実写版最終兵器彼女 part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
前スレ

【監督確定】実写版最終兵器彼女
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1103747946/
2名無シネマ@上映中:2006/01/30(月) 13:06:13 ID:H10dv7+6
2get
1乙

最後らへんはおれは不覚にも泣いてしまったけど負け組ですか?
3名無シネマ@上映中:2006/01/30(月) 13:08:02 ID:16JoWGcR
俺も最後はちょっとうるっときちゃった

でもね 中盤はテツさんの演技に圧倒されてたw
4名無シネマ@上映中:2006/01/30(月) 13:16:46 ID:CTI2S+VF
5名無シネマ@上映中:2006/01/30(月) 13:17:50 ID:DIwfOBVR
券850円で買った
明日行こうかな
6名無シネマ@上映中:2006/01/30(月) 13:56:52 ID:Ng2ElMOO
>>5
850円くらいならいいね。

でもアケミのシーンがない
(違う描き方でも、原作同等に涙腺を緩ませる場面になってない)
などと聞くと、作り手の勘所を疑わざるをえないな。

7名無シネマ@上映中:2006/01/30(月) 15:08:10 ID:xM2I97Nz

『最終兵器彼女』 39点
いったい誰を満足させるために作ったのか
http://movie.maeda-y.com/movie/00669.htm

最終兵器彼女
2005/11/25 スペースFS汐留
平凡な女子高生が突然「最終兵器」になったら……。
SF仕立ての純愛ラブ・ストーリー。
http://www.eiga-kawaraban.com/05/05112501.html
8名無シネマ@上映中:2006/01/30(月) 15:14:55 ID:S9m+Amww
>>5
前のスレにも書いたが
只券二枚持っているから
昨日見て、今度また見にいくよ。
9名無シネマ@上映中:2006/01/30(月) 17:16:47 ID:FVwMjvA7
昨日、原作未読で見て来たが >>7 の上のほうに書いてある通り。
個人的にはデビルマンを超える駄作という印象。
10名無シネマ@上映中:2006/01/30(月) 17:21:57 ID:zh3KQ3fH
僕の考えた「最終兵器彼女」 (身長160cm、体重40kg)
動力:超小型太陽である「陽子融合炉」(陽子−陽子レベルの超高度な核融合により、水素核融合を実現)
超能力
(1)サイコキネシス:電磁場と重力場の相関関係を解明した「大統一場理論」に基づく重力制御機構
(2)テレポーテーション:重力制御により空間を歪曲、亜光速による空間移動。
(3)テレパシー:人間の微弱な脳波を解析し、思考をトレースする。
 
他者との意思疎通はニュートリノを用いた素粒子通信(通信速度は光速)、通称「霊子通信」
にて行われる。
前世紀末期に創造された最終兵器の一体。破損した際の修復は、海水中の元素を収集・蓄積し、物質を再構築する。
宇宙空間では星間物質から水素を収集、エネルギー源として使用。亜光速巡航が可能。
11名無シネマ@上映中:2006/01/30(月) 17:23:28 ID:zh3KQ3fH
●最終兵器は『太陽のかけら』を持っている(漫画『最終兵器彼女』に関する疑問)●
ちせの動力は超小型核融合炉?
水を燃料とした水素核融合で生じたプラズマを直接電力に置換しているのかなぁ。
@MHD(電磁流体力学)発電ユニットで、プラズマを直接電力に変換
A大気圏内および宇宙空間を飛行する際には、プラズマを噴射し推進力に変換
B燃料が無尽蔵に存在する水なので、エネルギー切れの心配がない
C核融合反応で生じるエネルギーは(最低でも)化学反応の4000万倍
D鉄腕アトムの100万馬力は電力に換算すると75万kw(750MW)
まぁ、人間サイズに搭載できる核融合炉なんて1000年後でも不可能か・・・
12名無シネマ@上映中:2006/01/30(月) 17:43:05 ID:H10dv7+6
最後よかったけどなぁ。
13名無シネマ@上映中:2006/01/30(月) 18:18:57 ID:pegzD/EO
>>10-11
自分のサイトかチラシの裏にでも書いとけ
14前スレ991:2006/01/30(月) 18:32:15 ID:J5HfLt9U
今日見てきたけど、何だかほんわかしたいい気分になれる映画だった。
最後の夜のせつなさと、ちせの残骸を見つけた後の「ずっと一緒だ」で不覚にも泣いた。
15名無シネマ@上映中:2006/01/30(月) 18:39:49 ID:ftwlcn6r
観てきた
うつむいてばっかのシュウちゃんが「ヒロシ」にしか見えんかったよ
16名無シネマ@上映中:2006/01/30(月) 18:46:48 ID:q92id75X
>>15
キャビア吹いた
17名無シネマ@上映中:2006/01/30(月) 19:18:59 ID:cAwWxOhT
>>14
!!・・・・・ラストが読めちゃった・・
18名無シネマ@上映中:2006/01/30(月) 19:26:54 ID:AdvVtE7n
脚本も糞 演出も糞 役者も糞(窪塚とゴリラ)
デビルマンほどの酷さゆえの話題性すら提供してくれない
どうしようもない駄作映画
19名無シネマ@上映中:2006/01/30(月) 19:32:33 ID:xd2m2Vcx
この映画褒めるところないから
CGは良かった、気がするんだな

海外と比べなくても十分ショボイだろ
20名無シネマ@上映中:2006/01/30(月) 19:33:39 ID:q7MvLXce
今CMやってたけど何で漫画のカット見せるのかね。
ヒロインが見劣りしちゃうじゃないかw
21名無シネマ@上映中:2006/01/30(月) 19:36:26 ID:SyO5HZhb
これ、いつからやってたの?
22名無シネマ@上映中:2006/01/30(月) 19:37:24 ID:tm1YtFFm
>>20 私も見た w
前田亜希好きなんだよね。漫画読んだ事なくて詳しい事知らないけど、今のCM見てみたくなった。
過去ログ見てきます
2314:2006/01/30(月) 19:50:46 ID:J5HfLt9U
>>17
しまったぁ!禁断のネタバレやっちゃったかー!Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
24名無シネマ@上映中:2006/01/30(月) 20:28:38 ID:JaGYwd2b
>>22
ばか!過去ログなんてみるんじゃない!!
25名無シネマ@上映中:2006/01/30(月) 20:33:07 ID:pq1RPked
「最終兵器」期待はずれ!小樽の初日入館者わずか54名!
http://www.webotaru.jp/news/2006/01/0129-2.htm
切ない…

映画版「最終兵器彼女」大コケのお知らせ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1138619406/
26名無シネマ@上映中:2006/01/30(月) 20:35:54 ID:39zrP8X7
前田亜季ファンには申し訳ない。
が、ちせが天狗のAAに見えて仕方がなかった。

      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   | ずっとずっと、いつまでもこんなふたりでいられると思ってたんだよ?
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     | こんな時間が永遠に続くような・・・
| |   |    `-=ニ=- '      | そんな気がしてたんだよ・・・?
| |   !     `ニニ´      .!
| /    \ _______ /   死にたくないよ・・・シュウジ・・・
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ

重ねて言う。
前田亜季ファンの方々、ごめんなさい。
27名無シネマ@上映中:2006/01/30(月) 21:11:34 ID:n1BPLraW
↑小鼻が膨らんで目がはれぼったい感じが天狗AAにクリ卒。13歳の写真見ても
美少女だとは思えないけどなぁ。仮に実物が可愛かったとしても写真写り悪いのって
女優として致命的じゃないお?はっきりいうけど前田は映りが不細工だよ。
本人も事務所もわかってるとおもうな。
28名無シネマ@上映中:2006/01/30(月) 21:28:24 ID:7MnGXAKO
デビルマンほどの酷い映画ってそうそう作れないだろと思っていたが
あまかった。これなに糞詰まらん映画だとは。
流石、東映クオリティw
29名無シネマ@上映中:2006/01/30(月) 22:29:13 ID:+XtN1r8u
今日半額券で観てきた。客はオレ入れて三人w
主人公周辺の数人と自衛隊数人、長官以外出てこないので
原作にある、いつの間にか世界が右傾化していく怖さがない。
近所の疎開風景、
文化祭の中止や、クラスメートがだんだん消えていき
日常が静かに壊れる過程という青春映画として面白く撮れるはずの
原作のプロットがすべて削られた。
いくらセカイ系映画と行っても
主人公たちのかきわりとしての日常構築が脆弱すぎ。
北海道の方言が全くないのも失敗。
日本のどこで展開してる話なのかサッパリ。
現地ロケまでやってるのに
OVAの季節描写に負けてるw
唯一の長所に挙がるCGは
平成仮面ライダーの劇場版より
少し質感がリアルな程度かなぁ。
30名無シネマ@上映中:2006/01/30(月) 22:34:00 ID:RTxHQ+K3
>>17
CM、予告でみせてるしw

CGはちょっと考えると、TVアニメ並みかなあ。
マットペインティングで頑張ったような。(確か女性だった。)

31名無シネマ@上映中:2006/01/30(月) 22:42:15 ID:6taF7nmQ
今映画館だがつまらんな。。。貸し切りだし
32名無シネマ@上映中:2006/01/30(月) 23:02:40 ID:Z81hS1Kl
♪さーよ〜ならー愛しい人・・・

テーマソングはどうでしたか?
前スレで寒客がほとんどエンドクレジットを見ないというレスがあったけど
やっぱ、良くなかったの?
33名無シネマ@上映中:2006/01/30(月) 23:08:51 ID:nP9gc7+K
むかーし。
「北京原人」を観に行ったくらい過去を思い出した。

監督っ!自殺しないでねっ。
34名無シネマ@上映中:2006/01/30(月) 23:15:06 ID:RTxHQ+K3
>>33
おっさん乙
観たことないけど、アレも酷いらしいな。DVDでたんだっけか。
35名無シネマ@上映中:2006/01/30(月) 23:16:43 ID:OQ9qC11h
世界観はつかめなかったけど、ちせとしゅうじの描写が良かった。
最後不覚にも泣きそうになった。
36名無シネマ@上映中:2006/01/30(月) 23:19:54 ID:Y4137Fp7
見なくても駄作と解かる作品
37名無シネマ@上映中:2006/01/30(月) 23:22:36 ID:6taF7nmQ
今終わった、原作見ただけに糞な映画だった…
原作はよかったのに…
38名無シネマ@上映中:2006/01/30(月) 23:26:16 ID:6taF7nmQ
あとシュウジ約長州小力みたいで腹痛かった
39名無シネマ@上映中:2006/01/30(月) 23:31:00 ID:RTxHQ+K3
>>38
俺は沖田広之を思い出した
40名無シネマ@上映中:2006/01/30(月) 23:41:20 ID:puyWejar
これまでの適当なまとめ

・那須博之監督の後継者争いは、須賀代官と深作健太に絞られた。
・前田亜季姉妹の宿命のライバルは、宮崎あおい兄妹。
41名無シネマ@上映中:2006/01/30(月) 23:41:25 ID:AdvVtE7n
>>32
エンドクレジット流れ出してから外に出たけど
最初のほう聞いた感じでは別に良くも悪くも無かった希ガス
42名無シネマ@上映中:2006/01/30(月) 23:42:54 ID:xd2m2Vcx
あのさ誰か教えて

 東映はわざとやってんの?
43名無シネマ@上映中:2006/01/30(月) 23:52:24 ID:cxWRut88
あの主演の劇団ひとりとテツ?のゴリが痛かった。
まいった。
44名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 00:13:09 ID:iXTAOPOO
最終兵器彼女は漫画よりもアニメの方が面白い
主題歌も最高だし、海外でも人気あるし、amazonとかでは大絶賛されてる。
映画は見てない。どうなってるのかなぁ
45名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 00:14:48 ID:seGpHFL8
前スレに昔を知っていると劣化しているように見えるとか書いてあったが
昔を知らない人間にとっては、なんでこんなブスを主役に据えてんだとしか思えないが
46名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 00:17:37 ID:U+/NHvzk
>>42
そうかもなw
47名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 00:32:52 ID:FPk7uCwm
44氏へ。
映画に打ちのめされて帰ってきて、録画してあったアニメ版観てるw
原作の絵を崩さないで、かつ連続モノとして
ソツなくまとめてあったなと改めて実感したなw
折笠ちせもハマっていたし、全般に声優各氏がいい仕事してた。
女の人が監督したのもむやみに萌え要素ばかり強まらず
原作のほんわかしたかんじを再現した面で
プラスに働いていたかも。それでいてアケミの死の下りは遜色なく痛々しかった。
この監督は80年代のサンライズアニメで鍛えていた人だよね。

48名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 01:01:53 ID:0YWwCsEj
292 :愛蔵版名無しさん :2006/01/30(月) 20:16:12 ID:???
実写版空前の大コケキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

 小樽が舞台の切ないラブストーリー「最終兵器彼女」が、28日(土)から全国とともに、
ワーナー・マイカル・シネマズ小樽(築港)でもロードショーされた。350万部を突破した
超人気コミックの映画化で、小樽が舞台とあって、多くのファンが駆けつけると思われていたが、
初日はなんと、たったの入館者54 名と切ないストーリーの始まりとなった。

 「サイカノ」は、2000年から2001年まで、「週刊ビッグコミックスピリッツ」(小学館)で連載された、
北海道出身高橋しんの人気コミックが原作。普通の高校生の純粋なラブストーリーに、
SF的な世界観がミックスされ、連載当初から圧倒的な支持を得て、単行本全7巻、
350万部を突破した超人気作。

 1月28日(土)の初日は、同映画館では3回上映して、総入館者数54名という結果になった。
1回平均で18名が、165席ある6番スクリーンに、“切なく”座ったことになる。

 コミックスの中で舞台となった小樽では、昨年5月から6月にかけて、市内各所、
小樽工業高校、小樽商業高校、旭展望台などでロケが行われた。このため、同映画館の
佐藤絵理マネージャーは、「漫画が売れているし、小樽や札幌など馴染みのある地元が
ロケ地となっているから、『あ、あれっ、あそこ』などと関心があって、もっと入館者が来ると思った。
昨日の天気のせいなのかな。期待はずれです」と、肩を落としていた。

 同映画館では、2月3日(金)までは同じスケジュールを予定し、1ヶ月間上映する。
高校生が主人公とあって、同じ高校生や学生をターゲットにしている。
「平日の学校帰りに寄ってくれれば」と切なく期待する。

ソース:小樽ジャーナル 06/01/29
http://www.webotaru.jp/news/2006/01/0129-2.htm
49名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 01:11:13 ID:o5AgK83u
________________
|  i三i ,.  ,.   彳i十        オ |
|  'Eiャム又」エ ュiュ |ノ又ナ'      レ |
|  '´| ' !' ミ ハll ロロ !  メy'       が |
|  -- - - - ---- -- -- .        ア |
|  \         ____          イ |
|\Y⌒、    /      \.       ツ |
|  \(()ゝ   /        |      で |
|  /ニソ<  |メ_|/N   _ -─ 、    丶|
|   /ニソ<  /_'’´:|/   ___\.. ア |
|    /ニソ<  L_ / イ]/ ///|.. イ |
|     /ニソ< L/  V/ゝ\_/  .ツ |
|    ,.-,.≧//>y, ソへ人| .,_ /´.   が |
|  ///  )V从,.'      ´<⌒.... オ |
|      2006 ROADSHOW.    レ |
| --_-_-_--__-_----__-___-_----   で |
|    ̄ ̄  ̄ ̄  ̄  ̄  ̄ ̄......  ゚ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
50名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 01:15:04 ID:ZpQY3EOd
>>48
ワロタw「切なく」つかいすぎw
51名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 01:17:26 ID:9sTWIorj
いいひと。から読みだして5年くらいファンやってます。
一応見には行ったけど、ここに本音を書きます。最悪でした。本当に。
テツ好きの私には耐えられなかったです。あんなのテツ先輩じゃないやい。
当時は映画は乗り気じゃないと仰ってたはずなのに高橋しん先生はどうしてOKしてしまったのでしょうか。
本音を聞きたいです。
52名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 01:22:09 ID:cBu5Jm6G
前田亜季ってスタイル良くないし美人ってわけでもないんだけど・・

でも何故か可愛い!自然体な感じが好感持てるし!惚れたぁ!
女優として惚れた!
53名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 02:05:40 ID:Gizz2rzQ
アニメは先月まとめてレンタルして見た
戦斗シーンがほとんどなかったけど、楽しめた

戦斗シーンがあるなら映画を見ようかな

あと、クリアファイルセット買おうかどうかかなり迷ってる
54名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 02:23:12 ID:BGgf3TTG
55名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 02:51:32 ID:qr6yd3eS
あきたん
幼稚園ぐらいの時にプールで溺れて泣いてたな

今でもファンだお
56名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 02:52:33 ID:4W2Rk2LE
あのラストは、セカイ系であることを放棄したよな
確かに地球を守ったほうが一般的な共感を得られるのかも知らんけど
それだったら何でサイカノをテーマにしたんだって言うw
「THE LAST LOVE SONG ON THIS PLANET」の意味を一時間考えてくれ

あと、テツ役の演技がマジで最終兵器w
演技のなかで「怒る」のが一番簡単だって聞いたんだけどなあ。
57名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 03:24:45 ID:OpC3BBm8
ちなみに梅田ブルク7では最初から2週間の期間限定上映
58名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 04:10:13 ID:smF6S/um
長過ぎるな
3日で充分だろ
59名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 04:35:37 ID:4gX3SNRH
東映はダメだ〜。
デビルマンで痛い目にあってるのに反省せずまた同じ失敗を繰り返すとは…。
60名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 06:12:20 ID:/Yt4NDg7
>>59
製作委員会制度で責任の所在が明確にならないからな。
61名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 06:55:07 ID:ux2b/4Cp
オタクアニメの実写化は無理なんだよ
純愛映画ブームに便乗しようとして
バカすぎるwww
62名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 07:44:20 ID:OpC3BBm8
池脇千鶴並みの脱ぎっぷりの良さがあればもう少し話題作になったかも…前田ファンはそれを求めてるとも思えんが
63名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 09:39:45 ID:bKRb0oEs
【最終兵器彼女】期待はずれ!小樽の初日入館者わずか54名!【ロケ地・小樽】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1138616087/101-200
64名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 09:41:19 ID:oSFDZ/lg
原作未見なので事情通に聞きたいのだけど、ポケベルとかカセットテープの
ウォークマンとか10年ほど前を意識した小道具がでてくるんだけどどうして?

別に携帯やIpodとかでいいと思ったんだけどね、大して話しにからまないし・・・。
65名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 09:45:44 ID:jL5Xc6Ad
こだわる場所が違うよな
66名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 09:53:19 ID:LvZZ1T8X
セカチュー系なんだろ
67名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 09:56:43 ID:4gX3SNRH
>>64 「戦争中」なのです。インターネットや携帯みたいな情報系は当然、使用禁止されています。
太平洋戦争中に比べるとなんだっておおらかだと思う。太平洋戦争中は「贅沢は敵」「欲しがりません。勝つまでは」だった。死んだ親父から何回聞かされた事か…。
68名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 10:37:41 ID:1PwjDnhP
スレの適当なまとめ

演出・編集はあまりよろしくないので、筋がよくわからなくなる
窪塚は高校生に見えないし、大根
CGはいいと思う
前田亜紀は子役時代をしってると劣化したように感じる
69名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 10:42:54 ID:kQZAa7Kf
>>64
歌だけど、砂漠のどこからともなく流れてきて、
それを頼りに辿っていく、
ただそれはシュウジにしか聴こえない、とかすれば
二人を繋ぐアイテムとしてもっと生きたのにな。

ポケベルを携帯に変えても、設定とか面白くできたろうに。
アニメなどですでにそういう作品が多く、気負ったのだろうか。
それとも、おおっぴらな設定追加はできない監督契約だったのかな。

前田評にもあるように、
「当たらずさわらずに仕上げた」ようにしか見えない。
東映の偉い人はこういうつくりでないと
映画製作の書類にハンコ押さないんだろう。
結局実写化した成果は何も得られなかった印象。
もっと原作を読み込んだ監督が、べたべたに自家中毒気味で
作ったほうがまだ良かった。

評価でよく挙げられるCGはSHI15YAとか
平成ゴジラの機龍シリーズと同等くらいかな。
作った人は気合入れたと思う。劇場でなく、
テレビでたまたま見れたなら目を見張ったろう。



70名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 10:48:59 ID:Qz0aXTP0
前田は不細工だが、たぶん誰がヒロインでも叩かれたと思う。つーか監督無能。
71名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 11:14:15 ID:kQZAa7Kf
>>70
前スレでも誰か言っていたが、
前田ちせが初めて画面に出てきた時の
見栄えのなさはちょっとびっくりした。
いくらシュウジの交換日記にまつわる
本音を聞いて固まったシーンとはいえ。

ガンダムのプラモのCMで、プランナーの言われるままに
商材を手にもって説明をしている上戸みたいな、
泳いだ目つきだった。

バトロワの時は、深作監督の年の功というのか、
「中年オヤジ(たけし)の天使のように
見える女の子」として深作の演出が込もっていた。
大げさでも、そういうのが映画の演出だと思うし。

この映画は結局、原作のシーンの実写モンタージュ化に忙殺されて
全部のシーンで前田の良さを使いこなせなかったんだろう。
彼女も女優だからなんとかしようと思っただろうし、本人が成長して、
少女らしい雰囲気が減少したのが敗因ではないように思う。

7264:2006/01/31(火) 11:17:55 ID:oSFDZ/lg
>67>69

お答えいただきありがとう。やっぱりよくわからないけどIpodよりはカセットテープの
ほうが風情はあるだろうなってことで・・・

>68
その適当なまとめ、書いたの俺なんだけど。
コピペはいいけど、まとめにテツの大根すぎて目が離せない演技を
いれてくれなきゃいやだw
73名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 11:26:21 ID:ZaNJIKf5
お前ら言い過ぎ
こんだけこけてその上散々に言われてると
流石にかわいそう




いや、確かにゴミでしたよ
擁護されてるCGもあれじゃあな
山崎あたりに頼めばよかったんじゃね?
74名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 11:29:13 ID:4HVmEnxg
しかし毎度毎度この手の映画をこういうものだとわかりきっていながら
律儀に観に行って帰ってきたら2chで延々貶しまくれるエネルギーが
いったいどこから沸いてくるのかとても不思議だ。
75名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 11:32:31 ID:ZPDbDzz/
脚本も糞だろ
なんだあの酷いストーリー展開は
シュウジがアケミ経由で渡されたテープ
あれって重要な役割を果たすアイテムかと思いきや聞かないし・・・
だったらいらねーじゃん
76名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 11:59:39 ID:lwMDFSzr
だからわざとやってるんだよ
釣られすぎ
77名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 12:12:39 ID:1PwjDnhP
大半は見ないでたたいている。
78名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 12:25:36 ID:Ok8AuSrp
ソレは無い
79名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 12:44:57 ID:1PwjDnhP
えーみんな見ているの??
自分がそうだから他の人もそうだと思ったよ。
80名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 13:07:01 ID:4+P/RwdS
なんかどこの掲示板見ても原作厨の人たちの
評価はものすごく低いね。

でも、自分にいわせれば原作がそんなにいいできかと
小一時間問い詰めたい。
81名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 13:07:27 ID:4gX3SNRH
気にするな。俺も見てない。
っていうか東映だし、漫画原作だし、実写だし…。
東映ならアニメだと思う。実写は本当に駄作多いからな〜東映はさ。
82名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 13:12:56 ID:oSFDZ/lg
ネタにして叩くならせめてみてあげようよ・・・
83名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 13:23:29 ID:LeCwF8SQ
東映はここ10年以上
アニメ映画の収益で実写を「撮らせてもらっている」状態だしな
多分その理由も判ってないしその状況を悪いとも思ってナイっぽい
84名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 13:35:26 ID:cBdcqbEw
みないで叩くってさー、風評被害ってやつと同じじゃんか。犯罪的だぞ、おい。
俺は見た。感想・・・失敗作だと思った。それも、かなりの。でも、なんか複雑な気分なんだよ。
こういう破天荒な話の実写邦画にはすごく期待するもんで、
とにかく、作り手には頑張って欲しいんだよ。
次は頑張れ!すが監督殿。お邪魔しましたー!
85名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 13:52:19 ID:kQZAa7Kf
>>75
テープはぶっちゃけ
レコード会社のタイアップで入れろと言われたから
流しました、という印象にしかなってない。
前半では会話もおぼつかない二人が唯一、心を通わす
いいアイテムになっていたのに、
後半は全く生かされずフェイドアウト。

あと、アケミの死のシーンもなぁ。

流れとしては、アケミの死を看取ったのち、
シュウジがちせへの想いも強くするはずなのに、
アケミのあぼーんも知らずに
二人の甘酸っぱい逃避行のオーバーラップ表現では
アケミは恋愛の負け組扱いみたいなものだ。

原作に丸頼り、ってことになるが、
アケミのシーツ血まみれ包帯ぐるぐる巻きの
実写再現をするだけで、
グダグダな後半は絵として引き締まったはず。
なのに気の利いた代案も用意できないし。
インパクトのあるシーンはそのまま取り入れる方が最善だろうに。

86名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 13:53:04 ID:4gX3SNRH
東映はヤクザ映画とアニメと子供向け特撮だけに力入れるべし。 なまじ大人向け特撮を作ろうとするから、痛い目を見る。
平成ライダーもいい加減、子供向け路線に戻せ!特撮は無理に大人向けに作ろうとするな!製作費を損するだけだぞ。
87名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 13:53:32 ID:iuvPovOm
>>84
 別に予告や雑誌の写真見てつまんなそーって感想言うのは良いんじゃないか?
88名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 14:41:34 ID:iTNrDq6t
>>87
うん。それはよし、と思うぞ。でも、まるで見てきたような、はNGに願いたい。
89名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 14:42:16 ID:9sTWIorj
あるサイトより
これってどうみても関係者か社員だよね?

やばいよ・・・これ
2006/01/30 >> みなみ
はっきりいって原作はコミックで全部読んでいてでも、最後の方ぐちゃぐちゃしていてよくわからなくなっていて
映画も、そんなに期待していなくていつもだったら前売りを購入してから見るんだけど無料券もあったし
だめならだめでいいかという感じで見たんだけど
いい方向に裏切ってくれました。

特に最後のシーン。あれは切なくて泣けます。(実際には涙は出ませんでしたが^^)
エンディング一歩手前が一番切ないです。どうにかできなかったのでしょうか。
(とはいえ、どうにかなっていたらこういう感想は持ち得なかったんだろうけど)

終わった後、席を立つのがもったいない、そんな気持ちにさせてくれました。

原作のちせ、前田亜季さんが好演していました。ぜひ見てみてください。

構図の勝利だ
2006/01/30 >> バリュー
夜の海、赤黒く燃える沢山の敵艦。自衛隊員の赤外線グラスにその映像が映っている。
そこへ降り立つ少女一人、背中に翼を折りたたみむと、無表情でこちらへ向かって歩き出す。

カッコいい。

まるで、居合い切りを決めた後の座頭市のようだ。
これなんだよね。私が観たかったのは、こんな映像なんだ。
バトルシーンのCGは意外と少ないかもしれないが、構図が良いからカッコいいね。
ローレライでも戦艦の炎上シーンは有ったけど、構図の工夫が足りなかった。
私は最終兵器彼女に惚れたね。フィギアも欲しい。
90名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 14:58:53 ID:4gX3SNRH
>>89 これはもう関係者決定だべ。
実際、2chでこんなにベタ誉めしている人いないっしょ?
…これだから困る。関係者は…。っていうか一般視聴者に化けて自演するっていうのが卑怯だよな。
91名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 15:06:57 ID:nMOYRQIN
決まったわけでもないのにこれだから困るとかキモ…
92名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 15:09:40 ID:ZPDbDzz/
>>89
晒せ
93名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 15:11:28 ID:ZPDbDzz/
観たうえで素直な感想として糞ってだけだな
別に叩く気など毛頭ないけど、結果そうなるのは作品の酷さゆえ
94名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 15:34:59 ID:kQZAa7Kf
折れも散々上のほうで悪いとこ書き連ねちゃったけど、
やっぱ実際、ちぐはぐな出来だからね・・・

でも折れ、ブリスター!のフギアとか今も部屋に飾ってあるぞ。
あと、これまでの作風から受けた印象だが、
世界の見方が単純で、悪い人ではなさそうだよね、この監督。
不甲斐ない男が女のためにやっと一歩踏み出すようなシーンとか
自分なりの情感を込めて描いてはいる。
そんな演出面で人の好さは伝わってくるな。
ラストに感動したという声も、その辺を見抜いての評価かもしれない。

そういえばこの監督は、ブリスター!でも
世界を救えとか言ってたな。
毎回、こんなに回りくどく世界平和を唱えないで
もっと単純な勧善懲悪のヒーローモノとか撮ったら
自分だってすっきりするんでないか。

95名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 15:44:40 ID:veCzgLt8
まず直前にCSでアニメ流してるのが失敗だな。
アニメが結構いい出来だから、原作からのファンは見ちゃうだろ。
それから映画観るんだから、よっぽどの何かがないと最初からキツイ
96名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 16:32:34 ID:PBd5mk/r
>>89
本編見ずにスマソだけど
下段の意見は甲板に降り立って…って
シーンに惚れたんじゃね?
想像すると格好よさげではあるし。社員扱いはどうかと
97名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 16:35:24 ID:9frGRnQb
ここんちの奴ら、素直でいい奴多いな。皮肉じゃなくて、なんかいい感じだ。
2chもまだ捨てたもんじゃねーな。徹底批判は大いにケッコー。でも、1%の
救いを駄作から見出すのも前向きだと思うし。あ、俺、監督じゃないっスからw
98名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 16:56:11 ID:CNfbwdjX
東映・・・観客バカにしすぎ。
良心があるのなら、入場料を大人3円、子供1円にしろ!
99名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 17:12:28 ID:sa/6LRIi
>52 名前:名無シネマ@上映中 投稿日:2006/01/31(火) 01:22:09 ID:cBu5Jm6G
>前田亜季ってスタイル良くないし美人ってわけでもないんだけど・・

>でも何故か可愛い!自然体な感じが好感持てるし!惚れたぁ!
>女優として惚れた!

それでちせに起用したんでしょうね。
http://kotobukiya.co.jp/item/saisyu_chiseca.html
フィギュアが基準というわけではないけど、下肢に注目して欲しい。
フツーっぽさ、田舎娘臭さが凄まじく魅力的なキャラですよ。
このキャラにマエアキ?と私も思いましたが写真見て納得。

BRを演じた(14歳の)頃よりふっくらしたのもここでは有利に働いていると思います。

なお、私は映画館には敢えて行かず、ディレクターカット版のDVDを待ちます。
100名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 17:14:52 ID:sa/6LRIi
101名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 17:26:57 ID:sa/6LRIi
>>56

「世界の滅亡」に至る数少ない、というか、おそらく史上最強のセカイ系だったのだが今回の実写映画と読み切り作品で生存者の存在するその意味ではやっと「世間並み」の作品になった。
もっとも、原作でもはっきり、地球が滅亡した!と明言していないが。
何しろ、少なくとも「チセの街」の人達を安楽死させるのが彼女の最後の「お仕事」だったんだから…

しかし、戦闘系美少女*の中で、はっきり「殺人」とそのことへの極めて強い葛藤、人間性の喪失への抵抗を前面に押し出したキャラはまだない。
(*:容姿は幼女っぽい田舎娘だが、内面を含めると最高の美少女の一人だと思う)
エヴァは過激に見えるが主人公やヒロインが殺人をする場面はないし、殺人行為に対して悩む姿もはっきりしない。
というか、TVシリーズ前半で全く死体を出さなかった作品だ。

やはり、普通の作品にはなれそうもない。
この研ぎ澄まされたsincereさは一体なんだ?
102名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 17:28:29 ID:sa/6LRIi
何しろ、少なくとも「チセの街」の人達を安楽死させるのが彼女の最後の「お仕事」だったんだから…

しかし、戦闘系美少女*の中で、はっきり「殺人」とそのことへの極めて強い葛藤、人間性の喪失への抵抗を前面に押し出したキャラはまだない。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
しかし、戦闘系美少女*の中で、はっきり「殺人」とそのことへの極めて強い葛藤、人間性の喪失への抵抗を前面に押し出したキャラはまだない。

何しろ、少なくとも「チセの街」の人達を安楽死させるのが彼女の最後の「お仕事」だったんだから…


この二行は逆でございます。慎んで訂正致します。
103名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 17:56:38 ID:5MLFriGj
原作ファンなのだが………
見ない方がいいのかダメなの覚悟でみた方がいいのか…
104名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 18:14:07 ID:9sTWIorj
>>103
はっきりいって見ない方がいいと思います。
長年ファンをしてきた私がいうのだから間違いない。
かなりダメージ受けますよ。
これでファンとしてやっと吹っ切れそうな勢いです。
105名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 18:35:42 ID:Qz0aXTP0
つーかフィギュアをみても前田亜季を連想できないだけど・・・
106名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 19:06:51 ID:JNXPvuNh
明日は千円デー、
107名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 19:41:20 ID:eUDxEz7m
漏れはリアルヤマト世代、つまりヲタク第一世代なんだけど、最近のヲタは読解力が落ちたねぇ…。
この映画見て泣けないなんておじさんは悲しいぞ。
藻前らアニメばっかり見て、本読んでないだろ???
108名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 19:44:32 ID:7xQ7Ro/L
あなたが真のオタクを自認するならば
周りからどれだけうざがられようとスルーされようと
自らの思いのたけを書き連ねましょう。
2chで無内容な煽りをしたがる人間はオタクとはいい難い。
109名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 19:49:34 ID:eUDxEz7m
>>108
実は昨日ニョーボと見に行ったのだが、二人ともボロ泣き。
息子と娘がいるが、年の離れた娘を作ることにしたぞ。w
110名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 19:52:37 ID:ZaNJIKf5
また「本を読め」か・・・
年寄はどいつもこいつも同じ事を
111名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 19:56:10 ID:5MLFriGj
>>104
おk。
映画化の話は無かったことにしておく。

ところでここはsage進行なのかい?
112名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 19:58:31 ID:eUDxEz7m
>>110
そう言う漏れもニョーボと初めてみた映画は「宇宙戦艦ヤマト愛の戦士達」だし、
プロポーズしたのは「天空の城ラピュタ」見た後だったから大きな事は言えないのだが…。


でもちせ可愛かったじゃん。
113名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 20:43:26 ID:EIYBMokp
>>107
その釣り方で釣られる奴はもう2chにはいない
114名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 20:44:06 ID:/1HydJCb
ラストは原作通りになぜしなかったのでしょうか?
115名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 20:57:59 ID:4wxF5dmK
ハリウッド仕様
116名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 21:03:15 ID:/1HydJCb
ええ?

