【実写】テニスの王子様 part.6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1980
実写映画 テニスの王子様(仮題)のスレッドです。
関連事項は>>2-10あたりを参照。

●キャストやキャラクターのあだ名はわからない人も多いので使用禁止です。
●スレ違いになる原作、ゲーム、アニメ、ミュージカル等についての話題も程ほどに。

【実写】テニスの王子様 part.4
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1135694503/
【実写】テニスの王子様3
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1132055871/
【実写】テニスの王子様2
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1130246868/
【実写】テニスの王子様
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1125322541/
2名無シネマ@上映中:2006/04/23(日) 21:17:56 ID:+1a9coRB
原作 : 「テニスの王子様」 許斐剛 (集英社/1999年〜週刊少年ジャンプ連載中)
        ttp://jump.shueisha.co.jp/tennis/
TVアニメ : (テレビ東京他/2001年4月〜2005年3月放映/トランスアーツ)
        ttp://www.tv-tokyo.co.jp/anime/tennipri/
        OVA(オリジナルビデオアニメーション)発売予定。
アニメ劇場版 : (松竹/2005年2月公開/プロダクションIG)
        ttp://www.shochiku.co.jp/tenipuri/
ミュージカル : (2003年〜/マーベラスエンターテイメント)
        ttp://www.mmv.co.jp/products/flyer/tennis_musical/
実写版映画 : 今作です。(2006年公開予定/マーベラスエンターテイメント)
その他関連 : CD、ゲーム、ラジオなど多々。
<<出演者>>
越前リョーマ:本郷奏多
ttp://www.stardust.co.jp/file/profile/hongo.html
手塚国光 :城田優
ttp://www.watanabepro.co.jp/04_artist/d-boys/shirotayu/index2.html
大石秀一郎:鈴木裕樹
ttp://www.watanabepro.co.jp/04_artist/d-boys/suzukihiroki/index2.html
菊丸英二 :足立理
ttp://www.watanabepro.co.jp/04_artist/d-boys/adachiosamu/index2.html
乾貞治 :荒木宏文
ttp://www.watanabepro.co.jp/04_artist/d-boys/arakihirohumi/index2.html
桃城武 :加治将樹
ttp://www.watanabepro.co.jp/04_artist/d-boys/kajimasaki/index2.html
海堂薫 :鯨井康介
ttp://www.lovelive.co.jp/pro_kujirai.html
河村隆 :小谷嘉一
ttp://www.arcs-box.com/kotani/
不二周助 :相葉弘樹 
ttp://www.avexnet.or.jp/talent/aiba.htm
3名無シネマ@上映中:2006/04/23(日) 21:20:48 ID:+1a9coRB
跡部景吾:載寧龍二
ttp://www.horipro.co.jp/talent/PM032/
忍足侑士 :中江大樹
公式サイト不明
向日岳人:柄本時生
ttp://www.knockoutinc.net/profile/tokio.html
宍戸亮 :鈴木淳評
ttp://moffice.cside2.com/junpei.html
鳳長太郎:伊達晃二
ttp://www.datekoji.net/
樺地宗弘:山川和俊
公式サイト不明
芥川慈郎:石井元気
ttp://www.maseki.co.jp/main/Profiles/AKIGEN/akigen.html

榊太郎:山中敦史
ttp://homepage2.nifty.com/luckyriver/a/yamanaka.html
エガテ・マクラウド・檜垣:RIKIYA
ttp://www.lucky-ricky.net/
岩田さゆり:紫音
ttp://www.sayuri-iwata.com/main.html

竜崎スミレ:島谷ひとみ
ttp://www.avexnet.or.jp/shimatani/

越前南次郎:岸谷五朗
ttp://www.amuse.co.jp/chikyu/
41:2006/04/23(日) 21:21:55 ID:+1a9coRB
あわてて色々忘れた…木綿_| ̄|○

過去ログ倉庫
ttp://tennis.my.land.to/

上映劇場および前売り券販売劇場
ttp://www.shochiku.co.jp/tenipuri/theaters.html
前売り券販売店
ttp://www.shochiku.co.jp/tenipuri/ticket.html

実写映画関連商品

テニスの王子様 実写映画 トレーディングカード(仮称) BOX(予約)
ttp://item.rakuten.co.jp/amiami/tc-chr-0431a/
テニスの王子様 実写映画 ブロマイド(仮称) BOX(予約)
ttp://item.rakuten.co.jp/amiami/tc-chr-0431b/

前スレ
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1140795832/l50
51:2006/04/23(日) 21:27:50 ID:+1a9coRB
色々グダグダだ…_| ̄|○

バレは基本的に無しでFA?
6名無シネマ@上映中:2006/04/23(日) 21:30:14 ID:P+86+2Nh
乙!
無しってより、前もって予告すればいいのでは?
7名無シネマ@上映中:2006/04/23(日) 21:39:22 ID:SxJeqe5v
自分は内容は知りたくないけど、動画や舞台挨拶については語りたい派だ
名前欄とかに「ネタバレ注意」って入れる手もあるが、それもビミョンだしな
やっぱり内容を語りたいなら別スレ立てたらどうかな?
議論でスレ消費する方が勿体無いし
8名無シネマ@上映中:2006/04/23(日) 21:41:40 ID:oc0h+xwI
バレならアンチスレで出てるからここは無しでいいんじゃないか
映画板だしな
9名無シネマ@上映中:2006/04/23(日) 21:43:50 ID:OSRoct16
海堂薫 :鯨井康介のブログ
ttp://yaplog.jp/k-kujirai/

葵剣太郎:佐野大樹 真田弦一郎:森山栄治
ttp://pnish.cside2.jp/

天根ヒカル:JURI
ttp://juri.livedoor.biz/
ttp://www.gigmanagement.jp/male/juri.html
10名無シネマ@上映中:2006/04/23(日) 21:46:22 ID:+1OioWE/
【テニスの】アンチ実写映画スレ【王子様?】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1145697597/

批判はこちらで
各自住み分けを心がけてください
11名無シネマ@上映中:2006/04/23(日) 21:48:04 ID:dKnHSKts
公式サイト(松竹/5月13日公開)
ttp://www.tenipuri-movie.jp/


一番大事なものを忘れてるぞww
12名無シネマ@上映中:2006/04/23(日) 21:51:09 ID:OSRoct16
木手永四郎:土屋裕一
ttp://pnish.cside2.jp/

柳蓮二:宮野真守
ttp://mycasty.jp/mamo/

知念寛:林伊織
ttp://blog.livedoor.jp/iori_hayashi1981/

伊武深司:齋藤ヤスカ    

遠山金太郎:和田正人
ttp://www.watanabepro.co.jp/04_artist/d-boys/wadamasato/index2.html

佐々部:篠田光亮
ttp://blog.livedoor.jp/jackjack2006/

佐々部の取り巻き:鎌苅健太
ttp://blog.oricon.co.jp/viva-ken-ken/
13名無シネマ@上映中:2006/04/23(日) 21:52:07 ID:UDsOPmdR
バレじゃなければ感想程度はおk?
14名無シネマ@上映中:2006/04/23(日) 21:56:30 ID:sgeCnnr8
15名無シネマ@上映中:2006/04/23(日) 21:59:30 ID:P+86+2Nh
感想はおkだとオモ

他校の悲惨さはもはやヌルーするとして、話のまとめ方とかはどうだった?
16名無シネマ@上映中:2006/04/23(日) 22:17:54 ID:LXCmT0Zz
奏多は舞台挨拶でどうですか?
17名無シネマ@上映中:2006/04/23(日) 22:21:34 ID:B8xn/SrG
足立理の挨拶が知りたいです
18名無シネマ@上映中:2006/04/23(日) 22:25:44 ID:LXCmT0Zz
本郷奏多の挨拶が知りたいです
19名無シネマ@上映中:2006/04/23(日) 22:26:40 ID:aQcADJfv
原作のノリと違うらしいけど熱血系、青春系、お笑い系、感動系等どういう路線か知りたい
20名無シネマ@上映中:2006/04/23(日) 22:31:54 ID:LXCmT0Zz
うん、知りたい!
21名無シネマ@上映中:2006/04/23(日) 22:41:10 ID:6NBlKzUT
17:30の回に行ってきました
桃城は欠席
サイネイが会場を沸かせて「勝つのは俺だ」パッチンてやってました
城田が奏多の頭をポンポンやったりしてました

映画は個人的には面白かった
劇場でまた見てもいいかも

青春系+ちょこちょこお笑い要素
と受け取った
22名無シネマ@上映中:2006/04/23(日) 23:04:32 ID:2xHAvbGG
3回目。トークレポでスマソ。

サイネイが「α波の出る爽快な映画」と話しているときに、
奏多が城田に「あるふぁーはってなに?」
と聞いているように見えた。
ミュージカルファンだけど、全体的に奏多が可愛かった。
23名無シネマ@上映中:2006/04/23(日) 23:06:28 ID:aQcADJfv
>>21
レポと感想ありがとう
青春系+ちょこちょこお笑い要素か…なかなか良さそうだ
24名無シネマ@上映中:2006/04/23(日) 23:09:18 ID:P+86+2Nh
d!…しかし藻米半角は守ろうな
せめてミュ位で止めてくれ

カナタはメイキソグでも可愛かったから、スクリーソで見るのが楽しみだ
25名無シネマ@上映中:2006/04/23(日) 23:20:08 ID:hjgdlDaR
>>1
お疲れ!サンキュ!!
26名無シネマ@上映中:2006/04/23(日) 23:27:26 ID:2xHAvbGG
>24
ここで半角押し付けるな。噂板に篭ってろ。
27名無シネマ@上映中:2006/04/23(日) 23:31:40 ID:P+86+2Nh
そうだなスマソ
逝ってくる…

実写の成功を祈ってるよ
28名無シネマ@上映中:2006/04/23(日) 23:32:48 ID:XT0NsIEM
まあまあ、まったりいこうや
メイキングの奏多、可愛かったよな。楽しみだよ
29名無シネマ@上映中:2006/04/23(日) 23:59:21 ID:WLvml9WN
ナビ見た時はかなり良い印象だったんだけどな…
ここのレポも踏まえたうえで観て来ようと思う

今まで楽しみにしてたんだからきっと楽しめるはず!
30名無シネマ@上映中:2006/04/24(月) 00:09:54 ID:z/hOdqZ9
>>22
奏多が城田に「あるふぁーはってなに?」

奏多可愛いーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
31名無シネマ@上映中:2006/04/24(月) 00:17:43 ID:PEwU2K9V
配役が微妙だな
32名無シネマ@上映中:2006/04/24(月) 00:49:14 ID:Lk3s54ab
脚本に難あり(背景説明不足すぎ)
演出と映像はまあまあ
原作への忠実度は30%(キャラの髪型や性格も違う奴がいる等)
原作やアニメの氷帝が好きな奴はがっくりくるかも
ミュファン(他校ファン)は数回見ても楽しめそう

自分試写会見てきたがこんな感じだった
小学生男子も何人か見かけたが彼らが楽しめたのかどうかわからん
ミュファンのための映画という気がしたな
33名無シネマ@上映中:2006/04/24(月) 00:51:02 ID:Lk3s54ab
連投スマソ

× ミュファン(他校ファン)は数回見ても楽しめそう
○ ミュファン(含他校ファン)は数回見ても楽しめそう

だた
34名無シネマ@上映中:2006/04/24(月) 00:57:53 ID:z/hOdqZ9
>>32
お前が嫌い!!

奏多可愛いいいいいいいいいいいい!俺は奏多くんのこと大好きだ!
35名無シネマ@上映中:2006/04/24(月) 01:18:00 ID:MMCFEWjW
>32
同意
36名無シネマ@上映中:2006/04/24(月) 01:24:57 ID:fl/GOt5Z
>34
カナタが可愛いのは分かったからメアドの欄に『sage』って入れてくれないか?
37名無シネマ@上映中:2006/04/24(月) 01:34:02 ID:z/hOdqZ9
>>36

なぜ?
38名無シネマ@上映中:2006/04/24(月) 01:56:19 ID:Vq5AtDFM
荒らしかな
39名無シネマ@上映中:2006/04/24(月) 01:59:54 ID:LURXw0yT
>37
藻舞にはいい場所を紹介してやるからソッチに池
メアドにsageって書かなくても何も言われないから安心して書き込んでこい
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/mendol/1144054118/l50
40名無シネマ@上映中:2006/04/24(月) 02:02:37 ID:yAnSQKGP
なんか盛大なアンチに見えてワロスw
粘着乙www
41名無シネマ@上映中:2006/04/24(月) 02:40:57 ID:z/hOdqZ9
>>39

あの場所きもいいいいいいいいいいいい!
俺は奏多くん好きだけど、変態じゃないよ
42名無シネマ@上映中:2006/04/24(月) 09:21:20 ID:GPgvNv/H
コイツ奏多スレで大迷惑されてる荒らしだって
真剣に通報するかって話までなった
43名無シネマ@上映中:2006/04/24(月) 10:34:48 ID:K0og8WFc
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/geinou/200604/graph/23_3/
氷帝ジャージ、かなり薄い色合いなんだな。
44名無シネマ@上映中:2006/04/24(月) 12:34:30 ID:z/hOdqZ9
Yahooのニュースで1枚の小さい写真だけ。
45名無シネマ@上映中:2006/04/24(月) 13:11:55 ID:XZpC5MTh
つまんなそうだからイカネ
46名無シネマ@上映中:2006/04/24(月) 14:32:30 ID:z/hOdqZ9
>>43

毎日新聞の全部写真は変です!あの撮影記者はバカです!
47名無シネマ@上映中:2006/04/24(月) 16:11:27 ID:PmcYxUna
記者会見時のサイネイの髪型爽やかでイイジャマイカw
アトベの髪型のサイネイはカナリうっとかったが
この爽やかサイネイを見て見直したw
48名無シネマ@上映中:2006/04/24(月) 16:23:31 ID:tmSDPUvL
ナビゲーションDVDでも爽やかだったよ
まー役作りで髪型変えてただけだろーし、素のサイネイはなかなかだとおも
跡部さえやらなきゃ第一印象が歪まなかっただろうな
49名無シネマ@上映中:2006/04/24(月) 16:35:24 ID:qXDXlUZ2
アトベさえやらなきゃ・・・
そうだよなあのアトベの髪型変だもんな
50名無シネマ@上映中:2006/04/24(月) 17:27:23 ID:xrmZLDaj
>>46
写真がヘンっていうか
もっといいポジション取れなかったのかよってオモタ
毎日って集英社や松竹には弱いのか?
どうみてもミスショットと言われても仕方のないようなレベルのショットばかり載せられてて
仕事してくれって言いたくなるな

こんなんでよく仕事してきましたってよく言えるよ
写ってりゃいいだろ位に思われてる気がする
51名無シネマ@上映中:2006/04/24(月) 18:08:03 ID:SWq2ITPH
昼参加だったけど、桃城来てたような
赤いTシャツ着てた
52名無シネマ@上映中:2006/04/24(月) 19:11:58 ID:H42P8hr3
自分はそんなに跡部好きじゃないけど、
あの髪型もありかなと思ってる
結構載寧好きだし
53名無シネマ@上映中:2006/04/24(月) 19:57:43 ID:+9ucr5P2
載寧君カッコ良かったよ。
原作の跡部っぽくはないけど、
映画は跡部っていうオリキャラだと思って見るとすごくカッコ良い!

もともと原作の跡部に強い拘りはないから、そう思った。
54名無シネマ@上映中:2006/04/24(月) 21:24:33 ID:aw9rUCzC
5/5のアニメ映画放送のとき実写の特集やるみたいだよ
55名無シネマ@上映中:2006/04/24(月) 21:28:15 ID:GKajELhS
1730の回の試写見てきた
青学メンバーが好きなら面白いかも
氷帝は地味過ぎたけど
56名無シネマ@上映中:2006/04/24(月) 21:42:11 ID:QX3Ww4PU
ナビdvdの本編で最初に氷/帝が出てきたあたりで
「対戦高校」って言ってるように聞こえるんだけど自分だけだろうか
57名無シネマ@上映中:2006/04/24(月) 21:59:32 ID:p0NQv1f6
ttp://www.nikkansports.com/entertainment/p-et-tp0-20060424-22959.html

どの映画も苦労して努力して作るというのはもちろん大前提だが…
役者がここまで頑張った映画なんだから是非成功してほしい
テニスの王子様ってだけで色眼鏡で見て馬鹿にしてほしくはないわな
手塚の中の人も「真剣に見てくれれば、いくら文句を言っても構わない」みたいなこと言ってたし
自分は真剣に見るよ(`・ω・')
58名無シネマ@上映中:2006/04/24(月) 22:25:01 ID:iEfC0qow
>57
本当にどうでも良い事なんだが、島谷の頭が後ろの氷帝エンブレムと被ってエラい事に…
59名無シネマ@上映中:2006/04/24(月) 22:40:56 ID:xOBBzrva
>58
_| ̄|○ノシノシ
60名無シネマ@上映中:2006/04/24(月) 22:56:27 ID:YJnFpzJg
>58
せっかく57が良い事言ってるのに…


なぜかハソプティダソプティを思い出したww
61名無シネマ@上映中:2006/04/24(月) 23:29:09 ID:p0NQv1f6
私も改めて見て禿ワロタw
62名無シネマ@上映中:2006/04/24(月) 23:32:06 ID:5B3I94qz
島谷ワロス

>マスコミも50社以上が集まった
その割に世間で話題を聞かないが…これからか?
63名無シネマ@上映中:2006/04/24(月) 23:43:54 ID:z/hOdqZ9
>>57 そうだよね!奏多くん最高です!〜〜

>>58 先....俺.....あれは帽子だと思いますね〜〜俺はバカww
64名無シネマ@上映中:2006/04/24(月) 23:54:59 ID:hGVwpF29
今日の試写会はガラッガラだったぞ
昨日の大阪がどうだったのか気になる
スクリーンが手前だったから昨日の東京会場より映画っぽかった
65名無シネマ@上映中:2006/04/24(月) 23:55:15 ID:YB29HYii
>>53
オリキャラだと思って見るとって
逆に言えば「テニスの王子様」の「跡部」としては
評価に値しないってことじゃん・・・
テラムナシス
66名無しシネマ@上映中:2006/04/25(火) 00:18:18 ID:kTYKvQ49
>65
それをいってしまえば、おしまいかもだが
オリキャラと思って見ようとしても、カッコよくもなければ
魅力もないキャラに仕上がってしまった他のキャストは
どうすればいいんだろうか…orz
67名無しシネマ@上映中:2006/04/25(火) 12:16:45 ID:DhlkTaT4
アンチが多くて聞き辛いのだが
試写行って面白かったってヤシいないのか??
自分は原作厨だがけっこう楽しめた(決して原作に忠実ではないが)ので
ここの評価が予想以上に低くてビクーリした
68名無シネマ@上映中:2006/04/25(火) 12:53:03 ID:u4ur/hmX
漏れは原作厨だが楽しかったよ

ただ仕方ないが周り女だらけでテニミュからの流れの奴が多すぎだ
ちょい役のテニミュキャストが出てくれば悲鳴だったし
スタッフロールでまた悲鳴

だいたいほぼこの層しか見てないから
一般的な意見はまだ聞けないとおも
69名無シネマ@上映中:2006/04/25(火) 12:55:18 ID:UtWluC4e
前スレではそこそこ面白いという評価があったような
70名無シネマ@上映中:2006/04/25(火) 12:55:18 ID:lnf3ngpa
そうだね
原作知ってるから見に行くって人も少なからずいたから、
公開日すぎたらまた感想も変わってくると思うよ
71名無シネマ@上映中:2006/04/25(火) 13:35:49 ID:CF/jmltt
原作ファンが見たらますますアンチが増えるだけだと思うが
72名無シネマ@上映中:2006/04/25(火) 13:37:45 ID:s+KCmSdq
性格や勝敗が変わってるのは原作厨の方がショックデカそう
ミュキャス厨が騒いでるのは主に氷帝についてだろ?
73名無シネマ@上映中:2006/04/25(火) 13:44:54 ID:u4ur/hmX
いや…

つかおまいらもう見たの?
ある程度の改変は仕方ないだろ
漏れも原作厨だけど嫌だと思ったとこは無かったよ
短い分それぞれの感情は割かれてる所は多いが
主人に焦点あてたらあんなもんだ
74名無シネマ@上映中:2006/04/25(火) 13:50:39 ID:u4ur/hmX
>72
あとそれってキャラ厨じゃないか?

別に怒ってるわけじゃないんだが
そこまで悪いもんじゃなかったから
見てから言えって思うんだよな〜
井筒監督に見てほしいw
75名無シネマ@上映中:2006/04/25(火) 14:52:40 ID:94MQLLAZ
ヒステリックになってるのは原作厨の中の濃いキャラ厨でFAだよ
自分も自分の周囲もそうだから良くわかる
映画が主人公メインで作られるのが理性ではわかっているが
自分がヒイキにしてるキャラの出番や必要性が薄すぎて苛立ってる

テニプリのアニメやゲーム・ミュージカルでは手間暇と時間かけて
脇役キャラに優しい作りになってることが多いからな
今までとことん甘やかされてるから
オタに対して優しくない作りの映画にショック受けてるんだよ…

普通の原作厨の方が楽しめるよこの映画は
自分でもキモオタのわがままだとわかってるんだ
キャラオタのことはそっとしておいてくれ…orz
76名無シネマ@上映中:2006/04/25(火) 15:01:43 ID:CF/jmltt
自分も「普通の」原作ファンだが、正直どうかと思う部分も多いぞ。
どうかと思うやつ全部をキャラオタにしてるのも呆れたが。
「普通の」って言い方も何様かと思ったけどな。
77名無シネマ@上映中:2006/04/25(火) 15:43:08 ID:FTwMWYWS
>>75
原作好きなやつは総じて違和感を覚えると思うが…
メインの筈の主人公の性格からして改変されてるんだしな。
78名無シネマ@上映中:2006/04/25(火) 15:55:33 ID:hV7MBn/u
やっぱりクソ映画
79名無シネマ@上映中:2006/04/25(火) 16:01:45 ID:DDAXjVAB
リョーマだけは再現度高いんじゃないか?
てか本郷が上手いよ これは
80名無シネマ@上映中:2006/04/25(火) 16:05:42 ID:np8meQq1
改変されたリョーマにはあってると思うぞ
81名無シネマ@上映中:2006/04/25(火) 16:16:27 ID:+8I/m7QZ
ミュファンが喜びそうな内容。
原作ファンでミュキャストさっぱりですが、
全然期待してなかったからか私は楽しめた。
どの試合もよかった。続編も観たい。
南次郎とのコントみたいなノリわらた。
ただ主人公がムカつく一年だったのが残念。
タメ語とかタメ語とか。実写で観ると何故か腹立つ。
82名無シネマ@上映中:2006/04/25(火) 16:24:45 ID:zWJ8lhr7
>67
漏れは笑ったし真剣に見れる部分もあって楽しんだ
ただ、確実に楽しめない椰子も大勢いると思う
キャスもそれは分かってるって感じだしな

私感だが、上から楽しめる順で
・テニミュキャス厨
・原作知らないけど好奇心
・原作好き
・氷帝好き
という感じかなと思った
個人差あるから一概には言えないけどな
本郷はオリジナルのリョーマとして良かったと思うよ
83名無シネマ@上映中:2006/04/25(火) 16:44:27 ID:4WMX5Vgw
つーか、テニミュ好きなヤシの大半は普通に原作厨でも
あるだろうし色々複雑だよ
私はナビで腹よじれるほど笑わせて貰ったので、
本編もそういう意味では期待してるw
84名無シネマ@上映中:2006/04/25(火) 17:57:07 ID:haEpkN4b
>>81
>実写で観ると何故か腹立つ

リョーマって原作では不適の笑みが多いからそういう生意気な台詞もしっくりくるんじゃないかな
映画見てないから細かい所わからないが本郷はムスっとしてる方が多いような

自分は本郷は適任だったと思う
彼以外だったらどんなことになってたのか想像つかんw
85名無シネマ@上映中:2006/04/25(火) 18:48:03 ID:/SeVUWuc
>>82
> 私感だが、上から楽しめる順で
> ・テニミュキャス厨
> ・原作知らないけど好奇心  ←

行く気になった。
86名無シネマ@上映中:2006/04/25(火) 19:11:21 ID:qV0CUxB2
奏多と69したい!!!!!!
奏多と69したい!!!!!!
奏多と69したい!!!!!!
奏多と69したい!!!!!!
奏多と69したい!!!!!!
奏多と69したい!!!!!!
奏多と69したい!!!!!!
奏多と69したい!!!!!!
奏多のチンチン食べたい!!!
奏多のチンチン食べたい!!!
奏多のチンチン食べたい!!!
奏多のチンチン食べたい!!!
奏多のチンチン食べたい!!!
奏多のチンチン食べたい!!!
奏多のチンチン食べたい!!!
奏多のチンチン食べたい!!!
奏多のチンチン食べたい!!!
奏多のチンチン食べたい!!!
奏多のチンチン食べたい!!!
奏多のチンチン食べたい!!!

奏多とHの女を絶対殺す!!!!!!!
奏多とHの女を絶対殺す!!!!!!!
奏多とHの女を絶対殺す!!!!!!!
奏多とHの女を絶対殺す!!!!!!!
奏多とHの女を絶対殺す!!!!!!!

奏多くんは俺だけの大切な人!!!!

87名無シネマ@上映中:2006/04/25(火) 19:22:49 ID:DDAXjVAB
殺人予告とみなして、通報しますた
88名無シネマ@上映中:2006/04/25(火) 19:43:57 ID:S78EC5ao
前に「南武線沿線でかわむらすしロケがあった」みたいな書き込みをみた覚えがあるんだけど、
かわむらすしでのシーンってあった?
89名無シネマ@上映中:2006/04/25(火) 20:04:18 ID:+Y9i9FZm
あったよ
90名無シネマ@上映中:2006/04/25(火) 21:06:37 ID:ICl7bjX6
何厨が観るとどう感じるというか、本人の器の問題だと思うぞ
原作改変に対して割り切りや妥協が出来るタイプの人間には
まぁ楽しめると思った
91名無シネマ@上映中:2006/04/25(火) 21:37:13 ID:HvlsdqV+
GWの試写会は舞台挨拶なしだろうか
92名無シネマ@上映中:2006/04/25(火) 23:05:02 ID:hr6VOOIN
トラと試写会行った奴がいたら聞きたいんだが、
前によく話に出てた紫女は映ってたのか?
93名無シネマ@上映中:2006/04/25(火) 23:14:47 ID:qNgoiJTi
GWの試写会の当落はいつ頃わかるんだろうか?
94名無シネマ@上映中:2006/04/25(火) 23:25:19 ID:fbbtJuiY
ナビDVD入手したけど、映画本編を観る前に観るべきか迷ってる。
他の映画のこの手のDVDで、ネタばれし過ぎっていうのがあったもので。
実際のところはどうですか?
95名無シネマ@上映中:2006/04/25(火) 23:43:45 ID:mmIMplaS
髪が紫な女なら氷帝の近くで群がる中にいたが違う?完全に悪目立ちしてた
96名無シネマ@上映中:2006/04/25(火) 23:44:18 ID:kHRxm8Co
>92
トラは行ってないけど紫っぽい奴は映ってなかった
つか、街中で適当に探したってもっといい顔の女子いるんじゃ…
ってレベルの顔ばかりだったのがウケた
97名無シネマ@上映中:2006/04/25(火) 23:45:49 ID:wKABkZYd
紫女=紫のカーデじゃなかったっけ?
でも髪の色が紫ってだけで悪目立ちだよな
98名無シネマ@上映中:2006/04/25(火) 23:53:57 ID:ICl7bjX6
紫女はことあるごとに映りこんでた
氷帝側ベンチで制服が映る時は大抵最前にいる
ケバいし髪の毛のボリュームがおかしいからすぐわかるよw
99名無シネマ@上映中:2006/04/26(水) 00:05:52 ID:1Rg4Ijr1
大阪試写会にコスプレイヤーがいた件。
100名無シネマ@上映中:2006/04/26(水) 00:17:52 ID:QVLTa8E8
>99
テニス関係は、声優イベントでもアニメ映画舞台挨拶でも
ミュージカルの劇場でもレイヤーがいるらしいよ
101名無シネマ@上映中:2006/04/26(水) 00:31:53 ID:/OlCOtf9
禁止してほしいよ…
10299:2006/04/26(水) 00:45:50 ID:lgXVMGY4
>>100
らしいね。
初めて自分の目で見て衝撃だった。
カツラも自宅から装着してきてるんだろうか…
103名無シネマ@上映中:2006/04/26(水) 01:36:02 ID:VAKhpok6
女のこいいな!!!奏多くんと結婚する男の子は出来ませ!

なぜなぜなぜなぜ!!

俺は女の子になりたい、奏多のために!!!
俺は女の子になりたい、奏多のために!!!
俺は女の子になりたい、奏多のために!!!
俺は女の子になりたい、奏多のために!!!
俺は女の子になりたい、奏多のために!!!
俺は女の子になりたい、奏多のために!!!
俺は女の子になりたい、奏多のために!!!
104名無シネマ@上映中:2006/04/26(水) 01:41:25 ID:VAKhpok6
カナタ君をずっとまもりたい!!一生ね!!

一緒に生きているね!!

俺の生きる意味はただ奏多くんです!!
105名無シネマ@上映中:2006/04/26(水) 01:47:06 ID:VAKhpok6
奏多とキスの女を絶対殺す!!!!!!! 俺も出来ます!!

