1 :
名無シネマ@上映中 :
2006/03/06(月) 23:04:43 ID:Aj0/PU3w
2 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/06(月) 23:10:34 ID:N2dO5Pex
3 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/06(月) 23:10:50 ID:8XCYzgQ8
4 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/06(月) 23:12:37 ID:uXV9JAA3
5 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/06(月) 23:13:40 ID:N2dO5Pex
■「ナルニア国ものがたり」は、人間の世界とはまったく別の
空想上の国ナルニアの誕生から死滅までを描いた、壮大なファンタジー。
■C・S・ルイス(1898-1963)はオクスフォード大学で長年、英文学を講じた
イギリスで名高い評論家・作家。この作品でカーネギー賞受賞。
主役の4きょうだい
ピーター:William Moseley ウィリアム・モーズリー
スーザン:Anna Popplewell アンナ・ポップルウェル
エドマンド:Skandar Keynes スキャンダー・ケインズ
ルーシー:Georgie Henley ジョージー・ヘンリー
写真
http://www.narniaweb.com/news.asp?id=158&dl=1688230
6 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/06(月) 23:13:43 ID:uXV9JAA3
第四章956より >「象徴によって、実際の(キリストの)物語を『示そう』としたのではない」 >「ナルニアのような世界があったとしたら、その世界は救済と、 > その世界を──わたしたちを贖いに神の子が来たように──贖うために来た神 > (あるいは海の彼方の大帝)の子を必要とし、その世界では、 >どうしたことが起きるだろうか」と考えて生まれたのだといいたいと語っている。 >(中略) >物語の全てをキリスト教の寓意で厳密に解釈する必要はなさそうだ。
8 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/06(月) 23:14:44 ID:uXV9JAA3
ナルニア国物語シリーズ(The Chronicles of Narnia)
1 「ライオンと魔女」 (The Lion, the Witch and the Wardrobe)
2 「カスピアン王子のつのぶえ」(Prince Caspian)
3 「朝びらき丸東の海へ」(Voyage of the Dawn Treader)
4 「銀のいす」(The Silver Chair)
5 「馬と少年」(The Horse and His Boy)
6 「魔術師のおい」(The Magician's Nephew)
7 「さいごの戦い」(The Last Battle)
*日本では出版順にシリーズが組まれていますが、
海外ではナルニアの年代順にシリーズが組まれています。 上は出版順のリストです。
★ナルニア年代順一覧
ナルニア歴0001年「魔術師のおい」(The Magician's Nephew)
ナルニア歴1000年「ライオンと魔女」 (The Lion, the Witch and the Wardrobe)
ナルニア歴1014年「馬と少年」(The Horse and His Boy)
ナルニア歴2303年「カスピアン王子のつのぶえ」(Prince Caspian)
ナルニア歴2306年「朝びらき丸東の海へ」(Voyage of the Dawn Treader)
ナルニア歴2356年「銀のいす」(The Silver Chair)
ナルニア歴2555年「さいごの戦い」(The Last Battle)
*出版順(刊行順)、または年代順のどちらで読むのも自由ですが、一般には
初読の際は出版順で読むのがお勧めと言われています。
※作者が書いた順番は出版順とまたちょっと違います。詳しくはこちら↓
http://books.narnia.com/chronicles/cslewis/creation.html
9 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/06(月) 23:15:14 ID:N2dO5Pex
ナルニア国物語シリーズ(The Chronicles of Narnia)
1 「ライオンと魔女」 (The Lion, the Witch and the Wardrobe)
2 「カスピアン王子のつのぶえ」(Prince Caspian)
3 「朝びらき丸東の海へ」(Voyage of the Dawn Treader)
4 「銀のいす」(The Silver Chair)
5 「馬と少年」(The Horse and His Boy)
6 「魔術師のおい」(The Magician's Nephew)
7 「さいごの戦い」(The Last Battle)
*日本では出版順にシリーズが組まれていますが、
海外ではナルニアの年代順にシリーズが組まれています。 上は出版順のリストです。
★ナルニア年代順一覧
ナルニア歴0001年「魔術師のおい」(The Magician's Nephew)
ナルニア歴1000年「ライオンと魔女」 (The Lion, the Witch and the Wardrobe)
ナルニア歴1014年「馬と少年」(The Horse and His Boy)
ナルニア歴2303年「カスピアン王子のつのぶえ」(Prince Caspian)
ナルニア歴2306年「朝びらき丸東の海へ」(Voyage of the Dawn Treader)
ナルニア歴2356年「銀のいす」(The Silver Chair)
ナルニア歴2555年「さいごの戦い」(The Last Battle)
*出版順(刊行順)、または年代順のどちらで読むのも自由ですが、一般には
初読の際は出版順で読むのがお勧めと言われています。
※作者が書いた順番は出版順とまたちょっと違います。詳しくはこちら↓
http://books.narnia.com/chronicles/cslewis/creation.html
10 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/06(月) 23:15:52 ID:wYS4lSYF
FAQ
Q.なんか以前にも実写化されてなかったっけ?
A.それは1988〜1990年のBBCテレビドラマ版です。
シリーズ全7作のうちの4作のみ(「ライオンと魔女」
「カスピアン王子のつのぶえ」「朝びらき丸東の海へ」「銀のいす」)
ドラマ化されました。
Q.これってディズニー映画?
A.実質的な企画や制作はウォルデンメディアが行っています。
ウォルデンメディアの偉い人、マイケル・フラハティのインタビュー。
ttp://www.christianitytoday.com/movies/interviews/michealflaherty.html ナルニア映画におけるディズニーとウォルデンの関係は、これを読めば大体分かります。
英語読むのがマンドクセーという人は「マイケル・フラハティ インタビュー」で検索しる。
日本語訳載っけてるサイトが見つかります。
11 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/06(月) 23:16:29 ID:bQwq/eOQ
12 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/06(月) 23:16:48 ID:ai2V2M7e
ナルニア国年代表
(書籍「ようこそナルニア国へ」から抜粋)
ttp://harbotleon.s58.xrea.com/x/napo01/narnia.html 1888 ディゴリー誕生
1889 ポリー誕生
1900「魔術師のおい」(ナルニア暦1)
1927 ピーター誕生
1928 スーザン誕生
1930 エドマンド誕生
1932 ルーシィ誕生
1933 ユースチス、ジル誕生
1940「ライオンと魔女」(ナルニア暦1000-1015)
「馬と少年」(ナルニア暦1014)
1941「カスピアン王子のつのぶえ」(ナルニア暦2303)
1942「朝びらき丸 東の海へ」(ナルニア暦2306-2307)
「銀のいす」(ナルニア暦2356)
1949「さいごの戦い」(ナルニア暦2555)
13 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/06(月) 23:17:42 ID:oi8vQQE4
「さいごの戦い」スーザンの扱いがどうも・・・という人へ
マーティンに
スーザンにどういうことが起こったか、あの本にはそのことは書いてありません。
あの本のおしまいでは、スーザンは死なずにこの世に残っています。
スーザンはそのころには、ちょっと愚かしい、うぬぼれのつよい娘になっていました。
でもまだスーザンにとっても、時はたっぷりあります。よくなる機会は十分あるのです。
たぶんスーザンも、結局はアスランの国に行けるでしょうースーザン自身の方法で。
ナルニアでスーザンはいろいろなものを見ましたが、大きくなるにつれて、何もかも
意味のないたわごとだったのだと自分にいい聞かせるようになっていたのではないでしょうか
(そうしたいと思うたちの子どもだったらですが)。
(C.S.ルイス『子どもたちへの手紙』、中村妙子訳より引用)
ttp://www.asahi-net.or.jp/~WT6M-KSYM/battle.html より引用させていただきました
14 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/06(月) 23:19:07 ID:qLAAsZHw
ナルニア国ものがたり
C.S.ルイス 作 Clive Staples Lewis
瀬田 貞二 訳
ポーリン・ベインズ 絵 Pauline Baynes
◆「ナルニア国ものがたり」は,人間の世界とはまったく別の空想上の国
ナルニアの誕生から死滅までを描いた,壮大なファンタジー.
◆C.S.ルイス(1898-1963)は,オクスフォード大学で長年英文学を講じた,
イギリスで名高い評論家・作家.この作品でカーネギー賞受賞.
〈 全巻の構成 〉
>>3 ナルニア国ものがたり 全7巻セット
定価 12,705円(本体 12,100円 + 税5%)
□ ようこそナルニア国へ (ブライアン・シブリー/中村 妙子 訳)
品切重版未定
スペシャル エディション ライオンと魔女 (C.S.ルイス 作/瀬田 貞二 訳/ポーリン・ベインズ 絵)
定価 3,568円(本体 3,398円 + 税5%)
□ ナルニア国の住人たち (C.S.ルイス 原作/ポーリン・ベインズ 絵)
品切重版未定
15 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/06(月) 23:21:26 ID:qLAAsZHw
ナルニアレシピその1 ・フォーン風トースト(油づけいわし、バター、ミツ)、砂糖をかけた菓子、お茶 ・プリン(ターキッシュディライト) ・ビーバーダム産魚のフライとジャガイモ、マーマレード菓子、お茶 ・かさかさのパン切れ、水 ・ますみ湾産ニジマスのロースト ・熊肉のリンゴ包み焼き ・チョコレート風腐葉土、ほかほかした赤土、チーズ風白土、銀砂と極上砂の練り菓子 ・ヤギ肉と強いアーケン産ブドウ酒 ・竜の肉(生食用) ・オムレツ、小ヒツジひやし肉、グリンピース、イチゴアイス、レモンスカッシュ、ココア ・ラマンドゥスペシャル:シチメンチョウ、ガチョウ、クジャク、イノシシの頭、シカの腹、 船型パイ、竜型パイ、象型パイ、アイスプリン、赤いイセエビ、にじ色のサケ、ほした木の実、 ブドウの実、パイナップル、モモ、ザクロ、メロン、トマト ・かぐわしい真水 ナルニアレシピその2 ・ウナギ汁、お茶 ・ものいうシカのひやし肉 ・ニンゲン、ヌマビト(要予約) ・ルビーのふさ、ダイヤモンドジュース(ビスム限定) ・タシバーンスペシャル:エビ、サラダ、鳥モツと米とほしブドウと木の実の料理 シギのアーモンドとショウロ詰め、ひやしメロン、スグリのクリーム、クワの実のクリーム、氷菓子、黄色いブドウ酒 ・ベーコンとキノコのスクランブルドエッグ、トースト、コーヒー、ミルク ・タフィ ・ブドウ酒、チーズ、カラスムギのパン、バター ・かたゆで玉子のサンドウィッチ、チーズサンド、ペースト入りサンド ・カンパンのおかゆ ・カブラの古くなったの、なまキャベツ、かいば桶の水
16 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/06(月) 23:25:17 ID:qLAAsZHw
17 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/06(月) 23:26:35 ID:qLAAsZHw
979 :名無シネマ@上映中 :2006/03/06(月) 23:05:51 ID:Pto+GqR5
これが並みの小説の映画化だったらここまで賛否両論起こらなかっただろうな。
なまじ世界的ベストセラーの映画化となるとどうしても原作派と原作知らない派
が衝突しちゃう。
>>979 そのために
映画しか知らないよ派→この(ライオンと魔女専用)スレ
原作派↓
ナルニア国物語シリーズ総合スレ〜第4章〜
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1141286293/l50 となっている
こっちのスレに書き込む原作読者=荒らし と行っても過言(いいすぎ)ではない
喧嘩の火種を自ら起こしてるわけだし
18 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/06(月) 23:33:12 ID:qLAAsZHw
NGワード↓ 子供向け 子供向け映画なの知らないで見た自身が悪い(だってディズニーだぞ そんなことも区別出来なかったのか?) このスレで愚痴などを言う資格無し 当然
19 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/06(月) 23:37:13 ID:bQwq/eOQ
FF板より支援 ∧ / ̄ ̄\ / 、 /ヽ、___ノ| ∧//⌒ヽヽ∧ /⌒( i " i | ./ ヾヾ ( i .-┸- i i ) | i | i > ゞ","",,ヽヽヽ二二/-/ / ヽ | i ″) ヾ ,, ,, ヽ  ̄ ̄ ̄ ノ | i i .丿 /ヾ ,, ,,ヽ ( / )/ | ‖i / | ヾ ,,,, ヽ "──"" ノ(/| ii | ) ヽ ヾ ,, ,, ,,.ヽ ノ ./ .|__ii___|ヽ ヽ ヾ ,,, ,, \ / i⌒( ̄ ~ | / )==(○)==( ヽ- ̄ ̄ / (⌒-/",,--______-- ",, ヽ ゝ─-- / .(__/ヾヾヾ ,,, ,,, ,,-ゞヾ/ ヽ.,,_,,/ ヽ( ソ""""\ ヽ i_/ <(⌒""`--.,__) /ヽ ) <(~`─" \ (~ / <(_,,,__,,,, ) \  ̄ゝ  ̄""" ヽ.,,__ゝ サイクロプス
20 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/06(月) 23:38:25 ID:qLAAsZHw
21 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/06(月) 23:40:17 ID:qLAAsZHw
22 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/06(月) 23:43:22 ID:Pto+GqR5
Q・「ナルニア国ものがたり」と「指輪物語」って訳した人一緒なの? A・同じ人です。瀬田貞二と言う人です。
23 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/06(月) 23:49:13 ID:qLAAsZHw
>>22 ゲド戦記は別人です
同じ岩波だし 世界三大ファンタジーですけどね
テンプレながっ
この映画 子供向けすぎて つまらねえよ ドラえもんよりつまらない
>>24 半分以上児童書板向きだからいらないと思うよ
なんか悪意に満ち満ちたテンプレ(?)だなあ
前スレで俺ファンタジー映画観る資格無いって言われてる おかしな部分指摘するのが駄目なのかよ だいたい幻想的な部分が駄目だと言ってるんじゃない 俺ファンタジー物好きだし この話の説明の不足、拒絶、接合性の無さ、理解不能な行動 それを指摘しただけだろ
そんなに拗ねるな
見てきた
はっきり言って
>>25 の言うとおりドラのほうが面白かった。
壮大な物語を期待してたのにこのスケールのちっちゃさ・・・
しかも戦闘シーンなんかもろロードオブザリング・・・
魔女もあっさり死んじゃって・・・ってか子供強すぎだってばよ。
2に期待するしかないか・・・。
ストーリーの大幅な改変が無ければ、 二章のが指輪とか好きな人向けかもね 歴史と政治の話だし、一応。
ID:qLAAsZHwは何故児童書スレのテンプレをコピペしてんの??
>>28 前スレ見てきたら、資格ないってレスしてるの例の頭沸いてる人じゃん。
気にすることないと思うよ。
典型的にディズニーフィルムな味ではあったけど、相当美味しく頂けたのは、 別に一緒に原作読んだ彼女が隣にいた、だけの理由ではなかろうと思う。 一体何に期待してこうもアンチスレ化するのかね?
ラバダシだと思うと、なんとなく理解できる…気もする<例の人
>>31 スタッフがこのままだと、またもぬるくなりそうな予感。
別に、ストーリーなんか単純でいいんだよ。
異世界に行った普通の子が英雄になりました、
それでワクワクドキドキさせられなければ、何やっても同じだと思う。
39 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/07(火) 00:35:39 ID:I5V5mWA3
見てきたけど、そうけなすほどひどくなかった。 戦闘シーンは不利な状況をどうくつがえすかで おっとそう来たかとにんまりと笑えたけどね。 (冒頭の空襲シーンはこの布石?、というのは考えすぎだろうと思うが)
ところでもうひとつのスレだけど、使うつもりがないなら 「埋め」とか書き込むのもやめたほうがいいんでは
>>39 自分も追っ手から逃れるシーンとかハラハラした。
メリーポピンズとかオズとかエッチな国のアリスを見て
マターリファンタジーの下地が出来てたからかも。
戦火を逃れて田舎に疎開して来たのに
不思議の国で伝説の王と王女となり魔女と戦うという・・・
そのシンメトリーに気づくとグッと来るらしい。
>>38 そんな簡単に大人を「ワクワクドキドキ」
させることができるもんか。
やるとしたらPJみたいにしつこいくらいに過程を描かないといかん。
でもそれは子供からしたら退屈なんだよ。
キングコングの島に着くまでの過程を退屈、と感じるように。
空襲シーンの追加は、鳥舞台の空撃のネタ撒きで間違いないんじゃないかなぁ あれでめっちゃうんざりしあってた兄弟が 後じゃ協力してその作戦を成功さしてんのがカコイイと。 姉妹は言葉を使って(泉のシーンな)るのに対して 男は拳で分かり合え!みたいななw コテコテで良いじゃないか
原作未読で観てきたがテレビの特集だけで満腹だった。てか魔女はあれだけで終わり?2時間半ならもうちょい上手くできただろうに
> エッチな国のアリス あれよかったよね。DVD出ないかな。
話が噛み合ってないと思うんだけどどうだろう。
ナルニアはタンスのシーンをちょっと大雑把にしすぎたんじゃないかな。
突っ込みどころが多すぎて、大人はそこで冷めちゃうんだと思う。
あと
>>41 のそれはシンメトリーではないような。
シンメトリーって線対称とか単に左右対称とかって意味だよね?
シンクロニシティーくらいなら、一応意味は通るな(溜息
>>46 二行目と三行目の意味を説明してくれ。
長かった これ途中で子供飽きるんじゃね
あ〜、この映画楽しめた人間だけど、 もともとゾンビ映画とか妖怪映画とかのファンタジーの下地があったから ナルニア世界も楽しめたのかなぁw (その世界のルールにいちいちつっこまないのがマナーだから
>>49 うむ。ルールにいちいち突っ込んでたら、どんな映画でもクズみたいに言えるからな。
大体ファンタジーは「そういうもの」って納得の上で見るのが基本のはずなんだけどなぁ・・・。
>>42 同じディズニー(ナルニアはディズニーじゃないですってのは飽きた)でも、
パイレーツ・オブ・カリビアンとか、ピクサーの一連の作品とかは
子供にも大人にも受けたよね。
アダムソン監督のシュレックも、まあ下品だけど、面白かったと思う。
どれも別にそんなねちっこい演出じゃないよ。
・・・この映画が大人にはウケ悪い、ってのはこの近所限定じゃないのか? でなきゃ興行成績の数字がおかしいだろ。 大前提の根本が歪んでいないか。
54 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/07(火) 01:10:49 ID:/6Opwb9D
魔女チームにアンドレ居ましたよね。 それも軍団で。 アスラン・チームは皆、生き返れてズルイね。
空想世界だからこそ、世界のルールはしっかり構築する必要があると思うんだけどなあ。
うん。 でも構築の根拠の軸を、現実世界に得る必要は無いとも思う。 ここが許せない人が多いのかもしれない。
たんすの向こうに異世界がとかの設定はお約束の範囲だと思う。 こんなもんに誰も突っ込まない。動物が喋るとか、100年も冬が終わらないとかも。
ファンタジーは好きで観に行きたいけど 途中で違和感に我慢しきれなくなってしまいそうでかなり悩み中…。 話がどうこうよりもあれだけ動物の見た目やCMのライオンがとびかかってくるシーンがリアルなのに 動物が言葉を話すシーンがアイスエイジやニモばりに顔の筋肉が動き過ぎてるのが違和感ありまくってしまう。 動物の顔の表情をもののけ姫位に抑えてくれてたら喜んで先行を観に行ってるんだが…。 でも観たい。うあぁぁぁ…悩むぅ。
>>47 その溜息はどういう意味の?
二行目と三行目、タンスのシーンの突っ込みどころは、まずシーツ。
屋敷を訪れたとき、マクレディさんが美術品に触るなって厳しく怒ってたのに、
どうしてああもためらいなく、何にかかっているのかわからないシーツをはがしたのか。
それに、初めにルーシィがナルニアに訪れるときは、隠れんぼをしてるときだよね。
シーツをはがして床に置いたままタンスに入ったんじゃ、ばれちゃうって考えなかったのかなって沸いてくる疑問。
ちなみに、原作ではシーツはかかってなくて、既読だった自分にはなおさら違和感があった。
もうひとつが、タンスの中からナルニアの雪降る林の中に行く過程で、ルーシィの反応があっさりしすぎてる。
寒さを感じたとき、コートと木の床を抜けて雪を踏んだとき、手で雪に触れたとき、ナルニアを視界に捕らえたとき、
その過程で感じるはずの驚きや不安や好奇心は、全然描かれてなかったはず。
まあ素敵な雪景色、と思ってる程度にしか思えなかった。
つまり、タンスに隠れるまでの成り行きを自然にして、タンスの中からナルニアへ行くシーンにもう少し時間をかけて、
異世界へ移り変わるんだっていうノリをじわじわと丁寧に演出すれば、ナルニアの国への期待がぐっと高まるんじゃないか、ということ。
あとこれは書き方が悪かったから誤解されちゃったのかもしれないけど、
>>46 の話が噛み合ってない〜の部分は、
>>38 に対する
>>42 のレスのことね。
>>58 見てから書いてくれ。
死ぬまで考え中でもいっこうに構わないがなwwww
・・・個人的には、アカデミーの録音賞にノミネートされている時点で、
客観的評価は十分と見た。
ナルニア「もの言う獣の国」であるところを、さまざまに表現したのは事実。
まぁ以下略だ。
たしかに、ものいうけものの仕草が人間くさいのは方向性のずれを感じた 我々が思うところの動物に、(話せる、も含めた)人間的な要素を足したのが 映画のナルニアの生き物たちだったけど、 そうじゃないんよな…
こんばんわ。噛み合ってない僕です。
>>59 シーツをおきっぱなしにしたのはたしかに変だよなぁ。
たしかにそこらへんの作りは結構甘い。
ルーシィが雪の世界であんまり驚かないのも確かに違和感ある。
あんた的確だな。
63 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/07(火) 01:28:35 ID:qCo/PenG
ロッテンマイアさんみたいな家政婦と教授と兄弟のエピソードをもっと描いてほしかった
>>59 まずは。
>あとこれは書き方が悪かったから誤解されちゃったのかもしれないけど、
>
>>46 の話が噛み合ってない〜の部分は、
>>38 に対する
>>42 のレスのことね。
には激しく同意。あ。溜息にはろくな意味はないよ。シンメトリーなんてタームを、
まともに使いこなせない香具師でも、他人様の目に触れる場所に書き込んだりできるんだなぁ、
自由って何だろ、とか思っただけwwww
で、ルーシー云々は、シーンをドラマチックにして見せただけの、あえて言えばハッタリ演出。
シーツが剥がれるショットがスローモーションなのが露骨にそういう意図。
ルーシーの描写は、そのうちなる自我に、客観的視点がまだ欠けている感じとしては
決しておかしいと思えないな。子供の頃の感じ方なんて、ついさっき親に怒られた内容と、
次の瞬間、悪友どもとしでかす悪戯がまるで論理的に不整合でも何ともなかった。
むしろあのあたりのルーシーのリアクションは、論理的にではなく、その場その場の
感情に支配されるあたりが凄く「らしかった」と思うが。
>>59 感覚的な要素が足りないんじゃないかな? 実感できる要素というか。
誰かも言ってたけど、シーツ外したときに埃が舞わないとか。
牢屋でコートも着てないエドマンドがそれほど寒そうじゃないとか(そもそも
ルーとエドが最初来たときもそうだったけど。コート、本当に必要だったのか?)。
寒い冬が終わり、雪が融けて暖かい春が来る喜びも、不十分だと思う。
ルーシーのまつげに雪が振りかかってるのとか
タムナスさんが足とことこやって雪落とすのはよかった。
66 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/07(火) 01:41:50 ID:SlYux3qD
白き魔女の剣技がちょっとかっこよかった。 あの国は二刀流がデフォなのか。 白き魔女はコンスタンティンのガブリエルだよね?
ビーバー帽子とかあれギャグでも使っちゃいけないだろ。
>・・・この映画が大人にはウケ悪い、ってのはこの近所限定じゃないのか? だと思う。オレは40代後半のおっさんだけど面白いと思った。 両隣は60代以降の老夫婦やおばさんたちだったが、 どちらも面白いって口に出して映画館から出ていったよ。 ひょっとしたら、ある程度以上の年齢になると見方も変わるってことかな?
69 :
sage :2006/03/07(火) 01:48:38 ID:2vBJSWiq
>>65 >寒い冬が終わり、雪が融けて暖かい春が来る喜びも、不十分だと思う。
同感。そこの所の描写が不十分と思う。
でも、何故かこの映画が大好きになってしまいました。
タムナスさんと、ルーシーの握手が面白くて笑ってしまいました。
すません・・・・名前にsage書いたあほです・・・
>>61 さん
ありがとうございます。おかげで決心つきました。
動物いっぱい出てるから観たかったんですが明日は今週末で終わる映画を優先して
ナルニアのパンフレットだけもらってきます。
>>60 さん含むみなさまへ
すみませんです。
観た人の感想が知りたくてつい書いてしまいました。失礼しました。
>>68 いや、もっと単純な理由だよ。ここがガイキチ巣窟だからさ。
で。例えばだ
>>67 アスランがそのやり取りを取り上げてクツクツ笑っていたのをどう捉えるのかと。
あなた一人で「使っちゃいけない」とか言っていれば? ・・・同レベルな揚げ足取りが
あとからあとからw
俺も某板住人だけど、世間一般とのズレを、ズレとすら認識できていないレベルには失笑。
ルーシーの手をプルプル振る(シェイクハンドする)の、微笑ましかったね。
しかし握手の習慣を知らないのにお茶とか社交的お誘いのことは知ってる。
分からんw
>>72 67じゃないけど。ああ、アスランの中じゃ
人間>>>>ものいうけもの>>>>|越えられない壁|>>>>ものいわぬけもの
なんだな、って……冗談だよ、冗談。少し本気だが
>>73 ありがとう!
大人うけが悪いのか・・・って事なんだけど、そんな事ないんじゃないかな?
結構、自分の周り30〜40歳の人が多いけど観たいって人が多いよ。
私はあと、2回は観に行きたいと思ってます。
>>67 原作のアスランだったら絶対に言わないような台詞だから
余計に違和感を抱くね。>ビーバーさんを帽子に
その他はけっこう原作通りなのに、
妙なユーモア入れちゃったのが残念。
子供の頃図書室でナルニアや リンドグレーンの児童小説読んだ世代が30〜40歳に多いのかもね。 岩波の児童文学シリーズ最近はおいてないの? 児童文学といえば、ものいう動物とものいわない動物がはっきりしてるナルニアは納得できるけど 動物が全員はなすドリトル先生シリーズは肉とか食ってるの見ると微妙な気持ちになった。
>>74 そんなことを真面目に検討したら、SFにいわゆる「ファーストコンタクト」に
なっちまうだろ。英国産の子供向けファンタジーが原作、だからハイ・ティーの
習慣で、日本人の感覚とはかけ離れた、「お茶受けにオイルサーディン」が
ルーシーの食欲直撃、だったりする。
それをもって映画の評価に直結せよとは言わないが、成立した国の事情くらいは
斟酌しないと、まともに映画の評価なんかできないよ。
ちょっと前にナルニア映画化記念講演会に行ったけど、 中年〜初老の方がほとんど。 映画は時間帯のせいかカップルと親子連れが多かった。
今でも学校の図書館には岩波児童文学シリーズ置いてあるし 塾とかにも置いてありますよ。 ただ、読んでるかどうかが疑問です。 子供たちが原作読んで、映画みるとどうなんだろうな。。。 って思う。
理由はうまく言えないが、なんか好きだよ、この映画 理屈はもうどうでもいいや 所で、最後合せんしてた広い場所、めちゃくちゃラストサムライの合戦場だよね? 撮影場所ニュージーランドだから被ったのかな
>>77 昔は、ドリトル先生の肉食のほうが納得してたな。
なんか、お互い様なとこがあるから。他の動植物を食べてる奴も、いつかは
食われるかもしれない、それが自然の摂理だ、みたいな。
ナルニアの、ものいう/ものいわぬ、っていう区分は、
選民思想(という言葉は知らなかったけど)っぽくてちょっと苦手だった。
どっちもイギリス生まれだけど、違うもんだね。
今はゲームやら塾やらで本読む暇あまりないのかなぁ。 でもハリポタとか読まれてるよね。古典が古臭いイメージなのかな。 自分の頃は、家にビデオデッキもゲーム機もPCもなく娯楽が図書室しか・・・
最後の合戦のシーン結構お気に入りです。 ああいうシーン、原作になかったよね? 原野に鳥が火を放つシーンも良かったな。
>>76 >原作のアスランだったら絶対に言わないような台詞だから
>余計に違和感を抱くね。
死ぬまで原作だけ読んでいれば?
つか、映画は映画だろ?勝手に物差し決めて測られたら、映画スタッフもいい面の皮だろ。
映画として、威厳満点に登場したアスランが、唯一とも言えるユーモラスなセリフを吐くシーン、
原作全巻を読んだ1ファンとして、普通に面白かったよ。
どうも自分の了見の狭さを、多数意見であるかの如くすり替える輩が大杉。
>>84 本は一応読ませられてるんじゃないかな。
自ら読む子となると限られるかもしれん。
自分たちの頃って、各学級の後ろの所に色々本があって 好きな本を借りて帰って読んだりしてたよね。(懐かしい・・・)
>>85 映画の醍醐味だね。
のんびり歩いてる巨人に萌えw
石にされるときには結構苦痛が伴うのだな!? あれは映像化のセンスが結構良かったと思う。 狐のあたりには胸を突かれたし。
そうだね、狐のシーンは感動した 原作から入ったから違和感感じる所もあったけど、原作より映画の方がウケは良いと思う。 ルーシー役の子演技上手かったな
実はけっこうエドマンドは美少年だと思う。
既出だったらすみません この映画、原作知らなくても楽しめますか?
95 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/07(火) 02:45:01 ID:xzmpSad6
裸マフラー男の幼女誘拐シーンと SM剃毛プレイのある映画
久しぶりにBBC版見てみたら、タムナスさん上着を着込んでたわ。 やっぱり裸・乳首は猥雑なのかもしれないww
狐、テレビ放映とかのときはカットされそうだ…。 狼にもビーバーさんにも微妙に信用されてない理由、 のちのち説明されるのかと思えばなかったね。 「狐はイメージ悪いから説明ナシでも分かるでしょ」ってとこかしらん
>>94 まったりとした動物ファミリー映画を期待して行くと、ちょうど良いくらいに楽しめるかも。
>>94 映像綺麗だし、映画だけで観ても楽しめると思うよ。
その後に気になったら原作読んでみて映画との違いを探すのも楽しいし。
>>94 原作見てないけど面白かったよ。一緒に見に行った友達もみんな面白いって言ってたし。
101 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/07(火) 03:34:25 ID:SlYux3qD
>>93 エドマンドの甲冑はまさに「王弟」って感じでかっこよかった。
あの兄弟の甲冑かっこよすぎ。
吹替え版を見に行こうと思うんですが キャストが一般公募ときいて不安がよぎってます。 吹替えでご覧になった方、出来はどんなもんでしょうか?
