【イーサン】{恋距離}ビフォア・シリーズ【デルピー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
恋人までの距離とビフォア・サンセットの2作について
語って下さい。イーサンとデルピーの不倫愛など見所もあり
カップルで見に行った時の感想やら何やらもこちらで。
2名無シネマ@上映中:2006/01/22(日) 13:14:41 ID:H2g+5c5M
3名無シネマ@上映中:2006/01/22(日) 13:15:38 ID:0ZbncQs5
>>1
見所を間違ってる
4名無シネマ@上映中:2006/01/22(日) 15:27:33 ID:CTIcDFh5
不倫までの距離(ディスタンス)
5名無シネマ@上映中:2006/01/22(日) 17:38:56 ID:gbX57Od9
前スレ
【イーサン】来年公開ビフォア・サンセット【デルピー】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1104056158/l50
6名無シネマ@上映中:2006/01/22(日) 17:42:10 ID:gbX57Od9
7名無シネマ@上映中:2006/01/22(日) 19:31:45 ID:CTIcDFh5
何で前スレDAT落ちしたんだろ。
8名無シネマ@上映中:2006/01/23(月) 18:00:03 ID:dpdpecdb
age
9名無シネマ@上映中:2006/01/23(月) 18:08:21 ID:BGc4k6w7
>>7

油断していた orz

今度は落とさないように次作まで持たせようっ・・・・って9年間も保守できるかい!!!

あとなんかせっかく立ててくれて乙なんだが、 >>1 の映画紹介が何か違う気がするぞ
10名無シネマ@上映中:2006/01/24(火) 19:00:22 ID:5xisJA8n
映画より映画の裏側の方が面白い気する。デルピーとイーサン。
実際イーサンは子供あるのに離婚したし。。
11名無シネマ@上映中:2006/01/24(火) 23:44:59 ID:bo+3MOzr
前回盛り上がったのに・・。
12名無シネマ@上映中:2006/01/25(水) 00:52:17 ID:m4NfZ894
DVD、2枚1500円でゲトー
13名無シネマ@上映中:2006/01/27(金) 01:53:17 ID:cFdNoJR8
前スレ見ると、公開前はあんましみんな期待してなかったんだな。
よもやあんな名作になるとは普通予想しろってほうが無理だろうけど。

一作めでさえいわゆる佳作だったのに、それを超える作品作ってくるとは。
14名無シネマ@上映中:2006/01/28(土) 14:54:45 ID:DcpXRrdc
ヒットしなかったね。
15名無シネマ@上映中:2006/01/28(土) 22:36:08 ID:CphvJICm
デルピーがえらい劣化してたなー。
16名無シネマ@上映中:2006/01/28(土) 23:55:49 ID:wUwX8zOD
別にもとも低予算で、ヒット狙った映画じゃないし、むしろ監督と主演二人の非常に個人的な
映画だから。3人ともこの映画をライフワークとして撮り続けたいって言ってるし。

このせちがらいアメリカ映画界でこういうこじんまりとしたパーソナルな作品は貴重だと思う。
17名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 00:18:33 ID:iePCyua/
つまらん。
18名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 08:44:29 ID:UcmhhTr2
デルピーがフレンズのフィービーにみえた。
19名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 22:39:43 ID:jgOZn0aa
イーさんってイーさん・ホーク?
いい味してるよね。眉間のしわが語りを増す。
これからさらに期待ですね。
20名無シネマ@上映中:2006/02/16(木) 00:08:18 ID:AVRMwUW3
ほす
21名無シネマ@上映中:2006/02/19(日) 01:33:07 ID:qUY2zG6L
デルピーは老けてたけど可愛いと思った。

前作での生意気な小娘が色々あったんだろうなーって感じの女性になっていた。
22名無シネマ@上映中:2006/02/26(日) 13:18:42 ID:vcPJTNWe
age
23名無シネマ@上映中:2006/02/26(日) 18:48:06 ID:IX1XRev6
ノリピーは老けてたけど可愛いと思った。
24名無シネマ@上映中:2006/02/28(火) 20:58:33 ID:DMKgodgy
日本では人気の出ない顔だね。2人とも。
25名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 22:50:16 ID:1A0p3nSW


ttp://www.smh.com.au/ffximage/2005/02/28/osc_hawkedelpy_gallery__397x550.jpg

なんか映画のお話の続きのようで微笑ましい。この二人付き合わないのかなー。
凄い仲がいいらしいけど・・・
26sage:2006/03/05(日) 22:00:13 ID:mJXEigbY
age
27名無シネマ@上映中:2006/03/09(木) 01:23:47 ID:eN0X1C17
>>25

良く見るとおなかがポコンだな、デルピー。この映画でも服装でうまく隠していたけど、
結構お腹出てきてる?可愛いけどね。
28名無シネマ@上映中:2006/03/09(木) 21:34:45 ID:aOSssyna
腹筋割れてるよりゃおなかポッコリのほうがかわええよ。
横に膨らんで樽みたいになってるのはあれだけど。
29名無シネマ@上映中:2006/03/13(月) 00:05:58 ID:qGmUtf68
>>25
イーサン離婚したらしいからね
デルピーは未婚?
30名無シネマ@上映中:2006/03/13(月) 23:24:15 ID:cXn4oVm7
デルピーは同棲してた男が居てたがとっくに別れてる。

あと某男優の子身篭って堕したらしい・・・。
31名無シネマ@上映中:2006/03/17(金) 19:46:30 ID:6ljpKS3T
所詮汚れ女優。
32名無シネマ@上映中:2006/03/17(金) 21:10:15 ID:vfCkIz5n
デルピーが絡んだ映画とかのスレだと必ず粘着アンチがやってくるんだよな。


そういうことは海外芸能人板とかだけでやってりゃいいのに。
33名無シネマ@上映中:2006/03/27(月) 21:59:12 ID:14+2BLxk
ほす
34名無シネマ@上映中:2006/04/07(金) 20:28:23 ID:q3Bbd2wS
age
35名無シネマ@上映中:2006/04/09(日) 09:57:46 ID:2tvctjC4
スレ違いになるかもしれませんが
前作の「恋人までの距離」のBGMでお聞きしたいのですが
冒頭のシーンで、田園地帯を列車が走っているシーンで
イーサンとデルピーが車内で出会う前のシーン。
で、かかっているオーケストラ(クラッシック)の曲名がわかる方居ますか?

