【月に叢雲】立喰師列伝 月見の銀2【花に風】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1月見の銀二
『 立 喰 師 列 伝 』

原作・監督・脚本:押井守
制作:Production I.G
06年4月 渋谷シネクイント他で公開予定

公式サイト
http://www.tachiguishi.com

Production I.G
http://www.production-ig.co.jp/

[やばい。奴は立ち喰いのプロだ・・・!]

■過去スレ

【弁舌爽やかに】立喰師列伝【喰い逃げる】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1138671963/
2名無シネマ@上映中:2006/04/15(土) 21:04:48 ID:FwxBHhKB
非常に糞スレの為
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■氏■■■■■氏■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■氏氏■■■■■氏■■■■■■■ねねねねねねねねねねねね■■
■■氏氏■■■■■氏氏氏氏氏氏■■■■■■■■■■■■■ねね■■
■氏氏■■氏■■■氏■■■■氏■■■■■■■■■■■■ねね■■■
■■氏■氏氏■■氏氏氏■■氏氏■■■■■■■■■■■ねね■■■■
■■■氏氏■■氏氏■氏氏氏氏■■■■■■■■■■■ねね■■■■■
■■氏氏■■■■■■■氏氏■■■■■■■■■■■ねね■■■■■■
■■氏■■■氏■■■氏氏氏氏■■■■■■■■■■ね■■■■■■■
■氏氏氏氏氏氏■■氏氏■■氏氏■■■■■■■■■ね■■■■■■■
■■■■氏■■■氏氏■■■■氏氏■■■■■■■■ね■■■■■■■
■■氏■氏■氏■■■■氏氏■■■■■■■■■■■ね■■■■■■■
■■氏■氏■氏■■■■■氏氏■■■■■■■■■■ね■■■■■■■
■氏氏■氏■氏■■■■■■■■■■■■■■ねね■ね■■■■■■■
■氏■■氏■■■■氏氏氏■■■■■■■■■■ねねね■■■■■■■
■■■■氏■■■■■■氏氏氏■■■■■■■■■ねね■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
無事に終了しました。皆様ご愛顧有難う御座いました
3名無シネマ@上映中:2006/04/15(土) 22:49:45 ID:0MUc6xF5
ご要望にお応えして
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■■■■■■■■■□■■■■□■■■■□
□□□□□■□□□□□■□□■□■□□■□
□□■■■■■■■□□■■■■□■■■■□
□□■□□■□□■□□■□□□□□□□■□
□□■■■■■■■□□■□■■■■■□■□
□□■□□■□□■□□■□□■□■□□■□
□■■■■■■■■■□■□■■■■■□■□
□□■□□□□□■□□■□□■□■□□■□
□□■□□□□□■□□■□■□□■□□■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
4名無シネマ@上映中:2006/04/15(土) 23:06:47 ID:0MUc6xF5
立喰師列伝が好きでどこが悪い。
六歳の幼女を好むより以上に変質的である、とは言えないはずだ。
5前905拝:2006/04/15(土) 23:08:59 ID:SOi2tiVW
チラシの裏書きより、
>906
お返事遅れまして。
拙も原作を解読した時は、「丼の中にさぞや美しい景色が現れ、更に畳み掛ける鮮やかなる口上」があったのでは、と想像したんですが。
映画では、ナレーションのみで終わってしまったので。
あ、そこか…
魯鈍でした。失敬
6名無シネマ@上映中:2006/04/15(土) 23:18:47 ID:+VKhVY5r
押井にしては、みんなが参加できて、いい映画だね。
もう次のスレになったよう。
多少、必死さを感じさせるレスがあるのも味わえていい。。
7名無シネマ@上映中:2006/04/15(土) 23:22:58 ID:XcL0z7Aj
作中の戦時記録風映像は全てCG。

J-WAVEの番組、ジャム・ザ・ワールドでの押井守のコメントより。

ああ、安心した。
8名無シネマ@上映中:2006/04/15(土) 23:24:45 ID:jxjjGfsH
ワロタが、スティングみたいに正面切ってゴトを描いてほしかった。
あ、あれも正面切ってないか?
9名無シネマ@上映中:2006/04/15(土) 23:53:37 ID:iPNqdCOK
七味:あったかい蕎麦につかう
山葵:つめたい蕎麦につかう

どっちかというと七味入れなきゃならない蕎麦より
冷たい蕎麦がいいな。
いつも山葵は使わないけど。
10名無シネマ@上映中:2006/04/15(土) 23:57:15 ID:EFifTWdm
俺はHotでかき揚げひとつ
そして七味少々
11名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 00:04:52 ID:eqIZ00oo
食い逃げする立喰師に業を煮やした品田は、ついに食券販売機を導入した。
しかし、それも長くは続かなかった。品田の店にあらわれたのは、
長いコートに丸いサングラス、大陸渡りの立喰師「偽造硬貨のウォン」
重量を調節した偽造硬貨を使い、販売機を欺きしこたま食っていった.
そして最後に口直しのチョコレートをかじるのであった。
12名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 00:11:44 ID:xy1Z/NUf
>>11

それってコインチョコ?
13名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 00:13:35 ID:tElmHstw
食券販売機を考えた人間は凄いよな。
もし特許とってるなら今で言うビジネスモデルパテントだ。

信用できないバイトにも店を任せられる
雇用環境を激変させた凄まじい発明だよ。
14名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 00:16:10 ID:AB8z5G5Z
>11
券なんざぁ要らない。汽車に乗るんじゃぁねぇんだ

とか言ってみてぇ
15名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 00:17:35 ID:xy1Z/NUf
でもお銀のゴトの時にもう券売機あるんだよね
16名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 00:22:27 ID:tElmHstw
ロッテリアとかファーストフードで
システム崩壊をネタとして描いたんだから
食券販売機を導入した店での変造ウォンとの戦いとか
やってくれたら、もっと面白かったと思う。
17名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 00:47:32 ID:GjQchnuU
前スレで予告編は騙す為にあるとか言ってたアホウへ。

予告編って、騙すためにあるのかよ?

本編は、予告編よりくだらなく作らなければならないのかよ?

そういう事にしとかないと、本編の出来に何一つ言い訳が出来ない
だけだろうが。
18名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 00:50:35 ID:p6W5eS/8
>>予告編って、騙すためにあるのかよ?

>>本編は、予告編よりくだらなく作らなければならないのかよ?
が繋がらないことについてはまぁどうでもいいや。
19名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 00:54:54 ID:hgJudn9z
非常に糞スレの為
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■氏■■■■■氏■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■氏氏■■■■■氏■■■■■■■ねねねねねねねねねねねね■■
■■氏氏■■■■■氏氏氏氏氏氏■■■■■■■■■■■■■ねね■■
■氏氏■■氏■■■氏■■■■氏■■■■■■■■■■■■ねね■■■
■■氏■氏氏■■氏氏氏■■氏氏■■■■■■■■■■■ねね■■■■
■■■氏氏■■氏氏■氏氏氏氏■■■■■■■■■■■ねね■■■■■
■■氏氏■■■■■■■氏氏■■■■■■■■■■■ねね■■■■■■
■■氏■■■氏■■■氏氏氏氏■■■■■■■■■■ね■■■■■■■
■氏氏氏氏氏氏■■氏氏■■氏氏■■■■■■■■■ね■■■■■■■
■■■■氏■■■氏氏■■■■氏氏■■■■■■■■ね■■■■■■■
■■氏■氏■氏■■■■氏氏■■■■■■■■■■■ね■■■■■■■
■■氏■氏■氏■■■■■氏氏■■■■■■■■■■ね■■■■■■■
■氏氏■氏■氏■■■■■■■■■■■■■■ねね■ね■■■■■■■
■氏■■氏■■■■氏氏氏■■■■■■■■■■ねねね■■■■■■■
■■■■氏■■■■■■氏氏氏■■■■■■■■■ねね■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
無事に終了しました。皆様ご愛顧有難う御座いました

20名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 01:01:23 ID:GjQchnuU
このスレが、自分(自分達?)に都合が悪いから終了させたがってるのかな?
21名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 01:24:27 ID:xy1Z/NUf
あらゆる映画の予告は(ry
22名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 01:29:09 ID:HGQiOvkY
終わることができればそれだけでハッピーエンドだ
23名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 01:35:41 ID:GjQchnuU
ガンドレスの事か! そうなんだなっ!?
24名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 01:42:22 ID:cbGjH82w
世の中に不満があるのなら自分を変えろ
それが嫌なら耳と眼を閉じ口を噤んで孤独に生きろ
それも嫌なら・・・・
25名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 01:43:58 ID:mKbUoWpF
フツウ監督が予告篇に口出しすることってあんまり無いんでしょ?

予告篇=配給会社のツクリ物、っていうイメージが強くて
事実、好きな作品の予告篇はツマランのが多い気がする。

予告で期待しすぎて本編がクソ、というのが非常に多いのも事実だが。

いい風に解釈すれば、予告篇が客をダマす為にあるというのは正しいカモね。
26名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 02:02:26 ID:AB8z5G5Z
およそ宣伝の類いはイイところは大袈裟に囃し立て
都合の悪いことは隠すような傾向にあるものだと思った
27名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 02:07:18 ID:GjQchnuU
>イイところは大袈裟に囃し立て

いい所が本編で登場しなかった件について
28名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 03:42:15 ID:mKbUoWpF
前スレで誰かが訊いてて、華麗にスルーされてたんで改めて教えて欲しいんだけど、
ロッテリアの店員のおねーちゃんやってたのは誰?

あと、友絵タンはドコに出てたん?

愚問かも試練けど、カンヌの時の映像見ても確証が得られなかったので
知ってるヒトおしえてプリーズ!
29名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 04:13:39 ID:W5MpJn5Y
前スレで、立喰師と店側との頭脳戦なんて殆どないと聞いて見に行くべきかどうか迷ってる

それはともかく、蕎麦が食いたくなるスレだ
30名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 04:59:36 ID:xhjMk/zj
今日ってか昨日昼過ぎに見てきたけど前半部分の笑どころじゃない箇所でその劇場内でただ一人突然笑う人が隣に居て怖かった・・・
31名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 05:08:57 ID:eXp4ANJe
17君、
貴君は思い違いをしている。
映画とは興業なのです。
見世物小屋やストリップ、旅芝居に衛生博覧会。
あるいは、女剣劇かお化け屋敷。
果てはアングラ芝居と生板本番。
等々の呼び込みと一緒。

追記。
(筆者、直立して新劇調で観客に向かい、)「予告と本編が別物とはいえ、完成していない映画の予告が可能だと?」

以下、貴君が引っ掛かった台詞へ続く。

押井守監督作品「トーキング・ヘッド」
だいたい真ん中辺りより抜粋。
32名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 05:24:34 ID:eXp4ANJe
>3○

具体的に、どのシーンでしょうか?
シュワッとか言って、変なキャラクターが建物らしき物を壊す所ですか?
もしそうなら、ウケテいた人は重病人です。
あれは、劇中髄一のショッキラス・シーンなのですから。
ちなみに、私は座り小便して馬鹿になりました。
33名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 05:39:23 ID:xhjMk/zj
>>32
日本語でおk

まぁウルトラマンとかはネタがわかりやすいから笑ってもマシだと思う。
自分が見た突然笑う人はホント初めの月見の銀二のとこに犬が出てきたとこで突然笑ったりと
他の人も笑い声が漏れ始めた立喰師撲殺あたりより前のまったく誰も笑わないとこで一人で突然何回も笑っててマジ怖かった。
34名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 07:50:02 ID:RS/pcr0/
全員がびっちり同じ価値観を持っているという方が、どこかの国を連想させてよほどコワイ。
35名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 08:48:54 ID:GjQchnuU
>>31
「貴君」だって。 大げさな書き方して、中身のない事書きなさんな。
それとも、立喰師列伝の出来に合わせてんの?

>映画とは興業なのです。

誰もそんな事に異議を唱えないから、そんな事書く必要ない訳だが。

>だいたい真ん中辺りより抜粋。

関係ない作品引用されてもねぇ・・・


>>33
俺が観た時にそんな薄気味悪い奴がいなくて良かった・・・
36名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 09:25:32 ID:xy1Z/NUf
どこの場面で笑おうが人の勝手だろ。
迷惑行為は別としても笑っちゃいけないという法はないんだからな。
37名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 09:57:30 ID:TbTkaD61
この映画で難しいこと考える必要ないと思う。
面白いと感じれば素直に笑えばいい。
そうでなければ黙ってればいい。

単純なバカネタだからな。
個人的には結構わらえたよ。
38名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 10:55:48 ID:zMfP0HYN
難しそうな雰囲気の言葉を聞くと緊張しちゃう奴が
緊張に見合う内容が欲しかったのにバカバカしいだけだったんで
反動でアンチになってる。そんな奴がいっぱいだな。
無駄に真面目なやつってはた迷惑で困る。
39名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 11:47:30 ID:GjQchnuU
自分に甘く他人に厳しい妄想乙
40名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 12:23:52 ID:dAEjtzFU
昨日見た。

ついに押井もやっちゃったな、企画も良く通ったなて感じで、まあどうせつまらんとは思ったけど、

 押井ファンとして立ち喰いのプロにかかわってきた俺(パンフに書いてある立喰いのプロ作品は紅い眼鏡を除きリアルタイムで全部見ている。)としてははずせないと思ったから見た。

 

 まあやるのなら、押井版takeshi’sとして、今まで作った作品を思わせる何かを色々と挿入したほうが良かったんじゃないかと思った。


それと観客は押井ファンが多かったと思うが、不思議だったのは中には競艇場にでもいそうな70過ぎの老人の男の二人連れがいたこと。

 映画終了時には別に、”なんじゃこりゃ”って態度も取っていなかったので、それなりに楽しめたのだろうけど、どんな感想を抱いたのか知りたかったな。


娘さんが出ていたけど、奥さんって誰なんだろうね?

41名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 12:55:48 ID:ts8H/h8W
それ立喰師コスプレじゃないの?w>老人
42名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 15:48:33 ID:xhjMk/zj
>>34
>>36
そりゃ当たり前だしいけないなんて言ってないよ。
けど突然ヒャッヒャッヒャッってただ一人笑ってるんだぞ・・・普通に怖いよ。
43名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 16:19:19 ID:RS/pcr0/
>>42
オレなら「ヤツはこの映画に、オレには見つけられない面白さを発見したのか。うらやましい」
と思うが。
そもそもソレを怖がる、という心理がいまいち理解できん。
ま、なにに恐怖しようとアンタの自由だ。
44名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 16:44:05 ID:pBnKkPkV
笑いのツボは人各々だからなあ。内輪ネタでもあったんじゃないか?
45名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 17:00:38 ID:pBnKkPkV
兵頭まこがあんまり代っていないのに、榊原のお姉様のあの劣化がたまんなくやだ。
46名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 17:15:34 ID:IYbCBQC6
全盛期のポンキッキやウゴウゴルーガで育った俺には非常に興味をそそられるが
そんなノリなんだろうか。
47名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 17:51:55 ID:FLM55zsT
>46
映像と言葉のバランスが悪い。ハリウッド大作が6:4くらいなら、「立喰師」は1:9くらいか。
テキスト量は「イノセンス」の5倍はあるので覚悟して見ること。
48Seisei_Yamaguchi:2006/04/16(日) 19:40:42 ID:8XXJzf5t BE:44058863-
ラスタスクロールがヨカタ
49名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 21:26:23 ID:RnYAm2X2
「映像と言葉のバランスが悪い」ってのは同意。
原作本の、疑似ルポルタージュ風の持って回った晦渋な文体を
そのまま映像のナレーション原稿に置き換えるのは無理がありすぎ。

映像自体は、完全デジタル加工でありながら
いかにも昭和の空気を感じさせるような
ローファイでレトロな雰囲気を作り出していて、
評価できるのだけどね。
前に学生の自主制作でも作れる映像だなんて
書いてた人もいたけど、見る目なさすぎ。
50名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 21:34:07 ID:/QL5L1C6
学生の自主制作では造れない映像ってこと?
51名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 21:35:12 ID:xy1Z/NUf
太平洋戦争の再現シーンで、日本海軍の空母から戦闘機が離陸する時の
機体が甲板から離れる瞬間にぐっとかかる「重さ」を見事に表現しているのは
さすがだなと思ったよ。
52名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 21:52:11 ID:dAEjtzFU
それは見どころではないかと思われ。
53名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 21:54:45 ID:dAEjtzFU
これ作った以上、もう押井には思い残すことはないと考えていいのだろうか?
54名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 22:02:09 ID:23+bJVuH
>53
まだ「PAX JAPONICA」シリーズがある
と思いたい
55名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 22:03:35 ID:zSiEvXkp
>>49
そのまま映像のナレーション原稿に置き換えるのは無理がありすぎ

同意。
ナレーションに対して画面の情報が少なすぎのカットがいくつか。
キャンデーズとか「明日は三塁打だ」のシーンは見てると飽きてくる。
チュカラ連呼もちょっと長かったかな。
テンポのいいシーン、カットもあるんだけどね。
56名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 22:36:43 ID:dnZ10uUZ
>>49
まあ1つ1つのカット自体のエフェクトや加工には
実際に工芸大や造形大の学生を動員して作らせているワケだが。
機材やスキルがあればカット単位のヴィジュアルはアマチュアでも
今の世なら作れる範囲であろう、とは思うぞ。惑星大怪獣ネガドンとか
作られてるのだし。上がってきた各カットに完成作品を想定してOKorNGの
判定を下すのが押井の監督としての仕事であろうと。

>>46
ウゴウゴ・ルーガはともかく、ポンキッキの全盛期が何時であったのかは
意見の分かれる処だと思うぞ。キミが思う以上にポンキッキの歴史は長い。
57名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 22:46:04 ID:xy1Z/NUf
まあDVDで反芻するように観れば徐々に評価も上がってくるんではないかとは思うが。
はっきり言って一度観ただけでは消化できないわな。
58名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 22:54:13 ID:ZrPF5I7x
そんなたいそうな映画じゃない。
笑えたけど。

それに全てを説明しているところが特徴でしょう。
わかりやすく説明しすぎて見る側が考える余地がないのが不満。
消化できなかったとこってどこ?
59名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 22:55:22 ID:GjQchnuU
何回も観れるか、ヴォケwww
60名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 22:56:27 ID:wSoLDoJ1
そんなに名作なら
なんで1週間もしないうちに5時限上映が一気に2時限になっちゃってるのでしょうか。
61名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 22:56:58 ID:ZrPF5I7x
>>59
予告に騙されて、なけなしの金払ってみた、貧乏人?
かわいそうなやつだな (w
62名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 23:00:23 ID:ZrPF5I7x
>>60
おまえ、頭悪いってよく言われるだろw
63名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 23:03:40 ID:0ua3HsaU
>>51
それなんていう宇宙戦艦ヤマト?
64名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 23:05:15 ID:nLJb8SqZ
たしかにミクシィの方がまだまともな議論ができるな。
2ちゃんもよくもったほうだが、衰退してくだろな。

教えてくれた人、ありがとう。
mixi で会おう。
65名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 23:08:16 ID:nLJb8SqZ
>>56
そういや野田昌宏元帥って、まだ生きてるのかな?
66Seisei_Yamaguchi:2006/04/16(日) 23:13:40 ID:8XXJzf5t BE:34268827-
戦後なるモノの片鱗が残存するとすれば , そして立議論師が跋扈するとすれば ,
それわ , mixiにおいてよりも 2ちゃんにおいてであろう .
とわ犬養の言葉である .
67名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 23:17:28 ID:FLM55zsT
mixiの教官さんのコミュ? そんなに面白いとは思わないが。
68名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 23:19:13 ID:dnZ10uUZ
>>65
そういや・・・って、ああポンキッキ繋がりかw
最近SFマガジンとかマメにチェックしていないので
近況は知らないが、多分にまだご存命なのではないかと。
69名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 23:20:16 ID:GjQchnuU
>>61
>なけなしの金払ってみた

妄想乙。 どこまでも自分に都合よく妄想できるんだねwww
70名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 23:23:19 ID:QYA8TwDU
また押井がオタクのカリスマとして持て囃される時代が来ますように。
71名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 23:23:26 ID:nLJb8SqZ
>>66
ほぼ全てがテロリスト的なレスに埋もれてしまってはね。
技を持ってる人はそうやって発言できるかも知れないけれど、
「あ、あれがおもしろかった」なんてだらだらしゃべりたいじゃない。

わたしは好きな映画ですよ。
72名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 23:26:47 ID:nLJb8SqZ
>>68
存命であり活躍を続けていただくことを望む。
乞食〜シリーズでも読み返そうかとおもたよ。
ありがとう。
73名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 23:32:53 ID:xs/hyLu5
>>69
こいつもかなり頭悪いんじゃね?
わからない?
74名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 23:32:59 ID:0ua3HsaU

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ   (テロリスト的なレス)
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |   路上のテロ映画にふさわしい...
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
75名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 23:35:30 ID:ZBEE62x6
>>69
”予告にだまされて”っていうのは否定しないんだ (w
76名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 23:39:30 ID:soWYdhYC
牛丼、喰いたくなった。
くず肉をあの殺伐とした環境で喰らう。
おれの学生時代だ。
77名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 00:05:55 ID:b/V0g6Es
旅行の途中で訪れた食い物屋やタクシーなんかで、
妙に話があって代金を負けてもらったりすると、
すごく幸せを感じるけど、
立喰師ってほんとに成立するならやってみたいな。

決め技がないから駄目か?
すぐに打ち解ける自身はあるんだけどな。
78名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 00:12:25 ID:p/VtWTs6
>>63
放置されちゃったね。
2chなんてこの程度。
経験のない薄っぺらな人間の掃き溜めですよ。
79名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 00:16:39 ID:8IjR3wLY
>経験のない薄っぺらな人間の掃き溜めですよ。

デブオヤジ乙
80名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 00:17:33 ID:yofwaKTX
>>71
「店主と打ち解けてただ食い(ただ乗り)」という技に己をかけられるなら。
81名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 00:18:05 ID:p/VtWTs6
25で絶世の美男子だが、人生経験は豊富だ。
82名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 00:19:48 ID:8IjR3wLY
ツマンネ
83名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 00:20:44 ID:p/VtWTs6
信じるなよ、バカ。
84名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 00:26:27 ID:8IjR3wLY
儲の読解力が歪んでる事は分かった
85名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 00:27:53 ID:tJU3gWMK
>>76
USAの吉野家に比べれば日本のは憩いの空間だよ。
アメ公にとっては、牛→豚→鶏→ターキーだからな。
牛のくず肉食わせる吉野家にはリアルに最下層民が集まる。

こっちにきても夕方以降の吉野家には絶対に近づかないことだ。
86名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 00:32:26 ID:2RF2qrur
>>77
リアル立食い蕎麦屋のあの空気でそんな事が出来るとは思えん。
恐いとかじゃなくて何とも無味乾燥な、寒々しい空気。。
87名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 00:33:40 ID:njYK9kyE
コスイネン(だったっけ?)の「だるまさんがころんだ」のほうが
緊迫感があって面白かった。

押井監督、ひねくれすぎですよ。
脅かされる地位でもない今こそ、正面切って描けばいいのにぃ。
88名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 00:37:52 ID:3VekphaS
ヨチノヤやらロッテリアのところは面白かったんだけど
他の地味なエピソードが"ああそう、で?"って感じ。
89名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 00:40:28 ID:2RF2qrur
>>88
ミニパトのハゼの話だけ妙に面白い、みたいなもんか?
90名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 00:40:29 ID:i3fIQDB5
>>13
立石電気の社長だよ。
今じゃオムロンだな。
たしかに効率は良くなったが、より空虚さが増す原因になったと思ってる。
91名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 00:42:46 ID:3VekphaS
>>89
ミニパトは銃の話がおもしろかったなぁ

92名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 00:44:59 ID:i3fIQDB5
エロを感じた。
93名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 00:50:05 ID:k0pUhvg9
>89
むしろハゼの話の方が前半の方で、
銃やレイバーの話の方が後半の方に近い
というイメージを俺は持った
94名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 02:26:47 ID:7jZpeHA6
観てきた・・・
                  _,ィ'´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.``丶、
                /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ、
              ,.イ´:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ、
              r'´.:.:.:.:.:.:.:.!:.:.,イ:.,イ:../i:.:.l:.:.:ヽ:.:ヽ:.:.:.:.:.ヽ、
             /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!/ !:./.|:./ |:./ !:.:..ハ:.:.,|:.:.:.:.ト-、ゝ
            ,イ.:.:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:/ !ナ-、_レ'  |ノ レ'ヽ:.ノ!:.!
              !:.:.:r‐i:.:.il:.:.:..!  こヒr`i`´  _ュ=-.,リ .リ
            |,イ !i^)レ'l:.:.:./    ´    l´ヒr /:.:.ノ
            ! !:ヤヽ、.ヽ/  u       ヽ  l:.:./
              k.l,`-ァi           '´  /∨ これを衆目に晒すというのか・・・金返せ押井守っ・・・!
               k_N.l     r'´ ̄`ア  /
              _,イj  ヽ     ヽ-―┘./
            /´r'´\   \.    `´ /
        _,.ィ=''7´;;;;;;;|   \   `ー-ェ-‐'´
    _,.ィ='''´;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;!    \   ノ \
-‐'''"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;:;:;:;:;:;:;:;:!    /トュ  ヤ Zト、
;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:く;:;:;:;:;:;:;:;:;:;!  /\ヽ! ノ _,,>!.ヾ.、
;:;:;:;:ヾ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:\:;:;:;:;:;:;:;ト、/ `ー-、>--'''7 ト、|;:;:;:〉;\
:;:;:;:;:;:;:!;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/;:;:;:;:;:;:;:;:!    ヽ、_,__ノ |;:;:;:;く:;:;:;:;:;:\
;:;:;:;:;:;:;:!;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:!       ! ' .! |;:;:;:;:;:ヽ;:;:;:;:;:;:;:ヽ
:;:;:;:;:;:;:;:|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:\;:;:;:;:;:;:;:;:!.    |   | |:;:;:;:;:;:;:〉:;:;:;:;:;:;:;:li
;:;:;:;:;:;:;:;:|:;:;:/i:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:\:;:;:;:;:;:;!   |.  | |;:;:;:;:;:/:;:;:;:;:;:;:;:;:!.|
95名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 02:48:11 ID:mzE/P3jI
押井作品を今までいくつか見てる奴がなんでわざわざ新作を見て文句言うのかよくわからん
96名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 02:55:53 ID:Xav1C5/O
>>77
犬丸式ならすぐにでも

>>88
冷やしタヌキ以降の時代は興味ないんで前半で映画は終わってる
後半はやる事ないのでサービスとしてのギャグ、みたいな事言ってますな
97名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 03:02:39 ID:tqTpDbq+
なにこのクズ映画?
98名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 05:44:07 ID:E4Rn6UZN
原作まんま読んでるだけじゃねーか。凝ってる割にはつまんねー映像も×。
原作本の面白みに負けてる映画ってレゾンデートルどこ?
99名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 09:53:09 ID:Oy7jq0/K
冷やしたぬきの政ってパトレイバーの「その名はアムネジア」にでてきたあれか?
100名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 10:12:18 ID:bm41KZT3
>>まんま
原作クラッシャーの汚名を返上だ。
101名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 11:25:18 ID:DlDcr6gx
>>87イッパツマンで初めて蕎麦にコロッケを入れるのを知った。北は稚内から南でも駅蕎麦喰っているけど、コロッケ入れるなんて聞かない。
102名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 11:29:28 ID:DlDcr6gx
クレープのマミって「うる星」と同じ時期に同じ制作プロがやっていた「クリーミーマミ」から出た「うる星」だけでの一時的な内輪キャラだと思っていたけど、立ち喰いのプロに公認されたのか?
103名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 11:33:12 ID:DlDcr6gx
今回の作品のマミ役って誰だったんだろ?
104名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 11:35:18 ID:2oNksktr
DVDでいいよ
DVDもいらないかも
105名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 11:46:10 ID:2vnQ87kT
>>95
映画に文句つけなくなるのなら
それこそ映画をスレで語る意味などないのでは?
マンセーばっかりしてるどこかの国と同じじゃないか
106名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 13:22:25 ID:M9Wig3ZO
>>46
全盛期のカリキュラマシーンで育った漏れにはクリーンヒットでつ
107名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 14:28:42 ID:AQZXFos1
「たこ焼きのめぐみ」と聞いて、真っ先に浮かんだのは
(結婚する前の)林原めぐみなのだが…
今だと誰が適任かねぇ?

「クレープのマミ」は高田明美で。
108名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 14:47:20 ID:C8mYF96w
キツネコロッケのお銀って逆転イッパツマンかなにかにでてなかったっけ?誰か情報求む。
109名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 14:54:28 ID:wjWSLqvn
出ている。小原吹き替えのドロンジョ様系の女ボス(キャラ名忘れた。)がコスイネン部長を連れ戻しに彼がバイトしている蕎麦屋にやってくる。

 コスイネンは彼女との関係をごまかすために、彼女がキツネコロッケのお銀という立ち喰いのプロだという嘘八百話しを店主に吹き込んで、

 店に顔を出すにその場を凌ごうととするのだけど、とっ捕まるという話し
110名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 14:56:13 ID:wjWSLqvn
俺はヤットデタマンに出てきた下りが知りたいね。多分見たはずなんだが、こっちは印象なくて覚えていない。
111名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 15:24:24 ID:wjWSLqvn
この映画の一番の欠点って、見終わった後、この映画に出てきた食い物のどれ一つ食べたいと思わないことだな。
112名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 17:56:47 ID:NTJU4UYt
ケツネとコロッケ一緒にしてそば食ったら胃がもたれるよ
113名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 18:00:43 ID:mgdL93Kz
ハンバーガー1個、ここで食う
114名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 19:05:15 ID:XULKMbSK
ともえの役者って誰?

