【国土だけでなく、】日本沈没 M6【心まで失ってしまうのか?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
原作 小松左京
製作 濱名一哉プロデューサー(TBS)
監督 樋口真嗣
脚本 成島出 加藤正人
主演 草g剛
ヒロイン 柴咲コウ

2006年7月15日 全国東宝系公開

公式サイト(予告編あり.)
http://www.nc06.jp/
東宝公式サイト
http://www.toho.co.jp/lineup/nihon/
TBS公式サイト
http://www.tbs.co.jp/movie/nihonchinbotsu.html
2名無シネマ@上映中:2006/04/24(月) 12:56:58 ID:9q4nwHI+
前スレ【一気呵成に】日本沈没 M5【沈んでいくんだ】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1143371325/l50
3名無シネマ@上映中:2006/04/24(月) 13:00:21 ID:9q4nwHI+
小野寺俊夫:草g剛
阿部玲子(ハイパーレスキュー隊員):柴咲コウ
田所雄介博士:豊川悦司
結城慎司:及川光博
結城の妻:佐藤江梨子
山本尚之総理大臣:石坂浩二
野崎亨介内閣官房長官:國村隼
鷹森沙織危機管理担当大臣:大地真央
自衛隊員:ピエール瀧
避難民:六平直政、吉田日出子、大倉孝二、松尾貴史、福田麻由子
その他未定:木村多江、和久井映見、福井晴敏、津田寛治、遠藤憲一、長山藍子、柄本明
石田太、矢島健一
http://images-jp.amazon.com/images/P/4094080651.09.LZZZZZZZ.jpg
4名無シネマ@上映中:2006/04/24(月) 13:15:37 ID:gW7I32K5
既出だろうが、これ韓国で上映すればヒットするね。
5名無シネマ@上映中:2006/04/24(月) 13:24:52 ID:S4T1L+gA
糞ナギ剛
6名無シネマ@上映中:2006/04/24(月) 13:55:13 ID:+s3N65aq
ナニコレ
http://symy.jp/?i._navi_dvd
〜日本沈没 ナビゲートDVD -もうひとつのカウントダウン-(仮)〜

小松左京原作、1973年に公開された傑作映画を、「ローレライ」の
樋口真嗣監督が、草なぎ剛、柴咲コウといった豪華キャストでリメイ
クした「日本沈没」。本作は、そのナビゲートDVD。劇場予告篇
本編の見所シーン、撮影現場メイキング、監督からのメッセージなど
豪華な内容。
7名無シネマ@上映中:2006/04/24(月) 13:59:14 ID:8URwPb8Y
流石に前スレが70以上も残ってるんだから、こっちは保守しといて
そっち使おうよ
8名無シネマ@上映中:2006/04/25(火) 12:03:44 ID:rHMz1S62
このスレタイ何?
9名無シネマ@上映中:2006/04/25(火) 13:56:54 ID:15ylcMvg
前作と違って、くさなぎの特攻で日本が救われるというのは
許せん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
10名無シネマ@上映中:2006/04/25(火) 14:46:08 ID:V9tqXig8
アニメみたいだね
11名無シネマ@上映中:2006/04/25(火) 15:46:27 ID:rHMz1S62
12名無シネマ@上映中:2006/04/26(水) 21:03:20 ID:6dZ5U6P1
5月 海猿2
6月 DEATH-NOTE
7月 日本沈没

ベタベタだが全部見に行くよ
13名無シネマ@上映中:2006/04/26(水) 21:05:15 ID:0HX3mgWu
>>9
安いアルマゲドンみたいだな・・・orz
14名無シネマ@上映中:2006/04/26(水) 21:14:57 ID:AFVBA0Zt
アニオタとして一言すれば、80年代以降のアニメは特攻の美化は卒業してるけどね。
もしやったらそれこそ70年代回帰だなw
15名無シネマ@上映中:2006/04/26(水) 21:15:15 ID:11bqVwwU
ジャンプ的な乗りで作るなよ
16名無シネマ@上映中:2006/04/26(水) 21:18:44 ID:9DMgkx/8
>いい題材なのに勿体ないなぁ。
>精神的に未熟なオタク連中が近寄れない様な
>ちゃんとした大人の映画を目指せば良いものを・・。
>樋口に監督やらせた段階で終わってるな。

ちゃんとした大人の映画を撮れる監督など、今の日本にはいない。
17名無シネマ@上映中:2006/04/26(水) 21:53:22 ID:S+QKs4bX
>>16
完全では無いにしても他にベターな選択はあっただろ。
少なくとも樋口よりマシな選択が。
18名無シネマ@上映中:2006/04/26(水) 23:10:37 ID:lVKO+hlU
17の思いつく他の選択とは?俺は思いつかないな。誰よ?
樋口叩きたいだけにしか見えないが。

俺は今作のリメイク含め、今の邦画界が頑張っちゃう事をやめるのが
一番"ベター"だと思うが。
19名無シネマ@上映中:2006/04/26(水) 23:48:50 ID:11bqVwwU
樋口じゃジャンプになっちゃう
20名無シネマ@上映中:2006/04/27(木) 00:02:47 ID:WEugYZKz
竹島沈没 でハッピーエンド
21名無シネマ@上映中:2006/04/27(木) 00:17:09 ID:oPAZmWdQ
どうせダメダメになるのは判ってはいるが
それを他の監督にされるよりは自分でやりたいってのがシンちゃん じゃなかったっけ
22名無シネマ@上映中:2006/04/27(木) 01:34:34 ID:Z4Jj/ARE
「一部」の朝鮮人の言動だけで、この映画を反日扱いするなとか言ってた、
原作は今頃読んだというホロン部はどこ言った?

日本が沈んでホルホルするなんて一部の下朝鮮人だけだって?

地方選挙対策で、北も真っ青なテロ国家発言を繰り返してますよ。
それで支持率が上げられるってことはどういうことなのか、分かってる?
23名無シネマ@上映中:2006/04/27(木) 05:44:38 ID:dB1A402B
>樋口叩きたいだけにしか見えないが
それはお前の根性が曲がっているからだろう。
24名無シネマ@上映中:2006/04/27(木) 08:09:19 ID:DTKogMhm
どう考えても、実写で本編演出2本目のシロウト監督よりはマシな監督は
いくらでもいるがな。そんな簡単なことすら見えないとは、普段どんな映画を
観てるんだろ。
25名無シネマ@上映中:2006/04/27(木) 08:21:11 ID:gnX0r57v
>>24
だから誰?
26名無シネマ@上映中:2006/04/27(木) 10:21:57 ID:7LjxVKfF
イージスの監督や井筒
27名無シネマ@上映中:2006/04/27(木) 11:00:48 ID:pcXKpif8
おどるそうさせんとかリングの人
28名無シネマ@上映中:2006/04/27(木) 11:10:39 ID:jKLScg2p
「日本沈没」1億円超豪華イベント

 SMAPの草ナギ剛(31)と女優・柴咲コウ(24)が共演する映画「日本沈没」(樋口真嗣監督、7月15日公開)の完成披露試写会が総予算1億円の超豪華イベントになることが26日、分かった。

 5月29日、東京・北の丸公園の日本武道館で、草ナギや柴咲ら主要キャストと監督が舞台あいさつを実施。その模様が札幌厚生年金会館、名古屋のセンチュリーホール、NHK大阪ホール、福岡の電気ホールのスクリーンに回線を使って生中継される。
全国5会場で計1万5000人のファンが出演者のナマ声を体感する予定。
邦画史上初の“日本列島縦断プレミア試写会”だ。

 メーン会場となる日本武道館の演出は超豪華。巨大スクリーンにはド派手映像が流れ、場外では撮影に全面協力した東京消防庁の再度のサポートによって、本物のはしご車、レスキュー車、ポンプ車が展示される。階段上にはストーリーにちなみ噴火山のオブジェを配置。
出演者やVIPは本物の消防士、レスキュー隊が見守るレッドカーペットならぬ“レスキューカーペット”を歩いて入場する。

 同映画は1973年に公開され650万人を動員する大ヒット作のリメーク版。原作は大地震により日本が壊滅状態になるという小松左京氏の同名ベストセラー小説。邦画最大級となる製作費20億円を投じた製作サイドは
「動員1000万人超え」と意気込んでいる。撮影は終了し、現在、編集中。5月下旬に完成する。

(2006年04月27日06時00分 スポーツ報知)
29名無シネマ@上映中:2006/04/27(木) 11:16:05 ID:NOd34Kic
井筒…反日台詞挿入確実 阪本…特撮場面バッサリ、単館系の演出で後半尻すぼみ
30名無シネマ@上映中:2006/04/27(木) 11:32:32 ID:i9SibKAP
もう樋口で撮り終わってるのに、いい加減あきらめなよ!
31名無シネマ@上映中:2006/04/27(木) 11:51:38 ID:8LOPHVXE
みんな、観るの専門?
一度、撮影現場とかのぞいて見たら?
32名無シネマ@上映中:2006/04/27(木) 11:53:00 ID:pcXKpif8
全然盛り上がらないage
33名無シネマ@上映中:2006/04/27(木) 12:10:35 ID:8LOPHVXE
くろさわあきらのでしとかエイキョウうけてる人age
34名無シネマ@上映中:2006/04/27(木) 12:32:10 ID:7LjxVKfF
大規模な試写会なんてしなくて良いのにどうせ失敗昨なんだから
35名無シネマ@上映中:2006/04/27(木) 12:41:58 ID:icAeBL+j
一億かけてイベントするそうだけど大丈夫かな。
客が集まらなくて東宝やTBSの社員総動員だったりして。
36名無シネマ@上映中:2006/04/27(木) 12:51:00 ID:Ql/O6Mwl
宣伝費から見た1億なんて安い安い
37名無シネマ@上映中:2006/04/27(木) 12:53:41 ID:BMSIIy4U
制作費20億円、超話題作だけど世間的にはいまひとつ盛り上がりに欠ける。
公開まで間があるから無理もないだろが、上に出ている試写会イベントが話題
になるだろうから世間も注目しだすだろうな。



38名無シネマ@上映中:2006/04/27(木) 12:55:21 ID:jKLScg2p
試写会の存在自体知らない人多そうだよね。
HPで募集してないし。
でもそれなら試写いけるからいいけど
39名無シネマ@上映中:2006/04/27(木) 13:38:43 ID:zuPq095x
>>28
こんなイベントやって、なんだかな・・・これで世間の注目は集まるんだろうけどね。
40名無シネマ@上映中:2006/04/27(木) 13:40:08 ID:/hP1Feox
翌日のワイドショーがこぞって取り上げてくれること前提だろうからな
41名無シネマ@上映中:2006/04/27(木) 13:46:48 ID:pcXKpif8
ワイドショー見る人は見に行くの?
42名無シネマ@上映中:2006/04/27(木) 13:50:28 ID:/hP1Feox
>>41
日本が沈没する映画なんだから、ワイドショーを好んで見るような野次馬たちが
格好のターゲットになるだろう
43名無シネマ@上映中:2006/04/27(木) 13:53:20 ID:jKLScg2p
小野寺が食い止めるけどね。
映画とは言え流石に沈没させられないのね
縁起悪いし
44名無シネマ@上映中:2006/04/27(木) 13:58:19 ID:pcXKpif8
じゃあなんで日本沈没ってタイトルなの?
「日本沈没しないお(^ω^)」でいいじゃない
45名無シネマ@上映中:2006/04/27(木) 14:01:15 ID:7LjxVKfF
戦国自衛隊も大規模なイベントしてたよね。二の舞になりそう。リメイク同士
46名無シネマ@上映中:2006/04/27(木) 14:05:13 ID:zuPq095x
>>44
沈没しないって分かっちゃったら、観に来る人減っちゃうってw
47名無シネマ@上映中:2006/04/27(木) 14:14:08 ID:/hP1Feox
まあでも、さすがに列島が五体満足で終わるなんてこたないだろう
48名無シネマ@上映中:2006/04/27(木) 14:37:23 ID:BMSIIy4U
東京消防庁が全面協力しているから、沈没するとしても莫大な犠牲者をだせないだろうね。
より多くの国民を脱出させるという話になるんじゃないかな。
49名無シネマ@上映中:2006/04/27(木) 14:44:31 ID:6hDzsQF1
岐阜あたりが海中に没して
西日本と東日本に分離してくれたら
だいぶ暮らし易くなると思うんだが
どうじゃろう
50名無シネマ@上映中:2006/04/27(木) 14:52:58 ID:UELYkziq
小学3〜4年の頃に首都消失って映画を見に行った記憶があるんだけど、
それとは別物なのかな
51名無シネマ@上映中:2006/04/27(木) 14:53:27 ID:ZdWCsYNg
いや大阪民国だけ沈めばいいよ。
52名無シネマ@上映中:2006/04/27(木) 14:57:33 ID:/hP1Feox
>>50
別物
原作者は一緒だけど
53名無シネマ@上映中:2006/04/27(木) 15:20:42 ID:v7PymILG
おれは期待してるんだけど
一点換えてほしいのはあの手書きのポスターだ
安っぽく見えてしょうがない
トレーラーに写っていた宇宙からみた溶岩があちこちから吹き出ている
日本列島のCGのほうが断然いいとおもうけどな
ロゴもこの貸し本漫画みたな水彩の絵はやめようよ
54名無シネマ@上映中:2006/04/27(木) 15:22:12 ID:pcXKpif8
日本の特撮映画はちゃちってイメージの人がまだまだ多いからね
55名無シネマ@上映中:2006/04/27(木) 15:31:21 ID:jKLScg2p
実際そうだしな
56名無シネマ@上映中:2006/04/27(木) 15:45:26 ID:pcXKpif8
この作品がどれくらいイメージアップに貢献できるだろうか
57名無シネマ@上映中:2006/04/27(木) 15:45:51 ID:7MaifYMS
旧作のロゴにむかってなんてことを
58名無シネマ@上映中:2006/04/27(木) 16:01:16 ID:jKLScg2p
新しいポスターは草なぎと柴咲がアップのだけど
それはHPに載せられないからね。
59名無シネマ@上映中:2006/04/27(木) 16:11:44 ID:E2OCoESK
俳優陣はまあまあいいと思うんだがCGがしょぼいといやだな。
タイタニックやロードオブザリング観ちゃうとね・・・。
日本もあれぐらい出来ないもんかね?
60名無シネマ@上映中:2006/04/27(木) 16:22:40 ID:pcXKpif8
早い安いマズい
61名無シネマ@上映中:2006/04/27(木) 16:44:28 ID:8T9ZY0PL
>>26
(^Д^)ギャハ
62名無シネマ@上映中:2006/04/27(木) 16:45:42 ID:8T9ZY0PL
>>27
( Д) ゚ ゚
63名無シネマ@上映中:2006/04/27(木) 16:49:26 ID:lyQVTHdW
>>40
ワイドショーで映画の試写会ってスキャンダル起こしたタレントのことしか写さないよね。
64名無シネマ@上映中:2006/04/27(木) 16:57:12 ID:gBTt3XDj
柴咲がイベント前に写真撮られなければ大丈夫じゃない?
65名無シネマ@上映中:2006/04/27(木) 16:58:49 ID:nAhZTjvy
試写会といえば化膿姉妹だろう!
66名無シネマ@上映中:2006/04/27(木) 17:33:45 ID:RmmOaUs4
>>59
んでも、ハリウッド作のCG多用映画ももう飽和状態だわさ。
日本は今からそれにチカラ入れようとしてるんだからね。
67名無シネマ@上映中:2006/04/27(木) 18:02:39 ID:kEi7E70R
邦画には能無しが多いから、アニメの実写化、旧作の焼き直し、テレビドラマの映画化
なんてのばっかり。
おまけにパチンコマネーであっちもこっちもチョン。
もう辟易した。
68名無シネマ@上映中:2006/04/27(木) 19:09:05 ID:pcXKpif8
その日本が沈むんだから楽しみなのに


 沈 ま な い の か よ 


69名無シネマ@上映中:2006/04/27(木) 19:30:39 ID:9UHDFwfn
予告編にツヨポンが全く出てこないのは何?
70名無シネマ@上映中:2006/04/27(木) 19:45:13 ID:NkMAqbOr
どうせ糞だろうが、チョン薙クンの顔がキモすぎるwww
71名無シネマ@上映中:2006/04/27(木) 19:53:30 ID:6g4ec+nK
>>69
ジャニヲタなら気づけ
72名無シネマ@上映中:2006/04/28(金) 01:52:44 ID:N1EJneyA
草なぎと柴咲の新ポスターはまぁいいね
73名無シネマ@上映中:2006/04/28(金) 01:56:44 ID:0hp6gBg4
「小野寺は在日だった」とかだったらイヤだなw

「僕は純粋な日本人ではないですから…僕の祖父は…強制連行された……」
74名無シネマ@上映中:2006/04/28(金) 02:38:55 ID:7O0e9rng
馬鹿じゃねえの。
75名無シネマ@上映中:2006/04/28(金) 09:49:11 ID:1skeozmE
>>73
TBSも絡んでるからねー。
チェジウが出てた「ロンド」とかいうドラマでも
反日セリフバリバリだったから、原作を強引に脚色してやりかねん。。。
TBSの親韓姿勢=「自虐的自己反日&韓国美化」だからね。。
76名無シネマ@上映中:2006/04/28(金) 10:03:20 ID:15fEKSjW
>49
かわぐちかいじの漫画がほとんどそのまんまだな。
現在、北日本と南日本に別れて内戦状態。
77名無シネマ@上映中:2006/04/28(金) 10:07:21 ID:ouFhLQHX
村上龍のトンデモ小説でもなんかそんな設定のやつがあったな
78名無シネマ@上映中:2006/04/28(金) 10:20:28 ID:lzTFxc3l
>>73
渡老人みたいだの。それ言うなら死の床に付いてからだな
79名無シネマ@上映中:2006/04/28(金) 12:14:15 ID:tdCsjbqM
小野寺「玲子、もうすぐ俺帰るからさ・・・そしたら結婚式挙げよう。」
玲子号泣
田所「小野寺上がって来い!!!」

LIMIT OF LOVE 沈没   
80名無シネマ@上映中:2006/04/28(金) 12:53:32 ID:q+XJSNZT
↑初代ゴジラだっけ?
「七人の侍」の俳優が出てる…
81名無シネマ@上映中:2006/04/28(金) 13:23:13 ID:Q9zLUWzl
ジャニーズネットでも武道館試写会の案内があり、募集している。
ファンクラブに入っているか一緒に行く人がファンクラブに入ってないと
ダメみたい。
82名無シネマ@上映中:2006/04/28(金) 13:32:21 ID:pceipEf/
試写会では、腐女の泣きのシーンもしっかり撮るんだろうな。
感動しました!のCM製作だ。
83名無シネマ@上映中:2006/04/28(金) 14:08:22 ID:tdCsjbqM
84名無シネマ@上映中 :2006/04/28(金) 14:30:33 ID:6kP5G8ms
前売り券買わないとチラシくれないの?
85名無シネマ@上映中:2006/04/28(金) 14:54:04 ID:N1EJneyA
普通にチラシ置き場に置いてあるだろ
86名無シネマ@上映中:2006/04/28(金) 14:58:11 ID:8B69XzE+
二つ折りのチラシは置いてないよ。
87名無シネマ@上映中:2006/04/28(金) 15:05:19 ID:IoWpTYqe
7/15はどう頑張っても明日じゃないだろう
88名無シネマ@上映中:2006/04/28(金) 15:09:55 ID:LUNJVkvI
試写会には小松御大は来るのか?
89名無シネマ@上映中:2006/04/28(金) 15:28:39 ID:N1EJneyA
影武者をいかせる
90名無シネマ@上映中:2006/04/28(金) 15:58:58 ID:7QlwSjsq
えっ?沈まないの?Σ(゚Д゚)
91名無シネマ@上映中:2006/04/28(金) 17:11:01 ID:WsNEHiGC
血液型…何型?
92名無シネマ@上映中:2006/04/28(金) 17:15:45 ID:2Fc1aCDV
それで
予告にちらっと出てくる
ビニール袋に入った破片の謎は解けたのか?
93名無シネマ@上映中:2006/04/28(金) 17:26:39 ID:N1EJneyA
火山弾だろ
94名無シネマ@上映中 :2006/04/28(金) 17:33:14 ID:6kP5G8ms
今日も金スマのオープニング見なきゃ!
あれも毎回じゃなくていいからたまに
違う映像流してくれたらいいのに・・・
95名無シネマ@上映中:2006/04/28(金) 18:12:10 ID:pia5D8aA
>>80
蒲田行進曲かと思った
96名無シネマ@上映中:2006/04/28(金) 18:20:51 ID:N1EJneyA
海猿だろ
97名無シネマ@上映中:2006/04/28(金) 18:37:03 ID:2Fc1aCDV
ニューズウイーク読んでたらロンハワードのインタビューが載ってて、
彼はダヴィンチコードを「可能な限り原作に忠実に映像化する様に努めた」のだそうだ。
ハリウッドの巨匠にしてこの真摯な姿勢。
方やオタクのチンピラ監督のくせして原作を勝手な解釈でいじくりまわしやがって。
馬鹿はおとなしくミニチュアでも撮ってりゃいいんだよ。
98名無シネマ@上映中:2006/04/28(金) 21:11:51 ID:yvVNVG41
>>97
馬鹿か、おまえは。
30年前の世界情勢を元に書かれた原作が、
そのまま映画化できるわけないだろ。
99名無シネマ@上映中:2006/04/28(金) 21:32:19 ID:2Fc1aCDV
馬鹿が多くて嫌になるな・・。
原作に忠実にというのは、そういう表面的な問題ではない
というのが理解出来ないのか?
100名無シネマ@上映中:2006/04/28(金) 21:47:27 ID:z5G0fGTu
でも、沈没しないってのはナシだろw
101名無シネマ@上映中:2006/04/28(金) 21:51:46 ID:HOK+2GXT
>>99
30年前の作品と同じテーマで同じ結論を出さなければならんこともあるまい
マニアが満足する映画作りなんて許されるわけないし
102名無シネマ@上映中:2006/04/28(金) 22:53:12 ID:2Fc1aCDV
>>101
そういう事がしたければ
他の原作を探すかオリジナルにでもするんだな。
103名無シネマ@上映中:2006/04/28(金) 23:00:19 ID:HOK+2GXT
>>102
20億円も出資される男になってから言え
104名無シネマ@上映中:2006/04/28(金) 23:08:56 ID:WrzbyAIU
>>101
前作以上の脚本が書けているとでも?
105名無シネマ@上映中:2006/04/28(金) 23:19:46 ID:HOK+2GXT
>>104
まだ見てないんだから知らんよ

あと前作以上の脚本を書けているかどうかと、30年前と同じ方向性の映画に
現代の出資者が金を出してくれるかは全く別問題だろう
106名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 01:22:41 ID:puwqxizE
>>99
原作に忠実にというのは、そういう表面的な問題ではない


出来上がったモノを観てないのに、
何が解る?
107名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 07:00:12 ID:6dVuqSvp
>>106
普通の洞察力を持ち合わせていれば事前の雰囲気で大体察しはつく筈。
君は株価が騰がったら慌てて買って高掴みするタイプだろ?
108名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 07:39:18 ID:O4TJykKk
日本沈没というタイトルなんだから沈没させるんだろ?
沈没しなかったらマニアたちが暴動を起こすだろうな。
109名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 07:42:23 ID:eBI+Ius6
>>107