テンポの速い爽快な良い曲です。
サントラや映画音楽のサイトでも調べましたが
情報にあったオーケストラのCDも借りて聞きましたが、情報間違いでした。
どなたかわかる方が居ましたら曲名を教えて戴きたいです。宜しく。

36名無シネマ@上映中:2006/04/09(日) 12:15:25 ID:g0DCAJFx
>>35
パーセルのオペラ「ディドーとエネアス」序曲だと思いますよ。

ttp://www.imdb.com/title/tt0112471/soundtrack

amazonでBefore Sunsetと検索するとサントラあります。(5曲目)

37名無シネマ@上映中:2006/04/09(日) 13:09:56 ID:2tvctjC4
>>36
有り難うございます。
確認して間違いありません。

1作目のディスタンスの冒頭のヨーロッパの綺麗な風景の中を
列車が走り抜けるシーンで流れていた曲で、とても印象に残り
以前から気になっていた曲でしたので、ぜひ購入しようと思います。

それにしても、実はビフォア・サンセットはまだ見ていません。
前作ほど評判は良くないようですね、とりあえず期待して鑑賞します。
38名無シネマ@上映中:2006/04/09(日) 14:24:55 ID:S3lZ3ejD
なに−監督たち、ライフワ−クにしたいって?
じゃ老人になった二人の話まであんの?
怖いものみたさで観てみたい。
39名無シネマ@上映中:2006/04/09(日) 14:25:31 ID:J+kRL6bl
>>37
>それにしても、実はビフォア・サンセットはまだ見ていません。
>前作ほど評判は良くないようですね、とりあえず期待して鑑賞します。

??
今ひとつ言っていることが分かりにくいけど、「ビフォア・サンセット」は前作を越えた奇跡の続編って
いう絶賛に近い評価で固まっていると思うんだけど・・・・。

前スレとかこのスレとかimdbとかトマトとか映画賞の受賞数見ても明らか。何か他の映画と勘違いしてない?
40名無シネマ@上映中:2006/04/10(月) 12:48:11 ID:2c7O+rkx
>>38
いや、ネタじゃなくて続編はまだあってほしい。
ライフワークにしてもいいんじゃない。
デルピー、イーサンもどちらかと言えば渋くて地味〜なタイプだから

更なる続編として、2人の後釜として若手の男女も希望したいね。
1作目のディスタンスから派生するような(同じタイプ)の作品が見たい。
舞台はやはり、絵になる風景が広がるヨーロッパだね。
41名無シネマ@上映中:2006/04/12(水) 02:07:59 ID:IMMZ1Uam
俺はオーストリアの町並みと若かりしJデルピーの魅力にはまった。
バイオリン主体のBGMも素晴らしかった。
初めて深夜放送で見て以来、好きになった映画です。
42名無シネマ@上映中:2006/04/12(水) 18:47:51 ID:/SeITnME
シリーズ2本がそれぞれ別の棚に置かれているのを見て、
あぁ、このビデオレンタル屋もそろそろ潰れそうだなぁ
と思った今日この頃。
43名無シネマ@上映中:2006/04/21(金) 09:34:45 ID:oWZZ8bwV
サンセットには感謝している。サンライズがDVD化してくれたのだから…
44名無シネマ@上映中:2006/04/23(日) 01:54:52 ID:iXpVaiv/
二人とも凡人なのがいいよな。
45名無シネマ@上映中:2006/04/23(日) 02:06:49 ID:ssTi4/7X
作家とキャリア女史が凡人か…
46名無シネマ@上映中:2006/04/23(日) 10:40:51 ID:xk3f9QZE
今度ウィーンに古い友達を訪ねに行くので、もう一度「サンライズ」見ておいて
名所めぐりでもするかなぁ。

「第三の男」なんかだとここで撮影した、このシーンはこことかガイドブックにも
書いてあるし、その場所を巡るツアーなんかもあるみたいだけど、さすがに
この映画だとないよなぁ、そんなの。

とりあえず観覧車だけはOKだけど、あと駅すら分からない。ターミナルが
5つもあるみたいだし・・・・・
47名無シネマ@上映中:2006/04/24(月) 00:01:15 ID:zQHeefpB
>>46
参考になるかわかりませんが、
ここのサイトの「WIEN」って所を。
ttp://www.geocities.com/Hollywood/Movie/6017/
48名無シネマ@上映中:2006/04/24(月) 00:33:36 ID:WbjIyvHz
>>47

おおこういうの探していたんだよサンクス!!!
これで名所巡りができる。

会いに行く友達(現地人)ってのが昔結構好きだったというか勢いでキスはしたこと
ある相手なんだよなぁ。昔の話しだし、彼氏がいるような感じだし、そんなん絶対に
ないだろうけど何か少しだけ期待というか妄想してしまう不純な自分ガイル
49名無シネマ@上映中:2006/04/24(月) 00:37:36 ID:WbjIyvHz
あ、46-48です。念のため。


教えてもらったサイト、喜んで下のほうにスクロールしていくと、実はあんまし映画の撮影場所ってのは
載ってないなぁ・・・もっと詳しいのあればいいんだけど(贅沢)

