バタフライエフェクト【The Buttefly Effect】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
落としてんじゃねーよ、ったく
2名無シネマ@上映中:2006/11/14(火) 18:29:20 ID:jgbLw3pQ
2ゲと
3名無シネマ@上映中:2006/11/14(火) 18:57:56 ID:NWxKgaDO
2はクソらしいね
4名無シネマ@上映中:2006/11/14(火) 19:06:54 ID:qA/eZd0s
3は家庭用電マ器をあてちゃった人
5名無シネマ@上映中:2006/11/16(木) 09:48:37 ID:JIvPSquv
監督解説付きのやつで、エヴァンの母親が他の人と結婚して女の赤ちゃんを抱いてるとき、解説で「子供は女の子だからもう遺伝の心配は無い」って言ってるんだけど、
そもそもエヴァン父に遺伝してた病気なんだから母には関係ないし、母と他の男との子供なら男の子だとしたって遺伝関係なくない?
6名無シネマ@上映中:2006/11/16(木) 13:07:07 ID:7wM8rmv5
しかしよ、父親のロリコンは治っていたのか?
じゃなきゃ、ケイリーのトラウマは消えてないし、
兄の犯罪性癖もそのままじゃなかったのか?
それとも、エヴァンとケイリーが親密にならないから、他の問題は解決されたのか?
7名無シネマ@上映中:2006/11/16(木) 13:18:09 ID:YTYeXycn

ゾルタン星人の相方は何処いっ…
8名無シネマ@上映中:2006/11/16(木) 14:18:40 ID:Z6bnn/nf
主人公のにーちゃんが美形
9名無シネマ@上映中:2006/11/16(木) 16:23:26 ID:y66uRTAL
>>6
ケイリーの両親は離婚しててケイリーは母親に引き取られれば良かったんだけど
エヴァンのそばにいたいから父親の方に残ったみたいなことを言ってた気がする

だからエヴァンいなければ母親に引き取られて万事解決
10名無シネマ@上映中:2006/11/16(木) 17:39:51 ID:7wM8rmv5
売春婦になろうが自殺しようが、それはそれで人生なんだけどね。
とりあえず、最初にエヴァンがケイリーに会おうとしなければ、
問題はそこそこで終わったはずなんだが・・・

ところで、刑務所で同房になったのって誰だったっけ?
11名無シネマ@上映中:2006/11/16(木) 17:40:24 ID:GsXaa/B5
>>6
もう一度見ろ
12名無シネマ@上映中:2006/11/17(金) 02:27:23 ID:iiKP0hAd
バリバリB級のバタフライエフェクト2のDVD見つからねぇ!
13名無シネマ@上映中:2006/11/17(金) 03:02:01 ID:20gKICTR
「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈   I'LL COME  lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト | BACK FOR とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l  YOU    lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ
14名無シネマ@上映中:2006/11/17(金) 08:19:07 ID:l0teeUAO
バタフライエフェクトって、あのくらいの差異で済むはずがないんだけどね。
下手すると、大統領が違うくらいの差がでるもの。
なんで、大学がいつも一緒なんだよ?
15名無シネマ@上映中:2006/11/17(金) 10:27:32 ID:P3BoGvls
>>14
あっ、なんだっけ
蝶踏んで戻ってきたら大統領が違う話・・・
思い出せない
16名無シネマ@上映中:2006/11/17(金) 10:49:39 ID:JtRKNl3c
大統領かどうか分からないけどサウンドオブサンダー??
17名無シネマ@上映中:2006/11/17(金) 11:37:13 ID:C8HYHpbB
>>16
ありがとう!それだ!その原作のブラッドベリだった〜
すっきり
18名無シネマ@上映中:2006/11/17(金) 13:50:12 ID:l0teeUAO
>>15
> >>14
> あっ、なんだっけ
> 蝶踏んで戻ってきたら大統領が違う話・・・
> 思い出せない

初耳・・
そんな作品があったの?
19名無シネマ@上映中:2006/11/17(金) 14:04:06 ID:a/dAX5Ex
>>18
蝶を踏んで世界が変わったというのは「サウンド・オブ・サンダー」が
そうだったな。
20名無シネマ@上映中:2006/11/17(金) 19:08:42 ID:L+8OaCcy
賞金2000万円を獲得した第一回ポプラ小説大賞の受賞作が盗作疑惑
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1163513797/

映画「バタフライエフェクト」=受賞作「削除ボーイズ0326」
1冒頭、装置最後の一回を使用するラストシーン =冒頭、装置最後の一回を使用するラストシーン
2主人公が装置を使ったため自身が車イスに =車イスになった友人が装置を使って足が治る
3友人が責任を感じて車イスの主人公を守る =主人公が責任を感じて車イスの友人を守る
4装置の効力.過去の一部分に戻り未来を変える =過去の一部分を削り未来を変える
5装置の効力2.使いすぎると頭がおかしくなる。=使いすぎると頭がおかしくなる。
6装置の効力3.使えば使うほど歴史は悪い方向へ。 =使えば使うほど歴史は悪い方向へ。
7友人が自身の起こした事件により引き篭もりに=兄が自身の起こした事件により引き篭もりに
8ヒロインが自殺=兄が自殺
9双方とも主人公の父親は劇中で居なくなる。
10手に傷を付ける事で能力を証明 =手の傷が治る事で能力を証明
11主人公の日記が重要なアイテム =兄の日記で真相解明
12結末はヒロインとの出会いを無かった事に(ヒロインとは赤の他人に)
=結末は今までの出来事を無かった事に(修正後のヒロインとの出会いは記述されていないが、
元々は装置絡みと+して仲良くなったので、装置の無い世界では元々と同じ関係になるかどうかは分からず。)

13BEの公開日は2005年の5月。ポプラ賞の締め切り2006年3月まで半年以上あり、十分な創作期間があった事。
また、その期間に同一の作品においてこれほどの数の類似点がある作品が偶然にも作られたとは考えにくい事。

現在検証中ですが、作者本人なのか、疑わしい異常な人物がmixiに登録した個人を
中傷してまで執拗にスレを荒らし、まともに検証すらできない状況です。
そこで中立な判定ができる冷静な方が必要です。
力を御貸し下さい。
他国の方が6年掛かりで作り上げた脚本を盗作など、
決して許されない行為です。
21名無シネマ@上映中:2006/11/17(金) 22:00:36 ID:r42eSsJe
本当なら許せないぜ、削除ボーイズ…!
22名無シネマ@上映中:2006/11/17(金) 23:36:14 ID:3DwwKRyb
>>20
…………はい?w
23名無シネマ@上映中:2006/11/18(土) 15:27:40 ID:DHN5fFCd
ひでぇネーミングだな削除ボーイズって
24名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 22:34:23 ID:j3ySWz+I
なんかおさなじみの部屋のシーンで主人公の後ろの飛行機のプラモデルが動くのなんなん?
25名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 22:53:58 ID:tarRKC2S
>>24
天井からぶら下がってるやつ?
あれはそういうプラモデルなんじゃないのか?
26名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 18:18:27 ID:jhk2KC5t
ほんの少しテーブルのものの位置をずらしてみた。
27名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 18:58:16 ID:jqdKKHTg
>>24なんか
主人公の後ろの机か何かに置いてある
たしかプロペラ機かな?が少し動くんだけど
背中で動かしたとは思えないんすけど
どうでもいいけどw
28名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 19:00:30 ID:jqdKKHTg
>>24×
>>25
29名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 23:05:01 ID:KHxuyu6k
今見てるけど面白いな。
低予算っぽいけど。
30名無シネマ@上映中:2006/11/23(木) 09:56:34 ID:duakFGpm
おまいらビルボードの着メロのオアシスいいよ!!
31名無シネマ@上映中:2006/11/23(木) 10:19:06 ID:4pnkrI8U
子供達が移動できる範囲での、郵便爆発事件。

学生になるまで、赤ちゃん死亡 というニュースや
噂を 耳にしないはずがない。

知らなかったなんて不自然だ
32名無シネマ@上映中:2006/11/23(木) 19:39:57 ID:pqLQ5V6u
エンディグの神曲なに?
33:2006/11/23(木) 19:41:20 ID:hPXAE9JE
感動した
34名無シネマ@上映中:2006/11/23(木) 22:04:54 ID:BaNFDYFy
いい映画だ
35名無シネマ@上映中:2006/11/23(木) 22:14:22 ID:EKDQlNWl
>>32
OasisのStop Crying Your Heart Out
36名無シネマ@上映中:2006/11/23(木) 23:56:53 ID:hzfFdTFu
> 14 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:2006/11/17(金) 08:19:07 ID:l0teeUAO
> バタフライエフェクトって、あのくらいの差異で済むはずがないんだけどね。
> 下手すると、大統領が違うくらいの差がでるもの。
> なんで、大学がいつも一緒なんだよ?

そりゃまあ当然そうだし、製作サイドもそれは十分に理解した上で映画として面白くする為に無視したんだと思うよ。
大統領といえばケネディが暗殺されていなかったら、その後に生まれた子、つまり俺達のほとんどは生まれてなかっただろうし。
37名無シネマ@上映中:2006/11/24(金) 00:01:10 ID:hzfFdTFu
別にケネディに限らず世界的に有名な事件の全てにいえるけどさ。
1日にウン千万から数億匹の精子を生産している事を考えれば当然の事だが。
38名無シネマ@上映中:2006/11/24(金) 21:07:31 ID:N4KiPbph
エリックストルツにそっくりの奴が出てるなあと思っててさ、
でも、んなわけねえよな、似てるけどちょっと違うなって思ってたら、
後半、長髪にヒゲ面でマンマ、『パルプ・フィクション』のヤク売人。

おおおッと唸ったのはたぶん俺だけ、、、、だな。

しかし、よくこんなマイナーな映画の、しかも脇役、受けたな。
39名無シネマ@上映中:2006/11/24(金) 21:12:07 ID:N4KiPbph
あと、トミー?だっけ。あいつは少年役-青年役似ててわかりやすかったね。
あの太っちょが青年になると、やや痩せ気味になるのもリアル。

いい映画だよ。
特にラストシーン。
40名無シネマ@上映中:2006/11/25(土) 00:40:17 ID:gdv3Ks6W
一番好きな映画がコレだなまじで
41名無シネマ@上映中:2006/11/25(土) 00:47:11 ID:uvIjU1dg
俺も大好き。
久しぶりの良作SFと思って映画館に友人連れていった。
最高だった。
帰りの車の中で、色々映画について話したのも楽しかった。
そいつらとDVDも見たよ。

良い映画って、親しい友人と見るのが楽しい。
終わったあとで色々語り合えるのがとても楽しいんだ。
ホラーものならお約束とか描写とかで。SFなら設定や謎の解釈で。
42名無シネマ@上映中:2006/11/25(土) 00:51:01 ID:yqubUI2p
>>38
この映画アメリカで2605scrで公開され5700万ドル稼いだメジャー作品。
主演はアメリカで人気者のアシュトン・クッチャー。

日本では小規模でひっそり公開されたけど、それは日本だからで
アメリカではメジャーな作品なんだよ。
43名無シネマ@上映中:2006/11/25(土) 15:17:37 ID:SKDnszg1
なんで日本はこんなにひっそり公開しちゃったんだろ
44名無シネマ@上映中:2006/11/25(土) 20:14:27 ID:PbJFuIjt
ホラー映画みたいなCMだったな
45名無シネマ@上映中:2006/11/25(土) 20:30:30 ID:A6t7kfIC
ありきたりだが、
「君らがよけりゃぁいい」

これでいつもグッと来る。
46名無シネマ@上映中:2006/11/25(土) 21:49:48 ID:2GRmVER0
>>41

そんな君に



つブロークバック・マウンテン
47名無シネマ@上映中:2006/11/26(日) 01:20:19 ID:QOiZoKve
これにでてくる刑務所ってプリズンブレイクと同じ場所じゃね?
48名無シネマ@上映中:2006/11/26(日) 07:05:09 ID:xgJZchWx
牢屋の積み重なり方とかそっくりだよな。
けどバタフライは本物の刑務所で撮影したってDVDの解説で言ってたけど、
プリズンはいくらなんでもセットじゃね?
49名無シネマ@上映中:2006/11/26(日) 11:15:03 ID:QOiZoKve
中庭っつーか外もそっくりでベンチも一緒だったよ
50名無シネマ@上映中:2006/11/26(日) 11:48:17 ID:NBcnMj2P
プリズンブレイクがその刑務所を参考にしてセット作ったってことか。
51名無シネマ@上映中:2006/11/26(日) 12:23:37 ID:xgJZchWx
そういえばボルト抜いたベンチと、キリストのタトゥー見たベンチそっくりだな
52名無シネマ@上映中:2006/11/27(月) 01:59:21 ID:QzMbmoaW
昨日スカパのオアシス特集でテーマ曲のPV流れた、本当名曲。映画のDVDにも字幕で歌詞が出てたら感動も増したと思う。歌詞と映画の内容がかなりはまってるからね
53名無シネマ@上映中:2006/11/28(火) 01:18:43 ID:ZcOXlxoE
刑務所は吹き替えで見たらプリズンブレイクそのまんまでおかしかった。
54名無シネマ@上映中:2006/11/28(火) 18:51:16 ID:8st2f1/m
バタフライエフェクトで
オアシスのStop Crying Your Heart Outを知って感動して

収録されているHeathen Chemistryっていうアルバムを借りて、
毎日聴いています。

で、最近リリースされたベストアルバムをCDショップで手に取ったんだけど、

なんで、この曲(バタフライ主題歌)が収録されていないんだ!って思いました。

一応セカンド先行シングルなのに・・・・

それなのにSTOP〜の次のトラックであとからシングルカットされたSongbirdはちゃんと
収録されているだけに余計に納得がいきません。

DON'T LOOK BACK IN ANGERよりもSTOPの方が絶対にいいと思うけどな〜
55名無シネマ@上映中:2006/11/28(火) 20:06:49 ID:UGjvTolD
今日始めてみたんだけどさ
ヒロインが一番廃れちゃうところあるでしょ?
なんかカフェで話し合うところ。あそこでヒロイン役の子が
主人公が過去を変えたことを知っている口調だったけどなんで?周りの人も気付くものなの?
56名無シネマ@上映中:2006/11/28(火) 21:46:29 ID:NMPzbHbt
>>55
キツイいいかたになるけど、
もし君が高校生以上の年令なら、その理解力のなさは致命的だぞw
57名無シネマ@上映中:2006/11/29(水) 11:49:42 ID:xEUqnDEO
エヴァンがケイリーに話したから「もし本当にそうなら」っていう会話じゃん。

それにしてもこれ映画館で観たかった・・・
58名無シネマ@上映中:2006/11/29(水) 12:33:34 ID:gU93rlcv
オレも映画館スルーしたのを悔いる。

アシュトン出てる映画で唯一シリアスに演じてる映画なのに…
まぁコメディアン的なアシュトンも好きだが
59名無シネマ@上映中:2006/12/01(金) 09:26:46 ID:tphZ5k17
>>54
ドンルクより良いっていうのは少数意見だと思うよ。あと、slide Awayって曲聴いてみて。Stop〜のサビと少し似てるから。Stop〜は名曲だけどベストに入らないのは妥当だと思うよ。すれ違いすんません。
60名無シネマ@上映中:2006/12/01(金) 09:47:07 ID:z/AGXeCO
staindのIt'sBeenAWhileもね
61名無シネマ@上映中:2006/12/01(金) 12:59:27 ID:CPI/PXZn
バタフライエフェクトのストラップやグッズって売ってた?
パンフも欲しいんだけど…オークでもなかなか出ない
62名無シネマ@上映中:2006/12/01(金) 23:47:28 ID:/YdYfOeh
別エンディングのハッピーエンディングの方なんだけど、あれってあの後また不幸な未来になるのか?
63名無シネマ@上映中:2006/12/02(土) 00:14:01 ID:Sy9ZepGT
鬱になる(´・ω・`)
64名無シネマ@上映中:2006/12/02(土) 00:46:03 ID:1GpeLRMS
>>62
解説付きで再生しろよおおおおおおおおおおおおおおお
65名無シネマ@上映中:2006/12/02(土) 11:38:44 ID:Sy9ZepGT
>>31知らなかったとゆうか記憶から抹消したのでは無いのか?人間嫌な事を脳から消し去る事が出来る能力が有るわけだから
66名無シネマ@上映中:2006/12/02(土) 16:02:49 ID:SrVJP2zI
2のラストってどういう意味?
67名無シネマ@上映中:2006/12/03(日) 11:43:31 ID:1JADCaWq
エヴァンは最後の方でも生きてたが、脳の容量パンクしなかったんかな
68名無シネマ@上映中:2006/12/03(日) 12:49:46 ID:BWIybNH0
>>67
パンクしそうだから、ラストの8mmは本当に最期の賭けだったってこと
これ以上やったら死ぬ、ってことじゃなかったっけ
69名無シネマ@上映中:2006/12/03(日) 13:14:33 ID:/jOQvCTX
なるほどギリギリだったんだ・・・案外寿命も短いかもしれんな
70名無シネマ@上映中:2006/12/03(日) 13:21:48 ID:Y4IOeJQv
脳なんて一般人ってほんのちょっとしか使ってないんだろ?けっこうはかり知れないものがあるんじゃね?
71名無シネマ@上映中:2006/12/04(月) 12:35:41 ID:N41KpIPu
ジャケット面白かった!
俺の中で今年のワンツーがバタフライエフェクトとジャケットだな
72名無シネマ@上映中:2006/12/04(月) 22:28:45 ID:DOyh394g
最後がなーって言ってもエンディングじゃないよ。
ケイリーを突き放すにしても、もう少しやり方なかったのかな…字幕で見たが
「殺すぞ」とか言ってて、やりようによってはもっと切なく出来るような場面だったのに残念…
その辺がアメリカ人と日本人の感じ方の違いかな。
73名無シネマ@上映中:2006/12/05(火) 11:44:15 ID:JVjT6Jn/
>>72
わかるわかる
なんでわざわざあんな残酷なこと言うんだwwww
別に「お前なんか嫌い」「こっちくんなブス」ぐらいでいいと思ったよ
74名無シネマ@上映中:2006/12/06(水) 10:44:35 ID:A1sYCTeX
オレはちびエヴァンのあの言葉にグッと来たけどな。
ケイリーのために、この先二度と関わっちゃいけないっつー意気込みを感じた。少しでも軽い言葉じゃまた好きになられちゃうといけないと思ったのかなと。
まあ感じ方は人それぞれだけども。
75名無シネマ@上映中:2006/12/06(水) 15:32:22 ID:DZ1pAa3j
エヴァンが過去に戻れるのは記憶が途切れた時間だけじゃなく、アルバムとかフィルムとかノートの他の出来事も読めば戻れるんだよな?
最後の8mmのとこはキオクが途切れてなさそうなんで、もう一度父親と和解して能力者同士で話し合えば真のグッドエンディング迎えられたかもしれない
76名無シネマ@上映中:2006/12/06(水) 18:42:15 ID:IzTT19Mw
>>73
その程度じゃ好きな女の子に意地悪したくなる男の子みたいだろ
あれは覚悟を感じるセリフだったから良かった
インパクトあるし
77名無シネマ@上映中:2006/12/06(水) 18:49:39 ID:Z+9xuw7m
>>76
俺もそう思う。もう失敗は許されないと思っていた訳だから中途半端なことはできない。
78名無シネマ@上映中:2006/12/06(水) 18:54:36 ID:Z+9xuw7m
この映画が大好きな俺が断言する。

今公開中の『ただ、君を愛してる 』を見とけ。ほとんどが12月8日がラストだから滑りこみで見とけ。
79名無シネマ@上映中:2006/12/06(水) 22:43:58 ID:Yf76E/zj
コメンタリで監督が別ENDを辿るとまた不幸な未来へ繋がると言ってるが。
バタフライ効果を調べてて、そう言い切れるのはどうかと思ってしまった。
まあオリジナルENDの方が好きだけど。
80名無シネマ@上映中:2006/12/07(木) 06:35:50 ID:RJSuvfJO
ディレクターズカット版を見て思ったこと
パパ、三人も作るなよ、パパ

まあ、別れなくてもダルマENDで我慢しておけば、みんなそこそこ幸せなんじゃね?
81名無シネマ@上映中:2006/12/07(木) 09:20:23 ID:lns2XffT
悲惨な2の話はここでいいの?
82名無シネマ@上映中:2006/12/07(木) 18:03:51 ID:7erYUGsP
2は別物らしいんで帰って下さい
83名無シネマ@上映中:2006/12/07(木) 20:27:10 ID:AskP7YcD
ダルマENDは主人公は自己完結するかもしれんが、母親がなぁ・・・
84名無シネマ@上映中:2006/12/07(木) 23:18:33 ID:xu+2pcGc
ダルマENDって何?
どれのこと?
85名無シネマ@上映中:2006/12/08(金) 00:49:35 ID:SnWO/tfu
車椅子母親肺ガンエンド
86名無シネマ@上映中:2006/12/08(金) 06:42:23 ID:0TW1BE3z
ディレクターズカット版のエンディングを前提にした話だけど
母親は三人連続死産することになるから精神的にかなりまいっちゃうんじゃね?
ダルマENDは少なくとも、可愛い我が子を授かったわけだし。

それと、牢獄での話だけど、少年時代に手に傷を作っ、聖痕にするのはカオス理論に反するような気がする
87名無シネマ@上映中:2006/12/08(金) 10:49:08 ID:Gl/Hwqdf
>>86
別な男性と再婚して女の子を授かるシーンが
あるじゃないか。諦めずに結局は命のつながりが生まれたんだから
あれで幸せになるんだろうよ。


手の傷のシーン、たとえ本人はそのままでも
周囲の子供らや先生が変な人になっちゃいそうだよな(w
88名無シネマ@上映中:2006/12/08(金) 11:00:13 ID:SnWO/tfu
というか神経系を痛めてたら握力がなくなってそもそも殴り殺せない…とか未来もありそうw
89名無シネマ@上映中:2006/12/08(金) 16:36:19 ID:YJn3wBDz
まぁ虚構映画の話しだし、そこまで考えたらキリねぇな
90名無シネマ@上映中:2006/12/08(金) 21:38:17 ID:PVAoTUAQ
>>牢獄での話
聖痕に衝撃を受けてた囚人のお兄さんはどうなったんだろうな
主人公の人生が変わっても全く影響がなさそうな人なんだが
91名無シネマ@上映中:2006/12/09(土) 11:36:47 ID:IDuAsncf
カルロスはエヴァンが来なかったってことで、以前と変わらず1匹狼かな
92名無シネマ@上映中:2006/12/09(土) 12:50:16 ID:sXEa/vFV
小説版では最後にエヴァンがいる世界にカルロスが出てくるらしい。
93名無シネマ@上映中:2006/12/09(土) 16:09:01 ID:E0B9r1wE
神父さんにでもなってるとか、綺麗な兄貴と仲良くなってるとか
94名無シネマ@上映中:2006/12/09(土) 23:41:50 ID:Ktuqi0ij
2は制作されたんだよな?
レンタルすらしてないし、アマゾンにも売ってないけど。
95名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 00:27:26 ID:+BWSbxvt
前にヤフオクで出品されてたけど、
ジャケ写から鋭いBの匂いがしたからヌルーした

96名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 04:16:58 ID:/1f+AbOx
続編?タイトルはなんでしょう?激しく気になる
97名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 07:11:14 ID:UkN/lmFN
バタフライエフェクトってタイトルは、製作が後づけしたんだよね。

いや、まぁ、フィーリングでタイトルつけるとちょっと誤解を招くよねって話なんだけど。
98名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 19:40:41 ID:S4JMKz//
2はやはり1と同じ遺伝病なんだけど、こちらの父も自殺しているが
1の父と同じ人かどうかはわからない。
1の父にたくさん妻があった話なんてあったっけ?
99名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 23:27:22 ID:p0b+XnPT
ノベライズ版でカルロスは
ケイリーが売春婦の人生には出てきたけど、
最後の人生に出てきたっけ?
100名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 00:17:54 ID:bs2m9h9x
小説版読んでみようっと
101名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 03:00:18 ID:EgHcl7n9
DVDの初回限定って何か特典付いてた?
102名無シネマ@上映中:2006/12/12(火) 06:13:10 ID:Qhj1Ql25
ケイリーや周りの人を傷つけたくない為に奔走したエヴァンは男の中の男
ラストはなんとなく漫喫で読んだ桂正和のウイングマンのラストを思い出して泣けた
103名無シネマ@上映中:2006/12/12(火) 15:04:25 ID:cAwnPUjX
前半と後半で驚くほどトミーに対する印象が変わったw
104名無シネマ@上映中:2006/12/12(火) 16:12:22 ID:hTJRcGk9
子役を含めて役者がみんな上手い!
105名無シネマ@上映中:2006/12/14(木) 17:58:46 ID:AeI0ZwJW
>76
確かに、二度とかかわらないようにするにはそこまで言わないとね。
でも、これだけの苦労を惜しまない程愛したケイリーに、「お前なんか嫌い」と言うのも、切ないって意味ではありだと思った。
106名無シネマ@上映中:2006/12/14(木) 18:57:05 ID:GG3oY7Bz
今観てきたけどテーマがよかった
人生の岐路に帰ったらどうなったんだろうって一度は考えるよね
私も父親の死の前に戻れて救えたらエヴァンみたいに良くも悪くも今の自分とは状況が違う人間だったんだろうな
107名無シネマ@上映中:2006/12/14(木) 22:58:23 ID:7JzamdYj
主人公の最後の選択だと結局ヒロインはロリコン親父のえじきになっちゃうような気がするんだけどorz
どうなんだろ…

108名無シネマ@上映中:2006/12/14(木) 23:04:07 ID:/wb9XWXo
>>107
何十分寝た?ちゃんと寝ないで見ようね
109名無シネマ@上映中:2006/12/15(金) 01:52:24 ID:s7QddU41
>>107
寝ちゃだめだよ寝ちゃあ
110名無シネマ@上映中:2006/12/15(金) 17:21:24 ID:mfEuYob3
>>107
ちゃんと見直したかな?
それでもわからないってんなら説明してあげよう

ヒロインであるケイリーは、幼い頃両親が離婚することになる
父親は知っての通りロリコン変態オヤジだ
母親は劇中では詳しく描かれていないが、たぶん普通の優しい母だろう
なのにどうしてケイリーは父親側に住んでいたのか

答えはエヴァンのそばにいたいから
母親に引き取られると、家が遠くてエヴァンに会うことができない
だからケイリーは今まで通りエヴァンに会える距離にある父親側を選んだというわけだ

しかしラストのエヴァンの選択で
ケイリーとエヴァンが仲良くなることはなくなった
つまりケイリーが父親側にいる理由はなくなった、ということだ

だからケイリーとトミーは無事変態オヤジの元から離れられ
正常な母親に育てられたというわけ
結果、あれほどまで異常な性格だったトミーも、
真面目に卒業式を受けているシーンもでてくる

わかったかな、居眠り君?
111名無シネマ@上映中:2006/12/16(土) 01:23:43 ID:+zRZ+KqT
主役だって父親が遺伝しているんだから、この映画の支配者は遺伝子。

トミーだって父親の遺伝を受けて結局は変態でつかまります。
112名無シネマ@上映中:2006/12/16(土) 02:58:52 ID:3L66LEKo
なるほど。そうなんだ
納得したよ
113名無シネマ@上映中:2006/12/16(土) 03:02:33 ID:2dNNccn6
おいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおい!!!!!
この映画はナンバーワンですよ。まじで
スレがあったのに興奮&感激して記念真紀子

でも、俺は今、硫黄島に夢中orz
114名無シネマ@上映中:2006/12/16(土) 15:46:03 ID:3xtMUxHP
前田が、オリジナル版だと最大の伏線に小さな矛盾があるとかいってるけど、どこかわかりません。教えて
115名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 00:41:07 ID:7hWXOxa8
最後のスリップでケイリーとの出会いに戻るけど、その記憶がブッとんでないっていうのは変じゃない?
後、子供エヴァンがあの絵を書いた意味は何?
意味なくないかアレ?
116名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 00:43:11 ID:7hWXOxa8
自己解決。精神科に行かせて日記を書かせるためだね
117名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 01:51:14 ID:3UTVxBtA
絵を書いたあと自分で手のひらに棒を突き刺すけど、刑務所に戻ったら手に傷残ってるだけ。
傷以外はまったく元通りな感じ。もっと人生に影響が出ると思うんだけど。
でもそんなことどうでもいい。おもしろかったから。
118名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 02:36:15 ID:5q3qddqc
つじつま合わないことなんか挙げたらきりないよ
フィクションってそういうものでしょ
面白いんだからいいじゃん
深く考えないこと
119名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 03:29:50 ID:a8MM01BN
つじつまが合ってないのかと後でアラ探しして行くと実はそこそこつじつまが合ってる
120名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 08:47:53 ID:m325j4Kr
トミーとケイリーって双子!?
7才で同じクラスだし大学卒業も同時だったし。
まあ大学は留年、小学校も田舎町の分校なら違う学年も同じ教室で勉強ってこともあるかな?
121名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 11:36:46 ID:ephgM1FH
>>119
言えてる。あれだけ過去をいじってるのに凄い
両手に怪我した後のセルメイトが気がつくところだけは本当におしい
122名無シネマ@上映中:2006/12/18(月) 13:45:39 ID:8vWkNFNZ
母ちゃんが三回流産してんのは、それぞれの子供が人生をやり直して
最終的に自殺してたってことか?
123名無シネマ@上映中:2006/12/18(月) 14:53:17 ID:Uel9KiIT
それぞれの子供はいつも一人っ子なんだろうか?
それとも兄弟がいたりいなかったりなのかな・・・
それも悲しいな〜
124名無シネマ@上映中:2006/12/18(月) 22:00:24 ID:eVKo3ueh
>>122それはなくない?だってエヴァンは、記憶の中の昔の自分にしか戻れない。たぶん、お腹の中の赤子には戻れないし、自分が生まれる前の過去はイジれない。
たぶん、遺伝が複雑で子が生まれにくいってだけだよ。
125名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 10:52:45 ID:WWFsEi6x
>>124
前スレでも出てたが
エヴァンが胎児に戻り、へその緒で首絞めて自殺する別EDがある
だからたぶん>>122で合ってる

