【豪華絢爛】 『大奥』其の二 【百鬼繚乱】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
12月23日(土)全国東映系公開

「大奥史上最大の『あぶらとり紙』」付き前売り券(1300円)絶賛発売中

●出演者 ※月=月光院派、天=天英院派
仲間由紀恵:絵島 (大奥総取締・月)
西島秀俊:生島新五郎 (歌舞伎役者)
井川遥:月光院 (6代将軍側室、7代将軍生母)
及川光博:間部詮房 (側用人・月)
杉田かおる:宮路 (御中臈・天)
麻生祐未:小萩 (奥女中・月)
中山忍:藤川 (奥女中・月)
木村多江:法心院 (6代将軍側室・天)
鷲尾真知子:葛岡 (御仲居)
山口香緒里:吉野 (御仲居)
久保田磨希:浦尾 (御仲居)
浅野ゆう子:滝川 (上臈御年寄・天)
松下由樹:蓮浄院 (6代将軍側室・天)
柳葉敏郎:千石久尚 (大目付)
藤田まこと:奈良屋善右衛門 (呉服問屋)
岸谷五朗:秋元喬知 (老中・天)
高島礼子:天英院 (六代将軍正室)
北村一輝:金子長十郎 (歌舞伎役者)

●主題歌
「運命」倖田來未

●公式サイト
http://www.oh-oku-movie.jp/

映画の舞台から3年前に遡り、6代将軍家宣の時代を描いた「大奥〜エピソード0(仮)」を12月29日(金)にフジテレビ系列で放送予定。
主演は深田恭子(ゆき、後のおまん)、共演は貫地谷しほり(おしの)他、映画出演者多数。
2名無シネマ@上映中:2006/12/07(木) 21:05:54 ID:yujx+YbJ
【豪華絢爛】 『大奥』其の二 【百鬼繚乱】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1165492995/

残り少なくなってきたので新スレ立てました。
3名無シネマ@上映中:2006/12/07(木) 23:42:20 ID:aynjIp/o
お疲れ様!
4名無シネマ@上映中:2006/12/08(金) 00:40:58 ID:WyjaMslK
>>1
乙〜。
5名無シネマ@上映中:2006/12/08(金) 00:45:14 ID:cZxrETM8
スレ立て乙です
6名無シネマ@上映中:2006/12/08(金) 01:23:16 ID:vpKkJTkM
【蛆】いい加減にしろフジテレビドラマ映画【テレビ】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1165505918/
また日本テレビ界の肥溜め・蛆テレビジョンがテレビドラマを映画化する。しかもキムチクビドラマだ。
野ぐそがいっ糞とかいうゴミ映画の大宣伝は凄まじかった。
スマステとかいうあほ番組は、番組中、旧共演者らがひたすらキムチを称賛し続ける宗教企画化してやがった。
その世界の人間が全てのプライドを放棄して、宗教的賛美者に転落させられる。
ここでこそ試されるのが評論家としての“一分”ではないか?守ったのは今のとこ白井佳夫くらいだ。
踊る大捜査線1・2に始まり、その派生の真下・室井と、あり得ないほどの糞映画。
しかも大宣伝した挙句の大ヒットだ。お次は海猿1・2に大奥ときた。そして今度はHEROだ。

(略

お前ら肥溜めテレビ局がしゃしゃり出てくると、映画界がいびつに発育不全になってしまうんだ。
お前らの持ち場はテレビだ。その世界で満足してろって。
フジテレビよ、そしてキムタクよ。ブラウン管、いや、液晶・プラズマ画面から飛び出てくるな。
分をわきまえろって。これ以上映画界を愚弄するのはいい加減やめよ。
7名無シネマ@上映中:2006/12/08(金) 22:41:23 ID:90u61bai
>>1さん乙!
8名無シネマ@上映中:2006/12/09(土) 00:01:12 ID:vWkXkINJ
コント西遊記を忘れてるぞ
9名無シネマ@上映中:2006/12/09(土) 00:40:56 ID:CIc4KQU3
10名無シネマ@上映中:2006/12/09(土) 00:56:17 ID:Xz625QyO
9.11テロの真相を追求するドキュメンタリービデオ
「Loose Change 2nd Edition 日本語吹き替え版」
グーグルビデオで無料配信を開始

ttp://video.google.com/videoplay?docid=4377032998245988095&q=Loose+Change+2nd+Edition Japanese
11名無シネマ@上映中:2006/12/09(土) 04:15:10 ID:Gakbp0pk
おまん?
12名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 03:59:50 ID:42/UPX+W
ちょっwww
大奥の公式サイトのトップページ
酷いレイアウトというかなんというか・・・w
13名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 14:59:37 ID:iEnn35BP
>>12
センス悪っw
フジのせいかな?
14名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 19:52:24 ID:M69dtWEW
舞台挨拶の試写会、当たった人いる?
15名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 20:38:46 ID:CFnTqeJz
16名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 21:44:09 ID:zv+JmIzB
17名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 21:53:01 ID:LRoVWw9H
>>14
今日帰宅したら時代劇チャンネルから試写会の
案内状が来てました。うれしい・・・。

試写会後レポートしますね。
18名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 21:59:27 ID:chtFnIXG
>>17
おめでとう&レスd。
ぜひレポートお待ちしています。
19名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 22:22:48 ID:WDJZe1An
まだ望みは捨てませぬ・・・。
20名無シネマ@上映中:2006/12/12(火) 08:39:27 ID:KYxUfB05
Yahoo!映画 - 大奥特集
http://event.movies.yahoo.co.jp/theater/oh-oku/

Yahoo!プレミアム会員、Yahoo! BB会員の女性を対象にしたオンライン試写会があるみたい。
申込受付期間は12月11日(月)〜12月17日(日)23時59分。
21名無シネマ@上映中:2006/12/12(火) 10:17:14 ID:j/4y/a/9
ありがと〜 申し込んだよ〜
22名無シネマ@上映中:2006/12/12(火) 10:34:14 ID:zXMRjsHU
柳葉敏郎が仙石伯耆守か
仲間を取り調べる役になるのかな
意外に柳葉の裃姿の侍役を初めてみるような気がする
23名無シネマ@上映中:2006/12/12(火) 14:57:23 ID:yqXeRHeQ
今テスト期間で、大奥の再放送見てるんですけど、
やっぱり小池栄子は怖いですね・・・。ま、眉毛・・・。
誰か再放送見ている方っていますか?
24名無シネマ@上映中:2006/12/12(火) 16:28:46 ID:DTEUuCiQ
キムタエも今回眉毛ないよ!!
25名無シネマ@上映中:2006/12/12(火) 16:58:41 ID:IL5SOeYO
大奥の中では、お歯黒とかどうなってんだろう
26名無シネマ@上映中:2006/12/12(火) 17:53:02 ID:yqXeRHeQ
お、お歯黒・・・それはちょっと、見たくない・・・。
いいトコに気が付きましたね・・・。うん・・・。
27名無シネマ@上映中:2006/12/12(火) 18:18:36 ID:dV0KOBC0
落飾したのに髪がある人(井川)と御高祖頭巾の人(高島、松下)に分かれるのはなぜ?
宗派の違い?
28名無シネマ@上映中:2006/12/12(火) 18:35:24 ID:Ed46mIYE
正式には引眉(ひきまゆ)と呼ばれるものです。
引眉はやる場合とやらない場合とがあったそうですが、お歯黒に関しては別で、
江戸時代では全ての既婚女性と18〜20歳以上の未婚女性がやっていたそうです。
ということは、大奥では若い奥女中以外全ての人がやっていたことになりますw
まぁ、時代劇はあくまでフィクションの世界ですから。
29名無シネマ@上映中:2006/12/12(火) 21:48:49 ID:9y/zXIMI
時代考証がしっかりしてるのを売りにするような映画でさえ、
お歯黒だけはスルーだったりするもんねw
ある意味日本の黒歴史っていうか。
30名無シネマ@上映中:2006/12/12(火) 22:55:18 ID:KkKl3oQu
明日のいいともは大奥やるんだな
王子あたりが番宣に来んのかなぁ
31名無シネマ@上映中:2006/12/12(火) 23:46:57 ID:lD4aeE76
>>29
五社監督はお歯黒やってたと思う。
32名無シネマ@上映中:2006/12/13(水) 06:05:57 ID:EPP7OVJr
大奥神、新スレにはまだ光臨されてないのですね。
お待ちしてます。
33名無シネマ@上映中:2006/12/13(水) 07:33:23 ID:VK4+qmkT
俺は考証にはこだわらないから、劇中で殿!わらわの消臭プラグを!とか言ってもOKだよ
34名無シネマ@上映中:2006/12/13(水) 15:15:59 ID:GW7mY/MD
私結構そのCM好きです
35名無シネマ@上映中:2006/12/13(水) 15:44:15 ID:PqFgEZAy
興行的にはかなり成功しそうだなー。少なくとも俺の周りの人間は見に行くと言ってるのが多い、特に女。
36名無シネマ@上映中:2006/12/13(水) 17:39:30 ID:msheDj6G
試写あたったああああああああああ!!!!!!
・・・・・・・・20日、よみうりホール・・・・・・?
・・・え、ちょっ!!いや、確かに送ったけど・・・・・・・・・違くね?
初期から応援してきた甲斐があった!!って書こうと思ったら何この肩透かし。
37名無シネマ@上映中:2006/12/13(水) 19:12:28 ID:B6F39vVK
とりあえず当たっんだから良かったね。それより、年末年始のTV誌みたけど
16日のメイキング以外大奥の番宣関連なさそう…
38名無シネマ@上映中:2006/12/13(水) 23:35:50 ID:zB8TTla7
12/21(木) 深夜2:15〜2:45 CX 「銀幕会議2」
39名無シネマ@上映中:2006/12/14(木) 23:29:33 ID:QNuT+vKW
>>37
その16日のメイキングて地上波でやるんでしょうか?
うちの地方では土曜の番組表見てもその番組載ってないorz
良かったらどなたかうpお願いします
40名無シネマ@上映中:2006/12/15(金) 00:06:31 ID:azlwYuAu
地上波です。でも土曜の午後の特番や深夜番組は
フジじゃない系列局ではやらないかも。
41名無シネマ@上映中:2006/12/15(金) 00:31:06 ID:Ib3m7HgC
関西はある>メイキング
42名無シネマ@上映中:2006/12/15(金) 00:41:41 ID:t+rVvL/6
但し、CXより20分少ないけどナー
CX版は時代劇chバージョン、KTVは721バージョンと予想
43名無シネマ@上映中:2006/12/15(金) 00:42:28 ID:T00TnpXu
12/18 メントレSP
44名無シネマ@上映中:2006/12/15(金) 02:00:40 ID:2FAK4MUJ
昔は、テレビでもお歯黒やってたよ。
45名無シネマ@上映中:2006/12/15(金) 15:00:26 ID:zCe1BaYj
や・・・やってたんですか・・・。
46名無シネマ@上映中:2006/12/15(金) 20:45:40 ID:Wo506/G8
23日舞台挨拶プレリザーブ当たってた!
47名無シネマ@上映中:2006/12/15(金) 22:29:02 ID:mI6c1J+h
>>46
おめ!
ついでに、時間あったらレポよろしく♪
48名無シネマ@上映中:2006/12/15(金) 23:35:24 ID:soCSn1fp
どうせ東映で撮るなら、テレビ監督になんぞやらせず、ちゃんとした
映画監督に頼めばよかった。中島貞夫とか関本郁夫とか。生きてたら
の話だけどw
49名無シネマ@上映中:2006/12/15(金) 23:42:36 ID:pEB73upg
生きていたら、是非五社監督に
50名無シネマ@上映中:2006/12/16(土) 00:04:55 ID:jV4C6akE
大コケ決定?
51名無シネマ@上映中:2006/12/16(土) 00:17:29 ID:3BNAfSdH
この前映画館で予告を見たけど、絢爛豪華なのかもしれんけど
何が面白いのか全然分らなかった。

52名無シネマ@上映中:2006/12/16(土) 00:27:37 ID:jrGo7HRA
女子穴イラネ

明日の発売日下駄共が全力でくるらしい
53名無シネマ@上映中:2006/12/16(土) 00:28:29 ID:kI9Fuhrn
月刊シナリオをよんでいたら、脚本家もテレビドラマの視聴者を想定して
かいているようなので、ドラマを面白く感じる人なら楽しめる映画なのだろうと予想してる。
54名無シネマ@上映中:2006/12/16(土) 09:31:56 ID:EWT6r+lL
映画「大奥」特別ネット試写会
http://wwwz.fujitv.co.jp/oh-oku_shisha/index2.html
オンライン試写会に500名
12月20日水曜正午12時まで応募受付中
55名無シネマ@上映中:2006/12/16(土) 11:10:22 ID:q02Ip6ks
初日取れなかった・・・。
前売りあるから2回目に臨んでみるかな。
56名無シネマ@上映中:2006/12/16(土) 14:30:49 ID:3stlh9OP
はじまた
57名無シネマ@上映中:2006/12/16(土) 15:07:20 ID:naTeImkW
深田って何の役すんの?
58名無シネマ@上映中:2006/12/16(土) 15:33:09 ID:WE6ZRtr7
由紀恵かわいいよ由紀恵
59名無シネマ@上映中:2006/12/16(土) 15:41:08 ID:osEpl4Vp
映画監督が撮ったら、泥臭くてつまらにものになるだろうから、これでいいんじゃない。
ちょっと金かかった豪華なテレビドラマのスペシャル版で十分にニーズにこたえれるだろ。
60名無シネマ@上映中:2006/12/16(土) 15:54:20 ID:kUcF0fCZ
深田の…あのワンシーンだけで萎えた。
いったい何をさせる気なんだ。
61名無シネマ@上映中:2006/12/16(土) 16:18:19 ID:q02Ip6ks
「もうひとつの物語」が恐らくシリーズ最後の作品だろうなぁ。
元々異色のキャスティングが売りのシリーズだから深田自体には驚かなかったけど。
最後の最後でしょっぱいことになってないように祈る。
62名無シネマ@上映中:2006/12/16(土) 16:37:32 ID:4t/xMnTw
北村一輝新進気鋭の若手歌舞伎役者か。
予告で振り向いた町人髷に赤い紅の唇色っぽい。
町人髷「牡丹灯篭」以来だけど時代劇はやっぱり似合うな。
京都撮影所で時代劇専門の俳優さんから着物のつまを取って裾をあげると色っぽいよと
アドバイス受けたそうだ。見得も一発で決まったらしい。
高島礼子さんとの絡みもあるし職人気質のプロだからどんな歌舞伎役者ぶりか楽しみ。
日本舞踊の特技役立っているね。女装見れなくてがっかりしてる人もたくさんいた様だが。
63名無シネマ@上映中:2006/12/16(土) 17:15:01 ID:EP95V5Qc
長文さん乙
64名無シネマ@上映中:2006/12/16(土) 17:22:32 ID:Oej33Spu
生島って、市川団十郎の身内で、団十郎も関係者のひとりなんだが
でてこないのかな。江島は実は団十郎と出来てて、生島は団十郎を
守るために身を捨てたというヴァージョンの伝説もあるくらい。
お飾りでいいから美男子はたくさん出して欲しいとこ。
65名無シネマ@上映中:2006/12/16(土) 17:57:48 ID:gQLjU6Kh
別にこの映画は本当の絵島生島事件をやるわけじゃないんだからさ…
ただベースにしたオリジナル大奥なんだから、あれこれ考えずみるのが一番いい
66名無シネマ@上映中:2006/12/16(土) 20:17:35 ID:crVGilyn
テレビでもやれることを映画でやる
テレビ視聴は無料だが映画は1000円以上の料金を支払って観る
金払いが発生するのだから先ず抵抗を感じる
それを払拭する為にあらゆるメディアを使ってお祭り感を出す
チケット代は祭りの参加料というわけだ
どんな祭りか?
高い動員数、興行収入を打ち立てるお祭りだ
祭りに参加する気を起こさせることが出来るか否かが成否を分ける
67名無シネマ@上映中:2006/12/16(土) 20:22:26 ID:2X86MDyk
そりゃ無理だべさ。
68名無シネマ@上映中:2006/12/16(土) 21:33:56 ID:PsT/igVA
いいんだよ、娯楽映画なんだから考え過ぎなくても。
好きな女優さん、俳優さんが美しければ大きなスクリーンで見たいから自分は行くよ。
内容で見たいのはミニシアター系が多いから別に行くしね。
69名無シネマ@上映中:2006/12/16(土) 22:53:46 ID:yeR9inZk
うーん テレビでもいいかもしれないけど
やっぱりこのキャストは映画でやるから集められたんじゃないかな

ちなみに今日のメイキング番組どんな内容でした?
あと大奥の番宣するか分かんないけど一応松下さんが
19〜21日のごきげんように出るそうです
70名無シネマ@上映中:2006/12/16(土) 23:03:14 ID:+fS3gEP/
映画館で予告見たけど酷かった。ヅラの線きっちり見えてるし。
絢爛豪華って宣伝の割に映像が・・・ 
TVの大奥がおもしろかったのは菅野や安達が出てた
第一シリーズだけだったけど、映画化って聞いて期待してたのに・・・
もうフジは映画つくらなくていいよ。 久しぶりにおもしろい
時代劇映画が見れると思ったのは間違いだった。
71名無シネマ@上映中:2006/12/16(土) 23:37:10 ID:4t/xMnTw
大奥の幕末編前に録画してたの出してきて見た。
久しぶりに見たけど菅野の気位の高い薩摩訛りのツンデレお姫様や偏屈で寂しい孤独な北村の
家定が名演技だった。
家定が篤姫に見取られて亡くなる場面不覚にも涙出た。
やっぱり第一作が出来が一番いいし位の高い人も自由なんて殆どなくて篤姫役の菅野は実家に
永久に帰れない文字通り女の牢獄の大奥にとらわれの身の辛さを健気に良く演じていたし家定は
無能と言われた期待されない存在してるだけが意味のある手水鉢の亀のような愛されない将軍を
エキセントリックに演じていて傑作だった。
時代も幕末の動乱で大奥が火事になった史実を旨く利用して総取り締まり滝山も当時のキャリアウーマンの
苦悩を織り交ぜ数々の名言集も生まれ格調高く描いていた。
単なる女の争いにならず誇り高い強い女と不幸な囚われの物憂げな将軍が現代女性の共感呼んだんだろう。
最後は幕府と新政府の和平交渉や徳川存続にも勝海舟と共に影響力を行使した篤姫はかっこよくNHKが取り上げたがる
のもわかる気がする。
絵島は和宮や篤姫のように民の為犠牲になるとか政治とかわかる人だったんだろうか?
あまり魅力がない気がする。
天英院のほうが時期将軍を最終的に指名したり政治的影響力があったらしい。
絵島晩年幽閉されるが碁が好きでただ一人の話し相手の僧とときどき碁をしてた話を読んだことがある。
72名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 00:11:56 ID:qbNPlKcT
長文、調子づくな。
73名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 00:16:51 ID:sKxmyvWy
最後の最後に深田でいいのか・・・?
74名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 00:38:38 ID:RBzAqhdY
この映画は普段映画とか時代劇とか見ない人用だな。
「お歯黒は日本の黒歴史w」 とか言ってるレス見てびっくりした
75名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 00:42:15 ID:DHTyr/Ro
映画はともかく、元々のドラマが時代劇を見ない層を狙ったものなんだからそりゃそうだ。
76名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 00:50:06 ID:7CDiDWnj
テレビドラマの「大奥」を一度も見た事がない人でも
この映画は理解できるのでしょうか?
マジレスお願いします。
77名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 01:40:10 ID:wEpQJlm3
テレビシリーズとは時代が違うしどっかと話が繋がってる訳じゃないから
理解できると思う ついでに大奥のシステムを知ってたら大丈夫かな
スリーアミーゴスの人達についてはどうだろ
78名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 01:59:20 ID:DHTyr/Ro
>>76
>>77が言うように、話の内容自体については問題ない。
ただ、御台所・正室・側室・御年寄etc...の言葉に馴染みがないなら、大奥について事前に調べとくべき。
79名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 02:36:52 ID:GTtoHfsS
昔の大奥映画で、岸田今日子の御年寄かな、女の高級官僚みたいのが
部下の女の子を姦ってしまうシーンがありましたが、ああいう趣向はあるのかな。
80名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 07:27:35 ID:kXP3PKzx
高峰秀子のような色気のある役者は出てないのか
81名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 09:11:25 ID:BXAmcTtL
レディースコミック「YOU」に映画版「大奥」の筋書きで描いた、
と思われる物が載っていた(表紙が仲間のやつ)。
あと何回か載るらしいが…

あの通りの筋書きだとしたら、観る気が失せた。
82名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 09:15:36 ID:FOqq3Pvl
最後心中かな?
やたらとハッピーな終わり方だと、それはそれでイヤだけど
83トコマ:2006/12/17(日) 09:15:53 ID:lPuBZxv4
15日に試写見ました。朝10時の回は人少なかったなあ。
それはさておき、私は時代劇はあまり見ないし、時代背景もよく知らない。
テレビ版の大奥も見たことなかったけれど、だいたいの水準はクリアした作品
だと思います。
宣伝次第では、そこそこ(10−15億円くらい)はいってもおかしくない。
でも、撮っているのがテレビの演出家だからか、やはりちょっと底が浅い。
登場人物の心理描写とかに鋭さがないもんね。
そういうものに期待しない向きには、それなりに面白いでしょう、豪華だし。
84名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 11:14:39 ID:1DVEenB2
>>83
レポ、サンクスです。松竹で大庭秀雄監督が撮ってもそんな感じでした。
50年前より目の保養度が飛躍的にアップし、味付けも濃いと
思われるので、正月顔見世興行やお花見気分でいいと思います。

東映伝統の娯楽時代劇は何か嬉しいですし、
やはり仲間の美しさはここ何十年でもなかなかない姿ですね。
85名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 13:16:38 ID:33E3/PVc
仲間も好きだけど、ドラマ版で絵島やってた木村さん?でも
見てみたかったなあ。今回は敵方?だよね。

井川さん、時代劇似合うね。お万とかでも見てみたかった。
86名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 18:48:04 ID:DHTyr/Ro
>>85
絵島じゃなくて初島だお。
あの当時は続編作る予定なかったから色々盛り込んだんだよね。
今回は先代側室な上に京生まれの役だから全然違う。
87名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 18:52:48 ID:5446leJV
絵島生島ってゴロがいいね、全てが創作くさいくさい
その臭さがいいね
88名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 19:07:26 ID:ltEShUr6
>>74
李氏朝鮮の民族衣装「白衣」と
日本の鉄漿はそれぞれの美意識に合わないので、
黒歴史化していますよ。
両国の青少年の知識から排除されちゃいました。
眉剃りはどうだか‥
89名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 19:27:04 ID:E4RF1wdw
>>86
あ、違ったんだ??
すまん、不義で大奥追放されたシーンが頭に残ってたから
てっきり絵島だと思ってた。@85
90名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 19:36:03 ID:vVEpqg6G
>>89
TVシリーズのキムタエは初島という名だが、
出来事などはこの事件の絵島をモデルにしてたと思われる。
名前もそれっぽくしてあるし。
>>86も書いてるけど、当時は続編ドラマやら映画まで
シリーズ化するほどとは思ってなかったろうし、
大奥史上の有名な人物や事件などの
面白そうなエピソードを取り入れた創作の産物だと思われる。
91名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 20:10:45 ID:RBzAqhdY
>>87
実際にあった事件だよ。

>>88
確かに朝鮮の乳出し衣装は黒歴史だな。

お歯黒はちょっといじわるな姑とかに塗らせると
映像的には迫力満点でおもしろいんだけどなーw

92名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 20:38:04 ID:ltEShUr6
>>91
日本も戦前までは乳出しの国だったんだよ。
農婦とかね。というか、裸に寛容だった。
漁村ではペニスケースのみで裸一丁なんて写真もある。
戦前戦時中の中国では酒癖の悪さと共に日本人が嫌われた要因。

93名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 22:28:41 ID:kNDfqCY6
ヤフオクで舞台挨拶のチケット出品されてるけど
平気で一万円とかするんだね。びっくり。
94名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 22:34:17 ID:0f5pgPsE
一万出す人は誰目当てなんだ?仲間?
95名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 23:08:50 ID:y4a72BWl
>>94
女子アナ
96名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 23:58:02 ID:L0saxKjf
テレビでさんざんやっている映画宣伝CMでは、主要キャストのバックに
江戸城の天守閣(に見せかけた姫路城かどこかの天守閣)が出てくる。
絵島生島事件の時代、江戸城に天守閣はなかった(明暦の大火で全焼し、
以後再建されなかった)ことは誰か指摘しなかったのか? 映画本編でも
堂々と天守閣が出てくるのだろうか?
97名無シネマ@上映中:2006/12/18(月) 00:01:23 ID:uStEWppF
北村が生島役だったら、また一味違うかも。
98名無シネマ@上映中:2006/12/18(月) 00:13:04 ID:8Zt4IRVi
>>96
フィクションって言葉知ってる?
徹底した歴史考証を求めてるならこのシリーズ見たら反吐が出るかもよ。
99名無シネマ@上映中:2006/12/18(月) 01:31:52 ID:YQP0ZzXg
大河ドラマなんてな.......
100名無シネマ@上映中:2006/12/18(月) 03:16:36 ID:/i+kHNjF
だいぶ前、姫路城に来てたよ
101名無シネマ@上映中:2006/12/18(月) 06:00:44 ID:5jZ5M3fD
>>97
まだ、言ってるw
月間「シナリオ」読んだけど北村では合わない
北村はいい役者だか、今回の仲間と恋に落ちる役は合わないよ
あまり、いい人は魅力が半減するし、安っぽくなる
今回、生島の若手ライバルのほうがあってるよ
102名無シネマ@上映中:2006/12/18(月) 07:39:59 ID:8Zt4IRVi
役柄的にもそうだし、仲間さんとじゃ画的にも合わない。
より色気を要する金子長十郎の方が合ってるな。
それはともかく、いよいよ試写会だ!!
103名無シネマ@上映中:2006/12/18(月) 14:57:14 ID:C1dtr75T
>>92
海女や漁師なんかが仕事上出してる事はあってもそれがデフォでは
ないよ。 朝鮮の場合は男子を産んだ女性は胸を出さなきゃいけなかったけどね。
104名無シネマ@上映中:2006/12/18(月) 20:59:32 ID:S5uL8a2j
折角試写状持ってたのに見に行けなかった…。
悔やんでも悔やみきれない。
105名無シネマ@上映中:2006/12/18(月) 21:13:51 ID:WWSOq63H
(ノд-。)クスン
106名無シネマ@上映中:2006/12/18(月) 22:04:20 ID:r7E0qIPM
今試写会からもどりました

豪華でした

登場人物多すぎて 女同士のドロドロ感が足りないというか…
いじめられっ子(井川)をかばう優等生(仲間)がかばう映画というか…
もっと反撃してほしかった。でもみんなラスト泣いてましたよ〜
107名無シネマ@上映中:2006/12/18(月) 22:10:15 ID:PAcJC4lQ
北村は、もうなんというか・・・艶っぽい悪役ってイメージがあるのは、わたしだけでしょうか?
108名無シネマ@上映中:2006/12/18(月) 23:03:25 ID:CGAcVlnA
試写会行ってきたノ
結構好きだが煮えきらないところ沢山あったw
映画ではなくドラマの延長線と考えたほうが楽しめるかもね。
仲間結構良かった
109RRD ◆3MranranlY :2006/12/18(月) 23:22:50 ID:Dwq/iVwC
つーことで試写で観て来た。
東映の時代劇だし、どうせロクなもんじゃねーだろ、とハードルが下がってたせいかも
しれないけど、案外悪くない。つーか俺が靜岡東映劇場で観た映画の中ではダントツでいい。
他の比較対象が悪すぎるだけなんだけど。
まず衣装がピカピカ光ってるところがおめでたくていい。
火事がボンボン燃えてお祭りでわーわーやって、最大の和風イベント・正月にふさわしい作品。
登場人物がちゃんと紹介されて、なおかつ途中にも全体の対立構図が分かるように
配慮がされていて、カツラをかぶったら誰だか分からなくなる俺にも非常に分かりやすい。
仲間由紀恵の役、ああいう凛とした強さは、おばさまが大好きなチャングムに通じるものがある。
しかも喉をふるわせて言葉に出せない思いを伝えるあたりの演技があざとく上手い。
生島が絵島を思いはじめるあたりがイマイチ描ききれてなかったと思うのは男目線からか?
男と一緒に風に吹かれたことがありますか?なんて言ってる本人が実は好きな女と
風に吹かれたことがないことに気付いたんじゃないかと思うあの船の場面が
作為的な豪華さ・緊迫感と対照的にあまりにも自然過ぎて心に残った。
たった一度通じる、そのためだけに生まれてきて死んでいく、そんな恋って確かにある。
110名無シネマ@上映中:2006/12/18(月) 23:30:53 ID:kK/cv0dK
>>109
 ってことは、仲間の相手役は西島で正解だったって事?
111名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 00:48:43 ID:88Lu+bp7
>>107
大奥でも、期待を裏切りませんよw
112名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 00:57:56 ID:YGrR7Ory
西島とミッチーはいかがでした?
113名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 01:00:50 ID:iD+kUwkW
DVDが出たらレンタルします
邦画の殆どはテレビドラマを映画館で上映
114名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 01:01:29 ID:bnRguyjW
この映画何分ですか?
115名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 01:11:52 ID:lYh4vXLa
2時間5分って書いてあったよ。
試写見たけど結構楽しかったわ。これは、大きい画面じゃないと詰まらんわ。
仲間由紀恵はいつもの仲間由紀恵だったけど・・・w
ドロドロ加減は、女性ターゲットには良い感じ、男性にはやや、つまらないかも・・・
116RRD ◆3MranranlY :2006/12/19(火) 01:25:58 ID:CzgSE7NF
>>110
それは知らんよ。
なにせ俺はカツラかぶると誰でも一緒に見えるんだから。
>>1を見てびっくりしたくらいだ。事前に知っていた仲間以外は柳葉敏郎と岸谷五朗しか分からなかった。

>>112
ボーイズラブ的な展開はなかった。

>>113
花火の美しさはテレビ画面じゃ分からないと思うよ。その花火の下で通じる心の官能も。
体の官能は足をさする程度だったけど。
一応、スクリーンで見た俺が>>113を軽蔑できる程度には作られている。
117名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 01:31:44 ID:EqsdGSnl
>>116
足って仲間由紀江の?
118名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 01:52:30 ID:eF2ZkiXQ
映画「大奥」、仲間らが舞台あいさつ
ttp://www.nikkansports.com/entertainment/cinema/f-et-tp1-20061218-132133.html
119名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 02:19:30 ID:tjDhW8iU
期待してたけど個人的にはイマイチだった
意地悪組(高島 松下 キムタエ 浅野)が濃すぎて濃すぎて
メインで動いてる仲間、井川、その他所謂ストーリー的に良い者組が霞みすぎ。
もう少し存在感出てればなぁ。
月光院井川なんて将軍の母なのに地味。存在感も衣装も…w
単純なストーリーだけど、色んな私利私欲が渦巻く裏を読み解くには
映画として説明不足な内容。
絵島生島事件を詳しく知ってる人はニヤニヤして見れると思う

及川と北村の役は代わった方がいいとオモたw
キムタエの眉毛ヤバスw個人的にはやっぱ木村の絵島が観たかったけど
この人はやっぱ脇役で光るタイプだね。高島の迫力さすがです。怖い。
杉田かおるがいい味出てました。嫉妬剥き出しになって火がついちゃう場面イイ!



