【ゴローゴロー】ゲド戦記 第53章【世界が吾朗に惚れた日】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 00:53:25 ID:6zDLlTQh
今回の事は犬に噛まれたと思って忘れてやるから
早く鈴木と吾朗を痔鰤から追い出せ
953名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 00:55:31 ID:1uku6ju1
もし次パヤオが作ったらお前ら行くか?
954名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 00:57:29 ID:jzlI+8FR
この夏は、あのプールの事故のせいで、
プールに行くのやめて映画に行く家族が多かったんじゃないのかな?
で、ジブリなら無難だろうってことで「ゲド戦記」をチョイスする、
みたいな。
955名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 01:03:09 ID:6SaTB13V
>>954
とすると陰謀厨ならこう考えるかもね・・・。

あの事故はジブリの差し金だ!卑劣なる犯罪者ジブリを許すな!ってね。
956名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 01:03:27 ID:cgS6kOgp
>>953
どうせ鈴木が関わってるんだろ


だが見ないと語れないしな・・・・
957名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 01:09:08 ID:YpByxm0F
パヤオ新作も見るまではっきりわからんが、
一連の56騒動でなんだかんだとかかってたジブリの魔法はもう解けたよ
958名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 01:09:16 ID:D4VJpO/+
>>953
どんなに駄作だと言われても絶対に見に行く
今回の事であらためて気づいたんだ
自分はジブリ信者ではなくパヤオ信者なのだと
リアルタイムで劇場で観れるんだぞ
こんなラッキーなことはない

キモイですか?ごめんなさい
959名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 01:18:19 ID:6SaTB13V
>>958
大丈夫か?あんな作品を見た上で自分の会社の名前で提供したんだぞ!
パヤオも無関係ではないぞ。

少なくとも感性は磨耗していると思って良い。この騒ぎで取り戻せるかもしれないが。
960名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 01:28:04 ID:6zDLlTQh
パヤオ叩いてるクソは死んだ方が良いと思うよ
961名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 01:28:50 ID:cgS6kOgp
まあ、ジブリはすでに事実上鈴木のものであってパヤオのものではないが…

いちアニメ職人であることよりも、
沈黙を守ることでジブリの役員であることを選んだパヤヲ
死ぬまで吾朗ゲドについては語れないのではないか
962名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 01:38:19 ID:JupGkxfS
そりゃ語れないだろう
自分が何度も頼み込んでも
断られ続け製作を夢にまで見た原作
それを自分じゃない監督の手で映画化され
さらにそれが自分の息子で
さらにそれが「なにもわかってない」と評すド素人監督で
さらに映画自体も滅茶苦茶にされたが
それがかなりの部分で自分の責任でもあって
宮崎駿を見込んで任せた原作者にも面目も立たない
アニメ職人として致命的な一撃だよ
もちろん監督生命とかなじゃなくて
職人としての本人の内面的に
本人の責任でもあるとはいえ同情するねー
963名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 01:54:28 ID:1T7X52F7
>>962
大方同意するが、
渡米して原作者に、脚本には目を通す、全責任を取ると言いながら、何もせず
自分が作れないのは引退するからと言いつつ、次回作を作り始め
そのことを原作者のサイトで指摘され

このあたりのことは全く同情の余地がないのだがどうよ
964名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 01:56:50 ID:1uku6ju1
どれも駿の蒔いた種だしな
965名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 02:01:42 ID:D4VJpO/+
>>959
でも上映中止ってワケにはいかないでしょ
そもそも素人に監督をさせることを容認したのがパヤオの最大の過ち
悪いけど今回のことはもうどうでもいい
そんなことより早く宮崎駿監督の最新作が観たいんだ
966名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 02:07:05 ID:K9d+bkWX
>>965
おまえいいお客さんだな。



反吐が出るくらいw
967名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 02:18:12 ID:1vfejMa0
>>963
その後、原作者のコメントによると駿氏から感動的な手紙が来たと言っている。
吾朗氏からの手紙は微妙っぽいけどw
できる限り返事をしたとも書かれているから、絶対何か意味ある話をしてるよ。
でなきゃ、世界公開コメントなのに、無駄な単語一つ余分に書かない原作者が
それを書くわけないからね。

鈴木Pや息子56とは口を聞かずとも、原作者には手紙出してるってとこが興味
深いよ。w
968名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 02:53:45 ID:1T7X52F7
>>967
そんな話があったんだ
原文を見たいけど、サイトのどこか教えてもらえる?
探したんだけど見つからなかった
969968:2006/09/23(土) 02:56:00 ID:1T7X52F7
あ、指摘される前の話ね
引退するといってしないのでがっかりした、のあとに手紙のやりとりがあったのかとオモタ
970名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 04:18:45 ID:1vfejMa0
>>969
手紙のやりとりはノータッチの話と新作作ってるという話の間です。^^
変な書き方をしてしまって(&遅レス)申し訳なかったです。