ぇ一般公募なの? 自然だったから気にならなかった
映画が面白かったので、字幕と吹き替えを観てから原作も読みました これは子供の頃に読みたかった 名作への入り口になってくれた映画に感謝! 続きを原作で楽しみながら、映像化を心待ちにすることにします
エド演じた彼は、複雑な演技を難なくこなしていた感じでかなり好印象。 演技初経験とは思えない、ルーシーの子のナチュラルさは、ほとんど驚異。 ビーバー奥さんの女性っぽさが楽しく、アスランの雄々しさが見事。 セントールが「誇り高き生き物」であること、説明なくとも感じ取れた。 そして白い魔女。難航しなかったキャスティング、に納得w ノーブルな顔立ちと、凛々しい(w たたずまいはもはや言うこと無し。
ビーバー妻「あなた、また太ったわね?」 ビーバー夫「大丈夫だよ、きれいだから」 狐「陛下・・・いえ、あなたではない」 ピーター「言うことを聞けよな(泣」 エド「まだ王じゃない」 先生「家族なんじゃろ?」 聖クラウス「これはオモチャじゃない、武器だ。賢く使え」 ルーシー「私は、戦いを畏れないと思う」 順不同、印象深い台詞。
108 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/07(火) 06:25:07 ID:XbYppP80
>>88 今でもそうなってるよ。
ハリポタが人気あった時は先生達が個人的にハリポタ貸してたりもした。
>>89 速いか? 騒いでる作品なのに公開直後でこのテンポはかなり遅いよ。
春休みになったら書込み増えるかね。
110 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/07(火) 07:07:20 ID:nXoHOl1P
土曜日に観て納得いかなかったから日曜日に原作読んで昨日もっかい観てきた ダメだ面白いと思わないわ 原作がどうとかストーリー関係なしに映画として未熟だと思った ほんの少し補足シーン入れるだけでかなり面白くなりそうなのに ルーシーて演技うまいか? 泣き顔と笑顔の区別がつかなかったんだけど
光のあて具合によって怒ったり泣いたり笑ったりみえる顔のルーシィ
>96 だって冬だし寒いだろ 普通は上着着るよね?
赤いマフラー巻いてるだけ、てなとこまで原作に忠実にしてるのが 愛読者にはうれしいんだろ
姉と兄がちょっと地味すぎだ・・・ 観客が感情移入しやすいようにわざとフツーな人を選んだらしいけど 逆に感情移入できないなぁ。 全員を地味にするより、もうすこしメリハリをつけたキャストにしてほしかった。 妹のブサかわいいっぷりは非常に良し!
ルーシー奇跡の名演技集 ・空き部屋で、虫の羽音にちょっとビビる ・エドモンドに「ごっこ遊びにつきあった」と言われた後 ・タムナスさんの笛の音で眠くな〜る〜 ・白い魔女との話し合いの後、アスランの悲し気な様子に気付く ・石台の上のアスランにすがりついて泣く ・石像のタムナスさんに気付く ・海岸を歩くアスランを見送る
タムナスさんは半裸どころか全裸なんでは…? 全裸で胸毛が濃い男が赤いマフラーだけして、 和傘をさして幼女を拉致監禁しようとしているというのは…。 その後に幼女にハンカチで涙をふいてもらう誘拐犯。
117 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/07(火) 09:40:55 ID:7Hray9tH
今日、見てこようかと思ったんですが、ここ読んでやめました。 D映画にはガッカリさせられっぱなしなので、やっぱり感強し。 やっぱ命がけで大人のファンタジー製作した指輪物語最強かな。 ナルニアの魔女って、指輪物語のエルフお偉い奥様だよね確か? 冷たい雰囲気を出せる女優は他にもいただろうに何で同じ女優? 指輪物語の一般客をそのままの流れで呼び込もうとするなよな。
いや「コンスタンティン」のガブリエル役してたティルダだよ。 ガラドリエルとは別人。
119 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/07(火) 09:45:50 ID:E1HuKuwE
駅で母と別れるシーンのルーシーを観て せつなくてちょっと泣きそうになった。 汽車で疎開するシーンの音楽もせつなくて良かったね。 30才過ぎると涙もろくなったものだ・・・
120 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/07(火) 09:48:35 ID:7Hray9tH
>>118 39〜。似てるから勘違いしちゃった。確かに冷たい系の別の女優だね。
コンスタンティンも大好きだけど、ガブちゃんだとは気が付かなかった。
コンスタンティンと言えばジョンの愛人役のハーフブリードかわいそう。
カットされまくりで、大アップがワンカットのみなんて、ひどすぎるよ。
スレ違いスマソ・・・
121 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/07(火) 09:50:33 ID:7Hray9tH
>>119 確かに年取ると涙もろくなりますね。
私も柴田理恵に負けない位泣きます。
ストレス解消でスッキリできますよ。
>>119 もしピーター・ジャクソンが撮ってたら
ここの別れのシーンだけで20分くらい取るだろうなあ
と思いながら見てた。
>>122 ヒント ピータークジャクソンは指輪に思い入れがあっても
ナルニアには特に無いので ナルニアは手抜き仕事になる
Jリーグの選手に ワールドカップのときくらいの実力出せって言っても無理
そんなやる気出ないから
>>117 よくも悪くも 見てないなら この板(映画板)のスレに書き込む資格無し
ニュ速のスレにでも書けば
電波警報
>>94 大丈夫だよ
ていうか原作読まないとダメな映画は作品として破綻している
>>77 指輪の1作目をシネコンに見に行ったら初老のお客さんが入ってきて
間違えたのかな? と思ってたら
上映終了後 涙流しなら一緒に来た人と 生きてて良かった と言ってた
というエピソードがあったそうだ
そんな世代
130 :
117 :2006/03/07(火) 10:14:26 ID:himM4O3h
>>75 大人うけが悪い
という現状になってるのは
宣伝などを含めて全て担当したディズニー(の映画事業部ことブエナビスタ)が
なにもかも全面的に悪い
ハリポタどころか指輪以下の成績だったなら 担当者全員責任とって解雇にでもなれ
>>55 そうだね
大きな嘘をつくときは
小さな本当をしっかり守らないと
客はしらける
という鉄則があるわけだし
>>50 ファンタジー映画の見方を知らない 可哀相な人達なんでしょ スルーしろ
>>39 映画見て 自分の考えすぎ? と思う人は
映画製作者達より自分のほうが頭良いとか思ってるんだろうか
慣例的に 制作者が作った伏線を観客が気づかないことが当たり前なのに
>>35 アンチスレが無いから アンチの居所が無くなってアンチ化するんだよ
このままアンチスレを立てない方針なら ここをアンチスレにしてもいいんだけど?
(信者は原作スレに行け とか誘導コピペとかしまくって)
完全に狂ってるな
>>26-32 テンプレというものは必要な人だけ見ればいい
見たくない人は見なければいい
必要な人は貼ればいい
必要無いと思った人は貼らなければいい
自分が見たくないから貼るな というのは ただのワガママ以外の何物でもない
>>89 本当に流れ早いよね
レスするこっちも大変なんだから いい加減 遠慮しろよ と思う
(1日50レス以内くらいでいい
その代わり自分がスレを見てるときは
退屈しないように秒単位で 新書き込みがある)
昨日見てきた。楽しかったよ。 ロンドン空襲と疎開する子供たちにはホロリとさせられたなー。 オオカミの追跡はハラハラどきどき、ビーバーのさりげない夫婦愛にほのぼの。 武闘派の女王様にもしびれた。 あとアスランは神さまみたいな奇跡を起こす力をもっているのに、 だからこそ世界のルールに従わざるをえないという不自由さを抱えてる ところが面白かった。 それは魔女も同じなんだが、彼女は自分の権利を越えてしまったために ああいう結末になったのかな。
>映画見て 自分の考えすぎ? と思う人は >映画製作者達より自分のほうが頭良いとか思ってるんだろうか あれ書いた本人だけど。 どっから、そういう結論を導き出すんだろうか?あなた。 オレは人から被害妄想だぜ、あんたってよく言われるほうだが。 本当に頭がよければ、今ごろはもっといい生活してますけど。 自分の頭の悪さや要領の悪さは自分で自覚してますんで。 ちょっとむかつきました。でも、あなたみたいな人につっこまれる ということは自分に欠けているものが多いのだと再確認できたので そのことについては感謝しよう。
>今日、見てこようかと思ったんですが、ここ読んでやめました。 >D映画にはガッカリさせられっぱなしなので、やっぱり感強し。 ここは特殊な世界2ちゃんねると思いましょう。 D映画ったっていろいろあります。どっちかつうとピクサーみたいな 外注に作らせた範疇かと思います。おれも基本的には原作改変を平気 でするD映画(D映画がホタルの墓やれば、節子は死なないだろうな(w)) だけど、そこまでひどいことはしていないっぽい。
>>136 >9XfFErQQ
>レスするこっちも大変なんだから いい加減 遠慮しろよ と思う
(1日50レス以内くらいでいい
その代わり自分がスレを見てるときは
退屈しないように秒単位で 新書き込みがある)
もうレスしなくていいから自分で立てたもう1つのスレにひっこんでいてくれないか
すごい電波を感じる
ディズニー的に、「さいごの戦い」のラストはありなんだろうか。 まあそこまで作らないんだろうけど。
>>141 いやいや 私にはこのスレを盛り上げるという使命があるから
そういうことで投げ出すわけにはいかないのだよ
>>140 内容以前に創価が儲かるシステムだから糞
なんだ。 やっぱ某スレ荒らしてるジョニデオタか。
なんてこった、こんな凄い電波だとは思わなかった。 ちょ、こいつアク禁できないの?
やっぱり アスラン様の 本当に奉仕する心があれば 死をも乗り越え復活出来るというのを身をもって実現なされた姿は 誰もが感動しますね
>>147 同じ様な事して荒らしてるスレからも、何十回もアク禁要請したり相談してるけど
無理だから、スルーするしかないみたいだよ。
>本当に奉仕する心があれば 映画でも原作でも全然違うぞその解釈。 その敬語の使い方からしてsacrificeがアレだってのはわかってんなら、釣りか?
おいおい、こいつは時間単位でID変えるのか 厄介な電波だな…。
>>152 変えるのではない
電話がかかってくると勝手に変わるのだ
ジサクジエンとかする低脳バカと一緒になんかすんなボケ
>>153 わかったわかった。
じゃあ、とりあえずコテハンでもつけないか?
そうすれば君も自演って疑われないだろう?
( _, ,_) _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ \/ / /\ ../ ./| ∴\/./ _, ,_゚∵ |/ (ノ゚Д゚)ノ <祭り 糸冬 了 ! / /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ うえ〜ん! せっかくの祭なのに盛り上がらないよ〜 土曜日に公開したばかりなのに〜!
専ブラならNGword設定で簡単にあぼ〜んできるから、導入してみては。
>>149 うん、被害が続くとスレ住人が毎日「今日のNGワード登録」して対処。
専用ブラウザ持たない人にもあぼーんのやり方(初心者板へ)親切に教えたりしてる。
早いトコID:9XfFErQQ を登録すると、こいつの発言だけが白紙になって気持ちいいよ
>>152 ほんとだ。リロードしなかったらもう変わってるとは
2ちゃん荒らしだけに賭けた人生・・・ぞぞぞ。
なんでこんなに流れが速いんだ…
基地外だからな。
こいつはハリポタスレでも有名なキチガイだよ。 映画だけじゃ分からねえと質問の連続投稿。(答えてもらっても礼も言わない) そのくせ原作の話が出ると原作厨死ねの暴言。 住民に総スカンを食らったら執拗に誘導コピペを始める。 タチが悪いなんてもんじゃない。
なんとなく、ユの字が2ちゃんに向いてるっていうネタを思い出した。 あ、でもこれも「映画に関係無い原作話」かw
>>154 敵意を持つ連中の言いなりになるのは
心から好かんので それはない
>>160 公開直後だから
春休み映画大作でも公開されれば
悲しいくらい寂れるよ
今思えば キングコングを作ったピータージャクションはやっぱりすごいんだな
原作の評価→最高 映画の評価→最高 映画の悪い点→全て糞ディズニーのせい あいつらが全部悪い 映画の売り上げ→史上最低 糞ディズニーと創価が大損 天罰命中www これが当然の結果だろうね っていうかこれ以外の結果はありえない
>>166 春休みって何が公開されるっけ。
海賊早く観たいけど、あれは夏休みだよな。
子ぎつねとか南極とかか?クレヨンしんちゃんは4月だしな ww
海賊とか南極とか おまえらの頭にはディズニーしか無いのか? ワンピースでも見てこい
上映時間は?子供が観ると途中で飽きませんか?
173 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/07(火) 14:24:59 ID:ErkkKGmG
ナルニアはディズニーが足を引っ張った気がするけど、 南極物語は、ディズニーで正解かもしれない。 犬系の映画ははずれないしね。 まぁ、日本人としては、日本人に演じて欲しかったけど・・・
キツネがルパート・エヴェレットだってパンフ見て知った アスランのリーアムはすぐわかったけど
>>171 南極もディズニーか。
海賊はPG13だからディズニーにしちゃマシだよな。
ダイナソーなんてせっかくの恐竜が台無しだった。
176 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/07(火) 14:49:59 ID:ErkkKGmG
>>175 唇がある恐竜・・・
キモかったね・・・
>>172 客電消えて予告だのCMだの入れると2時間半くらいになる。
小学生なら大丈夫かなーと思うけど、未就学児だとダメだろう。
中学年以上の子に原作読ませて興味もったなら連れてく、
くらいのほうがいいと思う。
178 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/07(火) 15:11:41 ID:YB/FYNM6
>子供が観ると途中で飽きませんか? ところどころ、びびりそうになるところあったり、 メリハリはあるから飽きることはないと思う。 >南極もディズニーか 予告編で犬を擬人化する演出とか、一瞬だけ海竜(恐竜?)が ちろっと出ているところに一抹の不安が。
私はE映画が好きです
180 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/07(火) 15:19:05 ID:YB/FYNM6
大人気だねーナルニア国物語。 自分はまったくもってダメだった。まじでうんこ映画。 早くアンチスレたたないかな。
183 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/07(火) 16:17:03 ID:5tuUwMYa
公開初日にシネコンに気合入れていたら 観客が20人しかいなかった。 田舎の映画館は客が入らないです。 田舎は『レンタルで観ればいいや!』と言いそうだ。 巨大スクリーンはいいのになぁ 『もっと映画を観ないと踏んづけてやる!』 とおすぎに言われそうだべ!!
>早くアンチスレたたないかな 自分で立てればいいのに、プゲラ。
興行収入 「ナルニア国物語 第一章」3/4(土)〜5(日)の2日間 動員81万3522人 興収 10億4835万8650円 783scr.
見てきました!! なかなか良かったです。 自分的に戦う場面で、空から鳥みたいなのが石を落としてる所が好きだった。
187 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/07(火) 17:55:09 ID:JQN3XnuN
今見おわった なにこのしょぼしょぼロードオブザリング
188 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/07(火) 18:10:01 ID:IFnRvF4e
やっぱり原作知らない人に取ってあれは「しょぼしょぼLOTR」という評価が多いですね。 なんでだろう?どこが悪いのかそこんところ詳しく書いてくれるとうれしいんだがなぁ... っていうか原作は子供向けのファンタジーなんだから、そのことを考えるとあの映画は良く出来ていると思う。 予告編で「壮大な話」だ!という風に仕立て上げてしまったディズニーが悪い。 でもよかったという評価もちらほら...
189 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/07(火) 18:16:15 ID:XsAdgIzD
エドマンド、原作よりずっと感情移入できた。反発する次男っぽい。 つか、あのお菓子に魔法がかかってたんだね。 しかし裏切り者って子供でも悲惨で容赦無いな…ユダは今頃どうしてんだろ…
>原作は子供向けのファンタジーなんだから 原作がどうであれ、映画になった以上は映画として楽しめる内容じゃないとダメだろ。
191 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/07(火) 18:19:06 ID:0FD9byf/
指輪の前にやれば良かったな 規模が小さすぎにしかうつらんw
雰囲気がロードオブザリングと被りまくるからどうしてもロードオブザリングと比べてしまう
193 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/07(火) 18:27:39 ID:MMC5nfll
ロード・オブ・ザ・リングも、 暗いハリー・ポッターとか、駄目なドラクエとか言われていたんだがな。
194 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/07(火) 18:27:46 ID:FgbAKKRy
最初、子供向けファンタジーと思って半分馬鹿にしていたが 意外と退屈せずに面白く見れたぞ。 ラスト近くの決戦も、いろいろなクリーチャーが大集合して戦うから ロードとまた違った趣があって楽しめた。 それと白熊二頭を手綱をとった魔女の姿に萌えた!
子供向けに作ったLOTRって感じだね。 まぁ明らかに意識してある作りだし叩かれても仕方ないと思うけど ハリポタよりはおもしろいと思った。
196 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/07(火) 19:00:23 ID:IFnRvF4e
確かに俺もハリポタよりは遥かに完成度が高かったと思った。 何と言っても子役のキャスティング!姓が皆違うのに兄弟みたいな自然な演技は特筆。 世間ではルーシー役のジョージー・ヘンリーの評価がやたらと高いけど、他の3人の演技もかなり上手かった。 少なくともダニエルとかエマなんかよりかはよかったな。 戦闘シーンはロードはひたすら大規模。なので個々の動きがあまり上手に表現されていない。 それに比べてナルニアは一人一人を映すシーンが多くて、よりまじかで見ていると言う迫力があってよかったと思う。 戦術もなかなか考えてあった。(ロードはひたすら塔の中に入って守るだけ。)
>>188 >どこが悪いのかそこんところ詳しく書いてくれるとうれしいんだがなぁ...
あなたは本気だと思うけど、このスレでそんなこと書いたらガクブル
198 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/07(火) 19:24:15 ID:GFjEsipL
マジレス希望で教えてください。 息子がこの映画を観たがっているのでチケットを かってやろうと思うのですが、買い方がわからず ぐぐったり調べ中ですが、どの場所でも観れて日時指定もない ナルニアのチケットというのが探せません。 自分は映画館へ行かないし、単身赴任でそばにもいません。 ネットかコンビニで入手可能でしょうか。
金券ショップで買えばいいのに。
200 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/07(火) 19:30:35 ID:IFnRvF4e
サークルKってまだ売ってたっけ?前売り。
201 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/07(火) 19:35:45 ID:MMC5nfll
マイケル・ホワイトによるルイスの伝記で 今回の映画化も触れられている。 ルイスエステートは最後までディズニーを嫌がったとか。
202 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/07(火) 19:42:40 ID:GFjEsipL
>>198 です
金券ショップに映画券も売ってるのですか?
サークルKにもあるのかぁ!
いかんせん、家族は仙台で自分は群馬です。
最近の映画のチケットはコンサートチケットより難しい・・・
結局、「ロードオブ〜」を基準に比べてダメだと言っている人達は 「ロードオブ〜」がファンタジーの基準になってしまったんだと思う。 しかし、原作の「指輪」はファンタジーの中でも特異な位置にいる作品で あの、深く練り込まれた世界観は「ハイ・ファンタジー」と呼ばれているもの。 (「ハイ・ファンタジー」=SF並に、異世界の文化や歴史風俗を1から完璧に作り上げる) 一方、このナルニアは「ロウ・ファンタジー」で、現実世界を基準に作り上げられた物語。 現実(この場合は大戦時のイギリス)を基本に、様々な神話やお伽話を練り込んで作った。 どちららというと不思議の国のアリスやメアリー・ポピンズ、長靴下のピッピといった 作品群に近い。だから、「指輪」基準で考えず、お伽話で楽しめば素晴しさが分かるはず。 というわけで、ナルニアは「ロードオブ〜」を意識したような実写じゃなく ディズニーお得意のアニメで作った方が良かったんじゃないかと個人的には思った。
原作を2冊ほどまとめて1本の映画化するか 1時間半ぐらいにぎゅっと縮めてみればよかったかも
>>282 サークルKのは多分先週金曜(公開日前日)で販売終わってる筈。
金券ショップやプレイガイドに「全国共通」のがあれば仙台でもつかえる。
奥さんと息子さんで行くなら「親子ペア」のをネットのオークションで買うほう手っ取り早いし、
ネット予約できるシネコンなら、クレジットカードつかって定価で買ってしまうほうが
いい席取れるかもだ。
>>204 そうだね。LotR風味よりは思い切ってディズニー・アニメにしちゃえば
諦めもついたかも。
でも最近のディズニー・アニメはダメダメだからな・・・
208 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/07(火) 19:59:50 ID:APLlmLOC
アンカー先282じゃなくて198&202ね。失礼しやした。
>>205 テンポ良くなるかもしれないが、ポッターみたいに省略だらけで
味気なくなるかもよ。
209 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/07(火) 20:01:46 ID:DYnIpxr/
ほんと、子役の演技はみんな素晴らしかったと思う。 ルーシーが、信じてもらえず泣き出す所とか、あー子供ってこうやって泣くよなって思った。 いい意味でポネットを思い出した。 他の子役も素晴らしい。 ハリポタの1作目の、わざとらしい演技のオンパレードに比べたら、天と地の差。
211 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/07(火) 20:12:18 ID:byARDF5a
>>204 それでもロードオブがファンタジーというジャンルの金字塔となっているのは確か。
別物として見るかどうかは個人の自由。
あの世界観を愛する人たちにはナルニア第一章は物足りないだろうね。
212 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/07(火) 20:13:38 ID:+dhoY4GN
第1章ってことは続きがあるんですよね?
213 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/07(火) 20:16:13 ID:diz8yb16
俺の友達と
>>238 のヤツが
「マルミヤ国物語 マーボーと茄子」
という映画を作ると言ってました。
ちょっとおいしそうでした。
以上 ある映画館の席の下
214 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/07(火) 20:17:04 ID:GFjEsipL
>>206 ありがとうございます。
「親子ペア」聞いたことある!そうか、
それは親子二枚分ということだったのですね。
無知でスマソ_| ̄|○
215 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/07(火) 20:19:07 ID:6K0qE1N2
>204にだいたい被ること俺の思ってた ロードはすげぇ映画だし、世界にファンタジーの物語を受け入れる土壌 (というか、何割かはバブルかもしれないけど)を作ってくれたことは ハリポタとともに感謝してるけど、 ファンタジーのスタンダードが指輪になったのはびっくりした。 思ってたより世間て、ファンタジーの経験値低かったんだ…みたいな? まあどっちが正統かっていうのも意味の無い話なんで、別にいいや 今後ファンタジーブームが続けば、また違ってくると思うよ
218 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/07(火) 21:07:05 ID:L7aQnnBY
今日、観て来た。 子役の演技がどぅこぅよりも、 子役自体に魅力を感じなかった。
219 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/07(火) 21:07:18 ID:IFnRvF4e
>204 それは俺も思った。確かにLOTRは中つ国という完璧な異世界のもとで繰り広げられる物語。 その中つ国の壮大な構成力は他のハイ・ファンタジーの中でも群を抜いている。 ところがナルニアは現実から行くということである程度親密な異世界なんだよね。 大体ファンタジーの質というかジャンルが少し違うと思うな。 でも指輪物語が先に映画化されてしまった以上、一般大衆ががLOTRと比較するのは当然だと思う。 かといってディズニーアニメにするのはどうかと思う。絶対売れない。成功しない。 >205あれ以上テンポを速くすると「炎のゴブレット」状態に陥ると思う。→話の一つ一つが非常に淡白。結局ルイスのイマジネーションは映像化されず駄作として後世に名を残す。 また、あの映画はLOTR風味なんかじゃないと思う。景色の使い方、エフェクトのかけ方、音楽など違いを意識して作った後がちらほら。 特に景色。LOTRがやや荒廃気味の荒れ地をベースにしていたのに対し、ナルニアは春の緑の絶頂という感じ。色合いもまろやかでよかったと思う。(でもどことなくホビット庄の景色に似ていると思った) ちなみに俺はLOTRの緻密で完璧(原作を読む限り必ずしもそうとは思えないが)な世界観もナルニアの昔話というか親密な世界観もどっちも好きだな。甲乙つけられない...
ゲームな話になっちゃって悪いけど、 FFとDQのどっちが好きか?みたいに そこ論じてもしょうがなくね?ていう差だと思う。<ロードとナルニア どっちがFFとかじゃなくて、立ち位置的に。 ゲームついでに、日本人のファンタジーの印象って 突き詰めるとウィザードリィになること多い気がする
ナルニアのアニメはいやだな。 昔あった指輪物語のアニメ版の悪夢の再来になりそうだから(w
指輪関係なしにつまらなくないか?
だから、関係無いんだって言ってんのよさ ナルニアはナルニアとして、大好きな人もつまらん人もいるだろ
224 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/07(火) 21:26:02 ID:lSHHnZXM
魔女恐かったな。 さすがボーグ・クイーンだ。 だが、俺も魔女のコートに包まれたい。
>>220 日本人のファンタジーの印象=「ロードス島戦記」かと思ってた。
エルフの耳がウサギみたいだとか、ダークエルフは色が黒いとかそういうのw
226 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/07(火) 21:28:25 ID:ErkkKGmG
>>180 全部ですよ。喋らすときに、自然に見えるようにつけたようだけど、
あの存在が不自然・・・
>>216 指輪がファンタジーの世界標準ではなくて、指輪の世界観の表現が基準にされてるだけじゃないの?
あの映画だって、1作目では、へんてこなカメラワークしてたし、お粗末な部分も多々あった。
しかし、ナルニアはファンタジー云々の話にいたっていない気がする。
>>219 テンポを早く、というより、密度をあげてほしい。
ルイスのイマジネーションは映像化されてた?
キャラクターの映像化はかなり成功してたと思うけど、ルイス(や読者)が
思い描いていたナルニアの世界が画面に、という感激はいまいち。
4人の子供たちならずともずっと住みたいような世界に思えるかどうかは
大事だと思うんだけど
228 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/07(火) 21:32:45 ID:lSHHnZXM
テーマは少年少女の成長でショ? 戦争で傷付いた子供達が勇気と希望、家族の絆を取り戻す。 見てる子供達にも解りやすく出来てて良かったよ。 動物も可愛かったし。
日本の公式ページの4人の名前間違ってない? ペベンシーやペベンジーになってるんだが
>>229 Pevensie
そーいえばAslanもときどきアズランって聞こえた。
231 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/07(火) 21:44:21 ID:IFnRvF4e
>226 そんな変てこなカメラワークしていたか?あれ一応アカデミー最優秀撮影賞を受賞しているんだが... >227 あまりそうとは思えない。あれはルイスの頭の中というか監督の頭の中をそっくり映像化した感じらしい。 ちなみに監督は8歳の時に原作を読んだ。 ただ、ニュージーランドの景色がよかった。特に大人になってからの秋の景色めっちゃきれい! というわけで自然美に関しては文句無いと思う。音楽にもしっかり支えられていたし... >229 正しくは「ペベンシー」です。
>>230 イタリア語だと“S”の発音が北ではにごって、南では濁らないんだけど
(ロザンナ、ロサンナみたいに)、英語でもそういう地域差あるのかな?
こいつら窓割ったこと完全に忘れてるよな
234 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/07(火) 21:49:30 ID:IFnRvF4e
あとでカーク教授に散々怒られたとかいう未公開シーンないかなぁ
雪が解けて、春になっていく過程の映像がとりわけ悲惨だったような。 木にツルがニョキニョキ伸びていく所は ペイントソフトのチュートリアルでも見てるような気になった。 花びらの精?ももうちょっと何とかならなかったのかな。
らいおん格好いい ガオォォォォーーー 最後に出てきたおじいさんはライオンの生まれ変わりかと思いました
>234 マクレディさんにしてほしい ディグは後でニヤニヤして欲しいw
238 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/07(火) 21:56:38 ID:QPSxTGk5
アスランが魔女にとどめの一撃のシーンは 話は古くなりますが伝説の女優松島トモ子さんが ライオンに噛まれて大怪我したことを思い出しました。
239 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/07(火) 21:56:51 ID:g1rksBjU
オレイアス主人公のサブストーリーきぼん 武勇伝も沢山あるだろう
ラスト、たんすから4人で転げ出したら
マクレディさんが目の前に! とかオチるかと思ったら、
さすがにそこまでベタではなかったw
>>231 自然美は文句ないんだけど、素材をそのまんまハイ、と差し出されてる感じが
合成もちょっとな感じが
>>232 同じ人物が発音するのでもアスラン、アズランとあった気が
本当は(というか、作者の意図では)スらしいね。
241 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/07(火) 21:59:01 ID:g1rksBjU
>>238 時々でいいからムツゴロウさんの事も思い出してあげてください
ムツゴロウさん…ハアハアハアハアハアハア
もう思い出さなくていいです
244 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/07(火) 22:05:03 ID:IFnRvF4e
>235 そんなにょきにょきなんてあったっけ? 花びらの精は文句なかったな。原作でもああいうの出てきたし...
245 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/07(火) 22:06:18 ID:ErkkKGmG
>>231 ロードオブザリングが撮影賞を撮ったのは、人物のサイズを上手く描けているから。
アレは確かに凄いと思うし、家の中とガンダルフとホビットの大きさ表現には驚いた。
しかし、カット割り含めて、撮り方がいまいち上手くない。
ここはもっと迫力出せるだろ〜?ってところで淡白な撮り方してたり。。。
2作目3作目は、なぜか格段とよくなってたけどね。
246 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/07(火) 22:06:57 ID:QPSxTGk5
>>241 ムツゴロウさんは知りませんでした。
あの御方は今考えるとライオン以外にも
危険な体験をしてきた修羅のような人だもんね。
花びらの精ってドリアードだよね? もっと樹っぽい人間を想像してた
>>244 あったよ。
兄妹が歩いていった後、左側の木がアップになって
緑のツルが下から何本か伸びて木に巻きついていくってシーン。
あんまり酷かったから、そこだけは良く覚えてる。
>>216 そうなんだよー。
ロードのすばらしさやファンタジーというジャンルに残した功績には
拍手をおくりたいけど、あれを基準にされても・・・と思うことも多い。
あと自分の彼女はロードの大ファンで、キングダム・オブ・ヘブンを見ても
アレキサンダーを見ても、「戦闘シーンが指輪そっくり」という。
きっとナルニアにつれて行っても、同じことを言うんだろうな。
ファンてのはそういうもんさ
攻城戦となると、古今東西大体似たようなモンになるから仕方無い。 ちなみに初めて二つの塔を見た時、これを上回る激萌え攻城シーンは当分見られない だろうと思ってたら、その後テレビで見たクレしんアッパレ戦国大合戦があっさり上回った。
似てても面白ければ構わない まぁ面白いと思えなかった訳だがotz
253 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/07(火) 22:21:37 ID:2hxNYMjn
>248 あったあった。 あのあたりとアスランの威厳は、もうちょっと凝った見せ方あるだろ!と思った
254 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/07(火) 22:22:20 ID:IFnRvF4e
>245 なるほど〜そうことか〜 >249 でもLOTRの戦闘シーンとナルニアの戦闘シーンはかなり違うぞ。まず ・ナルニアはLOTRよりも小規模。なので個人個人を撮る事が多い。 ・かといってナルニアは全体もしっかり撮る。真っ昼間の草原ということもあって本当にそこでやっている感じがする。 ・LOTRはオークとトロルと人間くらいしかいないけどナルニアは60種類。そのバリエーションに驚き。 ということから違いが分かるだろうと思う。
255 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/07(火) 22:24:04 ID:IFnRvF4e
>253 確かにアスランをもっとどうにかしてほしかった。(大きくするとか) でもリーアム・ニーソンの声はなかなかあっていてよかったと思う。
>>249 キングダム・オブ・ヘブンの攻城戦は良かったな。
指輪のは戦略があるんだかないんだか分からなかったけど
サラディンとバリアンの攻防は面白かった。
ハリーポッターとどっちが面白い?