俺は奏多のために!!死でもいい!!!!
106名無シネマ@上映中:2006/04/26(水) 01:57:34 ID:oRdZoft5
紫女予告の跡部にキャーって言ってるシーンに映ってるんじゃね?
あそこにいる氷帝制服のどれかだよ
107名無シネマ@上映中:2006/04/26(水) 03:05:36 ID:9DM2GMRE
イケメンだしゃいいってだけの糞映画かよ
108名無シネマ@上映中:2006/04/26(水) 03:27:19 ID:CA9hEIzX
おまいらデスノートの新作予告見たか・・・
あまりのクオリティの違いに絶望したよ
これが期待されてる漫画とネタ漫画の違いか
109名無シネマ@上映中:2006/04/26(水) 03:35:14 ID:UNEFxanx
見たけどすごいクオリティだったので見ないことにしました
110名無シネマ@上映中:2006/04/26(水) 04:13:50 ID:CHZ5H3X1
比べるだけ無駄
むこうは第2弾決まってて製作費20億円、日テレとワーナーだぞ

それに期待される種類がちがうんだよ
「金をかけずにそこそこヒット」がこの漫画に求められること

…まあ今回はコケそうだけどな、今までは各展開でそれなりに結果残してきたけど
111名無シネマ@上映中:2006/04/26(水) 07:21:04 ID:hc07DAL3
原作厨うぜー
112名無シネマ@上映中:2006/04/26(水) 08:06:21 ID:033KRODv
ミュ厨ほどじゃねーよw
113名無シネマ@上映中:2006/04/26(水) 09:25:43 ID:aoh/I36t
>96
それ思ったw
114名無シネマ@上映中:2006/04/26(水) 09:42:40 ID:GpTkx9vr
スミレちゃんの出番は?
115名無シネマ@上映中:2006/04/26(水) 11:19:47 ID:lgXVMGY4
スミレちゃん ハァはぁ
116名無シネマ@上映中:2006/04/26(水) 14:16:07 ID:B5mxgMRA
トレカって都心の兄メイト辺りではもう売ってたりするの?
117名無シネマ@上映中:2006/04/26(水) 15:18:37 ID:JTkW5/ru
明日発売じゃなかったっけ?
118名無シネマ@上映中:2006/04/26(水) 15:31:46 ID:TUE57Gaa
>116
既にオクに出品されてるよ
だからもう売ってるんじゃないの?
119名無シネマ@上映中:2006/04/26(水) 15:39:24 ID:UgmF7Zpc
メイトはカード類早売りしないよ
今のタイミングでオク出してるのは大体カード中心に取引してる業者
120名無シネマ@上映中:2006/04/26(水) 17:11:46 ID:TUE57Gaa
>119
要らない物が出たのでって河村だけ出してる人が
居るんだけど
これは業者じゃないんじゃないか?
121名無シネマ@上映中:2006/04/26(水) 17:25:26 ID:UgmF7Zpc
そりゃ中には早売りやってるショップもあるだろ
122名無シネマ@上映中:2006/04/26(水) 17:29:12 ID:08ONeeT3
オクに出てたから入荷しているのかとメイトに問い合わせしたら
27日発売ですと押し切られた
今日行って売ってなかったら行き損だから明日買いにいくよ
漏れは地方だからかも試練が
123名無シネマ@上映中:2006/04/26(水) 17:38:54 ID:qHmUXfGg
ブロマイドって一枚315円だよな
絵柄選べないわりには高すぎじゃないか?
124名無シネマ@上映中:2006/04/26(水) 17:48:36 ID:snfi5+2X
張り切って10枚買って10枚エガテって事もあるわけで…
125名無シネマ@上映中:2006/04/26(水) 17:50:20 ID:JTkW5/ru
ブロマイドよりもトレカの方が全体的に柄良いなと思った
まあトレカも10枚入りで400円とかだけどw
126名無シネマ@上映中:2006/04/26(水) 17:57:49 ID:6XiWVaau
タシケレアカードに吹いた
127名無シネマ@上映中:2006/04/26(水) 19:08:56 ID:qUHxe8/v
やっぱり越前南次郎は 岸谷五郎でしょ!?
イメージ通りだ!!
128名無シネマ@上映中:2006/04/26(水) 22:09:18 ID:VAKhpok6
俺は奏多くんのことこの世に一番大好き!!好き!好き!
ほかの男や女は全部バカです!!
奏多くん大好き!愛してる!
男だけど、好きなものは好きだからしょうがない!!!
俺は本当のキモチは大切なもの!
俺は奏多くん大好き!!仕方ない!!
129名無シネマ@上映中:2006/04/26(水) 22:13:13 ID:VAKhpok6
俺は奏多くんのことこの世に一番大好き!!好き!好き!
ほかの男や女は全部バカです!!
奏多くん大好き!愛してる!
男だけど、好きなものは好きだからしょうがない!!!
俺は本当のキモチは大切なもの!
俺は奏多くん大好き!!仕方ない!!
130名無シネマ@上映中:2006/04/26(水) 23:37:40 ID:oHr+OjVj
今日ブクロのK/-/B/O/O/K/Sに行ってきたんだけどカードとブロマイド置いてあったよ
131名無シネマ@上映中:2006/04/26(水) 23:50:17 ID:Mjmm0o1E
キチガイ更紗は在日
132名無シネマ@上映中:2006/04/27(木) 01:41:46 ID:f3rAYnTK
城田優ファンの人は『純ブライド』もみないとな
133名無シネマ@上映中:2006/04/27(木) 20:44:32 ID:bcdahaDJ
過疎ってるのは皆アンチスレに移動してるからか?
134名無シネマ@上映中:2006/04/27(木) 20:45:11 ID:ixmBW6lk
ATVやっと更新されたよ
135名無しシネマ@上映中:2006/04/27(木) 21:21:19 ID:aQ0ard6P
>133
基地外が荒らしまくってるから沈静化するまで待ってるw
136名無シネマ@上映中:2006/04/27(木) 22:05:01 ID:ihB6mtWd
>>133
向こうはネタバレが可だから今は仕方ないと思う
公開はじまって自分の目でみたら書き込みに来るよ
137名無シネマ@上映中:2006/04/27(木) 23:53:34 ID:LCzvokwh
ブロマイドとトレカ、名古屋のメイトは売り切れだったorz
138名無シネマ@上映中:2006/04/28(金) 00:47:48 ID:prdIEsLg
ナビDVD。ローソン特典のミニプレスシートってどう?
ローソンで予約してまで手にいれるべき物なのかどうか迷っているんだけど…。
139名無シネマ@上映中:2006/04/28(金) 00:56:15 ID:9l0Yv1dd
>>137
おなじく名古屋メイト、昼過ぎにはもうなかったよorz
140名無シネマ@上映中:2006/04/28(金) 01:06:33 ID:TIcPHo3T
>138
期待過剰だったせいか手にしたとたん超イラネと思った
DVD本体だけで充分
141名無シネマ@上映中:2006/04/28(金) 15:18:35 ID:Q47zPCCK
5/4の試写会は今なにもきていないってことははずれたと考えた方がいいのか?orz

142名無シネマ@上映中:2006/04/28(金) 16:19:48 ID:42FQsg+M
その試写会も監督や役者の舞台挨拶あるの?
143名無シネマ@上映中:2006/04/28(金) 16:39:05 ID:ZLpiozz+
>142
挨拶はないと思ってるけど、実際はどうだろ?
映画だけでいいから当たりたい。
144名無シネマ@上映中:2006/04/28(金) 18:09:50 ID:d+T8H/jb
>>137>>139見て今日、トレカの次回入荷はいつかと名古屋兄に電話したら普通に在庫有りと言われて箱単位で取り置きもできた

店頭に置いてなくても在庫はまだあるみたいなので名古屋の姐さんはガンガッテ
145名無シネマ@上映中:2006/04/28(金) 18:16:49 ID:6Ad4VHwp
トレカとかって買ったこと無いのだが
箱買いすれば全種揃う訳じゃないんだよね?
地道に買い続けるしかないのか… 
それとも箱の方がまだ確立高いかな  (´・ω・`)?
146名無シネマ@上映中:2006/04/28(金) 19:44:06 ID:ogNyRGrh
ぶっちゃけ、オクで買ってしまおうかと思ってるんだが…>実写トレカとブロマイド

皆は店派か??orz
147名無シネマ@上映中:2006/04/28(金) 20:21:56 ID:9B2/dZVe
取り合えず2パック程買って欲しいの出なきゃ奥かな
148名無シネマ@上映中:2006/04/28(金) 21:05:40 ID:eKlUw6cp
ポストカードもらいたいからアニメイトで買ったよ
買い足しに行ったら売り切れてたから残りはオクかな…
149名無シネマ@上映中:2006/04/28(金) 22:29:46 ID:HV8mB8W9
だぶりや要らないカードが山ほどあるがオクに出すのがめんどくさい…
数十円の取り引きでやる気が出ないのと不要カードが多すぎて

トレカは3ケースくらい買うとだいたい揃うよ
しかし処理に困る
150138:2006/04/28(金) 22:42:38 ID:FuaISdp6
>>140
ありがd!参考になりました。
151名無シネマ@上映中:2006/04/28(金) 23:04:18 ID:iGkIrZq3
>>141
この試写会って誰か舞台挨拶とか来るんだろうか
地元で上映しないから、行く暇あるか分からなくて
前売り券まだ買ってなかったんだよ…

地方から諸事情により上京しているので見に行くわけだが
同行者がテニプリを全く知らない方だったりする
原作知らなくても楽しめるんだろうか…
152名無シネマ@上映中:2006/04/28(金) 23:18:21 ID:gqE0q3K+
>145
1箱買ったら本郷1枚と
その他青学メンバー全種類集まったよ

箱はダブりとかないのかな?
良いの集まり過ぎてビビったw
153名無シネマ@上映中:2006/04/28(金) 23:21:19 ID:42FQsg+M
>>151
むしろ何も知らない人のほうが楽しめるんじゃないか?
154名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 01:19:51 ID:GRKX7D2a
アニメオタクの女子に聞きます。実写化マジムカツクだろ?俺も逆の立場で自分の愛する2次元美少女を3次元の糞女にやられたら腹が立ちます。
155名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 01:34:25 ID:eguTw9FW
別に
156名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 02:55:50 ID:bzXnLWC+
架空世界と現実世界の区別をする事さえできない
気の毒なイタタとしか思わん 要するにアホ
157名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 03:03:47 ID:EYnCqRU8
漏れは好きなキャラを好きなキャストが演じてるので腹は立たない
キャストもキャラを愛してくれてるようなのでそれに関しては満足

問題は内容だ…
158名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 03:36:54 ID:fp82BERK
どんなに大根でも
俳優の表現というのは幅の広いものだぞ
154は演劇をなめすぎ
159名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 10:44:14 ID:Ui0JX7Kz
>>154はアンチスレで聞けばいいよ
160名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 11:17:31 ID:0IN2hFCz
腹が立たないってことはアニメキャラを本気で好きじゃないのね。それはオタクとはいわないな。
161名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 11:28:25 ID:+s1AEt1B
ブログ読んでるとファンを大事にしてるのがわかるし、文章がすごく丁寧だよね
人気出てもこのままでいてほしいな
162161:2006/04/29(土) 11:31:05 ID:+s1AEt1B
誤爆った…スマソorz
163名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 11:54:50 ID:zQzOuMbN
>160
本気で好きワロスww

好きの範囲には個人差あるんだから
許容出来る奴もいれば受け付けない奴もいるだろうよ
164名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 12:06:33 ID:Ui0JX7Kz
>>160
イケメンwだったらなんでもいいよwwwww
165名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 12:35:58 ID:/hYurFiN
>>160
お前好きだ
ちなみに自分は受け付けない
166名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 13:31:50 ID:FmpgXUch
>>160
たかが漫画にそこまで熱くなれるなんて、貴方はとても素敵な方ですね。
ある意味、尊敬します。
167名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 13:34:02 ID:SnIlt+41
>160
イパーイ釣れてヨカタネ
168名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 13:39:16 ID:4MS9Bqey
>160
おたくと呼ばれなくてもなんら支障はないと言っておこう
169名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 13:56:35 ID:CNrjLvRI
>160の人気に嫉妬
170名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 14:24:08 ID:fp82BERK
>160
2次元と3次元をリンクさせる者は
真のおたくではないわ
真のアニヲタにとっては
実写という時点で猫またぎ
171名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 15:01:01 ID:TUeL6M2f
はいはい
ヲタなお前かっこいいかっこいい
172名無しシネマ@上映中:2006/04/29(土) 18:51:49 ID:LLEyF71l
役者のファンで、この映画を観る人もいるのですが…
おたくばかりがこの作品に興味があるとは限らないのに
決め付けられても困るよ。
173名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 19:02:21 ID:S42R+4Gl
今さらだけど実写死帳試写会
東/京フォーラ/ムってすごいね。
なにそのテニスとの差は…orz
174名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 19:07:23 ID:2+4aFP+z
比べるな
よけい悲しくなる
175名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 20:09:43 ID:U1TtZdEv
>173
原作が大人気なんだからそれぐらい妥当だろ。
デスノと比べちゃいけないと思う。
挿入歌はスガシカオが歌うし、
起用してる俳優は世間でも名が知れてる人ばかりだしな。
176名無しシネマ@上映中:2006/04/29(土) 21:36:51 ID:K0ULjaRG
ハム式の緊急告知だけど
「問い合わせ殺到につき」・・・

誰だよ問い合わせなんかしたのヴォケ!
177名無シネマ@上映中:2006/04/30(日) 00:30:01 ID:W5D1nNSm
>176
そんなに苛立っている理由が分からん
どうしても行きたいヤツは問い合わせくらいするんじゃね?
178名無シネマ@上映中:2006/04/30(日) 00:47:55 ID:fX+DoUVs
わざわざ情報発表時間まで設定した意味を理解しろよ…

映画館とかに問い合わせる厨が殺到して仕方なく発表時期を
早めたんだろうな
そもそも直接問い合わせるのはタブーだろ
179名無シネマ@上映中:2006/04/30(日) 02:29:45 ID:nZEroVXl
今日、02:50テレ東でGW注目映画特集 間宮兄弟▽テニプリ(3・20終了)
だって。・・みんな寝てるか
180名無シネマ@上映中:2006/04/30(日) 02:35:42 ID:e1HGlfl/
>179
マリマ!起きてるから見るよ!
181名無シネマ@上映中:2006/04/30(日) 02:55:49 ID:nZEroVXl
あ、ヤベ。
卓球が延長なせいで、1時間繰り下げかも...
182名無シネマ@上映中:2006/04/30(日) 02:59:25 ID:e1HGlfl/
繰り下げっぽいな
テレ東のトップページ見たら27時50分からになってた
ビデオ予約…と思ってたらCM流れたw
183名無シネマ@上映中:2006/04/30(日) 03:36:35 ID:jQjmQm4P
地方者なのに必死こいてチャンネルまわしてた俺バカスw
何か諏訪部がナレの映画特集みたいなのあったがテニス出なかた…
1時間繰り下がったハルヒが始まったので寝るわw
何かウマーな映像が出たりしたら報告お願いします ノシ
184名無シネマ@上映中:2006/04/30(日) 04:11:18 ID:e1HGlfl/
ナビDVDを見た椰子には見る必要の無い番組だったよ…
185184:2006/04/30(日) 04:19:57 ID:e1HGlfl/
せっかく教えてくれたのに嫌な書き方して木綿>179
186名無シネマ@上映中:2006/04/30(日) 07:28:59 ID:H4i83sVJ
見逃した…
つかこのスレでもギリギリで情報流れたのに知ってる人いたんだろうかw
187名無シネマ@上映中:2006/04/30(日) 07:32:54 ID:H4i83sVJ
連レススマソ
>>179教えてくれてありがとう!
188名無シネマ@上映中:2006/04/30(日) 12:25:00 ID:rCE+wwXf
今さっき関西ローカルのみみヨリぃ?って番組で
宣伝入ったよ
使われてた映像は公式のトレーラーだった
石田靖が「エースを狙えの男版?アツいですねえ」ってコメントしてたよ
劇場鑑賞券プレゼントもあった
189名無シネマ@上映中:2006/04/30(日) 13:34:56 ID:nGWIPb1+
トレカ買ったらタシケのレアカードが2枚も・・・orz

いらねー
190名無シネマ@上映中:2006/04/30(日) 14:10:03 ID:rvwKSQxl
>189
奥に出したら売れるよ
191名無シネマ@上映中:2006/04/30(日) 14:36:57 ID:aieSJECc
たしけレア裏山
192名無シネマ@上映中:2006/04/30(日) 14:41:53 ID:Krnje/Ww
>186
183と同じく頑張って起きてたが違う番組だった…調べなかった漏れがバカだったよ

>188
情報ありがとう。見たかった…
193名無しシネマ@上映中:2006/04/30(日) 19:55:34 ID:1FclAd32
>188
エースを狙え男版…ワロスwww
でも一般の反応ってそういうもんだろうな
194名無シネマ@上映中:2006/04/30(日) 20:15:47 ID:nGWIPb1+
>189
そうなのか?dクス!
本気でいらんトレカだよorz
195名無シネマ@上映中:2006/04/30(日) 20:17:17 ID:nGWIPb1+
スマソ
×>189
○>190
だった
196名無シネマ@上映中:2006/04/30(日) 22:07:39 ID:w9XeHyFM
公式のTVCMの動画見た
15秒バージョン見てて面白そうな内容っぽく見えるし良かった
もう流れてるのかな?
197名無シネマ@上映中:2006/04/30(日) 22:25:33 ID:H4i83sVJ
流れてるらしいけど私は見たことないな
198名無シネマ@上映中:2006/04/30(日) 22:36:22 ID:pfBhVZ0H
昨日のテレ東の番組待ってる間はやたら流れたな
深夜枠って結構CM流れてるのか?
199名無シネマ@上映中:2006/04/30(日) 23:19:28 ID:TthvRb+M
今日の昼頃にスカパーアニマックスのアニプリ枠で実写CM流れてたよ。
何話か連続してやってたみたいだったから、映画宣伝とかやってたのかな。GW特番とかだったのかもしれないけど。
200名無シネマ@上映中:2006/05/01(月) 00:30:04 ID:ia20L9kg
>>196
公式のTVCMの動画は30秒
201名無シネマ@上映中:2006/05/01(月) 00:53:11 ID:19b7ah0L
15秒と30秒ってなってなかったか?
202名無シネマ@上映中:2006/05/01(月) 01:14:53 ID:iOKDFjA2
携帯版の公式サイトには15秒と30秒両方あるよ
203名無シネマ@上映中:2006/05/01(月) 04:38:45 ID:gN2ttyqx
キモッ
204名無シネマ@上映中:2006/05/01(月) 09:40:00 ID:ifOsW5iT
やっぱ映画となると、一般的な髪型にされるんだね;;
大石とか岳人とか。しょうがないとはいえ、チャームポイントの髪が変えれれてるのは
ショックだぁ。
205名無シネマ@上映中:2006/05/01(月) 09:57:00 ID:zsjNMqPT
大石の髪型は再現不可能だからしょうがない
206名無シネマ@上映中:2006/05/01(月) 11:32:42 ID:EBalnMrI
さっき日テレに城たん出てた
斉藤君もいたかも
207名無シネマ@上映中:2006/05/01(月) 11:39:20 ID:SYH+/s1+
奏多くんは?
208名無シネマ@上映中:2006/05/01(月) 12:07:49 ID:19b7ah0L
>>206それってらじかる?
それだったら録ってるから後で観てみるノシ
209名無シネマ@上映中:2006/05/01(月) 12:11:55 ID:EBalnMrI
>>207-208
それかな?中山何とか(おじゃまんぼうの人)が司会してた。
居間に居てパパンがチャンネル変えた時にチラっとうつったから急いで自分の部屋戻ったけど遅かったorz
2人か3人いたよ。
210名無シネマ@上映中:2006/05/01(月) 12:21:11 ID:19b7ah0L
>>209d!それだと思う。
どんなだったか観てみます。
確かこの番組の構成作家だったかに城田の父親がいて、この前父親の後ろ姿だけ映してたw
何かDボの写真集の話で出てきてたな。
211名無シネマ@上映中:2006/05/01(月) 13:19:11 ID:+ycEaO4F
>205
ヌージカルの髪型で構わなかったんだけどなぁ…
212名無シネマ@上映中:2006/05/01(月) 14:28:00 ID:xYovl4JQ
スペシャル更新されてるな
城田が太ったような気がする
213名無シネマ@上映中:2006/05/01(月) 14:56:31 ID:IO/w8pjZ
>211
中学生が整髪剤でテラテラの頭はないだろ…
それにミュージカルはあちこちピン留めしてるから話にならん
214名無シネマ@上映中:2006/05/01(月) 16:16:06 ID:Xi7uLL8Z
ヅラ、染髪、ピン止め、過剰なメイクを施した実写か…

考えただけでキモイ
215名無シネマ@上映中:2006/05/01(月) 17:57:07 ID:Hrmqu5ky
いま関西圏のムーブ!で、リョーマ役と手塚役のインタビューしてた
216名無シネマ@上映中:2006/05/01(月) 18:02:14 ID:LnMrZ0h7
自分も見てた、5分くらいの特集だったよ
本郷と城田のインタビューがメインで、RIKIYAとサイネイもコメントしてた
最後に首から鎖骨にかけての線がいいとか言ってたおっさんキモス
217名無シネマ@上映中:2006/05/01(月) 18:15:34 ID:j6Jpcx+d
誰の鎖骨?
218名無シネマ@上映中:2006/05/01(月) 18:20:11 ID:fO7keJ5t
本郷。
その本郷の笑った顔、なんか自分的にいまいちだったワ
219名無シネマ@上映中:2006/05/01(月) 18:21:44 ID:udYABXBs
かなた君の
220名無シネマ@上映中:2006/05/01(月) 18:55:45 ID:SYH+/s1+
首から鎖骨〜

とか言ったの誰よ?
221名無シネマ@上映中:2006/05/01(月) 19:52:50 ID:DW94lfaO
>>220
勝谷とかいう評論家らしい。
本郷が好みだけど、15歳だからあと半年で終わりだ、とか
好き放題言ってたよ。
222名無シネマ@上映中:2006/05/01(月) 20:22:44 ID:OrpJrObE
なんだそれ
かなり不愉快だ
223名無シネマ@上映中:2006/05/01(月) 20:30:17 ID:YiKrErnj
自分の知ってる評論家(?)勝谷だと
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8B%9D%E8%B0%B7%E8%AA%A0%E5%BD%A6
こいつなんだが・・・
本郷は勝谷の好みだったのか本郷カワイソス

個人的に嫌いなタイプのコラムニストなんでコイツじゃない事を祈る
自分の気に入らないものは何がなんでも扱き下ろすイイ性格の香具師なんで
224名無シネマ@上映中:2006/05/01(月) 20:44:07 ID:AvG2vziU
要するにショタでウホッなのか?キモスキモス

にしてもいろんなとこで宣伝されてるのに私一度も見たことねぇやorz
225名無シネマ@上映中:2006/05/01(月) 20:49:19 ID:SYH+/s1+
つーか実名でよくホモだとかショタだとか公言できるよな…
俺ならそんな勇気ねーよ
226名無シネマ@上映中:2006/05/01(月) 20:59:55 ID:DW94lfaO
>>223  たぶんそのおヒト。
半年で終りは首から鎖骨の色気?の事だと思う。女性アナから
「何言ってるの、これからの俳優でしょ」とツッコまれてた。
(映画話題から外れるので、これ以上は本郷スレで)
227名無シネマ@上映中:2006/05/01(月) 21:00:09 ID:19b7ah0L
らじかる観たらちゃんと宣伝してもらってた。
斎藤とJURIがらじかるに出てるので2人が出演する〜という紹介で。
城田からのメッセージも流してた。

自分初めて実写の宣伝観たから面白かったw
城田のメッセージ内容も書いといた方が良いか?
228名無シネマ@上映中:2006/05/01(月) 21:04:03 ID:OrpJrObE
ホモなのは別に構わないけど
あと半年で終わりという、奏多の人格を無視した失礼な発言がとても不愉快
229名無シネマ@上映中:2006/05/01(月) 21:06:07 ID:SYH+/s1+
>>226
勝谷の言いたい事をズバズバ言える姿勢は良いと思うし、そこは評価するが・・・。
しかし、コメンテーターとしては最低のコメントだな。
半年で終わりとか、批評でもなんでもねー、ただの中傷じゃねーか。
230魅せられた名無しさん:2006/05/01(月) 21:13:55 ID:P2a0JV0E
>221
の読む限り、「15歳だからあと半年」ってやっぱ鎖骨にかかる言葉では?
見てないからニュアンスわからんけど
身体なら半年で変わるし
231名無シネマ@上映中 :2006/05/01(月) 21:16:00 ID:P2a0JV0E
sageてないわ名前もはちゃめちゃ
木綿 訂正
232名無しシネマ@上映中:2006/05/01(月) 21:27:00 ID:VPChFOl3
>229
自分の言いたいことをズバズバと公共の電波に乗せて
誹謗中傷もおかまいなしなんてねぇ…
まるで厨房そのものじゃないかこのおっさんwww
233名無シネマ@上映中:2006/05/01(月) 21:58:34 ID:YiKrErnj
言いたい事を言うのは別に構わんのだが
コイツの場合、その後の自分の言葉に責任を持たないのがちょっとな
最近では、ペルー人の女児殺害事件でフィギュア萌えヲタによる犯行と
電波上でミスプロファイルして犯人捕まった後は何もコメントなしとかな。
偏見っていうか、自分の考え全て正しいって考えのまま大きくなっちゃったみたいな
謝る事を知らないっていうの?
スレ違いっていうか、板違いスマン

本郷の15歳云々は少年の身体のラインが変わってくる事に対してだろうが
公共の場で言葉を使うなら責任を持って言って欲しいよな
少年っぽさが消えてくるこれからこそ本郷の本来の色が出て来る時期だし
それを期待する言葉を付け加えるだけで随分と違うイメージだったんだが
234名無シネマ@上映中:2006/05/01(月) 22:09:34 ID:AvG2vziU
出演者のコメントはどんな感じでしたか?
235名無シネマ@上映中:2006/05/01(月) 22:12:58 ID:MpPcczT4
>>234
この映画に対しての?
236名無シネマ@上映中:2006/05/01(月) 22:44:32 ID:h4G0MsCT
たしけ先生、本当はスポーツドクター役で出る予定だったんだ…
237名無シネマ@上映中:2006/05/01(月) 23:48:47 ID:DW94lfaO
>>234  撮影で楽しかったこと、辛かったこと(詳細忘れた)
最後に今後の「夢」を問われ、
城田:これからも第3者を演じていきたい。(役者?の事か)
本郷:続編が出来て、またリョーマを演じたい。(また物議カモしそう)
238名無シネマ@上映中:2006/05/01(月) 23:53:20 ID:eLGdlb04
このジャニ系の映画は、皆ジャニーズですか?
239名無シネマ@上映中:2006/05/01(月) 23:59:55 ID:ia20L9kg
勝谷はどうな人?コイツは奏多くんが好き?
240名無シネマ@上映中:2006/05/02(火) 00:27:04 ID:ta54exi4
ジャニーズって何か知ってますか?
241名無しシネマ@上映中:2006/05/02(火) 00:39:50 ID:Li3lxEpA
歌って踊って演技もできる(上手い下手は関係なく)
若くてイケメンのタレントと勘違いしてるにイピョーwww
242名無シネマ@上映中:2006/05/02(火) 10:21:28 ID:SR14llAg
>>237
d!
第二弾か…できるといいな(つД`)
243名無しシネマ@上映中:2006/05/02(火) 11:38:33 ID:xWok+1iO
>242
第2弾、無理とは思うが出来ると良いな…
自分的には楽しかったが不評のほうが多いみたいだから
多くのファンが楽しめる実写テニスが出来たら良いのにな
244名無シネマ@上映中:2006/05/02(火) 12:20:16 ID:ApUOAcFj
どう考えても無理だなあwwwwww
245名無シネマ@上映中:2006/05/02(火) 12:34:49 ID:e+u9n+jj
>243
>多くのファンが…
やはりたしけにメガホン取って欲しい
たしけなら出来る
246名無シネマ@上映中:2006/05/02(火) 12:43:07 ID:ymH5N6ao
ハム式に舞台挨拶のこと出てるけど予定より早くないか?
18時じゃなかったの?
247名無シネマ@上映中:2006/05/02(火) 13:01:01 ID:eIkbsd7E
>>245
連載中は無理だろ…


ミュよりアニメ寄りの自分は次の映画がアニメじゃなくてへこんだんだよなー…orz
ミュは初期キャストのしか見たことないし。

チラ裏スマソ。
248名無シネマ@上映中:2006/05/02(火) 13:28:59 ID:SR14llAg
第二弾は無理でも、第二弾があるかもって話が出るくらいにはヒットしてほしい
自分は何度でも行くさ…
249名無シネマ@上映中:2006/05/02(火) 14:07:08 ID:AvF82bkL
>246
携帯ハムには出てるがパソコンハムにはまだ出て無くないか?
250名無シネマ@上映中:2006/05/02(火) 14:32:32 ID:Pu7STlY7
今、アニマクスでテニスの特集やってるな
何回かCMみれたw
251名無シネマ@上映中:2006/05/02(火) 14:45:03 ID:5Cit8SqX
舞台挨拶の詳細希望。
携帯サイトが見られないのでどなたか願いします。


252名無シネマ@上映中:2006/05/02(火) 15:07:01 ID:Pu7STlY7
時間になってからPCでみろ
253251:2006/05/02(火) 15:14:18 ID:IWGGsQEj
>252
すまん、もっともだ。
アニメ映画の時みたいに告知と同時にチケ発売かと思ったから焦ってしまいますた。
どうやら違うようだから時間まで心を落ち着けて待つことにする。
254名無シネマ@上映中:2006/05/02(火) 16:27:37 ID:xvc1Cw/y
漏れも兄マックスでCM見た
PCの動画とびもーに映像が違うんだな
迫力は十分伝わってきたよ
255名無シネマ@上映中:2006/05/02(火) 19:18:21 ID:s+Y0aPLV
http://www.walkerplus.com/movie/asx/mo4247_41_1M.asx

奏多のスレに貼ってあったやつだけど・・・。試写会の動画。
つーか奏多声低いなぁ・・・。
256名無シネマ@上映中:2006/05/02(火) 19:54:36 ID:MCrC6uXW
4日の試写会行くヤシいる?
257名無シネマ@上映中:2006/05/02(火) 21:16:54 ID:L6Ee7tc2
漏れ行くよ(・∀・)ノシ
258256:2006/05/02(火) 21:24:16 ID:MCrC6uXW
お、仲間発見w
コレ席って先着なのか?
259名無シネマ@上映中:2006/05/02(火) 21:48:00 ID:5bVbzSXu
>>255
城田の高い声より好きだ
悲哀物語を読ませたら誰よりはまり役だと思う
260名無シネマ@上映中:2006/05/02(火) 21:58:18 ID:L6Ee7tc2
>>258
23日の試写会もそうだったみたいだから多分先着だとオモ
招待状にはそういうことは何も書いてないからわからんが
261名無シネマ@上映中:2006/05/02(火) 22:02:41 ID:MCrC6uXW
>>260
ありがとう
4日はお互い楽しもうな
262名無シネマ@上映中:2006/05/02(火) 22:06:55 ID:R515VeBm
>>260>>261
おみやげよろしくノシ
263名無シネマ@上映中:2006/05/03(水) 08:20:51 ID:AxF8drUJ
4日はもうキャスト来ないんじゃないか?
264名無シネマ@上映中:2006/05/03(水) 11:28:43 ID:vjccMzjI
出演者の舞台挨拶があるのは初日の13日と14日だよ
その他の日はないから気をつけてね
265名無シネマ@上映中:2006/05/03(水) 20:15:40 ID:s0548LmO
>264 明日は来ないってことか
266名無シネマ@上映中:2006/05/04(木) 13:41:10 ID:CfEHOSIE
来てるぞ
267名無シネマ@上映中:2006/05/04(木) 13:47:57 ID:6u+tPB7b
>>266
漏れも来たの見た
268名無シネマ@上映中:2006/05/04(木) 13:57:49 ID:ZQ19MEJv
ここにのってるぞhttp://tennisrink.web.fc2.com/
269名無シネマ@上映中:2006/05/04(木) 16:32:05 ID:21dqV1Nr
試写会行ってきた
ミュファンや相当の原作ファンじゃなきゃ楽しめない気がする

