【櫻井翔】ハチミツとクローバー2冊目【蒼井優】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
映画「ハチミツとクローバー」
2006年夏休み全国ロードショー

恋をした。
それだけのことなのに、
世界はまぶしい。


公式サイト映画「ハチミツとクローバー」 
http://www.hachikuro.jp
集英社サイト「ハチミツとクローバー@s-woman.net」
http://www.s-woman.net/hachikuro/

前スレ
【櫻井翔】ハチミツとクローバー【蒼井優】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1125380394/l50

キャスト・スタッフ等 >>2-3 あたり
2名無シネマ@上映中:2006/06/06(火) 21:47:40 ID:e4Iy0g7H
キャスト
竹本 祐太:櫻井翔
花本はぐみ:蒼井優
森田 忍 :伊勢谷友介
真山 巧 :加瀬亮
山田あゆみ:関めぐみ

花本 修司:堺雅人
原田 理香:西田尚美

藤原ルイジ:堀部圭亮
藤原マリオ:宮崎吐夢
幸田先生 :銀粉蝶
原田   :田辺誠一
修復士  :中村獅童(特別出演)
利重剛・春田純一・清水ゆみ・池田鉄洋・真島啓・浜野謙太


原作:羽海野チカ「ハチミツとクロ−バー」(月刊「コーラス」連載中/集英社刊)
監督:高田雅博
脚本:河原雅彦・高田雅博
音楽:菅野よう子
主題歌:スピッツ「魔法のコトバ」(作詞・作曲:草野正宗)
エンディング・テーマ:嵐「アオゾラペダル」(作詞・作曲:スガシカオ)
3名無シネマ@上映中:2006/06/06(火) 21:48:51 ID:e4Iy0g7H
7月 4日発売:メイキングフォトブック(集英社)
7月14日発売:メイキングDVD「ハチミツとクローバー 恋に落ちた瞬間」
      (発売:アスミック・エース/販売:角川エンタテインメント)
7月中旬発売:ハチクロ映画公式グッズ「うなずきん ハチミツとクローバーver」

7月12日発売:スピッツ「魔法のコトバ」(ユニバーサル ミュージック)
今夏発売:嵐「アオゾラペダル」(ジェイ・ストーム)
今夏発売:「ハチミツとクローバー オリジナル・サウンドトラック」(ユニバーサル ミュージック)
4名無シネマ@上映中:2006/06/06(火) 22:33:11 ID:oFxoKXFc
>>1
乙カレー
マリオルイジ出るってことは藤原設計の3人も出るのかな
てか森田兄出番なしか
5名無シネマ@上映中:2006/06/06(火) 23:20:28 ID:SsRbnLRj
マリオとルイジは一人二役だと思ってたけどねぇ
6名無シネマ@上映中:2006/06/06(火) 23:22:52 ID:SsRbnLRj
おっと、>>1乙!!
7名無シネマ@上映中:2006/06/06(火) 23:35:49 ID:YQx7p2bR
へえ河原雅彦が脚本に絡んでるんだ
8名無シネマ@上映中:2006/06/07(水) 01:31:53 ID:87VR6Gke
>>4理香さん働いてるところが藤原事務所って感じに
まとめるんじゃないかなと予想。
今は原田が生前受けてた仕事がどうこうって説明が面倒だもの。
9名無シネマ@上映中:2006/06/07(水) 01:33:28 ID:gndvOLbW
>>1


>>5
CG使うにはちと予算的に無理があったんじゃないかな〜
あの変なリメイクバッグも作ったんかな?気になるw
10名無シネマ@上映中:2006/06/07(水) 12:56:46 ID:2dZIu9Ci
田辺誠一や堺雅人も出てるのに、
なんで中村獅童だけ(特別出演)になってるんだ?
般若が大物ぶってんじゃね〜よ。
(特別出演)ってのは野ブタの山Pくらいに見てる人がスペシャルだなって思わないと寒いだけ。
11名無シネマ@上映中:2006/06/07(水) 17:28:08 ID:YCz6Rv2m
ちょこっとしか出番がありませんよ〜、って意味じゃない?
でも田辺誠一は写真のみの(友情出演)だから、同じちょこっとしか
出なくても、田辺はギャラ取らないけど中村は取りますよ〜、ってことか?
12名無シネマ@上映中:2006/06/07(水) 17:54:26 ID:rZuPYhIr
>>10
野ブタの山下の特別出演は、後輩亀梨主演のドラマに出てますという意味。
お得感とか言ってひきあいに出されても、なんかいまいち。
13名無シネマ@上映中:2006/06/07(水) 19:38:39 ID:u6sKT1OZ
特別出演っていうのは、主役級の人に脇役とかチョイ役とかカメオ出演してもらうときにつけるらしいよ
友情出演もギャラなしっていう意味でもないみたい
14名無シネマ@上映中:2006/06/07(水) 21:48:14 ID:369wovVD
10なら前スレの1000は腐女子確定
15名無シネマ@上映中:2006/06/07(水) 21:50:05 ID:369wovVD
田辺が原田って なんか違う
原田って男らしくて強そうなイメージがあるんだようなぁ
16名無シネマ@上映中:2006/06/07(水) 22:56:18 ID:w7CydMbx
>>15
前スレに引き続きラーメンズの小林賢太郎が良かったと
しつこく主張したい。
田辺誠一も悪くないけど線が細過ぎるよ確かに。
17名無シネマ@上映中:2006/06/07(水) 22:59:06 ID:w7CydMbx
>>13出番の多さは
出演>>>>>>>>>>>>>特別出演>>友情出演
だっけ?
18名無シネマ@上映中:2006/06/08(木) 03:47:47 ID:6rinBtFQ
>>15
適役とは思わないけど片桐はいりの彼氏役もできるくらいだから
ギャグ系も田辺なら案外ハマってそうな悪寒。
>>16
本当にしつこいなw
別に田辺ファンじゃあないが既に原田役が決まってる以上
ここでゴリ押しした所で配役が変わるわけじゃないでしょうが。潔く諦めなさいw
19名無シネマ@上映中:2006/06/08(木) 12:51:46 ID:3TqRB6ys
修復士:中村獅童
ってしんさんのこと?
20名無シネマ@上映中:2006/06/08(木) 13:53:39 ID:BTOsDFQC
今出てるメンノンの伊勢谷×蒼井良かった!
しっかし伊勢谷は男前だな・・・。
21名無シネマ@上映中:2006/06/08(木) 21:30:12 ID:4e20jPic
>18
山なのか君なのかわからないよ〜!
シャッターチャンスしかないよ!
ってアレ?
22名無シネマ@上映中:2006/06/08(木) 21:46:21 ID:zDpAKQzH
>>17
それはよくわかんない
23名無シネマ@上映中:2006/06/08(木) 21:46:32 ID:AUm5yHPN
清水ゆみも出るんだ。
蒼井優とかぶるな〜、雰囲気が。
24名無シネマ@上映中:2006/06/08(木) 22:36:43 ID:+40cSkN/
清水ゆみのほうがいいな。
25名無シネマ@上映中:2006/06/09(金) 01:44:33 ID:QUXU+ZmV
真山は瑛太がよかった
26名無シネマ@上映中:2006/06/09(金) 06:37:27 ID:ijIEccU0
>>21
うむ、弥次喜多だす
27名無シネマ@上映中:2006/06/09(金) 12:36:13 ID:kUo9HuiQ
>>25
真山青いなー
28名無シネマ@上映中:2006/06/09(金) 16:56:28 ID:Wjvk7cia
中村獅童出てるから真山がARATAで森田が窪塚
29名無シネマ@上映中:2006/06/09(金) 17:43:12 ID:lPvy1xyp
元々蒼井優ファンで最近アニマックスでアニメの方を初めて見たのだが・・・
蒼井にコロボックルは無理だろう・・・

まぁしかしチビな名優がいないんじゃ仕方が無いな
30名無シネマ@上映中:2006/06/09(金) 17:45:03 ID:493c32re
原作が超鬱展開なので
映画に期待!

ナナにせよコレにせよ終わる場所間違えてるよ
スラムダンクを見習え!!!
31名無シネマ@上映中:2006/06/09(金) 17:46:37 ID:493c32re
>>29
チビ設定が実写じゃ無理だからこの配役でいいんでないの?
32名無シネマ@上映中:2006/06/09(金) 17:47:30 ID:0QGG3gXW
http://210.165.9.64/nagashima21/
日本が合法的に乗っ取られる人権擁護法案以来の恐怖の法案
「北朝鮮人権法案」
これを推進しているミンスの
お花畑議員への苦情はこちらへどーぞ。
プチ炎上中。
33名無シネマ@上映中:2006/06/09(金) 17:54:47 ID:lPvy1xyp
>>31
だね・・ロードオブザリング的撮影方法なんてウザイしね
34名無シネマ@上映中:2006/06/09(金) 19:37:20 ID:MZmXPuka
原作とは別物だし身長ニアピンなのは櫻井と伊勢谷ぐらいだから
全然気にしなくていいっしょ
35名無シネマ@上映中:2006/06/09(金) 19:48:01 ID:ib1/t4qE
それではぐみのへんな幼児性が消えるなら非常に結構
36名無シネマ@上映中:2006/06/09(金) 20:21:59 ID:95ErhlYX
でも蒼井にもへんな幼児性あるよねw
37名無シネマ@上映中:2006/06/09(金) 20:28:38 ID:ltROY7of
竹本 祐太:櫻井翔
花本はぐみ:蒼井優
森田 忍 :松本潤
真山 巧 :二宮和也
山田あゆみ:関めぐみ


こっちの方がしっくりくるな。
38名無シネマ@上映中:2006/06/09(金) 21:08:55 ID:X4qwarRd
それお前が好きな俳優あげただけだろ
39名無シネマ@上映中:2006/06/09(金) 21:17:05 ID:493c32re
>>37
全然こねえよw
40名無シネマ@上映中:2006/06/09(金) 21:17:30 ID:pFR+gKxr
ttp://www.s-woman.net/hachikuro/top.html

花本先生インタビュー来てるぞ〜。
41名無シネマ@上映中:2006/06/09(金) 22:28:04 ID:QUXU+ZmV
はぐって障害者だよね
42名無シネマ@上映中:2006/06/09(金) 23:21:29 ID:J6iA8bXL
漫画は天才肌ゆえの不思議ちゃんってことで違和感なかったけど、
映画のはぐ、ありゃほとんど池沼だよ…orz
作品もアウトサイダーアート、っつかどっかの施設の展覧会みたいだた

原作知らないで見たら障害を超えた青春ラブストーリー
と思うやついてもおかしくない

43名無シネマ@上映中:2006/06/09(金) 23:38:31 ID:95ErhlYX
原作のはぐだってよく考えると不思議ちゃんの
度を十分越えてるよ
44名無シネマ@上映中:2006/06/09(金) 23:44:57 ID:LO+E4/HI
>>42
試写見たの?
45名無シネマ@上映中:2006/06/10(土) 00:07:21 ID:HByVoPW+
>>44
みたよ
がっかり
けっこうなキャストをそろえているのにこれかよ

脚本と演出が凍え死にそうに寒かった
夏休みにはある意味ぴったりなのかもしれんが
46名無シネマ@上映中:2006/06/10(土) 00:11:58 ID:jtCg3gy4
>>45に座布団三枚!
47名無シネマ@上映中:2006/06/10(土) 00:15:15 ID:UEj71NPA
>45
え〜っっ、ライフカードCMの人だからお笑いには期待してたのにい・・・。寒いのか・・・。
48名無シネマ@上映中:2006/06/10(土) 00:28:19 ID:z6umNVEr
そうか残念だ
49名無シネマ@上映中:2006/06/10(土) 01:19:40 ID:oGc5Fwj/
>>42
映画での作品はMAYAMAXXが制作しているわけだが。
まあ、好みは分かれるだろうけど。

反応いいね。皆こういう感想を待ち構えていたという訳?
50名無シネマ@上映中:2006/06/10(土) 01:37:42 ID:rYbqNpcG
やっぱ原作よりも良かったなんて意見聞きたくないわ。
スピッツが糞映画に使われると思うと悲しいけどさ。
51名無シネマ@上映中:2006/06/10(土) 01:48:12 ID:mjJqHB6R
前スレでよかったって言ってる人いたよ。
感想は人それぞれなんじゃないの。
52名無シネマ@上映中:2006/06/10(土) 01:51:41 ID:HByVoPW+
>49
MAYAMAXXの名前がなければ
どこが美大生だよとブーイングの嵐になりそうな絵だったよ
個人的な好き嫌いは確かにあるかもしれないが
とても天才少女の作品には見えなかった
個人的に楽しみにしてたポイントなんで残念です
53名無シネマ@上映中:2006/06/10(土) 02:05:20 ID:09KU0CI7
つまり>>52はMAYAMAXXの作品が嫌いだと言いたいだけ?
54名無シネマ@上映中:2006/06/10(土) 03:58:26 ID:A+bBWv2Q
ライフカード自体寒いじゃんw
55名無シネマ@上映中:2006/06/10(土) 03:58:35 ID:61tzJnx1

・・・・つーか

はぐがアクションペインティングって・・・・・orz

56名無シネマ@上映中:2006/06/10(土) 08:20:22 ID:KrNHtXI7
試写会の感想見たけど
好評の感想が多かったけどねぇ。
57名無シネマ@上映中:2006/06/10(土) 08:21:41 ID:KrNHtXI7
映画としては良くできてるって。
58名無シネマ@上映中:2006/06/10(土) 12:00:28 ID:UPvehPpC
漫画を実写化しただけの作品にならなくてよかったじゃないか
59名無シネマ@上映中:2006/06/10(土) 17:19:26 ID:2PRhjmxK
しょせんジャニ主演のアイドル映画。
60名無シネマ@上映中:2006/06/10(土) 19:55:26 ID:UzqvrhWq
だから他人の意見なんか気にするなっつの
それこそほんとに人それぞれなんだから
自分の目で確かめろ
61名無シネマ@上映中:2006/06/10(土) 21:08:27 ID:dhRBokFd
>58
いや、あの絵を実写にするなら見てみたい。
ギャグは難しいだろうけどさ。

特に、竹本の自分探し自転車旅行のクライマックスは見ていたい。
原作の、ゆるい起伏のある一本道を疾走するママチャリのロングショットは
シネスコの映画を見ているような迫力で感動的だった。
62名無シネマ@上映中:2006/06/10(土) 23:42:07 ID:FiB4sxXs
随分試写会の招待が多いけど、そんなに無料で見せて興行的に大丈夫かいな。
63名無シネマ@上映中:2006/06/11(日) 17:33:28 ID:quYeKy52
予告を見ただけだが、はぐみの絵にスゴさを全く感じなかった。
芸術作品を取り扱う作品にはありがちなことだけど。(例:ピュア)
64名無シネマ@上映中:2006/06/12(月) 11:12:32 ID:u/jNVEGy
「天才の描く絵」っていうイメージがてんでバラバラだろうからな。
(絶世の美女イメージがバラバラなのと似たよーな感じで)
はぐの絵提供が誰でも文句は出るんじゃないか?
65名無シネマ@上映中:2006/06/12(月) 12:06:22 ID:BSsMkw36
修がヒゲってのが
落ち着かん
66名無シネマ@上映中:2006/06/12(月) 12:25:50 ID:pMOzkpak
ヒゲ生やさないと森田や真山と同化しますw
67名無シネマ@上映中:2006/06/12(月) 12:48:27 ID:7Vs0tHyV
ぽしゃぽしゃ髭やんw
68名無シネマ@上映中:2006/06/12(月) 23:36:39 ID:Sqm0lj61
>>52
はっきり言って稚拙なイラストだよね
エキセントリックさを売りにしてるだけで
本人のキャラで売ってる所もあるし
69名無シネマ@上映中:2006/06/13(火) 00:17:54 ID:p8LhghYJ
70名無シネマ@上映中:2006/06/13(火) 00:20:42 ID:8AxV3HWm
映画は衣装がダサ。
顔に絵の具塗りつけるのもやめてほしい。
何のマネ?
71名無シネマ@上映中:2006/06/13(火) 12:35:15 ID:2F81NVRr
普通に絵描いてて付いた以外に何か理由あるのか?<絵の具
森田ならいろいろムチャしてそうだが。
72名無シネマ@上映中:2006/06/13(火) 17:24:04 ID:Wo7NqEAp
文句つけるとこ探してんだからいいの
73名無シネマ@上映中:2006/06/14(水) 14:43:05 ID:J4dvgpVM
加瀬が気持ち悪い
74名無シネマ@上映中:2006/06/14(水) 15:32:12 ID:b4rUvyRU
寒い青春映画になってなきゃいいね
75名無シネマ@上映中:2006/06/14(水) 17:42:38 ID:Ij/YqYhY
イラ電ライクなのが住み着いてんな
76名無シネマ@上映中:2006/06/14(水) 19:06:55 ID:7mKjNtCx
北朝鮮人権法案って何?(WEB漫画)
http://hantai.nengu.jp/

77名無シネマ@上映中:2006/06/15(木) 02:21:23 ID:B2nQdcKA
なんでみんな見る前からいろいろゆうかなー。
そもそも、人の評価なんてどうでもよくない?
映画なんて好き嫌いあんぢゃん?
文句ばっか言ってたら、楽しみが半減するよー。
78名無シネマ@上映中:2006/06/15(木) 07:01:04 ID:zzAbrfOk
おまえなんで2ちゃんねいるん?
79名無シネマ@上映中:2006/06/15(木) 14:56:29 ID:ddj0wkkt
今キャストやっと見てきた新人でつが

はぐのふわふわさが足りない
森田さんが顔長い
真山がヲタっぽい
花本先生の髭

ごめ、期待できないOTL
80名無シネマ@上映中:2006/06/15(木) 15:56:27 ID:osyo/1/o
>>79
映画なんか見なくていいから勉強してね
81名無シネマ@上映中:2006/06/15(木) 16:04:02 ID:ddj0wkkt
>>80
え?勉強?
社会人に何を勉強しろと^^;
82名無シネマ@上映中:2006/06/15(木) 16:32:01 ID:kMfmyLY4
実写で外見の一致を期待されてもねえw
映画は別もんだと何度言ったら・・・
83名無シネマ@上映中:2006/06/15(木) 16:40:35 ID:ddj0wkkt
いやいや、それ言い出したら何でもおkにならないか?
原作ファンの期待を裏切らない物を作るってのが「実写」作るときのお約束でしょ

はぐ役の子、対して可愛くないからもっと可愛いの居ただろうにってオモwwwww
真山完全にヲタっぽいし

それと「・・・」は>>82が映画の真山以上にヲタっぽいでつお・・・wwwww^^
84名無シネマ@上映中:2006/06/15(木) 17:08:38 ID:kMfmyLY4
裏切られてるのは君だけみたいだけど?w
85名無シネマ@上映中:2006/06/15(木) 17:12:16 ID:k32fe/jK
>>83
> 原作ファンの期待を裏切らない物を作るってのが「実写」作るときのお約束でしょ
違うだろw
そりゃデビルマンみたいなのは論外だがNANAみたいなのはアリだよ。
86名無シネマ@上映中:2006/06/15(木) 19:47:44 ID:Hr9HfRhZ
ttp://www.youtube.com/watch?v=w72x9cYUQfI&search=Honey%20%20Clover%20

これを見てると竹本は違う気が…
87名無シネマ@上映中:2006/06/15(木) 19:50:34 ID:dlegDuho
なんかキャスト見て思ったんだけど、修復士が出る=自分探しの旅なら
櫻井君カッコイイーな映画に仕立ててるんですかね。
竹本っていえばもっと格好悪い感じのキャラな感じがするんだけど。。。
88名無シネマ@上映中:2006/06/15(木) 19:56:28 ID:dlegDuho
>>86
人物設定としてこんなに口数多くないよなぁ・・・
もっと色々自分の中で考えて考えて、でも結局言葉にできなくて後悔して・・・みたいなキャラだと思う。
このガツガツとした感じは山田っぽい。
89名無シネマ@上映中:2006/06/15(木) 20:24:10 ID:+QOe+rJW
はぐなんか全然違うでしょ。
マトモな大学生に見える。
90名無シネマ@上映中:2006/06/15(木) 20:57:46 ID:4ewtX6wq
蒼井のしゃべりかた超ウザイ
同性からは嫌がられるだろうなぁ
この映画。
台無し!!!!
91名無シネマ@上映中:2006/06/15(木) 21:02:47 ID:dlegDuho
そっかなぁ
はぐなんてリアルでやろうとしたら子役から選ばなきゃならんだろうから、
これはこれでいいかな と思ってる。
外見よりもキャラクターの仕種とか雰囲気をトレースしてくれた方が完成度高くなる気がする。
92名無シネマ@上映中:2006/06/15(木) 21:02:54 ID:L6n0KG1p
蒼井は普通に喋ると低い声だからこういう喋り方なんだろ
93名無シネマ@上映中:2006/06/15(木) 21:42:25 ID:YHDf8By5
めぐみ役の女、顔こえー
94名無シネマ@上映中:2006/06/15(木) 22:08:20 ID:8fSKESzH
はぐは安達祐実がよかった
95名無シネマ@上映中:2006/06/15(木) 22:21:15 ID:uwFFyw22
それじゃ竹本もはぐもよい子の味方になってしまう
96名無シネマ@上映中:2006/06/16(金) 01:47:16 ID:iouGxsYS
そう!
ホントに小学生にやらせりゃよかったんだよ。
去年「女王の教室」にでてた影のある子とか
97名無シネマ@上映中:2006/06/16(金) 03:56:21 ID:s1bzFHID
竹本ガツガツしすぎだよ。
その辺にいそう な感じはいいけど。
ガツガツ演技、見てて疲れそう
98名無シネマ@上映中:2006/06/16(金) 11:13:45 ID:ImzCFSiP
>>86
蒼井の喋り方かわいい〜
服が奇抜すぎるけどおっとりした感じがはぐっぽくていい
竹本は始めから通してみたら印象変わるかも?
たまたま浮かれて積極的に話してたシーンかもしれないし
マジで楽しみになってきた
99名無シネマ@上映中:2006/06/16(金) 12:00:32 ID:tjOGk26S
>>89
だってコロボックル設定は実写化で捨ててるからさ。
100名無シネマ@上映中:2006/06/16(金) 14:45:01 ID:EKwfHW3P
映画は結構原作とは設定変えてますよって話は3ループくらいしてるよな。

つーか しょうじょまんが をまんま実写化してもキモいか笑えるかになるだけってのは
NANAの風呂シーンとかライブのシーンとかで思い知ったさ…。
101名無シネマ@上映中:2006/06/16(金) 17:06:16 ID:gqUFyZki
はぐ役は優ちゃんがいいと原作者が指名したそうだよ
102名無シネマ@上映中:2006/06/16(金) 17:19:26 ID:hBzBUyqI
小学生とか中学生がはぐをやるのは、まじ勘弁・・・・
絶対キモイ
103名無シネマ@上映中:2006/06/16(金) 20:11:23 ID:CRFv5sLI
はぐは見た目中学生だけど実際は…というのが肝なのに
原作厨ってこんなにレベル低い連中なのか

はぐの特徴は?と訊かれて「背が低い」としか答えられないんだろうな
原作の何を見てるんだろうね?
104名無シネマ@上映中:2006/06/16(金) 20:59:55 ID:Gh7o1u7Q
あんたも不毛なこと書くねぇ
105名無シネマ@上映中:2006/06/16(金) 23:18:33 ID:GI4atpWZ
みんなもう券とか買ったの?
106名無シネマ@上映中:2006/06/17(土) 00:47:47 ID:Nhl9jF0Z
櫻井も蒼井も
加瀬もキモすぎるね。
107名無シネマ@上映中:2006/06/17(土) 00:57:40 ID:/kNJBXeH
試写みたー。良い映画だったよ。
まあ、原作厨が叩くのも、お約束って感じの仕上がりだな。

オレは原作と映画が別モノとは全然思ってないし、なるべく忠実な方が良いとは
思うけど「原作と違うと許さない」というのは、不毛な考え方ぢょ。

はぐのキャスト誰にするかなんて、みんな意見バラバラに決まってる中で
ひとつの答に過ぎないしょ。
「これはボクの山田さんと違う」とか言い出す奴いそうだけどね。

ギャグが減っている分、大人っぽいというか
ある程度恋愛経験がないと感情の深みがわからない作品になってたと思う。
ヲタにとっては、そういうところがよりイヤかも。
原作は重い話無視してギャグと美少女だけでも読めちゃうしな。

でもいい映画だった。
恋愛で裏切ったり裏切られたりしたことのある人は泣く。
108名無シネマ@上映中:2006/06/17(土) 05:29:55 ID:Clt+Nfbr
真山はシカオで良かったんジャマイカ
109名無シネマ@上映中:2006/06/17(土) 09:00:19 ID:yos0HOEf
>>107
恋愛経験云々で泣ける泣けないって、
それ全然特定の映画に対する評価じゃないよなあ。
110名無シネマ@上映中:2006/06/17(土) 10:12:08 ID:ZHGpwrR+
>>108
歳が・・・

>>109
良い悪いは主観で判断する以上、共感できるか出来ないかで評価が分かれるのは仕方ないよ
っていうか>>107のは評価じゃなくて感想だよ
111名無シネマ@上映中:2006/06/17(土) 10:49:27 ID:RKKhlFgQ
ハチミツとドログバ
112名無シネマ@上映中:2006/06/17(土) 11:45:46 ID:CUbZA0g0
壊れた大切なものといつかまた逢える日がくるかしら
113名無シネマ@上映中:2006/06/17(土) 14:01:23 ID:PopWrn0l
はぐちゃんしゃべりかたカワユス
意外といいじゃん、蒼井優
114名無シネマ@上映中:2006/06/17(土) 21:09:51 ID:321YUo2Z
櫻井ってどうかなと思ったけど、かなり良かったね。
そうとう努力したんだろーな〜。
このまま終わるのもったいないから、
森田 忍 :松潤
真山 巧 :相葉ちゃん

で舞台でやって欲しい。
115名無シネマ@上映中:2006/06/17(土) 21:50:12 ID:wq0uKb2o
>>114
なーんだ、そういうことねw
116名無シネマ@上映中:2006/06/17(土) 23:49:12 ID:IIJXLCVl
>>114
ジャニ板で書けばいいのに
賛同して欲しいのか
117名無シネマ@上映中:2006/06/18(日) 00:34:47 ID:CuF3yqen
>>114
ふふっww
118名無シネマ@上映中:2006/06/18(日) 00:44:01 ID:LtVXRnM5
いつになったらはっきりとした公開日が決まるんだろう?
119名無シネマ@上映中:2006/06/18(日) 01:02:42 ID:0wcAIkCB
ん!?7月22に公開で決定出てるでしょ?
120名無シネマ@上映中:2006/06/18(日) 01:07:29 ID:kX2hEn87
>>119
誕生日だ!w
試写会応募したけど当たるかな〜
オクで売ってるけど東京ばっかりで残念・・・早く観たい
121名無シネマ@上映中:2006/06/18(日) 01:46:25 ID:LtVXRnM5
>>119
そうなの?
いつまでたっても夏休みロードショーってしか書いてるの見たこと
なかったから
122名無シネマ@上映中:2006/06/18(日) 03:05:55 ID:kX2hEn87
http://hachikuro.jp/wall/wall02_1280.html

↑ハグ部屋かわいい。
123名無シネマ@上映中:2006/06/18(日) 08:50:55 ID:3oYip/wz
22日は決定だそうです。
前の映画の都合で発表は伸びてたそうな。
124名無シネマ@上映中:2006/06/18(日) 11:35:46 ID:LtVXRnM5
パイレーツカリビアンと同日公開だね
前の週が日本沈没で、次の週がゲド戦記
話題の超大作に囲まれて、埋もれそう・・・・
いや、そこがあえてねらい目なのかな?
125名無シネマ@上映中:2006/06/18(日) 11:54:49 ID:YxCQvqDK
ハチクロは興行成績最悪だろ
126名無シネマ@上映中:2006/06/18(日) 14:17:52 ID:SXl1RPPQ
スピッツヲタに見にいくよ。
127名無シネマ@上映中:2006/06/18(日) 17:15:35 ID:gOZdYPly
日本沈没とかゲドとかとは、ターゲットが違うって判断なんじゃね。
ちょっと気取ってるってか、シネマライズ風っていうか。
まあ埋もれそうなのは確かだけど、
俺はデートで見るなら日本沈没よりハチクロ選ぶと思う。
パイレーツオブカリビアンだと微妙かも。
128名無シネマ@上映中:2006/06/18(日) 18:02:56 ID:CuF3yqen
>>120
自分も誕生日・・・笑
129名無シネマ@上映中:2006/06/18(日) 21:07:06 ID:LXR2ylx4
6月22日の試写会って、舞台挨拶はないのかな?
舞台挨拶あるのは公開初日シネマライズかな?
130名無シネマ@上映中:2006/06/18(日) 22:37:17 ID:kX2hEn87
>>129
>完成披露試写会が渋谷シネマライズにて行われました。
>当日は高田雅博監督をはじめ、主演の櫻井 翔、蒼井優、伊勢谷友介、関めぐみが
>揃って舞台挨拶を行いました。

たぶん公式インフォに出てる分だけじゃないのかな〜
試写自体あんまり行った事ないから偉そうなこと言えないんだけど
花とアリスの試写会は舞台挨拶はなかったよ
舞台挨拶有りなら公表すると思うし・・・不意打ちはないとおも?