風の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずw

110名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 07:57:40 ID:l7+AO99u
朴珠那(31): 顔写真をすり替えたパスポートをパスポートセンターに申請し不正に取得する
金明徳(58): 同上
姜英児(56): 店舗型性風俗営業が禁止されている個室マッサージ店で、女性従業員に男性客への性的サービスをさせる
李承富(50): 795グラムの覚せい剤(約4770万円相当)を電気座布団の中に隠して密輸する
趙淑伊(43): 県公安委員会へ届出をせずに、営業禁止区域でファッションヘルスを営む
崔正成(52): 水戸署大工町交番の出入り口ドアの窓ガラス(時価1万円相当)を右手で割る
申孝男(45): 医師から自宅のリフォーム代として預かった5000万円のうち、1100万円を返金せず着服する
孫錫烈(30): 出会い系サイトで知り合った13歳と14歳だった女子中学生に計4万円を渡し、ホテルで猥褻な行為をする
李占友(29): 獣医師夫妻を縛り、現金4200万円や貴金属など56点(計567万円相当)を盗み、妻に約2カ月のけがを負わせる
李在峰(28): 同上
曽明常(42): 同上
劉洋(28): 同上
金百合子(45): 大量の覚せい剤の密売に関わる
金真彩(20): 同上
李秀男(51): 産廃の処分許可がないのに、昨年7〜8月の間家屋の解体ごみ約326立方メートルを処分する
林韓日(56): 神戸市の中小企業向け低利融資制度を悪用し、市内の信用組合から約600万円を融資させだまし取る
全成玉(58): 交通事故で保険金(搭乗者傷害保険金約300万円、後遺傷害保険金約2000万円)をだまし取る
李和明(44): ひき逃げ事故を起こした知り合いの住吉会系暴力団幹部の身代わりになろうとする
姜智凱(29): オークションサイトに中古のノートパソコンを出品したように装い、男子大学生から代金約10万円をだまし取る
韓長広(41): 経営している派遣型売春の女性従業員に売春させる
金圭植(58): レジャー施設の経営者を脅迫し、手足で頭などを殴り代表取締役辞任届などに署名させ、会社の実印などを脅し取る
朴仁哲(51): 同上
金斗龍(51): 同上
金興博(53): 私服警察官2人に売春の相手になるよう勧誘する
111名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 08:44:36 ID:u+CoqMOE
スレタイぐらい読んでから書き込みしろ
112名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 08:57:06 ID:Vas/djux
有名映画監督はほとんど東大出か高卒
黒澤明→高卒
小津安二郎→〃
成瀬巳喜男→〃
増村保造→東大卒
鈴木清順→みなし東大卒(ナンバースクール旧制高校なのでみなし東大卒)
神代辰巳→九州大学医学部
藤田敏八→東大卒
大島渚→京大卒
佐藤純弥→東大卒
吉田喜重→東大卒
前田陽一→東京外語大中退
村川透→福島大学(国立)卒
曽根中生→東北大学卒
長谷川和彦(ゴジ)→東大卒
深作欣二→みなし東大卒(ナンバースクール旧制高校出身者なので)
伊丹十三→高卒
中島貞夫→東大卒
相米慎二→高卒(中大中退)

番外編
今村昌平→早大卒
113名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 08:58:31 ID:Vas/djux
リュミエール兄弟→不明
エイゼンシュタイン→ペトログラード土木技術大学
チャップリン→孤児院卒
D.W.グリフィス→不明
ジョン・フォード→高卒
ハワード・ホークス→コーネル大工学部
ヒッチコック→ロンドン大学夜間部
フリッツ・ラング→ウィーン美術学校(ヒトラーが落ちた学校)
ジャン・ルノワール→?学校中退
ルイス・ブニュエル→サン・フェルナンド大学?自然科学専攻
ドン・シーゲル→ケンブリッジ大学卒業
フランソワ・トリュフォー→感化院卒業
ゴダール→ソルボンヌ(入学試験なし先着順)大学中退
エリック・ロメール→大学卒業後、リセで文学教師
ロバート・アルトマン→ミズーリ大学応用数学専攻。B24パイロット
キューブリック→?学校卒業
クリント・イーストウッド→ロサンゼルス市立大学
ウディ・アレン→NY大学中退
114名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 09:17:20 ID:SGaT9rGL
散々既出だろうが韓国に思いっきり気ぃ使った表現あるんだろうな。。。
旧作は「中国・朝鮮半島にはなんらかの影響があるのでうんぬん」の
一言で終わったんだろうが。。。
いや、ここ2,3年の妙な「韓国流」みたいなもんがなければ
たとえあっても気にならないところだと思うんだが。。。。
だってクサナギ出てるし。。。。
115名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 09:51:41 ID:ATOnNjL0
>>114
草なぎ出てる、とか関係なく現実的に諸隣国には助けてもらう立場でしょ。
昔はアメリカやオーストラリアくらいだったけど今はアジア。
116名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 11:11:40 ID:gSMNHG6l
アジアなんて映画に出てこなくていいのに
117名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 11:29:33 ID:V+SAxtpc
>>115の素敵な発言を一人でも多くの人に読んでもらうためにage
118名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 13:21:49 ID:SGaT9rGL
>>115
オーストラリア
ウーン・・・ナントカセンチュリー イズ フジワラ・・・・
ウケイレルノハ コウイウモノダケニ シタイモノダナ
ワハハハ

(中)私達、中国の艦艇ならば避難に隔離された遅れた人達も
助け出す事が可能です

(中村総理)
(深々と頭を下げて)ありがとうございます。。。
119名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 13:42:13 ID:iD7Y0M3z
日本が沈没するのに近隣のアジア抜きにはできんだろ
関わってくるのは当然のこと、韓国にだって影響及ぼすだろう。
120名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 13:46:54 ID:MIcHfZKE
試写見た人が、韓国をフォロー
樋口信者はつらいよ
121名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 13:57:01 ID:3hNsABPt
>>120
どこ?
122名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 13:59:43 ID:xBTlorRo
まだ試写やってないけどな。
123名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 14:06:46 ID:gSMNHG6l
映画関係者はもう観てる人いるんだよ
124名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 14:20:05 ID:wYftgI1W
関係者って便利な言葉だよな。
125名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 14:30:27 ID:gSMNHG6l
前スレにも感想書かれたブログ貼ってあった
126名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 15:24:27 ID:6FxZkPqo
>>118
中村とはだれぞや
127名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 17:21:50 ID:wBa3NK7F
>>126
山本だったっけ?
128名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 18:07:53 ID:LX77wuTq
>>120
どういうこどだよ。
詳しく教えてくれ。

だんだん嫌な予感が高まってきた。
129名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 18:26:44 ID:MXq8hE2l
こちら栃木県ですが、二つ折りのチラシ普通に置いてあったよ。
裏は「東京沈没」なんだけど、他の地方はどうなってますか?
130名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 21:24:13 ID:WVDL02Vm
東海地区の某県だけど、映画館に行くたびにチラシを見るほうなのに
日本沈没のチラシを見たことがない・・・・。
もう全部取られちゃったのかな。
131名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 21:42:10 ID:gSMNHG6l
置いてないんだろ
132名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 21:55:44 ID:AaLnLWqT
チラシならヤフオクに山ほど出てるよ。
133名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 22:54:09 ID:rcHzaric
>>109
だがちょ(ry
134名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 23:50:21 ID:4BckA53t
>>107
毎日新聞の中の人?
135107:2006/04/30(日) 05:41:53 ID:KDHCx51K
>>134
ううん、外の人。
136名無シネマ@上映中:2006/04/30(日) 08:42:02 ID:ugw52zYN
>>135
記者ではなく、購読者という事かw
137名無シネマ@上映中:2006/04/30(日) 10:04:05 ID:ssh8iLA8
ここにも何度も出ているが、そろそろ新予告見たいわな。
そこでワシなりに新予告の構想を練ってみやした。
大地震で火の海になっている東京見て絶叫する小野寺「新宿ッ!新宿御苑!」

なんてなwwww
138名無シネマ@上映中:2006/04/30(日) 11:43:20 ID:V3CmlGRX
深夜のランキング番組で見たい映画ランキング圏外だった。着信アリとかゲド戦記、ミッション3とか入ってたけど一位はパイレーツ
139名無シネマ@上映中:2006/04/30(日) 11:51:41 ID:fYmDHJFF
女性の見たい映画ランキングね。
140名無シネマ@上映中:2006/04/30(日) 11:57:44 ID:045tUUuk
「キモイ特撮ヲタが見たい映画ランキング」なら1位間違いなしなのにな。
141名無シネマ@上映中:2006/04/30(日) 12:23:30 ID:ounZ+5QN
確かに女の子はこの作品見たいとは思わないだろうね。 彼氏に特撮ヲタがいれば一緒に見に行くだろうけど、この映画心配になってきたな。 >>137 それってどっかで聞いたような
142名無シネマ@上映中:2006/04/30(日) 12:55:51 ID:egD+imEC
今回の総理は海外に退避交渉に行く途中、
九州上空で阿蘇山噴火により飛んできた岩石に
飛行機を直撃されてあっさり死ぬ。

大笑いしたよ。

143名無シネマ@上映中:2006/04/30(日) 13:43:46 ID:1AfCR8Mg
真面目な話、前作をみているシニアをターゲットに据えた方がいいな
今はそっちの方が客も多いし
144名無シネマ@上映中:2006/04/30(日) 13:50:43 ID:V3CmlGRX
普通に駄作になりそうだな
145名無シネマ@上映中:2006/04/30(日) 14:21:10 ID:/eCSsAoD
>>143
もう遅いだろ。
前スレの、韓流転向に怒りまくってたのって明らかに前作や原作、当時のブームを
知る年代。
146名無シネマ@上映中:2006/04/30(日) 15:04:50 ID:V2liQQpU
>>141
女性層は、ジャニヲタを囲うことができれば、それで十分かと。
147名無シネマ@上映中:2006/04/30(日) 15:43:32 ID:55S9STJ5
たぶん黄泉がえり位のヒットだろうね
148東京見て絶叫する小野寺「新宿ッ!新宿御苑!」 :2006/04/30(日) 15:59:15 ID:bJxdQgIG
現在、日本・中国で続発する残虐犯罪は靖国英霊という侵略強盗殺人犯の「戦後社会による放置」が原因である。
家族のために故郷のために国のためになどとほざいて、海を渡り侵略強盗・強姦殺人を繰り広げた靖国英霊という犯罪兵士が許されるのなら、道徳などどこにも存在しないに等しい。侵略殺人英霊兵士の罪が放置された「平成」社会にはどんな法律もモラルも機能するはずがない。
http://members.at.infoseek.co.jp/NankingMassacre/mondai/gyakusatu.html
靖国A級戦犯だけを分祀すれば済む問題では断じてない。
http://esashib.hp.infoseek.co.jp/fukasaku05.htm
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-10-31/03_01.html
小沢一郎と中国・胡錦濤(コ・キントウ)はあたかも侵略殺人強盗の責任がA級戦犯だけにあるような暴言を振り撒いている。
靖国英霊という個別の侵略強盗兵士に殺されたアジア各地の被害者を無視して、何の未来だ! 何が歴史だ! この恥知らずめ。
http://members.at.infoseek.co.jp/NankingMassacre/mondai/rape.html
侵略殺人の実行犯人である靖国英霊という個別の兵士が免罪されると本当に思っているのか。
親分=A級ゴロツキ戦犯だけが罪を問われ、侵略強盗殺人強姦の実行犯である子分=皇軍兵士が許されるなどという社会がどこにある。
数千万のアジアの人たちの人生を破壊した靖国英霊という侵略強盗殺人の犯罪兵士とその共犯兵士が許される筈がない。
http://yeoseong.korea-htr.com/jyoseihoutei/nisino.htm
国のために平気で人を殺すような軍人を大量に飼育している韓国、北朝鮮というチンピラ軍事国家も分かっているのか!
149名無シネマ@上映中:2006/04/30(日) 16:30:37 ID:8NYFe2qC
とりあえず黄泉がえり位はいって欲しいよ。
150名無シネマ@上映中:2006/04/30(日) 16:43:57 ID:V3CmlGRX
収入よ出来を心配しろよ
151名無シネマ@上映中:2006/04/30(日) 18:01:42 ID:IRBecYKa
収入より出来を心配しろよ
152名無シネマ@上映中:2006/04/30(日) 18:24:12 ID:h8o5DA2J
また伊豆で地震だよ、大丈夫か?
153名無シネマ@上映中:2006/04/30(日) 19:28:05 ID:LN/yDRyW
情報あんまり出てこないんだが、もしかして映画の出来が最低だったのか?
154名無シネマ@上映中:2006/04/30(日) 19:30:28 ID:V3CmlGRX
一般人は誰もまだ見てないけどね
155名無シネマ@上映中:2006/04/30(日) 20:30:57 ID:ew6vUtpJ
熱海市で震度5弱 気象庁「一連の群発地震とは別」
http://www.sankei.co.jp/news/060430/sha050.htm
156名無シネマ@上映中:2006/04/30(日) 20:32:43 ID:fYmDHJFF
まだ出来てないのに、いくら関係者からでも情報出て来たらおかしいよね。
157名無シネマ@上映中:2006/04/30(日) 20:34:01 ID:6a6ERKhv
だから、出来上がっているって。
158名無シネマ@上映中:2006/04/30(日) 20:46:07 ID:V3CmlGRX
劇中に韓国人の歌がながれるんだもんな
159名無シネマ@上映中:2006/05/01(月) 00:38:26 ID:5bFW9507
だが心配のし過ぎではないか。
なあに、かえって免疫力がつく。
160名無シネマ@上映中:2006/05/01(月) 03:56:58 ID:Sp5jQ7Lb
まあ、「小さき勇者たち〜ガメラ〜」よりは、
はるかに興収をあげるだろうから、心配ないwwwwwwww
161名無シネマ@上映中:2006/05/01(月) 07:15:50 ID:mHKIp1js
映画館に「これぞオーライ!」という感じの迫力の立て看板が
4〜5枚ほど並んでた。
映画がオーライ画伯の絵に負けない内容である事を祈りたい。
(かなりの確率で負けそうな気がするが・・・)
162名無シネマ@上映中:2006/05/01(月) 07:56:31 ID:FUcGd2dk
あの絵のよさがわからない。
どこがそんなにいいのかありがたがるのか。
163名無シネマ@上映中:2006/05/01(月) 08:28:03 ID:MQ3spic+
>>162
絵の好みは人それぞれだから
好き嫌いを主張するのは自由だが
何だか無知の臭いもプンプンするな。
164名無シネマ@上映中:2006/05/01(月) 08:41:48 ID:IWrk0K/o
>>161
オーライ画伯のポスター絵が凄すぎて、逆にその迫力に負けてしまっている
映画というのもありましたからな。キングコング2とか。ゴジラ・ファイナルウォーズ
もオーライ画伯による初期のポスターが重厚な感じだったのでそれを期待して行ったら…。
ま、アレはアレでOKだけど。
165名無シネマ@上映中:2006/05/01(月) 09:13:13 ID:g42Y7Os6
世の中には因果応報という言葉があるのです。
朝鮮人の皆さんは気をつけましょう。

ttp://home.kimo.com.tw/a1664juk/imomushi19.htm
166名無シネマ@上映中:2006/05/01(月) 09:43:06 ID:fGR6Y9Mm
上にも出ているが、情報があまり出てこないのは気掛かりだな。
ここのスレはガセっぽい話ばかりなのでちょっとイライラするが、完成が5月下旬
なのだから仕方がないけど、とにかく映画の出来が心配・・・
167名無シネマ@上映中:2006/05/01(月) 10:11:27 ID:kPbmtPb0
MOVIX系の映画館でチラシを見た人いる?
ポスターは見かけたけどチラシを見たことないんだけど。
七月に上映予定だけどね。
168名無シネマ@上映中:2006/05/01(月) 10:52:13 ID:CP8p480s
東宝シネマズでチラシ手に入れた。普通にこけそうだな
169名無シネマ@上映中:2006/05/01(月) 11:28:26 ID:/PuWrAcu
情報って何の情報だよ。今、出すような情報ないだろ
170名無シネマ@上映中:2006/05/01(月) 13:07:27 ID:MSgk8U8v
映画がコケて主題歌が大ヒットってことにならなければいいのだが。
171名無シネマ@上映中:2006/05/01(月) 13:21:10 ID:/PuWrAcu
172名無シネマ@上映中:2006/05/01(月) 19:16:39 ID:BbaK4u8P
>>142
マジかよ
173名無シネマ@上映中:2006/05/01(月) 19:56:36 ID:s9/jxjZo
映画館の大画面で見ると迫力あるね。楽しみ!
174名無シネマ@上映中:2006/05/01(月) 20:06:49 ID:ZEC1Ndjc
連休中に大地震情報
http://gendai.net/?m=view&c=010&no=17746
175名無シネマ@上映中:2006/05/01(月) 20:22:24 ID:3kpBvon+
>>172
どんな高度なんだと
176名無シネマ@上映中:2006/05/01(月) 20:23:26 ID:EF8vny/W
今度の映画、日本は沈むんだけど揺り返しで再浮上するってマジ?
177名無シネマ@上映中:2006/05/01(月) 20:27:43 ID:CPBWU4kb
どんどんネタバレされていくね。楽しみ!
178名無シネマ@上映中:2006/05/01(月) 20:35:31 ID:/ouP0Xx0
エヴァのマグマダイバーのように、柴咲コウがナギを助けてエンディング
179名無シネマ@上映中:2006/05/01(月) 21:15:01 ID:MQ3spic+
いちいちエヴァのなにそれが・・みたいな
話をするオタクを出てくるなよ。
というか、こういう連中を引き寄せる流れを作った段階で
この映画は9割失敗確定だな。
基本的には監督の人選ミスに尽きる。
180名無シネマ@上映中:2006/05/01(月) 21:37:00 ID:CPBWU4kb
てか「日本沈没」が過去30年間どれだけオタの血肉になってきたと思ってるんだ

ただ戦国自衛隊があのクソッぷりで何も文句が出なかったことをみると
オタの世代交代は確実に起きてるからこの映画がどうなろうとノーリアクションだろう
181名無シネマ@上映中:2006/05/01(月) 22:13:47 ID:MQ3spic+
>どれだけオタの血肉になってきたと思ってるんだ
別になってないだろ。具体的な事例を示せよ。
182名無シネマ@上映中:2006/05/01(月) 23:14:23 ID:CPBWU4kb
ガイナックスの初期メンバーに聞けば教えてくれるかもね
183名無シネマ@上映中:2006/05/02(火) 00:08:27 ID:01hreauT
>>181
若いの、あんまり無茶しなさんな。
184名無シネマ@上映中:2006/05/02(火) 00:09:12 ID:14YkVkjd
〉戦国自衛隊があのクソッぷりでも何の文句も出なかった

???????
185名無シネマ@上映中:2006/05/02(火) 03:09:17 ID:AE4pHdYP
ここは映画板の中でも一、二を争うヲタク臭いスレだね。
押井守スレといい勝負かね。
186名無シネマ@上映中:2006/05/02(火) 07:52:16 ID:DgxzfeTp
押井みたいなド糞野郎と樋口さんを一緒にしてんじゃねー!(^Д^)
187名無シネマ@上映中:2006/05/02(火) 11:18:53 ID:5SJgVgLt
エデンを粉砕しろ
188名無シネマ@上映中:2006/05/02(火) 11:31:57 ID:TADbstlW
>>142
ネタぢゃね〜の?
189名無シネマ@上映中:2006/05/02(火) 12:44:03 ID:BKZfA7UE
>>185
まあいいじゃないか、それよりも110&148のようにスレタイも読めずに
未だあのようなことを書くバカな香具師のほうがよほどむかつく。
190名無シネマ@上映中:2006/05/02(火) 12:56:49 ID:5SJgVgLt
これって日劇じゃないんだ。有楽座か・・
着信アリ、日本沈没連続で有楽座か
音響が悪いんだよな。こういう迫力映像が売りの映画には合わない劇場だ。
UDONなんて日劇にしてるんなら公開日遅らせても日劇にするべきだったな。
7月は強力なの多いし。
191名無シネマ@上映中:2006/05/02(火) 13:06:22 ID:VZLriAD3
有楽座では見ないのでどうでもいいですよ。
192名無シネマ@上映中:2006/05/02(火) 13:38:33 ID:5SJgVgLt
貴様は見なくても、そこで見る奴たくさんいるだろうが
193名無シネマ@上映中:2006/05/02(火) 14:24:36 ID:hofW1imo
試写会の招待状が奥に出てた。
194名無シネマ@上映中:2006/05/02(火) 14:42:17 ID:ha5jiEF8
歌舞伎町ルネッサンスの小冊子見ると、
ご丁寧に東亜興行の1館が7月中旬から「未定」なのな。
素直にちょうど始まる”話題作”を組み込んでくれよ。
195名無シネマ@上映中:2006/05/02(火) 14:44:56 ID:5SJgVgLt
ポケモン
196名無シネマ@上映中:2006/05/02(火) 14:56:19 ID:4MSKPqkO
>188
予告編に、機内で今にも爆発に巻き込まれる直前の総理、みたいな画はあるね。
石坂氏のスケジュールの都合でそういう形で退場、というのは案外あり得るかも知れない。
特別出演扱いだし。
197名無シネマ@上映中:2006/05/02(火) 15:22:08 ID:NBi49yoq
ネタバレ歓迎
198名無シネマ@上映中:2006/05/02(火) 16:35:41 ID:mkfy5uuV
7月1日  カーズ
7月8日  ブレイブストーリー、ミッションV
7月15日 日本沈没、ポケモン
7月22日 パイレーツオブカリビアン
7月29日 ゲド戦記
199名無シネマ@上映中:2006/05/02(火) 16:43:43 ID:BKZfA7UE
>>198
アンパンマンも7月15日
200名無シネマ@上映中:2006/05/02(火) 17:03:03 ID:5v/9ww2b
公式サイトが微妙に変ってる。前より見やすくなった。
201名無シネマ@上映中:2006/05/02(火) 17:07:12 ID:8+RT0wr9
>>190
今、メインが有楽座で上映しているコナンが大ヒットしているので
有楽座だからと悲観的にならなくてもいいと思う。
音響が心配なら他の新しい映画館で見ればいいわけで。
202名無シネマ@上映中:2006/05/02(火) 17:08:23 ID:5v/9ww2b
HPだいぶ良くなったな。
しかし主役の画像をホントいいかげん載せてくれよな。
203名無シネマ@上映中:2006/05/02(火) 17:21:18 ID:BKZfA7UE
音もでるようになったね。ただ予告編は変わってないね。
204名無シネマ@上映中:2006/05/02(火) 17:26:10 ID:8+RT0wr9
公式何もダウンロードしなくても見れるようにして欲しかったな。
自分のパソコンじゃないので見れません・・・・・。
205名無シネマ@上映中:2006/05/02(火) 17:29:27 ID:5v/9ww2b
出演者紹介に載ってる玲子の祖父役って丹波哲郎だよね?
結構いきなはからいだよな。
206名無シネマ@上映中:2006/05/02(火) 17:46:00 ID:fBk81PWt
うむ
207名無シネマ@上映中:2006/05/02(火) 19:04:12 ID:wW8/Luuw
HPにところどころにある新作カット
もうwktkすぎる
BGMも(・∀・)イイ!
208名無シネマ@上映中:2006/05/02(火) 19:14:53 ID:5HEl+EZ+
新しくアップされた写真、凄くいいじゃない!
正直心配だったけど俄然期待が膨らんだ。
特に制作者紹介のバックの都庁が傾いて水面から出てる写真。
これこれ、前回の日本沈没が技術的限界で描けなかった
こういうシーンが見たかったんだよなー。

ただ、登場人物の相関図で「相思相愛」とか「尊敬・信頼」とかは
余計じゃないのか?
209名無シネマ@上映中:2006/05/02(火) 19:29:46 ID:yil+EjYB
「日本以外全部沈没」も製作されるらしい
210名無シネマ@上映中:2006/05/02(火) 19:33:03 ID:SHHUJgE9
音が出るようになって嬉しいか?

