DEATH NOTE<デスノート>Page49

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
【前編】6月17日公開/10月27日ディレクターズカット版TV放送
【後編】「デスノート the Last name 」11月3日公開。
公式:http://wwws.warnerbros.co.jp/deathnote/

監督:金子修介
出演: :
夜神月:藤原竜也  L:松山ケンイチ  秋野詩織:香椎由宇  夜神総一郎:鹿賀丈史
弥海砂:戸田恵梨香  ワタリ:藤村俊二  レイ・イワマツ:細川茂樹  南空ナオミ:瀬戸朝香
夜神粧裕:満島ひかり  松田桃太:青山草太  リューク(声):中村獅童
高田清美:片瀬那奈  出目川裕志:マギー 西山冴子:上原さくら レム(声):池畑慎之介


>>950が次スレを立てること
・↑が立てられない場合は代わりに立てる者を速やかに指定する事 


前スレ
DEATH NOTE<デスノート>Page48
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1163163783/l100
関連スレ
DEATH NOTE −デスノート−ネタバレスレ page.3
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1162853588/
DEATH NOTE −デスノート− 実写化 page.77
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1162466903/

念のために
長いテンプレ読んでみたい人はここ
http://hw001.gate01.com/mogehi/death.html
2名無シネマ@上映中:2006/11/11(土) 22:48:48 ID:0Kr/T5d1
2get
3名無シネマ@上映中:2006/11/11(土) 22:50:19 ID:lK354O9E
ガモウパッションダーティクリスマス♪
ガモウパッションパーティスターダスト♪
4名無シネマ@上映中:2006/11/11(土) 22:51:53 ID:6E6LDfqI
レムはなぜワタルを殺したんだ?4様
5名無シネマ@上映中:2006/11/11(土) 22:52:39 ID:u7czmhiI
>>4 ワタルになってるww
そして5ゲト
6名無シネマ@上映中:2006/11/11(土) 22:57:38 ID:+MrzZgH+
>>1
乙!

モニター見ながらLが頬ばってた長方形の緑っぽいモノは何だったのでしょうか?ういろう?
7名無シネマ@上映中:2006/11/11(土) 22:58:23 ID:6E6LDfqI
きびだんごだと思う
8名無シネマ@上映中:2006/11/11(土) 22:58:41 ID:81BSz4pv
お疲れ様ですライト君
善人の振りも大変ですね。
9名無シネマ@上映中:2006/11/11(土) 22:59:11 ID:D0kb0CCn
10名無シネマ@上映中:2006/11/11(土) 23:01:46 ID:kkFD8GHi
片瀬の美脚ではぁはあ
11名無シネマ@上映中:2006/11/11(土) 23:05:10 ID:yrIESZtJ
>>1乙!
12名無シネマ@上映中:2006/11/11(土) 23:08:25 ID:xJoQQYMa
Q12:最後レムは短くなっていたLの寿命を見えてたのでは?(残り23日以内)
A:死神もデスノートで変更された寿命は見えない。後編映画序盤の月の部屋でのレムの台詞「ミサの寿命は見えている。この寿命より早くミサが死んだら月、お前を私が殺す」という台詞からも推測できる。

Q13.ライトが触ったのはニセのノートなのに何故リュークの姿が見えるようになったのですか?
A.時計に仕込んだ切れ端に触っていたか、表紙だけ本物だった。

今だに糞テンプレに突っ込みがないんだな。
死神はデスノで変更後の寿命が見える。人間の余命分を奪って寿命を伸ばすのだから見えなきゃ死神じゃないだろう。死神は変更後の寿命は見えないという記載は無し。記載があるのは死神と契約して人間が得た死神の眼球について。
レムの台詞から推測できるとかいうけど意味不明。


デスノートの表紙だけ本物ありえない。デスノートはいくら使ってもページが減らないのだからそんな小細工は無理。
13名無シネマ@上映中:2006/11/11(土) 23:11:34 ID:ltxHZpQD
>>6
CMのビデオ見返してみました
ういろうだと思います。
14名無シネマ@上映中:2006/11/11(土) 23:13:28 ID:yBzD8s48
>>1
乙〜
15名無シネマ@上映中:2006/11/11(土) 23:13:57 ID:IgbNq+QO
>>1



僕は童貞なんかじゃない!信じてくれよ!
16名無シネマ@上映中:2006/11/11(土) 23:14:09 ID:xJoQQYMa
レムがワタリを殺したのはあらかじめLを殺せないとわかっていたから。
気付いなければLの目の前でLの名前を書いていた。
17名無シネマ@上映中:2006/11/11(土) 23:17:48 ID:xJoQQYMa
Q.パンチラシーンはありますか?

A.三回じっくり見ればわかります。生足に気をとられないように。
18名無シネマ@上映中:2006/11/11(土) 23:17:59 ID:nwQw2X/L
>>16

ええ、うそっ
だったら、月が負けるってことも分かってるんだから、
ワタリを殺して自分が死ぬ意味ないじゃん。
19名無シネマ@上映中:2006/11/11(土) 23:20:57 ID:sgc5w9o/
>>16
>>12のテンプレと矛盾してないか?
ノートで変更された寿命はレムにはわからないのに、なぜLを殺せないことがわかるんだ?
まさかレムはLがノートに自分の名前書いてるとこを見てた、とかそういうことか?
20名無シネマ@上映中:2006/11/11(土) 23:21:48 ID:+MrzZgH+
>>13
ありがとうございます。あれ口いっぱいに頬ばってる姿がおもろかった
21名無シネマ@上映中:2006/11/11(土) 23:23:17 ID:QU+OQBuZ
>>1

>>15
童貞かそうじゃないかと言ったのは>>15君です。
自覚がないかもしれないと言ったのは>>15君じゃないですか。
22名無シネマ@上映中:2006/11/11(土) 23:24:02 ID:nwQw2X/L
レムがLを殺したわけでないので、
レムが消滅するのもおかしな気がするけど。
だってこの場合、レムの行為でミサの寿命が延びたわけじゃないでしょ??
23名無シネマ@上映中:2006/11/11(土) 23:24:40 ID:UsLz/Wkj
結論として
戸田恵梨香は可愛かった
24名無シネマ@上映中:2006/11/11(土) 23:25:15 ID:xJoQQYMa
ヒント:レムにはミサをすぐにその場から解放させる必要があった。見えた余命がLよりミサのほうが短い。
25名無シネマ@上映中:2006/11/11(土) 23:26:15 ID:ltxHZpQD
>>22
Lとワタリの名を書いてLは殺せなかったけどワタリは殺しました。
恐らくワタリが生きていればミサを死刑台に送るために動いていたはず
なので、結果的にミサの寿命を延ばすことにつながり、掟に従い
レムは死ぬことになったと思います
26名無シネマ@上映中:2006/11/11(土) 23:26:17 ID:UsLz/Wkj
>>22
ワタリが死んだことにより
ミサの寿命が少しでものびたと…
27名無シネマ@上映中:2006/11/11(土) 23:27:52 ID:Mo1YJXEW
死神のタブー行為は、その人物の寿命に係わる人間を殺すこと・・でおk?
28名無シネマ@上映中:2006/11/11(土) 23:28:49 ID:8xAwT6v3
田代町・・・。
29名無シネマ@上映中:2006/11/11(土) 23:29:46 ID:m3f3WbLs
海砂が強盗に家族を殺された時のことを回想するシーンで、
なんかやけに生々しくて泣きそうになってしまったのは私だけ?(´・ω・`)
30名無シネマ@上映中:2006/11/11(土) 23:29:58 ID:QU+OQBuZ
中山きよひこ君が死んだとこか
31名無シネマ@上映中:2006/11/11(土) 23:30:28 ID:nwQw2X/L
死神のタブー行為は、
特定の人間の寿命を延ばそうとして、
誰かを殺すことじゃね?
32名無シネマ@上映中:2006/11/11(土) 23:31:29 ID:ltxHZpQD
「死神は特定の人間に好意を持ち、その人間の寿命を延ばす
ためにデスノートを使い、人間を殺すと死ぬ」
33名無シネマ@上映中:2006/11/11(土) 23:31:36 ID:xJoQQYMa
好意のある人間の寿命を延ばす目的で書いた場合
34名無シネマ@上映中:2006/11/11(土) 23:33:11 ID:IgbNq+QO
>>29
しかし家族を殺した殺人犯はかなりクレイジーでぞくぞくした。あの血だらけで血走った目が今も忘れられないよ・・・
35名無シネマ@上映中:2006/11/11(土) 23:33:15 ID:nwQw2X/L
好意を持ってなきゃいいってことね
36名無シネマ@上映中:2006/11/11(土) 23:36:42 ID:xJoQQYMa
ミサが凄く怪しい

ワタリも月もミサが殺したとかね。
死神によってデスノートに名前をかかれて死亡。
37名無シネマ@上映中:2006/11/11(土) 23:38:21 ID:rULsPKQw
黒ミサか。
分裂症になっていたらあり得るハリウッド設定だね。
38名無シネマ@上映中:2006/11/11(土) 23:38:33 ID:Pfuh+6zY
監禁解放後、点滴打たれてる月の
「丸々とした」顔が笑えた。
39名無シネマ@上映中:2006/11/11(土) 23:38:42 ID:nwQw2X/L
>>36
それ笑える
40名無シネマ@上映中:2006/11/11(土) 23:39:46 ID:cyiTtvAq
今死んでも幸せってとこはウルッときた
41名無シネマ@上映中:2006/11/11(土) 23:40:16 ID:qPhmMmpm
これガキンチョしか並んでないんだが、消防向けの映画?
42名無シネマ@上映中:2006/11/11(土) 23:40:44 ID:nwQw2X/L
原作もそうだったけど、監禁シーンだけはあんま好きじゃないなー
自分なら3日で発狂しそう
43名無シネマ@上映中:2006/11/11(土) 23:40:47 ID:xJoQQYMa
ワタリが倒れた時に勝ち誇ったミサと、月が父の名をデスノに書いた時の月に対する殺意。てっきりミサが月の名を書くのかと思った。
44名無シネマ@上映中:2006/11/11(土) 23:41:37 ID:rULsPKQw
>>41
おいおい、原作ジャンプだぞ。
後編は大人に優しくできております。
45名無シネマ@上映中:2006/11/11(土) 23:43:37 ID:lK354O9E
>>34
あの犯人はマジ怖かった
公開前日のカウントダウン特番で、恵梨香ちゃんが可愛いからハァハァって見とれてたら突然
雷ゴロゴロドーン、ピカッ犯人ニヤリ俺キャアアアアアアア
……ハァハァし、心臓止まるかとをもた
位びびった
よくミサミサは犯人の前に姿を表すことができたよな…
俺だったら絶対トラウマで無理
まぁそんだけ犯人を恨んでたんだな
46名無シネマ@上映中:2006/11/11(土) 23:44:33 ID:xJoQQYMa
黒ミサが主役のデスノート2。誰か作者と集英社に要望を。
47名無シネマ@上映中:2006/11/11(土) 23:44:56 ID:nwQw2X/L
>>43
おいらは、月がついでにミサの名前も書くんじゃないかって
はらはらしてたお
48名無シネマ@上映中:2006/11/11(土) 23:47:19 ID:ihGwJVjy
結局誰が最後に死んだの
49名無シネマ@上映中:2006/11/11(土) 23:48:47 ID:qPhmMmpm
>>44
ジャンプだから消防向けじゃないの?
50名無シネマ@上映中:2006/11/11(土) 23:48:51 ID:cyiTtvAq
>>48
ヒロシタカセとかいうカメラマンじゃないの
51名無シネマ@上映中:2006/11/11(土) 23:48:54 ID:Mo1YJXEW
監禁シーンか・・・
漏れはヤローだからアレだがスカートやや破りはやりすぎ
それにしてもミサ役の子、監禁シーンやってのけたよ。
リアル両親が観ていたら、きっといたたまれないだろうなぁ

それよりもライト父も監禁するのかと思っていたがしなかったなw
52名無シネマ@上映中:2006/11/11(土) 23:49:22 ID:xJoQQYMa
デスノートはルールが多すぎ。名前をかかれたら死亡だけでいいよ。
わざわざ人間に使わせるためにあるとしかおもえん。
53名無シネマ@上映中:2006/11/11(土) 23:49:38 ID:jfk1jfUF
なにがおもろいのこれ
54名無シネマ@上映中:2006/11/11(土) 23:49:44 ID:rULsPKQw
>>48
夜神父が最後じゃないかな。

1.ミサ
2.サユ
3.夜神母
4.夜神父

の順になると思う。
55名無シネマ@上映中:2006/11/11(土) 23:51:02 ID:IgbNq+QO
>>48
ラモス
56名無シネマ@上映中:2006/11/11(土) 23:51:11 ID:xJoQQYMa
最後のLは爆睡してたな。
二度も死んだ振りか。
57名無シネマ@上映中:2006/11/11(土) 23:51:38 ID:p37+taRR
58名無シネマ@上映中:2006/11/11(土) 23:51:44 ID:htGs4lpp
。・゚・(ノД`)・゚・。
59名無シネマ@上映中:2006/11/11(土) 23:54:24 ID:d8NoemGZ
Lかっこええなぁ。
Lを主役にしてアナザーストーリーをきぼん
60名無シネマ@上映中:2006/11/11(土) 23:55:55 ID:xJoQQYMa
Lが書いたのは八神父を騙すための偽芝居だろ。
死んだことにしてあとくされなくおさらば。
61名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 00:00:59 ID:ltxHZpQD
>>59
パンフレットではL単独の話を臭わせるようなことは書かれてました。
ただ、松山ケンイチさんのスケジュールが、前スレにあったんですが
別に入っているようなので、早くても来年末あたりくらいではないかと
思います。
62名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 00:05:44 ID:xJoQQYMa
別に本当に名前をかく必要は無い。たとえば、Lの本名は八神父は知らないわけだから、アルファベット一文字変えて書けば無傷で騙せる。
63名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 00:08:12 ID:vuwwZ0TG
来年末にやる可能性もなくはないが

製作側は結構乗り気かもしれないが、ホリプロ側が微妙か
角川はかなり松ケンが気に入っている模様
ひょっとしたらLではなく新金田一で復活?だったりして
64名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 00:08:17 ID:YfyLQX7R
Lって、本名ローライトだよね?
あと、レム役の声優がピーターだって事に感激w
65名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 00:09:43 ID:p71ibHaF
さっき、母と観てきた。
母はLが生きてると思ってるらしいw
あと完結なのに続きがあると思ってるらしいw
ライトがよみがえると思ってるらしいw

うちの母もう駄目だwww
66名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 00:09:47 ID:nV+gUIH6
>>60
>>62
お忘れかも知れませんがLがノートに自分の名前を書いた本当の
目的は、月もしくはミサによって自分がその場で殺され、キラとして
追い詰めることが出来なくなるのを阻止するためです。

父親に見せたのは作戦実行を渋る父に対して「自分はもう命を
かけました」という決意の現われです。
67名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 00:10:25 ID:ZLsSyM5g
でもかなり処理してあるので
ピーターってわからなかった
68名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 00:12:53 ID:vuwwZ0TG
映画のレムの場合、中の人の方がよっぽどコワイw

いきなり「女」から怖いおニイさんに豹変する
69名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 00:15:11 ID:ZF+GqzVI
Lの手元にノートがあるのだから死ぬ心配は無し。
切れ端があったとしても死神目の目によって顔を見られなきゃ殺されない。

世間じゃ表面上の自殺説が流行なのか
70名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 00:18:06 ID:1MiOsTJp
今日、観てきて思ったこと。

ミサがLに初めて会った時、竜崎と紹介されて一瞬へんな顔して
首をかしげたね。それは横文字が見えたからなのか?
だったら後で何で思い出せなかったの?英語が読めなかったから?
71名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 00:20:14 ID:vuwwZ0TG
>>70
Lawlietという綴りが思い出せなかったんだろ
72名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 00:20:50 ID:aECZFxpO
>>70
死に神の目で一日に何百人見ていたからいちいち思い出すことができなかったらしい・・
そんなセリフを映画で言っていた。
女の子は物事を忘れやすい・・・らしいw
73名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 00:21:20 ID:VJOtqUFg
前編の瀬戸と香椎
後編の片瀬と上原

演技のレベルは同じくらいと思ってたのに
後編の二人の演技力の方が遥かに上だと感じたのは何故だろう?

エロの有無かw
74名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 00:21:51 ID:JLoch74Q
今日見てきたよ。

原作よりも良かった。
原作後半のgtgtを見たら、ホントは原作もこうしたかったんじゃないかな
って思うくらい。ヒカルの碁も後半gtgtだったし、人気が出た漫画は
止めたくても止められなくなるからね。

邦画・洋画問わず、良くできたサスペンスだね。
75名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 00:22:08 ID:u5NGD+Kj
>>70
紹介された名前と本名が違ってたからだろ
あふぉか
76名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 00:22:15 ID:YKTQTYZa
埼玉テレビにチャンネル回したらダニカルが流れてた・・・・

しかもエロ番組だぜひゃほーい、巨乳がポーズとりながら太陽の下バックでダニカル・・・ナニコレ
77名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 00:22:21 ID:6svRAh8D
>>22
というか、好意を持っている人間を救う目的で他の人間の名前をデスノートに書くと言う行為自体が
NGだと思う
78名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 00:22:35 ID:ZF+GqzVI
すぐ死ぬのを防ぐならひょっとこの面をかぶってればいいだけ。
たとえ、月やミサや第三者が死神の目を持ったとしても名前で殺されない。
79名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 00:24:18 ID:PytT0hjJ
レイトショーから帰ってきた。
ラスト10分についてはちょっと疑問点もあるけど、
こういう漫画をちゃんと実写化できたことはたいしたもんだ。
原作の取捨選択、映像、役者など大変だったろうけど、邦画の中では
かなりレベルが高かったと思う。

Lなんてビジュアル的にもかなり頑張ってた。
ミサミサも良かった。松田はクリソツ。
藤原の臭い演技も月にはまってた。

一歩間違ったらかなり幼稚になりかねない作品の実写化としては、
十分に大人の観賞に耐えうるものに仕上がってると思う。
とにかく、ストーリーのテンポが良かった。
80名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 00:26:21 ID:E7NKBzut
ひょっとこで笑いおきたよね
81名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 00:27:10 ID:ZF+GqzVI
23日以内にキラを捕まえなきゃいけないリスクを背負うくらいなら、ひょっとこ面を選ぶぞ。
82名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 00:28:14 ID:vuwwZ0TG
松田映画でもアホ炸裂してたな。セリフ少ないけど。
83名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 00:28:24 ID:6/ohNZfd
ひょっとこで笑い起きてたが俺的にツボだったのは高田清美の部屋にかかってた
天狗みたいなお面。
なぜ若い女性の部屋にこんなお面飾ってあるんだと。
84名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 00:29:34 ID:ZF+GqzVI
Lのもしもしには勝てない
85名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 00:30:36 ID:819qM5ZV
DEATH NOTE the Last Name 80点(100点満点中)
http://blog.livedoor.jp/tsubuanco/archives/50836849.html
> 原作を超えたと言って過言ではない
86名無シネマ@上映中 :2006/11/12(日) 00:32:07 ID:DB9MDppa
>83
出目川に言われていただろう、「色気がない、華がない」って
それを象徴したんじゃないのかな。
87名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 00:32:36 ID:3xadDL/J
エンドロールは出演者の方に気が逝ってて
レッチリのSnowの歌詞に気が回らなかった。
誰か和訳教えて(;д;)
88名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 00:33:14 ID:iZJ2knzC
思ったより面白かったけど、
超えたって言うほどでもないような・・
89名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 00:33:35 ID:2pXPfkrF
ひょっとこは卑怯だ
大事なTV局の場面でもやるのは勘弁w
90名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 00:33:47 ID:S6touNaP
うまく料理したとは思う
91名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 00:34:14 ID:PytT0hjJ
Lのオメンでは笑いがおきてたね。
あと、Lがミサミサの曲を知ってた場面も。
ミサミサとはじめての出会いで、部屋で抱き合ってる時に
死神同士が手持ちぶたさに向き合ってるシーンもシュールでよかった。
92名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 00:34:46 ID:9KQTL8tL
つーかこのスレ消費が超速!ちょっと読むのサボると1000いって落ちてるし。
それもあって話題がループしてるんだよね。

月は捜査本部に入ったりせずに時間をかけてデスノートを使っていけば目的を
達成できたかも…。それじゃ面白くないけどww
93名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 00:34:59 ID:E7NKBzut
エルの親指たてでも笑いおきてた
94名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 00:36:39 ID:V1a6s2C1
>>71
綴りどころか、読み方も解らなくて、
Lしか頭に入らなかったと思うな。
95名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 00:39:24 ID:V1a6s2C1
>>83
あれは象徴だろうな。
設定上、置かれているハズがないが、
内面を演出していると思う。

天狗になっていると。
96名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 00:40:15 ID:09LQ8LH1
http://www.youtube.com/watch?v=H3GGW2bkUfk
藤原達也おもすれー
97名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 00:41:39 ID:ZF+GqzVI
お子様視点
Lがデスノに本名書く→レムよる即死回避→後日L自殺

Lオタ視点
Lがデスノに本名書くふり→レムはワタリのみ殺害→死んだ振り二回

ミサオタ視点
ミサがワタリをレムを使って殺害→ミサが月をリュークを使って殺害→ミサがLを自殺で殺害

ワタリオタ視点
レムはLの名だけデスノに書く→ワタリ寿命で死す
98名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 00:42:06 ID:eZSzsuJB
覚えようと覚えて見た俺でも、
lawlightかlowlightかlawlietかlawlietか分からないくらいだからな
99名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 00:42:27 ID:IStI8Upm
Lの首まで塗ったドーランの白さにびっくりした
100名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 00:43:04 ID:JebWZfcr
駄作だよ駄作
ありがたがってるこいつらは
問題外
101名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 00:43:27 ID:jb9a1FqJ
松山Lはシュールな面白さがウリなんだろうか
大事な場面でひょっとこ被ってきたり死人に備えたぼたもち盗み食いしたりw
10207011340957468_mh:2006/11/12(日) 00:44:01 ID:h0khurDx
俺はLが好きで、死んだ事も認めたくないけど実は生きてました〜!アナザーストーリー開始!
なんて事になったら冷めるな。最期までLはLらしかったって思いたい。
何で自分の名前書いたんだ?と騒がれるような謎を残したまま死んだLが好きだ。
103名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 00:45:09 ID:eZSzsuJB
修正途中で送信しちゃって、文章がワケわかんないんだもん。死にたくなっちゃうわ。
104名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 00:46:11 ID:spxbf9vQ
広島の方!!公式サイトでは 10日に後編の30分ダイジェスト版を放送する…とありましたが本当にあったのですか?
105名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 00:47:00 ID:ylsAmBLs
デブノート
ノートに名前をかかれた人は10キロ太る。
106名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 00:47:19 ID:TRlQ1F1r
デスノート後編で観客が大爆笑したSCENEは次のとおり

・葬式で「僕がキラを死刑台に送るよ」「キラはお前だろw」
・矢神月(つき)?
・デートは週1
・ひょっとこ&携帯もしもし
・犯人は高田できまり→グッジョブ
・(ミサミサの)CD買うよ
・忘れるのは女の特技→ニヤリ
107名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 00:47:34 ID:IStI8Upm
>>96
原作上回ると言っちゃっていいのか
自分もそう思うけどさ
108名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 00:50:58 ID:l3x9IkHf
>>107
原作よりは面白くないですって言っちゃうほうがマズくね?
109名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 00:51:48 ID:V1a6s2C1
>>107
そのくらいの意気込みでなくては、観る価値無いからな。
110名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 00:53:16 ID:YKA6ziT8
最後にLが死ぬとき夜神父と別れる前に心臓麻痺起こしてたきがする
あの急に目が見開いて背筋をピーンと伸ばした時に…
L的には「ちょw親父はやく外行けwww我慢きついwww」的な心情だったのではないか

あと映画版だと無に帰るのはデスノ使用者だけみたいだが
Lって自分にだけどデスノ使っちゃったから無に帰るんだろうな
111名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 00:54:51 ID:09LQ8LH1
>>110
いや八神父がいるときはまだ眠りに落ちてないから
まだだろ
じゃないとこえーw
112名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 00:56:16 ID:XNM9d1H0
デブニート
ニートは必然的に太る。
113名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 00:56:42 ID:eZSzsuJB
Lって心臓とか無いかんじ

いや何となく
114名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 01:00:09 ID:FJgfFP4l
やっぱ、藤原はライト役には合ってない。ビジュアル的にも。
やっぱ窪塚しかいない。
115名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 01:01:01 ID:TSmR3vbM
リメイクも楽しみだなー

いつ頃出来るんでしょうか???
116名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 01:01:32 ID:09LQ8LH1
>>114
窪塚は見た目からしてちょっと外れた感じに見える
イっちゃってるというか
真面目で天才月ていう感じがしない
117名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 01:02:00 ID:HwSb9IG/
窪塚ってLっぽくないかどっちかってーと
118名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 01:02:30 ID:XTYb3Eh2
窪塚はLだろ
全盛期だったら特に
119名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 01:02:49 ID:IStI8Upm
気づかなかったが一応ライトヘアだったんだな、藤原。
髪がサラサラな感じじゃないからなぁ。
窪塚はLがいいよ
120名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 01:03:23 ID:EIh6nLKi
>>96
藤原の松ケンに対しての説明ww

