クローズド・ノート、けっこう素で、デビルマン凌駕してました・・・
826名無シネマ@上映中:2007/10/03(水) 11:37:29 ID:ntBKlPO7
デビルマンがクローズド・ノートごときに負けるわけがない。
横綱と小結くらいの差があるよ。
827名無シネマ@上映中:2007/10/03(水) 13:02:55 ID:83C3HU7S
>>826
「クローズド・ノート」ってそんなにつまらないのか・・・
那須デビルマンに比べれば「キャシャーン」や「SHINOBI」でさえ幕下なのに。
828名無シネマ@上映中:2007/10/03(水) 13:11:35 ID:ntBKlPO7
クローズド・ノートに負けるのは、舞台挨拶くらいだな。
沢尻エリカの負のパワーは凄い。
829名無シネマ@上映中:2007/10/03(水) 22:46:29 ID:tdUm+VmC
>>828
つーか、デビルマン公開時には双子の舞台挨拶とかあったのか?
830名無シネマ@上映中:2007/10/03(水) 23:59:35 ID:US0xqC/t
たしかあったよね。
公開初日当日は台風直撃だったんだけどW
831名無シネマ@上映中:2007/10/04(木) 00:36:10 ID:+hvvL7zP
舞台挨拶は確か、双子調子こいてた。
んで、那須たんは胸はってたっけ…
832名無シネマ@上映中:2007/10/04(木) 01:04:56 ID:NwuAUaJX
スレチだが、
>別に主演女優が「ほわーん」とか言ってるとかじゃなくて。
サワケツ、いっそ舞台の上でほわーんと言ってれば神になれたのにwwとオモタ。

双子は舞台挨拶以外でも調子こいてたよね。
「CGじゃない、生きた目の演技を観て下さい」
「ジェット・リーを超えたい」
833名無シネマ@上映中:2007/10/04(木) 12:47:40 ID:7EMlqRzM
>>832
ある意味超えたよな
もちろん悪い意味でだが
834名無シネマ@上映中:2007/10/04(木) 18:59:46 ID:OuDqdMbO
いかに過去に集客実績があろうと、ビジュアル・センスのない人間に
ファンタジー系映画を監督させることは今後一切禁止!!!!!
・・・されるんじゃないかな・・・ま ちょと覚悟はしておけ・・・
835名無シネマ@上映中:2007/10/04(木) 23:34:06 ID:eoFtKMLd
製作発表時から原作ファンから那須だけはやめてくれと大合唱が起きてた。
とにかく言うことがことごとく、こいつ原作になんの思いいれもないだろ、
と思わせるものばかりだった。とにかく酷い。主要キャストに俳優一人もい
ないし。ストーリーには合体はなく、替わりに「巨大な精子」ってなんだ?

原作をジャンプで読んでいたとか、デーモン軍団とデビルマン軍団はビジュ
アル的に見分けがつかないからカットするとか、了と明は似ているので双子
を起用したとか…

で、しばらくして自信満々でシレーヌを公開したが、そこにいたのは、浅草
サンバ祭りのおねえさんのような草薙が。そんで、明は黄色地に胸に赤のA
マークのTシャツ着てるし。トレーラー映像はプレステより酷いし。

とにかくスタートから失敗は目に見えていた。それを農水省の無駄かつ環境
破壊の公共事業が反対の声を無視して止まらないかのごとく無理やり作って
予想をはるかに超える大失敗。

こんなのに10億って、いやはや東映の株主って忍耐強いと思ったね。
836名無シネマ@上映中:2007/10/05(金) 00:36:14 ID:3vwFSA3t
デビルマンを本気で作ろうと思ったら100億円位かかるからな。
10億円で被害を最小限に食い止めただけでもよかったと見るべきなんだろうな。
837名無シネマ@上映中:2007/10/05(金) 00:55:01 ID:0rbEhu2R
んなにかからねぇよ、カネの問題じゃなく心意気の問題

あの原作をやろうと思うならそれなりの覚悟が必要
なのに会社からスタッフから作り手全員子供向けと勘違い
カレーにこれでもかと砂糖を入れやがったというくらいの味音痴、つうね
838名無シネマ@上映中:2007/10/05(金) 02:09:38 ID:+ySS51ej
>834
さだまさし乙w

>835
>了と明は似ているので双子
漫画読むのに慣れてないのを露呈しただけだよなぁ、こんな発言。

あと、
>公共事業が反対の声を無視して止まらないかのごとく
ここで吹いたwwww
839名無シネマ@上映中:2007/10/05(金) 06:41:13 ID:sc2eqpaC
       ★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている

ついでにいわゆる残業代カット法案のトヨタ、キヤノン製品の不買もお勧めです
840名無シネマ@上映中:2007/10/05(金) 14:08:12 ID:oCelbX6G
世界中を敵に回そうとも俺は言う、デビルマンは面白い。
841名無シネマ@上映中:2007/10/05(金) 14:25:54 ID:AgldUhsT
>>840
そうだな。
漫画「デビルマン」は日本が世界に誇る傑作だな。
842名無シネマ@上映中:2007/10/05(金) 19:46:37 ID:KEgyK6PD
三池「IZO」に出てくるボブ・サップは、かなりのダイナミックプロ感を醸し出していたが
那須サップはねエ・・・
結局カエルの耳クソほどの才能も演出力も無かったってことで・・・
843名無シネマ@上映中:2007/10/05(金) 20:19:32 ID:36ermJmN
メル・ギブソンが監督だったら、観客3人は死んでたネ♪(^ρ^)
844名無シネマ@上映中:2007/10/06(土) 05:26:10 ID:/VomG61i
新作の仮面ライダーTHE NEXTは、ライダー史上初のPG12指定らしいが田崎竜太監督が怪奇性にこだわったかららしい。
もしも新作デビルマンを本気でつくるなら、R20指定くらい受けなきゃ原作を映像化なんてムリだよな。
845名無シネマ@上映中:2007/10/06(土) 08:03:44 ID:nwqs5ugu
仮面ライダーといえば、江川達也の描いた漫画版「ザ・ファースト」なら、
かろうじて那須デビルと比較対象になるレベルかもしれないな。
846名無シネマ@上映中:2007/10/06(土) 11:26:30 ID:AXruW9o+
>>840
僕は普通に面白かったですよ。気が合いそうですね。
847名無シネマ@上映中:2007/10/06(土) 22:13:39 ID:qDannEk+
>845
何か腑に落ちた。
あれと一緒で、色々と雑なんだよなこの映画。
848名無シネマ@上映中:2007/10/07(日) 03:44:46 ID:pqH65AFF
面白いという感想を持った人に、つまらんなどと強要するつもりは
毛頭ないが…だが好奇心がそそられる。