>>128
わ〜マジで!?やっぱハチクロとかけてかぼミントか
コンビニケーキ寄せ集めで祝うべきかな?w
遅くても公開初日には観たいから誕生日どうしようか悩む・・
スレチゴメソ
131名無シネマ@上映中:2006/06/19(月) 09:42:26 ID:aoWh7m+m
ブログで「メインの影にいる田辺誠一・西田尚美・堺雅人、この3人でストーリー作っても
立派な作品が出来上がる」って書いてる人がいたけど、ほんとそうだな〜。
この3人主演の映画見てみたいかも。静かで大人の恋愛的な映画。
地味だけどいい作品が出来そうだ。
132名無シネマ@上映中:2006/06/19(月) 19:02:20 ID:fPROOaEi
>>131
でも興行的にはありえないけどねw
踊るみたいに国民的ヒットになればスピンオフもあるだろうけど。
133名無シネマ@上映中:2006/06/19(月) 19:15:45 ID:21sQF6TL
竹本=マサムネ
真山=シカオ
でいいじゃん。
134名無シネマ@上映中:2006/06/19(月) 20:17:36 ID:2vMkk29s
>>130
かぼちゃもミントも好きじゃないから後者かなw
135名無シネマ@上映中:2006/06/19(月) 20:52:13 ID:S80VrEp6
>>133
マサムネは竹本にしちゃ強すぎるし、シカオは歳いってる
てか歌うプロットなんて無いだろうから歌手をキャストする意味無くね?

あ、ネタだったか・・・
136名無シネマ@上映中:2006/06/20(火) 01:51:09 ID:X+83AH7c
ハチクロの特設ページに山田のインタビューうp
137名無シネマ@上映中:2006/06/20(火) 13:59:21 ID:ymvx9QEc
 
純粋 クローバーのハチミツ
http://www.sakura-shop.co.jp/shop/index.html#clover
138名無シネマ@上映中:2006/06/20(火) 14:09:29 ID:/18UEKWR
これはなんだ?
キャシャーンが復活する物語か?

伊勢谷友介がんばれ!!!



139名無シネマ@上映中:2006/06/20(火) 18:01:49 ID:yq2vkCY0
何で桜井なのか激しく不満。
せっかくのハチクロワールドが台無しじゃん。
今なら、仁か亀だろ。もっと原作ファンのことを考えて欲しかった。
140名無シネマ@上映中:2006/06/20(火) 18:11:30 ID:21MGWrc/
141名無シネマ@上映中:2006/06/20(火) 19:31:21 ID:LsWhGfEU
仁か亀が竹本っていうのはもっとありえない。
純粋さのかけらもないじゃん。>139
142名無シネマ@上映中:2006/06/20(火) 19:56:14 ID:e/EhH2X7
いや、竹本をジャニーズの中から選ぶとしたら、間違いなく二宮和也。
あのヘタレっぷり・ネガティブさを表現出来るのはジャニーズでは二宮だけw
143名無シネマ@上映中:2006/06/20(火) 23:01:44 ID:617rfNNd
144名無シネマ@上映中:2006/06/21(水) 01:10:07 ID:8vmS/3Ow
ジャニーズの中から選ばなくて良いってばよ
キャスト決まってんのに今更あーだこーだ言うな
145名無シネマ@上映中:2006/06/21(水) 10:53:36 ID:/lGQqLTb
コバルト文庫から映画版の小説が出るんだって
146名無シネマ@上映中:2006/06/21(水) 15:28:33 ID:C5HS6XAP
桜井はただのチビデブだから
オタクみたい
電車男でもやってりゃよかったのに
147名無シネマ@上映中:2006/06/21(水) 19:48:38 ID:pXYYxJK1
集英社でも出るよ
148名無シネマ@上映中:2006/06/21(水) 20:30:06 ID:NbbihyrM
コバルト文庫は集英社の発行ですが。
149名無シネマ@上映中:2006/06/21(水) 20:54:22 ID:aZM9nF/J
ヘタレキャラなら櫻井でぴったりじゃん。
二宮のそつなく器用な竹本、亀のコビコビ竹本、赤西の態度悪い竹本、
どこが合ってるんだよと小一時間。
150名無シネマ@上映中:2006/06/21(水) 20:54:32 ID:nFXp1R6F
明日試写会だね
151名無シネマ@上映中:2006/06/21(水) 22:29:35 ID:brS2NJYm
ヲタ同士とアンチ同士の戦いはいい加減腹一杯
152名無シネマ@上映中:2006/06/22(木) 00:50:33 ID:LnN6dBrJ
>151
まったくそのとおりだ。
原作ファンだけど、実写にそこまで求めるのは無謀すぎる。
もともと原作と実写は別モノとして考えるべき。
それぞれみんな頭の中にあるハチクロの世界は少しずつ違うわけだから、
誰もが納得するようなキャスティングは不可能。
想像だけで物を言うのもどうかと。
153名無シネマ@上映中:2006/06/22(木) 10:44:56 ID:fv79ykq+
今月の「この映画がすごい!」にレビュー載ってたけど、
えらい伊勢谷褒めてたな。
154名無シネマ@上映中:2006/06/22(木) 13:29:40 ID:Hui7rnCF
桜井は?
155名無シネマ@上映中:2006/06/23(金) 08:37:05 ID:AP9mRDCM
櫻井ですけど。
156名無シネマ@上映中:2006/06/23(金) 09:22:43 ID:m9yDKlLX
櫻井なんて誉めてもらえるわけないじゃん。
演技力なしのジャニタレがw
157名無シネマ@上映中:2006/06/23(金) 12:37:32 ID:ZgMfLFAO
何でキャスト選びに一般人も含めたオーディションしないんだろ・・・

試しにさ
158名無シネマ@上映中:2006/06/23(金) 15:50:41 ID:k/MoqbfT
主役が一般人じゃ…
159名無シネマ@上映中:2006/06/23(金) 16:48:33 ID:RdAi9T3Q
やぱ主役だめかも.....
最初は 櫻井って聞いたとき
ああ なんかイメージ合ってるとか思ったが

やっぱり バラエティーとか出てる人間だから イメージができちゃってるから

知らない奴が竹本やってほしかった
とりあえず他の奴ら あまり見たことないから いいけど
160名無シネマ@上映中:2006/06/23(金) 17:15:25 ID:ZgMfLFAO
理花は葉月里緒菜と木村多江を足して2で割ったようなかんじ。
161名無シネマ@上映中:2006/06/23(金) 20:40:39 ID:nS2iOHtj
別冊コーラスで原作者と修役の堺雅人が対談するらしい。
今の原作の展開についても話したりするのかなあ・・・。
しかし何故主役5人の誰かではなく、修役・・・?
はっ!まさか・・・・・・・
162名無シネマ@上映中:2006/06/23(金) 20:52:59 ID:m9yDKlLX
作者は堺が大好きなんだろw
普通は蒼井だよなぁ。
163名無シネマ@上映中:2006/06/23(金) 21:08:22 ID:GyggeOR8
伊勢谷のインタが出てるよ s-woman のサイト
164名無シネマ@上映中:2006/06/23(金) 22:02:13 ID:RdAi9T3Q
>>161
わざわざ 映画スレ 漫画スレと同じネタ投稿乙
なにが


まさか!!

だよ ワザトラシイ
165名無シネマ@上映中:2006/06/24(土) 02:14:34 ID:hNjQ0IA4
別にいいじゃん
166名無シネマ@上映中:2006/06/24(土) 05:47:50 ID:pWtFIUrZ
主演は櫻井?
それとも櫻井&蒼井なの?
167名無シネマ@上映中:2006/06/24(土) 14:08:02 ID:0rJnlIGH
名字がピンクとブルーっぽい
168名無シネマ@上映中:2006/06/24(土) 14:49:31 ID:PfwN5Zl2
アハハ(*´∀`*)

竹本とはぐも竹と花だね・
169名無シネマ@上映中:2006/06/25(日) 01:14:25 ID:eCYivQ4q
W井
170名無シネマ@上映中:2006/06/25(日) 12:01:51 ID:kVPi8bpy
公式、キャラクター竹本うpまだー
171名無シネマ@上映中:2006/06/25(日) 12:25:00 ID:44A859MV
えっ公式には竹本は永遠に載らないんじゃ?
写真だよね?
172名無シネマ@上映中:2006/06/25(日) 19:33:42 ID:ul7ge2Bb
ジャニうざ
173名無シネマ@上映中:2006/06/25(日) 22:17:46 ID:dAnpNI/p
昨日まで地元上映予定でUPされていたのに、今日、公式みたら消えていた・・・。
DVDになるまで見れないの?
174名無シネマ@上映中:2006/06/26(月) 01:14:48 ID:1uoFyKDh
伊勢谷ってなんか嫌いなんだよね
森田役が伊勢谷って・・・絵的に全然違うし、納得いかない
175名無シネマ@上映中:2006/06/26(月) 03:45:51 ID:a1ePGEWf
>>159
そうそう、下手にイメージのついた人間使うより、
演技がぎこちないくらいの無名若手とか使った方が良かったと思う。

今テレビで試写会のCM見たけど、蒼井がヘッドホンつけてるシーンと櫻井のシーンを見て改めて萎えた。

そもそも実写化する意味ってなによ?マネー?
176名無シネマ@上映中:2006/06/26(月) 04:44:04 ID:z5752vXb
自分にとっては加瀬・堺は結構観たことあるけど
櫻井も蒼井も全然見たことなくて新鮮なんだけどw
177名無シネマ@上映中:2006/06/26(月) 09:54:08 ID:4eTSUUat
映画でも原作みたいに「しゅうちゃ〜んっ!」ってはぐが修ちゃん先生
に抱きつくシーンとかあるのかな。で、修がはぐの頭をポンポン、みたいな。

・・・実は映画でこの二人の絡みが一番楽しみな自分・・・。
178名無シネマ@上映中:2006/06/26(月) 11:57:22 ID:roifTryM
>177
残念ながら無いよ
179名無シネマ@上映中:2006/06/26(月) 12:49:00 ID:Fx4swrj9
メイン5人の出番ばっかりだよ。
堺とか西田はあんまりでないよ
180名無シネマ@上映中:2006/06/26(月) 14:13:09 ID:f06J2Kmk
ミドリちゃんは
181名無シネマ@上映中:2006/06/26(月) 14:15:48 ID:z5752vXb
それよりマリオとルイジの兄弟が気になるw
キャスティングされてると知ったときは目を疑った。
182名無シネマ@上映中:2006/06/26(月) 15:54:39 ID:z+KbReuM
スピッツの新曲いいな
183名無シネマ@上映中:2006/06/26(月) 15:57:35 ID:3+3/5Lfn
>>181


マリオルイジは阿部寛がいいな・・・
184名無シネマ@上映中:2006/06/26(月) 16:09:30 ID:znvrgxHt
スピッツの公式で、魔法の言葉の試聴がスタートしたね
いい感じだ
185名無シネマ@上映中:2006/06/26(月) 16:26:01 ID:9GIhkQLs
映画のはぐはコロボックルじゃないから森田には何て呼ばれてるのかな?
原作だとマウスとかはぐすけだけど
みんなみたいに『はぐちゃん』っていうキャラでもないし。
186名無シネマ@上映中:2006/06/26(月) 17:05:08 ID:z/KAXC6H
この前の王様のブランチで初めて映像みたけど
思ってたよりいい感じだった。
187名無シネマ@上映中:2006/06/26(月) 20:02:18 ID:nNplhHYJ
>>185
はぐすけでいいじゃん
188名無シネマ@上映中:2006/06/26(月) 21:13:53 ID:KZ4oMzGQ
はぐ助より「アイツ」の回数多そう。。
189名無シネマ@上映中:2006/06/27(火) 00:11:45 ID:1/kQQaVs
この映画ヒットは絶対しないよ
190名無シネマ@上映中:2006/06/27(火) 00:58:03 ID:Gsow/SqJ
ねえ、スピッツの曲めっちゃいいじゃん!
これ主題歌だよね、この曲で宣伝するよね?
嵐の曲なんて、ほとんんど流さないよね?
いや、まじでお願いしますよ
191名無シネマ@上映中:2006/06/27(火) 01:07:02 ID:Rc1qUAwW
むしろ修ちゃんが田辺誠一で、原田が堺雅人の方が・・・・
竹本が二宮、真山が瑛太ってのは良いね!
192名無シネマ@上映中:2006/06/27(火) 01:12:45 ID:kxbHbXQV
>>191そんなのやだ。
193名無シネマ@上映中:2006/06/27(火) 12:10:23 ID:gbiqXdPZ
魔法のコトバ(・∀・)イイ!!
194名無シネマ@上映中:2006/06/27(火) 12:28:02 ID:aCutNybp
アオゾラペダルも爽やかで切ない感じのいい曲です
ハチクロというより竹本のテーマソングっぽいから
エンディングより劇中に流してくれてもよかったと思うけど
ジャニーズという先入観を捨てて聴いていただきたい
195名無シネマ@上映中:2006/06/27(火) 18:27:37 ID:q7ep53Js
>>190
邦楽板で言ってろヴォケ
196名無シネマ@上映中:2006/06/27(火) 21:30:45 ID:mVqw0518
>>191
在り得ねぇ配役だし、Ageてるし…
今のキャストで十分楽しみだよ。
197名無シネマ@上映中:2006/06/27(火) 22:52:57 ID:jwpxd01t
893:花と名無しさん :2006/06/27(火) 22:15:45 ID:???0 [sage]
竹本がこれだけどうでもいい存在になってしまったことだけど
ウミノさんが臭萌えになったのは、臭役の俳優萌えなせいだとしたら
ウミノさんが竹本無視になったのも
竹本役の俳優がジャニーズだからなのかなぁ。
なんだ、ジャニが竹本か。どうでもいい、みたいになったのかと。

ジャニーズ系って、好きな人はすごい熱烈に好きだけど
そうじゃない人は、無関心かアンチが多いじゃない?

ウミノさんって、昔なら「渋谷系」にカテゴリされてたような系統の
音楽が好きだし、そういう人ってジャニーズ系を忌み嫌ってる人多いし。
198名無シネマ@上映中:2006/06/27(火) 22:58:29 ID:PvYVxO5B
> 昔なら「渋谷系」にカテゴリされてたような系統の音楽

人はそれをロキノン系と言う
199名無シネマ@上映中:2006/06/27(火) 23:52:34 ID:X5oqBUwI
>>197
該当スレでは皆スルーしてたよ、そのレス
200名無シネマ@上映中:2006/06/27(火) 23:57:49 ID:Gsow/SqJ
嵐の曲はまじでいらいない・・・
201名無シネマ@上映中:2006/06/28(水) 00:11:25 ID:yEBoZ+dG
1巻で竹本が真山の着メロを嵐の曲(A・RA・SHI)にしてたじゃん?
むしろ原作者がジャニ好きだから竹本がジャニになったんだと思ったんだけど。
あの選曲は、竹本の中で真山のイメージってどうなってんの?と首をかしげたんだが。
202名無シネマ@上映中:2006/06/28(水) 00:29:43 ID:A+MZnvRo
> 昔なら「渋谷系」にカテゴリされてたような系統の音楽

下北系じゃないんだね
渋谷系も下北系も同じ?
203名無シネマ@上映中:2006/06/28(水) 00:36:27 ID:lcBMOLZt
>200
ちゃんと聴いてから言えよヴォケが
204名無シネマ@上映中:2006/06/28(水) 00:44:35 ID:7n9PeSdX
ジャニ臭は宣伝に逆効果です
205名無シネマ@上映中:2006/06/28(水) 00:46:50 ID:BjEk0Wfl
別にどうでもいいけど原作者はシカオに歌ってほしかったんだろうなとは思う
206名無シネマ@上映中:2006/06/28(水) 00:53:26 ID:4vcQWOnX
「ワルツ」が作品の雰囲気に一番合ってる
207名無シネマ@上映中:2006/06/28(水) 06:16:12 ID:x+28ZJyf
修背景でお願いします
208名無シネマ@上映中:2006/06/28(水) 15:23:15 ID:OAj6DFhj
蜂蜜溶く老婆
209名無シネマ@上映中:2006/06/28(水) 17:11:31 ID:dxuULNzx
原作者はジャニーズ同人誌を書いてたらしいが
210名無シネマ@上映中:2006/06/28(水) 21:51:16 ID:CUd4HmR6
スネオヘアーって森田と同じニオイがする・・
211名無シネマ@上映中:2006/06/28(水) 23:15:56 ID:MiniDsTy
>>210
あー・・・わからんでもないw

特報見たがいい感じ
212名無シネマ@上映中:2006/06/28(水) 23:27:41 ID:yUJ/hLnx
原作面白いの? まだ読んでないんだが
213名無シネマ@上映中:2006/06/29(木) 00:20:56 ID:xJCBKLbw
ノベルが出たね
214名無シネマ@上映中:2006/06/29(木) 01:53:56 ID:IfHG0NRj
ごめん…

蒼井空だと思ってビックリした俺はヨゴレ

宮崎吐夢と音楽の菅野よう子には期待してる
215名無シネマ@上映中:2006/06/29(木) 11:50:44 ID:n/gNzDn6
この映画ってどこかに嵐の歌入るわけ?
スピッツとかスガシカオとかYUKIとかと比べると
ちょっとやばくね?
絵を見るかぎり世界観を大事にしてるようだけど
そこに嵐?
216名無シネマ@上映中:2006/06/29(木) 14:16:42 ID:U6jIATz6
曲自体は悪くないはずだからそんな心配しなくてもいいんじゃないか
217名無シネマ@上映中:2006/06/29(木) 18:36:30 ID:nmdrk83o
別に嵐嫌いでも構わんけど、
日本で一番歌って踊れるのは嵐という現実からは眼を背けてはいけないと思う。
2位はEXZILE
218名無シネマ@上映中:2006/06/29(木) 19:11:35 ID:Ylf5I5fb
は い ?
219名無シネマ@上映中:2006/06/29(木) 20:45:08 ID:n/gNzDn6
>>216
悪くない?
でも嵐でしょ?

>>217
それとハチクロとどう関係するの?
220名無シネマ@上映中:2006/06/29(木) 20:54:16 ID:DoqREmOl
>179
その割にはブログの試写会感想とか見ると堺の評判がいいな。
大抵の人が堺と伊勢谷を褒めてる気が。

魔法のコトバめっちゃいいね〜っ。ハチクロ主題歌に使うにはもったいないくらいw
これスピッツはハチクロのために、ハチクロをイメージして書いたのかな?
221名無シネマ@上映中:2006/06/29(木) 22:01:13 ID:rfvHnPw9
伊勢谷とか堺の評判はいいみたいだね
加瀬は不気味だし
櫻井はただのデブだからじゃない。
222名無シネマ@上映中:2006/06/29(木) 23:23:49 ID:yRHvMjZV
自分は堺を褒めてるブログはまだ見たことがない。
蒼井、櫻井、伊勢谷を褒めてるのはよく見かけるが。
というか、作品自体の評判がなかなか良いみたいだね。
まぁ、つまらなかったという感想もあるが。
223名無シネマ@上映中:2006/06/29(木) 23:31:30 ID:s0CAhJsf
>加瀬は不気味
真山役は演技のせいではなく、役柄がキモく描かれているだけのような気がする。
224名無シネマ@上映中:2006/06/29(木) 23:51:09 ID:Ylf5I5fb
山田役は話題にならんのか・・・カワイソス
225222:2006/06/30(金) 00:17:20 ID:uZDWMOjc
訂正。他のキャストと一緒に堺を褒めてるのはあった。

>>224
そんなことない。けっこう評判いいよ。
226名無シネマ@上映中:2006/06/30(金) 00:27:01 ID:sD5RVUOP
>>224
蒼井以外知らんオサーンだが、予告編では山田役のヒトは結構雰囲気あったなあ。
227名無シネマ@上映中:2006/06/30(金) 13:19:26 ID:WONxZVLZ
櫻井×伊勢谷の対談、内容良かった。
かっこいいし。
228名無シネマ@上映中:2006/06/30(金) 15:56:34 ID:oKAKoYpy
櫻井と伊勢谷の対談はどこで読めるのですか?
229名無シネマ@上映中:2006/06/30(金) 16:20:21 ID:8zpkUFZL
「H」
エッチじゃないよ、エイチだよ
230名無シネマ@上映中:2006/06/30(金) 16:39:01 ID:y4/BlEIk
ちょwww
修役堺さんが「MOTHER3」について答えてるインタビュー、
ハチクロの宣伝カットにさり気にマリオとルイジがwww
画像初出??
231名無シネマ@上映中:2006/06/30(金) 16:43:29 ID:y4/BlEIk
あ、公式にはあるけどね。
シーンのワンカットとしてってことで・・・。
でもこれオフショットっぽいなあw
リカさんめちゃくちゃ笑ってるし。
232名無シネマ@上映中:2006/06/30(金) 16:46:52 ID:2s4l+lcR
>>226
嵐を知らんの?w
伊勢谷はキャシャーンのにいちゃんだよ。
233名無シネマ@上映中:2006/06/30(金) 17:45:52 ID:wRakDUym
マリオとルイジが一番はまり役www
234名無シネマ@上映中:2006/06/30(金) 21:03:22 ID:7mkVtNqK
>>223
>役柄がキモく描かれて
>役柄がキモく描かれて
>役柄がキモく描かれて


・・・(´・ω・`)
235名無シネマ@上映中:2006/06/30(金) 21:28:34 ID:kVay8cGP
天国に近い男で加藤あいの相手役をやった男の子でしょ?
236名無シネマ@上映中:2006/06/30(金) 21:33:27 ID:kVay8cGP
天国に近い男で加藤あいの相手役に抜擢された男の子でしょ?
237名無シネマ@上映中:2006/06/30(金) 22:18:11 ID:2GUV581/
とりあえず主題化が最高

そんだけ
238名無シネマ@上映中:2006/07/01(土) 00:14:56 ID:o7LenIGi
超駄作の予感が・・・
239名無シネマ@上映中:2006/07/01(土) 00:15:30 ID:5goO9+3r
予感だけだよ
240名無シネマ@上映中:2006/07/01(土) 01:35:09 ID:YhfjqTXo
>238
お前の予感なんて当てにならねーよ
このウマシカ野郎が
241名無シネマ@上映中:2006/07/01(土) 02:57:02 ID:N5pK5q+z
超駄作の実感が・・・
242名無シネマ@上映中:2006/07/01(土) 03:15:07 ID:zDzth5cB
GyaOで監督の作品観れるよ。深津絵里と堺雅人が出てる12分の小品。
レトロな色味の、清純さと静かさが優しい作品でした。
こういうの作る監督なんだとちょっと安心した。
243名無シネマ@上映中:2006/07/01(土) 09:59:14 ID:OEDEiT/L
監督がよくてもウミノの作品が
ぐちゃぐちゃだからな。
244名無シネマ@上映中:2006/07/01(土) 12:42:40 ID:klSH/0iW
そんな分かりきった事言っちゃヤダw

京王グループ主催で試写会やるんだね。
245名無シネマ@上映中:2006/07/01(土) 22:09:26 ID:Rgh3iOMu
>>242
見てきた。堺雅人の歯並びが気になって画面に集中出来なかった・・・。
246名無シネマ@上映中:2006/07/01(土) 23:15:49 ID:5d3XUbL9
そんなに出番あったか?
247名無シネマ@上映中:2006/07/01(土) 23:34:47 ID:PovsAq5W
スネオが森田やればそれだけで見る価値はあったのにな
248名無シネマ@上映中:2006/07/02(日) 03:21:04 ID:oth8rjgz
>>139
今やっと気付いたけど、はぐ役が蒼井そらだったら
そのキャスティングが正しいな。
249名無シネマ@上映中:2006/07/02(日) 10:20:00 ID:Kbi2thMq
>>248
いや、どちらにしろジャニタレに演技をやらせる時点で
キャスティングが破綻してるだろ。
250名無シネマ@上映中:2006/07/02(日) 10:35:09 ID:BxuW0BJs
私は純粋なハチクロファンです。
櫻井の竹本くんはすっごい抵抗があったけど
CMやちらしの写真を見る限り今のところOKです。
試写会の評判もいろいろ見ましたが、上々なので楽しみにしてるんだけど。
251名無シネマ@上映中:2006/07/02(日) 11:50:19 ID:XgG0pt1V
試写会って大阪だったらどこでいつやってるんでしょうか?
申し込みたいのにわからない…
252名無シネマ@上映中:2006/07/02(日) 13:27:28 ID:SBRacACB
253名無シネマ@上映中:2006/07/02(日) 13:51:28 ID:FwPGzjpF
254名無シネマ@上映中:2006/07/02(日) 17:31:48 ID:sDX3ywRS
>>252
普通の男の子って感じでいいじゃん。
255名無シネマ@上映中:2006/07/02(日) 21:28:57 ID:PclKf0FF
ピザ?
256名無シネマ@上映中:2006/07/02(日) 21:32:17 ID:949zhSrD
今日FMでスピッツの主題歌
聞いたけどよかった!
映画は出来最悪みたいだけどw
257名無シネマ@上映中:2006/07/02(日) 21:40:26 ID:zFxoNQ1I
主題化がスピッツってとこで見たくなる

それだけ
258名無シネマ@上映中:2006/07/02(日) 21:57:20 ID:EFP2RkNR
NANAではじまり、デスノート、テニスの王子様、ハチミツとクローバー、
ラブコン…

次はなんの実写化だろうか。
259名無シネマ@上映中:2006/07/03(月) 00:18:46 ID:V7D+tYtq
蟲師だよ。オダジョと江角。
260名無シネマ@上映中:2006/07/03(月) 00:24:58 ID:w01Ft3b/
>>259
めちゃめちゃしっくりくるよそれ
でも蟲を再現するとしたらCGだよね
そしたら日本の低予算映画でCGって・・・ショボい蟲になりそうだ・・・
アニメだから蟲っぽさが出たと思うんだけどなぁ
261名無シネマ@上映中:2006/07/03(月) 00:56:58 ID:revp0xCR
蟲師は蒼井も出てるし
262名無シネマ@上映中:2006/07/03(月) 01:41:26 ID:6VoTAKOE
蟲っていっても、あれはいろいろあるからな〜
CGがどうしても必要なものもあれば、そうじゃないのもあるし
蒼井優はハチクロより、蟲師の世界観の方がシックリくるな
263名無シネマ@上映中:2006/07/03(月) 10:43:02 ID:a3gCec+e
地方の番組だけど、おすぎがこの映画良く出来てると褒めてました。
みんな片想いというテーマの中で、キス一つ無いのがじれったいらしい。
まぁ桜井が好きみたいだからかもしんないけど、
この人好きな人が出てる映画って評価が甘めになるよね。
264名無シネマ@上映中:2006/07/03(月) 10:59:12 ID:w01Ft3b/
>>263
おすぎに限らず、好きな俳優・女優が出てたらそれだけで評価プラスになるじゃん?
4日の試写会行ける事になったから、すごく楽しみにしてる。
それだけに「キス1つない」ってネタバレでちょっと凹んだ orz
265名無シネマ@上映中:2006/07/03(月) 12:31:52 ID:6BQYQBee
>>263
おすぎの言う事はアテにならない
今まで何度だまされて来たか・・・期待せずにまっとくのが一番
266名無シネマ@上映中:2006/07/03(月) 12:34:21 ID:MFe0fzDg
伊勢谷森田、醤油で龍描くのか!!
これは楽しみだー!
267名無シネマ@上映中:2006/07/03(月) 12:49:19 ID:paYbri++
…おすぎの発言云々をハカリにしてる人種って結構多いんだな。<映画板
268名無シネマ@上映中:2006/07/03(月) 13:08:12 ID:6BQYQBee
>>267
たまに売れ線の映画観に行くときは参考にするな
普段はマイナー寄りな作品が中心なのでおすぎの意見はスルー・・
269名無シネマ@上映中:2006/07/03(月) 15:17:55 ID:6VoTAKOE
おすぎはいい男がでてりゃあ、何でも喜ぶからね
270名無シネマ@上映中:2006/07/03(月) 16:33:57 ID:Z4E0Xxdj
おすピーってマリオルイジのモデル?
271名無シネマ@上映中:2006/07/03(月) 17:58:08 ID:SagwDTr1
>>270
ゲロスっっ!!
新化系だわ
272名無シネマ@上映中:2006/07/03(月) 18:01:51 ID:dXIczAoz
>>269
そういうわけでもないよ
273名無シネマ@上映中:2006/07/03(月) 18:11:32 ID:Ixnks1yE
褒められたなら素直に喜んでおけばいいと思うけどな。
274名無シネマ@上映中:2006/07/03(月) 18:48:54 ID:Z4E0Xxdj
なんか、




かわいいねw
275名無シネマ@上映中:2006/07/03(月) 19:22:37 ID:XDLj56rv
TVのコーナーでおすぎが映画を褒めていて、見に行こうかなと思っていると
ちゃっかりそのCMをしていることがよくあるからあてにならん。
結局は金をもらっているから褒めているんだろって感じだな。
276名無シネマ@上映中:2006/07/03(月) 20:11:34 ID:zOO1C6oR
>>263
アサデス。だっけ?
おすぎ褒めてたか?無理矢理褒めてるように感じたけどな
キスシーンはあるって言ってたじゃん、ネタバレごめんけど
「よくできてる」「翔君がよかった」ばっか言ってた、それしかないんかってくらい
あと伊勢谷が初めて良いらしい
おすぎにとってそれほどでもない映画だったんだなって思ったよ
人の評価なんて気にしないから自分が楽しみなのに変わりはないが
277275:2006/07/03(月) 20:37:11 ID:XDLj56rv
アサデスだったら尚更だなw
おすぎが今まで見た映画でもベストに入る映画とすごく褒めていて、
絶対に見に行こうと思っていたんだけど、その後TVCMをおすぎがやって
いるのを見たのが、アサデス(地元福岡の番組)で紹介していた
「トゥー・ブラザーズ」だもん。
278名無シネマ@上映中:2006/07/03(月) 21:10:11 ID:mdX54hW6
おすぎがハチクロの試写会のあと、宣伝担当者に
感想か何かを熱く語っていたそうだよ。
てか、おすぎ大人気だなw
279名無シネマ@上映中:2006/07/03(月) 21:12:30 ID:dbFmAzkU
おすぎはジャニーズ系もイケるのか
280名無シネマ@上映中:2006/07/03(月) 22:03:16 ID:ZN0ikxJd
おすぎのスレかと思ったよ
281名無シネマ@上映中:2006/07/03(月) 22:03:46 ID:V7D+tYtq
今日試写会行って来た。正直映画としての出来はイマイチだったな・・・
お金出して見ようとは思わないかも。
伊勢谷は良かった。森田さんの雰囲気を自分なりによく出してた。
山田さんも、もうちょっと元気があっても良かったけど、
雰囲気出てた。真山はもう少しかっこいい部分も描いてあげればいいのに・・・って感じ。
竹本は及第点って感じかな。はぐに関しては・・・蒼井優は悪くない
んだけど、原作共々、この子のどこに皆そんな惹かれるのか、魅力が
あるのかわからなかった。
花本先生は良かった。飄々としてる感じが原作に似てた。
森田さんと花本先生二人のシーンが一番安心して見てられたかも。
282名無シネマ@上映中:2006/07/03(月) 22:21:18 ID:a3gCec+e
>>276
邦画にしては良く出来てるくらいの程度で
別に無理やり褒めてるとか
絶賛しているとかって感じでもなかったと思うけど。

