1 :
名無シネマ@上映中:
2 :
名無シネマ@上映中:2006/09/25(月) 18:07:58 ID:Hbdy0yzz
2
3 :
名無シネマ@上映中:2006/09/25(月) 18:13:43 ID:vQgJvrvp
3
4 :
名無シネマ@上映中:2006/09/25(月) 19:06:49 ID:9XwIrbX0
神話、サンダーアームだね☆
5 :
名無シネマ@上映中:2006/09/25(月) 20:11:08 ID:1+0Fdf+i
6 :
名無シネマ@上映中:2006/09/25(月) 20:54:46 ID:gzkuwDMw
7 :
名無シネマ@上映中:2006/09/25(月) 21:51:33 ID:FUzC9Mag
七福星
八本足の男
九龍の眼
廣東十虎
昨日のテレ朝の香港国際警察のCM録画した人いる?
アクシデンタルスパイの最初と最後に出てるハゲって福星に出てくるチビ?
13 :
名無シネマ@上映中:2006/09/25(月) 23:12:11 ID:Ddcf1FOq
そーだお
>>12 「サンダーアーム」の最初の監督だったし
「不夜城」「インファナル・アフェア」ではシブく見せてるぞ。
>>14 さらに新藝城(シネマシティ)をカール・マッカらと共に設立
昔ながらの古い功夫映画から現代劇主流への流れを作った
さらに現在は香港映画界のドン的存在の凄い人
その上、映画界に入る前はプロのサッカー選手だったというのだから、
天性的なタレントだったんだろうな。>福星に出てくるチビ
>>11 (大塚明夫氏のナレ)
緊急事態発生!それは香港史上最も冷酷な事件だった!
ジャッキー・チェンの大人気シリーズ最新作、ニコラス・ツェー、ダニエル・ウーと共に
ジャッキー が ジャッキーを超える!!
香港国際警察ニュー・ポリス・ストーリー
18 :
名無シネマ@上映中:2006/09/25(月) 23:47:54 ID:pxcJJOX0
最強のラスボスは?海賊の親分?
>>17 thanks
マジで期待だなー、これがどのぐらい世間様のお目にかかってもらえるか
ただ気になるのはTBSで
あずみ
やるんだよねー、でもあずみって地上派初だっけ?
>>12-16 エリック・ツァンの事ですか?
個人的にはジェネックス・コップの壊れ方が好き
>>20 一度、「あずみ2」公開直前に放送している。
22 :
名無シネマ@上映中:2006/09/26(火) 01:19:57 ID:OTC7UN4D
BB、今週末から香港で公開。大コケするなよ。
邦題プロジェクト・ベイビーってどう?
東宝東和さんで
またローマ字入れてほしいな
ベイビーZとか
そんなすごいやつだったんだチビ。昨日アクスパ見てて初めてチビだと知った
以前TBSのインタビューでリフティングやらされてたな。
27 :
名無シネマ@上映中:2006/09/26(火) 18:31:20 ID:NgfnC6+n
BBたぶん こける…
28 :
名無シネマ@上映中:2006/09/26(火) 21:16:57 ID:ktFsQnCB
29 :
名無シネマ@上映中:2006/09/26(火) 21:30:34 ID:9QNfZ3t9
ラッシュアワー3に
ナイナイの岡村が出るという話はどうなった?
もし実現すれば
サモハン・ユンピョウ・ジャッキーの
BIG3と唯一共演した
日本人として永遠に名前を残すことに…
真田はもったいないなぁ
時すでに遅しって感じ…
企画がうまくいってりゃ
「龍の忍者」で当時のジャッキーと共演できてたはずなのに
関係ないけど日テレ
10.25深夜に
無問題2
ユンピョウが結構出てる
31 :
名無シネマ@上映中:2006/09/26(火) 21:45:26 ID:M2ufqlgQ
拳精でユン・ピョウが精霊役で出てるってホント?
32 :
名無シネマ@上映中:2006/09/26(火) 21:51:19 ID:S1IovWnr
>>30 >>29 と関係大有りやなww。岡村主演やで。
ユンピョウが岡村のクンフーの師匠になり、修業させる。岡村も嬉しかったやろな。
あと、サム・リーや酒井若菜が出てる。
ポリストや酔拳のパロディも岡村が頑張ってやっとるわ。
33 :
名無シネマ@上映中:2006/09/26(火) 22:25:13 ID:YlTkizDx
日本用の挿入歌いれて作られたのって酔拳のほかは何があるの?
石丸さんの吹き替えでDVDになってる作品はあるのかな?
34 :
名無シネマ@上映中:2006/09/26(火) 22:48:17 ID:Z0fQlc+z BE:448713465-2BP(0)
35 :
名無シネマ@上映中:2006/09/26(火) 23:40:59 ID:6MqyGWC9
>>33 日本公開版の主題歌があるのは
笑拳
拳精
少林寺木人拳
ヤング・マスター/師弟出馬
龍拳
蛇鶴八拳
天中拳
ドラゴン特攻隊
成龍拳
五福星
スパルタンX
大福星
ファースト・ミッション
醒拳
サンダーアーム/龍兄虎弟
七福星
シティーハンター
80デイズ
かな
ドラゴンロードやプロテクターなど
使用されなかったものは除いてます
補足ヨロ
吹き替え入りDVDは、
ワーナーが出してるものに入ってます
これも補足ヨロ
>>33 >日本用の挿入歌いれて作られたの
OPやEDの場合もあるケドな。
笑拳、拳精、少林寺木人拳、ヤングマスター、龍拳、蛇鶴八拳、天中拳、ドラゴン特攻隊、
成龍拳、五福星、スパルタン]、大福星、ファースト・ミッション、七福星
サンダーアームや九龍の眼(ポリスト2)も、日本公開版と香港公開版では
EDの歌が違うけどね。
>>35 >ドラゴンロードやプロテクター
当時の東宝東和はしょっちゅう、本編に使われてない曲を
「イメージソング」として、サントラっぽく出していたね。
メガフォースやキャノンボール2、レイズ・ザ・タイタニックでもやってた。
今度の日曜のあれでやるな
私的にジャッキーの最高傑作はポリスストーリーの1と思ってます。
最近DVDでも購入しようかなと思いAmazonなど覗いてみたところ
結構Ver.違いが出ているようですが、日本劇場公開版もしくは最初の
ビデオ版と同じ編集になっているのはどれなんでしょうか?
また完全版Mおあるのでしょうか?廃盤含めて教えて頂ければ幸いです。
>>35-37 おーーみなさん詳しくサンクスです!
ガキのとき見てたのでコンプしたいんだけど、結構あるねぇ
テレビで再放送やる時は石丸さんの吹き替えってだけで保管してるんだけど、なかなか歌入りの古い作品がないのが残念なり
A2とスパルタンXの吹き替えって手に入らないかな?
DVDはリマスターが出たし望み薄だしな
42 :
名無シネマ@上映中:2006/09/27(水) 12:05:38 ID:sZeSwmlh
43 :
名無シネマ@上映中:2006/09/27(水) 15:34:09 ID:8/7dDedZ
>>39 東宝東和・日本公開版は現在
ポニーキャニオンのビデオでしか見られない
(TV放送版は英語吹替えのカットだらけ)
この前出たユニバのリマスター版も
「劇場公開版ロングバージョン収録」って言っときながら
実際はマースの誕生会とラストがカットされた旧仕様
数年前にNHK/BSで東宝東和版がOAされてたけど
DVDで録画しときゃよかった…
44 :
名無シネマ@上映中:2006/09/27(水) 16:13:51 ID:0bT6bccB
だれかこの夏のムービープラスでやったジャッキー特集は見た?
今までどおりだったらポリスト1は劇場公開版なんだけど…
漏れは都合上ポリスト3しか録画できなかったんだけど、フォーチュンスターのマークが入ってたからDVD版に切り替わってたかも
>>44 ムービープラスのジャッキー祭りで放映された警察故事1は日本劇場
公開版だったんで驚いたっけなぁ。まさか再び見られるとは夢にも
思わなかったんで。既に日本版のオリジナルフィルムは紛失してしまい、
何処も管理していないといわれていたし。フォーチュン・スターのロゴは
放映時に入っていたけど、これは著作権が既に移っているからでしょう。
そう言えば某サイト経由の情報だけど、米国でこの冬警察故事1のDVDが
2枚組でDragon Dynastyという新レーベルから発売されるらしい。
まだ未確認だけど、日本劇場版のシーンが特典映像として収録されるとの話も。
>>45 トンクス
次回放映時はかならず録画する('ω')
HDDでね
11月30日に『香港国際警察 NEW POLICE STORY 』のDVD廉価盤出るのか。
48 :
名無シネマ@上映中:2006/09/27(水) 22:29:43 ID:Lc+YOXsD
20日に発売されたCD買った人いる?
49 :
39:2006/09/28(木) 00:16:14 ID:mjfxrFaH
>>43 サンクス。
誕生日シーンが無くてラストが殴りかかるトコで終わるって事は
地上波吹替版と同じ様な編集かな。残念。
ちなみにwiki見てみたら以前パイオニアで出してたのは
日本公開版だと書いてあった。詳細希望。教えて君ですいません。
50 :
名無シネマ@上映中:2006/09/28(木) 06:18:13 ID:XyYP23Y9
本当に真田広之がラッシュアワー3の
悪役になったのね。結構びっくり。
真田さんのアクションにWktk
JACK時代なみに動けるか心配だが・・・
53 :
名無シネマ@上映中:2006/09/28(木) 12:23:44 ID:dIMOKDQC
ミシェール・ヨーと共演した「皇家戦士」から、もう20年経っているんだなぁ・・・>サナー
55 :
名無シネマ@上映中:2006/09/28(木) 17:41:51 ID:uOxAvX1R
ちょwwwwwwww
私的な話でスマソ
マジな話、ウチの兄嫁が出産したwwww
3042グラムのオスガキ(*゚∀゚*)
ドラゴン・マーって名付けたいわwwww
すげー緊張するわー
おじさんになっちゃったお(^ω^)
57 :
名無シネマ@上映中:2006/09/28(木) 21:48:57 ID:gQZvhUeb
「龍の忍者」で
ジャッキーと真田が戦ってほしかった
コナンってどこ行ったの?
バンダム君と共演してた作品があったと思うが
本日、香港でいよいよBB公開!!!
記念に前スレの動画うpってくれる神キボーン
>>58 とうとう来たか…
是非とも本国で成功して、
堂々と日本に上陸して欲しいな
60 :
名無シネマ@上映中:2006/09/29(金) 22:48:33 ID:zLzngEhq
BB早く観たい・・
予告編で面白そうと感じたのは久々
個人的にニューポリより雰囲気好き
BB、初日にチムの港威7時20分の回で見てきました。
金曜の夜の割りに少なかったです。場所がらかな。
映画自体は突っ込みどころはありますが、普通に面白かったです。
とても香港映画って感じがしました。
でもアクション映画としてみると、たいしたことないと思います。
ギャクがベタな感じもするので、好き嫌いは分かれるかも。
でも私はとりあえずOK。合格点。
63 :
名無シネマ@上映中:2006/09/30(土) 10:41:54 ID:exlBKbgu
64 :
名無シネマ@上映中:2006/09/30(土) 10:43:07 ID:xMaGObca
>>62 乙。
アクションそれなりなのかぁ、でも見たい
マイケルとジャッキーのからみなんか
どうでしたか?そこが楽しみなんだけど
65 :
名無シネマ@上映中:2006/09/30(土) 12:05:36 ID:gLBV9nEi
>>63 君は諦めが早いね。
ジャッキーファンの人?
66 :
62:2006/09/30(土) 12:31:00 ID:xt5RR/Xt
>>マイケルとジャッキーのからみなんか
これといって。
大体、マイケルとジャッキーが一緒のシーンってそんなに多くない
気がします。
それに正直マイケルはあまり活かされてないように思いました。
もっとマイケルらしい風刺ギャクとかシャベリが
あるのかと期待してましたが。
>63
ジャッキー自体、一般的には香港で人気がなく、すごく嫌っている人も
いっぱいいるから、ネット上では、ジャッキーの映画っていうだけで
過剰に「ゴミ映画」という反応をする人はいると思います。
だから本当に見た人の反応とは限らないかも。
Yahoo Moiveの評価は今のところわりと好意的です。
http://hk.movies.yahoo.com/060824/28/1ryw6-rep.html?t=list&st=user 劇場内では割とみんな笑ってましたよ。
ただ、本当に普通の香港のコメディという感じだから、
絶賛するほどではないのは事実かも。この程度のコメディやアクションは、
マイケル・ホイ、ジャッキー・チェンという大御所を使わなくても、
香港映画ではいっぱいあるから。
でも、暇つぶしには十分楽しめると思います。
67 :
名無シネマ@上映中:2006/09/30(土) 12:32:15 ID:waNiV/3n
ゲド戦記とどっちがいい?
>>61 DVD、ビデオ版と同じキャストだね。吹替。
個人的には新録を期待してたんだけどね
69 :
名無シネマ@上映中:2006/09/30(土) 23:10:42 ID:dVD/P90A
今夜のドラマ食いたんで、少年隊の東、いいカンフーアクションしてたなww。
ジャッキーと共演・・・は無理かな?
70 :
名無シネマ@上映中:2006/09/30(土) 23:25:47 ID:6xJX5MHa
ジャッキーは昔
香港でマスコミを敵に回したからな
それが結構尾を引いてると思う
71 :
名無シネマ@上映中:2006/09/30(土) 23:54:02 ID:ERmjrD+p
↑詳しく
アテーンション!
レフッ、ライッ、レフッ、ライッ…
「『プロジェクトA』を決行します!」
>>66 >ジャッキー自体、一般的には香港で人気がなく、すごく嫌っている人も
>いっぱいいるから、ネット上では、ジャッキーの映画っていうだけで
>過剰に「ゴミ映画」という反応をする人はいると思います。
単純に落ち目とかじゃなくて
ネットはとやかく一般でも嫌ってる人も多いのか?、、、orz
まあ、日本でもジャッキー映画食わず嫌いしてる人多いからなあ、、、。
そういう自分もそうだったがポリストのノースタントとラフファイトを見て
ジャッキー好きになったクチだな。
あと酔拳の演舞・特訓シーンとかにもね。
ブルース・リーも最近までは生前のマスコミ受けの悪さと死因
(愛人宅で死んだ事)が影響して地元香港での受けは悪かった
どのスターも海外受けが良い=地元でも人気という訳では無さそうですね
76 :
62:2006/10/01(日) 18:00:09 ID:Ph/GoiQl
>>ネットはとやかく一般でも嫌ってる人も多いのか?、、、orz
愛人の子供の事件あたりから、ジャッキーは香港では
ヒーローじゃないです。香港の恥という人もいるし。
それに楊受成とすごく中がいいことも影響してるかも。
でも映画は面白ければ、ヒットはすると思う。新ポリストは香港では
結構評判もよかったし、わりとヒットしました。
ジャッキーは嫌いだけど、ジャッキー映画は見るという人は結構いるから。
今からもう一度、BB見に行きます。
今日、志穂美悦子の『華麗なる追跡』見てきた
まー、蹴りはあがるは、構えは決まってるわで久々に女傑ものにしびれた(;゚∀゚)=3ハァハァ
そろそろミシェール・キングに次ぐ女傑と共演してほしいな
78 :
名無シネマ@上映中:2006/10/01(日) 20:55:38 ID:KQbdfU5N
ロンジュハッチヘンジムンギシンドモンチェモーン
79 :
名無シネマ@上映中:2006/10/01(日) 20:57:08 ID:tqulueJc
早く来週こないかなー
いや、DVD持ってるんだけどさ(w
82 :
名無シネマ@上映中:2006/10/01(日) 22:55:05 ID:Kgur4FPz
年甲斐もなくワクワクしてしまった・・・>ニューポリの予告
83 :
名無シネマ@上映中:2006/10/01(日) 22:56:43 ID:KQbdfU5N
まぁ最近DVDで見たところだし別にもういいかな
地上波で見なくても。
俺は何十回も見てるけど、地上派見るよ。
カットされてる14分が気になるしね。
>>82 あの予告なら十分一般客へのアピールに
もなってると思うからよかったなーと
俺もwktkしてしまった
ニコラスやダニエルにもふれてたしね
85 :
名無シネマ@上映中:2006/10/02(月) 09:13:59 ID:vxddp0Oe
だから こけるって言ったじゃん
コケるねえ。今年一番の出足なんだけどなあ。
まあこれからどうなるかは分からんけどね。
87 :
名無シネマ@上映中:2006/10/02(月) 20:13:14 ID:fVJLSFaY
愛人の子供事件て何?
88 :
名無シネマ@上映中 :2006/10/02(月) 21:30:52 ID:z1XDmTqa
福星シリーズ復活って本当ですか?
いっそのこと
“ベビ福星”
>>86 あげ厨だから気にするな(w
香港ではどうかしらんが、日本では売り方次第だろ
神話がこけたのも日程的な問題や販促が下手だった。
日本人が出てる同じような映画とはちあわせさせたり、
公開終了間際になってTV出演しても意味なしだしね、
しかも番宣の取り上げ部分もグッとくる場面じゃなかったし。
まー、香港でも順調な感じだから、日本の買い手がついて
くれることを祈るのみだな
いっそのこと
サイクロン・ベイビー
か、
スパルタン・ベイビー
で。共通点はユン・ピョウぐらいだけどね
新作来るたびに再びジャッキーブームこんかなー、と願っているんだけれど今度もダメかいな
日本語アルバムのCD再販や、それこそ日本公開版DVD発売など何年も期待しているんだが…。
来日や新作公開間際になるとトリビアの泉にジャッキーネタ投稿しているけれどいっちょん採用されん。
俺も聞きたいぞジャッキーネタ。
プロAの時計台3回落ちただとか、ドラローのフィルムに保険かけたとか…。
なんだ、と言われそうですがあくまでもジャッキーをテレビに出すために送っています。
>>92、
>>93さん
>>94さん、福岡じゃなかないですが近くです。
おや、ちょっと文章書きまちがっとるね。
福岡じゃなかないですが、って何じゃ。
なかですが、って読んでください。
…っていうか
>>91とオレのキャラ別人みたい…。
ネット掲示板で方言出す奴痛い。
99 :
名無シネマ@上映中:2006/10/03(火) 14:48:15 ID:90r95SQt
BB 香港初登場一位おめでとうございます
100 :
名無シネマ@上映中:2006/10/03(火) 15:03:47 ID:j3FspTo1
>>76 オレの香港人の知り合いも、“香港の恥”って言ってた。
楊受成と組むようになって、更に恥の上塗りだって。
101 :
名無シネマ@上映中:2006/10/03(火) 16:12:43 ID:AZY86/Ro
がっぺむかつく
105 :
名無シネマ@上映中:2006/10/03(火) 21:53:43 ID:1PisGLnl BE:239313582-2BP(0)
サイクロンzで出た死人はジェームズティエンのほかに誰?
ラストのユキヒデは死んでないよね?
>>105 元華は死んでない?
タイーホされたんだっけ?
ラストどうだったっけ・・・・忘れた・・・・
>>104 他をみると
上映3日でこの数字なら圧倒的なんじゃないかな
香港で600万元超えてるし。
神話の公開後最初の週末では、順調な滑り出しの見出しで、
>香港でも週末の興行成績は650万香港ドルで、
>同時に上映されている映画のうち、トップだった。
とあったから変わらないぐらいか。
>>105 最初に出たレイプ犯がジャッキーに殴られた後遺症が元で死亡
船上でジャッキーを襲った連中の数人が死んでる
元華組織もザコやユキーデ、元華自身を含めて死傷者続出
サモハンは数年後麻薬の後遺症で死去
…とかだったら嫌だなぁ
>全盛期の香港映画を見ている感覚で面白い。
>成龍のアクションは控えめで、これが見せ場な危険なアクションはなく、
>コミカルに軽くいなす。
>元彪と成龍の闘いもちょっとした見せ場。
>成龍ファンには大変申し訳ないのだが、実は私は成龍の
>映画はあまり好きではないのだが、今回は楽しめた。
アクション控えめかorz
既出の動画のアクションぐらいなのかなー
でも娯楽映画としては期待できそうだ
>>79 >楊受成
ニューポリでジャッキー、ウイリーと共にプロデューサーとして名を連ねていた男
彼自身も英皇娯楽集団有限公司という会社を持ち、ジャッキーと組んで成龍英皇影業公司を立ち上げた
柴咲コウ出演の「案山子KAKASHI」という映画にもエグゼフティブ・プロデューサーとして名が…
ヤバい人かどうかはよくわかんない
113 :
名無シネマ@上映中:2006/10/04(水) 11:32:35 ID:zYWUFm9t
>>110 自分の芸能プロダクションを持ち、自分のホテルに専用室。
プロダクション所属歌手、女優などをジャッキーと一緒に
ツマミ食いしているという噂がある。
また楊受成は、これまで香港の芸能界で起きた事件、(某有名女優誘拐、強姦
事件や某有名男優暴行事件など)の黒幕として度々、噂さる人物。
114 :
名無シネマ@上映中:2006/10/04(水) 12:25:19 ID:aAjRkRur
>>109 俺はどちらかというと大掛かりな危険なスタント(普通に現役若手スタントマンにやらせたほうが良いんじゃね?)より
ジャッキーならではのアイデア満載の個性的な殺陣を楽しむ方が好き
スタントシーンよりバトルシーンが見たいんだ。
>>114 俺も同じだな。
小道具を上手に使ったアクションこそ
ジャッキーの真骨頂だと思う。
全編に渡ってコミカルアクションを
散りばめた路線で是非一本作ってほしい。
同意
というわけでユンピョウとのバトルには期待!
