【そこは容赦なき】Vフォー・ヴェンデッタ【もう一つの未来】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中

独裁国家となった未来のイギリス。仮面で正体を隠した「V」と名乗る男(ヒューゴ・ウィービング)に、
命を救われたおとなしく若い女性エヴィー(ナタリー・ポートマン)。優れた戦略とだましのテクニック、そして類まれなカリスマ性を持つ「V」は、
暴政・圧政に反抗し、同胞市民に革命を発火させていた。「V」の謎に包まれた真実の姿を暴いたエヴィーは、
同時に自分自身の真実を知る――そして、残虐で腐敗に満ちた社会に自由と正義を取り戻す「V」の計画に、加担していく。

ワーナー・ブラザース映画提供、ヴァーチャル・スタジオズ/シルバー・ピクチャーズ・プロダクション/アナコス・プロダクションズ提携。 
ナタリー・ポートマン主演『Vフォー・ヴェンデッタ』ヒューゴ・ウィービング、スティーブン・レイ、ジョン・ハート共演。監督ジェームズ・マクティーグ、
製作ジョエル・シルバー、ウォシャウスキー兄弟、グラント・ヒル。ウォシャウスキー兄弟による脚本は、
「VERTIGO」が出版したキャラクターに基づいている。製作総指揮ベンジャミン・ワイズブレン、撮影エイドリアン・ビドル,B.S.C.、美術オーウィン・パタソン、
編集マーティン・ウォルシュ,A.C.E.、音楽ダリオ・マリアネッリ。英独合作。
『Vフォー・ヴェンデッタ』はワーナー・ブラザース・エンターテイメント・カンパニー傘下のワーナー・ブラザース映画により公開される。

(公式サイトより


主演:ナタリー・ポートマン
    ヒューゴ・ウィービング



よ く 考 え ろ。

間 違 っ て い る の は ど っ ち だ。


人 民 が 政 府 を 恐 れ る の で は な い。

政 府 が 人 民 を 恐 れ る の だ。

2名無シネマ@上映中:2006/01/21(土) 22:31:49 ID:JF04ImbX
3名無シネマ@上映中:2006/01/21(土) 22:34:28 ID:Sq7zEmSD
マトリックスの製作チームだそうです。
4名無シネマ@上映中:2006/01/21(土) 22:51:47 ID:xDV9v4GV
2006年4月29日公開
5名無シネマ@上映中:2006/01/21(土) 22:53:58 ID:DuyqrsqO
漫画板のアメコミスレではよく話題になっていたが、映画板にもたったか
6名無シネマ@上映中:2006/01/21(土) 23:34:40 ID:LGQ8mpOB
ヒューゴタンの額、じゃなかった素顔は出てるの?
7名無シネマ@上映中:2006/01/21(土) 23:43:29 ID:6fvbe9xL
>>5
話題になってたのか!?
8名無シネマ@上映中:2006/01/22(日) 00:37:13 ID:sNG4KiFR
DLしたトレイラー観てます。
ケレン味たっぷりの映像に期待大です
タイトルは無理に日本語にするなら「Vは復讐(vendetta)のV」かな?

トレイラーの最後に流れる「Rember remember the fifth of November」という
心地よい韻を踏んだ台詞は何のことなの?
9名無シネマ@上映中:2006/01/22(日) 00:43:01 ID:CJMr6/m1
> 8
「リメンバー」ジョン・レノン
11/5はガイ・フォークス・デイ

有名な歌だし有名な歴史の日だからあとはググりなされ。
10名無シネマ@上映中:2006/01/22(日) 00:46:55 ID:CJMr6/m1
あ、今調べたらレノンの歌ってマザーグースからの引用だったのね。
11名無シネマ@上映中:2006/01/22(日) 00:47:23 ID:THVJkHcw
おお、トカゲ人間の続編なつかしー
12名無シネマ@上映中:2006/01/22(日) 01:37:55 ID:8Tb4ZVfV
期待!!
13名無シネマ@上映中:2006/01/22(日) 02:13:18 ID:sNG4KiFR
>>9
ありがとう!
疎いもんで勉強になったよ。歴史があるフレーズだったんだねぇ。
14名無シネマ@上映中:2006/01/24(火) 14:07:29 ID:Ipp4Q7vO
いつのまにか兄弟監督の片方のほうが、”女”になってたんだね
15名無シネマ@上映中:2006/01/24(火) 22:25:36 ID:H3XddnxD
あれは驚いたよな・・・・・・・
16名無シネマ@上映中:2006/01/28(土) 11:48:01 ID:gENVNBOn
あげ
17名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 21:47:18 ID:K+AEJ3fg
期待
18名無シネマ@上映中:2006/02/01(水) 00:47:59 ID:2GtApDd+


Rember remember the fifth of November
19名無シネマ@上映中:2006/02/02(木) 16:25:19 ID:mIV4M93R
20名無シネマ@上映中:2006/02/06(月) 14:09:12 ID:eMuGPGb1
予告してるか?
21名無シネマ@上映中:2006/02/07(火) 02:47:40 ID:tcmsOAgh
海外のTVスポット観る機会があったのだが、これまでにはないシーンとしては、
ビッグベンを始めとしてロンドン市内が爆破で炎上するシーンがあった。
それから、(たぶん)ポートマンが何かロリーな格好してお辞儀するシーンも。
22名無シネマ@上映中:2006/02/07(火) 16:23:50 ID:+YRMA+2Z
Super Bowl TV Spotだね
23名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 16:00:23 ID:IipljDTC
なんかほとんどマトのスタッフで、構成されてるなこれ。大丈夫か? なんかコケそうだが…
24名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 19:52:53 ID:RSRgzojC
マトのスタッフ→コケると ってことか
25名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 15:06:18 ID:Y+PtxCEO
今晩のSHOWBIZ COUNTDOWN(テレビ東京:0時)で(新聞のTV欄から想像するに、たぶん)Vを少しやるようだ。

なんか新しい映像がないか期待したい(大概は予告編+インタビューなんだが)。
26名無シネマ@上映中:2006/02/13(月) 00:24:53 ID:RBRIywQJ
SHOWBIZ COUNTDOWNは邦訳が付いているだけだったなぁ。

残念。
27名無シネマ@上映中:2006/02/14(火) 15:59:46 ID:zIHisVOv
ナタリータンが坊主になったから俺もナタリータンの為に坊主になったお
28名無シネマ@上映中:2006/02/17(金) 11:35:11 ID:0vZXLtzv
明日の王様のブランチにナタリーがこの映画の宣伝で出るぽい
29名無シネマ@上映中:2006/02/18(土) 02:07:08 ID:B9dQZyly
先週の放送で言ってたよ
30名無シネマ@上映中:2006/02/19(日) 02:49:54 ID:2tW+hECJ
ブランチ見たよ、ウーゴタンの顔出しなしって まじ?
31名無シネマ@上映中:2006/02/19(日) 11:24:29 ID:bKUxM3Jg
原作だと取らないけど、映画では…という話はどっかで見た事がある。信憑性限りなく低いから、信用は出来んが。
32名無シネマ@上映中:2006/02/20(月) 18:52:32 ID:+Tj4QRPP
あげ
33名無シネマ@上映中:2006/02/20(月) 19:41:14 ID:BPzsp769
面白そうだ(^v^)
34名無シネマ@上映中:2006/02/21(火) 19:44:03 ID:hGLQIQr3
完成披露に行った香具師いないのか!?
35名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 15:32:32 ID:GuRcWhDK
完成披露あったの!?
36名無シネマ@上映中:2006/02/26(日) 16:36:20 ID:VuTWZYWT
14日にあった。
観た人の評価は高いようだ。
37名無シネマ@上映中:2006/02/26(日) 23:50:43 ID:wGhx/fP+
公式HPの予告編見れない・・・
38名無シネマ@上映中:2006/03/01(水) 20:39:37 ID:oz8jipWC
ttp://www.imdb.com/title/tt0434409/
評価は高いけど投稿数がまだ少ない
39名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 00:30:07 ID:jF9jjoUj
http://www.planetcomics.jp/index.php?itemid=416

原作、翻訳されるね。
40名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 21:16:47 ID:v3aIUZE2
お、遂にスレ立ったのか。

これってチラシとか劇場でもう出てる?
北米だと今月公開だよね!?
41名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 21:21:40 ID:v3aIUZE2
後、予告編を観てるとガバメンツって言葉をよく聞くんだけど、特別な意味を持ってるのかな。
綴りが分からないので変換もできんし・・・。

大画面モニターで演説してるおっさんの
「リッメンバー! ワーイ ジー ニー ギャバメン!」っていうのが頭から離れん。
42名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 22:41:36 ID:b9jFx8ht
>>41
ガバメントは「政府」って意味。
43名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 08:00:41 ID:2Af4N0b4
わくわく(・∀・)
44名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 02:20:38 ID:EjdUqXtl
公式のwmpの予告編見れないのは俺だけ?
45名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 13:07:23 ID:9TgVsaQV
>>40
チラシ、劇場にあるよ
予告も見た。エージェントスミスがすげー楽しみだ
46名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 13:21:31 ID:+S44KVLU
マジで!それはいかねば!

ヒューゴは恐らく顔出さないような・・・。
まぁでもあの喋りを聞けるだけでもいいけど。
47名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 17:12:57 ID:ZzmXZsft
・・・いかん無かった・・・。さらに近所の劇場はいちいちチケット買わないと中に入れなくなってた。
最悪だー!
48名無シネマ@上映中:2006/03/09(木) 04:56:03 ID:22M7Qoru
ナイフ好きの俺にとってVの武器がナイフってだけで見る価値あり。
クルクル回したりしてて、それはそれは魅力的。
49名無シネマ@上映中:2006/03/09(木) 07:58:03 ID:0G5RQ6cX
>>48
原作だと、あんまりナイフのアクションシーン見なかったけど・・・
(こないだ本屋で立ち読みした。英語なんで内容はチンプンカンプン)
50名無シネマ@上映中:2006/03/10(金) 16:59:18 ID:T7F4B+F8
チラシに使われている画像、アレよりはサントラジャケットに
使用される画像の方が好きだったなぁ。
51名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 06:57:05 ID:QUGbcHwt
52名無シネマ@上映中:2006/03/12(日) 01:19:56 ID:p9RtcU9k
国フォはプレミアか。誰か来るの?
53名無シネマ@上映中:2006/03/13(月) 10:21:24 ID:F1Ibs9rK
今週土曜(日本は日曜)に、北米で公開だけど静かだな・・・。
近所の映画館は上映されないのかな。
上映スケジュールにもないしチラシも宣伝POPも無かった。
かと思えば巨大宣伝POP、ポスター、チラシが配備されてる映画館もあった。
54名無シネマ@上映中:2006/03/14(火) 12:10:10 ID:s9kodcJS
公開期待アゲ。
日本にもこういう救世主が現れればいいのに・・・
無理だねw
55名無シネマ@上映中:2006/03/15(水) 03:52:22 ID:VTlr4f4W
期待作なの?ものすごく地雷臭がするんだけど。
56名無シネマ@上映中:2006/03/15(水) 12:20:41 ID:4P5IxTTJ
>>55
2/14(火)
 新宿東急で『Vフォー・ヴェンデッタ』試写。もちろんアラン・ムーアの
傑作コミックが原作ですが、クレジットにはアラン・ムーアの名前は
入っていません。そこら辺で中身については察してください。
最後のピープル・パワーはなんだったんだろうなあ。

http://www.ltokyo.com/yanasita/diary/06021.html
57名無シネマ@上映中:2006/03/15(水) 13:51:37 ID:yFVn6qeB
>>56
アランムーアって基本的に自分のコミックの映画に
名前出してないんじゃなかった?
58名無シネマ@上映中:2006/03/15(水) 16:57:28 ID:f1ErlFvD
ナタリー・ポートマンのギャングスタ・ラップ(ピー音入りまくり)
ttp://www.nbc.com/Video/videos/snl_1439_natalieraps.shtml

CP「今日は映画スターのナタリー・ポートマンさんをお迎えしています。
  ポートマンさん、あなたの一日はどんな感じですか?」
NP「本当に知りたいの?一日中、酒飲んでんだよ。うるせーな。サック・
  マイ・ディック!酒飲んでけんかして、一日中ファックしてたいんだよ!」
CP「あなたは酔っ払いながら車を運転するわけですか?」
NP「私は模範生だなんて言ったことはないけど?」
CP「でも、あなたに憧れている子どもが居ますけど、彼らにメッセージはないんですか」
NP「アタシのことに憧れているガキなんかサック・マイ・ディック!死ぬまで
  飲むのがこのアタシ。あんたの犬を殺してやる。あんたの顔にクソしてやる。
  PはポートマンのP。PはプッシーのP。男たち全員とファックしたいわ」
CP「あなたのようなはハーバード大卒が言うこととは思えませんな」
MP「私に関して何も知らないのね」
CP「例えばどんな?」
NP「ハーバードにいたときは、毎日ハッパ吸って、テストは全部カンニング、コークも
  吸って男とヤリまくり」
CP「最後の質問です。もしあなたがハリウッドの俳優の誰かとキスできるなら、誰と…」
NP「質問はこれで終わりよ」


59名無シネマ@上映中:2006/03/16(木) 08:30:35 ID:pLMiFZKk
なんか海外だと(明日公開試写会は終わってる)雑誌のレビューは高いらしいけどね。
でもまぁ、何の映画にしても何も期待せずにフラーっと見るのが一番楽しめるだろうな。
60名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 23:30:18 ID:7NfYe/a6
映画館で見た予告はめちゃくちゃかっこよかったんだけど
TVの映画紹介での予告はそれほどでもない。
61名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 23:33:12 ID:sn0roXRG
カッコイイかどうかってまぁ、それは人の受け方によるか。