これハリウッドに輸出するんですか?
117名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 21:16:22 ID:DuGbqPX/
原作が好き、または良さがよく分かっている人が作った作品と
ただ仕事だから作ったという人の作品で
作品の質や観客の評価が大きく変わってくるというのが
最近の傾向だよなぁ
118名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 21:24:27 ID:K0N1BBTj
試写会の時はそれなりに人は居たんだが、
反応はなんとも…
119名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 21:37:39 ID:IRZtpGd/
たしかに いろいろな理由は分からないし、主演の2人はダメだけど、
戦争のリアリティと恋のせつなさは 何物にも代え難い。

原作やアニメを知らなかったのだが(絵すら見たことなかった)
純愛ドラマとして見るからダメで、世の不条理を描いた反戦映画だと思う。
だからこそ徹底的にさまざまな情報を削除したと思える。(実際には違うようだが)

スカート姿で 艦隊を一撃で全滅させても、都市を殲滅させても、
服に汚れ一つ つかない不自然なまでの圧倒的な破壊力。
その圧倒的な武力と うらはらな繊細な心。


そして、戦争そのものの原因が自分自身だった、壮絶な状況。

好きな人がいるから生きていられる。
でも自分自身がいる限り戦争は続き、自分が人を殺し続けなければならない。
全体の犠牲者が少なくなるように、もっと多くの人を殺さなければならない。
自分自身は徐々に兵器そのものになっていく。。。
この葛藤は反戦映画そのものではないのか?
120名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 21:47:32 ID:B77QG3XY
思った
石原さとみ=ちせ
が良い
121名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 21:58:00 ID:0EOuNcZN
眉太カップル><
122名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 22:10:18 ID:7yIuQXKI
>>119

なにそのバトルロイヤル2
123名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 22:46:38 ID:IRZtpGd/
>>122
ちょっと違うと思う。
ちせ が舞い上がる姿は全知全能の「神」にも「悪魔」にも「化け物」にも「彼女」!にも見える。
非常に複雑に見える。

戦時下の生活感と言うか現実感が乏しいのがネックだが、
ちせ の複雑で繊細な言いようの無い絶望感・せつなさが手に取る様に分かる。

俺が40過ぎの じじいだからか。
124名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 23:01:27 ID:W7MvqYzC
観て来た。

何で・・・何でちせが前田亜季なんだよ・・・・_| ̄|○

ちせは丸顔で目が小さくちょっとブサっぽいけど、おしゃれとかも得意じゃないけど、
友達のグループからもワンテンポ遅れてるけど、面倒見良くて田舎臭い真っ赤なほっぺたして
シュウちゃんシュウちゃんってどこまでもついてきてくれるところが良いんじゃないか。
前田亜季みたいな細面で目じりに小皺が寄ってるような女に演らせてはいかん。
125名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 23:03:09 ID:+78nxccR
この映画は、男2人で見に行っても問題ない?
2月○日に池袋まで見に行くんだけど、周りカップルだらけだったら凹むなorz
126名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 23:07:46 ID:QkeDvKpt
映画『リンダ リンダ リンダ』のギター、殺人兵器役として映画デビュー。
ドラム・・・
ペース・・・
ボーカル・・・
127名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 23:10:27 ID:E8Bc8yM+
>>125
カップルはフライトプランあたりに取られるんでは?
しかし池袋の6番館はあまりお勧めしない。銀座もあれだが…
128名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 23:15:27 ID:W7MvqYzC
>>125
むしろこんな糞映画カップルで行ったら気まずくなること必死だぞ。
朝一かレイトでこっそり池。
129名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 23:17:17 ID:+78nxccR
>>127
ありがとう! 
お勧めしないってのは、治安が悪いとかですか?・・・
この映画は上映してる所が少ないから、場所を選べないのが痛いな・・
130名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 23:18:27 ID:/1HydJCb
劇場だけで
誰もいなさそうだから
ホモカップルと間違われる覚悟
131名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 23:18:59 ID:eUDxEz7m
>>125
おすすめ
132名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 23:19:04 ID:+78nxccR
>>128
逆にカップルで行くほうが気まずいんですねww
笑のネタとして見に行くから、どんな糞映画なのかが楽しみwww
133名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 23:34:54 ID:hNvBKDHN
セクロスシーンはあったのか
134名無シネマ@上映中:2006/02/01(水) 00:01:44 ID:gEj/tS/7
個人的に他のしてたので満足。
135名無シネマ@上映中:2006/02/01(水) 00:06:03 ID:L/dxQZXh
すまん。
個人的に楽しめたので満足出来た俺は勝ち組!!
って書こうとしてました
136名無シネマ@上映中:2006/02/01(水) 00:07:59 ID:wMyAf5ZF
てっきりアナルセクロスでもしてたのかと思ったよw
137名無シネマ@上映中:2006/02/01(水) 00:13:39 ID:UePWBpkr
【観たヤツ限定】実写版「最終兵器彼女」が神展開だった件【号泣】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1138693625/
138名無シネマ@上映中:2006/02/01(水) 00:23:35 ID:ZWwtOQ2j
>>125
カップルも男二人もいたぞ。普通だよ。
せっかく空いている劇場だから、前の方がお勧め。
後だとシラケル。
139名無シネマ@上映中:2006/02/01(水) 00:57:36 ID:ZWwtOQ2j
ちせ が作られたから戦争が起きた。

核が戦争を引き起こす様に。
自衛隊(政府?)が ちせ を自分達の都合の良い様に改造した。
ちせ の抹消が停戦の条件の一つ。
世界各国の核ミサイルが ちせ へ。

ちせ でなけれならない理由は
おとなしく、だましやすく かつ 機械による改造が可能な 特殊な遺伝子の持ち主だったのでは?
140名無シネマ@上映中:2006/02/01(水) 01:22:00 ID:ctcBDGPI
俺の地元、来週終了です。
しかも一日一回しか上映してない。
141名無シネマ@上映中:2006/02/01(水) 01:24:30 ID:L/dxQZXh
それでもみんな好きなんだろ?・゚・(ノД`)・゚・
142名無シネマ@上映中:2006/02/01(水) 01:25:30 ID:O3dsThiW
公開終了が早ければそれだけレンタル開始も早くなる。
143名無シネマ@上映中:2006/02/01(水) 01:28:18 ID:kCacWe4T
小樽で初日一日54人しか来なかったらしいからな・・・あのCMだと前田亜季が
不細工に見えるから合理的などさんこは金払ってまで見に来ないんだろな。
144名無シネマ@上映中:2006/02/01(水) 02:10:13 ID:Mkzu9UQy
どうせ2週間打ち切りだろうから早めに観ておいて良かった
145名無シネマ@上映中:2006/02/01(水) 02:23:23 ID:pkdbnXrR
1月31日発表 (毎週火曜日アップデート)
全国週末興行成績 2006年1月28日&29日
(全国動員集計) 興行通信社提供
今週順位先週タイトル配給公開劇場上映週
1初フライトプランブエナビスタ丸の内ピカデリー1ほか松竹・東急系  1
21THE 有頂天ホテル東宝日劇3ほか東宝系  3
32男たちの大和/YAMATO東映丸の内TOEI1ほか東映系  7
4初オリバー・ツイスト東芝/東和日比谷スカラ座ほか東宝系  1
5初単騎、千里を走る。東宝日劇2ほか東宝系  1
64博士の愛した数式アスミック渋谷東急ほか松竹・東急系  2
73ハリー・ポッターと炎のゴブレットワーナー東劇ほか松竹・東急系  10
85レジェンド・オブ・ゾロ松竹/ブエナビスタ丸の内ピカデリー2ほか松竹・東急系  2
97チキン・リトルブエナビスタワーナー・マイカル・シネマズ板橋ほか  6
106Mr.&Mrs.スミス東和ワーナー・マイカル・シネマズ板橋ほか  9
146名無シネマ@上映中:2006/02/01(水) 04:44:45 ID:lLRfLsVl
原作嫌いで雑誌連載2話くらいで読むのやめた。当然アニメも見ていない。
でもBSマンガ夜話は見たので、ちょっと興味はあった。
で昨日見てきたんだけど、意外と良かったよ。原作読む気になってる。

ちなみに観客は俺を含めて二人w
147名無シネマ@上映中:2006/02/01(水) 05:32:59 ID:PU7IZLXd
未来の日本の首都名古屋では1館しかやってない・・・朝と夜の2回のみ(;´д⊂)
148名無シネマ@上映中:2006/02/01(水) 05:42:55 ID:H4Tg2qfs
>>147
29の夜見に行ったけど40人くらいしかいなかったw
あの小さい劇場が広かったなぁ。



久しぶりにバトロワ見てるけど前田亜季かわいいなぁ。
149名無シネマ@上映中:2006/02/01(水) 06:11:01 ID:ciIedUA+
名古屋ピカデリー
 70人の小屋に
 1日2回朝1と最終だけで
 2週間限定

完全ミニシアター系作品扱いじゃないですかw
150名無シネマ@上映中:2006/02/01(水) 06:43:21 ID:O+OG5wD3
名古屋の試写会も150人くらいしか来てなかったからなw

つまりその程度の作品

漏れは普通に見えたけどね
151名無シネマ@上映中:2006/02/01(水) 07:17:52 ID:ijcreNUT
>ちせは丸顔で目が小さくちょっとブサっぽいけど、おしゃれとかも得意じゃないけど、
>友達のグループからもワンテンポ遅れてるけど、面倒見良くて田舎臭い真っ赤なほっぺたして
>シュウちゃんシュウちゃんってどこまでもついてきてくれるところが良いんじゃないか。


ここでどっと涙があふれ出したよ。
152名無シネマ@上映中:2006/02/01(水) 07:37:42 ID:ijcreNUT
>>139

映画はそういう話なの?

原作だと世界中で天変地異が起きて生存空間の取り合いをしてて、その結果としてちせが必要になったことになってた。
で、体が弱かったちせは幼少時に最新技術で手術されていて、その手術が最終兵器への改造に有利だったという設定だったと思う。
もっとも、そこらじゅうに散在する情報をまとめただけで、そうはっきり書いてあったワケじゃない。

>>74

>ドラマの酷さにキレて漫画打ち切って
メディアミックスして、ドラマやアニメが原作漫画の進行を追い越してしまった結果、原作漫画の魅力が薄れ、進行が難しくなった例がかなりあるが、そのクチか?
ドラマが酷いのはこの作品に限ったことじゃない。

確か、本人は延長、延長で内容が薄くなったから、次回作はコンパクトな作品で進化した自分を見せたいとか息巻いていたと聞くが。
(進化しすぎた。そしてその進化は今も続いている模様)

連載終了後にアニメ化、映画化される分には一向に構わないと考えてるんじゃないかと。だから今回も寛容。
その前に逃げ切ってしまえば漫画から商業主義(他人)の介在を排除出来、結果的に自分らしさを失わずに良い作品が描けると思ったし、実際それを証明したということだろう。
魂の入ったいい作品には必ず賛否両論がともに激しく起こる。
車種メーカー板を見てみて欲しい。
怨念を込められた名車レガシィにはマンセーとアンチのスレが立ってるが、他の車種は多少売れていてもこういうことは起きていない。
153名無シネマ@上映中:2006/02/01(水) 08:27:03 ID:aYkGzUxA
今時漏れとか書く時点でにわか2ch工作員確定です
本当にありがとうございました
154名無シネマ@上映中:2006/02/01(水) 08:57:39 ID:O6p26gWP
まだ観てないし観に行く気もないんだけど
CMの最後にちせの残骸が埋まってるシーン出したらダメじゃないか
155名無シネマ@上映中:2006/02/01(水) 09:17:55 ID:LiWBSiwX
最近は単館系でも3週間以上のロングランが多いのに
大手配給の全国ロードショーなのに2週打ち切りって、ジャンプ10週打ち切り級にせつねーな。
156名無シネマ@上映中:2006/02/01(水) 09:29:51 ID:YrDlUFBH
昨日のTV版戦国自衛隊で久々に前田愛を見たのだが、
初めて前田亜季より可愛いと思った。
お姉ちゃんはあまり劣化してないね。
157名無シネマ@上映中:2006/02/01(水) 10:27:06 ID:wrvYqU1p
「アタシこんな体になっちゃった」って、

「俺、デーモンになっちゃった」という某映画の台詞を思い出した。
158名無シネマ@上映中:2006/02/01(水) 10:34:26 ID:05LF4R3f
>>155
たぶんビデオで元がとれると思ってるんだろうね。
あと来年の正月頃に
CSでアニメ版と抱き合わせでオンエア。
その程度にしか思ってない。

それにしても漫画の有名性に頼って、
個別の映像コンテンツとして
実写映画を作り込む・売る気が東映にはない。
大規模に宣伝すれば売れるとか、旧態依然の対応だし。
まあ製作側もその程度の取り組みでやってんだろうから
今のなんともさえない評価もいたしかたなし。

そーいえばデビルマンて
公開時、世界50ヵ国に売る!とかほざいてたが、
海の向こうの評価は音沙汰ナシだなw
159名無シネマ@上映中:2006/02/01(水) 10:40:06 ID:q+UyrVsY
有名じゃなきゃ映画化なんて不可能でしょ。金が集まらないよ。
160名無シネマ@上映中:2006/02/01(水) 10:51:59 ID:wrvYqU1p
俺は原作知らないんだけど映画の予告偏だけ見た。なんか予告編だけでつまらなそうって思っちゃった。CGはデビルマン並だし。
161名無シネマ@上映中:2006/02/01(水) 10:58:02 ID:TTCcykQw
ちせ役は数年前のaikoがぴったり。
テツはもうラルクのtetsuにでもやらせたほうがあれよりはそれらしくなったはず
162名無シネマ@上映中:2006/02/01(水) 11:29:45 ID:jE64N0Tl
あああああ、aiko?
ギャグだよな?
そうだよな、あたりまえか
163名無シネマ@上映中:2006/02/01(水) 11:55:46 ID:YwWkbwjG

まだ早過ぎたんだ…
腐ってやがる…
164名無シネマ@上映中:2006/02/01(水) 12:09:56 ID:AyKJ3ujQ
>161
ラルクのtetsuワロタ

俺はテツ&トモのテツでもいーやw
165名無シネマ@上映中:2006/02/01(水) 12:26:31 ID:fbTKxKfM
今、見てきた。
こりゃみなが言うようにダメだね。


ちせ最後の所でしゅうちゃんが『ちせ〜!!』と叫ぶ所のアップで、
左の鼻の穴から鼻毛が思いっきり飛び出ていて、
思わず吹いたwww

デジタル処理しとけwww
166札幌シネマフロンティア:2006/02/01(水) 14:26:22 ID:tqdE/EVh
まさにロケ地の建物。
映画の日の1回目で35人。
通常料金の日はひどいんだろうな

漫画の第1話の原画が展示してあったよ
167名無シネマ@上映中:2006/02/01(水) 14:28:04 ID:tqdE/EVh
ところでロケ地に石狩市と夕張市があったけどどのへんかな?
168名無シネマ@上映中:2006/02/01(水) 15:12:53 ID:kCacWe4T
あのCMは前田亜季が不細工すぎる!!あれじゃあ見る気しないって・・・
しかし主演映画がぜんぜん人気ないって本人もつらいだろねー
169名無シネマ@上映中:2006/02/01(水) 15:51:21 ID:05LF4R3f
>>168
劇中、ポケベルで自衛隊に呼び出されて
布団の中で萎え萎えショボーンとしているちせのシーンがあるが、
あのシーンは撮影中の前田自身の情感がこもってたり
しないといいんだがなw

まあ、結構芸歴の長い女優さんだからね。
やる以上はよく演じようと
彼女もいろいろガンバッたんじゃないかなあ。
そう思いたい。
もし本作がこっぴどくコケても、
いい役をフって
彼女を助けてあげたいと思う映画人はきっといることだろう。

170名無シネマ@上映中:2006/02/01(水) 15:59:00 ID:wKlLAiZq
窪塚弟とか、わけのわからん大根キャストは無理矢理押しつけられたんだろうなぁ。
ある意味監督も被害者じゃないかなぁ。
邦画にはありがちだけど。
この脚本とこのキャストで撮れって言われたってそりゃ困るよなぁ。
171名無シネマ@上映中:2006/02/01(水) 16:15:23 ID:05LF4R3f
>>170
ちょうど今度デスノートを撮るけど、
金子修介監督が昔、なんかのエッセイで言ってたね。
Aという女優を想定してホン書いてると
Bにしろとか、今度はCにしろとか、
そのたびに女優に合わせたキャラに
ト書きとか書き直す。

サイカノのようなアイドル系映画では
監督が覚悟すべき日常茶飯事なんだろうけど。
最近は事務所の所属タレント芋づる捻じ込みがあるから
演技力があるのないの言ってたら映画撮れないだろうしね。

でもシュウジ役はもともと別の主演予定者が居て、大根過ぎて
途中で窪塚に変わったんじゃなかったけw
撮影に入った去年の春ごろにそう聞いたけど。
172名無シネマ@上映中:2006/02/01(水) 18:54:06 ID:GYZS3OXG
どうしよう。
想像を上回る面白く無さだったんだが。
もうちょい演出に緊迫感を持たせてくれ。
感情移入が全然出来ないよ。
173名無シネマ@上映中:2006/02/01(水) 19:26:29 ID:uMxj7Cp9
俺も。
感情移入が誰にもできないんだ。
原作読んでないんでメイン4人の関係性もよく把握出来ず。
4人の心理の交錯も掴めず。
これじゃ、感情移入出来ない。
酒井美紀は学校の先輩なんだよね?
脚本がダメなんだろうか?
あとカメラもなんか冴えなかったぞ。
久しぶりに悪い日本映画の絵だった。
昨日の日テレ版戦国自衛隊のカメラはいかったー!
きわめて残念な出来だった。期待してたのに。無念。
174名無シネマ@上映中:2006/02/01(水) 19:27:55 ID:/m5lPpFO
こんな映画でも映画監督になれるもんなんだな。。。
175名無シネマ@上映中:2006/02/01(水) 19:47:08 ID:a/GgMJgl
この作品を楽しめなかった人は
【アイアン ジャイアント】
っていうアメリカ産アニメを薦めます、メッセージは同じですが、こっちは傑作
176名無シネマ@上映中:2006/02/01(水) 19:59:43 ID:GYZS3OXG
>>174
マジでそう思った。
177名無シネマ@上映中:2006/02/01(水) 20:34:39 ID:hLDRCsw1
もう東映はダメかもしれんね。
178名無シネマ@上映中:2006/02/01(水) 20:47:19 ID:/bGF07My
ここで漏れの意見を言っておくが、ラストのちせは残骸なんかじゃない。
きっとシュウちゃんがいつか自分を見つけてくれることを信じて必死で生きていたんだよ…(ノД`)シクシク
179トト ◆fPUvTZXg/2 :2006/02/01(水) 21:01:16 ID:zrCUcIVx
映画の日なんで見てきたが客は♂♀、♂♀、♂♂と自分を入れて7人。

思ったより「原作に近付こう」ってふいんき(何故か変換出来ない)は見えた。

ゴリ&ミッキー&弟は要らん。
シュウ&両親の別れのシーンが無いのも酷いが・・・



前田亜季の耳が見れただけで1000円分の価値は有るかとオモワレw
180名無シネマ@上映中:2006/02/01(水) 21:04:37 ID:GYZS3OXG
設定が設定だけに実写にすると滑稽なだけだな。
アニメで終わっとけば良かったのに。
181名無シネマ@上映中 :2006/02/01(水) 21:31:46 ID:ZWwtOQ2j
>>152
ちせ でなければならない理由は 俺の妄想。
後は本当。
自衛隊員がうわさしていた 「我々には ちせ がいる」「ちせ は疫病神だ」
「ちせ が いるから 世界中を敵に戦わなければならない」
これを 聞いてしまった ちせ は。。。

今日初めて、原作を初めて3巻の途中まで読んだ。
原作より 戦闘シーンなどは上をいってるんじゃないか。
札幌の しゅうちゃんを助けるシーンなどは映画の方が上だと思う。

でも 原作を先に見ていたら のめり込む事はなかったと思う。
日常の描写は原作の方が優れている。
182名無シネマ@上映中:2006/02/01(水) 23:11:31 ID:/ntW2g5T
原作もアニメも鬱病患者の遺書みたいなシロモノだからな
好んでこんなもの見たがる奴の気がしれん
まああまりの内容にむしろ腹が立って生きる気力が湧いて来るかもしれんがw
183名無シネマ@上映中:2006/02/02(木) 00:21:58 ID:Q1vDd29g
v速でも書いたがここにも書いておく。


>この俺がスレ建てまでして「いい」といってるのにまだ観てないヤツがいるようだな。

先述の通り都内では来週末には打ち切りらしい。
よって彼女なり狙ってるやつを誘うなら今週末しかない。
「何かこれいいらしいよ」とか言ってがんばって誘えよ。

相手が原作読んでない場合は、
テツ(シュウジの陸上部の先輩)
冬美(テツの妻でシュウジとも面識がある)
アケミ(同じ陸上部の友達)
という設定だけ告げれば観やすいだろう。

>>1で言ったように後半は感動的なので、
その後相手とどうコミュニケーションを取るか事前に考えとくといいだろう。

以上だ。わかったな?
184名無シネマ@上映中:2006/02/02(木) 00:51:56 ID:8F+sIVSF
見てきた。

原作通りとか、映画オリジナルという以前に、前田亜季にかなり無理があった。
正直言って、バトロワの時の前田亜季のイメージが選考していたから期待大だったけど、
二重瞼に整形した前田亜季(20)の高校制服姿はかなり痛々しかった。
猿の惑星みたいなラストのオチもヒドかったけど、原作の手抜きみたいなオチが
まだ良かったと思わせるような結末はクソ。

東映はデビルマンだけでは飽き足りず、まだ恥をかこうというのか。見上げた根性だな。
185名無シネマ@上映中:2006/02/02(木) 00:58:49 ID:vccQXqHz
小説読んだ方が楽しめるかも、原作とは違ってますけど 自分の描く世界で物語進められますよ
186名無シネマ@上映中:2006/02/02(木) 01:01:35 ID:FyoI4yqL
なんで前田が叩かれてんだ
戦犯はなんといっても窪塚だろ?
いくらなんでも高校生に見えないしどっちみち大根なんだから
せめて初々しいキャストにしてほしい。

忍成修吾と蒼井優なら確実に泣けたな。
市原隼人と石原さとみなら倍は泣けた。
187名無シネマ@上映中:2006/02/02(木) 01:15:48 ID:MBQlqKue
>>179
そりゃ、変換できないわな。

雰囲気(ふんいき)だ。
ふいんきじゃない。
188名無シネマ@上映中:2006/02/02(木) 01:21:52 ID:oyJo/LUb
普通。人のいない映画館でも恋人と面白がれればいい思い出って感じの出来。
こういう恋をしてる人は行って損はないと思うけど、してないと哀れってわけでもないし。

ただ、静かに世界のバランスが狂ってくのがリアルで怖かったなあ。
女の子の体がエヴァかハウルかみたいな兵器になるのはありえないけどさ
あんな感じの普通の女の子があれくらいの破壊力ある数式発見したりとかは
今の世の流れ的にありえる気がする。原爆落ちてから兵器の進化はどこまで進んでるんだろね。

藤子Fの短編集好きな人は結構気に入るかもしれない。
189名無シネマ@上映中:2006/02/02(木) 02:01:22 ID:iN3yt7eE
>187
>187
>187
>187
190名無シネマ@上映中:2006/02/02(木) 02:07:32 ID:tkRPGYmX
これ見たいけどいつTVでやりますか?
191名無シネマ@上映中:2006/02/02(木) 02:09:21 ID:IrluU0EL
>>187
わかってないなww
192名無シネマ@上映中:2006/02/02(木) 02:19:13 ID:67VmwKld
不細工だから叩かれてるだよ
193名無シネマ@上映中:2006/02/02(木) 02:33:24 ID:o09TpsSD
>>188
>こういう恋をしてる人は行って損はないと思うけど、してないと哀れってわけでもないし

つまり、酸いも甘いも経験した大人向けでは無いという結論ですね。
(対象が10代みたいだし)
194名無シネマ@上映中:2006/02/02(木) 06:22:29 ID:67VmwKld
195名無シネマ@上映中:2006/02/02(木) 06:41:42 ID:njS4jrcy
こういうのって、ちゃんとオーディションとかやってるのかね?
本当に売れたければ、人気俳優を使うとか小手先の話題性とかやめて
本当にいいもの作れよボケが。
ただ新人監督にそこまで求めるのも酷かな。
ALWAYSを作った、山崎監督のごとく成長するのをひそかに期待しておこう。
196名無シネマ@上映中:2006/02/02(木) 06:49:43 ID:LKPL5Euh
一応18禁のゲームのアニメ映画を出崎にやらせてみたりと東映って
ネタ提供&燃料投下会社と化してないかい?
197名無シネマ@上映中:2006/02/02(木) 08:25:10 ID:DkW3S7/m
ALWAYSは極上の糞映画なわけだが
198名無シネマ@上映中:2006/02/02(木) 09:22:17 ID:KXDI4PKp
いきなりランク外か
199名無シネマ@上映中:2006/02/02(木) 09:54:30 ID:njS4jrcy
ざまあないな。
ヘタレな俳優女優使ってもダメなことにいい加減気づくといいのだが。
200名無シネマ@上映中:2006/02/02(木) 10:25:36 ID:eXoTfJoW
独り善がりな原作、下手糞すぎる演技、大根過ぎる役者、デビルマン並みのしょぼいCG・・・・とても面白そうな映画ですね。
201名無シネマ@上映中:2006/02/02(木) 11:24:40 ID:7HS2u3Ko
地雷要素は多いのに、なぜか『デビルマン』ほど話題にはならない。
つまり、ダメっぷりが中途半端で単なる駄作に終わってるということだ。
202名無シネマ@上映中:2006/02/02(木) 11:41:11 ID:BQivroL+
>>201
原作の知名度の差じゃない?
「サイカノ」知ってる奴俺の周りにはほとんどいない
知ってても映画化されたこと知ってる奴は少ない
203名無シネマ@上映中:2006/02/02(木) 11:49:52 ID:8F+sIVSF
>>195
>ALWAYSを作った、山崎監督のごとく成長するのをひそかに期待しておこう。

東映のヘタレ棒読み社長の下じゃ無理。
204名無シネマ@上映中:2006/02/02(木) 14:26:10 ID:ZWZxmIbn
藻前ら、劇場の大画面と大音響でゆっくり見られるチャンスだぞ?
満員の箱で話し声や携帯の音鳴ったり、ハンバーガーやポップコーンの臭いも無しだぞ?
今の状況は1800円払っても惜しくはない環境だと思うがな。
DVDは劇場で見てから買うか買わないか決めればいいじゃん。
取りあえずパンフは買っとけ。
205名無シネマ@上映中:2006/02/02(木) 14:42:11 ID:n2V/VNn0
1800円は高いよ
206名無シネマ@上映中:2006/02/02(木) 15:22:31 ID:njS4jrcy
レイトショーの1200円でも高いよ。
207名無シネマ@上映中:2006/02/02(木) 15:25:16 ID:Q5xOwSq7
アメリカみたいに600円なら客が入ると思う
208名無シネマ@上映中:2006/02/02(木) 15:26:44 ID:b/W7+nHK
公開日に前知識無しで劇場版みて、内容補完するためにアニメと原作見た上で
もう一回改めて劇場版見ようと思ってる俺は異常かな?w
209名無シネマ@上映中:2006/02/02(木) 15:42:57 ID:gLyYOTjH
これの原作、たまたま暇つぶしに買ったスピリッツで
小学生以下にしか見えない女が延々セックスする
シーンだけが載ってて、狂ってると思った。
210名無シネマ@上映中:2006/02/02(木) 15:49:33 ID:8F+sIVSF
>>204
川崎チネチッタで映画の日に観たら、半分くらいの入りで
圧倒的にデブヲタの比率が高かった。ホスト風の男が暇つぶしに入っていたが、
途中でトイレに立ったきり帰ってこなかった。そんな映画。
211名無シネマ@上映中:2006/02/02(木) 15:54:59 ID:njS4jrcy
>>209
そんな話あるの!?
212名無シネマ@上映中:2006/02/02(木) 16:01:49 ID:xEs/1BfA
最終巻か。
でもまぁ、そう言うマンガだから仕方ないよ。
213名無シネマ@上映中:2006/02/02(木) 17:09:32 ID:UdzqKcFO
この題名の作品に関しては一切手を振れていないので、内容もなにも全然知らないのですが、
原作が読んでみたくなりました。
買ってみます。
で、映画は見ない方が良いって事ですね。
了解しました。
214名無シネマ@上映中:2006/02/02(木) 19:30:27 ID:ZWZxmIbn
本当のことが言えない恥ずかしがり屋さんが集まるスレはここですか?
215名無シネマ@上映中:2006/02/02(木) 19:59:53 ID:njS4jrcy
>>213
ぶっちゃけ鬱になるから原作もお勧めできない。
216名無シネマ@上映中:2006/02/02(木) 20:50:22 ID:K1GOpCWK
静岡で今日見てきた、感想

・思ったよりよかった、原作のほんわか感は結構出てたと思う
 高橋が伝えたい部分を映画で出してるんだから原作者は怒らないわな。
・シュウジは大根って言うかあんな感じに演技してるんじゃない?
 ぶっちゃけシュウジはちせよりはムズいと思う、石母田が結構凄かったんだな。
・サブキャラもまあキャラの立ち位置は良かったと思う、テツは大根だったが。
 んでアツシが演技キャラ位置一番良かったかな。アツシ戦争行って終わりだが
・アツシ戦争行くのに頑張れよはねーだろ、いくらなんでも
・最後に原作台詞を持ってきたのは良かった。
 作中もっと原作&アニメに頼って台詞ばっか使うと思ったらそうでもないのな

まあ一番納得がいかなかったのはストラップが売ってなかったことだがなw
映画館で売ってんのは「グッズ!」みたいな感じしかないんだが
今回は普通に使えそうだなと思って買おうと思ったらパンフとCDしかないでやんの。
東宝じゃこんなのないんだがな
217名無シネマ@上映中:2006/02/02(木) 20:57:35 ID:im9PaKXh
ここでアニメの評判が良かったからレンタルしてみたんだが
こっちもシュウジ役棒読みなんだが…で調べたら俳優じゃねぇか
声優つかえよちんカス
他は確かに良いな
218名無シネマ@上映中:2006/02/02(木) 21:16:55 ID:xXF++jw8
俺の感想としては・・・

>アツシが演技キャラ位置一番良かったかな。アツシ戦争行って終わりだが
むしろアツシ役がシュウジにきてくれても良いくらいだったなー。

>・アツシ戦争行くのに頑張れよはねーだろ、いくらなんでも
激同。あれはあんまりすぎる。

>・サブキャラもまあキャラの立ち位置は良かったと思う、テツは大根だったが。
テツ大根っつーより不細工すぎるのがひどかった・・・
ナカムラと配役交代するべき。

俺は中盤からは別にいいとして序盤が酷すぎた感が強いなぁ。
兵器ちせと会う札幌空襲までの恋愛サイドがちょっといい加減すぎた気がする。
あそこらへんがあまりにクサすぎて目と耳を覆いたくなった。
まあ実際原作だとSDでギャグ入ってるから中和されてるようなもんで
原作のまんまでも十分クサイ流れなわけなんだけど・・・。
あと一番気になるのはシュウジの髪型・・・・・・あれはねーよ・・・
ポスターでちせと抱き合ってる時の髪型で全編通してほしかった・・・
あとはアケミの病院だな。町があんだけ滅茶苦茶なのに壁にヒビひとつない。
しかもアケミの病室個室。明らかにあのシーンは浮いてる・・・。
219名無シネマ@上映中:2006/02/02(木) 21:27:08 ID:n4fjpekZ
最初の方の、公園に二人でいた場面
シュウジが言うセリフとしたら普通、
「お前人間じゃなかったのかよ」じゃない?
何で改造されたと思ったんだろう・・・
220名無シネマ@上映中:2006/02/02(木) 22:32:48 ID:wOlYcEdM
ガチバカにテツでてるな
221名無シネマ@上映中:2006/02/02(木) 23:45:23 ID:r37E4+jd
>>208
俺も似たようなもの。
原作4巻まで読んだんだが、1.2巻と3.4巻の内容というか ペースというか全然ちがうんだよね。
何故か。

セカ中や電車男に続く 純愛系?(恋愛系?)の映画だと思って観るとダメだろうな。
でもHP見ると、東映はその線を狙っているみたい。3匹目のどじょうか?

