【カジノ・ロワイヤル】007/JAMES BOND part19【公開中】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
◆公式サイト
http://www.jamesbond.com/

◆カジノロワイヤル公式サイト
(米) http://sonypictures.com/movies/casinoroyale/site/index.html
(日) http://www.sonypictures.jp/movies/casinoroyale/ 2006年12月1日より公開中

※重要※
 ここは基本的には007シリーズの総合スレです。
 新作「カジノ・ロワイヤル」の感想を含めた話題は下記スレを中心に行ってください。
 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1165412023/
 (↑が埋まってた場合は各自で検索)

◆前スレ
【ネタバレするなよ】007/JAMES BOND Part18【OO7】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1164078708/
2名無シネマ@上映中:2006/12/07(木) 03:35:19 ID:fj918w35
●過去スレ
007(ジェームズ・ボンド)最後のスレッド
http://tv3.2ch.net/cinema/kako/1023/10236/1023622488.html
007/ダイ・アナザー・デイ〜007スレは二度死ぬ
http://tv3.2ch.net/cinema/kako/1035/10359/1035968004.html
【007】私が愛した007【JAMES BOND】
http://tv3.2ch.net/cinema/kako/1041/10414/1041407249.html
【007】私が愛した007【JAMES BOND】part2
http://tv3.2ch.net/cinema/kako/1047/10471/1047112752.html
【もう一度】007/JAMES BOND【死ぬわけだ】
http://tv3.2ch.net/cinema/kako/1050/10502/1050295273.html
【007】私達の愛する007 Part4【JAMES BOND】
http://tv3.2ch.net/cinema/kako/1055/10556/1055614067.html
【死ぬのは】007は永遠に Part5【つらいよ】
http://tv3.2ch.net/cinema/kako/1060/10608/1060829176.html
【女王陛下の】007は永遠にpart6【JAMES BOND】
http://tv3.2ch.net/cinema/kako/1066/10664/1066462050.html
【JAMES】007はスレタイの番号【BOND】
http://tv3.2ch.net/cinema/kako/1076/10766/1076646377.html
【シェイクした】007危機8発目【マティーニを】
http://tv6.2ch.net/cinema/kako/1082/10829/1082906173.html
【大人になれ】JAMES BOND Part"Q"【007】
http://tv6.2ch.net/cinema/kako/1088/10882/1088267871.html
【主役が】007/JAMES BOND Part10【決まらない】
http://tv6.2ch.net/cinema/kako/1095/10958/1095897314.html
3名無シネマ@上映中:2006/12/07(木) 03:35:31 ID:fj918w35
【俺らも】007/JAMES BOND Part11【候補に!】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1105113536/
【shaken】007/JAMES BOND Part12【not stirred】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1115780611/
【6代目】007/JAMES BOND Part13【登場】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1130506821/
【撮影快調】007/JAMES BOND Part14【C・R】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1140944319/
007 ジェームズボンド【総合】 (実質Part15)
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1147707476/
【2006.12.1】007/JAMES BOND Part16【公開日決定C・R】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1152932882/

●関連スレ
●  ショーン・コネリーの007映画  ●
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1105624083/
【三代目】ロジャー・ムーアの007映画
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1116107667/
【ジェームズボンド】007黄金銃を持つ男【スカラマンガ】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1129279140/
【シリーズ】女王陛下の007【最高傑作】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1146489326/
【007】ダニエル・クレイグ【カジノ・ロワイヤル】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1163752605/

イアン・フレミング/ジェームス・ボンド 007
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1026690757/
007】ロシアより愛をこめて【攻略・裏技】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1141735667/
007 ジェームズ・ボンド
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1012587882/
4名無シネマ@上映中:2006/12/07(木) 06:41:11 ID:WsKZBmeA
>>1乙。
5名無シネマ@上映中:2006/12/07(木) 09:05:27 ID:baLuFK7B
東京で、映画館 男dayてないんかなぁ 1000円で観たい〜 東京寄りの千葉でもよか^^
6名無シネマ@上映中:2006/12/07(木) 10:07:12 ID:VtBlbBxV
>>5
金券ショップでチケットを買えばよろし。
7名無シネマ@上映中:2006/12/07(木) 10:58:58 ID:8xrMCJdT
>>1
グッジョブ
8名無シネマ@上映中:2006/12/07(木) 13:03:05 ID:52iH3S8x
>>6
まさに”金”券だな
9名無シネマ@上映中:2006/12/07(木) 15:04:35 ID:20nCpfTm
糞俳優のせいで大コケだな。
邦画に負ける007はもう時代遅れだな。
10名無シネマ@上映中:2006/12/07(木) 15:54:50 ID:baLuFK7B
>>6
サンクス

>9
負けるが勝ち
ヲタ主流、日本の興行など眼中なし
11名無シネマ@上映中:2006/12/07(木) 16:28:48 ID:p1jpV4aP
12月17日(日)テレビ朝日/午後9時00分〜午後10時54分(114分)
007/リビング・デイライツ
12名無シネマ@上映中:2006/12/07(木) 16:44:22 ID:FmE2a69o
大ヒットと呼べるのは「私を愛したスパイ」〜「オクトパシー」まで、
日本じゃ「美しき〜」以降は、たいしたヒットはしていない。
今回もいつものペースだな。とっくに007の時代は終わってる。
13名無シネマ@上映中:2006/12/07(木) 16:58:21 ID:z1zQUyGV
「消されたライセンス」以降の製作空白時にそのままシリーズ終了しても
よかったな。
14名無シネマ@上映中:2006/12/07(木) 17:19:52 ID:z1zQUyGV
15名無シネマ@上映中:2006/12/07(木) 17:46:06 ID:eUfy4q56
>>9

あんた絶対ゲイだな。
16名無シネマ@上映中:2006/12/07(木) 17:49:25 ID:esUMWrOk
鳥山明はドラゴンボールを天下一武道会の対ピッコロ戦で
終わらせる予定だったらしい。
でも既にドラゴンボールの人気は製作者側でもどうすることもできないくらい巨大な存在になっていて
その時点で終了したら玩具メーカーなどの株価をも動かしかねない状況になったんだって。
007とは内部の事情が違うけど世界で認知された作品としては共通点は幾つかあると思う。

17名無シネマ@上映中:2006/12/07(木) 17:55:44 ID:2KAiPKys
前スレをざっと読んでみたら、
OPクネクネダンス、常連メンバー等のお約束がない、
ボンドが荒っぽすぎるのがダメとかいうレスもあるけどさ、
今回は007として完成される前の話なんだから、
いつものお約束はあえて入れてないんだろうし、
それでいいんだと納得できた。
カジノロワイヤルは昔も今も番外編って感じでさ。

次回からはダニエルボンドとしてリニューアルしつつも、
ちゃんとお約束ごとが盛り込まれると思う。
とりあえず、ダニエルがボンドだと発表された当時、ガッカリしたのだけど
実際見てみたら良い意味で裏切られたので今後も期待。
18名無シネマ@上映中:2006/12/07(木) 18:01:07 ID:Fw7o1TBH
まぁドラゴンボールや踊る大捜査線ほどひどいことにはなってなくてよかったよ。
19名無シネマ@上映中:2006/12/07(木) 18:29:43 ID:8jhtSonm
「オクトパシー」のDVD買ったけど字幕が変えられててヤだった。
ヴィジェーが殺されたのを見たボンドの「眠るがいい」って訳が「安らかに」になってたり、
双子のナイフ投げの片割れに追い詰められた場面では「兄貴の礼だ」「009の礼だ」ってやり取りだったのに、
「兄貴の敵(かたき)だ」「009の敵だ」って無粋な訳になってた。
20名無シネマ@上映中:2006/12/07(木) 18:31:14 ID:baLuFK7B
密かに期待していたはずのボンド22出演は夢と消えた男 ピーアスブロスナン乙
21名無シネマ@上映中:2006/12/07(木) 18:41:29 ID:aPLmyJbC
007カジノ・ロワイヤル 55点(100点満点中)
http://blog.livedoor.jp/tsubuanco/archives/50866564.html
22名無シネマ@上映中:2006/12/07(木) 18:47:15 ID:CHV0GQcl
>>21
しょっぱなから頭悪い誤字ですね(はぁと)
23名無シネマ@上映中:2006/12/07(木) 19:00:51 ID:yMU4KJI+
揚げ足取りしか出来ないんですね(はぁと)
24名無シネマ@上映中:2006/12/07(木) 19:05:45 ID:ofg4tGIV
アクション映画としては楽しめたよ。
序盤が派手だったし空港でのカーアクションも良かった。
終盤ボンドと仲良くなった女が怪しいと思ったらやっぱり黒であっさり死におったのがわらえた。
25名無シネマ@上映中:2006/12/07(木) 19:07:21 ID:HD4gAG0T
次は帰ってきたブロスナンで
26名無シネマ@上映中:2006/12/07(木) 19:09:31 ID:SRG7UDb8
つぶあんこきめえな
27名無シネマ@上映中:2006/12/07(木) 19:09:47 ID:llJ9Mpbu
つぎはユアン
28名無シネマ@上映中:2006/12/07(木) 19:18:40 ID:oA4nC2ma
>>25
でも、アイルランド狐にここまで心身ボロボロになりながらも闘う
(それでいて、たがが外れると必要以上の残虐性を放つ)ボンドは出来んでしょ。

ラストの「殺し屋見参!!」って感じのボンドのテーマの使い方って意外と無かったなあ
ダニエルに超ハマってたよ。
29名無シネマ@上映中:2006/12/07(木) 19:20:09 ID:mpTwG0ln
今までのCGごまかしアクションと違って見ごたえあった
次回もがんがんアクションやってほしい
30名無シネマ@上映中:2006/12/07(木) 19:44:41 ID:HD4gAG0T
ブロスナンもCG使いまくりより人間ボンドを演じたかったんだろうな…
31名無シネマ@上映中:2006/12/07(木) 19:58:04 ID:eUfy4q56
ブロスナンにはああいうボンドしか出来ないでしょ。
32名無シネマ@上映中:2006/12/07(木) 20:09:21 ID:UY/U5RCo
ブロスナンは演技力無いから人間ボンドはムリだろ。
ボンド映画以外の作品でも同じ演技ばっかり。
ま、色男だからそれでも通用するんだろうが、
同じ伊達男系のジョージ・クルー二ーぐらい演技出来なきゃ、
ブロの今後の大成はないな。
33名無シネマ@上映中:2006/12/07(木) 20:12:13 ID:jIzhX3j7
クルーニもちょっと前まで大根って言われていたような・・・
まぁショーン・コネリーも長く大根呼ばわりされていたからボンド俳優の宿命だ
34名無シネマ@上映中:2006/12/07(木) 20:16:31 ID:BumpEV4n
シンボルってのは大根でいいんだよ
日本でも高倉健とか三船敏郎とか丹波哲郎とか大物ほど大根という人も多いし。
35名無シネマ@上映中:2006/12/07(木) 20:27:51 ID:oA4nC2ma
だって、ピアぞーの場合、
俳優としての実力も、人間としての重みもコネリー翁に遠く及ばねえし……
36名無シネマ@上映中:2006/12/07(木) 20:37:03 ID:RwdIPzA9
ブロスナンは未だに「スピーク ラーク」の中の人
37名無シネマ@上映中:2006/12/07(木) 20:39:05 ID:cfLrm30h
matadorの日本公開も望めないな
38名無シネマ@上映中:2006/12/07(木) 20:40:52 ID:HD4gAG0T
しかしMも老けたよな。M役にコネリーかブロスナンも有りだね。
39名無シネマ@上映中:2006/12/07(木) 20:44:01 ID:fj918w35
>>37
EvelynみたいにWOWOW辺りでひっそり放送されるな
40名無シネマ@上映中:2006/12/07(木) 20:55:05 ID:CKMKP6KR
また盗作バカの自演か
41名無シネマ@上映中:2006/12/07(木) 20:56:11 ID:5pHIJBuk
>32
けっこう同意。ブロスに演技は無理。
ブロスはあくまで容姿がプレイボーイでダンディってことに
マッチしたからボンドできただけ。
42名無シネマ@上映中:2006/12/07(木) 21:02:17 ID:cfLrm30h
>>39
おおevelynはWOWOWでやってたのか
しかも邦題つけられてるし
matadorもそのタチだろうな
「ダイヤ〜パラダイス」も客入りまずまずだったし

…ブロオワタ
43名無シネマ@上映中:2006/12/07(木) 21:14:44 ID:9GnmcX0v
コネリーは引退しました。
44名無シネマ@上映中:2006/12/07(木) 21:17:21 ID:y+VTT14v
本日、観てきました。
クライマックスは拷問場面で、本当の「M」はボンドだった
というお話だったんですね。
45名無シネマ@上映中:2006/12/07(木) 21:23:12 ID:2eDTlriU
>>3関連スレ追加

リビング・デイライツVS消されたライセンス
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1129982622/

おまけ旧カジノ・ロワイヤル
【映画100年】最大無駄映画 007カジノ・ロワイヤル【駄作】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1146756756/
46名無シネマ@上映中:2006/12/07(木) 21:30:01 ID:azo3UcNc
>>14
20作目のガンバレルに弾が入ってくるやつがいい
47名無シネマ@上映中:2006/12/07(木) 21:31:32 ID:Pthp5K7d
>>5
自分はメンズデイで1000円で見た来ましたが、往復でガソリン代が700円はかかってると思われまつ
48名無シネマ@上映中:2006/12/07(木) 21:36:03 ID:2eDTlriU
>>5 あるよ。
【1000円】メンズデーのある映画館
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1136466078/
メンズデーじゃなくても、株主招待券とかが、金券屋で1000円くらいで売ってる。

>>47
「まつ」なんて書いてたら、男と思われないよ。普通の言葉を使いなよ。
49名無シネマ@上映中:2006/12/07(木) 21:38:40 ID:ItuVoPhC
2chで言葉の使い方なんてどうでもいい。
50名無シネマ@上映中:2006/12/07(木) 21:41:17 ID:2eDTlriU
いやいちいちメンズデーに行ってるとか書いてるからさ。
レディースデーって素直に書けばいいんじゃないかと。
51名無シネマ@上映中:2006/12/07(木) 21:47:39 ID:1UBR3Dry
??
52名無シネマ@上映中:2006/12/07(木) 21:51:19 ID:ItuVoPhC
何言ってるかわからん・・・
53名無シネマ@上映中:2006/12/07(木) 21:53:13 ID:2eDTlriU
>>52
でつ、まつは俺女、腐女子がよく使う言葉だよ。
男で使う奴はいないだろ。

腐女子・ウザい女2ちゃんねらのガイドライン36
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1165316446/
54名無シネマ@上映中:2006/12/07(木) 21:56:36 ID:ItuVoPhC
>53
別に。そんなの気にしてないでつ。
男か女なんて分からない2chで、しかも古参か新参かも曖昧なところ
たまたま見かけたレスを真似することなんて多々あるし。
それだけで判断して、煽るってのは相当低脳。
55名無シネマ@上映中:2006/12/07(木) 22:03:38 ID:gZPBfZTx
JAMES BOND最高
56名無シネマ@上映中:2006/12/07(木) 22:22:16 ID:baLuFK7B
>>54
とりあえず全部分「でつ」使ってくれ そうすると安心する 徹底希望
57名無シネマ@上映中:2006/12/07(木) 22:23:44 ID:Pthp5K7d
>>14
ダルトンかブロスナンの時、初期の作品より大きくステップ踏んだのがあったと思ったが
ビデオ化の時に差し替えられたのか…

二度死ぬのは曲が仁義ぽいな
公開時期から言えば仁義が真似したのか
58名無シネマ@上映中:2006/12/07(木) 22:23:59 ID:LMcBWPPT
今北でつがこのスレのお決まりでつね!がんばりますでつ
で、次回作の時期は決まってつんでつか?
・・・自分でも疲れてきましたでつ
59名無シネマ@上映中:2006/12/07(木) 22:24:12 ID:NjXjb0vy
だれかブロスナンボンド好きなやついないのか………
60名無シネマ@上映中:2006/12/07(木) 22:26:36 ID:ItuVoPhC
>56
中途半端でごめんなさいでつ。

これでいいでつか?わかりませんでつ><
61名無シネマ@上映中:2006/12/07(木) 22:28:26 ID:baLuFK7B
>>60
GJ!
62名無シネマ@上映中:2006/12/07(木) 22:28:28 ID:LMcBWPPT
ブロスナンボンドは苦手でつ
アクションも演技も出来ないしストーリーも面白くないでつ
63名無シネマ@上映中:2006/12/07(木) 22:29:36 ID:LE8Ma67Z
>>59
オレは割と好きだよ。
6年の沈黙を破って出てきてくれた事と、
ダルトン就任前の契約トラブルがあって役を逃したことなんかリアルタイムで見てきたからな。
ブロスナンでボンドムービーが復活していなければクレイグも絶賛されてない、というわけで。
64名無シネマ@上映中:2006/12/07(木) 22:33:12 ID:baLuFK7B
>>63
完全同意。
ブロが駄作品連発しても全世界に受け入れられたことは事実
これがなければダニーのヒットはあり得ない
65名無シネマ@上映中:2006/12/07(木) 22:34:05 ID:aVro9DFx
見た目がロシアのスパイぽいな
66名無シネマ@上映中:2006/12/07(木) 22:34:11 ID:z1zQUyGV
ブロスナンは「トゥモロー・ネバー・ダイ」だけは面白かったな。
「DAD」は太りすぎ。まぁもう少し、ダイエットしたらもう1本
くらい見てもよかったかな・・。「ゴールデンアイ」は最下位に
値する出来だな。これが「カジノ〜」と同じ監督とは信じられない。
「ゴールデンアイ」は音楽も良くないし、主題歌もつまらんな。
せっかくティナ・ターナーなのに・・。エンディングの歌なんか最悪。
67名無シネマ@上映中:2006/12/07(木) 22:35:57 ID:Jtdd7M5P
ブロスナンではゴールデンアイが一番まともだと思うけど
68名無シネマ@上映中:2006/12/07(木) 22:42:41 ID:oA4nC2ma
シリーズを続けてくれたことには感謝はしてるし、
そこまで来るのに色々大変だったらしいことも評価はしている。

でも正直、彼は冷静さと器用さの俳優だと思うんで
もっと愉快犯に徹して、漫画チックな極悪非道な奴らをバッタバッタとブチ殺してくれたほうが気持ちよかったな。
中途半端に悩めるボンド演じても板にあわんし、
ツンツンお澄まし面に、人間味のある敵ぶつけても弱いもの虐めにしか見えんし……
69名無シネマ@上映中:2006/12/07(木) 22:45:27 ID:gZPBfZTx
ブロスナン+サイレンサーPPKはガチ
70名無シネマ@上映中:2006/12/07(木) 22:50:33 ID:ofg4tGIV
ブロスナンは神谷明の声のしか見たことない。
71名無シネマ@上映中:2006/12/07(木) 22:52:35 ID:ItuVoPhC
俺の中でブロスは郷ひろみチックなんだよなぁ・・・
色気あってダンディさもあるが、なんつーか強みというか覇気というかそういうオーラがない
クレイグのいう「ボンド=殺し屋」っていう雰囲気を出せなかったのが
ブロスナンボンドの駄目なところなんだよねぇ…
いやシリーズを引っ張ってきたことでは>68氏の通り感謝はしているよ。
72名無シネマ@上映中:2006/12/07(木) 22:54:05 ID:bkzFDGz/
私もさっき郷ひろみを思い出したところだ。
次はまたSFコメディに出ればいいよ。
ていうかそれしかはまる状況が浮かばん。
73名無シネマ@上映中:2006/12/07(木) 22:59:54 ID:eUfy4q56
俺は羽賀研二とか高知のぼるとかの胡散臭い二枚目と同系に見える。
74名無シネマ@上映中:2006/12/07(木) 23:13:09 ID:EVxzhuCG
>>73
私もそれ系に見える<ブロスナン
75名無シネマ@上映中:2006/12/07(木) 23:21:15 ID:ItuVoPhC
トーマスクラウンアフェアはそこそこ合ってたと思う。<ブロス
76名無シネマ@上映中:2006/12/07(木) 23:26:45 ID:baLuFK7B
タカチとかハガの生き様はキナ臭いのはわかるんだが
前妻の子供を育て上げた苦労人&家庭人ブロはどうしてキナ臭く見えてしまうのか不思議?
77名無シネマ@上映中:2006/12/07(木) 23:31:33 ID:X7MO908+
GEの時はまだ大丈夫だった。
TNDより後は・・・
78名無シネマ@上映中:2006/12/07(木) 23:33:03 ID:bX3DAMfq
クレイグがダースモールに見えてしまうワタシって…
79名無シネマ@上映中:2006/12/07(木) 23:34:38 ID:LE8Ma67Z
ブロスナン=ボンドは、あれはあれでジェームズ・ボンドの一つのイメージを採り上げて拡大したキャラだと思う。
それはソフィスティケイテッドされた二枚目がさしたる苦労もせず涼しい顔で敵を倒す‥といったような。
これはイアン・フレミングが当初ボンド役にケーリー・グラントを考えていたことでも分かると思う。
前任のダルトンが無骨と言ってもいいキャラだったので、
プロデューサーたちは90年代を乗り切るにはブロスナンに目一杯その路線を託したのでは。

大きく分けて考えると、
無骨系コネリー → ソフト系ムーア → 無骨系ダルトン → ソフト系ブロスナン → 無骨系クレイグ
こういうキャラ循環が成り立っているのかも。
80名無シネマ@上映中:2006/12/07(木) 23:42:44 ID:llJ9Mpbu
いれてやれよ
81名無シネマ@上映中:2006/12/07(木) 23:44:42 ID:ItuVoPhC
>79
確かに。
82名無シネマ@上映中:2006/12/07(木) 23:47:17 ID:baLuFK7B
>>80
おれ、レイゼンビーを
83名無シネマ@上映中:2006/12/07(木) 23:59:07 ID:0VPOTAa1
コネリー(長命)→レイゼンビー(短命)→ムーア(長命)→ダルトン(短命)→ブロスナン(長命)→クレイグ(短命?)
84名無シネマ@上映中:2006/12/08(金) 00:05:13 ID:U41L13uj
レーゼンビーが1作、ダルトンが2作持ったからダニエルは最低3作は持つな。
85名無シネマ@上映中:2006/12/08(金) 00:12:39 ID:nqGRmzT9
つーかもぅ、次作ダニエルで決まってるじゃん
2008年公開だっけ?
86名無シネマ@上映中:2006/12/08(金) 00:15:17 ID:s68j4dsg
カジノのシーンに出ていた人、一瞬ブロスナンかと思った。
87名無シネマ@上映中:2006/12/08(金) 00:24:04 ID:BUGFHRL3
というかカジノシーンでダニーを探すのに苦労した
88名無シネマ@上映中:2006/12/08(金) 00:38:40 ID:V+IMLGG0
これは映画館で見る映画だね。
楽しんだよ。
でもな、飛行機爆破したからといって航空会社の株は
下がらないんだよな。
ほとんどがリース資産だし、むしろ機体不足を言い訳に
間引きできるから収益騰がるんだけどなあ。
あんなへタレ投資家に金預けるのは切れたルアンダだけだと
ふと思った
89名無シネマ@上映中:2006/12/08(金) 00:41:03 ID:ixSazy/N
あぁ〜やっぱブロスナンだせやぁ!!
今作はグレイグのお披露目的作品なのはわかるけど
あまりにつまらなすぎる…orz

ま、自作に期待やね。
再来年の5月やっけ?
90名無シネマ@上映中:2006/12/08(金) 00:46:41 ID:WCEv7Lj4
ブロスナンのノットイナフは面白かったけど、他はサッパリだな。
GEが人気あるのは、ショーン・ビーンのおかげだと思うw
91名無シネマ@上映中:2006/12/08(金) 01:04:31 ID:q7vCji5T
最高に面白かった。クレイヴ最高だわ。
>>68>>71同意。
ブロスは良くも悪くも「アクションヒーロー」っぽいんだよな。見た目は派手でゴージャスだけど
「殺し屋」とか「スパイ」っぽくない。
クレイグは心に闇を背負った感じの雰囲気が出ててジェームズ・ボンドに重厚感があった。
ブロスナンになってから007シリーズは1作で観るのやめてたけど、新作は絶対映画館いく。
92名無シネマ@上映中:2006/12/08(金) 01:39:19 ID:irACOREv
今回は初の任務で肩に力が入って余裕の無い荒削りなボンドという設定かもしれないけど
次作から少しトーンが変わるのだろうか?
先人達のような茶目っ気や趣味へのこだわり、スケベ心とか。
93名無シネマ@上映中:2006/12/08(金) 01:48:35 ID:7hNLrrWJ
役者だから先人の物まねのようなことは避けるだろう。
自分で作った殺し屋としてのイメージで冷酷な感じを貫くんじゃないかな。
まぁ、もうすこしスマートなアクションになるかもしれんがね。
94名無シネマ@上映中:2006/12/08(金) 02:03:14 ID:Gt5jAj98
SONYの携帯とVAIO使いまくってたところ以外は面白かった。
PS3使わなかっただけマシか。
95名無シネマ@上映中:2006/12/08(金) 02:36:20 ID:2hU8q/wa
でもブルーレイは出てたよ
96名無シネマ@上映中:2006/12/08(金) 02:51:06 ID:0gB28A90
ゴールドンアイ以来のヨーロッパっぽい作品。最近のはアメリカと利益に媚びうりすぎてた。トモロー以降の俺的久々ヒット。しかしグレイグ、顔がプーチンで映画の画面で何度も探したよ。
97名無シネマ@上映中:2006/12/08(金) 04:19:11 ID:srnd0rHQ
オリジナル版って、コメディなの?
98名無シネマ@上映中:2006/12/08(金) 05:59:32 ID:U2AWTKCI
ちげーよ
99名無シネマ@上映中:2006/12/08(金) 06:22:06 ID:2SQXw4SF
>>97
あれはパロディ映画
原作嫁!
100名無シネマ@上映中:2006/12/08(金) 11:43:17 ID:p6X/qi3v
劇場公開当時の記憶ってダルトン辺りからのしかないけど、
本編公開直前直後の評論って、宣伝の意味もあるんだろうけど、
すんげーベタボメ、いいことばっか言うのに、時間置くと
ダメ評価で語られるんだよね。だからダニエルシリーズも、
今は評判いいけど、何年後かにどう語られるか想像すると、
今の評判聞いてもあまり期待出来ないなあ。前は最低でも
必ず初日に観に行ってたけど、今はまだ行ってないのよね、
ヒマあったら行こうみたいな。まあリビングデイライツなんか、
今は高評価で語るのってファンぐらいで、ダルトンがボンドってだけで
評価下げて語られるからね、そう考えたら、カジノだって
これからの評価なんか関係なく面白いんだろうけど、それ以前に
これは007なのか?って疑問が先に立つから二の足踏むんだよね・・・
まあいずれ観に行くけど。

しかし公開直前直後から評論家受け悪くてあまり良く言われなかったのって、
ブロだけだろw

でもあの頃は、そんな評論にも、うるせーバカって思えるぐらい、
まだ007映画って言えたと思う、ブロボンドは。まだ応援できた
オレはね。

ダニエルはどうだか
101名無シネマ@上映中:2006/12/08(金) 11:58:37 ID:e60jIR1a
>>100
なんで世間とか後年の評価が気になるの?
うるせーバカはお前。
早く見に行けよ、ブロは戻ってこないぞ。
102名無シネマ@上映中:2006/12/08(金) 13:07:45 ID:11xvodhs
James Bond will return in Bond23・・・ かもね。
103名無シネマ@上映中:2006/12/08(金) 13:10:54 ID:11xvodhs
↑ブロボンドがって意味で補足。
104名無シネマ@上映中:2006/12/08(金) 13:21:33 ID:7hNLrrWJ
>100
重要なのは後のことより今だろ。

役者交代でボンドのスタイルが変わるのはいつものこと。
それぐらいも理解できてないのにボンドボンドと口にするなよ。
過去ボンドしか愛せないなら一生DVD観てて下さい。
105名無シネマ@上映中:2006/12/08(金) 13:26:54 ID:OiZCMLIu
>>88
「飛行機メーカー」の「新型機の処女飛行を阻止」するための爆破であって、
「航空会社」の「飛行機1台を使用不能」にするための爆破ではない。
106名無シネマ@上映中:2006/12/08(金) 13:30:15 ID:pqwQS/0L
ヴァン・ダムin「カジノロワイヤル」って感じ?
107名無シネマ@上映中:2006/12/08(金) 13:41:05 ID:WCEv7Lj4
>>100
痛々しいDEATHw
108名無シネマ@上映中:2006/12/08(金) 13:51:27 ID:3N8t2UlO
>>100
んぁ〜、おんらぁ、ダニエルだけんどぉ、
おまんさんかぇ?おらのぉ心配してるべさぁ?
いやぁ、ありがたいんだけんどぉ、おらさ心配いらねっからぁ!
109名無シネマ@上映中:2006/12/08(金) 13:55:01 ID:iqlsBJz/
>>100は、読ませる長文を書く練習をしろ。

評価とか評判とか、同じ語句が何度も繰り返し出てきて
すごく頭悪そうに見えるぞ。
110名無シネマ@上映中:2006/12/08(金) 13:56:07 ID:HAmhp7y2
111名無シネマ@上映中:2006/12/08(金) 13:57:20 ID:3N8t2UlO
いや、見えるじゃなくて既に頭悪いなw
あの句読点の使い方は(ry
112名無シネマ@上映中:2006/12/08(金) 14:05:30 ID:j6jrWjDJ
ブロ、ブロって・・・

ブロフェルド復活してほしいな、次回作で。
113名無シネマ@上映中:2006/12/08(金) 16:23:54 ID:pf0F+01z
もうこうなったら、マイケル・G・ウィルソンの隠し玉、
デビッド・G・ウィルソンをボンドにするしかないな。
あの顔ならイケる。でも写真をググっても出てこないなんだよな・・。
114名無シネマ@上映中:2006/12/08(金) 17:43:41 ID:0gB28A90
次回作は今の時代風景を考えると「ノースコリアより愛をこめて」かな?次の次はドMで拷問好きなのグレイグらしく「GOLDBALL」でw
115名無シネマ@上映中:2006/12/08(金) 18:26:02 ID:XMid7nAJ
>>113

これだけヒットしてるのに何が「もうこうなっちたら」なのかさっぱり分からん。
OO7なんて観ないでホストクラブへでも行ったらどうだ。
116名無シネマ@上映中:2006/12/08(金) 18:30:05 ID:UeHWjV+6
なっちたら
117名無シネマ@上映中:2006/12/08(金) 18:51:41 ID:irACOREv
100のあまりの人気に嫉妬w
118名無シネマ@上映中:2006/12/08(金) 18:52:36 ID:BUGFHRL3
マッチョ裸体&拷問 はダニエルセットと決まったようだ
119名無シネマ@上映中:2006/12/08(金) 19:01:27 ID:e6fuNQMI
007屈指の情けない拷問シーン
120名無シネマ@上映中:2006/12/08(金) 19:02:25 ID:YuWeQ0KY
ダニエルセットワンオーダーは入りましたー!