エヴァンもエヴァンの兄弟も父親は同じわけだから、
同じ能力があっったとしても不思議じゃない
エヴァンの兄や姉も同じような過程を経て最終的に胎児で自殺したんじゃなかろうか
同じことが繰り返されてるってことだね

まあ俺はそのED観てないから詳しくわかんないけど
126名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 13:06:40 ID:6hsfoZpJ
胎児EDはすごいよ!!
へそのおで自分の首しめてるのが超音波に映ってて
127名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 15:36:46 ID:ZaDDBHCL
胎児のときの記憶ってのは実際にあるらしいね。
母体がストレスを受けたときなど胎児もストレスを感じ、
そのトラウマが潜在意識に残ったりするとか。
それが精神的な問題や病気の引き金になることがあるらしく
催眠術で胎児期の記憶を引き出して解消するという治療が実際行われているらしい。
128名無シネマ@上映中:2006/12/20(水) 09:39:39 ID:zqu+FfnI
そーなんだ、すげー

俺の友達にも狭いとこから外に出た(生まれた)ときの記憶がある奴がいるよ。
この監督もそういう胎児の記憶とか信じてそう。
129名無シネマ@上映中:2006/12/20(水) 10:49:19 ID:4sKUUh9o
昨日初めて観た。
友達が絶賛してたから観たけど、なんか残酷&暴力描写が多くて嫌だった。

刑務所の中でタイムスリップする直前にナイフで刺したりしてたけど、
あそこまでする事はないんだろうと思ったし。

最後にゼロにする事によって、全て無かった事になったわけだけど
彼らの奥に潜んでいる狂気性までは消えないんだろうなと思った。
130名無シネマ@上映中:2006/12/20(水) 12:55:54 ID:wJ3hf0ah
まあ感じ方は人それぞれだよな。

俺も別にあの描写は好きではないが、あえて残酷に描いたことで
ここまで評価されるような映画になったんだと思う。
暴力描写省いたらもっと安っぽいものになってたんじゃないかと。
131名無シネマ@上映中:2006/12/22(金) 22:23:17 ID:DNLIyEjS
犬や赤ん坊が無惨な目に遭うという展開は残酷だよね。
132名無シネマ@上映中:2006/12/22(金) 23:45:05 ID:HHDDr99S
犬好きの俺だけど、犬が焼かれてるって設定はあっても、別に直接的な描写があるわけでもないし、あの程度で残酷とまで言うのは違和感を感じるな。
133名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 12:03:01 ID:6hW7Ol1F
あの程度って思う人もいるんだ。
私は目を覆いたくなった…。
134名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 12:27:23 ID:pnU890RW
>>15
アント・エフェクト
135名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 17:32:03 ID:Qw9NQmbr
直接的な描写じゃないから逆に怖いよね
五感に来るというか
136名無シネマ@上映中:2006/12/26(火) 22:38:27 ID:4/tdbQE8
上げ
137名無シネマ@上映中:2006/12/27(水) 08:45:40 ID:4iZKo8+E
胎児バージョンてどのDVD?
138名無シネマ@上映中:2006/12/27(水) 12:42:11 ID:Ktry+Umo
レンタルじゃなくて、売ってる2枚組DVDのDISK2の方
139名無シネマ@上映中:2006/12/27(水) 15:43:32 ID:mn9IsmU5
なにげなくスレ見てたらまた観たくなってきた。
休み中に観直そう。
140名無シネマ@上映中:2006/12/27(水) 18:18:53 ID:p5kZ4aCc
>>138
レスありがとう。買うかな。
141名無シネマ@上映中:2006/12/29(金) 07:47:23 ID:er9HprHz
>エヴァンの母親が他の人と結婚して女の赤ちゃんを抱いてるとき

こんなのあったっけ?
142名無シネマ@上映中:2006/12/30(土) 08:53:46 ID:0H0pItBa
>>141たぶんDISK2のエヴァンが胎児で自殺した後だと思う。
143名無シネマ@上映中:2006/12/30(土) 11:55:22 ID:kQJ3cQrY
ストーカー編乙。
144名無シネマ@上映中:2007/01/05(金) 23:06:53 ID:Qte2QwzV
Hold up...hold on...don't be scared(止まるんだ...そのまま...怖がらなくていい)
You'll never change what's been and gone(終わってしまった過去を変えることはできない)

May your smile...shine oon... don't be scared(君の微笑みが...輝きつづけますように...そう 怖がらないで)
You destiny may keep your warm(運命が 君を暖めてくれるかもしれない)
cos all the stars are fadeing away(だって すべての星は消えていく)
Just try not to worry you'll see them some day(心配なんかしなくていい それはいつかまた見えるだろう)
Take what you need and be on your way必要なものを掴んで 自分の道を行くんだ)
And stop crying your heart out (胸も張り裂けんばかりに泣くのはやめて)

Get up...come on...why you scared(立ち上がれ...おいでよ...何をびびってるんだ)
You'll never change what been and gone(終わってしまった過去を変えることはできない)
145名無シネマ@上映中:2007/01/06(土) 00:01:47 ID:RDCMnRId
ディレクターズ・カット版って面白いですか?DVD買おうか迷ってるんですけど…。
146名無シネマ@上映中:2007/01/06(土) 17:55:48 ID:estpAqw0
誰かー
147名無シネマ@上映中:2007/01/06(土) 18:25:03 ID:4qr/mcC6
>>145
おもろかったよ
148名無シネマ@上映中:2007/01/06(土) 19:25:05 ID:estpAqw0
>147
ありがとう!ディレクターズ・カット版は何分くらいありますか?
149名無シネマ@上映中:2007/01/06(土) 19:28:25 ID:pNmHqJ9k
そのくらい自分で調べろよ
150名無シネマ@上映中:2007/01/06(土) 21:31:48 ID:mgbtDxDG
>>148
120分ぐらいかな
151名無シネマ@上映中:2007/01/06(土) 22:46:39 ID:lXHf1FMN
ルームメイトのパンクなデブがいい奴で好き
152名無シネマ@上映中:2007/01/07(日) 01:27:21 ID:Kd4L1umv
>149
ごめんなさい…Σ(ToT)

>150
ありがとうございます!そんな長いんですか?
劇場版をベースに新しいシーンをいくつか足してるって感じなんですかね?
153152:2007/01/07(日) 01:32:57 ID:Kd4L1umv
すいません自己解決しました…
DVD買う事に決めました。楽しみです。
154名無シネマ@上映中:2007/01/07(日) 10:57:48 ID:Mh8BCCUC
DC版見てますます思い入れが深くなる映画も珍しいと思った。
普通は「あのシーンは余計だ」「なんで本編でカットしたんだろう?」と
疑問を抱くようなことばかりなのにね。
155名無シネマ@上映中:2007/01/07(日) 18:55:29 ID:gvk0aepW
デブの男がそこそこの女とセックスをしているとすごく腹が立つ
156名無シネマ@上映中:2007/01/13(土) 06:36:24 ID:9JFbWBcR
これどんなギャルゲ?って感じだったな
157名無シネマ@上映中:2007/01/13(土) 17:11:31 ID:5nTovD8X
>>156
NEVER7,EVER17
158名無シネマ@上映中:2007/01/14(日) 01:41:34 ID:n48n8Jgv
切ないラストシーン大好き!
159名無シネマ@上映中:2007/01/15(月) 23:51:22 ID:LN1ziQ8w
バタフライ・エフェクト2があるらしいんだけど…見た方いますか
160名無シネマ@上映中:2007/01/17(水) 00:46:06 ID:j4WBRV/W
見ない方が良いよ、
正直、見た記憶をなくしたい位ツマラン。
161名無シネマ@上映中:2007/01/17(水) 08:46:35 ID:biNQ9fVd
1の設定を借りて別の主人公の話?
テンポ悪い、つまらないで最悪な作品だった。
2はやめとけ、マジで。
162名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 18:31:11 ID:2SJI1IFp
セルDVDのディレクターズカット版(胎児ED)は吹替えあるの?
163名無シネマ@上映中:2007/01/22(月) 00:13:26 ID:V1LzOI08
>162
字幕のみ。
164名無シネマ@上映中:2007/01/22(月) 14:07:52 ID:Xw4PhEpT
ケイリーの田舎ウェイトレスEDで
再会した直後にケイリーが自殺したのが判らん
虐待のトラウマを思い出させたからなん?
165名無シネマ@上映中:2007/01/22(月) 19:55:01 ID:9mXKv4/o
>164
思い出させた上に連れ出してくれなかったから。
考えたら前半のエヴァンって酷いやつだな。
自分の欲求が優先で相手の気持ちは無視したり・・・
166名無シネマ@上映中:2007/01/22(月) 22:59:37 ID:RkK65eFZ
俺の頭が悪かったのか意味が解った時にはすでにとき遅し・・・
でも、おもしろかったハラハラドキドキだ
主人公に感情移入した映画だな。
傑作!
167名無シネマ@上映中:2007/01/24(水) 16:21:17 ID:8nMALSlz
おもろかった。
168名無シネマ@上映中:2007/01/24(水) 20:35:33 ID:BBiFxmye
>>156-157
YU-NO、夏色の砂時計
169名無シネマ@上映中:2007/01/25(木) 09:42:56 ID:IJ8KFaJr
マブラヴオルタ
170名無シネマ@上映中:2007/01/27(土) 22:28:13 ID:QW911xsN
>99
カルロスが車盗もうとするのをエヴァンがやめさせるんじゃなかった?

>114
「(リセットを繰り返して記憶を詰め込みすぎて)このままじゃ脳がヤバイ」って医者に言われたのに死ななかった所?
171名無シネマ@上映中:2007/01/27(土) 23:37:46 ID:xiU7Oukt
超映画批評で言われてる
「最大の伏線の小さな矛盾」
ってなんだかわかる?
172名無シネマ@上映中:2007/01/27(土) 23:51:54 ID:5jGZTSzC
脳がやばい、と前スレでも散々言われてたけど
医者から「こんな状態なのに運動機能が正常なのが不思議」と言われてただけで
あれが死亡フラグとは思えないんだよね。
173名無シネマ@上映中:2007/01/27(土) 23:56:15 ID:s1xWO1Nr
今までリセットは子供時代記憶がとぎれてる時点だったのに
最後のは子供時代記憶とぎれてる描写なかったね
174名無シネマ@上映中:2007/01/28(日) 01:42:32 ID:9Ssjx0At
エヴァンが父親に首を絞められる瞬間のシーン、何度観てもビクッとしてしまうんだが
175名無シネマ@上映中:2007/01/29(月) 00:48:55 ID:kdd057qy
日記で過去を変えてるのに、その日記の内容は変わってないってのは?
176名無シネマ@上映中:2007/01/29(月) 01:52:35 ID:63cOdbI4
ほんとだわ それ
177名無シネマ@上映中:2007/01/29(月) 01:56:31 ID:IoXP4ogH
変えた過去より以前の日記だから変わらないのでは?
178名無シネマ@上映中:2007/01/29(月) 03:15:21 ID:aaOc8jL9
エヴァンと日記がセットでタイムスリップするって設定じゃないと
矛盾しちゃうね
179名無シネマ@上映中:2007/01/29(月) 03:23:23 ID:Vi7mCNn/
バックトゥザフューチャー2のほうが矛盾なくよく出来てはいるよね
バタフライのほうがグロい面白さはあるが
180名無シネマ@上映中:2007/01/29(月) 22:53:40 ID:bak3miE7
バタフライエフェクトのスレあったんだ
俺この映画観たあと興奮冷めやらぬうちに速攻ブログに感想アンドみんな観ろ!的なこと書いたけど
なんかノリがキショかったらしくて誰もコメントくれなかったから消したよ
181名無シネマ@上映中:2007/01/29(月) 23:58:50 ID:mm9rZPBt
あんまスレ盛り上がらないね
観てない人が多いのかな
182名無シネマ@上映中:2007/01/30(火) 00:20:08 ID:bqgRYvi1
>>181
前スレで散々盛り上がった。
WOWOWとかで去年の夏頃何度もやってたから。
183名無シネマ@上映中:2007/01/30(火) 02:02:49 ID:8pmDVWZ3
DVDの特典でラストが選べるのがいい。
184名無シネマ@上映中:2007/01/30(火) 06:10:02 ID:TFarr6mz
選べるってのとはちょと違う。
185名無シネマ@上映中:2007/01/30(火) 09:52:44 ID:aghvW66G
過去に戻らんでいいから、今をバタフライエフェクトして
成功する作品が見たいよなw
186名無シネマ@上映中:2007/01/31(水) 03:25:08 ID:nPbPkGm1
予備知識なく観てた自分は、エヴァンが子供時代しょっちゅう記憶が飛んでたのは、二重人格か何かだからだと思っていた。
それが現在のエヴァンが過去を書き換える為タイムスリップして来てるからと分かった時、すごい感動した。
なんてロマンティック!と思った。
187名無シネマ@上映中:2007/01/31(水) 03:58:14 ID:hFd0Qg4q
この映画の主人公って今度ケビン・越すなーと共演する人だっけ?
188名無シネマ@上映中:2007/01/31(水) 04:01:32 ID:d2ySD1W7
なんとなくカート・コバーンぽい印象
189名無シネマ@上映中:2007/01/31(水) 04:22:11 ID:sgo3szJR
どうせなら超バッドエンドなパターンも見たかった
この監督で酔歩する男を映画化してほしい
190名無シネマ@上映中:2007/01/31(水) 13:22:37 ID:ZXaU8Xnt
結局続編はどうなったの?
191名無シネマ@上映中:2007/01/31(水) 13:24:31 ID:y3RZk25W
超つまらんから見なくていい映画とココで聞いた
192名無シネマ@上映中:2007/02/01(木) 18:23:07 ID:XIfeam16
バタフライエフェクトレンタル版今見た。
でも去年の夏に「時をかける少女」を先に見たもんだから
ちょっと被ってしまってあまりグッとは来なかったのかもしれん
やっぱディレクターズカット版がグッと来ますか?
193名無シネマ@上映中:2007/02/02(金) 02:05:16 ID:9tsolYsj
>192
そーですね
194名無シネマ@上映中:2007/02/03(土) 01:07:49 ID:UYHbKKwI
やっぱそーですか
195名無シネマ@上映中:2007/02/03(土) 13:19:56 ID:G2LZjsos
196名無シネマ@上映中:2007/02/03(土) 21:59:05 ID:GNvBmW43
カルロスって、千葉真一ぽいな
197名無シネマ@上映中:2007/02/05(月) 16:25:12 ID:psANHWox
>>187
コスナーと共演

邦題 「守護霊」
198名無シネマ@上映中:2007/02/06(火) 23:49:54 ID:g7I3xy7v
守護神
199名無シネマ@上映中:2007/02/07(水) 22:46:03 ID:8NJ0e8+m
>>198
それ、何て海猿?
200名無シネマ@上映中:2007/02/08(木) 14:21:51 ID:Zs4Kdauk
守護神のポスター全然ちがう顔に見える。
バタフライエフェクトのカッチャーの方がかっこいい!
201名無シネマ@上映中:2007/02/08(木) 15:31:41 ID:wo52ePbr
守護霊はレイ・チャールズ
202名無シネマ@上映中:2007/02/08(木) 16:02:11 ID:NTQRMFqx
http://www.movies.co.jp/guardian/
くりーむしちゅー上田みたいだな
203名無シネマ@上映中:2007/02/08(木) 17:53:14 ID:NkAVpGA4
ゾルタンの時の髪型が一番カッコイイと思う少数派。
204名無シネマ@上映中:2007/02/08(木) 19:04:47 ID:85XZVr+x
どの映画にも言える事なんだけど、ノベライズ本って、映画の脚本を元に小説化されたものなの?
という事は映画に無いシーン(脚本に無いシーン)は全て作家が新たに考えたエピソードって事?
そういうのって脚本家からするとどうなんだろ。
205名無シネマ@上映中:2007/02/08(木) 22:21:11 ID:YvVLGSwI
カッチャー
髪切った?
206名無シネマ@上映中:2007/02/10(土) 00:29:07 ID:4PmUPnOX
今日初めて観た。
予備知識なく観たら、凄い引き込まれた。
記憶が無くなった理由がわかったときはブルッたね。
興奮さめやらぬ中で、このスレ見て、細かい事が色々わかった。
みんな、ありがとう。
携帯からでゴメンね。
207名無シネマ@上映中:2007/02/10(土) 17:44:01 ID:Sb6gPOZy
>>206
観たのは通常版?
だったら落ち着いた頃に、ディレクターズカット版を観てみてね。
208名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 02:06:55 ID:mCT+B/am
ディレクターズカットは見ていないんだけど、ググって見たところ
最後、エヴァンは能力の使いすぎでendってことでいいの?
209名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 02:46:16 ID:1t0NJSpw
>>208
違うんだな〜
もっとスゴいのよ
ようつべでも見れるよ!
210名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 04:02:55 ID:SASvP6VZ
胎児エンドとコーヒーでもエンドの他にもエンドあるの?
211名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 04:28:00 ID:uHACRNX7
>>202
へえー、アシュトン・カッチャーって2人いるんだ
212名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 06:01:41 ID:4NtX+XmR
なぁなぁひとつだけわからない部分があったんだけどさ。
カルロスを騙すため聖痕を作るのに過去へ戻った時に、なんでエヴァンは残酷な絵を書く必要があったの?
適当に絵を完成させて掌を貫通させるだけで良かったんじゃないの?

残酷な絵を描かなければ親に異常扱いされずに歴史が変わると思ったから?
だとしたら願ったりかなったりじゃないのか?刑務所に入っている歴史は少なくとも変わるだろうに

213名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 06:06:02 ID:4NtX+XmR
>>209
URL教えて頂けないでしょうか?
検索しても見つからないので・・・・
214名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 06:13:30 ID:ES9oebID
残酷な絵を描くことで結果日記を付けるようになるからでは?
215名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 06:16:40 ID:ES9oebID
>>213
原題で検索
216名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 07:57:40 ID:6MaXhgxt
はっきり言い切ってやるが、

「オーロラの彼方へ」のほうがはるかに面白いぞ。

もしこのバタフライエフェクトに100点満点中99点付けてるような
批評家がいたらそいつはガチでおかしいから気をつけろ!!
217名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 11:09:43 ID:JVyqGwJ0
>>216
>99点

あとの一点がすごい気になるんだぜ!
218名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 12:24:16 ID:mCT+B/am
>>212
まとめサイトによると、エヴァンは早く手に痕をつけたかったのに、先生に座っていなさいと強制させられていた。
その間、未来に戻ったら刑務所の例の二人をどうするのかを絵に描いたらあんな風になった。らしい
219名無シネマ@上映中:2007/02/13(火) 10:00:51 ID:ZeKELxbr
テレビできたら いいのにな
220名無シネマ@上映中:2007/02/13(火) 10:06:38 ID:CIEEOLcs
オーロラの彼方もいいね
ただ途中がちょっと中途半端なサスペンスになるのがなあ
221名無シネマ@上映中:2007/02/13(火) 11:13:44 ID:DKhgUDbJ
メメントみたひといる?
この映画メメントの劣化コピーとかゆわれてますお
222名無シネマ@上映中:2007/02/13(火) 11:40:38 ID:DKhgUDbJ
うんこしてくる\(^O^)/
223名無シネマ@上映中:2007/02/13(火) 13:48:29 ID:rJuHAjDR
>>221
見たけどメメントはミステリーみたいなもんだし全然別物だよ
単純に時系列を逆転させている話だしさ
224名無シネマ@上映中:2007/02/13(火) 15:17:56 ID:DKhgUDbJ
映画通の人(*´Д`)ハァハァ
バタフライエフェクトと双璧を茄子ムービーを教えてくれ。
おいら的には、
ジョーブラックをよろしく。
テキサスチェンソー。
遠い空の向こうへ。
225名無シネマ@上映中:2007/02/13(火) 15:43:56 ID:N3gkEjtn
>>224
ドニー・ダーコ
226名無シネマ@上映中:2007/02/13(火) 16:42:01 ID:KhsVzy0F
ドニー・ダーコはいい作品だね
227名無シネマ@上映中:2007/02/13(火) 16:48:32 ID:URphi+lA
そこまでいい映画ではなかったな。
凡作じゃないのか。
228名無シネマ@上映中:2007/02/13(火) 16:49:15 ID:KeQ/oSyJ
ガキは時系列ってなるとすぐメメントを出したがる
229名無シネマ@上映中:2007/02/13(火) 19:13:27 ID:Vl2sZ8gx
メメントじゃなく、フジでやってたifもしもにそっくりだと思ったが
230名無シネマ@上映中:2007/02/13(火) 19:28:06 ID:DKhgUDbJ
(*´Д`)ハァハァ
231名無シネマ@上映中:2007/02/13(火) 19:32:42 ID:N3gkEjtn
〜に似てるなんて議論はくだらない
映画なんて星の数ほどあるわけで
似たような構成、ストーリーの作品だって山ほどある
それでも役者や演出で人の受け方は変わる

その中で自分に合った作品を好きになるだけ
232名無シネマ@上映中:2007/02/13(火) 19:35:26 ID:DKhgUDbJ
この映画は素晴らしい(*´Д`)ハァハァ
233名無シネマ@上映中:2007/02/13(火) 21:56:22 ID:tis8TmrF
今日、ブクオフ行ったら、小説有ったから買ってきた!
234名無シネマ@上映中:2007/02/13(火) 23:54:36 ID:yGQhksJH
オーロラってYahoo株のやつだっけ?
235名無シネマ@上映中:2007/02/15(木) 02:48:26 ID:xZQKnJnZ
そう、株買っとけってやつだね。
236名無シネマ@上映中:2007/02/15(木) 07:20:18 ID:qgY60G6m
にゃ
237名無シネマ@上映中:2007/02/15(木) 22:14:26 ID:MlzZQEJo
オーロラの彼方の方が軽くて明るい感じだな
238名無シネマ@上映中:2007/02/16(金) 09:32:59 ID:0RyIuz7y
エヴァンの能力は「記憶の失われている時間帯を埋めることが出来る。
だから、一回戻って記憶の空白を埋めたらその時間にはもう戻れない」
という考えでいいのかな?

99点の所で紹介されてたタイムリープ読んで思ったんだけど。
239名無シネマ@上映中:2007/02/16(金) 12:54:48 ID:OnaBIDoq
ロリコンおやじのロビンフッド撮影現場に二回戻ったぞ(´・ω・`)
240名無シネマ@上映中:2007/02/16(金) 15:32:06 ID:WaEvcm0M
今日レンタルして初めてみた。
「オレに近づくな。近づいたらおまえも家族も殺す。」
泣けた。本気で泣けた。
241名無シネマ@上映中:2007/02/16(金) 17:43:54 ID:b3eiMjgc
あんたバカなんでですか(><)
242名無シネマ@上映中:2007/02/16(金) 19:32:04 ID:kV4fd7b+
プレミアム・エディションを買おうと思ってるんだけど、
こっちは胎児ENDと「二度と近づくな」ENDとどちらなんでしょうか?
243名無シネマ@上映中:2007/02/17(土) 01:06:24 ID:F6dcQjKQ
2枚組で1枚目は二度とちかづくな!
んでもう1枚は胎児だったよ。
胎児ENDは吹き替えが無いけど監督解説付きも選べた。
244名無シネマ@上映中:2007/02/17(土) 01:18:00 ID:qK6mIDbC
観たけど、ちょっと長くないか?
いいとは思う。でも長くないか?
少年時代が一番興奮した。
日本の子役よりアメ公の子役のほうがいいのは必然のようだ
245名無シネマ@上映中:2007/02/17(土) 01:49:17 ID:U/QIQoBl
>>240
激しく同意。
その「最も重要な」シーンを任されたあの子役が
素晴らしすぎる演技をしてくれたことはホント大きいと思う。
あんな子役は日本にはいないwww
246名無シネマ@上映中:2007/02/17(土) 07:23:48 ID:TKBp9eA9
つ えなりw
247名無シネマ@上映中:2007/02/17(土) 16:06:14 ID:bjAliDIA
色々考えてみたけど、やっぱり胎児ENDより「俺に近付くな」の方がいいと思う
覚悟を感じる
248名無シネマ@上映中:2007/02/17(土) 19:50:38 ID:AQ+zNVca
そりゃそうだな。
おいら的にラストがクリスマスだったらなおよかった
249名無シネマ@上映中:2007/02/17(土) 20:40:36 ID:Dpwgzm7J
タイムスリップ系だけど、いわゆる家族向けタイプじゃなく
暗い感じの鬱になるよーな映画だった。。
250名無シネマ@上映中:2007/02/17(土) 21:40:23 ID:1HE1LR+9
俺が見たのはレニ―と日記を燃やすendでしたが何か?
251名無シネマ@上映中:2007/02/17(土) 23:12:34 ID:AQ+zNVca
>250
ぱちこき
252名無シネマ@上映中:2007/02/17(土) 23:38:17 ID:kuOVDnJY
人に勧められて観たんだがどこがいいのか聞けばよかった。
カオス理論ってのはよくわかるんだけど、彼らの人生変わりすぎだろ。
ま、ああいった環境だとそうなるんだろうね。でももっと耐えろよと。
やりすぎた感あるんだけど、それをわかりやすくしないと映画にならんからね。
デブ2人はいい味出してた。
映画の「セブン」でもデブ出てきたし。
でも人に勧める勇気はないカオス理論にします。





253名無シネマ@上映中:2007/02/18(日) 00:09:19 ID:+JAfMQ/O
>252
日本語でおk
おまいはランボーでも観とれ。
254名無シネマ@上映中:2007/02/18(日) 00:33:14 ID:qvdXMOsF
ランボーワラタw
255名無シネマ@上映中:2007/02/18(日) 02:28:25 ID:T9NRQdPN
今ふとこの映画思い出して疑問に思ったんだが、
何故エヴァンはラストで、
あんなドタバタでビデオを見なければならなかったの?
お母さんが普通に持って来てくれたんだし、
普通に見れば良いんじゃ?
あと、最後の手紙の失敗したら死ぬって何で?
256名無シネマ@上映中:2007/02/18(日) 04:19:27 ID:+JAfMQ/O
>255
たしかに焦る必要ない。
しかもよくあんな即座にビデオをスクリーンにセットできるよな。

257245:2007/02/18(日) 04:58:03 ID:RcoSbMZ8
>>255-256
俺、家で映画観るときプロジェクター使ってるが、
あんなドタバタした状況であの早さでセットするのは神業w
まあ微妙な投射位置とか画質とかどうでもいいんなら
できないこともないが・・・w
258名無シネマ@上映中:2007/02/18(日) 06:31:07 ID:fWJ6Gls2
なんかの施設にいれられてるから自由に行動できないとか‥
でもそしたらビデオの差し入れもできないかな
259名無シネマ@上映中:2007/02/18(日) 11:13:05 ID:1cmv0UjF
この映画いつやったっけ?
260名無シネマ@上映中:2007/02/18(日) 11:23:22 ID:AZMEgHfQ
アメリカでは2004年11月23日公開
日本では2005年5月14日公開

アメリカではニューライン配給の映画なので日本では決まった配給先がなく
アートポートという小さい配給会社が買い付けて配給。
スクリーン数も少なかったので公開時に見た人は少ないと思う。
261名無シネマ@上映中:2007/02/18(日) 12:37:21 ID:OUVADH2C
タイムトラベルの新しい概念だ。
262名無シネマ@上映中:2007/02/18(日) 12:55:32 ID:rBulJp6O
ビデオセットに焦ってるのは、次の日に病院移るからじゃね?
トミー殺害レニーみたいに、縛り付けられるような所だと、
ビデオを見るのは、あの夜が最後のチャンス。
263名無シネマ@上映中:2007/02/18(日) 13:19:09 ID:+JAfMQ/O
>262
創価もしれない。
それと、もう脳みそがパンク寸前で動けるのが奇跡なんだろ?
264名無シネマ@上映中:2007/02/18(日) 13:24:26 ID:uwvBXGWL
260
えっ!11月だっけー?
オレ、アメリカでみたけど1月か?2月だったよーなきがしたんだけど‥
265名無シネマ@上映中:2007/02/18(日) 15:46:54 ID:+JAfMQ/O
  ∧∧
ハァ(д`* )
 (⊃⌒*⌒⊂)
  /_ノωヽ_)
266名無シネマ@上映中:2007/02/18(日) 16:14:03 ID:0IH04pkz
レンタルDVDでいま観おわった。
よかった〜。
見てない人に薦めたくなる気がわかった。
ラストが深い。ああ、幸せってこういうことかもな〜っていう。
267名無シネマ@上映中:2007/02/18(日) 18:36:40 ID:1cmv0UjF
この映画ってさあ…切ないってホント?????
268名無シネマ@上映中:2007/02/18(日) 19:47:02 ID:76rdTy5D
>>267
まじれすすると、人それぞれ
この映画を感動したとか泣いたとかよくきくけど俺は感動もなかった
ただハラハラしたりしておもしろかったけどね
269名無シネマ@上映中:2007/02/18(日) 20:09:57 ID:3Iozhq5Y
主人公がおっちょこいで悲観的過ぎるよね
270名無シネマ@上映中:2007/02/19(月) 00:08:04 ID:wjIG3zTz
ちびエヴァン可愛い&演技うますぎ
271名無シネマ@上映中:2007/02/19(月) 00:09:29 ID:AgsjZPaE
>>264
アメリカのサイトのデータベースによるとね。
実際はアメリカ在住ではないのでわからないです。
272名無シネマ@上映中:2007/02/19(月) 00:11:26 ID:lrCpxENh
附録の別エンディング超つまんなかった。アレのせいで3割も減点評価してしもた。
273名無シネマ@上映中:2007/02/19(月) 00:37:09 ID:pHOdv2z0
記憶は最初から失われてるんではなくて、
未来のエヴァンが過去を描き換えようと何度もタイムスリップを繰り返すから、
その間だけ記憶が失われてるんだよね?
だから元々のエヴァンは記憶喪失なんかじゃ無いんだよね。
274名無シネマ@上映中:2007/02/19(月) 00:45:13 ID:WhBXMfsC
最後にドタバタで
ビデオ見る時に、ノートに
『この計画が失敗して、もしこれを誰かが見つけたら僕は死んでいるだろう。
成功したら彼女を救えるかもしれない。』って、
何故失敗したら死ぬんだ?
275名無シネマ@上映中:2007/02/19(月) 09:42:01 ID:17Iyhr6E
>>274
劇中に説明があったろ
何度も過去を書き換えることは脳にも相当負担がかかってるんだ
今までタイムスリップを繰り返してきたエヴァンの頭はパンク寸前で
過去に戻ることができるのはあと一度きりの状況だったはず
276名無シネマ@上映中:2007/02/19(月) 09:50:58 ID:WhBXMfsC
>>275
あそーか
さんくす
277名無シネマ@上映中:2007/02/19(月) 12:25:55 ID:ux70Mg/j
やべDVDかって6回みた。おれの中で前代未聞。
278名無シネマ@上映中:2007/02/19(月) 20:04:08 ID:IFSlbxZM
あああああ
別エンディングあるの知ってたのに見ないままレンタル返却しちゃったorz
279名無シネマ@上映中:2007/02/19(月) 22:06:42 ID:KqngW+0H
レンタルには別エンディングは入ってないから安心しろ
その部分だけようつべで見たらいいよ
280名無シネマ@上映中:2007/02/19(月) 22:10:17 ID:Ptw1Y7AJ
>>278
レンタルの別エンディングは見る価値無し。
つか見るとオリジナルの感動が薄れる。
見るべきはセルDVDのみの胎児END。
281278:2007/02/20(火) 00:48:12 ID:7PgKSs7u
>>279-280
そうなのか!!?おおちょっと救われた。
後でようつべ行ってみるわ。トンクス!