悲しい反戦映画だと思って見るのが良いと思うがどうだろう。
でもリアリティは原作の勝ちだな。
ちせ の貯金が100万円で自衛隊からの手あてを貯めておいたとか、
会社が無くなって、支給物資が多くなるから自衛隊に入ったとか、
スクランブル出動で、両親や弟との家族関係がめちゃくちゃになったとか だとか、リアリティあるなあ。

>>193
ちせの感情を理解するのは 10代や20代では難しいと思う。
222名無シネマ@上映中:2006/02/02(木) 23:47:46 ID:eI0pt8IX
評判があまり良くないね…
今度初デートにこれ見に行こうと思ってるんだけどコレ女の子にうける?

ちなみに俺原作についてはほぼ知らないし、セカチューとかで感動するタイプでもない
223名無シネマ@上映中:2006/02/02(木) 23:56:04 ID:QFcPApHx
>>218
>むしろアツシ役がシュウジにきてくれても良いくらいだったなー。
身長が足りないのだよ、身長が

>あとはアケミの病院だな。町があんだけ滅茶苦茶なのに壁にヒビひとつない。
あー俺も思った。
ていうか小樽なのか札幌なのか爆撃喰らった後なのか時空列がごっちゃになるときがあった。
中途半端にCG使ってるから尚更わからん 、原作知ってる人ならまだわかると思うが…

>>222
前情報は知らんとわけわからんで終わると思う
シュウジ、ちせ、アツシ、アケミ、テツ、ふゆみあたりの情報は知っとくべき
好き嫌いは彼女によるな。
224名無シネマ@上映中:2006/02/03(金) 00:10:10 ID:Zyt4fT25
アニメの監督はがんばってたけど実写の監督は原作を理解しようとすらしていない気がする・・・
糞監督の自分らしさなんていらねーんだよ。キャスティングもキャラの個性重視ならちせに
前田はもってこねーはず。ヒロインブスだしほんと糞。
225名無シネマ@上映中:2006/02/03(金) 00:11:50 ID:kjEY714R
ちせが可愛くないのに失望したよ。まずCMから見る気が失せた。
原作全部読んだけど、アニメは半分くらい見て諦めた。声優下手だろ。

この映画がアニメより糞なら見る価値はないよな
226名無シネマ@上映中:2006/02/03(金) 00:52:38 ID:Aj/sLa1e
前田亜季はブスではないと思うけど、
作中で目にクマがかかってんのがずっと気になった
役作りなんだろうかあれは
227名無シネマ@上映中:2006/02/03(金) 01:09:04 ID:/PsdYAZ5
最終兵器右手
228名無シネマ@上映中:2006/02/03(金) 01:12:36 ID:Aj/sLa1e
お前の恋人が右手なのはわかったから落ち着け
229222:2006/02/03(金) 01:19:38 ID:DDRoluHy
>>223
dクス。アニメをちらほら見ただけなんだよな。

シュウジとちせは恋人関係
札幌が爆撃される
ちせは兵器
シュウジは過去に先輩(現人妻)と体育館でHした

これくらいしか記憶に残ってないや。
しかし原作知ってたら失望して、知らなかったら意味不明で終わるのか…
230名無シネマ@上映中:2006/02/03(金) 01:22:07 ID:Aj/sLa1e
>>229
意味不明でおわるこたーないとおもうが
うちの妹がすごく客観的な意見として、
「何でシュウジがあんなにモテるのかわからない」っていってた。
原作読めばわかるはずなんだけどな
231名無シネマ@上映中:2006/02/03(金) 01:22:26 ID:9jFNtxyb
原作未読でみたんだがもー意味分からん。ツマラン。糞。唯一良かったのはCG技術。
232名無シネマ@上映中:2006/02/03(金) 01:51:48 ID:2gBCkt7D
今日見てきたけど酷かった。
上の方にも書いてあったが、まんまアイアンジャイアントだし。
233名無シネマ@上映中:2006/02/03(金) 02:47:10 ID:vRGB2+Ak
予想を上回る糞っぷりに笑えますた。
唯一良かったのは後半のアツシが可愛かったことくらいか…
でもそのままフェイドアウトだしなw
234名無シネマ@上映中:2006/02/03(金) 03:21:58 ID:V1jEoedk
映画だと天変地異がないので
ホントにわけのわからん戦争だった
235名無シネマ@上映中:2006/02/03(金) 05:01:27 ID:wXTgIYLM
あー今日のレイト観にいくつもりなんだが・・・今夜寒いしヤメとこかしらw
236名無シネマ@上映中:2006/02/03(金) 05:37:01 ID:/qegVwmT
上映中にトイレ我慢できなくて
戻って観たら自衛官のゴリが遺影になってた
237名無シネマ@上映中:2006/02/03(金) 07:20:00 ID:Gh4lpOUL
この映画、劇場じゃなくて最初からDVD販売だけを狙ってる。
とりあえずちょこっとだけでも劇場公開しておけばVシネマよりも箔が付くから何倍も売れる。
これが業界の常識。
そしてDVDも最初は劇場版を、遅れてDC版を発売する。
だからわざと重要場面を「大幅カット」した。
そうすれば劇場に来なかった香具師も、来た香具師もDVDを2回借りるか2回買うかするからウマー。
238名無シネマ@上映中:2006/02/03(金) 07:27:26 ID:Zyt4fT25
ウマーってあんた、DVD売るため映画では重要シーン大幅カットって。
わざわざ高いチケット買って劇場に足運んだ客なめすぎじゃねーか??
239名無シネマ@上映中:2006/02/03(金) 07:58:57 ID:worpp2F0
>>237
それはないだろう。映画館で批判の集中砲火浴びた作品が、
DVDで売れるって例はあまりないと思う。
それに、監督が「大幅カット」に応じるわけもない。
やっぱり「DVD評」より「映画評」のが影響力あるだろうし。
なんかこの映画・・・だんだん見たくなってきた!
おやすみなさいませ。
240名無シネマ@上映中:2006/02/03(金) 08:04:56 ID:llYqd2Rj
>>225
映画の話はもうしたくないからどうでもいいんだが
アニメの方のちせ役は上手いと思うがなぁ
まぁシュウジ役が足引っ張りすぎなんだが
241名無シネマ@上映中:2006/02/03(金) 10:25:59 ID:VjMyo0Kb
>>229
映画だとふゆみの設定が変更。
初恋の人→憧れの人になってる。どういう部分にあこがれてるのかはわからん

>>230
納得、「シュウちゃんおっかない人だから私憧れててダメもとで告白…」のエピソードが
ないもんな、ていうかあったけどあんま喋ってなかったというか
242名無シネマ@上映中:2006/02/03(金) 11:50:51 ID:WcM9xudZ
チャリで走ってるちせのお尻からミサイルが出るところとか、小屋の場面とか、
がんばってるところはあるんだけど、乗り切れないのはやっぱり製作者が
根本的な部分で原作を誤解しているところだと思われ。
前田亜季のちせは、何だかしっかりしすぎていてミスキャストだと思った。
原作のちせのズレとか間抜けなところが完全に消えてて寂しかったな。
20年前に映画化されてたら、堀ちえみがやったら良さそう。
原作の人の死に対する粘液質な描き方とか、もっとちゃんとやってほしかった。
243名無シネマ@上映中:2006/02/03(金) 12:13:33 ID:skxneClx
>>242
尻、つーか背中な
244名無シネマ@上映中:2006/02/03(金) 12:50:49 ID:8xV9EMzX
昨日観てきた。あとから2人来たけど、最初貸し切りかとちょっとあせった・・。
ここでも酷評されてたんで覚悟はしていたが・・・orz
ちせ・・普通にかわいいとは思うんだけど、やっぱり原作とイメージが。
シュウジ・・テツの次に・・・・・。
アケミ・・ショートじゃない時点で×って意見には同意だが、まぁ雰囲気はでてた。
テツ・・何じゃこりゃ〜!役者もだが、監督や脚本が全くテツの重要性を理解してない。ひどすぎ。
ふゆみ・・評価微妙。
アツシ、ナカムラ・・おっ!って感じだった。どうしてもシュウジやテツと比べてしまうんで。

キャスティングもだけど、結局、監督や脚本が原作をほとんど理解してなかったってこと?何か薄っぺらいラブストーリーになってしまった。
もっと切り口をどうにかすれば、実写とはいえもっと面白い映画になったと思うのは俺だけ?
245名無シネマ@上映中:2006/02/03(金) 13:42:26 ID:f0qQ81Fl
昨日2回目見てきたんだけど、俳優の大根やらストーリーの改変なんかよりも
根本的に監督が糞なんだと思った。
2時間枠に収めるんだからストーリーはあれでも仕方ないとは思うけど、アケミの
死とか原作から貰ったシーンをあんな風に意味不明にしちゃうセンスが信じられない。

テツさんにしてもそう。
設定変えてちせをバケモノ扱いするキャラにしたんなら徹底してやれっての。
バケモノって罵ったと思ったら次のシーンでは「オレには唯の女の子にしか見えない」
って、はぁ?なにそれ?ちせじゃなくテツさんが二重人格なんか?

あと細かい点ではちせが左側のブランコに座ってるとか、テツさんの遺品が届く前に
ふゆみ先輩がすでにテツの死を知ってるとか、ストーリーとは直接は関係無いけど
監督のこだわりの無さが伝わってきたよ。
246ナンパ歴3年 ◆0zlkQsNXAo :2006/02/03(金) 14:30:54 ID:mD+I2ybq
ここで批判してるヤツってIQ低すぎでかわいそうに思えてくる。
この映画はどちらかといえば良作だ。

テツの設定は「自分の感情をストレートに表現する」キャラだ。
だからチセが遅れたせいで味方が死んだのが悔しくてその怒りをチセにぶつけたのが「化け物」発言。
(同時にチセの人間性崩壊に関連させている)
またチセは自分は兵器だというが、普通に接してる分には「普通の女にしか見えない」発言。
(同時にチセの人間性回復に関連させている)
で、最後は死ぬのがわかっているのに仲間を助けに行って死んでしまう。

テツを大根とか言っているヤツがいるが、上記の理由によってそうしてるだけ。
よってあれが適役なんだよ。
2時間の枠に収めるためには原作と乖離しなければならない部分は存在してしまうのは仕方が無い。

同様に時間的制約からアケミとの関係までは描かれていない。
だからアケミが告る場面は違和感がある。それまでの複線が無いからな。
だが原作では重要場面だったので、入れたというのが実情だろう。
それ以上ディープな演出は当然不可能。

ラストの展開にも変更があったが、あれで次第点だろう。
原作でも意味不明なのに宇宙にチセとシュウジが行くなんてのはありえない。

ここで単純な批判してるやつは読解力がないだけですよ。
この程度のレベルの人間に意味不明な批判されなければならないとは作り手も大変だな。w
247名無シネマ@上映中:2006/02/03(金) 14:56:53 ID:thI6Aq5I
>>246
良かったな楽しめたみたいで
248名無シネマ@上映中:2006/02/03(金) 15:12:52 ID:O3AjGBhx
>>246が頭良いことはよく分かった!でも、見た人の大半がつまらないって言ってるんだし
 不評の結果、2週間という短期間で公開打ち切りになったのも事実。
 一般の人に楽しんでもらえなかったんだから、少なくとも良作とは言えないんでない?

そういう俺は、2月5日に見に行きます。メチャメチャ楽しみwwww
249名無シネマ@上映中:2006/02/03(金) 16:00:42 ID:Ztq9nPqy
「ナンパ歴3年」 ←この時点で馬鹿丸出しだが
250名無シネマ@上映中:2006/02/03(金) 16:10:44 ID:SNWmJ2Vv
>>246
すごいなお前。テツの設定とか凡人にはわからんよ。
さすがナンパ歴3年だな。読解力ありまくり。
もう映画なんか見なくても脳内で話作れちゃうんじゃね?
251名無シネマ@上映中:2006/02/03(金) 16:21:15 ID:Aj/sLa1e
「ナンパ暦3年」←これがなければちょっと納得してたかもしれない
252名無シネマ@上映中:2006/02/03(金) 16:23:47 ID:Aj/sLa1e
そういえば関係ない話だが昨日7時頃からこの映画みたんだが
アケミが爆撃でぶっ倒れるシーンで丁度リアル地震があってワロタ。
253名無シネマ@上映中:2006/02/03(金) 16:24:23 ID:f0qQ81Fl
>>246
>だからアケミが告る場面は違和感がある。

いや、あそこで告ること自体は別に違和感なんか無いよ。問題なのはアケミの怪我が
まったく実感沸かないってこと。戦時下の病院なんだから怪我人や死人でごった返してる
はずなのに、ものすごーーーく綺麗な病院でしかも個室。包帯なんかも清潔そのもので
包帯以外の素肌の部分も健康的。んでン十年前のドラマよろしくピコンピコンメーター装着。
死ぬシーンも全然緊迫が無い。これがセンスの欠如じゃなくてなんなの?
254名無シネマ@上映中:2006/02/03(金) 16:36:18 ID:Aj/sLa1e
俺個人の意見としては、アケミがシュウジに告白するって場面はどっちかっていうとそんなに重要じゃないと思うんだけどな。
原作だとどんな馬鹿が見てもアケミがシュウジに好意を抱いてるのはわかる展開だしさ。
アケミの死に際で重要なのは告白じゃなくてまともな治療もできずに死んで
思っていた通りの未来、このままこの時が続くんだろうなっていう、いわゆる思春期のモラトリアム。
シュウジは自分の無力さを改めて思い知る。考えていた事すべてが壊れてしまう現実の残酷さ。
そんな場面だったはずなんだがなぁ。誰もいない病室で死ぬってのも何か違うとおもった。
あと>>253も言ってるけど普通に考えて病院なんて人でごった返して野戦病院みたいになってるはず。
それなのに個室、的確な治療受けて死ぬのは明らかに違うだろーな。
255名無シネマ@上映中:2006/02/03(金) 16:40:09 ID:Aj/sLa1e
補足だけど
>考えていた事すべてが壊れてしまう現実の残酷さ。
これはアケミとシュウジに加えてアツシもね。

要するにキャラクターの「若さ」を残酷に表現したシーンだと俺は思う。
256名無シネマ@上映中:2006/02/03(金) 17:25:07 ID:8xV9EMzX
まぁ世の中にはいろんな考えの人がいるのは分かるとして、その理屈が仮に正しいとしても

結局、映画って、どんだけ感性に訴えたか、感情移入できたか、共感できたかってことが重要なんじゃない?

少なくとも、大多数の観た人は、例えばあのテツには共感も感情移入もできなかったから、そんだけ言われてるんじゃ?
257名無シネマ@上映中:2006/02/03(金) 17:29:29 ID:8xV9EMzX
>>246ダッタ。 スマソ
258名無シネマ@上映中:2006/02/03(金) 17:37:23 ID:Ztq9nPqy
邦画だからドンパチ映像を期待するわけにもいかないしなあ
259名無シネマ@上映中:2006/02/03(金) 18:16:02 ID:WcM9xudZ
戦闘シーンは男たちの大和よりも良かったよ。
260名無シネマ@上映中:2006/02/03(金) 18:41:10 ID:m8uzh6h2
あきちゃ〜ん、映画の仕事嫌いになんないでぇねぇ〜。
いつかまたいい作品にめぐまれるさ。
261名無シネマ@上映中:2006/02/03(金) 19:15:43 ID:rxPTPjnb
話題の最終兵器彼女を観るつもりで映画館に行ったが、結局
THE 有頂天ホテルを観てしまった。

最終兵器彼女を観るには、かなりの勇気を必要とするようだ。
262名無シネマ@上映中:2006/02/03(金) 19:24:18 ID:Aj/sLa1e
有頂天ホテルとサイカノとフライトプランとオリバーツイスト全部いっぺんに見たけど
>>261は勝ち組だと思う。
263名無シネマ@上映中:2006/02/03(金) 19:35:58 ID:tKZBIa1s
>>246
ところで次第点って及第点のことか?
264名無シネマ@上映中:2006/02/03(金) 20:55:12 ID:EoVqAwwO
で、どこと戦争してたの?欧米露厨韓連合?
265名無シネマ@上映中:2006/02/03(金) 21:02:22 ID:Zyt4fT25
どのあたりの地域で大ヒット上映中なんですか?
266名無シネマ@上映中:2006/02/03(金) 21:03:37 ID:XB3jP0Iq
>>262
いっぺんに?
267ナンパ歴3年 ◆0zlkQsNXAo :2006/02/03(金) 21:26:44 ID:mD+I2ybq
テツの出てきた場面なんてほとんど無いんだけど。
この映画で語られてるのはチセとシュウジの関係に絞られていると言っていい。

どうでもいい細かいところにケチつけてこの映画全体を批判するのがいちいちウゼェんだよな。
268名無シネマ@上映中:2006/02/03(金) 21:29:07 ID:oIIJXrGt
最初のころに、予告編だけ見てさんざん煽った者ですが。
ちゃんと観てコメントしてる皆さん。

おしゃれしてますか?
めがねは曇ってませんか?
風呂入ってますか?
269名無シネマ@上映中:2006/02/03(金) 21:38:55 ID:WcJwccAC
>>268
べつに楽しめた人がいるのはそれでいいだろうが
そうでなかったというレスをする人間を
「IQ低い」だのなんだの偏見の眼で見るのはどうかな

てか、「おもしろかった」って言ってる人を叩いてる奴はいないが
270名無シネマ@上映中:2006/02/03(金) 21:42:50 ID:Aj/sLa1e
>>266
2/1は1stデイで安かったから朝から晩まで映画見てたんだ。
271名無シネマ@上映中:2006/02/03(金) 22:49:21 ID:sxJzgyvM
>>242
ドジでのろまなカメね。たしかに俺もそう思った。ってあなたも40過ぎ?

>>244
俺もそう思う。

>>246
テツの設定はなるほどそういうことだったんだ。納得。
でもアケミがシュウジに恋していることは、むしろ露骨だと思ったのだが。
ちせ のことよろしくみたいな事を言う事自体恋している証拠だと思うのだが
みんな気がつかないのかな?

この映画は まさしく ちせ とシュウジの関係に絞られている。
そして ちせ の心がメインになっていると思う。
でも 原作の ドジでおっちょこちょいの部分が無いのが映画版の特徴に思える。
アニメは知らないけど2月末まで有料だがネットで見られるので、見ようか迷っている。

>>253
アケミの怪我のシーンはたしかにその通り。そういうところにリアリティが無いんだよね。
いまならトリアージして病院の中に 入れないはず。って戦時下なら違うか。
それより自家発電も もうダメなはず。ちせ の服の支給すら滞っているくらいだから。

この映画、本当にもう一度見ようか迷っている。
でも 人や子供、かみさんには薦められない。

まだ見ていない人は、この週末を逃したらもう一生映画館で見られないぞ。

将来万一、映画館をプライベートで持てるようになったとしても 
その時には毎日が忙しくて
映画なんて見ている暇無くなるからな。
272名無シネマ@上映中:2006/02/03(金) 23:16:27 ID:dRp5ui+x
今日見てきますた
正直、亜季にゃ萌え以外にはつらい映画かも...。
それより客が男は俺一人であとは女子高生約20名ほどってなんなの??
理由がわからんかった
それとキャバクラみたいな臭いには参りましたよ...。orz
273名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 00:06:45 ID:WYtB+gXL
今日の最終見たんだけどオレ含めて3人だった。
あと券に番号11って振ってあったんだけど
もしかして今日一日11人しか入ってないってことか!?ガクガク(((( ;゜Д゜))))
274名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 02:42:21 ID:bHncgCj6
メイキングDVD見たんだが、オフショットの前田亜季はかわいいよ。
これなら映画のちせは、いっそ明るいドジッ子くらいでやったほうが魅力的になった気がする。
ちょうど原作のちせとアケミを足したくらいの。
で、あんなショボイ死に演出になるなら、アケミそのものも無しで。
275名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 02:59:09 ID:nNSWhWVb
冒頭の学校シーンでいや〜な感じがしたんだが、やはりそうだった・・・orz
#シュウジがオッサン臭くてビックリw

シュウジとアツシの「もっと頑張りましょう」に比べてちせとアケミには「頑張ったね」と誉めてあげたいです。

シュウジとちせを中心にまとめた話は悪くないと思うのですが、なんかディテールが大雑把で萎え萎えです。
既出ですが、アケミの入院シーンなんかもっともたるもの。
モニターの演出から死んじゃうんじゃねーかと感じていましたが、とてもそんな瀕死の重傷には見えません。
通常生活をしているちせには、シークレットの監視員が付いていても可笑しくないのですが、放任されているようですし。

爆撃後の街でふゆみ先輩しか出て来ないとか、アケミの病院もやたら静かだったりとか意外とリアリティを
削いで現実感が無い感じに意図的にやっている感も有ります。

で最後がアレです。
ひょっとしてシュウジの夢落ちでは?
276名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 03:04:25 ID:nNSWhWVb
>>274
原作での愛すべきドジっ子と言う部分がほとんど無かったは残念でした。
北海道弁が一切無いのもどうかと思いました。
スウィングガールズでは適度な方言は問題ないことは証明されていると思うのですが。
277名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 03:15:49 ID:A5f/M/Xx
原作礼賛といわれようとなんであろうと、
あの原作は良く出来ているよ。小道具の使い方といい、伏線の張り方といい、
シャレードの使い方といい、文句のつけようがない出来。巧いとしか言いようがない。
だから、後は映画の作り手がその張り巡らされた伏線や小道具をどう上手に
料理するかしかないんだけど、ちょっとスッキリ削除しすぎだと思った。
こんなに良く出来た原作を2時間の映画にまとめなければならなかった映画の
製作者には同情するけど、ちょっと杜撰だよなあ。
278名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 03:50:06 ID:bHncgCj6
>>276
方言に関しては舞台を考えたら違和感有りまくりだけど、
最後のちせのモノローグの頃にはすっかり忘れていました。
でもできれば方言で頑張って欲しかったなあ〜
DVDの副音声で入らないかな。変になると思うけど。

279名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 04:06:37 ID:0xty1EYq
すまん今日見たのだが、アツシって死んだの?
テツがちせの攻撃で負傷者が巻き込まれない為に救助に行ったときに死んでいたのがアツシ?
それともちせに親切って言うか丁寧だったテツの部下の人?
レイトショーで1000円だったけど、客は俺を入れて4名、内2名はカップルだったね。in福岡
280名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 04:25:57 ID:sfzzg+hJ
軽ワゴンで済む乗客数の路線にいつまでも大型バス走らせておくのは資源の無駄時間の無駄

早く打ち切れ
281名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 04:53:37 ID:bHncgCj6
>>279
それはテツの部下のナカムラかな。
実写アツシは学校やめてから出番無しだった気が。

>>280
何の話?
282名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 06:48:01 ID:WYtB+gXL
>>280
心配するな、低燃費ですむように2週目からで朝一だけとかレイトだけとかになってる。
283名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 08:06:43 ID:rOzTZz5p
まるで桃鉄に出てきそうなくらいの大コケですね

つーかポケベルもうちょっとリアルに作れなかったんだろうか。
何あの字のボケ具合。
284名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 08:15:29 ID:1sb+ul2D
>>267
>どうでも良い細かいところ
さすが脳内で物語作れる人は細かいとこなんて見ないんですね。尊敬しちゃいます。
つか監督さんですか?
285名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 08:48:17 ID:Q+BgAwdf
まぁなんつうか語るモチベーションの沸かない普通の映画だったな。
このまま記憶から消えていくのだろう。さようなら
286名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 09:36:06 ID:5YvnM11i
二度とくるな
死ね
287名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 10:50:37 ID:sfzzg+hJ
邦画界というのはセンスのない人たちが淀む世界だということを再確認しますた
あの原作をここまで陳腐にできるとは。アイドルプロモ無理押しここに極まれりか
ヤンマガ系不良映画だけ作ってりゃいいものを。
手前らの力量を見極めた上で作品選べよ。資源の無駄時間の無駄お金の無駄
288名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 10:52:58 ID:0oLECfne
原作自体糞漫画
289名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 11:02:23 ID:lU1Eh0Ba
原作好きなら観にいくなとあれほど…
原作持ち上げて、映画を貶すのはちょっと、あれだな。
290名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 11:11:42 ID:n/luMLvf
アホだな。ここで貶すためにわざわざ観に行ってるんだろうが。
これほどコストパフォーマンスの高い暇潰しはない。
291名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 11:16:07 ID:lU1Eh0Ba
>>290
お金持ちだなぁ。こういう人で邦画は持ってるんだな。
292名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 11:19:17 ID:qyHZOhck
>>291
× こういう人で邦画は持ってるんだな。
○ こういう人で東映は持ってるんだな。
293名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 11:51:12 ID:lk1LJyBk
まぁあれだ、チキンリトルよりはマシだろ。

あっち見にいってるやつらなんて、糞映画みてるのに
糞と気づいてないやつ多そうだからな。

そういう人でディズニーはもってるわけだ。
294名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 12:15:05 ID:lk1LJyBk
あぁ、これ120分もあるのか。
295名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 12:18:19 ID:ofjOy/Pz
この映画のCGに関わったゴンゾレボリューションが
スタッフを募集しているみたいです。

実写映画部門スタッフ募集! 村濱章司のブログ/ウェブリブログ
http://blog.murahama.jp/200602/article_3.html
296名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 12:51:14 ID:ed85Tt8k
原作の絵をチラッと見たんだけど・・なんか萌え系のオタク漫画っぽいね
エヴァゲとかそういった路線で女知らない人が好きそうな童貞漫画?
どうせ萌えにしては一応内容があるって程度でしょ?
297名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 13:00:27 ID:21eoR3aY
デビルマンで逆にマゾ的な開眼させられた俺は
悪い意味ですごい良かった
298名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 13:41:43 ID:RAHcnaFR
>>296
萌えともちょっと違う感じだね。
主人公二人の関係はお互い恋に慣れて無いと言うか、まあ幼いんだな。
二人が若いから許される恋愛話だ。
オッサンの俺からするとあんな時期も有ったなあと遠い目をしちゃうよw

演出的には冒頭で友人同士でじゃれ合うと言ったエピソードとかで、まだ子供なんだと
言うところを描いているんだが、なんせシュウ役の窪塚が見た目若く無いw
役者のレベル以前で問題が有るような希ガス。
299名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 13:52:37 ID:m8rEK/4r
萌えとかいうブームが最近あるけど
そんなブームがくるずーーーーーーっと前から
高橋しんはこんな絵を描いているわけだから
どっちかというと萌え系の漫画描いてるやつが高橋しんをパクっているわけで
萌え系ではなくて高橋しん系ってのが正しい区分であり
高橋しんの絵が萌え系ではない。
300名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 16:00:21 ID:/9O9droT
さんまるまる
301名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 16:39:39 ID:NvsqCe+v
>>296
萌えって言葉久々に見た
いかにも最近オタクが騒がれてるのが気に食わないって感じだな
オレンジレンジでも聴いてろ
302名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 16:45:30 ID:F4njGFR2
>>301
こんなに隙だらけのレスも久々に見た。
303名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 16:56:15 ID:2YnRB2Hp
>>300
敬礼!お勤めご苦労様です。
304名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 17:14:05 ID:/XcDCYom
今日観てきたけど
いや〜こんな糞だと思いませんでした
305名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 17:20:36 ID:/XcDCYom
>>242
お尻からミサイルワロスwww
306名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 17:23:06 ID:h3vXajLO
大阪駅前近くでレイトショーしてるとこないですか?
307名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 18:47:18 ID:R1W4moAT
http://www.pia.co.jp/cinema/ranking.html
ぴあ満足度ランキング
毎週、新作映画公開初日に、“ぴあ出口調査隊”が映画館でのアンケートやモニター調査を実施。
2月2日(木)付最新ランキング ― 1月28日(土)公開映画

18最終兵器彼女61.7点12人100点40点

見事に18作品中最下位です
308sage:2006/02/04(土) 19:11:54 ID:38ZVjVw3
見た
俺は漂流教室映画版みたいになってるかもと思っていた
実際はそんな甘っちょろいもんじゃなかった。
東映は過去の失敗から学ぶって事を知らないのか
前田がまったく可愛く撮れていないのは残念だが本当だ
だいたいこの話は深淵なテーマを書いてるようで実は
「ちせ」を可愛く見せるための舞台装置なんだよ
わけも判らず兵器にされた悲しみバンバン人殺してこれも
街を守るためみたいな事考えても味方ですらその圧倒的な強さに
ちょっと引き気味、頼みの恋人は戦場に居るわけじゃ無いから
理解しようと努力はしてくれるが、実感が伴ってないから
空疎であまつさえ旦那が留守の人妻と色っぽいことに…

そんな諸々を2時間に突っ込もうとして見事に失敗
まるで、原作の漫画を並べて尺に合わせて切って繋ぎ目の合わない所を
修正したようなそんな映画ですポケベルとか平気で使ってるし。
編集も演出も怠い後半にどんとした盛り上がりも無い最終兵器な彼女を
自動小銃で武装した小隊で制圧したり、原潜から発射した戦術核ミサイルが
目標を自動追尾したり、戦争映画の部分は駄目
高校生が主人公の恋愛映画の部分もぶつ切りで人物の相関関係すら良く判らない
でも俺は小樽空襲後の街の折れた電柱は良く出来てると思ったよ☆
309名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 19:16:16 ID:m8rEK/4r
>>307
なんだよ61.7点て高杉だよ
絶対やらせ
310名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 19:16:42 ID:sy36fZub
>>299
はぁ?
311名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 19:21:14 ID:m8rEK/4r
そして>>308は原作をまるで理解していないわけだが…
なんか原作を理解していない監督の映画を批判する
原作を読んでいない奴という複雑な事態になってるな…
原作ファンは邦画になんか全く期待してないから興味もないわけで
このスレにもやって来ないわけで…
予想通りの展開といえばそうなんだが…
312名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 19:27:54 ID:sy36fZub
これ原作は単なるエロ漫画ですからねえ( ´,_ゝ`)プッ
313名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 19:31:13 ID:sy36fZub
下手絵が萌絵の元祖って正気ですか?>>299
314名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 19:33:06 ID:sfzzg+hJ
>>312
と、童貞が申しております
315名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 19:37:46 ID:sy36fZub
>>287
原作が陳腐だから映画が陳腐になって当たり前
>>288
その通りです良く勉強していらっしゃる
316名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 19:42:20 ID:sy36fZub
ヤングサンデーwW\/\/
317名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 19:43:57 ID:baT6te4N
>>295
諸悪の根源であるキャスティング・ディレクターがいらっしゃいますねw
さすがゴンゾ。
318名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 19:44:04 ID:NfPs71X0
最近「マクロス・ゼロ」ってアニメ見たけど
オチがそれに似ている。
319名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 19:54:19 ID:EGYLyJHr
なんだかんだ言っても、藻前らきちんと見に行ってるし、最後まで細かくしっかり見てるじゃん。
ここは本心が正直に話せない恥ずかしがり屋さんの集うスレだな。
漏れはすごく面白かったし、ラストではしっかり泣かせてもらいましたぜ。w
320名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 19:55:31 ID:rRM+1R/h BE:49176634-
挿入歌の「きみのうた」だけ欲しいんだが、
アルバムCDとして3150円出さないとだめなのか。

321名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 20:24:48 ID:NvsqCe+v
>>319
もういい加減「嫌いなくせによく観てるんだね」
とかいうのやめた方がいいよ
中学生じゃあるまいし
322名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 20:33:26 ID:sfzzg+hJ
中学生でしょ?どう見ても
323名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 21:14:17 ID:Nz8H+0JD
彼女と行きました


が、窪塚がキモイとのことで途中で外にでてしまいました

俺のおごりだったのに……

てか窪塚キライならなんでこれ選んだんだよ…
324名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 21:31:50 ID:RK4Mtvfo
>>323
私服だとそんなでも無いんだが、制服だとミョーにオッサン臭くなる。
それで高校生的行動をとるんだが、そこがキモかったんでは?
俺も最初の交換日記を書いているところで引いたw
325名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 21:39:28 ID:/hG/Tv/I
窪塚も髪おろしてるとまだマシだった気がする。なんで立ててるんだアレ。
326名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 21:56:04 ID:QOoJ2lqP
見てきた。けど、詰まんなくなかったよ。
デビルマソとキャシャーンと比べても印象は良い。
なのに、転結の『転』で盛り上がらないのは・・・。
『転』で突然エピローグされても・・・。
327名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 23:25:47 ID:h492qDR7
映画上映終了後の周りの人の反応ワロス

キレてる人やら呆然としている人やら…
俺が今言いたいことは…



金返せ!!
328名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 23:56:38 ID:2IhiW9Tn
>>311 は原作を理解してるのか素晴らしい!