ありがとーございまーーす
121名無シネマ@上映中:2006/12/08(金) 19:12:45 ID:tJj0eBEG
30年007シリーズを見てきたが、とうとうボンドが自分より
年下になってしまった・・・orz

それにしても30年前から字幕・戸田奈津子だった気がするが
不死身なのか?まさしく戸田奈津子ネバー・ダイ

今回は最後の最後で謎の組織が出てきましたね
カジノのない日本に、日本カジノ協会とカジノスクールw(ネタバレごめん)
122名無シネマ@上映中:2006/12/08(金) 19:23:58 ID:LwJ8sQwi
あのポーカー面白そうだった
テーブル上の共通カードと役つくるから確率と心理を駆使した頭脳戦って感じだね
123名無シネマ@上映中:2006/12/08(金) 19:24:49 ID:/MkEg9cj
>>121
よお!漏れも007の悪役が自分より年下になってショック
124名無シネマ@上映中:2006/12/08(金) 19:44:32 ID:OzffT0+/
>>122
毎年ベガスで行われるポーカー世界大会の公式ルールでもある
「スタッド」(だっけ?)
本場じゃ有名なやり方らしいが日本人には馴染み無いな。

マットデイモン主演の秀作「ラウンダーズ」
ポーカーに興味が湧いたらどうぞ。
125名無シネマ@上映中:2006/12/08(金) 20:00:15 ID:Miqym6Ad
ポーカーといえばふつうスタッドポーカーだよ。
日本で普及しているポーカーというのもほとんど基本的には変わらない。
126名無シネマ@上映中:2006/12/08(金) 20:11:23 ID:zDP9rDRq
<<10の0逆パターンもありますな。
「女王陛下〜」は近年では007シリーズ屈指の名作と言われている。
公開時はともかく、コネリー再当番、ムーア登場の頃は駄作の烙印を捺されていた。

公開最中は基本的に良い評判しか出ない。所詮批評なんて宣伝なんだから。
127126:2006/12/08(金) 20:13:51 ID:zDP9rDRq
ごめん。「>>100の逆パターン」ね。
128名無シネマ@上映中:2006/12/08(金) 20:24:43 ID:EQ06TRA3
>>119
シリーズ中最も情けないピンチは『サンダーボール』の背筋伸ばし機だろ。
あのシーンのコネリーが必死なんだけど笑える。
しかも、返礼にサウナの取っ手を外から塞いで「ゆっくり蒸しあがれ」だし。

……ケンカだ、子供のケンカだ!(w
129名無シネマ@上映中:2006/12/08(金) 20:27:13 ID:WCEv7Lj4
>>126
>公開最中は基本的に良い評判しか出ない。

だよな、デビルマンの時はスゴかったよな。
みんながみんな口を揃えて大絶賛してたもんなw
130名無シネマ@上映中:2006/12/08(金) 20:31:33 ID:cc74CMlJ
そういえば、この映画見に行く前にたまたまガイリッチーの「ロック、ストック〜」をDVDで見たから
ポーカーで調子こいて負けるシーンがかぶっちまって困ったw
I WANNA BE YOUR DOGのイントロが頭の中で聞こえてきたりw
チラシ裏スマソ
131名無シネマ@上映中:2006/12/08(金) 20:36:49 ID:zDP9rDRq
>>122,124
「テキサスホールデム」だね。ルール調べてみた。

ポーカー自体はガキの頃やってて知ってるけど、あんなやり方もあるんだな。
さらに複雑なゲームになってて心理戦がおもしろそうだ。
132名無シネマ@上映中:2006/12/08(金) 21:01:49 ID:O+W8acY/
>>128
原作通りだし原作中でも子供じみたケンカと書いていた記憶が。
133名無シネマ@上映中:2006/12/08(金) 21:06:19 ID:MiGZZcWB
>128でもそれ、原作にもあるシーンだから

ところでマテスのセリフ「何かあっても騎兵隊は助けに来ないぞ」って、
騎兵隊がカジノに乱入した先代カジロワへの当て付けかね
134名無シネマ@上映中:2006/12/08(金) 21:09:03 ID:EQ06TRA3
>>132
マジ? 原作も結構笑える要素あるのね。

『カジノ〜』と短編集1本(確か『リビング〜』の原案があった)ぐらいしか読んでないんで。
135名無シネマ@上映中:2006/12/08(金) 21:12:45 ID:Miqym6Ad
ジャンポールベルモンドも来ないよ
136名無シネマ@上映中:2006/12/08(金) 21:13:08 ID:zDP9rDRq
カジノロワイヤルはともかく、DADがムーンレイカー的駄作と今後評価されるのは間違いないなw
137名無シネマ@上映中:2006/12/08(金) 21:19:49 ID:BUGFHRL3
でもダロトン以降ではメガヒットDAD なんか悲しい
138名無シネマ@上映中:2006/12/08(金) 21:22:00 ID:EQ06TRA3
>>133
原作訳の「坊や…インディアンごっこは終わりだよ」の方が大人の余裕と怖さが出てて好き

本で読んだ時は、腫れ上がって痛みが広がってく様子とか克明に描かれてて
ただただ怖かったけど、映画で観ると台詞と熱演で最早「笑っていい?」と言う域に達してる
139名無シネマ@上映中:2006/12/08(金) 21:33:43 ID:GWOv69QD
しかし、MI6もバイオのような、発火パソコンでいいのか?
トムクルーズのM.I.ならわかるんだが
140名無シネマ@上映中:2006/12/08(金) 22:02:55 ID:a7Bt26kn
DADも嫌いじゃないけど、カジノのほうが断然良かったな。
でもダニエルにまだ慣れてないせいかイマイチピンとこない・・・。
DADはやりすぎではあったが、子供の心に戻ったようなワクワク感があったw

ところで、DADで車を消しちゃったけど、あれを越えるボンドカーは出るのかな?
141名無シネマ@上映中:2006/12/08(金) 22:06:31 ID:MiGZZcWB
>140
水中に潜るロータスエスプリ
142名無シネマ@上映中:2006/12/08(金) 22:07:50 ID:EPJSZioM
最後まで壊れないボンドカーこそ最強
143名無シネマ@上映中:2006/12/08(金) 22:09:43 ID:MiGZZcWB
>140
空を飛び、水上を走るチキチキバンバン
144名無シネマ@上映中:2006/12/08(金) 22:10:45 ID:zDP9rDRq
ロータスエスプリは別格だな。物理的、現実的にありえないんだけど、そんなことを超越するアイデア。

他は結局はGFのアストンマーチンDB5の発展型に過ぎない。DADのアストンも同様。
唯一、TNDのリモコン操縦は見せ方が最高に上手かったけど。あれがアストンDB5型ボンドカーの頂点かな。
145名無シネマ@上映中:2006/12/08(金) 22:14:24 ID:zE+hCTm5
アストンマーチンの秘密兵器の操作をあやまり、イジェクトシートで自分が放り出されて
走ってアストンを追いかける、そんなダニエルが見たい。
146名無シネマ@上映中:2006/12/08(金) 22:16:29 ID:MiGZZcWB
>145
キャノンボールのロジャームーアがそれに近い
147名無シネマ@上映中:2006/12/08(金) 22:18:59 ID:VE+PzGp3
私は、Mの趣味で強引にサナトリウムいかされて、
最初はいやいやニンジンスープを飲んでいたが、
やがて体の調子がよくなると、タバコも吸わなくなり、挙句野菜やニンジンスープの
効能をマネーペニーに延々としゃべりまくる健康志向の007を映像で見てみたい。
148名無シネマ@上映中:2006/12/08(金) 22:48:06 ID:pf0F+01z
報ステ、タイガー来る!
149名無シネマ@上映中:2006/12/08(金) 22:52:36 ID:BUGFHRL3
bond22では飛躍してMのベッドで待ってるボンド おれならそうする
150名無シネマ@上映中:2006/12/08(金) 23:04:40 ID:MiGZZcWB
俺は丹波哲郎とジャンケンで対決するボンドが見たい
ジャンケンて世界大会とかあるんだってな。
あと、伊勢海老の活け作りが動いてるのを見て「うひゃあ、こいつ生きてるよ!」
と叫ぶボンド、和田金で神戸牛をビールでマッサージするのを見学するボンド、

あと、今回Mのズラが飛ぶシーン入れてほしかった
151名無シネマ@上映中:2006/12/08(金) 23:12:17 ID:bnUtNwOT
ブロスナン人気ないみたいだけど、007ははまり役だったと思うけど
好きか嫌いかはともかく、ボンドのイメージは一番ぴったり
152名無シネマ@上映中:2006/12/08(金) 23:13:45 ID:7hNLrrWJ
DAD内容もアホ過ぎやり過ぎだったけど・・・
観た前日だか前々日だかにスペースシャトルコロンビア号が空に散ったからな・・・
すげー後味悪かったなぁ・・・<後半のシークエンス
153名無シネマ@上映中:2006/12/08(金) 23:17:49 ID:BUGFHRL3
>>151
七代目が登場したら、ダニもけなされる。そういうもんだ。愛情表現の裏返し
154名無シネマ@上映中:2006/12/08(金) 23:19:14 ID:dxi4GD7F
ブロは面白い作品がない
155名無シネマ@上映中:2006/12/08(金) 23:20:45 ID:YeS8cLQx
>>152
尼崎事故のあと電車が建物に突っ込むシーンがある映画があったときも
気持ち悪かったね。 なんでかぶるんだろう。
156名無シネマ@上映中:2006/12/08(金) 23:23:39 ID:LYmj5Awa
>>154
DADから007観るようになった俺に喧嘩を売っているのですかww
157名無シネマ@上映中:2006/12/08(金) 23:31:01 ID:7hNLrrWJ
残念(´・ω・`)無念
158名無シネマ@上映中:2006/12/08(金) 23:32:13 ID:dxi4GD7F
ごめん。いいすぎた
64のゴールデンアイは面白かった
159名無シネマ@上映中:2006/12/08(金) 23:33:29 ID:BUGFHRL3
ゲーマーか・・・・
160名無シネマ@上映中:2006/12/08(金) 23:41:25 ID:p4N1IvKU
トゥモローみたいなさっぱりした作品も好きなんだが…戦闘機を操縦するボンドをまた見たい
161名無シネマ@上映中:2006/12/08(金) 23:45:59 ID:VE+PzGp3
今回もタイミング良くスパイ毒殺事件があって、なかなかのかぶり様だ。
162名無シネマ@上映中:2006/12/08(金) 23:49:01 ID:zE+hCTm5
>>151
俺もそう思う。
「まっすぐな、かなり長い黒い眉の下に、大きな鋭い目。髪は黒く、左がわで分け、
ばっさりと黒い前髪が右の眉にかかるような無造作な櫛の入れ方だった。長めの
まっすぐな鼻から短いうわくちびる、その下には大きくて格好はいいが残忍そうな
口があった。顎もまっすぐ張っている。」
これが原作者によるボンドの顔付きの描写なんだが(『ロシアから愛をこめて』より
井上一夫訳)、まさしくブロスナンを彷彿させる。
慰安・フレミングは、当初コネリーには難色を示したそうだが、今回のダニエルを
見たらなんと言っただろう。
163名無シネマ@上映中:2006/12/08(金) 23:58:01 ID:BUGFHRL3
そのまえにジョージをお忘れなく^^
164名無シネマ@上映中:2006/12/09(土) 00:00:10 ID:SBoxUG7x
支局長を暗殺するシーンのボンドが、ノオでのデント教授を撃つボンドと被った。
165名無シネマ@上映中:2006/12/09(土) 00:13:10 ID:1AUXfCzB
空港でタンクローリーで戦うシーンのボンドが、「失われたアーク」のインディ・
ジョーンズと被った。
166名無シネマ@上映中:2006/12/09(土) 00:16:33 ID:yR4irFt1
DVD BOXを昨日買ったのだけどアタッシュケースの鍵が開きません
ダイヤルは000でボタンも内側まで押せるのだが開きません
やっぱ不具合ですか??
167名無シネマ@上映中:2006/12/09(土) 00:21:27 ID:Oy7d3E92
スパイミステリーだからな でもどこかに伏線があるはず 探せ!
168名無シネマ@上映中:2006/12/09(土) 00:24:47 ID:AviNdlnW
アタッシュケースはプッシュするところを縦にしないとトラップ発動!
169名無シネマ@上映中:2006/12/09(土) 00:25:40 ID:3f45zby8
>>166
ボタンは内側じゃなくて外側に押す
170名無シネマ@上映中:2006/12/09(土) 00:29:38 ID:jwbHc9b/
>>165
俺はターミネーター2だな。
171名無シネマ@上映中:2006/12/09(土) 00:30:21 ID:CLxc2nR5
そのまま開け無い方がプレミアつくぞw
172名無シネマ@上映中:2006/12/09(土) 00:33:10 ID:dXhY6cSQ
内側に押す奴って、海外とかも行ったこともなく普段トランクとか開けたことない奴なのか?
173名無シネマ@上映中:2006/12/09(土) 00:52:52 ID:BxHtCFx8
9.11テロの真相を追求するドキュメンタリービデオ
「Loose Change 2nd Edition 日本語吹き替え版」
グーグルビデオで無料配信を開始

ttp://video.google.com/videoplay?docid=4377032998245988095&q=Loose+Change+2nd+Edition Japanese
174名無シネマ@上映中:2006/12/09(土) 01:50:00 ID:YU7ytYfB
しかし見事なプーチン面だよね>新ボンド
冒頭のとてつもないアクションも、プーチンだと思ってみると妙に納得できるのが不思議
キンタマ痒いのシーンはあやうく声出して笑いそうになった
175名無シネマ@上映中:2006/12/09(土) 03:25:01 ID:1Rx9aXxe
ていうか、なんかの雑誌に書いてあったけど、、、
KGBにしか見えない。金髪のボンドなんて、、反則だと思う。
176名無シネマ@上映中:2006/12/09(土) 04:36:13 ID:zs7jWx5B
エリザベス女王も金髪!
・・・といってもウィンザー朝はドイツ由来だな
177名無シネマ@上映中:2006/12/09(土) 06:07:10 ID:rI0XB+ce
>>151
イメージ的には同意、でも面白いとは別問題みたいだね
178名無シネマ@上映中:2006/12/09(土) 08:20:38 ID:Oy7d3E92
ボンド映画の常道をいって普通に面白いと思うけど →ブロボンド
なにか足りない・・てのは彼の個性 これは仕方ないw
179名無シネマ@上映中:2006/12/09(土) 08:39:47 ID:g+gt9D+j
火事の炉Y犯るってどんけだ手間と金がかっかてないんだよwwwww

2度死ぬを見習え

とりあえずロケットが入るような超スケーるの大きなセットきぼん
最近は全部CGでつね
180名無シネマ@上映中:2006/12/09(土) 09:06:50 ID:X+/NtU85
映画中に、マティス と レイター がお互いのスペイの身分を明かして会うシーン手ありました?
この二人は、お互い最後まで知っていたのでしょうか?
181名無シネマ@上映中:2006/12/09(土) 12:41:44 ID:jwbHc9b/
>>179
撮影期間1年ないからね。半年くらい?

俺はてっきり007に合わせて2007年12月公開だと思ってた。そういう噂だったし。
クランクイン時から情報遮断してたから、今年12月に入って「もうやってるじゃん」と思って慌てて見に行ったw
182名無シネマ@上映中:2006/12/09(土) 12:52:06 ID:uT3IBgCS
「かつてないプロモーション展開」って結局なんだったのwwwww
大奥と掛け合わせてお終い?氏ねよwwww
183名無シネマ@上映中:2006/12/09(土) 12:56:39 ID:apvLs4JR
京商007ミニチュア発売、エバとプロデューサー先行来日、ダニ来日、新宿シネフェス出品、伊勢丹007
展(アストンマーティン展示)、DVDBOX発売、「ワールド〜」&「リビング〜」
TV放映、スミノフ(トランプおまけ)とてつもない展開じゃん。
184名無シネマ@上映中:2006/12/09(土) 12:59:10 ID:apvLs4JR
トランプにはフクツさんの絵柄のカードもあるのか。欲しい。
185名無シネマ@上映中:2006/12/09(土) 13:00:55 ID:IddDqSwC
スミノフおまけなんて映画会社に電話して聞いて、酒メーカーに電話して聞いて
デパート3軒・スーパー5軒まわってやって現物見つけたくらいとてつもない展開だった
186名無シネマ@上映中:2006/12/09(土) 13:01:06 ID:jwbHc9b/
スミノフ探しに行ったら、スミノフ自体はあったけどトランプ付きは無かった。
酒はほとんど飲まないけど、ホスィ
187名無シネマ@上映中:2006/12/09(土) 13:04:38 ID:IddDqSwC
ジャスコや西友やダイエーみたいな大手チェーンスーパーにあるらしい
188名無シネマ@上映中:2006/12/09(土) 13:13:48 ID:JPGyIa3T
>>181
>クランクイン時から情報遮断してたから、今年12月に入って「もうやってるじゃん」と思って慌てて見に行った

一歩も外へ出ず、新聞も取らずTVも観ずネットも繋がない状況でもないとありえないだろいくらなんでもww
189名無シネマ@上映中:2006/12/09(土) 13:17:57 ID:79u2D/XW
きっと彼はNHKしか見ないんだろう
190名無シネマ@上映中:2006/12/09(土) 13:27:03 ID:jwbHc9b/
>>188
別に007関係の情報を遮断するのはそんなに難しくないよ。新作公開時は毎回やってるし。
テレビでCMが流れたら目をそらしながら一瞬で消すとかの努力が必要だけど。

おかげで、スミノフ買い逃したり、クレイグの初来日知らなかったりという弊害もあるけどねw
191名無シネマ@上映中:2006/12/09(土) 15:28:20 ID:JPGyIa3T
>>190
いやいやww
それくらいは俺も毎回やってるってw
ただ、公開日を2007年12月って。。。これだけいろんな情報が溢れてる中、頑なに
公開が一年も先と信じ続けられたその信念に感動してw
普通の感覚でいったら(そこまで徹底して情報をシャットアウトする程の007ファンなら)
公開一年以上も前から看板が立ってたりTVや雑誌で特集組まれる事自体おかしいと気づくんじゃないかなと思ってさ。
ま、そういう人もいるかw
192名無シネマ@上映中:2006/12/09(土) 15:50:14 ID:jwbHc9b/
>>191
言い訳になるが、前述したとおり、千年に一度の007イヤー2007年公開説を信じ込んでいたのと、
クランクインが今年の初めくらいで、007みたいな大作は1年以上撮影かけるから、
海外2007夏、日本2007年秋冬だと思い込んでたんだ。今回は日本公開も時間差なかった。

んで、俺が本当に言いたいのは、それくらい撮影期間が短かったってこと。

実際、情報遮断はうまくいったが、昔に原作読んでたのが最大の失敗だったw
193名無シネマ@上映中:2006/12/09(土) 16:50:00 ID:jX0l7TMZ
>>192
全然短くない。
毎回、撮影期間は6〜7ヶ月だぞ。
194名無シネマ@上映中:2006/12/09(土) 18:18:33 ID:+ES7Q1X/
このスレに
現役ボンドが自分より年下になっちゃった
オッサンいっぱい
いそうだなw

ダニエル・クレイグ・・・・1968/3/2生まれ
195名無シネマ@上映中:2006/12/09(土) 18:55:40 ID:yk+XOZTZ
スミノフよりも原作であったボンド特製カクテル「ヴェスパー」が飲みたい。
196名無シネマ@上映中:2006/12/09(土) 19:19:45 ID:Oy7d3E92
>>194
個人的にはさらに年下のベールのが良かったが、二枚目路線が続いても仕方ないもんな
年令が上、下はどうでもいいが、自分がボンド的年令に入ったのはウレシイぞ!

197名無シネマ@上映中:2006/12/09(土) 19:25:21 ID:jwbHc9b/
ゼンビーは当時31歳じゃなかったけ。それはとっくに超えてしまった。
198名無シネマ@上映中:2006/12/09(土) 21:52:20 ID:TOW9Lyo/
コネリーといいゼンビーといい、
昔の30歳前後はなんであんなに老けてんだ?
199名無シネマ@上映中:2006/12/09(土) 22:02:20 ID:Oy7d3E92
ダイヤモンド〜のコネリー(41才?)はもう50代後半顔だ
200名無シネマ@上映中:2006/12/09(土) 22:40:57 ID:42hogHKR
>197当時何才って話じゃなくて、自分より生年月日が遅い人が
ボンドやってるのがショックってこと。
ウカウカしてるとMも年下になる日が来る・・・
201名無シネマ@上映中:2006/12/09(土) 22:45:21 ID:5oNYNy4F
そこまでなると何だか安泰しそうだけど
202名無シネマ@上映中:2006/12/09(土) 22:47:01 ID:42hogHKR
ところで井上一夫はどうして、「目玉焼き」って書かないで
「フライドエッグ」って直訳すんだろ?
厨房のころ、どんな食べ物か不思議に思ったよ。

そのくせ、フライドチキンを「鳥の唐揚げ」なんて訳すんだよな。
フライドチキンと唐揚げはちがう食べ物だろう
203名無シネマ@上映中:2006/12/09(土) 23:11:47 ID:79u2D/XW
スミノフ買ってきたーよ
映画はまだ見てなーい
204名無シネマ@上映中:2006/12/09(土) 23:20:58 ID:Oy7d3E92
>>200
てことはサザエさんにもショックだろうね 
205名無シネマ@上映中:2006/12/09(土) 23:28:24 ID:AviNdlnW
>204
20代なんだよな。たしか・・・
206名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 00:00:14 ID:qK9R+o+/
サザエさんは22歳
207名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 00:10:42 ID:mP2C34gW
つーか男なら、アクション映画を見るなら、
ブルース・リーが年下なった時点で深く考えるのを止めるべきだと思うw

洋楽ファンならジョンレノンらしいw
208名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 01:09:07 ID:eLNlNMwQ
003と004アッケナス。
009ナサケナス。
209名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 01:15:45 ID:Fhve2kf8
昭和42年度生まれの有名人

南野陽子 女優 渡辺真理 キャスター 中山秀征 タレント
本田美奈子 歌手 東野幸治 タレント 松村邦洋 タレント
清原和博 プロ野球選手 岡田有希子 歌手 斉藤こず恵 女優
青田典子 タレント 伊集院光 タレント 原田知世 女優
保坂尚輝 俳優 織田裕二 俳優 江口洋介 俳優
長山洋子 歌手 松居直美 女優 葉加瀬太郎 ヴァイオリン奏者
林葉直子 棋士 山崎邦正 お笑いタレント 石野陽子 女優
佐々木主浩 プロ野球選手 新田恵利 おニャン子クラブ
小川直也 プロレス 桑田真澄 プロ野球選手
210名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 01:52:59 ID:ooLZHlRV
俺もダニエル抜擢には正直???だったんだが
実際見てみたらすげえ面白かった。
ルシッフル役とか財務省女とかジャンニーニとか
全体的にキャスティングがよかったせいもあるだろうが
ダニエルのアクションはかなりリアリティがある。
雰囲気は最低だが、動きはコネリーやレイゼンビーよりイイ!
211名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 02:11:28 ID:FzRJ7keY
こうなってくると、
YOU ONLY LIVE TWICE がリメイクされるときに、
誰がタイガー田中をやるか、今から考えておかねば。
渡辺謙という安易な手は絶対やめてほしい。
212名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 02:20:52 ID:XHNA2QZy
>211
なぜか津川雅彦が「将軍」という役名で登場。
何でもないビルの裏口からボンドが入っていくと、そこには座敷がある。
津川が手をパンパンと叩くと秘書役の女中が酒と書類を持ってくる。
ボンド「Kizakura, shaken, not stirred」
津川「……さればでござる。」

映画板賛否両論w
213名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 02:23:57 ID:17eMQfiE
今日お昼にフランス語で見た北ところだが、おまいらが森進一似の
悪党(シフル)がいるからなんていうから、森進一が出るたびに。
おれはおかしくてずっとニヤニヤして映画に集中できなかったじゃねーか?
こんにゃろ。

そんで、バイオはボートの上でもでてくるわけだが、オメガをロレックスと言わせる
ってシーンは気づかなかったがどのシーン? それからアバズレ女(裏切り女)
というキーセリフがあるとのことだが、それも(おんながトザエモンであがってく
るとこかな?)よくわかなかった。 

後半Mにメール出すメールが画面ではフランス語のメールになってるので
フィルムには各国語バージョンがあるみたい。
でも、オメガのところを差し替えるはずないのでおそらく見落としたのだろう。

まあ、カジノで何百ミリオンもやってる連中がオメガしてるのもへんてこな
設定なんだけどな。関係ないけど本編前の宣伝でオメガの宣伝やってたな。そういえば。
214名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 02:40:19 ID:Lfnhkz1y
劇中で出てきたVAIOとサイバーショットって
VAIO TypeSとDSC-T50であってる?
215名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 02:48:50 ID:17eMQfiE
>>214
型までは知らんが、携帯もソニーエリクソンだったな。
しかし、諜報がバイオなんてマークの入ってるの使うなんて変すぎる。
216名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 02:57:00 ID:JBKCsFBZ
一般人装う場合とかに好都合なんじゃないの?
まぁ、そこでVAIOはどうなのさ・・・って気はするけどw
217名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 02:58:11 ID:bFaiZUSZ
携帯の型式はパンフにあるのに、PC・デジカメは無いね。
218名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 02:58:16 ID:+oh4dFnZ
日本人にとってダサくても欧米人にはカコイイかもしれん・・・と希望的観測で
219名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 02:59:31 ID:dTlS/yWf
ボンドが使いそうなノートPCの銘柄って確かにイメージしにくいなあ
220名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 03:03:38 ID:qf7xTui+
配給がソニーだから使用電化製品も極力ソニーを使ってるな
221名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 03:04:01 ID:bFaiZUSZ
イギリスのパソコンメーカーって何かあったっけ?
222名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 03:05:08 ID:17eMQfiE
>>221
バーバリー
223名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 03:07:44 ID:17eMQfiE
結局最後にでてくるゼロハリバートンは回収できたの?
俺には最後が尻切れでどうしょうもなく未練が残るんだけど。
224名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 03:10:13 ID:+oh4dFnZ
HPはどこだっけ?
あとタニーってのがイギリスらしい
225名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 03:10:55 ID:JBKCsFBZ
ヒューパカは米じゃないの?
226名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 03:13:03 ID:bFaiZUSZ
>>224
アメリカ。ウィリアム・ヒューレットとデビッド・パッカードにより創業されたらしい。
今はコンパック傘下だけど。
227名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 03:15:05 ID:+oh4dFnZ
>>225-226
そっか〜
PCはアメリカが多いな
228名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 03:15:52 ID:17eMQfiE
>>226
HPはアメリカだよ。シリコンバレー。
英国はマッキントッシュだろ?コートもバーバリーに負けず劣らずの
いいの作ってるし。
229名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 03:17:01 ID:Lfnhkz1y
調べたらカジノロワイヤルUK版公式サイトに見つけた。
劇中に小物を出しているメーカー一覧にSony Styleっていうのを発見
VAIO computers − TX and UX series with exclusive Attache case, pre-loaded with Casino Royale video content, wallpaper, and screensaver
Cyber-shot T-50 Digital Still Camera
Handycam HC3
Micro-Vault media storage unit with 1 GB

こんなかんじらしい
230名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 03:17:54 ID:17eMQfiE
つか、おまいらまだ見てないのか?
誰か俺の質問答えれるやついないの?
231名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 03:20:13 ID:bFaiZUSZ
>>228
アップルはアメリカだろ。