あと小谷だっけ?
河村役の人がいた

演出と本郷はよくやったと思う
270名無シネマ@上映中:2006/05/04(木) 16:54:04 ID:fC7wXQeX
>>269
どんな意味でよくやった?
271名無シネマ@上映中:2006/05/04(木) 17:28:36 ID:d8m74QAT
相当な原作ファンほど楽しめないって聞いたけど…?
どっちが正しいんだろ
272名無シネマ@上映中:2006/05/04(木) 17:46:37 ID:ioOk1FKx
今日の試写会は舞台挨拶あったのか?
不二役の人とかが会場入りしたって聞いたのだが…
273名無シネマ@上映中:2006/05/04(木) 18:21:13 ID:mi1pskvs
改悪映画
274名無シネマ@上映中:2006/05/04(木) 18:25:01 ID:21dqV1Nr
>>270
演技が自分の中ですごく良かった
リョーマ役がすごくハマってた

>>271
個人的な意見だからあんまり気にしないでくれ(´・ω・`)
感じ方は人それぞれということで

>>272
舞台挨拶は無かったよ
普通に見に来ただけだと思う(勿論関係者席で)
275名無シネマ@上映中:2006/05/04(木) 18:52:45 ID:Qya4HTvH
南次郎ヨカタ
276名無シネマ@上映中:2006/05/04(木) 18:58:04 ID:eO1HQBtU
カワクボどこに出てたの?
277名無シネマ@上映中:2006/05/04(木) 19:01:57 ID:6u+tPB7b
今日の試写会観に来たので確認出来たのは不二と河村と海堂の3人
あとはわからん
278名無シネマ@上映中:2006/05/04(木) 21:07:50 ID:HmiS1EnR
>277
多分その3人だけだと思う


音楽とキャラ設定の曖昧さと説明不足と「可愛い」「愛してる」発言は微妙
ただキャラ設定の曖昧さは「実際にいそう」ってリアルさ求めるなら有りかな
岸谷はいそうだと思ったw良かった。オイシかった
原作知らないと、説明不足で流れが掴めなかったり、技も訳分からない思う
CGは凄かった
ヒョウテイの出番想像以上に少ない
試合シーン短い。あのシーンの為だけにあんだけ合宿したのは凄い

チビッコ3人がわーきゃー言いながらアンケ書いてたのが微笑ましかったw
279名無シネマ@上映中:2006/05/04(木) 21:46:32 ID:7YNssp4n
あの短い試合シーン(CG多様)の為に合宿したのもヌゲーが
映るの一瞬なのに岐阜にまで行ったミュ関係のエキストラもヌゲーよw
280名無しシネマ@上映中:2006/05/04(木) 22:04:53 ID:YuV0mMv2
エキストラはキャストを見に行ってるようなもんだしな
映るかどうかよりもキャストにどれだけ近づけるか
とかの方が重要だったんだろ
エキストラの自覚がないミュ厨が多かったって
報告も多かったじゃんw
281279:2006/05/04(木) 22:34:53 ID:OUxf5oDa
木綿言い方が悪かった
ミュ関係のトラ=ミュに出たことのあるキャストの事な
282名無シネマ@上映中:2006/05/04(木) 23:10:32 ID:o1N+iG9o
一瞬の出演のために岐阜まで行ったミュキャス(青学じゃない人達)
わざわざお疲れさまって事だろ?
283名無シネマ@上映中:2006/05/05(金) 00:11:22 ID:22g8JDXf
>280
純粋に参加してた地元エキストラ・・・2割
ミュ厨だけどエキストラとして参加・・・3割
ミュ厨だからキャス付き纏いに参加・・・5割

特に10月後半入ってからがひどかった
いつの間にやら遠征の追っかけだらけになったから
キャスがコートの外に出ていったらそのまま出ていくヤシばっかで
撮影も進まないし場所整列し直しでそりゃスタッフもイラつくだろう
初期から参加してたんだが酷くなる一方で呆れてるしかなかった
284名無シネマ@上映中:2006/05/05(金) 00:42:33 ID:lyaLqKFq
>283
漏れも最初の方からいたけど休みを越える度に酷くなったよな
最初の頃は普通にキャストの人が隣で遊んでてそっちにビビった
285名無シネマ@上映中:2006/05/05(金) 11:19:58 ID:FjmlEZqW
今日の特集どっかにうpされないかな?
286名無シネマ@上映中:2006/05/05(金) 11:29:38 ID:jcPNy9hi
CMはじめて見た
なかなか面白そうだな
287名無シネマ@上映中:2006/05/05(金) 11:59:23 ID:9CT8se9W
@トリマキ紫髪女は一体…
288名無シネマ@上映中:2006/05/05(金) 12:21:55 ID:TS7AoUmS
特集がどんな感じだったか教えてくれませんか?
289かなりあやふや:2006/05/05(金) 16:40:28 ID:ZBk9Uiif
本郷、城田、さいねい、岩田、RIKIYAのインタビュー

●本郷
大好きな作品なので嬉しかったけどテニスうまく出来るか不安だった。
越前の生意気な所が自分と似ている。

●城田
手塚と自分は全く似てない。
手塚と会話したら「ああ、うん」ばっかりで話続かなさそう。
でも大切な物の為なら自分を犠牲にしてでも、というのはある。

●さいねい
役をもらった時「俺跡部!?」と驚いた。
ただテニスがうまいだけじゃ跡部になれないから
結構時間をかけて役作りをした。

●岩田
声が出ない役なので表情で表現するのが難しかった。
(本郷について)シャイなんじゃないかなと思いました。

●RIKIYA
主役のリョーマを引き立たせるため
最恐で最悪に演じました。
290長文でスマソ:2006/05/05(金) 16:46:31 ID:ZBk9Uiif
城田、本郷、さいねいのトーク
◆合宿の話
一日10時間特訓した。
部活みたいだった。

◆一番テニス上達したのは?
本郷自分で挙手
城田も挙手(まだ続けてるとか)
◆ガチで試合したいから今度みんなでテニスしよう。
さいねい「幹事やるよ」
城田「お金もよろしくね」

初めてキャストのフリートーク見たけど
城田さんが良く喋る人でびっくりした。クールな人だと思ってた。
明るくて良いひとっぽいんだね。

『テニプリファンも初めてみる人も、涙なしでは見られない作品』だそうな。
291名無シネマ@上映中:2006/05/05(金) 17:42:32 ID:O31P58tG
本郷は生意気な子だ
城田は良く喋る人だ

不思議だね。
292名無シネマ@上映中:2006/05/05(金) 18:02:31 ID:lxujbjRC
CMみたけど、

少林寺テニスって副題つけても違和感ないな
293名無シネマ@上映中:2006/05/05(金) 21:03:57 ID:wa1kCckw
>>292
まあ何回も既出だろうが少林サッカーのテニス版だよな
見てみたいが腐女子だらけそうで行くのがなあ・・・
294名無シネマ@上映中:2006/05/05(金) 21:24:39 ID:TS7AoUmS
>>289-290
詳しくありがとう!
見られない地域だったのですごく嬉しいです

予告だけでも結構ジーンときたんで、本編見るのが楽しみだ
295名無シネマ@上映中:2006/05/05(金) 21:34:34 ID:aYu1geR7
スペシャルコンテンツの更新まだー
あと2時間30分で日付変わっちゃうよ
296名無シネマ@上映中:2006/05/05(金) 22:24:59 ID:6shLD4GE
もう更新してるだろ
297名無シネマ@上映中:2006/05/05(金) 23:05:53 ID:N4gFjKvT
>>292
思ってたよりdデモではなかった
一部(それまでの感動が)冷めるw箇所はあるものの純粋にすげーって思えた

>>293
試写会は家族連れとかチビッコとか結構いたぞ
2、3割くらい?
298名無しシネマ@上映中:2006/05/05(金) 23:59:41 ID:CubX/H3+
>290
>◆ガチで試合したいから今度みんなでテニスしよう。
>さいねい「幹事やるよ」
>城田「お金もよろしくね」

城田試合する気ないなw
金払わせようとする辺り冗談でも悪ふざけがすぎるよ
299名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 00:09:21 ID:eI/hdJ/S
話題豚切りで悪いんだが、たまに話題に出てくる紫女って何者?
紫女って聞いて銀魂のさっちゃんが思い浮かんだんだが、紫の髪の目立つ人がエキストラに来てたって事なのかな。

場違いな話題だったらスマン。
300名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 01:34:24 ID:lqwbmzW2
>>298
本当に冗談ぽかったよ。
(笑)だよ(笑)
301名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 02:26:31 ID:qnmEAYj8
城田、本郷、さいねいのトーク
◆合宿の話
一日10時間特訓した。
部活みたいだった。

城田>人生の運動の中で一番キツかった。
    200回ラリーとかで、1回でもミスると最初からやり直しだもんね。
302名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 02:33:16 ID:mUIGIv1Z
テニスの映画に載寧が出るって聞いてから
気になって富豪刑事見始めたら少しファンになっちゃったんだけど
本編には載寧ってどれくらい出てるんだろうか。
303名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 08:32:03 ID:eEDnExYC
載寧、映る場面自体は結構あったと思うよ
304名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 10:17:25 ID:PUQJlUj1
>>296
自分のは城田のとこ以外「coming soon」のままだ
何故
305名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 10:49:40 ID:3ZYMvvp4
試写会行った自分としては
映画自体が短く感じたが
慮の試合は長く感じた
だから載寧はそんなに出てないって感覚におちた
306名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 12:38:40 ID:U/aVDmKK
>305
短く感じたってことは
展開が早いってことだろうか。

映画の内容自体はどうだった?
観に行くかどうか迷ってるので、
主観でいいからどんなものだったか聞きたい。
307名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 13:41:47 ID:xb+yJxYI
映画内容は…微妙なような…
308名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 13:44:30 ID:PVaVuoKL
原作知らないパンピーの友達と観に行くんだけど
そういう人でも楽しめるかな?
309名無しシネマ@上映中:2006/05/06(土) 14:01:14 ID:n3GQd3fu
>302
少なくともサイネイは今までにない役を演じてる
そうだから、ファンとしては楽しめるそうだよ

>308
役者ファンの友人が試写会当たったらしくて
映画を見た感想をさらっと聞いたんだが
原作しらない方が変な拘りがないぶん
素直に楽しめるといってた
310名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 14:20:43 ID:PVaVuoKL
>309
dそれ聞いて少し安心したよ
311名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 14:50:42 ID:liak3JZ6
結局は楽しめた者勝ちってとこかな
自分はテニプリの名前は知ってるって程度でミュもアニメも
見ていないからアリエネェー!と笑って観られるかも
312名無シネマ@上映中 :2006/05/06(土) 17:12:18 ID:r5V+i98J
313名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 17:47:29 ID:TETNAXT0
来週分の早売りに城田と載寧の対談がカラーで掲載
314名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 18:19:58 ID:bPzeeH34
早売りジャンプのこと?
実写宣伝で載寧と城田ってよくセットにされてるね。
城田と本郷じゃ会話が続かないからかな?
315名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 18:41:35 ID:TETNAXT0
>314
そう
だがすまない
対談じゃなかった
見開きで個人インタビューが載ってただけだった
316名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 19:06:07 ID:1ytx+1Ni
>>314
単に対戦相手だから
317名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 21:56:00 ID:R1GAqnBQ
テニプリの実写映画って去年の秋頃、深夜のテレ朝で放送されていた

実写ドラマ【アストロ球団】のスタッフが製作したんでしょう?
318名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 23:07:57 ID:ULWRZTTk
自分はアニメ版は映画館に五回観に行って更にDVDでも何回も見たが
実写は試写会の一回だけでいいやって感じだった

別につまらなかった訳じゃないけど、また観たいかは別で
319名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 23:34:20 ID:G7M9NOdb
原作やアニメの様に期待して観るとつまらんよ
全くのオリジナルとして観た方が腹も立たないかと

…別ジャンルで学習したよ…
320名無しシネマ@上映中:2006/05/06(土) 23:37:23 ID:n3GQd3fu
>315
d!
「T.Teniss」みたいな感じだと思えばいいのかw
321名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 00:47:21 ID:bB5EwalM
川崎の舞台挨拶まだ余裕あり
大丈夫なんだろうか…
322名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 00:58:12 ID:8Hkmr/xZ
13日より14日の方が人気なのか?
明日窓口でどれだけはけるかってのもあると思うが…
どうなるんだろうな
323名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 01:18:50 ID:UBVlSgfh
自分初日しか行けないのとカード無いのとで窓口で買うつもりだが、大丈夫かな
324名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 01:36:29 ID:rwZaFhfX
でも俺的には短パンの丈をもう少し短くして太腿をあらわにしたほうがよかったような気がします…
皆さんどう思います?
325名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 01:40:25 ID:8Hkmr/xZ
>323
明日買いに行くって事?
だったら窓口売り分は確保してると思うが
舞台挨拶当日にその回のチケットって言うのは
相当厳しい…束いくらなんでも無理ジャネ?
326名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 01:45:53 ID:54nKRNHF
>321
8ブロックを購入した後
一瞬完売状態になってて
暫くしたら5ブロックが購入できるようになってた
後から買った人の方が前の方で観れるなんてorz
327名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 01:52:54 ID:rwZaFhfX
でも俺は本郷奏多君の水着写真集が発売されたら一万円でも買うのに…
この熱い思い奏多に届けっっ!!!!
328名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 02:00:11 ID:XDmwqT0V
13日の舞台挨拶はD面がこないから14日の舞台挨拶の方に集中するんだろね
試写会行ったがミュ厨の観賞態度が最悪だったんで、青学キャスの少ない日がいいかも
載寧ファンやリキヤファンなんかの役者目当ては13日の方が精神衛生上いいよ
氷帝や跡部の台詞の時に嘲笑や愚痴をこぼすはミュキャスが少しでも映れば絶叫するし
ミュキャスファンはマジ最低なマナーだったよ…
劇場アニメのヒロインにブーイングより役者に対してのブーイングだから
役者ファンにはかなりきついと思った
329名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 03:13:18 ID:9ga0R+mP
>328
ミュキャスファンの何が恐いかって
ミュキャスが最高という自分達の価値感を他にまで押しつけようとする点だよな
載寧跡部や本郷リョーマがどんだけ気に入らないんだか知らないが
叩いて当然あんなの認めない映画なんて失敗しろというあの雰囲気…正直恐い
330名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 03:51:55 ID:hl3lonJ5
>>328-329
漏れはミュキャスが相当好きだが、そんな雰囲気の映画館で見るのは嫌だな…
そもそも上映中に喋ったり悲鳴あげられたりするのはマナー違反だよな
でも14日狙いだから、環境は最悪そうだな…orz
331名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 04:36:04 ID:OetyIfTr
ところで伊武がツイスト喰らってたってことは地区予選からえがかれるの?
まぁ大分端折るんだろうけど、2時間で収まるのかね?
332名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 09:03:27 ID:90jIg/VW
もう舞台挨拶の券に並んでるやつっているのか?
333名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 09:54:23 ID:UBVlSgfh
>>323だが、さっき買って来れた
思ってたよりも並んでなかった気がする
334名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 10:20:00 ID:OlXVgUSE
ぴあはあっという間に終わった…
335名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 10:25:56 ID:90jIg/VW
漏れ昭島に行くんだが昨日問い合わせの電話をしたら
3回込みあってて繋がらなかったorz
今から行ったら遅いのか?
336名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 10:38:06 ID:emz25o5s
13日分はオクで定価以下で買えそうだなwww
337名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 10:47:23 ID:54nKRNHF
定価で買って損したよ
338名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 11:34:50 ID:O739/ySH
才ネイヲタだが本編知らずともCMなんかで目に付いて
なぜか跡部だけは好きだった。

どっちも好きだがやっぱりなんか違うと思う・・。
339名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 13:01:20 ID:d3Zn7YMw
ここは2ちゃんだしこういうこと言うのもなんだからスルーしてくれて構わん

このスレに限らず跡部違うだの岳人がヌサだの氷帝が地味だのいつまでも文句言ってる奴はなんなんだと
いろんなインタビュー読んでたらすごく辛い特訓したってのは皆知ってるはずなのに
外見とかイメージだけで文句言って、大事なところ見落としてるよ
イメージ通りじゃないって感想はもちろんあってもいいと思うが
それだけだと役者に失礼な気がするな
他に観るところはもっとあると思う
長文スマソ
340名無しシネマ@上映中:2006/05/07(日) 13:14:16 ID:zQ8+X0K6
2ちゃんだからこそ吐き捨てていいんじゃないか?
否定意見も肯定意見も住人の数だけ出るのが当たり前だし
それにここは便所の落書きみたいなもんだしなw
サイトやブログでグダグダ役者の悪口を並べ立てたり
映画館で役者の演技を笑ったり文句言ったりするよりは
よほど衛生的だと思われ
341名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 13:17:07 ID:OetyIfTr
あの・・俺この映画マジで見に行きたいと思ってるのだが、
友達いないんだよね。
どうしよう?一人で行ったら浮くかな?
342名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 13:24:09 ID:54nKRNHF
大丈夫だよ
343名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 13:51:09 ID:rwZaFhfX
ここは2ちゃんだしこういうこと言うのもなんだからスルーしてくれて構わん

奏多君の太腿に顔を挟まれたら俺は死んでいいよ……
344名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 14:07:14 ID:Du/aRvE0
>>343
だからてめーは死ねって いつまでも迷惑かけんな
345名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 14:14:32 ID:xc29RRzl
>340
禿同だ
漏れテニミュ好きだから、正直見たくない意見もある
バッシング厨と一緒にするなって思うけど、一緒に見えるのが現実だなと分かった
2ちゃんだからこそ、ってのはあるよ

で、既出だが漏れも、この映画は楽しんだもの勝ちだと思う
346名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 15:53:48 ID:h57z92pv

『テニスの王子様』70点
キャラクター映画としての正義を持っている
http://movie.maeda-y.com/movie/00722.htm
347名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 16:04:47 ID:1fMibR1b
良かったじゃないか。
いわゆる客観的な意見だろ?耳を傾けるべきだよな
(ヲタにとっちゃ0点の映画だろうけどさ)
348名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 16:09:18 ID:54nKRNHF
()内はよけいだよ
349名無しシネマ@上映中:2006/05/07(日) 16:10:23 ID:zQ8+X0K6
>346

>一見さんお断りの世界 ワロスw

>オジサンだらけの試写室にもしょっちゅう笑いが起きていたが
>それは作品を馬鹿にした笑いではなく、私同様、
>作品に好感を抱いた感じの笑いであった。

個人的にオジサンだらけの試写室で見たい気がした
ミュや原作ファンが周りにいたら素直に楽しめそうにないしw
350名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 16:12:01 ID:rgW9QqvU
うあぁ早く観たくなって来たーー
が、うちの地方では観れない
お前らどんどん観に行って公開拡大させてくれ
351名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 16:12:09 ID:i+sxpVoO
ミュキャス探しの声で映画に集中できなさそうな悪寒…
352名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 16:53:39 ID:gFXcv4Ss
>>346
こういう感想聞くと嬉しいなw

自分はホモっぽい描写があったら嫌だなと不安だったんだが、
感想読む限りそういうシーンはなさそうで安心
自分は5回くらい見に行くつもりだ。すごく楽しみ
353名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 17:29:44 ID:o5AUId6c
>>346
思わず

   。 。
  / / ポーン!
( Д )

  * *   * *
 * * * * * *
  * *    * *
      パーン!
( Д )

となるくらい高得点だなオイ
354名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 17:51:18 ID:yokkcQ7Z
>>346
この人、つまんない映画には 2点 とか容赦なく低い点数つけるからなw
この高評価はファンとして素直に嬉しいな。
355名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 18:11:09 ID:GG9SQewM
>>353
すまんワロタw
356名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 19:34:50 ID:HtPqT7Rb
舞台挨拶まだ見れるのか
埋まらんなあ
357名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 20:28:41 ID:/aLbVRu7
>>339
社員乙wwwwwwwwwwww
358名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 20:47:36 ID:4VPtTirf
漏れ初日に鹿の国の映画館で観る予定なんだけど
やっぱ初日は人多いかな?
しかも鹿の国はシネプリやる劇場1つしかないし
騒がしかったら嫌だなぁ…
359名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 20:50:12 ID:4VPtTirf
sage忘れスマソ
360名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 21:07:30 ID:dBWNHfXz
期待せずに(むしろ叩く気満々で)見たら、別に普通だった…
面白くないこともないっつか、ファンならそこそこ満足できそうな感じ
腐女子はどうか知らんが

なんとまあ
361高 ◆NXESRfP/26 :2006/05/08(月) 00:56:25 ID:SjT6AiFI
コマーシャル見たよ……………

タイトルを『テニスの王子様』じゃなく『少林テニス』あたりにしたほうがいいをじゃねーか?
362名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 03:06:23 ID:0JJHb6FM
>361
いまさらだがねw
363名無しシネマ@上映中:2006/05/08(月) 16:25:34 ID:PwjUE73A
つ0513

みんな観に行こうぜ!
364名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 16:35:07 ID:xVXTL2HW
最近本屋に行っては実写関係の記事が載ってる雑誌を立ち読みしている自分がいる

城田ってサーブ180〜190キロ出るようになったんだね
原作では鳳が200キロだっけ?スゴス…
365名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 17:41:00 ID:6EtfDr6f
まあ城田は長身だからね
でもプロでも200出ないヤツがほとんどだよ
366名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 19:23:20 ID:hkHiQQt0
イカネ
367名無シネマ@上映中 :2006/05/08(月) 19:25:54 ID:Zekc48j6
ヤフオク これってかなり得じゃね!!?
舞台挨拶 5列目センター 入場券が・・・

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/rkof5koji8?
368名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 20:12:00 ID:RRqr/9+X
>367
宣伝乙
誰が8連番なんて欲しいんだよ
馬鹿じゃね
369名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 20:20:34 ID:p9j7sdmT
明らかに高値がつくと勘違いしてミスっちゃった典型だなw
1枚100円なら特に痛手じゃないけど
8連番となると友達7人必要なのかよwww
800円で両脇空けて優雅に見るのも手かもしれんな
370名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 21:57:38 ID:gFkq1Ro/
あまりにヤフオクにいっぱい出てるんで
全部詐偽なんじゃないかと
手が出せない私…
371名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 23:14:50 ID:01yectr7
アニメ映画の時、テンバイヤーが取り巻くったわりに捌けなくて
大阪の郊外の舞台挨拶めちゃくちゃ空席多かった記憶が…
今回もテンバイヤー大損だなww
372名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 23:50:08 ID:1My+DrTa
迷惑な話だ…
買ったんなら最後まで責任持て
売れ残ったら駄布屋仲間と入るなりして空席つくるなってんだ
373名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 00:26:28 ID:Ks1VAxAv
イカツイおっさんで埋め尽くされてもそれはそれで恐いなw
374名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 09:07:02 ID:PyUG3gYk
イカツイおっさんもイタタタ腐女子もどっこいどっこいだろ
375名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 11:59:22 ID:/yrXaVuS
舞台挨拶って何分ぐらいなんだろうか?
通常20分もあればよいほう? 
376名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 15:44:46 ID:3Ty3BHZW
テニスの王子様
2006/05/08 松竹試写室
アニメでも大人気の同名コミックを実写映画化。
強烈な個性の中学生たちに燃える!
http://www.eiga-kawaraban.com/06/06050801.html
377名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 19:28:29 ID:tIY1aR58
>>376
dクス!
すばらしいコメントだなw
378名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 20:48:22 ID:PsNo04TA
>30過ぎにしか見えない老け顔の中学生もいる。
言っちゃった(ノ∀`)アチャー
379名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 20:50:41 ID:zoR8i2sU
>>376
頭のネジを抜きまくって楽しんで観ればオッケー!
という解釈で良いみたいだな

一緒に観に行ってくれる友人は実はテニプリの事をよく知らない
いちおう予備知識としてコミック貸したりナビゲートDVDを見せたり
ネタバレになるが映画の内容も知ってる限り話してみた
「いいんじゃない?笑えるところは笑っていいんでしょ」
と実に簡潔にまとめてくれた
一般人の反応はこんなもんなんだなーと自分との温度差を感じたよ
悪い意味じゃなくそんだけ冷静ってことね





380名無しシネマ@上映中:2006/05/09(火) 21:09:43 ID:EdcuSGyx
>376
>指パッチンで群がる女子学生を意のままに操るイケメン中学生

表現が一々古臭い気もするが、「指パッチン」で群がるって
まるで催眠術師か女子中学生が池の鯉か何かのようだwww
381名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 21:36:18 ID:vma8rTu1
そこの文章からはとてもじゃないが
原作テニプリは想像できないな…w
382名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 22:16:22 ID:U03dI/wm
実際、原作と別物といっても過言じゃない映画だ
383名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 22:45:15 ID:1iqNTy87
だがこれはこれで非常に面白そうだ
384名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 23:06:36 ID:gCap3BhE
>374
イタタタ魔女子に見えた
385名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 02:36:54 ID:ngko0xfZ
青学の女子の制服ってかなりコスプレっぽいけど映画ではどうなるんだろ…。
386名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 07:57:47 ID:/7eFe2Ak
青学女子制服は主要な出番無しだから無問題
387名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 10:24:42 ID:Rb4YdtKN
>>376
30杉に見える人が印象的だったんだろうな。二回も繰り返すとは。
388名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 10:25:47 ID:Rb4YdtKN
あ、読み間違えた。二十歳杉と30杉だったか。
389名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 11:11:38 ID:q7SwIrXs
どっちにしろ老けてる印象が強いんだろうなw
390名無しシネマ@上映中:2006/05/10(水) 13:40:34 ID:1F11O4FF
二十歳過ぎにしか見えない中学3年生→手塚
指パッチンイケメン中学生→跡部
三十過ぎにしか見えない老け顔中学生→エガテ

とても簡潔で解り易い説明をしていただきまして
ほんとうにありがとう(ry
391名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 16:40:21 ID:zjivMNz7
え…エガテって中学生だったの?