映画と漫画はメディアが違うのだから構成も映画用に
作り替えるべきであり、本作品はそれに失敗している
といった事が言いたかったわけよ。
俺は今作品は原作に忠実で有る必要は無かったと思うが
諸々の事情でああなったんだろとも思う。
でも、観たい奴は金払えという作品なら事情は察して下さいよとは
誰も言わないだろ?
329名無シネマ@上映中:2006/02/05(日) 00:22:53 ID:kLhLZUON
本人のブログを読むと原作と映画は違うようにしてくれと頼んだようだ。
しかし、ちせとシュウジの関係はそのままして欲しいと。

作者本人のブログを見ると良いと思う。
330名無シネマ@上映中:2006/02/05(日) 00:56:55 ID:Oc/6stXk
レンタル料金+2時間くらいならこれ系の見てもいいとは思うけど
テレビでやる可能性って万に一つくらいはありそう?
331名無シネマ@上映中:2006/02/05(日) 01:34:02 ID:XUH5vdX2
>>330
TV放映はあると思う。
あのデビルマソもきっとやるぞ。
332名無シネマ@上映中:2006/02/05(日) 03:24:30 ID:U5/3yxng
>>311
俺の家の近くに高橋しんの家がある俺が一番の理解者だな。
333名無シネマ@上映中:2006/02/05(日) 04:12:06 ID:iSWwT8bf
つうか、1500円あれば、GONZOがつくったやつ全巻レンタルできるから
それ見ろよ
334名無シネマ@上映中:2006/02/05(日) 04:20:00 ID:iSWwT8bf
赤字はまたプリキュア様に埋めてもらうのか…
プリキュアSSとカブトこけたら、本気でやばそうだなこの会社>東映

>>81
イリヤの空UFO見てたら、アニメでさえ東映に任せるべきじゃないことが、よくわかるよ
335名無シネマ@上映中:2006/02/05(日) 04:40:23 ID:aAuRORdM
映画を見る限り原作も糞だな。
原房はもうちょっとお洒落して脱ダサ男するように。

主人公二人以外の登場人物いらねーと思った。排除しろよ!クラスメートとか意味ねーんだよ!
テープ渡そうとしたら年上のねーさんと二人乗りしててショック・・シチュエーション古!
つーかそんなシーンいらね!グダグダなB級ドラマもいいところ。

でもラストの映像とか二人のからみとかは良かったかな。
二人のドップリ恋愛が妄想の域までに達して最後来るべき時がきてロボット死ぬ・・・
それだけの映画で良かったのに中途半端に原作のストーリー、いらねー登場人物再現しやがった
336名無シネマ@上映中:2006/02/05(日) 04:57:04 ID:R27iWUxb
アケミ:死にたく・・・ないよぉ・・・・いやだよ!!!習字!!!!
アケミ母:習字ごときで死にません!さっさと習字の塾にいきなさい!
337名無シネマ@上映中:2006/02/05(日) 05:49:10 ID:/UmchRSy
なんかな。役者の質の低さもさることながら
演出のガクガクはなんとかならんもんか
人付き合いのできないヒキコモリヲタが考えた脚本のようだった
338名無シネマ@上映中:2006/02/05(日) 05:53:57 ID:YLA9I49T
>>325
すげえ同意。
ポスターに釣られて見に行った俺はあの髪型に絶望した。

何あの悲惨な髪型。キモイ。
339名無シネマ@上映中:2006/02/05(日) 05:58:10 ID:YLA9I49T
>>335
>テープ渡そうとしたら年上のねーさんと二人乗りしててショック・・シチュエーション古!
残念ながらあのシーンは映画オリジナルだ。
それに原作の最後はお前さんの言う通りロボットどころか地球自体が死ぬエンディングだしさ。
原作読んでみなよ、アケミとアツシはあんな薄っぺらいいらない登場人物じゃなかったんだ。


むしろ俺はナカムラの死に際がリョウヘーの死に方になってて絶望
340名無シネマ@上映中:2006/02/05(日) 07:24:21 ID:c0ZqQxYB
>>139
核は戦争を抑止しますよ、実際、核大国同士の戦争は起きてませんし。
その時点でこの映画は思想的に間違ってますね。
341名無シネマ@上映中:2006/02/05(日) 10:15:45 ID:B+Z4T9hW
>>331
デビルマンやったら実況鯖とぶなw
で、この映画は深夜にひっそりと…
342名無シネマ@上映中:2006/02/05(日) 11:03:53 ID:/ytvrRiA
デビルマンはWOWOWで今月やるが
地上波はテレ朝が出資しているとは言え
日曜洋画劇場の枠は厳しいと思う

この映画はTV局が出資して無いので
地上波では深夜でもやらないと思う
東映系のCS局や、やってもWOWOWどまり
343名無シネマ@上映中:2006/02/05(日) 14:18:39 ID:5bUa1O5N
映画を見てきたわけだがコケそうな予感・・・・
テレビは見た事無いけど本が1番面白かった。
ちなみに映画館内の客数はオレと彼女を含め計7人
他地域の観客動員状況はどうだろう?
見た人、教えてちょ。
344名無シネマ@上映中:2006/02/05(日) 14:22:23 ID:swXBf6f+
予感じゃなくて既に完全なコケ映画です
345名無シネマ@上映中:2006/02/05(日) 14:32:21 ID:PLU8WF01
http://www.toei-anim.co.jp/movie/2006_saikano/


アニメじゃないのに、なんでtoei-anim.co.jpなんだよ。
346名無シネマ@上映中:2006/02/05(日) 14:40:57 ID:O/jL5R0s
昨日夕方、渋谷でみてきたけど、30人くらいだった
シュウジとテツさえ他のキャスティングだったら良かったのに
347名無シネマ@上映中:2006/02/05(日) 14:45:27 ID:BpvM2XTc
>>346
>シュウジとテツさえ他のキャスティング

この部分に関して言えば全員一致な意見の気がする
348名無シネマ@上映中:2006/02/05(日) 14:53:18 ID:ylcdddoJ
原作の高橋はシナリオチェックとかしなかったんだろうか?
しなかったのなら、出来上がった映画が目を覆いたくなる糞
でも、文句は言えないわな。
349名無シネマ@上映中:2006/02/05(日) 15:12:23 ID:/UmchRSy
映画人ってのは糞なくせしてやたら威張ってんだよ。
原作者といえど「漫画家風情が」と見下して口など出させるわけがない
演歌界以下の腐った世界。
タイアップ欲しくて頭下げてまわるしかしないタレント事務所のせいだな
350名無シネマ@上映中:2006/02/05(日) 15:18:52 ID:FExax/Jy
でもこの原作者って
「いいひと」がドラマ化されたときに、条件を守られなかったので
怒って原作降りた経緯から
その後最終兵器彼女がアニメ化の際もいろいろ条件つけたみたいだけど
今回はスルーなの?

金に困ってるのかな
351名無シネマ@上映中:2006/02/05(日) 15:31:51 ID:CvrfFR2W
なんだこれは、無茶苦茶だなオイ



でもデビルマンよか面白かたよ0
352名無シネマ@上映中:2006/02/05(日) 15:44:30 ID:/UmchRSy
>>350
ヒント:小学館
353名無シネマ@上映中:2006/02/05(日) 15:56:44 ID:FExax/Jy
どうやら原作者はこの映画化に満足してるみたいね
354名無シネマ@上映中:2006/02/05(日) 16:53:44 ID:u+z0XNal
>>338
あのポスターですら拒絶反応示したおれがきましたよ
355名無シネマ@上映中:2006/02/05(日) 16:55:22 ID:9lyicUUr
映画公開日の次の日の昼に行ったんだが、ガラガラだった。
本当見ることを後悔させる映画だった。期待しすぎた俺がバカだったけどorz
テツがいろんな意味で笑わせ過ぎ。
ちせの事「化け物化け物」と言ってたのに、ちせには「俺だけは女の子だと思ってやる」って
どこまで矛盾してるんですか?
原作をはしょりすぎで、まとまってない感があった。
違うキャスト・違う脚本家だったらもっと良い作品になったと思うのにな…
356名無シネマ@上映中:2006/02/05(日) 17:03:35 ID:XlNKW82m
>>345
東映アニメが一番金だしてるから
357名無シネマ@上映中:2006/02/05(日) 17:08:41 ID:Sfkd2F/J
358名無シネマ@上映中:2006/02/05(日) 17:21:59 ID:kLhLZUON
映画、原作4巻まで、アニメの順に見た。
映画の方がアニメより良かったかな。

特に戦争の場面は映画が上だと思う。

アニメはシュウジが とろ すぎて ちせ がかわいそう。

原作は5巻以降が分からないからなんとも言えないが、
リアリティは一番ありそう。

自分にしか出来ない仕事で24時間拘束、
しかも人の生き死に重大な影響を及ぼす というのが
俺が最終兵器彼女に ハマッタ理由だと分かった。
359名無シネマ@上映中:2006/02/05(日) 17:24:24 ID:VKYgOa23
原作を4間までしか読んでなくて嵌ったって言えるのも凄いよ
360名無シネマ@上映中:2006/02/05(日) 17:29:14 ID:/UmchRSy
戦闘場面のリアリティなんぞ話の大筋に何の関係もないわけだが。

ギミックで喜んぢまって全体が見えない典型だな
361名無シネマ@上映中:2006/02/05(日) 17:31:22 ID:y0fziJ7Z
DVD出て100円期間の時レンタルで見てみよw
362名無シネマ@上映中:2006/02/05(日) 18:25:29 ID:ylcdddoJ
オレはテレビ放送を待つよ。
363名無シネマ@上映中:2006/02/05(日) 18:28:03 ID:u+z0XNal
>>362
多分...ない w
364名無シネマ@上映中:2006/02/05(日) 18:37:48 ID:qyWQvIi0
今日見てきた。あの終わり方は人を馬鹿にしてると思う。
365名無シネマ@上映中:2006/02/05(日) 19:02:13 ID:MAIB6H+U
>>364
俺は昨日見てきたけど、
終わり以前に全てなんかしっくりこない。
366名無シネマ@上映中:2006/02/05(日) 21:22:36 ID:6L3PYz3n
やばいやばい。今から始まるMOVIX利府のレイトショー、俺入れて5人

やっぱりか orz
367名無シネマ@上映中:2006/02/05(日) 21:24:03 ID:IJfxmoI6
キャシャーン日曜洋画劇場キター
368名無シネマ@上映中:2006/02/05(日) 21:25:06 ID:u9GeHemY
>>366
レイトだとハリウッド大作でも客一桁ってよくったぞ。
369名無シネマ@上映中:2006/02/05(日) 21:27:36 ID:u9GeHemY
>>358
個人開業で入院有りの産婦人科医でつか?
370名無シネマ@上映中:2006/02/05(日) 21:49:35 ID:tfMu+c7B
>>366
俺、コロナで1600円でみたよん。利府のレイトで観りゃよかった。
今週からキャパ150の箱から75に変わってた
371名無シネマ@上映中:2006/02/05(日) 21:56:04 ID:HqYP3nB3
ただのメレンゲヲタで映画を見ずに原作の1巻見ました。
めちゃくちゃ感動した。
372名無シネマ@上映中:2006/02/05(日) 21:59:24 ID:o63+FzHv
キャシャーンはテレ朝出資で
曲がりなりにも15億稼いでるし
373名無シネマ@上映中:2006/02/05(日) 22:01:36 ID:7ycq54HJ
>>369

ちせちゃん:「あたし、シュウちゃんといっしょにいっしょうけんめいべんきょうしてほくだいのいがくぶにはいってさんふじんかのせんせいになる!」
シュウジ:「そんなしゃべりに漢字が入らないようなヤツには無理だって」
ちせちゃん:(ビクッ)
374名無シネマ@上映中:2006/02/05(日) 22:03:31 ID:7ycq54HJ
>>364

まさか、敵を全て撃ち落としたちせがそのまま宇宙に飛び去ってしまうとかいう「伝説」のエンディングじゃないですよねえ。
ちゃんと世界は滅びますよねえ。

見に行けないんで、真実を教えて下さい。
375名無シネマ@上映中:2006/02/05(日) 22:35:16 ID:YUTCG1LJ
小樽に見に行ったら50人以上いたよヽ(`Д´)ノ
もっと閑散としてるのを期待してわざわざ小樽まで行ったのに。

あの終わり方は客をナメてるとしか思えなかった。
なんでこんな映画を作れるのか不思議。
376358:2006/02/05(日) 23:08:45 ID:kLhLZUON
>>358
石じゃないよ。医療関係だけど。たぶんあなたが知らない職業。
377名無シネマ@上映中:2006/02/05(日) 23:24:22 ID:NmShJ2c9

こ れ は ひ ど い
378名無シネマ@上映中:2006/02/05(日) 23:28:40 ID:14X4zkHj
VFXの技術はALWAYS並に評価できる。主演の二人の初々しい演技も。
デビルマンよりもその辺りは評価したい。かろうじて鑑賞に耐えられた。
379名無シネマ@上映中:2006/02/05(日) 23:31:18 ID:hUm0j6kh
この映画を楽しむ見識も感性もない方々はただ哀れとしか言いようがないよ。
きっと磨耗して疲れきった無味乾燥な日常生活を送っているんだろうな。
380名無シネマ@上映中:2006/02/05(日) 23:32:55 ID:tfMu+c7B
お〜い>>366
終わったろ、どうだった(・∀・)ニヤニヤ
381366:2006/02/05(日) 23:47:18 ID:6L3PYz3n
テツ先輩とアツシが仙台に来てなかったよウワァァァン(AAry
というのはさておき、まあこれはこれでいいんじゃないですか
よくやったよお疲れ様

ていうか言いたいなることが山ほどあったはずだけど、途中からどうでもよくなったw
382名無シネマ@上映中:2006/02/05(日) 23:54:59 ID:AtybE4K0
>>379 俺はこの映画を観て疲れきったよ
>>340 に同意
383名無シネマ@上映中:2006/02/06(月) 00:00:16 ID:6L3PYz3n
>>382
自分もどちらかと言うと見終わって「疲れた」って感じ。
384名無シネマ@上映中:2006/02/06(月) 00:01:25 ID:tfMu+c7B
>>381
まあ、仙台はレギオンにやられてるしw
乙でした。寒いから気をつけさいん。
385名無シネマ@上映中:2006/02/06(月) 00:26:05 ID:bZeSOjz8
仙台で、ガメラ目覚め確認する幼女はちせ(前田亜季)な分けだが、、、、
386名無シネマ@上映中:2006/02/06(月) 00:31:22 ID:FatptRW6
本日、実写リピートしてきたツワモノです。
ヘリのシーン以降は、2度目なのにまたもや感動してしまった…
実写の感動は悲愴感漂う原作のそれとは違って、優しさにある気がした。
最後の、むしろ笑顔に見えるちせの表情とモノローグ、それを追撃する核弾頭と見守るシュウジ。
秀逸だと思うんだがな〜家でDVDで見たら泣くな〜
387名無シネマ@上映中:2006/02/06(月) 00:42:07 ID:RdZ3+egM
小説は? どこにも売ってないよ。
388名無シネマ@上映中:2006/02/06(月) 00:44:34 ID:tyeyb3di
389名無シネマ@上映中:2006/02/06(月) 00:52:20 ID:x+E8nCEq
>>385
で、奈良でイリスを育てる少女がちせのお姉ちゃんになるのか・・・・・・
390369:2006/02/06(月) 00:54:59 ID:qrNbLSek
映画のノベライズってアニメ版の脚本の人がやっているのね。
映画をただ引き写したモノじゃ無いなら読んでみたい。

>>376
やっぱり医療関係か。
知人に369な人がいて気が抜けないと言ってたんでね。
健康に気を付けて頑張ってください。
391名無シネマ@上映中:2006/02/06(月) 00:55:54 ID:RdZ3+egM
ありがと。・・・アマゾンで買う価値あり?
392名無シネマ@上映中:2006/02/06(月) 01:03:21 ID:tyeyb3di
>>391 さあ?読んでないから判らない
映画に金払うなら、小説の方が良さそうな予感
393名無シネマ@上映中:2006/02/06(月) 01:09:58 ID:RdZ3+egM
だよね。じゃあ、小説優先で。・・・アニメ版の脚本の人がまともなら、きっと映画のノベライズってことはないよ。
394名無シネマ@上映中:2006/02/06(月) 01:27:26 ID:ZVwkl+m7
映画観てきたんですが最後わけわからなかった。


夢オチだったんですよね?
395名無シネマ@上映中:2006/02/06(月) 01:31:03 ID:tiqPEijL
核爆発による急激な気象変化だったんかな?
396名無シネマ@上映中:2006/02/06(月) 01:35:36 ID:qrNbLSek
>>394
俺もシュウの夢だったと言う話かとオモタよ。
自衛隊や担当医、病院での死、被爆した街が無人としか思えないとかの
ディテールの甘さとかは、シュウの夢だからと考えると辻褄が会う感じがする。
397名無シネマ@上映中:2006/02/06(月) 03:28:32 ID:4vyVqcBg
 漫画、アニメの実写化はもう止めろよ。
見ている方が恥ずかしくなる。

398名無シネマ@上映中:2006/02/06(月) 07:24:18 ID:JfyhSmnE
つーか今更なんで実写の話が持ち上がるのかわかんねー。原作者以外はウマーな
とこないだろうに。実際出来上がりも悪いし。漫画の謎が解けるならともかく意味
わかんねー。
399名無シネマ@上映中:2006/02/06(月) 08:32:50 ID:1X9sRqMV
まぁ要するにもの凄い不評だな
400名無シネマ@上映中:2006/02/06(月) 08:42:32 ID:mIWw6JcM
金払ってタレントの出来の悪いプロモーション見せられた気分だ
401名無シネマ@上映中:2006/02/06(月) 09:02:09 ID:MyhqewEt
世界はチセの犠牲で守られた。
そもそも今回の戦争は最終兵器を保持してる日本が世界の悪という設定。
だからちせがいなくなったから戦争も終結。
で、ラストのあれは中近東や中国とかどっかの砂漠のど真ん中なんだろ?

映画は原作と違って天変地異も起こってないしねw
402名無シネマ@上映中:2006/02/06(月) 09:24:31 ID:QJ5BPcIo
デビルマンとステルスとこの映画で、一番おもしろいのは?
403名無シネマ@上映中:2006/02/06(月) 09:25:48 ID:B8pgFnjP


   ず っ と 一 緒 だ


404名無シネマ@上映中:2006/02/06(月) 09:37:39 ID:omDt3B8I
この映画脚本が悪いだろうよ。

誰かもっとかける人がよかった。

405名無シネマ@上映中:2006/02/06(月) 13:33:25 ID:GP8SrLFW
セカイ系作品ならDにおまかせ!
406名無シネマ@上映中:2006/02/06(月) 14:00:13 ID:2mV540r0
1泊2日で東京までサイカノを見に行ってきました。
まさかココまでつまらないとは思いませんでしたorg
1800円無駄にしたよ
俺だけならまだしも、道づれにしてしまった友達に申し訳ないです。

407名無シネマ@上映中:2006/02/06(月) 14:32:11 ID:tMy2TaKW
なんだ、この映画。
めちゃくちゃに気に入ったよ。
ダメだって言ってるのは
原作のファンなんだろ。
それならわかる。
408名無シネマ@上映中:2006/02/06(月) 14:36:33 ID:2mV540r0
今更だけど、>>246
>だからチセが遅れたせいで味方が死んだのが悔しくてその怒りをチセにぶつけたのが「化け物」発言。

についてだけど、味方が敵に殺されるずっと前のシーン(テツが双眼鏡でチセを覗くシーン)
でも、テツはチセのことを「この化け物め・・・・」って言って化け物扱いしてたよ。
そうなると、>>246の見解はちょっと違ってこない??
まぁ、俺馬鹿だからよく分かないけどね。

>>407 俺は原作読んでないです
409sage:2006/02/06(月) 14:48:46 ID:O5cjsr60
>>407
基本的に原作のファンは邦画で実写化のアニメなんか見ないと思う
410名無シネマ@上映中:2006/02/06(月) 14:58:29 ID:mIWw6JcM
> 邦画で実写化のアニメ


(;゚д゚)…
411名無シネマ@上映中:2006/02/06(月) 15:07:51 ID:jDHd64Gz
映画ファンだけが見るとも思えない
412名無シネマ@上映中:2006/02/06(月) 15:17:27 ID:xS6xFu7L
>>376
死体洗い師?
413名無シネマ@上映中:2006/02/06(月) 16:42:01 ID:A/0tBBX9
>>409
原作のファンでもある私は(少ない希望を胸に)映画も見に行ったわけですが、
残念ながら予想を裏切らない痛い出来栄えでした。
原作の世界観をどれだけ2時間の尺に収める事ができるのか見ものでしたが、
それに関しては原作と大きく違う点が多々あったのは気に入らないけど
制約のある中で強引と言うかよく収めたものだと多少は関心しました。
役者さんに関してはアツシ以外は文句なしの大根でした。原作のキャラ設定を
考えるとチセはしっかりしすぎでシュウジは恋に臆病な感じがしませんでした。
アケミはもっと活発な女の子を演じた方がよかったと思います。
テツ先輩に関しては・・・・・・・ハァ。。。。テツ先輩のファンの方はきっと激怒するでしょうね。
唯一救いのアツシですが、原作とのキャラ設定から見てしまうと一言!『原作よりかっこよすぎw』
ですね。とてもアケミに告白できないウジウジした男の子にはみえませんでした。
まぁーせめて言うなら二時間と言う限られた時間の中で更に限られた予算の中で
作ったにしては良い作品だと思います。役者さんには、もっとがんばってもらいたかったです。
キャスティングミスかとも思いますね。
414名無シネマ@上映中:2006/02/06(月) 17:13:33 ID:gHTWtkJr
映画に感動して原作新品で買ってしまいました。
近くの貸し本屋にもあったけど、やっぱりよかったんで。
これから読み込みます。

ttp://casmount.no-ip.org/~eroo/php/src/1139213453441.jpg
415名無シネマ@上映中:2006/02/06(月) 17:17:25 ID:j4FH4IU2
CMで女から糸が出てるのはなんですか?  植木が割れてたのはどういう意味ですか? 3文字で答えてください
416407:2006/02/06(月) 17:17:34 ID:tMy2TaKW
>>413
>>414
オレも映画見て感動したんで、原作を買ってイッキ読みした。
原作のすごさがわかったよ。
原作ファンが映画にケチをつける理由もわかった。
417名無シネマ@上映中:2006/02/06(月) 17:30:33 ID:gHTWtkJr
>>320
にもある通り自分も「きみのうた」欲しいんですけど、
単独では売ってないんでしょうかね?
418名無シネマ@上映中:2006/02/06(月) 17:31:23 ID:A/0tBBX9
>>415

原作嫁
419名無シネマ@上映中:2006/02/06(月) 17:55:55 ID:TRAZB+rI
420名無シネマ@上映中:2006/02/06(月) 18:21:34 ID:pQQiikwJ
スケバン刑事かよ。 この前の土曜にケータイ刑事の映画みたけど、ひどかったな。
それに比べればこの映画はよく出来てたよ。
421名無シネマ@上映中:2006/02/06(月) 19:20:54 ID:A/0tBBX9
保守!
422名無シネマ@上映中:2006/02/06(月) 19:22:58 ID:nMfnZA2l
>>419
メガホンは深作健太監督……
423名無シネマ@上映中:2006/02/06(月) 19:29:42 ID:Dkru5zWT
:::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i                 / ̄ ̄ ̄ ̄\,,
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;               /_____  ヽ
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;                ─ 、 ─ 、 ヽ |  |
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i               |  ・|・  |─ |___/
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'"`i;             |` - c`─ ′  6 l
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i"             ヽ (____  ,-′   レロレロ  _, -、_ ,- 、
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i             ヽ ___ /ヽ        /  /: : : V: : :ヽ
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"              ( ̄て""´  ヽ \.   /\  | : : : : lj : : :|
::::::: |.    i'"   ";|                    \   .)    、 ~ヽ . |   i  ヽ:_:ノヽ:_:ノ
::::::: |;    `-、.,;''" |                      ヽ_人      l   j   |        !
::::::::  i;     `'-----j                      /     __/⊂|   |   __  ノ
::::::::::: .i;       ,;-'"                      l   -‐ ̄ ヽ . ヽ、 / ̄   ̄\
424名無シネマ@上映中:2006/02/06(月) 19:43:51 ID:W68ciO21
これと仮面ライダーカブトどっちがおもしろい?
425名無シネマ@上映中:2006/02/06(月) 19:51:47 ID:akvsYST6
今の東映はみんな糞。
426名無シネマ@上映中:2006/02/06(月) 20:00:34 ID:gICuN1AK
爆弾作りというトコがバトロワつながり
427名無シネマ@上映中:2006/02/06(月) 21:41:15 ID:WTO1Bp3r
見る前からネタバレとか他人の評価とか、余計な概念にとらわれないために
このスレずっと見ないで、今日孤独で突撃してきたけど

これはひどい(;^ω^)
原作が好きで、アニメ系のDVDは今でも全然興味ないけど
この作品のDVDだけは、、当時毎月出るたびに買ったり
とても思い入れのある作品だった。
この作品は実写化はないだろうと思ってたが、実写化された。
わかっていた。あの世界観は実写化は無理だって。
だから、観にいかなければいいのもわかってた。
しかしほんの少しの『なにか』が抑えきれなかった・・・
今は反省している('A`)唯一の救いは友達まで巻き込まなかったことだ…
駄文で長文スマソ…
428名無シネマ@上映中:2006/02/06(月) 21:52:19 ID:mIWw6JcM
ひょろひょろガリガリでエラの張った「いいひと。」ユージ

エヘラエヘラと首を振りロレツのまわらないクルクルパーな「課長 島耕作」

カタカナ棒読みで泣くしゃくれアゴの「最終兵器彼女」ちせ

邦画バンザーイヽ(;´Д`)ノ

何でもいいから作ればそれでいいんだよバンザーイヽ(;´Д`)ノ
429名無シネマ@上映中:2006/02/06(月) 22:07:19 ID:HgDZzn+u
昨日見終わった後はあんなにorzだったのに、一夜明けて「案外良かったかも」と思った俺は、
もう一回見てもう一回打ちのめされるべきですか?
430名無シネマ@上映中:2006/02/06(月) 22:27:55 ID:B8pgFnjP
>>429
最後の夜の切なさに打ちのめされてくるべきだな
431名無シネマ@上映中:2006/02/06(月) 22:56:35 ID:XRyVofHc
コンテンツ自体がオタ用だからな。
普通の奴は見にいかんよ。
432名無シネマ@上映中:2006/02/06(月) 22:58:42 ID:XRyVofHc
早くナルニアみたいなー
433名無シネマ@上映中:2006/02/06(月) 23:47:32 ID:pcMhUMQ1
今日月曜割引で見た。
何故か銀色の髪のアギトよりも観客入ってた。

もう予想通りのB級映画だわな。
これほど醜いとは思ってもいなかった。まだ1000円だったから許せる。

いっそのこと完全に低予算&B級狙いで、松梨智子あたりに撮らせて
ホレポレ東中野のみの上映とかのほうが話題になったかも。
中途半端に金をかけてるから話題にもならない。
434413:2006/02/07(火) 00:13:37 ID:yDSTALKz
レスしてから原作読み直して気づいたことがあるんだけど・・・・

映画が悪いんじゃない!!  原作が良すぎる!!!これだ!!!
原作を知ってる人なら映画と原作の差に愕然とすると思うし、
逆に原作を知らない人は人物像がつかみにくいつくりだったから感情移入しにくくて
楽しくないんじゃないかなぁーって思った。
435名無シネマ@上映中:2006/02/07(火) 00:44:51 ID:2K04YOfD
港町駆け落ち編は原作が断然良く描けてる
アニメもかなり健闘してるのだが、13回の放送回数に納めるためか端折り気味なのが惜しかった
実写は…あれなんだよ。納屋で一泊しただけで十分楽しめるかって。
436名無シネマ@上映中:2006/02/07(火) 00:50:22 ID:Szfk6DLm
昨日、札幌シネマフロントで見てきました。18時40分からの回で、ざっとみてカップル×1、
単独男は自分をいれて5人ってとこで、人気の無さがありありと・・

僕は40代のリーマンですが、男たちのヤマトを見た際の宣伝でこの映画を初めて知って、
おもしろそうな映画だなと思った口です。
原作もOVAも全くしらない状態で見ましたので、とても新鮮で秀逸なファンタジー映画だと
思いましたよ。小樽が舞台だとは全く知らなくてすごく驚いたし、自分の今いる映画館
が空襲で襲われているというのも、なかなか得られない体験で楽しかったです。

何よりもチセも可愛らしくて、どうしてこういうタイプを嫁さんにしなかったのだろうと
思ったり、最後は不覚にも涙が出てしまいましたよ。
ファンタジーなわけですから、あまり細部にこだわらなくてもいいかなと思います。
映画は映画として楽しめればいいという、こういう者もおりますので。

僕は、男たちのヤマトや戦国自衛隊1549、亡国のイージス、etcなど、いろいろと見ていますが
最終兵器彼女の娯楽性と昔の高校時代の幼い恋愛ごっこ的なストーリーは高く評価したいですね。
素直に最近では一番楽しめた映画でした。

すみません、原作ファンと違う意見で。
437つーか:2006/02/07(火) 00:54:56 ID:g+JGnCyH
東映アニメとか、トップから下までオタの巣窟だからな(w
438名無シネマ@上映中:2006/02/07(火) 00:57:56 ID:YzVKmi0T
原作を知らない人にウケがいいなんて...皮肉だな w
439名無シネマ@上映中:2006/02/07(火) 01:00:53 ID:y1zy+YAK
原作厨は減点法でしか評価しないどころか
粗探すために観てるんだからウケがよくなるわけがない。
440名無シネマ@上映中:2006/02/07(火) 01:03:50 ID:f1NYbkUR
ところで前田亜季と原作の「ちせ」はどっちが可愛かった?
亜季タン俺ン中では結構良く映ってたけど。結構地味だけどね。

原作みてないんだけどなんとなく「ちせ」はいわゆる萌え系の
「男が描いたカラッポな女」という予感がする・・
441名無シネマ@上映中:2006/02/07(火) 01:12:12 ID:xYZhW0YL
おれすげえ発見した、プロデューサーがデビルマンの人だ!!