そういやこの間ブランチかなんかで、
これの主人公が新作出演っていうんで
「バタフライ・エフェクトに出ていた〜」って紹介されてた。
ちょっと嬉しかったw
282名無シネマ@上映中:2007/02/20(火) 07:10:36 ID:iecvEInM
面白かった。確かに人に勧めたくなりますね。
283名無シネマ@上映中:2007/02/20(火) 18:15:55 ID:z8blxHoE
タイトルと内容の関連性が全くわからない。
バタフライエフェクトってそういうことじゃねえだろ!w

しかもバックトゥザフューチャーの劣化版みたいな陳腐さ。
いちおう最後まで観たが腹立った。
284名無シネマ@上映中:2007/02/20(火) 18:20:24 ID:pPWPiDdk
カオス理論?とか詳しいことはわからないけど、
タイトルと内容の関連性はおかしくないんじゃないかと思うんだけど。
285名無シネマ@上映中:2007/02/20(火) 18:41:32 ID:Tyu3NGUq
>>283はサウンド・オブ・サンダーでも見たら
286名無シネマ@上映中:2007/02/20(火) 21:58:46 ID:DkP2EP12
っランボー
287名無シネマ@上映中:2007/02/21(水) 19:18:11 ID:fiyTclET
(*´Д`)ハァハァハァハァ
288名無シネマ@上映中:2007/02/21(水) 20:50:02 ID:fiyTclET
なんだおあのオパーイだらけのキャンパスライフわ
もうアメリカ逝くしかないお(*´Д`)ハァハァ
289名無シネマ@上映中:2007/02/21(水) 23:19:15 ID:SA78VkSH
女子寮が男子禁制とかじゃないんだ?
290名無シネマ@上映中:2007/02/22(木) 06:10:17 ID:D+t6jMCe
まさにアメリカンドリームですね^^
291名無シネマ@上映中:2007/02/22(木) 07:52:35 ID:7YorQuim
あの社交クラブなる団体がよくわからん。
体育会系ナンパサークル?
292名無シネマ@上映中:2007/02/22(木) 21:48:50 ID:UPnpCiJP
>>291
アニマルハウス観たら解かった気になるかも知れん・・・
293名無シネマ@上映中:2007/02/22(木) 22:16:00 ID:oLQDD6fr
久々にここに来たけど。
結末って3種類あるの?


劇場版-彼女と関わらない、日記パチパチ

ディレクターズカット-胎児首絞め。(コレは劇場版公開時から話題になってたな)

ハッピーエンド-とりあえず、体裁的には・・・。


この3種類か?俺は劇場版しか見てないから、ハッピーエンドとか知らないけど。
294名無シネマ@上映中:2007/02/23(金) 09:27:19 ID:qQ7rA3wV
もう一つ、
すれ違ったケイリーに話しかけずに後をつけていく
ストーカーエンドがある。
295名無シネマ@上映中:2007/02/23(金) 19:01:33 ID:6v7hrH7L
4つもあるのかw

これは全部ディレクターズカット版に入ってるのかな?
296名無シネマ@上映中:2007/02/23(金) 19:09:55 ID:B0krNaJW
胎児エンド以外はレンタルにも入ってたよ
297名無シネマ@上映中:2007/02/23(金) 19:22:59 ID:6v7hrH7L
ディレクターズカットつーか、
プレミアム版か・・・。

ttp://item.rakuten.co.jp/s-premium/gnbf7240/
298名無シネマ@上映中:2007/02/23(金) 19:27:15 ID:6v7hrH7L
オススメしたい映画だし、買ってもいいかもな。
最初の結末(だったらしい)胎児版は見たいし。

何で、レンタル版に胎児版入れなかったんだろうな。


ネットでの最安値はアマゾンっぽいな。この際だから買ってみようかな。
299名無シネマ@上映中:2007/02/23(金) 19:54:17 ID:50yeFOoM
胎児版ってなんだよw
DC版とおよび!
300名無シネマ@上映中:2007/02/23(金) 19:54:22 ID:P4OjcFwE
>>298
やっぱ少しでも購入組を増やす為じゃね?

と言うとマイナスの印象をもたれそうだが、セール版ボーナスと思えば。
うはwwもうけwww
301名無シネマ@上映中:2007/02/23(金) 19:57:49 ID:qHJ/QhBA
胎児首絞めエンドはようつべにあるよ
302名無シネマ@上映中:2007/02/24(土) 05:09:38 ID:JqWwGfHr
かなりいい作品 だがもう少し
303名無シネマ@上映中:2007/02/24(土) 12:38:33 ID:csRwhzHt
しっかしエンディングの質問多いな。
まぁそれだけ今でも新規のファンが増えてるって事だな。
304名無シネマ@上映中:2007/02/26(月) 08:15:10 ID:4dRsled/
まあなんてゆうか、よく出来てるよね。
ラストの曲は良かったな。
305名無シネマ@上映中:2007/02/26(月) 19:08:33 ID:pP3rJFzX
遅れながら今日見ました!
超感動!!
こんなに感動したのはパンテラ聴いた以来だ!
306名無シネマ@上映中:2007/02/27(火) 14:46:56 ID:UZtx/rvi
やっと観た。オリジナルもDCエンドもどちらもいいね。得した気分。
オリジナルだと「選択」がテーマのラブストーリー、
DC版だと「運命」と「犠牲」がテーマのSFって感じかな。

蝶と脳がオーバーラップするタイトル部分の最後に胎児の心音が入ってた。
胎児エンド用に入れたんだね。
307名無シネマ@上映中:2007/03/02(金) 02:22:51 ID:piuJr8xx
これ面白いのにあんまり知られてないのが勿体無いんで
知人に勧めまくってます
308名無シネマ@上映中:2007/03/02(金) 02:25:36 ID:RBYpQTbz
2やるの?
309名無シネマ@上映中:2007/03/02(金) 02:27:47 ID:hBnMISW1
もうやった
310名無シネマ@上映中:2007/03/02(金) 02:30:15 ID:JNz3rGRz
2は素晴らしいクソ映画でした
1はとても良かったのに・・・・・
311名無シネマ@上映中:2007/03/02(金) 02:48:54 ID:JW1phehh
>>1
×「The Buttefly Effect」
○「The Butterfly Effect」
間違ってんじゃねーよ、ったく
312名無シネマ@上映中:2007/03/02(金) 20:58:15 ID:Ar2dYAnC
>>307
俺もそうなんだが、今んとこ支持率は100パーセントだな。
313名無シネマ@上映中:2007/03/02(金) 22:05:01 ID:iPx51jc/
いや、少なくとも俺は駄作だと思っている。
なので支持率100パーセントではない。

1. まず、飛んだ記憶のメモ読んで過去に意識だけ戻るって設定からして「駄目だこりゃ」。
根拠もへったくれもあったもんじゃない。こざかしい。意外性も何もない。
さんざん出つくしたタイムパラドックスものの亜流にすぎない。
2. 役者がヘボい。ぜんぜん訴えかけてこない。まあこれは監督の責任だな。

そして完璧に破綻しているのは、自分自身の過去そのものを変えてしまっているにもかかわらず、
「現在」に戻った時点で自分の意識に変化がおきていないこと。(当然日記の内容も別物になっているはず)
変化を起こしてから現在(別の未来)に至るまでの経験はどこへ行ってしまってるんじゃいw
これが興ざめの元。
314名無シネマ@上映中:2007/03/02(金) 22:12:08 ID:NK8Xp4gp
>>313
厳しい意見だな。
だけど1番目の「設定が駄目」ってのはちょっと夢がなくないか?w

でも俺も、手に痣が現れた所はなんか違和感がったな。
「突然紋章が現れた」って言ってるけど、過去が手を刺した物に摩り替わったのなら、現在に戻ってきた時点で「もともと痣があった」って事になりそうな気が・・・。
って思ったけど、普通に辻褄合ってたらスマン。

315名無シネマ@上映中:2007/03/02(金) 22:23:06 ID:iPx51jc/
>>314
ごめんな、楽しんで観た人が大勢いる中申し訳ないけど、正直な意見を書くとそうなんだ。

>「もともと痣があった」って事になりそうな気が・・・。
そう、これが俺の言ってる破綻してる例のひとつ。
自分そのものを変えてしまったなら、現在に戻った自分の意識も、現在に至るまでの別の経験を通じて変わってしまっているはず。
当然日記の内容も全て変わってしまうことになる。
316名無シネマ@上映中:2007/03/02(金) 22:50:08 ID:tvjqDtll
>>314
過去に戻って手に穴を開けたら、穴を開けてない人生とは別の人生になって刑務所には入ってない
ま、面白いB級映画と思って見ればいい話で無粋なつっこみだな
317名無シネマ@上映中:2007/03/02(金) 22:54:41 ID:NK8Xp4gp
>>315
いやいや、別に中傷言われた訳じゃないからおkwww

俺は自分の意識(記憶?)については、
主人公自身の記憶は戻るたびに”書き換えられる(前のが消える)”わけじゃないと解釈してたから、
意識は変わってない(=新しい記憶もあるけど、書き換える前の記憶も持ってる)と思う。
けどカルロス事件wはやはり「ん...!?」と思ってしまったな。
他の人はどう思ったんだろう。


でもエンディングがよかったし、この映画は好きd(ry
318名無シネマ@上映中:2007/03/02(金) 22:58:11 ID:NK8Xp4gp
>>316
スマン。
それもそうだな。

でも一応補足させて下さい。
>>314
「手の傷以外は同じ人生を歩んで刑務所に入った」とすれば成立する?
という前提で、「でもそれでも違和感を感じた」というレスでした。

まあ無粋な突っ込みだな。
ごめん。
319名無シネマ@上映中:2007/03/02(金) 23:01:36 ID:NK8Xp4gp
>>316
連レスすまん。
>面白いB級映画と思ってみればいい
同意。
でも各所で絶賛されてて俺も結構好きな作品だったから、感じた違和感を認めたくなくなかったのかもしれん。
(で、話題に出してみた訳です。
320名無シネマ@上映中:2007/03/02(金) 23:06:35 ID:iPx51jc/
>>318
いやいや無粋な突っ込みではないぞ。
そこに気がついたアナタは論理的に物語を見る視点を持っているということだ。
こういうのはさ、いかに破綻なく描くかというところが面白さ、説得力に繋がるんだし。
321名無シネマ@上映中:2007/03/02(金) 23:12:41 ID:NK8Xp4gp
>>320
同意。って俺、他人のレスに流されすぎorz
有り難う。
まあ>>319って事でw
322名無シネマ@上映中:2007/03/03(土) 02:50:21 ID:ggEzKtfA
医者が、「日記なんて書いてないんだ!」
って、とこが意味わからん。教えてくれー
323名無シネマ@上映中:2007/03/03(土) 03:00:18 ID:R916s8kK
視聴者をひっかけるトリックみたいなもんでしょ
あれ、これ全部夢オチ?と思わせてそうではないという
324名無シネマ@上映中:2007/03/03(土) 03:12:27 ID:ggEzKtfA
ありがと( ・ω・)
325名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 18:32:45 ID:zyvEnJqt
刑務所から過去を変えて戻って来た時
部屋のベッドの配置が逆だったのは何故なんでしょ?
326名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 18:42:32 ID:ZENGXclx
過去に行ってる間に相棒が反対側に移したんじゃないの?
327名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 19:05:33 ID:zyvEnJqt
>>326
相棒ってあのデブのことですよね?
そんなことする必然性って有りましたっけ?
328名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 19:18:16 ID:lep7QPTE
気分じゃない?
329名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 20:02:40 ID:ZENGXclx
>>327
うーん、たとえば「あ!おまえ配置かえただろ!」って気がつくかどうか試してみたとか…
330名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 20:13:37 ID:zyvEnJqt
主人公が「ベッドが逆?」みたいなこと言ってたから、
てっきりこれもタイムパラドックスの一つかと思ったんですけど違うみたいですね
レスくれた人ありがとう
331名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 20:16:53 ID:lep7QPTE
過去変えて戻って来たけど、
それぐらいの影響しか出なくて良かったね
って事だと思う。
332名無シネマ@上映中:2007/03/07(水) 00:25:54 ID:/YX0d9n5
>>313
もろ同意
タイムパラドックスとしてあまりにもお粗末で萎えた
しかしシナリオは良いし役者も地味だけどかえってリアリティあった
美男美女はハリウッドでお腹一杯

ラストの切なさはオープンユアアイズに似てたが演出が下手くそだな
偶然会うよりも後ろ姿をケリーと見間違えて別人だったとかさり気ない演出のほうがよかった
ベタすぎたかな
333名無シネマ@上映中:2007/03/07(水) 17:19:49 ID:Zy7n21HJ
>>332
>偶然会うよりも後ろ姿をケリーと見間違えて別人だった
それもベタな気がするが良いなww
334名無シネマ@上映中:2007/03/07(水) 17:35:41 ID:Nr2fCvcx
それよりケリーと思って追いかけたら、ロン毛のレニーだったってオチのほうが衝撃的でいいんじゃないかな
335名無シネマ@上映中:2007/03/07(水) 23:43:33 ID:7wG3ugVN
わろた
336名無シネマ@上映中:2007/03/10(土) 07:38:46 ID:niA14Y9p
観終わった、サスペンスとしてはおもしろかった。
タイムパラドックスをしょぼいって言ってる人達いるけど、実際に人類が過去を変えたことはないんだし、どんな影響があるかはわからん。今までのSF映画に影響されすぎだ
337名無シネマ@上映中:2007/03/11(日) 19:18:46 ID:qwjzLIDi
胎児エンドの場合は
エヴァンのお父さんの命も助かるの?
338名無シネマ@上映中:2007/03/11(日) 23:01:36 ID:T285Fc/0
バタフライ・エフェクト
ドニー・ダーコ
ジャケット
をオールナイトでやってくれるとこないかな
339名無シネマ@上映中:2007/03/12(月) 12:56:25 ID:0DN5E643
その順番だとどんどんダレてくなw
バックトゥザフューチャーオールナイトの方が盛り上がるぜ。
340名無シネマ@上映中:2007/03/14(水) 17:04:40 ID:oTaTB3Em
レンタルで見た。よかった。
一緒に見始めた人はグロかったから最初の30分くらいで見るのをやめちゃったけど
最後までみればよかった。
確かによくわからないとこもあるけど>>336のいうように実際わからないし、
「過去に戻ればこうなるはず」っていうのも誰かの勝手な考えなわけだし。
少なくとも映画の中でまとまってるから良いと思う。
レンタルで見たが確かにレンタルの別エンディングは良くない。
本編のがベストだと思う。
341名無シネマ@上映中:2007/03/14(水) 17:26:59 ID:PWnSseMS
無理矢理グロを詰め込んでるところに制作者の幼児性みたいなのが見え隠れする
あそこまでグロのオンパレードにする必要ないだろ
342名無シネマ@上映中:2007/03/14(水) 17:31:31 ID:TSiQr9LY
>>341
あー、確かにやりすぎな感じもしたな。

最後の清清しい感じとのギャップが凄い。
343名無シネマ@上映中:2007/03/16(金) 04:13:54 ID:pqkpUNN0
人に見せたいんだけど、劇場版とDC版のどちらを先に見せるべき?
やっぱ劇場版?
それと、2回目に見せる方は新しいシーンとエンディングだけ見せれば十分だよね?
344名無シネマ@上映中:2007/03/16(金) 04:22:24 ID:emS/+Ya/
言うほどグロかないぞ?
グロいう人はどんだけお坊ちゃんなんだよ
あれくらいないと、監督の妄想の方だけのつまらないだけの映画になるだろ
345名無シネマ@上映中:2007/03/16(金) 05:07:38 ID:aqXTw8mZ
まぁ、グロやエロで無理やりダークサイドな雰囲気を出しているな。
普通にしたほうが万人受けする名作になった気がする。
あんなセックスしまくりな内容だとテレビ放映でファン増やすのも難しいからな。
346名無シネマ@上映中:2007/03/16(金) 05:13:10 ID:emS/+Ya/
こびてないとこはいいと思うよ
過去変えないと仲間が不幸になるって話なわけだから、生温い半端な不幸を描かれても、説得力なくなるじゃない
これは変えたいだろって不幸を描いたからグロくなりエロくなったんだから仕方ないでしょ
それを避けちゃうなら最後の感動も嘘臭くなるし。
347名無シネマ@上映中:2007/03/16(金) 05:24:44 ID:BKJwJxck
エロだのグロだの不必要にやってるから最後の感動が嘘臭いんだよ
おまえなにいまさら感動ものに仕立てようとしてるんだ?っていう
348名無シネマ@上映中:2007/03/16(金) 05:31:33 ID:emS/+Ya/
でも、逆に主人公の気持ちが際立つじゃない
こんなグロいことわエロいことにならないために頑張ってたというさ
最後ハッピーエンドにしてもグロエロ控えてもこの映画中途半端になってたと思うよ

主人公の気持ち現実の辛さを対比させるからいいわけで。
もちろん粗探し的視点でみれば、細かい脚本上での粗は見つかるけど、作った人の言いたいことや主張はまあわかる気がする
349名無シネマ@上映中:2007/03/16(金) 09:10:58 ID:8tquZ+HH
どこがグロでどこがエロなのか、わかりません。
どこの場面のこと言ってるんだろう?
350名無シネマ@上映中:2007/03/16(金) 10:21:04 ID:KaBJDecb
>>313
>自分の意識に変化がおきていないこと

意識下で起こしているわけだから、意識に変化が起こらないんじゃね?
過去に戻っても常に『現在』の意識のままで移動してるわけだし。
351名無シネマ@上映中:2007/03/16(金) 11:10:03 ID:zICsG5pJ
>>345
「オーロラの彼方に」みたいな映画になりそうだな。
352名無シネマ@上映中:2007/03/16(金) 11:19:47 ID:VSqPgtgO
主人公が超絶イケメンでびびった

と思ったらモデル出身なんだね
353名無シネマ@上映中:2007/03/16(金) 19:27:50 ID:fN1sx5Tt
エロ担当=パンクスのデブ
354名無シネマ@上映中:2007/03/16(金) 20:17:57 ID:7wU41wUh
それはひどいw
355名無シネマ@上映中:2007/03/16(金) 20:22:15 ID:Rt5+P6f2
チビの兄貴(弟?)の変わり方が別人のようだったな。
あーゆーのってその人が持っている本性というか性根というか、
本来持っているものが多大に影響すると思ってたので
あの変化にはいまだに疑問・・・。
表彰なんかされてたけど実は残虐な奴かもしれん。
356名無シネマ@上映中:2007/03/16(金) 21:23:30 ID:7wU41wUh
更生して善人になったんだと解釈してる。


でも「更生」だとすればラストの主人公と関わりがない人生でも善人になってたのには違和感を感じるな。
それとも根は善人だったんだけど主人公と妹が仲良いからひねくれてたって事かな。

先月見たのが最後だから見当違いな事を言ってたらすまん。
357名無シネマ@上映中:2007/03/17(土) 12:46:34 ID:3AirLwbT
あの兄妹に主人公が関わらなかったからこそ妹と一緒に母親に引き取られ
虐待を受けずに育ったんだから善人でも問題無い
358名無シネマ@上映中:2007/03/17(土) 14:00:07 ID:o0uH+Dzu
>>357
>母に引き取られ
それを忘れてたorz
なんかすっきりした。ありがとう
359名無シネマ@上映中:2007/03/18(日) 17:52:48 ID:Sci55XXO
アシュトンカッチャーが格好いいッ
360名無シネマ@上映中:2007/03/18(日) 18:02:52 ID:GLD8v/I1
エリックストルツの落ちぶれっぷりが一番衝撃的だったw
こんな役者じゃなかったのになあ
361名無シネマ@上映中:2007/03/18(日) 18:17:57 ID:UfExBwV6
やっぱりマイケルJフォックスに似てるなと思ったよ
362名無シネマ@上映中:2007/03/18(日) 21:06:44 ID:mgPbv7ZS
でも顔の造作は崩れてなかったな>ストルツ
アクションとか向きの顔じゃないから損してる
363名無シネマ@上映中:2007/03/19(月) 01:46:21 ID:5bVDSXM7
これってSFじゃなくてファンタジーだよね?
364名無シネマ@上映中:2007/03/20(火) 19:05:17 ID:09XexMLp
さっき見終わった。主役の俳優演技下手?子役の方が良く見えた

でも記憶関連の映画では一番よかったかも。セブンも見れたし
365名無シネマ@上映中:2007/03/20(火) 20:15:57 ID:c504f4Wo
胎児エンドは「生まれてすいません」って感じだな
366名無シネマ@上映中:2007/03/20(火) 20:25:44 ID:sY6oXClR
胎児エンドってへその緒で自殺するやつだろ?
ああいうネガティブなラストって大嫌いだよ
367名無シネマ@上映中:2007/03/20(火) 22:06:45 ID:t+g4o08B
ハゲドウだが、伏線は解消されるんだよな>胎児エンド
まあ、劇場公開はあれでよかったと思うけど。
ハッピーエンド希望者もあの後を適当に妄想できるだろうし。
368名無シネマ@上映中:2007/03/21(水) 17:36:18 ID:mZsG1AaZ
伏線についてkwsk頼む。上では子供全員流産してるとか言われてたけど、それの事かな
369名無シネマ@上映中:2007/03/22(木) 18:29:24 ID:WelsAWdZ
>>all

この映画をスきな人がスきだ
(´∀`)



370名無シネマ@上映中:2007/03/22(木) 18:32:21 ID:D6IT3tov
もう一つのラスト
http://www.imgup.org/iup353342.png
371名無シネマ@上映中:2007/03/22(木) 18:46:56 ID:8Y5ucR7S
>>370


ちょwwwwwwwwww
372名無シネマ@上映中:2007/03/22(木) 19:40:05 ID:MxrJLElX
>>370
元ネタがなんの話かやけに気になるwwwww
373名無シネマ@上映中:2007/03/22(木) 23:09:26 ID:vou/VFzs
お母さんの胎内に戻って自殺するバージョンのエンディング見て
ただでさえ印象深い映画だったのに
頭からずっと消えずに鬱で何も手に付かない・・・気力が・・・
人生どの道を選んでも結局不幸になるんだから
生まれなければ良かったのか○│ ̄│_ 死にたい・・・
本当にショック受けた・・・たすけてんがjんgてgじgshmsp
374名無シネマ@上映中:2007/03/22(木) 23:20:12 ID:n5tWt/dN
>>373
俺はこの映画のテーマが大っ嫌い
ちまちまちまちま何度も都合よく過去に戻りやがって
自分が築いた現在に責任を持って努力して未来を変えやがれ
刑務所に入ったって、初恋の人が娼婦になってたって努力次第でどうにかなるはずだ
おまえもだクソが
375名無シネマ@上映中:2007/03/22(木) 23:36:50 ID:vou/VFzs
>374
努力で人生変えられるんだったら誰も苦労しないはず。
誰にも変えられない必然の運命が人生をコントロールする・・・
育つ環境や人間関係もその必然の運命かもしれない・・・
人生を自分の力(努力)で変えようとすればするほど
自分の運命から抜け出せなくなり真実を知り過ぎてエヴァンは苦しんだ。
376名無シネマ@上映中:2007/03/23(金) 00:06:18 ID:n5tWt/dN
エヴァンは人生ゲームをプレイしてるだけで、全然努力してないやんw
育つ環境や人間関係のせいにするのも努力してない証拠
そこから抜け出すのは自分の努力なんだからな
あと、全員がパッピーじゃないとダメなんてのは甘えん坊なだけ
全部がハッピーになんかなるわけないんだから譲れない部分にかけるしかない
結局、初恋の人に会わないエンドは初恋の人への思いがその程度だったっていう、
しらけたエンディングにしか受け取れないな
377名無シネマ@上映中:2007/03/23(金) 00:27:55 ID:brZAkLhE
より良い未来を望むのは人間なら当然。
しかも過去の改変という最強の手段を手に入れたんだからそれを使おうとするのも当たり前の話だ。
なかなか上手くはいかなかったが持ちうる手段で最善の未来を手に入れるべく努力したんだよ。

努力努力言ってるが才能、生まれなど元の条件は人それぞれで
たまたま過去が変えられるならそれを使うのは卑怯でも何でもない。
378名無シネマ@上映中:2007/03/23(金) 01:06:12 ID:CJIhyVVR
なんつーかな、甘えなんだよ要するに。
すべての人を幸せになんかできないからな。
自分が好きな女がいて、その女のことを好きな男がいたら、
自分がその女と付き合うとその男は不幸せになるだろ。
だから、女をあきらめるのか?
この主人公の甘ったれた偽善臭が受け付けない。
379名無シネマ@上映中:2007/03/23(金) 04:17:42 ID:zJS+OpMG
これ日記を使って過去の歴史変えるじゃん、日記の内容もちゃんと変わってるの?
380名無シネマ@上映中:2007/03/23(金) 04:45:40 ID:p0Bu3mQc
日記の要となる記憶がない部分に影響するような部分はなかったと思うから変わらないんじゃない?

