【キンタマ割れても】007/JAMES BOND part20【口割らない】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
◆公式サイト
http://www.jamesbond.com/

◆カジノロワイヤル公式サイト
(米) http://sonypictures.com/movies/casinoroyale/site/index.html
(日) http://www.sonypictures.jp/movies/casinoroyale/ 2006年12月1日より公開中

※重要※
 ここは基本的には007シリーズの総合スレです。
 新作「カジノ・ロワイヤル」の感想を含めた話題は下記スレを中心に行ってください。
 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1165412023/
 (↑が埋まってた場合は各自で検索)

◆前スレ
【カジノ・ロワイヤル】007/JAMES BOND part19【公開中】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1165430108/
2名無シネマ@上映中:2006/12/21(木) 03:15:16 ID:BZm38Z2A
●過去スレ
007(ジェームズ・ボンド)最後のスレッド
http://tv3.2ch.net/cinema/kako/1023/10236/1023622488.html
007/ダイ・アナザー・デイ〜007スレは二度死ぬ
http://tv3.2ch.net/cinema/kako/1035/10359/1035968004.html
【007】私が愛した007【JAMES BOND】
http://tv3.2ch.net/cinema/kako/1041/10414/1041407249.html
【007】私が愛した007【JAMES BOND】part2
http://tv3.2ch.net/cinema/kako/1047/10471/1047112752.html
【もう一度】007/JAMES BOND【死ぬわけだ】
http://tv3.2ch.net/cinema/kako/1050/10502/1050295273.html
【007】私達の愛する007 Part4【JAMES BOND】
http://tv3.2ch.net/cinema/kako/1055/10556/1055614067.html
【死ぬのは】007は永遠に Part5【つらいよ】
http://tv3.2ch.net/cinema/kako/1060/10608/1060829176.html
【女王陛下の】007は永遠にpart6【JAMES BOND】
http://tv3.2ch.net/cinema/kako/1066/10664/1066462050.html
【JAMES】007はスレタイの番号【BOND】
http://tv3.2ch.net/cinema/kako/1076/10766/1076646377.html
【シェイクした】007危機8発目【マティーニを】
http://tv6.2ch.net/cinema/kako/1082/10829/1082906173.html
【大人になれ】JAMES BOND Part"Q"【007】
http://tv6.2ch.net/cinema/kako/1088/10882/1088267871.html
【主役が】007/JAMES BOND Part10【決まらない】
http://tv6.2ch.net/cinema/kako/1095/10958/1095897314.html

3名無シネマ@上映中:2006/12/21(木) 03:16:26 ID:BZm38Z2A
俺らも】007/JAMES BOND Part11【候補に!】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1105113536/
【shaken】007/JAMES BOND Part12【not stirred】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1115780611/
【6代目】007/JAMES BOND Part13【登場】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1130506821/
【撮影快調】007/JAMES BOND Part14【C・R】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1140944319/
007 ジェームズボンド【総合】 (実質Part15)
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1147707476/
【2006.12.1】007/JAMES BOND Part16【公開日決定C・R】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1152932882/
【ネタバレするなよ】007/JAMES BOND Part18【OO7】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1164078708/

4名無シネマ@上映中:2006/12/21(木) 03:17:43 ID:BZm38Z2A
●関連スレ
【映画】007/カジノ・ロワイヤル[2006/12/01〜]
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1164510907/
 ショーン・コネリーの007映画  2本目
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1165613941/
【三代目】ロジャー・ムーアの007映画
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1116107667/
【007映画】  最高傑作は?駄作は?
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1148161039/
【007】ダニエル・クレイグ【カジノ・ロワイヤル】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1163752605/
007ジョンバリー
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1115727830/
イアン・フレミング/ジェームス・ボンド 007
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1026690757/
【シリーズ】女王陛下の007【最高傑作】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1146489326/
【ジェームズボンド】007黄金銃を持つ男【スカラマンガ】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1129279140/
【忘却】俺は4代目ボンド ティモシーダルトン
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1081599460/
007 ジェームズ・ボンド
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1012587882/
ジェームズボンドが困っている様です
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1161693364/
5名無シネマ@上映中:2006/12/21(木) 04:06:30 ID:j3ekVn7W
そのスレタイはホモ向け?
6名無シネマ@上映中:2006/12/21(木) 05:31:25 ID:ya4iHBuC
007/ドクター・ノオ(1962)007/ロシアより愛をこめて(1963)
007/ゴールドフィンガー(1964) 007/サンダーボール作戦(1965)
007は二度死ぬ(1967)女王陛下の007(1969)
007/ダイヤモンドは永遠に(1971)007/死ぬのは奴らだ(1973)
007/黄金銃を持つ男(1974)007/私を愛したスパイ(1977)
007/ムーンレイカー(1979)007/ユア・アイズ・オンリー(1981)
007/オクトパシー(1983)007/美しき獲物たち(1985)
007/リビング・デイライツ(1987)007/消されたライセンス(1989)
ゴールデンアイ(1995) トゥモロー・ネバー・ダイ(1997)
ワールド・イズ・ノット・イナフ(1999)007/ダイ・アナザー・デイ(2002)
007/カジノ・ロワイヤル(2006)
7名無シネマ@上映中:2006/12/21(木) 05:33:42 ID:ya4iHBuC
【007映画】  最高傑作は?駄作は?
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1148161039/l50
8名無シネマ@上映中:2006/12/21(木) 05:44:09 ID:yHLCKQLh
先日カジノロワイアル観てきた。感想いいか
007はワールドイズノットイナフからはいったせいか
ひどくつまらなく感じた今回。
007って派手なアクションを観る映画だと思ってただけに
最初のチェイスシーン以降の盛り上がりはなかった
ワールドイズノットイナフとかずっと盛り上がってたのに。
9名無シネマ@上映中:2006/12/21(木) 05:46:39 ID:OgjZQAgB
スレタイ、割れたのか・・・
10名無シネマ@上映中:2006/12/21(木) 07:41:29 ID:BZm38Z2A
>>8
逆に俺はワールドイズ〜は派手なアクションがうざった過ぎて駄作だと思った。

ボンドシリーズなのに話の先が全然気にならないの
11名無シネマ@上映中:2006/12/21(木) 07:50:58 ID:U0G5cJ64
TWINEはもうちょっと人間ドラマにして欲しかったかも
12名無シネマ@上映中:2006/12/21(木) 09:45:02 ID:dJkF/sIs
「ワールド・イズ・ノット・イナフ」は Q と R の共演があったので、ただそれだけで断じてシリーズナンバー1。
でも、潜水艦を呑む船って、小沢さとるのサブマリン707だよなあ。
13名無シネマ@上映中:2006/12/21(木) 11:11:27 ID:mW6ar88m
これ以降、ボンドの精巣は機能せず、心置きなく生中田氏ができるようになったとさ。
14名無シネマ@上映中:2006/12/21(木) 12:05:12 ID:RPw3eCNF
睾丸は、機能を失っても、切除しても、ちゃんと勃起、射精はできます。
個人差はありますが、性欲が無くなる事はありません。
精液が透明になり、女性を妊娠させる事ができなくなるだけです。
15名無シネマ@上映中:2006/12/21(木) 12:13:57 ID:bzK3/8/m
納得した。
16名無シネマ@上映中:2006/12/21(木) 12:15:03 ID:6e+f/v5N
パイプカットした大橋巨泉と同じか
17名無シネマ@上映中:2006/12/21(木) 13:53:29 ID:Q3lznnb3
最低のスレタイ
18名無シネマ@上映中:2006/12/21(木) 15:41:48 ID:B8zGCKun
スレタイ下品なのはおいといて・・・
テンプレでPart17が抜けてる
19名無シネマ@上映中:2006/12/21(木) 15:50:40 ID:JxNztKP+
ダニエルとエヴァ「黄金の羅針盤」でも共演らしいな
原作読んだので楽しみ
20名無シネマ@上映中:2006/12/21(木) 16:07:24 ID:fL4Pa8Co
>>18
前スレでテンプレつくったものだけどなぜか17のだけなかった。
すまない
21名無シネマ@上映中:2006/12/21(木) 16:24:51 ID:jZikBayk
007シリーズ初めて見たけどスピードが速すぎてついていくのが大変だった。
オープニングもアクションもオサレでかっこいい。物語も超濃密で緊張が薄れない。
主役が年寄りってのも斬新だね。
22名無シネマ@上映中:2006/12/21(木) 18:16:32 ID:U0G5cJ64
>>21
凄い釣り針が・・・
23名無シネマ@上映中:2006/12/21(木) 18:35:31 ID:j3ekVn7W
>>21 ダニエルの激しさが伝わるね。ハアハア(;´д`)
24名無シネマ@上映中:2006/12/21(木) 18:48:26 ID:cd3OuKNW
>>3 追加
【タイガー田中は】007/JAMES BOND Part17【永遠に!】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1159258102/

>>4 追加
リビング・デイライツVS消されたライセンス
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1129982622/
25名無シネマ@上映中:2006/12/21(木) 19:16:09 ID:f9jxoU3L
日本のボックスオフィスは近年になく惨敗だなぁ 3位→9位
この国は萌えキャラがいないのとダメなのかなぁ 
日本というよりアキバ国だよ・・・
26名無シネマ@上映中:2006/12/21(木) 19:49:11 ID:7Aa/DvSS
ロシアより愛をこめてとかレーゼンビーの女王陛下、ムーアのユア・アイズ・オンリーが好きなので
今回のカジノロワイアルみたいな格闘して足で走り回ってボロボロになってたり、荒削りな人間臭さのあるボンドはいいです
そのぶん総体的に地味な作品なので、スマートな007によるジェットコースター・アクションを期待すると肩透かしくらいますね。
27名無シネマ@上映中:2006/12/21(木) 20:57:17 ID:f9jxoU3L
こんどはダイハードシリーズが復活して、ランボーも復活の兆し
生身のアクシヨンは彼らに任せて、ボンドはイカシタ路線でボンド22以降は逝って欲しい
ダニエルはそれが可能な俳優だと思われる。この人はマジで上手い。 

28名無シネマ@上映中:2006/12/21(木) 22:24:39 ID:Id7bkP0+
ダニエル・クレイグはスーツも似合うので従来の作品のようなスマートな
役がおもしろいかもしれない。派手な道具ではなく上品な道具だといいな。
29名無シネマ@上映中:2006/12/21(木) 23:52:08 ID:pZVWLaTc
【映画】 2006英 007 -カジノ・ロワイヤル- (CAM DivX6xx 日本語字幕 by アナル男爵二世).avi 749,416,058 5a16f30904634359cb43e30546cf7a2a
30名無シネマ@上映中:2006/12/22(金) 00:28:18 ID:ZllX+op1
>>29

わざわざ書かなくても、やってるやつは
とっくに落としてるだろ…。
31名無シネマ@上映中:2006/12/22(金) 04:15:23 ID:BQ8Q9sPW
自分より若くなってしまったボンド
『ムーンレイカー』を見たときは中学生だったのに・・・
32名無シネマ@上映中:2006/12/22(金) 07:50:53 ID:UYYA+J7F
あらま、Daniel Craigってまだ30歳代か。
ttp://www.imdb.com/name/nm0185819
33名無シネマ@上映中:2006/12/22(金) 11:39:16 ID:oHNki+w2
>>31
既にナミヘイ寄りになった自分のほうをなげこう
34名無シネマ@上映中:2006/12/22(金) 15:40:35 ID:IyhUMaaZ
クリス・コーネルのラジオインタビュー
You Know My Name制作の経緯
ttp://www.mi6.co.uk/sections/articles/bond_21_chris_cornell.php3?t=bond21&s=bond21
クリス・コーネルってダニエル・クレイグのファンだったんだ。
レイヤー・ケーキやジャケットの名前が挙がってる。

レイヤー〜はアメリカではさっぱりだったのに、よくチェックしてるな。
35名無シネマ@上映中:2006/12/22(金) 16:22:15 ID:ZINss6E1
ドクターノオって今見るとつまんないな。
当時はこれですごかったんだから時代も進んだもんだな。
今じゃあどんなに仰天なCGやアクションあっても、あんまりすごいと評価もされない時代だし。
でも、この作品でのコネリーは一番かっこいいんじゃないかと思う。
それにノオ役の人の存在感は今見ても素晴らしい。
もっとボンドとのからみを見たかったが、あっけない最期なのが惜しい。
36名無シネマ@上映中:2006/12/22(金) 16:30:31 ID:OfwREeMd
>>35
ウルスラ・アンドレスも…
これこそボンド・ガール(そしてあまたのスパイ映画に登場する女性たち)の原点!
37名無シネマ@上映中:2006/12/22(金) 17:16:12 ID:oHNki+w2
ボンドシリーズの派手さはココからかな、と思うのはサンダーボール〜からかなぁ
ただコネリーが早くも肥満期に入ってる。〜2度死ぬ、は肥満とズラのデザイン悪し!

ムーアも私を愛した〜から胴回りが凄いことになってる
美しき〜では直立不動の人形のように動かなかったね

こう考えるとブロも動けなくなるまでボンド演じてもよかったのにぃ・・・
38名無シネマ@上映中:2006/12/22(金) 17:25:57 ID:OfwREeMd
>>37
カビーと違って跡継ぎプロデューサー達♀♂はそういう状況を許さずに
容赦なく首をすげ替えるみたいだね
39名無シネマ@上映中:2006/12/22(金) 19:07:19 ID:+JcV9SoJ
このスレタイなんとかならないのかwww
釣られて見に行く奴が増えるとは思えない
40名無シネマ@上映中:2006/12/22(金) 19:15:48 ID:8iV8F7DG
スレタイ候補は900前後で考えるが吉
じゃないと候補1少なすぎてこのような結果に・・・
41名無シネマ@上映中:2006/12/22(金) 19:18:51 ID:6FB6DfpQ
【もっと右みぎ!ソコ】007/JAMES BOND part21【ソコ掻いてくれ!!】
がいいな。
42名無シネマ@上映中:2006/12/22(金) 19:38:15 ID:8iV8F7DG
【You know】007/JAMES BOND part21【My name】くらいで頼む・・・
43名無シネマ@上映中:2006/12/22(金) 19:53:30 ID:xh16rgTT
スレ開始して40やそこらでもう次スレの話かよw
44名無シネマ@上映中:2006/12/22(金) 20:13:59 ID:6FB6DfpQ
【タマとタマがダブルで】JAMES BOND part21【●●7】

45名無シネマ@上映中:2006/12/22(金) 21:12:50 ID:6FB6DfpQ
【タマとタマがダブルで】007/JAMES BOND part21【シェイク】
46名無シネマ@上映中:2006/12/22(金) 21:13:20 ID:joUNVQ5D
スレタイだけ見たらアンチスレだな
47名無シネマ@上映中:2006/12/22(金) 21:25:17 ID:Dk5wIIqB
【】← そもそも、こういうのをつけること自体厨房くさい
48名無シネマ@上映中:2006/12/22(金) 21:25:38 ID:ofHCpVHn
【右だけ】007/JAMES BOND part21【陰嚢湿疹】
49名無シネマ@上映中:2006/12/22(金) 21:32:31 ID:8xoJ6CWh
50名無シネマ@上映中:2006/12/22(金) 22:21:37 ID:weOqMr/k
ボンドってキンタマ割れてるんだって無用な誤解を
初心者に与えかねないのも考えもの
51名無シネマ@上映中:2006/12/22(金) 23:22:40 ID:sW/w/svp
ゴメン、スレタイ案出したのオレ・・・
シャレで書いたら採用されちゃってさ・・・ケド評判悪いのね。
ホントゴメンねみんな。

でも、マジありがとう>>1、歴史あるスレに採用されて嬉しいよ。
52名無シネマ@上映中:2006/12/22(金) 23:31:33 ID:oHNki+w2
キニスンナ^^
53名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 00:10:12 ID:/shuQfJk
テレ朝2月は2度死ぬとDADだってw
俺はかまわんがこんなにボンド祭りして平気なのか?
54名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 01:06:02 ID:tncSCJpb
もう公開終わってるだろうに 
カジノで新ファンになった香具師に肥満児コネリー見せてどーする?
55名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 01:44:41 ID:et+IXk1h
>>二度死ぬ
まあ無難な選択って所だろうな。仮にロシアとかやったとしても喜んで観るのは007マニアとかコネリー世代の一部だけで他の世代はスルーしそう。007に日本が出てくるというだけでブロ世代の厨房も喜んで観ると思う。
56名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 01:46:03 ID:FYaIekIi
丹波がらみでしょ。>二度死ぬ
57名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 01:58:22 ID:zBrXtjFi
で、テレ朝の二度死ぬは丹波さん自身の吹き替えのやつか?
58名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 03:31:41 ID:HaTtsgPU
2枚しか配らないポーカーってどういうの

ルール教えてね
59名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 04:14:39 ID:NLRaoL/m
>>58
テキサスホールデムでググれば一発だし、映画見ればルールわかりそうなもんだ
と思うが…
手札2枚と参加者全員共通の場札が5枚。その場札の内、役として強い3枚と合わせ
て計5枚を使うポーカー。
場札が表になっているのでどういう役を狙っているかが読みやすいし、強い役
も成立しやすい。しかも掛け金を上げる機会も多いのでブラフも成立しやすい。
周りのギャラリーも楽しめるし、金掛けるには理想的なポーカー。
今全米で大流行。ESPNで放送しているThe World Series of Porkerも毎年
盛り上がってる。
より詳しく知りたいなら映画「ラウンダーズ」見るといい。
60名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 06:16:44 ID:arnHlmes
しかし今回のボンドガールの子?
めちゃくちゃかわいかったな。

あれは可愛すぎる。

大体、ボンドガールはブサイクというのが相場なんだけど。
61名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 08:57:37 ID:ylOTMBej
ファッションモデルはブサイクだね、って言うか
ファッションモデルは体型が全てかw
62名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 09:34:03 ID:uTKLFCpL
「二度死ぬ」やるんだ・・。多分、ニューマスターDVD版なんだろうね。
昔、TBSで放送した、いわゆる「冒頭編集めちゃくちゃバージョン
(一説にはリバイバル版??)」はもう封印されちゃうのかな・・?。
数年前に深夜枠でやったのをDVDRで残しておいてよかった。
63名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 09:40:36 ID:F83zzTCV
自分より若くなったボンドもショックだが
自分より背が低いボンドもショックだ
64名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 10:31:54 ID:vZ1xD3n9
二度死ぬには、松崎真も出ていますな。
65名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 11:26:37 ID:06tiDtWf
別にアンチな訳ではないけれど、この映画は近年稀に見る駄作ですよね。
原作先行で話題になり、興味本位で観に行っている人が殆どだと思います。
昨日も女子高生の団体が終わった瞬間『バリつまらん!』と絶叫する始末でしたから…

66名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 11:32:54 ID:/CwxUhbE
女子高生とか・・・w
67名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 12:28:07 ID:uTKLFCpL
ヲカマ5人組が中央列を陣取り。タマタマシーンで「ギャー!!
キィ〜〜!!ワハハハハァ!!!!」の連発・・。
その笑い声に連鎖して場内、大爆笑!。
この笑いの一体感は「Mr.BOO!」以来。客は30人程度。
68名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 12:33:20 ID:daTYFDpo
ボンドガールで1番ぶさいくなのはハル・ベリーかな。
69名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 12:43:34 ID:6z+K8AFC
>>68
ちん毛パーマの影響だろ。
70名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 12:46:01 ID:daTYFDpo
>>67
そう言えば、新宿の前夜祭でも、拷問シーンで場内大爆笑だったなw
何だよって思ってたんだけど、やっぱり土地柄、おかまが多かったからか。
ちなみに俺は帰り道、サラリーマンに「お茶でもどうですか」って誘われて即効で断った。
さすが新宿、歩いてるのはおかまと芸ばっかりだなって思ったよw
71名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 12:55:13 ID:QMBtkeeX
お前らって。。。
あのシーンで凍りついたオレは、善い観客だなあ。
7268・70:2006/12/23(土) 13:15:52 ID:daTYFDpo
>>69
コーヒー吹いたw

>>71
いや、俺も痛そうだなって思ってたよ。俺は笑ってない。
73名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 13:34:51 ID:H7SY0/TO
あのシーンではタマのあたりがむずがゆくなって
もそもそしてた。

む、しかしむずがゆかったということは、おれも
マッツのお世話になったほうがいいということか。
74名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 13:35:41 ID:FYaIekIi
多分映画館でゲイがおまえの玉を舐めてたんだろ
75名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 13:42:24 ID:vZ1xD3n9
>>73

インキン移されましたね。
76名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 13:59:54 ID:HXra+7Ln
スレタイのせいで最悪なスレになりつつあるな
お前らもっとやれよ
77名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 14:05:24 ID:x3dm1Za0
がーっと消費して早く次スレにしてほしい
78名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 15:00:42 ID:XG6s0bUX
そういや、酔って2丁目歩いてる時小便がしたくなり、
小さな真っ暗い公園で立ちションした時のことなんだが、
だんだんと暗がりに目が慣れて来ると、5,6個あるベンチは
全てホモカップルに占領されていた。あまりのおぞましい光景に、
チンポ出したまま全力で走ったね。
79名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 15:08:25 ID:HXra+7Ln
ハッテン場という奴か
2丁目をちんこ出して走るなんて自殺行為だぞ
80名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 17:13:45 ID:tncSCJpb
オッサン(オレ含む)&ゲイの映画になりつつある007シリーズか・・・・
81:2006/12/23(土) 17:15:11 ID:Xd0y+icu
だから言わんこっちゃない、こうなる事は始めから判ってたんだ。
82名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 17:33:26 ID:AfNk85je
ホテルオイスターを偵察しにいく007
83名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 17:51:49 ID:o808c0eM
>>67

そういう状況で観るのも、
それはそれで楽しそうだなw
1度目はマトモな劇場で観たいけどw
84名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 17:55:07 ID:x1vSDdH+
俺、血がダメなんで、
ナイフとかで切るのかと思ってヒヤヒヤしてたんだけど、
アレで殴るだけだったから、正直、ホッとしたぞ。
85名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 18:30:46 ID:+ZTTscDP
そういえば、タマ袋をメスでザクザク切って、血玉みたいになってるタマを取り出してる動画が、
確かどこかにあったはずだけど、誰か知らない?
86名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 18:31:47 ID:FYaIekIi
ホモネタの次はグロかw
87名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 18:52:34 ID:tncSCJpb
あーゆープレイが流行りそうなゲイのSM世界
88名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 18:53:12 ID:HXra+7Ln
ゲイならあんなプレイ絶対しないと思う
89名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 20:00:19 ID:9PawB/zY
ジェームス・ボンドが、湖のほとりの病院で療養するのは、
 @アストンマーチン横転で受けたダメージの治療のため
 A拷問で受けたダメージの治療のため
のどちらですか?
それと、あの拷問ってどれくらい痛いのですか?だれか教えてください(具体的に)
90名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 20:07:24 ID:HXra+7Ln
>>89
病院の療養はどっちもだろ・・・
拷問については父ちゃんか彼氏か旦那か会社の上司にでも聞け
91名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 20:23:14 ID:D89EiZLC
実に久し振りに007映画見てふと疑問に思ったんだけど映画ではボンドは煙草を
ずっと吸ってないんだっけ?
ショーンコネリーが吸ってるのもそういえば記憶に無いんだよなぁ
小説じゃヘビースモーカーだけど…
92名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 20:32:23 ID:nHLfnWKp
>>91
ドクター・ノオの初登場シーンでいきなし吸ってるけど
93名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 20:34:32 ID:FYaIekIi
>>91
タバコに対する欧米の規制の高まりから、ブロスナン時代から吸ってない(DADを除く)。

それどころか、TNDではライターを差し出しながら「身体に悪いぞ」と言う、
TWINEではマニペニーが葉巻をゴミ箱へ
という、タバコに対するネガティブキャンペーンをやっている。

DADでは舞台がキューバということで葉巻を吸ったが、これがアメリカのマスコミに大きな批判を浴びた。
9491:2006/12/23(土) 21:07:35 ID:D89EiZLC
ドクター・ノオ…、憶えてない…w
ブロスナン時代からって事はレーゼンビーは吸ってた?
これも憶えてないw 正月休みにでも見返してみよう
>92 93 ありがとね
95名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 21:14:38 ID:VjXl8sh6
レーゼンビーも登場シーンだよ。
96名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 22:05:39 ID:sXXGvkR1
「ドクター・ノオ」ではコネリーボンドは
シガレットケースからタバコを出して吸ってたよ
97名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 22:08:04 ID:11WEpc+l
「二度死ぬ」ではコネリーのタバコ吸いが一発大逆転へ
98名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 23:38:10 ID:tncSCJpb
DADではタバコシーンとセックルシーンにリキ切れてたブロがいる
ダニ〜に習って演技勉強すべし!
99名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 00:20:40 ID:WaetPm7V
>>68
>ボンドガールで1番ぶさいくなのはハル・ベリーかな。

浜美枝と思うけどな・・・・
何で若林映子で通さなかったのかと

100名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 00:30:04 ID:yZxBEYL6
スマステの月イチゴローで2位。
(1位は武士)
でも、すごく興奮して「最高傑作!」とか話してたよ。
吾郎ちゃんの中では一位かも?
101名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 00:44:06 ID:Kn8BTjyZ
吾郎はボンドシリーズなど見てない 
102名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 01:01:40 ID:IAdcsZFM
思い入れありって言うわりに読み方が「ぜろぜろせぶん」だったから?
でも最高!連発してたし、ヲタ語りの部分を編集で切られててワロタよ
103名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 01:05:08 ID:EjLMXgxz
この前、横断歩道が変わらない内に全力投球してみたら
自分でも怖いぐらいにダニエル風に走り抜けていたよ
気が付くと息切れもしていない身が軽くなってる自分に
ダニエルパワーを感じた!
104名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 01:09:15 ID:Ykj1gkoj
>>103
黒人の方のパワーだったらどうする?
105名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 01:16:12 ID:rzCGC0Jo
>>102
淀川長治さんなんて「ぜろぜろなな」だよ。
おすぎは「ぜろぜろせぶん」だからさほど気にしなくてもいい。
106名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 01:18:59 ID:sBW+MolP
エバグリーンって化粧していないスッピン顔の方が良い
107名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 01:36:04 ID:8xLUZPL/
金玉ははっきり言って臓器だから
あんなに痛めつけられるくらいなら死んだ方がマシ
108名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 01:46:22 ID:9+OFC34N
やっとYou know my nameが届いたぜ
聞くぜ聞くぜ
109名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 01:47:35 ID:EjLMXgxz
>>104 未だ気が付かんのか?ダニエルに夢中なのに
何故黒人から?ダニエルが憑依したんだよ!?w
110名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 02:09:58 ID:DvZBAi9Q
ゴロちゃんが言ってた「ボンドが電車の中でー」の続きは何だったのか気になるっ
111名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 03:49:27 ID:H+hCnOJi
拷問を受ける前の表情でも、
しかめつらで睨み返すブロスよりも
恐怖に震えるダニエルも方が遥かにリアル
112名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 03:50:45 ID:LOHkO8Jk
>>110
切られちゃってたね!
電車の中ならヴェスパーとの会話についてかな?