すげー気に入った
115名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 19:47:01 ID:8db7539C
どんな客層が入ってるの?
116名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 19:59:20 ID:jSx9C09h
>>115
臭いの
117名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 20:39:44 ID:NTJU4UYt
ハンバーガx100うp会場
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1145191095/



ついにきたよ
118名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 20:42:44 ID:bm41KZT3
つぎはダブルバーガーで。
119名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 21:00:24 ID:8IjR3wLY
一度に100個も食える訳ないだろ。

注文した客が食うペースよりも遅くならなければいいのでは?

客も出来たて食いたいだろうし。
120名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 21:04:38 ID:d/zK7Met
それ以前に普通の連中で10コ以上食える奴もそうはいないよ
121名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 21:16:44 ID:r3DLihdH
>>111
この一週間でほとんど喰ったオレですが…

月…月見蕎麦
火…ハンバーガー
水…ケツネ蕎麦(コロッケ別注)
木…カレーライス(但し中辛にアラズ)・クレープ・フランクフルト
金…たぬきうどん(但し温)
土…天たま
月…牛丼・たこやき

ホットドックと回転焼はまだだが、なんにしてもこんな食生活ばかりやってると
身体には良くなさそうだな…
122名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 21:39:10 ID:mzE/P3jI
八百屋を襲うベジタリアンな立喰師を作って貰えばいい
123名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 21:45:13 ID:jSx9C09h
そういえば、
牛丼は座って食べてなかったか?
124名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 22:03:29 ID:xY7naITe
夜勤明けの渋谷。松屋で喰う卵付き牛丼と豚汁に至福するw
そろそろパルコに寄って観るとしよう。
125名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 22:12:56 ID:FAUffL58



こんなのあたしの銀二じゃない!!!


126名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 22:25:55 ID:Ka6J99dG
ケツネコロッケに挑戦してみたいのだが、
インスタントの赤いきつねと惣菜のコロッケで出来るかね?
127名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 22:33:58 ID:gTkBPip6
>126
横着せんで立食い蕎麦屋へ行け
そして「キツネ 蕎麦で     コロッケも欲しいな」と言うのだ
128名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 22:51:28 ID:D+UVP56R
つまらないを通り越して、苦痛なだけの映画だったな。
内輪ネタと同じ演出、同じカット、同じモチーフの繰り返し、
描きたいことがないんだったら、映画なんて辞めちまえばいいのに。
押井も90年代前半までで、もう才能が枯渇しちゃったんだね。
才能が枯渇した人間がいつまでも現場にしがみついているのは
惨めでみっともないねぇ。
129名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 23:04:53 ID:XULKMbSK
惨めでみっともないのはお前だ、って言ってほしかったんだよな?
ったく、しょうがねぇな
130名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 23:10:09 ID:8IjR3wLY

  クソ映画! m9(`A') ズビシッ
131名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 23:11:45 ID:d/zK7Met
まあマトリックスを貶してニューシネマパラダイスを褒めておけばいい世界ですからね。

マトリックスも好きといえる素直な人間になりたいものです
132名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 23:14:45 ID:rCwIG9tB
映画はテレビみたいにタレ流しじぁないんだよ。

つまんないなら“観にいかない”っていう選択も出来るからね。
133名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 23:16:51 ID:f6PBbG3g
「見立て」がテーマな映画だと思う。
この映画自体もそうやって語ってほしかったのかな?
結構よかった。
134名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 23:24:31 ID:L77ojc0c
この映画見に行きたいんだが、CGなのはどうなんだろう……
普通に実写で撮って欲しかったなぁ、アニメでも良かったよ。
135名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 23:30:52 ID:maAHSvsB
期待より面白く観たよ。
でも小説版のほうが傑作。
あれはもっと評価されていいと思う。
136名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 23:42:32 ID:d/zK7Met
横浜南部に住んでるのに
MOVIX本牧にいくよりシネクイントにいくほうが早いってのが皮肉すぎる
137名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 23:45:44 ID:gTkBPip6
>134
そんなくだらんことで迷ってないでまずは観れ
観なきゃ貶すこともできんぞ
138名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 23:48:13 ID:d/zK7Met
明日一緒にシネクイントの初回で観に行こうよ
139名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 23:55:05 ID:d/zK7Met
映画を見た後は信州屋にいって立ち食いソバを食すんだ
140名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 23:56:41 ID:sPqCosG7
本牧はヤメとけ。民放TVかと思うほどCM入ってる。
141名無シネマ@上映中:2006/04/18(火) 00:57:16 ID:OrsODuX2
見終った後には見事に何も残らなかったな。

まあそういう意味で得点は高いと思うが。
142名無シネマ@上映中:2006/04/18(火) 01:07:21 ID:2qNx4UhC
「マッハ」という言葉はエルンスト・マッハの名前に由来するんだから、
なんの冗談にもなっていない件について。
143名無シネマ@上映中:2006/04/18(火) 01:11:48 ID:hqzXSytV
おもいのほか良かった
渋谷のシネクイントだが平日とはいえガラガラだった
千葉茂にもでてほしかった
144名無シネマ@上映中:2006/04/18(火) 03:43:16 ID:VI8jH0CF
船橋駅内の立ち食いそば屋でコロッケそばがメニューにあったぞ。
いや、それだけなんだけどね・・・。
145名無シネマ@上映中:2006/04/18(火) 04:12:50 ID:qroz4kCa
>>134
予告映像見る限りはテリー・ギリアム のモンティパイソンのアニメみたいで良いけどな・・・・
ミニぱとみたいになるのかと思ったが以外とまともそうで懐かしい感じだ。
146名無シネマ@上映中:2006/04/18(火) 07:31:56 ID:MrO5+1nI
見てくださいこの豪華な製作陣

http://www.dstorm.co.jp/products/lw8/showcase/ikif_plus.htm
147名無シネマ@上映中:2006/04/18(火) 09:31:56 ID:99LloDZ+
背景が変わらずキャラだけコマ送りで動くって
お金がなくてアニメーションが作れずエロゲ会社がやってきた
劣化アニメーションみたいな手法だと思う

動くキャラが実写とかそんなの関係ない
物事を表現する土台としての媒体として
圧倒的に表現力が足りない

このエロゲみたいなコマ送りアニメーションで
何を表現したいんだろうか
カレーについてる福神漬けぐらいの役割なら負えるかもしれない

もし本当に表現として優れてるって言うならイノセンスもこの
いんちきアニメで撮ればよかったのに
148名無シネマ@上映中:2006/04/18(火) 09:36:15 ID:RSEzRv+n
>でもコロッケと蕎麦はどう考えても合わん
http://blog.livedoor.jp/tsubuanco/archives/50609901.html
149名無シネマ@上映中:2006/04/18(火) 09:59:41 ID:+0N2pkYB
押井の作品なんて芸術性はおろか商品価値もない
単なるマニアが「おれってマニアなんだぜ」って思うためだけに存在するものなんだから
一般ウケなんて必要ないし
特におもしろくなかったっていう感想こそ正解

必死に擁護するのは狂信者の吐露。
150名無シネマ@上映中:2006/04/18(火) 10:10:57 ID:hqzXSytV
>147
確かにネタとして普通の実写の動きをちょこっと入れてくれれば
表現の幅が広がったと思う。
表現が優れてるかはともかくギャグとして新しい表現を取り入れた
事は評価できるし、この映画にあっている。
表現にも向き不向きがあるから
イノセンスでこの表現をやればいいとか
短絡的なものではないと思う。
151名無シネマ@上映中:2006/04/18(火) 10:12:03 ID:TricNTTr
超映画批評にすらスルーされとるw
152名無シネマ@上映中:2006/04/18(火) 10:16:55 ID:8ysRG1oD
>>127

その企て、食券販売機に阻まれるぞ!

…気をつけろ!
153名無シネマ@上映中:2006/04/18(火) 10:30:18 ID:QyfEKpqO
>>147 >>背景が変わらず 
80年代はやりの背景動画がそんな好きなの?それともCGのカメラマップ?

金のないエロゲはそも動かないし、エロゲのパーツに分けアニメは
極北に発達してるものがある、腰とか胸とかパーツに分けて
ぐいんぐいん動く、笑うぞあれ。
154名無シネマ@上映中:2006/04/18(火) 10:35:33 ID:+0N2pkYB

あれなら別によくある低コストCMみたいに
静止画を適当に動かして2時間続けるだけでも大差なかった

ってのが一般人の認識。
155名無シネマ@上映中:2006/04/18(火) 10:41:20 ID:99LloDZ+
一枚絵にナレーションが入るプロジェクトXにさえ表現として負けてる
むしろ動かすことによって姑息ささえ感じる
156名無シネマ@上映中:2006/04/18(火) 10:53:38 ID:5t4VK9+w
嘘をほんとといってるものと、嘘を嘘といってるもの比べてもね。
157名無シネマ@上映中:2006/04/18(火) 12:35:24 ID:yjvGuPwG
>>151
m9(^Д^)プギャーーーッ
158名無シネマ@上映中:2006/04/18(火) 12:45:39 ID:ju1h+sto
シネクイントでは5月下旬までやるの?
GW中に観に行きたいんだが
159名無シネマ@上映中:2006/04/18(火) 12:50:17 ID:ju1h+sto
http://www.cinequinto.com/web/news/main.php
トークイベントやるってことは5/26まではやるってことだな
よかたよかた
160名無シネマ@上映中:2006/04/18(火) 13:04:35 ID:x2OjWvYf
【地球オワタ(:∀; 】5月25日彗星が地球に衝突! 200mの津波予想★55
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1145288877/


この隕石の特徴はひとつではなく隕石群でやってくる。

A/B/C/D/E核に分裂した一個当たり直径数十メートル〜数百キロと予想される大体の通過があの軌道

最も早くてA核⇒5月3日ごろ〜E核⇒6月1日ごろまで同一軌道(地球公転軌道に対して斜め30°)で順次御訪問。
その彗星軌道と地球の公転軌道が交錯する時点が5月25日付近というわけだな。
(もっとも交錯する位置も確実な軌道上というよりは少し内側)

つまりこの彗星軌道と地球公転軌道が重なるのが5月25日ということは・・・ここにC核以降の彗星でもこようもんなら確実にあぼーん
途中何かの隕石にぶつからん限り軌道は変わらない。


核そのものの大きさは宇宙にでもいない限りわからん。実際地球からしか見てないんだからな。

>>1テンプレの・・・1995年に断片に分裂した。・・・

これが最大の曲者
なぜならどの距離・どの位置に断片化したのかがわからんからね。
何周もしてるわけだから核は自然に小惑星なんかに当たれば徐々にくるいも出てくる。
x,y,z軸を一点からしかみないとそういう錯覚に陥るが、確かに5月25日が地球公転軸と彗星軌道との最大接近点。
161名無シネマ@上映中:2006/04/18(火) 13:23:56 ID:ww3FOFAb
客の入りがサッパリだったら7週で辞めるっていってなかったっけ
162名無シネマ@上映中:2006/04/18(火) 13:25:55 ID:uKRgQwZ6
>>151
IDがトリックNTT
163名無シネマ@上映中:2006/04/18(火) 17:23:49 ID:5t4VK9+w
むしろ客いなくても7週もやるという英断なんだけど
164名無シネマ@上映中:2006/04/18(火) 17:36:14 ID:hqzXSytV
ピーランド
165名無シネマ@上映中:2006/04/18(火) 18:56:09 ID:CkuRx46J
>>164
毎回ピーの音が微妙に違うところがワロタ。 
あとそこで鳴ってたオルゴールみたいな音楽がイイ! 曲名は「Peepランドを夢見て」
166名無シネマ@上映中:2006/04/18(火) 20:55:50 ID:TPzN2YjD
今日見てきた
こりゃだめだあ
167名無シネマ@上映中:2006/04/18(火) 20:58:00 ID:hqzXSytV
>165
あそこはワロタ
あの反復は反則。他の観客は明日のジョーで笑ってた
168名無シネマ@上映中:2006/04/18(火) 21:23:41 ID:DmBHmvgT
平日の昼間にカキコの多いスレってどうよ
169名無シネマ@上映中:2006/04/18(火) 21:29:16 ID:hqzXSytV
どこも過疎じゃないか?
個人的には最高だったが
170名無シネマ@上映中:2006/04/18(火) 21:57:53 ID:TricNTTr
俺が見た映画館では、初日の最終で観客が10人位だったしwwww
171Seisei_Yamaguchi:2006/04/18(火) 22:04:28 ID:9TOvAaT6 BE:137071878-
漏れが観た時わ満席 . 9割以上がスタッフロール終了まで \( ry .
隣のヤシわ時々居眠りしてたが .
172名無シネマ@上映中:2006/04/18(火) 22:06:34 ID:eIeof0kZ
この映画
難しく、かたい言葉でナレーションは語られる。
文学好きな人には
良いかも知れないが
そうじゃない人には分かりづらいと思うよ。
一般向きの映画ではないな。
173名無シネマ@上映中:2006/04/18(火) 22:22:53 ID:hqzXSytV
まぁ一般大衆に受け入れられて超メジャー化しても
うれしくないだろ?君たちはw
174名無シネマ@上映中:2006/04/18(火) 22:23:11 ID:OrsODuX2
>>172
 最初から分かろうともしなかった。

 単に笑えた、ってだけで、けっこういい映画だと思う。
175名無シネマ@上映中:2006/04/18(火) 22:31:27 ID:TricNTTr


  工  作  員  警  報  発  令  中
176名無シネマ@上映中:2006/04/18(火) 22:33:33 ID:hqzXSytV
しかし、ここまでガラガラだとやばいな
今期でヒットしてんのなんだろ?日本沈没とか?
177Seisei_Yamaguchi:2006/04/18(火) 23:25:55 ID:9TOvAaT6 BE:176235089-
しょうがねーな . つまりこの映画わ銀二のやり口がシブいって逝ってんの .
○○時を狙う事で懐に飛び込み , あえて○○ずに○○を○す事で美しさ \( ry .
その美しさわ , 落ち葉にも犬の糞にもヤミ市にも蕎麦屋にも \( ry .


要わ , 漏れのアフィリンク
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000ECY4B0/ironpcchef-22
を経由してサントラ買えってこった .
178名無シネマ@上映中:2006/04/18(火) 23:48:28 ID:8pxOOQlp
とにかくケツネコロッケのお銀がかっこよかったので全て許せる
179名無シネマ@上映中:2006/04/18(火) 23:51:26 ID:chPhbG82
寝言抜かすな、ピザデブが。
180名無シネマ@上映中:2006/04/18(火) 23:51:47 ID:8pxOOQlp
なんだと
181名無シネマ@上映中:2006/04/18(火) 23:56:15 ID:NQLjYh/R
押井守のはオーディオコメンタリが一番面白いので
DVD待ちするか
182名無シネマ@上映中:2006/04/18(火) 23:59:05 ID:hqzXSytV
荒野のトロツキストのお銀のぱんちらに萌え死んだ
183名無シネマ@上映中:2006/04/18(火) 23:59:50 ID:CBHKPMkq
俺が見たときは満席だったけどな。
184名無シネマ@上映中:2006/04/19(水) 00:05:34 ID:BVjNZEoa
パロディに小ネタの数々、お決まりの哲学とループ
これこそ押井映画の集大成ではなかろうかと
185名無シネマ@上映中:2006/04/19(水) 00:30:00 ID:AUx+HOsy
>>182
あれはチョト笑えたねぇw70年代挺すとっつーか。 てっつん画ダタカナ
186名無シネマ@上映中:2006/04/19(水) 00:37:18 ID:WRFUe22r
兵藤まこって今いくつだろう?ああいう年上のお姐さんに遊ばれたい
187名無シネマ@上映中:2006/04/19(水) 01:06:22 ID:BVjNZEoa
>185
70年代テイストがいいねー
あのミサイルとかジャケットデザインとか
>186
トーキングヘッドで20前後と思われるので30ちょいかと
188名無シネマ@上映中:2006/04/19(水) 01:17:02 ID:WRFUe22r
>>187
まだそんな若いんだ。
トーキングヘッドの時には結構歳食ってるように見えたんだけどな
189名無シネマ@上映中:2006/04/19(水) 01:18:45 ID:2cdgHMiz
>187
女性の年の話は避けたいが…、十歳間違えてる。
190名無シネマ@上映中:2006/04/19(水) 01:20:42 ID:AUx+HOsy
>>186 たしか独身ですたよ>まこタン

>>182 >>187 白鳥のジュンを即座に思い出したw
明日は加齢にしよう、うんカレー(謎
191名無シネマ@上映中:2006/04/19(水) 01:25:58 ID:bxIQGJf9
プラス10
192名無シネマ@上映中:2006/04/19(水) 01:27:59 ID:WRFUe22r
>>189
まあ、んなもんだよね。でもあの美しさなら全然OKだ!
193名無シネマ@上映中:2006/04/19(水) 01:34:33 ID:BVjNZEoa
    ( ・~ω)デジタル技術でつ・・・

π―  { ゚ω※゚*+゚※
タァアアン
194名無シネマ@上映中:2006/04/19(水) 01:40:31 ID:h0QMW5bd
>182
ソレ含めて一連の贋作(?)を一冊の本にまとめて欲しいと思ったり
195名無シネマ@上映中:2006/04/19(水) 01:49:41 ID:WRFUe22r
>>194
あのさいとうたかをもどきの漫画が読みたい
196名無シネマ@上映中:2006/04/19(水) 02:46:55 ID:TflrXShb
 モデルからアイドル歌手へ――。まさにお約束の路線を歩んだ兵藤まこさん。
その後はTBSの情報番組「8時の空」で田中星児とコンビを組んで司会を担当した。
しかし、最近はまったくブラウン管に登場しない。さわやかで健康的な印象で人気が
あった彼女、今どうしているんだろうか。

「最近、ワタシのアイドル時代の曲がCD化されましてね。実はいつ発売されたかも
知らないんですが、それを聞いてビックリするやら、恥ずかしいやら……。ホント、
まさかあんなヘタな歌が再び世の中に出るなんて思いもよりませんでした、ハハハ」

 兵藤さん自身も知らないというCDは「アイドルはM」なるタイトルのネット商品。
彼女を含む往年のアイドル4人の曲が収められている。

「今は声優を中心に活動していますので、歌は封印しています。というより、もう
人前で歌うことはないでしょうね。声優の方は4月4日からテレビ東京で始まった
アニメ『創聖のアクエリオン』でオトハの声を担当してます。ほかテレビの海外
リポートなどで現地の方が日本語で話してるようなシーンがありますでしょ。
そういう“ボイスオーバー”の仕事もけっこうあるんです」

 声優の合間にラジオドラマのシナリオを書いているそうだ。

197名無シネマ@上映中:2006/04/19(水) 03:53:00 ID:BVjNZEoa
立喰い師に扮した写真ががざられるそうだが?
(シネクイント)
198名無シネマ@上映中:2006/04/19(水) 07:40:14 ID:+mdoR/HV
紅い眼鏡でがしがし貼られていたポスターの少女ほど
美しいものを未だかつて見たことがない
199名無シネマ@上映中:2006/04/19(水) 07:56:45 ID:vjKkln/Q
脳内補完乙
200名無シネマ@上映中:2006/04/19(水) 10:01:13 ID:sntrJMwz
せめて美しい思い出って言ってやれ
201名無シネマ@上映中:2006/04/19(水) 10:58:33 ID:LqgADOpP
最初見たときは普通に「面白かった」だったけど、
2回3回見ると、寂しいような切ないような気持ちになった。

山寺氏のナレーションは、ただ聞き惚れるばかり。
意味は頭に入ってくるのだけ拾って、あとは
声質と語りの調子の良さに浸った。
(邪道だし恥ずかしいが、オペラで上手い歌手の時に
字幕ほっといて歌だけ聴いたりするのだが、
それに似た感じ)
202名無シネマ@上映中:2006/04/19(水) 12:46:45 ID:Hkks9Zt8
このおっさんの戯言はもう聞かないほうがいいよ

道端で座ってて同じこといってたら
頭のおかしい人だと思われるようなことをしゃべってる

この人の思考は完全なオタク型思考で
自分のしゃべってることが社会にどんな影響を与えて
どんな意味があるかなどは考えもせず

ただ自分がしゃべりたいからしゃべって気持ちいいからしゃべってる
攻殻機動隊はそれがただ偶然世間一般の”気持ちいい”
とシンクロしただけであってそれは裏打ちされた理論や経験や戦略
などとは無縁のものでただのぽっと出の偶然であるので
またヒット作を作れといわれてもそれは無理で自分もスタッフも戸惑ってるはず

それをスズキという人間に利用されて無理やり舞台に上がらせられて
「何かやれ」といわれて恥をかかされているのが現状
203名無シネマ@上映中:2006/04/19(水) 12:54:02 ID:bxIQGJf9
>>社会にどんな影響を与えてどんな意味があるか
次の映画の金だそうかという酔狂な影響しかないから大丈夫だよ。
204名無シネマ@上映中:2006/04/19(水) 13:09:45 ID:r4EBCrez
>202
> それをスズキという人間に利用されて〜

鈴Pのさしがねでこんなマニアックな映画になるワケ無いし
205名無シネマ@上映中:2006/04/19(水) 13:36:59 ID:BVjNZEoa
>202
きみの求める映画とは
なんですかねぇ?
押井好き以外には、きついかもしれんが
紅い眼鏡やてんたまに比べたら、すごい親切設計じゃない?
206名無シネマ@上映中:2006/04/19(水) 13:46:02 ID:rue5MBEB
大好きな押井だから
どんなにひどくても無条件でマンセーする



こんな連中がファンの中心である監督の作品が
どうして評価されようか。
207名無シネマ@上映中:2006/04/19(水) 13:58:29 ID:PvNVwrRo
昨日ロッテリアに行ったら、ダブルバーガーがメニューから消えていた。
やってくれるぜロッテリアめ。
学習してやがる。
208名無シネマ@上映中:2006/04/19(水) 14:00:32 ID:i5enMnzI
前段と後段に因果関係がないんだが、
大丈夫か。
209名無シネマ@上映中:2006/04/19(水) 14:05:14 ID:BVjNZEoa
↑じゃあさ
押井作品でどれは許せて
どれがだめなのか聞かせてくれないか?
無条件にマンセーするわけじゃないが、少なくとも
おれはどれも好きだがね
210名無シネマ@上映中:2006/04/19(水) 14:06:28 ID:IZGnW6e/
いちばんのお気に入りは「冷やしタヌキの政」だなぁ。
211名無シネマ@上映中:2006/04/19(水) 14:11:13 ID:i5enMnzI
>>206
荒らすときはageなきゃ。
212名無シネマ@上映中:2006/04/19(水) 14:20:44 ID:IlglCQ+5
公開前、公開後で、映画館近隣のジャンクフード屋の売上げに何か変化があったのかどうかに興味がある。
213名無シネマ@上映中:2006/04/19(水) 14:21:55 ID:bxIQGJf9
>>207 デラックスバーガー、もうないけど。
214名無シネマ@上映中:2006/04/19(水) 14:54:39 ID:BVjNZEoa
>212
あの入りではなぁ
ハンバーガーの哲並みの胃袋ならともかく
おれはクレープを立喰いしたが
215名無シネマ@上映中:2006/04/19(水) 17:54:49 ID:1GbXcw8+
>>202
映画の攻殻機動隊は駄作だ。アホが喜んだだけ。
原作の10分の1の魅力も出ていない。
216名無シネマ@上映中:2006/04/19(水) 18:33:32 ID:3wbzTgHW
だからそういうヲタクの話はここでしないでよ
217名無シネマ@上映中:2006/04/19(水) 18:52:17 ID:vjKkln/Q
>>202
読点が一個も無いwwwwwwwwwwwwwwww
218名無シネマ@上映中:2006/04/19(水) 19:08:01 ID:qyfusGfo
>>216
オタク向け映画のスレで、なにをいう。
219名無シネマ@上映中:2006/04/19(水) 19:09:22 ID:AUx+HOsy
>>217 これがホロン部ってやつですかw
220名無シネマ@上映中:2006/04/19(水) 19:11:45 ID:AUx+HOsy
しかし、荒らしてるひとって何故か単発IDなんだよなぁ。
221名無シネマ@上映中:2006/04/19(水) 19:14:25 ID:qyfusGfo
>>209
208ではないが、
ビューティフルドリーマーと、パトレイバー一作目以外は、
駄目駄目だとおもう。
222名無シネマ@上映中:2006/04/19(水) 19:44:25 ID:BVjNZEoa
>221
まぁこの議論はむずかしいよね。
例えば、恋愛映画やお気楽な娯楽映画が好きな人がいて。
その人が押井映画を観たとする。
恋愛要素も少ないし、小難しい演出もあるし
どの押井映画もつまらないかも知れない。
でもその人は、うる星1がすごい好きかもしれん。
おれは多分、押井監督が作り出す雰囲気とか
モチーフの持ってきかたが好きなんだろう。
223名無シネマ@上映中:2006/04/19(水) 20:08:54 ID:qyfusGfo
一般受けするオリジナルのモチーフは持ってないけど、
押し付けられた一般的なモチーフは素材のポテンシャルを
超える作品にすることがある、ってことでいい?

