【角川春樹】蒼き狼〜地果て海尽きるまで〜【チンギス・ハン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
大ヒット中の映画「男たちの大和/YAMATO」(佐藤純彌監督)で復活したプロデューサー、角川春樹氏(63)の復帰第2作がチンギス・ハーンをテーマにした
「蒼き狼〜地果て海尽きるまで〜」(澤井信一郎監督)となることが13日、分かった。
角川氏と松竹、エイベックスが提携し「大和」を超える製作費30億円を投入。
モンゴル政府も「建国800周年記念事業」として全面協力し、政府軍3000人を動員する現地ロケなどを展開。空前のスケールで平成19年の公開を目指す。
2名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 19:38:48 ID:01k3bz1U
モンゴル語でやってたら見ようかな
3名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 19:42:41 ID:mY9+DU3u
これって日本人がチンギス・ハンやるんか?
4名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 19:53:32 ID:cyVjlKSO
>>3
どうせ中村獅童がやると思う
角川春樹は後援会会長やるくらい奴がオキニだから
5名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 19:56:31 ID:BQPSjm0H
モンゴル政府が前売券買ってくれるんだろうな・・
6名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 20:04:32 ID:mY9+DU3u
え〜指導はヤダ
7名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 20:05:20 ID:7kJ0Nf/z
ゲストは朝昇龍?
8名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 20:39:30 ID:y57D6vpT
でもこれの前に浅野忠信がジンギスカンやるんだよな。中国映画で。
9名無シネマ@上映中:2006/02/13(月) 09:22:50 ID:zO2mNZEv
春樹これはダメだよ
10名無シネマ@上映中:2006/02/13(月) 12:14:52 ID:c4j5Gb7S
エイベッ糞イラネ
11名無シネマ@上映中:2006/02/13(月) 12:23:12 ID:PpUD/Flf
主演 渡辺謙でどうかな。

天と地とでやむなく降板したし。今度復活ということで。
12名無シネマ@上映中:2006/02/13(月) 12:24:41 ID:M11kAW1D
ジンギスカンとチンギスハンどっちが正しいの?
13名無シネマ@上映中:2006/02/13(月) 14:34:57 ID:zO2mNZEv
ジンギスカンって食い物では?
14名無シネマ@上映中:2006/02/13(月) 16:29:20 ID:e5ctWnRc
ボルテのレイプシーンは当然あるでしょうね。
期待してますよ。
15名無シネマ@上映中:2006/02/14(火) 20:41:54 ID:zIHisVOv
へ〜こんなのやるんだ
16名無シネマ@上映中:2006/02/21(火) 04:44:17 ID:cHn2PipC
【角川春樹の娘】kei-tee&イマサ12【元バービーボーイズ】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/legend/1136069424/l50

嫌韓・嫌在日・嫌B落の差別サイトの主宰やBUBKA等でライター活動中。
最近は週刊誌上やネットで 元AV女優・元風俗嬢・元コンパニオン早紀?
として噂され、自称ビッチで趣味オナニーと公言する元アイドル。
http://66.102.7.104/search?q=cache:7g2fxPrmNocJ:blog.windorz.net/archives/2005/05/_keitee.html++kei-tee%E3%80%80%E6%BC%8F%E3%82%8C&hl=ja

【関連】
Kei-Teeのオフィシャルサイト『鬼畜』
ttp://www.keitee.com/
『城南KKK』…人種差別の物議を醸し出し現在閉鎖。
ttp://72.14.203.104/search?q=cache:0IEvN8Mosm8J:www.geocities.jp/tomonobu_tomotaka/jounanKKK.html+%E5%90%8C%E5%92%8C+%E5%9F%8E%E5%8D%97KKK+&hl=ja&inlang=ja
MIXIでは『鬼畜ベイビー』『城南ネオKKK』『いまみち より』『いざりさちこ』などがキーワード。
ttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=82145
コンパニオン早紀=kei-tee?
ttp://sexy.st/~tashinami/hamedori/contents_16.html
ttp://www5.kinghost.com/hardcore/ichiro/roxy91_0510/
ttp://www2.3wisp.com/teen/girlseznet/saki22/index.html
ttp://sanspo.ddo.jp/cheer2/kit___00.html
城南KKKフェラーリちゃんの日記復刻版(休止中)
ttp://www.geocities.jp/tomonobu_tomotaka/
「角川家の一族」
ttp://www.hh.iij4u.or.jp/~iwakami/kado1.htm
元バービーボーイズ いまみちともたか
ttp://homepage3.nifty.com/chordstroke/
17名無シネマ@上映中:2006/02/21(火) 05:15:12 ID:bxcNgSdr
平成の敦煌は、これでキマリ!
18名無シネマ@上映中:2006/02/21(火) 20:16:18 ID:Ph//2IoG
渡辺謙か反町隆史か
19名無シネマ@上映中:2006/02/21(火) 23:30:38 ID:OeXMKLcW
ギャラ考えたら反町の方がお得なのかな
渡辺謙はギャラ一億いるらしそこまで金出して客呼べるかな?
ハリウッドスターだか高倉健や吉永小百合みたいに名前で客が呼べるタイプではないし
ギャラの安い反町使って別の部分に金かけた方がいいような気もするが
でも渡辺謙の方がハマるかな
なぜ歳の離れた二人が候補に上がる?年齢設定はどうなってるの?
20名無シネマ@上映中:2006/02/21(火) 23:33:06 ID:WOPExTCw
反町もう大和でたからイラネ
21名無シネマ@上映中:2006/02/22(水) 10:43:30 ID:lCRjM0yG
反町隆史「蒼き狼」でチンギス・ハーン役
http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-060222-0013.html
22名無シネマ@上映中:2006/02/22(水) 13:02:26 ID:uhrUSG+g
シドウは本業があるからな。ポイズンは暇なんだろ。乳幼児放って外国へ
3ヶ月のロケ。
23名無シネマ@上映中:2006/02/22(水) 13:33:17 ID:kjFS6fAY
シドウより反町の方が気に入られたかな
テント生活も受け入れた反町はやる気満々なんだろう
24名無シネマ@上映中:2006/02/22(水) 16:15:44 ID:Q6oLw+0X
「天と地と」臭がプンプンするぜーーーーーッ!
25名無シネマ@上映中:2006/02/22(水) 21:10:30 ID:J3lAi6SU
監督が澤井信一郎だから「大和」よりはマシだな。
脚本は誰かな?
26名無シネマ@上映中:2006/02/22(水) 21:12:46 ID:3TYWHZV2
邦画で大陸に行って辛酸を舐めたものが幾つあるのか、反省ができていない。
27名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 10:09:26 ID:lsd6+45f
反町隆史が主演…日蒙合作映画「蒼き狼〜地果て海尽きるまで〜」 [ 02月22日 08時05分 ] サンケイスポーツ

 俳優、反町隆史(32)が、日蒙合作映画「蒼き狼〜地果て海尽きるまで〜」(澤井信一郎監督、来春公開)に主演する
ことが21日、発表された。モンゴルの英雄、チンギス・ハーンの生涯を描いた物語。大ヒット中の主演映画「男たちの大和/
YAMATO」に続く、プロデューサー、角川春樹氏(64)の復帰第2作で、モンゴル政府の全面協力のもと、製作費30億円
をつぎこむ超大作となる。反町は「嬉しさと身の引き締まる思い」と闘志を燃やしている。

 「男たち−」の熱血軍人役で演技の幅を広げた反町が、今度はモンゴルの熱き英雄に挑む。
 「蒼き狼−」は作家、森村誠一氏の小説「地果て海尽きるまで」(ハルキ文庫)が原作。モンゴルの英雄、
チンギス・ハーンの生涯が、ハーンの母親、ホエルンのまなざしを通して描かれる。
 キャスティングは角川プロデューサーが中心になって進めた。反町が「男たち−」で見せた勇ましく
堂々とした姿と実力の増した演技力に深く感銘した角川氏は「モンゴル人のチンギス・ハーンを演じ
られる日本人は反町さんしかいない」と白羽の矢を立てた。
 大抜擢された反町は、「『男たち−』に続く壮大なスケールの映画で歴史上の人物であるチンギス・
ハーンを演じられることに嬉しさと身の引き締まる思いがします」と感激しており、「モンゴルを統一
した男の壮絶な人生と人間味を表現できたら」と意欲を燃やしている。
 軍人5000人による騎馬合戦シーンが目玉となるが、角川氏は配給を手掛ける松竹とともに昨年末から
蒙政府の要人と相次いで会談。その結果、蒙政府は「モンゴル建国800年記念事業」の一環として全面協力
することを約束し、9000人の政府軍のうちエキストラに5000人を動員することを決めた。

 一方、ハーンが生涯寵愛したヒロインのクラン役は、エイベックスの千葉龍平副社長(41)を製作委員会に迎え、
同社と提携して一般公募。3月から選考を行う。
 撮影はオールモンゴルロケ。6月にクランクインし、来春、邦画史上最大規模の全国350スクリーンで封切られる。
28名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 10:20:04 ID:iuLG2Mj2
軍人の半分以上をエキストラに動員できる国ってw
29名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 11:27:03 ID:/5Isqum1
>>8 ドイツの監督で去年から撮影してるよね。
30名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 18:35:09 ID:TX1iklfo
実物大のなんか作るのかな?
31名無シネマ@上映中:2006/02/24(金) 23:42:30 ID:+uCAwO9s
角川氏『オレの前世はチンギス・ハーン』のリップサービスは必要だよ。
32名無シネマ@上映中:2006/02/24(金) 23:56:42 ID:+uCAwO9s
角川氏、東映系の館数と本拠地丸の内TOEIの狭さに
業を煮やしたか、大和の初日にケンカ売っちゃったからなあ・。

出獄し『遺作』と称した大和で東映幹部の息子の獅童を主演に据え、
東映配給にこぎつけ、スタンバイ状態が延びて予定が空いた反町もひっぱりこんで
脚本変え(元脚本の主演は1人だった)。

監督は黄金時代の手兵、大和からは反町とエイベックス(大和のサポートソング)
と第2セクション監督を持って、次回作へ。
モンゴルでいきなり大統領に直談判。
何だか獄出たら怖いものがなくなった様子だ。吉と出るか凶と出るか。
33名無シネマ@上映中:2006/02/25(土) 00:14:52 ID:1qjIhQxc
つうか、コレ松竹なんでしょ上映館数350できるの?
34名無シネマ@上映中:2006/02/25(土) 00:18:10 ID:j5I6u5BW
poison
35名無シネマ@上映中 :2006/02/25(土) 17:48:12 ID:FnGggFNq
ポイズン、放牧生活になじむ為に、
ファイアのCMで、ロサンゼルスでブタ追い回してたよ。
この前は馬に乗ってたし、訓練バッチリだね。
36名無シネマ@上映中:2006/02/25(土) 17:50:11 ID:FnGggFNq
角川さん、大和の会見では軍服着て現れたけど、
こんどはモンゴル服かな?
トリップしながら仕事できる大人は面白い。(薬はしゃれにならないけど)
37名無シネマ@上映中:2006/02/25(土) 19:35:32 ID:I4+ed1Ne
何だ艦だ言って、またヒットしちゃいそうな羊羹
38名無シネマ@上映中:2006/02/25(土) 21:34:47 ID:aC9+Orqs
軍艦で芋羊羹
39名無シネマ@上映中:2006/02/25(土) 22:55:02 ID:crqYUiVS
エイベックスからんでるし宣伝は派手そう
公開規模も大和より大きいみたいだしけっこう当たるんじゃね?
脇キャストも渋めに手堅く揃えてくるだろうね
大金かける大作映画はそれなりに客入るだろう
40名無シネマ@上映中:2006/02/25(土) 23:22:32 ID:kJrkiXIh
大和で春樹おそるべしを実感。
サポートソングにエイベックスがかんできたのが伏線だったか、
大和でつけた味方で勢力増大・・・。
41名無シネマ@上映中:2006/02/25(土) 23:25:26 ID:kJrkiXIh
しかし、大和実寸模型に匹敵する呼び物はどうするよ。
2chだけかもしれないけど、軍オタ、軍艦大和ファンがかなり群がった。
42名無シネマ@上映中:2006/02/25(土) 23:46:02 ID:f0JOP8nk
モンゴル人おおらかだなあ。
日本人が李舜臣を演じるといったら朝鮮人は歓迎するだろうか。
朝鮮人が明治天皇を演じるといったら日本人は歓迎するだろうか。
やっぱり、われらこそ源流、東アジア人みな支族よ、ぐらいの気概があるのかな。
43名無シネマ@上映中:2006/02/25(土) 23:57:48 ID:kJrkiXIh
>>42
そういう部分があるかもね。
正真正銘、我らがチンギス・ハーンがアジアNO1の大王だと思ってるから、
日本人も崇め奉っているのだろうと機嫌をよくしているかもしれない。
44名無シネマ@上映中:2006/02/26(日) 19:20:05 ID:sVEclmhj
義経説はどう思ってるんだろ ウリナラ起源と同じように思われてたらイヤだな
45名無シネマ@上映中:2006/02/26(日) 19:39:04 ID:pTLksILm
ポイズンは活舌をちゃんとして欲しい。
46名無シネマ@上映中:2006/02/26(日) 19:57:28 ID:icdaiTaD
蒼き狼と白き雌鹿というゲームを小学生のときに始めてやったが、
オルグの意味がよくわかんなったあの頃のオレ
47名無シネマ@上映中:2006/03/01(水) 00:51:49 ID:4PztitNx
>>44
日本でさえトンデモ扱いなのに・・・・
48名無シネマ@上映中:2006/03/02(木) 23:15:15 ID:aNJxUDFK
>>42
中国人もある、その点ではおおらかだろうな。
気狂いみたいに騒ぐのはチョンだけだよ。

>>44
向こうで知ってる人いるのか?
49名無シネマ@上映中:2006/03/08(水) 22:07:30 ID:rDpEwD4r
今、日経で堺屋太一がチンギス・ハーンの物語連載してるよね。
建国800年記念か。  
50名無シネマ@上映中:2006/03/10(金) 05:40:11 ID:ObXN1eRX
来春かぁ・・・
51名無シネマ@上映中:2006/03/10(金) 22:57:19 ID:Opuynrdh
であるか。
52名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 13:02:02 ID:/3YlnYhB
ならばよし!
53名無シネマ@上映中:2006/03/14(火) 01:46:16 ID:5oaCwnO8
男たちの大和感動しました。エンディングで誰も帰る人いなかったです。
角川春樹はすごい。次の映画チンギス楽しみにしてるよ。
54名無シネマ@上映中:2006/03/14(火) 23:56:30 ID:nwP8LGaO
ドイツ・ハンガリー連合騎士団と戦うモンゴル軍が見たい。
東洋人が白人共を征服する話だろ。これ
55名無シネマ@上映中:2006/03/15(水) 20:35:16 ID:121BMnHX
そんなんならほぼ完全征服した対ロシア諸侯戦のほうが(ハンガリーは元々アジア人だし、ドイツ・オーストリアは征服されたわけではないし)・・・
ロシア帝国は彼が作ったようなもんだからね。

56名無シネマ@上映中:2006/03/15(水) 21:22:15 ID:DWVMTHcX
チンギス・ハンの名言
「人生最大の幸福は、敵を思う存分撃破し、駿馬を奪い、美しい妻や娘を我がものにし、その悲しむ顔を見ることだ。」
57名無シネマ@上映中:2006/03/15(水) 22:43:47 ID:AT/UGuwE
>>46
おまいはガオレンジャーでも観てたんじゃないか?
それとも学生運動ドラマかもな
58名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 02:59:29 ID:q+esMZk9
一瞬俺も判らなかった。
>>46はオルグじゃなくてオルドかw

ところで2ch某所でこの映画に関して面白そうな動きがあるな。
59名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 14:28:14 ID:LWgq17fi
面白そうな動きってなんですか?
教えてほしい!
60名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 14:35:09 ID:UXsl2BcV
義経がジンギスカンになる超ストーリー希望!
61名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 15:58:30 ID:yFS9PPyh
チンギス・ハンの絵が朝青龍にそっくり。
62名無シネマ@上映中:2006/03/22(水) 15:40:31 ID:2NXLVs1c
制作発表が3/29にありますね
63名無シネマ@上映中:2006/03/29(水) 00:59:05 ID:HSD7Ig++
今日だね
他の出演者わかるといいな
64名無シネマ@上映中:2006/03/29(水) 23:06:22 ID:lyUWlZyE
制作発表あった?
65名無シネマ@上映中:2006/03/30(木) 01:20:14 ID:lK967Cn/
66名無シネマ@上映中:2006/03/30(木) 02:41:56 ID:XtYbX0LN
ありがトン
てかほとんど取り上げられてない気がする
67名無シネマ@上映中:2006/03/30(木) 10:07:01 ID:wLxAiNno
【映画】横綱・朝青龍が出演志願・初の日蒙合作映画「蒼き狼〜地果て海尽きるまで〜」製作発表
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1143625248/l50
68名無シネマ@上映中:2006/03/30(木) 11:10:57 ID:IHz7i3dq
角川春樹の出してくる数字は見栄から来てるからわかんねぇ
今回も最初っから国内の興行で勝負するのではなく海外が狙いなどと国内の評判がイマイチなことの布石を打ってる
気が小さいくせにプライドが高くてビッグマウスなんだよなw
せいぜい朝青龍も映画なんぞにうつつを抜かして弱くならないように気をつけてほすい
69名無シネマ@上映中:2006/03/31(金) 02:55:39 ID:5Hj20HdG
初の日蒙合作映画って…一応10年くらい前に
日蒙合作で「チンギスハーン」作ってるのに…。
主題歌作曲した谷村新司とオユンナが泣くぞ。
70名無シネマ@上映中:2006/04/02(日) 21:12:48 ID:NoGwEwd+
こいつ芝居大丈夫なのかね

http://www.sanspo.com/geino/top/gt200604/gt2006040103.html
71名無シネマ@上映中:2006/04/03(月) 01:49:35 ID:Kq2wcaM8
こいつの芝居も心配だが、
角川の「オレが世界に送り出す4番目の男だ」のくだりの方がもっと心配だ
72名無シネマ@上映中:2006/04/06(木) 14:15:39 ID:XV7nvYTc
蒼き狼と白き牝鹿シリーズが好きな俺にとっては
シリーズ復活最後のチャンスだと思っている。

けどなんかコケそうな空気が充満してやがるぜ。
73名無シネマ@上映中:2006/04/06(木) 20:37:35 ID:d6FuWsBm
http://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/geino/20060406/20060406ih21-yol.html
クランは韓国人。
韓国でも公開したいんだろな
思惑バレバレ。
74名無シネマ@上映中:2006/04/06(木) 21:10:22 ID:QS3NfrUf
>>70
海猿のドラマでちょっと見たけど、まあ普通に演技できてたよ。
75名無シネマ@上映中:2006/04/06(木) 21:48:21 ID:HBUBhOF8
おいおい、井上靖じゃないのかよ。

どっちにしろ、期待はずれ大作「天と地と」レベルだろ。
76名無シネマ@上映中:2006/04/07(金) 02:53:10 ID:XvmkpCnR
井上靖じゃない時点で引き、
反町の時点で絶望した。
77名無シネマ@上映中:2006/04/07(金) 12:18:28 ID:IQGqz14W
>>73
Araの画像
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/neta/src/1144379834196.jpg

ちょっとでもいいと思ってしまった。(思考が角川と同レベルかよ……orz)
それよりもボルテの少女時代を演じる武石愛美のほうが気になる(画像なし)
78名無シネマ@上映中:2006/04/07(金) 18:36:41 ID:B8FcwTHs
79名無シネマ@上映中:2006/04/09(日) 15:15:43 ID:IkflGRn5
>>77
うあ〜まごうことなき整形チョン顔・・・
唾飛ばして韓国語でまくし立てそうな品の無い顔だ。
せっかくだからモンゴル女優つれてくればいいのに。何考えてんだか。
80名無シネマ@上映中:2006/04/10(月) 00:05:39 ID:d3cK1WHd
>>73
この子はBoAと同じくエイベックスが提携してる韓国のSMエンターテイメント所属の子。
デビュー前から日本語勉強してますとか言ってたからエイベックス通じて売り出すんだろうなとは思ってたけど。
韓国では中学生日記みたいなドラマの主役やってた。
Araってフルネームじゃないのは本名がコ・アラだからw
81名無シネマ@上映中:2006/04/11(火) 02:15:22 ID:9BISYKqF
朝青龍に前売り1万枚
82名無シネマ@上映中:2006/04/21(金) 07:27:30 ID:yPfbb20q
あげ
83名無シネマ@上映中:2006/04/21(金) 21:45:40 ID:X/1RNOr7
であるか
84名無シネマ@上映中:2006/04/24(月) 22:58:39 ID:ajkP3YC+
>>42 >>43
ぜんぜんそんなじゃないって。
モンゴル人は大激怒だよ。同じことを留学生から言われた。
もしかして42はうちのゼミの人?ゼミの時に聞いた。
文化人と政治家の間ではかなりの問題になっているらしい。
85名無シネマ@上映中:2006/04/24(月) 23:58:03 ID:nS6DTGwu
あれは徳間だが敦煌が一番近いか
86名無シネマ@上映中:2006/04/27(木) 09:16:29 ID:AH1xRIbo
>>78
ボルテ役は菊川怜さんになりましたね。
小雪さんは候補だけだったんでしょうか?