>>230
見たけど知らない。悪いね。
232名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 03:20:24 ID:+oh4dFnZ
潜水班呼んで回収したんじゃね?
233名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 03:22:11 ID:bFaiZUSZ
>>232
ホワイトが持って行ったケースのことだろ。
ホワイトは何で回収できたんだろう。
服濡れてなかったのに。
234名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 03:24:11 ID:17eMQfiE
今夜はつまんねーのしか集まってないようだな。
ほんじゃ。
235名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 03:35:00 ID:JBKCsFBZ
>>234
そうだね。キミの>>222みたいに凄く面白いことなんて言えないよ。
236名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 03:45:11 ID:d00wnuWe
アストンマーチDB5が1レス触れられているが,
スポンサーだったFordとしてはモンデオに関して
皆が何も触れていないのが可哀想ス。
まだデビュー前の車なのに。
尤も登場シーンが余りにも少な過ぎてみんなスルーなんだろうな。
237名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 04:32:42 ID:jUn6XyxQ
>>209
南野陽子って女優なの・・・
アイドルじゃないのか・・・
238名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 06:46:04 ID:GMWeiIjO
VAIOはださくないとおもうのだが
239名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 07:33:42 ID:GNQhWv5F
>>209
そこに漏れの名前が入ってないんだが…
240名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 08:16:31 ID:wkkXFRLp
著名人キタコレ
241名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 08:26:06 ID:GtyYomDY
>>236
次にアストンが登用されるときは、フォードと縁が切れてるな。
242名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 08:40:08 ID:Lgpv/0lD
アタッシュケースは回収というよりすり替えたんだろう。
それぐらいズル賢くないと高見の見物はできない。
自分の手を汚さず楽をするのが本当の悪党。
243名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 09:55:15 ID:7RhFsRkI
>>236
あれ、モンデオっていうんだ。
アリガト!(´▽`)
244名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 11:54:35 ID:ZcLXLgcJ
原作であった「ヴェスパースカートちょうちん結び」シーンが無かったのは悔やまれる。
245名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 12:05:04 ID:mMoE3FQP
ダニエルいいね。
ポンドに夢中になる日が来るとは、思わなかったよ。
246名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 12:10:01 ID:mMoE3FQP
ポンドじゃなく、ボンドだ。
247名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 12:10:40 ID:h5/M2ux6
ダニエルボンドは女より
男受けがよさそうだ。
だいたい007自体、キャラ、音楽はじめストーリー、
小物とか男向けな気するな。
あ、私は女ですけどね。
248名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 12:19:21 ID:NytxOVQW
>>247
何歳?
249名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 12:23:23 ID:uxloyPnE
次回からマネペニーの代わりに男の秘書がMにつき、
彼とダニエルが繰り広げるウホっな会話が
007名物になるという嫌な予感。
(ま、当たらんだろうけど)。
250名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 12:23:51 ID:h5/M2ux6
>>238
32のババアですが何か。
251名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 12:24:10 ID:Gk7H2uW0
なんで○ェスパーが自殺したのか
意味不明
252名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 12:38:05 ID:cBHgrpw0
今回のボンドいい〜
ブルーアイにみつめられると
とろけそう
253名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 12:52:32 ID:PfkyQ3yQ
254名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 12:53:03 ID:GtyYomDY
タキシード姿のクレイグが第二作のクロスティーンを髣髴とさせる件について。
255名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 12:53:31 ID:rs7sDUZx
>>251
ボンドを裏切ってしまったことに対する罪滅ぼしじゃね?
とマジレスしてみる
256名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 13:02:59 ID:tl+OBF1G
>>250 賞味期限切れてるやん。家でケツでもかいてろよ。ポリポリ((゚Д゚))
257名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 13:05:22 ID:PfkyQ3yQ
>>256
30過ぎから、女体のうま味が増すというのに・・・。
もったいない。
258名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 13:07:21 ID:JBKCsFBZ
若い子は結果ばかり求めて物事の過程の楽しみを知らないのですよ。
いろんな面において経験不足だから。
259名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 13:07:26 ID:fS1Zi6G9
生殖目的しかないのは人間レベルじゃないから相手にすんなw
260名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 13:36:40 ID:mfSuro+m
ウチの嫁(33)と一緒に見たら
嫁の方がダニーに夢中になって3日後にまた見てきた
261名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 13:52:38 ID:NytxOVQW
>>251
確かに。ボンドを裏切った苦痛に苛まれて?
あるいは彼氏が実は殺されていてショックで?
262名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 14:04:29 ID:jUn6XyxQ
ネタバレすんなカス
263名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 14:07:58 ID:JBKCsFBZ
つーか、なんで公開してもネタばれと区分してるんだ?
そんなにトリックな仕掛けがある話でもないだろ。
264名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 14:13:35 ID:ThJxcBfc
原作嫁
265名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 15:01:51 ID:h5/M2ux6
うーん256以外はボンドスレはいい方達だ(>_<)
しかしアクションがかなりカッコイイですね
ダニエルの身のこなし、いちいち動きが
スマートで素晴らしい。
次回作も期待。
ではババァはそろそろ消えます
266名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 15:34:10 ID:tl+OBF1G
消えるつもりないんでしょ。無理すんなよ、おばさん。ププッ(゚ω゚)
267名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 15:39:55 ID:JBKCsFBZ
>266イチイチ煽るなよ低脳。
268名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 16:05:46 ID:pc+dZnp9
女性受けはいいの?
男性のおれとしてはしびれた。
269名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 16:09:42 ID:jNmWy5L4
女性受けいいと思いますよ〜
アクションもいいし女性もただのいちゃいちゃ裸要員じゃなく純愛っぽいから
270名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 16:28:02 ID:i9AemXns
見てきた。グーグルに吹いた
271名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 16:32:06 ID:0nOMBziV
>270
あったあったw
272名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 16:32:14 ID:pc+dZnp9
32で独身なの?

女性はああいう危険な香りのする男にひかれるのかな。
非現実的だもんね。
273名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 16:39:24 ID:i9AemXns
M16も調べるときはグーグル使うんだね
グーグルすげええ
274名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 16:40:52 ID:LCStHYPW
エアバスのパチもん機の所だっけ?
275名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 16:42:44 ID:i9AemXns
そうです
276名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 16:45:23 ID:mfSuro+m
bond22はあのラストから始まるかなぁ
277名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 16:47:43 ID:0nOMBziV
>276
それはないと思う。
278名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 16:51:05 ID:tl+OBF1G
>>267 いちいち釣られてくれてありがとう(゚Д゚)
超低能さん\(^O^)/
279名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 16:56:58 ID:KSHu1Dbp
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B000I0RNAM

↑ダニエル・クレイグ自身に魅力があることがよく分かった。
280名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 17:03:08 ID:T1HBF/q8
ダニエルの裸って元横綱千代の富士(現九重親方)に似ている
281274:2006/12/10(日) 17:03:26 ID:LCStHYPW
スカイフリートS570だったな。
古いジャンボをデジタル処理したみたいだ。
ttp://www.seriouswheels.com/2007/2007-Volkswagen-Touareg-tows-Boeing-747-Side-1280x960.htm
282名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 17:12:43 ID:K184udnN
You know my name何処も入荷してない 田舎はこれだから
283名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 17:13:29 ID:rs7sDUZx
スミノフ(トランプ付)ってまだ買えるかな?
284名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 17:15:03 ID:LV72VwBn
メーカーが問屋に出荷したのが11月一ヶ月間だったそうなので
小さな酒屋などは今から出回るかも
でも大手スーパーなら確実にある・・・と思う
285名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 17:42:52 ID:4/mykcbg
>>282 YOU KNOW MY NAMEってもう売ってんの?
286名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 18:07:04 ID:F2l6xu/b
ネットでの購入先張ってくれる親切な人はいないのか?
287名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 18:07:58 ID:Ev/cghyj
>>285
明日らしいけど、都内じゃ置いてるらしい。
288名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 19:00:12 ID:4WLzJt9d
話は変わるけど「二度死ぬ」を始めてみたんだ。
で、終盤銃撃戦の時に浜美枝が水着の上に着てるあれはなんなんだ?
唐突に着用してすぐ脱いでたがあれはいったい・・・・・・。
289名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 19:05:15 ID:tMyvjB0V
なんで「二度死ぬ」で最初、ボンドと浜美枝が偵察したときは
マシンガンで襲撃されなかったのに、タイガー軍団が火口近くに
行った時襲撃されたのだろう??。あと泳いで移動したのに、
靴はいて泳いだのか??。
290名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 19:08:14 ID:aEYVrT9y
>>288-289
細かいこと気にしてると、コネリーヘアーになっちゃうぞ。
291名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 19:49:08 ID:NytxOVQW
>>247

スマソ
女と聞いて反応したがために、、、
292名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 19:55:08 ID:cMC5QQoi
コネリーは、あまり細かいことは気にしない性質だがコネリーヘアーになった。
なる奴はなるんだ(泣)。
293<丶`∀´> ◆0910695302 :2006/12/10(日) 20:08:05 ID:1RTdaKIF
>>88
通常の飛行機ならそのとおりかもしれんが、
開発途中のプロトタイプが破壊されたら、
計画も遅れるから、カブは下がるんじゃないかなぁ。
と、素人の考え。

エンディングは、ボンドガールのエッチをイギリスから
出歯亀ってのが007だと思っていたから、ちょっとびっくり。
294名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 20:08:13 ID:OoVYSfkB
コネリーのは男性ホルモン過多なんだろう
胸毛多いし
295名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 20:12:26 ID:OoVYSfkB
私を愛したスパイを見てたんだが
潜水艦のシャワールームのすき間から見えるバーバラ・バックの全裸姿は吹き替え?
胸まで映ってるのは007の中では珍しいほうかな?
296名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 20:12:57 ID:aEYVrT9y
ムーアもブロも自毛だったんだろうか?
297名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 20:28:21 ID:7Lt50Wji
>>243
ある意味「女王陛下の007」に似ている
298名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 20:44:02 ID:xuO+Y3B7
ドーティが騒いでたようですね^^
299名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 21:47:08 ID:KSHu1Dbp
>>236
大抵の観客の脳内ではあのFordはレンタカーということで処理されてるんじゃ?www
300名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 21:53:34 ID:iCRHZELu
2度死ぬ、日本が舞台ならブッシーガロアに対抗して
ボンドガールのネーミングも満子さんとかにしてほしかったな。
301名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 21:58:31 ID:xnedz7XX
今日観てきた。いやー面白かった
まだまだ爪の甘いボンドが可愛いかったなw ボンド見てると柴犬を彷彿とさせる
302名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 22:01:42 ID:T/+6Fq0k
>213
セイコーのデジボーグでカジノに行ったロジャームーアの立場は一体
303名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 22:06:27 ID:T/+6Fq0k
ソニーがダサイなんて言ってたら
リビングデイライツでウイテカーが自慢する最新兵器は
ファルコントーイのMP5を改造したものだったよ
小学生が遊ぶモナカ式のプラスチック鉄砲
(公開当時の大丸の007展で確認しました)
304名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 22:08:24 ID:tMyvjB0V
>>300
珍宝館のチン子さんは実在する
305名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 22:09:05 ID:xnedz7XX
そういえばボンドが毒盛りされて死にかけたとき、
ボンドガールはなんで赤い線を機械に差し込んでボタン押せばいい、
って分かったんだろ?勘?
306名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 22:09:49 ID:T/+6Fq0k
そういえば黒人を追いかけるシーンでちょこっと
セルシオ(レクサス?)が出てたね。
307名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 22:12:22 ID:uV5eo1VQ
二度死ぬのアキは脚本では別名だったのが丹波の指摘でアキに変わったんだっけ?
浜美枝のキッシー鈴木も変な名だな。キッシーって?
308名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 22:14:44 ID:T/+6Fq0k
ダニエルはボンドというよりレッド・グラントに見える
309名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 22:17:07 ID:T/+6Fq0k
>295
バーバラ・バックの全裸はプレイボーイで公開済み。
画像あるけどいる?
310名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 22:17:53 ID:oYLJ5IQC
>>301
女性がカワイイって言うのもその辺なんだろうな。
やんちゃで向こうっ気が強くて、でもいまいち成熟しきらない幼なさを感じさせる
母性本能、庇護本能をくすぐられるような存在
その一方では黙って傍にそっと寄り添ってくれるような男の優しさも持っている
311名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 22:18:13 ID:AwR+iEh6
何かと評判の悪いDADだがあの作品のおかげで007ヲタになってしまった

感謝
312名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 22:26:09 ID:YYbYFz9f
>>311
ま、俺も最初に観たのは「美しき獲物たち」だったから似たようなもんだな
313名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 22:41:31 ID:SafMCgSQ
初めてみてきた感想

 ∧_∧
( ;´∀`) イタタタタ
人 Y /
( ヽ し
(_)_)

314名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 22:43:35 ID:ujZ7EILB
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g51447451

このポスターははんぱねーでかさだよな
315名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 23:00:50 ID:0JE/o1X8
ボンドと彼女が食事中、マティスからの2回目メールで、彼女が出て行った後
ボンドが、何かハッと気づいて追いかけたが、何を気づいたのか
分かる方いませんか?マティスを疑うような原因はありましたか?
316名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 23:07:06 ID:SafMCgSQ
>>315
見抜かれた癖を逆に利用して
勝った後ブラフだとおもったか?って
あざけわらっただろ?

あのことはマティスとヴェスパにしか
教えてなかったことだから
ぁゃιぃと思うよ
317名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 23:07:52 ID:dYIl0KVt
あのかっこいいOP動画ありました。
http://www.youtube.com/watch?v=HhqySuoXKFc
318名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 23:20:28 ID:XkcWkiNu
>>313

 ∧_∧
( ;´∀`) 俺もイタタタタ
人 Y /
( ヽ し
(_)_)

しかしあのリアクションは神演技
女には分からんかも知れんが、あの痛がり方は正解すぎる。
319名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 23:31:37 ID:oYLJ5IQC
もし『カジノ』が「誕生物語」じゃない、いつもの007だったら
暗殺シーンは無しで、
ガンバレルから入ってヤマカシチェイスがプレタイトル、
大使館員のビックリ顔からメイン・タイトルのCG
〜ねーちゃんクネりまくり
〜ダニエル、シルエットでポーズきめまくり
〜スタッフ、キャスト紹介されまくり
で、画面が暗転して
Mが報道を見てカンシャク起こしているシーンから、はじまりはじまり
てな感じかな。
320名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 23:32:22 ID:mMoE3FQP
>>310
そのとおり!
あんな強い男が、自分だけに弱みを見せてくれたら、もうたまんない。
Mへの甘え方がうまいよね。
321名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 23:34:20 ID:TdJVP95A
>>318
おすぎがマイクサイドボクシングで言ってたけど、
あのシーン撮影中、ちょっとした事故が起きてマジで当たったらしい。
322名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 23:50:20 ID:sxUam0H1
>>313
どこにあったんだそのAA 

>>315
マティスが何でヴェスパだけを呼んだのか疑問に思った。
あと彼女の態度がおかしいから悪い予感がしたんじゃないかな。
323名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 23:50:58 ID:KN73ZZY2
なんか評判いいみたいだね。
俺は、オープニングで引いて楽しめなかった。
ブロンナンのデビュー作の仲間を見殺しにするシーンは
気にならなかったしオープニング自体ワクワクして楽しめたんだけど。
オープニングを10分位にして他のシーンも入れて欲しかった。
324名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 00:02:34 ID:+MUt0s+f
決め台詞がちゃんとあってホッとsたよ
325名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 00:31:01 ID:yEavHWM5
シャワー室でそっと横に寄り添ってくれるシーンがあったけど
あれはまだ未熟ボンドだからこそやってくれたんだろうな
玄人ボンドならやらない気がする
326名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 00:32:06 ID:GUBwS3K5
>>309
バーバラ・バックの画像きぼんぬ
327名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 00:38:39 ID:AdV8aBT0
やたら走ってるボンドだったねー。
新鮮で良かった。
328名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 00:40:55 ID:y92QAUOZ
で、カジノロワイヤルとMI3どっちが良かった?
329名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 00:45:38 ID:uHaXxh7N
おれは最初の
大使館に逃げ込む相手の運動能力に感動した

ジャッキーなみ
330名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 00:45:54 ID:ekCGOYpJ
カジノロワイヤルだ
331236:2006/12/11(月) 01:09:44 ID:E0mbCF1Q
>>241
アストンは何処のグループに行くのだろうか?
取り敢えずBMWであって欲しいとは思う。
トヨタなんていったらもう目が当てられない。

>>243
モンデオはホテルのシーンでボンドが最初に乗りつけたやつ。
モンデオを知りたかったら,車・メーカー版で探してください。
私的な感想を申し上げると,いい車だと思うし。

>>306
大使館の所に確かに出ていた。
エンブレムが隠されていたような気がするが,気のせいなのかも。

ところでDB5の壊れるシーンは多分レプリカを使っているとは思うけど,
ベースは何を使っているのだろうかね?
個人的にはマスタングあたりが怪しいと思うが。
332名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 01:09:48 ID:vvtjCZOY
>>328 思わず比べちゃうね 007は様式美 水戸黄門
あっちはギチーっと詰まった濃い口の幕の内弁当
MI3のお買い得感やスピード感は無いけど
007テンポが心地よいコトもあるよ
333名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 01:19:43 ID:K1wnN/9j
MI3は派手なシーンを予告で全部見せちゃうから、実際に観たときの驚きがあまりない。

カジノは、後半ほとんどポーカーとか聞いてたから、
拷問シーンの後は地味に終わるのかな…と思ってたら
家が沈んじゃってw、嬉しい驚きがあったよ。
334名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 01:22:38 ID:WNhcXinz
※重要※
 ここは基本的には007シリーズの総合スレです。
 新作「カジノ・ロワイヤル」の感想を含めた話題は下記スレを中心に行ってください。
 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1165412023/
335名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 01:23:41 ID:NOyub8x6
>>309
お願いします
336名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 01:42:55 ID:uHaXxh7N
てっきりカジノが終わった後の
銀行員が送金作業にきた時

銀行員「あとはボンドさんが暗証番号を入れてください」
ボンド「キミが入れてくれ」
ヴェスパ「私は知らないわ」
ボンド「実は暗証番号忘れちゃった」

チャンチャン

で糸冬 了..._〆(゚▽゚*)

ってなってくれると思ってた
337名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 01:51:10 ID:GUBwS3K5
アルティメットでの「女王陛下の007」を見たが
サバラスの吹き替えが麦人だった。
たぶんピカード艦長からのハゲつながりで選ばれたのかなと思ったが
森山周一郎じゃなかったのが残念だった。
338名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 02:05:35 ID:exan+rN5
昨日見てきた。
序盤のアクション何気に凄かったなあ。
爆弾男の身のこなしとボンドの半ば強引かつ鈍くさい追いっぷりの対比も面白かった。
ダニエル・クレイグって見た目がなんか微妙だったけど実際に作品を見ると違ったわ。
次回作も楽しみだな。

ソニーピクチャーとはいえエージェントがVAIOを使っているのはどうかと思った。
わざとらしくロゴを見せたし。
339名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 02:13:15 ID:px9dufJA
>>338
「そんなすぐ壊れんもの使うなよ・・・」とマジで思いました。
あんまり似合っていなかったしな。
340名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 02:24:34 ID:jfMf6Rh6
これからは映画の中で商品を見せる形でのコマーシャルがますます増えるだろうから
今回もまぁ仕方がないっていえば仕方がないが
どうせ使うにしても、VAIOならVAIOでいいから
売っているやつをまんま出すんじゃなくって
なにかパっと見で分かるくらいのMI6の特注品っぽいアレンジが欲しかったな。
341名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 07:06:51 ID:WhD8kkeD
>>331
このおもちゃが使われたみたいよ
http://www.frontiermodels.co.uk/Casino_Royale_James_Bond_007_Aston_Martin_DBS_1:18_Ertl_Rc2.htm
んなことないが、ニュースによれば本物が三台大破したらしい。
http://www.contactmusic.com/new/xmlfeed.nsf/mndwebpages/bond%20crew%20destroy%20$900000%20worth%20of%20sports%20cars%20in%20one%20day_1000159
もちろん宣伝効果狙った嘘かもしれんけど。
342名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 08:18:48 ID:uNuCC/3q
VAIOがすぐ壊れるというのはなんなのだ?
343名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 08:46:03 ID:qu8Godss
新ボンドはおっさんだし腹出ててかっこよくないね
344名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 08:54:12 ID:7Ivkvnno
無理な姿勢で座らせたら、みんな腹出るよ。
無理な姿勢にするって言うのも拷問でよくある。
345名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 09:30:13 ID:iwvedwIK
>>331
DB5じゃなくてDBS。本物を惜しげもなく破壊するのが伝統。
ttp://spanish.autoblog.com/images/2006/06/aston2.jpg
346名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 09:31:28 ID:WhD8kkeD
白人って肌がやわらかいせいか、ブヨンとお腹が出る人多いな。
クレイグにはもっと鍛えて腹を凹ませて欲しい。しぇ割る杖ネッガーなんて
50過ぎてもあんなに腹が出てなかったぞ。
347名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 09:52:34 ID:iwvedwIK
>>346
>格闘やってる俺からみたらとんでもなくイイ体だったよ。
腹が出てるっていってる奴いるがアレは腹筋が超発達するとああいう風になる。
グレイグはちょっととんでもなく鍛えてるよ。

某所にあったけどマジ?
348名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 09:53:06 ID:2YC+qa1h
ガンバレルってなに?
349名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 10:08:00 ID:WhD8kkeD
>>347
スタローンもシェワルツェネッガーも腹筋鍛えてるけど腹は出ない。
K1とかの格闘技選手もあんなお腹の人いない。

>>348
見た人が頑張れるようになると言う意味。






。。。。嘘。gun barrelは銃身という意味。ボンド映画のオープニングが
いつも銃口の中からボンドが登場することから名づけられたらしい。
ボンド映画でのガンバレルというときは、その銃口のオープニングから
主題歌が始まるまでの寸劇のこと。
350名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 10:24:43 ID:Krtx7NQK
>>347
マジ。
351名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 10:37:04 ID:cg1CUNK3
腹筋鍛えると腹って割れるもんだと思ってた
352名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 10:50:40 ID:Krtx7NQK
>>351
人の腹筋って、それぞれだから。
353名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 11:07:47 ID:BrdYmGX7
あれは拷問にそなえてボンドが自分のキンタマを腹の中に収納したから腹が
出たのではないか?
椅子に縛り付けられてから拷問が始まるまで、ボンドは空の一点を見つめて
なにやら精神統一しているような表情をしてる。
あのとき気づかれないように密かにキンタマを上に上げていたんだと思う。
354名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 11:35:32 ID:rdbNw3MJ
宿敵スペルマーの首領はマラフェラドですか?
355名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 12:02:19 ID:9efQB/K9
>>334
スレタイにカジノ入れてるし、現在公開中の作品がスレの中心話題になって当然だろ。頭悪過ぎる・・・
356名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 13:02:09 ID:/POqzf+a
>>194

まだ38才なのか!?
50代だとオモタ
えらいオッサン使うんだなと
357名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 15:11:26 ID:wZ+mX9Bk
>>349
君はボディビルダーの筋肉しか知らないのけ?
普通にムキムキなスポーツ選手も腹出てたりするよ(筋肉で)。
勿論骨格やら鍛え方やスポーツの種類にもよるけどね。
ヤツの体は明らかにものっそい鍛えてるのがわかるし、
良い筋肉だと俺は思うよ。
358名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 15:17:27 ID:9efQB/K9
>349
>357氏に便乗。

実際のボクサーの体みてみ。ムキムキすぎないから。

見せるための筋肉と、戦うための筋肉は違う。
コチコチの筋肉はダメージ大だが、ほどよく脂肪がついてればそれだけダメージが軽減される。
359名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 15:29:27 ID:w1Ujc4LR
スーパードクターKは、格闘家の体はボディビルダーにくらべると、
少し多めに脂肪を残すよう調整するって言ってたな。
360名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 15:46:35 ID:rdbNw3MJ
      ┏┓                ┏┓         巛 ヽ.                     ┏┓      ┏┳┓
┏━━━┛┃┏┓        ┏━┛┗━┓  ┏┓ + 〒ー|    ┏┓    ┏┓┏━━┛┗┓┏┓┃┃┃
┗━┓┏━╋┛┗━┳┳┳╋━┓┏━╋━┛┗┳━|  |┳━┛┗┳━┛┗╋━┓  ┏┻┛┗┫┃┃
    ┃┃  ┗┓┏┓┃┃┃┣┓┃┃┏╋┓  +┻ +/ /┻┓  ┏┻┓  ┏┛  ┃┃┃┏━┓┃┃┃
    ┃┃    ┃┃┗╋┻┛┃┃┃┃┃┣┛ ∧_∧/ / .┏┛┃┃┏┛┃┃┏━┛┃┣╋━┛┣╋┫
    ┗/´》〉  ┗┛  ┗━━┻┛┗┛┗┻━(´∀`_/ /  ┗━┻┛┗━┻┛┗━━┻┛┗巛 ヽ┻┻┛
  * | 〒  /⌒ヽ | 〒  ||| ,.へ´_|_ヽ  ,-r、,r/」  f  |||  ∧ ∧,.へ,    〒 ! /⌒ヽ 〒 !
     |  |  ( ´∀`)  |   人l ァ'`・ω・)〉/_ュヘ〈|7  | *   (゚∀゚ `ァ ノ +   |  | ( 个  ) |  |
 +  |  {  |   .|   {  .(__)、   ○〈_}ノ :   |  +  O    /:-一;:、 / /. |    | ./ /*
    ヽ ヽ |   .|.ヽ ヽ (___)  、 〈   く/ ヽ__,」 +    )   ミ;;★:;:;:;ミ/ /   |    |/ /
     ヽ  ヽ,, ´∀`) ヽ  ヽ ´∀`)__ノ ヽ__) /  ,ヘ   | __,, '´ ̄`ヽ__ (・ω・´/ /  (・∀・ / /
 ,.へ ■ヽ ヽ     ー、 ヽ     ー、     /  / |.  | ★((ハヾヽ,.べ, ミ三彡 f  ,-     f+
 l ァ'^▽^) i     ,rュ ', i     rュ ', |||  (   〈  .|  .|  ハ^ω^*`ァノュヘ    |  / ュヘ    |
 ヽ    ○.|    /{_〉,.へ∧ ∧{_〉  << \ ヽ .|  .|   O☆゙ _ノ_,} )   | 〈_} )   |
  |  、 〈 |    〈   l ァ';・∀・)        \ノ |_,,|   ノ´ ̄ゞ⌒'ーァ    ! |||  /    ! |||
||| l__ノ ヽ__)|   ,ヘ. ヽ  ヽ    ○ヽ  +    |__ノ|  )  `7゙(´〈`ー''´     |   /  ,ヘ  |


361名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 15:52:51 ID:Sj7S6jKS
ハリウッドスターもやっている肉体改造にはコレ!

http://www.youtube.com/watch?v=gfiUcwL2H24

362名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 16:08:19 ID:DCwj5F6Y
タクシードライバーのデニーロとか見ると、筋肉すげーけど何か痩せてたもんな
363名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 16:32:20 ID:1Dz+EoDD
今日見てきたよ
ソニー製品うぜー
ソニエリの携帯
VAIO
サイバーショット

新ボンドの演技は良いね緊迫感にあふれてて
でもやっぱ背丈が足りなくないか?
あとストーリーが難解すぎ
364名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 16:38:19 ID:uNuCC/3q
そんなにストーリー難しいか。
365名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 16:49:03 ID:1Dz+EoDD
>>364
ストーリーが難解ってより
見せ方が難解すぎ
俺はもう少しシンプルな方が好きだなー
366名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 16:55:01 ID:/MnZLvML
戸田奈津子訳のOPで笑いこらえるのに必死だった
おもれーなアレw
367名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 16:56:48 ID:cOeyrYPN
難しいというか説明が足り無すぎる
368名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 18:12:55 ID:DUwSMNsV
で、ジミーボンドは出ないの?
369名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 18:38:53 ID:RCX8pvqW
次回からだよ
370名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 18:45:19 ID:0zFtNv71
>339
「すぐ壊れるもん使うなよ」なんて言ったら、アストンの立場は
371名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 18:48:26 ID:0zFtNv71
これは戸田奈津子が字幕翻訳家になるまでの物語・・・
彼女の最初の任務、それは
名作のセリフを壊すこと
372名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 19:07:17 ID:cOeyrYPN
なんか冒頭の場面は伏線にちがいねえとか
意気込んで観てたら拍子抜けした。

前半部分のアクションシーンは楽しめたな。(音にびびりまくったけどorz)
それがかえって肝心のカジノシーンを退屈にさせちゃってる感じがした。
毒盛られたシーンはなかなかだったけど
展開が早くてあっさりしすぎじゃないかとおもた。