貶してるつもりはない。オンリーユーも結構好きだ。
押し付けられて葛藤しないと本領が発揮できないとか。
224名無シネマ@上映中:2006/04/19(水) 20:18:13 ID:2cdgHMiz
オリジナルのモチーフあるじゃん。それが立ち食いであり、映画狂だった自分であり、
学生運動家だった自分。こんなわかりやすい「作家性」をもった映画監督が身近に持てる、
我々は幸せだと思う。ゴダールほど神じゃないけど、それなりに偉大な存在(マトリックスに与えた影響とか)。
貶しているつもりは毛頭無い。
225名無シネマ@上映中:2006/04/19(水) 20:26:12 ID:vjKkln/Q
でも、ツマンネーものはツマンネーから。
226名無シネマ@上映中:2006/04/19(水) 20:31:03 ID:dF0mjOMp
俺「天使のたまご」とか好きだけどなあ。
あの独特な世界観とか。
227名無シネマ@上映中:2006/04/19(水) 20:31:09 ID:3wbzTgHW
どんなにえらそうなこといっても
アニメは評価対象外

もえーとかそんなやつらばっかだし
228名無シネマ@上映中:2006/04/19(水) 20:36:06 ID:qyfusGfo
>>224
オリジナルのモチーフがないとはいってないよ。
”一般受けする”オリジナルのモチーフを持ってないと言ってるだけ。

実際、俺が見に行った映画館では、封切りした一週間を待たずに
すでに一日2回だけ、しかも、うち一回はレイトショウになってしまった。

立喰師は、俺は笑ったし好きだけど、一般受けしない。

ついでにマトリックスに影響を与えたほぼ全ては、
士郎正宗の仕事によるものと思います。
229名無シネマ@上映中:2006/04/19(水) 20:39:57 ID:vjKkln/Q
一般とか言って、自分達の価値観と異なる者を一段低く見ようとするなよ、カス
230224:2006/04/19(水) 20:40:19 ID:2cdgHMiz
>228
なるほど、攻殻機動隊は士郎正宗の原作だぎゃ。しかしそれじゃ押井の褒めるところが無くなるべ?
マンガをアニメ化した功績ってものも認めてやらにゃ。
231名無シネマ@上映中:2006/04/19(水) 20:43:08 ID:qyfusGfo
>>226
天たまは、俺はだめでした。期待が大きすぎたので。

もし予定通り、天野義孝とルパン三世でやってたら、
全ての押井作品を超えたのではないかと、今も妄想してます。

ちなみにルパンはカリオストロよりマモーのほうが好きです。
232名無シネマ@上映中:2006/04/19(水) 20:44:58 ID:BVjNZEoa
>223
そういう訳ではなく
個人的な好みで。
確かに一般的に受け入れられるのは
パト1や攻殻やうる星でしょうな。
233名無シネマ@上映中:2006/04/19(水) 20:46:27 ID:qyfusGfo
>>229
「一般受け」というのは、単純に客が入るかどうかってだけの意味です。
多くの人に受けるエンターテイメントを創るのは何よりも才能がいると思ってるし、
自分がマイノリティっていう自覚もあるつもりですよ。
234名無シネマ@上映中:2006/04/19(水) 20:50:14 ID:BVjNZEoa
>228
マットリックスのデジタル表現の緑とか
世界は作られたもので現実とは?自己とは?
という部分じゃない
押井影響
235名無シネマ@上映中:2006/04/19(水) 20:51:25 ID:BVjNZEoa
マトリックスの間違いでした。
236名無シネマ@上映中:2006/04/19(水) 20:53:18 ID:qyfusGfo
>>232
ああ、ごめんなさい。
一般受け、うんぬんは俺の意見ですね。

ところで、この流れで思い出したけど、
ルパンやってほしいなぁ。

狙いは、ガウディの塔の頂上にある、天使の化石。
ビジュアルデザインは天野義孝。
実在するはずのない宝をめざして、奇妙な塔を登っていくうちに
自分自身の存在への確信すら揺らいでいくルパン。

うーん。これを却下したスポンサーを恨むよ。
237名無シネマ@上映中:2006/04/19(水) 20:54:10 ID:BVjNZEoa
>227
だれも偉ぶってないと思うが?w
238名無シネマ@上映中:2006/04/19(水) 20:57:39 ID:BVjNZEoa
>236
やってほしかったねー
最近のルパンはひどいからなー
ルパンはカリとVS人造人間はよかったが
239名無シネマ@上映中:2006/04/19(水) 20:58:41 ID:qyfusGfo
>>234
それは間違いなくそうでしょうね。言いすぎでした。
自分の存在を疑うパラノイア系SFは、「とどのつまり」でも
やってたし、テーマ自身も良く考えると士郎正宗だけとは
言えないかもしれません。

そもそもウォシャウスキー兄弟?がどう思ったかなんて知らないし。
240名無シネマ@上映中:2006/04/19(水) 21:17:26 ID:bxIQGJf9
>>影響
一番有名なのは黄瀬とかがゲラゲラ笑ったという
弾丸で柱の壁がガラガラぶっ壊れるところとかのアクションでそ。
241名無シネマ@上映中:2006/04/19(水) 21:30:46 ID:BVjNZEoa
>240
そこもですね
242名無シネマ@上映中:2006/04/19(水) 21:58:19 ID:Nmj3diXI
m@stervisionに「普通の人には★★、押井信徒なら★★★★★」とあったが、それはたいていの押井映画に
あてはまるような気がする。
243名無シネマ@上映中:2006/04/19(水) 22:02:52 ID:6zis3qBy
今日見てきたよ

予知野屋からロッテリア辺りの流れはうる星頃の押井の作品のもつ勢いを
思い出して楽しめた。燃え尽きたジョーやガンダムとか小ネタも結構入ってるね。
序盤の新聞記事で「まぼろし探偵」もじった「まぼろし窃盗団」とかはクスリとさせられた。
小ネタに気付ける世代には良く観るとかなり面白い。

字幕見てて、押井ガブリエル
        押井ダニエル
        押井水無月
の3連星でまた笑えたw
244名無シネマ@上映中:2006/04/19(水) 22:35:38 ID:YTcRcK9C
このまま暴走させると次の映画は

球体人形を黒子の格好をした押井監督自らが
浄瑠璃みたいに動かす模様を映像にとったものを
芸術作品だといって無理やり押し付けられます。
245名無シネマ@上映中:2006/04/19(水) 22:44:25 ID:+GCmVa/U
>>240
市場のスイカ破裂、これ最強!
246名無シネマ@上映中:2006/04/19(水) 23:19:22 ID:/hn0SS1P
ああ、そんな所まで影響を与えてたのかw
247名無シネマ@上映中:2006/04/19(水) 23:50:32 ID:BVjNZEoa
>244
ワロタwww

>245
忘れてたがそれもあったな
248名無シネマ@上映中:2006/04/20(木) 00:16:08 ID:L3XVerPr
>>244

それは激しく観たい。
そう思う、俺にとっての押井ベスト3は、

1.「パトレイバー2」
2.「御先祖様万々歳」
3.「ビューティフル・ドリーマー」
次点「イノセンス」
249名無シネマ@上映中:2006/04/20(木) 00:21:25 ID:2/VgRLxH
原作出てるの知りつつまだ読んでなかったんだけど
映画公開に併せて再販とかしてるのかな
全国の書店にズラ〜ッと並ぶような規模の映画じゃないにしろ
劇場の売店にもパンフの物販ページにも見当たらない
250名無シネマ@上映中:2006/04/20(木) 00:27:36 ID:L1nr13+k
>249
コレを機に再版・増刷とか文庫化とかいう話は、そ〜いえば聞かねぇな
まぁ、取り寄せれば有るんじゃないの?
251名無シネマ@上映中:2006/04/20(木) 00:30:13 ID:3hnYE7YS
>>244
> 芸術作品だといって無理やり押し付けられます。

自由意志のない奴隷くんのセリフだね。やれやれ。
252名無シネマ@上映中:2006/04/20(木) 00:34:35 ID:krA9tjoo
>>248
あ、ちかいなー

ということは、その中で見ていない「御先祖様万々歳」ってのは
わたしに合うのかな?

でも、レンタルDVDとかで見たことないよ。
253名無シネマ@上映中:2006/04/20(木) 00:36:50 ID:krA9tjoo
>>236
それ知らない。
254名無シネマ@上映中:2006/04/20(木) 00:43:24 ID:+H5Fsv2y
信者は、実は何も考えてない。

作品に対する深い考察を書き込む知能を持ち合わせていない。

その証拠に、信者のレスは元ネタの披露話ばかりだ。
255名無シネマ@上映中:2006/04/20(木) 00:45:21 ID:mHpBxI7I
>>244
石川社長は若い頃、浄瑠璃みたいのやりたかったらしいからその企画は通りそう
256名無シネマ@上映中:2006/04/20(木) 00:47:41 ID:WHseNo8D
私的ベスト5

1 パトレイバー2

2 立喰い師列伝

3 迷宮物件

4 犬狼物語

5 トーキングヘッド
257名無シネマ@上映中:2006/04/20(木) 00:51:48 ID:WHseNo8D
>254
わかったからわざわざ粘着しないで時間を
有効的に使ってはい・か・が?
258名無シネマ@上映中:2006/04/20(木) 01:29:02 ID:2P8mcnzD
低迷するアニメ業界は
・押井守版ルパン
・ジャイアントロボ「バベルの篭城」編
・おいら宇宙の探鉱夫3巻
といった埋宝をいつになったら掘り出すでしょうか?
259名無シネマ@上映中:2006/04/20(木) 01:30:23 ID:N0VZPA8l
レイトショーで見てきたー
なんか最初に犬が顔見せるシーンとかなんでもないところで
突然笑い出す男が隣に居てかなり怖かった。
それに加えて眠いのと言い回しが難しいのとで
ナレーションがあまり頭に入らなかったよ。
でも面白かったです^^
260名無シネマ@上映中:2006/04/20(木) 01:54:00 ID:WHseNo8D
西武新宿戦線異状なしをライヴメーションでやってほしい
261名無シネマ@上映中:2006/04/20(木) 01:59:36 ID:mHpBxI7I
じゃあ俺はフジの木村太郎をライブアニメーションにして欲しい
262名無シネマ@上映中:2006/04/20(木) 02:22:03 ID:olYZUn0k
>>259
いや、俺最初に犬が出てくるところで笑ったんだけど・・・
263名無シネマ@上映中:2006/04/20(木) 02:43:40 ID:QC+bLsNk

>254
フカイコーサツって必要か?
じゃー「貴君」やってみせて!
人の千擦りなぞ見たか無いが、言うだけのモノがあるんだろ?

*わざと「貴君」を使いました。

馬鹿相手にしてないで、今一度。
この映画は「恋愛映画」だ。
登場人物は、皆恋をしている。

264名無シネマ@上映中:2006/04/20(木) 03:05:40 ID:2bPvyaoH
>263
無茶な切口だが、なるほど。
そんであの主題歌か。
 
265名無シネマ@上映中:2006/04/20(木) 04:08:59 ID:2/VgRLxH
>>236
消息を絶ったルパン、彼について五右衛門や次元が語っていくうちに
「いや待てよ、ルパンなんて元々存在しなかったんじゃないか?」
…って話だって聞いてた。ネタだろうけど
266名無シネマ@上映中:2006/04/20(木) 08:29:27 ID:44HSK/BO
立喰師見たい気もするけど、押井の実写映画っ正直てホントにクソつまらないからなあ・・・。映画館でアヴァロン見たときは金返せと思ったよ。(音楽は良かったけどね)
あ、でもイノセンスは素晴らしかったですよ。映画館で見てよかった。
267名無シネマ@上映中:2006/04/20(木) 10:31:43 ID:olYZUn0k
>>265
いや、確かそういう内容で合ってたと思う
ルパンでやるはずだったテーマをそのまま換骨堕胎させたのが「天使のたまご」だから
268名無シネマ@上映中:2006/04/20(木) 10:32:54 ID:cjcuerqw
イノセンスこそクソだろ
269名無シネマ@上映中:2006/04/20(木) 10:34:46 ID:WHseNo8D
ウィザードリィとミリタリーとオカッパ好きにはたまらない映画
>アヴァロン
270名無シネマ@上映中:2006/04/20(木) 10:50:51 ID:WHseNo8D
>267
ルパンで使われるはずだったバベルの塔が
パト1に移行したんだよねー
271名無シネマ@上映中:2006/04/20(木) 11:02:44 ID:olYZUn0k
>>270
パト1の箱舟は、元は「野明」って名前から東京湾に箱舟が浮かぶイメージを思いついたらしい
272名無シネマ@上映中:2006/04/20(木) 11:11:21 ID:hjLNXCLc
いまパト1みると日本はバブルでうかれていたんだなー、と思う。
273名無シネマ@上映中:2006/04/20(木) 11:17:40 ID:olYZUn0k
>>272
パト2はその浮かれてる日本に罰を下す男の話だしね
公開されたときはバブル崩壊直後だけど少なくとも作ってるときはまだバブルの中だったわけだし

まあ、実際の日本は柘植が手を下すまでも無くボロボロになってしまったわけだが
274名無シネマ@上映中:2006/04/20(木) 11:29:22 ID:0o6Iy0UQ
>>バブルでうかれて
>>罰を下す男の話
どっちも違うんじゃないかなぁと、まぁいいけど。
275名無シネマ@上映中:2006/04/20(木) 11:55:35 ID:WHseNo8D
まぁ柘植は平和がただと勘違いしてる日本の国民に
警告したわけだが、戦争はまだつづいていると
最近の日本はネットの普及でマスコミや政府やお隣の国の実態が
あかるみになっているが。
276名無シネマ@上映中:2006/04/20(木) 11:56:41 ID:CApJcQ5I
押井守監督の最高傑作はビューティフルドリーマーだといまだに思ってます。
277名無シネマ@上映中:2006/04/20(木) 12:26:10 ID:0o6Iy0UQ
>>275 そういうことが大好きでしかもオタクという
ような人がシンパシーしてるのはわかってるよ。
278名無シネマ@上映中:2006/04/20(木) 12:55:00 ID:bGTphJ9J
俺の中で押井守監督の最高傑作は
アニメはビューティフルドリーマー
実写はトーキングヘッド
279名無シネマ@上映中:2006/04/20(木) 14:01:56 ID:WHseNo8D
>277

自称おたく以上の高尚な人間乙(´・ω・`)ゞ
280名無シネマ@上映中:2006/04/20(木) 15:31:50 ID:J6uyMw9s
アヴァロンはスタナー(だったか?)の飯の食い方が凄く汚らしかったので立喰師列伝もああいうシーンがあるんじゃないかと思ってるんだが。
281名無シネマ@上映中:2006/04/20(木) 15:44:32 ID:hQypxtBk
あれ程のは無いかな
282名無シネマ@上映中:2006/04/20(木) 17:22:11 ID:0o6Iy0UQ
>>279 そんなことは一言もいってないが。そういうの好きな人たちが
押井のもの引用して他を卑下する構図といのはいいかげん
恥ずかしいなと。両方にとって不幸だと思う。
一歩引いてみればパヤオの映画で自然がどうこういう人たちと同じでしょ。

それより犬狼物語というかわいいっぽい動物映画について聞きたいのだが。
283名無シネマ@上映中:2006/04/20(木) 17:44:47 ID:WHseNo8D
>282
それは失礼しました。
押井さんの作品によく
【国家】
というものがでてくるもので
>犬狼物語(子犬の冒険)
これはかわいいかもわからんね。
284名無シネマ@上映中:2006/04/20(木) 19:57:44 ID:+H5Fsv2y
で、どのレスが押井?
285名無シネマ@上映中:2006/04/20(木) 20:09:19 ID:9u9KEWIL
このスレの中では誰もが押井の一部なのさ。
286名無シネマ@上映中:2006/04/20(木) 20:12:31 ID:SlTdw3wf
>>258
今のアニメ界が低迷してるのかはわからないが、
それらは、見たいよなあ。。。

特に炭鉱夫なんて、あそこまで描いといて
未完はないわな。

でもいまさら無理だな。
287名無シネマ@上映中:2006/04/20(木) 20:14:22 ID:+H5Fsv2y
押井は多分、作ってる時に「手ごたえ」を感じていたはず。

「やっちまった・・・」っていう手ごたえをね。

スタッフの妙によそよそしい態度が、現場の熱気のなさが、痛い程
伝わってきたはず。
288名無シネマ@上映中:2006/04/20(木) 20:21:26 ID:SlTdw3wf
もともと「やっちまおう」って想ってたんじゃないかな。
プロットだけでも一般受けしないのは自明だし。
289名無シネマ@上映中:2006/04/20(木) 20:24:39 ID:nXk9Oyfz
>>272
鈴木都政と言って欲しい...

>>273
湾岸戦争後、PKO協力法の国会論戦の後と言って欲しい...
290名無シネマ@上映中:2006/04/20(木) 20:33:18 ID:j3lJtdfY
自分が原作なものは駄目だね。
人気のある原作を映像化させるに限る。
例えば、、、、、、北斗の拳とか?
291名無シネマ@上映中:2006/04/20(木) 20:35:32 ID:aOwLN/rF
デスノートとか?
292名無シネマ@上映中:2006/04/20(木) 20:37:53 ID:6n/lLNW8
こち亀とか?
293名無シネマ@上映中:2006/04/20(木) 21:50:47 ID:aUOuD0fU
誰だ!!
最後の「押井守」で拍手してた馬鹿は!!?w
294名無シネマ@上映中:2006/04/20(木) 21:52:40 ID:WTS3A63n
流星課長っぽいノリを期待して観にいったのだが、電波すぎる内容に( ゚д゚)ポカーン

コレ、押井作品の中では突き抜けてツマランよ。
原作そのまんまなら、原作自体がツマランのか。
正直、映画観に行ってあまりのツマラナサに席を立とうと思ったのは初めてですよ。

止め絵多すぎ。手抜きにしか見えん。ひたすら退屈。
絵に「動き」が多かった吉野屋とロッテリアのあたりは笑えたけどね。
295名無シネマ@上映中:2006/04/20(木) 22:00:05 ID:cU49E9ol
ひとつ判ったことがある。
神山の2nd GIGはああして押井に潰されたのだとw
296名無シネマ@上映中:2006/04/20(木) 22:05:33 ID:W9pBSnKJ
しかし三十人ほどの観客が最後まで誰も席を立たなかったのは不思議だw
どいつもこいつも頭おかしいのと違うかww
プログラムが千円だってよwww
買う奴は本物の馬鹿だなwwww
しかしこのプログラムはなかなかおもしろい。
297名無シネマ@上映中:2006/04/20(木) 22:17:35 ID:2/VgRLxH
>>290
攻殻とか観た感触じゃ原作ファンの喜ぶ映像化になりそうにない気がする…
どうせ押井色に染めちゃうなら最初から自作の方が嬉しい
298名無シネマ@上映中:2006/04/20(木) 22:34:18 ID:+H5Fsv2y
>>296
パンフレット=本編

映画=プロモーションビデオ(逆効果www)
299名無シネマ@上映中:2006/04/20(木) 23:11:52 ID:/JrxjjW7
デパ地下セレブ久能姉妹!
300名無シネマ@上映中:2006/04/20(木) 23:18:57 ID:WHseNo8D
くだらねぇ!たかが 蕎麦じゃねーか
301名無シネマ@上映中:2006/04/20(木) 23:28:45 ID:c1Yibiey
くだらねぇ!たかが 映画じゃねーか
302名無シネマ@上映中:2006/04/20(木) 23:34:38 ID:brZTPFOl
くだらねえ ! たかが 押井じゃねーかwww
303名無シネマ@上映中:2006/04/21(金) 00:41:46 ID:ymAxVNCo
くだらねぇ!たかがスーパーライヴめーしょんじゃねーか!
304名無シネマ@上映中:2006/04/21(金) 00:48:56 ID:zIvU+sLO
おたのしみのところ悪いが
主旨が違ってきてる
305名無シネマ@上映中:2006/04/21(金) 01:43:15 ID:WqOoM9lh
ミニパトの実写版だと思って観に行くつもりなんだけど…間違ってる?
306名無シネマ@上映中:2006/04/21(金) 01:48:26 ID:Xja2r/+1
大いに
307名無シネマ@上映中:2006/04/21(金) 02:05:05 ID:/W1/HXIW
正解
308名無シネマ@上映中:2006/04/21(金) 02:07:23 ID:9wfODUwo
このスレだとよちのや以降の方が受けてるみたいだね
309名無シネマ@上映中:2006/04/21(金) 02:26:32 ID:V2ECygfZ
まぁ、普通に気楽に楽しめるのは牛丼以降の後半部分だからなぁ
監督自らも認めてるし
310名無シネマ@上映中:2006/04/21(金) 02:37:24 ID:8pqJDjcq
偏食王ヤマザキ
311名無シネマ@上映中:2006/04/21(金) 09:01:57 ID:a0PN4JVK
アヴァロンのOPの曲は「アーヴァーローン」って歌ってるような気がする。
312名無シネマ@上映中:2006/04/21(金) 09:15:49 ID:JVp241N7
気がする?
313名無シネマ@上映中:2006/04/21(金) 10:39:17 ID:ymAxVNCo
かき揚げ蕎麦の守
314名無シネマ@上映中:2006/04/21(金) 16:41:22 ID:GRo8fo8x
この映画、バカでも楽しめるの?
315名無シネマ@上映中:2006/04/21(金) 16:56:22 ID:tpBfAvJC
これって見方によっては犯罪推奨映画だよね
IGって最近株式上場はずなのになにやってんのw
316名無シネマ@上映中:2006/04/21(金) 17:50:32 ID:ymAxVNCo
やくざ映画
317名無シネマ@上映中:2006/04/21(金) 18:38:32 ID:bA2jvbIr
押井はクリエイターじゃなくて職人だから
振って面白いもの出そうと思っても出ないよ
318名無シネマ@上映中:2006/04/21(金) 22:03:44 ID:Xja2r/+1
誰かが枠組みを作ってやらないと、作中でだらしなくエゴを撒き
散らすだけに成り下がるって事?
319名無シネマ@上映中:2006/04/21(金) 22:13:05 ID:2YaKJvRN
>>315
うわ!あほうが湧いたよ。
これみて食い逃げする人間が増えるってか? (w
320名無シネマ@上映中:2006/04/21(金) 22:14:51 ID:6sowvXFO
>311のおかげで買ったはずのサントラ探しちまったぜ。見つからなかったが、歌詞は確認した。
ttp://www.kenjikawai.com/avalon.html

赤い眼鏡、その続編のケルベロス、伊藤くんの実家で撮ったトーキングヘッドが押井の道楽だったとすると、
アヴァロンはちょっと色合いが違う。数年関わってお蔵入りした「ガルム戦記」の辻褄を合わせる必要があったから。

立喰師は、道楽の作品ですな。
321名無シネマ@上映中:2006/04/21(金) 22:22:11 ID:nW4ZGo75
帰りに吉野家に寄って並を食い終わった後、丼の底に汁がたまってないか確認してしまった
322名無シネマ@上映中:2006/04/21(金) 22:24:08 ID:2YaKJvRN
笑えたけど、中盤が物凄くだるかった。
冷やしタヌキあたり。
でも、まあ過去の作品に免じて、合格にしてやる。
323名無シネマ@上映中:2006/04/21(金) 22:26:20 ID:2YaKJvRN
>>321
溜まってるにきまってるじゃん。
劇中でもそれに触れてる。
324名無シネマ@上映中:2006/04/21(金) 22:30:35 ID:Xja2r/+1
汁が少ないと、ものすごくムカつくけどなw
325名無シネマ@上映中:2006/04/21(金) 23:06:21 ID:t99mgUul
たかが牛丼じゃねぇか
326名無シネマ@上映中:2006/04/22(土) 00:37:04 ID:ObsnY5Yd
>323
いや、所謂「つゆだく」を明示的に指定しないと、溜まるほどは入れないだろ
327名無シネマ@上映中:2006/04/22(土) 01:09:16 ID:C4+An2zk
>>323はこの作品を理解出来ていない
328名無シネマ@上映中:2006/04/22(土) 01:12:17 ID:KejP5cVe
観てきた。トークショー付きの回。
めちゃくちゃオモロかった。小ネタがみっしりてんこ盛りだな。
早くDVD出して欲しいもんだ。コマ送りがしたいぞ。
329名無シネマ@上映中:2006/04/22(土) 01:41:44 ID:imchAGUn
工作員乙
330名無シネマ@上映中:2006/04/22(土) 01:58:25 ID:9O1Jhg4y
お銀さんの声が榊原じゃなかったのはなぜ?
331名無シネマ@上映中:2006/04/22(土) 02:00:42 ID:KrhVYFGW
ここまで情報量のある映画もそうない。
332名無シネマ@上映中:2006/04/22(土) 02:25:53 ID:aqf64Ctp
333名無シネマ@上映中:2006/04/22(土) 02:27:09 ID:aqf64Ctp
>>275


どっちかと言えば、何も考えずにイラクに自衛隊を派兵させた政府を批判したような内容なんだが。
334名無シネマ@上映中:2006/04/22(土) 02:40:27 ID:7tUBOIBB
押井は
”好きなことしかしない”宣言をしたらしいけど…
オナニーしかしないってこと?
335名無シネマ@上映中:2006/04/22(土) 02:54:47 ID:aqf64Ctp
押井の最高傑作はビューティフルドリーマーでなく、あたるの母が主役の「みじめ、愛とさすらいの母」(題は多少間違えているかも)だと思う。
336名無シネマ@上映中:2006/04/22(土) 02:56:37 ID:aqf64Ctp
パンフには書いてないけど、パトレイバーにも”マッハ軒”とか”立ち喰いのプロ”なんて言葉が出てくるね。
337名無シネマ@上映中:2006/04/22(土) 02:56:45 ID:9O1Jhg4y
チェリーが攻めてくる奴か。
放映当時は総スカンだったらしいな
338名無シネマ@上映中:2006/04/22(土) 03:04:43 ID:G/497ZIF
今までだって好きな事しかしてませんが
もう一度エンタメしてください 17年ぶりに
339名無シネマ@上映中:2006/04/22(土) 04:15:31 ID:pC52Yvsy
>>337

あたるの母を主役にされても普通にうる星期待して見る人間には痛かったからね
しかも30分番組だからラストうまく纏めれてなかったからな
え?何この半端な終わり方は?って感じだった

340名無シネマ@上映中:2006/04/22(土) 05:00:48 ID:c7Ki/phV
>>335
イノセンスのキムの館の疑似体験の迷路って「みじめ、愛とさすらいの母」そのまんまだと思った。
341名無シネマ@上映中:2006/04/22(土) 05:16:26 ID:COVGDNvH
料理人と立喰師の濃いバトルを期待したら意外とあっさりでした。
中辛のサブは濃かったけど。
上映時間程、長く感じなかったな。
ウシャオスキー兄弟の感想が聞きたい。
342名無シネマ@上映中:2006/04/22(土) 05:53:05 ID:yGkB7X0O
>>327
知恵遅れの人か?
映画のせりふの速さについていけなかったと見える。
343名無シネマ@上映中:2006/04/22(土) 09:37:33 ID:KrhVYFGW
あぁ
あのカヌカの幼女時代のやつか
最後の白兵戦がよかったねー。あれはうる星のなかでも
メガネが主役になる回とともに傑作だな。
344名無シネマ@上映中:2006/04/22(土) 10:10:16 ID:WTBdlnFC
うる星テレビ板は、前半おもしろくても、時間が足りなくて最後はドタバタと尻切れとんぼに
なることが多かった。その点うる星2はよかった。

でも、個人的には天たま最高。去年やっとDVD買った。
345名無シネマ@上映中:2006/04/22(土) 11:15:57 ID:CZvqIIbm
今朝方の夢に、及川ヒロオ氏が。
「なんでも、二度は観て貰わなきゃならん。」
「二度観る必要が有るんだ。」
「二度観る必要が有るんだ!」
「二度観る必要が有るんだァ〜。」

よし、万難を排して行くぞ。
346名無シネマ@上映中:2006/04/22(土) 12:40:35 ID:imchAGUn
ここは、昔話しか出来ないジジィの巣窟だなwww

押井も、昔作った作品を切り貼りして上映した方が潔かったんジャネーノ?
347名無シネマ@上映中:2006/04/22(土) 13:02:49 ID:siXYbUd/
立ち食いじゃないけど昨夜は蕎麦屋で晩飯だったんで
月見蕎麦たのんでボソっと「良い景色だ」って言ってみたら彼女に「はぁ?」って言われたんで
あわてて店に貼ってあったカレンダーの桜逆さ富士を指差した俺が居る
348名無シネマ@上映中:2006/04/22(土) 13:10:56 ID:T4byWlDm
>>339


あの中途半端な終わり方がかえって良かった。俺は初放送時に見て、

無茶苦茶面白かった。

 しかしアニメ雑誌の評価はさんざんでした。アニヲタと俺が違う人種

であることを知った。それ以来押井のアニメ以外にはあんまり近寄って

いないで今日に至る。


 ビューティフルドリーマーも面白いし、当時は最高だと思っていた。でも

今見るとアニメ特有の誇張の演出が鼻につくんだよな。

 そこらへんを考え直した夢物を再度作ってほしい。実写でもいいや。

 ビューティフルドリーマーで今だに残念なのは当時同時上映だったションベンライダー見ずに帰ったこと。永瀬初出演作品なんだよな。これは。
349名無シネマ@上映中:2006/04/22(土) 13:30:19 ID:imchAGUn
>アニヲタと俺が違う人種であることを知った。

寝言抜かすな、ピザデブがwwwwwwww
350名無シネマ@上映中:2006/04/22(土) 13:33:56 ID:siXYbUd/
>アニヲタと俺が違う人種であることを知った。

何を今更に守りに入ってるんだよ(w
351名無シネマ@上映中:2006/04/22(土) 13:45:35 ID:Bm1x8v35
この腰抜けが!
352名無シネマ@上映中:2006/04/22(土) 14:03:31 ID:T4byWlDm
>>345


及川ヒロオが夢に出るなんて、あんたすごいぜ。
353名無シネマ@上映中:2006/04/22(土) 14:07:23 ID:T4byWlDm
>>349>>350


アニヲタから決別できて押井には感謝しているんだがな。彼がいなければ、アンジェイ・ワイダの映画も見ず、この板に来ることもなかったろうね。
354名無シネマ@上映中:2006/04/22(土) 14:17:07 ID:hm35Basu
>>345,348
何でもいいが不要な空行を入れるなよ。ハゲ。
355名無シネマ@上映中:2006/04/22(土) 14:36:03 ID:m9d2Xa0U
お楽しみのところ悪いが、趣旨が違ってきてるw
356177:2006/04/22(土) 16:30:05 ID:K8buoPWx
なんでフランクフルトの辰だけすぐ主観視点してしまうん ?
357名無シネマ@上映中:2006/04/22(土) 16:59:07 ID:yJg0PiyD
でも素直に「俺はアニヲタとは違うんだい!」って
劣等感丸出しにしてくれた方がかえって清清しいよ。
358名無シネマ@上映中:2006/04/22(土) 17:05:56 ID:siXYbUd/
>>353
2ちゃんで必死で弁解するなよ(w
359名無シネマ@上映中:2006/04/22(土) 19:01:25 ID:6g893eQN
どうでもいいがこれが話に聞いたミミズとゴカイの鍋底の食み合いというやつかw
360プラズマ戦記:2006/04/22(土) 21:52:08 ID:7lOFuNMW
アニヲタがなんで押井の映画なんて見るんだ?萌え要素でもあるのかよ?
361名無シネマ@上映中:2006/04/22(土) 22:01:57 ID:tIUIxr71
ええといいですか。昔ニフティ(パソコン通信)に岡田斗司夫主催の会議室があって、
そこでは押井ファンはオタクのエリート!みたいな顔をして威張っていましたな。
佐藤良平さんとかね。この人はキネ旬の「押井守全仕事」でライターをやっていた。
362名無シネマ@上映中:2006/04/22(土) 22:04:45 ID:ZsEI4NEQ
いっぱーつ、かん太くん!!
363名無シネマ@上映中:2006/04/22(土) 22:06:30 ID:9O1Jhg4y
これ絶対必殺立ち食いウォーズの方が面白いよね。
364名無シネマ@上映中:2006/04/22(土) 22:10:58 ID:tIUIxr71
>363
ツタヤのどこ店に行けば借りられますか? DVDを買えと?
365名無シネマ@上映中:2006/04/22(土) 22:13:42 ID:ZsEI4NEQ
攻殻機動隊がUSAで当たったのが勘違いの始まり。
士郎正宗の原作のおかげなのに。
ひとりでは何もないところから面白い作品を創作することはできない。

これがオレの結論だけど、どう?
366名無シネマ@上映中:2006/04/22(土) 22:20:48 ID:7lOFuNMW
士郎正宗の原作はひどかったからなあ。(あんたの兄が六甲山で首ちょんぱになろうが読者の知ったことかよ。)あそこまでよく再構成したのは押井の功績だと思う。
367名無シネマ@上映中:2006/04/22(土) 22:23:06 ID:7lOFuNMW
>>361