エヴァンはすごいと思うが、自分ならあのラストまで行き着けないし私利私欲を満たした現在しか選ばないと思う
381名無シネマ@上映中:2007/03/23(金) 06:32:25 ID:DoNgib74
やっと見た。2時間飽きなかったわ!
あとテンプレあるなら、貼ろうよ・・・
http://www.movie-faq.com/main-1334.html
382名無シネマ@上映中:2007/03/23(金) 07:31:38 ID:XaWDrL/k
>>374
死んだ事実は変わらないじゃん。都合よく変えようとして惨事になってるんじゃん。
そういうこと。
383名無シネマ@上映中:2007/03/23(金) 07:35:24 ID:XaWDrL/k
>>378
女もその兄弟もかかわった人も不幸になってその程度の話じゃすまなくなったんだろ。

実際甘いのかも知れんけど、甘い話と思うならそう思ってれば良い。
384名無シネマ@上映中:2007/03/23(金) 13:44:57 ID:QDz61b9I
カオスの縁のよぉ〜なあ ギリギリのリアルぅをくれえ〜

カオス理論万歳
385名無シネマ@上映中:2007/03/23(金) 15:05:09 ID:0vTacWUm
エヴァンは甘えてなかった。
バタフライするまえは大学にまじめに出席して成績もトップだった。
それはエヴァンが幼少期の記憶がなくて周りの人々がどれだけ
自分が過去に犯した罪の中で苦しんで生活しているか知らなかったから。
それを知ってからエヴァンは罪滅ぼしのために過去に戻って行いを修正したが
どの道を選んでも結局、自分の罪を拭い去ることができなかった。
で、DCエンディングで自殺した訳だ。
とても甘えていたようには思えない……
386名無シネマ@上映中:2007/03/23(金) 18:44:45 ID:brZAkLhE
>>378
赤の他人ならいざしらず好きな女や自分の母親の幸せを願うのは人の情ってもんじゃないか
それにほんとに他人優先ならダルマEDで終わっとるがな
387名無シネマ@上映中:2007/03/23(金) 18:47:31 ID:IB/el4bR
ケイリーとレニーが恋人になりトミーは信心深いいい人になり自分だけ両手が無くなってた・・・・
というパターン
母親が肺がんで入院中なのを知ったときエヴァンは心のどこかで嬉しかったんじゃないだろうか
これでまた過去に戻ってもいいんだ・・・人を助けるためだから・・・
みたいな顔に見えて
うわ!って思った・・・すごく人間らしいというか・・・

ところで
ケイリーを助けるためにエヴァンが究極したことは「彼女に嫌われること」「なかったことにすること」
それは昨今のハリウッド勝ち組映画とは違う感覚でよかったんだけど

しかし、エヴァンがケイリーをあきらめなければならなかった訳が
単に「運命でそうなってるから」と見えてしまうのが
ちょっとツライところかな
388名無シネマ@上映中:2007/03/23(金) 20:13:24 ID:QDz61b9I

神 に も 許 さ れ な い 行 為



バタフライエフェクト

389名無シネマ@上映中:2007/03/24(土) 02:15:45 ID:8WvViGP8
どこをどう見たらエヴァンが人生ゲーム感覚で過去を変えたって思うんだ?
力に気づいたときはもう最初の人生と変わってんじゃん。その力のせいで
起きた悲惨な結末を普通の努力で乗り切れって考え甘いのどっちだよ。
映画とか小説とか漫画とか見ないほうがいいんじゃないの
390名無シネマ@上映中:2007/03/24(土) 03:12:37 ID:rt4AUdUU
そんな青筋立てて見るような映画じゃねーつのw
グロ好き御用達バックトゥザフューチャー2出来損ない
391名無シネマ@上映中:2007/03/24(土) 04:00:33 ID:EYPg0OJx
まぁ真っ当な批判ならともかく的外れな批判だとファンに
ツッコミくらうのはしょうがないw
392名無シネマ@上映中:2007/03/24(土) 13:06:34 ID:EHHbSdsm
神 に も 許 さ れ な い 行 為


バタフライエフェクト
393名無シネマ@上映中:2007/03/24(土) 13:11:03 ID:rt4AUdUU
レ ニ ー の 髪 の 艶 や か な キ ュ ー テ ィ ク ル  も う ぱ さ つ か ら な い  私 恋 モ ー ド
 

バタフライエフェクト
394名無シネマ@上映中:2007/03/24(土) 18:37:28 ID:EHHbSdsm
全 米 が 泣 い た



バタフライエフェクト
395名無シネマ@上映中:2007/03/24(土) 19:06:03 ID:cAFdqoiy
「二度と俺に近づくな。近づいたら貴様と貴様の家族を
皆殺しにすんぞ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・さよなら」
のシーンの子役の演技の巧さは異常。
一番オイシイ所を彼が全部持ってった感じだ。

「子役に泣かされる」ってのは、大抵は孤児とか貧乏とか不治の病
みたいな「設定」に泣かされてる場合がほとんどで、
演技そのもので泣かされるってのは滅多に無い。
観た時は「この子役は伸びるぞ」と確信したが、その後見かけないな。
396名無シネマ@上映中:2007/03/24(土) 19:07:44 ID:A2yXPeh5
映 画 館 で ど う ぞ


バタフライエフェクト
397名無シネマ@上映中:2007/03/24(土) 20:12:22 ID:EHHbSdsm
彼 女 の た め な ら 何 度 で も …




バタフライエフェクト
398名無シネマ@上映中:2007/03/24(土) 23:03:40 ID:rt4AUdUU
ご利用は計画的に



バタフライエフェクト
399名無シネマ@上映中:2007/03/24(土) 23:28:01 ID:LeqrPIb1
>>398
ちょっと吹きかけたw
400名無シネマ@上映中:2007/03/25(日) 12:26:42 ID:qfk/DpEX
君 の 微 笑 み が 輝 き 続 け ま す よ う に




バタフライエフェクト
401名無シネマ@上映中:2007/03/25(日) 12:29:58 ID:LBk7OYne
生まれてすみません



バタフライエフェクト
402名無シネマ@上映中:2007/03/25(日) 12:38:54 ID:XherUvN4
午後はマルマル



バタフライエフェクト
403名無シネマ@上映中:2007/03/25(日) 16:30:42 ID:Sde2Q6Ij
小 さ な こ と か ら コ ツ コ ツ と



バタフライエフェクト
404名無シネマ@上映中:2007/03/25(日) 16:33:54 ID:bPA0z/ct
タイムマシンは日記式



バタフライエフェクト
405名無シネマ@上映中:2007/03/25(日) 17:41:54 ID:qfk/DpEX
煙 草 は 二 十 歳 か ら





バタフライエフェクト
406名無シネマ@上映中:2007/03/25(日) 17:46:45 ID:GO9hEZ2S
ロ リ コ ン は 犯 罪 で す 。







バタフライエフェクト
407名無シネマ@上映中:2007/03/25(日) 18:15:48 ID:qfk/DpEX
公 共 の 場 で の 接 吻 は 控 え ま し ょ う



バタフライエフェクト
408名無シネマ@上映中:2007/03/25(日) 18:42:11 ID:Sde2Q6Ij
オッス!!  オラ、クリリン




バタフライエフェクト
409名無シネマ@上映中:2007/03/25(日) 20:05:47 ID:zmwwgoM9
アウト!セーフ!よよいのよい!




バタフライエフェクト
410名無シネマ@上映中:2007/03/25(日) 20:52:51 ID:qfk/DpEX
君 の 未 来 も 変 え て み せ る よ



バタフライエフェクト
411名無シネマ@上映中:2007/03/25(日) 21:12:59 ID:7cIAPlnn
人体に害があるので、吸入飲用できません


バタフライエフェクト
412名無シネマ@上映中:2007/03/25(日) 22:10:52 ID:jIueVGLr
待ってられない未来がある。


バタフライエフェクト
413名無シネマ@上映中:2007/03/25(日) 22:15:36 ID:zmwwgoM9
人目あったあの日から恋の花咲くこともある
見知らぬあなたと見知らぬあなたが


バタフライエフェクト
414名無シネマ@上映中:2007/03/25(日) 22:40:51 ID:qfk/DpEX
幸 せ に す る よ 、 僕 の 持 ち う る 全 て の 力 を 使 っ て



バタフライエフェクト
415名無シネマ@上映中:2007/03/26(月) 00:17:06 ID:g14gOBpc
来 週 の サ ザ エ さ ん は 〜








バタフライエフェクト
416:2007/03/26(月) 09:15:41 ID:nCyViHdi
そ う 、 僕 ら は い つ も 一 緒 だ っ た ね



バタフライエフェクト
417:2007/03/26(月) 17:59:06 ID:nCyViHdi
側 に い て あ げ る 、 ず っ と こ の 先 も



バタフライエフェクト
418名無シネマ@上映中:2007/03/26(月) 19:20:40 ID:TcCImd2k
君は、時の涙を見る



バタフライエフェクト
419:2007/03/26(月) 20:02:38 ID:nCyViHdi
君 の た め に 僕 は 大 き な 賭 け に で る



バタフライエフェクト
420名無シネマ@上映中:2007/03/26(月) 22:03:41 ID:5qTjN26W
ワンパクでもいい、たくましく育ってほしい



バタフライエフェクト
421名無シネマ@上映中:2007/03/26(月) 22:08:28 ID:pobwM84Q
兄さん頭が痛いよ



バタフライエフェクト
422名無シネマ@上映中:2007/03/26(月) 22:10:39 ID:pobwM84Q
パンがなければ記憶を戻せばいいじゃない




バタフライエフェクト
423名無シネマ@上映中:2007/03/26(月) 22:17:43 ID:ksgjxqoR
僕の願いは君の未来





バタフライエフェクト
424名無シネマ@上映中:2007/03/26(月) 22:19:26 ID:aj5QQa9z
ネタスレになってしまって悲しい
425名無シネマ@上映中:2007/03/26(月) 22:31:58 ID:ksgjxqoR
愛してる  今までも  これからも…



バタフライエフェクト
426名無シネマ@上映中:2007/03/27(火) 04:34:34 ID:mZ+6vCRW
僕は キラじゃないよ




バタフライエフェクト
427名無シネマ@上映中:2007/03/27(火) 04:52:44 ID:e4PuZEWJ
一生懸命恋しました〜サンキュ♪




バタフライエフェクト
428:2007/03/27(火) 10:45:43 ID:R1gDUfbH
そ れ で も 僕 は 運 命 を か え て み せ る



バタフライエフェクト
429名無シネマ@上映中:2007/03/27(火) 21:02:17 ID:4Kpc5dBH
タミフル飲んだら


バタフライエフェクト
430名無シネマ@上映中:2007/03/27(火) 21:46:54 ID:X2AJSav9
出かけるときは忘れずに


バタフライエフェクト
431名無シネマ@上映中:2007/03/27(火) 21:49:29 ID:X2AJSav9
すべては、お客さまの「うまい!」のために


バタフライエフェクト


432:2007/03/27(火) 22:08:43 ID:R1gDUfbH
必 ず 迎 え に 来 る か ら



バタフライエフェクト
433名無シネマ@上映中:2007/03/28(水) 17:39:19 ID:SeQUt4Lm
久し振りに来たら凄い事になってるなw
ちょっと元の流れに戻そうかね。

今公開してるデジャブにレニー(だっけ?失語症になる彼。)役の俳優が出てた。
内容も通じる物があるし、この映画好きな人にはオススメできる。
434名無シネマ@上映中:2007/03/28(水) 17:45:17 ID:NvqsLpF5
エルデン・ヘンソンだね
IMDbの写真が猪八戒みたいだったw
435名無シネマ@上映中:2007/03/28(水) 17:56:46 ID:MxLKy5X+
世界の言葉



バタフライエフェクト
436:2007/03/28(水) 20:50:48 ID:j6iaze5M
元に戻そうか
ちっちゃい頃のエヴァン役の子可愛いなー。
他の映画にはでてないんかな
437名無シネマ@上映中:2007/03/28(水) 21:02:04 ID:rIMYx5v1
子役?がタバコすってたシーンが何気に気になったんだけど、あれいいのか?w
438名無シネマ@上映中:2007/03/29(木) 02:33:21 ID:/+3k3Knt
レンタル版ENDING後

(ノA`) エヴァン…男前ヤ…

('A`) サテ…映像特典ミルカ……ン? ENDING別バージョントナ?

('∀`) ホホウ…コレハ中々ベタナオチデスナ……本編ノ方ガ好キダケド

('A`) ?モウ一個アルゾ ポチットナ

(;'A`) ダ、ダレカ警察ヨンデー!!   `
439名無シネマ@上映中:2007/03/29(木) 09:32:49 ID:ZiL2nRWD
>>483

('A')ノどうされました?

440名無シネマ@上映中:2007/03/29(木) 10:34:37 ID:ZiL2nRWD
>>439
('A’)ノアンカーmiss
>438
でした
441名無シネマ@上映中:2007/03/30(金) 14:09:54 ID:CBKQJinx
子供のエヴァンが日記書いた後に「どうしたら壊れるかな?」って言って包丁持ってたのはなんだったの?
父親を壊すってこと?

あと、胎児EDはどこで見れますか?DVDには入ってなかったような(´・ω・`)
442名無シネマ@上映中:2007/03/30(金) 14:12:15 ID:CBKQJinx
すいません。胎児ENDは自己解決しました
すいませんでした
443名無シネマ@上映中:2007/03/30(金) 16:19:07 ID:x0etxV9N
>>441
ダイナマイトのコトだよ

ちゃんとバタフライエフェクト見ようね
444名無シネマ@上映中:2007/03/31(土) 21:02:49 ID:7pWrhtc3
DC版を観て泣いたんだが…俺、変なのか?
445名無シネマ@上映中:2007/04/01(日) 01:28:50 ID:bS2nCIQI
別に変では無いけど。どちらも感動がある。
個人的にはDC版は泣けそうで泣き切れないんだけどね。
でもこれは音楽の効果も大きいのかな。

オリジナルは切ない中に暖かさを感じるラストで
DC版はもっと考えさせられる物がある。
446名無シネマ@上映中:2007/04/01(日) 15:01:50 ID:Sdq7gs6H
DC版ってなあに?

447名無シネマ@上映中:2007/04/01(日) 19:07:51 ID:BEayqnkW
ディレクターズカット版では。
448名無シネマ@上映中:2007/04/01(日) 20:11:01 ID:Sdq7gs6H
>>448
ありがとう
449名無シネマ@上映中:2007/04/01(日) 20:31:16 ID:R5z1ne7C
まるでスーパーマリオ



バタフライエフェクト
450名無シネマ@上映中:2007/04/02(月) 08:50:43 ID:k6tPVTev
バタフライエフェクトって最近人気だよねー
何故か
451名無シネマ@上映中:2007/04/02(月) 09:57:59 ID:zrOWdghZ
根暗そうなイケメン好きにはたまらんのじゃないか?
そういう主人公少ないし
452名無シネマ@上映中:2007/04/02(月) 11:22:57 ID:EDqeVKeL
某パクリ小説のおかげもあるのかな…
453名無シネマ@上映中:2007/04/02(月) 11:33:19 ID:k6tPVTev
削除ボーイズ

違ったっけ?
454名無シネマ@上映中:2007/04/02(月) 16:16:03 ID:mxLzy4Wp
そんなことで・・・('A` )
でも未見の人に興味持ってもらうきっかけになればいいかな。
455名無シネマ@上映中:2007/04/02(月) 17:15:35 ID:k6tPVTev
パクリの小説読んだ事ないから分かんないけど
そんなに似てるんかなあ?
456名無シネマ@上映中:2007/04/03(火) 21:48:56 ID:YdC1+LnB
2みたけどあまりにもテキトーな内容でワロタ。

457名無シネマ@上映中:2007/04/05(木) 14:15:11 ID:1nyCPeAq
見ました。最後せつねぇ・・・
458名無シネマ@上映中:2007/04/05(木) 15:39:19 ID:1nyCPeAq
誰も刑務所のウホッとかアッーとかには触れないのなw


トミーだったっけ? 最初のほうのDQNぶりは本当に腹立たしかったから
2回目の人生で主人公に殺されたときはザマーミロと思ったんだけど
最後のほうでは良い人になってたから複雑だった。
459名無シネマ@上映中:2007/04/05(木) 15:43:20 ID:qoyLvLJ1
>>458
ありがち過ぎてつまらなかったからな
ショーシャンクでもプリズンブレイクでもおきまりのよう入ってるし
460名無シネマ@上映中:2007/04/05(木) 18:35:26 ID:6GG+f4y8
映 画 史 上 最 も 切 な い ハ ッ ピ ー エ ン ド

エヴァンよう頑張ったわ
ケイリーかわりすぎやし
461名無シネマ@上映中:2007/04/07(土) 02:53:09 ID:DM+EK8EG
>>460
その「映画史上・・・」って明らかに配給会社のプロモーションミスだよね。
いや、いいキャッチコピーだとは思うんだけどさ、
未見の人の目に付くような所に書いちゃダメだよなぁ。
俺は前情報殆どナシで見れたけど、友達は先にそのキャッチ見ちゃって後悔してた。
462名無シネマ@上映中:2007/04/07(土) 11:18:03 ID:30y71hP4
>>461

それは神にも許されない行為

これは良いと思われ
463名無シネマ@上映中:2007/04/07(土) 14:30:22 ID:30y71hP4
君のためなら僕は何度でも過去に戻る

これも良か
464名無シネマ@上映中:2007/04/07(土) 16:00:18 ID:JKYfOeVF
なんかまた見たくなってきたwww
465名無シネマ@上映中:2007/04/07(土) 20:43:21 ID:30y71hP4
何回見ても良いね
考え方が変わるし
466名無シネマ@上映中:2007/04/08(日) 20:20:27 ID:1QbVNqrg
只今 312Ch.で上映中

Oasisの曲がまた有り得ないぐらいハマってるんだよね、エンディングで字幕もあったら泣いてたよ
467名無シネマ@上映中:2007/04/08(日) 20:41:09 ID:udQM/8KS
オアシス最高だよ

そしてエヴァン最高
468名無シネマ@上映中:2007/04/08(日) 20:43:14 ID:571HMihK
う〜ん、俺はオアシスのファンなんだけど、
オアシスをかけたことで陳腐になっちゃった感じがするんだよな・・
469名無シネマ@上映中:2007/04/08(日) 22:22:36 ID:udQM/8KS
オアシス好きになっちゃいました!


良い曲だ
470名無シネマ@上映中:2007/04/09(月) 02:24:53 ID:YOWiowl3
返却期限まで後1時間ちょいになって、この映画をレンタルしてた事に気付いた。
時間も無いので2倍速にしたりしながらザッと見てギリギリ返却。
意味が分からなかった箇所等ありながらも面白かったのでこのスレに来た。
そしてちゃんと見なかった事を激しく後悔。今日また借りてくる。
じっくり見れば、切なかったエンディングが更に深みを増す筈。
471名無シネマ@上映中:2007/04/09(月) 03:52:42 ID:AyCtlF/I
こういう時間交差が題材の映画はハリウッド大好きだよね。最近じゃClickやバニラスカイもそう。ビルマーレイやライアンフィリップとかの映画もあるけど、この映画で感動した人はニコラスケイジの天使のくれた時間でも泣けるはずです
472名無シネマ@上映中:2007/04/11(水) 05:54:14 ID:lrJwP0Vw
Oasisは別にいいと思うけど他の曲の方がよかったかなと思う。

Stop Cryinng〜は
オアシスも人気も微妙に失速してた時
ちょうどワールドカップ(日韓ね)イングランド敗退
>シングルでStop〜リリース
>落胆した英国人のハートをつかみ全英チャート1位
な曲だからな
現地で住んでた俺としてはそっちのイメージが強い

ま、ハリウッドだから関係ないといえばそれまでだけど
473名無シネマ@上映中:2007/04/11(水) 17:27:48 ID:HYPNYYCz
刑務所で手に傷が出来るとこを見せるシーン。
手に傷が出来たのは幼少時代。
刑務所に入った時、すでに傷があるはず。
カルロスは傷が新たについたと思ったのはなぜ?
474名無シネマ@上映中:2007/04/11(水) 20:43:16 ID:XjCgFwBe
>>473は「タイム・コップ」も観ろ。
475名無シネマ@上映中:2007/04/11(水) 21:42:20 ID:HYPNYYCz
>>474
別にアラを探しているわけではない。
この映画大好きだし。
ただ不思議に思っただけ。
誰か説明出来るならその理由を教えてもらいたかっただけなのに(´・ω・`)
頼むからこのスレを汚さないでほしい(´・ω・`)
ちなみにタイムコップ見てみます。
476名無シネマ@上映中:2007/04/11(水) 23:10:33 ID:6Hpts1GS
過去にもその件で論議されてたよ。このスレじゃなかったかも知れんけど・・・。
結論(納得いく解釈)に達する前に「野暮だし気にしないようにしようぜwwwその方が楽しいし」って空気になって終わった気がするけど・・・w(主観だから違ったらスマン
個人的にはあれは強引だったと思うけど、何か面白い解釈があれば聞いてみたい気もする。
自分の中では気にしない事にしてますorz

ごめんね参考にならずに(´・ω・`)
477名無シネマ@上映中:2007/04/11(水) 23:16:48 ID:HYPNYYCz
今2回目観た。
何回観ても胸がキュンとなる。
ほんと良い映画だ。

いつか彼女が出来たら彼女と観よう。
共に涙を流せたらどれだけ幸せだろう。

チラ裏すんません。
478名無シネマ@上映中:2007/04/11(水) 23:28:40 ID:HYPNYYCz
>>476さん
レスありがとうございます。
このスレに書かれてなかったけど、過去に議論されてたんですね。

確かに気にするだけ野暮ですね(´ω`;)
>>474さんもきっと気にするだけ野暮という事を言いたかったのですな。


この映画を好きだと言うこのスレのみんなも大好きだ(`・ω・´)
ではノシ
479名無シネマ@上映中:2007/04/11(水) 23:39:10 ID:6Hpts1GS
>>478
無かったか。スマンw

今更言い訳がましいけど、俺はどっちかというと「矛盾があるなんて思いたくないから誰かこの場面の理由を教えて(´・ω・`)」って想いもあった件wwww
またきてくれノシ
480名無シネマ@上映中:2007/04/12(木) 16:15:55 ID:J8KW/4z6
>>477のレスに感動
481名無シネマ@上映中:2007/04/14(土) 01:29:44 ID:iGLd1IxJ
つくづくこの映画を劇場で観れた俺は勝ち組だと思うねw
内容濃くてなんか3時間以上あったような気がしたもんだ。
実際2時間切ってるんだよな、これ。
482名無シネマ@上映中:2007/04/14(土) 13:50:50 ID:CzvYSo7v
>>481
あるあるwwww映画の世界に入り込みすぎるとそうなるな
そのせいか時間をおいてまた見た時は「こんなに短かったっけ?」と感じてしまう事もおおいけどorz
483名無シネマ@上映中:2007/04/15(日) 00:59:08 ID:dRWyvJNg
包丁のとこは未来のエヴァンが来てたの?
484名無シネマ@上映中:2007/04/15(日) 01:11:00 ID:w6ANM3oZ
>>483
後半をよく見てみよう。あるものを壊しに…
485名無シネマ@上映中:2007/04/15(日) 01:16:50 ID:dRWyvJNg
そんなことは聞いてない。

つまりタイムマシンは永遠に発明されない訳だな。
未来の奴に会ったことないから。
486名無シネマ@上映中:2007/04/15(日) 09:09:04 ID:dRWyvJNg
>273
俺はそれが言いたかった。
じゃぁいつから記憶喪失なんだろうね。
487名無シネマ@上映中:2007/04/15(日) 09:37:20 ID:jk9N4e/v
アシュトンは短髪のほうがカコイイ
488名無シネマ@上映中:2007/04/15(日) 15:00:35 ID:PS5jLhtS
アシュトンはヒゲが似合うね
(*´д`*)ハァハァ
489名無シネマ@上映中:2007/04/15(日) 15:59:08 ID:8yEWJZzw
明日始まるフジの月9のプロポーズ大作戦がこれっぽい感じだな。
ドラマ板のスレにも「バタフライエフェクト」の名がちらほら。以外に観られてるんだな。

誰かと結婚した幼馴染のことを思い出しながらスライドを観てると、時間を遡れる
妖精が出てきて云々というストーリーらしい。

主人公の能力→妖精の力、過去の記憶が飛んだ時→スライドに映ってる時
みたいなしばりなのかな?
490名無シネマ@上映中:2007/04/16(月) 00:46:32 ID:mkllHHTk
最初の方は救いようの無い映画で
見たのを後悔した。

最後まで見て本当によかった。

でもわざわざ親友が寝てる横で
スルことはないんじゃないかと…
(ケイリーたちね。)

491名無シネマ@上映中:2007/04/16(月) 20:14:50 ID:AGTY9NTP
>>489
「バタフライエフェクト」+「もしも昨日が選べたら」って感じかな

妖精三上博史のポジションは「もしも〜」の
クリストファー・ウォーケンっぽい
492名無シネマ@上映中:2007/04/16(月) 22:38:15 ID:60BCpqnS
今日から始まった月9ドラマプロポーズ大作戦って
バタフライエフェクトのパクリだよな。
写真を使って過去に戻って過去を変更→未来へ戻るとやっぱり花嫁は別の男と(ry
→また写真を使って過去へ(ry
493名無シネマ@上映中:2007/04/16(月) 22:39:40 ID:60BCpqnS
あ、ごめん。ガイシュツだった。
494名無シネマ@上映中:2007/04/17(火) 00:33:26 ID:VHgnm/nv
ドラマ観たが、まんまだったな。改悪バージョンだけど。
まぁ実況でもこの映画の名前出てたし、DVD借りてみようって人も沢山出てくるだろうね。
「本物」を知る事になるだろうw
495名無シネマ@上映中:2007/04/17(火) 02:46:35 ID:UviF/qjP
他局が嫌がらせでバタフライエフェクト放映しないかな。

ジャニに気兼ねして放映遠のいたりして
496名無シネマ@上映中:2007/04/17(火) 20:21:38 ID:JPGIAVJy
ドラマスタッフはバタフライ+アニメ時をかける少女を
とりいれようとしてるような気がする。。
>>495
ケーブルテレビではやってる。せめてもの嫌がらせ・・・なんてね。
497名無シネマ@上映中:2007/04/18(水) 02:51:58 ID:7Gk1IMET
今日久しぶりに見た。
吹き替えのエヴァンの声は何回見ても馴染めないなぁ。
あれってもっとオタクっぽいダメキャラ向きの声だと思うんだけど。
ケイリーは売春婦の時の声とか凄くハマってるのに。
498rain:2007/04/18(水) 07:47:32 ID:FgbpUB8I
ブラック・アウトは未来からのエヴァンによるため?
それとも単に嫌な記憶を消すという脳の自己防衛能力?

どっちにしても、おかしな点がでてくるよね。
499rain:2007/04/18(水) 07:55:48 ID:FgbpUB8I
平行世界の概念を取り入れたため、タイムトラベルに関しての矛盾はないものの、一つだけわからないことが出てきた。

それは、幼少時代のエヴァンに起きたブラック・アウトは、未来のエヴァンがタイム・スリップしたことによって起きたものなのか?
それとも、単に嫌な出来事だったため、脳がその記憶を封じただけなのか?ということ。


仮に、すべてのブラック・アウトが未来のエヴァンによるものだとすると、説明できないことが幾つかある。

■未来のエヴァンは過去のダイナマイト事件の時に戻り、タバコの傷を負った。
しかしその前に、タバコの傷を負ってないダイナマイト事件の時のブラックアウトが存在する。
■未来のエヴァンは過去に戻りあの怪奇な絵を確かに描いたが、その時エヴァンは同時に手に傷を負わせた。
しかし最初は怪奇な絵だけなはずだった。手に傷なんかなかった。
つまりその絵を描いた時のブラック・アウトが存在する。
■地下室でのケイリーとのあの性的な関係を負わされた出来事は確かにあったわけで、その時のブラック・アウトが存在する。

これらのブラック・アウトは、いずれも未来のエヴァンによるものではない。

ということは、幼少期のブラック・アウトは未来のエヴァンによるものじゃないということ?
単に嫌な出来事だったため、脳がそれを封じ、ブラック・アウトになっただけ?

しかしそう考えると、それはそれでまたおかしなことが出てくる。

●父との面会でのブラック・アウト。
●台所で包丁を持って立っていた時のブラック・アウト。

これら二つのブラック・アウトは、いずれも未来のエヴァンがタイム・スリップしてきたことによって生じたものだ。


つまり、どちらかで説明しようとすると、どちらにも説明不可能なブラック・アウトが存在してしまう。
500名無シネマ@上映中:2007/04/18(水) 10:05:23 ID:J9ZowBjK
胎児エンディングってなにで見れる?
プレミアムエディションの2枚目に収録されてるのかな?
501名無シネマ@上映中:2007/04/18(水) 10:08:24 ID:J9ZowBjK
自己解決しました・・・
502名無シネマ@上映中:2007/04/18(水) 16:23:49 ID:dcNoCg3y
>>499
>■未来のエヴァンは過去のダイナマイト事件の時に戻り、タバコの傷を負った。
>しかしその前に、タバコの傷を負ってないダイナマイト事件の時のブラックアウトが存在する。
そういう出来事も含めて、そういう出来事が起こった時間軸(と言うより世界)だという解釈で自分では納得してた。
503名無シネマ@上映中:2007/04/18(水) 21:13:57 ID:5J6ydOZ2
元々の記憶はどこにいったのかって事だよね?