それより・・・Vのエプロン姿・・・!
62名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 23:44:27 ID:sn0roXRG
後、予告編だし・・・
ちなみに予告編と本編作ってる人も、さらには会社も違うって知ってるよね?
63名無シネマ@上映中:2006/03/19(日) 03:25:20 ID:M9AXRxy9
予告編と本編作ってる人が同じって、珍しいよね
会社はWBじゃないのかw
64名無シネマ@上映中:2006/03/19(日) 05:23:48 ID:G1tARdE9
予告編見ました。
面白そうだけど「V」の仮面見て
覇亜怒組思い出しちゃった自分は負けですか?orz
65名無シネマ@上映中:2006/03/19(日) 08:19:40 ID:7kO2eJ2b
>>63
なんかどっかで見たんだけど、予告編を作る会社があるらしいよ?
66名無シネマ@上映中:2006/03/19(日) 12:54:57 ID:uh9+BFdB
予告かっこよすぎ
とりあえずとはいえレビュー評は高いみたいで安心した
(低いといずれにせよ大概糞だから)
67名無シネマ@上映中:2006/03/19(日) 13:09:03 ID:7kO2eJ2b
そういえば米ではもう公開されてるんだよねー。

公式も更新されていて、壁紙や写真とか、新しい項目とか追加されてる。
一応ネタバレ有りと警告はされてる。

あぁ〜そういえばサントラももうすぐ発売だよね。
68名無シネマ@上映中:2006/03/19(日) 20:07:41 ID:37kqY979
ヒューゴ顔でるかな?
てか今回神のけある役でよかったな
69名無シネマ@上映中:2006/03/19(日) 20:10:51 ID:7kO2eJ2b
>>68
ヒューゴは最後まで顔を出さないらしいよ。
原作でも顔はわからなかったような・・・気がするし。
あちこちのサイトの記事でも出ないって書いてあるからね。
70名無シネマ@上映中:2006/03/20(月) 14:03:39 ID:W0DFaZKO
これマトみたいな特撮もんじゃないのか?
71名無シネマ@上映中:2006/03/20(月) 14:54:17 ID:2Cm30Z9O
>>70
原作を見る限りではかなり違うと思うよ。
マトリックス期待していく人はとんでもない事になるかもな。
72sage:2006/03/20(月) 15:05:14 ID:QKhERccL
特撮&アクション期待して行ったので、確かに・・・
73名無シネマ@上映中:2006/03/20(月) 21:32:41 ID:Ni80zk4J
ttp://today.reuters.co.jp/news/newsArticle.aspx?type=entertainmentNews&storyID=2006-03-20T190504Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-206973-1.xml
ttp://i.today.reuters.com/misc/genImage.aspx?uri=2006-03-20T190504Z_01_NOOTR_RTRJONP_2_JAPAN-206973-1-pic0.jpg&resize=full
全米映画興行収入=「Vフォー・ヴェンデッタ」が初登場首位
2006年 03月 20日 月曜日 19:54 JST

[ロサンゼルス 19日 ロイター] 3月17日―19日の全米映画興行収入ランキングは、
未来派のサスペンス映画「Vフォー・ヴェンデッタ」が推定2610万ドルで初登場首位に立った。

同作品は、ファシスト国家となった未来の英国を舞台に、仮面で正体を隠した「V」と名乗る男(ヒューゴ・ウィービング)が
ナタリー・ポートマン演じるエヴィーを救い、ストーリーを展開していく。

前週首位で、人気俳優マシュー・マコノヒーと「セックス・アンド・ザ・シティ」で人気を集めた
サラ・ジェシカ・パーカーが共演するラブコメディー「Failure to Launch」は推定1580万ドルで2位に後退。
1959年のディズニー映画「僕はむく犬」のリメーク版「The Shaggy Dog」は1360万ドルで2位から3位に。
アマンダ・バインズが男子生徒の格好に扮する「She's The Man」が推定1100万ドルで初登場4位にランクインした。

74名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 00:15:36 ID:zo+lsrJY
これでヒューゴも、メジャーな俳優になるのかね…
ていうかなって欲しい! そしてヒューゴスレが活気づいて欲しい。
75名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 05:18:31 ID:6wo2mhBb
最初、"V"の仮面を見た時、「パルガントン」(フェイスパウダー)の
パッケージに描かれてるお面かと思いますた。
ttp://www.rakuten.co.jp/wellness-japan/487643/552889/
76名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 15:55:08 ID:o8S0mGqz
楳図かずおの「笑い仮面」っぽい気がす
http://www.natsume-books.com/img/37124.gif
77名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 20:55:26 ID:56LoMVbH
現時点でのIMDbでの評価・・・・・8.2!!!!!

全映画中 237位!!!!

絶対見に行くぞこれ!!!!
http://www.imdb.com/title/tt0434409/
78名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 22:50:29 ID:J3z9DV36
ヒューゴと誰が来日するんだろう?ナタリーはもう来ちゃったし。
79名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 23:13:26 ID:IYBWQokC
>>77
シンシティみたいな例もあるからな・・・
80名無シネマ@上映中:2006/03/22(水) 00:22:22 ID:oGpmBNxE
ビギンズも忘れるな
81名無シネマ@上映中:2006/03/22(水) 00:34:30 ID:93Q6n9jY
シンシティみたいのはもう勘弁してくれ
82名無シネマ@上映中:2006/03/22(水) 00:56:54 ID:45De0n/x
YAHOO!の映画レビューに1件だけ感想があったのだが、大袈裟すぎて
以下の文章読む限り明らかに内部の人間だと思われる。 早い話サクラってやつ。
もうちょっと頭使えよと…


『マスコミ試写で見てきました。
初めは全然と言って良いほど、期待などしてなかったけど…
とにかく素晴らしいの一言。
スタンディングオベーションをしたい衝動が出た映画は何年ぶりだろう。それくらいに良かった、最高だった。
これ以上の映画は、しばらく出てこないだろうと思う。
私の一番大好きな映画から、10年以上たって現れたこの作品。
今、一番は「V」になった。』
83名無シネマ@上映中:2006/03/22(水) 01:47:42 ID:WgUEhpFf
>>82 これはあからさますぎるね。晒しあげすべき。
84名無シネマ@上映中:2006/03/22(水) 10:38:24 ID:CnQ5j/UZ
ヒューゴスレないよ。来日決定なの?
85名無シネマ@上映中:2006/03/22(水) 21:15:42 ID:5aM64YKX
映画館に行ったら予告がやっていた。
かなりかっこよさそうなので見に行ってみたい。
あとかかってた曲がスゲーかっこよかったのでサントラちょっと欲しいかも。

なんて曲か分からないけどサントラに収録されてるのでしょうか?
もし既に輸入盤を買った人がいたら教えてください。
86名無シネマ@上映中:2006/03/23(木) 02:55:40 ID:ipwAIJ6c
Vは最後まで顔出さないみたいだな。
最初配役されてた人が降板した理由が何となく分かったような。

ちゃんと役引き受けるヒューゴ・ウィービングは偉い!
87名無シネマ@上映中:2006/03/23(木) 16:22:34 ID:AD+Z+69H
逆にヒューゴ・ウィービングが「俺がVですが何か」みたいに顔出したら、「えー」ってならないか?
88名無シネマ@上映中:2006/03/23(木) 18:07:03 ID:Ol1t9E4k
「LotR」のゴラムを演じたアンディー・サーキスみたく、醜くなる前
(王の帰還の)冒頭で顔出ししてたような演出もないのかな?
でも名前さえ隠して、の「カメオ出演」じゃなくて良かったねw
89名無シネマ@上映中:2006/03/23(木) 23:11:10 ID:n83qFJlb
こんな記事が…

『Vフォー・ヴェンデッタ』 原作者は映画に不満
MTVJAPAN.com

現在全米で公開中の映画『Vフォー・ヴェンデッタ』
の原作となる漫画を手掛けたアラン・ムーアは、
映画に納得いっていないようだ。
IMDB.comによれば、ムーアは映画に全く関わりを持ちたくない
と話しているとのこと。
どうやらムーアは、自身のビジョンがフィルムメーカー陣によって
薄められてしまうのが耐えられないらしい。
「彼ら(映画の関係者たち)に『君にはこの作品に関して一切金をやらないよ、
まったくクレジットも出さないし、君の名前を出すつもりもない』
と言ってほしいよ」とムーアは語った。
「自分があそこまで感情的に入れ込んだセリフやキャラクターが、
簡単に、下手に模倣され、薄められるのを見るのは…ちょっと痛いんだ。
だったらすべて避けてしまうほうがマシさ」。

ナタリー・ポートマン(写真)主演の『Vフォー・ヴェンデッタ』は
17日に全米で封切られ、興行収入ランキングで首位に初登場した。
国内では4月29日に公開予定。■
90名無シネマ@上映中:2006/03/23(木) 23:38:49 ID:Yxm8ATmb
91名無シネマ@上映中:2006/03/23(木) 23:39:47 ID:AD+Z+69H
>>89
騙されてはいけない
アラン・ムーアは、いつも自分の作品の映画化に関わることはハナから拒否するスタンスだ
92名無シネマ@上映中:2006/03/23(木) 23:41:41 ID:pUalxTxr
>>89-90
超既出。
93名無シネマ@上映中:2006/03/23(木) 23:46:31 ID:pUalxTxr
ていうかタダのネガティブキャンペーンだよな・・・。コレ。
94名無シネマ@上映中:2006/03/24(金) 00:19:53 ID:GCpXWdZF
原作者は、時として最強の原作厨である
                          ――――――――ゲーテ
95名無シネマ@上映中:2006/03/24(金) 05:05:03 ID:2fgB/Uhs
なんつースレタイ。検索しても出てこないワケだ
96名無シネマ@上映中:2006/03/24(金) 11:55:18 ID:t6cdpPAq
つい先程観てきました@アメリカ
これはものすごく強いメッセージに溢れた映画です
未だに体が震えてます 映画を表面的にしか楽しめない人は
多分気に入らないでしょう 自分の中では今年のベストに挙げたい
絶対にマトリックスみたいな視覚効果を期待してはダメです
>>82さんがサクラだとはとても思えないですね
後は自分の「心の目」で観てから感想をどうぞ
97名無シネマ@上映中:2006/03/24(金) 19:33:14 ID:JTL17XEk
わざとらしいんだよ
98名無シネマ@上映中:2006/03/24(金) 22:06:58 ID:9SoBmz92
>>96が、実に香ばしい・・・失笑。
99名無シネマ@上映中:2006/03/24(金) 23:37:47 ID:/wM0H/KH


結局、>>1

第二次世界大戦でナチスドイツが勝利しナチ派政権が支配している英国が舞台なのか

近未来、(シナかチョン、ロスケが引き起こした)第三次世界大戦により、世界が荒廃し、
結果、独裁国家になったイギリスが舞台なのか

欧米最終戦争によりアメリカ軍に占領され、親米独裁軍事政権が樹立たイギリスが舞台なのか


どれなのかはっきりしてくれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!。

100名無シネマ@上映中:2006/03/25(土) 01:02:38 ID:j8mvejr+
ヒューゴさんジョーカーもやるの?それでいいの?
101名無シネマ@上映中:2006/03/25(土) 12:35:38 ID:ckt9cC7P
>>85
映画の予告編では本編とは関係ない曲が使われることが多いんですよ。
↓に載ってるからどの曲だったかはあとは自分で調べてくれ
ttp://www.soundtrack.net/trailers/?cid=V&id=1682
102名無シネマ@上映中:2006/03/25(土) 19:31:41 ID:oRHKAoSc
久しぶりにいい映画を観た感じがする。
もう2回も観に行ってしましました。
日本はまだ上映されていないらしいね。
103名無シネマ@上映中:2006/03/25(土) 20:55:58 ID:Upo1OARv
完成披露試写会行きますた。おもしろいですよVは顔出すてません!
104名無シネマ@上映中:2006/03/25(土) 21:24:18 ID:Ov3on9pr
見てきた、これは凄いよ、とりあえず今年のナンバーワン確定。
105名無シネマ@上映中:2006/03/25(土) 21:39:36 ID:1Y9iJbt1
見た人いいな〜。
あと1ヶ月我慢、我慢
106名無シネマ@上映中:2006/03/25(土) 21:43:20 ID:Y+c7+WNU
本当に楽しみ。
107名無シネマ@上映中:2006/03/25(土) 21:45:53 ID:gm1sk1KO
まぁ、人の感想は人の感想。
楽しめたという意見があろうがなかろうが、
何も意識せず観るのが一番いいかも。
108名無シネマ@上映中:2006/03/26(日) 00:48:29 ID:JfmFOVm1
V V V ビクトリー!
109名無シネマ@上映中:2006/03/26(日) 00:56:39 ID:P4zc7uns
はっきり言ってマトリックス初公開時の衝撃を超えたね、これは凄い。
110名無シネマ@上映中:2006/03/26(日) 10:15:59 ID:2isIrL9e
暗闇で刑事に語ってた老人って、Vだよね???うっすらと顔出してなかった???
111名無シネマ@上映中:2006/03/26(日) 12:14:27 ID:8zqMzGFi
>>96

ついこの間見てきました@アメリカ
これはものすごく強い押井守臭に溢れた映画です。
未だに何が何だか分かりません。
押井守が好きな人は多分気に入るでしょう。
自分の中では今年の”やっちゃった映画”の一つとして挙げたい。
絶対にマトリックスみたいな視覚効果を期待してはダメです。
ただ、マトリックスみたいな台詞が全編にちりばめられています。
あとは自分の心の目で見てから感想をどうぞ。

ウシャオスキー うしゃおすきー うしおすきー おしすきー おしい おしい 

押井!!ウシャオスキーは押井守のペンネームだったんだよ!!
112名無シネマ@上映中:2006/03/26(日) 13:57:28 ID:2MEiy/cD
キチガイ乙
113名無シネマ@上映中:2006/03/26(日) 14:16:22 ID:q606Dmy9
予告編見た。なんか期待させそうな雰囲気持ってたね。
これは楽しみだ。必ず見よう。
114名無シネマ@上映中:2006/03/26(日) 17:07:58 ID:R7eO3RM4
予告篇は巧く作ってある方だね。そそられる。
115名無シネマ@上映中:2006/03/26(日) 22:01:09 ID:nE3TAX4N
Vこと「オヤジ仮面」はジョージ秋山の「オロ仮面」を彷彿するキャラだなw