…orz
392名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 17:27:10 ID:IJ9q1nUU
青学女子制服は普通のセーラーになってる
393名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 17:29:01 ID:sz2onQpc
パンピーの友達はエガテをみる為に行きたいと言ってた
394名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 17:52:30 ID:Tbce2StN
RIKIYAは2で人気だけどなw
395名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 19:11:23 ID:3SWF8PkP
エガテって普通にオッサンだよな
中学生に見えない老け顔だとか大人っぽい
とかじゃなくてただのオッサン
・・やっぱり笑って観る映画なんだな
396名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 19:16:44 ID:R84mmLTL
リアルを求めてキャラの髪型を変えたらしいけど
エガテ自体にリアル感がないな
あんな中学生いない
397名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 21:05:39 ID:vAUHndTf
手塚の先輩で青学退学して氷帝に入ったって
既に中学生の大会に出られる年齢じゃないだろうが
まったくリアル感なし
398名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 00:31:50 ID:WnPVefN9
あと二日
楽しみすぎてヤバス
399名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 01:15:12 ID:CE4pjv2e
エガテが天候を操れる仙人能力の持ち主ってのがすでに
リアルでもなんでもないわな
超人テニスにするのかリアルにするのか、どっちかにしろと
あらゆる意味で中途半端なんだよな、この映画
400名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 07:50:06 ID:79nM9qBV
超人技を当然のようにリアルの中に取り込んでるから面白いんだろw

401名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 10:59:28 ID:KnZ4HyvL
>>392
全部紺にしてリボンをエンジ色にするくらいでも
原作デザインでコスプレ臭を無くせると思うんだけどな…
手塚のウェアの色が真っ赤だとか、氷帝制服の変更もそうだけど
意地でも原作デザイン使いたくないのかな?
奇抜なキャラ以外の髪型含め、無難なところも全部変更してる。
髪型も違うし服も違うし人格や設定も違うしでは誰が誰やら…
402名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 12:19:03 ID:nEpTX76y
ほんとに原作無視のクソ映画だなww
別のタイトルにすりゃいいじゃん
監督オナニーテニスとかよwwwww
403名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 13:23:52 ID:rxDeF3T4
氷帝は水色の部分の色が薄過ぎてジャージが冴えない
404名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 14:01:43 ID:PfSxPy8a
携帯の載寧コメント、舞台挨拶で客にどん引きしてる感がないか?
405名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 14:08:34 ID:dbmj2L/L
載寧は意外に小心者な希ガス
GWにテレ東でやった実写映画の座談会(?)での
座り方もチョコンとした感じだったし
406名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 15:07:28 ID:GuDYdDqu
>>402
原作厨氏ね
407名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 15:19:35 ID:Z03u/7SF
正統派な子だと思っていたら、男癖が悪かったり、未成年で飲酒してたりと知ってガッカリした。
http://www.tanteifile.com/
http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2006/05/08_01/index.html

沢尻エリカ二回目の大整形後
http://images-jp.amazon.com/images/P/4847027361.09.LZZZZZZZ.jpg

当時15歳、高校1年生だ。
居酒屋への入店を断られて、画像の男性の部屋に一泊したらしい。
http://widegeinou.blog39.fc2.com/blog-entry-279.html#more

「遅刻魔」「台本は覚えてこないのに、監督のやり方に口を挟む」
「一回スネるとしばらくダンマリ」などと、
新人女優とは思えない態度で、周囲を呆れさせていたという。
http://widegeinou.blog39.fc2.com/blog-entry-140.html

沢尻エリカ未成年飲酒画像&乱交パーティー動画が流出!
http://geinoupasya.269g.net/article/2039125.html

沢尻エリカは風俗で働いていた!
http://enjin410.jugem.jp/?eid=1

山田の奔放な女性遊びがクローズされてしまうが、この交際は沢尻が山田を利用していたようだ。
http://www85.sakura.ne.jp/~jinnriki/html/01_08_11_06_01.html
408名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 15:22:20 ID:RK46+ZQu
>>404-405
小心者っていうより一般人の反応っぽい
殆どが腐女子&ヲタで構成されてる舞台挨拶とかって
普通の役者じゃ体験してないんじゃないか?
いい経験になったろうよwwwww
409名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 16:04:00 ID:IXizn7dk
載寧は特撮ヲタ相手の舞台挨拶を数多くこなしてきたはずだが
腐女子はそんなレベルを遙かに越えた怖さがあるのか…
410名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 16:07:13 ID:pu+Lyofm
原作ファンを原作厨だと言って排除していいのは
オリジナル要素が上手に無理なく取り入れられて
観た人の大半に設定変更を納得させられる映画だけだよ。
逆に、そういう技術がなけりゃ余計なことすんな。
他者(原作)のアイデアとネームバリューを
借りてるってことを忘れんなよ>製作陣とマベ
オリジナルでテニス映画一から作って客寄せするより
何倍も楽してんだから。
411名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 16:21:14 ID:hr2jPSzc
>410
言ってる事には同意だがアンチスレでやろうや
412名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 16:22:10 ID:c8EoSs5m
見てないくせに何言ってんだかw
413名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 16:28:14 ID:tiBmVpWG
公開2日前なのになんだこの静けさは…w
414名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 16:44:03 ID:ukwBGBvg
漏れ初日観るのヤメタ
イ多が多そうだから
415名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 18:16:47 ID:sJ6g3DOf
紫女懐カシスww
長谷良で僕と握手!懐カシスw
416名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 21:13:56 ID:6pv88tls
紫女どれだけうつってるか楽しみw
417名無しシネマ@エキストラ:2006/05/11(木) 21:34:21 ID:JklkcTp3
紫女…さんですか
自分は何回もトラに行きました。彼女の近くにも座ってたことあるんですが
それほど目立つ人でも鬱陶しい と言われる人でもなかった気がしますがねえ…
418名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 22:00:49 ID:sZOd/tUM
本人乙
419名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 22:07:17 ID:rxDeF3T4
映画見た後
凄く良かった!
とここにマキコしに来れたらいいなと思いつつ足跡残し
420名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 22:09:31 ID:F68WjqlG
何年か前に公開された原作付きの映画の初日舞台挨拶の話。
原作者が「こんなに違う話になったんじゃ原作者とは名乗れませんよ」というようなことを
言ったらしい。原作ファンだった友達も「同じなのはタイトルだけ」と言ってた。
テニスはそこまでひどくないといいな、と思いつつ、ここ読んでると二の舞いか?と思えてきたり…。
421名無しシネマ@上映中:2006/05/11(木) 23:42:41 ID:/xO0yh7E
自分の住んでるところはイ多と思われる
絶叫系ミュキャスファンが比較的存在しない地方だから
おっかなビックリだけど初日に観に行くつもりだ
422名無しシネマ@上映中:2006/05/12(金) 00:28:32 ID:Xc2yjynl
公開して一週間後
その頃に観に行くつもりです
423名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 00:30:20 ID:3WMtmoDx
こことアンチスレで散々酷評とネタバレを見たうえで
それでも激しく土曜を楽しみにしている自分が居る

映画見た後でもこのワクワク感が残ってますように!
と足跡残し
424名無しシネマ@上映中:2006/05/12(金) 01:07:15 ID:EK8TYHun
自分の目で確かめなきゃアンチも擁護もないもんな
キャスっ子たちが頑張ってるのがわかってるから安易な
気持ちで叩けないというのもあるが
なんとなく、そこそこ楽しんじゃいそうな自分がいるw
425名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 01:35:33 ID:u91m5LW1
映画の細かい演出とかはよくわからん
後味が良くて楽しめれば個人的に神映画だ

自分も観に行くのはだいぶ先になりそうだがすごく楽しみだwww
426名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 02:00:08 ID:IWkpCbTG
公式HPのスペシャル、
岩田と島谷のインタビューが見れないのは自分だけか?
427名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 07:19:59 ID:g6TCPoN8
>>346でもかなり高得点つけられてるし、
何も考えずに頭からっぽにして見ればかなり楽しめそうだけどな
ま、原作厨には無理だろうけどw
428名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 08:07:59 ID:s175YDn5
自分は原作も途中までしか読んでないしミュもアニメも見ていない
がっつり楽しめるような気がしてきたよw
429名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 09:59:46 ID:3t35i+pp
>417
紫女は確実に目立ってた
ヤツの過剰な演技の所為で取り直してるのを何度も見た
ちなみにヤツの所為ってわかるのは助監督に名指しで注意されてたから
過去のスレにもいろいろ出てるから見てみろ
430名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 10:48:44 ID:k0OgE0Dg
原作厨には無理だろうとか原作厨帰れとか良く見るけど
「テニスの王子様」の実写映画な訳であって
オリジナルの青春テニス映画じゃないんだから
原作好きな奴がいて当然だと思うんだけど
何でそんな言われ方しないといけないんだ?
原作ありきの映画で原作設定忘れて見る方がおかしいよ
何で客がそこまで気を遣ってやらなきゃいけないんだ、と
431名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 11:04:08 ID:yLc1M4LC
もう完成しちゃったもんはしょうがないがな
432名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 11:34:22 ID:bFY/XJqL
>>430
原作厨pgrな奴は、原作厨のかわりに何十回も劇場通って貢献してくれるんだろう
他者を貶さないと楽しみにしてると表現できない奴はほっとけ

おまいの様に思ってる人の数が前売りの売り上げに現われてる
アンチスレ行くといいよ
433名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 11:48:05 ID:l1+yCfVg
そして誰もいなくなった
434名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 14:15:26 ID:ZpsQms/o
批判しつつも結局は観に行くんだよね
435名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 14:59:13 ID:CZhBpAsq
見てから批判するのと
見ずに批判するのとはまた違う
とりあえず原作好きだから見に行くよ
436名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 15:16:54 ID:l1+yCfVg
映画ってだいたい前売りで決まるんだよな
437名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 15:49:17 ID:hOcHp24f
でも劇場アニメより実写映画の方がよく話題になってる気がする
自分の周りではってことだけどな
だからちょっと興味が沸いたし見てみたいなと思った
438名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 16:29:23 ID:R/AIcE/S
昨日めざましテレビの合間のCMで流れてるのを見た。
毎日流れてるのかな?
テレ東系列くらいしか流してないと思っていたので正直感激した。
夕刊のテレビ欄の下にもちゃんと載ってたしここまできたら黒歴史にはならないで欲しい。
439名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 17:28:01 ID:xoxZbh1A
sglsdfrfwer




klsdffsdk;ldf





fld@saadsfl;fs;l






gd,er:r,wewer






jeriuzxcl;xcdfs




440名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 18:34:01 ID:NMUwLr9z
テニスの王子様主演本郷奏多知らない人は見ろ
http://japantrendy.blogspot.com/2006/05/blog-post_12.html
441名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 18:44:13 ID:R/AIcE/S
>>440
直リンクすな
つかアドレス削らなかったら見れなかったぞ
442名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 19:12:50 ID:QBQHNSEz
公式サイトの上映館リストに載っていなかったが
今近所の劇場をチェックしたら上映が決まっていたので驚いた
リストに載ってなくても、最寄りの劇場のHPをチェックするべし
443名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 20:11:50 ID:hoUGaNkn
明日観にいく予定なのだが、
誰か許斐のでているシーンを教えてくれまいか。

ぶっちゃけ許斐観に行くようなものなので、
1回目で見つけられなかったら困る。
444名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 20:52:11 ID:oInYI1V5
三十路女がひとりで行くのは惨め過ぎる。
誰か小学生ぐらいの子ども貸して!!
445名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 21:14:26 ID:MkT82RYK
>444
一人で逝く30代の自分にケンカ売ってんのかゴルァ!!!!
小学生なんか連れて逝ったら中身に集中できないよ

とマジレスカコワルイ
446名無しシネマ@上映中:2006/05/12(金) 21:28:28 ID:Xc2yjynl
>>444>>445
バカだなあ、今は空前の「お一人様」ブームなんだぞ!
飲食店だろうが美術館だろうか映画だろうがコンサートだろうが
女ひとりでもフラリと気軽に入って、気ままに楽しむってのがカコイイんだ!
自信持って逝け!
447名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 21:38:02 ID:JTunAH7Z
カムフラに子供なんか連れたらもっとみじめな気分に
なるんじゃまいかw
堂々と一人で池
448444:2006/05/12(金) 21:54:43 ID:oInYI1V5
>>445-447
ウス!
449名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 22:03:29 ID:VPKj2ypN
>442の言うとおり、地元で上映やるみたいだ・・・
知り合いに会うかも試練とビビりつつ行ってくるノシ
450名無しシネマ@上映中:2006/05/12(金) 22:28:42 ID:EK8TYHun
カモフラに子連れというのは良い手かもしれないよ?
子連れの傍で腐女子が萌え話しを遠慮してくれるかも
しれないし、メリットはあるかもしれんw
451名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 22:54:17 ID:LfrJOO5f
遂に明日か…
姉と行くつもりだが、姉がショック受けるかもしれんと思って
氷帝キャストは跡部くらいしか見せていない…
本人も一応観たがってるから実際に観るまではキャストは見ないでおく
って言ってたから良いんだけどどう思うか不安だ…

何だかんだ言ってたけど遂に公開されるんだから楽しみではあるがな
452名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 23:38:17 ID:RVMaD5Ur
アニメのとき
平日の1番遅い時間は空いてたしお1人様多かったよ?
453名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 23:43:46 ID:5aaepIku
平日の早い時間も人いないんじゃないか?
学校あるだろうし
454名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 23:58:39 ID:Wepn5US9
>>440
すいません、見れない〜
455名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 00:17:42 ID:xf/AHf43
許斐先生は氷帝との試合が終わってスミレと南次郎が出てくるところにいるらしいよ
456名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 01:20:20 ID:jcR9tt04
>>450
腐女子がそんな気遣いできるやつだといいんだが
457名無しシネマ@上映中:2006/05/13(土) 02:02:13 ID:83ZJcT4K
>450
腐女子がそんな気遣いできるなら、試写会で氷帝キャスが
出てきた途端に椅子蹴って文句垂れたりするような
マナー違反犯すわけないよ…orz
しかもアンチ○○だもんね!って大声で会話しないしな。
腐女子は女を捨てたというよりも、マナーを無くした人種だぞ。
458名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 04:06:29 ID:20Qdfcv7
>>457
藻舞さん、ずいぶん酷いのにぶち当たったんだな…
明日舞台挨拶見に行くけどそんなの居ないように祈ろう
459名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 05:10:00 ID:eJ8VIh2v
自分も試写行ったが、そんな悪い雰囲気じゃなかったよ
余程運の悪い回に当たったな、おまえさん…
確かにテニミュキャスが出ると煩かったけどね
460名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 09:57:52 ID:6shcSsnp
公開日記念真紀子age


自分が行けるのはだいぶ先だからしばらくこのスレとはおさらばだけど
良い感想が続くといいなと願ってるよ
じわじわヒットしますように
ノシ
461名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 10:38:42 ID:A4smvAam
今舞台挨拶に向かってる
原作初期からのファンでミュも観に行ってるんだが
スッゲー楽しみだ
イタイ奴がいないと良いな
462名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 10:48:34 ID:ABO5H0dg
舞台挨拶って何時から?一回目と合同なのかな
463名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 13:18:20 ID:JZb4F73k
今から映画館いてくるwww
464名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 13:21:28 ID:PbqaZ929
いってら
レポよろ
465名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 14:48:08 ID:eHs3/IW8
朝一で観てきたよ
普通におもろかった
周りは若い女子が多かったんだけど、男(中学生くらい)も数人いた
白猫は誰がみてもわかったけど、黒猫の方は見つけれなかったorz
リョマがすごく良かったよ
466名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 15:01:08 ID:tA3TiQGl
観てきた。
リョマ可愛かった。
客は8割がた入ってたと思う。
わりと静かに観てたよ。
467名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 15:06:10 ID:zZZP7Ezo
自分は見たけどちょっとって感じだった
前評判の通りだね
468名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 15:18:52 ID:VO1bhpN1
今日見たの2回目だったけどシオンのシーン泣いた
1回目は展開とか理解できないシーンあったけど
2回目はこういう演出なのかと理解できた
469名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 15:23:38 ID:FieZY+/c
正直、シネプリは氏ねプリだとおもた。orz
確かにリョーマは可愛い。
伊武も予想外に可愛い。
話もアリだ。

しかし他校キャストが…
470名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 15:54:55 ID:E+Xr4gHV
見てきた。
内容よりも青学ロケ場所がウチの大学だった事にバビッた。

知ってりゃ見学行ったのに…。
471名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 15:57:52 ID:7vw+QzkG
観てきた。
少し空席もあったが大方埋まってた。

中身は思ってたよりも面白かった。
確かに一回で充分ではあるが一回でも観て来て良かったとオモ
観客も静かに観てたし舞台挨拶の時にちょっとだけ騒いだ位で
全然気にならない程度だったので良かった。

ただやっぱりちょっと監督はおかしいかなとオモタw
あとたしけ確認できなかったのが残念だったw
472名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 16:07:46 ID:yxp866oK
観てきた!
思ってた以上によかった。
氷帝に思い入れがあり過ぎるヤシにはつらいかもしれんが。
自分はもう2回くらいは観に行きたい。

タカさんの試合後とかうるっときたよ。

舞台挨拶の特別ゲストでコノミン来たんで驚いたw
473名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 16:23:18 ID:vGWPkDp6
観てきた姐さんたち報告乙っす!
舞台挨拶の役者の様子はどうだった?コノミンってどこに来たの?
474名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 16:34:22 ID:yxp866oK
渋谷はコノミン来てた。何かすごい服だったw

舞台挨拶は皆お行儀よく見てたけど、終わったと同時に出ていくヒト多数。
出演者はあんまり喋ってくれなくて、淡々とした舞台挨拶だったな。
コノミン登場が一番盛り上がったw
475名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 16:41:13 ID:V4gv+3Iz
根本的なところの質問なんだけど、
この映画原作で言うとどの辺り(たとえば都大会とか)が描かれているのでしょうか?
関東大会はナシですか?
476名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 16:51:17 ID:WcFU2448
観てきた
漏れにとっては予想より内容は良かったかな
ただ、ちょっとだけ出て来るミュ関係の役者目当ての人は詐欺られた気分になるかも試練
それにやっぱ評定厨にとっては辛いだろうな…評定普通に好きな漏れでもかなり衝撃だた
477名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 17:32:33 ID:qHFyLJcR
公開日なのにこんなに静かなスレも珍しいな
478名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 17:53:01 ID:e4xG56nd
見て来た
感想としては否定的なんだが
本スレであるここに否定的な意見書くのは駄目なのか?
マンセー意見だけ?

公開前のアンチ意見ではなく見た上でのアンチ意見なんだが
ここマンセー意見しかないんだよな…
479名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 18:03:32 ID:oQvOZ3NB
見た上での意見ならいいんじゃね?
マンセーに限ってたら書き込みなくなってしまいそうだ
480名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 18:05:37 ID:fdqpbXbJ
>>477
静かじゃないよ!俺は来ましたから!@@

テニプリ観て帰ってきました。
奏多くんは本物だ!俺はドキドキしました(今も)!!ずっと我慢でした。
本物の奏多クンはすごく可愛い〜〜カッコイイ〜〜優しい〜(*^^*)


この映画もすごく面白いですよ!
皆さん、是非観て下さいね!!

奏多大好き!!!大好きだいすきダイスキ!!!すきすき!
481名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 18:12:39 ID:akIoNHjJ
>>480腐女子乙
482名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 18:19:45 ID:3YxIDmGT
>>480
キンモー
483名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 18:45:53 ID:F3wB+JFn
お1人様ブームワロス
484名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 18:58:18 ID:StdyiMHp
氷帝監督にエレガントさが足りない。
桧垣が中学生というのは無理ありすぎ。
(単に中学生に見えないのは桧垣に限った話じゃないが)
485名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 19:08:09 ID:1q6/uDZM
舞台挨拶は正味何分ぐらいだった?
486名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 19:10:11 ID:G8J3I1Bo
観てきた
東海の田舎だけど60%くらい埋まってて親子や少年も多かった。
内容は予想よりはマシだった。むしろ良かった。
でも、自分がトラ参加してミュが好きだからひいき目があるかもしれない
一番びっくりしたのはグッズが結構売れてたこと
女子はもちろんだけど、少年達がお小遣いや親にせがんで買ってた
487名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 19:15:28 ID:fdqpbXbJ
>>482
何を  キンモー ??

ドキドキだけ、その他の考えがない!!
お前等差サイテイ。
488名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 19:23:06 ID:fdqpbXbJ
>>483
再訂(さいてい)
>>486
俺も買ってたよ!
489名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 19:52:23 ID:vGWPkDp6
>>479
公開された以上ネタバレNGとも言ってられんだろうしな
観てきた上での否定意見ならむしろ聞いてみたい
490名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 19:54:59 ID:UOpjoKOe
地元の劇場では入り口脇に人間の身長よりでっかいポスター
貼ってあって妙に恥ずかしかった…

ネタバレと酷評見まくったせいか事前予想より良かった
何もネタバレ知らずに見たら衝撃だっただろうけど…
評定は純粋にネタとして見たのでかなり楽しめた
奏多リョーマは可愛かったとオモ

個人的には試合以外のシーンの方が面白かったな
リョーマの日常とか変なステップ踏む青学麺とか
491名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 20:14:24 ID:bPzB+zmU
今日見てきたがCM見て期待してたのに試合が面白くなかった
あとリョーマが原作とぜんぜん違ってがっかり
試合結果も改変されてるよな?
だったらアニメ映画と同じく全くのオリジナルの敵を用意すればよかったのに
492名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 20:17:24 ID:KxQkEpVD
リョーマが可愛かったらそれだけでよい
アニメも実写もリョーマしか見てないから
493名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 20:31:39 ID:hytQf0ZE
今日行って来た。
少数なのかもしれないが、自分は面白いと思った。
494名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 20:41:27 ID:Sqb4qrkt
>>490
変なステップってあれ運動だよな
ナンジロウとリョマのシーンが一番面白くて場内爆笑してた
495名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 20:45:06 ID:XCFSRcLn
>>455
ありがとう、見逃さずにすんだよ
しかし個人的には生コノミ見れたからもう満足だったw
496名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 20:46:08 ID:Kuxg47Cb
観て来たがイ多が居て、不愉快だった!
前の椅子に足を乗せ、映画が始まる前から化粧直し。
キャストの文句を言う!やたらデカイ声で喋る!同人のチラシを周りに見せる!
映画が始まっても喋りまくり・・・暗闇の中で携帯でメールのやり取りしてる
舞台挨拶が始まっても自分の贔屓の人意外は、また化粧直し・・・
贔屓の人が出たとたん、デカイ声で叫びっぱなしで話は聞かない。
舞台挨拶が終わって最後にこの人が言った言葉が「なんか凄く静かだったね!」
「さあ〜早く出て出町しよう。」だって!!

この席では無かったら、ゆっくり観れたのに・・・orz
最悪でした。
497名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 20:56:02 ID:XCFSRcLn
ああ、舞台挨拶終わっていきなり大勢出て行ったのは出待ちだったのか
498名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 21:03:42 ID:UOpjoKOe
>>494
運動なのは分かってるんだがあの動きをしつつ
手塚に話しかける姿に思わず吹いたww
ナンジロとリョーマのシーンがたしかに一番うけてたかも

>>496
乙…イ多で楽しめないのは腹立つなホント…
499名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 21:04:30 ID:DiFWxlLQ
>>496
お、乙…
何だ、そのイタは…映画中にメールとか、アリエナス
スタッフにチクッてやりたいが、映画はミュと違ってそれが出来ないんだよなorz
500名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 21:07:55 ID:fw9j/Az3
今日の昼ごろ、観に行ったよ
6割方席埋まってて、女が多かった
なぜか老夫婦も、ちらほらいたけど
内容、原作やアニメ全く知らん人は
話についていけないんジャマイカと、思ってしまた
勢いで、話進めてくって言うのかな…
それにしても、奇声だけは止めてほしい
笑えるシーンで、くすっとかならいいけど
お目当てのキャスト登場の度に、騒がれちゃあ('A`)
ミュージカルといい、今回といい
マナーなってない奴大杉
501名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 21:35:20 ID:e4xG56nd
否定的な意見もいいよと言われたので書きます

まず、トンデモテニスの再現が見所の一つであるはずなのに試合が短い!

次にストーリーを詰め込み過ぎてて、原作知識による脳内補完が必要不可欠ってどうなの?

その割には性格や試合結果などが変わっていて激しく違和感

「テニスの王子様」の実写化であるのに半端にオリジナル要素入って変わってるのがどうにも…
全体的に中途半端な印象
(ポイントが絞れてないというか)

青春テニス映画を見に行ったのであればそれなりに良かったけど
「テニスの王子様」の実写映画を見に行ったとしての感想ならちょっと満足できない

やはり脚本などの根本的な部分でズレてるなぁという感想
もう見には行かないしDVDも買わない

原作厨帰れと言われるかもしれないけど
自分は「テニスの王子様」の実写映画を見に行ったので
抱く感想としては間違ってないと思う

気に触った人はごめんなさい
502名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 21:41:11 ID:7eiMDXJ4
いやレポだし否定的意見聞けるのも全然いいんだがいかんせん改行大杉だ
503名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 21:59:52 ID:XCFSRcLn
前半ツマンネ
後半は良かった

でも後半の主役はリョーマじゃなくて桧垣だろ
じゃなきゃ手塚と跡部。
504名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 22:07:29 ID:h9jAbLnX
>503
自分は後半のほうがツマンネだったな
ま、人それぞれか
505名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 22:10:15 ID:FVfiWW4+
ごめん、笑いこらえきれず何度も吹き出した
これは…無理だよ。おかしすぎるよ
オリジナル要素も全く活きてないし。
原作読んでるから話についていけたけど、
見てない人はきついなーって感じ。
良いシーンもあったけど、展開が速すぎて構成もあっちこっちで
悪くは無いけど見づらかったなー。
私もDVDであと1回みたいかなー、くらい。
506名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 22:18:26 ID:Sqb4qrkt
いやいや、原作中途半端にしか知らない者から言わせると
これで十分おもしろいよ
むしろ原作を熟知してる人がギャップに苦しむんだろうなwと思う
つまらん、という人はだいたい原作ファンだろ
507名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 22:20:55 ID:zZZP7Ezo
原作ファンにつまらんって言われるなんて最低だろw
508名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 22:23:07 ID:BPNv+hg+
コノミン舞台挨拶の時映画の感想とか言ってた?
509三十路:2006/05/13(土) 22:39:59 ID:olPNyg17
公開初日に一人で観てきた三十路女が通りますよ。子は親に預けていったw
原作(初期)厨でミュは全く知らないのですが、面白かったようなくだらなかったような…。
泣けはしなかったけどかなりワロタよ。ちなみに私は前半の方が楽しめました。試合のシーンが短いので何だか物足りなかったです。
午後の回に観ましたが客席は7割方埋まってました。ミュ厨のね〜ちゃん達が多かったけど親と一緒に来てるお子ちゃまもかなりいました。
チラ裏レポすみません。
510名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 22:44:53 ID:LwWS/920
原作を全く知らない人、原作を知りすぎてる人がつまらないと感じる気がする
反対に原作をちょっと知ってるくらいのライトなファンは
楽しめるかもしれない

ちなみに自分は原作厨だからあまりに違うキャラ設定に戸惑った
511名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 22:45:31 ID:XCFSRcLn
前半は何か展開速すぎて、原作知ってるから余計ついていけなかった。
後半はもう超テニスを楽しむだけでよかった。

確かにこの映画、原作の知識はかえって邪魔になるかもしれんね。
512名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 23:21:17 ID:ydeRd30W
自分はテニミュ大好きなんだが、もう青学もテニミュキャスじゃないほうが良かったくらい
逆に気が散ったな
結構良い作品だったよ 
513名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 23:32:20 ID:Nwi3MHiw
キャラ設定が違うのは誰?
514名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 23:53:40 ID:VO1bhpN1
>>513
自分的に乾・街道たまに藤も
そんなことしないだろう、そんな表情しないだろうと思った
寿司屋シーンとか越前の試合後のリアクションとかな
後は大体許容範囲
台詞回しとか細かいトコ言うなら越前

エレガントさの足りない榊と品の無い跡部はやっぱり気になった
515名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 23:57:22 ID:pfT5ARKa
見てきた

漏れの回、レギュラージャージを着ているヤツが…まわりひいてた
作品は、原作をなめる程度に知っている漏れにしては十分だた
ただ前半は面白かったが展開早すぎ。後半はしっかりしてたな
そんな感じだ
516名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 00:03:42 ID:2MqpMrlT
観て来た
エキストラにばかり目が行って仕方なかった
最後の他校登場シーンはまばたきしたら見逃すくらい短かったな…
517名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 00:05:55 ID:b/vkBDz5
普通につまらん
518名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 00:12:30 ID:BKeMb3HX
>>513
リョーマ好きの漏れにとってはリョーマが一番キャラ設定とかけ離れすぎ
他は跡部と岳人に違和感
519名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 00:12:59 ID:HtERANV7
明日の舞台挨拶のチケ1枚余ってしまったorz

昭島16時の回なんだが行ってもいいってヤシいる?
席は遠いんだがせっかく取ったチケを無駄にしたくないんだ…
520513:2006/05/14(日) 00:15:35 ID:CELjs1SM
>>514
ありがd!
漏れは乾と海堂が好きだからすごいショックだ…orz
でも教えてもらえてよかた
明日見に行くんだがそのあたり心して見るよ
521名無しシネマ@上映中:2006/05/14(日) 00:25:00 ID:LJR3k7M5
原作はパラ読みで何となく知ってる程度ですが、少林テニスに
期待して観てきました。
ミュも知らないから役者やキャラクターに特に思い入れがない分
かなり楽しめた者の感想ですが…

個人的ツボはリョーマと南次郎の掛け合い。
お風呂シーンはほのぼのしててなかなか微笑ましかった。
氷帝の印象は跡部がメインだから他は目立ってなかったけど
練習風景だけでも全員テニスが上手い!っと思えるレベルの高さ。
原作の跡部には魅力を感じたことがないけど、実写はインパクトが
あってなかなか派手でいいんじゃないかと。
そして河村が一番カコヨク見えたのが驚きでしたw

全体を通して前半より後半の試合シーンの方が面白かった。
迫力がある部分とない部分の落差が激しいけど、アクロバットシーンや
ボールが火を噴いたり砂煙を撒き散らしたりラケットのガットを破ったり
どんだけ重いボールを打ち合ってるのかと突っ込みたくなったりして
かなり楽しめた。
キャラによっては試合シーンが短くて物足りなかったけど。
もう一回ぐらいは観てもいいかなって自分は思ったよ。
522名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 00:32:18 ID:s49ryhRk
つまんねw
523名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 00:47:33 ID:Ao5leBz9
次に観るときはDVDだな
買うか借りるかは特典次第
524名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 00:48:54 ID:xQRT4NOd
観て来た

原作も、ミュ自体も好きだから、賛も否もあって
なんともいいづらい。
でも、>516の気持ちはよく分かる
エキストラが気になって仕方ないんだけど
本当に瞬きしてたら見逃しそうな勢いだよな

ちなみに、地方だし、ミュファンはいてもミュ厨はいないだろ。
ってたかくくってたんだけど、ミュキャス出る度に歓声…
映画ぐらい静かに見ろ、と正直思ってしまった
525名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 00:59:57 ID:B+ZY3jTK
梅田の最終回見たけど、左前のほうで普通にしゃべったりツッコんだりしてたデブ出て来い
おめーんちでホームシアター見てるんじゃねーんだよ
526名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 01:00:39 ID:VtyHis/x
キャラ設定が納得いかないところが多々あったが
海堂が桃城のことを「モモ」と呼んだシーンがあって
制作側の原作の読み込みの足りなさを痛感した
527名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 01:17:00 ID:uIwJjWec
観てきた。
うちの映画館は何故かジャンプで告知されてなかったからか人少なかった。

一言で言うと、これはひどい・・・。予想以上にひどい。
原作読んでない人にはきついと思う。
初めての人は原作片手に見てくださいーって感じになってしまってるなと。
試合はしょりすぎだし、
感動も何もなしにぼーっと見てるだけで終わってしまうように仕上がってますね・・。
あと、オリジナルのキャラクターが全然生きてないし意味がない。
本当に話題作りのために岩田さんとか島谷さんを出してるって感じ。

CGを使って少林寺テニスにしているところや、
ミュのキャストを出しているところ、中学生を意識した部屋とか部室とかの作り
そういうところはなかなかよかったと思う。
528名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 01:25:28 ID:Crn9NtPT
見せ場の試合がしょぼいとはどういう事だよ
529名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 01:33:14 ID:aKX+r0Xm
誰が誰なんだかわかりませんでした。
530名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 01:51:15 ID:VHSoDkPZ
なんかここまで言われてると逆に楽しみになってきたw
531名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 02:02:07 ID:p/N/+XUB
舞台挨拶も観たが、コノミン的には実写版もアリっぽいよ。
今までテニプリはアニメ化したりミュージカルになったりしたけど、
この映画はその集大成といえるんじゃないかと云々。

だってあんな派手な服着て舞台挨拶に急遽参加したぐらいだし。

ちなみにサイネイやアイバ達は青学や氷帝のジャージ着てたw
532名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 02:11:10 ID:kf4Aqfnn
原作をまったく知らない人の感想を聞きたい。
533名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 02:35:34 ID:BaMzxEwD
原作を全く知らない人というか、内容はとんでもテニスマンガだよね?程度に
知ってる友人を少林テニスと偽って連れていったんだが


爆笑してたよ…
何の拘りもないから普通に楽しかったらしい
リョマ父の神出鬼没さと白ぬこと波動球ラリーと跡部様に大受け&萌えてたよ
534名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 02:51:57 ID:gtqEysCC
前評判を聞いてたせいか覚悟して観たので、予想より面白かったよ。
状況描写や台詞での説明がびっくりするくらい少なくて不満だったけど、
尺が足りなくて、シーン切りまくったんじゃないかなぁと、推測。
2時間にまとめるだけで四苦八苦だったんじゃないだろうか。

性格改変駄目な人もいるだろうけど、嫌な灰汁を抜いてくれた映画の乾は
キャラスキーとしては新鮮で正直ウレシカッタ。
535名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 03:39:06 ID:p8CsivvA
悪評読んで覚悟の上で見たが、自分は予想より酷かった。
あの越前には共感できない…
あと氷帝好きな人は可哀想だなと思ってしまったよ。
536名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 03:54:36 ID:Mb2fOlxj
話が駆け足過ぎて感情移入できなかったので
ちょっとつまらなかったかな?