いきなり出てきたからなのか? 松ケン驚いていたな
松ケンの説明にめずらしくうなずく藤原
なぜか松ケンに握手を求めた藤原
いつもおもろい2人だな
121名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 01:03:25 ID:GGEdtUt3
実は死んだフリしてたワタリが続編の主人公
122名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 01:03:39 ID:K23/7J12
藤原以上の月の最期を演じられる男優なんていないだろ
123名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 01:04:36 ID:b68ifvMx
デスノート、日本アカデミー賞にノミネートされたら
何か賞は取るだろうか?
124名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 01:08:03 ID:IStI8Upm
>>121
ワタリが生きてれば、レムは死なずにすんだのですかね??
ミサの為にL、ワタリの名前を書いた次点でアウト??
125名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 01:09:12 ID:9w0LAVqg
さっきレイトで見てきたけどめちゃくちゃ面白かった!
とにかく中身が前編より断然濃い。その上あれだけの伏線張って話詰め込んで、中盤〜ラストまでの怒涛の展開も意外性があってマジで神認定だわ。
シリアスだけじゃなくてちょこちょこ笑いどころもあって満足。
特にLのお菓子が…水飴ってwwwww
原作と甲乙つけがたいが今のところ映画がいいな
126名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 01:09:27 ID:ZF+GqzVI
月役、陣内
L役、ヒライケンジ
ミサ役、やっくん
リューク、江頭
レム役、まじゃ
127名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 01:09:52 ID:09LQ8LH1
中国にいくと勝手に名前を変えられるのか?
龍也になってるけど、中国には竜の漢字が無いのだろうか
128名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 01:12:08 ID:6/ohNZfd
ライトは高橋ヨシノブにしかみえなかった
129名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 01:14:36 ID:eZSzsuJB
Lの飲んでるコーヒーとかって偽物なんだよな。レストランの見本みたいなやつ。
カップをかたむけてもコーヒーの表面が動かなくて噴いた
130名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 01:15:33 ID:Yc/A0uDi
>>129
どの辺のシーンwww気になって気になってwwww
13107011340957468_mh:2006/11/12(日) 01:15:40 ID:h0khurDx
「死亡筆記」もなんか嫌だ。普通にDEATH NOTEじゃ通じんわけ?何か違う作品みたいでさ。
132名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 01:17:56 ID:9L70hMjm
133名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 01:22:16 ID:kKQtFWwO
高田に会いにいった偽ライターが顔をさらしていたのはナゼ?
目を持っていないと確信する場面とかあった?
134名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 01:25:10 ID:09LQ8LH1
>>133
顔を晒しても名前がわかならければ意味ないジャマイカ
135名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 01:31:54 ID:1TePpPYW
ちょっと疑問に思ったんだが
なぜLはノートに自分の名前書けたんだ?
月はノートを監視するために捜査本部に残ったんじゃないのか?
136名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 01:34:22 ID:GGEdtUt3
>>135
もう一度見ることをお薦めしたい。
137名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 01:35:26 ID:mBSVsJRD
>>135
ミサが掘り出したノートに書いたんじゃないか
138名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 01:35:56 ID:lbUSTPtG
>>135
ミサからワタリが掠め取ったリュークのノートに書いてたジャン
あれがLの手元にあることをライトは知らなかったわけで・・・
139名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 01:36:44 ID:mBSVsJRD
やべ、二回も観たのに俺も未だによく理解していないかも・・・
140名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 01:40:23 ID:V1a6s2C1
>>139
大丈夫。合ってるよ。
141名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 01:42:33 ID:1TePpPYW
なるほど・・・
明日もう一回観てこようかな
142名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 01:43:55 ID:bfO2YVjX
WATARI死亡後、ミサの偽ノートに触れただけなのに月が「久しぶりだな、リューク」て、リュークが見えたのはなぜ?
143名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 01:46:16 ID:PytT0hjJ
俺も駐車場が見付からなくて、ちょっと遅れて場内入りしたんだよな。
ちょうど、葬式シーンに入るところから見た。
慌てて入ったので、事前にトイレに行けずに最後の方は尿意で集中できなかったし。

もう一度見てくるかな。
144名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 01:46:23 ID:MBBICkQr
>>142
高田殺しの時に使った時計に仕込んだデスノの切れ端に触れたから
145名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 01:49:17 ID:bfO2YVjX
>>144
触れてる描写なんてあったのか?orz


もう一度みるか
146名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 01:50:06 ID:V1a6s2C1
>>142
死神は姿を見せたい時に現れる。
偽ノートに触れたから見えた訳じゃない。
これはリュークによる月へのミスリードと、観客へのミスリードの両方があると思われる。
147名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 01:52:11 ID:MBBICkQr
>>145
ごめん日本語がおかしかった・・・・
高田殺した時に所有権を放棄する以前に時計に仕込んだリュークのデスノの切れ端に触れたからじゃないか
148名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 01:53:58 ID:lELtFerG
面白かった
けど、後で考えると突っ込みドコロ満載だね
深く考えるとキリがない
面白ければそれで吉野家
149名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 01:55:17 ID:4rLW1drv
>144
それ関連で確認。

ミサノートはミサが触って記憶を戻すまで誰にも所有権がなかった。
なのでリュークはラストみたいに街中をふらふらしてた。
月の近くにこなかったので姿が見えなかっただけ。
その後ミサが所有権宣言したのでミサに付いてきた。
リュークはどこかに隠れてて偽ノートに触った後出て来た。

って事でおけ?
150名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 01:56:48 ID:bfO2YVjX
>>146-147
丁寧にまりが!
納得しました。
ミスリードといえば、前編美術館で月がナオミの前でぺんを出してたのもミスリードのためだけだったのか・・・
151名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 01:58:25 ID:pGTWL8Eu
>>149
なんかミサノートとキラノートがごっちゃになってない?
152名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 01:59:31 ID:qjE2LRac
松山って俳優さん 普段は訛るんだね カワユス
153名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 02:00:08 ID:eUMwCzFW
だまってろよ
154名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 02:01:28 ID:S6touNaP
>>149
DEATH NOTEロゴのノートの話だろ?
155名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 02:03:45 ID:4rLW1drv
>154
そう。違ってる?
156名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 02:04:06 ID:IeBb3c86
>>96
これで見ると藤原美少年に見える
映画だとなんであんなに丸顔なんだ?
向こうは長ーくインタビュー放映してくれるんだな
日テレも見習えよ
>>149
やっと人間界に戻れたとリュークが言ってたから死神会に帰ってたんだろ
157名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 02:04:44 ID:V1a6s2C1
>>150
美術館のは心理描写も含まれていると考えられる。
後のリュークへの独白でも、上手くいくか解らなかったと言っている―かな?―通り、
実行されるまで不安だったと思う。流れ弾で、自分も怪我するかも知れないし。

デスノートの力に陶酔しきっている月の不安が、ペンを握らせているんじゃないだろうか。
158名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 02:05:24 ID:qjE2LRac
映画の中のデスノートのニセモノ だれに作らせたんだろうね
メーカーの人に作らせたのかな
触感とか知るために本物さわったろうから死神見えるようになったろうね
いい迷惑だ
159名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 02:05:34 ID:6dMDR+cz
広島で松ケンや金子がデスノインタビューしてる
160名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 02:05:43 ID:JebWZfcr
踊る1とデスノート後編どっちが面白いですか?
161名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 02:06:36 ID:MBBICkQr
>>149
合ってると思うよ
162名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 02:07:24 ID:xnuOk55k
踊1程度ならデスノート前編でも楽々勝てる
163名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 02:08:01 ID:PT7HQVFN
そうかー?丸いけど映画も一応美青年だったよ、藤原
164名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 02:08:10 ID:0WKijE3o
月は窪塚って人いるけど、微妙…。
私の妹は月は昔の光一(キンキ)のイメージって言ってて、納得した
165名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 02:08:35 ID:6dMDR+cz
正直踊るは映画じゃダメだ
166名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 02:10:10 ID:HjMJQhCr
Lと松山さん、まったくの別人だわ・・・一瞬誰かと思った。>プレミア映像。

ういろう頬張って「グッジョブ!」のシーンが大好き。あそこだけ何回も観たいw
167名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 02:10:20 ID:xnuOk55k
デスノートやっと観た。
原作の良いとこ取りって感じで面白かった。
ところで前田愛が出てたんだけど
もはや前田愛どこに出てるクイズ並に分かりにくいな。
168名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 02:10:28 ID:PT7HQVFN
踊るはテレビシリーズだけ最高ってスレ違い
169名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 02:11:01 ID:IStI8Upm
もう少し面長だったらライトっぽいけどな、藤原
170名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 02:11:19 ID:C3YBSPJ9
松田のあほっぷりワラタw
CD買ってやろうとか、お金振り込んで下さいの変装とかw
171名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 02:12:26 ID:mBSVsJRD
>>140
合ってて良かった・・・安心しました
172名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 02:12:40 ID:W+XCZIrm
ビジュアル言ったら総一郎も加賀とは似てないし、ワタリも全然違うけど
映画版は原作と別でどれも成立してたと思うぞ
高田も名前だけ借りてる感じだったな
173名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 02:14:23 ID:ZNVDRRyK
藤原は骨を削ったらどうだろうか
174名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 02:15:50 ID:S6touNaP
>>155
ミサノートだとジェラスノートと間違いやすい表現だからなw
>>156のとおり、リュークは、月が監禁時に所有権放棄した時点で一度死神界に帰ってる。

>リュークはどこかに隠れてて偽ノートに触った後出て来た。
?いつの話?そもそも偽ノートに触っても死神は見えない。
月が監禁終了後にリュークが見えたのは、>>146-147のとおり。
175名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 02:16:09 ID:nuU95utk
窪塚がL
バーンのとこだけ
176名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 02:17:02 ID:DtgPZLVG
期待してたが無かったシーン・台詞
・松田の馬鹿
・思います見えます→殴り合い
177名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 02:17:18 ID:xnuOk55k
>>173
ちょ〜それなんてもこみちwww
178名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 02:17:43 ID:MoioOzIi
>>164
光一は顔かたちだけならわかるけど雰囲気がアホっぽい所が
王子っぽさ出す魅力だと思うので月じゃない。
窪塚は原作の大人Lそのままやるのなら合ってると思う
179名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 02:17:43 ID:V1a6s2C1
今考えると、藤原月と松ケンL以外思い付かないな。
惜しむらくは、藤原が若い頃が良かったとか。

>>164
窪塚出すならLだろうけど、松ケンが嵌ってたから、もう考えられないな。
180名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 02:18:16 ID:ZNVDRRyK
>>176
殴り合いはあっても良かったな
Lが機敏に動くの見てみたい
名シーンがひとつ増える
181名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 02:18:30 ID:IeBb3c86
>>161>>171
いやだから合ってないって
リュークはミサに「やっと人間界に戻れたぜ」(それまでは死神界にいた)って言ってるし
182名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 02:19:49 ID:ZNVDRRyK
若手俳優で演技力と雰囲気を兼ね備えてて
なおかつ高身長ってあんまりいないもんな
藤原イトと松Lで正解
183名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 02:20:58 ID:S6touNaP
>>171は合ってると思うぞ。
184名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 02:21:30 ID:6Wq5o+mw
レイトショーで見てきた。脚が…脚が…ただ勃起した。
185名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 02:22:10 ID:MoioOzIi
>>181
原作のヨツバ編思い出すと切れ端にさえ1度触ってれば
後からもリューク見えるはずだけど。リュークが月の前に再登場は
偽ノートつかんだとたんだから監督のミスか?
186名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 02:22:56 ID:6Wq5o+mw
いや、藤原と松ケンで正解。堂本は演技力がタリン
187名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 02:23:09 ID:mBSVsJRD
>>181
僕は>>140さんの返信に対して
合ってて良かったですとレスしたのですが。。。。
188名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 02:23:13 ID:IStI8Upm
若いのに一人称が僕〜とか私〜って合う人も限られる、あの二人でよかった
189名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 02:23:17 ID:qjE2LRac
最後なんでリュークは月を殺したの?
190名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 02:23:35 ID:MoioOzIi
>>185
書き終わって思ったけどノートを本物と思わせる
監督の意図的なブラフかもね
191名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 02:23:42 ID:Q2rlBKjG
今日やっと見てきた・・・
よくまとめたな〜感心した
内容も前作よりよかったし(笑いも含め)
不覚にも最後のケーキ作ってるシーンで泣いてしまった俺がいた・・・
192名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 02:24:26 ID:S6touNaP
>>185
ミスっつーか、ミスリードじゃね?
193名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 02:24:34 ID:V1a6s2C1
正解は>>174ですね。>>181が指摘しているのも同じ個所でしょう。
194名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 02:25:25 ID:IeBb3c86
>>183
マジごめん>>171は別のこと言ってんだね
>>171ごめん
195名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 02:25:36 ID:ZNVDRRyK
何回も観にいってると
笑うシーンでも全然客が笑わない回とかあるな
顔はニヤっとしてるんだろうか
196名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 02:26:26 ID:W+XCZIrm
藤原って「ぼく〜」ってのが似合うよね
ライトは演技力で選んで、Lは色のついてな役者で選んだんだろ
すごい正解
197名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 02:27:26 ID:IeBb3c86
>>187もごめん許して
198名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 02:28:22 ID:S6touNaP
>>197
ドンマイ!
199名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 02:28:25 ID:IStI8Upm
あれ、ミサが記憶戻してノート所有して初めてライトに会ったからじゃないの??
ずっと会えなかったよね、あの二人
200名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 02:28:26 ID:ZNVDRRyK
最近デスノスレを覗くようになったが
製作発表で役者が決まったときの反応はどうだった?
教えてくれ
201名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 02:30:25 ID:mBSVsJRD
>>187
いえいえ、そんなに謝らなくても結構ですよ
気にしないで下さい
202名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 02:31:44 ID:fkriY2sZ
客足が激減してるみたいだが大丈夫か?
203名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 02:32:19 ID:V1a6s2C1
>>200
マジかよ、藤原が月ってありえねー。
松山ケンイチって誰だよ。Lって感じじゃないだろー。

だったかな?
204名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 02:33:45 ID:HAq7g3VU
>>200

藤原はまだしも、
松ケンはそれはそれは酷いいわれようだった。
Lこす発表してから評価はぐっと上がった。
205名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 02:33:48 ID:ZNVDRRyK
>>203
d
やっぱり最初は微妙な反応だったんだなー
206名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 02:34:13 ID:EIh6nLKi
ほんと「大根役者」って叩いて悪かったよ>藤原君ごめん
207名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 02:36:01 ID:ZNVDRRyK
>>204
映画前編を観た後だったか、松Lの公式の坊主写真見たが
ありえなさすぎてワロタ

坊主→映画を観た人はそれはそれは複雑だったろうな
208名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 02:36:40 ID:vSc7Gwm2
映画見て思ったのだが、ミサはこの後罪に問われたりはしなかったんだよね。
模木や警官や解放後の書き込み初日で結構殺してるんだけど記憶喪失ってだけで
罪を問わないと言うのもなんかずいぶん甘いような気がする。
209名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 02:37:07 ID:twLjyzBi
戸田恵梨香、B75なのか。

やばい、惚れてしまった。。。。
210名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 02:37:08 ID:S6touNaP
>>199
そう。あのときに月はリュークに再会。
211名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 02:37:37 ID:fkriY2sZ
ミサの無罪放免だけはやっぱひっかかるよなー
さくらテレビ祭りの警官殺しは酷すぎるだろ
212名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 02:37:43 ID:IeBb3c86
藤原は顔が丸いからダメとかだっけ?
藤原のアンチがよく出没してて叩いてたような気がする
松ケンにいたっては相当叩かれたよな
役降りるんじゃないかってくらい
で、原作Lファンに向けての決意表明みたいな果たし状みたいのをネットに出したんだよな
213名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 02:38:28 ID:EIh6nLKi
>>202
雨のせいもあるけど、昨日は客少なかったみたいだね
今日も少ないようだと、もう前編以下のヒットになるな
内容いいのにほんと残念なこった
214名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 02:39:35 ID:ZNVDRRyK
>>212
果たし状?
それ見たい

だから藤原は骨を削(ry
215名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 02:39:36 ID:HAq7g3VU
Bifore Afterが変わりすぎだよね。
松ケン、最初は・・・誰?ってかんじだったけど、
今じゃあんたしかいないと思えるよ。
ありがとう!!!
216名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 02:40:39 ID:jb9a1FqJ
>>156
以前電波少年の観覧のバイトに行ったとき、ゲストが藤原だったが顔立ちのきれいな美少年だったぞ
217名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 02:41:17 ID:nz4azsak
松山はまだコスメイクでファンを納得させたけど
藤原は丸いってだけで叩かれていまだにちょっと可哀想だ
218名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 02:42:34 ID:S6touNaP
しょうがないよ、骨削らなかっただけでもエラいじゃないか…
219名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 02:42:38 ID:ZNVDRRyK
>>217
藤原もげっそり見える特殊メイクすればよかったのにな
220名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 02:43:26 ID:IStI8Upm
>>210
だよね、ありがとう
リュークは誰の味方もしなかったんだなぁ…
221名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 02:43:53 ID:9P5T39bA
原作ではまずテニス対決があって、頭脳だけでなく運動神経も実は何故か抜群
なんですよこの二人、というのを見せて、その後殴り合い蹴り合いがあったけど、
映画は体力面での天才ぶりのほうは無視したってところですね。

まあ、テニスとか、殴り合いなんて、それこそ俳優の力量が出るし
222名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 02:44:07 ID:FJgfFP4l
役的には、Lは田村正和で、月はえなりでOK。
223名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 02:44:27 ID:jb9a1FqJ
>>209
貧乳マニア乙
224名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 02:44:33 ID:chQ5HbLp
藤原の凄いところは外見イメージは違うのに
演技してると月にしか見えないシーンがあるところだと思う
225名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 02:45:01 ID:ZNVDRRyK
>>222
Lが初めて死神見て推理するとき、古畑にしか見えなかった
226名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 02:46:22 ID:FJgfFP4l
ワタリと、総一郎役はハマリだったと思う。容姿だけみると。
ライトは、亀梨が一番あうかな。容姿的に。
227名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 02:46:25 ID:CBUtYHMw
骨を削ったら、今度は整形だ!って叩かれるんだろうね

オレはあの舞台役者演技好きだから藤原ライトでおkだけどな
228名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 02:47:07 ID:cnqFt1+7
松ケンはL役かなりハマっているにも関わらず
普段の松ケンとは見た目が違いすぎるから
Lのイメージが付くことなく名前が売れましたね
229名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 02:47:31 ID:pPt2i27G
やめてくれ、あんな品のない顔>亀無し

どうして表面だけしか見れない奴らがこんなに多いんだ…マンガ脳か?
230名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 02:47:44 ID:jb9a1FqJ
>>226
(゚д゚)ハア?
231名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 02:48:07 ID:S6touNaP
この二人でよかったと思う。
どちらも好演してくれた。
232名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 02:48:30 ID:ZNVDRRyK
ジャニーズ禁止
まじで禁止
233名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 02:48:32 ID:EIh6nLKi
>>216
バトロワや八つ墓=かわいい美少年
赤い疑惑・光夫=あらら?
古畑・音弥=ニキビ顔orz
デスノ=完全劣化orzorz
だったなw
234名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 02:48:35 ID:IeBb3c86
月とLは公式スペックどおり身長180ぐらいはないとな
235名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 02:50:45 ID:0pLVOB/w
藤原の最期の演技見たら納得せざるを得ない
あれは凄すぎる
前編はアンチだったが後編は素直に賞賛
236名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 02:50:50 ID:IeBb3c86
ジャニが月とLやってたら主題歌も♪抱いて抱いて抱いてセニョリータ〜♪みたくなってたのか?
237名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 02:51:20 ID:ZNVDRRyK
>>234
中の人はLのが背が高いのに
映画では月のほうが高く見えるのも なんかスゲー
238名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 02:51:33 ID:a9upgCnT
ジャニじゃなくてよかったな!まじで!
239名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 02:52:47 ID:ZNVDRRyK
藤原・・・
しつこいようだが骨を削れとは言わないから
歯は治したほうがいいんじゃないか?

ラストの高笑いのとき何かはさまってると思ったら歯だった
240名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 02:53:19 ID:S6touNaP
本当によかった!ジャニだったら変にかこつけて月の無様さは出せないだろうな。
241名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 02:53:21 ID:jb9a1FqJ
>>238
猫背でそうみえるんだよな
242名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 02:55:21 ID:0pLVOB/w
無様さの前にまずあの迫力を出せないだろう
243名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 02:56:30 ID:S6touNaP
そりゃあな。もうこの二人以外に月とLは考えられないな…
244名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 02:57:38 ID:cnqFt1+7
ありがとう。
245名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 02:57:43 ID:FUUvd4aX
藤原は演技が好きだし今回もラストは凄いよかったから文句はない
あえて外見だけなら成宮寛貴が漫画の月に近いような気がする。
246名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 02:58:31 ID:6Wq5o+mw
なんかズームインするの好きだよな。
この2人。また見たい。あれ和むわ。
247名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 02:58:39 ID:EIh6nLKi
テレビドラマ化
月:タッキー
L:小池徹平
かもよ??
248名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 02:59:44 ID:S6touNaP
>>245
外見だけならな…でも、あの迫力は出せないだろうな。
功名が辻見ていて思った。
249名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 02:59:51 ID:F60FvDHX
今の成宮は月から遠いよ…
250名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 03:00:11 ID:twLjyzBi
> L:小池徹平

いや・・・え?w
251名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 03:00:19 ID:ZNVDRRyK
>>247
ミ、ミニサイズ!!
252名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 03:01:56 ID:XzoBO302
実際ライトができる俳優っていなそうだな。完璧人間だからな。
なら演技力を取って藤原でいいんじゃないか。

他の配役は見た目もはまってるのが多かったな。
253名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 03:02:46 ID:ikBI3max
Lはメイクでなんとかなるけど
月は実写再現不可能な役だと思うなーあんな完璧超人いねーって
藤原が最高値だと素直に思う
デスノ映画はなにがよかったって月とLのキャスティングを失敗しなかったのがなによりよかったよ
254名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 03:02:49 ID:IStI8Upm
>>249
うん、三年くらい前は最高だったんだけどね。いまだにイメージは成宮が近いけどさ
255名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 03:04:03 ID:S6touNaP
海砂が一目ぼれするとか、適当なシーンは見た目いい俳優で
演技力必要なところだけ藤原。
無理か。
256名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 03:06:10 ID:ZNVDRRyK
ヒカリがミサでも良かったのに、と言ってみる
257名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 03:06:57 ID:V1a6s2C1
>>226
知的さが醸し出せれば、亀梨でもいいんだけど、惜しむらくは、そこまでの演技力が無い事だろうな。
特に月の役は、相当難しそうだよ。語らない心理面の演技とか。
258名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 03:07:21 ID:kqBmrLK+
後編の藤原はビジュアルイメージわりと月に近かったと思うけど
259名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 03:09:58 ID:S6touNaP
やっぱりここはえなりかずきか…
260名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 03:10:01 ID:FUUvd4aX
しかしもしテレビドラマ化があってジャニを使うくらいなら成宮にやらせたい。
藤原ほどではないが演技もなかなかだと思うし
間違っても亀梨とかはなしね
Lは外見ならメイクでどうにでもなるw
261名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 03:11:04 ID:FJgfFP4l
藤原の作品いっぱい見てるからライト役はねぇなって思ってしまう。
ケンイチみたいに、誰だよ?ってやつのほうが
変な先入観ないから、素直に見れそうだけど、それでもケンイチはLじゃねぇな。

ライトはガクトでどう?。
結構ハマリっぽいが。

262名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 03:11:17 ID:XzoBO302
Lも外見だけじゃなくあのキモカワイイ動きを再現できなくてはな
263名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 03:11:39 ID:LE8hstC4
月は演技力ないとアカン
安っぽい映画がますます安っぽくなる
デスノって小畑絵でごまかしてたけど設定相当安っぽいからな
おまいらちゃんと後編見たか?ラストだけじゃなく凄いぞ、細かいところでの藤原の演技の完成度
松山Lも本当にいい味出してた、加賀総一郎は最高
264名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 03:11:39 ID:ZNVDRRyK
>>260
個人的に成宮は気持ち悪いからいやだ・・・・・
演技がカマくさい
265名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 03:14:27 ID:rCYEGB/t
>>257
惜しむらくって・・・
カメナシの外見なんか月とは似ても似つかない
似てんのは髪の色くらいだろwww
266名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 03:14:30 ID:EIh6nLKi
>>260
テレビの場合は視聴率やスポンサーが絡むからなぁ
どうしても人気俳優になりがち
藤月・松Lも人気出たけどな
267名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 03:14:59 ID:qn39yrPz
>>251
ミニサイズw バロスw
268名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 03:15:09 ID:MoioOzIi
>>261
ガクトもうおじさんじゃん却下
269名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 03:15:42 ID:yvpfV3mp
>>261
せめて156とやった某映画を見てから言ってください
270名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 03:15:49 ID:Yc/A0uDi
おまえら成宮が今現在どんな風貌になっているか知っているのか?