283名無シネマ@上映中:2006/07/03(月) 22:42:18 ID:7pb5MA6g
おすぎ=ミドリちゃん(ジャンボプードル♂)



似てね?
284名無シネマ@上映中:2006/07/03(月) 23:46:59 ID:5xWKjX3E
試写会行ってきた。
櫻井含めて役者は揃っているのに、この壮快感の無い
映画はなんだろう。ブツギリで場面場面撮ってる感じ。
ストーリーじゃなく役者を見に行くのだったら良いと
思うよ、蒼井、キャシャーン、堺は良かった。

でもな、美大の校内なんてあんなサイケなのか、
絵の具も使い放題なのか。
285名無シネマ@上映中:2006/07/03(月) 23:49:57 ID:V7D+tYtq
そうそう。役者は皆それなりにいいのに・・・。
脚本が悪いのか?監督が潰してるのか?
監督の力不足なんだろうな・・多分・・・長篇初めてなんでしょ。
GyaOのは12分だったからCMに近い感覚で上手く撮れたんだろうけど。
短編向きなんだろうね。
286名無シネマ@上映中:2006/07/04(火) 00:40:34 ID:g1qtIKkG
おすぎ含め全員が藤原デザインの2人の対してどう反応するか楽しみにしてたのに・・・
スルーだったよ・・・
287名無シネマ@上映中:2006/07/04(火) 03:11:54 ID:0ZIKwXIP
ドレスじゃないらしいのが残念wちょっと期待してたw
288名無シネマ@上映中:2006/07/04(火) 06:41:15 ID:qt5Y4K6i
蒼井ファンなのに、目で追うのは関めぐみという不思議。
予告で山田の欝表情(おそらく「真山のバカ」のシーン)を観る度に泣いてしまうよ。

そして、本編よりもスピッツの主題歌のほうが売れそうな悪寒。
289名無シネマ@上映中:2006/07/04(火) 12:29:49 ID:v3BGG//8
>>269
自分より可愛いオカマが出てる映画は貶すね。
290名無シネマ@上映中:2006/07/04(火) 13:00:28 ID:Ce/d33nt
今日、試写会行って来る
伊勢谷はワンダフルライフから見てるからどんなになったかちょっと楽しみだ
291名無シネマ@上映中:2006/07/04(火) 21:18:57 ID:5HTMEL5w
こんなに試写会やって大丈夫なのか?w
292名無シネマ@上映中:2006/07/04(火) 21:48:51 ID:Y8bTa6WC
試写会は普通、このくらいやるよ
293名無シネマ@上映中:2006/07/04(火) 22:39:40 ID:E4lN8xRB
他人の意見にいちいち引っ張られる・ブームに弱い、
そんな客層が多そうだから試写会いっぱいやるんだよ
ヤホーで褒めちぎってください、どんどん伝播しますからネ

294名無シネマ@上映中:2006/07/04(火) 23:01:57 ID:RYqLT+I4
口コミ効果を期待してるから、と書けw
295名無シネマ@上映中:2006/07/04(火) 23:33:59 ID:ya517ske
なんで蒼井なんだろうね。
人間の性格は身体的特徴で作られるんだから、
あの蒼井の背丈でハグの性格は無理がある。
子役にするべきだよな。
296名無シネマ@上映中:2006/07/04(火) 23:50:10 ID:g1qtIKkG
子役ではぐが演れっかよww
てかマンガと映画は別もんなんだっつの
297名無シネマ@上映中:2006/07/05(水) 00:07:27 ID:FttK714A
最初は背の低い人を選んでオーディションしたけど、
なんか大人と少女の恋愛のヤバイ感じになって、無理があるということで
背が高くてもよしと割り切った、とプロデューサーが雑誌に書いてた。
298名無シネマ@上映中:2006/07/05(水) 01:33:58 ID:xFAMiPce
西田尚美出てるらしいから見るけど
ちょい役?
299名無シネマ@上映中:2006/07/05(水) 02:33:37 ID:FDSMk4e3
昨日、試写会見てきた。
評価できた点
・櫻井以外はけっこういい仕事してた
・特に伊勢谷はキャシャーンよりも成長していて、一時期の窪塚を思い出した
・台本だけ見たら、構成はちゃんとプロの仕事してた

残念だった点
・寝起きのシーン等、加瀬がオッサン顔で映り過ぎ
・花本先生の独白シーン、めちゃ大根(普通の演技が上手いだけに残念)
・森田が最初に登場するシーンを筆頭に音響効果やりすぎ
・役者の声量と音楽のボリュームのバランスが悪い
・アニメと比べると全体を通じて音楽に一貫性が無い

総括
・やっぱり竹本のキャスティングミス
300名無シネマ@上映中:2006/07/05(水) 02:38:01 ID:FDSMk4e3
>>298
映画の中では脇役。
でもイメージは藤原兄弟並にピッタリ。

映画の台本作るときに、原作から読者泣かせのフレーズをいろいろ引っ張ってきて
2時間映画に詰め込んだよ!って印象でした。
まぁ、ちゃんと仕事してるけど、感情を揺さぶるって程でもないし、
アニメハチクロUの第一話の尺を4倍にしました、って感じです。
301名無シネマ@上映中:2006/07/05(水) 11:03:16 ID:60B7hc+B
>・花本先生の独白シーン、めちゃ大根(普通の演技が上手いだけに残念)

自分もこれ気になった。この人アニメ声優とかもやってて声の演技上手いはずなんだけどな〜。
どうしたんだろ。変に役作りしすぎたとか?
花本やるにあたっては顔に黒いドーランまで塗られたらしいがw

ところで昨日出た映画の写真集見た人いる?
302名無シネマ@上映中:2006/07/05(水) 11:31:13 ID:zrANu6Rw
>>301
棒読みなの?
303名無シネマ@上映中:2006/07/05(水) 12:08:50 ID:sUmDHO6E
試写会観たけど、蒼井優のはぐは良かった。原作そっくりのはぐをみたくない!映画みた人がひきまくるからね。
304名無シネマ@上映中:2006/07/05(水) 12:31:28 ID:sUmDHO6E
真山→ARATA
竹本→瑛太
がよかった
305名無シネマ@上映中:2006/07/05(水) 12:38:30 ID:HlhMd0yP
>>304誰だよそれ
306名無シネマ@上映中:2006/07/05(水) 13:54:37 ID:zLE/5TuB
>>301
堺ファンだけど、私は堺さんの声の演技はそこまで巧いとは思わないな。
特にモノローグは。
原作読んでないし、キャラもよく掴めてないからよく分からないけど、
今週の試写会はそのシーンを楽しみにしとこ。


つか、原作の花本先生ってムダ毛も生えてなさそうなのか?
307名無シネマ@上映中:2006/07/05(水) 14:25:46 ID:FDSMk4e3
>>304
竹本→瑛太、は微妙 俺の好みじゃない
ジャニヲタじゃないけどやっぱ二宮和也がしっくりくるかな
ドラマ「Stand Up」でヘタレ葛藤演技というか困り顔が上手だったから。

真山→ARATAは多分ピンポン見てのチョイスだと思うけど、最近のARATAはけっこうキツいよ
最近だと真夜中の弥次さん喜多さんに出てたけど、もう旬は過ぎた感じ
ARATAが真山演ると、ストーカー要素がシャレにならないくらいマジで怖くなるから、
やっぱちょい笑い要素もある加瀬亮でよかったと思う。オッサンショット多かったけど。
308名無シネマ@上映中:2006/07/05(水) 14:35:00 ID:9lNWdQ2j
>>301
ノシ 思わず買っちゃった…
まあでも、けっこう充実してたよ
醤油で描いた龍とかが見れて、おーって感じだった
309名無シネマ@上映中:2006/07/05(水) 16:03:08 ID:pIPG/iZ7
加瀬はオッサンなんだから
しょうがないじゃんw
310名無シネマ@上映中:2006/07/05(水) 16:13:16 ID:b/iEaLe/
堺はきっとジャニタレより
うまく読むなって監督に言われたのさw
311名無シネマ@上映中:2006/07/05(水) 18:14:39 ID:Osovmh/K
雑誌にあるが
山田の衣装はあれでいいのか?
312名無シネマ@上映中:2006/07/05(水) 19:50:08 ID:7c+EqwGb
試写会あたったー!
来週行ってきまつ
313名無シネマ@上映中:2006/07/05(水) 20:01:39 ID:sUmDHO6E
山田の衣装って黒色のだろ〜
今その衣装は「誰よりもママを愛す」で小林聡美が着てるよ
314名無シネマ@上映中:2006/07/05(水) 21:19:08 ID:3BHn4PC6
>299
あんたが櫻井をキライだってことはわかったよ
315名無シネマ@上映中:2006/07/05(水) 22:19:21 ID:H8Nia76a
ジャニーズアイドルもジャニヲタも浮いている。
それが現実なのです。
316名無シネマ@上映中:2006/07/06(木) 00:12:27 ID:Ec/HLsDa
ウミノはエンディングで涙したらしいが・・
正直あのエンディングでは全く、泣けない。
かなりはしょってるし。
317名無シネマ@上映中:2006/07/06(木) 00:19:15 ID:vxlaE01H
自分の漫画が映像化したことの感動で泣いたんでしょ。
痛い作家だなあ・・・。
318 :2006/07/06(木) 00:22:26 ID:WuzTm8U2
女は闘争心や向上心に欠ける。

男性同士は相手の存在を競争的に受け止め、闘争に発展しやすい。
男性が闘争的であることは人類に共通していて、それは脳の設計からきています。
脳の中にアミグダラ(扁桃核)という攻撃性などの感情システムと
関係している部位がありますが、 女性に比べて男性の方がそこの神経伝達物質の
受け手であるレセプター(受容体)の数が多いのです。
脳というのは、動物が生きていくうえでの問題を解決するためにできました。
脳に闘争モードが仕込まれているから、侵略されると反撃に出て
自分を守ろうとするわけです。
人が進化してきた200万年前〜10万年前の間、人間という動物が暮らしていくうえで
そうした脳の働きが必要だったのですね。
http://product.eneos.co.jp/lubricants/xing/x06/06-07.html

女性は「他者に勝ちたい」という欲求を強くする男性ホルモン、テストステロンが
男性の10分の1〜20分の1と少ない
http://www.president.co.jp/pre/20060703/003.html
319 :2006/07/06(木) 00:23:29 ID:WuzTm8U2
テストステロンは男性ホルモンの中の一種であるが
その中で最も活性の高いホルモンである。
テストステロンは精神に作用するホルモンとしては最上ランクといえる。
男性は思春期になるとテストステロンがどんどん生産されるようになり
25歳から28歳でピークを迎え、以降徐々に低下していく。

ただし、男女での生産量の格差は相当なものがある。
成人男性の正常範囲が250から1100ng/dl、成人女性が10から60ng/dlで
男性は女性の4から110倍ものテストステロン漬けにされていることがわかる。
いかに男性がテストステロンの影響を強く受け
テストステロンに支配されている生き物であるかが予想される。

このテストステロンが多く分泌されると、男でも女でも闘争的になり、性欲も上昇し
物事の分別がつかなくなり、加減をしなくなったり、自らの危険をかえりみなくなったり
善悪、損得を考えずぶっ飛ばすようになる。
人間の脳をエンジンに例えると、テストステロンとはガソリンの中にたらす
ニトログリセリンのようなもの。
男はこのホルモンが多いからこそ人と闘って勝ち抜こうという意志が強く芽生え
争いを好むようになる。

テストステロン(Testosterone)は、男性ホルモン(アンドロゲン)の一種。
天然に存在する物質の中では、最も生理活性の強力な男性ホルモンと言われている。

男性は女性の約20倍のテストステロンを持っている。
女性も副腎や卵巣でテストステロンを分泌しています。
血中テストステロンで比べると、男性の5〜10%
http://www.daito-p.co.jp/reference/testosterone_of_female.htm
320 :2006/07/06(木) 00:25:39 ID:WuzTm8U2
ドーピングっていうのは主に、生体から分泌される男性ホルモンの代表である
テストステロンの構造を模して合成したものである。
例えばドーピングを多量に投与すると、体内より自然分泌されるテストステロンなどの
男性ホルモンの分泌能が低下し、逆に女性化するという副作用が起こることがある。

したがって、精神神経系への影響(意欲低下、うつ状態、気分の女性化)
性的能力の低下(意欲低下、勃起障害、精子の数の減少や変形、精液の正常変化)
精巣の萎縮や亀頭の退縮など外性器の変化、女性化乳房を起こす。
女性化することにより闘争心や向上心が薄れ
精神面は男性ホルモンの分泌量が多い状態よりも、明らかに低下する。

ただ基本的にはこの薬物は、「筋肉増強だけでなく、やる気や自身が高まり興奮しやすく攻撃的になる
という心理的変化をもたらす」競技能力の向上と共に、このような心理的効果をもつため
アスリートに人気がある。本来、ステロイドは貧血治療や手術後の回復促進剤として用いられ
このたんぱく質の合成を促進すると言う効果を利用して筋肉を増強しようとする狙いである。
321 :2006/07/06(木) 00:28:37 ID:WuzTm8U2
「ドーピング使用による女性の男性化」
真偽のほどは不明だが、やっかみ半分の西欧諸国でこのような中傷めいたうわさが
流れたことがある。「東ドイツの少女たちは、筋力をつけるため男性ホルモンを
注射され一時的に男性化することまでやっている」東ドイツ・スポーツ医学研究所の
ドーピング研究室では、ドーピングの効果人体に与える影響とともにドーピング・コントロール
の網をくぐり抜けるトリックも研究されているといわれ、さらにミュンヘン・オリンピック以降
東ドイツ女子選手の男性的な体型が問題にされたがいかに女性の体型を変えずに
(髪や声質の変化なしに)ドーピングを行うかの研究もなされているといわれる。

炎症性疾患の治療のために用いられる「ステロイド」はステロイドホルモンを
配合した薬品(ステロイド剤)のことであり多くの場合は糖質コルチコイドおよび
その改変型が用いられる。また、スポーツなどでその投与がドーピング問題として
取り上げられることがある「ステロイド」とは「ステロイドホルモンと同様あるいは
それより強力なホルモン作用」を持つ人工的に合成されたステロイドであり
鉱質コルチコイドや『男性ホルモン』が用いられる。

参照
http://www.reco.co.jp/doping/sid01.html
http://www.volleyball.gr.jp/dop.htm
http://www.sc.gp.u-tokai.ac.jp/kuboken/SP/drug/sp-drug-3.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%83%89#.E6.80.A7.E3.83.9B.E3.83.AB.E3.83.A2.E3.83.B3

ただ、体内で自然に分泌される男性ホルモン及びテストステロンと
外部から体内に取り入れるドーピングとでは、副作用に大きな違いがある。
ドーピングは自然分泌されるテストステロンと比べ、副作用が強く
天然に存在しない合成物質を、長期間にわたり過剰投与することで
肝臓や腎臓、心臓に異常を来たすもので、大変危険なものである。
http://www.daito-p.co.jp/reference/testosterone_action.htm
つまり、男は副作用が極めて少ない天然のドーピングを
体内で多く分泌している、と言える。
322 :2006/07/06(木) 00:30:04 ID:WuzTm8U2
男性は女性の約20倍のテストステロンを持っている。
女性も副腎や卵巣でテストステロンを分泌しています。
血中テストステロンで比べると、男性の5〜10%
http://www.daito-p.co.jp/reference/testosterone_of_female.htm

【脳や精神面への影響】
胎児から生後6ヶ月の間にかけて、テストステロンは大脳の性差に影響を
及ぼすと言われています。
その結果、例えば、ある種の男性的な攻撃性や気の短さ、怒りっぽさをはじめ
「物事のとらえ方」や「思考パターン」、「決断力」などの「男らしい考え方」
に影響すると言われています。

テストステロンが精神面に及ぼす影響については様々な文献で解説されていますが
これらをまとめて表現すると、「粗っぽくてデリカシーが無いし
短気で怒りっぽい面もあるけれど明るく前向きでたくましく、ワイルドでセクシー」
な傾向に導くものだそうです。まるで娯楽映画に出て来るヒーローです。
これに経験と知性にもとづく忍耐力と包容力
そして身体能力を身につけたら、かなり格好よい人物像かも知れません。
しかし、何と言ってもテストステロンには「生きる活力」「生気」「気持ちの張り」
といったバイタリティを高める作用があると言われています。
そのような観点で、男女の性差にかかわらず、テストステロンは人として
前向きに生きるために必要なホルモンと言えましょう。

前述の通り、女性も男性ホルモンを分泌していますが、大きな社会的責任を
厭わず行動的に生きる女性の「心の基礎化粧品」として
今後多くの女性がテストステロン補充を,当たり前のように行う日が来るかも知れません。
実際、有効性の根拠となる事実に基づく提唱が、一部の研究者で
盛んになっているようです。
323 :2006/07/06(木) 00:32:10 ID:WuzTm8U2
女は繊細で傷つきやすくパニックになりやすい。

女性が情緒的に細やかなのは、右脳と左脳を繋ぐ脳梁が太く
右脳と左脳の情報の受け渡しが活発で脳梁の後ろの方にある膨大部が
男性よりも大きいためで、情緒的に繊細で感受性が強く、
膨大部の情報交換が過剰になると、情緒的なパニックに陥りやすい。

もともと女性は右脳と左脳を繋ぐ脳梁が太く
右脳と左脳の情報の受け渡しが活発なため、情報交換が過剰になりやすい。
そのため、精神障害であるうつ病やパニック障害は、女性は男性の3倍近くなりやすい。
女性が泣きやすいのも、このためだ。

不安障害の生涯有病率は男性では19.2%、女性では23.9%であり
感情障害のそれは男性では19.2%、女性では30.5%と両障害とも
女性の発症は男性の1.6倍である。
男女それぞれ2000人についての全国的な健康調査によれば、
代表的な不安障害であるパニック障害の発症頻度は
男性1.7%、女性5.1%で実に女性の発症頻度は男性の3倍に達した
参照
http://www.fuanclinic.com/ronbun2/r_28.htm
http://www.fuanclinic.com/ronbun2/r_28f1.htm
http://www.fuanclinic.com/ronbun2/r_28t1.htm


<情緒的に繊細な女性の方が運転中にパニックに陥りやすい>

女性が情緒的に細やかなのは、脳梁の後ろの方にある膨大部が男性よりも大きいためで、
その部分の情報交換が過剰になると、情緒的なパニックに陥りやすいとも言える。
逆に危険や不安に対する反応が強ければスピードも控えめに運転して当然だ。
以上のような脳の性差を知っておけば、運転に男女間の食い違いがあっても
腹が立たなくなるかもしれない。
http://web.archive.org/web/20030308012141/http://www.urban.ne.jp/home/nasucpao/tokutoku/toku11-20/toku+no.17-d.html
324 :2006/07/06(木) 00:33:16 ID:WuzTm8U2
自殺で実際に死に至る割合は男性の方が高い。
が、自殺を試みる割合自体は(自殺未遂も含めると)、女性は男性の2〜3倍である。

銃や首つり、飛び降りなどの方法を用いるとほぼ確実に死に至るため
自殺未遂に占める割合はあまり多くは無い。
米国における自殺既遂者の中では、銃による自殺が最もよく用いられる方法で
圧倒的に男性に多い手段である。
女性の場合は、服毒、服薬、入水などの、暴力的でない方法を選ぶ傾向がみられる。
男性は銃や首吊り、飛び降りなど、より暴力的な自殺を試みる傾向が強いため
死にいたる割合が高くなる。
参照
http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec07/ch102/ch102a.html
つまり女は、精神的に追い込まれ自殺したがる人は多いが
結局暴力的な自殺をする勇気も無く、どっちつかずってことですね。

女には度胸や勇気が無い。

女性ホルモンにはセロトニンという神経伝達物質が多く含まれる。
セロトニンは気性を穏やかにし、損害回避傾向を強める。
危険を冒さず安定安全を望み保守的。英語ではHarm avoidanceである。
一方男性ホルモンであるテストステロンは興奮作用のあるドーパミンの分泌を増加させ
新奇追求性を強める。英語ではNovelty-seekingである。
新し物好きでスリルを求める性質といってもよい。
そのためテストステロンは、度胸や勇気を高める。
が、攻撃性や暴力性、無謀さも強めるため
それに伴ない、犯罪率や死亡率を高めることも分かっている。
325 :2006/07/06(木) 00:34:40 ID:WuzTm8U2
男女の脳の構造で大きく違うのは、「脳梁」という左右の脳をつなぐ連絡橋の太さである。
女性の脳は脳梁の膨大部が太く左右の脳の連絡がいい。
このため言語情報をはじめ、多くの情報を次から次へと流すことが可能になる。
女性がおしゃべりなのもこの脳梁の太さが原因。

ストレスを促進させるのは、脳の扁桃体という場所である。
ここは「好き・嫌い」「安心・不安」「うれしい・悲しい」「つらい」「怖い」といった
情動を判断するところで、特にマイナス面の考えをふくらませやすい。
女性はこの部分の感受性が男性の2倍あるといわれている。
したがって些細なことでも不安を覚えて自信をなくしてしまう傾向にある。

脳梁が太い女性は、男性と同じものを見ても一気に大量の情報が流れてしまうので
いろんなことを考えすぎてしまう。
そのため、優柔不断になりやすい。

決断するということは何かを捨てることである。
つまり、Aという方法が成功する可能性が8割だったとき
2割の可能性を捨てることが決断するということだ。
しかし、女性はその2割がなかなか捨てられない。
その2割を捨てたために起こりうるデメリットにまで目が向いてしまうからだ。
洋服やメニューをなかなか決められないのも同じ理由。
http://www.president.co.jp/pre/20060703/003.html

事故や災害が起こった時の映像なんかを見ても
いざとなった時にキャーキャーピーピー言ったり泣いたりしているのは
圧倒的に女のほうが多い。
事故現場災害現場で活躍してるのはほとんど男。
326 :2006/07/06(木) 00:36:20 ID:WuzTm8U2
女は家事や育児などたくさんのことを、同時にこなす必要があったため
右脳と左脳を繋ぐ脳梁が太く、同時にたくさんの情報を取り入れることができ
同時にたくさんのことをこなせるような脳の作りになっている。
さらに右脳と左脳の情報の受け渡しが活発で、脳梁の後ろにある膨大部が大きいため
感受性が豊かで、些細な変化に気付き情緒的に細やか。

その反面、右脳と左脳の情報の受け渡しが活発で、脳梁の後ろの方にある膨大部が
男よりも大きいため、情緒的に繊細で情緒不安定になりやすく、感受性が強く
膨大部の情報交換が過剰になると、情緒的なパニックに陥りやすく
もともと女は、右脳と左脳の情報の受け渡しが活発なため、情報の受け渡しが
過剰になりやすく情報を上手くまとめて把握できずにパニックになりやすい。
これらは、女により子供がかわいい、かわいそうという感情を強めさせ
子供の心配をさせたり子供が病気だ、子供がお腹空いてる
そういうことに敏感に気付かせるため。つまり母性。

それに対し狩りに適した男は、右脳と左脳を繋ぐ脳梁が細く
同時にたくさんの情報を取り入れることができないため
何かに没頭すると、その他のことが疎かになりやすい。
が、何か1つのことをこなす場合の集中力に優れる。
つまり、大抵なにかに集中してるときは、それ以外のことは無視し
できる限りひとつのことに集中できるような構造になっている。
男は膨大部が小さいため鈍感だが
膨大部が小さく感受性や情緒的に鈍い男の方が動じにくく、脳梁が細く
情報の受け渡しが過剰になりすぎない男の方が、情報を上手くまとめて
把握することができるため、ここぞという時に集中力を発揮できる。
327 :2006/07/06(木) 00:40:51 ID:WuzTm8U2
女性ホルモンは主に卵包ホルモンと黄体ホルモンの2つでできている。
卵包ホルモンが多いほど可愛さやか弱さを強め
黄体ホルモンが多いと力強くたくましく、おばさんに近くなる。
卵包ホルモンと黄体ホルモンがどちらも少ない人は、おばあさんに近い。
妊娠中はその黄体ホルモンが大量に分泌され、出産が終わると分泌は減少する。
が、 経産婦(出産を経験している女性)も黄体ホルモンの分泌量は多い傾向がある。

力強さと性欲と乳発育のためには黄体ホルモンが必要になる。
逆に卵包ホルモンが多いと、か弱くなりすぎる恐れもある。
中年になると卵包ホルモンの分泌量が減少するため、力強さは増す傾向がある。
これは黄体ホルモンは、男性ホルモンと非常に近い働きをすることが分かっており
体内に残ると黄体ホルモンは男性ホルモンに変化する。
また、避妊のためにピル(黄体ホルモン)を飲み続けると、男性化する。

黄体ホルモンの男性ホルモン化は卵包ホルモンによって抑えることができるが
中年になると卵包ホルモンの分泌量が減少するため、より男性化しやすくなる。
女でも生まれつき男性ホルモンの分泌量が多い人はいるし
経産婦(出産を経験している女性、つまり母親)やおばさんは
通常の女よりも男性ホルモンの分泌量が多く、実質的に男よりも
男性ホルモン濃度が高い女も結構いる。

母親やおばさんは男化しやすい、という事実。
結局何が言いたいかというと、女(おばさん、母親)の力強さやたくましさ
図太さを形成するのは、あくまで男性化(男性ホルモン)によるものであるということ。
つまり、男は力強くたくましく図太いということだ。
328 :2006/07/06(木) 00:42:06 ID:WuzTm8U2
胎内のホルモン具合がおてんば娘を生み出します
男性ホルモンであるテストステロンレベルの高い母体から生まれた女の子は
男っぽい行動をとる傾向。
逆にテストステロンレベルの低い母体からはやたらオトメチックな子が産まれがち。

テストステロンの低い母親から生まれた女の子は、女の子らしいふるまい、バービー人形や
化粧に興味を持ち高いテストテスロンレベルをもっている母親からは
男勝りでトラックや車を競走をするのを好む子がいたり
スポーツへの関心も強く示したりと、おてんば娘が生まれやすいことが分かりました。
BBC
http://www.excite.co.jp/world/url/body/?wb_url=http%3A%2F%2Fnews.bbc.co.uk%2F1%2Fhi%2Fhealth%2F1368675.stm&submit=%83E%83F%83u%83y%81%5B%83W%96%7C%96%F3&wb_lp=ENJA&wb_dis=2&wb_co=excitejapan
329名無シネマ@上映中:2006/07/06(木) 00:51:57 ID:xXjqY5IE
写真集見た。
5人+マリオ・ルイジをいれて4人、皆写真で見た限りではいい感じ。
顎ピアスはあまりいただけないけどちょっと伊勢谷森田にはまりそう・・・w
330名無シネマ@上映中:2006/07/06(木) 01:21:30 ID:n3Y4fAAm
329に同感です
331名無シネマ@上映中:2006/07/06(木) 08:24:07 ID:i0D4vSID
332名無シネマ@上映中:2006/07/06(木) 12:20:19 ID:Ec/HLsDa
ウミノは
男に免疫なさそーだからな。
俳優と対談できて夢見心地♪
333名無シネマ@上映中:2006/07/06(木) 13:06:33 ID:ywodk4s3
はぐたんは
伊藤みどりにすればよかったんだよ
身長ぴったんこ
334名無シネマ@上映中:2006/07/06(木) 13:17:11 ID:d6y8rDhH
真山はもっとカッコイイ人がよかった
335名無シネマ@上映中:2006/07/06(木) 15:59:25 ID:NhhpN6er
>>306
堺さんはお話をいただいてから原作読んだと言ってたよ。

>>334
真山かっこいいじゃんか。
原作真山より実写真山のが自分は好きw
336名無シネマ@上映中:2006/07/06(木) 20:03:11 ID:MKKgX0LF
>>335
>堺さんはお話をいただいてから原作読んだと言ってたよ。
>>306ちゃんと嫁
337名無シネマ@上映中:2006/07/07(金) 00:23:42 ID:tJFNAfY2
明日は試写会だー
338名無シネマ@上映中:2006/07/07(金) 01:21:19 ID:V6485fxG
桜井チビきもい。まじ、ああいうガキみたいな20代やだ
339名無シネマ@上映中:2006/07/07(金) 01:34:05 ID:WR/1gmlR
櫻井はチビじゃない
340名無シネマ@上映中:2006/07/07(金) 01:57:16 ID:SiFzCaaK
アイドルは若作り。ジャニーさんの指図です。
夢を売る商売だから。
341名無シネマ@上映中:2006/07/07(金) 07:38:56 ID:Nn2EmZGg
チビより下膨れよりねずみ歯がいや
342306:2006/07/07(金) 08:02:48 ID:Z/ACPXO2
>>335
>>336も言ってくれたけど、
>原作読んでない〜
は私の話です。