ユン・ピョウとのバトルは「サイクロンZ」以来?
ヤングマスター、サイクロンZ、酔拳2とかって
危険スタント殆ど無くてもバトルオンパレードで面白かったよね
サモハンがいなくてジャッキーとユンピョウのみの共演ってかなり珍しい気がする
ユンピョウはサモと共演してばかりだし、ジャッキーと絡む時は大概サモがついてくる
サモ抜きでジャッキーとユンピョウが共演したのはユンピョウ主演の「香港魔界大戦」ぐらいか
あれはジャッキーがカメオで出たから微妙だけど…
奇蹟ではユンピョウがカメオ
>サモ抜きでジャッキーとユンピョウが共演したのはユンピョウ主演の「香港魔界大戦」ぐらいか
おいおい、ジャッキーの監督二作目のカンフー映画集大成作品忘れちゃいかんぞい
エンター・ザ・フェニックスではジャッキーがカメオ
…絡みゼロだが(w
123 :
119:2006/10/05(木) 00:50:42 ID:S0ua9yUI
>>120-122 うわぁぁぁ忘れてたぁ!!
特に最後のは知らなんだ…
つーか鉄指拳や木人拳も一応サモ抜きの共演だorz
あと最近になってヤンスェの「空手ヘラクレス」にもこの二人がいたのを発見
ついでにユンケイもいました
まぁカメオを共演というのは微妙だよな
125 :
名無シネマ@上映中:2006/10/05(木) 03:18:13 ID:aA6Uc8wa
たぶんジャッキー興味ない人には
ポリスストーリーとかプロジェクトA
とかの激しいスタントの映画よりも
ジャッキーといったら酔拳2が真っ先に思い浮かぶ人も多いんじゃないかな。
↑ハァ!?
つーかTVでやってた古い映画の吹替ってまだ残っているのか?
ファイナルプロジェクトを見た
作品としては小粒だったけどのちのハリウッド作品と比べたら遥かに面白いね
これ原題もこんなウンコなタイトルなの?
「簡単な任務」の方が全然いいと思うのに
>>128 君がジャッキーのファンでもなく予備知識もまるで無かったとしたら
『簡単な任務』
なんてタイトルの映画、観に行きたいとホントに思うかね?
>>128 >これ原題もこんなウンコなタイトルなの?
>「簡単な任務」の方が全然いいと思うのに
オマエ、言っていること矛盾しとるがなwwww
131 :
129:2006/10/05(木) 22:19:53 ID:kJIAFqwF
>>130 あぁそういや…原題を知ってて書いてるっぽいな…。
まぁ、ホントに知らなくて『簡単な任務』ってのはトン・ピョウの台詞から思い付いたと解釈出来なくも無いが。
みんなつりに引っ掛かりすぎかと。
私は原題の「簡単任務」っていう題、かなり好きです。
映画見て初めてその題の意味がわかったし、ちゃんと内容とあってるし。
でも日本語で「簡単な任務」だったら...
やっぱり可笑しいね。
でも「ファイナルプロジェクト」は最悪だと思う。
でも英語の原題「First Strike」もイマイチ。
やっぱアレだな
「ポリス・ストーリー」の名が配されてないから
ショボく感じるんだな
てことで、これはどうだ?
『ポリス・ストーリー4 簡単な任務』
・・・・・・・・・・・なんだかな・・・・・・・・・・・ orz
簡単に「イージーミッション」でよかったんじゃない?
『簡単任務??』
タイトルのインパクトある
個人的には『ポリスストーリー4 簡単任務』がよかった
シリーズである事を明記しつつ四字熟語で特徴づける
警察故事とか龍兄虎弟とか師弟出馬とかなんかエエやん
ファースト ストライク
『ポリス・ストーリー 香港国際警察』
『ポリス・ストーリー2 九龍の眼』
『ポリス・ストーリー3 超級警察』
『ポリス・ストーリー4 簡単任務』
こんな感じ?
『シンプル・ミッション/ポリス・ストーリー完結編』とか
2の邦題は『ジャッキー・チェン監督主演10本記念超大作 九龍の眼 クーロンズ・アイ』以外はピンとこない漏れ…
142 :
名無シネマ@上映中:2006/10/06(金) 11:04:01 ID:RpGXASVd
日本円でなんぼの収入?
143 :
名無シネマ@上映中:2006/10/06(金) 15:14:13 ID:ZmkdW9iV
>>105 ジェームズティエンの連れの一人、死んでなかった?
145 :
名無シネマ@上映中:2006/10/06(金) 22:11:25 ID:VVysp4sd
サンダーアームの劇中に、ジャッキーが発煙筒を足に付けて、崖から
気球に飛び移るシーンの発煙筒にひかれて、俺も足に花火の煙玉付けて、
煙出しながら走ったり、チャリこいだりした。10年以上前の事だが。
146 :
名無シネマ@上映中:2006/10/06(金) 22:14:27 ID:VVysp4sd
あと、日本でセーラー服というと、女子学生とか連想させる事が、
ほとんどだろうが、俺はプロジェクトAやA2の沿岸警備隊を
真っ先に連想する。
>>104 1週間で1千万香港ドル超えてるね
今年は、
SPIRITが最終的に3013万香港ドル(約4億5000万円)、
その後は、龍虎門などの大作が1000万香港ドルちょっとらしいので
そこそこいい結果っぽい。
純粋な香港映画ではもう1位なんじゃないか?
10月中旬からまた大作が控えてるらしいので、
もうあまり余裕はないが、それまでが勝負かな
そういえば、この作品って78分?
最近長いのに慣れてしまったから物足りないかも。
ビルの所飛び移って降りるのなんて
普通に考えれば危険なアクションだと思うのだが、
ジャッキーがやってるとその部類に入らないんだな(笑
ジェット・コースターのシーンとかルイス・クーが以外に頑張ってるみたい。
一週目の成績ってまだ怖い
翌週からの落ちっぷりを考えてしまうし…
去年の神話、よかったけど後からきたアンディラウのファンタジーにたしか抜かれたはず(´・ω・`)
今シーズンのライバルはいないのかな?
>>148 今年もアンディ・ラウの墨攻≠ニいうのがすぐ控えている(笑
トニー・レオンと金城の傷城=i12月22日〜)もきそうだね。
あとは、カンヌで好評だった放・逐=i10月中旬〜)
シャーリーンの妄想=i10月26日〜)とかか。
大ヒットになりそうな、ウー・ジンとTWINS主演の雙子神偸は来年かな?
151 :
128:2006/10/07(土) 00:34:44 ID:87s9mMun
>>129以降
いや釣りではないです〜
「簡単任務」ってのは冒頭のテロップでも出ていたし原題はそうなのかな?と
とにかくファイナルプロジェクトというタイトルは最悪
>そういえば、この作品って78分?
BBは127分。なんかすごく長かったです。
154 :
名無シネマ@上映中:2006/10/07(土) 03:02:17 ID:cVbVk1RX
>>151 馬鹿かオマエは。
自分で何と言ったのか理解出来てますか〜???
>「簡単な任務」の方が全然いいと思うのに
と言っておきながら、その「簡単任務」という “ 原 題 ” を
>これ原題もこんなウンコなタイトルなの?
と言ったんだぞ。
一応言っておくが、「ファイナル・プロジェクト」の “ 原 題 ” は
『警察故事4之簡単任務』だ。
155 :
名無シネマ@上映中:2006/10/07(土) 07:25:26 ID:p7yZHpmK
日本円でなんぼ
文はけなす前によく何度も読み直すことをおすすめする
157 :
名無シネマ@上映中:2006/10/07(土) 13:02:07 ID:Eqb3x2zp
そういえばユニバから出るって言ってた、『サイクロンZ』『プロテクター』とかってどうなったの?
だいたい
>>154のように口汚く罵る輩は文章を読む能力がないし読もうという意欲もない
それを恥ずかしいと思う良心すらない
ハリウッドのアクション映画なんかもそのまま和訳してみると実はダサかったりして
英語だからなんかカッコいい様な気がするだけだったりするよな
音楽の世界だと王様って人ががスモークオンザウォーターを「水の上のケムリ〜♪」とかやってたし
スパルタンXとかサイクロンZってのもなんかロボダッチみたいで独特ではあるなぁ
160 :
名無シネマ@上映中:2006/10/07(土) 18:12:14 ID:I3B5hjpl
『ドラゴンロード』に出てたシドニーて今何やってるんだろ?
ジャッキー映画に出てきたヒロインで一番好きだった。
161 :
名無シネマ@上映中:2006/10/07(土) 18:40:02 ID:h6TvRrS0
>>160 結婚して引退したんじゃなかったかな?
俺も一番好きだな、彼女
ROB−B−HOOD大ヒット御礼!
連休中に香港いってみてきたかったなー
今日夜中からやるケンイチってアニメで石丸さん吹き替え。
明日はニューポリか楽しみだ。
うっかりだったが
明日はニューポリなんだよなー
どーしよ…、うつ気味の女の子んち行く予定だったんだけど、
おまいらと超実況してぇ(*゚∀゚*)
164 :
名無シネマ@上映中:2006/10/07(土) 21:52:47 ID:hyP9cMDz
シドニーの可愛さは神!
それに比べて、サイクロンZの…
ポーリーン・ヤンの逆襲!
マイクヌンチャク→ @━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ
>>164
おとといミラクル見た
>>157 随分前にメルマガにも載ってたけど、今ではサイトでもなかったことになってるな
確か9月発売予定だった覚えがある
まあ、いつものように吹替え無しなら買わないけど
ファーストミッションが見たいけど日本語吹き替えのDVDてある?
あとユンピョウのチャンピオン鷹みてぇなー。
>>167 ユニバーサルは香港映画から撤退する・・・って噂を聞いたぞ。
>>169 撤退するならせめて出さなかった分の権利だけ手放しておいてくれればいいや
出さないのに権利だけ抑えられても迷惑だし
171 :
名無シネマ@上映中:2006/10/08(日) 00:50:39 ID:I4Ld68CL
ジャッキーはブサイクで厚化粧のポー○ン・ヤンにも迫っていた
らしいじゃんwww
ちょ、テレ東で
石丸さんが
アパアパいってるよ(w
PCしてたから画面みてなかったから
なんかジャッキーちょっと、ポリスト2?と思ってしまったじゃまいか
石丸さんも、たまにはアパアパ言いたいだろうに。
俺なんか、しょっちゅうアパアパだぜ。
アパアパ、アパパッ、アッパッパー!、、アパァ〜…
フゥ〜 ツカレタ
しかし今日は裏番組が強力だな。
よりにもよってプラネットアースとは…
そういや最近ユニバから香港シリーズでてないよね。
まぁどうせ吹替入らないならいらないが、
>>170みたいなことにならないことを祈る。
金子賢と酔拳時代のジャッキーってどっちが強いと思う?
177 :
名無シネマ@上映中:2006/10/08(日) 11:13:46 ID:SqVpzoJP
178 :
名無シネマ@上映中:2006/10/08(日) 12:49:03 ID:q7x6dp2x
少なくとも今のジャッキーでも
曙よりは強いと思うよ^^
179 :
名無シネマ@上映中:2006/10/08(日) 17:16:58 ID:wNYVV8bC
新作の興行収入日本円でなんぼくらい?
プラネットアースは録画
あずみは眼中になし
テロ朝の実況に行くぜ!
実況すんのかよ
黙って集中してみれば?
自分も実況の様子が楽しみなんで実況いく
待ちきれなくて昨日DVDで観たし
もう何度もDVDで観たから実況に専念するぜ
実況どこ?
実況ボロクソ言われてるじゃねぇかw
188 :
名無シネマ@上映中:2006/10/08(日) 21:31:57 ID:7M/ItWa4
ねえ、マジでこんなん面白いと思ってるの?
さすが在日、池沼の集まりだな。キメェ
お前ら地球上のゴミだから一秒でも早く死ねよwうざい
コレのどこが面白いんだよバカじゃねえのか
プロジェクトAスパルタンXサイクロンZとファーストミッションと
香港国際警察(1)にも劣るよ
ドラゴン特攻隊以下だ
191 :
名無シネマ@上映中:2006/10/08(日) 21:39:42 ID:7M/ItWa4
こんな醜い支那人を持ち上げて馬鹿じゃないのお前等
お前ら弟子やったらパンパンやな
実況には無知ばっかりだよ
194 :
名無シネマ@上映中:2006/10/08(日) 21:51:36 ID:7M/ItWa4
在日支那人の反論キタコレww
195 :
名無シネマ@上映中:2006/10/08(日) 21:51:45 ID:Aopirsci
酔拳はおもしろかったが
これはひどい
196 :
名無シネマ@上映中:2006/10/08(日) 21:54:50 ID:QOD4BStF
つまんねwwwwwwwwwwwww
録画失敗してた… _/ヽ(冫、)_
198 :
名無シネマ@上映中:2006/10/08(日) 22:02:53 ID:eCHymkZB
199 :
名無シネマ@上映中:2006/10/08(日) 22:30:06 ID:ZoF0aWCb
ジャッキー痩せてるね
正直この作品は色んな面で
単純明快作品コメディ系のジャッキー映画と比べて
2ちゃんねら受けしないと思う
いや〜面白かった(´∀`)
ジャッキーまだあんだけ動けんだなあ
やっぱ九月風暴は無しか… CD聴こ
陰惨で不快なヤな映画だったな。いかにもシナ人がヨロコビそうな
映画だ。
204 :
名無シネマ@上映中:2006/10/08(日) 23:20:15 ID:JkpW+ptZ
これがジャッキーの最高傑作だと思うのは俺だけか?
正直、なんだかなーって映画だな。
内容が悲惨すぎて笑いの部分で笑えないよ。
あんだけ人殺しといて、ボクもかわいそうなんです。ってか?
んで、何で青島ジャンバーなんだ?
まあデッドヒートなんかの方が実況受けはするだろうなw
にしても、最近のジャッキー映画はあんまラストバトルで
盛り上がりが無いんだよなあ。神話もそうだったし。
神話は将軍の討ち死にが事実上のラストバトルだったのかな。
いろんな映画をつぎはぎしたみたいな映画だった
209 :
名無シネマ@上映中:2006/10/08(日) 23:26:29 ID:7M/ItWa4
必死に褒めるシナの工作員が笑えるw
結構良かった。
前にもスレで話題になってたけど、
「「「結婚してあげてください!!」」」は面白いような、いらないような…
>>207 個人的にはラストの2段浪花節で↑↑と引き上げているから充分に思える
前半が色々悲惨すぎた
青島が出てきてから面白くなった
214 :
名無シネマ@上映中:2006/10/08(日) 23:32:15 ID:JkpW+ptZ
ジャッキーといえども気分が滅入っているときは一般人一人取り押さえるのにも苦労するところが
新鮮だった。その後の復活劇も十分なカタルシスがあったし、完璧じゃね?
香港の雑然とした部分がなくてツマラン
ほとんど香港宣伝国策映画と化してたな
NG集がなきゃイヤン
やっぱテレ東でやらなきゃ
ま、この映画は
さすがヒーロー!
この部分に共感できるかどうかだよな
同じような気持ちになれるやつにとっては
最高の映画
「イマドキの香港」を前面に出した感じで新鮮だったけど
ジャッキー映画にしては気分が滅入るし、活躍したって快感もなかった
まあ何だかんだで見てしまうんだけど
つか、映画館で観たんだけどテレビ版めちゃくちゃカットされてない?
冒頭のゲロは勿論、工場爆破の後に消化剤まみれになって凹んでるジャッキーに
とにかく全体的に酷いカットの仕方だったなオイ。初見で観た時は
ジャッキーがひったくり犯を捕まえる瞬間は「待ってたぜ!」って
感じたのに、これは「あれ?こんなにあっさりだっけ?」と思ったし、
ニコラスに関しては「さすがヒーロー!」ではなくて、
「さすが僕のヒーロー!」じゃなかったっけ?
とにかくカットの仕方が最悪だったって印象しかない。CM多かったし。
ジャッキー映画にしては三菱のにおいがそんなにしなかったような…
パジェロのスペアタイヤにデカデカと三菱のマークが入っていたくらいで。
最近はどうなのか知らないけど、ジャッキー映画といえば露骨なくらい三菱車を
投入してきたもんだけどな。
三菱汽車
ジャッキー自身
あの前半の暗い展開は嫌いだろうな
224 :
名無シネマ@上映中:2006/10/09(月) 02:40:42 ID:648MmVGD
ツインズのスレありますか?
この映画って完全に踊る大走査線を意識してるよね
石丸さん、やたら老けた演技してたなぁ
最初別人かとオモタ
>>225 んじゃあ若いのは青島として、
ジャッキーは長さんなのか?
228 :
名無シネマ@上映中:2006/10/09(月) 04:38:37 ID:WuguuNdl
一応聞くけど、今回もスタント無しだよね?
229 :
名無シネマ@上映中:2006/10/09(月) 05:43:58 ID:EWkfhiAx
ミラクル最高!
230 :
名無シネマ@上映中:2006/10/09(月) 08:05:13 ID:LwuITHzz
NG集でワイヤーバレしすぎてて萎えた
>>230 俺はどこで使われたか気付かなかったから逆に感心しながら見た
ちなみに俺はマイスタント見たことがない
昨晩の映画でジャッキーに目覚めたジャッキー初心者なのですが
スレ住人の「これは見とけ」というお勧めを教えてください。
233 :
名無シネマ@上映中:2006/10/09(月) 09:40:24 ID:O8SpMKjw
スパルタンX(えっくす)と酔拳2
234 :
名無シネマ@上映中:2006/10/09(月) 09:44:10 ID:eouOnXNS
プロジェクトAとファーストミッション
>>232 プロジェクトA
ポリスストーリー香港国際警察
サンダーアーム龍兄虎弟
プロジェクトA2
この辺を見て、良かったら「長髪カンフー時代」に行ってみたら?
236 :
名無シネマ@上映中:2006/10/09(月) 09:46:12 ID:si20rCxM
>>232 酔拳 ヤングマスター サンダーアーム、プロジェクトイーグル
スパルタンX、ファーストミッション、サイクロンZ
ツインドラゴン 新ポリスストーリー WHO AM I ? レッドブロンクス
ポリスストーリー1,2,3、4(ファイナルプロジェクト)
プロジェクトA1,2 酔拳2 奇蹟
個人的にこれらの作品以外は別に見なくて良いと思う
237 :
名無シネマ@上映中:2006/10/09(月) 10:05:18 ID:VSy11a0x BE:673070459-2BP(0)
238 :
名無シネマ@上映中:2006/10/09(月) 10:29:09 ID:FJUdj0QF
俺がまとめると、
酔拳2、プロジェクトAシリーズ、
ポリス・ストーリーシリーズ、スバルタンXの順に見るのがおもしろいらしい。
>>233-238 ありがとうございます。
返答を参考にまずは酔拳辺りから行こうと思います。
金瓶梅の梨売りの少年役が驚いた。
下積み時代の成龍
241 :
名無シネマ@上映中:2006/10/09(月) 11:50:31 ID:MbTLQe9e
酔拳
ヤングマスター
プロジェクトA
スパルタンX
ポリス・ストーリー
サンダーアーム
酔拳2
レッド・ブロンクス
公開順に激選してみました
タキシード、メダリオンは見なくていい
243 :
名無シネマ@上映中:2006/10/09(月) 13:03:09 ID:HuP4igOb
>>225 俺もそう思った。まずあの青島コート、ゲーム感覚で行われる犯罪、
長いエスカレーターがある警察。
>>223 いつも笑顔ばっかりだったのが今回は暗い表情ばかり
暗い展開はジャッキーにしてみても新鮮だったはずだから、実は結構楽しんでたりして
>>232 「必殺鉄指拳」
「ヤングボディガード・神拳」
「醒拳」
「ドラゴン特攻隊」
「キャノンボール」シリーズ
「新精武門」
「メダリオン」
とかは見るなよ
246 :
名無シネマ@上映中:2006/10/09(月) 14:50:46 ID:k7J0nGiJ
>>232 みんなもススメている『ポリスストーリー香港国際警察』
DVD版ではなく、できればビデオ版で観る方をオススメする。
ビデオ版の方が“劇場公開版”で長いバージョンだから。
248 :
名無シネマ@上映中:2006/10/09(月) 15:00:08 ID:LZhICuV5
249 :
名無シネマ@上映中:2006/10/09(月) 15:28:21 ID:+xDdf3al
ジャッキーチェンの映画出てくる俳優女優の人ってよくかぶってますがジャッキーのお気に入りなんでしょうか?
よくあっこの人 前の映画にもでてた(続編でもないのに)ってありますよね。
それとポリスストーリー(1985)のサントラの歌ってジャッキーが歌ってるんですか?
声がジャッキーぽい気が。
後ジャッキー自身が監督して自分でストーリー作ってるんでしょうか?