でも教会と王宮はとりあえず判明したので一歩前進かも。
50名無シネマ@上映中:2006/04/24(月) 01:56:49 ID:zQHeefpB
>>48
「彼氏?ああ、そんなに上手くいってないのよ」
って嘘ついてくれるかもよw
51名無シネマ@上映中:2006/04/25(火) 09:05:43 ID:dypzXOHp
>>50
いや、むしろ彼氏は戦争報道カメラマンで──
なんか車の中で夢の話なんかしちゃって
you go by and you go by and you go by...
52名無シネマ@上映中:2006/04/27(木) 08:49:27 ID:KM1hyIw4
「サンライズ」って、「サンセット」を見てから見直すと切ないというか胸が痛くなってくるな・・・・

まだ希望とか夢とかに溢れていて自由な二人の姿に。

もちろん「サンセット」での二人が悲惨な状況にいるわけじゃなくて、むしろ仕事としては
成功していて夢をそれなりにかなえたとは言えるんだけれども、でも現実に挟まれて、
昔みたいに目の前に無限の選択肢があるわけじゃなくなってきていて・・・・・

なんか30代前半の人が見るとその辺が身に沁みると思う。選択肢が狭まってきているというか。
決して不幸なわけじゃないんだけど。でもこんなものだったのか、みたいな。

そして屈託のない二人の表情とか(若さゆえの先行きへの不安はあるけど)、理想の結婚論を
語る二人とか(特に愛のない結婚を子供のためにした自分の両親を語るイーサンがその後の
ことを考えると印象深い)、なんか過ぎたときはもう戻らないというか、しみじみしてしまう。

サンセットでのいろんなものを肩に抱えて自由ではない二人の姿をその後ろに見ちゃうと
サンライズの若い二人が見ていてなんか健気でかつかわいそうに思えてくる。
53名無シネマ@上映中:2006/05/05(金) 21:17:49 ID:xI9QUnPD
(・∀・)
54名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 13:47:07 ID:KDc/GgmE
昨晩、始めてサンセット観た。
今まで続編物に失望させられた事が多かったが、
この作品はいい意味で裏切られた。
サンライズもそうだが、映画に引き込まれて一瞬も目が離せなくて、
(セリフが多いせいもあるが)
時間を忘れさせるね。
映画と云う物を再考させられる作品だ。

この2つのDVDって売ってるのかな?
55名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 14:26:27 ID:OZQJI3rA
>>54
いい映画だよね〜所々哲学的というか・・。
ハリウッドとかの娯楽じゃなくて人生について考えさせられる映画だよ。
俺も女の子とこんなウィットに富んだ会話してみてぇ〜。
56名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 22:10:18 ID:aacfVqfp
>>54
両作品ともDVD売ってるよ〜
5754:2006/05/11(木) 10:46:50 ID:ihxzKTth
>>56
ありがとう。
早速、買いに行くよ。
子供が20歳くらいになったら観せようかな。
58名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 14:01:23 ID:jcAVEv4j
>>57
16、7で見せてやれ
5946:2006/05/11(木) 21:59:05 ID:1tZiXhuO

うふふふふふまぁそれなりにいろいろと







あと、あんまり時間がなかったけれども、映画(サンライズ)の舞台何箇所かは分かった。

二人が乗る路面電車>トラムの1番。
二人が劇団の話を聞くところ>ウィーン・ミッテ駅を出て少しのところの鉄橋
二人がお茶した船>市の中心部、シュワーツプラッツァのあたりの運河の岸辺に泊まってる。
二人が歩いた川>ドナウ川じゃなくて、ドナウ運河
あと二箇所くらい、アレって思ったところもあった。

駅とか歩いた関係は、サンセットのパリと同じで必ずしも完全に現実の足取りではなくて
ところどころ距離が飛んでると思った。意外に市のど真ん中は案外歩いていない。
リングの外側が多い。
60名無シネマ@上映中:2006/05/15(月) 14:03:59 ID:PXOLM58K
>>59
あの名もなきもの達の墓地(?)みたいなのは実在?
どこにあるのかな??
墓地好きなので今度行く機会があったら寄りたいんだ。
61名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 09:20:45 ID:Ax1+9xdq
カンヌのレッドカーペット、イーサンとジュリー一緒に来てんね
62名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 16:08:16 ID:Upm2xRPo
>>61

やっぱ付き合ってんじゃね?
63名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 18:59:27 ID:AoB5guwZ
>>61
どこで見られる?
レッドカーペットは映画の共演者じゃね?
6463:2006/05/21(日) 19:23:48 ID:AoB5guwZ
あったあった!イーサンとッジュリーの2ショット!
しかしジュリー2の腕ヤバス・・・orz
65名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 19:01:33 ID:oquYHnbE
66名無シネマ@上映中:2006/06/07(水) 02:50:18 ID:CubmnBw2
67名無シネマ@上映中:2006/06/14(水) 23:56:42 ID:GHGz2SYN
>あと某男優の子身篭って堕したらしい・・・
これはアジャーニもこの男にひっかかってはらまされたとのうわさが立ちましたね。
しかも堂々と馬サーマンとも同棲しておりました。

あ、好きになるタイプが似てるんでしょうかね?馬とデルピー
68名無シネマ@上映中:2006/06/15(木) 03:29:05 ID:Haz8Ja+w
ホークって全然フケないね。なんとなく伊藤英明っぽい雰囲気。
離婚してたんだ〜。
69名無シネマ@上映中:2006/06/17(土) 22:22:51 ID:Gb03JgWA
70名無シネマ@上映中:2006/06/22(木) 18:56:10 ID:e01WxPke
ms-its:mhtml:file://C:\
71名無シネマ@上映中:2006/06/29(木) 21:43:25 ID:L+AI8mK2
結局、ジプシーの占いおばさんが言うコト
当たってたと。
72名無シネマ@上映中:2006/07/04(火) 21:29:59 ID:h16YzQdg
あーあ、人生の刹那さを詰めた映画だなあ。
誰と付き合っても幸せになれないデルピー。。。

若いということは、可能性があるということだけど
時間が有り余ってて、不安定で・・・
そんな不安定さに、ふらふらする旅行はとても似合う。

いつまでも、その時のままだったらいいのになあ。
お互い気が合うのに、今の時代国が違っても結婚なんてできちゃうのに。
どうしてあの2人はくっつかなかったんだろうね?