22作目全米での公開は2008年5月2日ってことは日本でもGW?
1年半後が待ち遠しい
113名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 06:22:09 ID:PohMcSf6
>>112

11月に延期になったはずだが。
114名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 07:05:02 ID:aGE3mSba
ボンドガールで1番ぶさいくなのはオクトパシーのモ
115名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 08:52:27 ID:L65ihxTv
女親分格で違和感はなかったが、モデルの経歴ではダントツでした。
116名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 10:29:44 ID:9+OFC34N
>>113
それでも結構早いね
117名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 10:34:34 ID:Jvdrz+FI
107>>
 89です。もし胃が外に出ていてあんなことされたら… ギャー!!
 なんとなくわかりました。ありがとう。90もアリガトウ

118名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 15:28:12 ID:M8nFrkMN
>>115
おじいさんムーアには合ってたよ。
119名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 15:42:48 ID:CI1ib5Md
映画見てないけど時系列はどうなってんだ
ドクターノーの前の話というこでよろしいのか?
となると最新腕時計もないしボンドカーも古い仕様か…
120名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 15:58:34 ID:M8nFrkMN
>>119
ボンド=クレイグの実年齢になって、新たな時間軸にリセットになった。

121名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 16:21:21 ID:jlLqQu1V
俺も今37歳だから来年には00のライセンスがもらえるな
122名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 16:22:09 ID:MnEYP94+
規定数2は達成してるのか?
123名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 16:39:58 ID:CI1ib5Md
>>120
レスd
把握しますた
124名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 16:55:59 ID:rOisjXRV
今後は過去作品(ってか小説版)を現代に置き換えてリメイクするのかな?
125名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 17:05:39 ID:+IW2Np46
次の映画に関する噂
ttp://www.eiga.com/buzz/061215/05.shtml
126名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 17:25:01 ID:4msjSe6A
127名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 19:44:18 ID:jJhK8DPf
>>121-122 ワロタ
128名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 20:10:34 ID:b1cHjqQ4
本当に股間を押さえたくなるスレタイトルだな。
立て直せ。気持ち悪い。
129名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 20:26:29 ID:Kn8BTjyZ
埋めたれてばいいw
130名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 20:32:37 ID:kBPmBba3
正直、このカジノロワイヤルは期待して見なかったのですが
期限切れが迫った、某シネマ館の招待券が手に入ったので見に行く事にしました。

それが「当たり」でした。
久しぶりの良作品・・・(感激)
大迫力の乱闘シーン、感動のラストシーン・・・
何年ぶりかのすばらしく心に残る作品でした。
131名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 20:33:47 ID:d5gNH69C
キンタマって火を通すと豚肉の味するんだってね。
クリスマスイブらしい話題で恐縮だが。
132名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 20:45:02 ID:4msjSe6A
>>131
ぶたのキンタマだったんじゃね?
133名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 21:27:52 ID:vmRivEM/
ボンドに憧れる男の子です。
ボンドになれる最低条件教えてくれ。
身長、国籍、顔
何でもよろしい
134名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 21:30:58 ID:uQ/FYtUA
>>133
酢酸 ビニル 樹脂。
135名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 21:52:39 ID:Kn8BTjyZ
1月1日にでも観にいくかな
136名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 22:04:33 ID:Zh9D09xf
>>133
国籍イギリス、身長185cm以下、顔平凡
137名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 22:13:53 ID:3dIEWWYN
クリスマス・ジョーンズ
138名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 22:55:58 ID:X/VFd462
139名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 23:02:48 ID:CI1ib5Md
>>136
何年か前にMI6求人出してなかったっけ
まぁ応募したところでダブルオーの称号は_だろうけどね
140名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 23:06:16 ID:vmRivEM/
僕がなりないのは、ジェームスボンドです。
粘着ボンドじゃないです
141名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 23:41:53 ID:fnX35ZnO
天皇陛下の007
142名無シネマ@上映中:2006/12/25(月) 00:01:38 ID:OegnCaDd
>>139
あったあった(w
職員が足りなくなって急募したんだっけか。

4,5年前にはMI6にバズーカ砲か何で攻撃された事件があったよね。
友人があのときMI6本部のそばを散歩してて
いきなり爆発音と煙に包まれて死ぬかと思ったってメールが来てた。
143名無シネマ@上映中:2006/12/25(月) 00:40:21 ID:Q761VRLB
日本は米英ほど親密じゃないからね。三沢にエシュロンがあっても恩恵に
浴することもほとんどない。
日本にもMI5みたいな組織があるから、愛国心があればそちらがいかがかと
思います。
144名無シネマ@上映中:2006/12/25(月) 00:55:05 ID:CvWTRsNe
前の「カジノ・ロワイヤル」は歴代ボンド集合!ネタでしたっけ。
なんか今度のも、ボンドを襲名して代替わりしてるのかと思わせた。
145名無シネマ@上映中:2006/12/25(月) 01:31:00 ID:Ywhv600n
邦題は何故ロワイヤルなんだ?
casino royale カジノロイアルのほうが近くないか
146名無シネマ@上映中:2006/12/25(月) 01:37:32 ID:nY4tjGlj
>>145
原作から邦題は「カジノ・ロワイヤル」だよ。
フランスのリゾート地が舞台だから、フランス風にしたんだろう。
147名無シネマ@上映中:2006/12/25(月) 07:46:42 ID:8p1tlLBi
>>145
実際の発音は『クァシーノ・ルォヤル』が近い
148名無シネマ@上映中:2006/12/25(月) 13:49:47 ID:OWPKVfxW
カァシィーノ・ロウェアール
149名無シネマ@上映中:2006/12/25(月) 15:08:56 ID:H8NQ55Mj
ボンド役、甘→辛→甘→辛とイメチェンしてるような。
150名無シネマ@上映中:2006/12/25(月) 16:26:47 ID:jVYxi6gD
今回は激辛だね。 
これが許されるとゼンBですらボンドに見えてしまう
ダロトンも当時はKGBor悪役に見えるといわれてた
151名無シネマ@上映中:2006/12/25(月) 19:35:36 ID:yd/r2Tp1
http://www.variety.com/article/VR1360000986.html?categoryid=13&cs=1

Casino' sets worldwide Bond record
'Royale' passes $300 mil mark
Casino Royale" has shot past the worldwide record
for a James Bond movie, thanks mostly to strong international performance
over the Christmas holiday weekend.
With domestic gross near $144 million, "Casino" has a worldwide total of $448 million --
$17 million better than "Die Another Day,"

この週末で、世界興行収益においてダイアナザーデイを抜いたようだ。
152名無シネマ@上映中:2006/12/25(月) 20:15:52 ID:qkmbGgJQ
>>150
うん。ブロが激甘だっただけに、ダニは激辛だな。
153名無シネマ@上映中:2006/12/25(月) 20:56:38 ID:dr35W4Kr
>>139
MI5?の実際の募集要領では身長は180cm未満だそうだよ。
180以上あると目立つからスパイに向かないそうだ。

同じ理由で金髪碧眼も本当はダメだろうね。
154名無シネマ@上映中:2006/12/26(火) 00:59:23 ID:BlrDY74L
>>151
4億ドル以上がベースになるbond22はキツそうだなぁ
155名無シネマ@上映中:2006/12/26(火) 05:33:51 ID:jF35JcNm
>>149
中辛もお願いします
156名無シネマ@上映中:2006/12/26(火) 07:56:46 ID:mJu2VcJn
次22は中辛路線でしょう。
157名無シネマ@上映中:2006/12/26(火) 09:08:45 ID:CmQFVscu

ボンドはブロンドだが女優はブルネット。最近の映画はラテンな雰囲気のブルネットが流行りだな
158名無シネマ@上映中:2006/12/26(火) 09:12:19 ID:NDgNOJpA
センスないスレタイのせいでのびないな・・
159名無シネマ@上映中:2006/12/26(火) 09:34:18 ID:bLdHSvf6
もうひとつのスレ【007】ダニエル・クレイグ【カジノ・ロワイヤル】もゲイネタ多いし…
160名無シネマ@上映中:2006/12/26(火) 12:16:29 ID:amMnxMuj
ゲイヾ(・∀・)ノウンコー
161名無シネマ@上映中:2006/12/26(火) 14:18:27 ID:5uhGozty
ダブルオーセブンじゃなく
タマ・タマ・セブンと呼ばれるように
162名無シネマ@上映中:2006/12/26(火) 15:24:30 ID:Zz67QSKF
早く梅て次スレ立てたい
163名無シネマ@上映中:2006/12/26(火) 15:51:06 ID:66DUfQno
スレタイくらい気にすんな
164名無シネマ@上映中:2006/12/26(火) 16:57:43 ID:bsSTtiR7
ボンドがカジノの休憩中にル・シッフルの追手をころしたじゃないですか?
車のトランクに死体が入ってるのを見て「人は死んでも役に立つもんだ」
ってこの台詞はどういう意味だったんでしょうか?
165名無シネマ@上映中:2006/12/26(火) 17:12:19 ID:lPJAwOre
ル・シッフルの部下に罪を擦り付け逮捕させ、身辺を手薄にさせたのかなぁと思った
166名無シネマ@上映中:2006/12/26(火) 17:14:54 ID:ReLaEmU7
警官がトランク開けるきっかけに、死体が持ってる携帯電話鳴らしたんだろ。
167名無シネマ@上映中:2006/12/26(火) 17:24:10 ID:66DUfQno
捕まったのはル・シッフルの追手だろ?
168名無シネマ@上映中:2006/12/26(火) 18:13:19 ID:9g0h3LC3
エンドロールで James Bond will return. をみるとホッとしますな。
なかなか帰ってこない時期があったし。
169名無シネマ@上映中:2006/12/26(火) 18:49:43 ID:MN95eCIY
>>168
たしかに。でも最近はすっかりタイトルでなくなってしまい残念。
170名無シネマ@上映中:2006/12/26(火) 18:57:35 ID:Mel1y816
>>169
わかる〜〜
171名無シネマ@上映中:2006/12/26(火) 19:50:29 ID:D3HonD/x
>>169
どうせタイトルと内容なんか関係ないんだから、
適当にカッチョいいタイトルを付けときゃいいのにね。
172名無シネマ@上映中:2006/12/26(火) 20:09:06 ID:NA9F5MZf
じゃ、勝手に次回作のタイトル言い合おうぜw

007/サーチ・アンド・デストロイ

どーだ、カッコイイだろ、厨みたいだろw
173名無シネマ@上映中:2006/12/26(火) 20:21:33 ID:GSEXsXth
今までのタイトルはイアン・フレミングにちなんだものでしたっけ。
007 〜 Citty Citty Bang! Bang! とか。
174名無シネマ@上映中:2006/12/26(火) 20:24:11 ID:nHOkub9O
007/スペクターの逆襲
175名無シネマ@上映中:2006/12/26(火) 20:31:01 ID:RawnQzgc
007/ビギンズ
176名無シネマ@上映中:2006/12/26(火) 20:33:48 ID:DpoRs1Sc
007/キンタマ・ネバー・ダイ
177名無シネマ@上映中:2006/12/26(火) 21:02:32 ID:MN95eCIY
007・タマキン・ノット・イナフ
178名無シネマ@上映中:2006/12/26(火) 21:04:27 ID:MN95eCIY
007 ゴールデンボール作戦
179名無シネマ@上映中:2006/12/26(火) 21:04:31 ID:5iZ46QJx
前スレに比べ非常にレベルが下がったのは仕方ないのかな
180名無シネマ@上映中:2006/12/26(火) 21:15:10 ID:iSNO6xT0
拷問というものは、恐ろしいもんだ・・・
181名無シネマ@上映中:2006/12/26(火) 21:27:03 ID:Csf2vk3N
>>179

まぁ、とりあえず話題が無いってこともあって
こういう流れになっているのだろうなw
年明け、日曜洋画劇場での放送後には
活気付くだろうね。
182名無シネマ@上映中:2006/12/26(火) 21:31:36 ID:e9abBhIg
カットが酷いだろうからそれはないな。
まったくテロ朝の分際で007を放映しやがって。
183名無シネマ@上映中:2006/12/26(火) 21:33:25 ID:ddURu9hH
テレ朝の年明けの旧作はハイビジョンだろうな。

ハイビジョン自体はWOWOWで昔やったけど、吹き替えは貴重。
できれば昔の吹き替え音声でやってほしい。
184名無シネマ@上映中:2006/12/26(火) 21:37:12 ID:DcxSqDKV
>>172
Spybotかよw
185名無シネマ@上映中:2006/12/27(水) 13:22:48 ID:lhK5i4hf
次回作はぜひ、リー・カマホリの復帰で!。「カジノ〜」のリーの
監督ならもっと素敵な「キンタマシーン」が撮れたであろう・・。
残念でならない。
186名無シネマ@上映中:2006/12/27(水) 15:02:33 ID:OW/vyikF
確かに、カジノで印象に残るシーンといえば「拷問」
またこういうシーンを取り入れる可能性はあるかも?
それがダニボンドの売りになるかもなあ
187名無シネマ@上映中:2006/12/27(水) 15:02:48 ID:nKZF1srJ
そろそろこのタイトルが出ても良いでしょ?

次回作は『007 / Shaken、not Stirred』
188名無シネマ@上映中:2006/12/27(水) 16:39:32 ID:nJThf0B6
初日観た切りだけど、今思い出してみると、
・アイテムが半端
・ストーリーも半端
・アクションはまあまあ
スパイものを観たと言う気がしない。ランボー並の駄作だな。
189名無シネマ@上映中:2006/12/27(水) 17:27:23 ID:OW/vyikF
てことは既存のボンズシリーズは問題外か・・・・・
190名無シネマ@上映中:2006/12/27(水) 17:46:20 ID:erEybEZo
>>183
できればっていうかそれが1番簡単じゃないの?
191名無シネマ@上映中:2006/12/27(水) 17:50:52 ID:Y4IkT1pV
恐らく過去作品を現代に置き換えてリメイクするんだろうな
192名無シネマ@上映中:2006/12/27(水) 18:19:46 ID:+J8hhYga
ドラえもんパターン
193名無シネマ@上映中:2006/12/27(水) 18:26:47 ID:OW/vyikF
>>191
そうなるとダニエルシリーズは永遠に番外編になりそ
194名無シネマ@上映中:2006/12/27(水) 19:27:05 ID:3KcGQHdc
「かっ……」
「?」
「カンタマがきゆい……」
「そんな古いネタが通じるか!」
「Ohhhhhhhhhh!!!」
195名無シネマ@上映中:2006/12/28(木) 02:54:41 ID:vb/ctyq7
またアホが来たな。冬休みだからか。
196名無シネマ@上映中:2006/12/28(木) 02:57:09 ID:HQX7+iPK
厨が寄ってきて保守してくれてると思えば良し
197名無シネマ@上映中:2006/12/28(木) 03:28:45 ID:HwNLMt01
>>193
番外と仕切り直しは違うだろ
198名無シネマ@上映中:2006/12/28(木) 09:50:42 ID:d48DE9Kd
【007/金玉痛し痒し】
199名無シネマ@上映中:2006/12/28(木) 10:51:06 ID:ZSFapa2t
本当にお子様はうんことか金玉って字面好きだな
砂糖に群がる蟻ん子みたい
200名無シネマ@上映中:2006/12/28(木) 11:20:05 ID:Lp1xXo0L
しかもクスリとも笑えないネタばかりだから始末に負えない
201名無シネマ@上映中:2006/12/28(木) 11:42:35 ID:rTrP0lX/
そろそろ公開も終わりかな?
やってるウチにもう1回くらい観といたほうがいいな。
202名無シネマ@上映中:2006/12/28(木) 11:57:10 ID:4o8tzTa1
今日2回目行く
203名無シネマ@上映中:2006/12/28(木) 13:44:12 ID:HwNLMt01
年内で公開終了なの?
お正月まで引っ張ればいいのに
204名無シネマ@上映中:2006/12/28(木) 13:53:39 ID:Iybq2KfM
うちの近所のシネコンは正月もやってる
205名無シネマ@上映中:2006/12/28(木) 18:22:20 ID:gphq7piL
クライマックスシーンを思い出しながら書いてみたが、
はっきりしなかったり完全に忘れている作品があるので
どなたか教えてください。
?の多いものほど不明度高し。

Dr,No         ?訳のわからない基地
ロシアより愛を込めて ???オリエント急行?
ゴールドフィンガー   大金庫?
サンダーボール作戦   海中での乱闘〜水中翼船
007は二度死ぬ     噴火口
女王陛下        ??ボブスレー
ダイヤモンドは永遠に  ???
死ぬのは奴らだ     ???
黄金銃を持つ男     ???
私を愛したスパイ    潜水艦入りタンカー
ムーンレイカー     宇宙ステーション
ユア・アイズ・オンリー ??絶壁
オクトパシー      ??小型機の機外ででインド人にデコピン?
美しき獲物たち     坑道〜飛行船につかまって金門橋のワイヤー上
リビング・デイライツ  輸送機から吊るされた網〜ジオラマのある家
消されたライセンス   麻薬製造工場〜トラックの上〜工藤ちゃんのライター
ゴールデンアイ     電波望遠用
TND           ステルス戦艦
TWINE          ボスポラス海峡の建物〜潜水艦
DAD           巨大輸送機
カジノロワイヤル    ベネチアの建物〜ラストのキメ台詞

しかしオープニングのほうが派手なのも多いしw
206名無シネマ@上映中:2006/12/28(木) 19:02:29 ID:oLWQCOXm
火事のロワイヤルよかった。
新ボンドもなかなか合ってるじゃん。
207名無シネマ@上映中:2006/12/28(木) 19:14:05 ID:Qhs/iX87
黄金銃の原作を手に入れたが、そこではじめてユアアイズオンリーの意味を知った。
てっきり「君の瞳のために」という意味だと勘違いしてた。
208名無シネマ@上映中:2006/12/28(木) 19:14:14 ID:EPhiFrSy
ダイヤモンドは永遠に→キンタマ時限爆弾
209名無シネマ@上映中:2006/12/28(木) 19:14:32 ID:U4RdtIUS
映画でもあったろ
210名無シネマ@上映中:2006/12/28(木) 20:24:40 ID:6zBQ0Q3P
>207

直訳するとそうなるよな
211名無シネマ@上映中:2006/12/28(木) 20:25:47 ID:/+2FsAPO
>>207
「読後焼却すべし。」
映画では機密文書にこの判子が捺してあった。
「あなただけに見せてあげる」という意味でも使われている。
212名無シネマ@上映中:2006/12/28(木) 21:50:20 ID:ppIonAM6
>>205
この場合のクライマックスってのは、一番の見せ場って意味? それともラストのこと?




クリス・コー寝るの「ユー・ノー・マイ・ネイム」買ってきた。これ、国内版は配信のみで音盤の発売はないんだね。
なのでタワレコで輸入盤買った。made in EUの盤です。
だいたい新作の映画が公開されるごとにベスト版が出たと思うが、「カジノ」のサントラ盤に収録させなかったクリス。
以後発売されるベスト盤にこの曲が収録されることはないのだろうか。
213名無シネマ@上映中:2006/12/28(木) 21:56:50 ID:EPhiFrSy
ベスト盤はどうなんだろう・・。まだ「ダイ・アナザー・デイ」まで
収録されたベスト盤は発売されていないんだよな・・。で、
このDADと「カジノ〜」が追加となると、1枚分のCDの許容量がまもなく
ヤバくなる感じがする。主題歌が初めて1枚になったのは、「ユア・アイズ・
オンリー」からだっけ?。これまで主題歌が1枚に収録されたレコードは
なかったよな?。
214名無シネマ@上映中:2006/12/28(木) 22:13:22 ID:ExEobh6k
皆に聞きたいんだがYOU KNOW MY NAMEのUS版とEU版ってどう違うの?なんか入ってる曲はまったく同じっぽいんだが…。
215名無シネマ@上映中:2006/12/28(木) 22:22:51 ID:Em7UKIj3
総入れ歯、カジノロワイヤルの一番の見せ場ってどこ?
ヤマカシ?エアポートでのチェイス?カジノ?沈没家?
216名無シネマ@上映中:2006/12/28(木) 22:23:36 ID:av9+FHJo
死ぬのは奴らだ     列車内
黄金銃を持つ男      ビックリハウス
217215:2006/12/28(木) 22:24:04 ID:Em7UKIj3
おっとッ、忘れた!
たまきん?
218名無シネマ@上映中:2006/12/28(木) 22:34:14 ID:ppIonAM6
>>213
あー、「DAD」は収録されてないか。

>>214
俺の買ったEU盤は1曲目main version、2曲目POP MIXとなっています。バックの音が違うくらいの感じで極端なリミックスではありません。
どうも2曲目が違うみたいですね。「Black Hole Sun」という曲が収録されているのか? MAXIってのもあるが、それは収録曲がさらに多いのか・
219名無シネマ@上映中:2006/12/28(木) 22:38:59 ID:EPhiFrSy
USは普通のバージョン(どのバージョンか不明。PVバージョン??)で2曲目はクリスのオリジナル曲(YOU KNOW〜ではない)。
EU盤は1曲目メイン・バージョン、2曲はPOPバージョン。
(2曲の違いはまだ不明。明日買ってくる。)
しかし、映画使用バージョンはCD化されていないから、US、EU盤どの曲も映画バージョンではないよ。
プロモ盤には「ROCKバージョン」なるものも存在してるらしい。
コレがもしかしたら映画バージョン??かも。でも4分近くの収録なので
映画使用のエディットではない。
結局、EU盤に走るのは2曲とも「YOU KNOW〜」収録というだけ。


220名無シネマ@上映中:2006/12/28(木) 22:44:08 ID:ExEobh6k
>>218
dクス。俺は今月の11日に出たやつ(US版?)を持ってるんだが劇場で聴いたのとちょっと違ったから悩んでたんだがEU版を明日買うことに決めた。
221名無シネマ@上映中:2006/12/28(木) 22:46:31 ID:EPhiFrSy
ttp://i17.ebayimg.com/05/i/000/80/1e/d283_1.JPG
ROCK MIXはコレ。
これも4分あるらしいから映画のディットではなさそう。でも
どんな演奏かは分からないけど。
しっかし、マドンナのときみたいに、しつこいくらいのミックス
だらけのマキシ出して欲しかったな。

MAXIってのは多分、このUSか、EUのことじゃないかな?。
店によってマキシとかシングルとか呼び方違う。まだ現物の盤を
見てないけど、これは12センチのCDなのかな?それとも8センチ??
いまもう、8センチはないだろうし・・。12センチ盤なら2曲でもマキシと
呼ぶかもしれない。アメリカ盤は8センチだっけ??。
世界中では正式にはこの2種類しか発売されてないから・・。
222名無シネマ@上映中:2006/12/28(木) 22:48:37 ID:EPhiFrSy
>>220
連続スマン・・。残念だが、多分、EU盤も映画とは違うと思う。
世界中のマニアが、アノ、映画音源を探してるから。。
223名無シネマ@上映中:2006/12/28(木) 22:58:37 ID:ExEobh6k
>>222
そうか…、じゃあ集めるという意味で買うことにするわ。
224218:2006/12/28(木) 22:59:36 ID:ppIonAM6
じゃあ、俺、さっき買ってきたEU盤をうpするよ。
http://vista.rash.jp/img/vi6731418952.jpg
http://vista.rash.jp/img/vi6731422964.jpg

>>220
店頭で買うより、ポチしたほうが安いよ。俺は待つの嫌いなので買っちゃったけど。

>>222
そうなんですか。ちとがっかり……
225名無シネマ@上映中:2006/12/28(木) 23:08:16 ID:EPhiFrSy
>>224
乙!コレコレ!!。コレですよ。
マキシ・シングルは「ある時買い」をオススメするよ!!。
「ゴールデンアイ」や「TND」「TWINE」のシングル盤も
いまじゃ廃盤じゃないかな?。ebayとかなら入手できるかもしれないが、
割と早く底を着くから・・。それにドイツ盤は日本へはなかなか入って
きそうもないだろうし・・。
それに自分も最初、ドイツのアマゾンで買おうと思ったけど、
運送料がバカみたいに高くって、CDアルバム1枚分くらいになったから
諦めちゃってた・・。
でも、映画バージョンじゃなくても、正規のCDはコレだから買っておいて
損は無いと思う。ちなみに通販で買うときは間違えないように注意。特に
海外からだと同タイトルだけで、適当に送ってくる危険があるから・・。
226218:2006/12/29(金) 09:40:15 ID:Cwi184RP
>>225はなかなかのコレクターかと存じます。参考になった。

俺のiTunes&iPodのプレイリストに当然ながら007があるんだけど、実はマドンナ先輩の「DAD」が入っていない。
中古探しに行ってこよう。
227名無シネマ@上映中:2006/12/29(金) 10:54:00 ID:3yYOVzly
>207
6年前に明け方の吹き替え版で「ユアアイズオンリー」が放送されてたが、
そのときだけは、[for your eyes only]と吹き替えなしで放送されてたので
いたく感動したものでした。
みなさんも一度は言われてみたいものですね。

228名無シネマ@上映中:2006/12/29(金) 13:13:00 ID:u7yjaPqX
訳の井上さんが、小説では「読後焼却すべし」と訳したけど、映画じゃ違う意味で使われてるって後書きで書いてたな。
せっかく考えて訳したのに、これじゃ訳者が馬鹿みたいに思われかねないみたいな。
229名無シネマ@上映中:2006/12/29(金) 17:09:03 ID:9i0iwq5t
ドイツ盤買って来たよ。メインバージョンはいままでダウンロードで
聞いていたのと同様なのか、ほとんど、違いがない。(違い分からなかった。)
そして、POPバージョンだが、若干オケが軽いのか(だからPOP??)
、クリスの声がハッキリしてる印象。ただ、コレ、後半になるにつれ、音質
(悪い)割れてないか??映画バージョンはコレに近いかな??。(最後に
you know my name を繰り返すあたりが映画版に似てる。)
ちなみに映画バージョンは
♪Try to hide your hand
Forget how to feel (forget how to feel)
Life is gone
At just a spin of the wheel (spin of the wheel)
この部分が、バッサリ切られてる。(というか、レコーディングで歌ってません。)
だから3分30秒くらいなんだよね。
新宿のタワー南口に1枚あった(今日昼過ぎ時点)。
230名無シネマ@上映中:2006/12/29(金) 17:52:29 ID:z7F2Dqd+
@TOWER.JPで「クリス・コーネル」で検索。
『You Know My Name (Maxi)』って表示される方が
ドイツ盤というかEU盤でおkでしょうか?(発売日が2006/12/26の方)

もう寒くて外に出たくないので、ここでサントラと一緒に購入しようかな。
近所のタワレコに電話で聞くのも説明が大変そうだし…
231名無シネマ@上映中:2006/12/29(金) 18:06:11 ID:9i0iwq5t
>>230
そう。
232名無シネマ@上映中:2006/12/29(金) 18:55:52 ID:hdFEh4AS
エヴァ・グリーンは「雨の訪問者」のヒロインの娘だったのか。
パンフレット読んで遅まきながら知った。
キャロル・ブーケとかソフィー・マルソーとか
フランスの女優はボンドガールにいいな、なんとなくだけど。
233名無シネマ@上映中:2006/12/29(金) 19:32:36 ID:YJp2VF79
>>219
USの2曲目の「Black Hole Sun」はクリスのオリジナル曲じゃなくて
クリスがAudioslaveの前にやってたバンド、Soundgardenの曲だよ。

Soundgarden - Black Hole Sun 1994
http://www.youtube.com/watch?v=qiSkyEyBczU

Chris Cornell - Black Hole Sun [Live] 2006
http://www.youtube.com/watch?v=p4scPydpG74
234名無シネマ@上映中:2006/12/29(金) 19:57:36 ID:0GkunN3v
海外も二世タレントというか有名俳優の誰かの子ってケースが多いな
235名無シネマ@上映中:2006/12/29(金) 21:20:48 ID:pIIzKECv
今日親父と見てきた。
オープニングとダニエルかっこよすぎて痺れた
236名無シネマ@上映中:2006/12/29(金) 21:21:42 ID:z7F2Dqd+
>>231
thx!!早速ポチっとしてくる〜
237名無シネマ@上映中:2006/12/29(金) 21:46:48 ID:XPYMg9zw
>>226
ダイ・アナザー・デイのシングルバージョンは
アルバムより1分ほど短いので、ぜひシングルを
探してみて下さい。
238237:2006/12/29(金) 21:48:14 ID:XPYMg9zw
あ、サントラアルバムは持ってないので
マドンナのアルバムに入ってるバージョンしか分からないですが。
239名無シネマ@上映中:2006/12/30(土) 00:20:33 ID:zmkO4G4S
>>229
ついでにお聞きするが、歌詞をうpしてるサイト教えて


>>237
はい、わかりました。近所にはありませんでしたので、どっかでポチする。
240名無シネマ@上映中:2006/12/30(土) 00:55:09 ID:BF3Jstfy
カジノ見て女王陛下とユアアイズオンリー見たくなって見たら今度はスキーしに行きたくなってしまった・・・
241名無シネマ@上映中:2006/12/30(土) 01:01:08 ID:arwgPpkw
したらTMINE見てみ 今度は気球に乗りたくなる
242名無シネマ@上映中:2006/12/30(土) 02:08:02 ID:Gtliv266

まずその「M」をひっくり返せ。話はそれからだ
243名無シネマ@上映中:2006/12/30(土) 03:56:05 ID:2UK4/WAE
>>207,228
’for your eyes only ’て、愛妻トレーシーに向けた言葉じゃないかな。
映画も「女王陛下〜」のオマージュぽいし。
244名無シネマ@上映中:2006/12/30(土) 09:09:42 ID:p29DRiyH
「君の瞳のためだけに」

「君の瞳専用」

「君の瞳以外はダメ」

「君だけ見れる」

まあどうとでも取れるワケですな

we have all the time in the world...
245名無シネマ@上映中:2006/12/30(土) 09:15:16 ID:3K72qkCA
If you take a life                           
Do you know what you'll give?
Odds are you won't like what it Is.
When the storm arrives
Would you be seen with me?
By the merciless eyes I've deceived

I've seen angels fall from blinding heights
And you yourself are nothing so divine
Just next in line

(Ch?urs)

Arm yourself because no one else here will save you
The odds will betray you
And I will replace you
You can't deny the prize it may never fulfill you
It longs to kill you
Are you willing to die?
The coldness burns through my veins
You know my name

If you come inside
Things will not be the same
When you return to my eyes
246名無シネマ@上映中:2006/12/30(土) 09:16:50 ID:3K72qkCA
And if you think you've won
You never saw me change
The game that we have been playing

I've seen diamonds cut through harder men
Then you yourself but if you must pretend
You may meet your end

(Ch?urs)

Try to hide your hand
Forget how to feel (forget how to feel)
Life is gone
At just a spin of the wheel (spin of the wheel)

(Ch?urs)

You Know My Name!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
247名無シネマ@上映中:2006/12/30(土) 12:19:04 ID:aztI4d0y
>>243
違うでしょ。
ラストシーンで、キャロルブーケと海の中でセックルして、
そのときにキャロルブーケが「あなただけに見せてあげる」って言って脱いだんだよ。

トレイシーはオープニングの墓参りでしか出てこない。
あのオープニングはイオンプロがスペクターを権利関係で映画で使えなくなったことに対する皮肉。
248名無シネマ@上映中:2006/12/30(土) 12:41:57 ID:vfbt2LPv
冒頭であっさり殺されるブロフェルドを女王陛下の時に演じたテリー・サバラスっぽく見せたりして
色々と苦労してるのが偲ばれる。
249名無シネマ@上映中:2006/12/30(土) 12:51:35 ID:nZyVdexz
画質向上した、アルティメットのFYEO観たら
キャロル・ブーケの眼と顔がアップになるシーンで
中学生の生えかけのヒゲみたいのが生えてた。
250名無シネマ@上映中:2006/12/30(土) 13:28:10 ID:EGXsaR4x
007/ I only have eyes for you
251名無シネマ@上映中:2006/12/30(土) 14:34:41 ID:zmkO4G4S
>>245
歌詞知りたかったんで助かります。こういう外国語の歌詞ってどこで調べればいいのかな。
252名無シネマ@上映中:2006/12/30(土) 17:39:58 ID:2UK4/WAE
>>247
ま、確かに、そうなんだけど、それだけじゃ夢がない。
冒頭のシーンだけでなく、「ユア・アイズ」のスキーチェイスやロック・クライミングは、
「女王陛下」を彷彿とさせるし、
リン・ホリー・ジョンソンのスケーターも、ダイアナ・リグをちょっぴり連想させる。
シーナ・イーストンのテーマ曲は、トレーシー&ボンドのラブソングと考えるのも、一案じゃないかな。
253名無シネマ@上映中:2006/12/30(土) 18:54:39 ID:6j8WZjoI
「女王陛下」の冒頭でボンドがヴェスパー・リンドの墓参をしていたと
ものの本でよんだが、本当なの?
だったら次回22作目は「女王陛下」とダブる可能性ありってこと?
254名無シネマ@上映中:2006/12/30(土) 19:11:19 ID:n5oy4k6c
>>245
曲タイトル+lyricで簡単に出るが・・・・
255名無シネマ@上映中:2006/12/30(土) 19:13:04 ID:n5oy4k6c
ミスった。
今のは>>251に向けてだった。
256名無シネマ@上映中:2006/12/30(土) 21:15:27 ID:p29DRiyH
本で読んだんだけど、「ユアアイズオンリー」って
年取ってロジャーが出るかどうか定かじゃなかったみたいで
「ボンド」だって強調するために墓参りのトコとか
ハゲをいれたみたいよ
(だけど墓に〜69って書いてあるから結局年が合ったとか)

だから全体似てるのも新ボンドのためだったのかもね
257名無シネマ@上映中:2006/12/30(土) 21:19:03 ID:zmkO4G4S
>>254
そうか。簡単なこってしたね。