ところでアラン・ムーアは自作の映画化にはアレコレと難癖付けるが、
製作中止等に至るような決定的な妨害はしてない気がする。
ひょっとしたらあの態度は映画が失敗した時の保険かもしれないw

・製作中
ツンツンした態度(名前出すな!脚本クソだ!)=「一個人として楽しみにしてます。」
・公開後
成功→悪態をつくか、無視(内心:ああ無事当たって良かったとデレデレ)
失敗→大いに悪態をつく(内心:ああ関わらなくて良かったと胸を撫で下ろす)



116名無シネマ@上映中:2006/03/27(月) 00:02:15 ID:L+XmHnYx
>>101

V For Vendetta (2005)
Batman Begins (2005) - Hans Zimmer / James Newton Howard - Trailer #1
Equilibrium (2003) - Klaus Badelt - Trailer #1
"Rise of the Avenger" - Brand X - Trailer #2
"Shadow Hunter" - Brand X - Trailer #2
The Island (2005) - Steve Jablonsky - Trailer #2
Paparazzi (2004) - Brian Tyler - Trailer #2
V for Vendetta (2006) - Dario Marianelli - Trailer #2
117名無シネマ@上映中:2006/03/27(月) 00:15:37 ID:BtNFartR
アランムーアは映画の脚本を読んで、
一言「クズだ」と吐き捨てたらしい。
まあこの人はいつもこうなので、
「ムーアはいい加減、映画とコミックは
別物だと学ぶべきだよ」と、向こうの
アメコミファンにまであきれられている。
118名無シネマ@上映中:2006/03/27(月) 01:10:50 ID:m566NWsl
Vの中身はスミスではなくカイザーソゼというドンデン返しがあります。それに気づいたナタリーがコップを落とし割れたコップに‘コバヤシ’という文字が出て暗闇になりエンドクレジット。
119名無シネマ@上映中:2006/03/27(月) 01:53:05 ID:755tmj8X
Vの中身はスミスではなくタイラーダーデンというドンデン返しがあります。
それに気づいたナタリーがフラッシュバックで自分の二重人格に気付き
ビル群が崩壊してエンドクレジット。
120名無シネマ@上映中:2006/03/27(月) 01:56:51 ID:+C2gI/5Y
>>118
ちょっと違うなw

Vの中身はスミスではなくカイザー・ソゼと思わせておいて、実は既に死体だったジョン・ドゥー。
そして、ナタリーは死ぬ間際に「ロロ・トマシー」と言い残します。
収拾が付かなくなったので、最後はデウス・エクス・マキナが登場してエンドです。
監督のアラン・スミシーは、ウォシャウスキー兄が姉になってしまったのが嫌で途中で降板したそうです。
121名無シネマ@上映中:2006/03/27(月) 04:37:48 ID:Pex5X1QX
>暗闇で刑事に語ってた老人って、Vだよね???うっすらと顔出してなかった???
ありゃマスクだよ。
何回かVの変装っぽい人が出てくる。
あの特徴的なしゃべり方と声でよく分かる。
122名無シネマ@上映中:2006/03/27(月) 04:39:56 ID:Pex5X1QX
>>115

オロカメンっつーか、デロリンマン。
よくしゃべるし。火傷とかしてるし。
123名無シネマ@上映中:2006/03/27(月) 14:55:09 ID:m566NWsl
Vの中身はスミスではなくモーフィアスの自作自演だったというドンデン返しがあります。
それに気づいたナタリーにラスト、彼はこう言います『俺はもっと活躍するはずだった、ザイオンでもマトリックスの中でも、だがネオにすべて持ってかれた!ほんの出来心だったんだよ!暴れたかったんだ』
ナタリー『知らないわよ!つーかその仮面ダサい!私の夫の黒いやつの方が全然カッコいいわ!シューシューって音が出るのよ』
124名無シネマ@上映中:2006/03/27(月) 15:22:18 ID:mKMRHFFJ
つまんない
125名無シネマ@上映中:2006/03/27(月) 16:18:42 ID://sZoBSV
寧ろモーフィアスはネオ(というか救世主という存在)にハァハァだから。
何かあっても何かしてくれるだろうっていう、甘い考え方だよ。
126名無シネマ@上映中:2006/03/27(月) 18:05:50 ID:4aoEO4N1
まんこパーティー
127名無シネマ@上映中:2006/03/27(月) 23:34:33 ID:odQuiyc8
ムーアは嫌がるだろうが
プロメシアも映画化して欲しい
映画化すればコミックの日本語版も出版されるかもしれないし
128名無シネマ@上映中:2006/03/28(火) 02:27:41 ID:WK9kYpAE
>>120
ウォシャウスキー兄の近況
http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20060323#seemore

人間って、なんでも出来るもんだね。
129名無シネマ@上映中:2006/03/28(火) 10:26:07 ID:6H11B+mY
>>86
Vは最後まで顔は出ない
でもヒューゴ・ウィービングの顔は1カット出てくるんだなw
130名無シネマ@上映中:2006/03/28(火) 10:26:54 ID:egn9/Ic6
>128

上でも出てて、ガセかと思ってたけど、
本当だったんだね。でも、そんなに悪くないっていうか自然。
131名無シネマ@上映中:2006/03/28(火) 12:45:18 ID:ZlZZC2MW
やべぇ割と好みかもw
132名無シネマ@上映中:2006/03/28(火) 18:29:22 ID:LAxs6/n+
>>129
まじすか!?ウレスー!!
133名無シネマ@上映中:2006/03/28(火) 23:33:50 ID:Kg7p/i0w
元アメリカ合衆国が救援を要請していますって、、、、。


おいおい、イギリスがアメリカを植民地にする方法を教えてくれw。
134名無シネマ@上映中:2006/03/28(火) 23:38:24 ID:It4tatw+
>>128
性転換っすか!? 
性同一性障害とかだったの?
135名無シネマ@上映中:2006/03/28(火) 23:46:29 ID:zlpzPaMY
「バウンド」も「マトリックス」もSM趣味が炸裂していると思っていたら。兄(姉)の趣味だったんだな。
弟はオタク担当かな? CGで潮吹きとかも弟の仕業かw
136名無シネマ@上映中:2006/03/29(水) 01:44:57 ID:Jezr5Lge
http://tbs954.cocolog-nifty.com/954/cat4483940/index.html
http://tbs954.cocolog-nifty.com/954/files/st20060328.mp3

2006年3月28日 (火)
3/28(火)コラムの花道
3/28(火)ストリーム・コラムの花道は、映画評論家の町山智浩さんです。
今日は『マトリックス』のウォシャウスキー兄弟のお話。
137名無シネマ@上映中:2006/03/29(水) 03:45:56 ID:ocPnO9IC
>>136
弟はマンガ読んでるだけとか、二人合わさるとスーパー・ウォシャウスキーになるけど一人ずつじゃダメとか、言われていたな。
138名無シネマ@上映中:2006/03/30(木) 04:36:40 ID:Blwfe6v6
つまり、ヲタクとオカマの姉弟というわけか・・・そりゃ凄いパワーだなw
139名無シネマ@上映中:2006/03/30(木) 12:36:37 ID:L32FA6EN
http://wwws.warnerbros.co.jp/vforvendetta/news_01.html
1日から大々的に宣伝が始まるようだ。
140名無シネマ@上映中:2006/03/30(木) 13:09:56 ID:flovEHEO
あれ、日本版公式サイト随分更新されてるね。
141名無シネマ@上映中:2006/03/31(金) 01:53:43 ID:mrmMSv2j
宣伝したい気持ちはよくわかるが・・・
みんな引いてるよ
142名無シネマ@上映中:2006/03/31(金) 02:56:00 ID:up9eSn98
>>128
有名な話なのかもしれないが、これで初めて知った
凄い世界だ・・・
143名無シネマ@上映中:2006/03/31(金) 22:53:24 ID:7cfwBaz8
どこからどう見ても
おもいっきり探偵団覇悪怒組の魔天郎だろこれ・・・・
ttp://ha-dogumi.hp.infoseek.co.jp/
144名無シネマ@上映中:2006/03/32(土) 13:02:23 ID:r/a++q3h
こち亀のホンダラ親父にも見える
145名無シネマ@上映中:2006/03/32(土) 22:13:14 ID:Ju7lGDch
というかそれにしか見えなかった
146名無シネマ@上映中:2006/04/03(月) 23:45:16 ID:3v7fIsVg
漫画誌とかで試写のキャンペーンが始まったが・・・・
いくら何でも地味すぎないか、盛り上がりが?
147名無シネマ@上映中:2006/04/04(火) 03:05:59 ID:JQ7SfsDc
局地的には盛り上げているようだよ。
こんなヤラセなんかしないで、2chで仮面配れば、ヒM、違った、熱心な奴らが勝手にオフ会やってくれるって。
http://wwws.warnerbros.co.jp/vforvendetta/cmp/news_05.html

ふ〜ん、TV特番は東京でやんないわけね。珍しいなw
http://wwws.warnerbros.co.jp/vforvendetta/cmp/news_04.html
148名無シネマ@上映中:2006/04/04(火) 06:20:17 ID:HhyaL/Ml
「Vフォー!!」とか言ってHGが宣伝しそうな悪寒…
149名無シネマ@上映中:2006/04/04(火) 09:24:39 ID:RvvOZQVq
>>147
ヤラセ・・・えー、ヤラセ・・・
ヤラセってさも偶然に起こったと見せかけて裏で全部仕組んでる事のように思うけど・・・
これってヤラセか・・・PRじゃん・・・。

>>148
それだけは勘弁してほしいな。
150名無シネマ@上映中:2006/04/04(火) 11:25:51 ID:t084PLhY
普通にコケそうだw
151名無シネマ@上映中:2006/04/04(火) 11:48:54 ID:RvvOZQVq
まぁ、ウォシャウスキーという名前が入ってるから
マトリックスを意識して(といっても銃撃戦だけ覚えているような人)
ドンガラガッシャーンな映画だと思ってる人はまず楽しめなさそう。

なんとなく。
152名無シネマ@上映中:2006/04/04(火) 22:43:03 ID:S/UQKFOD
153名無シネマ@上映中:2006/04/04(火) 23:04:55 ID:Mija+xzT
ムーアって右翼よりの漫画家なんだな…
154名無シネマ@上映中:2006/04/05(水) 00:20:25 ID:WQSp+5IG
>153
逆だろ?
155名無シネマ@上映中:2006/04/05(水) 00:26:44 ID:nTxi8KtV
>>120ってなんだっけ…ド忘れ

ジョン・ドゥー…ぐわぁぁぁ思い出せないぃぃぃ
156名無シネマ@上映中:2006/04/05(水) 01:21:43 ID:wggl9w4R
>>155
つ〔SEVEN〕
157名無シネマ@上映中:2006/04/05(水) 09:09:30 ID:nTxi8KtV
>>156
THX
そうだったね。無性に観たくなってきたから今日借りてきます。
158名無シネマ@上映中:2006/04/05(水) 10:41:30 ID:vlkzbJeu
>143
摩天楼ならヒゲがないだろう
よくあるガイ・フォークスの造形だよ
159名無シネマ@上映中:2006/04/05(水) 10:56:04 ID:Xc4j5ETx
>>120は、なんかイロイロ入ってる。名前づくしじゃない?
ロロ・トマシーはLAコンフィデンシャルだし、後はナニ?
160名無シネマ@上映中:2006/04/05(水) 11:39:52 ID:wggl9w4R
>>159
カイザー・ソゼはユージュアル・サスペクツ
デウス・エクス・マキナはマトリックス・レボリューションズだな
161名無シネマ@上映中:2006/04/05(水) 13:10:55 ID:G/eAKouM
> デウス・エクス・マキナはマトリックス・レボリューションズ
お里が知れる発言だな。
おおもとはギリシャ神話。
162名無シネマ@上映中:2006/04/05(水) 14:52:57 ID:EBHWwppV
お面くれるみたいです。キモイの
挨拶って誰よ?
163名無シネマ@上映中:2006/04/05(水) 19:00:43 ID:yljIw8Tj
どこでお面もらえんの?
一個500円くらいで販売か、紙製でそこらへんの映画館で配布とか?
164名無シネマ@上映中:2006/04/05(水) 19:04:13 ID:jWylA1d0
パンフレットの最後の方にグッズ販売のページがあるだろうから、
そこにあるかもな。マスク。
165名無シネマ@上映中:2006/04/05(水) 19:16:06 ID:K9kd9ch2
ttp://www.blister.jp/item3097.html
レプリカもあるよ
166名無シネマ@上映中:2006/04/05(水) 19:37:21 ID:a+9sWF5B
評価は高いけど凄くオタ向けだねコレ
167名無シネマ@上映中:2006/04/05(水) 21:16:00 ID:m+dUtk5H
マトじゃないんでしょ。
どんなイメージなの?
暴力というと、ファイトクラブ思い出した
お面は、プレミアでくれるって、ぴあ
168名無シネマ@上映中:2006/04/05(水) 22:10:11 ID:v480f0bo
プレミア届くなら週末から月曜ぐらいかな・・・
無いと思うけど届いた人いる?
169名無シネマ@上映中:2006/04/06(木) 10:26:58 ID:gc48k/LG
>>101
>>116

予告編観て、そこで流れてたデジタルロックっぽい音が欲しいがために、
速攻でサントラ注文し、昨日届いたものの、

見事撃沈した俺が来ましたよ。
この板見ときゃよかった・・・

あ、サントラ自体は良かったですよ。
170名無シネマ@上映中:2006/04/06(木) 10:32:20 ID:3GbeV9PY
バットマンビギンズの曲は、キングコングの予告編にも使われていたんだね。
昨日店に行ってわかった。
171名無シネマ@上映中:2006/04/06(木) 12:22:32 ID:y4eHbQRm
>>169
全部スコア(歌無し)でしょ?
予告編のデジロックで俺も期待させられたがな。
マトリクスのサントラも結構良かったし。
で、どうだったよ?