月役に☆なんて二度と言えなくなるぞ
271名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 03:16:16 ID:S6touNaP
>>263
漫画読みながら、こういう部分実写で再現してくれたらなーってのをやってくれて
みていて嬉しかった。
272名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 03:17:01 ID:6Wq5o+mw
ライトがグレイプバインのVoで
LがトライセラのVoでいいよ。
273名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 03:17:30 ID:E2hRfmsb
でも確かに映画のにじみ出るチープさを藤原の演技でかなりカバーしてたところはあるよね
映画がすごい人気だったからじゃあドラマでキャスティングを今風にして…
なんてやったら見れたものじゃなくなると思う
274名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 03:18:52 ID:IeBb3c86
藤原は白月からノート触って記憶蘇って黒月に戻った時の顔つきがガラリと変わった
あそこは原作の変顔ばりのインパクトだったぜ
275名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 03:18:53 ID:FJgfFP4l
年の問題もあって、若いって条件だけに難しい。
亀梨は細身で面長で髪型とかライトっぽいし、年もライトに近い、
見た目はそれっぽいが、演技も知的さもないあたりがだめだな。
若くて演技力があるやつってなかなかいないもんな。

Lあたりは多少、年いってても問題なさそうだが。
オダギリジョーあたりがいいんで?
276名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 03:20:34 ID:cnqFt1+7
見た目だけでいいなら、Lはバンプ藤原さんでもいいよ。
277名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 03:20:42 ID:XzoBO302
もしLが勝っていたらというIFの話として純粋に楽しめたな。
原作批判しても仕方が無いが、やっぱりライトとLの間で決着つけて終わって欲しかったよ。
278名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 03:20:47 ID:IStI8Upm
>>274
自分は「計画通り」の顔がほんとに漫画みたいでツボだった!
照明の当て方とかカメラの回し方よかったなぁ。
279名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 03:21:55 ID:EIh6nLKi
藤原の黒服、似合っていました?
森みたいなところに行くシーンがあったのかな?
280名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 03:23:28 ID:S6touNaP
>>275
オダギリは思った。
月は適役思いつかないなぁ・・・意外と知られていない演技力のある若手がいるのかな。
そういうの詳しくないからわからないが。

>>279
あの微妙な感じがしまむらっぽくてよかった。
281名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 03:24:23 ID:WEFSFGK9
こういう○○が月だったら〜とかLだったら〜というキャスティング話は
至るところで出てくるが、映画のキャスティング以上に納得できる案がない

>>274
オーラが変わる瞬間というのをはじめて見た気がする
282名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 03:27:24 ID:EIh6nLKi
藤原公式の画像だけど、これって後編の1シーンですか?
これの前の画像が、前編の1シーンの画像だったから、またそうかと?

http://www.horipro.co.jp/hm/fujiwara/index.php
283名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 03:28:15 ID:mprAlj+A
黒から白になるところも良かったよ、うずくまって、ぱちっと目を開けたときの空気がさっと変わった
ああいうことのできる若い役者が他にいるのかなあ
284名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 03:29:19 ID:IeBb3c86
松ケンビフォーアフター物語
キャスト発表されて原作ファンが絶望のふちにいた頃のこうなったらいいなーという願望コラだな

http://up2.viploader.net/pic/src/viploader351075.jpg_njsVO38t2072QxXOrh8m/viploader351075.jpg
285名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 03:29:19 ID:PytT0hjJ
ミサミサやってた子も上手かったな。
アホアイドルの場面も狂気の場面も上手く演じてた。
286名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 03:29:27 ID:IStI8Upm
監督はホリランの人だったのか!!
何か色々好みなのがよくわかった、
あとクロスファイアをとってた人か、あれも悪人裁いて最後死んじゃうんだったな。
まぁ全然雰囲気は違うけどさ。

ライトが全く後悔もせず葛藤もせず自分の正義を一人で貫く姿がまぶしかった
ライトの最後を見なきゃこんなふうに思わなかった
前編のライトは凶悪すぎて好きじゃなかった
287名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 03:32:36 ID:FJgfFP4l
いや、俺的には計画通りの顔はイマイチだった。
勝った!・・・計画通り。
の、「・・・」の間が、もっと欲しかった。
あと、顔もアップでニヤリとした表情を抜いてほしかった。

てか、Lが勝つって予想は、前編放映する前から予想してたけど
当たっててなんか嬉しかった。

どう考えてもニアとメロがでてくる時間ないし、
悪が勝つ話も放映できないだろうと思ってL勝利だなって思ったけど、
この予想ってやっぱ、このスレでみんな言ってた?
288名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 03:33:31 ID:S6touNaP
あのCMで月負けフラグwwwってよく言ってた
289名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 03:34:08 ID:PytT0hjJ
ひょっとして、キラ事件で名を挙げた出目川の一人勝ち?
290名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 03:34:25 ID:K6vUP++6
藤原と小栗を脳の中で
大体同じ引き出しに入れてますけど
僕って異常?
291名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 03:34:56 ID:S6touNaP
そうだ、出目川死んでないのか!
292名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 03:35:12 ID:IeBb3c86
>>281
>オーラが変わる瞬間
うまいこと言うなーそんな感じだ
293名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 03:36:08 ID:V1a6s2C1
>>284
凄い。これが現実になったわけか。
294名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 03:37:04 ID:FJgfFP4l
最後、ミサミサが「お父さんなんだよ・・・」
って言っって
「うるさい」みたいなこと言われたとき、
ミサミサがデスノにライトの名前かいて殺すんじゃねーだろうなって一瞬、
寒いオチが頭をよぎったが、そうじゃなくてよかった。
Lが生きていて、自分の命を絶った当たりはなかなかできた話だなと。
でも、原作しってるからか、つじつまあわせが必死な部分がいくつかあったし、
強引だなぁと思う展開が結構あったから、う〜ん、、、ってなったけど
まぁしょうがないよな、4時間でデスノ語るには無理あるしな。
295名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 03:37:18 ID:mprAlj+A
あんま大きくニヤリとはできんだろ、横にLいるのに
296名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 03:39:26 ID:s0YHeAmV
>>284
最高だ!これ考えた人天才
297名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 03:40:43 ID:IStI8Upm
>294
自分は「ラストは原作と違う」って聴いたときおやじがライトの名前書くんじゃ…
と貧相な想像をしてもうた、恥。
298名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 03:41:16 ID:PytT0hjJ
ていうか、建物内全域にカメラがあることが分かってるのに、
月ははしゃぎ過ぎだよな。Lがぶっ倒れてるのに、ニヤニヤ見下してる映像が
他に流れてたら駄目じゃん。
299名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 03:42:38 ID:S6touNaP
>>294
俺も海砂が月殺すのかとはらはらした。
23日ルール使ってくるのは予想外だった。
そうきたか!って感じだ。
いろいろ考えたんだけどな。
すり替えを映画でも使ってくるとはな…
300名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 03:43:14 ID:6WSTcmDW
>>290
系統は同じだな
ただ、表現力とかカリスマとか存在感とか、そういう項目それぞれが藤原より−5って感じ>小栗
301名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 03:44:21 ID:IeBb3c86
ラストは死んだLのビデオレターなんて説も出たがそれだとショボイし
やっぱLが23日ルール使った(デスルールで対決)ってのには痺れたぜ
302名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 03:44:36 ID:ypmaSRGb
Lを倒したと思ってはしゃいでる月を見てはじめて月を可愛いと思ってしまったw
ばかだよなー月
303名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 03:46:32 ID:S6touNaP
相打ちになるってネタバレちょっと知ってたのに、
脈拍のメーター(?)が止まったときはさすがに、
あれ?嘘バレか?ってよぎった。
304名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 03:47:43 ID:msABHRlQ
映画みてから原作読んだ。
ニアメロも含めて漫画は傑作。
L死までの内容なら映画の方が面白い。
さすがにニアメロ編は邦画じゃ限界だろ。
ハリウッド化さうるなら3部作でよろしく。
設定全部アメリカでいいから見たい。
FBI長官の子供とかの設定でさ。
305名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 03:48:25 ID:FJgfFP4l
「言っても解らぬ馬鹿ばかり」
というセリフは是非入れてほしかった。

あと、Lのカポエラ風キックも見たかった。

ひとつ質問。
最後の隠しノートの切れ端に月は誰の名前を書こうとしたんだ?
306名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 03:48:32 ID:K6vUP++6
>>300
今のとこ沢山いるうちのワンパターン的な扱いが多いから
テレビで月となると違和感あるかもね。
307名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 03:49:22 ID:ypmaSRGb
>>305
映画の月はそういうことを言うキャラクターじゃない気が>言っても〜
最期まで「わかってくれよ…」って訴える奴
308名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 03:50:15 ID:FJgfFP4l
Lが死んだとき、
「・・が・・・ま・・・」
って言ってたか?
小さくて聞き取れなかったが。
309名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 03:51:11 ID:msABHRlQ
>>294
ミサの家族惨殺を深ぼったのもよかった。
ライト親子の関係もふくめて
たんなる正義と法のテーマに家族愛も加わって
ラストの夜神家のシーンにもつながる。
最後レッチリの歌にあわせた雪もなんか良かった。
映画化した意味のある演出が多かったね。
微エロも監督の拘りをビシビシ感じましたよw
310名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 03:52:56 ID:W0jcN/5I
>>307
だな
原作の月は最高にネタにできる強烈な奴だが
映画の月は馬鹿みたいに純度が高くて抜けててちょっと切なくなる奴だ
311名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 03:54:14 ID:FJgfFP4l
映画終わったらすぐ立ち上がって帰る俺だが、
スタッフロールの曲があまりによかったから、
最後まで館内に残ってしまった。
312名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 03:54:24 ID:dPM31Wws
>>50 不謹慎。


今更で申し訳無いが、前スレ915についてなんだけど。

今日後編観に行ったんだけど、
帰ってきたら異様にCMガンガンやってたよ。

公開後〜ここ一週間位CM見てなかったような気がするんだけど、
今日だけで間違いなく5回以上みた。

ところで、公式のスペサル映像の3つ目って
どうやったら観れるの?
あと、エンドロールのリューク文字の規則性がわからん。

>>281 同。

>>308 「まちが…」って言ってたように聞こえた。
313名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 03:55:26 ID:qB5UISk6
今日、2回目見て思ったくだらないこと
・藤原竜也、案外字がヘタ。
・片瀬那奈、あんな舌足らずだったんだ。r の発音苦手。キラが「キリャ」
 みたいに聞こえた
・メットかぶって突っ込んで来た夜神親父、怒りにまかせて投げ捨てたとき
 模木の死体に当たるんじゃないかとヒヤヒヤ
314名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 03:58:00 ID:FJgfFP4l
最後の時計をちらちらみて
「2秒、いや、1秒・・俺ならできる」
のくだりが見たかったが、Lの本名しらんからできないんだよな。
それでも、書こうとしてたけど、まさかあんな小さな切れ端に
そこにいるL以外の人間全員書こうとしたのか?
無理ありすぎだろww

それと、俺以外の名前を書け!!殺せ!ってリュークに命令してたけど、
ミサは「ちょww私もかよww!」って思ったんじゃねーの?
315名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 04:00:37 ID:S6touNaP
あのときのミサの目もなんか哀しそうだったな…
316名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 04:00:38 ID:IeBb3c86
ラスト幸子がケーキ作ってるとこじゃなく
雪が降る窓辺を移した時の月の笑い顔の写真にちょっと来るもんがあった
デスノートさえ拾わなかったらなぁ、と
317名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 04:01:55 ID:FJgfFP4l
漫画のLの終期「・・・が・・・ま・・・」
は、「が、まだ終わりじゃないぞ」
って解釈してるが、
さすがに映画版はニア、メロはでてこないから
言わなかったのかもなぁ。
318名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 04:02:30 ID:IeBb3c86
>>314
ミサは自分が月に殺されるなんて露ほども思ってないっぽい
リュークが名前書いたって言った時ニタリと笑ってたし
319名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 04:02:38 ID:PytT0hjJ
ミサは自分は除外されてると思ってんじゃね?
リュークに無駄な発砲してるところをキチガイのような笑顔で楽しんでたし。
320名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 04:04:46 ID:MyTNpkpC
>>317
「負けた」か「間に合わなかった」だと思ってたが。

何にしろあれは13巻でもぼかされてるから変に映画で意味確定させて欲しくないな。
321名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 04:07:09 ID:S6touNaP
>>318
そういやそうだ、ニタって笑ってた。
あの辺前後があいまいになってるな…
もう総一郎の「独りよがり」って言葉しか脳内に残ってない…
322名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 04:08:53 ID:FJgfFP4l
藤原の最後の壊れ具合に不満。
漫画みたいに、もっと無様に激しく壊れてほしかった。

あと、心臓麻痺で「ドクン!」ってなったら
みんな、すぐ死んでたのに、
藤原だけ異様になげーな!って思ってしまった。
なんか、昔の仮面のりだーを思い出した。
それと6分40秒以下で死んだような・・・?
てか、6分40秒ジャストでドクン!だよな?
でも、月は7分を軽く越えてたぞwww
323名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 04:10:49 ID:it2TeoX2
>>314
「ここにいる全員の名前を書け」って言ってなかったっけ?
ほんとうに全員(月含めて)書くのかなと思ってたけどw。
324名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 04:17:50 ID:FJgfFP4l
>>323
すまん、そう言ってた。
記憶があいまいだった。
全員ってまぁ俺はもちろん省くって意味で月は言ったと思うが
それだと、ミサは?って感じだからな。

余談だが、死神の書く字のフォントってなんかいいな。
あのフォント、デスノオタが作ってくれねぇかな。
そういや、スタッフロールが死神フォントでおもしろかったんだが
「レム」の文字が
「LL」って見えた。え?LL??誰?って思ったじゃねーかww
325名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 04:18:09 ID:DtgPZLVG
>>284
うめぇwこのコラ初めて見た!
デスノコラ色々見たけど
映画から入った最近のファンなんで、
昔の名作多分いっぱい見のがしてるんだろうな。。。
326名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 04:19:40 ID:S6touNaP
>>325
検索するといろいろあるからぜひ見てみてくれよん。
うまいコラたくさんあるし。
映画から入って原作にも興味盛ってくれるのは嬉しいな。
327名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 04:20:02 ID:DtgPZLVG
そういや>>324で思い出したけど、
エンディングロールの名前、なんで死神文字なのと普通のフォントの人がいるんだぜ?
328名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 04:20:06 ID:C3YBSPJ9
藤原月と松ケンLの評価が高いのは納得
個人的には指導もよくがんがっていたと思う
リュークはハマリ役だったと思うのは私だけ?
329名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 04:23:22 ID:S6touNaP
>>326
パンフにも同じの載ってるが、規則性は無いっぽい。
この辺検証した奴いるのかな。
330名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 04:23:39 ID:DtgPZLVG
>>326
まあだいたいは検索してみてると思うんだけどね。
LMNなんとかとかお気に入り。

映画前編の地上波放送をなんとなく見たのをきっかけに、
全巻大人買いするまでに至りました。
見事メディアの計画どおりです
331名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 04:23:59 ID:FJgfFP4l
藤原が監禁されて無精ひげ生えてたけど
3日間、撮影中止してたのかな。
そのオフは貴重だなww
332名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 04:25:34 ID:MyTNpkpC
>>327
ノート触った人とそうじゃない人ってどこかで見た。
333名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 04:26:23 ID:PytT0hjJ
不精ヒゲくらいメイクで何とでもなるんじゃね?
334名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 04:28:21 ID:S6touNaP
また自分に安価してしまった…
>>332
そういわれたらそうだ。
わかった奴凄いな…
335名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 04:51:42 ID:DtgPZLVG
>>332
おお!そうなのか d
パンフ売り切れてたし確認出来ないな
どっちでもいいと思ってたけど、
やっぱパンフは「買い」なのか
336名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 04:56:40 ID:sh0TR3E1
前編で一番好きなシーンは、リンド死んでL画面が出た時の
月の背中を映してる所。
顔全く見えないのに空気が変わったのが分かってゾクゾクした。
後編はラストの怒涛の展開には息を呑んだが、ここの場面!ってのがなかったなー。
ワタリの写真と一緒に最期を迎えるLとか好きなシーンはたくさんあるが、
あの『驚いたな、キラ』の時の月の背中が自分的には前後編通して最高の画だった。
取り合えず、見逃してるところもあると思うんで、2回目いってくる。
337名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 05:31:24 ID:Qfi17jpc
>>284
すげぇぇえええ
何だこの神コラw
しかも松ケンbeforそっくりの絵はどこからひっぱってきたんだw
338名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 05:47:43 ID:g9Rv9Ifl
L=窪塚。
ライト=亀梨。

松ケン、原作のキャラ感が出せてない。まあ、別物と考えればアリはアリだけど。

藤原、ライトの悪さ(ニヤリ顔)が出せてない。
339名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 06:07:44 ID:Np6QwC4m
>>277というか映画が本当の終わり方で原作はジャンプ側の意向により無理やり引き伸ばしされた希ガス
340名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 06:15:59 ID:MyTNpkpC
原作で月vsLで決着つけて欲しかったって気ももちろんするが
あの原作のストーリーだからこそ今回の映画が心に残ったような気がしないでもない。
341名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 06:25:34 ID:eZSzsuJB
原作が引き伸ばされずL編で終わってたら、あのライトの死に方は絶対なかった。
二部のダラダラ展開も全部含めてデスノートなんだよ
342名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 08:10:51 ID:QBoV3qko
今回は第1部で終わるのか、第2部はないのかな
343名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 08:14:28 ID:v3oHAo6L
どう続けろと
344名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 08:25:48 ID:ZmqS07tQ
原作初期に『キラ…killerにかけてるらしいが気にくわないな』って言ってて、自分が殺人者だって自覚無いんだょな。
なんかそういう感覚が映画ライトと似てる感じする。
純粋な正義求めてる感じが。
あとLも可愛らしさが無い感じが原作初期の顔が出てない時に似てるって思うのは俺だけ?
345名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 08:26:29 ID:o+D3KssI
空気読めてなきゃ謝るが、



 板 尾 で 笑 っ た 奴 は い な い の か ?



俺が見てたときお面についでみんな笑ってたんだが。
346名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 08:29:53 ID:eZSzsuJB
そういえば映画しか見てない人には「キラってどういう意味なんだコラ」って疑問が沸いたりするんじゃなかろうか?
347名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 08:42:41 ID:f8MWeBlR
この映画は、自分の書く汚い字を人に見られたくない、藤原の異様な字コンプレックスを荒療治で克服させた。
本編中に藤原自身が書く字を書く姿から映し、タイトルロゴも藤原に書かせたらしく、劇場ポスターにはわざわざ『タイトル文字は主演の藤原竜也さんの直筆です』と貼ってあった。
348名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 08:44:16 ID:+FLnLqG/
>>338月のニヤリはあれ以上やったら実写では安っぽくなる。
出そうと思うえば出せるんだろうけど、100の力を十分に持っていて
余計なところでは80しか出さないところが藤原のうまさ。
最初から80しか力のない役者が
いっぱいいっぱいの80で表現するのとは全く違うと思う。
349名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 08:49:19 ID:KSpCg6/+
L・・・・・・・・・・・・・・・・・俺の座り方をパクんなよ!
350名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 08:55:53 ID:MKFvOxVc
>>347

酷い虐待だね・・・
今頃藤原泣いてひきこもってるよ・・・

プロとして仕事だけは悲痛の思いでこなしたんだろうね・・・

そう思うとまた藤原月が輝いて見える
351名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 09:18:04 ID:0lzrdUOo
>>348
さすがに臭い
臭すぎ

しょせん舞台演技しかできない大根役者じゃんか
その舞台演技がたまたま役に合ったくらいで絶賛する藤原ヲタがうざい
352名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 09:20:04 ID:I30+meXs
勝手に言わせときゃいいんじゃね?と思う
353名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 09:29:06 ID:jgfWgt4I
ジャニタレがやるよりはマシだったと思うけどね
354名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 09:29:08 ID:f8MWeBlR
>348は映画の話の範囲内だからいいが、月は亀梨だ光一だと映画スレに書き込むヲタの低レベルさが嫌だ。
能なしジャニが能なしヲタによって下がる一方だからやめとけ。

>350は、教育を虐待と言うゆとり脳か、過保護脳の藤原ヲタ。
355名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 09:31:02 ID:x1Qp6SiD
ジャニじゃなきゃなんでもいいよ。
まじでジャニだったら見に行かなかったし。
356名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 09:46:22 ID:wVitnBNA
品川。超ガキばっかで鬱。終わった・・・・・
357名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 09:47:57 ID:M8JhBtRh
ワタリの写真の上にチョコが落ちた時、泣きそうになった。
総一郎に見せた最後の笑顔も後から思い出してこみ上げてくるものがあった。
月もLも映画では人間味あって良かったと思う。
358名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 09:50:12 ID:478mYm2g
藤原いい持ち味してるね
ファンになりそう
359名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 09:50:45 ID:wVitnBNA
正しく東映漫画まつりだ。何もかもテレビのせいだ!
360名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 09:52:59 ID:eZSzsuJB
タイトルは藤原書なのか?原作のをそのまま持ってきたかと思ってた
361名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 10:19:02 ID:EIh6nLKi
さて、今日の客入りが気になるな
お前らもここに質問する暇があるのなら、もう一回観に行けよなw
藤原も松ケンも喜ぶがな
おれは観に行く
362名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 10:29:38 ID:Xf9IseLK
何だっけ…月が捜査本部にうまいこと入って(白月の時かなぁ…?)月がLの隣に座って事件の解析してる時“〇〇だと思う!”(←ゴメン、セリフ忘れた)って目をキラキラさせて月がLを見た時にLがスッと咄嗟に目を逸らすシーン、あのシーン大好きだ!
あんまり人に馴れてないLらしい仕草だと思った。
ジッと見られるのに弱いみたいだね、L。
363名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 10:36:23 ID:GgK3DWea
テレビCMのときに使われてる曲よくないですか?デスノを盛り上げてるというか・・・。
前編の時のホッチリの曲もいいですね。
364名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 10:38:04 ID:IFP7nU/u
昨日見てきました
何度も言われてるけども、やはり原作の結末があったからこそ余計に
映画の結末が綺麗に決まったと思えた
原作のいいところとデスノートのルールを上手く利用したいいオチだと思った
役者もみんなハマっていたし
特に鹿賀さんの総一郎は素晴らしかったと思う
ただチョイ役なのに存在感溢れすぎな津川雅彦に笑ってしまった

仕込み時計は漫画だと違和感無いけれど、実写だと結構目立つし間抜けな感じだな
あとは死神の目は勝手に青系統の色だと思ってたけど、随分派手な色だったな
しかしなんといってもLが何を食べているのかに目が釘付けだった
ほとんど全てのシーンで何かを食べているんだから演じる役者も大変だな
365名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 10:47:37 ID:KhKX9mP3
みんな月やLのイメージが原作と比べてどうこう言うけど、
原作と全然違う総一郎には文句出ないんだよなw
見た目のイメージ違うけどハマっているという。
366名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 10:48:52 ID:aDAHvuLM
>>364
津川、「誰があんなアフォーを〜」で地味に笑う

デスノ後編もこのまま観客動員増えればまたゲリラとかやってくんねーかね
藤原、松山ともう一度位番宣してくれないだろうか
映画を一回目鑑賞した時はLの行動に釘付けになって面白!プラス月のラストシーンに震えたが
二度目観ると藤原地味にいい演技してると気づいた
367名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 10:53:18 ID:je2nxbBs
363 ホッチリ??レッチリじゃね??
368名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 10:56:22 ID:O6ycGgTe
映画中でもブンブンのGirl流れると思ったのに、あれCMだけだったんだな。
軽くショック受けた。
369名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 11:01:23 ID:z7igPT3w
Lの目の演技が好きです。
370名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 11:05:30 ID:DclwIHxb
>320 「ま、マソコに生クリームをかけて舐める野望が!」
371名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 11:10:16 ID:f1YbrWmY
月が監禁終わって寝てるシーンで
Lがイスに座りながらス〜っと入ってきたときに思ったんだが
あれって誰かに押してもらったのか?それとも自分の足で蹴ってきたのか?
どっちにしてもなんか変だ…

あと月が親父の名前書くときに
「ノートを求める者に渡して死亡」って書いてたが
俺だったら絶対「夜神月に渡して」って書くわw
372名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 11:12:34 ID:0/fUSy5N
>>371
お前も死んじゃうよ
373名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 11:15:10 ID:M8JhBtRh
>>371
第三者の名前は無効じゃなかったかな?
違ってたらスマソ
374名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 11:17:58 ID:z7igPT3w
>>373
正解。
死亡対象の人物の行動を、特定の人物に対して具体的に操作させることは出来ない。
前編の瀬戸が香椎を殺すようにノートに書いた時と同じで、あくまで「可能性」でしか書けない。
375名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 11:18:21 ID:M8JhBtRh
>>372
あ、そうか
ありがとう
376名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 11:20:48 ID:zXuF4Cgg
後編もよかったです
藤原の心臓麻痺の演技はお見事!の一言 さすが舞台役者
何としてでもキラの正義を父親にわかってもらいたかった月と
Lの最期にはウルッときたなー
そしてエンドロール、スノーの曲調が
オーケストラチックになったときは鳥肌が立ちました

ただ最後のリュークが飛び回るシーン
ちょっと興ざめですた
377名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 11:21:22 ID:M8JhBtRh
>>374
あ、合ってたのか
たびたびスマソ
378名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 11:26:34 ID:KSpCg6/+
>>376
まぁリュークは人間界で遊びたいんだしどうせまたノートを誰かに落として遊んでんだろ。
そいつは月みたいな使い方はしなかったから
キラ事件は終わったと。
379名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 11:31:31 ID:A+eUbI7j
      _ ,,, . .,,, _
    ,.、;',,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,.`丶.
    /,;;;;;;;;;;;;;:、- ‐ ' ''= 、;;,.ヽ
.   ,',;;;;;;;;;;;i'"         ヽ;,.'、
  {,;;;;;;;;;;;;{  _,,;;;;,、    ,,;,、;,.',
  _l,;;;;;;;;;厂 〃 .__、` ,r' ゙゙`'};;,.j
. { トヽ;;;;;!   '´ ̄ ` { '=ッ{;<      !   .  , ,      .
. ヽ.ゞさ;;}      ,.r'_ ,..)、  !;,.!  ヽ、_,人_,ノ、_,从,人.ィj、ノv1
  ヽニY    ,.r' _`;^´!  ,';/    )
    ヾ:、    ヾ= 三;〉 /'′ ‐=、´ こんな世界は間違ってる!わかってくれよ父さん!
    ノ,;:::\   ` ー" , '      )
 ,.、-',;;;{ ヾ:ヽ、 __ ,∠、         
',,;;;{ {;;;;;;ヽ     }::〈;;;;;;;;l iヽ、   , '⌒r‐v'ヽィ'⌒Yソ、ト、!yヘ!
,;;;;;ヽ、ヽ;;;;\  ,r'::::ノ;;;;;;j j;;;;,.`ヽ、     ´ i
380名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 11:33:34 ID:WxXE4LvE
>>376
エンディング曲調変わる所すごいかっこよかったよね。もっかい聞きたいなあ…

ラストのリュークはちょっとしつこい
381名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 11:35:22 ID:Xf9IseLK
>>378
次の奴はきっとすぐに飽きられてとっととリューク殺されたんだろうね。
382名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 11:38:04 ID:Xf9IseLK
>>381
×リューク
〇リュークに
383名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 11:44:24 ID:O2VaaKTy
>351
大根役者は褒め言葉だけどね
384名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 11:50:34 ID:PN+r79AF
ラストで月がリュークに
「もっと面白いものを見せてやるから、こいつらを殺せ」
みたいな事を言ってたが、
あそこでリュークが捜査員やLの名前書いてたら(Lには効果ないけど)、リュークは消えちゃうよね?
385名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 11:52:35 ID:dim5d52z
なにかといえば大根役者・・せめて腐ったパパイヤぐらいの気の利いたことはいえないんだろうか?
386名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 12:02:54 ID:WF0nd7Pp
>384
リュークが月に好意を持っていれば砂になるけどそもそもリュークが月に
好意を持っていたかどうかはリュークに聞いてみないと分からない。
387名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 12:08:33 ID:A+eUbI7j
      _ ,,, . .,,, _
    ,.、;',,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,.`丶.
    /,;;;;;;;;;;;;;:、- ‐ ' ''= 、;;,.ヽ
.   ,',;;;;;;;;;;;i'"         ヽ;,.'、
  {,;;;;;;;;;;;;{  _,,;;;;,、    ,,;,、;,.',
  _l,;;;;;;;;;厂 〃 .__、` ,r' ゙゙`'};;,.j
. { トヽ;;;;;!   '´ ̄ ` { '=ッ{;<      !   .  , ,      .
. ヽ.ゞさ;;}      ,.r'_ ,..)、  !;,.!  ヽ、_,人_,ノ、_,从,人.ィj、ノv1
  ヽニY    ,.r' _`;^´!  ,';/    )
    ヾ:、    ヾ= 三;〉 /'′ ‐=、´ 僕は新世界の神になる!まずはピン子だ!
    ノ,;:::\   ` ー" , '      )
 ,.、-',;;;{ ヾ:ヽ、 __ ,∠、         
',,;;;{ {;;;;;;ヽ     }::〈;;;;;;;;l iヽ、   , '⌒r‐v'ヽィ'⌒Yソ、ト、!yヘ!
,;;;;;ヽ、ヽ;;;;\  ,r'::::ノ;;;;;;j j;;;;,.`ヽ、     ´ i
388名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 12:14:31 ID:Uk4VyYws
>>385
蜷川さんキタ━━━━━━(・ ∀ ・)━━━━━━ !!!!!
389名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 12:31:19 ID:6Yuo6LiK
>>387
ハッハー!
あれは芸名だ、バカめ!