120名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 03:15:51 ID:kws8VEHL
井川と仲間で「鏡山」もいいかもな。
いじめまくられて自殺する女主人井川と、その敵を討つ忠義な女中の仲間。
敵役のイヤミ美人の上司ババア役に高島礼子とか。
大昔の東映時代劇大当たりのころなら、そういう映画も作れただろうに。
121名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 08:30:21 ID:jB8AZkWh
>>106

>いじめられっ子(井川)をかばう優等生(仲間)がかばう映画というか…

そういう役回りだし・・・。
122名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 08:37:30 ID:jB8AZkWh
>>110

仲間の相手は西島で正解。
>>112

ミッチーのマゲかつらの額の境目のメイクが妙に違和感あった。
123名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 10:17:15 ID:S5JUSjVp
仲間に「ただの女だ」って言ってる俳優名前なんて人?
124名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 14:08:36 ID:JWiLeSv/
テレビのドラマのほうが面白かった
テレビのほうがアドレナリンいっぱいでる感じ
試写会みたけどつまらんかった
悪役陣のドロドロにはめられてるはずの仲間と役者がさわやかすぎてあっさりした感じ
策略が最初からばれてるので、大どんでん返し!みたいなものが無かった。
悪役も最初から最後までストレートな悪役で、なんかこう、いい人が実は黒幕だった!みたいなビックリもなかった
出演者も豪華だけどほとんど友情出演なので少ししかでないから拍子抜けした
杉田かおるがものすごくよかった
高島礼子とミッチーがきれいでとても目の保養になりました
125名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 14:42:06 ID:E/fLCUXd
絵島生島で大どんでん返しとか
いい人が実は黒幕だった!とかが見たかったのか…。
126名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 15:03:07 ID:jB8AZkWh
>>125

ハゲ同。
>>124は何を求めにいったんだろか・・・。
大奥って、ちゃんとした史劇なのにない血応・・・。
127名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 15:14:47 ID:JWiLeSv/
絵島生島って有名なんですか?
絵島生島って、テレビの大奥みたいなどんでん返しとかないんですか?
そういうのを期待していたのでつまらなかったです。
歴史が好きな人は楽しめたんですね。
私はテレビの大奥のほうが面白かったです。
128名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 15:32:18 ID:jB8AZkWh
>>127

えっと・・・テレビの大奥も史劇ものですが・・・w
129名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 15:37:36 ID:nJuGE1cI
悪役が濃すぎて、いい役が霞むのは仕方ないな。
仲間井川麻生中山vs高島松下浅野木村杉田じゃ
もうどうしようもないぐらいの差があるwというか、この映画の見所は
絵島生島の愛とかじゃなくて、悪役がいかに悪役っぽさを見せるかだと思う。
高島松下浅野木村杉田がしょぼかったら、意味ないし。
130名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 15:42:57 ID:jB8AZkWh
高島、松下、浅野、杉田ではどうしようもないわな。
おまけに、木村多江の眉なし顔に背筋も凍るしなw
131名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 15:46:28 ID:YI/y25n5
あまり期待してなかったけど、楽しめました。
ドラマだったら絵島が総取締になる過程も見れたかなー
人物の深みという点では残念だけど、映画なのでしょうがない。

映画もよかったけど、舞台挨拶も良かった。
仲間の着物も艶やかだったし、姐さんたちのしゃべりが達者だった。
生で「美味でございますぅ〜」が聞けたよw
132名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 15:52:01 ID:nJuGE1cI
>>130
オンライン試写会のサンプル映像(テレビCM?)に松下浅野木村が
一緒に列を成して歩いているが(先頭松下)、その木村の顔が恐いw
あんなのが前方から歩いてきたら、誰でも逃げるってw
133名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 15:54:44 ID:adS+Au33
だから、そこ濃い女優の中での仲間と西島の配役が新鮮だとオモタ
134名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 15:58:42 ID:jB8AZkWh
西島ってテレビドラマからはすっかり消えてしまったが
映画は結構でてるんだよな。

さよならみどりちゃんにも出てるよな?
135名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 16:03:00 ID:tjDhW8iU
西島秀俊が東山紀行に見えて仕方なかった
136名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 16:19:24 ID:JWiLeSv/
舞台挨拶はとても素敵でした。
他の出演者がしゃべっているとき、みんなは前を見て聞いていたけど浅野ゆう子がいちいちしゃべっている人の方向にすこし体を向けて頷いて聞いている姿に感動しました。
高島礼子は最初から最後までずっとニコニコしていて可愛かったです。
倖田來未は歌わなかったので歌って欲しかったな。
ミッチーは立ってても王子様キャラっぽくしてて面白かったです。
松下由樹はお客さんを見渡してて感動してるみたいに目がキラキラしていました。
主役の男の人は緊張してるのかこわばってました。
みなさんにこやかで品があってとても綺麗でした。男性は洋服でしたが女性は着物でした。
137名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 16:20:48 ID:JWiLeSv/
>135そっくりでした!!
138名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 16:45:06 ID:HUexN6J0
>>135>>137
そうなんだw
予告で見てもあんまりわからないけど。
前に心配されてたけど、歌舞伎役者としての色気は出てた??
139名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 16:59:23 ID:jB8AZkWh
木村多江は色気あったよ!!!!
140名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 17:07:04 ID:JWiLeSv/
>138歌舞伎メイクの白塗りを、さかずきみたいな入れ物に入った水と指だけでクルクルしてメイク落としシーンは色っぽかったです
おしろい?の化粧が水でヌルヌルになってて、痩せてるのにおっぱいが大きめで、指でヌルヌルw
141名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 17:38:03 ID:5Dxip/5G
テレビドラマを映画化して大儲けの流れはハリウッド映画「硫黄島〜」により終わる
鑑賞料を支払うに値するかを見定める目が厳しくなるのだ
142名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 17:41:11 ID:FJ32a6xj
CM見ると、ものすごい音楽が好みだな。
ちょっと歌舞伎のテイストも入ってて、大奥恒例の「ああああああああああああああああああああ」も入ってるし
143名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 17:44:53 ID:5ZrAZgjY
>>142
>大奥恒例の「ああああああああああああああああああああ」も入ってるし

え?何それ?w
144名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 17:47:49 ID:gKI52pbG
最近硫黄島、007などまた評価の高い洋画が出てきたのは結構なことだと思う。
が、主婦はそういう硬派だったり難しい映画にはあまり興味を示さないだろう。強いていうならば
プラダあたりがよさそうだし、実際粘り強い興行を示している。が、残念ながらブランドを1つのテーマにした
この華やかな映画の動員は都市圏中心で、地方の女性の興味を惹きつけることはなかったようだ。
145名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 17:51:27 ID:1dQ4Yxjs
>>134
さよならみどりちゃん、星野真理と出てるよ。
前クールの朝ドラは出てたけど、今は映画多い。
注意してるといろんな映画に出てるよ。
146名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 18:15:28 ID:XQRe276D
>>143
BGMのコーラスだろw

硫黄島も見るけど大奥も見るよ。映画としての評価はまた別の問題。
自分は仲間、西島、麻生祐未が好きなんで、大奥派じゃなくても単純に見たいんだよ。
淀川さんも昔、映画はやっぱりスタアからって言ってたしね。
147名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 18:54:37 ID:oi3lTOu4
つーかもう、江戸かっこいいとか、一体なんの事かと・・・。
148名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 19:48:12 ID:ulgBFkRp
>>124
そもそも大どんでん返しって華の乱だけの趣向なんだから絵島生島でそんなのあるわけが・・・。

>>147
新聞社が勝手に言ってるんだから無視しとけばいいよw
とはいえ、このシリーズの宣伝が「?」なのは確かだけど。
元々際物アレンジ時代劇とはいえ、さすがにコウダはどうよ?とか、
津々浦々に宣伝効果があるとはいえ、女子アナはどうよ?とか。
折角の御鈴廊下なのになぁ・・・って感じだったし。
平伏すだけならまだしもアップで流すのとかマジイラナス
149名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 20:15:45 ID:5ZrAZgjY
>>148
確かに宣伝の仕方がちょっと間違ってると思ったw
150名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 20:40:41 ID:ulgBFkRp
杉田さんの記者会見でのコメントを聞いてたらあることに気付いた。

無印=安達祐実
第一章=木村多江
華の乱=藤原紀香
映画=井川遥

まぁ、ただの偶然だけどw
151名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 20:52:30 ID:o1fsYo8r
時代劇専門チャンネル(フジは出資者の一つ)が23日に
初日舞台挨拶と「絵島生島」一挙放送をするらしいが
一挙放送はやめたほうがいい。逆効果だと思う。
どうしても今回の映画と比較する人が出てくるからな。
フジはこういうやり方がすきなのか、「ローレライ」のときも
公開前日の深夜に「Uボート」を放送しているが
あの時も「Uボート」のような話を期待して美少女兵器にがっかり、
という客を少なからず生み出してる。

仲間は着物姿もきれいだな。艶やかで(・∀・)イイ!!
152名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 23:16:35 ID:tjDhW8iU
>>139
木村多江は好きなんだけど、今回色気あったかなぁ?
むしろ噴出しそうになったよ。
眉毛なくて怖い・お公家さんで妖怪みたい
お伝の方の小池栄子のインパクトより凄かった。
一瞬誰?と思ったw
153名無シネマ@上映中:2006/12/20(水) 00:07:12 ID:QwGdBgrY
>>136
舞台挨拶レポ乙です
154名無シネマ@上映中:2006/12/20(水) 00:14:41 ID:VCxBEhUU
>>96
三年前から既出だお
155名無シネマ@上映中:2006/12/20(水) 01:32:59 ID:K96fRizk
>>127
歴史好きじゃなくても、生島事件っていう史実をなんとなくでも知ってたら
どんでん返しを期待して見なくてすんだかもしれないね。
宣伝文句は「大奥史上最大のスキャンダル解禁!」で
別に史実と違ったラストにするような感じも匂わせてなかったし。
ちょっとググると色々あるから面白いよ。


その頃って大奥は浪費が凄くて華美になりすぎ、風紀も乱れてたから
一種見せしめ的に処罰が広範囲で厳しかったらしいけど、
映画版ではどうでした?
主役二人の政治に翻弄された悲恋、という位置づけなら
特に周囲の状況は無しですか?
156名無シネマ@上映中:2006/12/20(水) 01:38:27 ID:bYC5bmXj
木村多江って、初島や愛のない結婚に苦しむ孝子役はハマってただけに
今回の意地悪役がどんな風になるのか期待します。
157名無シネマ@上映中:2006/12/20(水) 01:39:00 ID:x7rOmAmi
>>155
ネタバレを誘わないでくれw
158名無シネマ@上映中:2006/12/20(水) 01:45:53 ID:K96fRizk
>>157
あ!申し訳ない、他の人に迷惑になるような事
書いちゃった。

しかも長文…。すいませんすいません、スルーでお願いします。@155
159名無シネマ@上映中:2006/12/20(水) 06:38:32 ID:EnKMiaAn
今、オンライン試写見終わった。
色が綺麗な作品だからスクリーンで見たかったな。

仲間の美しさと上品さ、意志の強そうな目が良かった!
ドラマ版の出演者が勢揃いで、豪華と言えば豪華だけど
ちょっとクドイ感じもする。
演技派が多いから飽きずに見れたよ。
時代劇向けじゃないのはミッチーと柳葉ぐらいかな。

2時間しかないからドラマに比べたらあっさりしてて
ちょっと物足りない感はあるけど、良い映画だと思う。
160名無シネマ@上映中:2006/12/20(水) 07:29:45 ID:7SAx8Bb5
>>152
その人の過去のID見れば真意がわかる
161名無シネマ@上映中:2006/12/20(水) 07:42:48 ID:kgev6s6r
>>159
いいなぁ・・・
外れたよorz
162名無シネマ@上映中:2006/12/20(水) 08:51:13 ID:Pxol1zc2
金曜プレステージ
『大奥スペシャル〜もうひとつの物語〜
12月29日(金)21時〜22時52分放送

163名無シネマ@上映中:2006/12/20(水) 08:58:19 ID:HcmSmFhk
今日の正午までオンライン試写会募集してるよ。
164名無シネマ@上映中:2006/12/20(水) 11:02:36 ID:O5a0Z89H
>>156
今回木村はあまり表立っては出ないよ ちょい残念
高島>>松下>浅野>>>木村 って感じ
活躍度からいったら、手先杉田が高島の次くらいに
出てくる
165名無シネマ@上映中:2006/12/20(水) 11:09:42 ID:HcmSmFhk
木村は見た目だけのインパクトが今回の面子の中でも際立ってるだけ。
166名無シネマ@上映中:2006/12/20(水) 11:46:51 ID:x7rOmAmi
出演シーン紹介するのが遅かったから沢山出てるとは思ってなかったけどやっぱりか。
出てくれただけでも嬉しかったからいいけど。
167名無シネマ@上映中:2006/12/20(水) 12:49:18 ID:9x4hLiCQ
明日いいとも浅野ゆうこだね。
168名無シネマ@上映中:2006/12/20(水) 16:41:44 ID:3TOEuR5Y
岸田さあぁぁ〜ーん!!!。・゜・(ノロ`)・゜・。
映画の大奥にも出て頂きたかったが…ご病気でしたかorz
169名無シネマ@上映中:2006/12/20(水) 16:50:13 ID:87DHtxre
>>168
亡くなっちゃったね・゚・(つД`)・゚・
170名無シネマ@上映中:2006/12/20(水) 16:55:04 ID:3CkU8dro
岸田さんはこのシリーズの大奥だと2003年版に出たけど、同じシーンがあったのは池脇千鶴だけだったかな・・・
残念
171名無シネマ@上映中:2006/12/20(水) 18:05:24 ID:jZwuHGuF
試写会行ってきたけど・・・・なんだかグズグズした話の展開で
かなり期待を裏切られました。テレビの方がはるかに面白いです。
衣装の美しさも思った程でもなく、なんだかなぁ〜な映画でした。
生涯たった一度の命懸けの恋って感じが、話として頭ではわかるけど
主役二人の間に熱いものが通ってるようにはちっとも見えませんでした。
ラスト数分だけは良かったかも。ちょっとジーンときました。
なんでこの感覚をもうちょっと早く出さなかったのか。演出が悪いな、と。
西島の演技、表情もちょっとイマイチ。どんより感がありすぎ。
172名無シネマ@上映中:2006/12/20(水) 18:07:55 ID:CU6VBnMf
岸田が出てきたのって、黒い衣紋付きの女中が出てくると
不吉なことが起こるとかいう、怪談の話しだったっけ?スペシャルだか
特別編だかで。お宿下がりの時期で、瀧山がいなかったんだよな。
173名無シネマ@上映中:2006/12/20(水) 18:23:57 ID:LIzBscQT
浅野大奥を1つ褒めるとすれば、ジャニタレを全く
起用しなかったことかな。NHKも見習え。
174名無シネマ@上映中:2006/12/20(水) 18:34:04 ID:CU6VBnMf
>>173
第一章と華の乱にもジャニタレはいないと思うが・・・
大奥じゃ男キャラは上様がメインで後は年寄りか華の乱の北村のような
役どころしかないから、ジャニタレを起用する場面がない。
むしろ、いじめ役?以外の女優をもう少しまともにして欲しい。
テレビシリーズで許容範囲は、安達菅野高岡とある意味小池藤原。貫地谷も
華の乱は役によく合ってたと思う。
高島松下木村浅野野際江波あたりは文句なし。映画は見てから考えたい。
瀬戸を筆頭に野波京野星野中山は酷い。池脇も微妙。スペシャル深田もたぶん・・・
175名無シネマ@上映中:2006/12/20(水) 18:45:48 ID:O5a0Z89H
安達のは結構好きだったな
176名無シネマ@上映中:2006/12/20(水) 18:49:00 ID:2CN21Rk0
>>174
浅野は脚本家のこと。浅野ゆう子のことじゃないよ
177名無シネマ@上映中:2006/12/20(水) 18:51:24 ID:WiyXJo32
感想は人それぞれだな。思った程でもなかったって言う人はお台場大奥にどんな大きな期待してたんだか…
何時間にもわけて毎週やってたものを2時間にまとめてやるんだからそれは難しいよ。脚本監督がかわればまた違うだろうけどね。
178名無シネマ@上映中:2006/12/20(水) 18:54:26 ID:2vfg0veG
>>171
そうか、じゃあテレビっ子の君は年末これでヨロシク。
主演は深田恭子だが他は常連だ。
というか映画のスピンオフだから試写会見てたらよくわかるぞ。
179名無シネマ@上映中:2006/12/20(水) 18:57:35 ID:2vfg0veG

金曜プレステージ
『大奥スペシャル〜もうひとつの物語〜 』
12月29日(金)21時〜22時52分放送
180名無シネマ@上映中:2006/12/20(水) 18:59:55 ID:UB6M+U92
テレビ版見ないで、この映画の試写会観に行ったけど、
十分、楽しめましたよ。
仲間由紀恵ちゃんの和服姿が、綺麗のなんのって。
181名無シネマ@上映中:2006/12/20(水) 20:31:07 ID:htU1/VXl
自分今岸田さんが亡くなった事知ったよ・゚・(ノД`)・゚・。
どこに書き込んでいいか分からないからとりあえずここに来た
今回の大奥シリーズにもっと出て欲しかったなぁ
ご冥福をお祈りします
182名無シネマ@上映中:2006/12/20(水) 21:12:37 ID:9GdAM0F0
よみうりホール試写行ってきますた。
流石映画って感じで順当に豪華になってて目に楽しぅございました。
明かされてないカメオも豊富で、マニアには実に嬉しかったw
これまでの「純愛」「親子愛」「サスペンス」をごちゃまぜにして「悲恋」を足した感じかな?
ちゃんと「大奥」してたけど、今までの最高傑作とは思わなかったな。
妙な場面で吹き出したり、ケータイがチカチカしたり、エンドロールで半数以上が帰りだしたり、いい環境とはとても言い難かったのがあれだけど。
……御祐筆の村瀬様のご冥福をお祈り致します。
183名無シネマ@上映中:2006/12/20(水) 22:28:22 ID:aESsYKN7
>>180
そうですか、テレビ版を知らなくても楽しめましたか(^o^)
あと三日(^o^)
184名無シネマ@上映中:2006/12/20(水) 23:03:13 ID:jllh56hU
プロデューサーの亀山は、雑誌で衣擦れの音がすばらしい、摺り足の音が左右からせまってきて
迫力あるんで是非劇場で見て(というか聴いて?)くれっていってたけど、どうでしたかね?
185名無シネマ@上映中:2006/12/20(水) 23:11:51 ID:x7rOmAmi
>>184
確かに迫力あった。
冒頭でのシーンで、スクリーンだとただ歩いてるだけでも変わるもんだなぁ・・・ってオモタヨ
186名無シネマ@上映中:2006/12/20(水) 23:30:48 ID:jllh56hU
>>185
情報サンクス。そうなのか。ちょっと楽しみになってきた。
187名無シネマ@上映中:2006/12/20(水) 23:36:05 ID:oWBE9WMP
試写会行ってきました
司会が関西では有名なネタバレ大王.浜村淳だったので前説?を聞いてるこっちがドキドキでした^^

内容は、最初のほう、敵方の豪華なキャスティング&いやがらせで
ドロドロ大好きな私としては期待が膨らんだわけですが
途中からの恋愛部分はどうしても中だるみ気味に…。眠たかった。
最後のってみんな泣いてたの? 
でもやっぱり浅野、高島あたりの演技はすげー。
188名無シネマ@上映中:2006/12/21(木) 00:01:32 ID:ky31Hlpe
>>187
有名な題材はもうないし、映画の尺で描くには丁度いいし、絵島生島しか選択肢はなかったとは思うんだけど、
やっぱりどう描いてもゆるやかなものになっちゃうよね。
↑にもいたけど、「華の乱」的なものを求めたらまず間違いなく肩透かし食らう。
これまでの3作のどれに一番近いかって言われたら無印かなぁ・・・。
189名無シネマ@上映中:2006/12/21(木) 00:56:43 ID:dSfLeykG
>>171
今自分の地方で、大奥の再放送ドラマやっててイマイチなんだけど?
でも豪華衣装を大画面で見たいので見ますよ。
190名無シネマ@上映中:2006/12/21(木) 01:33:54 ID:/RlEDMoP
北村一輝って、プロフィール見たら37歳なんだよね。
あの色っぽさは、歌舞伎でいうところの「色悪」がぴったりかも。
191名無シネマ@上映中:2006/12/21(木) 04:06:39 ID:V1Ghr79K
大奥はドラマ自体がつまらない
映画化なんて暴挙
192名無シネマ@上映中:2006/12/21(木) 05:52:17 ID:nXPfRDU0
北村一輝はなんであんなにあやしいんだ・・・
193名無シネマ@上映中:2006/12/21(木) 06:39:42 ID:lGD2R/pc
天英院側のキャスト怖いなw
194名無シネマ@上映中:2006/12/21(木) 07:10:46 ID:hRwSeXGp
基本的に映画版は大人な役者で揃えているところがいい。

全体的に重厚感や質感がTV版とは異なっている。
195名無シネマ@上映中:2006/12/21(木) 07:29:22 ID:DNUOrHSj
「テレビ・シリーズからファンだった『大奥』の映画に出られてすごく嬉しいです」(仲間由紀恵)
ttp://www.walkerplus.com/tokyo/latestmovie/report/report4602.html
196名無シネマ@上映中:2006/12/21(木) 07:32:24 ID:+fDygHyZ
仲間由紀恵:絵島 (大奥総取締・月)
井川遥:月光院 (6代将軍側室、7代将軍生母)
杉田かおる:宮路 (御中臈・天)
麻生祐未:小萩 (奥女中・月)
中山忍:藤川 (奥女中・月)
木村多江:法心院 (6代将軍側室・天)
鷲尾真知子:葛岡 (御仲居)
山口香緒里:吉野 (御仲居)
久保田磨希:浦尾 (御仲居)
浅野ゆう子:滝川 (上臈御年寄・天)
松下由樹:蓮浄院 (6代将軍側室・天)
高島礼子:天英院 (六代将軍正室)

分かりやすく、偉い人順に並べて
197名無シネマ@上映中:2006/12/21(木) 08:43:09 ID:DH3UTYwP
星野真理って何の役なの?
198名無シネマ@上映中:2006/12/21(木) 10:17:55 ID:lheFS2Sg
>>197

みどりちゃん
199名無シネマ@上映中:2006/12/21(木) 10:32:12 ID:hxHz9h7Q
>>184-186
しかし、東映だから劇場がなぁ・・・。

初日舞台挨拶を行う丸の内TOEI@なんか、地下鉄の震動と走行音、
さらには隣のビルの工事の騒音がひっきりなしに聞こえてくるorz
200名無シネマ@上映中:2006/12/21(木) 10:39:55 ID:RmHfzraS
試写
はっきりいってしょうもなかった

衣装やセットに金かけても、どうにも空気がTVSP臭い。
あと、出演者みんな捌くのに必死
201名無シネマ@上映中:2006/12/21(木) 10:43:21 ID:3sckBoqG
そういえば昨日試写レポで書き忘れたけど、今回の語り部は自分の予想と外れてたw
お楽しみあれ。
202名無シネマ@上映中:2006/12/21(木) 13:01:05 ID:uKugPuWl
203名無シネマ@上映中:2006/12/21(木) 15:29:43 ID:kL3Raaqp
読売ホールの試写会ウザイ。
おめーら金払ってねーんだからエレベーター使うなよ。
階段にまでダラダラ並びやがって。
シネカノンで金払ってみる俺様の邪魔すんな。
エレベーターで俺差を除いて全員女でいい匂いだった。
204名無シネマ@上映中:2006/12/21(木) 15:37:46 ID:R6ZiedRn
松嶋菜々子出演「犬神家の一族」が不発

先週、石坂浩二主演、松嶋菜々子が出演している映画「犬神家の一族」が全国一斉に公開された。
今のところ、興収予想は10億円台の前半で当初の見込みを大きく下回っているという。公開前から
松嶋がレイプ未遂シーンなどを演じる体当たりの演技が評判になっていたが、そんな努力も実らな
かったようだ。
http://gendai.net/?m=view&c=010&no=18710
205名無シネマ@上映中:2006/12/21(木) 18:46:09 ID:3VGBjqnA
_ノフ(、ン、)_ 菜々子ちゃん…
206名無シネマ@上映中:2006/12/21(木) 19:23:43 ID:xiu+v8iY
>>177
まぁそこを克服して魅せるのが脚本家の仕事だから…
207名無シネマ@上映中:2006/12/21(木) 21:08:34 ID:GBWTTzAG
松島奈々子なんて旬を過ぎた大根使うからそうなるんだよ
208名無シネマ@上映中:2006/12/21(木) 21:20:32 ID:sxbiAldm
明日いいともテレフォンに仲間が出るぞ
今日はいいともで浅野さん・ごきげんようで松下さん番宣乙でした
209名無シネマ@上映中:2006/12/21(木) 21:21:05 ID:1uzybPLr
犬神は松嶋の主演じゃないし市川コン石坂っていう昔のままだから
話題作の大奥がコケたらもっと逆風が強いぞ、さらに連ドラも大コケしたら、ヘヘヘ
210名無シネマ@上映中:2006/12/21(木) 21:24:06 ID:ky31Hlpe
>>208
テレフォンショッキングでお馴染みの無理矢理帳尻合わせ発動だなw
しかし浅野さんは相変わらず面白かった。
絵島殿はよい先輩に可愛がられてよぅございますなぁ。
211名無シネマ@上映中:2006/12/21(木) 21:59:06 ID:KGpB6s80
今までやった大奥シリーズと映画も含めて、歴史上だとどういう順番なんですか?映画で出てる人の何人かドラマでもでてましたよね。同じ役柄なんですか?
212名無シネマ@上映中:2006/12/21(木) 22:18:31 ID:ky31Hlpe
>>211
第一章→一SP→華の乱→華SP→もうひとつの物語→映画→無SP→無印。
キャラがあってないような三人娘を除いては同じ役柄の人は一切いない。
・・・っつーか、当たり前だw
213名無シネマ@上映中:2006/12/21(木) 22:25:06 ID:dRRLPqfo
総制作費が20億なので、映画興行だけで元をとるには最低40億は必要と思われる。
このあたりが制作側にとってもまず目指すラインだろう。
214名無シネマ@上映中:2006/12/21(木) 22:42:13 ID:DNUOrHSj
>>212
第一章→一SP→華SP→華の乱→もうひとつの物語→映画→無SP→無印。
じゃね?
215名無シネマ@上映中:2006/12/21(木) 22:52:12 ID:ky31Hlpe
>>214
一SP&華SPは過去が描かれてるだけで、時間軸としては本編の後。
無SPは時間軸も本編の前。
216名無シネマ@上映中:2006/12/22(金) 00:27:03 ID:ovArA9ED
>>207
今の旬はどう見ても仲間>>>菜々子だと思う。
217名無シネマ@上映中:2006/12/22(金) 03:26:42 ID:4zX35Vr2
>>212
ありがとうございました(^o^)
218名無シネマ@上映中:2006/12/22(金) 04:32:58 ID:ZcQgWGlZ
この映画、乳くらい見えるのかな?

できれば、ヘンリー塚本監督あたりが撮って欲しいw。
219名無シネマ@上映中:2006/12/22(金) 06:32:27 ID:9jNHpv4H
試写見たけど、良かった。
特に高島。本当に大奥のこの人はすごい。素敵だった。
杉田は後半の眉間芸とかは上手いんだけど、なんか品がないし、知性も感じられないし、
自分には違和感があって残念。木村と逆がよかった。
ミッチーは好きだが彼もハマり役まではいかなかったかな。誰かと入れ替えるとすれば谷原。
麻生祐未がなかなか良い。あと上様の子役。井川も役に合ってた。

大奥シリーズの出演者が盛りだくさんで楽しかった。
まあ年末or正月三時間SPでTVから流れてきそうでもあったけど。

>>150がさっぱりわからん・・・誰か教えてください。

>>197
確か蓮浄院付の奥女中。少ししか出ないよ。
220名無シネマ@上映中:2006/12/22(金) 10:12:38 ID:Hww8E/KN
絵島はきれいだったし、
天英院はさすがの迫力。
間部もきりっとしてて良かった。
だが、生島が「売れない役者」にしか見えなかったのは
なんでなんだ!?
221名無シネマ@上映中:2006/12/22(金) 10:37:35 ID:J7D1r7VU
西島さんはどうでしたか?やっぱり演技うまかったですか?
222名無シネマ@上映中:2006/12/22(金) 10:38:47 ID:8kYHa38b
「売れない役者」じゃなく「売れなくなりかけてる役者」かもね
だからこそ大金が欲しかったとか。
223名無シネマ@上映中:2006/12/22(金) 11:19:26 ID:b9NGQJMD
>>219
大奥出演後まもなく結婚した人。<>>150
224名無シネマ@上映中:2006/12/22(金) 11:32:39 ID:FCKRXQip
>>223

出演後「まもなく」ではなく、2006年だな。
「間」はあったから。
225名無シネマ@上映中:2006/12/22(金) 11:50:20 ID:ZR7cg7LB
>>224
何か嫌味ったらしい揚げ足取りだなw
さすが大奥スレww
226名無シネマ@上映中:2006/12/22(金) 11:52:35 ID:b9NGQJMD
和宮様は2年後だし確かにまもなくは不適切だったな。
まぁ、大意は変わらないからいいけど。
227名無シネマ@上映中:2006/12/22(金) 13:13:19 ID:mX5PStYg
この映画の見せ場は何?
着物かな?
228名無シネマ@上映中:2006/12/22(金) 13:17:33 ID:X/BSUGfp
女子アナ
229名無シネマ@上映中:2006/12/22(金) 13:46:37 ID:1/jO5sQq
>>221
西島さんよかったよ。さすがだよ。
朝のテレビでカルベさんも色っぽくていい
って言ってた。
230名無シネマ@上映中:2006/12/22(金) 15:07:56 ID:H1KjQOR5
ネット試写で観た。
大奥自体初めて観たが、その世界にはまっていた。
なんつーか、雅つーか。和の雰囲気が存分に味わえた。
ただ、最後エンドロールと同時にはじまった幸田とかいう歌手の歌だけはいただけない。
いや、ありえない。あと一歩ってところ最後で興ざめした。
231名無シネマ@上映中:2006/12/22(金) 15:42:38 ID:izKP39C3
>>216
うん。>>207もそう言ってるんだよ
232名無シネマ@上映中:2006/12/22(金) 16:07:46 ID:ZR7cg7LB
銀幕会議見たんだけど、西島さんって普段はあんなにくっしゃくしゃになって笑うタイプだったんだな。
勝手に抱いてたイメージとちょっと違った。
周囲の母性本能くすぐられ型はイチコロだろうなw
233名無シネマ@上映中:2006/12/22(金) 16:37:01 ID:cxrz56gv
歌舞伎役者として売れなくなりかけて、若手の北村が対抗してきてる
そんな世の中とかが、嫌になってるような刹那感は、西島だからできると思うな
234名無シネマ@上映中:2006/12/22(金) 17:02:59 ID:W166DTzv
今、テレビの予告を見ていて、映画が絵島生島だと初めて知ったよ…。
絵島幽閉屋敷、高校の敷地の隣にあったよ…。
授業さぼって、よく昼寝していたっけなぁ…。
生島の流された八丈島とは姉妹都市です。
スレ違い失礼。
235名無シネマ@上映中:2006/12/22(金) 17:04:00 ID:ZR7cg7LB
整理券入手でございますぅ〜。
236名無シネマ@上映中:2006/12/22(金) 17:59:56 ID:7BkGSCg9
大奥どろどろはケッコウおもろかったけれど
恋がどうのうは、描き方ぐだぐだ退屈で期待 はずれでしはたよ。

歯切れが悪いと思った
237名無シネマ@上映中:2006/12/22(金) 18:25:47 ID:0ODszAyQ
テレビの大奥が面白いと思ってる人は絶対見に行っちゃいけない
映画だと思う

不完全燃焼でがっかりするから
238名無シネマ@上映中:2006/12/22(金) 18:46:01 ID:ZR7cg7LB
>>237
流石に絶対は言い過ぎだ。
飛び抜けて毛色が違うわけでもないし。
239名無シネマ@上映中:2006/12/22(金) 19:14:58 ID:Nf2Q4Rb9
招待券でよかったよ…お金を出して見るほどでは無いかもよ
240名無シネマ@上映中:2006/12/22(金) 19:29:45 ID:lM0l9dct
自分もチケ取れた〜。
しかし平気で列に割り込んでくる奴いるのな。
並んでない奴は買う権利ねぇ
241名無シネマ@上映中:2006/12/22(金) 20:55:07 ID:ovArA9ED
仲間「まるっとするっとお見通しだ」とは言わないよな。
242名無シネマ@上映中:2006/12/22(金) 21:44:34 ID:Bdn6e/LO
http://event.movies.yahoo.co.jp/theater/oh-oku/
なんか大奥って公式よりヤフーの方が凝ってる
243名無シネマ@上映中:2006/12/22(金) 21:53:29 ID:gDs+xBb8
犬神家が大コケ
次は大奥だ
244名無シネマ@上映中:2006/12/22(金) 22:28:50 ID:tlRiumqA
>>243
犬神家並みの壮絶大コケはないよw
映画の結末が予想できる所は似てるけどレベルが違う
245名無シネマ@上映中:2006/12/22(金) 22:52:18 ID:l73ShNBp
来週の大奥SPの予告やってたな。浅野はやっぱ良いなあk。楽しみ
246名無シネマ@上映中:2006/12/22(金) 22:57:53 ID:OBo5qRM3
>>242
公式よりもYahooの方が好きだったりするw
247名無シネマ@上映中:2006/12/22(金) 23:17:19 ID:kbvozXZW
みんなの意見聞くと、行こうか止めようか迷うな・・
大奥はテレビ版全部持ってるくらい好きだけど
248名無シネマ@上映中:2006/12/22(金) 23:29:34 ID:b0r0i3Bd
Yahooの動画はいいとこ出してるね。
いじめも恋も女性の好きそうなツボを押さえてる。多少ベタでもいいぞw
249名無シネマ@上映中:2006/12/22(金) 23:54:35 ID:I3BOzseL
>>247
ここには真面目に感想を書いてくれる人も多いけど
「大奥」に行かせたくない人も来てると思うよ。
迷うならレディースデーとかでもいいのでは。
250名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 00:05:30 ID:E9ygJqVL
浅野ゆうこの瀧沢が楽しみー
251名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 00:07:37 ID:GqflbCW3
>>243
犬神ほどコケはしないだろ。
ただ制作費20億を回収できるかどうかは微妙だな。
252名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 00:28:44 ID:l8tYudzU
明日というか今日は祝日だから、通常の土日にくらべたら興行では有利。
253名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 00:30:40 ID:eQRhUILo
絵島&生島と月光院&間部の異なる恋を軸に敵方の陰謀が絡む、っていう物語の本筋を予め念頭に置いてれば、
思っていたのと違うって感想にはならないと思うな。
予想通り、ドロドロがもうちょっと欲しかったって感想が多いけど、個人的には、
絵島が歴代好きなキャラランキングの上位に食い込むほど好きになった。
背景は全然違うけど、感情移入の仕方としては和宮を思い越させる。
でも、大奥シリーズが好きな人なら映画ならではの豪著な衣装・特効・セット・役者・音楽を体験するだけでも一定の満足感は得られそう。
254219:2006/12/23(土) 00:33:58 ID:sXkltM34
>>223-226
ありがとうございます。
教えてもらわなきゃ一生わからなかった気がするw
255名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 00:38:05 ID:bMnPQ11t
映画は知らんが宣伝用の写真は上手く撮ってんな
5人が並んで歩いてる写真とか
威圧感あるよ
256名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 01:05:18 ID:DY6K19Eg
>>250
滝川様で御座りまする。
257名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 01:40:10 ID:2v+PW5Dt
犬神家に続いて大奥もコケて欲しい
258名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 01:41:55 ID:ML8KyNlM
>>257
ごめん、コケないから。
259名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 02:33:02 ID:xrPQXxaF
祝日なのは有利かもしれんけど・・・
クリスマスに見に行きたい映画ではないわなw
どのみち明日は時代劇チャンネル鑑賞だし行けないけど
260名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 02:40:13 ID:svO5rTRz
Yahooの特別映像、松下恐すぎるw絵島付きの女中たちがこそこそ
逃げていった姿を見て、なんというか、可哀相通り越して不憫だった。
松下木村のあの笑い、通り過ぎていったあと、星野に花束をぶつける松下。
やはり見てくるかな。
261名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 03:11:50 ID:vKsjsa+7
脇の女優が素晴らしくても、全ては仲間の手柄になる
262名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 04:42:28 ID:d4TgKD+a
『Jポップとは何か』(岩波新書)『Jポップの心象風景』(文春新書)などの著者・烏賀陽弘道氏は、
「日本には、長くオリコンしかヒットチャートが存在しなかったため、その統計学的な正確さが過大評価
されがちです。まず第一に、オリコンは予約枚数もカウントに入れている。予約だけ入れておいて後で
解約するカラ予約が入っている可能性が高いのです。『オリコン初登場1位』などという文言は、その後の
宣伝に使えます。『オリコンの数字はある程度操作が可能だ』というレコード会社員の話も複数聞いたことが
あります。そもそもオリコンは不思議な団体で、『オリコン独自の統計手法だ』と言い張ってその方法をほとんど
明らかにしないんですよ。ふつうの統計調査は、その手法を細かく公開して、その信憑性に疑問が挟む余地がない
ことを強調するのが当たり前です。それをしないで公開されたデータは、統計学的な信用度が低いと自分で言って
いるようなものです」と語る。

http://d.hatena.ne.jp/muffdiving/20061221/1166708403
263名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 05:15:49 ID:YQ9Gi7FH
何か不機嫌になる事でも最近あったのかね。
仲間もファンも映画は監督、スタッフ、すべてのキャストで作ったものだとわかっているよ。
マスコミがどう取り上げようと、映画を見た人が一番よく解るんだから。