250 :
249:2006/10/09(月) 15:52:24 ID:+xDdf3al
誰かわかる方いらっしゃいませんか?
>>230 今は命綱的にワイヤーするのはほとんど必須
契約的な事もあるし、仕方ないのでは。
ジャッキーはワイヤーはしているけど、
ワイヤーアクションではない。
というかお前はある意味、
ジャッキーに死ねっていってるのと
同じだと言う事を理解しろ
>>249 別にジャッキー映画に限らず
他の香港映画だって同じ役者コンビってのは多いぞ
それだけいい役者が限定されちゃうって事だ
って事にしとけ(w
意外とお客さん少ないね。
個人ブログとかだと概ね好評っぽいが。
「踊る〜」のパクリだとか騒いでる奴は「踊る〜」なんて糞映画大好きなんだな。
常識で考えてあんなのパクるわけないだろ。
255 :
名無シネマ@上映中:2006/10/09(月) 16:49:51 ID:fjCvPCnb
ポリスト1のデジタルリマスター版はどのシーンがカットされてるんですか?
256 :
249:2006/10/09(月) 16:59:31 ID:+xDdf3al
後ジャッキーが歌ってるんですか?
監督もしてストーリー作ってるんですか?
>>249 >ジャッキーのお気に入りなんでしょうか?
時代にもよるが、ジャッキー自身の所属してる映画会社関係の人間が比較的に多いと思う。
今なら、EEG(エンペラーエンタティメント)のタレントが多いと思う。
>ジャッキーが歌ってるんですか?
ジャッキーが歌ってますよ。
>ジャッキー自身が監督して自分でストーリー作ってるんでしょうか?
これも時代によるが、エドワード・タン等の常連の脚本家もいましたね。
ジャッキーは全く関わってないって事はないと思いますよ。
特に、ジャッキーの製作会社(拳威・威禾(←既に消滅)・成龍英皇)が製作してる場合は。
>>256 香港での、映画の作り方って、日本やハリウッドと全然違うんだよ。
日本なら大学の映画研究部などの自主制作みたいなノリで作る。
だから主演スターでも、大道具や小道具の片付けをやる。
88年にフジテレビと合作で「孔雀王」という映画を作ったとき、
主演の三上博史は撮影現場でも日本流に「役者は役作りだけ」でやっていたら、
「手伝いもしないで何だアイツは?」と香港のスタッフにヒンシュク買われた。
監督・脚本・主演を一人でこなすのだって、スゴイことではあるが、
香港ではデキる人なら当然の仕事と言って良い。
259 :
名無シネマ@上映中:2006/10/09(月) 19:31:37 ID:O+KKWNuH
>>244 洩れは「ドラゴン特攻隊」大好きだが
冗長になった頃にジャッキー登場
画面を引き締めてくれる
アクション撮影には時間かかってそうにないが
(っていうか、全部1テイクOKって感じ)
感情移入してたら
出演者が次々死んじゃうところもすごいし
もんたの主題歌もよかったよ
冴場、仙台、炎も好きだけど
260 :
名無シネマ@上映中:2006/10/09(月) 19:49:14 ID:kszIXAWl
新香港国際警察の歌はジャッキーじゃないんだよ!
あの、シャンホチ〜タンホゥリュー♪の歌が
最高なのに
>>260 主題歌「九月風暴」はジャッキー本人が歌ってますよ?
263 :
249:2006/10/09(月) 19:59:39 ID:+xDdf3al
どうもです。
あれじゃー脚本と監督を基本的にやってると思ったんですが
そこまでではないんですかね?
>>263 ジャッキーは「ポリスストーリー3」の時、「役者に専念したいから」と
監督や脚本は他人に任せるようになりました。
ちなみに香港では、ちゃんとした「台本」を本として発行しない映画がほとんどです。
印刷しようものなら、その原稿を盗まれて盗作される。(半分、冗談)
役者には撮影現場で、その日に撮るシーンだけ書かれた紙を渡されます。
だから、王 晶(バリー・ウォン)監督・・・ジャッキーの「シティーハンター」など
のように、短いシークエンスでホイホイと次のシーンに進む内容とか
始めと終わりで整合性の合わない構成の映画もあったりする。
>>264 ご丁寧にどうも。
1985年のポリスストーリーは監督脚本は自分でしたんですか?
266 :
名無シネマ@上映中:2006/10/09(月) 20:31:23 ID:wwj9vfoD
スタンリー・トンとベニー・チャンの演出スタイルが
ジャッキーが求めてるものに近いから
監督は彼らに任せてるんだと思う。
267 :
名無シネマ@上映中:2006/10/09(月) 20:40:26 ID:wwj9vfoD
ご丁寧にありがとうございました。
昨日やってたポリスストーリー見る前は前作(1985)があまりに名作なんで
今回はそれに比べたらはるかに駄作かとおもったら思ってる以上におもしろかったので
やっぱジャッキー凄いなぁって思いました。
最後にジャッキー最高!
>>268 >前作(1985)
ちなみにポリスストーリー、と題の付いたジャッキー映画は6作あります。
1.ポリスストーリー・香港国際警察(警察故事)
2.九龍の眼/クーロンズ・アイ(警察故事続集)・・・日本公開当時は“ポリスストーリー2”だと
一っ言も宣伝してなかったw
3.ポリスストーリー3(警察故事V・超級警察)
4.ファイナル・プロジェクト(警察故事4之簡単任務)・・・日本公開当時は“ポリスストーリー4”だと
一っ言も宣伝してなかったw
5.新ポリスストーリー(重案組)・・・当時、香港映画界で流行った実録事件モノ。シリーズと
何のつながりも無い。
6.香港国際警察・NEW POLICE STORY(新警察故事)・・・昨日のヤツ。最初の4部作と
繋がりは無し。
ニューポリは「演技派へのジャッキーの挑戦」として見ればいいんじゃないでしょうか?
唯、アクションが凄い香港の一俳優ではなく、演技だけでも人を魅了出来る本当の「スーパースター」として僕は見ていました。
プロジェクトA2をDVDで見た
原語が悪いとは言わないがやっぱり吹き替えじゃないと面白さ半減だなあ
でも傑作だった前作よりはさすがに劣るけどそれでも面白かったよ
またジャッキー祭りこないかな?
昨日のニューポリ初見だったひとに意外と評価悪いね(´・ω・`)ショボーン
面白かったけど、前半の警官虐殺シーンはちょっとえげつなかった
275 :
名無シネマ@上映中:2006/10/09(月) 22:13:20 ID:9dm3qmAr
>>273 まともな日本人なら面白いと思うわけないだろ
こんなシナ映画評価するのはシナ人だけ
276 :
名無シネマ@上映中:2006/10/09(月) 22:19:18 ID:wwj9vfoD
>>273 前半犯人達にイライラしてる人が多くて
そこからこの作品に対する評価低くなって粗探しはじめて
作品に集中できない奴らによる無駄な書き込み増えて
2ちゃん実況向けでは無いと思った
正直この映画はジャッキー映画を期待してみると
ストーリー展開やキャラ描写ににフラストレーション溜まったり
余計な部分が多いと思う。BBは面白そう。
277 :
名無シネマ@上映中:2006/10/09(月) 22:21:20 ID:wwj9vfoD
>>275 君はいつからそういう視点で映画見るようになったの?もったいない
278 :
名無シネマ@上映中:2006/10/09(月) 22:25:28 ID:NOnxCag9
>>248 冴羽のシティーハンターは、ぜひ見てほしいww。
前半のスケボーシーン、中盤のストリートファイターの春麗のコスプレ、終盤の棒やトンファー使いや爆発、など見所(笑い所)多い。
話しの展開は、ちょっとマズイかな。
>>273 どこをみてそう思ってるんだよ(w
俺が見る限りでは評価高いようだけど
280 :
名無シネマ@上映中:2006/10/09(月) 22:29:02 ID:kHkNLbFa
陳港生は香港の恥。
281 :
名無シネマ@上映中:2006/10/09(月) 22:32:05 ID:SljjtY2J
初心者さんが来たおかげでこのスレも盛り上がりましたね
282 :
名無シネマ@上映中:2006/10/09(月) 22:33:47 ID:EraZfIRa
283 :
名無シネマ@上映中:2006/10/09(月) 23:15:17 ID:o7X0VR53
「ニューポリ」は、
>>270が言ってるとおり
「俳優・ジャッキー・チェン」
を見せることをコンセプトに作ったらしい
だから、役者として最も技量を要する
「泣き」のシーンが多かったんだよ
>>282 「プロジェクトシリーズ」って
「プロジェクトA」
「プロジェクトA2」
「プロジェクト・イーグル」
「ファイナル・プロジェクト」
のことかな?ww
284 :
名無シネマ@上映中:2006/10/09(月) 23:24:36 ID:gCOBt11H
あのアーミージャケット
青島のパクリじゃん・・・
流石は中国だな
でも今までのジャッキーの映画特有のわざとらしいウケ狙いが無くて結構楽しめた
中国映画も変わってきたね
中国人は嫌いだけど
ついでにチョンも嫌い
285 :
名無シネマ@上映中:2006/10/09(月) 23:38:46 ID:VSy11a0x BE:269228636-2BP(0)
286 :
名無シネマ@上映中:2006/10/09(月) 23:49:03 ID:kHkNLbFa
BB,香港で好調のようだけど、日本の配給会社は
これで、買ってくれるかな? でも次は単館だな。
DVDでヤングマスターを見た
こっちも吹き替えなしだったけどアクション中心で話の筋も単純なのでさほど気にならなかった
ジャッキーとユンピョウという大スターの若き日の競演も見ものだし普通に素晴らしい作品だけど
悪者二人組相手と最後のキム相手のカンフーアクションが長すぎるかな
ちょっと飽きた
288 :
名無シネマ@上映中:2006/10/10(火) 00:10:34 ID:839EwTnc BE:807683696-2BP(0)
289 :
名無シネマ@上映中:2006/10/10(火) 00:20:55 ID:8x7g3fjh
ニューポリは初めてシネコンに見に行った映画で、その良さを教えてくれた映画だったりする。
日本公開版は、ラストのNG集を日本向けにスタント失敗中心の構成に
ジャッキー自身が再編集したという触れ込みだったんだが、
当初見に行こうと予定していた有楽町のスバル座は
台詞のトチリ中心だった香港公開バージョンを上映することになったので
他の劇場で見ようと、お台場のシネマメディアージュに行ってみた。
それまでシネコンの標準的な座席数が150前後と聞いていて、
80年代後半から90年代に出来た映画館で、座席数200というと
スクリーン幅が4〜5mのショボイところばかりだったので
そんな記憶から行く気しなかったんだけど、
ニューポリやってた11番スクリーンは220席なのに画面がデカくて驚いた。(幅は9mあった)
当然、音もイスの座り心地も良かったので、それ以来はすっかりシネコンで見るように
なってしまった。
俺は映画を見るのはどこの国のだろうと
原語に字幕主義だがやはりジャッキー物は
吹替主義が多いんですね。昔TVで見たひとが多いからかな?
それと以前wikiでポリスストーリー1の項を見て、
パイオニアで出してたDVDが劇場公開版だと言う記述があって、
それを質問して回答が得られなかったので
またwiki見てみたら訂正されてた。劇場公開版はビデオだけなのね・・・。
発売時にダビングしたヤツ捨てるんじゃなかったな・・・。
やっぱり、新警察故事は面白いよ。
香港オールロケも久々だったし。
コミカルもいいけど、真面目なジャッキーも好きだな。
だから重案組も好き。
てかみんなタキシードはダメだって言ってるけどなんで?
ジャッキーがヘタレでヘボって新鮮じゃない?
まぁ、本編の大部分でタキシード着てるけど。
メダリは異義なしでダメ映画
>>287 同意。ラスボス戦が冗長すぎるんだよな。
扇子とか見所は結構あるんだけど。
個人的にはカンフー物の中では
蛇拳、酔拳、笑拳、に次いで四番目の評価。
295 :
名無シネマ@上映中:2006/10/10(火) 04:17:22 ID:H4h+acU5
>>291 中国公開版のラストは
あの後、国境まで送ってあげるシーンがあるよ
にしても、20年近く経ってるはずなのに
ジャッキーが全然年取ってないのはおかしい
せめて髪型変えるとか、旧フィルムとかCG使って
リアルにしてほしかった
…って、つまらんところが気になった「NEWポリスト」
俺は年とったなと感じたよ。
っていうかポリストーリーとは関係ないよ。
>>296 ニューポリのハ・ナ・シ。
ジャッキーが少年時代のニセ刑事と出会う回想シーンがラストにあるでしょ?
そのシーンは、ニセ刑事と一緒に行動した現在より昔なんだから、
ジャッキーがもう少し若くないと不自然じゃないかってコト。
「欲望の街・古惑仔」パート1の冒頭(本編の10年前)で、
主人公たちの上司になる「Bさん」がヅラかぶって若作りしてたなぁw
298 :
名無シネマ@上映中:2006/10/10(火) 10:54:53 ID:FoFoAT7h
299 :
名無シネマ@上映中:2006/10/10(火) 12:38:36 ID:fwRx09NW
吹き替えジャッキーの『よせー』って台詞は名台詞だと思う
300 :
名無シネマ@上映中:2006/10/10(火) 12:50:09 ID:HsVfkwYj
日本の刑事ドラマの完全丸パクリだったな
さすが中国人。死ねばいいのに
ageてまでウケ狙いで言ってるんだろうけどつまんないよ
酔拳2の時も思ったけど、衣服に火が着く時の服装が耐火加工バレバレで萎える
303 :
名無シネマ@上映中:2006/10/10(火) 14:41:12 ID:8Xx0A7bT
ジャッキー好きだけど
日本の刑事ドラマの完全丸パクリだったな
304 :
名無シネマ@上映中:2006/10/10(火) 15:05:24 ID:aZyeVZDA
最初にあれだけ警官殺されて
あのラスト…ストレスたまるよ
>>258 >三上博史は撮影現場でも日本流に「役者は役作りだけ」でやっていたら、
>「手伝いもしないで何だアイツは?」と香港のスタッフにヒンシュク買われた。
三上は当時、「スタッフと同じ弁当だ」とか「控え室もない。」なんて
憤慨しておりましたな。続編で孔雀(コンチェ)役を交代した阿部寛は、
現場を多いに楽しんだらしいけど。
306 :
名無シネマ@上映中:2006/10/10(火) 16:18:26 ID:XqlJr6En
ニューポリ、最後に青島コートのエピソードを持ってきたとこに
単なる「踊る大捜査線」のパクリでなく
親日派のジャッキーからのオマージュを感じた。
307 :
名無シネマ@上映中:2006/10/10(火) 16:19:31 ID:HsVfkwYj
今さらながら、ニューポリの邦題に『香港国際警察』を復活させたのかが疑問になった
309 :
名無シネマ@上映中:2006/10/10(火) 17:05:43 ID:xW7Fi6P7
香港公開版のNEWポリって何で観れる?
>>309 香港版スタッフロールのことなら
日本版のDVDの特典で入ってる
311 :
名無シネマ@上映中:2006/10/10(火) 17:33:41 ID:HXhtAuw0
ニューポリ初めて見た
今までのと違ってイケメンだらけにビックリ
目の保養させてもらった気分
でも前半は残酷っぽくてイヤだったな
国境への護送シーンなら
ようつべに以前挙がってた(^ω^)
>>ニューポリ
否定意見書くなとは言わんが、
せめてsageろよ(ノA')
確かに、ニューポリは80年代の現代劇と比べると、
ラフファイト・ノースタント・アスレチックアクションと共に
質が落ちたのは否めないなあ。
これはジャッキーの年齢を考えればしょうがない事なんだけどねえ。
その為に、これからのジャッキーはアクションからストーリー重視の作品を、
という意気込みをこの映画では感じられたし、
CG・ワイヤーの使い方が、
上手い具合に今のジャッキーアクションをフォローしている。
ハリウッドではそれに頼りっきりだったから尚更だし、
何より危険なスタントをやらせなかった事もあってか、
あのバススタントはかなり驚かされたよ。
あとおもちゃ屋のタイマンも燃えたw
あれほど動けるとは思わなかった。
ラストの銃の組立て勝負は賛否両論だろうが、
上手い具合に「伏線」が生かされてるし、ジャッキーの銃の拘りとが感じられて良かったな。
314 :
名無シネマ@上映中:2006/10/10(火) 18:17:59 ID:mCoieSy0
レゴフロアでの もう一度素手で ってジャッキーの提案を受けるシーンは
もっと適役の素手バトルへのこだわりや
倉庫での二回目のバトル(時間切れ)が納得いっておらずジャッキーと再戦したがってる様子でも描いてたら
納得いきやすいんだけどな
先日のTVでしか見てないんだけど、素手勝負の彼があんなに強いのが納得いかん
バトル自体はおもしろかったけど
自分は8日のニューポリ見てジャッキーに惚れた。
レンタルビデオショップで3とニューポリも借りて見ましたが、ジャッキー最高だw
皆ニューポリ批判してるみたいだが、自分は地上派では途中の2階建てバスが暴走するシーンから見たので純粋に楽しい映画だと思えたよ。
レンタルして最初から最後まで見てからもそんなに嫌な印象は無し。
むしろティンティンがジャッキーを撃とうとしたが「重症者がいる!」と言う言葉に撃つのをやめたシーンはじんとしたw
まあこういう奴もいるってわかってくれ。
長文すまん。
これからまたレンタルショップ行ってポリスト借りてくる!ノシ
317 :
名無シネマ@上映中:2006/10/10(火) 18:53:16 ID:H4h+acU5
>>316 このスレの旧住人は
基本的には「NEWポリスト」援護派だよ
劇場公開時はかなり盛り上がったので
興味あれば過去スレ読んでホスイ
今回のOAで
新たなジャッキー信者&再入学者が増えて
BB公開が実現したら嬉しいんだけど…
318 :
名無シネマ@上映中:2006/10/10(火) 18:59:52 ID:LGGvh5DY
シナ人如きに日本人が信者になるわけねーだろバカがw
うぬぼれてんじゃねえぞ
ID:HsVfkwYj=LGGvh5DY
分かりやすいのぅ
ID:HsVfkwYjは何でそんな必死になってるの?
仲間に入りたいんだよww
シナは糞くらえだけど一昨日のジャッキーはよかったよ
敵役も若くてなかなかじゃないか
日本であれほどのアクションできる俳優陣は揃えられないよ
323 :
名無シネマ@上映中:2006/10/10(火) 21:50:12 ID:uJqtDFsS
そんなに愛国心があるのなら右翼団体にでも入ればいいのにねwww
324 :
名無シネマ@上映中:2006/10/10(火) 22:10:51 ID:H4h+acU5
325 :
名無シネマ@上映中:2006/10/10(火) 22:15:57 ID:S+Ua4D/3
この作品を見てフジテレビとジャニは滝沢を担いで
映画の企画を持って逝ったのかね。
共演の話題全然なくなったなw
326 :
一般人:2006/10/10(火) 22:18:41 ID:ZdVaeLYi
最初の温泉シーンってやっぱ本物だよね?
ワンカット撮影や、あの適度な粘度から見てジャッキー本人が
望んでしたことだと思うんだけど、どうなんでしょう?
327 :
名無シネマ@上映中:2006/10/10(火) 23:05:11 ID:KT5kWdEO
>>322 ケイン・コスギがいるやろ。
あと水戸黄門に出とるやつも、かなりいけてる。
>>327 日本にはアクションスター「候補」はいっぱいいるんだよ
でも特撮変身ヒーローくらいしか仕事がないからあんまり世間的には知られてないの
マーク武蔵なんてすごいぞ
最近は日光江戸村も縮小傾向だしな…去年行ってショック受けた
アクション俳優候補生も生き残るのが難儀な時代になったな
役者の身体能力はともかくも、
どれだけそれをスゴいように見せるスタントを組み立てられるか、が問題だよ。
香港映画界は人命軽視なスタントが出来るけど、
ハリウッドは生命保険会社が撮影現場を視察するほど、細かい。
サイクロンZのノロケシーンが大嫌いです
でも工場バトルのスコアがかっこよくてそれは好き
15日にテレビ愛知で放送する「A2」は
日曜昼という時間帯を考えると吹替えである
可能性が高いと思うんだがどうよ。
変な質問なんだけど、
4〜5歳の男の子が一番楽しめそうな
ジャッキー映画ってなんですかね?
その歳だと、あんまりエグイ暴力シーンのある奴は避けたほうがいいなあ。
レッドブロンクスとかデッドヒートはトラウマになりそうだ(;´Д`)
プロジェクトAやA2がいいんじゃないかな?
どちらもドタバタ風味のアクションが充実しているし、自転車チェイスとかは
子供が見ても普通に楽しい展開だと思うけど。
338 :
名無シネマ@上映中:2006/10/11(水) 10:59:18 ID:o4MZsOnP
>>322 解りやすい自演ww
自己批判してなんとか取り入ろうとしてるんですか在日クン?
339 :
名無シネマ@上映中:2006/10/11(水) 10:59:39 ID:FBDjdgGN
>>336 蛇拳、酔拳、笑拳とかの拳シリーズ辺りがいいんじゃね?