またもやユーザ・アクセシビリティ無視のサイトじゃねぇか。
211名無シネマ@上映中:2006/05/02(火) 19:46:17 ID:wW8/Luuw
212名無シネマ@上映中:2006/05/02(火) 20:22:18 ID:lk/+icSR
>>208
>こういうシーンが見たかったんだよなー

同感でありやす
213名無シネマ@上映中:2006/05/02(火) 20:27:09 ID:lk/+icSR
予告編での戸世悦さまの台詞&芝居が臭くてしょうがなかったが
今度公開された映像も鑑みるに
あれくらいクサくしないと
釣り合いがとれないということでしょうか








おもしろかったらすべて赦す!
214名無シネマ@上映中:2006/05/02(火) 20:47:34 ID:ov9nOZuF
Macだからぜんぜん見られない。
215名無シネマ@上映中:2006/05/02(火) 20:50:15 ID:NBi49yoq
マカーは日本もろとも沈めってことですよ
216名無シネマ@上映中:2006/05/02(火) 21:30:17 ID:Agrjoul8
>>209
今、アランドロンとソフィアローレンに出演依頼中だと聞いたぞ!!
217名無シネマ@上映中:2006/05/02(火) 21:36:53 ID:lk/+icSR
コネリーは引退宣言してるからきついかと
218名無シネマ@上映中:2006/05/02(火) 22:02:56 ID:fBk81PWt
そんなパロディーどこが作るんだろ。大作にはならないだろうな
219名無シネマ@上映中:2006/05/02(火) 22:20:04 ID:ha5jiEF8
>>209
本物もロケしたところでエキストラ募集中
ttp://www.honjocci.or.jp/cgi-bin/fc/a-news.cgi
220名無シネマ@上映中:2006/05/02(火) 22:24:37 ID:fBk81PWt
東宝?
221名無シネマ@上映中:2006/05/02(火) 22:50:36 ID:5HEl+EZ+
ネタだと思ってニヤニヤ見てたらマジかよ・・。
まさか2本立て同時上映にするつもりじゃないだろうな・・。
222名無シネマ@上映中:2006/05/02(火) 23:12:19 ID:fBk81PWt
それお得でいいかも
223名無シネマ@上映中:2006/05/02(火) 23:14:19 ID:m7sqejJe
>>214
えっ?
もしかしてOS9・・・
224名無シネマ@上映中:2006/05/02(火) 23:25:26 ID:DgxzfeTp
どうやら樋口はとてつもない傑作を作り上げてしまったようだ
225名無シネマ@上映中:2006/05/02(火) 23:38:12 ID:lk/+icSR
公式ページという名の傑作を
226名無シネマ@上映中:2006/05/02(火) 23:59:28 ID:yrUrRDH9
>>207-208
見れないから転載してくれ
227名無シネマ@上映中:2006/05/03(水) 00:15:51 ID:/bvyYPPd
>>226
どういう環境?
228名無シネマ@上映中:2006/05/03(水) 00:19:31 ID:dMbUyhvu
>>227
XPでネスケ
229名無シネマ@上映中:2006/05/03(水) 00:40:01 ID:/bvyYPPd
>>228
なんで見れないの?
ウチMacだけど大丈夫だよ。
230名無シネマ@上映中:2006/05/03(水) 02:14:59 ID:ZpvaZ3Km
>>224
ローレライの時も全く同じ様な事言われてたな。
あと、プレス向けだかの試写の時も口を揃えて絶賛されて、
蓋を開けてみれば…てな具合。

ちなみにローレライを絶賛していた人は、
ほぼ全員北村ゴジラをボロクソに貶してたっけ。

とりあえず樋口信者の評価は話半分どころか
話3分の1くらいに聞いた方がいいね。
231名無シネマ@上映中:2006/05/03(水) 03:18:22 ID:a81O4bGN
予告とか番宣がとても良いのに本編は(ryってケースは結構あるしな。
やっぱりシナリオは大事だと思う。
公式の文を読んだら、キャラの肉付けといい、柴咲メインの様な気がするけど、どうだろ。
試写会に当選して自分の目で確かめたい。
232名無シネマ@上映中:2006/05/03(水) 06:37:14 ID:QSbh/XmJ
シナリオは勿論大事だが、この手の映画はいくらシナリオが優れていても
特撮部分(技術+センス)がタコだと一気に興ざめするからな。
公開されている予告や写真を見る限り特撮部分は一定水準には達している様だが。
一方、登場人物の相関図を見ると、既に言われているトヨエツと大地が元夫婦だったという設定以外にも、
結城の妻子がヨーロッパにいるとか小野寺の実家が造り酒屋だとか余計な設定を
膨らましすぎなのでは?という心配がでてきたな。

233名無シネマ@上映中:2006/05/03(水) 08:04:27 ID:YzLiSvY8
公式みたら、ちゃんとD2とあったけど、
どんな感じなんだろう?
あとコウちゃんのおじいちゃんって丹波さんだよね
カメオで良いので藤岡さんにも出て欲しいなあ
234名無シネマ@上映中:2006/05/03(水) 09:33:34 ID:3nujww1X
みんないいなァ、新HP見れないよ!
これからサポートセンターに電話してなんとか見れるようにする。
235名無シネマ@上映中:2006/05/03(水) 10:33:41 ID:b/BR4Zl4
>>230
>ちなみにローレライを絶賛していた人は、
>ほぼ全員北村ゴジラをボロクソに貶してたっけ。

オレはローレライ厨だが、もろそのパターンだ。
北村ゴジはセンス無さ過ぎて肌にあわない。
樋口特撮が一番魂に響いてくるのは、
オレがヲタのせいもあるだろうな。
236名無シネマ@上映中:2006/05/03(水) 11:01:44 ID:nCBaPewx
事件・事故:性的暴行繰り返した疑いで男を最終送検 /京都

 府警捜査1課と五条署などは1日までに、強姦などの疑いで下京区屋形町の
無職、金義昭被告(22)=同罪などで公判中=を逮捕、送検した。容疑を
認めているという。調べでは、金被告は04年4月中旬から同11月までの間、
同区や大阪府高槻市などで、トイレを借りるように装い住居に侵入、10〜20
歳代の女性を狙い6件の性的暴行事件を繰り返していた疑い。今年1月11日に
同罪と住居侵入容疑で逮捕された。

毎日新聞
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/kyoto/news/20060502ddlk26040372000c.html

京都新聞
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006050100182&genre=C1&area=K1F
無職野村義昭被告(22)
237228:2006/05/03(水) 13:36:07 ID:0NpYYH3B
>>229 >>234
Flashダウソしたら普通に見れました。
238名無シネマ@上映中:2006/05/03(水) 15:27:26 ID:N9Kxh6wi
北村映画はヤンキーがオタの真似をしている感じだからな
それってオタが一番許せないパターンw
239名無シネマ@上映中:2006/05/03(水) 15:42:07 ID:RZYuINpF
240名無シネマ@上映中:2006/05/03(水) 17:27:27 ID:QSbh/XmJ
どうせやるなら文字の無い状態にしなくちゃ
http://vista.x0.to/img/vi4664477157.jpg
241名無シネマ@上映中:2006/05/03(水) 17:48:01 ID:4SZlIkME
これは淀橋浄水場だね
242名無シネマ@上映中:2006/05/03(水) 18:40:15 ID:QSbh/XmJ
>>241
そうだね。都庁を北西側から南東方向に見てる感じだから
昔の浄水場の北側から、という事になる。
つまり都庁を挟んで海とは反対側だから内陸方向に避難
してる訳で一応理屈に合ってるな。
243名無シネマ@上映中:2006/05/03(水) 19:39:24 ID:X+dDPCWf
新宿がこの有様だとオレの住んでる地域は完全に水没してるな…orz

まあ散々言われてるから解っていたことではあるがw
244234:2006/05/03(水) 19:52:54 ID:3nujww1X
>>228
ご指摘ありがとうございます。今、ようやく新HP見ることができました。
なんせPC初心者なもんで時間がかかってしまいました。
凄く迫力がありますね、映画への期待がますます膨らみました。
新HPでうれしい発見!新作でも幸長・中田が登場するんですよね。
幸長役は誰かわかりませんが、中田役が遠藤憲一さんのようです。
とても楽しみです。    
長文でスマソ

245名無シネマ@上映中:2006/05/03(水) 19:55:09 ID:zc8lWa09
映画評論家の話は信用できない。
CGをつかった映画で、いい映画があっただろうか。
246名無シネマ@上映中:2006/05/03(水) 19:56:34 ID:X+dDPCWf
>>245
ALWAYSは観客の評価が凄く高かったな
247名無シネマ@上映中:2006/05/03(水) 20:11:41 ID:sRLawYzY
幸長は黄色い眼鏡?
248名無シネマ@上映中:2006/05/03(水) 20:21:46 ID:QSbh/XmJ
>>244
中田は自衛隊の制服みたいなのを着ているな。
防衛庁の関係者という設定になったんだろうか。
249名無シネマ@上映中:2006/05/03(水) 21:43:04 ID:EAjGTPv5
前売り買ってきますたyo
つかチラシ貰えなかったorz
250名無シネマ@上映中:2006/05/03(水) 23:04:10 ID:sRLawYzY
チラシなんて普通においてあった
251名無シネマ@上映中:2006/05/03(水) 23:27:17 ID:G9XKTzX+
>>248
「片岡」だったら「防衛庁技官」って役割だったからねえ。
微妙にリミックスしてる訳か。
252名無シネマ@上映中:2006/05/03(水) 23:39:36 ID:9qfZBsMn
チラシみたことな〜い。
253名無シネマ@上映中:2006/05/04(木) 00:56:08 ID:MVtOQP6c
チラシ置いてあるとこと置いてないとこある?
それかもう品切れなちゃったのか?
254名無シネマ@上映中:2006/05/04(木) 07:45:37 ID:IlxFalTd
日本以外全部沈没
原典/小松左京 原作/筒井康隆
監修/実相寺昭雄 監督/河崎実
出演/柏原収史・小橋賢児・黒田アーサー・中田博久・イジリー岡田・
ジーコ内山・デープスペクター・松尾貴史・寺田農・村野武範・藤岡弘
8月公開予定
255名無シネマ@上映中:2006/05/04(木) 07:52:41 ID:c9LrD1YE
>>254
エキストラも募集していたなぁ、それ。マジで映画化するとは…。
でも原作は短編の上に、外国の要人が実名で登場するんだよね。
ある意味日本沈没よりも映像化が難しいと思うんだけど。
256名無シネマ@上映中:2006/05/04(木) 08:37:43 ID:6xs5G90G
河崎実かよwwどうせイコちゃんみたいな感じになるんだろ(^Д^)
257名無シネマ@上映中:2006/05/04(木) 08:46:43 ID:IlxFalTd
日本以外全部沈没 は10日間で撮影する
258名無シネマ@上映中:2006/05/04(木) 08:50:05 ID:1xDob58a
実相寺監督・・・、どうしちゃったんだよ・・
259名無シネマ@上映中:2006/05/04(木) 08:56:36 ID:U/fw5XsD
トンガ付近でM7.8の地震、一時警報
http://www.sankei.co.jp/news/060504/kok007.htm
260名無シネマ@上映中:2006/05/04(木) 09:05:36 ID:1xDob58a
それにしても、登場人物中のピエール瀧、かっこ悪いな。
ああいう格好すると普通は大抵サマになるもんだが・・
261名無シネマ@上映中:2006/05/04(木) 10:27:03 ID:yrzh9RV0
新HPの登場人物紹介に出ている総合病院の吉住・浅見って、復活の日の草刈
正雄と多岐川裕美の役名だよね?
こんなお遊び心があるとはねwww
262名無シネマ@上映中:2006/05/04(木) 10:53:00 ID:IGTAhsEp
日本以外は東宝じゃない?
263名無シネマ@上映中:2006/05/04(木) 11:06:16 ID:1xDob58a
2chの「日本以外全部沈没映画化キボン」とかいうカキコを見た
東宝のエライさんが本気にしちゃって、急遽映画化を決めたんじゃないだろうな。
ネタだったのに・・。
264名無シネマ@上映中:2006/05/04(木) 11:50:51 ID:/tAujUTd
265名無シネマ@上映中:2006/05/04(木) 12:30:20 ID:IGTAhsEp
キャストもう少しなんとかしろよ
266名無シネマ@上映中:2006/05/04(木) 13:38:59 ID:iRJpK52o
この前、飲み会に沈没Tシャツを着て行き
若くて可愛いコンパさんと盛り上がっていたら
みんなに、『なんだそのTシャツは!お前が沈没しろ!』と
言われた。まんまと制作の思わくにハマッテいる俺でした。
267名無シネマ@上映中:2006/05/04(木) 13:49:24 ID:lY6HhTFa
えっ?Tシャツ着てるなんてうらやましすぎ。
268名無シネマ@上映中:2006/05/04(木) 14:08:25 ID:MVtOQP6c
街で沈没Tシャツ着てる人見たら引くけどな…。
269名無シネマ@上映中:2006/05/04(木) 14:09:28 ID:mdRCI6S/
そういやエキストラに行ったお礼とかで送られてきたな>Tシャツ
270てらやん:2006/05/04(木) 15:43:18 ID:pg7NXZd+
俺ももってるぞ。日本沈没Tシャツ。黒い生地のやつだろ。エキストラ出演で
もらいました。明日、勇気しぼってUSJに着て行きます。見かけたら声かけて
ください。記念写真OKです。
271名無シネマ@上映中:2006/05/04(木) 16:03:24 ID:oqF7H/UG
日本列島が沈没するくらいの地殻変動だから朝鮮半島や中国大陸にもかなりの被害が出ると思われ('A`)
272名無シネマ@上映中:2006/05/04(木) 16:48:05 ID:lpC0bwhu
>>254
Vシネマじゃないんだからって言いたくなるメンツだ。
273名無シネマ@上映中:2006/05/04(木) 16:51:26 ID:lY6HhTFa
日本沈没のTシャツもらえるんなら、頑張ってエキストラ応募すればよかった。
274名無シネマ@上映中:2006/05/04(木) 17:17:00 ID:exME7Oqk
草なぎの番組で予告流れてたから
最初韓国映画かと思った。
275名無シネマ@上映中:2006/05/04(木) 18:16:22 ID:C5qOzLSG
watcher1の意地悪韓国人に教えてもらえないシリーズ 紙編
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=phistory&nid=64342
276名無シネマ@上映中:2006/05/04(木) 20:58:09 ID:ZSOb2p5G
「奇跡は起きます。起こしてみせます!」ってトップからもろ朴るなよw
277名無シネマ@上映中:2006/05/04(木) 21:01:49 ID:MJ3eWeGc
>>276
国民の99%はトップなんて知らないから問題ない
そもそも自分の作った作品だし
278名無シネマ@上映中:2006/05/04(木) 21:04:27 ID:5qUf/ZIQ
>>277
韓国民?
279名無シネマ@上映中:2006/05/04(木) 21:07:55 ID:IGTAhsEp
ちょっと関わっただけでしょ
280名無シネマ@上映中:2006/05/04(木) 21:08:02 ID:MJ3eWeGc
>>278
オレが?何で?
281名無シネマ@上映中:2006/05/04(木) 21:20:08 ID:MJ3eWeGc
>>279
絵コンテと設定で樋口は庵野と連名でクレジットされてる
で、当時のガイナックスは作業担当の垣根がかなり曖昧だったらしくて
みんながかなりイロイロな作業を担当してたらしい

んで、その中でもこの作品の中心になっていたのが庵野、樋口、山賀、
岡田の4人(最後の一人は異論あり)とのこと
282名無シネマ@上映中:2006/05/04(木) 21:38:51 ID:8G5fEZys
海猿観る人はこの映画も観るんじゃない?
客層がかぶると思うが。
適度に恋愛が絡めてあって、特撮ヲタも引き込めるだろうし。
283名無シネマ@上映中:2006/05/04(木) 21:53:22 ID:khsc3JBe
海猿、ローレライ、亡国のイージス、戦国自衛隊あたりが
好きそうな人はこの映画見そうだな。
あとは出演者ヲタ。
284名無シネマ@上映中:2006/05/04(木) 21:57:06 ID:IGTAhsEp
それじゃヒットは無理じゃん
285名無シネマ@上映中:2006/05/04(木) 22:29:23 ID:6xs5G90G
>>279
ちょっとの訳ないっしょ
樋口は全話の絵コンテを庵野と共同で描いている
286名無シネマ@上映中:2006/05/05(金) 00:11:16 ID:FSjNvUSG
だからそんなアニオタ同士の裏事情知識の
競い合いみたいなのはいらねっつってんだろうが。
なんでお前らみたいな奴ばかりが寄ってくるんだ?
日本沈没も迷惑がってるぜ。
287名無シネマ@上映中:2006/05/05(金) 00:13:32 ID:7bbO+BwM
誰が来ようと自由だけどおまえが来るなよ
288名無シネマ@上映中:2006/05/05(金) 00:23:25 ID:3CoPsuug
FSjNvUSGってずっと粘着してるね
暇な無職なんだな
289名無シネマ@上映中:2006/05/05(金) 00:25:15 ID:Im3WHWVD
アニヲタというより樋口監督ヲタなんでないの?
290名無シネマ@上映中:2006/05/05(金) 00:29:31 ID:/4ZOPaMV
樋口オタです
すみません
291名無シネマ@上映中:2006/05/05(金) 01:28:07 ID:htjedUpq
ヲタの熱い話は好きだからドンドンしなよ
292名無シネマ@上映中:2006/05/05(金) 02:15:38 ID:osrPG5ZG
アニヲタも特撮ヲタクも、キモヲタ同士なんだから仲良くしようぜ!
293名無シネマ@上映中:2006/05/05(金) 03:57:56 ID:pmpnaSA6
問題は「日本以外全部沈没」だな。

…そのスタッフとキャストだけで愚作の匂いが…。
テキトー感が漂っております…。
294名無シネマ@上映中:2006/05/05(金) 06:41:42 ID:wqkbP/+c
河崎ですからw
295名無シネマ@上映中:2006/05/05(金) 06:47:14 ID:FSjNvUSG
>>287
誰が来ようと自由?馬鹿かお前。迷惑だって言ってるんだよ。
>>288
いちいちID確認するお前がキモい。
296名無シネマ@上映中:2006/05/05(金) 08:48:17 ID:NOnjzB8c
即パロが出来るって凄いw
297名無シネマ@上映中:2006/05/05(金) 09:18:36 ID:ORWt011I
地方じゃ「日本以外全部沈没」も、二本立て公開するんじゃないの?
298名無シネマ@上映中:2006/05/05(金) 09:33:43 ID:aldwcaOx
>>297
単館系での公開だったら地方は難しいかもね。
数ヶ月遅れてか、あるいは都市部だけでの公開、で終わりそう。
ただ大手の配給会社を抑えれば、シネコンだと日本沈没の隣のスクリーンで上映
ということはあるんジャマイカ(無理です)。
299名無シネマ@上映中:2006/05/05(金) 09:41:41 ID:P7jvPY9u
中田役の遠藤には期待してる。
300名無シネマ@上映中:2006/05/05(金) 16:10:17 ID:7bbO+BwM
こんな縁起でもない映画ヒットしないな
301名無シネマ@上映中:2006/05/05(金) 16:16:01 ID:Im3WHWVD
在日の方々は見に行くんじゃない?
政府高官も見に行くだろ
302名無シネマ@上映中:2006/05/05(金) 16:20:15 ID:teMZZ7yd
フランス人だけど見に行きますが何か?
303名無シネマ@上映中:2006/05/05(金) 16:30:00 ID:NOnjzB8c
縁起でもないなら災害映画はみんなヒットしないな
304名無シネマ@上映中:2006/05/05(金) 17:04:31 ID:+Lj3MekV
小泉とか見に行きそう。
305名無シネマ@上映中:2006/05/05(金) 17:22:06 ID:GYcayFQs
なんでいまさら日本沈没なんだ?

日本映画沈没
306名無シネマ@上映中:2006/05/05(金) 17:48:12 ID:C85Up3NE
セカチュー以上のメガヒットになるんじゃない。
セカチューが70億だから80億以上いくんじゃない。
307名無シネマ@上映中:2006/05/05(金) 17:52:59 ID:7bbO+BwM
いかないいかない。20ちょいくらいだろ。
308名無シネマ@上映中:2006/05/05(金) 18:02:15 ID:nVIyaHHA
ローレライよりはヒットする。
309名無シネマ@上映中:2006/05/05(金) 18:03:54 ID:bNfp4Hgx
海外輸出はきくんだろうか

そういえば戦国自衛隊をCG加筆でUSAに売り込む話は
どうなったのでしょうか
310名無シネマ@上映中:2006/05/05(金) 18:14:04 ID:C85Up3NE
今調べたらセカチュー85億だった。それぐらいいくんじゃない。@306
311名無シネマ@上映中:2006/05/05(金) 18:26:48 ID:7bbO+BwM
だから行かないって煽りかよ。ローレライ、亡国、戦国には勝ちたいな。みんな超大作と煽って二十億台だったしね
312名無シネマ@上映中:2006/05/05(金) 18:41:21 ID:bNfp4Hgx
年配層は来てくれそうですね
知名度はばつぐんだから
313名無シネマ@上映中:2006/05/05(金) 18:56:04 ID:SQfeSZIF
>>309
その手の話で実現したものは皆無
314名無シネマ@上映中:2006/05/05(金) 18:58:17 ID:Um5Ni6j0
>>309

おれは「ローレライ」のCGをブラッシュアップして欲しい。
海中シーンはまあまあだけど、水上シーンは合成も含めてヘボ過ぎ。
315名無シネマ@上映中:2006/05/05(金) 20:17:30 ID:7OPBUkQt
そもそも脚本も演出ヘボイから無駄
316名無シネマ@上映中:2006/05/05(金) 20:28:04 ID:3CoPsuug
「日本沈没」と「日本以外全部沈没」は
「ガメラ3」と「大怪獣東京にあらわる」の関係みたいなもんか
317名無シネマ@上映中:2006/05/05(金) 21:00:54 ID:Mypg6m18
今しがたCM見てびっくらこいた。
とりあえず脚本はガイナに謝れ。
318名無シネマ@上映中:2006/05/05(金) 21:06:41 ID:nVIyaHHA
金スマ版新予告見たけど、津波のシーンや東京が破壊されるシーンがあった。
迫力ありそう。
319名無シネマ@上映中:2006/05/05(金) 21:14:52 ID:N2y/W565
>海外輸出はきくんだろうか

考えてみろよ、たとえば「台湾沈没」だとか「タイ沈没」なんて映画があったとして、観たいと思うか?
まあ、かの国だけは喜んでみるかもしれないが。
320名無シネマ@上映中:2006/05/05(金) 22:05:27 ID:cpQTfjfl
TV−CMに熱心なのは仕方がないが、公式HPの手抜き状態を何とかして欲しい!
ついに予告編も無くなって、北海道沈没〜九州沈没までテキストが表示されるだけ・・・・。

しかも予告編代わりにDVDを買えだと!
(日本沈没 ナビゲートDVD 2,500円(税込)2006年6月21日発売予定)

DENT○Uに舐められてないか? > 東宝
321名無シネマ@上映中:2006/05/05(金) 22:25:49 ID:e0ZaFapn
>>320
DVD絶対買います、楽しみ!
情報ありがとう。
322名無シネマ@上映中:2006/05/05(金) 22:25:54 ID:7bbO+BwM
公式代わったじゃん
323名無シネマ@上映中:2006/05/05(金) 22:56:05 ID:FrJaSwwf
>>320
もしかして、新しい公式見れないんじゃないの?
凄くよくなったのに。
324名無シネマ@上映中:2006/05/05(金) 23:39:24 ID:qN3X9tyE
ジジババ向けにガンガン宣伝すべし
海賊からカポー客剥ぎ取ろうなんて欲を出すと宣伝費の無駄
325名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 00:16:14 ID:BqjbTPEi
>>322
>>323
どこが良くなったの? 教えて?