>>436 は優しいっすねファンタジーだからこそ細かい所にこだわって欲しいっす俺
主人公の女はすげえ重いからヘリに乗っても飛べないんじゃとか
そういう事は気にならないけど、交換日記やって携帯電話が無くてDVD
がレンタルビデオ屋に無い一昔前の高校生みたいなノリなのに読んでる雑誌は
200X年とかそんな所が気になるっす
442名無シネマ@上映中:2006/02/07(火) 01:18:55 ID:f1NYbkUR
>>436
不覚にも最後涙出たって人は結構いたみたい。俺もラストはいいと思った。
結局原房たちは原作のイメージが固まっちゃってて1つの映画として
まともなレビューが書けないんだよね。総合的にダメってのは変わり
無いけど、その理由ってのが凄くオタク的意見でキモイ。
443名無シネマ@上映中:2006/02/07(火) 01:30:49 ID:YKVl1Guj
念のために言っておくと、監督も高橋しんも「原作とは違うサイカノを作った(って欲しい)」と明言してるからね。
映画のちせが落ち着いた顔なのは、生まれつきってことだよ。
ちなみに俺はラストと深夜の高層ビルに立つちせのシーンが好きだが、テツだけは無理。
444名無シネマ@上映中:2006/02/07(火) 01:30:53 ID:ZQ2PzI7i BE:36882533-
>>413とかすげー頭悪そうw
445名無シネマ@上映中:2006/02/07(火) 01:40:39 ID:uWVMGS5u
見にいったけど、客が入ってないせいか1番小さい器でやってた
会場もガラガラ 

失敗したな 
この映画化
446名無シネマ@上映中:2006/02/07(火) 01:41:52 ID:/IxwCoaJ
>>442 「凄くオタク的意見でキモイ。」って
気持ちはわからんでもないが、この映画みてるの82%位オタクだよ
ま、評論なんか気にする事ないさ興業成績やDVDの売り上げとか
他にも評価基準は有るからな
447名無シネマ@上映中:2006/02/07(火) 01:50:04 ID:YKVl1Guj
>>440
とりあえず後半の二行は、まったく当たってないよ。
448名無シネマ@上映中:2006/02/07(火) 01:59:00 ID:xzk4l8/a
>>447
そうか?なんかリアルな感じはしないなあの位の年頃の娘は
もっと切れたり喚いたりするもんだろ?そうでもないか?
449名無シネマ@上映中:2006/02/07(火) 02:06:01 ID:XV6nxQAG
もしも願いが一つ叶うなら、原作の記憶を全部無くした状態でもう一度これを見てみたい



感想は多分いっしょだけど
450名無シネマ@上映中:2006/02/07(火) 02:09:21 ID:y1zy+YAK
>もっと切れたり喚いたりするもんだろ?そうでもないか?
451名無シネマ@上映中:2006/02/07(火) 02:14:33 ID:xzk4l8/a
>もっと切れたり喚いたりするもんだろ?そうでもないか?
あ、ごめん演技があれなだけだったかも
452名無シネマ@上映中:2006/02/07(火) 02:34:11 ID:YKVl1Guj
>>447
原作?実写?どっちの話?>>440の質問は原作のことかと思ったんだが?
とりあえず実写は、演じた前田亜季いわく「ああゆう子だから最終兵器に選ばれたんだろうな」って感じたらしいよ。
原作も同じセリフあるけど、「私にしかできない仕事だから」ってな具合にけなげに素直に受け入れちゃうところとか。
原作ちせは受け入れながらも喚きまくりの泣きまくりだけど。まあ、どっちもアリでしょう。
453名無シネマ@上映中:2006/02/07(火) 02:35:48 ID:YKVl1Guj
>>452
自分にレスしてた・・・
>>448の間違い
454名無シネマ@上映中:2006/02/07(火) 04:02:01 ID:8MJDP/9T
要はこれが下手に原作をなぞってるから駄目なんだよな
>>436みたいに原作知らない人には普通に受け入れられてる部分もあるようだし
せっかく映画化するんなら、舞台を九州にでもしてさ、
最終兵器ゆみこ(仮名)とその彼氏ヒロシ(仮名)の物語にすればよかったんだ
455名無シネマ@上映中:2006/02/07(火) 05:07:51 ID:uGwKYM1K
何とバカトップ3の1人、伊藤博樹は最終兵器彼女のオフィシャルサポーターをやっているぞ!
最終兵器彼女公式hp(東映)のニュースのところをクリックして
オフィシャルサポーター決定の記事のところをクリックしてみろ!
伊藤博樹が人気急上昇のアキバスターとして紹介されている・・前田亜季ちゃんとも
会ってインタビューしてるぞ!

http://www.saikano-movie.com/
(最終兵器彼女・公式)
456名無シネマ@上映中:2006/02/07(火) 05:24:57 ID:VYJycqGG
原作未読、映画はそこそこだったのでアニメ版DVD途中までだが借りてみた
いやこれすごいわアケミの話とかマジ切なすぎ
9話とか映画と比べ物にならん位キタ
てか映画の記憶が吹っ飛んだ
原作厨の気持ちがちょっとわかってしまった

457名無シネマ@上映中:2006/02/07(火) 05:52:32 ID:QLtReZfI
アニメのいいところ

・折笠妹の適度に可愛らしい萌え声
 これカン高いキャンキャンアニメ声でやられてたらおしまいだた
 も含めてハマりキャスト(除くシュウジ)カワハラさんが秀逸
 
・兵器モードに入ると全身光るちせ
 わかりやすくていい

・「ここがいい」「ここで…あたしは」
 この港町を死に場所にします、てのが原作よりわかりやすい
 これに限らず全部シュウジに語らせる原作より若干親切かつ切なさ増量

・象徴的なエンディング
 好き嫌いはあるでしょうが受け入れやすさではアニメかと

いいところかどうかわからんけど

・必要以上に人殺す
 タケ・その彼女・アツシ・カワハラさん
 いずれも原作では死ぬ描写なし
458名無シネマ@上映中:2006/02/07(火) 07:28:18 ID:er6cry1d
漫画原作でもなければ小説原作でもない
完全オリジナルの映画ってもう日本人は作れないものなのかねぇ。
459名無シネマ@上映中:2006/02/07(火) 08:57:21 ID:iZxExvum
>>458
つ「THE有頂天ホテル」
460名無シネマ@上映中:2006/02/07(火) 09:36:28 ID:+TWKlGJ3
アニメのちせ役の声優さんはうまいしかわいいと思う。北海道弁がんばってるし。
前田さんはうまいんだけど顔も声も萌えない。うまいんだけど花がない?
ちなみに原作全部持ってるけど初めて読んだときも感動はしなかった。
ちせはアニメが一番好きかな。。個人的にだけど。




461名無シネマ@上映中:2006/02/07(火) 09:54:10 ID:6woLS5lZ
459
それ、おもしろいか?
462名無シネマ@上映中:2006/02/07(火) 11:28:24 ID:aRTVSgrt
>東映アニメとか、トップから下までオタの巣窟だからな(w

業界のヲタって、原作の世界観を実写にするとどーなるかとか、
キャスティングとか、そーゆー客観的想像力がないのかねぇ。
自分ら専用に作った自己満足実写アニメを、第三者に見せられてもねぇ・・・
463名無シネマ@上映中:2006/02/07(火) 11:29:44 ID:s5/L6BzH
原作を読む時BGMにバンプのスノースマイルをお勧めする
464名無シネマ@上映中:2006/02/07(火) 12:04:23 ID:Tune0qrw
映画後半のセクスシーン勃った
465名無シネマ@上映中:2006/02/07(火) 12:17:13 ID:iZxExvum
>>461
有頂天ホテルは結構面白いですよ。
喜劇が好きなら楽しめると思う。
466名無シネマ@上映中:2006/02/07(火) 12:22:20 ID:6/aONGBI
>>463
こんなところでいきなり出すと
バンプオタは痛い、っていわれるぞ

あと何故か批判派=原作厨
にされてるところに笑った
467名無シネマ@上映中:2006/02/07(火) 12:41:49 ID:h8ItU9bx
バンプ大嫌いだから勝手にオススメしないでよ
468名無シネマ@上映中:2006/02/07(火) 12:57:17 ID:YzVKmi0T
オフィシャルサポーターてなに?そんなのあったのかyo
でも原作読んでない、知らなかった人をわざわざ選んでるのは東映の戦略だろうか ww
469名無シネマ@上映中:2006/02/07(火) 13:11:59 ID:fYP57ZFc
>>462
ふと思い出したが、
デビノレマソのメイキングビデオで
東映アニメーションのCG班スタッフが
CG作成過程の説明に出てきたが、
なんだか恐ろしく覇気のない、空ろな表情をした
アンちゃんだった。

きっと現場も、朝礼暮改の連続とか
アホなトップの鶴の一声ばかりで
家に帰って寝るくらいしか楽しくないような場所なんだろうなw
470名無シネマ@上映中:2006/02/07(火) 13:13:46 ID:h8ItU9bx
そうだろうね
そういうのあざといよね
サポーターというくらいならよいこの濱口にすりゃよかったのに
471名無シネマ@上映中:2006/02/07(火) 13:24:30 ID:yDSTALKz
みんな賛否両論あるみたいだけど、
ここにレスしてる時点で個人個人なにか感じるものがあったんだと思うよ。
>>444みたいな理由も書かない阿呆は居ないものとしておくけどね。
472名無シネマ@上映中:2006/02/07(火) 16:49:00 ID:trZBVgrs
原作読んだ事無いけど、どの順番でみたらベスト?
映画と原作とアニメ
473名無シネマ@上映中:2006/02/07(火) 19:00:04 ID:9DSO3jXQ
アニメ→原作→映画見ない が良いと思うよ
474名無シネマ@上映中:2006/02/07(火) 19:01:23 ID:R2Qtm6px
アニヲタはやはり2次元しかだめなのか
475名無シネマ@上映中:2006/02/07(火) 19:03:21 ID:yDSTALKz
映画が酷すぎるだけだw
476名無シネマ@上映中:2006/02/07(火) 19:16:53 ID:9DSO3jXQ
ああ、この映画はおすすめ出来ないな
477名無シネマ@上映中:2006/02/07(火) 19:18:45 ID:W+1DcYTg
試写会は満員だったが
テツが出てきたときの周りの「うわぁ…」って声(数人)が
全てを表してるよな(*´д`)
478名無シネマ@上映中:2006/02/07(火) 20:59:37 ID:aRTVSgrt
人形劇にしたほうが良かったかもな。
479名無シネマ@上映中:2006/02/07(火) 21:10:14 ID:QLtReZfI
紙芝居とか。
480名無シネマ@上映中:2006/02/07(火) 21:15:05 ID:Opq6L4pN
>460

わざわざ方言指導の役を置いたそうです。
481名無シネマ@上映中:2006/02/07(火) 21:48:59 ID:aauj7EBz
原作とは違う映画か
巨乳で面長のちせのドキドキお色気シーンとか有ったら
面白かったかもな
482名無シネマ@上映中:2006/02/07(火) 22:11:18 ID:hUF5wKfk
自分見に行ったのが札幌なんだけど、
映画の舞台が北海道だから上映してる
って都合もあるんじゃないか?
483名無シネマ@上映中:2006/02/07(火) 22:28:05 ID:Opq6L4pN
2/10で、半分近くの映画館が終演になるようです。私も慌てて
2/5(日)に観に行きました(川崎チネチッタ, シネ6=244席にお客
様は20人位)が、帰り道に「自分を含めて電機労連の各社は、
2/10(金)が休み」ということに気付いてがっかりです。
484名無シネマ@上映中:2006/02/07(火) 22:35:58 ID:hUF5wKfk
たしかに涙腺がうるうるきてしまったのは事実ではあるが。

このままいっそのことドラマ化でもしてみれば?サイカノ。
485名無シネマ@上映中:2006/02/07(火) 22:45:30 ID:QLtReZfI
だめぇええっっ!!!

それだけはだめえぇぇぇええっっ!!!
486名無シネマ@上映中:2006/02/07(火) 22:48:25 ID:WZsMuX2b
ドラマ化は金たんないだろうから
謎の拳法使いの暗殺者とかになりそうだな。
スナイパーは外出だし。
487484:2006/02/07(火) 22:48:32 ID:hUF5wKfk
個人的に、多分ダメだとはおもうんだけど、
だめもとで。

ってかどこのテレビ局も放送してくれないってw
488名無シネマ@上映中:2006/02/07(火) 23:07:25 ID:Jfz4J+mX
結局銀色の髪のアギトとどっちがこけた?
489名無シネマ@上映中:2006/02/07(火) 23:11:41 ID:+TWKlGJ3
大ヒット上映中ってCMは大嘘ということですね?
490名無シネマ@上映中:2006/02/07(火) 23:12:38 ID:cubrPO3x
>>488
これからでしょ。2次、3次使用。
しかし、アギト…すごかったなw
491名無シネマ@上映中:2006/02/07(火) 23:21:34 ID:GAKgzEXm
>>440
するどいな!
途中(テツに殺してほしいと頼むシーンあたり)までは、ただかわいいだけのキャラで描いてたと作者が言ってたよ。
492名無シネマ@上映中:2006/02/07(火) 23:23:03 ID:X/WQF2y+
>>484
時間と金と頭を使って、3夜連続くらいの長さで作るなら意外とまともなものができるかもしれない



と思った俺は吊るべきですかそうですか
493名無シネマ@上映中:2006/02/07(火) 23:30:29 ID:6/aONGBI
里見八犬伝や戦国自衛隊で
日本のテレビドラマで派手な作品作ると
バカバカしい物しかできないことは
すでに証明されています
494名無シネマ@上映中:2006/02/07(火) 23:36:03 ID:aauj7EBz
そうだなもっとテレビ向きの企画はたくさん有る
495名無シネマ@上映中:2006/02/07(火) 23:38:12 ID:u0xoCa4W
>>466
スノースマイルが最終兵器彼女をモチーフにして作られている
非公式だが結構知ってる人は多い
や、>>466知ってるかも試練が一応な
496名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 00:16:31 ID:sekK3fDa
だからどーしたんだよそれを押し付けるなっつの
497名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 00:34:53 ID:d3pwcdRd
今日見てきたが…正直に感想を言おう。

orz;;; くぁwせdrftgyふじこlp;@:「」

原作のどうでもいいところを集積してストーリーを改悪した稀に見る糞映画…

ファンは切れてるんじゃないか正直…ありえないだろ。あれ。

いきなりシュウジが歩いてた砂漠どこよ?鳥取砂丘ってかんじだった。


498名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 00:43:38 ID:D+RqoPWh
>>497
ロケは御前崎とかあっちのほう

どこのつもりで描いたかというと・・・アレだ
499名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 00:46:07 ID:d3pwcdRd
>>498
ちょwwwwおまwwww
地球滅亡してなくね?www
500名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 00:51:58 ID:P3rm4AE0
>>497
あぁまた砂漠使ったの?だとしたら鳥取砂丘かも。
501名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 00:52:34 ID:twPs/BwL
>>499
映画版では地球は滅亡しないんだよ!って言うか戦争勃発の理由すら変更してるからなw
戦争の動機すら変えてしまうんだったら一層の事別の映画として最終兵器彼女の名前は
ださないで欲しかった。ただ単にネームバリュー使った釣りとしか思えん
502名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 00:57:20 ID:+W0zV74M
同志 >>497 そうだろひどいよな、良かったとか言ってる奴
あれより酷かった劇場公開作品上げてみろやと言いたい 
503名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 01:02:44 ID:d3pwcdRd
>>502
俺だけじゃなかったか。
アケミもアレなら殺さなくても良いし、テツのシーンのちせの火の後でも敵兵がなんで大量に残ってるのか不明だし
そもそもテツが普通あんな無駄死にするかよ。敵兵過ぎるまで待ってろよ。アツシに限ってはもう存在がヤバス…。
なんか無駄に殺しすぎで感動のカケラもないじゃないか。
原作読まずに映画見たヤシはどうなんだろ?感動できるのかな???

504名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 01:03:59 ID:zUsYMFvw
あのな
映画はあのラストがいいんだよ。
原作をあとから読んで、びっくりしたけど、
ラストを変更したのはちっとも悪くない。
原作ファンは許さないだろうが。
505名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 01:05:24 ID:d3pwcdRd
>>504
そうか…そうなのか?…映画のラストはあれでいいのか…
サンクス。参考になった。
506名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 01:12:46 ID:D+RqoPWh
>>503
原作を見てない人はそういう点に気づかないんじゃないか?
507名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 01:14:16 ID:twPs/BwL
>>504
ただ話が脇道にそれ過ぎて収集つかなくなったのを強引に収めただけだから
良い悪い以前の問題だ。だから最終兵器彼女の名前つかうなって!別の名前でやれ
508名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 01:15:56 ID:+W0zV74M
>>504 良くねえよ、日本から最終兵器がなくなったら戦争終わりました
ってポツダム宣言受託か、20世紀中盤か
だいたいあの回避方じゃ第二波攻撃避けられねえよ
509名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 01:22:27 ID:6fW8Ou+I BE:229488487-
>>507
まだこういう房わいてんのか。
そろそろ公開期間も終わるというのに。
510504:2006/02/08(水) 01:23:29 ID:zUsYMFvw
>>508
あれ?
ひょっとして映画だけでなく原作も理解してないんでは?
511名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 01:23:39 ID:twPs/BwL
>>508
イヤ・・・映画版だと戦争の発端がチセの存在なのだから、それで終結ってのは
わかるが、こんなの最終兵器彼女じゃねーよ。名前だけ使った類似品だ。

とにかく最終兵器彼女の名前を使う以上、原作を貶すような作品にだけは
してほしくなかった。そして原作を読んでないやつはとにかく一度は読んでみろ!
映画がいかに陳腐なものかよくわかるはずだ。 話はそれからだ!
512名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 01:25:23 ID:twPs/BwL
>>509
ぁーお前みたいな感性の欠片も無い奴は消えていいよ。
むしろ観なくてもいいし。どうせ理解できるわけ無いからなwww
513名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 01:29:24 ID:JJvTKjqA
>>504
俺は原作ファンだが、ラストに関しては映画のほうが良かった。
ただ最後があれなら、平和になった世の中でアケミも生きてて、なんならアツシと付き合ってて、
シュウジだけがちせを探して旅立つ・・・というくだりが砂漠?の前に欲しかったかな。
514504:2006/02/08(水) 01:33:30 ID:zUsYMFvw
>>513
わかるけど、
それはゼータクな願いではないかな?
アケミが死ぬのはやっぱり映画でも効いてるとオレは思う。
515名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 01:35:51 ID:JJvTKjqA
>>511
「名前だけ使った類似品」というか「別モノ」で正解なんだよ。監督も高橋しんも最初からそう言ってる。
516504:2006/02/08(水) 01:37:44 ID:zUsYMFvw
原作者が映画のことを
ホントのところどう感じているんだろうか。
ちょっと気になる。
517名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 01:38:18 ID:twPs/BwL
>>515
だな。だが駄作だ。批判的意見が増えるのは当然だ
518名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 01:39:54 ID:JJvTKjqA
>>514
そうか。俺もアケミの死に際に、シュジとちせが手を握りあってカケオチ始めるシーンを
重ねたのはうまい表現だと思ったけどね。
519名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 01:40:11 ID:twPs/BwL
>>516
愛着すら忘れてしまって飯の種くらいにしか考えてないんじゃないか?
そうでなければ、ここまで原作の良さを壊す作品を許すわけが無い
520名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 01:40:58 ID:d3pwcdRd
シュウジがフユミを最後の最後までひきずってたのもウボァーなキガス
521名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 02:12:22 ID:JJvTKjqA
>>517
みんな、すごいの期待しすぎちゃったね。
522名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 03:13:02 ID:k6/XAlv2
最後さ、、、みんな砂漠砂漠言ってるけどあれ砂漠じゃねえとおもうんだがなぁ・・・

あれって死の灰じゃねーの?ちせに当たった核ミサイルの。
523名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 03:15:14 ID:7mZi7liN
>>522
死の灰はアレくらいの核ミサイルでは火山灰みたいに大量には出ない(積もらない)。
524名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 03:17:56 ID:k6/XAlv2
>>523
映画だし積もる設定にしてんじゃねーの?
つーか最後シュウジが歩いてるシーン明らかに灰のような物の上歩いてたぞ。
砂ではなかった。
525名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 03:23:39 ID:JJvTKjqA
>>524
「孤独なちせ」を描いてる情景なだけであって、深い設定とか無いと思うよ。
526名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 04:05:14 ID:CCUPp7Iq
おもしろかったです☆でもアニメが一番すき。
お客さんは四人でした姫路
527名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 10:57:23 ID:s7DCyP0D
いやでもテツとシュウジの配役はある意味ネ申だ。
凡人のオレにはどう考えても出来ないキャスティングだ。
どういう基準であういう無名のヘタクソを・・・ブツブツ
528名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 11:05:03 ID:s7DCyP0D
某ニュースグループによると、
地元小樽では連日客が(特に同年代の学生層で)満員だそうだ。
ヤバイなマイカル小樽のスタッフあまりの不入りにとうとう幻覚が見え始めたか!?
(((( ゜Д゜))) ガクガクブルブル
529名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 12:08:35 ID:+YXQM7lo
>>528
東京での閑古鳥っぷりを目の当たりにすると
いくらご当地といってもちょっとありえないなあ...

宣伝側が初日の報道に苦慮して
ついに切ない情報操作でも開始したかw
530名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 12:12:09 ID:GVHYQXHL
連日満員なら、1ヶ月未満で上映打ち切りはないだろう。
531名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 13:00:03 ID:5tEP+Vbc
ああ、まったくだね一日2回上映で10日でうち切り
ttp://webjpn00.warnermycal.com/wm/app?JobID=pc.perform&siteID=81024&displayID=PC0301
はやってる映画のスケジュールではないだろう
532名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 13:13:22 ID:+YXQM7lo
デ匕:ノレマンも
「朝一回のみ上映」などせこい手を駆使して
表示上だけ一ヶ月上映したことにしてたから
まあ〜毎度のことですよね。

あの北京原人もときめきメモリアルも、
あきれたコケっぷりだったが
一ヶ月くらいかかってた。
533名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 13:43:10 ID:d3pwcdRd
ドラゴンヘッド並みに監督のオナニー映画だな。

ちゃんちゃらおかしいぜorz

北京原人は流行ってた気がしたがな…気のせいか…?
534名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 14:17:53 ID:o3hkgm9h
批判派=原作信者




じゃねえな、コレばかりは・・・
535名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 14:19:20 ID:+YXQM7lo
>>532
まあ北京原人やさよならジュピターは不肖の子として
かわいがられてた感じ。
ウパーの方は随分スポーツ紙など一般メディアで宣伝も打たれたし
ヒロインのヌードやら実物大マンモスやら主演者当てなど
ネタにできる仕掛けが多かったからね。

このクラスのネタ映画が無反省に
年に何本も作られ
全然一般で話題にものぼらない現状がすごいんだよ。今は。
536名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 14:39:12 ID:d3pwcdRd
修羅雪姫は意外に楽しめたんだがな…2はでねーのかよ

最終兵器はなんつーか不完全燃焼。
537名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 17:39:42 ID:0dBOHHxb
今回は監督が悪い。

役者選びも間違ってるな。こりゃ。
538名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 17:55:44 ID:eXonEC1u
さよならジュピターナツカシス
小松左京は好きなんだけど、やっぱ原作だけにしとくが賢かったんだろうな。
高橋しんはわきまえてたのかも試練が
その他がクズだった、、、
539名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 19:33:32 ID:vRLnke+w
>>528
それどこの話?

日曜昼間にそこで見てきたが、165席のスクリーンに50人ちょいだったぞ(数えた)
一桁を予想してたから、それでも予想外の人数だったが。

確かに学生は多かったね。
女子高生4人組とか、そんなのが多かった。
540名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 19:38:41 ID:sekK3fDa
528じゃないが多分これ?
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060131&j=0040&k=200601311337
見つけた時「おっ!実は繁盛してんじゃん」と嬉しかった自分...
541名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 19:51:16 ID:vRLnke+w
へぇ。『切なく期待』してたのが報われたのかね。>>25
542名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 20:21:51 ID:Q7rp7Vv8
>>540
中高生でも「さわやかなラブストーリー」と感じられるのか?
もう嫁や旦那がいる世代ならそう感じるだろうけど。
543名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 22:03:56 ID:d3pwcdRd
なぁ…テツってあんなゴリラだっけ?

下手糞過ぎるよ…演技が…
544名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 22:05:37 ID:jg4SlhDU
「客足まずまず」「まず二月十日まで上映・・・」
・・・悲壮感がただよって更にカワイソス
545名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 22:33:28 ID:0dBOHHxb
まずまずって・・・・。
現実感MAXな記事ありがとうございます。
546名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 22:45:12 ID:GVHYQXHL
もう東映は、この路線から脱却する気ないんだろうな。
『デビルマン』『最終兵器彼女』、次はなにかな?
ある意味、楽しみではあるがw
547名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 22:46:51 ID:glTIJgaX
つーか漫画のシュウジがいい男に思えないんだよねー。アツシやテツの方がなんぼかいい男だ。
548名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 22:50:32 ID:0dBOHHxb
>>546
確かに少しおもしろいかもしれん。
でもまたはずしたら東映は経済的に大ダメージか?
549名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 23:03:19 ID:ua9ri2rh
>>546
実写版鉄腕アトムとか。監督は手塚の息子で。
550名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 23:14:26 ID:sekK3fDa
>>546
デスノートってどこが配給なの?
最初東映って噂だったけど
551sage:2006/02/08(水) 23:22:14 ID:yUGx8ne7
つかデスノートってつまんねぇよなぁ原作も売れてるのあれ?
最初は基本的な設定が斬新で面白いかなぁとちょっと思ったけど
すぐに飽きて、しょうもない妄想に延々付き合わされてる気がして嫌になった
552名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 23:23:15 ID:d3pwcdRd
テツってキャラ変わってたよな。
あんなのテツじゃない。

そしてアケミがちせよりテラカワイスと思ったのは俺だけじゃない。絶対いるはずだ。
553名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 23:24:00 ID:GVHYQXHL
>>550
ググったら、ワーナー・ブラザース映画配給とある。
554名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 23:56:47 ID:Q418fDJk
気が付いた事がある。
それは原作を知らない人たちは 実写版を高く評価し、
ほかの人は ダメだと言っている。

まあ 原作が良くなければアニメも映画も作られないからなあ。
555名無シネマ@上映中:2006/02/09(木) 00:06:16 ID:qy61tFay
>>554
その通り。
オレはこれは知らない人の為の宣伝映画なんだと思っている。
556名無シネマ@上映中:2006/02/09(木) 00:30:41 ID:TzXz2Aga
>>546
あやや主演のスケバン刑事じゃない?懐マン懐ドラでは発表と同時に嘆きの声が上がってるよ。
監督は深作ヂュニアだし。
557名無シネマ@上映中:2006/02/09(木) 00:41:47 ID:nqiR5pz8
>>554
いやいや原作知らなくても面白くないだろこれ

で、参考に本作品スタッフの過去の作品からコミックの実写化作品を適当に抜き出してみた
過去の失敗が次の作品に生かされるかで、未来の大ヒットが作られるか決まる
そして今回は生かされてないのである

最終兵器彼女 スタッフのコミック実写化劇場公開作品一覧

最終兵器彼女(2006)
晴れたらポップなボクの生活(2005)
同じ月を見ている(2005)
恋文日和(2004)
デビルマン(2004)
いきすだま〜生霊〜(2001)
うずまき(2000)
EKOEKO AZARAK/エコエコアザラク(2000)
ありがとう(1996)
のぞき屋 NOZOKIYA(1995)
北斗の拳(1995)
山田ババアに花束を(1990)
湘南爆走族(1987)
本場ぢょしこうマニュアル 初恋微熱篇(1987)
BE FREE!(1986)

ttp://www.allcinema.net/ のデータから作成
劇場公開作品1986年以降
558名無シネマ@上映中:2006/02/09(木) 01:08:09 ID:H3aFQMZH
>>557
いや青春恋愛映画と言う視点からみるとそんなに悪く無いと思うよ。

下記は既出かもしれないけど俺の感想に近いんで貼り。
ttp://www.eiga-kawaraban.com/05/05112501.html
虚構のリアリティはもう少し何とかなると思っているけどね。
559名無シネマ@上映中:2006/02/09(木) 01:15:11 ID:UrGVAluF
戦争行っちゃった友達どうなったの?その後を全く触れてないんだけど・・
女の子が病院で死んじゃった時も「おろ?そんな重傷だったの?」てな感じ。
テツもちせを助けようとして死んだわけじゃなくただの犬死・・
人妻に関してはビデオの片付けを手伝ってちせを誤解させてしまうだけの存在。
ちせに声を掛けたイケメン兵とかもいたな・・

とにかく主人公二人以外に重要、というか意味のある人物がいなかった。
だからこそ二人以外の無意味なキャラに2時間っていう少ない時間を配分
することなかったと思うんだよね。ヘリ脱出以降のシーンは良かったって
意見が多いけどあのシーンまでの過程を2時間じっくり上手く作り上げれば更に感動できたと思う。

砂漠のシーンも良かったよ。誰も知らない遠くて孤独な場所にちせが
いてそれをシュウジが破片とも関わらず探して会いに行くっていう。
二人だけの世界を更に強調させたというか。

確かに窪塚の演技ダメダメだったけど一生懸命で感情はこもってたんで
なんとかカバーできたと思う。良くも悪くも顔と声が濃くて前田亜季の
印象より奴の印象のが強いんだよね。前田亜季がナチュラルアクターで
地味に映るってのもあるけどさ。

それにしても亜季タンの顔と窪塚の顔が同じサイズってのがなんか切ない・・
560名無シネマ@上映中:2006/02/09(木) 01:47:45 ID:uTrlPVKJ
>>559
元々の脚本だと2時間40分あったらしいよ。
公式壁紙にあるシュウジがちせにジュース渡してるシーンとか、カットされたみたい。
DVDではぜひ復活させて欲しい。と、買う気マンマンな俺。
561名無シネマ@上映中:2006/02/09(木) 01:55:56 ID:nqiR5pz8
>>558
うーん、俺は青春恋愛映画として良くないと思ったな
不安定な恋が安定な恋愛へ至る、観客はその間に起こる
攪乱要素にドキドキする、でも映画だから2人の関係は
終始安定して破綻しない事もある程度予想しながら観ている。
今回の場合攪乱の為のエピソードはもういいちゅう位出てくる
三角関係、訳有りげな年上のお姉さん、戦争、人体の兵器化等々
しかしどの仕掛けもあまり驚きを生まない、エピソードはなぜか
原作をなぞっているし、そのエピソードはその場限りで後々収拾もせず
ただぶつ切りに提示されるだけだ、そのため原作を読んだ人間からは
あの人物の扱いは酷いとか、なんでわざわざそのシーン入れたのといった
感想が聞かれ、読んでない人間はあれはなんだったろうといった謎だけを残す、

自分が違和感を覚えたのは友達に戻りましょうという合意の後
姿を見せなくなった彼女と彼氏が再び会うのに別段障害が無い辺りであった
彼女は空を飛び、彼氏は戦場の前線から特別なアイテムをこの場所に
届ける事が出来るのは彼女だけと推理力を発揮したのである。
その際、彼氏に秋波を送る人妻はほったらかし、彼氏に想いを寄せる同級生は一人で死亡と
散々であった、助演女優の扱いが恋愛映画としてはぞんざい過ぎないだろうか?
562名無シネマ@上映中:2006/02/09(木) 02:17:31 ID:uTrlPVKJ
>>561
何を言ってるのか分かりませんが、ヘリ脱走後が良いだけでも儲けものと思われます。
563名無シネマ@上映中:2006/02/09(木) 02:51:49 ID:/3mIB8dP
>>546
心配するなちゃんと東映様は次を用意してる
スケバン刑事 コードネーム=麻宮サキ(2006年 監督:深作健太 主演:あやや)
さすが東映、我々の予想の斜め上を行ってるw
564558:2006/02/09(木) 03:06:28 ID:H3aFQMZH
>>561
いやそこまで分析的な話では無いんだが(汗
設定や役者(特に窪塚)に色々と難点が多いこの映画で最後に涙腺がゆるんでしまった理由として
恋愛話の部分しか俺の中では説明出来ないんよ。

基本的には「恋に慣れない若い二人。愛を育んで行くも、彼女は不治の病に冒されていたのだ!」
つう話で、なんか「世界の中心で〜」みたいだが有る意味悲恋モノの一つの典型だと思う。
通常こういった話を売りにした映画は見に行かないので耐性が無いだけかもしれん。
565名無シネマ@上映中:2006/02/09(木) 03:29:06 ID:uTrlPVKJ
>>564
俺は「サイカノ」で泣けたのに、「せかちゅー」はいっこも泣けなかったよ。
やっぱヲタ属性は必要なんじゃねェ?
566名無シネマ@上映中:2006/02/09(木) 03:29:53 ID:Etz6fKMI
>>563
どうしてこういう企画が通るのかねぇ
東映って不思議
今どきスケバンって死語だろ
567名無シネマ@上映中:2006/02/09(木) 04:50:23 ID:DfaEIO12
流れ読まずに

札幌空襲では、現代の日本の風景が戦渦に巻き込まれる様子が
かなりドキドキした
カメラから遠くにばかり被害が出てたけど、CGのクオリティは高か
ったと思う

しかし避難する一般人がどうしてもやる気の無さが目立つ…
いっそ大和くらい、血まみれなエキストラをあちこちに配してほしか
ったものだが

戦争状態の緊迫感というか、日本が滅亡するかどうかの切羽詰った
ギリギリ感というのは映画の全体的に欠落していたかな
前線、自衛隊の基地、研究所、病院と、予算の都合だけとは言い切れ
ない、演出のぬるさが酷かったと思う
568名無シネマ@上映中:2006/02/09(木) 05:08:46 ID:kbSu3a3V
>>563
あややのライバルが美勇伝だそうで・・・
完全にキャスティングありきの企画
「遺産の食い潰し」という言葉がこれほど合う状況もありませんな
569名無シネマ@上映中:2006/02/09(木) 10:14:01 ID:yAjw3xMB
砂丘は『Blister!』でも使われた静岡の中田島砂丘だよ。
上で言われているとおり『猿の惑星』を意識したものと思われ。
570名無シネマ@上映中:2006/02/09(木) 11:04:48 ID:cVdwi7c+
>>563
スケパン刑事なら、文字通り大ヒットのよかん
571名無シネマ@上映中:2006/02/09(木) 12:11:35 ID:0/sSM8jK
東映のお偉いさんは発狂してるのか?

それとも・・・
572名無シネマ@上映中:2006/02/09(木) 12:50:06 ID:RUJ96OQv
特殊なプレーの一種でしょう。
573名無シネマ@上映中:2006/02/09(木) 13:32:14 ID:hUe0Kzjo
あややか…かつての斉藤由貴を彷佛とさせるものはあるな
んで次は「恋子の毎日」リメイクかな?
574名無シネマ@上映中:2006/02/09(木) 13:50:43 ID:EMmfmrdv
>>557
東映ってほんと責任とるとかそういうのないんだな・・・
575名無シネマ@上映中:2006/02/09(木) 14:03:53 ID:Ml+me7+k
アニメとか言えばヲタ向けで売れるかもとか考えてるからだろ
ようはヲタじゃない奴の無知のせいだと思う
576名無シネマ@上映中:2006/02/09(木) 14:13:13 ID:RUJ96OQv
>>557
ほとんどが馴れ合いとルーチンワークで作られた
フィルム産業廃棄物だな。それでも次があるところを見ると
Pは社長にメクラ判押させるほどの致命的弱みでも握ってるんだろうか。

エコエコなんか円谷で作った三作と比べると
センスのなさが歴然。
ナッキーという逸材(ミサに適役かは別だが)
使いながらヘボヘボ。
いきすだまは観終わった後、見所のなさに
スクリーンにモノを投げつけたくなった。
577名無シネマ@上映中:2006/02/09(木) 15:17:33 ID:lSfaqru1
なかには感動する人もいたらしいが内容としては駄作って事でいいんじゃね?