http://www.sanspo.com/geino/top/gt200604/gt2006042703.html
87名無シネマ@上映中:2006/04/27(木) 10:15:27 ID:Hh9u+IoL
小雪には蹴られたんだろう
88名無シネマ@上映中:2006/04/27(木) 17:04:49 ID:sJHVHKVV
原作って森村誠一の?これ読んだ人面白かった?
89名無シネマ@上映中:2006/05/02(火) 15:20:52 ID:sbbGHgi1
>>84
やっぱそうか。そりゃ怒るよな。
共産党時代は封印されていたとはいえ、民族の英雄としては明治天皇の比じゃないだろうし。
そうやってみると、日本人て、外国人俳優が演じるというだけで一般人が怒るほどの民族的英雄って持っていないね。
外国との戦争が非常に少ないということもあるだろうが。
(1500年間で国土に本格的に迎え撃ったのが2回だけ。壬申の乱が朝鮮による征服だという異説は別として)
90名無シネマ@上映中:2006/05/02(火) 21:27:19 ID:vYtBuwII
ウランバートルの在留邦人ともひと悶着あったらしいよ。
民族のプライドを踏みにじって云々の新聞記事も出たたみたいだし。
91名無シネマ@上映中:2006/05/02(火) 21:28:32 ID:vYtBuwII
ヨンさまが明治天皇役やったらどうなると思う?
92318:2006/05/02(火) 21:48:05 ID:aUo/UtYh
モンゴル政府だとかの承認は得てないの?
93名無シネマ@上映中:2006/05/03(水) 01:40:09 ID:Dax3Las7
映像はいいのかな?ハリウッドの歴史大作と肩を並べれる?……それはないか…
94名無シネマ@上映中:2006/05/03(水) 01:50:15 ID:dZA123ag
>>91
右翼の一部が騒ぐだけで大して問題にならんだろう。
むしろ韓国人のほうが騒ぐと思う。
昔、手塚治虫「火の鳥」の実写版で仲代達矢が神武天皇に相当するキャラクターをやっていた。
役者はまあ貫目充分で問題ないけど、原作と同じく騎馬民族征服説を強く示唆していた。
今だったら少なくとも2chではぐちゃぐちゃ言われただろうな。

95つーか:2006/05/03(水) 01:50:52 ID:eLcu1AEh
>>93
予算30億なら、インディペンデントの映画並みだっつの、、、。
50億でも、低予算映画って言われるんだよ、ハリウッドだと。
96名無シネマ@上映中:2006/05/03(水) 03:05:08 ID:dZA123ag
ハリウッドでも何十億もかけるのは一部の大作だけ。
それも俳優のギャラにバカみたいな額が持っていかれる。
「ミッドウェイ」みたいに、史上最大予算をうたいながら特撮場面は東宝映画からの流用とかいうお粗末は、最近ではさすがに見ないが。
97名無シネマ@上映中:2006/05/03(水) 23:17:54 ID:Dax3Las7
さすがに映像技術・規模ではハリウッド程になるはずないが、いい出来を期待したい…
98名無シネマ@上映中:2006/05/03(水) 23:21:56 ID:p0PFFPTp
>>92 政府の中で当然のように反対意見が大きくて、承認もへったくれも
ないみたいだよ。こないだの会見も首相が来日中にもかかわらず記者会見
には出席していないと日本からは連絡があった。
99名無シネマ@上映中:2006/05/03(水) 23:36:21 ID:vODgJjXf
エリザベスのケイト・ブランシェットはイギリス人の拒否反応なかったのかな。
同じ英連邦仲間のアングロサクソンだし許されたのか。
今の王室もドイツ人だし、あんまり拘りないのか・・・
100名無シネマ@上映中 :2006/05/04(木) 08:50:40 ID:AiSd7hXn
リスクを平気で背負える角川恐るべし。
101名無シネマ@上映中:2006/05/05(金) 18:17:10 ID:SCry1dFV
>>97
規模はともかく撮影・照明・美術などの技術水準は日本が世界の先進国だった時代もあったんだがな。
もう完全に伝承が途切れちゃったが。
10298:2006/05/07(日) 18:43:58 ID:37Zf6TiU
いまこちらでは、モンゴル人だけの力でチンギスハンを撮るのに
角川の協力を政府がするのかって問題になっている。
収賄の追求をすると言っている連中もいるが、どうなっている?
日本の情報は?
103名無シネマ@上映中:2006/05/07(日) 19:16:19 ID:m9lFJY2x
テムジンの母親の視点から見た云々とあるから
多分、モンゴル統一で終わるんだろうな。
金・西夏・ホラズム遠征は無視かナレーションで済ませる事になる可能性大。
特にホラズム出すと攻城戦、相当金食いそう。
104モンゴル満州人だけの力でチンギスハンを撮る:2006/05/07(日) 20:07:31 ID:/fBdaM6I
2006年の今こそ如何に困難で厄介であろうと靖国英霊という侵略強盗殺人の犯罪兵士とその共犯兵士を裁く新たな東京裁判を戦後世代の手で開始しなければいけない。個別侵略強盗殺人兵士の放置を時代の所為にする卑劣と怠惰に終止符を打つ時が来た。
http://members.at.infoseek.co.jp/NankingMassacre/mondai/rape.html
現在、続発する残虐犯罪は靖国英霊という侵略強盗殺人犯の「戦後社会による放置」が原因である。
家族のために天皇のために国のためになどとほざいて、海を渡り侵略強盗・強姦殺人を繰り広げた靖国英霊という犯罪兵士が許されるのなら、道徳などどこにも存在しないに等しい。侵略殺人英霊兵士の罪が放置された「平成」社会にはどんな法律もモラルも機能するはずがない。
http://members.at.infoseek.co.jp/NankingMassacre/mondai/gyakusatu.html
靖国A級戦犯だけを分祀すれば済む問題では断じてない。
http://esashib.hp.infoseek.co.jp/fukasaku05.htm
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-10-31/03_01.html
小沢一郎と中国・胡錦濤(コ・キントウ)はあたかも侵略殺人強盗の責任がA級戦犯だけにあるような暴言を振り撒いている。侵略殺人の実行犯人である靖国英霊という個別の兵士が免罪されると本当に思っているのか。靖国英霊という個別の侵略強盗兵士に殺されたアジア各地の
被害者を無視して、何の未来だ! 何が歴史だ! この恥知らずめ。
http://home.kanto-gakuin.ac.jp/~hirofumi/gallery.mal02.htm
親分=A級ゴロツキ戦犯だけが罪を問われ、侵略強盗殺人強姦の実行犯である子分=皇軍兵士が許されるなどという社会がどこにある。数千万のアジアの人たちの人生を破壊した靖国英霊という侵略強盗殺人の犯罪兵士とその共犯兵士が許される筈がない。
http://yeoseong.korea-htr.com/jyoseihoutei/nisino.htm
国のために平気で人を殺すような軍人を大量に飼育している韓国、北朝鮮というチンピラ軍事国家も分かっているのか!
http://kyoto-getto.hp.infoseek.co.jp/okinawa/war/war2/war2f.html
105名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 17:29:17 ID:u2PNIlT6
反日の韓国人を起用した馬鹿は誰?

日本とモンゴルの映画に、ごりおしするな
絶対に見ないよ
106名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 18:39:48 ID:xRghRXaB
>>89
いや、普通に信長や家康など歴史的人物を外国人がやったら不平は出るって。

しかし、中国が制作する三国志演義の曹操役は渡辺謙らしいとの噂があるな。
日本のマーケットを狙ってのことなんだろうが。
107名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 19:33:10 ID:rydeLrvu
当然モンゴル人も大勢出るんだろ
ならモンゴルの血筋の韓国人が出演するのは自然だろう
108名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 20:25:59 ID:tC6lmElz
モンゴル=女真=韓国=日本=ツングース
そういう論理で現地を説得しているのでは?
109名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 01:29:27 ID:CR1ychpR
103
だいじょうぶ
そこらへんは接近映像ばっかりにしてうまくごまかす

110名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 08:39:06 ID:lbaxGzOo
>>106
曹操はいいが、関羽は中国人じゃないとね。
>>108
日本と韓国の血は濃いだけでイコールにはならない。
南方人系のほうが強い。
111名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 15:53:03 ID:pttc/IVd
キャストしょぼいな
112名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 15:15:18 ID:3gM2/8In
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/actor/1147231303/l50

「オレが世界に送り出す4番目の男だ」
113名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 17:22:08 ID:r9yj5zAc
時代劇マガジンの巻末読んどけ
モンゴル人の怒りの次は、日本人の怒りをかうような人選で「用心棒」やる
114名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 18:21:50 ID:n5gcjGiM
反町って調べたら身長180cmもあるんだな。
びっくりしたよ。
ドラマだと170cm位の小柄のイメージだったから全然ミスキャストだと思ってた。
演技はともかく体型はなんとかなりそうだな。
ただ痩せてると貫禄ないからあと10Kg位太った方がいいな。
115名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 23:04:35 ID:bHdsVPbC
芸能人の公称身長は全然あてにならないけどな。
キムタクなんかどう見ても10センチ以上はサバ読んでるし。
116名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 20:44:49 ID:9theQUFU
公称身長が183センチだったんだけど、健康診断の時に181センチだったので
ゴメンなさいと訂正してました
「未成年」の時には香取君より少し小さいと言ってました
少し(かなり)ネコ背なので小さく見えます
実際横に並んでみて、180センチ位だなと思いました
117名無シネマ@上映中:2006/05/18(木) 19:16:41 ID:KlC5yVZB
誰の話? キムタク?
118名無シネマ@上映中:2006/05/18(木) 21:31:38 ID:EqIwIBK5
君を忘れない を見れば反町とキムタクの身長差がわかります
119名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 08:25:31 ID:5cMdjdna
生反町みたことあるけど、180ちょっとだった。
目がギョロ目というか目だってて、頭がゼッペキっぽい。
痩せているけど肩幅がごついからたくさん着込れば貫禄でるかも。
120名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 17:34:37 ID:YgTq6oBY
メルキト族に誘拐されたボルテが
助けに来たテムジンと再開し、『ひしと抱き合った』

という元朝秘史、屈指の名シーンは出てくるのかな?
それともボルテ強姦は教育に悪いので
メルキト討伐は丸ごとカットするのかな?
121名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 19:00:40 ID:9N4dYFcX
大和の少年兵だった松ケンがジュチ。

でも、なんかポイズンと松ケンは違和感なさ杉。
実の親子もしくはアニキと舎弟という感じ。
122名無シネマ@上映中:2006/05/22(月) 00:59:29 ID:vspqS0uN
「ギャラの割りに有名」ってコンセプトの皆様が揃っている。
ほんとに30億かよ! 大和よりはショボそう。
123名無シネマ@上映中:2006/05/25(木) 16:19:08 ID:Glcg8lqh
>>120
メルキトにボルテが捕まらないと、後々のジュチの出生の秘密との葛藤と
チャガタイの不仲が出せなくなるから、間接的表現ででも出すでしょ。
それにメルキト討伐の際にジャムカの援軍も出てくるし
映画的には外せないシーン。
124名無シネマ@上映中:2006/05/25(木) 16:57:11 ID:E6F9D0AH
大和の次は満映復活か
125名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 03:34:55 ID:8pxir9vx
むかーし観たチンギスハーンは
メルキト征伐後にボルテを抱きしめる、戦乱の中のひと時の平和なシーンが流れて
「この後、チンギスハーンは世界に類を見ない強大な国家を築き上げた――」
で無理やりなハッピーエンドだったからな。
もうね、おい、おまえらこれいくらの予算で作ったんだ!?と。
126名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 17:08:49 ID:VCZqv21H
そもそも麻薬常習者が国外に出れるのか?
127名無シネマ@上映中:2006/06/01(木) 15:25:43 ID:keRX8Yy3
今日クランクイン?
128名無シネマ@上映中:2006/06/03(土) 17:40:18 ID:Hf7EbM0H
そういえばこの映画危ないらしいけど大丈夫なのか?
何でも用意した馬の大半が死に掛けの馬で撮影が全く行われていないらしい。
129名無シネマ@上映中:2006/06/03(土) 21:47:09 ID:u7eDiXjk
じゃ戦闘シーンはカットでナレーションで済ませようと安易に考えている角川。
130名無シネマ@上映中:2006/06/04(日) 21:46:44 ID:UuEM2eO+
モンゴルで上映禁止になるくらいの映画で見せ物としては丁度いい。
角川春樹なら可能。
131名無シネマ@上映中:2006/06/09(金) 15:48:15 ID:gw3JNyZQ
132名無シネマ@上映中:2006/06/09(金) 15:56:38 ID:tAhLDu8H
>>128
黒澤明は軍の労働力として健康な馬を連れて行かれて
映画に使えたのは体の弱い馬ばかり
そんな状況で馬の体のことを考え少しでも負担を減らそうと
道に灰を撒いて撮影した
撮影を開始すると馬が走るたびにその灰が舞い上がり
迫力ある映像が生まれた
って話があるがこれはどうなの?
133名無シネマ@上映中:2006/06/09(金) 16:46:29 ID:IQxUjlG9
>>131
>また致命的なことなんですが、今の観客の質が低下しましたね。これは大きい。
>文学に対してもそう。質の高い文学を読む力が半減以下になっている。これは
>アメリカ映画、文学に関しても同じ。物凄く質が低落した。だから純度の高い映
>画を作っても、テレビの子会社のような映画の作り方の方が受け入れられやす
>くなっている。

春樹、アンタのせいじゃんw
134名無シネマ@上映中:2006/06/10(土) 18:13:41 ID:dVCiHzBx
ボルテ奪回で終わりだろう。
そこから先まで映画化するには長すぎる。

日本の英雄で言えば、
尾張の大うつけが弟一党を倒して家督を掌握しました、めでたしめでたし、
くらいの部分だろうか。
135名無シネマ@上映中:2006/06/10(土) 20:37:21 ID:bqACZOUy
せめてモンゴル統一までにしてくれよ。
じゃないとライバルのジャムカの出番が無いので
必然的にテムジンの一人舞台になって面白くなくなる。
136名無シネマ@上映中:2006/06/11(日) 08:18:23 ID:M1s1jOUf
>>133
アメリカの文学は質が上がってきていると思うが…
映画になり易いのは減ってきているけど。
137名無シネマ@上映中:2006/06/16(金) 08:20:36 ID:SyePZIpE
>>131
すごいねプロデューサーにエロ本屋が入っている。
「夜のウランバートル」の別バージョンも撮っているんだろうな。
今年の年末からモンゴルAVブームがきそう。
138名無シネマ@上映中:2006/06/17(土) 08:56:31 ID:yelRBIR8
>>133
質の高い映画を見る力があったら角川映画には行かないと思う。
ましてやあの戦艦大和の映画なんて。
139名無シネマ@上映中:2006/06/17(土) 09:13:00 ID:XuQhhSSH
>>131
>――角川さんにとってチンギス・ハーンとは何ですか。

>ハーン=角川春樹と断言してもいい。ハーンは65歳で死んだけど、
>この映画は俺が65歳の07年春に公開されるから、私=ハーンの再出発になる。

・・・まだクスリやってるなww
140名無シネマ@上映中:2006/06/17(土) 20:26:02 ID:YdT/eFHK
今後も角川春樹は目が離せないなw
141名無シネマ@上映中:2006/06/17(土) 20:26:34 ID:f3rIsdht
俺もついてくぜ!
142名無シネマ@上映中:2006/06/20(火) 08:18:37 ID:zwOL3FbF
マトモな馬が集まってないみたいだし、どんどん馬が死んで
子猫物語のムツゴロウ先生を超える動物虐待ぶりらしいよ。
143どぶビーバー ◆b30HFt.4H. :2006/06/20(火) 08:34:27 ID:EcbCpwUJ
天と地とみたいになるのかな
144名無シネマ@上映中:2006/06/20(火) 08:47:25 ID:JjeqlrRY
>>139
発売中の「時代劇マガジン」にインタビューがあるけど、そこでは
「オレの前世は武田信玄、チンギス・ハーン、天智天皇、日本武
尊、神武天皇」
とか言ってたぞ
145名無シネマ@上映中:2006/06/20(火) 09:21:58 ID:+Mrm+8Sf
>>144
・・・まだクスリやってるなww
146名無シネマ@上映中:2006/06/20(火) 10:24:35 ID:onvJcTvT
これだもん…仕方ないよ
http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4872575660/

会社の正社員は四十七人だってさw
147名無シネマ@上映中:2006/06/20(火) 10:35:01 ID:ZUYtwqcq
>モンゴル=女真=韓国=日本=ツングース
誰だこんなアホ抜かした奴は、仇敵の女真一緒だなんて説得どころか
さらに怒りを買うって。
148名無シネマ@上映中:2006/06/20(火) 11:43:48 ID:onvJcTvT
アホ(>>108)にまじレスしても…
149名無シネマ@上映中:2006/06/20(火) 16:01:46 ID:cK8xxSBl
5000人だって発表のエキストラ軍人さんは500人もいないってよ。
150名無シネマ@上映中:2006/06/21(水) 14:23:10 ID:W+Uu9rU0
のべだよのべ 500人が十日出演したら5000人だ
151名無シネマ@上映中:2006/06/21(水) 15:46:46 ID:nI//LyxU
馬はヨボヨボが50頭だって言うじゃない。
152名無シネマ@上映中:2006/06/21(水) 17:18:30 ID:y2adG0Mx
ところが春樹が現場に行くと馬も元気が出るんですよw
153名無シネマ@上映中:2006/06/21(水) 17:36:21 ID:nI//LyxU
↑それは馬が大量死したから補充したんだよwww
154名無シネマ@上映中:2006/06/21(水) 18:51:06 ID:5FYjj8Lh
現場はツライな
155名無シネマ@上映中:2006/06/21(水) 21:07:14 ID:W+Uu9rU0
エサにヤク混ぜたんだよ
156名無シネマ@上映中:2006/06/21(水) 22:57:12 ID:xi6Mrti7
>>154
だから本人は尻尾巻いて逃げ帰ったらしいよ。
157156:2006/06/21(水) 22:59:01 ID:xi6Mrti7
>>149
それってTVドラマ並じゃないの。
158156:2006/06/23(金) 00:11:17 ID:NOhrT8sj
現場のビデオ見たけどショボいね。
やる気ないし。春樹がいる間だけだな気合入っていたのは。
159名無シネマ@上映中:2006/06/23(金) 10:27:17 ID:LijIBaBV
現地であまりひどいことしているので
モンゴル人が怒りくるっていますよ。
騙されたって言う前に騙されて当然のことを
しているからwww
なにやらキナくさい感じがしてます。
160名無シネマ@上映中:2006/06/23(金) 11:52:39 ID:dreiD3wh
>>157
実際に数千〜万単位のエキストラ使ったのって、
「敦煌」「天と地と」くらいだろ?
最近のだと「キングダム・オブ・ヘブン」くらいか。
ハリウッド産歴史スペクタクル映画も大体そんなもん。
今はCGで人数水増しできるから、それくらいで十分。
エキストラ数百人〜千人くらいに、馬は数十〜百頭くらいいれば、
最新技術駆使すればそれなりに迫力ある映像撮れるよ。
NHK大河ドラマや民放の大型時代劇スペシャルも最近はみんなその手法だ。
これらの場合は馬十数頭〜二十頭、エキストラ百数十〜二百人くらいが標準で、
遠景ではCGで水増ししている。
161名無シネマ@上映中:2006/06/23(金) 12:14:08 ID:dreiD3wh
>>160
あとは、中国&ハリウッド合作の「始皇帝暗殺」くらいか。
あれは人民解放軍全面協力だからなー。
ところで、前から言われてるけどこれ上映時間いくらくらい?
昔やってた加藤剛主演のテレビドラマ版は五時間以上あったし、
うまくまとめても二時間半〜三時間くらいなきゃおさまりきらなくないか?
さもなきゃ、それこそ「天と地と」みたいに中途半端なところからはじまって、
中途半端なところで無理矢理終わらせるような羽目になるぞ。
どう考えても二時間とかに纏めきれるような題材じゃないし、
下手すりゃ二部作にしてもいいくらいだ。
162名無シネマ@上映中:2006/06/23(金) 18:57:44 ID:MlfjWc1t
CGで兵士水増しか
「キングダム〜」レベルとは言わないが、見て即効萎えてしまう事のないくらいにしっかりと作ってほしい

まあせいぜい「プロミス」レベルのCGかな…
163名無シネマ@上映中:2006/06/24(土) 01:08:45 ID:PoHJhhrG
モンゴル人ムカつく。ダマって言うこと聞けよってさあ。
日本人のことナメテるじゃん。
164名無シネマ@上映中:2006/06/24(土) 08:29:38 ID:VxjoQODj
CGを多様すると角川春樹の左右対称グセが強調される。
165名無シネマ@上映中:2006/06/24(土) 10:34:17 ID:qDgg6VMV
監督違うやろ?
どうせ口出すだろうが。
166名無シネマ@上映中:2006/06/24(土) 12:42:27 ID:kQePQHZW
脚本は『真珠夫人』『牡丹と薔薇』の中島丈博。
ソースは『偽りの花園』原作本の著者紹介。
167名無シネマ@上映中:2006/06/24(土) 14:41:58 ID:TvkS2gK0
>>165
出すだろうね。「天と地と」なんか自分で監督して大失敗したのに。