堺さん自身は、連載エッセイでも前に『ハチクロ面白い』とか書いたり、
雑誌インタビューでも推薦図書にハチクロ挙げてたりしてたしね。
343名無シネマ@上映中:2006/07/07(金) 09:38:15 ID:r6765XI2
堺さんのエッセイに『ハチクロ面白い』って書いてあったの何回目?
良かったら教えて
344名無シネマ@上映中:2006/07/07(金) 09:39:34 ID:vVXcplKc
面白いとは書いてないと思うよ。
実際ハチクロはグチャグチャしすぎて面白くないしw
345名無シネマ@上映中:2006/07/07(金) 09:55:43 ID:nJLU1o1q
みんな面白くないと思ってたらここまで売れてないわな
346名無シネマ@上映中:2006/07/07(金) 11:07:45 ID:BaXDxN6M
映画は映画でいいと思う。
キャラクターがイメージと違うって言っても
NANAみたいなコスプレショーになっちゃうよりよくない?
というわけではぐの身長だのこってり古着系の服だの、森田顎ピアスだのには文句ありません。
むしろ桜井の短パンタオル肩掛がいたい。
347名無シネマ@上映中:2006/07/07(金) 19:21:54 ID:wtUCP+Vd
確かにあの櫻井の服装はいたい。
348名無シネマ@上映中:2006/07/08(土) 01:53:26 ID:owfqite2
>>347
一人だけスタイリッシュな画面から浮いてる。
だけどあれは櫻井のせいじゃない。
キャラ設定(美大生に見えない)の間違いだと思う。
秋葉系だってもっとまともだ。

漫画の竹本はもっと普通に美大生に見えるのに。
349名無シネマ@上映中:2006/07/08(土) 02:24:08 ID:6sdtsEaA
マツケンサンバ
350名無シネマ@上映中:2006/07/08(土) 02:29:18 ID:VoRA9l87
まじか
351名無シネマ@上映中:2006/07/08(土) 07:38:34 ID:t7wAMCkd
竹本は原作が貧乏キャラだから映画ではそれをキャラ立てに強調したんじゃね
森田は天才肌で独特の感性の持ち主、真山も竹本同様貧乏だけど竹本より身の回りには気を使うキャラだし
ぱっと見でどういうキャラかわかりやすくなるようにデフォルメされちゃったのかもね
352名無シネマ@上映中:2006/07/08(土) 11:50:19 ID:xQoT9d9d
竹本の衣装ヘンだよね。
写真集に掲載された山田とはぐの衣装は
よかったのに・・
一番へんなのは気ぐるみきてるウミノだけど。
353名無シネマ@上映中:2006/07/08(土) 11:53:44 ID:uWpKeGCj
昨日も試写会あったんだね。パーっと感想見ると、
やっぱ堺を褒める声が多いな。関も結構好評。
354名無シネマ@上映中:2006/07/08(土) 14:35:08 ID:8hNNRcD7
美容院行って、九州ウォーカーの映画頁読んでたらハチクロ載ってた。
「試写で団塊の世代にうけた」云々と書いてあったけど…ホントか?
ジュニア世代の間違い?
355342:2006/07/08(土) 14:57:18 ID:Spxwx5/y
>>343
TVnaviの山を崩して調べてみた。
ハチクロ読んでる写真の下に「たまにはマンガも」とあるのが、11回目(12月号)
自動車教習所の話と絡めて「教師役」を演じる寂しさの話をしてるのが12回目(1月号)
でした。
ハチクロを推薦してたのは、同時期に出たcazだったかな。


あまり評判良くなかった(?)花本先生の独白シーンだけど、
NHKでナレーションやる時はいつもあんな感じな気がする。

>>354
昨日の試写会には、団塊の世代前後とおぼしき人も結構いましたよ。
一人で観てたおじさんは何を目当てに来てたのだろう?w


長文スマソ
356名無シネマ@上映中:2006/07/08(土) 16:07:48 ID:zXxJiT5d
おじさんは優かめぐみ目当てだろ
357名無シネマ@上映中:2006/07/08(土) 18:02:18 ID:+CmwLnpB
筋金入りの映画好きなら何でも観るよ
358名無シネマ@上映中:2006/07/08(土) 19:39:17 ID:AIz1W2FW
雑誌の特集読むと、衣装とか小物とかインテリアとか結構興味ある。
へんなトーテムポールとか、色塗った古い車とか森田の立体作品とか・・・
そういう面で気になる。
359名無シネマ@上映中:2006/07/09(日) 02:45:01 ID:ThV8bnrD
ウミノ太いなww
360名無シネマ@上映中:2006/07/09(日) 05:21:19 ID:RYa/1Aof
ウミノ先生叩きは漫画スレでお願いします。
361名無シネマ@上映中:2006/07/09(日) 10:51:56 ID:ZdkHASh6
竹本は普通にTシャツジーパンでよかったんじゃないか
そっちのが「普通の貧乏大学生」っぽいよーーーー
あれはないだろあれは。
362名無シネマ@上映中:2006/07/09(日) 12:53:03 ID:tx+v/Q+P
はぐ dekkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkk
363名無シネマ@上映中:2006/07/09(日) 13:22:39 ID:OCpYZeb6
試写見た人のブログに、あるシーンで竹本がガチャピンに見えたってあったwすげぇ楽しみwww
364名無シネマ@上映中:2006/07/09(日) 14:00:28 ID:CWa4Yd1d
ブサイクの嫉妬だろ
365名無シネマ@上映中:2006/07/09(日) 14:02:32 ID:OzT4ubsr
これは久々に映画館で観たいのだが
漫画読んでおくべき?
366名無シネマ@上映中:2006/07/09(日) 14:10:01 ID:2Zyy6F4y
>>365
難しいなぁ
先に映画館で見た方が、櫻井の竹本に似てないのでガッカリ来ないんじゃないかな
ただ映画先に見たら、漫画で盛り上がるポイントさらっちゃうから、漫画楽しめないかも
367名無シネマ@上映中:2006/07/09(日) 15:00:06 ID:OzT4ubsr
おおサンキュ
迷うなそれ
368名無シネマ@上映中:2006/07/09(日) 15:16:24 ID:PdceRu3q
CMでも出てくるけど、ヘッドホンして絵を描いてる時の蒼井優の顔が
瑛太にそっくりなのが気になる。
369名無シネマ@上映中:2006/07/09(日) 15:16:28 ID:2Zyy6F4y
>>367
邦画が好きで伊勢谷の成長とか堺の演技とか若い女優の台頭を見るつもりなら、先に映画館
漫画が好きでちょっとクセのある漫画も大好き、漫画100冊読む間に映画は1本のペースなら、先に漫画

俺は漫画100冊の間に映画50本見るけど、アニメは200話見るから
アニメ→漫画→映画の順で見た
370名無シネマ@上映中:2006/07/09(日) 15:28:28 ID:a32ZpdRU
主題歌がスピッツだから観に行く
原作は読んでない
371名無シネマ@上映中:2006/07/09(日) 15:32:13 ID:Ix1ARvs9
櫻井は原作を読んで、世界観がわかってから映画を
見たほうがいいかもって言ってました。
372名無シネマ@上映中:2006/07/09(日) 15:32:19 ID:2Zyy6F4y
>>370
まぁ、ガッカリして来い
373名無シネマ@上映中:2006/07/09(日) 15:56:38 ID:OzT4ubsr
>>369
学生時代は年間100は観てた>映画
社会人になって2年、今は年間10くらいw
漫画は年10ぐらいでアニメは全然。
ただこれ6巻までで、まだ続いてんだね
女連れが持ってる奴いるか一応探してみる

伊勢谷はそれこそ東京藝大の頃からみてるし
観たいってのはあるかな

何はともわれサンクス
374名無シネマ@上映中:2006/07/09(日) 20:27:12 ID:OCpYZeb6
とりあえず原作読んでない人は、映画のチラシとか、雑誌の特集をちらっと読んでから観に行けば良いんじゃない?
関係性が頭に入ってると見やすいと思うんだが。
375名無シネマ@上映中:2006/07/09(日) 21:19:05 ID:IkchQFlu
スピッツの主題歌FMで聞いたよー
良かった。
写真集も本屋で立ち読みしたけど
堺氏と対談してるクマは本当はウミノさんじゃないよね?
なんで着ぐるみなんですか?
376名無シネマ@上映中:2006/07/09(日) 21:35:35 ID:2BNPvJOW
原作は8巻まで出てて今度14日に9巻が出るがまだ連載中
ただ映画もアニメも切りのいいところでまとめてる

>>374の言うとおり簡単に関係性だけさらっておいて映画見るのが
先入観なしで映画を純粋に楽しめると思う
377名無シネマ@上映中:2006/07/09(日) 21:53:21 ID:2blgD2zV
>>375
中身も本人だって
写真集の堺のイラストのとこに書いてある
378名無シネマ@上映中:2006/07/09(日) 21:57:21 ID:PLxI+JJY
>375
それがねえ・・・きぐるみの中身も本人らしいよ・・・
どうしても隣に座りたかったんだそうな。
キモいよこの作者・・・普通に顔出せばいいのに・・・。
379名無シネマ@上映中:2006/07/09(日) 22:15:28 ID:RYa/1Aof
顔出せないくらいブサイクなの?
380名無シネマ@上映中:2006/07/09(日) 23:09:35 ID:YIkEVgmx
今週金曜の試写会当たったーっっ
超うれしいっ。
舞台挨拶って桜井くん来るかなぁ・・・
381名無シネマ@上映中:2006/07/10(月) 00:06:04 ID:oS6rNrRK
>>378
中身が本人なんて引くよ・・
あの透明感あるハチクロワールドはいったい何?
といいたくなる。
ウミノも所詮ミーハーなおばはんなんだね。キモ。
382名無シネマ@上映中:2006/07/10(月) 00:32:20 ID:/OI/uPjY
>>381
>あの透明感あるハチクロワールドはいったい何?
今はもうすっかり失われてるよ orz
映画は見るけどね
383名無シネマ@上映中:2006/07/10(月) 07:25:01 ID:XSIAxpOW
じゃあエイチでミッチーと対談してたやつも
(中は)ウミノさんなのね・・・想像したらサブッ!!
本人の画像見た事あるけどぽっちゃりした
背の低いおばちゃんってかんじだたよ。
384名無シネマ@上映中:2006/07/10(月) 10:43:56 ID:8PpF/4XA
>>380
としまえんのやつなら来るんじゃね?
385名無シネマ@上映中:2006/07/10(月) 11:56:57 ID:n+AGe83t
マンガ板から粘着しに来る単発IDはカエレ
386名無シネマ@上映中:2006/07/10(月) 12:56:20 ID:L7297MeT
写真集のウミノ
舞い上がりすぎ。
お土産なんてもらって浮かれちゃったんだねw
387名無シネマ@上映中:2006/07/10(月) 18:13:12 ID:m3xtqUY0
試写会当たった。
388名無シネマ@上映中:2006/07/10(月) 19:24:09 ID:5vTb2NVA
>>387
おめでとう!
俺ももう一回試写会行きたいなぁ
1800円払ってまで見に行く気起きないけど・・・
389名無シネマ@上映中:2006/07/10(月) 21:53:57 ID:4Owj2gpi
明日の試写会行ってくる。
390名無シネマ@上映中:2006/07/10(月) 22:02:46 ID:IIaoryIl
主要メンバー5人でいるときの雰囲気がめちゃめちゃ好き
オーラ出てる
391名無シネマ@上映中:2006/07/10(月) 22:22:20 ID:JT7lh9lp
そうか?
392名無シネマ@上映中:2006/07/10(月) 22:23:01 ID:ctrINO8v
これの「恋をした、ただそれだけ・・・」ってフレーズいいなあ
見たくなる。
あと、ポスターの5人の視線が全員違う方向向いてるのは意図的なんだろうか。
393名無シネマ@上映中:2006/07/11(火) 00:50:07 ID:aXeKky2p
アゴのピアスが・・・
394名無シネマ@上映中:2006/07/11(火) 01:40:48 ID:gAvVi/QD
口ピだと思ってた
395名無シネマ@上映中:2006/07/11(火) 07:35:06 ID:i18+RU59
原作は知らんが、試写で見てきた。女優が皆いいね
一番最初の花村会とか蒼井優と伊勢谷が二人で絵を書くシーンも凄くよかった
でも酷いところも多い映画だったかな
後半なんて早く終われよ…と思いながら見てたよ。結構苦痛だった
なんでだろうと、帰ってきてから考えてみたら、原因は伊勢谷だと気付いた
桜井より中心人物っぽい森田?に全く魅力がないからダラダラして見えた
伊勢谷の演じ方か、元々そういうキャラクターなのかは知らないが、
いろんな人が魅かれる人物とは到底思えなかった
396名無シネマ@上映中:2006/07/11(火) 10:23:53 ID:qG8HzVMB
感じ方は人それぞれ。
自分なんか伊勢谷のかっこよさに引っ張られた2時間だった。
ダントツの存在感で魅力的だった。
397名無シネマ@上映中:2006/07/11(火) 10:50:51 ID:Sb2PFZn5
自分も伊勢谷には好感が持てた。
伊勢谷と関と堺が(・∀・)イイ
398名無シネマ@上映中:2006/07/11(火) 13:00:30 ID:n4Yp5Uzo
予告見るとめっさ面白そう
399名無シネマ@上映中:2006/07/11(火) 15:34:49 ID:7pHzBcBJ
MLや公式には載って無かったけど大阪のミナミでハチクロの紙袋持ってる人見掛けた
コラボイベでもしてるのかな?
400名無シネマ@上映中:2006/07/11(火) 16:56:51 ID:DXIpOnid
これ竹本君、主役なようで主役じゃないんだよね・・・
401名無シネマ@上映中:2006/07/11(火) 17:20:52 ID:0KKL6JkL
>>400
原作じゃ今は空気以下の存在…
402名無シネマ@上映中:2006/07/11(火) 20:29:08 ID:HdxCkNcH
映画でも原作同様
主役が輝けないってある意味すごいw
403名無シネマ@上映中:2006/07/11(火) 21:34:33 ID:SlXsCgA6
>397
誰に聞いてもこの3人が良かったと言うね。
404名無シネマ@上映中:2006/07/11(火) 22:25:47 ID:aXeKky2p
でもピアスがイヤ
405名無シネマ@上映中:2006/07/11(火) 22:55:59 ID:26jAtCsW
>>403
そうかな・・・・
406名無シネマ@上映中:2006/07/11(火) 23:00:42 ID:QEUe4XE9
407名無シネマ@上映中:2006/07/11(火) 23:10:50 ID:FUCMuv6Z
ハチクロってコラボ率高くない?
なんでみんなこんなにあっさりコラボしちゃうの?
主役級のうち1人はストーカーだし
漫画の中に企業名とか商品名とかあっさり出しちゃってるけど
問題ないの?
そんなにイメージいいのかこの漫画。
408名無シネマ@上映中:2006/07/11(火) 23:21:53 ID:eXIXUQdr
原作に囚われないように見れば、純粋に楽しめそう
とオモタ。映画館での予告見て
409名無シネマ@上映中:2006/07/11(火) 23:47:00 ID:8v4ufd6Z
>>408
原作に囚われないで見れば、なかなか面白いよ。
原作にも無いギャグ要素とかあるしね。 そこは脚本頑張ったと思う。
410名無シネマ@上映中:2006/07/12(水) 00:12:36 ID:CXyn5dJP
>>407
デザイン系や広告業界受け良いよ。
411名無シネマ@上映中:2006/07/12(水) 00:22:04 ID:osP7yWzN
>409
原作にもないギャグ要素?そんなんあったっけ?
自分はライフカードのイメージ強かったから、もっとギャグいっぱいで
笑わせてくれるのかと思ったらほとんどギャグないんで意外だったよ。
412名無シネマ@上映中:2006/07/12(水) 01:38:27 ID:anDiyPuz
>>409
試写いった人のブログの感想とかみると、みんなそういうよね
原作に囚われなきゃ(別ものと考えれば)それなりに面白いって・・・
じゃあ、原作物を映画化する意味ってなんだろうって思っちゃうね
413名無シネマ@上映中:2006/07/12(水) 01:42:16 ID:vf8KCIey
>>407
コラボしすぎだよね。
作品そのもので勝負できないのかと思う。
414名無シネマ@上映中:2006/07/12(水) 01:47:03 ID:sTik+usC
>>411
山田→真山→リカのだるまさんが転んだチックなストーキングシーンとか、
真山の妄想癖で取り調べシーンとか
・・・真山、映画じゃギャグ要員だなぁ・・・

>>412
原作ファンが手放しで評価出来るような内容じゃなかった、というだけじゃないかな。
意味を問われると「お金」「宣伝」としか言えないんだけどさ・・・
415名無シネマ@上映中:2006/07/12(水) 02:46:06 ID:CXyn5dJP
渋谷某書店で加瀬亮の写真集が週間売上ベストだった。
結構人気あるんだね
416名無シネマ@上映中:2006/07/12(水) 02:54:48 ID:anDiyPuz
写真集とか出してるってことが意外でビックリw
417名無シネマ@上映中:2006/07/12(水) 03:00:27 ID:gLjNlVPK
ホンマタカシとのコラボなので
アイドル風の写真集では無いよ。
418名無シネマ@上映中:2006/07/12(水) 03:07:06 ID:anDiyPuz
>>417
アイドル風の写真集って・・・・・
そりゃあ、そうだろうなw
419名無シネマ@上映中:2006/07/12(水) 07:18:28 ID:hKFX98Am
私はヲタという存在が嫌いではない。 
少なくともウジウジした唾棄すべきアンチとは別次元の存在だと思っている
いや、思っていた・・・

と前置きして上で、映画の感想の前に一つ。
昨日、名古屋の芸術創造センターの最前列にいた櫻井ヲタどもの頭の悪さと品性の下劣さ卑しさには
心底から怒りを覚えた。
上映前からギャーギャー大騒ぎ。
上映前とはいえ600人以上の観客がいる公共の場の最前列で、どういう神経をしていたら
あれほど大騒ぎできるのか・・・

悪い予感が漂う中、上映開始。 悪い予感的中。そいつら上映が始まってもバカ全開。
「木更津キャッツアイ」の新作の予告でバカ騒ぎは最高潮に(それで櫻井ヲタだと判明)
そして本編が始まっても喋ってやがる。

こいつら何をしに来たのだ。 他の観客への嫌がらせのためか?

無神経と無感覚と無教養の極北ともいうべき私語も迷惑の極みだが
こいつら、座席に大人しく座っている能力にも欠けていて、ひっきりなしに
座席の上でドタドタドタドタ・・・
同じ列に座っていた人たちは振動で映画に集中できなかったことだろう。
心から同情した。 と、いうか付近の誰か、こいつらを怒鳴りつけてやれよ!

ラスト近く、はぐみの無音のアップで、飲み物をズズーッとすすり上げたバカもいた。
    ぶち壊し・・・
とにかく私はこの映画をマシな環境で再見したい。再見の価値のある映画ではあるしね。
420 続き・・・  :2006/07/12(水) 07:19:44 ID:hKFX98Am
で、映画の感想
私は原作漫画もアニメ版も全く知らない。
その立場から見て、実にソツなくまとめられた良質の青春映画。
目くじら立てて批判すべきところは何も無い。

その一方で本格的な映画演出が出来る監督が手がけていたら、
この場面はさぞかし名場面になっていただろうな、と少々歯がゆく思える場面も多数。
亡き相米慎ニなら、いや現役の監督でも塩田明彦なら・・・と些か残念な気がしないでもなかった。

蒼井優の演技はお見事。櫻井も・・・この名を出すと昨日のヲタを連想して胸が悪くなるが・・・
ともかく櫻井もアンサンブル演技の中で他の演技者の誰とも悪い化学反応を起こさない、という意味で
キャスティングの勝利ではないだろうか。 関めぐみは以前に2本の映画を見ているが
横顔が美しい。 伊勢谷に対しては個人的には終始、違和感を感じたが、それでも悪くない。
それから、私はタバコが大っ嫌いなので、映画の中での喫煙のありようにちょっと疑問を持った。

原作ファンの皆さんにお聞きしたい。
これはネタバレ質問ではないと思うけれど、何度か登場するクロネコに
映像上のエフェクトがかかっていたけれど、あれは何ですか。
意図も意味もサッパリ分かりませんでした
421名無シネマ@上映中:2006/07/12(水) 08:39:53 ID:LKnUQ8RU
原作にクロネコなんて出てたっけ?
みどりちゃん含め犬なら結構出てたけど・・・
422名無シネマ@上映中:2006/07/12(水) 10:14:55 ID:osP7yWzN
あ、私もそのネコ気になった。あのエフェクトは何だ?
423名無シネマ@上映中:2006/07/12(水) 11:06:39 ID:UY1tpSfE
この映画は、高校生とかの若い子より、大人になった人間が振り返る気持ちで観たほうが共感するのかも。
自分は後者で凄く良かったけど、若い子のブログとか読むと結構辛口だね。
原作と違うことにもこだわりが強いし。
424名無シネマ@上映中:2006/07/12(水) 11:28:03 ID:Cb1mez3m
最近雑誌のカバーになりまくってるけど
ここ読むとめちゃ観たくなるやんけ
どっちにしても
俺男だけど漫画本買うのあり?
ちなみに昔から女の連れに天ないとか
勧められて読んでた口です
借りてだけど
425名無シネマ@上映中:2006/07/12(水) 14:04:24 ID:sTik+usC
>>420
タバコの件に関しては原作から「煙草を吸う仕種=男のカッコ良さ」みたいな演出だから仕方ないと思う。
いい年した大人が所構わず火を付けるなんて恥ずかしいけど、中高生は煙草を吸う仕種にカッコよさを感じるだろうからね。
大体、価値のある美術品のそばで煙草に火を付けるとかありえないもの。修ちゃんとか真山とか。
しかも油絵やる美術室みたいな場所だと、筆洗いの油が気化してて普通の神経じゃ火なんか使わない。
多分、原作者は油絵やったこと無いんじゃないかな。

猫はわからんです。さっぱり謎です。
426名無シネマ@上映中:2006/07/12(水) 14:17:46 ID:hKFX98Am
ありがとう

そうですか・・・あの猫は原作とは無関係ですか・・・
あまりにも謎めいているので私もいろいろ考えたけれど
その意図するところが全く想像できません。
誰かが解いてくれるのを待つとします
427名無シネマ@上映中:2006/07/12(水) 18:40:53 ID:NMAQLxQl
中村の書類送検が放映に影響出たりする?
楽しみにしてたんだけで影響出るようだと…(´・ω・`)
428名無シネマ@上映中:2006/07/12(水) 18:47:27 ID:jiJh0nnv
公開には問題ないんじゃない?
TV放映には影響あるかもだけど
429名無シネマ@上映中:2006/07/12(水) 21:09:29 ID:osP7yWzN
DVD化とか大丈夫かな?
430名無シネマ@上映中:2006/07/12(水) 21:12:15 ID:sTik+usC
中村の書類送検って何?
詳細希望
431名無シネマ@上映中:2006/07/12(水) 21:27:58 ID:Os3kQ46J
リューク飲酒運転だとさ
432名無シネマ@上映中:2006/07/12(水) 21:33:38 ID:sTik+usC
>>431
あ、ホントだ。
でもハチクロは主役や監督じゃないから大丈夫じゃない?
433名無シネマ@上映中:2006/07/12(水) 21:48:06 ID:mCqT8cWC
>>427
普通に考えて出るわけないじゃん。
434名無シネマ@上映中:2006/07/12(水) 21:56:08 ID:kbETBgur
あれで人を轢いてたら
大変なことになったよ、まったく
435名無シネマ@上映中:2006/07/12(水) 22:13:04 ID:mCqT8cWC
あっ!大丈夫じゃないかも。(いや大丈夫なんだけどw)
真山の車を酔っまま森田が運転ってシーンが…
436名無シネマ@上映中:2006/07/12(水) 23:52:23 ID:OxiTFy5H
私は原作オタだけど原作の世界観壊さずうまくつくってくれて嬉しかったです。
小道具(脇キャラ)の使い方もうまい。
映画単体としても良作に思えました。
伊勢谷友介が抜群によいです。

ただ試写会だから会場のせいとかかもしんないけどBGMがおおきすぎて
すごく大切な場面のセリフが聞き取れない箇所があったのが残念でした。

原作読んでなくても楽しめる作品だと思うけど
唐突にかんじたりしないかなぁ?と思う場面は2,3ありました。
セリフもマンガそのままなの多いし。

初めて舞台挨拶で出演俳優見れたのもラッキーでした。
437名無シネマ@上映中:2006/07/13(木) 00:04:56 ID:PaH/RCvT
>>436
私も今日試写会行ったんだけど
本当に台詞が聞きづらかった。
やっぱこれは映画館じゃないからかな。
特に森田の最後のらへんのとこ。
大切な場面なのにさっぱりに近いくらいわかんなかった。

でも伊勢谷はよかったと思います。

438名無シネマ@上映中:2006/07/13(木) 00:30:54 ID:IBB2zVxm
原作森田にない魅力が映画森田にはあったと思います。
多分原作派にしてみたらかっこよすぎなんだとは思うけど、
奇抜な天才児って実際はあんな雰囲気なんだと思うので。
あの森田にならはぐちゃんは惹かれるよな・・・と納得しながら観ていました。
439名無シネマ@上映中:2006/07/13(木) 00:51:00 ID:vyidTP12
指導の事件は全く問題ない!
空中庭園のカントクなんて
クスリで捕まったじゃん!
440名無シネマ@上映中:2006/07/13(木) 03:10:16 ID:QzEiNOxq
>>439
それは放映に支障でたじゃん!
441名無シネマ@上映中:2006/07/13(木) 04:43:48 ID:KeBIQbxW
アニメちょっとだけ見たんだけど
はぐってあずまんが大王のちよちゃんみたいなキャラなの?
そっくりだったよ
442名無シネマ@上映中:2006/07/13(木) 14:52:34 ID:txmet1Kj
少し延期になるかもしれないな…
443名無シネマ@上映中:2006/07/13(木) 16:40:18 ID:New921Ou
>>441
はぐは飛び級の小学生じゃありません
444名無シネマ@上映中:2006/07/13(木) 17:21:59 ID:cK9EbMdm
飛び級の小学生にしか見えないよなぁ
445名無シネマ@上映中:2006/07/13(木) 18:42:44 ID:dGLpRF9o
これくらいで延期んあるとは思えないけど。
446名無シネマ@上映中:2006/07/13(木) 20:00:43 ID:FR17clax
基本的に関係ないだろう。延期になる事で被る不利益を考えたら、これくらいの事でどうかなるとは思えない。
447名無シネマ@上映中:2006/07/13(木) 21:32:05 ID:1S+fMIlw
報知には予定通り公開するってあったよ
448名無シネマ@上映中:2006/07/13(木) 22:00:31 ID:1OPZfz/u
シドーはチョイ役なんでそ?
449名無シネマ@上映中:2006/07/13(木) 22:31:57 ID:tS45e4B7
>>442
普通にありえない。
450名無シネマ@上映中:2006/07/13(木) 22:41:21 ID:gBtyppw/
これぐらいで延期はないだろ
451:2006/07/13(木) 22:42:42 ID:xVJ4qyHs
ゴミクズ映画
452名無シネマ@上映中:2006/07/13(木) 22:58:23 ID:Df/D8KWJ
原作面白いの?
453名無シネマ@上映中:2006/07/13(木) 23:10:05 ID:tS45e4B7
>>452
3ヵ月前まではね…
単行本はまだ問題なし。
映画の影響で大増刷でファンが一気に増えて10巻で全部ブックオフ。
454名無シネマ@上映中:2006/07/13(木) 23:14:41 ID:Df/D8KWJ
とりあえず10巻まで立ち読みしてみる
男だから少女漫画買うの恥ずかしいし
455名無シネマ@上映中:2006/07/13(木) 23:29:52 ID:GGKW8dVq
立ち読みの方が恥ずかしそうだけど…
買うのは一瞬で終わるよ
456名無シネマ@上映中:2006/07/13(木) 23:58:33 ID:Df/D8KWJ
いいこと考えた!
姉に買わす そして読ませてもらう
457名無シネマ@上映中:2006/07/14(金) 00:18:30 ID:N9sr1k3+
肥後橋の試写会に行ってきた俺様に質問ある?
458名無シネマ@上映中:2006/07/14(金) 00:24:56 ID:pmoqciio
ねーーーよ!
459名無シネマ@上映中:2006/07/14(金) 01:48:05 ID:gqCPb/k7
さっきアニメやってたから
アニメの公式サイトの登場人物関係紹介のページを開いて
このスレのテンプレの配役と照らし合わせてみたんだが
笑える
460名無シネマ@上映中:2006/07/14(金) 06:08:00 ID:XzcM0uDY
試写会って主要登場人物来るの?
461名無シネマ@上映中:2006/07/14(金) 06:14:00 ID:OuGX2fDr
今はネット通販あるんだから利用すりゃいいじゃん
何を躊躇ってるんだか・・・
462名無シネマ@上映中:2006/07/14(金) 06:37:00 ID:o4NVN27w
櫻井、必要なさすぎ
伊勢谷、単調すぎ
取り調べ、猫の着ぐるみダンス、寒すぎ
内容、薄すぎ
銀粉蝶の使い方、下手すぎ
中村獅童・・・( ´,_ゝ`)
蒼井優は可愛かったがただそれだけで中心5人は誰も光ってない
今年見た映画の中でワースト4
463 ↑   :2006/07/14(金) 07:24:32 ID:td/Hyxuu
何を見てもダメな人間がレスするなら、せめて笑わせろや
464名無シネマ@上映中:2006/07/14(金) 07:59:59 ID:LDkr1h5n
あ、このアニメ深夜に数回見たことある。
とくに刺激のないゆったりとした日常を描いてるやつ?
地味に映画化してたんだね。見に行こうかな
465名無シネマ@上映中:2006/07/14(金) 08:26:04 ID:/Q164PsP
462みたいな奴って人生楽しいこと何も無いんだろうな
お気の毒に・・・
466名無シネマ@上映中:2006/07/14(金) 08:32:45 ID:OuGc3RzJ
>>462
今年見たベストは?
467名無シネマ@上映中:2006/07/14(金) 11:11:35 ID:mxQyfe9L
>>462
> 櫻井、必要なさすぎ
原作でもそんな扱い
468名無シネマ@上映中:2006/07/14(金) 11:30:34 ID:pmoqciio
>>465
462とは別人だけど、あんた、寂しい人だね
ホント小さい人間だ
469名無シネマ@上映中:2006/07/14(金) 11:34:05 ID:4nKR05gs
うわああああ
470名無シネマ@上映中:2006/07/14(金) 12:18:43 ID:mhtZlpuz
CM増えてきたね
471名無シネマ@上映中:2006/07/14(金) 12:26:36 ID:gqCPb/k7
深夜のアニメ面白かったね
ハチクロってこんな面白かったんだね