他スレで見たけど、「you know my name」、POP MIXのほうがタイトルバックに流れたのに近いそうですね。
メインバージョンが使われてる曲かと思ったよ。この2曲を毎日聴いて覚えて、2回目見に行って確認してきます。
258名無シネマ@上映中:2006/12/30(土) 22:13:00 ID:aztI4d0y
とりあえず、iTunesStoreで無印バージョンの買ってみたけど、
ギターのカッティングが被さってるような。ギターがリズム刻んでる。
本編のバージョンは、映画音楽っぽく、オーケストレーションというか、ストリングス主体で流れるようなアレンジだったような。

ヘッドフォンで聴いてるから印象が違うのかも、本当は同一なのかもしれん。

POPMIXってのは聴いたことがないから知らない。
259名無シネマ@上映中:2006/12/30(土) 22:20:37 ID:5n9DpG2X
>>233
クリスの曲のことは前スレから繰り返されてるなw
元Audioslaveなんて書いてるアホもいるし。
クリスのことくらい検索すればって思う。
260名無シネマ@上映中:2006/12/30(土) 22:44:33 ID:zmkO4G4S
>>258
POP MIXは、ホーンぽい音とギターが強調されてる感じです。ややバンドサウンドっぽい感じ。あとボーカルが前に出てるかな。
メインバージョンはストリングスっぽい音が多いですかね。
261名無シネマ@上映中:2006/12/30(土) 22:58:42 ID:lmCUrzX3
>>258
本編のはイントロがいきなり違う。
迫力ある出だしで、売られている曲とはぶっちぎりでまるで違う。
もちろんオーケストレーション。
中身はほぼ同じようだったけど。
あのヴァージョンを手に入れられたら…。
262名無シネマ@上映中:2006/12/30(土) 23:18:26 ID:zmkO4G4S
こうなるとクリスを恨むしかないですかね。男気のある奴だと思ってたのに。
263名無シネマ@上映中:2006/12/30(土) 23:24:27 ID:asTWvVzN
まあ、最初は正直「クリス・コーネルが007主題歌?似合わねー」とか思ってたし、
曲を初めて聴いたときも「昔のスタローンの映画の曲みたいw」と感じた。

でも今となっては、iPodでヘビーローテーション状態だよ。
007のロック系主題歌では一番、と言ってもいいくらいの出来じゃないかな。
SoundgardenもAudioslaveも苦手だったが、この曲でのクリスの歌は本当に良い。
264名無シネマ@上映中:2006/12/30(土) 23:28:00 ID:u0xH/3x0
クリスは人を信用してないところがあるからな。
265名無シネマ@上映中:2006/12/30(土) 23:53:08 ID:aztI4d0y
声が裏返っちゃってるところがいいねw
おっさんみたいな声。
266名無シネマ@上映中:2006/12/30(土) 23:59:02 ID:KnBXJSaH
結果としては本編バージョンをいつでも聞きたいならDVD発売を待てってことだな。そんな俺はUMD待ち。
267名無シネマ@上映中:2006/12/31(日) 00:08:55 ID:bCoV8gIr
イギリスではシングル・チャート7位まで行ったけど、
アメリカではチャートインせず…
268名無シネマ@上映中:2006/12/31(日) 00:49:42 ID:MyLE/85Z
歌詞が消防レヴェル アニメの主題歌の方がまし
269名無シネマ@上映中:2006/12/31(日) 01:09:27 ID:2FCPQduJ
アニヲタはキモイね。
アニメだけ観てればいいのw
270名無シネマ@上映中:2006/12/31(日) 01:09:49 ID:UcX7Cpry
>レヴェル


271名無シネマ@上映中:2006/12/31(日) 01:37:33 ID:NJdAGXkc
で、吹き替え&タイガー(丹波さん)ネタにループするのよ
                   ・・
272名無シネマ@上映中:2006/12/31(日) 01:40:37 ID:GL/O/IsM
ちょうどさっきまで二度死ぬを見てたんだが…

何で若林映子じゃなくて浜美枝の英語が駄目出しされたんだろう。
身に付けるスピードが遅かったそうだけど、発音自体は問題ないと思うんだが…。
273名無シネマ@上映中:2006/12/31(日) 02:28:06 ID:eywLclST
二度死ぬのとき日本の女優をオーディションしたんだけど
ボンドガールに採用できそうなのがほんとうは1人もいなかったんだよな
まず英語が出来ない。
それで日本側から浜美枝と若林映子の二人を使ってくれないかと言われて
英語特訓させたんだっけ?
英語の上達もあるだろうけど、スタッフがそもそも浜美枝じたいに魅力を感じなかったんじゃないか?
降ろそうとしたら「飛び降り自殺するから」と言われ困った監督が
仕方なく使ったとか?
274名無シネマ@上映中:2006/12/31(日) 02:28:16 ID:g7A79Yie
本編OPはyoutubeにいくつも上がってるから
そこから音声抜き出すのが現時点では一番お手軽
275名無シネマ@上映中:2006/12/31(日) 02:30:26 ID:eywLclST
個人的には水野久美さんも使って欲しかったけどね
276名無シネマ@上映中:2006/12/31(日) 04:51:17 ID:Ud8KTK0T
ガイシュツネタかも知れんが‥
女王陛下‥では、ボンドとトレイシーが納屋の中でよろしくなる所で馬が一斉にあらぬ方向を向く、というシーンがあった。
消された‥では、クライマックスでタンクローリーの底部(?)に当たる弾丸の音がジェイムス・ボンドのテーマに聴こえる、というシーンがあった。
女王陛下や消されたといった、今までシリーズ屈指のハードコア扱いされていた作品の中にさえあった、こんな風な英国流ジョークが、カジノ・ロワイヤルには、もう全く見事に皆無だ。
これで本当にいいのか?
277名無シネマ@上映中:2006/12/31(日) 06:16:23 ID:XXxKwGGL
>>276
例えば列車内の
「ロレックス?」
「オメガだ」みたいな会話じゃだめ?
278名無シネマ@上映中:2006/12/31(日) 06:23:50 ID:Ud8KTK0T
>>277
う〜ん、「ロレックス?」「オメガ」も、悪くはないんだけれど
ありえないかありえるかっていったら、絶対にそれはありえないだろう?っていうのがジョークらしさだとすると
「ロレックス?」「オメガ」は、ありえそうなだけジョークの域に到達しきれていない気がする。
せっかくのアンサーに否定で返してスマソ(汗)。
279名無シネマ@上映中:2006/12/31(日) 08:11:52 ID:3j3dhX/9
>>276
キンタマ拷問の「右がかいーの」じゃだめ?
ありえそうだからジョークの域に達してないか。
思わず笑っちゃったんだけど。
280名無シネマ@上映中:2006/12/31(日) 08:15:05 ID:w5/uXp55
タワレコでサントラ見かけたから買おーかと思たが、
なんで主題歌入ってないのよ
281名無シネマ@上映中:2006/12/31(日) 08:17:07 ID:x/DqyUXC
話題中の音楽って言われてもピンと来ないんだけど
どこかで聞ける?
282名無シネマ@上映中:2006/12/31(日) 09:06:33 ID:7X/d8daW
無理して>>276を満足させる必要はあるまい。
キンタマ痒いぞも立派な英国ジョークだし。
誰でも色々なリクエストはあるだろう、数え上げればキリがない。

消える車、氷上サーフィン、悪役サイボーグ、
ありえないことだらけのDADを槍玉に挙げろよw
283名無シネマ@上映中:2006/12/31(日) 10:25:07 ID:0G+8xI8k
>>282
>キンタマ痒いぞも立派な英国ジョークだし。
この1行、イギリス人が聞いたら怒ると思うんだ。
284名無シネマ@上映中:2006/12/31(日) 10:52:01 ID:7X/d8daW
オアシスやモンティパイソンの国だぜ、キンタマなんてむしろ日常の挨拶w
285名無シネマ@上映中:2006/12/31(日) 11:27:09 ID:LGRDEx/k
本編とPOPバージョンを聞き比べた見た。
タイトルバックの最後のトランプ吹雪の中、向こうから
ボンドが歩いてくる部分の「you know my name!!!」と叫ぶ部分は
本編使用版とPOPバージョンは同だな。
286名無シネマ@上映中:2006/12/31(日) 12:01:51 ID:XXxKwGGL
>>285
でも同じではないんですよね。
287名無シネマ@上映中:2006/12/31(日) 12:07:05 ID:F8Z/0Sw/
『掻いてもらえるかな?』の“Would you mind?”が笑えた
さすが英国紳士的殺し屋 ウッヂュウマインド?
288名無シネマ@上映中:2006/12/31(日) 12:13:26 ID:hFiyUFl1
>>282
DADなんて、十分現実にできそうな事ばっかじゃないか。
荒唐無稽さのカケラもない。
289名無シネマ@上映中:2006/12/31(日) 12:59:27 ID:Q7CG8pGx
「僕の小指はテクニシャーン♪」
シリーズ屈指のジョークだな
290名無シネマ@上映中:2006/12/31(日) 13:28:22 ID:8096rzQq
あれだけダイヤがあれば、市場崩壊してるんじゃないか?
291名無シネマ@上映中:2006/12/31(日) 14:15:04 ID:2wqkY/au
『ダイヤモンド・・』のときの衛星で破壊すりゃ良かったのにな&ムーンレイカー
292名無シネマ@上映中:2006/12/31(日) 15:35:07 ID:JUMtA1Wi
>>276
モンテネグロへの列車の周りの森林の陰影がユニオンジャックの模様になってるじゃダメ?
293名無シネマ@上映中:2006/12/31(日) 16:00:27 ID:wcScSSca
>>276
例の列車の中のマネペニーネタとか、駐車係に間違われて怒るボンドとか、
ルームサービスに「一人前に決まってるだろう」と言う所とか、
Mの冷戦が懐かしいと言う所とか、マティーニ頼んだ時にシェイクが聞かれて
「うるせぇ」って言う所とか、Mの名前の件の漫才とか、皆が挙げてるキンタマ
の所とか、思い出しただけでも劇場で笑いが起こった所かなりあるけどなぁ。
294名無シネマ@上映中:2006/12/31(日) 16:19:58 ID:8oBdxIh7
そういやMの本名ってなに?
295名無シネマ@上映中:2006/12/31(日) 16:30:30 ID:NJdAGXkc
ダニーは男が求めたボンド像な部分はあるよな。ダルトン、ブロスナンには演じられなかった
でもダニーはボンド(一般的にカッコウイイ)には見えづらいなぁ。ますます男の映画になってしまいそう
296名無シネマ@上映中:2006/12/31(日) 16:50:09 ID:LGRDEx/k
Miyoco
297名無シネマ@上映中:2006/12/31(日) 17:43:17 ID:Oxna5/ys
二度死ぬのときタイガー田中とかいう名前で
タイガーって名前って漫画かよ?_と思ったが
じっさいにタイガーウッズとかいて
現実でもアリかと思ったしだい。
298名無シネマ@上映中:2006/12/31(日) 18:10:26 ID:O64GFaho
>>295
今回今までになく女に受けているよ
299名無シネマ@上映中 :2006/12/31(日) 18:30:06 ID:YWqbCiQL
ブライアン・デ・パルマが加藤あいを気に入ったのか?
300名無シネマ@上映中:2006/12/31(日) 18:30:37 ID:lX4PSPQ/
タイガーは本名じゃなくて通称でしょ?
301名無シネマ@上映中:2006/12/31(日) 18:35:08 ID:kUtKwtoH
ぜんぜんいいと思わないんだけど。

せっかくの高級リゾートが高級に見えないんだよ。
まず画面が暗い。
主人公が高級リゾートに似合わない。
海兵隊員がバハマに来たかんじ。場違いなわけ。

カジノの場面も手に汗握る緊迫感なし。

クレイグが粋なカクテルのレシピをウェイターに伝えても
なんかのジョークにしか見えない。
せいぜいビールがお似合いだっての。

二人の女も地味。

ル・シッフル役の男優も器が小さいかんじ。
302名無シネマ@上映中:2006/12/31(日) 18:48:40 ID:LGRDEx/k
田中虎男
303名無シネマ@上映中:2006/12/31(日) 18:54:29 ID:XXxKwGGL
>>292
気がつかなんだ
304名無シネマ@上映中:2006/12/31(日) 18:55:00 ID:AJIeNqT3
それだ
305名無シネマ@上映中:2006/12/31(日) 19:04:00 ID:uiJv6vaa
ル・シッフル役の人いいな。
久しぶりに存在感のある悪役の登場だ。
ブロスナンのときの悪役は、ゴールデンアイ以外は
しょぼい悪役ばかりだったからな。
306名無シネマ@上映中:2006/12/31(日) 19:13:19 ID:kUtKwtoH
存在感だったらクルト・ユルゲンス(私を愛したスパイ)と
クリストファー・リー(黄金銃を持った男)
307名無シネマ@上映中:2006/12/31(日) 19:19:38 ID:R/DWoVhT
いやいやゲルト・フレーベを忘れちゃ困る
308名無シネマ@上映中:2006/12/31(日) 19:30:48 ID:0G+8xI8k
もう、私を愛したジョーズ(リチャード・キール)が好きで、この作品がフェイバリット。
309名無シネマ@上映中:2006/12/31(日) 19:34:10 ID:kUtKwtoH
310名無シネマ@上映中:2006/12/31(日) 19:37:21 ID:kUtKwtoH
男の俺がみてもほれぼれするな(因みに俺はホモじゃない)

http://www.imdb.com/gallery/mptv/1230/Mptv/1230/9455_0034.jpg.html?path=gallery&path_key=0058150
311名無シネマ@上映中:2006/12/31(日) 19:47:08 ID:XXxKwGGL
俺はドナルド・プレザンスのブロフェルドがいい。

パンフにル・シッフルの中の人は、クリストファー・ウォーケンのゾーリンが好きって載ってたよ。
「カジノ」の原作を読んだのは30年ぐらい前なのですが、血の涙を流すという設定はありましたか。
312名無シネマ@上映中:2006/12/31(日) 19:57:46 ID:eXVJuDlb
今まではアクションを楽しむって感じだけど、
今回はアクションも演技も楽しめて二度美味しいって感じ
313名無シネマ@上映中:2006/12/31(日) 19:58:25 ID:kUtKwtoH
クリストファー・ウォーケンもいいね。

>血の涙を流すという設定はありましたか

ない。

それから知ってると思うがヴェスパーは自殺。
あの小説はなかなかいい。
314名無シネマ@上映中:2006/12/31(日) 21:08:06 ID:aedNQK+9
クリストファー・ウォーケンは魅力的だが
あの作品はロジャームーアが老けすぎでちょっと・・・
315名無シネマ@上映中:2006/12/31(日) 21:16:24 ID:kUtKwtoH
ロジャームーアはセイント(日本じゃサイモンテンプラーの華麗な冒険
とかいう題名だったかな)にとどめをさす。
316名無シネマ@上映中:2007/01/01(月) 10:36:20 ID:FWwLVjjd
最近過去の作品を見ている初心者です。

Diamonds〜のラストでプロフェルドは死んだのでしょうか?
317名無シネマ@上映中:2007/01/01(月) 11:26:34 ID:RDUlkGfO
スペクターの親玉でしたっけ。ユア・アイズ・オンリーの冒頭で出てきた気が、、、
映画と原作とごっちゃになって思いだせん。。。
318名無シネマ@上映中:2007/01/01(月) 11:40:50 ID:yJpt93Mj
>>317
スペクターとブロフェルドは「サンダーボール作戦」の権利を共著者ケビン・マクローリーに訴えられて使用できなくなったので
「ユア・アイズ」冒頭に出てきたのはいかにもそれらしく見せている別人w
>>316
ブロフェルドはあのラストでは死に様は映らんかったけどどうにでもとれるラストだよね。
だからこそ「ユア・アイズ」みたいな事ができたとも言えるし。

スペクターとブロフェルドを現代に上手く置き換えて復活させて欲しい…。
319名無シネマ@上映中:2007/01/01(月) 12:30:24 ID:TmBiCnm8
>>151
http://www.variety.com/article/VR1420000992.html?categoryid=13&cs=1
Sony's "Casino Royale" continued to cash in with $15.4 million over the weekend,
lifting foreign grosses to $337.5 million. The worldwide total has topped $490 million

この週末で、世界興行収益が4億9000万ドルになり、どうやら5億ドルこえそうだ。
320名無シネマ@上映中:2007/01/01(月) 12:35:33 ID:FWwLVjjd
>>317さん
>>318さん

ありがとうございます。


Diamonds〜での最期があっけなく思えました。

日本の火山の基地からの脱出や、
ボブスレーでの首吊り状態でも死ななかったのに。。。
321名無シネマ@上映中:2007/01/01(月) 13:20:09 ID:tyP/bzA9
>>319
カジノ的演出をさ、10年まえにヤッてくれれば、と今さらながら思う
マンネリ打破を銘打ってGEだったが、以下マンネリの嵐
俳優の能力もあるからブロでは無理なのはわかるが
女、子供向けの007はキツかったな 
さすがにブロ好きだった俺もDADには閉口したよ





322名無シネマ@上映中:2007/01/01(月) 13:35:53 ID:RDUlkGfO
定吉七番を覚えてる人いるかな?
323 【中吉】 【1355円】 :2007/01/01(月) 14:16:18 ID:LmyU0Wm1
>>322
ずっと買ってたよ。
関東大震災で虐殺された東北人の子孫が関東人に復讐をはかるという話があったような
324名無シネマ@上映中:2007/01/01(月) 17:35:44 ID:qwmJa1Sx
ブロスナンもリビングデイライツの時すんなりボンドに決まってればな。
TWINEではすでに老けて見えた。
325名無シネマ@上映中:2007/01/01(月) 19:13:23 ID:QmsiQAOz
>>323
細かな内容は覚えてないけど、
・カード → 麻雀
・ゴルフ対決 → ゲートボール対決
なんかのパロディがありましたっけ。
後は媚薬を使ってウンタラカンタラ・・・
326 【大吉】 【224円】 :2007/01/01(月) 20:48:44 ID:LmyU0Wm1
Fヨコが電リク大会なんで、「you know my name」頼んだ。かかるかな?
327 【ぴょん吉】 【697円】 :2007/01/01(月) 22:54:17 ID:vJLjGhsU
今日初めて女王陛下〜を見た。

ラストに関しては知ってたけど、やっぱり凄く切ないね…。
007イコールハッピーエンドって図式が頭にあるから余計に。
328名無シネマ@上映中:2007/01/02(火) 00:27:20 ID:WaauZL0G
"007"でTV番組表を検索すると"2007"が沢山ヒットして使いものにならんではないか。
お前らどうしてくれる。
329名無シネマ@上映中:2007/01/02(火) 02:31:05 ID:FVLY31y7
>>324
*ボンドを演じた時の年齢
ショーン・コネリー   '30年生れ 32才〜41才 (「ドクター・ノオ」〜「ダイヤモンド」)
ジョージ・レーゼンビー '39年生れ 30才    (「女王陛下」)
ロジャー・ムーア    '27年生れ 46才〜58才 (「死ぬのは」〜「美しき」)
ティモシー・ダルトン  '46年生れ 41才〜43才 (「リビング」、「消された」)
ピアース・ブロスナン  '53年生れ 42才〜49才 (「ゴールデン」〜「ダイ・アナザー」)
ダニエル・クレイグ   '68年生れ 38才    (「カジノ」)

ピアース、もう少し若い時なら、もっとはまってたろうな。「リビング」の時なら34才ぐらい。
一度決まりかかっていたのに、TVシリーズの延長で、急遽ダルトンに代わったんだっけ?
ムーアの年齢は、かなり高いね。
「女王陛下」はムーアで見たかった。そして「ユア・アイズ」までだな。
さすがに「オクトパシー」は、かなりきつそうだった。
330名無シネマ@上映中:2007/01/02(火) 02:41:27 ID:5X0gHhaA
>>329
> ピアース、もう少し若い時なら、もっとはまってたろうな。「リビング」の時なら34才ぐらい。

ハンサムだけどあまりにも線が細かったから
ピアスは40代まで待ったのは正解だと思う。
331名無シネマ@上映中:2007/01/02(火) 04:56:46 ID:xHDRcnrg
すでにピアースの外見より老けて見えるダニーが定着しそうだから
40〜50才がボンド年令は依然変わらず、か。

>ハンサムだけどあまりにも線が細かったから

レミントン最終シリーズはボンド断念時期
ハンサムだけど細すぎ。誰に対してもガタイ負けしてるもん
GE時より10キロ近くウェート軽そう
女、子供は、ンなことコダワラナイんでハンサムならokなんだよな(苦
332名無シネマ@上映中:2007/01/02(火) 05:58:00 ID:FVLY31y7
「私を愛したスパイ」のムーアを見た時には、
こんな若くてお洒落な50才になりたいもんだと、ずっと思ってたけどな。
しかし、ついに自分より年下のボンドが出てきてしまったのか…時のたつのは、早い。
333名無シネマ@上映中:2007/01/02(火) 08:04:13 ID:znLJ/ppD
>>329
こうしてみると改めてコネリーって老け顔だなあ。
334名無シネマ@上映中:2007/01/02(火) 08:53:25 ID:sSzUiCnJ
ホテルにて。。。


お〜、さぷら〜ぁいず
335名無シネマ@上映中:2007/01/02(火) 10:07:53 ID:6X4nbM1J
     ,.-┤三三三三三三ミミミミ,\
    ,/,彡l三三三三三三ミミミミミミミミ\
   /〃,彡レべキ三三三三ミミミミミミミミミヾ、
  ,//〃彡{"     ~゙''=ニ三ミミミミミミミミミミミ;;}
  レ〃三l; ,,        ~゙"''ーーー=弌ミミ三;}
  l/彡三;j , . - ' '   ,   :._,,..-―‐‐、ヾ;三j
  ,!;三;三j ,.-'''~ ̄`ヽ i  ::.,,..-―‐'' 、_!'i"
  'ヾ;三;;j ,.:-'ニ二ニ'⊥  ≡~ ̄    !i
    ヾツ ;      .:;l     i;_       !l
      l! ;!::     ':;l,_;;..  r-' ヽ、,   l !
      .} ;{:::.   ,     ̄   ヽ,     |"
      {,,.j::::;:: ::'' _,. -― ''''ユ∧   !
        ゙:, ヽ. :.弋;;;:::ニニニ‐"    /  クレイグちゃんに当たるタマになりたい!
         ,入.ヽ, 、  = = =      ,/
      _,,.:ぐi. ゙ヾ:; ゝ..         ノト、
,,,.. --::ァ'':::::::::::l#ii_ ゙ヽ:;,_    ,.-'' j#;lヽ
336名無シネマ@上映中:2007/01/02(火) 10:51:24 ID:AkiP8hML
グレイグって禿げそうだな

時代設定がよくわからなかったけど
現代ということでいいのか?
337名無シネマ@上映中:2007/01/02(火) 10:57:27 ID:E43mKj6o
9・11後ってことは思いっきり現代だよなぁ
338名無シネマ@上映中:2007/01/02(火) 11:17:52 ID:eSu40jUD
>>336
> グレイグって禿げそうだな

そうだね。

どこかのインタビューでボンド映画は2−3回ぐらいすれば良いと
言っていたが、早めにしないとイメージが違ってしまいそうだ。

でもショーン・コネリーはハゲても良い感じになったが。。。
339名無シネマ@上映中:2007/01/02(火) 11:47:27 ID:QD+VY/No
シッフルの中の人TVのインタビューかなんかで見た時
あのヤクザ顔で凄い朗らかで腰が低くてわろた。
340名無しシネマ@上映中:2007/01/02(火) 11:50:46 ID:QvHPlu08
禿げてももちろんいい味は出すだろうけど、
最近のヅラの進歩はすばらしいので急ぐ必要
はないかと。コネリーもヅラだった時期が
あったしね。
341名無シネマ@上映中:2007/01/02(火) 13:05:04 ID:8N9cUeR1
コネリーは最初からヅラ。
342名無シネマ@上映中:2007/01/02(火) 13:25:57 ID:2toZrIWN
>>341
最強の秘密兵器をあっさりばらすと・・・ Q がお仕置きだぞ
343338:2007/01/02(火) 14:33:01 ID:bASJ7MC8
>>338
あ、でも製作者側としても何十億円も出して映画を作るわけだから
ハゲそうな頭をした人だということも当然おりこみ済みだろうね。

それでも良いと計算して彼を採用したのはそれだけ製作者側にも
何かアピールするものを持っていたということかもしれない。
344名無シネマ@上映中:2007/01/02(火) 15:08:15 ID:B5Yub0/Y
禿げるのは構わないが太るのは勘弁してくれ
345名無シネマ@上映中:2007/01/02(火) 15:12:15 ID:pTRcBGek
禿コネリーにブロフェルド役で出て欲しいな
346名無シネマ@上映中:2007/01/02(火) 16:37:28 ID:8JH+tg1H
GYAOで黄金銃見たけどこんな映画だったっけ
空手や相撲なんか本当コントかと思ったwwww
347名無シネマ@上映中:2007/01/02(火) 16:57:12 ID:xHDRcnrg
>>346
それをブロが受け継いでるわけで
348名無シネマ@上映中:2007/01/02(火) 16:59:24 ID:YITzrRp7
拷問シーンってどんな感じだった?
エグい?
349名無シネマ@上映中:2007/01/02(火) 17:06:18 ID:N5ygP9Ji
>>276
遅レスごめん

ロレックスはアメリカ人の好きなブランド、
イギリスでは成金か労働者の時計
でヴェスパーがボンドを下に階級の出だといって
半分馬鹿にしてから時計をほめてる。
ヨーロッパでモナコなんかにいる連中は時計なんかしない
で、ボンドがオメガ、とかいってる。タイアップなんですよね、みたいな
あと、CIAもルシフェールを取り逃がしてるし
かなりアメリカを馬鹿にした映画だと思った。
ちがってたら教えて
350名無シネマ@上映中:2007/01/02(火) 17:15:23 ID:xdJ5Kj0Z
>>349
煤i ̄□ ̄;) そうかーー
そういう事知ってると更に楽しめるね
次回見るときは注意してみよう
351名無シネマ@上映中:2007/01/02(火) 17:47:39 ID:F9BSPfr9
>タイアップなんですよね、みたいな

仮にタイアップでないとしても楽屋落ちみたいなもんで白ける。
352名無シネマ@上映中:2007/01/02(火) 17:56:36 ID:X8t2Dzhu
>>348
隣で見ていた彼女が、「あんなん痛ないやろ」「嘘ばっかし」とブツブツ
353名無シネマ@上映中:2007/01/02(火) 18:49:56 ID:AhK+cIj0
>>352
自分の身体で再現してみよう。彼女にロープで叩かせてみるよろし。
354名無シネマ@上映中:2007/01/02(火) 19:03:37 ID:K5QFwuZK
鉛もロープの先につけないとね
355名無シネマ@上映中:2007/01/02(火) 19:04:11 ID:fwtfaPYd
真面目な話ピンポン玉が当たっただけでも痛い
356名無シネマ@上映中:2007/01/02(火) 19:08:35 ID:ZDmWul40
あのシチュエーションを再現して彼女に玉舐めしてもらってリアクションを見てもらえ。
357名無シネマ@上映中:2007/01/02(火) 19:39:20 ID:xdJ5Kj0Z
金玉を打った時の痛みを女性に伝えるスレ 復刻3
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1161024112/
358名無シネマ@上映中:2007/01/02(火) 19:49:20 ID:AhK+cIj0
My Name is Ball.
Golden Ball.
359名無シネマ@上映中:2007/01/02(火) 21:12:20 ID:MKCkOXjD
>>338
ダルトンは2年でハゲ具合が進行したな。
360名無シネマ@上映中:2007/01/02(火) 21:17:11 ID:atpXGC7S
>>352
彼女に玉ちゃん指でピンッとはじいてもらえ
そして苦悩に悶える様子見せろ。
「うっそ〜痛ないやろ〜!」って言ったりして・・・
361名無シネマ@上映中:2007/01/02(火) 21:28:12 ID:Lwj9rYq2
いまさらだけど、二度死ぬテレビでやるのか。
この前ディライツやってたけど、新作の路線的には、つーか俺がテレビで見たいのは「消されたライセンス」なんだよなぁ。
362名無シネマ@上映中:2007/01/02(火) 21:29:59 ID:ZDmWul40
だから、二度死ぬは丹波追悼のためだって。
363名無シネマ@上映中:2007/01/02(火) 21:30:22 ID:6X4nbM1J
つうか日曜洋画劇場の「DVDBOXプレゼント」はもう発送したのかな?
364名無シネマ@上映中:2007/01/02(火) 22:45:00 ID:qVgrjy0o
>>361
いつやるの?
365名無シネマ@上映中:2007/01/02(火) 23:05:59 ID:aQwJBmS4
カジノロワイヤルから見た人は何を思うだろう
366名無シネマ@上映中:2007/01/02(火) 23:18:20 ID:+KIwAO5/
「リビングデイライツ」以降はDVDやTV放送で何度となく観てたけど、
昨日15年ぶりくらいで「私を愛したスパイ」観た。

ほのぼのしたアクションシーンの連発で、開始20分ほどで寝てしまった…。
367名無シネマ@上映中:2007/01/03(水) 00:56:52 ID:lCY8lc51
ボンドがホテル→人体の不思議展→マイアミ空港の移動に使ったのはタクシーだよね?
となると、ボンドがキャビア1人前を注文した直後にホテルから走り去ったアストンマーチンは
誰が運転して?何処へ向かった?
368名無シネマ@上映中:2007/01/03(水) 01:11:14 ID:NYf6OdKc
>>349
276です。
親切な解説ありがとうございます。
深く掘り下げれば掘り下げるほど色々なものが埋まっているんですね。
最初の書き込みがこちらのミスで誤解を招くものだったので
少し言い訳をさせてください(汗)。
消された‥や女王陛下‥がシリーズの鬼っ子的な存在でありながらもなんとか007という流れの中に納まっている理由が
俺には「それはありえないだろう」というジョークを敢えて挿入してある辺りに強く感じられたのですが
カジノ‥にはそういった「ウソつけ!」と笑って突っ込める部分が見当たりにくかったので
従来のボンドシリーズからあまり離れ過ぎてしまってもいいのかな?という疑問が生まれてしまった‥
という事を書きたかった訳です。
まぁこれも俺の独りよがりな発想に基づくものでしかなく
今となっては「大変お騒がせしました」と平に謝るしかない状態で‥
つくづく書き込みの内容には気をつけないといけないな、と勉強させていただきました(大汗)。
369名無シネマ@上映中:2007/01/03(水) 02:44:22 ID:a2g1b3gI
スパイグッズを使うというよりかは完全に肉体派なボンド。
正直何か違和感があったけど、今作は007であって007でないんだよね。
ラストシーンで驚いたというより「そうだ、これは007なんだよな」ってホッとした。
次回作で正真正銘007として実力が認められたジェームズ・ボンドが活躍するんだろうな〜
と期待させるシーンでした。