>>166
中島たんなら安心だ。大河も書いたことあるし、「壬生義士伝」泣けた。
168名無シネマ@上映中:2006/06/24(土) 22:44:05 ID:VxjoQODj
>>165
監督が「めぞん一刻」「17才 旅立ちのふたり」の澤井信一郎だということは知ってまんがな。

あと、脚本家は2人だと聞いた。
当初の“女性ライター”は消えたっぽい。
169名無シネマ@上映中:2006/06/25(日) 00:09:53 ID:Q73IbnPk
モンゴルでもめているとは驚きました。別の脚本家に原案出させて、ギャラが高そうだから原案だけであとはチョンらしいです。脚本家連盟でもめているそう。

170名無シネマ@上映中:2006/06/25(日) 15:42:34 ID:1GUdIziY
>>131のページによれば、
> 脚本もなくてキャスティングしているぐらいだから。
> しかもその脚本は中島丈博さんと丸山昇一さんという相反するような二人が取り組んでいる。
だから、丸山昇一さんが第一稿?
171名無シネマ@上映中:2006/06/25(日) 19:06:13 ID:EM8+9bL7
142・153
その話どこから流れてきた?
私の知る範囲の話とは相当違うようだが。

別に、話の出所を調べてどうこうしようって言ってる訳じゃ無いので、
安心して気軽に答えられる部分だけでも良いから、教えてほしいです。
172169です:2006/06/26(月) 00:33:45 ID:k+4GXkFd
>>170
その前にもう一人大御所がいたんだそうですよ。
第一稿読んで、もらった!という感じで別の人に書いてもらったと聞いていますけど。
173名無シネマ@上映中:2006/06/26(月) 08:17:32 ID:s7yeN52e
出所なんて話じゃなくて、モンゴルでは知らない人はいない
ような話だって。ろくでもない馬集めて酷使するからどんどん
死ぬんだって。
出所はむこうの日本人だが、有名な話っぽい。メールでくる
連絡にはいろいろ書いてるけどさ、すごいよ。
174名無シネマ@上映中:2006/06/27(火) 00:35:06 ID:1+bXldnP
昔やった加藤剛主演のチンギス・ハンは良かった。
6時間近くの大作で当時は中国との関係も良好だったので前面協力とりつけて
万里の頂上での撮影もあった。

加藤剛はNHK大河の海音寺潮五郎の「風と雲と虹と」でも坂東武者平将門を好演したので
英雄チンギス・ハンにピッタリだった。
反町ではなんかしっくりしないしこの映画こけそうな予感がする。
175名無シネマ@上映中:2006/06/27(火) 01:35:21 ID:FmbKmOtI
朝青龍も見限ったみたいだしね〜
176名無シネマ@上映中:2006/06/30(金) 14:50:34 ID:rPcopAWH
去年放送された反町主演命のビザ杉原千畝さんも前に加藤剛さんが演じられていたんですよね。
チンゲス役も加藤さんがされていたのは知りませんでしたけど、加藤さん、反町さんと
同じ役をされているとは・・・・。

角川さんってなんかあまりいいイメージがないけれど、凄くお金をかけてやれば
良い映画できると思い混んでいる風なところがあるけど、お金をかけても
良い映画が作れるとは限らないんじゃないかな??男達の大和は良い映画だったけど、
この蒼き狼はどういうふうになるかはお楽しみ?ですね。
177名無シネマ@上映中:2006/06/30(金) 19:17:03 ID:DRHBjNTG
TVで杉原さんの役の加藤剛さん演技が重厚で上品で穏やかな外交官役ぴったりでした。
ユダヤ人が剛さんが帰る列車にも押し掛けてきてぎりぎりまでピザを発行する姿に感動しました。
こうしてナチスの虐殺から逃れたユダヤ人達がパレスチナにもどり大臣になって国を作ったのかなあと
感慨深いものがありました。

アメリカで日系人も杉原さんのドラマの短編を作っていますが妻が夫を名前で呼び捨てるのは違和感ありありでした。
日系人って見かけは日本人でも習慣や考えはもろアメリカ人なので感覚があちらなんですね。

角川映画は「天と地と」の武田信玄が巨額の費用かけた割りに凄い駄作だったのでその二の舞いになるんじゃないかと
危惧してます。
178名無シネマ@上映中:2006/06/30(金) 22:28:01 ID:EqH/vSIS
>>176
> 男達の大和は良い映画だったけど、

だったらいいじゃんw
179名無シネマ@上映中:2006/07/02(日) 10:03:22 ID:4zZL87SF
>>177
「天と地と」は上杉謙信主人公だぞ?海音寺潮五郎原作
角川の歴史スペクタクルでコケたものといえば、他にも
「敦煌」や先日放映した「戦国自衛隊1549」などがある
180名無シネマ@上映中:2006/07/02(日) 10:29:16 ID:5lB6KajK
>>177じゃないが正直、上杉武田伊達←このへんてウロ覚えw
なんか似たようなんばっかで…とりあえず戦国武将ね。
181名無シネマ@上映中:2006/07/03(月) 13:16:22 ID:AeqsS8Qg
>>176 あの安っぽいストーリー、安っぽいCG、どこが良い映画?
(安めぐみっぽいって意味じゃないヨ)
戦国自衛隊1549も安っぽいが、こっちのほうがはるかにイイ。
182名無シネマ@上映中:2006/07/03(月) 15:52:40 ID:uNxjw9OF
天と地とは謙信=渡辺謙ありきの映画
183名無シネマ@上映中:2006/07/03(月) 23:41:03 ID:7k0Hrfc0
今回コケルっていうか、撮影自体がコケそうだって
いうじゃない?
184名無シネマ@上映中:2006/07/04(火) 00:36:33 ID:aMViJteJ
角川もこういうのを作るんだったら、「復活の日」みたいなのを作ればいいのに。
誰が、チンギス・ハンの映画観るの?
185名無シネマ@上映中:2006/07/04(火) 07:27:38 ID:qOxfrHH1
アジアで売ろうという魂胆だろ?
186名無シネマ@上映中:2006/07/04(火) 08:05:19 ID:61zE4SSt
中国では絶対無理な内容だそうですよ。
187名無シネマ@上映中:2006/07/04(火) 08:16:08 ID:U1cveiC7
>>184
そっち系は既に「日本沈没」があるじゃん
188名無シネマ@上映中:2006/07/04(火) 12:38:26 ID:A3Dxn2rn
ラジオ番組の吉田豪談話より。
3分台に入ってからすぐに角川春樹ネタ。
『蒼き狼』に出る韓国人のアラにやらせろ、とせまって
「韓国ではそういうのは結婚しないとダメなの」とかわされて
アラとの結婚を希望してるらしいが…

http://tbs954.cocolog-nifty.com/st/files/st20060703.mp3
189名無シネマ@上映中:2006/07/04(火) 21:07:15 ID:61zE4SSt
春樹もカネないくせに手あたり次第かよ。
使い込んだ制作費は女のところに消えた?
190名無シネマ@上映中:2006/07/07(金) 11:55:10 ID:1Axn+sq6
制作費使い込んでるってマジ?




やっぱまだヤクを(ry

このヒトまあまあ才能もあるんだろうけどさあ、
大きな金は持たせないほうがいいみたいだね。
しかもヒトのカネはww
191名無シネマ@上映中:2006/07/07(金) 20:37:15 ID:aRUXsS7r
文庫本では2冊、映画のシナリオは?
192名無シネマ@上映中:2006/07/07(金) 21:19:31 ID:ZoBdujw2
>>191
二時間半くらいでは?二時間以下じゃ絶対まとめきれないよ
193名無シネマ@上映中:2006/07/07(金) 23:10:23 ID:PXHoYbY7
制作費が不足しているらしいですよ…
現地でお金をケチるあまり、かえって膨らんだりね。
194名無シネマ@上映中:2006/07/07(金) 23:42:24 ID:/DIWGvIt
天と地と、だってたかだか数百人規模。
誇大宣伝は誇大妄想狂ヤク中の得意技。
きっと今回だって数百人でしょ。
195名無シネマ@上映中:2006/07/08(土) 02:15:59 ID:8qe1Qkq4
加藤剛の「チンギス・ハン」あるからいいよ。
あれは中国の人民解放軍が協力して大平原や万里の長城で大々的ロケやったし、
「敦煌」よりはましだし5時間越える大作だった。

日本のシンドラーと言われたユダヤ民族をパスポートを発行してヒットラーの
絶滅政策から救った千畝氏の伝記も加藤剛がやったあと反町がTVでやったが
加藤剛のほうが良かった。

チンギス・ハンの生涯はハリウッドも前作って日本の俳優も息子役で出演してTVで
数日放送されたことある。
2番せんじは成功しないことがある。
196名無シネマ@上映中:2006/07/08(土) 10:54:33 ID:1/2t3/8d
「ただの人間には興味ありません。宇宙人、未来人、超能力者がいたら、あたしのところに来なさい。以上」ハルヒ
197名無シネマ@上映中:2006/07/08(土) 17:17:00 ID:xy/wn3OD
>>194
「天と地と」はエキストラ数千人に馬数百頭規模だよ
あれだけ人馬揃えられた邦画は、他には同じ角川の「敦煌」や、
あとは黒澤映画くらいしかない
ハリウッドの歴史スペクタクル映画は
CGで人数増やす手法が一般的になったから多く見えるだけ
実際はエキストラ千人前後に馬百頭前後くらいでしょ
198名無シネマ@上映中:2006/07/08(土) 20:13:03 ID:KEq3dCmy
>>194
馬50頭×8日=のべ400頭
エキストラ300人×10日=のべ3000人
が関の山でしょ。公表されている制作費のほんの何分の1しか
使ってないんだから。
似たようなことこのスレでもハルキ信者が似たようなこと
言ってたじゃんか。
199名無シネマ@上映中:2006/07/08(土) 21:03:09 ID:xy/wn3OD
>>198
それじゃあ戦国自衛隊1549とあんまり規模が変わらんな
日テレやTBSの年末時代劇スペシャルや、NHK大河だって
バブル期の作品なら合戦にそれだけ金かけてるよ
200名無シネマ@上映中:2006/07/09(日) 00:47:17 ID:HIUIZOls
文庫読んだがつまらん。
1549見たがあれよりはつまらんのじゃないか。
大河は作りが細かい。
ヤマトだってNHKならもっといい番組に
なっていたと思うぞ。
201名無シネマ@上映中:2006/07/09(日) 18:10:31 ID:bv1Yzhmy
井上靖>>>>陳舜臣>>>>>>>>>>>>>>>>>>>森村誠一
202名無シネマ@上映中:2006/07/10(月) 18:28:51 ID:rsnK5L7J
元々、森村は世界史とは無縁の作家だから仕方ない。
現地取材までして書いた井上靖や
ペルシャ語の集史を原文で読める陳舜臣と比較したら
遥かに見劣りするのは止むを得ない。
203名無シネマ@上映中:2006/07/10(月) 23:32:34 ID:FuKRn7KV
上下巻も中途半端にパクったような小説を
何で森村誠一も書いたんだろね。
お金に困ってたのかな?
204名無シネマ@上映中:2006/07/11(火) 15:12:51 ID:os6clSse
お金はなかったでしょ。
「悪魔の飽食」で右翼団体からバッシングを受けたとき、作家生命は終わったと言われてた。
それを再出版したのがハルキ。
その頃ハルキは防弾チョッキ着た警護を連れて歩いてた。
205名無シネマ@上映中:2006/07/13(木) 22:37:59 ID:MMKQj2JE
>>203
陳舜臣が「チンギスハーンの一族」書いてヒットして
ちょっとしたモンゴルブームが起きたのでその尻馬に乗っただけ。
本人も「元史」や「集史」などの史料を読まずに書いたと言っていた。
206名無シネマ@上映中:2006/07/13(木) 23:11:52 ID:GVp3tzoa
つまり2人とも人生がけっぷちってことか。
207名無シネマ@上映中:2006/07/14(金) 11:13:25 ID:wk9AzrGi
高校の世界史の女の先生が井上靖の「蒼き狼」が大好きで一時間その話をしていた。
日本の歴史は規模が小さくて世界史はモンゴルやアレキサンダーやローマ史などダイナミックで
素晴らしいと。
影響されて井上靖や陳舜臣などの小説いろいろ読み世界史も大好きになった。
日本史も司馬遼太郎などいろいろ読み大好きになった。
やっぱ高校時代の先生の影響は大きいね。

「チンギス・ハン」というとテムジンという名前や伝承や蒙古文字や駅伝制度とともに
その先生を思い出すよ。
最近DVDで「アレキサンダー」見たけど戦闘場面が凄かった。
負けたペルシャ帝国の皇帝が最後部下にも裏切られてアレクサンダー側の兵隊に水を飲ませてもらって
死ぬ場面が切なかった。
あの戦闘場面を見て角川には無理だと思った。
208名無シネマ@上映中:2006/07/16(日) 16:40:20 ID:bKL7BZWS
>>207
「天と地と」の戦闘は駄目駄目だったが、「敦煌」はなかなか迫力あったぞ?
209名無シネマ@上映中:2006/07/16(日) 22:29:10 ID:/oSv6LSS
「敦煌」は徳間だぞ?
210名無シネマ@上映中:2006/07/17(月) 09:46:01 ID:Uh4f+1Hn
徳間康快と角川春樹のスケールの違いがそのまんま出たな。
人物的にはサッカーチームに例えるなら、セリエAと草サッカー
くらいの差だから。
211名無シネマ@上映中:2006/07/17(月) 10:10:02 ID:o4SBY8Iv
 そういや徳間さんがなくなって大映が角川に吸収されたな。
212名無シネマ@上映中:2006/07/17(月) 19:00:55 ID:YfWs5Q5X
角川ヘラルドのほうだろ。
春樹事務所のほうじゃないはず。
なんとなく角川ヘラルドと春樹事務所をゴッチャにしてる香具師が多いけど、
あの二つは若貴なんか話にならないくらいの絶縁状態、ベツモノだからね。
213名無シネマ@上映中:2006/07/18(火) 00:32:30 ID:jn6Dcv7F
>>212 そうそう。会社の規模も質も圧倒的に違うし。
YAHOOに撮影のBLOG発見したんだけど、写真見ると
ショボショボ。「天と地と」「敦煌」とは2回りも3回りも
規模が小さい。テレビの撮影並み。CG使うんだろうけど
やまとみたいなチンケCGじゃ逆ロジャーラビットでしょう。

それとお手盛り盛り上げようとしているコメントがイタすぎ。
214名無シネマ@上映中:2006/07/18(火) 06:22:24 ID:Tf5owcIF
今テレビで撮影風景やってた。二万のエキストラだって。
ここでショボショボって言われたせいかね。
反町はチンギスハンってよりジャムカだとおもた。人相悪。
215名無シネマ@上映中:2006/07/18(火) 06:49:56 ID:GMsJdfVv
>>213
先週日曜日に悪評高い反町主演の「戦国自衛隊・関ケ原の戦い」見たけど、
本気であれくらいの規模だったらどうしよう?TVスペシャル並の撮影規模だったら?
216名無シネマ@上映中:2006/07/18(火) 07:42:16 ID:Y+rudGIy
モンゴルとの合同製作で、しかもその国最大の英雄を反町にやらせるって
どうなんだろう?
と、今めざましTVを見て思ったよ
217名無シネマ@上映中:2006/07/18(火) 08:41:28 ID:OiHly0H+
このくらいのシーン撮らないと予算がないのがバレちゃうでしょう。
戦国自衛隊以下になるのがわかっているから。
少ない予算なりにお金の使われた先であれこれ物議をかもしたくない
だろうから、意地でもやらなきゃいけなかった
自らモンゴルに乗り込んだのはそのため。
218名無シネマ@上映中:2006/07/18(火) 08:50:49 ID:kOVijN7q
反町が99の岡村に見えたw
219名無シネマ@上映中:2006/07/18(火) 12:37:09 ID:b0xh7IJ0
>>213
> 写真見るとショボショボ。

撮影技術という物で映画が作られていることを理解してください。
220213:2006/07/18(火) 12:51:08 ID:1SUvARnl
>>219 関係者が躍起になっていますね。www
撮影技術がないから大和みたいな無様な仕上がりになると思うんですけど…
CGは作り物臭過ぎだし、アクションは不慣れだし、色に関してはあまり
に感覚が甘いし。
221名無シネマ@上映中:2006/07/18(火) 13:13:23 ID:olMhLmLw
ポイズンの時点ですごく嫌だなこれ
それより宮城谷昌光の「晏子」を映画化してくれんかのう三部作くらいで
222名無シネマ@上映中:2006/07/18(火) 16:30:08 ID:GMsJdfVv
個人的には戦闘は「敦煌」クラスだったら満足できる
最近の大河や民放の正月時代劇スペシャルクラスは勘弁
いくらなんでも規模がショボすぎる、それくらいならいっそ
4〜5時間くらいの長時間スペシャルドラマとして放映して、
戦闘より人間ドラマのほうを優先してしっかり描いてほしい
映画でやる以上はやっぱそれなりに迫力ある戦闘やってほしいわ
あと、これやっぱチンギスハーンの晩年までやるわけ?
尺は大丈夫なんだろうか?2時間ちょっとじゃ絶対無理だぞ
「アレキサンダー」や「キングダム・オブ・ヘブン」みたいに、
2時間半〜3時間くらいの長編にしないと収まりきれない
223222:2006/07/18(火) 16:46:47 ID:GMsJdfVv
昔の加藤剛版長編ドラマは5時間の大作だが、
それでもところどころ結構駆け足になってたし、
それくらい尺がないと生涯を描くなんて絶対無理
224名無シネマ@上映中:2006/07/18(火) 17:24:21 ID:S7JbsLm6
チンギスハーンの晩年までやったらホラズムでの中央アジアの攻城戦や
金朝戦まで出さなきゃならなくなるので
恐らくモンゴル統一で終わらせると推測。
225名無シネマ@上映中:2006/07/18(火) 17:31:46 ID:GMsJdfVv
>>224
加藤剛ドラマ版でもそのへんはナレーションで流しただけだったけどね
主にホラズム征伐に向かった長子ジュチとの親子の確執がメインだった
226名無シネマ@上映中:2006/07/18(火) 18:50:22 ID:S7JbsLm6
だってホラズム戦を映像化したらキングダム・オブ・ヘブン並みの
投石器出さなきゃファンが納得しないじゃない。
227名無シネマ@上映中:2006/07/18(火) 19:21:13 ID:TFXrAzcB
>>218
あんなに小さくないし
あんなに貧相じゃないから
228名無シネマ@上映中:2006/07/18(火) 20:47:59 ID:GMsJdfVv
>>226
そこは予算がないので過去の角川映画の使い回しで
まあ投石機や攻城櫓が登場する作品があれば、の話だけど
229名無シネマ@上映中:2006/07/18(火) 20:48:57 ID:3Ki1Sscq
Ara、日本・モンゴル合作映画『蒼き狼』の撮影開始
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/07/18/20060718000035.html
230名無シネマ@上映中:2006/07/18(火) 21:31:44 ID:GMsJdfVv
>>229
>チンギス・ハーンの人生を描く
やっぱり晩年までやる気かね?
231名無シネマ@上映中:2006/07/18(火) 21:34:12 ID:1SUvARnl
>>227
岡村のほうがオーラは強いぞ。
232名無シネマ@上映中:2006/07/19(水) 00:02:24 ID:yaFu/i+P
澤井監督の立場は・・・プロデューサーがそれをやっちゃお終いでしょ。
というか、角川はホント頭がいっちゃってる。
何本、立場で映画撮ったか知らないが、素人が自信持っちゃったんだね。バカだよねぇ。
233名無シネマ@上映中:2006/07/19(水) 00:07:35 ID:tAqklMsp
芸能ニュース見てマジで呆れたわ。

おい、春樹、お前が何で「ヨーイ、スタート!」って掛け声かけてるんだよ。
このシャブ中毒。
まあ、マスコミがいたから今回だけやったんだろうけど、
いくらプロデューサーでも監督の仕事に割り込むんじゃねえよ、ヴォケ。
234名無シネマ@上映中:2006/07/19(水) 01:26:12 ID:l/DQxSAq
>>233
マジで?「天と地と」で自分で監督やって大失敗したこと全く懲りてないんだな・・・
235名無シネマ@上映中:2006/07/19(水) 02:19:42 ID:iIlnuUDc
澤井さんは組合の闘志でそんなことで慌てる人じゃないです。
適当に遊ばせておいて、絞めるところで絞めるでしょう。
236名無シネマ@上映中:2006/07/19(水) 09:24:21 ID:qutZ3iLh
Araさんあんまりキレイじゃないね。。。
髪型でフォローしてかわいく見えるタイプかと思われ。
あの衣装じゃ尼さんにしか見えない。
それでもかつて三蔵法師やった夏目雅子は綺麗だったから、それ考えるとAraさんは所詮ブレイクしないレベルだと思う。
個人的趣味を優先させすぎたツケだな
いつになったら日本中の若い女たちがAraの真似をするようになるのか
教えて春樹w
237名無シネマ@上映中:2006/07/19(水) 10:44:12 ID:gXHzIy3r
韓国人な時点で若い層へのブレイクは無理だと思う。
韓国=おばさん向け、ダサいってイメージついちゃったからw
238名無シネマ@上映中:2006/07/19(水) 22:05:03 ID:qutZ3iLh
だって春樹氏凄い自信だったんだよ
「かつてオードリー・ヘップバーンの真似を皆がこぞってやったように
Araのファッションなどを日本中の若い子たちが真似するようになるだろう」
みたいなことをブチあげてくれてたので
そりゃ凄いと思って期待してたのに、やっぱり口だけなのかな。