とピン子さんが言ってました。
390名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 12:48:26 ID:qQlTTnr4
お前らに騙されたあああ金返せえええええええ
どこが面白いんだよおおおおお糞みたいな映画じゃねぇかよおおおお
391名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 12:50:57 ID:ma+6bINK
Lが最初と最後で板チョコ食ってるのは、メロの要素を入れてるんだなと勝手に思っていた
392名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 12:51:06 ID:GJ8UTBKg
てか
Q4:何故レムは死んだのですか?
 A:死神は特定の人間に好意を持ち、その寿命を延ばす為にデスノートを
   使用すると自分が死ぬから。映画ではLは死んだふりだったがワタリが
   死亡。
ってあるけど、別にワタリが生きててもミサの寿命関係なくない?
なんでレム死んだの?
393名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 12:54:29 ID:8okfNPTZ
>>392
映画では
人間を助けるためにノートを使うと死ぬって出てた
つまり寿命関係なく死ぬ。

そうじゃなくても
ワタリはLの助手でワタリが死ねばLの捜査に支障がでる
よってミサの寿命もちょっとだけ延びる
394名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 12:54:39 ID:6Yuo6LiK
>>392
恐らくLは作戦を実行した時(デスノートに自分の名を書く)、
ワタリに「自分が死んだ後、月だけでなくミサをも法で裁く
手配を」と言っていたはず。
その辺はLもぬかりはないでしょう。

だからワタリが生きていればミサは第2のキラとして死刑台に送られる。
そう思ってLとワタリを殺したから。
掟に違反し、レムは死亡。
395名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 12:56:39 ID:0/fUSy5N
映画はやっぱ説明不足が多い感じだな
396名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 12:58:40 ID:BBnNDlR4
ワタリは実はLに負けず劣らず凄腕なんです
397名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 12:58:56 ID:ZmqS07tQ
>>392
いやいやいや…いいかげんムカつくな話のループが。
わかんねぇならテンプレとか前スレとか読めよ。出つくしてんだよその話題は。
テンプレ前スレ原作全部読んでから聞きやがれ。

しゃあないから答えてやるけど、
ワタリはLの右腕のような存在で、Lが導き出した推理はワタリが把握してる。もしLが死んでもミサが危機的状態に陥いるのは必至だからだ。
398名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 12:58:56 ID:cnqFt1+7
「もっと面白いものを見せてやる」
もっと面白いものって、なんだったんだろう…
399名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 13:00:04 ID:xjDT+iwL
>>390
何を期待していたのかは定かでありませんが、
邦画においては傑作レベルなんですよ。
お察し下さい。
400名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 13:02:06 ID:6Yuo6LiK
>>398
これから作っていく世界のことでしょう。
ただ、それがリュークにとって面白いかどうかは別。

あのピンチを切り抜けるために、リュークが興味を惹かれそうな
ことを言う→リュークがそこの人間を皆殺し、という図を頭の中で
描いてたんでしょうね、月は。
401名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 13:03:26 ID:ZmqS07tQ
>>398
ライトがキラだってバレて不様に捕まる姿とか?WWW

まぁでもライトにとっちゃその後は『犯罪の無い優しい世界』が広がってただけで、リュークにとっては面白くなさそうだけどな。
402名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 13:04:09 ID:f8MWeBlR
>399
もはや殺人鬼化して壊れた自分
「俺死に神になる!」
403名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 13:07:18 ID:f8MWeBlR
>398
404名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 13:08:41 ID:NIeMJUiE
リンゴでつればよかったのに。。
405名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 13:12:32 ID:f8MWeBlR
「リンゴやるからこいつら殺せー!」とかわめきながらポケットからリンゴを投げまくるのか?

そこまで退化されたら、お父ちゃんいたたまれないよ、月…
406名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 13:13:17 ID:cnqFt1+7
なるほど、新世界の事か。
リュークはそんなもの面白くもなんともないよね。

407名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 13:14:04 ID:Xf9IseLK
それでもやっぱり月が好き。
408名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 13:19:00 ID:ZmqS07tQ
>>402
『新世界の死神』ですか??
それ、良かったんじゃないか、どうだライト?
409名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 13:20:39 ID:6Yuo6LiK
>>405
それ想像したらちょっと笑えます。

うはwwwwゆめがひろがりんぐwwwwwの世界だ…
410名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 13:21:29 ID:DclwIHxb
とりあえずミサがチンチンつっこまれたのかハッキりさせろ
411名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 13:25:27 ID:q9h8QBRV
Lが死神に名前を書かれることを想定していたのは無理があるような
412名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 13:27:38 ID:f8MWeBlR
新世界です。

俺はリュックが名前書くんじゃなくて、最後「お前の寿命は明日だよ〜ん」と笑って言われて発狂、0時になぜか死ぬ。それが最初から運命だった。
というラストがよかったな。
413名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 13:28:42 ID:Xf9IseLK
>>410
原作ではヤッてるよね。
ミサ『今日は1人で大人しく寝るね』って言ってるし。
2人で激しい日もあるわけだ…って思ったけど。
映画の2人はヤッてなさそう…。
414名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 13:28:56 ID:6Yuo6LiK
>>411
想定はしていませんでした。
Lが思い描いていたのはこうだったかと。

ミサを本部に連れてくることによって自分を見、名前を知る。
そうして隙を見て月が隠し持っているであろうノートに名前を書く。
もしくはミサの持つ偽のノートに名を書く。
その時点で自分は死んだフリでもして、彼らがボロを出すのを待つ。
そうして別室で控えている総一郎らがその証拠をとり、二人を
キラとして逮捕する。

ところがまだ二人とも何もしていないうちにモニターでワタリが倒れた。
これはさきほどきえた死神が何かしたかも知れないと思い、そうであれば
自分も死んだフリをしなければまずいだろうととっさにやったのでは
ないかと。

月の前に死んだはずのLが姿を現した時に「私も死神を切り札に使って
くるとは思いませんでしたが」と言ってます
415名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 13:31:31 ID:a9upgCnT
>>412
それどこのアルベド族?
416名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 13:31:42 ID:wviJ6x/6
      .,,,―ー、,、       .r‐-、            ,,,!'''-、、     ィ-、
   ,,,-'"`  ._,,, ‘'i、   .ィ-、 ヽ `i、        ,,,,-'"゛   ゛i、    .゛l `'-,、
: 〔゛''"   _,-'"` |  ゛l   ゛l ヽ  |  │   li、  .t'"^    ,,-'''"″     ヽ、 `'i、    z
 `'---‐'′  丿  ,l゛   .| .) ,|  │  l゛.|   `'―ー''i、 .゛―--,、    .,/′ .)   .ノ.|
        丿  ,l゛    .|  .| l゛  .l゛  ,l゛ .| .,-,,,―‐''"     `'i、  ./.,―ー'′ / .l゛
       .,/` 丿    .l゛  ,| |  |  / l゛ ‘-,、  __,  ,!'''"゛゛゛'-ノ  ,i´/    .,/ ./
      .,/′ 丿    ,l゛  .| .|  .|  /` │   `゛"゛^ l  l゛      .l゛ l゛   ._,/  ,/
    _,/  .,/`    ,i´  l゛ │ ゛l,,i´  /      ,/′ .l゛     ゛l ヘ-ー'"   ,/
  .rr'"   /     .〈、 │ ゛l、   .丿    ,-'"  丿         ヽ    ._,/
   `'i、,,,,/       `'--゛   ‘-,,,,/`     `'-,,__,,i´          ヽ,,.,,-'

│  \   |   \  |     ー┼─ ヽ |   \
. |    |  |     |  | ヽヽ   / ___|  |     |
 レ     レ     |_ノ や   \ノ\ レ

 |  ___   /   | ー┼‐ヽヽ /   ー┼─ヽヽ─┼─  __
 |      /    |   |   /     / ー─ . ─┼─ /  |  \
 | (___ /へ_ノ レ  ノ   /へ_ノ   、__   |_ノ |__ノ _ノ
417名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 13:31:58 ID:xjDT+iwL
あの自然なキスシーンへの移行は、
当然経験済みである事を明示しているだろう。
子供が観るから、直接表現は皆無だけどね。
418名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 13:32:45 ID:EAbFRk9B
エンディング曲の後半部分もレッチリの曲だと勘違いしてる人が結構いるみたいだね。
419名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 13:35:14 ID:Xf9IseLK
>>417
きっと月の脳内では粧裕ちゃんに変換されてたんだろうね、>ミサ
420名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 13:36:54 ID:8okfNPTZ
>>413
でも映画の白月はミサにデートは週一回って強制されたわけでも
Lと手錠付きだったわけでもないのに
自主的に監禁足鎖中のミサの部屋に行って二人でソファーに座っていちゃいちゃしてたぞ
421名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 13:38:12 ID:Xf9IseLK
>>419
あ…、ゴメン…。
映画はそうでもないか、
原作だと粧裕ちゃんに変換されてそうだけど。
422名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 13:38:42 ID:g434ya0r
デスノートを使ったLの死後は月と同じく無?
423名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 13:39:15 ID:f8MWeBlR
前編でリュークに「俺ならあいつの名前がわかる」と言われても「自分で調べる」と言った場面と、ラスト追い詰められて「リュークどこだ〜!」とすがる場面の対照的な月。
リュークの「俺に頼るお前は終わり」と言う台詞への伏線だよね。
424名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 13:40:05 ID:E3J07CLZ
午前中に梅ピカ4時で取ったけど大阪順調に人入ってるねえ
前編の時は東梅田の所にデッカイポスター貼ってあったけど後編はあったのかな
今日はなかった
思うんだけどこれ木曜くらいに深夜でまた前編放映してくれたらこの前見逃した人が
見て次の週末ぐっと人集まりそうだね
425名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 13:41:31 ID:8okfNPTZ
映画の月が経験済みだとすると
それまで幼馴染のしおりがべったりくっついてたっぽいけど
しおりとはキスもまだだった模様だしもうわけがわからんな
426名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 13:41:57 ID:eZSzsuJB
レムが高田にトイレで接近する場面で、レム視点なのに高田の名前と寿命が見えてないんだけど、
高田実は死んでるんじゃね?
427名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 13:45:51 ID:f8MWeBlR
何なんだ、君たちは。
キスくらい二回めからは自然にできるだろ。
普通にミサに童貞やったで不思議ないだろ。
428名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 13:46:23 ID:6Yuo6LiK
>>425
キスがまだだったのではなく、「衆人環視」の中でのキスが
未経験だったということです。
429名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 13:48:40 ID:Xf9IseLK
逆にミサは処女じゃなかったよね、確実に。
年上だし、芸能人だし、バカっぽいし…。
430名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 13:50:23 ID:EIh6nLKi
ライト君、恥ずかしいですね>松ケンwww

http://www.youtube.com/watch?v=ycwXaiaFkNw&mode=related&search=
431名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 13:51:10 ID:yCLJoH+N
俺もミサとハメハメしたいなぁ〜
432名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 13:52:38 ID:8okfNPTZ
>>428
そっか
てっきりタッチみたいな友達以上恋人未満の微妙な関係なのかと
433名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 13:55:21 ID:PN+r79AF
月とミサがヤッテル時に、そばにはリュークとレムがいるんだろ…
レムは複雑な心境だな
434名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 14:00:01 ID:zdRGR+av
>>433
レムもリュークもいないよ
デスノートの所有者のところにいるから
片瀬のところにレムはいるだろ。リュークは帰っているのじゃないのか
435名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 14:00:06 ID:5x/9ODYi
>>129
俺もそこ気になったww
でも砂糖入れすぎてどろどろになっているのかと思った
436名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 14:00:38 ID:Xf9IseLK
>>433
ヤッてる本人達が一番複雑な心境だろうけどね。
437名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 14:00:39 ID:jb9a1FqJ
>>362
前編だけど毛布をかけてもらった時そっと目を開いて総一郎の方をチラッと見た場面も可愛いかったよな
438名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 14:01:17 ID:0/yezzIc
竜崎についてググってると「白い靴下」という言葉が
やたら出てくるんですが、何ですか?
原作で靴下に関するエピソードがあるのでしょうか。
439名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 14:03:53 ID:yCLJoH+N
イクょっ!!ミサたんっ!!!!
440名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 14:04:00 ID:8okfNPTZ
>>438
Lは孤児院に靴下だけ履かされたすっぱだかの状態で親に捨てられてたのがみつかった
大人用の靴下を手と足に四本
それだけが唯一の出生の手がかりで死んだあと後継者にたくされたらしい
441名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 14:04:04 ID:PN+r79AF
>>434
ミサのノートが高田に所有権が移り、月が所有権を放棄した頃には、2人は監視された生活をしていた。
監視カメラがあるのを知りつつヤッたりしないだろ。
父親も見てるのに。
ヤルなら、もっと前。

映画に関係ない話でゴメンな
442名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 14:04:38 ID:6Yuo6LiK
>>438
4コマのネタの話でしょうか
13巻に出てくる4コマで、ミサに、靴下の白をはくのかと
尋ねてるものがあります。
(月は白の下着のことと思っていた様子)
443名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 14:06:12 ID:z7igPT3w
>>426
確かにあれはひっかかったな。
画面黄色かったし、死神目線なのに寿命はもとより名前すら見えないのはおかしいよね。
444名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 14:08:49 ID:eS07Tdeq
スタッフロールの後、何か映像ありましたか?
デスノートが空から落ちてくるとか


キャスト終わって出てきちゃった

445名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 14:09:05 ID:6Yuo6LiK
>>443
切り替えが出来る説というのは?
見ようと思って見た相手の名前と寿命が見える、という風に。
446名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 14:09:07 ID:f8MWeBlR
>440
ギャグだよな?
そんな格好にして捨てる親って…w
447名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 14:09:30 ID:Xf9IseLK
>>437
あの時のLの気持ちとしては“何でこの人こんな事するんだろう…?”っていう所からきてるらしいね。

でも例えばあそこで総一郎がフッと顔を上げてチラッとLを見たら、きっとまたすぐさま目をそらすんだろうなぁ〜。
何か憎めないww
448名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 14:13:24 ID:0yJk6oVl
エルヲタはなぜ妄想まで披露したがる?ウザス
449名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 14:15:09 ID:0/fUSy5N
L、何であんなキャラになってしまったんだ…orz
450名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 14:15:29 ID:jb9a1FqJ
>>447
動揺しちゃっただろうねw
でもLは嬉しいって思ったんだろうか?そういう感情が沸いても本人はわからないのかもしれないけど
451名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 14:16:07 ID:MelL/aKh
>>445
ミサは全員見えていたが。
452名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 14:16:13 ID:SPEk9QT2
デスノート原作者大場つぐみを騙り、集英社公式サイトでも偽者認定されたブログ
ただ今炎上中なのでどんどんコメントしてあげてください。
http://originalstorymaker.de-blog.jp/farcloss/
453名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 14:16:15 ID:8okfNPTZ
>>448
ごめん冗談のつもりでやった
そんな妄想しねーよw意味わかんねーよ
454名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 14:17:45 ID:8okfNPTZ
>>451
名前見るとき目がキュイイイイイイイイイイイイインって光ってたし見ようと思わないと見えてないような気もする
455名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 14:18:08 ID:BBnNDlR4
>>444
何も無いよ
456名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 14:18:28 ID:Xf9IseLK
>>448
Lヲタっていうか月ヲタなんだけどね。
キャラの奥行きとか想像すると楽しいじゃん。
457名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 14:18:56 ID:0/yezzIc
ほう、Lの性癖(白い靴下萌え)が明らかになる4コマがあるんですね。
レスありがとうございました。
458名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 14:21:38 ID:cnqFt1+7
「お父さんありがとう。僕も正義を勉強していきたい。」

満18歳の月くん…
なんだか切ないよ
459名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 14:27:30 ID:Xf9IseLK
>>450
近付きたい…という気持ちはあったみたい。
それで毛布のお礼にドーナツの串刺しを総一郎に分けてあげた…って松ケンは言ってたんだけど、録画見たらドーナツの串刺しは毛布の前なんだよね…。
まぁ何にせよ、総一郎は好きだったんだろうね。
460名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 14:27:36 ID:0yJk6oVl
>>456
「キャラ」の奥行き、などは該当スレで楽しめばいいだろう
本当に月ヲタとは信じがたいが巣で映画ネタは
スレ違い、とはじかれるからと言ってここに妄想は不要
461名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 14:28:35 ID:eS07Tdeq
>>455
ありがと
462名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 14:28:47 ID:f/+cYPp5
凄いなぁー 立見出てる。ここ郡山だけど
463名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 14:35:18 ID:0/yezzIc
前作もさ、映画館でやる前にテレビで半分くらいやっちゃえばよかったんだよ。
結末を知りたい人がいっぱい来たと思うよ。
464名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 14:36:16 ID:Xf9IseLK
>>460
>>456
> 本当に月ヲタとは信じがたいが


月ヲタならいいんかいww!!!
465名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 14:39:36 ID:0yJk6oVl
>>464
やっぱりエルヲタか?
月ヲタなら良いと書いてねーだろ。
妄想を恥ずかしげもなく書きまくる厚顔無知さはエルヲタばかりだからな
466名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 14:44:01 ID:f8MWeBlR
>458
今何歳なの?
それから何年たってるのかでも心境が変わる。
長くても感慨深く、短くても切ない。
467名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 14:47:45 ID:Xf9IseLK
>>465
Lヲタっていうか、あなたが恥ずかしいんですけど…。
468名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 14:49:29 ID:P/6ZChpw
>>467
同意。

過剰反応してるのお前だけだよ。>>465
469名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 14:53:22 ID:ZmqS07tQ
キャスターの脚って見せても見せなくてもいいんだょな、普通。
わざわざ高田の脚見せたのは色気とか出すための出目川…てか製作者の意図か?
脚にばっか目いっちまうじゃないか。
470名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 14:54:59 ID:CrSBiZnI
ミサミサと会った時に人混みになれてないLを見てておもしろかった。会場にも笑いが…
471名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 14:55:40 ID:0/fUSy5N
そういえば高田の脚がやたら露出しずぎていて周りで失笑がおきてたわ
472名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 14:55:41 ID:S3PHbIF/
公開されてからはLビルのLロゴも高田の髪型も文句言われなくなったな
473名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 14:56:40 ID:KTddqkNM
金子監督は足フェチ
公言してる
474名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 15:00:38 ID:48QvBvP4
━╋━ ┃━╋:
  ┗┓ ┃┏╋
  ━┛ ┗┗┛


ガタアァン!
L「ちば…こんなロゴの存在を認めろとでも言うのか…」
475名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 15:01:26 ID:8okfNPTZ
戸田って中国の血入ってるのかな?
なんかむこうのテレビの会見みてると戸田中国語の発音めちゃくちゃいいし
喋れそうだしあと鮑のお粥とかチョイスが通すぎる
476名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 15:05:08 ID:KSpCg6/+
>>381
だろうね・・・。ところで、

「ドラノート」テラオモシロスwww
477名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 15:14:15 ID:u9IBt1pK
>>469
それが監督のこだわりw
ソファーで寝そべるシーンも
ミサミサの脇アップも
妹のパンチラも全て彼の計算。
この微エロ加減は子供が見てもOKレベルだし
むしろ大人のほうが興奮してしまう。
478名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 15:17:11 ID:LQk97X6k
>>444
監督の顔がドアップで叫びながら映る
479名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 15:18:10 ID:ZmqS07tQ
嫌みな先輩キャスターって上原さくらだったんだな。変わりすぎててわかんなかった。
つか女優やれたんだ?阿呆なタレントだと思ってた。演技の良悪しより、化粧が今風じゃないよな、濃くて古いなってことしか思わんかった。
480名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 15:21:37 ID:WxXE4LvE
上原さくらは無理して女子アナ風に喋ろうとしている感満載だった。
それ以外は自分的には問題ナシ
481名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 15:22:59 ID:KTddqkNM
>>478
ミサミサ最高!ってか?
482名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 15:24:00 ID:u9IBt1pK
>>480
女子アナなんだからいいじゃんw
このいかにもってのがエンタメとしていいんだよ
長門さんのマフラーとかあり得ないけど
いかにも大物って感じじゃんw
483名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 15:32:27 ID:vxavCJXG
>>479
昼ドラの上原はすごかった。

自分は女だけどパンチラとか脚とか喜んでました
本当にありがとうございました
484名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 15:32:42 ID:jb9a1FqJ
>>459
あ、そういやお菓子あげる方が先なんだっけ。じゃあそれ以前に総一郎に好意を持つシーンがあったってことなんだろうか
485名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 15:33:06 ID:rCYEGB/t
今日見に行ってる人、入りはどう?
勢いはだいぶ落ちて来てるだろうけど
486名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 15:33:07 ID:GYNQwIWY
上原えがったなあ。
487名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 15:33:35 ID:ZmqS07tQ
>>482
アレは笑えたね、マフラー。
なんか勘違いしてんじゃ?と思った。
488名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 15:41:46 ID:PMkmH9+2
長門さんのマフラー
特撮ヒーローモノの様な、死に方
安っぽいテレビ番組
いかにもな女子アナ
いかにもなディレクター
いかにもな犯罪者
叫ぶばかりの群衆
まるで、ストーリーを解説するようなお通夜の係
エトセ...