「新作を作ってるという話」は最近(コメント公表時)知ったという事だから、
フォロー入れた可能性はなくはないだろうけど、情報はないですね。
原作者の文章は簡潔なコメントでもニュアンスが命だから、難しいです。
(あちこち翻訳文みたけど、『「ゲド戦記」フォーラム』ってところの翻訳文
がかなりいい感じかな。)
971名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 04:33:27 ID:yVryx276
漏れはゲド見てないからパヤオ作品は見に行くよ。
でも、出来るだけタダでチケットゲットできるよう努力する。
972名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 05:14:26 ID:6zDLlTQh
パヤオがまた傑作を作ってくれるさ
973名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 06:54:06 ID:2W5PbUMt
ここに粘着しているかわいそうな人たちの真理が見えてきた。

1、ハヤオ信者。ハヤオの幼稚なアニメが大人になっても好きで、バイブル化している。
        精神年齢は低いと言える。ヤハオに火の粉がかかるのを防ぐためゴローを激しく批判。

2、ジブリ信者。同じく、大人になってもジブリアニメが手放せない人たち。精神年齢は低い。
        今回の件でジブリに批判が及ぶのを防ぐため、すずきとゴローを激しく批判。

3、映画も見ずに批判。ただのSとしか言いようがない連中。2chの風物詩とも言える。
           こう言う流れになると、自然発生的に沸いてくる。

4、映画も見ずに擁護。ただのM。さびしがり屋で相手にしてくれればなんでも良いらしい。
           こいつらの擁護文章は抽象的で的外れなものが多いので、簡単に見分けられる。

5, ただのバカ。   1〜4に該当しない残りの連中。

974名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 07:25:01 ID:k6wE/HTL
そうかそうか
で、お前はどの分類に入るんだ?
975名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 07:36:19 ID:eeRICduj
6. マジでこの駄作に共感してしまったキティちゃん、もしくはその予備群。
まともに議論しても勝ち目はないので、頼まれてもいないのに住人のカテゴ
ライズなんかしてしまう。原作読む脳もなければ空気もよめない。
976名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 07:55:58 ID:4hfJkk6/
>>940
ジブリくらい実績のあるとこが、あれだけ宣伝して箱も用意すれば(しかも夏休み期間)
あの程度のヒットを出すのは特に不思議は無いので、
むしろ「愚作という口コミが、どの程度興業に影響を及ぼしていったか、次回作に影響を及ぼすのか」
あたりを研究すると面白い、かも。
977名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 08:31:58 ID:gmBkOfsX
パヤオって、息子が関わることずーーーっと反対してたんだべ?
テレビじゃ親子対決みたいな図式にしてたけど、あれはガチでパヤオ怒ってたんだろ。

パヤオが悪いもなにも、もとから決定権は持ってないんじゃないかな・・・
978名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 10:03:42 ID:H1jdIoEr
自分の息子が後を継ぐとなったら
父親としては嬉しいだろうな。
でもゴローに才能が無いのはハヤオもよく知っていたはず。
だからこそ反対し続けていたんだろうが…。

結果的に敬愛していた原作者を踏みにじり
出来上がった作品も酷いものだった。
ハヤオとしては一口に言い表せない複雑な心境だろう。
979名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 11:36:10 ID:hG8KTvCI
新説ゲド戦記〜息子の事はなかった事にして下さい
980名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 12:26:15 ID:tNPUTuy9
才能以前に経験や技術がないと才能があるかどうか判断できない
ド素人でだいたい40歳くらいまで来ちゃったんなら才能が
あるなし以前の話だと思う。才能があるかどうかは不明だが
でももう40歳だからなぁ…才能を測るための技術を付ける時間がないな
今回のは「素人だと当たり前」の結果でしかなかった
ゴローちゃんは勘違いしちゃったかもしれないが
例えば「作画より監督のほうが簡単だ」という事はありえない
だから「ド素人が作る」って事を認識するために限界までスタッフを削って
ゴローちゃんに作画をやらせた短編を作ってみるべき
「素人にしては上手い」とかじゃなくて劇場公開に足る映像を創れるかどうか
それで素人と職人の違いがハッキリする
ゲドは例えばそうやって作った作品と全く同じ
981名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 13:01:32 ID:YpByxm0F
>>973
必死だなw