公式サイト
ttp://www.nc06.jp/
326名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 00:22:38 ID:kHfguCTe
>>325
とりあえず「作品紹介」を押してみるのはどうだろう
327名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 00:31:26 ID:39eB0f/D
>>325
FLASHプレーヤーダウンロードしてる?
328名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 02:07:44 ID:HKKM+Yg/
>>319
沈没は輸出したんやど
どっかアフリカの国でフランス語吹き替え版が上映されて
現地人どもが日本の商社マン相手に
むっしゅのくにが沈んでしまったけどうちは歓迎するよと
同情されてしまったという逸話まである
329名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 02:12:25 ID:ZtM0Stza
ちょっと前にもFlash入れずに、
どうしても見れませんとか言ってたヒトがいたなw
330320:2006/05/06(土) 06:41:06 ID:BqjbTPEi
どうも更新された公式サイトは、ブラウザのOpera(8.53)と相性が悪いみたいだ。
Flash入れ替えてキャッシュもクリアしたが、噴火の絵が左から右に動くだけで、
作品紹介などのボタンも表示されない。久々にIEを使ってみたら見れたので、サンクス。>> 322-327
331320:2006/05/06(土) 06:54:10 ID:BqjbTPEi
それにしても、出演者紹介で小野寺俊夫の写真がJAMSTECのロゴになっているのが笑えた。
332名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 07:23:37 ID:JDXaaOjT
英会話NOVAのタイアップCMにちょっとワラッタ。
333名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 08:37:00 ID:5Myy32Om
あーやっぱりIE以外のブラウザじゃちゃんと表示されんのか。
334名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 09:06:47 ID:YrzUAeTW
あの日本沈没のリメイクとも思えぬ貧相なキャスティングだな。
柴崎・草gコンビは前作の藤岡・いしだコンビの再現と思えば仕方ないが、トヨエツのテンションの高い芝居以外は丸で期待できないな。
ポリティカルドラマとしての側面は完全に捨てたと見える。所詮樋口にはその手の演出は無理か。
昨今の本邦のオールスター映画といえば、「亡国のイージス」あたりがそれになるのだろうが、苦しいな。
映画の出来はともかく、顔ぶれだけで満足させてくれた最後のオールスター映画は「2/26」まで遡ることになるのか。
「金融腐食列島 呪縛」の台詞を借りれば、「弾丸がないねぇ」
335名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 09:24:05 ID:BcKotyuK
>>334 誰だったら納得したんだ?
336名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 09:59:20 ID:ACyDM9y5
主役不在のHPはやはり変だな、せめて肖像画でいいから載せてもらえないだろうか?
>>317>>318
えッ!金スマ予告変わったのか、見逃したァ・・・
337名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 10:15:42 ID:AOXz7p/E
>>334

もしかして同じヒト?

107 名前:名無シネマ@上映中 投稿日:2006/04/29(土) 07:00:12 ID:6dVuqSvp
>>106
普通の洞察力を持ち合わせていれば事前の雰囲気で大体察しはつく筈。
君は株価が騰がったら慌てて買って高掴みするタイプだろ?
338334:2006/05/06(土) 10:32:50 ID:YrzUAeTW
>>337
このスレには初書き込み。
339名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 10:47:30 ID:WHEr/Vkp
中田は、あれ遠藤か。
予告編の画面が小さいので、宮迫に見えた。
矢島の外務大臣は、踊るシリーズと同じような扱いになるんだろうね。
340名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 10:48:17 ID:c5ISSi31
>>それでも辛さんの夢はもう一度「在日朝鮮人」として生まれること。

そりゃ寄生虫生活は楽だよな。
日本人だともらえない生活保護も在日なら貰いまくりだしねww
341名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 10:59:23 ID:qvwxqggO
かっちょいい予告きたあ
342名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 11:39:50 ID:FcTexbrn
公式とは違うバージョン?
343名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 11:41:07 ID:AOXz7p/E
wikiに載ってるキャスティングに、
役所広司の名前があるけど、何かの役でカメオ出演してるの?
344名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 11:47:52 ID:39eB0f/D
今だにキャストに不満持ってる人いるが、前作とはキャラ設定も違うし
樋口監督は前作と比べられることを想定して全く新しいキャラにしたと
言ってたよ。小野寺に関しては草なぎの方が原作のイメージに近いらしいし
前作の時のいしだあゆみだってボロクソ言う人いたからな。
平成版なら柴咲で合ってると思うよ、大地の女性大臣も有りだし。

345名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 12:35:15 ID:ooTyrb7n
8日のSMAP×SMAPのゲストが大地真央だそうな。

ttp://www.fujitv.co.jp/b_hp/smapsmap/index.html

>草なぎは、映画「日本沈没」で共演した時のエピソードを、
>香取は、ドラマ「西遊記」への大地の出演に感激した話を披露する。

流石に予告編流したりはしないだろうな…
346名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 12:35:26 ID:dz5yT4T7
日本人は自分で絶望から立ち上がる。by役所
347名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 12:39:49 ID:hazPGSIG
高卒のキモヲタが監督で何故悪い by樋口
348名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 12:45:37 ID:IMWw7PeD
テレビの予告うpキボンヌ
349名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 12:49:34 ID:NnO3fc8s
ブランチの予告うpできる人いませんか?
350名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 13:45:36 ID:AOXz7p/E
キャストに関しては、
そもそも日本映画界自体が人材不足だし、
俳優の映画会社専属システムや大部屋の名残りがまだあった、
前作と比べるのはあまり意味がないと思う。
351名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 14:06:36 ID:2CJLFoA7
海猿見に行ったら新予告やってた

沈没しないって言ってた奴出て来い!
めっちゃ沈没してるじゃんw

それにしても津波は怖いなあ…《ガクブル》
352:2006/05/06(土) 14:09:54 ID:vemqvnHt
日本が沈没しても日本企業は生き残れるけれど
「日本以外全部沈没」したら,困りますな.輸出先がなくなって.
353名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 14:11:07 ID:IJwoalqA
>>351
あれはもし沈没したら、というイメージ映像の場面かもね。

>>332
NOVAのタイアップCM、俺もちょっと笑った。
誰でも思いつくけど普通やらねーだろ、という内容を直球でやってるな。
354名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 14:12:38 ID:2CJLFoA7
>>353
> あれはもし沈没したら、というイメージ映像の場面かもね。

壮大な夢オチだったりしたら神だがw
355名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 14:18:11 ID:qvwxqggO
cm予告詰め合わせうpしてくれる神はまだか
356名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 14:30:14 ID:bS7MrtV0
結構細かく(?)色んな場所が、沈没してたね。
あと草なぎとコウの抱擁シーンとか、
主題歌が意外に良くて、期待してしまうよ
357名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 14:51:08 ID:qvwxqggO
手足が長い?
めっちゃ日本人体型だと思うけど
358名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 15:02:34 ID:xlqn4/lE
>>356
キスシーンはあるのか?
というか樋口に濡れ場は演出できるのか
359名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 15:03:44 ID:2CJLFoA7
>>358
予告では無かった
360名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 15:26:29 ID:+7pVE1t3
>>341
(゚Д゚;≡;゚Д゚))ドコドコ
361名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 15:45:28 ID:a993A5x4
ピエール瀧はSIREN2の基地外自衛官役に次いでまた自衛官役か。
362名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 15:55:23 ID:NnO3fc8s
>>358
本編ではあるらしいよ。
エキストラの目前で柴咲と草薙がキスしてたってさ。
363名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 15:57:25 ID:+7pVE1t3
最新予告見たいなぁ・・・・
364名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 16:02:34 ID:VeIHTLvm
最新予告 海猿 でみたけと 道頓堀水没シーンなかった 残念
本編ではちゃんとありますように
365名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 16:12:37 ID:YrzUAeTW
>>350
確かに、高齢化したベテランか若手ばかりという二極化が進み、年齢相応の渋みを持った中堅どころが絶対的に不足している。
前作の滝田裕介とか中丸忠雄とか二谷英明とか、その手の役者が今回いない。
今回の主役二人は仕方ないと思っているが、その他のキャスティングが薄すぎると思う訳。
パニック映画超大作に、オールスターを期待するのは間違ってるだろうか?
特撮の完成度ぱかり高ければよ良いというものではない。
リメイクである以上、前作と比較するなというのは無理。
今度の「犬神家…」はまごうかたなきオールスター映画だが、それだけに高齢化がひどい。
活気づいてる邦画界だが、重みのある中堅どころが少ないのは、今後かなり致命的になる。
と、そんなことを今回のリメイクを通して感じた次第。

勿論、劇場まで観に行きますよ。
366名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 16:24:24 ID:IJwoalqA
>>365
最初は
>ポリティカルドラマとしての側面は完全に捨てたと見える
と、今作のキャスティングに文句を言っておきながら
ツッコミが入ると今度は邦画界の構造的問題だと言い出す自己矛盾・・
367名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 16:24:31 ID:XTVKKsvW
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up105170.jpg
四国で手に入れたチラシでは京都が沈んでるが地域によってやっぱ違うの?
368名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 16:32:37 ID:wJrB8gVg
>>367
全部で四種類ある
公式サイトのトップで次々と表示されるぞ(要フラッシュ)

ttp://www.nc06.jp/
369365:2006/05/06(土) 17:21:59 ID:YrzUAeTW
>>366
ご丁寧に論旨の整合性にまで突っ込んでくれてありがとう。

350が人材の不足を言い立てたので、その現状について、こちらも思っていることを述べたまで。
突っ込まれて宗旨替えした積りはない。
不足しているなりに、使える役者を総動員して、オールスター映画にするべきだったと思っているし、ポリティカルドラマとしての側面を捨てた日本沈没に、どの程度の意味があるのかという思いは消えない。
リアルな災害描写とレスキュー隊員の奮闘ばかりなら、わざわざ日本を沈没させなくても他に題材はある。
日本列島が裂けながら海に沈むという画だけが撮りたいなら、原作は名ばかりということになる。

不安材料は多いが、とにかく現物を見てみないことには始まらない。
意外な切り口が良い方に転んで、面白い映画になっていることを祈るばかりだ。
370名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 17:33:46 ID:qvwxqggO
あなたの好むクサい俳優はどんどん消えてゆく一方でしょうね
371名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 17:44:21 ID:wJrB8gVg
>>369
こういう人が”文学は死んだ”とか言いながら、(周囲にとって)最悪の
酒の飲み方をしてるんだろうなあ
372名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 17:57:47 ID:IJwoalqA
>>369
その長文、かなり恥ずかしいなぁ。
みっともない、と言ってもいいかな。
結局、大したバックボーンも無いのに偉そうに評論家ぶったりすると
失笑を買う事になる、という典型だな。
373名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 18:19:35 ID:TQ8fvUo9
>>369
あんたも若者に疎んじられる年寄りになったんだよ。

>不安材料は多いが、とにかく現物を見てみないことには始まらない。
>意外な切り口が良い方に転んで、面白い映画になっていることを祈るばかりだ。
これには同意だが。
374名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 18:23:27 ID:dz5yT4T7
新予告東宝シネマで見れる?
375名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 18:31:36 ID:xlqn4/lE
オヤジの内ゲバはよそでやれ
376名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 19:00:44 ID:c3yXz6aQ
監督としてはまだ新米の樋口監督、だいじょうぶかな。
よりにもよって小松左京の「日本沈没」をリメイクって度胸あるね。
特撮もたしかに重要だけど、原作の重厚感や雰囲気を出せるのか心配。
あと、柴咲コウがハイパーレスキュー隊員って・・・。
あんな究極的にガリガリな隊員ってキャスティングの無能さを感じるわ。
リアリティってものを考えてほしかった。
ともあれ今年の邦画では楽しみにしています。
377名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 19:04:07 ID:YrzUAeTW
>>371 >>372
自分の意見も言わないお前らに、そこまで罵られる覚えはないぞ。
今回の「日本沈没に」一体何を期待してるのか、大したバックボーンを背景に、簡潔に(長文でもいいぞ)述べてみろ。
話はそれからだ。

>>373
掩護をありがとう。
確かに年寄りだな。
378名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 19:09:01 ID:wJrB8gVg
>>377
あなたがどうでもいいことだと見下している、

・日本が沈没するスペクタクル
・逃げ惑う一般民衆の心情や行動の描写
・シミュレーション的な好奇心

といった要素ですが
379名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 19:22:00 ID:YrzUAeTW
>>378
 >ポリティカルドラマとしての側面を捨てた日本沈没に、どの程度の意味があるのか
 >リアルな災害描写とレスキュー隊員の奮闘ばかりなら、わざわざ日本を沈没させなくても他に題材はある。
 >日本列島が裂けながら海に沈むという画だけが撮りたいなら、原作は名ばかりということになる。

この文章から

 >あなたがどうでもいいことだと見下している

と結論付けられるあなたの読解力というか、想像力には感心する。
380名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 19:23:59 ID:wJrB8gVg
>>379
だったら自分の文章が他人からどう読まれてるか
もっと考えてから書け
381名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 19:53:50 ID:IJwoalqA
>>377
もう痛々しいから頭の悪い奴は引っ込め。

>自分の意見も言わないお前らに、そこまで罵られる覚えはないぞ
何でアホなコメントに付き合って自分の意見を言わなくちゃならないのか
さっぱりわからないな。
ボコボコにされて益々破綻してきたなぁ。哀れだ。

382名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 20:04:29 ID:bjHtWGga
初めて主人公入りTVCM観たが意外にいいじゃん、というのが素直な感想。
草なぎの演技も特に違和感なく自然な感じがした。
383名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 20:07:33 ID:J6tGFUFA
間違って無いじゃん。
>>379はマジで頭大丈夫?
384名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 20:08:42 ID:wJrB8gVg
>>332,353
やっとNOVAのCM見られた

ちゃんと映画の内容をNOVAに引っ掛けてあるのに感心したw
385名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 20:12:05 ID:dz5yT4T7
CGも興行も海猴な負けそう
386名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 20:14:32 ID:dz5yT4T7
海猿に
387名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 20:16:24 ID:BcKotyuK
ブランチでせっかくCMやったのに前半実損ねた。
来週から流すのかなぁ、、NOVAも見たいな、やっぱりTBSで見られる?
388名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 20:28:31 ID:Eb62JWFx
>>369 予告見る限りでは、現場最先端の草薙、柴咲チームと、
政府関係の豊川、石坂、国村、大地チームのシーンが半々位の比重。
行政組織と政府に関連してない一般人役でアップで抜かれたのって、
子役くらいしか居ないと思う。
現段階で、ポリティクスドラマの側面を捨てたという仮定が出てくるのが不思議。
どこかで、関係者がそういう話をしたのでしょうか?
389名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 20:37:15 ID:f3sPTZky
難しいことは分からないけど予告見た限り楽しみ。
海猿のとこで海猿、ポセイドン、日本沈没の沈没三部作を楽しみにしてると
書いてる人がいたけどそういう人が結構多いのかな?
主題歌も思ったよりはよかった。
390名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 20:39:42 ID:wJrB8gVg
>>389
どれも普通にメジャー映画だから、邦画が嫌いなて人でなければ
見たいって人も多いんじゃないかな
391名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 20:47:08 ID:dz5yT4T7
主題歌の歌詞どういうの?
392名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 20:51:41 ID:oFJkzkBc
なんで草薙隠されてんだ?
笑った。
393名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 20:52:29 ID:Zrts2QkW
7月1日  カーズ
7月8日  ブレイブストーリー、ミッションV
7月15日 日本沈没、ポケモン
7月22日 パイレーツオブカリビアン
7月29日 ゲド戦記

この鬼のような公開時期でよかったのだろうか
ブレイブの次にヤバそうな感じだな
394名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 20:52:44 ID:NnO3fc8s
>>391
今日の予告で流れた部分だと
「巡り逢えた命は〜時を越えて響きあう〜たとえ涙こぼしても〜」
映画海猿の主題歌みたいな感じ。でも映画にあってた。
395名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 20:58:19 ID:dz5yT4T7
ども。日本語なんだ
396名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 21:03:20 ID:sofqbhAF
海猿を観に行ったら、日本沈没の予告やってたよ。結構、面白いかもと思った。
(最近はやりのデザスター・ムービーを、日本でもやってみましたというノリで見れば?)

樋口監督の「ローレライ」は水上のCGがショボイ印象があるけど、
演出自体は、結構「押し」て通し、ドライブを掛けたテンポの良さは、結構、貴重なのではと思う。


397名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 21:17:11 ID:qvwxqggO
>>393
カーズって何
398名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 21:18:23 ID:BcKotyuK
>>396
ほうー、感想ありがと。
期待しないで観ようと思ったけど、やっぱり期待しちゃうな。
ナビDVDだけでも早く見たいよ。
399名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 21:18:52 ID:Zrts2QkW
日本でヒット連発しているピクサーの新作アニメ
400399:2006/05/06(土) 21:20:43 ID:Zrts2QkW
>>397
401名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 21:36:01 ID:39eB0f/D
NOVAのCM日本沈没編見た。あそこはハングル講座はないよな
まあ英語ができれば無問題か。
402名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 21:40:04 ID:p0BItMKP
今回の日本沈没には、グロイシーンなさそうだな。
403名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 21:52:45 ID:/jE79ln6
グロいシーンがあったら問題になっちゃうし、
客を呼べないからやらないんでしょ。
濡れ場はどうだろう・・・。キスシーンはあるっぽいけど。
404名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 21:55:14 ID:dz5yT4T7
死体だらけの町とかはあるよ
405名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 22:02:31 ID:ACyDM9y5
世界ふしぎ発見が終わった後にNOVAのCMみたけど、北海道が沈没するシーン
が流れてた。このCMっていろんなバージョンがあるのかな?
406名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 22:09:19 ID:p0BItMKP
404
死体だらけの町?それって骸骨化してる。
407名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 22:23:37 ID:iYT5oOSi
袋詰めの死体だお
408名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 22:29:03 ID:p0BItMKP
念のためだが、ガラスの破片が人に突き刺さり血が噴き出るシーンは、
ないよな
409名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 23:12:31 ID:NnO3fc8s
火に焼かれてふっとんでる人なら予告で見た。
410名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 23:17:11 ID:FJ/KDpIA
海猿が予想外の大ヒットになったので
今年の邦画ナンバーワンヒットの座が危うくなってきた
411名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 23:20:12 ID:dz5yT4T7
そんな座はじめから可能性ないだろ
412名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 23:23:19 ID:NnO3fc8s
今年の1位はもう有頂天ホテルでしょ。
海猿もあれは越えられないと思う。
413名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 23:27:45 ID:FJ/KDpIA
最近、フジテレビの映画ばかりヒットしてるので
TBSの映画にもたまにはがんばってもらいたいです。
414名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 23:54:16 ID:QWsug5T2
tbsの方が少なくとも映画を撮ってる
フジはテレビの延長ばっかり
415名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 00:05:44 ID:dX+lmzaG
石坂総理が火山弾でやられるのはガチっぽいね
416名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 00:29:43 ID:Yq7eqCCZ
>>403
濡れ場は、普通にないだろ。草薙だもん。
キスシーンぐらいはあるかもしれんが、それも草薙のじゃあんまり観たくないよな。
417名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 00:31:00 ID:PeXeZXhU
33年前の沈没では、東京大地震のシーンで黒こげ死体の山が出てきたよ。
映画館の中は暗いからすぐには分からなかったけど、
それが死体だと分かった時は怖かった。
418名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 01:00:42 ID:vqvUcVH+
今し方、海猿レイトショーから帰還。
沈没予告編、なかなか萌えた。
渋谷109前の洪水や、新宿が壊滅するシーンとか、
けっこーVFXは期待できるかも。

スレ違いだけど、海猿のフェリー沈没シーンはかなり良かった。
419名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 01:05:36 ID:YwtdesfM
なぜ、あんなブサ面がSMAPなのだ?
なぜ、日本沈没の主演に抜擢されてるのだ?
ごるぁああああ、客なめとんのか
420名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 01:11:08 ID:oUW3A/Zr
>>418
またもや渋谷壊滅ですかw
連休明けには公式で新予告編がうpされるといいなぁ
421名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 01:11:40 ID:P6VgRdZ6
今朝ブランチでやってたな。
かなりかっこよかった。
映画館もあれと同じ予告?
422名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 01:11:56 ID:okVVF1Hp
>>392
ジャニタレは肖像権云々とかあるから、映画やドラマの公式
全て映像なしだよ。
予告CM見て何かいい感じだけど、映画って予告だけ良くて
実際見たらアレ?見たいなの多いから期待し過ぎてもな…。
423名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 01:15:18 ID:sHSiq95n
渋谷もですが、森ビル崩壊も
wktkですw@ヒルズ務め

>>419 この映画の草薙、なんかスイッチ入ってるのか
結構男前になってると思った。
424名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 01:17:34 ID:RQ1dCgYq
>ごるぁああああ、客なめとんのか
何か勘違いしてるようだが、前売り買うか劇場に足を運んで初めて客になるんだぜ
425名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 01:22:55 ID:yZ1tJJ7i
予告の草なぎと柴咲が抱き合うシーンが印象的
426名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 02:23:25 ID:xyaIWWpl
>817 :名無シネマ@上映中 :2006/05/06(土) 15:12:32 ID:+KQ3uy3y
>海猿の音響が凄すぎて隣で録音作業してた日本沈没チームに
>うるさ過ぎるって言われたらしいね。
>テレビで言ってたよ。

海猿は好スタートらしいね。
沈没の関係者も意識してるだろうな。
427名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 02:32:34 ID:hj8iryeN
雰囲気としてはデイアフタートゥモロウみたいな感じになりそうCGとか
428名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 03:22:54 ID:oUW3A/Zr
>>426
日本沈没の音響はスカイウォーカーサウンドじゃないの?
429名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 04:24:21 ID:hGtMgxs0
創価学会の内部情報 キタ―――――(´З`)―――――!!! 
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1146931265/

【( ̄_ ̄)v】遺影!創価学会の内部情報流出ktkr part2 
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1146935850/


創価学会の内部情報流出祭り 
430名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 07:14:30 ID:jn3vuigo
今作の日本沈没は、前作の日本沈没より、
5分か、9分短縮されている。上映時間2時間15分
431名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 08:13:07 ID:lEA9hDgx
前作の日本沈没の中古ビデオが\200で売ってたので思わず購入ο
時代を感じますたο
432名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 10:10:28 ID:cK48rKT9
>>428
違うみたい
フジテレビはローレライの時にスカイウォーカーサウンドと専用のインフラを
整えたくらいだからガンガン使う方針みたいだけど
433名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 10:34:53 ID:2ZsJI4r1
だってフジだろ?そのスカイウォーカーサウンなんちゃらは
434名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 10:44:00 ID:cK48rKT9
>>433
釣り発言なのか知らんが、スカイウォーカーサウンドはジョージ・ルーカスが
作ったアメリカの会社だぞ
世界でトップレベルの音響制作会社

ちなみにスカイウォーカーっていうのはスターウォーズの主人公の名前な
…って、マジで知らんの?釣りだよな?
435名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 10:45:28 ID:2ZsJI4r1
知ってるよそんなこと
フジが踊るの時に提携かなんかしたんじゃないの?
TBSは関係あんのか?
436名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 11:36:02 ID:HPtB4Zkm
韓国人が好んで見るようだ。
437名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 11:40:07 ID:HPtB4Zkm
TBS ??? 
438名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 11:43:08 ID:Db9+UnxB
>>434
>>433が言いたかったのは、スカイウォーカーサウンドと繋がりが
あるのはTBSじゃなくてフジテレビ(亀山P)の方だろ、という意味でしょ。
「踊る2」の特別編もスカイウォーカーサウンドだったし。
別に樋口繋がりではない、と。
439名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 11:43:26 ID:rKhAQX5O
上に出ていた日本沈没NOVAバージョンCMをまだ一度も見ていない。
このCMってTBS限定で流れるの?
NOVAのHPにはNOVAうさぎの動画CMしかないし・・・
440名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 11:52:50 ID:cK48rKT9
>>438
うーん
そもそも>>432でそういう風に書いたつもりだったんだけどねえ