仲間はまだまだ未熟で修行中、ファンは他の俳優さんに本当に感謝してるよ。
264名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 06:02:09 ID:7NCPVuG2
今回はテレビ大奥の映画化だから
元からのキャストが重要な役割ってのは誰でもわかるでしょ。

しかし西島さんは地方の宣伝に行ってたみたいだし、
高島さんも一日駅長やったりね。みんなで頑張って
初日を迎えられたってことよ。あとは我々が見に行くだけ。
265名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 07:04:20 ID:QG88WTCa
大奥TV版の北村一輝の演じた家定と柳沢が素敵で大奥の歴史に興味持ったのに
映画では出番少ないからがっかり。DVDになるの待とうかな。
TVの大奥スペシャルでは北村の評判良かったので家定と柳沢を主人公にした2時間ドラマも別に作られたくらいなのに。
ここで映画版見た人の感想読むと衣装やセットにお金かけて煌びやかだけど内容はいまいちだったらしい。
 
岸田今日子さんTVの大奥でも出ていたけどお亡くなりになったなんてびっくりした。
うちの高校に呼ばれて紫の衣装着て詩を詠んでくれたのに。握手もしたのに。
私のところは赴任したGHQが日本文化尊重して?か学校制度改革しなかったので戦前のまま
継続していて高校は公立も私立もすべて男女別学。共学は新設校だけ。
いま子供の数が減って公立を男女共学にしようとしてるがOBが大反対で騒動になってる。
だから私の高校も勿論戦前からの伝統ある女子高で制服も戦前からのもの。
毎年文化人や劇団やオーケストラ学校によんでたが岸田今日子さんも呼ばれたひとりだった。
オーラがあってエキセントリックだった。

266名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 07:10:10 ID:eQRhUILo
>>265
つチラシの裏
267名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 07:27:02 ID:u/piB1YS
>>265
北村、いい俳優だけどヲタしつこい
いい加減諦めろ
TVでよく出てるし、満足なんじゃない?
それとも、まだ、生島は北村と言い出すのかな?
仲間とでは合わないよ
空気嫁・・・つーか、内容知らないのか
268名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 08:24:50 ID:eQRhUILo
三人娘がCMに出まくってるw
当然のように食品ww
今のとこヨーグルトとどんべえを確認。
めざましどようびは期待が外れたけど思わぬ収穫。
269名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 08:38:03 ID:n3nb1nTD
今から初日舞台挨拶に行ってきます!テレビ版から大奥ファンになり、とても楽しみです♪倖田くみ来そうですよね?!どっちみち豪華な出演者が見れるなんてとても楽しみです♪
270名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 09:47:34 ID:eQRhUILo
初期からのファンなんでキムタエと北村さんに来てほしかったなぁ。
サプライズで来てくれないかな。
271名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 10:27:43 ID:8kZKZM5l
しかしせっかくの映画化なら
江戸城天守閣も姫路城じゃなくてCGで寛永期のを
再現すればよかったのに
272名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 10:28:59 ID:jZ2S4XIT
映画館、やっぱ混んでますか?!冬休み初日だし…。今日見たいけどどうしようかなぁ
273名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 10:50:38 ID:7iXk4htV
舞台挨拶は満員に決まってる
274名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 10:53:32 ID:jZ2S4XIT
舞台あいさつじゃなくて普通の上演のことです。
275名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 11:02:10 ID:eQRhUILo
>>272
ここじゃなくて映画館に聞くべきことだろ・・・(;´∀`)
276名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 11:51:04 ID:x/uKqEQt
大奥、客足どんな感じ?
277名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 11:58:56 ID:jq6O6xLg
ドラマ見た事無いんすけど、いきなり映画見に行っても分かりますかね?
278名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 12:01:35 ID:DDnkwc/k
今日の舞台挨拶の司会は佐々木アナと笠井アナみたいだね。
劇場前でレポートしてるお。
279名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 12:05:28 ID:kCRNMS8D
CSで生中継してる。よっぽどテコ入れしないと無理なんだな
280名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 12:05:40 ID:58JY0x7U
千代にしか見えない
281名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 12:17:10 ID:kCRNMS8D
舞台挨拶、始まった。前列は変なキモオタばっかり(∩Д`)゚。
282名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 12:25:43 ID:7iXk4htV
女子アナ目当てでしょう
283名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 12:33:17 ID:s38Y4kqM
>>276
凄い混んでる
大盛況
284名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 12:33:56 ID:7iXk4htV
長蛇の列
285名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 12:39:35 ID:dzwymXmC
このキモヲタたちは仲間さん目当てなのか…?
F2層からかけ離れた親父たちが…。
286名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 12:41:04 ID:kCRNMS8D
>>282
佐々木アナだぞ.....
287名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 12:43:32 ID:kCRNMS8D
「美味でございますぅ」
288名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 13:08:13 ID:/b3Ypzy9
ミッチーwwwwww
289名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 13:12:51 ID:CkjBdMIl
午前見て、帰宅した・・・
イントロの平安神宮・神苑から始まって京都周辺の名所ロケばっかり・・・
いつもの東映京都の安っぽさだなぁ。
江戸城大奥にしても寺を借りないで、CGであっと驚くような映像作れないのかね。
「どこかのお寺を借りました」丸出しでつまらん・・・
個人的には杉田かおるの私生活を暗示するような演技が怖い・・・
くれぐれも放火だけはしないでね。
290名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 13:18:54 ID:8OBp3LMA
川崎 TOHO だが、ガラガラだった。
291名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 13:23:01 ID:CkjBdMIl
289だが、
及川光博:間部詮房 と岸谷五朗:秋元喬知が
すれ違うシーンのロケは奈良の長谷寺かもしれない・・・
間違っていたらスマソ
292名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 13:24:53 ID:7iXk4htV
尼さんの話にすればよかったのにね
293名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 13:31:52 ID:2QVRxHzW
スカパーのLIVE舞台挨拶放送見てる。
控えでのインタビュー、フジの平井アナ、思いっきり「にしじま としひこさんです〜。」
って、ひどい。すぐ、小声で言い直してたけど。

 そういえば、東京FILMEXのトークイベントの手書きのホワイトボードに
  『Nishijima Toshihide』て書かれてたな。
 まっ、らしぃ・・けど。
294名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 14:00:52 ID:u/piB1YS
アナウンサーとして論外なミスだね
普通は後からでも誤るのが筋だろうけど
平井アナでは、しないだろうねw
西島さんでよかったんじゃない?
プライド高い俳優さんなら怒るし事務所側も文句の一つでも言うでしょ
295名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 14:13:42 ID:7iXk4htV
西島さんの名前と同名だけど子供の頃から俊彦と書かれます
田原俊彦、高見沢俊彦の影響だね
296名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 16:08:41 ID:DDnkwc/k
2回目の舞台挨拶、写真撮るなよ、B列12〜14番のバカ夫婦とホームレス風のオヤジ
297名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 16:20:58 ID:dzwymXmC
工事はうるさい。
外のスタッフはうるさい。
キモヲタデブハゲオヤジがビニール袋ガサガサさせてうるさい。
もう丸ノ内TOEIこりごりだ。
あれが初鑑賞じゃなくて本当によかった。
298名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 17:10:43 ID:/b3Ypzy9
袋東武10階の衣裳展見てきた。
299名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 17:34:22 ID:ANp0lxMz
歴代の女優勢揃いでキターって最初の方は見てたけど
高島礼子が少し出番が多いくらいで、他は前半だけ嫌味を二言三言だけ言って終わりかよ…
ドロドロ感がもっとあるのかと期待してたんだけどな
300名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 17:44:20 ID:ANp0lxMz
でも、高島・松下・浅野・木村・杉田の悪役っぷりは凄くよかった。
前半だけだけど仲間や井川なんて霞んでたし。
301名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 17:56:26 ID:042zaeQ6
見事にコケたなw
302名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 18:00:18 ID:M+p0hqNM
脚本家の名前を見た時点でストーリー展開は期待しないほうが…と思っていたが
当たったようだw

正月映画だからババーンと絢爛豪華を見に行って目の保養するぞー、くらいの
意気込みでちょうど良さそうだね。
303名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 18:13:23 ID:88ei99Os
お久美が見れるだけで幸せ!風車欲しいぞ。
304名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 18:15:44 ID:y88XTBLl
豪華絢爛おせち料理でも食べたほうがマシだよ
305名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 19:00:44 ID:D9fhSEXT
豪華絢爛だけど内容がショボイ
ドラマの方がよかったよw
306名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 19:03:06 ID:V54iBxfM
案の定家継の死は月光院とは無関係、という設定だった
らしいね
307名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 19:28:54 ID:90He6/8+
無関係も何も、映画の中では家継死んでないし・・・
308名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 19:31:42 ID:V54iBxfM
ナレで死んだ、と語られたんでしょ?
309名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 19:48:22 ID:5+rpA5Vb
死んだと過去形ではなく、2年後に夭折すると一言のみ。
将来のことに一言触れただけで、
家継の生きてる時点で終わってる。
310名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 20:03:46 ID:y88XTBLl
大奥大コケ是結構
311名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 20:04:56 ID:3qlKtlFW
公開日なのにこの書き込みの少なさはw
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
312名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 20:27:34 ID:ML8KyNlM
だってクリスマスだから
313名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 20:35:34 ID:AfNk85je
今こそ、徳川クリスマス禁止令
314名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 21:57:14 ID:YQ9Gi7FH
今日はイヴイヴだからだけどここはいつもマターリだよ。
ヲタとアンチがずーっと喧嘩してるスレでもないし、史実厨が大騒ぎでもないし。

仲間ファンなのであえてクリスマスイヴに夫婦で行ってみようと思う。
315名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 22:12:44 ID:oj4ExaCX
メントレGのお礼でつ
年内、間に合ったかな

シネホリ
斧 N7_6216
316名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 22:46:41 ID:V54iBxfM
ふつうにドラマにしてたほうがよかった鴨ね
317名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 22:52:09 ID:9hFUl5Pp
でも大画面であの衣装観たいです
318名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 22:52:42 ID:jXP+Egqk
スレ一面消臭
319名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 22:53:09 ID:ZhyhFvyv
ヘビが出なけりゃ観に行くのにな。
なんでヘビ出したんだろう。
320名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 22:56:43 ID:OSsbsg4O
大奥神、dです。
321名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 23:06:48 ID:okSDJxTv
真のおなごは美しく強い
322名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 23:17:40 ID:kBbrprDS
>>315
ありがとうございます。
323名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 23:25:58 ID:B5x3Z+aG
観てきた。
生島が絵島をかばうところがよかった。
いいなぁそこまで愛されて。
324名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 23:27:16 ID:T2PyIik9
初日見に行く時点でおまえ等もキモヲタ確定!!
325名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 23:30:41 ID:ojXRXw90
スカパーで晒された奴がわいてきたかw

木村の眉なしワロス
326名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 23:32:49 ID:9hFUl5Pp
それを見た小池栄子が一言↓
327名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 23:34:26 ID:9hFUl5Pp
しまった過疎スレだった orz
328名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 23:50:28 ID:2QVRxHzW
こんなに分り易く、センスのない映画は久し振りです。
329名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 23:53:24 ID:RQM3RdcO
今見てきたけど、凄いなこの映画。
あまりにもあっさり終わってビビッたぜ。
330名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 23:57:52 ID:GEEQwtJl
谷原章介はチョイ役?
なんか懐月堂安度役で出てるらしいけど。
331名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 23:57:59 ID:seun/6r7
新潟組です。

林徹監督、西島秀俊さん、久保田磨希さんの舞台挨拶が良かった。
映画自体は糞。
332名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 23:58:56 ID:2P9P7aaF
ドラマ観てなかったんで予備知識全くなしの状態で今日観てきたー。
井川遥がイカレてたとこと、終盤の高島礼子&杉田かおるのシーンが印象に残った。
そういえばさっき絵島生島っての時代劇専門チャンネルでやってたの観たけど、大分違うのね。
333名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 23:59:31 ID:2QVRxHzW
杉田が結構良かった。
西島もピークを過ぎた役者の虚無感、疲労感が出ていて○。
ミッチーはしゃべりが変だった。
334名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 00:11:37 ID:ZJzLs8f3
>>331
どう良かったかできれば詳しく教えて下さい!!!
335名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 00:14:39 ID:z+ZIkpa5
仲間由紀恵は脱いだのか?
どうなのか?
おっぱいは?
336名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 00:22:59 ID:lGxUGq47
新潟組が新撰組にみえてスレ間違ったかと思ったw

ピークを過ぎた…ってどっちかとうと北村のが
そんな感じの雰囲気出せそう。
ただ、生島キャラとは違うよね。

なんか北村だったら、あくまでも金の為に
絵島たらしこみそうで、金だけもらう筈だったのに
逃げ切れなくて…って感じ。
そんな生島イヤンw
337名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 00:23:13 ID:q822epw9
ブルク7で観てきたけど「ありがとう」より客入ってなかったな。
338名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 00:25:54 ID:z+ZIkpa5
仲間由紀恵は脱いだのか?
どうなのか?
おっぱいは?

背中とかは?
339名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 00:27:56 ID:Yodz3h7I
「貧乳」
340名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 00:34:59 ID:z+ZIkpa5
脱いだのか?
(;゚∀゚)=3ハァハァ
341名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 00:37:09 ID:n6duG4vl
奥さんの連れ添いで観てきたけど
テレビみたいにあんまりドロドロしてなかったけど
時代物サスペンスとして退屈せずに見れたよ
どうせ2時間ドラマに毛を生やしたぐらいだろと
期待してなかったのが良かったのかな
342名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 00:40:16 ID:e9zu5iR9
>315 キーワードを教えて下さい
343名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 00:42:17 ID:GhiigQIs
客入りはどうでした?
自分のところは、七割強埋まってた
344名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 00:43:50 ID:LKh7yUkS
高島と杉田が良かった。
杉田ってワイドショーのイメージが強いけど
映画を見たら凄く引き込まれたよ。上手い人だったんだな〜。

最後の絵島がアッサリし過ぎな感じがしたんだけど・・・
345名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 00:44:50 ID:e9zu5iR9
すみませんわかりました
346名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 00:45:06 ID:fdqUgstj
今日見に行きました。仲間ちゃんの着物がコロコロ変わるのに驚いた。
個人的には金魚?の着物姿が一番オキニでしたね。
347名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 01:04:24 ID:p23Uvz6X
風があまり吹いてなくても・・・


風車って超高速回転で回るんだね♪
348名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 01:08:09 ID:LKh7yUkS
ツッコミ所が多すぎて逆に楽しく見れたよ
349名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 01:08:45 ID:Rxa6eBMb
仲間がすげえ綺麗。杉田の演技がいい。
天正院が自分の事は棚にあげて月光院を憎む、女の浅はかさがおもろい。

最後に絵島が「私は不幸ではない」みたいな発言をするが、
自分のあの決断が原因で愛する人が死ぬ事になったのに
それは軽薄だろ・・・と突っ込みたくなった。
350名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 01:11:43 ID:Rxa6eBMb
>>344
だよな。お前どんなけ前向きなんだよ、っていう。
351名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 01:19:56 ID:Hdb7H/Lu
ちょwww最後生島死ぬんですかw
352名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 02:05:30 ID:GoGE3GQJ
磔、グサリ
353名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 02:33:41 ID:4xUuC8zD
磔の刑って、そのままにして餓死させることもあるの?
354名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 03:06:13 ID:SL/DdjdH
大コケすべき
355名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 03:23:32 ID:hEPOLRH/
>>315
アリガトン
時間割いて編集した甲斐がありました。
どんな作りだったかわかんないけど、舞台挨拶の完全版も楽しみに待ってます。
356名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 03:50:45 ID:8RmnVg5V
朝イチで半分くらいお客サン入ってたかな…??そんな岡山。
内容は、個人的には思ったより悪くはなかったです!(全く期待していなかったせいかもですが)もう少しドロドロだとよかったかな…
あと倖田はヤメテいただきたい((´゚д゚`))冷めた

ところで、史実の絵島生島事件を少し調べてみたのですが良い解説が見つからず…どなたかわかりやすく説明していただけませんか?(´・ω・`)
357名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 04:16:09 ID:HecummQi
家継の生母・月光院に仕えてた江島(こっちが本当)が、城外で生島新五郎と密会。
これがばれて、江島は信濃に流される。27年間そこで隠遁生活を送る。
大奥は存続の危機に立ったが、家継亡きあとに風紀に厳しい吉宗が擁立され、再び機能し始める。
358名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 04:17:07 ID:fdqUgstj
>>356個人的に倖田が嫌いなのはわかるがツマランコメント書くな。
俺的には違和感なしだった。まあファンじゃないがな。
359名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 06:10:50 ID:kbSzYUBs
西島より北村のほうが年上じゃん
知ってびっくり
及川も年上
西島、ふけてるとかじゃなく、落ち着いてるね
360名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 06:32:21 ID:hEPOLRH/
思い返してみたら細かく違いがあるとはいえ初島・生島(床)と同じ末路に至ったわけだ。
361名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 07:02:11 ID:qwMd2z9i
>>360
江島事件で定番ネタの生島が長持に隠れて城内に入るってのは初島の話で使われてたね
362名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 07:40:44 ID:jnnEDOZZ
>>332
時代劇チャンネルの生島って海老蔵のお祖父ちゃんのやつ?
363名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 08:08:04 ID:bIBa/ISh

違うよ

364名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 08:50:41 ID:lGxUGq47
>>356
貴方の求める「よい解説」って何ぞや???
事件的には分りやすいとオモワレ。
ただ背後に政治的陰謀説もあるよ〜、、位で。
ウィキでも十分かと思うが
365名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 08:54:37 ID:ouDOp764
興収50奥狙うらしいよ。
予想に反してけっこう客入ってんじゃねえ?
366名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 09:03:05 ID:rdlg8/cT
大河「吉宗」での生島事件の扱いが意外とあっさりだった。
この映画では吉宗は出てこないんだね。荻生祖来くらいは出せばいいのに。
367名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 09:06:49 ID:Q7gnhyXd
昨夜みてきた。
生島の心理描写がダメダメで、二人の恋の苦悩が共感できない。
そして絵島のラストの台詞に興ざめ。さらに倖田の曲の違和感。
木村と杉田に光るものがあったが、濃い役者たちが食い合ってて
バランス悪い。というか友情出演多過ぎて邪魔。
照明は明るいだけでめりはりがなく、せっかくの衣装が安っぽい。

とはいえ、クソではないし、
1000円で期待しないでみる娯楽としては、おすすめ。
368名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 09:29:29 ID:sHcmG/t2
すっごい見たいな〜
ヘビさえ出てこなければ・・・
369名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 09:45:07 ID:mdVQdx9K
最近のフジがらみの映画(踊るシリーズとか)に比べたら
よっぽどおもしろいし映画的な雰囲気もってた
平凡な内容だったけど安心してみれたな
370名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 10:00:46 ID:GHlBGiwk
>359
エェーーー!?
西島が北村や及川より年下って
どうみても信じられないよ。

落ち着いてるというよりも、老けてるとしか言いようが無い・・・w

371名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 10:02:10 ID:xZ2mplnk
くぅの曲だけよかった
372名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 10:02:11 ID:8RmnVg5V
>>357
解説ありがとうございました^^

>>358
いえ。倖田は別に嫌いではないのですが…
「大奥にあわないので」と言うのが一言足りませんでしたね…不愉快な気持ちにさせてしまい申し訳ありません;以後気をつけます;

>>364
詳しくてわかりやすい解説=よい解説。と言う意味で使用しました。
PCを修理にだしているので携帯で検索したのですが、詳しいサイト様がなかったのです;わかり辛い書き込みで申し訳ないです;
373名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 10:04:35 ID:lGxUGq47
>>370
そう?

自分は見た目なら北村が一番年長に見える。
及川は自己管理をガクト並みにしっかりがっつりやってそうだから
アンチエンジング成功って感じw
374名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 10:14:46 ID:BrgSlQEu
相変わらずのフジ映画だった orz
既に苦手意識ついてる人は今回もやっぱ駄目だろう
つかつまんねぇ〜
375名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 10:40:58 ID:/F9D6Dgw
>>370
年下って言っても学年で1年違うだけやん。
30代半ばなんて皆同じ。

私は逆に20代の頃の西島の印象強いから年下で納得。
376名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 11:03:04 ID:sHcmG/t2
あすなろ白書でドラマを引きずってキムタクや鈴木や石田がベッタリしてる中
一人距離を置いてた西島さんは好感もてた。
ドラマより舞台で活躍してるのかな。
377名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 11:24:11 ID:ldiRTAoU
コケてほしい
378名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 11:26:05 ID:o4vaxDxb
日経新聞の映画批評では☆ひとつだったね。
映画として「ありえない」というレベルなわけだけど、
過去は「ゲド戦記」くらしか、☆ひとつはなかった。

このスレ読んで日経レビューの目の確かさを思い知ったよ。
379名無しさん:2006/12/24(日) 12:07:41 ID:KnNlzQ4F
ドラマでやってもよかったかも。あっさりしてたね。
でも、生島が命をかけて絵島を守ろうとするところはよかった。
ラブストーリーを観て胸キュンしたかったので、それを観ただけでも、まあ観てもよかったかな、
という気になった。
でも、生島と絵島の気持ちの描写がもっとあればよかったのに。
380名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 12:09:39 ID:VxEyGJoE
西島は華がないから老けて見えるんだろ
仲間の相手役は及川の方が華があって良かったんじゃないか
381名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 12:16:45 ID:BB1CRvgj
生島がどのあたりから本気になったのかがわからなかった。
依頼人に指摘された時点で既にそうだったんだろうけど、
じゃあどこで?というのが。
382名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 12:20:59 ID:tqh5CMtN
衣装やらセットやら色々豪華だったとは思うけど、
TVドラマのスペシャルでも良かったようなまとまり方だった。
383名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 12:25:23 ID:xAPkezkj
芸術系の映画ではないからね。
今年客が入った映画も内容的には年配の人にもわかりやすいものが多い。
娯楽大作は全く別物、大奥は見て綺麗なのが大事だと思うよ。
384名無しシネマ@上映中:2006/12/24(日) 12:27:08 ID:KnNlzQ4F
>>381
私は、雨宿りで2人きりのとき、
「命に替えても守りたいものがあります」
とか言ってた絵島の横顔を見て、好きになったんじゃないかと思った。>生島

>>380
そうかなぁ。西島さんかっこいいと思うよ。
385名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 12:31:03 ID:oo03nCg1
>>349
江島本人も死刑になるかもしれなかったし
お互いに全て覚悟の上でのことだからと思うけど
386名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 12:50:24 ID:vuJ5EfPE
全体的に役者は悪くないと思ったがホンが酷い
一番不満なのは絵島。仲間はなかなかいいと思ったが、
大奥取締りまで上りつめて賢いと言うようなことを言われつつ、
全く自分から行動を起こしてねーのが気にいらない
敵がいることを知ってて、罠だと薄々感づいたなら
敵の弱みを握るとか、自分方の身を守る策をこうじるとかしろよ…
387名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 13:20:15 ID:CwnWTQpI
高島礼子は、よかった。極妻風だった。

松下由樹は、大奥言葉がこなれていない感じ。

幸田の歌は、あってもなくても、変わらない感じだった。

及川光博は間部詮房の役が似合わない。「利家とまつ」の前田慶次郎の役のほうがよかった。

藤田まこと、かっこよかった。

井川遥、きれいだった。

浅野ゆう子、ブラヴォー。




388名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 13:35:35 ID:4xUuC8zD
Hシーンあった?
389名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 13:44:59 ID:UFvJ9iNl
AV借りたほうがいいと思う。
390名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 14:27:40 ID:e9zu5iR9
一番エロいのは天英院でしたw
391名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 15:39:52 ID:JjPbMAFJ
撮影のあった八幡市民として言わせてもらえば、
仲間と西島が最初に船に乗ったところの「赤レンガの公衆トイレ」が丸見えだったのが気になった。
トイレくらい隠してほしい・・・。

全体としては、俳優・女優陣には楽しめたけれど、流れ作業みたいな映画だった。

392名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 16:15:48 ID:BOWDoMdQ
マジ糞だった

>>378
読んでないが同意だな 映画としてありえない
逆の言い方すると なんでTVSPでいちいち金を取るのか ってレベル。
今更この程度で豪華とかいわれてもNA
393名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 16:28:45 ID:rTaaGsKa
仲間の横顔のポスター?がすっごく綺麗。
それが載ってるグッズ買おうかな。
394名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 16:33:14 ID:trCrfdIk
もっと絵島と生島の間柄を深く描けばよかったのに。
杉田かおるの嫉妬が怖かった。
395名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 16:40:50 ID:a5AqW1PF
>>392
もう少し具体的かつ冷静に書いてくれると有難い。
見てない人が見たように批判すると困るからさ。

>>393
あのポスターは本当に綺麗だよね。自分もグッズ買う。
396名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 16:58:57 ID:V/WLjy1P
何か衣装は豪華かもしれないけど、内容は安っぽそうだよね。
これカンヌとかで上映した方がウケそうwww
397名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 17:13:34 ID:4xUuC8zD
まだ見てないけど、史実に近づけたいって言ってたから、
中途半端な作品になると予想してた。
史実では恋愛関係がないから、実際つまらん話だよね。
398名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 17:48:12 ID:oo03nCg1
江島と生島の話で焦点を当てるより
月光院vs歴代大奥女優のドロドロな映画のほうが面白そうなのにな
399名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 17:52:52 ID:ApgYwpvf
大奥超感動したけどなぁ。私は。
絵島けなげで強くて、カッコイイ!!
って思った。
400名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 17:56:46 ID:K+LilhhY
仲間ユキエって時々、中谷美紀に似た表情するなって思った。2人とも僕好みの
べっぴんさんだからかもしらませんが。あと、井川はるかと松下由紀のたくましい
鼻がにているって思った。
401名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 18:04:21 ID:K+LilhhY
仲間ユキエはあの独特の声がいいよね。すぐに彼女だと分かる。シリアスではトーンが合うし、
コメディでも微妙な違和感が出て、かえって良い。
402名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 18:10:33 ID:ONnfbr4h
女子アナいっぱい出してる時点でイロモノにしか見えない
403名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 18:14:15 ID:Jz4+R+tS
>>350
関係ないけど、どんなけってどこの言葉ですか?
どれだけ、とか、どんだけ、ならわかるけど、
ぐぐったら結構出て来るから驚いた。
どこかの方言ですか?
404名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 18:14:43 ID:Zuk1Wkzf
朝一の回を見てきましたが、客入りは三分…いや、四分の一くらいかな、宇都宮は。大きなシネコンが2ヶ所あって、両方で上映するから、入場者は分散されるのかも。内容は、可もなく不可もなく… ノベライズとパンフレットで復習してから、また見に行きます。割り引きの日にw
405名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 18:18:08 ID:oo03nCg1
最初の仲間と高島が廊下で出会うシーンにいた
花束を持ってた女中って星野?
406名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 18:22:33 ID:K+LilhhY
>>399 火事で部下を助けに行こうとして、水に着物をつけるシーン、男前だったね。
>>405 YES,SHE IS.
407名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 18:43:55 ID:oo03nCg1
>>406
Thanks!
あの高島にビビった顔が凄い印象に残ってるw
408名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 19:38:43 ID:hEPOLRH/
星野さんが出てたシーンに天英院出てないけど。
松下さんと思い違いしてる?
409名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 19:56:30 ID:BZcKt6u8
映画見た。
適材適所でよかったと思う。
みんなもっとドロドロがよかった、っていうのが多いけど、個人的には十分。
あのくらいがかえって観客に媚びてなくてよかった。

塩分の濃い料理ばかり食べていると、もっともっと濃い味のものを求める
ようになる。思い切ってうす味にして素材自体のおいしさを確かめるつう
のもいいんでないかい。
期待していなかった分、ごちゃごちゃしてなくて意外にシンプルで○

ところで仙石(柳葉)は室井の先祖ってことでおk?
410名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 20:18:04 ID:VwMpULci
>400
中谷、井川ってバリバリ整形なのだが。
天然美人の仲間&松下に失礼だよ・・・
411名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 20:28:00 ID:hEPOLRH/
「やっぱり編集が間に合わなかったのか?」ってくらい、前半に比べて後半に音が少なすぎたのもあっさり感じた要因だと思う。
OPの「華のワルツ」とか「炎上」とか前半はきっちり画と合ってて凄く良かったのに。
芝居だけで見せようと意図したのかもしれないけど、それにしてはホンが地味すぎだし。
「恋心」「別離」「涙夜」等など、合う曲・・・というより流すべき曲は沢山合ったのに。
初期みたいな純愛路線を選択したこと自体は間違ってなかったと思うんだけど。
情緒とあっさりの狭間であっさりに転んじゃった感じ。
初監督で映画の箱の大きさが掴めなかったのかもなぁ。
412名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 20:45:34 ID:GlWqtMxH
何か出てくる女優さんが皆(役の上でだけど)SEXしたくて、したくてって感じで
「それだけかよ」って感じ。
413名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 21:03:45 ID:UisoHUNT
>>412
上様が齢五つの子供だから大奥が大奥として機能してない異常な御代だから無理もない。
最後の上様のお裁きで笑ってる人いたけど、自身に罪はないとはいえ、一連の事件の発端なんだよね。
そう思うと切なささえ覚えて劇場内と自分の感傷との温度差に驚いた。
414名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 22:14:57 ID:JjPbMAFJ
映画公開前に上様って誰がするの?とか思っていたけど、あんな子供だったとは・・・。
でも上様が仲間が死ぬって時に「えち」ってミッチーを呼んだタイミングは、絶妙だった。

個人としては、エキストラに出演したり、高島市まで行ったり、八幡ロケを見に行ったり(地元なんで)
と、なかなか思い出のある映画だったんだけど、それだけかな。
映画事態は、ちょっと期待外れかも。
あ、こんなもんなんだぁー・・・って感じ。
映画館で2回目を見ることは、ちょっとないと思う。
415名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 22:25:00 ID:aQDmv0dJ
大奥はガラガラだよ
416名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 22:36:43 ID:A7x40x+g
喜多川派のかたですかw
417名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 23:33:06 ID:KcQvcpX3
今日見てきた。
杉田さんは凄いと思った。
なんて言うか、映像から女の業みたいなのを感じたのはあの人だけだった。

418名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 23:35:02 ID:2P0HMt5C
杉田はよかったねw
ミッチーも悪くなかった。
419名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 23:58:32 ID:lEAuKH/1
キムタエが迫力あった。
あの人のいじめ役中心で見たいと思った。
420名無シネマ@上映中:2006/12/25(月) 00:02:38 ID:o802GW1f
初めて大奥を見たけど、結構良かったと思った。
もっとバリバリワイドショー風味な味付けかと思ったら
意外としっとりした描写でちょうど良かったよ。

仲間も演技の声につやがあって綺麗だった。
421名無シネマ@上映中:2006/12/25(月) 00:06:05 ID:xIIZ/P7n
酒を2回こぼすシーンがもっとちゃんとできてたら
面白くなってたかも。あれでOK出した人に言いたい。
422名無シネマ@上映中:2006/12/25(月) 00:08:26 ID:bIryqV9F
いじめ大将の人が指名している箱入りホストと生島が別の人だと気づかなかったもので、
ラストの意味を味わい損なった。あとでプログラム見てから初めて気づいたよ。
自分のお気に入りとはいえ、政敵を蹴落とすためなら派遣してしまうのは凄い、
でもちょっとなんだか変だな…とか思いながらみていたんだが。
女の映像に気を取られすぎて、男の登場人物は誰がどうでもいい、と思いながらみたら
バチがあたりますねこの映画。
423名無シネマ@上映中:2006/12/25(月) 00:08:41 ID:D3Glscc9
あれ?思ってたより評価いいのね。
こういうテレビに媚びた映画は2chじゃ絶対叩かれると予想してたんだけど。
自分は深田の「大奥」みてから映画鑑賞するつもり。
なにやら↑のSPのラストシーンが映画の冒頭部分に繋がるというリンクが
あるそうなのでその流れで見たほうが楽しめるかなと。。。ま、期待しとこうかな
424名無シネマ@上映中:2006/12/25(月) 00:34:16 ID:9qFvd8qY
深田のSPは今までのテレビドラマシリーズや今回の映画とは
スタッフとか違うんだよなあ。
今までサブでやってた人なんだろうけど。
これがよい方向に転ぶかわるい方向かは未知数。
脚本だけはほぼ確実にマシになるかなw
425名無シネマ@上映中:2006/12/25(月) 00:42:19 ID:NBOfHsRG
期待が大きかった分だけ期待はずれ…
筋が一本とおっていないというか…衣装だけは楽しめたw

見に行くのもいいんじゃ。
426名無シネマ@上映中:2006/12/25(月) 03:59:36 ID:Ws+XqpLi
大奥もTV放映したら叩かれるんだろうなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
427名無シネマ@上映中:2006/12/25(月) 05:11:48 ID:Z9yGpjdC
日経新聞袋叩きワロスw

評判聞く限りテレビで充分(と言うより最初からテレビでやれ?)って感じか。
428名無シネマ@上映中:2006/12/25(月) 07:04:48 ID:Xu08Rxt7

ここ叩いても他の映画に人が入る訳じゃないからなぁ。
喜多川派なら毎日行ったらいいんじゃん。ヨロシクネー。
429名無シネマ@上映中:2006/12/25(月) 08:54:03 ID:9qFvd8qY
テレビだと画がショボクなる
430名無シネマ@上映中:2006/12/25(月) 11:57:26 ID:/rSyoekZ
充分面白いじゃん。どーせ見てない人がゴチャラ言ってるだけでしょ。
逆に、今、上映している邦画で大奥より面白いのは何?と聞きたい。
431名無シネマ@上映中:2006/12/25(月) 12:49:12 ID:lzgeiQDC
絵島がいつ、「お前らのやったことはまるっとお見通しだ!」
と言うか待ってしまった。
西島が取り調べ受けてる時、「余は男狂いじゃ」といつ言うか待ってしまった。
432名無シネマ@上映中:2006/12/25(月) 12:59:42 ID:4dBvxzDS
有り得ないケド、そういうワクワク感ていいよね
433名無シネマ@上映中:2006/12/25(月) 13:43:38 ID:kf+bM9//
瀧川が問い詰める時、「大奥は女の牢獄でございます」といつ言うか待ってしまった。
舞台挨拶で生で聞けて本気で嬉しかった。
「〜もうひとつの物語〜」の舞台の3年前では大奥総取締役だからすっごい楽しみ。
監督も脚本も別の人だけど、女優陣が「大奥」として成立させてると祈る。
434名無シネマ@上映中:2006/12/25(月) 14:36:26 ID:NhKtvFv4
はんなりの最後の最後でギンギンギラギラ倖田来美が浮いていた。
つーか、ここらの俗っぽさがフジって感じだよな。
435名無シネマ@上映中:2006/12/25(月) 14:59:08 ID:SlH/YKo5
確かに倖田さんはイメージ違ったな
436名無シネマ@上映中:2006/12/25(月) 16:14:03 ID:E7k1SIxO
結構泣けたな。
テレビと違ってどろどろした感じより純愛っぽい部分が前面に出てる。
437名無シネマ@上映中:2006/12/25(月) 16:26:57 ID:JzWrKF49
さっき、2時のTBSのワイドシヨーで
初日の舞台挨拶の模様やってたね。