私も昔の恋人と再会したいわ。
デルピーはインテリな仕事してるけど
派遣のお仕事してる自分にゃ30代の魅力なんてないわな。
夢物語だわ。
73名無シネマ@上映中:2006/07/06(木) 13:50:48 ID:82waiTTU
>72
あんた自身がサンセットっ手感じだな。
まあまあ前向きに。

元カノとは会わないなあ。
良い思い出としておいて置きたいメルヘン野郎なんです。
一作目マンセー。
74名無シネマ@上映中:2006/07/13(木) 19:45:51 ID:dUthwpLD
f
75名無シネマ@上映中:2006/07/16(日) 00:18:55 ID:X9Bi0FaC
登場人物の価値観や人生観がわかるいい映画だね。自分は今30♀未婚彼氏なし、いわゆる負け犬です。若い人に希望持ってほしいんだけどサンセットの二人のような30代ばかりじゃないよ。
76名無シネマ@上映中:2006/07/16(日) 02:43:34 ID:X9Bi0FaC
続き 結局性格の問題だあね。前向きかそうでないか。私はこれから学校に戻って将来開業予定。今までの恋はなつかしいけど今の自分が好きだからもどろうとは思わん。年々前向きになってく気がする
77名無シネマ@上映中:2006/08/01(火) 21:51:45 ID:JopJ92r4
78名無シネマ@上映中:2006/08/04(金) 07:56:55 ID:RPByNh0h
ウィーンにいきたい。
79名無シネマ@上映中:2006/08/10(木) 21:47:06 ID:v5EP3Wih
age
80名無シネマ@上映中:2006/08/24(木) 13:46:33 ID:XFs7MBd3
81名無シネマ@上映中:2006/08/24(木) 17:05:22 ID:2ss2mU7H
恋愛下手の自分には、何をどう話せばいいのか、
(自分の視点から、具体的に、何があったのか
 それを自分がどう思っているのか、ってな感じの)
会話の基礎を学べるいい映画ズラ。
82名無シネマ@上映中:2006/08/24(木) 21:42:51 ID:3TTptLuc
↑そんな基礎テクがあるから
偶然知り合った人でも恋に落ちちゃうてな訳か
83名無シネマ@上映中:2006/08/24(木) 22:06:40 ID:2ss2mU7H
具体的に、あぁ、巧いなぁと思ったのは、
出会って間もないときの会話が、
今、何をやっているかを話し合うところから、
子供の頃の思い出につなげていくあたり。

思春期以降の思い出や、半端な過去って、
語ろうにも、互いの環境が違うと理解しにくいだけだし、
相手に訊こうにも、詮索じみた感じになりがちだし。

子供の頃の思い出なら、話すにしても訊くにしても
お互い気が楽だし、そのわりに相手を理解する大きな
手がかりになるし。

そこらへんがね、あぁいいなぁ、つか、
実際試してみると結構いい感じ。
まぁ、ドラゴンボール見てたとかw そんな話題なんだけどさ。
84名無シネマ@上映中:2006/08/24(木) 22:49:03 ID:2ss2mU7H
具体的に、あぁ、巧いなぁと思ったのは、
出会って間もないときの会話が、
今、何をやっているかを話し合うところから、
子供の頃の思い出につなげていくあたり。

思春期以降の思い出や、半端な過去って、
語ろうにも、互いの環境が違うと理解しにくいだけだし、
相手に訊こうにも、詮索じみた感じになりがちだし。

子供の頃の思い出なら、話すにしても訊くにしても
お互い気が楽だし、そのわりに相手を理解する大きな
手がかりになるし。

そこらへんがね、あぁいいなぁ、つか、
実際試してみると結構いい感じ。
まぁ、ドラゴンボール見てたとかw そんな話題なんだけどさ。
85名無シネマ@上映中:2006/08/28(月) 14:22:13 ID:OyM2asUK
どっかで見た女優だと思ったらキリング・ゾーイで美しすぎるおっぱいを晒してた娼婦か
しかしこの映画で見ると俳優さん二人ともどうもあんまり魅力的じゃないな
男はラリってる低脳ぽい喋り方・挙動だし女もなんだろう、目がよくない光がない
どこにでもいる程度の男女を使ったのがよかったんだろうか
それとも欧米的にはこの男女は素晴らしく魅力的な美男美女なんだろうか
86名無シネマ@上映中:2006/08/30(水) 01:33:14 ID:h79HPgD2
>>85 逆説的な好評をありがとう。そこがいいんだよね。
87名無シネマ@上映中:2006/09/06(水) 23:14:41 ID:swzUW3TR
美男美女ぢゃ、こうも入れ込まない
でも彼らは一般人より上の階級だよ。小説家とNGO活動家。