エヴァンの行動はすべて決まっていたんだよね。
自分の意志ではなく運命。
じゃなきゃ幼少時代ブラックアウトしないもん。

見当違いな事言ってたらすいません。
504名無シネマ@上映中:2007/04/18(水) 21:31:31 ID:NdjY4zIa
>>499
公開時に見たっきりなんだが、
爆弾事件は何度もやり直してなかったっけ?

過去へ戻って修正(a)→未来が変化(A)
→(A)の過去を再び修正(b)→未来が変化(B)
→未来(B)で再び気に入らないことがあったので、(B)の過去を修正
→未来(C)となる→以下エンドレスだったと思ってたが…


途中で、いいじゃん、ここで手を打っちゃえよ!と思ったよ…
最後、泣けた。
505名無シネマ@上映中:2007/04/19(木) 20:22:18 ID:5fSPYBwy
公開時、東劇で3回観た。
最近、江戸川ケーブルで繰り返し放映されているので改めて観て、やっぱりいい映画だなぁ〜と感じてスレ検索したら立っていました。
嬉しいですね。
何度観ても、場面々々で涙が出てきます。
506名無シネマ@上映中:2007/04/19(木) 20:56:02 ID:xXC3fyUW
売春ケイリーにカフェで秘密を話すシーンと
車椅子エヴァンがケイリーに告白するシーンは何回見ても泣ける。
バックの音楽がいいんだよな。控えめだけどジワッと涙を誘う。
507名無シネマ@上映中:2007/04/19(木) 21:10:21 ID:5fSPYBwy
>>506
共通ですね。
柩の上にメッセージをそっと置くシーンでうるうるきました。
508名無シネマ@上映中:2007/04/19(木) 21:44:36 ID:r5HL+hn1
過去に戻って、毛沢東を殺してみたい。
509名無シネマ@上映中:2007/04/19(木) 22:29:21 ID:gavKrYSN
>>508
お前、バタフライエフェクトって知ってるか?
詳しくはサウンド・オブ・サンダーを見てくれ。
510名無シネマ@上映中:2007/04/19(木) 23:12:09 ID:udCBcspN
はやくバタフライエフェクト2見たいなぁ

主人公が私利私欲のままに赴く話らしいけど。
511名無シネマ@上映中:2007/04/19(木) 23:42:56 ID:ffzUKcBY
2はエヴァンの親父が主役でないの?
512名無シネマ@上映中:2007/04/20(金) 22:45:47 ID:r+5ai/Nr
>>510
それ、何てプロポーz(ry
513名無シネマ@上映中:2007/04/21(土) 00:07:20 ID:IpwReGFV
2は酷いな
映画のレベルに達してないもんな
アメリカのドラマというより、日本の2時間ドラマくらいのレベル
514名無シネマ@上映中:2007/04/21(土) 00:35:39 ID:Cvmf+6Sd
大和レベルか・・・そりゃ酷すぎる
515名無シネマ@上映中:2007/04/21(土) 00:48:45 ID:IpwReGFV
自分の気に食わない奴を陥れたり、出世の為にタイムスリップする
だから主人公に感情移入出来ない

それ以前に映画の中のセットも少ないから、すごい安っぽい
516名無シネマ@上映中:2007/04/21(土) 02:13:13 ID:JzlNlvyg
いやぁ、いい映画やったわぁ…こういうタイムスリップものいいね。
充分楽しみました。でも一つだけ注文つけたくなるよ、ラストシーン。
ほんのもうちょ〜〜〜っとでいいから、余韻が欲しかった。
517名無シネマ@上映中:2007/04/21(土) 03:43:42 ID:avIdhBde
こないだ観た
これって主人公はタイムスリップしてるんじゃなくて
精神科医がいってるように人生を丸ごと脳内でこしらえてしまう精神病なんじゃね?
好きな女を自殺させてしまったことがきっかけで
過去のトラウマになったできごとへの罪悪感から逃れようとして
お花畑と現実をいったりきたりしてて最後はけっきょく脳がこらえ切れなくなって
完璧にお花畑の住人になってしまったんだけど
いちおうは主人公の脳内では自分の恋が成就しないいがいは丸く収まって自己満足できました
っていう話だとおもったんだけど
もしかして主人公は脳を使って本当にタイムスリップしてパラレルワールドへいってたのか?
518名無シネマ@上映中:2007/04/21(土) 10:02:11 ID:Cvmf+6Sd
そう思いたきゃそう思ってればいいんだよ。
SFファンタジーなんてほとんどそんなもん。
519名無シネマ@上映中:2007/04/21(土) 12:47:43 ID:2BnyzQ2+
脳内オチ、夢オチって意見は過去スレで散々出てきた意見なんだよね。
監督は意識がタイムスリップするって言ってるけど、
上で>>517がおっしゃる通り、解釈は自由だからね。
520名無シネマ@上映中:2007/04/21(土) 14:41:18 ID:DhTzgqLw
じゃあ最後のシーンは他人の空似か?お前バカだろ。
521名無シネマ@上映中:2007/04/21(土) 14:51:00 ID:QC25BTqj
>>520
>>517はそれも脳内って言いたいんじゃないか?
そういう解釈も面白いけど「幸福に見えて実は・・・」って感じでホラーっぽい気も。

俺は単純にタイムスリップ物として見てたよ
522名無シネマ@上映中:2007/04/22(日) 09:07:38 ID:UQv2rq42
お前らの存在もすべて俺の夢
523名無シネマ@上映中:2007/04/22(日) 17:08:46 ID:gGhdBJ4S
夢がどうこう言うやつはレイス・オブ・ヘブン見とけ
524名無シネマ@上映中:2007/04/22(日) 19:03:10 ID:zrz3uDDM
>>503
俺と同意見がいた。

幼少時代に記憶が途切れる=未来の自分が必ずその途切れた時に来るから
未来の自分が戻らなければブラックアウトが起こらない。
未来の自分が過去に戻るという行動をするからブラックアウトになる。

主人公が過去に戻ろうと考える事、戻る場面、戻る瞬間すべて必然。
結局はバタフライ・エフェクトより、物事のすべては必然と言う映画のような気がする。


良い映画だ(´;ω;`)ウッ
525名無シネマ@上映中:2007/04/22(日) 19:56:39 ID:GMUqu0yY
>>524
そんなあなたに つVフォー・ヴェンデッタ
526名無シネマ@上映中:2007/04/22(日) 23:29:51 ID:zrz3uDDM
>>525
ググったんですが、どんな関連性が?(´ω`;)
527名無シネマ@上映中:2007/04/22(日) 23:40:48 ID:Z2oqHXJj
>>526
偶然ではない、必然ってとこ。
528名無シネマ@上映中:2007/04/22(日) 23:42:01 ID:Z2oqHXJj
>>526
全ては偶然ではない、必然なのだ ってとこ。
いい映画だよ。
529名無シネマ@上映中:2007/04/22(日) 23:44:02 ID:Z2oqHXJj
書き込めなかったからキャンセルしたのに
二重投稿になってた…(恥

日記書いてくる。
530名無シネマ@上映中:2007/04/23(月) 00:17:51 ID:rqLPABxf
そういう場合は、まず更新をしてから新たに投稿する
531名無シネマ@上映中:2007/04/23(月) 00:31:54 ID:PsasyIAm
最後にビデオを見る前の、「これを誰かが読んだときは失敗したとき」とかいう書置きは何のために書いたの?
532524:2007/04/23(月) 16:57:23 ID:s6W1ztGD
ID:Z2oqHXJjさん
観てみますね(^ω^)


>>531さん
自分は遺書として書いたのかな、と。

間違ってたら補足おながいします(`・ω・´)
533名無シネマ@上映中:2007/04/23(月) 16:58:02 ID:ue5NOqQd
>>531
失敗して現在を変えられなかったら今書いてるその書置きもそのまま残る、逆に言えばそれを誰かが見ると言う事は何も変えられなかったと言う事。
だと思うよ。
別に書置きする必要はないんじゃないかと思ったけど、そこはクライマックス間近だし、演出の意味合いも大きいと思う。
534名無シネマ@上映中:2007/04/23(月) 17:37:46 ID:K7siJfmI
てかさみんなビデオってゆってるけどあれフィルムだよな
なんでビデオじゃなくてフィルムなんよ
十分ビデオカメラも普及してる時代だろ
535名無シネマ@上映中:2007/04/23(月) 18:24:27 ID:J2AMsls+
作中作的な役割も持たせたかったとかかな?
536名無シネマ@上映中:2007/04/23(月) 19:38:02 ID:KtKm2UBS
ディレクター版を先に観たので、かなり衝撃的だった。
しばらくモヤモヤが残ってしまった。
すぐにオリジナル版を観たけど、こっち方が良かったと思った。
救いがある。
でも映画としては、前者の方が流れとして合点が良く。あのラストのために
この物語が展開してたんだろうと思うから。
オリジナル版が大甘に感じてしまうほど、ディレクター版は、きつかったな。
やりきれない余韻。

大林版の時をかける少女のラストとまんまだったね、ラストのシーン。
その時をかける少女のラストもたしか昔の映画の引用だったはず。
なんか面白いと思った。

主役はかっこよすぎだと思ったけど、良かったと思う。
デミにはもったいない。

537名無シネマ@上映中:2007/04/24(火) 15:06:47 ID:BTMXa//n
ようつべで胎児見たら出産のときも撮影してたのね
セブンの6年前からさらに7年前じゃさすがにフィルムですね
538名無シネマ@上映中:2007/04/24(火) 15:18:04 ID:znjQ3j+Q
>>536
時をかける少女のラストってどんなのだったの?
539名無シネマ@上映中:2007/04/24(火) 17:34:04 ID:XWo6zJzt
寒くて服を着たかった



ぁぁ日記書かなきゃ
540名無シネマ@上映中:2007/04/24(火) 18:28:49 ID:gjgGw72Q
>>538
俺をはじめ、時かけ見ようと思ってる奴の事を考えろやアホ。
ネタバレスレ行け。
541名無シネマ@上映中:2007/04/25(水) 10:27:46 ID:H40jpQKp
>>538
最後はビフにワンパンして落着
542名無シネマ@上映中:2007/04/26(木) 05:19:20 ID:78j39AW2
>>536
時をかける少女のラストは、「天国から来たチャンピオン」のラストのオマージュ。
543名無シネマ@上映中:2007/04/26(木) 16:21:50 ID:iIp2vBx/
ここの住人は今の月9見てる?
俺見てないけど月9のあらすじ見て
この作品をインスパイヤしてんのかと思った。
544名無シネマ@上映中:2007/04/26(木) 16:27:06 ID:iIp2vBx/
ごめんガイシュツだったんだね
545名無シネマ@上映中:2007/04/26(木) 16:33:47 ID:RA/9prRp
ちょっと興味はあるんだけど
出演者が嫌だから見てない月9
546名無シネマ@上映中:2007/04/28(土) 09:30:20 ID:WDaKI3mf
ドラマなんて観ないよ
547名無シネマ@上映中:2007/04/28(土) 14:04:46 ID:8zan4lG9
月9なんて時間の無駄
548名無シネマ@上映中:2007/04/28(土) 14:12:06 ID:RW9xX7eZ
この手の話はよくあるじゃないか。
ぱくりぱくり言うのはだめぽ
549名無シネマ@上映中:2007/04/28(土) 16:11:45 ID:kbAXNOJ5
>548
あまり映画知らない人ほどパクリだなどと騒ぐんですよ。
550名無シネマ@上映中:2007/04/28(土) 22:45:02 ID:0BuJLkIA
主人公が過去に戻ってやり直すっていうのは
すでに定番になってるネタだしね
この作品が魅力あるのは、それを好きな女の子の為
そして、ついでに自分のためにも
やり直してるという点なんじゃないだろうか。
551名無シネマ@上映中:2007/04/29(日) 09:02:25 ID:r/VusIxH
そりゃ、過去に戻ってやり直すというネタは定番だし、自分も
よく見てる(バックトゥ〜、タイムアフター、時かけ、トゥルーetc)けど、
この映画がまず話題に上ってくるのは、思春期をともに過ごして
振り返ればあの時のこうすればって後悔が沢山・・・で過去のあちこちに
飛ぶってこと、戻り方がカンタン(日記、フィルム、写真からそこへ飛ぶ)
ポイントに共通点を感じる部分が多いからじゃないか?
それで映画は戻った時未来が大きく変わったから、ドラマはむしろあんまり
変わってないようにしよう・・・ってスタッフが考えてそうな感じが・・・
552名無シネマ@上映中:2007/04/30(月) 13:09:15 ID:PefreW1s
苦労してやり直す映画はいっぱいあったけど、
自分の幸せよりも彼女や友人の幸せを選んだってのは
珍しいかもな。
それも壮大なラストではなく、結局はこれしかないんだと
シンミリした結末を迎える。その切なさがたまらない。

DC版を後から見たんだけど、花嫁姿で微笑むラストシーンでは
ますます感極まったよ。
553名無シネマ@上映中:2007/04/30(月) 19:48:06 ID:OLlKjoYj
DC版の内容、そこまで詳しくネタバレして欲しくなかった…
554名無シネマ@上映中:2007/04/30(月) 22:03:10 ID:ZUtxoGvA
ネタバレが嫌だったら2chはみない方がいいよ
555名無シネマ@上映中:2007/05/01(火) 01:34:44 ID:yIBLExnC
>思春期をともに過ごして
>振り返ればあの時のこうすればって後悔が沢山・・・

この映画で残念なとこはまさにこの程度の
思春期の淡い恋ぐらいにしか描けてないとこなんだよな。
命懸けても救いたいほどの相手に思えないから、一回目の
やり直しの動機が単に死なせてしまった自責の念に駆られたから
とも取れちゃう。

車椅子の人生でケイリーが親父の下に留まることになった
理由を暴露するが、この場面が時間的に近接してるせいで
ラストのために取ってつけた感がある。これは序盤で二人の
関係をもうちょっと丁寧に描く中で消化しといた方がよかったように思う。



556名無シネマ@上映中:2007/05/01(火) 02:49:21 ID:Fde2HSdE
記憶が跳ぶタイムトラベル物なら「タイム・リープ」という素晴らしい邦画がある
整合性ではほぼ完璧 パズルのようにピタリと落ちる
未見の人は是非とも
557名無シネマ@上映中:2007/05/01(火) 17:42:57 ID:M5Eq/+V+
>>555
言われて見れば、二人は既に恋人同士だったと言うよりは惚れだしてすぐに起きた出来事ってイメージだな。
でもそういうちょっとした淡い恋の話だと思えば大丈夫な気もするけど。
ただ最近見てないから誤解があったらごめん。
558名無シネマ@上映中:2007/05/01(火) 18:45:21 ID:5w21Arh+
>>556
それ、小説はすばらしいけど、映画は・・・
559名無シネマ@上映中:2007/05/01(火) 19:18:21 ID:BiuxjG6E
ここの住人的には「オーロラの彼方に」はどうなん?
560名無シネマ@上映中:2007/05/01(火) 19:34:35 ID:4rkSrYuf
ベタベタな上に無理ありすぎでなんだこれってストーリーだったけど大泣きした。
バタフライエフェクトでは泣かなかったのに。
恋人より、親子の愛情や男同士の友情のほうがすきだからかな。
561名無シネマ@上映中:2007/05/02(水) 22:45:25 ID:Hmnzvzdb
最近見直してみたけど、車椅子人生の時、お風呂場のシーンで兄貴が
助け起こしたエヴァンに「トースター入れろよ」って言ったのは
あれ「本気で死ぬ気なら感電死を狙えよ」ってことなのか?
562名無シネマ@上映中:2007/05/02(水) 23:14:52 ID:ZbhiSr+k
>559
テーマは似てるのに対極に位置するような映画だね。
あれはあれで正統派のファンタジーで良かったね。

>561
それ以外にどう解釈しろと言うんだ・・・
563名無シネマ@上映中:2007/05/03(木) 00:26:58 ID:2DOZ+tgv
>>562
>>561はたぶん助けた事と台詞の意味を逆に感じて違和感感じたんじゃないかな。
だからといって助けないわけにもいかないけど。ブラックジョークの意味合いもあったのかな。

と言いつつ、最初見たときは「濡れてるからあったまれ」ということだと解釈してしまった俺/(^o^)\
564名無シネマ@上映中:2007/05/03(木) 01:51:23 ID:yuvZdVqW
これスレあったんだな
不思議だったのは肺がんで死にそうなかーちゃんの場面
救ってあげるよ、みたいなことを言われたかーちゃんは
「だめよだめよ」と必死に言ってたけど
あれってやっぱ父ちゃんが行ったりきたりしててだんだんおかしくなちゃった
っての知ってたって描写なんですか?
565名無シネマ@上映中:2007/05/03(木) 04:10:32 ID:2cQaQ4hv
>>564
そうだね。
エヴァンと食事するシーンで「お父さんがあなたぐらいの頃にある事が出来るようになったと言ってた」
って言うシーンがあったから、分かってたんだろう。
でも肺ガンなのを知った瞬間「僕の事故のせいで煙草が増えて・・・」
って分かるのはちょっと無理があると思ったけど。
566名無シネマ@上映中:2007/05/03(木) 09:19:33 ID:ELsXQbJN
さんざん既出だろうが、
ラストのような選択をしたとしてもヒロインの父親の性癖は治っていたんだろうか?
567名無シネマ@上映中:2007/05/03(木) 09:38:58 ID:KpiB4L7G
>>566
離婚した時何故父親についていったかを思い出せ。
それでエヴァンの最後の行動の意味もわかるだろ?
568名無シネマ@上映中:2007/05/03(木) 11:28:25 ID:wwkxRQoR
映画をちゃんと見てから疑問をぶつけやがれ
569名無シネマ@上映中:2007/05/03(木) 11:58:30 ID:Y5j3U8ED
エヴァンを産む前にも2人死産だったというのは関係あるのかな
たとえば上の子達も同じような能力があり同じように産まれてくるべき子供ではなかったという
経験というか実感を持ってDC版のような選択をそれぞれしたから死産だったとか
570名無シネマ@上映中:2007/05/03(木) 12:36:00 ID:oL0Qm9Ek
レンタルの方の通常版しか見てないんだけど、二人流産したって描写あったっけ・・・。DC版(未見スマン)のみかと思ってたけど、単に俺が見逃してたシーンがあったのかなorz
571名無シネマ@上映中:2007/05/03(木) 15:40:19 ID:JFxwAMT1
>>569
いたんだと思うよ。
エバンの悲しい人生が誰にも知られることなく消え去るように、
同じような思いをした兄弟が2人もいたのかと
考えるとますます切ない。
572名無シネマ@上映中:2007/05/03(木) 15:43:13 ID:FccBJTJD
劇中でそういう場面なかったっけ?
自分が生まれないように臍の緒でクビくくったって。
573名無シネマ@上映中:2007/05/03(木) 18:40:34 ID:jS19WENm
胎児の状態で自殺できるくらいの意識と記憶と力があるなら
生まれてすぐ天上天下唯我独尊って言えるし
なんだってやりほうだいできるよな
574名無シネマ@上映中:2007/05/04(金) 00:00:32 ID:38xN6ldz
>573
何度も何度も人生をやり直せるんだもんな。ある意味不死身だ。
そう考えると友人や恋人の悲劇なんてチッポケなもんだな。
575名無シネマ@上映中:2007/05/04(金) 01:36:46 ID:nkwufXKx
>>569-571
DC版の監督コメンタリーでまさに>>569が書いた話が出てくる。
二人は能力で人生をやり直した末に、エヴァンのように母親の胎内で自殺した。
>>570
通常版には死産の話は出てこないよ。
その話はDC版のラストのための伏線だから。
576名無シネマ@上映中:2007/05/04(金) 09:18:47 ID:XMVjonUy
なんたってケイリーの10代と成人の俳優が凄いタイプでかわいかった(子役はまぁ年齢的に範囲外)
それだけで主人公に感情移入できた、そう言う事であのラストはなんか切なかった
577名無シネマ@上映中:2007/05/04(金) 10:12:22 ID:IPnoQdsk
俺は成人ケイリーはそんな好みじゃなかったけど十代のケイリーはかなり好みだった
なんか他の映画にも出てる?
578570:2007/05/04(金) 10:29:35 ID:BnJ8CeLs
>>575
なるほど。だからそのシーン見た記憶無いわけかw
ありがとう
579名無シネマ@上映中:2007/05/04(金) 10:57:59 ID:7eVjmRsp
2枚組みDVDなどで「本編で使われなかったシーン」とか
「もうひとつのエンディング」なんていうのはよく見かけるが、
これのDC版はテーマや筋書きはほとんど同じなのに
違う映画をもう1本見たような満足感が得られるね。

YouTUBEでもDC版のエンディングが見られるけど
あのラストだけ見てDC版を見たような気持ちになるのはもったいない。
同じ映画なのにどんでん返しに近い驚きを
味わえる映画ってそうそうないですよ。
580名無シネマ@上映中:2007/05/04(金) 20:53:45 ID:wmzBYUNK
最後だけじゃなくて、
DC版には占い師に手相を見てもらう
シーンもあるよね。
アシュトンかっこいい。
581名無シネマ@上映中:2007/05/04(金) 23:03:28 ID:hQo6Nb0V
「あの映画良かったなあ、もっかい見たいな」と
何も知らずにDC版を借りてきてしまって「なにこれ!」と
驚くようなことになったら幸せだな。
582名無シネマ@上映中:2007/05/05(土) 11:14:03 ID:+Ci2zc2q
冷静に分析してみたが……
ロリコン親父さえいなければ……ってオチだよな
583名無シネマ@上映中:2007/05/05(土) 13:12:38 ID:hOeymqV4
そう考えるとラストがちょっとお粗末な感じがしないでもないw
父親から遠ざけることしか解決策はなかったのかって。
584名無シネマ@上映中:2007/05/05(土) 13:49:34 ID:H3eKqmN4
>>19

思い切りつまらん映画だったけどね。
585名無シネマ@上映中:2007/05/06(日) 06:04:37 ID:CJCVx8cu
>>542
W・ビーティの「天国から来たチャンピオン」と同じラストは、この映画のレンタル版の
アナザー・エンディングに入っている。

このバージョンは「天国〜」へのオマージュっぽい。
586名無シネマ@上映中:2007/05/06(日) 08:09:53 ID:CGJgu68x
子役の演技が光ってた映画だったな
むしろ良いとこ全部子役に持ってかれてた
587名無シネマ@上映中:2007/05/06(日) 09:30:59 ID:fKMbF352
子役の喫煙って本当に吸ってたんだろうか。そっちの方が気になってしまった(´Д`;)
リアルな怖さが出てて良かったんだけどね。
588名無シネマ@上映中:2007/05/06(日) 11:26:45 ID:lhv3o1Sy
>>575
へえええええええ
そうなんだ
じゃああの父ちゃんは子供を作ってはいけない人だったんだな
やけに頭よすぎるし察しもよすぎるし変な能力も遺伝させちゃうし
589名無シネマ@上映中:2007/05/06(日) 13:42:53 ID:AZa75a3t
>>587
撮影用のニコチン・タールの入ってないタバコもどきがあるんでそれじゃないかな。
だたでさえ俳優組合の規制が厳しいし。
590名無シネマ@上映中:2007/05/06(日) 16:41:43 ID:4BWwCrXZ
>>589
もしかしてタバコもどきなのかと思ったけど存在するのか自信がなかった。
あるのね。すっきりしたwありがとう。
591名無シネマ@上映中:2007/05/06(日) 20:05:35 ID:6CgRdmJG
タバコ型チョコレートお菓子だよ!
592名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 01:54:14 ID:40JmTjlC
なんでラスト直前の状況では、日記なかったんだろ
593名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 02:25:23 ID:XUzeGKtU
あの事件よりも後には日記を
書けなかったからじゃないかな?
594名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 02:30:27 ID:40JmTjlC
これまでどんな状況になっても、それこそダルマになって彼女は取られてても
日記はまったく同一の内容で残ってたのに、
なんで最後のシーンだけないのか、ちょっと不自然に思ったなぁ
595名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 04:29:24 ID:/Hz7L2Wd
>>588
エヴァンの父親の父親も同じ能力を持ってた。
あの家計の男に受け継がれる力なんだろう。子宮内で自殺したエヴァンの兄二人もそう。
ラストで母親が抱いてるのは女の子だから能力は宿らなかった。

とコメンタリーでは言ってた。
596名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 23:55:33 ID:qQBBSjhh
今見終わった。
8割がたワクワクしてみれたんだけど、ラストはちょっと肩透かしぎみだった。
序盤の父親なんかの絡みでもう少しダークな感じで終わるのかと思ってたので、、、

そういう意味ではセル版に同梱されてる胎児エンドというのを見とくといいのかな?
597名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 00:10:43 ID:JeL4Mf0S
ダルマエンドの流れで、周囲は一番上手くいってんだから
同じとこから始めて、ダルマにならないように修正するのが一番だろ
なんでそこでダイナマイト処分しようとか、先の読めないことするんだ
生まれつきのチャレンジャーなのか?
598名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 11:41:56 ID:pBw13mAQ
爆弾仕掛けたのはケリーの兄貴がそそのかしたからだから、
あのまま爆弾だけ回避してもケリー兄は残虐なまま
成長したんじゃないかな?
599名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 14:59:08 ID:JeL4Mf0S
兄貴はあの赤ん坊助けて神信に目覚めたとか言ってなかった?
あそこで主人公が、ポストの目の前で突っ立つなんてアホやらなきゃ
皆ハッピーになれそうだが
600名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 17:18:56 ID:I1ThmE9m
>>599
兄のあの変わり様には驚いたなw
突っ立ってたのは、遠くから叫んだりしただけじゃ気にせずポストあけられるかもしれないと思ったんじゃなかろうか。
で、家の人を遠ざける為にポストの近くまで行ったけど、自分も逃げる前に吹っ飛んだと。
601名無シネマ@上映中:2007/05/09(水) 22:49:22 ID:T2V9Z9CG
>600
おれも「誰だよこのチビ?」と思った。w
602名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 09:15:58 ID:qXFiJfXV
これ一回戻ったらもう同じ箇所には戻れないんか?
また同じ時間に戻って>>599のようにすればいいだけな気がするんだが
603名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 15:53:49 ID:nsVnL4lb
そういう設定なら、>>599 みたいなやりなおしができないって理屈にもなるけど、
ロリ親父のとこに2回戻ってるからねえ
604名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 17:26:04 ID:YvOzSUCA
エヴァンが手を失ってしまって
その日の日記を書けなくなったから
その場面にはもう戻れなくなってしまったんじゃない?
きっと大手術だっただろうしね。
605@:2007/05/12(土) 07:31:28 ID:W2gfsYhR
かなり前に見てあんま覚えてないんだけど、主人公が捕まった時、キリスト教の囚人はどうなったの?
もし主人公が過去に戻った時、囚人の犯罪を止めなかったらって思うと‥
勿論「ちくしょう、あの野郎!約束が違うじゃねえか!」って思うはずもなく、普通に捕まるべくして捕まったんだと思うとなんか可哀想になってきた‥笑

俺の言いたい事わかる?笑
606名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 16:10:30 ID:eob0KBCK
別に止めようとしてなくね?
607名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 19:26:48 ID:MBdv1cY8
つーか、囚人の犯罪を止めるなんて約束してたか?
608名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 21:03:02 ID:SrUpzUYR
あの囚人は現状よりマシになる可能性に賭けたんじゃないの?
609名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 01:39:11 ID:7VJ136mS
ノベライズではちゃんと捕まる前に
助けてあげてたよ。
610名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 02:06:02 ID:XnC2ka/H
おお、そうなのか。
ノベライズも読まなきゃイカンなぁ。探してみる。
611@:2007/05/13(日) 02:29:11 ID:7erdZg0a
>>607
そうだったっけ?
記憶が‥笑

つまり俺が言いたかったのは、主人公以外は記憶を消されて新しい記憶にすり替えられた時、元々あった記憶を思い出せないし、思いだそうともできないから主人公以外の登場人物は可哀想って言いたかったんです!