仲間タンとミッチーだけだったけど、二人とも凄く綺麗だった・・・
438名無シネマ@上映中:2006/12/25(月) 17:23:07 ID:sQiXEE7a
観てきましたノシ

杉田かおる死んだかと思ったら生きてたからびびたw
もう少し、ドロドロしたの期待してました。
井川さん精神的に弱いね

ドラマでもよかったなーと思った
439名無シネマ@上映中:2006/12/25(月) 17:36:10 ID:JWXzTE8L
>>438
> 杉田かおる死んだかと思ったら生きてたからびびたw

おおごとそうに見えた事態が意外にあっさり解決してたりする展開おおいよね。

> もう少し、ドロドロしたの期待してました。
同意。アミーゴスが出て来る直前くらいのあたり、結構期待が高まったんだけどな。

悪役といっても余りに極端な極悪非道鬼畜に描くと女優さんもNGなんだろうし
(杉田 良く頑張った)

主人公の側が苦難を乗り越えて最後には悪党を成敗したり、せめてハナを明かす
ことすら出来ない(そういうチカラ関係の中で起きているからイジメなんだけど)状況の
中の出来事だから、スッキリ盛り上がる話にしにくいのは仕方ない。
440名無シネマ@上映中:2006/12/25(月) 17:43:59 ID:0HPLaBbu
テレビドラマを映画館で上映したら何十億も儲かるのは変だと国民が気付いた
441名無シネマ@上映中:2006/12/25(月) 18:06:27 ID:ZjJCm/J0
今日見てきました。良くも悪くもなくという感じでしたが、なかなか楽しめましたけど、
もう一回見ようとか、後にビデオレンタルしようとは思わない作品でもありました。

仲間さんはきれいだったけど、顔に吹き出物が目立っていたこともあったし、
化粧のりの悪さが目立っていたシーンもあり、お疲れな様子だったのが気になった。
しっかり休んでほしいけど、大河が終わったかと思えば紅白の司会、そしと年明けからは
連ドラの主演・・・ほんとに大丈夫かいな・・・
442名無シネマ@上映中:2006/12/25(月) 18:18:01 ID:mcPBtsMt
>>440
お前、HPがもう無いぞwww
443名無シネマ@上映中:2006/12/25(月) 19:53:54 ID:mZjmWl4P
見てきた
何このセックス映画wwwww
死にそうななってるのにセックスしたらケロッと治ったのには吹いたwwwww
444名無シネマ@上映中:2006/12/25(月) 20:33:03 ID:L1MUKFTg
見た人の反応あんまりよくないし行こうと思ったけどやめようかな。
445名無シネマ@上映中:2006/12/25(月) 21:07:35 ID:AefMgkOv
結構面白かったな。松下さんが怖いよ・・・。
帰る時、前座席のカポーの男の人の方が泣いててちょっとびっくりしたw
446名無シネマ@上映中:2006/12/25(月) 21:14:40 ID:mZjmWl4P
あれで泣く人は情緒不安定かとw
何か映画館入ったら15人くらいしかいなくて嫌な予感したんだよなぁ
スケールがドラマとかわんないから映画館のデカいスクリーンでわざわざ見なくてもいい気がした
447名無シネマ@上映中:2006/12/25(月) 21:25:51 ID:50v1aMqH
周りの感想に左右されず自分でちゃんと見て確かめるべし。

自分の知人は、監督は「SAYURI」を意識して作ってるんでは
と言ってた。こっちが本物のニッポンやで〜って
なんとなく納得した

でも一番気にした事。
へびは何処へ〜
448名無シネマ@上映中:2006/12/25(月) 21:47:31 ID:Ko/g51Oj
へびは焼いて喰われました。

美味でございますー!
449名無シネマ@上映中:2006/12/25(月) 22:02:17 ID:ERlROmBU
ワロスw
今日見てきますた。
全体的には面白かったんで満足。
でも見終わってから月光院に腹たってしょうがなかった。
それにしても花火を見てる時の絵島綺麗だったなあ。
それと将軍様可愛すぎる。
450sage:2006/12/25(月) 22:14:18 ID:ObeAeWTE
うん 将軍さま可愛かった〜 後半に【 えちっ 絵島がしぬのか もっと 軽い刑にしてやれ】 あの 【えちっ】 って可愛くって切なくって、、、
451名無シネマ@上映中:2006/12/25(月) 22:26:05 ID:5H2BWKzN
上様、かわいくて賢かったね。
母親を見舞った時に母親は息子そっちのけで
うわごとで男の名を呼び続けるだけだったのに、
上様は「えち、母上がそなたを呼んでいる」だなんて・・・。
泣かせるよ、上様。
452名無シネマ@上映中:2006/12/25(月) 22:47:30 ID:notvpCgj
431>同じ事考えていました。
西島さんがいつ「男狂いじゃ!!」というかと・・・。
つまりそれだけテレビシリーズの出演者にこだわって作った映画だったから、
女優・俳優が前の役と被ったりして、
「あー、実はこの人いい人なんだよねぇ」とか考えてしまって、なんかモヤモヤした。
同じ「大奥」という舞台でやっている映画やドラマだから同じ人間が出ていると、
なんか混乱して、いまいち乗り切れなかった・・・。
前日にテレビシーズを見て復習wしてしまったからかもしれないけど。
453名無シネマ@上映中:2006/12/25(月) 23:30:53 ID:Sc3gAUgn
興行収入50億は見込んでるんだろ?
その割りにはいまいちだな。でも、俺は天英院派が揃ってるだけで
見る価値はあるようにも思える。純愛といじめ?の割合がおかしいんだろうけど。
主役は仲間だし、仕方ないか。
454名無シネマ@上映中:2006/12/25(月) 23:37:01 ID:xIIZ/P7n
将軍様が着物の金魚を踏むシーンは、発想はいいのに
カメラか編集が下手だったと思う。惜しい。
仲間さんの左のこめかみのニキビや、
ミッチーのズラのつなぎ目や、なにかと完成度が低い。
やっぱりテレビやさんのレベルを感じてしまった…。

こんな映画で泣ける人は、ちょっとおかしいと思う。
455名無シネマ@上映中:2006/12/25(月) 23:48:35 ID:4dBvxzDS
仲間さんが太秦スタッフに気を遣った発言を
よくしてるのを聞いて、ちと東映の事情を
知る人に聞いてみた。

撮影所もたいぶ変わったらしいな。
かつては職人気質のスタッフが多くて、
テレビ出身の林くん程度が乗り込んでも、
シカト状態になってたらしい。
今はそんだけ、映画の現場の気質も変わってる
ってこと。

ともあれ、明日自分の目で観て来るよ
456名無シネマ@上映中:2006/12/25(月) 23:49:19 ID:n2WCQsht
映画の感想だけでいいのに、泣いた人の感性にケチつけるか。
なんだかな。
457名無シネマ@上映中:2006/12/25(月) 23:54:04 ID:dZNSkzEP
無印の頃から見てきたし好きな女優さんがいっぱい出てるんで
絶対見に行きますよ パンフ買うのとか楽しみだ
458名無シネマ@上映中:2006/12/26(火) 00:36:44 ID:0iW7144I
まだ見てないけど楽しみ〜泣く気マンマンで行きま〜すW
459名無シネマ@上映中:2006/12/26(火) 00:53:10 ID:ydCZpXxH
風車売りの女の子を演じてた子役の名前を教えてください。
460名無シネマ@上映中:2006/12/26(火) 01:13:10 ID:cqezZMBj
「大奥」人気テレビドラマを映画化
ttp://www.sankei.co.jp/enak/2006/glace/dec/kiji/22cinemaooku.html
461名無シネマ@上映中:2006/12/26(火) 01:16:36 ID:9Z2ChZUf
今見てきたけど、思っていたより面白かった。

>>449-451

あの将軍さまが2年後、わずか7歳で亡くなるとはなぁ・・・。
病死ということだけど、本当はどうだかわからんし。
462名無シネマ@上映中:2006/12/26(火) 02:08:12 ID:yt+7soYw
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history/1150687234/

249 名前:日本@名無史さん 投稿日:2006/12/26(火) 01:00:35
ところで今回の大奥の映画では誰か脱いだの?
仲間の乳首が見れるんなら金払ってでも見に行くが・・・

251 名前:日本@名無史さん 投稿日:2006/12/26(火) 01:13:21
仲間は無理だろう。
麻生裕未か中山忍あたりはリーチかかってるんだから
本来脱がさないといかんのだが。
フジテレビ肝いりだと無理かな。
五社監督あたりなら木村多恵でも脱がすところだがな。
杉田かおるは脱がなくてもいい。

254 名前:日本@名無史さん 投稿日:2006/12/26(火) 01:51:20
俺も木村多恵の乳首見たい
age

255 名前:日本@名無史さん 投稿日:2006/12/26(火) 02:05:13
仲間由紀恵は乳首が異常に大きいという噂がある。
たぶん脱ぐ事はない。
今回の監督は悪魔のキスで常盤貴子(当時無名)に乳出させたディレクターだから
自由にやらせればどこかから有望な無名女優を見つけてきて脱がすか
ちょい落ち目女優を脱がすくらいはやっただろうに惜しい事をした。
現役女子アナの高島彩でも脱がせれば史上最高の祭りになってただろうが、それは無理か。
463名無シネマ@上映中:2006/12/26(火) 02:14:39 ID:XUK9Pdv0
ぐうの音も出なくて、戦法を変えたか…
解りやすいなwww
464名無シネマ@上映中:2006/12/26(火) 02:16:18 ID:omF9B8XF
>>462
んなことしたらシリーズの主たるファンの女はドン引きだよww
日本史ヲタはムラムラしてるなぁ・・・。
465名無シネマ@上映中:2006/12/26(火) 09:21:05 ID:yvCzgTy+
>>456
自分が行った映画館では老夫婦がいて、結構泣いてたよ。
功名が辻で仲間を知って行った人も多いのかなと思った。
私も母と行ったけど、良かったって言ってたよ。
仲間は演技うまいねって。将軍様の金魚なでなでが気に入っていたw
466名無シネマ@上映中:2006/12/26(火) 12:21:09 ID:/ZjqrPnO
本屋にあった薄っぺらい小説本を立ち読みしたら
わざわざ金払って見に行く気なくした
467名無シネマ@上映中:2006/12/26(火) 12:30:23 ID:+dHs4cvQ
三馬鹿は浮いてたよね…
誰一人クスリとも笑ってなかった…
468名無シネマ@上映中:2006/12/26(火) 12:31:08 ID:KxYexH7y
>>462
生島の乳首が見れますw
469名無シネマ@上映中:2006/12/26(火) 12:43:13 ID:IZe2ABOg
クリスマスに見て、客があんまり入って無くてあれ?って感じ

もっと、女性誌とかで純愛ラブストーリー路線で宣伝すればよかったのに・・・

中身は面白かったよwww

江島かっけ〜〜〜〜〜〜〜〜〜って思ったwwww

問題点は最後の浸るところで倖田來未で浸れない点だな・・・
470名無シネマ@上映中:2006/12/26(火) 12:59:17 ID:IZe2ABOg
あと絵島のクリアファイルって外国人の人に渡したら喜びそうじゃない?

外国人の友達いないがwwwwwwwwwww
471名無シネマ@上映中:2006/12/26(火) 13:10:29 ID:rzLqhbEH
CM見たら倖田來未が台無しにしてる気がするのだが。。
本当にこの手のBGMのタイアップなんとかしてくれねえかなあ。
途端に安っぽくなるんだよなあ。
472名無シネマ@上映中:2006/12/26(火) 13:17:01 ID:IZe2ABOg
あの金魚の柄の衣装をオークションで出せばいいのに

原価スタートでかなり上がると思うんだがw
473名無シネマ@上映中:2006/12/26(火) 13:33:18 ID:T8IBQ+EK
やっぱり、相手役が地味過ぎだよなぁ〜
みんな「あれ、だれ?」って感じだもんw
474名無シネマ@上映中:2006/12/26(火) 13:34:53 ID:IZe2ABOg
>>473
でも、派手で絵島喰ったらそれこそわけわかんなくね?
475名無シネマ@上映中:2006/12/26(火) 14:21:10 ID:MhtzeKeP
いやーガラガラだった 映画の感想1時間ぐらいで寝た 金返せ
476名無シネマ@上映中:2006/12/26(火) 14:33:09 ID:9klzNGEI
>>455
>仲間さんが太秦スタッフに気を遣った発言をよくしてる

女優がスタッフに気を遣うのは当然。気に入らない俳優には見えないところで
手抜きや嫌がらせをさりげなく行うのがああいう人種。とくに東映京都は何かと噂が多い
ところだけに、仲間も内心では怖かったと思うよ。

>テレビ出身の林くん程度が乗り込んでも、シカト状態になってたらしい。

林徹は元々、京都でフリーの助監をやってて、後で東京に移ってフジに中途入社した
人なんでしょ? 林氏がPDになって以降、映像京都(西岡善信)がフジの仕事をすることが多くなったですね。
そりゃ、昔は一緒に助監やってた人が今はキー局のディレクター様ですから、何かとねえ・・・。
477名無シネマ@上映中:2006/12/26(火) 14:48:06 ID:bIU86HwO
>>462
仲間の乳首が大きいっていうのは有名なの?
功名が辻のスレでも見たことがあるし、キャバ嬢にも聞いた事がある。
大粒の梅干くらいあるとか、男の親指の先くらいさるとか。
そんなのどこから漏れるのかな?
誰かとつきあってたってうわさあったっけ?
478名無シネマ@上映中:2006/12/26(火) 15:07:37 ID:sE5eaFuD
>>471
倖田は別に悪くはなかったと思うよ。映画そのものが安っぽかったし。
純愛にしろ、愛憎鍋巻くドロドロのものにしろ、
路線はどちらでもよかったんだが、いかんせんどちらも中途半端で…(´・ω・`)
479名無シネマ@上映中:2006/12/26(火) 15:08:19 ID:+y41+g3a
女優やモデルはスタッフの前とかでも平気で着替えたりするからね。
でも乳首大きいのはそれほどハンデではないと思うよ。
仲間由紀恵の乳首がその噂くらい大きいならぜひしゃぶりつきたいなぁ。
へんに小粒よりずっとエロくていいと思う。
480名無シネマ@上映中:2006/12/26(火) 15:15:42 ID:PBrF8Jvo
>>476
映像京都は松竹系列
481名無シネマ@上映中:2006/12/26(火) 15:52:47 ID:9klzNGEI
>>480
映像京都は旧大映京都の人間が作った会社。今は松竹京都映画の中に事務所がある
らしい。松竹京都映画で撮影される作品が多いものの、基本的にはどの会社の作品でも請け負う。
別に松竹系列というわけではない。

林徹はその西岡善信の弟子筋にあたる人間。
482名無シネマ@上映中:2006/12/26(火) 16:18:22 ID:bzCxSwIH
今度はどんな生徒がいるの?

生瀬も出てるの?
483名無シネマ@上映中:2006/12/26(火) 18:23:47 ID:PPMlx+LQ
仲間はなんか映画で観ると安っぱいんだよな
484名無シネマ@上映中:2006/12/26(火) 18:49:52 ID:EsnldF8w
コメディー女優だからね
485名無シネマ@上映中:2006/12/26(火) 18:55:02 ID:EDNczHA/
もともと高貴な出自では無いという設定だから、ある意味クソリアルなのかもw
486名無シネマ@上映中:2006/12/26(火) 18:57:13 ID:3vVkZCQ4
質問
この映画はフジのTVシリーズとリンクしてるの?
またリンクしているなら、TVと同じ役者のキャラも出ているの?
もしそうなら、誰なのか教えてください。
487名無シネマ@上映中:2006/12/26(火) 19:19:05 ID:SA95sDFz
>>486
大奥が舞台というだけで、リンクしてはいない。
ドラマ版と同じ役者が出てはいるが時代が違うし
演じてる役が違う。
(ドラマ版も別のシリーズに同じ役者が出てたりするが、
舞台になる時代も演じる役も違ってる)
強いて言うなら「美味でございます」の三人衆は
名前は違っても役柄は同じか。

これから放送される深田の出るドラマ版大奥は
映画版の数年前の出来事で、ドラマのラストから
映画につながるらしいとか。
488名無シネマ@上映中:2006/12/26(火) 19:25:35 ID:3vVkZCQ4
>>487
サンキュウです!
489名無シネマ@上映中:2006/12/26(火) 19:32:49 ID:Mh9kRWlz
もともと仲間ちゃん好きで番宣見たんだけど井川遥、時代劇似合うね。
これは発見だったよ。
490名無シネマ@上映中:2006/12/26(火) 19:45:44 ID:8TXIash9
ハリウッドでリメイクしてくれないかなぁ(´・ω・`)
491名無シネマ@上映中:2006/12/26(火) 20:00:07 ID:5uhGozty
さゆり
492名無シネマ@上映中:2006/12/26(火) 20:11:39 ID:iqFyG+TX
しかし仲間由紀恵の乳首が大きいのはがっかりだな。
ほんとかうそかわからないけど、言われてみれば乳首大きそうな顔してる。
想像しただけで萎えてきた。
493名無シネマ@上映中:2006/12/26(火) 20:13:53 ID:nEC/Zdw2
。・゚・(ノД‘)・゚・。
494名無シネマ@上映中:2006/12/26(火) 20:19:41 ID:WC/lyZsI
>>469
お正月に盛り返しそうだけどな。
495名無シネマ@上映中:2006/12/26(火) 21:12:05 ID:7pX95M7o
あの衣装って今後貸し出しするって、試写会で言ってた。
いくらぐらいで借りれるんだろう。借りないけど。
496名無シネマ@上映中:2006/12/26(火) 21:36:55 ID:f1NuGvCM
今日やっと観てきた。
前半の面白く無さはヤバかった・・・登場人物の説明長いわ、シーンぶったぎりで、
やっぱテレビでやればお約束の廊下シーンも迫力があったんだろうけど映画でやると・・・
と思ってたが、後半からは徐々に盛り上がってきて、ラストは結構感動した。
仲間は迫力は足りなかったけど、主人公としてはなかなか嵌ってた。
しかし、かつてのレギュラー陣があれだけ次から次へと出てくるとは思わなかったので、
幕末編から観てきた自分としては、ずいぶん楽しかった。(というか、ナレまであの人とは)
でも、これが本当に最後なんだなと同時に実感・・・最後の締めくくりとしては倖田の歌は
余韻を残す感じでよかった。これでサザンだった時には・・・w

>>467
一緒に行った彼女は三馬鹿より竹中に笑っていたので・・・
497名無シネマ@上映中:2006/12/26(火) 21:55:29 ID:FkwsrlDc
私が行った映画館では、
生島と観客の武士が舞台上で刀を抜くシーンで笑いが起こった。
498名無シネマ@上映中:2006/12/26(火) 22:04:33 ID:k1KBv7po
その武士が竹中さんだよね。
あれはワロタ。
499名無シネマ@上映中:2006/12/26(火) 22:58:26 ID:dYM2hziM
滋賀のトップバリュー系列のSATYで大奥の衣装が着物屋に普通に展示してあった。
実際に使われたものらしいけど、展示の仕方が地味・・・。
でも、とても綺麗で美大出身の俺としても、すげぇとは思った。
500名無シネマ@上映中:2006/12/26(火) 23:15:08 ID:IZe2ABOg
>>499
金魚はないんだろ?
501名無シネマ@上映中:2006/12/26(火) 23:27:31 ID:zevQz4Hk
>>500
残念だが池袋東武もない
製作発表会の着物ショーの映像が流れている
502名無シネマ@上映中:2006/12/26(火) 23:52:49 ID:8TXIash9
やっぱドラマでいきる大奥を2時間で完結させようとするから変な感じになっちゃったんだよなぁ
503名無シネマ@上映中:2006/12/26(火) 23:57:36 ID:KSXov3xB
この映画はあれだろう、年末にやる深田恭子の大奥の前座なんだろう?
504名無シネマ@上映中:2006/12/27(水) 00:12:00 ID:rNsy4+cD
時系列的にはSPが映画の前座とも言えるが
そんなことは関係なく、映画であのキャスト集めたからSPも一緒に撮れたんだろ。
スケジュール押さえるのに効率はいいよ。
505名無シネマ@上映中:2006/12/27(水) 01:49:40 ID:63a2xsC7
天派の女優陣の迫力…こわかったです。
506名無シネマ@上映中:2006/12/27(水) 02:06:31 ID:Bws+Ufy1
なんだかんだ言っても、再来年あたりに吉宗編ドラマを
やりそうな気瓦斯。ブス専吉宗時代の大奥を
どう描くか。御台所は光浦靖子あたりか?
507名無シネマ@上映中:2006/12/27(水) 03:12:38 ID:YRcRNOwl
今年初め、「プライドと偏見」にハマったせいか、
後半の手繋ぎのシーンで泣けてしまった。
泣く壷、外してるよね、コレって
508名無シネマ@上映中:2006/12/27(水) 04:49:43 ID:mRykO4Gl
509名無シネマ@上映中:2006/12/27(水) 08:19:35 ID:X1UCN4No
豪華キャストだったけど活かしきれてなかったな。名前だけで
あと展開遅すぎて途中で寝そうになった
510名無シネマ@上映中:2006/12/27(水) 11:18:27 ID:l12+hUm6
まだ見てないけど評価が☆一つとか脚本が悪く映像の取り方も昔の職人気質がなくなって下手とか評判芳しくないね。
確かに倖田未来の曲は萎えるし作品の雰囲気ぶち壊しだろうな。
「大奥」はあのテーマ曲が歴史に翻弄される女達って感じでドラマチックでTV見たときはわくわくドキドキしたのに。
天正院もNHK歴史番組ではアナウンサーと杉本女史が幕府の危機を救った女傑と偉いほめていたのになんか馬鹿ぽいキャラみたいだね。
あんな大作家が天正院は政治感覚鋭い公私のケジメのわかる人物で吉宗を将軍にした人物と言うから北条政子みたいな政治家を連想していたが。
やっぱりTV幕末編が時代背景もよく描かれて人物描写もしっかりしていたのかな?
映画は綺麗な着物だけの恋愛中心の内容の空虚なものかな?
重厚な大河歴史ロマン好きなひとには物足りないか。
中国映画の歴史物は時代背景しっかり描かれるのにな。
511名無シネマ@上映中:2006/12/27(水) 11:37:49 ID:gevxwj63
>>510
TV幕末編だってトンデモだったよ。
512名無シネマ@上映中:2006/12/27(水) 11:38:57 ID:gevxwj63
>>510
それと天正院じゃなくて天英院。
513名無シネマ@上映中:2006/12/27(水) 12:41:05 ID:NfAQeklR
浅野妙子の脚本に“重厚な歴史ロマン”を期待するのが間違い。
「昼ドラのノリで時代劇をやってみますた」というのがお台場大奥。
514名無シネマ@上映中:2006/12/27(水) 13:17:18 ID:TDTeplG7
ダメだ どうしても>>315がDLできないorz いつも負けてしまう
このファイルどんな内容のものなんですか?
515名無シネマ@上映中:2006/12/27(水) 13:48:38 ID:Gp4LeRbZ
昨日やってたテレ東の大奥で九代将軍が女だって言ってた。
大奥次回作はこれで作ってほしい。
男装の将軍と大奥を取り巻く陰謀。
516名無シネマ@上映中:2006/12/27(水) 14:03:00 ID:wWPURego
>>514
西島と高島のインタビュー
ずっと語ってた
517名無シネマ@上映中:2006/12/27(水) 14:15:23 ID:d6ag2ykw
映画面白かった。
特にラストのシーン
泣けた。

西島さん格好いい!
518名無シネマ@上映中:2006/12/27(水) 14:22:00 ID:NxKyR0qc
浅野の西島狂いを何とかしないと、西島が潰れるぞ。
519名無シネマ@上映中:2006/12/27(水) 15:11:14 ID:q64OyDcE
見てきた。まぁ期待してなかった分面白かった。
倖田の曲は賛否あるけど、大奥シリーズはこれまでサザンや東京事変とか
とにかく時代劇とは縁の無いアーティストをあえて起用してきてる流れがあるゆえに
主題歌と物語が合ってるかどうかを疑問に感じるのは野暮かなぁって思う。
個人的にはサザンのやつみたいにもっとエロ系で作品ぶっ壊してもよかった。
520名無シネマ@上映中:2006/12/27(水) 15:30:08 ID:MU5DLfQD
>>518
いや、もうこうなったら浅野さん司馬好きらしいから、
浅野 林でどーんと燃えよ剣あたりやってほすい。
もちろん西島さんで。生島みたら、土方もいいんじゃない
と思ったよ。ずっと山南キャラだと思ってたけど。
521名無シネマ@上映中:2006/12/27(水) 15:39:17 ID:eesKJ0A+
>>520
いや、でも西島ファン的にも浅野妙子はもういいです。
お腹いっぱいです。
522名無シネマ@上映中:2006/12/27(水) 17:29:51 ID:nqh7BXLP
>>515
それいいかも。
女性だということを隠さねばならない将軍=男装の美女
その男装の美女の秘密を知る唯1人の側用人大岡との禁断の恋などやってほしい
523名無シネマ@上映中:2006/12/27(水) 18:38:19 ID:b2jrNVo6
2時間じゃもったいない気がした。3時間でもっとドロドロ観たかった。
524名無シネマ@上映中:2006/12/27(水) 19:37:10 ID:SJMsfLst
えと、絵島の着ていた金魚の打ち掛が
めちゃくちゃ可愛かったです。
どうでもいいですね。スマソ
525名無シネマ@上映中:2006/12/27(水) 20:10:36 ID:pQeefLI1
ドラマの時も当たりの回と外れの回があったからなぁ
映画が外れでもまあ期待外れとは思わないけど…
526名無シネマ@上映中:2006/12/27(水) 20:32:14 ID:3xbrsuw4
>>506
すげぇ見たいwwwwwwwwwwwwwwwwwww光浦wwwwwwwwwwwwwwwwww
527名無シネマ@上映中:2006/12/27(水) 20:42:40 ID:RpXge+Uh
>>492
乳首は小さいほうがいいわけ??スレチだげと・・
528名無シネマ@上映中:2006/12/27(水) 20:58:40 ID:vrcasIDk
今日、名古屋三越でも大奥展やってた
600円払って見る価値ありなの?
529名無シネマ@上映中:2006/12/27(水) 21:18:17 ID:cXZngDmb
完成披露試写会も舞台挨拶も、井川なんで来なかったんだろ。
いいともは出てたけど
530名無シネマ@上映中:2006/12/27(水) 21:44:48 ID:xEpLMv80
>>529 井川は舞台に出演中だったみたいだよ
531名無シネマ@上映中:2006/12/27(水) 21:46:18 ID:3VJyBFRu
>>529
それは、竹中直人の舞台をやってたから
いいともは舞台が終ったから
532名無シネマ@上映中:2006/12/27(水) 21:52:31 ID:3VJyBFRu
間違っちゃた、いいともの時は舞台は終ってなかったけど
昼の舞台が無かっただ
533名無シネマ@上映中:2006/12/27(水) 22:07:40 ID:3VJyBFRu
杉田かおるが試写会の撮影で浅野、松下が立ちで前に座ってたけど
何あんた目だってんのよとか言われて初日挨拶ペケ、だったら大奥だけど
前から具合が悪かったのかな
534名無シネマ@上映中:2006/12/27(水) 22:09:18 ID:uY+yvT5z
見てきたが、あんなもんだろうというのと、高島松下浅野木村杉田を
置いておきながら、仲間に重点おきすぎ。前半と後半の温度差があって
最後はだれる。着物と音楽(主題歌除く)は良かった。ナレーターもあの選択は◎。
それと、何気に浅野は「春日局」という言葉が好きなのか、華の乱でも桂昌院の死に際に使ったり
映画でも「春日局」という言葉が2度出てくる。
535名無シネマ@上映中:2006/12/27(水) 23:05:46 ID:TDTeplG7
>>516
遅レススマン ありがと だからあのファイル名だったのか
536名無シネマ@上映中:2006/12/27(水) 23:11:54 ID:s7itcTk5
スレ違いすみません。
初代菅野大奥と華の乱ってどこかに動画落ちて
ませんか?第一章、映画と観てどうしても他のも見てみたくなった。
近くのツタヤには置いてないんです・・・
537名無シネマ@上映中:2006/12/27(水) 23:31:21 ID:kRIRDukx
西島が、やはり上手いと再認識。
538名無シネマ@上映中:2006/12/27(水) 23:52:41 ID:DYVAyck/
下手ではないが、芝居が引きなんだよな西島。
539名無シネマ@上映中:2006/12/27(水) 23:56:10 ID:+Dl5B0AZ
さすが西島。

普段の様子は地味でも
映像の中では、しっかり目立っている。

あの男前の顔から想像できない芯の強さを感じる。
彼をあなどっていてはだめだ。

だから、いろんな脚本家や監督から
オファーがあるのだろう


540名無シネマ@上映中:2006/12/28(木) 00:08:48 ID:BmYfT/L5
見てきた。母親が不倫相手の名前をうわごとで呼ぶところは、上様が
かわいそうだった。月光院主役で作ってもよかったかもしれん。
541名無シネマ@上映中:2006/12/28(木) 00:13:32 ID:jdilSBig
見てきた。

最後の仲間は凛々しくて
私も恋したいな

って少し思いました。

上様も可愛かったなぁ。

だけど生島って実際死にましたっけ?
542名無シネマ@上映中:2006/12/28(木) 00:23:20 ID:rd87t9PZ
杉田は何故、服に火つけたんだ?ひょっとこが自分に似てるからか?
543名無シネマ@上映中:2006/12/28(木) 00:48:29 ID:TCcZGlte
His judgement cometh and that right soon

男性諸君、結婚すると不幸になる。女の外面は綺麗で清潔で良い人、内面はずるくて汚いため、口も悪い+嘘つき+女同士も上辺仲良し裏では悪口三昧
女の成分はA(性悪陰湿残忍+損得自己中感情)+B(良い女演技+体形+整形化粧+ファッション)
↑良い女演技は好きな男>>異次元>>男集団>他人の順に良くなる。年齢とともにBのメッキがはがれ内外ともに醜くなる(Aの良い女は極少数)
女は「人生の不良債権、北朝鮮、金メッキを施したゴキブリ」
社会的に男女は対等で平等。男が女を養ったり守る必要はない「見切れ!見切り千両!私不幸なの?嘘!泣いてます?演技!情けは不要!つけこまれるぞ」
女は社会的優遇、過剰な法的保護、仕事と家庭の二束のわらじを得て、女尊男卑〜結婚しようとする君を彼女は陰で小馬鹿にしている事でしょう〜

★結婚は保留し、沢山の女性と自由に恋愛(sex)を楽しめ♪★避妊必須
★捨てた女は優しい真面目男が結婚(残飯処理)してくれるさw★

それでも結婚する君へ究極護身法→[夫婦財産契約登記]
夫婦財産契約により、自分の稼いだ財産はすべて自分の物
離婚時に財産の半分を配偶者に取られない

弱い者いじめは最低と言いつつ、赤ちゃんを殺す母親(そして無罪判決(笑
狙撃は女子のほうが強い。男は、ノイローゼになってやめてしまうが
女は何人殺してもノイローゼにならない。そして、骨盤が安定しているため

ナチスの拷問で、女の拷問の残虐非道さを見て、拷問をしていた男達もひいたという
拷問しながら楽しそうに笑みをうかべていたそうだ。罪悪感や引け目が無い

・有史以前が女尊男卑の時代だったことを指摘したのは、スイスの学者バッハオーフィン
アマゾン女族の女王は、法律を定め、男達には卑しい奴隷の仕事を課した
男児が生まれたら、生き埋めにするか、脚と腕を不自由にして、戦えなくし奴隷とした
・王位継承権が女性にだけあった古代エジプトでは女性権力が非常に大きかった
・日本でも卑弥呼が女王
http://kr.img.dc.yahoo.com/b1/data/dci_etc/76.wmv ←女集団が、女一人をリンチしている動画(執拗に蹴り続けながら皆楽しんでる

女は虐げられてきた?父系社会など人類の歴史から見ればほんのわずかな期間に過ぎない。むしろ・・
544名無シネマ@上映中:2006/12/28(木) 00:54:51 ID:Ihvbut7g
>>542
杉田は西島の事が
好きだったんじゃないんですかね?
それか憎くて?
よく分からない…
545名無シネマ@上映中:2006/12/28(木) 01:24:24 ID:3yLdva0H
好き:陰謀:プライド の葛藤の末、女の儚さな激情で火を付けたって感じかな。

今、パンフレット読んでたんだけど浅野さんも高島さんも仲間さんLOVEって感じのコメント出してるね
あれだけの役者さんが出てて、2時間は短いと思ったぁ
546名無シネマ@上映中:2006/12/28(木) 01:26:06 ID:z2MHyVp1
今日見てきました。
ここで事前に変な情報を目にしていたせいで仲間の乳首が気になって
気になってしかたありませんでした。
透視の能力はありませんが、大きくて色が濃い乳首があの着物の下に
あるかと思うとまったく集中できません。
ためしにピンクの小粒な乳首も想像しましたが、まったく仲間のイメージに
あいませんでした。
547名無シネマ@上映中:2006/12/28(木) 02:02:40 ID:vZybmQqP
レイトショー見てきました。
やっぱり「気が変わりました」と火をつけるところの杉田かおるの表情
演技がすごいと思った。

女性同士かカップルの観客の中に、ポツンと20代前半の男性一人が
目立ってましたw
548名無シネマ@上映中:2006/12/28(木) 02:07:50 ID:59Uiz5S3
>>547
> 女性同士かカップルの観客の中に、ポツンと20代前半の男性一人が
> 目立ってましたw

お願いだ、そおいうことには、気付いてもここでは言わないでくれ。行きづらくなるから...
orz
549名無シネマ@上映中:2006/12/28(木) 02:10:25 ID:3yLdva0H
いいんじゃない?オイラ、おっちゃん1人見たけど
いい感じだった
550名無シネマ@上映中:2006/12/28(木) 02:21:31 ID:vZybmQqP
あ、失礼しました。
誰のファンなのかなあと思って書きました。
551名無シネマ@上映中:2006/12/28(木) 05:04:20 ID:LY8sZrpV
大奥って、
ようは、徳川将軍が1000人の美しい女を全国から買い取って
、江戸城に幽閉して、毎晩1000人の女とセックスするための
巨大ハーレムをつくり
その
閉じこめられた1000人の女のいがみ合いを描いた映画が大奥だろ
くだらん映画に出演するバカ女ども
552名無シネマ@上映中:2006/12/28(木) 07:16:26 ID:1KPBXXB8
話があんまり面白くなかったけど…
及川ミッチーかっこいい〜。西島くん素敵〜。北村さん妖しい〜W
目の保養になった
553名無シネマ@上映中:2006/12/28(木) 09:38:27 ID:LY8sZrpV
>552
女?
巨大なセックス奴隷館の女たちの話がそんなに面白いのかね
哀れだね