それは偽押井ファン。真の押井ファンはアニヲタ(岡田斗司夫なんて特にそう)を気持ち悪がって、そんな会議室すら出入りしないよ。
368名無シネマ@上映中:2006/04/22(土) 22:25:26 ID:1T3u3Icw
なんでそんなどうでもいいとこ叩くんだ>六甲山
369名無シネマ@上映中:2006/04/22(土) 22:38:03 ID:5o/ZOcrN
>>367
無意味に改行するなよ。ハゲ。
この粘着は、まともにパソコン使えないジジイか?
370名無シネマ@上映中:2006/04/22(土) 22:42:04 ID:OLssZzxK
>>367
じゃ、オマエが良いと思う押井作品ってどれだ?
3つくらいあげてみろよ。
それとも押井ファンを名乗るやつに多い卑怯者かよ。ハゲ。
371名無シネマ@上映中:2006/04/22(土) 22:44:09 ID:9O1Jhg4y
ぱやおにしろ押井にしろ
巨匠と認められるようになってからはろくな作品作ってないよね
372名無シネマ@上映中:2006/04/22(土) 22:45:15 ID:7lOFuNMW
>>368


そんなどうでもいいことを書いているから原作はひどいというのだ。

373名無シネマ@上映中:2006/04/22(土) 22:45:58 ID:OLssZzxK
しかし、偽押井ファンて、なんだ?
偽で押井ファンの認定を誰かがしてるとでも言いたいのかな。
374名無シネマ@上映中:2006/04/22(土) 22:48:06 ID:OLssZzxK
× 偽で押井ファンの認定を誰かがしてるとでも言いたいのかな。
○ 偽でない押井ファンの認定を誰かがしてるとでも言いたいのかな。

というか、その無意味な改行を消す能力もないのかよ。。。
375名無シネマ@上映中:2006/04/22(土) 22:52:21 ID:udIdVk19
>>372 は、単純に理解能力の低い人だと思う。
プロットの人形使いネタは、ほぼそのまま映画に使ってるじゃないか。
映画のシナリオからこれをとったら何が残るんだよ。
376名無シネマ@上映中:2006/04/22(土) 22:53:16 ID:cinXwkUk
アヴァロンの飯の食い方が汚いという意見はよく聞くが、
俺はけっこううまく食べてると思う。
むしろ、「ケルベロス 地獄の番犬」の藤木の食い方の方が汚く思う。
映画で見る欧米人の飯の食い方はなんか好きだなあ。
377名無シネマ@上映中:2006/04/22(土) 22:54:14 ID:7lOFuNMW
>>370


うる星の「みじめ!!愛とさすらいの母」と「ビューティフルドリーマー」

機動警察パトレイバーの「特車二課のいちばん長い日」とその映画化版

同じく機動警察パトレイバーの「特車二課壊滅す!」と「地下迷宮物件」

(次点「炎の七日間」(だったかな?)と「ダンジョン再び」)

「麿子」(御先祖様万歳は見ていないので評価外)


そんなとこかな。3つ以上書いちゃった。
378372:2006/04/22(土) 22:57:55 ID:7lOFuNMW
>>375


>プロットの人形使いネタは、ほぼそのまま映画に使ってるじゃないか。


だから再構成して原作以上にしている点を評価すべきだと思う。


それと漫画の話しのことを書いているわけじゃないよ。士郎の原作のそこらじゅうに描いてあるこれを知らないと原作が理解できないとばかりに書いてあるどうでもよい文が俺は好かんのだ。
379名無シネマ@上映中:2006/04/22(土) 22:58:30 ID:9O1Jhg4y
>>377
アニヲタのプロな俺の好きな作品とほとんど被ってるよ。
良かったね。
380名無シネマ@上映中:2006/04/22(土) 23:00:56 ID:7lOFuNMW
アニヲタと決別してこそ真の押井ファンとなれるのだが。そこに気付かないとね。
381名無シネマ@上映中:2006/04/22(土) 23:01:09 ID:EB52pmr+
>>377
結局、アニメばかりかよ。。。
それに、押井ファンを名乗る人に多いネットで自己顕示欲が強い人か?
そんな空行をいっぱいいれてまで、自分のレスを目立たせたいのか?
そうでないなら次のレスから空行なくして見せろよ、クズ。
382名無シネマ@上映中:2006/04/22(土) 23:05:35 ID:cinXwkUk
新大阪の北側の改札を出て、右に進んでいくと、左手に食い物屋がある。
そこにコロッケの入った蕎麦があった。喰ってないから味はわからん。
383名無シネマ@上映中:2006/04/22(土) 23:07:03 ID:7lOFuNMW
>>379


では全てどんな話しなのか書いてみなよ。
384名無シネマ@上映中:2006/04/22(土) 23:07:19 ID:imchAGUn
誰も「立喰師列伝」について語ってない件について。


つまりそういう事。
385名無シネマ@上映中:2006/04/22(土) 23:07:50 ID:dmFuWFhL
> 士郎の原作のそこらじゅうに描いてあるこれを知らないと原作が理解できないと
> ばかりに書いてあるどうでもよい文が俺は好かんのだ。

劣等感のかたまりだねぇ。たぶん低学歴なんだろう。

つまり、そのどうでもよい文などをそぎ落としたことが押井の功績だと?
386名無シネマ@上映中:2006/04/22(土) 23:09:44 ID:7lOFuNMW
立喰師について語ることなどない。ただ押井が次の段階へと移ったことを意味すると思う。脱物語、もしくは脱アニメだと思うね。次回作が楽しみだな。

でもまた犬出てくるんだろうな。猫派の俺はそこがつまらん。
387名無シネマ@上映中:2006/04/22(土) 23:09:46 ID:EVQeK1zP
お楽しみのところ悪いが、趣旨が違ってきてるw
388名無シネマ@上映中:2006/04/22(土) 23:11:24 ID:dmFuWFhL
なんでヘンなテキストを書くんだろうか?
389名無シネマ@上映中:2006/04/22(土) 23:11:29 ID:7lOFuNMW
>>385


そうだよ。原作を読むとその文が眼に入ってきてうざくてたまらん。

ああいうことは巻末にでも書けばいいことだ。
390名無シネマ@上映中:2006/04/22(土) 23:13:08 ID:imchAGUn
> ID:7lOFuNMW

うぜぇよ、ハゲ
391名無シネマ@上映中:2006/04/22(土) 23:13:36 ID:HELCK2Za
>>387
結論は >>371 ってことだな。終わった過去の人だ。
392名無シネマ@上映中:2006/04/22(土) 23:13:42 ID:9O1Jhg4y
>>383
愛とさすらいの母はあたるの母主人公でちぇりーが侵略宇宙人
「二課の一番長い日」は山崎努顔の右翼が葱抜きのカケを食う
「二課壊滅」はマッハ軒の出前を食って全員食中毒
「地価迷宮物件」は下水道で白ワニに追っかけられ
「炎の七日間」はおやっさんが切れて焚書騒動…

あー、疲れる。もうこのくらいでええやろ?
393名無シネマ@上映中:2006/04/22(土) 23:14:09 ID:7lOFuNMW
押井はアニメを作りつつもアニメの方法論でアニメを作っていないところが偉いのだ。

 現実ではアニメと実写の垣根も薄れつつあるし、アヴァロンに懲りず実写映画を撮ってほしいもんだ。
394名無シネマ@上映中:2006/04/22(土) 23:16:01 ID:HELCK2Za
>>389
なら、おのれの改行の仕方が、同じようにうざがられてると
気づかん訳はないわな。
まともにテキスト入力もできないハゲか?
395名無シネマ@上映中:2006/04/22(土) 23:16:44 ID:imchAGUn
異なる分野の製造手法を持ち込んでも、成功しない。
396名無シネマ@上映中:2006/04/22(土) 23:18:43 ID:7lOFuNMW
>>392


>「二課壊滅」はマッハ軒の出前を食って全員食中毒


 店の名前が違う。上海亭だ。

 それと出前は喰っていない。店に残されたのを喰って食中毒だ。


>「炎の七日間」はおやっさんが切れて焚書騒動…

は発端。その後のシバの恐怖政治話しが主。

 

397名無シネマ@上映中:2006/04/22(土) 23:20:28 ID:7lOFuNMW
>>395


それが天たま。明らかにタルコフスキーの映画手法の真似だもんな。

失敗するのも当然だよ。
398名無シネマ@上映中:2006/04/22(土) 23:20:32 ID:QHNK+tc+
>>393
舞台挨拶で、その押井自身が「立喰師はアニメの方法論で作った」と言ってたよ。
真の押井ファンの割りに、、、
399名無シネマ@上映中:2006/04/22(土) 23:22:43 ID:QHNK+tc+
ところでアニメの方法論で作ってない具体例ってなんだ?
アニメなんて表現手段のひとつだろ。
それまでの作り方とどこを変えたのよ。
400名無シネマ@上映中:2006/04/22(土) 23:24:09 ID:imchAGUn
40000000000000000000000000000000000000
401名無シネマ@上映中:2006/04/22(土) 23:25:05 ID:7U+JKvD5
 盛 り 上 が っ て ま い り ま し た !
402名無シネマ@上映中:2006/04/22(土) 23:25:11 ID:7lOFuNMW
舞台挨拶なんて見ていないから知らんよ。

それとアニメの方法論でアニメ以外を作るのが押井の特徴。

「ケルベロス地獄の番犬」がいい例

実写なのにアニメの方法論で撮るから、あんな代物になっちゃった。


それと立喰師はアニメとは言い難い。かと言って実写とも言えないしな。

だからアニメの方法論で撮ったと言ったんじゃないか?

403名無シネマ@上映中:2006/04/22(土) 23:26:11 ID:7lOFuNMW
しかしアニヲタはしつこくていかんな。だからアニヲタは嫌いなんだ。
404名無シネマ@上映中:2006/04/22(土) 23:28:36 ID:QXh7xgaS
自称、真の押井ファンは

45歳
高卒
ハゲ

ってことでいい? あたってる? (むちゃくちゃ自身ある!)
405名無シネマ@上映中:2006/04/22(土) 23:29:47 ID:m5siDlva
楽しい?
406名無シネマ@上映中:2006/04/22(土) 23:31:01 ID:XBzFLzof
映画のすべてがよくわかる良スレだ。
407名無シネマ@上映中:2006/04/22(土) 23:34:32 ID:imchAGUn
>>398
(出来損ないの)アニメ以外の何物にも見えなかった俺ガイル
408名無シネマ@上映中:2006/04/22(土) 23:55:52 ID:RnA06heP
たしかに士郎正宗の原作を簡単にわかりやすくした功績はあるよね。
生きのいい魚が嫌いな子供向けに魚肉ソーセージ作る
加工業者のようなものだと思う。
409名無シネマ@上映中:2006/04/23(日) 00:00:58 ID:+zgyjVZh
>>408
ひでぇ。。。が、痛いとこつかれたかもな。
実際、原作モノしか当たってないだけに、くやしい。

クリエータじゃなく、アレンジャーとして認めてるんだよ。
410名無シネマ@上映中:2006/04/23(日) 00:03:25 ID:LIRN5X8J
士郎正宗の原作はつまらんとは思わないが、はっきり言ってあの情報はウザい。少しは読者の想像力にまかせればいいのだ。アニヲタには裏設定にやたらとこだわる奴がいるけど。はっきり言ってアホですな。

押井にはそういうとこがないので見ていて楽しめていいよ。
411名無シネマ@上映中:2006/04/23(日) 00:06:44 ID:LIRN5X8J
イノセンスにしてもあそこまで改変するなら士郎正宗原作にこだわる必要もなかったとは思うのだが。


 アニヲタやその類の糞連中好みの漫画をあそこまでまともな映画にした押井は偉いと思う。
412名無シネマ@上映中:2006/04/23(日) 00:08:59 ID:LIRN5X8J
>>408


ボラの卵から、からすみ作ったの間違いだと思うが。

(なまこの腸からこのわた作るのと言えるが。)
413名無シネマ@上映中:2006/04/23(日) 00:31:56 ID:eovFv6et
粘着くん、3連投稿か。
その改行をやめることができれば相手してやるよ。
ハゲ。
414名無シネマ@上映中:2006/04/23(日) 00:38:54 ID:TIRJ20Kq
>>413
まともに改行できないところといい、
士郎のうんちくが目障りで、シーケンシャルな映画がいいというところといい、
新しい表現方法についていけないアナクロなハゲでしょう。
同時並行的に複数のスレッドが動く世界にはついていけない典型例かな。
たぶん同時に複数のことを考えると目が回って吐き気がするんだろう。
415名無シネマ@上映中:2006/04/23(日) 00:41:45 ID:wuOz6JSA
>>413
頭の悪いハゲかも知れんがわかってるじゃない。
ぼらの卵がなければカラスミが、ナマコがいないとコノワタはできない。
416名無シネマ@上映中:2006/04/23(日) 00:45:23 ID:mvVa6ZNZ
>>410
> 少しは読者の想像力にまかせればいいのだ

アホか。あれは、関連情報へのリンクだろう。
裏設定ではないし、当然、”想像”できるものではない。
417名無シネマ@上映中:2006/04/23(日) 01:09:19 ID:5UHhpsqX
ホントに誰も「立喰師列伝」の中身について語ってないwww
418名無シネマ@上映中:2006/04/23(日) 01:25:01 ID:4y2ybD33
立喰師列伝は、その場限りで笑うものであって
中身を語るようなものではないよ。
ぼくもその場で笑ったけど、深くはかたらなくてもいい。
419名無シネマ@上映中:2006/04/23(日) 01:25:38 ID:euLYYXwH
アンチが沸くのはいつもの事だ。
そのアンチが自分だけは荒らしではないと思って荒らすのもいつもの事だ。
420名無シネマ@上映中:2006/04/23(日) 01:29:48 ID:4y2ybD33
ん、アンチはいないんじゃない?
愛情表現が未熟なだけと思う。
押井ファンの傾向では。
421名無シネマ@上映中:2006/04/23(日) 01:37:05 ID:5UHhpsqX
押井ファンとか言って、その他の作品の話を持ち出してくる言い訳
を作ってる所が、自分に甘い軟弱者の、軟弱者たる所以なのだよ。

ダメなファンに支えられてる、ダメなクリエーター。 それが押井と
いう事か。

見せる為に映画を公開して、客を引かせてどうするつもりだ、あの
オッサンは。

ファンとやらですら、作品について多くを語ろうとない。

ファン、スタッフ、スポンサー・・・誰に対しても裏切ってるんじゃない
か、奴は。
422名無シネマ@上映中:2006/04/23(日) 02:02:50 ID:eOf1DZT1
いい加減、押井に変な期待して裏切られたとか言うな
ちょっとは学習しろ
金やスタッフで変わる映像を除けば中身はそんなに変わらん
売る側が面白そうに売らない訳がないんだし
423名無シネマ@上映中:2006/04/23(日) 02:09:30 ID:euLYYXwH
学習能力ない奴に学習しろったって無理w
期待が満たされないと全部相手のせいで通ると思ってるおこちゃまなんだし。
424名無シネマ@上映中:2006/04/23(日) 02:23:34 ID:DRq2l2y3
インド人もビックリってさ、
425名無シネマ@上映中:2006/04/23(日) 03:37:35 ID:k1OjQqeT
最高の映画
426名無シネマ@上映中:2006/04/23(日) 04:05:45 ID:acUCPK8A
パンフにも押井作品に登場する立喰いのプロの変遷みたいの載ってたけど
実際の画像つきでムックとか出ないかな…
今回のペープサート方式はこの手法で「売れる作品」生み出せそうみたいな
手応えがある…みたいな事も言ってたな
427名無シネマ@上映中:2006/04/23(日) 07:51:56 ID:5UHhpsqX
ポジティブな事書かない訳には行かないからな。

あと、商業作品で売れなくてもいいですなんて事言える
訳もなし。

全部自腹で作ってタダで見せるなら、誰も文句言わないし、
学習能力云々も言えるだろう。

自我を保つためのショボい昇華行動とらざるを得ない信者
が哀れでならん。
428名無シネマ@上映中:2006/04/23(日) 07:58:53 ID:qknkOzov
オレは単純に面白かったけどなあ
429名無シネマ@上映中:2006/04/23(日) 10:46:11 ID:euLYYXwH
>>427
だからなんで全部妄想が前提なんだよ。

自分が立ち食い師が嫌いだからって、なんでそれを理屈で肯定したがるかね?
自分の感性を理屈で補強しないと不安でたまらないなんて、
君の不安定な自我が哀れでならんのだがw
430名無シネマ@上映中:2006/04/23(日) 12:11:05 ID:QCaMDyL7
この作品を批判するアニヲタは一度死んだ方がいいよ。


それよりか普段アニメなんか見ない映画ファンが、この作品を見てどう思ったか知りたい。


立喰師(立ち喰いのプロ)は押井が考え出した壮大な冗談

押井のファンであり、今までの作品中、押井のそれに延々とつきあわされた人間は、ファンを名乗る以上最後までそれにつきあわないといけない。つまらないとか面白いとかは関係ない。

逆に押井ファンでない人にはわからない世界なんで、見ない方がいいよ。
431名無シネマ@上映中:2006/04/23(日) 12:12:15 ID:QCaMDyL7
アニヲタはキモい事がよくわかりました。
432名無シネマ@上映中:2006/04/23(日) 13:32:02 ID:QCaMDyL7
よく考えたら、この映画は押井ファンしか見ても理解できないだろう。

これを見て怒っているアニヲタは単なるバカだな。自分達の理解できない世界があることにいい加減気付け。
433名無シネマ@上映中:2006/04/23(日) 13:56:54 ID:5UHhpsqX
>押井のファンであり、今までの作品中、押井のそれに延々と
>つきあわされた人間は、

強要された訳でもないのに被害者ぶってるよ、このアニヲタwwwww


>ファンを名乗る以上最後までそれにつきあわないといけない。

なにこのストーカーwww キモいんですけどwwwwwwwww


>逆に押井ファンでない人にはわからない世界なんで

神に選ばれたボキュだけが神聖な押井作品を理解してるんだびょー! ってかwwwwwwwww


>見ない方がいいよ。

オマエをなwwwwww


>アニヲタはキモい事がよくわかりました。

やっと鏡見たのかよ・・・ だいたい、いつからフロ入ってないんだ汚物野郎wwwww
434177:2006/04/23(日) 14:07:01 ID:wWaEs2I0
まあ , フロにわ入ろうな . 山寺で霞を吸い松葉を食んでるとかいうヤシ以外 .
435名無シネマ@上映中:2006/04/23(日) 14:22:31 ID:ZVeDTA96
>>396
上海亭の店主の名前が「崎宮駿(さきみやはやお)」とかいうふざけた名前だったな。
436名無シネマ@上映中:2006/04/23(日) 15:07:54 ID:OdQ0jwTM
ID:5UHhpsqX
ID:QCaMDyL7
こいつら空行いっぱいいれてまで自分のレスを見て欲しいのか?
幼稚な自己顕示欲が透けて見苦しい。ハゲ。
437名無シネマ@上映中:2006/04/23(日) 15:08:16 ID:aV2A/GGA
久しぶりに「紅い眼鏡」(天本英世さん版の月見の銀二)が観たくなったよ。
単品売りしてないのか…
438名無シネマ@上映中:2006/04/23(日) 19:16:24 ID:LCbvELER
>>258
押井ルパンについては
近年オファーがあったが、押井はそれを蹴ったそうだ
439名無シネマ@上映中:2006/04/23(日) 19:40:23 ID:jlnDxRx9
まあ押井ルパンのプロットはP1劇場版に流用されたわけで
440名無シネマ@上映中:2006/04/23(日) 19:47:51 ID:my4r4HSg
>>439
そうなの? ビジュアルは「天たま」になったのは知ってたけど。
P1に流用されたプロットって具体的にいうと何?
441名無シネマ@上映中:2006/04/23(日) 19:50:27 ID:ZJVHBRBo
>>438
正解だと思う。
もはや万人受けする映画は創れないんジャマイカ?
プライドが邪魔するから。
442名無シネマ@上映中:2006/04/23(日) 20:12:24 ID:aEX7KqQR
そろそろ立喰師列伝の話、しません?
443名無シネマ@上映中:2006/04/23(日) 20:15:48 ID:5pA34SDL
アニヲタがいなくなってからな。
444名無シネマ@上映中:2006/04/23(日) 20:24:00 ID:YWh0+m0T
>440
犯人の痕跡を延々辿っていくが結局既に死んでいて動機など分からずじまい
というあたりかな?
445名無シネマ@上映中:2006/04/23(日) 20:43:03 ID:QbYnSnn4
>>444
はぁ?
446名無シネマ@上映中:2006/04/23(日) 20:57:39 ID:QYX6ZJEi
>>444
それが「プロット」ねぇ。 (w

それに犯人が死んでるのは最初にわかってるじゃんw
447名無シネマ@上映中:2006/04/23(日) 20:59:23 ID:0eEb//xm
>>440
柘植は無茶な命令で自分の部下を見殺しにさせられた復讐、甲斐は極左
帆場は・・・理由無かったっけ?解決編の無い推理小説みたいだな。
そのへんの物足り無さが客を喰いつかせる魅力かもしれないが
448名無シネマ@上映中:2006/04/23(日) 21:00:09 ID:ASJZhQIN
まあ、どっか繋がってるだろ。同じ作者なんだから。それにしても、頭の悪い低脳ばっかりかこのスレの住人は。
449名無シネマ@上映中:2006/04/23(日) 21:11:30 ID:5UHhpsqX
と、低脳が申しております
450名無シネマ@上映中:2006/04/23(日) 21:23:45 ID:nHtG0M1k
今日、観てきたよー
原作が面白かったので期待していったんだけど、
んーーーーーーーーーーー

山寺宏一を楽しむ映画だと思った。
451426:2006/04/23(日) 21:59:51 ID:acUCPK8A
>>427
1行目は426へのレスだよな
売れる作品生み出せそう云々は解説とかじゃなくて押井本人の発言、正確には
「(この技法が)新たな商品開発に直結するかもしれないというのは結構真面目に考えてる」だった
「自分の好きな事しかしない」宣言とかもしてるし
少なくとも立喰師に関する限りヒット狙ってますなんて言ってないし
売れなくてもいい程度のネガティブな事は結構言ってるよ
452名無シネマ@上映中:2006/04/23(日) 22:24:31 ID:0+0owlPj
ライブメーションっつったっけ?
あえて独自の技法であるかのような名前をつけて、
後から取ってつけたような言い訳臭い効能(低コストで
作品作れる〜革新的な〜うんぬん)を語るってのは
いかにも功名心に焦った二流クリエイターがやること。

ゲーム業界にはそういうイタタなクリエイターがいっぱいいたが
(代表的なのは飯野賢治)、アニメ業界にはまだいるんだね。
453名無シネマ@上映中:2006/04/23(日) 22:29:32 ID:lljXPmDy
>>451
この手の表現手法で利潤を追求するのは、
大資本と若手の学生に任せればいい。 自明だろう。 バカか?
454名無シネマ@上映中:2006/04/23(日) 22:30:54 ID:5UHhpsqX
>>451
>「自分の好きな事しかしない」宣言とかもしてるし

だったら、チラシの裏にでも妄言殴り書きしてればいい。

>売れなくてもいい程度のネガティブな事は結構言ってるよ

そこにシビれる、あこがれる大きいお友達向けの発言でしょw
455名無シネマ@上映中:2006/04/23(日) 22:35:24 ID:lljXPmDy
>>454
そんなにネットで目立ちたいのかよ。
不要な改行するなよ。はげ。
456名無シネマ@上映中:2006/04/23(日) 22:35:55 ID:YWh0+m0T
>453
「押井守がこんなこと言ってた」ってヤツに当たってどうする

それはともかく、この映画の作業に関った学生で、
この手法で自分自身の作品をつくるヤツが現れるかどうかは
ちょっと気になるトコロではある
457名無シネマ@上映中:2006/04/23(日) 22:38:22 ID:7nmJkXCr
>>452 公開前から散々言われてること書き込むのも二流だがまぁいいぞ。
458名無シネマ@上映中:2006/04/23(日) 22:45:30 ID:7nmJkXCr
>>456 ないんじゃない、直接学生にインタビューしたものあるけど
こっちの道にすすもうという人のが少ない。気概あふれる学生が
木船さんとこにいたとしたて、美大まで入ったのに自分の作品
つくるよりこっち選ぶとも思えないし。
459名無シネマ@上映中:2006/04/23(日) 23:13:39 ID:p8FMvEV7
>>456
来年の卒業制作あたりにどっと出てくるよ、きっと。
460名無シネマ@上映中:2006/04/23(日) 23:19:43 ID:5UHhpsqX
>>455
目立ってるのかよw

可読性のある方が、誰にとってもいいじゃんw
461名無シネマ@上映中:2006/04/23(日) 23:42:47 ID:ASJZhQIN
>>460
やめてください。
あなたの発言だけ特別に見たくありませんよ。
462名無シネマ@上映中:2006/04/23(日) 23:47:02 ID:lcaDOFtv
>>460
荒らしにレスするおまいも荒らしだろう。 リアルハゲ。
463名無シネマ@上映中:2006/04/23(日) 23:50:41 ID:ibxuM9u7
そういや舞台挨拶の押井、頭がかなり寂しかった。
かっこつけて映画をとるなら、もう公式な場に素ででるのやめてほしい。

ハゲの作品は他人に紹介できないよ。
可愛そうだけど。
464名無シネマ@上映中:2006/04/23(日) 23:54:43 ID:NLCouKBd
ハッゲハゲいうなよ禿げ!
衰えれば禿げもしてくるのは嫌でもわかるわ!
465名無シネマ@上映中:2006/04/24(月) 00:00:33 ID:aEX7KqQR
押井は知らない人が見たらダンボールの住人にしか…
466名無シネマ@上映中:2006/04/24(月) 00:35:16 ID:rMkkF8K4
禿げるって、この手のアニメ作家には、死刑宣告だねー
467名無シネマ@上映中:2006/04/24(月) 02:41:50 ID:WILrecEG
>465
いや、お前、失礼だって!ぶわははははは
468名無シネマ@上映中:2006/04/24(月) 04:43:15 ID:MWXUuyXb
低コストでも
つくれんわな、惜しいだから作れたのも事実
469名無シネマ@上映中:2006/04/24(月) 07:14:22 ID:L2ECH2GY
ダンボールハウス押井
スニーカーだけ新品
470名無シネマ@上映中:2006/04/24(月) 08:24:27 ID:BvDTjzBo
>>465
そうだな。押井を知らない人が見たらただのムサいおっさんにしか見えない。
471名無シネマ@上映中:2006/04/24(月) 09:23:21 ID:rqcmuVCb
若い頃は北の国からの吉岡君似だったんだよ
472名無シネマ@上映中:2006/04/24(月) 10:36:19 ID:xxxrpmAG
ヒサンなスレでやんのwww
473名無シネマ@上映中:2006/04/24(月) 12:00:16 ID:MWXUuyXb
押井はイケ面
おまいらはただのどぶねずみ
どぶねずみなのだ
474名無シネマ@上映中:2006/04/24(月) 12:52:54 ID:xxxrpmAG
押井乙
475名無シネマ@上映中:2006/04/24(月) 13:44:27 ID:GyqavRUl
ヲタとマニアと信者とアンチのイトミミズヲナニーショウが見られるスレは
ここでつかwww
476名無シネマ@上映中:2006/04/24(月) 14:59:04 ID:gwc8d9M3
今晩NHKにサイボーグネタで登場ですよ。
477名無シネマ@上映中:2006/04/24(月) 16:17:37 ID:BzTkqJnb
観た。
悪ふざけがすぎる。
ねむすぎた。
あの内容では長すぎる。
478名無シネマ@上映中:2006/04/24(月) 17:49:48 ID:1YsRMOP7
8人のオムニバスみたいな内容になっているので、1人1人の掘り下げが上手くできなく
逆に短く感じたけれどな
479名無シネマ@上映中:2006/04/24(月) 19:20:40 ID:G3GbdsH0
>>478
同感。
今回は、まだ寸止めっぽい

次回作「Pax Japonica」はリミッタ−無しかな?
480名無シネマ@上映中:2006/04/24(月) 19:29:50 ID:AIKzWp7Z
押井若い頃を再うp
ttp://up.nm78.com/data/up072380.jpg
481名無シネマ@上映中:2006/04/24(月) 20:54:41 ID:1fG2jYGK
弟子の神山もかなり頭髪がヤバイよね・・
押井のいらんとこまで受け継いじゃってる・・
482名無シネマ@上映中:2006/04/24(月) 21:00:51 ID:gYO9W/p/
>>479
次回作はリミッターガチガチはめられまくりの恋愛映画だって。
483名無シネマ@上映中:2006/04/24(月) 21:29:20 ID:tJ8IbO2y
延々ポコチンがコーマンに出たり入ったりする場面だったらどうする、オマエラ?

しかもそこに、やたら冷静な山ちゃんの語りが全編にわたって入ってたら?
484名無シネマ@上映中:2006/04/24(月) 21:32:47 ID:vnTJ6874
22:00からNHKで顔が出ますよ
485名無シネマ@上映中:2006/04/24(月) 21:34:52 ID:tJ8IbO2y
なんで?
486名無シネマ@上映中:2006/04/24(月) 21:39:31 ID:Xkc4fnq6
>485
立花隆のサイボーグ云々の番組に出演
487名無シネマ@上映中:2006/04/24(月) 22:01:40 ID:X8+577L5
暦年の思い入れ仕事アレコレにケリつけようとしてないか?