370名無シネマ@上映中:2007/01/03(水) 04:06:25 ID:Rv2OjSTO
コアな007ファンには評判悪いの?
消されたライセンス辺りからがリアルタイムの並の映画ファンだけど、
充分楽しめたよ。
劇場にいた外国人が何度も日本人と違うところで笑っていたのが羨ましかったけど。
371名無シネマ@上映中:2007/01/03(水) 04:36:05 ID:EFdpoQm2
さっき見てきた
なかなかよかったよ
大風呂敷な筋書きじゃないのが
好感もてた
372名無シネマ@上映中:2007/01/03(水) 07:04:02 ID:Q8HIRVIy
>>367
ホテルがあるのはバハマ
373名無シネマ@上映中:2007/01/03(水) 08:15:59 ID:3qVmS5Sc
既出すんません。
ダニが毒盛られて、対処法の指示貰ってるとき何でジギタリス系だと分かったの?
解毒剤打って除細動器うったらもう立って歩けるもんなの?
374名無シネマ@上映中:2007/01/03(水) 09:13:12 ID:ZXS0Ubls
>>367
人体の不思議展ではもうマイアミに着いてるの。
空港からタクシーを使って不思議展に着きそこからまた尾行して空港に行った。
375名無シネマ@上映中:2007/01/03(水) 09:30:00 ID:wOuK4l8c
>>349
へー。なるほどねえ。しらなんだ。

>>359
そうだね。当時、おすぎが「ダルトンが汚いのよー」って言ってたと思う。そのせいでこけた?
376名無シネマ@上映中:2007/01/03(水) 10:47:47 ID:MH0KRd3v
>>375
おすぎのタイプじゃなかったんだろう。
377名無シネマ@上映中:2007/01/03(水) 10:52:16 ID:Pc/rt7bR
おすぎはブロスナンも「ブロ〜スナンなんてぇ〜ヨタヨタして〜」って
コキ下ろしてたな。
378名無シネマ@上映中:2007/01/03(水) 11:51:22 ID:YUXMeanV
ジェームス・ボンドはヨットなどに乗ってずいぶん豪華な休暇をとっていたけど、
彼ぐらいのランクの諜報員はどれぐらいの給料をもらえるの? 
379名無シネマ@上映中:2007/01/03(水) 12:10:19 ID:HHcYHXMA
>>63
悪役ってのはそういうもの。
380名無シネマ@上映中:2007/01/03(水) 12:42:48 ID:wOuK4l8c
>>378
>ジェームス・ボンド
という表記を見るのは、矢沢の歌詞以来だ。
381名無シネマ@上映中:2007/01/03(水) 14:49:04 ID:2Vt3KDWE
ボンドにとってヴェスパーとトレイシー、どちらが忘れ得ぬ女性だったのでしょうね。
ヴェスパーはトレイシー程の存在感はないような気も…。
382名無シネマ@上映中:2007/01/03(水) 15:58:16 ID:gkw2cRsj
映画カジノ〜に関して言えば 画面から感じる悲劇性は無いよな
やはり女優の演技力かと思う ダニーは上手い。
383名無シネマ@上映中:2007/01/03(水) 19:44:53 ID:wOuK4l8c
生命を取れば与えるものを知っているか。
確率はそれがであるもの、好まないある
いつ嵐、私と見られる着くか。
詐欺の無慈悲な目によってか。

私は盲目になる高さからの天使の落下を見た
しかしあなた自身神何もそうでない
ちょうど次にラインで

ここのだれもが救うので腕あなた自身
確率は裏切る
そして私は取り替える
それが決して達成するかもしれない賞を否定できない
それは殺すためにlongs
死んで喜んでであるか。
384名無シネマ@上映中:2007/01/03(水) 19:47:07 ID:wOuK4l8c
冷たい血は私の静脈を通って動く
私の名前を知っている

事の中にでなければ同じ来れば
夜に戻る時
そして考えれば勝った
決して私が変わるのを見なかった
そのゲーム遊んでいる私達すべて

私はダイヤモンドがより堅い人を通って切れるのを見た
あなた自身より
しかしふりをしなければならなければ
あなたの端に会うことができる
385名無シネマ@上映中:2007/01/03(水) 19:49:57 ID:wOuK4l8c
ここのだれもが救うので腕あなた自身
確率は裏切る
そして私は取り替える
それが決して達成するかもしれない賞を否定できない
それは殺すためにlongs
死んで喜んでであるか。

冷たい血は私の静脈を通って動く

あなたの手を隠すことを試みなさい
感じる方法を忘れなさい
感じる方法を忘れなさい

生命は車輪のちょうど回転と行く
車輪の回転

ここのだれもが救うので腕あなた自身
確率は裏切る
そして私は取り替える
それが決して達成するかもしれない賞を否定できない
それは殺すためにlongs
死んで喜んでであるか。

冷たい血は私の静脈を通って動く
私の名前を知っている
私の名前を知っている
私の名前を知っている
私の名前を知っている
私の名前を知っている
私の名前を知っている
私の名前を知っている
386367:2007/01/03(水) 23:28:21 ID:lCY8lc51
>>372>>374
dクス。そーだよね。そっかそっか。納得。
387名無シネマ@上映中:2007/01/03(水) 23:30:08 ID:+d1IMuAJ
人体の不思議のやつ逝ったなぁ。
おもしろかった。ボンドぜんぜん楽しんでないしw

なんか運営側の検体の入手方法がどうとかってちょっと前に騒ぎがあったなぁ。
388名無シネマ@上映中:2007/01/04(木) 12:36:39 ID:+cB6Ttb9
007シリーズで一番エロいボンドガールはミランダ・フロストだろ。あの生々しいキスシーンは萌えた。
389名無シネマ@上映中:2007/01/04(木) 15:45:50 ID:3PisVT2i
なんかいいよね、ミランダ。
ボデェラインはそうでもないんだけど、エロいなにかが漂う

反対なのはミシェルヨー・・・仕方ないか^^
390名無シネマ@上映中:2007/01/04(木) 18:17:46 ID:IccRehPy
ロレックス持ちは日本の貴金属店でも軽くあしらわれるぞ
391名無シネマ@上映中:2007/01/04(木) 18:21:02 ID:WtIY2+eC
時計の格付けの話面白かった。ロレックス駄目なのね。
392名無シネマ@上映中:2007/01/04(木) 18:46:10 ID:ICsfzd7I
今日見て来たが、ダニエルには微妙ながらショーンの面影が見えるような
393名無シネマ@上映中:2007/01/04(木) 19:37:00 ID:+rC05lEh
Turnbull & Asserのボウタイなんてどこに売ってるだー?
394名無シネマ@上映中:2007/01/04(木) 20:36:02 ID:48TL3ja4
伊勢丹or三越
395名無シネマ@上映中:2007/01/04(木) 20:47:23 ID:+rC05lEh
実は新宿の伊勢丹には今日行ってきた。
探し方が悪いのか。店員さんに訊けばいいのか。
396名無シネマ@上映中:2007/01/04(木) 20:58:47 ID:48TL3ja4
>>395
伊勢丹はタイアップで11月頃ブリオーニのタキシードとか全部売ってたよ。もう置いてないのかもな。
1階のネクタイ売り場か5階フォーマル売り場でストレートに「007のしてたボウタイありますか?」って聞いてみ?
397名無シネマ@上映中:2007/01/04(木) 21:03:35 ID:+rC05lEh
>>396
ありがと。また行ってみる。
398名無シネマ@上映中:2007/01/04(木) 23:40:38 ID:q7gKO+A9
ル・シッフルって最初スティーブ・ブシェミかと思ってた。
399名無シネマ@上映中:2007/01/04(木) 23:46:46 ID:rUNYiCOp
マイアミで爆弾男が試着してたサングラスもペルソールのなんだね。
パソコン、ケータイ、サングラス以外にも敵味方共通のブランドってあるかな?
400名無シネマ@上映中:2007/01/05(金) 13:06:09 ID:mopEKJso
>>399
カジノで着てたル・シッフルの服もブリオーニ。
401名無シネマ@上映中:2007/01/05(金) 17:30:28 ID:kYFKEL2k
ブリオーニがブリオーニたるエピソード
エピソード1・・・ピアースブロスナンとショーンコネリーどちらが背が高いか?
 007ボンド役で有名な2人ですが、ピアースブロスナンは「ゴールデンアイ」で
ブリオーニのスーツを着て出演したとのこと。
落合氏はこの質問をブリオーニのデザイナーに質問され
「ピアースブロスナンの方」と答えたそうです。
実は私も映画のイメージから同じようにピアースブロスナンの方が
背が高いと思いました。でも、正解は「ショーンコネリー」

『スクリーンの上で背が高くスマートに見せる』それがブリオーニの『スーツバランス』です。

http://www.vightex.com/rep/02/06c/index.html
402名無シネマ@上映中:2007/01/05(金) 17:38:59 ID:H+NABbf+
でも実際のMI6では身長高かったらダメみたいだね
歴代007の身長を調べてみたら全員失格だったんだってよw
ダニエルは身長低いとか言われてるけどそんなに低くは見えないなぁ
403名無シネマ@上映中:2007/01/05(金) 21:56:29 ID:GwaauKel
スパイが身長高かったら目立っちゃうからな。

明日CR観てくる。2回目。
主題歌「You Know My Name」を冒頭で聞いた時には、何言ってんだ?と思ったけど
ラストに流れると「知ってる!知ってるよ!」と納得。
404名無シネマ@上映中:2007/01/05(金) 22:02:34 ID:dxOhCPVt
CRっていうとパチンコにでもいくのかと(ry
405名無シネマ@上映中:2007/01/05(金) 22:06:55 ID:RXfCMPkB
毎日新聞で見たけど、週末興行ランキング10で
先週8位だったのが、今週は6位になってた。また順位が上がってる。
リピーターが多いのかな。
406名無シネマ@上映中:2007/01/05(金) 22:15:04 ID:8OKPEsxQ
知名度100%水戸肛門を完全リニューアルしたようなもんだ
リピーターもあるだろが、興味本位で観にいくヒトも多そう
カジノは既存の007映画ではないもんね
407名無シネマ@上映中:2007/01/05(金) 22:23:37 ID:RXfCMPkB
なるほど。俺も最初はダニエルってどんな俳優なんだろうって感じだった。
408名無シネマ@上映中:2007/01/05(金) 23:04:33 ID:8OKPEsxQ
>>402
ヴェスパの元の身長高いのかどうか知らないけど
ヒール履いてるヴェスパとボンド同じくらいの背丈だった
それはまだいいんだけど、肩幅も極端には変わらなかったイメージあり

GEのオナトップは見るからにデカカッタから
ブロボンドと並んで差がなくてもいたし方なしと思ったけど

そういえば昔の三流雑誌でボンドの身長が縮んでるていう記事があったなぁ
409名無シネマ@上映中:2007/01/05(金) 23:46:03 ID:IAVKBpKM
おもしれ〜〜〜!

純粋に楽しめた。いい映画だと思う。
410名無シネマ@上映中:2007/01/06(土) 00:45:47 ID:9ifta79a
新作で一番最初に流れる曲、何ていうタイトル?
教えて下さい。
411名無シネマ@上映中:2007/01/06(土) 01:00:41 ID:acqI5DYu
>>410
白黒場面?
それならサントラ(Digital Version)の27曲目、
「License: 2 Kills」 ←いいタイトルだよねw

412名無シネマ@上映中:2007/01/06(土) 01:05:44 ID:qQ0MFzpS
>>410
名前は知ってるはず
413名無シネマ@上映中:2007/01/06(土) 01:11:07 ID:acqI5DYu
あ、26曲目だった
414名無シネマ@上映中:2007/01/06(土) 02:38:26 ID:CDJPGSgr
>>412
ワロタ
415名無シネマ@上映中:2007/01/06(土) 02:48:04 ID:enrMJHcj
いままでの007にくらべて一番最高にぶっちぎりでおもろかった
最高です
もう一度見る。確実に。
416名無シネマ@上映中:2007/01/06(土) 04:41:06 ID:Rqp+qe5A
OPとEDのお約束のシーンで鳥肌たった。カッコよすぎる。
417名無シネマ@上映中:2007/01/06(土) 07:13:41 ID:f5GVxLJl
>>405
大人が見る映画が少ないってのもあるだろうな。

この前、ラジオの人が言ってたけど、
「銀座のサロンパスの前を通ったら、中高老年の列があった。007を見に来た方ですね」とおっしゃっていた。
20日から次の映画やるからサロンパスは19日までだね。概ねそのくらいで公開は終わっていくことでしょう。
418名無シネマ@上映中:2007/01/06(土) 12:55:38 ID:lG9jV2L5
ituneで主題歌購入
着うたも購入
419名無シネマ@上映中:2007/01/06(土) 13:13:43 ID:cVoSGIRl
シリーズ最年長のベテラン
ピーター・ラモントが現役なのが素晴らしい。
420名無シネマ@上映中:2007/01/06(土) 14:15:38 ID:DZpatvmz
カジノは、あくまでも普通の面白さなんだけど、いかに過去007は「お決まり」に縛られていたかわかるね
でもダニエルは最高!とブロ降板惜しいなぁ・・と思ってた派の俺が思う
歴代がフッ飛ぶ演技力がある
421名無シネマ@上映中:2007/01/06(土) 15:00:52 ID:BV+A3pN2
ttp://www.dameshirleybassey.com/Store/Store.asp
これ、シャーリー・バッシーの今度発売の新曲らしいけど、
おもいっきり007じゃん・・。
422名無シネマ@上映中:2007/01/06(土) 16:07:13 ID:/lYIJBIK
シャーリー・バッシーって今年何歳だ?
423名無シネマ@上映中:2007/01/06(土) 16:25:24 ID:f5GVxLJl
ダメ・シャーリー・バッシー
424名無シネマ@上映中:2007/01/06(土) 17:15:54 ID:h5PoVFlN
UK版のDVDの明細が出たようだ、密林みると日がもうちょっと早い。
ttp://www.mi6.co.uk/sections/articles/dvd_casino_royale.php3?t=&s=
425名無シネマ@上映中:2007/01/06(土) 18:14:16 ID:Ny1Ur9IZ
>>215
>カジノロワイヤルの一番の見せ場ってどこ?

ボンドがディーラーに渡したチップの額
426名無シネマ@上映中:2007/01/06(土) 18:16:03 ID:3JxW9FmH
だからチップじゃないって
427名無シネマ@上映中:2007/01/06(土) 18:38:56 ID:t/jCgI85
Mはどこへいった?
428名無シネマ@上映中:2007/01/06(土) 19:50:08 ID:aqp7pK4u
かなりガイシュツだったらごめんけど、ラストの都市はベネチア?
ミニミニ大作戦でロケ出来なくなったんじゃなかったっけ?
429名無シネマ@上映中:2007/01/06(土) 21:17:37 ID:LuR2ag0a
車のロケが出来ないらしいから船と街のロケならいいんじゃない?
430名無シネマ@上映中:2007/01/06(土) 21:58:50 ID:QahwYyDy
パンフによると、ロンドンのスタジオにセットを作ったみたいだけど。>壊れるシーン。
431名無シネマ@上映中:2007/01/06(土) 22:15:47 ID:j2IxwxqH
カジノ見て、漏れ的に気になったんだが
・モンテネグロでの車中でヴェスパーと打ち合わせするシーン、クレイグやたらギトギトしてるけど…日焼け負けを隠すドーランとか塗りすぎ?
・慰めシャワー後、トランクの死体を利用するシーン、クレイグ顔色悪すぎ…マジ寝起きみたいだよ
432名無シネマ@上映中:2007/01/06(土) 22:18:29 ID:QahwYyDy
>>431
>日焼け負けを隠すドーランとか塗りすぎ?

顔の生傷を隠してるんだろ。
433名無シネマ@上映中:2007/01/06(土) 22:19:10 ID:aeut/unp
>>425
一番高額な?赤いチップでしたよね。スマートでカコヨカッタ。

実はシネコンに行ったら目当ての邦画が満員で、せっかく来たし何でもいいから観ようと
007シリーズを初めて観たんですが、すっかり虜になってしまいましたよ。
クレイグ素敵杉〜。裏切るか裏切られるかハラハラし通しで、終盤イタリアのシーンは切なかった。
公開中にもう一度行こうかと考え中…
434名無シネマ@上映中:2007/01/06(土) 22:32:33 ID:aqp7pK4u
>430
さんくすです。わざわざ作ったんですね?凄ぇな!
スタジオって…わざわざ水張って、沈む建物作って、凄いな。いくらかかんだww
435名無シネマ@上映中:2007/01/06(土) 22:37:07 ID:AeKEmkyt
セット作ったのは中庭では?セット組む様子をようつべで見たよ〜
倒れる建物は模型なような気がする
436名無シネマ@上映中:2007/01/06(土) 22:50:54 ID:TGFt3UJm
豪華絢爛切捨て御免本能と頭脳でなんでもござれの痛快やりっぱなしアクション
最高でした
437名無シネマ@上映中:2007/01/06(土) 23:07:09 ID:QahwYyDy
>>425,433
あれは寺銭なの。ポーカーは勝った人が寺銭を払う。

勝った額によって払う額の割合があらかじめ決まっている。
438名無シネマ@上映中:2007/01/06(土) 23:48:46 ID:FFipKB2g
>>420
> いかに過去007は「お決まり」に縛られていたかわかるね

良い意見だ。 
日本の時代劇制作者も考えた方が良いね。
439名無シネマ@上映中:2007/01/07(日) 00:08:40 ID:N8rTePbL
うむ、いい事言うな420

ま、クレイグ登板決定で叩く気持ちもワカランではなかったが、
完成品をみてもクレイグを叩いてる奴は、
いまだに悪習にがんじがらめに縛られてるなw
440名無シネマ@上映中:2007/01/07(日) 00:24:56 ID:s6MDR0on
思い出を大切にするのと新しい事を受け入れられないのとでは違うのにね
441名無シネマ@上映中:2007/01/07(日) 00:38:47 ID:96DnH+Ta
このクレイグのリアル路線で、過去の作品を現代に置き換えてリメイクしてくれないかなぁ。
442名無シネマ@上映中:2007/01/07(日) 00:44:17 ID:RqSOAq2u
まず、「ダイヤモンドは永遠に」を頼みたい^^
あの独特な世界観を既肥満コネリーではなくシャープなダニーに演じて欲しい
映画内容はともかくとしてユーモア&ラストは夢があって絶品
443名無シネマ@上映中:2007/01/07(日) 04:10:00 ID:uBNXLNej
>>431
車中のシーンですが、その前の空港のアクションでの傷が顔に残っていて、
それを隠しているという細かな特殊メークです。
最初劇場でフィルムで見た時にはわからなかったけど、2回目に4k Pure Cinema
のデジタルプロジェクターで見た時にはわかりました。
たぶんブルーレイのハイビジョンで見ればわかると思う。
444名無シネマ@上映中:2007/01/07(日) 04:36:41 ID:VIHmxRv/
興収は好調だったし
しばらくはこの路線なのかな
445名無シネマ@上映中:2007/01/07(日) 07:12:56 ID:CeaT3Y7P
この路線を外す理由が無いでしょうね、
一部の頭の固い評論家を除いて
446名無シネマ@上映中:2007/01/07(日) 09:01:39 ID:+3T8N0O5
ベネチアのビルの中にある水タンクみたいなものは何のためにあるのですか?
あの街の建物には標準装備なのかな。
447名無シネマ@上映中:2007/01/07(日) 09:12:44 ID:4wgjhoM5
>>446
設定では、圧縮空気の袋ということらしい。だから、袋に着弾すると破裂して空気が飛び出してくる。
ヴェネティアは埋め立て地なので、こういうのを備えている建物はほとんどないでしょう。
この映画内では、修理中の建物なので、(おそらく補強工事後はしっかりと「地面=海底」に打ち込んだ杭で支えるはず)
浮き袋で支えているという設定。

ボンドが撃ったり、流れ弾が命中するたびに破裂して建物が沈みながら倒壊していくのは、実際にはあり得ない。
映画内での特殊設定でしょう。
448名無シネマ@上映中:2007/01/07(日) 09:46:58 ID:+3T8N0O5
>>447
はあ、なるほど。
449名無シネマ@上映中:2007/01/07(日) 10:18:41 ID:chAShqfk
今度のボンド、露プーチン大統領に見えてしまう。

製作者側は意図的なのかね。

監督や主役のコメントとかない?
450名無シネマ@上映中:2007/01/07(日) 12:43:27 ID:pSPlAGQA
>>449
既 出 + ル ー プ ネ タ
451名無シネマ@上映中:2007/01/07(日) 13:04:20 ID:ZQawomTJ
>>435
中庭と建物の内部はスタジオで
外観はミニチュアとデジタル合成。

>>447
やっぱり補修中の建物?
眼帯男が釘撃ち銃使ってたな。
452名無シネマ@上映中:2007/01/07(日) 13:12:26 ID:md+ZhApR
補修中だから誰も居ない=秘密の取引場に最適
って設定なんだろうけど。そこまで伝わらないよなw
453名無シネマ@上映中:2007/01/07(日) 13:16:16 ID:upDDeu49
>>451

オ〜ウ
454名無シネマ@上映中:2007/01/07(日) 13:27:39 ID:DYEv0xLL
おもしろかったし、歌も良かった。もう1度行きたいね。
455名無シネマ@上映中:2007/01/07(日) 13:49:56 ID:md+ZhApR
>>443
フィルムの解像度は1080HDより上なので、映画館で気が付かないのであればブルレイでもわからないじゃないかな。

俺も4K見に行ったけど、正直期待はずれだったな。色が良くない。
オープニングのCGアニメの細かさにはビックリしたけど。飛び散る血がスペードの形をしててそれがはっきりわかった。
456名無シネマ@上映中:2007/01/07(日) 14:23:13 ID:yCGRIMOT
今夜のショービスカウントダウンは200年6全米映画年間トップ10。
予告でカジノロワイヤルが流れたから入ってるかも。
457名無シネマ@上映中:2007/01/07(日) 14:46:27 ID:hhyjnNlM
458名無シネマ@上映中:2007/01/07(日) 14:46:35 ID:DhL+yhPE
次回は巨大イカと対決希望
459443:2007/01/07(日) 15:31:03 ID:uBNXLNej
>>455
35mmのフィルムの解像度は4kくらいですが、それは撮影されたフィルムでの話。
実際に上映されるフィルムは編集、上映用プリント(日本では字幕入れも)を経て
解像度はかなり落ちます。
それに上映される劇場によって明るさやピントの合わせ具合もまちまちですし、
上映回数が増えていくごとに汚れていきます。
私は映画の製作の現場にもいた事があるけど、撮影直後の確認用フィルム上映では
それはもう光り輝かんばかりにキレイで解像度も高いです。あれを一度見ると
いかに劇場上映のフィルムがダメかがよくわかるし、フィルムの持つ凄さもわかる。
デジタルプロジェクターは4kならば許せる解像度だと思います。発色もいいし。
ブルレイで見た007のプロモは4k上映とまるで同じような質感(発色)でかなり
良かったです。地デジのハイビジョンより当然キレイでした。
460名無シネマ@上映中:2007/01/07(日) 15:41:21 ID:+3T8N0O5
中古屋に行きましたら、マドンナ先輩の「DAD」のSCDが315円でありましたので購入しました。
これでようやく我がiTunes & iPodのプレイリストに007主題歌集が完成します。本当にありが(ry

サントラ盤に収録されているものと、このCDの1曲目のRadio Editって同じものなのでしょうか。
しかし、このシングル、「DAD」のなんとかミックスが延々と入って45分超。もううんざりだわ
461名無シネマ@上映中:2007/01/07(日) 17:36:01 ID:kn0Xj/Pl
>>457
やっぱりペンギンが上なんだなw
462名無シネマ@上映中:2007/01/07(日) 17:42:49 ID:kn0Xj/Pl
YOU KNOW MY NAME、アマゾンだと3500円。
アマゾンは値段の変動が激しいかららしいが、いくら何でも値上がりすぎw
463名無シネマ@上映中:2007/01/07(日) 17:50:07 ID:md+ZhApR
DVD海外版の告知みるとPVが入ってるみたいだから、それまではiTunesStoreので我慢する。
464名無シネマ@上映中:2007/01/07(日) 17:56:44 ID:ymGn5w4l
DVD!DVD!っていつでるかな〜楽しみだぁ
465殺人許可証:2007/01/07(日) 18:12:50 ID:XfC06Sv3
>>453
なかとてまなつかしですね。おひさぶっりです。ぼきはコメリーもブドスナンも好きです。今度の人はもと好きでいす。
466名無シネマ@上映中:2007/01/07(日) 22:21:14 ID:YEv8tEqF
日本は5月だろ、早ければ4月のGW入り頃。DVD
467名無シネマ@上映中:2007/01/08(月) 00:21:38 ID:piR785vM
ボンドに色気がない。がさつで未熟。まあ簡単にいうとガキ。

高級リゾートや高級カジノを舞台にしてるわりに、
華やかさがない。

主役の悪役の線が細くて凄みがない。

肝心のヴェスパーに魅力がない。やはり色気がなく幼い。
ほかの女優陣も魅力不足。

カードシーンが平凡。大金賭けてるのに緊張感なし。
468名無シネマ@上映中:2007/01/08(月) 00:28:15 ID:piR785vM
訂正

>主役の悪役の線が細くて凄みがない。

悪役(ル・シッフル)の線が細くて凄みがない。
469名無シネマ@上映中:2007/01/08(月) 00:33:37 ID:fe8pm130
>>467
キャンベル演出をお忘れなく
470名無シネマ@上映中:2007/01/08(月) 00:40:05 ID:7cpzFued
あのボンドで色気がなかったらどのボンドなら色気あるのかな
471名無シネマ@上映中:2007/01/08(月) 01:02:43 ID:5SWg3gv7
これでブロスナンとか言われると萎えるな。
472名無シネマ@上映中:2007/01/08(月) 01:08:35 ID:lqe3bkrn
男から見てもクレイグは色気ムンムンだった。
473名無シネマ@上映中:2007/01/08(月) 01:08:47 ID:piR785vM
>これでブロスナンとか言われると萎えるな。

言うわけない。ブロスナンは線が細すぎる。
コネリーに決まってる
474名無シネマ@上映中:2007/01/08(月) 01:11:31 ID:9/8JDiYS
コネリーはムンムンだからなw
475名無シネマ@上映中:2007/01/08(月) 01:21:02 ID:/T2Yj/SF
GEのブロに違和感があったけど
TNDで慣れてきた感じがよかった

きっとダニも次回ですっかり板に付いてるかも
476名無シネマ@上映中:2007/01/08(月) 02:44:36 ID:PddSSaAu
やっと観にいったけど、個人的には
冒頭の追いかけっこのシーンが、いちばんの見せ場だった。
つか、ヤマカシみたいな逃亡者の身体能力に、見入ってた。
477名無シネマ@上映中:2007/01/08(月) 02:49:00 ID:B1UZlbH7
CMで『衝撃のラストを見逃すな』って言ってるけど、
正直、何が衝撃だったんですか・・・・?
劇中で初めて『ボンド、ジェームズ・ボンド』って言ったところ?まさかね・・・ハハ
Mr.ホワイトを殺したシーン?

俺的にはMの自宅公開のほうが衝撃でしたよ。
エレベーター降りてすぐ部屋て。落ち着かないなぁ、あれ。。。
478名無シネマ@上映中:2007/01/08(月) 03:00:44 ID:pGc551Iw
キャンタマは、いい病院で治してもらったらしいよ。
http://www.youtube.com/watch?v=0EOodbDgZK8
479名無シネマ@上映中:2007/01/08(月) 04:00:34 ID:KzirNTYU
コネリーはムンムンというよりコテコテってかテカテカだろ
今の時代に合わないよ
480名無シネマ@上映中:2007/01/08(月) 04:36:48 ID:fe8pm130
ダニーに色気はないけど、空虚&子供っ毛が魅力
これだけで充分だろう。
ブロは偽善的過ぎたな 政治家みたいなボンドだったかも
481名無シネマ@上映中:2007/01/08(月) 06:53:47 ID:BKgyQvP0
>>457
ショービスカウントダウンだと10位だった。
ダニエルが筋肉を9s増強したって話しは笑えたw
そんなにか。増やしすぎだなって思ったw
482名無シネマ@上映中:2007/01/08(月) 08:59:15 ID:xGGU+ULr
>>481
そのくらい増やさないとだめな貧弱な坊やだったんでしょ。
483名無シネマ@上映中:2007/01/08(月) 10:50:01 ID:JAe/62JI
マティスもヴィスパーも裏切り者とは・・・

最初に出てきた2人も裏切り者っぽいし、MI6はマヌケじゃね??
484名無シネマ@上映中:2007/01/08(月) 11:19:27 ID:hCCvZHy1
12月31日までだとアメリカ国内9位。
2006年世界レベルだとパイレーツ、ダ・ビンチ、アイスエイジに次ぐ4位
485名無シネマ@上映中:2007/01/08(月) 11:45:15 ID:TEVPTBJa
>>476
そうだな。それにしてもヤマカシはくそ。
486名無シネマ@上映中:2007/01/08(月) 13:52:34 ID:CXgY2Nb6
   あ   殴         あ
.   っ   り       い
   た  ご         つ
   ぜ  た       の
    :.  え       金
       が        玉
    ,.  -──-  、
  /           \
 / 、_________ ヽ
 |  |             l |
 | j               l l
 r、{ /二二了 ヽ二二斗',_ !
 !.、l! 亟二 、i  r叨二  l }
 !(.l! 厂 ̄ l  l!  ̄`、 !7ノ
 ヽ l        l!    j!,!/
  ヽ    ー---'    j
 /lヽ  ー──一  /i \
/ ,= | ヽ    ---   / | = ヽ
  ,.イ   ヽ      /  | 、  ヽ
. //、   `ー─‐'   /ヽヽ
.' l  \ _____ /  l
 |              |
487名無シネマ@上映中:2007/01/08(月) 13:56:48 ID:9hJb1Fsn
>>478
よかった。種が生きててwww
488名無シネマ@上映中:2007/01/08(月) 14:29:25 ID:Qw+oNS92
この前NHKでベネチア観光番組やってたけど、
あれ見て建物を浮かせて修理する仕組みがやっとわかったよ!
489名無シネマ@上映中:2007/01/08(月) 14:42:24 ID:+KUbkAgB
二回目観てきた〜
オープニングアニメに隠れてるヴェスパーも発見できたし、
テキサスホールデムをwikiで調べて行ったのでカジノシーンも楽しめた。
あとカジノ勝負が終わってから、ヴェスパーの表情の変化に注目して観てた。
暗証番号を入れる時の切なそうな横顔。でも銀行に早く行きたがるのは…おいおいって感じ。
フランス人の恋人ってのは結局映画には出てこないんですか?