全体的に伏線ぽいものがあると見せかけて全部投げっぱなしジャーマン
何も考えずに楽しんだもん勝ちみたいな娯楽映画らしい作品だったかなと
373名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 19:07:51 ID:WhD8kkeD
>>363
ソニー製品がボンド映画に初めて使われたのはいつだっけ。
二度死ぬにおけるボンドカーの中のテレビは覚えているが。
374347:2006/12/11(月) 19:23:25 ID:iwvedwIK
>>357
>>358
>>359
筋肉オタの皆さんありがとう!
375名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 19:28:51 ID:cOeyrYPN
ブラじゃないよ大胸筋矯正サポーターだよ
376名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 19:33:28 ID:0zFtNv71
377名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 19:36:02 ID:H86jub4i
先ほど見てきました。
自分はなかなか面白く感じました。
しかし、最後のホワイト氏がどういった人物なのかが気になる・・・・
次回作ですべてが明らかになるのか???
378名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 19:50:11 ID:/2pcRxaB
主題歌のCD輸入盤らしいけど普通の店でも買えますか?
379名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 19:50:46 ID:WNhcXinz
普通のレコード店なら輸入版コーナーあるでしょ
380名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 20:10:47 ID:QtF8W2iy
>>377
次回作の頃にはそんな人の事はみんな忘れています。
だいたい端役の悪党が捕まったらその後の出番などないのだ。
381名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 20:25:07 ID:3TvPVJ6/
VectorWorksというCADのアプリケーションがあって、
「カジノ・ロワイヤルのセットデザインに使われました」という宣伝サイトが
できてた。
ttp://www.aanda.co.jp/ct_user/information2.html
セットのモデリングなどが見られるよ。
pdfフォーマット。日本語と英語(こっちの方が詳しい)がある。
382名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 20:26:44 ID:4nYIHdiA
>>336
笑った
383名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 20:29:30 ID:YVUyu5gb
>>381
おおーっ
凄いね
384名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 20:47:16 ID:d4njO4C5
>>380
いや、08年公開予定の次回作は今回の続編がらみになるらしい。
ヴェスパーの復讐が盛り込まれるとかないとか。
385名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 20:49:25 ID:9efQB/K9
>384
それはあくまで企画段階の噂だろ。
386名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 20:51:17 ID:nZvhs1TE
08年の何月ごろ公開なんだろう〜
もう楽しみでたまらんぞ
387名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 20:53:29 ID:0wO+lkE0
ホワイトは明らかに下っ端だから、出てこないでしょ。組織と対決ってことになると思う。

どうでもいいけど、作品の話題はこっちで。
【FOR YOUR】●●7カジノ・ロワイヤル【ネタバレONLY】 2
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1165412023/
388名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 20:57:51 ID:9efQB/K9
スレタイにまでタイトル飾りしといて、話題が出たらこっちって・・・過剰自治じゃね?
389名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 20:59:40 ID:nZvhs1TE
つか公開して10日たってる映画なのにネタバレスレ必要なのか?
公開終わるまで隔離?
390名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 21:04:04 ID:KhOzVo2i
今回のカジノロワイヤルは大人が観ても楽しめる作品だったな
391名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 21:04:28 ID:0wO+lkE0
>>388-389
配慮は必要だろ。

紳士なんだからマナーをわきまえてクールにお話しましょう。
392名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 21:08:53 ID:nZvhs1TE
論点ずれてる気がする
いつまで隔離するか話し合ったてほうがいいんじゃないの?
393名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 21:10:07 ID:9efQB/K9
>391
紳士って・・・ここはなりきりスレじゃないだろ・・・

スターシップトルーパーズで盛り上がってれば注意は必要だが、
カジノでもGEでもノオでもボンドの話なら問題ないだろ。スレの流れに任せればいい。
確認するが、007/JAMES BONDスレだよな?
394名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 21:13:08 ID:0wO+lkE0
>>1を読みたまえ。
スレタイは「カジノロワイヤル公開中」となってる。カジノロワイヤルの話をしましょうという意味ではない。

そんなに神経質になる必要もないが、まだ見てない人への配慮は必要でしょ。
395名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 21:20:17 ID:9efQB/K9
ロワイヤルの話しろなんて言ってねーだろ。ボンドの話、ボンドの作品で流れが出来てるならいいだろ?って言ってるの。

んじゃ、ネタバレ禁止、作品の話は個別スレ、俳優の話は俳優スレで・・・このスレの意義はなんなの?
396名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 21:23:28 ID:0wO+lkE0
>>395
過去の作品や歴代ボンドを愛でる。
397名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 21:26:06 ID:9efQB/K9
じゃあスレタイは今度からそれにしてくれ。
カジノロワイヤルみてボンド好きになって総合と称してるここに来たヤツが可哀想だ。
398名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 21:30:46 ID:0wO+lkE0
まあ、そんなに噛みつきなさんな。

確かに今のスレタイは誤解を生みやすい。カジノロワイヤルで検索かけた奴が来てしまう。

いつまで隔離するのっていうけど、まだ作品スレがあるうちはそっちでやったらいいんじゃないの。
399名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 21:33:28 ID:5SkMqBVX
>>349
>K1とかの格闘技選手もあんなお腹の人いない。

K1の武蔵やピーター・アーツはプヨプヨだし
PRIDEのヒョードルはもっと腹出てるよ
400名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 21:33:53 ID:nZvhs1TE
じゃネタバレスレ終了時にこっちに移動!
401名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 21:36:06 ID:RCX8pvqW
んな事、板住人が決めても書き込まれたらオワリだよ 試写の段階で書き込む香具師もいたわけだし
それはキミ、運が無かったね、でいいんじゃね?
402名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 21:40:35 ID:k8UXBHnn
ショーン・コネリーの次にダニエルは良い。
と、オレは思った。
403名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 21:42:28 ID:/MnZLvML
You know my nameが売ってないお^^;
404名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 21:50:01 ID:sncqDNZn
人体の不思議展
まさかアレが出てくるとは
久々に思い出して食が進まず・・・・

ボンドの馬鹿野郎!!
405名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 21:54:35 ID:/bHXK9lH
ボーカルがブラピ似。
406名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 21:54:49 ID:rdbNw3MJ
人体展でもカジノをやってるというのは笑い所かな?
407名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 22:09:07 ID:XlX4qYaB
ID:0wO+lkE0はきっと友達いないね。
周りから嫌われるタイプ
408名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 22:17:55 ID:sncqDNZn
海外版人体の不思議展はユーモアが溢れてるね。
それにしても何で人体の不思議展なんだろう。
409名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 22:42:28 ID:rdbNw3MJ
この映画は実は人体(心臓)とかが隠れたテーマじゃない?タイトルバックの赤と青い
ラインは動脈と静脈をあらわしてる。で、このなかでそのラインがきれると
中からハートがこぼれだす。ハート=心臓そのもの。カジノのトランプにも
ハートがあるし・・。ハート(心臓)といえば、劇中でも心臓発作の
シーンもある。ハート=ボンドとヴェスパーとの愛という意味もあるかな・・。
410名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 22:51:33 ID:1pI/UP7y
ボンドはボンドガールのキスで
他のプレイヤーの視線がそれた隙にイカサマすると思ったのに
終始まじめに勝負してなかった?キスが下手で失敗したということなんだろうか
411名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 22:54:20 ID:m34jfLQr
>>409
おお、なるほどね!。
412名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 23:02:07 ID:49LdnK34
007映画がほかの大掛かりなアクション映画と違う点を3つあげると
@意表をついたアクション(これはアクションそのものの凄さではなく
 トリッキーさ見たいな所)
Aボンドの動きや会話でのスマートさ
B面白い新兵器
ブロスナン時代と違って久々のフレミング原作の映画化だし、映画化には
一番難しい原作だ。アクションのキレは良かった。この映画を評価する人は
この点に重きを置いている。評価しない人は拷問シーンや最後がハッピー
エンドじゃなかった事で007映画はもっと軽くシンプルなほうがいいと
思っているタイプだと思う。オレもどっちかといえば後者だが
オレの基準からいえば映画そのものの出来はそれほど悪くはなかった。
集中して見ていたから。凡作の場合飽きて見る集中力がなくなるからな。
413名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 23:13:05 ID:WXhjV/oe
麻雀漫画並みの駆け引きが欲しかった。
・・・が、ま、ポーカーではな。
「ざわざわ」するのもちょいと違うかも知れぬ。
414名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 23:17:56 ID:4msJy4W9
ID:0wO+lkE0、オマエがネタバレスレ立てたんだろ?
公開後じゃ用無しだ、一々仕切るな。

クドクド泣き言続けてるとキンタマ割っちまうぞw
415名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 23:21:13 ID:7R4aNH+W
ネタバレスレ立てたの俺だけど。
416名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 23:23:37 ID:4msJy4W9
おおそうか、スマン。君のキンタマには手は出さんw
417名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 23:35:50 ID:5G+ON5Vv
>>376
ありがとう!カーラまで!うれしい
しかし……あのサルなに?w
418名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 23:42:45 ID:us083N6c
金玉拷問と蛇づくしはやめてもらいたい
419名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 23:47:07 ID:RCX8pvqW
俺たちは「 野 蛮 」な紳士だ
420名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 23:47:42 ID:jpqd8Tar
公開されて間もない映画のネタバレはダメだろ。
ネタバレ専用スレがあるんだから
それ以外のスレでは原則としてネタバレ禁止にするのが普通
421名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 23:49:26 ID:syATkc87
だから今は住み分けてるよね?
422名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 23:50:02 ID:PkbyoxVT
スレタイで検索して、ここがかじの専スレだと思った俺がきましたよw
ネタバレ駄目なのか
423名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 23:50:50 ID:syATkc87
【FOR YOUR】●●7カジノ・ロワイヤル【ネタバレONLY】 2
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1165412023/
424名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 23:54:40 ID:PkbyoxVT
>>423
スレの流れみて、さっきそっち飛んだ
紛らわしいけど>>1にちゃんと書いてあるんだな
でも d
425名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 23:57:53 ID:syATkc87
もともとネタバレスレは公開後だったので
1で終了して本スレに合流って事になってたのに2を勝手にたてられた
でもあるから一応住み分けてるって感じかな
426名無シネマ@上映中:2006/12/12(火) 00:24:35 ID:uWUWkSn/
ネタバレして困る映画でもないだろ
007なんだから
427名無シネマ@上映中:2006/12/12(火) 00:35:10 ID:XdmApGi0
今回の作品は個人的に凄くおもしろかった。
ブロスナン主演作からしか見てないんだけど
全く違った作風でとても良い

なのでまた見に行こうと思ってる
428名無シネマ@上映中:2006/12/12(火) 01:14:22 ID:21dqg7+Q
あの拷問、実は肛門に当たってたりなんかして。
(だって目測じゃん。まあそれはそれで痛いのだけれど)
429名無シネマ@上映中:2006/12/12(火) 01:16:31 ID:ksh+YF2q
>>309
まだ?
430名無シネマ@上映中:2006/12/12(火) 01:41:09 ID:ufTCxYUT
>>429
バーバラ・バックなら>>376の掲示板にあるよ
431名無シネマ@上映中:2006/12/12(火) 05:10:09 ID:ayCFoAWH
ボンドガールに金を持ち逃げされるとはなあ
432名無シネマ@上映中:2006/12/12(火) 09:16:21 ID:nxNbohq7
ルシッフルってバイオハザードのレオンみたいな顔だな
433名無シネマ@上映中:2006/12/12(火) 13:17:08 ID:BE2R5NDA
>>367
確かに難解ってより説明が足りないって感じだね
>>373
携帯はソニエリになる前のエリクソンとかで出てたけど
ここまでソニー製品が溢れていると嫌悪感が出てくるね
434名無シネマ@上映中:2006/12/12(火) 13:18:09 ID:BE2R5NDA
あと財務相のねーちゃんは
今までのボンドガールの中じゃ1番好きだ
435名無シネマ@上映中:2006/12/12(火) 13:42:03 ID:Kkgd5NbE
ムーンレイカー見たんだが着物着たヒゲの日本人と思われるチビの悪人がボンドを襲うんだが
剣道着に竹刀ってそれはないだろ。
竹刀でどうしようってんだ?せめて刀にしろよ!と突っ込ませてもらった。
436ねたばれ:2006/12/12(火) 13:53:15 ID:fSF/Un9+
Qが金玉ガード(ステルス機能付き)を支給していたから
それ程のダメージは受けていないはずだ。
次作はQがシークレットブーツ(ロケット機能付き)
を支給するらしい^^V
ダニエル ロバードショウに似ている。
437名無シネマ@上映中:2006/12/12(火) 15:36:32 ID:IL5SOeYO
Qならタマタマのかわりとして、
特殊ゴールデンボールを開発するんじゃないの?
精子に追跡装置がついてるとかさ。
438名無シネマ@上映中:2006/12/12(火) 16:03:45 ID:5jLqwb2T
カジノ〜専用スレがあるので新作のネタバレはできるだけそっちを使うヨロシ

【FOR YOUR】●●7カジノ・ロワイヤル【ネタバレONLY】 2
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1165412023/l50
439名無シネマ@上映中:2006/12/12(火) 17:07:21 ID:/I5aNQ93
>>435
刀なんか使ったら危ないだろうが!!
ケガしたらどうする!?
440名無シネマ@上映中:2006/12/12(火) 18:54:31 ID:iJTvAzEe
>436
そういうストーリーに関わるネタバレは専用スレにいけよ
441名無シネマ@上映中:2006/12/12(火) 19:19:13 ID:OZe0MDb5
昨日見てきたが、何あれ?
ストーリーがややこしくて良く分からない。
展開も急だし。
お前らはストーリー分かってるのか?
最後、ホワイトを撃つシーンで終わってるけど、あれはどう言う事??
さっぱりわからん。

おまけにボンドだ!
あんな野蛮で野暮で髪の薄いのはボンドじゃない。
英国紳士とは程遠い。
ボンドはもっとスマートであるべきだ。

今まで見たボンド映画で今回は最低だった。

お前らはどうなんだ??


442名無シネマ@上映中:2006/12/12(火) 19:22:22 ID:4TkSpqL/
>441
とりあえず1-440と過去ログ嫁。アホか。
443名無シネマ@上映中:2006/12/12(火) 19:25:20 ID:9OypG6zE
あーやだやだ仕切り屋は
444名無シネマ@上映中:2006/12/12(火) 19:28:08 ID:sLYrWtJd
>>438
貴様のキンタマ叩き割るw
445名無シネマ@上映中:2006/12/12(火) 19:28:22 ID:J5DV81zC
ネタバレ専用スレがある以上、
総合スレでのネタバレは避けたほうがいいだろ
446名無シネマ@上映中:2006/12/12(火) 19:57:45 ID:gkmaDo/0
どの世界にもバカなヤツはいる。 教育してもバカはバカでしかない それがバカの才能だ
447名無シネマ@上映中:2006/12/12(火) 20:01:49 ID:Im3vp+eD
イトーヨーカドーに行ったら、トランプ付きのスミノフが8本あったよ。
ちなみに武蔵小杉店で見つけた。
他のイトーヨーカドー店舗でもあると思う。
448447:2006/12/12(火) 20:09:38 ID:Im3vp+eD
トランプのケースの中にカクテルレシピ入り。
あと「カジノロワイヤル」チケットが当たるIDが書いてある。
携帯から応募。12月17日締切
449名無シネマ@上映中:2006/12/12(火) 20:16:11 ID:Gkiba4/F
酒買えるやつらはいいよな……
450名無シネマ@上映中:2006/12/12(火) 21:01:42 ID:qCqdwsEz
>>449
そこで、コネリーにならって変装ですよ。
451名無シネマ@上映中:2006/12/12(火) 21:23:26 ID:XdmApGi0
007の予告って公式にあるやつだけかな?
日本語のナレーションが入ってる奴がみたいんだよね
入ってなくても変わらないけどさ
452名無シネマ@上映中:2006/12/12(火) 21:35:08 ID:PSbL4/ws
私、小3で「ムーンレイカー」を観てロジャームーアに初恋して
映画館に4回通ったんだけど、それ以降は007離れしてた。

クレイグはシルヴィアとミュンヘンで色っぽいな
と思ってたけどハマるかしら。
今さら077ファンになるなんて…。


453名無シネマ@上映中:2006/12/12(火) 21:40:31 ID:fOEFV8TL
Gyaoとかwalkerとかyahooとかのでは駄目?
454名無シネマ@上映中:2006/12/12(火) 21:46:18 ID:0cVSwlxc
>>451
『ゴールデン・アイ』の時は広川太一郎(特報)と津嘉山正種(予告)のナレーションあったけどな。
「新しい世界、新しい敵、新しい美女たち・・・頼れるのはやはり、この男!」
ってカッコいいナレーションが・・・。(確か『バットマン フォーエヴァー』のビデオ冒頭に収録されてる筈)
『トゥモロー・ネバー・ダイ』以降は原語にテロップだけだったと思う。
『消されたライセンス』以前もそうだったかも?
455名無シネマ@上映中:2006/12/12(火) 21:54:04 ID:qpGdVu1u
女王陛下の007のエンドクレジットロールってなかったの?
DVDで見たけどあのラストのあといきなり終わってた。
456名無シネマ@上映中:2006/12/12(火) 21:55:46 ID:FpjHT5m1
>>455
え??それはアルティメット盤??その前のバージョンには
ちゃんと「愛はすべてを越えて」〜「ジェームズ・ボンドのテーマ」
で終わってる。
457名無シネマ@上映中:2006/12/12(火) 22:00:58 ID:IBPqPXb0
>>441
つまりこう言いたいんだな!!!

「金玉シーンなんて、趣味のシーンはイラねーよ!!
もし本当にそんな拷問を受ける可能性があるならば00メンバーは金玉ぬいとくべきだ!」

458名無シネマ@上映中:2006/12/12(火) 22:13:48 ID:c3ZHVwYY
>>441
つまりこう言いたいんだな!!!

おまえ自身は禿げても格好いいと男であると。
459名無シネマ@上映中:2006/12/12(火) 22:17:50 ID:wLkjvbo8
>>437
すごい発想だ。
壁一面の追跡画面に何万という光点がいっせいに動くのが見えるんだな。
460名無シネマ@上映中:2006/12/12(火) 22:20:50 ID:gkmaDo/0
ダニ〜はシモネタ系ボンドになりそうだ。そして愛されるボンドにもなりそうだね^^
461名無シネマ@上映中:2006/12/12(火) 22:21:02 ID:YD8llAr/
空手の技?の一つに、コツカケというのがある。
おそらくそれを使ったんだろう。
462名無シネマ@上映中:2006/12/12(火) 22:35:42 ID:a6SznGu/
>>461
正確には琉球空手。こつかけという技なんだがボンドはいつのまに習ったんだ…
463名無シネマ@上映中:2006/12/12(火) 22:45:42 ID:gkmaDo/0
国内ボックオフィス 3位に転落 日本では当たらないなぁ
464名無シネマ@上映中:2006/12/12(火) 23:26:16 ID:wLkjvbo8
>>462
ぐぐったら出てきた。 手で収めるんだな。 説明を見るまでは
腹筋を使うだけでひっこめられるもんなのか、男ってすごいな!と思ってた。
465知ろう正宗 ◆J0nQdqK.1Y :2006/12/12(火) 23:41:16 ID:vADC2Hoa
今日みてきたけど ボンドガール美人だなぁ あんなに美人なんだからボンドも横領くらい見逃さないと
466名無シネマ@上映中:2006/12/12(火) 23:52:14 ID:jN4zX9IC
3度も劇場へ観に行ったのはCRがはじめて。ほんと面白い。
467知ろう正宗 ◆J0nQdqK.1Y :2006/12/12(火) 23:57:06 ID:vADC2Hoa
「ボディ・ワールド」のシーンでは何かスケベなことがあると期待してしまったのは俺だけではあるまい
468名無シネマ@上映中:2006/12/13(水) 00:09:07 ID:gBCYUmGf
>>465
国家予算がテロ組織にわたって犯罪に使われるのが問題なのでは。
469名無シネマ@上映中:2006/12/13(水) 00:10:57 ID:3EXyIdoD
でもさぁ最初英国が出した分は全部摩ってるから関係ないんじゃないかな?
470名無シネマ@上映中:2006/12/13(水) 00:15:51 ID:3c9dJtXL
今回のボンドガールは俺が007シリーズを見てきた中で一番よかった
471名無シネマ@上映中:2006/12/13(水) 00:16:27 ID:YyPftW94
>>461-462
あんたら物知りだな。すげえ。
だから強烈な腹筋であんなに腹が出てたんだな。
472知ろう正宗 ◆J0nQdqK.1Y :2006/12/13(水) 00:17:13 ID:aysIxQOj
ボンドも正直者だから「勝った勝った 勝ちました 全部取り戻した上にプラスアルファですよ!!」って電話しちゃたんだな

そこは気を利かせて「えへへ すいません 全部摩っちゃいました」っていいはれば何の問題もなかったのに
473名無シネマ@上映中:2006/12/13(水) 00:44:35 ID:Uh+C/psx
>>470
滝川クリステル似で俺的にもGOO!


そういえば敵役はミカ・ハッキネン系だったなw
474名無シネマ@上映中:2006/12/13(水) 00:50:15 ID:3WspvYIF
常に逃げ道を確保しておくこと
475名無シネマ@上映中:2006/12/13(水) 00:53:43 ID:gvmWjjmL
>>473
> そういえば敵役はミカ・ハッキネン系だったなw

たしかに
476名無シネマ@上映中:2006/12/13(水) 01:32:03 ID:CAi86YJL
>>473
滝川クリステルは半分フランス人だから、
エヴァと似たところがあるんだと思うよ。
477名無シネマ@上映中:2006/12/13(水) 01:45:06 ID:3c9dJtXL
>>473
今回のボンドガールはいい!って人多いのかな?


ちょっと悲しかったのは死んでしまったこと。
00のライセンスを貰った話だからしょうがないのかもしれないけど
もっと良い落としどころがあったんじゃないかなって思う
MI6に呼ばれて自分から姿を消すとかそういうほうが個人的にはよかった
ベタすぎるけどね
478名無シネマ@上映中:2006/12/13(水) 01:57:13 ID:FKkFTNUE
あそこでエヴァが死んだからこそ
クレイグの、非情なスパイとしてのアイデンティティを確立したんだよ。
479名無シネマ@上映中:2006/12/13(水) 01:59:44 ID:FMxSPa+u
このシリーズは時として愚直なまでに原作に忠実なことがある
時としてあきれるほどに原作を無視することもある
この振幅の大きさ、それを飲み込む懐の深さが、長寿の秘訣かも
480名無シネマ@上映中:2006/12/13(水) 02:03:13 ID:q8U+4qZc
それにつけても女王陛下の007は時代を先取りしすぎたのか
レーゼンビーカワイソス
481名無シネマ@上映中:2006/12/13(水) 02:17:01 ID:BsoFVrkT
CRのタイトルシークエンスがカッコええ。

大人なボンド映画なら、マーチン・キャンベルが一番だね。
「ゴールデンアイ」はいろいろと台詞も大人な皮肉が利いてて良かった。
オナトップ最高だし。
ボンド映画の主題歌って、映画の内容と連動してるんだけど、
主題歌「ゴールデンアイ」のフルバージョンを聞いてみよう。
婦女子の勝手な妄想ではなくて、驚愕の事実が・・
482名無シネマ@上映中:2006/12/13(水) 03:20:36 ID:sOtM1eFX
コネリーは「女王陛下の007」まで出ておいて
結婚式のあとのあの悲劇的な最期でボンド役を降りておけば
いい引き際だったのにね。
483名無シネマ@上映中:2006/12/13(水) 03:24:41 ID:sOtM1eFX
ちなみにDVDのレーゼンビーの吹き替え声が軽すぎてなってない。
せめてもっと重厚な声の人を当ててあげてほしかったな。
それでなくてもレーゼンビーじたい凄みがなく軽く見えるんだから…
484名無シネマ@上映中:2006/12/13(水) 03:39:03 ID:sOtM1eFX
ちなみにDVDで「ゴールドフィンガー」の吹き替えが茶風林なんだが
滝口順平ぽく声を出してたりして、意識的に似させてるのかな?と思ったのだが
485名無シネマ@上映中:2006/12/13(水) 04:03:27 ID:MOe+hd4Q
>>482
コネリーじゃいくら編集してもレーゼンビーのように切れのいいアクションは
あの時できなかったような。既に二度死ぬの時にも動きが鈍かったし。
(港の屋上での格闘シーンでもパンチとか鈍かったし。)
486名無シネマ@上映中:2006/12/13(水) 07:12:13 ID:JzQurk/w
>>477
マンコをさらしたエヴァさんがいいって人が多いなら
スーチーさんもいいはずだ
ボンドガールにスーチ−さんを是非
487名無シネマ@上映中:2006/12/13(水) 07:21:24 ID:SJ3qk8L0
でもエヴァ・グリーンちょっと歯が出てない?
488名無シネマ@上映中:2006/12/13(水) 11:27:18 ID:5QAqGmp0
>>485
レーゼンビーはコネリー似の人って印象。
殺しのライセンスを持つような目をしてないし。
489名無シネマ@上映中:2006/12/13(水) 12:24:48 ID:EH4f4kwM
>>483

255 :無名画座@リバイバル上映中 :2006/12/07(木) 11:32:43 ID:a/eVmLPe
新DVD観た。最初は話題の吹替えで。
小杉十郎太の吹替えが露骨に下手すぎて笑った。この人こんなヘタクソだったかな?
と思いながらも全部観た。最後までわざとらしいくらい下手だった。
もしかして、レーゼンビーが下手だからわざと下手にしゃべったのかな。でも映画は面白かった。

その後もう一回今度は字幕版で観た。
レーゼンビーはやっぱり下手だったwでも映画はやっぱり面白かった。
490名無シネマ@上映中:2006/12/13(水) 14:02:12 ID:tIv9hJ9S
歴代ボンドガールの中では
自分もエバとソフィーマルソーが
一番いいな

しかしエバの化粧はちと濃すぎじゃないのかw

あの化粧怖い
491名無シネマ@上映中:2006/12/13(水) 14:12:19 ID:nUepmPWi
 エバはいやらしくないから、いい。
やっぱり、化粧は濃すぎると思ったよ、私も。
あんまり濃くないほうが、かわいい。
492名無シネマ@上映中:2006/12/13(水) 14:15:34 ID:tIv9hJ9S
>>491
かわいらしくて美人だけど十分エロいじゃまいかw

フランス人はソフィーもそうだけど
グラマーでエロスがあるのが
イイ(^^
493名無シネマ@上映中:2006/12/13(水) 15:04:41 ID:o51fgKRE
公式サイトから壁紙をダウンロードしたんだが、
エヴァの額の産毛、なんとかならんかな。
あんまり剃らないのかな。
494名無シネマ@上映中:2006/12/13(水) 15:43:58 ID:piAy1qTa
フランス人は腋毛も剃らん
495名無シネマ@上映中:2006/12/13(水) 15:58:20 ID:PjXegEMc
ドイツ語のトレーラ見たけどボンドもMもすごく声が似ていたけど本人?よくわからん
日本のDVDは誰が声優するのかなぁ?
できたらそれなりに似てる人がいいなぁ
496名無シネマ@上映中:2006/12/13(水) 16:00:35 ID:piAy1qTa
わかもと
497名無シネマ@上映中:2006/12/13(水) 16:38:29 ID:+q5kKUFq
アナゴ君か
498名無シネマ@上映中:2006/12/13(水) 16:42:20 ID:IgWOru3d
「消されたライセンス」でサンチェス役吹き替えてたね。
499名無シネマ@上映中:2006/12/13(水) 16:52:31 ID:xg6XDODu
>>211
新タイガー田中にはイギリスでも人気の高い北野武しかいないと思う。
しかもタイガー田中のくせにその正体はなぜかブロフェルド(w
500名無シネマ@上映中:2006/12/13(水) 16:55:04 ID:QJzkDp4h
>>489
小杉さんはレイヤーケーキでダニエルの吹替えやってたな
501名無シネマ@上映中:2006/12/13(水) 17:13:56 ID:bmS2EmT7
ストーリーが分かりにくい!!

クレイグはボンドに向いてない!!