こういった、いかにもなインスタント感が、
80年〜日本映画が長らくダサイ、と嫌われた原因なのですが、
この監督は、まさしくその真っ只中の世代の人なのです。
そういう感覚的な古さがどうしても出てしまうのです。

でもかなり健闘したのだw
489名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 15:47:00 ID:u9IBt1pK
>>488
いやいやw
いいんだよこのいかにも感で。だって子供も見るんだよ。
記号として伝わるのって大事よ。
490名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 15:51:57 ID:vuwwZ0TG
>>489
長門裕行じゃないんだよ。弟の津川雅彦なんだ。
でも最近津川は年取って益々兄に似てきたし
芝居ももそっくりだった。

アニの長門がスケバン刑事出てるから
コミックスが原作の映画だったらああいう風にやればいいと
思ったんだろう。
491名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 15:53:55 ID:D76vEgI6
マフラー萌〜
492名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 15:54:17 ID:PMkmH9+2
>>490
そうだw長門じゃなくて津川だ。釣られたw

でも長門だと思ってしまったのは、
スケバン刑事のせいかも、
年がバレルw
493名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 15:57:07 ID:94TU+DWl
さすがに中尾巻してなかったね。
494名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 15:58:03 ID:KTddqkNM
クロスファイアでもそうだったけど
金子監督って、たぶん人間の性善説を信じてて
どうしても非情になりきれなくて原作からキャラクターを改変してしまうんだろうね。
でもこれは監督として当然の権利だしそれが出来ないならその人に監督任せること自体が間違ってると思うんだけど
原作ファンとしてはそこは譲れない変えて欲しくない部分でもあるわけで
やっぱりこの映画は金子監督じゃない方が良かったのかもしれないけど
はたして原作通りの月やLで観客の共感を得られたかというと疑問だし俺はこの映画が好きだ。
なんかわけのわからない文章になってしまってしかも長いよ読む気がしないよ妄想を恥ずかしげもなく書きまくる俺ってアホだなと思う今日この頃。

そういえばクロスファイアは長澤まさみスクリーンデビュー作だったなとかおもいつつ
495名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 16:01:16 ID:94TU+DWl
>>494
最近彼の仕事で評価されてるのが
ドラマのホーリーランド。
これまた薄暗い内容なんだけど良かった。
古い映画人で今の感性とはずれてるかもしれないけど
いい監督だと思う。
496名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 16:02:17 ID:YVw/t7SW
深夜ドラマだからなぁ
アニメ褒めてる奴と同レベルっぽくて信用できない評価だ
497名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 16:02:18 ID:IStI8Upm
クロスファイアで思いだした、宮迫も心臓麻痺で死ぬのうまそう
498名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 16:09:40 ID:vuwwZ0TG
死に方は前編よりもあっさりしててまだよかった。泡とか吹いてなかったから。
あっさりした死に方の方が寧ろリアルに感じる。
いかにもなテレビ番組や女子アナやディレクターは
短時間で「これはこういう立場のモノ、人」とわからせるには
しょうがないと思った。
あと、お通夜というか告別式の説明係(前編にも出てきた大学の同級生ね)は
映画が前後編に分かれてて、前編の内容を説明するのには
これまたしょうがないかな?と思った。

群集つーのはどう処理すればよかったのかワカンネ
499名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 16:10:32 ID:KELKza8D
死神どもは安っぽい3Dアニメにしか見えん。
ILMにでも手伝って貰え
500名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 16:13:18 ID:Xf9IseLK
>>484
やっぱり単に“父親”というものに憧れていたのかもね。月がキラかもしれないって(Lの中では)ほぼ確定に近いにもかかわらず、絶対的に息子を信用してる姿を見て少しずつ興味を持ったのかも…。

>>494
そう思う。原作通りにやってたらきっとgdgd。
結構上手くまとまったな…って思ってる後編だけど、原作知らない人はやっぱり『訳分からない』って言う人続出。
こんなんで原作通りやってたら…と思うとそら恐ろしい…。
501名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 16:15:35 ID:1mta9QNJ
代理役の女子アナの死に方が怖かった
502名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 16:19:45 ID:NIeMJUiE
>金子監督って、たぶん人間の性善説を信じてて
>どうしても非情になりきれなくて原作からキャラクターを改変してしまうんだろうね。

総一郎により、映画Lはカク変するんだよね。
ノートに名前を書くという(原作Lならしないであろう)あのオチはそういうことで。


503名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 16:21:23 ID:++z4udGO
金子監督は「女優を魅力的に撮れるから」という理由からオファーされたらしいし
特撮やってたからセットもそれ臭い。キャラの改悪や演出の古臭さは否めない。
だが藤原と松山のキャスティングとヨツバ編とXキラ編のいいトコ取りは評価大。
欲を言えば月の最期の扱いの大きさに比べLの最期があっさりしすぎてた気が。
せめて最後に英国の孤児院と無邪気な子供達とそれを見守るように
ひっそり佇む白い墓・・・ とかあって欲しかったかも。
504名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 16:22:07 ID:vuwwZ0TG
>>499
米に比べりゃ予算が圧倒的に足りないんじゃ仕方がない
505名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 16:26:02 ID:CrSBiZnI
笑いをおこしたtop5


1、ひょっとこをつけながら月と歩く場面


2、ひょっとこをつけた場面


3、ミサの携帯をとりLが電話に出る場面


4、Lが人混みにながされる場面


5、大学で月の背後に座ってた場面

歓声がうるさかった順。
506名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 16:27:41 ID:WOu4X6F2
>>503
孤児院とかすっぱり切ったからいいんだよ。
そこまで欲張る必要ないもん。
1年後も原作ファンからすればそんな時間あればあれもこれも入れたいと思うだろうけど
「映画」としてはあれが正しい。ちゃんとメッセージとして必要。
原作ファンのために作ってるわけじゃないからね。
507名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 16:29:04 ID:S6touNaP
ひょっとこ・くれよん・今井・Vネック・清楚のお面・板尾
508名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 16:29:08 ID:eZSzsuJB
夜神パパ、普段の一人称は「私」だよな?
ラストのLとの会話のところで「俺は君と一緒に戦えて光栄だった」って言ってて、普段の刑事部長じゃなくてひとりの男としてLと会話してる感じがして勝手に感動した。

普段から「俺」だったっけ?
509名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 16:29:11 ID:vuwwZ0TG
>>503
セットはあの「L」って文字がなくて、階段とかに赤い色とか使わなくて
エレベーターなんかに変な斜めの線の飾りとかなければ
(つまり普通の新築のビルみたいにしてれば)良かったがな

キャラは改悪つーか
原作Lはキラ事件以前に既に幾つもの死線をかいくぐって来た
大人の男つーイメージがあったが
いい年こいた男優が実写でああいう役やると余計に嘘っぽくなりそう
なんで謎の天才少年風Lでまあよし。
510名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 16:29:21 ID:IStI8Upm
ヘンな回想とかなくてよかったと思う。
美化すべき事件じゃないもの
511名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 16:30:58 ID:WOu4X6F2
>>505
LのGJも笑いおきなかった?
512名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 16:32:22 ID:vxavCJXG
壁の「L」は笑いどころかな・・・。。。
513名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 16:32:36 ID:eZSzsuJB
>>505
リュークの「顔…あるじゃねえか」にもクスクス笑ってくれる優しいお客さん多数だった。
514名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 16:34:51 ID:IStI8Upm
>>513
あのシーンも監視カメラで見られてた??
結局ライトに会ったね、ミサw
515名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 16:37:14 ID:vuwwZ0TG
映画じゃ月Lでチェスやるじゃん。
で、最初の勝負は月が「チェックメイト」と勝った。
最後の山場のLビルロビーの床がチェッカー模様で
その上でやった「等身大のチェス」ではLが勝ったつーことだね。
516名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 16:37:32 ID:1mta9QNJ
お子様が多過ぎるからな>映画館
517名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 16:38:52 ID:NIeMJUiE
月・・・人間から殺人マシーンへ。
L・・・コンピューターから人間へ。
518名無シネマ@上映中 :2006/11/12(日) 16:39:07 ID:n6eEnMAy
前編も合わせてコメディ映画だと思った。
これ観て本気で怖がったりスリル感じる人いるの?

ラストネームの冒頭の、ライトの恋人の葬式でなんであんなに遺影が
大きかったのとか謎すぎます(一般人であのサイズの遺影は・・?)

519名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 16:39:25 ID:1mta9QNJ
>>515
そんな伏線があったのか!
520名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 16:40:25 ID:S6touNaP
>>515
新しい!2回目は床もよく見てみる。

>>518
その遺影に吹いた。
521名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 16:40:32 ID:OGNqhMVW
月がリュークに名前書かれたところで
少年が「なんでぇー?!」と悲鳴に近い絶叫をしていた
子供って純粋だね
今度はレイトで見に行こう
522名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 16:40:49 ID:Yc/A0uDi
>>515
等身大チェス!!全然気付かなかった!
523名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 16:42:13 ID:WOu4X6F2
>>518
セレモニーホールでやるやつは
最近そこら辺自由度高い。
どーでもいいがな。

>>515
よく見てんなぁ。そういわれればそうなのかもね。
524名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 16:44:33 ID:++z4udGO
>>509
壁の「L」はいかにもウルトラマンみたいだった。
装飾も一色単になるのを防ぐ為だったんだろうが
Lは「物事はシンプルであればいい。」という奴だし
もう少しシンプルが良かった。

>原作Lはキラ事件以前に既に幾つもの死線をかいくぐって来た
大人の男つーイメージがあったが
 大人というか若いのに老成してるような
それでいて子供っぽい奴というイメージ。
いい年こいた男優でなくて良かったし松山は適年齢だが
ちょっとニアっぽすぎたかなと感じる。
525名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 16:45:41 ID:eZSzsuJB
高田監視中
月「高田がノートに書きこんだ名前…。ここに挙がってる人たちが明日死ねば高田がキラだ!」

夜神父「しかし、そんなのを待つわけにはいかない!どうすれば…」

月「キラの卑劣さを利用するんだ!」

松田「た、高田さん…あなたの監視映像のテープ、500万で買って下さい」

次の日
月「よし、昨日書かれた人たちが全員死んだ!高田がキラだ!」
L「GJ!」



夜神父「何か釈然としない…」
526515:2006/11/12(日) 16:45:46 ID:vuwwZ0TG
なんか受けて俺嬉しいわ。
月がやけに「チェックメイト」(後半でも言ってる)って繰り返してるし。
527名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 16:51:15 ID:f8MWeBlR
レイの時は「俺なら名前がわかるぜ」「自分で調べるのがおもしろいんだ」と会話してた。
Lの時ミサの協力なくても、どうせ人に頼るならリュークでよかったんじゃ?
528名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 16:59:02 ID:jb9a1FqJ
>>526
漏れ感動したぜ
おまいのCD買ってやるよ!
529名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 17:01:54 ID:GYNQwIWY
3回目は注意してみてみるお
530名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 17:03:49 ID:76/+gVe7
Lが死ぬ前に、手こっそりがプルプルしてたのは良かったな。
Lでもやっぱり怖いんだって妙に共感してしまった。
531名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 17:04:42 ID:rCYEGB/t
ttp://www.sanspo.com/geino/top/gt200611/gt2006111200.html
公開8日間で早くも140万人動員、興収17億円を達成した話題作「デスノート−」
532名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 17:05:28 ID:S6touNaP
>>526
日記にコピペしといたら他の人にも共感してもらえた。
お前は凄いよ!
533名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 17:11:40 ID:jb9a1FqJ
>>500
そういうことか。ライトの疑いを晴らそうとしたり信じようとする姿をみて父親はこういうものなんだと知った、と。羨ましかったのかもな。お菓子を渡したのはLなりの慰めというか励ましだったのかもしれない。
534名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 17:20:22 ID:SPEk9QT2
月に自分の名前書かれたとこを監視カメラで見てたであろう総一郎の胸のうちを思うと・・・
535名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 17:21:06 ID:T4X3xIy+
何度も言われてるだろうが
二人になるシーンからの読み合いは不可能だよな
もっと賢い手段がいくらでもありそうだし

Lがミサを読んで窮地に立たせるって予測は無理だろ
536矛盾:2006/11/12(日) 17:30:55 ID:k+GWSTXA
Lが死んだふりをした後に月が触ったミサのノートはニセモノだったのになんでリュークがみえたんだ??
537名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 17:35:59 ID:7NTN19JE
海外でも公開するとか逝ってたような気がするが、もしやるんならCGはもう少し汚した方がいいと思った。
ダメージ加工とでも言うか。
レムの髪とかテカテカやん

DVD化される時に、エレベーターでリュークが見えたくだりはカットされて、ロビーで月がどうにかしてノートに触るくだりが追加される、に1000円
538名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 17:46:23 ID:eZSzsuJB
>>536
高田を殺した時、時計の中のノートに触った

これって辻褄合わせにこのスレの住人が考えたんだと思ってたけど、今日二回目見たら、バッチリ触ってるな。
名前書く前にこれ見よがしに。
539名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 17:48:41 ID:3F0Z3af4
基本的に辻褄があうようにストーリーは作られているはず。
Lが自殺するわけない!とかいうのは別にして。

松田の「射撃は上手いんですよ!」はワロタw。
そこまで伏線を説明しなくてもwww。まあ、入れたほうがいいけどさw。
540名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 17:52:51 ID:3F0Z3af4
前スレのやつだけどはっておくね。

デスノ2週目の興収楽しみ

海猿の2週目23.5億
ゲド戦記25.3億

デスノ8日間で17億。果たして!
541名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 18:00:54 ID:lJkqPnqc
>>538
前編でレイが袋の上から触っただけなのにリューク見えるのか?
ってなった時もちゃんと穴の部分から触ってたりしたからな
そんなところは意外とこだわってやってる
542名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 18:02:19 ID:3F0Z3af4
もう1つ。過去スレより
デスノート後編激しく大ヒット中。

観客動員数100万人突破が
北の零年    公開12日目(興収27億)
電車男     公開16日目(興収37億)
ローレライ   公開17日目(興収24億)
亡国のイージス 公開18日目(興収20.6億)
三丁目の夕日  公開19日目(興収32.3億)
星になった少年 公開24日目(興収23億)
県庁の星    公開20日目(興収20億)
涙そうそう 公開10日間
デスノート前編 公開15日目(興収28億)
543名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 18:12:50 ID:ESw3x34H
所有者無しのノートを使っておいて所有権を得ずのままって
ルール的に結構ギリギリのラインだと思ってる
レイなどの場合とは違う
544名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 18:15:39 ID:7NTN19JE
それはノートの力で誰かが死んだ時点で所有権が発生、て感じで脳内補完しといたらいいんじゃね?
545名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 18:19:53 ID:eZSzsuJB
ミサの本物のノートはLが持っていると種明かしされた時点で、ミサが「私は所有権を捨てる!」って叫んだら、
ノートの所有権はLになって、後にノートが焼却された時点でLの記憶がトンで
Lを混乱状態の中で死なすことができたのに
546名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 18:22:01 ID:ZmqS07tQ
おひょいさんのワタリってひでじぃに似てるな。
547名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 18:39:42 ID:/A/FgVwn
見てきて結構面白かったんだが、見ていて微妙(というか、恥かしくなった)だった
のがエキストラの過剰演技だった。「キラ祭りだー!!」やその他大勢の騒ぎ方など・・。

TV局辺りまでのセットや葬儀シーンも妙に安っぽいというか。
特に自分は原作を読んでいたので、第二キラが暴走中の夜にバスが
局に突っ込んで〜警察の特殊部隊が命がけで壁を造り、やがみ父を逃がす辺りが
格好良く演出されるのを非常に楽しみにしていたもので、そこのシーンの酷さに
余計落胆したな・・。

この映画自体は楽しめたんだが、エキストラの演技とか演出を治す気は無かったんかな
監督は。
548名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 18:43:53 ID:lJkqPnqc
原作の護送車で突入って何の意味も無いじゃん
顔隠せばいいだけなのに顔も隠さず突入
あれこそアホ演出
549名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 18:55:04 ID:b/bzijGN
Lと一緒に回転寿司いく夢みた。ケーキとか相変わらず甘い物ばっか食べてるなぁと思ったら、穴子寿司に興味があったらしくタレをいっぱい付けて食べてました。けどワサビが効いてたらしくて凄い鼻を押さえてた。
昨日デスノ観に行ってこんな夢を見るなんて、よほど興奮したんだな。明日2回目いこう
550名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 19:02:02 ID:rTucL1Qj
ここはお前の日記帳じゃないんだ。
チラシの裏に書いてろ、な?
551名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 19:02:58 ID:fRIES1pA
今日2回目。来週3回目の予定。
一回目ちょろ泣きしちゃったんだが、今日は2回目なので
余裕だろうと思った。
が、やっぱり泣きそうになった。
が、隣のデカイ兄ちゃんが、盛大に泣いていたので、
安心して俺も泣いた。
左隣の男も泣いていた。
野郎単品3名でさめざめ泣いていて、今考えるとちょっとキショイが
ありがとう。
552名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 19:03:20 ID:qgGRsofC
>>542 すげぇ!!!
デスノ激しすぎだろwwwww
でも嬉しい。友達が今日回目行くっつってた。
自分も早く2回目行きたい。来週行くかな。

この映画のリピーター率が知りたいもんだ。
きっと凄いと思う。
553名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 19:04:47 ID:883vSKzJ
>>547
同意。
さくらTVのエキストラの棒読みは勘弁して欲しかった…
554名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 19:09:51 ID:rTucL1Qj
でも電車男ほどじゃないんだな
555名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 19:10:29 ID:KeQ5dSX7
んで、Lの本名ってどんな名前だった?漏れ見れなかったよ。
556名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 19:10:55 ID:A13CwRc+
>>549
私は、ゆうべ夢でデスノートに名前書かれるのを
見てしまったよ・・ 何故か、書いた人が
ノートを持って風呂に入ってて、お湯の中で
私の名前を書きやがったんだ。どうやって
書けたんだろう。。で、いつ心臓発作が起きて死ぬか
ハラハラしたよ。結局死ななくてホッとしたけど。
その風呂に入ってるのが、自分の父親だった、と思う。。
嫌な夢だ。。
557名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 19:12:33 ID:SPEk9QT2
>>551
泣くってどのシーンで?
558名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 19:21:56 ID:D53375rN
夢日記みたいに書くのが楽しいと思うんですけど 2ちゃんねる
559名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 19:23:31 ID:D53375rN
Lはしんでないよ
560名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 19:26:05 ID:barnBQDQ
>>559
ややこしくなるから
やめれ
561名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 19:27:51 ID:uMxctkj1
見てきた。

時計の中のメモで名前を書くシーンは怪しすぎるな。しかもTV局なのに普通撮影してるだろ。
父さんが車で突っ込むシーンは危険なだけじゃん。
Lはあのタイミングで何故死ぬフリできたのだ?
レムは最後ミサミサが監視されていたこと知ってたはずだろ?
562名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 19:29:46 ID:1Ilb30Id
泣いたやつ、いるか?
563名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 19:29:54 ID:IStI8Upm
パンフの「デスPのここだけの話」のE、そんなシーンあったっけ?
ミサがライトのノートを使う、自分のノートを持ったままミサに所有権を移動させる実験って??

ライトがノートを埋めた八王子の公園てどこ??
八王子民だけどわかりません
564名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 19:30:37 ID:barnBQDQ
>>561

>>父さんが車で突っ込むシーンは危険なだけじゃん。

娘がそこにいるんだし危険なんて言ってられんでしょ
565名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 19:32:36 ID:5x/9ODYi
>>561
キラ対策で監視カメラはあるが録画はしていない
危険
ワタリが倒れたから
566名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 19:34:42 ID:1Ilb30Id
>>561
Lは最初から死ぬ振りをするつもりだったんでしょ
567名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 19:34:58 ID:fRIES1pA
>>557
俺は、Lの笑顔で。
右隣の奴は月死亡時から。
左の奴はしらん。気が付いたら泣いてた。
済まん事だな。俺、盲導犬でも泣くから。
涙腺緩いんだ。人より多分。
568名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 19:38:38 ID:T4X3xIy+
鹿賀=ベンゼン星人だからどうしても笑ってしまうんだよな…
ラストでベンゼン星人のテーマが頭の中に流れて泣いた
569名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 19:39:32 ID:1Ilb30Id
>>567
俺も泣いたよ。月死亡時から
俺も涙腺ゆるいんだ

しかし、DVDはいつでるんだろうね。
絶対買うぜ
570名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 19:41:54 ID:Wpeicy3p
>>561
過去ログ100回読んでからこい。
571561:2006/11/12(日) 19:42:14 ID:uMxctkj1
父さんが車で突っ込むシーンは、原作では玄関をぶち破る効果があったけど、映画ではなんの効果もない気がする。

>キラ対策で監視カメラはあるが録画はしていない
 確かにそうだな。しかし月あやしい動きだよな。ノートを持ってる月をみんなが見てないなんてギリギリの危ない橋だな。
572名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 19:43:18 ID:S6touNaP
護送車突っ込みも笑った
573名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 19:46:18 ID:fRIES1pA
見せ所はそこじゃねえと思ったんだがな。
574名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 19:46:41 ID:bfO2YVjX
サクラTV祭りの歌は忍玉乱太郎のきり丸の中の人でFA?
575561:2006/11/12(日) 19:46:56 ID:uMxctkj1
>>570
Q&A作ってくれ。
576名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 19:53:08 ID:IStI8Upm
>>133
亀だけど、他に人がいる前では目をもってても殺せないだろうし
(殺したら記者と会話してた自分が真っ先に疑われるし)
ニセ記者が「自分が死ねば、テープは公開されるようになっている」
みたいなこと言ってたから高田は殺さないと思ったんじゃない?
577名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 19:53:17 ID:oH1ZzZjG
578名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 19:58:26 ID:fRIES1pA
>>575
テンプレは敢えて作ってない。
ご新規さんの欲望全て満足させるのは
無理
大体テンプレって言葉すらしらない新規ばっかりで
もはや常駐組は疲れ果てさじ投げた。
579名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 20:05:25 ID:rCYEGB/t
>>575
つーか>>1に、リンクあるじゃん、長いテンプレサイトに
そこ読めばいいよ
580名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 20:07:36 ID:CrSBiZnI
月よりLが死ぬ時の方が感動するから月の死がいまいち…。
581名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 20:09:38 ID:4MDtWvKN
今日友人が見にいってきたらしいですが、なんとなくさっきから
似たような服装(しかも心当たりある)が何人も入ってくるなぁと
何気なく後ろを見上げたら、2/3くらい埋まった席のあちらこちらに
Lモドキがいて爆笑しそうになったらしい。
席に靴抜いて両足あげてすわるあのポーズだったらしいですが。
それが4、5人いたと。
582名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 20:12:42 ID:nei3fmAw
椅子に体育座りは意外と楽
それは分かるんだが映画館でやるなと
583名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 20:12:43 ID:bVkSH0+Z
>>547-548
原作と違って、機動隊の人達が顔隠してないのが気になるよね。

あと、宇生多さん(だよね?)が高田の車を尾行するシーンもそう。
フロントガラスにスモークしてないぞ。
584名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 20:13:14 ID:7adip29j
観てきた。前半、寒いテレビ並の端役がいてちょっと心配だったが
後半は良かった。特に月が父の名前を書くおぞましいシーンと
Lとの悲しい別れ、母・妹の月回想シーンを入れたのは良かった。
原作で嫌だったのが人が死ぬいっぽうで、そのことによって周りの
人間がどういう思いをするのか、という描写が殆どなかったところ。
今回上記のシーンをきっちり描くことによって、父をも手にかける
おぞましい息子でも父は悲しむし、母・妹などその後ずっと寂しい
思いをする人がいることを強調できた。人を殺すことや自分が死ぬ
ことの周囲への影響を考えさせる良い〆方をしたと思う。


以上チラ裏
585名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 20:18:40 ID:8HzgoVTg
ライト死ぬあたりからエンドロールまで
なんか涙とまらなかったよ。周りは全然
泣いてなくて焦った。
586名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 20:24:52 ID:XdKAkyiv
424と同じ回で二回目見てきたけど600席がいっぱいだったねー×印になってた
自分予約でL列取って見たんだけど近くのおじさんがずっとハアハアしてて五月蠅かった

二回目だと月とLの細かい演技がとても堪能出来た
一回目はストーリー追うのに一生懸命だったしね
月は微妙な表情の変化がすごいね
計画通りのとこと、捜査本部でパパに全部見てたって言われた後のとこ!
ワラワラ入ってくる松田たちを見上げてる顔とか、アヒャヒャのとことか
Lは俯き加減で上目遣いしてるのがいかにもL
ラスト夜神パパに笑いかけた顔で何故かうるっときてしまったよ
もう一回くらいは大きなスクリーンで見たいな
梅田ピカデリーは24日まで一番大きな箱でやる予定みたいだしね
587名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 20:25:28 ID:eS07Tdeq
>>478
ありがと
588名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 20:25:48 ID:MluJCAik
ピカデリーって文字見るとガキ使のじーさんを思い出す
589名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 20:27:20 ID:I30+meXs
>>584
寒いテレビ並の端役、誰?
590名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 20:34:45 ID:vy2lg4NH
591名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 20:37:54 ID:zXuF4Cgg
>>418
そうだったんだ
スノーの一部だと思ってた
サントラに入ってるのかな?
592名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 20:38:15 ID:fRIES1pA
>>590
何だよ。突然。
何入ってるか知らんが、パスもわからん。目欄か?
593名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 20:38:49 ID:CVe0f2k4
テレビで流してるCM見れるとこない?
594名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 20:39:31 ID:fRIES1pA
>>593
全部じゃないけどほぼ網羅してたやつが、何処かに落ちてた。
595名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 20:42:51 ID:XdKAkyiv
590はつるーぷたんのCM集だったよ
ありがd
596名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 20:43:21 ID:1MiOsTJp
自分も2回目のほうが泣けた。初日と違ってうざい女やガキが
いなかったのでストーリーに集中できたよ。
エンドロールでも初日はすぐ立ち上がって帰るガキが多かったが
今日は立つ人も少なく余韻を楽しめた。後編はズシンとくるな。
597名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 20:45:48 ID:fRIES1pA
>>595
ホントだ、良く見れば良かった!
598名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 20:46:15 ID:eZSzsuJB
デスノverスノーの歌詞とかどこかにある?
自分がうろ覚えの部分を書いておくよ。だいぶ間違ってると思うよ。


(最初忘れた)
ひとりでも気分が安らぐけど
今はふたりの方がいい
この身でよければ捧げよう
まだ死ぬわけにはいかない
やり残したことがあるから

(サビ)不思議な穴の奥へ入っていく
それは雪のように白く

(二番まるまる忘れた)

599名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 20:55:25 ID:PucAevR8
>>598
乙。

さすがにあれ全部覚えられるやつはいないと思うwww
600名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 20:57:14 ID:y2PrhDSb
上原さくらが由美かおるに見えた…
松山Lが原作のLのイメージをまったく損なってないな。ひょっとこ面白かた。
601名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 21:01:05 ID:De7v/XP8
>>598
There is no way to go ってのが聞こえた
「どこにも行き場所がない」とか?
他はわからん
602名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 21:05:27 ID:jDlMAK2r
映画版のワタリがあまり活躍していなかったのが残念だな…
603名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 21:06:22 ID:ht5y1IoS
最後に名前を書かれるのは誰ですか??教えてくれー!
604名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 21:06:58 ID:6svRAh8D
605あぼーん:あぼーん
あぼーん
606名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 21:09:18 ID:jRQ3HLXK
ほう……。>>603の名前が書かれるのか……。
2chのレスを見ただけで、そいつの顔と名前がわかる超高性能の死神の眼でもあるのか……?
607名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 21:09:49 ID:CVe0f2k4
>>594
ようつべにあった!
608名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 21:10:38 ID:sRx6cikU
原作では宇生田が死ぬシーンで何故か模木が死んでたが、
あの変更あんまり意味ないよな。何だったんだw
あと前編TVで見た時にミサの声に失望したけど慣れたら普通に良い感じのミサだった。
609名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 21:12:02 ID:CVe0f2k4
>>603
な、なんて鬱陶しいヤツなんだ!
610名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 21:14:25 ID:0/fUSy5N
>>600
Lのイメージ損なわれてなかったって?