だけど>>292のユニオンジャックはわからなかったよ。もう一度観るべきか…
490名無シネマ@上映中:2007/01/08(月) 14:49:48 ID:ED7n8YOC
>>489
> フランス人の恋人ってのは結局映画には出てこないんですか?

08年の次回作は今作の続編的内容になる噂だから
悪役として出て来ると思う。
491名無シネマ@上映中:2007/01/08(月) 14:52:14 ID:9hJb1Fsn
ボンドに復讐か
492名無シネマ@上映中:2007/01/08(月) 15:21:25 ID:gGdnaIqO
カジノロワイヤル米国内でももうすぐDAD抜いちゃうぞ。すげーな。
493名無シネマ@上映中:2007/01/08(月) 15:58:17 ID:pbJOagq/
藻前ら
6代目ボンドが成功するかどうかよりも
角川映画復興のほうが日本人にとっては大切ですよ
494名無シネマ@上映中:2007/01/08(月) 16:02:35 ID:hpZfIJGI
お角違いだ
495名無シネマ@上映中:2007/01/08(月) 16:43:22 ID:IhSHptM/
前売り特典、安っぽいライトキーホルダーより、「007ロゴ入り金カップ」
のほうがよかったな。
496名無シネマ@上映中:2007/01/08(月) 17:24:30 ID:USdSr+AR
キンタマイイ! アッアッアッー!
497名無シネマ@上映中:2007/01/08(月) 18:55:07 ID:pEWSGGmJ
上映前に後ろを振り返ったら、お姉ちゃんがレンズふきふきしてたのが印象的だった。
498名無シネマ@上映中:2007/01/08(月) 21:59:18 ID:sZWj8g6L
遅ればせながら今日観てきやした。思ったより007してて
自分でも意外なくらい満足してやす。もっと地味な、押さえた感じの
スパイスリラーみたいな感じにしてるのかなと思ったけど
派手なアクションもあったし。つか今まであったケレン味ってヤツも
なんか主題歌が担ってくれてた気がする。例えばDADで主題歌がアレだと
くどい気がするけど、カジノロワイヤルでアレだとバランス良かったって気が。
でも、まあ例えばオレはサンダーボールとか二度死ぬを
小学生の時見てからのファンだけど、これは子供には見せらんないね
二度窒息死させてるでしょアレは生々しすぎるなあ。

でも全体的には良かった。観る前はDVDは買わないかなあと思ってたけど
買う。

しかしダニエル、これが第1作で良かったよ。007って
よく皮肉っつーか批判されるとき、スーパーヒーローって言われるでしょ
まあそれは秘密兵器とかご都合主義な展開に対してなんだけど、
もしDADをダニエルでやってたらそれこそスーパーヒーローだよ。
でも、まあ、化け物じみた敵を相手に世界征服を阻止する
ダニエルボンドも観てみたいってとこも正直あるかな。
499名無シネマ@上映中:2007/01/09(火) 00:27:41 ID:K/pXRnxJ
ル・シッフルって発音、英語で聞くの初めてだったんだけど、
ルシファーのこと?なんかエンゼルハート思い出しちゃったよ、
ルイス・サイファー
500名無シネマ@上映中:2007/01/09(火) 00:39:53 ID:8P9EfPbl
仏語で「数字」て意味。
映画中でも説明してなかったか?
501名無シネマ@上映中:2007/01/09(火) 00:50:27 ID:/BEAkusf
     ヽ       j   .す
  痛.   ゙,      l.    ご
  そ    !      ',     く
  う    ',        ',    :
  で    ト-、,,_    l
  す    !   `ヽ、 ヽ、    _
   ;    /      ヽ、`゙γ'´
      /         \
      !   ト,       ヽ
ヽ__  ___ノ ,!   | | ト,       ゙、
  レ'゙ ,イ ./|!  .リ | リ ! .|! | ト|ト}
 ,イ ,/ ./〃/ / | / .リ/ //イ|.リ
// //ノノ  //゙ ノ'////|.リ/
´彡'゙,∠-‐一彡〃 ト.、,,,,,,,,,,,レ゙
二ニ-‐'''"´      /`二、゙゙7
,,ァ''7;伝 `        {.7ぎ゙`7゙
  ゞ‐゙''  ,. ,. ,.  l`'''゙" ,'
  〃〃"      !   |
              !  l
 !       (....、 ,ノ  !
 j        `'゙´  ,'
     ー--===ァ   /
      _ _   ./
\     ` ̄   ,/
  ` .、       /
   :ミ:ー.、._  /``'''ー-、
    `゙三厂´


早くDVDでないかなー
特典映像盛りだくさんで頼みたい
502名無シネマ@上映中:2007/01/09(火) 00:51:56 ID:K/pXRnxJ
>>500
うわ、してたっけ?恥ずかしーッ!ここで聞いてよかった
503名無シネマ@上映中:2007/01/09(火) 02:14:25 ID:PTdNtMIo
昨日見てきたがかなり気に入ってしまった。
OPのアニメーションと主題歌からツボ。
ヤマカシのように逃げる敵に対して力技で突っ込んでいくボンド。
爆弾を敵の腰に引っ掛けて死ぬ所をニヤリと見届けるボンド。
わっるい顔してたわー。タマンネー。
504名無シネマ@上映中:2007/01/09(火) 09:10:47 ID:JsLUtqRv
タマがアッー! アッー!

ル・シッフルってサディストのゲイって設定なの?
505名無シネマ@上映中:2007/01/09(火) 12:39:51 ID:SAGXdTxa
>>482
いや貧弱でも、いくらなんでも増やしすぎ。
筋肉つけ過ぎちゃって、監督から「筋肉落とせ」って指令があった。
506名無シネマ@上映中:2007/01/09(火) 17:47:22 ID:ioeaUq7p
そんな簡単につけたり落としたりできるものか?
507名無シネマ@上映中:2007/01/09(火) 18:29:42 ID:jSvyLuJ5
>>482
むかしからマッチョだよ。遅くともエリザベスの頃にはすでに。

参考:トゥーム・レイダー
ttp://www.youtube.com/watch?v=Kc1wfalWvEg
レイヤー・ケーキ
ttp://www.youtube.com/watch?v=FVIEaE68GiQ
508名無シネマ@上映中:2007/01/09(火) 18:49:42 ID:MgzcgkFt
それなのにさらに9sも筋肉増やしたら、やっぱり増やしすぎだよな。
509名無シネマ@上映中:2007/01/09(火) 20:15:28 ID:tFoX91Gn
カジノロワイヤルのブルレイ出るみたいだね
3月の13日らしい (海外では)
510名無シネマ@上映中:2007/01/09(火) 20:54:15 ID:hwS5K0Hq
>>507
暗がりのダニエルがちょっとケビン・スペイシーに似てた。
511名無シネマ@上映中:2007/01/09(火) 21:03:21 ID:UA7CPYVi
それは悪人顔って事か
512名無シネマ@上映中:2007/01/09(火) 21:06:46 ID:+cMVhHYq
髪の毛じゃね?
513名無シネマ@上映中:2007/01/09(火) 21:09:13 ID:q9CrLjFn
どっかのスレに書いたけど、劇場で「トゥームレイダー」は「1」も「2」見ているけどまったく覚えていない。
ほとんどうとうとしていたからな。北極かなんかに基地があったような希ガス
514名無シネマ@上映中:2007/01/09(火) 21:36:26 ID:kp2tJKwy
トゥームレイダーは1だけ出てるんだよね?2は出てないはず。
515513:2007/01/09(火) 22:00:22 ID:q9CrLjFn
スレ地だけど、冒頭で訓練用かなんかのロボットと戦ってたっけか?
516名無シネマ@上映中:2007/01/09(火) 23:39:11 ID:BEIgkTd/
次回作の正式発表までは、話の内容やらキャスト等はソースがはっきりしない奇想天外ゴシップ記事を楽しむけど
実際のところ、2008年下半期公開として正式発表はいつくらいなんだ?
517名無シネマ@上映中:2007/01/09(火) 23:58:03 ID:CFskZDSL
今年の夏頃までには発表しないとね。
それを過ぎたら短期間でのやっつけ仕事の印象が強まっちゃうし。
518名無シネマ@上映中:2007/01/10(水) 00:44:11 ID:yDak5hsV
大使館の場面で、最後に呆れ顔で出てくる丸顔の小オヤジは何者ですか?

519名無シネマ@上映中:2007/01/10(水) 01:16:35 ID:6AenuhcB
大使だろ
520名無し募集中。。。:2007/01/10(水) 01:21:39 ID:FJfSuyJC
トンビ って言ってるよな
521名無シネマ@上映中:2007/01/10(水) 01:33:24 ID:NuBEkBYP
コブラマングース対決のときのボンドの相方?のあまりの
素人っぷりに笑った。

ところでカジノロワイヤルのボンドって、もしかして悉く任務失敗?
ヤマカシは生け捕りできずに射殺で咎められて屁理屈でしょ、
ル・シッフル抱き込みも、ポーカーに勝ってもル・シッフルは
殺されるわ金回収出来ないわ、散々だったし。飛行機爆破阻止は
棚ぼたでしょ、ボンドいいのかこれで。敢えてそういう話なのか。
522名無シネマ@上映中:2007/01/10(水) 01:43:23 ID:KIWYr+E9
次回に続く〜なのでは?
523名無シネマ@上映中:2007/01/10(水) 01:57:53 ID:NuBEkBYP
>>522
次回に続くは公開前から言われてたけど本当かなあ。

たぶんミスターホワイトはあの後殺されるか拘束尋問にあって、
金回収出来なかった帳尻は合わせたって観客に推測させる
終わり方だったんだと思うけどなあ。

もし次に続くとして、そうするとル・シッフルってかなりの
小物な感じで嫌だなあ、だいたい、クロンボに鉈で脅されてる時点で
ちょっとがっかりしたもん、もっと強敵にしてほしかったな。
最後もボンドにとどめさされたわけじゃないし。その辺は
原作が原作だから仕方ないけど。
524名無シネマ@上映中:2007/01/10(水) 07:18:48 ID:3r7Ik0Ft
マティスも灰色のまま、投げっぱなしで終わっちゃった。
「これを飲め」って、飲んでいたらどうなったのか。
525名無シネマ@上映中:2007/01/10(水) 07:58:27 ID:dV+8pEa8
>>524
新たな苦痛で悶絶したことだろう。
キンタマが割れたときよりはマシだろうが…。

マティスもボンドがもう既に裏切りに気づいたとは
知らなかったんだろうが、念のため消しておくかと
考えたんだろう。
526名無シネマ@上映中:2007/01/10(水) 08:14:04 ID:JSNRi+bS
向こうのスレかこっちのスレか忘れたが、前にも議論になったな。
本当に風邪薬だったか、自白剤だったか、毒薬だったかはわからないまま。
更に、それが何かわかったとしてもマティスが白か黒かはわからない。
527名無シネマ@上映中:2007/01/10(水) 11:53:15 ID:GIXl3nH0
原作のマティスは一貫してボンドの味方ですからねぇ……。
528名無シネマ@上映中:2007/01/10(水) 12:31:34 ID:3r7Ik0Ft
マティスを失神させて連れてっちゃったのはMI6の人だよね?
529名無シネマ@上映中:2007/01/10(水) 12:34:52 ID:FqbfpPXB
なんかカジノ見て以来
ふんばる時にクレイグ顔になってしまうんだが
530名無シネマ@上映中:2007/01/10(水) 12:53:02 ID:NuBEkBYP
>>526
議論してたならこんなのとっくに言われてたろうけど、
ボンドに飲ませようとしてたの、ちゃんと分析したんだろうから、
その上でMが白ってなら、ただの薬かなんかだったんでしょう。
531名無シネマ@上映中:2007/01/10(水) 14:18:16 ID:XNmwuXB1
ル・シッフルの人、松重豊に似ているとオモタ。
ボンドの人はスティーブ・マクイーンとJ・P・ベルモンド(とくに輪郭)に似ている。
532名無シネマ@上映中:2007/01/10(水) 14:50:01 ID:4PkXXAUv
今回はオスギのプッシュでヒットしたようなものw
ゲイ、ホモのハートをgetするてーのは大きいね
533名無シネマ@上映中:2007/01/10(水) 15:41:02 ID:wMIwYF6Q
ユゥーノウマィネエェィム〜♪
534名無シネマ@上映中:2007/01/10(水) 16:03:45 ID:dEgaMt3B
リアル玉責め

http://news.livedoor.com/article/detail/2972719/

この先生、絶対映画見たなw
535名無シネマ@上映中:2007/01/10(水) 16:51:13 ID:c71BmX3K
そういう異常者は、麻酔不使用でエラストレーター&グランセクトミーの刑がよかろう。
536名無シネマ@上映中:2007/01/10(水) 18:35:15 ID:ran6cR7s
金玉を叩く拷問場面が映像化されるとは思わなかった。
http://cocoa.gazo-ch.net/bbs/18/img/200701/1176261.jpg
537名無シネマ@上映中:2007/01/10(水) 19:08:29 ID:4PkXXAUv
もういい加減に「キンタマ」から離れろよw
538名無シネマ@上映中:2007/01/10(水) 20:45:23 ID:WPNlXbhk
↑何故俺が、昨日かみさんに言ったセリフを知ってる?
539名無シネマ@上映中:2007/01/10(水) 20:48:23 ID:nOT6NnMy
みんなキンタマに毛って生えてる??
540名無シネマ@上映中:2007/01/10(水) 20:59:42 ID:NiWmtyju
>>539
俺は生えてないけど、生えてる人もいるよ。
どっちかっていうと生えてる人のほうが多いな。
ただ、個人差があって、うっすらと生えている人から
完全に黒々と生やしている人までいる。

それにしても、俺が一番驚いたのは左右のタマの大きさが
違う人だな。触るまでもなく見ただけで大きさが違うのが
わかった。子供のころからそうだったらしい。
541名無シネマ@上映中:2007/01/10(水) 21:09:20 ID:yDak5hsV
>>519
やっぱり大使なのか。大使のイメージってもっと堂々とした人物だったから、
兵士たちが大暴れの後に「ちびまるこちゃんの永沢君」みたいなのが出てきて拍子抜けしたよ。

>>530
でも「マティスは僕の友達」って言ってたから、完全に白とも思えない…

>>532
次回作から全裸シーンがお約束になるんじゃないかと危惧。水戸黄門の由美かおるの如く。
542名無シネマ@上映中:2007/01/10(水) 21:43:06 ID:4PkXXAUv
>次回作から全裸シーンがお約束になるんじゃないかと危惧。水戸黄門の由美かおるの如く。

これある意味面白い。新しい約束事^^
ボンドガールじゃなく ボンドボーイてのも一案。
543名無シネマ@上映中:2007/01/10(水) 21:46:50 ID:4jC2TjmD
全裸のボンドが「じゃ、脱いで」とか言うの?
544名無シネマ@上映中:2007/01/10(水) 22:04:37 ID:WPNlXbhk
ついにアメリカの興行収入もDADを抜いたな。世界興行収入ではとっくに抜いてるけど
http://www.boxofficemojo.com/showdowns/chart/?view=daily&id=bondvs.htm
545名無シネマ@上映中:2007/01/10(水) 22:20:44 ID:2rkHA/N2
朝日夕刊、三谷幸喜のコラムが007ネタ
546名無シネマ@上映中:2007/01/10(水) 22:21:06 ID:3fuQOtdN
とうとう全てに於いてブロスナンを上回ったな、クレイグ。
新ボンド決定時は、こんな結果になると思った奴は少数だろ?

オレは「ミュンヘン」見た後“ひょっとするとイケるかも”と思ったクチ。
オマエラはいつ“ひょっとすると”と思った?

A:ダニボンド発表時
B:Aの後「トゥームレイダー」を見て
C:「ミュンヘン」見た後
D:予告見た後
E:本編見た後

F:今後も認めないw

適当に思い出してレスくれ、別に深い意味は無いけどさw
547名無シネマ@上映中:2007/01/10(水) 22:29:39 ID:4PkXXAUv
また、へんな香具師が登場したなw
以前にも騒いでいたヤツだろな




548名無シネマ@上映中:2007/01/10(水) 22:31:11 ID:Ur9MAc1k
>546
E
トゥームもミュンヘンも予告も見てないし…
549名無シネマ@上映中:2007/01/10(水) 22:43:45 ID:e04FS0s+
E。

本編始まってすぐのオープニングの曲の糞ダサさに席を立ちかけたが、
最後まで見てよかった。次回はまともな曲とオープニングをお願いしたい。
550名無シネマ@上映中:2007/01/10(水) 22:52:32 ID:G0WGvylf
俺も映画を観るまでは主題歌がマジンガ〜レベルで「だみだコリア!」と思って
いたが何度も聴くと納得してしまった。
やっぱり最悪は「消されたライセンス」の奴、タイトルバックも暗い
551名無シネマ@上映中:2007/01/10(水) 23:02:52 ID:BFhklz5r
主題歌は、まだ洗練される前の熱血ぶりを表わしてる感じで
微笑ましくて好きだ。
552名無シネマ@上映中:2007/01/10(水) 23:11:59 ID:uyY9dJlD
歌謡曲きいてるみたいだった>ユーノーマイネー
553名無シネマ@上映中:2007/01/10(水) 23:13:01 ID:Jp/a5xNF
>>545
大晦日はDVD三昧で、
20作品がアタッシェケースに入ったBOXを購入し妻(小林聡美)にボンド役者5人の代表作を見せて1位を選ばせる…
という趣向にワラタ。

小林聡美が選んだのはショーン・コネリーだったが愛嬌とクールさを合わせ持ったところがイイらしい。
しかしこんな趣向をする三谷幸喜は007大ファンなのかと思ったら…
女王陛下とDNDが初見だったとは。
でもしっかり「女王陛下は傑作」と言ってるが。
554名無シネマ@上映中:2007/01/10(水) 23:18:06 ID:FDVWv5B9
ダニエルってガニマタだよな。頑張れるのシーンでかなり違和感があった。
555名無シネマ@上映中:2007/01/11(木) 00:24:10 ID:nqF4C3m1
>546
E

そういえば007の人新しくなったらしいなぁ 予告編一度も見ずに本編へ
3回見たヨ 
556名無シネマ@上映中:2007/01/11(木) 00:31:23 ID:hA6oayAA
HMVのセールでサントラ買ったが微妙だ…

楽しく聴いてる人っている?
557名無シネマ@上映中:2007/01/11(木) 00:33:29 ID:w5PGFREp
007の主題歌集は楽しく聴いてる
558名無シネマ@上映中:2007/01/11(木) 01:24:45 ID:38NNolFX
>>546

ミュンヘン観た時はダミだこりゃと思った。
その後、ティーザー予告観た時はビミョ〜だなあと思い、本予告観た時はクレイグよりも予告編の出来の方に気が行った。
主題歌を初めて聴いた時は80年代の歌謡曲みたいだな〜と思ったが、繰り返し聴く内にだんだん好きになった。

そして本編観た時、完璧ハマった。
アバンタイトルから一部で不評のタイトルバックからEDまで、すっげー良かった。
普段007に冷淡な映画好きの友人も大絶賛だったな。
559名無シネマ@上映中:2007/01/11(木) 03:11:15 ID:IGjK1fBW
>>546
C
ダニエルは脇で光る俳優だと思ってたからボンドに決まったときは驚いた
でもミュンヘン見ていけるんじゃね?と
本編終わる前にもう一度見に行きたい
560名無シネマ@上映中:2007/01/11(木) 03:21:44 ID:+8iidN7z
>>546
E
正直007はおっさんの見る映画と思っておりましたがgyaoで見たメイキングで興味もった
最初の白黒画面もガンバレルも主題歌の歌も絵も、最初のアクションも凄くて導入部から嵌った
クレイグであと2作は見たい
561名無シネマ@上映中:2007/01/11(木) 06:38:40 ID:HHIa9SeO
>>556
美しき獲物たちからリアルタイムで観てるけど、
映画館で2回観て、サントラ盤まで買ったのは今回が初めてだ。
(今までは主題歌シングルしか買わなかった)

iPodにユノマネと一緒に入れて、毎日聴いてるよ。
562名無シネマ@上映中:2007/01/11(木) 07:20:47 ID:w4ue8wct
>>550
俺はあの曲傑作だと思う。グラディスは歌うまい。
563名無シネマ@上映中:2007/01/11(木) 08:14:58 ID:WX2HRPOI
ダニエルは演技上手いよね、久々に演技を堪能した
564名無シネマ@上映中:2007/01/11(木) 09:14:53 ID:JP/24mHk
主題歌最悪は、「ゴールデンアイ」だろ。特にエンディングのエリック・セラが
歌ったやつは極めて悪い。傑作は「私を愛したスパイ」あたりか。
「消されたライセンス」は12インチとシングルエディットがある。
12インチ盤はサントラに収録されてる。シングルエディットは出だしが短い。
「you know my name」も本編では途中編集されてるけど、「消された〜」も
タイトルバックではいきなり2番から歌ってる。
565!omikuji!dama :2007/01/11(木) 11:12:40 ID:RligcClV
>>531
私も初めに見たときに(松重豊に似てる…)と思っちゃって
見終わるまで引きずってましたw
566名無シネマ@上映中:2007/01/11(木) 11:16:44 ID:zz5mgx92
白髪の男が600万ドルオールイン
黒人の男が500万ドルオールイン
ル・シッフルがレイズ・1200万ドル
ボンドが4500万ドルオールイン

最後のル・シッフルのコールっていくら入れたの?
あと、白髪と黒人が勝ってたら取り分はいくら?
567名無シネマ@上映中:2007/01/11(木) 11:17:27 ID:RligcClV
↑ や、すみませんw
元旦に来たっきり残ってました…
568名無シネマ@上映中:2007/01/11(木) 11:26:51 ID:S+XGIVJk
>>566
コールなら、4500万ドル。持ちチップがそれ以下だったとしたらオールイン。

不屈さんが勝つと600万ドル*4人分 + それまでの2回のベットで各プレーヤーがポットに入れたチップ。
黒人が買った場合は500万ドル(ry

オールインの場合、基本的に自分がポットに入れた金額しか権利がない。
(しかしオールインしないと、相手より低い金額ではそもそもベットできない。)
569名無シネマ@上映中:2007/01/11(木) 12:19:39 ID:zz5mgx92
>>568
なるほど。白・黒が勝ったときの残りは払い戻しか。
570名無シネマ@上映中:2007/01/11(木) 12:22:47 ID:4kqnjCGg
2回目観に行きました
007を映画館で観るなんて快挙なんですが
ダニエル・グレイブにボンド役決まってから前評判が悪かったせいか
あの影の薄い脇役俳優がどう化けるか
なんか気になって駄目もとでいいかってぐらいで観に行ったんですが
すっかりハマってしまいました。
2回目観てやっぱ凄いわと 1回目はタイトル曲とバックがダサッって
感じだったけど(オープニングのモノクロは最高イイ!)
2回目はすんなりお洒落でないかいって曲も本編に合ってるよと感動した
571名無シネマ@上映中:2007/01/11(木) 15:16:24 ID:w4ue8wct
>>570
そりゃよかったな。だけど名前が違ってるよ。
572名無シネマ@上映中:2007/01/11(木) 15:57:02 ID:xHA87RKr
>>571
そのクール&ドライなつっこみに、オールイン。
573名無シネマ@上映中:2007/01/11(木) 17:32:37 ID:kq35VyJc
これだけの演技されたら次代ボンド選びは高水準になりそ
もうムーアやブロのような顔だけ俳優は選らばないだろう
574名無シネマ@上映中:2007/01/11(木) 17:32:46 ID:OtRmxaJ/
>>550
再挿入〜♪

エンディングのパティ・ラベルの曲もいいよね。
でも何故、「消されたライセンス」だけR&B歌手を2人も使ったんだろう?
いつもはポップス/ロック系の人なのに。
575名無シネマ@上映中:2007/01/11(木) 17:52:26 ID:v0KOsLMd
>>574
主題歌のプロデュース(作曲)のクレジット見れば納得のはず。
(CDジャケにしか記載されてないが)
576名無シネマ@上映中:2007/01/11(木) 17:52:45 ID:JP/24mHk
デュラン×2、a-haとロック路線が続いたから
577名無シネマ@上映中:2007/01/11(木) 19:08:16 ID:w4ue8wct
俺の作った主題歌ベスト盤
iTunes任せにしたら、こんなジャケになった。どのCD準拠かよくわかりますね。
http://2ch-library.com/uploader/src/mona5251.gif
578名無シネマ@上映中:2007/01/11(木) 19:13:22 ID:v0KOsLMd
>>577
自分はK.D.ラングのサレンダーは必須。
プレイリストではシェリル・クロウをあえて落としTNDの主題歌はサレンダーと脳内補完してる。
579名無シネマ@上映中:2007/01/11(木) 19:48:36 ID:w4ue8wct
>>578
そうか。

俺は「女王陛下」のニーナの「クリスマスツリー」が忘れがたい。子供コーラスが好き
580名無シネマ@上映中:2007/01/11(木) 20:09:08 ID:kF9ppvm/
>>579
あれいいよね、オレも好き
あと主題歌以外で好きなのはリビングデイライツのラストのプリテンダーズの歌
581名無シネマ@上映中:2007/01/11(木) 20:50:42 ID:w4ue8wct
>>580
あー、いいっすよねー。LPしか持ってないから自作CDに入れられないよー。
ロンマティックな画像とピッタリだったよなー。禿げてたろうけどダルトンにはあと2本くらいやって欲しかった。

決めた。こうなったら、全部CDで買い直してやる。近所のユニオンに何枚かあったな。
582名無シネマ@上映中:2007/01/11(木) 21:24:00 ID:PO++iGZu
今日ポーカーやってみたけど顔にでてしまって負けた
583名無シネマ@上映中:2007/01/11(木) 21:26:36 ID:JP/24mHk
輸入盤は「殺しの番号」〜「ゴールデンアイ」までEMI盤は曲増補&リマスターで
発売されてる。「消されたライセンス」だけはレーベルが異なるので
今だにリマスター&増補未発売。ただし、ドイツ盤と日本・アメリカ盤は
ジャケットが異なる。
584名無シネマ@上映中:2007/01/11(木) 21:32:15 ID:vSebGGI8
>>582
ポーカーじゃなくてポカをやったんだろw
585名無シネマ@上映中:2007/01/11(木) 21:39:25 ID:Z4Elgl7n
>>583
「ベスト・オブ・ボンド」のTNDまでの19曲入りのやつと
TWINEまでの22曲入りのやつは音質は同じ?
586名無シネマ@上映中:2007/01/11(木) 22:05:10 ID:fUyFTLiP
12年前の「ゴールデン・アイ」公開当時、タイアップでTBS系にて
日中にもかかわらず「消されたライセンス」のOPが無修正で放送されていて
いたく感激したものです。DVDでも無修正ですかね。
CIAのお姉さんのタイピストファッションは素敵でした。
あと、スティンガーミサイル奪還のため裏切りを持ちかけるあたりも
にくい脚本だった。あれで随分とソ連のヘリが打ち落とされたらしいから・・・
587名無シネマ@上映中:2007/01/11(木) 22:35:32 ID:PO++iGZu
>>584
誰がうま(ry
588名無シネマ@上映中:2007/01/11(木) 23:00:25 ID:IwLDUpsI
アクション凄い!
カードは、イカサマを含めた駆け引きがあれば、最高なんだが。
経理の女性との恋愛、月並みで,ウエットでいいと思えない。
一時の男女のふれあいを楽しむようなドライな大人の関係の方がいきだと思う。
589名無シネマ@上映中:2007/01/11(木) 23:45:28 ID:f/C9K4x3
リビング・デイラツはサントラを通しで何度聞いても飽きん。
増補盤の素晴しいこと。
さすがジョン・バリー御大007最後の仕事だよな。
590名無シネマ@上映中:2007/01/12(金) 01:11:28 ID:XqWgGKr1
カジノロワイヤルもこのディスクで出せば良いのに。
毎日新聞のコラムが面白いから載せておく。

>よせばいいのに規格争いを続けた次世代DVD。
韓国メーカーが双方のディスクを再生できる機器を開発すれば、
米映画大手はどちらの規格の再生機でも楽しめるディスクを発売予定。
行司軍配は「日本は骨折り損、韓国はくたびれもうけ、米国は漁夫の利」
591名無シネマ@上映中:2007/01/12(金) 01:28:59 ID:WVQCyVKk
東京近郊の公開はいつまでなんだろ・・・  も1回は観に逝きたいなぁ
592名無シネマ@上映中:2007/01/12(金) 02:05:12 ID:HydVDZYp
今日シネコンに行ったら、ボンドシリーズの各テーマのインストが流れてた。
インストだけのコンピレーションなんて発売してるの?
593名無シネマ@上映中:2007/01/12(金) 03:55:16 ID:4CEFl4a6
昔のカジノロワイヤル数日前に放送してたから観たけど
完全にアリスワンダーランドのLSDで逝っちゃってて
スパイ映画といよりも、オースティンパウダー拠りだった
のには驚いたよ。スパイも全然イケてないし。w
594名無シネマ@上映中:2007/01/12(金) 04:44:19 ID:VnWPLBZx
ユノマネをDLしてぐるぐる聞いてるんだけど
なんか、某歌謡曲「つぐ○い」の冒頭部分と似てるなw

公開終了が近いと、もう一回見に行かないと!って強迫観念にかられる…
595名無シネマ@上映中:2007/01/12(金) 05:42:57 ID:7ELEuZMU
月末になるとゆうちゃんは   薄い給料袋の封も切らずに
必ず横丁の角にある郵便局へ   飛び込んでいくのだった
596名無シネマ@上映中:2007/01/12(金) 07:20:13 ID:gQ/+sNxB
>>586
何がどう違うのかお教えください。
597名無シネマ@上映中:2007/01/12(金) 11:38:08 ID:ESyG/gvC
>>590
今までプレーヤーを買い控えしてたのは何だったのかとw
そんなにディスクが出たらプレーヤーは何買っても良いわけで。
598名無シネマ@上映中:2007/01/12(金) 12:55:20 ID:rotEcrMZ
↓タマが痒いから掻いてくれ ウッジューマインド?
599名無シネマ@上映中:2007/01/12(金) 14:29:10 ID:40ynAKeB
(*'д`*)っζ(´д`)アァッ
600名無シネマ@上映中:2007/01/12(金) 14:38:44 ID:XqWgGKr1
同じネタをループさせるなよ。いい加減飽きた。
601名無シネマ@上映中:2007/01/12(金) 14:47:00 ID:40ynAKeB
ごめん
漏れははじめてレスしたんだが…