you said love was stronger than an ocean apart...
88名無シネマ@上映中:2006/09/09(土) 23:06:08 ID:pGU5sYt7
長瀬智也と沢尻エリカでリメイクして欲しい
舞台は大阪で
89名無シネマ@上映中:2006/09/10(日) 18:09:57 ID:NuLTfZrz
↑ヤダヤダそんなの。
永瀬と原田知代のほうが良い。宮沢りえでも可。
90名無シネマ@上映中:2006/09/10(日) 18:46:32 ID:pAYoJO/z
役所広司と黒木瞳でサンセット
なんかべたべたの不倫ドラマになりそうだなあ
91名無シネマ@上映中:2006/09/10(日) 21:49:15 ID:cH78jz9O
知的でかつ、饒舌の似合う役者っていないよね。
92名無シネマ@上映中:2006/09/11(月) 00:25:23 ID:W24pG+Os
日本人でぺらぺら喋るやつ(特に男)はどうしても知性とは相性が悪いからな
今思ったけど及川光博はサンライズで悪くないかも
93名無シネマ@上映中:2006/09/11(月) 13:22:57 ID:9A3wu4j6
『恋人までの距離(ディスタンス)』『ビフォア・サンセット』の続編製作か?
ttp://cinematoday.jp/page/N0009036
94名無シネマ@上映中:2006/09/12(火) 02:09:48 ID:9N1xeVqP
>>93
よっしゃああああああああああああああああああああああああああああああああああ
次は映画館で観るぞ
95名無シネマ@上映中:2006/09/12(火) 10:46:56 ID:oOdFZRff
>>92
演技がなんとかなればな(w
96名無シネマ@上映中:2006/09/12(火) 11:09:59 ID:JcPLFxBq
MTV読んだけど次回作への意欲なんていう話じゃないような
あの映画のことは忘れてないよ、みたいなニュアンスだとおも
97名無シネマ@上映中:2006/09/17(日) 21:25:56 ID:s8aA5s+A
好きな娘が好きなんだこの映画
98名無シネマ@上映中:2006/09/17(日) 22:52:18 ID:lS1dnw8z
「ビフォア・サンセット」は生涯ベスト3に入るくらい好きな映画なんだけど、
見るとどうしてもグジュグジュになって泣いてしまうので中々見れない。

DVDも持っているけどトータルで3回ぐらいしか見たことない。
いい年して泣くのは恥ずかしい気がして。でも今こうして映画のシーン
(タクシーの中のイーサンの夢の告白>触りたくて手を伸ばすデルピー)
のシーンとか思い出すだけでなんか涙腺が緩みそうになるので駄目だ。

年を取ると涙もろくなるってこういうことなのかなぁ(今32才)。
絶対に他の人と一緒には見れない映画。
99名無シネマ@上映中:2006/09/19(火) 10:03:10 ID:BjZWEXb9
スパイダーマンと同じく他は全て良くできてるのに女優がブスなせいで台無し
ジェニファー・ラブ・ヒューイットとかで撮り直せ
100名無シネマ@上映中:2006/09/19(火) 20:31:53 ID:LtPamukD
禿同。せめてシャリーズ・セロンかケイト・ベッキンセールなら良かったのに。
101名無シネマ@上映中:2006/09/20(水) 12:35:21 ID:DHTLQhwj
>>99
>>100


アフォか。そんな典型的なハリウッド製大甘ラブコメなんて見たくない。
その手の女優が好きな層とこの映画が好きな層って重なっていないし。
そいつらでこんなリアルさが出せるとも思えない。

それにセリーヌはデルピーの分身みたいなもんだよ(特に続編だと)。彼女自身が
自分を投影して脚本を書いたんだから。

ていうかそいつらフランス人じゃないし。
ヨーロッパ人とアメリカ人でないと話の前提が成立しにくい。
102名無シネマ@上映中:2006/09/20(水) 20:14:29 ID:kF76DhHA
なんか知らんけどデルピーヲタとグウィネスヲタと
かぶるのは何故だろうな?ちなみにデルピーの役をグィが
やってたらどうなってたか?

大いなる遺産の二の舞か?
103名無シネマ@上映中:2006/09/21(木) 15:57:23 ID:dUfKyT/8
>>101
関係ないけどアメリカ人=アングロサクソンじゃないぞ
国籍はなんでもいいんじゃないの
デルピーの英語は見事な英国英語でフランス訛りなんか全くないし
104名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 13:23:27 ID:BnLn4InL
今は B級映画にしかでれない、ちょっと落ちぶれたデルピーだからいい!
昔はキシェロフスキの映画にでてたのにネ。
同じおフランスでも、家庭円満のシャルロットでもダメだぞ。

続編?
デルピーの死後、デルピー最後の恋人(うんと若い男)が
イーサンを探しに旅に出るとか・・・・・・・・・・・
105名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 17:56:41 ID:RHX2+niO
なんでやねん
デルピーの細胞からクローンを造ってエイリアンと戦わせるのだ
(ちなみにその時イーサンはエイリアンの体内に取り込まれてる)
106名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 19:28:45 ID:MQ9JYqXO
デルピーは前に日本映画に出たいとか言ってなかった?
今は日本の映画は面白いし、ハリウッドは駄目とか云々って・・。


出るならR指定のVシネマとかなら良いのに。
107名無シネマ@上映中:2006/09/25(月) 20:58:29 ID:b++WJ16Q
加藤雅也や哀川翔とかと無理矢理な濡れ場演じてくれればそれで良い。
108名無シネマ@上映中:2006/09/26(火) 20:36:33 ID:Y6k5U5Ff
>>106
日本語と英語でぐぐったけどそんなソース見つからんぞ
フランス語は分からん
109名無シネマ@上映中:2006/09/26(火) 22:28:50 ID:9XbBrmwM
>>106 その手の話って雑誌のインタビューで載ってたけど
TVブロスかテレパルのどちらかに・・。
110名無シネマ@上映中:2006/10/03(火) 01:48:29 ID:2zOwBO4F
この映画好きな人ってハリウッド映画嫌いな傾向がある?
111名無シネマ@上映中:2006/10/03(火) 02:08:51 ID:cUNjk7kv
そうでもない。
リンクレイターのほかの監督作だと『スクール・オブ・ロック』とかはすき。
『レディ・イン・ザ・ウォーター』とかでもかなり楽しめちゃうほうですがw
112名無シネマ@上映中:2006/10/07(土) 20:47:44 ID:rytg8pKf
でもこの映画好きな人間はハリウッドの大作を馬鹿にするの多いよ。
隣の一般板で立証されてた。タイタニックやグラディエーターとか
貶すし、両方とも曲がりなりにもオスカー受賞作。
113名無シネマ@上映中:2006/10/08(日) 00:06:37 ID:ZcqWOTiR
>>112
ハリウッド大作もいいのはいいし好きな映画も普通に沢山あるよ。
タイタニックにグラディエーターて例えが悪すぎなんじゃ・・・w
オスカーは作品を評価しての賞というよりはシステムのような・・・
114名無シネマ@上映中:2006/10/08(日) 04:35:39 ID:02wRC9vV
そもそもこの映画自体がワーナーの子会社製作だし、
ハリウッド映画を馬鹿にすること自体馬鹿馬鹿しいわけだが。