>>254 おそらく
>>249 の彼女が感じているのは、
勝てそうにない悲壮感漂う決戦前
↓
見るからに恐ろしく士気の高い敵
↓
ガチで激突、最初は優勢
↓
敵の反撃で敗色濃厚もうだめぽ
↓
援軍キタコレ!
↓
勝利
って流れの事じゃないの?
>255 アスランの声はホント良かったよね。 映像的には、もっと特別っぽくして貰いたかったな。 毛並みが光ってるとか、見つめられると周囲の景色がホワイトアウトするとか 「われわれライオン」のシーン削らず、普通のライオンより二倍くらいでかいとか 原作だと二本足で歩くよねw
260 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/07(火) 22:31:56 ID:IFnRvF4e
>257 もちろんナルニア。あんなハリポタなんかと比較しないでほしいくらい差があると思った。
>>258 援軍こないし、勝ちもしない作品も混じってるけどな。
大群がワーッと押し寄せて人間同士がぶつかり合うって雰囲気が似てるってことじゃないか?
ハリポタはハリポタでありかと思うが…
指輪はとにかくクリーチャーがグロだったからなぁ それが良かったんだけど
今観てきた。吹き替えだが。 ファンタジー描写はリングでげっぷが出るほど頂きましたけど、 これはこれで絵本のような美しさがあった。 アスランの陣のテント群とか。 確かにアスランは小さいね。あの倍は欲しい。 女王様、三度のお召し替えでテラウツクシス(*´∇`*) キングダム・オブ・ヘブン観たあとなので合戦で血飛沫がないのは物足りなく感じた。
>>258 むしろ国籍がどこであろうとおしなべて「外人」と
見なすっていうか…
要するに249の彼女は合戦がよくわからない人なのでは?
LOTRは何を見ても元ネタはLOTRだ!という層を作ってしまった
罪深い作品だと思う。それだけ凄いともいえるんだけど。
ナルニアの合戦シーンは、どっかで見たような台詞を混ぜつつも
一応戦略は描かれていたから、まあ満足。
アスランがピーターに作戦を教える所と、エドマンド以外にも
治療を待つもの達がいる、とルーシーを諭すところを削ったのは納得いかん。
>260 ハリポタ好きの私には合わないっぽいので観ないことにします。 ありがとうございました。
267 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/07(火) 22:47:39 ID:IFnRvF4e
>264 でしょ。俺もそう思った。 基本的にあの映画は 美術・衣装・メイク・クリーチャーなどでナルニアの「おとぎ話」的要素を映像化して VFX・SFX・周りの景色などでナルニアの「透明度・壮大さ」を映像化して 音楽と撮影でその二つのギャップを埋めたって感じがする...(それはすごくいいこと。破綻がない。) 確かにキリスト教的要素が薄いのは少し残念。
>>266 ちょっと待った、
>>260 はナルニア好きが高じて、言葉が過ぎただけだろう。
この作品はハリポタとは違う趣の作品だが、
原作を大事にしようというコンセプトは共通していると俺は思っている。
ナルニアもハリポタもどちらも良い映画だ。
>>266 学園萌え系ファンタジー好きは、見に行かない方がいいな
>>264 女王様ヨカッタヨー
石化攻撃と剣で切りまくり!
攻撃した後に、なんかポーズとってるのがワロタw
なんでハリポタとかと比べたがるんだ? それぞれ違うものとして観て楽しむというのは邪道なのか? ナルニア単体で面白くないというならわかるが 何かと比べて面白くないというのは物凄く狭い思考だな
ナルニアはあっさり風味だよね 見終わった後がいい でも、主題歌?は作風にあってなかったような気がする ところで、吹き替えと字幕両方見た方、違和感のほどはどうでしたか? 見てみようか悩み中
>>269 その女王様の決めポーズ、
キングダムオブヘブンの主人公達が襲撃を受けるシーンで
カニ男が敵をやっつけた後同じポーズをしている。確か彼も二刀流。
もしかしたら剣技指導みたいのが同じ人なんじゃ無いかと邪推。
>>268 >学園萌え系ファンタジー好きは、見に行かない方がいいな
と俺は思うのだが…ハリポタってキャラクターがイイってとこじゃない?
好きじゃない俺はぜんぜん楽しめない訳だが…
>>272 おーそうなんですか!?
今日ナルニア見てきたんですが、音楽がとてもイイんですよ
キングダムオブヘブンも同じ人が、作曲したらしく今度見ようと思います
ちなみにサントラは映画見終わってすぐ買いました!
>LOTRは何を見ても元ネタはLOTRだ! ひょっとしたら銀河英雄伝説を見ても元ネタは(ry とか(w 全然関係ないけど戦力的に不利な状況を戦略や戦術で くつがえす快感は銀河英雄伝説にも通じるものがあった。 と銀英伝オタのオレは思うのであった。 バグダット侵攻前にトマホーク打ち込むような戦術とか 撤退すると見せかけて狭い峡谷に誘導して各個撃破するとか。
>>270 たしかにそのとおりなのだが…
ハリポタのどこが気に入ってるかによって、価値観が違ってきますからね
少なくとも
>学園萌え系ファンタジー好きは、見に行かない方がいいな
ってのは、ひとつの方向性をしめした意見です
だって主人公達がそろいもそろって美男美女ではない
俺だってハリポタは嫌いじゃないよ
277 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/07(火) 23:27:32 ID:EXNye3B7
作者同士の経歴に敢えて言及するなど、コマーシャルからして意図的にLotRを意識してんだから、LotRと比べるなって言う方がおかしい。
戦闘シーンが長くなくてよかった。(それでも長かったが) 指輪のときは戦闘シーンが退屈でうるさくて仕方なかった。 全体的に不満な点。 ・野蛮な中世風な感じが気に食わない。さわやかな英国田舎風がいい。 ・魔女が野蛮すぎ。存在からして優雅で冷酷クールビューティー!であるべき。 ・だから魔女がたいまつに照らされているシーンなんか違和感ばりばり。 火が凍っちゃわないですか?なんか、日本の雪女と混同してる気もしますが。
>>275 おまいは俺かw
ピーターはいきなり指揮してヤン提督バリだったですからね
しかも魔女に切りかかるときに、横から襲ってきた敵を瞬殺w(瞬殺かよ!?ってワロタw)
最後に大人になって、タンスくぐったら、子供に戻ってたってところで
現実の常識からかけ離れているって意味で、あの強さにも納得した。
久々に見た面白い「ファンタジー」だった!
>>278 白い魔女は、雪の女王をイメージした造詣ではあるけど、雪の魔女というわけではないから、その好みに合わないのは仕方ないと思うよ。
>>280 え、そうなの!?
白=雪、かと思ってた…。
やっぱり挿絵のイメージが強いのかな。
しゃべり方も「わらわは・・・じゃ」風がよかったなぁと思う。
最後の大人になった4君主のシーンも、もっといかめしい喋りがよかった。
>>278 >・魔女が野蛮すぎ。存在からして優雅で冷酷クールビューティー!であるべき。
それもいいッスね!
映画アレキサンダーで
身振りで全軍を指揮してた敵の王みたいなwあれはクールだった
283 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/07(火) 23:50:21 ID:FgbAKKRy
あの魔女、ちゃらけた感じの悪役だったら萎えていたが 病的な感じがして悪の雰囲気で通していたのが良かったな。
石舞台のとこで 黒いコンタクトかなんかはめてたの、あれはどうかと思った
魔女の剣技は最高でした 箪笥のシーツめくって埃が舞わないのは、教授が毎晩こっそりまくってるからでは…
286 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/08(水) 00:01:01 ID:vPPjDFNN
>>285 教授は年をとりすぎているので・・・(ry
>>286 その人は辛口評価を面白おかしく書いて飯の種にしてるようだから
別に特に感慨はない。
もっとボロクソ書くかと思っていたくらいだ。
魔女のカラコンはなかなか良かった。 黒目でかすぎ!こえー! 俺もつけようかな。
飯の種にしてるくせにいたって普通の感想だな。 って別に飯の種にしてるわけじゃないじゃないか。 どうでもいいけどグリフォンのシーンと魔女の評価は割りと好意的な意見が多いね。
箪笥がナルニアとつながってる理由を教えてくれ
のび太の机みたいなもんなんじゃないの?
その理由は大分先の話のネタバレになっちゃうから、それでも知りたいなら児童書板あたりで聞いてみるといいかもだよ。
>>286 あの映画の主人公の強さなんて…
経験とか才能とか関係のない世界なのだろう?
たしか魔法がすべてを決めるって、アルランが言ってなかったけ?
夢から覚めるように、タンスをくぐったら子供に戻ってるってとこに
そう言う理由が集約されているような…
「夢から覚めるように」ってとこがポイントだな
つまり夢=ファンタジーなんだよ
どうも現実のものさしで測ってる人多いよな、ファンタジーなんだからさ
>>291 ナルニアの木なんじゃないの?原作読んでないけど。
扉に木の絵があったから何か分かった。
>>291 それはあの衣装箪笥がナルニアに関係のある品だからだ。
原作6作目の「魔術師のおい」であきらかにされている。
ファンタジー作品の中で明言されてるその世界のルールを理解しようとしないで文句つけるのは、ちょっとまぬけだよね。 作品の巧拙に関わらず、もう少し恣意的に鑑賞しないと、特に難癖つけるときには恥ずかしい思いをすることになるのに。
魔女、ウーパールーパーみたい。 この映画って続くの? 微妙な終わり方だけど。 本買おっと!
>>290 悪役こと魔女の存在が、指輪のサウロン・サルマンと違って
「桁違いの強敵!」って感じじゃないから応援したくなる。
個人の能力的には強いけども、それ以外は全ての面において
主人公勢に見劣りしまくり。
「主、いずれか有道なる?」
女王様御前会議 「アスラン」
「将士、いずれか有能なる?」
「アスラン」
从从 「理法、いずれか得たる?」
ノノ≡ヾヽ 「アスラン・・かな」
川`д´川 「軍令、いずれか行わる?」
∧_.ヘ /~( ソ )~ヽ ヘ_∧ 「アスラン」
/ \※>∩ ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩<※ /ヽ 「兵衆、いずれか強き?」
∧_.ヘ ・д・ミ / \ ミ・д・| ヘ_∧ 「圧倒的に女王様デス!」
/ \※>∩ ./ \ ∩<※ /ヽ 「士卒、いずれかならいたる?」
∧_.ヘ ・д・ミ/ \ミ・д・| ヘ_∧ 「アスラン・・」
/ \※>∩/ \ ∩<※ /ヽ 「賞罰、いずれか明らかなる?」
//≡/ ・д・ミ \ミ・д・|≡ヽ 「アスラン」
i^i( ⊃ / \⊂ )i^i
| | ( ⌒| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| )| | (・・・ぜってー勝てなくね?)
| | ̄(__| | _)
ピーターがやたら強いのは魔法の力、なんてことを示す描写は映画にはないよ。 前スレのはじめの方でもそういう話は出てた。
ざっとみんなの感想読んだけど
>>59 に禿同。
原作朗読のCD(特に抄録のほう)だと
もの凄くワクワク出来る場面なのに。
あそこで、そもナルニアとは、の魅力が描ききれてないことが
この映画の通奏低音みたいで
子供向けというには長すぎるし
動く挿絵としても、アスラン小さいし、
なんかイメージ違うぞ、って感じ。
ロード・オブ・ザ・リングとの比較がしょっちゅう出てるけど
コンセプチュアル・アーティストに
希代のイラストレーター二人を持ってきた指輪物語とは
勝負になっていない。
馬と少年みたいなこじんまりした作品なら映画化もいいけど
(でも、監督変わらないなら、わざわざ映画館で観なくてもいいか)
魔術師のおいと最後の戦いはやめておくほうがいいね。
アスラン小さいかぁ…?普通のライオンのふたまわりは大きかったぞ? 子供と並んだ時に「でけぇー!!」って思ったし。
>>302 ナルニアは指輪と勝負してたのかw
アスランが小さいは同意。
>>301 でも予言されていたのだから、その加護があったにちがいないと思うが…
現実なら予言なんて…と一蹴するが、魔法の国なのだからね、予言は実現する!
>>303 あのたてがみじゃぁ
「アスランのたてがみにかけて」
って気分にならないよ。
一番驚いたのは 「野球みたいなのしててガラス割って鎧ドカシャーン」のシーン 以上
いまひとつ威厳というかカリスマが感じられないのが、実際より小さく見えてしまう 原因じゃないかと。ナルニア住人もなんかリアクション薄いし。 監督が下手なのか、撮影時に存在しないCGキャラを「意識」して演じなきゃならない モブ連中が下手なのかはよくわからないけど。
309 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/08(水) 01:01:49 ID:QSJXWOZu
ロードにしても 戦闘シーンはなぜか両軍正面衝突だよな そんで、援軍が来て勝利じゃなくて どうせなら、奇襲したり伏兵 陣形も乱戦じゃなくて、ちゃんと考えてやってくれるとうれしい 諜報での先頭とか 忍者みたいな隠密部隊とかあったり・・したらいいのに
魔女の毛皮さすがにゴージャス。 触りてぇーーー
>>309 それ以前になんで昼日中にやるのかと
こっちは夜中の奇襲なんて考えもしてないのか松明すらつけてなかったぞw
312 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/08(水) 01:05:56 ID:KJqScDHn
命の扱いが軽いのが嫌。 たちまち傷を治す薬があるなら、みんなでうがいしながら斬りあえばいいよな。
>>59 >>302 ロードもナルニアも原作読んでないけどさ
ロードはホント長い!長ッたるくて飽きる
>希代のイラストレーター二人を持ってきた指輪物語とは
ってとこは同感だけどさ。別にこの二人はしらないけど素直に絵は良かった!でも長い!テンポが悪い!
その点ナルニアはテンポが良かった!あんまりナルニアに行く前とか時間かけるとロードの二の舞。
ロードつまんねって言う人は長すぎて寝ちまうとか、テンポ悪いとかそんな意見を良く聞く。
ナルニアはちゃんと1作で区切りがイイところで終わるし、テンポが良く綺麗にまとまってると思う。
ピーターにヌッコロされた狼カワイソス
そういや吹き替えの狐の声、池田じゃなかったか?
狼の肉球拇印に萌えた
アフランだったなあ
>>305 「予言とその成就」の物語なら、その予言をもうちょっと強調してくれれば
ストーリーの骨子が明確になったろうに。
思いっきりベタで恐縮だが、迫りくる敵軍を前に恐怖を隠しきれないピーターに、
馬人間が「あなたは予言された者だ。この戦いで討ち果たされることはない」
なんてことを言って勇気づけるとか。
いや、ベタすぎるな。すまん、忘れてくれ。
>>299 「さいごの戦い」は読まないほうがいい。
多分君は部屋で暴れることになる。
犯人は魔女
ころしてでも うばいとる
>>318 それは萎えるだろ…
やっぱもっとしっかり明日欄が勇気を与える描写が欲しかった
指輪は確かにぐだぐだな所もあるが、SEEでかなり補完してくれたからなー
確かに映画公開でしっかりせにゃならんのは理解してるが、
時間が厳しいんだしとそんなんが欲しいと思う、今日この頃
323 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/08(水) 01:36:40 ID:RWUY0nXF
>>312 同感、、、
しかも、絶対悪を感じない・・・
春を奪ったといっていたのがその説明だと思うけど、弱い。
殺しあうほどの悪に思えない。
あの戦争にしても、本土を我が物にするために2つの勢力が争っているだけの様に感じて、
どこかの国がが自分の国こそ正義と言っているのと同じに感じる・・・
そのうえ、悪も正義も戦って正義だけ甦るなんて、なんだかなぁという感じ。
子供に見せるには差し支えないし、喜びもするだろうけど、
子供に良い影響があるなんていうほどの事はないと思う。
子供にいい影響を与えたければ、アイアンジャイアント見せとけ。
自分もこれはアニメにしたほうがいいと思った。 リアルな毛皮と体を持った狼が、 リアルな立派な剣に刺されても一滴も血が出ないで ぬいぐるみのようになるのは死んだように見えなかった。逆に気持ち悪かった。 戦闘シーンも下手にリアルにしたせいで逆にスケール感や迫力のなさが押し出されてしまった。 うすいパジャマにガウンで雪の中を歩き回ったり 絵的に寒い国に見えない違和感も強かった。これは演出が悪いのだろうけど。
×絵的に寒い国に見えない ○絵的に寒い国にいるのに、そう見えない
>>322 だから忘れてくれと言ったろうw
アスランと4兄弟をもっと絡ませればよかったのに、とは思うが、わりとすぐ
一時休憩入っちゃうからな。つーか4兄弟、ナルニア住人と会話しなさすぎ。
けっこう叩きがちだけど、俺もこの映画は決して嫌いじゃないんだよ。
ただ惜しい。もったいない。
ダシも水もいいのにいまひとつコシが弱い蕎麦を食ったような気分だ。
硬麺が苦手な人にはこれでちょうどいいのかもしれんが。
タムナスさんて150歳だったのか・・・! まだ人間でいうと若者だよね?
フィリップの名乗りで笑った人!!! ・・・・・・・・・・少ないとは思うけどさ。 おまけに最後に「若くないしぃ」な愚痴w
笑った笑った。 ていうか、それに対するエドマンドの謝罪に笑った。 作品中で一番素直に謝ったな、弟w
てか、自分が見た時はかなり笑いが起きてたよ 後はタムナスさんが家にはいってちょこまか雪払ったりとかでかなり受けてた
エドの子は上手いと思ったな。ルーシーの子の天性な上手さとは違う、 確実に計算が入っている上手さ。原作より遙かにフューチャーされていて、 そのあたりはアレンジも上手かったと思う。
335 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/08(水) 02:25:02 ID:nIC9xdtT
空気読まずに書くけどこれ面白いか? 原作がもしなかったとしたらどうよ? 一年後には忘れられてるような駄作にしか感じなかったんだが あ俺は原作全部読んでたから脳内補完してそれなりに楽しんだけどもっかい観たいか聞かれると別に観たいと思わない。 なんか惜しい
>>335 不満ならば理由を具体的に書いてくれないか。
もし、万が一、原作を全部読んだというのが「仮に」本当ならなおさら。
>>335 そっか?
俺はみたいぞ!
白き魔女をw
338 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/08(水) 02:42:45 ID:r9gUi0S7
とりあえずyahooでの評価は低いみたいだな
もしも原作がなくて観たとしても、たんすの向こうにナルニアの世界が あるってことだけで自分は結構楽しめると思うな〜 こういうファンタジー映画は好きだから。
>>328 女言葉の部分はルーシー役ジョージー・ヘンリーが言った言葉。
341 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/08(水) 02:47:09 ID:RHj/b/r6
最後の戦いで上から鳥が石で攻撃するところと両軍が激突する瞬間は すごい迫力でよかった。欲をいえばもっとライオンが戦う場面 を見たかった。あと兄弟4人も要らないとおもう
みんなもっと素直な気持ちで観ようよ!少年みたいにさ!
兄弟4人は今後の展開ふくめて必要だから仕方ない。 ホビットも4人もいらないだろとどっかの映画会社の社長さんが言ったらしいが4人必要だしな・・・
と言うか、ずっと思っているんだが、否定するなら理由を説明して欲しい気がする。 仮にもスタッフは良しとして世に問うたわけで、面白いという人もいる中でそのスタッフに 異を唱えるというなら、納得できる批判理由を述べて欲しい。 言っちゃ悪いが、ただ否定するだけなら三歳児並み。
345 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/08(水) 02:59:08 ID:AKe0escM
この映画、スターシップトゥルーパーにそっくりですよね
>>344 なんとなく。って人も多いんだろ。
理由をいちいち書き連ねるほど気合を入れたい意見でもなく。
347 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/08(水) 03:14:26 ID:1bqNN+q8
>345 どこがどうそっくりなのか詳しく
348 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/08(水) 03:41:50 ID:RHj/b/r6
納得できないのは 弟が魔女に騙されてつかまってるのを助け出しただけなのに 何で裏切った。とか言ってライオンが殺されなきゃいけないんですか?
>>348 弟は騙されてた部分もあるけど、自発的に魔女についていった所もある。
でタムナスさんが石にされるまで、イマイチ魔女の怖さがわかってなかった。
「裏切りはあなた(魔女)に対してではない」とアスランは言っている。
アスランはもちろん裏切りを許せる立場にいる。
しかし古の魔法の規則により、裏切り者は魔女の手に渡り処刑されるきまり。
アスランは弟の命を助けるかわりに自分が犠牲になろうと提案。
魔女はそれを受けるが、アスランが死んだら弟のみならず子供たち全員、
および自分に従わない輩を皆殺しにする行動に出る。
アスラン復活。魔女をあぼーん。 てかんじでどうすかね。納得いかん?
>>348 セリフで思いっきり説明してたのに。
馬鹿ですか?
兄妹四人もいらんだろ、とか言う人は、 映画の批判の前に原作の批判がした方がいいのでは?
>>349 おいおいおいおい。それ全然違うよ。
弟は女王から出された食べ物を食べたので女王の物。
アスランを裏切ったわけではなく、女王を裏切った。
アスランが言った「裏切りはあなたに対してではない」というのは
弟自身が自分で自分を偽り、裏切った行動を取ったことの説明。
女王を裏切った弟は女王が処刑する権利があるが
アスランが話し合いにより自分の身を差し出すことで合意に達した。
ここは馬鹿ばっかりかよ。
353 :
352 :2006/03/08(水) 04:33:53 ID:OoGZY92X
>弟自身が自分で自分を偽り、裏切った行動を取ったことの説明。 を>弟自身が自分で自分を偽り、兄弟を裏切った行動を取ったことの説明。 としてくれ。すまん。
354 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/08(水) 04:56:44 ID:owArrrWu
ナルニアの世界って、そんな現実と近くて、壮大でもない、っていう印象はないけどな。 今作に限れば確かにそうだけど、 ナルニアの栄枯盛衰とか、ナルニアとこの世界とそれ以外の世界の関係とか、 すごく壮大じゃない? こういうのが、今後の映画化でどうやって表現されていくのか、すごく興味がある。
355 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/08(水) 05:40:46 ID:GdJAYSFK
指輪:ファンタジーといいながら大人向け ナルニア:本来の子供向けファンタジー 向いている方向が全然違う。 ここの住人の年齢層をみれば 指輪の方がいいという輩がいて当然。
356 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/08(水) 06:00:36 ID:Y5z0U0nU
これ合戦のシーンの迫力はどれぐらい?
357 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/08(水) 06:46:40 ID:Jc6QCqly
迫力は無かったな、広さを感じなかった。しかしアメ公ってのは魔法使いでも魔女でもとにかく肉弾戦なんだな。
358 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/08(水) 07:36:08 ID:gWyJWg92
比べるなら指輪じゃなくて、いつかできるホビットだろうね。 まぁPJがもんの凄いホビットを作りあげたら、どうかなとは思うけど…
映画がぬるいと思う人は原作最後まで読んでみてください。
>>358 ホビット観たいな。
子供に読んでやろうと思って本買ったけど、面白かった。
男だらけで女優さんの出番なさそうだけど。
ナルニアは原作はいいんだよ、ってよく見るけど
下手に映画観てから読むより観る前に読んだほんがいいかね。
>352-353 え…全然違うんじゃね? むしろ349が正解に近くね?
でも原作って大人になってから初めて読むもんじゃ ないと思うよ。子供のうちに読んでおけよー 今の子ナルニア読まないのかね。 やかまし村とか。ピッピとか。ワイルダーとかも。ツバメ号。 岩波少年文庫とか。
363 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/08(水) 08:27:47 ID:qE50trxs
>>352 アダムの息子は予言により最初からアスラン側の存在。
魔女に荷担した時点でアスランを裏切ったことになる。
掟に従いエドマンドは裏切り者であるとして魔女に彼の生殺与奪権が与えられる。
これは世界のはじまりから決まっていることなので
アスランはそれを阻止することができない。
翻訳の瀬田さんも勘違いしていた。
|しかし古の魔法の規則により、裏切り者は魔女の手に渡り処刑されるきまり。 これって後付の設定? 「魔術師のおい」の段階ではこんなきまりなかったよな そもそもジェイデスは追放されてナルニアには入れなかったし
後付というか最初そういう設定だったぽいな。 ルイス最初に書いた話と後から書いた話で食い違ってるとこ結構ある。
>>286 >「お屋敷のタンスを抜けたらそこは雪国だった」
と川端康成みたいなムチャクチャな設定をいきなり観客に押しつけてきます。
タンスの説明なんてまるでありません。「まあそういうことだからよろしく」
と観客をサンタクロースを信じてる幼児扱いです。
これだけはバカ丸出し。
このスレ、いまだにkizaemonに反応する奴が多いのに驚く
>>338 荒れ地のレビューはあてにならない。
指輪なんかひとつ星連投ですごいことになっていたし。
(その後には信者により5つ星連投の繰り返し)
>>355 ファンタジーは子供向けという定義はないのだが…。
確かに欧米でもいつの間にかそうなっていて、
それを引き戻したのがトールキン。
日本で「ファンタジー」という言葉が現れたのが70年代あたりらしいが、
こちらでもしばらく子供向けというイメージがつきまとい、
指輪公開時は「ファンタジーなのに暗い」「ファンタジーの醍醐味がない」
とかいう批評が飛び交った。
>>364 「魔術師のおい」は「ライオンと魔女」執筆中から構想が練られていたけど、
なかなか書き進まなかった作品なんだよね。
最近の子供はエンデやリンドグレーンやマクドナルドやヤンソンを読まないのかね。 やれやれ学校ではなにを教えているんだね。
>>323 魔女の悪をあらわす事柄として、永遠の冬にしたというのもあるが、
クリスマスが来ないというのも重要じゃないか?
キリスト教信者にとって、クリスマスは特別なものだろ。
もちろん子どもたちもプレゼントもらえないしな。
だから、イギリスの子どもの読者は、魔女はなんてひどいことをするんだろうと思うんでは。
371 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/08(水) 09:33:19 ID:lLF2AHfB
成宮国物語って、ハリポタのパクり?
372 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/08(水) 09:36:14 ID:CVKewkBN
違うよ、ナルニアはハリポタよりもっと昔の作品だよ つーか内容全然違うじゃん...
373 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/08(水) 09:38:13 ID:z1PIPvCr
これって、字幕と吹き替えならどちらがいいですか? 本当は吹き替え版観たいんですが、時間があわないので 字幕版観ようと思ってますが、当方LOTRがさっぱり分からなかったアホですが それでもこの映画ならついて行けますかね?
指輪は寝たけど、ナルニアは余裕で付いていけた。 普通ーに一般ファミリー層向けの映画で分かりやすい。
>>370 この映画のクリスマスはほとんどサンタに集約される(教会も休暇もカードもない)けど、
サンタに来てもらえないナルニア育ちナルニア人の子供がいないからなぁ。
「ハウル」でマイケル=マルクルを子供に改変してしまったみたいに、
いっそタムナスさんをもっと若くすれば…とか思ったけど、それじゃもっと
子供向けになるか。でも「少女を家に誘う不埒な半裸男」的見方はなくなるな。
サンタも、いちおうヌイグルミみたいのは持ってたけど、違う世界から来た
子供たちに渡すのがナルニアを守るための道具。なんて実利的なんだ。
ビーバー夫妻にもプレゼント渡すでなし。確か原作ではあげてたはずだけど。
だからナルニアにクリスマス(サンタ)が来なくても、ナルニア住人にとっては
実はどうってことなかったんじゃないかと思えてしまう。
クリスマスは冬至とほぼ同じ時期だから、サンタは冬が終わって春に向かうことを
告げる使者でもあるけど、この春の喜びが不十分な感じするし。
プレゼントをもらビーバー夫妻と クリスマスを祝うキツネとりす親子の喜びようがあってこそ サンタの意義があるよな
377 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/08(水) 10:12:23 ID:nIC9xdtT
そうなんだなあ 原作読んでたからファーザークリスマスの存在は重要て分かってたけど知らなかったらただのビーバー夫妻のツレくらいにしか思わなかったかも 伏線薄いし 一緒に行ったバカ女はてっきり教授と思ってたよ トナカイアップ→ソリアップ→袋アップ→ヒゲアップで赤い服なら見てる人も「サンタさん!」てテンション上がるのに。 原作はどうあれ映画として絵的に分かりやすくすることも必要かと思った 端々にそんなのが多くて正直ガッカリ
ちょっとなめてたけどなかなかおもろかった。 つかビーバーかわいすぎ。 Weta にビーバーだけで一本作ってほしい。
379 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/08(水) 10:18:02 ID:R3DP6XBR
>荒れ地のレビューはあてにならない。 >指輪なんかひとつ星連投ですごいことになっていたし。 同感。今や無法地帯というのは2ちゃんねるのことを言うのではなく Yahoo!掲示板やその周辺のことを言う。
>>377 >絵的に分かりやすく
そこらへん同意。
>この映画、スターシップトゥルーパーにそっくりですよね 全然別物だろ。似ているのは多数のクリーチャーが戦闘しているところだけ。
>>381 戦闘場面の感覚は、似ていると思う。
似ていると思うか、思わないかは、
どれだけクリーチャーに感情移入できるかにかかっている。
この映画では、クリーチャーをもっと丹念に描けば、映画の評価も変っていたと思うが、
残念ながらスターシップトゥルーパーの昆虫程度しか描きこまれていない。
383 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/08(水) 11:04:19 ID:nkG5WE87
似てねえよ。どういう感性してんだ。 そもそもスターシップトゥルーパーって ギャグ映画だし。監督はバーホーベンだぞ。悪趣味全開の。
>>369 いや、そういうのは学校で教わるもんじゃないだろw
原作にあった場面で、 リスや狐たちが久々のクリスマスを祝ってる →アスランの力の強まりにあせってる魔女がこれを発見 →魔女「何をしておるのじゃ?」リス達「陛下の健康を願って…」 →「誰にケーキをもらったのじゃ?」「サンタです」 →魔女が怒って彼らを石にする。 ていうのがあったんだけど、入れて欲しかった。
キツネが必死で「陛下の健康を願って・・・」とごまかそうとしたけど 子リスが恐怖で頭がくるって 「サンタが本当にきたんだもん!」とキーキー声で泣き叫んで皆石にされる。 エドがとっさに魔女にやめてくれとしがみつくけど、思いっきりぶたれる。 エドは石にされた小動物たちを見て、このままコケが生えいつか崩れてしまうことに はじめて哀れを感じた。 このシーン欲しかったね。
>>362 消防の頃は歴史物とか伝記、旅行記関係読んでた。
家にはファンタジー系はなかったな。興味もなかった。
あ、学校からアルセーヌ・ルパン、三銃士シリーズは借りて読んでたな。
好きなジャンルの本を沢山読むことはあっても、興味ないジャンルの
本を読むことはなかなかないんじゃないかね。
だから映画がいいきっかけになって原作読むってパターンは結構ある。
ナルニアゲーム、指輪はハリポタみたいに出来るんだろうな。 原作のあらすじ追うだけのアクションゲーじゃつまらない・・・ ナルニアオンライン。 プレイヤーは好きな時代に接続できる。 4兄弟黄金時代だとメインはナルニアでバイトして自分の家作りでもいいし ケア・パラベルで仕官でもよし。北方の巨人族との戦いに赴くもよし。 港から東の海の島々に竜退治にいくもよし。 カロールメンで玉の輿狙うもよし。
>>388 ナルニアのMMOなんてやってたら
本当にモニタからナルニアの世界に引き込まれて
アスランに説教されそうだw
ところどころでキツネかわいそうってレスがあったから
>>385-386 のシーンで
よっぽど酷い目にあってる描写だったんだね(仔リスは普通に石になったのかな)と
想像してたんだが。
想像以上に……シーン丸カットかよ。
あの場面と春の訪れの喜びって描き甲斐のある場面だと思うんだけどなー。
子供の頃本読みながら創造してたナルニアの冬の終わり・春の訪れって
よくできたクレイアニメーションでムクムクムクーっと草の芽や蕾が湧き上がってくるような
イメージだった。
>387 伝記にせよ科学本にせよ、読んでる人は大丈夫だと思う。 大人になってから未読のジャンル読んでも、 それを夢中で読む子供がいる(いた)ことを推し量れるから。 それなら、大人の読み物としてはダメな作品でも子供なら何を感じるかが分かるから、 合う合わないに関わらずその作品のよいところが見つけられる ビックリするのは、大人なのに大人の視点しか持ってない人だな、俺は。 子供の頃のこと覚えてないのかな?て思います。 >388 ナルニアオンラインやりてぇー! もちろん持ちキャラはフォーンやサタイアやアナグマや狼や 小人やネズミや人間が選べるんだよな?