細かい所では、跡部様の制服のシャツの織りが薔薇だったのに笑った
リョーマがTV見てるシーンでTVの中のアナウンサーが
皆既日食って言ってたとこは後になって微妙な伏線だな。と思ったり…

あと、あれだけ露出のあった海堂の河原での練習シーンが削られて非常に残念
537名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 04:26:49 ID:9kL2w+AO
河原はパンフにも写真あったし、寸前で切ったんだろうね。
やっぱり尺が相当厳しかったと見た。
そういうシーン他にもたくさんありそうだ。

そういうのをDVDで追加されるんかなぁ。
538名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 04:27:00 ID:pknPj0eX
前半の試合があっさりし過ぎ
後半(エガテ)の試合がくどい

バランス悪い
ぶっちゃけると寝た…
539名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 04:39:29 ID:pknPj0eX
あと、無理矢理詰め込んでるから
切っちゃいかんだろーって所が切られた印象

脚本も構成もキャラ設定もオリジナル要素も
とにかく全部がどっちつかずでハッキリしない中途半端な感じ

見終わった後何か凄いモヤモヤした
何かがつっかえた感じ

アニメのように爆笑所があって盛り上がりつつ帰れるとかがなく非常に微妙
540名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 04:55:03 ID:yP8r8lJU
つまり

映画として不完全な作品

と言う事なんだな
541名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 07:34:41 ID:T+RLycNN
DVDに撮ったの全部入れてくれたらいいなー
デレクターズカットとかいうんだっけ
542名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 07:44:18 ID:T+RLycNN
>531
舞台挨拶くわしく。
たしけどんな服着てどんなこと言ってた?

試合再現CGはすげーから作者冥利に尽きるのでは。あんなふうに自分の妄想が形になったら嬉しいよな
543名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 09:16:06 ID:uO77E9Wc
>>525
同意
つかそいつ私の隣でした…
544名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 09:31:09 ID:6eSTjB85
乾くんがかわいすぎる


そして樺地に惚れたww

545名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 09:48:13 ID:/rmZxKt8
前にも落ちてたが舞台挨拶1分じゃないよな?
546名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 10:20:11 ID:ICkYx2u1
原作読んでないと楽しめないなんてことはない
感情移入がないぶん退屈せず楽しめた
リョーマは若いのに堂々として存在感ある子だなと思った
手塚役が…ひどく重っくるしく感じた
547名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 10:22:31 ID:71pjmhlh
>531じゃないけど
たしけ服詳細

上は体にフィットするラメヒョウ柄ゴールド系長袖カットソー
胸元紐で結ぶタイプで胸元全開

下は茶色の皮パン

548名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 11:37:46 ID:qHmiCHT/
このスレだと評判あんまり‥なのかな?
超映画評論ではなかなか評判いい感じ。70点って高いほうだな
http://movie.maeda-y.com/movie/00722.htm
映画厨からはなかなかの評判の模様。
腐女子と作品を冷かしに行ったわけだが普通に楽しめた俺キモスでした。
青春映画としてはウォーターボーイズなんかよりもリアルで好感が持てた
役者もガチでテニス練習してCGだけに頼ってるってワケでもないし
中高時代の部活の熱さとか一学期の学校とか‥どこか懐かしくてそれだけで涙腺刺激された
きっと監督も役者もテニス好きなんだろうな‥
549名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 11:40:02 ID:CI6EHi6q
>>548
ぶっちゃけそこは信用できない。
550名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 11:41:52 ID:GEhtS0z1
>>548
突き抜けたC級映画乙としか読み取れない
551名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 11:48:11 ID:pknPj0eX
普通の青春テニス映画ならまあまあ
テニスの王子様の実写映画ならちょっと…
552名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 11:57:42 ID:xsTqD0rx
相当酷いのを予想してたからか、思ったより全然楽しめた。
ただリョーマ・手塚だけじゃなくて他の部員にも
もっとスポット当てた方がバラエティに富んで
面白かったと思うがまあ尺なかったんだろうな…と思わせる
スピーディーな展開だった。原作知ってるから早い展開に驚いたけど、
ここ見てたら逆に全く原作知識入れない方がいいかもね。
最後の他校総出演は自分も吹いた。
館内も「ちょwおまwww」みたいな笑いが起きてた。
553名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 12:41:29 ID:CI6EHi6q
デブのいない比嘉中なんて・・・・・・・。
イガグリメガネのいない四天宝寺中なんて・・・・・・・。


それはさておき、手塚部長が35歳くらい若くした京本政樹に見えます。
口調とかもみあげとか。
554名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 12:43:57 ID:vQbpSZs+
>526
同意

あと、越前が「桃先輩」というのは原作通りで正しいんだけど、実写の越前の性格だとありえないしいきなり親しい呼び方を口にしたので違和感アリアリだった
555名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 12:45:20 ID:wL3duFeq
笑いました ありえ〜ん
556名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 14:34:49 ID:fsoT/XAc
正直跡部にひきました…。前々からこいつは違うだろうと思っていましたが
実際見て更にひきました。
リョーマも全然リョーマらしくないし、テニスの王子様なのかなんなのかわからなくなりました。

エキストラのミュキャストがどこにいたかよくわからなかったんですが、
全部わかった方いますか?
557名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 15:03:11 ID:w7y/5tbE
>>556
所詮お前はミュ厨のたわ言
映画なんてどうでもよくて、ただミュキャスだけ見れればいいんだろ
558名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 15:18:54 ID:X+eqFb37
同意
結局誰がどう演じても文句垂れるんだろうな
559名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 15:44:43 ID:UnlKlOpc
>556
ミュにどっぷり漬かってても、漏れは実写の跡部もリョーマも似てるなと感じたよ
ミュキャス中心で観るより、映画中心で観ろよ
藻前はこれからどんな椰子が跡部とリョーマを演じても「こんなの違う」と言い続けるのかもな
560名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 15:47:37 ID:CI6EHi6q
て言うかそのテニミュもキャストが何度も変わってるんじゃないの?
561名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 15:53:36 ID:1UBNTn1H
キャストの問題ではなく脚本的にリョーマの性格は間違ってるような気がしたが
562名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 15:54:55 ID:suspXh3n
ミュキャスは変わっても皆それなりに納得する部分があるから文句はない
キャスも自分の役に真剣だし思い入れがあるからコアな原作ファンとして嬉しいし応援する気になる
563名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 16:03:47 ID:pknPj0eX
ミュの話はいいよ

実写はやっぱり性格や言動の違和感が気になる
コイツはこんな事言わない(やらない)よ…的な
564名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 16:07:50 ID:1UBNTn1H
>563
胴衣

でも飛翔のインタビューで監督はキャラ研究に凄いこだわって
鞄の持ち方とかかなり研究したとか言ってたのに
なんでそうなるんだろう
565名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 16:07:56 ID:UnlKlOpc
>560
少なくともこの一年ちょっとの間は全然変わってない。今の青学メンバーはほとんど卒業したが
その期間にファンになった子はイメージ固定してるかも…それは初代好きも変わらないがな



話は変わって、ミュネタでスマソ
多分なんだけど、リョーマがテレビ見てる時、皆既日食のニュースの前に回してたチャンネルのレポーターの片方って
ミュのリョーマだった柳ジャマイカ?
声しか出てないけどかなり確信持ってるんだが…
566名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 16:09:54 ID:UnlKlOpc
>564
言ったそばからチラ裏&スレ違いスマソ
もう消えとくかなorz
567名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 16:19:19 ID:p8CsivvA
>>547
遅レスだが吹いたw
それ見れた人は大満足で帰れただろうなww
取材とか来てた?写真見たいよ。
568名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 18:34:23 ID:QdXGB+ub
>567
>541じゃないし渋谷2回目も見てないんだけど
川崎の方にはかなりの取材入ってたよ
取材用撮影もしてたし
ネットニュース用だろうけれど、もしかしたらどっかの新聞に載ってるかも知れない
あと、これもネット配信用かも知れないけどテレビカメラも入ってた
ただ、その回にはたしけは居なかった
569名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 18:49:17 ID:XG2Y+tKZ
>>547
たしけゴイス

ファンの求める物を一番理解しているのは
たしけだったって事がよくわかりました

さすがだ
570名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 19:10:11 ID:Ao5leBz9
>>547
見た見たw
何かいろいろ超越してたな、コノミは

個人的には島谷がひとりドレス姿だったのが気になった
他のキャストは全員舞台衣装だったのに
571名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 19:12:11 ID:DoeP9J1l
アニメ映画で豪華客船炎上させましょうってアイデア出したのも
タシケだったよな、たしか
やっぱタシケは神だな
572名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 19:35:31 ID:I2Hp/Z5S
観てきたけどどこに焦点当ててるか分かんないし
展開速いわりに上映時間は長く感じた…
話が進むのと比例してあからさまに客のテンション落ちてってた気が
>455のおかげでたしけを見逃さずに済んだのは満足w
ちなみに客は20人位だった
573名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 19:38:34 ID:UcX30mK1
リョマがテレビ見てるシーン
父に対して何て言ってたっけ?
574名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 19:42:31 ID:u5kirKZ+
つまんなかった
監督もわけわからんし脚本もわけわからんな
こんなもん作るなと苦情出したいんだけどどこに出せばいいんだ
575名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 19:48:04 ID:lSV52ov0
氷帝ファンはがっかりする、みたいなレスがいくつかありますが、具体的にどんな感じなんでしょうか?
俳優さんとキャラが合ってないっていうこと?
576名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 19:49:38 ID:w7y/5tbE
>>574
つ胸のうちにしまっとけ
577名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 19:54:02 ID:AK/tGrmr
>>571
この前、原作でコートに照明を落としてそれを撤去してそのまま試合再開させたよな?
あれも試写を見たかシナリオを読んだかしてインスパイアされたモノなのかもしれない。
578名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 19:57:05 ID:u5kirKZ+
こんな駄作二度と作るな!
ここ見てんだろ?
579名無しシネマ@上映中:2006/05/14(日) 20:05:10 ID:LJR3k7M5
>575
映画の主役はリョーマと手塚であって青学が中心とはいえ
その他のメンバーは期待できるほどの出番はない。
これを理解してない氷帝ファンはかなり厳しい現実が待っている。
ライバル校としての位置付けでしかない氷帝は尺の都合もあって
出番が圧倒的に少なく、見せ場は試合のシーンとなるが
その試合シーンすらメイン以外は短くカットされている。
その分、メインのリョーマと手塚の対戦相手は見せ場が多い。

以上が氷帝キャラに思い入れのある人はとてもガッカリする
という理由の一つだと思う。
キャラと役が合ってる合ってないは個人の主観が原因だから
青学にしろ氷帝にしろ見る人によって意見は様々じゃないかな?
ミュージカル派の人は特に強固なフィルター装着状態だから
誰が何を言っても実写氷帝を認めないと思われ。
580名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 20:17:51 ID:8Y4Oi5Ug
この映画で美術を担当した人、センスないね。
美術にしろストーリーにしろ創り込みをもっと徹底して欲しかった。


・原作を知らない人でも楽しめる
・ストーリーの山を氷帝戦にもってくる
上の二つを両立させた結果、
薄っぺらい内容になったな。


自分的なは城田の完成された体と、
鯨井の綺麗な足首に満足でした。
581名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 20:31:34 ID:XTHNy7Et
橋本の一回目舞台挨拶行ってきた。
なんて言うか…お前らプロか?と言いたくなった。
コメントが皆同じなんだよ…少しでも纏めて来いよ…
城田と足立は比較的、喋ってた気がするがやはり微妙。

・・・初見でたしけ見逃さなかっただけ満足だがなw
582名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 20:38:20 ID:r9aoC+1y
>>575
出番の量はもとより、キャラの表現が原作と乖離しすぎてる。
口調や言動に違和感ありすぎ。

こんなこと言わないだろ!やらないだろ!
こんな言い方しないだろ!て行動が多数見受けられる。
試合シーンも含めて殆ど見せ場がないと思っておいたほうがいい。

外見の美醜は言い出したらきりが無いから省略するが、
髪型・ユニフォーム・制服などことごとく別デザインになってる。

原作氷帝に思い入れがあって、
その再現『のみ』を目当てに見に行くのは、かなりリスクが大きいよ。
見に行くなら何か別の目当てを作っていったほうがいい。
583名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 20:41:06 ID:0wrUcJ1M
>573
テニス誘われた返事だったら
「やらない」とかそんな感じだったと思う
584名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 20:49:07 ID:pBp5zBfs
リョーマ檜垣戦は一回目なんかダルイなと思ってたんだけど
でもリアルだったと思い直して2回目を見てみた。

プロの試合を見ている時のドキドキワクワク感、
自分でものすごいショットが打てた時の感激・爽快感、
ラリーが続いた時の楽しさなんかがすごく感じられた。
テニスの王子様というよりテニスが好きな人がつくった映画なんだろうな。

なんで檜垣が改心したのか正直よくわからなかったけどw
みんなテニスが好きなんだなって事は伝わってきたよ。
585名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 20:49:25 ID:oenNZoxD
ぬこが…!
586名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 20:55:28 ID:LzYo4Lyx
今日観てきた
リョーマはここまで性格悪くないんじゃない?という感じだった。
「お前は青学の柱になれ」と言われた後の、
「ふざけんな!」にも違和感が・・・
あとキャストは合宿までしたのに、肝心の試合シーンが短くて可哀想だと思った
手塚とリョーマが主演だから仕方ないとは思うけど
他の青学レギュラー陣にも、(海堂あたりは結構出番多かったけど)もう少しスポット当ててもいいんじゃ
それとオリキャラは出てきても意味がないのでイラネと感じた
普通に日吉出せよ・・・
587名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 20:57:58 ID:yI3jZ95+
観てきた。
感想としては中途半端だなと…
対戦校はオリジナルにするか、原作通りでも充分だった気がする。
桧垣に魅力を感じなかったので後半は疲れた。

あとリョーマの成長過程が書きたかったのか?
生意気の方向が微妙に違うのではと思った。
本郷君のリョーマいいと思っただけに残念。
588名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 20:59:05 ID:pknPj0eX
イイ!!って感想は原作を脇に置いといたらって条件付きなのが多いね
やはり原作が好きな人は青学ファンにしろ氷帝ファンにしろ
どこか引っかかる映画なんだな
589名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 21:24:22 ID:Mik49SHT
今日見てきた。イタタかもしれんが、海堂贔屓の漏れは
「海堂はこんなキャラじゃない!」と叫びたくなった。
見ず知らずの子(リョーマ)にいきなりいちゃもんつけるような椰子じゃないよ(嘆)
590名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 21:31:44 ID:rQBC5LKt
男二人で今日の舞台挨拶は無謀だった_| ̄|○

普通に楽しかったよ
キャラと話知ってるがそこまで違和感感じなかった
ゴールデンペアの試合の時桃城の乳首が立っててどうにかしろと思ったがw
寿司のシーンとお風呂のシーンバロス
もっと会場笑えよ〜
591名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 21:33:58 ID:ujQM/da+
今日見てきた。
性格改変はどうかと思ったけど
最悪なものを想像していったので、思ってたよりは良かった。

ただ、ミュ厨がウザかった…
ミュキャス出る度に歓声
しまいにゃエンドロールのミュキャスの名前にまで歓声

おまえんちのテレビじゃないんだよ
映画ぐらい静かに見ろ

と、ますますミュ厨が苦手になった…
592名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 21:50:59 ID:KSs7uJAY
>>590
今日見に行ってきたけど漏れのとこ、爆走の渦だったぞ。
そのシーン!やっぱ場所によって違うのか…

それより後半はかなり疲れた。跡部から桧垣。展開速いし中途半端…
漏れはミュの方が思いいれあるから探すのに必死だったけど、
何人かは分かったw
593名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 22:13:23 ID:Mb2fOlxj
>589
解釈は色々だけど
海堂は部員でもないのに勝手にコートに入ってくるような
礼儀知らずは嫌いだと思うよ?
594名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 22:22:36 ID:t6+cAsZP
atobe様よかったジャン。某サイトで見たミュージカルの動画の人よりよかったよ。
ミュの人が俺様の美技に酔いなと言っても笑えないでしょ。
腐女子はそれでいいのかもしれないけど、あそこは普通は笑うところとして描かれてるから。
映画の人はそこら辺理解して演じてるように感じてとてもよかった。
ヒガ中は田螺さまが見当たらなかったがいた?金太郎めっちゃワラタ。
595名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 22:22:44 ID:robhkqsa
海堂はいい子だと主張してる香具師良く見かけるけど結構
あちこちで喧嘩売りまくってる問題児だよな
原作でも六里ヶ丘の選手にいきなり殴りかかったりしてたし

根はいい香具師だってのは認めるけどさ
596名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 22:24:00 ID:l5D0wNsb
>589じゃなくてもあの海堂はオカシイと思うよ
桃城のこと桃!って仲よさそうに呼んでたし
桃城とスゲーじゃれあってたぞ?
597名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 22:26:53 ID:aLXcjQfM
リョーマがぜんぜんリョーマじゃなかった
世間知らずの甘ったれなガキにしか見えない

さ い あ く !
598名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 22:49:34 ID:Qz3N/Fqo
>595
漏の思い違いだったらスマソ
海堂が六里ヶ丘のヤシに殴りかかったのは、病気だった人(幸村?)にくたばっちまえ的なことを言ってたのを
聞いてたからではなかったか?
確かに短気なヤシだとは思うが理由もなく殴ったわけではなさそうだったような…?
599名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 22:51:20 ID:robhkqsa
>598
理由があってもいきなり殴りかかるのはアウトだろって意味な
600598:2006/05/14(日) 23:07:56 ID:5+tjKCtL
>599
そかそか、納得。スマソ。

601名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 23:10:35 ID:8Y4Oi5Ug
ここまで人気がある作品だと、
ヲタによってキャラの性格が
一人歩きしてしまったりするから、
万人が納得する実写は難しいんじゃないか?


まぁ監督は原作をそれほど読んでないと思うが。
602名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 23:14:37 ID:vQbpSZs+
黒にゃんこはどのシーンにいるの?
越前が初めて青学コート入口に立ったときに、右奥に映るベンチの下にそれらしいカタマリが見えるんだけど…
603名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 23:37:31 ID:y+WKJ7xl
黒の方は映ってないよ
ベンチのはそれたぶんバックとかだと思う
604名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 23:40:03 ID:gtqEysCC
カイドウ厨ウザス・・・。
605名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 23:43:36 ID:6vw6qBC8
今日の時点でで既に3回見ているのだが、
エガテの試合のところで寝てしまうと「面白かった」と言えることに気付いたw
回を重ねるごとにサイネイ@の軽さにハマっていけた自分は勝ち組ww
606名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 00:00:54 ID:R8SZlfFg
明日のワイドショーで舞台挨拶の様子やってくれないかな?
無理か?
607名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 00:00:57 ID:d7TR88CR
サイネイとゴローと島谷ひとみは良かったと思う
中途半端なストーリーと冗長な試合で寝てしまいかけた
608名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 00:16:34 ID:KWyMmHjG
マクドナルドのラリーを削ってカイドウとイヌイの河原のシーンを入れてくれれば良かった
609名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 00:21:22 ID:r7HjGttz
>>605
勝ち組ナカーマ(・∀・)人(・∀・)

色々言われてたサイネイ@、きちんとオーディション受けて跡部役取った
だけはあるとオモタ
あれはあれでアリなんじゃないかと個人的に納得
カズキ厨とミュ厨は、加藤も同じオーディション受けて落ちたという現実を
受け入れ、いい加減映画とミュを混同しないで欲しいよ
そもそも舞台とスクリーンじゃ、演技の在り方からして違うと思うし
映画館でまで騒いで迷惑甚だしい
610名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 00:27:18 ID:MNr2TZVx
デキレのオーデで取ったとか言われてもな…
611名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 00:28:59 ID:1eWRc3dn
唯一氷帝では伊達が受かったけど、あれもテニスできるからだよな
確か全国区のプレイヤーだったし
伊達がテニスできなかったら氷帝は総入れ替えだったのかもな
612名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 00:30:15 ID:e/f+g7y7
予想以上につまらなくてびっくり
もう見たくもない
613名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 00:34:28 ID:lXiimHGP
氷帝の学校での練習シーンは、さすがテニスのできる役者を揃えただけある迫力があった
強く上手く見えるのはライバル校として大事だな、と思ったよ
614名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 00:50:51 ID:oecdrB6P
サイネイさんの跡部は良かったよ
ミュ厨氷帝厨だがいいなと思った

しかし髪型がよろしくない
なんだあのダビデヘアーは…



チラ裏だけどサイネイさんの短髪が凄く爽やかでいい
髪ジョリジョリされた跡部があんな感じならいいなとオモタw
615名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 00:52:23 ID:0Ny7bNED
>613
氷帝の練習シーンは確かに良かった
616名無しシネマ@上映中:2006/05/15(月) 01:33:27 ID:viYXvCiA
>613
氷帝ミュをあのレベルにまでするのはムリがあるんだよな…
短い説明描写で強豪校のイメージを伝えなきゃならないわけだし
そう考えたら出番も少ないし、試合シーンや練習シーンしかない
氷帝メンバーをテニス経験者で纏めたのも判るね

>614
たしけが実写跡部役にインスパイヤされてるといいな
自分もあんな爽やかすっきりヘアーにカットされてるなら大歓迎だw
617名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 01:40:56 ID:fvfhczPi
テニス未経験な青学はテニス合宿したんだし、どうせだから氷帝ももっとイケメン揃えて
一緒にテニス合宿させて、やばいとこCGでごまかしたほうがまだ腐女子釣れてよかったんじゃね?
618名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 01:48:41 ID:8S0u6cAL
跡部の問題発言って何?
619名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 01:55:09 ID:oecdrB6P
>>618
手塚に向かって

愛してるぜ
620名無しシネマ@上映中:2006/05/15(月) 01:58:00 ID:viYXvCiA
>617
私的意見なんだが、出番が少ない氷帝の練習シーンだけの為に
長期間の合宿をさせるのは役者にもテニスコーチにも制作費にも
優しくないと思う
それに氷帝レギュ全員イケメンで揃えてテニスまで上手かったら
青学より目立っちゃって主人公が霞んでヤバイだろw
621名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 01:59:30 ID:gF4IyGtm
ミュ厨原作厨だけどけっこうおもしろかったよ
なんつーか原作は原作であって、
原作をインスパイヤしてテニス青春映画つくりましたって感じ

解ってるのと違うストーリーとキャラ設定だから
ちょっと見るの大変だったけど、いろんな意味で楽しかった。

一緒に見に行った男友達(原作未読)は
もう1回見たいって言ってたし。



ただヒロイン二人に華として金かけるなら
エキストラの女の子に金かけた方が良かったんじゃないかな…
622名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 02:11:33 ID:38ByDSi9
ヒドイと聞いていたが、跡部役の役者はそんなに悪くなかった。
623名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 02:20:27 ID:8S0u6cAL
>>619
ありがd

腐女子大喜びの発言だな
624名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 02:28:05 ID:tWR1WlMR
>>620
合宿したって言ってるけど、肝心の試合シーンは短いし
わざわざブサイク集めなくたって、
並みの顔でテニスすこしできる役者くらいみつけてこいと思った
少なくとも、このキャラはこの人じゃなくちゃだめだと感じる人がいない

>それに氷帝レギュ全員イケメンで揃えてテニスまで上手かったら
>青学より目立っちゃって主人公が霞んでヤバイだろw

片方のレベルを落とすことでしか主役校を持ち上げられないのが悪い
一般的に、魅力的なライバルの存在は話を盛り上げる要素の1つだと思う
人気の既存校を使ってもうまく盛り上げられないのは致命的
625名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 03:14:50 ID:fvfhczPi
確かに試合短すぎてイケメン使ったら勿体無かったかもしれない
でもおかげで存在感薄い青学レギュラー陣の顔がかっこ良く感じる効果はあったぞwww
626名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 05:43:42 ID:knThR1Ps
>607
島谷よかったか?
出番短いのにも関わらず芝居ヘタなのがまるわかりで
イラネって思ったな
627名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 08:46:52 ID:2uiee6p6
実写@部は随分叩かれてたが言われるほど酷くないと思った
島谷イラネにはドウイ
ミュの@部って実写のオーデ受けたのか?
アルバム出してライブもやってるみたいだし最初から出る気なかったんじゃね?
だからサイネー@部になったんだと思ってたよ
628名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 08:49:19 ID:OjD9uU0J
確かに、ひらひらしたスカート履いて
テストに丸付けてるだけの顧問はいらなかったな
629名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 09:24:58 ID:5PvJxxPc
島谷ひとみは一番いらなかった
演技も顔も妙にうざったかったし出演時間が少なかったのが唯一よかった
シオンは兄の優しさ表現するためだけに居たと思えばまぁ納得
あと、冒頭の飛行機が着陸するまでが異常に長く感じたのは自分だけ?
630名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 09:46:52 ID:Md35nglm
まあこの作者トレカでも見て落ち着け。


808 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/05/15(月) 08:25:59 ID:TqTMM6ji
ttp://q.pic.to/49hk1
たしけSPレアカード
たしけCOOLだよたしけ
631名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 11:35:44 ID:cpooFeBP
クソ映画はいらねー
632名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 12:19:39 ID:M8ag5HdW
メイン台詞じゃない所の会話の内容が結構笑えた
アドリブか?
633名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 12:22:51 ID:KcX45k5w
634名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 12:31:30 ID:urSL1E2Q
>632
どういう会話?
635名無しシネマ@上映中:2006/05/15(月) 12:47:38 ID:EYi+QgiX
青学麺の練習中や寿司食ってるとこの会話とかか??
自分もメイン(試合)以外の日常生活シーンが面白かった

試合シーンは1回目はポカンとしがちだったが
2回目見たら色々了解済で見たので初見より楽しめた
636名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 12:51:56 ID:M8ag5HdW
>634
寿司屋で呟が来た時に「あの人どこかで見た事ある」とか
「よく呟いてる人だよ」とか何とか言っていた希ガス
部室でも「英語教えてあげようか」という寿司屋のせがれに
ビームが「バーニングとビクトリーしか知らないじゃん」みたいな事言っていた
うろ覚えだが…
637名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 12:53:36 ID:kO4qt715
前半面白くて後半だるかった

各方面に媚を売ろうとして、失敗してる感じ
あんな早足にしてまで何で氷帝戦にする必要があったのかわからない
氷帝厨の集客を見込むなら、試合させずに顔の良いの集めて美味しいとこで2、3言喋らせた方がマシな気がする

いっその事突き抜てくれればネタ映画として楽しめたのに、半端過ぎて寒い
技名叫ばせたりオーラ出したり色々やっちゃえば良かったと思う

あと役者に華が無い
大石は寿司屋のシーン位まで居るのに気付かなかったよ…
菊丸は絆創膏で判別出来たけど影薄いし、乾がやたら小さいのも気になった
氷帝も帽子とかメガネがなきゃ誰だかわからん

原作厨として悪い所ばっかり目に付くんだけど、面白いか面白くないかと言われたら
何故だかわからないけど面白いって答えてしまう…
風呂とか寿司屋とか笑えた所も結構あったし、跡部がツボに嵌ってしまってヤツが出て来る度笑えた
638名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 12:57:43 ID:urSL1E2Q
日常会話が面白かったってのが微妙だなあ
試合は面白くないのか?
アニメみたいに恐竜滅亡とか大津波とか服がビリビリ破れていくとか…
639名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 12:58:41 ID:dWSf9PSg
菊丸は群舞だと前の方にいて目立ってなかったか?
CGはそこまで目立つ感じには作られてなかったが
640名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 13:09:13 ID:AxpOdQDm
とりあえず、出演者全員キモい
特にデカレンジャーに出てた人
641名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 13:29:59 ID:0daZqw8/
まだ未見だから写真見ただけの状態だけど、
写真だと似たような色味&質感の茶髪や同じような長さ・ヘアスタイルの
キャラが青学・氷帝どっちも多すぎに見えるんだけど、
そこらへん実際はどうだった?
写真だけだと外見の個性付け足り杉な印象だ…。
誰が誰やら注釈ないとわかんなくて。
642名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 13:31:56 ID:Md35nglm
>>638
アニメも原作もこの映画で描いた話の辺りはまだ普通の超人テニスだよ。
643名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 13:41:32 ID:kO4qt715
>639
前の方にはいたけど、目立ってた?
何かそこにいるだけ、って気がしてた
菊丸ってもっと派手かと思ってたし(アニメのせいかも知れない)
ほとんど喋って無いけど不二は不二っぽく見えたのに(目が細いからか?)
ぱっと見でアレ誰だ?って思っちゃったんだよね
644名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 13:47:56 ID:tECHGOKF
>>641
気にするな
主人公と手塚と跡部と檜垣がわかればついていける
という私はアニメちょい見たことがある程度。
キャラの名前とか全然わからんのだが

楽しい映画だった。
登場人物が多いから、二度目に見るときは
もうちょっと見分けられるかな
645名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 13:55:46 ID:XtecmumC
>>643
どこにでも湧く菊丸役の役者厨なので気にしない方がいい 
菊が一番演技が上手くて目立ってたって
言うまでは納得しないから
646名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 14:06:06 ID:scVdcdUf
跡部って実際にこんな奴いたらキモイ!ってのがよくワカッタwww
原作でも随分と笑える変態キモキャラだが、実写でもそこを巧く表現してたな。
奴が出てくる度に笑えたし弛みかけた集注力が戻ったりして助かったよ。

しかも最終的にはカッコエエやんと思わせられたし良い役者選んでんな〜
あーゆーのをキモカッコイイっていうんだなwww

テニスの見所は沢山あるんだが、こんな技できるかアホ!ってツッコムよりも
なるほど、こう表現するんだな!と感心したところが多かった。
マンガじゃ解りにくい部分を映像で巧く見せてたのは良かったよ。
全体を通して見て、少ない制作費でよくこれだけの娯楽映画を作れたもんだと
多額の制作費を湯水のように使って、良い役者を使って駄作を作るのが多い中
よく健闘したと思う。
俺は十分楽しめたしなwww
647名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 14:14:18 ID:Md35nglm
とりあえず大石は目立たな過ぎ。
これは確実。
648名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 14:19:43 ID:uUvhrKBv
あのグループファンの俺としては主題歌が合ってたかどうかが気になる
そのへんどうでしたか
649名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 14:31:32 ID:dWSf9PSg
菊丸のキャライメージの違いか…?
役者は申し訳ないが知らないよw
でも自分は大石以外よかったと思うよ
大石だって分からなかった
650名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 14:38:43 ID:0daZqw8/
>>644
うーん…つまりその4人以外、有象無象っつか無個性でも問題ないくらい
存在感が薄いとか、そういうこと?