立喰師については本とこの映画で描き尽くした感もあるだろうし、
ケルベロス世界の全貌を総括するようなラジオドラマシリーズを
作る予定もあるらしいぞ。
488名無シネマ@上映中:2006/04/24(月) 22:05:33 ID:gwc8d9M3
押井先生きたー!!!!!!!!
489名無シネマ@上映中:2006/04/24(月) 22:30:05 ID:twhBUhgC
>>480
おお、若い頃は割と精悍な?顔してたんだな。
宮崎御大と反対に年食って劣化しちゃったのか。
490名無シネマ@上映中:2006/04/24(月) 22:35:22 ID:ksAwmVdB
十五年前の時点で十分小汚いオヤジだったよ。
やっぱり離婚のダメージが大きかったのかね?
491名無シネマ@上映中:2006/04/24(月) 22:38:04 ID:Xkc4fnq6
押井先生離婚してないだろ?
492名無シネマ@上映中:2006/04/24(月) 22:40:40 ID:AIKzWp7Z
>>491 してるってw

ところで、ロッテリアってえらいことになってたんだな。
立喰で名前貸したのも、これが原因か。

ttp://www.sankei.co.jp/news/060424/kei086.htm

ロッテリア、店舗デザインなど一新 池袋に改装1号店

ハンバーガーチェーンのロッテリアは24日、
看板や内装など店舗デザインを一新した改装1号店を東京・池袋にオープンした。

企業再生専門会社「リヴァンプ」の支援を受けて経営再建中だが、
店舗改装や新メニューの投入を加速して、「新生ロッテリア」を軌道に乗せたい考えだ。

以下略
493名無シネマ@上映中:2006/04/24(月) 22:48:52 ID:Xkc4fnq6
>492
悪いけど離婚のソースを教えて。
いまでも静岡の家に帰ってるんでしょ? 籍を外して同居してるのか?
494名無シネマ@上映中:2006/04/24(月) 22:52:28 ID:AIKzWp7Z
>>493
ソース以前に、押井オタの間では結構常識なんですよ>離婚

天たまの頃に、前の奥さんと別れて、今の奥さんと結婚してる。
たまに出てくる押井の娘さんは、前の奥さんとの子供。ソースは
押井のフィルモグラフィー系の本。まず間違いなく出てる。
押井守全仕事 増補改訂版とか読まれては。
495名無シネマ@上映中:2006/04/24(月) 22:57:53 ID:FYR7FgkX
最初にでたのはなんかの一般誌のインタビューだと思う、
女性のインタビュアーが作品じゃなく押井本人について
聞いた記事。なんの雑誌だったっけ?
496名無シネマ@上映中:2006/04/24(月) 23:02:12 ID:Xkc4fnq6
今の奥さんとは長いんじゃないか。最近の話かと思った。
497名無シネマ@上映中:2006/04/24(月) 23:04:44 ID:AIKzWp7Z
>>496 そういうニュアンスで聞いてたのか。 心配させてすまんw
498名無シネマ@上映中:2006/04/24(月) 23:23:59 ID:tJ8IbO2y
士郎正宗哀れw  押井が考えた世界観じゃないのにwwww
499名無シネマ@上映中:2006/04/24(月) 23:28:32 ID:AIKzWp7Z
シロマサが替わりにでるべきだ(・∀・)9cm

つうか立花のおっさんが悪いだろ、あれ。
500名無シネマ@上映中:2006/04/24(月) 23:36:47 ID:tJ8IbO2y
心理学者 : 「力を持った人間が、狂ってしまう事だってあるでしょう」


即座に Vipper の事だと思った。
501名無シネマ@上映中:2006/04/24(月) 23:49:38 ID:BzTkqJnb
では桜玉吉的な日記作品を撮るよろし。
502名無シネマ@上映中:2006/04/25(火) 01:55:43 ID:OblqOoVh
なにこの映画・・・
503名無シネマ@上映中:2006/04/25(火) 02:16:04 ID:DZ7GX/Gw
まごうかたなき糞映画。
金返せって気分になったのは久しぶりだ
504名無シネマ@上映中:2006/04/25(火) 02:48:53 ID:ILXwLIRP
>499
シロマサは顔出ししたがらんからなぁ
それに今は前ほどサイバネティクスとかに興味なさそうな感じも...
505名無シネマ@上映中:2006/04/25(火) 12:02:18 ID:UIuq5ffj
立喰い師列伝の良さがわからない馬鹿な民どもに
大脳200CCプレゼント
506名無シネマ@上映中:2006/04/25(火) 12:08:01 ID:dcSea2D9
と、チンパンジー並の池沼が申しております。
507名無シネマ@上映中:2006/04/25(火) 15:06:42 ID:n8ge8mzj
とぅーらー
508名無シネマ@上映中:2006/04/25(火) 15:59:11 ID:n3GA0yqZ
河森正治が、もう中辛のサブにしかみえない…
「チュカラ」
509名無シネマ@上映中:2006/04/25(火) 16:15:16 ID:K/Qku6pT
【中辛、中辛…】

以降の記憶が無い。

おもしろいが、寝不足の時にはいかないほうがいいね
510名無シネマ@上映中:2006/04/25(火) 16:28:47 ID:dcSea2D9
そんな言い訳しなくていいよ。
511名無シネマ@上映中:2006/04/25(火) 16:36:45 ID:0yyft3gM
良い景色だ
512名無シネマ@上映中:2006/04/25(火) 18:29:04 ID:pLCNJmG2
面白さを3つぐらいでランクをつけるとしたら?
顔のインパクトでサブが面白かった。
513名無シネマ@上映中:2006/04/25(火) 18:56:48 ID:n3GA0yqZ
そう言えば「立禁法」なんてのが
天本版、月見の銀二では語られてたっけ
514名無シネマ@上映中:2006/04/25(火) 20:20:05 ID:tNt+6/DM
1日1回上映のところばかりだね、
515名無シネマ@上映中:2006/04/25(火) 20:33:42 ID:f73JOGmY
銀二、お銀、まさ(政?)はまあまあだったが
後半が寒すぎる
516名無シネマ@上映中:2006/04/25(火) 21:33:40 ID:2PzaoLKf
そうか?
予知野屋〜ロッテリアの流れはうる星時代のテイストが出てて
面白かったけど
517名無シネマ@上映中:2006/04/25(火) 23:49:15 ID:6e2dRxag
>515, >516
結局その辺で評価割れるのね
518名無シネマ@上映中:2006/04/26(水) 00:51:54 ID:arHuPWxQ
空想。
映画「罪無き人々」より。

あんた、銀二!

おめえ、俺を呼び捨てにする貫禄を何処で手に入れた?

銀二…さん。

さん付けされるほど偉かねえぜ、俺は。
タンザニアじゃあ、今現在も女子供が劣化ウラン弾でぶち殺されているんだ。
そんな時に、
「2歳の子供がいる高1の男が、多分肉体関係にあった、花の中3の女の子を別れる切れるで絞殺・死体遺棄した」この幸せな国で、
お前さんは、何をしてんだって話さ。
スノッブで居ていいのか?って事よ。

そりゃ、おいらの手にゃ負えないぜ。
だから馴染みも家庭も持たないのさ。

俺も同感だ。

殴ってから同意されても、
519名無シネマ@上映中:2006/04/26(水) 00:55:58 ID:3Vv1MNzN
>銀二…さん。
いいねぇw
520名無シネマ@上映中:2006/04/26(水) 06:54:23 ID:tgKp5Dd4
>おめえ、俺を呼び捨てにする貫禄を何処で手に入れた?
>さん付けされるほど偉かねえぜ、俺は。
あるあるw
521名無シネマ@上映中:2006/04/26(水) 11:31:41 ID:OjB1/Jaa
遂にラジオケルベロスだな
522名無シネマ@上映中:2006/04/26(水) 12:44:54 ID:BOm1m86L
>>518
もしかして、マルヲさん?
523名無シネマ@上映中:2006/04/26(水) 13:23:23 ID:stAQx1P0
いま観てきたが、面白かった。
NHKスペシャルのギャグパロディみたいな印象やね。
押井作品は甲殻とアバロンしか知らなかったんで、こういうキレたギャグが撮れる人とは思わなんだ。

あと、音楽が良かった。
サントラ出たら、買ってもいいかも。
524名無シネマ@上映中:2006/04/26(水) 13:58:13 ID:f07ksdpu
サントラはすでに発売中だよ
525名無シネマ@上映中:2006/04/26(水) 14:07:22 ID:stAQx1P0
>>524
お、もう出ているのか。
さっそく探してみるよ。情報サンクス。
526名無シネマ@上映中:2006/04/26(水) 14:31:22 ID:RBkErEf8
今週末にシネクイントで催される「押井守監督関連作品オールナイト
上映イベント“蘇る伝説の立喰師たち”」なんだが、こんな企画に集
まる酔狂な香具師なんかそんなに居ないだろうと高を括ってチケット
買って無かった。
で、昨日シネクイントのHPに「残席わずか!」と書いてあったのを見
て、「まさかね?」などと疑いつつコンビニにチケット買いに行ったら
発券機からは「全席完売」の文字… orz
今回は完全に出遅れちまったな… (T-T) グスッ

イノセンスで押井に興味持ったか知らんが、にわか押井ファンがオール
ナイトで紅い眼鏡なんかみたら藻前ら確実に寝るぞっ!

527名無シネマ@上映中:2006/04/26(水) 18:06:31 ID:hGkYUN7t
>>521
微妙な時間なので録音するお。
528名無シネマ@上映中:2006/04/26(水) 18:54:45 ID:cShfFSQf
>今週末にシネクイントで催される「押井守監督関連作品オールナイト
>上映イベント“蘇る伝説の立喰師たち”」

やはり、このスレで昔話していた連中は工作員であったか・・・
529オサーン:2006/04/26(水) 19:58:45 ID:3Vv1MNzN
なんでやねんw 関西人だから逝けない折れに謝(ry
530名無シネマ@上映中:2006/04/26(水) 21:05:43 ID:Fu6AD3CM
>>押井守作品オールナイト/蘇る伝説の立喰師たち
>>当日は、千葉繁さんを、ゲストとしてお迎えすることとなりました。

工作員ならちゃんとこれも書かないとだめじゃないか。
531名無シネマ@上映中:2006/04/26(水) 21:41:55 ID:Sd+GGnyX
オールナイトに若い客が多ければ工作員の勝ち、少なければ負け。
20代後半が多いと予想するが、これだと工作は不成功かな?
532名無シネマ@上映中:2006/04/26(水) 23:23:35 ID:WJlRksG7
>530
発売初日に前の方の席取った俺は勝ち組
もっともその時点ではちょっと前過ぎるかとも思ってたが
533名無シネマ@上映中:2006/04/27(木) 20:49:58 ID:FLmRxu9v
もうレスも付かないな。押井オワタ
534名無シネマ@上映中:2006/04/27(木) 21:16:22 ID:6/yiGCAV
NHKのサイボーグ特集見たんだが、押井は身なりをもうちょっと
どうにかした方がいい。 あれじゃあホントに段ボーラーだ。
535名無シネマ@上映中:2006/04/27(木) 23:16:26 ID:x/kbpmds
ここで唐突に質問
立喰師のラストの科白
the man in the moon
dog bays the Moon

どっちだっけ?記憶だと前者っぽいんだけど、押井の引用趣味考えたら後者なんだよなぁ・・・
536名無シネマ@上映中:2006/04/27(木) 23:20:15 ID:DCwx7Z9v
押井って在日?
なんか一回、そういう噂聞いて、本気にしてなかったが、
立喰師列伝で実名ででてるの、ロッテリアだけだったんで(あれって、ロッテ資本だよな?)
あれ?って思ったんだけど。
537名無シネマ@上映中:2006/04/27(木) 23:37:10 ID:FLmRxu9v
I'm standing on the Moon
だろ?
538名無シネマ@上映中:2006/04/28(金) 00:02:03 ID:x/kbpmds
>>537
おお、サンクス。記憶って曖昧だな、やはり。

段々と虚構が現実を侵食していく映画の構成から
この月は月見そばの卵なんだろうなぁ、なんて思っていたが
それだとアホくさいかw
虚構(偽物)の上にたつ、ってかんがえるとカッコイイけど

539名無シネマ@上映中:2006/04/28(金) 00:59:31 ID:dnATH6ZE
"Standing on The Moon"でぐぐると、Grateful DeadだのTWO-MIXだの出てくる
関係有るかどうかは知らん
540名無シネマ@上映中:2006/04/28(金) 01:05:48 ID:0kd+hD5t
>>536

あんな典型的な「松本零士が描く日本兵」みたいな体型の何処を突けば(w

ロッテリアに関しては謎。
NHK同様、社内にシンパが居たんでねーの?
541ジジイ驚愕:2006/04/28(金) 03:31:45 ID:pOmbWUeI
関係が有るお話かな。
梅が丘の飲み屋で若者と不条理について、話ていたの。

「筒井康隆の作品の…」
「つつい?知らないっすね」


うそお
女子高校生みたいな悲鳴をあげましたわ。

腰を抜かすのを覚悟で質問。

立喰師列伝、ツマランとゆう君等の愛読書は?
542アイヌ琉球系:2006/04/28(金) 03:51:50 ID:pOmbWUeI
>536
ツマラン事いうな。
小林よしりんのケツでも舐めていやがれ。
恥を知れ。
亡国オナニストめ。
石原しんちゃんのチンポしゃぶっていやがれ。

他者を貶めて優位を語るな、おばかさーん。
543名無シネマ@上映中:2006/04/28(金) 04:09:32 ID:L/ue/MLZ
>>541
赤川次郎とか松本人志の本とか劇団ひとりの小説とかYOSHIとかです。
544名無シネマ@上映中:2006/04/28(金) 04:18:11 ID:CB40rbDe
「俺は月に居る」
まさか、「月を(地球引力圏)発つ」?
意訳。
「我、月に在るが如く。(なれど、我、爾の傍らにあるらん)」
 なんか元ネタがあるんだろう。

まさか、「パックス・ヤポニカ」オチの前振りか。
545名無シネマ@上映中:2006/04/28(金) 08:24:23 ID:MtvFCyVF
>>536
あ、だから犬が大好きなんだ?
546名無シネマ@上映中:2006/04/28(金) 13:08:25 ID:A664dNXI
>>536>>545
すごい発想だな。
547名無シネマ@上映中:2006/04/28(金) 13:23:04 ID:3Xb3NIWO
>>542
おや?何を過剰反応してるのかな?
536の中に「他者を貶めて優位を語っている」ところはみあたらないぞ?
コテからしてバカサヨの臭いがする。
548名無シネマ@上映中:2006/04/28(金) 14:31:51 ID:l7qmt8YJ
アンチを貶めたい儲の自演乙
549名無シネマ@上映中:2006/04/28(金) 14:33:08 ID:htHywv+Y
15分でよければ俺でも撮れそうだな。
それ以上は飽きるしやる価値もない。
550名無シネマ@上映中:2006/04/28(金) 15:12:34 ID:6vn6u/bn
押井にしたら犬を食う民族などは抹殺しても飽きたらんだろ
551名無シネマ@上映中:2006/04/28(金) 16:12:22 ID:PZfJtapO
アンチを貶めたい儲の自演←こういうの最悪だな

バレた時、アンチのご機嫌を損ねてスレが余計に荒れるんだ
552名無シネマ@上映中:2006/04/28(金) 18:27:46 ID:l7qmt8YJ
あの作品を作ったのが押井以外だったとしても、儲はあの作りを評価しただろうか?

儲は作品ではなく、押井ブランドの共通項に脊髄反射しているに過ぎないのでは?

たまたま同様の作風になった他者の作品には、無反応な気がする。
553名無シネマ@上映中:2006/04/28(金) 18:29:51 ID:TQYRxgnE
>>552
歴史にifは無い
554名無シネマ@上映中:2006/04/28(金) 18:57:18 ID:tKKlRxhZ
作品の出来がよければ、儲以外からも評価される。
あんまり他者をナメんなよ、厨房君。
555名無シネマ@上映中:2006/04/28(金) 19:04:02 ID:v9h7OwEs
惜しい信者にブラインドテストで監督名伏せて観せたらボロクソに貶しまくって
名前明かしたら急に黙っちゃってモゴモゴわけのわからない言い訳してておもろかったよ。
556名無シネマ@上映中:2006/04/28(金) 19:10:59 ID:THJ+yeOj
>555
何を見せたの? うる星とかじゃ監督の区別はつかんだろうし。
だまされるような薄い奴は信者とは呼べんな。
557名無シネマ@上映中:2006/04/28(金) 19:12:14 ID:gPtM/vZn
信者を自称していながら見抜けないようじゃダメだな
558名無シネマ@上映中:2006/04/28(金) 19:30:21 ID:3y5jZ0b0
まず何見せたか書けよ。
559名無シネマ@上映中:2006/04/28(金) 19:48:10 ID:tKKlRxhZ
そもそも、押井のどこがどうすごくて、何がオマエラの心の
琴線に触れるのか、儲以外の奴に説明できる猛者はいない
のか?
560名無シネマ@上映中:2006/04/28(金) 19:59:11 ID:VVP2s69F
>>559
何がどうそもそもなのかを説明してもらおうか
561名無シネマ@上映中:2006/04/28(金) 20:03:08 ID:6vn6u/bn
語られた映画とは実は常に映画の記憶のことでしかない。
指し示すことはおろか引用すら出来ず、
語ろうとするときは提示することすら不可能で、
しかも、他者との共時的体験すらない個的な経験……。
それが、映画を観るという行為の実相だ。
人は自分で観たものを言葉で表すことはできない。
観ると言うことと観たことを言葉で表すことの間には、
結局何の関係もないんだから。

映画を観ること、
観たこと、
観た映画について語ること、
そして映画を観ることについて語ること、

これらの行為の間にはいかなる共通項も存在しないし、
複数の人間の間にはもちろん、
同一の個人にとっても一本の映画が同じ体験として
我々の前に立ち現ることはテキストとしてのフィルムが
単一の存在であるという幻想を前提としてしか、ありえない。
562名無シネマ@上映中:2006/04/28(金) 20:03:30 ID:PZfJtapO
押井ってもそもそ喋るよな

もそもそとがさがさの中間ぐらい
563名無シネマ@上映中:2006/04/28(金) 20:08:47 ID:PZfJtapO
>>561
そういうこと書くと押井になった気分になるの?
564名無シネマ@上映中:2006/04/28(金) 20:16:39 ID:a0LXNkxU
> 観ると言うことと観たことを言葉で表すことの間には、
> 結局何の関係もないんだから。

何か小難しい事言おうとして空回りしているアホハケーン
565名無シネマ@上映中:2006/04/28(金) 20:31:49 ID:gPtM/vZn
つか「トーキングヘッド」だろ
566名無シネマ@上映中:2006/04/28(金) 20:53:54 ID:6vn6u/bn
トーキングヘッドも知らんでこのスレに来ている特攻野郎がいるのか
567名無シネマ@上映中:2006/04/28(金) 21:07:55 ID:a0LXNkxU
いや、立喰師列伝のスレだし。
568名無シネマ@上映中:2006/04/28(金) 21:23:44 ID:PZfJtapO
>>561
暗記したのか
すごいな・・・
569名無シネマ@上映中:2006/04/28(金) 21:25:57 ID:Wi7MqDBV
>>566
みんな若いんだよ。知らないんだよ。
もしも、押井を分かりたいというんなら、片っ端からみるしかないよ。
若いうちの勢いでみるしかない。(時系列順をお薦めしとくよ)

で、立喰師がいかに高年齢層向けのものか、10年くらいしたら分かると。
570名無シネマ@上映中:2006/04/28(金) 21:32:51 ID:PZfJtapO
>>569
若者に変なもん薦めるなよ
ちょっぴりナルシストな自閉症になっちゃうだろ
571名無シネマ@上映中:2006/04/28(金) 21:44:04 ID:a0LXNkxU
>で、立喰師がいかに高年齢層向けのものか、10年くらいしたら分かると。

立喰師を、社会の表舞台から退きつつある団塊の世代に重ね
合わせてるんだから、年寄り臭い話に決まってんだろ、ハゲ
572名無シネマ@上映中:2006/04/28(金) 21:50:45 ID:Wi7MqDBV
> 立喰師を、社会の表舞台から退きつつある団塊の世代に重ね
> 合わせてるんだから、

誤読するのは勝手だけどね。
キミもひょとしたら名も無き立喰師の一人なのかもしれないゾ。
573名無シネマ@上映中:2006/04/28(金) 21:52:55 ID:a0LXNkxU
>誤読するのは勝手だけどね。

正しい解釈とやらをご教授下さいませ、頭髪の乏しいお方。
574名無シネマ@上映中:2006/04/28(金) 21:58:11 ID:h82Kbzub
>>561
こういう難しい言葉使った文章かけるようになりたいんだけど
どうすればいいの?
575名無シネマ@上映中:2006/04/28(金) 21:59:52 ID:u20vjPPC
>>574
本嫁
576名無シネマ@上映中:2006/04/28(金) 22:02:47 ID:a0LXNkxU
馬鹿にされてる訳だが
577名無シネマ@上映中:2006/04/28(金) 22:06:15 ID:I4wyq3Vf
その魅力を説明できずにオサーンにならないとわからないなんて逃げ方をしてしまうような年の食い方だけはしたくないとオモタ
578名無シネマ@上映中:2006/04/28(金) 22:06:22 ID:Wi7MqDBV
既に書いてる訳だが
579名無シネマ@上映中:2006/04/28(金) 22:41:48 ID:Wi7MqDBV
まぁ団塊Jr.としては、後半に押井が若者向けにサービスで出してくれた、
我々の世代が小学生だった頃の噂話をもとにしたトコしか小ネタは分からん。

大枠について>>572以上のヒントを出すと、40代後半とかの本当の押井FANに
もの凄く怒られそうなので、コレだけを言っておく。

ひょっとして自分がこのお話しの中で言及されてる? ...という視点をもって映画なり
小説なりを捉えると... ちょっぴりナルシストな自閉症になっちゃうゾ。
580名無シネマ@上映中:2006/04/28(金) 22:48:03 ID:zAcXB3uF
元々押井守の考えた個人的な冗談が発端で
彼とその冗談に延々とつきあってきたファンのために作られた作品がこれなわけだ。
そりゃ一般の人が見てもわけわかめなのは当然だろう。

知らないで見た人にはお気の毒としかいいようがない。
581名無シネマ@上映中:2006/04/28(金) 22:51:13 ID:zAcXB3uF
素直に実写でやればよかったのにな。
古い手法(紙の人形劇とか)にCG使って新しい表現方法を盛り込んだって感じなんだが、
そういう表現方法を使う必然性がない。
582名無シネマ@上映中:2006/04/28(金) 22:53:07 ID:zAcXB3uF
>>555

それはおかしい。”またやったな(大苦笑)”というのが真の信者の態度。
583名無シネマ@上映中:2006/04/28(金) 22:59:41 ID:zAcXB3uF
581の続き
ミニパトとか短いのなら我慢できるけど、こんなに長いとね。
ファンなんで我慢して見たけど。
どうせなら各立喰師事に表現方法をがらっと変えた方が良かったと思う。
584名無シネマ@上映中:2006/04/28(金) 23:25:39 ID:k5luzsL2
結局ふたりは 執行猶予♪
585名無シネマ@上映中:2006/04/28(金) 23:37:25 ID:a0LXNkxU
>579
>本当の押井FAN

出たよ「本当のファン」、キタコレwwwwwwwwwwww

>>580
>ファンのために作られた作品

ストーカー的妄想キタコレwwwwwwwwwwwwww

>>582
>真の信者の

またまた出たよ選民意識wwwwww 臭くて不潔な発酵可燃ゴミは、
選別されて焼却炉に行けばいいのにwwwwwwww
586名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 00:10:50 ID:tC3BUD6Y
>582
こういうのが腐れ縁的に押井についていく。
587名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 00:27:30 ID:4QypdbhA
>>585
キタコレwwwwwwwwwwww
58836歳:2006/04/29(土) 00:58:43 ID:WF+Mg3/Y
何だか解らんとお怒りの貴兄に、辛口の菊正もとい、偏ったサブテクストを御紹介します。
黒澤明「酔いどれ天使」「野良犬」
小津安二郎「東京物語」
石井輝男「黄線地帯」「網走番外地」
岡本喜八「江分利満氏の優雅な生活」
川島雄三「しとやかな獣」「貸間あり」
今村昌平「人類学入門」
大島渚「少年」
増村保造「巨人と玩具」
ジャン・リュック・ゴダール「勝手にしやがれ」
アンドレイ・タルコフスキー「ストーカー」
補遺
本多猪四郎「モスラ」「地球防衛軍」
参考
庵野秀明「帰ってきたウルトラマン・マットアロー1号発進命令」

日活無国籍アクションは、詳しい方にお任せします。

反って火に油を注いだか。
自分でツッコンでおこう。
知ったか振り禿中年工作員乙。
589名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 01:37:05 ID:NBZIAW+q
川崎チネチッタの最終回、氷川竜介が来ていたので
「アニメ夜話楽しみにしてます」と言っておいた(ウソ)。

チネチッタのあんなデカイ部屋で30人?ぐらい。
シネクイントで3回見て、最後に↑で〆られて満足。
590名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 01:53:57 ID:bluUB6BL
チッ・・・寝ちったwww
591177:2006/04/29(土) 02:17:03 ID:/uHnb5CL
イノセンススレでも `` 説明汁 '' とか逝ってるヤシが居たけどさ , それこそ
`` 女を理解する事わ一生 \(ry が世の中にわ女を説明する短い言葉 \( ry ''
てなもんで , んでもってその女を説明する短い言葉ってのわ断片的 \( ry .
592名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 02:41:40 ID:j7sw5VRK
>>585


まずは押井が自分のために作ったという前提があるのだがね。(それと彼の立ち喰いのプロという冗談につきあい続けたファン)少しは国語を勉強しろ。

三谷作品には必ず”赤い洗面器の男”の話しが出てくるそうだが、それと同じだね。押井はついにやってしまった。次は三谷の番だ。



この人原作無し(今回は本人が書いている原作が元だが。)だと実験的な事やって大概世間受けせず失敗、凝りもせず何度も繰り返すという確信犯だからな。そこが面白い。
593名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 03:25:15 ID:f3BBcZY/
ヒッチコックは自作のどこかしらに必ず
自分を登場させていた。

しかし、ヒッチコックは自分が主演する映画を
作りはしなかった。
594名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 03:26:27 ID:4QypdbhA
>次は三谷の番だ。

んなわけねえだろ

三谷は実験したければ舞台で好きなだけやってしまうのだし、生放送のライブドラマすら成立させてしまう
これは脚本家と監督の違いというのもあるが、はっきりと才能の違いだから、押井も三谷と同じだなどという甘ったれた幻想は捨ててくれ
NHK大河ドラマを大成功させた「本物」の威を借り、押井を同等に見せかけるような姑息な印象操作はみっともない
足元にも及ばないどころか別畑の有名人に過ぎず、これを同列に語るなど言語道断

>>588のサブテクストの類もはっきりと否定させていただく
評価の固まった過去作品の引用を誇るなどは、まさしく愚の骨頂、作品自体が面白い前提でのみ成り立つことを理解しろ
そして立喰師はといえば、観客を無視したまったくもってくだらん映画に仕上がっている
こんな映画さえ万歳しなくてはならない押井ファンは哀れを通り越して滑稽である

お前ら馬鹿者には徹底的な自己批判と猛省を要求する
595名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 03:35:03 ID:j7sw5VRK
>>594


酒が入っているのかもしれんが、シラフなら一度病院で頭見てもらったほうがいいぞ。
596名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 03:36:48 ID:j7sw5VRK
三谷の名を出したのは、立ち喰いのプロのような冗談を自作品で延々とやっている人物の別の例として出したのだが。そういう事もわからんのかね?
597名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 03:39:05 ID:4QypdbhA
>>595
頭空っぽっぽい意見をありがとう
もう充分だよ

万歳してても何か言われた途端尾っぽ巻いてこれだからね
598名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 03:39:29 ID:j7sw5VRK
>>594


こういう洒落もユーモアも全然理解できない気違いがこのスレに常駐しているから、このスレがおかしくなるんだよな。
599名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 03:41:17 ID:j7sw5VRK
素朴な疑問なんだが、押井に万歳しているようなキモいファンなんているの?