ナルニアMMOが出来たら 間違い無く『種族:ネズミ』を選択する。
俺は『種族:全裸マフラー』だな。
ものいうけものも良いけど 別の国の領主になって 黄金時代のナルニアと外交するのも良いなぁ〜
4兄弟で魔法のアイテム貰ったのは妹だけに見えたが 姉の弓は念じれば当たるとかいってたが魔法っぽい描写なかったし 兄の剣と盾も普通に見えた ってかサンタに見えねえ 赤白が作られたものと知ってても見えねえ
>>348 >納得できないのは
>弟が魔女に騙されてつかまってるのを助け出しただけなのに
>何で裏切った。とか言ってライオンが殺されなきゃいけないんですか?
エドマンドはお菓子欲しさに兄弟を売るという裏切り行為を犯した。
たんに騙されただけじゃなく、自分のしていることは悪いことだと
自分でもわかっている確信犯的裏切りだということは前提だと思う。
その堕罪的裏切り行為ゆえ、エドマンドの命=魂は、魔女=悪魔の手に堕ちるというのが
ナルニア的世界=キリスト教的世界観なんだろう。なぜ魔女が罪人の生殺与奪権を
持っているかは不明なんだけど、まあ地獄に落ちた人間の魂がサタンのものに
なるイメージかと。
ライオンがなぜエドマンドの肩代わりをできたのかはキリストが人間の
原罪を肩代わりして死ぬことによって、人間が原罪から救われたという論理と
同じってことだろうね。
親子で教授と思ってました>サンタ ラストで顔が違うことに気付き、じゃあ、あの思わせぶりな じさまは誰だったんだと頭を?でいっぱいにして ここに辿り着きました 絵的な説得力は必要だけど、動物達の国に鎖かたびらや 甲冑があるのはどこかで観た別の物っぽい違和感がありました 亀やハリネズミがはりついた甲冑とかでもむしろ良かった なぜアスランは二人っきりの話し合いの時に 魔女をがぶっと・・・ 裏切り者のエドマンドに「正義王」は辛らつな嫌味に聞こえました
>>384 マジレスしてるようだけど
「いまの学校では何を教えておるのかね。」
というのは(原作の)教授の口ぐせだよw
399 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/08(水) 13:56:12 ID:RHj/b/r6
ふーん教授って原作者なんだ。それでタンスの秘密を知ってたんですね 最初に弟は「妹の幻想だ」とうそを付いたのはどんな意図があったんだろう? 原作読んでないと分かりにくい所が多いですね
観て来た!原作知らなかったけど凄い良かったと思う。 生き物の視覚効果だけでみたら他のファンタジー映画より好きだった。 グリフォン(?)とか動きがリアルでカコイイ!ケンタウルスもアスランも。メイキング見たい。 つーかアスランが大写しになる度に「も…もふもふさせれ!」と思ってしまって 物語に集中できなかったw フィリップ(だったよね馬)との掛け合いも地味に好き。 いきなりサンタクロースが出てきたときは誰だよ??状態だったけど プレゼント取り出し始めてあーサンタクロースなのね!って気付いた。サンタさんに見えないよ… でも良かったなーと思ったけどルーシーの子の演技があんまり… 大人の考える子供の演技というか、なんかあんまり自然な感じがしなかった。 仕草が大人っぽすぎるというか。うーん…でも評判いいんだね。 あとスーザンに対して上映中何回か「お前今こそ背負ってる物を使えよ!!」とイラッとした。 気になる所はあったけど面白かった!原作読んでみようかな…
>>399 教授は原作者じゃないよw
原作に出てくる教授の口癖ね。
あの教授も昔子供の頃ナルニアに行ったことがある(6巻)
で、あのタンスはナルニアから持ち込んだ種から育った木で出来た特別なものなのだ。
>>397 >なぜアスランは二人っきりの話し合いの時に
魔女をがぶっと・・・
世界の始まりからの魔法を破ることはアスランにもできないから。
>>397 >裏切り者のエドマンドに「正義王」は辛らつな嫌味に聞こえました
もともとは確か、王として善政を施くうちに、人々が自然と
正義王と呼ぶようになったみたいなことじゃなかったかな。
まだ王としてこれからの戴冠式に「正義王」じゃ、イヤミかコラって思うよねw
温かく見れば、正義を旨とする王になってほしい、というアスランの願いが
込められてるのかね…
>>397 魔女の手によって裏切り者が処刑されることを拒めば、
ナルニアは火と水のうちに滅びることになると説明がありましたよね。
つまり、アスランが先に魔女をがぶっとやったところで問題の解決にならない。
正義王云々のくだりは、原作では4人が立派に国を治めて、
後年それぞれそういうふうに呼ばれるようになったということなんだけど、
映画で戴冠式の時に言っちゃったのは……アスランのそう呼ばれるような
王と女王になれという励ましのお言葉なんじゃないかなと解釈してみる。
405 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/08(水) 14:14:40 ID:nkG5WE87
>>400 赤いサンタさんはコカコーラのCMの影響
って最近はこのトリビアも有名だよな
>>400 あれくらいの歳の娘って大人ぶりたい年頃じゃないかなあ
ぎこちない大人セリフがウチの姪っ子と同じでそう感じたんだが
ただまあ泣いてばっかいる所はムカツイタがなw
>>405 それは知ってるよ(でも赤いサンタがコカコーラ発ってのはガセビアだった気がする…)
でもわかんないよー。
いきなり茶色い服着たひげのオッサン出てきても「サンタさんキター!」って思わないよー。
>>406 いや、セリフじゃなくて仕草?
なんて言えばいいのか…視線のやり方とか、複雑な表情とか。
役柄としてはもっと純粋な子供って感じを受けたので、
そこはもっと単純に素直な子供っぽい表情の方がいいんじゃないのかなあ?って思った。
でも自分の好みで言ってるだけなので、下手とかいちゃもんつけたいワケじゃないんだ。
>>396 アスランって結局キリストの別の姿なんだっけ?なんかそんな定説があるとかないとか。
いま、観てきたが思ったよりは楽しめたな。皆演技が上手くて良かった。中でも、女王の存在感は凄いな。もっと活躍が 観たかった。 ただ、少々閉塞感があって箱庭的に感じたのは残念だったがそれ以外は結構満足。
子供の足で歩いても国の端から端まですぐいけちゃうナルニアだから もともとあんまり広いイメージじゃないなー
412 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/08(水) 14:43:48 ID:RHj/b/r6
>>407 自分はすぐわかった
最初は魔女が追いかけてきたと思ったけどビーバーが仲間
って言ってヒゲでトナカイ連れてたから
音楽も友好的だったし
原作未読ですが映画観ました。次男が終止テラムカツキス。あのまま死ねばいいのに。 長女と次女は折角信じれば当たる弓とナイフ持ってるんだから、アスランさんが 剃毛プレイされてる時にぽかーんとデバガメしてないで、さっさと白い魔女を 殺しちゃえよ!と思いました。
Yahooは当てにならないが、今はシステムが昔とちょっと違うんでなかった?
415 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/08(水) 15:30:14 ID:9O8uUyDK
>>413 映画の次男にムカついているようでは
原作読むと頭が沸騰してしまうかも。
ナルニアの話は、だいたいそういうムカつくキャラが一人は出てくる。
映画では、エドマンドの行動原理も
ある程度人間的に理解されるようなつくりにはなっていると思うよ。
あとあの状態で魔女を殺そうとしても成功するかわからんし
成功しても掟を捻じ曲げることになってしまうからね。
>>413 >ぽかーんとデバガメしてないで
禿同!
次男が魔女の城でつながれてる時、飲み物が凍ってて飲めない描写があって
上着なし&氷の床なら放っておくだけで凍死しそうと思った
最終的には元の世界に戻ってきたとはいえ、 いくら王の称号を与えられたからって 結局あの世界にそのまま住むなよって思った。 いきなりの失踪に母親がどれだけ心配して晩年を送ったたことか…。 あの世界では時が流れてもこっちに戻ってくればその時刻のままだが、 もし最後に街灯を見つけて戻らなければ、母親はそのままだったんだが…。
街灯のところいってもこっちの世界と常に繋がってるわけでもないんじゃないかなあ。 ナルニアとこちらの世界の行き来はアスランの意思によるものが大きいし。 アスラン子供たち放置していくなよ、せめて時間がロンドンでは過ぎてないこと教えていけ とは思った。 まぁたぶん原作者のルイスが「ライオンと魔女」の段階であんまり考えていなかったというのが正しい。 それに忠実に作った映画だから仕方ない・・・ ふとデジルモン思い出した(1番初期のやつ) あれもデジタルワールドに迷い込んでる間、リアルではほとんど時間が過ぎてない設定なんだが それを知らない子供たちは家に戻ろうと必死だった。
映画を見た後原作を読んだらあまりにも説経くさくてなんだかなあって感じだった。 3巻で東の果てに行くか乗組員が行くか戻るか話しているときに最後まで行かないといっていた乗組員。 最後まで節を曲げない気骨のある奴だなあと思ったらじゃあお前だけ残れって放置されて気が狂ってしまった。 シリーズを最後まで読んでいいものか迷う。全部買ってきてしまったんだが……。
人物描写が薄い テンポはいいが語りつくせてない 音楽が所々合ってない そんな感じ
422 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/08(水) 17:40:45 ID:VYYeRn1I
個人的に 指輪 ナルニア ★★ ハリーポッター ★★★★
かなり消化不良気味だったけど、原作ファンの不満があまり聞こえてこないところを見ると 原作もこんな感じなのだろうな…。 指輪は二桁観に行きハリポタはDVDも買ったが、このスレに来ることはもうないだろう。
本日3度目の鑑賞に行ってきた。吹替え版は初鑑賞。 うちの旦那も「教授とサンタは同一人物だと思った」などと言っていた。 狐の声が池田秀一なのはすぐに気付いたそうな。 白人の顔の見分けが付かない一方で、アニメ声優の声は熟知しているなんて…。 とほほ。 そばに座っていた女の子はルーシィが映るたびにキャッキャと喜んで台詞を復唱していた。 そんなにうるさい感じじゃなかったし、楽しんでいるようで何より。 映画マニア的には歯ごたえのない映画かもしれないが、 小さい子が心底楽しんでいるところが見られて嬉しかったよ。
末っ子以外、全く魅力を感じない兄弟だった。 人間以外はみんなイイ!んだけど。
426 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/08(水) 17:58:40 ID:+PGB3Us4
個人的にいえば 映画としての完成度→指輪 ★★★★ ナルニア ★★★ ハリポタ ★ 原作と比較した上での映画の完成度→指輪 ★★★ ナルニア ★★★★★ ハリポタ ★ なんだけど... ちなみに俺は原作ファン。 上記3冊の原作を読んで、理解している者にとっては指輪とナルニアは「満足」 ハリポタは「かなり不満」 という感じだと思うが...
あー、そうそう。この映画の小ネタ集作ろうと思うんだけど、 スレに書くのと、まとめサイトみたいなの作るのと、どっちがいいかな…。
>>421 けど原作も人物描写は薄いし、
主人公はナルニア世界、ってことかな。
主人公はナルニア世界かもね。 キャラは後シリーズに出てくる子たちのが面白いかな。 ルーシィはいい子過ぎるしな・・・
近くに座ってたカップルの男が原作未読らしく 「あんなに急に強くなるなんて〜」「つじつまが合わない」 「見るんじゃなかった」とか文句言ってました。 うん、原作もあんな感じなんですよねー。 あくまでも子供向けのファンタジーなので、大らかな気持ちで見ないと。 でも隣に座ってたオサーンは、アスランが死んだとこで鼻すすって泣いてました。 すぐに復活したから、気持ちのやり場に困ったと思う。 でも改めて大人になってこの話を見ると、カップルの男の気持ちもわかる。 これは原作ファンのための映画ですね。
小さな子が楽しめて原作読むきっかけになるなら素敵だと思う。 子供の頃にナルニア気に入ったら 後からいろいろボロが見えてきたとしても いくつになってもナルニア好きだろうと思う。
432 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/08(水) 18:10:09 ID:VYYeRn1I
426 信じられナーイ /| /| /.:|___/.:| / ::\ `// ̄"ヘヽ / ̄"ヘ-z : 《 ● ))《 ● ))ミ バ=u_ノ"_゙=uwノ | ____ヘヽ )( |(( /LLLLLヽノ\ \^ | Vmmm/⌒/⌒〕 | |mm/ / { | `| |m/ / /^/ / /}/(ヽ「「「「「///: ( ゙ ̄ ̄ ̄ ̄/:::  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄":::
433 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/08(水) 18:11:46 ID:VYYeRn1I
あっ グロい顔が余計グロくなった
>>420 シリーズ最後まで読むと、より説教というか宗教がにおうので
3冊読んで合わない感じならやめたほうが良いかも。
私は子供の頃最終巻を読んで、子供ながらに腹を立てました。
本を投げたのはあれが初めての経験。
>>420 全体に宗教くさいけど「馬と少年」「銀の椅子」あたりはそうでもないかな
今日初めて見てきました。吹き替えですが・・ やっぱりテンポが良くて子どもが見やすい映画でしたね。 自分は女王のルックスにとても惹かれました。 あと吹き替えですが、狼の声がカッコ良かったです。 それから関智一も熱演だったなと・・。 そういえば一緒に行った姉はキリスト信者なのですが、 感動して終始泣いていました。 こういう方けっこういらっしゃるのかな
>私は子供の頃最終巻を読んで、子供ながらに腹を立てました。 本を投げるほど腹を立てたのはなんで?あの人がいなかったから?
438 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/08(水) 19:47:53 ID:7GM7dGWK
昨日見てきた。 なかなか面白かった。ハリーポッターより面白いかも。原作も読んでみよう。 原作者がアイルランド人ていうのもいいね。 映画としては人間以外のキャラがみんな個性的でいい「演技」してる。 オレイアスが特にかっこよかった。 むしろ子供たちや女王の演技が薄い感じがする。 子役はハリポタの方がいい。 それと女王の衣装もうちょっと何とかならんの?戦闘の時の鎖帷子はよかったけど。 ところで、あのサンタクロースはゲイリー・オールドマンだよね? この人いい俳優だと思うのにけっこう端役もでるなあ それともこのサンタクロースは続編では重要な役割を果たすキャラなの?
439 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/08(水) 19:54:57 ID:+PGB3Us4
サンタはジェームズ・コスモといいます。 子役の演技薄かった?むしろハリポタが濃いんだと思うけど...(特に口調がアメリカナイズドされてきている) ティルダ・スウィントンの演技はよかったと思う。ただ単にヒステリックな魔女じゃなくて、冷酷さや威厳を見事に演じられていたと思った。 確かに衣装は微妙...(それが気にならないくらいカメラワークがよかったというのが俺の感想だけど)
440 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/08(水) 20:09:02 ID:7GM7dGWK
>>439 >サンタはジェームズ・コスモといいます。
これはどうも。
女王の演技は悪くなかったと思うけど、
いかにも張りぼてっぽいドレスとちゃちな冠がね...
もっと素材感のある絹綾に銀糸の刺繍とか、
クリスタルとダイヤで本物の冠を作るとかしたらいいのに。
多少コストかかったって後で売ればいい値で売れるんだから。
メイクもただ白いだけで「凄み」みたいなものが感じられない。
今から見てきますノシ
442 :
440 :2006/03/08(水) 20:15:37 ID:7GM7dGWK
最近の映画で言えば、「PROMISU−無極」の無歓(ニコラス・ツェー)の衣装がなかなかよかったが あんな感じだたらよかったのに。
443 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/08(水) 20:18:24 ID:9PaqP3hk
俺はハリーポッター(3を除く)より断然こっちの方が面白かったけどなあ。 まあ、指輪にはまったく歯が立たないけど、アレは異次元の出来だしな。
指輪、ハリポタと食指が動かなかったのに何故かナルニアに大ハマリ。 ルーシー役のジョージーちゃんと監督にファンレターを出したいのですが、 どうすれば良いのでしょう。ロードショウとかスクリーンなどの映画 雑誌に出せばいいでしょうか。あと日本語より英文の方がいいですよね。
白い魔女の酋長ルックが納得いかない・・・。
>>444 それただ役者に惚れただけじゃない?
監督も引合いに出してるけど
448 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/08(水) 20:34:51 ID:7GM7dGWK
CGとかにはやたら金がかかってるのに 衣装とかセットがなんとなくちゃちなのはなぜ? アスランの陣地や鎧はまあまあいいのが 女王の城のセットがちゃっちい。
449 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/08(水) 20:51:44 ID:G0adGd3+
面白がったが、となりの落ち着きのないバカップルがウザかくて集中出来なかったのが悲しい
今日観てきました。 最後の戴冠式で、キツネの隣に居たライオン(メス?)の顔に黒いメガネと ヒゲの落書きのようなものが見えたのですが、目の錯覚だったのでしょうか。 これから見に行かれる方、確認してもらえますか? 気になって眠れません。
451 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/08(水) 21:02:39 ID:LsNPOCVk
映画見てきたけど 予告編と雰囲気がぜんぜん違ってましたね。 他のファンタジー元とは違ってサントラがメチャメチャ悲しかった ルーシー役の女の子の演技が半端なくうまくて可愛らしかった 第二章はできるかな??
あの雌ライオンは、魔女の城の入り口で石にされてた時に エドマンドが木炭で落書きしたんだよ。
正直、これ以上作らない方がいいんとちゃうん? これはかなり良作だったとは思うが・・・。 ハリポタ同様、シリーズを重ねるごとにダメになる気が・・・。
裸マフラーのお兄さんの自宅にほいほい付いていく幼女が
みれただけで満足したwwwwww
主人公が4人もいるのに全員なに着飾っても不細工でつまらないから
途中から女王様に感情移入できますた
>>445 俺はタテガミを身にまとう女王に萌えましたお
455 :
450 :2006/03/08(水) 21:10:53 ID:0WLG8g40
>>452 やっぱりそうだったのですね。
ペンなんて持ってなかったなぁ思ってたのですが木炭だったんですね。
これでスッキリ眠れます。
ありがとうございました。
>>445 この映画のなかでは、
予言の子どもが訪れ、アスランも動き出して、
白い魔女の魔力がどんどん衰えてきているので、
雪と氷の魔法から大地の力への変化、みたいな感じで
衣裳が変化していくのかなと思いました。
年齢制限ありな映画のいつものティルダさんならば
もうちょっと迫力があったかもと思いますが、
この映画では、お子様とのバランスもあるんで、
これでよいかなと思いました。
そり使えなくなったから 牛男たちに担がせた輿に乗ってくる女王様萌え
奇襲かけてエドマンドを取り戻したあと アスランの前でショボーンとうなだれているエドマンドみて笑ってしまった ああ、ライオンに怒られてる。怒られてるよ、あいつ‥‥って心の中で突っ込みいれてた
>>458 ライオンってあなた、アレは神の子の化身ですよ?
神の子? 「でっかい猫たん」じゃん
でっかい猫なら肉球もでっかいんだろうな。触ってみたい。
教えてチャンでスマソ 日本語吹替版のキャストを教えてほしいです パンフレットに載ってる?
463 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/08(水) 21:52:23 ID:QduIdK7y
ふむ
見てきた 兄弟が王様になれたのはなんでですか? あと、兄弟はどの場面で活躍してたのですか?たぶん見逃しました (魔女はライオンが倒してましたよね??)
466 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/08(水) 21:58:00 ID:utx0zmBR
4人兄弟姉妹のお母さん役の女優さんって大草原の小さな家のオルソン夫人?
ナルニアではあくまでも人間は狂言回しなんだよな。
>464 問1 人間だから 問2 活躍してない。それぞれ自分自身を頑張っただけ
魔女タンの氷の冠が溶けてショボくなってたのが笑った 偉そうにしてても,アスランに吠えられて腰くだけとかw
470 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/08(水) 22:48:23 ID:UanKvnJZ
>>434 ナカマ発見!
自分も本を読んであんなに怒ったのは初めてだ。
「フランバーズ家の人々」の続編を読んだときよりも衝撃はすごかった。
とにかく作者本人に対して腹が立った。
今となっては、熱い子どもだったなあと思う。
>>470 うん、熱いね。
私はなんともなかった・・・。
>>470 何にそんな腹が立つのか不思議でしょうがない。理由を教えてちょ
原作なぞるつくりの映画にするんなら もっと御伽ばなし調にするために、ところどころにナレーションはさめばよかったような気がする。 「前の戦争の頃、ロンドンにピーター、スーザン、エドマンド、ルーシィという4兄弟がいました」とか 「そして4人は末永くナルニアをおさめました。それはナルニアの黄金期と呼ばれました。 4人が大人の王、女王となったある秋のことーーー」とか。 あとタムナスさんは乳首を胸毛で隠したらいかがわしさが少しでも減ると思う・・・
>>468 よく「あんな小さい兄弟たちが戦争で戦えるわけが無い」って言う人もいるけど
ピーターもエドマンドもそんな剣の達人みたく
大活躍してるわけじゃなかったよね?
かろうじてエドが倒れたときのピーターが
気迫で魔女に立ち向かったぐらいかな。
>>473 それは思った。
ナレーションがあれば説明を補えるし、話全体を御伽噺として捉え易くなったのに。
タムナスさんは全身赤く塗れば良かったのになあ。
476 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/08(水) 23:13:12 ID:UanKvnJZ
>>473 レモニースニケットはそれやってたけど
面白くもなんともなかったな。
あと大人のエドマンドぶさいく・・・
タムナスさんがココリコ田中に似てて嫌だった。
今日見てきたけど楽しかったです!ファンタジーものは嫌いでハリポタや指輪見たこと無かったのですが今度見てみようかな… 原作読んだことないんですが、全8巻?の主人公はあの4兄弟じゃないんですか?後半はどこで「2章へ続く」になるのかハラハラしててアスランどこじゃなかったけど普通きキリのいいとこで終わりましたよね…第2章はまた主人公が変わるんですか?教えて下さい!
481 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/08(水) 23:32:29 ID:tiQM6Tpk
次作では ディズニー資本が入りシンデレラ城が建ちます。 また街灯跡野には創価教会(全長500m)が出来ます。 おたのしみに
次作(カスピアン王子のつのぶえ)では ディズニー資本が入りシンデレラ城(カスピアンの叔父の城)が建ちます。 おたのしみに
>>476 えーと選別の問題でしょうか?何が人をそれほど怒らせるのかだけ
知りたいので、ネタバレにならぬ範囲で教えてくださいな
484 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/08(水) 23:54:54 ID:a6KNWPGp
確か先々週のふしぎ発見が、イギリスとルイスについてだった けど、その中で「ターキッシュ・ディライトはイギリスの 子供たちの大好物だけど、日本では馴染みがないため 映画ではプリンになっています」って言ってたんだが、 字幕ではそのまんまだよね。吹替だとプリンなの?
>>484 吹替えでもそのままでしょ。
あきらかにプリンの映像じゃないもの。
>>483 ネタバレしなきゃ説明できない事だと思うが。
>>480 テンプレの
>>8 か
>>12 でも見てちょ。全七作で、一応それぞれ独立エピソード。
書かれた順=エピソード順ではないので、今回より前の話も後に出ます。そこまで知ると世界観が良く分かるかも
主人公ちゅーか、訪れる少年少女は、今回の4人も含めてその都度いろいろ。
>>483 原作は御存じ? たぶん最後の主人公達の扱いが気に入らんのでしょ
>>484 原作の邦訳版で「プリン」と意訳してる、って事かなと
>>434 >>470 じゃないけど腹立ったのは主人公たちの扱いよりむしろ
ナルニアという世界の扱いだな
>>474 ちっぽけな素人の子供が戦場にまぎれこんで
大人の兵士と剣を交わしたりしたら、瞬殺は免れないと思う
二刀流の魔女かっこよかったねぇ ピーターはちょっと上手すぎるな。本当はシャスタ程度だよな・・・ ピーターは馬乗って走る姿勢が素人ぽかった
原作知らんけど、すげえ端折ったような内容。 普通の兄やんが、狼殺す通過儀礼(しかも相手の自爆)だけで、戦場で 活躍するなんて!
この手の映画はメイキング見ない方がいいね TVで紙吹雪で雪を作るところをやってたのを見たら 映画を見てても雪が紙にしか見えなくなっちゃって困った
492 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/09(木) 00:27:06 ID:/TjRyq/w
ピーターが逃げ帰っててくるときに 仲間に弓で撃たれたのは何でですか?
>>492 仲間じゃなくて、魔女のお付の人じゃなかった?
ピーターはよかったと思うよ。
馬も剣振り回してるときとか上手いと思ったけど。
やっぱ馬の突撃はたまらんねw
そうは言っても、そろそろ集団騎馬突撃シーンは飽きられ始める予感。 指輪、アレクサンダー、キングダムオブヘブン、ナルニア。 スレ違いだが、トロイの重装歩兵はカコヨカタ(*´д`*) 盾マニアにはたまらん。
最後に現実世界に戻ってきたけど中身はナルニア世界で成熟してしてしまっているんだよね? それってどうなの?そんな子供怖い… 最大の疑問。
え、タムナスさんが脇のしたからハンカチ取り出す事の方が恐ろしいよ…
>>496 脇のしたじゃなく、マフリャーが肩の上で重なった所だから安心汁
タムナスさんならそこから何でも取り出しそうだw
498 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/09(木) 03:31:28 ID:JhyvKom9
この映画で1番の謎は 「王が大人になったらエラ張ってた」 ということでしょ?
499 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/09(木) 03:41:50 ID:LEGKSl8r
>495 トム・ハンクスのビッグ思い出したよ 兄弟以外は人間がいないとゆうことは、四人とも童貞処女のまま?
>500 要らんこと言って煽るなよ。この映画が、やや描写不足なのは事実だろ。
>>499 あの世界の別の国には人間住んでる。
諸国の王子とかにスーザンは大人気だった。
ティルダかわいいよティルダ…(´Д`;)
ナルニアの外には結構人住んでるんだよな〜 魔女の支配するナルニアに人間がいなかっただけみたい。 スーザンのせいで戦争が起こるくらいスーザンはモテた・・・・ ナルニアからこちらの世界に戻ってきた4人は 体は子供中身は大人というより長い夢を見ていたって感じじゃないかな。 そしてナルニアに行くとこちらの世界のことが夢みたいになっていく。
505 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/09(木) 08:57:47 ID:jyhxxFEp
ターキッシュディライトって日本でのいい例は、戦時中のぼた餅かな? タムナスさんアヤシス…
>>490 一応戦争の中で生きてる青年だから訓練したりとか戦い方くらいは知ってたんジャマイカ??それでもアレはいきなり強くなり杉だけどwしかも戦争で剣はつかわないかw
>>507 あるよね。
終始、ドラえもんの昔の映画みたいだなーと思って見てました。
昨日3回目見てきた アスラン処刑の時、階段上ってる最中ちょっかいかけてくる生き物が、 何回見てもさんまさんにしか見えなくて困る…(;´瓜`)
昨日観ました 駅・ルーシー&タムナス初対面・戴冠式で泣いちゃいました 他のシーンでもずっとうるうるしていた自分にちょっとびっくり 作った人達ありがとう
そうか「トルコ甘もち」だw 疎開中の子供にとっての、餡たっぷりの餅菓子と思えば確かに心情が少しはわかるね でも「トルコ風(Turkish)」の異教徒背徳イメージは、大福やぼた餅と程遠いしなあ
ターキッシュって求肥(ぎゅうひ)じゃないの?
>>513 おいおいw こりゃもうFAQに入れるしかないな
「何々ディライト(delight)」ってのは、元の意味は喜びだが
英語では菓子に限らず飲食物に美味そうな命名をする時に使われてる。
で、Turkishはトルコ(英語でTurk)の形容詞。
求肥(ぎゅうひ)は、そのお菓子「ターキッシュディライト」の主原料の和名。
で、ギュウヒなんて名は一般に馴染みがないから、もうちょっと子供にもわかる訳語がないかと
プリンにしたり甘もちにしたりw 考えて遊んでるんだよ。
訂正、国名はTurkeyで、トルコ人がTurkだ。すまんかった ちなみに七面鳥は元々Turkey cock(トルコ鶏)だったのが短くなっただけ。
トルコ餅でいいよもうw 確かにfaqに入れた方が良いなこりゃ。
求肥とターキッシュデライトは別物だよね? 触感とかが似ているだけであって。
「ぎゅうひが欲しいです」と言う子供もなかなか味があっていいと思う。
前日に見たガンダムがおもんなかったので、良かった。 ガンダムの方はそこに至るまでの過程を延々を流しフィナーレみたいな、 ここのアンチの人が言う大人向きで。けど、過程が大切なのは良いけど 人を殺す葛藤やら戦争の原因、人を殺す意味というのが書かれていなく 視聴者任せでくだらなかった。 描けないのならナルニアみたいにそこを敢えて抜きにしてる方が良い。 ただ、スーザンがブサイク
>>519 スーザンの美しさのせいで戦争まで起きるんだけどね。
うん、確かにライオンと魔女はブレイブハートよりだった。
「マジで大地を埋め尽くす大軍勢」って、初めて見たのは「ハムナプトラ2」あたりかなあ。 5年くらいの間に映像的には凄く進歩したと思うが、見飽きられもしたかも。
524 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/09(木) 13:26:38 ID:09lEqH38
>>523 やっぱり最初はスターウォーズじゃない?