なまじ原作好きだから、無個性キャラばかりだと
設定の違いもある分混乱しそうだなぁ…。(特に氷帝)
651名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 14:40:13 ID:oecdrB6P
アニメは35万人動員したんだっけ?
実写はどこまでいくかな…
652名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 14:52:41 ID:tECHGOKF
>>650
そんなことはないと思う
試合シーンとか、日常の部活の場面とか
見せ場はいろいろ細かく設定してあったと思う。
次、2回目見るならそこを見たいと思う。
原作を知らないと、自己紹介があるわけじゃないから
キャラ名もわからないままスルーして話を見てしまうだろうけど
それでも映画としては成立しているからだいじょぶかなと
653名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 15:14:10 ID:6DlGJfr2
>648
見る前は違和感ありすぎじゃね?と思ってたが
後ろの映像見てたからか、自然に主題歌流れ終わってた
自分は前評判ほど悪くなかったと思うよ
654名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 16:13:51 ID:5L8/dgRn
前にここで散々言われてた紫女
河/村の父がバーヌング言って旗振るシーンに思いっきりうつってるな
父の真下でキモス笑顔で拍手してるぞ
あれは一見の価値アリ
すごい顔だ

他にもチラ映りしてるが、たぶんここが1番わかりやすいとオモ
655名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 17:05:57 ID:OJC7j/u1
昨日見てきた。
とりあえずちょい役で出てるミュキャスを見つける為にあと一回くらいは見ようと思う。
私はミュを見てから行ったから青学メンの違和感はそんなになかったけど、氷帝メンはどうしたらいいのかと頭を悩ませるほど違和感があった。
無理に氷と試合しなくても良かったんじゃないか?
オリジナルキャラ出すなら完全にオリジナルストーリーにしちゃえば良かったんだよ。
中途半端に氷を出した意味がわかんない。
656名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 17:05:59 ID:zo99ECn1
>648
一番最初にCMか何かで聴いたときは何でこんなラップ調?とか思ったけど
試写会行ったときは自分も自然に聴けてたよ
CDも買ったし、舞台挨拶行って生で聴けて嬉しかったくらいだし
657名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 17:25:58 ID:ficdUM2C
紫女ってのが結局分かんなかったんだが常に前にいるなと感じた
髪長めで茶髪の二つ結びの奴か?と思った
658名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 18:37:05 ID:nKIikdKO
やっぱ二次元最高
あそこらへんの話はアニメのほうが百倍面白かった
ただ河村と樺地の波動球対決だけは実写ならではの面白さがあったと思う
659名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 18:47:31 ID:ADEU/QVE
見たけど普通につまんなかった
もう2度と見たくない
660名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 19:00:12 ID:J5rHy5kW
紫女って、跡部の取りまきの中にいる髪が紫の女だと勝手に思ってた
661名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 19:28:48 ID:2uiee6p6
両極の意見アリでスレを見てる分には面白いw
662名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 19:35:04 ID:vIv1oH8B
>>657
自分もそいつだと思った
過去ログが読めなくて、何で紫女って呼ばれてるのか知らないけど、
>>98の書き込み見て、あの茶髪で二つ結びの女かと思ったよ
663名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 19:49:01 ID:m3JJjIWc
いつも(本番以外?)紫のパーカーか何かを着てたからだったかと。
しかも先に来ていた他の人に割り当てられた制服まで
当然のように分捕ったって話もあった。
664名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 20:00:29 ID:SplYUBGf
今週のシネプリの岩田
まつげが不自然すぎてエリザベスそっくりに見えるんだが
665名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 20:03:08 ID:2VroDyKz
どうして役者みんなかっこよくないのはなんでだぜ?
666名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 20:12:47 ID:xZIA4elq
別にあおがくは美形ぞろいってわけでもないでっせ。
667名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 20:27:46 ID:f5ZNznuu
なかなか面白かったよ。もう一回観たいと思った

全体的に展開は中途半端だったし色々履き違えてる感は否めなかったが、
好きなシーンがいくつかできて良かった
越前親子、エガテVSリョーマの後半、黄金ペアの試合後、タカさんの試合後、
桃のレギュ落ち、部室シーン、氷帝の練習シーン あたりが好きだなぁ

でも跡部は期待外れだった
元特撮の主役ってのと加藤が落ちたってのを聞いて演技楽しみにしてたけど、
主要キャラなのに演技力なさすぎオーラなさすぎ、声も微妙orz
越前と手塚が上手かっただけに残念だ

私は慈郎ファンなんだが、「すっげー!」の言い方と動きが慈郎らしくて良かった
元気君が慈郎を楽しんで演じているのが伝わってきて嬉しかったなw

長文スマソ
668名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 20:38:35 ID:WM7cQU4A
>662
紫女は河村父が試合開場ではじめてうつるシーンで前にいる女の右の方
オレンジのチークが濃い。
二つ結びがよくうつってるのは皆勤だから
669名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 20:54:11 ID:cJzwEsRy


どう見ても手塚が主役です。
本当にありがとうございました。
670名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 20:54:51 ID:oecdrB6P
もう一度見に行きたいとはお世辞にも言えない…
671名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 21:09:55 ID:ADEU/QVE
もう1度見たいって言ってるのが全員同じ人に見える
672名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 21:13:19 ID:wE8SBY6n
自分ももう一度観たいよ?
673名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 21:23:14 ID:I5bGKYzA
私ももう一度観たい
面白かった!!とはっきり言えるわけじゃないけど
時間経ってきたら何故かまた観たくなってきた
674名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 21:29:19 ID:tx/VZU5q
面白かったが一度観ただけで満足してしまった
アニメ映画の時は5回くらい行ったんだがなあ
675名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 21:32:19 ID:sstCoV4Z
私もまた観たいと思う。
氷帝が好きだけど素直に青学を応援してたし、
リョーマと南次郎の掛け合いが面白かったし微笑ましかった。
676名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 21:36:33 ID:f5ZNznuu
エガテが打ってたのってナックルサーブとナパーム?(よく覚えてないが)
セリフがまんま赤也だったな
オリキャラとしてどうなんだ
677名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 22:14:22 ID:uUvhrKBv
>653>656
ありがとう
舞台挨拶にも行ってたのか?知らなかった
678名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 22:37:40 ID:NhFbMqXY
>>664
アイプチに整形すれば仕方ないわな
679名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 22:48:30 ID:OjD9uU0J
>677
来てたよ、舞台挨拶
映画終わっていきなり登場だったし
客も座ったままで乗りづらいって感じだったし
もしかしてやり難かったんじゃないかとちょっと心配してる
680名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 22:59:52 ID:oecdrB6P
一見すらしない人もいるし
一見で充分な人もいるし
何度も見たいって人もいるみたいだし
どのくらいいくのか楽しみだ
681名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 23:03:40 ID:tWR1WlMR
あんま結果は期待しない方がいいぞ
19日で公開終了の館もあるようだ
682名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 23:04:19 ID:TjCccxBk
もう一度みたい!って人は映画館でもう一度?
それともレンタルが始まったらまた見ようかなって程度?
683名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 23:07:31 ID:OkXfMtvy
私は手元に前売り券が数枚残ってるから
まだ観てない友達連れて行くつもりだけど
正直おなかいっぱい
勢いで前売り複数買った自分のバカ… orz
684名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 23:07:32 ID:sstCoV4Z
>>682
映画館でもう1度観たい。
DVD出るのはもうちょっと先になるしね。
685名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 23:10:20 ID:1eWRc3dn
その紫女とやらは何をやらかしたので有名なんだ?
686名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 23:32:02 ID:T+9RSE6X
いろんな場面で自己厨で痛くて有名になった>紫女
687名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 23:34:36 ID:hJv789KQ
エキストラ仲間にキャストに撮らせてもらった写真の転売話とかも
持ちかけてたんじゃなかったっけ?<紫
688名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 23:54:57 ID:0MIXOcaC
とりあえず10位オメ
とりあえず今週末見にいけたら行きたい。ここ見てると結構楽しみになってきた
689名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 00:16:52 ID:WY89lbrr
次週は圏外かな…
アニメの時は初登場6位だったよ
690名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 00:19:30 ID:xNTIO9NQ
ランク外かと思っていたから評判の割には検討したな…
691名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 00:19:55 ID:Vb8gDlQR
アニメの時は何週かずっと入ってたよな
692名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 00:24:47 ID:H1zO7hjh
自分も実写がランクインしてる事に驚いたんだが…
アニメは元々地盤のあるキャラと声優なんだし、そりゃあね
初日はぴあの出口アンケートも来てたよ


693名無しシネマ@上映中:2006/05/16(火) 00:44:15 ID:zFqeCBqw
GW後に公開したからどうかと思ったが、この時期に公開される
映画って多いんだよな
アニメと違って予算の関係上どうしてもできる範囲が限られるのは
仕方がないけど、このレベルの映画にしては10位って健闘してる
方じゃないだろうか?

とりあえず自分はもう一度観てくるし、ディレクターズカットを期待して
DVDも買う予定
カットされた川原での特訓シーンが入ってることを祈ってw
694名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 01:00:52 ID:WY89lbrr
いや仮にもジャンプで連載されてて知名度もあるし
ファンもたくさんいるんだから
反発少ない内容にすればもっと上位いけただろうに…
と思うと製作恨みたくなるよ
695名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 01:12:47 ID:W0k8tyn7
>>694
同意

こんな最底辺もいいとこな糞映画のレベルで10位ランクインなんて
今やってる映画よっぽど貧相なんだなと寒くなったし
もっと上手くやれば上位狙えただろ…('A`)

696名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 01:16:04 ID:kHhyEjXg
ねえ何で菊丸が大石の事殴ってるの?
697名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 02:12:59 ID:VXy1ZTQ4
>696
どのシーンだ??と思ったがメガホンで叩いてるシーンのことか?
アレはふざけてるだけだと思うんだが…

どこかで菊丸が暴力振るってるシーンがあるのかと思ったジャマイカww
698名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 02:51:35 ID:+aR5tUhk
>菊丸が暴力振るってるシーン
テラミタスwww
699名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 03:21:54 ID:5a+p9YDt
原作は知らないで見たのだけど面白かった。
700名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 04:46:07 ID:0WD3+mRw
>695
ずいぶん失礼な言い方するなお前。
この映画けなす為に他の作品コケにするなんて、
ツラ汚しは二度と来るな。
701名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 07:18:16 ID:d1e20LAX
この作品のファンに多く見られる現象だよ。
他を貶さなきゃ自分の好きなものを主張できないし
自分の無知識をさらけ出してることに気付きもしない。
702名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 08:00:23 ID:fqPmypsy
原作付きの実写化なのに
原作厨うざいとか言い出す奴が湧くスレだしな
703名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 08:55:02 ID:nM5tV3Sk
>702
製作側だって原作を知ってる人のためだけに作ったわけじゃないだろ
せっかく素直に楽しかったといってるのに原作厨がうるさく言っていらん評価落としてる気がする
ちなみに自分は近々もう一度見にいくよ




704名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 08:55:23 ID:9KftV2NG
>>702
それはかねがね気になってたな
原作がコアなマニアしか読まないような物ならともかく
ジャンプで何年も連載されてるような作品の実写化なんだし

まるで原作にこだわりのあるヤシうざい見たいな流れの
時もあってなんだかなーと思ってた
工作員の仕業か?w
705名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 09:05:37 ID:nM5tV3Sk
>704
そもそもそこが違うのでは?
どんなに何年連載されてて有名でも読まない奴は読まないし
無知で見にいくのもひとつの楽しみ方だろ
原作ファンはそれを無視して否定するからいけない
706名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 09:46:34 ID:UEQqwMGc
脚本は置いといて
テニスシーンはさすがだったな
CGはもちろん、普通にラリーとか迫力あってかっこよかった
役者GJ!
707名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 09:54:56 ID:hHdoekDf
自分はアニメ知らずにただのテニス好きだけど観に行くよ。
実写だから行こうと思った。けっこー楽しみ。
708名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 10:46:59 ID:XY91FtEN
「姑獲鳥の夏」と同じ展開だな。
でもそろそろ原作厨うざいってレスが減ってきそう。
あれも公開前や直後までは、原作厨うざいって流れが多かったが
観た人が多くなるにつれそうでもなくなった。
ここもきっとそうなる。
原作ファンには概ね不評だが、原作者は乗り気&出演ってとこも同じ。
監督の経歴と実績はこっちと全然違うけど。
709名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 10:50:31 ID:zomtq1gf
今回友達に誘われて映画を観に行ったんだけど、
結構面白かった。もう一回観てもいいな。
読んだことなかった原作にも興味が出てきたよ。
710名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 11:14:53 ID:qV0Ni55y
太郎はでますか?
711名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 11:32:27 ID:7PI4d5GX
サクラみたいなのが増えてきたなwww
712名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 11:43:18 ID:ePj0mm2L
期待しないで見に行ったら以外と楽しめた。

でも映画見てるときに騒いでる女達が沢山いたからもう見に行かない…
713名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 12:25:04 ID:EljbL/pu
>710
微妙に行ってよしやってた

>712
裸になる度にキャーキャー騒いでるご一行様がいて
たかが男の裸がそんなに嬉しいのかと驚いた
その前にマナー守れって話だが
714名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 12:44:26 ID:1x0i8FmR
リョーマと伊武の試合シーンで、リョーマ側のフェンスの向こうにいる
オレンジっぽい服のやつらは立海メン?
715名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 12:47:37 ID:sCQ8qADU
期待しないで観に行ったら思ってたよりもマシだった
期待して観に行ったら相当ヤバかった
のどちらかだと思うけど。
テニプリとしては中途半端も良いところだけど、一つの映画としてはマシだったってことだろう。

客が騒ぐのはもう醍醐味になってるくらい日常茶飯事だからなw
716名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 12:59:47 ID:n1qNBxDN
佐々部〜寿司屋までなら面白かったので、そこだけあと数回は観に行きたい。

脚本は百歩譲って許せるけど、青学ジャージの作り(あの背中のヒラヒラとリストまわりが気になる)と氷帝がブサメンなのだけ納得がいかない。
自分は氷帝厨ではないけれども流石に泣きたくなった。
向日のアップなんて視覚の暴力だよ
717名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 14:21:04 ID:807RapjN
これ、二作目とかやんのかな
せめてキャストは似てる人連れてきてほしい
718名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 14:21:30 ID:7PI4d5GX
普通に考えてやらないだろw
719名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 14:25:13 ID:fT6UQpkz
これの二作目やるくらいならアニメでやって欲しいよ
今度は宇宙でテニスだなw
720名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 14:34:47 ID:qV0Ni55y
>>713
太郎がでるならがんばって観にいきます。
ひとりで行くつもりなのでなるべく人のいなさそうな回に・・・
721名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 14:41:53 ID:8KhWc51O
関係者さん持ち上げる書き込みご苦労様ですw
722名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 16:01:34 ID:j24vRmk0
原作好きなら見るなでFA?
氷帝D2が好きだから勝つなら見てみたい気もする…
しかしそんなにヌサなのか?
723名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 16:01:34 ID:UEQqwMGc
予告編のできは良かったな
724名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 16:14:20 ID:aCgDsmGR
>>722
公式の小さい写真からもブサメン具合はわかる
忍足はオクレ似
しかも一言も喋らないらしいのでかなりの覚悟で臨め

俺は別物と思って見てる
名前が一緒なだけの別人だと…
725名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 16:14:30 ID:svzfYyhW
初登場で10位か
痛恨だな
726名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 16:50:52 ID:py8VJHWt
>693
そういえばカットされてたな
川原のシーン
727名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 16:53:37 ID:ReDDnFzw
DVDには入るかな・・・川原シーン
というかDVDは出るのか?
728名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 16:57:14 ID:py8VJHWt
流石にDVDは出るだろw

パンピーの友達には好評だったぞ
波動球対決観てたら熱くなったって
729名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 16:59:14 ID:8Ju+MJBE
中途半端なブサより、破壊的なブサの方がかえって
全くの別物をして見れるんじゃないかと思うんだが・・・
ファンはそういう気にはなれないものかな。
730名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 17:13:26 ID:8KhWc51O
宍戸と向日のファンはかなりの覚悟が必要だと思う
忍足やジローもちょっと…

でも個人的には宍戸と向日に比べたら全然マシ
731名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 17:16:43 ID:3CEWO6ls
少林サッカーのようにデブやハゲを連れて来いと?
それこそ誰も観にいかないだろーw
732名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 17:30:55 ID:VXy1ZTQ4
>730
友達が向日ファンで漏れは宍戸ファンだけど
別物として心底楽しんできたよノシ
ブサイクのアクロバとブサイクの瞬間移動に禿げワロタ

爆笑だったので友達も漏れもまた観に行くつもりでいる
元の思い入れが薄いせいか青学麺は素直に結構良かったなと思った
733名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 17:34:58 ID:6ZmXGdEt
何も考えずに楽しめるのは樺地ファンだけか。
734名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 18:35:25 ID:tbl46qFs
スミレを若くしたのってなんで?
島谷ひとみが出る意味がわからない
木の実ななが良かったな
735名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 18:38:17 ID:9BwwC4/u
RIKIYA(棒、の演技はどうだった?
736名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 18:51:33 ID:CEJUFejo
RIKIYA結構良かったとオモ。
すごっく悪役って感じだった。
737名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 19:01:56 ID:ErpxK7z1
途中まで分かりやすい悪役で良かったけど
最後らへんの病院での兄妹シーンで中途半端キャラになった気がした
738名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 19:33:34 ID:OyZmYyNj
見てきました。
少林サッカーのようなシーン満載のバカ映画かと思いきや、
意外にラリーのシーンとかしっかりしていたので
微妙に中途半端な印象
739名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 20:01:42 ID:d2sN2JIs
河原のシーンが見たかった。
買ったトレカには入ってたのになぁ…。
というか、河原のシーンだけじゃなく、撮ったシーンがバシバシカットされてたら役者はせつないだろな。
こんなもんだと割り切れるほど映画出演の経験がない分余計に。
740名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 20:22:40 ID:WY89lbrr
>>705
話の流れ的にやむをえず勝敗を変えたりするならまだしも
性格設定から制服やジャージのデザインにわたる細部まで
積極的に変える意義がないようなとこまで変えてるんだから
製作側だって不満がでることくらい予測してるはず

原作知らないで見に行く人の存在は勿論いるだろうけど
それと原作厨排除は別問題
それぞれの立場による感想や評価があって然るべき
741名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 20:26:14 ID:8KhWc51O
この程度のネタでは二度三度と劇場に足を運ぶ気にはなれないな
ケネ勿体ない
742名無しシネマ@上映中:2006/05/16(火) 20:32:15 ID:zFqeCBqw
743名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 20:32:39 ID:N1fvMUK7
青学ジャージにこだわる奴多いな
背中のアレはジャージとしてはごく普通の作りだぞ

リアリティを追求したかったのかそれとも
キャストのために通気性を考慮したのかはわからんが
744名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 20:35:18 ID:y3iovOU7
DVDはぜひディレクターズカット版にしてほしい
川原の特訓シーンは色んな所で写真載せてたのにカットか…
あとメイキングでリョマが白猫構ってるときの衣装にも覚えがない(これもカット?)
でも完全版でDVD発売の邦画ってあまり聞かないよね…
745名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 21:02:32 ID:BkqUIizF
>>742
待て。
映画の竜崎先生も50代のババアなのか
746名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 21:20:00 ID:okLAE3QC
>>734
自分は夏木マリが良かったな
島谷の存在意義はマジ謎
747名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 22:26:37 ID:CZh2jn/V
>744
白ぬこの時のリョマの上着は単なる防寒着だとオモ
サッカー選手とかが着てたりする奴
衣装ではないよ
748747:2006/05/16(火) 22:32:46 ID:CZh2jn/V
あ、黒ぬこ時と勘違いしたスマソ

関係ないが劇中でリョマが着てる黄色地に鶴の模様のシャツが
激しく気になった
749名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 22:46:29 ID:1T1tpKyf
>743
青ジャージは予算的にいって
衣装部制作じゃなくて
市販品メーカー製なんじゃないの?

別の低予算の邦画作品の話だが、学園ものだったが
主人公のガクランだけ衣装さんの特注
他は全部市販品を使い回したそうだから
750名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 22:54:42 ID:0KX9HzjM
あのジャージは素人が作った安物コスプレ衣装レベルだろ
公式のジャージがあるんだから、参考にして作れば良かったのに
キモくてかなわん
751名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 23:23:45 ID:AGW7WCyB
ジャンプショップで買ってくればいいのにとおもた
752名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 23:25:07 ID:dqF6HBxW
>>743,749
市販品のジャージじゃないの?
まだテニス様が超能力バトルになる前にはテニスショップでよく見かけたタイプのやつ。
サイズ的に子供向けだったみたいだけど。
最近はあまり見かけないね。

別のものだとすれば、
以前はテニスを始めた少年向けの市販品だったが、
テニス様ファン(というより、テニス様グッズを買う層)が大幅に変わったから、
映画用に新しいのをデザインして、それで利益をあげようって魂胆では?
超能力テニスバトルギャグ漫画として楽しんでいる人は別にして、
キャラの熱烈なファンは少々高くてもそういうグッズを買いそうだしな。
753名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 23:30:11 ID:1T1tpKyf
制服も含めるとかなり数が多いから
衣装はあらから市販品だと思うよ
全部衣装さんが縫っていては間に合わないと思う。
特にユニは撮影中何枚も着替えるだろうし

跡部の花柄シャツは衣装かな
754名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 23:31:52 ID:O8/x53TR
自分、コスプレーヤーじゃないけどあの公式のジャージをファンアイテムとして買った
公式のジャージを触った事がある人は多分映画版ジャージは納得いかないと思う
それぐらい公式ジャージはかなり出来がいい
755名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 23:46:40 ID:r6wSXaSZ
今日服買おうと思ってショップで見てたら有線で映画の主題歌流れてた
ちょっと嬉しかったよ
756名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 23:58:54 ID:HkbecQvG
衣装は市販品じゃないって
市販品なら青学の手首にある赤いラインがマジックテープの訳がないw
757名無シネマ@上映中:2006/05/17(水) 00:09:01 ID:TzEA1IyY
素朴な疑問なんだが、なぜ公式ジャージを使用しなかったんだろうな
作ったにしても市販品にしても、かけなくて良い手間をかけてる
意味が皆目わからん
ジャンプの通販でジャージ買ったら良かったのになw
758名無シネマ@上映中:2006/05/17(水) 00:16:57 ID:CFhRp+kG
映画用にデザインしたんだとしても、
あの出来じゃ販売しても売れないと思うよ
青学も微妙だけど、特に氷帝のは地味色のペラペラなウィンドブレーカーだし
759名無シネマ@上映中:2006/05/17(水) 00:26:01 ID:q2seuXu3
公式のジャージがあることすら知らなかったんじゃね?ww 
あのスタッフならありえる
760名無シネマ@上映中:2006/05/17(水) 00:30:22 ID:uOYpbndv
跡部の花柄シャツなんて出てきたっけ?
761名無シネマ@上映中:2006/05/17(水) 00:41:06 ID:uBaTWAsa
>>760
制服の中に着てたよ
白いから見にくいけど、美しい薔薇模様wさすがwww


でもサイネイ跡部はいただけなかった
あんまり役者の批判したくないけど、跡部は見てて萎えたな
ここでは評判いいみたいだけどね
762名無シネマ@上映中:2006/05/17(水) 00:41:50 ID:MOnJf4BW
氷帝のはパッと見白一色なのかと思った
763名無シネマ@上映中:2006/05/17(水) 00:45:35 ID:uOYpbndv
>>761
まじか、とん!

跡部は髪形ばかりに目がいって、服とか注意して見てなかったわ
764名無シネマ@上映中:2006/05/17(水) 01:16:43 ID:r3Sf2eLt
青学がステップの練習をしてるシーンが何気に好きだな
踊ってるみたいでw

しかし不二って人気キャラなのに試合シーン短かったよな

そういえば青学メンバーの一人ひとりの紹介ってあったっけ?
765名無シネマ@上映中:2006/05/17(水) 01:57:10 ID:GTaBLT/k
試合見てる場面でも
跡部のシャツは花柄だったよ
自分はそこで気づいた
すごいもん着てるなあと
766名無シネマ@上映中:2006/05/17(水) 02:24:40 ID:YXLpzr9O
本郷君のおちんちんペロペロしたいんですけど?
767名無シネマ@上映中:2006/05/17(水) 03:52:48 ID:AXgYM102
跡部のシャツの柄>>536が織りが薔薇だって言ってる
白の濃淡なのかな?だったら分かりづらいかも?
木曜に行く予定なので確認してくる
768名無シネマ@上映中:2006/05/17(水) 05:12:42 ID:+x/qSGt8
>>767
織り柄に見えた。
アップだと結構分かりやすい。

映画見て思ったんだけど手塚役の人は左利き?
それとも役に合わせてただけ?
知ってる人居たら教えて欲しい。
凄い左手使用率だったから驚いた。
769名無シネマ@上映中:2006/05/17(水) 05:58:09 ID:FsjDFCY0
>>768
左利き
770名無シネマ@上映中:2006/05/17(水) 06:37:18 ID:/YefCoQ0
氷帝のキャストもミュと同じにすればよかったのに。
自分の演じたキャラに想いいれあるだろうし。
771名無シネマ@上映中:2006/05/17(水) 08:02:30 ID:tHJ1YtjV
>>770
そこはホレ、大人の事情ってヤツでしょうw

でもミュのキャストが皆映画に出たいと思っていたとは考えられないな
映画撮影で拘束されるよりTVとかに出たい思うんじゃね?
自分ミュには詳しくないんだけど役者にとってミュでの役のイメージが
固定されるのはあんま歓迎される事じゃないと思う
仕事の幅も狭まるだろ
772名無シネマ@上映中:2006/05/17(水) 08:30:17 ID:jCqaHb2x
そんな大げさなもんでもないだろう。
仕事の幅が狭まるとか言えるほど仕事も多くないというのに。
773名無シネマ@上映中:2006/05/17(水) 08:41:35 ID:r3Sf2eLt
実際人気出て特撮やドラマに出てる役者も結構いるしね

自分もミュ役者にはそれほど詳しくないが、名前はほとんど知ってるから
スタッフロールで見覚えのある名前がずらっと出てきたときはびびった
どこにいたのよwって
774名無シネマ@上映中:2006/05/17(水) 10:22:53 ID:UmtItN17
今日も工作員が来るかな。
いつもお疲れ様であります!!
775名無シネマ@上映中:2006/05/17(水) 10:36:01 ID:iG8aqYsB
しつこい安置の方も工作員に見える件
776名無シネマ@上映中:2006/05/17(水) 11:02:20 ID:0a66AX0A
アンチ工作が必要な程、他作品や他映画会社にとって脅威なはずないでしょw

>>752
あれはヨネックス製のジュニア向けライン。
アニメにヨネックスがスポンサーとしてついた頃に
ヨネから出たグッズのシリーズだよ。ヨネのロゴ付きで青学のみ。
それとは別に、ここで語られてるジャンプ公式グッズがある。
青学以外の各校分もあるし、大人の男性が着れるサイズもあり(だった希ガス)。
777名無シネマ@上映中:2006/05/17(水) 11:07:53 ID:MOnJf4BW
マンセーの方がよっぽど胡散臭いよwww
778名無シネマ@上映中:2006/05/17(水) 11:57:27 ID:wyb1sPCC
いっそ全員ミュキャストじゃないほうが良かった
779名無シネマ@上映中:2006/05/17(水) 12:52:31 ID:D+Sv5NrO
>778
ハゲド
そのほうがこの作品の正しい評価がわかりそう
780768:2006/05/17(水) 13:52:47 ID:+x/qSGt8
>>769
d!
やっぱそうなのか。
781名無シネマ@上映中:2006/05/17(水) 21:21:59 ID:+j54FJtg
原作が普通に好きで観たかったけど、
ミュの話ばかり出てくると萎える。
そういうのばっかりたまってんのかね・・・
782名無シネマ@上映中:2006/05/17(水) 21:44:14 ID:cga6PHKJ
観に行く人って
ミュファン7割、本郷ファン1割、原作ファン1割、その他1割
な感じかな?
783名無シネマ@上映中:2006/05/17(水) 21:47:17 ID:nTCOc+34
>本郷ファン1割
そんなにいるかよw
今日はレディースデイだったけど人の入りはどうだった?
784名無シネマ@上映中:2006/05/17(水) 21:59:41 ID:zYw5Yd/G
河合龍之介くん?とルイルイとコノミンの居場所わからんかた。どこ...?
785名無シネマ@上映中:2006/05/17(水) 22:20:09 ID:0mzbqEut
>784
ミュ厨はカエレ!
786名無シネマ@上映中:2006/05/17(水) 22:22:35 ID:GTaBLT/k
>784
ファンなら意地でも自分で探さないと
愛を疑われますよ
787名無シネマ@上映中:2006/05/17(水) 22:32:17 ID:zQOngnPg
>784
ノレイノレイは、1年トリオってことになってる
越前VS伊武戦の時に一番よく見えるよ(ちなみに、ミュのカツオと室町も共演)
コノミは、対氷帝戦の後、受付の所に派手なシャツ来たヤツがいる
龍くんは、分からなかった 
788名無シネマ@上映中:2006/05/17(水) 22:32:53 ID:ErDqd2Db
今日見てきた。
えらく駆け足な印象だった。
オリジナルエピソードは無い方が良かったな。
桧垣が「全身の毛穴をブチ開けろよ」とか言い出しそうでドキドキした。
789名無シネマ@上映中:2006/05/17(水) 22:34:35 ID:r3Sf2eLt
エガテの技ってまんま赤也じゃん
790名無シネマ@上映中:2006/05/17(水) 22:37:19 ID:cga6PHKJ
>>783
普通に割合間違えた0・5くらいか
レディースデーは自分のとこは明日だよ
今日はガラガラだった(朝一で10人いなかったと思う)
791?名無シネマ@上映中 :2006/05/17(水) 22:54:30 ID:zYw5Yd/G
>787 
トリオぜんぜん気付かなかったーー先生をぜひ見たい。
河合は立海の中にいるらしい。ほんとかどうか知らないけど。
792名無シネマ@上映中:2006/05/17(水) 22:56:42 ID:5LEP2knp
昨日見てきたんだが館内の客がオレ一人だけでした
映画は結構面白かったんだが一人でクスクス笑ってるのは少し寂しかったよ・・・
793名無シネマ@上映中:2006/05/17(水) 22:58:32 ID:HA5IEoOd
今日、「二人のサムライ(だっけ?)」を観た
死ぬかと思った
映画館に見に行けばよかった
シネプリは見に行こう
真ん中やや後ろの一番良い席で、(腐)女子に囲まれながら爆笑してきたいなぁ・・・
794名無シネマ@上映中:2006/05/17(水) 23:16:25 ID:Cr5QwaFQ
>>787
地区大会の青学登場らへんにいる気がした
「青春学園」って単語入りの文章を喋ってると思う