ハードアクションな現代モノより
単純に動き面白いほうがガキに受ける気がする。
340 :
名無シネマ@上映中:2006/10/11(水) 11:00:55 ID:/1dPD1+S
>>336 ひとがしなない
やんぐますたーなどはいかがでしょうか
おとうさんがたばこをすういえなら
はいざらはかたづけてみましょうね
>>336 スパルタンXのスパルタン号がうけそうな希ガス
子供向けならどぎつさのないハリウッドジャッキーがいいんじゃない?
スパルタンXもいいけど、嫁のデカ尻がトラウマになりそうやんwwww
あとはワールドワイドにアジアの鷹シリーズとか…カーチェイスがワクワクさん
>>335 吹き替えだよ。TV愛知のHPで見たからまちがいないよ
>>336 ウチの甥っ子は「福星」シリーズを
笑いながら楽しんでたよ
>>336 たぶん酔拳2
最近の映画もそうだし
昔すぎるの映画もウケない。
スタントもあんまり興味ないだろうし
見た目に一番面白いからな
346 :
名無シネマ@上映中:2006/10/11(水) 14:58:42 ID:+H00OpsN
子供の頃『プロジェクトA』観た時
“ユンピュウの上官(メガネ尻で割った人)”と“海賊と取引してたチョウ”の区別がつかなかった。
だからラスト、ジャッキーは上官に化けて海賊のアジトに侵入したと思って観てたw
ちなみに『ロード・オブ・ザ・リング』の登場人物もみな同じ顔に見える。
だってみんな長髪&ヒゲ面なんだも〜ん。
>>336 多分シャンハイヌーンやナイトとかじゃない?
プロAなんかを押したいが、
あんまり香港じみてもついてけない可能性もある。
そして日本語吹替で見せること、これ大事。
348 :
名無シネマ@上映中:2006/10/11(水) 15:51:12 ID:lwehfLqn
>>339 それに「拳」シリーズは“スポコン調”だしね。
児童には感情移入しやすいんじゃないかな。
349 :
名無シネマ@上映中:2006/10/11(水) 17:01:59 ID:ZaL9zPJz
日本の刑事ドラマの完全丸パクリだったな
350 :
名無シネマ@上映中:2006/10/11(水) 19:16:18 ID:LsKYzbUW
拳シリーズの
真似出来そうなくらいのスピード感が良いと思う。
>>349 香港に肩入れするわけではないが、香港は日本映画をパクれる。しかし日本は香港のアクションを真似る事は出来ない。
352 :
名無シネマ@上映中:2006/10/11(水) 20:23:33 ID:hVxSwzsG
354 :
名無シネマ@上映中:2006/10/11(水) 21:04:25 ID:hVxSwzsG
日本の時代劇も香港並のアクションして欲しいと常々おもってるが
俳優が嫌がるだろうな。
355 :
名無シネマ@上映中:2006/10/11(水) 21:15:43 ID:rE4TgMx0 BE:119657524-2BP(0)
>>354 時代劇はどう考えても違うだろw
剣を使ったすごいアクションが見たかったらGAROでも見ろ
カンフー同心とかバカっぽくていいかもしれん
>>353 何をしたいのかが今いちわかんないな
熱意だけは感じる…ってわけでもないし
358 :
一般人:2006/10/12(木) 00:02:09 ID:H51urP47
〉〉334
ええと、下呂シーンです。
>>343 サンクスコ。
プロA2の吹替えなんてめったに見られるもんじゃないから
いい仕事しましたね、テレ愛知。
>>358 そういう、判りづらい表現を使うと、
「自分だけが判って優越感に浸っているだけだ」とバカにされるよ。
香港ではゲロシーンがウケるので、とにかくしょちゅう登場します。
もちろん、吐くのは作り物をですよw
>>347 ナイトはジャッキーの強さがイマイチなので
子供受けは悪いと思う。
俺のオススメは酔拳2だな。
天中拳とかいいんじゃね?
364 :
名無シネマ@上映中:2006/10/12(木) 11:38:34 ID:KfNDTPJN
興行収入
今日の木曜洋画に七福星、シティハンター、ナイスガイの悪役外人リチャード・ノートンが出てるよ
366 :
名無シネマ@上映中:2006/10/12(木) 21:29:03 ID:rMTQzmPc
ユエン・シャオ・ティエンの詳しいプロフィール(性格など)を
知ってる方居ますか?
一応調べたんですが、あまり詳しい情報が出てこなくて。。。
369 :
名無シネマ@上映中:2006/10/12(木) 22:22:23 ID:99knDy4W
わたしも知りたいです。袁小田って酔拳、蛇拳、南北酔拳のときとか60こえてからはスタントタブル使ってるけど若い頃は達人だったんですか?
370 :
名無シネマ@上映中:2006/10/12(木) 22:26:53 ID:rLjfz6SQ BE:837598278-2BP(0)
インディージョーンズ魔宮の伝説にはプロテクターのハロルド・コウが出ているよ。
俺の甥っ子達は
シャンハイシリーズは楽しんでたよ、
子供だとあんまり深い事考えないから
あと80デイズとか最近のもわりと楽しめると思う
昔のやつだと拳シリーズとかは小学生以下には
あんまり面白くないと思う(酔拳のぞく)
やっぱり、プロAかポリスト1だろうね。
ファイナル・プロジェクトも悪くないと思う
372 :
名無シネマ@上映中:2006/10/12(木) 23:51:34 ID:Ecymfwlg
5,6歳のガキにはポリストは戦いが乱雑すぎて楽しめない気がする。
さっきケロロ軍曹のビデオ11巻目見てたら
訓練シーンで酔拳の逆さでおちょこ水汲みやってたwwww
微妙にシーン構成似てたしwwww
>>370 インディ2作目というと、冒頭の上海マフィアのボスを演じたロイ・チャオも
香港ではベテラン大物俳優だぜ。
>>372 5,6歳のガキでもポリストは楽しめるよ
5,6歳のころは毎日のようにポリスト見てた俺が言うんだから間違いない
>374 同じ人のこといってね?
>>368 ユアン・シャオ・ティエンって晩年はいいお爺さんって感じだったけど、昔戯劇学院でジャッキーやサモ達の教官だった頃は「鬼」とあだ名される位に厳しい人だったらしいね。
その為、ジャッキーは撮影時は極力彼を避けていたらしい。
378 :
名無シネマ@上映中:2006/10/13(金) 07:21:56 ID:8ZKMG2Ai
おじいさん何の流派の達人ですか?北派少林拳とききましたが
サンダーマームのエリックツァンの監督パートってケガするまでかな?
トミカとか好きな子ならデッドヒートが受けるかもw
あの、ざっとログってみましたが、「神話」の話はあんまり出てませんよね。
皆さん、どう評価されてます?
ラストの無重力は萎える
ジャッキー映画に血は似合わない
少し前によく放送していた、ジャッキーが凄腕のレーサーで白人に誘拐された家族を助けるためにその白人とレースをする映画のタイトルを教えてください
仙台
>>379 サンダーアームと言えばジャッキーが
ワカメちゃんカットで映ってるのはケガの後なんだよね?
しかしおれのトコでは公開当時エイリアン2と同時上映で
エイリアン2を先に見てしまった為サンダーアームが
物凄くつまらなく感じた(当時中2かな?)
でもその後見直したらジャッキー物としたらおもしろかった。
そのくらいエイリアン2はおもしろかった(最後はスレ違いでした)。
>>385 ひょっとして名古屋人?
俺は「サンダーマーム」を先に見たから、
「エイリアン2」の時は見事に寝てた
「サンダーマーム」でジャッキーが短髪にしたのは
ツァン(前)監督の指示だったって本当?
リチャードノートン目当てでエグコマ観る奴がやっぱり俺以外にも
名前は「エドワードじゃない方のノートン」って覚えた
>>386 なんで2箇所ともサンダーマームなんだ…龍母虎母?
あの当時はジャッキー→同時上映→ジャッキーと続けて観てたなぁ
385じゃないが中日新聞でジャッキーの怪我を知って血の気が引いたっけ
東京ではサンダーアームは一本立だったんだが・・・
その日、名画座で「レイダース/インディ・魔宮の伝説」の二本立を見てから
サンダーアームを梯子したので、家に帰ってから三作の内容が脳内でゴッチャになった。
サンダーマームのダイナマイト巻き付けときながらヘタレで周りに投げつけるなんて究極のスリルだと思った
香港映画、ジャッキー映画ならではの発想だよなー、すこすぎるよ(´д`)
札幌もエイリアン2とバンダーマーブの二本立てだったよ。
小学生だった俺はエイリアンが怖くて見に行けなかったが・・・。
>>385 おまいは俺か!?
俺んとこ(当時鹿児島在住)でもエイリアンズと同時上映だった。
んで、エイリアンズのインパクトがすごくて、お目当てのジャッキーの方がかすんじゃった。
サンダーアームって、ちょい中だるみ気味だし。
392 :
名無シネマ@上映中:2006/10/14(土) 13:14:40 ID:dQxR/kOk
サンダーアームは中盤にまともなバトルシーンがあればもっと面白いのにな
393 :
名無シネマ@上映中:2006/10/14(土) 13:49:42 ID:Q5MwMBQH
>>392同意! 中だるみしすぎかな?
せっかく今までとは違ったキャラのJCだったけど勿体ないような気がする。
大怪我だけの話題映画みたいな…
>>383 デッドヒート
>>390 バンダーマーブってフィリオの後ろ回し蹴り喰らって
やられた人だっけ?
サーンダーアームのロザムンド・クヮンはいただけない('A` )
>>394 ロザムンド・クヮンは
「七福星」の放尿シーンに限る
>>394 そう、そのバンダーマーブ。
かまってくれてありがとね。
ロザムンド・クワン好きだったなあ。アンディとはまた続いてるのかな?
397 :
名無シネマ@上映中:2006/10/14(土) 18:20:02 ID:urvaB90j
>>333 ラストのエルボーの後の回転下痢はどう?
ジャッキーじゃないぞ!
なんであそこジャッキーじゃないんだろ
出来なかったのかな
399 :
名無シネマ@上映中:2006/10/14(土) 19:12:45 ID:zLLOmJfL
それがサモハンクォリティ
期間内に仕上げるには
ジャッキー主演作であろうと
スタント導入も辞さない
だから、初期から
全スタントを自分でやるって信じてた
ファンは離れていった…
で、やがてジャッキー自身も同じ事を(ry
今では微笑ましく見られるが
サンダーアーム、見直してみた。
う〜ん、ジャッキーの英語吹き替えを宛ててるヒトの声がヘンだ…。
冒頭の土人から剣を奪うシーン、テンポ良くてかっこえー!
数ある名アクション・シーンの中でもかなり好きかも。
テロリスト?カルト集団?が、ファッション・ショー会場を襲撃する場面で「ん!?」
悪人どもがマシンガンを撃ちまくり、カメラに撮ろうとしたヒトがレンズごと眼ん玉ブチ抜かれる…。
違和感アリアリ。
話はユルユルで進む…。
途中のカー・アクション、なんちゃってボンド・カーも含めてあんまり…。
ホテルでのどーしたこーしたはまとめてばっさりカットしたい。
敵のアジトに侵入後はgood!
乱戦、ジャッキーはあまりカンフーぽくないアクションで蹴散らす。
かっこいーなー。
しかし最期のアマゾネス?達との戦いは、ビジュアルとしては面白いけど…。
ううむ。
そして最期の見せ場スタント!
あれ?
ジャッキーがジャンプする位置、気球が飛んでる位置、おかしいぞ。
物理的に無理な感じがすんだけど。
カット割りで誤魔化している感じが…。
てかカット繋がってないし。
問題アリ。
改めてみてみると、ジャッキー作品中でも異色作の部類にはいるのでは。
香港国際警察ニューの方、超映画批評で点数高かったから見たけども…
無駄に近代的すぎね?昔の雰囲気の方が好きだな。
アクションもいまいち盛り上がらなかったし。
超映画批評wwwww
>>400 このスレで意外にサンダーマームの評価が落ちてるとは…(´・ω・`)
漏れ的にはベスト5に入るかもなのに…
>>401 いつまでも昔の雰囲気とかいわないで…
変わらない映画ばっか作ってたマンネリズムを打破したかったんだよ、きっと
>>401 > アクションもいまいち盛り上がらなかったし。
演技重視だったからじゃない?
405 :
400:2006/10/15(日) 13:09:01 ID:8Wj5Sf/9
いやいや、おれはああ書いたけど、好きだよ龍兄虎弟
最近の作品、特にハリウッド製にくらべたら何百倍も好きだ
406 :
名無シネマ@上映中:2006/10/15(日) 14:02:39 ID:qjAI3hTp
んで、いつよ?まだ出ていないDVDの発売日は?
407 :
400:2006/10/15(日) 14:50:19 ID:8Wj5Sf/9
どれの話?
チラシの裏
チャンネル回してたらテレビ愛知でA2やってた。
深夜にもサイクロンZやってたしスタッフにジャッキー好きが居るのかも。
この年齢で見ると一歩引いた視点で見れて新鮮で面白かったよ。
409 :
名無シネマ@上映中:2006/10/15(日) 16:58:27 ID:8aMjjqH8
なんでジャッキー・チェンって香港ではにんきないの?
410 :
名無シネマ@上映中:2006/10/15(日) 17:10:17 ID:8/AEm38T
むしろ日本のほうが人気ないよ
411 :
名無シネマ@上映中:2006/10/15(日) 17:17:12 ID:cNtoGtwQ
興行収入教えてや
ベニー・ユキーデとの対決はスパルタンXよりサイクロンZの方が神
BB、14日で1884万香港元
2千万突破は見えてきたけど
414 :
名無シネマ@上映中:2006/10/15(日) 19:17:11 ID:6rzR73P2
>>413 ジャッキーの黄金期の香港興行成績(1980−1996)
入場料に違いはあるけど
「ファイナル・プロジェクト」57,518,795(香港$)
「レッド・ブロンクス」56,912,536
「仙台」45,647,210
「酔拳2」40,971,484
「プロジェクト・イーグル」39,048,711
「サンダーアーム/龍兄虎弟」35,469,408
「ポリス・ストーリー2/九龍の眼」34,094,918
「奇蹟/ミラクル」34,036,029
「ツインドラゴン」33,225,134
「サイクロンZ」33,072,683
「ポリス・ストーリー3」32,609,783
「プロジェクトA2」31,459,916
「シティ・ハンター」30,762,782
「大福星」30,748,643
「七福星」28,911,851
「新ポリス・ストーリー(重案組)」27,457,147
「ポリスストーリー/香港国際警察」26,620,000
「五福星」21,972,419
「スパルタンX」21,465,013
「ファースト・ミッション」20,335,429
「プロジェクトA」19,323,824 ←今ココ
「ヤングマスター/師弟出馬」11,026,282
「ドラゴンロード」10,936,344
415 :
名無シネマ@上映中:2006/10/15(日) 19:25:09 ID:6rzR73P2
あと、
「ドラゴン特攻隊」は香港未公開です
(台湾では83年公開、年間ベスト3に入る大ヒットだったらしい)
>>414 乙
こうして見ると、1〜2位飛び抜けてんなぁ
にしても「デッドヒート」だけ「仙台」てww
しかも3位かよ スゲェジャン
417 :
名無シネマ@上映中:2006/10/15(日) 20:13:52 ID:vTb9Vhyk
>>413 ジャッキー大ヒットの時期は、入場料だって今よりかなり安いだろう。
ってことは、今のジャッキー映画ってみじめやなあ。
418 :
名無シネマ@上映中:2006/10/15(日) 23:58:44 ID:vZxEaZGO
>>414 奇蹟やプロイーって意外とヒットしてたんだな
なんか大コケしたイメージがあった。
仙台が上位に入るとは香港人のセンスがわからん
なんか(地元香港以外の)外国ロケのある作品が異様に人気ある感じだ
ホントかどうか知らんけど、
ファイプロの超特ヒットって
香港映画は雪モノが無かったから とか…
奇蹟ミラクルって意外と下の方だったのね。
ナントカ記念作品とかで気合い入れて作った作品だったっぽいし、
結構面白いから上の方かなって勝手に思ってたんだけど。
奇蹟は話としては面白いしアクションも独特の雰囲気があるけれど、
やっぱり派手なジャッキーアクションを求める層には敬遠されたんじゃないかな
個人的には大好きです
ただ1つだけ、物語終わった後のおばさんの末路がすげー気になる
本当は貧乏人であることがバレちゃうんだけど、それを知った上で相手が
「貧乏人でもこれだけの人が支えてくれるあなたは、素晴らしい人に違いない」とか言って
おばさんも引き取って娘と一緒に暮らすENDだったら100点満点をあげたかった
旦那の親父さんがいい人っぽいから、
仮に将来バレてもいい方向に行くだろう。
俺はあのラスト好き。
それにしても奇蹟のアクションは完成度高いね。
>>421 ナントカ記念作品、って配給の東宝東和が独自にこじつけたモノで、
実はご当地の現場ではそんなに力んで作ってないんだよ。
逆に「酔拳2」はご当地では“香港スタントマン協会協賛作品”って触れ込みだったけど
東和はそんなコピーは消して、“ジャッキー、16年ぶりの続編”と書き換えたり。
東和がご当地で付けた記念コピー通りに宣伝したのは「ツイン・ドラゴン」の
“香港映画監督協会協賛作”くらい。
>422
自分も当時観てあのラストだけは残念だった。
そりゃないだろ〜って。
後にモーニングの「HEAVEN」(GONTA作)という漫画で
同じ元ネタの回(時期的にはジャッキー版の影響で描かれたようにも思える?)があったのだが、
こっちは気持ちのいいラストで、溜飲が下がった。
酒、暴力、SEX、あらゆる快楽のある街、ヘヴン。
トーマは、この街で起こるどんなイチャモン、トラブル、人助けにも、トーマ流の刺激と興奮と愛に満ちた方法で挑む!
(以上 amazon より引用)
タコ焼き屋台のお吟ばあさんがトーマに悩みを打ち明ける。孫娘が結婚するのだが・・・
てところから始まり、あとは街の仲間たちを名士に仕立て上げ、感動の親子再会、盛大なパーティー、と話は進む。
一方、大きな嘘になってしまった・・・と、お吟さんは心を痛める。
が、突如開いたドアの方を見て全員仰天!トーマがお吟さんの屋台を引いて入ってきたのだ!
「バアさん!孫娘たちに最高のタコ焼き食わせたれよ!」
トーマの言葉にお吟さんの笑顔が蘇る。いつもの手際で焼いたタコ焼きを孫娘に優しく差し出す。
タコ焼きで作った金を送ってくれていた事を知り、孫娘は感謝の涙。
婚約者はそのタコ焼きをほおばりながら、笑顔で孫娘に勧める。(周りの連中も、えーハナシや、なんて言ってる)
ひとり険しい顔の婚約者の父・マルセルに膝をついて謝るお吟さん。
が、父親は言う。たった一人の孫に会わずにいる老婦人の人格を疑って来たが、
こんなにも友人に愛されているあなたを疑った自分が恥ずかしい・・・
盛大なダンスパーティが始まった。皆が、お吟さんも父親も、楽しく激しく踊りまくった。
(425つづき)
お吟さんは孫娘と暮らすことになりハッピーエンド・・・だが
街の連中はあのタコ焼きが食えなくなった事にガッカリ。
ふと見ると、何やら近づくものが・・・またまた仰天!
そこには屋台を引くお吟さんとマルセルの姿があった!「またせたねー」
機会があったら読んでみて。
読んでみてってそこまでネタバレしといて…面白かったけども
>>420 一応、上海エクスプレスに雪のシーンが・・・
と言ってみたりする。雪ものとは言えないけど。
ファイプロって聞いたらファイヤープロレスリングを思い浮かべてしまう。
上海エクスプレスも結構ヒットしたような
430 :
名無シネマ@上映中:2006/10/16(月) 13:08:45 ID:A7pRYIZe
>>429 1986年公開作品では2位 28,122,275(香港$)
ちなみに
1位「男たちの挽歌」34,651,324
3位「スペクタ-X」27,012,748
4位「ポリスト/香港国際警察」26,620,000
5位「十福星」23,109,809
「上海エクスプレス」に出ていない人って
実は他会社・他作品に出演してたから
出られなかったのがよくわかるね
(ユンファ・ティロン・レスリー・サミュエル・カールマッカ・ジャッキー…)
ジャッキー映画個人的ベスト5作るとしたら、どんな感じ?
この間のTV放送見てからの素人ジャッキーファンなので
どれがおもしろいかよく分からない。
全部見ればいいんだろうけど、さすがに資金も時間も掛かりすぎるので…。
>>431 ジャッキーのファンサイトで、初心者向けランキングとか通ランキングとか
アクションがかっこいいランキングとか色々やってるところがあるよ。参考にしたら?