まぁ、人物マット画だけど・・・
求肥すきだよ求肥…(´Д`;)
526 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/09(木) 13:53:14 ID:09lEqH38
あ〜忘れてた、天と地の合戦シーンかも
見てきたよ! 俳優はみんなものすごく可愛いし華があっていいね! ものすごく奥深い世界観で、大人でも見ごたえ十分だったよ! 冒頭の爆撃シーンから終始ずっと涙が止まらなかったよ。。。 スーザンがブサイクとか書いてるのは誰だ?スーザンテラカワユス! ライオンもでかくて威厳たっぷりで最高!魔女もすごく怖かった。 俺はもうナルニア以外のファンタジーは見ないと誓うよ。 ナルニア万歳!!!
兄貴の戦闘能力がいきなりMAXになっているのに突っ込みたいが 惚れたwウホッ
昨日見てきたけど、キャストは悪くないのに カメラワークと音楽が個人的にダメだったなぁ・・・。 1作目だからまだこれからだと思って見守るけど 確かこの作品原作では結構長いんだよね? ラストまで観客を引っ張ってこれるかなー。 嫌いじゃないだけに、それが一番の不安だ。
530 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/09(木) 14:52:28 ID:Igt2CWgT
続編があるんですか?またあの4兄弟がタンスからナルニア王国に行くのかな ライオンも戻ってくるんですかね
浜辺を去っていくアスランが可愛い ねこたんお砂場遊びに行くの?と思ってしまった
ゆるくても良い。俺こういうの好きだ。 スーザンの顔は置いといて、エド途中で声変わりしてなかった? あと、はめ込み合成丸分かりなのは技術的に無理だったの?崖の上みたいなところとか。
533 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/09(木) 15:08:42 ID:f72ctbjU
527頭大丈夫か? 病院逝った方がいいぞ _ _ "|イケ| ΛΛ|イケ| ΛΛ 〃 ̄∩゚Д゚) ̄∩゚Д゚) ヾ ) ヾ )
>>510 俺もねー。原作読んで、アスランと会うのをずっと心待ちにしていたから、
アスランの軍に合流する件あたりから、なんか気が付くとウルっとしてるのなw
自分で驚いたよ。
アスランの空軍を石化するジェイディスのシーン凄すぎw
>>530 確か第二巻「カスピアン王子の角笛」がすでに撮影中とか聞いたような・・・
原作は全部で七巻。ただし、それぞれのエピソードはほとんど独立だし、
展開的にも全く異なる。
原作さんざん読んだんだけど、第一章見てから 改めて映画化を念頭に読んでる。 第一章見ただけだとルーシィ・ペベンシーと秘密のタンス状態だけど 全部映画化したら正に「ナルニア国」のものがたり、っていうか オムニバスに近いシリーズになるよな。 毎回ジャンルも全然違うし。
ペベンシー4兄弟はみんなちょっと唇がぽてっと厚くて 本当に兄弟みたい。
>>536 エドとルーシーは劇中でも言われているが
結構似ているように思えたね。
上ふたりの唇ぽてっと具合はかなり似ていると思ったよ
最高の映画だった 悪評もあったけど俺は感動した 映像はもちろん綺麗だし 画面も迫力満点、最後の激突シーンとかもね 死が少し軽く描かれてるのが残念といえば残念かな。ライオンは ねこみたいにふっさふさでモフモフしたくなったね
映画館のかなり前のほうでみたので タムナスさんとルーシィの顔のでかさの差や 魔女登場シーンのティルダのおはだのかさつきや やたら動いてむずがゆいビーバーさんの口元や 締りのない兄姉の口元やそんなのばっかで全体がよく見えなかった。 みんなが言ってる背景がいかにも絵チックなとこもよくわからなかった。 もっかい観てくる。
>>539 画
っ
ち
力
軽
い
なるほど。 画に力がないというわけか。
542 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/09(木) 17:32:30 ID:gfnOCkii
まあしかし麻婆と言えばナルニアだな
543 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/09(木) 17:37:21 ID:Igt2CWgT
らいおんの背中に乗りたいなあ
>537>538 そうそう、上二人と下二人が似てた。 なかなか実兄弟っぽくて良いと思ったな〜。
545 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/09(木) 17:44:04 ID:OXRrVAwL
タムナスさん!!!タムナスさん最高!タムナス大好き!!
タムナスさんがイケメンで他の全てを許すことができました。
タムナスさんの耳が動くシーンあった?
539は見事な縦読みで感動した
549 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/09(木) 18:29:30 ID:/Bx2jvmY
今日観て来たが、田舎のシネコンは客が入んないなぁ! あと、魔女の召使いのドワーフは醜い小人に見えた。 あんなのドワーフじゃない。 最後の戦では魔女郡の巨人の見せ場がなかったね。 アスラン軍の騎兵隊長オレイアスはかっこええわ〜
>あんなのドワーフじゃない。 そりゃドワーフじゃないもん。醜い小人だもん。
>>549 ナルニアにはエルフやドワーフはいないんだよ。
小人や木の精、川の精はいるんだけどね。
ドワーフいるだろ?名前忘れたけど、二作目でけっこう活躍してたじゃん
映画LotRとの比較は多かったが、それも終わったようだな。
しかし、誰も言っていない最大の違いがある。それは・・・
・・・映画公開後、ひとつも字幕に文句が出ていないことだw
と、流れ無視で書いてしまったのは、原文では同じdwarfなのに
>>551 みたいな断言が普通にできる瀬田訳浸透のすごさを感じたからなんだけど。
(もちろん、
>>550 や551の理解でかまわないんだよ)
ナルニアではドワーフと小人は同義語だよ。
瀬田さんが指輪で「ドワーフ」としたのは「エルフ」がいたから。 ナルニアにはエルフがいないので「小人」でOK。
観たけどいまいちだった・・
ラストの戦いで長男、一角獣にのってたけど 一角獣って処女にしかなつかないんじゃなかったか ナルニアの一角獣は、ユニコとは別ものなんだな
558 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/09(木) 20:05:53 ID:LTpLB+eR
今日、本読んでみようかと思って本屋に行ったけどなんか買う気がしなくてやめました。。。
幻想の生き物なんでリアル云々は馬鹿っぽいと思ったりする。 好みと違うは分かるけど、てか君は見たことあんのか?と聞きたくなる。
狼の声誰がやったか分かる? かっこよかったんだけど
>>560 ルパート・エベレット
"アナザー・カントリー"の美少年だった人
562 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/09(木) 20:57:57 ID:Vrl2df5e
本当に、字幕が戸棚じゃなくてよかったですわ。 さすがに、配給会社も指輪の一件で懲りたと見える。
ハリポタ好きですが
>>268 さんが優しいので観に行くことにしました。
>>561 いや違うよ。俺も同じ間違いを書き込みそうになったけどw
エヴェレットはキツネ役だろ。狼つまりモーグリムのことを聞かれていると思うんだけど・・・
パンフには見当たらない品・・・妙なことに、吹き替え役は書いてあるのにな。
モーグリムはマイケル・マドセンだ。 そら渋いわw Michael Madsen .... Maugrim
見に行ってきた。面白かった。 原作は既読、でもファンではない。 正直、原作は大人になってから読んだので微妙だったけど 映画は所処堀さげられてて良かった。 タナムスがロリに見えてきもかった。 ルーシーと妹思いの兄が好き。 兄は結構チョン顔だなと思ったが。 全員ちょいブサ入ってたけど、終わったら皆可愛く見えて良かった。
全然面白くなかった。 今更このジャンルを映画化する必然性を感じなかった。 ハリポや指輪の前にこの映画を見たら評価は全然違ってたろうけど、 時流に乗って作られた映画は碌なもんじゃないって再認識。
>>568 モーグリムの吹替えは池田じゃないよ。
タムナスさん 関智一
カーク教授 中村正
モーグリム 遠藤憲一
サンタクロース 大木民夫
アスラン 津嘉山正種
キツネ 池田秀一
です。
>>573 元に戻す手間が大変だから石化はせんでよろしいw
原作では巨人が結構活躍していたよね? それがなかったのは残念かなぁ。
個人的にはいつか「のうなしあんよ」と「泥足にがえもん」が見たいw
>>531 アスランが猫っぽかったのはもう一カ所。猫親としては、興奮したり暴れたりのあと、
「フーッ!!」って鼻で息をする猫を多々見るので、アスランが鼻息したときにはちょっと笑いそうだったw
字幕版を見たのですが、吹き替えが少し気になります。 子供が子供の声あてるのって好きじゃないんですが、どうなんでしょう? 吹き替え的な良さありました?
今日観てきた、原作読んでないけど楽しめた。 もう一回観に行きたい。 関係ないけど、ウンパルンパ(チャリチョコ)が嫌いになったw
エンケン氏@モーグリムは評判いいね。 自分は「茂七の事件簿」でファンになったので、好評と聞いて嬉しい。 時代劇で悪役とか渋い脇役やる人って、声の演技が上手いね。
そういえばアスランが最後去ってくとき、そんな丸見えのとこあるいてったらかっこ悪いぞ! って思った。
>>571 時流に乗って作られたという側面はあるだろうけども
この映画を心待ちにしていた人も世界にはたくさんいたんだよ。
出来の良し悪しに関する感想はまた別としてね。
だから少なくとも「必然性」はある、と俺は思うよ
時流というか、指輪でファンタジー世界がここまで再現できる! って言うのを見たらやっぱり往年のファンとしては見てみたいと思うわけで。 って、それが時流に乗ってって事かw
>>579 とりあえずそういう風に言いたい人いるじゃん。年頃もあるし。
映画が作られる必然性なんて客に関係ないし、映画の感想に加える要素でもないし。
>>571 貴方には必要性を感じなかったのかもしれない。
だが20数年に渡るファンとしては、街灯あと野の風景や
白い魔女の迫力、種族混成のアスラン軍を見られただけで涙が出そうだった。
もう少し丁寧に作ってはほしかったが、
この映像を見られただけでも生きてきてよかったと思う。
>>579 禿同。昔こんな事書いたことあるなぁ、って思ったよw
原作の、本来の対象年齢は低めだと思うし、その意味ではディズニー映画として、
ファミリー向けな作りになったこと自体いいことだと思う。
モーグリムを殺すシーンなんかも、むしろあれでいいと思う。
アスランの虐殺も然り。
あと、もの言うけものや、フォーン、セントール、グリフォンなどをそれなりの
説得力を持って映像化できる時代になったということで、こういうジャンルが隆盛になるのは
むしろ当然だと思うがな・・・。
>>535 毎回戦ってるわけじゃないしね。
「朝びらき丸」までいくと、ナルニアってこういう世界だったのか・・と
開けてくるものもあると思う。
個人的には、「朝びらき丸」と「銀のいす」が真骨頂であると思っているので
せめてここまでは映画化してほしい。
・・でも、一転してエピソードTになる「魔術師のおい」
そして怒涛の展開の「さいごの戦い」
やっぱり全部見たいよー。
>>584 なぜ「馬と少年」を飛ばしますかw
つか、あれを忠実に映画化すると、かなり先までなじみのキャラも、
そもナルニア人も登場しなくなるからねぇ・・・一番映画化のハードルが
高い感じはする。やるとしたら、どうにかして前半部にナルニア王家の描写を
挟むとかかな?
「銀のいす」はいいよね。あれ映画化したらクライマックス相当盛り上がりそう。
ナルニアの面白いところは 各巻それぞれのコンセプトが全然違うところだよね。 舞台も変わるしキャストも主要キャラ数人以外はガラっと変わるところが、 他のシリーズものとはまた違った楽しみが持てるね。
587 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/09(木) 22:21:47 ID:N8Pnf9Ad
明日、観に行きます。小説指輪ものがたりに嵌った者ですがそんな私でも楽しめますか?
面白かったけど、何か淡白。 いい意味でも悪い意味でも想像通りってところかな。
>>586 アスランの登場っぷりも違うものね。だから逆に、どこでどうアスランが?っていう
楽しみもあったんだけど。
>>585 「馬と少年」はシリーズ中でも異色だから、一本の映画としてはうけるかどうか、
少々心配なのですな・・。
アスランといえば、今回の映画では
アスランがライオンと聞いて怯えるスーザンとビーバーさんの会話で
「その方は安全なのですか?」
「安全な方ではない、しかし善い方なのです」
というやりとりが無かった気がするんだけど、どうでした?
>>590 そういうやり取りはなかった。と言うか、あのシーンは結構アレンジがされていたし。
ビーバー奥さんの料理の描写もなかったし、エドがアスランの名に嫌悪感じみた表情を
浮かべてはいたけど、他のメンツがその名に、我知らず畏敬の念を覚える、みたいな描写も
なかったし。
んーと、連投スマソだが、でもあのシーンを失敗だったと言っているワケじゃないよ。 異世界に放り込まれてしまった、その苛立ちとか違和感の方に重きを置いて 描写した結果だと思うのよ。 子供達の感情にリアル、な展開を心がけたらしきあとは他にもあって、 四人ともがワードローブに駆け込む理由づけね。原作より遙かに切迫した 状況なわけで。 全体に、映画としてのテンポという意味もあり、また、主たる観客層の中に明らかに 子供達を含めていることもあり、冗長さや重苦しさは極力省かれていると思うんだよね。
ああいうところは表現しにくそうだしねぇ<アスランの名前を聞いたとき 原文でルイスが読者の日常経験に拠って書いてるところも難しいと思う。 皆さんならおわかりでしょう…とか、想像してみて下さい、とか 語りかけてるところね。 読んでる時は、それが自分がまるでイギリスの子供になったような気がして、 二重にファンタジーだったんだがw
児童文学って言い方悪いけど結構投げやりな部分もあるから妙に納得してた。 あと子供たちの台詞訳が少しすましてるというか、アニメの赤毛のアンみたいな感じで なんか良いよ。スタッフロールの最後にあそこまでデカデカと名前出さんでもと思ったけどw
>>587 指輪物語のどこが好きかによると思うけど、エルフ語の緻密さや中つ国の
苦難の歴史にはまったのならあまりお勧めできない。
「オズの魔法使い」や「ピーターラビット」、「ジャングル大帝」が好きなら
楽しめそうかな。
自分はナルニアの世界観は、指輪とは違う次元ですごいと思っているが、
映画の「ライオンと魔女」だけだと伝わりにくいし。
まだ吹き替え見てないけど、字幕は良かったよね。 瀬田訳をそのまんま使ってるところが多くて、 そこがこの映画が原作ファンに受け入れられてる理由の一つだと思う。 タムナスさんが「イショーダンス?」とか言ってたらみんなきっとキレてたw
>>593 あの、ルイスからの語りかけは、原作最大の魅力ではあるけどねw
>>594 の言い方は気になるけど、つまりは読み手の想像力に多くを任せる、
というスタイルなわけで、一から十まで設定してある「指輪」とは、
ある意味正反対な作りなんだよね。
だからこそ逆に、映画化するにあたっては、作り手のイマジネーションが
最大限に試されることにもなる。
スタッフは、この厳しい条件によく応えてくれたと思う。
>>592 なるほど。映画では、ルーシーは別として、年長の子供たちがどの辺でナルニアにとどまって戦う決意をしたかが
原作とは違うよね。
原作にはないけど解けかけた川を渡る時に狼に囲まれるシーンがピーターの転機だったのかなと。
思想的には凝り固まっててきついんだけど>ルイスの語りかけ 物言う獣は食うと人食いと変わらないけど物言わぬ獣は食っても心は痛まない。 なんかキリスト教説話って感じ。
>>598 うん。
あの川渡り、溶けだした滝の崩落、なくだりは、映画化アレンジ最大のヒットだと思う。
・ピーターの決意を示した(しかも、直前に言われたとおり、剣を「賢く」使っている!)
・後のモーグリム戦への伏線(あのシーンが雪辱戦になり、ピーターの必死さに裏付けができた)
・ピーターを長兄(一の王)として結びつく、兄弟姉妹の絆が強く描かれた
・・・よけいなことに今気づいたが、一人っ子の俺からすれば全員関係ないがw
兄、弟、姉、妹、要は兄弟要素全部があるのだな。
子供読者皆に、「これ自分だ」と思わせる作りなのかな?
兄弟と育った人の感想キボン。
ピーターの川くだり、めちゃ好きだよ、あそこらへんからキタキタ!ってなる。 自分は妹が居るけど、ルーシーほど純真無垢じゃなかったからなぁ、小さいころから…… 守るべき存在だなんて思ったことないわw あ、でも、ピーターがカクレンボしようとせがまれてやってあげてるところはなんとなく気持ちはわかる
緊迫感を煽るためか、川の中から撮ったカットが2度ほど挿入されるけど、
あんまりうまく機能してないと感じた…。
>>555 ホビットもいたしね。
ホビットのほうが小さいし、「小さい人」と呼ばれてるのに
ドワーフまで「小人」じゃ混乱する。
>>599 そうかなぁ? あれくらいで「思想に凝り固まっている」と?
・・・あなた専門書とかは読んじゃ駄目だね。ルイスはクリスチャンではあるけど、
要所にはギリシャ神話やアラビアンナイトの要素を、平気で取り込むフレキシブルさを持っている。
思想的と言うよりは教条的というなら、まだしも話は分かるんだが。
長子だけどルーシィ視点だったなぁ。ピーターみたいなお兄ちゃん欲しかった。
>>602 あれは、川の底から何かの生き物が
兄妹の事狙ってるんだろうと思ってたのに何もなくて
拍子抜けしたな。
拍子抜けさせるために入れたんだったら、成功だと思うw
606 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/09(木) 23:58:54 ID:1WkIyqZH
>>413 >>417 弟の命との引き替えにアスランが犠になった+ナルニア国の決まりなんだからあの二人が出ていく幕はないでしょ
>>602 >>605 禿同。
あのカットだけは削っても何の違和感もないものね。
>>601 ルーシーは、純真ではあるけど、結構したたかに育ちそうな片鱗ありw
全員がナルニア体験したときの、エドに対する台詞聞いた?
辛辣なことこの上なかったよww
>あ、でも、ピーターがカクレンボしようとせがまれてやってあげてる このシーンのルーシィは鬼萌えた。 ピーターの答えかたも、妹大好き感溢れてて良かったな。
>>607 あの程度じゃ辛辣だと思わない自分が居るわけで……だめだな、自分w
エドは確かに小憎らしいが、一人兄弟の仲に入っていけなくて可哀想だとも思ったよ。
不器用なんだね
仲直りできて本当に良かったねと思ったもんだ。
後関係ないけど、アスランの横顔とうちのヌコの横顔が激似w
ナルニアは宗教臭くてイヤという人が結構いるけど、
あのキリスト教的世界観だからこそのおもしろさだと思うですよ。
何も知らなくても物語として楽しめるけど、
意識して読むと随所にキリスト教やアーサー王伝説のモチーフが垣間見える。
>>604 自分も長子だけどルーシーでした。
ちなみにスレ違いだけどツバメ号ではティティでした。
>607、609 あの台詞は、ルーシィのプライドのようなものを感じた。 さすが小さくても女王の国の女だな!と。
>>607 いつもなにか一言いわないと気の済まんキャラでしたねルーシー
>>609 いや、自分こそ兄弟姉妹いないからわからんの。
あれくらいは普通なのかな?
むしろ孤独感のあるエドに感情移入したな、一人っ子育ちとしては。
だいぶ前のレスにあった、「何故エドが“正義王”?」ってのは一緒に観た彼女にも
聞かれたけど、俺の答えは
「エドマンドは、正義を踏みにじることの罪深さ、その悪しき影響を、身をもって
体験したはず。だから、誰よりも正義を重んじる」
・・・・べき、と誰かから諭されたか、自らそう感じたかは断言できないけどね。
ループだけど戴冠式で称号あげるのは どー考えても早いよなぁ。 即位後の描写にあと10分使って欲しかった。 冒頭にはオリジナルシーン入れたくせになあw
>>614 言いたいことはよっく分かるけど、あそこで納得行くような描写を入れたら、
賭けてもいいが絶対「冗長」って批判が来るよ。まず確実に。
要は、この世のイギリスに生きていた子供達が、ナルニアを救う英雄となり、
そして王座に座る、その展開こそが、子供達をわくわくさせる冒険談なわけだから。
>>609 うちのニャンは、正面から見たときの目の周りの模様がかなり激似www
でも。
朝起きたらお宅のヌコたんが、アスラン声で喋ったらかなり嫌じゃないw?
>>549 今流布しているドワーフや怪物像は、指輪で改変されたもの/特にギムリの印象/で、伝承的には、ナルニアの方が正解に近い。
ドワーフことドゥエルグは、鍛冶を得意とする北欧の黒小人が原形。
>>615 うひのはメスだからやだよw
アスランの横顔は、なかなかに哀愁をかもし出せてると思うんだけど
うちのヌコの場合はあれはいたずら開始五秒前のすまし顔だからなぁ……
ねこ科の表情は難しいw
618 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/10(金) 00:26:52 ID:zWTKoqzB
今日見た なかなかよかったと思うよ でもなんで最後子供に姿が戻ったんだ?わからん
>>603 ルイス個人が突出して思想がかっているとは言わないが、昔の敬虔なクリスチャンであるというだけで根本的な価値基準が違うのは仕方がない。
こっちは異教徒だからね。輪廻転生を根幹とする価値観だと命は命なので違和感は感じるよ。
ちなみに学問として何かを読むときは自分とは違う文化として切り離して読むから問題ないよ。
それは自分の物語のほかの神話などを取り込むときも同じと思われる。
ルイスも別にギリシアの思想やアラーの教えに傾倒してるわけではないと思うよ。
物語だとどうしても同じ人間という見方をしてしまうので、気にはなる。
思想に凝り固まったという表現は確かに大げさだったが、物語としてはかなり宗教色が前面に出ているのは間違いない。
>>617 おにゃのこでしたか、これは失礼w
>あれはいたずら開始五秒前のすまし顔
うちの場合、グッと目を見開いて相手を見据える顔が、まさにその状態w
次の瞬間「そら鬼ごっこ!! 付いて来なっ!!」と走り出す。
で。
それがひとわたり終わったら、落ち着くためか鼻から「フーッ!!」と息を吐いて、
そっから毛づくろい。なのでアスランが鼻から息吐いたときは吹き出しそうにw
困ったものですね。
映画のアスラン、好きだ。 特に好きなのがエドマンドのお説教シーンと浜辺を歩くシーン(ここに 「アスランは飼い馴らされたライオンじゃありませんからね」のセリフがかぶさる)。 「ジュマンジ」を見た時、これはスゴイと思ったのになー。 技術はどんどん進歩してるのですねぇ。
エドマンドを助けるのに、魔女の所を襲撃した後、 木に縛られてた小人の頭巾が、わざわざピンと上に伸ばして ナイフで止めてあったのがワラタ。何か分かる分かるwって思った。
>>619 若いね。
一言言っていいか? う る さ い 。
思想信条を語る場かな、ここは!?
根本で、そういう視点からしか語れない様子だから、若くもあるし青臭くもあるし、
それ自体が間違いとは言わないが、ここの(少なくとも今現在の)スレの流れからは
かけ離れているんだがね。しばらくは慎むことから覚えてはどうかな。
あと、君の意見には何の観るべき新しい結論もなく、論文としても落第。
結果、インテリ臭いだけで何一つ語っていないだけの駄文。
他人様にしたり顔で何か語ろうというなら、もう少し覚えなきゃならないことが
山ほどあると思うよ。その前に年輪が必要かもね、厨房君。
流れをぶった切って悪かった。
まあそれを言ったらウチのお猫様話も当事者以外には相当ウザいから
戦闘飛行中、魔女に石にされて砕かれたグリフォンにおののいた。 ああーーーーーあれはもう治らんよね・・・
>>624 さんざ出ている議論なんだよ。ルイスの思想とかの話はね。
で、キリスト教的かというとそうでもない。大体、本人が一度は
キリスト教に絶望した、みたいなことまで口にしている。
で、映画はまた別の話だろ? 思想語るならよそでやるかね。つきあうよ?
>>615 実は撮影してあってSEEで出る…なんてことを妄想してしまった
足りない部分が結構あるよ、この映画
子供の時に読んで以来、10何年ぶりにナルニアを読んだというか見たけれども、子供の時には 気にならなかったことが凄く気になっちゃう。 キリスト教的な意匠がいちいち分かりやすく描かれているのが気になってしょうがない。 原罪とかその為の丘の上の恥辱の死とその亡骸に取りすがる2人の女たちとかその亡骸の 復活とかあらかじめ定められていた王とか。 まぁ自分が余計な知識をこの10何年間で身につけすぎたのかもしれないけど。 指輪だとあんま気にならないんだけどな、その手の寓意とかのたぐいは。
>>625 同意。
自分の家の猫萌えもできれば他の場所でやっていただけると
有り難い。興味ないから。
>>627 思想を語る気もルイス個人を批判する気もないよ。
語り口に関して読んだ時の感想を書いただけで。
流れについて途切れさせて悪かったと思っているからできれば何事もなかったかのように続けてもらうとありがたいね。
ただ少々スレッド全体の話題について過敏でないかい?とは思うがね。
今後、露出プレイする人は、マフラーを携帯してくとよいね。 もし捕まっても、「タムナスさんごっこやってました。」で きっと許してもらえるよ♪
>>629 この監督の手腕でSEE(30分ぐらい追加?)は
ちょっときつい…
経験積んで、これからうまくなると思うけど
>576 物凄く亀で申し訳無いが、ウンパルンパじゃないよう フロドの代役の人だよう 指輪ではちょっと動き方が妙だったのに、ナルニアでは演技上手くなっててびっくり
>>557 シリーズ最終巻で王様になついてる一角獣が出てくる。
>>604 私は上の子だからスーザン視線だったな。ツバメ号でもやっぱりスーザン。
上の子目線で読む児童文学って何となくヤなもんだよw
>>629 指輪物語みたいに「SEE」で補完というやり方はあまりポピュラーになって欲しくないな。個人的には。
補完前提で劇場版を編集しないでほしいかなぁという意味で。
やはり劇場版を完成品と考えて欲しいような気がする。
簡単に言うと、ハリー・ポッターとロード・オブ・ザ・リングを 足して2で割ってうすめたような映画だった。
つまらなすぎて憤りを感じたのは久しぶりだった。
>>636 指輪は長かったから、話の展開上必要のあまり無いエピソードや、
無くても通じる話をなくなく削ったわけで、SEEが前提だったわけじゃないよ
ただ、予想異常にヒットしたから幸いSEEが出せたってだけで
640 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/10(金) 01:47:11 ID:IYzKsnvA
何時間あったのか知らないけど え、もう終わっちゃうの て、感じだった 出来ることならもっとずっと居たかった アスちゃん大好き♪ おまいの正体がきりすとくんだとかいう 香具師がいてるみたいだけど ほんとの正体はバレてないもんね
イビキがあちこちから聞こえた映画ははじめて
指輪は最初にSEEありきだよ。 補完のために作った・売れたから作った どちらも間違い。最初からSEEを出す前提で劇場版が公開された。
>>642 2、3作目はそうでも1作目も?
コケてたらとても出せないでしょ、あんなの
そうそう、2、3は確かにSEEありきになりがちだったけど一策目は違うよ? そもそも映画会社側からして賭けで作った作品なんだから。
好みの問題で指輪の方が良いとかわかるけど、それ以外の理由で 指輪出すのはどうかと思うな。あと精巧に作り込まれた世界が指輪物語としても 決してリアルではない。 はめ込み丸分かりなシーンが多々あったのは駄目だけど。
647 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/10(金) 04:52:44 ID:ADjBZhgo
>>646 なにをもってリアルと言っているかは分からないし、
ナルニアの何がはめ込みなのか分からないけど、
何の予備知識もない人が、どれだけ物語の世界に入り込むことができるか
とういことを考えると、指輪物語ぐらいのキャラクター描写がないと
そのキャラに感情移入が出来ない。
そのキャラがどういう人で、どういう生活をしてて、どんな考えをしているのか。
これが描かれていないので(主人公以外)ナルニアの世界に入り込めなかったと言う人が
多いのではないでしょうか?
たとえばキツネ、、、出てきて主人公を助けるけど、それ以外は分からない。
ケンタウロス、、かっこいいけど、キャラといえないほど説明がない。
はたして、こんな何の説明もないキャラ達が戦って死んでも、悲しみを伝えることができるでしょうか?
子供に良いという人もいるけど、この部分をキッチリ作っていたならば、
いろいろな感情を見てる子供に伝えることが出来たのではないかと思います。
現状でも子供は楽しいかと思いますが、子供用のエンターティメントでしかない
映画だと思います。
指輪が良いとは思わないけど、少なくともこの基本的な部分はクリアーしていたと思いますよ。
648 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/10(金) 05:43:45 ID:a4EQjagF
この映画心臓ビクッてなるシーンある?