ラストが中途半端!!
502名無シネマ@上映中:2006/12/13(水) 17:47:34 ID:FVme6l7a
>>498
TV版吹き替えの話だよね?
503498:2006/12/13(水) 17:54:02 ID:qT2axAHY
>>502
え?いや違いますよ。TV版は二つあるけどどっちも麦人の筈。
504498:2006/12/13(水) 18:06:16 ID:qT2axAHY
一応ことわっとくとビデオ版吹き替えの話ね。
505名無シネマ@上映中:2006/12/13(水) 18:20:53 ID:0zxtw6Av
506名無シネマ@上映中:2006/12/13(水) 18:33:05 ID:oLij52/w
>>505
これのほうが安いのか?
507名無シネマ@上映中:2006/12/13(水) 18:34:14 ID:XZSw5WdB
役者ごとの箱に入れただけで他に特典なしでしょ?
508名無シネマ@上映中:2006/12/13(水) 18:42:15 ID:MOe+hd4Q
来年になればブルーレイとかでハイビジョンのものが出てきそう。
509名無シネマ@上映中:2006/12/13(水) 18:51:44 ID:XZSw5WdB
問題は次世代ディスクは統一されてないから
あっという間に次々世代で統一に移行もあるかもしれなかったり
510名無シネマ@上映中:2006/12/13(水) 19:03:43 ID:FKkFTNUE
>>507
守銭奴の主演シリーズだけいらなかったからちょうどいいよ。オレ的にはw
511名無シネマ@上映中:2006/12/13(水) 19:19:39 ID:WHGDXKLO
>>452
それどこのサービスダイヤル、077?
512名無シネマ@上映中:2006/12/13(水) 19:22:21 ID:Ggo5SS/9
>>511
みんな気が付いていてもスルーしてたのに。
今さら。
513名無シネマ@上映中:2006/12/13(水) 19:22:55 ID:q82gWkwX
>511
ダイヤルM
514名無シネマ@上映中:2006/12/13(水) 19:45:27 ID:1IOxO63e
タイトルで最初にハートが広がったとき、なんじゃあこりゃあ!って思いませんでした?
515名無シネマ@上映中:2006/12/13(水) 19:47:06 ID:WHGDXKLO
キューティーハニーかと思ったw
516名無シネマ@上映中:2006/12/13(水) 19:50:51 ID:CAi86YJL
確かにキューティハニーっぽいw
517名無シネマ@上映中:2006/12/13(水) 19:52:37 ID:Ld6INiPi
>>507
見事に3作品抜けとるなあ・・・
518名無シネマ@上映中:2006/12/13(水) 19:53:02 ID:j9kpBLmN
だってなんだかだってだってなんだもン
519名無シネマ@上映中:2006/12/13(水) 19:54:07 ID:G1U4SqAI
二つの00は何でも出来る証拠なの〜♪
520名無シネマ@上映中:2006/12/13(水) 20:06:20 ID:j9kpBLmN
>>519
それはメグ
521名無シネマ@上映中:2006/12/13(水) 20:10:26 ID:KrmgvajP
>>518-520
ウケタヨww
522名無シネマ@上映中:2006/12/13(水) 20:17:31 ID:gBCYUmGf
>>469
擦ってないよ。あのゲームは勝者が全部取りだから。
CIAの金で賭けて取り戻したの。
523名無シネマ@上映中:2006/12/13(水) 20:19:31 ID:gBCYUmGf
>>508-509
SONYがMGM買収したのは007シリーズのコンテンツが欲しかったから。
当然ブルレイソフトの目玉として出してくるだろう。んで、HDDVDでは出さないと。

まあ、俺はWOWOWでやったハイビジョン版持ってるからしばらくそれで凌ぐ。DVHSだけどw
524名無シネマ@上映中:2006/12/13(水) 20:19:44 ID:COV3oYHH
>>517
そううちレイゼンーB+ダル+ダニ でワンセット出るよ^^
525名無シネマ@上映中:2006/12/13(水) 21:28:17 ID:w5sFNmqe
エヴァの化粧濃いという方が多いが、スッピンもあるので
大目にみてくれよ。
526名無シネマ@上映中:2006/12/13(水) 21:30:53 ID:WhUaVB2s
電池がMっていうのはそろそろ止めて欲しい。
527名無シネマ@上映中:2006/12/13(水) 21:32:05 ID:Us4YWh4d
>>526
自分を撃ちなさい。
528名無シネマ@上映中:2006/12/13(水) 21:39:03 ID:KrmgvajP
Qがあんまり若くなったら嫌だな。
科学大好きお爺がボンドに自慢するみたいのがいいのに。
529名無シネマ@上映中:2006/12/13(水) 22:24:28 ID:IyALOoK8
ヴェスバーがカトリックだからどうとか言ってたけど
カトリックだとなんか意味があるの?
530名無シネマ@上映中:2006/12/13(水) 22:27:26 ID:KSZYYBlF
単に身持ちが硬いのよ〜って言いたかっただけでは?
531名無シネマ@上映中:2006/12/13(水) 22:56:07 ID:1kwhcgnP
>>529
板違いだが簡単に説明すると
カトリックの教えってすごく厳しいのよ
結婚を一生の絆と考え離婚を許さないって考え方なのよ
まぁ守らない人も多いけどね
でも日本じゃ分らないだろうけど
外国では色々な宗教を本気で信じている人もいる
スレ汚しすまんが少しでも参考になれば良いかな
532名無シネマ@上映中:2006/12/13(水) 23:04:19 ID:85YkpR9u
>>531
ヴェスパーが自分でカトリックだと言ったのは、
そういう背景をふまえた上での単なる口実じゃないかな。
本当に彼女がカトリックだったかは不明だしね。原作には
特にそういう設定はなかった。

食べられないものがあると、宗教上の理由とか、アレルギーとか
説明すると納得してもらえるのに似てる。
533名無シネマ@上映中:2006/12/13(水) 23:28:57 ID:Pq3OPzL2
お前ら、そろそろ今回のカジロワが好きな007ランキング
何位に入ったか発表しませんか

俺の場合、
1位 女王陛下、ロシ愛
3位 私愛、フィンガー
5位 ユアアイズ、新カジロワ←ココ!
7位 奴らだ、リビング
9位 ボール、アイ、エナフ
12位 オクトパ、2度死
14位 ダイアナ、ツモネバ、ムーン
17位 旧カジロワ、ノオ、ネバネバ
20位 獲物、ライセンス、黄金銃、ダイヤ







534名無シネマ@上映中:2006/12/13(水) 23:38:47 ID:85YkpR9u
それは、こっちのスレで盛り上がってる話題だよ。

【007映画】  最高傑作は?駄作は?
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1148161039/
535名無シネマ@上映中:2006/12/13(水) 23:39:20 ID:gBCYUmGf
>>531
日本が無宗教なのはGHQに神教を放棄させられたせい。
以前は天皇のために死んじゃうような狂信的な国民だったのだ。

ちなみに俺は中道左派。
536名無シネマ@上映中:2006/12/13(水) 23:50:09 ID:T2bmmG6e
>>531
カトリックが自DQNしちゃいけませんな
537名無シネマ@上映中:2006/12/13(水) 23:52:39 ID:1kwhcgnP
>>535
すまん。今の日本じゃって意味だ。訂正しておいてくれ
>>532
俺も実際のところは分らんが
ヴェスパーが信心深っかたと仮定すると
あのような状況で、あのような行動を取り、今回のラストをむかえた
という事に一つの説明が付いたりするわけだ(ちょいこじつけ)
まぁ宗教ネタはあんまり書くの好きじゃないんでこの辺でやめないか
俺は疑問に思った事に答えようと思っただけだし
538名無シネマ@上映中:2006/12/13(水) 23:58:12 ID:85YkpR9u
>>537
>>536が答えってことでOK?
539名無シネマ@上映中:2006/12/13(水) 23:58:13 ID:sXb7JpRj
今の日本が無宗教になったのは信長の「根切り」と呼ばれる大虐殺あたりに遡るのでは?
スレちがいだけどさ〜
540名無シネマ@上映中:2006/12/14(木) 00:04:43 ID:vsFz7exo
ところでそろそろMの後任を考えなきゃいけないわけだけど誰がいい?
というか次回からマネーペニーもでるのか?
541名無シネマ@上映中:2006/12/14(木) 00:09:56 ID:3FZkU2BD
>>538
ちょいと文から本意が読み取れないが
俺がカトリックかという事ならNoだぞ
ヴェスパーのことを言っているなら簡単に言えばそういうこと
まぁ教会で罪の告白とか免罪符なんて事は知っているだろうけど
>>540
パンフによるとマネーペニーという言葉は潜ませているらしいぞ
人名じゃないみたいだけど
542名無シネマ@上映中:2006/12/14(木) 00:12:03 ID:F/p/+tJO
Mの後任に適当なのはCMに出てる、臭いかいでグッドといってる太ったババア
543名無シネマ@上映中:2006/12/14(木) 00:17:42 ID:FV8nNXws
Mの後任はティルダ・スウィントンで是非裸足で踏むシーン入れて外反母趾を魅せてほしい!
544名無シネマ@上映中:2006/12/14(木) 00:18:22 ID:KGsW2wJy
>>541
自殺することから、敬虔なカトリックには疑問があるってこと。
ボンドを追っ払う口実だよ。

マニーペニーの言葉遊びは、ネタバレスレの1に出ていた。
ヴェスパー登場の時だよ。
455にある。
http://p2.chbox.jp/read.php?host=tv8.2ch.net&bbs=cinema&key=1164031025&ls=all
545名無シネマ@上映中:2006/12/14(木) 00:35:52 ID:3FZkU2BD
>>544
こじつけと書いてあるし、そんな事をふっと思っただけだ
こんな解釈も出来るかなってな。あまり本気にとらないで
ネタバレスレ1は落ちてから映画を観たのでありがたく頂戴するよ
これ見たら寝させてもらうわ。じゃな
546名無シネマ@上映中:2006/12/14(木) 01:21:54 ID:LaweUL1B
547名無シネマ@上映中:2006/12/14(木) 01:43:27 ID:KGsW2wJy
>>546
dat落ちしてるから、専ブラ入れてない人には見れないんだよ。
548名無シネマ@上映中:2006/12/14(木) 01:59:18 ID:21T01NBt
専ブラでも金払ったなければ見れない罠
549名無シネマ@上映中:2006/12/14(木) 02:14:28 ID:kdDGNpIy
今日映画観にいくんだけど 敬愛なるベートーベン とどっちがいい?
550名無シネマ@上映中:2006/12/14(木) 02:24:51 ID:KGsW2wJy
>>547
ここでdatを取得することができる。

http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/

各専ブラの対応状況
7 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2006/12/09(土) 18:16:25 ID:wnHCGCev0
各専用ブラウザごとの対応リスト(659調べにつき苦情は受け付けません)
A.ログフォルダに入れてブラウザ再起動
B.ログフォルダに入れてブラウザ再起動後スレッドのURLをアドレスバーに入れてスレッドを表示
C.その他

ギコナビ   A
Jane系   A
live2ch   B
ホットゾヌ  B
twintail   B
Abone    C(http://www.geocities.jp/abonelm/を使用…だそうです)
かちゅ〜しゃ C(http://www.geocities.jp/mewtools/clip2log/を使用
えまのん   C(ローカルのdatを読み込む機能があるそうです)

読めないdat落ちスレを読むためのGLine[90]
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1165651379/
551名無シネマ@上映中:2006/12/14(木) 02:25:44 ID:cCxJC4mw
ベートーベン好きならベートーベンをどうぞ
552名無シネマ@上映中:2006/12/14(木) 02:32:29 ID:KGsW2wJy
>>549
マルチかよ

■□■ アカデミー賞総合スレ その7 □■□
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1158673437/468
468 名前:名無シネマさん[] 投稿日:2006/12/14(木) 02:16:23 ID:+7nWAPuP
今日映画観にいくんだけど 007 と 敬愛なるベートーベン とどっちがいい?
553名無シネマ@上映中:2006/12/14(木) 02:54:25 ID:7nZyYAMV
エヴァグリーンがインタビューでフランス語と英語を使い分けてて
ちょっと怖かった

Youtubeにcasino royaleに関連する動画いっぱいあるね
554名無シネマ@上映中:2006/12/14(木) 03:06:12 ID:7nZyYAMV
こんなパロディーも見つけたわ
http://www.youtube.com/watch?v=1CB1iY0yeWc
555在米:2006/12/14(木) 09:38:32 ID:6jtWNDnt BE:169968544-PLT(11000)
MGMの新しく出たボックス買ったでーー
これで好きな時に見れる
556名無シネマ@上映中:2006/12/14(木) 12:08:16 ID:PLi1DkyL
日曜日の「リビング・デイライツ」は小川真司です
557名無シネマ@上映中:2006/12/14(木) 12:32:04 ID:d9YQYSfb
>>554
このHeinekenのCMの意味分からん
誰か解説よろ
558名無シネマ@上映中:2006/12/14(木) 14:12:48 ID:9vTVqpjp
舞台とヒロイン使っただけのCMでは?
559名無シネマ@上映中:2006/12/14(木) 15:22:04 ID:ddqpILoX
>>557 Bondがルームサービスにハイネを頼んでいたのだが
エバーが勝手にパラノイ起して、ボーイを敵と判断ミスした。
可哀想なボーイのお話です。゚・(ノД`)・゚・。
560名無シネマ@上映中:2006/12/14(木) 15:25:37 ID:OdFCDCIe
だって一般人に見えない悪人顔ボーイなんだもん
561名無シネマ@上映中:2006/12/14(木) 15:34:53 ID:EY2/NJo1
ボーイがハゲでプーチン顔なのが気になるんだがw
562名無シネマ@上映中:2006/12/14(木) 15:40:45 ID:d9YQYSfb
>>558-561
なるほど、どうも
563名無シネマ@上映中:2006/12/14(木) 16:14:09 ID:jq8XQQ9M
最初のボンドから逃げる爆弾魔黒人のスタントすげかった。脚も異様に速いし。
やっぱり黒人は身体能力ものすげかった。
564名無シネマ@上映中:2006/12/14(木) 16:41:50 ID:uJBAXpzg
今回のOPに流れたテーマ曲(歌モノ)ってなんて曲なんだろ。
なんかカッコ良かった。
565名無シネマ@上映中:2006/12/14(木) 16:54:37 ID:KGsW2wJy
>>564
Chris Cornell - You Know My Name
http://www.youtube.com/watch?v=G_2ISMKoYCs
566名無シネマ@上映中:2006/12/14(木) 16:54:38 ID:ddqpILoX
>>560意味深な情景がこCMのミソなんでつ。w
一見敵をやっつけた様に見せて安心させたけれど
落ちは、ボンドが本当に頼んでいたという事と
ボーイが背広に手を伸ばしたのは果たして
領収書なのか、それとも銃だったかは謎のままだ。w
何れにしてもハイネで、その緊張感を緩和してとの事だ。w
567名無シネマ@上映中:2006/12/14(木) 17:56:07 ID:ycWtl+2O
しかも「君のハイネケンを頼んどいたよ I ordered you a Heineken」
って言ってんのがミソなわけ。
つまりハイネがお好きなヴェスパーのためにボンドが注文した。
568名無シネマ@上映中:2006/12/14(木) 18:03:17 ID:ddqpILoX
>>567 おおっう!!其処までちゃんと聞き取れてなかった!。
569名無シネマ@上映中:2006/12/14(木) 18:18:50 ID:nWW2GHwX
本物のボーイは、客にあんなチラ見をしないぜ!
だから敵で正解
570名無シネマ@上映中:2006/12/14(木) 18:26:55 ID:ddqpILoX
>>567 ダーリン、僕が頼んだハイネにサインした?って言ってるぞ!
頼んだのは間違い無いが、果たして・・・。w
571名無シネマ@上映中:2006/12/14(木) 18:32:13 ID:ddqpILoX
http://www.youtube.com/watch?v=W7kakkQrFgY&mode=related&search=
最後にボーイがカミングアウトしてるし。w
572名無シネマ@上映中:2006/12/14(木) 19:17:15 ID:ycWtl+2O
>>562
ごめん、会話の前半部は故意にすっとばした。
で、youは入ってると思うんだけど。聞き間違えてたらすまん。
573572:2006/12/14(木) 19:19:33 ID:ycWtl+2O
全然違うアン打っちった
× >>562
○ >>570
574名無シネマ@上映中:2006/12/14(木) 20:25:23 ID:bLHrBQ4e
575名無シネマ@上映中:2006/12/14(木) 22:57:46 ID:C4gt1WhL
>>441
つまりこう言いたいんだな!!

本物の英国紳士なんか見たこと無いけど「英国紳士とは程遠い」って言ってみたかったんだ。
576名無シネマ@上映中:2006/12/14(木) 23:03:50 ID:wUcg0mmE
00昇進後すぐの話なんで、ジュディ・ディンチの”M”じゃなくって、壮年のオッサンの俳優の”M”でやって欲しかった。
”Q”は原作でも出てこないんでいいけど、秘書は男じゃなく、女性(マニーペニー)でお願いしたかった。
577名無シネマ@上映中:2006/12/14(木) 23:20:20 ID:ddqpILoX
>>573 君はまるでエバ並みの・・・。プッ
君の訳しの前の部分を訳しておりたから。
Darling ,you seening the room Service sign it ?
I ordered you a Heineken って言ってると思われ。
鰤照りのアクセントが強いので聞き取り難いが。
578名無シネマ@上映中:2006/12/14(木) 23:32:19 ID:nWW2GHwX
なにが違うのかわからねえ
579名無シネマ@上映中:2006/12/14(木) 23:35:45 ID:9fOOTh6Y
ダニーの股間は間違いなく英国紳士だ 
580名無シネマ@上映中:2006/12/14(木) 23:39:45 ID:ddqpILoX
>>579 英国式ってどんなんだよ m9(^Д^)プギャー
581名無シネマ@上映中:2006/12/14(木) 23:45:59 ID:7QvBaOWZ
どんなに責めても立派な紳士♪
という歌を思い出した
582名無シネマ@上映中:2006/12/14(木) 23:55:03 ID:2C/UWJV5
583名無シネマ@上映中:2006/12/15(金) 00:46:43 ID:uOW3GNu0
教えてお
 ・カジノで死体片付けとか手伝ったオッサン、なんでスタンガンで退場?
 ・ボンドを拷問した悪玉を殺したのは結局誰?
584名無シネマ@上映中:2006/12/15(金) 00:51:19 ID:RXmUPoHH
>>583
>ボンドを拷問した悪玉を殺したのは結局誰?

死んでなかったろ?最後まで観たか?
585名無シネマ@上映中:2006/12/15(金) 00:57:12 ID:uOW3GNu0
見た。けど良くわからんかった。なんかジャケット着て帽子着てた男?
顔見えたけっなぁ・・
586名無シネマ@上映中:2006/12/15(金) 01:13:25 ID:KfGj9FAz
ネタバレ



>>583
>カジノで死体片付けとか手伝ったオッサン、なんでスタンガンで退場?
ル・シッフルがボンドを捕まえたときの発言から、内通者と疑われた。
本編では説明は無いが、多分ボンドが本部に連絡したと思われる。
取調べの結果については、最後のMとのやりとりを参照。

>ボンドを拷問した悪玉を殺したのは結局誰?
これも説明は無いのだが、
黒幕ホワイトさん(冒頭と最後に出てきた。ル・シッフルを紹介した人)の手下ではないかとみられる。
ル・シッフルが金を取り返せなかった上、裏切りをほのめかすようなことを言ったので殺したんだと思う。

>>584
拷問をやってたル・シッフルはあそこで死んだよ。

見たの一週間前なんで間違えてたらスマソ
587名無シネマ@上映中:2006/12/15(金) 01:25:05 ID:uOW3GNu0
サンクスです。
ネタバレすまんす。

なるほど言われてみればそんな感じ。オレも後半どうもわからんかった。

>>ル・シッフルはあそこで死んだよ

だよね。どう見ても別人だろ。
583、偉そうにウソ言わんといてや。
588名無シネマ@上映中:2006/12/15(金) 01:33:33 ID:xnhBxJyq
だから、次回作は今作の続編って散々、ボンド特集ムックとかでも書いてあるじゃん。バカw
589名無シネマ@上映中:2006/12/15(金) 02:26:48 ID:RXmUPoHH
>>588
>>587

え?
あの「片方だけサングラスのメガネ」は「髪型変わって分かりにくいけど、涙腺に
異常があるあの人ですよ」ってことじゃねーの?
ル・シッフルだって00の男が拷問で口なんか割らねーのは分かってたから一芝居
打ったんじゃねーの?
590名無シネマ@上映中:2006/12/15(金) 02:32:24 ID:16pRSPi2
今回のオープニングはメタルギア3のパクリ!!
591名無シネマ@上映中:2006/12/15(金) 02:42:38 ID:0vax+iFS
>>589
ベニスで出てきた片方だけサングラスは、ホワイトの名も無き手下。
原作では黒い眼帯の男。

ル・シッフルはホワイトに撃たれて死んだ。
もう一度見に行った方が良いぞ。
592名無シネマ@上映中:2006/12/15(金) 04:27:47 ID:LUQOiZ4z
だからネタバレは専用スレでやれっつーの
【FOR YOUR】●●7カジノ・ロワイヤル【ネタバレONLY】 2
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1165412023/

埋まってから来いや
593名無シネマ@上映中:2006/12/15(金) 06:59:53 ID:y7eDbyoR
クレイグ、"007"にゲイ・シーンを提案

英国では"Bond Convert(ボンド改宗者:※新ボンドが決まった時にはとやかく言ったくせに、
新作を観るや否や掌を返したように「クレイグ最高」などと言い始めた人々の意)"なる言葉も生まれ、
すっかりボンドとしてのイメージが定着したダニエル・クレイグだが、本人はこれで満足する気はないらしい。

クレイグは"007"シリーズをより現代的にアップデートしたいそうで、
"次の作品にはボンドの同性愛シーンを入れてみたらどうだろう"と製作側に提案したという。
またクレイグは"いつでも素っ裸でカメラの前に立つ"と製作側に告げたそうで、
英国の女性ファンおよびゲイ・ファンを狂喜させている。

「どうしていけないんだい? この時代だよ。ファンだって受け入れてくれるさ」
「『ドクター・フー』(英国BBCの人気ドラマ)をごらんよ。あれだってゲイ・シーンがあったけど、
びっくりした人なんかいなかっただろう」と語っている。

ボロクソに言われていた頃からクレイグ・ボンドを支持し続けた
ゲイ・コミュニティーの暖かさを、クレイグは忘れてはいないようだ。

http://entertainment.aol.co.jp/movie/news/news_20061214.html
594名無シネマ@上映中:2006/12/15(金) 08:17:14 ID:wVF/nimo
ネタバレスレとこっち両方合計で一日200レスぐらいの伸びだね
595名無シネマ@上映中:2006/12/15(金) 10:38:59 ID:WA09fWW7
>>593
時代が変わったねえ。女王陛下の007の頃は、ボンドが独身なのは
ゲイだからじゃないかというファンの声に応えて結婚させたそうだね。
けど男が裸になると女よりゲイの男に受けるそうことが多いそうだが。
ま、両刀遣いとして男女両方のファンを増やそうするしたたかさには
感服する。
596名無シネマ@上映中:2006/12/15(金) 12:09:17 ID:xgR6SWO1
>>593
まぢかああああぁぁぁ
夢のようだああああぁぁぁ
597名無シネマ@上映中:2006/12/15(金) 12:20:30 ID:iMODPELi
本当に愛する女性は永遠にヴェスパーだけ。
だから浮気は男と、ってことか。
たいした純情じゃないかジーエムズw
598名無シネマ@上映中:2006/12/15(金) 12:23:53 ID:WA09fWW7
まあ男相手の方が認知問題とかなくていいのかもしれんが
599名無シネマ@上映中:2006/12/15(金) 12:27:32 ID:X47DYS0a
>>563
あれ凄かったねー。
あの黒人がラスボスでいいんじゃね?と思うくらい感激した。

ブロスナンのときはCGや合成がモロにわかってしまっていたが、
今回は「明らかに合成じゃん」と萎えるシーンがほとんどなかったな。
ベニスの崩れ落ちる建物も凄かったな。
600名無シネマ@上映中:2006/12/15(金) 13:00:47 ID:ZeBROyaY
CGじゃなきゃ撮れないアングルで撮るからばれる。
普通のアングルでこっそり使うのが良いCGの使い方。
マトリックスみたいなアニメ的な要素がない映画じゃ絶対やっちゃいけない手法なのにね、タマホリ。
601名無シネマ@上映中:2006/12/15(金) 13:48:21 ID:ZMxlou8Y
>>593
これ、どうなの?ゲイのボンド・ファンはあくまでヘテロの代表みたいなボンド
が好きなんじゃないかと思うんだけど・・・ゲイやバイになっちゃったら魅力
半減なんじゃないかな。

ただ、新時代のボンドっていうのは製作者の意図でもあるのよね。今までのボンド
と違うタイプのルックスのダニエルが抜擢されたのもそのためだし。
602名無シネマ@上映中:2006/12/15(金) 13:55:04 ID:QRXJqwpv
ゴージャスなボンドボーイにご期待ください
603名無シネマ@上映中:2006/12/15(金) 13:55:09 ID:VDmJWROu
bond22公開までタブロイドネタ楽しみましょう。
604名無シネマ@上映中:2006/12/15(金) 13:56:25 ID:lxtl94a4
という宣伝文句で実際はたいしたこと無いシーンで終わると思う
あってもキスくらいっしょ
605名無シネマ@上映中:2006/12/15(金) 14:00:16 ID:qQ3vL1nv
>>600
あの軍用機の墜落やらサーフィンやらはアングルもへったくれもなかったけどな
606名無シネマ@上映中:2006/12/15(金) 14:06:33 ID:edwd7wTB
>>953
「Jの悲劇」を見て、いつかこうなると思ってました。
607名無シネマ@上映中:2006/12/15(金) 14:08:52 ID:lxtl94a4
>>953
私は意外だったわ!
608名無シネマ@上映中:2006/12/15(金) 14:09:13 ID:edwd7wTB
あ、>>593の間違いでした…m(__)m
興奮しスギ…
609名無シネマ@上映中:2006/12/15(金) 14:24:22 ID:DNunvsc6
本当にクレイグは役者なのだろうか?
マルチにこなす役柄は既に本物のMIとして
採用できると思われ。w
おすぎのインタビューでゲイ案出たのか?w
610名無シネマ@上映中:2006/12/15(金) 14:52:48 ID:doJHeYE9
さっき見てきた、CGに萎えなくてよかったです
このシリーズ映画館で見たの初めてだった・・・
611名無シネマ@上映中:2006/12/15(金) 15:08:27 ID:ZMxlou8Y
冷戦時代に逆スパイとしてソ連に亡命したイギリスの情報部員達にはゲイが
多くて、「ゲイだとばらすぞ」ってソ連に脅されて逆スパイになったんでしょ。
だから、冷戦の産物のボンドは絶対ゴリゴリのヘテロでなければならなかったわけで。
時代は変わったのね。

でも、表向きの差別はなくても軍隊は未だにゲイを嫌ってるからリアリティは
ないと思う・・・ダニエルはやっぱり演劇人だよね。



612名無シネマ@上映中:2006/12/15(金) 15:15:12 ID:WA09fWW7
イギリスの寄宿舎学校でゲイになる人多いと聞いたけど。
あそこは階級社会だから、金のかかる寄宿舎学校とか入る人間はゲイになり、
金がなくフーリガンや軍隊に入る人がストレートになるってことないだろうか。
613名無シネマ@上映中:2006/12/15(金) 15:21:43 ID:X47DYS0a
ポーカーのシーンで500万とか1000万とか簡単に言ってるけど、
あれって5億円とか10億円の金額が賭けられちょるんですか?!
614名無シネマ@上映中:2006/12/15(金) 15:48:29 ID:WA09fWW7
>>613
投資とみなせば、株とかでもそれくらいの金動くでしょ。
証券会社のディーラーとかもそれくらいの運用資金使うよ。
他人の金とはいえ、株式市場という博打的要素のある場所でね。
615名無シネマ@上映中:2006/12/15(金) 16:13:28 ID:X47DYS0a
株ならわかるがポーカーだよ?
616名無シネマ@上映中:2006/12/15(金) 16:43:42 ID:wghc9oVk
>>593
GJ!
まあ、イギリスはエルトン・ジョンが男と結婚できたり、
堂々とゲイだって言えるくらい、ゲイには温かい国だよな。
617名無シネマ@上映中:2006/12/15(金) 16:49:32 ID:QRXJqwpv
フランスのクレソン首相がイギリス人はホモばっかりといったときは
問題になってたがあれはお前が言うなという意味なのか?
618名無シネマ@上映中:2006/12/15(金) 17:23:02 ID:tlbnA8Q7
古畑にんざぶろうのテーマの最初が007に聞こえる
619名無シネマ@上映中:2006/12/15(金) 17:34:31 ID:X/D+y+Ef
拷問された後、車椅子で治療してましたがその時ヒゲの仲間が二人組の男に連れて行かれましたが
あれは何だったんでしょうか?
CIAと言ってた奴の仲間なのかな
620名無シネマ@上映中:2006/12/15(金) 17:52:03 ID:F4qGHtIL
ゲイ行為は陰でこっそりやるから楽しいし、気持ちいいんだけどね。
日の当たる世界でやってもつまらんよ。
日陰者の変態行為だからこその華。
621名無シネマ@上映中:2006/12/15(金) 18:05:47 ID:NJMuvhk5
極私的作品トップ10
@女王陛下の007
A007は二度死ぬ
Bカジノロワイヤル
C007消されたライセンス
D007ロシアより愛をこめて
E007ゴールドフィンガー
F007サンダーボール作戦
Gワールド・イズ・ノット・イナフ
H007死ぬのは奴らだ
I007カジノロワイヤル
622名無シネマ@上映中:2006/12/15(金) 18:07:17 ID:krke6LwJ
>>593
ドクター・フーのは明らかに狙ってたし
内容も最初からギャグだしなあ。

ジョン・バロウマンも色々と活動してて、本人がゲイだって
知ってる人も多いからなんでは。
623名無シネマ@上映中:2006/12/15(金) 18:53:39 ID:VdQj+Pk1
『ゴールドフィンガー』
悪役オーリック・ゴールドフィンガーを演じたのは
ドイツ人俳優ゲルト・フレーベ


英語でゴールドは「金」
ラテン語でオーリックは「金」
さらにドイツ語でゲルトは「金」
624名無シネマ@上映中:2006/12/15(金) 19:15:51 ID:iMODPELi
・イギリスの上流・知識階級では同性愛は別段珍しいことではない。
・そんなオックスブリッジの同窓生達で構成されている英国情報部。
・気に入った男相手になら、寝物語にベラベラ大事な機密を喋るかも…
・イギリスに送り込む諜報部員はゲイに限る

結論:ゲイを見たらスパイだと思え

イギリスにおいて同性愛と諜報がセット売りなのは
パブリックスクールの世界がそのまま持ち込まてれるんだからしょうがない。
625名無シネマ@上映中:2006/12/15(金) 19:30:41 ID:wVF/nimo
スレ違いでスマンが、もし人類滅亡させようとしたら
ゲイとレズばっかりにすると効果的じゃない?
626名無シネマ@上映中:2006/12/15(金) 19:35:23 ID:BvOSbSvN
せっかく>>574
ビートルズのパロを投下してくれたのに
おまいら無視ですかそうですか

ニックナックとオッドジョブの配置がGJ!
真っ先に探したのはタイガーだったが
627名無シネマ@上映中:2006/12/15(金) 19:36:11 ID:XBBgdifX
そのテの話はダニエルスレで