自分は酔拳・蛇拳・ヤングマスター・ポリスストーリーなんかがオススメ
1 ヤングマスター
2 酔拳
3 プロジェクトA
4 少林寺木人拳
5 スパルタンX
434 :
名無シネマ@上映中:2006/10/16(月) 20:55:18 ID:duD5KMtN
1・ファーストミッション
2・酔拳
3・蛇鶴八拳
4・プロジェクトA
5・香港国際警察
6・プロテクター
etc.嗚呼懐かしき80年代……。
続編とかパート2とかがある作品の1をみたら
436 :
名無シネマ@上映中:2006/10/16(月) 23:43:44 ID:C8ruDs0t
この前バンコクでジャッキーの新作映画観たけど良かったよ。
タイ語吹き替えだからあんまりわかんなかったけど。
炎の大捜査線ツマンネ
>>414 ニューポリだったか何かのパンフレットに
ジャッキーが昔の発表されている興行成績とは
今は比較できないっていってたね
計算の仕方も見直されているし
<<437
炎の大捜査線は製作がたしか王羽(ジミーさん)なのでつまらなくて当たり前。成龍やアンディ・ラウやレオン・カーフェイ、サモハンもジミーさん及び背後にいる黒社会には逆らえず、あんな映画にでてしまいました。
ジミーさんに「最後一槍」喰らわせてやれ
>>431 昔のカンフー物(ヤングマスター以前)を別にすると、
ポリスストーリー1、プロジェクトA、酔拳2辺りが鉄板かな。
個人的にはミラクルが一番のお気に入りだけど。
ジミーさん途中でサモハンにハメられて死んだんだから許してやれよw
443 :
名無シネマ@上映中:2006/10/17(火) 05:53:19 ID:tqJHzR5s
でも俺は同時期のツインドラゴンより、炎の大捜査線の方が
面白かった。
炎の大捜査線はジャッキーが主演と思って見たら肩透かしを食う。
最後一槍はかっこええと思う。
大捜査線で目がねをかけてネズミを飼ってたやつといい、あしたのジョーの青山といい
何をして刑務所に入ったんだ?って思ってしまう・・・
たまにはジャッキーがカッコよく死ぬ男気な映画が見たい
火焼島はヘン顔で静止画になったから…OTL
446 :
名無シネマ@上映中:2006/10/17(火) 16:03:37 ID:uK8gPRnM
>>445 つ>「ジャッキーチェンの秘龍拳/少林門」
>>431さんには
初期作「少林寺木人拳」「蛇鶴八拳」と合わせて見てほしい。
主演じゃないけどお奨めだよ。
>>446 少林門ってジョンウーのやつか?
まだ見てなかったんでトーチェ!←漢字知らん
そーいや、新 精武門も静止画エンドだったよね、
>>446 えっ、主演じゃないの!?
>>447 トーチェ=「多謝」ね
ラストのヘン顔ってEDのNG集のこと?
正直、アレはいらないよなぁ
黒バックでいいから、「最後一槍」を
フルコーラスで流して欲しかった
449 :
446:2006/10/17(火) 20:22:22 ID:uK8gPRnM
>>448 「少林門」が主演でないってことね
ちなみにサモハン、ユンピョウも出てるよ
「木人拳」「蛇鶴」はちゃんと領銜主演です
450 :
名無シネマ@上映中:2006/10/17(火) 20:52:50 ID:CarlbPu1 BE:448713465-2BP(0)
ジャッキーが死ぬ映画ってどれだけあるの?
・少林門
・西武門
・流星拳
・ドラゴン特攻隊
・炎の大走査線
・メダリオン
これくらいか?
>>450 「ドラゴン特攻隊」は死なないよ
戦争反対!
ドラゴン特攻隊のジャッキー
なんかカッコイイよね
映画自体がパラレルだけど、現代劇の髪型にチャイナ服だし、機関銃撃つしで
戦争反対!
453 :
名無シネマ@上映中:2006/10/17(火) 22:17:34 ID:DzRXHnvz
新作「宝貝計画」見て来ました。
あえて言うならファーストミッション系で結構楽しめました。
ユンピョウ共演はファンとして嬉しい限りです。
454 :
名無シネマさん:2006/10/17(火) 22:18:33 ID:ua0GCDyo
ttp:// plaza.rakuten.co.jp/ oochibi/
このブログ
出来は
どうオモフ?
456 :
名無シネマ@上映中:2006/10/17(火) 23:43:03 ID:5Zk1lL5d
うちのネコ
カンフージョンかけると
にゃあにゃあ鳴きだすんですけど
何でしょう?
仙台のジャッキー足技に注目!
コリン・チョウ使ってる
>>455 モンイー将軍ね
あの立ち往生のシーンはタマラン
メダリオンはジャッキーらしい死に様だったと思う
笑って子どもの命を救って自分は死ぬなんて……
460 :
名無シネマ@上映中:2006/10/18(水) 11:17:37 ID:BYw7h03n
>>459 正直ジャッキー映画で唯一泣いたシーン
映画の後半の出来は糞だけど
あぼーん
462 :
名無シネマ@上映中:2006/10/18(水) 14:30:18 ID:u6quc4GV
神話の歌で「ヤクソク」って言ってない?
そう聞こえるだけで別に日本語の意味ではないの?
あと炎の大捜査線でジャッキー何で死ぬんだっけ?
炎の大捜査線の殉職カット
(´д`)(#゚Д゚ )
↑ジャッキー ↑アンディ
タキシードが安かったので買ったけど
劇場で見た当時より面白く見ることができた。
劇場で見たときは「ジャッキー映画」って頭で浮かべたから
つまらなかったけど、普通の映画と意識して見たら
思ったより楽しめたのは驚いたぜ。
465 :
名無シネマ@上映中:2006/10/18(水) 19:20:29 ID:TpADt77D
466 :
名無シネマ@上映中:2006/10/18(水) 19:23:31 ID:0DDyuYUA
>>460 「何だ、変態男みたいにハアハアして」で吹いた。
467 :
名無シネマ@上映中:2006/10/18(水) 19:40:02 ID:8OBHtBlu BE:358971438-2BP(0)
水圏3の主役はアンディラウなのでしょうか?
>>462 ウリ ソジュヘットン ヤクソッ イッチヌンマラヨ
私達の 大切な 約束 忘れないで
「約束」は日本語も韓国語も漢字と読み方ほぼ同じです
469 :
名無シネマ@上映中:2006/10/18(水) 21:42:31 ID:BYw7h03n
ラッシュ3、パリが舞台だけど
とりあえず中国マフィアと対決するストーリーらしいから
バトルシーンには期待していいのかな?
真田との対決も最低5分以上はやって欲しい
470 :
名無シネマ@上映中:2006/10/18(水) 22:21:58 ID:TzB4S7WV
>>465 おぉ〜っ!
もうここまできてるんだね。
80年代に実現していたらどうなったんだろう。
せめて、皇華戦士くらいのアクションはして
欲しい。
A2の吹き替え昨日見たけど前作と比べて大口、ひょうきんとかの声優変わっててイマイチだったな。
472 :
名無シネマ@上映中:2006/10/19(木) 01:06:35 ID:IVs9p8Pq
>>470 でもこのサイトのジャッキーの日記読むと、
「今日は簡単な会話のシーンばっかり」とか「やることがなくてつまんない」
とか「なんでかわからんけど疲れた」とか、全体的にボヤキ節なのが気になる・・・。
やっぱり自分が監督か香港映画じゃないと、やりたいようにやれなくて
ストレスなのかな?
シャンハイナイト始めて観たけど結構良いね。シャンハイヌーンもかなり好き。
ジャッキーもこのシリーズ気に入ってるみたいだね。
全く前情報仕入れずに観たから、ドニー・イェンが出てきてビックラこいた。
未だにカンフーだけでも間が持つのはさすがだね。
ジャッキー映画としてみた場合はラッシュアワーシリーズよりこっちだなあ。
続編日本とか無いかな。毎回日本人とごっちゃにされるネタ入ってるし。
タイトルはシャンハイニンジャで。
474 :
名無シネマ@上映中:2006/10/19(木) 12:20:07 ID:ykotEcX5
BB,香港では中ヒット止まりでビミョウだな。
日本公開はあるのかなあ?
>>474 やってくれなきゃヤダ
DVDじゃなく大スクリーンで見たい
>>471 同じ声優が二つも三つも役やりすぎてて、それが目立ってたからなー
477 :
名無シネマ@上映中:2006/10/19(木) 17:44:53 ID:dZowXMlI
ジャッキーって何で整形したんだ?知ってる人kwsk
478 :
名無シネマ@上映中:2006/10/19(木) 19:58:07 ID:Qq/UDJYg
>>477 ローウェイと契約した時に、
目を二重にし、歯並びを矯正するっていう約束をさせられたの。
「レッドドラゴン/新・怒りの鉄拳」「少林寺木人拳」に主演後、目を二重にする。
「成龍拳」撮影時、鼻に傘の先(のようなもの)が貫通して鼻を整形。
「蛇鶴八拳」「天中拳」撮影中盤で、歯列矯正を行なう。
ここから先が、日本人が知ってるジャッキーの顔となった。
(「蛇拳」では、まだ歯並びが悪いままだけど)
香港や台湾、アジアの人たちは
旧作時代のジャッキーを知ってたから、
整形は周知の事実でした。
日本で整形が話題になったのは「少林寺木人拳」公開時から。
当時の映画雑誌では、この件について
「ケガでまぶたを切ってやむを得ず整形した」とか書かれていました。
私は、整形前も整形後も
どちらのジャッキーの顔も好きです。
息子ジェイシーは、
整形前の本来のお父さんの遺伝子を
そのまま受け継いだ顔をしていますね。
>>471 確かに合わせて欲しかったけど、
俺はあのジャッキーが手錠付きで追い掛けられるシーンの石丸さんのアドリブ吹替、
最高だと思う。
テレビ愛知、今度また日曜昼に「スパルタンX」やってくれるらしいよ。
一体急に何があったんだ・・・。うらやましいやろw
481 :
名無シネマ@上映中:2006/10/19(木) 20:54:18 ID:IVs9p8Pq
個人的に最後の会社名が一番受けたw
>>480 でも
「火曜日の『開運!なんでも鑑定団』は…」
みたいなテロップ入れるの止めて欲しいよねw
>>474 中ヒット止まりとは言わないだろ、
一応香港では大ヒットだと思うよ
>>147 19日目で 2176 萬だから、
既に今年の作品では大陸作品だとSPIRITに
次いで2位につけてる、香港作品だと1位じゃん。
後ろはどれも1千万ちょっとだから。
>>480 スパルタンXなんてこの前メーテレでやったばかりじゃん。
たまにはドラゴン特攻隊とかやってほしいよ。
487 :
名無シネマ@上映中:2006/10/20(金) 02:22:45 ID:SzO6ToFP
大ヒット・・・ “小林サッカー”、“カンフーハッスル” 6千萬以上
“インファナルアフェアズ” 5千萬以上
中ヒット・・・ “香港国際警察”、“BB”2千萬ちょっと
ってとこか。
仕方ないよね…時代だし
でも毎回こけてるわけやないし、この数字でも満足しちゃダメかな?
で、ジャッキー映画でこけた作品ってなに
489 :
名無シネマ@上映中:2006/10/20(金) 13:00:47 ID:dNIWlpCN
制作費との割合なら80デイズとか?
490 :
名無シネマ@上映中:2006/10/20(金) 13:36:56 ID:fRMeCKig
というか、ここ数年でジャッキーのヒット作といえば
“ラッシュアワー”シリーズ以外、ほとんどないのでは?
491 :
名無シネマ@上映中:2006/10/20(金) 13:51:19 ID:dNIWlpCN
ヒットの定義は?
492 :
名無シネマ@上映中:2006/10/20(金) 15:52:37 ID:ZuCR0RIj
>>488 羅維時代はパッとしない時期が続いてたから、「新精武門」〜「龍拳」あたりは
ヒットしてたとは言い難い
それ以後のジャッキー作品は決定的に"コケた"というようなものは無く、みな
ある程度のヒットを飛ばしている
日本での成績限定で考えると、ジャッキー作品の人気は「九龍の眼」あたりから
下降気味になり、何とか現在でも日本公開はされているものの、ジャッキー主演
だと敢えて宣伝しなかった「80デイズ」がコケた作品と見て良いかもしれない
ちなみにサモハンは全力投球した「イースタンコンドル」がコケてハーベストを
クビになり、羅維は社運を賭けて製作した「一刀傾城」がコケて、自分の会社を
潰している
>>479 確かに。確か字幕だと広東人は素早いとかなんとか言ってたけど吹き替えはなかったね。
495 :
名無シネマ@上映中:2006/10/20(金) 20:54:06 ID:nRht0p8c
>サモハンは全力投球した「イースタンコンドル」がコケてハーベストをクビに
それまで散々貢献してきたのに、たった一作の失敗でクビなのか
496 :
名無シネマ@上映中:2006/10/20(金) 20:55:30 ID:nRht0p8c
でもその後撮られたサイクロンZは
ゴールデンハーベスト作品じゃなかったっけ?
イースタンコンドルってなにが悪かったんですか?
ビリー・ロウがいき残ったことが悪かったですか?
>>492 BB、サントラCD聴いてたらますます見たくなったよ
単館でもいいからplz!名古屋シネマスコーレ期待してます!!
499 :
名無シネマ@上映中:2006/10/20(金) 23:06:02 ID:ZuCR0RIj
ジャッキー映画の興行収入作品順に並べて
500 :
名無シネマ@上映中:2006/10/20(金) 23:35:20 ID:RZzXGsDG
BB,大手配給会社が版権を買わなかったら、
日本での公開はないと思う。
単館では、ジャッキーのプライドが許さないだろうし、
英皇が欲するミニマムギャランティーを払えない。
ということで、公開は無理かも。
むしろ大手配給会社が買い取らないなら
シネパトス系のアートポートとかM3とかが買い取ってくれそう…かな
それとも3年くらい寝かされたりして
>>495-497 「イースタンコンドル」を見てもらえれば解るけど、あれはかなり
大量の予算を投入して製作されている
フィリピンロケを敢行までして作品的にも頑張っていたが、殺伐とした内容が
悪かったのか、当初見込んでいた収入を大きく下回る成績になってしまった
以降、いつもヒットを飛ばしてたサモハンの勢いは落ちていき、オールスター
映画「上海エクスプレス」と同じ路線を狙った大作「富貴兵団」がコケたのが
決定打となり、その後サモハンにハーベストから振り分けられる予算も徐々に
減り続けた
「サイクロンZ」は「富貴兵団」を撮る前の作品で、その頃のサモハンにまだ
力が残っていた
ちなみにクビ寸前の頃の作品が「金城武の死角都市・香港」
日本での公開がない、
なんてことはまずないだろ。
505 :
名無シネマ@上映中:2006/10/21(土) 10:48:52 ID:PdwhqAvx
506 :
名無シネマ@上映中:2006/10/21(土) 11:14:20 ID:j/kSEbrv
>>502 イースタンコンドル
ジョイスコウの扱いがすごかった
507 :
名無シネマ@上映中:2006/10/21(土) 12:46:36 ID:Ykuw3i3x
>>506 サモハンらしいよね。腕切り落とすなんて。
508 :
名無シネマ@上映中:2006/10/21(土) 13:29:30 ID:gTWRh72l
>>502 富貴兵圓も死角都市もハーベスト作品じゃないでしょ。富貴兵圓は出演のみで製作には関わって無い。
広東語のメイヨウってなに?
>512
よく刑事役が犯人に銃突きつけて言う奴?
漏れは「マイヨッ!」って言ってるけど。
それだと「動くなっ!」(Don't move)って字幕出るね。
「メイヨウ」は「ダメだ」って意味じゃない?
ダメだは「ンタッ!」
いつの間にか酔拳スレとか出来てるけど誰もいないし。
適当に立てたスレなんてイラネ
>>503 ラッシュアワー3が先に公開されるかもね。
519 :
名無シネマ@上映中:2006/10/22(日) 08:15:15 ID:34x1+vea
BBヒットもしないし話題にもならないし日本公開なしだな
ゴージャスみたいな位置だな
520 :
名無シネマ@上映中:2006/10/22(日) 08:34:33 ID:Zys3dGOC
もうジャッキーなんて終わってるよw
偽善者大嫌い
521 :
名無シネマ@上映中:2006/10/22(日) 10:48:38 ID:tcW7w0la BE:179486126-2BP(0)
>>510 吹替えだよ。
定期的にやってほしいな次はプロテクターやサンダーアーム辺り
523 :
名無シネマ@上映中:2006/10/22(日) 12:44:35 ID:9Kj1lb6z
>>520 偽善者… いろんなチャリティーに顔出してるけど、香港では人気ないみたい。
厭きられてるみたい。ところで、ジャッキーは、自分の財産の半分を寄付するって
話なかった? どうなったなのかな?
偽善者なんか腐るほどいるよ
ジャッキーが偽善者だとしてもマシな方だと思う
>>523 ホワイトバンドとかドラえもん募金とかでもそうだが、
チャリティしたからと言ってそれが貧困地域にすべてに
行き渡るかというとそうでもないからなあ。
あと北朝鮮のように助長させる恐れがあるし。
ジャッキーの場合、
裏切られたという気持ちが高いのでは。
元々の人気が高い上で。
BB、DVDでもいいからみたいなあ。
ラッシュアワー3で様子見して
後に公開かもしれんが。
『僕はジャッキーチェン』読んだ
なんか違うなぁ、赤裸々に語ってるのか、嫌な部分も見えたようで。
>>520 お前は何ができる?何をした?
何もしないやつより
偽善者でも何かしているやつの方がましだよ(w
こんな話が長々続くの嫌だから話題変えようよ
>ジャッキーは、自分の財産の半分を寄付するって
話なかった?
そういう内容の遺書を書いただけ。
遺書なんて書き換えできるし、
新しい遺書が有効になるんだから、
本当に寄付されるかなんて正直わからない。
ドラゴンロードのリマスター版を見た
こっちの方が阿龍が成長しているって感じがしたけど
何かいきなりドラゴンキッカーやゴールデンポイントが
始まる感じなのが気になった
(国際版でもそうだけど)
冒頭に「この地方では毎年村々の威信をかけたイベントが開かれ、
多くの若者たちが優勝目指して訓練していた」という感じのナレーションが
あったらいいと思った
そういやジャッキーの映画ってナレーションってあんまり無い事ない?
533 :
名無シネマ@上映中:2006/10/22(日) 22:43:21 ID:34x1+vea
吹き替えより字幕だろ
ヤベー
BBのネガテブキャンペーン気にしてなかったのに、急に怖くなってきた
大陸では公開されたの?
そっちの成績で日本公開ケテーイだよね(´・ω・`)
>>534 ドラゴン・タイガー・ゲートって、音楽は日本の川井憲次さんだよね。
だから日本での公開が決まってるんじゃない?
そんなに落ち込まなくても良いと思う。。。
コメディーだし、マイケル御大もでるし、ほぼケテーイだろ?
なにを不安になることがある? 公開されなければされないで
海外DVDを買えばいいだけだし。
↑ハァ!?
539 :
名無シネマ@上映中:2006/10/23(月) 12:06:04 ID:03qoyCQK
>>536 龍虎門はガガの気まぐれで買った。
BBは版権が高すぎて、難しいのだと思う。
公開されなかったとしても日本版DVDは出ると思われる。
それに、人気は落ちてきたとはいえ、
ジャッキー作品だぞ。
公開されないことはまずないと思う。
541 :
名無シネマ@上映中:2006/10/23(月) 18:31:26 ID:gEPye7Nc
「RUSH HOUR3」は間違いなく日本公開されるでしょうね!
真田広之さんが悪役として出演されるので。公開は、来年の冬位かな?
芸スポ速報のとこに埋もれてたんだが…
工藤夕貴がジャッキーと共演
女優・工藤夕貴(35)が、ジャッキー・チェンとクリス・タッカー共演の大ヒットシリーズ
最新作「ラッシュアワー3」に出演することが22日、分かった。
この日、審査員を務める「第19回東京国際映画祭」の会見で明かした。
暗殺者の役で今月末に米ロスで撮影に入る。パリを舞台にジャッキーらが中国マフィア
と対決する物語で、俳優・真田広之(46)も悪役で出演する。ブレット・ラトナー監督は
5年前の来日時、「“-2”(の女殺し屋役)にはチャン・ツィイーでなかったら、大ファンの
工藤さんに出てもらいたかった」とラブコールを送っていた。
引用元
http://www.daily.co.jp/gossip/2006/10/23/0000146782.shtml 工藤夕貴 オフィシャルweb
http://www.youkikudoh.net/ ―――――――――――――――[All:57]― どあらφ ★
2006/10/23(月) 19:19:16
???0
ファーストミッションの香港版予告編を見たが
ランタイムが5分以上あった
これって予告編としては相当長い部類に入るのでは?
日本版予告が気になる・・
ラッシュアワー3は2007年ギャガで決まってるっぽ
ttp://www.cinematopics.com/cinema/works/output2.php?oid=6356 龍虎門は漫画原作だし公開は仕方ないけど、
でも確かこれも最初は版権滅茶苦茶高くて、
誰も買わなかったんじゃなかったけ?
で、向こうが折れたんでしょ。
とうとう1位陥落したね、20日以上守ってたから十分か
1 世貿中心 (World Trade Center) 83 萬 24 4 275 萬
2 放.逐 79 萬 37 4 262 萬
3 寶貝計劃 32 萬 29 24 2297 萬
4 艷屍案中案 (The Black Dahlia) 15 萬 12 4 58 萬
5 無間道風雲 (The Departed) 14 萬 23 17 765 萬
最終的に2500万越えぐらいで落ち着きそうかな?