ハイ・・・・解散 解散。
578名無シネマ@上映中:2006/02/09(木) 16:14:49 ID:5C+h51Ih
原作は好きだが、この前TVCMで初めて映画の存在を知った
見に行こうかな、と近くの映画館HPにアクセス
「2月10日まで公開」・・・明日じゃん・・・無理
579名無シネマ@上映中:2006/02/09(木) 16:22:51 ID:ySEH3s1/
うちも明日までだ
友達に見に行こうと誘われてたけど結局見に行かなさそうだ
580名無シネマ@上映中:2006/02/09(木) 19:08:20 ID:jkoqbrU+
あい、>>577の結論に禿銅。
581名無シネマ@上映中:2006/02/09(木) 21:13:35 ID:8Q9xpmco
なんで解散なの?なんかあるの?
582名無シネマ@上映中:2006/02/09(木) 21:22:09 ID:hUe0Kzjo
東映の中の人が必死なのですね
583名無シネマ@上映中:2006/02/09(木) 21:23:36 ID:OugnDjSW
いや〜東映社員って事は無いでしょ、外注じゃねえの?
584名無シネマ@上映中:2006/02/09(木) 21:51:09 ID:GvL70cXj
俺は伊武雅刀が出てくるシーン全部が嫌だった。
原作のカワハラさんは話に必要なキャラだと思ったけど、ちせの秘密に触れすぎだと思う。
原作の流れ的になぞは謎のまま残したほうがいろいろ創造が膨らむのにあれでは台無しだと思う。

まぁ、出演者で唯一の大物俳優だからしゃあないか
585名無シネマ@上映中:2006/02/09(木) 22:26:24 ID:VDbTdwj+
伊武って何をやらせてもどうしてもデスラー総督のイメージが被るんだよね。
とりわけ戦争がどうしたこうしたっていう台詞を喋らせると尚更。

いっそのこと鳥肌実とか蛭子能収とか、意外な人にやって欲しかった。
586名無シネマ@上映中:2006/02/09(木) 22:48:30 ID:OugnDjSW
>>576
BE FREE!(1986) は配給収入11億で
ビー・バップ・ハイスクール2の同時上映、当時「男はつらいよ」より
成績が良かった、なんかその時の成功体験を引きずってるのかも
587名無シネマ@上映中:2006/02/09(木) 23:00:02 ID:4Law/i8L
>>566
お笑いで「スケバン恐子」っていうのが流行ってる。
それを勘違いしたんじゃないかと。
588名無シネマ@上映中:2006/02/09(木) 23:06:38 ID:OugnDjSW
ありそうで嫌だな
589名無シネマ@上映中:2006/02/10(金) 01:01:01 ID:eOPM8tPe
みんなDVD買うよね?
590名無シネマ@上映中:2006/02/10(金) 02:46:03 ID:eOPM8tPe
買わないんだね・・・
591名無シネマ@上映中:2006/02/10(金) 04:08:57 ID:tI6RV66x
ツタヤの100円ワゴンで叩き売りされた時に買おうと思います
592名無シネマ@上映中:2006/02/10(金) 09:08:54 ID:Q99BodcI
by-ハナアルキ
次回は「ブリ!」みたいな映画です。期待しててください。
2006/2/10 (Fri) 03:29

『ブリスター!』のファンサイトに書き込まれた須賀大観監督のメッセージ。
失敗作と認めているのか。

593名無シネマ@上映中:2006/02/10(金) 11:38:38 ID:4H5nKNjh
今日で上映終了の劇場が多いので近くの方はぜひ御覧下さい。
594名無シネマ@上映中:2006/02/10(金) 11:42:23 ID:HJWZkJ6E
>>592
何その味噌醤油みたいな名前は
595名無シネマ@上映中:2006/02/10(金) 12:04:45 ID:YVNCp29X
上映延長の館ってあるのかよ
596名無シネマ@上映中:2006/02/10(金) 12:12:06 ID:HJWZkJ6E
>>595
WMC小樽は17日まで延長w
597名無シネマ@上映中:2006/02/10(金) 12:25:52 ID:DDTK2bWP
あんたも「ちせの街」に行くの?あそこだけなんだよね。(映画が)生きられるの
598名無シネマ@上映中:2006/02/10(金) 12:26:45 ID:YVNCp29X
あ、本当だすげえw
ちなみにうちの辺りは公開初日から朝一回上映10日終了
599名無シネマ@上映中:2006/02/10(金) 12:39:59 ID:aatyVX3A
>>594 想像上の生き物「鼻行類」のことじゃね? ググれ。

元々は「ブリスター!」の未来のエピソードで倒されたラスボスが最期に言う
台詞「クソタレハナアルキ野郎!」(字幕では単に「バカな!」とだけ表記。

「ブリスター!」は深夜に録画したら思わぬ拾い物だったんだけどなあ……。
かっこいいのに痛いオタクの山崎裕太とか、大塚明夫とか最高。あと現代と未
来が交錯するクライマックス。(SF系の小ネタは少々ウザイ)

サイカノはこのスレと予告編を見ると、レンタルでも観る気がおきない。
600フギアファン:2006/02/10(金) 15:17:53 ID:oZxvnZ9E
サイカノの煮え切らない出来にはがっかりしたが、
ブリは青臭いのを隠さない厨房オトナ映画で折れも好き。
ああいうの撮れや。
トーク機能のバッテリーはすでに切れてるが
ヘルバンカーフギアは今でもうちの守り神だw
601名無シネマ@上映中:2006/02/10(金) 15:51:47 ID:Q99BodcI
それより須賀大観は須賀勢次郎時代の自主特撮で終わってるって話が。
『MY SIDE KICK』とか第1話だけだけど『死ねない惑星大作戦』とか。
『ブリスター!』で須賀大観ファンになったけど、『恋文日和』も
だったし、『B』、『ブリスター!』、『センチメンタル
シティマラソン』(ポストプロディレクターだけど)あたりののりが
一番よかったね。
602名無シネマ@上映中:2006/02/10(金) 16:13:38 ID:0/inpz9v
今日梅田のブルグ7で見たけれども平日の昼にもかかわらず150席くらいの箱がほぼ満席だった。
原作ファンと思われる中高生がメイン。
口コミでひろがるっぽくね?
603名無シネマ@上映中:2006/02/10(金) 16:32:25 ID:4QausEK7
>>602
今日が最終回だからでは?
604名無シネマ@上映中:2006/02/10(金) 17:19:03 ID:Mj0W6HTB
最終兵器と水爆ではどちらが強いですか?
実写版だと、水爆>>>超えられぬ核融合の壁>>>最終兵器ちせ・・・っていう感じでした。
605名無シネマ@上映中:2006/02/10(金) 17:36:19 ID:FRoCN50L
状況によるとおもうよ、劇場公開が終わる明日以降に
もう一回来な
606名無シネマ@上映中:2006/02/10(金) 17:38:01 ID:j8ELb05W
ちなみにセクースシーンの出来はどうでしたか?
607名無シネマ@上映中:2006/02/10(金) 17:40:55 ID:yqSR6agR
よし今回の勝敗を決めるか
◎勝ち組
小学館(映画化で単行本売り上げ伸びる。害もそれほどなく一番美味しい。)
×負け組
東映(一番金掛けてるのに一番損をした人等。デビルマンの再来と言われる。今後そういうのを製作してもずっと言われ続けられそう。)
△微妙組
作者(映画化で知名度大幅うp。多少印税は入るが映画の評判がイクナイので。)
608名無シネマ@上映中:2006/02/10(金) 17:49:30 ID:Mj0W6HTB
『最終兵器彼女』はマイナー以上メジャー未満の作品だと思う。
TVアニメ化&OVA化&実写映画化の三冠達成は立派だがなぁ・・・
609名無シネマ@上映中:2006/02/10(金) 19:41:02 ID:MSbKih4o
>>606 なくなっちゃたからしゅうちゃんごめんねって口でしてた
すげえぜ!
610名無シネマ@上映中:2006/02/10(金) 20:09:24 ID:4QausEK7
>>609
オイ(苦藁

最終形態直前で出来たのかどうか興味はあるががwwww
611名無シネマ@上映中:2006/02/10(金) 23:20:47 ID:awZBzbIi
本日最終日につきリピートでいって来ました。
前回と違い今回は野郎だらけでいったいこの映画の客層は?と思ったw
二度目でも思ったがやはり亜季にゃ萌え以外には間違いなくつらいなこれ...。
612名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 00:40:41 ID:A9x7blrh
第一のラストシーンは、停戦後シュウジが
軍関係にもぐりこみ(砂漠つか砂浜を彷徨
している服装から)、「うた」をたよりに
探し当てた、ということでいいでしょうか。
613名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 02:30:57 ID:IwVL+xu6
>原作とアニメをチェックした生粋のファン

(´・ω・`)…何コレ

(´・ω:;.:...

(´:;....::;.:. :::;.. .....


>原作だけ、もしくはアニメ見たごく普通のファン

。・゚・(つд∩)・゚・。 ひどいや…

>どちらも見ずに来た一般人
       
      スポポポポポポーン!!!
      。     。
        。  。 。 。 ゚
       。  。゚。゜。 ゚。 。
      /  // / /
     ( Д ) Д)Д))
     ワケワカンネーッ!!!!!

これテンプレあったら追加しとけ。無いけどな。
614名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 02:34:50 ID:0ewRgdA8
>>613
生粋のファンとごく普通のファンのAA逆じゃね?
615名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 03:23:18 ID:YwK1ijj3
なぁ、みんな・・・
順番ムチャクチャだけどさ・・・
これから実写版も好きになってみねェ?
616名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 03:41:40 ID:S6nwbAG1
今日(昨日か・・)2回目を見てきた。
いや、正確に言えば1.5回目なんだが・・・

オレは北九州在住なんだが、前売り券を買ってたモンで火曜日に見に行ったわけよ。
映画が始まって、このスレで語られてるのと同じことを感じつつ、2度は見る必要ねえなとか思いながら見てたんだが
残りあと30分というあたりになって(丁度テツ先輩が戦死した辺りかな)突然緊急放送が流れ出して
「ただいま当館屋上から出火しましたので、係員の誘導に従って避難して下さい」・・・・・

エエッ!?てなもんで映画館の外に出たんだが、消防のサイレンは聞こえるものの火も煙も見えず・・・
んで結局はネオンサインのショートかなんかで火花が上がっただけのことだったらしい。
そんなわけで映画館も状況がはっきりするまで上映見合わせになってしまい、無料鑑賞券を渡されて「お引取りを・・・」ということに。

これからクライマックスってとこだったし、それまでがいくら情けない出来だったとしても結末を見ないわけにはいかんでしょ。
つーわけで、そのとき貰った無料券で今日見てきたわけっすよ。そしたら・・・はあ〜・・・
ま、いろんな意味で印象に残る映画にはなりましたが、やっぱこれは厳しい評価も止むを得んですよね。
何よりしんどかったのは、1回見てダメだこりゃ〜と目をそむけてたシュウジとテツのWミスキャストの演技(?)を
再度トレースしなくちゃならなかったことだな・・・

ホントなら火曜日に書き込もうと思ってた話でしたが、結末を見ずにどうこう言うのもいかがかと思ったんで
最後まで見取った上で一つの面白ネタとしてご報告まで・・・

追記:シネプレックス小倉で7日の夕方上映の回を見てて中途退席させられた同士の方(10人もいなかったよな・・)
   オレみたく改めて結末見に行ったって方はいませんか??
   あの少ない観客の中で、2ちゃん住人はやっぱオレだけかな??
617名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 04:14:07 ID:HkhhLLQi
今日(昨日の夜)見てきました。
うーん…正直良い映画とは言えなかったな…。

キャスティング悪すぎでしかも大根。
窪塚弟は原作シュウジとまったく合わない。
前田亜季は正直ブサイクに見えた。それに無理にあの髪型にしなくてもよかったと思うんだが。大人びてるせいか似合ってなかった。
それにこんなに大根とは思わなかった。

やっぱ原作を2時間で納めるには無理だな。
結構大事なところがカットされて薄っぺらい内容に感じた。
感情移入も出来なかった。


やっぱ実写にするには無理ありすぎただろ
618名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 04:27:53 ID:a96stroU
悔しいが

泣いた
619名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 04:31:45 ID:YwK1ijj3
>>618
どこあたりのシ−ン?
620名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 04:44:22 ID:a96stroU
ちせが一人で最後に赴くところの手前

彼の寝顔(横顔)をずっと見ていたってところ
時間が止まって欲しいって気持ちをかんずた
621名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 04:55:04 ID:YwK1ijj3
>>620
その後の朝焼けに飛ぶちせのシーンは美しいよね。
そこら辺前後が映画の肝だね。あそこで泣けるか泣けないかの一点勝負。
俺は落涙こそしなかったが、心情的には泣けたよ。
622名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 05:03:42 ID:9U0TPsHE
>>620 そうか感受性が強いのだな
そこで教えて欲しいお前が前回泣いた映画は何かな?
一つだけだと判らないが2つだと見えてくるお前の涙腺のゆるさがどれ程度か
よろしく頼む
623名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 05:20:10 ID:UW9GNGhR
そりゃALWAYSと消しゴムでしょ!
624名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 09:28:52 ID:Rmgb3Rkv
最後の夜から砂漠の場面へ
すごくよかったよ。
625名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 09:34:03 ID:fqDhwXzu
そういえば、日記にヘルバンカーのフィギュアがシュウジの部屋にあるって
書いてあったけど、そんなシーンなかったような。カットされたシーンかな。
626名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 10:37:30 ID:mHnDgLyb
〜べ。って語尾は北海道の方言なの?
627名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 10:39:06 ID:+AWd2pCT
ちがいます。
628名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 10:51:26 ID:OIMog2wl
>>617
大根って前田亜季の事じゃないよね?唯一まともな演技してたけど。

原作好きな人は「俺のちせはもっと萌えなのに〜(キモ)」とか言ってるけど
原作知らない人は結構ラストの亜季タン良かったって意見。
629名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 11:25:21 ID:Ydgk2kGP
>>626
〜べ
は広範囲でありますよ。北海道と東北の一部、南関東・湘南地方も〜べです
630名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 11:28:55 ID:xJhyM6xS
>>62
唯一まともな演技ってあんた、まわりのレベルが糞すぎなんだよ。前田じゃ客を呼べないんだよ。
631名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 11:31:34 ID:oqTgt2UO
で、終わったわけだが・・・収益億行ったのか?
632名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 11:44:11 ID:NQjiYSam
一回もランキング入らなかった
633名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 11:59:44 ID:4FHQcNnZ
水曜日にみた
ちせは可愛かったが・・バトロワぐらいのときぐらいに撮ってもらいたかった
あと正直制服と髪型が似合ってなかった
演技はやっぱりベテランだったんで
一番良かったな
シュウジ演技はまぁまぁかな・・
けど原作でも臭いセリフをもっと臭くしてて「〜だぜ」って言う度に笑った
テツとフユミのことこの監督は嫌いなんですか?テツは芸人のゴリにそっくりじゃね
634名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 12:01:01 ID:LF5zQeIp
消しゴムは泣けなかった。スマン
納屋で抱き合うシーンで泣いた
伸びる触手からぽとぽと部品がおちて
前田は涙を流していないが、ちせは
たしかに泣いていた。

最近泣いたシーン
宇宙戦争:トムの手を振り切って息子が軍に合流するとこ
たそがれ清兵衛:田中泯が娘の遺骨をかじるとこ
あまり泣かないな
635名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 12:12:49 ID:OIMog2wl
>>630
個人的には好きだけど確かに一般的には華がないかも。
リンダリンダ的な映画で主演とかやっていわゆるメジャー狙いな映画には脇役がベストかも。
636名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 14:52:34 ID:ucgKzr8n
高校生にもなって追いかけっこ。馬鹿確定

【社会】 追いかけっこの中学生、突然閉まったドアに衝突→ガラスで首切り死亡…栃木★2

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139547575/

1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2006/02/10(金) 13:59:35 ID:???0
★校内事故死:栃木の中3男子 ガラスドアに衝突 首切る

・9日午後4時ごろ、栃木県高根沢町中阿久津、町立阿久津中学校(大嶋丘校長、
 656人)で、同級生と追いかけっこをして遊んでいた同町光陽台3、同中3年、
 結城俊君(14)が、1階通用口のドアのガラスにぶつかった。結城君は割れた
 ガラスで首などを切り、約1時間半後に死亡した。

 栃木県警氏家署の調べでは、当時は放課後で、結城君は同級生2人と遊んで
 おり、このうち1人を1階の廊下で走って追いかけていた。通用口のドアは
 開いていたが、結城君が走り抜ける直前、強風で突然閉まり、頭からガラスに
 突っ込んだという。

 ドアは校舎と体育館とを結ぶ通路に面していた。外開きで、サッシの外枠の
 上部と下部にそれぞれガラスがはめられていた。
 http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060210k0000e040056000c.html

・高根沢消防署によると、同日午後4時4分、学校側から119番通報があり、
 約5分後、救急隊員が駆け付けたところ、俊さんはジャージー姿で保健室の
 床に、体の左側を下に倒れていた。割れたガラスで首を切って大量出血し、
 既に心肺停止状態だった。
 同校などによると、俊さんら3年生は6時限目の授業を午後3時45分に終了。
 事故が起きたのは、ホームルームが始まるまでの約15分間の校内清掃の
 時間だった。俊さんは、戸にぶつかった後、自力で保健室にたどり着き、教諭らは
 止血しながら、「大丈夫か」などと呼びかけたという。
637名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 15:28:37 ID:sWGqelZp
↑さすがに追いかけっこはないだろ、と思ったが
ちょっと、かわいそうな死に方だな

どうしたって原作ファンが満足できるものなんて作れっこないし
不満があるのは仕方ない 




にしてもコレはないだろ
大丈夫か?東映
638名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 16:37:06 ID:d70jqYcg
これを上映して、誰が喜ぶと東映は思ったのか。
それが知りたい。
639名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 17:08:04 ID:FWdhBmkE
昨日、銀座で最後の放映だったから見てきた。
なんか評判悪いって聞いてたから、期待しないでいったためか、
個人的にはおもしろかったけどね。
まぁ、テツがイメージとは違ってたけど。
戦闘シーン結構リアルだったね、いいサポートになってた感じする。

で、誰だっけ、シュウジの友達でアケミが好きで、自衛隊に入隊するっていってた奴、
あいつどうなったの?死んだシーンって描かれてなかったよね?
テツが死ぬ少し前に死んだのって、ちせに優しく話しかけてた一自衛隊員だったよね?
640名無シネマ@上映中 :2006/02/11(土) 17:32:24 ID:IhDrwq0t
映画 原作 アニメ OVA1 原作 OVA2
の順に見た。

で 一番疑問に思ったのは 同棲中になぜHしなかったのか?
他の板でも話題に上っていたが やはり不思議。
いくら兵器でも、幼い恋でも。

あと OVAの ちせの胸が でか過ぎるぞ。一番でかい。

テツが殺された(銃声の数も違う)後、
ちせが登場するシーンでOVA(白のタンクトップ襟なし)とアニメ(襟付きのシャツに斜めがけのカバン)でちせの服装が違うんだが。
製作者は気づかなかったのかな。

一番破壊力があるのは映画だな。理由は原作もアニメも ちせ は傷つくが
映画は服に汚れさえつかない。争いにならないほど 敵との力の差があるのだ。


上記の順に見たが、ある意味幸せだったのかもしれない。
641名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 17:55:52 ID:IwVL+xu6
前田亜季とCGの組み合わせが激しく痛かった。

人間と兵器を合わせるCGってさ。相当丁寧に合成しないと難しいと改めて思った。

まだこれなら初代ターミネーターのラストシーンの方が美味くできていた。
642名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 18:38:35 ID:SwioNEXn
人すくねぇ…宣伝ベタにも程があるだろ('A`)
643名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 18:43:39 ID:SwioNEXn
しかも両隣DQNと腐女子(&頭悪そうな彼氏)…助けて(´・ω・`)
644名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 18:44:56 ID:OvoAkZJT
つ 鏡
645名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 18:47:17 ID:FWdhBmkE
>>642
上映場所、放映回数も少なくね?
この前始まったかと思ったら、俺のいったとこ昨日で終わりだし。
しかも夜の1回のみ。

俺が見たときも30人くらいしかいなかった・・・
まぁ、おかげで場所取りは楽だったけど
646高野聖 ◆UnCmUnUn.U :2006/02/11(土) 18:51:34 ID:J1UaR7V5
REX
北京原人
走れイチロー
デビルマン


これらに匹敵する出来栄えなのか・・・・・
647名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 18:55:30 ID:e4La5UXn
正直この作品を実写にするとギャグになっちゃうよな・・・
最初の札幌空襲の場面でCGで飛行機を墜落させて逝く所は
一人笑いを堪えるのに必死だった。
これは賛否両論あると思うけど、個人的にセックスのシーンは
ちゃんとしたものを創るのであれば、重要なシーンだと思うんだけど。
まぁ色々規制があっただろうけど、だったら実写化しない方が良かった…
高橋しんさんの作品は、今でも好きだけど、もし俺が作者なら
相当お金に困っていない限り、いくら原作とはちょっと違ったものと言われても
この映画におkはださない。いやだせないよ・・・
648名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 19:18:18 ID:0ewRgdA8
セクスシーンがどうしてもみたいなら他の映画みればいいんじゃまい?
649名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 19:36:14 ID:Ydgk2kGP
↑こーゆう人種が作ってんだね…きっと
650名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 19:40:23 ID:K8GtTFJZ
てか上映終わったんだな

今日時間が空いたからふらっと映画館に入ったんだが
昨日で終わったんだと


何日間上映してたんだ?
651名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 20:38:51 ID:sWGqelZp
ここまで来ると逆に応援したくなる




東映頑張って
652名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 20:39:39 ID:OvoAkZJT
いっそR15かなんかにしてセクース有りの血のりがベリベリ乳もみ有りの
無茶苦茶重々しい3時間もの作ってみたらよかったのにね。
653名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 20:54:23 ID:eM4NYRXt
>>652
厨房抜きでどうやって制作費回収すんだ
654名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 20:55:23 ID:Lt4KrIMU
厨房って言うけど
この漫画別に厨房に人気なんて無いでしょ
655名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 21:22:16 ID:SwioNEXn
いや…てか、シュウジorz

テツ先輩はまだ別の人間だと思って乗り切れたがあれはひどい。
展開が全体的に不自然だったな…こんなひどいの映画初めてみた。
所々粗が見えてその度に萎えた。
656名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 21:48:43 ID:rnFStyb+
ネタついでに見てきた。予想通りの客層。
腐女子組が凄い泣いていて正直引いた。カップルもいたがどう見てもヲタップル。
しんオワタ
657名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 21:59:19 ID:D4EjT7G2
最初の15分くらいはアニメと同じ展開にしてほしかった!
地獄坂がのエピソードが出ないなんて!それとシュウジの「ぼく」のシーンも。
でも、ラストはイイ!
658名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 22:08:49 ID:Ydgk2kGP
↓今後「観た人」は「どこで観た」かを明記してくれるとウレスィ
659名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 22:13:44 ID:IwVL+xu6
俺が見た時、こうだった。

まぁ下宿先に帰る前に見ておこうと思って一人で見に行ったわけだが…

客層 カップル×4 女カップル×1 女×1 俺×1

カップルはオタでもなんでもない雰囲気

女はオタっぽいオーラを纏ってた

俺はどうだかわからんが普通に観てた。

気付いたら途中で寝てた。起きたら
ラスト、シュウジの「ちせーーーーーーーーーーーーーーっ!!!」
少し惜しかったかも。







660名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 22:49:56 ID:rVgGZQq/
口直しに「有頂天」観ました→記憶が薄れました
さらに「宇宙戦争」をレンタル     (´・ω:;.:...     また、忘れたい映画がw




ちなみに仙台近郊シネコンは続映ですw
661名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 23:46:21 ID:4zJcleZ+
亀梨、宮崎あおい、藤木直人あたりで撮りなおして欲しい。
662名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 00:21:15 ID:31+L3LFn
辻タソきぼん
663名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 01:06:58 ID:4AtMW4As
全国公開終了ってことで、DVDの特典希望とか。

・カットしたシーンを復活させた完全版。
・VFXメイキングシーン(CG合成解説なども含めて最低でも30分)。
・副音声で方言バージョン。
・主演二人と監督のコメンタリー。
・他スタッフのコメンタリー。
・撮影日記映像版。

これが入れば4980くらいでも、俺は買い。
664名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 01:07:58 ID:apnzeNW0
亀頭はないだろ。
前田亜季は上手かった。
テツは竹内豊あたりが味があっていい。
実際のテツはどうみてもゴリだからなorz
あと発言も気にくわない…
何かちせに対する想いが原作とは違って不快感を憶えたからな…
あとシュウジは眼鏡が似合うキャラがいい…両親出てないし('A`)
四〜五時間内容増やしてCGはそのままでいいからもっとお金かけてほしかった…

因みに俺は横浜の109シネマズで見ました。こちらは17日までやるみたいですよ。
665名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 01:08:39 ID:O1jegNCy
原作好きで前売り券買って至るとこで不評で行くか行くまいか悩んでました。
で、皆もう終わった(終わる)らしいからこっちはまだあんのか?て調べたら17日まであるみたいです。

でも昨日の新聞情報には載ってませんでした…orz
今日なかったら諦めます。
知らない方が幸せというのは本当ですか?
666名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 01:34:02 ID:PC7P2rDd
エッチ部分があるから 子供にみせられないじゃないか。
無ければ 見せられるのに。
667名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 01:35:32 ID:uZZqGNyE
映画としては、それなりに観られたと思うのだが、やっぱり原作のスケールに比べて
圧倒的に予算が少なかった映画なんだな、てのは感じた。
SFってのは金がかかるし、ハリウッド大作を見慣れて観客の目も肥えてるんで
そういう意味ではちょっとかわいそう、研究室のセットなんか見てて哀れすら感じたよ。

所詮、2時間では原作をカバーするのは無理があるんで、思い切って金かけて、
ちせの圧倒的な戦闘能力(シーン)と、恋する少女が兵器である深い悲しみの描写に絞ってたら
神映画になったのに、と少し残念に思った。
668名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 01:40:37 ID:apnzeNW0
>>665
あればぶっちゃけDVDで観てもかわらんね(´・ω・`)

正直なとこ、キャシャーンの方が数倍良かった。
あれは映画館で観たほうが迫力あってグッ(゚∀゚)b

あの時は彼女もいたし(今はいない)セカ厨も観たが…
キャシャーンの方が良かったな…あくまで俺の意見だけど。
669名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 01:48:10 ID:2sAjmuRQ
>>668
特撮ヲタ丸出しだな。俺もだけどな。
670名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 01:53:42 ID:apnzeNW0
>>667
寧ろ金使うところを間違えちゃった希ガス…内容にもうちょっと力を入れて…

テツがちせに銃向けた一連の流れが不自然…
それに、町の壊れたセット(坂の所等)が微妙にこってるのに友達のやられ方が変…
グロさ、生々しさがない…あけみの死も描写が綺麗すぎる…

セクロスのシーンなんてやるとしてもテツ×ちせの所であとは要らない…
俺が思うのは生に対する人間の執拗なまでの貪欲さをもっと出してほしかった。
ちせが殺しちゃうって言った時のシュウジの「ちせになら…」って言うのは、
原作を無視した運びだと思った…まぁ初見の人には分からぬ話申し訳ないが…。
671名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 02:05:40 ID:apnzeNW0
>>669
や…そんな筈では…
あっちは原作知らないからかもしれんが主人公や周りの輩の葛藤が感じられたから…
そして邦画ヲタには十分過ぎるセットだったからかな…特撮ヲタではない筈…

テツなぁ…漫画では感じなかったけど、
あの長さでやれ「怪物」だの「云百人殺しても〜」って言っておきながら
「お前は兵器である前に〜」みたいな事言ってて重いキャラなはずなのに、
軽率な矛盾しちゃってどうなのコレ…って思ってしまったよ。
シュウジのブランコでのシーンで「てか」を使うのも違和感あったし…
672名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 02:13:23 ID:+ygo1Sc8
安っぽいのかと思ったら意外とよく出来てるじゃん。
673名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 02:22:08 ID:2sAjmuRQ
>>671
そうか。「キャシャーン」>「セカチュー」な一般人には初めて会ったよ。

実写テツは、演者の言い方ひとつで同じセリフでもイメージがもっと変わると思ったんだが。
ルックスも問題あったが、あの演技でOK出した監督の罪は重いな。

原作でもアニメでも人気があるテツなのに、もったいないよね。
674名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 02:52:29 ID:apnzeNW0
>>673
多分セカチューは原作見てたからかも…
時間の関係上映画が原作を上回るのはごく稀だと俺は思ってるから。
どうしても「原作ではここで…」って面が出てしまうからね…

テツは何故ちせもシュウジも髪型や雰囲気似せて作ってるのに…
髪型はふゆみにも言えるが…
サブキャラの重みがいまいち伝わってこないんだよな…映画には。

台詞の言い回し以前の問題だと思うけどなぁ…俺は。
監督は何回読んだんだろうな。
あまり意気込みの感じられない作品でした、っと。
東映も白黒つけて予算まわしてくれたら良かったのに…やるならやるで。
675名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 03:00:36 ID:/05j6cfT
俺は心理的なものしか気にしなかったから、それなりに楽しめたけどな。

>>670
テツがちせに銃向けたのってそれほど不自然ではないだろ。
まぁアケミの死の描写とかに関しては、漫画と映画の違いで仕方ないんだろうね。
でもなんか、基本的には>>670に同意できるな。
676名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 03:24:03 ID:apnzeNW0
>>675
シーツにベリベリ血糊がくっついたり鼻血が出たりは出来なかったのかな?

映画観る前からこのスレ見ちゃってたから懐疑的になってしまったorz
銃向けたところは緊迫すべき場面なのに「テツなんてゴルゴかよ」
ってレス思い出して笑ってしまったよ。(´・ω・`)
初めからテツってちせに対して敬語じゃなかったっけ?
後細かなとこ言うとテツがちせに、
打っても死ねないって台詞はしょってるのが気に食わなかった…
これだから原作ヲタは…って言われたらごめんなさいとしか言えないが、
ちょっとな…
って気持ちは汲んでほしいかも。
677名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 03:43:21 ID:/05j6cfT
>>676
アケミの死の描写に関しては、俺も業界のこと全然しらないからなんだが、
どこまできつい描写が出来るか?ってのは話し合いされてると思う。
だからといって、我慢しろ!といえるわけもないけど・・・
今回2時間ってのもあって、アケミとかのサブストーリーは表面しか描けないと
思ってたし、基本的にはちせとシュウジしか気にしてみてなかったな、俺。
あとは、原作は読んでなく、アニメも見たの昔で、
今はあまり覚えてなかったってのがみんなの評価聞いてると救いだったのかも。

アニメは後半、なんでもかんでもエロ求めてて心理無視して嫌いなとこあったけど、
原作はもっと完成度高そうだし、今度原作みてみようかな。
678名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 04:07:20 ID:apnzeNW0
>>677
R指定すべきは性描写じゃなくてグロの方かも…
まぁそーすっと前田亜季は本格的にグロ専になっちまうがな('A`)
調べたら孕みにバトロアに…彼女の出る作品には血が出まくりんぐで笑った。
原作見てないのか…見てるか見てないかで評価が一段階変わる希ガス。
あと、アニメと漫画の内容は殆ど…
てか全く(?アニメちゃんと見てない)同じだから期待はしない方が…

最終巻なんか下手したらリア厨のエロ本orz
でも巻末に後日談みたいなものが載ってて、それを読めば納得する人はするかと…
他にもアナザーストーリー的な漫画があるらしい…それは読んだことないけど…
679名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 04:12:15 ID:UBMW6rhS
>>677
なんだかんだ言っても原作が一番良いよ。個人的には7巻の過剰な性描写は要らないけど。
アケミの最期はアニメのほうがキタな。
680名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 04:19:22 ID:UBMW6rhS
いきなり話変わるけど、展望台とか実際に観に行った人っているの?
俺は行きたいけど、遠い・・・
681名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 04:23:10 ID:1eJlMiD9
個人的にはアケミの『ここ覗いてキスイベント』がなかったのが痛い。
エロはいらん。だがここは譲れない。

それとテツが軽すぎる。あんなちゃちな台詞を吐かせるくらいなら
「俺だけはお前を女の子として見ていてやるよ」と言わせた方がいい。

「お前、普通の女の子じゃん」
ちょwwwおまww軽すぎww
682名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 04:27:36 ID:UBMW6rhS
>>681
テツじゃなくって、実写オリキャラでゴリって役だったら良かったのにな。
683名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 04:32:03 ID:zrvOra5w
>>680
あそこに行く道は冬のあいだ除雪しないから、映画から入った人は行ったことないはず。
原作・アニメからの人だと結構いるらしいよ。
これ関係の落書きが増えてて高橋しんが嘆いてた  はず。


いや、そんなことより、27:00からのオールナイト上映が俺一人しかいなくて困ってるわけですが。
初めてスクリーン貸し切り状態を体験したけど、ぜんっぜん嬉しくないなこれ。
684名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 04:42:01 ID:1eJlMiD9
>>683
気にするな。俺も孤独だった。


周りにカップル×4に囲まれていたがな
685名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 04:43:08 ID:UBMW6rhS
>>683
いいじゃん!貸し切り。俺もそれを狙ってレイトに行ったんだが、8人くらい勇者がいた・・・

冬は展望台行かないほうがイイみたいね。情報どうも〜
ちなみに落書きは映画の撮影の際に全部消したみたいだよ。
686名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 05:04:55 ID:5gkdZUJf
>>671
「てか」違和感ある
「てゆーか」とか多用してたし

原作の場面で映画的な場面、
例えば敵兵の中にちせが降りてきて4ページベタコマが続くところとか、
音声多重の場面とか、映像化して欲しかった
副題も「THE LAST LOVE SONG〜」よりは「ULTIMATE WEAPON〜」だよな
687名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 05:12:23 ID:1eJlMiD9
確かにTHE LAST LOVE SONGは…地球を滅ぼしてから言って欲しいな
688683:2006/02/12(日) 05:14:20 ID:zrvOra5w
終わった。最後に意味なく拍手してから出てきた。
689名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 05:25:02 ID:apnzeNW0
>>688
不覚にもクソワラタwww

まぁ…満足度は大目に見て45%だな…
690名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 05:30:35 ID:apnzeNW0
映画ってさ、マナーが良ければ俺は大人数で観たい派だな…
何か人少なすぎて妙な一体感出てて最悪だった…
何が最悪って明かりがつくまで誰もでない空気になってんの。
中盤からトイレに行きたかった俺にはあまりにも酷でしたorz
691名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 06:01:53 ID:Vyw2P1eO
アケミの死ぬ場面を原作さながらに再現したらどうなるか
まずいだろ
貫地谷がしっかり演じてしまい、窪塚の糞っぷりが更に際立ってしまう
692名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 06:16:07 ID:2QEhuygb
この前、観に行った友に三時間ほどグチられた。
この原作大好きなんで、三十年後くらいに再映画化して。
でも今回のリメイク、なんてのも観てみたい。
693名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 06:45:00 ID:1eJlMiD9
>>691
だが断る。あれがしっかり再現されてないとアケミが今にも死ぬっていうところに
感動できないじゃまいか
694名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 07:18:48 ID:3D2l9nlU
>>659
>>気付いたら途中で寝てた。
疲れててつまらん映画だとあるよな、暗いし
嫌な現実から逃げるように寝てるから
眠りが深いらしく結構寝起きが良くて
なんかよく分からん満足感が得られる
695名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 13:17:38 ID:NjJyLbLf
>>691
既出だがアケミがあれで逝っちゃうのがさっぱりわからん。
本当は重傷者が多くて、救命の優先順位で助かる見込みの無い
彼女はほって置かれたのかなあと思ったりもしたが。
シュウが面会しているところとかあまり重症感がないんだよなあ。
セリフで「全身包帯」とか演出的に逝っちゃう感は出してたけど。