今までの作品を見ているのなら、そんな奴は出てくるわけがない。
600名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 03:42:06 ID:4QypdbhA
>そういう事もわからんのかね?
押井と一緒で独りよがりだからわからんなぁ
三谷は押井と違って自慰と冗談だけをやってるわけじゃないしねえ
601名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 03:43:15 ID:j7sw5VRK
今回の作品はしょうがねえなと思いつつ、お布施代りだしと思いつつ見るのがいい。

602名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 03:45:04 ID:4QypdbhA
洒落でしたユーモアでした言えば批判に対して反論になると思ってるのだから大笑い
解せない意見は気違い扱い大爆笑
603名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 03:46:29 ID:j7sw5VRK
世の中にはいろんな人間がいれば、いろんな映画もあり、そういういろんな作品が好きないろんな人間がいる。

気違いの中には、そういう事が理解できず自分のルールを頭の中に作り、そこからはずれた物や人に対しては意味もなく攻撃的になる奴がいるが、その手の人間かね。
604名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 03:47:24 ID:4QypdbhA
>>601
パトレイバー2以降ずっとそのつもりで見てますが何か?
もうこの監督アングラみたいのしか興味ないんだろきっと
605名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 03:49:07 ID:4QypdbhA
>>603
簡単に言ってやろう

アンチは押井を攻撃する
信者はアンチを攻撃する

この違いだな
606名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 03:55:21 ID:4QypdbhA
お前>>579か?
ま、
まずは>>592で理解の強要を行ってることを自認しろ
お前はキモイファンの典型だ
基本的にそのようなことの連鎖で香ばしいことになってる
源泉は押井の糞映画にあるのだが
607名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 03:55:48 ID:CCnJP1fN
なんでこう、書かれているコトバのダイレクトな意味だけを見るヤツばかりなんだ?
裏の意味というか、そこから読み取れる事がいろいろとあるだろうに・・・。
608名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 03:59:56 ID:4QypdbhA
人の意見、特に批判と言った物に理解がなく、相手をバカにしてわけ知り顔で解説を始めるのが押井ファンだ
そういう輩に率直に物を言うのは意味があることだからな
609579:2006/04/29(土) 04:40:08 ID:kpevhjpX
なっ、なんなんだよ こんな時間にっ
(とりあえず579以降ここまでは書いてないよ)

ここ20年くらいの押井の作品はP1も含めてテーマはほぼほ一緒だと思うよ。
迷宮物件はイノセンスで結論に達したみたいにみえるよ。
紅い眼鏡とトーキング・ヘッドは(わかりにくいことが分かり易いから)みといたほうがいいよ。

立喰師でようやく一本調子の切り口が変わったみたいで、ボクは嬉しいんだゾ。

P1は松井さんに、P2は南雲さんになったつもりでみるといいよ。
誰か止めないと、もっと身も蓋もないこと書きかねんよ。
610名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 04:52:44 ID:4QypdbhA
な?俺の言うとおりだろ?
611579:2006/04/29(土) 05:04:34 ID:kpevhjpX
おおっ「お前>>579か?」は反語なのね。ボクの読解力が弱かったよ。
ボクは4QypdbhAが、いろいろわめいてるから、分かりたいならここらへんからたどれるよ、
って言ってるだけだよ。他に「押井」のみを接点につながってる人に言うこと何にもないし。

ボクは押井作品は語呂合わせとか駄洒落みないなトコが良いんだと思ってるよ。
612名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 05:47:26 ID:kpevhjpX
>>607
ごめん...
613名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 06:40:01 ID:4QypdbhA
>おおっ「お前>>579か?」は反語なのね。
いや、反語でなく ID:j7sw5VRKと同一人物かと思ったが違ったようだ
そこんとこは、すまんかった
立喰師はまだ俺の中で整理できていないから、当分評価はお預けにしとくよ
駄洒落(?)もいい加減ワンパターンな気もするが、DVDで見直してから色々考えることにしようかな
614588:2006/04/29(土) 08:54:06 ID:zLlqOX7J
>4QypdbhA
君の活躍は拝見した。
まずは論破おめでとう。

僕ぁサブテクストの意味を考えて欲しかったんだけどね。
そいから、君の発言の「オシイ」と「ミタニ」を入れ替えて読んでご覧。
615名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 09:15:56 ID:bluUB6BL
儲は、自分に都合のいい妄想を頭の中で徐々に構築していき、
ついには現実を見なくなるから困る。

老齢かつ自閉症と来たもんだ。 救いの無い可燃ゴミだよね。

押井がいつ、ストーカー的粘着儲の為に作ってるって言ったの
か知らんが、仮に言ったとしてもリップサービスだと言う事を認
めようとしない甘ったれ中年、それが儲。
616588で614:2006/04/29(土) 10:45:11 ID:96da19bK
>615
4QypdbhA君か?
人違いならご免。

おはようございます。
こんな気持ちの良い曇天(to世田谷)なんだし、朝っぱらから近親憎悪やら自己否定を吐くのは止して、飯食ってお散歩でもしておいでな。
きっと清々しい気分になれるよ。
恋が生まれるかもしれん。

いっておいで。






帰って来たら
もっと毒が濃くなったりしてなケケケケケケケケケケケケ。
女子供、動物や納豆にヤツアタリするなよ。

お婆ちゃんは言っていた、「身の周りの全てを愛せよ」とね。
617名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 11:20:46 ID:4QypdbhA
>>614
当然ながら入れ替えたら意味が通じないように喋ってる
舐めてんのか?

押井と三谷には共通項よりは差違が目立つな
無論等価でもないな
サブテクストもいらんな
庵野秀明以外は何れも観てるが、立喰師と関連付けて喋ることは何もないな
>>616
気色悪い文章で粘着が過ぎるな
俺は>>613で評価保留すると言ったのだから、引っ込めとけ
それから人違いは謝っとけ
日本語読めんか
改行もうざいな
618名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 11:56:23 ID:z+7E6CSM
》588
つーーー☆ц
「殺しの烙印」
「渡り鳥いつ帰る」
「嵐を呼ぶ男」
「黒い賭博師」
おまけ
「キューポラのある街」「荒野のダッチワイフ」
「無頼平野」
「東京オリンピック」
「日本万国博覧会」

ノンポリな俺が選んだのに左臭いなあ。
バランスをとろう。

「MISIMA」

駄目だ、墓準備しとこ。
619名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 12:08:54 ID:in2EUBcY
久々に 
香 ば し い 奴
が降臨したな
奉られるな

って、ずーーーーーーーーーーーーっと繋ぎっぱなしなの?
ママに怒られない?
620名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 12:18:16 ID:JMROQWSL
→617
学校休み?
予習しとけ
621名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 12:31:03 ID:JMROQWSL
「怒りの映画」だから
617みたいなアプローチもアリーナね
622名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 13:10:50 ID:bluUB6BL
> 曇天(to世田谷)
> to世田谷
> to世田谷
> to
> to
> to
623名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 13:15:04 ID:4upLxxEq
一言で言うと空前絶後の糞映画で糞愛好家が糞にまみれてのたうちまわって楽しめばいいということのようですね。
624592:2006/04/29(土) 13:41:11 ID:Mt5eQP8g
592だが押井と三谷を同列に扱った覚えはないけどな。

単に自ネタを自分の作品内に延々と盛り込んでいる例として三谷を出したのだが。

それとヒチコックとはまた話しが違うだろ。

>>607の言っていることが正解


>>608


ステレオタイプで人を見て、かつ攻撃対象を常に見つけないと気がすまない。

よくいるアホな若者の典型、
625名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 13:43:21 ID:Mt5eQP8g
>>623


これは映画以前の代物だよ。でも押井ファンには楽しい作品だ。
626名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 13:55:00 ID:Mt5eQP8g
怒っている奴って、何に対して怒っているのかわからん。

 普通はつまらん(訳わからん)映画見た。金返せぐらいだろ。
627名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 14:32:38 ID:4VgGEk21
まだ見てないが。
これって説教くさくない?
628名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 15:06:44 ID:7s6P9GKd
いや、全編説教です。
629名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 15:25:12 ID:4QypdbhA
>>624
しつこいな
言い返さんと気が済まんか?
同じ事書くだけで改行もうざいな
聞かんな
キモイファンの典型言われて腹が立ったか?
知らんな
仕方ないな

事 実 だ も の

結局***のシーンは「***」の映画を引用
知ってる奴は楽しめる
玄人向け
みたいなアプローチだけなの?

>>613でまとめてるのに
午後に再登場してまだ煽られて
面倒くさいな
630名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 15:35:58 ID:kZsFC8am
ファンスレで粘着アンチやって荒らして、煽られずにすむと思ってるのか。
これだから厨房は…
631名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 15:42:52 ID:4QypdbhA
べつに粘着もアンチも荒らしもやってねえけど
こ こ っ て フ ァ ン ス レ な の ?

だから批判すると、諫められたり、懐柔されそうになったり
意見と別の部分で、無用なレッテル貼られたりするんかな?
ま、いいけど。
632名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 15:45:15 ID:4QypdbhA
連想ゲーム以外は俺の話ばっかりだなここ
しっかりしろよw
633名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 16:51:17 ID:aSsSXhzX
>632
お前、学校で
「自転車に乗った理屈」
とか
「恐怖のタクワン石頭」
とか呼称されてない?
634名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 17:17:09 ID:BKwA7+lb
その名前は禁忌じゃ
(熊ノ木節)クラスの 
635名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 17:20:44 ID:bluUB6BL
いや、キモイ中年として職場でウザがられてるんだよwww
636名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 17:23:40 ID:4QypdbhA
お前らの俺への興味は果てしないなw

しょうもない出歯亀は、精々想像して楽しむぐらいが関の山だろ?
637名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 17:36:29 ID:kZsFC8am
そりゃそうさ。どこの誰がお前と対面したいなんて思うかよw
638名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 17:43:24 ID:4QypdbhA
俺の話はいいから映画の話しろよ しょうもない出歯亀がw
639名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 17:45:10 ID:bluUB6BL
>映画の話しろよ

無理だね。 だって何もないんだもん。
640名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 17:53:20 ID:4QypdbhA
>>639
あるだろ?
件のサブテクストははったりか?
ファンならそこに踏み込んで愛着たっぷりに語って見せろ
しょうもない出歯亀ばかりなのか?
641名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 18:02:49 ID:kZsFC8am
「出歯亀」押すなあ。用法間違ってるけど。
642名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 18:05:56 ID:kh/6kmBc
639と640
脳内会話?
643名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 18:11:01 ID:4QypdbhA
ま、この程度でしょ

しょうもない出歯亀は好かんな
644名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 18:43:56 ID:bluUB6BL
だって俺、ファンじゃないしぃ〜。 レス読んでみ?
645名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 18:53:21 ID:4QypdbhA
自分宛だと思っちゃったのか
646名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 19:04:44 ID:bluUB6BL
>>640 で俺宛にレスして出歯亀呼ばわりしてるじゃん。
647名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 19:33:50 ID:4QypdbhA
お前へのレスは「あるだろ?」だけ

お前まさか自分が4行もレスもらえると思ったのか
648名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 19:41:00 ID:7s6P9GKd
出歯亀とは出っ歯の亀さんとよばれた明治時代の田代マーシーのことである。
649名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 20:17:45 ID:oR/C0Xnb
出歯亀(出刃包丁の語源も同じで、出っ歯の人の作った包丁だったらしいね。)なんて日本語も知らない奴は押井の映画なんて理解できるわけないだろ。


アラブのターバン巻いて、銃かまえているキツネコロッケのお銀に日本赤軍

の影を感じてしまう世代でないと見てもつまらんのかもしれないね。

 この映画は遅れてきた全共闘世代への哀歌なのかもしれん。

650名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 20:41:13 ID:S9tqp2a8
>50 ID:4QypdbhA
休みだからって一日中PCにへばり付いてないで国語の勉強でもしようね
匿名掲示板だから傷も浅かったけどリアルでそんな使い方したら回りから嘲笑されるよ
651名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 20:41:21 ID:oR/C0Xnb
押井にしても、実相寺にしても、同じことが言えるが。

ファンは冷めた眼で彼等の作品を見て楽しんでいるけど、アンチだけが絶対的に否定しようとしてくる。だから話しが噛み合わない。

スレが荒れるのはその理由だと思う。
652名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 20:47:45 ID:bluUB6BL
評価できる作品を与えてもらえない粘着ストーカー哀れ

>>647
>お前まさか自分が4行もレスもらえると思ったのか

だったら改行ぐらいすればぁ〜
653名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 21:11:03 ID:vt41UaAx
自己顕示欲まるだしの改行バカ、えらく粘着するね。
そんなにかまって欲しいのかなぁ。。。。。
654名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 21:40:59 ID:jUKAP6E2
くさや好きの集まりにやってきて、くさやは臭いぞと嬉しそうに連呼しているようなものだな
655名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 21:52:29 ID:4QypdbhA
本人が居なくなった途端威勢が良いんだな
そうやって挑発して、俺が返事を返す度に滞在時間として勘定されんのか?
お前らマジで喧嘩したくてしょうがないんだねw

チョー笑える
656名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 21:57:24 ID:4QypdbhA
ひょっとして「出歯亀」で字引いたのか?
かぶりつきで俺にレスしてる様を揶揄したのに
検索の受け売りで知識を開陳したつもりになってる様が哀れだね
657名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 22:03:37 ID:Ba9Y5Txh
暗い情念を感じるなあ
658名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 22:04:24 ID:7s6P9GKd
ん?普通に昔から知ってるよそれくらい、定番な雑学。知らんかったの?
最近の雑学ブームで何回かテレビでさえ見た。
659名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 22:09:39 ID:bluUB6BL
この様に、誰も作品自体に言及できない、いや、言及するだけの
中身が無い事が、このスレのこれまでの流れからよく分かる。
660名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 22:09:48 ID:4QypdbhA
俺は出っ歯の亀さんの話は知らなかったな
661名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 22:12:30 ID:hXEVo+6M
ん!?流れ止めてスイマセン。
荒れてるトコ申し訳ないんですが、この映画はオススメですか?
特に押井作品が好きとかではないんですが・・・。
662名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 22:15:01 ID:7s6P9GKd
>>659 2ちゃんで煽ればマトモな話ができるようになると思うとは片腹痛い。
663名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 22:17:23 ID:7s6P9GKd
>>661 本屋で原作を一章でも立ち読みして面白いと思えば
面白く見れるかも知れない、中身まんま同じ、というか朗読してる映画。
664名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 22:22:28 ID:4QypdbhA
>>640
俺は偉そうに斜に構えて批評してる奴らに挑戦してるつもりなんだが、
お前ら結局の所、何も語れんのだろ?
相手を咎めるくせに、のらりくらりと逃げ回って卑怯じゃないか?

邦画の「***」がキーワードだ
サブテクストとして重要だと、偉そうに斜に構えて羅列するなら、
どの辺がオマージュで演出意図は***で、***だから素晴らしいんだと説明して見せろや

どうせ開き直って逃げるのだろうがw
665名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 22:24:56 ID:4QypdbhA
今日一日俺に粘着した以上、最低限喋って貰わんと割に合わんからな
666名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 22:48:56 ID:zA8+QweU
>661
変な映画が好きなら、まぁ劇場で観といてもイイんじゃないかな
でなけりゃ、DVDレンタルが始まった頃にまだ覚えてたら観るくらいでいいかも
667661:2006/04/29(土) 23:05:02 ID:hXEVo+6M
>>663>>666
アリガト、原作本があるんですね。
変わりダネの難解映画なのかな?
折角の連休ですし、レイト料金なら冒険してもいいかな?

熱い流れを、止めちゃってゴメンナサイ。
668粘着と呼ばれて588:2006/04/29(土) 23:09:48 ID:SBWX9b0w
661
君が物好きなら、映画が好きなら劇場での鑑賞をオススメする。
映画が粒子だと体感できます。
DVDでは解らない。
まあ、行だと思って。
娯楽映画ではないですよ。
669名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 23:11:35 ID:kZsFC8am
>>664
心配すんな。お前がとがめられてるのはお前の人間性であって、
それ以外の話をする気なんか誰にもこれっぽっちもないから。

挑戦してる「つもり」なんだろ?
そういうのを斜に構えてるっていうんだぜ?
日本語ぐらい、背伸びせずに正確に使おうやw
はー、出歯亀、出歯亀。揶揄、揶揄。
670名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 23:18:09 ID:bluUB6BL
>>661
世の中には、こういう事をわざわざ映画にする奴もいるんだ、
という事が分かる。

延々と続く回りくどい言葉の端々に、ここで含み笑いしろ、み
たいな、作者の分不相応な高望みを感じるかも。
671名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 23:25:09 ID:E5stTfFJ
>>661押井のファンでないなら、無料で見れる機会にでも見た方がいいです。なんか普段見ている映画と違う毛色の変わった映画を見たいというのであれば見てもかまいませんが、見た後怒る可能性が大かと
672名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 23:46:33 ID:mHet46NO
小ネタは小ネタだから面白いのに
2時間映画一本作っちゃうなんて
とんだオナニーだ。
673名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 23:47:15 ID:vGp48Oen
見てきたー

こらこら、そこのカップル
途中で席を立ってはいかん
674名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 23:49:34 ID:bluUB6BL
カップルにはつらいわ。 映画の後で話が盛り上がらんだろ。
675名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 23:57:34 ID:vGp48Oen
立ち食いウォーズとご先祖様と紅い眼鏡以外に立喰師が出てくる作品ってあったっけ
迷宮物件とかイッパツマンは除いて
676名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 23:59:07 ID:qljki1Gf
テレビで押井が、「攻殻」の世界を自分が創ったように語ってて、萎えた。
編集のせいもあるんだろうが、情けないよ。。。
677名無シネマ@上映中:2006/04/30(日) 00:15:24 ID:xBmkb1Sb
明らかに編集じゃん。。。
678名無シネマ@上映中:2006/04/30(日) 00:42:17 ID:bYyivs3S
>676
聞いた話じゃ、「義体」とかは自分が考えたワケじゃないというようなことを言いかけたら割り込まれてた、とかなんとか
俺は見てないが
679名無シネマ@上映中:2006/04/30(日) 00:47:35 ID:5p9RCVLl
士郎正宗の名前だすと視聴者が混乱すると思ったからかな。
ひどいもんだ。
680サブテクスト爺です:2006/04/30(日) 00:48:18 ID:o05a/6ox
ぎゃはははは。
わたくしが虎の偉を借る引用ちゅーねん。
飲み会の帰り。
4QypdbhAは寝ちゃった?
今回、一番のツマミは君であったよ。
わざわざPCもっていった甲斐があった。
「痛々しい」と評判。
「可愛い」と言う女の子もいたぜ(22歳、看護師、独身)。
と言う訳で、今現在約20人追加で君の降臨を待っている。

業務連絡、「4QypdbhAマダーチンチン☆」とか私にメールしないで。
681名無シネマ@上映中:2006/04/30(日) 00:50:59 ID:5p9RCVLl
過去ログよんでないけど、これ↑、キチガイの人?
682サブテクスト親父:2006/04/30(日) 01:07:44 ID:o05a/6ox
では真面目に。
今回提示したのは、お若い方にその時代の匂いを補完(鑑賞の手引き)とする為の作品群です。

4QypdbhAはどれを観たの。

いや、観てなくてもなんの問題もないけど。

わざとイヤらしく書いてみました。
683名無シネマ@上映中:2006/04/30(日) 01:14:03 ID:0V+lGEcf
そんなに梅しかったのか
おっさん
684680:2006/04/30(日) 01:16:02 ID:o05a/6ox
>681
酔っぱらいで基地外です。
暇潰しに過去ログを参照されたし。
ツマランけど。

4QypdbhAマダーチンチン☆
685名無シネマ@上映中:2006/04/30(日) 01:23:17 ID:o05a/6ox
〉683
梅しい
686名無シネマ@上映中:2006/04/30(日) 03:22:46 ID:5p9RCVLl
木の芽立ちには遅いな
687名無シネマ@上映中:2006/04/30(日) 07:13:43 ID:SZ4r3vH4
>今日一日俺に粘着した以上
お前がしてたんじゃねえかw
688名無シネマ@上映中:2006/04/30(日) 08:05:55 ID:iT4AfYtl
>>680これは酷い
689名無シネマ@上映中:2006/04/30(日) 08:06:54 ID:mVFfn8Tm
しかし、アンチを貶める自演って、ホントにあるんだねー
690名無シネマ@上映中:2006/04/30(日) 08:11:11 ID:5p9RCVLl
そんな高度なものか?
691名無シネマ@上映中:2006/04/30(日) 08:21:50 ID:mVFfn8Tm
途中から、自分以外の全てを煽る感じになっていったな。
692名無シネマ@上映中:2006/04/30(日) 09:16:05 ID:nNcCHhzb
>>678-679
いかにも「押井は悪くないんだ」と言いたげだが、
そういう批判がでるのも押井の人間性がそう感じさせるから。

カンヌを露骨に欲しがったりするような功名心の
強い人間じゃなければ、そういう批判はでなかろうて。
693名無シネマ@上映中:2006/04/30(日) 10:11:58 ID:Q3bNpP4l
三谷映画をぼろ糞に評価している映画人達がいる一方で
スピルバーグのAIや宇宙戦争を低く見る物語主義の人間がいる
黒沢清や青山真治の曖昧さにしびれを切らす人がいれば
井筒和幸の単純さを鼻で笑う人がいたりする

映画の評価なんてまぁ人それぞれだし
この映画は決して万人受けするもんじゃあない代物だということも分かってはいるのだけども
それにしてもああいう奴には興醒めするな
じゃあ2chにくるなといわれたらそれまでだが

>>588
ゴダールの映画史なんか追加してもいいんでない?



694名無シネマ@上映中:2006/04/30(日) 10:23:17 ID:5p9RCVLl
こういうバカ映画、結構好きですよ。映画館、空っぽだけど。
695名無シネマ@上映中:2006/04/30(日) 10:54:39 ID:mVFfn8Tm
誰にも相手にされない映画だからだろ?
696名無シネマ@上映中:2006/04/30(日) 10:57:58 ID:1H8KwX0o
>>692 露骨に欲しがってるのを知るほどに近くにいる人なら
その人間性について具体的に語ってくれなきゃ意味ないですね。
697名無シネマ@上映中:2006/04/30(日) 12:23:03 ID:abspB8PU
680→688
筒井康隆の匂いがする。
680は本望だろ
688はただ呆れただけかも知れんが、奇跡的にオチを着けた
698588:2006/04/30(日) 12:29:56 ID:1EVdeYb1
》693
私は邦画に偏っているもので、是非お見立で補完をお願い致します。
699名無シネマ@上映中:2006/04/30(日) 13:18:44 ID:ngi3yKAI
692
野良犬が賞罰に影響されるだろうか。
されまい。
カンヌに行ったのはアゴアシ付き招待だからでしょ。
外国の電柱にオシッコ掛けに行っただけ。

実はすげえ俗物だったりしち?
いや、そりはそりでなんか安心したりしち。

ヤスジが混入した事をお詫びしたりなんかしち。
700名無シネマ@上映中:2006/04/30(日) 13:21:01 ID:mVFfn8Tm
70000000000000000000000000000000000000000000000000!!!!!!!
701名無シネマ@上映中:2006/04/30(日) 13:44:58 ID:MPnmvQiQ
GWの映画とかでも無視されてる
702名無シネマ@上映中:2006/04/30(日) 14:03:41 ID:0V+lGEcf
そりゃそうだろうな。
むさいオッサンが一人(!)か2,3人連れ(オエエ)で見るような映画だもん。
703名無シネマ@上映中:2006/04/30(日) 14:15:02 ID:LLoyHbMh
もう何度も見たぜってツワモノはいないのか?
704名無シネマ@上映中:2006/04/30(日) 15:07:21 ID:Z3Y+hrDj
映画が終わった後、エレベーターで知らない男と二人きりになった時、
何かが起きそうな気がした
705名無シネマ@上映中:2006/04/30(日) 15:07:38 ID:Cz3o1Nk3
3回見ました。
後はDVDみます。
706名無シネマ@上映中:2006/04/30(日) 15:47:59 ID:mVFfn8Tm
儲にとって、押井作品はコーランみたいなものか。

そらんじられるくらいまで目を通すという意味で。
世界中で受け入れられているという意味では違うがw
707名無シネマ@上映中:2006/04/30(日) 18:31:13 ID:ZBRkbU+Q
明日は1,000円DAYなので2回目を観に行く予定、
708名無シネマ@上映中:2006/04/30(日) 19:15:36 ID:6my51tkd
評判悪い?俺は馬鹿馬鹿しくて面白かったけどなあ。
小ネタが効いてた。モスラで「熱線砲がなかったので
マーカライト・ファープを」が特に面白かったと思う
特オタの俺。
709名無シネマ@上映中:2006/04/30(日) 19:15:51 ID:I8a+BZV7
昔水車に人縛ってぐるぐる回す拷問あっただろ?

押井をそれにかけて押井の中に入ってる悪魔を
追い出してまともな映画作りをさせたい
710名無シネマ@上映中:2006/04/30(日) 19:29:32 ID:j7h3jiFQ
「角を矯めて牛を殺す」って諺もあるぞ
711名無シネマ@上映中:2006/04/30(日) 20:16:03 ID:xlmCFbbo
709
映画の悪魔が居ない、まともな映画?
デビノレマソとか最終兵器彼女とかバトルロワイアル2の事?
此以外の映画には悪魔が居るよ。
712名無シネマ@上映中:2006/04/30(日) 22:04:12 ID:5p9RCVLl
>>711
他人の力でメジャーになったのに勘違いしてる
監督の驕りを、悪魔にたとえてるんだと思いますよ。
713名無シネマ@上映中:2006/04/30(日) 22:37:43 ID:PXf4ZW1T
メジャーになる前からしょうもない映画作ってたじゃん押井は。
勘違いしてそーいう映画を全国展開させちゃった配給の罪だ
714名無シネマ@上映中:2006/05/01(月) 00:53:46 ID:P25y2yH9
>勘違いしてそーいう映画を全国展開させちゃった配給の罪だ


今回だけはそれが正しい。本来なら小さい映画館でひっそりと上映されるべきだろう。

715名無シネマ@上映中:2006/05/01(月) 01:16:53 ID:g9nWK3Do
一番のミスは惜しい起用だろ。
社員じゃないんだから駄犬飼っておく理由なんて何もない。
これは株主に対する背信行為だぞ>石川
716名無シネマ@上映中:2006/05/01(月) 01:42:27 ID:mO4e5pjq
制作費安いんだから何したっていいんだよ
717名無シネマ@上映中:2006/05/01(月) 01:44:34 ID:tKnkq0Qg
じゃあ、ポルノ撮って下さい。 超人気アイドル声優使って。
718名無シネマ@上映中:2006/05/01(月) 01:53:39 ID:1h0jvK1u
ポルノなんてダメだよ。
ポルノを撮る以上は起たせないとダメだし
アニメ撮るなら楽しませないとダメ。
これは監督としての最低限の義務。
それがわからないような奴に映画撮らせちゃダメ。
そういうオナニー映画は自主制作させときゃいいの。
719名無シネマ@上映中:2006/05/01(月) 01:54:06 ID:Fnmb1kAO
こんなのでヌけるかボケェ、と言われるに1万カノッサ
720名無シネマ@上映中:2006/05/01(月) 02:03:53 ID:kMEbhlM3
幼女に放尿させた監督に失礼な。
721名無シネマ@上映中:2006/05/01(月) 21:49:57 ID:OYAgmSUG
1,000円だったので観に行った、個人的には好きだが他人にススメ難い映画だな
DVDが出たら布教するか・・・・、
722名無シネマ@上映中:2006/05/01(月) 22:45:27 ID:tKnkq0Qg
ドキッ! 工作員だらけのクソ映画スレ

自演のポロりもあるよ
723名無シネマ@上映中:2006/05/01(月) 22:54:42 ID:oWQsvu4U
個人的には、おもしろかったんだけど、
ここまで大々的に配給する映画じゃないよな。
たまたま観に来て失望した客はおおいんじゃないかな?
724名無シネマ@上映中:2006/05/01(月) 23:00:03 ID:2OanCtkW
文句はシネクイントなんかにつっこんだ石川にいうといいよ。
725名無シネマ@上映中:2006/05/01(月) 23:15:57 ID:joBAw419
そうそう。監督は悪くない。
もともとOVAで出したいって言ってたしね。
周りが映画にしたんだろ。
726名無シネマ@上映中:2006/05/01(月) 23:31:14 ID:kJXNeHuB
なんかちょっとしたモノのはずが何故か映画になって劇場公開されてしまった
というと「紅い眼鏡」もそうなんだよな
仲間内でアレやろうコレやろうって言ってるのをホントにやっちゃったっていう話だが

>725
監督自身が、そこまでデカい話にする気はないって周りを止めろよ、とも言えるワケで
727名無シネマ@上映中:2006/05/01(月) 23:53:15 ID:kMEbhlM3
眼鏡は押井らが映画にして予算が膨らんで斯波さんが青くなった。
立喰は作らしてもらえるだけでありがたく思えと予算そのままで
石川が公開だけ広げたんだが。
728名無シネマ@上映中:2006/05/02(火) 00:13:36 ID:SPsMWyjM
やっぱり、イノセンスの時の公約を守りたかったのか?
729名無シネマ@上映中:2006/05/02(火) 08:53:04 ID:Udzy6irj
>監督自身が、そこまでデカい話にする気はないって周りを止めろよ、とも言えるワケで

言えねえよw
どこの関係者気取りだ、お前わ。
730名無シネマ@上映中:2006/05/02(火) 09:31:30 ID:07eHTLzM
後は1円でもいいから黒字になるのを祈るのみだ
731名無シネマ@上映中:2006/05/02(火) 10:47:44 ID:QqLd4HhV
729のほうが関係者気取りに見える
732名無シネマ@上映中:2006/05/02(火) 11:11:02 ID:Udzy6irj
どうもスイマセン。関係者様w
733名無シネマ@上映中:2006/05/02(火) 13:28:45 ID:5laKZA/T
勝手にデカくなった話を止める必要は無いもんな
小品に抑えたい理由があったから「OVAで」って言った訳じゃなし
734名無シネマ@上映中:2006/05/02(火) 14:24:06 ID:PJYOwtB9
たかが映画の一本に、くだらねぇだの何だのと、いちいち講釈を垂れやがって。