554名無シネマ@上映中:2006/12/28(木) 10:10:21 ID:2yCZbThY
いや、男だけど面白かったぞ。泣けた。
テレビ版だとドロドロした展開を楽しんでいたけど
映画版はすばらしい悲劇だった。
ありがちな話ではあったけどね。日本人なら感動できるよ。
映像も印象的。俳優の演技も本当にハイレベルだったし。
(ミッチーは微妙だったけど、、。)
ただ最後のコウダクミの歌はいらんかった。
2時間描いてきた仲間の清純な恋愛模様をコウダの
エロみっともないイメージでぶっ壊された感じ。
でも今年観た映画の中じゃ、一番素直に楽しめたぞ。
555名無シネマ@上映中:2006/12/28(木) 10:21:49 ID:j96PFlkv
及川光博は、間部詮房役が似合わない。
556名無シネマ@上映中:2006/12/28(木) 10:25:05 ID:1KPBXXB8
倖田來未は嫌いじゃないけど微妙やったねW
カサスの終わりみたい
557名無シネマ@上映中:2006/12/28(木) 10:28:34 ID:qnYQvREF
見て北。
ストーリーどうのってより役者が印象に残ってる。
誰のどのシーンが良かったとか。
客層は冬休みだし昼間だし若者も多くて、(色んな世代がいたが)
上様が喋ると「可愛い〜」とか聞こえてきて鬱陶しかった。

音楽はベタだがお馴染みのBGMが流れた瞬間に
ktkr!!って感じになれたし良い使い方だった。
けどコウダだけは勘弁してくれ。
曲調は映画の余韻を残す、今までにない曲でこれはこれでいいんだが
歌い方がウザくて気になって仕方がない。
歌詞もベタだし歌い方もナルシストっぽいから
「映画超泣けるでしょ〜?私の感動のバラードでもっと泣いて〜」
って言われているようで黙れ雌豚と思ったわ。
558名無シネマ@上映中:2006/12/28(木) 10:54:35 ID:eTaBwR2C
社員いっぱいいるなぁwwwww
559名無シネマ@上映中:2006/12/28(木) 12:55:08 ID:6TBciHJk
北村さんは浮世絵のような顔だと思った。流し目も
北村さんのほうがうまい。
560名無シネマ@上映中:2006/12/28(木) 13:20:00 ID:QX/Zhp23
乳首大きい女が清純派の演技してもねぇwww
なにげに陰毛も濃くて長そうwww
561(*´Д`)ハァハァ侍 ◆ffSp4orGo6 :2006/12/28(木) 13:46:59 ID:uyu70+T1
仲間ちゃんのおっぱい(*´Д`)ハァハァ
仲間ちゃんの乳首(*´Д`)ハァハァ
562名無シネマ@上映中:2006/12/28(木) 14:04:34 ID:Uaf0kvOS
最近このスレ見てて少し気になってるんですが男の人は乳首大きめだと嫌なんですか?
前につきあってる男に「くわえごたえがある乳首」と言われたことがあります。
これは暗に「乳首が大きい(からイヤだ)」と言ってたのかなぁ。
温泉とかでほかの人のと見比べると少しだけ大きいような気もします。
おっぱいそのものは小さめです。
563名無シネマ@上映中:2006/12/28(木) 15:01:12 ID:Aq1W2lcu
人によるんじゃない?
ちなみに俺は乳首大きいより小さいほうがいい。
大きいと遊んでそうだし妊娠したり出産したりしてたんじゃないかと思う。
色が濃かったりしたら最悪。
一見清楚そうな女性を脱がしてみたら乳首大きくて黒かったりしたら超がっかり。
564名無シネマ@上映中:2006/12/28(木) 15:12:50 ID:/vhIfEal
【豪華絢爛】 『乳首』其の二 【百鬼繚乱】
565名無シネマ@上映中:2006/12/28(木) 15:13:11 ID:nByJC2zU
見てきたけど、朝一だったせいか劇場はガラガラだった……。
仲間の絵島はあまり感情を表に出せない役なので大変だったろうとは思うが、
表情の微妙な変化で巧くこなしていたと思う。脇役では杉田かおるの、内心
に激情を蓄積したポーカーフェイスぶりが光ってた。
しかし、一番感動的なところは全部、上様役の子役の功績のような気がする
んだが……。あと、確かに天英院たちや老中は悪役として描かれてるけれど、
実は一番始末におえない存在は月光院だと思った。
566名無シネマ@上映中:2006/12/28(木) 15:59:04 ID:BmYfT/L5
及川は、見てくれはよかった。
私も、月光院がいちばん始末におえないと感じました。
間部は、月光院利用したかっただけのようにしか見えなかった。

567名無シネマ@上映中:2006/12/28(木) 18:20:08 ID:cHZIvyHK
>>563
乳首の色と大きさで遊んでるかどうか判断するなんて
お前は昭和の童貞少年かw
568名無シネマ@上映中:2006/12/28(木) 18:41:57 ID:fVpeA/tA
今日の大奥SP再のTV良かったよ
映画は期待したけどてんこ盛りでイマイチ。
569名無シネマ@上映中:2006/12/28(木) 20:23:25 ID:ThnM4AUl
昨日ドラマも見てなくて、たまたま時間が合ったから見た。
普通に泣けた。生島がせつなくてよかった。

生島の人、薄幸な美形タイプで合ってたなーと思いながらふと思った。
この話、よくある物語と男女が逆なんだわ。
優しいけど流されるままに体売って生きてる美人がいて、金のために
堅物で真面目な男に近付いたら惚れちゃって、最後は男庇って死んじゃうの。ありがち。
男女の役割が逆なとこが新鮮でよかったのかも。
570名無シネマ@上映中:2006/12/28(木) 20:33:53 ID:sPqkZfSN
>>567
そうよ、ヴァージンの子で乳首がエンジ色の子知ってるし・・w
571名無シネマ@上映中:2006/12/28(木) 21:00:55 ID:J5c8/W5L
昭和に少年なら今いくつなんだろ?
572名無シネマ@上映中:2006/12/28(木) 21:13:38 ID:dsZef0mP
>>565
月光院、あれからの人生つらかったろうなと思ってしまった。
腹心の絵島はいなくなるし、月光院派の女中はみんな追放されて
さらに2年後、世継ぎの子供も死んじゃうわけでしょ。
573名無シネマ@上映中:2006/12/28(木) 22:46:38 ID:kMLH+7xU
たしかに妊婦は乳首黒くなるね。
ピンクの乳首も黒くなる。
もともと黒い乳首はより黒くなる。
乳首の大きさもでかくなる。
母乳やってるとさらにでかくなる。
>>570はヤリマンに「わたし処女なの」とだまされてた可能性もあるし。
574名無シネマ@上映中:2006/12/28(木) 23:06:02 ID:X/pNfToS
>>572
まあ実際の史実では傲慢かましてた人がパワーダウンするだけですからー
575名無シネマ@上映中:2006/12/28(木) 23:12:41 ID:LQgfd54I
パンフレット、西島秀俊(生島)たくさん載ってましたか?
576名無シネマ@上映中:2006/12/28(木) 23:18:43 ID:X7l7n2Tb
>>575
1P使ったインタビューあり
577名無シネマ@上映中:2006/12/28(木) 23:30:17 ID:LQgfd54I
>>576
ありがとう!
数年ぶりにパンフ買ってみます。
578名無シネマ@上映中:2006/12/28(木) 23:46:10 ID:mZ0djBqa
24日の朝9時半に見にいったんだけど……
びっくりした。
お爺さんお婆さんおばさんおじさんめちゃ多かった!!
場違いなの?わたし……と思いつつも見たけど、
絵島の仲間さん本当に綺麗だった。
月光院、共感できなくもないけど、なんか……って感じだなぁ。。。
579名無シネマ@上映中:2006/12/28(木) 23:49:54 ID:ULAAsIR9
今更ですが、年末(?)公開の大奥っていつやるんですか??
580名無シネマ@上映中:2006/12/29(金) 00:26:51 ID:9VoS+J0O
>>557
そうそう!!あの大奥音楽が劇場サウンドでガンガン鳴り響いてるのに感動した。
なんだかジーンとした。大奥面白い!!
581名無シネマ@上映中:2006/12/29(金) 00:32:57 ID:gOZnbxuk
月光院は宴会に風邪気味の幼い将軍無理やり連れ出して夜風に当てて病死させた。
自業自得。
幕府財政の4分の1もの巨額のお金使いながら将軍の跡継ぎを作ると言う大奥の任務果たせないから
幕臣の中で大奥廃止論も出たそうだ。
将軍空位という空前の難題に立ち上がったのが全将軍の妻だった公家出身の天英院。
夫が死んだら大奥から出てもいいのに幼い将軍の後見をしてくれという夫の遺言を守って残っていた。
大奥に吉宗を呼びつけて辞退する彼に前将軍の遺言だったと強引に将軍就任を納得させた。
幕臣たちは派閥や利害が錯綜してなかなか決められなかったそうだ。
晩年二人は寺に仲良く寄進して共に葬られたそうだ。
同じ大奥に暮らした女どうしだったからかな?
現代の感覚では理解できないけど。
世界でもユニークなハーレムだったらしい。
将軍の閨は神聖な儀式だから酒は出さないし監視役が3人も見張っていて
確実に事を済ませたかお年寄りに報告する義務があった。
味も素っ気もない女だけの官僚組織だったそうだ。
平安時代の宮中とは全然違うし男女の自由な恋愛もないから源氏物語のような文学も生まれず
サロンも発達しなかった。
女たちは籠の鳥で窮屈な生活送っていて生ぬきは寺参りと帰りの芝居見物だった。
582名無シネマ@上映中:2006/12/29(金) 00:50:13 ID:rLQ2Fvjr
>>579
今日
583名無シネマ@上映中:2006/12/29(金) 01:14:09 ID:5wD8QCOn
ツマラン映画に行き風邪ひき、、、くそ!
584名無シネマ@上映中:2006/12/29(金) 02:04:27 ID:uF6LM9OM
今夜観てきた。
仲間以外はよかったと思う。
どうせ金使ってああいう映画つくるんなら主役は正統派女優じゃないと。
仲間由紀恵ってかなり顔のバランス変だし、にじみ出るような美しさもない
理由不明なただの流行女優って感じ。
何年かしてみんなが「なんであんな女優が主役やってたんだろう?」って
思い出してもらえればいいほうで、すぐ忘れられると思うよ。
ハリウッドやカンヌに持っていってもぜんぜん通用しそうにないもの。
あの仲間由紀恵見て「きれいだった」とか言ってるやつは自分の美意識
見つめなおしたほうがいいと思う。
585名無シネマ@上映中:2006/12/29(金) 02:12:31 ID:lA2j06W9
まぁ、正統派美人女優を主役にすると一番金出しそうな女の客の入りが
悪くなるんだろうよ。世の中大半がブサイクなんだから。
多少顔に難がある仲間程度のほうが客が入るんだからしかたない。
586名無シネマ@上映中:2006/12/29(金) 02:17:10 ID:weRB/Yt3
仲間由紀恵って、いかにも関係者や実力者に股広げたりちんぽしゃぶって
仕事とってきてますって感じがするよね。
まったく理由不明でなぜかいい役もらってる。
587名無シネマ@上映中:2006/12/29(金) 02:22:18 ID:ekb+1+bG
仲間由紀恵の顔はこれといった特徴がなく、好き嫌いが出にくい。
だからCMで稼げる。
588名無シネマ@上映中:2006/12/29(金) 02:42:23 ID:tcfWHde4
仲間由紀恵は、チャンツイイーにどこか似ているね

仲間由紀恵はそりゃあ、絶世の美人ではない

だから女性にも人気があるのであろう
589名無シネマ@上映中:2006/12/29(金) 02:45:41 ID:cFykb3dj
他人の美意識や感性にケチ付ける奴、うざス
カンソーだけ語ってろよ
ここまで自信満々だと、逆にチミが言うところの
正統派女優とはダレゾヤと聞いてみたくもなるわナ
590名無シネマ@上映中:2006/12/29(金) 03:47:47 ID:Mvp/ymh1
>>573
スレ違いだが、妊婦で黒くなっても、母乳をやめればまたピンクに戻るよ。
吸われても大丈夫なように、黒くして皮膚を強くしているだけだから。
591名無シネマ@上映中:2006/12/29(金) 07:17:34 ID:0hZ0AaSk
正統派何て概念抱いたことすらないが、仲間に旬を極める女優ならではの輝きがあるとはオモタ。
何より絵島役に合ってた。
大奥ファンとしてはそれだけで十分。
592名無シネマ@上映中:2006/12/29(金) 07:19:21 ID:iWHXbg96
>>588
チャン・ツィイーは強さがあって、華奢で生意気そうでも可愛い
仲間は髪型は似てるけど、中性的
だから、女性、男性のにも人気があると思うな

大奥は他が濃いから仲間、西島は薄くしたと思うけど、西島ファンからしても
あんまり、ワクワクする相手ではないなとも・・・思う
強くても儚げな女優さんはあの年代ではあまりいない気がする
ファンの人はごめんなさい
個人的にそう思ったもので・・・
593名無シネマ@上映中:2006/12/29(金) 08:24:36 ID:c7aPtD8N
>>592
いや、いいですよ。真面目に言ってくれれば仲間ファンは
怒ったりしませんよ。単なる誹謗中傷は困るけどね。

映画では西島さんのキャリア、演技、雰囲気に及ぶはずもないし、
絵島のような役はまだまだ発展途上です。
よかったらトリックなども見て下さい。全然違う演技してますからw
そこから脱皮するのがなかなか大変なんですけどね。
594592:2006/12/29(金) 10:56:26 ID:iWHXbg96
>>593
そんな言い方されたら恐縮しますw
仲間さんは「トリック」のイメージが強いのでどうしてもその感じで見てしまう
自分が悪いんですよ・・・それで万人にも愛されキャラなんでしょうけどね
「巧妙が辻」もよかったですし、今後もご活躍されると思います
西島さんがあまり大きな映画に出る役者さんではないので、ネームバリューある
仲間さんとではあまり悲恋が個人的には伝わってこなかったのかもしれませんね

ファンの方々、偉そうにすいませんでした
595名無シネマ@上映中:2006/12/29(金) 11:27:14 ID:iiIIrq0f
年末テレビの大奥は脚本が男らしい
596名無シネマ@上映中:2006/12/29(金) 11:55:12 ID:bRWNIe0M
今晩だね。尾崎将也脚本。最近だと
「大奥〜華の乱〜」の第一回以外(一回は浅野妙子)、「結婚できない男」とか。
597名無シネマ@上映中:2006/12/29(金) 13:14:18 ID:4GwhdtpS
>>581
長文さん、
その時歴史が動いたは数ある中から大衆受けのしそうな説を紹介する娯楽番組だから
あんまり真に受けないほうがいいよ
598名無シネマ@上映中:2006/12/29(金) 13:32:30 ID:9VoS+J0O
鍵の所、ホラー映画みたいで怖かった・・・
599名無シネマ@上映中:2006/12/29(金) 13:47:36 ID:/f9/4FDs
>>598
井川遥なかなか良かったよね。善人そうな感じで。

散々既出だけど上様やってる子役がかなりイイ!!一番かも
600名無シネマ@上映中:2006/12/29(金) 14:03:13 ID:fzV98pMk
最後がかわいそうやったなあ…
不覚にもなきそうになったハッピーエンドがよかったけど
真実やしなあ…
月光院め怨ましい
601名無シネマ@上映中:2006/12/29(金) 14:17:55 ID:vNOmbqiI
主人公ふたりは愛のためとかで満足だったかもしれないけど、
周りの人達がかわいそすぎ。
絵島の兄ちゃんとか連座で死刑だし。
602名無シネマ@上映中:2006/12/29(金) 14:30:53 ID:9VoS+J0O
蝶のCG、どこで出てきたかな。思い出されん
603名無シネマ@上映中:2006/12/29(金) 14:36:21 ID:lil1LALI
生き死にのある生き物を着物の柄にはしなかったって聞いたけど、
金魚の打掛はいいの?
604名無シネマ@上映中:2006/12/29(金) 14:39:55 ID:cCgmrD90
西島秀俊とミッチーがたまらなく格好いい
605名無シネマ@上映中:2006/12/29(金) 15:36:58 ID:ANFFLsDU
滋賀ロケーションオフィスからの手紙で、大奥の特集あったので載せます。

「(映画についての挨拶は省略します) 
ロケは滋賀県内各地で行われましたが、特筆すべきは高島氏の鴨川河口にリアルに再現された
江戸・城下町のオープンセット。普段は芝部が生い茂る琵琶湖沿岸の野原ですが
工事開始から1ヶ月で江戸時代にタイムスリップ!1ヶ月かけて作られたオープンセットでの
撮影はわずか2日間。もったいない限りです。約100名のオフィスサポーターも
江戸の城下を行き交う承認や、祭りを楽しむ江戸っ子に扮してエキストラ出演していただきました。
物語のクライマックスとなる山村座が炎上するシーンも同場所で撮影されていますので
くれぐれもお見逃しのないように・・・。
また彦根城・玄宮園では江戸城内の庭園に見立てて撮影が行われ、野点の歌会の
シーンや茶室のシーンなどが撮影されました。
出演の仲間由紀恵さんをはじめ井川遥さん、高島礼子さん、浅野ゆう子さん、
松下由樹さんなど豪華な女優人と景勝の美を誇る名勝・玄宮園との絶妙な組み合わせは必見です。
※その他の撮影は、埋木舎(彦根市)・八幡堀(近江八幡市)でもロケがありました。
※残念ながら再現された江戸城下のオープンセットは現存しません。」

と、いう事でした。
それで?と言われてしまえば特に意味もないんですけれど、ご報告程度に。
606名無シネマ@上映中:2006/12/29(金) 15:38:19 ID:ANFFLsDU
ロケはほとんど滋賀と京都の方で行われたようですね。
映画の内容はおいといて、背景としての美術(城・着物等)はすばらしい映画だったと思います。
607名無シネマ@上映中:2006/12/29(金) 15:38:50 ID:Kp42OKav
西島とミッチーにはクラクラしたね〜
月光院や絵島が落ちるのもわかる
608名無シネマ@上映中:2006/12/29(金) 16:17:54 ID:b5vsa8lQ
華の乱に出てた人たちを余りみないな
あのトリオは別として
609名無シネマ@上映中:2006/12/29(金) 16:24:53 ID:lXTdnuxv
栄子と高岡と紀香がいないな
610名無シネマ@上映中:2006/12/29(金) 16:28:14 ID:ZcDaY0dC
>>590
なるほど・・それに肌の色とも関係あるかも
611名無シネマ@上映中:2006/12/29(金) 16:34:41 ID:2gFfLLSr
>>602
オープニングのタイトルからファーストカットにまたがるように
612名無シネマ@上映中:2006/12/29(金) 17:15:30 ID:CxGq/Tz8
今日の大奥もう一つの物語って何時からでしたっけ…?
613名無シネマ@上映中:2006/12/29(金) 18:24:25 ID:jkSruxqv
西島さんの色っぽさに惚れた!一晩でいいから買いたい!

最後可哀相ダタヨ(;_;)
614名無シネマ@上映中:2006/12/29(金) 18:37:45 ID:gQbKphh7
私も、今日映画見に行った
最後泣けた・・・。

あの微笑良かったなぁ
流し目もいいけど
名前を呼ばすところなんて
色気ありすぎる。

615名無シネマ@上映中:2006/12/29(金) 18:49:42 ID:DN4srwii
正統派美人女優って、鈴木京香とか?
今だとそれぐらいしか思い浮かばない。
美人さが枷になって殻を破れない人も多いよ。

映画で主演するには何メートル四方ものスクリーンで
アップになっても耐えられる美貌が必要とは思うけど、
女優として大成するのは、
意外に顔や声にクセのある人のような気がする。
仲間由紀恵は頑張ってたし、及第点と思ったよ。

私は仲間ヲタではなくて、北村&ミッチー目当てで見たんだけどね。
616529:2006/12/29(金) 19:49:28 ID:eoPp03Xq
>>530 >>531 d!!
617名無シネマ@上映中:2006/12/29(金) 20:57:30 ID:MoeB/IsU
映画の出演者の割合
初登場:仲間・井川・杉田・及川・岸谷・柳葉・麻生
無印:浅野・北村・葛山
第一章:松下・高島・西島・木村・星野・藤田・梶
華の乱:谷原・江波・中山

第一章の役者陣が1番扱いいいな。ほぼメイン。
618名無シネマ@上映中:2006/12/29(金) 20:59:56 ID:yCM3jrje
今日観ました。
西島‥かっこよすぎる‥。
そして私も最後の方で泣きそうになった一人‥。
(´・ω・`)
619名無シネマ@上映中:2006/12/29(金) 21:13:48 ID:Cgc/Bsjr
仲間、西島ファンは比較的、良識ある人が多いな
その、俳優にそのファンありだな
最後は泣きそうになったが、男なんで恥ずかしいんで我慢したが、ちよっと不覚だった
結構、楽しめたよ
620名無シネマ@上映中:2006/12/29(金) 21:37:39 ID:uL9eUeyk
妙子、もうこれで西島を解放してやれよ。
621名無シネマ@上映中:2006/12/29(金) 21:43:42 ID:ZcDaY0dC
行きたいなぁー、あー行きたい
622名無シネマ@上映中:2006/12/29(金) 21:45:00 ID:bZ6ZB0kK
>>613よ、金で買おうとするような女は生島には愛してもらえんのだよ・・・
623名無シネマ@上映中:2006/12/29(金) 21:46:36 ID:6eA9h+jt
あの下手演技でカッコイイカッコイイとほざく及川ヲタに比べたらみな良識w

仲間、西島ファンはちゃんと映画の内容や演技について語ってるし良識ある方だと思うよ
ファンの質は俳優の質とはうまくいったもんだ

展開はだるいがラストの方はぐっと二人の演技にのめり込めた
それまで敵方の方がインパクト強かったが、ラストに向かうにつれ
どんどん主役二人の存在感が出てくる感じの演出がよかった
624名無シネマ@上映中:2006/12/29(金) 22:06:31 ID:LBjRVJr4
まだいたのか、盲目西島ヲタw

とっとと失せろ
625名無シネマ@上映中:2006/12/29(金) 22:35:57 ID:cCgmrD90
いやいやミッチーもかっこいいだろ。
西島さんは最高だけども。
626名無シネマ@上映中:2006/12/29(金) 22:50:19 ID:Xkf6gfeb
今、TVスペシャル見てるが仲間由紀恵が出てないだけでまったく締まりがない映像になってる。
仲間由紀恵がブスだとかあることないこと乳首が大きいとかすぐ股を開くとかくだらないことを
言ってないで現実を見れ。
深田恭子なんか仲間由紀恵に比べれば鼻くそ以下じゃないか。

仲間由紀恵最高!
627名無シネマ@上映中:2006/12/29(金) 22:50:57 ID:DpgPUWf8
役者を蔑むのはいい加減にやめよう。

遅まきながら見てきた。
TVで十分、という声もあるけど、大きなスクリーンで見るとやっぱり迫力あるね。
着物の質感とか衣擦れの音とか、家の小さいTVとはやっぱり違うもの。
じんわり泣けたし、役者さんみんな綺麗だし、楽しかった。
正月にはこういうきらびやかな映画がいいね。
628名無シネマ@上映中:2006/12/29(金) 22:54:21 ID:sWDWBIAb
なんだかな…ドラマの方がふつうに楽しかったんですが…
629名無シネマ@上映中:2006/12/29(金) 22:56:13 ID:fwHETH8N
とても良かった
西島さんの粋な感じが、めっちゃよかった

見た甲斐があった。
630名無シネマ@上映中:2006/12/29(金) 22:59:13 ID:4OuOOkbB
TVスペシャルはおもしろかったけど、
深田恭子のまゆ毛は、現代の女の子のまゆ毛だろ。
631名無シネマ@上映中:2006/12/29(金) 23:01:16 ID:Kp42OKav
ミッチーは月9とのギャップがいい
632名無シネマ@上映中:2006/12/29(金) 23:02:23 ID:7nKxa98Z
いや、深田も良かったよ・・
633名無シネマ@上映中:2006/12/29(金) 23:09:50 ID:Yn6sMGCh
今日のドラマを見たら映画が神に見えたんだが。
634名無シネマ@上映中:2006/12/29(金) 23:13:11 ID:oEEJtmQR
深田のはストーリーがイマイチだった
635名無シネマ@上映中:2006/12/29(金) 23:17:06 ID:HIUxRyJR
SPは寒かった・・・。もはや大奥ではないよ「家政婦は見た」だよ。
土ワイの家政婦は見た自体は好きだけど、何も映画の宣伝を兼ねたSPでやらなくても。
深田はあのおまんて役なら別に駄目だとは思わない。
636名無シネマ@上映中:2006/12/29(金) 23:19:05 ID:9VoS+J0O
最後、なんで鈴を鳴らしたのかとか 背景描写を演じ切れてない
深田恭子に切なくなった。。イライラしたわぁ
637名無シネマ@上映中:2006/12/29(金) 23:19:49 ID:cFykb3dj
>>626
他の俳優を叩くのは仲間ファンの資格なし。
マンセー発言するのは本スレだけにしとけ。
それとも、ヲタを装ったあんちか?
638名無シネマ@上映中:2006/12/29(金) 23:22:20 ID:48B5Xnjk
映画で絵島生島が祭の中を走ってるシーンで鳴ってた曲がドラマでは深キョンと貫地谷しほりが走ってるシーンで使われてた。
どうでもいいねーすみません。
639名無シネマ@上映中:2006/12/29(金) 23:23:45 ID:9VoS+J0O
笛吹きヤローの笛も使われてたね
640名無シネマ@上映中:2006/12/29(金) 23:28:01 ID:BjgjtZUT
深田のほうが仲間より100倍かわいかったな。
映像に華がある。
映画とSP入れ替えた方がいいんじゃね?
641名無シネマ@上映中:2006/12/29(金) 23:32:21 ID:Zqsyyj6k
フジの大奥は全部見たけど、映画大奥は今までで一番つまらなかった。
642名無シネマ@上映中:2006/12/29(金) 23:41:49 ID:48B5Xnjk
ドラマすっごいつまらんかったけど、最後深キョンの語りで映画の予告に繋がった時ちょっと興奮した!
あ〜こうなるんだ!と思って。
やっぱ当たり前だけど、映画のがドラマより映像も出演者も重みがあるね。
643名無シネマ@上映中:2006/12/29(金) 23:42:02 ID:W93Mkzho
深田大奥のドラマの方が映画大奥よりよかった
644名無シネマ@上映中:2006/12/30(土) 00:01:57 ID:Yn6sMGCh
実況板で聞こえた話
・これはひどい。映画の宣伝になったないじゃん
・コント?
・映画は面白いの(´・ω・`) ← これよりはずっと
・これは映画を(このドラマよりは)面白く見せるために作ったのか?
・浅野よりも尾崎のほうがつまらないとはorz

面白いなんて話はどこにも出てなかったが
645名無シネマ@上映中:2006/12/30(土) 00:04:18 ID:Ua9Seld3
NHKのお江戸でござるが終わって、コメディ時代劇がなくなったから、
久しぶりに楽しめたよ。
646名無シネマ@上映中:2006/12/30(土) 00:12:26 ID:Gcf+VM3Q
最後の方仲間さん出てくるのかと思った。ちょっと残念
647名無シネマ@上映中:2006/12/30(土) 00:13:18 ID:YgaASHo3
坂口アナいた?
648名無シネマ@上映中:2006/12/30(土) 00:28:01 ID:u8bwpFgC
絵師が出た時点で「アレ?」とかちょっと思ったけれど、最後にストーリーが
つながって、ちょっと興奮した!!
でも、映画よりもドラマの方が「大奥」って感じ。
絵島も生島よりも、ドラマの方がドロドロした愛って感じだったかなぁ、と私は思った。
649名無シネマ@上映中:2006/12/30(土) 00:30:04 ID:hKXJYIVM

大奥=セックス奴隷を1000人そろえた徳川がやりたい放題の館

の物語のどこが面白いのかねえ



650名無シネマ@上映中:2006/12/30(土) 00:41:42 ID:tMYShbFj
昼メロ臭い女の修羅場が楽しいんじゃないか
651名無シネマ@上映中:2006/12/30(土) 00:47:03 ID:nw1KySoN
ドラマ大奥、つまんなかった。
2時間がすごく長く感じたし…
大体深田の顔や声は
大奥に合ってないと思う。

これじゃあ映画行く人減りそう。
映画はこれの数千倍も
迫力があって面白いのに!

ドロドロ感は少ないけど。
652名無シネマ@上映中:2006/12/30(土) 02:25:54 ID:JpD5BEur
テレビシリーズも観たことないし
予備知識なしで映画を観てきたんだが、
これって「危険な関係」「クルーエルインテンションズ」の日本版ってことでOK?
653名無シネマ@上映中:2006/12/30(土) 02:33:40 ID:pjRDmtw0
http://www.pq-alice.com/shop/
やっと大奥菓子が更新されたね。大奥最中、食べてみたいわってか見てみたいわ
654名無シネマ@上映中:2006/12/30(土) 02:56:49 ID:pjRDmtw0
チョロチョロとしか見てないけど、女子アナブログもけっこう更新されてる
655名無シネマ@上映中:2006/12/30(土) 03:55:21 ID:u8bwpFgC
SPで滝川さまの好きだった人が深きょんの父・・・って事でいいんですよね?
656名無シネマ@上映中:2006/12/30(土) 05:24:37 ID:soNpbLAi
こんな事書いて、及川ファンに叱られるの承知だが
演技はよくない
台詞に情がこもってないし、動き自体、様になってなかった
時代劇は難しい
もっと、軽いほうが合ってる
西島、北村は流石だったが・・・
657名無シネマ@上映中:2006/12/30(土) 07:18:35 ID:XLYmmH/D
>>652
なるほど、ラクロの小説と同じく何度も映像化されていること、
復讐(陰謀)の依頼でで貞淑な女性を落とすけど
本当に好きになってしまうのは似てるね。

でも「危険な関係」は洒脱さもウリだけど、絵島生島事件は史実で
1300人以上罰せられてるんでもうちょっと深刻かな。
よくわからない事件なんで絵島が男女問わずやりまくりな話もあるよ。
フジだとむしろ同じ原作の「スキャンダル」を意識してるかも。
658名無シネマ@上映中:2006/12/30(土) 08:03:34 ID:pRFEbAkh
>>649
男は大奥で欲求不満の女達のレズにハァハァ

女は、女の園の醜い争いネタがすきなのさっ
659名無シネマ@上映中:2006/12/30(土) 08:18:45 ID:zymff8p7
>>656
時代劇は難しいというのは本当にそう思いますが、
及川さん、こういう偉い侍役初めてじゃないですかね。

豪華なお台場大奥であの綺羅綺羅しい裃に負けないのは凄いですよ。
姿がなかなか立派で往年の派手な時代劇思い出しました。
660名無シネマ@上映中:2006/12/30(土) 09:38:06 ID:+AhcNI6G
ドラマSPは去年のSPの方が良い出来だったけど、昨夜のは駄作。
まだ映画の方が良いよ。
661名無シネマ@上映中:2006/12/30(土) 09:40:48 ID:hvOdmlgX
ドラマつまらくて、途中で消したよ・・・
やっぱり映画に行きたい、年明けてもしばらくやってるよね?
662名無シネマ@上映中:2006/12/30(土) 09:42:55 ID:q7HGIsOO
あんなに大きな金魚、狭い容器に三匹もいれて。
エアー(ブクブク)しないと、すぐに死んじゃうよ。w
663名無シネマ@上映中:2006/12/30(土) 13:04:53 ID:N98JHaTx
フジ大奥はテレビでやるから価値あるんだけど劇場版もスペシャルドラマの仕上がり。
(製作費すごいらしいけど)

664名無シネマ@上映中:2006/12/30(土) 13:12:18 ID:pjRDmtw0
金魚は撮影直前に入れてると思うよ。
映画の金魚もそうしてた。
665名無シネマ@上映中:2006/12/30(土) 13:31:10 ID:Ua9Seld3
金魚は、白い粉をいれたとき、死んでいるようにも見えたけど、実は死んでないですよね。
666名無シネマ@上映中:2006/12/30(土) 13:37:53 ID:neHcnhBJ
まぁ昨日のドラマSPは大奥シリーズ経験したことのないスタッフ陣営でやってるから
仕方ないかもね。画的にもつまらな過ぎて眠くなっちゃったよ。。
映画宣伝のつもりがかえって仇とならなきゃいいけど。
667名無シネマ@上映中:2006/12/30(土) 13:44:45 ID:hKXJYIVM
>658
どうせなら、

「大奥ー徳川将軍のセックス奴隷女達1000人の快楽と嫉妬の悲劇的人生」

ってタイトルにして、

女子アナや女優を全員ヌードにして全員のセックスシーンをしたらよかったのに
どうせ、徳川だけがやりたい放題のセックス奴隷の人生の物語りなんだから


668名無シネマ@上映中:2006/12/30(土) 14:52:07 ID:BeBd1GNs
いいね。
3000人くらいいてもいいかもしれない。
俺、幕府作ろうかなぁ。
669名無シネマ@上映中:2006/12/30(土) 18:02:54 ID:pjRDmtw0
御鈴廊下のシーンは、アレ女子アナなの??
映画と同じ廊下??ドラマ用??
670名無シネマ@上映中:2006/12/30(土) 18:17:52 ID:u6uz/xqx
さっき観てきた。
小道具で色々伏線張ってるね。金魚は絵島で風車は生島かな。序盤に風車売りの女の子が金魚運びの列に差し出した風車が踏まれたのが結末を良く表してると思った。宮路の帰った後残ったカマキリは笑えたけど。
671名無シネマ@上映中:2006/12/30(土) 18:35:53 ID:HN6ZEAAO
あのカマキリの演技は抜群だったなw
672名無シネマ@上映中:2006/12/30(土) 18:48:13 ID:HN6ZEAAO
絵描きさんと月光院がカップシチューのCMやってるんですね。
673名無シネマ@上映中:2006/12/30(土) 20:29:35 ID:OlZXN98O
>>669
あの廊下は映画用に作ったセット。ドラマ版より幅が広くなってる。
昨日のSPでは、映画用の廊下を流用してたと思う。
674名無シネマ@上映中:2006/12/30(土) 20:41:32 ID:DH7TjTvN
生島と絵島が屋形船から、二人で花火を眺めてるところが感動した。
仲間がきれいだった。