ちなみにこのヒトの出してくる数字って、神道カブレな数字だよね
3・5・7といった奇数がお好きみたい。
あ、カブレじゃなくて神社までお持ちだったっけ
失礼しますた・・・

でも本当に、このヒトは宮司さんの資格とか持ってるのか?
ちなみに俺は実家が神社。
だから尚更、彼の言ってること聞いてるとすごい不思議なんだよねw
239名無シネマ@上映中:2006/07/20(木) 08:05:47 ID:922mI2HT
拝金教の熱心な信者ですから。
240名無シネマ@上映中:2006/07/20(木) 17:03:24 ID:5MmiFu9Y
案の上、角川個人を叩くスレになったな。
所詮、シャブ中の前科持ちの上だから仕方ないか。
241名無シネマ@上映中:2006/07/20(木) 17:30:31 ID:SE3IYp9m
ジンギスカンの正体って明智光秀なの?
242名無シネマ@上映中:2006/07/21(金) 01:41:30 ID:ln+AmdtM
羊だよ。ビールで煮ると柔らかくなってウマー
243名無シネマ@上映中:2006/07/21(金) 02:44:46 ID:/SHiJ+T4
>一方、「この壮大なシーンを撮影できるのは私しかいない」と、自らメガホンを
>取った角川氏は、撮影を振り返り「今日は反町自身にチンギス・ハーンが乗り移り、
>監督の私にもハーンが乗り移ったかのようだった。神霊に守られた感じがして自分でも
>満足なカットが撮れて感謝している」と、満足げに語った。

http://www.eiga.com/buzz/060718/12.shtml

おいおい、このシャブ中、掛け声だけじゃなくて本当に演出までしたのか・・・
リアルでキチガイだな。澤井を舐めるのもいい加減しろ!つーか、はよ消えろ!
244名無シネマ@上映中:2006/07/21(金) 04:14:22 ID:CqkvLUmf
>>243
「天と地と」であれだけ失敗しときながら「満足なカット」って・・・
自分の感性が世間とズレてるって自覚がないのかね?この男は
245名無シネマ@上映中:2006/07/21(金) 10:47:18 ID:6Y3FbUfa
>>241
ジンギスカンはドイツ人
http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=16420
246名無シネマ@上映中:2006/07/21(金) 21:06:59 ID:Cb01QAiz
247名無シネマ@上映中:2006/07/21(金) 21:29:03 ID:ctUmS/yt
制作費20億の内、いくらがシャブ代?
248名無シネマ@上映中:2006/07/21(金) 23:36:05 ID:6Y3FbUfa
>>246
うわ...ホントにジンギスカンやってる(;´Д`)
http://images.amazon.com/images/P/B00005HUL1.01._SS500_SCLZZZZZZZ_.jpg
249名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 00:37:29 ID:WlpjS/Hk
別の書き込み見たが1万いくかいかないかだとさ。
250名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 01:01:09 ID:C4Q+uIOA
251名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 01:22:07 ID:WlpjS/Hk
YAHOOのブログ、スタッフの書き込みでイタ過ぎ。
なんか逆にかわいそうになってきちゃった。
252名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 07:57:16 ID:4AchaLEZ
角川氏惚れた奇跡の声 mink…映画「蒼き狼」主題歌に22歳韓国新人歌手抜てき
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20060722-OHT1T00071.htm
主題歌に、韓国の新人歌手のmink(ミンク、22)が抜てきされたことが21日、分かった。

ヒロインはAra!!
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20060407-OHT1T00031.htm
新進女優Ara、日蒙合作映画『蒼き狼』のヒロインに
http://www.brokore.com/contents/view.asp?Page=16&Field=&Str=&sid=1959
Ara、チンギス・ハーン描いた日本−モンゴル合作映画主演キャスティング
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/04/07/20060407000021.html

”角川春樹事務所×エイベックス”コラボレーション 女優オーディション結果発表!!
http://www.kadokawaharuki.co.jp/topics/topics.php?no=85
チンギス・ハーンが愛した女性・クランを演じる女優として見事グランプリに選ばれたのは、
ソウル在住で高校一年生の新進女優Araさん(16)。

決定!復活・角川春樹第2弾!「蒼き狼〜地果て海尽きるまで〜」
http://www.kadokawaharuki.co.jp/cinema/aokiookami/20060116.html
角川氏と松竹、エイベックスが提携し・・・


エイベックスって、チョン系?
253名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 09:23:48 ID:NI+EQZib
【音楽】角川春樹氏も大絶賛の癒しの歌声…映画「蒼き狼」主題歌に韓国出身の歌手・minkを抜擢[07/22]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1153522198/

異常な事態になってきてるな。
韓国人使うとなにかメリットがあるのか、
それとも韓国人使えっていう圧力でもあるのか・・
この映画の女優オーディションのプレゼンターがコウダだったから
絶対に主題歌コウダだと思ってたのに・・・
254名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 09:57:03 ID:rSHIJBYT
いろいろ仕事与えて口説いてんだろ。
255名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 11:13:50 ID:aMSy9NGi
TVで反町ジンギスカン見た。
なんか精悍な英雄というよりインディアンみたいな感じ。
顔が痩せこけて貧弱だし、モンゴル人のエキストラは馬乗り成れてさすがさまになってる。
しかし民族の一代英雄を外国人にやられるって複雑だろうな。
日本がモンゴルの歴史を金を使って宣伝してくれるからまあいいかぐらいの気持ちだろうな。

旧ソ連時代にはロシアの圧力によって封印され教科書にも載せられない苦しい時代があったって
聞いてるから国威発揚の為にはいいかもしれん。
でもジンギスカンはNHK大河の「北条時宗」で好演したモンゴル人バーサン・ジャブの方が威厳があって
重厚でリアルだった。
英雄の風格もあった。平将門やった加藤剛も良かったけどね。
日本遠征のシーン挟むなら雄叫びを上げながらモンゴル兵を狂ったように切りまくる狂犬の平頼綱役の
北村一輝出して欲しいな。
256名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 11:23:23 ID:aMSy9NGi
おっと日本遠征は孫の時代だった。クビライ・カーンか。
加藤剛版でもナレーションでその後跡継ぎ問題と権力争いで帝国は分裂したと
言っていた。
あのドラマBSでやればいいのに。
257名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 12:59:21 ID:UNyDJoHN
なんで反日韓国人をごり押してしてくるんだよ
電痛のいやがらせ?

日本人歌手を育てるつもりがないのかよ
最低だな

まあ黙っていてもコケル映画だけどよ
258名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 13:59:54 ID:S2Ix3o//
この原作って、チンギスハーン一家を、まるで昭和30年代日本のサラリーマン家庭のように描いてるんだよな。
井上靖なんて、所詮ブンヤ上がりのこの程度の作家。
いまだにこんなものを有り難がる人たちがいるってのも困ったもんだよ。
259名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 14:50:04 ID:XNhPoCVQ
チンギス・ハンなんて朝青龍にでもやってもらったらいんでね?
反町がチンギスだなんて…織田信長を朝青龍がやるくらいイメージが違うと思うが…
260名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 18:04:18 ID:TuV3MH8K
>>255
あの映画見てくる奴は一過性のミーハーだけ。観光といっても日系企業が
大半をとる。悪名高いY沢とか沢Dの会社がほとんど持っていく。
現地に落ちるお金はわずか。日本人観光客が1万人増えて一人200ドル
現地に還元されたとしていくら?
261名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 17:23:18 ID:xDEptmD/
主題歌がタイタニックの丸パク過ぎてワロタwww
さすがチョソwwwww
262名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 20:54:25 ID:z62TYFbs
>>260
> あの映画見てくる奴は一過性のミーハーだけ。

何か問題でも?

> 観光といっても日系企業が大半をとる。

そりゃそうだろ。向こうには向うの物価があって、
どこと提携するかは自由で競争があるんだから。

263名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 14:36:06 ID:0yuF00mJ
↑yahooのブログ同様火消しに必死だな。
プププ
264名無シネマ@上映中:2006/07/28(金) 10:06:05 ID:fw+hs+QP
ブログ、毎日更新してるのに反響ないんですね

あ、いいのか。
内輪向けだからw
265きっとカット:2006/07/28(金) 10:30:30 ID:q7oHrkHP

マリック=チンギス
266名無シネマ@上映中:2006/07/30(日) 08:29:37 ID:0ach5Rk4
>>264 あのブログってみてると1人か2人だけ批判する人が
いて、それをほぼスルーしてヨイショ的な書き込みだけがありますよね。
たぶん2人のアンチと4人の内輪メンバーが交互に書き込みしているん
でしょうね…
それにしても写真を見る限りではかなり小さなスケールの映画かも。
ひいた画がいっさいないのもそのためでしょうね。
267名無シネマ@上映中:2006/07/30(日) 17:39:15 ID:Jc3zb/h6
まだまだこれからだよ、本当にハードな撮影は。
268名無シネマ@上映中:2006/07/30(日) 21:13:09 ID:dejdJOjG
ハードって別の意味でね、って…
269名無シネマ@上映中:2006/07/30(日) 22:16:27 ID:6Rdn96yF
クラン役のチョン女との濡れ場がハードなのか?
それ以前にジュチら息子たちの人間ドラマを入れてほしいのだが。
270名無シネマ@上映中:2006/07/30(日) 22:58:29 ID:Jc3zb/h6
濡れ場はまあ期待するな。
息子達の人間ドラマは脚本にはある、
どう演じてどう撮ってどう仕上げるかだ。

モンゴル人と日本人だらけの中で、たった一人の韓国人。
素材は最高だったよ、綺麗に撮ってやってくれと遠く離れた今でも思う。
271名無シネマ@上映中:2006/07/31(月) 09:36:54 ID:SGkkWB9U
なんか270気持ち悪いw
「素材は最高だったよ」
なんで過去形なんだ藁
女衒みたいな言い方だな

き も ち わ る い ぞ 〜
272名無シネマ@上映中:2006/07/31(月) 10:53:04 ID:tJf3ptc5
確かに、全てを知ってるみたいな言い回しで、
気持ち悪がられても仕方ないと思う、ゴメン。

でも「女衒」かぁ〜、言われて見るとその表現ぴったりだと思う。
273名無シネマ@上映中:2006/07/31(月) 15:30:05 ID:aRac6RU/
この映画凄くお金かけて作って本当に大丈夫なのか?
角川はお金をかければ良い映画が作れると思っていないか?
あまりキャストも惹かれないけどなぁ。
274名無シネマ@上映中:2006/07/31(月) 16:53:54 ID:TC+2XM0/
>>243
おいおいガキだなw
映画のプロデューサーというのは本来はういうものだよ。
映画を作るのはプロデューサー。
監督は現場責任者。
ハリウッドだとキャメラも覗かせてもらえない。
だからアカデミー賞の作品賞は監督でなくプロデューサーが貰う。
日本のプロデューサーは会社のサラリーマンだからそんな権限はないw
角川の場合は自分で制作費集めるハリウッドスタイルの映画作りなのだから好き勝手出来る。
監督が気にくわければいつでも首に出来る。
それと角川がキチガイなのは昔からだw
アトランチス時代の神官だったとかスサノオと信長の生まれ変わりとか関東大地震は俺の力で止めてるとか大真面目にいってた
そういうキチガイでもヒット作を作れば許されるのが映画界w
275名無シネマ@上映中:2006/07/31(月) 21:33:26 ID:Jx6/05OF
>>273
お金はかかっていないのでご安心を。3億とか4億だろ実質的には。
関係者がいくら抜いたかは知らんが。それが角川商法。
276名無シネマ@上映中:2006/08/01(火) 09:57:38 ID:+UtLokjG
でも角川春樹って、結局はこの人も利用されてるよね。
本当に得してる人は、角川春樹みたいな人を煽てて使っておいて影で哂って、
知らないトコでちゃんと角川よりガメてるんだろうな。
角川春樹は興奮しやすいから、すぐなんでもバラしちゃう、予算もキャストも公開日も。
だからきっと競合作品スタッフなんかは読みやすいだろうね、この人の動きなんて小学生並みに素直だもんw
既にメディア戦略なんて、戦略でもなんでもないお約束だもんなぁ
細かすぎるブログが裏目に出てるのもその証拠。
なんとかかんとかの生まれ変わりなんだったら、もう少し賢く時代嫁。
277名無シネマ@上映中:2006/08/01(火) 10:03:06 ID:BHDDxUDf
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。
一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。
俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。
探してもいない。
泣きたくなった。





このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。
信じるか信じないかはあなた次第です。


278ネルグイキノー:2006/08/01(火) 16:43:18 ID:WZkMdJI8
わかった、それならこうしよう。
主演:ペ・ヨンジュン、チェ・ジウ他
主人公、チンギスはアメリカ帰りでモンゴル帝国グループの御曹司、
ヒロインはモンゴルの一大スキーリゾートの設計を任される腕利き。
いつしか二人は惹かれあうが、ある事故でチンギスは記憶を失う。
彼女の献身的な介護のおかげで記憶を取り戻したチンギスは、
同時に自分の出生の秘密まで思い出してしまう。
そこにお互いの恋敵が現れ、さらにチンギスの父が不治の病に・・・。
あらゆる困難を排して結婚した2人に見えたが、
幸せな家庭に見え隠れする愛人、そして、嫁姑の確執、
さらには遺産をめぐる骨肉の争い。
モンゴル帝国建国をめぐる壮大なドラマを描き切る!
「渡る地と海はチンギスハーンのソナタばっかり」来春公開?
279名無シネマ@上映中:2006/08/02(水) 17:21:00 ID:D1dUMsAZ
明日発売の週刊誌「週刊新潮」8月10日号より
⇒ワイド特集:続・人生激場
【1】極楽とんぼ「援交少女」は「インタビュー料」でガッポリ金儲け
【2】アニメ「ゲド戦記」より面白い「宮崎駿」親子戦記
【3「平井理央アナ」への火花が散ったフジ「女子トイレ」
【4】突如「創価学会のエリート」と告白した「俳優渡辺裕之夫人・原日出子」
【5】モンゴルで「上映反対デモ」が起きた角川映画「蒼き狼」 (←大注目!!)
【6】「ランパブ嬢騒動」龍円愛梨アナの新職場は「警視庁」
【7】水谷建設「裏金2億円」借用証書が証明した「怪しいNGO」
【8】稲川会「分裂抗争」収束までの神奈川県警「長い3日間」
【9】豪州に「亡命申請」したヘンな38歳「日本人女性」
【10】「アキバ」で大評判の13歳「Tバック中学生」写真集
280名無シネマ@上映中:2006/08/02(水) 17:56:43 ID:x2KM6ma1
>>274
> ハリウッドだとキャメラも覗かせてもらえない。

その通りだけど、

> 監督が気にくわければいつでも首に出来る。

首にするにも契約や監督協会の縛りがある。
監督協会の縛りを無視すれば、監督協会加入の監督に引き継ぎさせられない。

角川春樹はハリウッド以上だけど、それは周知のことなんで問題ないでしょうw

>>276
捕まった時に、大島渚が「この人の金に群がったやつらがたくさんいた」と
うまい汁を吸った人間たちを暗に批判し、金使いについては擁護していた。
281名無シネマ@上映中:2006/08/02(水) 18:47:33 ID:6EdGykki
偉そうなことを言う前に、モンゴルでの通訳のギャラをきちんと
払うべきだと思う。値切り倒したあげくに払わないってのは
いかがなものか、と。
282名無シネマ@上映中:2006/08/02(水) 19:10:59 ID:C0qKP/Zs
さぁーモンゴル帰りの俺様がやって参りましたよ〜。
何でも聞いてくれ、消され(殺され)ない程度に答えてやるから。
283名無シネマ@上映中:2006/08/02(水) 19:15:42 ID:6EdGykki
>>282 やっぱりうかつなこと書くと消されますかね。怖い企業も参加しているようだし。
284名無シネマ@上映中:2006/08/02(水) 19:49:10 ID:C0qKP/Zs
正直、映画「実録、蒼き狼が出来るまで」の方が、
遥かに反響を呼ぶと思う。誰も創れないと思うけど。

兎に角、オールスタッフ及び出演者の皆さん、無事に帰って来てくれと
祈るばかりだ。
285名無シネマ@上映中:2006/08/02(水) 20:31:16 ID:ewK6WUtl
金のあるエイベに春樹が擦り寄っただけだろ。
下らん。
286名無シネマ@上映中:2006/08/02(水) 21:53:13 ID:x2KM6ma1
>>284
角川春樹の面白い話はクスリが絡んでいて出せなかったけど、
復活してからはいろいろ出やすくなっているんじゃないか?
287名無シネマ@上映中:2006/08/02(水) 23:09:29 ID:C0qKP/Zs
うん、人間用の変な薬の話は無いから、出しやすいと思うよ。
ただ、応援するための記事も潰したいための記事も
タイミングを図ってお互い牽制し合ってると思う。
288名無シネマ@上映中:2006/08/03(木) 07:27:05 ID:bioeNdCY
>>287 無くはないだろ。みな命が惜しいだけ。
289無名シネマ@上映中:2006/08/03(木) 09:34:42 ID:L1QvwAvB
>>281
寝坊して仕事をすっぽかしそうになって、多くの人に迷惑を掛けていながらこれがモンゴル式と居直ってたから、体のイイ首だったんでしょ。
今流行の典型的中田以下世代。
290名無シネマ@上映中:2006/08/03(木) 20:36:11 ID:bioeNdCY
>>289 あの給料じゃ寝坊くらい大目に見てやれよ。
291名無シネマ@上映中:2006/08/03(木) 20:41:24 ID:5qCdtm8X
まちがいなくコケるだろ、これ。過去にも三国志かなにか忘れたけど
中国の時代劇を日本キャストで白々しくやったけど、大コケしたじゃん。
日本の戦国武将ものをじっくり作ったほうがいいと思う、
例えば関ヶ原の戦いをじっくり描いたりした方が津川雅彦(家康)も映えるよね
292名無シネマ@上映中:2006/08/03(木) 21:06:03 ID:QdcZ032M
現地のスタッフくらい気前良くギャラ払ってやれや。
日本円にすりゃ大した額じゃないだろ。
一応、製作費30億円って触込みなんだからさw
ま、角川や広告代理店が相当ヌイてるんだろうと思うけど。
293名無シネマ@上映中:2006/08/04(金) 00:48:45 ID:VO9oId6F
http://tv.yahoo.co.jp/bin/search?id=51817258&area=tokyo
シネマ通信 「マイアミ・バイス&蒼き狼モンゴルロケ速報」
8月3日(木) 25:30〜26:00
テレビ東京
294290:2006/08/04(金) 01:01:50 ID:jO0V+c7o
30ドル以下だってよ。
たぶんPが抜いたんだろうな。
角川はもっとでかくどーんと抜いている。
慨出だが実際使われるのはは3億行くか行かないかって
ところじゃないか?
295名無シネマ@上映中:2006/08/04(金) 09:21:37 ID:LEQy0cgC
>>291
国内でこけても、海外でなんとかって作戦だと思うけど、どうなるだろうね。
296名無シネマ@上映中:2006/08/04(金) 18:15:54 ID:HlN8bV1d
で、澤井さんは角川が現場で演出したりするのを
どう思ってる訳?
やっぱPには従うしかないのか?
297名無シネマ@上映中:2006/08/04(金) 22:23:27 ID:f7OTku7u
海外市場で買われる日本映画は怪獣ものとアニメが中心だし、
アジアマーケットは客単価が低いため儲からん。
中国は人口多いが、日本人主演のモンゴル帝国の話なぞ、絶対ヒットしない。
298名無シネマ@上映中:2006/08/04(金) 22:36:18 ID:nzz1PzN5
春樹も焼きがまわったな。
299名無シネマ@上映中:2006/08/04(金) 22:41:28 ID:EcOEfCfI
なんで今時こんな題材?
300名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 01:26:25 ID:iuLuBxzm
週刊新潮見たんですけど、制作開始から現在まてかなりドロドロしてますね。
301名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 08:10:18 ID:66bJ7bf0
事実無根・嘘八百ですね。
302名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 16:07:50 ID:8qwI4AzE
中国じゃわりと最近長編ドラマでやったばっかだからね。「チンギス・ハーン」
ジャニとか浜崎、でなきゃ中国にもファンの多い高倉健が出るならともかく、
そうでないとあんまり見る人いないんじゃね?
303名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 18:04:03 ID:mobTReEL
新潮の記事読んだ。