あんたら、ひょっとしてプロの立(ry










ってな、くだらないダジャレを思いつく程度には、楽しめる作品だたよ。
735名無シネマ@上映中:2006/05/02(火) 18:15:12 ID:QE+HRqno
宣伝しなかったら黒字だったかもな
736名無シネマ@上映中:2006/05/02(火) 18:34:13 ID:56x39XOG
まぁ、あれだ。 前スレから見渡してみて、俺のレスが一番まともだなw
737名無シネマ@上映中:2006/05/02(火) 19:33:12 ID:EaKww6Q6
いや、俺のが一番まともだっつの
738名無シネマ@上映中:2006/05/02(火) 20:17:36 ID:5ZtZwDU/
このスレ、俺以外のやつは馬鹿ばっか、したがって俺のレスが一番まとも。
739名無シネマ@上映中:2006/05/02(火) 22:26:45 ID:1JKstoii
とりあえず、みんな押井が大好きだってコトは判った。
740名無シネマ@上映中:2006/05/02(火) 23:11:25 ID:745sS2BB
総括せよ!
741名無シネマ@上映中:2006/05/03(水) 02:19:09 ID:FNTj8unO
とりあえず卵はイケナイには同意!
742名無シネマ@上映中:2006/05/03(水) 08:23:57 ID:Jr4O1axK
急につまんなくなったな・・・あげとこ。
743名無シネマ@上映中:2006/05/03(水) 10:13:39 ID:khQjeM8K
イッパツマンのときみたいに料理人側も技を披露してくれたら、立喰師との技の駆け引きで盛り上がり出たんじゃないかな?
744名無シネマ@上映中:2006/05/03(水) 10:24:47 ID:irIdZchC
ネタとしては面白いが駆け引きは成立せんだろ
745名無シネマ@上映中:2006/05/03(水) 19:50:01 ID:PXxrnC/D
今日みてきた。以下感想。

よい点
・今までの押井映画のどれにも似ていない。まだ表現欲求が枯渇してないようだ。

よくない点
・8エピソードが同様の語り口で飽きる。別演出家のオムニバス形式、あるいは
 ミニパトみたいに別ナレータでメリハリつけてほしかった。
・原作の方がおもしろい。

以上
746名無シネマ@上映中:2006/05/04(木) 09:45:07 ID:MnnkkOKP
悪かった点
画面が貧相
というかFlashで作れんじゃないのかな?
映画やアニメだけ見てた人には斬新かもしれないけど。
なんか一昔前のマルチメディアタイトルを見てるようでした。
仮に今CD−ROMで作っても売上は伸びないだろうとは思うけど。
HPのコンテンツとして作ったら面白いかも。
747名無シネマ@上映中:2006/05/04(木) 09:55:58 ID:MnnkkOKP
あと、最近昭和レトロブームとかで懐かしい風景を再現するのが流行ってるので、
サブタイトルに 「偽りの戦後昭和史」 とでも付けておけば面白かったのに。
ブームに乗るという事ではなく、現象の風刺として。
748名無シネマ@上映中:2006/05/04(木) 10:48:54 ID:6F/Dwdja
>>746
Flashで作ったら安くつくってことか?
最終的には同じ労力と費用になりそう。
あと、既出かもしれんが費用が安くすんだのは学生を使ったから?
そうだとすれば、それほど画期的というほどでもないように思えてきた。

>>747
監督は一時的な映画のブームを皮肉るようなことはしないだろ。
749名無シネマ@上映中:2006/05/04(木) 11:01:09 ID:r3BmA38s
FLASH?あぁ、できるでしょ、シーンごとに読み込み入って
エフェクト処理でできない部分はムービーにして最適化するのに
プログラマーにLingoと格闘させれば。

>>画期的
恥ずかしい宣伝文句つくってるやつら含め、だれも最初から思ってない。
750名無シネマ@上映中:2006/05/04(木) 11:07:24 ID:r3BmA38s
あっ、LingoはDirectorだった、FlashはActionScript。
CD-ROMなんて懐かしいものいうから間違えた(w
751名無シネマ@上映中:2006/05/04(木) 11:42:57 ID:6F/Dwdja
>>749
>>恥ずかしい宣伝文句つくってるやつら含め、だれも最初から思ってない。
まあ、そうだろうけど、低予算であれだけ作れるならたいしたものかなと。

あと、他の板のコピーだけど、これって関係あるのかな。

225 名前:ぱくぱく名無しさん[] 投稿日:01/09/14 11:15
卵の食い方は、あっつあつの飯にそのままかけて、
醤油をちょいとたらす。
「生卵、醤油の雲に黄味の月」。
まさにこれは一幅の絵だ。
うん、これしかない!

「鬼平犯科帳」に登場する猫どの(食通の同心)の台詞です
752名無シネマ@上映中:2006/05/04(木) 13:51:08 ID:TQ9aaK0d
> あと、既出かもしれんが費用が安くすんだのは学生を使ったから?

全キャラを静止画撮影、という点で出演者の拘束時間が短い
→ギャラが安くあがる、という点が一番じゃないかと。

もしも、この作品に充分な予算を確保できたとして、
セットを組み、役者が芝居をする普通の実写映画として撮っていたら
原作丸コピーの全編ナレーション進行、という
こんな構成を選んでいたかどうかは疑問だと思う。
753名無シネマ@上映中:2006/05/04(木) 14:40:02 ID:qvLfX3Gy
予算の半分は、オシイへのギャラ
754名無シネマ@上映中:2006/05/04(木) 15:35:15 ID:L9O8SsyT
なんか知らんが、とりあえず山ちゃん乙
755名無シネマ@上映中:2006/05/04(木) 18:35:34 ID:3ounUJX7
出演者のギャラもなにも
お銀さんを除いて俳優は全員制作スタッフ(=無料)なんだろ?
静止画にしたって声優のギャラは同じだろうし…
756名無シネマ@上映中:2006/05/04(木) 18:48:07 ID:1Oui/mKD
サイボーグ番組でムリヤリ宣伝やってたな
いいのかよNHK
757名無シネマ@上映中:2006/05/04(木) 21:08:34 ID:TQ9aaK0d
もしも本当に実写映画として撮るつもりだったら、
仮に出演者は同じく身内・関係者で済ませたとしても
(演技のレベルについては問わないことにする)、
照明や美術、制作進行等の現場スタッフのギャラがドッとかさむことになる。

「スーパーライブメーション」なる手法を採ったこと自体が
予算の低さを前提としたアイデアだったと思うんだが。
758名無シネマ@上映中:2006/05/04(木) 21:29:11 ID:6F/Dwdja
>>757
その「スーパーライブメーション」の一部を担当したのが学生なわけで、
彼らのギャラがプロが担当した場合のギャラと同じかどうかが気になる。
759名無シネマ@上映中:2006/05/04(木) 21:45:05 ID:r3BmA38s
3Dアプリ初めて扱う人もいたのに同じなわけない
760名無シネマ@上映中:2006/05/04(木) 22:28:33 ID:TQ9aaK0d
学生に発注した分は、ギャラどころかボランティアだったかもしれんよね。

それでもやりたがる者はいたと思う。
CG等をやってて、プロの現場で
(しかも世界に冠たるw押井守の作品で)
監督の目に適う作業をすべく腕を振るうことは、
非常に有益な実地研修、OJTとも言えるのだから。

たしか「紅い眼鏡」のときにも、
日本映画学校の生徒を動員してスタッフに充てていたり
してなかったっけ?
(それで撮影の段取りが悪く、天本英世を怒らせたなんて
エピソードをどこかで読んだ記憶がある)
761名無シネマ@上映中:2006/05/04(木) 22:41:44 ID:YWVfDFeb
>760
この間のシネクイントのオールナイトの時の話では、
段取り悪かったりして天本英世を怒らせた話は出たが、
生徒動員って話は出なかった
あれも予算に問題があったのでそ〜いうことやってても不思議ではないか
762名無シネマ@上映中:2006/05/05(金) 00:05:58 ID:r3BmA38s
>>760 美大の学生さんはそんなに他人の作品に熱くなったり
しないでしょ、技術的にそんなすごいこと学べるわけじゃないし、
監督はそんな感じに労力を期待してたふしがあるが。


それからギャラは
ttp://www.dstorm.co.jp/products/lw8/showcase/ikif_plus.htm
>>もう少し予算があればIKIF+のスタッフだけでもできたような
>>気もするのですが、40人という人数ならではの、人海戦術を
>>使わないとできないようなこともやったので、これはこれで
>>よかったと思っています。

学校でも作業やってるしほとんど払ってないっぽい?
763名無シネマ@上映中:2006/05/05(金) 00:07:18 ID:Q9JBW3Nj
>761
助手陣は学生ボランティアってのは本当。
役者ですら手弁当で、もし黒字になったら配当するって程度だった。
美術に至っては、じんのひろあきとモデラーの二人だけで廃物利用してでっち上げた物。
764名無シネマ@上映中:2006/05/05(金) 01:07:40 ID:a4LKSDnA
学生は実地研修の誘い文句と、招待券数枚で喜んで参加するだろ。時間あるし。
>762は美大の学生を何か買いかぶっているよ。
765名無シネマ@上映中:2006/05/05(金) 01:14:10 ID:kDNSD9Cv
俺の知り合いの美大生はエロ漫画家になるか、ならないかで悩んでいます。
766名無シネマ@上映中:2006/05/05(金) 01:28:16 ID:RQfUlEKP
>763
ああ、廃品がどうこうという話はちらっと出た
スタッフほとんど手弁当とかいう話も何度か聞いたこと有ったが、
学生ボランティアの話は知らなかった
俺もマダマダだな
767名無シネマ@上映中:2006/05/05(金) 03:32:00 ID:I750F122
>>764 まぁわたしゃ元美大生だけど。んー何を買いかぶるとかの話なのか
よくわからんけど、学生さんが授業の合間にやれる作業と、プロがやる作業というのは
違いますよというだけ、作業時間やそれについやすエネルギーがそもそも違うと。

学生さんがエネルギーだけでも並ぶものできるのは卒製とか自分の作品つくる時
くらいでしょうという話。監督が過度に期待してた節があるのでね。
768名無シネマ@上映中:2006/05/05(金) 09:14:42 ID:KFORV6id
>監督が過度に期待してた節がある

勝手にそう思ってるのを買いかぶってるって言われてんじゃないの。
プロが学生に猫の手以上の期待なんてしないよ。
猫の手すら過度な期待って事なら謝るが。
769名無シネマ@上映中:2006/05/05(金) 10:45:20 ID:E2jic6WY
監督は今回の手法が安上がりだっていうなら、
ギャラの内訳を公表してほしいもんだな。
770名無シネマ@上映中:2006/05/05(金) 15:15:09 ID:I750F122
>>期待なんてしないよ
当時、本人が学生つかってこれがうまくいけばみたいなこといってんだし、
(つまり、リスクのあることやらしてる)その後、予算アップの陳情
してんだからしょうがない。
771名無シネマ@上映中:2006/05/05(金) 20:20:08 ID:Kim5zBGJ
地元のワイナーワイカルで公開だ。地元紙に評論も載ってた。
戦後体制への批判とか何とか。
上映館が増えるって事は元は取れてるのか?
772名無シネマ@上映中:2006/05/05(金) 21:09:53 ID:KVyIt24v
見てきた。
正直つまらん。

若い頃オタクとして世間からキモがられてた押井が
世界的な評価を得て、やっと人から尊敬されるようになり、
調子に乗って、どうだ俺はこんなすごい事考えてるし、できるんだぞ?
という「復讐」を世間に対して行っているオナニー映画だった。
つくづくコンプレックスをかかえて大人になった人間なんだと思った。
おもえばイノセンスから感じていたことだ。
完全に客を拒絶している。客が困惑すればするほど優越感を得るのかもしれない。

映像的にはセンスの良さはかんじるものの、
何ら目新しいことはなく、くどい作風な為
長時間のストーリーをつたえるのには、適さない表現である。
ナレーションも文語体で語られており、頭に入りにくい。
773名無シネマ@上映中:2006/05/05(金) 21:40:00 ID:YR98fzXr
紅い眼鏡から見ていってるの?調子に乗るまえからずっと
やってるが。調子に乗る前から復讐していたのか(w
世界的評価とかオタクとしてキモがられてたとか
いうのからしてずれてるわな。
774名無シネマ@上映中:2006/05/05(金) 21:58:35 ID:KVyIt24v
>>773
うん見てからいってる。
それまでは人に伝えようという協調性があったが
今回は完全に攻撃的な側面しかないということ。
評価という権力を身につけより攻撃性がましたのではないかという推測だから
あんまり気にすんな。

その攻撃が的を射ていれば、すばらしい作品になるんだろうが、
前年ながら今回は外してる。
775名無シネマ@上映中:2006/05/05(金) 22:04:16 ID:R1y8LqAj
二人オナニーはその辺にしてPRIDEミロよ
776名無シネマ@上映中:2006/05/05(金) 22:20:42 ID:E2jic6WY
>>772
だーかーらー、監督はOVAとして出したかったんだって。
それが映画になったからってホイホイ方針変えるわけにもいかんでしょ。

俺は小説読んでから見た口なんで、それなりに楽しめた。
確かに一般人にとってきついのは認める。
777名無シネマ@上映中:2006/05/05(金) 22:28:58 ID:/PgHRIUK
都合が悪くなるといつも騙されてみるやつがアホ。で逃げるんだからな。
押井オタって汚いよな。
778名無シネマ@上映中:2006/05/05(金) 22:35:01 ID:KVyIt24v
>>776

OVAだろうが同じ事だとおもう。
映画よりひっそり出来るというだけで、
人から金をとる以上、批判はされて当然。
OVAだからといって何でも好きな事をやって文句をいわれないというのは
おかしい。

というかそういう計画があろうが無かろうが映画にしたんだから。結局。
壮大なオナニーを見せつけてしまったのは事実。
779名無シネマ@上映中:2006/05/05(金) 22:42:02 ID:KVyIt24v
つうか何をもってして「一般人には」といってるのか。
君は一般人ではないのか?
780名無シネマ@上映中:2006/05/05(金) 23:14:04 ID:dwmANTL+
つまらんかったら「ふーん」ってほっとけばいいものを。
それをまたこんなどーでもイイ場所で、「如何につまらなかったか」を滔々と力説する
ネガティブパワーには頭が下がるよまったく。
その独白は他者の存在、価値観の多様性を完全に度外視したモノばかりだし。

日常生活において、気に入らない事があったらとことんケチをつけまくる
クレーマー体質の様なヤツなのかねぇ・・。
781名無シネマ@上映中:2006/05/05(金) 23:20:51 ID:KVyIt24v
>>780
そのつまらんという発言者をほっとけない君はどうなの?
批判を排除する事は、まさに価値観の多様性を否定する事に他ならないのだが?
君のやってる事は近親憎悪に近い。
782776:2006/05/05(金) 23:24:37 ID:E2jic6WY
>>778
OVAだったら難しい件があっても、見直しとかできるだろ。
レンタルだったら、安いし。
映画にしたから中身を替えろってのは無理な話。
周りの人間は押井がどんな監督かわかってるわけだし、
今回は周りが悪いだろ。

>>779
一般人て言うのは監督のことや立ち食い師の小説を知らない人のことを
指したつもりだけど、そこまで説明しないといかんかね。
783名無シネマ@上映中:2006/05/05(金) 23:41:20 ID:KVyIt24v
>>782
安いとか媒体とか関係ない。
むしろ映画の方がリスクが高いぶん、普通は慎重になる。
100歩譲って君のいうように回りがわるかったとしても
何ら評価には影響が無い。
彼が作った作品自体を批評してる訳だから。

監督と原作を知ってるだけで一般人とわけられる程のこととは思わないが、
その君のいう一般人ではない事を前提としてるならば
なおさら作品としては失格だ。

私はストーリーや文語体のナレーションの内容が理解できなかった訳ではないし、
マニアとは呼べないが、そこそこ作品はみており、押井の事を知らない訳でもない。
その上で面白くなかったと批評してるわけだ。

君はどういうところが面白かったのか、具体的にいってもらえないだろうか。
批判してる行為自体を批判されてもしょうがないので。
784名無シネマ@上映中:2006/05/05(金) 23:46:33 ID:Tbi1yKyP
>>783
俺的には川井ちゃんのダブルバーガー100個!やピーらんどだけでも笑えたんだがww
785名無シネマ@上映中:2006/05/05(金) 23:48:23 ID:KVyIt24v
>>784
それは私も笑った。でもそれで100分の映画全体を評価はできない。
786名無シネマ@上映中:2006/05/05(金) 23:53:27 ID:0MC6ZwzX
一般じゃないチミは、特殊? それとも異常? 異端? ノイズ?
787名無シネマ@上映中:2006/05/05(金) 23:55:34 ID:dwmANTL+
>>781
否定はしてないよ。よく読め。
788名無シネマ@上映中:2006/05/05(金) 23:58:15 ID:KVyIt24v
>>787
詭弁はいいよ。君こそ良く読め。
789名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 00:04:41 ID:27WgIdMb
とりあえず信者は押井スレに帰れ。
作品スレで糞つまらんて感想にいちいち粘着するのは大変うざい。
790776:2006/05/06(土) 00:11:47 ID:IqupyvqQ
まず、>>772で君が言ってるように映像のセンスが好き。
これは他の作品も含めてね。

で、今回は監督も言ってることだけど、
真剣に馬鹿なことをやってるところが好きかな。
いままでの作品を見てたらそのパロディなんかがあって面白いと思うけど。

君は監督に何を求めているの?
君の納得できる作品は何?
僕は全体的に好きで、「天使のたまご」だけ機会がなくて見ていない。

>安いとか媒体とか関係ない。
ここは、根本的に理解し合えないとこかな。
OVAと映画はターゲットがかなり違ってくる。
OVAの方がよりコアな人をターゲットにしているはず。
あと、監督の言葉だったと思うけど、映画は宣伝で、
元はビデオ(DVD)で取るとか言ってた。
安ければ、ちょっとぐらい遊びがあっても良いと思うけど。
イノセンスはかなり苦労したみたいだしね。
791名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 00:14:44 ID:d3D+DlyC
>>774 では、眼鏡やケルベロスの協調性ってのはどこらへん?
792名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 00:32:19 ID:eTN9Wf9H
>>790
なるほど。映像センスには異論は無い。
真剣にバカなことをやってるっていうのもわかる。
OVAがコアな存在であることもわかる。
しかしOVA的な作品をコアな人が大目に見てあげるという状態が特殊であって
作品の批評にそういうバイアスはかけないのが普通。

私が映画や映像作品に求めてるのは、日常からの脱出だ。
ストーリーに引き込まれる事で擬似的な非日常の経験を得たい。
同時にこれはエンターテイメントの大きな存在理由であると考える。

短い時間なら実験的でもいいと思う。
しかし長時間になると映像センスや実験性だけでは退屈だ。
またこの作品においては登場人物の誰にも感情移入できなかったし
ドキュメンタリー的な作りであるが、世界観、特に立食師に関する像があまり描かれていない。
立食いのプロという側面が十分伝わらない。

わたしも押井は全体的には好みである。六本木ヒルズで公開されていた
東京の空撮映像もわざわざ見に行ったくらいだから。

要するに私は厳しい視点で今回の作品を批評し、君は大目に見てあげてるというのが結論では
なかろうか。
793名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 00:36:13 ID:eTN9Wf9H
>>791
そのトリロジーに関しても積極的に評価する立場ではないし、
一言でいうのは難しいが、強いていうなら「設定」だ。
今回は立食師の設定が甘い。
いや彼の中では完成してるのかもしれないが、それを伝えきれてないだけかもしれない。
どっちにしても、私には伝わらなかったのだ。
794名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 00:37:46 ID:TJg73ek4
厳しいとかじゃなく、求めてるものの違い。立喰師という
題材選んだ時点で与太話にしかならないと気付くかどうか、
与太話を与太話として楽しめるかどうか。
795名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 00:44:57 ID:eTN9Wf9H
>>794
ヨタ話として見たつもりです。
そのヨタ話が十分伝えられてないといってるのです。
つまりストーリーテリングの手法がダメだという事です。
796名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 01:03:35 ID:d3D+DlyC
>>私には
この一言に集約されてると思うが、眼鏡にしても
とくにケルベロスはその設定が積極的に語られてるわけじゃない。

語られてはいないのだから、あの甲冑と架空時代らしきものが好きか、
立喰師というなんだかわかったようなわからんペテンが好きかの差
というだけなんじゃないかね。与太話というのはもっとネジが外れて
いいものだよ、ストーリーテリングに優れた与太話は与太話ではない。
797名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 01:06:37 ID:Jxo7Bxhh
自分のした期待に文句言っとれ
798蕎麦屋:2006/05/06(土) 01:37:28 ID:rd9Kod0x
た か が 映画 じゃ ねぇ か !!
799名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 03:14:45 ID:N1b2ySkr
こうしてみると
凡庸な映画ってやつにゃ
右も左も反動的もなにもあったもんじゃねえな

退屈なだけだ
800名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 08:28:40 ID:JhJjcEsW
>>797
同意。

映画じゃなくて、
「この映画によって満たされなかった自分の期待は、いかにして補完し得るか」
を延々と語ってるだけなんだもんな。
801776:2006/05/06(土) 10:07:16 ID:IqupyvqQ
>>792
>しかしOVA的な作品をコアな人が大目に見てあげる
大目に見ようとは思わない。好きだから何度も見る。
分からないなら、分かるまで見る。

>短い時間なら実験的でもいいと思う。
OVAは、各話別々にリリースするつもりだったらしい。

>ドキュメンタリー的な作りであるが、世界観、
>特に立食師に関する像があまり描かれていない。
世界観は戦後でしょ。
全ての立食師が伝説であって、その像を確立する必要はないと思うし、
極端な話、立ち食い屋でいちゃもんや薀蓄言って、
代金を踏み倒すのが立食師ということが伝わっていればいいと思う。
それに、描かないことによって、語られる部分もある。

>君は大目に見てあげてるというのが結論ではなかろうか。
いや、結構満足した。3回見たけど、毎回いろんな角度から見て、楽しんだ。
802名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 12:51:37 ID:9cYEoOnB
どうせなら首都警ももっと出してほしかったな。それは世界が違うのだろうか?
803名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 14:04:06 ID:IqupyvqQ
首都警は実在してないからねぇ。
あまり出しすぎるとほんとに何でもありになってしまいそうだ。
バビロンプロジェクト(これは平成か)とか日本でクーデター(西武新宿戦線異状なし)とか
出てきたりして。
804名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 16:14:44 ID:rd9Kod0x
永遠に繰り返す、決起前夜とか。
805名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 19:24:31 ID:eTN9Wf9H
まあ面白いっていったもん勝ちだよな
806名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 19:55:55 ID:bjHtWGga
ジェロムが匿名で出没するスレはここでおk?w
807名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 21:09:22 ID:Dn66dHIX
なにこの喰いタンのパクリ映画
808名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 22:45:56 ID:F3srv99w
喰いタン何
809名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 12:05:59 ID:iYRhMsIP
昨日のトークショー上映の際、上映中ずっとキモい笑い方をしてた奴が気になった。
見事なまでに直接的に面白いシーンでしか笑ってなかったのも印象的。
大声で笑いすぎだよ。
810名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 16:39:34 ID:ltSoIldI
一杯のかけ蕎麦の母子も立喰師の類ですか?
811名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 17:02:23 ID:E1UOYuW6
冷やしタヌキの政よりもさらに通用する期間が短い
っていうか一年一度大晦日の晩のみかよ
812名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 18:08:56 ID:hSyTE+/i
すばらしいまでにクソ映画
813名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 19:04:14 ID:Y8islaxy
>>811
蕎麦好きの子供の誕生日という設定で、
毎日、店を替えていくってのは?
814名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 00:23:35 ID:QGFx/UHt
>>810
その視点はすばらしいな。
815名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 00:28:22 ID:5zqdur1X
>>810
押井は見逃したのたか?
それとも、あえて外したのか?
インタビューとかでも触れてなかったよな。
816名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 00:38:43 ID:iCaPyBGO
出てきてたじゃん
817名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 02:54:57 ID:yxqO7rhq
810
素晴らしい発見です。
幼い頃のナウシカを、もとい、大島渚の「少年」を思い出しました(アレは、ただゞ無惨な話でしたが)!

題して「立喰師外伝・一杯の掛け蕎麦」

泣かせの翠…鷲尾真知子
健気の龍…神木隆之助
蕎麦屋の親父…千葉繁
おかみ…榊原良子
常連の酔客…及川ヒロオ

観てエ!
818名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 06:03:28 ID:GqsyybiQ
>>810
3人で一杯分頼んでその分は払ってるんだから違わね?
819名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 07:08:05 ID:QGFx/UHt
でも本家の立ち食い師も、
後年の奴らは、もはや金を払う払わないはどうでもいい状態になってるから。
820名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 21:35:42 ID:tys6zqXp
予知野屋とロッテリアの場合、立喰師の食うスピードよりも早く
作れば破綻しない。

資材も順次他店舗から補充すれば、物量に勝る店舗側が負け
る事はない。

押井は、待ち行列理論を理解していない。
821名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 21:53:32 ID:hHtqN7sE
厨房の調理能力を超える食事速度の場合は無理。

複数店舗に同時多発にゴトを仕掛けられた場合は無理。
822名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 23:15:52 ID:fBnWRFmx
マックが24時間営業をやるらしい。何人のマネージャーが燃え尽きて白髪になるだろうか?
823名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 23:24:57 ID:FmffUkMB
……どこの田舎にお住まいですか?
824名無シネマ@上映中:2006/05/08(月) 23:45:13 ID:vnueNX4j
>>820
「飽和攻撃」って軍事用語を知らないのか?
825名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 00:10:35 ID:C0/UEa/N
何言ってんだ、このチンカスは?
826名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 00:48:38 ID:5QUMrDLw
1980年当時の予知野家についてきちんと調べてみ。
慢性的肉不足だったんだよ。ロッテリアはしらね。
827名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 03:14:02 ID:oPOWdsjR
>>820は実現可能な状況かどうか考えない空論
パンが無いならケーキを食べればいいのにとか言うタイプ
828名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 04:43:41 ID:RE3Iril2
フランス革命当時は実際ケーキの方がパンより安かったそうだぞ
と混ぜっ返してみる
829名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 08:54:20 ID:UMD7rV1K
それを言うならその発言は後世の捏造、もしくは誇張なわけだが。

>>820
片足が沈む前にもう片方の足を前に出せば、水面を歩けるもんなw
830名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 19:03:37 ID:HfAsp3UL
もともと牛丼って全然安くなかったしな
例の牛肉オレンジ云々以前は安くする手段すらなかった
831名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 20:41:44 ID:C0/UEa/N
一度に10個のハンバーガーを作れるとして、一個当たり3分
かかるなら、立喰師はハンバーガーを一個あたり0.3分=
18秒より速いペースで食わなければならない。

ダブルバーガーだと、36秒。

そのペースを、100個分=60分間続けなければならない。


更に言えば、立喰師に待ち時間を与える事が、店側にとって
の敗北であるとは言えない。

なぜなら、注文して金を払って、しばらく待たされる事は多々
あるからだ。
832名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 21:02:41 ID:EOU+AqbC
>>831
作り置きがあるのは別として、
先に注文した客である立喰師を差し置いて、
次の客に出すのはダメだろ。
しかも、普通のハンバーガーだから、
他のに比べて、作るのに時間がかかるという言訳もできない。
833名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 21:29:07 ID:C0/UEa/N
マルチタスクとは、それぞれが資源を独占しない事で
成り立っている。

ていうか、36秒で一個食える訳ねぇだろ、カス。

という事は、他の客用に割り当て可能な鉄板が用意
できる事になるんだよ。
834名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 21:32:35 ID:X+vEt6v/
やべえ 押井信者ってやっぱ馬鹿ばっかなのね
835名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 22:12:18 ID:UkckouIy
>>833 ゴトとして実行可能かという点にはまったく興味ないが
36秒なら余裕は余裕で食えるんじゃね?アメリカのホットドックの
早食い大会みたことないの?日本の大食いプロがすごい勢いで
食ってる映像が毎年流れて数秒で一個流し込んでる。

大食いプロのあの人って日本で大食い番組が長く自粛になっていて
アメリカのローカルなお祭りの大会に日本でニュースで流すために
わざわざ遠征してるのではという話がある、そう考えると立喰師の
ように悲哀な話。
836名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 22:19:15 ID:VHnT8Fva
>833
[香港 14日 ロイター] 日本の早食いチャンピオン小林尊さ
んが14日、香港で開かれた早食い競争「ストマック・オブ・ザ・
ワールド」に出場、12分間で肉まん100個を平らげ見事優勝
を果たした。
小林さんは、2004年には、12分間でホットドック53個半、8
分間でハンバーガー69個という、2つの世界記録を樹立してい
る。

お前さんの仮定を余裕でクリアできる実例があるのだが…。

837名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 22:32:04 ID:t8WdzoO5
>>831

昼の休憩中に入ったマクドナルドで30分待たされたら普通、余裕でキレるぞ
838名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 22:48:29 ID:Qk6OYgd3
まぁロッテリアはともかく予知野家はかなりガチ。立喰師が絡んでるわけじゃないだろうが、
無計画な店舗拡大によるショートプレート不足から原材料が高騰。
乾燥肉とか使って、しかも値上げした(それでも肉が足りなかった)。

つかロッテリアってあの時代なんか危機になった事あったっけ。
839名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 01:28:23 ID:Ebv+Xoq9
>アメリカのホットドックの早食い大会みたことないの?