タイタニックは途中不要なところが多いけどよくできてるよ。
115名無シネマ@上映中:2006/10/08(日) 11:29:48 ID:cFgeaRoS
自分は逆に、ハリウッドの資本とか役者で映画を撮っても、こんだけ素晴らしい作家性(記名性)のある
名作が作れるんだ、っていう風に捉えてるけど>ビフォア。

何か無理に奇をてらったり、メジャーを頭ごなしに否定したり、かたくなな手法使ったりしなくても、
オリジナリティがあって長く語り継がれる、こういう小さな宝石みたいな親密さのある映画は
撮れるっていうのはすごいポジティブなことだと思う。



で、タイタニックもある意味そうなんだけどね。あれ、本当はタイタニック基地外のキャメロンがとにかく
最新テクノロジーと予算を湯水のごとく使ってタイタニックの再現をしたかっただけの映画だから。
何気にとんでもない個人的映画というかインディーな作品。ただの趣味の世界。
でもそれじゃぁ誰もお金を出さないし見に来ないので、悲劇のラブストーリーって言う砂糖で
それを覆って制作にこぎつけてヒットさせたんだけど(やっぱキャメロン上手いから)。
でも、あの映画、恋愛とか役者なんて飾りなんですよ。オタクの偏愛映画だよ、いい意味で。
116名無シネマ@上映中:2006/10/08(日) 11:43:10 ID:mRDu9mJC
やっぱりタイタニックは貶されるなーw。まあ完全無欠作とは確かに
言えんけどタイタニックは普遍的なラブストーリーだと思うよ。

風と共に去りぬ同様に後世に残る名作と言われてるし。

隣板の過去スレであまりにもベタだから恥ずかしいとかそういう
偏見はどうかと・・。
117名無シネマ@上映中:2006/10/09(月) 02:41:37 ID:ShRUu9Bs
タイタニックに恋愛はあんまりないと思いますよ。
女がのし上がっていく、フェミニストのための映画。
118名無シネマ@上映中:2006/10/09(月) 21:09:34 ID:0nCnZ5cQ
タイタニックはベタな恋愛映画だろ。
そこに沈没パニック加えた。
119名無シネマ@上映中:2006/10/09(月) 21:16:14 ID:52uzRnlb
一国が沈没する方が壮大だしな
120名無シネマ@上映中:2006/10/10(火) 00:07:00 ID:VET/Xyf7
数年ぶりにサンライズを観た。
レコードの試聴室のシーンがとても好きだ。
121名無シネマ@上映中:2006/10/10(火) 00:10:45 ID:CX41WI19
俺はあの場面だけがわざとらしくて嫌いだ・・・
122名無シネマ@上映中:2006/10/14(土) 15:15:27 ID:DnyzI9Ul
サンライズは、学生なのに、ちょっと暗いというか、悲観的というか。
ピンボールやりながらビール飲んでるところがいい。
というよりほんと会話が面白い。こんなデートしたことない。
自分がいかにスッカスカで鈍感か、よくわかった。
123名無シネマ@上映中:2006/10/14(土) 18:46:09 ID:zdSlFA4h
あのーデルピーさんの本格的なフェミニズト映画って
ありますか?女性賛美を謳ったものとか・・・。
124名無シネマ@上映中:2006/10/14(土) 22:07:16 ID:P70zlDwQ
デルピーの本格的なフェミ映画か・・良いね。
125名無シネマ@上映中:2006/10/14(土) 22:53:51 ID:xwegtBWw
ドッグヴィル2でもやるか?
126名無シネマ@上映中:2006/10/15(日) 04:32:13 ID:t3AvYWxc
>>125
マンダレイがどうしたんだ
127名無シネマ@上映中:2006/10/17(火) 11:07:52 ID:wgItx8Bs
この映画大好きなんだよね。
サンライズの後が気になってたんだが、
偶然サンセットを見つけたとき即レンタルした。
切なくてたまらない。
128名無シネマ@上映中:2006/10/17(火) 21:08:51 ID:0Rd82tL3
デルピーの映画で本格的フェミ映画ってありそうでないよね。
愛のトリートメントはいちお女3人が主人公ってだけだし・・・。
フェニミズムの高みがない。
129名無シネマ@上映中:2006/10/18(水) 17:46:52 ID:7kft1HvJ
これで英語を勉強した、というか発端になった
繊細な演技してるから字幕見たくないし会話も集中したい内容だし
とても正しい英語を使ってるし

おかげで今じゃBBCを普通に見れる
英字新聞を普通に読める

ありがとうデルピー
130名無シネマ@上映中:2006/10/18(水) 22:23:00 ID:IlHBDrmj
>>115そういう見方するところが短館ヲタが嫌われる所以なんだけど。
131名無シネマ@上映中:2006/10/19(木) 23:16:33 ID:+aAQrMI9
ふーん。
132名無シネマ@上映中:2006/10/20(金) 21:57:42 ID:BSqY+ubQ
ちょっと乱暴だが、タイタニックのローズ役がデルピーだったら
どうなってた?皆さん。ココで考えて見よう。。。。
133名無シネマ@上映中:2006/10/20(金) 22:09:37 ID:mKcTwNRx
>>132
ジャックを救おうと孤軍奮闘するあのパワフルさは出せないと思う。
大バジェット映画、かつ古風なロマンス主体なんで誤解されがちだけど、
タイタニックは、あれはあれで、演技も演出も良く出来た映画だよ。