・・・ギャグ部分が
映画のほうは ギャグ無しの空気出まくりなんですけど
あの設定 あの話でギャグ無しだと ただのイタイ映画になるぞ
(ときめきメモリアルみたいに)
472名無シネマ@上映中:2006/07/14(金) 12:38:30 ID:mxQyfe9L
実際そこは制作側も考えたみたいだよ。
実写でやっぱキツイって判断で
チビハグと森田7変化等のギャグは封印とのこと
まぁ懸命な判断だよ。アニメでもマンガ的なとこやや寒いもの。
473名無シネマ@上映中:2006/07/14(金) 14:44:47 ID:n2D8zb37
原作の嫌いなとこが映画では取り除かれてるっぽいから期待。
でも映画でモノローグはやっちゃいけないと思うんだけど・・・
474名無シネマ@上映中:2006/07/14(金) 15:00:36 ID:CXdCt6KW
はぐちゃんのキャストに納得できん!!!!でか過ぎだゴルァ!!
タイヨウの歌のYUIちゃん辺りが本当にベストに感じた。
475名無シネマ@上映中:2006/07/14(金) 15:07:59 ID:mxQyfe9L
>>474
はぐ問題はトライして無理だったから蒼井に抜擢。
ここに文句あるやつは見るな。
476名無シネマ@上映中:2006/07/14(金) 15:23:39 ID:n2D8zb37
はぐみの小ささは話に不必要じゃない?ってか余計じゃない?
ちゃんと青春の恋と芸術に焦点絞ってあって好感持てる。
477名無シネマ@上映中:2006/07/14(金) 15:24:44 ID:KKAOKF/9
そもそも出会いとかも原作とは全然違うよね
478名無シネマ@上映中:2006/07/14(金) 15:45:58 ID:KnQy+BvJ
コロッケじゃないしな
いろんな人が「こうだったら満足する実写版ハチクロ」像を持ってると思うけど、
俺は自分の満足する実写版ハチクロ像に近かったからそこそこ満足だよ
キャストに不満が残るけど、組み立て方とかユーモアとかそこまで酷いとか思わなかった
ただ、1800円は高い映画だなぁ、とは思ったけどね
479名無シネマ@上映中:2006/07/14(金) 17:36:46 ID:NKyeU6dM
脚本の河原雅彦は舞台畑の人だし。そのホンを短編ばっかり作ってた監督がどう撮るのかが気になる。
480名無シネマ@上映中:2006/07/14(金) 18:50:33 ID:41bi3Whd
これNANAより面白いの?
481名無シネマ@上映中:2006/07/14(金) 21:48:22 ID:gfcde08T
メイキングビデオ見てたら漫画を思い出して涙出てきた。
結構良い出来なんじゃないかな・・・。
482名無シネマ@上映中:2006/07/14(金) 22:39:44 ID:UEbPFO/k
NANAは原作酷過ぎ。
あんなもん読んでよろこんでる人間は知性疑われる
ハチクロの原作はまだましだったが
この作者よしもとよしとものアシスタントか何か?絵ごっつい似てるな。
483名無シネマ@上映中:2006/07/14(金) 22:43:48 ID:djiCQr2m
http://movies.yahoo.co.jp/index.html
とりあえずおまいら投票しる
484名無シネマ@上映中:2006/07/14(金) 23:09:28 ID:WuLbXuJs
初日舞台挨拶のチケ取るのに徹夜組とかいるかな?
485名無シネマ@上映中:2006/07/14(金) 23:18:38 ID:SpOlsvJB
>>482
よしもとよしとも!?いやいやぜんぜん似てないよ。
486名無シネマ@上映中:2006/07/15(土) 02:40:11 ID:1k4xbp82
原作でははぐみの容姿に森田は惚れるけど、
映画では、まず絵を見て気になり始めたっていう設定になってるのがいいよな・・・
すごくわかりやすくなってる。
487名無シネマ@上映中:2006/07/15(土) 02:44:06 ID:0WumLzqj
>>484
舞台挨拶するのかわからないけど
実際やるんだったらオクに出るっしょ
ジャニファンが多い分かなり高くなると思う
488名無シネマ@上映中:2006/07/15(土) 03:13:35 ID:zftkXUtW
車体告知入り山手線走るんだね。
遭遇するかなあ。
489名無シネマ@上映中:2006/07/15(土) 03:57:46 ID:zftkXUtW
あと、コーラス別冊の出演者コメントが面白かった。
特に生まれ変わりたい(演じたい?)キャラで
伊勢谷→自分に一番近い森田。竹本興味無し・真山苦手
↑竹本が自分に一番近い・分かるというコメント多い中で
一人すこーんとつき抜けて異質w
あと加瀬→男なので無理だけど演じたいのは山田 もワロタ。
余程気に入ったんだね。
490名無シネマ@上映中:2006/07/15(土) 12:16:26 ID:bW+VIv3R
関越道を自転車逆走、車3台に次々とはねられ男性死亡

14日午後8時50分ごろ、埼玉県所沢市城の関越自動車道下り線(片側3車線)で
自転車に乗って追い越し車線を逆行していた男性が
乗用車3台に次々とはねられ、全身を強く打って死亡した。


自分探し?
491名無シネマ@上映中:2006/07/15(土) 14:17:24 ID:7W6kO9jl
メイキングのキャストカメラいいね
あゆの寝起きドッキリはやらせか?(w
492名無シネマ@上映中:2006/07/15(土) 16:19:12 ID:LVQ8X/+7
メイキングみて思ったけど、関めぐみって酔っ払いみたいな喋りかたじゃない?
酔ってるわけじゃないよねw
493名無シネマ@上映中:2006/07/15(土) 18:08:44 ID:kba6bRR7
>474
はぐが小さいと、周りの身長差でアップが撮れねーんだよ。
494名無シネマ@上映中:2006/07/15(土) 18:41:56 ID:2SuEWR4m
>>493
その発想は無かった
495名無シネマ@上映中:2006/07/15(土) 18:51:01 ID:nDxGFT4d
>>493
何気に説得力感じる
そういう側面もありそう
496名無シネマ@上映中:2006/07/15(土) 19:02:03 ID:voVh9ZQY
>>484
平日朝10時売りとかだろうから、暇な学生なんかは徹夜しそうだな。
497名無シネマ@上映中:2006/07/15(土) 19:25:14 ID:kt8Rutx3
映画すっげーヒットしそうじゃね?
ラブコンはコケそうだけど
498名無シネマ@上映中:2006/07/15(土) 19:37:11 ID:liJPUJbP
いつから伊勢谷は口にピアスを?
499名無シネマ@上映中:2006/07/15(土) 20:15:31 ID:wIWz4Tu4
試写見たけど、清水ゆみどこに出てた?
500名無シネマ@上映中:2006/07/15(土) 20:44:29 ID:IUoISz4a
ハグちゃんハゲてない?
501名無シネマ@上映中:2006/07/15(土) 20:46:06 ID:2SuEWR4m
>>498
映画のための演出じゃないの?本当に開けてるの?
502名無シネマ@上映中:2006/07/15(土) 22:52:02 ID:LVQ8X/+7
>>501
今も空けてるじゃん
503名無シネマ@上映中:2006/07/15(土) 22:54:03 ID:LVQ8X/+7
>>497
公開規模的にピンポンと同程度の15億越したら凄いな
夏休みだし、ないこともなさそうだけど・・・・読めないな〜
504名無シネマ@上映中:2006/07/15(土) 23:04:10 ID:zftkXUtW
488だけどたった今ハチクロ電車目撃。
映画じゃなくてコミックス新刊の告知でした。
505名無シネマ@上映中:2006/07/15(土) 23:13:46 ID:oGaI2QkF
電車ってどうやって見ればいいんだ?
506名無シネマ@上映中:2006/07/16(日) 00:53:09 ID:nIaBU9mc
向かいのホーム
507名無シネマ@上映中:2006/07/16(日) 00:53:28 ID:R1C7O4GR
【映画】「その規模で勝負できる」「ハチミツとクローバー」順次拡大予定を変更し初日より全国公開へ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1152954644/
508名無シネマ@上映中:2006/07/16(日) 01:49:15 ID:2OG/NDz5
夏休み公開が吉と出るか凶と出るか・・・・
509名無シネマ@上映中:2006/07/16(日) 01:57:57 ID:ehB9AkIR
>>498
あんなもん東京藝大時代から
あけてるっつ〜の
バリバリモデルしてた頃から
510名無シネマ@上映中:2006/07/16(日) 02:07:34 ID:qlNwuFNl
音楽が菅野よう子ときいてとんできました!
とりあえずサントラ買ってハァハァしながら来週の公開を待ちたいと思います。
「Scooters」と「Colors in Bloom」がネ申曲なので劇中のどんなシーンで流れるかwktkですお。
511名無シネマ@上映中:2006/07/16(日) 02:46:48 ID:ucwl41lL
ハチクロ電車見ちゃった(>▽<)
512名無シネマ@上映中:2006/07/16(日) 03:13:04 ID:HwQEOJ1l
映画じゃはぐと修ちゃんってめい・おじなんだよね。これは次の伏線?ただ説明が面倒なだけ?
513名無シネマ@上映中:2006/07/16(日) 08:05:06 ID:J+fOcA8R
原作は弟が持ってたから普通に男の人に浸透してる少女漫画なんだと思ってた。

伊勢谷のズンドコ節見たかったよ。
514名無シネマ@上映中:2006/07/16(日) 08:06:31 ID:ehB9AkIR
今あらゆる女の子に聞いてるのに
誰ももってねぇ

CMはじめてみたけど
伊勢谷やっぱかっこいいな
515名無シネマ@上映中:2006/07/16(日) 09:25:28 ID:0HmuaQi2
森田が一番心配だったから、予告見てちょと安心。
516名無シネマ@上映中:2006/07/16(日) 10:11:46 ID:PzeeqMSW
ハチミツとクローバー 関めぐみインタビュー 高田雅博監督インタビュー
http://cinesc.cplaza.ne.jp/clip/
517名無シネマ@上映中:2006/07/16(日) 11:04:14 ID:9xaXF1Xf
本屋だけど、普通に大人の男の人も買ってるよ。
恥ずかしいとか自意識過剰だよ。
518名無シネマ@上映中:2006/07/16(日) 11:21:59 ID:SfB/psd1
自意識過剰も言いすぎだろ
少女漫画を大の大人がサクット買えると思えん
519名無シネマ@上映中:2006/07/16(日) 11:36:47 ID:YHb98Hdc
普通男はこの手の漫画買えないし
友達に借り手読んだ今
買わなくてよかったと思ってる。
しかし微妙にヲタ臭いねこの作者
アニメ好き?
520名無シネマ@上映中:2006/07/16(日) 12:29:06 ID:xSCQD7Oz
521名無シネマ@上映中:2006/07/16(日) 12:43:22 ID:R4YAABdQ
>>520
どうでもええ話や
522名無シネマ@上映中:2006/07/16(日) 14:16:10 ID:wVd+CyhU
伊勢谷なんて大キライだ
芸大一発合格でモデルやって広末と付き合ってたなんて
芸大2浪中でアンガールズの山根似で年齢=彼女いない暦のオレへの嫌がらせか?
氏ね!
523名無シネマ@上映中:2006/07/16(日) 15:32:44 ID:x/yM+TbW
伊勢谷くん 現役合格なんだ!すげえ…神だ。
伊勢谷って何科なの? どばた出身なのは聞いたことある
524名無シネマ@上映中:2006/07/16(日) 15:33:47 ID:wVd+CyhU
油絵だとよ、、
525名無シネマ@上映中:2006/07/16(日) 16:09:56 ID:EC0dphit
そもそもお金持ちのご子息だしね。庶民の我々とは生まれも教育に書けてもらえるコストも違うでしょう。
526名無シネマ@上映中:2006/07/16(日) 19:04:47 ID:ZhYo/+Z1
私は堺がいやだ!飲んだことあるけど上には愛想いいがADさんには態度かわる奴だった。
酒の作り方が悪いとかもてなしが足りないとか言ってネチネチ。
私は無理矢理隣に座るよういわれてもう…花本先生役なんていやすぎる_| ̄|○
527名無シネマ@上映中:2006/07/16(日) 19:16:50 ID:YI8wnHYr
そういう話は個人スレに落とせ
528名無シネマ@上映中:2006/07/16(日) 19:49:46 ID:o24IzlyZ
>526
業界人の投票で決まるTVブロスの「好きな男」NO.1だったのにねえ。
タレントの本性が分かるって言う。
因に何の撮影の時の飲み会?
529名無シネマ@上映中:2006/07/16(日) 20:17:06 ID:WJET8LYu
P>D>芸能人>AD
これが業界の常識なんだから仕方ない。ただADが出世した場合を考えられない愚かな人間ではないと思うけどね。
少なくとも(仮に)>>526が業界人だとしてもネットで悪口を垂れ流すなんて、プロ意識が相当低い事だけは分かった。

これ以降は堺スレでヨロ。
530名無シネマ@上映中:2006/07/16(日) 20:30:08 ID:7HG/CWdW
堺ヲタてスルーもできないの?
531名無シネマ@上映中:2006/07/16(日) 20:53:04 ID:xg1mPVMg
>>526
早大演劇部の時は、あのまんまの雰囲気で優しい人でしたけど。
ちょっと信じられないです。。。変わっちゃったのかな?
532名無シネマ@上映中:2006/07/16(日) 20:59:38 ID:NaodBylu
森田がスーツ着てたのは、ずんどこ節じゃ無いんだったらモカデミーでFA?
533名無シネマ@上映中:2006/07/16(日) 21:09:22 ID:YI8wnHYr
>>531
アナタが本人知ってるんなら526を信じる必要ないと思うが?
534名無シネマ@上映中:2006/07/16(日) 21:56:49 ID:4habgs0W
>532
そう、モカデミー賞授賞式に相当する場面でタキシード着てる。
しかし、もっと現実的な席に設定は変更されている。
535名無シネマ@上映中:2006/07/16(日) 22:37:31 ID:uPHMpfgo
何気に偏差値の高い出演者ぞろいの映画ですね。
536名無シネマ@上映中:2006/07/16(日) 23:25:10 ID:GNhpa1/F
ハチクロつまんねー。
糞映画
537名無シネマ@上映中:2006/07/17(月) 01:05:10 ID:NIZ0do07
>512
私も映画はおじと姪ってどっかで読んだけど
(それが雑誌や広告、チラシ等の公式的なやつで読んだのか
2ちゃんとかネットの書き込みで読んだのかすら覚えてないが。)
映画の作中で、はぐのことを修が「いとこの子」とみんなに紹介してたよ。
あれーっ?と思った。(ちなみに試写会で見ました。)

誰かがどっかで間違っちゃってそのままいっちゃったのかな?
538名無シネマ@上映中:2006/07/17(月) 01:18:50 ID:VdLnWtMo
メイキングDVDについてる予告編でも
ちゃんと「いとこの子」って言ってたね
539名無シネマ@上映中:2006/07/17(月) 01:27:12 ID:IcgI33Qc
じゃあ姪叔父だったのを
漫画の展開みてからあわてて変えたわけではないんだねー
540名無シネマ@上映中:2006/07/17(月) 02:00:35 ID:Pm708Srq
すげえ面白そうな雰囲気漂ってるよな、この映画。
541名無シネマ@上映中:2006/07/17(月) 02:02:50 ID:eyIYC/Bo
原作みたことないけどCM見たら映画見に行きたくなりました
542名無シネマ@上映中:2006/07/17(月) 06:18:29 ID:FJ663hOL
何故か大学のオープンキャンパスで試写会があったw
なんつーかはぐが大きいな
違和感というか何か変だ

後、上のほうでギャグがどうとかってあるけど
普通に笑えるシーンはいくつかあったので心配はないかと
543名無シネマ@上映中:2006/07/17(月) 06:47:32 ID:+fnttZjS
さっき目覚ましきてたな
544名無シネマ@上映中:2006/07/17(月) 11:13:43 ID:Pm708Srq
あのCMはヤバイ。いきたくなる。
545名無シネマ@上映中:2006/07/17(月) 11:49:15 ID:TAXzhjiL
公式で予告編観れないの(´・ω・`)?
546名無シネマ@上映中:2006/07/17(月) 11:49:57 ID:ZXGwDTlg
>>542
> なんつーかはぐが大きいな
実写だからw
547名無シネマ@上映中:2006/07/17(月) 12:46:59 ID:1HtTgEO0
予告見たいよー
548名無シネマ@上映中:2006/07/17(月) 12:48:34 ID:4KQm9BDu
あんな小綺麗な格好で絵描いてる奴いるのか?
うちは繋ぎの作業服で描いてたぞ。ボロボロの。
549名無シネマ@上映中:2006/07/17(月) 13:22:54 ID:ZXGwDTlg
なぜ予告が見れないんだろ。
何か狙ってる?
スピッツの歌と映像がマジでいいね。
550名無シネマ@上映中:2006/07/17(月) 13:25:34 ID:ZXGwDTlg
>>548
そんなの雑誌編集の仕事場がキレイとか
世の中にはリアルティの追求よりカッコ良さを優先するものはごまんとある。
それをフィクションというんだ。
美大に行きながらそんな客観性も身に付かなかったあんたは
何を勉強したんだろうね。
551名無シネマ@上映中:2006/07/17(月) 13:43:52 ID:R6XNJiN9
まあ「あんなに暇じゃない」とか「あんなに綺麗なもんじゃない」てのを
言われない作品はないけどね。現場にいる者は言いたくなるんじゃない?
552名無シネマ@上映中:2006/07/17(月) 15:45:40 ID:+mVQm+le
この映画大規模に公開してNANAやデスノばりの大ヒットを狙ってるようだけど
(続編も考えてる模様)試写会で観た限りそういう映画じゃないんだよな。
単館でやって地味だけどなんかいいかもってタイプの映画。
原作好きの自分は映画のブツ切りで唐突な展開に感情移入できなくてイマイチ。
原作を読んでない人には普通の青春映画としてお薦めできるかも。
553名無シネマ@上映中:2006/07/17(月) 15:48:32 ID:oOHB9ebL
原作のヲタ臭いギャグ消したら
そら普通の恋愛映画になるわな
554名無シネマ@上映中:2006/07/17(月) 15:51:01 ID:IcgI33Qc
邦画のいいとこ出した映画になりそう、と思ってる。
555名無シネマ@上映中:2006/07/17(月) 16:31:42 ID:ojDHzy+d
>>552
公開規模はNANAやデスノの半分以下なんだが…。
556名無シネマ@上映中:2006/07/17(月) 16:39:29 ID:IEfhH1Bq
原作読んでない自分としては、CM見てかなり惹かれるものがあるな。

>>552
>単館でやって地味だけどなんかいいかもってタイプの映画。
うちの地元では大きなシネコン以外に、
どマイナー作品ばかりのアート系の映画館でも上映予定。
サブカル寄りに持っていきたいのか、メジャーっぽくしたいのか
方向性がよくわからん。
557名無シネマ@上映中:2006/07/17(月) 16:51:07 ID:IcgI33Qc
原作のファン層はサブカル系が多そうだけど
桜井ファンなどもいるわけだし
メジャーもマイナーもどっちもいただこうって感じなんじゃないか。
558名無シネマ@上映中:2006/07/17(月) 16:54:21 ID:3d7RY5GN
いやどう考えてもジャニヲタ腐女子と菅野ヲタのアニヲタ&真綾ヲタが増殖するだろうな。
で、ピュア原作ファンはドン引きww


と、菅野ヲタの俺が言ってみるテスト
559名無シネマ@上映中:2006/07/17(月) 17:16:08 ID:rAcDIVb7
菅野って誰
560名無シネマ@上映中:2006/07/17(月) 17:28:03 ID:WxPiQKOv
昔リアル美大生だった時代、スピッツがブレイクした頃だったので、
あのアトリエの映像+スピッツ!ってだけでも切なくなる・・。

思い出に浸りたいから見に行こうと思う。

そうか伊勢谷君もリアル芸大生でしたね!!
561名無シネマ@上映中:2006/07/17(月) 17:28:19 ID:oOHB9ebL
サブカル(笑)
562名無シネマ@上映中:2006/07/17(月) 17:45:53 ID:dbvUf8en
うわぁ なに雑誌の今のハチクロの展開
最低じゃね?漫画スレも祭りじゃん
ウミノさいて〜!!!!
修しね!!!森田返せ
563名無シネマ@上映中:2006/07/17(月) 17:46:31 ID:3d7RY5GN
>>562
驚異的なほどスレ違い

>>559
氏ね
564名無シネマ@上映中:2006/07/17(月) 18:22:14 ID:9qQUJGck
サブカル・・・懐かしい響きだw
565名無シネマ@上映中:2006/07/17(月) 18:30:35 ID:TAXzhjiL
ID:3d7RY5GN

ヲタの本領発揮してるなw
566名無シネマ@上映中:2006/07/17(月) 18:32:27 ID:IcgI33Qc
サブカルって
メガネ崇拝だったり美大に夢持ちすぎてたりオシャレ漫画気取ってたりする
ハチクロのイタい感じを正に表現してると思う。
567名無シネマ@上映中:2006/07/17(月) 18:36:16 ID:lZCizCSs
ウミノは池沼はぐに自己投影して、堺とラブラブしたかっただけ?
568名無シネマ@上映中:2006/07/17(月) 18:43:42 ID:lI7ys78C
CM見たら映画見たくなった。
CM映像がすごい可愛かった。
569名無シネマ@上映中:2006/07/17(月) 18:57:10 ID:IEfhH1Bq
原作者が同人?出身らしいし、
「腐女子がオサレ漫画風に書いてみました」感まるだしなイメージ。
原作ファンの人ごめん。

いずれにせよ、漫画とは別物として見るか
原作に全く思い入れが無いほうが楽しめる映画ではありそうだね。
とりあえず観客の美大生率(元も含め)高そう。
570名無シネマ@上映中:2006/07/17(月) 19:01:01 ID:D4kG4Gxd
原作ファンでも十分楽しめるでしょ。
はぐが大きいとか言ってるやつは基地外だし
それを除けば概ね好評。
なんかモラトリアムなんだけどおしゃれな感じで
かといって背伸びしてない空気は居心地いいと思う。
青春群像劇の王道でしょ。
571名無シネマ@上映中:2006/07/17(月) 19:13:04 ID:CleA1uUN
やっぱりブレイブストーリーみたく
腐女子共がこんなの私のハチクロじゃなーいって観終わった後
映画館のロビーで怒り心頭なのがまた見れるのかwww
572名無シネマ@上映中:2006/07/17(月) 19:15:21 ID:ogj2bqhz
この映画を観に行く大学生の男っているのか?
573名無シネマ@上映中:2006/07/17(月) 19:20:30 ID:CleA1uUN
↑大学生どころか30代後半ですが何かw
574名無シネマ@上映中:2006/07/17(月) 19:59:34 ID:NIZ0do07
>571
原作の雰囲気壊さずにもうまく作ってて
映画としてもなかなかよい出来なので
そういう人を見つけるのは結構難しいと腐女子の私は思いましたよ。

原作読んでても読んでなくても
楽しめる最近の漫画原作の実写化の中では優れた作品と思う。
575名無シネマ@上映中:2006/07/17(月) 20:57:49 ID:LhSGB0qo
美大とか建築とかデザイン関係とか
実際死ぬほど給料安い底辺業界だよね。
自分等のこと「オサレ」とまわりにアピールしてないと仕事もこないし
そう自己暗示してないと辛くて生きていられない
ハチクロはそういう連中のカラ元気が伝わってきてすっげー切ない

576名無シネマ@上映中:2006/07/17(月) 21:21:45 ID:1LI+m46x
43のオッサンですけど一人で観に行きます
577名無シネマ@上映中:2006/07/17(月) 21:23:26 ID:D4kG4Gxd
>>575
好きな仕事だからいいんじゃないの?
578名無シネマ@上映中:2006/07/17(月) 21:31:38 ID:CleA1uUN
実際現場の職人って過酷な労働条件に低賃金。
儲けてるのは何も生産性の無い代理店連中。
579名無シネマ@上映中:2006/07/17(月) 22:03:36 ID:msVuRzBa
まあ間違ってないな
制作はマゾ
580名無シネマ@上映中:2006/07/17(月) 22:10:42 ID:VCVMLfrL
なんで蒼井優なの?
全然かわいくないじゃん。
581名無シネマ@上映中:2006/07/17(月) 22:17:43 ID:fJ/jcK3J
33のオサンですがこっそり観に行きます
582名無シネマ@上映中:2006/07/17(月) 22:22:42 ID:1TE3qJh5
>>580
はぁ?めっちゃはまり役じゃん。
頭悪いでしょアンタ。
583名無シネマ@上映中:2006/07/17(月) 22:31:54 ID:iC4I9aR7
メイキングDVD、櫻井カメラの蒼井優かわいすぎ。
あれは竹本じゃなくても惚れる。
584名無シネマ@上映中:2006/07/17(月) 22:45:24 ID:7pHMhAeQ
イ・ビョンホンも「花とアリス」を観て
蒼井優ちゃんと共演したいって言ってるって。
585名無シネマ@上映中:2006/07/17(月) 22:46:24 ID:6ifDzZS5
伊勢谷ってもう30歳かよ!
586名無シネマ@上映中:2006/07/17(月) 22:48:01 ID:Ihpal2Ib
加瀬もそんぐらい。
で、花本の堺なんてまだ32だってさ!
587名無シネマ@上映中:2006/07/17(月) 22:49:10 ID:XDdxoz4o
ポスター見た瞬間に地雷認定したんだが、ひょっとして面白い?
588名無シネマ@上映中:2006/07/17(月) 22:55:38 ID:6ifDzZS5
>>586
やっぱ整ってると若く見えるな!
堺は知らんけど
589名無シネマ@上映中:2006/07/17(月) 23:03:04 ID:lYtGDRHJ
いや〜、加瀬は坊主頭の写真見たらやっぱり30だなと思ったぞ
590名無シネマ@上映中:2006/07/17(月) 23:10:13 ID:gpII93hM
関係ないけどミニストップでハチクロメロンパン買ったら
ハチミツクリームがまずくて微妙だった
591名無シネマ@上映中:2006/07/17(月) 23:17:31 ID:y5Y656UO
「人が恋に落ちる瞬間を初めて見てしまった」

魔法のこ〜♪

方思いしてる人、全てに。
いや、恋してる人、全てに。

「はぐちゃん・・・俺は・・・」


ハチミツとクローバー
592名無シネマ@上映中:2006/07/17(月) 23:52:27 ID:IVhKLsaT
>>589
坊主頭の時の方が若く見えないか??
593名無シネマ@上映中:2006/07/18(火) 00:07:38 ID:apEO5iuI
いよいよ今週末公開だね・・・・
期待しすぎず、楽しみに待ってるよ
594名無シネマ@上映中:2006/07/18(火) 00:09:48 ID:/aGY1kKv
メイキング写真集めっちゃくちゃカワイイ
カメラマンの才能か? 
映画が本当に面白いのか?
原作者のページもすげえ気合入ってる。
595名無シネマ@上映中:2006/07/18(火) 00:14:51 ID:NKHtv3JF
これとラブ・コンどっちが面白いですか?
596名無シネマ@上映中:2006/07/18(火) 00:18:01 ID:2G9CUhp/
俺は劇場の良い音響設備で菅野女史の良曲を聴きにいくので、
ジャニとかの演技が曲に被らないことを祈ってるよ。
画面見ないからなおさら。
597名無シネマ@上映中:2006/07/18(火) 00:19:04 ID:Lz8xGVj4
ラブコンはハチクロに勝てない気がするなぁ
原作がこっちの方が映画向きだし
美術のひとが凝ってるし・・・

まあ小池鉄平しだい?
598名無シネマ@上映中:2006/07/18(火) 00:19:46 ID:/aGY1kKv
今ヤフー映画行ってきたら、ここよりひどいアンチが沸いてて笑えた。
599名無シネマ@上映中:2006/07/18(火) 00:21:54 ID:cIhpNaJu
原作読んでないほうが面白いのか
サンクス
600名無シネマ@上映中:2006/07/18(火) 00:22:41 ID:2G9CUhp/
>>598
ヤフー映画のゲド戦記も酷いなw
試写って基本的にマンセーな人が集まるもんだと思うんだがww
601名無シネマ@上映中:2006/07/18(火) 00:26:42 ID:6RpYDZW+
>>600
試写の評判なんてまったくあてにならないと沈没を見て思ったよ。
まあひどいひどいと書かれていたので覚悟して行ったからかも知れないけど、
思いのほか面白かったし、映画館は観客であふれていた。
これも楽しみにしている、他人の意見なんかに惑わされるなよ。
602名無シネマ@上映中:2006/07/18(火) 00:27:50 ID:2G9CUhp/
>>601
ヤフー映画のカキコ参考にする人なんているのかww
603名無シネマ@上映中:2006/07/18(火) 00:28:58 ID:/aGY1kKv
>>598 
ラブコンは鈴木おさむ(バラエティの構成作家・とても売れている)的
ハチクロは高田雅博(CM映像監督・売れている )
+菅野よう子(CMとアニメの作曲家・売れている)的