それ、1時間ぶっ通しでやれるのかよ。 その前に、18秒に1個の
ペースで100個分食った後に。
840835:2006/05/10(水) 01:38:46 ID:dYkIjRCO
そんな話はしてないぞ。ただそのペースなら食ってるやつが
いるという話だ、そもそもこの手の話は続けても
柳田理科雄なみの頭の悪い議論にしかならんから
最初の一行を書いてるんだが。
841名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 01:50:17 ID:Ebv+Xoq9
> 8分間でハンバーガー69個

この時点で、ハンバーガーの製造スピードを超えているから、
どうあっても待たされる。

よって、店舗側のペースで作って可。

よって、店舗側の敗北はない。

情報乙。
842名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 02:09:07 ID:O1GC7OLw
敗北もなにもリアルにそんなことやれば大量オーダーを
事前注文のみにするとかして受けなくなるだけでしょ
843名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 02:13:51 ID:v0lDn1IY
DVD化まだ?(・∀・ ) っ/凵⌒☆チンチン
時期的にBDやHD-DVDでも出そうな予感
844名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 02:51:27 ID:vJZc2RNl
>841
即時供給、即時対応がファーストフードの基本で、許容される
待ち時間が数分、店側がゴト師の100個オーダーを受け入れ
ている時点で他の客に対してファーストフード店としての機能を
喪失しておるのだが、お前さんの言う勝敗の条件って何?
845名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 07:54:37 ID:Ebv+Xoq9
数分待つかどうか、計算してみろブタ
846名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 10:04:57 ID:j5EexO0k
>>841は明らかに結論がトチ狂ってるんだが。
847名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 12:53:59 ID:ynMkrqv9
結論に根拠が無い訳だが。

「明らかに」とか書いておけば、検証が免除されるんでちゅかぁ〜?
848名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 13:26:07 ID:j5EexO0k
この場合はされるな。

2+2=4とかいておけば検証が免除されるぐらい明らかだからw
分かってないのお前だけだよ。残念ながら…
849名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 19:24:43 ID:Ebv+Xoq9
妄想乙
850名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 21:37:49 ID:mB7PUBE1
全然期待してなかったけど、小ネタのオンパレードって感じでメンズデイ1000円分は楽しめた。

とりあえずエルンスト・マッハとポルシェがツボに入った。
851名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 22:01:39 ID:iecO06pu
インリンどこ?
852名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 22:51:38 ID:Ebv+Xoq9
そろそろ、失意のうちに公開終了じゃね?
853名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 23:53:10 ID:+B/iOxw1
まだやってるとこあんのかいw
854名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 00:33:57 ID:xEgGsUsH
マニア向け価格のDVDにどんな付録が付くと思う?
どうせ買うんだからPDF版のMETHODSをDVD-ROMに収録して欲しいナリ
855名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 00:34:44 ID:BnNpj4xO
うちの田舎じゃ6月にやるとか。ありえねえw 小屋に信者でもいるのか?
856名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 00:44:26 ID:fKYuHugr
>854
とりあえず、西尾鉄也がこの映画のために描いたイラストが欲しい
857名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 01:18:22 ID:h6bY7AH7
>>854
ブックレットとオーディオコメンタリーがあればそれで良いよ。
858名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 02:32:47 ID:tnkenqSW
>>854
リボルテック「中辛のサブ」フィギュア
859名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 04:29:20 ID:IMyFqC70
ポスターだと中辛のサブって割と真面目な好青年的に見えるんだけどな
本編観て想像との落差に噴いた。インドは人を変えるんだな
860名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 04:30:27 ID:06UREnqT
しかしよりによって最後の立ち食い師が中辛のサブってw
861名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 05:59:35 ID:PZhUAijH
中辛のサブを冒頭に持って来て、軽く紹介した後に立喰師の歴史を始めた方が客の食い付きは良さそうだと思った
862名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 13:08:41 ID:wgkCg17D
後の時代になるほど語るべきものがなくなっていったから、
ドタバタで観客サービスに走った、というのがは、押井の言い分。
863名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 13:11:34 ID:UdgR78iU
サービスだったのかあれ。
後半つまんなすぎて死ぬかと思った
864名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 14:27:47 ID:wgkCg17D
サービスだったみたいだねw

パンフによると。
865名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 15:26:17 ID:9Jc9HU5C
>>863
君は銀二の件は楽しめたのかね?
866名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 15:30:06 ID:wgkCg17D
まだMP満タンだったから(ry
867名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 19:17:11 ID:9Jc9HU5C
>>866
そんなあなたはDVD買ってゆっくり見てください。
868名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 00:58:37 ID:P4u7lorj
ライブモアなんつー時事ネタ入れてる辺りも面白かったw
869名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 01:41:33 ID:M7OgPTQr
>868
そうなのか…。
「私に一分時間を下さい」ってのもあったが、25以下の人にはさっぱりわかんないんだろうな。
870名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 01:45:40 ID:RibvwMtc
既に記憶があやふやだが、
都を美空といいかけたのとは無関係だっけ?
871名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 06:57:26 ID:xF4McpMm
ライブドアと新橋商事ってなんか関係してんのかね、ライブモアって。
872名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 09:41:10 ID:RZJfBytv
辰の彼女の影がガンダムだったのがおもしろかった
873名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 12:52:29 ID:QkR3EFFb
ユルい奴め・・・
874名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 20:25:08 ID:DUlklKOS
立喰師列伝も筆画パタパタアニメで観たかった
875名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 23:59:08 ID:6aQD0p2A
ぁあ、 それはあるな。  …
876名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 01:10:51 ID:i2zW+F/C
庵野ウルトラマンを使ったのも意外だった。結構あの辺の連中とも交流あんのかな?
877名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 01:28:01 ID:lFVeBW9T
寂しく一人で見に行ったのだけども
とりあえず場内で笑いが漏れてたとこはだいたい自分も笑えて
「場」の一体感を感じられたので中々宜しゅうございました。
878名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 01:37:07 ID:lFVeBW9T
…「マッハ」でぐぐると「エルンスト・マッハ」が7番目にくるのだな。
879名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 16:34:55 ID:UBjlI6AZ
押井友絵萌え

嘘です。ごめんなさい(′・ω・`)
880名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 17:13:01 ID:szhyWMYx
マッハ軒の親父は店の名前を音速のマッハからとっていないと言ってたけど、
その音速のマッハはエルンスト・マッハが定義付けたんだよな
881名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 17:17:16 ID:NH7Z1mJq
>>876
最近、小松左京や庵野らと打ち上げで一緒に酒呑んだ
みたいな話を読んだけど・・・

「立喰師、かく語りき。」に出てた希ガス。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4198621608/
882名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 17:44:17 ID:aEOaTJIE
販促活動か。。。。。
883名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 17:46:12 ID:M0qrHHE+


見る前は月見そばを食べたかったが、見た後はカレーを食いたくなった
884名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 17:53:20 ID:NH7Z1mJq
チュカラー
885名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 18:45:52 ID:GBzMunAy
見る前の昼飯を立喰蕎麦で月見、見た後ココイチで夕食を食った俺が最強
夜食は吉野家と行きたかったが残念ながら近くになかった
886名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 12:16:40 ID:adb26K6r
【また大阪か!】「けつねうどん」連呼で男を逮捕
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1147629975/
887名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 16:59:03 ID:WS0wCbRJ
岡山公開7月かよorz
絶対忘れてるな俺
888名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 20:19:11 ID:bjb1ksvq
>>887
このスレを覗くくらいなら大丈夫では?過去無いくらい監督も露出しまくってるし。
東京だと映画館やら本屋やら毎週どっかに出没してるww
889名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 20:20:28 ID:ytrlMTaP
映画って公開終わらないとソフトでないんだっけ
890名無シネマさん:2006/05/15(月) 22:49:08 ID:9e/2Xfxz
>>889
セオリー通りだと10月発売、
またイノセンスの時みたいにBOX仕様によって発売日が延期になる可能性あり
891名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 00:07:57 ID:79+I64Un
BOX特典は丼鉢と七味でヨロ
892名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 00:22:20 ID:uuJuKwZ3
七味の容器はすでに売られてましたが、中身のほうですか?
893名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 00:44:00 ID:4TQovMih
お銀の割り箸じゃね?
894名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 00:47:58 ID:IBr8AoLG
小説を買うと安上がりで済むぞ
895名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 17:00:26 ID:EE9vMNFa
色んなナレーターを真似ている山寺氏には誰も言及しないの?
896名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 20:31:40 ID:uuJuKwZ3
今回の作品は山ちゃんがいなかったら成立しなかったと思われ。
897名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 21:02:42 ID:4TQovMih
いても成立していない罠
898名無シネマ@上映中:2006/05/16(火) 23:53:27 ID:f9dHbtvF
蕎麦屋のおやじが同じ人だと気がつかなかった、俺。。
899名無シネマ@上映中:2006/05/17(水) 23:31:16 ID:qRtfzH7a
つうかナレーションは千葉繁と交互でやってもらいたかった。
山寺だけだとなおさら一辺倒でさ。
900名無シネマ@上映中:2006/05/18(木) 00:22:24 ID:5pGUt/Gf
>>899
二部か三部に分けてミニパトみたくナレーション変えればよかったかもな。
だと、なおさら劇場でやるよりOVAがいいような。
901名無シネマ@上映中:2006/05/18(木) 18:10:09 ID:gj6sHXQ2
今日観てきたけど・・・・
聞きしに勝る愚作ですな
映画観て寝てしまったアルヨ
902名無シネマ@上映中:2006/05/18(木) 18:44:35 ID:LUSe7k1o
映画の日に1000円で観たが、このときばかりは無料で観られる評論家が羨ましくなった。
金払って観るもんじゃない。
903名無シネマ@上映中:2006/05/18(木) 19:06:33 ID:95UV4ahy
原作者が別でないと面白くない伝説を
またひとつ増やしてしまいました…
904名無シネマ@上映中:2006/05/18(木) 21:59:41 ID:xzPzobRv
制作費安いんだったら料金も安くしろよな
905名無シネマ@上映中:2006/05/18(木) 22:32:04 ID:s1Ayh6AD
>>880
ずっと上の方に「マッハという単位はエルンスト・マッハ由来だからギャグになってない」
という頓珍漢なレスがあったけど、
「そば屋のオヤジが『マッハの速さで』みたいな慣用表現からではなく、
エルンスト・マッハの存在を認識しており、なおかつ彼にあやかって店の名前を付けたこと」
これが笑いどころでしょう。
名前しか知らない「哲学者だか物理学者だか」になんでそば屋があやかるんだよ、という。
906名無シネマ@上映中:2006/05/18(木) 22:35:58 ID:nX9Nwy4B
信者が勝手に穴を擁護してくれてなんとも幸せな監督だ
907名無シネマ@上映中:2006/05/18(木) 22:42:41 ID:s1Ayh6AD
ついでに、エルンスト・マッハが60−70年代の新左翼に愛された哲学者だった、
というような事も踏まえると、またニヤニヤと笑えてきます。

>>906
イノセンスは問答無用のゴミ映画だと思いますが何か?
908名無シネマ@上映中:2006/05/19(金) 01:09:15 ID:/BoeBggp
そんな駄作についてなんて聞いてないぞ
909名無シネマ@上映中:2006/05/19(金) 01:30:52 ID:Z9MUZaGb
今回、押井が党派的な色分けをしない「過激派」という言葉でなく、レッテル張りの済んだ言葉である「新左翼」という単語を
選んだことについて、多少「おっ、ついに普通の言い回しをするのか?」と思ったんだが、もしかして既出だった?
910名無シネマ@上映中:2006/05/19(金) 06:45:17 ID:0sekz94D
>>909
「新左翼」という言葉は、当時非共産党左翼自身がむしろポジティブな意味で用いていた。
当時の思想界のアイドル・廣松渉に『新左翼運動の射程』という本がある。
それに「新左翼」と「過激派」は必ずしもイコールではない。
どちらかというと、思想的な内容を問わずに一方的に反社会性を強調する「過激派」のほうが
レッテル貼りの意味合いが強いんじゃなかろうか。
911名無シネマ@上映中:2006/05/19(金) 08:55:47 ID:WN5qJwAr
>>907
お前のゴミみたいな人生におにあいだ
912名無シネマ@上映中:2006/05/19(金) 11:39:45 ID:wPVPr7Bl
新左翼がテロリスト化したのは70s以降ね。

でも戦後史的な部分はパルコにくるような阿呆や2ちゃんねらーやオタクにはわからないだろうから、
そのあたりは観客がきちんとイメージできるように真面目に扱ったほうがよかった気がする。
913909:2006/05/19(金) 22:26:58 ID:Z9MUZaGb
74年生まれの若造にはついていくのが大変な映画なので、>>910 >>912 本当に助かります。
914名無シネマ@上映中:2006/05/19(金) 22:39:07 ID:m5qmi2DE
サヨクに詳しいオジサン達は、こんなところでクソ下らんウンチク
垂れてないで、女房や子供の面堂見てなさいよ。
915名無シネマ@上映中:2006/05/19(金) 22:43:42 ID:EH1+ujxR
>>903

脚本家も別でないと面白くない伝説も
またひとつ増やしてしまいました…

伊藤和典が「立喰師」を書いたら
どうなっていたろう。
916名無シネマ@上映中:2006/05/19(金) 23:22:19 ID:B/WLkBst
伊藤が書いても同じだろう。
でも正直原作のほうがまだおもしろいよね。
917名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 00:06:20 ID:mBkRu9o4
DVD出たら買いますよ。
918キクチサヨコ:2006/05/20(土) 00:28:50 ID:ZU7K1/xu
ニシ等は禄な(実悉的な)スキルも無えのに、人の綴った映画にケチ着けてけつかる。
全くたいしたもんだ。

まあ「活動(かつどぇ)なんしゅえすて、「おごしゃめかんごど」のきってであんべすがな。
んだども、おらは「立喰師列伝」をなじょめんごがるもんでがす。
おらがきゃますてはんでな「川島雄三」さのかんばせぬて。
いねで。

いや、前スレで「参考」としていた御陣が居たが。
個人攻撃より、もっと発展的な指摘をすれや。

ぎゃはははははは(筒井康隆調)
919名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 00:49:29 ID:5zTSaMRR
>>912
問題はおまいがパルコに見に行ったに違い無いおたくで2ちゃんねらーである事だと思うww
920名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 06:46:32 ID:SgPcWtxJ
その何が問題なの?
921名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 16:44:45 ID:DVbNzxon
>>914
新左翼に関する常識的な知識を持ってるだけでオジサン扱いされるのか・・・
ゆとり教育って恐いね。
922名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 18:19:16 ID:nby/odlr
ネトウヨの甘ったれた所は、ファイル共有ソフトを平気で使うことだな。
サヨクを否定するなら使うのをやめろよ。
923名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 18:41:21 ID:FChvx045
年齢とか関係なくこのスレちょっとすっぱ臭いです
924名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 18:50:28 ID:XPugps86
BLOODの小説版で、主人公の少年に
「(自分は)左翼じゃない、過激派だっ!」
って決めぜりふみたいに言わせてたと思うんだが…
925名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 19:21:12 ID:ML+DBj0F
共産思想に近いファイル共有ソフトはサヨク以外は
つかっちゃいけないといことでつか?
926名無シネマ@上映中:2006/05/22(月) 19:31:18 ID:w48NjvWF
>>887
広島はサロンシネマ2で公開中だけど、新幹線に乗ってまで観に逝く程の作品かどうか自信ない。
927名無シネマ@上映中:2006/05/22(月) 21:31:37 ID:MH2d0WhE
福山でも上映始まったので早速見に行く。
自分はま〜なんだかんだで楽しめたけれど、途中で出て行く人もおられたな〜;
928名無シネマ@上映中:2006/05/23(火) 07:52:54 ID:KyAJEYOt
交通費数千円使うぐらいだったらDVD買ったほうがはるかに経済的。
というかこの手の内容は家のTVでみたほうが純粋に楽しめると思う。
929名無シネマ@上映中:2006/05/23(火) 08:56:47 ID:4NQnkE+j
ファンは経済原則だけで動くわけじゃないんだよ。
930177:2006/05/23(火) 15:55:22 ID:HcDsLu96
犬養わ , それを ( ポヨヨン ) と呼んだのである .
931名無シネマ@上映中:2006/05/24(水) 22:30:36 ID:sv5qSejD

月見の銀二の真似をしようとして、カップそばでお湯注ぐ前に玉子入れたら
固い麺で黄身が破れてもうグチャグチャに...('A`)
932名無シネマ@上映中:2006/05/24(水) 23:13:33 ID:zQWumzK+
だが、それがいい(AA略
933名無シネマ@上映中:2006/05/24(水) 23:50:49 ID:i1TKQRCD
いい景色だ・・・
934名無シネマ@上映中:2006/05/25(木) 19:03:56 ID:XcYzGDNB
ひたすらニヤニヤしてしまう映画は初めてでした。
935東京在住:2006/05/26(金) 02:44:25 ID:RrMohev6
昭和43年生まれ。のワシ(マニア)。
一回り上のお姐さん(飲み友達)と観てきたよ。
好感触だたな。

お姐さん「あの時、民青で活動してたなあ」
ワシ「へええ」
お姐さん「アンタ等は、アプレなんだねえ」

えええ、ええええええ。
ええええええええええええワシ等アプレですか。

灰色の花びら
夜霧に濡れてる
あいつの帰りを
じっと待っていた
振り返れば哀しい
思い出せば遠い
あいつの寂しい瞳に逢いたい

エンドクレジットで
お姐さんは泣いていた。

「かなわんわ」
936名無シネマ@上映中:2006/05/26(金) 02:54:24 ID:GF23KTDo
良い話だ
937名無シネマ@上映中:2006/05/26(金) 07:24:13 ID:FpaFIAZo
キンモー
938名無シネマ@上映中:2006/05/26(金) 11:39:38 ID:Lnmij6RA
別に映画の内容に感動したわけじゃないんだね。
クレしんのオトナ帝國みたいなものか・・・。
939名無シネマ@上映中:2006/05/26(金) 19:01:45 ID:Q1rucY41
「映画の内容」って何?物語のこと?
940名無シネマ@上映中:2006/05/26(金) 19:27:39 ID:OqnzbRpA
うーん。普通の女の子っぽい子も割にたくさん見に来てて、
俺の後ろに座った女の子は割とくすくすわらってたんだけどなー。
ただ、途中で出てった男も2人くらいいたけど。

とにかく箱は結構いっぱいで、かつパンフとかの売れ行きもよかったっぽい。
俺が見た回は、だけど。
941名無シネマ@上映中:2006/05/26(金) 19:36:09 ID:cK/roLtB
また被害者続出か・・・orz
懲りない社長だ・・・orz
942名無シネマさん:2006/05/26(金) 20:02:01 ID:L+/xiGxl
明○のジョーとピーランドの所は結構笑ってる人いたな
ただ、そこまで待てずに出てったり寝たりしてる人も少なからず・・・・
943名無シネマ@上映中:2006/05/26(金) 23:31:12 ID:qjR/bqKV
今日見てきた。平日の昼だから客は少なかったよ。10人ちょいかな。
男女比率は約2対8。
おばさんとかおねーちゃんばかりだったから、オレ場所間違えた?違う映画だったらどうしようってオモタ。
オレは暗闇で(・∀・)ニヤニヤして観てたが、他の人はどうだったかはわからない。目立つ反応は無かった。

帰りにがけに月見そば食べた。イイケシキ(゚д゚)ウマ-
944名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 21:46:12 ID:YMASWK4t
このスレが終わるとき、儲の命も尽きるでしょう・・・
945名無シネマ@上映中:2006/05/28(日) 01:46:12 ID:USf5mI2D
映画終わって席立つ前にちょっと体もたげて前後周囲見回してみたら




みんな周囲見回してた。
946名無シネマ@上映中:2006/05/28(日) 08:55:14 ID:LJ8ca/mm
この映画観たかったな。結局行けずじまいに…。
DVDで観ます。
947名無シネマ@上映中:2006/05/28(日) 09:44:07 ID:scUtpfSa
スタンプラリーで景品貰ったツワモノいる?
何貰えるの?
948名無シネマ@上映中:2006/05/28(日) 22:01:48 ID:XJC7wvtv
>>946
俺も。でも、DVDになるのかなぁ…不安。
949名無シネマ@上映中:2006/05/28(日) 22:26:09 ID:ghgsiARs
東京は場所移してジブリ小作品と併映中なり。2週間限定。
950名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 00:02:51 ID:D3/qlI8x
ならないわけがない、どんな値段つけるかはともかく。
951名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 00:09:49 ID:9D5gHb70
正直、最初の最初は面白くないかも、と思ったけど
いつの間にか引き込まれてた。
まさか立喰師なんてもので戦後とはなんぞ、を体感できるとは、とびっくりした。
動きのある後半は、普通に面白かったが、帰ってパンフのインタビュー読んで愕然とした。

(後半は動きが出てくる事に対して))戦後なるものが消え去って、語るべき歴史なんてあるのか?

そうだよな。たしかに動きはあったけど、歴史なんてあったかな。
そう思うと俺の年代って結構不幸かな。
だからP2東京で戦争なるものを演出して戦後を作ろうとしたのかな?
など等考えさせられた。

この監督はマジで天才かもしれん、と思った。
952名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 00:28:20 ID:azIG2NgP
んなわけねーだろ。
953名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 01:51:36 ID:jzpCTDnt
語るべき歴史ってなに?必要なの。
954名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 06:27:34 ID:suWOKUx3
面白かったけど、人に薦めるにはリスクのある映画だった。
店のおやじとの対決を逃げずに正面切って描いてればもう少し評価が高かったかも。
955名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 11:54:54 ID:YAmwnH2v
>>947
ポスター
956名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 13:45:05 ID:BCYAuruu
>>953
軍事オタ的には北朝鮮がミサイル撃ち込んできたり
日本が東西に分かれて民族紛争して
キターとかいってリアルタイムに2chで実況したいんだろ。
無責任な上にアホだな。
957名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 20:47:17 ID:Ev9DkZoo
958名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 22:41:24 ID:D0W2rsXO
見てきました。
笑いどころは山ちゃんのセリフ量ですか?
959名無シネマ@上映中:2006/05/30(火) 01:00:38 ID:TAMRYuKN
児島由美とオシイマの関係とは?
何故、等意即妙な作詞なのか。
気になるな。
まさか、
1、同一人物
2、深い間柄
3、わーがーまーきーき
4、器用

だらしのない鳥が
卵を落としたよ
飲んだくれた夜、道に迷った
ぐうたらな魚が、珊瑚と激突さ
瞳を閉じて、愛を語れない
空は海の海
海は空の空
鳥と魚は擦れ違い
挨拶なんかしたこと無い
960名無シネマ@上映中:2006/05/30(火) 06:22:23 ID:qdx4YQeA
単純に伊藤の代用品。
961名無シネマ@上映中:2006/05/30(火) 08:23:37 ID:YFs0lPFD
>>959
ちょうど「御先祖様万々歳!」を見返して同じこと考えてたw
古くはポンキッキの歌も作ってたみたいだから同一人物はなしかな。
でも本当に押井が書いたような歌詞だよなあw
ある程度は押井からキーワードの提示なんかもあるんだろうが。
962名無シネマ@上映中:2006/05/30(火) 22:00:38 ID:NahF1r6X
渋谷シネマアンジェリカって上映時間問い合わせるしかないのか?
めんどくせー
963名無シネマ@上映中:2006/05/30(火) 22:36:56 ID:UBqwkQTe
>>959
鳥と魚は 知らんぷり
仲良くなれたら 良かったのにね

…という歌詞だとうろ覚えしてた。なんか記憶違いみたいだたね。
964名無シネマ@上映中:2006/05/30(火) 23:53:40 ID:tZRYW96S
>>963
そりゃ2番。
965名無シネマ@上映中:2006/06/01(木) 00:27:56 ID:oxdlETcH
でもさあ、主人公がヒロインの一人の首を絞めて終劇。
という映画もあるんだから、これはこれでいいんじゃないか。

結構ニヤニヤできたよこの作品。
あと声優の顔出しは諸刃の剣なのはわかった。
966名無シネマ@上映中:2006/06/02(金) 03:54:26 ID:08xoMZ/k
>>965
それなんてエヴァ
967名無シネマ@上映中:2006/06/02(金) 11:15:23 ID:aCugum2V
ここではさんざん叩かれてるけど、普通に面白い映画だったよ。
隣のおばさんなんて、椅子揺すって大笑いしてた。
968名無シネマ@上映中:2006/06/02(金) 15:18:09 ID:u8XL1DVP
(・∀・)ニヤニヤ
969傍観者:2006/06/03(土) 02:20:37 ID:W8EuqMkj
参考。に
都内某所。
某テレビ映画、「××艦隊×××ーX」の打ち上げ飲み会にて、勝手にアンケートしましたわ。

「立喰師列伝」を観た結果。

大脳が焼けた!8
小脳に効いた!3
前頭葉にキタ!3
予算いくらなの?4
さすが、オシイマ!6
…オシイマって、誰?16

そう言えば、
誰?
970名無シネマ@上映中:2006/06/03(土) 13:39:41 ID:0I666i0Z
ネタはいいから・・・
971名無シネマ@上映中:2006/06/03(土) 16:48:50 ID:rVVhEuAq
>>970
見事なIDですなあ
972名無シネマ@上映中:2006/06/03(土) 17:04:50 ID:Anhpf8z9
ID火曜日に出ると良かったね
973名無シネマ@上映中:2006/06/04(日) 21:25:56 ID:TOYF/n7+
昨日公開でレイトショーでみたけど周りの客は(といっても全部で10人に満たないけど)
牛丼とかハンバーガーのネタあたりでそれなりに笑ってた。
バカバカしいくらいの情報量の戦後云々の語りより
ある程度、共感できるネタのほうがみんな面白いんだね。
974名無シネマ@上映中:2006/06/05(月) 21:15:26 ID:K3c68PGh
ようやく地元の館でも封切られて、
原作既読だったからそれほど楽しめないのかなと思いながらも、
てっつんのマウスパッド欲しさに買った前売り券があるもんだから、
上映初日に映画館くんだりまで行ってみた。
予告が流れ始めたころ映画館に駆け込んでみると、
暗闇の中には如何にもな為りの野郎ばかりが、俺も含めて十人ほど。

開始早々、天本さんじゃない月見の銀二の微妙なモーションに一抹の不安を
感じながらも、いざ視聴してみると想像以上にのめり込めることができて、
大満足であった。
俺が押井守に求めてたのはこういうのなんだよな、というのを再確認した次第。

十代の頃だったら、一般の観客はこの映画をどううけとるんだろうとか、
そんなどうでもいいことを真剣に考えてたりしてただろうけど、
今はそんなことどうでもよくなったかな。
975名無シネマ@上映中:2006/06/09(金) 01:14:31 ID:pmpmdTpd
〜〜〜〜〜鳥<埋蟲♪
976名無シネマ@上映中:2006/06/09(金) 14:42:34 ID:GVPMg6yh
ラスト、月見の銀二は何ていったの?

××× standing moon

よく聞き取れない
977名無シネマ@上映中:2006/06/09(金) 15:31:20 ID:GVPMg6yh
パンフミロ

パンフのTシャツ欲しかったが通販してないなー
978名無シネマ@上映中:2006/06/09(金) 21:13:06 ID:AdTVh1Oq
http://www.kyo-kan.net/archives/2006/06/dvd922_1.html

だそうだ、遠いなぁ
吉祥寺行くかなぁ、でも夜遅いしめんどくせ
979名無シネマ@上映中:2006/06/09(金) 22:42:05 ID:XYcFOj52
★立喰師列伝 コレクターズセット  発売日 2006年09月22日
スペック カラー/(予)90分/ドルビーデジタル(5.1ch・ステレオ)/片面2層/ビスタサイズ(スクイーズ)
税込価格 \10,290
初回封入特典 スペシャルディスク同梱(メイキングその他特典満載!約90分)
初回封入特典 レプリカ台本(A/R現場で使用された台本を縮小複製!約120P)
初回封入特典 豪華特製ブックレット(マニアを唸らすネタ満載!64P予定)

★立喰師列伝 通常版 発売日 2006年09月22日
スペック カラー/(予)90分/ドルビーデジタル(5.1ch・ステレオ)/片面2層/ビスタサイズ(スクイーズ)
税込価格 \5,040
980名無シネマ@上映中:2006/06/10(土) 00:46:57 ID:rWtA49uh
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!!

微妙な値段だな('A`)
981名無シネマ@上映中:2006/06/10(土) 07:58:25 ID:oDGAk7kW
さっきNHKの番組で「こんなにも 登場人物多いのに 演じる声は 一人の声優」という短歌が紹介されてて、笑った。
982名無シネマ@上映中:2006/06/10(土) 13:27:06 ID:If8YNf0A
コンテ付けてよコンテ
983名無シネマ@上映中:2006/06/10(土) 16:31:07 ID:2UhE5OTU
別にお布施を徴収するので駄目です。
984名無シネマ@上映中:2006/06/10(土) 17:15:45 ID:Eha2ytbH
絵コンテ出るのかねぇ。
立喰師もいいけど、過去の絵コンテ集が出なかった
作品も出版して( ゚д゚)ホスィ
ケルベロスはコンテないだろうけど。
985名無シネマ@上映中
>>981
何そのフロッグマンショー