そう思うヤツもいるんだな
611名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 21:16:05 ID:4MDtWvKN
>>601
恐らくそれは、
there's nowhere to goではないかと。
「避けようがない」という感じかな…
前の歌詞が自分も英語わからんので間違っていたら恥ずかしいんですが、
「世界を分けることなんて出来ないけれど、それは避けられない」
というような意味合いではないかと…
612名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 21:17:02 ID:4MDtWvKN
>>611は歌詞にそって訳しただけなので、金子監督訳がどうなって
いたかは知りません。
紛らわしい書き方してすみません。
613名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 21:18:27 ID:sRx6cikU
松山Lは予想以上に良かったが、
「〜ですなぜならそれは。月君が〜」
「〜をしますそしてその後。私は〜」
みたいにいつも読点の位置がズレてるのが気になって仕方なかったw
キャラ作りなんだろうがこれは要らないかなと感じた。
614名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 21:19:59 ID:rCYEGB/t
それは松ケンの役作りでわざとらしいけど、
ちょっと多用しすぎかな、という感じはしたwww
615名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 21:20:50 ID:aBRDQCdb
>>613
くだらん。役作り以外の何ものでもないし
それがこんだけ上手くいってるのにアホか。
私のLとイメージ違います!みたいな腐女子みたいなこと言うな。
616名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 21:23:02 ID:g/HuHvOM
映画見たけど、最後がよく分からなかった。なんでLは自分の名前を書いたの?レムがレム専用ノート持ってて書かれるって思ってたから?
617名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 21:23:19 ID:jb9a1FqJ
>>603
ヒント:ラモス
618名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 21:23:33 ID:P/6ZChpw
>>615
いや別に>>613はそういう風には見えないけど。どっちかっていうと>>610はそのタイプみたいだけど。
619名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 21:26:45 ID:/3f6QCH5
自分は松山Lの喋り方好きだな。
620名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 21:29:31 ID:KTddqkNM
ぼのぼののおとうさ
んみたいだなとおもった。
621名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 21:29:38 ID:sRx6cikU
>>615
役作りなのは分かるが「個人的には」多用しすぎでわざとらしく聞こえた。
622名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 21:32:35 ID:h0khurDx
>621
そりゃ松ケンの中でLはあの喋り方って決めたんならずっとそれで喋らないと統一性なくて逆におかしいだろ。
623名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 21:34:47 ID:4MDtWvKN
>>616
名前を書かないでいると、どのみちミサに会うか写真をこっそりとられるか
して月に殺されるのがわかっているわけですよね。
ミサを開放した以上、再び監禁するのは総一郎らが絶対反対しますから。

かといってこのまま何もしないでいるわけにはいかない。

そういうわけで勝負に出たわけですが(キラの証拠を月に自白させる、
みたいな)、自分が先に殺されてしまうと誰も追い詰める
ことが出来る人がいなくなってしまう。

なので自分の名を先に書き、「同一人物の名を書いた場合は先に
書かれた死に方が有効」というのを逆手に取り、月もしくはミサが
ノートに名前を書いてもその場では死なず、追い詰めることが出来るように
したわけです。

恐らく月のこと、何日先に死亡といったまどろっこしいことをせず、
名前がわかった時点で殺すと推測していたでしょうから。
(ミサをわざと呼んで、月がLにあわせる、ミサが名前を月に教える、
そこで名前をかくだろうからそこで、という風に勝負をしかけるつもりだったのではと)
624名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 21:34:55 ID:9WBZHdup
男一人でいまだに見にいけない。なんかガキばっかりで男一人で行くのは
はずかしい。早く落ち着かないかな。
でも「ただ君」は恥ずかしいと思わなかった。
625名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 21:37:08 ID:XdKAkyiv
自分はあの喋り方、Lが考えた事をがーっと一気に喋ってる中で文脈関係なくブレスを入れてるようで
天才っぽい感じが出てたように思ったけどな
626名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 21:38:10 ID:fRIES1pA
>>624
レイトでも行けばいい。
男が群れていくほうが恥かしいと思うが。
627名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 21:38:25 ID:YCLiw3h4
616へ
俺の解釈は
自分の名前を書いておく↓
23日間は何があっても死なない↓
アメリカでノートを使わせ、月を焦らせる↓
月をハメて自白を取らせる
って感じ

Lの役作りは上手だったよ
機械的に話していたから
最後の総一郎への台詞が、心にしみたよ
妹と母が善人の象徴の様で
父さんのラストシーンがまた心にしみた
628名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 21:39:19 ID:h0khurDx
あと>571
俺は月の動きに注目してたLを月からそらす為にレムがわざと宙を舞って「人間共よく聞け」と演説を始めたんだと思うよ。
レムが飛び立った瞬間Lが月からハッとレムに視線を移したから。
629名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 21:39:29 ID:odeU6Hvp
>>624
レイトショーに行けば?

ただし周りがカプールばっかという問題もあるが
630名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 21:40:32 ID:zX4xcHD7
今日観てきたが最悪だた
ガキとポプコーンムシャムシャのオンパレード…

は100歩譲って許すが、後ろの女2人組がいちいちコメントしあっててまじキレそうになった

「うはwチョーキモイ!」「あ〜なるほどね」「ねねね、Lのこの角度カコヨクない?」「えー微妙」「ウケル!」「ミサ役立たずじゃね?」

ハァ(゚д゚)?

ここはあなたがたの自宅じゃありませんが?

TPO考えらんないDQNは映画観にくんな!


うるさくて映画に集中出来なかったorz
631名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 21:41:00 ID:4MDtWvKN
Lはコミュニケーション能力は低そうなので、
「分かるように話す」というのが苦手なんでしょうね。
ああいう風に、ただ棒読みしているように見えるしゃべり方、
というのはそういうLの性格を端的に現しているようで
面白いです。
それでいて、相手が一度で理解せず聞き返したら「もういいです」
と言うタイプ。

>>628
自分もそう思いました。
632名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 21:41:48 ID:/A/FgVwn
ここを見ていると、やっぱり原作でも映画でもLの方が人気あるみたいだな。
633名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 21:45:17 ID:h0khurDx
>630
俺の時もいた!最初にLが倒れた時に「これただの死んだふり!本当は生きてるよ、見てて」とか言ってんの。
ストーリー知らなかったらデスノートに名前書いてた。
しかもデブスのくせに微妙なミサ意識。それに比べて前の列に座ってた女子高生二人は可愛くて「どうせならL席にすれば良かったね(笑)」なんて言ってて微笑ましかったけど。
634名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 21:45:18 ID:fRIES1pA
>>632
原作ではLが途中退場してるから、総合的に月の方が上では。
映画じゃ、Lのがインパクトがあるから仕方ない。
インパクト=人気とは思わない。
藤原はそれわかってたんだろうな。
だから藤原はLをやりたがってた。
今となってはそれもどうかと思うが。

松ケン、芋言って御免。
決闘挨拶状見て震え上がって御免。
635名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 21:46:00 ID:ZF+GqzVI
ワタシはM。
Lがミサや月に殺されないようにするにはただ顔をみせなければいい。
本物のデスノが近くにあるのならに、わさわざ23日制限を設けるのはアホ。
捕まえなければ無駄死。
ワタシなら、デスノには本名を書かかない。アルファベットの1文字をあらかじめ変えておくよ。
636名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 21:49:44 ID:/3f6QCH5
大場つぐみも小畑も一番好きなキャラはLって言ってたねー。
大場はLが死んだ時、ショックで3日ぐらい食事が喉を通らなかったと
言ってたが、死なせたのはあんたじゃないかと思ったw
637名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 21:50:40 ID:fRIES1pA
>>635
笑えばいいか?突っ込んで欲しいか?
チョソと罵って欲しいか?
どう弄って欲しいか言え。
638名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 21:50:51 ID:ZF+GqzVI
ワタシはM。
ワタシなら二度死んだふりをする。月とミサを100%始末できる確証が無いのに、自ら死を選ぶことはしない。

Lが本当に死んでたら勝負に勝って月に負けた愚か者。
639名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 21:51:13 ID:OGNqhMVW
>>630
「ねえねえLの本名知ってる?ローライト」
とかほざいてるヤローがいたなぁそういえば
640名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 21:51:50 ID:+tXBqgtE
CMの時の「Girl」って曲誰が歌ってるんですか?
641名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 21:52:18 ID:fRIES1pA
俺が行った映画館なんか
幼児が居た。
多分幼稚園児。
おとんが連れてきてた。
おとんが見たかったのか・・・?
642名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 21:53:19 ID:/A/FgVwn
>>635
それではレムにやられて、それこそ無駄氏にになるのでは。
643名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 21:53:56 ID:4MDtWvKN
そういえば数日前に、「戸籍のない人間はどうやって殺すんだ?」という
疑問を書かれていた方へ。
13巻にその答えらしきものが載っていましたので僭越ながら書かせていただきます。

(死神の目の取引の項目で)
死神の目で見ることのできる人間の名前は「その人間を殺すのに必要な名前」であり、
例え戸籍などに名前がなくとも殺すのに必要な名前は見える。

だそうです。
644名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 21:54:16 ID:1mta9QNJ
本当ガキ多くてムカついた
645名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 21:54:23 ID:D1JFQhmK
藤原なんてブサイク過ぎて月じゃねえよ。
藤原月がいいとか言ってる馬鹿は原作読んだ事もないんだろ。
声も汚いししゃべりもいつも芝居がかっててうっとしい。
肝心の演技力も藤原ヲタが絶賛するほどじゃねえしな。
成宮か塚本高志がいいよ。
演技力も藤原よりいくらかましだしなw
646名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 21:54:24 ID:4MDtWvKN
>>640
ブンブンサテライツ

今丁度日テレで流れましたね。
647名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 21:54:51 ID:M+OvbpLc
648名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 21:55:39 ID:1mta9QNJ
>>645
特に俳優とか意識しないけど原作読んだことないから良かったよ
649名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 21:55:44 ID:h0khurDx
三回鑑賞の中で許せなかったデブス腐女子の言葉。
「これただの死んだふり!」「今ちょっとだけ見えたLの名前、全部知ってる!ローライト!」
「もうすぐLがミサの携帯取るから注目してて」「ワタリどんま〜い!」



チネ
650名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 21:56:47 ID:FnJ06ScG
>>634
その決闘挨拶状はどこで見れるの?
651名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 21:57:03 ID:6dMDR+cz
>>645
原作読んでても藤原しか月できない
652名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 21:57:08 ID:PMIuE8lB
653名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 21:57:23 ID:a9upgCnT
>>649
これはひどいなw
654名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 21:57:24 ID:fRIES1pA
>>645







映画は終わりました。ご愁傷様。
655名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 21:58:22 ID:hz+hql0K
成宮や塚本、もどうかと。
ビジュアル面だけ見てもねぇ。
最後の「あひゃひゃ」は彼等には出来るんだろか。
656名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 21:58:57 ID:z7igPT3w
>>608
ソースはなく推測だが。
・原作でも宇生田は下の名前が出てこないので、考えるのが面倒だった
・さゆが駆け寄って叫ぶ時に「宇生田さん!」より「模木さん!」のが語呂がよかった
657名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 21:58:59 ID:uEVXaCSt
>>630
それは大変だったね…
そういうアホな奴がいるから映画館行きたくないんだよなぁ。
DVD出るまで待つことにした。
658名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 21:59:00 ID:4MDtWvKN
>>649
自分、そういうのが前後にいたら怒鳴りますよ。
自慢したいなら外でしゃべってろって。
ひどい話だね。
659名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 21:59:13 ID:FnJ06ScG
>>654
縦読み?よくわかんないんだけど…
660名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 21:59:53 ID:eZSzsuJB
>>649
上映前に松ケンが「上映中にお喋りする人は、 最低です私は大嫌いです」とかナレーションすればいいのにな
661名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 22:00:30 ID:aDAHvuLM
1月からデスノスレ居るけど「成 宮 は な い」

とりあえず成宮キモヲタのしつこさは1月から今現在も続いてるとはね
662名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 22:00:36 ID:mIpTV5aX
>>645
同じことを色んなところに貼ってんなカス
663名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 22:00:38 ID:fRIES1pA
>>650
以前は松ケンの公式に堂々と置いてあったよ。
今は分からない。誰か画像持ってるんじゃね?
俺は呪われそうで保存してない。
664名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 22:00:42 ID:HTD9A0AE
>>624
レイトで観りゃあいいじゃん。ガキいねーぞ。
てか、なんで男一人で観るのが恥ずかしいんだ? 
自意識過剰君なのかな? 理解に苦しむよ。
665名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 22:01:05 ID:s0YHeAmV
>>652
マシュマロ?みたいのじゃないの?長いやつってあるよね?あんまおいしくないけど
666名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 22:01:44 ID:++z4udGO
>>652
多分あめ。
てかL崖っぷち、いや椅子っぷち危ねえw
667名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 22:01:56 ID:hz+hql0K
そんな映画館でうるさい人って、
今まで見たことないんだけどなぁ。
まして、ストーリーの説明をし出すなんて、
普通、連れが怒るんじゃないか?
都会はそうなの? 自分は田舎だけど
静かなもんだよ。
668名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 22:02:31 ID:I30+meXs
>>652
マシュマロ
669名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 22:02:59 ID:s0ygplu4
今日見てきた。Lがようかん食べてるところは笑った。
670名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 22:03:17 ID:4MDtWvKN
>>660
東映系かな、踊る大捜査線なんか、ワンシーン使って
「誰だ!携帯鳴らしてるのは!」とかやって、携帯の電源を
きりましょうというのをやってました。
結構効果ありましたね。

ああいう風にやって欲しいですね。
Lと月の会話で最後は月で「黙ってろよ…!」
これじゃLが気の毒かな?
671名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 22:03:52 ID:fRIES1pA
>>650
Lを演じるにあたり
自分の思うまま感じるままに
Lを生きてみたいと思っています
原作愛読者の皆様
そしてLを好きな皆様
どうぞ宜しくお願い致します

松山ケンイチ

以上縦書き直筆で書いてあった。
672名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 22:04:00 ID:/3f6QCH5
飴っぽいけどマシュマロなのか。
ほんと椅子の前のほうに寄りすぎw
ぜったいこの姿勢きついだろw
673名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 22:05:37 ID:ZF+GqzVI
ワタシはM

Lの知識では死神がノートを使うことは知らなかった。よって自殺を選択したLは低能。

13日ルールを証明できなかった時点で月の勝ち。
674649:2006/11/12(日) 22:06:42 ID:h0khurDx
あぁもう氏ねどころの話じゃないよな。一応ネタバレしてた奴には映画終わった後聞こえるように
「見てない奴がほとんどなんだからネタバレする奴ありえねぇよな」
って言ったらこっちをちらっと見て小声で「うちらの事?」とうろたえてた。
自覚なしかよ!!とまたキレた。
675名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 22:07:00 ID:++z4udGO
>>671
ああ これか画像持ってると
松山と同じく右に傾きがちな字だ。

676名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 22:07:41 ID:fRIES1pA
>>669
羊羹じゃねえぞ。ういろうだからな。
一応。
677名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 22:08:21 ID:NIeMJUiE
すあまじゃないの
678名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 22:09:33 ID:fRIES1pA
>>677
深緑の長いのがういろう
すあまはピンクで長い楊枝に刺さってただろ?
お前、すあま見たことねーの?
679名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 22:10:27 ID:s0YHeAmV
すあま知らないです。
名前からして、酢漬けだけど甘みもある、ってイメージだけど???
680名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 22:10:35 ID:fRIES1pA
羊羹って言ってる奴は、
ういろう口にくわえたまま、GJしてるシーンの事だろ?
681名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 22:10:53 ID:lJkqPnqc
かまぼこみたいのがすあまで
GJしてたのがういろう
682名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 22:11:24 ID:+tXBqgtE
>>646 激しく感謝
683名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 22:11:37 ID:fRIES1pA
>>679
少しはググれよ厨房。
すあまは和菓子だよ。
684名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 22:11:39 ID:FnJ06ScG
>>671
d!
685名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 22:11:45 ID:D1JFQhmK
すあま って少なくとも東北には無いな。見たことも聞いたこともない
関東の菓子なんじゃないの?美味いらしいね
686名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 22:12:23 ID:HTD9A0AE
GJはかなり受けてたな。帰り際、ガキがやたら真似してた。
687名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 22:12:34 ID:KcFKDO/K
ネタバレありえねー。
舞台とかだと客同士で注意しあうけど、映画館だとなかなかできない。
688名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 22:13:00 ID:FnJ06ScG
連投ごめん。

>685 すあま、北海道にもありますよ。
和菓子屋行けば売ってると思うけど…
689名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 22:13:17 ID:rCYEGB/t
2週目、どこまでいったかな、興行収入
20億は行ってるかな
690名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 22:14:05 ID:ZF+GqzVI
ワタシはM

Lはただ死んだ振りしただけ。月に勝ったのは、月の犯行を暴いたレムと、月を殺したリュークのおかげ。
よって主役はレムとリュークだ!
691名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 22:14:20 ID:Xf9IseLK
>>633
>それに比べて前の列に座ってた女子高生二人は可愛くて「どうせならL席にすれば良かったね(笑)」なんて言ってて微笑ましかったけど。


カワイイーーー(゚∀゚)!
そんなの全然気付かなかった^^;
女子高生の発想ってやっぱスゲーww
692名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 22:14:33 ID:fRIES1pA
>>685
俺の母親は山形出身だが、山形の実家ではいつも
仏壇にすあまが置いてあるぞ。
すあまは全国区。和菓子食いつけてないから知らないだけだろ。
茶を立てたり、年寄りが居れば見たり食ったりしてるはず。
693名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 22:14:53 ID:7adip29j
藤原の顔をしかめた悪の表情が、マンガの月そっくりで良かった。
前半はなんか下ぶくれでアゴのラインが気になってしかたなかったけどw
694名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 22:15:30 ID:D1JFQhmK
>>688
そうなんだ
和菓子屋行っても団子とかしか見てねぇやw
今度行く時あったら見てくる
695名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 22:15:45 ID:ZF+GqzVI
ワタリはM

すまたは騎乗だ
696名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 22:17:39 ID:1mta9QNJ
>>695
一日中つまんない書き込みしてんなよ
697名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 22:18:25 ID:fRIES1pA
>>695
リタリンでも飲んで寝ろ。
698名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 22:19:24 ID:h0khurDx
>691
な!しかもその子がまた可愛い顔してんだよ。腐女子も見習えってんだ。
女子高生の発想は本当微笑ましいわ。
699名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 22:20:40 ID:4MDtWvKN
ちょっと考えたんですが…
例えば友人など連れがいる人はそういう気配の人が前後にいたら事前に、
「そういえばこの間の映画でさー、前にいるやつが得意げに「この先こうなる
んだぜ」とか「こいつ実は生きてる」とかネタバレしやがってさ、死ねと思ったよ。
ネタバレなんてありえん!頭おかしいんじゃないか」って言っておくのは
どうでしょうか?

もしくは不幸にも気配を読みきれずやられてしまったら、終了後に携帯で
電話をかけるフリをして「松山?俺だけどさ、お前のファンが上映中ネタバレ
してすごいうざかったよ。公式サイトでそういうのやめろって呼びかけといて
くんねー?」って芝居は…ありえないですね。役者さんにも迷惑になりますし。
すいません。忘れて下さい。
700名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 22:20:49 ID:CVe0f2k4
>>696
本人おもしろいと思ってんだろw
あと一応言っとくけどNGにしてるから文句いっても見えないよ
701名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 22:21:25 ID:QvTJGVUF
注意しても嫌な思いするけど(大概「怒られちゃったー」とか捨てゼリフ言うし)
同じ嫌な思いするんだったら注意せずに最後まで嫌な思いするより
嫌な思いして注意して静かな映画を見た方がいいと思うんだ。
702名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 22:21:35 ID:s0YHeAmV
>>699
後者はありえんwww
703名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 22:21:36 ID:fI89HEq4
西山冴子が交通事故で死んだのって、高田がデスノート使ったから??
704名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 22:22:02 ID:eZSzsuJB
なあなあ、Lがミサに辿り着いたのってやっぱり5000人をしらみつぶしに探したんだろうか。
原作もその辺微妙にぼかしてあるんだよな。模木がくれた情報…とかな感じで
705名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 22:23:10 ID:WxXE4LvE
ういろうGJの件だけどあれって本当にういろう?
名古屋在住の自分は時々ういろう食べるけど、あんなに表面光沢ないし松ケンLみたいにくわえた
らポロっと折れちゃうと思うんだけど。ういろうって結構硬くて、あんなに曲がらないような…
自分の思い違いだったらスマソ
706名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 22:24:06 ID:fRIES1pA
>>705
じゃあないろだろ。ないろは普通にくにゃってるじゃんか。
707名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 22:24:38 ID:YZ6AH4Et
ういろうじゃなくて、コンニャクだろ・・・あれはw
708名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 22:25:47 ID:xO9RDw1u
>>705
私が食べた事あるういろうは松ケンLが食べてた様なカンジ艶があってぐにゅと曲がる
東京で一時期CMしてた青柳ういろうって奴。名古屋本場のは食べた事ないや
709名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 22:25:47 ID:ZF+GqzVI
ワタシはM

ミサの行動。馬鹿なLでもわかる。
710名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 22:27:19 ID:lJkqPnqc
>>705
ういろうはあんなもんだろ
711名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 22:27:52 ID:4MDtWvKN
>>704
テープを送ってきた後に全員を検証してますよね。

だからまずプロファイリングを行って絞り込んだ可能性は
ありますよ。
あれだけの物証(テープの編集、口調、話した内容)などがあれば
Lの力を持ってすればいくつか条件を設けて、全員をいきなり調べるのでは
なく、その条件にマッチする人間を探していき、あっという間に10人くらいの
ところまで絞り込むのは簡単じゃないかと。
712名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 22:30:24 ID:G6y4nnLt
清純派女優としてのイメージが強かった竹内結子だが、彼女にまつわる男の噂はどれも生々しいものが多い。
◆01年5月
18歳年上の藤木直人のマネジャーとの不倫同棲が発覚。
藤木直人と竹内は1999年10月に「あすか」で共演。
藤木は学生時代から9年間も付き合っていた彼女と結婚したことから、
竹内とは何もなかったようだが、 マネジャーとの不倫はかなり衝撃的な話だった。
結局、藤木元マネージャーの家庭は泥沼離婚の末、崩壊。
これは写真週刊誌にスクープされ写真も撮られた。

◆堤真一と洋食屋デートが発覚。
堤とはフジの月9「ランチの女王」(02年7月から9月)で共演、急速に関係を深めたようだ。
「これに関しては、ただデートしただけなのかもしれませんが、堤と竹内の年齢差は16歳。
藤木のマネジャーと同じく、だいぶ歳が離れていたのが印象的でした」
(スポーツ紙芸能担当)

◆そして同じ年の12月、上川隆也とバリ島旅行に出かけ、翌年3月には
竹内のマンションから上川が朝帰りするのが“FRIDAY”される。

◆02年7月に映画「いま、会いにゆきます」で中村獅童と共演し交際、
そしてデキ婚から出産へと推移した。
「しかしです、竹内はほぼ同時期に同じ事務所の安藤政信とも交際していたようです。
芸能人にはよくある話ですが、竹内もかなり“奔放な下半身”。

さらにディープな噂では、まだ売れなかった頃、【藤岡弘、の愛人】だったなんてものもあります」

他にも、NHKディレクターK、佐藤浩市、妻夫木聡、フジテレビディレクターYなどとの浮名が流れていた
713名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 22:31:05 ID:sDFBAq+3
先にノートに書いた死の日付が優先されるって、
なんでLはわかったんだろう?
コミックス読んだからかな?
714名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 22:32:28 ID:4MDtWvKN
>>713
ミサが持っていたノートをワタリがニセモノと摩り替えたわけですが
そこでルールは英語でかいてあったはずなので、それを解読するのは
イギリス育ちの彼にはたやすいことかと思います。
多分ミサが元から持っていて高田から押収したノートはジェラスのもの
だから、ルールも解読できなかったかと。
715名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 22:32:29 ID:qWDQhomN
俺は2時間ぐらい前にチケット買ったんだが、そのときにはもうL列は満員だったw
他の席はまばらなのに一列だけ異常密度だったからワラタ

しょうがないからN列買ったわ。
716名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 22:34:21 ID:s0YHeAmV
>>715
ニアwww
717名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 22:35:13 ID:sDFBAq+3
>>714
あのルールってコミックスしか書かれてないよ
映画でもあのシーンまであのルールのまえふり一回もなかったし。
718名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 22:36:29 ID:I30+meXs
>>715
うちは舞台挨拶のチケット買ったらたまたまN列だったわ
719名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 22:36:33 ID:/3f6QCH5
L列人気w
720名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 22:36:49 ID:z7igPT3w
>>717
後編開始直後に23日ルールと先に書かれたものが絶対ルールは出ている
721名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 22:37:39 ID:I30+meXs
二回目を見たときはG列だったかな
722名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 22:38:17 ID:S6touNaP
>>715
そういうのみんな意識するんだな。
L列見にくいからQ列で見た。
映画館の人が、最初にL列を勧めてくれたのは
そういうことを意識してくれてるんだろうか。
723名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 22:39:09 ID:sDFBAq+3
へー
きがつかんかった
とにかくあんのことで自殺するLが頭悪そうだった
724名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 22:39:32 ID:xgaMtTQ8
今日見てきた。松ケンの無機的な抑揚のない喋りがLっぽくて良かった。
夜神パパとの最後の会話〜L死亡の流れが良かった。
周りはお子様多かったなー。デスノの読者って子供多いんだね。
725名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 22:40:54 ID:E/d7cNo8
映画だと、八神父>>>>>>Lなんだよな
726名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 22:42:09 ID:eZSzsuJB
>>711
なるほどな。
「Lの力を持ってすれば〜…」って説明良いな。
あの世界で一番説得力のある言葉だ
727名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 22:43:37 ID:I30+meXs
場内にファーストフード食いながら観てるのが複数人いて暫くガサガサガサガサうるさかった。
入場前にファーストフードの袋持ってるの見たのは成年のカップルだった。
728名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 22:45:09 ID:qWDQhomN
>>727
コンソメ味のポテチを持ち込んで食べようかと思ったけど、
男一人でそんなことしても面白くも何とも無いと思った俺ガイル
729名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 22:46:06 ID:4MDtWvKN
>>726
どうもありがとう(*´∀`*)
730名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 22:46:49 ID:fRIES1pA
映画館でなぜポップコーン売ってるのか不思議。
うるせえんだよな。カサポリ。
マシュマロにしろよ。音もしない。
731名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 22:47:16 ID:I30+meXs
場内に鳴り響く携帯の着信音
732名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 22:47:20 ID:FnJ06ScG
チラ裏?