大奥スリーアミーゴズは要らないと思った。うざかった。
675名無シネマ@上映中:2006/12/30(土) 21:15:34 ID:ibu1177T
あげ
676名無シネマ@上映中:2006/12/30(土) 21:30:43 ID:4jjuW0wL
昨日の大奥はクソだったな。
手抜きなのがバレバレ。
何より深田恭子が下手すぎて下手すぎて…。
それに比べて映画は良い出来だった。
仲間が思ってより良かった。西島は最高に色っぽかった。
677名無シネマ@上映中:2006/12/30(土) 21:40:56 ID:NrJQItTi
火事の後、生島が江島に風車をあげるシーンの曲名が知りたい・・・orz


678名無シネマ@上映中:2006/12/30(土) 22:17:40 ID:ddCF3IXw
回ってないから、あげてあげるね。
679名無シネマ@上映中:2006/12/30(土) 22:58:49 ID:4jjuW0wL
 仲間…思ってたより良かった。中盤からどんどん芝居が良くなっていった。
 西島…最高に良かった。本当に色っぽい。
 高島…TVの時も良かったけど、今回も良かった。この人は本当に芝居が上手い。
 松下…春日局は良かったけど、今回はイマイチだった。今回の役は松下の良さが発揮できていなかった。
 杉田…杉田は本当にこういう役がハマる。だけど、現代風な演技だったのでちょっと浮いてたかな。
 ミッチー…華があるね。演技も下手じゃないけど時代劇には合ってない。
 浅野…上手いんだけど、毎度同じ演技。というか同じ役だから仕方ないんだけど。
 井川…芝居はイマイチなんだけど、品の良さが出ていて将軍御生母としての存在感が出てた。
 岸谷…んー普通。
680名無シネマ@上映中:2006/12/30(土) 23:02:31 ID:Ua9Seld3
>>679
藤田まこともお忘れなく。
681名無シネマ@上映中:2006/12/30(土) 23:05:39 ID:tMYShbFj
藤田…必殺仕事人
682名無シネマ@上映中:2006/12/30(土) 23:23:50 ID:4jjuW0wL
藤田まことはほとんど出てなかったからコメントしようがないな
683名無シネマ@上映中:2006/12/31(日) 00:14:28 ID:dOm7o+0I
中山忍は?
684名無シネマ@上映中:2006/12/31(日) 00:16:08 ID:+UyT2A73
まことは多額の借金を返し終わって偉いよね
685名無シネマ@上映中:2006/12/31(日) 00:17:56 ID:A0KPkiXH
>>653
注文した
686名無シネマ@上映中:2006/12/31(日) 00:31:47 ID:fKZB+SJa
西島秀俊が男前すぎ。あれはもう駄目だよ。もう1回見に行きたい。
687名無シネマ@上映中:2006/12/31(日) 00:33:24 ID:d7t1O1GI
レスなかなか伸びないけど人気ないのかな?
一応興行収入は2位になってたけど。
688名無シネマ@上映中:2006/12/31(日) 01:55:08 ID:45kJUgpR
及川って下手だよなぁ
689名無シネマ@上映中:2006/12/31(日) 02:42:42 ID:XG1Pi72u
及川は西島の引き立て役にもなれなかったねw
西島かっこよすぎ!仲間がクラクラしたのも無理はない。
690名無シネマ@上映中:2006/12/31(日) 04:11:50 ID:c1Z/pouF
セックス奴隷の館
691名無シネマ@上映中:2006/12/31(日) 04:16:09 ID:pVDhQGPm
なんだよ深キョン出てねーじゃん
692名無シネマ@上映中:2006/12/31(日) 04:47:27 ID:HiVGoqMu
深キョンは犬神家だよ。
693名無シネマ@上映中:2006/12/31(日) 05:20:39 ID:ozUq5Kmx
>>688
嫌いじゃないけど、きわもの歌手だったでしょう
それから、俳優業になったけど、今回の役は彼には重すぎ、少し気の毒になる
何がというと、棒読み、ぎこちない動きなどいくらファンでも歴然とわかってしまったから
694名無シネマ@上映中:2006/12/31(日) 06:21:28 ID:Z6DcNUW+
今でも歌手だよ。
もうちょっと出演者のことは知っててあげた方がいいよ。
695名無シネマ@上映中:2006/12/31(日) 07:07:17 ID:d7t1O1GI
>>688
演技自体は下手じゃないんだけど、今回の役は合ってなかった。
彼の演技は時代劇向きじゃない。
のだめの時は良かったしね。
696名無シネマ@上映中:2006/12/31(日) 10:03:43 ID:7otfHh2j
今回の深キョン版スペシャルと仲間版映画のリンク点を教えてください。
697名無シネマ@上映中:2006/12/31(日) 10:10:24 ID:PzXWsui/
美味でござります
698名無シネマ@上映中:2006/12/31(日) 10:18:06 ID:RxzB6Nx9
西島秀俊最高
699名無シネマ@上映中:2006/12/31(日) 12:02:38 ID:VSGp47H5
ウンウン 西島さん素敵です! ただあまりにせんが細すぎて、船頭の衣装の時は、、う〜むと思ってしまいました。ミッチーも胸板薄くて細くて裃が浮いていて、ウームでしたね。
700名無シネマ@上映中:2006/12/31(日) 13:08:45 ID:fJz9pfmG
どこでもマイナー俳優ヲタは大変だな
701名無シネマ@上映中:2006/12/31(日) 13:33:05 ID:L0KwbTHA
京都弁を使う天英院派閥は天皇家の血筋。
関東弁を使う月光院派閥は江戸の町人の血筋。
両派閥の争いは天皇家の血筋による江戸町人差別も含まれている
ということでいいですか?

しかし、井川って確か本物の徳川の血筋なんだよな。
702名乗る程の者ではござらん:2006/12/31(日) 13:51:44 ID:aIgGF1bh
>>700
売れた女優を応援してると言うだけで、偉そうな仲間ヲタ。
偉いのは頑張ってる仲間であって、ヲタには何の関係も無いのに
勘違いも甚だしい。どうせ、ニートだろ。
703名無シネマ@上映中:2006/12/31(日) 14:10:21 ID:pYctH08s
>>702
いやいや、こういう人たちだろ。

870 名前: 名無シネマさん [sage] 投稿日: 2006/12/25(月) 20:24:17 ID:3YpqGA3a
     >>868
     仲間由紀恵はともかく
     相手役の男優さんたちが少々お地味
     これにキムタクが出ていれば、年配の女性が殺到したんだろうどね。
     キムタク自身は、地味な作品を選んだんですね。

普段映画を見ないから男優陣の実績も知らないし、仲間も迷惑。
映画はチームプレイってことがわからないんだろ、ヲタもタレントも。
704名無シネマ@上映中:2006/12/31(日) 14:30:04 ID:4Cfj4g7s
>>702
何で>>700のレスを仲間ヲタのものと断定して語るのか理解不能。
705名無シネマ@上映中:2006/12/31(日) 14:34:57 ID:yDKmqpO1
>>704に激しく同意
まったりといこうや、年の瀬だし
706名無シネマ@上映中:2006/12/31(日) 15:08:18 ID:XG1Pi72u
仲間ヲタは俳優畑の住人が多いから>>700みたいな書き方しないんじゃまいか?
今回の出演者の中にまともな役者とはいえない人間がひとりいる
そのヲタがまとはずれな発言してるようにも思えるんだが。
ま、あくまで推論だけどね。
707名無シネマ@上映中:2006/12/31(日) 16:30:35 ID:LgUrBDuZ
まともな俳優じゃないと言われて即答できるのは仲間由紀恵ぐらい。
でも大奥自体まともな俳優じゃなくても出演できるドラマスペシャルの豪華版だから意に介さず。
708名無シネマ@上映中:2006/12/31(日) 19:53:10 ID:c1Z/pouF
すごいねー日本は

大奥って、
セックス奴隷の1000人の女性の人生を描いたドラマでしょ?
権力と暴力で女性をがんじがらめにして徳川将軍様はセックスやりたい放題なんだから
ハーレムよりすごいよなあ。

出演しているバカ女優も観ている日本女性もそんなこと考えないんだろうね


709名無シネマ@上映中:2006/12/31(日) 20:02:42 ID:fKZB+SJa
>>708
しっ・・・・しつこっ!!!
710名無シネマ@上映中:2006/12/31(日) 21:19:59 ID:ZkXFs4U1
じゃあ再来年の大河もダメなんだなw
711名無シネマ@上映中:2006/12/31(日) 21:29:23 ID:zrpxPDpF
上にも書いてあったけどドラマのラストシーンと映画大奥の映像が
繋がったところは鳥肌立ったよ
どうせ深田だし・・てのと華の乱で好評だった尾崎が脚本かーという
半々の気持ちで見たけど思ったより楽しめたよ
でも確かに同じ「大奥」なんだけど演出と脚本が違うだけで
こんなにも別のものに見えるのかーとちょっと驚いた
712名無シネマ@上映中:2006/12/31(日) 22:04:02 ID:zrpxPDpF
あとあの金魚は大丈夫な範囲内の電流でも流して失神させたんだろうか?
713名無シネマ@上映中:2006/12/31(日) 23:27:52 ID:A0KPkiXH
・・・CGかなにかじゃないのか
714名無シネマ@上映中:2007/01/01(月) 00:41:42 ID:YXbGVVbq
さんざんがいしゅつかも知れないが上様可愛すぎ あれは将来楽しみ
715名無シネマ@上映中:2007/01/01(月) 01:10:06 ID:fh5DQiwT
そんなに不倫が気になるなら、「マリーな部屋」にメール出して、聞いてみればいいじゃん。答えてくれるかもよ。
716名無シネマ@上映中:2007/01/01(月) 02:24:52 ID:h+p8IPTV
>>707
お婆ちゃん、ジャニアンチに釣られて意に介してないと書き込んだら意に介してるお。

>>715
ご、誤爆?渡辺真理のマリーな部屋?
717名無シネマ@上映中:2007/01/01(月) 02:54:34 ID:5ZFZSDey
新年早々、変なの発見すますた!

>>707>>706のカキコを受けてるのでは?
ID:XG1Pi72uは普通に西島ヲタだとオモスが
間違ってるのか?
718名無シネマ@上映中:2007/01/01(月) 04:57:29 ID:OgtL/1NY
>>717
このスレ読んでればわかるっしょw
見当違いでわないかな?
719名無シネマ@上映中:2007/01/01(月) 05:53:09 ID:gX0CqdIL
内山理名が出てないね。
720名無シネマ@上映中:2007/01/01(月) 07:28:19 ID:4i5/Xfuv
藤原紀香と小池栄子さえでなければ、いい大奥になったと思う。
721名無シネマ@上映中:2007/01/01(月) 07:51:13 ID:hRuf7wy4
西島ヲタは自分のブログに書け。ウザイ。
722名無シネマ@上映中:2007/01/01(月) 08:00:49 ID:qQ6vfUDU
栄子のお伝怖かったぞ
723omikuji:2007/01/01(月) 10:38:13 ID:q3Y1A5Nu
にゃお
724名無シネマ@上映中:2007/01/01(月) 10:41:32 ID:2bp3zY8A
いやぁこないだみてきたけど
高島礼子すげぇな・・・
725名無シネマ@上映中:2007/01/01(月) 11:21:01 ID:rv2N9Mj6
>>722
ありゃコントとしては最高だった。大奥ホラーコント(藤原紀香も)
726名無シネマ@上映中:2007/01/01(月) 11:46:12 ID:+iRSX7o8
悪役の充実ぶりに対して主人公サイドが薄いねー。
井川に裏切りキャラとしての、いやらしさなりしたたかさなりが欲しかった。
まあ、一番恐いのはああいうタイプだとも言えるか。
727名無シネマ@上映中:2007/01/01(月) 11:50:52 ID:yiavnr18
>>711
脚本も演出もダメだろあれは
728名無シネマ@上映中:2007/01/01(月) 12:02:50 ID:xmFyhWCr
しかし予告映画の
「・・に、お年玉はない」は、ガッカリするコピーだ
もう少し映画のよさを
言えばいいのに、本当に映画に人を呼びたいのか聞いてみたい

映画自体最後など
感動したから、見ていない人にも来てほしいのに・・・

映画をおちょくらないで下さい
東○さん!!
729名無シネマ@上映中:2007/01/01(月) 12:57:06 ID:pX9OtPPi
>>701
井川本人は在日らしい。
井川の結婚相手が徳川の血筋。
730名無シネマ@上映中:2007/01/01(月) 15:08:44 ID:u80OZKEt
>>729
らしいじゃなく本当。
井川も遙も後から付けた芸名で、最初は本名で活動してた。
731名無シネマ@上映中:2007/01/01(月) 15:32:08 ID:EevRnzrq
>>730

いや、井川は在日じゃなくて台湾人らしい
732名無シネマ@上映中:2007/01/01(月) 16:22:56 ID:gASyJNX3
セックス奴隷映画ってことに、何の疑問ももたないの?
733名無シネマ@上映中:2007/01/01(月) 17:08:34 ID:eHH+SKSb
徳川の将軍もセックスの奴隷って意味ではかわらんしな。
日の本全体でカゴメカゴメをやっていたとおもえば・・・・・・
素の疑問は自由をはき違えた者の言葉に俺には映る。
734名無シネマ@上映中:2007/01/01(月) 17:10:40 ID:eHH+SKSb
その疑問でした。
735名無シネマ@上映中:2007/01/01(月) 18:32:02 ID:azelrqg3
関西じゃ、明日?あさってかな、に大奥華の乱SPを昼間放送するお
736名無シネマ@上映中:2007/01/01(月) 18:55:26 ID:gASyJNX3
まあ日本社会は、男も女も人権とか奴隷なんて概念がまったくわからない国だし

江戸時代には、日本国全体で女性のセックス奴隷売買なんて
当たりまえにやっていたんだろうな。

だから、大奥なんて同じセックス奴隷になるにしてもまともな衣装がきれて
全国の日本女性の夢のセックス奴隷御殿だったのかもな
どうせ日本に生まれた女性は全て徳川のセックス奴隷の一生だからいい着物きたいっていう感覚だろうな

だから大奥は女性にも人気がある映画なんだろうな

737名無シネマ@上映中:2007/01/01(月) 19:08:10 ID:ZmpyR9Nj
738名無シネマ@上映中:2007/01/01(月) 19:12:20 ID:eHH+SKSb
江戸の平民のおなごは
男の数が多かったのが一因してもてもてだった。
上流階級に成った者がある程度の責任を
果たす為の制度と捉えた方が誤解が少ない。
観ている者の者の視点は
こいつら(必ずしも生まれで決まっていない上流階級に対して)
「も」
こんなことしてるよ−♪ニヤニヤ
739 【1807円】 :2007/01/01(月) 19:12:49 ID:g48DeZP2
この評価
740名無シネマ@上映中:2007/01/01(月) 20:10:05 ID:gASyJNX3
日本の女は賢いね
いかに楽して生きていけるかが一番大事
伝統的に夜ばいが人気の日本では、
強姦も拉致レイプも売春とか娼婦とかなんて概念もなかっただろうし

セックス奴隷になるのもノーマル人生の当たり前の1つの手段
まあ将軍様の精子をもらえれば、うれしいことだし

お大奥入ってれば毎晩快楽もらえるし、
ライバル女の嫉妬さえ我慢しとけばいいいてことか



741名無シネマ@上映中:2007/01/01(月) 20:14:24 ID:hWSiCAED
gASyJNX3はせっかくの正月休みなんだから
2chなんてこないで源氏物語でも読んでろ
742名無シネマ@上映中:2007/01/01(月) 20:23:28 ID:iWs5O7cW
>>724
高島礼子はすごかった。あの松下や浅野も高島の前ではかすんで見えた。
「おなごとは おなごを うらぎるものにございますのえ〜」
この台詞にヤラレタ。
743名無シネマ@上映中:2007/01/01(月) 20:29:05 ID:yiavnr18
たしかに映画の内容と宣伝があってない感じだね。
もっと映画のいいところをアピールすればいいのに。
映像では辛うじてその片鱗ぐらいはあるんだけど
最後の一言で全て台無し。
744名無シネマ@上映中:2007/01/01(月) 21:23:50 ID:ENkngaA9
映画は大奥のドロドロ感を期待していた人には
的外れだったかもしれないけど、
恋愛物として観れば私は高評価。
泣いちゃったし(^-^;)

SPも「大奥エピソード0」なんて大したネーミングにせずに
「大奥おまけ」くらいにしておけば、まぁ楽しめたわ。
745名無シネマ@上映中:2007/01/01(月) 22:11:51 ID:AZxHhl2u
好きな女の子と行きました。
僕も内容を良く分かってなくて、女の下品さが随所に描かれていて(特に井川遥)、
内心「マズイなァ…」と思ってました。

でも、最後の上様のひと言あたりから、綺麗な流れになって、
最後はその子泣いてました。

746(*´∇`*):2007/01/01(月) 22:21:58 ID:6AbEEKTp
今日ママと見てきました!
梅田ブルク7。8割は埋まってましたよ。年齢層高めでした☆
にしても、仲間さんと着物の美しさに終始見入っちゃいました!
上様が『えちっ』って絵島の減刑を命令するとこでかなりうるってなりました。。あとみっちぃに『母上が寝言でも呼んでいたから行ってやれ』とか!
上様の純粋さに心打ち抜かれまくりです。
あとあまり語らない絵島が発するせりふにハマリぎみですね〜
最後のせりふ(正確でないので申し訳ないですが)『一度想いを通わせるだけであとは余生と考えられる恋ができただけで私は幸せです』みたいなとこ!
かっこよかった〜

長文失礼しました(o_ _)o
747名無シネマ@上映中:2007/01/01(月) 23:11:42 ID:VH/8JIKf
このスレは伸びないね…
748名無シネマ@上映中:2007/01/01(月) 23:54:32 ID:8nL5fUY6
映画の日なので見てきた。
ドラマもあまり見ていなくて、期待していなかったからか面白かった。

仲間・・・綺麗だし演技も意外に良かった。
井川・・・顔が時代劇向きで、役にはまっているせいか、演技力の無さが目立たず悪くない。
西島・・・役のわりに美貌も華も演技も物足りなかった。
     お堅い江島を惚れさせる魅力や、心の変化がわかる演技力が不足。
及川・・・貫禄不足。役に合ってない。
高島・・・貫禄と色気あり。
杉田・・・やっぱり演技派だ。ちょっと下品で嫌な感じがよかった。

歌舞伎が好きなので芝居小屋が楽しかったが、まだ初心者なので
演目は「保名」と「娘道成寺」はわかったが、他の2演目が不明。
娘道成寺の女形が顔がオカマっぽいし下手で不自然に見えた。
749名無シネマ@上映中:2007/01/01(月) 23:55:45 ID:8nL5fUY6
江島じゃなくて絵島だった。
750名無シネマ@上映中:2007/01/02(火) 00:13:29 ID:seKqYZfF
>>748
西島良かったけどな。
一見地味だから華なさげだけど、ジワジワと来るものがあって
日本人特有のオーラみたいなものがあった。
ま、こればっかりは個人的好みがあるから仕方ないかw
751名無シネマ@上映中:2007/01/02(火) 00:42:25 ID:yuLIb5bG
西島、私も良かったと思います。
色っぽかったです。
それにしても、北村一輝と杉田かおるはハマリ役ですね。
高島礼子の品格と貫禄も天英院にピッタリです☆
天英院派と月光院派、天英院派が強すぎです。
当時、大奥を二分していたはずなのに、高島・松下・浅野・杉田・木村って(^-^;)
752名無シネマ@上映中:2007/01/02(火) 01:21:29 ID:RQh+K5qP
>>747
百鬼繚乱のスレだからなー

「ま、」の粘着西島ヲタ、まだ居たのか?
753名無シネマ@上映中:2007/01/02(火) 01:39:35 ID:seKqYZfF
ん?もしかして自分の事?
少しでも褒めたらヲタ決定ですかw
それにまだ居たってさっき来たばかりなんだけど。
754名無シネマ@上映中:2007/01/02(火) 02:07:40 ID:TpwuAkfe
689 :名無シネマ@上映中 :2006/12/31(日) 02:42:42 ID:XG1Pi72u
及川は西島の引き立て役にもなれなかったねw
西島かっこよすぎ!仲間がクラクラしたのも無理はない。


706 :名無シネマ@上映中 :2006/12/31(日) 15:08:18 ID:XG1Pi72u
仲間ヲタは俳優畑の住人が多いから>>700みたいな書き方しないんじゃまいか?
今回の出演者の中にまともな役者とはいえない人間がひとりいる
そのヲタがまとはずれな発言してるようにも思えるんだが。
ま、あくまで推論だけどね。


750 :名無シネマ@上映中 :2007/01/02(火) 00:13:29 ID:seKqYZfF
>>748
西島良かったけどな。
一見地味だから華なさげだけど、ジワジワと来るものがあって
日本人特有のオーラみたいなものがあった。
ま、こればっかりは個人的好みがあるから仕方ないかw
755名無シネマ@上映中:2007/01/02(火) 02:14:13 ID:Cc5Rivtu
スレの空気を読まないで勝手にズラズラ書いてみる。

仲間は大河やって「国民的女優」なんだから、この時期に主役で抜擢するのはマーケティング的には順当と思う。
が、彼女の魅力の一つは、二枚目と三枚目を行ったり来たりするところだから、真面目一辺倒で「おきゃん」がないのはチト残念だったなぁ。
奥女中に上がった頃の回想シーンででも出せなかったもんかねぇ(史実では大名屋敷勤務から転勤してきたらしいが)。
絵島の性格って複雑さがない描かれ方でしょ。
有能かつ美貌の大奥のトップが過ちを犯して奈落の底へ転落する一大ドラマを描くはずが、なんか淡白。
火の海に、とって返すシーンなんか意外性があって凄くいいんだが、後に生かされていない。

西島は、このスレでは人気なの?
すまん。イイ男だとは思うが、残念ながら今回の役には少しばかり合っていなかった気がした。
宝塚の男役の定番「不良っぽい兄さん系」の役柄のようだが、西島は月代にすると容貌が普通なのよね。目尻ビシっと系の役者の方が良くはなかったか?
江戸+悲恋と来たら、やっぱ人形浄瑠璃の世界っしょ。顔もそれっぽくないと。
及川も好きな役者なんだが、これまた役に合っていない気が。
権力闘争の真っ只中で切った張ったをやっているという描写がもっとあれば、印象も変わったかもしれんけどね。
井川遥は合っていた。これはビックリ。「母なのに女」をもうちょっと描いてほしかった。が、尺が足りないかな。
あと、中奥との間のカンヌキって意外にモロいんだな。知らなかったよw

にしても制作日数は驚異的な短さだよね。
その割には、街中のシーンはエキストラがたっぷり出ているし、江戸情緒を見せるシーンはいいよね。風物の取り入れ方は丁寧だし。VFXもうまい。
入念にダンドリを組んで制作したんだろうね。
あのカマキリって本物? いい演技だったがw CGかな?

でも、脚本をもうちょい練って欲しかった気がする。史実がどうのじゃなくて、ドラマとしてね。
陰謀話を並べただけじゃ、ストーリーは出来てもドラマにはならないよ。
756名無シネマ@上映中:2007/01/02(火) 02:15:44 ID:Cc5Rivtu
絵島と生島の絡みについては、話がうまく転がらない。脚本&演出の説得力なさ過ぎ。

山村座での観劇シーンで、なんで絵島は興味なさそうな表情だったの?
ミーハーじゃ、総取締役っぽくないから?
観劇は付き合いで来ただけで、実はミーハーな奥女中のことが理解できていないから? それだと火の中へ戻ったこととイマイチ符合しないよね。
よく分からんかったなぁ。
せめて舞台に生島が登場するところで目を輝かせるくらいした方が、後々の展開が楽ではないかい?

生島はカネで請け負ったはずが、途中からそうではなくなった、というのが(予想が付くとはいえ)サプライズになるのじゃない?
そのことは演技でも見せてほしいところ。宮路の台詞「惚れたか」だけじゃ手抜きでしょ。
絵島にしても、陰謀話を言い当てるだけじゃ物足りない。ワナと知っていながら絡め取られていく葛藤モードに移行しなきゃ。話が面白くならんでしょう。
これって「狂おしいほどの恋」じゃないとマズいわけでしょ?
生島には、もっと畳みかけて迫ってほしかったし、絵島にはもっと首を振りながら切ない表情で逃げてほしかったな。
ほら、あるでしょ。男に迫られての「いけませぬ」「お止めくださいまし」が字づらは否定でも口調が肯定とか、倒錯したシチュエーションが。
否定肯定を混ぜ込むと切迫度が高まるんですよ、浅野妙子さん(←脚本担当)。
というわけで、禁断の恋はもだえ苦しむ葛藤が醍醐味なのに、脚本はみすみす逃している。残念ですねぇ(事務所の意向なの?)。

そいで、のんびり「夢を見させてもらいました」とか言ってたせいで、燃え上がるまでが短すぎ(つうか、あまり炎上しているようには見えんかったが)。
恋は湿気たままだけど、火はボウボウ。これって、火事という「異常な状況で恋に落ちた二人(*)」状態じゃないの? っていうか、単に勢いでナダレ込んでない?
*:映画「Speed」より
757名無シネマ@上映中:2007/01/02(火) 02:17:54 ID:Cc5Rivtu
んでもって、あの「朝帰り」のシーンは、とても一夜を共にした二人には見えんよ。
二人して徹夜で何やってたんだ一体? TVゲームしてたわけじゃないだろ? ぁん?
もはや離れて生きることができない二人、じゃないとダメでしょうが。
それに絵島生島事件をちょっとでも知っている観客だったら「門限遅れどころじゃないのだから、これで御詮議ケテーイ」って思ったんじゃない?
ところがスルーしちゃうんでアレレですよ。
ここを無難に乗り切るには月並みながら、
 1.コトを為した後で抱き合いながら乱れた髪で生島を見上げる絵島のアップ
  (引きじゃ事務所が文句言うだろうから)
 2.障子にさざ波の反射がおぼろに映る
 3.フェードイン
でしょ。
そうそう、「男と並んで風に吹かれ、何を思うのだろう」云々の伏線もキチンと回収されてないよね。だめじゃん。

そういえば、絵島が花火を見て「これほどキレイなもの・・・」って、どういう意味なの?
 a.自分はカゴの鳥だったので、今まで花火を見たことがなかった
 b.花火は何度も見たが、好いた相手と見る花火は殊更に美しい
a.はヘンだよねぇ。お前って町人の出じゃなかったの(史実では旗本らしいが)、花火を知らんのか、とか思ったし。
となると、b.かなぁ。でも、この発言って天然だよね。操が危殆に瀕しているっちゅう時に、そんなんでいいの? 絵島はん。

で、「情事」直前のシーンでライトの明暗を2回繰り返したよね。あれは絵島の恍惚と不安が交錯する様を表しているのだろうね、たぶん。
でも、そこに至る気持ちが不明瞭だから、せっかくの照明プランが浮いちゃって「そんなヘンな影で天下の美女を撮っていいんかい?」とか思っちゃうわけですよ。
音楽もダメ。絵島のテーマを設定して、そのアレンジで感情を表すべきなのに、それがない(あったっけ?)。
メインテーマのスコア分しかギャラが出なかったのかな? 音楽でなくともサウンドエフェクトで何とかならんかったもんか。
BGMはヒロインの感情を観客に手っ取り早く理解させる便利ツールなのに、まるで機能していなかったよね。どうしたんだろ?
758名無シネマ@上映中:2007/01/02(火) 02:19:08 ID:Cc5Rivtu
えーと他には言葉使いで、現代語と武士階級語(あくまで時代劇に於ける、ですけど)の混合率がヘン。
もっと尊敬語と謙譲語(あとナンだっけ? 丁寧語、美化語?)を使いまくってギトギトにしないと大奥や表の権力中枢の陰湿さが出ないべさ。
それに時代劇なんだから台詞の名調子で大向こうを唸らせないと。この辺が時代劇映画の伝統を持たぬテレビ屋の限界か?

話は変わるけど、最後の方で天英院が絵島に「歌舞伎役者ひとりを」云々の下りは違和感ありあり。天英院をいい人にしちゃっていいわけ?
「形見」の風車も、渡す前から分かっちゃうし、これもイマイチ不発。
絵島を減刑する上様の一言、もうちょっとナンカなかったかな。
周りが吃驚してひれ伏す程の「実は、上様が大人の世界をまるっとお見通しだった」的な聡明さを見せてくれないと、ドラマにならないよね。
って書き連ねてくると、どうも風呂敷の畳み方も不十分だったなぁ。

そうはいうものの、大量のキンランドンスが衣擦れの音とともに御鈴の廊下を歩いてくるだけで「コレよコレコレ、これが観たかったのよ」と思ったw
FNS26局(だっけ?)選りすぐりの美人局アナがズラズラって並んでいるシーンは眼福でござったよ。
局アナを使うのは、うまい手だよね。それなりの容貌水準で採用されているわけだし、労務管理もラクだろうし。
高島・浅野・松下の三婆そろい踏みも(予想どおりw)迫力あって良かった。
天英院が気だるげに肘掛で密議をこらすシーンなど、なかなか絵になっていた。きらびやかな分だけ悪が際立つというヤツだな、アレは。

というわけで、ソフト面ではダメダメだったので、製作者はハードの方に力を入れた一本だったなw
759名無シネマ@上映中:2007/01/02(火) 02:21:24 ID:md5u5WFu
755,756に同意
760名無シネマ@上映中:2007/01/02(火) 02:31:43 ID:TAp/Msxm
知らんかった!!大阪でも大奥展やってたのか!
阪神で4日までだって
761名無シネマ@上映中:2007/01/02(火) 02:34:17 ID:O/1gCtaH
今日見てきたけど、>>756にかなり納得
運命とか禁断とかおもしろくなりそうな要素はいっぱいあるのに
肝心の恋愛がいまいち盛り上がらなかった感じだ・・・
宣伝で推してるわりにドロドロでもないし、最後まで淡白
キャストはハマってて良かったのに、脚本と演出もうちょっと頑張れよと

まあ仲間ヲタだし仲間が見れりゃ満足なんだがw
762名無シネマ@上映中:2007/01/02(火) 02:45:07 ID:TpwuAkfe
>>753 西島ヲタ様
ジサクジエン乙w
スレを無駄遣いすんな!
それより、自分が何で叩かれるか、ちょっとは反省しろ!
763名無シネマ@上映中:2007/01/02(火) 03:33:20 ID:byM7i+vT
テレビシリーズ見てない人だったら、
まぁこんなもんかってぐらいの感想はもてるだろうけど、
テレビ大奥シリーズ好きな人が見たら、
ものたりないっていうか、がっかりすると思う。
まったくもってドロドロ感が感情に染み入らない。
個人的にラブストーリー見たくて、大奥みにいったつもりないし。
テレビ版のほうが数段おもしろい。
放送時間がドラマと映画じゃ圧倒的に違うから仕方ないにせよ、
人間関係やキャラの描写をもっと丁寧に描いてほしかった。
過去オールキャストを詰め込みすぎなのかも。
その辺の描写が希薄すぎて、感情移入できなかった。
怖さも言葉遊びだけじゃ、あのテレビシリーズにあったような迫力は半減。
裏打ちされる描写やシーンがあってこそいびるセリフが生きるのに。
つづく
764名無シネマ@上映中:2007/01/02(火) 03:34:27 ID:byM7i+vT
主人公の江島のキャラ設定も曖昧。
元からお嬢なのか、町人からのし上がったのかどっちなんだよw
>>757でもいわれてるけど、町人出なら、花火ぐらいみたことあるだろと
心の中で突っ込んだ。(他に意味を探ったがしっくりくるのが浮かばない)
杉田かおるの役も(演技は悪くはないけど)、
江島との因縁や、西島との絡みをもう少し丁寧に描いてくれないから、
えぇなんでそんだけのことで火をつけるの?ってな感じだった。
2時間程度の作品なんだから、悪役は天英院高島に重点を絞ったほうが
メリハリがついていいんないって感じだった。
苛めキャラ沢山いたけど被りすぎてた。
中半まで追い込まれていた江島仲間が、いろんな虐めをバネに成長し
後半からキャラが変わったかのような勢いで悪役側室たちを蹴落としていく
くらいのストーリー(まぁ最終的には追放を受けたとしても)を展開して欲しかった。
月光院を善、天英院を悪というながれがそもそも無理あったのかなぁ。
実際に天英院は吉宗を将軍に強く推し進めた英知ある人だしね。
(忌み嫌っていたのは月光院のほうからみたいだったし)
まぁその辺は映画だしドラマだしいいんだけど、
とにかくもっと設定やら、描写を映画なりに丁寧に描いて、
独特のドラマ大奥らしさをもっとだしてほしかった。
(軽くレスするつもりが長文になってしまったスマソ)
765名無シネマ@上映中:2007/01/02(火) 04:39:43 ID:r4HPynU6
西島さんの魅力がよくわからなかったから、
恋というよりは、雛の刷り込み?みたいな感じしかしなかったなぁ…
優しくしつこく接してくる男なら誰でも良かったんじゃないかという。

ところで生島は罠を頼まれた当初から処刑される予定だったの?
766名無シネマ@上映中:2007/01/02(火) 04:46:41 ID:WUrCr1g+
生島の処刑なんてめちゃくちゃもいいとこだよなあ
ほんとに全部がフィクションなんだ・・
767名無シネマ@上映中:2007/01/02(火) 06:14:32 ID:md5u5WFu
浅野裕子は別に嫌いじゃないが、あんまり役者向きでないな。モデル向きかな。
演技力や情感が無いので、いいと思うことは少ない。
松本清張のドラマ黒革の手帳では、もと銀行員色で気が無くて小賢しいキャラ設定としては、
はまっていたし、裕子としては、良い部類だったかな。
あの役は本当はもっと愚かさか悪さか冷たさが必要だが・・・
時代劇、それも位の高い役は貫禄不足であまり向いてないと思うが、
意地悪なお局役などははまり役だと思う。

768名無シネマ@上映中:2007/01/02(火) 06:17:35 ID:md5u5WFu
もと銀行員色で気が無くて→もと銀行員で色気が無くて
769名無シネマ@上映中:2007/01/02(火) 06:28:42 ID:SuSzifDc
偶然タダ券もらったから見てきた。
絵島が生島に死んでもいいほどに深く惹かれていく過程をもうちょっと描いてほしかったなぁ。
あと、どこがそんなにドロドロなの?って思ってしまったんだが…。テレビシリーズを見ていたせいか、ドロドロ感に物足りなさを感じてしまった。
770名無シネマ@上映中:2007/01/02(火) 08:29:56 ID:ztFSAKs/
>>767
土ワイの方の黒革よく覚えてるね…。

>>766
確かに決定的な史実まで変えるとは思わなかったがw
娯楽作品としては役者陣はみんなよくやってたと思う。
771名無シネマ@上映中 :2007/01/02(火) 08:41:11 ID:DyzsTd4D

ちびっこ上様が絵島の着物に書かれた金魚をナデナデしてるシーンが
なんともカワイらしかった〜
772名無シネマ@上映中:2007/01/02(火) 08:56:43 ID:1/HsD5KY

別に映画に、はっきりした意味などなくてよいのだ

自分の感性に、何かが訴えてくるものを
感じるだけでよい!