SPIRITまではギリ届きそうにないな
546 :
名無シネマ@上映中:2006/10/24(火) 01:30:48 ID:Vcn31ePF
感想
ジャッキー映画のなかでは秀作であるが、
今はジャッキー映画は見ないというアンチが多くて、
口コミもそれほど効果がなく、
売り上げも期待以上に伸びなかった。
ジャッキーの泣く演技もくどい。
547 :
名無シネマ@上映中:2006/10/24(火) 14:38:23 ID:3nZZOkdL
ジェットリーとの共演はどんな役なのかな?
子供向けの作品みたいだけど?
ブルースリーの代表作は「燃えよドラゴン」だけれども
ジャッキーチェンの代表作はなんですかね?「酔拳」?
549 :
名無シネマ@上映中:2006/10/24(火) 17:15:35 ID:Kl1hb5Vm
>>548 酔拳2とか、プロジェクトAとかあるけど、
連作という事もあって一応、ポリスストーリーになるんじゃね?
最近のファンって酔拳2を代表作と思うんだね・・・
10月29日 スパルタンX 吹替 14:05〜
11月25日 ヤング・マスター 字幕 25:45〜
11月26日 ポリス・ストーリー ? 14:05〜
マジでどうした?テレビ愛知ww
ヤンスマ字幕かぁ・・・
ポリストはテレ朝の吹替だったらいいなぁ
それだと嬉しいね。テレ朝版は一度しかやってない様な・・・。
でも以前愛知でやった時はフジ版だった様な気が・・・。
>>556 だといいね
是非とも「酔拳」から日本公開順に放送して欲しい
(無論日本公開版でね)
合間合間に日本未公開作品を入れながらさ
558 :
名無シネマ@上映中:2006/10/25(水) 17:27:49 ID:VSkIA0LZ
酔拳で
>>558 ジャッキーが!!
筋肉フィィィィィバアアアアアアアアア!!!
WoW!
562 :
名無シネマ@上映中:2006/10/25(水) 22:24:26 ID:cEz2eI2y
九龍の眼のパンフにエミリー・チュウが競演してるってあるけど
どこに出てたっけ?
>エミチュウ
たしかキャットとかそんな感じの記者さん役でチェンに絡んできてたのに
うまいことまるまるカット
取り調べでパンチラキックくらう爆弾運びのやつって入江雅人にそっくり
565 :
天河伝説殺人事件:2006/10/26(木) 00:49:10 ID:zbqT/J6G
あるサイトによるとレッドブロンクス2とプロジェクトイーグル2の制作が決まってるみたいだよ。俺うれピー。
566 :
名無シネマ@上映中:2006/10/26(木) 01:01:00 ID:3gwrYieK
少林寺木人拳を今でも愛する自分は負け組み??
567 :
名無シネマ@上映中:2006/10/26(木) 01:15:21 ID:vZKBwd9t
かちぐみでんな
569 :
名無シネマ@上映中:2006/10/26(木) 01:25:43 ID:d/CqIGOl
>>565 「プロジェクト・イーグル2」(「アジアの鷹」シリーズ第3弾)
の企画は、けっこう前からあったね
ようやく制作決まったか
…でもジャッキーの年齢からして、もうちょい早く見たかったな
>>565 プロジェクトイーグル自体が
サンダーアームの続編じゃあないのか?
571 :
名無シネマ@上映中:2006/10/26(木) 02:03:11 ID:i1xXkJLe
>>564 乙。ちょ〜面白そう
「BB」の制作費って
1億300万HK$(1,680万USドル)=日本円で約20億円!
香港で2,500万HK$の売上げでは元取れんだろう…
アメリカや日本での公開は不可欠な筈
頼みましたよ、東宝東和さん
>>570 そだよ。
だからもし制作されればアジアの鷹シリーズ第三段てことになる。
いまニューポリのちゃんみたく
ウィスキーのミニボトル片手に新宿うろついてまふ
だれかつかまえれ
>>565 それ2やるってずいぶん前にも俺もサイトで見てるから信憑性あるかわからないよ
>>564 こういうの見ちゃうと映画館で観た時の感動が薄れちゃうんだよな。
けど誘惑に負けてユンピョウが出てる所だけ見た。
やばい。
おもしろい。
でもアクションシーン短いなあ・・・ラストは1対1なんだろうか
>>575 そういう意味では予告って大事だよな
ネタバレせずに、かつ、面白さを伝えなければいけない
神話はあまりにもいいシーンを流さずにそれで失敗した感じ
まー、テレ東ぐらいの馬鹿さ加減が必要なのだよCMには
頼むから関東圏でもスパルタンXを吹替で放映してくれorz
579 :
名無シネマ@上映中:2006/10/27(金) 07:55:39 ID:dU15safR
580 :
名無シネマ@上映中:2006/10/27(金) 13:15:05 ID:FmIeTJzh
五福星の予告のユンピョウにはだまされた
日本語吹き替え入り全作BOXでないかなぁ
582 :
名無シネマ@上映中:2006/10/27(金) 14:16:48 ID:KTt8l/Yj
香港映画会社が杜撰すぎるんだよねー
シリーズものでも権利があちこち
そーいやワーナーDVDの大したことない二枚組仕様が終わって通常盤に戻るね
良かった
583 :
名無シネマ@上映中:2006/10/27(金) 14:34:00 ID:6PKTWIS4
いまだに「ジャンクロードバンダム」と「ドルフラングレン」の代表作が分からん。
584 :
名無シネマ@上映中:2006/10/27(金) 20:15:45 ID:2LgUF1g2
ジャッキーが尖閣諸島は中国の領土だと頭振り乱して激昂してたのを未だに忘れられない
今頃も、青筋たてながら狂ったように怒り狂ってるのだろうね。
まぁ、中国人の普通のデフォなんだが・・
中国人って女でもすぐにキレる。
>>584 マジ!?
それで日本向けにはあの笑顔かい!
ビジネスマンやのぉ
正直、スターの政治的発言は白ける(´・ω・`)
ジャッキー好きなんだけど(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
587 :
名無シネマ@上映中:2006/10/27(金) 22:34:36 ID:xRnsz2WF
588 :
名無シネマ@上映中:2006/10/27(金) 22:39:09 ID:G8qpEFKn
>>585 てか、中国人嫌いなアンチが適当にデマ流してるだけだよw
実際そんな映像どこにある?
>>584 何の番組で流した?
589 :
名無シネマ@上映中:2006/10/27(金) 22:42:59 ID:G8qpEFKn
アンチが適当に言ったことに
マジ!? みたいなレスがつくのは、このスレの伝統だな
590 :
名無シネマ@上映中:2006/10/27(金) 23:37:18 ID:BJ/8gb1A
アンチなんてホウチしろ
>>587 ジャッキーならまじでやれそうだから不思議だよな
591 :
名無シネマ@上映中:2006/10/27(金) 23:42:00 ID:dsKHB0kl
スパルタンX サンダーアーム ポリスストーリー2って
ビデオでも吹き替え版ないんですか?
ヤフオクで探してるんですけど見つかりません
>>589 このスレはアニメ系に比べて、2ちゃん慣れしていないピュアな人が多く来るんだな。
593 :
名無シネマ@上映中:2006/10/28(土) 00:31:00 ID:G/Z/qqBC
591
ポリス2だけはビデオであるぞなもし。
ヤフオクで根気よく探してみるぞなもし。
594 :
名無シネマ@上映中:2006/10/28(土) 00:39:51 ID:jrr/oErn
プロジェクトA2の吹き替えはありますか?
595 :
名無シネマ@上映中:2006/10/28(土) 01:04:29 ID:AICDQGMm
>>591 出品されてる&入札されてる。
ひょっとしてオマイか?w
597 :
名無シネマ@上映中:2006/10/28(土) 07:04:05 ID:3KW5vofD BE:239314144-2BP(0)
ヤングマスターのタイガー兄貴、ヒゲ濃いな。
598 :
名無シネマ@上映中:2006/10/28(土) 07:41:57 ID:H2UpouxU
YES
そのタイガーさんはその後見かけないけど何してるんだろう?
タイガーことウェイ・パイはいつの間にか消た様子
一部ではヤンマス以外に「骸骨キョンシー」ぐらいにしか出てないと言われてるが、それは真っ赤な嘘
彼はもともとゴールデン・ハーベストじゃなくてショウ・ブラザーズに在籍してた
「五毒」「広東十虎與後五虎」「南少林與北少林」と、様々なカンフー映画の秀作に出演している
>>591 ポリ2ならビデオ版吹替でてる。
ツタヤとかに普通に置いてあるところもあるよ。
602 :
名無シネマ@上映中:2006/10/28(土) 16:19:01 ID:jrr/oErn
プロジェクトA2の吹き替え版
ビデオはありますか?
603 :
名無シネマ@上映中:2006/10/28(土) 16:56:37 ID:o9+SBuNm
『ROB-B-HOOD』、香港版DVD、12月12日発売予定です。
604 :
名無シネマ@上映中:2006/10/28(土) 17:10:06 ID:9E4WKKLP
>>594>>602 無い。
ジャッキーの映画で初めて吹き替え版が字幕版と同時リリースされたのは88年の『サイクロンZ』。
その直前の作品が『プロジェクトA2』と『七福星』。
ぎりぎりでアウト。
メビウスOPのクレジットに石丸氏の名。(タロウの声)
今週も出るのか。
606 :
名無シネマ@上映中:2006/10/28(土) 19:55:16 ID:e7YPcDQS
神話なかなかの久々の良作だな
でも不老不死の結果がスッキリしない
新作はビデオスルーなのかな…
608 :
名無シネマ@上映中:2006/10/28(土) 23:24:12 ID:AICDQGMm
ROB-B-HOOD
めちゃくちゃ面白いのに何で日本は公開してくれへんねん
609 :
34:2006/10/28(土) 23:40:44 ID:Z/ShejIi
ジャッキーの作品がコケ続けてたから
コケてるのは買ったやつのPRが下手だから
自分たちの販促力のなさを棚に上げて
プロジェクトイーグルとかは販促に力入れてなおコケてるけどな
おいおい、今テレ東でやってるアニメで石丸さんがアパアパ言ってるぞwww
石丸声でアパアパ言われるとどうしてもあれ連想しちゃうよな
アパアパ言いながらパーム弾投げ付けるタイ人の役だっけ?ww
615 :
名無シネマ@上映中:2006/10/29(日) 13:06:31 ID:oBc0GLGY
603です。訂正です。12月15日発売予定でした。失礼しました。
(ROB-B-HOOD 香港版DVD)
ラッシュアワー3は間違いなく日本公開されますよね!
(日本人俳優&女優が出演してるので)
テレビ愛知は今日スパルタンXやるのか・・
ちょい前はプロジェクトAやってたなぁ・・
テレビ愛知の編成担当者は ネ申 。
ジャッキー・チェンなんじゃね?
>>616 あと20分で始まるな
録画準備おk♪
来月の「ヤンマス」と「ポリスト1」も予約完了
吹替えじゃん録画してよかった・・
スパルタンXの吹き替えは読売テレビでも放送してたよ、こないだ。
関西こそ一番香港映画を放送してくれてる地域だとオモ。
ヤンマスも吹替だったらなぁ〜
ようつべのやつじゃ物足りん
ブルースリーで一番の名作は「ドラゴンへの道」だろ。
リー本人が主演、監督で責任を持って製作しただけあってアクションの完成度は一番高い。
とくにチャック・ノリスとの決闘シーンはいまだに映画史上最高峰であろう。
リベンジマッチの続きがみたい
vsアンディ・オン
vsアラン
>>623 そしてコメディ・パートのさむさも映画史上屈指であろう
テレ東でも昼に伝説の四日連チャンまたやってくんないかな。
627 :
名無シネマ@上映中:2006/10/30(月) 07:29:22 ID:B657sASE
古いのはもう良いよ
いつまで過去の名作に頼るんだ
628 :
名無シネマ@上映中:2006/10/30(月) 07:33:55 ID:B657sASE
BB完全に赤字じゃん
ジャッキーの会社やばいな
スパルタンX吹って見たことないけどユンピョウはどっち?ヤムチャ?
自分が昔見た吹き替えは古谷徹だったな
631 :
名無シネマ@上映中:2006/10/30(月) 13:17:20 ID:U6/BbzGj
プロジェクトAとポリスト、どっちが有名でおもしろいですか?
どっちも面白い!
635 :
名無シネマ@上映中:2006/10/30(月) 20:30:10 ID:jodX8ky2 BE:119657142-2BP(0)
636 :
名無シネマ@上映中:2006/10/30(月) 22:34:05 ID:zl5bbmzk
スパルタンX吹とか龍兄虎弟吹はどうしたら手に入りますか?
蛇鶴八拳 拳精 の吹き替え版もみたいな〜
龍拳ってアクション激しいでしょうか
マルチするほど気になるなら見りゃいいんじゃね
嫌、ブルース・リー並のアクションならみたいんですが…それにビデオ屋に置いないからみれないんです
じゃあどうしてなおさら気にする
仮に「アレは凄い、必見だよ!」と言われても観られないんだろ?
凄いと言われて妄想に浸りいつか借りたいんです。
スパルタンXは吹き替えだとあのテーマ流れないのがな。なんでなのかな
646 :
名無シネマ@上映中:2006/10/31(火) 23:56:48 ID:RdYxM8oS
一番強いラスボスって何なんでしょうね?
俺的にプロジェクトAの海賊の親分か酔拳2の足技ばかり使う奴かな?
ひたすら同じ話題ばかりループしてるな。
ベニーユキーデ
アパアパ
649 :
名無シネマ@上映中:2006/11/01(水) 00:24:16 ID:kndVShxQ
>>648 ベニーは強いか? 最終的にはジャッキーに逆転されて見事にKOだったじゃないか。
逆転されないといつまでも続くじゃん
ブルーレイでジャッキー作品吹き替えで一挙発売
とか期待してたのに、
ユニバーサルって
HDDVDだったorz
ないものねだりのアイ・ウォンチューは仕方ないよ(´・ω・`)
654 :
名無シネマ@上映中:2006/11/01(水) 01:09:17 ID:kndVShxQ
つーか酔拳と蛇拳どっちが面白いかマジ教えてm(_ _)m
最近この手の質問多いな。
気になるなら見ればいいのに
おまえの「面白い」の基準が解らないので無理です><
657 :
名無シネマ@上映中:2006/11/01(水) 01:27:03 ID:kndVShxQ
>>655 面白くなかったら金の無駄だから聞いてる
じゃあ両方見なければ金使わなくて済むな
>>645 吹替が収録されている主音声は本国版(スパニッシュな民族音楽)で、
副音声が日本公開版の音声(木森氏の血湧き肉踊る曲)になっている罠。
>>659 聞き慣れてるからって訳じゃないが、
やっぱ木森音楽の方が盛り上がるね。
661 :
名無シネマ@上映中:2006/11/01(水) 03:18:33 ID:kndVShxQ
>>658 話がずれてるねw
俺はどちらが面白いかを聞いてるだけなんだがww
サイクロンZでないのかなー。
つべこべ言わずに初心者は蛇鶴八拳みればいいよ
>>661 面白くなかったらお金の無駄だとか、
数百円のレンタル料金も持ってないんだな。
乞食かお前はww
乞食に失礼なんだよカスが
同じジャッキー映画のファンでも好みがあるからな
不特定多数の人間がいる場所でどちらが面白いか聞くのは無理がある
作品のレビューを書いてる個人サイトを探して
好みの合いそうな人の評価を参考にするのが一番いいと思うよ
まったくだ
しかもこういうのに限って、これがいいかもと教えても
観て自分に合わなかったら帰ってきて文句言う奴が多いから困る
668 :
名無シネマ@上映中:2006/11/01(水) 12:58:29 ID:m50c5UQe
そうだね
漏れは現代劇のジャッキー映画から入ったから
リアルタイムでクンフー時代を見とる人とは『〜拳』シリーズに対する温度が高くないかもしれん
人それぞれに思い入れが違うだろうしね
一番最初に劇場でみたモノが一番気に入ってます
漏れは『クーロンズ・アイ』
クンフー作品は『カンニングモンキー』
669 :
名無シネマ@上映中:2006/11/01(水) 13:21:33 ID:19RPaXQx
真のジャッキーマニアになりたいなら全て見よ
にわかなら見なくてもよい
670 :
名無シネマ@上映中:2006/11/01(水) 17:00:55 ID:qpVbbiZ5
ジャッキー・チェンの映画の中で実際に戦って1番強いのは
テコンドー9段の『GrandMaster,King of the Leg Combat,Hwang Jang Lee』(黄正利)か韓国合気道、テコンドー7段の黄仁植、マーシャルアーツ元世界王者のベニー・ユキーデですね。
んなこたーどうでもいいんじゃないか
プロレスと一緒で、アクション映画では本人の強さなんて屁の足しにもならん
スクリーンでもっとも強かった奴が最強だよ
セガールが最強
674 :
名無シネマ@上映中:2006/11/03(金) 00:22:25 ID:UVYF9EP7
675 :
名無シネマ@上映中:2006/11/03(金) 00:55:22 ID:9FoBVqP1
もっと早くやればよかったのに・・・
ポリストとか日本公開版のDVDが出ないのはなんで?権利関係?
>>677 前権利を持ってたメディアアジアの主張では「フィルムが残ってない」と言ってたが
多分探す気がないから言い繕っただけだと思う
ちなみにTVでやってるからそれをDVDにっていうのは無しね。TVに使うプリントと
DVDに使う(リマスターする)のは全然違うマスターだから。
今度アメリカで出るポリストDVDに特典として
日本公開版の映像が収録される(可能性がある)らしいっすね
680 :
名無シネマ@上映中:2006/11/03(金) 12:35:37 ID:/IdxiWF7
「J&Jプロジェクト」
内容は、「西遊記」みたいですね。子供向けの作品で、アクションも豊富にあると思います。
アクション監督は、ユエン・ウーピンに依頼したようです。
ジェットリーの役・・・・・・・1人2役で、孫悟空と三蔵法師
ジャッキーチェンの役・・・・・サゴジョウ
>>680 この際ブタがサモハンだったらなとオモタw
ジェットリーよりトニージャーとの共演はまだか!
>>681 その場合、ジャッキーが猿、ユン・ピョウが河童になるな
684 :
名無シネマ@上映中:2006/11/03(金) 16:17:27 ID:rm5KfxKG
ウーピンアクションだと
ジャッキーならではの小技の効いた立ち回りの持ち味が活かせないな
685 :
名無シネマ@上映中:2006/11/03(金) 17:13:17 ID:9FoBVqP1
ジャッキーとジェットの共演作、ドラゴンボールにすればよかったのに。
そうすれば、世界中のアクション俳優を、うまく配役できたのに。例えば、
↓
亀仙人・・・・ジャッキー・チュン(張 學友)
687 :
名無シネマ@上映中:2006/11/03(金) 19:25:23 ID:jhnJ2bJN
酔拳のインストの曲名は何というんでしょうか?
>>685 クリリン…劉家輝(ハゲてるし)
ヤムチャ…ユンピョウ(声優繋がり)
桃白白…黄正利(桃白白のモデルだから)
ピッコロ…ヴァンダム(国際色豊かに)
ベジータ…甄子丹(若手も起用)
689 :
名無シネマ@上映中:2006/11/03(金) 20:24:39 ID:uuxPkAP/
「MYTH/神話」みた
武侠部分いらんなあとか思いつつインドでの工場で喜ぶ俺
とうに語られたかも知れんがここのみんな的にはどうだった?
あれだけ動いたジャッキーのシャツを着るのはどうかと
692 :
名無シネマ@上映中:2006/11/03(金) 20:38:02 ID:fSDZyQWO
ヅャッキーくせ〜
>>680 >ジャッキーチェンの役・・・・・サゴジョウ
うっちゃん
694 :
名無シネマ@上映中:2006/11/03(金) 23:26:04 ID:k2FO89Jg
>>693 自分もそれ思ったよww。このスレでは危ない話題だけど。でも拳時代の髪形は、言われればサゴジョウみたいだな。
>>679 特典ではなくぶっとうしで日本公開版がみたいのに・・・。
オークションで300円くらいのビデオでも買うかな。
ポニーキャニオンだかのヤツ。
696 :
名無シネマ@上映中:2006/11/04(土) 17:09:12 ID:6j9bZG8u
最近の作品って効果音に迫力が無くなって(軽く小さくなって)
攻撃の重みやテンポが失われた気がする
>>648 何気に両者ともベニーさんだな
(アパ2=ベニー・ライ)
>>690 俺も面白く感じたのは棺の間とかベルトコンベアでのバトルだった。
ぶっちゃけ武侠はジャッキーでなくても出来るからな。
700 :
名無シネマ@上映中:2006/11/05(日) 14:28:12 ID:eekaWx4C
>>688 桃白白って黄正利がモデルだったんだ!
初めて知った。ドラゴンボールって、鳥山明がジャッキーの映画を
ヒントにして作ったから、いつかほんとジャッキーに制作して欲しい
な。
701 :
名無シネマ@上映中:2006/11/05(日) 15:20:15 ID:sdn9Bkv7
黄正利かっこいい
>>700 そういや蛇拳の時の格好なんかそのんままだったな
黄正利の股ならくぐってもいいw
スレ違いスマソ
トムヤン君レンタルして観たが、主役の人
のアクション結構いいね。ジャッキーの格闘スタイル
と似ている部分がある。
トニー・ジャーは動きが単調じゃね?