@女王陛下
Aワールドイズ オクトパシー
Bカジノロワイヤル ダイヤモンドは永遠
628名無シネマ@上映中:2006/12/15(金) 19:37:59 ID:ZMxlou8Y
>>624
そーゆー連中が逆スパイになっちゃった経緯があるから、ゲイには厳しいんだってば。
逆スパイ連中は当然隠れゲイだったんだから。
ボンドみたいな実働部隊の軍人にはゲイはいない筈。海軍で中佐まで行くのに
ゲイだったら隠れゲイの筈だから(後10年くらいたったら隠れなくてもいいかも
知れないけど)正に逆スパイ予備軍じゃない。
オープンにゲイの海軍中佐なんて今はまだリアリティなさ杉。
脅迫される弱みのあるようなボンドはみたくないんですけど・・・
629名無シネマ@上映中:2006/12/15(金) 19:42:34 ID:7RV5qnOf
>>611
詳しくは分からんのだが、キム・フィルビー他4名のKGBスパイたちはMI6の
中枢部まで昇進してディープ・スロートとして活動し、捕まる直前にソ連に
脱出したりしたが、彼らの中にはアル中の奴っていたね。

やっぱ、”ゲイだとばらすぞ”とか脅されて精神的に参っていたのかな。
そしてKGBの言いなりになっていたのかなぁ。
まーそれとも別な理由でも有るのかも知らんが。

英国ではかつてはゲイだっていうのは死刑宣告にも等しかったみたいだしね。
チューリング・マシンとかでよく知られている英国の数学者、アラン・チューリングも
ゲイだってことで追い詰められて確か自殺していたような。

エニグマ暗号の解読とかにアラン・チューリングは関わっていたカナーとか思うが、
そんな功労者でさえ、ゲイだと社会的に抹殺された。

今は時代が違うんだろうけど。
630名無シネマ@上映中:2006/12/15(金) 19:59:45 ID:yLSAG+wn
いかん、You Know My Nameが頭から離れん。カッコ良すぎる。
631名無シネマ@上映中:2006/12/15(金) 21:03:17 ID:yLSAG+wn
iTunesストアで購入してしまった。>You Know My Name
今までiTunesストア使ったことなかったのだが。。。

今ヘビーローテ中。映画でかかってたのとアレンジが違う?
632名無シネマ@上映中:2006/12/15(金) 21:09:08 ID:ZMxlou8Y
>>629
バージェスかマクリーンがゲイ、最後にばれたブラントもゲイだったとおも。
今は時代が違うから業界によるんでしょ。ファッション・演劇・音楽業界
はもちろんオープンにゲイできるし、学会も昔よりはましなんじゃないの。
外交官に領事クラスのゲイがいるらすぃから、役所も昔よりはまし。でも、
金融は未だにゲイ嫌いだし。
軍隊が最後のマッチョの砦だよね

あ、でもダニエルのハード・ゲイ・ボンドならカッコいいかも。ホントはリアリティ
ない設定でもこの男なら納得できるとか・・・
633名無シネマ@上映中:2006/12/15(金) 21:14:23 ID:2a73A+ID
噂だけど、Bond22にはヴェスパーの例の彼氏が出てくるかもという記事があった。

ttp://movies.ign.com/articles/750/750857p1.html
recently revealed that Vesper's French-Algerian boyfriend may be the villain of the next film

またKillersが主題歌を歌うかもという憶測もあり。
KILLERS TO SING BOND THEME?
ttp://www.contactmusic.com/news.nsf/article/killers%20to%20sing%20bond%20theme_1016510

気が早いな。

>>631
UK版の音源かもね。ドイツ版は映画バージョンと、POPバージョンが納められているらしい。
634名無シネマ@上映中:2006/12/15(金) 21:20:58 ID:XVp/Zj4D
「007は二度死ぬ」リメイク版のタイガー田中はレイザーラモンに決定ふぉー

合言葉は アイ・ラブ・ユーw
635名無シネマ@上映中:2006/12/15(金) 21:33:31 ID:6gJA9f15
>またKillersが主題歌を歌うかもという憶測もあり

今後はロック路線で行くのかね。
個人的には歓迎。
636名無シネマ@上映中:2006/12/15(金) 21:42:44 ID:nqk+tusu
うおーっ!、ドイツの密林で購入すればいいのか?>You Know My Name
3,99ユーロのCDに送料いくら取られるんだろ
その前にドイツ語…
適当に入力すれば届く気がするけどなー
637名無シネマ@上映中:2006/12/15(金) 21:49:37 ID:2a73A+ID
>>639
ドイツアマゾン
ttp://www.amazon.de/You-Know-Name-Chris-Cornell/dp/B000KLRPRK/sr=1-1/qid=1166186782/ref=sr_1_1/303-6408401-7351418?ie=UTF8&s=music

ドイツでもUK版が売ってるから、逆にUKでもドイツ版売るんでは。まだ出てないけど。
値段はドイツから買うより高くなるかな。
638名無シネマ@上映中:2006/12/15(金) 21:49:51 ID:NDkQyhhM
>>636
iTuensへ池
639637:2006/12/15(金) 21:54:43 ID:2a73A+ID
>>638
>>631読めよ。

ってアンカーミスってる>>636
640名無シネマ@上映中:2006/12/15(金) 21:58:55 ID:2a73A+ID
おー今思ったが、ドイツiTuneストアにはあるかもよ。探してみるわ。
641名無シネマ@上映中:2006/12/15(金) 22:13:37 ID:tMgiGeoc
普通にiStoreで購入できるよ。
642630:2006/12/15(金) 22:31:03 ID:yLSAG+wn
(from Casino Royal Single)って奴を購入したんだけど、ギターが被ってるように思うんだよな。
他にPOPverと無印Singleがあるんだけど、どれも+-1秒くらい曲時間が違う。
643名無シネマ@上映中:2006/12/15(金) 22:40:14 ID:8OSC9nVe
>>590もうっ!お子様は早く寝なさいったら!
644名無シネマ@上映中:2006/12/15(金) 22:50:10 ID:2a73A+ID
>>642
その(from Casino Royal Single)ってUK版かもね。
ドイツアマゾンのUK版のレビュー見るとギターがどうとか書いてある。

無印はもしかしたらドイツ版の可能性はある。

ネタバレスレの1から

912 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:2006/12/05(火) 13:36:23 ID:RWkg/2aa
「you know my name」 のアマゾンとかタワーなど日本に入ってるくるマキシCDはヘンな歌がカップリングの
UK盤っぽい。映画使用バージョンとPOPバージョンの2曲いりの
ドイツ盤マキシがほしい。でもアマゾンドイツだと送料だけでもすげぇ高い。
日本でのシングル発売は映画バージョンとPOPバージョン収録をお願いしたい。
645630:2006/12/15(金) 23:17:21 ID:yLSAG+wn
>>644
さすがにもう一つのほうを買う気はないなw圧縮音声に金払うのは好きじゃない。
しばらくこれで我慢するか。。。そのうちDVDが出るだろう。
646名無シネマ@上映中:2006/12/16(土) 00:06:56 ID:gQ12L5Xc
マダ見てないけど。
近作って「過去」の話?
それとも
「00の7号」の称号と
「ジェームズ・ボンド」って名を与えられた情報部の新人が主人公の「現代」の話?
647名無シネマ@上映中:2006/12/16(土) 00:13:23 ID:gb1y/7rH
007がコードネーム ジェームズボンドは受け継ぐ名称じゃないよw
そんな説どう考えてもオカシイ。そんなら幾度なく 先代ボンドは・・てセリフがあるはず

時系列なんてこのテの映画は虫 デンチが出てるのオカシイなんて虫

648名無シネマ@上映中:2006/12/16(土) 00:16:44 ID:04bXHwiP
440 :名無シネマ@上映中 [sage] :2006/12/15(金) 22:34:44 ID:YwVOQmi4
429 本気で言ってるのか?
冒頭の裏切り者のオッサン殺す時に
ジェームスだかボンドだかの名前で呼ばれてたぞ。
あのオッサン「私の知ってるダブルオーに君の名前はまだ無い」とも言われてなかったか?

ジェームス・ボンド=コードネームって言ってる奴、シャレか本気かワカンネーよ
649名無シネマ@上映中:2006/12/16(土) 00:40:32 ID:ljobrLmN
オトナの娯楽だから細かいことにこだわっちゃだめだ
ゴルゴ13のように寛大な心で楽しむのが正しい
650名無シネマ@上映中:2006/12/16(土) 00:54:15 ID:wiOxegH4
ダニエルのせいで、世の中の美男子がPUSSYに見えてきた!!(;´д`)
651名無シネマ@上映中:2006/12/16(土) 00:54:45 ID:gQ12L5Xc
>>647
じゃあやっぱり、そのまんま「007ことボンドが生まれた日」の話?
P99とか出てたけど。
652名無シネマ@上映中:2006/12/16(土) 00:56:56 ID:GnSb76/v
実は007の最終回は、最初から金庫にしまわれていて

フレミングの夢お…  
            ズキュ〜〜〜〜〜ン!
653名無シネマ@上映中:2006/12/16(土) 00:58:46 ID:9OeWyYG4
>>618
あれはかなり意識して作ったんだろうね
654名無シネマ@上映中:2006/12/16(土) 01:06:16 ID:gb1y/7rH
>>651
>>649 参照
655名無シネマ@上映中:2006/12/16(土) 01:07:59 ID:wiOxegH4
656名無シネマ@上映中:2006/12/16(土) 01:12:18 ID:IbTtFN0e
駆け出しボンド、いろいろ愛嬌あってよかったがエバグリーン
はないだろ。トキメかないね、ボディラインがカッコ悪くてド
レスがさえない、顔もどうってことなくてメイクがタヌキにな
ってとっても悲惨。すっぴん顔だけよかったってどういう女優
だよ。他にもっといいオンナいっぱいいるだろ〜。
657名無シネマ@上映中:2006/12/16(土) 01:16:51 ID:3G3+xcz+
みんな断ったんだよ。急行列車での知的なかんじなんか好きだったな。
658名無シネマ@上映中:2006/12/16(土) 02:30:40 ID:wiOxegH4
確かにエバはポン中みたいでマッチョなダニエルとは
不釣合いだわな。益してや年齢も若すぎて
色気すら感じない。電車の中だけなら何とか見れるレベルだけどね。
まだ子供って感じで青臭すぎる。
659名無シネマ@上映中:2006/12/16(土) 03:12:50 ID:f5gi6oxp
観てきた

ちょっw もう少し右、そうそこだよ ンー
すげーワロタ でもあれはアリなのか?
660名無シネマ@上映中:2006/12/16(土) 03:19:39 ID:Ay1H+dLk
あれ以来チンコに刺激がないと生きていけない体になってしまったのです
そして女を求める日々に・・・
661名無シネマ@上映中:2006/12/16(土) 07:03:19 ID:kYt0T7gq
あれ以来チンコに刺激がないと生きていけない体になってしまったのです
そして男を求める日々に・・・
662名無シネマ@上映中:2006/12/16(土) 07:54:04 ID:gb1y/7rH
やっぱ最近ではソフィーマルソーがピカイチだなぁ
ソフィに迫られたら俺は職務を放棄する自信あり。レナードと争うに違いない!
エヴァは悪くはないんだけど扱いが中途半端だった
663名無シネマ@上映中:2006/12/16(土) 08:31:24 ID:1JIp0+JI
>>657
へー何でことわったのだろう?コケると思ったからか?

エヴァ・グリーンは、あの学校出たてみたいなお嬢ちゃんなところが
いいんだと思った。
仕事はできるし傲慢だが、実は大人ぶってるだけの孤独な子どもという感じで、
要はふたりとも似たもの同士の青臭い恋。
(列車のなかでボンドがヴァスパーに対してしてみせたプロファイリングは
実は自分の生い立ちを語っていただけだし。
してみるとヴェスパーのほうも…?という予想がつく)
ボンドの青年期の終わりを飾るに相応しい女性だと思った。

今回のボンドは、Mとのやりとりを見ていても感じたが、
素の生真面目でロマンチストという本来の部分を知る女性ほど
「ほってはおけない」という感覚に陥らせる部分があるのだと思う。
それがクレイグ自身の味であるのは言うまでもないが。


664名無シネマ@上映中:2006/12/16(土) 10:20:25 ID:xPX84TpD
話題に上がってるか分からないが、タワーで買ったCRの写真集最高にかっこよかったぞ。
ダニエルボンド、神だな。
665名無シネマ@上映中:2006/12/16(土) 11:06:39 ID:wiOxegH4
>>663 なる程〜確かにあの列車でのプロファイル中の対話
には些か自分とも重なり可也、ドキッとさせられたが
実は自分の生い立ちだったのか。w
そうだろう、そうじゃなきゃ困るよ。w

>>664 何それ?

エバ以外皆、断ったのも何か判るな〜。
美人でプライドが高い女優に傷は付けたくないし。
666名無シネマ@上映中:2006/12/16(土) 11:09:40 ID:AxSASw1N
666
667名無シネマ@上映中:2006/12/16(土) 11:15:46 ID:jRSiCRvT
エヴァは結構好きだったよ。
知り合いがアンジェリーナ・ジョリーで見たかったと言ってたが、
賛成できんかった・・・。
エヴァより存在感はありそうだけどね。
668名無シネマ@上映中:2006/12/16(土) 11:18:59 ID:04bXHwiP
最近のシリーズに於けるボンドガールの扱いをみれば、
あまり美味しい役じゃないので辞退者多いのも納得。
ブロ期は特に。美味しい所はブロが一人で持ってっちゃうし、
ハルベリーのように活躍の場が与えられても、クソみたいなストーリーだしw

今回のカジノを見て、辞退したのを後悔している女優も多いんだろな。
669名無シネマ@上映中:2006/12/16(土) 11:23:54 ID:g2zJsW/e
そりゃ、DADの,ミランダ・フロストみりゃわかるだろ。なんだよあのラストのコスプレは。
あと、ボンドガールはプレイボーイでヌードになってその後捨てられるってのがお決まり。

ボンドガールがきっかけで成り上がったのはファムケヤンセンくらいじゃないの。それでもB級映画のヒロインが関の山。
元々有名なソフィーマルソーやハルベリーは抜きにして。

エヴァの今後もそんなには明るくないと思う。
670名無シネマ@上映中:2006/12/16(土) 11:24:43 ID:H5o3ivMp
スマン、最初のモノクロの回想シーンみたいなのの
意味がわからんかった。
あの事件のあと殺しのライセンスを得たってだけのこと?
メインのストーリーに何か絡んでる?>
671名無シネマ@上映中:2006/12/16(土) 11:37:42 ID:g2zJsW/e
>あの事件のあと殺しのライセンスを得たってだけのこと?
YES
>メインのストーリーに何か絡んでる?
NO
672名無シネマ@上映中:2006/12/16(土) 11:43:39 ID:+BjZMkH+
有名で美人でインパクトある女優をお求めなら

リブ・タイラーをどうぞ。
673名無シネマ@上映中:2006/12/16(土) 11:44:19 ID:gb1y/7rH
そもそもボンドガールなんてお飾りだからな。女優にしてみれば知名度が一気にupするのがメリット
演技はいらん、逃げて逃げて「ジェ〜〜ムズ」て言ってればいいだけ
でも女優にしてみれば1つの賭けなんだろう 
674名無シネマ@上映中:2006/12/16(土) 11:57:31 ID:FSKcBhre
>>664
Kwsk
675名無シネマ@上映中:2006/12/16(土) 12:19:02 ID:UcitWRE4
アンジェリーナ・ジョリーは、CIAのエージェント役で
ボンドと共に行動するのがはまり役だ。
007とは縁があるらしいから、次回あたりは今回の成功に
気をよくしてでるかもしれない。
676名無シネマ@上映中:2006/12/16(土) 12:34:59 ID:3ciGoEt3
アンジェリーナジョリーはいいね。Mrスミスの無敵の主婦役がよかった。
677670:2006/12/16(土) 12:50:44 ID:A0Fseqgu
>>671
そうだったのか・・・
カラーになったらいきなり007になってるんで
あの事件はなんだったの?と余計なことを勘ぐってしまった。

>>676
Aジョリーはいい女優さんだと思うけど、スミス妻や墓荒らしの
ドタバタアクションのイメージが強すぎてボンドガールの
イメージがどうもピンとこない。
ボンドガールってんじゃなくて一緒に活躍するエージェント
として、冒頭だけのゲスト出演ぐらいなら面白いかな。
ボンドガールは先入観なく見られる女優が向いてると思うのだが・・・



678名無シネマ@上映中:2006/12/16(土) 12:54:16 ID:jbg0/61q
何でタンクを撃つと家が運河に沈んでいくのか?
意味が解らんかった
679名無シネマ@上映中:2006/12/16(土) 12:58:06 ID:g2zJsW/e
>>678
あれは「浮き」。家自体が運河の上に浮いてる。「浮き」がなくなりゃ沈む。
680名無シネマ@上映中:2006/12/16(土) 13:34:51 ID:1JIp0+JI
>>664の写真集は「BOND on SET」のことじゃないか?
前スレに出てたが、ダニエル以外にも
エヴァがくわえ煙草でピアノを弾いてたり
ラブシーンのときの緑のドレスではっちゃけてたりする写真もあって
面白いらしい。
681名無シネマ@上映中:2006/12/16(土) 13:54:40 ID:FSKcBhre
>>680
どうもありがとう!タワレコいってくる(>_<)
682名無シネマ@上映中:2006/12/16(土) 13:58:48 ID:3ZNgOyk/
ダニエル最高だね。悪役面だから007に出演継続してても、ジェームスボンドのイメージで苦しむことはないんじゃあないかな。
683名無シネマ@上映中:2006/12/16(土) 14:01:32 ID:xPX84TpD
>>681

多分もうない。
数週間前にあっちこっち回って見本品頼んで売ってもらった位。
また入荷するんだろうけどね。
684名無シネマ@上映中:2006/12/16(土) 14:12:16 ID:kzJZMyau
アマゾンにもあるよ
685名無シネマ@上映中:2006/12/16(土) 14:12:19 ID:k3CJbIp0
1/18のDBS欲しいんだけど
どこも在庫切れorz...
輸入元の問屋から入って来ないらしい。
686名無シネマ@上映中:2006/12/16(土) 14:31:01 ID:0kOwkE7g
gyaoで12/20からロシアより愛を込めてと黄金銃をやるね〜
ちょっと楽しみだ
687名無シネマ@上映中:2006/12/16(土) 14:53:52 ID:pY74QRau
ボンドガール、アンジェリーナ・ジョリーじゃ臭みが強すぎ。「私はスターよ!」
みたいなオーラを発揮する女優は向いてない。ボンドガールはどこかミステリアス
でないと。だから、大半のハリウッド・スターはだめ。
688名無シネマ@上映中:2006/12/16(土) 15:14:34 ID:lV4qfbDK
ボンドガールの後、有名人の夫人になるという場合もあるな。
私が好きなのはダニエラ・ビアンキ。脅されて利用されて殴られて大変
689名無シネマ@上映中:2006/12/16(土) 16:00:25 ID:+XVsm9ya
ボンドを引き立てるのがボンドガール。メインディッシュじゃないんだよ。
私が主役よ!ばりに目立つから大物ハリウッド女優は駄目だろ・・・
有名どころを出せばいいっていうのは馬鹿なプロデューサーじゃなきゃやらんわ。
690名無シネマ@上映中:2006/12/16(土) 16:53:16 ID:pY74QRau
大物ハリウッド女優が悪目立ちするのは、スター性だけで演技力がない証拠。
同程度の演技力なら、雰囲気があるだけヨーロッパ女優の方がいいよ。
691名無シネマ@上映中:2006/12/16(土) 17:10:27 ID:A0Fseqgu
キムベイシンガーもボンドガール出身か・・・
692名無シネマ@上映中:2006/12/16(土) 18:05:28 ID:9LIgJR8y
今公式サイトのストラテジックゲームやってた。
オーストラリア人と対戦。

好きな俳優は誰か?ときかれてブラッドピットと答えたらお前はゲイか? と言われたお
693名無シネマ@上映中:2006/12/16(土) 18:08:11 ID:9LIgJR8y
こっちが男の場合、女優で答えないとおかしなことになるらしい
694名無シネマ@上映中:2006/12/16(土) 18:24:12 ID:zGlUpo1j
好きな俳優と聞かれたら男を答えるもんだと
好きな女優と聞いて欲しい
695名無シネマ@上映中:2006/12/16(土) 18:29:54 ID:hl0Ly2YI
ハリソン・フォードかクリント・イーストウッドとでも言っておけ。
696名無シネマ@上映中:2006/12/16(土) 18:45:16 ID:VyRH22yw
 ポーカー勝負をしている時、ドライマティーニを注文し、バーテンダーに「シェイクします?」と聞かれ、007が「いやこだわらない」という返事をしたのは、過去の007シリーズを乗り越えていくという意味が込められていると読みましたが、いかがでしょうか?
697名無シネマ@上映中:2006/12/16(土) 18:50:03 ID:VjfddOxy
>>695
老け専のゲイか?と言われたらどうする?
698名無シネマ@上映中:2006/12/16(土) 18:57:52 ID:g2zJsW/e
>>696
あのシーンは、破産して、任務失敗。ルシッフルを消すしかないって苛立っていたって心理描写。

むしろ、今回の映画ではマティーニ誕生の由来を明かしたってことで、今後の作品ではお約束の「シェイクン、ノットスタード」が復活するとだろう。
しかし、それはクレイグボンドが新たに作り出したという設定で。

ボンドシリーズが新しい時代に入ったのは間違いないね。続くかどうかは知らんけど。
699名無シネマ@上映中:2006/12/16(土) 19:16:13 ID:dAq9MIqk
>>696
いや、違うと思う。
「Shaken or stirred?」と聞かれて「Does it look like I give a damn?」
と答えるほどポーカーで大負けした事に怒ってて、自分を見失っていたって事。
まぁいってみれば「うっせぇーんじゃい、はよ酒持ってこんかい、ワレ」ってのを
丁寧に言ったようなものだと。
ラストのセリフへの重要な伏線の一つなんだと思うよ。
700名無シネマ@上映中:2006/12/16(土) 19:19:16 ID:YsiMTt30
>>434
財務省ねえちゃんは「キングダム・オブ・ヘブン」でも色っぽいから必見。
701名無シネマ@上映中:2006/12/16(土) 19:23:53 ID:g2zJsW/e
前段でボンドが細かくレシピを指定したので、バーテンが気を利かせて聞いてきた。
んで、「それどころじゃねえんだ」って答えたって感じ。
702名無シネマ@上映中:2006/12/16(土) 19:40:17 ID:1JIp0+JI
まさに「は?それが何か?」って感じだよね
703名無シネマ@上映中:2006/12/16(土) 19:42:30 ID:WOFYvUvO
いまテレ朝、スケートみた?
704名無シネマ@上映中:2006/12/16(土) 21:46:44 ID:BN79a99O
705名無シネマ@上映中:2006/12/16(土) 22:22:42 ID:+optlXh6
007映画はエンディングの曲を聴かないともったいない!
これからの人は終わるまで退席しないでね。
706名無シネマ@上映中:2006/12/16(土) 22:33:50 ID:cbW3/O6p
これは熱かった

最大推力104dのマックスパワー着陸復行吹っ飛ぶパトカー!

A380が飛んだり吹っ飛んだりしなかったのが残念だが

久しぶりに熱くなれましたよ
707名無シネマ@上映中:2006/12/16(土) 22:35:10 ID:NSsqZKNY
>>704
出品者乙
708名無シネマ@上映中:2006/12/16(土) 22:38:57 ID:WOFYvUvO
「カジノ〜」のサントラのだいたい横に並んでる「THEMES FROM THE SPY MOVIES 」のCDは買った?
コレって「オクトパシー」公開時にCBSソニーから出たLPをそのままCD化したやつだよな?。
「ムーンレイカー」の頃に出たヤツに収録されてた「私を愛したスパイ」(演奏アンサンブル・プチだったか?)
がよかったんだけど、これ未収録だ・・。
709名無シネマ@上映中:2006/12/16(土) 23:06:11 ID:wn3ru3O7
>>706
あそこ良かったねー。冒頭の黒人を追いかけるとこと
あの車にはウォオと唸ってしまった。
今度のボンドは地味に派手なことをやってくれるからいい。
今までのは派手に地味なことをやっていた。
710名無シネマ@上映中:2006/12/16(土) 23:26:48 ID:WwPpy5nO
主題歌の輸入版CD買ってしまたよ…
しかし歌詞カードが付いてないから歌えない
もう何日か歌詞探してるんだが誰か情報キボンヌ

来週の土曜まで公開してたらまた観に行ってくる
1回目は真剣に見れなかったんでね…
711名無シネマ@上映中:2006/12/16(土) 23:31:28 ID:/Jc29vFi
712名無シネマ@上映中:2006/12/16(土) 23:43:56 ID:FSKcBhre
ダニエル・クレイグ
007次回作にゲイ・シーンを提案




コレは微妙だな・・・
713名無シネマ@上映中:2006/12/16(土) 23:50:17 ID:gb1y/7rH
あんまこじんまりした007も困るなぁ
714名無シネマ@上映中:2006/12/16(土) 23:54:57 ID:WwPpy5nO
>>711
情報dクス! 完璧にうたってやるぜ
ついでに日本語に訳してみるよ
715名無シネマ@上映中:2006/12/16(土) 23:55:06 ID:yoho9IlV
>>434
>>700

「ルパン」のクラリス役もなかなか
716名無シネマ@上映中:2006/12/16(土) 23:57:17 ID:NIThsDXE
>>706
アフターバーナーのない旅客機のエンジンから
排気炎があがっていたのがうそ臭かったが
まあ素人にはちょうどいい演出かも知れんな
717名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 00:16:42 ID:Xm4W9oaF
「007は二度死ぬ」「消されたライセンス」「黄金銃を持つ男」
この3作品の公開順を教えてください。
718名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 00:19:27 ID:qHafzIGg
あの親のところで役を作るポーカーのルールとか説明しているページってないですかね?
719名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 00:26:46 ID:vfb1Akko
ポーカー、テキサスホールデムでググれ
720名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 01:08:51 ID:BoWdvd6i
>>713
「12人の怒れる男たち」みたいな感じで、最初から最後まで室内で。
最後に部屋出て終了。
ひたすらポーカー・シーンのみ。
サブタイトル「闇に降り立った天才 ポーカー黙示録」とか。
721名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 01:13:08 ID:ZxiNk5kb
>>717
そんなレス書いて返信待つくらいなら
自分で検索したほうが早いだろ・・・
722718:2006/12/17(日) 01:19:23 ID:qHafzIGg
>>719
ありがとう。分かりました。
723名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 01:50:41 ID:/vzkN+JS
>>715
つーか、あの映画が今回の抜擢の原因ではないかと思うのですが。
役柄似てね?
724名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 01:53:58 ID:4n/bOns9
007二回目見てきた
二回目だと細かいところ見られていい
ヴェスパーが死んで心肺蘇生やってるときに乳首が見える

サウンドトラックもついでに購入
いい出来
725名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 03:49:28 ID:4n/bOns9
Youtubeにあがってるオープニングと
iTMSとかで買えるオープニング曲聴いてみると
2分40秒付近から全く違うね
726名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 06:21:47 ID:FX38aGci
携帯サイトに応募した鑑賞券が当たったらしく、メールが来たのだが・・・。

もっと早く来いよ!
727名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 06:24:09 ID:pfjnLaD8
サロンパスはまだ混んでいますか?
728名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 06:36:57 ID:tnBwY1lI
>>720
それ、なんていうアカギ?
729名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 06:38:08 ID:rPSYm7Co
加藤ローサっぽい
730名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 07:31:37 ID:ZxiNk5kb
ネタバレすんなボケ

ここ埋まるまで使え
【FOR YOUR】●●7カジノ・ロワイヤル【ネタバレONLY】 2
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1165412023/
731名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 09:55:25 ID:stclQGdD
最初に逃走する奴が超人過ぎて
途中から笑えてきた
732名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 10:23:10 ID:MSMF2U37
>>731
現実のスパイやテロリストなら、あれくらいできなきゃダメよ。
勤まらない。
733名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 10:27:50 ID:stclQGdD
>>732
本気?
734名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 10:46:31 ID:RWgt0fX9
オープニングのボンドを狙う銃口のライフリングが
やたら増えたな。(w


昔はあの螺旋状のものがカメラのシャッターだと思ってますた。
735名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 12:43:32 ID:gojjR+18
最近「テイラー オブ パナマ」見たけど、アンチ007映画みたいで良かった。
736名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 12:44:29 ID:hmFAkGpa
新CMラストシーン出しちゃってるのはどうなのかな〜?
737名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 12:55:43 ID:C14xLAtg
>>735
つ「キャノンボール」
738名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 12:56:12 ID:hAQ5/vJu
あれだけ見たって、まだ見てない人はいつものアレね
ぐらいにしか思わないと思うけど・・・
739名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 13:02:10 ID:npFfkEgR
評判いいわりにあまり客はいって無いのが不思議だ
どうせ007だろって思われてるのか宣伝不足か
もったいないな
740名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 13:43:25 ID:XHuiSxkp
自分の中では今年見た中では文句なくナンバーワンだった
もうすこし短ければもう一度見に行ってもよかったのに
741名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 13:50:41 ID:dOGZUWL/
>>739
ボンド映画としては良い部類の水準だけど、普通の良作としては並じゃね?
所詮007映画てー偏見もあるけど、ダニエルがジミてのもあると思うな
それに騒ぐほどの出来ではないよ。
742名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 14:01:51 ID:2jT4nrHG
>>741

映画のこと詳しいんだな。尊敬するよ。
743名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 14:04:50 ID:62EnJnpo
無名の主人公に変わってポーカーの映画で一般的には日本の女性客が見るわけないからなあ
744名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 15:07:20 ID:nRAyAcVU
日本ぐらいじゃないの?007が流行らないのは。
745名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 16:08:00 ID:7jwMqtw5
ダルトンのLDが案外好きなんですが(逆にLKはダメ)、今日やっと暇ができて、映画館に
ロワイヤル見に行けそうなんですけれども、今日はTVでLD見てた方がいい位の作りですか?
746名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 16:14:39 ID:ZjV8U1Ou
概出だったらスマン!
http://www.boxofficemojo.com/news/?id=2216&p=.htm
日本は初登場1位じゃなかったから流行ってないイメージあるのかな?
アメリカも初登場2位だったけど$40ミリオン超だったからな・・・ペンギンと僅差で。
日本でもトータル的にそれなりの興収だすのではでは?
747名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 16:17:16 ID:hAQ5/vJu
女性への接し方は似ているという評価だと思う。
ダボのあの髪型が大好きなんだ。
ダルトンがターバンを巻いている姿でチラとうかがわせた
青い瞳がクレイグを髣髴とさせる。
カジノのぜんたいの雰囲気はLKに近いと思う。
主題歌はLK以来のソウルふるないい曲だ。
748名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 16:18:06 ID:pdkUfp0+
今のところ日本では結構厳しい状況では?scr数も減らされてるしな
749名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 16:26:16 ID:ZjV8U1Ou
今から正月映画の公開だし、スクリーン数は最初から計算済かなと・・
SWや海賊みたいなヒットとは考えて無いだろうし、配給元も。
連投でスマン。
750名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 16:26:42 ID:7jwMqtw5
>>746-748
サンクス。小屋数も減っているので、悩んでます。最悪、年末年始の休みに見ようかなとも
思っていたのだけど、実は見れないなんてこともありそうで・・・。
751名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 17:38:55 ID:XHuiSxkp
少なくとも年末年始までは持ちそうな気がするけどな
何処に住んでるのか知らないけど
752名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 17:42:48 ID:gt6e8/1E
007がチビちゃくてびっくりした。
ボンドというよりマカロニ刑事のようだ。
753名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 18:13:50 ID:tnBwY1lI
754名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 19:13:51 ID:ragmX+vu
やっと、仕事がオワタ。
帰ったらテレ朝でダルトンだし、楽しみ。
755名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 19:16:09 ID:U/8lmyTL
>>706
CGなので全然熱くない

アレを実写でやらない事には話にならない
756名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 19:16:51 ID:upggBL0h
しかも待望の小川版だしな。
757名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 20:35:17 ID:pfjnLaD8
ただいま、Fヨコで主題歌オンエア中
758名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 20:56:27 ID:nRAyAcVU
759名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 21:11:05 ID:rd+oIAxa
ふつうにこの映画駄目っしょ

イントロも長い上に、ルシーフル捕まえた後どんだけ引き延ばしてんだよ

暇過ぎて萎えた。w <後半
760名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 21:21:06 ID:VTEWOb6D
普通に面白かったっすよww
コネリーには負けますけどw
761名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 21:45:03 ID:8wP4z0uG
19年前のリビング・デイライツのほうが面白いな・・
762名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 21:46:26 ID:EsQB9PqR
それは初恋の人が思い出の中で美化されるのと同じ?
763名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 21:49:36 ID:wK1hv9g6
リビングライツのアクションがしょぼすぎる。
よくここまで進化したと感心するよ。
764名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 21:52:41 ID:lzDozToZ
>759
あのイントロで長いとは・・・ゆとり教育ってのはホント困るな。
765名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 21:53:56 ID:JB9mHVjl
759は今までのシリーズでどれが一番すきなのか聞いてみたいな
おそらく一作もみたことないんだろうがな
766名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 22:03:19 ID:W4tG+aCX
どのボンドガーツも、
「今までのボンドガーツとは違って知性がある」
みたいにいうことが痛い。

「私で抜いて」みたいにいうボンドガーツキボンぬ。

767名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 22:08:21 ID:U/8lmyTL
>>763
えええっ
リビングデイライツのように本気で飛行機からブラ下がってるシーンみたいなのがない今作でそんな事が言えるのか…
768759:2006/12/17(日) 22:09:53 ID:rd+oIAxa
>>765
お前なかなか鋭いな。w

ボンドシリーズは初めてだ。

Mi3 がおもろかったんで対照作品として観てみたんだがイヤー長いのなんのって<この映画

おいちゃん困っちゃうよ!!!