幼女誘拐シーン
>>647 キツネに感情移入できた人は少なくない。←ここの過去レス
セントールは十分キャラを表現できていたと思う。
個人的な、感情移入レベルの差でしかないと思いますね。
作品として劣るというレベルの話とは思えない。
ルイスの原作そのものが、読者の想像にゆだねる事の多い作りで、
よく言われるように「読み手の数だけナルニアはある」って事になっている。
だから、ということなのか、キャラクターの描写にしても、とことんまで作り込んでいるわけではないのは事実。
が、セントールのオレイアスが格好良かった、ってな意見はすでに何度もガイシュツで。
俺も同意見だけどね。キツネも然り。
隅から隅まで描き込まれなくても、限定な描写で十分という意見も多いんだよ。
キツネよかったけどなぁ。
ナルニアのよい動物たちには疎まれて、その自覚もあるキツネだけど
アスランに会って改心してアスランのために働いてそのために石になる。
エドに向かって「陛下」と呼んだところ好きだよ。
>>636 自分長女だったんでスーの扱いには長らく不満があったよw
下の子たちが勝手をしてそれをしかったら不満に思われるw
ハウルの原作読んだ時に、3姉妹の長女の主人公ソフィが
「私は長女なんだから古今東西の物語を読んでも長女ってのは運がない。
下の娘たちに期待をかけて自分は固く生きていこう」みたいに思い込んでて笑った。
吹き替えみてないんだけど津嘉山アスランに心ひかれる。
子役がどうかにもよるんだが・・・ハリポタは吹き替え子供がどうにも駄目だったし。
・・・・・・・・・・・・・それにしても公式ページでタムナスさんの笛が いっこうに上達しないのは俺だけですか(泣
キツネとオレイアスは本当に薄い…。というか、惜しいよ。 タムナスさんとルーシーが仲良くなる過程とかはそれなりに丁寧に描かれていたけど、 カコイイオレイアスとピーターが何の積み重ねもなくいきなり命を預け合うほどの 信頼関係を築いているのは、いかにも唐突。事前に、短くても印象的なエピソードを 挿入しておくべきだったと思う。 キツネがなぜ誰にでも疎まれているか、背景や内面も説明不足、というか、皆無。 女王に石にされ、エドマンドに考え直すきっかけを与えるという大事なキャラなのだから、 事前に、短くても印象的な以下略
>>653 オレイアスの描写は不足と思わないな。
英雄的な王の伝説にはしばしば、無私の心で献身的な部下がよく登場する。
騎士としての誇りだけが生き甲斐みたいなキャラ。
オレイアスもまさにその典型で、その意味での描写は十二分になされていた。
アスラン軍の中にあって、異世界から来たジャリ共←あえて言うんだよwが、
アスランに初めて謁見するのに礼を失した態度気味な横で、
真っ先にひざまずき、後ろに多数控えるアスラン軍の手本となるカットがある。
アスランが吼えて、魔女がストンて座り込んだところはよかったな。
その後、浮かれるアスラン軍背景にアスランがピーターだけに陣の策を伝える原作エピは欲しかった。
ピーター「でもあなたもおられるのでしょう?」ア「その約束が出来ないのだ」
>>653 キツネはどっちつかずコウモリキャラだっていう物語のお約束を、映画では踏んでいるんだろうけど
エピソードはあったほうがよかったね。
オレイアスはピーターに剣の指導かなんかさせて、その時にアスランやナルニアへの思いの深さを
語らせたらよかったのではないかと思う。
4兄弟が「弓の稽古よ!」とやってたとこは遊んでいるようにしか見えなかった・・・
それといくらなんでもビーバーダムから魔女の城近すぎ。
典型、類型以上の何かがほしかったと思わん? ああ、誇り高く礼儀正しく勇敢なセントールですね、ってだけなら だけでもいいんだけどさ。 馬のフィリップとかはその意味で、 ごくごく短い時間ながらいいエピソードをもらえてたと思う。
ピーターがエドマンドにスーザンとルーシィつれて帰れ!と言うところはよかった。 この長男は死もちゃんと頭の中にあるのだなと思ったので。
>>655 ふむむ。
作りようではできたのかもなぁ。
それをやっていればもう一歩深みが増した感はあるな。
なるほど納得。
659 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/10(金) 07:19:37 ID:IAGqQ4NG
最初タムナスは妹を騙して誘拐したけどあれは魔女がこわくて いやいや命令にしたがったんですよね? 狼も弟にかわいそうにとか言ってたから、殺さずに説得すれば仲間になりそうだったのに 他にも白熊とか動物系は無理やり魔女の仲間にされてたっぽい。
タムナスさんはそうだけど 狼のかわいそうには「プゲラw」と同意語だろう。 動物系は無理やり仲間にされてたのか進んで魔女側についたのかは個々で違うと思う。 後々の巻で子供たちから見て明らかに敵サイドのキャラがアスランに選ばれたりすることもある。 でもアスランに聞いても他の人のことは教えてくれない。
白熊はともかく、狼はまるきり、悪の側に自覚的についていたキャラのはず。 いわばナチスのSSの如き「警察長官」って肩書きがプライドっぽかった。最低。
662 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/10(金) 08:15:36 ID:a4EQjagF
幼女ゆうかいシーンって結構心臓に悪いんですか?きなり心臓がビクッとなる映画が苦手なので…!
個人的にタムナスさんすごく好きだけど中途半端にエロスなので 皆が幼女誘拐でいかがわしいと言うのは仕方ないと思った・・・ 誘拐シーンは別にビクッとならない。 オオカミがビクッとくる。
>>662 普通のアメリカ製サスペンス映画とかに比べリャ、心臓の心配なんかしたくても皆無。
ディズニーで文部省推薦(←死語)の健全お子様映画だよ?w
>>647 自分は原作なんか全然知らずに見たが、映画全体の出来はともかく、
キツネと馬人間は十分よかったぞ。
>出てきて主人公を助けるけど、それ以外は分からない。
>かっこいいけど、キャラといえないほど説明がない
ってのは、イソップからアーサー王までなーんも読んだことない奴らの話だろ。
オオカミがヤバイんですね…。ありがとうございます。一人で見るのでびっくりして飛び上がらないか心配…。
何回もすみません。字幕と吹き替えどちらがオススメでしょうか?
>>647 ビーバー夫婦はキャラが立ってたと思うけどな。
親友アナグマ(奥さんからみたら悪友?)との関係や身だしなみを気にする
奥さんへのいたわり、エドと陣頭に立つ姿なんかにじーんとした。
ただしこの手の脇役の性格付けエピソードは、乱用するとうるさくなって
ストーリーのじゃまになることもある。
原作のイメージとは乖離しやすくなるから、いちばん確実な客である
原作ファンにそっぽを向かれる危険性も増すよね。
ビーバーさんはギリギリだったんじゃないかな。
自分には今回くらい押さえ気味なのが良かった。
ビーバー夫妻の掛け合いは字幕版のほうが笑えた。(吹替え版は説明的で回りくどい感じ) よって字幕版のほうがおすすめ。
>>666 両方見て自分で判断したらどうだ?
つーか、アンタ呪われてるぞ
石にされてた連中が最後に援軍に来るけど、あんな何千という動物たちを アスランがいちいち石から戻してたの?
アメリカで新興宗教系キリスト教団がこの映画を布教に使っているとか、映画の制作会社が 「ナルニアで学ぶキリスト教」っていう講座を開いているとか、イギリスで教会がこの 映画のチケットを大量購入して配ったとか言う話を聞くとやはり日本人としては 少し引くなぁ。 あんま宗教臭が表に出るとね。
タムナスさんと次男は仲直りしたのかな? タムナスさんは次男を怨みながら石にされちゃったよね 状況関係なくあれは普通に怒るだろ 最後の王冠渡す所も、ふたりとも無言で目をすぐにそらす微妙な空気だったし 平和になってもあのふたりのわだかまりは溶けないだろうな
タムナスさんも、エドマンドみたいに父親の写真大事にしてたからなあ。 通じ合うものはあるのかなあとは思うけど。
タムナスさんはエドを恨んだりしないよ。ショックと悲しみはあったろうけど。 エドが裏切ったことはアスラン軍全員知ってて、アスランがそれを許したことも エドが改心したことも全員知ってるからみんな許しているはず。 とはいえ後で個人的に謝ったと思う。
675 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/10(金) 11:48:00 ID:9JI4+EB3
もっと面白く出来たんじゃない
屈折した次男と言葉の端々から伝わる まとまりのない兄弟関係が1番面白かったよw 兄弟仲良くなったらつまらないから次作はいらないって感じ。 で、分からなかったのは唐突に出て来たサンタ。 誰?教授?
みなさん色々とエピソードはカットされていると仰いますが、 逐語訳的に作れば、第一章だけで3部、5部と作らないと全部は収めきれないでしょ? 自分も原作派ですけど、それは仕方ないかと。
>>677 次作は次作でそれなりに揉めるよ4兄弟。
でも3作目に投入される新キャラが楽しみかな。ちゃねらーみたいなヤツ。
あのサンタは普通のサンタ。
魔女が締め出してたんだけど魔力が緩んだのでとうとう来た!という設定。
アスランの吹き替えはなかなかいいって言ってる人がいたけど、子供たちはどう? 三回字幕見たから次は吹き替えにしようか悩み中
>>679 d
まだ4兄弟は揉めるのか?
じゃあ次作も観にいくわw
>>679 あー!! 楽しみとか言い出すなら、その(たぶん?)ユースチスの次回主演作
でしょうにw 4巻「銀のいす」激しく観たいぞw
話は面白いが、良い子のユースチスはつまらん。
>>679 >3作目に投入される新キャラが楽しみかな。ちゃねらーみたいなヤツ。
ブラブラしてて働いてなくて、煽りがおおいの?
>>684 ルーシィより年下だから一応学校は行ってるよw
愚痴と煽りと嫌味が多く自己中。煽りに弱く我慢出来ない。人が楽しそうにしてたら腹が立つ。
煽るネタ見つけたらニヤニヤする。替え歌でバカにしてみる。変な日記つけてる。
BBC版のユの字は軽くピザで駄目な感じがたまらなかった。
まぁおばさんルーシィの前では何もかもが霞んだけど・・・
映画化、せめて銀の椅子まではしてくれるといいね。
ついでに学校では苛められっ子で権力者にとりいるタイプだった<ユースチス
昨日見てきた。サンタが軍備をくれるのがわらた。 なんかもっとワラシベ長者ふうに、何に使うのかわからないけど後で役立つ物をくれるのかと思った。
ヤフーレビュー酷すぎるな・・・ まだ見てないが本当にそこまで駄作なの?
>>689 ここにはマンセーしか基本的に来ないからな
あっちが世間の評価だよ
691 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/10(金) 15:15:51 ID:X3tsKP3h
Yahooは基本的には極端なやつしか来ない。 昔はアテにしてたけど、このごろでは2ちゃんねるのほうがマトモで Yahooはキティの集まりとしか思えなくなった。
>>689 小・中学生くらいなら面白いと思うよ。
同僚達は微妙、だのショボイだの予告観て期待してがっかりしたのが多いな。
期待しないでライオンと剣類を見てればいい、とか。
駄作だの、これこれが説明されてないのが云々とか言う人は 台詞にしていないところを読み取れてないんじゃない?って思ったよ… 最近のTVドラマではストーリーで悟らせるような内容を一々台詞で説明させるくらいだし 日本人の読解・判断力が低下してるのか? 狐が嫌われてる理由なんぞは言ってるじゃないの(犬科だからとかなんとか…話の流れをスムーズにするためにはあれで十分と思う) ピーターが急に強いのもサンタから貰った魔法の一式の助けと思えばいいし、想像力で補える範疇だから 楽しめる人には間違いなく楽しめる 未就学児でも飽きずに見通してたよ まぁ派手さや腐女子を擽るようなキャラがいないのが不満のもとなのかもしれないが… 良くも悪くも原作を最大限に再現した映画なので、素直な気持ちで見れば多少気になるとこがあっても総合的に面白いと評価できるだろうと思う 以上 一方的な意見の羅列につき適当にスルーしてくだされ ところで、感心したのが ピーターが裸馬(一角馬は高貴だから鞍などしめさせないのね)を乗りこなしてるとこ 日本と違って中産階級以上のお稽古事に乗馬があるお国柄を感じたんだ… 長文イタクスマソ…
>>685 そんなだったっけ!?
朝開き丸と角笛だけ持ってなくて長らく読んでいない(銀の椅子と最後の戦いは持っててよく読み返す)から
全然イメージちがうwww
やっぱり装丁が変わったっぽいよとか言わずにちゃんと揃えないとダメだな。
週末映画みて持ってない二冊買ってくる〜
695 :
アス :2006/03/10(金) 15:33:58 ID:Yenxiy3+
これから見る。ノシ
>>690-693 レスサンクス。取りあえずあんまり期待せずに行ってくる。
まあ確かにあの予告観て期待しすぎてガッカリ、てのはありそう。
LotRを超えた、とか言って指輪ファンの反感煽るなと。
映画の良し悪しは自分で決めることだからな。。。
>>693 中産階級は馬乗らないよ。いや、乗らないは言いすぎだけど、お稽古で乗馬の心得あるわけないだろ。
乗馬が好きな人間なら乗るかもしれないけど、それでも金かかる。あるとしたら上流階級だよ、
生まれた時からイートン行きが決まってるようなレベルの。ピーターとかはあくまでもお話として(王だから)
馬にもすぐ乗れて子供でも戦の指揮もできるようになってる。
それ言い出すと、「イギリスの中流階級は剣の扱いも習っているんだね。お国柄だね」と同じレベルの発言だぞ。
子供たちが何でそういうことをいきなり出来ちゃうのかっていうのは寓話的なところとかのほうが大きいし。
あと、裸馬に乗るのは農夫とか労働者階級。
>>696 >LotRを超えた、とか言って指輪ファンの反感煽るなと。
自分はむしろなんでトールキンとルイスが反目したのか理解できるような気もした・・・・
一見似通ったお話(ファンタジー)でも、こんだけベクトルが違うと。「物語」への見方や世界観が違うと。
トールキンとかサンタが出てくるシーンで発狂しそうだなw クリスマスとはあくまであの国の冬のお祭りのひとつで イギリスの子供たちに分かるようにこちらの単語で訳しただけのものであり、本来は別の名がある。 サンタとはその祭りを仕切る司祭のようなものである、という説明でもしないと トールキンには耐えられないと思った。
>>699 > トールキンとかサンタが出てくるシーンで発狂しそうだなw
だよな。
> クリスマスとはあくまであの国の冬のお祭りのひとつで
> イギリスの子供たちに分かるようにこちらの単語で訳しただけのものであり、本来は別の名がある。
> サンタとはその祭りを仕切る司祭のようなものである
なにその指輪追補編の解説みたいなのwwww.
トールキンぽいな。
文献学者と宗教学者の違いなのかなぁ・・・
ハウルの原作者によれば大学じゃルイスは分かり易い講義と評判で、 教室はいつも満員の学生で埋まってたらしいが、 トールキンは難解でしかも丁度指輪の執筆中だったらしく 「休校にすれば原稿が書ける」と言う理由で一層内容が難しくなったので、 最終的に講義に残ったのは彼女ともう一人だけだったそうだ。 二人の性格がなんとなく出ている気がする。
アスラン雑誌に載ってるのは美形だな。
LOTRとナルニアを比較するのって STAR WARSとSTAR TREKを比較するなみに 危険な行為と思うのはオレだけ?
>>689 今日観た映画の感想スレとか
IMDbのレイティング(特に得点分布を他の映画と見比べてみたり)もそれなりに
参考にはなるかもしれない。
今観てきた。ネバーエンディングストーリー思い出して、なんだか和んだ。 こーゆー映画をリアルタイムで観れる子供たちは幸せだな。
706 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/10(金) 16:25:06 ID:IAGqQ4NG
好きな順 ライオン・・かっこいいから ルーシー・・かわいいから ビーバー・・いい人そう 鳥・・・攻撃力がすごい きつね・・助けてくれたから
707 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/10(金) 16:38:32 ID:Yenxiy3+
もういいつまらん
そうだな。現代のネバーエンディングストーリー映画版 まさにそんな感じ。
709 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/10(金) 16:44:18 ID:1lqz4xIF
腐女子に言わせるとエド×ピーターとか その辺りの兄弟のじゃれあいや兄弟愛に妄想がかきたてられるらしい 作品的にヌルイ方が受け手の埋める隙間がたくさんあってイイとか… 他、四兄弟達のほのぼのとした和む話を考えたりする ほのぼの愛好家もいるよ 腐女子もそれぞれ好物が違うから、全てをひとくくりにするのはよくない
>>708 共感サンクス
俺はネバーエンディングストーリーをガキの頃に観てから映画大好きになったから、なんだか嬉しい。
多分俺は年食った分だけこの映画を楽しめてない気がする。
昔みたいにワクワクして観れなかったしな。でも観てよかったわ。
スレ汚しすまん
711 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/10(金) 18:03:58 ID:5jHZYcDS
おじゃ魔女どれみのナイショの方が面白かったよ 宣伝に騙されてチケット代を損してしまった
712 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/10(金) 18:24:27 ID:I3TkZWaK
有頂天ホテル観ればよかった。ひとつも面白くなかった。悲しい。
腐女子の説明なんぞしてくれなくて結構だ
714 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/10(金) 18:45:17 ID:kNkA1kNe
715 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/10(金) 18:53:00 ID:a4EQjagF
子役みんな微妙だと思ってたけど雑誌で裏切った弟だけ美形だた
716 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/10(金) 19:00:16 ID:tLO3Cizl
糞(゚听)ツマンネー駄作でした 金返せ
>>709 どしていきなりこの流れで腐女子がでてくるの???
718 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/10(金) 19:25:02 ID:EKi7Vjmv
ディズニーだから子供向けで片付けるアフォはお話にならない。もう消えたか? 子供向けだろうがなかろうが脚本に手を抜いているスキのある映画を批評批判して何が悪りんだよ? こっちは良質なファンタジーを期待して見にいってんだよ だったら推奨年齢3歳とか18以上禁にしてもらいたいねぇ 子供いきなりつえーし、アホガキが指揮してんのは間抜け すべて説明不足 どんだけ幼稚なら興奮できんだよ?もったいねー 期待してた、又は良くなってほしいから批評批判する 基本だろ? いいとこももちろんあるから見てない奴は見ろ 次回作見てーからな
719 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/10(金) 19:31:53 ID:Uh7eIMMD
無知な馬鹿は言いたいこと終わった?
>>703 せめてSWとフレッシュゴードン位にしてくれ
722 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/10(金) 20:00:00 ID:xoeRNjmv
指輪の演出の真似ばっかり。
>719 そういう書き方は良くないと思う >718も書き方悪いけど、その気持ちも分からなくもない。 原作を読んでいない「無知」も対象に入れて製作しなくちゃいけなかったのが悪いんじゃないかな
この映画、原作を読んでない、は対象に入ってると思うけど、 童話も童謡もお伽話もなんも全然知らない、は想定外な気がしますよ。
アダムソン監督、シュレックではおとぎ話のお約束をぽんぽん(説明なく) 入れてくるの上手かったと思うよ。テンポもよかったし、誰でも笑えた。 スレの空気も、分からんとかくだらんとか言う人を無知と嘲笑するようなことも なかったけどなぁ。 やっぱり、実写ってことと、ナルニアという児童書のビッグタイトルってことと、 ディズニー(←あえて)体制とで、力が出し切れなかったんじゃないかと
726 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/10(金) 20:25:12 ID:ZE4xEm5M
ここで叩いているやつはロードオタだろ。 俺はPJ好きで、ロードは力作だが、ちょっと持ち上げられすぎているな。 思い入れが強すぎるためか、なんでもかんでも詰め込みすぎて 展開が重いったらありゃしない。 その点、ナルニアはテンポよく話が進むので、見終わった後は ロードより気分がいいな。
正直原作読んでないと楽しめない映画は出来損ないだと思う。(ハリポタの一作目とか) これは原作知らんでも自分は楽しめたよ。 前のレスにも出てたけど、説明が足りないから楽しめなかったとか薄いとか思ってる人は 自分の理解力を鍛えた方がいいと思う… 映画って台詞を追うモンじゃないでしょ。
728 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/10(金) 20:30:07 ID:EKi7Vjmv
718だけど 723>原作読んでない=無知呼ばわりかよ?笑わせんなwお前もそういう書き方よくないだろ? 小説と映画は別物じゃないの?セットで知らないと評価できないの? その辺お前なりに説明して。じゃねーとお前ナルニアと同じ ただ俺に怒りをぶつけてる馬鹿 逃げんじゃねーぞ
>>728 まぁ逃げる逃げないは置いておいて
その読みにくくて下品な言葉を何とかしろよ。このバカが。
熱いな まさかナルニア国ものがたりをめぐって こんなレスのやりとりするやつらが発生するとはな 考えもしなかったぜ
ヤフーレビューが極端と言う話もあるが、
他の映画と比べてもそんなに的外れとも思え無いな。
ま、あくまでも原作を知らない映画ファンの感想だから言いたいこと言わせてねw
オレは物足りなかったよ、なんと言ってもキャラ立ちの悪さ。
比べるのを避難するコアなファンがいるのを承知で書くが、指輪&ハリより雛型キャラでつまらない。
ちなみに指輪&ハリポも予備知識なしで見た。
世間的にもこの公開時期なら比較されてもしょうがないでしょ。
主要キャラの成長描写も大して共感できず、脇キャラの味ってのも楽しめない。
>>718 の言い方は極端だが、説明不足・演出不足は明白。
長兄が甲冑着込んで即実戦の説得力の無さ。前フリゼロでいきなり「進め!〜」ってオイオイ。
伝説におんぶに抱っこで、子供がいきなり大軍指揮とは・・・
多少ライオンが事前に諭してたがもっと軍人精神注入しとけいてよ。
弟の裏切り裏切りって大そう大問題みたいに言ってたが、
単に子供が大人の奸計に丸め込まれただけ。で、掟だか伝説だかでライオンサクリファイスとは説得力感じ無いしさぁ。
なんつーか、勢いだけで話進めても、原作ファン&子供以外は醒めたまま成り行きを呆然と見てるだけなんじゃないの。
脇キャラのケンタウロス?アレが良く描かれてるって言ってるの理解不能。
指揮官の懐刀的風貌や存在感はあるがそれだけ。あのまま雪魔女に玉砕しても、前フリナシじゃ悲壮感でないでしょ。
ライオンの代わりでもいいから長兄を漢にする描写があったり、自分がナルニアをどれほど大切に思っているか一言でもあれば玉砕シーンも映画的に盛り上がったろうに・・・もったいない。
ほんの少しの演出で、長兄突然指揮官の不自然さ回避や、ケンタウロスのキャラ描けて一石二鳥だったのに。
どこまで原作通りか知らないが、既出感溢れるキャラやCG大盤振る舞いだけど、それだけ。仏像作って魂入れずって感じ。
ハリー&リングの後発では、よっぽど原作煮詰めないと映画としてかなわないよ。
娯楽映画の魅力に目新しさは一つも感じなかった。
>>727 原作読んでるし、映画の意図も理解した(つもりな)上で
それでも薄い、ぬるいと思うのはどうすればいいかな。
この脚本はいまひとつだと思うけど、それは別に
セリフで説明してくれってことじゃない。エピソードと構成で、
世界観やキャラクターを描写してほしいんだよ。
キャラ立ちの悪いってより 初めから魔女とアスラン、タムナスとビーバー、兄弟姉妹以外のキャラは関心がないと言うべきか
つーかそもそも、皆さん薄いヌルイがダメと決め付けてはいませんかね。 好むとまでいかなくとも、ヌルくてかまわんという嗜好を認めれば 今やってる話はあんまし意味ないんじゃなかろか。 食べ放題なら元をとりたいのかもしらんが、好きなように楽しめばいいし 口にあわなかった人は残念でございましたが。 まぁ看板が中身とズレてた、てのは正直あるように思いますが。
ドラえもんで秘密道具ってどんな仕組みなんだよ、とか のび太は運動神経が悪いのに射撃が得意なんておかしい、とか そんな基本的なことを言い合ってるような気がする。 脚本ミスは確かに多いな。キャラ改変もちょっと目に付いたし。 でもナルニアがそれなりにきちんと表現されたことは嬉しいなあ。 ディズニーって聞いた時はどんな酷いことになるかと…。 ブエナビスタはちゃんと宣伝しろよ、としかいえないが。 予告のせいでかなり誤解されてる気がする。
736 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/10(金) 20:52:06 ID:nUTFG8Y3
ここのアンチ率の高さには正直呆れました。まぁ二度と来る事もないので言いますが久々に胸くそ悪い掲示板見ました。
>>732 そりゃ原作読んでるからでしょ?
原作好きな人はどうしても文字から自分で想像してるそれぞれ別の最高のナルニア世界を持ってるんだから
それと比べてイメージが違うとか思ってしまう部分はあって仕方ないとは思う。
でも文字を映像化するって大変だし、なにより文字部分を全て忠実に再現しようと思ったら
単行本一冊のボリュームでも何時間の映画になるのかわからない。ファンタジーならなおさら。
ある程度削るのは仕方ないことだと思う。
何回も引き合いに出して悪いけど、ハリポタの一作目は無理にエピソード詰め込みすぎて映画として破綻してたし。
で、原作未読で自分はおもしろかったから映画としては充分及第点だと思った。
>>736 あれじゃない。最近かどうかわかんないけど、伏線をやたら引いたり、
ちょっと専門っぽい言葉やシステムを入れて小難しくしたり、話の波の上下が
激しいのに慣れてるというかそれがデフォになってるから物足りなんじゃないの?
説明不足よか意見もあるし、ビジュアルもイメージと違うとか意見もあるのは
わかるんだけど、ビジュアルは想像上の生き物を表現することに限って言えば
誰も見たこと無いから好みの問題だと思うし、あれ以上説明されてはめんどくさい。
説明不足ってのも表現の一つだったりするとも思うし。
739 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/10(金) 21:12:52 ID:EKi7Vjmv
>>736 そんなこと言ってる香具師はいないよ変な想像乙
>>737 原作にかなり思い入れがあり、映画では大幅にカットされたにもかかわらず
優秀な作品だと思えたものがあった。「アズカバンの囚人」だ。
こういうことだってある。
741 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/10(金) 21:13:56 ID:EKi7Vjmv
>>732 の言うことは分かる気がする。
原作の台詞をそのまま再現しろってんじゃなくて
世界観を大切にしてほしいって意味だろう。
この監督、「シュレック」じゃディズニーを笑いものにしたような描写多かったけど ディズニーの下じゃ実力発揮できなかったんだろうね。 「ピーター・パン」風に思いっきりファンタジー調だったら逆に良かったかも。
原作読んでから映画みにいった。とても面白かったよ。 疎開列車の場面で子供たちに感情移入できたし、兄弟姉妹の間の微妙な力関係 がよく描けていたと思う。 原作にはない父の写真や母との別れも効果的だった。 保護者から切り離されて不安な状態にいる子供たちの気分で見ていると、 機嫌よく自分と遊んでくれる大人のお兄さんを慕わずにはいられないし、 甘やかして自分を特別扱いしてくれる年上の女性に惹かれる気持ちも よく分かる。
745 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/10(金) 21:40:12 ID:EKi7Vjmv
レスねーしもうこねーけど一言 色んな奴にたいしてキモオタとかいってる奴が夢物語肯定してる矛盾 2chに来るんだったらオタ否定すんなよ ある意味オタばっかだろw ま、どーでもいいけど
>>744 オレも冒頭の疎開シーンは良かった、短い時間ながら簡潔な描写。
父・母、子供たちとの繋がりの重要性。
――――でも、だからこそ戦が終わり戴冠式。その後「母に会いたい」「帰りたい」の一言も無く
エンディングに森の中楽しそうに馬を走らせる成長した4人。ビックリした。
あのままナルニアで成長?オカン放りっぱなし?マジ?駅であれだけ別れ描いといてさ、冷たいなぁ。
この監督、付け焼刃でしか映画の構成考えてないみたいに感じた。
DLPで見たかったのに地元の映画館DLPは吹き替えだけだったので 字幕派ながらもしょうがなく吹き替えでみたけど満足だった 狼とアスランが特にかっこよかったよ 子供もハリポタの吹き替えより良かったと思う シャアのキツネもよかった ただ、魔女が・・・ 予告で魔女の kill them allだっけ、あのシーンみてたから 魔女がイメージと違ったのかも知れないけど 舞台っぽい発声?に違和感、迫力なかった ディズニーの吹き替えはそこまでハズレがいないと思ってただけに残念
それはむしろ原作どおりだと思う。 ナルニアの空気や魔法が子供たちを変えていた、っていうのがある程度わかるんだよね。 ただ、映画ではそこをわからせる描写は必要なんだろうけどね。
兄と姉はいかにも兄と姉だったね
ピーターの話なのかエドマンドの話なのか はっきりさしたらもっと深く細部突っ込めたかもね でもそうしたらメインでない方の扱いが改変ぎみになってしまうか… いずれにしても、原作より兄弟のキャラがちょっと味付いてた が、その味付けがどっちつかずだから訳分からん!て思う人いるんだろね。 アスランの話でも良かった。もっとガッツリ。 そしたら宗教臭アレルギーの人にごっさ嫌われただろうけど… それか、原作通りというか原作よりも濃ゆいルーシィの話でも良かった。 キャラ萌えや人間関係の妙萌えで見ると確かに見所が掴みづらかろうな。
正直好みに合わなかった。 物語内で起こることがほとんど 「そういう予言だから」「そういう魔法がかかっているから」「ここはそういう世界だから」 って感じだったのが悪いとは言わないけど、好きじゃない。 子供の頃から原作の名前だけ知ってていつかは読みたいと思ってたけど、 俺はもう手遅れかもしれないな。
そもそもコテコテの児童文学だからね。 あんまりトウの立った大人が構えて読むもんでもない。 ただ、かもし出されるイメージはすごくいいので ヒマがあったら先入観捨てて読んでみてよ。 朝びらき丸とか面白いよ。
>752 俺は敵側に有利な予言を気合でひっくり返すような話が好きだからなぁ。 (ある意味そっちのほうが子供向けかもしれん) それはともかく、続編のほうは多分読むと思う。 ここのスレ読んでると、(賛否分かれるらしい)終わりがどうなるかは知りたい。 でも最後だけ読んでも…ってことで一通り読んでみるよ。
>>746 自分は原作未読だけど、その馬を走らせてウフフーアハハーのシーンは納得いったよ。
街灯を見て「これ何だっけ?」なことを子供たちが言っていたから、
ナルニアの世界というか魔法に囚われて、だんだんと元の世界(両親含め)のことを
忘れ、ナルニアの住民として大人になってしまったんだろうなと思った
そしてタンスを通じて元の世界へ戻った瞬間、今度は逆にナルニアでの出来事が
まるで夢まぼろしのような存在になってしまう。
結構ぐっとくる、いい締めだなと感じた。
>>752 「あさびらき」と聞くと、どうしても岩手の地酒を思いだしてしまう……
姉妹に、お母さんにもドレスを着せてあげたいとかなんとか言わせたのは 失敗だったと思う。
756 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/10(金) 23:16:40 ID:nUTFG8Y3
>754 そうそれ!原作者があのシーンで一番言いたかったことはそれなんだよ。 あなたの理解度満点!