監督のせいかもしれんけど
トニーはキックばかりが目立つような。あまりパンチやってくれない印象がある。
707 :
名無シネマ@上映中:2006/11/06(月) 00:07:26 ID:O/WdRSu9
トニーは身体能力凄いけど、俳優としてはイマイチなんだよね。
あとバトルも基本的にB・リー的に(ジャッキーの毛嫌いする)圧倒的な強さで蹴散らしてるだけだし。
トニー並みの体操選手的な身体能力の人間はどこの国にもいると思うけど
それより、どんな攻撃も受けてくれるやられ役のスタントマンの人の扱いが凄い。
708 :
名無シネマ@上映中:2006/11/06(月) 04:06:13 ID:Z+XIeTBN
トムヤムはやられ役が実際に骨折してるからすごい
709 :
名無シネマ@上映中:2006/11/06(月) 11:35:16 ID:UhJfcZKZ
>>700 悟空が飯をガツガツ食べるのは酔拳かららしいよ。
なんかに書いてあったW
710 :
名無シネマ@上映中:2006/11/06(月) 11:39:35 ID:Rk5kTxQJ
711 :
687:2006/11/06(月) 13:33:50 ID:jyeln8BF
どなたかわかりませんか?
やっぱジャッキー好きなやつってドラゴンボール見てるんだな。
俺もその一人だけど。
初期の孫くんが着ていた紫の衣装(ノースリーブ)が
まさに『酔拳』のフェイフォンだと思ってたからね。
ただジャッキーチュンというネーミングセンスはこれいかに…
トニーはムエタイだからパンチ少ないんじゃない
ポリスストーリーが見たくなって4枚組のDVDBOXを買おうと思っているのですが
どこかで安く売っていませんか?
なんか12月にまた「酔拳2」のDVDが出るみたいなんですが、
今出てるのとどう違うんでしょう…?
>>713 日本で、ジャッキー・チュン(張 学友)が初めて紹介されたのって確か88年だから、
それより先に登場してるんだよね?>亀仙人の変装した「ジャッキー・チュン」
鳥山氏は紹介される以前から、学友を知っていたのだろうか?
719 :
名無シネマ@上映中:2006/11/06(月) 23:28:12 ID:2V6LDon5
単純に(ジャッキー)チェンをチュンに変えただけだろ
>>718 チェンをもじったんだと思われ
精武家庭買ってきた、スティーブン・フォン意外といいね
特典最後にちょっぴりジャッキー登場
722 :
名無シネマ@上映中:2006/11/07(火) 00:20:34 ID:K5Vyg14k
ファイナル・プロジェクトが・・
一番面白いのに・・
ブルース=リーをもじったブルース=ソーってキャラが出てくるマンガとかあったね
>>707 単に差別化したかっただけじゃなくてジャッキーはあのスタイルが嫌いなの?
>>724 コロコロコミックの「あほ拳ジャッキー」ね。
もう少し長く続いたらチョウ・ユンファあたりのパロディキャラも出たかなぁ。
若気市 猿はタブー?
727 :
名無シネマ@上映中:2006/11/07(火) 04:22:03 ID:ToEr6bh7
↑それ奇面組
>>720 本当にジャッキーがちょっぴり見られるねw
午馬がボウズ頭で飛び跳ねて(・∀・)イイ!!
729 :
名無シネマ@上映中:2006/11/07(火) 22:57:00 ID:5tUzwK/O
どなたかポリス・ストーリーの日本劇場公開版の入手の仕方を教えていただけませんか?
>>729 レンタル屋でビデオ借りる。
中古屋でレンタル落ちを探す。
ネットオク等でレンタル落ちを探す。
ビデオなら、そんなに入手は難しく無いよ、LDはちょっと難しいかもしれないけど。
731 :
名無シネマ@上映中:2006/11/07(火) 23:02:10 ID:SOM1XFy6
732 :
名無シネマ@上映中:2006/11/07(火) 23:56:30 ID:5tUzwK/O
レンタルにおいてあるVHSは全て日本公開版なんですか?
734 :
名無シネマ@上映中:2006/11/08(水) 14:07:16 ID:kp17PZ57
ラッシュ泡3
来年公開だな
BBを早く。
736 :
名無シネマ@上映中:2006/11/08(水) 23:14:52 ID:xlimr/q8
もしや主演作では初のビデオスルーか!?
今日偶然新品の酔拳2スペシャルエディションDVDを発見したんだが、これは買っておくべきだろうか。
>>737 買いナハレ。ワタシの分も、買いナハレ。
ウチもアンタも喜び2倍。
739 :
名無シネマ@上映中:2006/11/09(木) 17:16:25 ID:v3XdbtGa
↑↑んでもどっちも
シャボン玉で終わりのラストですよね
その続きってみれるとこありますか?
740 :
名無シネマ@上映中:2006/11/09(木) 19:17:29 ID:2QdzRtdD
DDDで3,980円にて発売中。
画質がイマイチだが
現行のDVDでは
中国版でしか見られない。
次世代で完全版出ないかな?
酔拳もな
ちげーよ、削除シーン付き
あと吹替もな
744 :
名無シネマ@上映中:2006/11/09(木) 21:30:39 ID:v3XdbtGa
>>740 どうもです。
あとユニ場から出てる(た?)リマスターシリーズの
dtsが評判悪いと聞いたんですが
どこがダメなんですか?
個人的にはよいと思うんで知りたいです
BB最近の作品ではかなり面白いのに
日本の配給会社はもったいないなー
広告次第では大ヒット取れるのに
746 :
名無シネマ@上映中:2006/11/09(木) 23:48:03 ID:+uCRIWd5
質問ばかりで申し訳ございませんがレンタルビデオ店においてあるVHSの酔拳は現在出ているDVDのソニーピィクチャーの酔拳と違うところはあるんですか?
747 :
名無シネマ@上映中:2006/11/09(木) 23:55:28 ID:zlU0UoCv
>大ヒット
普通に考えてするわけねーだろ。
751 :
名無シネマ@上映中:2006/11/10(金) 19:31:51 ID:wAjJwkhp
シンチーの功夫BOXでは
手形に大枚払ったがインテリアにもならんかった…
スリッパとドア札とカードホルダーと木箱ケースで7千円か…
『食神』の骨お守りと変わらんじゃないか?
鼻ホジひげの女子高生を蹴飛ばしたい気分だよ!ジャッキー
752 :
名無シネマ@上映中:2006/11/10(金) 23:18:41 ID:SNYQJhyd
そういえば、プロテクターとかのDVDって年内に発売じゃ
なかったっけ?今年出ないのかなぁ。
test
tesut
755 :
名無シネマ@上映中:2006/11/11(土) 10:23:07 ID:dxCcdfCL
752
ポリスト、プロA関係の事で文句云々を言われるのが嫌になったのかなぁ〜!?
いずれにしても後、10枚程(ファーストミッション、シティーハンター含む)で劇場公開作品全てが揃うのに、ここで出さないのは非常〜に困る。
756 :
名無シネマ@上映中:2006/11/11(土) 12:42:59 ID:kko0Gysy
DVD化、日本のメーカーがもっとやる気出せばいいのに
757 :
名無シネマ@上映中:2006/11/11(土) 20:46:59 ID:0JHvZcxg
ホントにDVDを売りたければ
石丸吹替え(できればOA版+欠如部分は追加収録)と
日本公開版音楽は不可欠
・東映公開版の全てに日本製作版音楽の収録
・「ファースト・ミッション」長尺版+チャイナブルー+TOKYO SATURDAY NIGHT
・「ヤング・マスター」英語版+音楽:宇崎竜堂
・「スパルタンX」英語版+音楽:キース・モリソン
・「サンダーマーム」英語版+ローレライ+救急車の余韻
これぐらいやらなきゃ、
どんなに画像がキレイになっても
DTS音声になっても
そこそこ金持ってる30代以上のファンは絶対買わないぞ。
公 開 当 時 の バ ー ジ ョ ン で 見 た い ん だ よ!
758 :
名無シネマ@上映中:2006/11/11(土) 21:04:00 ID:JXwkWB0o
プロテクターとかは発売予定の時期は過ぎてるのにホムペにはのってませんでした
延期なのか、それとも…
>>757 勿論、特典として
・劇場公開時予告編
・劇場公開時のポスター&パンフレット画像
もね
そこまでやっても元が取れないので作らない罠。
それはどうかなw
762 :
名無シネマ@上映中:2006/11/11(土) 22:23:05 ID:H1ifQgRx
スチール写真なんか腐るほどあるだろうから 小冊子としてDVDに付属して欲しいな
元が取れても作るの面倒なんだろうな
ユニバなんて、香港映画どころか自社作品すらぞんざいなんだしさw
息子さんはアクションはやらないのですか?
766 :
名無シネマ@上映中:2006/11/11(土) 23:08:20 ID:JXwkWB0o
DVDはドルビーデジタルって標準だからはしょっただけじゃない?
キンレコの少林寺シリーズはかなりよかった
他所もあのぐらい見習って欲しい
ジャッキー物はしっかり作って宣伝をきちんとすれば
確実に売れると思うんだけどなあ
768 :
名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 00:26:40 ID:KWQL1u/a
携帯から失礼します。先日スパルタンXのDVDの作品紹介で龍的心(日本題ではないと思われます)という作品があることを知りました。TSUTAYAとかでもレンタルがありません。予告編でのジャッキーの演技が凄まじかったので是非観たいんですが…どなたか助けてくださいm(__)m
>>768 それは、「ファーストミッション」。
日本発売版DVDは無いからビデオで探せ。
ファースト〜だけはキンレコが扱ってくれたらなぁ
お宝素材は残ってるみたいだし…
772 :
名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 11:14:32 ID:KWQL1u/a
769さん ありがとうございます。探してみます!
>>768 ヤフオクなどで香港版DVD(ユニバースかメガスター版)を
買う手があるよ
もちろん日本語字幕つき
774 :
名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 13:26:59 ID:tKKJp1eq
>>755-763 だれかがこのスレで、く〇ユニバとかめちゃくちゃけなしてたから、それを見た関係者さんが・・・。
まずいことしたね。
775 :
名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 13:34:25 ID:JFwxYrOx
>>774 ええ(-_-;あほなことしたなあー。
せっかくきれいな映像を出してくれてんのをけなすなや。
まあ自分も石丸様吹き替えをみてた世代やから多少は不満やが。
>>774 そいつらに食らい付いてアホなやりとりしはじめたバカにも責任があると思うけどな。
以前このスレで出ていたヤンマス、スパルタンX、ポリスト、の劇場公開時予告編?があったと思うんだが、
酔拳や笑拳の予告編は無いのだろうか。
778 :
名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 15:14:09 ID:TTGB2DZl
↑↑↑
そん時も同じ事聞いてたろ
779 :
名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 16:01:51 ID:psRiYsqz
>>777 お若いの、shaolin chamberで探しなされ。
>>779 レスサンクスです。
お教えいただいたページへ行ったのですが、残念ながら英語を解読出来ないので諦めます。
BBまだー
>>774 このスレにそんな力があるのか
劇場公開版だせ劇場公開版だせ劇場公開版だせ劇場公開版だせ
最近ジャッキーのDVD集めてるンですが、酔拳2、プロA、ポリストでオナカイッパイになりますか。
↑やかましい。あっち池
786 :
名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 13:27:07 ID:ChAtNnYJ
787 :
名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 16:02:33 ID:uhGX5sjJ
>>783 そんなんわからへんで。あほ。だれでも見れる場所やろが。
788 :
名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 21:01:58 ID:8X4HLmmS
90年代作品ベスト5
酔拳2 ポリスト3 プロイー WHOAMI 新ポリ
789 :
名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 21:21:35 ID:r4hYUsGV
ドナルドジャッキーも見ておくべき
790 :
名無シネマ@上映中:2006/11/14(火) 08:40:23 ID:DmSJQgNN
791 :
名無シネマ@上映中:2006/11/14(火) 18:09:05 ID:Mko/UdUb
ラッシュ3ってもうクランクインしたの?
したはず
793 :
名無シネマ@上映中:2006/11/14(火) 22:37:29 ID:LLAMxAp3
クリスタッカー、もっと働けよ
さっきフジでちょっとだけジャッキーキター!
香港のエンペラーグループの社長の知り合いとかで、紹介されてた。
795 :
名無シネマ@上映中:2006/11/14(火) 23:27:47 ID:0Nzyi2og
>>791してるし。来年公開だからもう終了したんじゃないか
796 :
名無シネマ@上映中:2006/11/15(水) 00:01:03 ID:/z+GImqj
そろそろ20代独身の役は辞めなさい
まぁ永遠に17歳の人も世の中にゃいることだし
798 :
名無シネマ@上映中:2006/11/15(水) 05:27:43 ID:LOUIan90
799 :
名無シネマ@上映中:2006/11/15(水) 08:19:45 ID:epqtxe09
ジャッキーのスーツ姿が見れる映画を教えてください。
サイクロンZを見てなかなかなきこなしでした。(白靴下は気になりましたが)
つアクシデンタル・スパイ
>>799 タキシード姿でもいいなら
タキシードで見られるよ
一番最近だとニューポリでも見れたかな。
スーツ姿。
あとラッシュとか?
関東
12.15
日テレ
金曜ロードショー
ラッシュアワー
12.18
TBS21:00〜
シャンハイヌーン
ポリスト4枚組BOXしかDVD持ってなかったのですが、おもしろかったので
酔拳2スペシャルエディションとプロジェクトABOXを注文しました。
新ポリス・ストーリー(重案組)もかなりスーツ姿のシーンが多い。
806 :
名無シネマ@上映中:2006/11/15(水) 19:34:31 ID:6CBxchcK
個人的には
「ポリスト1」のトレーナーと
「スパルタン」のタンクトップがお気に入り
ジャッキーにスーツ姿を求めてどうする?
ツインズエフェクトでもカレン・モクとの結婚式でタキシード着てるよね
808 :
名無シネマ@上映中:2006/11/15(水) 20:30:27 ID:2CImk3rK
ツインズエフェクトの救命士制服はカッコいい
ベレー帽も。
809 :
名無シネマ@上映中 :2006/11/15(水) 21:25:40 ID:/xN6Lg7G
いやっ、ジャッキーといえば
五福星の黄色のスウェット&大福星のFILAのスウェット
ではないだろうか…やたらスウェットが似合うと思う
そういえば五福星PART2の話があるってホント?
810 :
名無シネマ@上映中:2006/11/15(水) 21:53:04 ID:2CImk3rK
スウェットなら
ファーストミッションの訓練なのに黄色なアレもいいねー
あとポリストの肘あてが着いてるトレーナーも。
ニューポリの後半の黒皮のジャケットは珍しくてかっこよかった
その前に着てるスエードの茶ジャケットはいまいち
酔拳2のラスト工場バトルに扇子持って白い人民服はマジでリー以上にテンション上がったなー(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
テレビ愛知一体どうしちゃったの?
今月末から来月にかけて『ポリス・ストーリー』1・2・3と『サンダーアーム』『バトル・クリーク・ブロー』とジャッキー作つるべ打ち!
日テレ『ラッシュアワー』TBS『シャンハイ・ヌーン』と合わせて突如ジャッキー祭り開催!!
812 :
名無シネマ@上映中:2006/11/15(水) 22:26:06 ID:1PMq45bv
そういや「バトルクリーク〜」って見た事ないな。
アメリカ進出失敗作だけど面白いの?
>>812 アメリカ人の敵は筋肉ムキムキなんだけど動きがスロー過ぎるから
ジャッキーが手加減して遅くしてるのがはっきりわかってしまう
ローラースケート競争は面白いんだけど
ちょwww
映画作品版のダイ・ハード4のスレで
>>479に10年以上ブランクのある続編ってあるか?
っていうので
ズバリ酔拳2だろ( ̄ー ̄)ニヤリってカキコしたら
ヒソヒソされたwww
過去の人なのかな。・゚・(ノД`)・゚・。
815 :
名無シネマ@上映中:2006/11/16(木) 08:44:17 ID:CDUmPN0A
初めてジャッキーがスーツ姿晒したのってポリスト1の法廷シーン?
サンダーアームとバトルクリークも吹き替えでやるの?
やたらとスーツにこだわるなw
818 :
名無シネマ@上映中:2006/11/16(木) 13:54:47 ID:/hi8vBWn
シャンハイヌーンのバトルのトロさには参った
でも、ジャッキー演出部分の林の中のインディアン戦は
カット割り少なくてそれまでのシーンとは違って
急に見やすい映像になってたなぁ
819 :
名無シネマ@上映中:2006/11/16(木) 15:03:27 ID:g+F04EA2
スウェットなんて言うから、ダイビングスーツを思い浮かべちゃうじゃないか!
わかりやすくトレーナーと言って欲しいよ。
あと、プロテクターのスーツ(がローにとショーパブに逝ったところ)もなかなかの着こなし
820 :
名無シネマ@上映中:2006/11/16(木) 17:37:25 ID:duw9O1dh
↑
ウエットスーツの間違いでしょ(;-_-+
「大福星」のアラレちゃんの着ぐるみに時代を感じる
にしても、あの声は何だよww
雨にうたえばを使ってる映画ってシャンハイナイト?
823 :
名無シネマ@上映中:2006/11/16(木) 21:35:14 ID:/o0MlI07
プロイー全般のファッション好きだな。奴隷市場のとかも。
あと、BBの青のレザージャケットもなかなか良い。
824 :
名無シネマ@上映中:2006/11/16(木) 22:40:37 ID:Dpu/iqs7
>822
マイスタントだっけ?ラッシュ1のメイキングだっけ?
で「『雨に唄えば』のように長いワンカットを見習え」
的なこと言ってたけど
ホントに真似したんだ…
どなたか参考までにポリスト1、プロA1、酔拳2、ファイプロを
2ch風に「>」で表現してください。またこれらより面白い作品がありましたらお教えください。
>>825 あくまでも私の個人的な意見です
ポリスト1=プロA>>酔拳2>>>>ファイプロ
他のお勧め作品は
大笑拳なんかどうかな?
BBの情報まだー?
>>825 俺敵にはポリスト1サイコー
日本劇場公開版DVD出してくれ
ジャッキーの映画の中で悪役はやっぱベニーユキーデが 自分の中では一番印象に残ってるんだけど スパルタンX以外のジャッキーシリーズにベニーユキーデが出てる作品ってありましたか?
ベニーユキーデならサイクロンZにも出てるやん。ベニーが出てるジャッキー映画はスパルタンXとサイクロンZのみやで。
あんさんジャッキー・チェン好きなんやろ?そんぐらい知っときなはれや。
ゴージャスって皆はイマイチなのか?
現代版拳シリーズって感じがして結構好きです。
最も評価が低いのって、やっぱ仙台?
俺は結構好きなんだが。
仙台ってデッドのこと?
だとしたらおれもけっこう好きだけどな〜。
ゴージャスはトレーニングのとこはいけてるけど全体的にはあんまだな。
>>833 デッドはたまたま街に買い物に出掛けた時、映画館の前を通ったら上映してて、それまで自分の情報収集不足の為かやる事知らなかったのでビックリしたのと同時に逆にワクワクして観れた思い出がw
もちろん好きです。
ゴージャスもレンタルが出るまで知らなかったんだけど、トレーニング後のラスボスとの再戦の展開は脳汁出たww
ラブコメもいいんだけど相手役が若い様な気がしてその変が違和感あったがw
幼なじみみたいな奴はちょっといい奴で好きです。
俺も、ゴージャスはかなり好き
一度負けるってのもお約束的展開だし
ジャッキーのライバルが、ジャッキーが負けて戸惑っているのが凄くよかった
837 :
名無シネマ@上映中:2006/11/17(金) 11:33:15 ID:G4Qi+ERz
ゴージャスはヒロインがもっと可愛ければな〜
俺の大嫌いな平目爬虫類顔なんだもん
意外と好きなのがツインドラゴン。
これ、合成処理をもっと上手くやってバトル効果音(なんか変だった)を良くすれば
かなり良い
あとアクシデンタルスパイもビビアンのパート以外、割と好き
839 :
名無シネマ@上映中:2006/11/17(金) 13:44:47 ID:TeNrYkXP
>>815 プロAでやくざのレストランに殴り込みに逝くときスーツ着ていたような・・・
>>839 いや、プロA2のタイガー一家とのバトル同様
ラフな格好してたよ。キャスケット被ってて。
デッドヒートはこのスレ来るまで日本未公開・ビデオのみだと思ってた…orz
終盤アクション的な見せ場作る為に話に関係ない車がやたらクラッシュするのがワロス
ゴージャスはラストバトルの逆転劇がいかにもで良かったな
いや社長「いつも笑顔で」ってそういう意味じゃないです、みたいな
ミラクルについては語らないのか?
「ゴージャス」のラストバトルは
「笑拳」の未使用シーンを流用しておりますw
>>843 ・スター・ウォーズ・ジェダイの復讐
・バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2
え??ピントずれてないかい?