全然方向性が違うので、どっちが面白いかは趣味次第。
ラブコンは原作より「コメディ」色が強調されているし
ハチクロは原作より恋愛色が強まっている。
オレはどっちも良いデキだと思ったよ。
公開されたらハチクロはもう一度見に行く。
604603:2006/07/18(火) 00:30:41 ID:/aGY1kKv
しまった。自分にレスしちった。
605名無シネマ@上映中:2006/07/18(火) 00:31:35 ID:2G9CUhp/
自演乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
606名無シネマ@上映中:2006/07/18(火) 00:41:32 ID:LMy2MBSh
俺は元カノと観に行くw
607名無シネマ@上映中:2006/07/18(火) 00:47:45 ID:/aGY1kKv
>>605
自演ぢゃないってw。ID追ってくれ
608名無シネマ@上映中:2006/07/18(火) 02:45:34 ID:le+65nDK
CMではぐが付けてるヘッドフォン、あれ何か知ってる人いる?
気になってしょうがないんだが
609名無シネマ@上映中:2006/07/18(火) 05:51:43 ID:/QOpg74N
テレビないからCM観れない(´・ω・`)
610名無シネマ@上映中:2006/07/18(火) 07:13:34 ID:mLKOzt3Y
>>608
オーディオテクニカですよ
611名無シネマ@上映中:2006/07/18(火) 08:19:56 ID:1Rq+Gr1m
浜辺のシーンの5人の服装似合いすぎ
612名無シネマ@上映中:2006/07/18(火) 08:32:09 ID:Lz8xGVj4
映画のはぐみとか森田とかのほうが
実際にいそうな変人て感じだな。
613 :2006/07/18(火) 09:13:29 ID:nKd5Me72
メイキングってTSUTAYAで借りれますか?
614名無シネマ@上映中:2006/07/18(火) 10:52:53 ID:HzI1EYt6
今J-waveで伊勢谷がハチクロのこと話してる。
今週金曜日まで彼ゲストだって。
615名無シネマ@上映中:2006/07/18(火) 14:19:24 ID:Mb4qKNnh
>>569
某ジャニの同人書いてたよ、有名な話だ。
616名無シネマ@上映中:2006/07/18(火) 14:40:03 ID:offBbv9n
>>615
スラダンじゃないの??
617名無シネマ@上映中:2006/07/18(火) 16:12:34 ID:gjaQaaL6
工藤はるかがはぐすればいいのに
618名無シネマ@上映中:2006/07/18(火) 18:23:17 ID:iKmHM4v7
ハグちゃん…俺は…
619名無シネマ@上映中:2006/07/18(火) 18:31:30 ID:PITy17KI
予告編見る限りでは凄い面白そうなんだけど
予告編って本来そういうもんだしな
620名無シネマ@上映中:2006/07/18(火) 19:13:01 ID:zxtDsxRF
羽海野 チカ(うみの ちか)
日本の漫画家。東京都足立区出身。
高校時に漫画家デビュー。
その後、卒業と同時にデザイン会社に就職、デザイナー、イラストレーターを経て
本格的に漫画を描き始める。
自身は美大には通っていない。
また、「スラムダンク」、高村薫作品などの二次創作で同人活動をしていた。

621名無シネマ@上映中:2006/07/18(火) 19:14:15 ID:zxtDsxRF
いちいち絵を崩してギャグ挟むのは
スラムダンクの同人経験が原因か
622名無シネマ@上映中:2006/07/18(火) 20:10:44 ID:HzI1EYt6
>>618
はぐちゃんに襲いかかりそうw
623名無シネマ@上映中:2006/07/18(火) 20:13:30 ID:FF1jjdGk
>620
ここには凄い柔らかい書き方で書かれてるけど、実際は相当エロい
ホモ絡み描いてたんだよね・・・
624名無シネマ@上映中:2006/07/18(火) 21:33:33 ID:oGK3V/5C
>>615
V6だっけ
625名無シネマ@上映中:2006/07/18(火) 21:46:13 ID:NPEwdr2D
きも女が書いた作品でしょ。
ごちゃごちゃで意味不明
なんでここまで盛り上がるかわからん
626名無シネマ@上映中:2006/07/18(火) 22:56:21 ID:sbWZkqo6
映画板でも結局話題ないと
過去の同人活動で作者のあげ足取りになるのな。
627名無シネマ@上映中:2006/07/18(火) 23:51:14 ID:ghdI9k60
>>621
それはギャグ要素のある少女マンガのお約束。

板違いだけど。
628名無シネマ@上映中:2006/07/19(水) 00:10:46 ID:hd/6RpeL
本人乙
629名無シネマ@上映中:2006/07/19(水) 00:38:47 ID:nACu0uBu
工藤晴香だったら小さいし、ピッタリだったと思う。
アニメとWキャストで面白かったろーに。
630名無シネマ@上映中:2006/07/19(水) 01:44:44 ID:EI5j9mW4
ナナには勝てるかな?
631名無シネマ@上映中:2006/07/19(水) 01:57:12 ID:EKuoCdWD
あのこは深みのある顔じゃないっていうか、芸術!って感じの顔じゃない。
マイナーシアター系ほのぼの法がにしたかったら、アオイ優で正解じゃない?
そしてなにより名前が工藤静香ににてるからみんなが混乱する
632名無シネマ@上映中:2006/07/19(水) 03:54:02 ID:XeYjb05T
工藤晴香すげえかわいいけどね。
ハチクロ以外の映画でいいから出ないかな。
633名無シネマ@上映中:2006/07/19(水) 04:40:05 ID:EKuoCdWD
かわいいね、身長的にも貴重なサイズ。
演技ができれば重宝しそうだな
634名無シネマ@上映中:2006/07/19(水) 06:58:22 ID:GHe1c9Kd
同人って要するにホモとかゲイとかレズ漫画ってこと?
635名無シネマ@上映中:2006/07/19(水) 07:39:00 ID:rtIogIjH
最近はそういうが増えて勘違いしてる奴も多いが本来は違う
636名無シネマ@上映中:2006/07/19(水) 07:40:18 ID:GHe1c9Kd
じゃあ何?俺いい年してわからん
637 :2006/07/19(水) 08:45:19 ID:cOrxZMLH
同人=自主出版のこと。
出版社や問屋を介さないで個人でつくって個人で売る。
638名無シネマ@上映中:2006/07/19(水) 11:07:37 ID:ZGIaKqNz
白か黒かでいえば完全に黒!
でも慣習で暗黙の了解と化してる。
639名無シネマ@上映中:2006/07/19(水) 12:26:59 ID:FGG5Llig
【ドラマ】蒼井優(20)、「Dr.コトー診療所2006」にレギュラー出演決定!
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1153256179/

島に行っちゃってるから、この前の試写会にいなかったのかな。
640名無シネマ@上映中:2006/07/19(水) 13:08:21 ID:LQK+0cvG
蒼井優ってブスなのに、何で可愛いはぐみ役に選ばれたんだろうな。髪型だけじゃん。
もっと可愛い人がはぐ役やれば良かったのに…
641名無シネマ@上映中:2006/07/19(水) 13:40:57 ID:YcfimuIt
今日の始発に乗って渋谷シネマライズの初日舞台挨拶入場券を買いに行った。
5時から並んで整理券もらえないと判ったのが10時30分、1人4枚まで
買えるで自分の前100名以上並んでいたからだめかなーって思っていたけど
もっと早く整理券だけでも配布してほしかったよ。(並ばせておいて指定席で
発券って!!)
初回の整理券を1人4枚までだから100枚それで400人分の整理券をだけでも
早めに配布してほしかった。
642名無シネマ@上映中:2006/07/19(水) 13:59:57 ID:RyyiVxSS
はぐみが可愛いって設定はどこにも無いんだ
643名無シネマ@上映中:2006/07/19(水) 14:19:35 ID:ZGIaKqNz
>>640
かわいいじゃん。あんだけオーラ出てる女優も少ない。
644名無シネマ@上映中:2006/07/19(水) 14:38:01 ID:dZnoKC0D
公式にも完売コメント載ったね
645名無シネマ@上映中:2006/07/19(水) 15:18:52 ID:RyyiVxSS
集英社のサイトの役者のコメント見たら、
嫌いだった桜井にちょっと好感持てた(蒼井優に秋葉原にいそうだと言われていた)
伊勢谷はちょっと自己主張激しいのかしゃべりすぎだ・・・
そして蒼井優は素直なこと言ってて応援したくなったよ。
646名無シネマ@上映中:2006/07/19(水) 16:10:19 ID:GKBwXEpj
確かに初日は大入りだろうけど
夏休み映画目白押しだから
結果的にはイマイチだよ。
647名無シネマ@上映中:2006/07/19(水) 16:13:37 ID:+p+3bIJR
>>623
ハチクロが好きだから同人も読んでみたわけだが(もっていた人がいた)
実際スラダンエロ描いたの1冊だよ。
あとは、ほのぼのだった。
648名無シネマ@上映中:2006/07/19(水) 16:22:30 ID:WJ7AMX/j
>>647
じゃあウミノは基本、買専だったのかな
スラダンのカップリングでわかるウミノの性癖
読んだ事ないけど、メガネ好きそうだから小暮×三井とかやってそう
649名無シネマ@上映中:2006/07/19(水) 17:16:42 ID:RH0+j9AA
花形と誰かって聞いた
650名無シネマ@上映中:2006/07/19(水) 17:43:07 ID:po1Ezu5j
651名無シネマ@上映中:2006/07/19(水) 17:51:41 ID:Tyz9tpWQ
ここは映画スレなんで宜しく。
652名無シネマ@上映中:2006/07/19(水) 17:59:27 ID:FwZWBS9S
もう前売り特典ついてるとこってない?
653名無シネマ@上映中:2006/07/19(水) 20:03:02 ID:ioM5iOnH
今日2枚目の前売り買って金コインげと
654名無シネマ@上映中:2006/07/19(水) 20:09:24 ID:BJF+eR3u
今週公開なのに見れない痴呆民は負け組み…orz
655名無シネマ@上映中:2006/07/19(水) 20:42:25 ID:8CTiR8ua
CMよく流れるね
656名無シネマ@上映中:2006/07/19(水) 21:02:03 ID:cSPPtzUe
うん。急に流れるようになった。
657名無シネマ@上映中:2006/07/19(水) 21:03:33 ID:y1VvnnMS
主要メンバーの雑誌表紙率凄いね
めちゃめちゃ多い
単独でなってないのって関めぐみぐらいだし
658名無シネマ@上映中:2006/07/19(水) 21:11:20 ID:plIXnkXZ
>>649
花形透×藤真健司
ほのぼのホモ
659名無シネマ@上映中:2006/07/19(水) 21:25:11 ID:IqFzkCb/
>>657
櫻井も単独で表紙ってないんじゃない?
660名無シネマ@上映中:2006/07/19(水) 21:30:34 ID:po1Ezu5j
またトレンヂィードラマ復活するの
懐かしいなあ
661名無シネマ@上映中:2006/07/20(木) 00:53:23 ID:8yxNLXDS
>>658
作者名の羽海野チカは彼女の第一冊目のスラダン同人誌、
「海の近くの遊園地」からきてる。
もちろん花×藤。
最初ハチクロ読んだときは竹本=藤間、真山=花形に似てるとしか
思えんかった。
その時代の主な作品に「Blue on Blue」(花×藤)など。
彼女の漫画の登場人物に少女マンガなのに女の子があんま居ないのは
間違いなく同人時代からの影響かと。
主要の女のキャラって、はぐ・あゆ・りか・みわこ、くらいだし。
はぐとかある意味・・・女と言えるのか・・・みたいな描き方だし。
662名無シネマ@上映中:2006/07/20(木) 01:06:32 ID:d60kbG8L
蒼井ゆうが不細工なのは同意だな
それこそ15歳の頃から見てるけど
演技は嫌いじゃないし
いいけど
昔は池脇とかぶってると思ってたが
池脇のが消えたな
663名無シネマ@上映中:2006/07/20(木) 01:24:44 ID:BFFVGsSO
この漫画って内容がよく理解できない
なんで人気あるの?
664名無シネマ@上映中:2006/07/20(木) 03:19:44 ID:kssySA1j
予告観ただけで泣けてくる。
はぐちゃんの衣装がかわいい。
665名無シネマ@上映中:2006/07/20(木) 06:48:10 ID:7REzEnjn
真山の人なんか無理ない?いまさらだけど
666名無シネマ@上映中:2006/07/20(木) 07:59:14 ID:LHEw9/Aq
もういい歳したオッサンだからね・・・無理があるのは本人が一番分かってるはずw
667名無シネマ@上映中:2006/07/20(木) 08:21:31 ID:/7b5ax80
>>657
映画が期待されてるってのもあるけどジャニーズの猛プッシュもあるのかも・・・
>>661
おっさん主人公のレディ・ジョーカー同人誌もしてたけどw
男ばっかりw世界観はホント変わらんね。
668名無シネマ@上映中:2006/07/20(木) 08:54:06 ID:p1ogvQfL
このオサレコラボと宣伝の多さはピンポンを思い出すよ
669名無シネマ@上映中:2006/07/20(木) 09:05:38 ID:U8g7Ilmr
あの予告の出来は神クラス。
670名無シネマ@上映中:2006/07/20(木) 09:08:04 ID:MP8goHsl
>>666
森田と真山役の二人は会見でも「三十路」とやたら連呼してたしね
671666:2006/07/20(木) 10:26:33 ID:LHEw9/Aq
>>670
そうなの?会見についてはよく知らないんだけど・・・
とりあえず加瀬は眼鏡をかけると老けて見えると思った。伊勢谷はまだ30には見えないね、落ち着いた雰囲気がないし
672名無シネマ@上映中:2006/07/20(木) 10:52:09 ID:TAuhE/D9
>>669
今どきネットで予告編やらないの珍しい。
けどテレビスポットは気合い入ってる。
673名無シネマ@上映中:2006/07/20(木) 11:15:32 ID:tKstt+L8
>>672
ネットで予告やらないのって桜井が出てるからだよね?
予告みたいんだけど…。
674名無シネマ@上映中:2006/07/20(木) 11:23:49 ID:TAuhE/D9
>>673
そっか。昔新撰組で主役が慎吾なのにHPシルエットだったもんなぁ…
あそこは徹底してるもんね。
でもテレビでめっちゃやってるかいいや。
できればロングバージョンとか別編集バージョンとか見たいけどね。
675名無シネマ@上映中:2006/07/20(木) 12:12:44 ID:We6ALkdl
予告(二種類)ならメイキングDVDに収録されてる。
676名無シネマ@上映中:2006/07/20(木) 12:22:31 ID:fy3DaumM
>>673
>>674
日本沈没は観られるけど
主役の草薙が出てこない予告変になってるw
677名無シネマ@上映中:2006/07/20(木) 12:35:59 ID:DBwFfBJP
明日のいいともテレフォンは櫻井ですよ
678名無シネマ@上映中:2006/07/20(木) 12:38:20 ID:B/ukRlq5
予告とかはよくてれびでやってるけど
バラエティ番組とか、情報番組とかの番宣とかに全然でないよね
まあ、そういうのに出そうな人が出てない(櫻井くらい?)ってのもあるのかも
しれないけど
679名無シネマ@上映中:2006/07/20(木) 12:46:59 ID:DUkS+I5/
伊勢谷呼んでほしいな
680名無シネマ@上映中:2006/07/20(木) 14:00:55 ID:6kSYrFtD
メイキングDVDってレンタルできる?
681名無シネマ@上映中:2006/07/20(木) 14:06:36 ID:R1VFKzKM
>>678
地方の番組ならいくつか出る
682名無シネマ@上映中:2006/07/20(木) 14:10:29 ID:kssySA1j
メイキングDVDはレンタルできないよ。
うちの近所のTSUTAYAでは大画面で、予告2種類がエンドレスで流れてる。
映画みたいけど、地方だから8月公開なのだ。
683名無シネマ@上映中:2006/07/20(木) 14:55:32 ID:6kSYrFtD
>>682
そうなんだ。ありがとう。
684名無シネマ@上映中:2006/07/20(木) 17:29:13 ID:7RZRmcpt
日経エンタ表紙の集合写真
はぐチャン以外全員不細工過ぎる件
685名無シネマ@上映中:2006/07/20(木) 18:19:58 ID:2r5kelKb
山田役の子って猫娘みたいな顔してるのな
686名無シネマ@上映中:2006/07/20(木) 18:45:40 ID:uCBQX6jK
何日から公開なの?
687名無シネマ@上映中:2006/07/20(木) 20:06:32 ID:pkfXWp8I
「H」は表紙にしないのかな?
688名無シネマ@上映中:2006/07/20(木) 21:08:17 ID:B/ukRlq5
>>687
公開前「H」もっと猛プッシュするかと思いきや
意外と淡白にw
689名無シネマ@上映中:2006/07/20(木) 21:30:08 ID:B/ukRlq5
と思ったら7月31日発売の来月号で表紙&特集するようですw
http://www.rock-net.jp/h/next.html
690名無シネマ@上映中:2006/07/20(木) 22:47:56 ID:A7hJ+1GJ
今日試写会見てきた。グッタリした。

塩田監督あたりに撮ってもらったら
もすこしマシだったかもしれない。
いや、名作になったかも。

691名無シネマ@上映中:2006/07/20(木) 22:50:11 ID:A7hJ+1GJ
IDがグッジョブだ自分
692名無シネマ@上映中:2006/07/20(木) 23:45:45 ID:R1VFKzKM
塩田監督は害虫だけ
あとは駄
693名無シネマ@上映中:2006/07/21(金) 00:07:18 ID:9EkELg8s
スピッツの主題歌はすごく良いけど、あれって「恋人同士の秘密の合い言葉」に
ついての歌詞なのに、肝心のハチクロは片思いばっかりで合い言葉てきなものは
いっさい出てこないよね。
694名無シネマ@上映中:2006/07/21(金) 00:28:31 ID:sLEYT7sG
予告編じゃなくて本編の一部動画があってビクーリ。もちろん竹本は出てこないが。あうです。
695名無シネマ@上映中:2006/07/21(金) 00:34:18 ID:YPk8YAOt
>>693
森田-はぐ
また会えるよ…
696名無シネマ@上映中:2006/07/21(金) 01:02:42 ID:peGGoTRR
今アニメでやってる話が
花本修ちゃんの神回?
697名無シネマ@上映中:2006/07/21(金) 01:59:59 ID:ZIcJecd6
>>692
「どこまでもいこう」もいい
698名無シネマ@上映中:2006/07/21(金) 02:03:53 ID:gewBUEU0
>>692
え?塩田丸男?
699名無シネマ@上映中:2006/07/21(金) 02:12:50 ID:ljbxDT5z
月光の囁きもエロくていい
700名無シネマ@上映中:2006/07/21(金) 04:13:55 ID:hG0JHuUw
マンガ読んでなくても映画楽しめますか?
701名無シネマ@上映中:2006/07/21(金) 05:51:33 ID:Qbi2GGS/
( ゚д゚)ポカーン


少しはスレ読めよ。
702名無シネマ@上映中:2006/07/21(金) 07:03:21 ID:RhaJsKWT
塩田がやれば傑作になった
703名無シネマ@上映中:2006/07/21(金) 07:06:03 ID:EnpDtzYY
>>696
そうだね
704名無シネマ@上映中:2006/07/21(金) 07:37:02 ID:eF9Db8tN
>>420 を読んで、見たフリをしている奴がいるな
705名無シネマ@上映中:2006/07/21(金) 09:39:00 ID:I5JtsXRm
これ嵐の櫻井が出てるからなぁ。間違いなくヒットしそう。
ジャニヲタと原作ヲタが何回も見に行くというように。
706名無シネマ@上映中:2006/07/21(金) 09:50:52 ID:Ty6vCB2m
ジャニヲタはそうだろうが
原作ヲタは駄作なら一度しかいかねーだろ
707名無シネマ@上映中:2006/07/21(金) 10:36:34 ID:c+W7S2Qr
>>669
たしかに予告はいいが神クラスは言い過ぎ
自分が今まで見た予告で神クラスだったのはオリバーツイストくらいだ
でも予告がいいのに限って肝心の本編が(ry
708名無シネマ@上映中:2006/07/21(金) 11:11:13 ID:jTEtisqc
>>707
オリバーツイストってBOAが歌ってたやつ?
最近で優秀なのはなんといっても「セカチュー」でしょ。
あの「助けて下さい」は凄いよ。
予告は作品ではなくプロモーションツールだから
その目的からしてあれは神レベル。
ハチクロは主題歌との相性が抜群なので15秒で世界観が伝わる。
「はぐちゃん俺は…」はなんか竹本が何かしでかしそうでハラハラするw
709名無シネマ@上映中:2006/07/21(金) 11:20:05 ID:6OuTHSWu
スピッツとスガシカオ聴いて悦に入ってるような
凡人が背伸びするための漫画・映画
710名無シネマ@上映中:2006/07/21(金) 11:23:00 ID:5FNPitps
あの「はぐちゃん・・・俺は・・・」の
ムッハーって感じの言い方が狙った演技なら桜井すげえ。
711名無シネマ@上映中:2006/07/21(金) 11:54:22 ID:jTEtisqc
>>709
厳しいなw
>>710
同感w
最初大丈夫かコイツって思ったけど
まわりが個性的な中で何かバランスいい。
嵐の歌もまぁ及第点。
712名無シネマ@上映中:2006/07/21(金) 12:15:49 ID:UqvrUe1i
山田さん役の人は合ってなさすぎてショック
713名無シネマ@上映中:2006/07/21(金) 13:00:28 ID:DvjKTfcY
昨日試写会で観てきた。楽しみにしてたが、個人的には「ゲド戦記」と同じくらいガッカリ…

はぐ…アップがキツイ。しゃべり方もわざとらしくて鼻についた。不思議系だか妖精系だかを意識したのかもだけど…

真山…ストーカー体質を全面に出してたけど、映像で観るとかなり引く。あゆみを振るシーンも唐突すぎてなんだかなぁ。

森田…破天荒すぎてダメ。しゃべり方も一部作りすぎて気持ち悪い。個人的には森田さんは破天荒だけの人ではないと思う。
作品を燃やすのは勝手だけど、あのシーンは在りし日の窪塚を観てるようで、客席もかなり引いてた。

山田…「〜なのだ」的なしゃべり方が本当にイヤだった。1番の見せ場のおんぶ。のシーンもサラリすぎて感情移入できず。
酔っぱらいの演技はどうなのアレ。目力だけしか印象に残っていない。

竹本…あの着ぐるみシーンはかなり引いた。そして何度もしつこい。森田に言うだけ言って、自転車で自分探し。観ててイライラ。

獅童…「自分探しか」って何ですぐ分かる?原作読んでないと唐突すぎ。

修…しゃべり方が気持ち悪い。ずっと笑顔なので観てる方が辛かった。小日向文世かと思ったよ。修の落ち着いた雰囲気はまるでなく失望。

リカ…健康的だった。真山の好きな人としてのみなら、いらないのでは?

黒猫…CG加工?前の席の小学生が怖がってた。

よく試写会を観に行くか、あんなに観客がトイレに立つ映画は初めて。専門学校の主催だったせいか、小中高校生や大学生風や20代OL風の人が
目立ったが、開始30分もしないうちに、客席で落ち着かない人が続出。後ろの方の席だったので、劇場の様子が見渡せたけど
トイレに立つ人目立ってた。映画に集中できないのかお菓子を食べる音や携帯チェックする人も多かった(光が蛍のようにつくので分かる)原作ファンなので覚悟して観に行ったが、
片思いの甘酸っぱさも何も伝わってこない映画だった。作者の「自己満足?」なんだろうなぁ。
714名無シネマ@上映中:2006/07/21(金) 13:15:07 ID:eF9Db8tN
>>713
アンタがガッカリした原因は、映画の中ではなくアンタの中にあることが明白
715名無シネマ@上映中:2006/07/21(金) 13:32:39 ID:UZt1xhjH
まぁ堺雅人と小日向文世は似てるわな。
716名無シネマ@上映中:2006/07/21(金) 13:42:54 ID:gewBUEU0
>>714
貴重な人の意見・批判にもちゃんと耳を傾けろ!ハゲ!
717名無シネマ@上映中:2006/07/21(金) 13:49:01 ID:0LTDFYRM
菅野さんが好きなんだが、サントラだく買う価値はある?
718名無シネマ@上映中:2006/07/21(金) 14:56:18 ID:I5JtsXRm
先にアニメ化されちゃってる今風のアニメを映画化する場合って
やっぱり役者さんはアニメの声優や動きを参考にして演技してるの?
719名無シネマ@上映中:2006/07/21(金) 14:58:11 ID:eRXxAwt6
予告のCM見た。

最初、キャスティングだけ聞いた時には、蒼井優は身長が高すぎると思ったんだけど、
CM見たらピッタリだなぁと思ったよ。
身長を優先させるより、はぐっぽい演技ができるかどうかの方が大事だよね。
身長を原作はぐに合わせようとすると子役しか選択肢がないし、子役の子は
演技が上手い子でもどこか微妙にぎこちない。
それに、「見た目は子供だけど中身は大学生」じゃなくて、見た目も中身も
子供に見えちゃうから。
CM見て、蒼井優は、はぐに雰囲気合わせようと頑張ったんだろうなぁと思ったよ。
ニュースで、ネットでは身長のことで蒼井の配役がかなり叩かれてると見て
気の毒になった。
漫画のはぐそのままの女優なんてどこにもいないと思うけど、印象としては
蒼井優の演技>>>>>>>>身長がぴったりの子役
じゃないかなと思ったよ。ああいうふわふわした感じってまだ幼い子役が出すのは
本当に難しいだろうなと実際にCM見て思った。
子供だと、明るく無邪気にとか暗い感じとかはできても、ああいうマンガチックな
不思議系のふわふわは難しいんだよね。

あとインタビュー聞いたけど、ハチクロは役者のアドリブが多いらしいね。
720名無シネマ@上映中:2006/07/21(金) 15:13:21 ID:c+W7S2Qr
>>708
Boaが歌ってたかは知らないけど、それは多分TVスポット
おすぎが喋ってたのは覚えてる
予告とTVスポットはちょっと別物かな
721名無シネマ@上映中:2006/07/21(金) 15:16:27 ID:DePxBYH3
>>713みたいな感想はもちろん、
映画萌えっ子レポもお待ちしています。
722名無シネマ@上映中:2006/07/21(金) 15:26:49 ID:k/Tj+A1L
>>715
堺雅人と小日向文世ってどこで見ても90%は笑顔だよな。
笑ってる訳じゃなくてああいう顔なんだろうなw
723名無シネマ@上映中:2006/07/21(金) 16:20:33 ID:sRxbO627
あの二人は普通にしてても目が笑ってるからな。
堺の場合、それが壬生義士伝ではいい味になってたよ。
少年漫画にあちがちなキャラだった。
724名無シネマ@上映中:2006/07/21(金) 17:17:44 ID:jAakR08x
読売夕刊の映画評は、わりと好評でした
甘酸っぱいと感じるか感じないかが評価の別れ目なのかw
725名無シネマ@上映中:2006/07/21(金) 18:04:49 ID:yGak0iOu
竹本 祐太:櫻井翔
花本はぐみ:蒼井優
森田 忍 :松本潤
真山 巧 :二宮和也
山田あゆみ:関めぐみ


こっちの方がしっくりくるな。
726名無シネマ@上映中:2006/07/21(金) 18:08:33 ID:hyiQB/b8
>>725
嵐ばっかやん・・・
727名無シネマ@上映中:2006/07/21(金) 18:37:44 ID:VSyb/Riu
外見のイメージを重視して身長の低い大根女優をあてるより
背が高くても演技の出来る女優を使うのが当然
728名無シネマ@上映中:2006/07/21(金) 18:41:27 ID:gewBUEU0
>>727
大根女優って蒼井さんのことでしょ
セリフ回しが妙に不自然で鼻についただけども
729名無シネマ@上映中:2006/07/21(金) 18:47:33 ID:V80jFiow
>>718
するわけない。
730名無シネマ@上映中:2006/07/21(金) 20:44:01 ID:uNE1WMYw
試写会でみたけど菅野ファンならサントラは買って損はないと自分は思った。
映画に合ってるかっていったらちょっと合って無いけどね。
菅野さんに頼んだのはシュウちゃんのモデルがビバップの主人公だからかな?
731名無シネマ@上映中:2006/07/21(金) 21:12:38 ID:HQokAZX7
>>713
>>719
氏んでくれ
732名無シネマ@上映中:2006/07/21(金) 21:21:21 ID:z6lyz03g
櫻井くんの顔がまん丸で凄い太ってるだんだけど
あれは役作りなの?
もっと以前は痩せてたような気がしたんだけど。
733名無シネマ@上映中:2006/07/21(金) 21:40:21 ID:x9/lYIxk
>>732
櫻井は酒と夜遊びと大食いが好きな三重苦アイドル。
トレーニングすると筋肉がついて身体はやせても顔はすぐにむくむ。
734名無シネマ@上映中:2006/07/21(金) 23:04:26 ID:Wu1LW7m5
へえ、彼大食いなんだ、なんとなく意外かも。
木更津のバンビのときはかわいかったなあ。
735名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 00:40:51 ID:hBLFN5Q9
公開日だー
Happy Birthday 自分
736名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 00:45:27 ID:7juQiXUU
今日の深夜に宣伝番組とかないのかな?
737名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 00:51:25 ID:5n20MhSF
本編の一部?ってどうやって見るの?
738名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 00:52:53 ID:B79XOhH9
この番組のCMって
試写会の客が「感動しました」「泣けました」ってのじゃないのな
今あれの効果絶大だからなあ。やればいいのに
そういうのにつられる客層おおいんだし
739名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 01:37:24 ID:BDm2gbtF
>>738
自分はその手のCM見ると逆にしらけるんだけど
でも宣伝効果は絶大らしいね・・・・・
740名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 01:52:34 ID:kcs/fXRG
>>738
あのCM見ると「馬鹿じゃねーの」って思う。
おスギのCMも嫌い。
741名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 02:17:25 ID:EAu3d4po
既出意見だけれど、はぐは安達祐実が良かったな。
低身長、中学生と見紛うばかりの過度の童顔、お人形さんな顔立ち。
外見は、奇跡的にはまると思う。
今更願望を述べても不毛だけれど…。
742名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 02:40:25 ID:Y3xzntb2
>>725
竹本 祐太:櫻井翔
花本はぐみ:大野智
森田 忍 :松本潤
真山 巧 :二宮和也
山田あゆみ:相葉雅紀