そんなことより
予告編にあったトランプちぎるシーンって本編にありました?
602名無シネマ@上映中:2007/01/12(金) 16:27:47 ID:XCIPtgtS
>>594
サビは桃色吐息に似ているよ!
603名無シネマ@上映中:2007/01/12(金) 20:50:39 ID:WVQCyVKk
気づくとホモ、ゲイが沸いてくる そんなスレ化に(^^)/GJ!
604名無シネマ@上映中:2007/01/12(金) 21:09:20 ID:yt1F1lJZ
>>590
そもそもソニーがMGM買収したのはブルレイディスクのソフトを充実させるためでもあるから、なかなか出さないだろうね。

しかもそのディスク、単に片面がブルレイ、片面がHDDVDの両面ディスクなんだよね。
扱いにくいから普及しないような気がする。
605名無シネマ@上映中:2007/01/12(金) 21:33:20 ID:E0nPgOXv
日曜にTVでやるTNDは、またバイクチェイス全部カットかな
606名無シネマ@上映中:2007/01/12(金) 21:33:32 ID:yt1F1lJZ
>>594
イントロがガッチャマンにとても似ている。
607名無シネマ@上映中:2007/01/12(金) 23:08:42 ID:gQ/+sNxB
>>606
いや、「仮面ライダーアマゾン」だな。
♪ちゃらっちゃら ちゃらっちゃら ちゃらっちゃら ちゃららら〜
608名無シネマ@上映中:2007/01/12(金) 23:41:27 ID:tk+GVeS3
>>605
番組予告ではバイクチェイスのシーンがあったけど、あれで本編は前回のままだったら非難轟々だろうな。
609名無シネマ@上映中:2007/01/13(土) 06:10:34 ID:h7mzjngV
610名無シネマ@上映中:2007/01/13(土) 09:49:26 ID:fLzSdw/N
キンタマのシーンでダニエルの評価が高まったんだろう。
アレがなかったらクズ役者扱いだったに違いない。
611名無シネマ@上映中:2007/01/13(土) 13:09:47 ID:Ewk0y+bT
東映チャンネルでやってる白黒キーハンター、無音状態にして
ユノマネをエンドレスで流しながら見てたら、めっちゃかっこよかった
612名無シネマ@上映中:2007/01/13(土) 15:46:16 ID:6pmrhV8n
007/ユア・アイズ・オンリー
ヴェルラーム修道院(ギリシア・カラムバカ村・メテオラ修道院群の一つ)
http://www.jp01.net/2ch/box/img20070113075845.jpg
613名無シネマ@上映中:2007/01/13(土) 16:34:34 ID:SXwWxm3h
007全作、数度ずつ鑑てます。今回のは、駄作です。「ムーンレイカー」程ではないが、邦画に欠けている、洋画の「丁寧さ」が不足している映画です。
○ 007誕生秘話と謳っておきながら、携帯電話ハイテク使用の大矛盾。
○ 工事中ビルや飛行場のアクションは、ダイハードやMIシリーズ、インディジョーンズシリーズのもの。
○ 人混みで相手を見つけるシーンが4度もある。
○ 女を轢きそうになってクラッシュするシーンは絶対死んでる。パスワードを知るボンドに死なれては困る敵のやり方として不適当。
○ 柱の蔭で敵に見つかるなど、脚本的に安易すぎる。
○ 老朽ビル崩壊は派手なシーンというだけ。無意味。
○ エンディングは端折りすぎ。奇をてらった終わり方。
総じて脚本がひどいということ。
614名無シネマ@上映中:2007/01/13(土) 16:51:00 ID:c8OjSlQ9
>>570
>007を映画館で観るなんて快挙なんですが

わたすなんて映画館は「黄金銃を持つ男」以来ですわw
黄金銃〜は”先着100名様にイヴ・サンローランの香水プレゼント”に釣られて。>当時16歳
ストーリーは覚えていないけれど、プーケットの青い海に翔ける帆船・ルルの主題歌が良かった。
そして一番印象に残ったのは小人さんかな。
あの人、今は何しているんだろう。
615名無シネマ@上映中:2007/01/13(土) 16:53:34 ID:c8OjSlQ9
>>613
確かに、それ程深みのある脚本とか味のある演出というのでもないよね。
616名無シネマ@上映中:2007/01/13(土) 17:22:24 ID:i2rxduSH
>>616
あの人は亡くなりました。
617名無シネマ@上映中:2007/01/13(土) 17:25:02 ID:TsKu8eyp
もともと短編小説に毛が生えたような原作にいろいろ付け加えてるだけだからな。
特に最初の二つのアクションはストーリー的にはまったくの蛇足だな。
ロシア〜なんかもラストの2つのアクションシーンは蛇足。

しかもストーリーそのままで設定を微妙に変えてるからつじつまが合わなくなってる。
ロシア〜なんかは設定を変えて逆に成功してる部類だったけど。
618名無シネマ@上映中:2007/01/13(土) 17:37:40 ID:7Q/STq7u
ttp://www.tv-asahi.co.jp/nichiyou/
ちょwwwwジョーズがリチャードギアってwwwwwwwwww
619名無シネマ@上映中:2007/01/13(土) 17:44:47 ID:FxUqVylf
>>613
そうは言うがナニやってるか解からないDADに比べればなんとマシなことかっ

620名無シネマ@上映中:2007/01/13(土) 18:15:13 ID:qr/vZxVx
>>613

プッ
621名無シネマ@上映中:2007/01/13(土) 18:17:30 ID:Lcy6HHBd
>>618
ぎゃはは
ほんとだー。すごすぎる。
622名無シネマ@上映中:2007/01/13(土) 18:24:01 ID:YFSVrrUk
シャワーシーンはとっても良いシーンだと思うけど
ああこれ女性客を狙ってるなあーと思ったよ。
ちょっと安っぽいってゆうか、弾けてない脚本のぶん辛気くさいってかさ。
ダニエルのアクションと恋愛でメリハリつける効果もあるからいいのかなあ〜。
623名無シネマ@上映中:2007/01/13(土) 18:26:48 ID:/IHVTjZe
単発IDで叩きお疲れ様ですw
目光らして粗探し乙でありますw
624名無シネマ@上映中:2007/01/13(土) 18:28:18 ID:FxUqVylf
女性客はなにに感動するかわからんなぁ
先代ブロはラブシーンキレイだったとかさ、カジノはヴェスパに重点を置いて作ったとから○とか
ただヴェスパは都合上、出演シーンが多いだけだと思うが・・扱いはいつもとかわらん
625名無シネマ@上映中:2007/01/13(土) 18:44:02 ID:+Q+/T/Yo
>>613
痛いよ
626名無シネマ@上映中:2007/01/13(土) 18:44:41 ID:yUytq68P
一人称が「僕」のボンドってカジノだけ?
あの顔で僕っていうのも気持ち悪いけど。
627名無シネマ@上映中:2007/01/13(土) 19:00:11 ID:FwSMYDJO
>>626
戸田奈津子字幕のブロボンドは一人称が全部<僕>。
628名無シネマ@上映中:2007/01/13(土) 19:03:53 ID:yUytq68P
>>627
thx

今回は「俺」でも良かった気がする
629名無シネマ@上映中:2007/01/13(土) 19:19:02 ID:6bRMzt6z
>>604
そんな面倒なのか。
そう言えば、片面CD片面DVDなんてのがあったけど、普及しなかったっけ。
630名無シネマ@上映中:2007/01/13(土) 19:31:56 ID:xQ6kaSt+
新宿は19日までだが、もしかしら、26日まで近隣の別の劇場で上映延長かもって。
631名無シネマ@上映中:2007/01/13(土) 19:55:45 ID:E7RYB5sR
新宿2丁目はホモかしら?

アッー!アッー!
632名無シネマ@上映中:2007/01/13(土) 20:56:27 ID:wwqEHSva
ダニエルはブロみたいに女性受けする顔じゃない分、ヴェスとの
恋愛に絞った真面目路線にしたのは○だったようだ。
今回妙に女性の評判が良い
633名無シネマ@上映中:2007/01/13(土) 20:58:51 ID:oYQNgEVd
前売り買ってるので早く見たいが
拷問シーンが怖くてグズグズ。そんなにひどいんですかい?
634名無シネマ@上映中:2007/01/13(土) 20:59:58 ID:Yve8EpaK
シザーシスターズあほやw
http://www.youtube.com/watch?v=-zIaUcAsQQA
635名無シネマ@上映中:2007/01/13(土) 21:12:08 ID:l0vdn9qy
>>633
そんなにひどくなかった。ぺちぺちペチン!って感じ。
636名無シネマ@上映中:2007/01/13(土) 21:17:06 ID:/IHVTjZe
俺はティンティンが縮んだw
637名無シネマ@上映中:2007/01/13(土) 23:19:13 ID:cD1SMi+5
>○ 007誕生秘話と謳っておきながら、携帯電話ハイテク使用の大矛盾。
先代の007/ボンドさんが引退して、新人が襲名することになったとか。
旧カジノ的世界観。
638名無シネマ@上映中:2007/01/13(土) 23:27:57 ID:/IHVTjZe
だって現代のボンドでしょ。これは。
639名無シネマ@上映中:2007/01/13(土) 23:29:48 ID:36tH1pGU
>>638
単純にそういう事だよね
640名無シネマ@上映中:2007/01/13(土) 23:32:29 ID:qAW7lgq9
007のおれが来ましたよっと
641名無シネマ@上映中:2007/01/13(土) 23:39:28 ID:7SQyM9Ba
Your file's showing no kills, but it takes ... Two.
642名無シネマ@上映中:2007/01/13(土) 23:46:17 ID:jihbEQK6
Licence To Kill と Two Kills をかけてるのかね
643名無シネマ@上映中:2007/01/13(土) 23:48:55 ID:bLc/EgFf
原作から二人殺す必要があるとされてるから、それはない。
644名無シネマ@上映中:2007/01/14(日) 00:50:37 ID:x43qL3G4
実は今回、最初まーったく期待してなかったので、実際に観た内容以外
一切舞台裏とかそういった話知らないんだが、観た感じで言うと
相当カット多そうだね。それもリビングデイライツの魔法の絨毯とか
あんな感じのストーリーに関係ないアクションシーンじゃなくて
もっと物語の展開に関わるようなシーンのカットが。テンポよかったけど
その代わりハショったような印象もあったんだよね、急いでるっていうか。
007初のディレクターズカット版とか出ないかな。3時間超えたりして。
面白かったから、もっと丁寧なの観たいな。
645名無シネマ@上映中:2007/01/14(日) 01:11:00 ID:ZJxDLFwE
あれ以上丁寧に語ったら間延びしちゃってOO7とは言えなくなるな
少なくとも現代のOO7じゃなくなる
646名無シネマ@上映中:2007/01/14(日) 01:16:42 ID:VipnrYoJ
見てきた

つかホワイトって誰?ってオモタ
あとルシッフルの金髪ネーチャンが可愛すぎてぬいた
647名無シネマ@上映中:2007/01/14(日) 02:44:46 ID:JYBD6Rsy
>>646
冒頭から気を抜きすぎなんじゃないか?
648名無シネマ@上映中:2007/01/14(日) 03:27:57 ID:5qKdmd9r
キンタマのくだりで近くで独りで見てた若い女性が爆笑してました
少し引きました・・
649名無シネマ@上映中:2007/01/14(日) 04:19:08 ID:JYBD6Rsy
>>648
俺なんかお台場のシネマメディアージュで一人で見たんだが、
上映中家族連れ四人くらいが床をライトで照らしながら
ずーっと何かを探していたぞ。終始しゃべりまくり。
がさごそがさごそ音を立てながら、ずっとやってるの。
豪快に飲み物を飲んだり、上着をがばっと脱いだり、
とにかくもうすごかった。

ストレスは半端なかったが、それを忘れられるくらいおもしろかった。

後日もう一度見直そうと立川のシネマ2で見たんだけど、
そこでは隣で上映中ずっとポップコーンを食べられた。

チラシの裏、失礼しました。
650名無シネマ@上映中:2007/01/14(日) 07:31:02 ID:yTuPTrFq
>>646
いや、さんざっぱらガイシュツだけど、けっこうみんな忘れてる。
ベニスで唐突に出てきたように思えてしまうある。
651名無シネマ@上映中:2007/01/14(日) 09:54:35 ID:owBaLKc0
>>649
言いたいことは良く分かるよ。
映画館で鑑賞するのと、自宅でDVDを見るのは違う。
映画館では周りの人への配慮が必要。

最近、以前にも増して「映画館と自宅の区別が出来ない馬鹿」が多すぎ。
652名無シネマ@上映中:2007/01/14(日) 12:24:22 ID:xZ6B83m4
映画紹介なんかのサイトで、ボンドがネーちゃんの肩にちょこんと
顎のっけてるカットが有るんだが、多分海中でのいちゃいちゃシーン
だと思うんだけど、これってカットされてた?
653名無シネマ@上映中:2007/01/14(日) 12:36:42 ID:VycaPBx3
キンタマのシーンで隣のイケメンのお兄さんが
食い入るようにスクリーンを見つめていたのが
印象的でした。
654名無シネマ@上映中:2007/01/14(日) 13:30:41 ID:LPBOjkiQ
BD版のCRは50GBも容量使ってるらしいな。
655名無シネマ@上映中:2007/01/14(日) 13:37:41 ID:AQUvTLUy
キンタマ潰しで精子が作れなくなってしまったので
その後付き合う女性は中田氏OKになったということでいいんですよね?

656名無シネマ@上映中:2007/01/14(日) 13:39:51 ID:XtaPooWx
>>655
えーテレビでいい先生に手術してもらって大丈夫っていってたお
657名無シネマ@上映中:2007/01/14(日) 13:49:13 ID:2KfjpKTj
原作だと海女さんとのあいだに子供が出来てしまう。
658名無シネマ@上映中:2007/01/14(日) 14:19:04 ID:JvWgUinA
>>634
ほんとアホだw くねくねが酷いことに。
659名無シネマ@上映中:2007/01/14(日) 17:07:51 ID:8ZzVlAlT
>>653>>655
(;゚ロ゚)・・・
660名無シネマ@上映中:2007/01/14(日) 17:42:05 ID:brPntSbE
>>649
自衛策は、なるべく他の観客が近くにいない席を探すくらいかね。
特に、3名以上の団体からはできるだけ遠ざかるべき。
661名無シネマ@上映中:2007/01/14(日) 18:17:29 ID:8WKjqRJ3
つーか、シネコンはアホだよな。客三組なのに一列に並べるとか糞すぎ
頭で見えなくならないように段違いで座るとか映画館ならではのお約束があって、それが分からんアホは見にきてほしくはなかったんだが
もーね。観客もわかってねーのがいるがシネコンは輪をかけてアホ、好きに座らせろ
662名無シネマ@上映中:2007/01/14(日) 18:41:59 ID:2KfjpKTj
最近ゴールドフィンガーを読んだばかりなので、映画カジノのテーブルの
どっかにデュポン夫妻がいるかとおもったけどよく分からなかった。
663名無シネマ@上映中:2007/01/14(日) 19:03:20 ID:n7ihoiqq
シネコンいいじゃないか
664名無シネマ@上映中:2007/01/14(日) 19:22:40 ID:iC6H2lsc
>>661
っせーな。客を一ヶ所に集めた方が掃除がラクチンだろ。

という策謀としか思えなかったことが、オレのときもあったなあ。
665名無シネマ@上映中:2007/01/14(日) 19:40:04 ID:fTZ4gvcG
ネバーダイ放送あげ
666名無シネマ@上映中:2007/01/14(日) 19:50:06 ID:hXbCH/Sc
ドクター中松の映画にロジャー・ムーアが出るらしい。
667名無シネマ@上映中:2007/01/14(日) 20:57:41 ID:FxrSYdso
どの作品だったか、最前列でみたら訳分からなくてトリップしたみたいでした。
東南アジア、屋根の上でバイクチェイスする作品。
668名無シネマ@上映中:2007/01/14(日) 20:59:49 ID:FvymdOrd
>>661
客三組くらいだったら動けよw
途中から入ってこられて、「そこ私の席」なんていわれることもないし。
669名無シネマ@上映中:2007/01/14(日) 21:14:01 ID:hXbCH/Sc
いずれ「007カジノ〜」がTV放映の時にはyou know my name はカットされちゃうのかな。
670名無シネマ@上映中:2007/01/14(日) 21:15:28 ID:5f7WJtJX
>>669
本編に関係ないので白黒シーンも全部カット
671名無シネマ@上映中:2007/01/14(日) 21:18:34 ID:gZMmTEZT
672名無シネマ@上映中:2007/01/14(日) 21:19:21 ID:60HhpfTn
最初は放送 2回目からはカット。
673名無シネマ@上映中:2007/01/14(日) 21:24:54 ID:XwSEUhza
>>670
あとはどこかねー。不屈さんかなー
674名無シネマ@上映中:2007/01/14(日) 21:24:59 ID:VOoPghPf
トゥモロー〜は前見たときはバイクチェイスのシーンが
そっくりカットされていました。今回はどうだろう…
出足から大分カットされているようですが…
675名無シネマ@上映中:2007/01/14(日) 21:49:52 ID:qdDZSIHq
TND作った時点でブロシリーズは狂ったんだよな〜
GE時の売り文句「新しい時代」はいづこへ?
以降マンネリ迷走時代にorz
676名無シネマ@上映中:2007/01/14(日) 22:02:07 ID:PhjyOSmT
>>671
おお、そうですか。ありがとう。
677名無シネマ@上映中:2007/01/14(日) 22:02:26 ID:hXbCH/Sc
「TND」って「私を愛したスパイ」にソックリじゃん・・焼き直し??
来週、見比べてみん???
678名無シネマ@上映中:2007/01/14(日) 22:07:09 ID:XwSEUhza
>>677
まったくだ。
その「私を愛した」は「二度死ぬ」と同じだけどな。ロケットを潜水艦にしただけじゃん



しかしなんで、来週なんだ、>>677は。
679名無シネマ@上映中:2007/01/14(日) 22:21:02 ID:hXbCH/Sc
「私を愛したスパイ」の地上波は何年ぶりだ??
680名無シネマ@上映中:2007/01/14(日) 22:54:09 ID:FvymdOrd
タダ乗り禁止だ
681名無シネマ@上映中:2007/01/14(日) 22:55:50 ID:FhUXv2ze
原子力潜水艦がハイジャックされた。
このコピー前から気になってるんだよね。
シージャックじゃねえのかなと
682名無シネマ@上映中:2007/01/14(日) 22:57:28 ID:9xQ6+nFi
バイクvsヘリの後のウェイリン格闘シーンで画面が一瞬止まったのが2回ほどあったけど
あれはなんだったんだ?
683名無シネマ@上映中:2007/01/14(日) 23:08:04 ID:Wsu558Us
うん、止まってたね。2回。
一瞬TV放送だっての忘れて、ああそろそろDVDクリーナーかけなきゃ…とか思っちゃったw
684名無シネマ@上映中:2007/01/14(日) 23:11:47 ID:KafsS22/
>>675
全くの同感。
今になって思えば、ブロ作品全部マーティン・キャンベルが撮ってれば
また違っていたかもしれん。
685名無シネマ@上映中:2007/01/14(日) 23:14:32 ID:7iZjcpQd
>>681

実況でも書いてた人かな?
航空機じゃなくてもハイジャックでオッケーらしいよ。

hi・jack
━━ v., n. 乗っ取り[取る], ハイジャック(する); 強奪(する).

hijack [米俗]
(強盗や密輸者の)上前をはねる人、追剥ぎ
686名無シネマ@上映中:2007/01/14(日) 23:20:40 ID:Te42LgNs
いまカジロワをレイトショウでみてきた
随分雰囲気かわっちゃったけど
いやー楽しかったッス

ただ穴あき椅子はカンベン
ハウッッ
687名無シネマ@上映中:2007/01/14(日) 23:20:50 ID:7iZjcpQd
>>681

ここに詳しく書いてた↓

http://web.archive.org/web/20011008052616/http://gabacho-unet.ocn.ne.jp/whims/whim0018.html
「hijack」が飛行機の乗っ取りの意味でよく使われるようになったため、
「高い(high)所」という連想から間違って綴られたものではないかと
思われます。 日本では、「ハイジャック」という言葉が知られるように
なったきっかけが飛行機乗っ取り事件であったことから、当初からその
勘違いがあったようです。
688名無シネマ@上映中:2007/01/14(日) 23:28:21 ID:60HhpfTn
カジノは特にドラマ部分での音楽がジョンバリーっぽいのがよかった。
689名無シネマ@上映中:2007/01/14(日) 23:30:36 ID:uy8s3R9t
元々はHi!Jack!って呼びかけてくる強盗からきた言葉だっけ。
690名無シネマ@上映中:2007/01/15(月) 00:29:03 ID:6DqF2k6f
>>677>>678
オレはムーンレイカーも私を愛したスパイと同じ、二度死ぬの
セルフリメイクだと思う。

しかしDAD・カジノって続いて、大分長いこと見てないなあ、
普通のガンバレル。次で気合入ったダニエルのガンバレル
見せてもらおうか。もう変な小細工無しね、頼むよホント。
691名無シネマ@上映中:2007/01/15(月) 00:31:35 ID:xSGwdYOE
今日の放映はバイクチェイス復活したの?代わりに切られたのは何処?
バイクチェイスのシーンは台詞あったっけ?

あとTNDが「私を愛したスパイ」のシリーズ内殺伐リメイクなのは、さんざんガイシュツね。
692名無シネマ@上映中:2007/01/15(月) 00:47:27 ID:jl72TZ/8
>>691
OPタイトル・デンマーク語の先生とイチャイチャ・Qの自動車保険加入の手続き・
あとはちょこちょこ摘む程度だったかな。
693名無シネマ@上映中:2007/01/15(月) 01:17:08 ID:gfkXb7Ar
>>692
「君には特に必要だ」のくだりですか?お茶目なところが個人的にすきだったのに・・・・


以下チラ裏
まだ今回の映画と、ブロスナンを一通り、リビング、ムーンレイカーしか見てないリア厨です。
割り込みスマソ。
694名無シネマ@上映中:2007/01/15(月) 01:31:54 ID:gZfqYNVJ
>>692
自動車保険加入の手続きは前にもカットされていた
あとはカンフマン博士の台詞が短かった
695名無シネマ@上映中:2007/01/15(月) 01:41:08 ID:nqZMAa0B
レイトショーで観てきた
ダニエルかっけええええええええ
惚れますた(*´д`)
696名無シネマ@上映中:2007/01/15(月) 05:26:45 ID:Km0jfk8i
TND=シリーズ最低駄作説はガチ
697名無シネマ@上映中:2007/01/15(月) 05:51:09 ID:JFv0pDBp
ウェイ・リンのアジトで危ない扇子を振る所と時計を手にいれるシーンがカット。
(火を噴く龍の仕掛けで驚くのとワルサーP99を入手する部分はあった)

あと、ステルス艦内で捕まったウェイ・リンが
カーヴァーに襲い掛かろうとするも失敗して
それをカーヴァーに真似されるシーンも無かったような気がする
698名無シネマ@上映中:2007/01/15(月) 09:41:43 ID:JhkMh+Sr
「007は二度死ぬ」、2月に洋画劇場でやるの?
「寅さん」みたいに、2ヶ月に1本とか、全20作放映すればいいのに。。
699名無シネマ@上映中:2007/01/15(月) 10:54:32 ID:QZyR/fKL
バイクシーン入ってる!

これ初以来じゃ?
700名無シネマ@上映中:2007/01/15(月) 11:33:48 ID:6lT5HNvA
>>697
あとカーヴァーによる拷問器具の説明が短かったかと
701名無シネマ@上映中:2007/01/15(月) 11:48:55 ID:jl72TZ/8
>>696
俺は結構好きだな。公開時から時間が経っても評価が殆んど変わらない作品だわ。
アバンタイトルのアクションも程よく大掛かりだし、ドラマ部分に入ってからは矢継ぎ早のアクションで
物語の細かいつじつまの合わなさを感じさせる暇がないwボンド的ウィットも満載だし。
大ラスのステルス艦の内部のアクションはやや冗長だが、終り方はスパっとしていて小気味いい。
2時間切ってる上映時間にあれだけアクションを詰め込んだスピ−ディーな展開は、何も考えずに楽しむにはちょうどいいよ。
傑作ではないけれど、快作って感じかな。
702名無シネマ@上映中:2007/01/15(月) 12:50:44 ID:8SRwYdB/
快作というより軽作。ブロの希薄な存在感を更に進行させた問題作。姉妹編にDAD。
703名無シネマ@上映中:2007/01/15(月) 12:55:57 ID:JhkMh+Sr
TNDは結構面白かったし、好きな作品。2時間切ってて長くも無く
前作「ゴールデンアイ」がクソだったからやっと6年間の休息前の
007に戻った感じだったし。それにボンドのテーマがこれでもかと
高らかに鳴り響くし。ソノ後のブロ作品のアーノルドのスコアはマンネリだけど。
強いてえば、「サレンダー」を主題歌にして欲しかったくらいか。シェリル・
クロウの歌はつまらん・・。パルプにならなかっただけ良かったけど。。
704名無シネマ@上映中:2007/01/15(月) 13:27:20 ID:mf7yS3ul
>>696>>702
まったく同感。
TNDはアクションシークエンスの一つ一つが独立しているかのようで作品としての一体感がない。
>>701の言うボンド的ウィットも安い香水のように取って付けて浮き上がっている。
MやQ、マネーペニーのいい加減な扱いも際立ってるし。
シリーズ作品としての楽しみを消した最もつまらない1本。
ワールド〜はマイケル・アプテッドが頑張ってなんとか持ち直したが。
705名無シネマ@上映中:2007/01/15(月) 14:13:33 ID:rXgr79Cm
キンタマ拷問シーンがカットされそうだ。
ホモにしかウケねーしな。
706名無シネマ@上映中:2007/01/15(月) 14:17:46 ID:/U6SrT0G
マイケル・アプテッドはドラマ重視で起用したんだろうけど
アクションが撮れてないから糞。
707名無シネマ@上映中:2007/01/15(月) 14:49:28 ID:nqZMAa0B
尋問シーンのところ、
まさかケツの穴に縄を突っ込むのか?!と思ってしまった…。
そう思ったのは俺だけじゃないはず。
708名無シネマ@上映中:2007/01/15(月) 14:59:31 ID:IwT5CTN4
燃える男でクリーシイがマフィアのケツの穴にパイプ爆弾をつっこんで
尋問するってのがあった。たしかにあれは効果的だろう。
709名無シネマ@上映中:2007/01/15(月) 17:14:06 ID:PS1HOqiX
TNDを映画館で観た時、もうこのシリーズと付き合っていくの、マジでやめようかと思った。
TWINEはそれなりに良かったので思いとどまったけども。
そういう人多いんじゃない?
710名無シネマ@上映中:2007/01/15(月) 17:45:09 ID:8SRwYdB/
でもDAD見てまたやめようと思ったクチ(笑
711名無シネマ@上映中:2007/01/15(月) 17:48:31 ID:IxGddCdB
DADが始めてみた映画
712名無シネマ@上映中:2007/01/15(月) 18:01:39 ID:Jp7xXS7G
TNDはアクションを含め全てハリウッド調になっているからな。
人妻とのやり取りなんか、見てて恥ずかしかったぜ。
アクションも派手だけど大味だからな。
黄金銃と同じくらい下の作品だと思う。

713名無シネマ@上映中:2007/01/15(月) 18:09:07 ID:0JuYOF8T
「死ぬのは奴らだ」は実は地味に良作だな。
今で言う面白黒人のオンパレードで地上波放送にも耐えうるかも
714名無シネマ@上映中:2007/01/15(月) 18:27:55 ID:Vi2fwBJ6
ムーアに代わって定着させたくて気合い入れて作ってはいるからな
715名無シネマ@上映中:2007/01/15(月) 19:54:09 ID:si/mLn4B
TNDはまさにゴールドフィンガー的雛型の傑作。

特にボンドカーの見せ方はシリーズ史上最高と言っていい。
一見普通の車に見せて、敵の裏をすべてかく。

スーツ姿のアクションシークエンスがたくさん入っているのも◎。
716名無シネマ@上映中:2007/01/15(月) 20:00:23 ID:BOZJ24BS
「死ぬのは奴らだ」はオレはダメだったなぁ。
もちろん後追いで見たんだが、
当時のブラックムーブメントに便乗した薄っぺら感は時を越えて感じたなぁ。
その後の黄金銃も、ゴールドフィンガーのコピー感アリアリで萎えた。
後追いで偉そうな事は言えないが、ムーア初期ってシリーズ継続の危機だったんじゃないの?