貫地谷はスウィングガールズ以来だったから最初彼女だと判らなかったよ。
ちょと痩せた?
彼女はトランペット、前田妹はリンダリンダリンダでドラマーと音楽つながりの
夢の共演だったと後で気づいたw
696名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 14:10:51 ID:O1jegNCy
665です。さっき直接映画館行って聞いてきたら17までやってるみたいです。>新潟

でもパンフ売り切れでした…この時期入荷未定て何よ
697名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 14:21:55 ID:VMUSBUNb
公式サイトのVFX解説が、公開終了する前に完結するのかどうか不安だw
698名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 15:04:38 ID:QL+EN6la BE:196704768-
699名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 15:25:11 ID:ovRmlL03
700名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 16:21:53 ID:BlUcNKKz
>678

俳優での出演ではありませんが、「コメットさん」なら流血はなかった
ように思います。
701名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 16:43:47 ID:LLwVB1zG
何回読んでも泣いてしまうぐらい原作が好きなんで、
映画観る気がしねぇなぁ…。
シュウジ=窪塚弟っつーのが結び付かん
702名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 17:21:51 ID:eSPkZxHQ
                                 /\
                                 \ |
  ∩∩ 原 作 の 壁 は こ え ら れ た !   V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、漂流 /~⌒    ⌒ /
   |デビル  |ー、キャシャーン / ̄| 教室 //`i最終兵器/
    | マン | |     / (ミ   ミ)  | 彼女 |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
703名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 18:02:36 ID:/xcJhDvs
>>702
ワロタと同時に涙が出て来た・・・・・・orz
704名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 18:43:34 ID:wz682wf4
>>640
OVAはアニメの補完ストーリー
…ではなくなんか矛盾ばっか起こしてるからOVAの設定は気にしないほうがいい
一番笑ったのは終盤のイトウ曹長の研究所脱出がクソ早いことだな

スレ違いスマソ
705名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 19:18:07 ID:A9N+oeWZ
今日キャシャーンやるね
どっちが上か比べてみよう。。
706名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 20:04:26 ID:FvfZ9vaX
地上波初】 CASSHERN 【日曜9時】

http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1139647911/

実況は実況スレ又はテレ朝番組スレで・・・・
日曜洋画劇場特別企画『CASSHERN』
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1139701483/
707名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 20:07:10 ID:FvfZ9vaX
監督がTV専用に再編集したんだってさ。
708名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 23:11:34 ID:X/S1F2Lo
お前らに残念なお知らせがある。
ラストシーン、「サイカノ」よりも「サイレン」のほうが画的に「サイカノ」だったよ。残念っ!
真っ赤な天空に、稲光・・・斬りっ!!(懐かしいべ)
709名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 23:24:32 ID:j+a/3Zkf
キャシャーン終ったから、次はデビルマンと比較したいね。
地上波放送はいつだ?
710名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 23:36:53 ID:PC7P2rDd
命の大切さのキャシャーンより
ちせとシュウジの苦しみ サイカノの方がはるかに心に染み渡った。
711名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 23:40:56 ID:apnzeNW0
すまん…映画で言えば最カノは比較対象外だ。
実況ではかなり叩かれてたが肯定的な意見もかなりあった。

キャシャーンマンセーだわ。原作見てないけど。
712名無シネマ@上映中:2006/02/13(月) 00:29:54 ID:lwU+ZHQ8
キャシャーンはミュンヘンのごとく暴力の連鎖の
むなしさがテーマで、最終兵器彼女は難病モノ。
くらべること自体おかすいよ?
713名無シネマ@上映中:2006/02/13(月) 00:57:50 ID:FBFcp7TP
サイカノはあくまで恋愛モノ。特に映画は。
714名無シネマ@上映中:2006/02/13(月) 01:55:08 ID:Dbujccz9
DVDは北海道弁音声トラックを入れるべきだと思う。
715名無シネマ@上映中:2006/02/13(月) 02:08:48 ID:FBFcp7TP
>>714
おお!初めて同志を発見した。変になるだろうけど、この際もうなんでもやって欲しい。
716名無シネマ@上映中:2006/02/13(月) 03:10:33 ID:BOxB2tCi
まあ映画だけみれば普通にキャシャーンのほうが上だったわ俺は。
ちせが宇宙に飛んで行く時のちせのシーンがもうちょいマシなら考えた。
似たようなラストを持っている割にインパクトの違いがありすぎる。
監督の力量か?
717名無シネマ@上映中:2006/02/13(月) 03:18:22 ID:1VuWnU15
映画のタイトル自体が世間に受けないわなwww
完全オタ用映画でしょ。
よく実写で作ろうなんて思ったね。
金かけないでアニメで作れば良いのにさw

難病ものならセカチュウても見れば良いじゃん。
718名無シネマ@上映中:2006/02/13(月) 10:40:22 ID:ShBa6cNI
>キャシャーンのほうが上だった
もう底辺での僅差な争いだなw
719名無シネマ@上映中:2006/02/13(月) 12:45:09 ID:1PzPvY+Q
ちせ役が前田亜季じゃなぁ・・・・もっと可愛い子いなかったのかよ
720名無シネマ@上映中:2006/02/13(月) 12:46:09 ID:17D9hJbm
>>718
カレー味のウンコとウンコ味のカレーみたいなもんか?
721名無シネマ@上映中:2006/02/13(月) 13:01:07 ID:SvsTQLkh
>>719
ギャラをロハでやってくれる中なら選んだにしてはいいほうだったんジャマイカ?
722名無シネマ@上映中:2006/02/13(月) 13:47:10 ID:1VuWnU15
>>709
キャシャーンは演技してる人達がドラマ主役級の人が多かったからその点は問題無いけど、
デビルマンは演技からアウトでしょ。
723名無シネマ@上映中:2006/02/13(月) 13:48:02 ID:2Yq/PSEn
>>718
淋病と梅毒みたいなもんか?
724名無シネマ@上映中:2006/02/13(月) 14:28:19 ID:549pL/Hv
こんな映画でも、好きかい?
725名無シネマ@上映中:2006/02/13(月) 14:39:21 ID:1dRXH3II
昨日彼女と観に行ったけれどかなり良く出来た作品だったと思うぞ。
不覚にも涙腺緩む場面もいくつかあったし。
彼女も「窪塚の大根」以外はすごく良かったと言っていた。
ちなみに二人とも原作知らない。

コミック買ってみようかな。
726名無シネマ@上映中:2006/02/13(月) 14:41:24 ID:KlszL1DH
>>725
原作はセックスしまくり
ブックオフの立ち読みでおk
727名無シネマ@上映中:2006/02/13(月) 14:49:35 ID:XxHv5N2K
>>725
彼女もちは死んだらいいと思うよ
728名無シネマ@上映中:2006/02/13(月) 14:51:58 ID:1dRXH3II
>>え。そんなマンガなのか?
729名無シネマ@上映中:2006/02/13(月) 14:59:49 ID:KlszL1DH
>>728
主人公らの不器用な(見ているこっちが恥ずかしくなる)恋愛と学園生活

唐突に戦争&ちせが最終兵器だった!!

戦争の原因も相手もなーんにもわからないまま進む
自衛隊も志願制にして、主人公の知り合いもどんどん志願&自滅

戦渦のなか、主人公カップルの逃避行(ときどき、ちせは兵器化)

だんだん話が破綻

エヴァの最終話ラスト10分状態
『うおおおおおお愛してるぜぇぇぇぇぇ』と、エロ同人並のセックスセックス!

終わり
730名無シネマ@上映中:2006/02/13(月) 15:04:35 ID:fpoLdd71
個人的にサイカノを推す奴はヲタの中でも最下層だと思ってる。
純粋にきめぇ。
731名無シネマ@上映中:2006/02/13(月) 15:16:53 ID:d+7PWg9x
>>723
某コスモスとネクサスみたいなもんだろ
732名無シネマ@上映中:2006/02/13(月) 15:26:37 ID:KlszL1DH
733名無シネマ@上映中:2006/02/13(月) 15:39:09 ID:csrTfZYo
>>730
それはVIP板にいて「VIPは2chの中でも〜。」って言うのと同じだぞ。

前田亜季が可愛くないかどうかじゃなくて
ちせのキャラにあってるかどうかじゃない?
同様にシュウジも…あれは明らかにミスキャストだよな…
734名無シネマ@上映中:2006/02/13(月) 17:51:39 ID:1VuWnU15
金も無いのに作るからだよw
ほんとさーCG使う頻度が高い作品は最低20億はねーと、
ろくなもん作れねーって。
735名無シネマ@上映中:2006/02/13(月) 18:13:23 ID:GCd+D+vd
この前、見にいった時のことなのだが、斜め前に座っていた若いカップル
のうちの男の方、クライマックスに近づくにつれぐずぐずと泣き出したんだよね。
女の方はというと斜め後ろから見た感じだとなんかシラーとしていたようだった。
736名無シネマ@上映中:2006/02/13(月) 18:32:24 ID:FaTfQbf6
キャシャーンじゃ演出は凝ってたと思うがな…
737名無シネマ@上映中:2006/02/13(月) 18:53:01 ID:L3GCJygF
主題歌がなかなか気に入ったんだけど、そーゆー人はあんまりいないのか?
738名無シネマ@上映中:2006/02/13(月) 19:16:34 ID:3DmfNQNz
>>737
あのなんだか抜けた声が生理的にだめだった
歌詞はまあまあ
やっぱ女性ボーカルがよかった希ガス
アニメ>>>>OVA>>>>>>>>>>>>映画って感じ
739名無シネマ@上映中:2006/02/13(月) 19:43:36 ID:1PzPvY+Q
オタク狙いでもさすがに旬が過ぎていた
740名無シネマ@上映中:2006/02/13(月) 21:26:38 ID:whula5Pn BE:229488678-
買っちまった・・・。
「きみのうた」最高!

ttp://casmount.no-ip.org/~eroo/php/src/1139833547761.jpg
741名無シネマ@上映中:2006/02/13(月) 21:45:40 ID:KI4FCjnj
キャシャーンよりは面白かったな…
742名無シネマ@上映中:2006/02/13(月) 21:46:58 ID:3E13u4P4
がんばれ最彼age
743名無シネマ@上映中:2006/02/13(月) 23:50:16 ID:54GPPuEH
>>740
「きみのうた」マジにイイよな。聴くだけで泣けてくるよ。
744名無シネマ@上映中:2006/02/14(火) 00:33:51 ID:SnAQOx2O
前田亜季はキスシーン(ベッドシーン?)は初めてだっけ?
彼女の映画は「女学生の友」が未見だな。
745名無シネマ@上映中:2006/02/14(火) 01:04:29 ID:hYD3UT8g
>>744
メイキングDVDでは何も言ってなかったなぁ。
746名無シネマ@上映中:2006/02/14(火) 01:14:19 ID:zsMiQf5b
屋外でえっちしたのは初めてです
747名無シネマ@上映中:2006/02/14(火) 02:06:50 ID:hYD3UT8g
うっわ〜!まだレイトでやってるところもあるのに、誰もここ来ねェのかよ〜!
DVD化の希望の話でもしようぜ〜
748名無シネマ@上映中:2006/02/14(火) 02:17:38 ID:L0ufX6jA
>>735
その後別れたな・・・女の方から一方的に。

明日の仕事終わりに有頂天ホテル見てこようっと。
早くナルニアみいたいなーw
749名無シネマ@上映中:2006/02/14(火) 02:25:32 ID:hYD3UT8g
>>748
D、DVDの・・・
750名無シネマ@上映中:2006/02/14(火) 02:35:22 ID:zsMiQf5b
最初っからVシネにしときゃよかったものを
751名無シネマ@上映中:2006/02/14(火) 07:50:16 ID:LBDImtmV
もう近くの映画館でおわっちまったorz
ふゆみ先輩って役者誰だった?
752名無シネマ@上映中:2006/02/14(火) 08:02:22 ID:ES9irtFR
>>751
酒井美紀 orz
753名無シネマさん:2006/02/14(火) 12:18:23 ID:7/kfzMKg
CGナシで「最終兵器彼女」を強引に作ったらVシネマの「まぼろしパンティVSへんちんポコイダー」(原作 永井豪)みたいなバカ映画になっちゃったりして。
私はCGナシの超低予算バージョンで「最終兵器彼女」を見たかった。
754名無シネマ@上映中:2006/02/14(火) 12:44:31 ID:D1o/Md7r
別人じゃねーの?ってぐらい変わっちまった最近の前田亜希じゃなくて沢尻エリカ辺りだったら良かったのにさ…
755名無シネマ@上映中:2006/02/14(火) 12:47:51 ID:D1o/Md7r
前田亜希(←わざとこの字だかんね)の旬は6年前でした。
756名無シネマ@上映中:2006/02/14(火) 13:33:53 ID:Qy3T9V8Z
亜希と言う名前の最高の女と付き合っていらい、「アキ」という名前の女にそそられるようになってしまった

でもこの前田亜希だけはNGだった
757名無シネマ@上映中:2006/02/14(火) 14:13:18 ID:zsMiQf5b
チャイドルは育つと可愛くない
これ宇宙の真理
758名無シネマ@上映中:2006/02/14(火) 14:15:26 ID:CvreMTIA
眞子様も昔はクラクラするほど可愛かったよね
759名無シネマ@上映中:2006/02/14(火) 14:20:06 ID:GaFBe3jl
前田亜季は「女学生の友」ぐらいまではまだ許せるんだけどね。
今は愛の方が可愛く見える。
760名無シネマ@上映中:2006/02/14(火) 18:44:19 ID:ylf6aouQ
沢尻は確かに合う。
ここでたまに聞く堀北よりかは合ってるかな。
761名無シネマ@上映中:2006/02/15(水) 01:56:28 ID:uBqF5cmR
沢尻はかわいすぎる
762名無シネマ@上映中:2006/02/15(水) 02:35:42 ID:NhhRBgtf
やっぱ辻で
763名無シネマ@上映中:2006/02/15(水) 02:56:24 ID:Hsx/Wpl+
窪塚俊介って24歳なんだな。
何を考えたら24歳に高校生をやらそうなんて思うんだ。
764名無シネマ@上映中:2006/02/15(水) 04:04:42 ID:uBqF5cmR
窪塚、新任教師にしか見えんかった。素直にアイドル映画にすりゃ良かったのに。
765名無シネマ@上映中:2006/02/15(水) 10:25:38 ID:WzgghzDC
>>763
20台で高校生やったのは東西で結構あるぞ。
BTJのMJフォックスとか結構な年だった。
問題は若さが表現出来なかったこと。

>>764
つデビルマソ
766名無シネマ@上映中:2006/02/15(水) 12:12:44 ID:NQSAYsYC
「サイカノ」に中高生がそっぽ!「最終兵器」及ばず!
ttp://www.webotaru.jp/news/2006/02/0214-1.htm

セツナス
767名無シネマ@上映中:2006/02/15(水) 12:46:21 ID:W5cO7qkL
前田亜紀のインタビューでがんばって演じましたとかいっているのを見てるとセツナイ。
768名無シネマ@上映中:2006/02/15(水) 12:55:30 ID:q37gvX4T
>>767
同じヤツかな?折れも見た〜ハキハキしてて
こうまでコケるとは露も思わなかったろな。

つか東映チャンネルでのインタビュー番組、
内容は二月中、ずっとプログラムで繰り返しかかるんだろうが、
すでに映画の上映終わってるし(泣藁)
769765:2006/02/15(水) 13:44:06 ID:WzgghzDC
>>765
X:BTJ
○:BTF
逝ってきます・・・・・Orz
770名無シネマ@上映中:2006/02/15(水) 17:42:51 ID:uqX469KN
眞子さまも急激に劣化したよね・・・
771名無シネマ@上映中:2006/02/15(水) 17:48:32 ID:pZIFk0JB
【北海道】小樽を舞台にした映画「最終兵器彼女」に中高生がそっぽ!地元でも上映1回約10名の結果に
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139979876/

ボロクソですが?
772名無シネマ@上映中:2006/02/15(水) 18:06:16 ID:vXPvJqsq
もうダメダメだな・・・・・。
本気で。
773名無シネマ@上映中:2006/02/15(水) 18:15:56 ID:5vAWNP1d
スピリッツで原作読んでたけど
あまりの荒唐無稽さに
ついていけなくて
読むのをやめた
774名無シネマ@上映中:2006/02/15(水) 19:00:19 ID:pZIFk0JB
ところで、ヒロインに
なんでああ、原作とかけ離れたタイプで、
かつブサイクを使ったんでしょう?

ひょっとしてオタル出身だから?
775名無シネマ@上映中:2006/02/15(水) 19:47:49 ID:NhhRBgtf
誰が小樽出身だって?

http://www.granpapa.com/production/maeda-aki/
776名無シネマ@上映中:2006/02/15(水) 20:09:01 ID:uqX469KN
話しはもともと糞なんだからせめて主演女優を現役女子高生の可愛い子にして欲しかった・・・
777名無シネマ@上映中:2006/02/15(水) 21:36:50 ID:OeVDheZS
海賊版撲滅キャンペーンの谷村美月とか。
778名無シネマ@上映中:2006/02/15(水) 21:39:10 ID:dgcFKZp9
↑あれずーっと田中麗奈と思ってた。
779名無シネマ@上映中:2006/02/15(水) 23:41:35 ID:/Njtti5e
見て来た。
客一桁かな〜とか思ってたら、20人はいてて驚いた。
しかも、エンドロール終わって劇場明るくなるまで誰も席を立たなかった。
780名無シネマ@上映中:2006/02/16(木) 00:18:51 ID:uIsjP46k
やっぱ生理の日は戦闘能力低下?
781名無シネマ@上映中:2006/02/16(木) 01:13:27 ID:1uCvYIy+
日曜日の前田亜季が出てたドラマでは方言を使ってたが、
なぜサイカノは方言にしなかったのか?アホなのか?
782名無シネマ@上映中:2006/02/16(木) 02:03:08 ID:1uCvYIy+
>>780
心臓無いから、生理もないのでは?とガチレス。
実写は心臓の描写が無かったんで、知らんけど。
783名無シネマ@上映中:2006/02/16(木) 02:28:55 ID:X8Oegv1p
>>782
って言うより子宮が無い・・・・・・
784名無シネマ@上映中:2006/02/16(木) 04:04:18 ID:P2hnio0K
>>782
マン(ry
785名無シネマ@上映中:2006/02/16(木) 06:56:21 ID:VVKzq6bI
DVD、「北の零年」(オリコンで5000枚)より売れ無さそうだ....
786名無シネマ@上映中:2006/02/16(木) 08:59:34 ID:AbFmYy4c
映画「最終兵器彼女」に中高生がそっぽ!地元でも上映1回約10名
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1140018084/
787名無シネマ@上映中:2006/02/16(木) 10:02:39 ID:LC75RR8c
>>786
あれ?
ある新聞では
「ご当地映画館は中高生でごったがえしてる」と
報道されてなかったけ。
やっぱ大本営発表だったんだなw


788名無シネマ@上映中:2006/02/16(木) 10:09:17 ID:LC75RR8c
>>785
5000って…全国区の映画なのに
劇場未公開映画DVD並みの数ですね。
しかしサイカノつったら東映的には
アイドル映画の位置づけだろ。もし5000枚以下になったら
前田は吉永小百合並みにもはや興業価値がないことになるな。

そういえば北の〜って那須監督の嫁が
脚本書いたんだよね。
東映、いいかげんコネやらゴルフ営業の
無能な監督とかスタッフ切れよ。
789名無シネマ@上映中:2006/02/16(木) 10:37:30 ID:xpuI9jiS
キャシャーンより圧倒的に面白かったがなぁ
790名無シネマさん:2006/02/16(木) 13:41:59 ID:VW3qxqmv
東映は「最終兵器彼女」がコケた時点で「男たちの大和」で儲けたお金が全部パア〜!
東映はとっとと倒産してくれ。
それがイヤなら子会社の東映アニメーションに身売りしてくれ。
791名無シネマ@上映中:2006/02/16(木) 13:52:01 ID:zeUWkBEZ
サイカノのは宣伝費こみで3億もかかってないし、
東映アニメの製作で配給もT-joyだから、
東映本社は未だ安泰だ。
792名無シネマ@上映中:2006/02/16(木) 14:00:50 ID:PHn2Du4d
もし俺が原作者なら、東映と聞いた時点で断る。
793名無シネマ@上映中:2006/02/16(木) 15:28:07 ID:wypEJyZd
>792 いいじゃないか。「どうしても」ってお願いされたら、全ての条件受け入れるならと強く出れる。
究極、本編はハリウッドで作ってねって言えば良い。普通はこの時点で引き下がるから。
794名無シネマ@上映中:2006/02/16(木) 16:17:17 ID:DpCx4s4T
ムネヲの娘から応援メッセージ、ってお前、なんだその人選はorz

もはや馬鹿にする気にもならない
795名無シネマ@上映中:2006/02/16(木) 19:37:34 ID:iNOogkap
>>793 いや本編をハリウッドで作った北斗の拳やガンダムがあるから
油断できない
796名無シネマ@上映中:2006/02/16(木) 19:45:25 ID:/x+Wbq+H
ハリウッドっていってもピンからキリまであるからなあ

797名無シネマ@上映中:2006/02/16(木) 20:02:06 ID:KAT5iyCK
昨日見てきたけど思ったより悪くなかった。
しかし、窪塚とゴリは大根だったなあ。
自分としてはちせ役が前田亜季でよかったと思うけど、
と言うか前田亜季と伊武雅刀で何とか見れる映画になっているような気がする。
798名無シネマ@上映中:2006/02/16(木) 23:47:55 ID:srsykxkI
>>797
同じく。

窪塚はもうちょい適役いなかったのかと思う。
前田亜季は思ってたより良かった。普通のどこにでもいる女子高生って感じで。
799名無シネマ@上映中:2006/02/17(金) 00:02:23 ID:2xjwnX/1
褒め言葉になってない
800名無シネマ@上映中:2006/02/17(金) 04:00:38 ID:B0gnF9MF
ちせ役なら褒め言葉だろう?
801名無シネマ@上映中:2006/02/17(金) 15:19:31 ID:NI+3FaQz
つーかさー主題歌が・・・
無理は百も承知でthe other side of loveが良かった

この曲ほどこの漫画に会ってるものはないと断言しちゃうぞ
802名無シネマ@上映中:2006/02/17(金) 16:36:37 ID:bRYGveDg
イリスとビ−トエックスへのオマ−ジュがあったと思った人は俺以外はいる?
803名無シネマ@上映中:2006/02/17(金) 16:42:25 ID:595BXHEC
宮崎あおいは来年の連続テレビ小説の撮影で映画断ったんだね。
あおいちゃんの方がよっぽどちせっぽい可愛さがあるんだけどなぁ。
804名無シネマ@上映中:2006/02/17(金) 17:08:10 ID:lRXC5Nbh
今から見る。楽しみだ笑
805名無シネマ@上映中:2006/02/17(金) 17:28:34 ID:b2akmCw2
あらたなるアンチの誕生だーーーーーーーーーーーっ!
806名無シネマ@上映中:2006/02/17(金) 18:35:30 ID:66dHIBHg
>>804
やめろぉぉ、ちせに近づくんじゃない!
奴は死神だ!1
807名無シネマ@上映中:2006/02/17(金) 18:44:23 ID:KfBlXjvh
石川賢脚本で極道兵器彼女を作ってくれよ。

「なんちゅうすんばらしい体にしてくれたんじゃ」と喜び、やる気漫々のちせ。
見てえぜ
808名無シネマ@上映中:2006/02/17(金) 18:46:52 ID:AKywpF40
んで、強くなるたび背中の彫物も変化するわけね。
809名無シネマ@上映中:2006/02/17(金) 18:49:31 ID:7To0rDA3
最後は自分の胸から動力炉を取り出して自爆するのか
810名無シネマ@上映中:2006/02/17(金) 19:37:43 ID:lRXC5Nbh
終わった。一言、おおもしれぇーー笑 おまえらの言う程くだらなくねーよ笑
811604:2006/02/17(金) 19:41:10 ID:lRXC5Nbh
すみか 良い。ラストに合ってる。ちなみ新潟 他にいる?
812名無シネマ@上映中:2006/02/17(金) 20:18:07 ID:vhqcUKgi
ふぅ、やっとついた。
んーなんか変な気持ちだな・・・面白かったし、感動するところとか結構あった。
とくにテツの死ぬと事かみものだとおもうけど。
前でてたとおもうけどやっぱりラストがなー、いや良いんだよ。とてもいいんだけどさ。
なんだろうなー切ない気持ちなんだけど切ない気持ちまでいかなくて、怒りじゃないんだけど
怒りみたいで。なんか微妙な気持ちだな見終わったら。まぁそれがイイノかもワカランよ。
映画とかあんま見ないけどこれ見たかったから行ったんだ。損はしていない。
得はしているな。良い物をみせてもらったという・・・
あ、ラスト微妙ってんだけど、メレンゲの「すみか」でちょっとは癒されるかな。
声は好き嫌いわかれそうだよね。でもなんだろ、すっげ伝わってきた。
「最終兵器彼女」と「すみか」のコラボはばっちぐーだね。
2chの奴らは俺の数百倍は映画みてるからやっぱり見方が違うんだろーな。
でも 楽しめたよ。点数はあえてつけない。
813804:2006/02/17(金) 20:21:41 ID:vhqcUKgi
そうそう、空襲のシーン?ってか爆弾落とされている所。あれは最高でした
良く忠実に再現できたなーって思う。
テツがゴリににてるのはワロタwしかも話し方でさらにワロタw

前田亜紀可愛いいぃぃい・・・ シズちゃんがたまにでてたけど^^;
814名無シネマ@上映中:2006/02/17(金) 21:27:45 ID:gJOFSQJ4
811 俺も新潟で昨日見たよ。人は…10〜20人?位だった。
815804:2006/02/17(金) 21:40:57 ID:vhqcUKgi
俺もほんとは昨日いくつもりだったけどさ、ねちまってw
そんなもんだよな、人数は。
結構おもしろかったとおもわないか?
816名無シネマ@上映中:2006/02/17(金) 21:49:13 ID:6szrDfEV
797です。
地元の映画館のHP見たら3月3日までに延長されてた。しかも今週が朝1回だったのが、
2回上映されるみたいこんなだったらおととい神戸まで往復3000円も交通費出して行かんかったら
よかった。しかもおととい雨降ってたし映画が終わったのが6時半で帰りの電車こんでたしorz
>>812,813 確かに最初の空爆とエンディングと主題歌よかったねぇ、窪塚以外はw
817814:2006/02/17(金) 21:56:27 ID:gJOFSQJ4
俺は映画あんま見ないから素人意見だけどストーリーの展開とかは面白かったよ。
CGも凄いと思った。
色々おかしい部分も気にしない様にしてたし。
でもテツさんだけはありえないな…あれってホントにゴリだろ?
818名無シネマ@上映中:2006/02/18(土) 00:16:35 ID:SIv/OoqJ
結構よかったじゃん、って言う人は実は前田亜季タンが良かったんじゃないか?
そういう人達にはここのフォトアーカイブがオススメ:
ttp://www.magajeans.net/movie/0602020216.html
819名無シネマ@上映中:2006/02/18(土) 01:12:13 ID:yMs6MPRn
砂漠をさまようのはいいけど、もうちょっと服も顔も汚そうよ。
ここにただろつくまで大変だったんだろ。
口から塩も吹こうよ。目にちょっと隈も作ろうよ。
ボロボロの状態でやっと見つけたんだろ、彼女を、
なあタッチに出てたボクシング部の人。
820名無シネマ@上映中:2006/02/18(土) 01:42:39 ID:SIv/OoqJ
一瞬あのカケラの中からちせが出てくるんじゃないか?
と思ったのは俺だけ?
821804:2006/02/18(土) 07:39:41 ID:iXaW0a57
>>818
ん、前田亜紀は演技もよかったし、可愛かった。最後の方「?」って
感じになったてりwでも可愛いな。
そのサイトおもしろいねwはじめてみた
>>820
しんぱいすんなおれもだwででてきてハッピーエンド&一緒に手をとって逃げるシーン
をかってに想像してた( ̄ー ̄)ニヤリッそしてすみかが流れるという・・・
最高じゃまいか?でも微妙な気持ちもすてがたいねw

そうだ、映画と漫画は別物だと思った方がいいかもわからんね。
まだ3巻までしかよんでないけど。
822名無シネマ@上映中:2006/02/18(土) 10:49:34 ID:sqWCy+zg
原作、アニメ、映画は全て別物として見ることを強くお薦めします(原作とアニメは一緒でもいいのかな?)

俺も最後は?だった。原作、アニメは最後までちせの意識が残ってたから二人で幸せ?になったのに映画はもうしんじゃっててシュウジの妄想ぽかったから…なんかかわいそうだった
823名無シネマ@上映中:2006/02/18(土) 11:15:51 ID:fdf2VY+A
いつジェームズボンドが出てくるのかワクワクしながら待ってたら全然出てこねーの もしかしてボンド殺されたの?
824名無シネマ@上映中:2006/02/18(土) 17:41:38 ID:PoUqY7G2
ま、原作と全く違うものと腹割ってみてみれば、
ヶっこうよかったのかもしれないかな。

客こなかった原因はやっぱ宣伝全然してなかったしな。
それだろ。

すみかイイ曲だ
825名無シネマ@上映中:2006/02/18(土) 19:53:25 ID:R3j99iXi
【裁判】裁判官3人を殺害しようとした法廷刃物男に懲役7年 司法制度破壊しかねない…札幌地裁
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140143869/
826名無シネマ@上映中:2006/02/19(日) 01:23:37 ID:pU0nhL5C
みんなテツ役の人をあまり責めないでくれ
渋川は他の映画ではちゃんと仕事してるんだよ
うまくはないけど、監督がちゃんとしてれば、役柄にあった演技をする人なんだよ
うううっ、でもこの映画の渋川はみてらんなかった
827名無シネマ@上映中:2006/02/19(日) 01:37:49 ID:uy9hNGC3
ゴリはモデルかなんか?どっかで見たことあるきがする。
それにしてもさすが棒読みはねーだろー
828名無シネマ@上映中:2006/02/19(日) 01:39:16 ID:9fpGbB2s
監督がちゃんとしてなければいい加減なのかよ
それこそ問題でわ
829名無シネマ@上映中:2006/02/19(日) 02:01:48 ID:pU0nhL5C
>>827
モデル。棒読みはモデルあがり役者クオリティ。
>>828
さすがに手は抜かないだろう。むしろ監督が手を抜いてると思う
確かに演技力あるとは自分も思えないが
どういう役柄が渋川に合うのかの見極めが出来てない
ああいうのは浅野忠信とか村上淳なんかのように、配役が重要だと思う
誰がキャスティングしたかは知らんが。
830名無シネマ@上映中:2006/02/19(日) 02:05:32 ID:FItoSsQU
自分は原作のテツさんが格好良すぎて実在人物では再現できなかったんだと思うことにしました…(´Д⊆)






でもやっぱあれはないよ…orz
831名無シネマ@上映中:2006/02/19(日) 09:06:49 ID:4839VXLu
ずっと前に原作は読んだことあってそれなりに感動したが忘れかけてた作品。
単なる映画好きの俺は映画館のチラシで映画化された事を知ったが
金をかけたVシネマに箔を付けるため、いちおう劇場公開だけやるたぐいかと思った。
一般の映画ファンにとっては、それほど地味で情報の少ない映画だった。
完成品を見て絶望した配給会社が金をかけて宣伝するだけ
損失が増えると判断して大幅に宣伝費を削ったんだじゃないだろうか。
832名無シネマ@上映中:2006/02/19(日) 15:25:11 ID:QxyXI1dh
東映の「完全映画化」でロクなものはない
833名無シネマ@上映中:2006/02/19(日) 16:10:55 ID:OhWEHWcd
>>373
無言劇を要求する割に長文だな。
834 ◆T4AQ5CXhXo :2006/02/19(日) 16:39:06 ID:emlhxmXs
こんなもんに使う金があるならカブトさんに回してくだちい。
835名無シネマ@上映中:2006/02/19(日) 18:03:34 ID:410xOO84
予告でチセの最強形態がズドドドって上昇してくシーンで萎えたな〜
ああゆうのはシルエットにして客の期待を煽れってw
836名無シネマ@上映中:2006/02/19(日) 20:06:33 ID:M6+VMHgK
>>835
確かに。ていうか宇宙に飛び立とうとしている最終兵器にしては、形に無駄が多くね?
837名無シネマ@上映中:2006/02/19(日) 20:37:06 ID:83cPw+QW
ケータイ刑事 THE MOVIE とはしごして観たが、金はこっちの方がかかっているみたいだったが
面白かったのは圧倒的にケータイの方だった。
838名無シネマ@上映中:2006/02/19(日) 21:12:44 ID:gyjvpS4g
>>837
はしゃぎすぎ。
ケータイ刑事が面白いだってよw
839名無シネマ@上映中:2006/02/19(日) 21:30:35 ID:E8ropcmC
そりゃ劣化中の前田亜季と掘北を比べちゃいかんだろう。

http://www.ne.jp/asahi/hp/mastervision/

このサイトでもケータイ刑事より評価低いの哀れ
840TV版カットシーン:2006/02/20(月) 00:07:02 ID:YMBqiRyr
841名無シネマ@上映中:2006/02/20(月) 00:56:16 ID:zS3nA7Gh
デビルマン以来の屑映画決定だった。
池袋で2人だった。中井貴一の映画はもっと悲惨らしいけど
東映の春はこの2本で終わったな。せっかく大和で盛り返したのに・・・。
842名無シネマ@上映中:2006/02/20(月) 04:57:15 ID:QnSBrH1P
しかし糞映画をわざわざピンポイントで観に行って
糞糞言ってる奴ってよっぽど糞が好きなんだねw
843名無シネマ@上映中:2006/02/20(月) 06:31:53 ID:fINdTW3n
原作知らずに観た組なんだけどさ、
登場人物全員、性格が破綻してるのはどういうこと?なにがしたいの?みんな。
主人公なんて、最期の夜と知ってるのに、一発決めて大イビキ。
「ちせーーーーー」と叫んでる顔アップにポップコーン投げつけたくなった。

いっそ、セックスシーンと宇宙に飛んでくチセをオーバーラップさせたら神C級映画だった。
あー、中途半端・・・。
844名無シネマ@上映中:2006/02/20(月) 19:46:56 ID:S5ZprzRI
監督が原作の世界観を全く理解していないからなんだよね。
ギミックとかキーワードにばっかりとらわれて。木を見て森を見ずって感じで。
さらにてめーらの方法論に何もかも無理矢理当てはめようとして崩壊。

もうね、だめだよ。邦画の人たちは。だめだめだめ。全くだめ。
ジャズだけが音楽として高尚だとか信じて疑わない宗教ジジィと同じくらいだめ。
高橋しんは正直にだめだこりゃと言え。絶対そう思ってるくせに。
845名無シネマ@上映中:2006/02/20(月) 20:03:28 ID:Ghjd5VW2
今日見てきた。スレ読んでないから空気嫁てなかったらゴメン。
原作も予備知識もなかったからか(前田亜季が改造人間だと知ってるくらい)、
俺はかなり楽しんで見れた。
北海道の素朴な町並みや、主役の2人の飾らない演技がよかったな。
てか前田亜季の体から羽が生えたりミサイル出たりするなんて最高に萌えれた。
もっとがんがん戦ってもらいたかったのと、作品のゆったりなテンポで終盤は少し長く感じたかな。
CGもよく出来てたと思う。瓦礫の感じもドラゴンヘッドよりずっとよかった。
ラストは猿の惑星思い出した。

何はともあれもっかい見たいからDVD出たら買うよ。
846名無シネマ@上映中:2006/02/20(月) 22:14:19 ID:mnGPGgtB
やっぱり原作知らない人が見たら、
それなりにいい作品だったんじゃない?