昨日行った時は、映画観に来てるのか
物食いに来てるのかわかんないヤツが多かった…。
733名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 22:48:57 ID:IStI8Upm
松田はホリランのしんちゃんだったのか!!髪型ちがうとわからん
734名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 22:48:59 ID:qWDQhomN
>>730
ローライト乙www
735名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 22:49:38 ID:KNe48oSX
マナーの良い観客と観る時はみんなで驚けて、感動して映画館って良いなって気分になれる
マナーの悪い観客と観る時は殺意に溢れて映画どころじゃない
736名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 22:51:18 ID:fRIES1pA
>>734
バレましたかw
737名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 22:51:29 ID:4MDtWvKN
月、熱心にパソコン画面を見ながらキーボードを叩いている。
(キラの記憶をなくした頃の月)
横でL、つまらなさそうにイスで回転。やがてやめて
ポテトチップスをパリ…ポリ…と食べ出す。袋をガサガサする。
月「静かにしてろよ」と軽く怒る。

L、やめて携帯をいじくる。どこかにかけるようだ。
月、ジャケットの内側から携帯を取り出し、画面を見てうんざりしたように出る
L「もしもし…」
月「何がもしもしだ…」

テロップで
「上映中はお静かに。携帯の電源は切りましょう」

というのはどうですかねぇ。

>>735
まったく同意です。
738名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 22:52:16 ID:eZSzsuJB
ライトが監禁を申し込む電話をかけてきて、Lの携帯のバイブが鳴った瞬間、思わず周りを見渡してしまうw
Lもそれをわかっているのか、「映画内の電話です!」と言わんばかりに物凄い勢いで出るw
739名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 22:52:59 ID:I30+meXs
>>735
早くから満席で入れない人もいるのに開始前から堂々と寝てるオヤジは退場でいい
740名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 22:54:04 ID:nei3fmAw
>>649
多分デスノに名前書いても誰も文句いわないyp
741名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 22:54:14 ID:FnJ06ScG
>>737 ごめん、なんか和んだww
742名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 22:56:08 ID:qWDQhomN
>>736
キャラメルコーンなら甘党にもってこいだぉww

>>737
東宝シネマズの注意事項の映像みたいな感じだな。
Lが「一発は一発です」って月に蹴り入れる場面を流して「前の席は蹴らないでください」とか。
ここの場面映画に入ってないけど。
743名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 22:58:30 ID:KNe48oSX
でもそういう人に限っていくら注意しても直さない人が多いんですよね
普段からマナーをわきまえない人なんだろうなぁって諦めてるけど、>>649みたいなのは流石に許せないかも
744名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 22:59:49 ID:rCYEGB/t
そういえばデスノ17億って土曜日も入れての計算?それとも平日まで?
745名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 23:00:46 ID:xO9RDw1u
>>742
ゴメン前の子連れババア3人組があまりに煩かったので座席蹴ったよ。
東京都条例無視してレイトショーに子供2人も連れて来て喋りながら見てやがった
746名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 23:01:26 ID:PMIuE8lB
747名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 23:01:41 ID:Xf9IseLK
>>737
天才あらわる。


『踊る〜』でもユースケがやってたしね。
それは(・∀・)イイ!
748名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 23:02:10 ID:I30+meXs
>>745
劇場の人に告げ口してもつまみ出してくれないものだろうか
749名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 23:02:13 ID:lJkqPnqc
公共の場で他人に迷惑をかける奴って
何が他人に迷惑であるかなんて事の分からない常識の無いドアホだからな
そんな奴は家から出るな
750名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 23:03:16 ID:rTucL1Qj
>>730
いやいや
ポテチ系のスナックが蔓延したらどうなるか想像したら
はるかにポップコーンは静かな食べ物だよ
マシュマロじゃ長時間もたないし。
751名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 23:04:11 ID:/3f6QCH5
公開から8日で17億って書いてなかったっけ。
だから初日の3日から10日の金曜日までの計算じゃない?
752名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 23:05:42 ID:T1u3E6Y3
葬式の場面で月が、
「詩織の敵は僕がとる。キラは絶対僕が捕まえる。」とか言ってたけど、
詩織の敵ってキラじゃなくて南空じゃね?
753名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 23:05:46 ID:fRIES1pA
>>746
公式の松だな。

松ケン、襟曲がってるよ・・・・誰か教えて直してやれよ・・・
一応芸能人だろ・・・なんだかなあ・・・・
754名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 23:06:12 ID:I30+meXs
公開初日、売り場でポップコーンぶちまけてるのを何度も目撃したw
755名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 23:07:55 ID:qWDQhomN
>>752
詩織を殺したナオミをそこまで追いやったキラが敵ってことじゃね?
遠回りだが。
756名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 23:11:09 ID:xO9RDw1u
>>748
流石に上映はじまって入ってきたから注意でひと悶着起こせば
他の客にも迷惑かかるから出来ないよ。1回や2回喋るぐらいなら
こっちも怒らないんだけどな。
757名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 23:12:37 ID:XdKAkyiv
そういや前編の時は映画中の携帯音で左側の席の人たちが睨まれてドキってしたもんだけど
後編は真ん中辺りだったしあんまりそんなことなかったかな
758名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 23:12:37 ID:KTddqkNM
映画は娯楽でポプコーンなどを食べながら映画を楽しむというスタイルは
何十年も前から行われている事なのでそれに文句を言うのは無粋ですよ。
ガサガサと音がする包装紙の食べ物を売っている映画館というのも無粋ですがね。
映画館で売るのはなるべく音のしないものに限定して欲しいものです。
759名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 23:14:07 ID:rCYEGB/t
>>751
そうか、ありがとう
760名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 23:14:40 ID:0Wb05FG1
食い物の事で客におこるのは筋違い
映画館側に怒るのが普通
761名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 23:14:45 ID:qWDQhomN
マシュマロの串刺しとか販売すれば大もうけできるんじゃね?
762名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 23:14:50 ID:vuwwZ0TG
>>717
「先に書かれたルールが優先」というルールではないが
ラストの前フリらしきものはあるな。
オープニングの時、ダニカリをバックに月が一つ一つルールを読み上げている。

だが、「デスノートに一度書かれた事は二度と変更できない」
つまり本物のノートに「先に」書かれた事は後から「変更できない」
(先に書かれた事項が優先される)

このルールだけ月が読み上げてない。
つまり、月はこのルールに引っかかって負けたという。

もっともこれは前スレで誰かに教えてもらった事だけど。
763名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 23:17:08 ID:x1Qp6SiD
原作ではニアが勝ち、映画ではLが勝ち・・。
次はメロの番だな。
764名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 23:17:59 ID:/3f6QCH5
マシュマロを詰め込みすぎてハムスター化したLを思い出した。
ハムスター化したL(かわいい)VS昆虫化したライト(キモイ)
765名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 23:19:29 ID:jb9a1FqJ
>>746
その画像が藤井隆にみえる漏れは眼科に行ったほうがいいのだろうか
766名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 23:19:44 ID:6cszVady
素の松ケンが、Lの面影全くないんですが、
逆にLのイメージを引きづらなくて
良いかもしれない。
767名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 23:23:52 ID:S6touNaP
キャラメル味のポップコーンはうめぇ
768名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 23:27:21 ID:1mta9QNJ
ワーナーマイカルのラビット達の注意じゃもはや全然対応できんな
769名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 23:28:41 ID:FnJ06ScG
>>765 今すぐ行ってこい!!ww



きゃらめるぽっぷこーん。
770名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 23:29:31 ID:PMkmH9+2
まわりの人が五月蝿かったっていう意見が多いね。
俺は平日の夜にいってガラガラで空いてたけど・・・携帯電話で話ししてる馬鹿がいたよ。orz

と、いうわけでじっくり見たい人は時間帯を考えてみることをおすすめる。
ってかギャーギャー騒ぐ子供が見る映画じゃないと思うんだが。
771名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 23:32:14 ID:g/HuHvOM
Lはさぁ、死んだふりして、月に死を確認されないか考えなかったのかな?あと、レムがノート燃やさなかったらレムがキラだったになったかも知れないし。なんか映画はLをよく見せるため、Lよりに作られてる気がしてならん
772名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 23:32:41 ID:KqV7j57O
リュークがノートに月の名前を書いて見せる前に夜神月って書くよ!
って言ったヤツは流石に殴りたくなったな
773名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 23:33:27 ID:0Wb05FG1
Lはニアのぱくり
774名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 23:35:44 ID:sRx6cikU
隣で見てたカップルの女が
月は死んだ時の顔が一番格好良かったとか言っててワロタ
775名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 23:38:34 ID:jU36vWbm
Lの死んだフリって、レムに名前を書かれる事や時間を計算してとか
考え出したら無理が有りすぎる
776名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 23:39:22 ID:8iR3BvAn
俺は普通に松山は藤井隆に似てると前編の時から思っていたが
777名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 23:40:24 ID:jU36vWbm
部屋中に盗聴器やカメラが設置しているにちがいないとか
そんなこと観てる俺でも推理できた
映画のライトって頭悪いぞ
778名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 23:41:11 ID:QDsLr5cZ
一番端に座ったし、うるさいヤシいなくて集中して見れた。しいて言えば売店のオレンジJ、100lって書いてあったのにファンタの味した。
そーいや、ローライトは、LOW月と云う事?
779名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 23:43:20 ID:g/HuHvOM
>>775だよね!レムがLとグルだったととるのも不自然。(月が捕まったらミサが不幸になる)あのタイミングで死んだふりって意味が分からん。月はあのタイミングで死んだから、納得しただろうに。。
780名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 23:45:30 ID:l2wC7esV
ループ多いな
781名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 23:45:56 ID:sRx6cikU
>>775
死神(レム)が切札とは予想してなかったって言ってたぞ。
自分の名前書いたのは、ミサを呼んで、名前を書かれた所を逮捕する予定だったからじゃないっけ?
書いてなかったらその場で死ぬかもしれないから。

月がレムに「僕を殺せばミサは必ず後を追って死ぬ」と言ってたが
結局ミサは生き残ったな。
あれだけ殺して罪に問われてないのがちょっと微妙だし、後を追って自殺じゃ駄目だったんだろうか。
782名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 23:46:54 ID:Gb9GzMdG
>>778
違う
法liet。
783名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 23:48:03 ID:sRx6cikU
>>779
ワタリが死んだから自分の名前も書かれたと予測した
784名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 23:48:57 ID:CBUtYHMw
>>775
ワタリが死んじゃった

誰もデスノート使ってないのに、何故?・・・
まさか死神を使ったのか?!!!!!!!

L死んだふり
785名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 23:52:00 ID:QDsLr5cZ
>>784

 レムが書いたって、Lが云ってたけど
786名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 23:53:02 ID:Zdm6W1EP
死んだフリをし続けるのは無理がある。
脈をとられるかもしれないし、呼吸を止めまくるのもできないし。
小学生にしか通用しないオチでしょ。これ。
787名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 23:53:08 ID:DclwIHxb
でライトの寿命は?
788名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 23:53:41 ID:f8MWeBlR
またこの話か。
ワタリが死んでショックで仮死状態になったんだよ。
芝居じゃない。
789名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 23:53:47 ID:vQCxX5Cb
友達と見に行ったのだが
餓鬼がうるさいのと
終わった後、原作と比較する腐女子に殺意さえ覚えた
私がキラだったら死んでますよ・・・
790名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 23:54:29 ID:QDsLr5cZ
最後があっけないのが、惜しい… スッキリしない!!
791名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 23:54:40 ID:CBUtYHMw
>>785
ワタリが死んじゃった

誰もデスノート使ってないのに、何故?・・・
まさか死神(レム)を使ったのか?!!!!!!!

ということはオレの名前もレムに書かれている可能性が高い

L死んだふり
792名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 23:55:16 ID:1MiOsTJp
海外、アメリカやヨーロッパでも上映して欲しいな。
前編、後編があるから難しい問題もあるだろうけどヒットするよ。
793名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 23:55:38 ID:Zdm6W1EP
>まさか死神(レム)を使ったのか?!!!!!!!

ここがダメ。
794名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 23:56:11 ID:P/6ZChpw
脈を取られないようにモニターに心拍数を表示してたんだろ。
何回目だこの話。そして何故ループ話題の奴に限って得意満面に語るんだ。
795名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 23:56:20 ID:g/HuHvOM
>>783ワタリが死ぬとは予想外だったってL言ってなかったけ?
しかも、月もミサも書いてないし。なんか事後承諾的な結果で月がキラって決まったってカンジじゃない?
796名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 23:57:39 ID:Zdm6W1EP
>脈を取られないようにモニターに心拍数を表示してたんだろ。

なんでモニターに心拍数を表示してんだろ
わけわかんね
797名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 23:59:09 ID:ivT+Elxn
なんでL死んでなかったのにレム死んだんだ?
798名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 23:59:10 ID:h0khurDx
ループしすぎだろ…もうさぁ、一番納得できるやつテンプレにしようよ。
もう文句は言わない事ってさ。俺達の頭じゃここまでが限界です、って書いてさ。
799名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 23:59:19 ID:jb9a1FqJ
デスノ上映後、チュッパチャプスを買う奴はみんなLの影響だと決め付けている自分ガイる
反省はしていない
800名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 00:00:26 ID:2jf3nte3
1から10まで説明してもらわないと理解出来ない低脳多すぎ
801名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 00:00:59 ID:QAENPV50
>>590
ありがとう
802名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 00:01:27 ID:c8Pzjvg9
リア厨むけの映画だから穴があるのはしかたない
ループするつうのは、見てる多くが納得しない展開だったからだろうw
803名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 00:03:20 ID:1Q0GMHsC
八神総一郎が人をニ三人ひき殺している件について
804名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 00:05:29 ID:Zf/O6Xmx
自分が理解できない=穴がある だと思ってる馬鹿がいるな
805名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 00:07:08 ID:65P5Qb0s
>>795
Lの当初の計画は
自分の名前を書き保険をかける→ミサを呼び出し自分の名前を書かせる→
(その際死んだふりをして月の自白を誘う)→見ていたパパ達が逮捕
じゃないのか。
が予想に反してワタリが死んだので、本物のノートを持つ死神が名前を書いたと悟り(ry
806名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 00:07:23 ID:+OxzXjKx
Lの力を持ってすれば死神に名前を書かれることも気づくってことでFA?
807名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 00:07:41 ID:CujQQECQ
TVで前編観てどうしても続きが気になり、lastname観に行った
日テレ商法に見事に嵌った者です。原作読んでません。
通常の映画ではストーリー追うので一杯でキャラの描写が甘く、
あまりキャラの思い入れができないんですが、この映画のLには
嵌った!メッチャカッコイイ!!甘党のニートなのに!
月らデスノートを使った人間は正義を掲げつつも結局自分の為に
罪もない人を殺してるので(ミサも高田も最低だ)殺人者に過ぎない。
だからラスト、Lと総一郎が勝利したのは実に良かったですね。
(Lも人の命は何とも思ってないみたいだが、最後自分の命も掛けた
し)
原作では月とLの丁々発止のやりとりがもっと楽しめるんですね。
明日まとめて買ってこよう。
808名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 00:08:01 ID:Z69NHLbZ
信者ってすごいね。
809名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 00:10:18 ID:/RBg/bP/
自称デスノート原作者が映画第3弾を示唆しています。
http://originalstorymaker.de-blog.jp/farcloss/
810名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 00:10:50 ID:zZgeGDvu
もういいじゃんよ〜!テンプレを信じられないなら自分の脳内で一生悩んでて下さい!もう限界です!ループしすぎです!で。
811名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 00:10:58 ID:1iNxLxGO
死んだふりって・・・海外でも失笑されてることでょう
812名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 00:11:01 ID:aWcwC5RA
>>807
ニートじゃないよ。世界を股にかける名探偵だぞw
813名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 00:12:07 ID:2jf3nte3
疑問に感じるところがあればせめて>>1に書いてある
http://hw001.gate01.com/mogehi/death.html
を読んでから書いてくれればありがたいが
低脳どもはそれをせず自信たっぷりに矛盾を見つけた気になってくるからウザイ
814名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 00:13:51 ID:rMVkR3XS
信者もキモイ
揚げ足もキモイ
815名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 00:16:12 ID:GnZDwlNH
>>805う〜ん。それに納得しちゃうと映画のLは、原作のLにもニアにも劣ってるみたいで認めたくなかっただけかも。映画のLをかいかぶりすぎてたかな? 取り合えず納得。(腑に落ちないけど・・)
816名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 00:17:18 ID:mcDfUUXD
月の目指す新世界が実現したらまんま北朝鮮だな
817名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 00:17:21 ID:2jf3nte3
>>811
ソウですね
818名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 00:18:52 ID:djpQ5lJ1
>>811
海猿みたいなことになるわけだな
819名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 00:19:36 ID:/NS+2qXt
Lと松山さんの違う人ぶりは凄い。
舞台挨拶でLを演じている松山さんはLだし、
香港で挨拶している松山さんは普通の松山さんだし、
あれだけ演じ分けられたら凄い。尊敬ー。
820名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 00:20:58 ID:oLih7FpB
原作者のブログで映画第三弾目があると書いています
http://originalstorymaker.de-blog.jp/farcloss/
続編っていう扱いなのかなぁ?
821名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 00:22:01 ID:ssfbqFVg
死神が名前を書くなら初めからかいているとニアがw

たとえワタリが死んでも、頭のいい奴なら第4のキラもいる線も考える
822名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 00:24:11 ID:ssfbqFVg
まっ、月がアホすぎたわけだが
823名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 00:24:51 ID:/0ocEeCL
>>821
いや、あのビルには至る所に監視カメラが仕掛けられてるって言ってただろ。
レムがノートに名前書くのを見てたんだろ
824名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 00:25:09 ID:SFOLW51h
Lのお菓子、傾向と対策
http://www.youtube.com/watch?v=f-NMF4vB1Oo
825名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 00:26:05 ID:2W1EWc/2
子供が怪獣映画好きなもので、一緒に色々見てるけど、金子監督の
ガメラだけは異質だな。雰囲気が怖いというか、デスノートでも感じた
ダークさが常に漂ってる。
「ガメラ3」では、前半の渋谷壊滅シーンに子供がおびえてしまった。
パニックシーンが凄過ぎると思ったら「日本沈没」の監督が参加してるし。
デスノのDVDが出たら買う気満々だけど、ガメラも欲しくなってきた。
・・チラシの裏スマン。
826名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 00:26:29 ID:CujQQECQ
>>812
世界を又に駆けてるのは(世間との連絡係)はワタリさんでは?
キラ捜査本部員たちに逢ったのも、大学に出向いたのも超異例中の
異例では?

Lの最期時のワタリさんの写真・・・(泣)
827名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 00:27:30 ID:Ris0/j2U
>>630>>649
ちょっとは黙っとれよ、キチガイ

と言って、真後ろの腐女子にファンタグレープをぶっかけて退場しますた∠(・_・)
828名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 00:27:40 ID:aWcwC5RA
>>821
第二第三のキラも主犯が月と推理して月だけにターゲットを絞った
対決なのが映画。
原作でも第四のキラも月がいなければ生まれないし狙いは悪くない。
馬鹿っぽく見えない事はないけどゲーム感覚、板チョコ、自己犠牲、
夜神父との邂逅で心が動くあたりかなりメロ入ってる映画L
829名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 00:28:21 ID:hRYNdEXL
前編は最悪だと思ってた部分(キャラ改悪とか)も後編を見て納得できた。
後編が最高なのはここでも多数みたいだが、後編のおかげで前編まで良いと思えた。
また見る。
830名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 00:28:22 ID:65P5Qb0s
というかワタリが死んだからとりあえず死んだふりしてみただけで、
月の反応が無かったら嘘宣言しちゃえば良いだけじゃね
831名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 00:28:57 ID:MkGjjeGc
>>823
だな。きっとLはライトがしらない位置に隠しカメラの画像が映るようになってて
レムがLの名前を書くのが見えたんだろ。信者の発送だな。
832名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 00:29:16 ID:43PQTCvb
確かにガメラ3はダークで面白かったな。
833名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 00:31:30 ID:qVJgwC35
>>802
>ループするつうのは、見てる多くが納得しない展開だったからだろうw

っていうか、把握しきれてないヤツも多くないか?
前スレ読むなり、もう一回映画館行くなりするといい。


>>827 神!!ww
834名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 00:31:35 ID:/0ocEeCL
>>831
え?ライトには見えなかったという根拠は?w
835名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 00:33:17 ID:0s0sk9wb
>>829
同意。ちゃんと映画のキャラとして確立できてたよな。
836名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 00:35:07 ID:Z8sTjHwl
今2回目見てきた。
2回目なのにLが死んだふりした辺りから手汗が酷いわw
ゾクゾクする。
837名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 00:35:11 ID:amjISkWl
二部のラストを無理やりくっつけてしょぼくなってた
原作の表現やセリフを詰め込みすぎ。
画面を一瞬真っ暗にする演出も失敗してたし、死後は無とリュークに言わすアタリが。
838名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 00:35:19 ID:2W1EWc/2
>>832
男の戦いをしてるガメラにもしびれたよ。
ところで、デスノでリュ―クが東京上空を飛ぶシーンなんて、怪獣映画のノリだよな。
839名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 00:36:17 ID:GnZDwlNH
>>823モニタールームはLと月がいるトコじゃないの?それとも、捜査本部の人が別室で見てて無線でLに「ワタリとLの名前書かれたぞ!!チネ!」って言ったのかな?
840名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 00:43:18 ID:Kd/AewRl
デビルマンよりはおもしろかった
841名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 00:45:39 ID:gsYn1tIX
死者に鞭打つような事は言わないで・・・
842名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 00:46:02 ID:43PQTCvb
>>838
あれは流石に悪乗りしすぎと思ったな。

843名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 01:10:19 ID:g8rb3UyQ
>>777
他のやつらはノート移動させにいってるから問題無いと考えたんじゃないの?
別の場所で見られてたとしても、すぐにノートで殺せばいいんだし。

それより、原作で
レムがL殺したときにカメラが切ってあることに無理があると思ったよ、俺は
844名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 01:23:32 ID:aWcwC5RA
>>843
ミサが帰される時こんな時ぐらいはと監視やめたりね
アレがあったので映画のミサと2人の所はてっきりあそこだけ
カメラ切ってあるのかとオモタ
845名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 01:24:58 ID:uGDnS0QB
>>844
あれはLの意思でやめたんじゃなくて他の捜査員が切ったんじゃなかったけか?
もう必要ないはずだ、とかって言って。
846名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 01:31:06 ID:qFymAXwJ
めっちゃおもしろかったわ〜
最後は原作の1部2部のラストをうまくつなげたみたいでよかった
映画オリジナルストーリーって言ってたからどんなラストか楽しみにしてたんだけど

Lの23日ルール使用は鳥肌立ったわ
847名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 01:34:25 ID:gJGNPlZH
そういやレム砂になるとき自分のノート焼いてたね。
あんな力があるのかYO!
そして焼く意味あったのか?
848名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 01:35:28 ID:A4uFFzni
漫画には目を通してます。前編も映画館で観賞。

今更なうえに、少年誌で連載していた漫画に言っても仕方ないことだけど、
本来「死神のノート」であるはずのものに、何故あんなまどろっこしいルールが…
ご都合主義と言うか後だしジャンケンっぽいと言うか。まぁいいや。

原作に配慮しつつも、映画オリジナルの展開を絡ませて上手くまとめたと思う。
父親が息子のしたことを知り、最期を見届けるのは良かったな。Lの最期も。
それにしても月が高田にたどり着くの早すぎww

しかしストーリーを追うこと以外に楽しみも見所もない、前編と変わらず。
不自然な向きで設置されたベンチとか、塗り残しだらけみたいなレムとか、
下手くそなエキストラと一部の役者とか、大なり小なりボロだらけ。
原作漫画は綺麗な絵も売りなんだろうし、映画の方も画にもっとこだわればいいのに。
藤原竜也のキレっぷりはGJだったし、妙な味出してる上原さくらは収穫だったけどねw
849名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 01:41:08 ID:x5OiHoTz
>>847
レムがノートを処分しないとそのままライトの手に渡って、
ミサからノートを借りるまでもなく総一郎を殺すことが出来た
850名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 01:41:13 ID:OCHhLV3n
Lが自分が死んでしまう前に月の父に、すみません、月くんを助けられなくて、って言ったのは凄い。
 自分も死んじゃうのに。月派だけど、Lは良い奴だよ。と言うかあんな人間が出来過ぎてる奴、実際いねーだろな。

 ストーリー的に無理な設定はあったけど ww
851名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 01:41:35 ID:bc1MUCY6
>>847月に使わせたくなかったんじゃないか?
852名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 01:44:59 ID:l12GjrRx
俺が見た映画館は、大学でのLのお面登場と、

みたらし団子で笑いがおきた。わらえなかったが,,
853名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 01:46:52 ID:uGDnS0QB
>>850
そのセリフ
容疑者をきちんと引き渡して法で裁かせられなかった=仕事として100%成功にならない
って意味が強いのかと思った。
俺が仕事を100%完遂出来なかったばっかりに、っていう己の仕事に対するプライドなんじゃないかと。
854名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 01:48:03 ID:ijGZrFnq
ライトが自ら監禁キボンした時に財布と時計を外してたが
Lはそれを調べたりしたのかな?
これから見る人、Lの目線を確認しておくれ...