で、いつもの如く追い詰められると良作・傑作放って持ち直すみたなw
717名無シネマ@上映中:2007/01/15(月) 20:05:35 ID:gfEefnO/
「TND」最低論は、承伏しかねる。最低は「DAD」、その次は「黄金」。
ブロの中では「TND」が一番好きです。

>>705
しかしそこカットされると、ル・シッフルが唐突に死ぬことになる。
やっぱりベニスでのラブラブシークエンスをばっさりかな。
718名無シネマ@上映中:2007/01/15(月) 20:16:29 ID:gfEefnO/
>>716
ムーアの中でベストはどれさ。
719名無シネマ@上映中:2007/01/15(月) 20:18:32 ID:si/mLn4B
ムーアはやっぱり「私を愛した〜」でしょ。これ以外無い。

比較的評価の高い「ユアアイズ」は個人的にはつまらない。
720名無シネマ@上映中:2007/01/15(月) 20:21:47 ID:IwT5CTN4
いい加減こっちで
【007映画】  最高傑作は?駄作は?
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1148161039/

自分の好みを主張するのもいいが、度が過ぎると鬱陶しいだけだ。
721名無シネマ@上映中:2007/01/15(月) 20:36:35 ID:BOZJ24BS
>>718
719に書かれちゃったがw「私を愛したスパイ」でしょ。
ムーアボンドの決定打だと思うよ。
シリーズ全体から見ても、遊びとマジの集大成ボンドって感じだと思う。
見方を変えれば、調子に乗って月まで行くきっかけ作ったくらい
悪影響及ぼした作品って意味でも好きだ。おかげで傑作「ユアアイズ」も出来たし。
まさにノバディダズイッツベターな作品だと思うw
722名無シネマ@上映中:2007/01/15(月) 20:37:23 ID:i6PNlb0M
英国ではムーアものはオクトパシーが人気あるよな
723名無シネマ@上映中:2007/01/15(月) 20:39:29 ID:B5vlP1Yu
>>722
じゃ、ガソリン満タンで。
724名無シネマ@上映中:2007/01/15(月) 20:48:00 ID:svUZi22/
ガイシュツかも知れんが、こんなの見つけた。
レディオヘッドのカヴァー。

Radiohead - Nobody Does It Better
http://www.youtube.com/watch?v=t_Tx3VJ3gKQ
725名無シネマ@上映中:2007/01/15(月) 20:56:26 ID:gfEefnO/
メタラーの俺はエデンブリッジの「フォーユアアイズオンリー」のカバーを押す
726名無シネマ@上映中:2007/01/15(月) 20:59:48 ID:hMiZtYAn
英国人(名前は忘れた)の『ジェームズ・ボンドへの招待』では
『ロシアより愛をこめて』
『女王陛下の007』
『私を愛したスパイ』
をベスト3に挙げているな。TNDまでの時点で
727名無シネマ@上映中:2007/01/15(月) 21:07:10 ID:8SRwYdB/
ボンド22では「スキー」と「セスナ飛び乗り」を入れてくれ バーバラ・・・
そのへんでの市街戦はイラン ボンドらしくない
728名無シネマ@上映中:2007/01/15(月) 21:29:12 ID:PKf+WNzK
TNDが糞なのは決定として黄金銃はオイオイヾ(^_^)な作品ではあるが憎めないとこもある。
スカラマンガ役のクリストファー・リーも楽しんで演じていたし。
ありゃシリーズで一番のコメディ映画だったな。
729名無シネマ@上映中:2007/01/15(月) 21:35:11 ID:JhkMh+Sr
昔ひょうきん族で、コント赤信号の渡辺がパンツを下ろして、
腰を振りながら、「人間打楽器〜♪」ってやってたな。
730名無シネマ@上映中:2007/01/15(月) 21:58:00 ID:37vIMdws
中学生のときオクトパシーを映画館で観たのがはじめです。
ムーアボンドは広川太一郎の吹替が印象に残ってるなあ。
731名無シネマ@上映中:2007/01/15(月) 22:02:38 ID:QMalZl+3
つーかキンタマのシーン以外にも鑑賞するべきところがあるだろ…。
インパクトが強すぎるのは分かるが…。
732名無シネマ@上映中:2007/01/15(月) 22:40:38 ID:aVT1cI/+
>>726
His name is Chapman, James Chapman.
733名無シネマ@上映中:2007/01/15(月) 23:26:49 ID:GgxLXpu6
今後スペクターなんか出ちゃったりする事あるわけ?
Mrホワイトって実はスペクターだったとか
734名無シネマ@上映中:2007/01/16(火) 00:10:17 ID:6rzXbnDk
>>727
「逃げのカーチェイス」と「大詰めのドンパチ」も
735名無シネマ@上映中:2007/01/16(火) 02:19:56 ID:dXFCXerV
House M.D.の主人公のヒュー・ローリーに悪役やって欲しい!
できればブロフェルドで。
736名無シネマ@上映中:2007/01/16(火) 06:24:17 ID:Q/DFdDR9
>>727
絶景の観光スポットで、ロータス・エスプリのカーチェイスをもう一度。
雪山でのスキーチェイスや、お約束の空中スタントも。
以前の007のアクションって、雄大さ、爽快感があって、
スポーツスタントの極致…って感じがあったんだけどな。
もう一度、ジョン・グレンにアクション監督してもらいたい。
737名無シネマ@上映中:2007/01/16(火) 07:31:23 ID:xyMAMVCg
「DAD」がダメなのは、従来はスタントでやるところを合成ですましてしまったところ。
738名無シネマ@上映中:2007/01/16(火) 08:10:58 ID:Q/DFdDR9
TNDも、ミシェ−ル・ヨー姉さんがボンドガールに決まった時は、
すっげーアクション映画ができるぞ、と別の意味で期待したもんだが。
「ポリスト3」の時のような、アクションの切れ味、歯切れのよさはなし。
いっそスタンリー・トンに監督させれば、もっと違っていたかも。
739名無シネマ@上映中:2007/01/16(火) 09:42:25 ID:LqnNCqAp
ムーンレイカーのパラシュート無しで飛行機から突き落とされ
先に降りた人のパラシュートを奪って生き残るってシーンは
なかなか良かったよ。

現実的に可能かどうかは知らんが。
740名無シネマ@上映中:2007/01/16(火) 10:23:58 ID:uvT6nrYy
ttp://www.geocities.com/bsarmoonr/fyeodemo.mp3
ttp://www.geocities.com/bsarmoonr/fyeodemo2.mp3
「ユア・アイズ・オンリー」主題歌デモ・バージョン2種類
741名無シネマ@上映中:2007/01/16(火) 13:53:44 ID:TnPlbfQV
>>739
現実的に可能だよ。
スタントマンがやってるのを世界まるごと〜みたいな番組で見たことがある。

ムーンレイカーの場合は服の中に予備のを仕込んでたらしいけど。
742名無シネマ@上映中:2007/01/16(火) 14:47:54 ID:zeylBxxA
ダニエルすごくよかったから
あと10年以内にできるだけたくさんボンドしてほしい

さっそくハゲが気になってるから(´・ω・`)
743名無シネマ@上映中:2007/01/16(火) 14:50:47 ID:tucDG7co
コネリー以来の伝統だ
気にすんな禿
744名無シネマ@上映中:2007/01/16(火) 15:10:00 ID:Kk33E1wc
今月は007放送TVでいっぱいあるね
745名無シネマ@上映中:2007/01/16(火) 15:33:00 ID:blCVQQPO

7代目007は是非ベッカムで!!
746名無シネマ@上映中:2007/01/16(火) 15:33:26 ID:XUR/lyiZ
WOWOWで放送して欲しいんだが…orz
747名無シネマ@上映中:2007/01/16(火) 18:04:21 ID:zeylBxxA
映画詳しくない友人とか
ザ・ロックの角刈りコネリーを地毛だと思ってたらしいからね…(´・ω・`)
748名無シネマ@上映中:2007/01/16(火) 18:54:11 ID:taQa3TuT
福山マサハルが自毛だと思ってる香具師はいるのか?と同じだね
749名無シネマ@上映中:2007/01/16(火) 18:59:39 ID:arrYCJRn
>>733
スペクターは原作のスメルシュを元に作られたとされるから、
ホワイトがスペクター(原作のスメルシュにあたる)なのはOK。
でもスペクターって名前が権利の関係上、もう使えないとか。
750名無シネマ@上映中:2007/01/16(火) 19:25:12 ID:XUR/lyiZ
>スペクターは原作のスメルシュを元に作られたとされるから
>ホワイトがスペクター(原作のスメルシュにあたる)なのはOK

って…スペクターも原作(サンダーボール作戦)で創造された組織なんだが。
751名無シネマ@上映中:2007/01/16(火) 19:33:58 ID:WewtyxWM
スペクターって確か、テロとか恐喝とかのいくつかの単語(もち英語ね)の
頭文字を並べてスペクターって読ませてて、いわゆる幽霊だか
亡霊って意味のスペクターとはスペル微妙に違うんじゃなかったっけ?
またスペル変えたらオッケーじゃない?アメコミキャラも
けっこうスペル変えて版権とかクリアしたのいたと思うし。
752名無シネマ@上映中:2007/01/16(火) 19:34:51 ID:qthUt2QH
>>750
他の原作と違ってサンダーボールはポシャった映画向けのオリジナルストーリーのノヴェライズ。
だから権利関係でややこしい事になっている。
753名無シネマ@上映中:2007/01/16(火) 19:43:35 ID:arrYCJRn
>>750
あごめん、前後関係がかなり曖昧だった。

制作側が映画の政治色を強くしたくないために、
スペクターという架空の組織を作ったってどっかで読んだ
気がしてたから。
754名無シネマ@上映中:2007/01/16(火) 19:58:29 ID:qm99o3hd
近くの映画館が19日で終わるんで
あと1回は絶対観たい
レイトショーしかないので帰りは午前様です
755必殺解決人:2007/01/16(火) 20:12:36 ID:GN9X9MUu
遅レスご容赦!

>>585
音源は全く同じ。旧版の19曲にプラスTWINEの主題曲にJBのテーマのアレンジ曲が2つ、それに各歌詞の和訳が載っているリーフレットがついている新盤の方がお得。

>>652
本編では出てきていないですね。
756名無シネマ@上映中:2007/01/16(火) 20:15:20 ID:arrYCJRn
>>652
それはどっかの雑誌の写真。007特集をしていたんだろう。
エヴァ・グリーンのファンサイトに載っている。
757名無シネマ@上映中:2007/01/16(火) 20:18:44 ID:xyMAMVCg
>>755
あー、そうかね。
758名無シネマ@上映中:2007/01/16(火) 20:24:12 ID:N+7+00wB
>>756
宣伝写真にあるから、本編からカットしたシーンだろ。
ttp://www.movieweb.com/movies/image_viewer.php?i=galleries/2950/2374/hi/doc.jpg
759名無シネマ@上映中:2007/01/16(火) 20:26:30 ID:MZA9Fyzg
宣伝用のスチール写真で映画本編にはないカットじゃないでしょうか
760名無シネマ@上映中:2007/01/16(火) 20:52:54 ID:N+7+00wB
>>759
海中シーン自体は撮影してるよ。ティーザー観ろ。
ttp://www.apple.com/trailers/sony_pictures/casinoroyale/teaser1/
761名無シネマ@上映中:2007/01/16(火) 20:57:06 ID:MZA9Fyzg
ティーザーは専門の監督が撮ることも多く本編と関係ない場合もありますが
これはどうだったんでしょうね?
762名無シネマ@上映中:2007/01/16(火) 21:11:08 ID:N+7+00wB
>>761
それはティーザー用のイメージ映像とかだろ?
この海中シーンは本隊でキャンベルが撮ってる。
ttp://www.evagreenweb.com/gallery/displayimage.php?pid=8466&fullsize=1
ttp://www.evagreenweb.com/gallery/displayimage.php?pid=6235&fullsize=1
763名無シネマ@上映中:2007/01/16(火) 21:17:06 ID:YGYopU8a
海での抱擁の写真は、ボンドガールがエヴァ・グリーンに決まった後の
2006.02.21にギリシャの寒い海で宣伝用に撮ったもののようだ。
実際の映画の撮影は2006.05〜07ぐらい。
764名無シネマ@上映中:2007/01/16(火) 21:20:37 ID:ZKCX+Bmr
せっかく新シリーズ新しい設定にしたんだし
スペクター級のレギュラー多国籍テロ組織を登場させて欲しいな
765名無シネマ@上映中:2007/01/16(火) 21:28:07 ID:uvT6nrYy
世界中に睾丸刺激レーザーを発射させ男性精液の活発を狂わせるのが目的の謎の組織「スペルマー」。
766名無シネマ@上映中:2007/01/16(火) 22:01:28 ID:ZKCX+Bmr
>>765
わかったw
それゴールドフィンガーでボンド拷問用に使用したレーザー光線だなw
767名無シネマ@上映中:2007/01/17(水) 06:42:04 ID:zwmuFdi9
次回作の監督は英国のピーターグリーナウェイらしいね。
やっとでました。という感じで期待が持てる。
いまから楽しみです。
768名無シネマ@上映中:2007/01/17(水) 06:52:44 ID:TTje51rV
>>767
ピーター・グリーナウェイって、あのベイビー・オブ・マコンとかの?
う〜ん、もしそれが本当なら、次回作は今回以上の大波乱は必至か?
769名無シネマ@上映中:2007/01/17(水) 07:08:26 ID:zwmuFdi9
英国式庭園殺人事件の彼 そのあとマイナンと喧嘩したひと。
音楽は全部オーケストラ入れるらしい。
770名無シネマ@上映中:2007/01/17(水) 07:10:54 ID:zwmuFdi9
ナイマン マイケル  マイナンw

ミッションネームが ビバルディ らしい。
771名無シネマ@上映中:2007/01/17(水) 14:44:12 ID:+pCFbXe8
仮にピーターグリーナウエイだったら、是非2度死ぬを監督してほしいな。
すごい日本像が出てきそうだ。
772名無シネマ@上映中:2007/01/17(水) 16:05:32 ID:vhTZk/Xm
キンタマ拷問の場面、なんか足んねーんだよな。
もう少し性的な興奮みたいなものがあってもいいと思うんだ。
ル・シッフルがボンドの全裸を眺めて「美しい…」っていう
場面、性的に興奮しているようには思えない。
どっちかっていうと機械的な発言にすら思える。
773名無シネマ@上映中:2007/01/17(水) 16:34:32 ID:UhUzbbRf
>もう少し性的な興奮みたいなものがあってもいいと思うんだ。

これはボンド映画です。
774名無シネマ@上映中:2007/01/17(水) 18:27:30 ID:QYkEFGpc
772はリアルゲイだろ
775名無シネマ@上映中:2007/01/17(水) 18:33:29 ID:62ic5T+B
日本でパロったらスケベ椅子で・・・
もう定吉七番でやってたかな。
776名無シネマ@上映中:2007/01/17(水) 18:43:25 ID:vhTZk/Xm
>>774
俺がゲイかどうかを議論するまえに、自分がル・シッフルの
立場だったら…って想像して映画を鑑賞するといい。

かなり体格のいい男が自分の前に縛られている。彼の肉体の
美しさは、普段鍛えているはずの自分のよりも輝いている。

そうなればゲイでなくても嫉妬心を起したり、その美しさに
嘆息するものではないかね?
777名無シネマ@上映中:2007/01/17(水) 18:45:39 ID:c69SHVDX
>>776
ゲイでなきゃあの程度の反応で充分過ぎるだろう。
778名無シネマ@上映中:2007/01/17(水) 18:49:00 ID:vhTZk/Xm
それに20歳を超えたぐらいから、10歳ぐらいの美少年に対して
嫉妬心を抱かなかった男なんかいるはずがない。

自分の今の心を持って、あの容姿と体・そして幼さがあれば…と
考えなかったとすれば、人間としての情緒が欠落している。
779名無シネマ@上映中:2007/01/17(水) 18:55:13 ID:dJvWvfIK
いや、「なかなか鍛えてるじゃねーかコノヤロー」ぐらいで十分だし。
お前の考えすぎ。
780名無シネマ@上映中:2007/01/17(水) 18:56:29 ID:c69SHVDX
ID:vhTZk/Xmには、>>773の言葉を改めて贈るよ。
同時に「ここはボンド映画のファンのスレですよ」とも言いたい。
781名無シネマ@上映中:2007/01/17(水) 19:06:19 ID:pR+1pphp
「ワォ!」って言いながら一緒になって脱ぎだして、スッポンポンで
金玉チョンチョンを欲しかった・・。
そこに銃を構えてホワイトさんが乱入・・しかし「あっ失礼しました・・」といいながら
静かに退散・・。
782名無シネマ@上映中:2007/01/17(水) 19:10:33 ID:KC7tiChp
>>781
ワロタwwアカデミー賞のオープニングでパロったりしないかな
783名無シネマ@上映中:2007/01/17(水) 21:28:28 ID:xgzGEhBF
冒頭で追いかけっこした黒人が強すぎてワロタ
黒人専用肉便器の気持ちが少しだけ理解できました
784名無シネマ@上映中:2007/01/17(水) 23:50:01 ID:BN9id94L
今日見てきた。面白かった。
ヴェスパーに「君はタイプじゃない。人妻じゃないから」
って言ってのが印象的だった。
怪我のシーンとか、色んな意味でボンドの人間宣言の作品だね。
785名無シネマ@上映中:2007/01/18(木) 00:58:34 ID:YUktmPbz
>>784
>人間宣言

生身のボンドとか、傷つくボンドとか、悩むボンドとかってフレーズってさ、
「今度のボンドガールはお飾り的な存在じゃない」ってのと同じくらい毎度聞いてる気がする。
786名無シネマ@上映中:2007/01/18(木) 01:06:50 ID:tE0v+Jni
今回はちゃんとした主演俳優が登場したから今後は期待大だよ

過去、有名で演技それなり女優はソフィマルソーくらいだったし(英語力は下手らしいが)
存在感、華て点で考えるとカジノ〜のエバグリーンは全く及ばなかったと
まぁ良かったけどね・・
787名無シネマ@上映中:2007/01/18(木) 13:28:23 ID:MvmKgxFX
有名でアカデミー賞取った(ラズベリーも取った)女優もいるじゃんww

ただ化粧室でのスッピン風メイクは最高にカワイかった。
788名無シネマ@上映中:2007/01/18(木) 13:59:13 ID:YUOnM80E
エバグリーンはあの変な化粧止めたら普通っぽくなっちゃうのかなぁ?
どーみても変えたほうがずーーーっと可愛くなりそうなんだけど
789名無シネマ@上映中:2007/01/18(木) 14:14:21 ID:yo5kiL/e
なんか、全然イメージが違う
http://www.celebopedia.com/eva-green/
790名無シネマ@上映中:2007/01/18(木) 14:56:11 ID:M8Rttpyk
>>789
女とやわな男(例・ルシッフル)には興味がない。
ダニエルと某黒人さんやフクツさんの画像キボンヌ。
791名無シネマ@上映中:2007/01/18(木) 15:09:52 ID:Q8GkMU5M
やわな男も鷹つれて戦ってたら結構つおいんだよ〜
792名無シネマ@上映中:2007/01/18(木) 15:25:50 ID:PUTjMgGi
64のGEが評判いいのは知ってるがPS2のロシアはどうなんだろう?

久々にゲームやりたいな、と思って
793名無シネマ@上映中:2007/01/18(木) 15:35:26 ID:9s5fS2Xc
エプリシスって何だったの?いやル・シッフルかと思ったけど、
ル・シッフルにエプリシスから連絡あったよね?オレの勘違い?
次回、エプリシスと全面対決とかそんな展開?二作目にしていきなり、
コネリーのサンダーボール作戦、ムーアの私を愛したスパイ的
ド派手アクション系いっちゃうの?

794名無シネマ@上映中:2007/01/18(木) 15:46:49 ID:3UYlv877
>>793
エリプシス。
バハマの発信元、ディミトリオス。
795名無シネマ@上映中:2007/01/18(木) 15:50:33 ID:qZy5ikX9
エリプシスは空港爆弾テロの計画の名称だとオモ
空港でのパスワードといい、ディミトリオス個人を指してるわけじゃない
796名無シネマ@上映中:2007/01/18(木) 15:51:05 ID:6Oh+M+cd
主題歌の日本語訳わかる人いますか?
797名無シネマ@上映中:2007/01/18(木) 15:52:44 ID:M8Rttpyk
>>793
燃料車で格闘した男・・・0.8倍
ディミトリオス・・・1.4倍
ル・シッフル・・・4.1倍
ミスターホワイト・・・12.44倍
最初にボンドに射殺されたチェコの男・・・42.19倍
798名無シネマ@上映中:2007/01/18(木) 15:58:30 ID:KSRJzu8W
なんで今回の字幕はフォント(字幅)変わってるの?

オープニング曲にひらがなが多くてダサく感じた

なんかカラオケビデオっぽくみえてしまった
なんなら歌に合わせて文字も色を変えてほしかったなwww
799名無シネマ@上映中:2007/01/18(木) 16:24:10 ID:9s5fS2Xc
>>794
エリプシスね、恥ずかしい・・・orz
>>797
ル・シッフルにエリプシスから連絡あったのって飛行機爆破失敗後、
爆破担当犯は最初から捨て駒扱いだったから、エリプシスじゃないと思う。
ディミトリオスも、ル・シッフルが情報漏れって気付いて
真っ先に拷問したのディミトリオスの奥さんだったから。
爆破失敗前だったらこの二人かもしれなかったけど。てか、
みんなもやっぱ何だったって聞かれたらはっきりわからない?
意味調べたらアレ思い出した、ベンソンの007デビュー作の
敵組織。

今日休みで、地元の映画館メンズデーで1000円だからリピートしてきたけど、
明日最後だから最終また観てこよっかな。
800名無シネマ@上映中:2007/01/18(木) 16:46:16 ID:diyQvHaE
>>789
映画のこてこて化粧よりこちらの自然派風がずっと良いけどね。
801名無シネマ@上映中:2007/01/18(木) 17:15:54 ID:77Humrrl
>>796 PVと一緒に聞くと最高かもね。
 http://www.youtube.com/watch?v=g_bK1IHTr5E
 (拙訳です)
 命を奪うとしたら、何を与えれる? (どっちが勝ち目があるかの)
 オッズを知ったら、気に入らないだろう/嵐が来る時、君は私と一緒
 にいる所を見られてもいいのか?裏切りの非情な視線を浴びても

 目の眩む様な高所から天使が落下したのを見てきた しかし君は
 あまりにも神聖すぎる/君自身が天使といってもいいほどだ

 私以外に君を救う人間はいないのだから、武器を取って身を守るのだ
 オッズは君を裏切るだろう/私も君の代わりを見つけるだろう
 君はどんな褒美を貰っても満足しない/君を殺したくてたまらない相手
 と対決しても/君は死にたいと思ってるのか?(繰り返し*)

 私の血管の中を、最高に冷たい血が流れる/君は私の名を知っている
 (続く)
 
802名無シネマ@上映中:2007/01/18(木) 17:17:01 ID:77Humrrl
>>801 >>796
続き
 私の血管の中を、最高に冷たい血が流れる/君は私の名を知っている

 内側に入ってみれば、物事は君が思っているのと同じでない事が分かる
 夜に戻って、自分が勝ったと思っていても、君は私が変わったのに
 決して気づかない/二人でずっとしてきたゲームも

 君よりもずっと強い男もダイアモンド・カットの様に切り裂かれた
 のを見てきた/強そうな振りをしても、自分の最後に出会うだけだ
 *繰り返し
 自分の手(トランプなどの手)を隠せ/感情を殺せ/感情を殺せ

 命なんて車輪が1回回るうちに消えてしまう/車輪が一回回っただけで
 *繰り返し
 私の血管の中を、最も冷たい血が流れる
 君は私の名前を知ってるな/君は私の名前を知ってるな
 君は私の名前を知ってるな/君は私の名前を知ってるな
 You know my name
803名無シネマ@上映中:2007/01/18(木) 17:31:33 ID:6Oh+M+cd
サンクスこん。映画の字幕はまったく忘れました。
804名無シネマ@上映中:2007/01/18(木) 17:44:51 ID:0SoVkWvQ
うひゃー、かっこよすぎ
映画の字幕は忘れてしまおう
805名無シネマ@上映中:2007/01/18(木) 18:14:30 ID:7HVt8N1V
>>802
車輪でもいいけど、この曲の場合、ルーレットのことだろうな。
806名無シネマ@上映中:2007/01/18(木) 18:16:34 ID:VN3r+hof
>>789
ジュリア・ロバーツに変わる
勝ち気な女性役を演じるにはもってこいの風貌。
807名無シネマ@上映中:2007/01/18(木) 18:27:46 ID:6kxpQA7J
>>798
あー、俺も字幕の書体気になった。あまり見慣れない書体だと思うんですけど。
808名無シネマ@上映中:2007/01/18(木) 18:30:24 ID:HAyvR6QS
バスルームで体育座りしてるの見た時は心の中で爆笑してしまったが
そのあとボンドがそ〜っと座って寄り添ってあげたのは良かったなー
あれが一番好きなシーン
809名無シネマ@上映中:2007/01/18(木) 18:56:57 ID:GdD2kj3g
810名無シネマ@上映中:2007/01/18(木) 18:57:53 ID:jTlVFmsm
DVDはいつ頃だろう
夏か?
811名無シネマ@上映中:2007/01/18(木) 19:51:23 ID:Gjc7DJlS
3か゜つ
812名無シネマ@上映中:2007/01/18(木) 20:01:32 ID:murqrEdM
メ〜
813名無シネマ@上映中:2007/01/18(木) 20:48:32 ID:LgANMM37
ボンドの小道具のリアルなレプリカ作ってくれる方いませんか?
もちろん1/1でw
デジボーグやTVウォッチ程度の市販品では不満足なのです…
高額でも限定なら需要はあると思うのですが…
814名無シネマ@上映中:2007/01/18(木) 20:58:58 ID:I+YHF89l
ダニエルボンドの携帯ストラップ欲し〜い
ラストのホワイト撃つ場面の格好で
815名無シネマ@上映中:2007/01/18(木) 21:22:29 ID:murqrEdM
ル・シッフルが使った、キンタマ用ボールの携帯ストラップが欲し〜い!!
実物大で。
816名無シネマ@上映中:2007/01/18(木) 21:25:19 ID:lsILOqpM
携帯に付けたらでかすぎます
817名無シネマ@上映中:2007/01/18(木) 22:07:54 ID:M8Rttpyk
>>814
俺はホワイトがル・シッフルを撃つ場面のダニエルボンドの
携帯ストラップが欲し〜い。
818名無シネマ@上映中:2007/01/18(木) 23:32:12 ID:fZ5It6JQ
ウィキのカジノロワイヤル、けっこう追加されているね
819名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 00:20:23 ID:S8bm0hDf
一ゲイとしてこの映画を評価させてもらいますと、皆さんが
あれこれ批評されている拷問シーンは非常に良くできています。

あれほどの表情と迫力は、本当に拷問を受けているように
すら感じます。確実に合格点です。

あれで足りないとおっしゃっている方、ほかにこれを上回る
シーンがここにあるというエビデンスを提示してくださいませ。

私はこれで十分最高のシーンだと感じます。
820名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 00:31:29 ID:u73j2VlR
おすぎですっ!!
821名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 00:33:41 ID:fzCOCz52
>>819
地獄で眠れ、のペニスに電極つけて拷問するやつが結構好きだ。
822名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 00:57:09 ID:E6delv4E
俺はゲイではないが、裸体シーンのカメラアングルはなんか感じるものはあるわな^^
エイリアン登場みたいな・・・
たぶん、全世界ヒットは拷問シーンのクチコミだろな
823名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 11:57:39 ID:qQpVsZEq
>>819 拷問シーンでなんと言っても実感を伴って凄いのは「マラソンマン」
 で名優ローレンス・オリビエが、ダスティン・ホフマンを歯科のあの
 キーンという機械で、神経を痛めつけるやつ。あ〜ん、今想像しても
 痛すぎ。 キ〜ン〜  何でも白状しちゃいますぜっ!
824名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 11:59:59 ID:MLIL6ebB
カジノロワイヤルとパルプフィクションの拷問シーンが二大巨根
825名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 12:26:02 ID:SHtR2/i7
おれは「ペイバック」のメルギブのハンマー指潰し。
826名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 13:27:34 ID:LSb1JRzZ
爆弾魔の黒人は、ヤマカシのメンバーかなんかかね?
身体能力すごすぎ。
827名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 14:35:01 ID:IU56hC3R
>>826
ヤマカシでぐぐってごらん
828名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 14:39:46 ID:1Kukj7XU
キンタマって結局割れたの?
そういう描写がされてないから分からなかったけど
829名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 14:44:31 ID:+K5EV3AF
次のスレタイは厨房くさいのは止めてほしい
830名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 16:01:43 ID:3oZLJfUQ
ボンドを下に階級の出だといって
半分馬鹿にしてから時計をほめてる。

イートン校中退なんですが、王子もここ出身なんですが、そーですか
下級階層ですか。
パテックフィリップとかならするんじゃない。知らない人はなにそれ
パチモンといいそうだけど。というか時計と靴はヨーロッパ人はこだわる
よ。パテックはヨーロッパ王室とかへの外相部隊があるらしいし。
たしかにロレは大量生産ブランド。トヨタのMR2をベンツの値段で買う
ようなもん。通はパテックこれ最強。
831名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 16:20:44 ID:axmx3238
シフル 途中で何度か森進一に代ってたろ?
832名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 16:24:51 ID:axmx3238

次スレ スレタイ

【襟裳岬】007/JAMES BOND part21【森も悪役で登場】

833名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 16:26:59 ID:Q/pt4IZH
【カジノ・ロワイヤル】007/JAMES BOND part21【DVD待ち】
834名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 16:31:07 ID:axmx3238
次スレ スレタイ

【金玉】007/JAMES BOND part21【お袋さんよ】
835名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 16:32:59 ID:l+MMjVlu
まあ今度こそ厨なスレタイで新スレ立ったら放置→新たに立て直しという事で
836名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 16:33:47 ID:Q/pt4IZH
【You Know】007/JAMES BOND part21【My Name】
837名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 16:45:09 ID:EMJH/6b5
>>836でいいな
838名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 16:46:53 ID:1+UIIFtk
【私が叩いた】007/JAMES BOND part21【キンタマ】
839名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 16:52:03 ID:EMJH/6b5
【マッチョ】007/JAMES BOND part21【ツンデレ】
840名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 16:54:20 ID:axmx3238
【ゴールデン】007/JAMES BOND part21【ボール作戦】
841名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 16:56:21 ID:axmx3238
【金玉銃を】007/JAMES BOND part21【持つ男】
842>>3テンプレ修正:2007/01/19(金) 17:07:57 ID:hSQ7Leqh
【俺らも】007/JAMES BOND Part11【候補に!】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1105113536/
【shaken】007/JAMES BOND Part12【not stirred】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1115780611/
【6代目】007/JAMES BOND Part13【登場】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1130506821/
【撮影快調】007/JAMES BOND Part14【C・R】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1140944319/
007 ジェームズボンド【総合】 (実質Part15)
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1147707476/
【2006.12.1】007/JAMES BOND Part16【公開日決定C・R】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1152932882/
【タイガー田中は】007/JAMES BOND Part17【永遠に!】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1159258102/
【ネタバレするなよ】007/JAMES BOND Part18【OO7】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1164078708/
【カジノ・ロワイヤル】007/JAMES BOND part19【公開中】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1165430108/
843>>4テンプレ修正:2007/01/19(金) 17:09:34 ID:hSQ7Leqh
【007映画】  最高傑作は?駄作は?
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1148161039/
【007】ダニエル・クレイグPart.2 【カジノ・ロワイヤル】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1167904539/
【007映画】次回作の内容を予想するスレ
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1166826228/
【ジェームズボンド】007黄金銃を持つ男【スカラマンガ】
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1129279140/
【三代目】ロジャー・ムーアの007映画
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1116107667/
 ショーン・コネリーの007映画  2本目
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1165613941/
【シリーズ】女王陛下の007【最高傑作】
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1146489326/
【映画100年】最大無駄映画 007カジノ・ロワイヤル【駄作】
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1146756756/
リビング・デイライツVS消されたライセンス
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1129982622/
【忘却】俺は4代目ボンド ティモシーダルトン
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1081599460/
【ファン急募】ダニエルクレイグ【男の味】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1163679250/
【SPEAK LARK】ピアースブロスナン3
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1140623073/
ジェームズボンドが困っている様です
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1161693364/
イアン・フレミング/ジェームス・ボンド 007
http://book4.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1026690757/
844名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 17:09:47 ID:a0Cc/kkm
【痒い】007/JAMES BOND part21【もっと右だ】
845名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 17:30:27 ID:o9u4+9vO
下品なスレタイはいやだ。
846名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 17:31:48 ID:l+MMjVlu
>>845
日本人の民度の低さが分かろうと言うもの
847名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 17:32:31 ID:E6delv4E
>>844
スレタイには反対だが面白い^^
848名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 18:00:18 ID:axmx3238
スレタイは