>>609
ノベライズってなんですか?
612名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 11:05:14 ID:ZZJgNR6X
>>601
あるあるw
「きれいなジャイアン」だって気付くまでちょっと時間かかった
613名無シネマ@上映中:2007/05/13(日) 17:43:08 ID:7VJ136mS
この映画の小説版があるんだよ。
それがノベライズ。
映画版+αって感じ。
614名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 04:05:51 ID:Fc0QjnjM
補足すると。

ノベライズっていうのはあくまでも映画の後に書かれた物。
原作というのとはちょっと違う。
映像で伝わらない微妙な感情の描写ができるし、ノベライズならではのオリジナルエピソードがある場合もある。
映画が気に入ったらこっちも読んどくといいよ。
615@:2007/05/14(月) 05:43:31 ID:3JKlApae
>>613 >>614
ありがとうございます!
616名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 22:30:01 ID:SD30ObCx
へー知らなかった
そんなのあるんだな。
617名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 02:09:13 ID:WglIHvLJ
BSでやってるモンクにちょっとだけ似てるような気がする。
618名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 06:51:40 ID:AbdMZvKW
プロポーズ大作戦の元ネタ
619名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 16:16:31 ID:ztsQwKih
バタフライ・エフェクトと17歳のカルテとマシニストとシン・シティの4本立てを見れば





あなたは完璧に・・・















鬱病患者ー\(^0^)/
620名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 16:17:58 ID:WnogQTJB
中二病患者の間違いだろ
621名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 16:23:19 ID:ztsQwKih
なんで見た目とか周りは全部過去に戻るのに
アシュトンの頭の中(意識)だけはそのまんまで元に戻らないの?
胎児DCで胎児に戻ったとき脳も胎児のときに戻って
自殺なんて普通の胎児ならありえないけど、これだったら
脳・意識だけはそのまんまって・・・

なんでだーーー
622名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 16:25:09 ID:ztsQwKih
>>620 ガチで全部グロ注意だから藻前も見れ。
623名無シネマ@上映中:2007/05/18(金) 08:38:15 ID:L6tE0ylG
>>619
1度にではないが全部見た。どれもおもしろかった。
マシニストはちょっとだけ眠かったけどな。
シン・シティは別にうつ病でも無いだろうというか何この俺のレス。

>>621
このテの話はそういう設定がデフォ。
ドラえもんにものび太が赤ちゃんに戻ってktkrする話があるぞ。
624名無シネマ@上映中:2007/05/19(土) 02:46:16 ID:XY/oTJQC
>>552
俺もDC版のラストで涙ドバー。
DC版のが好きかも。
625名無シネマ@上映中:2007/05/20(日) 18:37:29 ID:YVSaW3u4
DVD買ってから2週間ほど寝かせたまま、今さっきやっと見終わったけど鬱('A`)
ラストはキャッチに比べて納得行かないなー・・・と思ってたら各サイトの解説で納得。
DC版も通しで見てたら今日この後仕事できなかったろうな。
626名無シネマ@上映中:2007/05/22(火) 21:16:24 ID:V6KwU4et
ラストの世界では主人公の親父は死んだままなんだっけ?
627名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 13:17:49 ID:AJYj7htp
公開版なら死んでるだろうな。
DC版なら生きてるな。
628名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 20:48:09 ID:/5RBtWUm
バタフライエフェクト2
四男誕生
629名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 21:57:47 ID:MRIicebw
いや2は既にあるから次は3
630名無シネマ@上映中:2007/05/24(木) 00:05:43 ID:yWZPElOB
亜流だろ?
631名無シネマ@上映中:2007/05/24(木) 14:07:39 ID:jTHNe66D
>>627
親父はアストンが(面会時に)殺しちゃったの?
半殺し、くらいに見えたんだけど
632名無シネマ@上映中:2007/05/24(木) 18:55:35 ID:ApJICvz7
どんだけ〜
633名無シネマ@上映中:2007/05/24(木) 19:39:18 ID:TD2FNcOg
>>631
墓のシーンが無かったか?
634631:2007/05/25(金) 09:39:00 ID:6ZaGRYS5
>>633
あったっけ?(汗)
だいぶ前なので見直してくるわノシ
635名無シネマ@上映中:2007/05/27(日) 21:51:11 ID:vVaXIp3Q
ようつべで検索しても出てこねー。
DC版見てえ!!
636名無シネマ@上映中:2007/05/28(月) 02:36:41 ID:RzHED9SP
DVDに入ってる
637名無シネマ@上映中:2007/05/28(月) 23:44:02 ID:T3Rig/gp
ニュー速でオススメ映画スレ見て知って昨日レンタル見たんだけど
コレ最高に面白いな。変えられた未来で生き方違うのがなんか
説得力あって、環境次第で人はこんなにかわってしまうんだな
とか素直に映画の中に入って受け止めちゃったよ。
脚本が良く出来てるのが一番なんだけど、各々の展開ごとの
登場人物各々の人生に現実感っての?重さを感じたんだ。
知らない俳優ばかりだったけどほんと良かった。子役も良いし、
別エンディングの成長してない的なコメンタリーも良いね。
人生経験と人格、役の理解ってのを大切にしてんだなぁと。
いや良いモノ見せて貰いました。
638名無シネマ@上映中:2007/05/29(火) 21:53:30 ID:cMlOyt3x
本当にエヴァン役の子役はすごい。
無垢な少年と、大人エヴァンが入ってる時の演じ分けは見事。
639名無シネマ@上映中:2007/05/30(水) 11:46:22 ID:91FDv+eY
この映画に出てきたあのデブがマジきめえ マツコデラックス並みのキモピザ
640名無シネマ@上映中:2007/05/30(水) 17:26:15 ID:e2tzd3kG
Butteflyってなんてブッテフライ?
641名無シネマ@上映中:2007/05/31(木) 01:38:06 ID:egnOyh9m
>>621
記憶はどこに焦点を合わせるかで、戻った時の意識が優先するのかな。
たぶん過去の記憶も同じ脳に入ってるのかもな。
だから頭が情報量過剰でパンクしそうになるんでしょ。
642名無シネマ@上映中:2007/06/01(金) 09:10:23 ID:NFOcY3WW
DC版って「プレミアムエディション」ってのですか?
643名無シネマ@上映中:2007/06/03(日) 00:55:20 ID:e2KhjuIW
DC版いま見終わった。
占い師の直後、母ちゃんが「2回死産してるの」って言ってたけど、
ラストの胎児自殺の時は「3回死産してるの」に変わってた。
何で一回増えてる?
644名無シネマ@上映中:2007/06/03(日) 00:57:44 ID:A+MxwB/Z
エヴァンの分
645名無シネマ@上映中:2007/06/03(日) 01:12:37 ID:3P6QUeXA
アシュトン・カッチャーをこの映画で最初に認識したため
他の映画のおバカキャラ見ても本当はこんな人じゃないとつい美化してしまう
646名無シネマ@上映中:2007/06/03(日) 01:56:18 ID:e2KhjuIW
>>644 レスありがとう
でもそらおかしいだろ。胎児自殺中は、占い師の時のせりふを思い出してるんでしょ?
でも、エヴァンの分を含めた死産の回数を聞けるのは、後の4番目の赤ちゃん(女の子)しかありえないんだから。
だからエヴァン自身が、自分の死を含めた回数のせりふを、回想するなんておかしいよ。

ひょっとしてwowowの翻訳が間違ってる?「奇跡の3回目の妊娠なのよ」が正解とか
647名無シネマ@上映中:2007/06/03(日) 16:05:28 ID:miiyFmCI
字幕がなっちだったら間違えもありだなw
648名無シネマ@上映中:2007/06/03(日) 21:24:25 ID:XJlS5fDN
何でジェイソンがエヴァンを殺そうとするのかが分からない…
649名無シネマ@上映中:2007/06/03(日) 22:58:28 ID:1rRd/h6H
能力使うとやばい、つってんのに
言うこと聞かないからじゃね?
650名無シネマ@上映中:2007/06/04(月) 02:16:49 ID:VkzfyPOn
カーチャン、エヴァンを産む時は
「3回目はイヤよ!」みたいなこと言ってなかった?

親父がエヴァンを頃そうとするのは
自分と同じ目に遭うのをやめさせたかったからだとオモ。
「その力は使うな」って言ってもきかなそうだったし
651名無シネマ@上映中:2007/06/04(月) 11:19:58 ID:5ty8fWuz
主人公が過去に戻るたびに「どんだけぇ〜!」って言えば面白かったのに。
652名無シネマ@上映中:2007/06/05(火) 02:05:41 ID:Lj98Uw0y
昨日久しぶりに本編見て余韻に浸りたいから続けてDCの音声解説見た
いやぁ何度見ても感動するな
どっちがいいか甲乙つけがたいよ
653名無シネマ@上映中:2007/06/08(金) 12:47:08 ID:+IkfKARt
見たよ。改変できるところと、未来からちょっかいだしたために、記憶にある出来事がおこる(台所のナイフ持つところと父親にしめられるところ)
のがごっちゃなのね。しかし病院行きになったときは日記が全然存在しないことになってるのはなんでだろ。
女の子爆死のショックで書かなくなって捨てたのか。
ラストは良くてほっとした。だいたい迎えに来るっつって全然ほったらかしで急に記憶のことを尋ねに行って自殺されたんでパニくっただけで、、
元々そんなに好きでもないんだからあれで十分だよな。
654名無シネマ@上映中:2007/06/08(金) 12:54:40 ID:+IkfKARt
ディレクターズカット版なんてあったのか。スレ最初の方読んでなんの話かと思ってた。
類似作品の話がでてるけど、過去をやりなおそうとしても結果は変わらないor余計わるくなるってのは
タイムトラベル改変ものの王道だよ。
この作品は記憶喪失のときの記憶をキーに自力でやる、過去の自分に憑依?するってのが独特の点かな
655名無シネマ@上映中:2007/06/08(金) 13:00:23 ID:+IkfKARt
しかし改変ものとするならたしかに小規模な改変だし、ただの改変ネタに、バタフライエフェクト、カオス理論っていうのも大げさだな。
普通の改変物やん、どこらへんがバタフライエフェクトよと思った。そもそも時間物だからバタフライエフェクト関係ないだろ。
つーか昔のSF短編小説で、ずばり、恐竜時代にタイムマシンでツアーに行った旅行者がガイドの言うことを聞かないで
範囲外にでて蝶を一匹踏み潰したために現代で大統領が代わって危険な世界になってる、って話があったな。
656名無シネマ@上映中:2007/06/08(金) 13:06:28 ID:+IkfKARt
>>218
あー、そうか、おれも絵のとこが気になってなんであの絵なんだろうと思ってたが、
直後に囚人をナイフで刺してるの忘れてたわ。気付かなかった。
つーか戻れたんだからまたそこからやり直せばいいんだけど
657名無シネマ@上映中:2007/06/08(金) 13:22:26 ID:+IkfKARt
>>573>>575
DC版みてないけど、いくらでもやり直せばいいだけだよな
というか、脳がパンクって設定は関係ないのかw
胎児からやり直すことにしたら、胎児の脳が耐え切れないor巨大化で正常に出産されず死産、
みたいな方がへその緒で自殺より合ってると思う。
658名無シネマ@上映中:2007/06/08(金) 13:32:56 ID:JQWNnNV5
>>655
それ2年位前に映画化されてて最悪の出来でしたよ
659名無シネマ@上映中:2007/06/08(金) 17:21:28 ID:SAWnnjGs
>>657
脳に負荷がかかるのは、過去に行った後に現在に戻ってきた時じゃないの
660名無シネマ@上映中:2007/06/08(金) 18:33:17 ID:+IkfKARt
あ、そうか。でも自殺でいいんなら胎児じゃなくても適当なとこで自殺すればいいのに
661名無シネマ@上映中:2007/06/09(土) 02:20:58 ID:FAHB3/dm
>>660
最後の改変の時には鍵になる日記が存在しなかったからフィルムを使った
爆発前とかのちょうどいい時間に戻れる素材自体が無かった訳だ
公開版ではケイリーとの出会いの場面のフィルムを使ったが、
DC版のエヴァンにとってはそれでは完全では無かったのだろう、
誕生のフィルムを用意してもらって自分の存在自体を消してしまった
それ以外都合のいい時期のフィルムが無かったとも考えられるが、
エヴァンは全てを終わらせる道を選んだんだろう
出会いが無かった事にしてもその後の自分に能力が残っては後々マズいと思ったのかも。
662名無シネマ@上映中:2007/06/11(月) 08:53:58 ID:6JSTXJ/T
幼馴染みが年取ってもやたら近しい仲間なのがちと違和感あり
663名無シネマ@上映中:2007/06/15(金) 12:50:32 ID:8zhMpztG
ムービープラスでさっき見入ってた。
あのラストだとロリコン親父の餌食じゃって思ったけど
このスレ検索して>>110読んで納得した。
664名無シネマ@上映中:2007/06/15(金) 13:09:17 ID:x7RHUiZy
私もさっきムービープラスで見入ってた。
なんの前情報もなかったからサスペンスかなんかだと思ってたら
子役が出ているわりに快楽殺人や異常性欲を思わせるようなシーンが多く
鬼畜系のいや〜な映画なのかと思ってたら、後半以降映画の構成がわかって
納得、ラストは鮮やかだった。けどカオス理論とか言ってるけど、
バック・トゥ・ザ・ヒューチャーだよね。事前情報なくてよかった。満足。
665名無シネマ@上映中:2007/06/15(金) 13:15:17 ID:ZjeWovRy
しかし、俺なら離婚するまえに手を出すと思った>>110
666名無シネマ@上映中:2007/06/15(金) 13:54:20 ID:ZjeWovRy
ムービープラス仲間がいっぱいいた
667名無シネマ@上映中:2007/06/15(金) 14:05:33 ID:aChBMwzJ
>>665
その可能性はあるよね
娘に手を出したから離婚したってことなのかもしれないけど
668名無シネマ@上映中:2007/06/17(日) 01:10:05 ID:gbWOMv1d
オマイラの書き込みが誰かを救ってたり

貶めてたりするわけだな

気をつけよう
669名無シネマ@上映中:2007/06/17(日) 06:18:37 ID:udy2lK26
たった今、初めて見たんだけど
なんでもっと早く見なかったのか・・・・・
ネットで大体のあらすじも知ってしまっていたし
激しく後悔

出来れば映画公開時に戻って
映画館で頭真っ白な状態で見たいよ

とりあえず当時の日記探ってみるか・・・・
670名無シネマ@上映中:2007/06/17(日) 19:48:51 ID:KJf0Yfdq
ディレクターズカット版のエンディングの方が切ない件・・・
救いがなさすぎる・・・
671名無シネマ@上映中:2007/06/18(月) 22:14:54 ID:l5uhmZGY
そう、エヴァンさえいなければ皆まっとうに幸せなんだよな…
三回死産したママ以外は…
救いが無いぶん切なさ乱れうちだ
672名無シネマ@上映中:2007/06/19(火) 09:01:23 ID:NwdvUXnI
ケイリーは誰とでも寝るビッチ
673名無シネマ@上映中:2007/06/19(火) 14:22:23 ID:BvLjlhbT
しかし人生によってブスになったり美人になったり
変わるもんだなあ とおもた
674名無シネマ@上映中:2007/06/19(火) 14:59:28 ID:j96kcz56
そりゃ、かわるだろ

675名無シネマ@上映中:2007/06/19(火) 17:56:43 ID:9yh/Ii83
これってDVDの表紙?
で損してるんじゃないかなあ

あの緑のやつは見たいとは思わん
676名無シネマ@上映中:2007/06/21(木) 11:52:38 ID:AtjNeTsK
毎回タイムスリップするときに
ハレルヤチャンス!とか言うの止めろよ 寒い
677名無シネマ@上映中:2007/06/21(木) 12:01:20 ID:qQtM3opE
言ってないんじゃ?
678名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 05:36:32 ID:GnNSwKyn
あれ藤木もタイムスリップしてたってオチならちょっとは評価したいが・・・
無いだろな。やっぱクソドラマ。
679名無シネマ@上映中:2007/06/23(土) 22:35:22 ID:kmi/wDBh
おもしろかったー
レンタル版だけどこれはこれで満足
コメンタリー聞きたいけど、セル買うのはな〜

ケイリー可愛かった
680名無シネマ@上映中:2007/06/24(日) 16:31:44 ID:mMFMSVtB
この映画を観て自殺を踏みとどまった

まさしく人生を変えた。

オレは生きる。
681名無シネマ@上映中:2007/06/29(金) 14:03:25 ID:uMAN4AOu
ヒロインの兄ちゃん極端すぎね?
ブヂギレバイオレンスか宗教ヲタの二択の人生って…
682名無シネマ@上映中:2007/06/29(金) 21:04:47 ID:FGU+B+fh
電影少女だったかな…の最終巻か何かに載ってた短編の話を思い出した。
キャップかぶってる女の子が出てくる、イイ話だった記憶があるんだけど…。
誰かご存知?
683名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 03:30:06 ID:RfulyVdb
主人公がどうにも詰めが甘い、もしくはいざという時にやり過ぎだよなあ
ロリコン親父を脅した時に兄貴にも絶対に暴力振るわないように念押したり
現在で兄貴が殺しにきた時も催涙スプレーだけで止めとけば良かったのに
ケイリー爆死verなんて愚の骨頂
もともとあの場面ダイナマイトで何するつもりだったんだ
ラストは泣けたし面白かったけど
684名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 03:51:36 ID:P0r79lXs
>>683
詰めが甘いというか、それが普通なんだよ。
ケイリーへのいたずらをやめさせることでいっぱいで、
その代償に兄貴への暴力が激化することなんて全然頭にないんだよね。

それが普通の人。完璧超人じゃないんだから。
685名無シネマ@上映中:2007/07/02(月) 04:26:17 ID:RfulyVdb
確かにね
仮に兄貴への暴力も止めても何らかの形で別の不幸が起こっただろうしね
686名無シネマ@上映中:2007/07/05(木) 18:35:38 ID:csP1hcLX
ノベライズのエンドにはがっかりだ。
せっかくだから胎児エンドにしてほしかったなぁ。
687名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 04:35:23 ID:v+A/eH95
2の話題が少ないな
まだDVDでてないのかな?
俺2の方が好きなのに
688名無シネマ@上映中:2007/07/07(土) 18:08:18 ID:abPF2BlN
観たぞ!面白い!!
デッドゾーン(クローネンバーク監督版)以来だ、この満足感は。

劇場で観たかった。
689名無シネマ@上映中:2007/07/10(火) 17:51:58 ID:tTMK+q9R
いやぁ面白かった。オールタイムでも上位に入るくらい好きだわコレ。
話はよくあるタイムスリップものなんだけど、見せ方が斬新で上手い。
脚本もよく練られてて、公開当時リピーターが続出したのも頷けるよ。

ラス前のエンディングでオアシスの曲が流れてきた時は感動したなぁ。
たださぁ、あの2パターンの別バージョンエンディングはないだろうw
あのどちらかがラストシーンに採用されてたら、映画は台無しだった。

690名無シネマ@上映中:2007/07/12(木) 23:15:37 ID:4USIYD2A
惜しむらくは全体的になんか汚いよね不潔というか…
691名無シネマ@上映中:2007/07/13(金) 00:07:25 ID:gohbdoSo
グロはいいけどエロ要素が苦手だったな
692名無シネマ@上映中:2007/07/13(金) 12:28:04 ID:yhX/kRij
>>690
そこがいいんじゃないか
693名無シネマ@上映中:2007/07/15(日) 17:30:35 ID:7P2oSZwr
ラスト、街中ですれ違ったときなんで話しかけなかったの??
694名無シネマ@上映中:2007/07/15(日) 23:57:01 ID:tiergqCN
>>693
話しかけたらそれまでやってきたこと全部台無しだろ
695名無シネマ@上映中:2007/07/16(月) 01:50:31 ID:5hVQ+n7J
>>322
>>323
>>324
子供時代からすでに入院してしまって日記つけられなかったって可能性もあるな
696名無シネマ@上映中:2007/07/16(月) 02:08:59 ID:5hVQ+n7J
>>693
お互いにもう恋人いたり結婚したりしてたからでそ
あの時点から関わり合うなら問題はなかったろうけどな
結局エヴァン無しの人生を過ごしたケリーしかそこにはいないんだよな・・・

ところで、へその緒首に巻いて死ねるの?酸素は口から呼吸してるわけじゃないんだが
帝王切開で助かるんじゃね?
697名無シネマ@上映中:2007/07/16(月) 02:17:13 ID:wl5b/iws
>>696
コメンタリーも聞けよ
698名無シネマ@上映中:2007/07/16(月) 02:19:17 ID:sJp1+aLS
>>696
うまくいかないだろ
仮に二人がうまくいったとしても、多分周りが崩壊して、結局二人はダメになる
それに、彼女を町に留めないために小さい頃脅したんだから、いきなり久しぶり覚えてる?言われて、上手くは行かないだろ

アメリカはしらんが、帝王切開には普通時間かかるよ
父親の承諾やら、麻酔医や外科医や産婦人科医やら分娩室やらで
ヘソの緒で首を絞めたら直接は死ななくても、脳死にはなるから、死産とするのかもな
699名無シネマ@上映中:2007/07/16(月) 02:33:28 ID:Xm7t1KDR
>>687
続編なんてあったんだ!?知らなんだな
700名無シネマ@上映中:2007/07/16(月) 15:07:40 ID:HBsp4+Y8
ラストシーンはアシュトンの後ろで挙動不審な
動きをする男のほうが謎だ。
701名無シネマ@上映中:2007/07/17(火) 03:14:41 ID:qZO4YbV9
>>700
あのメガネのせいで感動ブチ壊しなんだよなぁ、まったく。
「あ、やべ。映っちゃう」みたいな動きだなw
街中でゲリラ撮影した訳でもあるまいし、
もうちょっとエキストラに演技指導してほしいよな。
702名無シネマ@上映中:2007/07/17(火) 20:51:09 ID:drQJRGSw
703名無シネマ@上映中:2007/07/17(火) 22:13:47 ID:XRxMsiuu
既出だと思うが

刑務所での聖痕うんぬんのやりとり
なんか辻褄あわないような…
704名無シネマ@上映中:2007/07/18(水) 02:07:42 ID:XcBLzt/c
自分もそこだけ納得いかん…。

705名無シネマ@上映中:2007/07/18(水) 05:24:12 ID:npXTkZ0i
この映画はだいすき
706名無シネマ@上映中:2007/07/18(水) 08:35:24 ID:rFI4IuvI
精魂付けたらバタがエフェして色々変化すると思うんだけどね
てっきりあの濃い顔のニーちゃんが次のターンでも出てきて
なんかするのかと思ったんだが・・・
707名無シネマ@上映中:2007/07/18(水) 22:53:50 ID:qqk2FQeo
>>706,704
だよね  子供時代に手を傷付たら
あの同房者から見ると、元から主人公の手にある傷痕に過ぎない
ので 感動しない    
708名無シネマ@上映中:2007/07/19(木) 21:08:55 ID:KnyIGunT
>>655
>昔のSF短編小説
kwsk
709名無シネマ@上映中:2007/07/19(木) 21:19:26 ID:KnyIGunT
>>675
俺は夢の中(→脳内→現実じゃない→過去)みたいな不気味な雰囲気で良いと思った。w
710名無シネマ@上映中:2007/07/19(木) 21:22:36 ID:eNEE9bzN
レイ・ブラッドベリの短編「いかずちの音」
これを映画化したのがサウンド・オブ・サンダー(2005)http://us.imdb.com/title/tt0318081/
711名無シネマ@上映中:2007/07/19(木) 21:24:23 ID:KnyIGunT
>>695
なんか納得できたww
712名無シネマ@上映中:2007/07/19(木) 21:26:36 ID:KnyIGunT
>>710
ありがとう
713名無シネマ@上映中:2007/07/20(金) 22:14:48 ID:o9oVNeAG
よかった。

ドニー・ダーコみたいな
自己犠牲で愛する人を救うけれど
深い喪失感があるモチーフが好きなので
このENDがすごく、ぐっときた。
確認して満足する、けれど心にはただ何もしてはいけない
義務感と喪失感だけ・・・
714名無シネマ@上映中:2007/07/21(土) 01:33:50 ID:VW80E4Wl
今から見ます!
715名無シネマ@上映中:2007/07/22(日) 00:44:58 ID:V0APXf8Q
>>216
あれはハッピーエンドだからつまらない
まあ普通だった。
716名無シネマ@上映中:2007/07/22(日) 00:49:24 ID:IO1Ow8T8
俺はオアシスの曲がなんか違うなと思った
なんか合わなくない?
717名無シネマ@上映中:2007/07/22(日) 01:03:13 ID:V0APXf8Q
いや、神曲だ
歌詞の内容もぴったりだし
718名無シネマ@上映中:2007/07/22(日) 01:18:32 ID:IO1Ow8T8
曲自体は悪くないと思うけど
歌で終わるのって個人的に微妙だ
同時に借りたトモローワールドもジョンレノンの歌?で終わって
なんか同じような感覚になった
まあ、これは個人の好みだから
719名無シネマ@上映中:2007/07/22(日) 01:44:04 ID:V0APXf8Q
いっそのことドンドルックバックインアンガーだったら
もっとはまってた
720名無シネマ@上映中:2007/07/22(日) 10:54:44 ID:9FOh06DJ
なぜバタフライエフェクト2はあんな糞映画になっちまったんだ・・・。
あの糞脚本書いた奴本当にシバきたいわ。
721名無シネマ@上映中:2007/07/22(日) 21:56:38 ID:PjoQs/WG
秋にバタフライエフェクト2が日本で公開だってさ
722名無シネマ@上映中:2007/07/23(月) 23:50:45 ID:pcYSl5Ny
バンザーイ↓
723名無シネマ@上映中:2007/07/24(火) 09:41:58 ID:IcOQXSYB
なしよ
724名無シネマ@上映中:2007/07/24(火) 17:27:30 ID:BIlw45e3
2なんて見たくないなぁ〜…評判も悪いし。。

それにしても1は傑作だったな。
725名無シネマ@上映中:2007/07/24(火) 19:14:57 ID:rIUbp+L9
Wikiに

>カオス理論の一つ、バタフライ効果をテーマに製作された。

ってあったが…
俺、バタフライ・エフェクトって会社が勝手につけた名前って聞いたんだけど、どうなの?
726名無シネマ@上映中:2007/07/24(火) 19:17:39 ID:EBfJjki3
アドレナリン見たら、ケイリーがオバカになっていた。やっぱり女優はたいした
もんだ。でも、アシュトンと違ってイマイチマイナーだったのにちゃんとヒロイン
していてうれしい。
727名無シネマ@上映中:2007/07/24(火) 19:21:07 ID:h6nEP6wi
でもあの役はおバカすぎ
728名無シネマ@上映中:2007/07/28(土) 23:02:15 ID:s346gHqy
>>114-115
なるほど。そういうことか
729名無シネマ@上映中:2007/07/28(土) 23:02:56 ID:s346gHqy
間違った
>>115-116 ノシ
730名無シネマ@上映中:2007/07/29(日) 00:36:48 ID:iVfdDeZa
5つ目のエンディング

http://www.youtube.com/watch?v=EI9ZdDreUdc


731名無シネマ@上映中:2007/07/30(月) 17:15:04 ID:xgud7gk/
タイムトラベル繰り返してその度ごと、日記の内容も変わってるんじゃない?
732名無シネマ@上映中:2007/08/01(水) 18:44:12 ID:51dRYdEO
タイムスリップしまくって巨大頭の記録を作って欲しかった
733名無シネマ@上映中:2007/08/08(水) 11:15:25 ID:B8HzPlcm
『君のために、戻ってくるよ』

バンザーイ(><)
734名無シネマ@上映中:2007/08/12(日) 01:57:32 ID:wRknf2tU
デジャブ観た?
735名無シネマ@上映中:2007/08/13(月) 14:19:41 ID:UxVbMkrF
>>734
女ストーカーが、全く面識の無い黒人捜査官に言い寄るとこまで観た。
736名無シネマ@上映中:2007/08/13(月) 19:20:49 ID:LiFZJ7dt
>>735
全部jかよk¥
737名無シネマ@上映中:2007/08/16(木) 12:25:00 ID:CyPFQe5Y
内容:
デジャブどは最近の新作映画で
未来を行き来でき過去を帰る。最後は主人公が死んで(未来の)終わり


















ネタばれ注意
738名無シネマ@上映中:2007/08/16(木) 13:17:19 ID:yi7dxvnJ
エヴァンが大学のサークルにいるときに受けるテストの時、最初渡された紙を疑問も持たずに開いて、そのあとにカンペに気付くところからも、彼がどんな学生生活をしていたのかが分かるから、すげえよな
739名無シネマ@上映中:2007/08/16(木) 13:21:23 ID:+xGVXYET
がっかり映画ベスト10には入る
740名無シネマ@上映中:2007/08/18(土) 13:50:44 ID:p9fUq1Pn
ほんとこの映画日本公開時はホラーのようなCMのせいで収入悪かったろうなぁ
俺もつい最近見てみるかなと思うまでホラー的なちょっと怖い映画だと思ってたし
君のために戻ってくるとかクサイ台詞も全然気にならないくらい感動したわ
741名無シネマ@上映中:2007/08/19(日) 03:04:07 ID:T8zb7N/y
てかCM放送してたんだ?
742名無シネマ@上映中:2007/08/20(月) 11:55:37 ID:fzEPK2mk
バタフライエフェクト2、10月公開だって
743名無シネマ@上映中:2007/08/20(月) 12:11:13 ID:pXclSlPr
続編やるの?金儲け主義ね…
1を汚すだけだな
744名無シネマ@上映中:2007/08/20(月) 14:44:22 ID:FC71Wfb9
1が当たれば誰でも続編考えるんだろうね

2の予告見たけど同じ主人公かなって最初思ったんだけど
違うんだよね?
前と同じだったらちょっと見たかったかも

主人公変わってどんな話になるのか・・・
1のような切ない系の話なんだろうか?