ベッソンのTAXIシリーズのテーマ曲は
パルプフィクションのサントラに入ってたね
変なの
172名無シネマ@上映中:2006/04/06(木) 12:37:59 ID:3GbeV9PY
>>171
公式でサントラ視聴できるけど、歌ありの曲あるみたいだよ。
173169:2006/04/06(木) 12:54:41 ID:gc48k/LG
>>171
2曲だけマッタリな歌モノ。あとはすべてスコア。

俺は勝手な思い込みで買ってしまったのだが、
普通に映画のサントラとして聴けば、
こんなもんかなと・・・、とりあえず映画観ます。

たしかマトリックスもサントラ2種類くらいありましたね
17485:2006/04/06(木) 16:32:35 ID:g9YX6Jw2
>>169
報告ありがとうございました。
とりあえず予告の曲がないなら公開前に買うのはやめておきます。

でも本編見て良かったら買ってみようと思います。
175名無シネマ@上映中:2006/04/07(金) 23:04:14 ID:ls1l5VV6
予告編の時の心地よいベース音に釣られて
昨日タワレコでサントラ買ってしまった・・・orz
サントラの中身は予告編の後半に流れている感じの曲がほとんどだった

てか町山のHPには主題歌はストーンズのStreet Fighting Manて書いてあったんだがほんとか?
176名無シネマ@上映中:2006/04/07(金) 23:26:37 ID:CdlVLO21
あれがストーンズ・・・ 別バージョン予告編なんかにあるかも
177名無シネマ@上映中:2006/04/08(土) 07:13:12 ID:v93P5Ymc
Soundtracks for V for Vendetta
http://www.imdb.com/title/tt0434409/soundtrack
178169:2006/04/08(土) 11:02:16 ID:QSCggl/M
予告編のデジタルロック、海外版の予告編では流れていないみたい。
んで先日、ダメ元でワーナーの広報に電話してみた。
担当の方曰く、あの曲は製作用のフリー音源集から映画をイメージした
音源を引っ張ってきたモノで市販はされていないらしい・・・

残念
179名無シネマ@上映中:2006/04/08(土) 12:28:03 ID:MYIH6Gmy
サブカル好きが好みそうな地味映画っぽいね。
180175:2006/04/08(土) 15:45:11 ID:IBfzwKYT
>>169
181名無シネマ@上映中:2006/04/09(日) 04:15:18 ID:KoA8an9+
「革命プレミア」当ったんで、生ヒューゴ観てくるノシ。
でも、役者はヒューゴだけで、盛り上がりが如何なものかやや心配w
182名無シネマ@上映中:2006/04/09(日) 13:50:01 ID:lItXiEDL
原作は地味だったからなぁ、映画は違うと思うけど。
それに原作では最後素顔が明らかになったよ。
183名無シネマ@上映中:2006/04/09(日) 23:18:35 ID:QkD5N2Lm
>>181
ギャラリー全員でスミスお面かぶっていくのが吉

「わたし」「わたし」「わたし」「わたし」「わたし」「わたし」「わたし」
184名無シネマ@上映中:2006/04/09(日) 23:36:19 ID:T42/+IIN
CMで使われてる曲は劇中で使われるかな
185名無シネマ@上映中:2006/04/09(日) 23:37:24 ID:f0lywaZu
このタイトルださくね?映画館で観たときニガワラもんだったよ
「よく考えろ!正しいのはどっちだ!」
とかいうキャッチもひどいと思った
186名無シネマ@上映中:2006/04/09(日) 23:50:59 ID:KQ7aNvAi
>>185
原作も同じくV for vendettaですよ。
日本版ロゴがって事かな。それともどちらも元がイヤって事かな。

後、その「よく考えろ!正しいのはどっちだ!」ってのは日本側が勝手にやったかも知れん。
海外版のポスターなんかにはどこにも書いてないけど、
日本側がチラシ等に勝手に作る文章もあるからさ・・・。

まぁでもそう思うのなら観なければいいと思うよ。
観るつもり無い臭プンプンだもんなぁ。君。
187名無シネマ@上映中:2006/04/09(日) 23:51:51 ID:T42/+IIN
そんな必死にならんでも
188名無シネマ@上映中:2006/04/10(月) 00:25:07 ID:p6Dmi3Ax
これって何?



「V」 の続編?
189名無シネマ@上映中:2006/04/10(月) 00:31:16 ID:COjDC6GM
Vは復讐(Vendetta)のVってなとこかな。

反体制ヒーローものだからね。古典的だけど、舞台が近未来。
いいカンジだ。
190名無シネマ@上映中:2006/04/10(月) 00:33:27 ID:7/A23PpQ
まあウォシャウスキーだからな。
最初だけ威勢が良くてすぐヘタレて体制の勝利で終わる、というデジャヴュが既に。
191名無シネマ@上映中:2006/04/10(月) 00:36:45 ID:8jBZscAd
>188
粉かけるとくたばる宇宙人は出てこないから安心しろW
192名無シネマ@上映中:2006/04/10(月) 01:46:34 ID:COjDC6GM
>>191
水に弱い宇宙人も出てこないから安心しろ
地球の細菌に弱い宇宙人も出てこないから安心しろ
ヨーデルに弱い宇宙人も出てこないから安心しろ


地球に来る宇宙人は弱点ありすぎるぞ、ナントカしろ。
193名無シネマ@上映中:2006/04/10(月) 11:24:55 ID:xtttkeGr
>>189
「ド」はドーナツのド♪を思い出したw
194名無シネマ@上映中:2006/04/10(月) 13:35:27 ID:gX5WjcSQ
>>168
プレミアは土曜日午後に届いたよ。
封筒には入ってなくて、ハガキでした。
195名無シネマ@上映中:2006/04/10(月) 14:30:13 ID:tfRZ7eL5
今日の深夜やってたショウビズ、アクションシーンが少しやってた。
Vが結構えげつない殺し方してた…あれは指定くらう罠、と思った。
ちなみに、仮面をかぶってて誰か分からないから、ヒューゴに変わる前のジェームス・ピュアフォイが演じてたシーンも使ってるそうな。
196名無シネマ@上映中:2006/04/10(月) 15:23:57 ID:Tn67zjKX
アクションシーンはどのぐらいあるのだろう…
それとも戦いは地味で話中心な内容なのかな?
197名無シネマ@上映中:2006/04/10(月) 20:47:07 ID:W6lljJ9b
漏れはそのほうがいいのだが。。
やたらとアクションだされちゃ困る
198名無シネマ@上映中:2006/04/10(月) 20:59:22 ID:Lq8CwUQz
>>197
公式サイトのインタビュー見てみると、そんな感じの事が書いてある。

今回、公式サイトはとても良い。日本版もバッチリ更新してくれたし、
ほとんどの情報を網羅してくれたし。
199名無シネマ@上映中:2006/04/11(火) 00:05:20 ID:nHRmbPyo
■■□□■■□□□□■■■■■
□■□□□■□□□□■□□□□
□■□□□■□□□□■□□□□
□■□□□■□□□□■□□□□
□■□□□■□□□□■■■■■
□■□□□■□□□□□□□□■
□■□□□■□□□□□□□□■
□■□□□■□□□□□□□□■
■■■□■■■□■□■■■■■

□■■■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□□□□□□■■□■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■□□□□□□□□□□□
■□□□■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□■□■□□□□□□□□□□□□□□□■□□□■□□□□□□□□□□
■□□□□□■□□■□■□□■□□■□□□□■■■□□■□□□■□■□■□□□□□■■□□□■■□□□■□□□■□■■■□□■□□■
■□□□□□■□□■□■□□■□□■□□□□□□□■□■□□□■□■□■□□□□■□□■□■□□■□□■□□□■□□□□■□■□□■
■□□■■□■□□■□■□□■□□■■■■□□■■■□■□■□■□■□■□□■□■□□■□■□□□□□■□□□■□□■■■□■□□■
■□□□■□■□□■□■□□■□□■□□□□■□□■□■□■□■□■□■□■□□■■■■□□■■□□□■□□□■□■□□■□■□□■
■□□□■□■□□■□■□□■□□■□□□□■□□■□■□■□■□■□■■□□□■□□□□□□□■□□■□□□■□■□□■□■□□■
■□□□■□■□□■□■□□■□□■□□□□■□□■□■□■□■□■□■□■□□■□□■□■□□■□□■□□□■□■□□■□■□□■
□■■■□□□■■□□□■■■□□■□□□□□■■■□□■□■□□■□■□□■□□■■□□□■■□□□■■■■□□□■■■□□■■■
□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■
□□□□□□□□□□□■□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□■
□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■□
200名無シネマ@上映中:2006/04/11(火) 00:28:32 ID:uXu86T+p
きょうも一日Vっと200
201名無シネマ@上映中:2006/04/11(火) 10:37:21 ID:YpL1Mdwx
>>199
浮かれているヤツがいるな。
気持ちは分かるが、横幅かんがえろ。
202名無シネマ@上映中:2006/04/11(火) 18:28:06 ID:ckqtxmGB
つーか、原作読んだ人どれくらいいるの?
ムーア先生を無視されちゃ困るんだけど(そりゃ、クレジットから名前、削ってるけどさぁ)
203名無シネマ@上映中:2006/04/11(火) 18:32:32 ID:PGwcrVQx
>>202
原作読める人って、英語能力バリバリなんだろうな・・・。尊敬。
4月21日に翻訳されて発売されるらしいから、それを買います。
204名無シネマ@上映中:2006/04/11(火) 18:35:17 ID:6tiNxyf2
>>1
白人至上主義国家・C.S.Aが世界の支配国家だったら、 チョンは間違いなく50年前の朝鮮戦
争時に、人類最大規模の「核空襲」で根絶やしになっている。

(マッカーサー元帥は、B-29の編隊からの朝鮮半島全域への核攻撃で、
シナ人民軍とチョン人民軍殲滅作戦「タイフーン」を実行しようとした。)

映画「C.S.A.: The Confederate States of America(アメリカ連合国)」
       http://www.csathemovie.com/timeline/index.html
      
この作品におけるアメリカ連合国の歴史はヨーロッパの協力を得て南軍が北軍に勝ち、奴隷解放
を訴えていたリンカーンはカナダへと逃亡。

奴隷制は当然のこととなり、インディアンやアジア人、ユダヤ人も同様に奴隷となる。

アメリカ連邦は南アメリカと太平洋南部を武力で制圧し、 20世紀になってからはヒットラー率いるド
イツと手を結び、日本に「奇襲攻撃」をしかける…
アインシュタインらを拉致し、核兵器を研究させ、原爆で武装。
広島、長崎を全滅させ、日本を征服し、、、、
朝鮮戦争にも介入。 冷戦に勝利、欧米全てを従属させた「十字軍」を組織し、アラブを蹂躙する。
---------------------------------------------------
ああ、この並行世界で、横田めぐみさんが拉致されることも、竹島を糞チョンが占領することも、
糞チョン芸能人もいない。
205名無シネマ@上映中:2006/04/11(火) 19:53:37 ID:gZ90EWFv
映画とは関係無いけど↓ワラタ
ウォシャウスキー兄は変態だったんだね・・・

http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20060323
206名無シネマ@上映中:2006/04/11(火) 20:12:35 ID:3Cjvn6lJ
ガイシュツだよ。
207名無シネマ@上映中:2006/04/11(火) 22:15:11 ID:xhMkWNFM
205は暢気でいいな
208名無シネマ@上映中:2006/04/11(火) 23:01:53 ID:ZtENnTTb
Guy Fawlkes Dayって何?
209名無シネマ@上映中:2006/04/12(水) 01:05:42 ID:hu5e/muI
210名無シネマ@上映中:2006/04/12(水) 10:52:38 ID:8hYqxRn2 BE:482530278-
勢いで探しもせずに同じスレたてちゃったよさっき(・ω・。`)教えてくれた人ありがとう。
昨日何気なく広告にひかれてV見てきて、あまりにも衝撃的で今日もまた見てきました。
最 ッ ッ ッ ッ ッ ッ ッ ッ ッ ッ ッ ッ 高 ! ! ! ! ! ! ! !
日本でも公開されたら皆さん絶対みてきてください!!!!!!!!!!
バトロワやファイトクラブを思い出しました。
あれはどっちも好きになれなかったけど、V for Vendetta映画版はだいだいだいだい大好きです・・・!
多分それはVがとてつもなく魅力的だから。
Natalie PortmanがEveyだから。
ものすごく衝撃的な映画です、これ!!!映像とか音楽とか音とかぁぁっっっ
そして最後の方がとっっっても切ない!!(涙)VとEveyが!!!;  ;
映画の内容は客観的に見るべきだと思います、いや見ていれば客観的になります自然と。
考えさせてくれる映画です。すごいです。すごいんです。
一番最後なんかほんとにすごい。あの音楽が耳から離れません。どうしようって感じです。
お話がとても美しい。衝撃的で美しい。もっとずっと観ていたい、そんな気にさせてくれます。
今日に生まれるべくして生まれた映画。
明日も観てきます!!!!!ああ、もっと語りたい!
211名無シネマ@上映中:2006/04/12(水) 10:55:13 ID:X5oF5FRU
どこを縦読み?
212名無シネマ@上映中:2006/04/12(水) 11:12:50 ID:8hYqxRn2 BE:103399834-
ああもっかい書き込みを・・・
Guy Fawkesって色んな作品に影響を与えているんですね、昨日調べるまで彼の名前すら知りませんでした。
ウィキに、ハリポタ5巻に出てくるDumbledore's Armyも(知らない人ごめんね)、
大きな勢力への抵抗、ということでGuy Fawkesが元ネタだと書いてありました。
あとダンブルドアの不死鳥フォークスもGuy Fawkesのlast nameからとられた、と。
また、彼のgiven name "Guy"ですが、これは男性や人々を指す"guy"の起源だとか。
"Remember, remember, the 5th of November"の言葉が心にしみじみと残ります・・・はうぅぅ。

>>196
アクションは と て つ も な く 格 好 い い で す 。
Vのアクションはそんなにあるってわけじゃありませんが、だからこそ貴重です。うん。
Vが屋根の上に飛び降りる所とか、ああっっ!!!
信じてください。カッコイイ!!!かっこいいよう!!!