ちうか、同じロマンス物とはいえ、ミニマル志向の現代劇と
戦前を舞台にした歴史ロマンスを比べても、しゃーないよ。
134名無シネマ@上映中:2006/10/20(金) 22:19:20 ID:CxVBMLz1
でもデルピーのローズ役は少し見てみたい気がする・・。
135名無シネマ@上映中:2006/10/20(金) 22:31:03 ID:z1elaYxL
>>132>>134
がつがつした雰囲気が出なくてダメなんじゃない?
デルピーだといまいち上品過ぎてしまうかと。
ローズは強欲さと下品さがないと成り立たないと思う。
136名無シネマ@上映中:2006/10/20(金) 23:58:08 ID:e1B5o4RI
デルピーはなんかお嬢の役やるには
貧相過ぎるっつーのかなんかショボイというか
令嬢の役だろ?タイタニックのは、じゃあ無理だね。
137名無シネマ@上映中:2006/10/21(土) 00:15:36 ID:/P62xn7L
眠いんで詳しくは書けないけど、「ポーラX」なんかみたいなのが
はまり役なんじゃないかな。デルビーって。
138名無シネマ@上映中:2006/10/21(土) 00:19:41 ID:769iL1PO
あの眠そうな鋭気のない目がなあ魚みたい
疲れ果てた中年娼婦の役とかどうよ
139名無シネマ@上映中:2006/10/21(土) 00:38:16 ID:fbON/+Yo
ERのははまってた
140名無シネマ@上映中:2006/10/21(土) 08:03:47 ID:eVuElvcz
コノヒトって良くも悪くも美人なんだけど田舎の
オバサンぽさがあると思うの。
良い意味で(?)垢抜けてないっていうのか都会的な
タイプじゃないよね。決して。

>ERのははまってた

ああいう役は上手いと思った。どっちかというと
彼女は同性に嫌わせるような役とかちょっとイライラさせる
役とかだと嵌るよねー。
141名無シネマ@上映中:2006/10/21(土) 12:41:07 ID:AWvCmZnX
でるぴー私服センスなさすぎ〜
142名無シネマ@上映中:2006/10/28(土) 14:03:00 ID:1O7ZlKoY
でデルピーの次回作は?
143名無シネマ@上映中:2006/10/31(火) 20:00:13 ID:u8q3lL68
別板のキャスティングスレで前に「欲望という名の電車」の
リメイク希望でこんなのがあったが、今は亡きスレだが
ブランチがイザベル・アジャーニで、スタンリーがラッセル・クロウ
妻ステラにジュリー・デルピー。そして監督がラース・フォン・トリアー。

これだけ凄いキャスティングと監督の中にデルピーの名があっただけでも
驚いたけど、実現したら物凄い映画になってたのは間違い無いだろうな。
虚実共に舞台裏が凄そう・・・・・。
144名無シネマ@上映中:2006/11/11(土) 11:25:04 ID:+3SbXJ/w
age
145名無シネマ@上映中:2006/11/11(土) 23:25:31 ID:tnnIPi73
>>143
みたい!!
146名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 11:53:18 ID:rUlD3/1W
考えて見ればデルピーってあんまり良い役って無いよな。

トリコロールじゃ淫乱な牝犬だし、ERじゃ電波妊娠女だし
愛のトリートメントじゃ流産経験のある片田舎の娼婦。
パッションベアトリスとボイジャーじゃ父親と近親相姦で、ベアトリスじゃ
親父殺すし、彼女の存在じゃユダヤ人妻でキチガイになるし
キリングゾーイじゃエイズに導くコールガールだし、ろくな役柄が無いな。

一般的にはERの電波女かな。
147名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 23:42:18 ID:0MwBZOZ7
確かにあんまり良い仕事してる印象って
殆ど無いな。デルピー。これって代表作無いし。

あと日本で人気出なかったのって無駄にデカイせいだと思う。
和田アキ子より高いんじゃ無理だろう。
藤原紀香でさえデカイって言われてるんだし。
ゴツくて大雑把って日本人受けが悪い。アメリカならまだしも。
148名無シネマ@上映中:2006/11/14(火) 20:19:32 ID:Rrnjr5+s
日本の俳優で釣り合うのは加藤雅也位か・・・・。

デルピー日本の映画って意外と活気があって
面白いからって言ってたよね。Vシネマででも
良いから邦画に出ないかな?ベッドシーンは今なら
ギリギリだし・・。賞味期限過ぎるとキツイし。
149名無シネマ@上映中:2006/11/14(火) 20:43:50 ID:i/2Dxpdl
ビフォアの2作だけで十分だと思うがね。
ERの役柄を電波だと思わせたなら、デルピーの腕。
見直すと分かるけど、手癖が悪いだけで電波とは呼べないよ。
150名無シネマ@上映中:2006/11/15(水) 00:26:27 ID:2RrXJC0O
デルピーは日本の女優で言えば桃井かおり系
151名無シネマ@上映中:2006/11/15(水) 00:50:29 ID:+NcC5o5c
>>146ER(ゲストキャラだが)は十分代表作だろ。

電波というよりちょっと不思議ちゃん?
あのニコールの役でデルピーの名前も浸透したし。
152名無シネマ@上映中:2006/11/15(水) 00:53:38 ID:JYh9OsJ2
なんか同じ人が「デルピー電波デルピーERデルピー」って連投してる気が
153名無シネマ@上映中:2006/11/15(水) 01:23:21 ID:vyzbiUwi
>>150
あれと一緒にすんな(プンスコ
154名無シネマ@上映中:2006/11/15(水) 15:06:41 ID:RKRM4eK+
>>152
うん、一人ヘンなのがいるみたいね
155名無シネマ@上映中:2006/11/25(土) 09:17:27 ID:yH64Q7kp
デルピーは目力が無いから嫌い。