773名無シネマ@上映中:2007/01/02(火) 09:16:26 ID:yBJvyJOb
後半で一気に面白さがアップしてた。
不覚にもホロホロ泣いちゃいました。
774名無シネマ@上映中:2007/01/02(火) 09:42:31 ID:K8lUvQ2C
西島
ミッチー
ギバちゃん
谷原
北村

良い男揃いの素敵な映画でしたえ
775名無シネマ@上映中:2007/01/02(火) 10:33:22 ID:seKqYZfF
>>762
何言ってんだこいつ。
自分が書いたレス>>754の中で一つしかねーよ。
いちいちID変えてまで書き込みするなんて手の込んだ事しないし。
お前みたいにな。
776名無シネマ@上映中:2007/01/02(火) 11:00:50 ID:GEuojFbJ
748みたいなワケのわかんないのが書き込むから、
こんなになっちゃうんだよ。
777名無シネマ@上映中:2007/01/02(火) 11:21:24 ID:WaYVSoGA
帰りにグッズ買ったんだが、ガチャピンとムックの大奥はいつやるの?
778名無シネマ@上映中:2007/01/02(火) 11:31:37 ID:K4aeq9zY
ここでは西島をちょっとでも批判すると「ワケのわかんないの」と書かれてしまうのですね。
779名無シネマ@上映中:2007/01/02(火) 11:36:54 ID:FDqPjLWn
ミッチーの役は昔だったら京本政樹が演るような役?
780名無シネマ@上映中:2007/01/02(火) 11:56:15 ID:IxKICaOc
どうでもいいけど
セックスと徳川家への嫌悪のみで
映画に全く触れてないレスがちょいちょいついていてワロタw
781名無シネマ@上映中:2007/01/02(火) 12:19:45 ID:tTdxHjAF
井川遥に在日疑惑(事実?詳しく知らんが)が
あるからわいたんだろう多分。スルー汁。
782名無シネマ@上映中:2007/01/02(火) 13:06:03 ID:YOaY083j
ちびっこ上様が絵島の着物に書かれた金魚をナデナデしてるシーン
自分も大好きだった。
見たときは絵島に淡い初恋てのを表してるの?と思ったけど
ただたんに金魚大好きなだけだったのかね。
783名無シネマ@上映中:2007/01/02(火) 14:36:28 ID:3QaGSBSj
かおる杉田は、生島がイケてたのかな。
放火シーンのハッピを見つめて何を思ったのか。
生島と寝るチャンスもあったのに寝なかったのは、
自分が寝てしまっては天英院の罠がうまくいかなくなるからなのか?
だからこそ、放火のシーンでハッピを見つめてたのは、
『あたいだって恋したいのにコンチキショー』て感じなのかと思った。

全然違うかしら。
784(*´∇`*):2007/01/02(火) 15:09:48 ID:MWbY4Rn0
>>783
私も杉田さんが放火したときのはそんな感じだったと思いましたー。
抱かれかけて『気分が変わりました』って拒否したのは、今抱かれても生島の心には絵島がいて結局みじめだから。。って思いました。
違うんかなぁ??
785名無シネマ@上映中:2007/01/02(火) 15:56:54 ID:/uAWYQkS
宮路は別に生島のことは好きじゃなかったんじゃないかなぁ?
ただ周りにいる女は大奥は牢獄だとかなんとか言いながら、
ちゃっかり男がいるのが悔しいというか、そんな天英院にこき使われてる自分が虚しいというか情けないというか。
また罠にはめたはずの絵島も絵島で両思いになりかけてるし。
そういう気持ちがごちゃごちゃになって火をつけた気がする。
だから1番近くにいて接触できてたのが生島だったんであって、
別に側にいたのが間部でも長十朗でも色男なら良かったんでは?
…と思いました。
長文ごめんなさい。
786名無シネマ@上映中:2007/01/02(火) 16:14:35 ID:RdYBLUDD
西島の大根役者っぷりには殺意さえ抱いた、金返せ!
787名無シネマ@上映中:2007/01/02(火) 16:18:53 ID:RdYBLUDD
高島礼子は良かったが
788名無シネマ@上映中:2007/01/02(火) 16:21:28 ID:k3yQFjj5
>>784
私もそんな感じかな?と思った。
拒否したのは生島をも余裕で相手するつもりが
思いがけず了解されたことで逆にドキリとさせられてしまって
そんな自分のときめき、心の動きが許せなかったから、かなと。
789名無シネマ@上映中:2007/01/02(火) 16:45:12 ID:YRKVKCzE
普通に仲間由紀恵は目が離れすぎ。
ブサイク過ぎるだろ。
あれをキレイと言ってるやつは馬鹿じゃねーの?
790名無シネマ@上映中:2007/01/02(火) 17:51:38 ID:iDvnco87
別に好きだはないけど仲間不細工ってはじめて聞った
791名無シネマ@上映中:2007/01/02(火) 17:59:17 ID:DkO2GaO3
>>781
事実。
792名無シネマ@上映中:2007/01/02(火) 18:40:09 ID:IxKICaOc
>>740のような
文章の中の「日本」の部分にあの国の名を当てはめた方がしっくりくる内容を主張したり
発想がぶっ飛びすぎていて極端に下品だったり
誰も興味のない妄想を垂れ流し続けたり

どう見ても本当にカムサハムニダ
793名無シネマ@上映中:2007/01/02(火) 19:12:21 ID:NG1IN+x4
>>786
俺も漢だが西島はあれでおkだとおも。
アノ役は落ち目の役者で先細りしてゆくのが
自覚しているのを説明なしでにおわせる必要があった。
現代と違い若手の俳優を多く舞台上にあげる必要があって(副収入のため)
老いたら裏方になり細々と生活しなければ成らない。
そんなおり、あの話が舞い込んだ。そこで西島の取れる選択肢は、

@御上の命令に従い、ゼニをもらい関西で余生をおくる。

A断る。

があり@を選んだが、仕事を貰ってから最後におなごを守る選択を取った。
一見非合理である。しかも結果は言っても言わなくても同一。
だが、この時代現代よりも一層「非業の死」を遂げた者はそれなりの評価を得るのである。
本田ミナコ?(だっけ)のニュースを見るとそんなもんかな、と。
しかも、義を通した者として美談になる。
華やかな世界に一度身を置いて、
人の噂に上るのが喜びに変わった者だったのだろう。
だから、人生を冷めた目で見ている感覚を持った性格の人間を表現したのだろう。
決して生きてれば良いことがある、と考える人柄では無かったと推測される。悲しい事だが・・・
794補足:2007/01/02(火) 19:15:37 ID:NG1IN+x4
華やかな世界に一度身を置いて、
人の噂に上るのが喜びに変わった者だったのだろう。
これからの自分の身を思い、虚しさをかんじていて、
だから、人生を冷めた目で見ている感覚を持った性格の人間を表現したのだろう。
決して生きてれば良いことがある、と考える人柄では無かったと推測される。悲しい事だが・・・
795名無シネマ@上映中:2007/01/02(火) 20:01:18 ID:GThLtyQQ
皆、オーバーアクトが好きなんだね。
796名無シネマ@上映中:2007/01/02(火) 20:06:02 ID:b9bHausC
こういう映画を劇場まで見に行く奴って
本気でオツムの中身がヤバそう
797名無シネマ@上映中:2007/01/02(火) 20:11:42 ID:1Jc+AUnf
おばちゃんはやることがないからね
798名無シネマ@上映中:2007/01/02(火) 20:43:54 ID:EjJaqFyN

ヤバそうでも、何でもいいの
人間感動したほうが、いいからね。

行かない事には、良いか悪いか分んないしね。

799名無シネマ@上映中:2007/01/02(火) 21:06:53 ID:md5u5WFu
いや、西島は大事な役の割にはだめだった。
色気、虚無感、落ちぶれた感じはあったが、安いホストみたいだ。
落ち目でも前は人気役者だったんだし、大きい役なんだから、もっと華や貫禄がほしい。
演技力があれば、微妙な表情の変化だけでも、心の動きを表せるはずだ。
800名無シネマ@上映中:2007/01/02(火) 22:01:03 ID:NG1IN+x4
マッチでも使えばいいのか?
801名無シネマ@上映中:2007/01/02(火) 22:16:05 ID:9nA9+0/D
>>799
じゃ、その役は誰だったらいいのだ?
802名無シネマ@上映中:2007/01/02(火) 23:11:51 ID:Fp6nageU
何か、無理に映画にしないでドラマで毎週ジワジワと観たかった。
803名無シネマ@上映中:2007/01/02(火) 23:24:08 ID:NVndA3Nw
主題歌はセ・フィニで
804名無シネマ@上映中:2007/01/02(火) 23:25:11 ID:ivX4MaN1
西島さんは削ぎ落とす演技
本を読めばどれほど西島さんが考えた演技をしているかがわかる
昔の歌舞伎役者は現代のホストらしいから落ちぶれつつある役者として良かったと思う
磔の時の微笑みには涙したわ
仲間さんはいつものオームシスターズの様なヘアースタイルが好きみたいだけど
絵島の仲間さんは本当に綺麗だと思った。
805名無シネマ@上映中:2007/01/02(火) 23:33:05 ID:Ni+mkLAz
やっと観に行くことが出来た。
感想としては、>>799と同意見。

ここでやたらと西島を持ち上げる輩がいたので期待して行ったのだが
あまりに「普通の男」でしかなく
なんでこの男に絵島が惹かれたのかが大きなナゾだった。

逆にここでは不評らしい及川は、科白回しは上手いとは言えないが
怜悧な感じがとても良く出ていて、今後が楽しみな役者なのではないかな。
ズラも良く似合っていたし今後も時代劇にどんどん出て欲しい。
806名無シネマ@上映中:2007/01/02(火) 23:37:14 ID:ll10fMey
奢りだったので期待して見に行ったがつまらなかった。
高島礼子以外の役者が下手すぎ。
みんな肌が汚く見えた。
せっかくキャストがいっぱいいるのにみんなキャラを生かせてないというか…。
すべてにおいて薄すぎ。
上様の「もっと刑を軽くしてやれ」にはワラタけど。
あとなんであれくらいの密通で死罪?
杉田かおるの方が死罪なんじゃないの?
連ドラは内山理名のを再放送で見たくらいだけど、もっと面白かったと思う。
あーそれにしても井川遥のキャラと演技にはムカついた!
807名無シネマ@上映中:2007/01/02(火) 23:37:32 ID:cwZ9v1zs
西島はんは、あとを引く役者さんどす。

一度見たり、会ったりしたら
うらを返したくなる、いい男どすぇ。

粋で色気があって、
実際でも本人にその気がなくても、
相手が、その気になるのと違いますやろか。

魔性のおとこはんどすなぁ。

華がないように見えると言う人も、おいやるけど
実物も映像からでも、おなごはんの心を掴んでくる色気は
滲み出てはるように感じますぇ

今回の生島新五郎は、
あまりにも適役やったと、うちは思います。

西島はんの色気は
本物やったなぁと・・・。





808名無シネマ@上映中:2007/01/02(火) 23:59:14 ID:Jb5ZhWP4
何というかバラエティみたいな過剰に大袈裟さがない演技じゃないと
理解できない人ばかりなんだね
これじゃ微妙な機微を表現する本格派の俳優はかわいそすぎる。
809名無シネマ@上映中:2007/01/03(水) 00:01:31 ID:ivX4MaN1
あれこれ言い出したらきりがないけど
西島さんと仲間さんはバランスも良かったし
正月娯楽時代劇としたら純粋に楽しめたと思う

810名無シネマ@上映中:2007/01/03(水) 00:03:58 ID:GThLtyQQ
ミッチーはアニメ的な役ならハマルと思う。

裃が白っぽかったせいか、折り紙の武士みたいに見えた。
811名無シネマ@上映中:2007/01/03(水) 00:11:09 ID:gu4QCe3e
友達と観てきました。
とりあえず感想としては、TVシリーズが好きで昼ドラみたいなドロドロを
期待している方達にはあまりウケは良くないかも。
私は今回の大奥は純愛がテーマだと知っていたのでガッカリはしませんでしたけど、
一緒に観に行った友人はガッカリしていました。
ちなみに別に観に行っていた母も「TVの方が良かった」と言っていましたね。
客層は7割が女性で、後はカップルでした。やっぱり男性には敬遠されちゃうのかな?
でも今回は男性でも抵抗なく観れると思いますし、カップルで観に行ったら
いいんじゃないかなと思いました。
812名無シネマ@上映中:2007/01/03(水) 00:16:51 ID:u2Klp1lY
西島ヲタは西島のほめ方が理屈っぽすぎる。
こうでこういう人だからこういう風に魅力的とか
そういうのはファンの見方じゃないかと思う。


なんていうかお正月映画にしては仲間の相手役には地味すぎ。
映画にふさわしい華やかさがほしかった。
813名無シネマ@上映中:2007/01/03(水) 00:18:34 ID:gu4QCe3e
今回映画版大奥を観賞していて、一番気になったのは言葉遣いですね。
江戸時代なのに現代語が多すぎ。一応スーパー時代劇という事で
完全な時代劇とは違うらしいですけど、それでも違和感がある
くらい入り混じってます。
特に気になったのが、生島が役人に拷問にかけられてるシーンで
「お前、あの女とやったんだろう?あの女とやったんだろう?!」
という台詞。
思いっきりドン引きしてしまいました。
もうちょっと違う言い回しがあったのでは…。
814名無シネマ@上映中:2007/01/03(水) 00:40:42 ID:jF7ANuz5
今日ようやく観に行った。年末から楽しみにしていたんだけれども、
正直、期待外れだった。
>落ちぶれつつある役者
として観ても、西島の演技は台本棒読みで、感情の抑揚も全く感じなかった。
舞台から離れている時は、生島みたいに…人生に醒め切った人間でも、愛してしまった人の前で
素の感情の揺らぎが出てもおかしくないのに
そういう微妙な演技が何一つ出来ない人なんだと思った。

及川の演技が良かったのは、中奥で、井川を突き飛ばす所まで。

劇場で泣いてるオバサン達を観て、「あんたらテレビしか観てないんだねえ」って
内心思った。映画的には全然つまんない。

最初の10分だけで、この映画、もういい(笑)おなかいっぱい。
815名無シネマ@上映中:2007/01/03(水) 00:47:04 ID:sCm4s99b
私は西島ヲタではありませんが、「生島」良かったです。
好みの問題だと思いますが、
私は悲壮感漂う涼しげな目に色気を感じたゎ。
もともとそんなに期待して行ったわけではありませんが
泣いてしまいました(TへT)
将軍様可愛かったです。
私は4歳の男の子がいますが、あんなもんですよ(笑)
強引に誘ってくれた友達に感謝です。
816>>793:2007/01/03(水) 00:53:26 ID:1EHlWw7W
そうなんだよな。
佳くできてるけど俺はツマンナイと思っちゃうんだよな。
この題材で映像的に「凄い」モンを描けないからなぁ。
817名無シネマ@上映中:2007/01/03(水) 01:00:32 ID:gu4QCe3e
大奥というテーマ自体そろそろネタ切れなんだと思いますね。
818名無シネマ@上映中:2007/01/03(水) 01:25:32 ID:tDy75T7B
>>813
同じくその「やったんだろう!?」にはドン引き。
そこまで時代劇の言葉には敏感ではない方、
というか、煩くない方だけども
このセリフだけは違和感ありまくりだった。

現代言葉で言えば、こないだのSPドラマのが酷かったと思う。
819名無シネマ@上映中:2007/01/03(水) 01:29:05 ID:tDy75T7B
>>818
> 現代言葉で言えば、
現代言葉と言えば、に訂正

言葉一つで時代劇の雰囲気が壊れちゃうんだよね。
820名無シネマ@上映中:2007/01/03(水) 01:48:07 ID:0g1SznGd
生島はうらぶれた色気があっていいんだけど地味だった。豪華絢爛がキャッチコピーの作品にはね。
みっちーはシリアスな役はまだ演技が浮くね。イロモノ映画のイロモノキャラだといい味出すのに。
柳葉は時代劇あわないなー。フジの映画だから出てるの?
821名無シネマ@上映中:2007/01/03(水) 09:23:43 ID:JsVSdw+f
テレビドラマは最初の10分で客を引き込めなかったらダメなんだっけ?
これ映画にしたらずいぶんマッタリしたというかぬるい展開になってたな…
かなり時間が長く感じたよ。
西島は拷問を受けるシーンからは良かったと思う。
自分は仲間の一本調子の方が気になったな。
822名無シネマ@上映中:2007/01/03(水) 10:41:47 ID:FRsVdH+4
大袈裟な演技が喜ばれるような最近のテレビとか映画に疑問だわ
筋書きの無理さとか話の展開は別として
仲間さんのしっとりした演技で仲間さんは綺麗だなとしみじみ感じたし
抑えた演技目線だけで感情が伝わる西島さんの演技力に感心しました
染五郎さんとか歌舞伎出の人とか今時の若手が生島を演じきれるとは思えない
仲間さんと西島さんは背丈も雰囲気も合っていたと思う。
823名無シネマ@上映中:2007/01/03(水) 10:50:52 ID:6g8EkdtZ
生島役の西島さんは、すごく上手だった
あのカッコイイ立ち姿で
尚且つ哀愁も漂わせていて
行った価値が充分あった

今も思い出したら、生島がせつなくなる
824名無シネマ@上映中:2007/01/03(水) 11:19:44 ID:nH77AcuY
西島さん好きだからかもしれないけど
拷問のところからラストまで涙が止まらなかった。
あの人の目で訴えかける演技にはどうしても弱い。
見に行って本当に良かったと思います。

ただ「女とヤったんだろう」には私もドン引き。現代っ子かよ!みたいな。
825名無シネマ@上映中:2007/01/03(水) 11:20:24 ID:zMHbwKHS
このスレ、随分と西島関係者が幅を利かせてるんだな・・・w

まるっとお見通しだ
826名無シネマ@上映中:2007/01/03(水) 11:28:32 ID:nH77AcuY
>>825
西島さんの演技を褒めてはいけないスレッドでしたか、すみません。
ただこのように西島さんの高評価が続くと、
そのように思われるのも無理はないのでしょうな。
827名無シネマ@上映中:2007/01/03(水) 11:33:39 ID:6g8EkdtZ

西島ファンでも、関係者と言われるのかぁ

本当の関係者になって
近くで、カッコイイ姿をみたいなぁ

828名無シネマ@上映中:2007/01/03(水) 11:41:20 ID:FRsVdH+4
仲間さんは演技が上手いと言う所までは行っていない
それなのに 華があるからと言っても演技の下手な相手では
仲間さんの綺麗さも優しさも伝わらない
西島さんは今はいろんな監督が使いたいほどの俳優さんで
どんな女優さんをも引き立てて自分も存在感の出せる人
あんまり前面に出て自己主張する男優さんでは仲間さんの
主役としての良さが出てこなくなるから 
西島さんの目のお芝居だけで絵島が引かれて行くのが解る 
絵島の余生と言う考え方もも有りかなと思えた
最後の余韻がもう少し欲しかった 歌がうるさかった 
二時間の範囲の映画の世界でであれこれとはいえないけど
だからこそ抑えた演技が生きて来るんだと思う

今回の大奥は娯楽映画としてはとても良かった。
829名無シネマ@上映中:2007/01/03(水) 11:51:11 ID:tPHq3Qvm
>西島さんの演技を褒めてはいけないスレッドでしたか、すみません。

こういうレスが顰蹙を買うんだよね
830名無シネマ@上映中:2007/01/03(水) 11:55:33 ID:K4uyDkCn
相棒スペシャルの方が面白かった。
831名無シネマ@上映中:2007/01/03(水) 11:56:14 ID:n6zMbM5q
>>826
誰の演技の感想を言っても結構だと思う。
必要以上に他の役者を貶めて、
西島を褒める一部のヲタが煩い、スレが荒れる原因で迷惑。
832名無シネマ@上映中:2007/01/03(水) 11:57:22 ID:HFRH5sNh
エンディングはドラマと同じでキラキラ豪華絢爛映像にして欲しかったな。
833名無シネマ@上映中:2007/01/03(水) 12:02:15 ID:nH77AcuY
>>831
ということは、結局西島さんの感想を言うのは結構ではないと言う事ですね。
普通に感想を言っても、そのマナーの悪い1部のヲタという判断をされるのですから。
私は正直西島さん目当てで見にいきましたが、すべてのキャストの方に魅了されました。
西島さんのことだけ特筆して誤解を与えるような感想であったやもしれません。
その点では、大変申し訳ありませんでした。
834名無シネマ@上映中:2007/01/03(水) 12:02:53 ID:NP2HpCh3
西島オタだが素直に上記のの発言レスに引く。
このスレでは控えたら。皆さん正直スマン。
835名無シネマ@上映中:2007/01/03(水) 12:12:29 ID:n6zMbM5q
>>833
西島のことだけ特筆しようがしまいが関係なし。

だが、そうやって勝手に飛躍して結論して、
半喧嘩腰で書き込むから、顰蹙を買うし、
端から見れば、君もヲタだと認定されてしまうのだよ。
>>834のアドバイスに従った方がいいかもな。
836名無シネマ@上映中:2007/01/03(水) 12:24:33 ID:nLlJvXf7
>>778 亀
大奥初心者が偉そうに演技力云々いえば、オタに
喰いつかれるの目にみえてんだろということ。
837名無シネマ@上映中:2007/01/03(水) 12:32:09 ID:tPHq3Qvm
好きな俳優やその演技への気持ちをここで揶揄されたくらいでキレるようなのは
大奥の権謀術数にゃ不向きないい娘だってことだよ
スリーアミーゴズあたりだね
838名無シネマ@上映中:2007/01/03(水) 12:35:17 ID:u7XJv2T0
このスレにいる西島ファンさん、西島スレでその想いをぶつけようよー。
ここであまりに論理的に言うと叩かれて西島さんの悪口言われて嫌だよ。
わかってる人がわかってたらいいじゃん。
839名無シネマ@上映中:2007/01/03(水) 12:35:29 ID:6g8EkdtZ
演技力でも、なんでも意見を言うのは別にいいじゃん
結局映画を見に言っている人の意見なんだから・・・

見ていないのに、云々言うより
いいと思います。
たくさんの考えがあって当たり前だから。

私は、西島さん目当てに行って
見て良かったと思った。
杉田さんも、迫力あったし・・・。


840名無シネマ@上映中:2007/01/03(水) 14:54:38 ID:gu4QCe3e
最近このスレちょっと荒れてますね。
私も西島さんは良いと思いましたけど、このスレに書くとヲタ扱い
されて叩かれるのが目に見えていたのであえて書きませんでした。
大奥で演じてる役に対しての意見であれば、誰の事を書いても文句
言われる筋合いはないと思うんですけどね。
841名無シネマ@上映中:2007/01/03(水) 15:21:49 ID:84KCBjXS
仲間由紀恵はたいして美人でもないし、演技が上手いわけでもないんだから
主演がまわってきているうちに脱いだ方がいいと思う。
脇役しか来なくなって、それから劣化した裸をさらすくらいなら、今回の絵島役
なんかで脱いでおいたほうがよかったんじゃないかと思う。
あと1,2作で結果を出せないようだと、ずっと中途半端な女優でしかいれなくなる。
842名無シネマ@上映中:2007/01/03(水) 16:02:46 ID:O9ff5MJS
コレ正直どうなんだ?
今日地元のシネコンにでも行くかと思って公開中の作品調べたら、
コレとNANA2とアニメ数本以外は全部昨年のうちに観ちゃってるんで、
消去法でコレ観に行こうかと思ってるけど・・・。

予告編で流れてたスコアのあの凡庸なゴージャス感が、
如何にもオバハンが好みそうな音色で激しく萎えたんだが・・・。

仲間由紀江の「おーおくそーとりしまりやく、えーじーまーにございまする」
とかいう「声域低くないのに無理して低い声出して凄み出そうとしている」感全開の
あのいつもの棒読みも寒気するし・・・。

演出や映像が「TVの延長」レベルじゃなきゃ観に行こうと思うんだが。
ダメかね?
843名無シネマ@上映中:2007/01/03(水) 16:03:24 ID:Jt5JFLA2
>>841
ご忠告どうも…。しかし脱いでどうこうなるタイプではない気がw
脱いだら嬉しい方はもっと他にいらっしゃると思います。

仲間ファンはそんな大望は持っていません。今はただよく眠ってほしい、
倒れないでほしいということですね。
844名無シネマ@上映中:2007/01/03(水) 16:13:06 ID:BVUsWVrd
正月映画としては面白かった お勧めだよ
あーだこーだと言い出したら色々あるけど
娯楽作品としては良かった 何度も涙した。
845名無シネマ@上映中:2007/01/03(水) 16:22:13 ID:n9j9ym8H
>>842
テレビみたいな感じを期待していた人には期待はずれだったようです。
かといってあなたの好みにあうかなんてわかりません。

しかし何を見るかというだけのことでこんなとこに聞きにくるような人には
映画なんて見る必要はないのでは?
846名無シネマ@上映中:2007/01/03(水) 16:50:08 ID:P7jcpl7q
とりあえず見る!

映画は各々感動するところが違うし
とりあえず、見ようかなと心が動いた映画を
見ればいいんじゃないでしょうか

847842:2007/01/03(水) 16:59:04 ID:O9ff5MJS
>>844
>正月映画としては面白かった お勧めだよ
>>845
>テレビみたいな感じを期待していた人には期待はずれ

了解! 観てきます。


>>846
>とりあえず、見ようかなと心が動いた映画を観る

いや、↑このスタンスで70〜80本/年ペースで劇場で観てるんだが、
こればっかりはさすがに地雷のような気がしてな・・・w
でも行ってくるよ。
848名無シネマ@上映中:2007/01/03(水) 17:45:43 ID:l3G+WWKR
にちゃんねるって女優のオタ=男に関しては寛容なのに
俳優のオタには必要以上に叩いてくる男が多いよなぁ。

とりあえず西島さんの儚げさもよかったしそれ以上にミッチーが意外とかっこよかったな。
一番びっくりしたのが杉田かおるだったけどな。シリアスな演技はまってたし
顔の両脇隠すと顔小さくなるからかエライ美人に見えるな。放火した時なんて柴崎コウに見えたし
849名無シネマ@上映中:2007/01/03(水) 18:29:09 ID:VrslYYjf
今日観て来ました。
林監督の大奥TVシリーズや怪談百物語などで
お馴染みの俳優さんたちも ちらほらカメオっぽく出てたし、
それなりに泣けたし、お正月の娯楽映画としては
予想以上に満足できました。(レディースデイだったしw)

主要キャストは杉田さんも含めてみなさん良かったです。
強いて可もなく不可もなくっぽかったのはミッチーかな。
ミッチーわりと好きなので、もう少しアクの強い役柄で観たかったです。
他の脇オールスターキャストは、各自出番が少ない分、
きっちりお仕事されており、そこそこ競演という感じで楽しめましたー。
850名無シネマ@上映中:2007/01/03(水) 19:31:47 ID:xLA7CW0w
要するに物足りなさを感じた人達は正月にゴージャスな洋食を望んでたということ
結構豪華な前菜(ドラマ版と宣伝)によって、よりすごいメインディッシュを期待してたら、
なんと懐石料理出てきちゃったよーって(笑)
しかもいろいろ出てくるんだけどおいしいんだかどうだか、ん?ってとこか。

微妙な懐石料理、結構おいしかったけど。
851名無シネマ@上映中:2007/01/03(水) 22:12:10 ID:h7j6hyx+
軽くロムったらフェミニズムの怒り爆発させてるヤシがいてワラタ
2ちゃんって色んな人がいるなぁ
852名無シネマ@上映中:2007/01/03(水) 22:30:53 ID:cSyuiVuD
分かってたけど幸田の歌…。一気に現実に引き戻された。
あの女とやったんだろ!もどん引き。
しかし、仲間は綺麗でした。
優等生って感じで、ダメな子井川をかばってた。
中奥と大奥の錠脆すぎ。春日局時代のものなのか。
毎夜毎夜、気の触れた井川が壊しに通うとかでも良かったような。
井川が思いの外良かった。恥も外聞も無く恋に狂う様には色気があった。
西島も疲労感がよく出てて色気もあって良かった。
濃すぎる面々の中和材であり、仲間を引き立たせるには良い配役だった。
何と言っても、上様の可愛らしさ。えちっ!
散々挙げられてる通りテレビ屋さんが映画作りましたって感じでした。
853名無シネマ@上映中:2007/01/03(水) 22:39:37 ID:JoMd4r7R

フェミニズムの怒りを
爆発させている人なんて
一人もいないと思うけど。

テレビや映画好きの
人ばかりだし・・・。
854842:2007/01/03(水) 23:22:13 ID:O9ff5MJS
>>845の「テレビみたいな感じを期待していた人には期待はずれ」
の言葉に期待してみたんだが、なんか役者に関する話題ばかりだな・・・。
俺が最も苦手な展開だw
やっぱりそっち系の映画なのか・・・。
仲間がどうとか西島がどうとかタレントに興味が無いと楽しめなそう・・・。
やっぱり俺はお呼びじゃないのかも・・・orz
855名無シネマ@上映中:2007/01/03(水) 23:27:44 ID:8baP2S7+
大阪・阪神の大奥展覗いてきた。
役者の紹介等はパンフの拡大コピーって感じ。
打ち掛け・鬘・襖など展示。あと、月光院の間の再現。
大奥目的で阪神に行った訳ではなく時間がなかったのと、人が多かったので
前をひととおり通ってきただけだが・・・。
金魚の打ち掛けがあったのでナデナデしたかったよん。
856名無シネマ@上映中:2007/01/03(水) 23:35:42 ID:n6zMbM5q
>>854
あなたのように映画観るのが、大好きな知り合いがいる。
(邦洋画問わず劇場で年間400本以上は観る暇人だが)
その人は男性で、どういうワケか初日に観たそうだ。
彼が言うには、たった一夜限りの契りで命を賭けるのが
納得出来なかったらしい。
個人的にはそれだからいいんじゃないかと思うのだが、
感性の違いは人それぞれだからね。
もし観たら、感想を書いてくれ(ちょっとネタばれスマソ)。
857名無シネマ@上映中:2007/01/04(木) 00:19:26 ID:Pi6shVg1
>>854
既に苦手意識満々なようだし、だったらもう見なくてもいいのでは?
あなたの言うオバハン好きのする音楽も寒気のする仲間のセリフも
最初からあるってわかってるんだし。それでもせっかくレスしてる人もいるのに
他の書き込みがキャスト話中心だからどうだこうだとまたウジウジして。
ここの書き込みでどれだけ映画の中身を判断できるというのやら。
面白いか面白くないかは人それぞれ。気になるならとやかく言わずまず見ればいいし
やっぱり苦手そうならやめとけばいい。
858名無シネマ@上映中:2007/01/04(木) 00:47:59 ID:2gw/60Ci
質問です。
また新たに大奥シリーズはやるんですか?
この前やった深田で最後…という噂を耳にしたのですが。
映画の恋愛の場面が物足りない感じがして…
859名無シネマ@上映中:2007/01/04(木) 00:49:06 ID:MBMJAHcR
すでに指摘があるけども、錠前が脆すぎる。
映画館で声出してツッコミ入れるところだった。

見た感じとても頑丈そうなのに、あんなガシャガシャやったぐらいで
壊れる鍵なんてどんな素材で出来てるんだよw
860名無シネマ@上映中:2007/01/04(木) 01:06:50 ID:2WeOUJLy
>>859
あれには同じくワロタw
話の設定上とは理解しているが、
それ以前にあんな大きな音立てて、
中奥に行くまで誰にも合わないのってアリ?
そんな広かったのか?詳しい人教えてくれ
861名無シネマ@上映中:2007/01/04(木) 01:26:04 ID:AI+YlcBe
今日(昨日)見て来た。屋形船での一夜限りの恋ってのはわかったんだが、実際二人はキス以上の関係になったの?そこの描写がよく読み取れなかったのでお聞きしたい
862名無シネマ@上映中:2007/01/04(木) 01:41:43 ID:XfGTk147
>>860
大奥は広さ6000坪、人数1000人。人口密度は
平方キロメートル
863名無シネマ@上映中:2007/01/04(木) 01:50:07 ID:2WeOUJLy
>>862
サンクス
なるほど、でかいんだなー
それに引き換え我が家は・・・関係ないなww
864名無シネマ@上映中:2007/01/04(木) 01:57:07 ID:0pg2d/PD
>>859
あそこだけ、リングか呪怨チックな乗りでチョッと怖かった
865名無シネマ@上映中:2007/01/04(木) 03:27:37 ID:0pg2d/PD
仲間さんのファンだから、映画のグッズも良いかなぁとは思うけど
みんなが集合してる写真載ってるクリアファイルだったら即ゲットしてた
だろうになとも思いますた。切手は予約したけどね・・・
もっと、色んなバージョン欲しかったな。
866名無シネマ@上映中:2007/01/04(木) 06:31:11 ID:RpnehIPL
>>861
仲間と西島の濡場は一応撮ったそうです。
本人たちは迫真の演技で、本番までやる勢いだったとか。
でも、仲間の乳首が大きすぎて事務所的にNGになったらしいです。
867名無シネマ@上映中:2007/01/04(木) 12:45:31 ID:b+YcF5gX

西島さんと仲間ちゃんは
二人共きれいで
よかった。

868名無シネマ@上映中:2007/01/04(木) 13:33:24 ID:CWwB4k08
前週比50%くらいだったらしいね、年末
ちょっと期待はずれの興収になるかもね
869名無シネマ@上映中:2007/01/04(木) 13:38:10 ID:LJQtNTx6
>>866
嘘つき!
乳首ぐらいCGでどうにでも修正できるでしょ
870名無シネマ@上映中:2007/01/04(木) 14:18:53 ID:XfGTk147
>>862
途中で切れてた…人口密度5万人だね
871名無シネマ@上映中:2007/01/04(木) 14:46:15 ID:LoaA45S5
仲間に冷える…嫌悪
872名無シネマ@上映中 :2007/01/04(木) 15:38:19 ID:feGkbReC
俺は今まで、日本の映画はあまり面白くないと思い
あまり見ていなかったが
今回久しぶりに見た。すげぇ感動した。
仲間さんと西島さんが引き離され、
西島さんは最後には仲間さんをかばい死んでしまう。
すごい感動・・・。
873名無シネマ@上映中:2007/01/04(木) 15:43:35 ID:caVerbAq
>>869
すいません。
時間がなくて
874名無シネマ@上映中:2007/01/04(木) 15:50:11 ID:TY4GzWPa
個人的にはあれだけ"悪"として描かれた
天英院の最後の変わりっぷりに違和感が…
急激に改心し過ぎだろ
875名無シネマ@上映中:2007/01/04(木) 16:13:59 ID:GC8cVo6o
「密通(って言ってたよね?)」ってなんでバレたの?
まぁ罠な訳だけど、あの屋形船の上なら誰にも見られて
なかったハズだが…。
876名無シネマ@上映中:2007/01/04(木) 17:34:19 ID:2WeOUJLy
「おまいは生きてたんか!」の杉田とか?と言ってみる
877名無シネマ@上映中:2007/01/04(木) 17:37:32 ID:kvMfqysX
期待はずれだったかな。
女同士のドロドロ期待していたから前半は楽しめたけど
後半の芝居小屋炎上から密通、拷問の流れは
正直、無理やりすぎた気もする。最後もなんだかなぁ‥。
これだけのキャストなんだから、違う時代をとりあげて欲しかった。

突っ込みどころ多いけど、殿様の愛らしさと仲間の顔見たら
全て許せるほど美しかった。これだけでも見る価値あり。
878名無シネマ@上映中:2007/01/04(木) 18:21:36 ID:cfbSc4Ov
>>874
天英院は月光院を陥れたかったんで、月光院が保身に走ってしまった状況じゃ
月光院(と新五郎)を守るため口をつぐむ絵島・絵島を守るため口をつぐむ新五郎を哀れと思ったんでしょ
自分の画策したことで好きな男に逃げられて
絵島と新五郎の愚かしい純愛にセンチメンタルになってたのかもしれないし
(あれ?男に逃げられるのは改心シーンの後だったっけ?)