寅さんでも観てえなああ
769名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 22:19:00 ID:ZhydiG6s
Mi3って、面白いか?
770名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 22:21:44 ID:aZuZGXB6
Mi3はむしろDADと比較すべき
オコチャマエーガ
771名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 22:23:08 ID:lzDozToZ
Mi3こそ糞映画だろ。
772名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 22:25:50 ID:N6w1wrAY
今回のは、いつものド派手路線じゃないところがイイ。
ファン向けにお約束を繰り返した結果、もはやファンしか
楽しめない作品になっていた状況を打破してくれてる。
役者交替という機会を活かし、上手い具合にリセットに
成功したと思うよ。
773名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 22:32:17 ID:oFPfcyHF
ダルトンも良かったんだけどね、なんなのかな
774名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 22:36:34 ID:9wBI3hwd
来年一月以降の日曜洋画劇場
「トゥモロー・ネバー・ダイ」
「私を愛したスパイ」
「ムーンレイカー」だってさ。
775名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 22:38:21 ID:7EaEnlYD
今後も日曜洋画劇場が007祭りな訳だがw
トゥモロー、私〜、ムーン
776名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 22:48:13 ID:dOGZUWL/
>>768
匿名性をいいことにここでストレス発散すな 弱虫め^^
777名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 22:50:21 ID:ZhydiG6s
例年年末と正月は007とか寅さんとか釣りバカとか、安心してみてられる映画が多いよね。
778名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 22:52:05 ID:ZPJjtIiD
テレ朝も6本007をやるのは嬉しいがカジノロワイヤル公開前にやってほしかったよ
少しは動員を増やせたのに
779名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 22:53:42 ID:Zx4PKG24
放送時期があと2週早かったらなぁ
780名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 22:57:40 ID:KKBoRy6W
ひさびさにリビング・デイライツ見たが、カーラの天然ぶりがよかったな〜。
乱戦の最中にジープで飛行機追っかけて、コックピットで必死に操縦してる
ボンドに向かって「ジェームズ!」って手を振るとこなんて最高だった。
781名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 22:59:16 ID:lu0QnwIa
リビング・デイライツが007でのジョン・バリー最後の作品かと思うと感慨深い‥
782759:2006/12/17(日) 23:00:45 ID:rd+oIAxa
要は不人気ってことなんだな。 <客入り悪し

だってナゲーンダモン   コンナンミテランネーヨ   Mi3ノDVDミヨーゼ!!!
783名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 23:03:31 ID:ZhydiG6s
何しに来てんだか・・・
Mi3でも何でも独りで見てろよ。
784名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 23:04:36 ID:C8WtWASQ
録画して裏のサンデースポーツ見てたんだけど、声優の名前見たら
石丸博也いたな、誰やったの?ライター?つか今日やったの、
前の小川真司版と一緒?映像はデジタルリマスターとか言ってたけど。


まだカジノ行ってないけど、スレ見ると、なんかもう敗戦ムードなんだね。
まあオレからすると、お約束の流れだな。日本は何やってもダメ
007は。
785名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 23:07:25 ID:Zx4PKG24
ID:rd+oIAxaさんはMI3の宣伝思う存分でき満足してこのスレを去ることでしょう〜
786名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 23:08:20 ID:ZPJjtIiD
日本でも一時期興行的にダメだったのが私を愛したスパイで復活したときがあるんだから、そう悲観する事も無いだろ
787名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 23:10:17 ID:JB9mHVjl
今回は万人受けする出来だとは思うけど
いかんせん長いってのはあるかもしれない
劇場で見るとそうでもないけどDVDでみると冗長に思うかもな
788名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 23:18:05 ID:C8WtWASQ
>>787
ア、アンタのID!?もしやアナタは!?

789名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 23:19:06 ID:9wBI3hwd
>>784
>石丸博也いたな、誰やったの?ライター?つか今日やったの、
>前の小川真司版と一緒?映像はデジタルリマスターとか言ってたけど

カムラン・シャー。ライターの出番はオールカット。影も形もなかったw
多分一緒。悪役が羽佐間道夫、内海賢二と、なにげに豪華版だったんだね。
790名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 23:20:51 ID:ZhydiG6s
>>784
http://movie.goo.ne.jp/ranking/boxoffice/index.html
見るとそう興収も悪くないと思うんだけど。
791名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 23:37:40 ID:dOGZUWL/
世界トータルDAD超えはなさそうだなぁ 
俺も寅さんシリーズ最高傑作!!なんて銘打たれても行かないいだろうし
先入観てのは怖いなぁ 

以前、知人にTWINE勧めたけど「まあまあ」と言われた
MI2は「面白い!!」てぬかしてたのに・・・
792名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 23:51:54 ID:ytP3oYfh
ttp://www.boxofficemojo.com/showdowns/chart/?view=daily&id=bondvs.htm
カジノ、徐々にダイアナザーデイとの差をちぢめてる。あと200万ドルで同じペースになる
793名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 23:52:41 ID:VHeHS8dV
TVのリビングデイライツ観ようと思ってたけど、
カット多過ぎと吹き替えに馴染めず「ゴールデンアイ」のDVD観てた。
(リビング〜は先週観たので)

「新しいMは女だって?」というセリフで
またジェームズ・ボンド襲名説が頭をよぎってしまったよ。
794名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 23:54:33 ID:ytP3oYfh
リビングデイライツ 今見なおすと最初のアクションも
結構牧歌的に見えてしまった。猿が何度もでて緊張感をそぐ
795名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 23:56:55 ID:BkosYQCB
>猿が何度もでて緊張感をそぐ

だがそれがいい。
796名無シネマ@上映中:2006/12/18(月) 00:10:41 ID:fdB9KcHY
>>789
ライターの吹替はDVD版ダルトンの大塚芳忠だったんだよねぇ・・・・。
797名無シネマ@上映中:2006/12/18(月) 00:19:41 ID:K9iDoGff
遊園地で射的をして景品をゲットするところが好き!
798名無シネマ@上映中:2006/12/18(月) 00:19:43 ID:qVwseRIl
DVDとかBDが出るとしたら公開終了後どれぐらい?
799名無シネマ@上映中:2006/12/18(月) 00:22:46 ID:mJ/ZIzBU
>>796
道理で大塚芳忠、どうでもいいような声あててたわけだ
メインはライターだったわけね。

でも小川真司よりは大塚芳忠のほうが合ってると思うよ。
でも山寺宏一がまた意外とね、合ってたよダルトンに。
800名無シネマ@上映中:2006/12/18(月) 00:23:57 ID:BPwe3hEV
>>792
本当だ、後は公開が何週続くかだね。
801名無シネマ@上映中:2006/12/18(月) 00:24:31 ID:k9LDOWpw
1月のテレ朝は誰がロジャー・ムーアやるんだろう?織田裕二かな?
802名無シネマ@上映中:2006/12/18(月) 00:25:42 ID:NcdKuKun
英国での発売日は決まってたけど日本ではまだ発表ないよ〜
多分3月〜4月くらいじゃね?
803名無シネマ@上映中:2006/12/18(月) 00:28:05 ID:b/xybn2r
http://www.cs-tv.net/news/001119.html
もう貼ってあったら御免。
日本は解らんがアメリカあたりは公開期間が長いからまだまだ
伸ばすでしょう〜
日本も劇場数減っても一月中は上映あるのでは?
804名無シネマ@上映中:2006/12/18(月) 00:29:13 ID:mYDsYDap
マジレスするけど一切昔のまんまだろw
今日だって前回だって。
映像が新しくなるのと吹き替えは全く関係ないんだな
805名無し募集中。。。:2006/12/18(月) 00:29:48 ID:qVwseRIl
>>802
英国だとどんぐらい?
806名無シネマ@上映中:2006/12/18(月) 00:42:54 ID:gvvYWosO
>>805
前々スレで出てたけど、2007年3月27日発売予定
807名無シネマ@上映中:2006/12/18(月) 00:44:55 ID:NcdKuKun
え?2月26日位じゃなかった?
808名無シネマ@上映中:2006/12/18(月) 00:48:50 ID:gvvYWosO
809名無シネマ@上映中:2006/12/18(月) 00:50:24 ID:GHz0JYD3
日本は早くて4月かな
吹き替えとかの関係で流石に同時発売はないだろうから
810名無し募集中。。。:2006/12/18(月) 00:52:18 ID:qVwseRIl
となると、4月5月ぐらいになるのか
BDの高画質で見られるなんて楽しみだ
811名無シネマ@上映中:2006/12/18(月) 00:52:30 ID:hMmaa/1/
DVDかあ
DVD発売したあと数ヶ月もしないうちにアルティメット版出すのやめてほしいな
最初からアルティメット版で出せよといいたい。
812名無シネマ@上映中:2006/12/18(月) 00:52:49 ID:+aJLlJSe
30分前後カットの地上波放送はほとんど見ない。
先ほどまでやってたリヴィングをたまたま見たが、あの声優でイイの?あれでOKなの?
なんか違和感バリバリだった・・・・吹き替えに関しちゃ知識ゼロだが、オレの感想は少数意見なのか?

モッサリした声質でさぁ、なんかダセーって感じだった。
813名無シネマ@上映中:2006/12/18(月) 00:57:24 ID:qVwseRIl
よく見たらBDじゃなくてDVDか・・・
814名無シネマ@上映中:2006/12/18(月) 01:00:19 ID:gvvYWosO
>>813
ソニーだからBDもだすよ。レイヤー・ケーキもBD出してた。
815名無シネマ@上映中:2006/12/18(月) 01:02:27 ID:qVwseRIl
BD出すのは分かるけどUKでも発売日確定してないし
日本だといつになっちゃうんだろう

まぁ、ひたすら待ちます
816名無シネマ@上映中:2006/12/18(月) 01:11:22 ID:7UNAwTkQ
だいたい株の損失をギャンブルで埋め合わそうなんて一番上手くいかないパターン
じゃん。数学的才能があって勝てるのなら、別に最初からギャンブルでも良さそうだし。

あんな爆弾男を使うとかの組織力があるなら、もうちょっと上手いやり方がありそうな感じ。
817名無シネマ@上映中:2006/12/18(月) 01:21:39 ID:V3CVAJ1X
>816
その辺を突っ込んでも野暮だということに気付こうね、中二病っぽいから。
818名無シネマ@上映中:2006/12/18(月) 01:28:51 ID:gvvYWosO
>>816
ギャンブルで埋め合わせは、話の根幹だから仕方ない。
何のためにタイトルが「カジノ・ロワイヤル」なのか分からなくなるし。
それを言ってたらお仕舞いな話題。

原作では、ル・シッフルによる組織の資金の使い込みが原因になっている。
何で、映画での「株による損失」という設定に文句をつけた方がいいね。

何かあるかな。一気に巨額を失う設定って。
819名無シネマ@上映中:2006/12/18(月) 01:51:27 ID:MMa0rfVg
ギャンブルの整合性については
原作では確かカードが特殊な塗料で細工された、いわゆるイカサマだった。
だからル・シッフルがカジノで挽回しようとした設定にも整合性が出てくる。
今回の映画で問題があるとすれば、そういうイカサマでなく
ル・シッフルを数学の天才に設定した部分かと思われ。
820名無シネマ@上映中:2006/12/18(月) 01:54:50 ID:gvvYWosO
>>819
原作にイカサマなんて設定は無かったぞ。
ちゃんと「会計と数理に通じ、賭博はうまい」とあるよ。
821名無シネマ@上映中:2006/12/18(月) 02:04:10 ID:CWH1du/2
今日、やっと見てきた。
面白かった〜、また見にいくよ。
小さい劇場だったけど、満席に近かったよ。
822名無シネマ@上映中:2006/12/18(月) 02:46:15 ID:qVwseRIl
007の話をしてるとまた見たくなった。
もう2回見たけど3回目は見すぎだろうか?
サウンドトラックのCity of loveって曲
ヴェスパーとボンドがボートに乗ってバカンスを満喫してるシーンで流れた曲を聞くと凄く見たくなる。
今回の作品は完全にツボ
823名無シネマ@上映中:2006/12/18(月) 08:17:51 ID:tgyh7aMM
"Q"(または"R")がおらんではないか!
824名無シネマ@上映中:2006/12/18(月) 08:22:22 ID:K9faD8IS
マネーペニーモナー
825名無シネマ@上映中:2006/12/18(月) 12:26:42 ID:bw8IKt6K
うわー、ほんとだ、
>>787はボンドさんだ! ジェームズ・ブラウンさんじゃないですよね?
826名無シネマ@上映中:2006/12/18(月) 12:40:49 ID:ZqeI9LRX
昨日、ダルトンの始めて見た。
ツッコミどころがたくさんあって面白かった。
となりで一緒に見ていた母も笑ってたw
それにしてもダルトンは日本人にとって親近感わく顔してて良いな。
827名無シネマ@上映中:2006/12/18(月) 13:08:15 ID:FsO7SoUV
日本人にとって親近感わく顔?

蟹江敬三みたいってか?
828名無シネマ@上映中:2006/12/18(月) 14:07:18 ID:9jChgLIy
死ぬのは奴らだのヤフェット・コットーと
ゴールデン・アイのショーン・ビーンが敵役と007について語る。

ttp://www.suntimes.com/entertainment/movies/172484,WKP-News-bond15.article
829名無シネマ@上映中:2006/12/18(月) 14:08:19 ID:OQOSX78N
やっぱりアクション映画はCGより生身のスタントだな
830名無シネマ@上映中:2006/12/18(月) 14:12:06 ID:samAJaT8
007映画見るの初めてで楽しめたけど
これで傑作の部類ってことは007シリーズって実は大したことないのか・・・
831名無シネマ@上映中:2006/12/18(月) 15:03:07 ID:v4oyjH8Q
回数踏んでお約束を理解する作品だからそれは違うな。
832名無シネマ@上映中:2006/12/18(月) 15:11:52 ID:8OQqh2j7
>>830
ブロッコリ一族に謝れ。
833名無シネマ@上映中:2006/12/18(月) 15:28:52 ID:43kQoBeu
「リビング・デイライツ」でラストの演奏会のとき、カーラが
ボンドのいる星の付いた1番の部屋のドアをあける時のシーンで、
右から左へタバコを持った「タモリ」が横切るのが、劇場で見たときから気になって
しょうがない・・。
834名無シネマ@上映中:2006/12/18(月) 15:31:53 ID:MGfAVdFr
若輩者ですが、新DVDのコネリー吹き替えの方が違和感バリバリだったな・・・
835名無シネマ@上映中:2006/12/18(月) 15:33:06 ID:FW4wpHI+
昨日のダルトンの声はどちらかというとピーター・オトゥール向きだった。
放送枠内カットは上手く作用すれば
長尺で不要なシーンを取り除けて
タイトでスピーディーな展開になったりしてね
836名無シネマ@上映中:2006/12/18(月) 15:45:07 ID:haehwUaY
昨日久しぶりにダルトンを見てボンドが喫煙しているのがやけに新鮮に映った。
考えてみればブロスナンは1作も煙草を吸ってないんだよな。
時代の流れとはいえ愛煙家で鳴らしたボンドの嗜好の一つがバッサリ切り捨てられたというわけか。
837名無シネマ@上映中:2006/12/18(月) 15:55:26 ID:qhtvmPrv
DADで吸ってたが。
838名無シネマ@上映中:2006/12/18(月) 15:58:24 ID:dLnrsQTU
>>830
ダニーの正装がそんなに似合わないて言いたいのか?
839名無シネマ@上映中:2006/12/18(月) 15:58:35 ID:haehwUaY
あれはシガーでしょ。
肺まで吸い込まないじゃん。
840名無シネマ@上映中:2006/12/18(月) 19:13:34 ID:mYDsYDap
そういや昔の「消されたライセンス」DVDのブックレットに

この映画はボンドが煙草を吸う最後の映画になった

って書いてあったっけ
841名無シネマ@上映中:2006/12/18(月) 19:24:28 ID:RN+svQUe
今日発売のテレビライフでおすぎが「カジノ・ロワイヤル」薦めてたよ。
やっぱりなって思ったw

「お正月映画はコレ!」

>おすぎ−−わたしは「007/カジノ・ロワイヤル」を大推薦。
わたしが主演のダニエル・クレイグに会ったからではなくて、
映画としては「ロシアより愛をこめて」「ゴールドフィンガー」の
次にくると思うくらいよく出来てるの。今回のボンドはよく動くの。
それを前面に出したのよ。またダニエルが良いの。
とにかく面白さから言ったら、これほど面白い映画はないわ。
842名無シネマ@上映中:2006/12/18(月) 19:41:43 ID:43kQoBeu
       _,,,,,,,,,,,,,,,__
        ┌''ニ三三三三三ミミミ=、,
     ,.-┤三三三三三三ミミミミ,\
    ,/,彡l三三三三三三ミミミミミミミミ\
   /〃,彡レべキ三三三三ミミミミミミミミミヾ、
  ,//〃彡{"     ~゙''=ニ三ミミミミミミミミミミミ;;}
  レ〃三l; ,,        ~゙"''ーーー=弌ミミ三;}
  l/彡三;j , . - ' '   ,   :._,,..-―‐‐、ヾ;三j
  ,!;三;三j ,.-'''~ ̄`ヽ i  ::.,,..-―‐'' 、_!'i"
  'ヾ;三;;j ,.:-'ニ二ニ'⊥  ≡~ ̄    !i
    ヾツ ;      .:;l     i;_       !l
      l! ;!::     ':;l,_;;..  r-' ヽ、,   l ! 007最高!
      .} ;{:::.   ,     ̄   ヽ,     |"
      {,,.j::::;:: ::'' _,. -― ''''ユ∧   !
        ゙:, ヽ. :.弋;;;:::ニニニ‐"    /
         ,入.ヽ, 、  = = =      ,/
      _,,.:ぐi. ゙ヾ:; ゝ..         ノト、
,,,.. --::ァ'':::::::::::l#ii_ ゙ヽ:;,_    ,.-'' j#;lヽ
:::::::::::/::::::::::::::::::!####llliii~~゙""~,,,,.::iii##l::::\
::::::;/:::::::::::::::::::::::::l#################!::::::::::::ヽ、
843名無シネマ@上映中:2006/12/18(月) 19:45:12 ID:dT9ZBrrf
公共の場で男色行為をしても、不快に思う人間は極めて少数だが、
公共の場での喫煙行為は、大多数の人間が大変不快に思う。
844名無シネマ@上映中:2006/12/18(月) 19:49:07 ID:dLnrsQTU
>>841
映画の内容よりオスギの趣味なタイプてことで誉めてる気がしないでも・・・
845名無シネマ@上映中:2006/12/18(月) 19:50:38 ID:aToAlvOY
今まで007を見たことのない俺の感想

アクションは体を張った迫力があって面白かったけどカジノのシーンが拍子抜け
カジノロワイヤルなんだからもっとギャンブルを前に出してほしかったな

あとOPの曲も映像もカッコよかった、ついCD買っちゃったよ
846名無シネマ@上映中:2006/12/18(月) 20:01:47 ID:dLnrsQTU
>カジノのシーンが拍子抜け
それは言える。
ルールが分からなくても、心理描写なんかで緊迫感を表して欲しかった
とはいえキャンベル監督は凹凸がない演出が多いから仕方ない
847名無シネマ@上映中:2006/12/18(月) 20:36:04 ID:Q33Aq2HH
ゲイよりレズを出すのが先だろ
原作にだってレズ女出てくるし
次の007は百合だ!
848名無シネマ@上映中:2006/12/18(月) 20:43:10 ID:ugzAV4kz
>>845
カッコいいっつーか、ダサかっこよかったな
OPの曲も映像もクレイグも
849名無シネマ@上映中:2006/12/18(月) 20:43:40 ID:YJYVj4BA
どうせなら3Pという手もあるで。w
850名無シネマ@上映中:2006/12/18(月) 20:49:40 ID:Q33Aq2HH
>818
バスの中に資金を入れたボストンバッグを置き忘れる
851名無シネマ@上映中:2006/12/18(月) 20:57:07 ID:TQ9WpwjT
>>787
しないしない

金玉拷問ある映画が一般ウケけすると思ってるグレイグファンのホモどもはどれだけ思い込みが禿しいんだ!
852名無シネマ@上映中:2006/12/18(月) 21:26:17 ID:bw8IKt6K
まだ見に行ってないのですが、そろそろ空いてきましたか?
853名無シネマ@上映中:2006/12/18(月) 21:31:37 ID:DBb6QyMT
>>851
あのシーンでそこまで妄想できるお前の方が思い込み激しいってw
ああいう刺激的なシーンが厨房臭くていいんじゃないか。
854名無シネマ@上映中:2006/12/18(月) 21:32:07 ID:si+liBxd
>>852
それは場所による。
855名無シネマ@上映中:2006/12/18(月) 21:33:31 ID:aL/EkAjC
もっと右ならいいのかよw
856名無シネマ@上映中:2006/12/18(月) 21:35:39 ID:si+liBxd
>>851
拷問シーンは、一般受けするとは制作側も考えてないよ。
ただ原作に忠実に作りたいことから、アメリカ側に削除要請されても、
突っぱねたらしい。

原作では、肉体的な痛み(拷問)と精神的な痛み(ヴェスパー)の二つを
乗り越えて、冷徹なスパイになっていくという経過を書きたかったんだろう。
857名無シネマ@上映中:2006/12/18(月) 22:37:11 ID:43kQoBeu
「ゴールデンアイ」の冒頭のバンジージャンプ・・なんでバウンドしないの??
858名無シネマ@上映中:2006/12/18(月) 22:37:13 ID:K9faD8IS
次回作では巨大イカ希望
859名無シネマ@上映中:2006/12/18(月) 22:52:54 ID:ugzAV4kz
うむ。
巨大イカと戦った後のクレイグはいつにもましてイカ臭くなっていることだろう。
860名無シネマ@上映中:2006/12/18(月) 22:53:51 ID:wW30yV4J
なにこの厨房スレ

嫌いじゃないけど
861名無シネマ@上映中:2006/12/18(月) 22:55:34 ID:d65UmeBz
>>857
バンジージャンプの最低地点に達したときに、バウンドしないように
銛の付いているワイヤーを地面に打ち付けたからだよ。

862名無シネマ@上映中:2006/12/18(月) 23:04:00 ID:ugzAV4kz
ほんとはちょっとの間バウンドして遊びたかったんだがな。ま、任務任務。
ところであのワイヤー発射のカットが明らかに合成だと分かっちゃったのは
ちと残念だったね(そこまでは実写だったが)。
人間の感覚ちゅうのは微妙なもんだね。
863名無シネマ@上映中:2006/12/18(月) 23:10:09 ID:uV2o50aG
拷問シーンは、なかなかイイね。1回目は何とも思わなかったが、
2回目観に行ったら、すげー気に入った。
「もっと右だ。もっと、そうだ!そこだ!いいぞ!!」
の辺りのあの演技最高だわ。あのシーンは入れて正解。
脚本から削除しなくてホント良かったと思うよ。

864名無シネマ@上映中:2006/12/18(月) 23:26:25 ID:1OcaDFt+
銃を身につけろ 助けはどこからも来ない

報酬を手にしても 幸せはやってこない

おれの体を流れる冷たい血

おれの名は分かるはず
865名無シネマ@上映中:2006/12/18(月) 23:28:55 ID:9bvzSM4d
>>851
で、ダニエルファンをホモ呼ばわりするあんたはもしかしてブロファン?
866名無シネマ@上映中:2006/12/18(月) 23:36:22 ID:xFS2MCy8
カジノは過去ブロスナンの4作品をあっさり超えちゃった
867名無シネマ@上映中:2006/12/18(月) 23:43:46 ID:2CcYxNCS
女性にも積極的に推薦できる作品だ。
868名無シネマ@上映中:2006/12/18(月) 23:48:31 ID:bZ5he2c7
なかなか面白かった。ただ、カーアクションシーンをもっと入れて欲しかったな。
それとボンドカーにDB9はちと不釣り合いな気がした。
869名無シネマ@上映中:2006/12/18(月) 23:52:03 ID:PP/ik0n4
エヴァはアイメイクをしない方が年相応でめちゃめちゃキュートなのになぁ
870名無シネマ@上映中:2006/12/18(月) 23:55:19 ID:xFS2MCy8
洗面台の鏡に映っている彼女は綺麗やったね!
871名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 00:00:24 ID:dLnrsQTU
>>866
なにがどう超えたかよくわからん
まだどの歴代ボンドを超えてないのも確かだが・・・
872名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 00:07:53 ID:g6Uf3j2X
真価を問われるのはこれからだと思うよ。

今回は単に原作に忠実だっただけじゃん。「女王陛下」みたいなもんだな。
873名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 00:08:13 ID:R2aLVgQW
>>868

そう、俺もカーアクションシーンがあれしか無いのが少し残念だった。
今回の作品の性質を考慮してミサイル撃ったりはしなくてイイから、
カーチェイスシーンは少し入れて欲しかった。