角川氏んでくれ。
せっかく信日に傾いてる国で、
半日あおるような事すんなよ。

倭当てたからって、調子のんな、この国賊め!
所詮、凱旋どもと同じ口だけ哀国者か?
304名無シネマ@上映中:2006/08/07(月) 19:23:11 ID:pzz3tHxM
海外版にもウランバートルで日本人に扱いが冷たくなった
という書き込みがあった。
305名無シネマ@上映中:2006/08/08(火) 11:00:24 ID:wKNkIkqZ
角川ヘラルド映画(角川書店)と角川春樹はベツモノといっても
名前がマンマ同じだとゴッチャになっちゃうよなあ。
どっちが商標変えたほうがいいんでないの?
特に角川ヘラルドは、春樹が下手売った分勝手にイメージゴッチャにされるだろ。
(まあ断絶したとは言え実の兄弟じゃあるんだけど)
社名変えたほうがいいような希ガス
306名無シネマ@上映中:2006/08/08(火) 18:48:30 ID:rRJLe5yA
地元で冷たく去れる程、酷いのかw
307名無シネマ@上映中:2006/08/09(水) 10:34:53 ID:wYd16LI8
反角川デモまで起こったらしいからね。
308名無シネマ@上映中:2006/08/09(水) 10:40:10 ID:O5kaElRX
帰国した人、消されましたん?カキコ無いけど。
309名無シネマ@上映中:2006/08/09(水) 20:57:55 ID:Pg9vQRJL
そんなに酷いんですか?
どう酷いんですか?
でも、そんな好き勝手やったら、俳優の事務所にも信用なくなっちゃうんじゃ・・・
310名無シネマ@上映中:2006/08/10(木) 00:19:39 ID:Oavqj9c5
ave●と角●にさからえる事務所って2つくらいしかないでしょ。
311名無シネマ@上映中:2006/08/11(金) 18:35:43 ID:7zmClmZa
世界最強のレイプ魔の映画化かwww
312名無シネマ@上映中:2006/08/11(金) 19:06:39 ID:vRRCA5do
つか、いくら金銭面で苦労してたとはいえ、
角川春樹みたいなヤクザに話を持ち込んだ最初のスタッフがアホだろ、これ。
案の定乗っ取られた挙げ句に原型留めないくらいに好き勝手におもちゃにされ、モンゴルの人の不興まで買ってやんの。
313名無シネマ@上映中:2006/08/11(金) 20:35:37 ID:2Oeg2iDT
チンギス・ハーンかジンギス・カンかどっちなんだよ、程度の感想しかない般ピーが金払って
映画館にいくかよ、映画ファンにしても、興味ないぞこんな題材???
314名無シネマ@上映中:2006/08/11(金) 22:22:50 ID:/YGl5Vcj
歴史オタが見に行くだろ。
キングダムオブへブンやアレキサンダーも結構需要あったし。

とは言え角川製作で原作が森村のチンギスじゃ歴史マニアからしたら
突っ込み&粗探し放題だろうが。
315名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 22:11:21 ID:QNU9DOcz
歴史とは関係ない作品みたいだから、歴史オタは
行かないよな。
時代考証とか皆無みたいだし。
反町ファンと菊川ファンが何人いるか知らんが
そいつらとあのデブの新興宗教の信者であわせて
何百万人か動員するつもりだろ。
316名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 05:45:14 ID:572B/9wp
角川春樹の意欲的な所、行動力は認めるけど、彼が監督した映画の完成度はどれも低い。
無駄にカネを使った印象の作品ばかり。
誇大妄想と自己満足も結構だが、実力が伴ってないから始末が悪い。
今回のは一応、澤井監督らしいけど、余計な口出しするなと言いたい。
(無理だろうが。)
317名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 10:38:03 ID:RvpnrjUk
>>291
千葉真一が、会津の方にものすごい広い時代劇の撮影所作ったらしいね。
中で合宿やら道場やら作って、馬も百頭から飼ってて、合戦シーンとか
ガンガンやれるようにと。

観たいよなあ。
日本で撮った合戦の映画。

318名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 20:48:47 ID:URRUMOgH
チンギスの名場面の一つに

ブハラ占領時においてモスクに入城するチンギス
チンギス「ここは誰の宮殿か?」
家臣「アッラーの宮殿でございます」
チンギス「フン、アッラーか・・・丁度、馬が腹を空かしておる。
      飼葉を与えよ!」
家臣「飼い葉桶がありません」
チンギス「そこの箱を使えばよいではないか」
コーランの収蔵箱を指差し、中のコーランは床にばら撒かれる。
イスラムの聖職者たちは馬の世話を命じられ
モンゴル兵はモスクで宴会を開き、散らばったコーランを踏みにじり
それを見た聖職者たちは大いに嘆き悲しんだ。

これを映画化したら角川を神認定してやるよ。
319名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 23:00:58 ID:8kgzo8nb
角川春樹は悪い意味で黒澤的だな
自分の描きたい物のために金を惜しまないのはいいが
かけた金に見合った物が作れない
320名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 23:43:02 ID:8uaSpMV9
昨日の掟ポルシェ出演ワロタw
321名無シネマ@上映中:2006/08/14(月) 22:06:51 ID:UqJx1h6l
週刊新潮読んだけど…
当時の角川の状況は背水の陣。渡りに船の案件。
飢えた猛獣の前に肉をぶら下げちゃった連中の負け。
322名無シネマ@上映中:2006/08/16(水) 14:34:28 ID:nAZAr4a/
街宣エセ右翼の
糞映画が
大コケしますように。
323名無シネマ@上映中:2006/08/17(木) 08:39:26 ID:6qZC6XVz
カネを惜しまないってのは虚構。
自らの神格化のためにでっち上げただけ。
本当は単なるカネの亡者。

スポーツ新聞で出てた「2万人出演」のシーンだって
1万人もいないし、ギャラもだいぶ踏み倒したし、
大草原に置き去りにされたエキストラも数知れず。
324名無シネマ@上映中:2006/08/17(木) 10:18:03 ID:dtnl6zfY
ボルテ強姦をしっかり描くのなら見に行くぜ。
325名無シネマ@上映中:2006/08/17(木) 16:22:05 ID:hTd6uDGW
ボルテがメルキト族に拉致されるシーンはカットするそうだ。
理由は女性を物として表現するのにフェミニスト団体の抗議が怖いから。
326名無シネマ@上映中:2006/08/17(木) 19:44:08 ID:nGN21ueS
っていうか、角川に話し付けた時に契約書とか
交わさなかったのがまずいんじゃないでしょうか?
327名無シネマ@上映中:2006/08/18(金) 07:44:24 ID:u8S9grky
記者関係からすべて録音テープはあるって聞いたよ。
328名無シネマ@上映中:2006/08/22(火) 13:36:47 ID:6oAcGpMz
さがりすぎage
329名無シネマ@上映中:2006/08/22(火) 14:43:44 ID:zk25GIgk
>323
いるよなぁ。
その場にいないのに、さも見たかの様に言う奴。
草原に取り残されたエキストラなんていなかったぜ。
また、実際に数えたのか知らんが、数えた人から聞いたら本当におよそ20000人集まっていたとのこと。
デモだって、おきていないし、どうして、そんなでたらめばかりなんでしょ。
330323:2006/08/23(水) 01:00:22 ID:+QBIncta
いるよなあ。社員の必死のあがき。

取り残された件は実際に送ってもらえなかった本人から聞いた話。
人数の話は現地の関係者から直接聞いた話。
デモの話は現地伝聞プラス週刊新潮には写真が掲載されていたし。

もっといろいろ聞いたが、相手が相手なのでオレも命が惜しいから
このへんで。
331名無シネマ@上映中:2006/08/24(木) 06:42:47 ID:vQ5tfhmn
>>330
全部聞いた話や雑誌ネタじゃん?プッ
丸ごと信用するって・・・・キミは心が美しいんだね〜
332名無シネマ@上映中:2006/08/24(木) 07:15:38 ID:zAoAATOX
澤井監督が可哀そうだな
キ●ガイ角川とは関わりたくないだろうに
333名無シネマ@上映中:2006/08/24(木) 11:25:09 ID:hBKs+aK5
やっぱ金かけるなら戦国時代か日露戦争辺りを作って貰いたいな。
334名無シネマ@上映中:2006/08/24(木) 13:46:06 ID:KyutYhhI
>330
つまり、全部途中で話が終わってるってこと

現地に取り残された人はいたが、全て主催者側が車を手配して全てウランバートルまで送り届けた。
ギャラは、もらえない人もいたが全て後日リーダーを通して支払われた。
デモは起きたのだろうが、一時的なものであり、大使館の館員でさえ知らない人間がいるため、映画反対派がデモンストレーション的に行った可能性が高いという話になっていること。
それらが事実ですわ。
そういったことを途中までしか掲載しないのはどうかと・・・
335323:2006/08/25(金) 00:28:40 ID:zuVgTbsr
>>334 必死だなプププ 2ちゃんの書き込みで「事実」って
強調するのも笑えるな。大使館の人間がモンゴル人二百数十万のうち
何人の顔を知っているの?
だいぶ週刊新潮もセーブしているように思えたが。
週刊新潮のメンバーとて命が惜しいからな。
336名無シネマ@上映中:2006/08/25(金) 09:40:04 ID:xYJVhySL
っていうか、そっちが必死なんじゃないの?
そこまで話曲げて・・・ププ
337名無シネマ@上映中:2006/08/25(金) 18:29:20 ID:jFUrNGQi
真相はどっちかわかりませんが、
一般大衆客としては映画が面白く出来上がればいいんですよ。
映画界に限らず、全てが良識通りに動くわけじゃないんだし、
作品を見る前に水掛け論しても結論は出ないかと。
自分的には、多少破天荒なエピソードがあってもいいんですがね。
まあ反日活動にまで発展したことが事実であれば、日本人として残念ではありますが。
338rock-on:2006/08/25(金) 18:37:34 ID:WBCfKzPS

どーでもえーがな。
老人ターゲットのマスタベ映画なんぞ。
若者フィールドの第一線に居場所は無い反町、その気にさせちゃって。
可哀相に。
339名無シネマ@上映中:2006/08/26(土) 09:47:47 ID:fSF4zI3+
「妬み」派も「茶坊主」派も醜い争いをやめましょうよ。
検証・証明不可能な事実なんですから。
どうせ
  一将(あのお方個人)
  功成りて(お金を儲けて)
  万骨(出資各社、モンゴル人、騒いでいる関係者双方)枯る
ってのが目に見えているんだから。
このキャストと題材だと、338の言うのも的を得ていると思うし、
337の言うとおり、せめて内容に期待しましょうよ。
340名無シネマ@上映中:2006/08/28(月) 03:03:34 ID:FwH/vY+D
予告観た



なんだこのやる気の無いメイクと主題歌。
341名無シネマ@上映中:2006/08/31(木) 07:07:38 ID:qmxtFAKF
期待してます。頑張って良い映画にして下さい。解ったかハゲ野郎
342名無シネマ@上映中:2006/08/31(木) 21:49:36 ID:dOseJj1x
( ゚Д゚)オルド
343名無シネマ@上映中:2006/09/01(金) 00:02:57 ID:Gt36TQKZ
角川死ね
344名無シネマ@上映中:2006/09/02(土) 18:42:17 ID:Jd+rMq6Q
もうクランクアップしてんの?
345名無シネマ@上映中:2006/09/04(月) 16:44:00 ID:w1ukDzp4
過疎ってんなぁ・・・
346名無シネマ@上映中:2006/09/04(月) 20:43:10 ID:jiND2f1Q
奥手ポルシェ
347名無シネマ@上映中:2006/09/09(土) 23:09:43 ID:mkcQfKZd
11日(月)発売の『FLASH』9月26日号から
●発覚スクープ:角川映画「蒼き狼」でギャラ未払い騒動が起こっていた!
348名無シネマ@上映中:2006/09/11(月) 08:57:42 ID:3/3eYbhX
>>347 まだ見てませんが、自称「2万人のエキストラ」の
皆さんのギャラですかね。全員もらったわけではないですからね。
でも角川はそんなことをする会社じゃないから、
きっと日本のPがくすねたんだと思いますけど。
349名無シネマ@上映中:2006/09/17(日) 20:06:34 ID:6k4G6D0t
映画のギャラってクランクアップ1〜2ヶ月後に
入るって聞いた事あるけど…?

もうそんなに経ったのか?

350名無シネマ@上映中:2006/09/18(月) 18:25:20 ID:Hk+rfnWH
公式ブログによればクランクアップしたキャストもいるが
完全にクランクアップしたわけではない。
これからちゃんと払われるだろう。
351名無シネマ@上映中:2006/09/20(水) 02:47:20 ID:clzC6cyr
ネット世代およびネット族がいかに浅いかがよくわかった。

いいか・・・



角川映画なんて    クソ     なんだよ!!!!!!!!!!!!

角川春樹も      クソ      だ!!!!!!!!!!!!!!!


70年年代中頃〜80年代終わりごろまで
日本の子供達(子供な大人含む)は嫌でも宣伝大王の角川映画のテレビCMを
見させられた。特に夏休み。
それで子供達はこぞって角川映画を見に行き(それが初めての映画鑑賞という
ケースも少なくない)
悲しきカナ原体験となって残っている。
なので映画の内容どうこうでは無く
『思い出』としての認知度は高い。

大事な時期に駄作を見る選択肢しかなかった可哀想な日本の子供達。
その子供達が大人になり、
角川映画および角川春樹を『実力派監督が作った内容のある映画』と
評価してしまっているのも
ひとえに70年代80年代時子供世代の“刷り込み”に
よるものに他ならない。

いかに今の大人がモノ(映画)を見る目がないか
(育てられていない:角川映画を見せられて育ったので当然と言えば当然か)
が如実にわかる。
352名無シネマ@上映中:2006/09/20(水) 11:19:29 ID:K35Yjfdn
>>351
藻前読解力ないの?それとも釣りかよ?空気嫁
少なくともここのスレじゃ誰も角川春樹マンセーしてないぞ
俺もかくいう角川世代だが角川春樹は認めてないし周りもそうだ
初めて買ったレコードがピンクレディーやシブガキ隊だったからと言って
大人になってまで歌謡曲マンセーな香具師なんざいない。それと一緒だっつー藁
藻前の価値感と世間の価値観は必ずしも一緒じゃねーんだよ?
こういう香具師に限って角川ヘラルド映画と角川映画が違うことも把握してないんだろうなw
353名無シネマ@上映中:2006/09/20(水) 11:29:02 ID:clzC6cyr
なるほど
354名無シネマ@上映中:2006/09/20(水) 17:01:52 ID:ECr9cQEK
>>350 もう追っかけられないでしょ。逃げ特だね。OKDさん。
>>352 マンセーの連中がさりげなくフォローしてるのが気に入らないんじゃない。
    漏れもだが。
355354:2006/09/20(水) 17:03:33 ID:ECr9cQEK
特→得
356名無シネマ@上映中:2006/09/22(金) 02:09:31 ID:i/XT3uz2
反町の顔をみて感じることは、
恐怖、不快、品性知性のなさ・・
もう、役者やめたら?
357名無シネマ@上映中:2006/09/22(金) 06:43:49 ID:trDbG/V1
>>356
内面なんかどうでもいい。
外面が整って綺麗ならどれだけ下劣でのOK!
な女性ファンが増えたから大丈夫、需要はあるよw
358名無シネマ@上映中:2006/09/22(金) 08:48:13 ID:PfXsS5Pe
きっと5年後はショーパブのトップスターになっているだろうね。
359名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 04:26:20 ID:Ppc6uyJ0
クラン役の女の子綺麗だな。
松山のジュチも公式ブログの写真いい感じだった。
映画早くみたいよ
360名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 10:48:26 ID:mqyj/AT4
とりあえず、この映画と角川春樹が氏にますように(−人−)
この映画のせいでこれ以上、モンゴルと日本の関係が悪くなりませんように。
361名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 20:59:54 ID:oxesI+Ao
さういやぁ、映画館で予告見たけど
凄まじくしょぼかったなw
そんでもって松竹が配給
松竹って、なんかカスばっか手にするなぁw
362名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 22:14:52 ID:eyfCnqkz
大きなスクリーンの力借りてもしょぼいのけ?
363名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 00:19:07 ID:3DO8YoBU
>>361 30億って言うからせめて10億くらいはかけるだろうって読みで
松竹も乗ったんだろうけど、実際には3億が関の山だろう。
結局ヤマトでほぼノンリスクで得た利益の税金払いたくないがために
お金がかかりそうな大作でっち上げたってところだろ。
本当の制作費は3億程度でも税務対策上はパンパンにふくらませてさ。
モンゴルまで税務調査は行かないだろうから、かなりのお金が闇に
処理されたろうな。
松竹はその犠牲者なのかな?共犯なのかな?
>>362 大きなスクリーンだからボロが出る。ヤマトも同じ。
沢井も角川もブランクありすぎだし、原田も力量が32インチのテレビ画面
が限界だろう。そもそも角川なんて試写会場より大きなスクリーンで
映画見たことなんてここ10年はないんじゃないの?
364名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 00:56:44 ID:FVscerVX
こんな映画今時見に行く椰子いないって、公開前にコケ確定。
365名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 06:49:48 ID:1w5RFNS8
ジブリということで、「おじゃまんが」やったり、大和に便乗して
「出口のない海」作ったり、松竹は根本的にセンスがないw
366名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 19:04:23 ID:N3ibM+aQ
なるほどねー
大きいからアラが見えるわけだ。

アラといえば、Araさんてどーなった?
春樹氏は鼻息荒かったんじゃないのか?
367名無シネマ@上映中:2006/09/25(月) 13:50:29 ID:nI5dPhvg
観にいくわよ勿論!
368名無シネマ@上映中:2006/09/25(月) 19:44:43 ID:tMDClf80
は?????
369名無シネマ@上映中:2006/09/25(月) 21:26:03 ID:P6xJwdXl
ただ券もらってもいかないだろな。以前高倉健のホタルという映画もただ券もらっていかなかったけど
こっちは生理的にヤダな。
370名無シネマ@上映中:2006/09/26(火) 13:04:07 ID:ODs6e9m4
こっちの主役を織田裕二にすればよかったのに。
371名無シネマ@上映中:2006/09/27(水) 14:33:25 ID:NnH0JQLs
この映画ってモンゴル人監督が織田信長生誕500周年記念の映画をつくるようなもんだよな。
で、当初は日本の名優が信長をやる予定だったのが、モンゴルのトレンディ俳優がやることに。
秀吉も帰蝶も森蘭丸も全部モンゴル人。

なんだかなぁ。
372名無シネマ@上映中:2006/09/28(木) 20:14:48 ID:Dtp7Dgmc
キャスト紹介見た感じだとモンゴル統一までくらいっぽくてがっかり…
統一後の快進撃が面白いのに。
373名無シネマ@上映中:2006/09/28(木) 21:57:32 ID:xQiTUbtR
ギャラといえば他にもモンゴル内で踏み倒した支払いが
いっぱいあるね。千万単位だそうじゃないでつか。
374名無シネマ@上映中:2006/09/29(金) 21:46:09 ID:Zzy8IkEj
踏み倒しって、出来そうでなかなか出来ないことだよね。
どういう感覚で出来るもんなんだ?
それは翌々月の何日払いとか、そういう約束があっての支払いじゃなく、
本当に踏み倒しちゃってるの?
375名無シネマ@上映中:2006/09/29(金) 21:58:19 ID:rnlWHf8C
起きてポルシェ
376名無シネマ@上映中:2006/10/02(月) 01:13:50 ID:okNw3+OO
公式サイトで予告編見たけど、すんごいしょぼかった。まじであのまんまならやばいよ。
見所がさっぱり見えてこない。大コケ確実。
377名無シネマ@上映中:2006/10/02(月) 01:25:34 ID:XsJz1Dhx
奥手ポルシェ
378名無シネマ@上映中:2006/10/02(月) 22:28:24 ID:/Ky0sg3b
やはりモンゴル統一で終わるのか。
まあ中国侵略やホラズム西征なんかしたら制作費幾らあっても足りないし
中国やイスラーム諸国からクレーム来るかもしれないからな。

ブハラでモスクに入城してコーランを踏みながら宴会するシーンを流したら
ムスリムが絶対に抗議してくる。
379名無シネマ@上映中:2006/10/02(月) 22:35:59 ID:QnehQUTb
ほとんどの人が関心ないから大丈夫。
380名無シネマ@上映中:2006/10/03(火) 21:37:14 ID:8QUC55aa
>>377 >>375
おまえ、掟ポルシェ本人だろ
381名無シネマ@上映中:2006/10/06(金) 06:14:57 ID:MS7F1NG0
反町次も映画で時代劇なんだって、また春樹が絡んでるらしい。
382名無シネマ@上映中:2006/10/06(金) 06:23:20 ID:xeMYWgkn
春樹は、ハリウッドに食い込もうとしなくても、
アジア圏を巻き込めば、必然的にハリウッドに勝てるって
言ってたな。

何でチンギスハンの映画なのかと思ったら、そういうことだった。
383名無シネマ@上映中:2006/10/06(金) 07:01:59 ID:dlB9Zo9F
>>131
このインタビューすげ〜。徹頭徹尾、金勘定の話しか出てこない。前売は売れ
たが着券は少なかった点を反省するあたりの客観的な分析、ネット配信についての考え方
(どうせネットで買う客は少ないから劇場に影響はない、ただし宣伝としてやる)などはさすがだと思った。
春樹のシビアな金銭哲学は素直に凄いと思うが、周囲の人間はキツいだろうねえ。まあ
このスレにもあるが春樹本人も誰かに利用されている面はあるんだろうけど・・・。