こっちの方がしっくりくるな。
743名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 02:45:15 ID:gjjyvVeQ
安達祐実はなんか明るく元気なイメージなんだよな、
一目惚れするのに説得力ある外見だと思うけど。
ナチュラルメイクだと胸打たれるくらいの童顔だよね…
744名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 02:45:15 ID:B79XOhH9
ヤホーの掲示板なにあれ、
30件中10件ちかくがまだみてない奴の投稿じゃ
「期待してます」「早くみたい」で星5つ満点票って
意味わかんねーよ
平均点高い→評判いい→あたしも見なきゃ 
745名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 02:54:23 ID:TnGv6nbr
楽しみだなー。
見られるのは月曜かな
メイキングDVDって本編DVD出たら特典映像でまんま入りそうだからなー
買うの悩む…
映画が面白かったら買おう!
746名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 05:05:24 ID:FQpzT7pq
はぐが安達祐実だったら映画みる人が減ったな。
747名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 05:25:37 ID:d8w3RUIb
なんでそんな身長に固執するのかがわからん。
はぐみが小さい必要性って何だ?
絵的にかわいいってだけじゃないか?
実写で小学生と30越えの男の恋愛が観たかったか?
蒼井がベストとは自分も思わないが、
蒼井にしたことで1つの邦画としてみるに耐えるものにはなったと思うよ。

インタビューを観たら可哀想になっちゃってついかばってしまった。
748名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 06:15:20 ID:DwoOhdFA
>>747
どうでもいいが映画じゃはぐと修ちゃんは恋愛しない
749名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 06:38:33 ID:eHsX95IM
これCMやってるけど女役がブサイクだな〜
750名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 06:40:08 ID:d8w3RUIb
30越えの男って伊勢谷のこと。
751名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 06:46:35 ID:DwoOhdFA
>>750
そうか それでも映画のあれは恋愛って呼ぶのだろうか・・・
752名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 08:07:06 ID:xLJWIo8l
見たいけど 不安だなぁ・・・
753名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 08:12:13 ID:EAu3d4po
>なんでそんな身長に固執するのかがわからん

どのレスに当てて↑を書いているのか分からないけれど

上で、はぐは安達祐実が良かったと書いた者だけれど
身長面の問題だけでなく、外見全て(人形のような容姿、過剰な童顔)が
安達ならモロにハマるだろうな、と思っただけだよ。
確かに、彼女で客が呼べるかというと厳しいとは思うけれど
見た目としては、目も覚めるようなはぐになっただろうと思う。
安達は今年25になるそうだけれど、昨年に放送されていたドラマで
セーラー服を着て中学生の役を演じていた。恐ろしいまでに
違和感がなかった事が忘れられない…。
ランドセル背負っても違和感がなさそうな勢いだったなあ。
754名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 08:25:23 ID:FLKZla5u
蒼井優、演技中はなるべくひざを折って身長低くしてたってね
櫻井か誰かがインタビューで私服に着替えて「お疲れさまー」って
前を通り過ぎたときに背が高くなってびっくりしたみたいなこと
言ってたよ。
755名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 08:54:55 ID:l9bY+jBM
身長含めて外見をそっくりにするよりも
何もしゃべらずに「天才」に見えなきゃいけないキャラクターを
選ぶのが大切なわけよ。
人選が難しいわけよ。
756名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 09:16:20 ID:+yerdrEe
>753は恐ろしいほどセンスがないと思う
違う役者挙げるにしても、もっと良い女優がいそうなのに
何故あえて安達祐美なんだ…気持ち悪い
757名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 09:28:20 ID:xLJWIo8l
はぐのアニメの声やってる人でいいよ
幼すぎるけど

でも別に蒼井でも いいけどね
可愛いとは いえんけど
雰囲気はなんかでてる気がする
758名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 09:38:25 ID:d8w3RUIb
>>753
ごめん、誰に言うともなく言ってしまった。

じぶんも>>755の意見に賛成で
たぶん映画は竹本・はぐ・森田に関しては
片思いの中にも才能の壁を感じて・・・みたいな話を表現したいんだと思うから、
見た目とかじゃなく何か持ってそうな雰囲気が大事だろうと。
映画化する上で、原作の不要な設定は容赦なく切り捨てていいと思っている。
なんなら真山はメガネでなくてもいいし、
山田は前髪パッツンじゃなくてもいいし、
武本の短パンなんぞむしろないほうがよい。
加えて、どっちかっていうとマイナー系のシアターで上映するような
じんわり邦画にしたかったようだから、
その点でも蒼井ユウっていう選択は間違ってなかったと思うわけです。


>>755
インタビューでも身長気にしてた。
実写物に出る役者は大変だな・・・かわいそうに・・・
(というのが原動力でこんなに長文書いてしまった。自分キモイo.......r)

759名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 09:41:13 ID:d8w3RUIb
しかもorzの首が取れただけじゃなく下半身までなくなってる。カナシス
760名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 09:57:35 ID:Vu5Ghs8L
と、センスのある756様がおっしゃっています。
761名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 10:32:23 ID:FQpzT7pq
山崎と美和子は登場しますか?
762名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 11:09:56 ID:FLKZla5u
>>761
それに加えてリーダーも出ますか?
763名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 11:14:16 ID:vvWclfso
優ちょーカワイイ
764名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 11:29:41 ID:DwoOhdFA
>>761
出ませんね

>>762
出ません 代わりに黒猫が出ます
765名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 11:30:15 ID:d8w3RUIb
野宮が出ないのだから富士ワラ設計事務所は出てこないんでしょう
766名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 11:33:06 ID:FLKZla5u
>>764
thnx
残念だ
今週もブランチで紹介してたね
767名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 11:43:36 ID:DwoOhdFA
>>765
藤原兄弟は出てきたよ
事務所で山崎・美和子・野宮・リーダーっていうマンガでお決まりのカットが無かった
768名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 11:49:45 ID:SqJGHsnb
11ページ
*最高裁判所判事*のGateに向かった地下ルートで
Nami: 私は振ります致eが、大きなショックをただ感じた!
Kokoro: それのように痴始まりに行きながら、見えます!
煙突: 大砲炎、教会法は適用されます!
*格納領域の橋、Luffyで対Lucci*下
Lucci: *KAMISORI*(コーナースラッシュ)
Lucci: えー!


えーて
769名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 12:08:46 ID:Y/swW6YU
>>753
センスないなぁ
自分が何言ってるか理解できないなんてカワイソ。
770名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 12:12:40 ID:kxp32PMe
>>739-740
ノシノシ  って事で>>738ミドリヤシは却下。

公開日行けない自分に、レポヨロ!
771名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 12:56:50 ID:kxy4OtSV
今見終わりました。
私は結構好きでしたー。漫画と少しズレてるけど別物と考えるとかなりイイ感じです。
蒼井優ちゃんがかわいかったですー
772名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 14:22:30 ID:Xd6mfLJ7
これ面白そう…
見たいな
773名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 15:31:32 ID:LBRqiwh7
初日にして人があまり入ってなかったのだが
774名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 15:37:15 ID:ITkxhzcj
見たいけど近所でやってねー
775名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 16:13:13 ID:hYw/Wz4J
見てきました。
レンタルビデオかテレビ放送待ちで良いと思います。
実写で撮る意味が全然わからない作品でした。
776名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 16:47:06 ID:tNCSFOCs
安達裕実ってアーティストな雰囲気ないじゃん…
しかも無駄に色気があるから、無理。
だいたい美大生役似合わないよ。
777名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 17:06:32 ID:J1uEcAtj
蒼井優さんのファンサイトが全然ないんですけど・・・何でですか??!!((艸д・。`*)
ジャニーズは腐るほどあるのに…‥
778名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 17:10:48 ID:KB8Bmpv9
NANAにしろこれにしろ
売れたって理由だけの漫画の実写化なんて
暇なアホ女から金巻き上げる為だけの企画物。
本当に映画や漫画好きなら
年末の鉄コン筋クリートまで映画館行く必要無し。
779名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 17:22:36 ID:zjKZAS82
>>778
オマエ程度の手合いの意見など、路傍で干乾びている犬の糞ほどの価値もない
780名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 17:22:54 ID:B79XOhH9
>>
ヒント:映画産業=ビジネス
781名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 17:26:17 ID:uWSLEw4z
蒼井優も今までの役柄からしてピュアってイメージないけど、
CM見る限りは大丈夫そうだと思った
安達裕美推してる人いるけど最近落ち目で人妻だしなぁ。
こういう役やるにしても、もう雰囲気がついていかない
ガラカメやってたころがピークだったよ。
782名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 17:27:52 ID:hYw/Wz4J
ビジネスか...なんか中国製のゆがんだビニールの人形みたいですね。
783名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 17:28:43 ID:B79XOhH9
深きょんがやればよかったのに
784名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 17:32:23 ID:hYw/Wz4J
>>781
配役はそんなに悪くないと思います。まあ合格点。
映像と演出が...最悪。
まるで、他人の結婚式のビデオか何かを
見せられているような気分にさせられます。
撮り方次第でいくらでもよくできただろうにと思いますが、
撮り方が悪いので「実写にする意味がわからない作品」になってます。
785名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 17:34:45 ID:TnGv6nbr
はぐ役を深キョンやら安達裕実やら…
蒼井優のほうがいいじゃん。
身長だけ考えるならそれこそ矢口まりにやられせば?
で思い出したけどあゆ役の子黒のカラコンいれてないと
飯田香織?にみえるモー娘の
何にせよ早く見たい
786名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 17:42:41 ID:Hkw1g+rG
わざわざ映画館で観るような内容でもないし、価値もない。
この手の退屈な邦画の民放放送はないでしょうし、あっても深夜枠。
観たい人はレンタルDVD待ちを。
販売しても出演者目当ての人のコレクターズ・アイテムでしょうね。
787名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 17:48:23 ID:B79XOhH9
>>786
まーまーそう厳しいことおっしゃんな
788名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 17:49:34 ID:x5Iov/L4

サッカーにしろ映画にしろ、金儲けに走りつづけたら廃れるってことですか?
789名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 17:50:23 ID:CCt28epA
この映画っていつから上映ですか??
790名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 17:54:23 ID:hYw/Wz4J
今日からですよ。
791名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 18:01:18 ID:KB8Bmpv9
>>788
そうだよ。
昨今の漫画の実写化はアホ相手のビジネスだが
アホにも限りがあるし
何度も騙されるとアホも警戒心を抱くようになる
792名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 18:10:59 ID:IJWcJNxc
こういうのって詐欺で訴えたら勝てるんじゃないの?
793名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 18:14:28 ID:o3Efrg3u
こういうペラい映画を小洒落風に作ってサブカル気取りはやめてほしい。
794名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 18:17:48 ID:B6Bp3d3d
映画観たの?
795名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 18:19:45 ID:B79XOhH9
ってか邦画の商業映画見てる時点でおしゃれでもサブカルでもないから(笑
796名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 18:30:41 ID:YLUFJ1P1
これだけマイナス意見を読んでると、
実際に観てガッカリすることはないな、うん。
しかしこの映画、映像が売りではないかと勝手に想像してたけど
違うのか。
797名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 18:36:06 ID:hYw/Wz4J
映像が丁寧に作ってあるのは、
予告編などに使用されている場面だけです。
全体的に手抜きで漫然とした撮影で
編集も加工も手抜きが多いです。
798名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 18:43:04 ID:ZjRQi7el
映画は違ったけど
本編前に流れたナツイチのCMは武蔵美だったな
なんか嬉しかった
799名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 19:25:25 ID:qTCai5MH
最後の前、3つのシーンが交互に切り替わる所で
涙がドバ〜ッと流れちゃて我ながらビックリ。
最後エンディングの手紙の内容が頭に入らなかったのでもう一回見てくる。
せつなさをゆっくり昇華できるよう余韻のために加えられた?
シナリオ本になかったよね。
原作を知らないと入っていけない世界観。淡々としていて山という山もなく
説明も少ないから。で、原作とは違うところと、天才と一般人の越えられない壁が
残酷で悲しい。竹本の気持ちには同化でき、これはこれで好きな映画だ。
800名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 20:30:03 ID:WQToT1Fm
真山が恐ろしくきもい
みんなの森田さんのよいしょの仕方がきもい
感動したところがおんぶのとこしかない・・・
ハチクロのはずなのに、かわいいところがあんまりない
なんか暗いし・・・
薄っぺらいかんじでした
801名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 20:39:21 ID:aMOYsLDo
真山がリアルサイコってのはマジですか?
802花と名無しさん:2006/07/22(土) 21:04:06 ID:SQSQkh3w
観てきた。私は漫画読んでないから先入観無しで観れた。
感動とかあんまりなかったけど、こういう話もいいなと思った。
恋の甘酸っぱさとか片思いの切なさとか。
美大ってこんな感じなのか、楽しそうだなと思ったり。
803名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 21:07:15 ID:SQSQkh3w
観てきた。私は漫画読んでないから先入観無しで観れた。
感動とかあんまりなかったけど、こういう話もいいなと思った。
恋の甘酸っぱさとか片思いの切なさとか。
美大ってこんな感じなのか、楽しそうだなと思ったり。
804名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 21:31:21 ID:hBLFN5Q9
なんかもったいないな〜って感じ
あの役者、スタッフならもっといいものできたんじゃないかって
NANAよりはちょっとマシ・・・程度に感じた
よかった役者は蒼井と伊勢谷
蒼井はマジはぐだった
はぐと森田の創作シーン(それぞれのも、合作も)はワクワクした
高田監督(のCM)っぽさは真山のシーンに凝縮されている
黒猫は本当にナゾだったなぁ
まぁ2回目観に行く予定だから、そのときどう感じるか楽しみ

>>799
シナリオ本て何?
805名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 21:51:11 ID:IM0R5VYU
何だか嵐の歌の存在が謎だった
あの扱いならない方がマシ
806名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 21:54:24 ID:GoPyUTzy
>>804
> NANAよりはちょっとマシ・・・程度に感じた
それってかなりいいんじゃないの?
807名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 21:54:36 ID:1xNjjP9o
CM監督の悪い面が凝縮されてるって感じ。
はっきり言って30秒以上のものを作る技術は映研並み。
短距離しか走った事のない選手が、いきなりフルマラソンに出ても無理。
最低5年は映画の助監督やって勉強しろ!
808名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 22:04:20 ID:xLJWIo8l
ふっ・・・・・見に行きたいが
うちじゃ公開されてないし金もない
無職ってつらいね
デスノートもみてえな・・・・・
809名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 22:14:42 ID:ptLSfmh9
>>805
確かに嵐の歌はいらなかったな、普通にいい曲だとは思うけど
最後の最後で流すくらいならなかったほうがイイ

810名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 22:20:07 ID:Quw3Sbix
811名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 22:35:49 ID:fO2davJT
竹本ってどう見ても主人公に見えないんだけど
他の4人の方が全然目立ってたぞ
812名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 22:39:01 ID:IIVV4JVl
今日、日本語字幕付きで観てきた。(明日の記○とかでやってたのはわかるけどこの映画で何故?)新鮮だったけど。ところでスピッツや嵐の曲は普通に上映していたところでは、歌詞は出ないのでしょうか?
813名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 22:40:41 ID:fO2davJT
出なかったよ
あのダブルエンディングテーマのあいだには
814名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 22:41:41 ID:kxy4OtSV
自分は海で男3人がはしゃいでて女2人が見てる場面がすごく良かった。
あと最後の竹本告白(*´∀`*)
815名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 22:44:53 ID:fO2davJT
PHOTO MAKING BOOK→これ(http://images.amazon.com/images/P/4081020639.01._SS500_SCLZZZZZZZ_V64774505_.jpg
とCM見たときはすんげー面白そうで期待したけど
816名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 23:04:45 ID:BDm2gbtF
結構よかったよ
蒼井優がかわいすぎてビックリした
817名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 23:17:13 ID:l9bY+jBM
すげーよかったじゃねえか。
俺は竹本が自転車でどこに行くのかと思ったら
森田のとこだったところで泣いたぞ。

具体的なポイントも指摘せずに
監督の映像技術をウンヌンしてるやつは
バカじゃねえか。
絵が下手でも感動する漫画はあるし
8ミリだろうがモノラルだろうが、短かろうが長かろうが
光る映像を撮るやつが良い監督だろう。
818名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 23:19:43 ID:gh00Wm/j
森田役の役者が痛すぎました…
819名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 23:21:13 ID:Yrxk0dVa
本編よりかナツコミの方がおもろかった
820名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 23:28:14 ID:7juQiXUU
いや、間違いなく駄作だよ。映画としてはね。
いい感性は持ってるのに、生かしきれてない感じ。
やはりCMなど短編で本領を発揮する方なんでしょう、この方は。
役者はいいんだけどね〜っ。青春っぽい爽やかさが画面に足りなかった。
原作から感じられる、青空とか緑の風〜みたいな明るさが。
全体的に色味がダークだったからなあ。
キャラ同士の交流も描写が足りなかったせいか、好きになったりするのに
どうしても唐突な感が否めなかった。
821名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 23:32:46 ID:Kz7FmIY4
森田の声低すぎ
あと観客が・・・ヲタばっかで恐かった
822名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 23:43:12 ID:VAnjUyAJ
>>807
> 短距離しか走った事のない選手が、いきなりフルマラソンに出ても無理。

すごい納得
ほんとそんな感じでした
823名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 23:44:55 ID:BDm2gbtF
やっぱいろんな意見があるのね
自分的には結構気に入ったんだけど
824名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 23:45:42 ID:62qA8I6s
>>750
真山役も30超え。

さっき観て来たけど残念な出来だった。つまらない。
前半はまあ面白かったんだけど、その後は単調。
映画と原作は別物と割り切って観た方がいい。
あとマイナー風味が好きな人なら薦められるかも。
自分もちょっと明るくないのが気になった。
825名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 23:47:45 ID:4l++0tfU
原作を読んだことがないけど、明日、蒼井目当てで見る
826名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 23:54:14 ID:7juQiXUU
うん、俳優目当てで見に行くのが正解だ。
827名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 00:11:57 ID:zVYQzhyp
蒼井優目当てでみるなら、当たりだよこの映画
828名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 00:20:50 ID:PaDlUJ86
はぐは女優が可愛すぎる。
原作ではチビでカバで精神的にも幼児並みなのに、色々と美化200%!てかんじ。
あと、森田のピアス、キャラ的に絶対ありえねえ。
829名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 00:20:53 ID:rIdGzA/l
むしろ掘り出し物は関めぐみのような気がする
830名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 00:22:36 ID:rIdGzA/l
>>828
森田のピアス? 
なんで? キャラの本質にあんま関係ないと思うが
831名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 00:30:44 ID:b/oyDLDl
蒼井そら主演
ハチミツとハプニングバー
が出る悪寒。
832名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 00:32:42 ID:JHl8HALc
>>805>>809
私も思った。どっちか1曲でいいのに。
私はスピッツだけの方がよかったな。
スピッツの曲に浸ってたのにいきなり曲が変わって、えって思った。
嵐の曲も悪くはないけどさ…。2曲もいらないな。
俳優陣はみんなよかったね。いい味出してた。
特に蒼井優かわいい。伊勢谷もかっこよかった。
漫画から抜け出したみたいな2人だった。
833名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 00:33:13 ID:ExUtUGu/
ハチミツとキャンディバー
834名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 00:38:05 ID:PaDlUJ86
>>830
そういうオサレに最も興味も縁もなさげなキャラだから。
835名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 00:39:04 ID:U5hPlcC6
>>713
の指摘はかなり正しいと思った。

原作を知っているが原作を抜きに考えて、
蒼井の、はぐ役は適当と思ったけれど何か違和感あったな・・・
何だろう、無理やり役になりきろうとしている感じがあったからか。
堺雅人、西田尚美、関めぐみは良かった。
1番最後まで違和感っていうか、配役間違えたやろと
思ったのが櫻井翔やなー。見てて痛かった。
836名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 00:42:55 ID:Ml9MVm8z
その辺はジャニーズサイドが無理矢理捻じ込んだんじゃないの?
本来なら普通にスガシカオ本人が歌っていたところだろうし。
837名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 00:54:50 ID:rIdGzA/l
>>834
あくまで原作のキャラで考えてだが
森田はそういうことに興味がないキャラではないと思う。
「お金がもったいない」とは思うかもしれないが
倫理とか社会性とかを飛び越えているのでありうるでそ。

竹本であれば、ピアスはあけないであろうが。

今の現実社会を見てみれば慶応の経済出て
アイドルグループにいるやつがへそピアスしてるわけで
あまり俺はきにならんかったよ。ひげかと思ったしw
838名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 00:57:14 ID:QRWopLyb
いやマンガの森田はぶっとんではいるが割と古いタイプの人間の感じなんだよ。
仏像とか日本画をやってる感じ。
839名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 00:59:22 ID:JHl8HALc
>>835
確かに、山田の「なのだ」はなくてよかったかもね。
蒼井優は動作や表情とかの演技はかわいらしくてとても良かったけど、
話し方は、声を作ってた感じがするね。
声は普段の声で十分かわいいのに、と思った。
>>836
そうだね…そんなとこだろうね。ジャニーズ(事務所)はまったく…。
840名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 01:01:02 ID:Vmb/I5W1
だからマンガを元ネタにしているが、映画は全然別のキャラだって。
真山をあんなにキモクしちゃって頭にきたけど、映画だしなーって
ムリヤリ納得させてる。脚本、河本だしなー。
841840:2006/07/23(日) 01:03:38 ID:Vmb/I5W1
×脚本河本
○脚本河原

シカオは、ホリック、デスノートと連続タイアップがあって
シングルリリース間隔の都合もあっただろうから
ジャニーズ側の一方的なあれとは限らない。
842名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 01:04:51 ID:rIdGzA/l
山田がふられるところは
良かったなあって…
ここみんな役名で書き込んでて原作オタばっかりか。
843名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 01:06:55 ID:QRWopLyb
いや別にエンディングテーマなんて一曲で十分なんだしw
844名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 01:07:25 ID:KQeZXB3v
>>839
かなり意識して声高くしてたようだね
845名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 01:08:41 ID:Uckd+Skh
なんか原作とキャラが違うって意見が人それぞれだな。
今の所はぐが一番多いか?
私は森田が原作と全然違うと思った。
原作の森田は自分に才能がある事を知ってて自信家ではあるけれど
あんな芸術家にありそうな才能の不安定さは出ないだろ。
846名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 01:13:47 ID:daCICfH9
カウントダウンTVでスピッツ出演中
847名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 01:17:55 ID:H+IWEAGj
>>841
コーラス別冊で本人未練たっぷりな感じでしたが。
自分が歌ったのもいい感じなんですよ、と。
ジャニーズが主役と楽曲セット売りしてんのなんてもう常識かと。
848名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 01:18:34 ID:QRWopLyb
才能の不安定さはないが、キャラの不安定さはあるかもw
映画には森田アニは出るんですか
849名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 01:19:36 ID:zVYQzhyp
はぐはむしろ原作よりいいとすら思った
850名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 01:31:09 ID:Uckd+Skh
>>848
出ない。
またマリオ、ルイージBro出るけれど設計事務所社長としてではなく美術商として。
851名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 01:37:10 ID:63Z7hEze
>>820
お前は自分か!w
原作の上辺だけを切り取ってて浅いとも思った。

>>845
森田の魅力は天才で破天荒っていうとこだけじゃなくて
周りをよく見ててふと見せる優しさや寂しさにあると思ってるので
映画の森田はかっこいいだけで何の魅力も感じなかった。
852名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 01:37:21 ID:rIdGzA/l
しかし青空ペダルは思いのほかグッドな曲だった。
853名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 01:48:51 ID:Psebc9Bi
2ゲト
観てきたけど糞でした
854名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 02:06:41 ID:/zcuABTb
CDTV観てきた
スピッツ最高でした

映画も観てきた
糞でした
855名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 02:11:04 ID:JVv7/sfS
漫画を見てない人の映画を見た意見は賛否どちらが多いでしょう?
spitzが好きだから見に行こうか迷ってます。
856名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 02:13:08 ID:RZbSWgE4
自分は原作ファンだけど、一応原作と切り離して観てみた
キャストの人選は悪くないと思う

ただ一つ解せないのは、真山がリカさんの所へ行って再度雇ってもらう決意表明のときに、山田に着いて来てもらってること
あれじゃ真山はただのヘタレストーカーじゃん、そこは原作通り一人で行けよ!
山田が好きになるぐらいの魅力がもっとほしかったよ
これは加瀬が悪いというより脚本が悪すぎ
857名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 02:18:39 ID:daCICfH9
中島哲也と石川顕は成いいCM監督映画
この人は期待してたんだけどな
858名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 02:27:45 ID:oRFWOLgt
>>756>>769
「十人十色」という言葉を知っているか?
単なる個人意見に不毛なレスを付けなさんな。
お前さんの物差しを押し付けないように。
どう思おうが人それぞれ、その人の勝手だろう。
859名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 02:31:58 ID:Z5WQOr3k
真山がかけてるメガネはもっとオシャレなのが良かったな。
860名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 03:21:54 ID:udRsLVmJ
これ今日(昨日か)公開だよね。
仕事終わって観に行ったら、「M●VIX京都」最終19時で間にあわんかった。
それも3回しかやってない。ありえね〜
ラブコンも5回、タイヨウだってまだ4回もやってんのに〜。
861名無シネマ@上映中 :2006/07/23(日) 03:29:42 ID:tkLEC8l+
映画として観るならば、

みんなで海にいって、
写真とって、青春して、
…でも最後にちょっぴりとだけ苦味をのこして。

そこんところまでで十分な話だった。
あとの部分は完全に駄作。
逆に漫画の映画化としてみるなら、やはり再現度に難を感じる。
う〜ん、惜しいな。
862名無し:2006/07/23(日) 03:54:03 ID:ZnBWLS+Y
863名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 04:00:33 ID:rCx7PDEx
評価あんまりよくないね・・・
蒼井優好きだから見に行こうか悩み中
864名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 04:03:37 ID:uuOiN51B
蒼井優自分も好きだ。花とアリスでやられた。
でもこれはDVDとかでいいかなと思ってる。
原作と切り離して見る自信が無い。

ところで2ちゃんで評判いい映画なんてあるの?
865名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 04:30:54 ID:cfOKwR27
今日見てきた。原作は1巻読んで続き読む気にならなかったのでなんとなく設定とか登場人物知ってる程度。
期待しなかったのでわりと面白かった。唐突なところは原作ではなんかあったんだなと想像しつつ。
それより着てる服とかそれぞれの家、部屋の雰囲気が良かった。現実感はないがそういった面で楽しめた。
866名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 05:28:50 ID:+Ejhn1lG
中村獅童の阿呆
867名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 05:38:30 ID:ES5e+Lvm
真山はもっと男前にやらせた方がよかったんじゃないか?
実写だと生々しいストーカーにしか見えんかった。
868名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 06:10:37 ID:cfOKwR27
加瀬亮かっこいいと思ったけどな
869名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 06:21:09 ID:jbqw4yln
>>864
何故か、このスレでは塩田監督が人気ある。
どろろ見てから言えと言いたいがな
870名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 06:51:00 ID:kRjARj+P
ありきたりな青春映画って感じ
871名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 06:57:38 ID:zbIe5fFF
>唐突なところは原作ではなんかあったんだなと想像しつつ。
こんな想像させたら映画として敗北確定ちゃうんんかいw
872名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 07:04:17 ID:aZQ0U51V
ありきたりな青春映画か。
うん。そうだね。なんていうか、
たるんだ中年のオヤジやオバンが夢見る
色あせた青春のひとコマをつなぎ合わせたみたいな感じ。

なんか、当事者の切ない気持ちとかテンパッた感じが
全然伝わってこないんだよね。そういうのを横目で見て、
あー若いっていいことだねーって言ってる平凡すぎるオバサン用。
873名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 08:01:02 ID:O+xol2DI
原作ファンと俳優ファン(堺、ちょっと蒼井)どちらでもあるんですけど、
どうやら原作と映画は別物としてみたほうがいいみたいですね。

こんなに評価ひどくてびっくりした;
ところで、ジぶりとどっちがひどいですか?ひどいほうから見ようと思うw
874名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 08:06:16 ID:3amcTU1m
>>867
制作者側には真山をかっこよく見せようという気がなかったんだから誰がやっても同じこと
875名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 08:12:58 ID:4JyOyAi9
私は結構良かったと思う
始めと終わりでそれぞれが少し成長してる感じがするし
876名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 09:25:42 ID:6NEkNG9l
見に行く価値ある?
877名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 09:25:49 ID:s2qxSRYq
一言で言うとあえて見るまでもない映画だった。
すべてが中途半端。練習作品?っぽかった。
他のおもしろい映画たくさんやってるしそっちに行った方がマシ。

服とか雰囲気が可愛いとか玉にレスあるとそうかなあ・・・って思っちゃうな。
ヲタくさい人が多かったから、そういう人からみたらすごいオシャレに見えるのかな。
コラボ会社の裏情報も発見↓
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/company/1143255648/l50
服も見てきたけど、正直1000円ぐらいで雑貨屋で売ってそうなレベルだった・・・。