>>189
Vはローマ数字の五を表すVかもしれない、という仮説もどっかに書いてありました。
劇中に出てくる独房はローマ数字で記されているのですが、
Vが収容されていたと思われる独房には「V」、つまり五と書かれています。
又、the 5th of Novemberが鍵であることから、5日を表す「V」でもあるとか。
まあVendettaのVでも、五を表すローマ数字のVでも、
どっちでもあるんじゃないでしょうか、はっきりとした事はいえませんが・・・

>>186
>>「よく考えろ!正しいのはどっちだ!」
Σ( ̄Δ ̄; )これが日本でのキャッチフレーズなんですか?
確かにしょぼく聞こえますね。
213名無シネマ@上映中:2006/04/12(水) 11:25:03 ID:jYDXH7AQ
>>210
Vがカコイイと思ったのは自分も禿同だし
エプロン姿のVに萌えちまったのも事実だが
おまい、も少し落ち着けw
214名無シネマ@上映中:2006/04/12(水) 13:08:03 ID:8hYqxRn2 BE:697945199-
>>213
う、うん、落ち着きたいんだけどにんともかんとも(*´ー`*;)
Vのエプロン・・・!あれはかわいいですねー!
Vが作ってたトースト食べたい(・ω・`)いいなEvey。
Vが彼女を監禁したり色々と調教したり大切にしているのは、
まるでオペラ座の怪人のようですね、仮面までつけてるし。
Vは最後まで素顔を明かさないわけですが。

>>166
>>評価は高いけど凄くオタ向けだねコレ
Kill BillやSin Cityのような血みどろモノが好きな人向けってことでしょうか??
私はああいうものは全くダメで直視できませんでしたが、
どっぷりはまってますよV for Vendetta(*´▽`*)
初めて観た時は何が起こるか分からなくてたびたび手で目を覆ってましたが、
2回目は直視できました。

>>81
Sin Cityはものすごく惨かったですね( ̄Δ ̄; )
V for Vendettaはあんな血みどろモノじゃないのでその点は安心して大丈夫ですよ。
Vのアクションはとても単調で美しいです。
一つ動いたと思ったら2、3人殺してる、みたいな感じ。
あと殺される人たちですが、死ぬ時にめちゃくちゃに変形したり切り落とされたりしません。
彼のテロや殺しのやり方は、エプロンつけてお料理してる時と同じように優雅です。

ていうかこのてのスレではどの程度まで内容を話していいのでしょうか。。
ネタバレってどこからネタバレなのか・・・
215名無シネマ@上映中:2006/04/12(水) 13:17:41 ID:pcrsSxC8
純粋でいいね
216名無シネマ@上映中:2006/04/12(水) 14:38:16 ID:3HQ9rg/n
基本的に公開前なんだから、具体的な描写とか、ストーリーを全てバラすとかは止めたほうが・・・。
後、感想って自分の印象だからどう感じても勝手だけど、
あんま激しすぎると社員だあーだこーだーになっちゃうから、
控えた方がいいかもね。まぁ面白いって感想を否定する気は無いけど。

僕はまだ見てないし・・・。
217名無シネマ@上映中:2006/04/12(水) 14:41:03 ID:3HQ9rg/n
後、公式サイト(米)はかなりネタバレのコンテンツが含まれてる。
米ではもう公開してしまったからだけど。
218名無シネマ@上映中:2006/04/12(水) 14:52:11 ID:8hYqxRn2 BE:86166252-
あう、そっかアメリカのサイトはネタバレ結構含んでるのか・・・
ちょっと深いとこまで語っちゃったかも、ごめんなさい;
でもこの映画の社員としてなら疑われてもいい(*´д`*)
それではまたー♪
219名無シネマ@上映中:2006/04/12(水) 15:09:27 ID:MvAQl63E
>>210
ファイト・クラブやシン・シティはともかく、バトロワなんかと比べられてもねぇ・・・
220名無シネマ@上映中:2006/04/12(水) 15:33:21 ID:8hYqxRn2 BE:137866728-
>>219
いやバトロワ1は思い出しただけですよ、政府が狂ってる点が共通してるし。
気持ち悪さを計る上ではバトロワ1は比較の対象になると思うのですヨ。
(どうでもいいですがバトロワ2の事は考えないようにしてます、よく理解できなかったので)
Sin CityやFight Clubが終止暴力的だった(批判してるわけじゃないですよ)のに比べると、
魅力的なVの存在のおかげでV for Vendettaには華がありました。
221名無シネマ@上映中:2006/04/12(水) 19:50:57 ID:362tbgcL
プレミア二つも当たっちったよ。
片方オクに出しても当日はチケ交換に支障なし?
222名無シネマ@上映中:2006/04/12(水) 19:59:51 ID:NR/ouNDu
>>214
全然落ち着いてないなw
でも自分もこの映画ハマったよ
Vとイヴィーがいいよね
微笑ましいシーンもいくつかあったし
オペラ座の怪人は自分も連想した
こういうストーリーや仮面と黒マントが好きだ
223名無シネマ@上映中:2006/04/12(水) 20:05:49 ID:BuPGxFSm
観た方がいるみたいなので質問ですが
戦闘シーンは結構ありますか?それとも話が多いんですか?
224名無シネマ@上映中:2006/04/12(水) 20:17:00 ID:3HQ9rg/n
>>223
公式サイトのスタントさんのインタビュー曰く、戦闘シーンはそんなに無いっぽいよ。
マト(アクションシーンのみ)を意識して見るのは危険かと。

ちなみに今作のスタント、チャド(だっけか)っていうマトシリーズ、コンスタンティンでも
やってる人。マトリックスアルティメットコレクション見てる人ならお馴染みですな。
225名無シネマ@上映中:2006/04/12(水) 21:06:55 ID:6tHsvk/l
>>195
亀な上に、だたの勘違いだったらお恥かしいのだが
予告の段階で、Vの声がヒュゴだとわかるものと、そうでないものがある気がします
226名無シネマ@上映中:2006/04/12(水) 22:31:25 ID:NR/ouNDu
>>223
試写で観たけど、戦闘シーンは少なかったよ
話の方が中心
マトリックスみたいなド派手なヤツ観たい人はご注意!
Vの戦う姿もっと観たかった
227名無シネマ@上映中:2006/04/12(水) 22:46:54 ID:BuPGxFSm
>>224>>226
レスありがとー
話中心ですか…本心はアクションが観たいんですが演説とかして
民衆の心を掴むヒーローもまぁ良いかなと思ったりしてます
228名無シネマ@上映中:2006/04/13(木) 00:01:28 ID:zLHsfzG3
>>227
戦闘シーン以外にも、クラシック音楽をバックに
建物爆破シーンとか良かったですよ!
229名無シネマ@上映中:2006/04/13(木) 00:07:44 ID:ej7yrdVl
ほんやら堂のVさん
230名無シネマ@上映中:2006/04/13(木) 00:18:06 ID:zLHsfzG3
18、19、22日にMTVでメイキング特番やるみたいだよ!
231名無シネマ@上映中:2006/04/13(木) 00:47:53 ID:4tVko0WA
だいぶ盛り上がってきたな〜
232名無シネマ@上映中:2006/04/13(木) 04:58:01 ID:kn6aq2JD BE:206798764-
>>228
それそれ!あの音楽はVの音楽となりましたよ自分の中では。
最初から最後のスタッフロールの音楽までいいっ(*´д`*)
花火を見るたびにVを思い出しそうです。
>>230
メイキング特番ですか!いいなーー見たい; ;
どんなのだったかぜひぜひ教えてくださいねー
233名無シネマ@上映中:2006/04/13(木) 06:05:22 ID:d0EOVmFC
こいつ、うざすぎ。
Vが来てやっつけてくれればいいのに。
234名無シネマ@上映中:2006/04/13(木) 09:17:52 ID:Sd7aY1NT
>>224
Σ(´・ω・`)チャドという名前に反応
「蝋人形の館」の兄役もチャド。インドだけじゃないんだね、チャドって名前。
235名無シネマ@上映中:2006/04/13(木) 10:48:25 ID:7ZHBqW1E
>>233
すぐ殺してはおもしろくないので
Vの隠れ家に連れてってもらってそのあとは・・・・
ここから先はネタバレになるので言わないでおこう(-人-)

でもVの華麗な話し口調や身のこなし、
紳士っぷりには惚れたよ
だから>>232の気持ちもよーくワカルヨ
236名無シネマ@上映中:2006/04/13(木) 18:48:37 ID:U4wHrpbp
今日プレミア来たけど、ナタリー・ポートマンは来るのかな?
237名無シネマ@上映中:2006/04/13(木) 19:24:20 ID:zLHsfzG3
>>236
自分もプレミア行くけど、来るのはVの中の人と監督だ
ナタリーはこないだ来ちゃったから今回は来ないみたいだね・・・
プレミアって初めてなんだけど、どんなカンジなんだろ!?
チケット引き換えは何時間前に並んだらよいのだろうか!?(;´Д`)
238名無シネマ@上映中:2006/04/13(木) 20:47:52 ID:pjQXSHka
>>237
自分はワーナー主催のプレミアに何回か行ったことあるけど順番関係ないよ
席の場所は運です
4時の引き換えに間に合うように行けばいい
朝早くに行って何度泣きを見たことか・・・
239名無シネマ@上映中:2006/04/13(木) 21:23:25 ID:zLHsfzG3
>>238
アドバイスありがとうございます!
早く行ったからといって良い席ってわけじゃないんですね

「満員の際は消防法により、入場をお断りしています」って
書いてあるからあんまり遅すぎず、早すぎずにってカンジですかね(゚Д゚)
240名無シネマ@上映中:2006/04/13(木) 23:00:12 ID:GP5FI2O1
トカゲの宇宙人は出てきませんか
241名無シネマ@上映中:2006/04/13(木) 23:15:10 ID:vrs2pv1L
 
Rember remember the fifth of November
242名無シネマ@上映中:2006/04/13(木) 23:27:00 ID:7aTNmVqj
ヒューゴ・ウィービングはカッコよかったけど、自分の中でのファイト・クラブの順位を覆すほどじゃなかったかな。
でも、今年見た映画では間違いなくベスト10に入ると思う(ムーア原作としても薦められる)。
243名無シネマ@上映中:2006/04/13(木) 23:35:09 ID:32m0ofAw
>>242
ファイトクラブが苦手なら、やめとけってことか
244名無シネマ@上映中:2006/04/14(金) 00:42:34 ID:PkSaG6JX
>>237
ナタリーの来日、ほとんどニュースにならなかった気がするんだけど、
その頃日本、何か他に大事件でもあったっけ?
245名無シネマ@上映中:2006/04/14(金) 01:13:57 ID:xqLFxcN6
なんか、プロモーションが力不足っていうカンジだけど、大丈夫かぁ?

お面が出没するパフォーマンスやるのって効果あんの?

246名無シネマ@上映中:2006/04/14(金) 01:55:04 ID:p8FxzZ3j
>>244
来日記者会見のみ。
因みに同日、「ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女 ジャパンプレミア」
を武道館で開催。ナタリー来日絡みのイベントが無かったので、自分もコレに行って来た。
映画関係のサイト行けば、それなりにナタリーの記事も出回ってるよ。
地上波のTV番組は、「王様のブランチ」に生出演。
247名無シネマ@上映中:2006/04/14(金) 02:07:11 ID:nm8Cal3u
>>244
    _
  ィ:::::::::::::ヽ The.Democratic.Party.of.Japan
 |:::::::::::::::::::::| ┌──┐  .\   .\|/
  、::::::::::::::ノ  ├─┬┘ .─┬─. |. ̄ ̄ ̄.|
   < > ......├─┼.   _|_.... | ̄ ̄ ̄|    
 ./::::::::::::::::ヽ │  │  ......│........  ̄| ̄| ̄
 |:::::::::::::::::::::| └ .....└ .─┴─  ..ィ ..└-┘
 .ゝ:::::::::::::ノ
248名無シネマ@上映中:2006/04/14(金) 02:17:11 ID:8Pd45It3
前売り券買ったら何かついてくる?
249名無シネマ@上映中:2006/04/14(金) 03:30:37 ID:7oQeFT//
>前売り券買ったら何かついてくる?