どこが面白?
849名無シネマ@上映中:2007/10/07(日) 04:54:12 ID:lG7IGoi9
那須デビルマソが普通に面白い人は
原作未読って理解でいいかな?
850名無シネマ@上映中:2007/10/07(日) 05:50:11 ID:0KxT7BiX
普通に考えたら未読としか思えないね、それか大海原より心が広いとか。
851名無シネマ@上映中:2007/10/07(日) 07:20:00 ID:rqybcWM9
未読でもつまらなかったんだか。むしろさらに色々と理解できなくて苦しむ。
最初何の予備知識もなしに観たときは、あのスーパーモデルが何のなのか
全く理解できなかった。原作読んで意外に深いキャラクターで驚いたw
あれじゃただの通行人の小林幸子と同程度の印象しか受けなかったぞ。

852名無シネマ@上映中:2007/10/07(日) 08:02:14 ID:X+QxXQ1P
>>840
>>846

二人は気が合ったみたいだね。
ぜひ面白かったところを具体的に語り合ってみて。
さぞ話は弾んでネタは尽きないだろうからw
853840:2007/10/07(日) 16:57:36 ID:mYja0rtC
>>846
気が合うねー。でもここで面白いとか話すのは止めたほうが良さそうだ。
どうもここの人達の反発を喰ってしまった様だし…
思い切り貴方とデビルマン話に華を咲かせたいけど残念。
854名無シネマ@上映中:2007/10/07(日) 18:27:37 ID:X+QxXQ1P
>>853
まあそう短気を起こさず、>>846と語り合ってみてよ。
もしかしたら説得力があって、
このスレの住人の考えを変えられるかもしれないから。
855名無シネマ@上映中:2007/10/07(日) 18:27:43 ID:Z386EFuN
まぁ評価は人それぞれだから、面白いって言う人がいてもいいんじゃないか?
だから俺も胸を張って言える「この映画?は世界一つまらない!」って。
856名無シネマ@上映中:2007/10/07(日) 20:30:50 ID:pqH65AFF
「デビルマン」が面白いってのにどうのこうの言うつもりは無いよ。
ただの好奇心だ。「デビルマン」と同レベルの面白さの映画ってのは
たとえば何?
857名無シネマ@上映中:2007/10/08(月) 01:02:39 ID:au693bqI
>>853
そうですか…他にこの映画の良さを語れる人が周囲にいないもので
僕も残念です。もともとフレイムファンだったのでこの映画を見る
きっかけになったのですけど、そっち方面もなかなか話せる人がいなくて…。
858名無シネマ@上映中:2007/10/08(月) 01:25:04 ID:Iqvbf00r
デビルマン軍団はどこへいったの?
サタンは、圧倒的に強いはずなのに、なんでダメージ負ってんの?

最後、何がどう終わったのか、まったくわからない。
ガキが生き残って、それで?
859名無シネマ@上映中:2007/10/08(月) 01:30:35 ID:p9rJnDs8
>>857
公開当時、必死で擁護してたフレイムファンが、公開と同時に一気にトーンダウン。
苦笑、失笑の末、黒歴史にしていった過程があった。

君のレスを読んで、フレイムファンの間では再評価されたのかと思い、
フレイムスレを見させてもらったが、
依然としてファンの間でも黒歴史扱いは続いているようだね。
語る場が無いのも無理はない。

どうせなら、ここで具体的に語ってみたらどう?
860名無シネマ@上映中:2007/10/08(月) 10:05:04 ID:ZR2Wajwe
あんな着ぐるみ着て笑いものになったにも関わらず、試写会のときは
愛想笑いを絶やさなかった某スーパーモデルの爪の垢でも煎じて飲め
沢尻エリカ。
861名無シネマ@上映中:2007/10/08(月) 11:03:56 ID:Z33duTxy
パチシレーヌえらいな
昔イジメられっこだったらしいが、あんな着ぐるみ着てたら
そらいじめられてもしゃあないよな
862840:2007/10/08(月) 14:17:43 ID:v4yGLRW7
>>857
男でフレイムファンって珍しいね。もしかして釣り?
違ってたらスマン。
863名無シネマ@上映中:2007/10/08(月) 15:58:50 ID:ZR2Wajwe
2ちゃんだったら女性も男言葉使うから、女性かもね。
フレイムファンとは知らず、批判の数々失礼した。

だが、あえて言う、作品として「デビルマン」は作品とは
呼べぬほどのクソだと。
あなたはタレントの伊崎を応援すべきであって、評価に値
せぬものを評価すべきではない。
864名無シネマ@上映中:2007/10/08(月) 19:45:04 ID:YESL1oc0
那須デビルマソをデビルマンと呼ぶことすら抵抗あるな…
865名無シネマ@上映中:2007/10/08(月) 23:24:16 ID:CXvARMfW
なんちゅうか・・・
荒縄で縛り上げられて、目の前で大事な幼馴染みをレイプされてる
ような経験をさせてくれて、ありがとう。
そして地獄で永遠に苦しんでくれ。茄子。
866名無シネマ@上映中:2007/10/08(月) 23:41:18 ID:RTO6oS80
>>865
いやそこは対ジンメンにおけるデビルマンの気持ち、と表現しようよ
867名無シネマ@上映中:2007/10/09(火) 00:02:56 ID:ZR2Wajwe
>>866
うまいことをいう。聞くまでも無いが、それはもちろん原作の方だよな。
868名無シネマ@上映中:2007/10/09(火) 00:42:10 ID:1tRGeuff
>>867
「悲しみのデスマスク」と評したOVAでもよいと思う
869名無シネマ@上映中:2007/10/09(火) 17:52:23 ID:wZ84jVlv
そろそろ公開三周忌っスね ♪
なにやら気候も荒れてまいりやした・・・w 
870名無シネマ@上映中:2007/10/09(火) 19:22:33 ID:W+hWqujf