あ、明日また行ってこようかな
855名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 01:49:18 ID:x5OiHoTz
>>853
そのわりにはミサには甘い気がする。
ライトが死んですぐにノートを処分しては、ミサを追及しても
何も出てこなくなるのに。
856名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 01:58:03 ID:NKT+uisN
>>284のコラの頃って松ケンは今みたいに髪が長くなくて
ちょうどこのコラくらいの坊主頭だったんだよな
どう見てもどう化粧してもLになり得ないと誰もが思った
857名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 01:59:59 ID:uGDnS0QB
>>855
ああ、そういえばそうだった…。
あれ何でミサはスルーされてんだろうな。
858名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 02:00:55 ID:Lsju/z/t
ミサは狂って何も喋れなくなったとか。強盗犯を家族に殺されたときみたいに。
死にたくなるくらい絶望したから
で、ノート燃やしたら少しはマシになった、と予想。
859名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 02:05:57 ID:uGDnS0QB
>>858
何か納得した。喋れなくなったか発狂して手が付けられなくなったかしたのかも知れんな。
860名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 02:10:12 ID:dLEcJ/G2
死んだ後は『無』ってどういうこと?

天国にも地獄にも行けないって…
天国と地獄!?そんなものの存在を認めろというのか!?
861名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 02:22:52 ID:7NCisXNZ
月は体力はないんだな。
あれだけ追い詰められてもノートにしがみついて。
どうせ壊れちまったなら暴れて親父を倒すなり、海砂を人質にするなりできるだろ。
字書くしか殺人方法知らないのか。
862名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 02:34:19 ID:05Yo4Ar8
>>860
椅子から転げ落ちないでくださいね竜崎さん
863名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 02:34:35 ID:91cjFTgg


さてハリウッドな訳だが。


864名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 02:40:17 ID:RQ9uYf4u
>>861
それは、デスノートを信奉しすぎたゆえの不幸だろ。
本来ならノートに力に頼らず出来たことだってあったはずなのに、
それを手にしてから何でもそれに頼るようになってしまったと
865名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 03:00:20 ID:NKT+uisN
>>525
それ同じく思った
866名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 03:13:42 ID:7NCisXNZ
>>865
遊びのガキ二人に乗っ取られた状態だよな。

>>864
そうだな。
真っ白なほど染まりやすい。
松田さんが僕を撃ったああ!の表情も子供。
お父さんが怒ったああ!の表情も子供。
全体的に、自分のしてることが理解できてない子供に見えるよ。
867名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 03:15:39 ID:DkeyQgBY
>>864
のび太?
868名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 03:47:09 ID:bJMH0nSB
869名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 03:53:26 ID:AEODL9Wc
>>860
その前に死神の存在があるわけで。

ツッコミどころもあったけど面白かった。
870名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 03:54:23 ID:aFw4NnyD
まだ映画見てないんですが、結局最後はL、月の対決で漫画の最後みたく月死ぬでおけ?
871名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 04:03:11 ID:0fxJwhmE
>>870
改変されてる
ライトゥンは死ぬ
872名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 04:05:37 ID:s0xrOrMr
この前TVで放送したデスノ前編は視聴率はどれ位だったか 知ってる人いる?
873名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 04:08:20 ID:NKT+uisN
>>872
24.5%
874名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 04:09:05 ID:ft94CzZ1
>>872
24%強じゃなかったかな
875名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 04:12:51 ID:NKT+uisN
Lは最初月が死神を使うことを想定してなかったが
死んだ振りすることは最初から決めてた
レムが他の部屋に行く様子をずぅーーーーーーっと目で追ってた
その時からレムがなんかおかしい事には気づいてた
そこにワタリが倒れたらアホじゃない限りレムがなんかしたとピンとくるわな
876名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 04:17:46 ID:s0xrOrMr
>>873サンクス!
てかマジで!? スゴイなその数字‥
デスノの人気を再確認させられた(^_^;)
877名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 04:27:15 ID:orOj3ZfD
>>866
間抜けすぎ
腰抜けすぎ

子供子供いうのはいいが『〜ああ!』のとこ、もうちょっと他の表現頼みます。
878名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 04:34:05 ID:yD3jZ0J8
記憶があいまいなので教えていただきたいのですが、最終的にLが自分の名を書いたノートはどうしたんでしたっけ?
879名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 04:37:33 ID:CJbhOmRA
燃やした
880名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 04:43:09 ID:JMXc9Ogz
>>866そうなんだよね…。

純粋過ぎるが故に一旦それを信じきってしまうと止めようがない。
きっと父親の言う事を全部素直に聞いて育って尊敬して“将来はお父さんみたいになるんだ!”って思ってたと思うんだよ。だから勉強だって一生懸命頑張って認められようとした。
そこから先、心が成長してないんだよね。
良く言えばスレてない。
まぁでも結果的に大量殺人犯になっちゃった訳だから擁護しようもないけどさ…。


それでもやっぱり月が好きだけど。
881名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 04:52:50 ID:yD3jZ0J8
『profile report from L』ってゆうDVDの中に書いてあるルールに“このノートを刻む焼く等して使えなくすると、それまでにノートに触れた全ての人間が死ぬ”とゆうルールがあります。どなたか説明のつく方いらっしゃいませんか?
882名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 04:57:57 ID:QYz0E7gv
>>880
そんな可愛い息子をあのオヤジは。。。
883名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 04:59:05 ID:DkeyQgBY
>>881
偽ルール
884名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 04:59:57 ID:mUp+qGkG
リュークが2冊持ってる事最初に教えてくださいよ
ノートが3冊?????って思っちゃったじゃん
885名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 05:10:05 ID:orOj3ZfD
>>882
そんな可愛い息子が『全員殺せ〜!ひゃひゃひゃひゃ〜!』

オヤジ、非難受けるようなことしたかな?
わからん
886名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 06:45:00 ID:DIOLPTpe
シドウとレムのノートが燃やされたんだよね?
シドウは死神界でアタフタしてるのかな
死神大王にまたノートもらえるのかな
887名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 07:24:59 ID:qdQjdrwp
漫画を買おうと思ったが全然売っていない
888名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 07:35:22 ID:dLy3gSnS
ガモウパッションダーティクリスマス♪
ガモウパッションパーティスターダスト♪
889名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 07:38:31 ID:dLy3gSnS
ちょwwwwww
松ケンハゲてるww
普通の人はあれがLだって分かるか?
890名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 08:31:58 ID:WXT7j4xq
>>889
実況の反応
3 名前: 名無しでいいとも! 投稿日: 2006/11/13(月) 07:36:50.55 ID:PaaaAC9N
Lwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

6 名前: 名無しでいいとも! [sage] 投稿日: 2006/11/13(月) 07:36:52.98 ID:DW1RXkXY
Lキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

8 名前: 名無しでいいとも! 投稿日: 2006/11/13(月) 07:36:55.14 ID:TRlk72ZS
Lwwwwwwwwwwwwwwww

14 名前: 名無しでいいとも! 投稿日: 2006/11/13(月) 07:37:08.93 ID:vgoT9YWA
Lと同一人物とは思えん

23 名前: 名無しでいいとも! 投稿日: 2006/11/13(月) 07:37:20.63 ID:OxGT5pzv
ずいぶん色白な肌した人たちだな

25 名前: 名無しでいいとも! 投稿日: 2006/11/13(月) 07:37:22.95 ID:PaaaAC9N
L以来マツケンが好きになってしまったから困る

26 名前: 名無しでいいとも! 投稿日: 2006/11/13(月) 07:37:23.12 ID:Wnv9Wxe5
L禿げたな
891名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 09:04:33 ID:tdHQJc8i
口があひる口だったから分かった。
ていうか意外とLメイク薄かったんだね。クマくらい?
892名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 09:06:48 ID:bdxqL52O
>>884
腰からいつも下がってたけどね。映画で初見の人はわかんないよね
893名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 09:07:07 ID:2W1EWc/2
粧裕ちゃんが意外と露出多いし、可愛いかった。
母親役が五代路子だったのも驚いた(この人五木ひろしの妻だよな?)
894名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 09:08:27 ID:2W1EWc/2
>>893
間違えたかも・・杉サマの妻だったか?
895名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 09:15:29 ID:dUwoQl8B
月がわざわざLの脈を取って死んだのを確かめなかったのは

1.デスノート(と死神)の力を過信していたから
  (今まで自分がデスノートを使って殺した奴らは全員確実に死んでたし)

2.夜神父達に本当にアメリカまで行かれて13日ルールの嘘や
  デスノートの存在等、アメリカのFBIなど、
  他者にその情報を知られると後々非常に面倒な事になるので
  一刻も早くミサが持ってきた(本当は偽物にすりかえられていたのだが)
  ノートで父を操って殺す必要があったので焦っていた。
896名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 09:30:09 ID:dUwoQl8B
>>894
大和田伸也の妻。大和田獏の義理の姉。
897名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 09:32:45 ID:DkeyQgBY
>>894
伍代夏子と勘違いしてるぞ
898名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 09:34:47 ID:htnsP+M+
まぁ脈確かめたところで

L「すいません、実は皆さんにも協力してもらって月君に罠を仕掛けたんです」
  申し訳ないとは思いますが、これで月君がキラである可能性は更に減りました
(これにも引っかからないか・・・後23日以内に何とか自白させなければ)

月「またそんなことを・・・・ワタリを殺したのは恐らくレムの仕業だろう、
  ノートが燃えた今となっては確かめることもできないし、理由もわからないけどね(危なかったな)」

な感じになってまた泥沼化の悪寒
899名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 09:40:55 ID:tsPLvE9R
そもそもライトが脈をとって死を確かめるシーンなんて 他 に 一 回 も な い のでそれがライトのキャラ。
なんの不自然もない
900名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 09:44:05 ID:dEify30h
750 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage New! 2006/11/13(月) 00:06:02 ID:D67mx/DK
>>748

>>749 に同意
映画板のデスノすれは異常だよ
自分は映画好きでよくいろんな映画のスレのぞくけど
あんなきもいスレはめずらしい
とにかくデスノまんせー藤原まんせー意見ばっか
たまに批判的なカキコがあると徹底的に叩く
演劇板男優板の藤原スレと同じニオイがぷんぷんする
901名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 09:45:56 ID:bdxqL52O
>>899
デスノートの力を知ってるからこそ脈なんか確かめないよね
そこらへんLも読んだトリックだしょ
902名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 09:48:05 ID:DkeyQgBY
脈を確かめたらどうしてたんだwはちょっと考えたが、その辺は>>899ということで。
それと>>895の1.かな。
903名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 09:53:31 ID:uJFkObIX
月はリュークに触れなかったけど
レムは高田に触れてた
死神って触れたの?
904名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 09:58:09 ID:DPBhsoaF
日本語でおk
905名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 09:59:00 ID:bdxqL52O
>>903
死神はノート触った人に触れる
人間が触ろうと思っても死神がすかそうと思ったらすかせるらしい
漫画の月の最期はすがりつく月をすかしたりベルトにしがみつかせたり
両方してる
906名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 10:01:49 ID:dUwoQl8B
スピンオフあるある言われてるけどないよねえ…
907名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 10:09:50 ID:bdxqL52O
デスノ後編の興収によってはスピンオフもありえるとオモ
908名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 10:11:51 ID:XB43PPzu
それだけはやめてぇぇ
909名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 10:19:17 ID:tsPLvE9R
普通に見たい
やってくれ
910キラ:2006/11/13(月) 10:27:04 ID:uHURH11n
そうだ、僕がキラだ。なら、ここで殺すか?いいか僕は、キラ、そして新世界の神だ!
911名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 10:50:46 ID:htnsP+M+
スピンオフって言ってもLの物語ぐらいしか作れないしなぁ
松ケンと瀬戸朝香の映画だったら余り惹かれないぞ
TVSPとかだったら見ると思うけど
912名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 10:53:53 ID:JMXc9Ogz
>>910
ただのキラなんてどうでもいいや( ゚д゚)、ペッ!
月のキラじゃなきゃヤダ(゚д゚)!
913名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 11:07:19 ID:GaZ4LSCf
主題歌「スノー」ゲット
カルフォルニアも欲しいなぁ
914名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 11:30:40 ID:x7hpYkO6
機種D902iの白黒ツートーンボディに待ち受けが
7巻のL、ストラップはラストネームの黒。
着信音はカルフォルニアとスノーの使い分け。
ハマってるとかヲタな訳じゃないけど
トータルコーディネートを考えるといいなかと。
でも三十路なんだよねorz
915名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 11:33:45 ID:bdxqL52O
>>913
何故アルバムを買わない?両方入ってるのに
916名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 11:36:01 ID:GaZ4LSCf
>>915
え、スノーも入ってんの?
orz
917名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 11:42:37 ID:w6E/fUCq
キラエルの指輪ヤフオクで9000円かぁ。買えなくてこまってたんだけど高いような、どうだろ?三回映画館いったけど全部うりきれてんだもん。前でてたやつは落札されてたね、高いよな?
918名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 11:46:31 ID:x7hpYkO6
ステイディアム・アーケイディアムという2枚組に両曲はいってるよ。
1枚目の1番目と2番目に。
919名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 11:46:49 ID:bdxqL52O
>>917
ヤフで検索したらどれも2000円台だけど?
920名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 11:51:12 ID:x7hpYkO6
キラエル指輪はサイズ別ですか?
921名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 12:00:47 ID:0RXdc+7c
>>916
カワイソス・・・

シングルで出たやつは劇場verとかじゃないの?
922名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 12:04:36 ID:1S63KQf+
ブンブンも出てるの?
923名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 12:08:39 ID:0RXdc+7c
>>913
は何を買ったんだ?調べたらまだスノーは発売されて無いぞww
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B000JLSVG0/sr=1-5/qid=1163387243/ref=sr_1_5/250-3620738-4664228?ie=UTF8&s=music
924名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 12:10:26 ID:GaZ4LSCf
>>923
^^
925名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 12:10:27 ID:L2NHVTg2
>>922
収録されたアルバムが出てますよ。
ただ今月に「限定」アルバムが出るので、アマゾンなどで買うなら値段
同じようなものだから、少し待ってこちらを買うのもいいかもしれません。
926名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 12:11:28 ID:L2NHVTg2
↑は「ON」というやつです。
CM曲Girl収録。

知ってる方殆どでしょうが一応補足
927名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 12:11:55 ID:0RXdc+7c
>>923
ダウンロードか?
928名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 12:14:01 ID:GaZ4LSCf
>>927
そんな所かな
929名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 12:15:11 ID:0RXdc+7c
>>928
違法か否か答えてくれ
930名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 12:15:46 ID:w6E/fUCq
いやキラエル9000円のあるよ。たしかに。メールガードが人気なのかな。
931名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 12:17:51 ID:53gEMQeK
椿三十郎にも松ケン出るのか・・・
物凄い売れっ子だな・・・
932名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 12:19:20 ID:GTfwi/bD
前編DVDって、今このタイミングで
発売すると凄い売れるじゃないか、と思ったけど。
でも、来年にならないと出ないんだよね。
933名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 12:21:29 ID:L2NHVTg2
>>932
地上波やったばかりですからね。
来年、後編とセットで出るんじゃないかと予測してます。
多分、限定BOX、初回限定、通常の3種類くらいで。
限定だと2万円とか…。
934名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 12:33:41 ID:mcDfUUXD
BOXにするならナビゲート版もつけてくれ。
935名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 12:36:51 ID:htnsP+M+
限定版にはデスノートがつく予感
936名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 12:36:56 ID:RqOfAGOR
レンタルしかしないならナビゲートも付けてほしい、たしかに。
937名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 12:40:30 ID:mcDfUUXD
獅童だけじゃなくてメインキャラ全員映画のキャストに吹替えさせればいいのに>アニメ
あのLは乱馬だよ。
938名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 12:43:18 ID:Tagk7IIC
スターウォーズみたいに
前後編連続上映とかやらんのかな?
939名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 12:49:57 ID:dUwoQl8B
>>937
以前にアニメの画像と松ケンの声を合わせたのをどこかでみたけど
全然合ってなかった。
実写の演技とアニメの演技は違うし、松ケンの声は声優向きじゃないし
何より実写版のLとアニメのLは違うのであれはあれで良し。
映画がいいからってすべてのメディアをごっちゃにして考えるなよ。
940名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 12:54:04 ID:0RXdc+7c
ミサやナオミなんか大変な事になりそうだな
941名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 12:55:02 ID:GTfwi/bD
それにしても、松ケンとLは全くの
別人だ。最初は、”え〜?!”なんて
面影も無い様にショックも受けたが、
今は松ケンの役作り、演技に関心している。
942名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 12:57:40 ID:VBtn+Knd
>>939
http://www.youtube.com/watch?v=vfHt8Z5DXeI
これね。

確かに松ケン読みは松ケンの演技あってこそ映えると思うよ
943名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 12:59:39 ID:GaZ4LSCf
>>929
合法だね
944名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 13:25:54 ID:dLEcJ/G2
標準語を喋れる方にお聞きしたいんだけど、西山冴子の
「小バエがはしゃいで」の「はしゃいで」 の発音って
あれが正しいの?

映画とあまり関係なくて、すまない
945名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 13:27:33 ID:iFm//NX9
>>917
パンフの最後にあった通販で買えば?
送料入れてもオクよりは安いよね?
946名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 13:32:24 ID:ChAtNnYJ
松はカス
947名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 13:34:18 ID:h/FX1feB
22日にでるDVDって予約したら何かついてくる?
948名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 13:39:53 ID:FdgtCi6L
Go on 今夜23:00〜23:55
あのノート再び!?松山ケンイチ登場w
949名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 13:43:42 ID:I1K/cexY
>>945
キラエル指輪の通販なんて無くない?
950名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 13:53:54 ID:qZ9foT1S
トレカは劇場のみ?
951名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 13:55:44 ID:qZ9foT1S
>>941
まさに>>284
952名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 13:57:11 ID:iFm//NX9
>>949
ごめん。劇場限定発売だったのか。
全部通販で買えるのかと思ってたorz
953名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 13:57:21 ID:aBCoKeta
ライトは玉鉄で決まり
954名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 13:58:50 ID:pdF166Bo
玉鉄は魅上
955名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 13:59:59 ID:pdF166Bo
IDがpdfだわ
クソオモス
956949:2006/11/13(月) 14:03:34 ID:I1K/cexY
>>952
ドンマイ!(゜∀゜)
ついでに原作柄のも通販あればいいのに、と
メールブロックを買えなかった漏れが言ってみますよ。
957名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 14:05:20 ID:2W1EWc/2
新聞のTV欄で、アニメデスノの下の方に書いてある「プラダ悪魔」にワロタ
958名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 14:19:54 ID:VBtn+Knd
結局地上波放映したのの中に劇場未放映部分ってなかったよね?
959名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 14:28:26 ID:8Bg6Usmf
TV放映用に10分くらいカットされて格段に良くなるってかなりのレアパターン
960名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 14:37:06 ID:VBtn+Knd
FBIカットしたのはGjだったね
バスジャック後のライトと詩織の会話のしーん(詩織が病院かどっかのベッドで横になってるとこ)
はあった方がよかったなあ
キラサマッテはカットでいいからさ
961名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 14:52:17 ID:DIOLPTpe
何がすごいって松ケンのメイク
の一言に尽きるなぁ
まさに>>284
メイクで8割カバー
962名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 14:54:20 ID:GTfwi/bD
メイクでここまで変われるって
凄いよね。女性もこんなだよ。自分も
アイライン1本引くのと引かないのでは、
えらく顔が違ってくる。
963名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 14:55:34 ID:dUwoQl8B
結局Lってミサ開放した後も疑いを捨ててなかったというわけか
ミサが再び第二のキラとして活動始めたと同時くらいに
ミサの自宅に隠しカメラをつけて監視していたんだな
あと偽ノートはノート確保したと同時に「キラに偽のノートに名前書かせる」って
トリックを考え付いてワタリに作らせておいたのかもね
まあ一晩でやらせたのかもしれないけれど
964名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 15:40:06 ID:mcDfUUXD
初回限定は産直の蜜入りりんご付き


なんてな。
965名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 15:40:53 ID:eaPlkAf/
Lは高田やミサやさゆの裸を見ている
966名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 15:48:55 ID:Tagk7IIC
>>958
劇場版ではホテルでレイ岩松が回想するシーンが無かった。

前編七回も見たから違和感すごく感じた。
967名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 15:50:04 ID:GaZ4LSCf
>>966
後編7回ならまだ分かるが
前編7回ってwwwwwwwww
968名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 15:51:21 ID:DIOLPTpe
>>966
じゃあ後編は14回ですよね?
969名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 15:54:24 ID:pdF166Bo
前でも後でも劇場で7回がありえない
970名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 15:55:30 ID:Tagk7IIC
>>967
かなり前に七回も見た経緯を書いたけど
レイトに前売りはもったいない、前売りやら、付き合いやら舞台挨拶やらで増えてしまった。
すでに今年は映画50本以上見てるからあまり気にならんかった。
おかげでデスノカレンダーもできたが後編でとりあえず間違いが一つあった。
総一郎の月部屋捜索は16:20〜17:25だった。
971名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 15:55:42 ID:Bq9925C1
>>942
ぴったりじゃねーかwww

アニメL声死ね
972名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 15:58:14 ID:Tagk7IIC
>>969
誰か前編10回ってやつがいたぞ。
973名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 16:01:30 ID:qWQ/gLxF
エンドロールで名前が手書きの人は、ノートを触ったメンバーであってますか?
974名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 16:02:24 ID:2UKQPHti
>>970
なんか君の書き込み覚えてるよw
975名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 16:04:52 ID:CWvG0nNf
>>970
前に出来事と日付を書いてた人かな?
あれは凄いと思った。
976名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 16:05:06 ID:VBtn+Knd
>>966
d今確認した。本編シーンを白黒で挿入したんだね
DVDじゃ未公開シーンも是非見たいわ

自分も気に入った映画はかなりリピートするよ
去年の夏は映画板では不評だった某に6回通ったもん
デスノ後編はかなり行っちゃいそう
977名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 16:15:52 ID:mcDfUUXD
自宅にあれだけ隠しカメラをつけたら、たいていの事件は解決しそうだ
978名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 16:16:25 ID:FdgtCi6L
デスノート初心者向けスレッド2で
デスノートで殺されない方法あったけどマジですか?
979名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 16:26:59 ID:pr0Mfbww
映画館の近くに住みたい…
うち田舎だから2回目いけないかも
まあおかげでガラガラで静かな上映を楽しめましたが
ひょっとこでも誰も笑わないのw
980名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 16:35:41 ID:Tagk7IIC
>>975
サンクス

>>976
さすがに七回はレコードだけどね…

>>979
近くにシネコンあるとすごくいいよ。
俺なんかチャリで5分だからレイトショーの常連だよ。
981名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 16:42:30 ID:JMXc9Ogz
>>979
うちは歩いて5分(・∀・)

もし引っ越す事になっても今より映画館遠くなるようだったら絶対引っ越さない。
982名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 16:46:46 ID:JMXc9Ogz
今日レッチリCD買った(・∀・)!


家族が寝たら聞こ(・∀・)…
983名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 16:47:19 ID:HF13GhCR
>>982
何で家族に隠すんだw
984名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 16:57:18 ID:KxFADY52
昨日見てきた。Lに吹いたわ・・・。あと戸田萌えるわ・・・まじで・・・いやまじで
985名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 17:04:16 ID:88qpbXoK
986名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 17:04:29 ID:J9uqhlFq
わざわざ平日の午前に餓鬼がいない時間帯を狙って
観に行ったのに・・・・・・・30人はいた・・・
しかも餓鬼に両脇挟まれて両脇のジュース入れを仕様され
場所を一つずらしてくれと頼んだら
「はー?なんでー?」と言われ・・・・・・

さんざんだった
席移動した・・・もういやだ・・・早くDVDを出してくれ・・・・
チラ裏スマソ
987名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 17:09:11 ID:KzW29/Yg
そりゃ席空いてんのに自分が動かず他人を動かせようとすればそうなるだろ
指定席であれ自由であれ当然だ
988名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 17:09:24 ID:dUwoQl8B
>>971
松L腐か? アニメの話は他所でやってくれ。


香港の入りはどうなのかね?ほとんど情報が入って来ないが。
989986:2006/11/13(月) 17:12:12 ID:J9uqhlFq
>>987
ちょ・・・
飲み物を動かしてと頼んだんだよ

ま、21歳で何回もデスノ観に行ってる時点で自分相当キモイけどさ・・・
一番良い席の真ん中を去って、空いてる席に行くって結構つらいよ
990名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 17:14:00 ID:KzW29/Yg
あぁジュースか
それは不幸だったなすまん
991名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 17:14:27 ID:Tagk7IIC
>>986
かわいそうに…

メビウスを見に行った時は日曜の午前中にわざと行って、子どもらの熱気と合わせて楽しんだが……
デスノートじゃあなぁ…
992名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 17:16:31 ID:HF13GhCR
最近のガキは頭悪いからなあ・・・・







なんていう俺は17歳。自分では常識ある方だと思ってる。
993名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 17:18:11 ID:GaZ4LSCf
本当に餓鬼はうざいよなぁ
映画見に来たのなら、黙れよ…
終わった後、原作と比較してた腐女子もマジ死ね
何が「原作が良すぎたから」だよ
なら見にきてんじゃねぇよ…
994986:2006/11/13(月) 17:19:43 ID:J9uqhlFq
自分結構怖い外見(ギャル)だから
子どもに「はー?」と言われたことに精神的な打撃を受けたw
怖いよ・・・こども・・・
995名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 17:22:41 ID:XB43PPzu
最近いじめが多いのもなんか納得出来るわ…
映画館ではそういうのが顕著に出るね。自分も何回嫌な思いしたか
996名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 17:23:44 ID:Tagk7IIC
>>994
ラブコン初日の初回満席をど真ん中の席で一人見た俺よかマシだよ
997名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 17:25:49 ID:yQ3s5Wrt
〉988
香港2週連続1位です
台湾の興行収入はどうなんだろ?
998名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 17:25:56 ID:DIOLPTpe
>>996
強すぎるww
999名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 17:26:44 ID:S0E7V8fF
>>986
空いてるなら荷物を両サイドおけばいい。
1000名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 17:27:17 ID:1DJpXjAq
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。