漏れの情熱。
250名無シネマ@上映中:2006/04/14(金) 04:55:08 ID:OYkjjBLB
品川アイマックスでやるぞ。
特大画面で楽しみたい人は、チェキ。
おいらは前売り追加しようかと。
251名無シネマ@上映中:2006/04/14(金) 05:52:32 ID:5nyTvzBB BE:301581375-
>>243
>>ファイトクラブが苦手なら、やめとけってことか
個人的には、Fight Clubは気持ち悪すぎてまともに観れませんでしたが、
V for Vendettaは普通に観れましたよー。
Fight Clubがあんなかんじに終わるのに対して、V for Vendettaは違う後味を残して終わります。
252名無シネマ@上映中:2006/04/14(金) 06:04:33 ID:o3B6QnSk
アイマックスはいいんだけど吹き替えなのが困る
253名無シネマ@上映中:2006/04/14(金) 08:11:31 ID:5nyTvzBB BE:301581757-
>>252
>>アイマックスはいいんだけど吹き替えなのが困る
どういう意味ナノ??(・ω・)
254名無シネマ@上映中:2006/04/14(金) 10:06:03 ID:hoZOzDzN
>>253
「品川アイマックスは大画面で見れるのはうれしいけど
日本語吹替え版なのがイヤだなぁ」って意味じゃまいか?
255名無シネマ@上映中:2006/04/14(金) 15:26:45 ID:QsGRLRYS
普通にシネスコ画面で見た方がいいんじゃない?
256名無シネマ@上映中:2006/04/14(金) 16:13:44 ID:SJ0BqoZt
いいなぁ。近所どころか、1時間で行ける範囲にアイマックス無いよ。

アイマックスの場合、ちゃんとアイマックス用の高画質のフィルムを使うらしいから
高画質で、滅茶苦茶デカイ画面で見れるんだなぁ・・・。
257名無シネマ@上映中:2006/04/14(金) 19:01:09 ID:a7uLkwO0
今日の夕刊広告で「民間人を監禁障害!」とあるのは、やっぱり「傷害!」の間違いだよね。
258名無シネマ@上映中:2006/04/14(金) 19:05:08 ID:mIvyW52J
>>256
たまにスクリーンだけIMAXで
フィルムは普通の35mmだったりする。
デカいスクリーンの中央にちょこんと表示の字幕付きになるなぁ。
259名無シネマ@上映中:2006/04/14(金) 19:22:53 ID:9kR373QD
仮面被ってる人が一杯いたけど、あれはアナザーエージェントスミスな訳ですね
260名無シネマ@上映中:2006/04/14(金) 20:23:34 ID:6Q4g79rs
早く観たいよぉ(´・ω・`)
261名無シネマ@上映中:2006/04/14(金) 21:05:31 ID:hmBbFyiE
さっきCM流れたね
262名無シネマ@上映中:2006/04/14(金) 23:25:39 ID:8Pd45It3
周りの友達全然興味示さないから一人で行くことになりそうだ(´・ω・`)
263名無シネマ@上映中:2006/04/15(土) 00:17:41 ID:J7daHC0Z
>>257
その広告作った奴、どっかに障害があるなw
264名無シネマ@上映中:2006/04/15(土) 09:45:45 ID:K3bec579
ファイトクラブとスポーン足して2で割った感じ
265名無シネマ@上映中:2006/04/15(土) 10:06:46 ID:ScCqvFFe
スポーンは個人的にはあんまり面白く無かったなぁ…
天井窓破ってパーティ乱入するシーンとバイクが変形?するシーンしか覚えてない
266名無シネマ@上映中:2006/04/15(土) 12:21:29 ID:xyYq2Ujt
新聞広告はタイトル名よりも「マトリックス・クリエイタ」の文字の方が大きいという、泡沫作品扱い。

宣伝に、時間もカネも掛けられなかったとしか思えない。
267名無シネマ@上映中:2006/04/15(土) 17:06:27 ID:TR/eTbLX
正直、あんまりマトリックスの名前で客を釣ろうとするのは
やめてほしいけど仕方ないのか・・・
268名無シネマ@上映中:2006/04/15(土) 23:02:11 ID:HvZpGPZz
宣伝を見る限りおもしろそうだったけど
かといって大駄作にも十分になりうる感じの気がするが
周りの評判ってどうなの?
この映画が好きならOKみたいな映画ってあるの?
マトリックスは1,2は割と好きだけど
269名無シネマ@上映中:2006/04/15(土) 23:21:25 ID:v9bR4YH2
評判によってどうするのか。

映画を見てどのような印象を持つかはホント見るまで分かりませんよ・・・。
大駄作、もしくは大傑作と僕が言ったらどういうリアクションするんだろ。

ていうかそんな事気になるんなら自分で検索して調べてみたら?
他の国では既に公開されてるんだから。んで勝手に先入観を持てばいいじゃん。
イチイチ感想に正解不正解を持つのは・・・。

後、最近の人は大駄作か「神!」とか極端に決め付けたがるな。
見もせずに。ゲームもプレイせずにこういう事言ってる連中もいるし・・・。
270名無シネマ@上映中:2006/04/15(土) 23:23:19 ID:GMcEOoZC
人がどう感じるか気になるのって、そんな変なことかな?
271名無シネマ@上映中:2006/04/15(土) 23:47:25 ID:zo1udHyI
>>270
変じゃないよ。

>>269
めんどくさいこと言ってんなよ

映画評論家ならまだしも、普通の映画好きが見たいの全部見るわけじゃない。
レンタルにしても映画館にしても金かかるんだから、ある程度見たいの絞るのは当たり前。
評判聞いて絞るのもありだろ。
いちいちつっかかってやるなよ。
272名無シネマ@上映中:2006/04/15(土) 23:50:21 ID:v9bR4YH2
興味があるならまだしも、君はそれで終わりではないだろう。

大駄作と誰かがレッテルを貼って、さらに映画を気に入った人達を
大勢で罵倒する光景を見せてしまえば君に何かしら影響があるだろう。

そして「何となく」イヤな気持ちになって自分の素直な印象を「何となく」ぼかして皆に同調する。
今までよく見てきた光景だし、ここ最近はメディア関係無くずっとこんな感じじゃないか。
273名無シネマ@上映中:2006/04/15(土) 23:52:24 ID:GMcEOoZC
>>272
いや、言ってることは至極まっとうなんだけど、
そういう大衆へのモヤモヤした感情をここでぶちまけられても困るんだよね
こんなところで啓蒙も何もないでしょ
274名無シネマ@上映中:2006/04/15(土) 23:55:17 ID:v9bR4YH2
>>271
>>映画評論家ならまだしも、普通の映画好きが見たいの全部見るわけじゃない。
僕も評論家じゃないし、全部見るわけじゃないよ。
金がかかるから絞るなんて事はしないけど。見たいものを見るよ。

楽しめるかどうかは人に聞いた所でわからない。ましてや日本では未公開。
人の印象は人の印象でしかないから。

何かにつけて人に意見を求めるのが普通になってしまったのっていつ頃からかな・・・。
275名無シネマ@上映中:2006/04/15(土) 23:56:34 ID:v9bR4YH2
>>273
ん。ではここで終わりにしましょう。ちょっと書き込むのが遅くなりました。
276名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 00:05:50 ID:V16RHbxO
今日のマトリックスでCMいっぱいやるかと思って(CM目当てで)観てたが
一回しかやらんかったな・・・
VだらけのCMが見れてよかったけど(・∀・)
277名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 00:20:46 ID:u6m//2Mz
>>275
君の意見もわからなくもないけどもっとシンプルに考えてもいいんじゃない?
でも物事を深く考えるのは良いことでもあるとは思う。
278名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 00:26:11 ID:ypO9Bvsy
シンプルの定義がこの場合よく分かりませんな。
279名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 00:29:41 ID:8VvEXqp0
>>278
掲示板にオレの気にいらねぇ話を書くな、っていう意味だよ。
280名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 00:37:07 ID:V16RHbxO
試写で観たけどおもしろかったよ
迷ってるなら観てみ
281名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 02:02:05 ID:u0JuA6T/
もう何回予告をみたことか。
よし見に行こう。
282梅田男 ◆Oamxnad08k :2006/04/16(日) 04:33:55 ID:CklUI6oT
('A`)月曜が試写会です。
何か、これを見てきて欲しいなど有りますか?
283名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 07:07:49 ID:juFWC9/G
生エージェント・スミス観てくるノシ>革命プレミア 
それにしても5件も当選してる漏れって・・・凄杉?
284名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 07:21:42 ID:XWvz0JFw BE:310198649-
>>283
すごい!!一つ分けてほしいくらいだよ。
おーーVが来てくれるんだ〜すごい。
285名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 07:37:37 ID:VxZb5aK0
観たいけど受験生だからやたら外出できないでつ
>>282サン ネタばれはあまりしないでスピーディーにストーリーを
教えて下さいませ
286名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 09:18:01 ID:HcStyZjE
>>282
ない
興味なんて人それぞれだから
ココで述べても意味がない
287名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 11:32:19 ID:XWvz0JFw BE:465297269-
>>285
282さんじゃないけどー
ネタバレストーリー、書けるけど・・・ここに書いていいのかわからない(・ω・`)
助言求む。
288名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 11:50:24 ID:ypO9Bvsy
公開前なんだから駄目でしょ・・・。
そもそもネタバレしてくれとか言う奴の言う事聞くなよ・・・。
289名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 12:49:07 ID:xVuQzNIU
>>269
俺年間で劇場で50本、DVDで200本くらいだから一般の人よりは多いと思うが、
世間の評判とか周囲の感想は普通に参考にするけどな。
「あまりにも糞糞と言われてるとむしろ観たくなる」という逆パターンもあるしw

それが年10本未満とかの一般の人なら尚更、
周囲の評価や王様のブランチみたいな番組などは参考にすると思うし、
それによる先入観によって観たり観なかったりするだろうし。
そもそも予告編だの前宣伝だのっていう一連の商行為が、
その「先入観」作りに他ならないわけで。
290名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 13:09:04 ID:pPnHc/jU

『V フォー・ヴェンデッタ』 30点
大多数の日本人には向かない、欧米向け映画
http://movie.maeda-y.com/movie/00709.htm
291名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 13:22:09 ID:HxCUuCLl
日本人に向く映画ってどんなの?
コテコテのハリウッド映画?
292名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 13:28:50 ID:0+teaGow
「赤スプレーでVの字を書く」と聞くとどうしてもあのドラマを
連想せざるを得ないのだがw
293名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 13:31:20 ID:Vj1Rx184
これ公開はいつからですか?

かなり期待してます。
294名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 13:34:44 ID:wOhVoMQ9
22日からだったと思う
295名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 13:42:27 ID:xTb6ySA4
>>291
邦画
296名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 14:05:58 ID:iy1YUwqx
297名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 14:22:37 ID:jwvwobLY
>>296
トップだけ翻訳してみた。

-------
それはValuelessおしゃべりのためにものですも。
スクリーンにさらに別の劇画をごり押ししてあります、無批判的なおたくの想定された軍隊のためにいいところを見せて--fanbaseが切断された fanbase製品。
このフィルムはいつも奇妙であって、奇妙であり、困惑させている、しかし、完全に退屈な方法で管理されます。
それを見るのは、2時間以上ゆっくり飢えるあなたの脳に酸素供給を持っているようです。
スクリプトはWachowski兄弟を使用します、アラン・ムーアとデヴィッド・ロイドによるオリジナルの漫画雑誌創造、およびジェームス McTeigueに基づいて。
Matrixの続編のときに補助した後に彼の最初の特徴に卒業して、指示します。
-------

なかなか難解なようだw
298名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 14:25:48 ID:iBGFKKj5
とりあえずハッタリ効かせてほしいなぁ
299名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 14:44:31 ID:a2/D252K
>>290
30点・・・30点て・・・
300名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 15:11:01 ID:bdhWk+w3
ヒューゴは最後まで素顔を晒さないのなら、端正なのに残念だ
長身、長い手足もズラとマスクのせいで5頭身に見える
もっとも殆ど中身は別人のようだから仕方ないか
301名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 15:30:20 ID:OhrebF8U
>>297
お前英語赤点だったろww
302名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 15:34:09 ID:wWtTP9EV
>>283
俺も試写会が当たったけど、舞台挨拶がない4月20日・・・orz
303名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 15:37:05 ID:ifZxe31A
>>290
また前田か、こいつなんで評論家ぶってんの?
304名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 15:37:33 ID:iBGFKKj5
そりゃ自分のサイトだからだろwww
305名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 15:52:19 ID:V16RHbxO
>>283
(゚Д゚)ノ 漏れも明日生デコ見に行く!
ヤフオクにハガキいっぱい出てたけど、あんま人気ないんかな?
やっぱナタリー来ないとだめかー

>>290
それでいくと漏れは「大多数の日本人」には含まれないらしいなw
306名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 16:03:37 ID:jwvwobLY
マトリックス・リローデッド観た後のように、「なんか能書きが一杯あったようだけど、素直にアクション楽しんじゃったオレってダメポなの?」な気分になるのかな?
307名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 16:15:33 ID:V16RHbxO
漏れはガイ・フォークスも知らんし、サッチャー政権のこともわからん、文学の元ネタもわからん
そういう意味では100%この作品を楽しんだとは言えないかもしれんが、
それでもおもしろかった・・・。
単純にVというキャラが好きだ。
あんまし深く考えないで観た方が楽しめるのかな!?(;´Д`)
308名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 16:32:17 ID:OiiULbbm
昨日深夜あったPR番組みで敵をナイフで殺してたけど
露骨なグロ描写はないよね?彼女がそういうの嫌いだから一人で行こうかな
309名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 17:04:38 ID:V16RHbxO
>>308
つ【PG−12】
露骨なグロって程のもんはないけど、
人殺すシーンや拷問シーンあるから彼女サンは嫌がるかもな
310名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 17:08:47 ID:q5K3wvBK
このタイトルは、仮面の男の名前なの?
どういうイミがあるの?
誰か教えて。
311名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 17:09:54 ID:iBGFKKj5
Vは復讐のV
って和訳かな
312名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 17:24:23 ID:V16RHbxO
仮面の男のコードネームが「V」
「Vendetta」は「復讐」という意味。
だから「V」と名乗ってると思いきや、
映画を観るともうひとつの理由が出てくる。
313名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 17:34:34 ID:qDcoSeNQ
>311,312
そうでしたか。公開が楽しみです。
夜中にこの映画のプロモーション番組を30分やってて興味を持ちました。
314名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 17:39:26 ID:5LP8AS7T
ウォシャウスキー兄弟が監督じゃないのか。
315名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 17:43:46 ID:a2/D252K
ウァシャウスキー姉弟
316名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 17:52:48 ID:OhrebF8U
Vendettaって英語なの?いたり顎っぽい
317名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 18:05:37 ID:Fs5TT751
明日の国際フォーラムのプレミアって誰が来るの?
318名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 18:14:58 ID:V16RHbxO
>>317
Vの中の人&監督
319名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 18:26:32 ID:7sLXaCby BE:103399643-
>>290
「30点?もっと勉強しろ、お団子頭」
セーラー◯ーンの中のこの台詞を投げつけたくなってしまった。
感想って人によって違うものだなぁ・・・
320名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 18:28:07 ID:iBGFKKj5
人によって違うと分かっていながらなんで違う感想を持った相手にイヤミ言うかね
321名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 19:06:22 ID:wWtTP9EV
>>317
>>283が来る
322名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 19:09:02 ID:6VREk/AD
CM見た感じおフランス映画っぽいだけど
323名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 20:53:13 ID:Hx19TtY3
だからオタ向けだよ。
ストーリーよりもキャラと作品世界にウェイトがある。

女が嫌うタイプの映画
324名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 21:50:07 ID:V16RHbxO
仮面マントの怪人好きの女なら楽しめるよw
イケメン俳優目当てで映画観に行くような女は(・∀・)クルナ!!