難しいもんだ
441名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 11:54:52 ID:cK48rKT9
>>439
オレはフジで見てるからTBS限定ではないのは間違いない
442名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 11:55:40 ID:sL3MC+Ha
ローレライの時はちょくちょくうpされたのになぁ(´・ω・`)
443名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 11:56:09 ID:roTRXYdb
>>439
自分は昨夜フジで見た。
フジなのに何で日本沈没のスポット?って思ったらコレだったよ。
444名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 11:58:50 ID:C/L1JVR4
自分は昨日NOVAのCMテレ朝で見たけどな。
445439:2006/05/07(日) 12:58:52 ID:rKhAQX5O
アッコにおまかせ!が終わったあとに流れているのを確認しました。
いろいろとご指摘ありがとうございます。
446名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 13:54:14 ID:tIsp6h3Z
あのCM面白い。
国村さんのが2パターンと
トヨエツパターンもあるらしい
447名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 14:55:18 ID:TU12Atde
<丶`∀´> 小日本沈没ニダ!!!楽しみニダヨ
448名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 15:02:09 ID:AL9YJe/Q
今CMを見たんだが、このアニメは地球版トップをねらえか?
449名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 15:15:10 ID:YwtdesfM
↑訳わかんない事書き込むな、ヴぉけ
450名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 15:23:07 ID:P5UWCKy0
世間はフェリーボート一隻が沈没する映画で盛り上がってるみたいですが、
これは日本列島だからスケールが全然違うよね
451名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 15:41:04 ID:YKsMgeyk
>>450
そのフェリーボート一隻が沈没する映画で
盛り上がってきた者ですが、
日本沈没の予告編、結構やばめの出来だったぞ…
津波?に街が呑み込まれる俯瞰ショットや
六本木ヒルズが崩壊するショットは
今にも画面隅に「CGによる再現映像」
って出てきそうなクオリティの低さだった。
もうなおしとか入れないのか?
あのままだとかなりやばいと思うんだが…
452名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 15:54:17 ID:AL9YJe/Q
>>449
すまん映画をアニメと書いてしまった。いや、トップをねらえってアニメで使われてた台詞をそのまま言ってたから
>>451
日本のCG技術は決してトップレベルじゃないからな。
453名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 15:56:28 ID:yZ1tJJ7i
下の方だろ
454名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 16:03:00 ID:sc+pqjAm
>>452
CMなんかを見ればわかるようにトップレベルの技術を持った
制作会社も日本にはあるよ

でも映画だと予算と制作期間が貧弱すぎてナカナカそういった
会社にクオリティ高い仕事を頼めない
最近になってようやくポストプロダクションの予算や期間を多めに
とれるようになって来たみたいだけど…

日本沈没は特撮やCGシーンが膨大な量になってそうだから
やはり予算が分散されちゃってるんだろうね
シーンによってクオリティの差が激しそうだ
455名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 16:18:43 ID:yZ1tJJ7i
樋口や神谷じゃこんな程度
456名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 16:25:18 ID:TU12Atde
具体的に何のCMか言ってください
テレビ観ていてこのCGスゲーってなCMなんか観たことないよ
457名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 16:25:57 ID:C/L1JVR4
制作費20億で邦画史上最大らしいが、タイタニックの10分の1にも
とどかない制作費だな。こういう大作はハリウッドでないと満足いくものはできん。
458名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 16:28:58 ID:yZ1tJJ7i
男たちの大和は25億でそのスタッフの最新作は30億だ
459名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 16:55:43 ID:NO5inmDJ
映画館で予告見た。
ローレライと同じニオイがした。
(監督が同じって意味じゃなくて…)
草なぎさんが秋穂変わらずの棒読み。
460名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 16:56:36 ID:NvssHnEJ
沈没予告良かった。やっばり大画面だと迫力あるね。ちなみに自分は特捜ヲタじゃないのでCGについてはよくわかりません。
461名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 16:56:38 ID:NO5inmDJ
×草なぎさんが秋穂変わらずの棒読み。
○草なぎさんが相変わらずの棒読み。
462名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 16:58:27 ID:hGtMgxs0
クソ予告目撃の一般人報告が一定数上がると

火消しが出動する仕掛けみたいだね
463名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 17:01:44 ID:hiF8+qwX
CGがヤバイのは、最初の特報で出た道頓堀の描写で
感づくはずだが。
464名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 17:03:14 ID:hGtMgxs0
しかも演技でいえば棒読みっていうか
まるでやる気ない火消しw

仕事なんだからもっとちゃんとしろよ
学生か?
465名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 17:12:04 ID:yZ1tJJ7i
やっぱこれはフジとロボットにやってほしかった。地震番組の再現映像みたいな感じ
466名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 17:15:14 ID:rTNXy6H8
一般のブログを見ると、予告を見て、見に行きたいと書いている人が
ほとんどだけど、ここの住人は、目が肥えているのか辛口意見が多いね。
467名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 17:29:08 ID:oUW3A/Zr
>>466
レベルの低いアンチでしょ
468名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 17:36:19 ID:Bjkg1MCs
テレビで昨日予告みて草なぎと柴崎のシーンいいと思ったけど。
守りたい人がいるんです!とかよかったけど。
映画館ではどんなシーンが流れてるの?
469名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 17:39:07 ID:yZ1tJJ7i
アンチじゃなくて事実を言ってるだけだよみんな
470名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 17:42:16 ID:6fSOmYU7
草なぎのスレには棒読み廚が湧くよ、スマアンチだけど。
棒読みだ、と訳知り顔で喚くよ。
471名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 17:46:37 ID:C/L1JVR4
アンチも紛れ込んでいるかもしれんが、樋口に危惧を抱いている人もいる。
472名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 17:48:43 ID:rTNXy6H8
あら探しばかりして、それで映画が楽しめるの?
昔の方が幸せだったかもね。単純な仕掛けでびっくり出来たから。
473名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 17:52:18 ID:/0CT96Tf
そんなコト言ってみたい年頃なんだよ
中学生って 
474名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 17:53:18 ID:yZ1tJJ7i
あらしかないんじゃない
475名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 17:56:56 ID:NO5inmDJ
>>470
自分のことを言ってるのかな?
彼がCG共に印象的だったから書いただけで、特にアンチだのなんだのはありませんよ。
いや、草なぎくんが出てきて彼のセリフを聞いたときにガクッときたので。
476名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 18:02:27 ID:YKsMgeyk
>あら探しばかりして、それで映画が楽しめるの?
こういうのを詭弁って言うんだよな。
なぁにがあら探しだ。
スクリーンで見てそのクオリティーの低さに
驚いたっていう事をただそのまま書き込んでるだけじゃないのか
きょうびあの程度のCGで満足する客がいるとも思えん。

俺だって樋口には期待していたのに…
477名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 18:04:01 ID:xfwAxBdY
>>475 ID:NO5inmDJ
草なぎのことなんかどうでもいいから
予告だけでローレライと同じ匂いがしたって所の
観想を聞きたいんだけど?たとえばどんなところ?
自分もローレライもみたし予告もみてるから。

478名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 18:04:16 ID:rTNXy6H8
>>475
じゃあ映画はヒットするかもね。黄泉がえりの時も散々棒読みだって、
レスされていたから。
479名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 18:09:03 ID:NO5inmDJ
>>477
CGとか全体。
「ニオイ」なんてそんなもんだと思うけど?

>>475
ヒットはするんじゃないの?
問題はMI3とか他の大作映画の動向次第だと思うけど。

つか、なんか悪役になってきましたね。
480名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 18:09:55 ID:NO5inmDJ
間違えた。
475じゃなくて478にレス。
481名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 18:09:58 ID:TU12Atde
偉いチョンがチョンビーエスに在日チョンを喜ばせる為に作らせたチョン映画
482名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 18:12:33 ID:TU12Atde
>>3
うは!チョンばっかだなw
483名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 18:22:15 ID:sL3MC+Ha
アンチはほんとレベル低すぎて困っちゃうよね。
484名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 18:31:34 ID:yZ1tJJ7i
ぶっちゃけ破壊のスペクタクルも人間ドラマも期待できなくね?
485名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 18:36:05 ID:sL3MC+Ha
うんにゃ。期待しまくりですが・・・
486名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 18:38:30 ID:xfwAxBdY
>>479
なんだ満足にローレライのことも話せないアンチかよ。
匂いなんてそんなものって低レベルすぎ。
もっと巧妙に貶さないと。
487名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 18:41:15 ID:yZ1tJJ7i
なんか必死なヲタもいるようで。批判してるからってアンチじゃないよ。素直な意見だし
488名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 18:45:03 ID:sL3MC+Ha
批判してる人は一体誰が監督だったら満足すんの?

自分は樋口氏が最適任だと思いまつ
489名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 18:46:40 ID:NO5inmDJ
>>486
てか、予告しか見てないのに?
何を求めてるのやら。
だいたい、ローレライも見たけど…うーん、って記憶ぐらいで語るほどの記憶が残ってないんですよ。
あなたほどのオタでなくてごめんなさいね。

ま、予告が?でも面白かった映画もあったしね。それに期待。
490名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 18:48:24 ID:ncLwtbUr
こんな所でまともな意見なんか出るはずもなく。
ジャニが絡めば演者叩きは必須。
ジャニヲタの程度の低さ、醜く過ぎる。
491名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 18:50:25 ID:sL3MC+Ha
予告目当てに海猿見に行こうかなぁ・・・
公式HPだと完全版は見れないし
492名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 18:51:16 ID:yZ1tJJ7i
ジャニヲタなんていないだろ
493名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 18:55:04 ID:NvssHnEJ
>487 ここに粘着して否定レスばかりしてると必死なアンチとしか思えませんよ。
494名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 18:59:04 ID:f3EOa99y
>>456
> 具体的に何のCMか言ってください

製品名はちょっと思いつかないが、映画に通じる技術で凄いっていうと
車とか動物ものが一番解りやすいかな

昨今の有名企業のCMに登場する車とか動物とかはもうほとんどフルCGの
映像なんだが、実写との摺り合わせとか合成の甘さとか解らないでしょ?
(少なくとも日本映画のVFXで見られるようなチャチさはほとんど感じられない
 ハズ)
495名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 19:00:56 ID:Bjkg1MCs
映画館の予告はテレビの予告と違うの?
496名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 19:02:28 ID:f3EOa99y
>>495
映画館とテレビの違いは長さ
使ってる映像素材は共通してるけど、テレビの方が短い

公式サイトにあるやつは草薙だけが事務所の意向で出てこない
497名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 19:02:33 ID:ncLwtbUr
>>492
498名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 19:02:51 ID:sL3MC+Ha
だってCMはたかだか30秒とかに数億円の予算投入できるんだよ
499名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 19:04:27 ID:sL3MC+Ha
トヨタとかのCMのCGクオリティで映画作ったら五年たっても完成しないよ^^;
500名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 19:04:30 ID:f3EOa99y
>>498
その通り
ハリウッドの大作映画はそれと同規模の予算を投入できるわけだな
501名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 19:07:28 ID:yZ1tJJ7i
予算よりも樋口が才能ないんだろ
502名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 19:11:32 ID:Po8yq8V9
公式の相関図で包帯巻かれてる女性ってキムタエ?
503名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 19:20:32 ID:P5UWCKy0
>>494
映画の大画面で鑑賞に堪えるレベルのCMはありますか?
504名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 19:31:32 ID:YKsMgeyk
そういや最近映画館で本編の前にTVCMやっててウザイ
505名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 19:33:46 ID:tIsp6h3Z
今年の沈没3部作を楽しみにしてるもんとしては
そういう煽りはよして欲しいなあ…
506名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 19:34:15 ID:f3EOa99y
>>503
テレビ用のクオリティ(画面比率や解像度等)をそのまま劇場用のスクリーンに
投影するのは問題があるな

…だが最近はHD規格とかを想定して映像を作るのも珍しく無いから、普通に
大画面に投影できるCMも多いと思うよ

デジタルのいい所で、元のデータがちゃんとしてれば高解像度の映像は結構
簡単に作れたりするからね
レンダリング(コンピュータによる計算)の為の余分のスケジュールは必須だけど
507名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 19:34:58 ID:67yhKDKA
>>488
少なくともキチンと人の演出を学んで来た監督

樋口ちゃんは日本沈没に対して思い入れが強すぎる故に危惧するな
ローレライが 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工なデキだったんで、正直期待と不安が半分半分な俺
これの結果次第では、やはり特撮パートに専念してくれよと思うかも
508名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 19:41:17 ID:f3EOa99y
>>507
人の演出が出来る上で、アクションというか、ディザスターな映画を
監督しなけりゃならないんだが…

>>488の質問の繰り返しになるけど誰ならいいの?
509名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 19:42:37 ID:QBlr/XLt
>>503
ジェームズ・コバーンの「Speak LARK」のCMは映画館で見る価値あったよ^^
510名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 19:43:56 ID:yZ1tJJ7i
樋口はアニメだけやってろよ。ヲタクが喜ぶよ
511名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 19:45:18 ID:tIsp6h3Z
草なぎ、良かったと思うけどな。
少なくとも棒読みには思えなかったし、
抱きしめるシーンはぐっときた
しかし、公開前の予告で良くも悪くもこれだけ盛り上がるなら
これ思ったよりメガヒットするかもね。
512名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 19:48:28 ID:P5UWCKy0
>>511
海猿に勝てますか?
513名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 19:53:10 ID:67yhKDKA
>>508
特に誰ならいいとは言える程知識ないんで申し訳ない
煽ってるわけでもないし、樋口ちゃんが駄目決定というわけでもないよ
ただ、特撮畑からあがって来た人が俳優さんの演出する傍ら特撮パートも見るのと、
元々俳優さんを演出する長けた、(所謂)監督が特撮パートを詳しい人に任せるのじゃ、
大作になればなるほど、前者の方が負担は増すんじゃないかと

実際、樋口ちゃんがこの先どの様な作品を監督するかは分からないけど、
ローレライや、日本沈没等の特撮メインの物に偏るとなると、
撮れる映画の本数もそんなに多くはないだろうし、
監督としての力も向上して行くだろうかと余計な心配をしてみる
514名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 19:54:23 ID:P5UWCKy0
まあ、三丁目の監督もあれだけやれたんだし
515名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 19:57:40 ID:yZ1tJJ7i
ジャンプ的、ハリウッド的な感じになると樋口が言ってるからね。日本救って終わりだろ
516名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 20:02:07 ID:tIsp6h3Z
海猿、スゲー良かったよね。
沈没は前売り買ったし、後はポセイドンが楽しみだー
517名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 20:05:33 ID:RoUxGImb
GWは子供向けアニメや小粒な洋画ばっかで、海猿は公開時期が良かった。
沈没は強敵ばっかだからなんとも言えない。
つか、2ちゃんの盛り上がりなんてヒットとは何の関係もないしね。
518名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 20:08:51 ID:OBHhK6qe
韓国資本?
519名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 20:13:00 ID:f3EOa99y
>>513
いや、特撮部分の問題だけじゃなくて

俳優の撮影パートにしたって、大災害に見舞われるアクション要素
みたいなのを演出しなきゃならんわけで

暗黒時代が長かった日本映画界では、大作アクションとかを作る
スキルが全く無くなってしまったとはよく言われていることだけれど、
その上現代の大作映画では必須な、特撮やCGとの整合性も理解
出来る監督となるともうほとんどゼロなのでは無いかと思えてしまう

だから、既存の監督にはあんまり期待出来なくて、日本映画界は
これからの監督を手探りで育てていかないといかんのではないかと
いうのがオレの私見


> 元々俳優さんを演出するのに長けた、(所謂)監督

>>514が挙げた山崎貴は↑こういった資質と、CGの両方に長けた
稀有な監督になりえる存在だから、大事に育ててもらいたいなあ
520名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 20:16:57 ID:yZ1tJJ7i
井筒がよかったな
521名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 20:28:06 ID:67yhKDKA
う〜ん、三丁目の夕日みたいに手段としての特殊効果じゃなくて、
今のところの樋口ちゃんは、特殊撮影の為の作品を選択してる様なところが気になるんだよね
これで本格的な大作を撮る監督へと成長して行けるのかと

自分が期待してる監督いました、下妻物語の中島哲也監督w(次作も期待)
樋口ちゃんはもっと全体に目の届き易い小規模の作品から撮って欲しいかな?
522名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 20:31:52 ID:QGpE74HD
主演女優に「ガンオタ」とか言われてる時点で終わってるだろ。
523名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 20:42:11 ID:f3EOa99y
>>521
確かにその点は危惧されて然るべきだな

樋口が日本沈没を監督するのを、ある意味不本意に思ってる(自分の手に
負えないんじゃないかという意味で)ことは本人もインタビューで言ってたしなあ

今の日本映画界は軽いバブルみたいな状況にあるけど、これはいつ弾けて
しまうかわからないから、荒療治で育ってくれることを期待するしかないか…w
524名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 21:19:35 ID:83E/E+Hp
三丁目の監督は嫌だな
サラリーマンがオタクの真似をしている感じだ
アニメでいえばほしのこえの新海誠の匂いがする
525名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 21:29:42 ID:6fSOmYU7
>>521 中島監督で日本沈没は想像できないな。
ま、おもしろけりゃいいやん、実際本編を観なきゃわからんだろ。
自分は凄く期待してるよ。
526名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 21:47:37 ID:sL3MC+Ha
>>522
2ちゃんソースの情報をそのまま信用する人w
527名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 21:48:44 ID:QGpE74HD
>>526
無知
528名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 21:50:48 ID:sL3MC+Ha
樋口氏の最近のインタビューだと「特撮よりもドラマパートや役者を演出する方が今はおもしろい」
みたいな発言目立つよ。
529名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 21:54:07 ID:sL3MC+Ha
>>527
んじゃ確かなソースぷりーず。
530名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 22:02:18 ID:67yhKDKA
>>528
正直、そういう発言は返って危うさを感じてしまうんだけどねw
531名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 22:10:59 ID:ygc2Zc9E
昨日のwktkな流れもつかの間、また悲壮感漂うスレに逆戻りか…
532名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 22:13:21 ID:+e+B/nHe
>>456
毎日のように ずいぶん前からやってますよ
ただ気がつかないだけで
533名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 22:58:58 ID:UieZPSVI
今しがたNOVAのCM見たけど
確かに一目でデジタル処理だと分かる絵、ミレゴジ以降のゴジラみたいだった…orz
534名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 23:01:03 ID:sHSiq95n
CGそんなにひどいかなあ・・・
結構頑張ってると思うけどなあ・・
535名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 23:08:50 ID:Z22lMWGH
>>520
冗談を置いといてw

井筒みたいなのが典型的な日本の叩き上げ監督なんでろうけど、
ある意味ハリウッド大作や特撮映画に屈折した感情を抱いている文学青年崩れ系の監督より
樋口の方がこの手の映画にはよっぽど向いてると思うよ。
536名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 23:14:44 ID:yZ1tJJ7i
こんなんじゃ頑張ってない
537名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 00:02:08 ID:xfwAxBdY
井筒や中島が監督した日本沈没なんて誰がみるんだよ。
538名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 00:06:57 ID:cdl9uZkp
なら山田洋次で
539名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 00:10:40 ID:HRYhcYT1
山田洋次だと「世界大戦争」みたくなりそう。
540名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 00:14:56 ID:QzV/FVof
樋口が監督した日本沈没だって井筒、中島にかわりない。
541名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 00:21:18 ID:c0vIn+lW
山田洋次ならいっそのこと主演はキムタクで。
ここで暴れてる草アンチも満足だろうし。
いっそのこと黒沢清あたりのほうが井筒よりまし。
542名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 00:21:33 ID:mAarNe0F
「東方見聞録」みたいに、
映画の劇場公開が流れちゃうのは勘弁w
543名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 00:27:14 ID:XE9NPQ+P
東方見聞録で、在日朝鮮人の若者を溺死させてから、
井筒は人生変わってしまったんだろうな。
仕事スレがそのころにあったらねぇw
544名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 00:43:28 ID:t4jlZnXp
ピンポンの曽利が抜擢されなかったのには強い圧力を感じる・・・
545名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 00:44:53 ID:opnJnB9o
>>544
そういやTBS映画なのにな
546名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 01:30:00 ID:wH5Esw5S
今、NOVAのCM見た。
國村隼(官房長官)の会見ショットがあったけど、あれは総理の会見
仕様のセットだったのが気になる。…石坂総理、マジで撃墜なのか?
547名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 01:36:12 ID:t4jlZnXp
今夜のスマスマのゲストが大地真央だが予告編やってくれるのか?
俺は裏番組のNHK特集みるけど
548名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 01:38:14 ID:JL07bF/I
NOVAのCM大丈夫なのか?すぐ打ち切られそうorz
549名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 01:48:36 ID:nLxFFI0u
>>547さすがにフジだしないだろうな。話は出るみたいだけど。
550名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 06:55:03 ID:ZIef9dQ0
映画はテレビ局関係ねーよ。
551名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 07:15:47 ID:AjE4+7t/
>>550
そうだなよな
ただ、まだ7月の映画の予告はするかな?
直近の舞台の宣伝はすると思う
552名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 08:46:54 ID:mVwM6CsY
このあいだフジテレビ深夜のチョ・ナンカンで予告流れてたぞ(古い予告だったけど)
NOVACMはここの人は面白いといってるけど、CM板では評判よくないね。
でもCM話題になってるし映画もこの勢いでヒットしそう。

553名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 10:41:10 ID:QzV/FVof
しないしない
554名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 11:42:59 ID:f/RTigRx
作品紹介のところの動画でトヨエツのセリフを文字で載せるなよ。
安っぽい
555名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 11:49:13 ID:AjE4+7t/
あの大津波は函館だよな
両方から津波に襲われる街は
ああいう絵は好き。CGは技術力はどうか知らないが絵の作りは樋口は良いよ
556名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 11:58:43 ID:X+VBPhRn
樋口に100億の予算とハリウッドの一流CGスタッフを与えたいな
557名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 13:52:30 ID:QzV/FVof
豚に真珠
558名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 14:16:28 ID:t4jlZnXp
誰が真珠じゃゴルァ!('A`)
559名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 14:32:02 ID:vMr4jlAt
韓国人が大喜びする映画をつくり、韓国歌手を主題歌に起用する

誰が見にいくかよ
560名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 14:44:46 ID:JL07bF/I
試写会当たりますように。のんのん
561名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 14:49:27 ID:AewaYIjF
昨日二人で海猿見に行った時の予告編での連れのリアクション
俺が見ようよこれ!と言ったところ
ダビンチコード うん見たい
ポセイドン あれのリメイクなんだ?へーぇ…
日本沈没 ふーん。いや別に。草薙を大画面で見たくないし。

年齢的に旧ドラマとか見てた世代だと思うのに記憶にはないらしい。なんでダメなんだよ。
562名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 14:58:55 ID:dYq81Z9I
>>561
相変わらず草なぎアンチはワンパターンだな、スルー。
563名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 15:11:06 ID:f/RTigRx
なんかこの映画、映画史に残るくらいの大コケしそうな気がしてきた。
直感だけど
564名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 15:26:07 ID:8iYkWI/l
>>562
あ、ごめん。
誤解をうける書き方して悪かった。
別にアンチじゃないんだけど、
俳優が嫌いという理由で見なくなるほど日本沈没ってインパクトないの?
って不安になっただけでした。
スマソ
565名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 15:30:31 ID:ZIef9dQ0
>>561
どう見ても女の文章。しかもスマヲタ臭プンプンです。乙!
566名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 15:43:43 ID:X+VBPhRn
スマヲタが何でこの映画のアンチになるの?
普通反対じゃないの?
567名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 15:44:24 ID:BFUs0Q2L
にほんごかいてくれ
568名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 15:52:49 ID:inq24iKs
一気呵成にどんどこどん
569名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 16:03:17 ID:Hg0jq1KF
>>565
アンチスマ氏ね
570名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 16:13:42 ID:f/RTigRx
一気呵成にどんとこい上田です。
571名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 16:15:07 ID:9cQWhMBn
草薙出てるから見ないなんか言ってる時点で映画ヲタではないのは確か。
572名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 16:20:08 ID:5Up41z6M
そうだけど映画ヲタ以外も取り込まないと元とれないのは確かだよな
573名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 16:29:11 ID:f/RTigRx
田所と鷹森大臣が元夫婦だとか結城の妻がサトエリでしかもノルウェーにいるとか
変な設定入れすぎ。
574名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 16:47:27 ID:cw+HhhM6
原作を読んでない先入観のない人の方が映画を楽しめそうな気がする。
あとは特撮の出来次第。
面白ければ主役は誰でも構わないと思う。
575名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 16:53:06 ID:rOhiW8oF
草なぎは映画の出来不出来は別にして、黄泉がえりでもホテルビーナスでも
いい味を出していたよ。アンチには何を言っても無駄だと分かっているが、
群像劇の主役にはぴったりだと思う、ヒーロー型の主役には勘弁だけど。
576名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 16:56:44 ID:J70HxuZV
NOVAのCM見た俺がやってきたよ
577名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 17:01:50 ID:J70HxuZV
綺麗に取り繕った感動系の映画じゃ駄目だぜ
泣いて人が死ねば女性が感動すると思ったら大間違いだ
人間臭く泥臭く生々しい映画を期待しているぜ
578名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 17:07:11 ID:1Gis1Xaw
キャストより樋口が不安。
579名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 17:13:08 ID:QzV/FVof
幸長役のメガネ誰?かなりしょぼい位置にいるな幸長
580名無シネマ@上映中 :2006/05/08(月) 17:26:43 ID:xNDvgnx+
まあアンチに何を言ったって説明したって思い直すことは無いだろうけど
「棒読み」の意味を解って言ってるのかね・・・
文章などを感情入れないでただ読みあげてるだけのことを言うんだよ!
もっと解りやすく言うとロボットみたいな喋り方!そんなわけないだろ!
そんな人間この世の中に居るかよ!役者でもない我々の日常会話でも
感情持って喋ってるのに・・・
黄泉がえりはテレビで見たけどそんな棒読みなんかじゃなかったし
ちゃんと感情入れた演技して上手いと思ったけどね・・・
草なぎ大嫌いだからなんとかかんとか言って文句つけたい
おこちゃまばっかりなんだね!
581名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 17:34:25 ID:1Gis1Xaw
>>580
はいはい、そんな熱くならんでも・・・。
自分は草なぎの台詞が棒読みとは思わんかったよ。
感じ方は人それぞれだから、そう思う人も思わん人もいるさ。
582名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 17:38:06 ID:jesfdy7o
スマプの中の5人は「スマプ」であるイメージが強すぎて、
映画とかドラマ出てもそれを拭いきれない感じ。
見てるアテがそう思うだけなのかもしれないが。
まあ、原作の小野寺はスマの5人の中だとゴロちゃんが一番近い気がする。