878名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 09:38:11 ID:0tXvxNp+
>>869
もうどろろ見たのか。すげーな。
879名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 10:12:05 ID:ujB7SdtH
否定意見も出だしたんだね
少し前まで否定意見は全て許さないみたいな雰囲気できもかったが
肯定意見も否定意見もどっちもあって今やっと正常だと思える
880名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 10:26:31 ID:Mmm5iOAj
期待があまりにも大きすぎてね・・・
蒼井優が好きなのと話題作の映画化ということで見に行ったけど。
個人的には関めぐみが一番良かったかな
デジカメでちょこちょこ写真撮ってるのとか
双眼鏡で覗き見してるのとか行動が可愛かった
881名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 10:29:55 ID:y8NiupfN
最初はどうせキャストが叩かれるんだろうな〜と思ってたが
どうもスレ見てると逆のようだな。
脚本や演出叩きが多いな。
882名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 10:34:04 ID:QjkV9nwX
ハグミがパンツとかはいてるのは許せん。ワンピースだろ あとヘッドホンいらん 髪のいろもいや
883名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 10:38:19 ID:3Fngshg9
>>851
確かに。森田は破天荒だけど、今回は反社会的な変人さが
鼻についた。ただ伊勢谷は魅力的だったけどね。

自分は終盤の真山が良かった。
原作とは違うけど、一人の若者として応援したくなる。加瀬亮の声がいい。
884デブ ◆9Ce54OonTI :2006/07/23(日) 10:39:21 ID:CagApZlu
個人的に「ニセモノ臭」がプンプンする映画でした。
すごい騙されてる感があった。

・典型的な「凡人がなりすます天才」キャラ
・いいのかどうかよく分からない絵
 (単に俺が芸術的な素養がないだけかもしれないけど)
・それを賞賛するキャラ達

キャラ造形の時点で、正直、説得力がまるでなし。
監督から、そういうキャラなんだからそう思えよ、って言われてるような感じで。

土台がそんなんだから、その後何を見せられても胡散臭さしか感じなかった。
これって本当に青春?これって本当に恋してる?
映画の最初から終わりまで、そんな疑問でいっぱいでした。

原作の魅力は純粋さだったと思うから、原作ファンとしてはとても残念。
885名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 10:45:20 ID:QjkV9nwX
むしろ森田はジョニーデップが演ればいいと思う 伊勢谷横顔かなり男前だし芸術に傾倒してる面でもいいと思うが、テンション低すぎ。森田の良さが出てなかった。どうしてもキャシャーンを思いだしてしまう。
886名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 10:48:56 ID:dqv0tFgw
見てきました あまり面白くなかった・・・
恋してるどきどき感が伝わってこなかった
真山と山田のやりとりがが少しよかったくらい
なんか一瞬だったんですが、浅野忠信でてませんでしたか?
見間違えか・・・
887名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 11:00:17 ID:Mmm5iOAj
真山がいきなり妄想で尋問されて意味が分からない
いきなり着ぐるみが踊り初めて意味が分からない
はぐの絵の良さが分からない
先生のとこに集まってる生徒の中で何であの5人に焦点が当てられてるのか分からない
5人が海とか旅館で叫んでたりするけどいつのまにそんなに仲良くなったのか分からない
ところどころ小さいボケがあるけど誰もつっこまないのでボケの意味が無い(特に森田関連)
888名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 11:25:26 ID:KJFpkjor
まぁまぁ原作が同人出身のヲタ女が
行った事もない美大生活を妄想で描いた漫画だから・・
889名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 11:28:23 ID:QjkV9nwX
森田=セクシーコマンドー外伝
890名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 11:28:25 ID:aFOMAqvF
櫻井翔太った?
891名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 11:38:24 ID:Bnwxg0zy
そもそもこんなにまで絶賛されてるのが何故かわからんよハチクロ…
某バスケ漫画同人やってる時もそんなにすごいと思わなかったけど…
892名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 11:38:32 ID:6NEkNG9l
なんか原作読んでないと分かりにくいっぽいのか?
NANAもそうだったような。
893名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 11:51:35 ID:0c2Him29
>>892
> なんか原作読んでないと分かりにくいっぽいのか?
> NANAもそうだったような。


原作読んでるとさらにわからなくなるよ
894名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 11:55:55 ID:ifHBMnB3
時間がその時しか取れなかったので初日初回観てきた。
腐女子のかほりを堪能してきました・・・つーか野郎俺だけ?アベックすらいねーよ。
感想は・・・まあなんだ?なにかにつけて唐突すぎた。
あと俺絵なんかこれっぽちも解らないんでコイツラなに?ペンキぶちまけただけなのに
スゴイ絵がスゴイってバカじゃネーの?と率直に思った。
あと真山キモ過ぎ
895名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 12:00:07 ID:daCICfH9
大衆って恐ろしいのな
おれ前ここで映画批判するカキコしたら一斉に叩かれて怖い思いしたのに
公開されたら一転これだもんな大衆って恐ろしいのな
896名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 12:07:22 ID:Z85vEern
>>894
真山キモいんですか?それならヨカタ
自分まだ見てないけど、加瀬亮がこーいう映画に出て人気が急上昇することを恐れていたんで一安心。
897名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 12:12:24 ID:WsiIBskg
本屋で映画本を見かけた時、役者の佇まいが何やら韓流ドラマっぽいなとオモタ。
あのダサダサファッションは何なんだw
898名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 12:14:57 ID:ifHBMnB3
だって宣材とかで役者のイメージが原作寄な感じだと洗脳されてきたのに
いざ出来上がった映画みたら何コレ?つーかコイツラ誰?な体たらくじゃねー。

はぐ:タダの池沼にしか見えなかった(でもラストの手紙で池沼振りは実は男を釣るための計算されたフリだったと露見)
竹本:えらく唐突に自分探しの旅へ、しかも隣町へ一泊二日の旅。
真山;兎に角キモヲタにしか見えない、あと猫背はやめれ
森田:肉や金への執着心が無い森田なんてタダの偽物、でも伊勢谷は良かったよ。
山田:可もなく不可もなく?ただ原作の表面的なエピソードしか拾ってもらってないのでキャラ弱すぎ。
花本:実は何も考えてなくてただ笑ってるだけだろオマエ。
リカ:なんでババア女優起用するんだ?オトナの事情ってやつw

あとその他名無し登場人物大杉、こんなにイラネーだろ。
でもまあ逆境ナインやNANAとかと比べたらマダ観れる方だ、イヤマジで。
899名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 12:18:14 ID:aZQ0U51V
>中島哲也と石川顕は成いいCM監督映画
石川顕は全然知らないですけれど、中島哲也はいい監督だと思いますよ。
下妻物語でアホな男に恋して、恋に破れて、川のほとりで泣くときの
イチゴの繊細で初めての恋に押しつぶされてしまいそうな切なさの
表現力はとても心に迫るものがありました。

ハチクロに関してはこういう繊細な表現力が圧倒的に不足してますね。
自転車漕いでる汗とか、ペンキ投げつけて興奮してる様とか
ボロい車に乗って粋がってる様とか、ダメなやつの馴れ合いとか、
体育会系のダサい表現だけです。
900名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 12:38:42 ID:daCICfH9
×石川顕
 ↓
○石川寛

でした

中島哲也とは真逆のシンプル過ぎる
ドキュメンタリーっぽい作風と役者のアドリブ持ち味
最新作が海外で賞をもらってる。監督脚本から撮影編集製作まで全部自身がやっている
ハチクロの監督もライフカードのCMみるとこっち系かとおもってたんだけど、
むしろ中島哲也系なのかな、色づかいとか
901名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 12:41:24 ID:daCICfH9
902名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 12:42:49 ID:daCICfH9
903名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 12:45:00 ID:A1GUJbz/
渋谷は、どこで上映されてる??
904名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 12:47:44 ID:63Z7hEze
>>899
いや、一つ一つのシーンだけ見るといいなぁってところや
綺麗だなって映像もあるよ。
ただ繋ぎが悪くてブツ切りだから感情移入できないんだよ。
監督は今後はわからんが今は長編を作る力がないんだと思う。
いきなりこんな煽りが大きい話題作を手がけるんじゃなく
単館でやる小規模な作品を何本か作って勉強してからにすればよかったのに。
905名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 12:48:20 ID:aZQ0U51V
>>900
ハチクロは駄作。
どっち系とかいう表現は失礼だよ。
あえて言うなら体育会系。
>>903
シネマライズだとおもうよ。
しばらく前からでっかい看板が出てた。
906名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 12:49:42 ID:A1GUJbz/
シネマライズってどこ?今、渋谷で迷ってます…
907名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 12:53:32 ID:dep9OU4s
>>906
スペイン坂agaったとこ
908名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 12:55:30 ID:aZQ0U51V
>>906
宇田川町の交番はわかる?
向かって右の道はハンズに向かうけれど、
その右の道に平行して通っている
さらに一本右に入った道にある。
909名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 12:55:54 ID:A1GUJbz/
907
さんきゅん
910名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 12:57:24 ID:daCICfH9
>>905
>どっち系とかいう表現は失礼だよ。

ん?なんで?監督のカラーがあるのはいいことじゃん
シンプルなドキュメンタリーっぽい映画作るかと思ってったてことだけど
なんか悪いこといった?
911名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 13:04:31 ID:aZQ0U51V
>>910
ヒント:駄作を名作と比べて似てるって言うのは失礼なこと
912名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 14:34:42 ID:JEJJo6w3
そもそも2ちゃんで絶賛された原作ありの邦画なんてあるのか?
913名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 14:40:58 ID:JHl8HALc
ALWAYS〜三丁目の夕日〜はどうだったんだろ?
914名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 14:45:55 ID:daCICfH9
>>912
オールエーズ三丁目の夕日
下妻物語
青い春 とか

今年は
嫌われ松子の一生
時をかける少女 とか
915名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 15:03:14 ID:dmGPvX3t
>>912
「ラブコン」は好評だけど、レスは少なめで盛り上がってはない。
漫画のファン層の違いかもな。漫画ハチクロはかなりオタク向けで
2ちゃねらとファン層かぶってるから。オタクは実写に非常に厳しい。
916名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 15:06:49 ID:jrJeHPRR
とりあえず原作ファンは見ない方が良いということか?
917名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 15:11:15 ID:tnDESz02
結構面白かったけどな。キャストは合格。
918名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 15:25:19 ID:JEJJo6w3
>>914
ふーん。結構あるもんだな。
しかし最後のひとつはアニメだ罠
919名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 15:28:01 ID:x84c+6rV
自分もキャストは合格だとオモ。
役柄の造詣も下手に形だけ原作の通りにするより遥かに良かった。
ただ、ちょっと退屈だった。
920名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 16:03:06 ID:PPILBU5X
総じてどうでもいい映画、むしろ不評ですね
921名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 16:23:02 ID:jTiJWQWr
まぁ、要するに菅野音楽のPVとしては良作、
映画作品としてはどうでもいい、と。

あと、今年のH1月号読み返してたらハチクロ撮影のオフショット特集が載ってた。
今年の1月頃はまだ興味なかったたから今ごろ気づいたよ。

>>918
>しかし最後のひとつはアニメだ罠
アニメだけど邦画だ罠

922名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 16:25:16 ID:iRltM2dx
修の衣装おかしすぎ。
原作どおりでもいいじゃんね。
すっごくもさいよ。
923名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 17:15:34 ID:zVYQzhyp
>>921
菅野のあのわざとらしい音楽のどこがいいんだか
924名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 17:58:16 ID:ifHBMnB3
でもハチクロは原作やアニメ人気のおかげで
アングラシアター単館系ではなくシネコンとかで2番館扱いの上映してもらえるってことは
結構配収期待されてるんだろな。
ただすぐに午前中だけとかに上映期間短縮されると思うけどw
925名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 18:10:52 ID:h3fzv7C+
まだ見てないが俺も修がすごい心配
なんかチラッと雑誌やらで見ただけだが
髭はやして、エへへへ〜とタダのむさ苦しいおっさん雰囲気に見えた・・・・・
926名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 18:12:13 ID:dep9OU4s
原作未読で映画みにいって面白かったので、原作をいま読んでるところだが
なんだコレ、単なる少女漫画じゃん。少女漫画なんだから当然なんだけど。
逆に原作のファンは映画はきついんじゃないか、と思った。
927名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 18:22:49 ID:R6EZq7Vo
絵があんまりよくない。
まあおれからみれば、というだけで、
逆によかったという人もいるだろうけど。
いまいちかな、と思う人は、絶対多いと思うよ。
928名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 18:33:15 ID:dep9OU4s
なんか絵が雑っぽい。
映画でだいぶ美化されてる感じだ。
929名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 18:35:17 ID:dep9OU4s
漫画の中では登場人物の作品が子供っぽいのばかりだし、
はぐみと森田の天才オーラも全然感じない。
映画で漂ってたオシャレっぽい雰囲気も皆無だ。
930名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 18:38:33 ID:TNgGKK6W
まだ続くのかな
931名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 18:51:07 ID:d7jz/wLC
映画がおしゃれっぽいって・・映画は全体的に俳優がキモくてたまらなかったし、凄くつまらなかった。
932名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 18:51:23 ID:h3fzv7C+
>>926
最初はキツいよ モロ少女漫画な絵とギャグだもん
段々 読めるようになる
933名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 18:56:02 ID:sMOj+/PX
原作1巻で挫折したな。
絵は好きなのに登場人物が受け付けなかった。はぐちゃんにイライラしちゃった。
934名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 19:36:46 ID:4JyOyAi9
ハチクロの映画版、好きだけど皆仲良さそうに見えなかった。基本に恋愛!って感じで、友情が0だった感じ。先輩後輩だから そんな仲良くないのも分かるけど 漫画の方がもうちょっと仲良かったよ。竹本(桜井くん)が旅に出ても放置だし。
935名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 19:36:50 ID:d7jz/wLC
サブカル風味にしたって、少女漫画タッチの原作の表面なぞってるだけだが。キャラの記号化という点でも映画のほうが幼稚。
936名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 19:41:06 ID:daCICfH9
サブカルって・・・


メインカルチャーじゃん、メイカルか
メジャーカルチャーで、メジャカルか
937名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 19:44:56 ID:7+VMnTAD
映画の宣伝で、みんなで海に行ってるシーンがあったけど、あれ本当に行ってるの?
それとも原作通り?
938名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 19:46:10 ID:+Kybn7qZ
スカパー!加入者なら誰でも無料で見れる!◆放送チャンネル:Ch.100
◆放送時間:20:50〜21:00
◆連日放送(毎月10日更新)
◆7月の特集:「ハチミツとクローバー」に出演している蒼井優さんに直撃!
939名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 20:00:36 ID:VmEqsC0N
原作は読んだことないのでファンブック読んでから映画観てみます
940名無シネマ@上映中 :2006/07/23(日) 20:23:02 ID:tkLEC8l+
最初の海まで
 …「きょうのできごと」みたいな出来の良い自主制作のようなタッチの青春映画。

それ以降
 …ありふれた商業映画本来の、ご都合主義を取り入れた月9ドラマ的な映画。

どっちが撮りたかったんだろ、監督さんは。
941名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 20:26:46 ID:VzBeRPAt
男言葉を使う女だらけで気持わりーな、このスレは。
942名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 20:32:39 ID:x+yU7EnN
他所にはオレ女や漏れ女がいっぱいいるわけですが。
943名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 20:56:58 ID:VzBeRPAt
他所がそうだから、ここもいいだろ、という理屈が良く分からん。
944名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 21:11:31 ID:x+yU7EnN
ここにはそういうのがほとんどいないではないかと言ってるんですがね。
一日中文句言って過ごしてればいいんですよ、あなたみたいな方はね。
945名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 21:18:41 ID:VzBeRPAt
一日文句言ってるひまはないよ。昼間仕事だし。

・・・ああ、ごめんごめん。
君は一日2chやってられるのね。
946名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 22:06:11 ID:cs9CHk9p
このキャストで脚本・演出だけ変えて作り直して欲しい
947名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 22:15:22 ID:6NEkNG9l
ランキング1位だな。
948名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 22:20:59 ID:jTiJWQWr
>>946
それはアリかもな。
脚本はオルフェでOKだな。
949名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 22:29:29 ID:Lb6WTJsX
>>946
禿同
950名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 22:34:38 ID:rIdGzA/l
なんか俺、感動したんだが
少数意見なのか?

森田なんか、あれ以外にどうやるんだって思ったが。
951名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 22:42:09 ID:4vbyyQ66
妙に気になったのだが
森田は個展の時、シャンパンか何か飲んでなかったか?
そのまま運転してたような気がするんだけど。
952名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 22:43:22 ID:/vxetLMH
予告編で気になったから、
原作未読の、なーんの知識もなしに今日見てきたけど、
おもしろい、おもしろくないで言えばおもしろくなかった。
泣けるかって言われれば、泣けないし。
鑑賞中なんだこれ?っていう感覚がずーっとつきまとってた…
これって青春って言うんかなぁ??

前のほうで誰かも書いてたけど、
山田の「絵を描くのだ」の「〜のだ」ってセリフにすごい違和感。
聞いた瞬間、1800円返せ的な感覚がふつふつと沸いてきたのでした。

スピッツの歌だけ良かった。ほんとそれだけ。
953名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 22:50:42 ID:XQofUvdm
原作知らなくてもストーリー分かりますか?
954名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 22:58:57 ID:/zcuABTb
スピッツの歌だけでもってるような映画
955名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 23:08:08 ID:r7y09nj0
>>951
よく見てるな
956名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 23:16:20 ID:WnlrlZkt
原作未読で観てきました。
恋愛話は観てて「どうでもいいよ」と思えてきた。
森田の芸術家としての自己中な態度やパフォーマンスが良かった。
「芸術はやはり人間としての圧倒的な個性からくるんだろうな。」と思えた。
はぐみは天才肌の芸術家なんだろうけどその天才的な個性を感じられなかった。

「オレって最高!」
やっぱり自分に絶対的な自信を持つっていいよね。
957名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 23:36:00 ID:Pd4hXk2F
>>937原作では描けなかったシーンってのだけは確か。
958名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 23:51:54 ID:dep9OU4s
湘南の海って砂浜が黒くて綺麗じゃないなーと思ってたけど
映画で久しぶりにみると懐かしくてせつなくなった。
959名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 23:51:56 ID:KvwVYV95
主役を含め、キャストがみんな魅力なくて残念
全体像として常にぼやけてるような印象だった
960名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 23:55:18 ID:l5gBqXla
原作とキャストはいけど、映画としての力がない。
脚本も演出も技術力がないのだろう。映像化できてない。
マンガ読むほうがずっとええわ。
961名無シネマ@上映中:2006/07/24(月) 00:02:16 ID:2hCGN9zG
アニメは観たけど漫画は未読。
結構楽しめましたよ。
おなじみのシーンをちりばめつつも話がどう転がっていくのかが
わからなかった。その点で楽しめた。
962名無シネマ@上映中:2006/07/24(月) 00:02:36 ID:kTILN8A+
取り合えず見終わった後はぐちゃんの食べてたエビフライとオムライスが食べたくなった。
竹本くんの作った餃子も美味しそうだったな。あと森田さんの食べてたラーメンとメロンパン。
山田さんの持ってたドーナツと牛乳というシンプルな組み合わせも実はあんまりしたこと
ないので明日のお昼辺り試してみようと思う。

言っとくけど自分別にピザじゃないよ。
963名無シネマ@上映中:2006/07/24(月) 00:04:30 ID:j0xriPNH
だから、単なる企画、ビジネスで作られた物に
「映像化される必然性」なんてもとめちゃいけないんだって。
撮りたいと思って撮られた映画じゃないんだから
撮れって言われて撮っただけなんだからさ
964名無シネマ@上映中:2006/07/24(月) 00:11:42 ID:mV/xKEYG
これ、音楽は神だね
965名無シネマ@上映中:2006/07/24(月) 00:13:32 ID:348B2hAB
映画監督で本当に撮りたいものを撮ってる人はほんの一握り。
966名無シネマ@上映中:2006/07/24(月) 00:15:51 ID:rHzHkc2Z
キャストいいか?
森田はひどかったと思うんだけど…
967名無シネマ@上映中:2006/07/24(月) 00:32:10 ID:MDXMlHbI
原作>>>>アニメ>>映画



原作、止めどきを完全に失敗
良くも悪くも同人あがり、雰囲気マンガ
それでも、始めのうちは良かったが
今はあまり良いところは無い
968名無シネマ@上映中:2006/07/24(月) 00:37:54 ID:SE6qh7yo
映画見た 原作読んでないけど。すごく面白かった
蒼井の登場シーン、恋に落ちる瞬間が好き
後半は少し失速ぎみだが、関はよかった
ところで、もわもわしたネコはなんだ?
969名無シネマ@上映中:2006/07/24(月) 00:43:43 ID:0gwOQyiD
原作目線で見れば森田はハァ?だが、別物として見れば伊勢谷はよかった思う。
天才ゆえの個性とその個性に魅かれるこれまた天才のはぐ。

伊勢谷は芸大出だけあって、作品を作るシーンも違和感無く感じたし。
まあ、あくまで別物なので原作の森田を期待してると辛いがな。
970名無シネマ@上映中:2006/07/24(月) 00:48:05 ID:RXYrD36n
森田役、気持ち悪いだろ。不潔っぽかったし、森田はあんなキモオッサンじゃない。
971名無シネマ@上映中:2006/07/24(月) 00:58:22 ID:LS1PPgn3
>>963
漫画もビジネスです。
972名無シネマ@上映中:2006/07/24(月) 01:00:43 ID:RXYrD36n
関も間山役も暗くてドギツイ顔してるし、竹本もジャニーズと思えないブサだったし、見てて気分悪くなった。
973名無シネマ@上映中:2006/07/24(月) 01:01:37 ID:CslKq42P
アニメは監督変わってから最悪、それより映画はマシ
>>969と同じく別物として見て、森田良かったとオモ

話しをまとめ過ぎててイマイチ着いて行けなかった…
974名無シネマ@上映中:2006/07/24(月) 01:02:26 ID:LS1PPgn3
漫画も4巻、5巻までくると絵がだいぶまともになってくるな。
1巻とかマジ不快。
975名無シネマ@上映中:2006/07/24(月) 01:07:58 ID:RDzqrKPG
でも1巻が一番絵がおたくっぽくない気がする。
男がどんどん細くなってく。
976名無シネマ@上映中:2006/07/24(月) 01:08:33 ID:RXYrD36n
映画の不快さよりはマシだ。俳優は小汚いし脚本は素人並だし最悪の映画でむかついてる。
977名無シネマ@上映中:2006/07/24(月) 01:12:29 ID:LS1PPgn3
>>976
俺は原作未読で映画をみて気に入ったクチなので原作の方が違和感がある。
(原作は今日1〜5まで読んだ)
同様に、原作のファンが映画を受け付けないのも判る気がする。
978名無シネマ@上映中:2006/07/24(月) 01:16:06 ID:LS1PPgn3
またこの作品に限らず映像化に違和感があるのは原作を知ってるとある程度は致し方ないと思う。
小説とか漫画とかは脳内補完が働くから、監督の方向性とリンクしなきゃ違和感ありまくりに
なるのはしょうがないだろう。あと、小説とかだと長い本編を無理矢理2時間で
収めるために大事なシーンが欠落してしまうしな。
NANAは原作→映画のパターンだったが原作モノとしては非常に良く出来てると思った。
979名無シネマ@上映中:2006/07/24(月) 01:17:23 ID:ZEcIbUM3
森田かっこよかった。ちょっと好きになりそうだった。
外見かっこいいけど、外見だけじゃなく、ああいう芸術家で我が道
を行くようなタイプに惹かれる。
あんな人はいないだろうけど。実際いたら変かも。
美大楽しそうだなー。
980名無シネマ@上映中:2006/07/24(月) 01:53:55 ID:m6UXQeOz
ここでは不評だけど、
ブログとかでは結構好評なのね・・・・・世間様はわからんな
981名無シネマ@上映中:2006/07/24(月) 02:22:08 ID:lk1ROZXC
時間の都合もあってか唐突ではあれ、海に行ったのは良かった。原作では行かないはずだから。
982名無シネマ@上映中:2006/07/24(月) 02:22:57 ID:m6UXQeOz
983名無シネマ@上映中:2006/07/24(月) 03:14:02 ID:CsFpR5l4
>>981
海行きたいって言って実現しないんだよね
皆が揃って撮った写真も無いってことになってた。そう思うと切ない。
映画はまだしばらく観にいけないなあ・・・。
984名無シネマ@上映中:2006/07/24(月) 05:38:58 ID:zDm/qlfH
世間様は
周りの人が見に行く→私も見たい!
なんか流行ってるらしいよ!
櫻井くんが出てるから見たい!
原作に超忠実!
原作も読みたくなった!
なんかお洒落だし面白い!
スピッツの曲よかったよね〜!なんか映画の雰囲気に合ってた!
蒼井優ぶす!or可愛い!伊勢谷くんかっこいい!
ぐらいしか思わないんじゃね?
985名無シネマ@上映中:2006/07/24(月) 06:16:58 ID:CmInf9p/
いや、俺が観たときは腐女子どもみんなポカーンと呆気にとられて
はいチャンチャンってな感じで脱力してたぞ。

しかしこんな原作バスターな映画で喜んでる原作者ってのもどうよ?
986名無シネマ@上映中:2006/07/24(月) 07:00:06 ID:v8qrzXfB
さすがにこれを人に勧めるようじゃ
友達なくすだろ
987名無シネマ@上映中:2006/07/24(月) 07:08:05 ID:JRdPxglh
原作自体が崩壊してるから・・・
988名無シネマ@上映中:2006/07/24(月) 07:45:37 ID:c9YWOWty
はぐ・・・幼女→不思議ちゃん
山田・・・夢見る鉄人→メンヘル
森田・・・甘えん坊将軍→将軍様
真山・・・オサレ長身メガネ男子→キモオタクストーカー
竹本・・・好青年→ただの好青年
先生・・・キューピー→「愛なんていらねえよ、夏」の渡部篤郎
リカ・・・綾波レイ→暗いおばさん

いっぱい残念なところはあるけどでも、面白かったよ!キラキラしてて。
期待しすぎてなかったのが良かったか。
989名無シネマ@上映中:2006/07/24(月) 07:48:01 ID:v8qrzXfB
キラキラしてなかった。飲み屋で語る中年の思い出みたいに色あせてた。
990名無シネマ@上映中:2006/07/24(月) 07:56:44 ID:c9YWOWty
そりゃ少女漫画やアニメやジャニーズに染まった目から見たら暗いだろうけど。
邦画なんてあんなもんだよ。
991名無シネマ@上映中:2006/07/24(月) 07:57:40 ID:RDzqrKPG
漫画のように長くなくていっぱい要素を入れられないから、
見せたい部分を強調してるんでしょ。
原作の森田は9巻のあの話があるからこそ優しかったり何考えてるかったり不安定なんだろうし
その部分は無駄だって判断したんじゃない?
映画の森田は凡人竹本の好きな人の好きな人として、ただ個性的な天才でさえあればいいんだよ。
真山もしかり、はぐみもしかり。

しかしつまらなかったな。
もっと青春たのしい!から終わりを予感して寂しい・・・て感じで落とすのかと思ったら
メリハリが無いのなんの。
992名無シネマ@上映中:2006/07/24(月) 08:11:45 ID:bSEQ8fiV
個性的な天才というか
明らかに竹本の告白を邪魔して醤油画を自慢したり
憎まれ役に改変されてたけど、あんまり憎まれないで終わったちうかw
竹本に軸がないから、派手森田中心で軸がまわっちゃった感じ。
>>991
現在進行形で、終始ちょっと楽しい・・・で終わったね。
いいよ、寂しい感じで落とさなくて。原作みたいになったらイヤだ・・・
993名無シネマ@上映中:2006/07/24(月) 08:16:25 ID:RDzqrKPG
脚本的にはそれほど森田を目立たせるつもりも無かったんだろうけど
伊勢谷の演技が思ったより派手だったのかもね。
なんか窪塚のようだった。

原作は青春終わって大人になっちゃうのかー寂しいなーって感じじゃなく
あまりにも脈絡ない不幸な雰囲気だから・・・
994名無シネマ@上映中:2006/07/24(月) 08:22:18 ID:+rrWu9yz
>>993
森田は少しでも原作の味を出そうとするとそりゃ強烈なキャラになる罠。
しかし男前すぎて笑えるw
ホンモノの芸大出の人が演じてるってすごいな〜。
995名無シネマ@上映中:2006/07/24(月) 08:31:16 ID:UJUGyNRS
映画化によるエピソード圧縮のため
竹本・・・内面語りを抑える
森田・・・わかりやすい天才像へ、憎まれ要素追加

結果、竹本はより薄くなり、森田は薄まらなかった
996名無シネマ@上映中:2006/07/24(月) 09:14:38 ID:v8qrzXfB
この映画の課題点
・CMに使うシーンだけ根性が入ってて、他のシーンとのギャップが醜い
・繊細な心情を描ききれてない。粗野で無謀な若者を描いただけ。
・自分探しが意味不明。脚本がボロい。
・絵や彫刻が雑で天才を感じない。
・漫然とマンガのシーンを抜き撮りしただけ。ストーリ性が崩壊。緩急もない。
・ありきたりの片思い。オレのほうがずっとドラマチックだった…と思うやつ続出。
この映画の良かった点
・前後の脈絡を無視して一シーンだけ見るならきれいなのもたまにある。
・俳優ははそれぞれのキャラを明快に表し演じている。
・家族で晩ご飯でも食べながらテレビで見ている分にはノンビリしてていい。

総評
レンタルビデオで借りて、家族で晩御飯食いながら見ろ。
997名無シネマ@上映中:2006/07/24(月) 09:18:37 ID:FlxX58wr
フジ終わってから観にいこうかな





一人でorz
998名無シネマ@上映中:2006/07/24(月) 09:24:31 ID:oSHJizcn
1000なら(´・ω・`)
999名無シネマ@上映中:2006/07/24(月) 09:29:20 ID:oSHJizcn
(´・ω・`)
1000名無シネマ@上映中:2006/07/24(月) 09:31:03 ID:oSHJizcn
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。