757 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/10(金) 23:18:58 ID:nUTFG8Y3
>755 別に失敗じゃないと思う。あの時はまだ現実世界のこと忘れてなくて、いつかは帰るだろうという意識があったということをこと細かく描写していたと思う。 あと、ルーシィがお母さん思いという所の描写にもなっていたと思う。 基本的にあの映画の脚本引き締まってていいよ。LOTRより贅肉がない感じ。(客観的に見て)
なんか日が経つにつれてわけのわけのわからないスレになって行くな。 誘導嵐がいたころの方が話が噛み合ってたね。
759 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/10(金) 23:23:09 ID:nUTFG8Y3
確かにそれ思った。(自分もだけど)皆自分の考えを前面に押し出して会話の流れをぎくしゃくしている感じ。 確かに誘導や荒らしがいた頃の方が噛み合っていたと思う。そういうの完璧無視してたし。
第二作製作決定らしいですね。 あのいつもの観客が「よかったです!」みたいな、あまり好きでないタイプのTVCMを観てウンザリですが、最後に「第二作製作決定」 って言ってた。 CMだから本当ですよね、多分
762 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/10(金) 23:35:58 ID:nUTFG8Y3
eiga.comによると現在アイルランドでロケハンしているそうです。 ニュージーランドから離れるということかな? まぁそれはまた違ったナルニアの風景を楽しめるということで超期待。 前作よりクオリティーを高くしたいって視覚効果のスーパーバイザーも言っていたし。 第一作が公開されて一週間しか経っていないのに早くも次回作のことを気にしてるよ。
けど「ライオンと魔女」も、自作の「カスピアン王のつのぶえ」も、 原作群の中ではつまらないほうなんだよね。 特に後者は中継ぎ的な要素が大きくて、印象にあんまり残ってない。
764 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/10(金) 23:43:16 ID:f73i5VVS
つまらなくは無いけど、面白くも無かった。
ーロゝロー − 何か足りない感じだよね。わくわくがないよね
ピーターって裸馬に乗ってるんだね、乗馬上手いやん でも、めちゃくちゃ視野の狭そうな兜はもしかしてピーターの中の人が誰だかわからないようにカモフラージュだったりして とか思った
ーロゝロー ∞
「馬と少年」が凄く見たい。 シャスタとブレーの会話とか、カロールメンの様子とか 大人になった兄弟の生活とか。 政治的にものすごく問題が出そうだけど。 単体で作れる素材だから勿体無い気がする。
アラビスたんの扱い次第では黙ってはいない。
「たん」やめてくれよ
映画始まる前の宣伝で、南極物語がやった後に悪者で狼が出てくるのはなんかセツナス
シェパード飼ってるんだが、あのモーグリムの登場シーンや、 ほえかかるシーンでは、つい連れに「可愛いーー!」と語りかけてしまった。 変な人だったと思う。
馬と少年は時代的に厳しいだろうなぁ… 見てみたいけどさ。
>>768 このご時世にアレは何気にデンジャラス。
ただでさえキリスト教臭いって批判が欧米で一部にあるのに、カロールメンとかマジヤバス
まぁハリウッドだしそのへんは上手くぼかして映像化すると思うけど。
中世中国大陸かっていう中華思想だからなナルニアはw
批判的な意見は
>>731 に集約されてるな。
あとはもう「そこはおとぎ話だから」で済ませられるかどうか、だけだろう。
議論は出尽くしてる。
まあ、「これ見て喜ぶ奴は馬鹿」とか「つまんないって奴は読解力がない」とか、
よくある蔑視発言は論外だが。他者の価値観を理解できない時点で、同じ穴の狢だから。
なんか妙なところで生物や構造物の造形がリアルだったりするから、
これをまるごとおとぎ話として受け入れろってのは、ちょっと無理があるんじゃないの。
上の方でも出てたけど、最初からガチでおとぎ話として作るつもりだったなら、
冒頭とラストにナレーション入れればよかったね。大人の一見さんも戸惑うことなく心の準備が
できただろうに。
あ、ナレーションの吹替はもちろん常田富士男か市原悦子でw
今日見てきたんですけど、ここ覗いてみたら評判悪くて驚きました。 子供向けファンタジーなんだからもっと気楽に見ればいいのに・・・ 自分は原作読んでるにもかかわらず、ちょっと泣きました。 映画ではアスランの威厳が薄く感じて、そこは気に入らない点ですが 原作には無かった空襲のシーンとか良かったと思うし、 映画は4兄弟の成長話として楽しめました。 LotRと比べてる意見が多いけど、テーマが違うというか、 この2つは比べなくても良いのでは?と思ったよ。
今日見てきたけど、何だかTVシリーズをダイジェストで見たような感じだったな。 スケール感が無いっていうか、誰かが書いてたけど箱庭的だからかな。 新人の子役たちが余り魅力的でないせいもあるかもしれないが。 演出も、ただ淡々とこなしているだけって気がして物足りなかった。 こういう物語世界は好きだから、凡作に終わったのがとても残念。 もっといい作品になれる余地があったような気がするのに。 ただ、戦場の魔女とか、グリフォン等の造形、大量のチーターや狼とかは 大好きだから、損した気にはならなかった。 リピートとか、DVD購入する気はしないけど、2作目も一応見てみたい。
子供向けファンタジーとかををもっと前面に押し出してしまえばよかったんじゃない? ほとんどファンタジー映画の幕開けに等しいLoRが むしろ長くて重い映画だったのでそのつもりで観にいくのも仕方がない。 客側に対してドラえもんやクレヨンシンちゃんを観にいく心構えで行かせればそういった意見も出ないし そもそも観にいくこともなかったと思うよ。
広告でって事ね。
ディズニーって時点でわかるような肝 それにしても、エドマンド以外が一切血を流さないのは不満だ
いんぽせぼー
ピーター役の人は演技上手かったと思った。 つか、ルーシーに起こされた寝起きはまじで寝てたんじゃないかとw 後、ラストのエドの負傷から抱き合うまでの表情は本当に良かった ルーシーは全てテラモエス 上でも出てたけど隠れんぼねだるのが特にイイ エドも良かったよ ただ、スーザンだけは演技どうこうじゃなく、いる意味あるのか曖昧で可哀相だった。。。
>>781 エドマンドといえば、
唇の傷が万能薬とやらでも治らなかったのがハテ?と思った。
ん、いや、やっぱり治ったんだっけな。
試写で見たから記憶が曖昧になってきた。
ビーバーの嫁が言動も見た目も何もかも森三中の村上に似すぎで困った
>785 料理上手な点も似てるなw
昨日見てきた。 ファンタジーの要素はいっぱいあるのに、 現実の延長で、別世界という感じがしなかった。 ファンタジーというより、これでは悪夢だ。 女王は想像していたより安っぽかった。
正直殺陣に入ると冷めちゃうな、決めポーズとか。
コンテや演出がテンポ的にもアニメぽいのかな〜 例えば4兄弟が弓と馬の練習してるところ、 ルーシィがいきなりナイフずばっと当てて笑ったり、馬乗った男の子たちが剣使ってたり アニメならそんなに違和感ないと思う。 生身の役者だからちょっとまって!いきなりそんなに?と思ってしまう。
>>777 LotRと比べるのは主にビジュアルの面だろ?
制作側がそういう風に作ってるからどうしたって比べてしまう。
予告なんかまるでLotR風な作品だというように宣伝してるのに
実は全然違う路線なんでそういう比較が出てくる。
良かったのは導入部だけで、あとはダラダラとしまりのない展開で参った。 淡々とした味わいのある映画ってわけでもないし 楽しみ方がよく分からんよ。 アスランの処刑や戦闘シーンが無駄に長いし、とにかくテンポが悪い。 音楽の使い方も全然良くない。合戦で両軍が衝突したら音が止まる、とか 謎めいたシーンでストリングスの単音が流れるとか 紋切り型で工夫のかけらもない。原作云々以前の問題だよ。 シュレックは挑戦精神の溢れる快作だったのに、なんでこんなことになっちゃったの?
あと過去レスでディズニーだからというのを免罪符にしている意見が 散見するが、ディズニーアニメったって色々あるんだぞ。一緒くたにしないでくれ。 モノマネのどうしようもない駄作もあるが、ノートルダムの鐘でも観てみろ。
せっかく映画化するんだから、原作そのままでなくてもいいとは思う。
これも原作を膨らませたり変えたりして、良かったところも多い。
でも他の部分が本にかなり忠実なんで、変えた部分が妙につじつまが合わなくなってしまったなあ。
>>731 のいう「長兄が甲冑着込んで即実戦の説得力の無さ」とか
(他の人のカキコだけど)「あれだけの数の石の動物をアスランが
いちいち息を吹きかけてもとに戻してたら、どんだけ時間がかかるか」
という不自然さは、大規模な決戦シーンを演出したせいだろ。
原作だと魔女もアスラン軍も少ない手勢を率いて素朴なチャンバラやってた。
セントールもフォーンも甲冑なんかつけないし、兄貴はサンタにもらった剣と盾だけで戦う。
シロクマ戦車は映画の完全オリジナルだ。
弟の裏切りはたしかに「子供が大人の奸計に丸め込まれただけ」だが、
原作は子供視点で読ませるから、「子供だから仕方ない」という大人な
感情はでてこない。
あと「兄弟が戦ってるときに、姉妹は泣いてるだけかよ?
さっさとその何でもあたる弓矢を使え!」というご批判も、
原作サンタが姉妹に「これは護身用、戦いには使うな」と諭すところが
あぼーんされてるからじゃないかと。
監督がカットした理由も分かるけどね。
今時のヒロインに「女は戦うな」というメッセージはないだろう。
自分はこの映画はとっても好きだけど、脳内補完が必要なのも確か。
大人視点で見て、酷評する人がいても仕方ないと思う。
配給会社の宣伝がまた誤解を招くしな。
原作だと「女が戦わねばならない時のいくさは醜いものだ」みたいなことサンタが言うんだよね
やっぱ冒頭のドイツ軍による空襲から伏線なんだよな。 たぶんエド君発案と思われるグリフォン空襲戦術のヒントとなり、 「家族を守る」云々をアスランから聞いた長兄は父親の事もあって 異世界の戦争に参加する事を決意したっぽいし。
796 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/11(土) 08:45:06 ID:FkVx4pWx
魔女ピーターと戦うとき急に弱くなる
空襲は伏線なんだろうけど、ドイツ軍への敵意が 対女王戦へすり替わったっぽいのも何か怖いよ。 もの言う動物言わない動物の選民思想もなんだかなあ。。。
798 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/11(土) 09:27:02 ID:vCwsiXGO
もっと戦いのシーンを増やしてほしかった。 ライオンが裸にされて縛られた所で泣きそうになった
動物が生き生きして良かった。
モーグリム長官と隊員たちがカッコイイ。
夜空に遠吠えする長官にしびれたよ。
一匹どじっこが混ざっているのがご愛敬だね。
海外サイトでオオカミたちのトレーニング風景をみたんだが、
2歳仔の若オオカミたちで、スクリーンの外ではトレーナーに甘えてた。
静止画→
http://www.narniaweb.com/news.asp?id=128 動画は上のURL内からたどれる。
ID iがeだとヤバかった
801 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/11(土) 09:38:47 ID:61QzoZZi
母と別れて疎開列車に乗るルーシーの 不安そうな演技を観て泣きそうになった。 自分が会社に入って初めて関東方面に出張(クレーム処理) に行ったことを思い出しました。今考えるとルーシー見たいに 不安と緊張しながら新幹線に乗ってたなぁ。
802 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/11(土) 10:03:38 ID:JPWP0pzK
>>776 スターウォーズで宇宙空間は真空のはずなのに爆発音が聞こえるのはおかしい
とか
江戸時代は結婚した女はお歯グロつけてないとおかしい
とか
ツッコミをいれるやつなんかいないもんな(w
確かに原作読んだ時はあんな派手な大合戦は想像していなかった。 映画用アレンジという要素が大きいと思われ。 善悪極端すぎとか子供が何で〜は原作からある問題というか、原作では 児童対象だから問題ないし、お話の構造自体にそういうことが組み込まれ ているから(上で書いてたけどナルニア=キリスト教白人中華思想?)そこを 非難するなら原作まで非難しなきゃいけなくなるけど、50年以上も前の 児童書に今風PCを求めるほうが無理がある。 それはそれとしてあの世界が映像化されたのを楽しむべきかなーと。
私は原作ではアスランが復活しようが、ピーターが狼を退治しようが違和感はなかったん だけど、実写でやられたら違和感ありまくりでしたよ。 映画には映画のお約束があるので、それは無視しないでほしかった。 大勢の人が微妙なコメントをしてるのは、原作に忠実に作ったためにお約束を無視した 作りになってるからだと思う。 フラグがちゃんと立ってないっていうかw
>>802 そういう矛盾点を吹き飛ばすくらいの勢いや魅力が
あるかないかの違いだと思う。
806 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/11(土) 11:25:27 ID:VRU7DTlg
>>799 映画本編とのギャップが凄いが、かわいいから許すw
ピーターは宇宙戦争のトムの息子みたいな感じなんじゃないかと思った。 列車に乗る前に、意味ありげに兵隊を凝視してたりとか。 本当は自分も戦いたいけど、父親の居ない今、幼い兄弟たちを守れるのは自分しかいないから我慢してたんじゃないかなと。 多分他に頼るべき人が居たら、トムの息子みたいに戦いに行くか、年齢的に無理なら一人だけ母親のところに残るかしてそうだと思った。
後、ディズニーは子供向けはアニメで、実写は子供向けとかにはこだわらないで、位の区分で映画を作って欲しい せっかくお金も知名度もあるんだから、変な制約つけて作られると面白く出来るもんも出来なくなる
ああそういや駅でピーターと兵隊の目が合うシーンあったな。 意味分からんから忘れてたw あれなんだったんでしょうね?戦時中だよ〜ってことか? 原作でも別に軍人に思い入れなんて見せてないしなぁ
ピーターが戦う理由の前フリにしたかっんじゃないって事かね?
そうなのかな。808読んで初めてその可能性に気付いた俺w 逆に、あいつらのせいで疎開なんてしなきゃならないんだ!戦争なんて… っていうシーンかと推測してたよ。 役者は17才だから映画では17才なのかもしれないけど、自分の中では ピーターは13才くらいだったから、戦いたいと思ってるなんて思わなかった。 どっちにしても、もうワンリアクション欲しかったよピーター君w
原作だとピーター13でルーシィ8くらいなんだよな。 下の子たちの面倒見なきゃならないお兄さんぽさは出てた。
原作読んでない派です 予備知識もありません(ワラ 兄弟がライオンの王さま?がいる世界に行ったらしいぐらいです 今日夕方からナルニア見てきますノシ
これ続編あんの?
氷の上で戦うシーンは、「キング・アーサー」を思い出したなあ・・・。
>>815 ある。映画は3作目まできまってる。
原作は7巻まである
主人公は7巻通じて色々変わる。
本当の主人公はアスランとナルニア世界そのものって感じだな
まじで3作目決まったのか。
819 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/11(土) 16:23:11 ID:zmxPim84
見てきた。このページでは酷評多いが個人的にはとてもいいと思った。 まず、子役がいいと思った。このページでは魅力を感じないという人が多いが個人的にはとても良かった。 細かい仕草、話し方、振る舞い方がとても自然で本当に兄弟みたいだったので素直に感情移入できた。 世間ではルーシィがもてはやされているが、ピーターもスーもエドもかなりよかった。 上にスーがいる意味あるのかっていっていた人がいたが何気に彼女が一番存在感あった。 とにかくこの四人は演技じゃない。演じているのではなくてありのままの自分を出しているような気がした。 よってとても素直に見れた。久々にいい子役が出てきたなって感じ... 自分は原作を知っているから細かいこと気にせずに見れたが、別に脚本・演出に問題はないと思う。 確かに今時誰も使わないようなオールドスタイルの演出をしていたが、あまり気にならなかった。 上に音楽の使い方がまずいといっていた人がいたが、全然そんなことないと思った。 ただ、突撃のシーンの音楽をもっかい後半で使っていたのはあれ?っと思った。 それ以外は非常に効果的。特にルーが衣装だんすのカバーをめくる時の音楽と、アスランがテントから出る時の音楽と、アスランが復活する時の音楽が同じフレーズだったのがまじ感動した。 タムナスさんの子守唄も原作の描写そっくりでかなり好きになった。 あの映画かなり音楽に支えられているよ。 やたらと子供じみた所は少し音楽を盛り上げたり、壮大な所は思いっきり盛り上げたりしてバランスが上手いこと取れていたと思う。 自分は石舞台の時の音楽にかなり萌えた。異様なまでの低音とか、段々複雑で早くなる打楽器のリズムとか。 民族楽器を多数使用していた所も良かった。(リコーダー、ホイッスル、ツィンバロム、数々の打楽器など) でもやっぱり少年合唱を使っていたのが一番よかったと思う。 なんだかんだ言ってあの映画、映画としての完成度は少し低いけど、原作の忠実さは完璧だよ。 俺は文句なかったな。
>>817 あんがと
今日友達と観たんだけど最後で大人になるところで『あれ?次からは大人なの?』ってなって聞いてみた
自分的にはかなり好きでした
>>819 スーザンの演技どうこうじゃなく、映画だとあんまり居る意味がないと思っちゃっただけなんだ
子役はみんな素晴らしいと思ったよ
822 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/11(土) 17:33:52 ID:zmxPim84
>820 二作目「カスピアン王子の角笛」は一作目より1年後の話。皆まだ子供。 でも五作目「馬と少年」は彼らが大人で王だった頃の話。 あれ映画化してほしいなぁ。 三作目も映画化するのかぁ〜よっぽどVFXと音楽にこだわらなければあの映画うまいことならないなぁ ここからはネタバレなので何も言わないことにする。 >821 返答どうも。確かに原作ではもっと存在薄かった。 なので映画でモーグリムらに追いつめられた時、ピーターにブチ切れたのはよかったと思う。 今思ったけど、白い魔女についていた小人って「チャーリとチョコレート工場」のウンパルンパじゃない? 違うと思うけど、ふと似てると思った。
馬と少年映画化されるのなら
大人キャスト特にエドマンドはなんとかしていただきたいのだが・・・
>>822 ウンパルンパではない
このスレに何度も出てきてる話題
FAQちょと進化 ・魔女はコンスタンティンの大天使ガブリエルか? はい。ティルダ・スウィントンです。 ロード・オブ・ザ・リングのガラドリエル(ケイト・ブランシェット)では ありません。 ・魔女の子分の小人はウンパ・ルンパ(ディープ・ロイ)か? いいえ。キラン・シャーです。 ノンクレジットのスタント、代役などで活躍しています。
>別に脚本・演出に問題はないと思う。 >映画としての完成度は少し低いけど、 微妙に矛盾してないか。脚本や演出に問題なかったら、完成度も高くなるはずだろう。 脚本や演出(あとついでに宣伝だけど、これは製作側の責任じゃない)に難があるからこそ、 原作未読者はもとより、一部の既読者にさえ微妙判定下されてるんだが。 音楽は印象に残らなかったな。つーか、カメラやカット割が異様にもたもたしてるのに イライラして、音楽が耳に入らなかった。 子役の演技は俺も普通に見られるレベルだと思う。神とまでは言えないが、大根でもない。 スーザンの顔は・・・こ、好みの分かれるところであろう。
826 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/11(土) 17:44:57 ID:emoRd06m
ガキ向けの映画っていうか、神経質な保護者向けの映画って感じだな
何でちんきゅ(ry カメラはなあ。 鉄道の線路をなめていくのが いかにも異郷への出発って感じでよかったのに ぶつっと切れたりするんだよね。
魔女軍団が鉄の武器鍛えてるカットに切り替わったとこで一気に頭が指輪思い出したがな
>>824 ここで大天使って書かれるたびに気になってたんだけど、コンスタンティンのガブって、
名前が同じだけで大天使とは違うんじゃなかったっけ。
魔女ってコンスタンティンの大天使だったか みたことあるようなないような気がしてた
ああ違うんだっけ? じゃあ「ハーフブリード、ガブリエルか?」にしとこう
だとしたらルシファー様に逆らうなんてかなりナイス度胸じゃね?
“「コンスタンティン」に出てくるハーフブリードのガブリエル役の女優ですか?” じゃないの
すまない、どうでもいい話題を沸き起こしちゃったみたいだ。 単に、”『コンスタンティン』の「ガブリエル」”でいいと思う。
835 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/11(土) 18:07:07 ID:zmxPim84
>825 >825 別に矛盾していないと思う。物の見方だ、 ・俺は原作ファンだから少しの脚本の曖昧さも許せた。演出も気にならなかった。 ・けれど客観的に見ると説明不足な所もある。ゆえに映画としての完成度は劣る。 ということ。俺原作ファンだから、なかなかあれを映画として評価できない。 抽象的な話になるけど ・原作との忠実度は高いので完成度も高くなる。 ・しかし、「映画」としての完成度は高いかどうか...? という感じだ。 確かに編集が気になった。カメラワークは監督のセンスがいいからなかなか良かったけど、編集がヒドかった。 最近は監督じゃなくて違う人が編集してるからその人のせいだな。 故黒澤明監督は「映画監督の最も大事な仕事は編集」のようなことを言っていたらしい。 なのに最近の映画は監督が編集をしない。 しかしいい編集者がいない。 よって編集がくだらない。 そんなもんです。どの映画見ても編集具合は気になるよ。(特にSF・ファンタジーは)
正直にいうと、ルーシーの大人バージョンはかなり好み ピーターはいいんでないの。 ただ、スーザンはケバすぎでエドは微妙過ぎだ…
第2章カスピアン王子の角笛 ピーター,スーザン,エドマンド,ルーシィの4人は,ふいに魔法の力でナルニアへ呼び戻されました.4人のいた時代から数百年がすぎ,ナルニアは荒廃しきっています. 悪い魔女の側の王に殺されかけたカスピアン王子を助け,木の精や小人,ものいうけものたちと力を合せ,ピーターたちは命がけの戦いを繰りひろげます.
838 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/11(土) 18:12:36 ID:zmxPim84
>836 確かにスーザンの大人はケバケバで嫌だった。ナルニア1の美貌であちこちの王子の憧れの的だったという描写があるのだがなぁ。 エドも微妙だったが、フィリップとの掛け合いがあったので及第点だった。
839 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/11(土) 18:24:53 ID:O2oXQTkI
ハリポタのが好きだな。
>>830 >>833 違うよ、「猟人日記」の生活に疲れた欲求不満での中年主婦で、年老いた夫の目を盗んで
若いユアンマクレガーのチィンチィンに病み付きになって泥まみれでセクースの上に夫を追い出しちゃう
オバサン役だよ。
にしてもユアンはケツだしとかチンコ出すの好きだなー、映画で。
ここ5年に見た映画では一番リアルでエロいラブシーンだった・・・・>猟人日記
とにかく2章が楽しみだ。
842 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/11(土) 18:33:06 ID:zmxPim84
>837 それって岩波が出してる紹介文のコピー? でも悪い魔女の側ってどういうこどだ?原作でそんなこと出てなかったぞ。
ただのつまんねえ映画だと思ってたけど ここ読んでみていろんなことがわかった気がする。 映画見たあとに原作読んでみたら、もっと可愛い感じのおとぎ話なんだね。 映画の、変に迫力や緊迫感を加えたりしてるのが好きじゃない。リアルさとかね。 大人を取り込もうとする媚びや、先発の大作ファンタジーに対抗しようとしてるのが 見て取れて嫌だな。 その割に戦いの演技があまりにお粗末だし。 ナルニア世界はしょぼい裏山にしか見えず、異世界らしさが伝わりにくい。 「女は戦うものじゃない」っていうサンタのセリフが飛ばされてるので 戦争中だというのに、アスランにすがってただ泣いてる姉妹に( ゚д゚)ってなってしまう。 次男が魔法のお菓子に惹き付けられてイライラしてる部分とか ナルニア世界に取り込まれて現実世界のことを忘れ、大人になるまで居ちゃったところとか 子供達が魔法にかかってるのがわかりにくい。 このヘタレ監督には、もっと作者の伝えたいイメージを汲み取って欲しかったと思う。
まあ次はもう少し監督がなんとかしてくれることを期待してるよ。 駄目だったら3作目は監督変えてくれ。
845 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/11(土) 19:00:31 ID:zmxPim84
そりゃ原作はおとぎ話だけれどあれ実はかなり迫力があって緊張感のある話なんだよ。 映像化するとちょうどあんな感じなるんだろうなぁと思ってた。 演出・クリーチャー・美術・衣装・音楽などで先発のファンタジーとは違う物にしようとした努力は認める。 一風違った趣味を醸し出していたし。 これは解釈の問題だけど別にあの監督へたれじゃないよ。というよりもかなりいいセンスしてるよ。 他の監督だと完璧LOTRの二番煎じになってしまうと思う。 >843の人が言いたいことも分かるがそれは監督のせいじゃない。 最近の映画は監督はあまり権限を持っていないらしい、実のところ。 やっぱり映画の方向性を決めるのは配給会社。つまりディズニーだ。 あの映画がこうも賛否両論で作者の伝えたいイメージが映像化されていないかと言うと、デイズニーが宗教色を排除してファミリームービー化してしまったから。 つまりあの映画の変なというか腐れな所はディズニーのせいになるんだと思うよ。 分かった? 配給が違って監督が一緒だともっといい映画になったと思った。
846 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/11(土) 19:17:35 ID:49kn0r2m
今日観てきました。 原作を知らないから新鮮に観賞できました。 感想は『詰めの甘い魔女の国取り夢物語』に見えた。 アスランが一枚も二枚も上手だった。
タムナスさんがルーシーを家に誘う時の手口が悪徳商法のような勧誘の仕方だったな。 初めてとは思えない言葉巧みだったよw
848 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/11(土) 19:21:00 ID:euK0GWFE
指輪物語同様の眠い映画化と思ったが、かなり面白かった。 主人公たちの、強くなる成長過程がもっと描写して欲しかったけど・・・。 いきなり強くたくましい王になってて、あれ?って感じもあった。 スーザンが始めは、ヌボ〜っとした顔に見えたが 最後の方では、綺麗だなーって思うようになった。
何でもかんでもディズニーのせいにすりゃいいってもんじゃないよ。 ディズニー作品でも監督のこだわりが伝わって来たり、スタッフの職人技に うなったり、子供向けとはほど遠い渋さだったり、色々な作品があるのに。 すぐにディズニーディズニー言う人に限って、ろくに観ていない。
自分も長女だけれど、スーザンのあまり存在感のないところが 長女らしいなぁと思ったよ。 4兄弟は本当兄弟らしくて微笑ましく見れた。 ルーシー可愛い。 上のほうでもでてたけど小さいときネバーエンディング・ストーリーが 大好きだったからナルニアもほのぼのした気持ちになったな。 次回作も楽しみ。
概出だったらすまんが・・・アスランの吹替えは誰ですか?
ディズニーだから駄目って言ってる人は何が不満なの? もっと血飛沫を!とかもっとリアルな暴力を!とかってこと? この映画にそういう過激な暴力描写があった方が浮いちゃって不自然だと思うんだけど。
>853ありがとう!! 昨日子供と鑑賞したのですが「トイレ」と言われエンドロールの最後まで 観れなかったのでそうかな?と思いつつも確信が・・・。 津嘉山さん体調不調で「バットマン ビギンズ」のリーアムやらなかった とも噂を聞いたので・・・
>>854 誰も過激な暴力描写がほしいなんていってる人いないでしょ
一人で深読みしすぎのあなたのほうが不自然ですよw
テンポとかCGのクオリティとか音楽とか、 配給がどこかっつー以前の問題だと思うんだけど。。。
858 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/11(土) 20:19:59 ID:zmxPim84
>849&845 だからディズニーがファミリームービー化したからダメだって言ってんの。 この掲示板でもナルニアの腐れな所=ディズニーだからという定説成り立っているんじゃないの? 別に頭ごなしにディズニーを責め立てているんじゃなくて、あの場合はディズニーがはっきりと宗教色を排除してファミリームービー化するって言っていたから。 誰も過激な暴力描写が欲しいなんて言ってないでしょ? あの映画でディズニーを擁護する人の方がおかしいと個人的に思った。 ディズニーなんかとは全然違うでしょ。ナルニアは
859 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/11(土) 20:20:51 ID:uUhJeGXE
キネ旬でおかだえみこがモンスターズインクはナルニアの影響とか書いてたけど、 モンスターズインクの時の批評ではドラえもんのどこでもドアだとか書いてたような気が。
>>858 批判意見の内容にも色々あったと思うが、それらが全て
ファミリー向け・宗教色の排除で説明がつくとは思えんのだけど。
「このスレの定説」とか「ディズニー映画」とか
何でも一くくりにするのには賛成できんな。
>>851 ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>855 これの予告/本編やキンゼイあたりで復帰なのではないかと思う
864 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/11(土) 21:13:04 ID:q9QcBVwZ
ライオンの大きさが変わるとこがすごい
>>819 >異様なまでの低音とか、段々複雑で早くなる打楽器のリズムとか。
>民族楽器を多数使用していた所も良かった。
同じくハリー・グレッグソン・ウィリアムズのキングダム・オブ・ヘブンも
是非聴いてみてくれ〜。
途中で眠ってしまったのはオレだけですか? そうですかOTL
スーザンはいなくても物語の進行上まったく差し支えないな。 統率心ではピーターに負け、度胸ではエドマンドに負け、純粋さではルーシーに負け、 なんか中途半端だったよ。
>867 ルーシー→無垢 スーザン→母性
869 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/11(土) 21:41:24 ID:iQ7+u/e7
気になったからナルニアのガイド本と最後の戦いをチラっと立ち読みした 最後の戦いは…読者から抗議の声とか上がらなかったのかな?あんなのアリなのか…
870 :
853 :2006/03/11(土) 21:52:01 ID:U8W/ilmJ
自分が「ヘタレ監督サン」とか言ったから
>>845 が「ディズニーのせい」って説明してくれてるが
誰がイクナイとかどっちでもいいんだよねー。「製作側」って意味で言っただけなのよ。
>原作はおとぎ話だけれどあれ実はかなり迫力があって緊張感のある話なんだよ。
そうか?
ライオンと魔女しか見てないからアレだけど、原作って映画よりずっとホンワカしてなかったか?
映画ってやたらに殺伐としたシーンに裂かれてるじゃん。
食事シーンや、春が来てお花を愛でてるシーンも少ないしさ。
871 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/11(土) 21:54:19 ID:d6e8IvcH
>>851 つーか、すごくね?
よくこんな加工できるな。
872 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/11(土) 21:58:43 ID:3Nfer5Ik
今日、見てきたが すごく夢があり面白かった 映像的にも見ごたえがあった!
873 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/11(土) 22:01:35 ID:hytJ90Wp
とりあえず 黙示録読んでから議論に参加することを薦める ま、お前じゃ理解できんだろうがね
\ ∩─ー、 \/ ● 、_ `ヽ / \( ● ● |つ | X_入__ノ ミ まだ釣られんよ 、 (_/ ノ \___ノ゙ / 丶' ⌒ヽ::: / ヽ / /::: / /へ ヘ/ /::: / \ ヾミ /|::: (__/| \___ノ/:::
今日観てきた。久しぶりに途中で眠くなった映画。 原作は読んでないが、兄と弟を対立させて1回戦争させてみたほうが 映画としては盛り上がった気がする。 あと、冬景色がきれいで動物達が寒さにふるえているわけでもないし、 この世界が不幸だという感じがあまり伝わってこないんだよね。 だから戦う動機付けというのがよく理解できなかった。
今日見てきたけど糞つまらんかった。 弟の場面は見てるだけでむかついた。あんなやつ死ねばよかったのに それに戦いの場面も子供が何いきがってるんだよ。って感じだった。 まともに剣の練習すらしてないのに他の兵士に勝てるはずないだろ
>>851 ピーターがルークに見えてきた。
アスラン軍の巨人も映ってるね。ごろごろ八郎太かな?