レディースデーなので観にいってみた
隣のカップル?の男の方がかなり不快だった
いちいちうるさい。純粋なテニスファン、なのか…?
795名無シネマ@上映中:2006/05/17(水) 23:19:53 ID:Cr5QwaFQ
ごめん感想になってないね

見ててちょっとがっかりしたのが、
檜垣土下座しかける→跡部止めてなんか言う
の後に、エキストラで見たときは
檜垣、跡部を見上げて「跡部…」と言い、白い歯をキラリと見せて立ち上がり跡部の方をぽんと叩く
ってシーンがあって、それで檜垣イイ!と思ったのに削られてて残念だった

ダイジェストを観てるような気分だったけどけっこう面白かった
あと一回なら観にいきたいなと思う
796名無シネマ@上映中:2006/05/17(水) 23:20:21 ID:T+LATPBm
今日レディースディで昼頃見てきたけど
広いシネマの中に客は子供の付き添いとか入れて10人弱
男性客が1人で来てたんで意外だったけど嬉しかったな
小さい男の子が終わった後に「僕も打てるかなぁ」みたいなこと言ってたのが微笑ましかったよ
797名無シネマ@上映中:2006/05/17(水) 23:25:27 ID:pFYiIYwy
私は本日3回目
初老のおじさまが一人で見てたのが気になった
あとはヨン様好きそうな感じのおばちゃん2人組とか謎な組合せが多かった
いくら人が少ないからとはいえ、席で正座してみてる奴がいた
おまいの後頭部を見にいったんじゃねえよ…_│ ̄│◯
798名無しシネマ@上映中:2006/05/17(水) 23:35:48 ID:x98zWQYU
>795
川原の特訓シーンといい、エキストラ情報で仕入れていたシーンとか
意外とカットされてるモノ多いんだな…orz

映像関係で映画やドラマの仕事を中心にやってるキャストは
そういうカットが多くても仕方がないと思うんだろうけど
ミュージカルのキャストはそういうのに慣れてないだろうから
演じた筈の自分のシーンがかなりカットされてたら
やっぱショック受けるだろうな…(´・ω・`) カワイソス
799名無シネマ@上映中:2006/05/18(木) 00:11:01 ID:0O+iZAg4
乾が汁飲んだ瞬間が一番盛り上がったw

ちなみに私が行った映画館は、小学生やらご老人やらお姉系やら男の集団やらギャル系やら…
人は多くはなかったが客層が幅広くて面白かったよ
800名無シネマ@上映中:2006/05/18(木) 00:25:24 ID:cMrcAFZx
>>735
渋谷の舞台挨拶あったとこの同じビルのレストランで
RIKIYA様近距離で遭遇した。でかい男でした。
オレチラチラ見てたけど目くらいあわせとけば良かったカッコイイ男でした
もうちっと周り騒いでもいいんじゃって思ったけどこのスレの流れ見て納得。
いつだかの昼ドラにも出てたよな、
躍動感のあるDQNスポーツマンを楽しんで演じれてる感じでまあ好感持てた
この人動くとカッコイイ
801名無シネマ@上映中:2006/05/18(木) 01:11:10 ID:/ioBd6Uu
映画じゃなくてTVシリーズだったらよかったのにと思った。
詰め込みすぎ端折りすぎ。
802名無シネマ@上映中:2006/05/18(木) 01:48:48 ID:YQmdIdM1
TVシリーズなんてもっと見たくないwwwwww
803名無シネマ@上映中:2006/05/18(木) 02:08:32 ID:IyCg5Mci
CGフルに使って皆人間じゃなくなってるのかと思って見に行ったら
そうでもなかった。テニプリにしちゃまともだったよ。まあ一番印象に
残ってるのはカルピンが可愛かったってことだがな。あれは反則だ。
804名無シネマ@上映中:2006/05/18(木) 02:10:07 ID:grIkv5AK
朝イチだったからか、レディースデーなのにがらがらだった。
とりあえず、原作の要素を取り入れた映画としてはアリ。
最低意見を読んで行ったから思ったより面白かったけど、「実写版テニスの王子様」としては微妙。

ガイシュツだけど、キャラが違ったり、とんでもテニスが中途半端だったり、前半駆け足だったり。
リョーマの「ふざけんな」はないだろー。
手塚-跡部戦も、手塚の部にかける思いが伝わってこなかったよ。
最後も盛り上がりに欠けたし、後半かなりだるかった。
なにより氷帝厨としては、やっぱり、顔が・・・。
自分は顔にはこだわらないと思ってたけど、それを覆させるなかなかの破壊力だったorz
でも、樺地はかなり樺地だったw

本郷はかなりかわいかったよ。
はまり役だと思う。
手塚の試合中にジャージを脱いで青学シャツになるシーンにはじーんとした。
レギュラーが颯爽と歩くシーンもかっこよかったし。
あとは跡部が試合前に客を煽るところがめちゃくちゃつぼって、笑いを抑えるのが大変だった。
たしけもちゃんと見れたしw
ジャンプに載ってた通りの派手なシャツですぐわかる。

別物として割り切れるなら一度くらい見に行っても損はないと思うけど、
キャラが違うのが受け付けられない人は見に行かない方がいい。


>>788
> 桧垣が「全身の毛穴をブチ開けろよ」とか言い出しそうでドキドキした。
それは自分も思ったw
805名無シネマ@上映中:2006/05/18(木) 02:14:05 ID:9klx9JB3
>801
一緒に行った原作少しだけ知ってる程度の子も
テレビのほうがいいんじゃない?って言ってた
ちなみに客は6人ww
806名無シネマ@上映中:2006/05/18(木) 02:33:55 ID:II2Q0yd0
平日は有名な洋画でも数人だったりするから
人数は割りとどうでもいい

評判は気になる
807名無シネマ@上映中:2006/05/18(木) 08:55:59 ID:rus9jvaJ
昨日ののレディースデー、最終上映回は満席ですた。@大阪梅田
808名無シネマ@上映中:2006/05/18(木) 10:54:58 ID:0O+iZAg4
最初見た時は「ふーん」って感じだったのに3日経ったら無性に2回目が見たくなってきた…


どうでもいいが、佐々部&佐々部の取り巻きが美形揃いでびっくりしたw
809名無シネマ@上映中:2006/05/18(木) 11:25:59 ID:C/SsABCo
>>806
平日でもレディースデーはまた違うだろ
810名無シネマ@上映中:2006/05/18(木) 12:10:47 ID:TQZLc4a+
正直、本郷の顔が幼すぎてリョーマにみえない
つか他の声楽メンバーが老けすぎてるだけか?バランス悪い
811名無シネマ@上映中:2006/05/18(木) 12:15:14 ID:C5P8+r9m
役者が全員キモイ
原作絵もキモイ
アニメ>>>>>>>>>>>>>>>>>原作>>>>>>>実写
812名無シネマ@上映中:2006/05/18(木) 12:32:44 ID:UaHwQ4ec
実写って何日まで??
813名無シネマ@上映中:2006/05/18(木) 12:40:41 ID:3VMwsyYR
>>812
劇場によって違うんでないかね

海堂のキャラが一番違和感あったかな。
荒井的役割を背負わされてるんだろうか
814名無シネマ@上映中:2006/05/18(木) 13:48:05 ID:UaHwQ4ec
d!問い合わせてみるよ

19日までだと知り合いに言われて今週行けないから
ちょっと焦ってたんだ スマソ
815名無シネマ@上映中:2006/05/18(木) 14:04:46 ID:lpZ3De9p
>>810
漫画では中1なんだしあのくらい幼くて丁度よいんじゃないか?
でなきゃ「おチビ」とか「小学生借りてきたのか」って台詞に違和感感じると思う
本郷がリョーマに見えないなら乾はどうなるww

余談だけどRIKIYAがスーパーモデルだったのに驚いた
816名無シネマ@上映中:2006/05/18(木) 14:21:52 ID:TQZLc4a+
>815
乾は論外
あんな表情豊かで背が低い乾なんて乾じゃない
817名無シネマ@上映中:2006/05/18(木) 14:29:31 ID:lpZ3De9p
>>816は結局誰がやろうと気に食わないんじゃないのか?
818名無シネマ@上映中:2006/05/18(木) 15:07:06 ID:TQZLc4a+
んーん違うよ
リョーマと乾と手塚だけがダメだった
海堂、不二、タカさん、桃は原作のイメージ通りで好き
大石菊丸はこんなもんかなーって感じ

人それぞれ色々な意見があるってことだよ
819名無シネマ@上映中:2006/05/18(木) 15:16:45 ID:xH8bZQts
台詞があるキャラは口調とか表情とかがわかるせいで
元々自分が持ってるイメージと違うって思っちゃっていまいち
見た目だけで判断できるイブ、ダビデ、金太郎あたりは
結構原作のイメージ通りでよかった

あと場内アナウンスで「伴田先生〜」と流れているのが芸が細かくてワロタww
820名無シネマ@上映中:2006/05/18(木) 16:10:29 ID:ylwoWNuH
自分は桃がイメージと違ったかな。
眼つきもガラも悪すぎるよ。
821名無シネマ@上映中:2006/05/18(木) 16:52:26 ID:XDQAUSs9
青学は
菊丸・不二がイメージ通りだった
リョーマは顔がもうちょっとなまいきだったらいいな
記憶にないのが大石
身長も表情も声もだめだったのが乾
海堂・桃はあんなもんかも知れない
タカさんは可愛すぎ
822名無シネマ@上映中:2006/05/18(木) 17:06:50 ID:0O+iZAg4
タカさんVS樺地が面白かったな
試合後も良かった
823名無シネマ@上映中:2006/05/18(木) 17:09:37 ID:rus9jvaJ
ジローのマジックボレーが見たかったよ
824名無シネマ@上映中:2006/05/18(木) 17:15:59 ID:9djZp6pg
自分は桃と菊丸がすごく嫌だった
あと海堂は顔はともかく脚が素晴らしく綺麗で脚線美に驚いた
乾は小さすぎてダメダメ 川村さんは可愛すぎてバーニングじゃない
評定は噂に違わぬブサ揃い。ジローと岳人ファンはさぞ肩を落として
いる事だろう
アトベに関してはあれはアトベのキャラではなかったな
桧垣兄妹はイラネ 島谷はもーっとイラネ 
ネコがたまんなく可愛かった
あと波動球対決は面白かったぞw
さんざん言われてる事だがD1,2と不二の試合はもっとやって
欲しかったな

まとまりなくてスマソ
825名無シネマ@上映中:2006/05/18(木) 17:37:30 ID:lpZ3De9p
後ろから撮ったショットで海堂の脚は確かに綺麗だと思った
島谷は30過ぎのおばさんにしかみえなかった
あと大石と桃が顔的に反対だと思う
リョマはいっそ左利きだということを出さなきゃ良かったと思う(思いっきり
左利きをアピっといて、最後まで右利きだったのが目立ったから)
リョマが野球のボールを拾って投げ入れるシーン…ボールは拾えども
あんなに頭下げて礼しないと思った(本郷の素っぽかった)

…粗を探せばたくさんあるけど映画おもろかったよ
826名無シネマ@上映中:2006/05/18(木) 17:53:38 ID:F6q/tjh/
青学の半袖ハーパンとかの小さい子達こそ中学生っぽかった
メインに比べると幼く見えるが実際の中学生ってあの位だと思うし
リョーマは中1だしあれ位で丁度よく見えた

それにしてもパンフのたしけは何回見てもすごいw
本編でももっと目立って欲しかった
827名無シネマ@上映中:2006/05/18(木) 18:17:38 ID:0O+iZAg4
たしけ見つけられなかったからまた観に行きます…
828名無シネマ@上映中:2006/05/18(木) 18:42:48 ID:gK5ye5MT
パンフ買わないつもりだったのにたしけが居るんじゃ
買わざるを得ないな。
829名無シネマ@上映中:2006/05/18(木) 19:45:20 ID:lpZ3De9p
825だけど
桃と大石じゃなくて桃と河村の間違い
830名無シネマ@上映中:2006/05/18(木) 20:14:10 ID:r2TLvZo/
漏れは乾が一番よかった。
言われてみれば確かに身長低いんだが、見てる最中は気にならなかったな。
ミュは見たことがないんだが、あの乾なら一度ぐらい見に行けばよかったと思った。
イメージと違ったのは桃かなぁ。かわいすぎ。うっかり惚れそうだったw
氷帝の面々は逆の意味でイメージ違った。元々氷帝に思い入れはないんだが
一目見てぶっ飛んだ。

831名無シネマ@上映中:2006/05/18(木) 20:18:09 ID:jbGBrC7n
>>808
あれミュキャス。
この映画歴代ミュキャス出しすぎ
832名無シネマ@上映中:2006/05/18(木) 20:32:15 ID:fo0tXym6
アニメの映画版よりは面白かった。
833名無シネマ@上映中:2006/05/18(木) 21:03:25 ID:Bkuafo6P
劇場版アニメくらいの超演出を期待したのに、
意外にテニスでがっかりだ
834名無シネマ@上映中:2006/05/18(木) 21:55:47 ID:C/SsABCo
アニメ劇場版は神だったんだなーとこの映画見て本気でそう思った
835名無シネマ@上映中:2006/05/18(木) 22:56:28 ID:UxR1IhN4
実写見て思ったがアニメみたいな超人テニスは最初から目指してない希ガス
恐竜テニスとか宇宙テニスはアニメにまかせて
見終わった後テニスやりたくなるような
どっちかというと連載初期の空気を感じた

とんでもテニスなのは変わらないけどw
できるだけリアリティを追求したんじゃないかな

某テニス漫画のTVドラマは役者のテニスの腕がへぼんすぎて
CGが浮きまくっていたが
今回の実写のテニスシーンはすごいと思った
836名無シネマ@上映中:2006/05/18(木) 23:33:20 ID:imEklcE/
海堂美脚ってあるがスネ毛生えっぱなしだったの気になったよw
鯨井くんミュの時は剃ってるのにそこもリアリティってやつか?w
837名無シネマ@上映中:2006/05/18(木) 23:40:35 ID:h8qa6aFO
スネ毛…気付かんかった。
漏れは不二の腕の毛の方が気になった。(消えるサーブの時)
あと、跡部vs手塚戦後の手塚後ろ姿時のジャージのほつれw
838名無シネマ@上映中:2006/05/18(木) 23:51:03 ID:KPbbIoKd
みんな細かいとこまでチェックしてるんだな。感心。
839名無しシネマ@上映中:2006/05/18(木) 23:51:44 ID:E3LAkEOL
>835
某テニスマンガの実写ドラマ…あれば酷かったw
ボールをCGで誤魔化してもフォームが酷いとリアリティないし
遊び半分でやってるようにしかみえない。
恐竜や宇宙や水中は実写で表現するのは流石に無理w
二次元と三次元では表現する媒体がそもそも違うってことを
理解しなきゃどっちも楽しめないと思う。

映画はCGとはっきり区別できる必殺技部分と実弾との境目の
バランスが絶妙だったと思う。
役者も特訓したというだけあって試合シーンは遜色なかったが
全体的に短かったのが惜しいな…。
840名無シネマ@上映中:2006/05/19(金) 00:11:32 ID:Ocltn5af
>>839
ハゲド
試合シーンは本当拍手を送りたかった。すごくかっこよかった
DVDではもう少し長くなってるといいな…
841名無シネマ@上映中:2006/05/19(金) 00:18:24 ID:6CSK90xe
かなりの高評価。
ttp://kizaemon.cocolog-nifty.com/blog/
842名無シネマ@上映中:2006/05/19(金) 00:26:39 ID:pBk3uER/
スネ毛には目を瞑ろう 男なんだし仕方あるまい
不二がえなり声ってのは本当だったんだねw
ジャージのほつれは・・気がつかなかったヨ
843名無シネマ@上映中:2006/05/19(金) 00:27:36 ID:rJd7wVRC
自分はつまんなかったなー
全てが薄すぎるよ
844名無シネマ@上映中:2006/05/19(金) 01:06:56 ID:KZyGZhHf
>>840
試合シーンほんとよく出来ててCM見てても鳥肌たった
のに試合短すぎる勿体ねー。DVD買ったら試合シーンだけ何回も見たい
845名無シネマ@上映中:2006/05/19(金) 01:43:56 ID:7QAOak5e
今日2回目観てきた
やっぱり期待しないで観ると楽しいな
というか、好きな俳優さんだけじっくり観てた

原作もお勧め漫画とは絶対言えないし
キャラ萌えないと読めた代物じゃないと思っているので
ある意味原作に忠実なんだなと納得した
846名無シネマ@上映中:2006/05/19(金) 02:15:58 ID:WPzqiDzp
見ていて辛いので関係者の方々は自粛して下さい
847名無シネマ@上映中:2006/05/19(金) 03:14:45 ID:bQF77dCl
まぁDVD出たら見てみるかな。
OVAといっしょに。
848名無シネマ@上映中:2006/05/19(金) 03:16:01 ID:A1gUyimP
渋谷の舞台挨拶があった映画館に月曜の午前に行ったんだが
半分以上埋まってた

少しだけ原作を知ってるパンピーの友達は「桃にワイルドさが足りない」だと

俺は本郷の走る時のフォームが気になった

全体的にはまぁまぁじゃない?
DVDも買うよ
849名無シネマ@上映中:2006/05/19(金) 08:58:16 ID:uV4pfSKG
パンフレットに未公開映像が載ってるってことは
DVDになった場合その映像も入ってくる可能性があるのだろうか?
850名無シネマ@上映中:2006/05/19(金) 10:24:10 ID:Troqq5FJ
原作を貶して映画を擁護する新しい手法だな。
851名無シネマ@上映中:2006/05/19(金) 12:26:29 ID:nem5C3rM
これね、映画館で見るよりDVDで見たほうが良い。絶対。
眠気に襲われてる間にどんどん進んじゃうから。
852名無シネマ@上映中:2006/05/19(金) 12:47:02 ID:pBk3uER/
ウゼェところは飛ばせるしな
853名無シネマ@上映中:2006/05/19(金) 12:48:10 ID:l3MBt1o9
工作員さらしあげ
854名無シネマ@上映中:2006/05/19(金) 13:00:03 ID:hY5Z908/
というお前らはデスノからの工作員かプゲラ
855名無シネマ@上映中:2006/05/19(金) 13:21:03 ID:w4XFJMe5
>>850
今週半ばあたりから、アニメsageや原作sageの実写擁護増えたよね。
そんなことしたって主な客層はそっぽ向くだけなのに。

>>854
公開日が一ヶ月も違う映画がなんで工作する必要あるんだよ。
つ「アンチ工作が必要な程、他作品や他映画会社にとって脅威なはずないでしょw」
工作員バカばっか。
856名無シネマ@上映中:2006/05/19(金) 13:39:21 ID:A1gUyimP
実写擁護が増えたのは
一般公開して観に行ったら案外良い出来だったからだろ
前評判が最悪だったから余計に良く感じたのかも
857名無シネマ@上映中:2006/05/19(金) 13:43:30 ID:6aMNV15h
>848
同じく本郷の走り姿が気になった。
あまりスポーツが出来ない子みたいな感じがした。
858名無しシネマ@上映中:2006/05/19(金) 14:26:42 ID:pUQC+Gd5
便所の落書きでどうこうやるより、老いも若きもブログブームで
ヲタから一般層まで簡単に映画の評価や感想が見れるじゃん

ここでアホなこといってる>853,854がちょっと哀れに見えるw
859名無シネマ@上映中:2006/05/19(金) 14:56:24 ID:sx3oezAu
火の球打った人ってもしかしなくともアギトの真島浩二役だった人?
大人っつかオッサンになっちゃったなぁー違ったらごめん
冷やかしで観に行ったら見覚えある人が居てなんか嬉しかったから

原作未読の俺は↑に気を取られて誰が誰だかわかんなくなった
でも試合はかっこよかったw
やりすぎで笑った部分もあるがww
原作もあんなありえないテニスが見れるんなら
読もうかなぁと思ったw
860名無シネマ@上映中:2006/05/19(金) 15:02:04 ID:7D3WetW2
原作はありえないテニスというか
ありえない人体を楽しむ漫画
861名無シネマ@上映中:2006/05/19(金) 15:17:42 ID:n8W2qeuZ
ありえないテニス漫画を実写化するっていうから期待してたよ
期待外れに終わりましたが
862名無シネマ@上映中:2006/05/19(金) 16:43:22 ID:pBk3uER/
>>859
そうだよ 真島役でアギトに出てた人だよ
オッサンになったか?河村にしては可愛いと思ったけどな
863名無シネマ@上映中:2006/05/19(金) 18:18:08 ID:B3ST3s2K
そりゃアギト終了から4年経ってるし・・・・・・・。
そして、にもかかわらずアギトの時より年下の役をやっているという謎。
864名無シネマ@上映中:2006/05/19(金) 20:51:05 ID:Dm2GMRtH
近所の映画館ではミニシアター系の映画として取り上げられていた
どおりで上映館が少ないと思ったよ…
865名無シネマ@上映中:2006/05/19(金) 21:05:13 ID:08tQSz7+
本郷って当時中学生っていうのは妥当だけど中3にはみえない
それなのに現在高校生って言われるとさらに「嘘だろ」って思う
手も脚も脇も毛がない…
866名無シネマ@上映中:2006/05/19(金) 21:11:14 ID:vsvrhCAw
変なの涌くからそういうのやめてくれ
867名無シネマ@上映中:2006/05/19(金) 21:42:50 ID:08tQSz7+
すまん
868名無シネマ@上映中:2006/05/19(金) 21:53:07 ID:FgI/s79k
本郷の発育はとても遅い
869名無シネマ@上映中:2006/05/19(金) 22:19:26 ID:VfXcqAYH
撮影時は可愛かったかもしれないが、舞台挨拶では劣化がみえる。
(あったとしても)本郷で続編はムリじゃないか。
870名無シネマ@上映中:2006/05/19(金) 22:56:41 ID:hwXbBxOv
本郷って顔がハムスターっぽい
生意気さがぜんぜんないんだよね
871名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 00:16:07 ID:E8fi26gc
レイトショーで見に行ってきた。
原作ヲタでミュも好きだけど映画かなり面白かった!

氷帝が全体的にダメダメだったけど
唯一好きなのは秋葉原に紛れてそうな忍足ww
オタクくさ過ぎてベンチシーンは忍足に釘付けだったw
中江大樹気になるんだけどそもそも俳優やってるのか?
検索かけても変な同盟しか引っかからないんだが・・・
872名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 07:36:59 ID:DsDMzt2u
>>871
前に、ここかアンチスレに自称知り合いが書き込みしてたから
まだ見てれば何か教えて貰えるかもなw
873名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 09:33:46 ID:eH2O5ZDJ
オレが非常に気になっている点。
手塚ゾーンは良い感じに仕上がってる?
アニメのディープインパクトに迫る出来か?
874名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 10:04:58 ID:NfUyNONf
手塚ゾーンは
ああこんな球の動きだったんだ
って感じになってる
875名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 10:20:09 ID:DORcv0Zx
アレが納得できる技になってるって事か…?
ちょっと興味出てきた
876名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 10:29:01 ID:P3HuqAGQ
恐竜が走らなくても
大した技なんだなという事がわかった
877名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 11:14:24 ID:WDxJ/kxY
今ブランチで映像ちょっと観たけど
散々ガイシュツの手塚ののたうちまわり方にドン引きしました
何あれ
878名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 11:49:11 ID:dMxxjDY/
>>877
kwsk
879名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 12:25:51 ID:cjE8f+v7
>>878
ランキング10位でチラっと紹介されてた
その場面の手塚はわざとらしくアピールするような痛がり方をしないのに
実写版でだけのたうちまわるって、ここでも言われてたよね
さっきそれを実際観たら引いた
880名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 12:43:44 ID:V3zMi8z5
自分も予告編見た時はあの転がる手塚はどうかと思ったが、
本編見たら他にも「そりゃないだろ!w」って場面がたくさんあったから霞んだよ
881名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 12:52:30 ID:bu7Ogsbd
伊武役の子が有料携帯サイトの日記で
スポットとキックサーブが削られた
と言ってた
スポットある事はあったけど説明無かったから、原作読んでない人はただすっぽぬけただけだと思っただろうね
882名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 13:50:20 ID:eKv/5F++
しかもスポットの説明がないから両手を使う意味が生きてこないんだよな
883名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 14:03:07 ID:V3zMi8z5
カットされたシーンが全部入ってればもっといい映画になったかもね
DVDに期待
884名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 14:11:47 ID:Jl5Jcx4g
氷帝にエガテ兄妹というストーリーの核にしたい(と思われる)
オリジナルキャラをわざわざねじ込んだのなら
試合も氷帝に絞って、その分氷帝の試合をもっと深くすれば良かったのに

変に氷帝までを一気にやろうとするから
全てにおいて浅くなって印象に残らないし
何故?どうして?といった部分が削られてて意味不明になってる

長いタイブレーク部分を描くからこそ
肩の痛みをおして試合を続行した手塚のかっこよさが伝わるのに
ここだけじゃないが
885名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 15:52:52 ID:bu7Ogsbd
今更だけど
デスノみたいに連続公開にすれば良かったのにな
地区大会までと氷帝の2本
886名無しシネマ@上映中:2006/05/20(土) 17:13:16 ID:jXSH9fLt
そんなに制作費もらえてないことが丸判りなのに
前後編にする余裕ないだろーとマジツッコミw

たしけ曰く、マンガの実写化が流行ってるからそのブームに
乗ったわけじゃなくて、二年前から実写化の話しがあって
練って練られて実現したっつー割には制作費を集められなかった
ってどうかと思うけどな。
887名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 19:16:59 ID:DsDMzt2u
今日見てきたけど、脚本が監督との連盟になってたな
これみて確信したけど、やっぱり監督のオレ流が全ての癌なんじゃないか?

エガテ戦のラリーを削ってもっと他の所に回せば、スポットの説明や
他のことも上手く描けたかもしれないね
個人的になぜエガテが改心したのか全然わからんかった
赤也よろしく相手の膝にボール当てて潰そうとしてたやつが、リョーマに
一球返されただけで、もう膝狙ったりしなくなるのは不自然だった

結局尺が足りないんだよな…
駆け足過ぎてキャラ改変等の不満はあるものの、エガテが出てくるまでは
まだ集中して見れたけど、エガテが出てきてから凄く退屈になった
888名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 19:56:03 ID:5A1VBQ3j
一人で観るのがいやだったので友人に頼んで
付き合ってもらった。(友人はテニプリ知らない)
観終った感想、二人同時に

「意外に面白かったねえ」

友人は帰りにパンフを買っていた。

889名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 20:24:51 ID:mktpZRBs
自分もエガテの試合は長すぎると思った
ガイシュツだけどもっと他の試合を長くして欲しかった
対エガテ戦なんか最初にあり得ない技をオーバーな演出とCGで
やっといて最後はただのラリーだもんな
終わり方も唐突だしさ
890名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 21:42:41 ID:S3APrh/U
手塚の青学にかける想いが伝わってきました。
つい、涙ぐんでしまいました。
榊監督をもっと格好良くして欲しかった。
行ってよし!
891名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 21:48:38 ID:Qs9/yuj9
お風呂に入浴剤入れなければよかったのに!
892名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 21:58:26 ID:xMu/qZDt
今日見た。いやー面白かった。爆笑の嵐。
ツッコミ所満載なのがいい。
続編ないかなあ。

斜めに若い外国人の男女三人組がいたが、
日本語分かるのか気になった。
893名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 22:07:05 ID:kDVwLy4M
退屈で寝そうだった。
これのどこが面白いんだかわからない。
894名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 22:53:21 ID:BU2n3a7L
跡部が出てくると
目が覚めるだろ
895名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 23:17:13 ID:2zTzSjRb
>890
どういう場面でそう思ったのか教えてほしい
896名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 23:33:27 ID:V3zMi8z5
跡部は跡部じゃなさすぎて耐えられなかった
載寧は嫌いじゃないけど…
897名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 00:01:54 ID:mktpZRBs
漫画の跡部
アニメの跡部
ミュの跡部
実写の跡部

みんな別物でそれぞれの跡部がいると思わなきゃ観てられないし
どの跡部が好きなのかは個人の好みだからどうしようもない
頭では分かっているつもりなんだがなんか気持ちがモヤモヤする
やっぱ脚本に石を投げるべきだろうか・・
898名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 00:18:14 ID:x6+ELra6
実写は氷帝だと思わないほうが良い。
氷帝だと思うと耐えられない。

ダメ出しは具体的な意見出てるのに、面白かった人はまるで説明ないのな。
どこがどう面白いのか知りたい。
899名無しシネマ@上映中:2006/05/21(日) 00:22:07 ID:/ckAHDs9
実写の跡部って好き好きもあるけど評価するのは難しいよな…
でもリアルであんなイロモノを演じたサイネイは素直に凄いと思ったw
テニス大好きなオレ様お坊ちゃまな雰囲気は十分に出てたと思うし
跡部ファンが抱く気品てーのがどういうものかはわからんが
イロモノキャラとしての演技は凄かったよw
富豪見た後だったからそのギャップがツボったしwww
900名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 00:29:07 ID:4taQEEvk
>>898
上映中、退屈しなかった人は「面白かった」と答える。
途中で帰りたくなった人は「面白くなかった」と答える。
原作や出演俳優のファンかどうかは
また別の話だと思うよ
901名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 00:45:29 ID:9inoKWYR
>>897
いやいやたしけの跡部が本物だろww
あとは偽物
マンガの跡部以外は「別物」と思いたい人も結構いるけど
902名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 00:47:15 ID:PG1fYbQF
自分も原作跡部に品は感じないので、実写のギャル男風もありだな。
けど檜垣みたいなのを部に入れたり、声を荒げたりするのは「跡部」じゃないと思った。

檜垣が改心?してBGMで盛り上げられても、なぜかまったく感動しないんだよなあ。
テニスやってるとは思えないドタドタした動きだったし。
903名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 00:50:42 ID:G2Y+xOXq
斜に構えて観れば、突っ込み所ありまくりで面白かった。
きちんと一本の映画として観ると、全然面白くなかった。

むしろ美少年がコスプレしてボール打ち合う、という事に特化してくれれば良かったのに。
と、忍足ファンが申しております。

904名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 00:51:14 ID:7OAj4cF/
漫画原作を実写映画化した物の中だとこれはどの位置ぐらいに入る出来?
905名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 01:26:18 ID:sj0fmjEi
小学生くらいの男子達が見終わった後面白かった〜と喜んでるのを見て
こういう子達が観て面白いと思えるなら別に腐女子層やネタ目当ての人が
楽しめなくても良いよな…と思った

グッズは元の数が少ないせいなのか今日行ったら売り切れのものが多かった
906名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 02:27:19 ID:vgLwoMFL
見事な糞っぷりで
詰め込みすぎwキャラ違いすぎw
CG良かったけどもっとあれ使ってよかったんじゃ
それと声でない女いらないだろ

最後他校の生徒が狭いところに固まってるのに笑ってしまったw
907名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 02:29:29 ID:vgLwoMFL
手塚ゾーン、白鯨はよかった
ゼロ式とスネイク、クールドライブはまあま
908名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 02:37:31 ID:vgLwoMFL
>>904
じっくりと原作どおり分かるようにひとつづつやっていけばかなり上出来になる感じ
技のCGシーンはかなりいい感じだったし
ただそれだと凄い年月かかるが
(キャラは微妙だけど)
909名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 02:37:51 ID:a8F7NSZq
>>900
原作や出演俳優のファンかに関わらず
どの部分はおもしろくて、どの部分は退屈だったかくらい言えるだろ
公開してすでに1週間たってるんだから
910名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 07:07:03 ID:lCs7VbPl
私は本郷奏多君のファンです。
だから「おいしい牛乳」のときは、一部のかたと一緒に大笑いできました。

でも原作もテニスも知らないので、よくわからないシーンが所々ありました。
>>906のかたにお聞きします。
私が見に行ったときも、最後他校の生徒がいくつか写ったとき、
貴方と同じように場内で笑っていた人がたくさんいましたが、どうしてでしょうか。

でもあの内気な女の子は、美人ではないけれどかわいかったと私は思いました。
911名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 07:32:39 ID:RnDwv4z3
>>910
906じゃないけど、最後の他校生徒に扮してたのはテニミュキャスト達
なので、そういう意味で笑いが起こったのではないかな
ミュージカルとは違う役なので、ちょっとした違和感を感じたり、
「うわ、出た」的なものもあってそれが混じって笑いになったのでは?