キリッとしたシャープな目をした女優か
瞳で訴えるような目力のある女優だったら
良かったのに。目線の強い女優の方が断然イイ。
156名無シネマ@上映中:2006/11/25(土) 13:04:19 ID:xBt1R2w0
>>155
だとこの役には合わない。
157名無シネマ@上映中:2006/11/29(水) 23:36:27 ID:2I2gT5mQ
いくつもの恋をしても不幸なままのデルピー、だもんね。
158名無シネマ@上映中:2006/12/01(金) 23:21:54 ID:fuWe8gfj
o(^▽^o)(o^▽^)o
159名無シネマ@上映中:2006/12/03(日) 21:35:51 ID:i8GaqYdb
27 :メイク魂ななしさん:2006/11/17(金) 02:02:19 ID:w3AT/oIAO
デルピーなんてシラネ。
顔だけ綺麗な女なら腐るほどいる。見飽きた。
そんな知名度もない単なる美人に憧れるほど消費者は甘くないです。
セロンも典型的な顔だけ女優じゃん。
アンジーは良くも悪くも目立つ、華がある、視線がいく。
世にブランド知らしめたいなら、ただの美人より
視線が行ってしまう女のがいいにきまってる。


29 :メイク魂ななしさん:2006/11/17(金) 02:24:32 ID:op+lhCxr0
誰だよデルピーって、と思ってググってみたらババアじゃねえかよ。
ババアの為にババアをイメガに起用して何の意味があるんだよ。
エビータでも買っとけ。
160名無シネマ@上映中:2006/12/03(日) 21:40:07 ID:t3E2+b4T
仏版藤原紀香+葉月里緒菜ってとこだろ。
別板のスレじゃ仏版チェ・ジウってあったがww
161名無シネマ@上映中:2006/12/03(日) 22:01:33 ID:jp66fvX+
しばらく前からひとりヘンなのがいるな
粘着するほどこの映画が好きなくせに
デルピーの悪口を探しまくってるて、屈折してるねぇ
162名無シネマ@上映中:2006/12/04(月) 12:12:04 ID:sEKwsCyD
んだんだ。海外芸能人板のデルピースレ(あるのか?)とかそういうところに
いって好きなだけやってくれ。

ここはあくまでも「ビフォア〜」を語るスレ。デルピーが私生活でどうとか
そういうの語るとこじゃない。この映画の中での彼女の演技と、彼女が
作り上げたセリーヌっていう人物について語っておくれ。
163名無シネマ@上映中:2006/12/05(火) 19:16:19 ID:GVQ+BQIY
22 :メイク魂ななしさん :2006/11/17(金) 00:09:20 ID:YpH6mqkE0
個人的にはインテグレートのイメガはアンジェより
ジュリー・デルピーにやって欲しかった。
だってアンジョリは下品だし、デルピーの方が上品だし
イメージももっと良かったろうにと思う。

アンジョリはヌメっぽくて駄目。あと同じセクシー系なら
シャリーズ・セロンの方が良いわ。まだ。

23 :メイク魂ななしさん :2006/11/17(金) 00:11:46 ID:ID9n+d7F0
まーたババアがきた

24 :メイク魂ななしさん :2006/11/17(金) 00:15:15 ID:YpH6mqkE0
デルピーのどこがいけない?デルピーの方が
肌も綺麗だし見た目も行動もジョリーよりは品格が
あると思うけど?それでもジョリーが良いというなら
あなたが節穴だと思う。見る目が。

25 :メイク魂ななしさん :2006/11/17(金) 00:28:35 ID:lECjBFjpO
出てけババア

26 :メイク魂ななしさん :2006/11/17(金) 01:35:32 ID:b/GAVtQY0
ガイジンがみんな同じに見えて
顔と名前が一致しない私ですが
CMはいいと思うけどな
綺麗じゃん
大人の雰囲気持った人にしたのも正解だと思う
あの価格帯の大人向けの商品無くは無いけど
地味な展開のもの多いから
大人向け且つ華やかでいいと思うけどな
で>1の「売り上げが伸びてない」のソースはまだ?
164名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 14:17:14 ID:CZTlS/yg
304 :名無し@話し合い中 :2006/10/11(水) 17:09:17
フランス人は中国人と似てる。
1.中華思想 自己主張が激しくてすぐに騒ぎ出す。
2.マナーが悪い 西欧地域では一番悪い。街も汚いとこ多い
3.ゲテモノ食い 誇り高いフランス料理は蛙と鼠は高級食材
4.風呂毎日入らない
5.シャンゼリゼ通りと長安街は姉妹街路
まだまだあるけどこれくらいにしとこう。
フランスはヨーロッパの中国である。
165名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 20:55:06 ID:/6HmhigT
166名無シネマ@上映中:2006/12/22(金) 19:13:44 ID:76DDZZuG
チェ・ジウって韓国の某仏女優って呼ばれてたらしいけど
まさかデルピー?
167名無シネマ@上映中:2006/12/29(金) 09:42:39 ID:x3swg5DM
BOAは将来、ジュリー・デルピーみたいな顔になると思う。
168名無シネマ@上映中:2006/12/29(金) 20:53:22 ID:Q20ew3Z3
BOAも目ちっこいもんな。
169名無シネマ@上映中:2007/01/01(月) 17:24:09 ID:COOrTDSb
>>146
デルピーがもし綺麗な役ばかりやってたらフランスでは人気出てない筈
170名無シネマ@上映中:2007/01/01(月) 20:49:15 ID:xjhQyyx+
フランスで優等生は嫌われる
171名無シネマ@上映中:2007/01/01(月) 23:54:44 ID:ecDBliAc
じゃあオドレイって嫌われてるの?
172名無シネマ@上映中:2007/01/02(火) 00:05:55 ID:uhJj65EA
フランスで今でも人気なのはディートリッヒの方
173名無シネマ@上映中:2007/01/02(火) 10:19:59 ID:nXeiC5zc
なんか複数のスレでデルピーデルピーとか書いている下ネタなマルチレスを
見かけたぞ。たぶんこのスレでデルピーデルピーとか粘着してた(してる)
奴と同一人物だな。
174名無シネマ@上映中
よほどデルピーのこと好きなんだろうね。