エイベックスの人間に「交際費1000万と考えて俺の大和のチケットを買え」と迫
るくだり凄杉。買ったんだろうなあ、エイベックス・・・。

教訓。あちこちに配券されたチケットを成仏させるためにも、邦画の切符は絶対に金券屋で買おうw
384名無シネマ@上映中:2006/10/06(金) 08:51:03 ID:RQokk7AN
>>382 春樹だけの妄想。
385名無シネマ@上映中:2006/10/06(金) 09:48:15 ID:BEtSe51m
リットン調査団が来ましたよ。
386名無シネマ@上映中:2006/10/06(金) 13:07:21 ID:Eu/6EmpC
チンギスハンは、パチスロまで考えても、映画がヒットしなきゃ
意味ないな。
それに、映画の面白さとパチスロの面白さは、あんまり関係ない。
387名無シネマ@上映中:2006/10/06(金) 22:18:08 ID:MKcnV6aB
>>385
チョイトワロタ
388名無シネマ@上映中:2006/10/10(火) 03:19:12 ID:aN/K1USL
大体松竹って昔から大作ほとんど撮らないじゃん
それがいきなり30億の大作?ありえん
松竹は本来少ない予算で小じんまりはしてるけど
完成度の高い作品を撮るのが得意なのに

本来大作指向は東映や東宝の映画のでしょ
松竹制作って時点で製作費ケチッてるのがバレバレ
389名無シネマ@上映中:2006/10/10(火) 10:45:04 ID:shvUKoO6
3億説ってのがこのスレで出ている。
他でも倍くらいに発表するのはよくある話。
予告編や公式ブログ見る限りではその説も否定できない
ような気がするなあ。
完成度も低い…
390名無シネマ@上映中:2006/10/10(火) 21:33:21 ID:RZ6E1zyy
制作費支払いは実際、10億以上かかってるんじゃない?
なんたってPがオカ○氏だろ。素人集団の角川じゃあカモられまくりだな。
下手したら5億くらいオ○ダ氏の懐入ってるぞ。
松竹は2〜3億の出資じゃない?さすがにそのレベルであれば直営館の劇場
収入と配手でリクープできるだろ。どうせ角川がアホみたいに前売り捌いて
ある程度は興行保証がつくだろうしな。
製作委員会は大赤字でも、松竹は逃げ切るよ。

391名無シネマ@上映中:2006/10/11(水) 08:58:12 ID:vrjaTP8a
>>390 公式サイト見たらなるほど○カダ氏がPですね。
残りは春樹の会社の役員とエロ本屋でしたね。
これは抜き放題かもしれんね。概出の未払い問題も○カダ氏なら納得。
彼ってお金でモメなかった映画って一本もないんじゃないかな。
392名無シネマ@上映中:2006/10/11(水) 22:52:55 ID:XV5Z6fzZ
なんでそんな奴にPやらせるの?
ジブリの鈴木は人としてどんなに卑しくても
ちゃんと金はもうけさせるから分かるんだけど。
393名無シネマ@上映中:2006/10/12(木) 08:56:28 ID:vrC+Dtwi
これまでの悪行がたたってヤツくらいしかマトモに相手にしない。
オカ○氏は一般の感覚から見れば極悪人だが、映画界ではチョイ悪
程度の存在。
ヤツもヤツで嘘とか踏み倒しは悪いことだと思ってない。クルマの
運転で言えば制限速度を5キロオーバーくらいの感覚。
394名無シネマ@上映中:2006/10/12(木) 21:39:01 ID:g5BTXnHo
>>351

お、最近では糞が言語を使えるようになったんですね。
395名無シネマ@上映中:2006/10/15(日) 09:35:07 ID:252lwmZS
こんなつまらなそうな予告映像あんまり見たことないなあ。。。
予告って普通、本編より面白く見えるもんでしょ?
ということは。
396名無シネマ@上映中:2006/10/15(日) 22:52:55 ID:NwGrnvXo
>>395
それって予告じゃなくて特報じゃない?
397名無しシネマ@上映中:2006/10/15(日) 23:46:32 ID:CQBXRtgf
>>388
この映画の企画を最初、東宝に持っていったとき、
東宝は配給だけで出資しないって言ったらしく、
それで、松竹にも持ってったら出資もしますと言ったから、松竹になった。
春樹自身が、会社にあった業界紙のインタビューで答えてる。
398名無シネマ@上映中:2006/10/16(月) 08:54:15 ID:jRx4fhdQ
東宝は自分で配給する以上、それなりの作品でなければならない
から、この作品の直接制作費が10億でも厳しいと判断した。
つまり40億は売上げたい。春樹のレベルではそれが絶対無理。

でも松竹であれば今回みたいなショボいレベルの映画でも問題ない。
それにタマ不足。だからのってきた。でもここまでショボいとは
思っていなかったようだ。
399名無シネマ@上映中:2006/10/16(月) 10:20:41 ID:CxJyAMKD
なにこの超面白そうな企画は?

歴史好きにはたまらんな

チンギス役は松方弘樹かな?
400名無シネマ@上映中:2006/10/16(月) 10:22:15 ID:CxJyAMKD
マツケンと間違いた
401名無シネマ@上映中:2006/10/22(日) 23:33:27 ID:oGgosaJ8
加藤剛のTVドラマのジンギスカン風格があって良かった。
日本版シンドラーも反町より加藤剛のほうがインテリぽくて上品な外交官って感じでよかった。
NHKの大河の「風と虹と雲と」の平将門のイメージが強くて骨太の英雄とか似合うなと思う。

今の役者と比べても演技も風格もレベルが違いすぎる。
402名無シネマ@上映中:2006/10/24(火) 06:11:36 ID:jhzhPocw
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ
403名無シネマ@上映中:2006/10/27(金) 05:04:49 ID:ug4Niljn
プアゾン
404名無シネマ@上映中:2006/10/28(土) 21:13:24 ID:vvLEuTcR
なんか間にあわなそうじゃない?
あわてて走りまわっているようだけど。
405名無シネマ@上映中:2006/10/28(土) 21:15:32 ID:vvLEuTcR
パルキの体調も今ひとつのようだし。
406名無シネマ@上映中:2006/10/31(火) 23:03:39 ID:QJIOIhch
だれが見るんだこんなつまんなそうな映画?
407名無シネマ@上映中:2006/11/01(水) 01:03:00 ID:Vryic/PA
中国映画に負けてるな。馬で走ってるシーンだけでもしょぼいよ。
反町、騎馬民族の顔してないよ。
408名無シネマ@上映中:2006/11/01(水) 18:25:36 ID:ht2ccu9+
男たちの大和はヒットしそうな予感大だったけど、これはあまりみんな関心
しめさなそうな感じがするな。こけたら大変だね〜。反町君もずっと角川さんに
へばりついているのかな??ドラマもここ最近してないしね。
409名無シネマ@上映中:2006/11/01(水) 19:00:17 ID:79PFP+XS
ところで、元嫁の角川いつかってどうよ。
410名無シネマ@上映中:2006/11/01(水) 21:02:36 ID:F6rXooXG
>>405
まじ?
411名無シネマ@上映中:2006/11/02(木) 08:46:44 ID:xN4bhakL
もともと反町も仕事がなかったからな。
だから主役になれた。それだけ。
一部では話題にするな、ってなっているらしいよ。
412名無シネマ@上映中:2006/11/02(木) 09:47:37 ID:Bd+WFTd/
コケたら大変


そんな岡本にとっての“決定打”は、ヒロイン役を務める映画「地下鉄に乗って」の不振。
先週末に封切られたが、予想以上に苦戦しているのだ。
「興収目標は30億円ですが、最終的な興収は6億円前後になりそう。
この映画は製作費と宣伝費に7億円以上使っているから大惨敗です」(映画関係者)

 実に厳しい結果だ。
http://news.www.infoseek.co.jp/entertainment/movie/story/29gendainet07021322/
413名無シネマ@上映中:2006/11/02(木) 14:15:08 ID:buiekVKd
なんで人間て年食うと、騎馬合戦映画撮ろうとするんだろう?
映画七不思議のひとつ
414名無シネマ@上映中:2006/11/03(金) 22:50:28 ID:whL3mYx5
新しい予告来てるね
なかなかいい感じ
415名無シネマ@上映中:2006/11/04(土) 08:23:52 ID:J9VyAE4/
騎馬シーンも役者達も特報1とは大違いだな。
往年の角川映画のように予告が1番面白いと云うことがなければ期待できそうだ。
416名無シネマ@上映中:2006/11/04(土) 15:05:31 ID:maXNkG5z
今まで気付かなかったけど、そうか日本語なのか…。当然だよな。
すごい違和感だ。
417名無シネマ@上映中:2006/11/04(土) 15:59:28 ID:qd8wzAI1
チンギス=春樹なんで日本語です
418名無シネマ@上映中:2006/11/04(土) 16:23:12 ID:s1CCzJEG
合戦シーンは文句無いな
本編まで特報のとりあえず皆でいっしょに走りました
みたいなのだったらどうしようかと思ってたよ
419名無シネマ@上映中:2006/11/05(日) 02:23:50 ID:+okUFNk4
関係者乙
420名無シネマ@上映中:2006/11/05(日) 22:26:14 ID:T773vDL2
特報2を見て、受ける印象が何かにソックリだなあって思ったら
アレキサンダーだw

チンギスハーンの自分探し映画になってなければいいが。
421名無シネマ@上映中:2006/11/06(月) 08:47:01 ID:9n8qlzIp
必死だな。天と地と、にくらべるとあまりに酷い。
年齢とお金には勝てない。
もっとも天と地とでは映画で儲けようと意気込みが
あったが今回は意味が違うからなあ。プププ
422名無シネマ@上映中:2006/11/06(月) 15:58:08 ID:58r7l01m
朝青龍、主人公の父親役とかででられんのかな
423名無シネマ@上映中:2006/11/06(月) 20:14:17 ID:Zzrgubb/
ヤマタカ
424ホエルン:2006/11/15(水) 03:24:56 ID:yRf2ZEDk
仕上げの最中らしいけど、あまりにヒドイ出来らしい…菊川はバンキシャのまんまで、ヒロインらしい新人の韓国女優の日本語もすさまじいとか…シベ超&北京原人超えるか…ま、配給も松竹だしなあ。
425名無シネマ@上映中:2006/11/15(水) 03:49:04 ID:0VpEc6Qk
この映画は売れないでしょ。

「男たちの・・」は、戦艦大和と亡くなった人たちの霊によって、
興行がよかったに、、それを、角川はぜんぜん理解できないでいる。
426名無シネマ@上映中:2006/11/15(水) 10:17:09 ID:fypa63il
「椿三十郎」会見のハルキが大人しい件
427名無シネマ@上映中:2006/11/15(水) 22:22:47 ID:aE+xKCCG
428名無シネマ@上映中:2006/11/18(土) 17:36:49 ID:RY/WZyAe
今日フジでチンギスハンの特番あるよ。この映画の宣伝かな?
429名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 22:50:15 ID:zVT3yONW
>>426
春樹の力で無理矢理主役にしてあげたわけじゃないからね。
初めは「森田監督が見つけてきた役者で撮らせることにした」とか
偉そうなことを言ってたが、
蓋を開けたらなんと織田様でしたっておちw
430名無シネマ@上映中:2006/11/21(火) 16:49:08 ID:K9RvkgZW
11/18土
*9.2% 19:02-20:54 EX* チンギス・ハン 史上最大の帝国800年目の真実
431名無シネマ@上映中:2006/11/22(水) 23:06:46 ID:4LmDazlZ
>>426 蒼き…は工業的に失敗確実だし、航海前にもめるらしいから
きっと早めに次の発票をしたかったんだろうなあ。
いまなら欠課が出ないから。
そういえば三舟プロはカネに困っているらしい。
432名無シネマ@上映中:2006/11/25(土) 21:46:29 ID:WI7uH4St
>>430
なんかキモい番組だったよ、ユビキタス社会とかって
433名無シネマ@上映中:2006/11/26(日) 03:02:14 ID:aKWoGh4p
>>429
春樹が袴姿な上に脇差をさしていた件
>>430
ありゃ見逃した。これ真田がナビゲーターじゃあ無かったか?別物で何か作るのかよ。

ブランチで映像流れたが、反町・菊川は声を吹替えに出来ないかな?
松山ケンイチって子は春樹に気に入られてるっぽいな、椿にもでるんだな。
434名無シネマ@上映中:2006/12/02(土) 17:27:22 ID:SNvgvPDc
こないだ発売された時代劇マガジン15号に春樹インタビューがあった
まだクスリが抜けてないのか?と真剣に思うようなトンデモインタビューでしたw
435名無シネマ@上映中:2006/12/05(火) 22:14:05 ID:rK9+Odqg
保守
436名無シネマ@上映中:2006/12/07(木) 08:22:54 ID:H5cmSE7t
>>434
> まだクスリが抜けてないのか?と真剣に思うようなトンデモインタビューでしたw

角川は大昔からキチガイだよw
昔はもっとオカルト凄かった。
幻魔大戦の時なんか、
「俺はアトランティスの神官の生まれ変わりでイスラエルの預言者だった」
「この映画で世界を変える」
「観客から救世主が誕生する」
「この間関東大地震が来たが俺の念力で封じ込めた」
とか誇大妄想吹きまくってた。
むしろ今は年取って丸くなった・・・あれでもw
437名無シネマ@上映中:2006/12/07(木) 22:27:02 ID:T84SiJjN
最新の予告観たけど騎馬の数だけなら日本映画(だとしたらそれはそれで色々
間違ってる気はするがw)にしてはよく再現したなぁとは思う出来。
だけど撮影方法が多重合成かAIかは分からんが、LOTR、トロイ、アレキサンダー、KOHなどを
経た今となっては、個々の動きがイマイチに感じられる悲しさ・・・
30億きっちり製作に使ってればな
438名無シネマ@上映中:2006/12/12(火) 09:18:05 ID:h5dGdnzM
ま、実質3億だからね。その差は歴然だよ。
馬だってたいした数は出ていないし。
大河のほうがマシでしたね。
439名無シネマ@上映中:2006/12/12(火) 10:47:55 ID:Sp0tXQe9
なんでもいいから、この映画の影響でチンギス5でないかなー。
頼むわ。もう5年くらいまってんだよ。

440名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 01:12:08 ID:RAn3T90k
というか、『角川春樹』を映画化したら面白いんだよね。
441名無シネマ:2006/12/17(日) 15:45:18 ID:d9d0ihM0
実は角川春樹は「タワーリング・インフェルノ」「ポセイドン・アドベンチャー」を作ったアーウィン・アレンと同様少ない予算で映画を作る方法を知らない人だったりして。
442名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 15:47:28 ID:mxuaqCJc
モンゴル人に怒られそうな番組、いや映画
443名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 01:12:37 ID:YXpwHHk0
予告編出てたんだな
444名無シネマ@上映中:2006/12/20(水) 00:00:03 ID:PhSBH1y6
完成披露試写会で見てきた。
あんまり期待してなかったから面白かった。
澤井信一郎の演出が繊細で良いけど、繊細すぎてちょっと小ぢんまりした嫌いもあった。
CGの群衆シーンや騎馬対弓矢とかモンゴル人エキストラの半端じゃない落馬も凄かったけど、
一番驚いたのは完璧に婆さんになる若村真由美の特殊メイクでした。
445名無シネマ@上映中:2006/12/20(水) 12:30:58 ID:lrgjbwdR
>>444
この映画、監督澤井信一郎さんなんでしょ?
あの人の演出好きなんだよね。
話も俳優達もそんなに興味はないけど、あの人が監督するなら
見に行きたいと思う。
446名無シネマ@上映中:2006/12/22(金) 13:32:37 ID:n1wnSp1G
>>439
今のKoeiならオンラインででそうだよなw
447名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 14:21:48 ID:4mKc2M7s
【草原の英雄】成吉思汗【蒼き狼】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/chinahero/1161619855/
448名無シネマ@上映中:2006/12/29(金) 08:22:29 ID:Bz1v9/Oq
日本人の反町が出るということは
源義経がモンゴルに亡命してチンギス・ハンとして活躍するという話なのかな?
449名無シネマ@上映中:2006/12/29(金) 09:26:22 ID:7SzvYUqz
チンギス・ハンが源義経って説もあるから俳優が日本人もあり
450名無シネマ@上映中:2006/12/29(金) 09:28:00 ID:aVP32mb3
>>448
というか、日本人の若村真由美が朝青龍に強姦されて生まれた子供が反町ジンギスカン。
451名無シネマ@上映中:2006/12/29(金) 11:19:45 ID:gF6sNfdX
「蒼き狼」っていうから原作井上靖かと思ったら違うんだな
井上のは名作だが、この森村誠一の本は面白いのかな?
452名無シネマ@上映中:2006/12/29(金) 11:27:11 ID:aVP32mb3
>>451
殺人事件の起こらない人間の証明みたいなもん。
453名無シネマ@上映中:2006/12/30(土) 18:17:55 ID:wB7CKgc1
予告編みたら結構面白そうだけどな。
本編はショボイのかね。
454名無シネマ@上映中:2007/01/01(月) 23:30:06 ID:GAxPSfT2
予告編は基本的に期待させる
455名無シネマ@上映中:2007/01/04(木) 17:01:51 ID:+r0Pa2NG
なんか>>444がうさんくさいな。試写会あったならもう少し書き込みありそうなもんだけど、
一人だけ?社員??それとも誰も気にしてない・興味無い映画?
456名無シネマ@上映中:2007/01/05(金) 17:39:54 ID:j5Slc/z/
興味あるけど、テレビでしてくれるまで待つ。
457名無シネマ@上映中:2007/01/05(金) 22:00:00 ID:wU/hPLhj
せめてテムジンだけはモンゴル人使えよ!
458名無シネマ@上映中:2007/01/06(土) 00:17:03 ID:p9s7c5WU
某所で落として見たけど、最高! やはり最近の日本映画って、
こじんまりしているか、テレビがらみかどちらか。
反町も威厳があるし、まだまだ捨てたモンじゃないよって感じかな。
459名無シネマ@上映中:2007/01/06(土) 00:36:29 ID:zOJ4dXbR
えっもう本編みれるの?
460名無シネマ@上映中:2007/01/06(土) 11:47:11 ID:MUcb+Vho
>>455
プレス向け試写だから中の人か提灯ライターであることは確かでしょ
これだけ関心が薄い所から、いかにブームを捏造するか見物
次はブロガー向け試写かな?
461名無シネマ@上映中:2007/01/06(土) 17:15:04 ID:OTl86Pot
>>460
>いかにブームを捏造するか

公開されてるメイキングと、「大迫力映像!」と銘打ってるメイン(と思われる)
戦闘シーンを観る限り、それすらやる気あるのかと疑いたくなる。
日本映画にしては頑張ったなあ、と思えるのはお馬さんの数だけ。
戦の前に軍勢を鼓舞する台詞も迫力なしの一言。相手のリーダーが自軍に声を
かけているシーンでは馬が何頭も頭を上下にピョコピョコしているのが笑える。
構図もアクションも凡庸で、どこかで観たようなシーン多し。

音楽とか入っちゃってるけど(しかも微妙な)、完成した一場面じゃないよな。
きっとポスプロを経て凄い映像に生まれ変わるんだよね。
観た感じではブレイブハート+グラディエーター冒頭+アレキサンダーガウガメラ+
王の帰還ペレンノール野をものすごーく薄めた出来になりそうな確信めいた予感が。
462名無シネマ@上映中:2007/01/06(土) 17:20:03 ID:mQW9tGPi
クソ映画になること山の如し!
463名無シネマ@上映中:2007/01/06(土) 19:49:16 ID:zG9nrgne
観に来たお客があきれること風の如し!
464名無シネマ@上映中:2007/01/06(土) 23:08:11 ID:OTl86Pot
あきれた観客が言葉を失うこと林の如し!
465名無シネマ@上映中:2007/01/06(土) 23:23:47 ID:Y7b2cEor
配給会社は赤字で火の如し!
466名無シネマ@上映中:2007/01/06(土) 23:54:46 ID:uzmQJE8I
「なぜチンギスハンはそんなに強かったか?」って部分は描かれてないのよね
“カリスマだったから”としか伝わってこないの。
そういう力の部分も戦略もなんもない人がたくさんいるだけの合戦シーンばっか。
あげく俳優の台詞が吹き替えだから浮きまくり。
467名無シネマ@上映中:2007/01/07(日) 00:58:45 ID:Elg99/MG
それにしてもモンゴルの英雄をモンゴル人にさせんとは、
ハリウッド映画で日本兵を日本の役者がやるこのご時世に何考えてんだ。
全く国辱以外の何物でもないな。
468名無シネマ@上映中:2007/01/07(日) 01:03:42 ID:PiDNjWlp
>>467
俺は映画館で予告見て、全員日本語しゃべってて頭痛くなりましたよっとww
469名無シネマ@上映中:2007/01/07(日) 12:42:41 ID:h7xKttvU
見に来た観客が内容に凍りつくこと山の如し!
470名無シネマ@上映中:2007/01/07(日) 21:10:45 ID:C+BLP6ru
>>466
吹き替え? 全員日本人じゃないの?
471名無シネマ@上映中:2007/01/07(日) 22:45:37 ID:zup1wNxN
>>466
>「なぜチンギスハンはそんなに強かったか?」って部分は描かれてないのよね