漏れたちは原作のイメジーが強すぎるんだ。
初心に返ればそんなに変な作品でもなかろうに。
847名無シネマ@上映中:2006/02/20(月) 22:57:07 ID:QdQUjsyK
原作はただただキモイだけだったけどね。
848名無シネマ@上映中:2006/02/20(月) 22:59:23 ID:TU4WQF+O
キモイだけの漫画からキモイぶんを取るとなにも残んねーな。
849名無シネマ@上映中:2006/02/20(月) 23:03:35 ID:4yF/+pYt
原作しらんでみたけど相当に酷い出来だったぞ。
この監督は映画撮らせるなと思ったよ。
池袋で夕方3人と言う寒い入りだったでいかもしれんけど・・・
850名無シネマ@上映中:2006/02/20(月) 23:08:22 ID:9fL1Imv5
原作知らんけど、こんなひどい映画そうないよ?
主役の男の方はすごい演技ヘタだし。

真面目に映画作ったのか疑問。
851名無シネマ@上映中:2006/02/20(月) 23:12:00 ID:romNiX9Z
見てぇ
852名無シネマ@上映中:2006/02/20(月) 23:12:26 ID:4yF/+pYt
やはり演出は大事だなあと。この映画を観て反面教師のように思った。
CGだなんだと映画の要素としては結果どうでもいいもんで。
そんなもんチープでも面白い映画は出来るけど、演出に力がないと
こういうことになるのだなあと。
853名無シネマ@上映中:2006/02/21(火) 00:13:05 ID:X2w4Os0y
昨日、コミティアってイベント早めに切り上げて,走って渋谷まで見に行ったよ。
前売り券に書かれている上映館じゃない・二十分遅れなのに入れてくれた
スタッフに感謝。確か入ったらブランコだったような。

原作未読の自分だけどまあ、ダメだったな。
逃げるエキストラが悲鳴を上げたり、廃墟の町に疲れきった人が座っていたり
すれば少しは違ったかも。あ、空襲後の小樽廃墟はよくできていた。
それにしても、テツのツンデレっぷりが目に付いた。
何でみんなの前では銃を向けたり、「化け物め・・」なんて言っていたのに
二人っきりになった途端「お前はただの女の子だろう」なんて優しい言葉かけんだよ(W
原作もそうだったら、ゴメンね。
854名無シネマ@上映中:2006/02/21(火) 02:20:22 ID:BpuU3jjf
前田ヲタの意見がひとっつも無ェってのがすごいな。
855珍法使い ◆DAME/49CnU :2006/02/21(火) 03:41:56 ID:ZJWemeDi
オタの平均年齢が30代半ばだからね・・
もうエネルギーが無いんだよ・・
856名無シネマ@上映中:2006/02/21(火) 11:02:46 ID:LECX1+sF
>>483
東芝にお勤めですね?
857名無シネマ@上映中:2006/02/21(火) 14:02:56 ID:8aHe65MX
上映も終わったわけだが、1000までいくのかな?
きっちり1000で終わったら映画の件は無かった事にしておくよ
858名無シネマ@上映中:2006/02/21(火) 14:41:39 ID:974iciMV
ちゃんと演技出来る人キャスティングしようよう
859名無シネマ@上映中:2006/02/21(火) 16:15:16 ID:LZkCjUXR
崩壊した街はCGなの?
レンタルビデオ店とか学校とか前半見慣れてた景色がボロボロになってくのはショックだった…
ところどころはセットなのかな?
860名無シネマ@上映中:2006/02/21(火) 17:05:44 ID:bSQ0RiUx
CG技術を駆使したと思われます。
でもむなしくも儚きかなw
861名無シネマ@上映中:2006/02/21(火) 18:43:35 ID:LZkCjUXR
>>860
そうなんだ。無知な俺ですが、見た感じけっこうリアルに仕上がってたなぁ。
3丁目は素人目にもかなりヤバげだったけど…
862名無シネマ@上映中:2006/02/21(火) 18:48:42 ID:bSQ0RiUx
俺も素人だけど最後の町の廃墟はよくできてたと思う。
863ますだまつり最高:2006/02/21(火) 20:05:06 ID:vV8NSqln
公式サポーターに、アキバ系伊藤博樹を完全メイド宣言と一緒に使っていたけど
伊藤を使うんなら、バカトップ3の残り2名の月刊中沢健とますだまつりも使うべきだった。
人間雑誌の中沢なら伊藤より宣伝効果もありそうだしw

http://chibilog.blog16.fc2.com/blog-entry-354.html
【最終兵器彼女公式サポーターについて】

http://wave.ap.teacup.com/applet/nothingbutsurf/20060128/archive
【番組スタッフブログ マニア受けな番組 100人目のバカ】

http://www.voiceblog.jp/hiroki1984/81375.html
【バカのトップ3とは?】

864名無シネマ@上映中:2006/02/21(火) 20:12:37 ID:0VKy2IfU
>>846
俺昨日とおとといで映画見に行ったついでに買った原作を読みきったし、3年前に
アニメも見たけど、それでも映画良かったと思うよ。
それよりも、原作やアニメの結末が映画と一緒だったら、
鬱な作品にならなかったのになと思う。
865804:2006/02/21(火) 20:36:06 ID:sJR6RpDy
漫画今読み終わったw

微妙な気持ちになりました^^;
でも面白いな。自分に許せないんだけど、なぜかしらんけど・・・
やっぱやめた
866名無シネマ@上映中:2006/02/22(水) 01:40:30 ID:0ppBSLYK
エンディングはちょっと悲しくなった
以外に女子高生いたのは驚いたが、あとはオサーンしかいね
867名無シネマ@上映中:2006/02/22(水) 02:07:40 ID:gYzTszD7
>>864
概ね、アンタと同意見だ。
868名無シネマ@上映中:2006/02/22(水) 10:08:17 ID:aVUeDTrQ
中川典子が出てるのと、ラストに字幕でメッセージを伝えるのはバトロワっぽかった。
869名無シネマ@上映中:2006/02/22(水) 19:12:56 ID:+Y4bcQkj
一人取り残されて残骸見っけて感慨に浸るみたいなラストがそんなにいかったか?

俺は最後に二人きりになっても一緒に生きている(かな?)最後の方が恋愛マンガとして流れ的に自然な感じがするし
鬱にはなるけど救われた感じがするんだけど。
870名無シネマ@上映中:2006/02/22(水) 19:31:11 ID:k9KaFP6y
人間1人や2人だけで生きていけるもんじゃないよ。
まあ、それを言ったらおしまいかも知れんけど。
871名無シネマ@上映中:2006/02/22(水) 21:29:17 ID:v32obgET
>>869
だから最後はシュウちゃんがちせに取り込まれ(?)て、あの街で幸せな日々を永遠に送るんじゃないのか?

あのエンディングで漏れも女房も泣いたぞ?
872名無シネマ@上映中:2006/02/22(水) 22:26:05 ID:3CEXUDfe
結果的に泣いている人も大杉なワケか・・。

一概に糞ってワケでもないのかもしれないゆ。
873名無シネマ@上映中:2006/02/22(水) 22:53:58 ID:TLlJmlVR
最後だけ観て泣いた(単にストーリーが悲しかっただけ)

これでも泣ければ糞じゃない?
ハァ?だよハァ?
874名無シネマ@上映中:2006/02/22(水) 23:09:13 ID:b1a98ewS
行ったら一人だった

っていう書き込みが少ないのがせめてもの救いかw
875名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 00:25:17 ID:LtposIAk
>>872
前も書いたけど、「彼女が難病を患っている初々しい高校生カップルの話」と見ると
そんなに悪い映画では無いと思っている。

ただ、現代モノで荒唐無稽な話を描く場合、大きな嘘にリアリティを持たせるため
小さな本当を散りばめると言う手法があるのだが、そこにかなり甘さを感じてしまう。
まありリアリティが出てしまうと凄惨な話になってしまうのでワザとやっている感もあるんだが・・・。
もうちょっとどうにかならんかなと思ってしまう。

俺自身、この映画を実は結構気に入っているのかも知れない。
もし、そうでも何故かそれを認めたくない自分もいるのが解る。
なんか不思議な気持ちです。
876名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 00:58:21 ID:L3wmn/cd
映画>原作ではまったんだ。
すまんが、ちせが兵器にされた理由ってどこかに載ってないのか?
なぜ、ちせだったのかってのがものすごく気になるんだ(本スレも見つからんし・・・
877名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 01:58:59 ID:wgLKJXc5
>>876
ちせが兵器にされた理由はわからない
公にも明らかにされてないし作者もわざと描いてない
878名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 02:09:35 ID:L3wmn/cd
>>877
サンクス
7巻で語られそうだったから、どこかで描かれていたのかと思ったが
あとがきにあるようにそこも故意に書かなかったのか。

前に考察サイト?で敵とはどこの国かってので、4ヶ国ぐらいだったか
書かれていたが、あれも作者的には描かなかったつもりなのかなぁ・・・
879名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 02:21:48 ID:t2HpdNvH
彼氏と彼女の二人だけの世界を描いてるだけだから
880名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 06:05:21 ID:m6qqnto0
>>876
アニメでだけアケミが「きっかけのようなこと」を言ってる
漫画でだけカワハラが「それを裏付けるようなこと」を言ってる
いずれも断片でしかないが
881名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 06:42:39 ID:Focdq2P+
ちせ役が売れなさそうな顔だなぁ‥もっと可愛い子がいいやアイブーとか
882名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 07:24:48 ID:BZFQa0BQ
つまりアレだ。この映画、ちせが最終兵器である必要がないんだry
883長文スマソ:2006/02/23(木) 09:57:10 ID:OlaoRmeh
>>882
読んでいると、必ず思うんだよな
なんで「ちせ」なんだって 兵器にするなら自衛隊とかで雄志を募集すれば何人か出るだろう。ってな
上に書かれているように作者が描かなかったっていうのは解っているんだが
どうしてもそこが気になるんだよ
兵器になる過程は明確にしてほしかった...
884名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 10:43:02 ID:m6qqnto0
明確にしてたら台なしなんだけどな

でもまぁそこいらへんは少しはフォローしとかないとなって人もいたんだろう
適応する体の人間が彼女しかいなかった、っていうことはOVAでカワハラ氏が言ってる
885名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 11:21:07 ID:L3wmn/cd
>>884
こんなこと言うのはおかしいかもしれんが
そこを高橋氏が書いたちせの心境を知って泣きたかった。

最終兵器彼女の奥の深さを知ったよ。また読み直してくる
886名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 16:26:17 ID:5jrqbuAq
【ちせの××予報】
http://nakamurachise.cocolog-nifty.com/
887名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 16:26:32 ID:GeaC4t2E
不評なのかこの映画。俺はDVD買うぜ。
前田亜季のフィギュア付きBOXみたいの出ても、買ってもいいぐらい気に入ったんだけどな。
つーかたぶんヲタから製作費回収作戦をしてくると思うから
ほんとにそういうの出そうなんだよな…
888ケータイ:2006/02/23(木) 16:27:13 ID:1s+lOKEx
ちせの体が「たまたま兵器細胞に適応したから」ってOVAで言ってたろ。それ以上でも以下でもないよ。
889名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 17:50:29 ID:Pi88z91w
そもそも人間を兵器にするだけの技術があったら、機械の体にES細胞?から作った脳を積んで
軍人の精神をコピーする事が出来る気がする。
890名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 18:05:55 ID:4b+ZrQMb
設定を明確にしたいのはわかるけど
この映画(漫画)はそういうのきにしてたら見れたもんじゃない
891名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 19:58:35 ID:35K+7PT7
漫画なんてロシア機が爆撃してきてアメリカ軍が上陸してくるしな
どうすればそうなるんだと

設定はあやふやのままでいい
892名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 20:03:05 ID:XmqQsIBF
漫画は天変地異でボロボロの地球において
唯一すめそうで比較的被害が軽いのが日本、で北海道。ってことで
全世界が侵略を試みるってことで一応納得した
893名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 22:04:54 ID:ZJa2YIv3
写真見たけど、前田亜紀の顔が丸々してない?
この子は小さい頃から知ってるけど、何かブサイクになっちゃったな。
894名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 22:21:36 ID:Pi88z91w
俺、子役の頃の前田亜季はほどんど知らんけど、今の前田亜季結構いいと思うけど。
そんな俺って、マニアック?w
895名無シネマ@上映中:2006/02/24(金) 00:17:38 ID:ne1fhJ4F
>>894
だなw
前田亜紀をそこまで否定する気はないけどもう少しちせっぽい役者はいなかったのかと
一人断わられたにしても
896名無シネマ@上映中:2006/02/24(金) 00:23:11 ID:2c/0hTVO
そもそも二人の恋愛を1、2時間でまとめること自体間違っているだろ
アニメでも飛ばしてたのに…ドラマならいい感じになるんじゃないかな
897名無シネマ@上映中:2006/02/24(金) 01:11:46 ID:hahcFein
>>892
映画しか見ていない人は、そういう認識にはならないと思う。
俺は映画の後にアニメをみて初めて>892のように思った。

映画だけなら以下が判らないままストーリーが進む。

・自衛隊が活発に行動している前置きがなく、唐突に札幌が空襲される。
まるで先制攻撃を喰らったようだが・・
(すでに戦争状態ならF15の邀撃は?空襲警報は?)

・TVニュースの映像や会話などで日本が戦争状態である緊迫感が伝わらない
(家族が出ないからか?、食料事情も話題にならないと・・)

・そういう極限状況であるのにあまりに不安感が無いな日常の光景。

・戦争の原因がちせの存在というのが映画。核ミサイルを宇宙にまで持っていったが
そんなんで本当に戦争が終わったのか?
上陸作戦をするくらいなのだから日本を占領するのが狙いだったのでは?

などと疑問に思いながらも映画もなかなか面白かったと思う41歳男です。
898名無シネマ@上映中:2006/02/24(金) 01:28:10 ID:u3/o1JXP
やはり この映画は40歳すぎじゃないと楽しめない様だな。
899名無シネマ@上映中:2006/02/24(金) 03:48:30 ID:qrJEKqpG
いえ歳関係ないすから。

あと長文で誰でもわかってることだーらだら垂れ流すの人も歳と関係ないすから。

特性っすから。40代は普通こんなのじゃないすから。仕方なかったんです。
900名無シネマ@上映中:2006/02/24(金) 11:08:22 ID:2c/0hTVO
てかゲームあったんだね。
なんか恋愛系らしいけど
901名無シネマ@上映中:2006/02/24(金) 11:46:43 ID:L4xs+ac/
>>900
なんかゲームだと、
選択肢を正しく選べばちせは人間に戻るらしい。
902名無シネマ@上映中:2006/02/24(金) 13:22:35 ID:J9AfyLkZ
なんかあΩ撃ち殺しナウシカゲーみたいだなw
903名無シネマ@上映中:2006/02/24(金) 13:33:34 ID:TgQa+ary
>>901
やってみたい気もするが、ジャンル的に買う勇気がないな・・・

確かちせのメンテとか薬って、2人で逃げようとしたあのあとからだよな
だからあれが最後のチャンスだと?
人間に戻るならゲーム相当早く終わらないか?
904名無シネマ@上映中:2006/02/24(金) 18:25:04 ID:AVxknUvr
アニメだと第二話だな
早すぎw
905名無シネマ@上映中:2006/02/24(金) 20:54:20 ID:qayop+Dq
映画、初日から観にいきました
あまりの出来にびっくりしました
笑う気さえおきませんでした

翌日、原作を観ました
感動しました
アニメもOVAも観なおしました
感動しました

もう僕の脳内に映画の記憶は
ほとんど残っていません

映画を観てショックを受けた人は
原作とアニメを観なおすことをお勧めします
906名無シネマ@上映中:2006/02/24(金) 20:59:38 ID:qayop+Dq
あ、それから今度はスタッフ役者の総入れ替えで
劇場版を作り直してほしいです。
アニメ版でもいいですから。
お願いいたします。
907名無シネマ@上映中:2006/02/24(金) 22:09:11 ID:qjqi1/08
原作知らんで観た。
保存則の無視っぷりが爽快だったw
これ、原作だとSFっぽい設定があったりすんのかな?
908名無シネマ@上映中:2006/02/24(金) 22:45:17 ID:wykuXsTw
>>907 まったくないです、あくまで恋愛映画です。
909名無シネマ@上映中:2006/02/25(土) 13:01:51 ID:VVVk13o1
>>907
そういうとこを気にする漫画じゃないからね
「もし彼女が最終兵器だったら」っていうことだけを考えればいいさ
910名無シネマ@上映中:2006/02/25(土) 18:36:22 ID:mdmgn7/H
保存そくってなんだ?
911名無シネマ@上映中:2006/02/25(土) 19:05:58 ID:1+n6xzsr
なんとか保存の法則
912名無シネマ@上映中:2006/02/25(土) 19:06:51 ID:KmL5ZHou
質量保存の法則?
913名無シネマ@上映中:2006/02/25(土) 19:21:56 ID:5u+slCVa
たしか
「物体は化学変化などの反応を起こした後もその質量を維持する」
とかそういうのだったような。
914名無シネマ@上映中:2006/02/25(土) 19:23:13 ID:yjIz+B0A
それと何の関係があるの?
915名無シネマ@上映中:2006/02/25(土) 19:34:32 ID:v6JOsifq
この法則で考えると50`としたちせが兵器化しても50`のはずだけど
明らかに50`以上になってるだろうって話
916名無シネマ@上映中:2006/02/25(土) 19:38:01 ID:KmL5ZHou
ちせの体より遥かに大きいものが体から生えてくるということだろ。
917916:2006/02/25(土) 19:41:42 ID:KmL5ZHou
スマソ。>>916さんの解説が正しいっす。
918名無シネマ@上映中:2006/02/25(土) 19:51:43 ID:juS77q/p
まぁ見かけ倒しでスカスカな可能性もある。

だがミサイルとかはどーにもならんな。
919名無シネマ@上映中:2006/02/25(土) 20:08:21 ID:VtF5xvhP
いま酷い自演をみた
920名無シネマ@上映中:2006/02/25(土) 20:09:20 ID:ezLxXV3y
自演?なの?
恐ろしい・・・
921名無シネマ@上映中:2006/02/25(土) 20:13:53 ID:6cfHRAmn
大気中の二酸化炭素を分解して炭素からカーボンを精製してるのが主原料だから
科学的に何の問題もない。
922名無シネマ@上映中:2006/02/25(土) 21:59:05 ID:/YZPn/MG
ちせの容姿がロリっぽいという事がこのマンガの批判の一つになっていると思い、ひとつ思考実験してみた。

シュウジ=ケンシロウ ちせ=ユリア で名場面を思い返してみる。

('A`)<・・・・・・・・

それでもやっぱり涙ぐんでしまったオレがいる。
923916:2006/02/25(土) 22:05:24 ID:KmL5ZHou
度々スマソ。916じゃなくて>>915さんだった。
924名無シネマ@上映中:2006/02/25(土) 23:56:13 ID:lGzLg1ye
>>922
バキと梢で想像したけど全く泣けないw
925名無シネマ@上映中:2006/02/26(日) 02:00:31 ID:9scfZPOh
ろりぷにを取って何か残るとでも?
926名無シネマ@上映中:2006/02/26(日) 02:01:56 ID:NMFBCLGP
DVDは6/21発売。
927名無シネマ@上映中:2006/02/26(日) 02:14:46 ID:2pEiZD3X
>>922
ちせはかわいくて
のろくて
チビだし気が弱くて
おまけにドジっ子で
成績も中の下で
世界史だけが得意で
口癖は「ごめんなさい」で
座右の銘は「強くなりたい」で
僕たちは恋していき、生きていくから
泣けるんじゃないのか?

まぁ原作読む前までは俺もヲタ漫画だと思っていたんだけどな
実際買うとき躊躇し、恥ずかしかった
今は後悔していない
928名無シネマ@上映中:2006/02/26(日) 11:27:45 ID:lt6h290i
全巻自宅配達で買った俺は勝ち組
この漫画って友達に勧めにくくね?
「え?なんかオタっぽいじゃん?」って言われた
ジャンプなんかより絶対面白いっての
929名無シネマ@上映中:2006/02/26(日) 11:54:58 ID:OB576ijj
確かに勧めにくいよね。
この作品って読み手の解釈によって、評価がずいぶんと変わる気がする。
因みにおれは鬱な結末を除いては面白いと思う。
930名無シネマ@上映中:2006/02/26(日) 12:04:18 ID:OIdoUncy
ホビージャパンって雑誌に東野幸治の漫画コラムがあってちょうど今月『最終兵器彼女』扱ってた。

あれだけ見ると…拒絶反応出る人もいるだろうな。
931名無シネマ@上映中:2006/02/26(日) 12:27:06 ID:9scfZPOh
ロマンティシズムに鈍感な人はだめかもね。
932名無シネマ@上映中:2006/02/26(日) 19:03:18 ID:EAfUVno5
>>931ロマンティシズムって何?美味しいの?w
933名無シネマ@上映中:2006/02/26(日) 19:09:26 ID:cOyZ4ZpQ
「考えるな!感じろ!!!」
934名無シネマ@上映中:2006/02/26(日) 19:13:27 ID:TFVSm2el
>>933
あっちゃんかっこいい〜!
935名無シネマ@上映中:2006/02/26(日) 20:18:53 ID:bN2xDUmF
ドラマ化しないかな
フジで火か恋愛面で月9でも行けそう。ドロドロ感で木もアリ?
936名無シネマ@上映中:2006/02/26(日) 20:27:11 ID:kICGX0uF
まぁさ ちせのことは俺に任せとけよ
937名無シネマ@上映中:2006/02/26(日) 21:55:47 ID:OB576ijj
どうでもいいことなんだが、サンガリアって全国区だったんだな。
てっきり関西ローカルだと思ってた。映画に出てきてビックリしたよ。
938名無シネマ@上映中:2006/02/26(日) 21:59:03 ID:bkSA9T1B
サンガリアって韓国企業だから
939名無シネマ@上映中:2006/02/26(日) 22:08:22 ID:ulyjt05s
ガイシュツかも知れんが弟とは知らずに、
窪塚洋介だと思い込んで観てて、窪塚ってこんなにサエなかったっけ、
なんて感想だったよ。
940名無シネマ@上映中:2006/02/26(日) 22:13:31 ID:y60mxoVk
>>931-934のほうが映画の5倍面白いと思った
941名無シネマ@上映中:2006/02/27(月) 06:29:40 ID:rhOwfALT
↑それはない
942名無シネマ@上映中:2006/02/27(月) 06:50:26 ID:v99zJC2D
そろそろ(DQNが)来るな…。おフロ入んなきゃ…。
943名無シネマ@上映中:2006/02/27(月) 10:56:35 ID:NmlkA5jm
映画見てアンドロメディア思い出したの俺だけ?
944名無シネマ@上映中:2006/02/27(月) 17:48:35 ID:LnmYH6vS
上原多香子(笑)
945名無シネマ@上映中:2006/02/28(火) 02:05:18 ID:j347sIbh
DVDの発売はいつですか?
946名無シネマ@上映中:2006/02/28(火) 03:22:08 ID:D+I64Cjo
大阪のどこも上映してない(´Д`)もう終わり?
947名無シネマ@上映中:2006/02/28(火) 05:14:40 ID:0Dh4szOq
もうどこも17日で切ったんじゃね
948名無シネマ@上映中:2006/02/28(火) 09:37:31 ID:t1nVw6ny
渋谷は24日までやってたよ
>>816
3月3日までやってるのはどこですか?
949名無シネマ@上映中:2006/02/28(火) 17:20:16 ID:w3N9V5Gh
>>816です。
3日までやっている映画館は、兵庫県姫路市の大劇シネマという所です。
上映時間は1回目が9:40、2回目が11:50です。
詳しくは「大劇」もしくは「大劇シネマ」「姫路大劇会館」で検索すると
その映画館のHPにあたります。ただ、シネコンなどの新しい劇場によく行く人
にすれば、かなり古臭い映画館だと思います。
でも、ここ以外にも地方の東映びいきの劇場ならやってるかも?わかりませんが。
950名無シネマ@上映中:2006/02/28(火) 18:25:16 ID:t1nVw6ny
>>948です
>>949
ありがとうございます
東京からだと遠いですね
DVDの発売を待つことにします
>>926
DVDは6/21発売って本当ですか?
951名無シネマ@上映中:2006/02/28(火) 21:25:53 ID:w3N9V5Gh
>>949です。
いえいえどういたしましてw
確かに東京からだとかなり遠いですね。
あと福井県でも3日までやってるところがあるようですが、時間的な距離で言えばさらに遠いと思いますし、
どちらにしろこの映画は、映写機を通した映像よりDVD向きの映像のような
気がしますので、私もDVD買って見直そうと思います。ではでは
952名無シネマ@上映中:2006/02/28(火) 21:28:26 ID:LM3yXtQ1
最カノのファンサイトにつながらなくなって正直困ってる
953名無シネマ@上映中:2006/02/28(火) 22:08:36 ID:rn8lFs2I
あっそ
954名無シネマ@上映中:2006/03/01(水) 01:54:14 ID:S8akuyPe
闘牌伝説アカギ

提供

最終兵器彼女

955ちせ:2006/03/01(水) 05:24:40 ID:y3exPgJ8
元がエロマンガなんだから期待しちゃだめでしょや
956名無シネマ@上映中:2006/03/01(水) 07:24:30 ID:FeQBNIDp
>>954
もうすぐ全国で上映終わるのにどうするんだろうな
まさかクレジットだけされてCM打たないなんてありえないし
957名無シネマ@上映中:2006/03/01(水) 15:21:04 ID:MupNfCNK
県庁の星 を見てきた。
俺には 「最終兵器彼女」の方がよかったな。
958名無シネマ@上映中:2006/03/01(水) 15:38:13 ID:kKYeUlqS
なんか最終兵器彼女、ドラマにしても視聴率とれない希ガス
だめもとでやってみてもこっちとしてはオモシロい。

フジテレビあたりで手を打ってみない?
959名無シネマ@上映中:2006/03/01(水) 16:36:55 ID:1HshEKbE
「牙狼」のテレ東にやって欲しいな
960名無シネマ@上映中:2006/03/01(水) 17:16:27 ID:mU9k8oJw
ドラマならちゃんとストーリーわかるだろうから、15ぐらいはいくと思うんだ。お父さん
961名無シネマ@上映中:2006/03/01(水) 17:39:57 ID:NCEw0N1o
ドラマにするならさ、
中途半端になりそうなSFXはやめてほしいなwww
漂流教室みたいな(w
あとキャスティングがね・・・
962名無シネマ@上映中:2006/03/01(水) 19:39:38 ID:teStowDi
15はねーってw
8いきゃ上等でしょ。
963名無シネマ@上映中:2006/03/01(水) 19:58:35 ID:GhQqcW0j
まあ何時か、俺とジョノカのこっこに見せるよ。
964名無シネマ@上映中:2006/03/02(木) 03:17:42 ID:woN+5zQY
数字も時間によるだろ
着アリみたいに金曜深夜ってのもあるし
965名無シネマ@上映中:2006/03/02(木) 05:45:32 ID:BKkgjIqh
内容的にも深夜かな…
俺は早いほうがいいが…

そうすると逆に描写が誤魔化される気がする…推測だが。
966名無シネマ@上映中:2006/03/02(木) 07:10:52 ID:znTf9HEQ
ドラマだったら胸の傷とかどうすんだ?
避難訓練の時も結構厳しい気がする
967名無シネマ@上映中:2006/03/02(木) 08:20:48 ID:l0kQCgy7
牙狼の枠でいいんじゃないか?
968名無シネマ@上映中:2006/03/02(木) 22:43:03 ID:Wymst2LY
ドラマ化厳しい表現いっぱいあるからな。

ってか誰か必要なら次スレ立ててくれ
969名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 01:40:50 ID:7/BElURA
この映画の中でちせが聞いてた歌の名前教えてください。
970名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 02:17:50 ID:GFdD9wgz
ドラマ化は原作者が許さないだろう、特にフジ系列は。
971名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 02:22:10 ID:GFdD9wgz
丸々してる方が可愛いよ>前アキ


実は結構ごつい作りなんだが表情が柔らかいから可愛く見える。
不思議なことに丸々感で大幅に上回る姉よりさらに柔らかい印象がある。
972名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 06:13:20 ID:Pude2GpH
100枚のうちの2枚はシュウジかちせの絵描いてあんだろ
んなもん当たっちまったら泣くよ?外れても泣くよ?
973名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 18:26:43 ID:+RIKLwWI
次スレ
実写版最終兵器彼女 3
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1141377820/l50
974名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 18:45:46 ID:jnJ8PceS
>>973
975名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 11:09:51 ID:lTJWtLNU
>>973
乙彼。
976名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 15:15:27 ID:O4Cw260M

このヒューマノイド・ロボットをベースにして、ちせを製造してくれ!!

【レポート】
新開発の2足歩行ロボット「新歩」、新潟・自然科学館で操縦可能に
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/03/08/nsm/



977名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 16:53:14 ID:zqo9ze7i
>>973
乙ume
978名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 21:57:25 ID:lTJWtLNU
ume
979名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 19:55:23 ID:AtocE3RD
サヨナラのオルゴールverの着メロ聞いたら泣けてきた
いやそんだけ
980名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 00:41:18 ID:B1zgyTSZ
さっさと埋めようぜume
981名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 02:44:37 ID:JXkPSX0U
ume
982名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 10:28:53 ID:W9K7LZRr
うめ
983名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 10:30:12 ID:W9K7LZRr
うめ
984名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 12:39:38 ID:VDRRjIBy
う7め
985名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 13:00:56 ID:1aFcVYNu
1000
986名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 13:13:58 ID:W9K7LZRr
うめうえ
987名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 14:04:59 ID:W9K7LZRr
umeume
988名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 17:53:22 ID:osH0RDJH
上映も終わった状態で埋めてまで次スレに移行する意味はあるのだろうかと小一時間

ホントばかばっか  

989名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 18:01:12 ID:W9K7LZRr
うめ
まあ、まだDVD出るしな。映画館まで見に行ってないのも多いだろw
出るのは6月だがなwww
990名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 18:14:55 ID:n53Dpzjt
ばかばっかのスレを今でものぞきに来るなんてよっぽど暇なんだな
991名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 18:19:09 ID:W9K7LZRr
膿め
992名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 18:24:01 ID:RSTaikyH
梅☆
993名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 18:29:49 ID:W9K7LZRr
うめぇ
994名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 19:03:54 ID:W9K7LZRr
うめますよ
995名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 19:05:10 ID:W9K7LZRr
ごめんね・・・
996名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 19:12:40 ID:yU9XMtO1
おれもume
997名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 19:36:30 ID:W9K7LZRr
シュウちゃん、あんた部屋に篭りっきりでしょや?
998名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 19:38:20 ID:W9K7LZRr
2ちゃんねるばっかりしてたらバカになっちゃうべ?
999名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 19:39:50 ID:W9K7LZRr
うっせーな!だいたい誰がそんなこと言ってたんだよ!
1000名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 19:40:36 ID:ddncpao2
1001
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。