シリアス&ダークな映画だと思って観たら、
意外とロマンスや笑える部分もあっておもしろかった。
ナタリーもそういうシーンが気に入ってるって言ってた。
325名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 22:00:18 ID:yYpQbHh0
>>323
自分は女だけど明日プレミアにさっそく行く
ロマンスとか(・∀・)イラネ!!
326名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 22:08:09 ID:V16RHbxO
まぁ、人それぞれですな
もう男だの女だの関係ねぇやw
327名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 22:16:00 ID:lgFygOBS
男女関係なくオタクならおkってことでしょ?w

うちの場合、だんなが観るの気が進まないって言うから、
私は一人で観にいく!
あ〜早く来週にならないかな〜
328名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 22:16:05 ID:udKBGYzQ
>>305
どんな作品でも、ジャパンプレミアは毎回転売ヤが蔓延ってる。
“ぺ”とか韓流作品なんかだと未だにべらぼうな額で出品してるしな。
毎回関係者ルートで大量に入手して高値で販売してる常連香具師もいる。
329名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 09:14:31 ID:I87jQ+9c
今日はいよいよ革命プレミア!!
ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
330名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 09:57:55 ID:IbfNolir
おれも今日行ってくるよ!
331名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 10:25:05 ID:I87jQ+9c
ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ 革命あげ
332名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 15:33:53 ID:WdzAUMGy
今からwktk
でも劇場まで行くのがめんどくさいおwwwwwwwwwww
333名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 15:51:16 ID:b04bi4TS
おまいら並びすぎですよ。
334名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 16:27:54 ID:1Cw4TsJO
おらも、試写会あたた。今晩行くよ
335名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 18:07:16 ID:rM1Xr9ep


皆、終わったら報告してねーーーー!!
336名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 18:20:58 ID:b04bi4TS
入場時に仮面もらたw
337名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 18:27:36 ID:ri1c3mrQ
>>336
(´・ω・`)ほしい…
338名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 20:52:14 ID:7MB2XAIS
紙製だけどな
339名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 21:02:49 ID:v2Euh5+J
客全員で仮面つけて記念撮影したよ
340名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 21:18:18 ID:0IwwqYMU
ネタバレ
最後は国会議事堂がディズニーランドになって終わりました。
341名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 21:43:48 ID:NVPQj7cY
マトリックスと大して変わらないじゃん。
大まかに言えば、何かに支配されて、それに反抗する人々の話。
342名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 21:49:07 ID:1Cw4TsJO
最大の盛り上がりは、仮面をかぶって記念写真を撮したところだった
343名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 21:57:18 ID:RM8e+pFq
コンバインしたんですね
344名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 21:58:27 ID:tWDUX4B1
エージェント・スミスのナイフさばきは凄かった
345名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 22:05:21 ID:dG1rw7Cy
原作の漫画でもVの中の人はおっさん何だろうか…
346名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 22:21:03 ID:I8vw3BLe
大阪厚生年金いってきた
最悪
途中、20秒ほど中断。演出かとオモタ。
347名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 22:27:00 ID:tWDUX4B1
>>346
10秒ぐらいだったと思う。別に最悪と言うほど中断されてなかっただろ
ちゃんと続きから始まったし。
前なんて5分以上無音のまま上映されてた時もあった。
348名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 22:34:05 ID:P4Nq13bz
>>346
芸術の方?大の方は何事もなかった
349名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 22:39:07 ID:I8vw3BLe
芸術のほう
最悪は言い過ぎたけど、せっかく入り込んでたのに
ざわつき始めたので、ちょい冷めたんよね。
350名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 22:42:32 ID:RDw/NJj/
見所はエプロン姿と少女姿とナイフ捌き
351名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 22:48:52 ID:zypU84zD
仮面をかぶったままバイクで帰った俺は勝ち組
352名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 22:55:10 ID:b04bi4TS
ちょwそれ捕まるからw
おれ的見所はエプロンとドミノとナイフかな。
そういや通訳なっちだったよね?ても字幕は違ってたので安心した。
353名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 23:17:48 ID:CswSXSp1
こんな言いづらいタイトルの映画は必ずコケるよ・・・
354名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 23:19:43 ID:Tij8czNe
生ヒューゴはどうでしたか?
レポお願いします。
355名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 23:24:29 ID:tWDUX4B1
今週2位から5位まで落ちてたな
356名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 23:26:30 ID:+TBSddjW
アゴヒゲを生やしてたんで、イメージが違いました。
背は高く、想像していたよりは体格も良かったよ。
(ジョエル・シルバーのまっ黄色のスーツ、どんな趣味だよw)
観客全員、Vのお面付けさせられて、監督・ヒューゴ、J・シルバーが
客席におりてフォトセッションしたよ。 約5000人が「V」で凄い光景でしたw
357名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 23:28:21 ID:+TBSddjW
↑は、ヒューゴの事だよ
358名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 23:32:18 ID:F0AUJswY
お面、映画館でも売ってくれると嬉しいなあ。

グッズとか楽しみだ。
359名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 23:34:00 ID:LdZRcwCm
>>353
ヴイホーベンデッタ
言いやすいぞ
360名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 23:34:57 ID:tWDUX4B1
>>338
おれが貰ったのはプラスチック製でちゃんと立体で本格的(?)なお面だったぞ
361名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 23:37:40 ID:tWDUX4B1
362名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 23:44:18 ID:PwQeXhna
プレミア行って来た
自分も30点ぐらいかなぁ、途中3回ほど寝そうになった
お祭りみたいなラストシーン***ワロタ
363名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 23:52:50 ID:y0SPasWH
たいした映画じゃ無かったよ
カルトにもなりそうにない感じのごく普通の出来
期待してる人には悪いけど期待せずに行け
364梅田男 ◆Oamxnad08k :2006/04/17(月) 23:59:15 ID:BJyouuIj
>>346
('A`)そんな所無かったよ。と、思ったら、芸術のほうか。
大ホールで見たので、良かったよ。
映画自体は、酷評する人も居るみたいだけど、最初から、最後まで面白かったです。
ちょっとしたどんでん返しもあるしね。
ドミノとか、花火とか、マスクとか、どこで手に入れたのか知らないけどね。w
前田さんが酷評するほど、つまらん映画じゃないよ。
ガイ・フォークスの事知らなくても、映画見るだけで、どういう事件があったのかは説明してくれる。
最後まで○○○を○○○かったのも良かった。
365名無シネマ@上映中:2006/04/18(火) 00:09:28 ID:RDw/NJj/
アクション期待してる人間にはガッカリだろうな
オレはナイフのシーンだけで満足だったけど
366名無シネマ@上映中:2006/04/18(火) 00:16:31 ID:GkUJ/Eyn
観客みんなが仮面付けた光景コワスw
明日の芸能ニュースがたのしみだ。
しかしあの仮面を持ち帰るとき
カバンのない人にはとんだ罰ゲームだとおもた。
367名無シネマ@上映中:2006/04/18(火) 00:26:10 ID:SgQVBfVC
>>361
国際フォーラムで配布されたのは、立体タイプの方だったよ。
約5,000人分だから、結構かけてる!?
368354:2006/04/18(火) 00:33:01 ID:jEtZdcah
>>356
レポさんくす。
へ〜ヒゲまるけになってたんだ。知らんかった…

ヒューゴ何か喋ってた? 通訳はなっちじゃないだろうな('A`)
369名無シネマ@上映中:2006/04/18(火) 01:00:13 ID:SgQVBfVC
通訳=なっちでぇ〜〜〜〜〜〜す。
特にテンション高いって感じでもなかったけど、「コンニチハ」だか「コンバンハ」だか日本語で挨拶してくれたよ。
司会からは、「この映画に出られてどうでした?」みたいな質問だったかな?
ヒューゴ(なっち):「つまらなかったよ。これは嘘でございますw 遊園地のRIDE<乗り物>に乗ってる様なユニークな映画でございます」
という様な回答だったとオモ。 ちょっと自信ないんで、後日確認してみてクレ…orz
370名無シネマ@上映中:2006/04/18(火) 01:07:31 ID:kWU3dK4j
いま風呂上りに仮面見てビクッってしてしまった。
超怖かったよ〜。゚(゚´Д`゚)゚。
371名無シネマ@上映中:2006/04/18(火) 01:16:27 ID:OAoKHbsb
372名無シネマ@上映中:2006/04/18(火) 01:30:58 ID:kWU3dK4j
テラカッコヨス((( ̄( ̄( ̄( ̄ー ̄) ̄) ̄) ̄)))フッ
http://www.imgup.org/iup193983.jpg
http://www.imgup.org/iup193984.jpg
373名無シネマ@上映中:2006/04/18(火) 01:38:24 ID:/nENbuy0
俺も試写会行ってきたよ。

エンドロール終わって周り見たらけっこうお面が
置きっぱなしにされててワロ泣いたw
374名無シネマ@上映中:2006/04/18(火) 01:42:47 ID:JXl+u6Fe
そりゃ家に持って帰って夜中に目とか合っちゃったら眠れなくなるだろ
375名無シネマ@上映中:2006/04/18(火) 01:48:08 ID:GGfeGD4s
てかぶっちゃけおれ関係者から仮面配られるの聞いてたから、家の押入れにあったセーラームーンのお面を持っていった


そして、記念撮影のときにさりげなくつけてみますた
376名無シネマ@上映中:2006/04/18(火) 02:08:49 ID:LbkBM++Q
仮面男がヒューゴである必要はあったのか??? 
377名無シネマ@上映中:2006/04/18(火) 02:26:46 ID:jPQqkCZo
芸ホールのあれ、演出と思った俺はある意味勝ち組。
内容自体はまあ普通だね、可も無く不可も無し。
Vのアクションパートが少なかったんでその辺はちょっと肩透かしかな。
鮮やかなナイフ捌きがテラカッコヨスなんで、もう少し戦闘シーンが見たかった。
殆どの事は劇中でほぼ説明されてるから、前知識は特にいらないね。
内容をキチンと追っていけば、大体解る様になってる。

>>373
悲しいことだが、そいつ等は『留まる事』を選択したんだろう
378名無シネマ@上映中:2006/04/18(火) 02:44:45 ID:hiBrcl+7
Vの仮面付けて鏡見てみた。 自分にワロタw
これ、縁日に売ってたらテラコワス!
379_:2006/04/18(火) 03:06:36 ID:Kmhh0uzc
取り敢えず「お面」が面白そうなんで見に行く予定。
380名無シネマ@上映中:2006/04/18(火) 03:38:57 ID:fwxflgt3
「ガス臭国」は、英語では何て言っていたのだろう
381名無シネマ@上映中:2006/04/18(火) 05:39:17 ID:Ne1sz3XL
ヒューゴ・ウィービングの吹き替えは秋野太作で
382名無シネマ@上映中:2006/04/18(火) 05:48:26 ID:qZU1ikcR
>>380
ゆないてっど・すていつ・おぶ・あうしゅびつ

いや、適当だけど
383名無シネマ@上映中:2006/04/18(火) 06:58:30 ID:sVNLf3ni
本当はV役やるはずだったジェームズ・ピュアフォイ、
降板の理由は監督との意見の相違って、
やっぱり顔見せないっていう設定に抵抗あったんだろうねぇw
384名無シネマ@上映中:2006/04/18(火) 08:08:38 ID:Imx4egpC
え〜 まず断っておくがオレは宣伝員だ

で、これ面白かったわぁ〜
アクションではなくテンション、ビジュアルではなく話でじっくりと観客を
引っ張っていくタイプの映画なので、じっくりと落ち着いて映画に対峙する能力の無い者や
物語の細部をきちんと消化しつつ自分の中で自分で映画に対する興味を高めていく
術を持たないアホは見るだけ時間の無駄。 そういう奴は見なくてよろしい。

おっと、宣伝員にあるまじき発言だな

ナタリー・ポートマンの美しさに見惚れていられるだけで眼福というものだ。
一度見ただけでは満足できないので公開後、音と映写の優れた映画館にも必ず出向くつもり。
試写会で配布したお面が意外に出来がいいのも嬉しい。

ところで・・・ 見た人だけに分かるように書けば許されると思うので質問を少々
スティーヴン・フライが演じた人物・・・ いくら何でも徹底した全体主義国家で
検閲を誤魔化しあんな番組を作ればああいう事になると分かりそうなものだが、それはともかくとして、
あの人物が作る食べ物が、別の人が作る者と同じなのはどういう経緯???
コレクション部屋の奥のモノクロ写真は何だった??
自警団がはびこっている晩に彼女を呼び出したのもVと示し合わせた計画?

この人物とVの関係を暗示する描写ってありましたっけ?

先手全員として、しっかりと見ていたつもりだけど良く分からなかったので
教えてください。

それにしても、戯画化された異様なまでの管理社会とはいえ、象徴的な建物を
破壊することを是とした映画を作るとは天晴れ!
385名無シネマ@上映中:2006/04/18(火) 08:35:20 ID:sAcPnJ6v
>>384
モノクロ写真=彼の○○愛を証明する物
386名無シネマ@上映中:2006/04/18(火) 09:28:05 ID:tob0BPw+
>この人物とVの関係を暗示する描写ってありましたっけ?

単純に考えると、ラストのナタリー・ポートマンのセリフ&その後シーンで一応の
説明はつくんじゃないかなぁ〜。
387名無シネマ@上映中:2006/04/18(火) 09:31:57 ID:GkUJ/Eyn
これ公開したら
あそこはどーなっての?的な書き込み多発な予感。
いまから FAQ の用意しとくか?