10月9日はDM公開記念日なのね〜

祝日化されてれば、4連休だったのに 
871名無シネマ@上映中:2007/10/09(火) 21:53:25 ID:SdzmPL2H
那須デビルマソを無かったことにするには、どうすればいいのやら…
872名無シネマ@上映中:2007/10/09(火) 23:25:34 ID:ndXYrh6I
原作デビルマンを知らない俺には、結構面白かったけどなー。
なんちゅう棒読み!、ひねりのない台詞、なんで???っていうストーリー展開、破綻した設定・・・。
チープなCG・・・。
言い出したら、きりが無いし、原作好きが嫌う理由もわかるけど、魔女狩りのようなテーマがあって、まぁまぁ見れる作品だったと思う。
どんなに酷い作品なのか??と思って見たから、そう思えるのかもしれないけど(笑)
映画館で見てたら、ボロクソ言ってたかもしれないけどw
873名無シネマ@上映中:2007/10/09(火) 23:31:16 ID:uiQxH3aa
賛否両論分かれる作品ですね。
874名無シネマ@上映中:2007/10/10(水) 00:59:43 ID:a8qjhzrd
亀田1号曰く、亀田2号はデビルマンだそうだ。
875名無シネマ@上映中:2007/10/10(水) 01:48:54 ID:ugi7qjMN
>>873
99:1で賛否両論分かれるって言わないだろ普通。
惨憺たる評価の作品ってのが正しい。
876名無シネマ@上映中:2007/10/10(水) 06:38:05 ID:20djLv8Q
>875

>>873は釣り。

参照
>>1 >>65 >>120 >>334 >>560
>>599 >>657 >>701 >>749
877名無シネマ@上映中:2007/10/10(水) 11:37:14 ID:t7iRlyu8
【ボクシング】 「今の大毅は小野みゆきやで」「内藤が勝つと言うやつ、後でほえ面かくなよ」…亀田興毅★2

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1187819944/
878名無シネマ@上映中:2007/10/10(水) 15:23:54 ID:E89Zlx7+
>>876

>>872も釣り?餌が巧妙過ぎて俺には何がなんだか…
>>840>>857もデビルマンを評価する奴は皆釣りと考えたほうがいいのか。

いや、そもそもこのスレ自体が…
879名無シネマ@上映中:2007/10/10(水) 18:22:14 ID:oTiN61eJ
俺には>>878が釣りに見える・・・
880名無シネマ@上映中:2007/10/10(水) 18:47:33 ID:U7xTcaBu
いいじゃん別に匿名の掲示板で釣りとか言っても意味ないし
淡々とデビルマンの賛否を語ればそれでよし。
881名無シネマ@上映中:2007/10/10(水) 21:43:04 ID:8CCmfh4E
題名が『デビルマン』だからダメだったと思うんだ
インドネシアとかグリーンランドとかで大人気のアニメ
こいつを実写化した映画『うっかり君』
て事だったら誰も怒らなかったと思うんだ
もっとふさわしい題名をつけてあげるべきだよ
882名無シネマ@上映中:2007/10/10(水) 21:57:43 ID:qVBZf41U
この映画の制作過程を映画化して欲しい
883名無シネマ@上映中:2007/10/10(水) 23:47:24 ID:gQlDsNOZ
呪いのビデオが出来る過程か

リング0みたいだな
884名無シネマ@上映中:2007/10/11(木) 01:05:04 ID:M9XVZKwZ
正確には呪いが込められたビデオではなく、見た人間のほとんどが呪いたくなるビデオだがなww

当然ファーストシーンはゴルフ場から。
「ナス君、君デビルなんとかっての撮ってみるか?」
885名無シネマ@上映中:2007/10/11(木) 05:08:35 ID:mEumZO2i
那須は主演の兄ちゃんと一緒に体を鍛えたらしい。
何故、演技面を鍛えなかったんだ…
886名無シネマ@上映中:2007/10/11(木) 08:08:06 ID:gJi6tRH7
・観る前に2chでダメなシーンの情報を詳細に知って
・既に観た奴の感想も読んで大笑いし
・実際に観たら本当に笑うどころじゃなかった

こんな経験をしたのはデビルマンだけだ
887名無シネマ@上映中:2007/10/11(木) 23:57:15 ID:3c9t6u3n
なにかをもっともらしく見せようとする意識が欠如している。

「マンガなんだから、こんなもんだっぺ!? さ! 明日は社長とゴルフだ!!」
888名無シネマ@上映中:2007/10/12(金) 00:00:50 ID:0yWNS8vb
亀2はどうやら映画版だったようです。
889名無シネマ@上映中:2007/10/12(金) 00:30:09 ID:zH1GVBX3
♪寝〜て〜もさ〜めて〜も 名作漫画壊してばっか マンガが好きじゃな〜いのね〜♪
            