しかし、NOVAのCMは燃えるなあ。
馬の後ろで爆裂してたのは阿蘇かな?
あのシーンで一気呵成に期待値アップした。
583名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 17:39:08 ID:KxKx9yCZ
>もっと解りやすく言うとロボットみたいな喋り方

じゃ、ロボッツは適任者でしたね
584名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 17:40:27 ID:J70HxuZV
俺はNOVAのCMでは燃えなかったよ
ギャグかと思った
585名無シネマ@上映中 :2006/05/08(月) 17:52:00 ID:xNDvgnx+
 >ロボッツは適任者でしたね

何を言ってるかわからない・・・
意味がわからない・・・

586名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 17:52:32 ID:QzV/FVof
役者の演技は余程のダメさじゃなきゃどうでも良いんだよ。問題は特撮の破壊のリアリティー。期待できそうじゃないけど。
587名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 18:05:30 ID:iADFvIQG
ええ
588名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 18:09:02 ID:53Lm8GZP
>>584
ギャグか否か、という事で言えば
ギャグだろあの場合。
589名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 18:23:02 ID:AjE4+7t/
こんなタイプの映画は役者が誰なんてどうでも良いのだよ
邪魔さえしなかったら
ジュラシック・パークの主役はサム・二ール
デイ・アフター・トゥモローの主役はデニス・クエイド
ポセイドンの主役はカート・ラッセルだぜ←今、知った
それならクサナギでもかまわないよ
590名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 18:31:40 ID:8oiTKiFQ
身も蓋もない話になるが、ここまでの大予算映画だと、CGがどうだの特撮がどうだの
とは言ってられないわな。そういう方向に売りを特化すると逆に一般のお客が入りにくくなる。
そうでなくともここ数年は特撮ものは頭打ちだし。それよか主演俳優や人間ドラマ(泣きの方向)を
全面に出した方がヒットはしやすいだろう。
591名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 18:42:17 ID:t4jlZnXp
>>589
だったらはじめからもっと安い俳優使えばよかったってことになる
浮いた草薙費用をVFXに回すべきだろ
592名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 18:46:06 ID:rOhiW8oF
草なぎを使えば宣伝効果が全然違う、全局上げて宣伝してくれる。
浮く草なぎのギャラとは比較にならない。
593名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 18:52:30 ID:c0vIn+lW
>>591
小松左京御大のご指名なんだから今更そんなこと言っても無理。
594名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 18:59:39 ID:eBvpdPrp
おまけに御大は小野寺のイメージは前作よりも今回の
草薙の方がより近いと申されておるw
草薙アンチも頑張っているようだが、今更言ってもねぇ。
大ヒットは無理でも話題性で黄泉がえりくらいは行くんじゃない?
595名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 19:02:03 ID:X+VBPhRn
黄泉がえりって特大ヒットじゃなかったっけ?
596名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 19:03:56 ID:QzV/FVof
韓国後使わなきゃ小松卿が草なぎ指名した意味ないよな。使うのかな
597名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 19:14:43 ID:CDwzRFjs
韓国語?あるわけないw小松御大が言ってたか知らないが
今回の主役がそこまで政治的話に絡むとは思えない。
598名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 19:20:33 ID:xdwmh5IU
小松御大が指名しなくても、TBSと東宝が草薙を推しただろう。
SFヒューマンドラマかつ群像劇の黄泉がえりをヒットさせているというのは、
スポンサーを集めるのに分かりやすい数字の実績。
草薙と柴咲を確保できたからこそ、金も集まるんだろうし、
こればっかりは仕方ない。
599名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 19:32:55 ID:QzV/FVof
そうなの?小松御大が指名しなかったら名前すらあがらなかったと思ったけど
600名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 19:39:09 ID:KxKx9yCZ
>>585

もっと解りやすく言うとロボットみたいな喋り方

ロボッツというCG映画があって
その主人公ロボットの日本語版の声をやったのが草薙さん
文字通りロボットの喋りをやったのです
601名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 19:44:44 ID:C+TGnt5A
つまらない
602名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 20:48:56 ID:53Lm8GZP
今にして思えば、その予兆は我々の周りに
既にあったのだった。
例えば、日本沈没のワンシーンを取り入れた英会話スクールのCMに、
ある者は不謹慎だと怒り、またある者は下手な冗談だと失笑した。
しかしその誰もが、ありふれた日常の記憶の一つとして日本沈没という
文字を心の奥底にしまい込みながら、もしかしたら、或いはそういう事もあるかも
知れないという認識に、無意識の内に次第に慣らされつつある事には気付かなかった。
その時はまだ。
季節は、日本という国土にとって最期の夏を迎えようとしていた・・・。
603名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 21:03:43 ID:3FrGsjXW
子供の頃、旧日本沈没のプログラムを母親に見つかり、
その中の天城山が噴火してるときに水着で抱き合ってる写真を見て、
「おまえ、子供のクセにこんないやらしい映画見てきたのか!」
と怒られたのを昨日のことのように思い出す。
604名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 21:27:38 ID:X+VBPhRn
和んだ( ´ー`)
605名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 21:36:38 ID:cw+HhhM6
英会話スクールのCMを先ほど見たんだけど、
別に変じゃなかったんだけどな。
でも、不評なんだよね。
606名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 21:43:01 ID:/hyztGh4
>>605
別にこのスレじゃ不評でもないぞ
607名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 21:43:06 ID:xw50zcN6
海猿が9億円を超えるスタートだそうだ。こりゃ日本沈没も
みっともない成績は残せなくなったな。
608名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 21:51:25 ID:1thdxWBE
   ∩___∩
   | ノ  ノ ヽ、 ヽ
  /  ●   ● |
  |  /// ( _●_) // ミ プッ
 彡、  /⌒)(⌒ヽ/
  ./  /  / \  ヽ
  l    ノ    `ー‐'
609名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 22:03:44 ID:QzV/FVof
海猿には勝てないよ。チェケには勝てるだろ
610名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 22:11:50 ID:X+VBPhRn
日本沈没の話したね。
611名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 22:15:48 ID:jLyXjMPY
「日本沈没」

タイトルが露骨過ぎて見る層が限られそうなんだよなぁ・・。
もしハリウッドが「The United States sinking」なんてタイトルの映画作ったら
暴動が起きそうだけどw

内容はそうでもタイトルはもっとイメージの良いものにした方が良かったと思うね。
612名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 22:16:58 ID:dYq81Z9I
小房のころ立川の防災会館で地震のシュミレーションかなんかの映画を観た。
揺れる椅子もあったり,画像もCG満載だった。
そんなものでも結構リアルで恐かったよガラスが降ってきたり閉じ込められたり火事が起きたり、
この映画はもっと恐いんだろうな。
それに人間模様も描かれるみたいだしとにかく楽しみ。
613名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 22:32:58 ID:KXitMK/u
>>610見てなかった俺に教えてくれ。
614名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 22:40:14 ID:X+VBPhRn
大した話はしてなかったがw
草g氏が24時間TVの仕事と被ってて大変だったとかその程度
615名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 22:51:16 ID:3GPdMohT
なるほど。映像流れた?
616名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 23:08:53 ID:c0vIn+lW
フジは今「海猿」押しだから流さなかった。
とりあえずどんな役なのかとかふたりの役のかかわりとか話してた。
617名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 23:19:55 ID:QzV/FVof
これはTBSだしね
618名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 00:14:57 ID:lFrKgFU3
日本沈没もタイトルの前に英語付ければヒットするんじゃね?
ALWAYS 三丁目の夕日
LIMIT OF LOVE 海猿
????? 日本沈没
619名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 00:16:59 ID:YBAjpghM
アイドル歌手やグラドルが間に合わせみたいな演技をするのじゃなく、ふつうの役者が、俳優が、女優が、キッチリ演じる重厚な『映画』を見たい。
そう願うのがそんなに悪いことなのか。
620名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 00:19:08 ID:08g5vfAf
煽りいらん
621名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 00:20:15 ID:efGF7Zjb
>>619
自分の好きな映画を見にいけばいいんじゃない?
悪いとか関係なく気に入らないなら見なきゃいいだけ。
622名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 00:24:40 ID:YdHCrJFW
草なぎ以外はちゃんとした役者じゃん
623名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 00:25:41 ID:WuDKQ5Je
福田マユマユに期待
624名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 00:27:11 ID:/QsyLUlY
JAPAN沈没
625名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 00:31:12 ID:IREciGNn
日本沈没WHO ARE YOU?
626名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 00:41:45 ID:W6VYHQ9w
may be tomorrow 日本沈没
627名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 00:43:09 ID:2abebE1o
日本CHINNBOTSU The Movie
628名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 00:46:59 ID:spxWsU+T
今月の29日?が試写会。一足先に観に行く人いたら
感想聞きたいが、ネタバレになるのはダメかな?
自分は全然OKなんだけど。
629名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 00:56:46 ID:YWeDny65
主題歌のことを韓国人韓国人って言うが
テレビ版の主題歌が五木ひろしだったのをみんな忘れてるな…

まぁ、好き嫌いの問題はともかくも、韓国のことは描かざるを得ない罠。
小松御大の原作でも、済州島と釜山当たりは沈む可能性があるって描写はあるんだし。
韓国が好意的に受け入れるかというと…そうでもないとちゃんと描けば俺としては良しだが。
630名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 01:15:23 ID:A6XYuKnr
つまり、もう韓国から逃げられないのか
631名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 01:27:42 ID:FhWvZWXw
そーいや「日本沈没」って題名、物凄いネタバレだよね。
632名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 01:47:50 ID:2dF1ftV1
南北朝鮮が共闘して日本に宣戦布告。
核兵器を発射して日本が沈没していくという内容の映画ですか?
633名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 01:51:22 ID:YdHCrJFW
公式のキャストアメリカ人の人のってるな。
634名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 02:27:00 ID:dr5j8VWn
>>633
どこに?
635名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 05:46:02 ID:wMwSYBPN
測地学会のインド系アメリカ人のこと?
東宝の特撮映画には必須だよな、どこの馬の骨かわからない外人
636名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 06:30:57 ID:5fuW5diN
カタコトの日本語を話してくれたら
涙がでちゃう
637名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 06:51:51 ID:KWL4Pw4K
>>632
難民を受け入れてくれる国がなく
草薙が朝鮮に土下座&説教されに行くという話です
638名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 06:52:32 ID:/XVgl2X/
>>619
気持ちは分かるけど、それを今の邦画に望むのは無理かもね
役者と芸能人、アイドルの区別がまるでなくなってる
いまや、製作にも関わってくるテレビの力は絶大で、
映画にしか出ない役者なんてほとんどいないだろう?
上の方で、大作を撮る技量を持つ監督がいないと嘆いてる御仁がいたが
それは役者にも言える事で、オールスターキャストなんて言葉は死語同然だし、
その作品の顔になるだけの存在感を持った、本格的な役者もいなくなってる

勿論、これは草g氏だけの責任ではなく、日本の芸能界の層の薄さを嘆くしかない
だから、これも「超大作」なんて考えずに、「ゴージャスな2時間ドラマ」として見れば、
それなりに楽しめると思うよ
639名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 07:27:48 ID:5fuW5diN
>>619>>638
この映画にスターなど求めていない
主役は映像です
それが映画の成否が決まる
CGの技術は仕方が無いと諦めるが
カッコいい、燃える映像は絵を見せて欲しいと願うだけ
640名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 07:37:36 ID:rT9qfyrH
>>612
太陽が引き裂かれた日〜東京大地震(92年)
監督:樋口真嗣(最近作は日本沈没)
CG:イマジカ(最近作は海猿2)
マルチメディアグランプリ展示映像部門賞

ちなみにこの映像の裏話として、
「高速道路の高架を地震の影響でこれこれこんな風に壊したい」
とか考えてたのに運輸省(今の国交省)から、
「高速道路の高架は地震では絶対に壊れません!」
とクレームがついて壊せなくなってしまい、樋口は凄く心残りに
思っていたんだそうな。

そしたら95年の阪神大震災で…
641名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 08:11:56 ID:GCCgwADP
>>640
そうなんだ。
知ってる人はいろいろ知ってるんだね、情報ありがと。
642名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 08:25:56 ID:BUpZU8Rr
>>611
超有名な原作があるからしかたないよ。
でも原作世代の観客と、草g・柴咲を見に来る世代と
うまく散らばって見にきそうだね。
でもキャストはもっと重厚でシリアスにしてほしかった。
エンケンさん出てるからよしとするか。
643名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 09:09:45 ID:dz+if2Su
>640
それ、小松御大の話じゃない?原作を書いたときに役所から
地震で高架が倒れることなどあり得ないと言われたってやつ。
で、阪神大震災で倒壊した高速を見て書いた当人が驚いた
とか。いろんなところで話してるよね、これ。
644640:2006/05/09(火) 09:29:05 ID:y+xdFHsu
>>643
あれ?どっかでごっちゃになったかな…?
間違ってたらハズカシス
645名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 10:06:54 ID:spxWsU+T
何もかも昔と今じゃ違う、阪神大震災は大きな教訓になったと
思うよ。それに前作の時日本が沈没したら韓国に影響が出るなんて
誰も考えもしなかったみたいだしね。今なら当然地球物理学的に
考えて影響ないわけがない。
646名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 12:53:41 ID:+7BixzGk
日劇で海猿見てこれの予告も見たけど津波のCGとかはしょぼかったな。
でもやっぱ、日劇は音響がいい。これも日劇で見たかった
647名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 13:11:08 ID:J9SseDAT
ヒルズでみたいなあ
648名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 13:12:04 ID:5fuW5diN
>>646
>これも日劇で見たかった
もう過去形ですか?
649名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 13:18:19 ID:+7BixzGk
これ日劇でやんないから
650名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 14:08:25 ID:efGF7Zjb
日劇とか主要のところじゃなくて2番手館でやるのは
公開時期に本物の地震や台風などで被害うけてたら
公開中止になるからじゃないかな?
日劇とかだと急遽差し替えもあれだけど有楽座あたりなら
なんとかなりそうだし。
651名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 14:16:44 ID:BwML44Zu
かならず見にゆくつもりですが、
都内ならどの映画館がおすすめですか?
音響はさておき、なるべく大きい画面で見たい
652名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 14:25:46 ID:/XVgl2X/
漏れは、スクリーンサイズ≦音響 だな
後は公開する劇場が確定しないとなんとも・・・
一応、最新のシネコンは六本木ヒルズという事で
653名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 14:41:30 ID:YdHCrJFW
有楽座は4番手くらいだな。ミッション、ゲド、ポケモンがあるから仕方ない
654名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 14:48:03 ID:IREciGNn
いっそスクリーンなしでいい音響オンリーで観ると
脳内に最高の映像が広がるんじゃねえかな
655名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 14:51:26 ID:9aFfr6UZ
僕の毛根も沈没しました。
656名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 15:32:59 ID:OB4ri7sB
日劇の音響よくないいよ
シネコンのが全然上
657名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 16:43:46 ID:/gl1GQHX
日劇だの有楽座だのこだわんなくてもいいと思うんだけどな。
それより下の東宝系ミニシアター系上映のチェケラッチョ!!なんか
ランキングのいい位置にいるし。
自分はシネコンで見るから音響は心配していない。
658名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 16:48:50 ID:Vc+EqzzG
>>624-627の流れにワロタ
659名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 17:19:39 ID:yjkuqJef
プルーム大噴火の話?
660特大ヒット確実?!:2006/05/09(火) 17:51:18 ID:OB4ri7sB
7 名前:名無シネマさん 投稿日:2006/05/09(火) 16:51:44 ID:hyUTwxxD
日本沈没も初動12-3億円、トータル100億と見た。

8 名前:名無シネマさん 投稿日:2006/05/09(火) 16:55:16 ID:hyUTwxxD
夏はこんな感じだろう。
ダビンチコード  30-40億円(トムハンクスの髪型がキモイ、キリスト教についての知識がない)
ポセイドンアドベンチャー 10-15億円 (俳優を誰も知らない)
MI3 40-50億円(トムクルーズの人気もキチガイ宗教と奇行で凋落 米でもかなりの下落)
日本沈没 100億円以上(地震という普遍性の高い題材、見なれた俳優)
ゲド戦記 80億円以上(最低猫の恩返し以上、年配も呼び寄せる可能性大)

14 名前:NACTH 投稿日:2006/05/09(火) 17:16:19 ID:tfQeiPsq
>>7
>日本沈没も初動12-3億円、トータル100億と見た。

東宝では1,000万人動員を目指しているから、そうなると120億くらい?
うわさでは、できがかなり良いとのことで、東宝では自信の発言らしい。
「三丁目」「海猿」と見てくると、東宝は本当にVFXの使用法がよく
わかっている。
もしかすると、とんでもないメガヒットか。
東宝の直営館では、予告編は流れているの?
661名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 18:07:56 ID:YdHCrJFW
なんだその煽り
662名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 18:08:14 ID:u48Qkn/d
PS3がいちばん売れるってわめいてるGKみたいだな
663名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 18:19:08 ID:COo71eAk
NOVAが一番儲かりそうだな
664名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 18:43:19 ID:WIEJEZFZ
海猿が公開された辺りからこのスレの雰囲気が変わったな。
一時は嫌韓厨ばかりで嫌な流れになったけど、今はすごくいい感じでレスが伸びてるね。
劇場についていろいろ書かれているけど自分としてはお台場、渋東シネタワーで公開し
てくれればいいけど・・・
665名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 19:58:03 ID:qSvL2F2W
666名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 20:05:33 ID:GCCgwADP
>>665 乙です。
映画公開前に第2部発売か、、、
今回の映画の内容とも重なる部分があるらしいが。
早く読みたい、映画も続編あるかな?
667名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 20:10:47 ID:YdHCrJFW
25年後の話らしいな
668名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 20:12:17 ID:J9SseDAT
なっ血の予想なら
海猿は外れるし、
松子は60億とか言ってるしで
全然あてになんないよ。
669名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 20:13:24 ID:5fuW5diN
なっちはあっちに行ってしまっている人だから
670名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 20:22:56 ID:o+l1hNSt
「奇跡は起きるかもだ!」
671名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 20:33:35 ID:W/ZmCHIt
海猿が当ったから日本沈没も当るっていう理屈が分からん。
672名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 20:50:46 ID:iFzIv3s0
海猿の隣にカリブの海賊を置いてみればどうなったか考えてみろよと…
673名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 20:54:38 ID:/XVgl2X/
グーニーズだな
674名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 21:57:42 ID:KQi7gzKj
>>673
懐かしい
675名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 23:42:12 ID:Iq5WwwZw
>>670 亀だけどワロタ
そっちのなっちか!!w

映画が公開したら良ネタ職人さんが出現するヨカン
676名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 01:24:20 ID:ooZa4p0f
【遂に】日本以外全部沈没【映画化!!】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1147152414/
677名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 01:55:59 ID:PPS4F3Tn
NOVAのCM、國村さんバージョンしか見れねぇ…
678名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 07:44:32 ID:9/WwvKa1
本日、沈没Tシャツを着て海猿を観に行き
お客の反応見ちょきます。
報告は今晩…こう御期待!
679名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 10:31:15 ID:P7wJTmhd
>>678
おうっ!がんばれぇ!
680名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 11:24:13 ID:pttc/IVd
誰も気づかないだろ
681名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 12:00:40 ID:pttc/IVd
日本沈没の80%は大人の都合で出来ています
日本沈没の12%は陰謀で出来ています
日本沈没の5%はマイナスイオンで出来ています
日本沈没の2%はミスリルで出来ています
日本沈没の1%は心の壁で出来ています
682名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 13:15:07 ID:PxqMLHjB
さっき新宿のスカラ座へ前売券を買いにゆきました
まだどの映画館で見るかきめてないので、
全国共通というのか、劇場指定ではない前売券がほしかったのに、
窓口で「そんなものはありません」みたいなことを言われました

ほんとにどこでも見られる前売券は発売されてないの?
それともスカラ座では売ってないということを窓口は言いたかったのか?