>>870 そういえば、ユーモラスなエピソードがけっこう消えてるな。
八郎太がルーシィの小さなハンカチを苦労して使う場面が好きだったよ。
>>876 ピーターより副将のケンタウルスの方が強そうにみえたよ。
エドマンドは外見から生意気そうでよくあそこまでぴったりの子役を見つけたな。
吹き替えも傲慢な雰囲気出てたし。
つまらないだろうとは思っていたけど予想を遥かに超えるもので衝撃だった。
最初の一時間で既に苦痛で、後はもう死ぬかと思った。生涯観た中でで一番酷いと思った。
途中で出なかったのは一緒に来た人が集中できなくなると悪いと思ったから
>>59 >>655 >>791 と同じ
全然緊張感がなかった。命の危機の割には子供達も淡々としてる。
冒頭の防空壕への避難が一番切迫してた。そんなもんかな
ビーバー夫妻のつまらない普通すぎる漫才は余計に感じた。
食べ物用意しなきゃお腹空くでしょ☆とかもいらんだろ。あの口調
次男がどこからどう見ても怪しい女王についていくのが不思議でしょうがなかったがそんなもんなんか
ビーバーが仲間の石になった姿見て「親友だったのに」取って付けたような説明口調で萎えた
その後はピンピンして漫才しながら歩いてるし。なんとも思ってないだろお前。
その割り見え見えな、驚かせようとする演出はちょこちょこあるのな
次女が死んだと思ったらケロッとして出てきたり、女王だと思ったら味方だったとかタオルの奥はとか
お決まりの演出を使うのは問題ないけど…それよりもっと世界観や心の動きの描写があれば。
ライオンが死んだと聞かされた後次男が落ち込んでる長男に「お前指揮しろよ」
ってケロッと言ってたのにはこいつ…と思った。戻ってきた時も自分からただいまって。
ライオンの元に女王が尋ねてきたとき殺っちゃえばよかったんじゃないの?杖持ってたっけ?
そもそも話し合いする関係性というのがよくわからなかった。力関係とか。
無駄に過剰なスローモーションもどうかと思った。あと博士の存在意義が疑
>>495 >>499 と同じくそこ気持ち悪かった。記憶としては残るけど精神は子供に戻るのかな
それとも精神はずっと子供だったのか
急に王族(?)面してる長男が可笑しかった。その自信はどこから
単純明快さも(設定意味不)疾走感もワクワクも個性も深みもなんもない
続編決定してるなんて信じられない
弟むかつくっていう意見が多いのはいいことだ。 ところで石化されちゃった人たちのことも、たまには思い出してあげよう……。 100年の冬は、あくまで支配された状況を象徴するもののひとつじゃないかな。 現代の正義と悪で考えると、納得いかないのもたしかだと思うけれども。
881 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/11(土) 22:23:59 ID:+v9kXKw+
エドの成長ぶりがよかった。 兄弟四人が最後抱き合うとこは泣いたよ・・・ 自分はなぜかエドに共感した。
>>875 そうそう、人間が現れてもあらこんな格好いやだわ上がって?てどこの世間話だよ
救われるということなのにふつーなのな
食事もたんまりあるみたいだし
ビーバーさん可愛かったけど、 もっとピーターたちをおっかなびっくり扱ってくれれば良かった。 あそこであんな普通にされたら、人間の珍しさも分からないし タムナスさんがロリコンに見えるし
なぜ監督はあの不細工4人組みを主役に選んだの?
>>879 に同感だ。キャラクターに口先で状況説明をさせるばっかりで
画面から伝わってくる説得力が無いんだよ。
寒さも暖かさも全然伝わってこない。
>>879 >冒頭の防空壕への避難が一番切迫してた。
これは同意
しかしあそこ、お母さんがスーザンの名前を呼ばないの
なんでだろう。
スーザンだけ、ってのがなんか…
ナウシカの後にジブリがアニメでつくっときゃよかったんだよきっと
>>879 4日に見たきりだから、あやふやな記憶と原作頼りの説明でもうしわけないんだけど、
話し合いのときに魔女を殺せなかった理由は、話し合いの場で魔女自身が説明してたと思う。
魔女には裏切り者(エド含)の生殺与奪を自由にする権利が、あの世界での絶対的な掟、むかしからの魔法でさだめられていて、
その権利を力ずくで奪おうものならば、ナルニアが滅んでしまうっていうきまりなんだ。
といっても、魔女が話し合いを持ちかけたのは、別にエドを取り返したいからじゃあないと思う。
権利のことを踏まえたうえでも、アスランはイヴの息子であるエドの命を守ろうとするに決まっていると魔女は考えた。
そこで、エドの命と引き換えに自らの命を差し出せともちかけるために来た、ということだと思うんだけどどうだろう。
>>887 アカのパヤオが、キリスト教そのもののナルニアなんか氏んでも作らんわ
>つまり、タンスに隠れるまでの成り行きを自然にして、タンスの中からナルニアへ行くシーンにもう少し時間をかけて、 異世界へ移り変わるんだっていうノリをじわじわと丁寧に演出すれば、ナルニアの国への期待がぐっと高まるんじゃないか、ということ。 時間は充分かけてたと思う。作り手がちゃんと描かなかっただけのことじゃない ただ嬉しそうな次女と雪の景色を淡々と撮ってたから 疎開してからの描写が長かったのは日常とナルニアの差を描きたかったのか知らんけど、 活きてなかったし。なんか全部ちぐはぐで散漫。 子供達が親元離れて心細くなっている描写って別にナルニアにはいらなかった気がする 冒頭で家族をもろ想ってたくせに向こうの世界ではなんのこっちゃて感じだったし 最後はヘラヘラ笑ってて。次女が通してヘラヘラ笑ってたのもなんか…笑いすぎで恐い 日常を忘れナルニアの世界に取り込まれてたわけだから、精神がいっちゃってたということなのか
結局は夢の世界位にしか捉えられないんじゃない? ナルニア生活が長くなると、今度は逆に現実世界が夢になる、みたいな。 だから大人になるまでナルニアにいても、現実に戻れば夢の話みたいな感じにしか思えなくなるんじゃないかと。
>>851 SW EP−1くらい?w
ライオンをクワイ=ガンに替えればいい感じ。
>>879 たしかに映画では魔女とライオンの力関係はわかりにくかったな〜。
いちおう原作設定だと、ライオン>>>>>魔女 ということになっている。
アスランには魔女の石化の術も通用しないし(@ビーバー談)、ライオンが
吼えただけで魔女はスカートをつまみあげて命からがら走って逃げる。
それほど圧倒的に強いライオンが、なぜ格下の魔女の話し合いに応じたかと
いうと、次男の命とナルニアの両方を救うためだ。
魔女は「大帝」(←あっちの世界の大神みたいなもん)から処刑人に
任命されていたので、裏切り者の命を奪う権利がある。
もしアスランがエドを助けるために、話し合いの場でさくっと魔女を倒したら、
大帝の定めた律法をアスランが犯すことになり、ナルニアは滅びる。
逆にアスランがエドを魔女に引き渡していれば話は簡単で、次男が処刑に
なってから魔女と戦えばライオンの圧勝だった。
しかし善の象徴であるアスランには次男を見殺しにできない。
そこで次男とナルニアの両方を救うために、ライオンは捨て身の取引をした。
あの一見うまい話に乗ったために、魔女はみずから処刑人の権利を失った
のだと思う。
んで、大帝の罪と罰の律法はチャラになり、愛→自己犠牲→救いの
奇跡が起きた・・・・という事情なんだが、あの映像とセリフから
読みとれというのは無理だよね・・・
895 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/11(土) 23:04:48 ID:iuPPSr75
>>869 さんざん抗議出てますよ。
児童書板でもラノベ板でもファンタジー板でも繰り返される話。
正直食傷気味。
映画見てないんだが、やっぱりスーザンは最初から差別されてるんだね。
ママン、ひどすぎる。
896 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/11(土) 23:12:19 ID:d5dByI8D
字幕と吹き替え、どっちがオススメですか? 原作は読んでないのですが
897 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/11(土) 23:13:26 ID:vCwsiXGO
ナルニア国探しています。お宅の便器にはありますか?
>>888 ありがとう。でもごめんよくわからない
>魔女には裏切り者の生殺与奪を自由にする権利があり、それを奪うとナルニアが滅ぶ
魔女の権利を奪う=魔女を殺すということ?それだと最後殺してるから違うよね
裏切り者を処断するのが魔女の権利。 つまりエドを助ける=魔女の権利を奪う
>>783 スーザンにはこの後、アスラン教からの落伍者という大役が用意されてますから!
司法取引だと思えばいい。 魔女はナルニアの裁判官。 エドの裏切りの罪を許す身代わりとしてアスランが刑に処せられることで合意した。 だがアスランは自分では復活することを知っているわけで詐欺な気もするが。 普通死刑囚が刑の執行で息を吹き返したらまた刑を執行するべきじゃないか?
今日、吹き替えで観てきた。原作はうろ覚え。 LotRの影響なのか?と思う部分もなきにしもあらず。 とにかくアスランのたてがみをモフモフしてみたい。 話が進むにつれピーターがどんどんカッコよく見えて驚いた。 あと、 週末デートで、ホテル行く前に暇潰しで来てるようなのがたくさん居た。 上映中に携帯パカパカしたり頻繁に席を立つなら直接ホテルへ行けよな。氏ねばいいのに。
パンフの価格っておいくら?
序盤の駅ホームでの子供たちのブサイクさは意図的な演出だよなあ。 特にピーターの髪型! 雪景色の中では4人ともかわいく見えた。
タムナスさんが原作とイメージどおりだったよ。
>>893 >>899 ありがとう
人間を殺すというのは魔女の意向だっけ?大帝って勢力図には関与しない感じ?
人間を見つけたら殺す為連れて行かなければ罰、というナルニア国の法律?なら
人間が魔女を裏切ったら罰って矛盾してない?初めから敵になのに
それとも魔女法律(人間敵)<<<<<<<<大帝法律(種族関係なし)ってことか??
ライオンのがずっと強いのなら、人間いなくても事足りたような???
ライオン側の誰かが魔女に寝返っても処刑になるのかな
あれわからない。
そもそもなんでずっと冬なのか半分寝てて聞いてなかった。急に春になってた
魔女がいなくなったら後釜がくる訳かな
はげ眠いんで以降は明日考える。
>>901 アスランと魔女の取り決めは、司法取引でおさまらなかったとこがミソじゃないかな?
司法取引で本人を減刑にすることはあっても、全然関係ない無実の人を代わりに
処刑することはない。それやったら、裁判官は法の番人じゃなくて暴君だ。
魔女はライオンを殺したことで、裁判官の資格を失ったんだよ。
だから彼女が復活したライオンを再び処刑することはできない。
>906 もう寝てるんだろうけど。 全てはあらかじめ予言されていて、 ナルニアに人間の4人兄弟が来て王座につくって予言があったでしょ? だからナルニアの王と名乗ってた魔女にとって、 人間がナルニアに現れるのは都合が悪いから「捕らえて殺せ!」ってこと。 魔女の言うエドマンドの「裏切り」は、兄弟に対する裏切りだと思うよ。 魔女は裏切るように仕向けて利用しただけ。 アスランの死と復活は、吹き替えだと 魔女がその掟を正しく理解してなかったためにアスランの提案に乗っちゃったんだと思った。
今思ったけど、「予言によると人間の子供は害をなす。捕らえて殺せ!!」ってのも聖書ネタだな。 聖書以外にもオディプスとかあるけど。
魔女はあれだよね、自分の権限を最大限に生かして、決まりごと違反をぎりぎりでかわしてうまいことやろうとしたけど、 結局アスランのが一枚上手で負けました、ってコトだよね。 聖職者は詐欺師だって言うどっかの誰かの言葉を思い出したよ、なんとなくw
鑑賞後の疑問 ビーバーさんの家から氷の女王の城って軽く歩いていける距離なの?各拠点の距離感わかんなくね? なんでビーバーさんは夜は歩いちゃだめって言ってたの? でもその後ガンガン行動してたよね? サンタが武器くれるって・・・ 割れそうな氷渡るんじゃなくて、上通れば? 狼はそれで先回りしてるよね? 崖降りなくてすむし・・・ 春が来たっていっても氷の張ってた川浸かったら寒くね? 妹もコートあるなしの問題じゃなくね? 弟救出って、結構簡単? 弟がアスランに諭されて兄弟のところに戻る時、ポッケに手を突っ込んでひどく無反省に見える件 姉の弓矢必要だったか? 更に妹のナイフ必要だったか? なんで兄さん剣技、急に上手になった? アスラン死んでんのにポーションケチる姉、非情じゃね? 少しくらいかけてみれば? アスラン殺されたのは明らかに自分のせいなのに、「おいおい、兄貴ガンバレ」的な態度、何様? 王様? 軍隊集まってるとこ100〜200人・匹位だったけど、戦場の軍隊すげえ多くね? 馬塲アンドレ居たけど、一応出しときます的なあつかい? 氷の城で石にされてた戦士の数とアスランが後から連れてきた軍隊の数合わなくね? 4人とも10年くらい母親の事忘れてたの? 戦争後一度くらいタムナスさんの家行かなかったの? 実世界思い出したら、即帰還って・・・ 王・女王としての責任感は皆無? まぁ、「原作嫁!」だろうなきっと・・・
少し期待しすぎたせいかガッカリ感が大きい。 原作ファンの満足度はどれくらいなんだろう。。 まず、画面に美しさと迫力がない。 最初に箪笥の向こうに出てしまったシーンが弱すぎて引き込まれなかった。 雪が雪に見えないし、なぜあの場面でルーシー目線のカットで不思議さを強調できなかったのか。 唯一よかったのは予告編で「正義と悪の対決」で盛り上げてたのが、本編では全く表れてないこと。
>>911 ナルニア結構面白かった派だが
指摘の件はほぼ全部同意だ
タムナスさん裸マフラーで戦場に来るって無防備すぎじゃね?
って
>>851 見て改めて思った
おなるにはこくものがたり
>>911 原作一巻しか読んでないけど、分かったことだけ書いてみる
>なんでビーバーさんは夜は歩いちゃだめって言ってたの? でもその後ガンガン行動してたよね?
夜になる前に家に着きたいみたいなこといったんであって、夜に歩いちゃだめだと入ってないと思うんだけど。
その後は一刻も早く逃げなきゃいけないから、夜でも行動してただけでしょ。これは映画見てれば普通に分かったよ
>割れそうな氷渡るんじゃなくて、上通れば? 狼はそれで先回りしてるよね? 崖降りなくてすむし・・・
それは初め思った!
で、ただ券あったから二回目見に行ったとき確認したんだけど、彼らが歩いてきた場所よりちょと崖っぽい段差があって、上に上がれなさそうだった、ような気がする。地形の問題じゃないかな。
狼たちは多分ちょっと別ルートで来たか、上れたんだろうと思った
>弟救出って、結構簡単?
場所が分からなかったから難しいって言ったんじゃないかな。狼のあとをつけてエドを助けろって言って宝
>弟がアスランに諭されて兄弟のところに戻る時、ポッケに手を突っ込んでひどく無反省に見える件
あれは普通に子供の照れ隠しに見えたんで、特には気にならなかった。
その後、食事のシーンで反省してたっぽいし。これは個人の受け取り方じゃない?
>姉の弓矢必要だったか? 更に妹のナイフ必要だったか?
姉は確かに疑問だけど、ルーシーは明らかに護身目的だけでしょう。
>アスラン死んでんのにポーションケチる姉、非情じゃね? 少しくらいかけてみれば?
言われてみれば確かにw
ただ、死は普通は覆されないってコトを表したかったんじゃないかな。
じゃないと、死闘を繰り広げてるピーター達の戦いが益々薄っぺらに……
>アスラン殺されたのは明らかに自分のせいなのに、「おいおい、兄貴ガンバレ」的な態度、何様? 王様?
あれは普通に期待されてる兄を立てて、応援してる台詞と取れたからやっぱ個人の受け取り方じゃないか?
かけてみて、やっぱりダメなのね…とか持ってったほうが 「死は普通は覆されない」が強調できたと思う。 まあ、その後の甦りで、時間差で効いたと誤解されるおそれも あるかもだが
918 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/12(日) 02:32:24 ID:lcbT/qE5
この世界の動物ってみんなしゃべるの?
死んだ振りじゃなくて、本当に死んでるって事を強調したかったんじゃない? 指輪の三部でサムがフロドに縋って目茶苦茶説明がましく言ってたみたく。 じゃないと、本当は死んでなかったんじゃとか思われたら、山場(にしたかったらしき)な復活シーンが威力半減になっちゃうし、みたいな
>>919 言葉ひとつでの説明じゃなくて、
行動とその結果(何をしても生き返らない)で示したら、
死が強調できたのにって話
>>918 しゃべらない動物もいる。そういう動物は狩られたり食われたりw
922 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/12(日) 02:43:51 ID:MVwkjwMN
戦闘シーンがよかった ワクワクする
923 :
911 :2006/03/12(日) 02:53:21 ID:HAhrqwPJ
>>913 >>916 ありがと
確かに「弟マジむかつく」という主観によるところが大きいです
映画自体は自分も楽しめました
ビーバーさんのくだりは好きです
でも前にも書き込みあったんですが、この映画フラグがおかしいですよね
もし、冒頭で兄弟が寄宿舎かなんかで乗馬やらフェンシングやらアーチェリーやらの
練習をしている描写があったらすんなり納得できる部分も増えるんですが・・・
ほかにもちょっとのせりふで説明できるとこもスルーしてたり、クエスチョンの多い映画でした。
「白い魔女は元々は大帝の死刑執行人」「だからその内に自分が王だと思うようになってしまった」 というのは入れておけよ、と思った ビーバーさんのセリフを一つ増やすだけで済むんだからさ
>>923 スーザンの弓ってサンタに「信じれば射抜くことが出来る」みたいなこと言われてなかったっけ?
だからスーザンは弓矢の技量が無くても、魔法か何かの力でちゃんと弓矢は使えるんだよ。
でもピーターが急に剣が使えるようになってて、しかもいきなり軍を率いてる所は違和感感じる。
原作でアスランが「自分は戦に参加出来ないだろうから・・・」とあらかじめ言っておいて、
ピーターに軍を率いる準備を促すようなシーンは映画にも入れておいた方が良かったかも。
エドマンドに腹立つ人もちらほら見るけど、兄弟だったらあれくらいで十分仲直り出来ると思う。
エドはひねくれてるから、素直にちゃんと謝罪の態度なんか取れない。でも反省はしてる。
そこを分かってやれるのが兄弟ってもんなんだよ・・・と、ひねくれ者の下の兄弟を持つ自分が言ってみる。
自分はこの4兄弟の成長や関係はかなり楽しめたよ。
926 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/12(日) 07:02:53 ID:+tCnOYrT
質問ですけど サンタに姉が弓ともう1つ笛みたいなの貰ったけど、どっかで使ったっけ? 桜の花びらが人間の形になって妹が手を振ってたけどタムナスの霊? 魔女に氷にされた狐と蝶はどうなったの?
>>926 >サンタに姉が弓ともう1つ笛みたいなの貰ったけど、どっかで使ったっけ?
オオカミさんに襲われたときだったかな? パポーと吹いてました。
長男が駆けつけてきました。音や演出がショボか…いえ、あっさり、淡々と
していたので、覚えてないのも仕方ないです
>桜の花びらが人間の形になって妹が手を振ってたけどタムナスの霊?
タムナスさん生きてますし…。桜かなにかは分からないけど、木の精霊だと思います
>魔女に氷にされた狐と蝶はどうなったの?
戴冠式あたりでお目にかかれます、アスランが元に戻してくれたんでしょう
ちなみに現在撮影中のはずの次回作、原作タイトルは 「カスピアン王子の角笛」で。 例の笛との関連あり? いや私は答え知ってますけどね。あと、 戴冠式のあとの、王座の背もたれあたりに、王、王女のそれぞれの モチーフがレリーフになってますね。ルーシーは薬瓶、ピーターは 剣、そしてスーザンは角笛。
理解力不足とか、鑑賞時の不注意まで一緒くたにぶつけてるレスが大杉。 主観偏見ばりばりだしな。 以前見たレスだが、新作公開時のスレは見るもんじゃない、って意見にも 納得する気になってきたよ。
エドが刺された直後の女王vsピーターの闘いがチャンバラっぽくて一気に緊迫感が失せた… もうちょっとカメラワークと編集でうまいことスピード感が出せなかったのかな
931 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/12(日) 08:35:04 ID:aOUiSbsW
魔女の生誕が詳しく知りたい。 パンフレットを読んだら北方より現れる と書いてありましたが・・・ アスランがナルニア国の創設者 善意を司る魔法による秩序の存在 国賊の魔女も詰めが甘かったんだなぁと思いました。
魔女は元は別世界の女王。 大昔ナルニアが誕生するその時に人間の子がナルニア界に持ち込んだ。 楽園に悪を持ち込んだ人間てモチーフだね。
>>931 詳しく知るには原作が一番。その目的だけだったら、
原作1巻と6巻を読むといい(
>>932 は6巻のネタバレ。堂々と書き込むなよ)。
原作では、ビーバーが魔女はリリスの子孫だと言っている。 1巻と6巻では、少々矛盾もあるけどどっちもおもしろいよ
935 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/12(日) 09:41:04 ID:asI7Rfsy
絶対に見ない。もうD映画には騙されない。なめんなよ。指輪物語最高!
頭悪そうなレス・・・。
あの違法DL海賊盤撲滅のCMは本当に鑑賞の邪魔だわな なんで劇場で上映するんだ、金払って見に来てる層だぞ
938 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/12(日) 10:14:41 ID:Wr3DxHvA
>>933 原作読んで見ます。
読書大嫌いな僕ですが
ここは頑張って読んでみます。
ありがとうございました。
939 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/12(日) 10:17:56 ID:Wr3DxHvA
>>937 ほんとほんと
不思議なCMやるなぁ〜と思いました。
ナルニアで即位後の4人てあの年になるまで童貞と処女なんだろうか それともあの世界の人間と近いタイプと・・・
>>938 ちなみに某所の情報では、原作2巻目のエピソードが撮影中らしい。
大体が小学高学年くらい向けなので、そうかまえなくても読めるかも?
面白いと思ったら、次回映画の予習の意味で2巻に、そのキャラを追って3巻、
4巻と進むのもいいのでは。5巻はやや異色だけど、ピーター王達の治世の時代が
読める。6巻は謎解きとはじまり。7巻は・・・まぁ言わぬが花。
942 :
。 :2006/03/12(日) 10:33:22 ID:27/xIG8c
吹き替え版で見たがギャグ映画かと思った。キャラに魅力ないし最後まで 設定がわけが解らん ビーバー夫妻とキツネはギャグだった
はいはいワロスワロスw
あの海賊版撲滅キャンペーンのCMは、映画のフィルムに入ってるから、絶対劇場に流れてしまうわけで。 しかし、金払って映画見に来てんのにあれは失礼だw
>930 あの一騎打ちシーンはダメだったね…。 戦い以前のナルニアの描写も妙に空間が狭いと思った。 フォーンの家の前とか、エドと魔女が出会うとことか。 昔見た「オズの魔法使い」を思い出したよ。 >937>939 なにを今更。一年ぶりに映画館に行ったわけじゃないだろ? ああ、スクリーン撮影する奴や家でDLしてる奴に向けて言ってるのだな、と思ってりゃ無問題。
うるさいな。つまらないことに目くじら立てる香具師大杉。 映画館に行く客全員が、海賊版全拒否とは限らないだろ。 むしろ映像への嗜好が強いだけ、タダで見られるとなったらうっかり手を出す香具師も いかねない。 大体、啓発ないようなキャンペーンフィルムなんて、人の集まるところならどこでも流す、 それだけのものだろうが。なこと論じたければ勝手に専用スレでも立ててろ。ウザイよいつまでも。
>>937 広東語や北京語、それに韓国語の字幕をつけないとまるで意味ないよな。
スーザンとルーシーが、アスラン死亡の通報を 風時の精霊か何かに任せて、自分らはちゃっかり 添い寝してたのは、 「お通夜だから、死体の側にいてあげなくちゃ」 って感じ??
>>947 いや、そいつらは読んだところで耳貸さんからw
950 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/12(日) 11:59:55 ID:QPshirqZ
見に行ってきた プリンじゃなかったんだが…何だあのすあまは
>>948 > スーザンとルーシーが、アスラン死亡の通報を
> 風時の精霊か何かに任せて、自分らはちゃっかり
> 添い寝してたのは、
> 「お通夜だから、死体の側にいてあげなくちゃ」
> って感じ??
マリアなんだからキリストの遺体のそばで一晩を明かさなきゃ駄目なのよ。
でないと誰が神の子の復活を目撃するのかってお話で。
このお話の不自然な点のかなりは聖書の筋立てとあわせるためのものが多いよ。
文句言うならルカとかマタイに言ってくれww
952 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/12(日) 12:26:31 ID:eWlEEX5U
原作見てない感想 ・実写だと、どうしても気持ち悪さというか違和感を感じる。 ・自分はキリスト教圏外なんだと痛感した。一緒になれなかった。残念。
>>950 ターキッシュデライトは向こうでは一般的?なお菓子だけど
日本には馴染みが薄いからプリンにしたって
世界ふしぎ発見のナルニア特集でみたような
戦争から逃れるために疎開したのに、 全く無関係の者が短時間で国リーダーとして戦争を指揮する。 その国の歴史や文化、この戦争の意味を分かっているのか? しかも、窮地になったら「家に帰れ」とはいかがなものか。
次男と女王とキツネはキャラクターとして好きだった ツンが好きなのか… あの下半身動物マフラー、あんなに罪を嘆いてた割には 誘拐するとき活き活きしてたし 笛吹いてる時は水を得た魚のように悪い目だった から油断ならない奴とインプット 次女との友情が最後まで白々しかった 初めは誘拐する気なかったという言い訳はせこい
>>908 そうなんや。なんか大帝とかいろいろあれなんで
理解するのは大人しく諦める
>>953 そも原作の解説にちゃんとその辺の改変は書いてあるよ。
映画作品の話ですが? 原作の話は板違いなので出て行ってください。
アスランのたてがみって短くない?肉球も見えないし、シュレックのぬこたんの方が ずっと魅力的だったYO!
この映画は、後5倍くらいCGを頑張って、後10分だけでもアスランとピーターの交流を描いていれば ここまで批判は起こらなかった上に分かりやすくなったんじゃないかと思う
>959 禿同(ノД;) アスランのたてがみは、もっとふさふさしてなきゃダメ! 長靴をはいた猫は監督の猫がモデルなだけあって、愛があったけど…。
4兄弟を一般映画並に美男美女の俳優にしたら面白さ40%増しで グッズの売上も上がるだろうし続編も観にいきたくなるのにな… スーザン不細工杉
>>958 映画作品の話中心で、原作の話は板違いには同意なんだが
この映画の場合、
原作の説明もしないと理解できないところや
納得の行かないところが多いのがそもそも問題のような…
965 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/12(日) 17:02:08 ID:gNGeinE7
「裏切り」を誤解してる人が多いな
あと5倍くらい心理描写を丁寧に描いてたら良かったと思う。
967 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/12(日) 17:45:28 ID:2FhEWB1Z
誤解といえば、氷のお城でアスランに石化直してもらったフォーンて タムナス父かと思った。父は戦争で云々言ってたし。 「良く似てるわぁー」とか言ってただけあって、そっくりだな。 なんて思ってたら本人だった。 なんかこう・・、製作者の意図した通りに受け取りづらい映画だな。
968 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/12(日) 17:48:42 ID:+tCnOYrT
そしたらもっと素直に楽しめる作品になりそうだよね。 ナルニア国の諸々の因果関係も、もっと理解しやすい形になればなお。 ただ、自分の場合は、とにかく映像であの世界が見たい、という感じだったので、薄っぺらい心理描写は却って邪魔にならなくて嬉しかったな。 アスランの雄たけびと、ティルダの魔女が見れて、本当に幸せという感じ。 ひとつ欲を言えば、アスランが復活したあと、ルーシィとスーザンを背に乗せて魔女の城まで走るシーンを、ちんと映像化してほしかった。 ”ライオンに乗ったことは、ルーシィたちが、ナルニアで味わった冒険のうちで、いちばんすてきな経験だったでしょう。” なんて風に原作で描かれてるシーンなんだよね。せめて作品の流れの中で追体験させてほしかったなぁ。
970 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/12(日) 18:00:55 ID:5Va+wYyh
街に残されたお母さんのことも忘れないでね・・
971 :
969 :2006/03/12(日) 18:01:41 ID:hlLL3UX6
5行目最後の「ちんと」は、「きちんと」の間違えです。 なんかえろてぃっくで失礼しました。
>>967 そもそも製作者の意図がよく分からなかった。おとぎ話にしては妙にリアルだったり
アクションシーンが多かったり
教訓めいてるんだかそうでないんだか…
どういう映画にしたかったんだろ。
973 :
名無シネマ@上映中 :2006/03/12(日) 18:06:15 ID:8Gx5zFCE
スーザンはぶさかわいいと私も思ってた …が、動いてる姿見ると気持ち悪いと思うほどに受け付けなかった。 ミスキャストだと思う。
ファミリー向けにするなら、それはそれでナルニア国でのワクワクドキドキ感をもっと 伝えてほしかった。
ちなみに、海外の大手ファンサイトでは見事なまでにマンセー意見ばかり。
つくづく思うのは、WETAは生物系CG最強だけど、 人物と背景の合成はいつまで経っても下手だなあと。
子役のキャスト選びに原作者の権利者の意向が反映されてるって話しは
この映画だっけ
>>969 復活後に背中に乗せて走ってるシーンはあったけど、あれだけじゃ不満ってこと?
自分的には結構長いこと見せられてた印象なんだけどな、あそこ
>>976 WETAは今回、武具やクリーチャーのデザインとか担当で、
視覚効果方面にはあんまり関ってないみたいだよ(コングもあったしね)
>>967 そこだよね。いっそもっと子供向けに作ってくれて
「ハリポタを超えた」みたいな阿呆な宣伝打たなきゃ
自分はもっと楽しめたと思う
エンターテイメントなんだから
もっと可愛い子役使ってもいいと思ったし。
カオの地味さを補うほど演技に魅力があればまた
別かもだけどさ…
スーザン、次作でもっと美人になってるのを期待
最初の空爆シーンはイラネ 最後の大人になった4人のシーンを もう少し長くして欲しかったな。
>>977 「長いこと見せられた」という微妙にネガティブっぽい感想なのが
969が不満な理由の答えになってると思う
982 :
969 :
2006/03/12(日) 19:09:27 ID:hlLL3UX6 いえ、おおむね
>>977 さんの言うとおりです。
あのシーンが好きなので、もっと色んな風景やアングルで、アスランや姉妹のアハハウフフも織り交ぜながら、
実際の映像の倍くらいは見たかったというわがままが言いたかっただけなので。