(好きなのはゴルフ)
890名無シネマ@上映中:2007/10/12(金) 02:07:01 ID:20SYtqtC
>886
よう一年前の俺

>888
いっそ内藤投げながらほわーんと叫べば神認定されたものをww
あーおれぷろれすになっちゃったよーでも可。
891名無シネマ@上映中:2007/10/12(金) 02:16:35 ID:aoqG07cp
亀田のキャラの原作って何だ?
あしたのジョーだったら、長男ですでに那須デビルってるぞ
892名無シネマ@上映中:2007/10/12(金) 02:42:56 ID:Iilb3nEP
>>891
【ボクシング】 「今の大毅はデビルマンやで」「内藤が勝つと言うやつ、後でほえ面かくなよ」…亀田興毅★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191960184/
893名無シネマ@上映中:2007/10/12(金) 02:45:16 ID:Iilb3nEP
 「今の大毅はごっついで。誰も寄せ付けないオーラを出してる。目はもう悪魔の目や。
 デビルマンやで。俺も大毅に近づけないくらいの殺気や。内藤なんて話にならへんよ」
 と大毅の並々ならぬ意気込みに興毅は勝利を確信していた。(一部略)
 http://www.daily.co.jp/ring/2007/10/08/0000683674.shtml
894名無シネマ@上映中:2007/10/12(金) 09:10:53 ID:SxVt0RgD
亀田のオヤジはデビルマン世代なんだ
895名無シネマ@上映中:2007/10/12(金) 09:46:13 ID:UCYh/h8n
亀2「兄貴、ごっつ綺麗やな」
亀1「おぉ、サタンやからな」
896名無シネマ@上映中:2007/10/12(金) 10:31:44 ID:20SYtqtC
>895
なんか色んなもん吹いたwwwwwwwwww
897名無シネマ@上映中:2007/10/13(土) 10:22:45 ID:NzZWhLBC
>>895
サタンじゃあ、仕方ないな( ´∀`)
898名無シネマ@上映中:2007/10/13(土) 13:13:22 ID:s654k2nc
亀2の背中は悲しみのデスマスク
899名無シネマ@上映中:2007/10/13(土) 20:13:34 ID:dYefC6Jf
900名無シネマ@上映中:2007/10/16(火) 18:59:04 ID:O+gZ2wGG
デビルマン面白いがあ。
901名無シネマ@上映中:2007/10/16(火) 21:01:10 ID:Il4QBOdZ
ようやくわかった。
この永遠に続く鬱屈したやるせなさは
目の前で恋人がレイプされてるのを
ただ見ているしかない
「凄ノ王」の朱紗真悟の気分だ。
902名無シネマ@上映中:2007/10/16(火) 21:44:07 ID:qvih1Szs
凄ノ王の前半はバーホーベンの「グレート・ウオリアーズ」に酷似していると思われ
特に目の前で姫を連れ去られ、鎖に繋がれた王子が「神よー!!」と叫ぶと 稲妻が落ちてくるくだりとか

ただバーホーベンはどっちかっつと石川賢よりかな?
903名無シネマ@上映中:2007/10/18(木) 15:41:14 ID:X6vkyWYz
散々叩かれそうな気がするけど書く。

昨日の晩レンタルで50円で借りてきたのを見た。原作はあらすじだけ読んだ。
嗜好としてはジャニヲタ、ミュージカル好き、FF7はリメイクしてくれ。
どんなに酷い作品でも難解な作品でも居眠りせずに最後まで見られる性質持ち。

早送りせずに最後まで見ましたとも。

演技・脚本はよくこんなのができたな、とただただ驚くだけだった。
せめて叫ぶ練習くらいしとけよ、的な。悪いが顔もまったく好みじゃなかった。
シレーヌの顔は日本沈没、衣装はアヒルに見えて仕方が無かった。

ただCGだけはまだマシだ、と思った俺は異常ですか?
役者の声が全部をつぶしてるけどシレーヌ戦の夜の街飛ぶシ−ン割といいな、と…。
変身後のフルCGデビルマン、止め絵で見たらそれなり好きなんすけど…。

俺は精神科行った方が良いですかね?
904名無シネマ@上映中:2007/10/18(木) 18:31:19 ID:bXi2Au23
糞ばかり並んだテーブルの上に、不味いラーメンが一つだけ載ってれば、
多少マシに見えても不思議ではない。

単体で取り出せばやっぱり不味いラーメンなのだが。
905名無シネマ@上映中:2007/10/18(木) 18:56:58 ID:TNMKSxNI
>>903
映画館ではフルCGデビルマンを止め絵で見ることはできなかったからなあ。
スピーディーな戦闘を表現したい意図はわかるが
何が起こってるかわからない映像にしたのは大失敗だと思う。

906名無シネマ@上映中:2007/10/20(土) 00:18:21 ID:j2LEct0d
デビルマンが実写化されるに当たり、まずデモ映像があっちこっちに
貼られてたね。デビルマンとシレーヌがそれこそ肉弾戦でスピーディ
に闘ってる。夕日を背に、片腕のちぎれたデビルマンがゆっくりと歩
いて…って、なんでデモのほうが本編よりかっこいいんだよ。
907名無シネマ@上映中:2007/10/20(土) 09:05:26 ID:WyToohwY
>>872
俺も視たけど、それほどヒドいとは思わない。
しかし那須監督は映画を面白くしようとする意欲が感じられない。
あちこち矛盾が多いし。
やっぱり不良や極道映画をつくった監督ではデビルマンみたいな映画は
ヤル気が出ないということかな?
908名無シネマ@上映中:2007/10/20(土) 12:46:40 ID:FvluFLVQ
あんな100万年に一度もでないようなくそ映画みてひどいとおもわないなんて
人生楽しそうだな
909名無シネマ@上映中:2007/10/20(土) 14:05:22 ID:W+qXx1p/
相変わらず賛否両論ある映画だな。
910907:2007/10/20(土) 17:33:16 ID:utcLiX1U
原作知らずに視たが、前半デーモン倒す所までは良かったんだがな。
中盤あたりでデーモンあっさり銃殺されて強さが???だし。
普通の監督なら、もっと強そうにつくってデーモンの脅威を感じさせるのに。

「人間は本来悪なのだ」というメッセージを伝えたかったんだろうか?
変なメッセージ性を入れずに娯楽性を強めれば、ここまで非難されること
なかったのに。
911名無シネマ@上映中:2007/10/20(土) 18:27:24 ID:5Hp4LG99
↑主演の奴等が出てきた時点で、学芸会以下なのは明白だろうに。
どんだけハードル低いんだよww
912名無シネマ@上映中:2007/10/21(日) 00:05:23 ID:i1nY4rhK
もっとCGがあれば良かった。CG戦闘シーンは悪くない、
少なくともキャシャーンよりはカタルシスはあったよ。
どっちも二度と見る気はしないが、あえて見みるならデビルマン。
時間が短いから。
キャシャーンは初めて途中で退席しようと思った。
913名無シネマ@上映中:2007/10/21(日) 05:19:29 ID:iix5BPdn
キャシャーンは見ていて気持ち悪くなってきたからね。
デビルマンの方が、まだ映画っぽかった。
914名無シネマ@上映中:2007/10/21(日) 08:57:21 ID:43/Y9IfP
キャシャーンはムダに長い銃殺シーンがダメだったな。
915名無シネマ@上映中:2007/10/21(日) 09:02:54 ID:Yr3dlhP6
キャシャーンもどうでもいい映画だが、少なくとも興行成績でデビルマンを上回り、
熱心なファンも少数ながらいた。