そういうやり方でしか対抗出来ないのか…
982名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 13:50:35 ID:5vqVrNfQ
おい、さっき近所の本屋に行って
特設のゲド関連コーナーの
詩集とか絵コンテとか立ち読みしてたら
すぐ近くが児童書籍コーナーだったから
ふたり組みの幼女が通ったんだが
スレ違いざまに
A「あ。あははは、ゲド戦記(なんか読んでるよあの人)(ワラ」
「ボソボソ(聞き取れない)も詰まらないって言ってたねー」
別に他意はないんだがゲド戦記が好きな人間と勘違いされたのが
ムショウにむかついたんで、脊髄反射的に睨み返したら
パッと見されて
「ップ(そんなの面白いの?w)」
「アャハハ(つまらないって言われて怒ってる怒ってる)」
「行こう」

と去っていった(´・ω・`)
983名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 14:00:35 ID:NAWF1pJA
>>982
映画が幼女にまで馬鹿にされて日本も安心だと思うが、
原作までつまらないと思われたら辛いなあ。
984名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 14:04:27 ID:1vfejMa0
>>982
そ、それは哀しい...
でも・・・ぷっw しかも幼女に!
原作もつまらんとか思われるのだけはやだな〜

>>973
大したカテゴライズじゃないね
研究者向きではないなw

映画の何がまずいか原作者のエッセイ読めばすぐわかる。
想像力が必要な作品に何が必要で何がダメダメなのか書いてある。
56さんの勘違いもね。
985名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 14:15:46 ID:sgrGvyzc
>>973は一方的で範囲の狭いカテゴライズだとは思うが
「火の粉がかかるのを防ぐ」「ジブリに批判が及ぶのを防ぐ」とか
「映画が糞だった」って事を前提に書いてるよな
そういう意味では>>973自身をカテゴライズしてるとも言える
986名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 16:31:03 ID:LF1KhH0U
987名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 18:31:51 ID:NxBMqBP7
>>982
絵コンテを図書館に予約してあるんだが、受け渡しの時、( ´,_ゝ`)プッとか
言わたら嫌だな orz
988名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 18:53:31 ID:3rH4PAK7
>>982
辛いが、世間がちゃんとあの映画を理解してる証拠と思える・・・


しかし、原作カワイソス
989名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 19:00:04 ID:pw6rWdDH
>>988
とおりすがりの幼女の評価=世間だって(プッ

こんなバカがアンチをやってんだから、
逆説的にゲドの映画の質の高さが証明されたようなもんだ。
興行収入のほうがよほど正直だよ。

そういえば粗雑なアンチって世間の噂や自分が見聞した中の批判に
過剰反応してしまうんだな。悲しいな世間が狭くて視野狭窄で。
990名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 19:01:27 ID:0RRdi2J+
来たで。工作員・・・
991名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 19:03:21 ID:0RRdi2J+
まぁ・・・
>>987
乙でした
992名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 19:10:51 ID:jpxC53yY
ゲドは世界名作劇場であってジブリではないよ
昨日の読売の広告のカット絵みて改めてそう思った
993名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 19:12:07 ID:jpxC53yY
高畑と近藤、宮崎駿以外
ジブリらしさを出せる奴は今のジブリにはいないみたいだね
994名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 19:19:53 ID:YpByxm0F
>>989
売り上げが高いからって質が良いとは証明出来ないのは一般常識なんだけどね。
もっと勉強した方がいいよ君

もう知的障害者の域だよこれ…必死だなw
995名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 19:33:04 ID:0kHQB0Dw
ゴミ糞映画age
996名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 19:36:33 ID:1vfejMa0
>>989の言う
>世間の噂や自分が見聞した中の批判に過剰反応してしまうんだな。
悲しいな世間が狭くて視野狭窄で。

っていうのは、映画を擁護している人達の事では・・・?
実際そういう感じだから、結構かわいそう・・・
本気で同情してますよ。
997名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 19:41:54 ID:0kHQB0Dw
>>989
原作知名度、話題性、広告量、上映スクリーン数、これら全てにおいて
ゲドは猫の恩返しを遥かに上回ってるのに、興業収入は猫と変わらず。

確かにゲドがゴミ糞映画ってことを証明してるね。

低能池沼晒しage
998名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 19:43:08 ID:0RRdi2J+
次スレで会いましょう。ノシ
999名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 19:43:56 ID:0kHQB0Dw
公式のちょっと逝っちゃってる人達に驚愕
1000名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 19:45:57 ID:6zm4kf3G
1000とちひろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。