試写会見た?
映画で描きたかったのはもっと違うはず
472名無シネマ@上映中:2007/01/07(日) 23:16:25 ID:W/29HkIS
【ネタバレ】

後の春樹である
473名無シネマ@上映中:2007/01/08(月) 06:54:42 ID:8/9KOMfP
>>460
>>444だけど提灯ライターとかじゃないよ。ただ制作会社に学校時代の友達がいるだけ。
去年の12月下旬に丸の内ピカデリーで完成披露試写会があったんだけど、
舞台挨拶も何もなくていきなり映画が始まる奇妙なもんだったよ。
2階席には関係者がずらっといて反町や春樹もいたらしいけど、1階席は微妙に閑散としてた。
芸能人目当てのマスコミも来てなかったし、何かピカデリーの大スクリーンで上映チェックしたような
試写会みたいだったけど。
474名無シネマ@上映中:2007/01/09(火) 08:29:27 ID:hDnSYoOs
>>473
ラッシュみたいなもんだったのか
どおりで試写があった割にどの局も取り上げてないと思った。春樹作品は無条件で騒がれるのに
475名無シネマ@上映中:2007/01/09(火) 11:19:55 ID:7C2RCsD9

私は何者なのだ? → 日本人だよ
476名無シネマ@上映中:2007/01/09(火) 15:07:47 ID:F2Roa5sx
モンゴル建国800年で日本以外でも
チンギスハーンの映画は作られてるらしい
477名無シネマ@上映中:2007/01/10(水) 00:12:58 ID:wLW0OabX
>>451  >>474
盗作騒動になっているからおおっぴらにどこも取り上げにくいんだよね。
478名無シネマ@上映中:2007/01/10(水) 09:35:50 ID:ETNSGlfO
>>477
「騒動」になってるの?
大和も訴訟寸前だったのに何処も騒がなかった
479名無シネマ@上映中:2007/01/10(水) 19:20:15 ID:mFIZqZo5
>>477,478 それって映画自体で?脚本の問題で?
480名無シネマ@上映中:2007/01/10(水) 20:17:34 ID:g4aelZR2
この映画はただの「天と地と」青バージョンということでよろしいか?
481名無シネマ@上映中:2007/01/10(水) 21:40:59 ID:2wOyeQSj
騒動の意味間違ってないか?>477
普通は取り上げないと騒動にはならんと思うがw
482名無シネマ@上映中:2007/01/12(金) 22:01:23 ID:FVBg5BO3
タイトルでもめてる。
脚本は業界団体でも問題になっている。
モンゴルでは反対デモが起こった。
ギャラ未払い。経費未払い。
いくらでもあるぞ。
483名無シネマ@上映中:2007/01/12(金) 22:06:18 ID:FVBg5BO3
そうそう松○との間でもなんかあったそうな。
484名無シネマ@上映中:2007/01/12(金) 22:48:26 ID:HLJfFyfM
原作って井上靖の「蒼き狼」だと思ったら森村誠一のほうかよ
485名無シネマ@上映中:2007/01/12(金) 22:54:30 ID:TaU4x188
>>483
kwsk!
486名無シネマ@上映中:2007/01/13(土) 13:35:03 ID:sf4XCdt2
去年の末にモニター試写で見たけど主催者に「ストーリーに関するコメントをネットに書かないで」と釘を刺されたよ
角川は大和で儲けた金をドブに捨てたね
まぁ角川らしいと言えばそれまでなんだがw
487名無シネマ@上映中:2007/01/13(土) 14:38:35 ID:pOaOOpdp
>>483&>>486
それじゃ単なる中傷だろ。詳細ヨロ。
488482=483:2007/01/13(土) 18:21:56 ID:kxSx6TON
>>487 恥の上塗りになるからと口止めされているので、
482以上のことは言えない。映画界から抹殺されてしまう…。
情報は今後も小出しにするから。
489名無シネマ@上映中:2007/01/13(土) 18:51:50 ID:f1ickmhk
>>484
最初は井上靖の「蒼き狼」の予定だったけど春樹がかかわってから
森村誠一のほうになりました
490名無シネマ@上映中:2007/01/13(土) 20:37:55 ID:jox1PshU
モンゴルの人の映画なのに日本語なのもあれだけど、
前売り特典が塩って言うのはどうにかならなかったの?
491名無シネマ@上映中:2007/01/13(土) 21:12:40 ID:pOaOOpdp
>>488
乙です。
口止めされてるって・・・松竹の人ですか?
どちらにせよ、今後の情報に期待してます。
脚本問題とか松竹とのイザコザについて詳細キボンです。
492名無シネマ@上映中:2007/01/14(日) 04:02:40 ID:2VE0j1a8
>>490
塩ワロタww
493名無シネマ@上映中:2007/01/14(日) 10:24:34 ID:YRqg08yU
>>491
モニター試写ってピカデリー?
494:2007/01/14(日) 12:21:18 ID:v19XCqg2
誤爆してるぞ
495名無シネマ@上映中:2007/01/14(日) 23:27:07 ID:tP06bOz4
他の若い脚本家がもともと書いた脚本があって、
それを下敷きにして、あの脚本家に書かせたという話は
聞いたことがあります。
大幅に変えてしまえば、盗作にはならないですからね。
496名無シネマ@上映中:2007/01/15(月) 09:55:58 ID:6o9JE7uS
その若い脚本家って人が承諾していればいいんじゃないの。
原作小説を下敷きにしてるわけだし。
問題は原作を井上版から森村版に摩り替えた点でしょ?
497名無シネマ@上映中:2007/01/15(月) 11:26:15 ID:dwwPw68b
>>482
>タイトルでもめてる。
→最初は井上靖原作だったってこと?

>脚本は業界団体でも問題になっている。
→もともと高田宏治と松方弘樹がやろうとしていた企画ってこと? 
高田宏治は若手じゃないが。
498495:2007/01/15(月) 12:51:48 ID:0ugu2x3k
>>497
高田宏治は先に自分で降りたと聞かされましたが。
井上原作を下敷きに書いたものを、その脚本家にも原作著作権者にも
断りなく無断で使っているそうですが。
ただ、元の脚本は読んだことないので真実はわかりません。

>>482
確かにタイトルも、もめるでしょうね。
499名無シネマ@上映中:2007/01/15(月) 13:57:56 ID:PN67GAZc
ハルキが言ってた「女性脚本家」というのは誰?

って2ch最後の書き込みになるかもしれないけど
500名無シネマ@上映中:2007/01/15(月) 19:17:40 ID:6o9JE7uS
>>498
さすがに「蒼き狼」はマズイですね。
501名無シネマ@上映中:2007/01/15(月) 23:16:44 ID:TiYQFlRG
そういやぁ、大和の時も脚本勝手にいじって野上龍雄を怒らせてたな
502名無シネマ@上映中:2007/01/17(水) 00:04:58 ID:/nVd3Im6
30億とはいかないまでも、相当な金額を投入してるんだろうな。
反町主演で一体どうやって回収するんだ? 北米でのプリセールスが失敗したら
春樹事務所はオシマイかもな・・・
503名無シネマ@上映中:2007/01/17(水) 18:55:07 ID:bNnWC0cS
>>50
実際は3億程度ですから。
あと事務所はすでにもうけているので、興行が
成功すればプラスはあるが、失敗しても損はない。
かわいそうなのは他の出資企業。
504:2007/01/17(水) 22:26:20 ID:/nVd3Im6
嘘〜ん。
海外ロケで3億は有り得ないだろ。ファンド型の製作で春樹に儲けが出るのは再来年だろ?
505名無シネマ@上映中:2007/01/18(木) 12:04:40 ID:LTFnyrwG
>>502
ヤマトで30億儲かったから、そんなに損はしないと思う
ハーン役には当初、渡辺謙というスポンサー側からのプッシュがあったのに
反町にしたのは角川氏だから文句は言えないんだろう

>>504
30億はかかってないとは思うけれど、
俳優のギャラや海外での撮影に関してはお金がかかってるような気がする
4ヶ月の拘束はそんなに安くないだろう
506名無シネマ@上映中:2007/01/18(木) 16:07:17 ID:suTXyhkE
主役オファーを受ける反町も反町だ。
長渕みたいに春樹を「兄貴」とか「親仁」とか呼んで持ち上げた成果だろうが・・・
これでコケたら反町はいよいよニートだな。
507名無シネマ@上映中:2007/01/18(木) 18:33:40 ID:6Sf9jmdL
これは大ヒットだ
508名無シネマ@上映中:2007/01/18(木) 22:28:48 ID:XevcWAir
菊川怜見てるとすごい地雷臭がするんだけど。
509名無シネマ@上映中:2007/01/18(木) 22:33:10 ID:suTXyhkE
地雷臭?
510名無シネマ@上映中:2007/01/18(木) 22:52:58 ID:m0J7h/lz
このキャスティング見てギャラのかかる役者が
いると思うかね。
反町→まともな仕事ナシ
菊川→映画のまともな役はほぼ初挑戦。今後のステップアップに
松方→まともな仕事ナシ
津川→とにかく少しでも稼がなきゃ
Ara→ギャラどころか…
若村→宗教がらみなのでまともな仕事ナシ
はかまだ→最近見ないねえ
松山→もしこの撮影が今年だったら、こんなクソ作品には
   出なかったでしょう。
511名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 23:40:32 ID:SYfEJ1PP
そういう意味か。
512名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 00:56:25 ID:ga6kU3sX
>>508
地雷"臭"つーより、見たまんまの地雷だろ。
513名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 08:45:30 ID:VWBkMXsu
>>505 
・大和の儲けは春樹にはたいして入らない。
・渡辺にギャラを払うほどの制作費がそもそもないし、詳細聞けば
 ギャラが問題なくても断っただろう。(または途中で怒って降板)
・映画の規模・質から考えれば反町でもたいして問題なかろう。
・なぜモンゴルロケか?撮影経費が安いから。
・510が指摘するようにギャラは安い。
514名無シネマ@上映中:2007/01/22(月) 07:56:59 ID:n0iB2YxK
大和んときは地方キャンペーンしてたのに
今回全然だね なんでだろ?
515名無シネマ@上映中:2007/01/22(月) 08:46:35 ID:486P2aMT
ウランバートルで見に行った。
ハルキ、なんで途中で席を立ったんだ?
やはり出来上がりが不満足なのか?
516名無シネマ@上映中:2007/01/22(月) 15:28:54 ID:iH7PV7Lq
モンゴルまで行って観たのか・・・すごいな・・・
517名無シネマ@上映中:2007/01/22(月) 16:18:48 ID:XHJUJQG7
ttp://blogs.yahoo.co.jp/motoichi_adachi/32477035.html

我が戦友、芳賀さんに紹介してもらい
「角川春樹」さんにお逢いした!
お逢いしてハッキリわかった
彼こそ「本物のカリスマ」だ!
マジでカリスマだ!
こんな男が実在したんだ!
「いや〜安達クン‥‥
 私はスサノオノミコトの生まれ変わりなんだよ‥‥
 チンギスハンの生まれ変わりでもあるんだよ‥‥
 私にあった人間は全員元気になるんだよ‥‥
 私はパワーを与えているんだよ‥‥
 私は全細胞が活性化しているんだよ‥‥
 今度、1000億円使うから‥‥
 地球は私が救うんだよ‥‥
 これは私にしかできないんだよ‥‥」
518名無シネマ@上映中:2007/01/22(月) 19:22:44 ID:iH7PV7Lq
性懲りも無く、またクスリやってるのか・・・
519花糞 ミホ:2007/01/22(月) 19:31:02 ID:7xx65rvM
つぶれてないわよ。。。
520名無シネマ@上映中:2007/01/22(月) 22:31:10 ID:xGi0lmSB
AOKIOOKAMIにすればタイトル問題解決
521名無シネマ@上映中:2007/01/23(火) 00:00:28 ID:PF59p2s2
春樹を尊敬してやまない松山の将来が危ぶまれる
522名無シネマ@上映中:2007/01/23(火) 10:15:10 ID:LeeGeggX
おもしろい題材、巨額の金、モンゴルの多大な協力
でも、角川とエイベックスなんだよな・・・
523名無シネマ@上映中:2007/01/23(火) 13:11:50 ID:dxekQ9V2
>>514
地方キャンペーン、広島と大阪は決定
524名無シネマ@上映中:2007/01/23(火) 13:14:13 ID:dxekQ9V2
>>510
反町&袴田は次回映画共演らしい
525名無シネマ@上映中:2007/01/23(火) 13:20:42 ID:sZjezgoY
用心棒?
526名無シネマ@上映中:2007/01/23(火) 17:06:39 ID:CVmUtgTB
そんな酷いキャストは勘弁してくれ・・・
527名無シネマ@上映中:2007/01/23(火) 18:48:01 ID:QD9TMSVG
チンギス・ハン映画の作り方

横山光輝のチンギス・ハンの漫画をたくさん買ってくる。
キャラクターを切り抜き、割り箸に固定。
カメラの前で台詞をしゃべりながらキャラを操る。
528名無シネマ@上映中:2007/01/23(火) 19:00:41 ID:SzAibwUw
この映画ってチンギス・ハンが実は源義経だった話でしょ?
529名無シネマ@上映中:2007/01/24(水) 01:15:43 ID:cUySGAjG
【草原の英雄】成吉思汗【蒼き狼】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/chinahero/1161619855/
530名無シネマ@上映中:2007/01/24(水) 23:26:20 ID:K1snkiYM
とりあえずモンゴルの人達は怒ってないようなんで安心した
こんな映画で日本との仲悪くなってほしくないからな
531名無シネマ@上映中:2007/01/24(水) 23:44:31 ID:8YccWVva
モンゴル人ならともかく、日本人でありながら
日本人がなぜチンギスやるとか怒ってるヤツら、ワケ分からんw
叩きたいだけか?
532名無シネマ@上映中:2007/01/25(木) 08:48:34 ID:nW6k4pfZ
>>530 かなり対日感情は悪化している。
533名無シネマ@上映中:2007/01/25(木) 09:13:09 ID:Y+LA++2X
反町は声がどうしようもなく汚ない。
声を使う仕事するには致命的。
演技は言うまでもな・・
534名無シネマ@上映中:2007/01/25(木) 09:58:03 ID:+WumggAb
なんか天と地とを彷彿とさせるな
535名無シネマ@上映中:2007/01/25(木) 14:31:18 ID:w8JePVs6
みんなナイーブだね〜。可愛いね〜。
これぐらいで対日感情やらなんやら
536名無シネマ@上映中:2007/01/25(木) 20:24:08 ID:RKWfxBvk
>>531
別に怒ってないだろ。失笑してるだけ。
537名無シネマ@上映中:2007/01/26(金) 02:02:54 ID:iBANpi+v
試写感想上がりつつあるが、
なんかステキな評価が聞こえてますなw
538名無シネマ@上映中:2007/01/26(金) 05:31:09 ID:rl+kCTlt
某ページの特集で合戦のクリップ見たが・・・

まあディティールや効果や動きがペラいことはしょうがないにせよ、
流れもクソも無くただダラダラ長いカットワークはどうなのこれ。
頑張って撮ったカットを全部繋げてみましたみたいな儚さで満ち満ちている。
539名無シネマ@上映中:2007/01/26(金) 07:42:07 ID:7NEmodVT
マジかよ。テレビの編集マンかw
540名無シネマ@上映中:2007/01/26(金) 08:19:37 ID:eFPz+JKo
日本映画史上最大のスケールと、世界レベルの内容。
こういうことをなしとげるのは、超カリスマ。
日本人は出るくいを打つ、だからこの映画はバッシングされる。
日本映画の採光傑作であるこの感動的な作品を
お前らは見たのか?
見ないでいっているのか?
見て悔しいから言っているのか?
いずれにせよお前らのようなヒキコモリには理解できないだろうな。
一生グチグチしてろ。
541名無シネマ@上映中:2007/01/26(金) 09:25:48 ID:udmRSlev
_________  ___________
         V
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp008924.jpg
542名無シネマ@上映中:2007/01/26(金) 17:38:35 ID:Rsj/o/rm
>>540
採光傑作ワラタw
543名無シネマ@上映中:2007/01/27(土) 04:16:52 ID:R4cRxQbi
そういえば、次女の慶子は何してるの?
544名無シネマ@上映中:2007/01/30(火) 09:33:39 ID:OPRwSkzT
先週の週刊文春に載ってた、座敷で日本刀構えて座ってる春樹さんの写真は笑えた。

取材に行くことで何枚の前売り券が動いたんだろう。。。
545名無シネマ@上映中:2007/01/30(火) 22:27:02 ID:XgOT7l6I
反町のチンギス・ハーンの男色相手は誰が演じるのかナッ?
546名無シネマ@上映中:2007/01/30(火) 22:44:10 ID:4GWJWCVb
>>540
ビックリするくらいレベルの低い現代邦画作品の中でも、かなりイタい物になりそうな気がするのは僕だけでしょうか?
547名無シネマ@上映中:2007/01/30(火) 22:54:23 ID:TI6Jb10s
天と地との二の舞のにおいがぷんぷんする
548名無シネマ@上映中:2007/01/31(水) 00:59:55 ID:2+27Xo+6
>>544
見逃した。どんな内容だったの?
549名無シネマ@上映中:2007/01/31(水) 01:38:36 ID:3A4zFGpG
>>546 頭の悪い人にはつまらなく思えるでしょうね。
たぶんこの20年の邦画の中では最高じゃないでしょうか。
やはり角川春樹にしかできない素晴らしい仕上がりです。

モンゴル人が出演しないのは、モンゴル人が劣っているから仕方がないこと。
きっと関係者も意図的に排除したのではないと思いますよ。

でも日本の観客はレベルが低いからどのくらい受け入れられるかは
少し気になるところ。

でも20年後は90〜00年代の最高傑作という評価は間違いなく受けられる。

550名無シネマ@上映中:2007/01/31(水) 01:53:08 ID:uylvMaUt
>>534
どの映画館もガラガラなのに、なぜか興行収益1位になったとかいう
映画ですね。
551名無シネマ@上映中:2007/01/31(水) 06:35:30 ID:A+NBav0B
反町のテムジンの男色相手は誰が演じるのだろう?
552名無シネマ@上映中:2007/01/31(水) 08:39:24 ID:TINlAC4w
衣裳が綺麗過ぎて浮いてるんだよね
553名無シネマ@上映中:2007/01/31(水) 09:12:52 ID:3A4zFGpG
>>552 現代モンゴル服で登場する奴もいるんだぜ。
あと、時代劇で言えば、朝廷の正装と裃と浴衣と鎧袴なんかが
ごちゃまぜになっているから、アメリカ映画の忍者もの、
みたいな愉快な作品になっている。
プロデューサーが「どうせモンゴルのことなんかわかりゃしないから
適当に見栄えのいい服で撮っとけ」、みたいな話だったそう。
554名無シネマ@上映中:2007/01/31(水) 09:15:17 ID:BpJBP6nk
普通に丁寧に作っていけば絶対おもしろい物語なのに、何故こうも変な映画ばかりできていくんだろ
そんなに映画撮るのって難しいのかな
555名無シネマ@上映中:2007/01/31(水) 09:31:04 ID:Aw9q5v3e
555get!
556名無シネマ@上映中:2007/01/31(水) 14:27:50 ID:ds16bnhx
>>554 えいがのすきなひとがえいがせいさくしゃにはいないからだよ。
みんなおかねをぬくことしかかんがえていないからさ。
くるまはあふたーさーびすがいるからおかしなものはつくれない。
でもはるきもぷろでゅーさーもこのえいががもうかろうともうかるまいと
ぬいちゃってるからさ。あとはどうでもいいからなんだよ。
557名無シネマ@上映中:2007/02/01(木) 04:17:39 ID:UFB4qgTs
558名無シネマ@上映中:2007/02/01(木) 05:56:33 ID:+gv/Ex4+
セリフ回しが日本軍人ぽくてワロス。
559名無シネマ@上映中:2007/02/01(木) 08:06:29 ID:GCoKhqaG
>>557 興収4億は堅いな。安心したよ。もっと酷いかと思った。
560名無シネマ@上映中:2007/02/01(木) 09:35:59 ID:NewQCLSg

糞映画臭がプンプンするよな‥
561名無シネマ@上映中:2007/02/01(木) 10:18:47 ID:dV03uRF9
>>557
35秒あたりからの馬の首フリフリに笑いが止まらんwww
562名無シネマ@上映中:2007/02/01(木) 13:54:50 ID:pwJQl+2g
>>548
うろ覚えだけど、覚えてるポイントは

・原色美女図鑑(モデル:戸田恵梨香)の直後に見開きのグラビア
・体を鍛えていて、正道会館の石井館長にK-1に出させろと言っている
・(グラビアに映っている)座敷で祝詞をあげるのが日課
・「脳の全細胞が活性化しなきゃ死を」と言って倒れた。何かの声がして今は50パーセントくらい動く
・俺の人生は刑務所に入るまでがプロローグ、大和はイントロ、本編は「蒼き狼」から
・肩書きに「蒼き狼」の公開日も書いてあった

詳細は公立図書館でチェックしてみてみて

それと、吉田豪のコラムの花道(1/29)も聞くと味わい深い
http://tbs954.cocolog-nifty.com/st/files/st20070129.mp3
563名無シネマ@上映中:2007/02/01(木) 15:24:00 ID:pwJQl+2g
podcastの方は、冒頭すげーつまんないから6分すぎくらいから聴くといい。
564名無シネマ@上映中:2007/02/01(木) 19:34:58 ID:UH31QONo
2月6日大阪試写会が当選しました。
反町さん、角川春樹さん、その他の舞台挨拶があるみたい。
松山クン来ないかな〜
映画の方はここでの評判を見る限りあまり期待できそうにないね。
なんか寝ちゃいそう・・・