ちなみにDBSは、素のDB9よりヴァンキッシュ寄りのワイルドさが
あるから、俺はDBSがボンドカーでも特に問題は無かったなぁ。
874名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 00:08:51 ID:/EpV2olo
しかしブロはもう過去の遺物だろ
奴さんの復活を望む声は聞かれない
875名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 00:11:33 ID:zY1wQKrI
>>870
エヴァ・グリーンの綺麗さはエヴァーグリーン・・・なんちて
876名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 00:15:59 ID:YP3K0oCS
この前最初に公開されたダニエルが銃口をこっち向けてるスチール久々に見た。
今見ると大分本編の印象と違う顔してるな。
877名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 00:37:38 ID:tieVudEU
>>873
あのバケットシートはDBSでしたか、それなら少し納得。
個人的にはロータスでディミトリオスのDB6?とチェイスをして欲しかった。
878名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 00:52:43 ID:g9qNIAGD
カジノのシーンのメンバー、濃ゆいよな。
デブ、近所のオバハン、マイク真木風白髪ロン毛おじさん、
後ろで見てるフツー過ぎる日本人2人組。
人選のセンスがガキの使いやあらへんでに近いものがあるよな。
879名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 00:59:51 ID:sNSsmv2n
ブロスナンは作品に恵まれなくて残念・・・
それに比べてクレイグはラッキーすぎるよ
880名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 00:59:52 ID:ZMEGFl1F
フクツさん最高だったなぁ
881名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 01:00:33 ID:sNSsmv2n

ふぁいぶはんどれっど おーるいん
882名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 01:02:31 ID:lK7RUyAv
フクツさんの髪は自毛なんだろうか?気になる
883名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 01:05:21 ID:dpE32uOQ
フクツさんは元スマッシングパンプキンズの
ジェイムズイハに似ていないか
884名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 01:05:56 ID:ZMEGFl1F
あの訛った英語がたまらんかった
885名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 01:10:12 ID:oSGvNVM9
フクツ役の俳優はTom Soってかいてあるけど、
あの英語のなまりは、日本人の発音だよね。
細部にまで凝ってると思った。
886名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 01:32:36 ID:9sO+AZzH
宗さんかもしれん。
九州には昔からある名前だ。
887名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 01:34:35 ID:7PR4XlNi
エヴァたんのCasinoRoyale公式壁紙発見

綺麗だハァハァ
888名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 01:35:15 ID:oSGvNVM9
>>886
ああ、マラソンの宗兄弟とかいたね。imdb見るとカジノ〜にしか
出てないから、俳優じゃないんだろうね。
889名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 02:13:40 ID:g9qNIAGD
>>888

imdbってはじめて知った。面白いな。
フクツさんカコイイ

http://us.imdb.com/name/nm2259143/
890名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 02:16:19 ID:lK7RUyAv
Mの秘書のお兄ちゃんもカコイイよね
891名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 02:35:38 ID:R2aLVgQW
俺もこっちでレスしてしまってたが、新作のみの話なら
基本的に本スレのほう使おうよ。
892名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 03:29:07 ID:z3251jND
CGないないとはいっても、
かなり合成とかあるよねー

ミニチュアもたくさんでてきてたし。
ボンドシリーズはやはりそうでないと。
崩れる建物のミニチュアはやはり水がからむと・・・

893名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 06:47:43 ID:2CV0uXPs
Mの秘書のお兄ちゃんって何て俳優?
役名がわからないからIMDb見ても誰が誰なんだか・・・
894名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 11:29:37 ID:PdW1TD8v
>>873
DBSは最高だな。ヴァンキッシュよりぼてっと
してなくて、DB9を適度に筋肉付けた感じがイイ。
895名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 14:24:29 ID:ggi2GRrW
Mの秘書の兄ちゃんって、“マネーペニー”じゃないよね?
896名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 15:22:58 ID:frA03It8
>>893
Tobias Menzies
役名はVilliers

>>895
違う。クレジットみなよ。マニーペニーもでないし、Qも出ないよ。
http://www.imdb.com/title/tt0381061/fullcredits

秘書というか、ブロスナンシリーズの時のCharles Robinson(黒人の俳優)と同じ立場だろうね。
897名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 15:28:52 ID:rufA0kUo
>>896
おお〜有難うございます!
ぐぐったら歴史物?のTVドラマのHPが出てきた
色々キャスト見るのも楽しいね
898名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 16:57:52 ID:tdAlhBtK
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k37116592
↑おまけ付きって言うから何かと思ったら、元々同封されてるカクテルレシピとスミノフ1本・・・
普通にスミノフを買えば全て手に入るのに、恐ろしいボッタクリ価格だw
899名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 17:07:57 ID:tdAlhBtK
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u8224790
これもw
スミノフが付かない分こっちも同レベルの価格だな
900名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 18:29:19 ID:fc/ed3Zl
アストンマーチンってフォードのエンジンになった時点で終わってんだろだろ
901名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 18:36:37 ID:g6Uf3j2X
だろだろ?
902pp:2006/12/19(火) 18:41:04 ID:STmm+mRM
Mが「冷戦が懐かしいわ」といったのは、どうしてなのか。

(1)大使館を爆破するなど無茶をやったボンド。冷戦時代なら許されたが、
今回は上層部の理解を得るのに苦労した。その腹いせから出たもの。

(2)冷戦時代なら、爆弾男を取り逃したボンドはクビか亡命を余儀なくさ
れた。今回はそれができず、残念という気持ちから出たもの。

(3)冷戦崩壊で予算が減らされたから。

ストーリーの流れからいうと(1)のような気もする・・。


903名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 20:50:05 ID:sHaMLh5r
>>597
1と2だろうな。
904名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 21:20:58 ID:JGa/xvOu
今日見てきたけど、なかなか良かったと言う感想。
905名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 21:33:57 ID:gKI52pbG
カジノの米以外での収益がダイアナザーデイを超えた
ダイアナザーデイ + Foreign:           $271,028,977
カジノ Foreign Total as of Dec. 17, 2006:  $279,724,658
ttp://www.boxofficemojo.com/movies/?page=main&id=jamesbond21.htm
ttp://www.boxofficemojo.com/movies/?id=dieanotherday.htm
世界全体での興行収益ももうじき超えるか
906名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 21:43:20 ID:xPSfqrC7
確実に超えそうだね
ブロシリーズから右上がりだったけど、これは凄いわ
俳優交代でもなんの支障もきてないんだな
ジェームズボンドは俳優でなく「ジェームズボンド印」なんだと改めて思った
907名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 22:05:05 ID:ow4W0nBx
前4回はブロスナンによるところが大だが、
今度のは、作品自体の評価と口コミによるところが大きいと思うが・・・
908名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 22:07:52 ID:YHd8HFP5
でも日本じゃユア・アイズ・オンリー以来00はゼンゼン振るわん
ルーカス・スティルバーグ等率いるハリウッド軍団に主役の座を奪われぱなし
の感があるな
昔は007が公開される度にゴールデンで特番があったものだ
松岡きっこが・・(ry
909名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 22:10:36 ID:9DZfP3TZ
>>906
釣り?
俳優の力量もあるだろう。
ブロスナンが落とした分をダニが上げたんだよ。
910名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 22:11:00 ID:YP3K0oCS
馬鹿な質問で申し訳ないが007シリーズって
『ゴールデン・アイ』から「アメリカ映画」って事になってたの?

プレイボーイの松本人志の連載で
「最初からアメリカ映画だと思ってる人が多いですが元々はイギリス映画なんです」
(編集部注・16作目まではイギリス映画、17作目からアメリカ映画)

とか書いてあったんで・・・。
911名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 22:12:36 ID:R2aLVgQW
今後も適度にリセットして行ったほうが良さそうな気がする。
3作ぐらいを目安に。
912名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 22:15:15 ID:xPSfqrC7
>>909
これ釣り?

ブロが落とした分でナニ?
引き上げたって意味なら理解できるが?
さらに引き上げたダニて意味ならなお理解できるが?
913名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 22:22:30 ID:frA03It8
>>910
いつからかは覚えてないけど、制作は英・米だよ。
914名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 22:27:48 ID:reHhTK+W
>>910
合作じゃね?
だからアメリカでの扱いが純アメリカ映画同様になったとかかと

そういやTNDは日本も入ってたような
915名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 22:29:00 ID:tg9U6nng
>>912
どう考えても俳優の力量。
文章の読解能力なさ過ぎ。
それと力量を上げる、力量を引き上げるどっちでも正解だよ。
916名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 22:33:45 ID:xPSfqrC7
>>915
>どう考えても俳優の力量。
それはおまえの考え 確かにブロは下手だがなw

意味不明の文章書くなよ「
おまえはアンチブロだろ?

917名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 22:34:34 ID:tg9U6nng
>ジェームズボンドは俳優でなく「ジェームズボンド印」なんだと改めて思った

書き忘れたけど、これ意味分からない。
俳優関係ないんだったら、映画作らなくても良いんじゃない。
映像化するんだったら、やっぱり俳優を見る楽しみも重要だと思うよ。
今回のダニエルはふざけた感じが無くて良かった。
918名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 22:35:53 ID:ow4W0nBx
内容はどうあれブロスナンの興行力は天才的。
ライオンがガウォー(コロンビア)とやるのは今回からだと思ったけど。
919名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 22:37:32 ID:ggbnFPF6
まぁまぁ〜。
920名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 22:37:34 ID:tg9U6nng
>>916
やっぱり文章の読解能力なさ過ぎだよ。呆れた。
>>912で君が>>909に「ブロが落とした分でナニ?」って聞いたから、代わりに答えただけだよ。
iDよく見て。

921名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 22:39:31 ID:frA03It8
ID:xPSfqrC7もID:tg9U6nngも粘着的。いい加減にしろ。
922名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 22:39:45 ID:xPSfqrC7
>>920
だからさ、ブロが落とした分でなによ?
923名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 22:41:24 ID:xPSfqrC7
>>921
悪い これ答えてくれたら止めるわ
924名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 22:43:49 ID:lftH+8U8
>>917
俳優がどうでもいいのでなく、"渥美清以外の寅さん"程度の意味じゃないかな。
925名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 22:43:52 ID:9DZfP3TZ
つーか、俺の代わりにもう答えてる。俳優の力量。
926名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 22:45:49 ID:SXReRo9B
じゃあ、間を取って歴代ボンド俳優では
ジョージ・レーゼンビーが一番力量が上って事で手を打つってのは。
927名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 22:47:38 ID:ow4W0nBx
「ジェームズボンド印」は「ジェームズボンドブランド」
「ブロが落とした分」は好みはあるが質のことでしょう。
興行的には大成功でした。
928名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 22:47:46 ID:xPSfqrC7
サンクス^^ みなスマソ
929名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 22:50:10 ID:tg9U6nng
930名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 23:03:11 ID:mWwV1RfP
9DZfP3TZとtg9U6nngは同一人物
931名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 23:05:46 ID:KVuylsMn
罵りあいに関係ないがオレも答え隊!

ブロが落としたもの、それは

      ――――――――― 信 用 、女子供以外にゃもーガタ落ちw
932名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 23:12:37 ID:tg9U6nng
>>930
だから俺は>>906に「俳優の力量」ってあるからそのまま答えただけだよ。
そんなの文章最初から読めば分かることだし。見当違い残念賞w

>>931
女性の扱い的なことで言えば、ブロスナンってキスが下手で、ダニエルはキスが上手いんだっけ。
933932:2006/12/19(火) 23:13:48 ID:tg9U6nng
>>909か。ゴメン。眠いから間違えてる。
934名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 23:24:26 ID:nWRzMXJT
さっきからブロスナンボンドの文句ばっかでむかついてる奴挙手

935名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 23:34:50 ID:YkqvGabc
大方携帯とPC使い分けてんだろうね。
>>929とか明らかにおかしいモンw
936名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 23:35:27 ID:Wdy40C4c
天皇陛下の007
937名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 23:38:29 ID:tg9U6nng
>>935
本人来たから教えてるだけだけど。
938名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 23:40:02 ID:1+tnFF9i
あれ、ブロが興行的に成功したのは最初の一作だけじゃなかったっけ?
新ボンドになった時は誰でも物珍しさで成功するんでは?ダニエルも次が
正念場でしょう。
939名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 23:40:51 ID:SXReRo9B
じゃあもう、間を取ってジョージ・レーゼンビーの自作自演って事で
940名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 23:42:21 ID:9DZfP3TZ
何でそうなるんだよw

941名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 23:49:10 ID:mWwV1RfP
>>938
それ日本の話かね?
海外じゃ『ダイ・アナザー・デイ』が一番入ったんじゃなかった?
942名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 23:50:41 ID:r6Qtbqkm
すぐキレる粘着質な奴を昨日どこかのスレで見かけた。
943名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 23:59:46 ID:YkqvGabc
>>942
それってひょっとして「衝撃」がどうこうって件?
944名無シネマ@上映中:2006/12/20(水) 00:02:31 ID:frA03It8
>>938>>941
前々スレから拝借。

私を愛したスパイ:31億5000万(配収)
ゴールデンアイ:10億(配収)
トゥモローネバーダイ:8.4億(配収)
ワールド・イズ・ノット・イナフ:19億9000万(興収)
ダイアナザーデイ:23億5000万(興収)

配収で31億ってすごいな。
世界興収はDADがトップで$432 million
http://www.boxofficemojo.com/movies/?id=dieanotherday.htm
カジノは現在$417.2million
http://www.boxofficemojo.com/movies/?id=jamesbond21.htm
945名無シネマ@上映中:2006/12/20(水) 00:07:24 ID:tg9U6nng
ダニエル・クレイグ主演の『007/カジノ・ロワイヤル』が、ボンド映画の新記録を樹立

ダニエル・クレイグ主演の『007/カジノ・ロワイヤル』が、
公開3週目で7,330万ドルを稼ぎ出し(12月12日時点で、約1億3,000万円)、
ボンド映画史上の新記録を樹立したことが明らかになった。ピアース・ブロスナンの降板劇があってから、
ダニエルは中傷のほこ先となっており辛い立場を強いられてきたが、
作品の出来栄えやダニエルの実力も高く評価されており、
ダニエルはもとより関係者も既に2008年に公開が決まっている
シリーズ22弾の製作・出演に自信を持っていることだろう。ちなみに今までの記録は、
ピアースの最後の主演作『007/ダイ・アナザー・デイ』の6,900万ドルだった。

2006.12.15 11:24

ttp://www.cs-tv.net/news/001119.html
946名無シネマ@上映中:2006/12/20(水) 00:11:04 ID:/83SDbVm
おお、おめでとう
947名無シネマ@上映中:2006/12/20(水) 00:15:27 ID:+kx8LdfS
>>945
これってイギリスの記録?

現在$8500万ドルまで行ってるね。
これからクリスマス休暇にはいるから、もっと伸びそう。

各国の興行収入
http://www.boxofficemojo.com/movies/?page=intl&id=jamesbond21.htm
948名無シネマ@上映中:2006/12/20(水) 00:24:47 ID:gWDgJ/pu
Japan 12/1/06  $9,463,502   2/17/06

日本・・コレどうなんだろう
949名無シネマ@上映中:2006/12/20(水) 00:30:25 ID:Ns/zM1BE
日本は惨敗だと思う
950名無シネマ@上映中:2006/12/20(水) 00:36:17 ID:+kx8LdfS
日本は20億円いかないかもね。
951名無シネマ@上映中:2006/12/20(水) 00:48:53 ID:uBGNlNov
お隣の韓国はまだ公開してないのか?
韓国にもあいさつしたはずだけど。
952名無シネマ@上映中:2006/12/20(水) 00:54:47 ID:+kx8LdfS
韓国は明日21日から公開だね。
953名無シネマ@上映中:2006/12/20(水) 00:56:10 ID:xBgv/EFG
GEのラストで006が持ってた銃は何か解る人いますか?
954名無シネマ@上映中:2006/12/20(水) 01:50:32 ID:yzFBIG/f
カジノってDADより製作費高いのかよ!全然そうは見えないよなー
955名無シネマ@上映中:2006/12/20(水) 01:53:23 ID:Ns/zM1BE
出演料がかなり安くなった分
セットや美術や映像にお金かけたって感じだよね〜
956名無シネマ@上映中:2006/12/20(水) 07:28:44 ID:4El6rDwc
日本じゃ20億は難しいでしょうね〜バットマン ビギンズだって15億位
だったしね〜口コミで次回が期待かも。
957名無シネマ@上映中:2006/12/20(水) 08:47:36 ID:9HFqCnF4
>>953
ブローニングBDM
958名無シネマ@上映中:2006/12/20(水) 11:44:37 ID:bZxoVRpR
>>956
でもこれから冬休みだし少しでも興収が伸びたらいいな。
959名無シネマ@上映中:2006/12/20(水) 12:00:37 ID:nx8D3/ei
北米盤の豪華なDVDプロモサイトが出来てた。
特典仕様とかは同じだけど、ブックレットが付いてるのが羨ましい。中身も見れるよ。
http://www.jamesbond.com/
960名無シネマ@上映中:2006/12/20(水) 14:54:31 ID:Y/4QONoI
ショーンコネリーの吹き替え最悪だろ
961名無シネマ@上映中:2006/12/20(水) 15:26:46 ID:4iJ9P7eC
昨日やっと見たが
ラストにもうひとつアクションが欲しかったな。
そしたら更に長くなるが
962名無シネマ@上映中:2006/12/20(水) 17:01:58 ID:iCtEIOrC
ヴェスパーを追う→崩壊中の建物での戦い
最後のアクションは、劇中の中では1番盛り上がりそうなシーンだったけどな。

自分の中ではなぜか盛り上がらなかった。
963名無シネマ@上映中:2006/12/20(水) 17:39:25 ID:r6P+3HLK
>>962
そうなんだよなあ、何かデジャヴーを見てる気がして‥
良く考えたらターミネーター2のラストにそっくりだ!
964名無シネマ@上映中:2006/12/20(水) 18:26:22 ID:iFcDpJWM
ユノマネームのCD買えた。嬉しい。
965名無シネマ@上映中:2006/12/20(水) 18:32:04 ID:I62QqDBb
http://www.youtube.com/watch?v=qoV1gK8r5fw
50秒付近でエヴァ轢いてる
966名無シネマ@上映中:2006/12/20(水) 18:50:12 ID:4iJ9P7eC
>>964詳しく

ラストにもうひとつというのはヴェスパーが死んでからの男を追い詰める過程でね、
なんかあっさりしてたなぁというか…
ハデにぶっぱなすんじゃないの?と肩透かしを食らった
それでも最高によかったよこの映画。
007なんて…と思ったがオープニングで一気に引き込まれた
967名無シネマ@上映中:2006/12/20(水) 19:03:05 ID:1mG77lF6
gyaoシネマ 人気スパイアクション映画一挙5作放送開始! 

▽『007 / ロシアより愛を込めて』(映画)
▽『007 / ゴールドフィンガー』(映画)
▽『007 / 死ぬのは奴らだ』(映画)
▽『007 / 黄金銃を持つ男』(映画)
▽『ネバーセイ・ネバーアゲイン』(映画)

http://www.gyao.jp/cinema/
968名無シネマ@上映中:2006/12/20(水) 19:06:09 ID:cCYS+sCI
>>964

まさか、ドイツ盤のほう!?
あれには映画で使用されたバージョンが
入っているらしいよね。
969名無シネマ@上映中:2006/12/20(水) 19:21:49 ID:oqddoZvc
映画バージョンは入ってないよ。メイン・バージョンとPOPバージョン。
あまり違いがないけど・・。映画バージョンは発売されてないよ。
970名無シネマ@上映中:2006/12/20(水) 19:45:15 ID:SzTV1OBw
友人にこの映画すすめたら御礼言われた
971名無シネマ@上映中:2006/12/20(水) 19:53:35 ID:cCYS+sCI
>>969

その「POPバージョン」っていうのがそうだって話かと思ったが
違ったのか。確かに「POP〜」っていうネーミングからしてあれだが。
…ってことで検索した。これか↓。
http://www.amazon.de/You-Know-Name-Chris-Cornell/dp/B000KLRPRK/sr=1-1/qid=1166610685/ref=sr_1_1/302-3009864-0100835?ie=UTF8&s=music
厳密には使用曲と違うのかもしれないが、オーケストレーションの
アレンジが同じに聴こえるからこれでもイイな。なんでドイツだけなんだろ。
他の国のにも収録すればイイのに。
972名無シネマ@上映中:2006/12/20(水) 20:28:32 ID:+kx8LdfS
>>565のYouTubeをここで変換するのも手だけど、難点はモノラルになることかな。
ビットレートは176kbpm。
ttp://vixy.net/flv_converter

下と聞き比べると、クリアさが足りない。贅沢は言えないか。
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1165412023/356
973名無シネマ@上映中:2006/12/20(水) 20:29:32 ID:Q5QTun6S
カジノって制作費いくらなの?
974名無シネマ@上映中:2006/12/20(水) 20:42:45 ID:+kx8LdfS
>>973
>>944のリンク先に有るよ。
975名無シネマ@上映中:2006/12/20(水) 20:58:19 ID:cCYS+sCI
1億5000万ドルってことかな。
976名無シネマ@上映中:2006/12/20(水) 21:02:45 ID:gWDgJ/pu
今回宣伝費を今までで一番使ってそうだ。
でも日本では当たらない いつものこと
977名無シネマ@上映中:2006/12/20(水) 21:18:19 ID:Q5QTun6S
DADより使ってるんだ
キャストやタイトルバックはいつもよりけちってるように見えるが
その分内容につぎ込んだということか
B級映画ぽいストーリーだがな
978名無シネマ@上映中:2006/12/20(水) 21:28:28 ID:nRo76FaG
>>976
日本人の感性と海外の感性ちょっと違うよね。

スーパーマンリターンズも日本じゃ酷い扱いだったし
979名無シネマ@上映中:2006/12/20(水) 21:41:54 ID:k/iAqypN
アメコミやボンドって文化的(というかは微妙だが)背景が元からないからね・・・
幾ら向こうで人気だなんだといっても無理なもんは無理。

日本で大ヒットした映画が向こうじゃ当たらんのと一緒。
特に「泣ける」映画なんて送り出しても無駄ってことさね。
980名無シネマ@上映中:2006/12/20(水) 21:52:35 ID:Q5QTun6S
007は映画館で観てない人には、わざとらしさとか定番のギャグが嫌なんだろう・・多分
しかし今回のはそれが無いので誰に薦めても0K
981名無シネマ@上映中:2006/12/20(水) 21:56:02 ID:ly//KiFY
今までのイメージだとイギリス版寅さん映画だから、ちっとも見たいと思わないもんね
982名無シネマ@上映中:2006/12/20(水) 22:46:02 ID:k/iAqypN
クスっと笑える英国ジョークよりも、時代錯誤的なびっくりヒミツ道具が問題かと・・・
今の時代感覚だとヒミツ道具・スパイアイテムってのが古臭く思えるから。
それに傷一つつかないスカした主人公に共感を覚えないからじゃないかなぁ・・・
(↑個人的な今までのボンド嫌いの理由なんだけど・・・w)
983名無シネマ@上映中:2006/12/20(水) 22:56:46 ID:WsEUcfJk
>>928
同感です。
今回のボンドは秘密兵器なし、肉体こそが最大の武器という感じで良かった。
ダニエルにも合ってると思います。
今後もこの路線で行って欲しいですね。
984名無シネマ@上映中:2006/12/20(水) 23:08:30 ID:GGOsq+b7
>>983
>>982>>928と間違っているところが受けた

異色作、女王陛下で興行収入が下がり、ワンパターンを続けてきたが
やっとカジノでマンネリから開放された感じだね
985名無シネマ@上映中:2006/12/21(木) 00:26:00 ID:3EYUJajO
>異色作、女王陛下で興行収入が下がり、ワンパターンを続けてきたが
>やっとカジノでマンネリから開放された感じだね

つ))ユアアイズ&デイライツ
986名無シネマ@上映中:2006/12/21(木) 00:38:21 ID:bfSWtpTi
そろそろ次スレ?
987名無シネマ@上映中:2006/12/21(木) 00:50:23 ID:3EYUJajO
【キンタマ割れても】007/JAMES BOND part20【口割らない】
988テンプレ:2006/12/21(木) 00:53:22 ID:bfSWtpTi
◆公式サイト
http://www.jamesbond.com/

◆カジノロワイヤル公式サイト
(米) http://sonypictures.com/movies/casinoroyale/site/index.html
(日) http://www.sonypictures.jp/movies/casinoroyale/ 2006年12月1日より公開中

※重要※
 ここは基本的には007シリーズの総合スレです。
 新作「カジノ・ロワイヤル」の感想を含めた話題は下記スレを中心に行ってください。
 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1165412023/
 (↑が埋まってた場合は各自で検索)

◆前スレ
【カジノ・ロワイヤル】007/JAMES BOND part19【公開中】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1165430108/


989テンプレ:2006/12/21(木) 00:54:37 ID:bfSWtpTi
●過去スレ
007(ジェームズ・ボンド)最後のスレッド
http://tv3.2ch.net/cinema/kako/1023/10236/1023622488.html
007/ダイ・アナザー・デイ〜007スレは二度死ぬ
http://tv3.2ch.net/cinema/kako/1035/10359/1035968004.html
【007】私が愛した007【JAMES BOND】
http://tv3.2ch.net/cinema/kako/1041/10414/1041407249.html
【007】私が愛した007【JAMES BOND】part2
http://tv3.2ch.net/cinema/kako/1047/10471/1047112752.html
【もう一度】007/JAMES BOND【死ぬわけだ】
http://tv3.2ch.net/cinema/kako/1050/10502/1050295273.html
【007】私達の愛する007 Part4【JAMES BOND】
http://tv3.2ch.net/cinema/kako/1055/10556/1055614067.html
【死ぬのは】007は永遠に Part5【つらいよ】
http://tv3.2ch.net/cinema/kako/1060/10608/1060829176.html
【女王陛下の】007は永遠にpart6【JAMES BOND】
http://tv3.2ch.net/cinema/kako/1066/10664/1066462050.html
【JAMES】007はスレタイの番号【BOND】
http://tv3.2ch.net/cinema/kako/1076/10766/1076646377.html
【シェイクした】007危機8発目【マティーニを】
http://tv6.2ch.net/cinema/kako/1082/10829/1082906173.html
【大人になれ】JAMES BOND Part"Q"【007】
http://tv6.2ch.net/cinema/kako/1088/10882/1088267871.html
【主役が】007/JAMES BOND Part10【決まらない】
http://tv6.2ch.net/cinema/kako/1095/10958/1095897314.html
990テンプレ:2006/12/21(木) 00:57:16 ID:bfSWtpTi
【俺らも】007/JAMES BOND Part11【候補に!】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1105113536/
【shaken】007/JAMES BOND Part12【not stirred】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1115780611/
【6代目】007/JAMES BOND Part13【登場】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1130506821/
【撮影快調】007/JAMES BOND Part14【C・R】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1140944319/
007 ジェームズボンド【総合】 (実質Part15)
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1147707476/
【2006.12.1】007/JAMES BOND Part16【公開日決定C・R】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1152932882/
【ネタバレするなよ】007/JAMES BOND Part18【OO7】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1164078708/
991テンプレ:2006/12/21(木) 00:59:27 ID:bfSWtpTi
●関連スレ
【映画】007/カジノ・ロワイヤル[2006/12/01〜]
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1164510907/
 ショーン・コネリーの007映画  2本目
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1165613941/
【三代目】ロジャー・ムーアの007映画
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1116107667/
【007映画】  最高傑作は?駄作は?
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1148161039/
【007】ダニエル・クレイグ【カジノ・ロワイヤル】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1163752605/
007ジョンバリー
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1115727830/
イアン・フレミング/ジェームス・ボンド 007
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1026690757/
【シリーズ】女王陛下の007【最高傑作】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1146489326/
【ジェームズボンド】007黄金銃を持つ男【スカラマンガ】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1129279140/
【忘却】俺は4代目ボンド ティモシーダルトン
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1081599460/
007 ジェームズ・ボンド
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1012587882/
ジェームズボンドが困っている様です
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1161693364/
992名無シネマ@上映中:2006/12/21(木) 01:00:29 ID:bfSWtpTi
規制で立てらんないので誰か頼んだよ
993名無シネマ@上映中:2006/12/21(木) 03:20:41 ID:BZm38Z2A
スレ立てと着ました。
994名無シネマ@上映中:2006/12/21(木) 07:04:06 ID:U0G5cJ64
>>993
乙!
だが立てたならちゃんと誘導してくれよ

【キンタマ割れても】007/JAMES BOND part20【口割らない】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1166638385/
995名無シネマ@上映中:2006/12/21(木) 07:15:35 ID:fBKabaO4
>>993

梅梅
996名無シネマ@上映中:2006/12/21(木) 07:32:01 ID:OgjZQAgB
スレ立てて誘導しない奴は多分トイレ行っても
ケツ拭かないで出る奴なんだろう
997名無シネマ@上映中:2006/12/21(木) 08:23:32 ID:sxSSw9y2
よし、
ここで言っちゃうと、





ムーンレイカーの視聴率は期待できない
998名無シネマ@上映中:2006/12/21(木) 12:20:51 ID:6e+f/v5N

【キンタマ割れても口割らない】

ハイ!ハイ!ハイハイハイ!

(( (`Д´) (`Д´)
  (/ /) (/ /) ))
  < ̄<  < ̄<

あるある探検隊!
 あるある探検隊!
 _(Д´ )  _(Д´ )
  ヘ|  |\  ヘ|  |\
    <     <

あるある探検隊!
 あるある探検隊!
  ( `Д)_  ( `Д)_
 /|  |ヘ   /|  |ヘ
   >       >



    ねーよw
999名無シネマ@上映中:2006/12/21(木) 12:26:34 ID:6e+f/v5N

 JAMES BOND Will return
1000名無シネマ@上映中:2006/12/21(木) 12:27:38 ID:6e+f/v5N

 1 0 0 7 。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。