【左メッセージ】  本メッセージ 【右メッセージ】

が基本だ。


【ふぐり】007/JAMES BOND Part11【おいなり】
849名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 18:03:23 ID:axmx3238
【¥安】007/JAMES BOND Part11【£高】
850名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 18:03:51 ID:F6PFL6ts
ID:axmx3238はNG登録で
851名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 18:05:57 ID:l+MMjVlu
>>850  了解
852名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 18:39:52 ID:qbx6JeYT

【グシャッ!】007/JAMES BOND Part11【イタタタ・・・】
853新スレ立てますた。:2007/01/19(金) 18:56:28 ID:axmx3238
【ふぐり】007/JAMES BOND Part11【おいなり】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1166638385/853

◆公式サイト
http://www.jamesbond.com/

◆カジノロワイヤル公式サイト
(米) http://sonypictures.com/movies/casinoroyale/site/index.html
(日) http://www.sonypictures.jp/movies/casinoroyale/ 2006年12月1日より公開中

※重要※
 ここは基本的には007シリーズの総合スレです。
 新作「カジノ・ロワイヤル」の感想を含めた話題は下記スレを中心に行ってください。
 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1165412023/
 (↑が埋まってた場合は各自で検索)

◆前スレ
【キンタマ割れても】007/JAMES BOND part20【口割らない】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1166638385/l50


854名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 19:02:22 ID:R1SAdXzT
これが一番良いと思う

 【You Know】007/JAMES BOND part21【My Name】


855名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 20:37:28 ID:R301LNLQ
で結局何だったんだよエリプシス
856名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 22:57:59 ID:9Wd/liI9
カジノのダニエルがかなりはまってたので、
【We Know】007/JAMES BOND part21【Your Name!】
857名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 00:18:51 ID:K2dF8sqO
855>も 一回観に行くことをおススめする
858名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 03:02:51 ID:NH1QTej/
>>855
観たまんまだよw

ヒント:マダガスカルのヤマカシ爆弾男とマイアミの爆弾男の任務は同じ。

ヤマカシが任務に就く事が出来なかったのでマイアミが任務に就いた。
ヤマカシは“それ”を使えなかったが、マイアミは使えた。
ついでにボンドも“それ”を使った。
859名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 04:36:43 ID:Wpr+kCTi
【で、兄貴】007/JAMES BOND part21【金玉どうだった?】
860名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 05:50:16 ID:Ldhif73g
>>855
35547747
861名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 07:33:15 ID:+HGCvsTc
俺んちの電話番号じゃん!
やい、貴様何の恨みで人んちの電話番号晒す?
重要削除依頼だして、貴様をアク禁にしてやる。
ことと次第では訴えるぞ、いいな!
おぼえておけ、コノヤロウ!
862名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 09:36:02 ID:EH+H/vUK
>>808
あの場面、地上波初放送でバッサリの予感
863名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 09:48:42 ID:rQ/T4vPe
ダニエルの正面大写しの顔を見ると、
フジカラーのCMで夏休みのいたいけな少年を演じた大須賀健太くんを思い出す・・・。
髪型のせいか?
864名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 12:42:20 ID:kvmDJP4D
「日本語吹替え」の収録も実際に声優のキンタマを叩きながら収録ですか?全裸で。
865名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 13:06:01 ID:pJHh/9UA
SM愛好家も混じっていそうなスレ
866名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 13:32:42 ID:4Olfzi4M
【最初の任務】007/JAMES BOND part21【オッサンじゃん】
867名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 16:19:58 ID:IkdQWq3O
TV放送の時は完全カットとちゃう?キンタマ拷問のシーンて。
868名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 16:41:03 ID:kvmDJP4D
キンタマ・カットしたら、ル・シッフルの最期はどうなる!?
869843:2007/01/20(土) 16:43:22 ID:m7H/lG5w
最近鯖移転おおいなぁ〜
という訳でテンプレの関連スレはまた900過ぎたら見直し貼りますね
870名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 19:10:16 ID:TmRcEED7
彼女と一緒に見たんだけど
キンタマパッチンで息づかいが荒くなってた。。。。
見終わった後、速攻でラブホへ・・・・
871名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 19:11:48 ID:Wv2E6Uz/
女王様な彼女をもつM男は大変だな
872!omikuji !dama:2007/01/20(土) 20:11:58 ID:xxEE5idf
世界は二人だけのものなんだ…。
873名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 20:12:50 ID:xxEE5idf
うお、前に書き込んだ時の名前欄がそのまんま残ってた…。
874名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 20:12:53 ID:5vUQcdjE
まだ正月気分かよ〜
875名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 20:42:02 ID:5cHkKi3U
>>862
えええwww
ボンドの優しさをうまくあらわしてるのに〜
876名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 21:12:09 ID:pJHh/9UA
要はボンドが飛んだり跳ねたりしてりゃあいいって事なんだよな 
877名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 21:32:31 ID:zUhzk67v
>>861
電話番号といえば、敵から取り上げたケータイの着信履歴が
固定電話の場合は架空の「555」局番だったけど、
ケータイ相手でもそういうお約束ってあるのかな。

878名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 23:54:10 ID:GZ7smp7g
【ハッピー】007/JAMES BOND part21【フィート】
879名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 00:15:06 ID:/CW/u0Tx
着陸寸前から急上昇して乗客の命を救った凄腕機長のことも思い出してください。
もしかしてあの人がヴァージンアトランティックの会長さん?

880名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 00:42:41 ID:7gaxZLor
  んーーーーーーーっんーーーーっ、あっ、んーー。
  ○
  (|
/|^~|
881名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 01:13:47 ID:7gaxZLor
  んーーーーーーーっんーーーーっ、あっ、んーー。
  ○
  (|
/|^~|
882名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 01:15:20 ID:7gaxZLor
連投誤爆
883名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 01:15:39 ID:33sCHr80
2年後には やっぱボンドはブロスナンだったな、てことになる 

に オールイン!
884名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 01:24:49 ID:X1oDSmIB
>>879
手荷物検査で引っかかって
手上げてるオジサンが会長
885名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 01:50:50 ID:nOD25mCC
グリーナウェイが監督に決定ってネタ?
キーワードぶちこんでもそれらしいのが上がってこないんだけど。
886名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 08:49:52 ID:x9PZ6Emm
地元のシネコンで一週間上映が伸びてた。
3回目見に行くかな
887名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 11:26:53 ID:zRLFuLVC
>>880
>>881
何の誤爆なんだよコレ
暗号なのか?wwwww
888名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 11:29:59 ID:7gaxZLor
>>887
いや、連投した事が誤爆。カジノロワイヤルの1シーン
889名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 11:31:31 ID:7gaxZLor
..    ○  話がある
.   ¬V|ヽ
ORZ ._/\_

これでラストー。
890名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 13:31:46 ID:WRR6M0Jh
>>889
いいねー。でも小文字のほうがよくね?



..    ○  話がある
.   ¬V|ヽ
orz._/\_

これでラストー。




きのうF横でシャーリーの「ダイヤモンド」がかかりました。
J波では「ユノマイネー」75位です。
891名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 13:38:09 ID:6Gk8YjyS
ローソンの無料配布DVDに007。表紙はブッキー
892名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 16:19:16 ID:d0jtIwEE
今日は私を愛したスパイ地上波ですよー
893名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 16:20:31 ID:7pXW33X4
>>892
おもしろいのかな
見所は?
894名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 16:27:25 ID:JVB8a7q2
フクツさんの画像キボンヌ
895名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 18:16:59 ID:i0bSWP+K
>>893
海から出てきて魚をポイ。
896名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 18:29:13 ID:vv28xYw7
私を愛したスパイ、5年くらい前にユアアイズオンリーといっしょにレンタルで見たら
冒頭のスキーシーンがあまりにもノロノロしていて失望した記憶がある。
ただ、マーヴィンハムリッシュのまったりとしたムードミュージックは結構好きで
そのあとサントラまで買った。ボンド77って曲だったか。
897名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 19:36:25 ID:6Gk8YjyS
あのノロノロ感がいいんじゃない。ボロスナンの頃なんか、
ジャカジャカしすぎ。
898名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 19:45:47 ID:kVWFPkrA
「私を愛したスパイ」は今の眼で見ると確かにかったるい。
中盤のロータスの見せ場、サイドカー→ヘリ→海中アクションも、じつにまったりしている。
公開当時はこれでも観客は固唾を呑んでいたんだろうなと思うと隔世の感がある。
だがそれがいい。
寝る前に少し見るには丁度いいんだな。
899名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 19:51:03 ID:YUy/be7b

ストレッチブーツで、通気性が悪く臭ければ臭いほど萌える。
女に素足で一日中履かせたブーツを脱がせ、その脱がせたばかりの
温かく蒸れ蒸れのブーツを自分が素足で履いて、自分の足に女の足の臭いを移したい。
洗っても取れない程に染み込ませたい。
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1168793669/199
900名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 20:33:41 ID:6Gk8YjyS
【今日の鑑賞ポイント】
はい、こんばんは。今日の作品は先週に引き続き、ゼロゼロナナ。
ハイ、10作目「私を愛したスパイ」。ボンドはロジャームーアね。
はい、ゼロゼロナナ役は3本目なのね、脂乗り切ってるね、いいねぇ・・。
そしてボンドガールはだれ!?だれ!?はい、バーバラ・バック!!可愛いのねぇ。
このお嬢ちゃん、リンゴ・スターの奥さんね!「おかしなおかしな石器人」に出たのね。
そして悪役はクルト・ユルゲンス。はい、もう一人忘れてないか?はいはい、
大男のあんちゃんね。リチャード・キール、このジョーズがボンドに迫る
迫る迫る・・。鋼鉄の歯で喰いちぎられそうになるのね。。ハイ怖いねぇ・・。
コワイ!コワイ!コワイ!!
さてポイントは今日の「私を愛したスパイ」を見ながら先週の「トゥモロー・ネバー・ダイ」を
思う出すとアレ?アレ??アレ・・・?
コレは1977年のイギリス作品。あとでまた逢いましょうね・・。
901名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 20:39:32 ID:WRR6M0Jh
>>900
泣かすなよ……

風見しんごの会見で、やられてんだからよ。
録画の予約をしてあります。
902名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 21:00:13 ID:6Gk8YjyS
「私〜」の中でバーバラ・バックが原子力潜水艦の中でシャワーを浴びるシーン
がある。それを報告に来た乗組員が見えてしまい、「少佐のシャワーが
珍しいか」といわれ、ソノ後の海中の潜水艦が斜めに上昇していくんだが、
これは「勃起」を表している。
903名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 21:11:12 ID:puJHL2sV
私を愛したスパイ主題歌カットかよ…。
904名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 21:56:04 ID:6Gk8YjyS
静かだな・・みんな見入ってる??w
905名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 21:57:29 ID:6Gk8YjyS
おいおいナオミに逢ったとたん、Mr.BOOの声かよwww
906名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 22:07:02 ID:Ywwk3H7i
>>904,905
実況するな。
907名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 22:26:36 ID:LXzVPLdC
【007映画】  最高傑作は?駄作は?part2
http://tv10.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1169346440/
【007】ダニエル・クレイグPart.2 【カジノ・ロワイヤル】
http://tv10.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1167904539/
【007映画】次回作の内容を予想するスレ
http://tv10.2ch.net/test/read.cgi/movie/1166826228/
【ジェームズボンド】007黄金銃を持つ男【スカラマンガ】
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1129279140/
【三代目】ロジャー・ムーアの007映画
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1116107667/
 ショーン・コネリーの007映画  2本目
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1165613941/
【シリーズ】女王陛下の007【最高傑作】
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1146489326/
【映画100年】最大無駄映画 007カジノ・ロワイヤル【駄作】
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1146756756/
リビング・デイライツVS消されたライセンス
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1129982622/
【忘却】俺は4代目ボンド ティモシーダルトン
http://tv10.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1081599460/
【ファン急募】ダニエルクレイグ【男の味】
http://tv10.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1163679250/
【SPEAK LARK】ピアースブロスナン3
http://tv10.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1140623073/
ショーン・コネリーについて語り合いましょう
http://tv10.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1040468121/
ジェームズボンドが困っている様です
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1161693364/
イアン・フレミング/ジェームス・ボンド 007
http://book4.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1026690757/
908名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 22:40:32 ID:246GFjIO
どなたか、敵と電流が流れるゲームに最後勝ち、タンゴを踊るシリーズ名をおわかりのかたいらっしゃおますか?
909名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 22:45:12 ID:6Gk8YjyS
>>908
シャル・ウィ・ボンド?
910名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 22:48:31 ID:246GFjIO
違いますよ!
911名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 22:53:57 ID:ZI2cjUdJ
>>908
それはネバーセイネバアゲインのことだね
912名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 22:58:19 ID:246GFjIO
ありがとうございました!
913名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 23:00:06 ID:NuzR5WTj
ひさびさに見たけど、面白かった
914名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 23:00:21 ID:qbRn6xOP
実況してたけど好評だったのが意外だ
915名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 23:00:25 ID:4ei/wt4Z
007シリーズは、やはりイイねぇ。
みんなで実況楽しみながら観れるって、幸せw
ついでにジョニー・イングリッシュも
放送して欲しい。
916名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 23:03:21 ID:F301pOUR
>>913
面白かったよな。

「007は二度死ぬ」とか「私を愛したスパイ」とか
セットの豪華さからして
もーキチガイじみてるよな。

バカみたいに金かけてますよって一目でよく判るように作ってあってw
917名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 23:05:20 ID:qbRn6xOP
CGを否定はしないが、ミニチュアと生身のアクションはやはりいい
918名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 23:17:44 ID:vv28xYw7
今回はOPカットしたかわりにいつもカットされてる再度カー爆弾のシーンが
あったのがよかった。吹き替えも再録だろうか?ボンドが秘密吉にいったときの声が
モンティパイソンのオカマみたいになってた。
改めて見ると、ほんとに分かりやすいし、何度落ちても死なないジョーズとか
笑いのツボも沢山あるしスーパーカーも出てくるわで子供から大人まで
楽しめる作品になってる。今でいえばパイレーツ1みたいなノリだろうか。
これは当時大ヒットしたのもわかる気がする。
919名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 23:22:14 ID:6qN5BRSR
ジョーズは最高の敵だなw
920名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 23:30:41 ID:Q8nugi+s
>>916
それが大事だよねえ。

サジ加減が難しい、真面目とバカの。

ムーンレイカーのOPでジョーズがパラシュート壊しちまって
空中でアタフタする数秒のシーンなんか、金と手間暇と命かけて
ホント最高にバカだよ、これ誉め言葉。

カジノも面白かったけど、バカ度0だったな。真面目にバカやるのと
真面目にやって結果バカに見えるのは違う。
921名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 23:48:51 ID:cYikscaS
最近の映画でクライマックスのああいうスペクタクル大激戦シーンがCGなしで撮られる事自体絶えて久しいものな。

そういう意味で画面に釘付けになったよ。
922名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 23:52:28 ID:iJ0OXzEB
やっぱりムーアシリーズはルパン三世っぽくて大好きだな
923名無シネマ@上映中:2007/01/22(月) 00:27:39 ID:K1qqQDfv
>>918
今日の放映はDVD版の流用で、吹替ファンが怒り狂ってる。
924名無シネマ@上映中:2007/01/22(月) 00:29:34 ID:O2RTlm32
ヘリで攻撃してくる女殺し屋がウインクするのに軽く笑い返すところがいい。
いかにもスマートな英国紳士って感じで。
ハードでダークなスパイアクションも悪くないが、007はこの路線を極めて欲しかった。
925名無シネマ@上映中:2007/01/22(月) 02:44:15 ID:RFVH+z+k
>>922
逆。ルパンが007にインスパイヤされたんでしょ、カーチェイスシーンとか
もちろんどっちも大好きだけどね
926名無シネマ@上映中:2007/01/22(月) 07:53:16 ID:z6RK8fEg
次スレはスレタイももっと品のいいものにしてね
927名無シネマ@上映中:2007/01/22(月) 09:07:58 ID:Z/3IlWr/
>>925
まず007ありきなのは当然なんだけど、
FYEOの2CVカーチェイスが「カリ城」にインスパイアされているから
多少なりと影響はされているハズ
928名無シネマ@上映中:2007/01/22(月) 10:38:14 ID:1GOK57At
>>890 決定版

.    ○  話がある
  ¬v|ヽ
orz ._/\_

これでラストー。
929名無シネマ@上映中:2007/01/22(月) 11:36:42 ID:Zw/HXsSz
昨日見たんだが、やっぱりショーン・コネリーだな
930名無シネマ@上映中:2007/01/22(月) 12:30:33 ID:oHMn51GT
洋画劇場でやったのは画質が
すごくよかったな。
とても70年代の映画と思えない。
久々に見たジョーズもいい味出してる。
931名無シネマ@上映中:2007/01/22(月) 12:46:38 ID:9Xx6f7uX
次スレのスレタイは>>836
932名無シネマ@上映中:2007/01/22(月) 15:18:14 ID:HSQT3BRa
【You Know】007/JAMES BOND part21【My Scrotum】
933名無シネマ@上映中:2007/01/22(月) 15:53:45 ID:uPvFqrY2
シリーズの中で一番巨乳のボンドガールって誰よ
934名無シネマ@上映中:2007/01/22(月) 16:43:36 ID:3RivnBSi
>>933
佐田の山
935名無シネマ@上映中:2007/01/22(月) 17:40:28 ID:4XR9PdD/
クリスマス・ジョークは禁止。
936名無シネマ@上映中:2007/01/22(月) 17:45:49 ID:HSQT3BRa
「リビング・デイライツ」でパイプラインの警備員のジジイに迫った
オバサン。ありゃデカかった。
937名無シネマ@上映中:2007/01/22(月) 18:25:37 ID:5MJY8Qat
>>936
恐らく数字だけならその人が一番だろう
938名無シネマ@上映中:2007/01/22(月) 20:12:18 ID:zvFeGhcN
ロジャー時代からは今見ても観賞に堪えうるボンドガールに(当たりハズレもあるが)
コネリー期はオバサンばかりで・・・・
ダロトン以降は外見が映えるマネキンボンドガールになった
939名無シネマ@上映中:2007/01/22(月) 21:11:36 ID:DVnKZH6g
>>938
オクトプシーのマグダ最高。
940名無シネマ@上映中:2007/01/22(月) 21:15:07 ID:WzMjhf0u
死ぬのはのボンドガールがいい
941名無シネマ@上映中:2007/01/22(月) 21:33:36 ID:kH9EI7H0
昨日はまるごとカットされちゃったけど、私を愛したのオープニングは
カーリー・サイモンの曲とモーリス・ビンダーのタイトルが神がかり的に噛み合ってるよなぁ。
漏れ的にはシリーズタイトルNO.1の出来。2位が微差でゴールドフィンガー、3位が女王陛下。
来週のムーンレイカーのタイトルはいまいちだからカットしていいや。
  
942名無シネマ@上映中:2007/01/22(月) 21:59:33 ID:Tv4OULHq
モーリス・ビンダーはいつも期限ギリギリだったってケンが言ってましたね。
しかし毎度オープニングはカットしないでやってほしい。
ビンダーの映像は他をカットしてでも流す価値はあると思う。
943名無シネマ@上映中:2007/01/22(月) 22:34:26 ID:dvOMQ5cI
観てきました。おもしろかった。

オッサンになったせいかもしれんけど、メインの女優陣のチラリ見える胸元の深さに見とれてしまった。
ヴィスパーだけじゃなくて、Mもステキな体してません?

ところでMは結婚してるんでしたっけ?
Mが寝ているところへ電話がかかった時、隣で向こう向いて寝てた男は誰だろ。
旦那にしては、むきだしの肩が若いように思った。
944名無シネマ@上映中:2007/01/22(月) 22:43:10 ID:t8s5YWDx
M婆の体に関心あるとは、相当守備範囲広い方でつね!
ボンド交代だから、次回はM、マネペニー、Qオールキャスト刷新して欲しい。
945名無シネマ@上映中:2007/01/22(月) 23:04:11 ID:dvOMQ5cI
ははは、スケベなオッサンです。

QはDADから代替わりしてますよね。
946名無シネマ@上映中:2007/01/22(月) 23:05:23 ID:sh7m9vfz
メイデー可愛い
947名無シネマ@上映中:2007/01/22(月) 23:24:17 ID:7fsQ6++a
ロジャー・ムーアのボンドは洗練されてて好きだな。
ボンドだけじゃなくて、映画そのものが優雅に流れていく感じだから、それが好きか嫌いかは別にして、とにかく他のアクション映画とは一線を画してた。
だから、そういう意味ではダニエル・クレイグのカジノ・ロワイヤルにはちょっと違和感がある。
でも、実は結構面白かったっていう自分もいて、その気持ちを素直に受け入れていいものかどうか迷っている俺、36歳。初婚。

948名無シネマ@上映中:2007/01/23(火) 00:07:24 ID:61pV4CQx
>>936
あの人の捨てゼリフなんだっけ…。
安い女だと思わないでとかそんな感じだった記憶があるんだが。
949名無シネマ@上映中:2007/01/23(火) 00:12:19 ID:KgNU9R9a
サンダーボールの頃に完成された昔のボンドムービー(ショーンの時代)の
いいとこ(荒唐無稽だけど面白い)が凝縮されてる。
でも、コミカルな演出(コメディーみたいな会話とか変な効果音)やアクション
シーンの迫力の無さはどうしようもない。今のダニエルボンドと対極
コネリーのアクションは今見ても重みがあって迫力有るがムーアはアクション
できない人と実感させられる。
950名無シネマ@上映中:2007/01/23(火) 00:25:32 ID:h2UW46jz
ムーアは最年長だからね…。
951名無シネマ@上映中:2007/01/23(火) 00:36:36 ID:rjWJvvN0
ムーンレイカーTV放映やるの?
公開当時はスターヲーズ007と酷評されたが、
今となってはああいう作風もシリーズの
幅を広げていたと実感するな。
952名無シネマ@上映中:2007/01/23(火) 01:02:41 ID:hsidZI9G
>>943
最近TNDを観なおしたばかりだったので、Mと一緒のお布団に入ってるのがローバック提督だったら面白いのにとか考えちまったw
熟年ツンデレ。
953次スレ:2007/01/23(火) 03:15:19 ID:BeZimaav
【You Know】007/JAMES BOND part21【My Name】
http://tv10.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1169489503/
954名無シネマ@上映中:2007/01/23(火) 06:54:44 ID:ILI9iebv
>>920
ムーンレイカー、映画館で見たけど
オープニングの空中格闘シーンで
後ろのカップルが
女「これ、どうやって撮ったんだろう」
男「合成だろっ」
と会話していたのを思い出す。

お前ら実写と合成の見分けもつかんのかと思わず振り返っていってやろうかと
955名無シネマ@上映中:2007/01/23(火) 07:55:03 ID:zyMFTRqi
顔のアップは合成です
956名無シネマ@上映中:2007/01/23(火) 08:00:35 ID:FmoYS3uZ
>>955
ダカラ(・∀・)ニテナカッタンダ!!
957名無シネマ@上映中:2007/01/23(火) 12:32:47 ID:pmgR+fvd
>>943
していますよ。確か『ゴールデン愛』で子持ち発言があった。本名はバーバラ・モーズリー。
958名無シネマ@上映中:2007/01/23(火) 12:35:28 ID:WAl7JoOb
アクロスターはムーンレイカーで使ってほしかった
959名無シネマ@上映中:2007/01/23(火) 13:36:48 ID:+EBxnmFL
boxofficemojoによると日本での興行収入が「カジノ」が「DAD」抜いたたしい。
「DAD」は公開終了時で$18,441,255 、「カジノ」は1/21時点で  $18,613,211
960名無シネマ@上映中:2007/01/23(火) 13:39:58 ID:Xt4NPpOJ
作品の出来で言ったらもっと収入あがりそうだったのにね・・・
961名無シネマ@上映中:2007/01/23(火) 14:40:47 ID:Z7FPhBiZ
映画業界の売上が下がってるのでこんなもんでは?
962名無シネマ@上映中:2007/01/23(火) 15:28:33 ID:nVSUuVdk
今のとこ1/21で世界興行収入
Worldwide: $563,958,682
になってるね
まだアメリカでも上映中みたいだし、もう少しいく?
イギリスだけで$103,196,008にはワラタ さすが地元では祭り状態
963名無シネマ@上映中:2007/01/23(火) 15:46:19 ID:mG8Zzs2U
ちと古いニュースだが、英国アカデミー賞は9部門ノミネートだって。
http://blog.walkerplus.com/ezaki/archives/2007/01/post_41.html
964名無シネマ@上映中:2007/01/23(火) 15:52:53 ID:cwbcNVHI
965名無シネマ@上映中:2007/01/23(火) 16:46:51 ID:uMVVuhuS
>>959
ドル計算だと為替レート変動があるから、キネマ旬報のデータベースの更新を待った方がいいんじゃない。
966名無シネマ@上映中:2007/01/23(火) 20:17:39 ID:RR2SsU+G
これ007映画でなければ、内容的に同タイプ「ジェイソンボーン」シリーズには負けてる
007印籠があって良かったと。
967名無シネマ@上映中:2007/01/23(火) 20:25:13 ID:G7XPDd8f
ボーンシリーズは面白いが、華が無い。
ドキドキ度は高いがワクワク度低し
ストーリーもトラップが多く作りこみすぎ
968名無シネマ@上映中:2007/01/23(火) 21:18:01 ID:G9K1FYKU
ボーンシリーズは一応リアルさを追求してるからw
969名無シネマ@上映中:2007/01/23(火) 21:51:43 ID:gLs6UTge
ttp://www.goldencompassmovie.com/
ライラの冒険のHPにダニエルクレイグ扮するアスリエル卿の姿が掲載されたが
ヒゲをはやして立派なイギリス紳士になってる。こういうボンドも見てみたいかも。
970名無シネマ@上映中:2007/01/23(火) 21:59:53 ID:IjLe9P5n
ジェイソンボーンは主人公がジミー大西なのとヒロインがブサイクなのが欠点
あと、カメラが揺れまくりなので劇場で観ると酔う。
971名無シネマ@上映中:2007/01/23(火) 22:22:33 ID:G7XPDd8f
ボーンスプレマシイは制作費を90億円も掛けているのに、
なぜか大作に観えない
972名無シネマ@上映中:2007/01/23(火) 22:40:47 ID:tdr1JKxk
そこがいい
973名無シネマ@上映中:2007/01/23(火) 22:52:03 ID:A8zLxL/R
今日見てきたよ。

エヴァグリーン可愛い。

ボンドの体がやばい。

アクションシーンがすごすぎ。

誰が黒で誰が白なのかさっぱりっていうかほとんど黒?

ソニーのCMか?と思うほどソニー製品が目立ってた。

以前の作品と比べるとシリアス路線すぎ
でもおもしろかった。
974名無シネマ@上映中:2007/01/23(火) 23:18:48 ID:zB/V7iQ7
Qが別の作品だけど主演女優賞でノミネートされてますよ〜
975名無シネマ@上映中:2007/01/23(火) 23:21:19 ID:tmg0tRhK
Q?
976名無シネマ@上映中:2007/01/23(火) 23:22:11 ID:DP0W/uQ9
ダニエル・クレイグ老け顔だな〜と思ってたけど
私を愛したスパイのロジャー・ムーア、顔も体つきも爺さんなんでビックラ

>>973
初めに出てくる黒人さんのアクション凄いよね。
あの人は俳優ではなく、体を使ったアクション専門の人なんだって。>スタンド・インではなくて・・
977名無シネマ@上映中:2007/01/23(火) 23:22:18 ID:tdr1JKxk
Mだろ
978名無シネマ@上映中:2007/01/23(火) 23:23:40 ID:dru6VpMO
アカデミー賞、スチュアート・ベアードが編集賞にノミネートされると思ってたのになー。
979名無シネマ@上映中:2007/01/23(火) 23:25:16 ID:zB/V7iQ7
あ、ごめん
Judi Denchね(´・ω・`)ショボーン
980名無シネマ@上映中:2007/01/24(水) 00:15:38 ID:zW/O7rOR
アカデミー賞はアメリカ人の為の賞ですから

私なんかからみると はぁ?っていう作品や役者が賞とってます
981名無シネマ@上映中:2007/01/24(水) 10:08:01 ID:dLJeb+60
アメリカ人も はぁ?だと思ふ
982名無シネマ@上映中:2007/01/24(水) 10:08:23 ID:Dj9+LPk+
そうなんだ〜
初めてストリーミングで発表見て実況スレで阿鼻叫喚して楽しかったよ
アカデミー賞の授賞式にクレイグはプレゼンターで行くんだよね?
イギリスアカデミー賞の本選もストリーミングでやらないかなぁ〜
983名無シネマ@上映中:2007/01/24(水) 10:56:45 ID:vdhtfivv
ボーンもカジノも両方好きです
984名無シネマ@上映中:2007/01/24(水) 11:11:14 ID:hOS8MiSE
オレも両方好き。

ボーンシリーズの成功はアクション映画の流れを変えたと思う。
ボーンが無かったら、ボンド役者は代わってもCGアニメボンド映画は続いていたかもしれない。
つまりブロ系の「動け無い・演技力無い」しかし「見た目最高」の6代目ボンドが誕生していたかもしれないw
985名無シネマ@上映中
でも、なんかマジメすぎちゃって、
ボーイフレンドにデートで連れて行ってもらう・・・
って感じじゃなくなったよね・・・。
キンタマ潰されるし・・・。w
・・・けっこう、前のボンドの
「世界征服をねらうアーチヴィランから世界を救う!」
みたいの、だいぶあきてたから
(だって、毎回プロット同じだったし・・・)
新鮮でよかったけど。
一人で見に行く映画・・・かな?

たしかにBourneシリーズと似てるけど、
マットデーモンは、お子様だけど、
ダニエルクレイグは大人だし、いいんじゃないの?
・・・賞味期間は短そうだけど。w
いまはカクイイけど、すでにジジイっぽいし。w