どうも前者のようでしたが要領を得ないひとだったので、ここで質問します
683名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 13:38:50 ID:0AGS+EPJ
前者が正解。やっぱり公開中止の事も考えてるんだろうな。
作ってしまったけど最近の地震の多さにどうなるかわからないし。
684名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 14:00:49 ID:pttc/IVd
ナルト、着信アリとかも全国共通じゃないからそんなの関係ないでしょ
685名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 14:37:44 ID:xE+wwB3b
要はそんな期待してないってことでじょ
686682:2006/05/10(水) 14:39:37 ID:PxqMLHjB
>>683
ありがとうございます
自分でもネットでいろいろしらべたけど、どうもそのようですね
687名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 16:00:21 ID:nTFxY5wd
今前売りしてる東宝映画はどれもそうなんじゃないの
688名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 16:03:22 ID:RLw2uSjo
そう、どれも劇場指定だよ。
689名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 18:30:39 ID:EA36iTmC
さっき渋東シネタワーに海猿見に行ったら予告やってたけど短かったな。
でもインパクトあったよ、期待膨らんだ。
チラシ手に入った!2〜3枚しか残ってなかったよ。
690名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 18:55:25 ID:6VtvdG70
チラシ欲しいなー
シネプレ幕張で前売り買ったけど貰えなかった
チラシ置き場にも置いてなかったし
691名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 19:06:08 ID:ifsOlx0N
>>629
五木ひろしの主題歌のタイトルって何でしたっけ…
東京タワーを中心に沈む東京に、五木の歌が記憶に…
692691:2006/05/10(水) 19:10:55 ID:ifsOlx0N
てか、自分で調べなきゃ…
693名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 19:22:48 ID:J4nlJX9c
明日のなんちゃらだったなぁ。
それにしても当時から朝鮮の人が主題歌歌ってたんだから
今回も目くじらたてる事もないな。
694名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 19:24:26 ID:pIR+BbMH
さよならと泣かないで
今は微笑を
いつかまためぐり合える
光と影のように


俺の頭の中に残っている歌詞
正しいかどうかは分からんです
20年前の再放送を毎日観てたら頭から離れなくなりました
695名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 19:32:18 ID:Aff8LJoi
光と影っていつかめぐりあえんの?
ずっとはなればれじゃん?
696名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 20:40:06 ID:Ox/30uNz
光と影は表裏一体
697名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 20:58:50 ID:dxM3pIEP
>>691
明日の愛
698名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 22:18:56 ID:fzKNBzCO
>>693
主題歌っつーてもTVのほうだから
699名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 22:24:58 ID:iNPoelSe
ちゃーん、ちゃっちゃっちゃちゃららららーーーん
ちゃっちゃっちゃっちゃらららーーんーー
700Y・M:2006/05/10(水) 22:34:36 ID:IsowdE7Q
「門を開けて避難民を宮城に入れてください!」のシーンが再現される事を
期待したいです。
701名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 22:48:49 ID:xE+wwB3b
海外なんかに逃げないで全員氏ね
702名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 22:53:35 ID:Z4x2XHDE
しかし……なんで今さら。
703名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 23:42:42 ID:+Drr1zjm
>>646
日劇は改装して少しましになったけど、音響はやはりひどいよ。
1800円を出せる音響じゃない。

>>652
都内最新はTOHOシネマズ錦糸町。
音響重視ならシネマツーかな。
704名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 23:55:36 ID:xE+wwB3b
普通に良いけど日劇音響。海猿見たけど。有楽座はひどい
705678:2006/05/10(水) 23:58:38 ID:pvUZ5oiH
女性の反応凄く良いです!!
なんか楽しみ!!
706名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 00:08:03 ID:+JpShtW3
なんの反応だよ
707名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 00:26:41 ID:3lKj7BIB
近いからTOHO錦糸町の後に日劇に行けば違いが分かるよ。
708名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 00:32:30 ID:h2YgD/id
>>705
今度会ったら写メ撮らせてください。
709678:2006/05/11(木) 00:41:03 ID:04VgeiPW
『やはりいたか!2ちゃんネラー!!』
710名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 00:42:29 ID:1e+Nz+iC
>>691

さよならと泣かないで
今は微笑みを
いつかまた巡り会える
光と影のように

人は皆遠ざかり
夢は褪せようと
花は咲く春が来れば
地の果て続く限り

あおい海の彼方の
静かな岩かげ
一粒の真珠になり
おもいで遠く眠る

目を閉じればいつでも
そばにいるあなた
あの星と同じように
またたく愛のひかり
あの星と同じように
消えない愛のひかり

うつくしい歌詞です。
711名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 00:56:02 ID:inoMmtXq
作者って宅間の義理の兄なの義父なのどっち?
712名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 01:03:57 ID:46epVI+5
「女の子の反応がいい!」
「カップルが沢山来てた!」

キモヲタがヲタ映画を一般人に勧める時の常套句
713名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 01:13:21 ID:b6NI+9o5
>>697
それでした。ハイ。
まぁ、テレビ版なんですがね…
歌詞、オレンジレンジや大塚愛には書けない美しい詞ですね。

映画のほうも、ヒットチャート狙う曲よりも何か、しみじみとなる曲のほうがいいなぁ…と。
高田渡とか岡林信彦「教訓T」とかみたいな。

嫌韓流じゃないけどね。


皆さんだったら、どの曲で締めてもらいたい?
714名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 01:24:32 ID:HTQuIDbx
>>713
威風堂々
715678:2006/05/11(木) 01:29:52 ID:04VgeiPW
ワロタ!!
716名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 01:36:33 ID:b6NI+9o5
>>714
……





…それはそれで、イイネ!(え〜?!)
717名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 03:10:39 ID:xN0LU7TV
>>687-688
うちに海猿の前売りがあるので見てみたが全国共通特別前売券て書いてある。
チケット裏に全国の劇場やらシネコンやら一覧でのってた
718名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 04:24:45 ID:9q9uOaHB
予告まだ見てないけど、キャスト見ると見る気なくすな。

日本沈没以前に日本映画演劇陣が総沈没しとるわい。
ああ、懐かしの「日本映画演劇陣総出演」・・・。
719名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 05:55:44 ID:S/AazgG4
地雷・・・なのか?
720名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 07:25:26 ID:DZKk1Gzk
>>717
それ保険のおばちゃんや新聞の勧誘の人がくれたヤツじゃなくて
自分で買った分?
721名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 09:06:26 ID:LIlETp5J
指定コンビニとかの前売りは全国共通でしょ
でも1400円
劇場指定だと1300円だっけ?
722682:2006/05/11(木) 09:14:36 ID:oajjrm7B
日本沈没の前売券をあつかってるコンビニあるのかな?
723名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 10:28:44 ID:ja82hqa+
>>720
ぴあの店頭で買った。1300円。
724名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 11:43:17 ID:n7Lz1b4+
マントル対流爆弾・・・まさか・・・・そんな・・・
725名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 11:54:13 ID:XYcSwyH1
試写で、今年7月公開の映画『日本沈没』を鑑賞。
お見事! ひさびさに「傑作」と呼べる映画に出会った。
公開前なので詳細は書けないが、オススメ。
「パニック映画に傑作多し」のジンクスは崩れず。
(日本映画としては、何十年ぶりかのパニック映画らしい。)
樋口監督、すでに特撮監督としては一流だけど、これが第二作目な長編監督とは思えぬ奇跡的な傑作。
日本崩壊を扱いながら、新たなる希望を描ききり、そしてただの娯楽映画でもない。
ラブストーリーでもあり、男達の群像劇でもあり、歴史映画でもあり、
そして、脚本、映像、演出……見事にバランスがとれているのだ。
おそらく観客の満足度は限りなく100%に近いはず。
日本でも、こういう映画が作れるんですね。ちょっと涙ぐんでしまいました。
と、抽象的なことしか書けませんでしたが、ぜひ観てみてください。
726名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 11:54:52 ID:put8rbw2
日本映画専門チャンネル7月速報

≪ 特 集 ≫
7.15「日本沈没」公開記念
◆24時間まるごと日本沈没 〜東宝パニック特撮の世界〜◆
「日本沈没」(1973)
 「東京湾炎上」(1975)
「地震列島」 (1980) 
「士魂魔道 大龍巻」(1964)
「フランケンシュタイン対地底怪獣(オリジナル劇場版)」(1965)「宇宙大怪獣 ドゴラ」(1964)
「妖星ゴラス」(1962)
「世界大戦争」(1961)
「地球防衛軍」(1957)
「東宝特撮予告篇集(仮)」
※全てニュープリント・デジタルリマスター版で放送

〜関連企画〜小松左京オールナイト★全作品原作・小松左京★
「日本沈没」(1973)
「エスパイ」(1974)
「さよならジュピター」(1984)
「復活の日」(1980)
「首都消失」(1987)
727名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 12:01:08 ID:8KFh+Cf9
田所「小野寺君は自分の命を犠牲にして、日本を・・君を守ったのだ!!」
田所「今日という日を一生忘れぬ様に今日を“日本復活の日”と名付る」
728名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 12:29:23 ID:Aa5L+bIh
>>725
試写会はまだ先なんだけど。関係者?
>>726
すげーマジかよ。
729名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 12:33:29 ID:8KFh+Cf9
>725誰の感想だよww
730名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 12:43:13 ID:rfWrUji0
>>728
自分が読んだイラストレーターのブログにも試写見て傑作だと書いてあった。
子細はGW後にと書いてあったので楽しみにしたいたら、今日付けで関係者に迷惑がかかるとの理由で
その日そのものが削除されていた。
>>726
有り難う、好きな映画が有るので録画するよ。
731名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 12:47:57 ID:n7Lz1b4+
そうか、わかった。
さよならジュピターのリメイクなんだな。そうだな?
732名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 13:04:14 ID:6cr2Wdqk
>>726
この中で見たのは
日本沈没と地震列島と復活の日
あと首都消失ははなんとなく記憶がある程度
東京湾炎上は興味があるから見たい
さよならジュピターは違う意味で興味があるので見る
他にオススメは?
733名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 13:08:06 ID:2YKs6NJ4
>732
世界大戦争は一度は見たほうがいい
あの溶けた東京を

・・・まぁウルトラセブンでも見れるが
734名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 13:12:07 ID:8KFh+Cf9
これがそれなりにヒットしたら小松左京原作映画化第二弾やらないかな。
「さよならジュピター」か「復活の日」あたりを。
監督、キャストは一新して
735名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 14:57:36 ID:B3LTsWY4
なんで「ノストラダムスの大予言」がラインナップされてないんだっ!
736名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 15:54:19 ID:lfYS484r
       衝撃と感動の2時間15分
感動というのがどうも引っかかるんだよなァ・・・

>>725
本当の話!?

737名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 16:13:33 ID:n7Lz1b4+
トップを狙えの特攻話だな
738名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 16:23:54 ID:fnTnTMer
主題歌を韓国人に歌わせるだろ?
東京が海に沈むえをバックに。
    Λ_Λ
    ノ ハヘ X  
   /ノ*`∀´> Not Keep Holdeing♪
  (┌斤Y斤⊃ 
  / /'.|' | ヽ 
 └-レ─レ─ゝ 

アッと言う間に、反日映画へ早変わり。
739名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 16:57:33 ID:b6NI+9o5
>>713を自ら他に無いか考えてみてますが…
あのねのね の
「♪日本〜沈没沈没沈没沈没沈没…」
っー曲(?)を思い出して終了。
740名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 17:17:10 ID:J/ph4DRQ
今回の映画で日本は沈没しきらないというのは本当ですか?
741名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 17:18:48 ID:n1HGdU3u
日本列島が沈んでいくタイトルバック
朝鮮半島は無傷ニダ
津波ぐらい起こらんのか
742名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 17:20:01 ID:k7qPBXZx
>>713
井上陽水の「ラストニュース」

いま〜あなたに〜ぐっば〜い♪
743名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 17:23:35 ID:82t3OfjC
全国共通前売り券がオクに出てるけど、どこに売ってんだろ?
744名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 17:33:35 ID:+JpShtW3
俺ん家
745名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 18:25:37 ID:CmjWjlZI
仮に日本沈没が大ヒットしても、間違ってもさよならジュピターには手を出さないで欲しい
あればっかりは鬼門
どんなにCGが凄くても、宇宙空間をバックに日本人俳優が出てくるだけでコントみたいだよ
746名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 18:54:28 ID:xm7iFp1j
725さん、乙です
映画楽しみになりました
主役の草なぎくんはどうでしたでしょうか…
747名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 19:03:24 ID:6cr2Wdqk
>>746
本当に見たのかもしれないけど
これ以上書けないのじゃないの
完全極秘でやっていて厳しそう
748名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 19:07:42 ID:y08xxqZM
>>725
ローレライの時もこんな感じで褒めまくってた試写会感想があったな・・・。
749名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 19:39:07 ID:g0LzlyYB
まあ、あと半月もすれば数千人単位で試写見た奴が出現するわけなので
焦ることもあるまい。

それはそうと、武道館試写会、はずれちゃったかなぁ。
もう当選の連絡が来た人いるの?
750名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 20:11:06 ID:9ugkofRn
>>738
>>741
巣にカエレ!

【遂に】日本以外全部沈没【映画化!!】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1147152414/l50
751名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 20:11:29 ID:uxgHy9nE
漏れも申し込んだけど、まだなんの連絡もないな。
752名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 20:46:32 ID:T39bRoL9
沈没Tシャツに着替え、タバコ買いに行ってきます。
753名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 20:48:36 ID:j2FKx8Qh
>>752
DQN兄ちゃんに沈められないようにお気をつけて
754名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 20:58:28 ID:aX9opg90
観客動員数880万人と650万人があるけど、どっちが、正しいの?
755名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 21:03:56 ID:D+M5PgwE
これ今あいのプロデゥーサーなんだって?樋口監督はフジの亀山に
「俺はこの映画(日本沈没)はダメだな。カタルシスを感じない」とか
言われたらしいけど。
756名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 21:11:14 ID:i+aAzdl3
フジの亀山ってw
757名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 21:13:55 ID:RzMz74ju
>755
一昨年の東京映画祭で旧作が上映された時の話だよね。
新作の事かと一瞬ビビッタよ。
758名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 21:29:17 ID:+JpShtW3
旧作を超える事はありえないからな
759名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 21:39:30 ID:mvwWYy4F
つ【ベンハー】
760名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 21:40:55 ID:g0LzlyYB
つ【実写版まいっちんぐマチ子先生】
761名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 21:48:03 ID:9Fd6HPe8
樋口が撮ったガンヘッドが観たい
762名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 22:14:08 ID:bo/NMZVm
樋口さんはローレライの失敗から立ち直り
見事にリベンジしましたね
763名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 22:30:38 ID:+JpShtW3
同じ失敗したんじゃないの
764名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 22:44:42 ID:3a4DiR1z
>>730
その褒めてるイラストレーターって信者の開田祐治じゃないの?
ローレライもベタ褒めで期待して観に行ったら痛い目みたよ…。
765名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 23:15:01 ID:FBTNgDVz
知り合いがハイバジェットで映画作ったのが嬉しいだけなんだろうな
766名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 23:21:12 ID:QIqFNXyM
>>764 違うよ、>>730が言ってるイラストレーターは。
767名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 23:24:10 ID:0oSUv8Uz
>>760
そんなもんがあるのかΣヽ(゚Д゚; )ノ

>>764
だって典型的な樋口信者だもんねw
768名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 23:41:15 ID:mvwWYy4F
>>767
どうして>>759に質問しようとしないのだしょくん
769名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 00:27:39 ID:sngC/HfG
「日本は一気呵成に沈むんだ」


一気呵成の使い方が変じゃね?
770名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 01:33:41 ID:zN1Desdt
>>769
日本を憎む韓国電通にとっては、「日本を一気呵成に沈没させたい」
と祈願が込めれている作品だから間違ってないよ。 
771名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 04:25:49 ID:kr/PKZ8O
いろいろいわれているけど
ローレライは充分に楽しめたよ
お子様ランチでも極上のお子様ランチだった
772名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 08:08:25 ID:3gXYLP1T
>>771
あれは同志とも言える人と原案から関わってたし、潜水艦「アクション」だからね
ただ、今度はそうはいかない、きちんとした原作や骨太な前作もある
人々のドラマ、日本人を描けてこそまともな作品になるんだから、一抹の危うさも感じるんだよね
773名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 09:11:42 ID:LoaX6hAh
>>732
「東京炎上」参考になるかどうかわからんが
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1121231944/
774名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 09:42:26 ID:+HPnr0uU
>>772
「意識して前作からは全て正反対にしている」という樋口の発言があるから
前作やら原作やらはむしろ知らない方が幸せな出来になるのは間違いない
775名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 09:42:36 ID:RL/vXuoW
東京湾炎上ってえと原作は田中光二の爆発の臨界だっけか
776名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 10:21:00 ID:3gXYLP1T
>>774
マジ?
じゃぁ、今度は災害「アクション」なのかonz
なら、日本沈没でなくてもいいじゃん
777名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 10:35:14 ID:K0jAcxl3
>>776
時々お前みたいなのが現れるな
日本が沈没するスペクタルと、それに巻き込まれる一般人から政治家までの
悲喜こもごもが描かれるだけで何が不満なんだ

むしろ現代の情勢に合わせて、現代人の気風を表現しないでどうするんだよ
778名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 11:25:59 ID:ev2u5qMn
駄作の臭いプンプンだな
779名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 11:28:30 ID:3NvIhHgs
うるせーなぁ
おまいらより遥かに前作の日本沈没を愛してる樋口が「他人に汚されるくらいなら」
てんで監督引き受けたんだ
んな冒涜した作品になるわけない
780名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 11:42:07 ID:ev2u5qMn
そんな理由で引き受けたのかよw
781名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 12:02:15 ID:f2h8IEOn
ワーナーのHPで試写の応募できるな
782名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 13:29:46 ID:ykvZPRrG
腹ぺこデブが、「他人に食われるくらいなら」ってんで
冷めたピザをあわててほおばったような映画です

応援してね
783名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 13:47:30 ID:WJvuJpzk
20億の大作映画だってことを忘れてんのか知らないフリをしてんのかどっちだ?
784名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 14:15:49 ID:jWgkZmZF
おまえら馬鹿だな日本が沈没して困るのはむしろ韓国じゃん。
どれだけ日本から儲けてると思ってんだよ!
785名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 14:29:16 ID:0n09K6Ea
>>784がいとおしくて堪らなくなって今、>>784を想像しながらオナニーしてるよ
786名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 14:34:30 ID:ZurFE+9c
中部地方向けらしい映画雑誌?に記事が載っていた。主に
地方別のポスターの話だけだったけど、公式でポスターが
描かれなかった中部地方の宣伝スタッフが独自で崩壊する
金のシャチホコ(爆笑)のポスターを作ったのだとか。
それに心打たれた樋口監督が急遽予定になかった名古屋城崩壊
の場面を撮影したと書いてあった。まじなのかな?
787名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 14:41:43 ID:W53iRmuS
>>786
これが真実なら駄作決定ですね^^
788名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 15:04:57 ID:XENUjR1e
しゃちほこが池にポチャンと落ちて浮いてる場面を撮影したらしいよwww
789名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 15:41:04 ID:ZurFE+9c
で、その記事でこの映画に対する意見として
「これは味わう映画ではない。その勢いを楽しむべき映画だ。桃のネクターの
喉ごしを楽しむのではなく、枝からもぎり取った桃の実にそのままかぶりつくようにして
楽しむ映画だ」って書いてあった。映画を観ての感想かどうかわからんけど、
これは褒めてるのか貶してるのかどう取ればいいんだ?
790名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 15:43:44 ID:EQZxPFu9
>>789
うむ、確かに微妙な批評だな・・・。
勢いがあって退屈しないが、内容は大した事ないって意味かね。
791名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 15:56:04 ID:zglUAst8
>>790
それって典型的なハリウッド製のアクション映画と同じじゃないか?
792名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 15:56:10 ID:c+SpGHcA
それはポスターを見ての感想だよ。その記事の段階では未完成と出てた。
793名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 16:03:42 ID:ev2u5qMn
一般論として僕は敗北の美学とかそういうところにはあまり共感しないんですよ。その点で前作は「なにもせんほうがええ」というある種の諦念に基づいていますからね……。
俺としては、むしろ努力して何かを勝ち取るみたいな、少年ジャンプ的というか、ハリウッド映画的な要素を、娯楽の王道として映画に盛り込んでいかないと、喜んでもらえないんじゃないかという強迫観念があるんですよ。
もちろん自分もそういうのが好きではあるけれど、むしろみんなを楽しませるようなものは、そうでなければいうような義務感、責任感みたいなところでやっているんですけれど。
794名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 16:11:22 ID:ZurFE+9c
>792
あ、そうだった?立ち読みなんでうろ覚えだった。スマソ。
795名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 16:25:53 ID:5HJxf/fg
↑ ↑ こいつの言うことは信用できん。
796名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 16:37:35 ID:3NvIhHgs
>>789
なんつー例えだww
797名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 16:54:44 ID:BXn3av4r
ネタバレなんでエンディング知りたくない人は以下注意!

完全に沈没し最後の脱出船に乗り込んだ柴崎コウだが船内のエンジン
トラブルで船が炎上し絶対絶命。
そこへ死んだと思われていた草薙剛が自衛隊機の輸送ヘリで颯爽と登場する。
柴崎を抱きかかえ救助に成功する草薙。

「これから私たちどうなるの?」

怯えて失望する柴崎に草薙は自信たっぷりに答える。
「…ユートピアを探しに行くのさ」

その瞬間笑顔を浮かべる柴崎。爆発し炎上する船をバックに2人は熱いキス。
その後サングラスをかけ葉巻をくわえる草薙。
エンジン全開で離脱するヘリ。ガンズ&ローゼスの激しい曲がバックに流れ
エンディングロール…fin
798名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 17:19:07 ID:f2h8IEOn
ユートピアwww
799名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 17:34:19 ID:WVVS94U5
CMで初めて知ったけど なんか面白そうな映画だね
800スマ姐さん:2006/05/12(金) 18:01:59 ID:eik0XBIf
725さんの言うことが本当に見ての感想だったら
期待できそうだけどなぁ・・・
801名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 18:13:16 ID:oFPm1k8r
今フジでNOVACM二連発キターーーー(・∀・)ーーーー!!
802名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 18:18:18 ID:T2AIe/lO
次はいよいよ『さよならジュピター』ですか?
803名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 18:38:36 ID:OdLZJmNI
公開が近付くにつれてTBSは海猿並の宣伝しそうだが
NOVAのCMで民放各局で宣伝できるのはいい考えだな。
とりあえず金スマの冒頭の予告が変わったみたいだから観てみようと。
804名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 19:13:42 ID:SlupQaNC
久保田に法則発動
805名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 20:17:24 ID:b7zXJxPP
テレビでは、金スマ以外何で予告見られるだろう?
先週ブランチをちょっとの時間差で見られなくてショック!
ブランチ今週はやらないよね?
806名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 20:33:10 ID:f2h8IEOn
知るか!映画館にでも行け
807名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 20:38:54 ID:kr/PKZ8O
>>773
あの映画はTVでみて
けっこう楽しませてもらった
それでも気になるところがないでもない
特撮フィルムを実写と偽ってTV中継するんだけど
一秒30こまが基本のTV放送に
一秒24こま撮影が基本の映画フィルムを流したら
中継でないことはすぐにわかるんではないのだろうか







これって有名なツッコミなのかな
808名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 20:53:36 ID:KQKNXq/A
そんな事にツッコんでも
寂しいだけだと思うんだが、どうだろう。
809名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 20:54:35 ID:b7zXJxPP
>>806 ふぎゃあ〜!ショック
810名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 20:55:17 ID:yNLCcmt2
とりあえず数分後の金スマを見ようか
811名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 20:55:38 ID:kr/PKZ8O
基本的すぎて
みすごされてきた疑問なのかな
812名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 20:58:36 ID:kr/PKZ8O
>>811は808へのレスっす
813名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 21:00:44 ID:yNLCcmt2
おお…
津波のシーン初めてみたけど凄いじゃん
814名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 21:03:03 ID:Qdh3zOGM
3週間ぶりに金スマ予告見たけど変わっててびっくりした。
すげー迫力ある!これやばいよ。
815名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 21:03:15 ID:wMVY3HRd
金スマBGMがようこそ日本へ〜♪なのがふざけてて面白いね(・∀・)
816名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 21:04:02 ID:LRwH5OyD
金スマ冒頭の予告いいけどバックにスマップの曲流すなよ・・・。
817名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 21:04:46 ID:TkM9ZE2p
時間の限りギリギリまで
ブラッシュアップするだろうからなー
818名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 21:05:05 ID:ykvZPRrG
>>807
お前はDVDで映画を見たことがないのか
819名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 21:06:49 ID:yNLCcmt2
あー、あの能天気なのはスマップの曲なんだ
雰囲気ぶち壊しだったなあw

>>815
そんな歌詞だったのかw

まあ基本的には何の関係もない番組で宣伝してくれてるだけでも良しとするかw
820名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 21:08:18 ID:f2h8IEOn
日本沈没なのにようこそ日本へって
821名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 21:08:22 ID:kT+MTpeX
金スマの予告なかなかいいな。
スゲー見たくなった。
822名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 21:08:43 ID:TkM9ZE2p
upしてくれる方はおらんですかー
気長に待ちますぅ 
823名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 21:10:16 ID:grGbkUwn
先週のブランチの予告はもっと迫力あってよかった。
あいにくうp出来るスキルを持ってないの申し訳ないが。
824名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 21:10:40 ID:U9/njtTg
かなり、CGを使ってるね
825名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 21:12:31 ID:b7zXJxPP
もっと長い予告を見たいよ〜!
先週のブランチだれか見せてぇ。
826名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 21:18:57 ID:uz3IpU87
公式にある崩壊した都庁とか金スマ予告の議事堂のシーン
これぞシンちゃんって感じの絵だね。すげーおっきした
827名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 21:24:58 ID:KQKNXq/A
確かに国会議事堂の絵は良かったな。
今、キャプチャした画像をコマ送りで見てみたが、
下の方は既に水に浸かっているね。
で、傾いた議事堂の上や周囲のビルの屋上には
救助を待つ人の群が・・・。
そうだよ、こういう絵を待っていたんだよ。