で、こっちも質問なんだけど、なんでおいしい牛乳で納得?
CMに出てたとかそういうオチ?
映画とかであんなにあからさまに商品名でるのってあんまりないから
珍しいなと思ってたけどネタだったのか…
912名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 07:55:25 ID:yY+Xveam
>>905
わかる
小学生の男の子の満足そうな様子を見るとこっちも嬉しくなるなw


あんまり覚えてないが良かったところ挙げてみる
CG、テニスシーン、本郷、親子、手塚の病院のシーン、海堂の脚、寿司屋、伊武、佐々部
氷帝練習シーン、部室シーン、桃レギュ落ち、黄金ペアの試合、波動球対決

寿司屋のシーンは好きなんだけど、越前が参加しなかったのが寂しく感じたなぁ
あのキャラであの流れで普通に参加する方が違和感あるけどさw
原作で眼帯に落書きされてたのがすごく好きだったからちょっと残念
長文スマソ
913名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 08:32:42 ID:9v4StsFH
波動球対決がいちばん面白かった
エガテには「負け犬は消えろ」くらい言って欲しかったよ跡部さん
914名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 08:47:05 ID:2X0kD5Kd
スミレを若くして何するかと思えば全然出番ないし
笛吹き女をヒロインにしたかと思えば越前とは大した絡みもない
普通にオリキャラってだけで済ませば良かったのに
何故そこでヒロインと銘打つのか意味がわからん
915名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 09:08:00 ID:jzQu/rNJ
>>914
今手元にないんだが、パンフで岩田さんが
「試合中にリョーマとアイコンタクトして〜」とか言ってたんだ
でもそんなシーンなかったよな?
そういうのを入れたらもっとヒロインの意義もあったと思う

良かった探しをするなら
氷帝の描写は青学と対比していて良いと思った
現代的な校舎・トレーニングなど・・・
たしかウェアも青学はヨネックス、氷帝はナイキじゃなかったか?
テニス詳しくないのでこういうブランドもよくわからんのだが
916名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 09:08:08 ID:lCs7VbPl
>>910
ありがとうございました。
本郷君は明治乳業のCMに出ていました。
エンドロールで協力明治乳業とは出てませんでしたが、多少の協力をしたんでしょう。
映画では時々ありますよね。たとえばチャン・イーモウ監督の「あの子を探して」では、
やたらにSONYのTV機材が写ったりして。
>>914
そこが本郷君のいいところなんですよ。
「HINOKIO」でも多部未華子(この子もボーイッシュでかわいい)さんと
絡めなかった。
最後にひとつ。本郷君がラスト、ネットに腰掛けてましたが。テニスファンが怒らないかと。
917名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 09:09:25 ID:lCs7VbPl
失礼>>911でした。
918名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 09:20:25 ID:Q45I7Guy
本郷くん、思っていた以上にはまっていて良かったです。
ラストのネットに腰掛けたシーンは正直引きましたが、
演出かな、と思っています。
「柱になれ」「ふざけるな」も脚本に「ふざけるな」と言いたかった。
ミュージカルでは今ひとつだと思っていた菊丸役足立くんが、
映像では結構良いと思いました。
919名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 09:26:58 ID:+GBmYPMS
オリキャラというには桜乃とエピソードかぶりだし
兄の方も赤也だ亜久津だなんだと言われているし(台詞も引用)
監督にオリキャラ作る&生かす能力が欠如してたんだな
複数キャラを1つにまとめるのも珍しくないけど、その手法としても下手
誉める意見ですら映画全体のまとまりには疑問って感じなのに
自信たっぷり自己陶酔の監督は一体なんなんだ

>>916
横レススマソだけど
本郷君としてはいいところかもしれないけど
存在意義不明なオリキャラは作劇的にやはりどうかと…
920名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 10:39:32 ID:Qrp3NMUG
オリジナルヒロインならオリジナルヒロインらしく
桜乃ではできないヒロインを作れば良かったのに
電車エピとかはまんま桜乃で桜乃の劣化コピーだし
エガテも赤也やら亜久津の劣化コピー

オリキャラは完璧浮いてる
921名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 10:50:43 ID:3EwpyVsP
クソ映画だと思いました
どこが面白いのかわからない
922名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 10:57:48 ID:pnzMbQlR
昨日観た
結構中学生の親子が多かった
それと小学校低学年くらいの男の子が帽子かぶって青学レギュジャ着てた。
親がヲタクっぽかったから着せられたんだろうなw 乙
あとはオヴァタリアン3人組みがいた。特撮ヲタなんだろうな…
923名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 11:39:45 ID:e7GA6bxT
映画じゃなくて客ヲチしてた>>922がキモイ
映画鑑賞マナー守ってれば、別にヲタだろうがオヴァだろうがどうでもいいよ
自宅同然に騒ぐミュ厨の方が、他の客に迷惑。
つーか、何でオヴァ=特撮ヲタって推測になるのかよく分からん。
何か理由があるのかもしれんが、大部分の特撮ヲタはこの映画に注目
してないんじゃね?
さいねいとか特撮出身俳優もいるけど、テニプリファンの一部の過激な
厨層にアレルギー起こしてスルーしてる人もいると聞くしな。
924名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 12:02:23 ID:a8F7NSZq
ヲタだろうがオヴァだろうがどうでもいいならスルーしろよ
図星さされてカチンときたんですか?と見なされても仕方ないぞ

そういう自分こそミュ厨だのテニプリファンの過激な厨層だの
括って貶してるんじゃ同レベルじゃないか
925名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 12:26:02 ID:SF/i9+UL
>>923
ミュ&特撮ファンだけど静かに観てる人もいるよ
一部の馬鹿と一緒くたにされると迷惑
926名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 12:30:17 ID:1SRF3ZIk
まあ、コスプレは辞めろよ…程度かな
子供になんて論外
927名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 14:22:26 ID:/a5bfJvd
>>910
>>916
本郷繋がりでは「大停電の夜に」で原田知世が思いっきりブレンディ詰め替えてたしw
あとネットに腰掛けるシーンもわざわざネットの前で撮影するからには
「こうして」と指示があってのように思える

>>915
アイコンタクトのシーンあったよ さらっと流れたけど
本郷が「コールまだ?」とか言うシーンの前後にあったように記憶する
でもあそこでアイコンタクトする意味がイマイチつかめない
928名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 15:36:50 ID:aZX0rXlc
越前がネットに腰掛けてたのは原作で幸村がネット踏みつけたのを
見たときのほうがどうかと思ったからテニプリではありなのかとw
929名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 15:53:45 ID:lr8IEft3
そこまで深刻に考えることないと思うけど<ネット
リョマの茶目っ気な感じを出したかったんだろう
930名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 20:51:47 ID:EjWcKF5i
普通におもしろかったよ。本郷のおかげで普通に見れた。存在感あって良かったと思う。
試合のシーン飛び過ぎアクロバティックから館内の笑いが止まらんかった。
波動球ラリーはまじ腹つった…。後ろに座ってた高校生くらいの男の子たちが
「テニス関係なくね〜?」って突っ込んでたのが印象深い。
931名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 20:54:56 ID:iNjwgms4
3回目観てきた
東京の舞台挨拶の時2回観て、自分としては
けっこう良かったと思ったので前売りも余ってたし
地元で観に行った
原作読んだことあるという程度の母と妹と行った
客層はチビッコからおじさんおばさんまで広かった
人数も30〜40人と、思ったよりいた
上映中もすごく静かだった
が、
音がすごく小さくて全然映画に入り込めなかった…

他の人からも疲れた時に出るため息みたいなのが
色んなところから聞こえてきたし、室内に眠いオーラが
漂ってた…私自身も眠くて仕方なかった
盛り上がりどころなはずのところも
全然盛り上がった気がしなかったし
何より悲しかったのが、笑わす目的で面白いこと言ってる
シーンでも音が小さくて聞き取れてないのか誰も笑ってなかった…

上映後に妹から
「こんな寝てしまいそうな映画観たことない!」と言われた

厨のぼやきと思われるかもしれんが、初めて見た人が
これで「映画面白くなかった」と判断してしまうとちょっと困ると思った
今まで観てきたどの映画館よりも音が小さいと思ったんだが
これってクレームの対象とかにはならんかな?
932名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 20:59:02 ID:iNjwgms4
3回目観てきた
東京の舞台挨拶の時2回観て、自分としては
けっこう良かったと思ったので前売りも余ってたし
地元で観に行った
原作読んだことあるという程度の母と妹と行った
客層はチビッコからおじさんおばさんまで広かった
人数も30〜40人と、思ったよりいた
上映中もすごく静かだった
が、
音がすごく小さくて全然映画に入り込めなかった…

他の人からも疲れた時に出るため息みたいなのが
色んなところから聞こえてきたし、室内に眠いオーラが
漂ってた…私自身も眠くて仕方なかった
盛り上がりどころなはずのところも
全然盛り上がった気がしなかったし
何より悲しかったのが、笑わす目的で面白いこと言ってる
シーンでも音が小さくて聞き取れてないのか誰も笑ってなかった…

上映後に妹から
「こんな寝てしまいそうな映画観たことない!」と言われた

厨のぼやきと思われるかもしれんが、初めて見た人が
これで「映画面白くなかった」と判断してしまうとちょっと困ると思った
今まで観てきたどの映画館よりも音が小さいと思ったんだが
これってクレームの対象とかにはならんかな?
933名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 21:08:33 ID:nb5Tt9Z2
>>932

映画館で音小さいことってあるんだな
迫力ねーw
一応クレームしてみたら?お金払ってるのにそれじゃカワイソス
934名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 21:18:20 ID:H7FROcq6
聞こえないなんてぼったくりじゃね?
大き過ぎて耳痛いとかならまだわかるけど映画館で小さ過ぎなんてありえない
抗議するべし
935名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 21:19:01 ID:mBVv4Gsa
観てきた。
笑いあり涙ありな感じですごいよかった。
原作あまりよく知らないけど全く問題なく観られたよ。それにリョーマかわいいし。
続編あってもいいと思う。
936名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 21:28:59 ID:+EMO+xZM
今日見てきた

良かった所
ヌコ,テニスシーン,CG,佐々部と取り巻き,本郷,越前と父の絡み,越前父


駄目だと思った所
・構成
詰め込み杉。都大会の峰を中心にするか氷帝戦にするか絞った方がいい
スポットの説明や樺地が技コピキャラだって事、肩の痛みをおして出場し戦い抜いたタイブレークなど必要な描写がカットされてて意味不明
またエガテ戦長い過ぎる。この時間他に回せ


・キャラの改変や腐狙いの台詞
「愛してるぜ」という跡部
越前に対し「可愛い」を連発する桃城
桃城に対して「桃!」と呼びかける海道
「見つけた。私だけの王子様」と電波発言のヒロイン
気持悪い


・試合時間の短さ
せっかくテニス特訓をし、CGにもこだわって凄いテニスシーンになってたのに短か過ぎて堪能できない


・魅力のないオリジナルキャラ
エガテは見た目も普通にオッサンで違和感
(15そこらの役には無理がある)
またテニススタイルも性格も喧嘩売りに行く所も既存のテニスキャラ(赤也や亜久津)で見たものばかり
しおんも桜乃に「喋れない笛吹」をつけただけ
明らかに浮いてた(特にエガテ)
937936:2006/05/21(日) 21:31:40 ID:+EMO+xZM
駄目な所続き

・氷帝
キャストは正直大スクリーンで見るには耐えない人ばかりだった
テニスシーンもそれほど上手いとは思わなかった
(経験者という鳳は良かった)
また試合が短いのでキャラの特色が出てない

氷帝がエガテを呼び選手にした事や
向日に対し破滅への輪舞曲を打つ跡部や
妖しいエレガントな魅力の足りない榊には激しく違和感を感じた
あと樺地や跡部、忍足が華奢過ぎる
特に樺地があんな細いのは許せん
逆に宍戸はガッチリムチムチし過ぎ
(身長やパワーがないから必殺ショットが無い→攻めに変える事の出来るライジングショットの会得)
938名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 21:32:58 ID:+R9qc4m/
キャラの名前を少しと氷帝辺りのストーリーをちょこっと知ってる程度の友人と行って来た
普通に見入ってたと言ってたよ
アクロバットのシーンとか面白かったらしい
いつも映画見に行ったら寝る子なのに今回はずっと起きててびっくりしたw
939名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 22:52:56 ID:G2Y+xOXq
>>936
まったく同意。
940名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 22:55:56 ID:eeAEj14F
>>911
ミュって全然わかんないんだけど、最後の他校キャストって誰が誰だったの...?
941名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 23:10:59 ID:+EMO+xZM
>>940
ミュが全くわからないなら誰が誰とか気にする必要ないよ
ミュ好きならミュ関連スレで質問汁
942名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 23:12:24 ID:Q70oW6H3
富士にやられてたやつ普通にすげえすげえ行ってるだけで終わったなw


原作わすれたんだけど波動球って片手のほうが強くなるってのはどういう原理だったかな?
ふつうに両手の方が強そうだけど
943名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 23:22:29 ID:sj0fmjEi
今日観てきたが噂どおり本郷リョーマが可愛かったw

展開の早さやその他色々は
自分的には原作映画化に付き物の詰め込みや途中省略として許容範囲だった
リョーマメインに据えて原作を映画用にいじったらこんなもんじゃないのか??
青学メンバーや越前親子のやり取りが面白かったのと
試合シーンはそれなりに様になってたしCGも良かったと思う
テニスシーンは確かにもっと観てみたいのでDVDに未公開入れて欲しい

ただ最後の他校シーンは意味不明だった…
何もないとこに他校が固まって立っててミュキャス知らないのに笑えた
944名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 23:22:54 ID:iNjwgms4
>>933
>>934
アリガd!
わかった
明日にでも映画館の人に言ってみるよ
945名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 23:38:30 ID:8q5fKA+3
自分も見てきた。
感想は>943と一緒、普通に面白いよこれ。
桃城は映画見てかなり好感度あがった。
ただ氷帝メンバーは脳内スルーだな。
映画用に尺切った一番の被害者だと思う。
あとカットされたらしい乾と海堂の河原のシーンを是非DVDで入れて欲しい。
946名無しシネマ@上映中:2006/05/21(日) 23:42:09 ID:/ckAHDs9
今日観て来たので悪いところを上げてみる。

電車内でヒロインに絡む佐々部たちの演技がわざとらしすぎて萎えたし
菊丸は演技的に「1+1=3〜」の台詞とかの長台詞がヘタで
いいこと言ってる筈なのに伝わってこない。
ジローも役になりきってないのか、「マジマジスッゲー!」の
テンションが変で見せ場がないだけにバカにしか見えない。
すし屋の所じゃ自由演技なのか、河村と手塚以外は
役者が素になってるようでキャラが違って見えたりと粗が目立つ。

ここでよく出てくる最後に現れるミュキャス(?)扮する他校連中を
確認してきたんだが…ありゃ酷いな。
誰が誰だか不明なだけに、全員おっさんにしか見えなかったよ。
氷帝も青学も一部を除いて大概中高生にゃ見えないが
チラッとしかでてこない他校連中に比べるとまだ若いような気がした。
947名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 23:55:51 ID:vNrgfswN
実際ミュ他校麺は役柄よりかなり年上が多い。
あれは自分もアチャーと思った。
舞台上では誤魔化しが利くがスクリーン通すと
実年齢がバレバレだね。

948名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 23:57:48 ID:Aj6XpGaC
比嘉中?に頭髪ヤバイのが居たのは確認できた
あんなの出すなよ…
949名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 23:59:43 ID:a2B9rnew
テニス経験者から言わしてもらうと、
フォームはそれほど心配してたほどじゃなかった。
ただボールの弾道が・・・
別に必殺技はそういうもんだから、どんなありえないのでもいいんだけど
普通のラリーであれだけフルスイングしてあの軌道はないだろ・・・
氷帝の室内練習場が一番上手かった。

あとリョーマは左利きなはずなのに、右の方がフォームがきれい。
しょうがないか。
950名無シネマ@上映中:2006/05/22(月) 00:19:38 ID:NntYTMPw
見てきた
はっきり言わせてもらうと1800円払う価値なんてない
ストーリー詰め込みすぎ説明無さすぎ
伊武戦のときスポットの説明もないと二刀流の意味がないじゃないか
タカさんvsカバヂも波動球のすごさがいまひとつ
カバヂが相手の技をコピーするすごい男って説明もほとんどない
しかも腕を痛めたというより掌が擦りむけてラケット握れなくなっただけにしかみえなかった
そのあと直ぐにタカさんは旗振りまわしてるし
手塚跡部戦も1時間以上試合してるっていうわりには二人ともゼエゼエ言うだけで汗ひとつもかいてない
リョーマは檜垣戦ほとんど右手で打っててサウスポーって設定はどこいったんだ
檜垣がシャツ破った意味も不明
リョーマが先輩達の必殺技を見ただけでコピーテニスできたというのも納得できない
リョーマは第二のカバヂですかと言いたい

CGの使い方、どの試合も一緒でつまらなかった
ってか少林サッカーを真似ただけだな
951名無シネマ@上映中:2006/05/22(月) 00:28:38 ID:DHdShzcv
あとさ、リョーマのラケットRD POWER 10だったろ?
なぜいまさら??まあ名器だけど。
赤いラケットなら他にもあったろ?
YONEXは何をお考えなのか・・・
952名無シネマ@上映中:2006/05/22(月) 00:37:41 ID:obG9w9cd
最初の、海堂のスネイクを真似たあたりはまだ全然許容範囲だったけど
試合で先輩たちの技を次々出し始めたのはちょっとやりすぎ。
953名無シネマ@上映中:2006/05/22(月) 00:54:45 ID:NntYTMPw
桃城の得意技ダンクスマッシュも削られててショック
手塚ゾーンで手塚が黄金色に光らなかったのも拍子抜け
954名無シネマ@上映中:2006/05/22(月) 01:34:15 ID:Uq85GfzP
>>952
だよな
無我のつもりなのかw
955名無シネマ@上映中:2006/05/22(月) 01:36:58 ID:Zor8iNXJ
最近、あの「ふざけんな」は

なにが青学の柱だ、テニスは1人でやるもんだぞ!
柱になれってなんだよ、ふざけんな

って意味なのかもしれない。と思い始めた
956名無シネマ@上映中:2006/05/22(月) 01:39:34 ID:5pdoBXlO
それはそれで激しく原作と逸脱していると言えなくもない
原作でも重要なシーンなんだからそこは勝手に解釈して変なセリフ入れちゃいかんだろ
957名無シネマ@上映中:2006/05/22(月) 04:12:17 ID:FdEjehPs
越前のスタンスをわかりやすく説明つもりなのでは?
納得したのか、反発したのか、無視したのか、迷っているのか
この時点ではまだ、テニス部のエースという責任と自覚はない
ということを表したかったのかなと。
958名無シネマ@上映中:2006/05/22(月) 09:02:52 ID:wtGdWsEM
>>950
>リョーマが先輩達の必殺技を見ただけでコピーテニスできた
泥だらけになって猛特訓してたのがそうだと思ったけどあれは別技の特訓だったのか?
>>957
そう思う
シオンのフルート聞いた後くらいから心境の変化があったように見える
959名無シネマ@上映中:2006/05/22(月) 10:07:29 ID:Uq85GfzP
改めて原作の氷帝戦は面白かったんだなと実感
あれは一人一人にドラマがあるからこそ盛り上がった
そりゃ2時間じゃ足りないわな
960名無シネマ@上映中:2006/05/22(月) 11:33:14 ID:61LaqzSx
あの手塚の転げ回るシーンで引いた
なにあれ
961名無シネマ@上映中:2006/05/22(月) 12:03:24 ID:U/PalYTg
トン切りだが追加舞台挨拶って・・・舞台挨拶しすぎじゃね?
962名無シネマ@上映中:2006/05/22(月) 12:36:39 ID:0oY9c4T/
悪い点は具体的に挙げた

いいと評価してる人は
・原作よく知らないけど
・子供が笑ってた
・友達が良かったと言ってた
という部分はいらないから具体的に挙げろよ
963名無シネマ@上映中:2006/05/22(月) 12:42:07 ID:KyGvDU7C
挙げろよって強制かよww

追加挨拶はやっぱりなという感じじゃないか?
アニメの時もやってなかったっけ
964名無シネマ@上映中:2006/05/22(月) 12:46:44 ID:ZniYlnzE
>>962
まるで
良いと評価してるのが気に食わなくて仕方ないって感じだなw
見苦しい
965名無シネマ@上映中:2006/05/22(月) 13:42:21 ID:5EyXcjj3
ホントにね
具体的にどうとかでなく
観た後に面白かったと感じた人がいるならそれで良いじゃん
評論家じゃ無いんだから
966名無シネマ@上映中:2006/05/22(月) 14:16:38 ID:pOYF4qeZ
舞台挨拶、関西にも来いってんだよ
967名無シネマ@上映中:2006/05/22(月) 14:17:38 ID:3+f53MYb
原作を知らなかったら観ちゃいけないのか?そんな傲慢な映画かコレw
客を選んでどうするんだよ
制作側にしたら原作知っていようがいまいが劇場に来て貰ってナンボだろうに
子供が笑ってたって結構なことじゃないか
友達がおもしろいと言うのだって貶すより何倍もいいだろうにw

968名無シネマ@上映中:2006/05/22(月) 14:27:29 ID:U/PalYTg
>962
火を噴くテニスボールが気に入ってそれ見るために2回行ったw
あとアイタタな笑いが生まれるとこ
969名無シネマ@上映中:2006/05/22(月) 14:37:32 ID:KQL6dlbj
誰も原作知らなかったら見るななんて言ってないじゃないか…
子供が、とか、友達がってのだけじゃなくて
書き込みしてる本人はどういうとこにどう感じたんだ?ってことだろ

わざわざ2ちゃんでスレ探して見に来てるのは、単に面白いつまらないだけじゃなくて
具体的に自分の感想を述べたり、
他人がどういうとこにどう感じたのか興味あるからだろうし
970名無シネマ@上映中:2006/05/22(月) 15:30:23 ID:fHgrGkk7
おととい観て来た。ここや他の場での評価見てて少し不安もあったけど自分はそれなりに面白かった。
一緒に観に行った兄も原作にそこまで詳しくは無いけどそこら辺の変な映画よりも面白かったと高評価だった。

ただ氷帝戦のオーダーをいじくったから桃城の出番が少ないのは少し可哀想だと思った。
あと氷帝戦のD2〜S1まではやや急いでる感があった気もする。でもこれはまぁ許せた。

氷帝好き、原作の熱狂的ファンには叩かれやすいだろうなぁとは思ったけど、
でも思ったよりも面白く抵抗無く見れたしこれならもう一度観に行っても良いと思えた。
971名無シネマ@上映中:2006/05/22(月) 16:12:38 ID:ko85Nq4x
>>962 テニスの王子様好きな女の子専用映画かと、
思ってたんだけど、うまくまとめてあって、
誰にでも楽しめる映画に仕上がってたと思う。
コミックは最初の方は読んでたんだけど、
途中から女の子のための作品になった気がしてたンで、
読まなくなったんだけど、この映画観たら原作読み直したくなったよ。
リョーマが憎たらしくってよかった!
あと手塚強すぎw
972名無シネマ@上映中:2006/05/22(月) 16:18:58 ID:ZniYlnzE
>>969
感想の書き方なんて自由だろ
勝手に私物化するなよ
具体的に書きたければ書くんだし強制するのはおかしい
973名無シネマ@上映中:2006/05/22(月) 16:23:03 ID:474c6p3d
自分はぶっちゃけ役者目当てで見に行ったからなぁ
原作に思い入れある分端折り感が凄くわかるのでストーリーには引いたかな
キャラ感の違うリョーマとかも
同じくキャラ感違う跡部はあれもアリかと思えるんだけど
でも終わった後は不思議と結構面白かったかなと思った
自分でもどこがだったんだろうとわからないんだけど
悪い点言えって言われたら言えるんだろうけどね

あ、氷帝側はさすがに経験者集めてきたってだけあって
練習のシーンとかは良かったと思った
でも試合とかで動いてるとそうでもないんだけど
じっとしてるとやっぱり顔が気になる…
あとはちょっとスレチになるけど青学キャストの一部が
ミュージカルより芝居上手かったと思った
974名無シネマ@上映中:2006/05/22(月) 20:46:05 ID:b8QlCvJX
今週も10位オメ
見に行こうと思ったけど遠すぎていけない。
東京なんで新宿・渋谷あたりでやらないんだろ
975名無シネマ@上映中:2006/05/22(月) 20:59:07 ID:Zor8iNXJ
>974
渋谷でやってる
新宿池袋ではやってないけど
976名無シネマ@上映中:2006/05/22(月) 21:21:14 ID:b8QlCvJX
>>975
公式には無かったと思ったけど、見逃したかな。d
渋谷なら見にいける。
977名無シネマ@上映中:2006/05/22(月) 21:37:10 ID:yr2/evZe
舞台挨拶やるとこが渋谷じゃないのか?
978名無シネマ@上映中 :2006/05/22(月) 21:47:48 ID:W+PjMOoh
芥川滋郎はどうだと思う?
979名無シネマ@上映中:2006/05/22(月) 21:53:41 ID:FTvzqbFL
本郷君の声がいいのに驚いた

彼氏もリョーマかわいいと言っていた
980名無シネマ@上映中:2006/05/22(月) 23:29:07 ID:0KYDq5pV
3回目観てきた。

1回目は原作と照らしすぎて話切り過ぎ、詰め込み過ぎって不満だけ残り、
2回目は話を了解して見ると、ちゃんと細かい伏線あったんだな、と納得し、
3回目はああ、一つの物語としてはちゃんと成立してるんだな、と嬉しくなった。

何より、観るたびに面白いと思える度合いが上がってきてる。
あと数回は余裕で楽しめそうな自分がいて正直びっくり。
アニメ映画も3回観たが、3回目は恐竜のインパクトにも慣れて
正直たるくなってたのを思い出すと、ちょっとこれは嬉しい誤算だ。
981名無しシネマ@上映中:2006/05/22(月) 23:57:00 ID:fjWxr4vD
実写版のテニプリは一回目で面白いと感じられたら二回、三回と
見ると気がつかなかった魅力やツッコミどころを再発見できて
スルメのような噛めば噛む程滲み出る味が楽しめるw
ただし、一回目で面白くないと思ったらそれで終わりなだけに
諸刃の剣だなとは思う…。

自分は前売りを4枚購入して既に3枚消費したが、もう二枚ほど
買っとけば良かったかなと思えるぐらいに嵌った口だw
特に毎回跡部が出てくると変なテンションになって楽しいし、感覚が
麻痺したかのようにカッコイイ!と感じてきたことがテラコワスwww
妙にじわじわくるんだよ実写の跡部は…。
原作じゃそんなに好きじゃなかったから嬉しい誤算かも?
最初は短いと感じた試合のシーンも意外と長く感じられるようにも
なったし、波動球ラリーは圧巻でそこだけ繰り返し見たい。
982名無シネマ@上映中:2006/05/23(火) 00:10:46 ID:X1IBaz8u
>>966
そうだ 日本は東京だけとちゃうぞ!
983名無シネマ@上映中:2006/05/23(火) 00:42:18 ID:Q1glIhJL
自分はもっとダブルスを長く見ていたかった。
984名無シネマ@上映中:2006/05/23(火) 00:43:51 ID:I9MS2xNa
間部の株が下がりまくってて笑える
夏のミュージカルに投資家は期待してるみたいだけど
去年ほど儲かるとは考えられないし映画はコケてるし
一時期の三分の一ぐらいになってるよ
大丈夫か?間部
985名無シネマ@上映中:2006/05/23(火) 00:50:11 ID:+2JoIpvm
アニメは2日間で
7万2千人の8000万円
実写は2日間で
約3万人の3700万円

差は歴然

リピーターさんは頑張ってね
自分はこの映画に二度は行けない…
986名無シネマ@上映中:2006/05/23(火) 00:54:06 ID:I9MS2xNa
三万人も行ってる事に驚きだけどな
アニメの時は口コミでかなり広がって上映会場も終盤に増えたりしたけど
今回は話をほとんど聞かないんだよなー
987名無シネマ@上映中:2006/05/23(火) 01:34:12 ID:+wu2vlPf
今日行ってきた
寿司屋が南武&京王の乗り換え途中にある場所に見えたのだが、知ってる奴いる?
988名無シネマ@上映中:2006/05/23(火) 01:47:17 ID:VXzCl2X6
>987
パンフに稲田堤にあるって書いてあるぞ
以外と近所だから今度食いに行こうと思ってるww
989名無シネマ@上映中
>942
確か片手の方が力が込めやすいとかじゃなかったかな…?