まあ、デビルマンスレで別の映画の話をしても意味は無い。
なぜかデビルマンスレでは「〜と比較して」という話にもって行きたがる奴が
湧いてきがちなのだが。
916名無シネマ@上映中:2007/10/21(日) 10:36:06 ID:1XRUzoor
挑戦してみようと思ったがパッケージ裏の場面写真だけでやばさが伝わってきた
半額セール150円だったけどもったなくてかりるのやめた
いつか挑戦してみます
917名無シネマ@上映中:2007/10/21(日) 12:06:37 ID:hhCORist
>>912-913
でも向こうは所詮木苺賞でデビルマンに差をつけられて2位だし
まだこれと違って一応"賛"否両論あるといえるからなぁ
アクが強いので嫌いな人はとことん嫌いになりそうなシロモノではあるが
918名無シネマ@上映中:2007/10/21(日) 13:19:48 ID:Cnf5Nb10
うむ。キャシャーンはつまらないが、役者は一流だったからな。
919名無シネマ@上映中:2007/10/21(日) 13:49:43 ID:IbGRYqFT
>>909
賛否両論あるんじゃあ、仕方ないな( ´∀`)
920名無シネマ@上映中:2007/10/21(日) 20:26:52 ID:dljPysqa
映画「クローズZERO」に、あの大根兄弟が出てる!
921名無シネマ@上映中:2007/10/21(日) 21:17:38 ID:ss/VZbj7
デビルマンの演技が評価されたのだと思いますよ。
ここにいる人達は認めたくはないでしょうが。
922名無シネマ@上映中:2007/10/21(日) 23:53:53 ID:eBRQ3RFL
あの双子も初演技なうえ初主演で、さらにあの監督じゃ可哀そうだった気もするけどね。
923名無シネマ@上映中:2007/10/22(月) 00:11:24 ID:5Fl6pPpx
10億かけて散々コケ、演技も最悪評価の主演作。


それから3年間、大した仕事も無いままにやっと掴んだ脇役。


この状況で>>921のように考えられるのは、よほどの双子マニアだなw
924名無シネマ@上映中:2007/10/22(月) 00:24:03 ID:7szcG7OT
>>923
いや>921のいうように『デビルマン』の演技が評価されたんだと思うよ。
そうじゃなかったら大手映画会社の大作映画の主演二人がいかに映画の出来がひどすぎるとはいえ3年も干されるわけない。
しかも今度の映画は脇役だし。
925名無シネマ@上映中:2007/10/22(月) 21:52:51 ID:a73E+ybL
>>924
しかしあの主人公の棒読みは、どうにかならなかったのかな?
せめて「滅びよデーモン」(だっけ?)ぐらい大声で言ってほしかった。
926名無シネマ@上映中:2007/10/22(月) 23:46:26 ID:fPUvzPUE
脇役でもいいから頑張ってほしい、デビルマンから数年経ってるんだから
少しは演技も上達したと思うし、期待してます。
927名無シネマ@上映中:2007/10/22(月) 23:54:35 ID:5Fl6pPpx
央登:
Q.俳優デビューでいきなりの映画初主演でした。演技の採点は自分で何点をつけますか?
A.演技のことというより、すごく頑張ったということで、
  まあ軽く1000点は超えていますね(笑)
【映画「デビルマン」公式完全バイブル】
-----------------------------------------

ろくな演技も出来んくせにナメた口をきいた報いが、
カラッカラになるほど干し上げられた三年間。

もし今回も反省の色が見られなければ、


   終  了  


だな。
928名無シネマ@上映中:2007/10/23(火) 04:42:45 ID:rh05WNZG
やさしいな
デビルマンの時点で 終  了 で一向に構わないがw
929名無シネマ@上映中:2007/10/23(火) 07:50:52 ID:B30HsaPh
フィルム観て自分の演技は普通の役者と何かが違うと気づかないもんかね。
1000点とかwねーよww

まだ若いんだし、今頃その発言を布団かぶって転がりたくなるほど恥じていてくれるといいんだが。
でも当時ファンがスレ住人に「ごめんなさいあの子達バカなんです」と謝ったというほどのバカらしいからなぁ。
930名無シネマ@上映中:2007/10/23(火) 11:10:33 ID:17lTYUUq
>>926
>少しは演技も上達したと思うし

最低の下はないからねえ。
さすがにあれよりはマシになってないと小学生の学芸会(急遽代役で練習2日レベル)にも劣るよ
931名無シネマ@上映中:2007/10/23(火) 15:34:20 ID:SyTKR2r3
デビノレの時みたいな「やあ」「とお」な掛け声なら逆に尊敬するな。
ひょっとして映画史上初の棒読み台詞が芸風の俳優が誕生するかも知れん。
932名無シネマ@上映中:2007/10/23(火) 18:27:16 ID:Y3RV0mSa
マンガ好きのチンピラ兄弟の役でさ。
中に自分の台詞だけ書いてあるんじゃね。

もちろん棒読みさっ。
933名無シネマ@上映中:2007/10/23(火) 18:43:26 ID:/7py5zp4
おまいら、双子に酷いな


もっと言え
934名無シネマ@上映中:2007/10/23(火) 19:12:39 ID:CXFqMBDt
しかし双子の演技があればこそデビルマンがここまでの評価を受けたわけで
あの双子なしでは今のデビルマンという作品は無かったと思えば、安易に
重箱の隅をつつく様な突っ込み、木を見て森を見ずの議論は如何なものか。
935名無シネマ@上映中:2007/10/23(火) 21:24:49 ID:AgVPS7Eg
おいおい、デビルマンの酷さを語る上で、双子の演技力は
ただのOne of themに過ぎんぞ。
936名無シネマ@上映中:2007/10/23(火) 23:51:34 ID:+98msBy5
デビルマンいつTVでやるのかな。
最近デブルマンばかりTVに出ていてつまらない。
937名無シネマ@上映中:2007/10/24(水) 00:30:27 ID:uf3SPRPX
主役があの双子だったのは良かったんじゃない?
まともな役者にあの脚本でやらせるのは可哀想だよ
938名無シネマ@上映中:2007/10/24(水) 00:35:43 ID:WP+T8cnQ
諸悪の根源は脚本の那須嫁説は根強いな。
しかしそれで他の部分の糞さが免罪されるわけではない。
939名無シネマ@上映中:2007/10/24(水) 04:30:27 ID:7A7jP6CX
全ての要素で最悪を揃えるなんて芸当はそうそうできるもんじゃないな
その意味では希有な作品(という言葉を添えるのもおぞましいが)…w