565名無シネマ@上映中:2007/02/01(木) 21:20:46 ID:GCoKhqaG
>>564 あなたがバカかどうかの試金石がこの映画。
バカならつまらないと感じるでしょう。
バカでなければおもしろいと感じるはず。
しょぜん2ちゃんはバカばかりだから。
566:2007/02/01(木) 22:28:04 ID:+gv/Ex4+
「しょぜん」ってところにリアルな馬鹿っぷりを感じた。
567名無シネマ@上映中:2007/02/01(木) 22:48:44 ID:qDuLtlAf
>>564
ここの評判を信じてるとは純粋だな
568名無シネマ@上映中:2007/02/01(木) 22:51:43 ID:UH31QONo
>>566
( ^∀^)ゲラゲラ 
コーヒー噴いた
569名無シネマ@上映中:2007/02/02(金) 08:51:44 ID:mBBb4N3o
>>565 >>567
工作員が跋扈しておりますな。
エイ○クスか角○の関係者だから、
文章でお里がバレますね。
570名無シネマ@上映中:2007/02/02(金) 08:55:18 ID:0FY88ESz
ま、このスレに限らず、
2チャンで最大のイタイ馬鹿は、工作員が跋扈していると本気で
思ってる奴だけどなw
571名無シネマ@上映中:2007/02/02(金) 10:19:39 ID:guWa0FQ4
「我らの興廃はこの一戦にある!」というセリフ、違和感満点w。

何だかYAMATOのノリのまんまチンギス・ハン撮っちゃった感じだよね
予告編観る限りでは。
572名無シネマ@上映中:2007/02/02(金) 10:20:52 ID:4dQHTcBr

なんで日本語なんですか?
573名無シネマ@上映中:2007/02/02(金) 10:39:24 ID:SERSs2/Y
てゆーかチンギス・ハーンって




誰?
574名無シネマ@上映中:2007/02/02(金) 10:53:46 ID:4dQHTcBr
なんで日本語なん?
575名無シネマ@上映中:2007/02/02(金) 13:29:40 ID:XC+Kyze5
いま「工作」をビジネスとして請け負っている会社が何社もありますよ。
ネガティブなキャンペーンもポジティブなキャンペーンも両方ですけど。
または祭りになりそうになったときに火を消す業務もありますしね。

このスレにいるかどうかは、わかりませんけどね。
576名無シネマ@上映中:2007/02/02(金) 16:24:30 ID:SA6tMSmP
工作って言われそうだけど、春樹って意外や意外、監督として悪くない。
この作品に結構期待してたりするw
577名無シネマ@上映中:2007/02/02(金) 22:46:57 ID:knUpnr0N
春樹は監督じゃないことは分かってて言ってるんだよね?
578名無シネマ@上映中:2007/02/02(金) 23:40:09 ID:GrN2Yh1a
春樹さん、現場で気にいらない時はさらに撮った、とかゆってるからなあ。
(>>562のpodcast)
579名無シネマ@上映中:2007/02/03(土) 02:32:33 ID:KRKgwsXc
予告を同時に見たが、
「墨攻」 革離=アンディ・ラウ 2007新春第2弾
http://tv10.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1158127372/
の方が断然良く見えた。
580名無シネマ@上映中:2007/02/03(土) 08:42:30 ID:1hsdwTTW
墨は元がいいからね。
581名無シネマ@上映中:2007/02/03(土) 10:22:33 ID:AEp54RVh
>>561
確かに。
なんかぱっと見て変だよね。
病気なのか、薬でもやってるのか。
582名無シネマ@上映中:2007/02/03(土) 18:00:48 ID:SvOCSpat
広島の試写会当たっちゃった。予習して行こうっと。
583名無シネマ@上映中:2007/02/03(土) 19:43:10 ID:/IzDJkwW
ショック!試写会はずれた
584名無シネマ@上映中:2007/02/03(土) 22:23:33 ID:2jYW+DKU
試写会当たったけど、バブルへGOと日がダブった。
でも蒼き狼の方を観ようと思う。
これ正解だよね?
585名無シネマ@上映中:2007/02/03(土) 23:40:59 ID:6768hjyp
蒼き狼はあっと今に上映が打ち切られる可能性が高いから
行っとくべき。
586名無シネマ@上映中:2007/02/03(土) 23:42:03 ID:6768hjyp
でも蒼き狼はほぼ100%試写会に当たるみたいだから
別の日取りで応募してみたら?
587名無シネマ@上映中:2007/02/03(土) 23:42:19 ID:8fdpbwzm
ヒットなんてせんだろな。
588名無シネマ@上映中:2007/02/03(土) 23:43:47 ID:SvOCSpat
>>586
やはり。試写会応募しまくってるけど、これが初めて当たったw
589名無シネマ@上映中:2007/02/04(日) 00:42:28 ID:s92bg7LS
昨日映画館で始めて予告見た。2万7000人あつめたという即位式は
確かに人で画面が埋まってる。どこまでCGなのかはわからないが。
史劇は好きなんでこれも見に行くつもりだけど
あの反町のヒゲはどうにかならなかったのか。
590名無シネマ@上映中:2007/02/04(日) 00:53:48 ID:QeNMtoHM
予告見たけど、反町の日本語での仰々しい喋りに苦笑しちまった
モンゴルの話って気がしない
不思議な感じ
591名無シネマ@上映中:2007/02/04(日) 03:09:46 ID:yBmdrfgN
反町を始めて見かけたのは『竜馬におまかせ!』の岡田以蔵からなんだが、
あのころから「喋らすな」と言いたくなる大根っぷりは変わってないように見受けるが、
何でこんなにプッシュされるんだろう?
592↓答え:2007/02/04(日) 05:48:25 ID:4gIJpTTk
春樹におべんちゃら
593名無シネマ@上映中:2007/02/04(日) 09:30:40 ID:0LfO2u4+
日経エンタで取り上げてたが、
あっちじゃ馬一頭10万円で買えるみたいだなw
多少リベートも加味してるんだろうが安すぎw
594名無シネマ@上映中:2007/02/04(日) 10:38:45 ID:XivpYsPb
モンゴルの通貨(トゥグルク)は日本円の約10分の1だからな。
595名無シネマ@上映中:2007/02/04(日) 22:53:09 ID:GsykaXoV
>>589 現地滞在の日本人のブログでは推定6000〜8000人だったとか。
その書き手の友人のモンゴル人は置いてきぼりにされたとか。
596名無シネマ@上映中:2007/02/05(月) 12:56:38 ID:Kp6nKpTM
秘宝の柳下毅一郎の評:

ttp://garth.cocolog-nifty.com/blog/2007/02/2007_40b6.html

実に酷い、ロクでもない映画だけど面白いってww

「たとえ底抜けだろうと、最近のテレビ・ディレクターが作るテレビ局製作の
邦画なんかよりはずっと好き」だそうで…。
597名無シネマ@上映中:2007/02/05(月) 14:28:03 ID:uasevhS7
前売り買うともらえる「モンゴルの岩塩で作ったバスソルト」ってのは好評らしいね。
映画がヒットするかどうかはわからんけど。
598名無シネマ@上映中:2007/02/05(月) 14:32:12 ID:/mJE49CR
来月号の秘宝に春樹再登場するしな
599名無シネマ@上映中:2007/02/05(月) 15:31:38 ID:sBuTIAR5
春樹の写真を雑誌で見たけど、血色の良いダリオアルジェントみたいな風貌なんだね。
あの見た目で、誇大な妄言を吐いてるんだよね?本物のキチガイという感じがしてきた。
600名無シネマ@上映中:2007/02/05(月) 16:43:29 ID:WprMkFIB
男たちの大和のときも、それなりにチケットばら撒いたらしい。
以前どっかのブログで、文化通信の記事をのせていたが
それによると、大和の収益が30億の時点で「着券してない前売りを考慮すれば」50億はいく見こみ、とか書いてた。
今回は、公称制作費が30億だから最低30億まではもっていけるくらいのお膳立てはあるんじゃなかろうか。
601名無シネマ@上映中:2007/02/05(月) 19:08:53 ID:XYRn5zIV
そりゃそうだ。箱がスッカラカンでも興行収入トップwww
602名無シネマ@上映中:2007/02/05(月) 19:59:57 ID:PRYZ8HsO
角川春樹はチンギス・ハーンの生まれ変わり



603名無シネマ@上映中:2007/02/05(月) 20:02:07 ID:OuwvrlRj
あーどうしよー試写会行くのめんどくさくなってきた
絶対途中で寝そう
604名無シネマ@上映中:2007/02/05(月) 20:43:14 ID:ymD723uF
ポイズンは「蒼き狼」って感じじゃ無いな。
全員、朝青龍と山田花子だけで撮れば良かったのに。
605名無シネマ@上映中:2007/02/05(月) 20:59:53 ID:Ui3D05vQ
公開したら、松オタが雪崩れ込む悪寒。
606名無シネマ@上映中:2007/02/05(月) 21:08:44 ID:fuLu1Wmm
>>603
来なくていいですよ
面倒くさいなら、誰かに譲ればよかったのに
607名無シネマ@上映中:2007/02/06(火) 07:45:03 ID:5sq85jQ0
今年のきいちご賞は確定か!?
608名無シネマ@上映中:2007/02/06(火) 12:14:46 ID:H4p/93p9
反町のチンギス・ハーンの男色相手を演じる役者が判明したぞ!
609名無シネマ@上映中:2007/02/06(火) 18:50:08 ID:z/4m2BLD
日経エンタに製作費30億何に使ったか書いてて面白かったぞ
610名無シネマ@上映中:2007/02/06(火) 19:46:19 ID:jmTruo0R
>>609
表紙に角川〜蒼き狼制作費〜って文字が書いてあったから手にとったけど
なぜか蒼井優のインタビューだけ読んで置いて帰ってきたww
面白かったのか…残念だ
611名無シネマ@上映中:2007/02/06(火) 20:47:56 ID:mbfXrpNP
>>609
日経エンタうちの近所では見つからなかった。
日本では制作費は宣伝費含めての総制作費の場合が多いらしいが、宣伝費はいくらってかいてあった?
612名無シネマ@上映中:2007/02/06(火) 23:48:45 ID:z/4m2BLD
>>611
細かく全ては書いてなかったので宣伝費は分からんが
一番かかったのがスタッフ出演者の滞在費、次が騎馬戦に使う馬だったかな
即位式は27000人分のバスのチャーター代だなんだで1億だと
俺も時間無かったんで軽く立ち読みしただけだったけど
今月はこの映画でいくら赤字が出たとかやってて良さそうな内容だった
613名無シネマ@上映中:2007/02/07(水) 00:01:24 ID:r4IM2W+B
今日試写会に行って来ました。
思ったよりわかりやすいストーリーで最後は泣けるシーンもありました。
バブルへGOよりこっちを選んで良かったです。
有難うございました
614名無シネマ@上映中:2007/02/07(水) 00:01:30 ID:mbfXrpNP
>>612
なるほど、ありがとう。見つけたら読んでみるよ

>>即位式は27000人分のバスのチャーター代
ところで、これ、本当に2万7000人雇ったのか。上のほうでは
疑問視するレスもあったので気になっていたが。
615名無シネマ@上映中:2007/02/07(水) 00:14:58 ID:xtzyIl3J
細かい!!どうでもいいちゃいいと思うが2万7000(W
気になるなら画面みて数えてみて!
616名無シネマ@上映中:2007/02/07(水) 01:06:16 ID:NjzdbzUa
ギャラが1億
モンゴルで1億
大道具小道具滞在費で1億
バスチャーター代が1000万

27000人運ぶバスが1億もするわけないっしょ。
1人の運賃が400円でしょ?ありえない40円計算でちょうど。
Pが数千万抜いたんでしょ。
それに当日は5000人いるかいないかの説。
617名無シネマ@上映中:2007/02/07(水) 05:53:35 ID:HYFAf3Gv
すげえ、虐殺がほとんどない。
まるでスターリンが書記長になるまでだけを描いたかのようなぬる映画。
618名無シネマ@上映中:2007/02/07(水) 15:41:44 ID:De5B1wK2
買ってきたわ
滞在費が約300人のスタッフ、出演者を4ヶ月で7億以上
春樹は1日1万円計算で3億6000万くらいでいけるかと思ってたら
半月で1億超えてしまった様
撮影時期が夏だったんで観光シーズンとぶつかりホテル、飛行機代が高くついた

馬が1頭10万円の馬を5000頭購入で5億
日本だと1日レンタルで1頭10万になってしまう
撮影後3分の1程の金額で売却

即位式1億
27000人のエキストラをチャーターしたバス450台で移動
取材陣用のチャーター、宿泊費、食事代も含む

衣装代1億以上
ウランバートルの人間20万人以上が衣装作りに参加

プリント費1億
400スクリーンで公開、1本当たり25万円で1億

出演者、スタッフのギャラは不明
別ページに日本映画のスタッフ費のリストあるから計算できるかも

宣伝費は追加予算が出る予定なのでいまのところ正確な金額は不明
ただし日本映画としては松竹始まって以来の規模になる様
619名無シネマ@上映中:2007/02/07(水) 16:56:34 ID:cUvL/Pag
お、サンクス。なるほど即位式はエキストラの諸々の費用全部あわせて1億ってわけね。
たしか騎馬バトルのときも5000名の兵士がエキストラになってたと別な雑誌に記載されていたが
これは軍人とかつかったから費用はほとんどタダだったんだろうか。
620名無シネマ@上映中:2007/02/07(水) 17:33:13 ID:EiXAyPWr
負けるな工作員!
621名無シネマ@上映中:2007/02/07(水) 17:36:27 ID:cqnNawYD
これお笑いでしょ?
アメリカ人がチンギス・ハンやったように。
まあ放射能汚染でガンにならなくてよかった。
622名無シネマ@上映中:2007/02/07(水) 17:40:02 ID:91y0NopL
ブラピが英語で演じる「トロイ」と似たようなもんか
623名無シネマ@上映中:2007/02/07(水) 17:55:48 ID:xtzyIl3J
日本の赤ん坊の尻に蒙古斑点が出来るが
これは祖先が同じモンゴロイドであることの証
624名無シネマ@上映中:2007/02/07(水) 18:18:04 ID:YzAST2aK
日本人はスーパーハイブリッド(超雑種)だから、様々な民族の特徴を併せ持ってる。
625名無シネマ@上映中:2007/02/07(水) 19:50:56 ID:dng+VcEJ
好きな女優さんがでてるからみたいんだけど1800円払ってみる価値ある?
626名無シネマ@上映中:2007/02/07(水) 20:24:47 ID:89cLiwoU
1800円出さなくても、今ならじゅうぶん1300円で前売買えると思うが。

事前に劇場行けなくてもコンビニでも売ってるんでない?
627名無シネマ@上映中:2007/02/07(水) 20:36:18 ID:NjzdbzUa
ギリギリになったら金券ショップで500円くらいで並ぶよ。
もう少し待て!
628名無シネマ@上映中:2007/02/07(水) 20:46:46 ID:hHcDaQjx
歴史スペクタクルとしてはこれと墨攻どっち見るべき?
629名無シネマ@上映中:2007/02/07(水) 21:11:34 ID:zoW1sidc
>>628
本人が見たい方を見ればいいよ
630名無シネマ@上映中:2007/02/08(木) 04:00:38 ID:DZ7X/r1J
マジで前評判悪すぎてワロタ
10分少々しか出てない松山を広告塔に使うのもどうなんだw
興行スレで今からものっそい公開楽しみにされてますね春樹w
631名無シネマ@上映中:2007/02/08(木) 07:57:11 ID:P83XVFt6
Araの日本語どう?
632名無シネマ@上映中:2007/02/08(木) 08:23:20 ID:qKJ7t/1P
>>631
ブログの感想とか読む限りは片言らしい。

でもま、春樹ほどの修羅場を潜り抜けた人間ならどんなに叩かれてもビクともしないだろう。
今日日徳間康快の大作路線に挑む人間なんて絶滅危惧種であって、
それを敢えて継承するど根性ぶりは素直に凄いとは思う。


…もちろん、面白くなけりゃ意味ないんだけどな。
633名無シネマ@上映中:2007/02/08(木) 09:44:45 ID:+LRx83CG
>>632
でも最近は邦画も10億以上の大作がザラになってきたよ?
634名無シネマ@上映中:2007/02/08(木) 13:25:11 ID:qLY+k6Rk
はてなに試写みてボロクソ書いてるのあった
30億円ドブに捨ててるってさw
635名無シネマ@上映中:2007/02/08(木) 17:18:17 ID:y6Wziw3n
バカは墨攻
賢いやつは蒼き狼

リトマス試験紙だわな。

636名無シネマ@上映中:2007/02/08(木) 18:24:52 ID:sw16ErGG
>>632
春樹ほどの修羅場も何もAraは出来レースじゃないか

Avexが提携してるSM.Entertainmentだから役もらっただけ
ま、BoAと同じ事務所ってことだ
637名無シネマ@上映中:2007/02/08(木) 18:27:12 ID:sw16ErGG
あ・・・なんか根本的に文章読み違えてるな・・・スマソ>>632
638名無シネマ@上映中:2007/02/08(木) 20:18:05 ID:P83XVFt6
Araファンだから一応見に行くか
639名無シネマ@上映中:2007/02/09(金) 01:32:30 ID:AH57tf54
試写会で観ました。
Araの日本語はたどたどしくて何か違和感があった。
クラン役をなぜわざわざ韓国人にしたのか意味がわからない。
他にも演技が上手いと言えない俳優がたくさん。
ジャムカ役の平山祐介、ジャムカの子供時代の子役、そして菊川怜。
観ていてトホホな演技だった。
もっと上手な俳優はいくらでもいるだろうに
モンゴルロケに4ヶ月も拘束となると出演できる俳優は限られるのだろうか。
エキストラ2万7,000人動員して30億もかけてるのに本当にもったいない。
でも戦闘シーンは迫力があるのでぜひ映画館の大画面で観る事をお薦めします。
640名無シネマ@上映中:2007/02/09(金) 05:15:02 ID:iOOMgi24
試写会当たんないから公開まで待つよ;
Araは角川が逸材だって言ってなかった?かなり期待してたんだけどなあ
641名無シネマ@上映中:2007/02/09(金) 10:56:16 ID:twCRCKWA
コ・アラの顔が変わりすぎて驚いた。
昔は奥二重のスッキリした顔だったよね。
何であんな濃い顔にしちゃったんだろ?
642名無シネマ@上映中:2007/02/09(金) 20:58:45 ID:iOOMgi24
今の二重の方がかわいいよ
643名無シネマ@上映中:2007/02/10(土) 03:11:13 ID:hvhjKprF
ttp://www.uploda.org/uporg687434.jpg
スタイルはすごくいい
644名無シネマ@上映中:2007/02/10(土) 09:27:11 ID:c09hyWcg
なんだこれ オタクなのか?
645名無シネマ@上映中:2007/02/10(土) 11:06:04 ID:EHIkheAC
今の時期にここが過疎っていて大丈夫なのか? 大コケの悪寒
646名無シネマ@上映中:2007/02/10(土) 11:38:54 ID:5YcPDByu
試写見た感想は金のかかった学芸会
647名無シネマ@上映中:2007/02/10(土) 12:41:58 ID:OhhwP18a
反町スレより

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 01:12:05 ID:TipXBakA
ttp://ameblo.jp/poisontv/entry-10025201686.html
試写会レポみっけ
648名無シネマ@上映中:2007/02/10(土) 14:40:21 ID:25mKKvb0
試写会の後半は、夕食に何食べようかばかり考えてましたw
649名無シネマ@上映中:2007/02/10(土) 17:30:48 ID:egvP+akP
今から試写会だけど
面白いとイイな
650名無シネマ@上映中:2007/02/10(土) 17:43:40 ID:/HA3QtbO
>>647
そのなかの舞台挨拶に驚いた。え?あれVFXで人数増やしてないの?
651名無シネマ@上映中:2007/02/10(土) 17:56:25 ID:lv3szhLx
「天と地と」の戦闘シーンの迫力のなさは只者じゃなかったな・・・・

人数だけはいるけど、ただのマスゲーム。ぜんぜん戦ってない。
どうみても外国の草原で信州には見えないし。

あれでも当時の価格で50億円掛けてたんだよな?

通貨価値の変化を考えて、しかも50億から30億へ減額・・・・

かなりショボイことになってそうな予感。

史劇映画とかが三度の飯より好きな自分なのに、まったくwktkする
気持ちがわいてこないのは何でだ
652名無シネマ@上映中:2007/02/10(土) 18:56:11 ID:7JHuHD9e
>>651
俺も同感だよ
天と地をみた奴は春樹の映画はあほらしくて入場料500円でも
見に行かないかもな
653名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 01:18:20 ID:2ielWFNU
http://imepita.jp/20070211/045290
↑一目惚れするよ
654名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 01:23:22 ID:2ielWFNU
655名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 01:58:18 ID:k1VUhTka
>>639
Araはそんなに違和感なかったな
むしろ新しいモンゴルの女性といった感じで比較できるし
感動するところもあって一般受けはよさそうだよ
面白かった
656名無シネマ@上映中:2007/02/11(日) 02:51:02 ID:V+au5iwN
試写会の舞台挨拶でAraを見たけどめちゃくちゃ可愛かったよ
顔がすっごくちっちゃいの
横に並んでいた反町の半分くらいに見えたw
白い服に白いブーツでスタイルも良くて
なんとなく観月ありさに似てるなーと思った。

657名無シネマ@上映中
http://kjm.kir.jp/pc/?p=29521.jpg
絶対惚れないよw