この前邦画の予言見たけどちょっとバタフライエフェクト入ってると思った(恐怖新聞なんだけどね)
745名無シネマ@上映中:2007/08/21(火) 15:28:29 ID:c9cqoCYC
過去に戻る時って徐々に昔にずれていってるのかね?
例えば、10才時→8才時→5才時みたいに
それなら、戻った時点より前の日記の内容は変わらなくて辻褄あうよね?
746このスレの999ゲットをゲットした者です:2007/08/21(火) 23:53:41 ID:3Neygrfh
過去を変えに来ました。
747名無シネマ@上映中:2007/08/23(木) 21:33:11 ID:SptlfCat
愛してるから、というより罪悪感に駆られて行動してるように見えたな
噂の胎児自殺EDならそれでいいのだろうけど、公開版EDだと物語としてちょっと弱いような
もっと純愛っぽくもできたよね
748名無シネマ@上映中:2007/08/24(金) 20:10:51 ID:ZSzGFBhH
引きこもりのデブ君が最後いいやつになってたのがなんか良かったわ。
749名無シネマ@上映中:2007/08/25(土) 12:18:04 ID:Q0/akmkX
ここまで「タイムマシン」が出てこなかったのが不思議。
同じ様にヒロインを助ける為に過去に戻るって話しなんだけど、
何故か途中からトンデモ話になってしまうという伝説の作品・・・。
750名無シネマ@上映中:2007/08/25(土) 12:24:37 ID:2nvwbHGC
あれはロンドンの町並みが気に入っただけに30分位で時代が変わるのが惜しいwww
ボスの台詞もなんか感動できたから俺の中では傑作になってる。

評判悪いけどなorz
去年のTV放送でのボックスの吹き替えが良かったけど、DVDとは違うから誰が声あてたのか判らずじまいorz

とスレ違いになってしまうから本題。
あっちは1回しか助けなかったから「似てるようで似てない」って印象があるw
751名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 15:23:45 ID:nD7vQD+8
レストランで尻をさわられて怒ることもできずにニコッと笑うヒロインにエロスを感じた
752名無シネマ@上映中:2007/08/26(日) 15:32:12 ID:y4u5rld+
特殊だな
何フェチだよw
753名無シネマ@上映中:2007/08/28(火) 16:17:04 ID:0Enlu8of
昨日初めて観賞しました。

いやぁ、久々に良い映画に出会えたなぁって思えた!

ラストが切ない!
何度も過去へ行き、それでも愛し合えなかった男が、愛する人の幸せを願った末の最後の決断…。

こういった映画って何で少ないかなぁ。
良い映画を作るのって大変なんでしょうね。


ちなみに散々既出ですが、オレも聖痕が突然現われる下りは「?」出ちゃいましたね。


でも良い映画です。胎児エンディングも観たい!
754名無シネマ@上映中:2007/08/30(木) 09:34:15 ID:w+sUbH76
ヤフームービーで自分が好きな映画と関連性が高いと
出てたから見た。なかなか良い映画だったね。
ただ一つ気になったのが両腕が無い時に日記を読むシーン。
今まで日記を読めば一回ですんなりタイムスリップ
できたのに、あのシーンだけ魔法が切れたみたいに
てこずったのは何故?
彼女を幸せにする為にタイムスリップし続けた
のに、取り巻く人間が皆前より幸になって主人公と母親が
最悪の境遇でこのまま終わってしまうのかと
ハラハラした。それはそれでおもしろかったが。
755名無シネマ@上映中:2007/08/30(木) 17:10:30 ID:wHLpDP1F
>>754
過去に戻るのがだんだんキツくなってんじゃないかと
たぶん
756名無シネマ@上映中:2007/09/02(日) 23:00:22 ID:sHm6Notl
最後エヴァンはケイリーってわかってたんですか?
757名無シネマ@上映中:2007/09/02(日) 23:04:01 ID:lSaf5Ctj
わかったかもしれないしわからなかったかもしれない。「気のせいか・・・」みたいな風に俺は感じたよ。
758名無シネマ@上映中:2007/09/02(日) 23:13:39 ID:kJOtGi7D
いやあれは、「あれ?どっかで見たことあるような………」だろ
759名無シネマ@上映中:2007/09/02(日) 23:19:04 ID:lSaf5Ctj
やっぱそっちが近いなwスマン
760名無シネマ@上映中:2007/09/03(月) 02:30:58 ID:IxHNmN7X
いやケイリーだって分かっただろ、エヴァンは。
ケイリーのほうが「あれ?どっかで見たことあるような………」なわけで。
761名無シネマ@上映中:2007/09/03(月) 12:19:28 ID:hXSIoOas
エヴァンが自分で書きこんで過去にいけるのはなぜですか?
762名無シネマ@上映中:2007/09/03(月) 16:14:42 ID:HkmcI2hI
タイムスリップって設定自体に無理があんだから、細かいとこは言いっこなしよ♪w
763名無シネマ@上映中:2007/09/10(月) 15:45:39 ID:ixObgpoZ
なんで父親は自殺しなかったんだー?
あるいは
兄弟が全員自殺するなんて悲壮感煽りすぎだろ

兄弟たちがどんな人生送ったか知りたいぜ
764名無シネマ@上映中:2007/09/10(月) 15:51:54 ID:1yUo1EMF
バタフライエフェクト2ってアメリカではビデオスルーだったよなぁ?
765名無シネマ@上映中:2007/09/10(月) 18:42:33 ID:jAbuZucF
ttp://www.youtube.com/watch?v=2te0Bj0IRoI
スマン教えてくれ。↑これ何???
英語も中国語も解らんが
「・・・どこかでお会いしたかしら?」
「エヴァンです」
「ケリーよ」←かぶる→「ケリーだよね?」
「コーヒーでもどう?」
「ええいいわよ」
みたいな流れだよね。2枚組DVDにこんなの入ってたっけ?

マジで泣きそうなんだけど。
766名無シネマ@上映中:2007/09/10(月) 19:06:26 ID:eHmMD9BC
>>765
DVDだと普通にアナザーエンディングが二つ入ってない?
ストーカーエンディングと涙のハッピーエンディング
それの涙〜のほう

ディレクターズカットのdisk2はさらに違うのか……
胎児とかわからん(゚Д゚)y─┛~~
767名無シネマ@上映中:2007/09/10(月) 19:07:28 ID:+cVUf5fy
>>765
これはカットしたエンディングの一つでしょ
またここから再び〜みたいな感じで動画youtubeにあげたやつは「HAPPY ENDING!」なのかもしれないが
監督達は「せっかく過去にとらわれないで生きていこうとした決意が無駄になるだからカットした」って言ってたよ
あと彼女の後を追いかけるストーカーエンディングもある
レンタルDVDでも入ってたよ?ちゃんとDVD見てる?
768765:2007/09/10(月) 19:11:52 ID:jAbuZucF
>>766-767
どうもです。
2枚組買ったんだがすぐに人に貸して手元に無くて確認できなかった。

ディレクターズカットの胎児自殺エンディングは観たんだが、
これは劇場公開版ディスクの方の「特典映像」で入ってるってことですかね?
今度よく見てみます。
769名無シネマ@上映中:2007/09/10(月) 19:36:12 ID:sr8Z1B94
>>765
リンク先の普通のエンディングのほうを見たけど、やっぱ良いラストだな。
770名無シネマ@上映中:2007/09/10(月) 23:48:13 ID:sGNK5ZuE
前から気になってたんだけど、胎児に戻って、へその緒で自殺ってEDの事なんだけどさ・・・
エヴァンは、どうやって胎児に戻れたの?・・・自分が胎児の時の母親(or父親)の日記でも見たのかなぁ?
それともエコーの映像でもあったの???
771名無シネマ@上映中:2007/09/11(火) 00:04:42 ID:L/jwxGOh
生まれてくるとこをビデオで撮ってたからビデオを見てた
772770:2007/09/11(火) 13:37:18 ID:WvgN2KSK
>>771
ありがdですw
しかし、お産のビデオ→胎児自殺なんてスゲ発想だなw
773名無シネマ@上映中:2007/09/12(水) 17:16:51 ID:s/vXldyI
しかし、あのストーカー編ってタイトルのつけ方はひどいなwww
774名無シネマ@上映中:2007/09/12(水) 17:55:51 ID:WfSNTR6x
>>773
英語と日本語じゃぁニュアンスが違うのかな?って思った。俺にはわからんけど
775名無シネマ@上映中:2007/09/12(水) 18:03:08 ID:wnELZ2cN
日本じゃ変質的意味合いだけど
むこうじゃ「追跡者」とか「尾行」とかでもストーカー・ストークとか言うから。
変質的に狙っての追跡じゃなくて、探偵とかの追跡みたいな意味合いなのかも。
776名無シネマ@上映中:2007/09/12(水) 18:31:50 ID:Cylg3kTu
だな。素のまま「追いかけていくラストシーン」って捉えればちょうど良さそうだな。
777名無シネマ@上映中:2007/09/13(木) 10:10:15 ID:8khehzhr
んー それでもちょっと変質的な意味合いもあると思うけどなあ。
778名無シネマ@上映中:2007/09/13(木) 18:31:41 ID:Ne12f7or
orz
779名無シネマ@上映中:2007/09/15(土) 00:40:34 ID:4l4njn/R
主人公の人、ヒゲはやしてるからわかりにくいけど
ほれぼれするような端正な顔立ちしてるよね。
アメリカでも知らない人がいないくらいティーンの女の子の間で人気とか。
780名無シネマ@上映中:2007/09/15(土) 02:11:03 ID:oKLhH3/F
いや、そんなの知ってるからw
781名無シネマ@上映中:2007/09/16(日) 14:22:41 ID:6Ym6DGn+
>>779
w
782名無シネマ@上映中:2007/09/17(月) 01:47:49 ID:JkMeCIfB
今更ながら『胎児ED』見た・・・こりゃキツイな・・・il||li _| ̄|○ il||li
783名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 10:38:24 ID:TIrAbf4d
何度見ても
ダイナマイトのシーンで自分もトミーの位置に逃げれば済んだだけだと思う
784名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 13:53:20 ID:BwP5PQ6b
このスレきて初めて胎児EDを知った・・・
YOUTUBEでみたけどこれはスゲーorz
コメンタリー聞きたいから2枚組買おうかな。

好きな人を救うために何度も過去にっていうので
梶尾真治の「クロノス・ジョウンターの伝説」思い出した。
785名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 23:51:08 ID:0SSfDr5P
ディレクターズカット版を見るにはどうすればいいですか?
レンタルで借りたら普通のしか収録されてなかったです
786名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 01:08:50 ID:MDQtWKz/
病の父はどうなったの?
あのラストだと生きてると考えていいのかね
787名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 16:46:52 ID:NxrgWV4M
>>779
アシュトンはもう5年くらい前から注目されてて海外セレブ好きなら誰でも知ってるよおw
788名無シネマ@上映中:2007/09/19(水) 22:16:32 ID:GJEptrq6
>>787
みんなあえてツッコミを入れてなかったんだから
マジレスしなくていいってばw
789名無シネマ@上映中:2007/09/20(木) 01:25:47 ID:/3S1/Zcz
知ってるからって別に得意げになるようなことでもないがな
790名無シネマ@上映中:2007/09/23(日) 02:41:48 ID:0UUeYZ92
ラストのビデオ見て過去に戻るとこ、アレって記憶を失った場所じゃなくてもどこでも戻れるっつーことでいいの?
791名無シネマ@上映中:2007/09/24(月) 00:35:31 ID:PR1pgg/w
>>786
父親がどうなったかは判らないけど離婚したか死別して、母親は別の人と再婚。今度は(前夫の能力を遺伝してない)普通の子供を産んでハッピーエンド。
792名無シネマ@上映中:2007/09/24(月) 01:05:03 ID:4S+iqCGb
さっき見た。面白かった。大人のおとぎ話というかね、
何もかもうまくいくわけにはいかないという感じで。
エヴァンの親父も人知れず頑張ってあの世界を作ったんだろうな。
上で言われてるけどどこがグロかったのかまったくわからない俺。
793名無シネマ@上映中:2007/09/24(月) 06:59:33 ID:GbDu20Dw
主人公が研究してる芋虫の記憶がうんたらは主題となんか関係あるの?
794名無シネマ@上映中:2007/09/24(月) 07:47:22 ID:cT7iTQ8H
>>793
ないんでないかな?ちょっとしか写ってなかったし。

タイムスリップするところ、もうちょっとそれっぽくみせてほしい
はじめ、主人公が単に夢をみているだけかと思っていた
あと疑問点、エヴァンに上書きされた世界はどこにいったんだ?って思った。
宇宙全体が、記憶・設定をあらたに出発するのか?

795名無シネマ@上映中:2007/09/24(月) 12:14:03 ID:I9FIaJt3
>794
>エヴァンに上書きされた世界
過去改変SFにおいてよく議論になる点ですね。
いくつかパターンがありますが、
(1)なかったものとして消滅する
(2)世界が崩壊してしまう
(3)そのまま存続する
というのが主でしょうか?
(3)が平行宇宙の考えを基にしてるのでよく使われる感じですが、
話が複雑になるのでわたしは嫌いです。
796名無シネマ@上映中:2007/09/24(月) 19:57:54 ID:duH02Xz8
>>795
(3)だったら刑務所でエヴァンにそそのかされてタイムスリップに協力したあの信心深い男はすごく悲惨だな・・・・
797名無シネマ@上映中:2007/09/24(月) 20:12:47 ID:OrraLeFz
タイムスリップから戻る時に改変された世界の映像が雪崩れこんでくる
描写があるからこの映画に関しては3は無いんじゃないの。
798名無シネマ@上映中:2007/09/24(月) 20:37:24 ID:hcp1vS7X
個人的には1だと思う。
その方が考えやすいからってだけだがorz

過去の世界は無かった事になって新しい記憶がエヴァンに流れる。(過去の記憶も残ってるけど・・・
799名無シネマ@上映中:2007/09/25(火) 10:23:42 ID:RLnI9dw3
>>792
ズバリグロいシーンってのはないけど、
描写がグロイなと思ったのは、
ポストに仕掛けた爆弾で、吹っ飛んでダルマになってるところとか
犬をぶち殺すところとかね。
800800:2007/09/26(水) 00:12:24 ID:4VfsQ7em
800get
801名無シネマ@上映中:2007/09/30(日) 23:31:51 ID:GgHol0Ux
最後の振り向くタイミングがずれてるのがいい
802名無シネマ@上映中:2007/09/30(日) 23:51:11 ID:e2Ux1rDk
面白いんだけどヒロインがブサすぎ
803名無シネマ@上映中:2007/10/01(月) 00:03:23 ID:X1j833ZU
ヒロインがデフォ状態では普通なところがリアルなんだと思ったけど。
それが置かれた環境次第で美人になったり目を背けたくなるような
風貌になったりするのが面白さになってる訳で。
804名無シネマ@上映中:2007/10/05(金) 01:29:38 ID:v9EOc7rF
さっきスカパーの260でやっててとても面白い作品だと思いました。
805名無シネマ@上映中:2007/10/05(金) 01:50:25 ID:981C3u0h
>>804
だろw
806名無シネマ@上映中:2007/10/05(金) 05:27:25 ID:Lj2I+oDh
       ★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている

ついでにいわゆる残業代カット法案のトヨタ、キヤノン製品の不買もお勧めです
807名無シネマ@上映中:2007/10/05(金) 13:15:12 ID:v9EOc7rF
最後に流れる曲って何ていう名前ですか?たぶんoasisだとは思うんですが…
808名無シネマ@上映中:2007/10/05(金) 13:33:21 ID:vUmXXjiY
【レス抽出】
対象スレ: バタフライエフェクト【The Buttefly Effect】
キーワード: oasis

35 名前:名無シネマ@上映中 [] 投稿日:2006/11/23(木) 22:14:22 ID:EKDQlNWl
>>32
OasisのStop Crying Your Heart Out

466 名前:名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日:2007/04/08(日) 20:20:27 ID:1QbVNqrg
只今 312Ch.で上映中

Oasisの曲がまた有り得ないぐらいハマってるんだよね、エンディングで字幕もあったら泣いてたよ

472 名前:名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日:2007/04/11(水) 05:54:14 ID:lrJwP0Vw
Oasisは別にいいと思うけど他の曲の方がよかったかなと思う。

Stop Cryinng〜は
オアシスも人気も微妙に失速してた時
ちょうどワールドカップ(日韓ね)イングランド敗退
>シングルでStop〜リリース
>落胆した英国人のハートをつかみ全英チャート1位
な曲だからな
現地で住んでた俺としてはそっちのイメージが強い

ま、ハリウッドだから関係ないといえばそれまでだけど


807 名前:名無シネマ@上映中 [] 投稿日:2007/10/05(金) 13:15:12 ID:v9EOc7rF
最後に流れる曲って何ていう名前ですか?たぶんoasisだとは思うんですが…

抽出レス数:4
809名無シネマ@上映中:2007/10/05(金) 14:02:23 ID:v9EOc7rF
>>808
ありがとう。
810名無シネマ@上映中:2007/10/07(日) 03:04:31 ID:sqkCqZXo
なんか見ていて鬱になるような陰湿な雰囲気が全体的にする映画だったな。
出演者ひとりひとりの顔も子役含めてホラーっぽくなんか怖い。
811名無シネマ@上映中:2007/10/07(日) 21:14:15 ID:j2DnG8Ru
来週からバタフライ・エフェクト2公開だけどwktk
812名無シネマ@上映中:2007/10/07(日) 23:27:17 ID:q/fWbjxJ
う〜ん
2に期待するのは絶対止めたほうが良いよ
がっくり来てもこのスレに文句言いに来ないで
813名無シネマ@上映中:2007/10/08(月) 01:38:33 ID:Xwu+Xi2/
2はこのスレじゃないのか?
814名無シネマ@上映中:2007/10/08(月) 02:20:47 ID:y4icjZ08
2なんかホラー風味だね
タイトルが血ってw
815名無シネマ@上映中:2007/10/08(月) 16:21:53 ID:ASpMh6vG
別物として観るのがいいよ。
よく比較してどうたらとかあるけどそういう人って1800円損してるよ。
楽しんだ者勝ちだよ
816名無シネマ@上映中:2007/10/09(火) 02:39:22 ID:vyT4WJys
2は劇場公開しないと思ってたw
817名無シネマ@上映中:2007/10/09(火) 02:52:05 ID:nrHcgxd9
2は劇場も5箇所だしDVD発売の宣伝になればいいかな〜って位では?
818名無シネマ@上映中:2007/10/09(火) 12:07:37 ID:7UDMRtnd
1は見て正解だった。一緒に見た人と会話も弾んだ。
2は地雷かなあ
819名無シネマ@上映中:2007/10/09(火) 16:55:48 ID:3LzL+PSq
2の不評振りで逆に興味で観たくなってくる
820名無シネマ@上映中:2007/10/12(金) 03:55:27 ID:EUeguTlD
2はTV用に作ったのかと思うほどにチープなんだよな、まるで金が掛かってないし
しかも主人公は出世のためとか、同僚を追い落とすためにタイムワープするからね
どっちかというと悪い奴だから感情移入ができんw
821名無シネマ@上映中:2007/10/12(金) 14:50:56 ID:yeW0URn4
1、あまりグロいとかヤバいとかは思わなかったが、
地下室だけはだめだった。子供に性的虐待というのに生理的嫌悪がある。
あと子供ケイリーがダイナマイト拾うのがヤバかった。
爆発が描かれてない分、グロい想像をしてしまう。
822名無シネマ@上映中:2007/10/12(金) 14:55:13 ID:yeW0URn4
ネットで死体画像を見慣れてるから簡単に想像できてしまうんだよな。
だからといって殺人衝動が起きるわけじゃないんだが。
(鬱は悪化するが)
823名無シネマ@上映中:2007/10/13(土) 15:30:27 ID:MP4A3u+c
要するに主人公はメイド・イン・ヘブンが使えるでいいんですね?
824名無シネマ@上映中:2007/10/13(土) 16:43:17 ID:L27ODYxX
時間加速して次の世界にしてるわけじゃあないからな。
結果は似てるかもしれんけど「違う」と思う。
825名無シネマ@上映中:2007/10/13(土) 23:30:30 ID:4X0SaHV2
さっきケーブルTVで観ました。
すっげー面白かった。
結婚式でスライドを見て過去に何度もタイムスリップする
某ドラマとは天と地の差ですね。
今から、過去スレ読み直します。
826名無シネマ@上映中:2007/10/14(日) 20:53:02 ID:1UtDvRMm
今2見てきたよー\(^O^)/
つまらない…脚本書いてる人は1から変わってるのかな?
変化の振り幅が小さいからなのか、なんだかチープ
あと拳銃ぶっぱなす投資家は無いわ…
827名無シネマ@上映中:2007/10/15(月) 00:06:05 ID:zRw2BTJC
脚本は1,2とも監督自身じゃなかったっけ
1は5,6年かけて書き上げたんだよな
828名無シネマ@上映中:2007/10/15(月) 15:57:28 ID:Zs4HlwOO
ゲイ野郎
829名無シネマ@上映中:2007/10/16(火) 12:27:42 ID:JE+vg6Hv
2はTVのドラマだよね?何で日本では劇場公開するのかわからない。
830名無シネマ@上映中:2007/10/16(火) 13:31:01 ID:JE+vg6Hv
ごめん、ドラマじゃないか。アメリカでは劇場公開されないで、DVDスルーだった。
831名無シネマ@上映中:2007/10/16(火) 20:12:39 ID:XRGak1/6
>>830
DVDスルーって、どゆ事?
832名無シネマ@上映中:2007/10/16(火) 20:33:56 ID:nz10YjIw
いわゆるVシネ。
最近のアメリカでは過去の作品の続編がDVD向けに粗製乱造されてる。
『アメリカン・パイ』外伝とか、『ラストサマー3』とか、『チアーズ2』とか、『UMA2』とか、『ワイルド・シングス2〜3』とか。
それでも日本では劇場公開されたりする。
833名無シネマ@上映中:2007/10/16(火) 20:34:07 ID:JE+vg6Hv
劇場公開しないで、いきなりDVDでしか発売しないこと。
834名無シネマ@上映中:2007/10/16(火) 21:00:43 ID:XRGak1/6
ありがとうございます
そう言われてみれば、TVドラマぽいすね
835名無シネマ@上映中:2007/10/16(火) 21:36:25 ID:weAImFW6
いやー最高につまんなかったよ 
バタフライ2
836名無シネマ@上映中:2007/10/16(火) 22:13:18 ID:kKbRMiaI
>>3が既に2の糞っぷりを指摘してるね
837名無シネマ@上映中:2007/10/17(水) 19:08:03 ID:CWfSG579
まぁ2は女優がエロいからそれだけでいいや
838名無シネマ@上映中:2007/10/17(水) 23:08:36 ID:+TC4gUJ5
この作品R指定?
839名無シネマ@上映中:2007/10/20(土) 20:13:33 ID:7HBdMTR8
誰か携帯用壁紙作って
840名無シネマ@上映中:2007/10/21(日) 00:05:42 ID:eS5uU+Uw
時かけアニメ並にひどかったな2
841名無シネマ@上映中:2007/10/21(日) 00:17:02 ID:2J90MYP1
内容は良かった。
しかしSEXシーンが大杉て、息子の暴れっぷりに困った。
842名無シネマ@上映中:2007/10/21(日) 01:07:47 ID:RF6ysZ9u
そこまでエロくもなかったろw
843名無シネマ@上映中:2007/10/21(日) 10:26:44 ID:642d6W55
二回目に時間戻して、上司の書類を盗んでもどったら個室に居た場面、
なんでno!とかいって鏡に頭を打ちつけたの?
844名無シネマ@上映中:2007/10/21(日) 21:26:13 ID:+pSvbHBw
マジかよ!信じらんねえ!
これは夢に違いない!(NO!)
で、頭ぶつけて夢じゃないことを確認。
予測はできたことだけどそれ以上の結果がやってきて数分前の自分とのギャップに混乱した結果、大声出して落ち着こうと考えたんじゃないかな
845名無シネマ@上映中:2007/10/22(月) 09:29:41 ID:6GustFIf
そっか・・・
時間戻したのも2回目だしその行為自体に驚くのは不自然な気がして
なんかまずい変化でもあったのかと思ってよくわからんかったです。
846名無シネマ@上映中:2007/10/22(月) 23:52:07 ID:rpL7ioSu
>>790
戻った部分がブラックアウトしてたんだろと突っ込もうと思ったが、
確かにそうだな
847名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 15:27:34 ID:Iq1FTqsv
こんな絵を描いたんだ、と先生が母親に見せるシーンがあったが
あの歳であんだけの絵が描けたらかなりの才能だと思うのだが!
848名無シネマ@上映中:2007/10/26(金) 19:29:50 ID:recwPvqJ
あれ描いたとき中身大人じゃん
849名無シネマ@上映中:2007/10/27(土) 10:11:13 ID:l7XhJ5LH
いや母親や先生は知らないじゃん!
「絵の内容は置いといて・・・ウマくね?」とかね。
850名無シネマ@上映中:2007/10/27(土) 17:06:47 ID:I/pv+TBF
2作目の上映館5箇所のうち
偶然にも「エクスワイジー・シネマズ蘇我」ってのが県内なんで
観に行こうかと思ってたが、地雷なのか・・・。

県内っつっても行くとしたら高速使うから、
高速代+ガソリン代+1800円で5000円くらいかかる・・・。
行こうかどうか迷うなw
851名無シネマ@上映中:2007/10/28(日) 03:35:10 ID:Rk6Ig0uK
>>848でいまさらながら思ったけど、
ロビンフッドの映画のとき、未来の意識だったんだよね?
だったらケイリーのトラウマになるような例の出来事は起こらないのではないか…。
852名無シネマ@上映中:2007/10/28(日) 13:14:46 ID:fmm/J5yG
久々に観て思ったんだが、このラストってエヴァンに同情しないよね?奴が(結果的に)全部悪い訳だし。
853名無シネマ@上映中:2007/10/30(火) 02:46:19 ID:h6aUYWVG
最初の人生のままだとケイリーたちは虐待されてて
ウェイトレスになってたけど
最後の人生はすてきな女性って感じで
幸せそうなケイリーが見れてよかったよ。

確かに映画を撮るところは中身が大人なら
地下室に行かなきゃよかったのにね。

854名無シネマ@上映中:2007/10/30(火) 18:04:30 ID:vrN+5oW3
別にあの日に地下室行かなくても別な日に親父が連れていくだろ。
あそこでガツンと言っておかないと。
855名無シネマ@上映中:2007/10/30(火) 19:05:17 ID:jvXIs81C
2ができた事を知って飛んできたけどクソなんだな…
どんないい映画も2で汚れる

観るのやめるは
856名無シネマ@上映中:2007/11/01(木) 17:33:01 ID:hC4o/is3
カットされたラストの方でさ、二人が会話するやつがあるんだけど、それでもいいと思うのは俺だけか?
二人はさすがに大人なんだから、小さい頃のような惨事にはならないだろうし、二人がどうなるかなんて誰にもわからないから普通の恋愛と同じものだろうし…違うかな。
857名無シネマ@上映中:2007/11/01(木) 17:49:55 ID:/JHFfXDJ
>>856
第三者的に見ればそう思うのもありだと思うけど、
さんざん繰り返し戻り続けたエヴァンにとって、そういう判断はできないと思う。
エヴァンが関わることがケイリーの人生に狂いを生じさせる、と思うから
関わらないように仕込んだのに、声かけちゃ結局意味がなくなる。
858名無シネマ@上映中:2007/11/02(金) 01:57:13 ID:QPVZIMUe
今日始めて1を見た。
自分の人生と重ねるとやばいな。
あそこで一手間違ってなければ・・・。

今の人生に満足してない人は見ない方が良いかもw


ところで、子供に戻ったエヴァンが
殺戮イラストを描いたのはどういう理由?
859名無シネマ@上映中:2007/11/02(金) 03:32:35 ID:X+Kb2att
>>857
意味がなくなるなんて事はないと思うんだけどな…。あれから恋愛に発展したって、もう二人は真面目な社会人な訳だし、不安要素もない、ただの幸せな恋愛ができそうだが。

まぁ、"もし"の可能性を考えて、彼女に1ミリでも被害が及ぶのが嫌なら知らん振りするのが良いか…。
860名無シネマ@上映中:2007/11/02(金) 15:33:07 ID:sUG1ISfr
>>859
>>857ではないけれど
そこで安易に出会わせなかったのが「切ないハッピーエンド」と謳われる所以だと思うな
何をどうしても不安要素なんて付きまとうわけだし、あそこでふたりが出会ったことだけでも奇蹟であってさ
覚悟をして別れを選んだのに、あそこで安易に追いかけるのはナンセンスでしょ
物語の性質上、またループしそうで後味悪くなっちゃうしね
自分も最初はそう思ったけど、二回目を見て納得したよ