月光院が相当なダメ女として描かれていたので
天英院やっちゃれやっちゃれーと思いながら見てました
879名無シネマ@上映中:2007/01/04(木) 19:44:08 ID:wmY99nrV
普通に月光院より天永院の方がムカついたけどな。
月光院の不倫のこととやかく言ってたけどお前が言う資格あるんか
っつー当たり前のつっこみをどうしてもしたくなる。
最後改心したのも男に逃げられたから感傷的になっただけだろうし。
天英院が男に逃げられたことを知ってザマミロって顔で笑う宮路でちょっとすっきりした。
880名無シネマ@上映中:2007/01/04(木) 22:31:33 ID:uLoebJM9
仲間は目が離れすぎ
乳首でかすぎ
陰毛濃すぎ
881名無シネマ@上映中:2007/01/04(木) 23:02:47 ID:uVUAmzHS
>>880
見たのか。羨ましいな。
882名無シネマ@上映中:2007/01/04(木) 23:24:54 ID:TtxhWvJT
観てきた。
面白かったけどTVでも十分。
でも映画だからこそあそこまで制作費をかけれたわけだし
お金払ってみるからにはTVみたいな内容じゃ困るけどなw
883名無シネマ@上映中:2007/01/05(金) 01:12:03 ID:Q0pACG6/
ちとスレ違いだけど
15.4% 21:00-22:52 CX* 金曜プレステージ「大奥スペシャル〜もうひとつの物語〜」
884名無シネマ@上映中:2007/01/05(金) 02:53:11 ID:nMT2xmQQ
仲間&西島よりも、井川&ミッチーよりも
高島&北村のフェロモンオーラがすごかった
885名無シネマ@上映中:2007/01/05(金) 06:38:11 ID:JxzwDfe5
そりゃそうでしょ。
そのお二人は元々フェロモンが売りなようなもんだし。
最強ですよ。
886名無シネマ@上映中:2007/01/05(金) 08:01:09 ID:I8iTX2fF
役柄的には肉食動物と草食動物みたいなもの
887名無シネマ@上映中:2007/01/05(金) 10:26:53 ID:YVgLTJfK
>>886
非常にいいたとえ方だとおもふ
888名無シネマ@上映中:2007/01/05(金) 16:31:43 ID:8aMzrjAX
拷問のシーンなんかやだった
やるとか言うかw
高島礼子エロいな
889名無シネマ@上映中:2007/01/05(金) 17:15:28 ID:nHD+yPbH
>>883
そんなにとったのか。意外。
890名無シネマ@上映中:2007/01/05(金) 17:51:54 ID:GuSrJkQF
生島って絵島のどこに惚れたんかなと思ったけど、女を落とせない事がなく寝とれば喜ぶ生き物だと考えていた生島が全く正反対でそこらの女とは違う芯の強さを持つ絵島に惹かれたのか
891名無シネマ@上映中:2007/01/05(金) 19:01:51 ID:KMKzvVMP
>>890
まぁありきたりだけどそうじゃない。
892名無シネマ@上映中:2007/01/05(金) 19:32:42 ID:nHD+yPbH
小説出てルンだね。絵島が表紙で、買いそうになった。
1冊でボロってたから買わなかったけど。
893名無シネマ@上映中:2007/01/05(金) 20:01:23 ID:szxAnxio
馬鹿にするつもりで見たら不覚にもホロリと来た。
とてもとても恥ずかしい・・
894名無シネマ@上映中:2007/01/05(金) 21:44:40 ID:LzH7b548
金魚、祭り、カマキリ、花火、ススキ、紅葉…って完全に時期設定は晩夏〜初秋なんだよね
「雪になって空から舞い降りる」って倖田は何も分かってねぇじゃねぇか
調べたとか言う時代背景は織り込まれてないし、最後の最後にやらかしてくれましたよ
895名無シネマ@上映中:2007/01/05(金) 23:58:01 ID:Q0pACG6/
浅野さんメントレ出てたんだね なんか大奥の話あった?
896名無シネマ@上映中:2007/01/06(土) 00:02:08 ID:4VMD3weB
>>894
あれって生島の目線なんだろうからおかしくはないんじゃないかな?
絵島は死ぬまで幽閉されるわけで、当然冬は幾度も巡ってくるんだし。
まぁ、コウダがそこまで考えて作詞したかは知らんがw
想像力で穴埋めした上でだけど、歌詞は結構好きだったりする。
897名無シネマ@上映中:2007/01/06(土) 00:07:55 ID:/HnchWVq
>>895

ほとんどアイドル時代やトレンディードラマのことでしたよ。
898名無シネマ@上映中:2007/01/06(土) 00:13:35 ID:V+e4/48p
今日見てきた。
家継、グッドジョブ。
899名無シネマ@上映中:2007/01/06(土) 01:52:38 ID:gU0yNo5E
今日見てきた
西島生島と高島天英院だけでも金出す価値があった
あとちび上様がテラカワユス
900(*´∇`*):2007/01/06(土) 03:25:02 ID:pN2Y0lrF
>>892
そうなんですか?
今回の映画を書籍化ってことですかね〜?せりふそのままなら見たいなぁ!
買わないけど。。wwらいw
901名無シネマ@上映中:2007/01/06(土) 07:11:47 ID:Ufu5lVpg
>>895
ドラマの大奥で菅野に台本にのって無いいぢめしたとか言ってたな。大笑いしながら。
902名無シネマ@上映中:2007/01/06(土) 08:04:42 ID:Drjdvsls
ドロドロを期待してたんだが、なんか純愛で終わってしまい、ちょい物足りなかったけどおもしろかった。

上様可愛い。そして北村一輝は出て来るだけで笑いました。
903名無シネマ@上映中:2007/01/06(土) 15:49:33 ID:+ylKvU4+
生島が拷問されてるときに、隣で柱に縄で縛られていたのはだれ??
あと、2人磔にされてたけど、生島じゃない方はまったく関係ない人??
904名無シネマ@上映中:2007/01/06(土) 17:50:45 ID:uUrQy+i/
木村多江さんファンで、あっちにもチラッと書いてしまったんですが、
宮城県石巻市にある映画館で多江さん、監督、プロの舞台挨拶があるそうです。
東北初だとか。

映画の内容には……?ですが、もう一度見て来ます。
905名無シネマ@上映中:2007/01/06(土) 20:22:42 ID:ci+bHYXr
>>903
生島と一緒に磔になった人って
生島に「何故これから一生会う事もない女を庇うんだ…」って縛られながら言ってた人と同一だよね?
確か華の乱で安子の父親役やってた人。大方生島の芝居小屋の責任者か何かでないかと思うけど
とんだとばっちりだよな…カワイソス
906名無シネマ@上映中:2007/01/06(土) 20:45:40 ID:MwFzOlqG
>>903
中の人は平泉成と書いて、ひらいずみせいと読む。
ベテラン俳優で、ネオでは大いなる新人だった。
907名無シネマ@上映中:2007/01/06(土) 20:46:49 ID:Y8QN3PPr
双方とも自白せず、物的証拠も無いだろうに死罪なんて、江戸時代とはいえ無理矢理すぎるとは思った
男子禁制の大奥勤めとはいえ、現将軍のお手つきでもない絵島が不義密通くらいで死罪はないでしょう
(将軍お手つきなら、世継ぎ問題が絡むから罪は重いだろうけど)
実際の生島江島事件でも、どっちも死罪にはなってないのに、感動を呼ぶ為に
登場人物を安易に殺してしまったとしか思えない

それに生島が拷問に耐えて「身に覚えがない」って言い張ってる場面を見せておいて
「自白したぞ」「実は最後まで吐かなかったんだ」なんてやりとりされてもフーンて感じだった。
一切生島の側は見せずにいてくれたら、上のやり取りにも意味が出るし、
処刑場での拷問されてボロボロになってた生島の姿に、感動も出来ると思うのに、
細かいところの作りが雑で、残念だった
908名無シネマ@上映中:2007/01/06(土) 21:54:32 ID:+y8Zj8E0
多江さまが怖かったよー
眉毛は?眉毛ないよー
うえ〜ん
909名無シネマ@上映中:2007/01/06(土) 22:44:18 ID:uwYD+eSI
>>907
いや、絵島は実際に死罪になったから。月光院の懇願により、島流しで済んだけど。
奥女中の密通は男子禁制の大奥からしてみれば、かなり大問題。それを勢力争いの材料に使われたって感じ。
910名無シネマ@上映中:2007/01/06(土) 22:47:46 ID:LrWuU8a/
生島のほうでしょ
911名無シネマ@上映中:2007/01/06(土) 23:51:53 ID:ZB6S5wDg
確かに史実と変えて生島を死罪にするには今一つ説得力が足りなかったなぁ。
何かしらの罪が上乗せされてればよかったのかも。
山村座の火事が生島のせいにされて誰かが火にまかれて死んだとか。
火付が重なれば順当に死罪だし。
火付は確か火あぶりにされるはずだけど、そこはフィクションということで磔でもいいだろうし。
912名無シネマ@上映中:2007/01/06(土) 23:59:55 ID:kbt4d1z+
脚本見た。まあ映画だけでは掴み取れなかった絵島や生島の心情は読んでわかったよ。
913名無シネマ@上映中:2007/01/07(日) 00:00:10 ID:US6Vli5n
江島は不義密通で死罪のところを信州高遠藩お預け
生島はどっかの島に島流し
江島の兄は切腹(この事件で唯一死をもって裁かれた人)
その他大奥・幕府関係者大量処分

ちなみにこの映画で反間部詮房の老中としてえがかれている秋元但馬守喬知だが、
実際は先代の将軍家宣の時代に老中を退任している。また数少ない間部派の老中であり
退任後も間部の支持勢力として影響力を持っていた。

まあ、脚色としてある程度話を変えるのはありだと思うよ。
教科書に載ってるようなことを変えられるといろいろ困ることも起こるだろうが。
914名無シネマ@上映中:2007/01/07(日) 01:42:08 ID:QoiqW7Fx
そういえば、大奥おせちってドコカで売ってたの??
モナカ買った人いる??
915名無シネマ@上映中:2007/01/07(日) 02:09:36 ID:L/Nw52/0
>>913
老中の秋元って絵島事件の直後に死んでるよね。映画では全く触れてなかったが。
916名無シネマ@上映中:2007/01/07(日) 02:27:06 ID:NBVdepk1
まあ、橋田壽賀子が脚本やった大河の春日局では、
家光側室で二代目大年寄のお万(永光院)も出ずじまい
だったし、第一章では家綱時代に権勢をふるう筈の
乳母を追い返しちゃうし、気にしたらキリがないかも。
脚本家の好みや都合で色々変わると割り切るしかない鴨
917名無シネマ@上映中:2007/01/07(日) 02:30:47 ID:IRcTjVB9
今日見た
ミッチーのファンなんだけど、時代物は合わないと思った
利家の慶次郎はまあよかったけど、今回みたいな月代に裃はちょっとなあ…
台詞も他の役者さんみたいな重みがないし。

西島はよかった
西島の、何をやってもどこかに空虚を抱える感じが、
女性陣の濃さを引き立てつつ、自分も見せててよかったと思う
仲間の絵島は薄かったけどw
でも薄いから、あれだけで、一生分の恋をしたというのが納得できる

登場人物、みんな生きるのに必死なだけで悪く思えない映画だった
蛇や磔は厳しいと思ったけど、ドラマのため&人の命に対する考えが
現代と違うと考えればまあアリかと

にしても全然映画っぽくないよね、でかい画面で見るテレビスペシャル
映画板でスレがあんまり進んでないのよくわかるよw
918名無シネマ@上映中:2007/01/07(日) 03:10:19 ID:MdJ3ZUiW
劇場に行くのにメガネ忘れて(裸眼0.5 乱視)
お鈴廊下の女子穴がよく見えなかった・・・
919名無シネマ@上映中:2007/01/07(日) 09:39:50 ID:AKvgJ9ML
>917
西島ファンだってみえみえなのに
ミッチーファンと言い訳しながら言うのが痛い

間部はズラも派手な裃も似合い過ぎるくらい似合ってて
それだけで眼の保養になった
生島は落ちぶれかけた役者感がよく出てた

それぞれにいい味出してたと思う
920名無シネマ@上映中:2007/01/07(日) 09:54:39 ID:3o1rKGkx
ミッチーは台詞まわし以外は良かったな。
存在感あったし。
演技も決して下手じゃないんだけどまだまだ経験不足かな?
現代劇は上手なんだけどなぁ。
921名無シネマ@上映中:2007/01/07(日) 12:36:18 ID:IRcTjVB9
>>919
いやミッチーのファンなんだよ
ワンマンショーも行ってるよ。
ぶっちゃけこの映画だって今度のツアーで大奥ネタで何かやるかもと思って
見に行ったくらいだ。だけどこの役はハマれなかった
のだめの役はぴったりだったけど……
みっちーの芝居は映画だとたいてい微妙なんだよな

でも、西島ファンとミッチーファンが雰囲気かぶるのはなんとなくわかるよ
922名無シネマ@上映中:2007/01/07(日) 21:46:28 ID:3aLlBeue
>西島ファンとミッチーファンが雰囲気かぶるのはなんとなくわかるよ

全然被らないと思うけどね・・・
923名無シネマ@上映中:2007/01/07(日) 22:06:24 ID:QoiqW7Fx
ミッチー、マンハッタンラブストーリーはおkだお
裃似合わねぇだお
924名無シネマ@上映中:2007/01/07(日) 22:25:39 ID:NdKp55Tn
今日初見。全体的に面白かった。
女優さん達は皆それぞれ役にはまってて満足。
特に天英院さま、月光院さま。
女の凄味、愚かさ、強かさが見得ながらとても綺麗だった。
で、思った事。
間部の及川さんと浮世絵師の谷原さんって
役が反対だったらどうだったんだろう?
何となくその方がはまってた様な気がした・・・
925名無シネマ@上映中:2007/01/07(日) 23:24:10 ID:MdJ3ZUiW
>>924
同感!そうね、そうね。
ミッチーの浮世絵師、何も問題ないわねw(^-^)w
926名無シネマ@上映中:2007/01/07(日) 23:52:02 ID:IRcTjVB9
>>924
いえる
逆だったらはまってた
927名無シネマ@上映中:2007/01/08(月) 00:30:54 ID:6baqB8F+
高島、杉田、木村、松下、そして滝川。仲間が敵う相手じゃないと思ったわ。もっと悪巧
みシーンをごってり見たかった。井川もミッチー相手に、乳ぐらい出して殿中でいいんか
い?と、ヒヤヒヤな臨場感が欲しかったな。
928名無シネマ@上映中:2007/01/08(月) 00:41:27 ID:EoxhtqfW
許してタモレ〜
929名無シネマ@上映中:2007/01/08(月) 00:46:19 ID:wNu3q+MX
>>924
ホントだ・・・・逆バージョンありだわ
930名無シネマ@上映中:2007/01/08(月) 02:58:13 ID:D2hXS8ip
仲間由紀恵の拷問シーンくらいあればよかったのに。
乳は出さなくても長襦袢で縄かけられて割竹でしばかれて
髷も少し崩れてほつれ毛が頬に張りついてたりしたら、それだけで抜ける。
DVD出たら絶対買うね。
本当なら座禅ころがしにして、襦袢と腰巻めくり上げて
「ここに生島のモノをくわえこんでよがりないたのか?」
と竹刀の先でグリグリされるシーンがあったりしたら最高。
931名無シネマ@上映中:2007/01/08(月) 09:15:13 ID:nZQzYUFG
やべ。
想像したら勃起した。
かなりやばい。
932名無シネマ@上映中:2007/01/08(月) 10:33:56 ID:ZLaeT1aU
>>930-931
哀れだ・・・( ´Д⊂ヽ
933名無シネマ@上映中:2007/01/08(月) 14:10:24 ID:XjviNThP
観てきたが・・・。
映画っぽくない・・・。
昼のメロドラマかと。
934名無シネマ@上映中:2007/01/08(月) 16:12:03 ID:6baqB8F+
でも、邦画にしては久々のゴージャスな昼メロ。仲間江島は固いなあ。一豊妻の延長みた
い。固い奴ほど乱れが凄い、28才までの溜め込みを見せろ。高島、杉田のように濡れてな
いわ。井川も濡れが半端じゃ。太股濡らして、お鈴の廊下で自慰の一つもずるりと〜以下
略。
935名無シネマ@上映中:2007/01/08(月) 16:20:19 ID:wNu3q+MX
あっ!
時代劇チャンネルで舞台挨拶の再放送しとるよ!!
936名無シネマ@上映中:2007/01/08(月) 16:22:10 ID:boi7H/H6
仲間の顏がアップになるたび、目の中にコンタクトが見えたのは気のせいだろうか
937名無シネマ@上映中:2007/01/08(月) 16:30:02 ID:992A4u6z
>>933
外人が出てないから映画じゃないね
938名無シネマ@上映中:2007/01/08(月) 16:31:31 ID:JdI27T+2
ミッチーワロス
939名無シネマ@上映中:2007/01/08(月) 16:33:27 ID:mz6hfQko
(・╂・)シィーッ
940名無シネマ@上映中:2007/01/08(月) 16:35:53 ID:JdI27T+2
いや、ミッチー舞台挨拶本当におもしろいよ。
自己プロデュースが上手いね、この人は。
941名無シネマ@上映中:2007/01/08(月) 16:36:57 ID:wNu3q+MX
ラブ オブ ディスティニー
942名無シネマ@上映中:2007/01/08(月) 16:50:18 ID:jSkESdcY
確かにミッチーの舞台挨拶は楽しませてもらいました。
943名無シネマ@上映中:2007/01/08(月) 17:03:08 ID:wNu3q+MX
正直、大奥3アミーゴズは映画の中、特にスペシャル版では
ちょっとウザいかなとも思ったが

舞台挨拶の中継見て、泣いてる姿見たら感動したお。そんな風に思ってゴメンナサイ。
本当に、一心映画にささげて頑張ったのが伝わった。
944名無シネマ@上映中:2007/01/08(月) 17:10:14 ID:T5qwIYQF
平井キモイ
945名無シネマ@上映中:2007/01/08(月) 17:26:30 ID:OoLA7Atd
舞台挨拶の再放送は明日1月9日の27時(10日の3時)からまたやるね
946名無シネマ@上映中:2007/01/08(月) 17:27:59 ID:CujQLWKg
舞台挨拶の映像うupきぼんぬ
947名無シネマ@上映中:2007/01/08(月) 17:29:49 ID:wNu3q+MX
>>946
前に一部分だけ大奥神がうpしてくれてたけど
オイラはVHSなんで出来ないんだ・・・ごめんなさい
948名無シネマ@上映中:2007/01/08(月) 19:24:23 ID:AARyucjs
>>936
そういえば見えた。大画面で見るテレビスペシャルだから諦めたw

豪華絢爛が売りのわりには、画面全体が褪せて古びて見えたなあ
昔の時代劇見てるみたいな。
女優さんのメイクも浮いてるというか、肌荒れ隠しきれてない感じだし。
もうちょっと、リアリティ多少無視しても、きれいで鮮やかな画面で見たかった。
949名無シネマ@上映中:2007/01/08(月) 20:53:10 ID:D2hXS8ip
>>931
わかってくれる人がいてうれしいです。
仲間由紀恵は今、日本で一番縛りが画になる女優だと思うです。
乳も毛も出さなくても日本中の男を昇天させるポテンシャルがあるです。
縛り写真集とか出してくれないかな?
950名無シネマ@上映中:2007/01/08(月) 21:02:55 ID:06zfTHYe
ミッ○ー→間部のキャスティングには期待してたんだけど、空振りだったな〜。
制作側の狙いがさっぱりわからないままだった。
絵島・生島は良かったけど、月光院・間部が演じきれてないからすごくアンバランスな物語になってしまってた。
自己プロデュースが上手いのはわかるけど、ちゃんと作品の中で生きてくれなきゃね。
仲間由紀恵は好きじゃなかったけど、好きになった。
951名無シネマ@上映中:2007/01/09(火) 02:25:21 ID:A6EMnPeM

雨の小舟のシーン
生島の、移動と着替えの速さに脱帽

あと、なんで放火しちゃったの?

私だって色恋楽しみたいわよ!ばっきゃろー
みたいなエジマへの女の嫉妬?

952名無シネマ@上映中:2007/01/09(火) 12:16:33 ID:M8koGc8V
ははうえにあいた〜いのじゃ
953名無シネマ@上映中:2007/01/09(火) 13:39:59 ID:CFqX/oSz
>>951
宮路は生島が好きだったの。
っても単純な好きじゃない。かなり肉欲寄り。
欲求不満、敵方に傾く生島、しかもそれをしむけたのは自分で。
いろんなものが渦巻く宮路に、まるで気にもしないようなあのひょっとこ。
生島が欲しい、でもひょうひょうとした生島が憎くもある。
月光院を非難しつつ自分だけ遊ぶ天栄院も憎い。
それが爆発して火をつけた。
だから最後に天栄院が振られた時笑った。
浅ましい女、そんなものに夢中になるからそんな思いをするんだ。
と思いつつ、生島に惹かれた自分をも重ね自嘲した。
と解釈した。
954名無シネマ@上映中:2007/01/09(火) 14:32:07 ID:M8koGc8V
>>953
なるほど〜納得

関係ないけど風車売りの子はまるでお歯黒塗ってるかのように
歯が見えなかった。だからどうということも無いが
955名無シネマ@上映中:2007/01/09(火) 14:35:32 ID:H+4JcAHR
>>953
インタビューで、奥に勤めるプライドもあったって言ってたよね。
956名無シネマ@上映中:2007/01/09(火) 15:18:13 ID:H+4JcAHR
時代劇チャンネル、舞台挨拶見るなら今日が最後の再放送でつよ
27:00〜
957名無シネマ@上映中:2007/01/09(火) 15:38:37 ID:RZrzjRdt
年末にあった深田恭子のドラマは面白かったですか?
958名無シネマ@上映中:2007/01/09(火) 15:42:08 ID:bych5ZHe
>>953
未見なのだが、あなたの解釈見ていたら、非常に見たくなりました。
人生経験が豊富というか、大人だなぁと感心してしまいました。
959名無シネマ@上映中:2007/01/09(火) 17:41:36 ID:CFqX/oSz
>>955
なるほど。それなら尚納得がいく。
宮路は多分本来、絵島並に潔癖で仕事命なんだろうね。
生島に抱かれなかった自分が最後のプライドだったんだろう。
>>958
劇場で観るのもいいと思いますよ。
月光院の恋に狂う様がなかなか良かったです。
西島ファンなので観に行ったのだけど、井川高島杉田に注目してしまいました。
あちこち気になる点はあるけども、宮路の心理描写は見物です。
ひょっとこにぶつけたひょうたんが宮路の気持ちを巧く表してました。

二十代前半女性、若輩者です。なんか、すみません…。
960名無シネマ@上映中:2007/01/09(火) 18:27:09 ID:d+lf7G/Y

【救急車は】二矢@ゆきこ婆17【タクシー代わり】
http://ex18.2ch.net/test/read.cgi/net/1167804744/l50

961名無シネマ@上映中:2007/01/09(火) 19:06:05 ID:lA9CxWsD
>>957
録画したがHDDの空きを無駄にしたよ
962名無シネマ@上映中:2007/01/09(火) 20:17:02 ID:1IZLiVPD
すぐに消去すればいいじゃん。
963名無シネマ@上映中:2007/01/09(火) 21:02:44 ID:iwoMEBEL
将軍さまが一番爽やかで清々しい。二年後に奥の計略で毒殺されたのかな。
964名無シネマ@上映中:2007/01/09(火) 21:19:04 ID:Xct4qSkz
上様と間部の信頼関係(っていうと大袈裟だけど)が
微笑ましくて好きだ。
「えちは偉いのぉ。そちが殿様のようじゃのぉ。」
965名無シネマ@上映中:2007/01/09(火) 21:28:21 ID:P7WSLEx2
上様はほんと穢れ無いかわいい上様だったな
えちっ て言い方がテラカワユス
966名無シネマ@上映中:2007/01/09(火) 21:31:54 ID:QmwSvjuA
>>963
毒殺はないでしょう
最後の直系じゃなかったっけ?

生まれつき病弱だったなら周囲の不注意もあると思う
当時医学なんてそれほどのものじゃなかったから
絵島のように気のきく側近をなくした事は大きかったんじゃないかな
母親は頼りにならんかったろうし・・・
967名無シネマ@上映中:2007/01/09(火) 23:27:37 ID:a0lIqnd0
>>966
確か寒い日に月光院が無理やり花見に連れ出して風邪引いたんだよ。
で、治りかけのときにまた月光院がまた花見に連れ出して・・・っていう。
968名無シネマ@上映中:2007/01/10(水) 01:00:52 ID:X2izHfFZ
間部って史実では生涯独身で妻も側室もなく与えられた屋敷にも帰らず
江戸城に泊まりっぱなしなので6代将軍との男色関係疑う人もいたらしい。
家光と側近達の前例があるから。
7代将軍は風邪で死んだらしい。
969名無シネマ@上映中:2007/01/10(水) 02:13:11 ID:7XbQqRgD
仲間って若い女の子は、口をそろえて「嫌い」と・・言うね
雰囲気が、だって
970名無シネマ@上映中:2007/01/10(水) 03:00:27 ID:ilBAwvJE
若い女性ってあのマゾっぽっさに拒否反応示すんだろうね。
縛られて鞭で打たれて蝋をたらされてよがりそうな雰囲気。
それと陰毛が濃そうな顔。
971名無シネマ@上映中:2007/01/10(水) 03:01:25 ID:GtEt6tKf
>>969
確かにwww
妹曰く声と雰囲気が陰気臭いらしい。

トリックなんか見ると明るくて可愛いんだけどね。
私は仲間さんがブレイクする前の深夜のトリックで好きになったから、トリックの仲間さんのイメージが抜けなくて、陰気臭いってのがイマイチ分からないけど。
972名無シネマ@上映中:2007/01/10(水) 04:02:36 ID:HYnbMw3g
>>969-971
仲間は一部のギャル系には嫌われるんだろーな

しかし客観的なデータでは若い女性にも人気が高くて
テレビ朝日の調査では総合1位、ビデオリサーチでも2位になっている
973名無シネマ@上映中:2007/01/10(水) 05:30:41 ID:zuhHas8H
西島素敵だった
974名無シネマ@上映中:2007/01/10(水) 11:19:23 ID:i5U7gfDS
徳川15代全将軍、直系ではなくとも全員家康の血は引いてるんだよね?
975名無シネマ@上映中:2007/01/10(水) 11:31:15 ID:t5H3FUOv
976名無シネマ@上映中:2007/01/10(水) 11:35:33 ID:ga940yy8
イリスに体液(?)を吸われてミイラになったのが懐かしい(r
977名無シネマ@上映中:2007/01/10(水) 14:03:58 ID:XNmwuXB1
>>954
あの風車売りの女の子、「あなたの隣に誰かいる」に出ていたユースケ・夏川の子ども役だった女の子だよね。
船頭役で木下ほうかも出ている。
そういや、岸谷五朗・松下由樹も林監督とよくドラマ組んでいるね。

自分はこの映画では、ミッチー間部&井川月光院、杉田宮路、北村(この人も「あな隣」出てる)長十郎に注目した。
麻生小萩もきれいだった。

仲間タンは時代劇あまり合わないね。
西島もここで言われている程はいいと思わなかった。
ミッチーは所作等見た目(ルックスも)がよかったなー。台詞回しがもうちょっと良かったら・・
978名無シネマ@上映中:2007/01/10(水) 15:18:40 ID:i5U7gfDS
>>975
ありがとう!

「家重は女」疑惑ホントかなぁぁぁ
979名無シネマ@上映中:2007/01/10(水) 16:05:24 ID:83eoa3bD
>>968
うへぇ。それも入れ込んで映画化してたら、
また違った客層になってたでしょう。
980名無シネマ@上映中:2007/01/10(水) 17:00:54 ID:hm5FDyzG
>>972
ギャル系にはどうだか知らんが
一般的な人気は高いと思うがな〜
981名無シネマ@上映中:2007/01/10(水) 17:33:26 ID:DACMDmdy
遅ればせながら、今日行ってきた
8割うまってた・・・
結構、人気あるんだとオモタ
オバが多いけどね

ネタバレやな人見ないでほしいけど、何であんな拷問シーン入れたのかな?
気の毒で見てて辛かったよ
仲間は、結構いい演技してた
後は、顔見世程度だな
井川、及川は余分な気がしたが、井川が単に色ボケしてるだけな感じ
高島も色ボケ
杉田が意外に良かった
982名無シネマ@上映中:2007/01/10(水) 19:37:05 ID:B8/twBzE
私が行った映画館では前列は冬景色でしたよ
毛が無い人と白髪の人ばっかり
死んでるかと思うくらいマナーが良くて見やすかった
983名無シネマ@上映中:2007/01/10(水) 19:50:32 ID:pYoYEAM3
>死んでるかと思うくらい

ワラタwww
984名無シネマ@上映中:2007/01/10(水) 19:55:48 ID:ZDMpzV+x
今度友達同士でこの映画見に行くんだけど、面白い??
985名無シネマ@上映中:2007/01/10(水) 20:01:13 ID:1wszs3dl
986名無シネマ@上映中:2007/01/10(水) 20:52:43 ID:sz5fCjaG
>>982 私が行った時は左は昼ドラずき?のおばちゃん、右は歴史オタクの中学生(男)、後ろはおじぃちゃんで老若男女そろってました。(私は、女子高生)
987名無シネマ@上映中:2007/01/10(水) 20:55:02 ID:n8wmQ8Zh
事変キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
988名無シネマ@上映中:2007/01/10(水) 20:55:56 ID:i5U7gfDS
歴代大奥総取締役が知りたいわ☆
989名無シネマ@上映中:2007/01/10(水) 21:01:40 ID:Csrl41hF
ミッチー、嫌いじゃないんだけど、いやむしろ好きなんだけど、ミスキャストだったな。
ファンの人ゴメンね。もっとワンポイントでピリッと利かせる役どころなら良かったのに。
頭はいい人なんだろうけど、政治家の奥行きはなかったかな・・・。
井川遥もああいう匙加減の難しい役はちょっと無理?
あと、結構褒められてる「どろどろ」の面々も、京言葉が微妙すぎて下手に見えてたのは残念。
でも映画全体としては悪くない。絵島・生島の心の揺れが感じられたし、
仲間由紀恵の「可愛い女」の顔が見られたのは意外な収穫だった。
990名無シネマ@上映中:2007/01/10(水) 21:05:12 ID:TYCzLxnv
杉田かおる、すごい良かった。
もう変なバラエティーやめればいいのに。
991名無シネマ@上映中:2007/01/10(水) 21:11:45 ID:t5H3FUOv
987
992名無シネマ@上映中:2007/01/10(水) 22:34:17 ID:9+W+jQrV
やったー
生まれて初めて1000!
993名無シネマ@上映中:2007/01/10(水) 22:45:58 ID:NJpqjjz2
「ありがとう」よりも客が居なかった。
994名無シネマ@上映中:2007/01/10(水) 23:22:20 ID:FqenKiVH
今日大奥観に行った まぁ音が迫力あったから映画にしても良かったんじゃない
色々突っこもうと思えば突っこめる内容だったけど・・・まぁいいや
スリーアミーゴスが想像してたよりは全然うるさくなくて良かった
事前に深キョン版大奥観てたからだろうかw
アミーゴスと竹中と将軍初登場のシーンで笑いが起きてたかな
杉田さんの演技力は不信のとき観てたからそんなに驚かなかったな
どっちかというと和子さんのキャラの方が好きだw

今回も子役良かったねー大奥は将軍役の俳優と子役選びに外れがないね
995名無シネマ@上映中:2007/01/10(水) 23:48:12 ID:n8wmQ8Zh
>>994
そう、サウンド!最初の方、鳥肌たった。大奥を映画かぁ〜っと感慨が・・
996名無シネマ@上映中:2007/01/11(木) 01:24:22 ID:F1bTAsck
お鈴廊下をトタトタ歩いてた人たちって、各局の女子アナ?
997名無シネマ@上映中:2007/01/11(木) 02:15:17 ID:YxZpIMJy
次スレ
【豪華絢爛】 『大奥』其の三 【百鬼繚乱】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1168449218/l50
998名無シネマ@上映中:2007/01/11(木) 03:32:50 ID:YxZpIMJy
>>972
ビデオリサーチのは最新の(去年の8月)では1位になってるよ。
999名無シネマ@上映中:2007/01/11(木) 06:18:18 ID:OPJA2nQT
>>985
サンクス!
これ、見たかった。つか演奏がシングル(ドラマ)とアルバムと違うからね
アルバムと事変のDVDもってるけど、みんな違う
一番、大奥の曲で好き
1000名無シネマ@上映中:2007/01/11(木) 07:09:39 ID:BXiiDYn5
1000なら今週の土曜日に見に行きます
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。