>>837 スー・チー大好きですみませんorz
ゴージャスは当時はわからなかったけど、
今見るとまじでキャストが贅沢だからな
848 :
名無シネマ@上映中:2006/11/17(金) 23:34:26 ID:jbnMut9+
>843
プロイーなら少し前まで持ってたな
あと高島忠夫のプロA
プロAの解説が見れるということは
吹替ノーカット素材も残ってる可能性あるな
850 :
名無シネマ@上映中:2006/11/18(土) 00:18:16 ID:mIPr30TJ
淀川さん、サモハンキンポーについて、
「キ」と「チ」を間違えないで下さいね〜。
とだけ、解説。
851 :
名無シネマ@上映中:2006/11/18(土) 00:22:49 ID:GupzjlF5
>>849 それを期待している。
既存のDVDは
「駆けあーーーーし、トイレーーーー」の部分とか抜けてて
がっかりしたもんな。
852 :
名無シネマ@上映中:2006/11/18(土) 00:28:05 ID:OmAfnlh+
A計画、ええ計画
853 :
名無シネマ@上映中:2006/11/18(土) 00:50:04 ID:epnrep0f
「スパルタン」の日本語吹き替え送料込み3kで求む。
854 :
名無シネマ@上映中:2006/11/18(土) 01:58:11 ID:/exDvfCR
スーツも似合うけどジャッキーはタンクトップが似合う
855 :
名無シネマ@上映中:2006/11/18(土) 06:37:24 ID:TDDUYoEM
>>843 解説だけじゃん!
本編+ノーカットの吹替えつきが見たいんだよ!
きちっとしたスーツ姿より
プロA、奇蹟、ラッシュ1のラストバトル時みたいな
正装の上着脱いで戦ってる状態が一番似合う
857 :
名無シネマ@上映中:2006/11/18(土) 11:29:16 ID:hwzdJnrB
クーロンズアイのラストバトルのジャケット袖まくりは
時代を感じさせるけどかっこいいよな…
ズボンのなかに入れてた?
新ポリスト(重杏組)の台湾出張先での竹の足場バトルでは安全面を考慮してスーツなのに黒のスニーカーみたいなのはいてるよね
>>849 残ってるに決まってる。
そう簡単に捨てるもんじゃないし。
いかに販売元がやるにないか、
これで証明できる。
859 :
名無シネマ@上映中:2006/11/18(土) 16:59:45 ID:n543taDj
『九龍の眼』ってなんのことなの?
俺は尾行のときの監視の事かと思ったけど意味わかんないし
しかも続編だってことさえわかんない
860 :
名無シネマ@上映中:2006/11/18(土) 18:20:23 ID:tupkkwMJ
まぁ上着はいつ相手の自由を奪うのに使うかわからんから
あんまり上等なの着てられないんだろう
プロAのサスペンダージャッキーは輝いてる
確かにサスペンダージャッキーは輝いてるな!
初心ですいませんが ジャッキー、サモハン、ユン・ピョウ、この三人が揃って出てる作品は 何がありますか?誰か教えてあげて下さい
ジャッキー、サモ、ユンの三人がまともに共演してる映画は主にあげると五福星、大福星、七福星、プロジェクトA、スパルタンX、サイクロンZあたりかな。でも五福星にあたってユンは1シーンしか出てこんけどね。
>>859 やっぱ普通の人には「続編」てこと伝わってなかったんだねぇ。
前売り買った人は、特典の香港版ポスターのタイトルが
「警察故事 續集」
だったから、続編て認識あったはず。
>>865 即レスありがとうございます
ジャッキーは好きだけど やっぱり三人揃ってる作品が一番好きです
>>866 俺は特別鑑賞券はプレイガイドで買ったから特典は無かったw
事前に情報はあまり仕入れなかったけど、公開前に紹介していた映画の本には
「ポリスストーリーの2作目」とは一言も記載されてなかったので、
劇場に行って本編が始まったら、前作のアクションシーン名場面集が流れて
その後に「警察故事 続集」とタイトルが出たのにはビックリしたよw
>>859 東宝東和が配給する洋画は、
ジャッキー物に限らず、何でもかんでも
「 本 編 に 出 て こ な い 、 ほ と ん ど 関 係 が 無 い 」
造語を使って、大袈裟なタイトルにされるのが常套句なので、
気にしない方が良い。
870 :
名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 07:47:51 ID:W0GIDyex
>>859 漏れなんか幼少だったから
『九龍の眼』のポスターが龍が飛んでる意味の分からないビジュアルから
ホラーかと思ってたもん
さすが東宝東和超特作。
871 :
名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 09:55:30 ID:afj2pN2o
>>860 ワイシャツまでもかなぐり捨ててベニーを蹴散らし、ファイティングポーズ。
拳時代を彷彿とさせて、カコイイネ。
>>795-797 遅レスだが、永遠の17歳=南沙織さんだよね?。
872 :
名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 10:48:25 ID:3x6EUSFd
>866>868-870
ありがとう。
気にしないことにする
873 :
名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 17:06:35 ID:0rfILSrs
カンフーチェンのスレは、ここですか?
高木淳也懐かしいね。どうしてるんかな?
>>871 >永遠の17歳
違う。声優の井上喜久子。
ラジオなどに出演すると必ず「井上喜久子、17歳です。オイオイ!」と
自分でボケツッコミする自己紹介をしている。
875 :
名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 18:31:34 ID:QXCTaqan
ジャッキーに限らず中国人俳優が来日した時のあの人のよさそうな通訳さん。
なんて人かわかる人います?
「ビストロスマップ」にジャッキーが出た時とか「笑っていいとも」にアンディ・ラウが出た時もこの人が通訳でしたが。
876 :
名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 18:56:52 ID:Zap3RmC6
>>744 あれね、変に迫力出すためにオリジナル音源いじってるんだよ
あと、BGMも変えたりしてる
877 :
名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 20:14:50 ID:HhMBHcm9
そういえば、サンデーの
312ページ〜316ページ
ジャッキーネタ
があった
879 :
名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 01:52:34 ID:sQi5Pjls
880 :
名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 07:59:31 ID:m/+Lkpnr
881 :
名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 08:38:01 ID:zP5p/mr/
>>873 高木淳也さんは地元福岡に帰って、現在は政治結社主宰だと聞きました。893系のルポライターもやっておられるとの事です
882 :
名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 10:37:22 ID:O7zD4cL5
>>880-881 サンクス。そうか、ジミーさんのように・・・。
活躍の場所に恵まれなかったんだろう。
さっきCMを見て知ったんだが今月にレッドブロンクスがムービープラスで放送されるらしいぞ
884 :
名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 20:23:55 ID:LUh3Olpk
2分のCM見たよ
ジャッキーの歌があるの初めて知った
ラッシュ3にロマンポランスキーまで出て…
豪華だなー
セガールも断ってアホだなー
>>884 90年代は、チェンは積極的に主題歌歌ってたぬ
プロジェクト・イーグル
ポリス・ストーリー3
シティーハンター
酔拳2
レッド・ブロンクス
仙台
ファイナル・プロジェクト
ナイスガイ
フー・アム・アイ?
今だって積極的に歌ってんじゃん。歌わないのはハリウッド映画の時ぐらいじゃん。
888 :
名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 12:10:04 ID:+YZOSDdQ
日本公開版のオリジナルは別として
実際ジャッキーの歌付きになったのってプロAからだっけ?
889 :
名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 12:16:32 ID:JYH+5cXl
ポリスストーリーのテーマソングは名曲
891 :
名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 21:10:38 ID:TNllaFib
英雄故事ほんとにいい曲ですね。酔拳でかかる黄飛鴻のテーマ将軍令も大好きです。
892 :
名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 22:54:01 ID:Y3eSkAze
サイクロンZのユキーデとの死闘で、ワイシャツを脱ぐとこが
たまらん。
脱げば脱ぐほど強くなる!
フーアムアイで手技使う相方がやられてるの見て
足技の人がネクタイと上着脱ぐシーン超萌える
894 :
名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 23:33:29 ID:odoONAzP
>>891 酔拳2の主題歌「酔拳」は、歌詞が好き。男ならこうありたい、と思ってしまう。
892に同感っす!
898 :
名無シネマ@上映中:2006/11/22(水) 02:11:21 ID:+u2kaRa4
当方24歳だけど
ほんと、十数年ぶりに『ドラゴン特攻隊』見た
いろいろ衝撃だった
まず、テーマソングで思い出した
・ブリジットリンが出てた
・極東軍って日本軍だったのかよ
・幽霊屋敷のシーン忘れてた
・脚本の思いつきっぽさがすごい
・やっぱバカ兵士のアナル死はイヤだ
・ラストバトル、ジャッキーじゃなくなるシーンあり
・やっぱジミーさん日本はキライ?
>>898 ジミーさんは反日感情は無いと思われ。
日本の時代劇の「代官と悪徳商人」と同じで、
「日本人=悪役」は、第二次世界大戦時代に
日本の占領下になったことのあるアジア諸国で
勧善懲悪モノのストーリーを作ると、デフォルト設定になるのだ。
ジミーさんはそのフォーマットに則っただけ。
900 :
名無シネマ@上映中:2006/11/22(水) 05:03:33 ID:MDLmux+8
>>888 初めてジャッキーが歌った主題歌はたしかヤングマスターだったはず‥
【さすらいのカンフー】だよ。
そのB面に入っていた【マリアンヌ】は名曲だ‥ジャッキー初の日本語でのラブソング。
ファーストミッションも日本語詞で歌ってたね。
>>899 どっちかというと、ジミーさんは日本人の悪役はネタとして扱ってるっぽい
侮辱された途端に天井を突き破る奴や、侍なのに仕込み刃つきのトンファー使う奴、
ボサボサの髪にキバが生えてる化物の様な沖縄空手の達人とか、極めつけはタクシーに
轢かれても無傷だった不死身の老婆
普通の感覚じゃ思いつかないイロモノばかりw
>>901 英雄本色のことかーっ!
日本でリリースされてる?
されてます
「ドラゴン対不死身の妖婆」というそのまんまのタイトルでw
今ベストハウス123でジャッキー写真キテタ
905 :
名無シネマ@上映中:2006/11/23(木) 00:21:30 ID:N4C5C5wx
906 :
名無シネマ@上映中:2006/11/23(木) 01:13:50 ID:ugYy0MFd
フッ!ハッ!
あ〜ああーあああ〜
あ〜ああーあああ〜
あ〜ああーあああ〜あ〜
あ〜あああー♪
ハンニホンデハイデホイデバカデハイデホー
>>904 これからはジャッキーに会ったら誕生日を告げてアピールしよう
909 :
名無シネマ@上映中:2006/11/23(木) 07:58:03 ID:J5icfFkf
>>900 さすらいのカンフーは日本公開用のオリジナルソングでしょ
その前に「マリアンヌ」はさすらいのカンフーのB面ではない
911 :
名無シネマ@上映中:2006/11/23(木) 09:55:04 ID:N4C5C5wx
912 :
名無シネマ@上映中:2006/11/23(木) 10:00:41 ID:N4C5C5wx
銀魔王、強いね。
913 :
名無シネマ@上映中:2006/11/23(木) 14:31:11 ID:x3wDzVXp
香港映画にコメンタリーがないのはなぜ
914 :
兄貴:2006/11/23(木) 18:37:22 ID:IzCx17N+
>>907 今田耕司、ナツカシス
これ、ごっつのDVDに収録されてるかな?
それが今田ってわかった兄貴もすごいよ
ウーラァラァ、ンクチュ、ウラァラァ〜
わかるやついる?
916 :
名無シネマ@上映中:2006/11/23(木) 20:27:37 ID:98EPxcRe
>>907>>914 なんだっけな〜ってずっと思ってたよ
今だか!!
ホンコンイチバン強イノダアレ〜〜
ならわかるよ
917 :
名無シネマ@上映中:2006/11/23(木) 21:29:43 ID:J5icfFkf
>>915 大福星のラストで皆で歌うやつっぽいけど違うかなぁ?
>>917 そりゃ
ルーララ、ルーララ、ルラルラル〜、
ルラ、ルーラールーラールラルラル〜
ルーララ、ルーララ、ルラルラル〜
ルラ、ルーラールーラールー!
ヘイヘイ!(*゚∀゚*)つ
過去レス読まずに言うが、dvdに石丸の吹き替えがないのが納得いかねえ!!
30代前半の男より。
>>915 ヒント(つーか答え)はメール欄?
だったら「生龍活虎打衝鋒」だね。
カカカ ウ〜ラ〜ラ カカカ ウラ〜ラ
921 :
名無シネマ@上映中:2006/11/24(金) 01:05:12 ID:2U7TkG1O
○○○イエンホー トイヲーソー
イーテデイエンイー ワンチェーホー
トーハトヒー ピエヒイシャーア
ムハンジインシャン シャワシャハハ
ルンララ (略
922 :
名無シネマ@上映中:2006/11/24(金) 01:09:11 ID:2U7TkG1O
チョソインダゲデ ウンデゲデ エンゴゴンデモン
923 :
名無シネマ@上映中:2006/11/24(金) 01:10:45 ID:2U7TkG1O
ハンティモー ランホチー ネイサンライーリー
924 :
名無シネマ@上映中:2006/11/24(金) 04:14:04 ID:iu4kmIa+
ベニーザジェットユキーデが昨日テレビでジャッキー・チェンについて語ってたぞ。
ジャッキー初心者なんだけどここの人達的に七福星の評価はどうなのかな?
個人的には五福星のほうがアクションも凄いし
ストーリーも友情が描かれたりして暖かみがあって面白かったよ
ただ、七福星のがギャグは面白かったw君には黙秘する権利があるのとこは吹いたw
928 :
初心者:2006/11/24(金) 10:44:42 ID:52ZbDhDp
ジャッキーがコンテナにはさまれそうになってたスタントって
どの作品でしたっけ?
レッドブロンクスだった?
929 :
名無シネマ@上映中:2006/11/24(金) 11:21:26 ID:waoRxl/A
↑↑ラッシュアワーの冒頭じゃね?
>>926 七福星は濡れロザムンだけで無問題
930 :
名無シネマ@上映中:2006/11/24(金) 12:22:26 ID:N2F3Lp8B
ジャッキーはアクションの流れにコメディを入れるタイプだけど
サモハンはアクションとコメディパートをきっちり分けて撮る傾向強いよね。
だからコメディパートも馬鹿さ加減やテンポなど香港映画の中では割とレベル高いんだけど
アクション目当てな人達からは冗長に思われたりするんだよな。
931 :
初心者:2006/11/24(金) 12:25:08 ID:4/5LfrXU
933 :
名無シネマ@上映中:2006/11/24(金) 18:36:02 ID:OuGeOR9I
934 :
名無シネマ@上映中:2006/11/24(金) 22:00:43 ID:HjqsOAB/
ジャッキーとジェットが共演するらしいけど
詳しい人に聞きたい、本当?本当だったら凄いなぁ・・・・
ジャッキーチェンすげぇwwww
ttp://plaza.rakuten.co.jp/yujiro2005/diary/200611080000/ 週刊ダイヤモンド2006年11月11日号より
☆米中ビジネスマンに聞いた「日本の著名人知名度ランキング」
【米国】
1位 イチロー
2位 パフィー
3位 小泉純一郎
4位 荒川静香
5位 王貞治
5位 昭和天皇
7位 松井秀喜
7位 オノ・ヨーコ
9位 渡辺謙
10位 中田英寿
10位 黒澤明
12位 安部晋三
12位 ジャッキー・チェン(中国人)
14位 本田宗一郎
15位 イサム・ノグチ(日系人)
15位 クリスティー・ヤマグチ(日系人)
15位 北野武
(中国人)
吹いた
938 :
名無シネマ@上映中:2006/11/24(金) 23:20:11 ID:N2F3Lp8B
中国人と香港人ってなんか違うよね
生活環境とか思想とか
939 :
名無シネマ@上映中:2006/11/24(金) 23:20:18 ID:BkUmdVLH
ヤングマスターの兄貴のヒゲあとが気になってしまった・・・
>>938 本土人(中国人)の方が土着民的というか。農耕中心の民族で、
香港人は経済観念が細かい(要は、金にウルサイ)というか商業中心っぽい。
941 :
名無シネマ@上映中:2006/11/25(土) 01:08:40 ID:RC1m/wYT
>>940 単純に
中国人は貧乏で頬がこけてるイメージで
香港人は脂っこくてある程度裕福(デブが多い?)なイメージがある
>>941 アナタはあまり香港映画をご覧になってないと思われます。
「彼(ジャッキー・チェン)は映画の中だけでなく実際に強い。普通の人達が俳優だと思って何人もで闘ってっても粉ごなにされてしまうだろうね。格闘家の自分が言うんだから間違いないよ。52歳になっても彼は間違いなく今も鍛えてるし強い」
みたいなことをベニーユキーデは言ってた。あとは忘れた。
944 :
名無シネマ@上映中:2006/11/25(土) 06:12:34 ID:mSs+/2YK
945 :
名無シネマ@上映中:2006/11/25(土) 08:01:07 ID:OfOy5xaJ
>>941 パンサーは、頬がこけてるww。
>>943 今の赤井英和とか元ボクサーがかかって行っても、負けないだろうな。
946 :
名無シネマ@上映中:2006/11/25(土) 08:21:12 ID:rB/e6TVF
テレビ愛知で3週連続『ポリスストーリー』を放送するぞ!
うれしいなったらうれしいな♪
947 :
名無シネマ@上映中:2006/11/25(土) 09:35:16 ID:nCe0vgdg
俺は金曜ロードショー以降2は見たことない
948 :
名無シネマ@上映中:2006/11/25(土) 09:43:52 ID:OfOy5xaJ
>>947 俺もドミノ倒しとアパしか記憶にないな、2は。
950 :
名無シネマ@上映中:2006/11/25(土) 11:05:48 ID:IQpTjiSm
ジャッキー、実際戦ったら
映画みたいな無駄な動きせずに関節技で相手を締め上げそう
951 :
名無シネマ@上映中:2006/11/25(土) 11:10:14 ID:HKT9ZWp6
ジャッキーは雑技団の出身で正統なカンフーは学んでいない。
だがら、本格派のジェットと決闘すれば、5秒あれば負ける。
ジャッキーのはサーカスで、武術じゃないぞ、諸君。
952 :
名無シネマ@上映中:2006/11/25(土) 12:30:56 ID:IQpTjiSm
>>951 型にのっとった演舞的な試合の話じゃないよ
ジャッキーのマーシャルアーツはがむしゃらに頑張ってる感が好きだ
顔文字なら(#゚Д゚)ゴルァ!!かな
対するリンチェイってクールな印象があるなー。相手の動きを見て隙を探してるような…
顔文字なら=┌(# ・_・)┘かな
>>951 オマエが京劇を知らないってことが丸わかりw
俺はジャッキーは一貫して俳優・映画人だと思ってるから
ガチで強いか強くないかはどうでもいいよ
ブルースやジェットと比べるよりはバスター・キートンと比較されるほうが適切な気がする
ユキーデが
>>943みたいなことを言ってたってのは嬉しいけどな〜
俺も
>>955に同意だな。
昔誰かがアクション映画界のチャップリンだって例えたけど、
本当にそうだと思うよ。
>>955 ブルース・リーは学生時代にボクシング大会に出場している。彼は詠春拳とボクシングを合わせてアレンジした戦い方をし、元チャンピオンを破っている。
すでにこの時期から、ブルース・リーは、武道家としての実績を残しはじめていた。
アメリカに渡ったブルース・リーは、中国拳法を熱心に学びはじめた。また、日本人の空手家の挑戦を受けてノールールの闘いを行い、
たった11秒という短い時間で相手を破ったのもこの頃である。
他にも中国人武道家の挑戦を受けて、見事に敵を破っている。
当時の全米空手チャンピオンだった、マイク・ストーンもジョー・ルイスもチャック・ノリスもリーに手玉に取られている!
958 :
名無シネマ@上映中:2006/11/25(土) 18:35:07 ID:Lnq5mMQK
何そのコピペ
959 :
名無シネマ@上映中:2006/11/25(土) 18:48:56 ID:OHiCrf4e
五福星のDVDは買いですか?
画質とか平気?
960 :
名無シネマ@上映中:2006/11/25(土) 22:16:08 ID:2VvYUc58
BB計画はどうなったの?
>>959 日本語吹き替えは無いけど画質は綺麗だよ。
来週土曜日テレビ愛知のバトルクリークブローは吹き替えですか?
>>962 字幕らしいですぜ
てか、今日やる予定だったヤンマス、
別のに変えられてんじゃん…
>>960 みんなで盛り上げてなんとか日本で公開されるよう頑張ろう!
めちゃくちゃおもしろいしな
本当にジャッキーが強いかとかどうでもいいとかなんとかこだわってるわけじゃなくて書いた奴はベニーユキーデがテレビでジャッキーについてそんなことを言ってたからここはジャッキースレだからそれをただ書いてくれただけだろ。
966 :
名無シネマ@上映中:2006/11/26(日) 11:54:15 ID:uTdbMy5r
ドラゴンロードの雰囲気好きだな
967 :
名無しさん:2006/11/26(日) 12:10:58 ID:Nl72NBJS
946番さん、きょう愛知で放映される「警察故事1」は幻のテレビ朝日版?
>>967 仕事でリアルで見れないから、ビデオ録ってきた。
どうなんだろうね。楽しみだねぇ。
テレビ愛知のポリストオワタ
15時から見たけど、あ〜オモロかった