一方、宇宙からの日本列島のシーンは更にリアルなのが出てきたが
沈むスピードが速すぎる。CM用に早回ししてるのか??
828名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 21:26:48 ID:3NvIhHgs
金スマの映像みたよ
これは期待できそうwktk
829名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 21:32:38 ID:ykvZPRrG
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ウプレカス [ Uprecus ]
  ( 西暦一世紀前半 〜 没年不明 )
830名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 21:33:24 ID:f2h8IEOn
いい出来のしか見せてないのかな
831Y・M:2006/05/12(金) 21:36:19 ID:mCEGLc8t
自分的に成功の可否を握るポイントは、戦中派の怨念剥き出しだった橋本忍の
脚本にどこまで迫れるか――ですね。
832名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 21:40:26 ID:pZY6eIhX
この映画のセット作ったぜぃ!
ちょっとでかすぎじゃね?もうちょっとぶっ壊しとくか。
え?ガラス破っちゃっていいの?やっちゃうよ…(ドキドキ…パリーン!うお、割れた、これ落ちてきたら草薙くん首チョンだな、しっかりつけとこ。。)

こんなデカイセットは初めてだから楽しかったです。
公開楽しみダネ〜
833名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 21:42:34 ID:f2h8IEOn
スタッフ?
834名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 21:45:40 ID:pZY6eIhX
>833
美術(大道具)でした。
835名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 21:51:27 ID:yNLCcmt2
ttp://uploader.tv/index.html
uploadertv0758.zip
DLkey : nihon
836名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 22:01:03 ID:3NvIhHgs
その調子で先週のブランチもよろw
837名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 22:01:50 ID:RYkikr7q
できる子キターッ
838名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 22:06:34 ID:yNLCcmt2
>>836
ムリ…
オレだって見てみたいんだからw
839名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 22:11:59 ID:3NvIhHgs
そっか('A`)
いや、ごくろーさま。
840名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 22:14:19 ID:f2h8IEOn
上に書かれてるEDほんとっぽい
841名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 22:20:54 ID:3NvIhHgs
本気か?( Д) ゚ ゚
842名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 22:36:43 ID:6umgP/Ts
843名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 22:58:09 ID:D8wsFfcr
音だけ聞こえて絵が見えません。
出来る人、教えてください。
844名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 23:19:23 ID:3NvIhHgs
とりあえず「コーデック」でググろうな( ´ー`)
845名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 23:28:59 ID:hK23qtOs
地面がわれて悲鳴を上げながら落ちていく人々が好き
846名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 00:13:21 ID:S2/HeTwQ
玲子を守る為に小野寺は特効を志願しるのか。泣けるな
847名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 00:18:10 ID:FUR1zHbC
>>845
エキストラに参加した人のブログで、そのシーンの撮影のこと書いてあったよ。
848名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 00:34:59 ID:62zobu26
>>844
ありがとうございました。
無事にみれました。
感謝です。
849名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 00:42:57 ID:pZbYhD5B
やっぱりブランチで流れた予告が一番だな。
850名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 01:34:39 ID:z0Ps5NQ3
ネタばれは映画板のご法度だと思うのだが・・・
海猿スレでもやってないのに。
851名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 01:41:33 ID:FPWNDmKT
もし本当だったらこのネタばれはありがたい、劇場でのショックが少なくなるから。
852名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 02:26:05 ID:S2/HeTwQ
いい終わり方じゃん
853名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 04:14:26 ID:ds/AlO5y
ttp://anti-korea.jugem.jp/?eid=310
日本沈没について2箇所ほど触れられてますな
854名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 05:48:46 ID:MXJMTWBn
文芸単行本日本沈没 第二部   小松 左京/谷 甲州  ISBN:40938760021,8902006/06/17
http://skygarden.shogakukan.co.jp/skygarden/owa/solrenew_newbooks?mm=1&type=s&seq=0&page=2

キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
855名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 07:12:23 ID:O1wTcEaV
CMですら脚本の日本語が沈没してるので
期待できないなあ
856名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 08:23:53 ID:wtrqeSSs
一気呵成ねぇ。
目標を一気に成し遂げる、みたいな意味だもんね。
あれは痛い誤用だな確かに。
スタッフは誰も指摘しなかったのか?
と言うか、CMに使ってるぐらいだから
未だに誤用だとは思ってないのか。
あの部分だけ取り直したら?
857名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 09:04:00 ID:DP2DxTSZ
誤用も押し通せば誤用じゃなくなるご時世なんだから
別に目くじら立てることでも無いと思うが
858名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 09:16:39 ID:LaA+0zez
そうそう田所博士は科学者だから日本語に弱いんでーす。
859名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 09:33:40 ID:wtrqeSSs
>>857
こういう訳知り顔で空疎な事を言う奴が増えたのを見るにつけ
日本は本当に駄目になったなぁ、と思う今日この頃。
860名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 09:34:39 ID:j/irL1Pb
あれは田所が、はなから馬鹿にして信用しない科学者や政府達に対して、
吐き捨てるように言った言葉なきがする。
861名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 09:47:41 ID:DP2DxTSZ
>>859
他人を見下しながら生きてて面白い?
862名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 10:07:53 ID:wtrqeSSs
>>861
別に面白くないが、無知を晒したり
関係無いのに腰巾着みたいに横レスするお前よりはマシだな。
863名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 10:09:51 ID:O1wTcEaV
はきすてるように言ってもおかしいとしか
864名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 10:22:49 ID:6CvUjC4b
言葉は時代とともに移り変わる云々って最近よく言われてるけど、
所謂ギャル語や意識的な誤変換はそれとは区別しないとね
単なるコミュニケーションの手段だけでなく、
その国の歴史や文化を引きずっているのだから、
少なくとも正しい意味や用法には配慮すべき
865名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 10:30:46 ID:NzmwGNic
原作ではどうなってるんだっけ?
一気呵成という言葉はつかってないの?
866名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 10:40:36 ID:F3wB+JFn
凄く印象に残る台詞だから、これでいいの!

今日のブランチに期待・・・
867名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 11:02:30 ID:F3wB+JFn
868名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 11:06:18 ID:DP2DxTSZ
>>862
腰巾着ねえ

ひょっとして、飲み会とかで盛り上がってる場でも、
「その言葉は正しい日本語じゃないよ、日本語は正しく使いなよ」
っていちいち指摘しないと気がすまないタイプ?

それともこういう風に書くと、飲み会の席での発言と映画みたいな
公共性が高くて影響力のある媒体では根本的に違う、とか反論する?

他人を見下すのは面白くないみたいだけど、そうやって生きてて疲れない?
ちなみにオレがこの質問をしてるのは好奇心からね
869名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 11:13:55 ID:6CvUjC4b
>>868
そうムキになるな、おまけにスレ違いだ
870名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 11:16:03 ID:DP2DxTSZ
>>869
いちいち他人を不快にしないと気がすまない奴みたいなんでつい…
ごめんなさい
871名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 11:29:16 ID://4SXiPU
上に何度も出ているブランチ予告って金スマ予告とはバージョンが違うのか?
今週は流れないようだね、公開前には嫌というほど見れるんじゃないの。
872名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 11:35:08 ID:5cSLQn5G
ブランチだめ?じゃぁ〜テレビ消すか
873名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 11:35:31 ID:S2/HeTwQ
先週は試写情報で流しただけだし。
874名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 11:35:45 ID:1aCZ2E2Z
>>871
かなり違う。違う所は函館?が津波に飲み込まれていく所
京都が水没して清水の舞台だけ残ってる映像や
地割れして土地が隆起し照る場面とか
牛が逃げて地割れに飲み込まれていく所とか逃げ惑う人々とか
小野寺と玲子がヘリの前で抱き合ってる所とか
小野寺が潜水艇の中で絶叫してる所等。
875名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 11:36:01 ID:YoPStnhU
ブランチ予告は試写会募集のお知らせだったから、毎週やるものじゃないのでは?
長かったし。
876名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 11:38:18 ID:ENgoHR+B
試写会募集を何週もやるわけないだろう
どれだけ募集が少ないのだよ
877名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 11:38:58 ID:O1wTcEaV
飲み会と映画一緒にするやつはじめてみた

なんか日本の脚本レベルがやばいってよく聞くが
受けて側にも責任はあると思ってしまったよ


細事とはいえ、仮にも学者がああいう言葉使うかな?
878名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 11:40:46 ID:O1wTcEaV
まあ、面白いなら別にかまわないってのも、一理あるけどさ

879名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 11:43:31 ID:6CvUjC4b
とにかく樋口は大袈裟な展開が好きだと何度言えば
880名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 11:46:14 ID:YoPStnhU
あれは地震側からみた発言でしょ、
誰も本気にしないが、地震は本当に日本を沈没させる気なんだよと代弁した形。
881名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 11:54:52 ID:S2/HeTwQ
ただ勢いあるセリフ言わせたかったんです
882名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 11:57:02 ID:gqGMZDfm
脚本は樋口じゃないからなあ・・・
直させなかったのだから無罪でもないが
883名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 11:58:11 ID:LZt+EpdA
とかなんとかいうおまいたちだって「全然.....ない」(否定構文)ってのを
「全然....すよ!!」(肯定構文)とか平気でつかってんじゃないの?
884名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 12:00:24 ID:JulZcP/3
あと、的を得ている、とかな。どーでもえーわい。
映画と関係ない。
885名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 12:07:04 ID:wtrqeSSs
>ひょっとして、飲み会とかで盛り上がってる場でも、
>「その言葉は正しい日本語じゃないよ、日本語は正しく使いなよ」
>っていちいち指摘しないと気がすまないタイプ?

そんな訳ねーだろ(呆れ顔

>いちいち他人を不快にしないと気がすまない奴みたいなんで

お前自身が十分不快なんだよ
886名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 12:08:41 ID:6CvUjC4b
>>885
お前もいちいち蒸し返すな
887名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 12:10:54 ID:5cSLQn5G
ワロタ!!
888名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 12:43:33 ID:gqGMZDfm
今からでも「一瀉千里に沈んでゆくんだ」に訂正して欲しいよ・・・
889名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 12:51:32 ID:Se8w+vJF
今年の流行語大賞狙ってます。「一気呵成に沈んでゆくんだ!」
890名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 12:55:20 ID:dK7m6N7J
あれは神の視点のセリフだと思っています。
神が日本を大急ぎで沈めようとしている、という
見えない意思のようなものを暗喩して無情感を高めている。
そういう作者の意図を感じませんか?
891名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 12:57:36 ID:S2/HeTwQ
原作にそんなセリフないから無能な脚本家が
892名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 12:58:00 ID:4FX5IVWz
ここもりあがってるなぁ ワンフレーズでこれだけいけるとは
おまいらがんがれ
893890:2006/05/13(土) 13:05:37 ID:dK7m6N7J
無情感→無情観だった。揚げ足取られる前に訂正
894890:2006/05/13(土) 13:08:57 ID:dK7m6N7J
無常観だった スレ汚しすまん
895名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 13:11:44 ID:miHf3hyl
>>883とか>>884のような頭の固い連中と話するのは疲れるよね
896名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 13:12:11 ID:6CvUjC4b
>>893>>890
そんな事にビクついてるなら2chに来るな、空気嫁ればそれで良し
897名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 13:13:18 ID:O1wTcEaV
>そういう作者の意図を



感じませんよ
898名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 13:22:30 ID:W4hqIsyx
そんなに気になるなら
東宝に電話して聞いたら?
またはメール
899名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 13:24:28 ID:O1wTcEaV
聞くって何を聞くんだ?
なんかずれてないか
900名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 13:26:58 ID:dK7m6N7J
原作はカッパブックスで大昔読んだきりだからそういうセリフがあったかどうかは忘れた。
でも小松先生って「神の見えざる手」みたいな主題が好きだからそう違和感はなかったんだが。
復活の日なんか繰り返しでてくるよね。こういうの。
 「誰が、何のために」とか
 「医学が人類を滅ぼし、絶滅させるための核兵器が人類を救うなんて皮肉だ」(うろ覚え)
みたいなセリフにそういうのを感じる
901名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 13:30:49 ID:wtrqeSSs
>>886
俺に命令するんじゃない

902名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 13:33:29 ID:O1wTcEaV
それとは違うだろう

今回の場面がよくわからないけど
単純に日本語を間違えてるだけだと思うよ

まあ、映画が面白いならいいよ
期待はしてないが
903名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 13:43:11 ID:rDuo/gnz
この映画の監督って、あの潜水艦映画史上、最低最悪の作品を作った人?
904名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 13:51:22 ID:ie8A/jLN
>>903
観たの?
905名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 14:05:46 ID:F3wB+JFn
>>882
監督なら脚本に手ー入れられるっしょ
「奇跡は起きます!」なんてセリフ、樋口以外に誰が思いつく?w
906名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 14:25:16 ID:miHf3hyl
>>905
その筋のヲタクなら誰でも思いつく
907名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 14:25:16 ID:6CvUjC4b
脚本通りでなく、現場で変えるのは珍しくないからね
ケレン味命だから、そりゃもうw
908名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 14:33:05 ID:F3wB+JFn
その場の勢いでどんどん暴走して欲しいw
909名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 15:40:53 ID:rDuo/gnz
>>904
観ちまったよ・・・

潜水艦モノはハズレないと思っていたが、その考えが適用されるのは外国モノだけって事がよーくわかった。
910名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 16:24:52 ID:b7vj/aJI
1「一刀両断で沈んで行くんだ」
2「一球入魂に沈んで行くんだ」
3「一件落着で沈んで行くんだ」
4「一所懸命に沈んで行くんだ」
5「一心不乱で沈んで行くんだ」
6「一日一善で沈んで行くんだ」

正しいのはどれでしょう。
911名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 16:39:10 ID:8Lxm43Nz
○日本が沈没
○在日朝鮮人が主役
○韓国人が主題歌を歌う
○TBS
○電通

これで中国と韓国が日本人難民を
受け入れるという展開が本当だったら
ものスゲェなwww
912名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 16:54:11 ID:j/irL1Pb
おまえは朝鮮人大好きだなw
913名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 17:00:19 ID:Qu2cu/d+
>>911
中国・韓国バージョンも平行して製作だな。
日本国首相がそれぞれの国家主席と大統領に土下座する場面がクライマックス。
「どうか日本をお助け下さいぃぃっ」
で、中国版のタイトルは老子の引用でこれ。

「報怨以徳」(怨みに報いるに徳を以てす)
914名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 17:04:41 ID:P16nSaai
グック野郎は、しょうがねぇな^^
915名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 18:21:26 ID:OSJN+dyq
>>871
知ってる限りでは予告編は3つある。

・MOVIE NEWSに組み込まれている30秒版。
・浜名湖、糸魚川…マグニチュード7.8!!ではじまるタイプ。熊本城天守崩壊。
・↑に加えて国会議事堂や阿蘇山が出る。ラストに森タワー崩壊。主題歌入り。

2つめのは想像をかきたてるけど、3つめのちょっと見せすぎだと思う。
スペクタクルシーンはだいたい出ちゃってるんじゃないかな。函館水没シーンの津波の後に
ポセイドンの予告を見ると、ハリウッドとの壁を思い知らされる・・・。
916名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 18:34:55 ID:F3wB+JFn
森タワー崩壊シーンは最高にスカっとするよね^^
917名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 19:09:02 ID:wtrqeSSs
>ハリウッドとの壁を思い知らされる
確かに、ハリウッド映画の特撮は、必要なシーンや監督の要求するシーンが先にあって
それに基づいて絵作りしてるのに対して、日本映画の特撮は技術や予算の都合が先にあって、
その制約の中で一応がんばってみました、みたいな感じがするよなぁ。
函館や阿蘇のシーンもいいんだけど、観光写真みたいな構図に津波や噴火を合成
してもなぁ。
918名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 20:17:01 ID:OSJN+dyq
>>916
小松左京御大は東京に対して結構なライバル意識というか
京の人なんで、森タワーや国会議事堂の崩壊は必須だと思うよ。
ただ、道頓堀とか熊本城とかステレオタイプの他地域シーンがあるのはお怒りになりそうだけど。

>>917
日本の特撮は第二班が本編とは別に撮りましたよって感じで、本編との
バランスが悪いのが欠点だと思う。別々に作って無理やりにつなげたみたいな・・・。
あと、やっぱり時間と予算の都合で制約を感じるよね。場合によっては2年近くかけて
制作していける環境のあるハリウッドとは比較すること自体が間違ってるのかも。

渋谷に津波が来るシーン、ガメラ3そのまんまで手抜きに見えた。
「観光写真」の指摘のように、構図や視点がお膳立てされてる特撮映像が日本は多いね。
その場の様子を追体験できるような自然な画が見てみたい(技術的に見劣りしたとしても)。
919名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 20:28:19 ID:xf91xa5u
>別々に作って無理やりにつなげた

あたりまえじゃん








とお約束
920名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 21:08:41 ID:emM71+BV
>>918
ガメラ2では、バイパス沿いに中古車ショップやファミレスやショッピングセンターが
立ち並んで、電柱がいっぱい立ってるのがリアルな日本の風景だって
シンちゃん言ってたよね。俺もその通りだと思った。

その絵作りから遠ざかってしまったのか…
921名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 22:16:35 ID:5cSLQn5G
ハイハイ!話、続けて!
922名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 22:18:54 ID:Se8w+vJF
ロードオブザリング3部作 制作費340億円
タイタニック      制作費240億円  
日本沈没        制作費 20億円(これでも日本史上最大)
ハリウッド>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>日本映画
923名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 22:20:01 ID:F3wB+JFn
>日本沈没        制作費 20億円(これでも日本史上最大)

適当なこと逝ってんなよ(^Д^)
924名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 22:20:52 ID:xf91xa5u
>制作費 20億円(これでも日本史上最大)

つ【となりの山田くん】
925名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 22:23:03 ID:W7xl4KBZ
でも、自衛隊の護衛艦やら、ヘリコプターやら、消防庁の消防車は
皆、チャラで貸してもらってるんだろ? 
926名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 22:25:18 ID:S2/HeTwQ
日本最大は大和が25億、蒼い狼30億
927名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 22:37:40 ID:xf91xa5u
>>926
つ【天と地と】
928名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 22:49:25 ID:emM71+BV
929名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 22:56:50 ID:QvqjzKdn
公式の小松御大の写真が・・・
さびしすぎ
930名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 23:17:03 ID:yWbGnNlv
写真集は出るのでしょうか?
931名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 23:25:17 ID:S2/HeTwQ
誰のだよww麻由子のならほしい
932名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 23:26:17 ID:wtrqeSSs
>>928
面白いねそこ。
そこの2003年頃の記事に、小松左京にインタビューしたけど
日本沈没1999について訊くのはNGだった、みたいな文が・・。
やっぱり御大にとってもアレは黒歴史だったか・・。
933名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 23:28:07 ID:ie8A/jLN
>>922 プププw

天と地と 50億円
敦煌   45億円
影武者  26億円
復活の日 24億円
ホーホケキョとなりの山田くん 20億円



ファイナルファンタジー 164億円 w


934名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 23:32:15 ID:xf91xa5u
>ファイナルファンタジー

悪いけどあれは入れたくないなーここでは
935名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 23:47:47 ID:VFl/ncCC
しかし松竹、大森で日本沈没撮られるより今回の方で全然良かったよな。
936名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 23:53:52 ID:2b9iPzqY
となりの山田くんが20億って・・・・。
937名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 23:57:37 ID:ie8A/jLN
>>935
製作中止って聞いた時は結構がっかりしたけど、
今となっては中途半端に完成しなくてほんとに良かったw
938名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 00:03:03 ID:4HzS1cC9
日本沈没1999のポスターは当時まだムックの頃の映画秘宝に掲載されてて、
あまりのベタさ加減にめまい起こしそうだったのを今でも記憶している。
確か上段が炎上する東京のイラストで、下段が母親に抱かれた生まれて間もない
赤ちゃん、というデザインだった。
それとあの映画は、阪神大震災のエピソードをベースにしていたようで、ボランティアや
インターネットを取り入れた物語にするつもりだったらしい。
939名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 00:07:42 ID:PjN8S/bx
主人公が予知能力者の設定だったんだっけ
940名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 00:10:04 ID:DWUxShX2
>>933
>影武者  26億円

乱でないかい
影武者はこれの半額だったと思うが
941名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 00:10:07 ID:Cv8EqENY
主人公が超能力者で予知能力で沈没知ったとかだったっけ?
942名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 00:15:54 ID:CktC5+g8
>>928
当時のスタッフからガメラ3は追加予算含めても8億とか聞いたけど
それは特撮分の予算だったのだろうか?
943名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 00:19:54 ID:olLg8LOF
主人公が予知能力者とは・・・
松竹版日本沈没は歴史に残る駄作になってたかも知れないな。
本当に中止になって良かったと思う。
944名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 00:25:49 ID:DWUxShX2
山田くんの不入りが響いたのだ
沈没ファンは高畑と鈴木両氏にふかーく感謝しやう
945名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 00:39:45 ID:syi0CG5K
>>940

申し訳ない、その通りですw

946名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 00:39:50 ID:VKwB/GnW
結局ぽしゃったとは言え、
松竹版みたいな企画が通って記者発表まで行ってしまうのは、
邦画制作のシステムに明かな欠陥があるんだろうな。

超能力者が日本沈没を予言って・・。企画書書いた奴は
何考えてるんだろ。
947名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 00:41:17 ID:PjN8S/bx
沈没ファンは今回のも中止になって欲しいんじゃ
948名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 00:45:41 ID:DWUxShX2
草なぎ君に大麻疑惑とか
そういうスキャンダルがあれば
公開延期で時間は稼げるが
中止となると
どうしたらいいんだろ
949名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 00:49:44 ID:YLXniv7v
>>948
なぁ〜に、本物の災害が東京に来れば・・・
950名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 00:52:16 ID:xChS9vZL
>>948
時間稼いでどうするんだよ。
951名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 00:59:32 ID:wmlMZnN2
いくら市場のためとはいえ、中国や韓国に媚びた展開はやめてもらいたいなあ。
原作のように、シビアな国際設定でやってもらいたい。
数年経っても、何度も見返してしまう色あせない面白さって、そういうことだと
思うんだけどね。
創作活動と営業活動は、相反するものだ。
邦画も生き残りをかけて、厳しい状況下にあるのも分るんだが。

特撮は満足できるものかもしれんが、色々と不安がでかいよ。
952名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 01:07:40 ID:DWUxShX2
>>949
その手があった!
953名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 01:10:39 ID:DS1i90Wl
もう映画完成してんだから公開して元取らないと。
954名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 01:13:57 ID:T/e5QRgx
おぅ!!
955名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 01:23:04 ID:DWUxShX2
さだはる
956名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 01:26:52 ID:B1olxMDn
今日は映画館での予告見た報告がないね。自分は来週ダヴィンチ・コードで見てきます。
957名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 02:22:17 ID:4edclMOw
時期というかタイミングというのがあって無理するといい結果が出ない場合があるから
前のを無理に続行して公開したらコケてただろう。
今回のは海猿やCMなど追い風が来てる感じでメガヒットしそうだ。
958名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 02:22:26 ID:iaL/Dd1k
これがヒットしたらば
次は「死都日本」を映画化してくれ。
959名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 02:24:02 ID:PjN8S/bx
平凡に終わりそうだけど。
960名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 02:36:30 ID:dCBJKPCz
TBSで日本沈没だからな。
日本もうだめぽ、、中国様韓国様お助けぇ〜〜〜〜
みたいな展開なのは想像できる。
961名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 06:18:29 ID:4KxJEi93
      ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/     
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です。
962名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 09:56:04 ID:xjpFFeD8
>>922
制作費と総製作費は違うぞ。
963名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 10:01:03 ID:2ebdwtWo
ブランチ版予告うpまだ?
964名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 13:18:30 ID:qCKSGuV7
草薙の撮影はリニューアル後?前?
それによって興行収入が変わってくる。
965名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 13:38:35 ID:PjN8S/bx
リニューアルって?
966名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 13:50:43 ID:qCKSGuV7
頭髪
967名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 13:53:40 ID:VZ9vDahL
つまらん
968名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 16:34:33 ID:KLCYD2E+
>>922-927
ファイナルファンタジーの映画は
スクウェアをつぶすくらいの大損害だった
969名無シネマ@上映中
>>935
実写版鉄人28号も製作失敗して
三丁目の夕日 リターナー ジュブナイルの監督が作ってたら良かったのに
と今更ながら思う