よくまぁあの原作をここまでコケにしてくれたよ東映は
940名無シネマ@上映中:2007/10/24(水) 04:43:56 ID:PZZKHjyy
>938
もしもすげぇ燃える&原作重視のアツい脚本が上がってきたとして、
それをあの双子があの演技力で演じたらと思うと想像しただけで目から汁がww
941名無シネマ@上映中:2007/10/24(水) 07:51:55 ID:hTOrGjj7
一瞬バトル中漫画のタッチになる場面は感心した。あそこだけは原作への敬意が
感じられたが、同時にこう言うアイディアをぶっ潰した他のすべての要素が憎か
った。
942名無シネマ@上映中:2007/10/24(水) 09:45:21 ID:iVNiADMZ
>>940
そういう脚本を採用する製作陣だったら、あんな下手糞なキャストばかりは集めないと思う。
ススム一家はまっとうな演技力があったけど。
943名無シネマ@上映中:2007/10/24(水) 16:33:18 ID:OAvXSpRf
ま、なんだかんだ言ってもデビルマンよりクソ映画は沢山あるわけで
944名無シネマ@上映中:2007/10/24(水) 16:48:46 ID:rF9SI2YK
ギャグ映画として観れば結構面白かったよ。
もう笑いっぱなしだったな、おれは。
945名無シネマ@上映中:2007/10/24(水) 17:00:14 ID:mlmmaIXw
>>943
マジかよ? 無知な自分に教えてくれ。
絶対に観ないようにするから。
946名無シネマ@上映中:2007/10/24(水) 18:18:21 ID:mC/63ZK7
実写の客はオタクなんだからクオリティーの高い物を求めるんだよ。
こんな糞を出されて黙ってるわけがない。
947名無シネマ@上映中:2007/10/24(水) 20:38:28 ID:E6XSwdhT
原作よんだが、ここで言われてる様な神作品じゃないだろー
なんかどこかで読んだ様なパクリ作品って感じ。

あれが原作じゃ映画が評判悪くてもしょうがない。ってのが正直な感想。
948名無シネマ@上映中:2007/10/24(水) 20:48:43 ID:WP+T8cnQ
>>947
はいはい、ゆとりゆとり。
作品発表年代とその影響を勉強しなおせよ。

昔、課題でシェークスピアを読んだ女子大生が
「ありがちでつまらなかった」とレポートを書いて話題になったことがあったなw
949名無シネマ@上映中:2007/10/24(水) 23:22:40 ID:iVNiADMZ
>>945
ここでは支持者が多いようだが三池監督作品のはずれ作品はこれに近いやつが多い。
「IZO」も「スキヤキウエスタン ジャンゴ」も観に行って後悔した。
まあ三池作品は低予算のものが多いのでショぼいのは仕方ないが。

キャシャーン>>三池はずれ>デビルマン という感じだ。
950名無シネマ@上映中:2007/10/24(水) 23:25:17 ID:MPvgzfDt
>>947
ふう、まだこの手の輩が湧くか。
燃料にもなりゃしねぇw
951名無シネマ@上映中:2007/10/24(水) 23:37:32 ID:MPvgzfDt
「デビルマン」を凌駕している奇跡のような作品は「死霊の盆踊り」しか
お目にかかっていない。

だが「…盆踊り」は低予算中の低予算だからなぁ。
952名無シネマ@上映中:2007/10/25(木) 00:04:45 ID:p8JqP/bP
デビルマンも制作費の殆どは無駄な人件費と広告費だろうな。
調べたわけじゃないが、映画見ただけで容易に想像できる。
953名無シネマ@上映中:2007/10/25(木) 02:51:20 ID:fL1aZ8si
>950
「ねぇねぇ、紫式部って人が書いた話に源氏物語ってのがあるんだってー!
その中に光源氏って人が出てくるらしいよー!」
「えー何それ、光GENJIの真似してんのー!?」
って'80年代の女子高生の会話を思い出したww
954名無シネマ@上映中:2007/10/25(木) 04:18:24 ID:HwPU4+IV
やだー!

うっそー!

ぶりっこー!
955名無シネマ@上映中:2007/10/25(木) 05:48:04 ID:ADbLEuvg
>>952
アホ夫妻の選んだキャスト・スタッフ、幸子やボブがもってって
糞CGのリテイク&リテイクでもってかれて…
ハア…
956名無シネマ@上映中:2007/10/25(木) 17:05:02 ID:SA/UK9om
>>949
デビルマン以下がないじゃねーかw
>>943によれば「デビルマンよりクソ映画は沢山ある」んだろ?
957名無シネマ@上映中:2007/10/25(木) 18:49:00 ID:adUNfuDq
洋画になるけど、デットオアアライブって映画。
掛け値無しに最低映画。
958名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 12:54:53 ID:RI+Yf8HY
>>957
でも双子のアクションよりははるかに上。
959名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 13:23:42 ID:Y9YeVG66
>>956
内容なら死霊の盆踊りとか悪霊(←ココ重要)のいけにえとか海外低予算ホラーはひどいの多いよw
まぁ原作レイプってことを考えるとデビルマン越えは難しいかも。

あと普通デビルマンみたいにある程度予算があれば演技だけはもっとマシになるもんだけどw
960名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 13:29:07 ID:uYbPEu9P
まず単純に出来があまりに酷いこと、
それから「十億かけてこれか!」という驚愕、
そしてあまりに有名な原作を最悪の形で貶めたこと