>>858
確か、そうやって自分に注意を引き付けるためだったような
861名無シネマ@上映中:2007/11/02(金) 22:11:48 ID:7jCtfLSi
>>585確か小説では刑務所の奴らを戻ったらどうしたいかって表した絵だった。
862名無シネマ@上映中:2007/11/02(金) 22:13:01 ID:7jCtfLSi
>>861>>858だった
863名無シネマ@上映中:2007/11/02(金) 23:28:58 ID:oUNlBBal
この映画をパクった『削除ボーイズ0326』の作者が新作出してた。

http://www.bk1.jp/product/02929918
864名無シネマ@上映中:2007/11/04(日) 11:14:16 ID:9RFTjJKK
大学生のときにでてきた候補生って何者なんだ?
865名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 20:07:27 ID:ZusYJZC4
2見た。


感想

これ、なんてドラえもん?
866名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 07:24:55 ID:F00J9Hgw
エヴァン少年の記憶は最初から失われてるんではなくて、
未来の大学生エヴァンが過去を描き換えようと何度もタイムスリップを繰り返すから、
その間だけ記憶が失われてるんですか?
だとしたら元々のエヴァン少年は記憶喪失なんかじゃ無いんですよね?
じゃあいつから記憶喪失なんでしょう
867名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 08:17:13 ID:ZImHcIR5
ちゃんと伏線張って見事に回収してるのが素晴らしい
868名無シネマ@上映中:2007/11/08(木) 16:34:35 ID:kZ+raImo
ゲイの囚人役で出てきた二人の名前知りませんか
869868:2007/11/08(木) 16:47:44 ID:kZ+raImo
すいません自己解決しました。
スキンヘッドがダグラス・アーサーズ(Douglas Arthurs)
角刈りの金髪がポール・レイゼンビー(Paul Lazenby)
だと思います。
870名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 01:37:51 ID:waU/QK0J
アメリカの刑務所こわすぎ
871名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 03:02:15 ID:JYItuozR
まあまあの映画だった
872名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 07:25:01 ID:dqJlbJ9X
♪Hold on〜♪
873名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 12:49:34 ID:HsyO9xg+
アメリカ映画の刑務所ってこんなのばっかりだが、
見た人に刑務所だけには行かないよう
恐怖心を植え付ける為の演出なの?
実際はホームレスより楽そうだが・・・。
874名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 16:01:47 ID:5bdJYUFO
たしか顔の整った人は間違いなくほられるて聞いたことある。何かの映画でもみた。エドワードノートンの25時かな…?
875名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 17:12:17 ID:9KW0HKGK
アメリカン・ヒストリーXもね
876名無シネマ@上映中:2007/11/10(土) 21:17:11 ID:EPA6Gxkh
州によって刑務所の質がぜんぜん違うらしいね。
すごいVIP待遇のところもあるんだそうな。
877名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 02:00:07 ID:95KWI4XN
らしいな。
雰囲気は和気あいあいで面会相手とセクロスOKの所もあるらしい。
まぁ出所しても後ろ指差されて生きてく訳だからな。
食事も寝床も気の合う仲間もいる刑務所の方がいいって奴も多いのかもな。
878名無シネマ@上映中:2007/11/14(水) 10:33:40 ID:M3WR3cXd
過去を変える系好きな俺の見た作品歴史

どらえもん
時をかける少女
バックツーザヒューチャー
リプレイ(小説、映画)
君がいた未来のために(邦ドラマ)
バタフライエフェクト

ほかにあったら誰か教えて。
879名無シネマ@上映中:2007/11/14(水) 11:11:04 ID:U4pw9t20
サマータイムマシン・ブルース
880名無シネマ@上映中:2007/11/14(水) 11:45:55 ID:NG6fU7TP
オーロラの彼方に
夏への扉
881名無シネマ@上映中:2007/11/14(水) 15:43:02 ID:wspczVmS
オーロラの彼方に、は大好きだ!
882名無シネマ@上映中:2007/11/14(水) 16:10:04 ID:f/GZIsqP
地下室で裸になるシーンが、過去に戻った時にフォローされてないんですが…
話が終った後に脱ぐのは不自然では?
883名無シネマ@上映中:2007/11/15(木) 12:33:10 ID:wdbAMTya
>>878
つジャケット
884名無シネマ@上映中:2007/11/15(木) 14:48:20 ID:b4rnzSrw
>>878
「ドニー・ダーコ」「プライマー」
885名無シネマ@上映中:2007/11/16(金) 12:30:46 ID:1M0oYktk
>>877
優遇されて過ごす囚人のほうが出所後の再犯率が
少ない、という説もあるとかにとか・・・・


886名無シネマ@上映中:2007/11/16(金) 14:20:27 ID:hrWsUWPV
あるとかにとか・・・・
887名無シネマ@上映中:2007/11/16(金) 14:38:18 ID:BMt7X0YW
>>878
タイムアクセル12:01
タイムコップ1、2
ターミネーター1、2、3
888名無シネマ@上映中:2007/11/16(金) 16:54:31 ID:OXmfzcpb
全然バタフライエフェクトじゃないし
過去の出来事そのまま未来に反映してるだけやん
タイトル変えたほうがいいよ
889名無シネマ@上映中:2007/11/16(金) 17:21:50 ID:h8DF5B31
>>888

反映されてるからバタフライエフェクトなんだろ?
お前カオス理論も知らないのか?
890名無シネマ@上映中:2007/11/16(金) 17:26:14 ID:OXmfzcpb
>>889
はあ?お前の知ってるカオス理論を説明してくれ
891名無シネマ@上映中:2007/11/16(金) 17:36:40 ID:BMt7X0YW
>>890
風が吹くと桶屋が儲かる。
892名無シネマ@上映中:2007/11/16(金) 17:41:32 ID:h8DF5B31
>>891
そもそもバタフライエフェクトは小さなきっかけが将来大きなズレが生じるって意味
聞く前にググレカス
893名無シネマ@上映中:2007/11/16(金) 17:42:24 ID:h8DF5B31
894名無シネマ@上映中:2007/11/16(金) 17:49:40 ID:OXmfzcpb
>>892
で、ググって来たのかw
それでなんで過去の出来事そのまま未来に反映するのがバタフライエフェクトなんだ?
カオス理論とか分かってもないのに持ち出すなバカ丸出しだぞw
895名無シネマ@上映中:2007/11/16(金) 17:55:31 ID:BMt7X0YW
>>894
最後以外の未来は主人公の予測を超えた状況になってたけど?
896名無シネマ@上映中:2007/11/16(金) 18:04:07 ID:OXmfzcpb
>>895
でも全部因果関係がはっきりしてて説明がつく状況でしょ
息子が手を失ったショックで母親がヘビースモーカーになって肺がんとか

あと桶屋が儲かるは厳密にはバタフライエフェクトとは違うよ
897名無シネマ@上映中:2007/11/16(金) 18:10:31 ID:BMt7X0YW
ルームメイトがまじめになってたのは?
898名無シネマ@上映中:2007/11/16(金) 19:04:05 ID:h8DF5B31
>>896
いやお前恥ずかしいからやめよ
愚かすぎ
一見無造作的なのが実は秩序化されてるのがカオス理論だから
因果関係はっきりしてるのもカオス理論通りだから
そしてその中の1つがバタフライ効果
それに、爆弾で失うという原因によって母親が肺癌になってんだから、爆弾でダルマという原因から肺癌になり、兄が更正し親友と仲良しへと繋がるんだから、1つのホツレが大きな歪みを生むとされているバタフライ効果にそってる
899名無シネマ@上映中:2007/11/16(金) 19:05:28 ID:h8DF5B31
>>897
パンク友人とラスト別
昔からの親友と大学行き同じ部屋になっただけ
900名無シネマ@上映中:2007/11/16(金) 19:24:30 ID:h8DF5B31
>>891あってる
春風ふく→砂が目に入る→こすってたら目が病気になりメクラになる
→したらメクラの仕事は三味線の弾き語りくらいしかない→三味線作るには猫の皮がいる→
でも春風で皆がこすって江戸中メクラになれば皆が三味線弾き語り屋になる→したら猫皮がたくさんいる→
んなに猫殺したら江戸に猫がいなくなる→したらネズミが増えちまう→
ネズミが夜な夜な桶をかじっちまうから仕方ねえから桶を買い直す→すると桶屋がもうかる
901名無シネマ@上映中:2007/11/16(金) 19:41:45 ID:BMt7X0YW
>>899
部分的に見間違いがあるようなのでもう黙っておきますね。
今度見直しておこう。
902名無シネマ@上映中:2007/11/16(金) 20:05:07 ID:OXmfzcpb
>>898
ワロタ
お前なんで匿名掲示板で必死にかしこぶるの?
知らないなら知らないって言えよwww
903名無シネマ@上映中:2007/11/16(金) 20:07:24 ID:OXmfzcpb
>>900
カオスでも何でもねえだろwww
904名無シネマ@上映中:2007/11/17(土) 03:48:59 ID:6p/QY4ns
主人公の過去を変えたことで世界戦争でも起きれば
バタフライエフェクトと言えるな。
905名無シネマ@上映中:2007/11/17(土) 14:40:07 ID:IpBFrzY4
あの必死な人おもろいな。
906名無シネマ@上映中:2007/11/18(日) 06:26:32 ID:9I3HGXbk
907名無シネマ@上映中:2007/11/18(日) 08:00:31 ID:5aANa7BU
>>906
カオス理論ってそういうことだったのか。
勉強になった。
908名無シネマ@上映中:2007/11/18(日) 09:03:55 ID:wfNFM0u3
ハッピーエンドもどきで終わったけど
そのせいで地球の裏側で人生がめちゃくちゃになった奴もいるわけだよな
909名無シネマ@上映中:2007/11/18(日) 19:40:06 ID:T5a2naeg
優秀化したアニキの代わりに大学に落ちて人生転落したやつも・・・・。
910名無シネマ@上映中:2007/11/19(月) 20:26:00 ID:uqc4zMD0
ラストはあれしかないやろ〜
というか、あんな感じなのが良い。
911名無シネマ@上映中:2007/11/21(水) 04:15:27 ID:b4TOr6Rg
ディレクターズカットなんて単なるオマケ低度としか思ってなかったがこっちも素晴らしいな。
違った映画として成立しとる
912名無シネマ@上映中:2007/11/21(水) 21:01:04 ID:sEvcIChB
気になるからカオス理論を調べてみた。
その中でバタフライ効果を見つけたよ。それによると、「初期の小さなズレが後の世に大きな影響を与える」とある。
とすると、風が吹けば桶屋が儲かるは立派なバタフライ効果。
くだらない論争はやめようぜ。
913名無シネマ@上映中:2007/11/22(木) 01:42:43 ID:9J3zIVbc
俺が脚本家なら最後に主人公を殺すね。彼女を守る変わりに自分が死ぬというストーリーにする。
んで死ぬときは主人公の人体が風と共に砂になって崩れていく・・・・
胸ポケットあたりになんか遺品となるものを入れててそれだけが残る・・・・
それを男連れの彼女がたまたま拾う・・・・みたいなストーリーに無理矢理する。
駄目ですか?
914名無シネマ@上映中:2007/11/22(木) 01:44:31 ID:EZWqvJh3
駄目すぐるww
915名無シネマ@上映中:2007/11/22(木) 01:59:40 ID:AZE69F2c
>>913見事なまでにゴミ
916名無シネマ@上映中:2007/11/22(木) 10:51:24 ID:vyBsH5fA
へその緒で首くくるほうが100倍いい
917名無シネマ@上映中:2007/11/22(木) 14:12:46 ID:P6L/cRt6
コレさ、記憶喪失のところにしか戻れないと思ってたんだけど
最後ビデオ見て過去に戻ってるって事はどの時点でも戻れるってことなの?
918名無シネマ@上映中:2007/11/24(土) 01:05:09 ID:e+gqT/4h
>>913
クソワロタwww
919名無シネマ@上映中:2007/11/24(土) 12:10:34 ID:ILAlpI+o
>>917

未来から戻ってきてた時間だけ記憶喪失になってるんだろ。
920名無シネマ@上映中:2007/11/24(土) 12:32:51 ID:2Y4BVqQE
胸が張り裂けそう
921名無シネマ@上映中:2007/11/24(土) 19:14:02 ID:0MF5stFj
2はみにいく?
922名無シネマ@上映中:2007/11/24(土) 22:19:19 ID:BWLOwYIx
幼児虐待シーンが無ければ万人に勧められるんだが・・・。
923名無シネマ@上映中:2007/12/01(土) 22:10:22 ID:ACPfIesl
今日、2見ました
1の1/15くらいのおもしろさでした
924名無シネマ@上映中:2007/12/01(土) 22:31:35 ID:g+cu+sm+
>>923
うはwwwかなり低いじゃんソレww
925名無シネマ@上映中:2007/12/03(月) 16:25:25 ID:lRtHtjbt
候補生って何よ?
926名無シネマ@上映中:2007/12/04(火) 05:24:58 ID:z9gJv5n+
PSのペルソナ2を思い出した
これも良かったが、脚本っていうか構成考えたやつはペルソナやってるね
間違いない!
927名無シネマ@上映中:2007/12/05(水) 04:08:45 ID:TfKp9Chs
冒頭からの最初の時系列で
囚人殺しの絵は事実として残ってるのに
聖痕は無いのおかしくね?
刑務所からトリップした時の名残として記憶が失われあの絵が残ったのなら
同じ時に聖痕も付けたじゃん

そこだけ唯一気になる矛盾
928名無シネマ@上映中:2007/12/05(水) 09:03:09 ID:qjS1BZrk
日記を書く→競馬→日記を見る
929名無シネマ@上映中:2007/12/15(土) 23:13:33 ID:/zWL8udI
ダルマになって戻ってきたとき横でセックルしてる男、ルームメイトのピザだと思ってびっくりした。
なんであの親子を助けたらこいつが爽やか青年になってるんだよ!とw
それまで出てきた大人レニーは病気だったから随分印象違ってたな。
930名無シネマ@上映中:2007/12/16(日) 04:24:32 ID:KE2JS4vM
シーンでの質問なのですが、
アシュトンカッチャーがベッドで恋人に「俺達一緒にいられるかな?」ってシーンで、
最後にキスして、シーンが変わるじゃないですか。
このシーンで、画面がフリーズしたかのように止まって、
次にすぐキャンバスでボウルをかぶった生徒の頭をアシュトンカッチャーがカンカンと叩いてるシーンになるのですが、
これってDVDがフリーズしてるんですか?
それとも元々こういう流れなのでしょうか?

話しの流れが分からなくて困ってます。詳しい人教えてください。
931名無シネマ@上映中:2007/12/16(日) 19:19:33 ID:JJdkTrik
確かにそういう流れだが、別にフリーズとかはないなー。
932名無シネマ@上映中:2007/12/16(日) 19:41:24 ID:yQWej8/0
>>931
優しい人ありがとうございます!流れはその流れであってるのですね!
だったら全然問題ないので、一瞬フリーズするのは我慢します。ありがとうです!
933名無シネマ@上映中:2007/12/17(月) 16:47:27 ID:ALrtuKXX
詳しくないけど、DVDが片面2層とかだったら、
層切り替え時に微妙に画面が止まるとかあるらしいよ。
934名無シネマ@上映中:2007/12/18(火) 00:35:03 ID:isJAQhfL
2のDVD発売するのね
1&2 ツインパックもあるみたい
http://item.rakuten.co.jp/neowing-r/gnbf-7404/
935名無シネマ@上映中:2007/12/18(火) 16:49:06 ID:z1pjhXDE
アシュトンが主役だから1は良かったのに、2は全くの別物だよね?

てか元々アシュトンのコメディーを何作も見ていたせいか、
ちょっとしたアシュトンの動作にも笑いが込み上げてきたww
特にラストの病院の廊下走ってるシーンとかどうしてもギャグに見えてしまったw
でもこの作品は何十回見ても飽きることのない最高の作品だね。
子役も演技うまいし、脇役も外れがない。
936名無シネマ@上映中:2007/12/19(水) 07:55:20 ID:deVukjYZ
エンディング何て曲?欲しい…
937名無シネマ@上映中:2007/12/19(水) 09:36:20 ID:KYkneKTo
>>936
song by OASIS

stop crying your heart out
938名無シネマ@上映中:2007/12/19(水) 10:50:39 ID:GNUQrqch
939名無シネマ@上映中:2007/12/22(土) 11:46:42 ID:Qdcgdmql
>>934
2レスバージョンは無いの?

「1&2ツインパック 2無しversion」
940名無シネマ@上映中:2007/12/22(土) 13:09:27 ID:IX2HQ65/
あえて突っ込まないぞwww
941名無シネマ@上映中:2007/12/23(日) 12:55:39 ID:8Cp7L79T
>>935ラストのエヴァンが廊下走るシーンは時々真似してる
942名無シネマ@上映中:2007/12/26(水) 02:58:56 ID:sZAUjeTR
>>941
きめぇw
943名無シネマ@上映中:2007/12/27(木) 18:17:20 ID:SMc9ijUj
見たけど聖痕のエピソードがやっぱりひっかかるよね。
エヴァン変更前と変更後の両方の記憶を持てるけど(だから脳がパンクする)、
それ以外の人間は変更後の歴史しか認識できないんだから、
「最初から聖痕があった」としか認識できないはずだからな〜
944名無シネマ@上映中:2007/12/28(金) 03:31:01 ID:sexf6Xkp
今さらだけど、ドラマのプロポーズ大作戦が、これをパクったとかパクってないとか言われてるからこれ観たけど・・・

信者が自意識過剰なだけな気がする
そんなに似てますかね?

フジのドラマは時をかける少女?の方が近いような
945名無シネマ@上映中:2007/12/28(金) 04:00:48 ID:NDVI1TvF
申し訳ないがそのドラマを見てないので判断つきません
946名無シネマ@上映中:2007/12/28(金) 04:10:23 ID:uwsRRAsk
>>943
腹についたタバコの火傷のシーンと一緒だと、俺は解釈してる。
947名無シネマ@上映中:2007/12/28(金) 04:13:01 ID:uwsRRAsk
あーでも違うか。
いきなり現れたと知覚するのは本人だけだよね。
948名無シネマ@上映中:2007/12/28(金) 06:29:53 ID:aIDWz1Sx
前田有一のブログで絶賛されてたので、昨日借りてきてさっき見終わった。
あの辛口の前田が絶賛するだけあってすげえおもしろかった。
949名無シネマ@上映中:2007/12/28(金) 09:17:58 ID:OhmuRi2g
自分が思いついた疑問点

○歴史書き換え前のエヴァンは何で囚人を殺す絵を描いたの?
 同様に何で包丁を持ってたの?
 書き換え後に囚人の絵を書いたり包丁持ったりするのは分かるのだが。あの時点で
 そんな行動をとる理由がまったくない。
○これ以上のタイムとリップには脳が耐えられないはずなのになんでラストで
 元気になっちゃったの?
○聖痕がカルロスに突然現れたように見える点
 (歴史を書き換えたのだからエヴァン以外には「最初からある」としか認識できないはず)
○歴史を書き換えた時点でそれより後の歴史が変わっているはず。
 そうすると一回トリップして書き換えた時点より後にはトリップできない
 ような気がするのだが…
950名無シネマ@上映中:2007/12/28(金) 11:06:37 ID:ehJFxAbx
>>944
1話だけしか見てないけど、「戻る」以外はコメディチックたっだし俺もそう似てるわけでもないと思った。
951名無シネマ@上映中:2007/12/29(土) 01:26:38 ID:1NP99GeL
自殺する直前のケイリー、なんて言ってるのか聞き取れん。助けて〜

If I were so wonderful, why you not call me?
Why did I same here a lot?

とかなって、文法的に都合つけられんのよ。
952名無シネマ@上映中:2007/12/29(土) 03:18:35 ID:TDvCYLm8
めちゃくちゃ面白かった!age
953名無シネマ@上映中:2007/12/29(土) 03:38:51 ID:UazrJelo
切なすぎる
954名無シネマ@上映中:2007/12/29(土) 03:39:00 ID:tI7zuP8e
今たまたまテレビで見たんだけど面白かったな。切ないけど
>>951
「私の事が好きだったんなら、何で電話してくれなかったの?ここで腐ってしまう前に」みたいな字幕だったよ
955名無シネマ@上映中:2007/12/29(土) 03:52:06 ID:VvAbbCUW
レンタルしてもっかい見るわ
それにしても削除ボーイズて小説似ててびびった
争い起きてるみたいね
956名無シネマ@上映中:2007/12/29(土) 03:54:36 ID:1NP99GeL
>>954
すまそ、英語で知りたいんだ。
957名無シネマ@上映中:2007/12/29(土) 04:01:35 ID:/JZtshv6
フィックション
958名無シネマ@上映中:2007/12/29(土) 06:18:29 ID:tI7zuP8e
>>682
亀だが、「あい編」の後の「れん編」だと思われ。あのラストでは「また会えたね」って心情セリフで終わってるから、どちらか(多分桃乃 恋)が気づいてたんじゃないかね。いづれにせよ名作
959名無シネマ@上映中:2007/12/29(土) 14:30:29 ID:fmNnmpdX
昨日みたけどヒロインの魅力が分からんかったんで
あんまり感動できんかった
何でそこまで主人公がほれ込むんだかイマイチ感情移入できなかった
960名無シネマ@上映中:2007/12/29(土) 16:15:25 ID:Uc1Cp5zM
昨日見た人達は、九州の人ですね。
961名無シネマ@上映中:2007/12/29(土) 16:58:02 ID:6AeDSBpf
ヒロイン可愛くないよね。
てか面白いって言われてるから見たけど
個人的にバタフライエフェクトはつまらん
ラストのストーリー展開とかいかにも日本人が好みそうだな
嫌いだ
962名無シネマ@上映中:2007/12/29(土) 17:29:13 ID:xgkVIQmw
ヒロインはアドレナリンのスレではかわいいと言われてたよ
963名無シネマ@上映中:2007/12/29(土) 18:03:58 ID:8+9mBVHV
同じく昨日見ました!
個人的にかなり面白かったです。
最後のoasisの曲がまたいい
964名無シネマ@上映中:2007/12/29(土) 18:32:31 ID:E3K+n53K
>>961
そうか・・・orz
参考までに、ラストどうしたら面白くなったと思う?
965名無シネマ@上映中:2007/12/29(土) 21:06:37 ID:FfJzc9HT
>>951 自分が聞こえたのは
You know,if I were so wonderful Evan,why you call me?
Why didn't you see me here a lot?

さっきから聞いてるけど、全然わかんね

ちなみに漏れは九州人ではない
966名無シネマ@上映中:2007/12/29(土) 22:49:47 ID:QUWPL91W
テレビはどのエンディングだったんだ?
自殺エンドならTV局を見直す。
967名無シネマ@上映中:2007/12/29(土) 23:33:40 ID:1NP99GeL
>>965
おぉー、そう聞こえる!
そのままENGLISH板の方に聞いてみるけど、いいよね?
レス貰ったらこっそりここに載せるよ。
968名無シネマ@上映中:2007/12/30(日) 00:39:14 ID:RggCNo2i
>>967 
よろしく。
漏れも気になって気になって。

学校が始まったら先生に聞いてみようかと思ってる。
969967:2007/12/30(日) 00:45:07 ID:5tr5jKCt
ttp://www.imsdb.com/scripts/Butterfly-Effect,-The.html

If I was so wonderful, Evan, why didn't you ever call me?
Why'd you leave me here to rot?!

即レスモロタw
便利なサイトもあるもんだ…。
970名無シネマ@上映中:2007/12/30(日) 00:50:14 ID:5tr5jKCt
でも見直したら、絶対こうは聞こえんがねw
連レス失礼しましたノシ
971名無シネマ@上映中:2007/12/30(日) 00:54:31 ID:115DRkwY
>>949
>○歴史書き換え前のエヴァンは何で囚人を殺す絵を描いたの?
>同様に何で包丁を持ってたの?
>書き換え後に囚人の絵を書いたり包丁持ったりするのは分かるのだが。あの時点で
>そんな行動をとる理由がまったくない。

爆弾を壊そうとして戻ったシーンが、たまたまあのシーンで、
包丁を使って壊そうと思ったけど、途中で失敗して母親に見つかった。
囚人を殺す絵を描いたのは、母親に病院へ連れて行かせ、日記を書かせるため。
(あの時にあの絵を描いていたから、過去に戻れる事を知った。
日記がないと、あの時点では過去に戻れないとエヴァンは思っていたから。)

>○これ以上のタイムとリップには脳が耐えられないはずなのになんでラストで
>元気になっちゃったの?

脳に限界が来ていたから、これ以上脳に負担をかけるのをやめて、
最後のタイムトリップで、もう過去に戻ることを辞めたから、脳への負担は変わらない。

>○聖痕がカルロスに突然現れたように見える点
>(歴史を書き換えたのだからエヴァン以外には「最初からある」としか認識できないはず)

囚人の絵を最後まで書き終えてから、両手に釘を刺したので、過去は塗り替えていない。
だから突然、聖痕が現れた。

>○歴史を書き換えた時点でそれより後の歴史が変わっているはず。
>そうすると一回トリップして書き換えた時点より後にはトリップできない
>ような気がするのだが…

理由があったけど忘れた。
972名無シネマ@上映中:2007/12/30(日) 01:08:33 ID:RggCNo2i
>>969-970 d
to rot;腐る、腐敗する。

自分のヒアリング力ではrotという単語は聞こえなかったから、
ずいぶん意訳したなぁ〜〜とおもったらこんな単語があるの知らなかった。。orz

やはり、単語力とヒアリング力と文法力が欲しい。(って、全部やんww
もっとスキル伸ばさねば。
だいたいの意味はわかっても、細かいニュアンス等がわからんときがあるからなぁ。

長レススマソ

973名無シネマ@上映中:2007/12/30(日) 01:18:19 ID:WC/bWbQv
「バタフライエフェクト2」はやっぱ駄作?
974名無シネマ@上映中:2007/12/30(日) 02:19:17 ID:HVJYNwQ2
これ今、年末SPで深夜放送でやってるわ
975名無シネマ@上映中:2007/12/30(日) 02:24:30 ID:HuCy9clr
同じく。今終わった。
いい映画だな
タモリが出てたifもしもみたいな感じだった
ちょっとした選択の違いでこうも人生変わるか
976名無シネマ@上映中:2007/12/30(日) 02:51:02 ID:jZBsVJOr
一番大好きな人へさよならをプレゼントってか
977名無シネマ@上映中:2007/12/30(日) 03:02:36 ID:jB1bxDYI
公開当時映画館でも号泣したが今観てもやっぱ胸が痛くて泣けた。
このスレのおかげでだいぶ背景が細かいとこまで把握できた。
人にすすめたいくらいいい映画だから年末のこの時期にやってくれて嬉しい。
978名無シネマ@上映中:2007/12/30(日) 03:53:42 ID:OetKcrw6
テレビ局に電話して誰がこれをチョイスしたのか聞きたくなったくらい良かった。。。
979名無シネマ@上映中:2007/12/30(日) 05:37:28 ID:8nPiITqy
>>973
パート2って出てるの?
980名無シネマ@上映中:2007/12/30(日) 05:38:04 ID:wC85cVHr
何に期待してるんだよ
981名無シネマ@上映中:2007/12/30(日) 06:02:52 ID:5wgrauaj
北海道では今日放送した。
ラストで泣いた(´;ω;`)
982名無シネマ@上映中:2007/12/30(日) 06:04:24 ID:wC85cVHr
安い涙だな
983名無シネマ@上映中:2007/12/30(日) 08:23:24 ID:VwBftQuL
高い涙(笑)
984名無シネマ@上映中:2007/12/30(日) 09:31:11 ID:eJ3NtIYo
>>971
俺は質問者じゃないけど参考になったありがとう。
聖痕は傷付けたのは過去だからまだちょっと違和感あるけど、そういう理由があったのか。
レンタルには本編しかなかったけど、コメンタリかなんかで解説されてたの?
985名無シネマ@上映中:2007/12/30(日) 09:32:58 ID:eJ3NtIYo
>>982
性格悪そうだなww
986名無シネマ@上映中:2007/12/30(日) 11:18:07 ID:X0AY5Egn
ラストが数種類あると聞いたんですが、どんな感じなんですか?
ちなみに昨日TVでやってるのを見たんですが、それはケイリーとは初めから出会わないっていうラストでした。
それ他のラストの解説どなたかお願いします。
987名無シネマ@上映中:2007/12/30(日) 20:34:00 ID:digvITFa
昨日録音したの今見たが久々のヒットだった
988名無シネマ@上映中
>>986
お腹の中の赤ん坊(主人公)が、へその緒で首絞めて自殺するラスト。これかなり悲しい。
ちなみに主人公の前に二度、母親が流産した子供も男の子で同じ能力を持っていた。
過去を変えようと何度もタイムトリップしたものの、最終的に二人とも自殺。
生まれてこなかったことになった。主人公で三人目の胎児自殺。
最後、母親に子供が生まれたけどその子は女の子だったため、
過去を変える能力はなく普通に暮らしていけてる。