この三要素のブレンド具合が絶妙なんだよなw
961名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 13:45:51 ID:RI+Yf8HY
>959
>海外低予算ホラー

野球の捕手の格好をした連続殺人鬼の映画(?)だった「キャッチャー」という映画はひどかった
962名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 13:56:17 ID:by1nmhBc
最高につまらなかった映画
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1186387150/
963名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 18:29:58 ID:vkwnSQTC
デビルマンを知ってる世代には世紀の駄作で知らない世代には
普通の駄作ってのが妥当な評価だろう。
964名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 19:29:29 ID:JlDST+zb
さよならジュピター
漂流教室
ガンヘッド
宇宙からのメッセージ
天と地と

邦画を漁れば駄作はごろごろでてくる。
それでもデビルマン越えは至難の業。
ちなみにぜんぶ劇場でみたからな。

965名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 22:16:44 ID:3LIEWoSl
>>964
あなたは俺か?
邦画を愛するものとして極力映画館で見るようにしているが…
こんなの観た日にゃ、まるで愛していた女が俺の通帳もって別の男と
駆け落ちされたような裏切り感を味合わされる。

デビルマンはその中でも最大級の衝撃だった。
966名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 22:22:15 ID:yAmJdY46
↑えっと、笑うところ?w
967名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 22:34:18 ID:fntAr3HH
みなさんより年下っぽいですが
わたくし子供の頃宇宙からのメッセージ見て本気でおもしろく感じたし
さよならジュピターのラストの「忘れるもんか!」って少年の言葉に
涙してました
まともに話は覚えてないけど、その二作は許してあげて欲しい
あの頃の自分が嘘だったとは思いたくないから・・・
本気で映画にのめりこんでた自分を否定したくないから・・・

あ、でもデビルマンはクソだと思いますよ
968名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 22:35:36 ID:fDNPc+Hs
”幻の湖”は、どうですか?
969名無シネマ@上映中:2007/10/27(土) 01:43:01 ID:ldKqpRqI
>>964>>968
役者がまともってだけでデビルマンより優れているからなあ。
個人的には実写版「あしたのジョー」の原作破壊度はデビルマン級だと思うが
あれも役者はまともなので「デビルマン」には及ばない・・・

970名無シネマ@上映中:2007/10/27(土) 02:28:48 ID:xnw4bvpv
>>963
それが一般的な評価だと思います。
原作をリスペクトしてる方には確かに耐えられない作品だったでしょうけど
それを知らない自分から言わせてもらえれば、普通のガッカリ作品の中の
一つでしたし。
他のガッカリ作品とくらべてデビルマンは監督始め出演者、特にフレイムの
二人が必要以上に叩かれ過ぎてる感はあります。
本来なら駄作の批判は監督に行くのでしょうけど、既に鬼籍に入られて
しまったので、全ての批判が主役の二人にいってしまうのが残念です。
その評価を引きずったまま、ここ数年間に耐えて来た彼らをもう許してほしいと
いちフレイムファンとして自分は弁護しておきます。
971名無シネマ@上映中:2007/10/27(土) 02:34:31 ID:vU4UbdPE
>>970
>それが一般的な評価だと思います。

個人的な評価を一般にすり替えないように。

>全ての批判が主役の二人にいってしまう

そのような事実は無い。
駄目だった全ての要素について、それぞれに批判されている。
主観で捏造しないように。
972名無シネマ@上映中:2007/10/27(土) 03:40:05 ID:PqxCod7v
監督
脚本
主演俳優
そして東映
全て公平に叩く。

まあ監督脚本東映で8割方責任アリと思うけども。
973名無シネマ@上映中:2007/10/27(土) 09:46:16 ID:aMsZSvAF
はっきり言って双子の演技なんぞ、デビルマンにあっては笑いの要素。
「おれでえもんになっちゃったよお」「かみわいたかあ」「おまえおこ
ろすう」「ほあーん」そもそもデビルマンの主要キャラに俳優がひとり
もいないんだ。これが演技面で批判。その中で双子の演技が笑われてる
だけ。

双子に対する批判なんか監督に対する批判に比べりゃ些細なもんだ。監
督が死去したというニュースで原作ファンもみな、人の死は悼んだが、
作品に対する批判は収まることは無かった。確かに鬼籍に入った人を批
判することは気が引けるが、でも、これがプロの宿命ってもんだ。

あと俺はプロデューサも批判したいね。
974名無シネマ@上映中:2007/10/27(土) 13:19:12 ID:vMpK6DzA
北京原人とかの人だっけ?>プロデューサー
975名無シネマ@上映中:2007/10/27(土) 17:02:29 ID:3hNcXAOR
まぁ>>960の言うように絶妙なブレンド具合がこの評価なんだろうな。各項目で見れば
役者や脚本なんかは>>959>>961のZ級映画に足元にも及ばないし制作費と出来上がりの
落差で言えば「天国の門」や「インチョン!」「ファイナルファンタジー」等には比べ物にならんし
原作と全然違うって言えば「Wの悲劇」や「北斗の拳」「GODZILLA」などもある。

作品の質、赤字額、タイトルとの落差、一つ一つは普通に駄作レベルでも全てがそのレベル
というのはさすがに・・・
976名無シネマ@上映中:2007/10/27(土) 17:31:12 ID:pP4ryf7v
まあ、唯一CGはまともに見れたけどね。
977名無シネマ@上映中:2007/10/27(土) 18:52:21 ID:aMsZSvAF
>>976
そおかなぁ?
978名無シネマ@上映中:2007/10/27(土) 19:17:47 ID:ldKqpRqI
>>970
他のガッカリ作品(たとえば「キャシャーン」や「北京原人」「RED SHADOW」)の主役や敵役は
双子よりずっと演技力あったから叩かれなかっただけだと思うよ。
まさか「キャシャーン」の唐沢と「デビルマン」の双子の演技力が同レベルとは主張しないよね?
役者はいいのに話がお粗末なガッカリ映画よりも話はお粗末なのに演技ズタズタな映画のほうが
演者が批判されるのは当然のこと。

>>977
俺もCGは微妙だと思うがススムちゃん一家だけの場面は安心できた。
979名無シネマ@上映中:2007/10/27(土) 19:53:51 ID:aMsZSvAF
製作が発表になったとき、あまりの頓珍漢な監督のインタビュー発言やら
原作無視した設定・脚本やら、俳優が一人も起用されたいなキャスティング
やらで、もう失敗は目に見えていたんだな。

当然、原作ファンが怒号のような批判を作製前から行っていたが、単なる
ヒーローものと勘違いしたフレイムファンが「がんばんてるんだから悪口
言わないで」との大合唱。

俺さ、フレイムファンには恨みは無いから、「こんな映画の主演なんてこと
になったら、ずっと笑いものにされて、彼らのキャリアは終わっちゃうよ」
ってカキコしたら、帰ってきたレスは「加齢臭の臭いオヤジは黙ってろ!」
だったw。

まあ、できた代物は、駄作なんてもんじゃなく、これでも映画かよって
いうほどの歴史的な超駄作だった。製作発表当時から、フレイムファンと
原作ファンの両方が、やめてくれと声をそろえたら今の双子の黒歴史は
無かったんじゃないかな。

>>970にはかわいそうだけど、今の彼らの境遇は、全体が見れなかった
フレイムファンが作っちゃったんだよ。まあ、当時、小学生や中高学生の
女の子に舞い上がるなというほうが無理な話だけどさ。
980名無シネマ@上映中:2007/10/27(土) 20:28:20 ID:vU4UbdPE
>>979
俺、たぶんあなたと同じスレに同じ時期にいたよw
981名無シネマ@上映中:2007/10/27(土) 21:16:42 ID:iFTc8ejv
もう許してやれよ、監督も死んで詫びたんだから。
982名無シネマ@上映中:2007/10/27(土) 21:29:30 ID:vU4UbdPE
もうこのスレも終わりだから確認の意味で書いておく。

映画デビルマンのスレは、住人の総意で一旦は終息した。
詳しくはまとめサイトで。
http://howaan.hp.infoseek.co.jp/

「もう眠らせてやれ」というのは合意できていたわけだ。
ところが、そのように終息させたスレを、
おかしな工作臭い形で何度も立てようとするバカが絶えないということだ。

例えばここの>>1
1 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:2007/02/11(日) 22:52:15 ID:ncK5UVji
賛否両論ある作品ですが、色々語りましょう。

まあ、何度立ててもこの映画がどうしようもない糞である事実は変わらない。
983名無シネマ@上映中:2007/10/27(土) 21:59:59 ID:iFTc8ejv
そのまとめサイトって行っただけで誰かに金が入る仕組みなの?
このスレでたまに貼られてるけど。
もしそうなら必要の無いデビルマンスレを立ててる奴が誰かわかるかも。
984名無シネマ@上映中:2007/10/27(土) 22:13:46 ID:tgrbFRGV
こういうレス見る度に2chて卑しい人間がいるんだなあって思うんだけど
無料サーバーで有料サイトできるかどうかも分からない?
常識レベルの知識もない人間ほど、他人も卑しいと思うんだね
985名無シネマ@上映中:2007/10/27(土) 22:27:37 ID:iFTc8ejv
>>984
いや、行った先に広告があったからさ詳しくないから聞いたんだけど。
って、なんで貴方がそんなに卑しいとか言って必死なのか驚くんだけど…
俺は>982に言ったんだけどスグほかのIDが反論するところが怖いぜw
ま、俺はこれ以上は言わないけど。
986名無シネマ@上映中:2007/10/27(土) 22:29:35 ID:vU4UbdPE
なんじゃそりゃw
また怪しい奴が出てきたな。
広告入ってるサイトがそんなに珍しいか?
ならブログはほとんどそうだなww
987名無シネマ@上映中:2007/10/28(日) 00:24:10 ID:NQRJ5qmb
>>985
このスレを立てたのは>982でアフェレイトで金を稼ごうとしたってこと?
でも>1にリンクは貼ってないから多分別人だろ。
確かにバーナー貼られるのはウザイけどそのサイトは面白いし良く出来てる
からそれでサイトを作った人が得をしても良いともうけどな。
これ以上デビルマンの被害者を増やさない効果にもなるw
988名無シネマ@上映中:2007/10/28(日) 00:56:14 ID:yAQf9u6P
こんな糞映画でも、せめてシレーヌがスクール水着じゃなかったなら
もう少し評価されただろうにw
989名無シネマ@上映中:2007/10/28(日) 01:09:47 ID:jai5PapU
>>982
どうでもいいけどもうスレ立てるなよー。
990名無シネマ@上映中:2007/10/28(日) 01:16:33 ID:PTqyrpm7
>>989
立ててねーよバカ。
工作臭いスレ立てるなって書いてるんだ。
ちゃんと読め。
991名無シネマ@上映中:2007/10/28(日) 01:20:02 ID:PTqyrpm7
あと、俺はまとめサイトの中の人でもないからな。
単なる古参だ。
992名無シネマ@上映中:2007/10/28(日) 02:01:03 ID:WJIYFk1V
シレーヌ役綺麗だったなあ…
誰だったっけ?
993名無シネマ@上映中:2007/10/28(日) 02:25:07 ID:cAihM8hy
富永愛
994名無シネマ@上映中:2007/10/28(日) 10:38:44 ID:hucwDupo
モナーが富永シレーヌの真似してるAA誰か持ってませんか?
あれ、傑作だったな。「あ、帽子かえして」ってやつ。
995名無シネマ@上映中:2007/10/28(日) 13:31:11 ID:Dg6HbOtk
>>992
カイムが来なかったのに?
996名無シネマ@上映中:2007/10/28(日) 16:43:21 ID:Ea68LuFm
誰か、次スレお願い。
997名無シネマ@上映中:2007/10/28(日) 21:56:48 ID:fU3cvl1L
保守はするが
998名無シネマ@上映中:2007/10/29(月) 18:41:01 ID:2FIzwdKO
なんてこった、スレが埋まらない…
お前達のデビルマンへの愛情はそんなもんだったのか
見損なったぜ
999名無シネマ@上映中:2007/10/29(月) 20:06:40 ID:rlAsWFjY
那須はまだ生きている
1000名無シネマ@上映中:2007/10/29(月) 20:49:47 ID:4L/megY+
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。