とかいうとおれがやらないといけなくなりそーなので
誰かに丸投げ。
うきゃ。
388名無シネマ@上映中:2006/04/18(火) 10:13:23 ID:Wn8dwc2R
>>384
自分もそこ疑問にオモタ
なぜイヴィーを危険にさらしてまで夜中に会う約束をしたのか?
朝飯と朝の挨拶(ボンジュール、マドモアゼルだったかな)がVと同じなのは
特に深い意味はないの?
389名無シネマ@上映中:2006/04/18(火) 14:38:10 ID:/9BJBk6R
ロリコン大司教の場面のナタリー激ワロ・・・いやエロス
390名無シネマ@上映中:2006/04/18(火) 15:39:41 ID:diKxcG6j
プレミア試写会行ってきました。
内容は盛りだくさんなのに時々睡魔が襲った。なぜだ。
期待しないでいけばおもしろいと思う映画。ドミノシーン良かったし。
ナタリーポートマンの演技は噂にたがわず本当に凄かったし、映像も良いし、何がいけなかったのだろう。
前半長い。長いよー!
>384
自分も疑問同意。原作知らなかったから、意味不明な箇所が多々…。
391名無シネマ@上映中:2006/04/18(火) 15:48:30 ID:Q8I8qw0l
最初から最後までずっとエンターテイメントしてたのは素晴らすかった
さすが「バウンド」作ったウォシャウスキー姉弟
392名無シネマ@上映中:2006/04/18(火) 16:36:59 ID:0PcWFQWC
>>390
ふぅむ、公開前日に発売される日本語翻訳版の原作を購入する必要ありそうだな。
まだ未見だけど。
393名無シネマ@上映中:2006/04/18(火) 17:06:44 ID:KAwzpR+Y
質問です。
親と見に行く予定なんですが、この映画レイプシーンとかホラー要素ありますか?
394名無シネマ@上映中:2006/04/18(火) 17:10:28 ID:hS+cH67I
革命テロリストvsエロテロリストかよorz
ttp://www.cinematopics.com/cinema/c_report/index3.php?number=1928&offset=0
395名無シネマ@上映中:2006/04/18(火) 17:19:00 ID:kzbknK2G
>>393
ホラーやレイプシーンはないけど、暴力描写が・・・
ファシストと戦う「X」だから民衆を権力側が暴力で服従させる場面や暗示が少々痛々しかったよ。
ナタリーの演技は◎。Xのキャラの哀愁にほろっとした。見終わるころはあの仮面が結構好きになってる。←これ不思議。
396名無シネマ@上映中:2006/04/18(火) 17:23:13 ID:DhjLKnHm
厚生年金大ホールで観たが、ナイフシーンで席立つ人がいたな
397名無シネマ@上映中:2006/04/18(火) 17:24:22 ID:kzbknK2G
なんか小学生の子供も来てたよ。
398名無シネマ@上映中:2006/04/18(火) 18:48:15 ID:DTFmj6Rq
>>345
原作では最期に明らかになるよ。
399名無シネマ@上映中:2006/04/18(火) 20:18:04 ID:SDXR/SBT
ナタリーがVにくちづけするシーンに、プレミアでマスク手に入れた
何人が同じことをするだろうか、と想像してしまう
最後の群集のなかにVの中の人がいると思うんだけど
誰か見つけた香具師おらんかね
400名無シネマ@上映中:2006/04/18(火) 20:20:31 ID:2D+YRqn8
>>398
原作の漫画観た事あるの?
なら聞きたいんけど漫画面白い?今度日本語版出るみたいだから気になる
401名無シネマ@上映中:2006/04/18(火) 20:21:53 ID:hiBrcl+7
>ナタリーがVにくちづけするシーンに、プレミアでマスク手に入れた
>何人が同じことをするだろうか、と想像してしまう

そんな事想像してる香具師が実は一人密かにしてるんジャマイカと…( ̄ー ̄)
402名無シネマ@上映中:2006/04/18(火) 20:24:25 ID:G0kHpryX
遠出してでも革命プレミア行ってヨカッタ
仮面もらえたのがテラウレシス!!
今朝のズームインでも放送されてたお
ヽ(゚∀゚)ノ「ぶいふぉーべんでったぁぁあ〜!!」
↑東京会場で客全員仮面被って言わされたw

>>398
(;´Д`)見たい様な見たくないような・・・
顔を出さない映画の演出が気に入ってるのだが、
原作も読んでみたいなぁ
原作にはイヴィーも出てくるのかな
403名無シネマ@上映中:2006/04/18(火) 20:29:01 ID:ODCtRBWa
シンシティもそうだけど原作の翻訳版って高いよね。
2千幾らするし。まあ普通にお得だとは思うけど。
404名無シネマ@上映中:2006/04/18(火) 20:36:27 ID:qZU1ikcR
スポーツ紙で写真あった?
デイリーと報知は文字だけだった・・
405名無シネマ@上映中:2006/04/18(火) 20:49:53 ID:G0kHpryX
>>404
こんなビジュアル的におもしろいイベントなのに
文字だけって、軽い扱いだなぁ・・・orz
406名無シネマ@上映中:2006/04/18(火) 20:51:38 ID:a5lb+nVB
試写会あたったんだが、いけなくなった
行きたい人いますか?
大阪 朝日生命ホール 21金夜6:00
407名無シネマ@上映中:2006/04/18(火) 21:03:28 ID:KAwzpR+Y
>>395
そうなんですかーナタリーを見にだけでも行く価値あるかな
ありがとうございました!
408名無シネマ@上映中:2006/04/18(火) 21:29:39 ID:ygTzvs/9

所々にストッパーをかませながら注意深くドミノを並べるV。
409名無シネマ@上映中:2006/04/18(火) 21:56:34 ID:G0kHpryX
イヴィーがなかなか来てくれないので寂しくてドミノを並べるV。
410名無シネマ@上映中:2006/04/18(火) 22:01:18 ID:hiBrcl+7
>>404
つ「オフィシャル」
411名無シネマ@上映中:2006/04/18(火) 22:08:13 ID:G0kHpryX
今日は11時からMTVで特番ですよ〜!
ヽ(´ー`)ノ
412名無シネマ@上映中:2006/04/18(火) 22:11:43 ID:SDXR/SBT
海外のオフィシャルでVのアクションのリハーサルが見れてテラカコヨス
チャドの名が出てるからVは彼なんだろうか
ナイフさばきは芸術の域!はよDVDで見たいな
413名無シネマ@上映中:2006/04/18(火) 22:12:39 ID:Mw5IuvtW
>>395それってナタリーが暴力されるシーンもあるんでつか?
414名無シネマ@上映中:2006/04/18(火) 22:23:46 ID:G0kHpryX
>>413
拷問シーンはあるよー。
あと、男に2回程襲われるけどレイプにまでは至らない。
415名無シネマ@上映中:2006/04/18(火) 22:25:42 ID:KPvQTbxB
これって絶対オーウェルの1984から影響を受けてるよね。
416名無シネマ@上映中:2006/04/18(火) 22:50:44 ID:Vgrn7ASg
昨日見て来た。
Vに惚れた!!!!!
417名無シネマ@上映中:2006/04/18(火) 23:01:15 ID:qZU1ikcR
ロンドン郊外で花火のあがり具合をチェックするV

>>404
いや、オフィシャルはそれ向けで撮影するって言ってたからわかる
だけど、マスコミが撮影していった割りに報告がないからさ
雑誌とかかな
418名無シネマ@上映中:2006/04/18(火) 23:14:46 ID:AifhiRPk
>>415
影響というより下地はまんまですね。
419406:2006/04/18(火) 23:23:42 ID:a5lb+nVB
誰かほしいかたいませんか?
いるかたメールください。
もちろんお金などいりません
420名無シネマ@上映中:2006/04/18(火) 23:38:00 ID:G0kHpryX
特番は原作の紹介とスタッフ、出演者のインタビュー、撮影風景等でした。
印象的だったのが、Vは昔役者だったんじゃないかというヒューゴの想像。
なるほど〜それだったらあの芝居がかった口調も納得できる。
映画好きみたいだったしね。
あと、ヒューゴがナタリーの坊主頭なでなでしてる姿が出てきてかわいかったw
421名無シネマ@上映中:2006/04/19(水) 02:04:46 ID:IUWcbR3g
あのドミノ、4人で200時間だって。
422名無シネマ@上映中:2006/04/19(水) 06:57:44 ID:GKeAhjS0
酉年デス
423名無シネマ@上映中:2006/04/19(水) 08:48:18 ID:xwFF+iWo
V ビジターっていう海外ドラマの映画化かと思った。
あれなら見たい
424名無シネマ@上映中:2006/04/19(水) 09:33:16 ID:oDH228DJ
公開まであと3日か。夜勤明けに観に行くぞ・・

>>423
勿論エピソード形式で。3部作ぐらいで・・
425名無シネマ@上映中:2006/04/19(水) 15:36:41 ID:dsJ7LvXx
見てる途中でヘルシングぽいと思った俺はオタ
426名無シネマ@上映中:2006/04/19(水) 16:01:48 ID:PFVtWGnY
>>423
ナタリーポートマンが爬虫類ってか
あれに、「エルム街の悪夢」フレディ役のロバート・イングランドが出てたな

>>424
そこまでのアレではないと…
427名無シネマ@上映中:2006/04/19(水) 16:35:13 ID:kb71FfnY
V&イヴィー この写真カワイイ(*´∀`)=3
ttp://outnow.ch/Media/Img/2006/VForVendetta/movie.p/13.jpg?w=1106&h=1400
428名無シネマ@上映中:2006/04/19(水) 16:54:57 ID:MG8TSBCo
>>400
展開は地味だけどVの演出はいちいち派手で見せ場は結構ある。
だけど、政治色が強いからちょっと読んでて疲れるときもあったよ。
ラストを含めてイヴィーの成長譚にもウェートが置かれてる。
429名無シネマ@上映中:2006/04/19(水) 18:39:48 ID:4ls4bwlV
雑誌でインタビュー読んだ。

この映画の脚本ってかなり前にジョエルシルバーが映画化権利買ったんだってね。
んでウォシャウスキーに脚本依頼したのは1作目よりも前だったとか。

その当時の脚本の方が原作に忠実だったとか。
430名無シネマ@上映中:2006/04/19(水) 18:59:35 ID:YcHkl3NJ
そういえばシルバーて前にもウォッチメンを
ギリアムで映画化させようとしてたよね
431名無シネマ@上映中:2006/04/19(水) 21:40:38 ID:3hZ8Om4j
つまらなくは無い
だけど取り立てて面白いと人に薦めるほどでもない
かと言って「見なくていいよ」と言うほど酷くも無い
でもカルト映画になるような怪しい魅力満載でもない
だからと言って退屈するわけではない
しかし繰り返し見たくなるような何かがあるわけでもない
だけどつまらなくはない

って感じですが....
432名無シネマ@上映中:2006/04/19(水) 21:50:37 ID:4ls4bwlV
面白いと感じる人、つまらないと感じる人、どちらにも属さない感想を持った人、
素直な雰囲気が流れてていいね。このスレ。
433名無シネマ@上映中:2006/04/19(水) 23:01:51 ID:MF4daaFm
ヤホーとかでは結構評価分かれてるみたいね
434名無シネマ@上映中:2006/04/19(水) 23:16:33 ID:XId/+rLQ
19日に文庫が発売だけど、買った人いますう?

自分はまだ、明日あたり買うつもりです。

楽しみです。
435名無シネマ@上映中:2006/04/19(水) 23:22:00 ID:1CpqMPiv
今日発売した小説版読んでる途中だけど、
映画でわかりにくかった所が補えそうだお。

とりあえず、イヴィーがどうして夜中にあんなにお洒落してゴードンとの
デートに出かけて行ったかというと、彼に気に入られて仕事で昇進して
お給料をいっぱいもらってもっといい部屋に住んで食料の配給も増えて
安心できる暮らしをしたいから、という下心があったからの様です。
(´・ω・`)ちょっとイヴィーの印象変わってしまったけど、おもしろいわな。
436名無シネマ@上映中:2006/04/20(木) 00:09:28 ID:EF983peC
うは、都内の上映館少ないな。
東映系か。丸ノ内ってどうかな?全席リザーブ?
437名無シネマ@上映中:2006/04/20(木) 00:25:56 ID:Quufyp2k
同じムーア原作のコンスタンティンと比べると、こっちがインパクトあって好き。
ただ続編できそうな期待感はコンスかな。
438名無シネマ@上映中:2006/04/20(木) 02:58:58 ID:pOfiul2/
某スレで「便出った」と書いてあったのを見て以来、
もうそうとしか頭に浮かばなくなった。
おまいらもそうなれ!
439名無シネマ@上映中:2006/04/20(木) 07:15:36 ID:x6sS7sQc
>>436
丸の内東映は自由席です。
Vフォーは東映2か…
440名無シネマ@上映中:2006/04/20(木) 09:05:11 ID:EF983peC
>>439
レスありがとです。劇場の音響しょぼいしなー。佳作扱いか。

舞浜かピアリか。(゚ω゚)
441名無シネマ@上映中:2006/04/20(木) 14:19:45 ID:eyleb0cI
>>438
便出った・・・便出った・・・便・・・・

     orz
442名無シネマ@上映中:2006/04/20(木) 14:24:55 ID:XlpXCeRt
>>438
ヴェンデッタがなかなか覚えられませんでしたが、一発で頭に入りました。
ありがとう。
「ブイ フォー なんちゃら」って言ってから
443名無シネマ@上映中:2006/04/20(木) 15:57:39 ID:QhhdcG02
444名無シネマ@上映中:2006/04/20(木) 16:38:47 ID:T3sSuzb3
今日の試写会マンドクセ( ̄− ̄)
445名無シネマ@上映中:2006/04/20(木) 17:02:25 ID:8O/wiYB2
仮面と衣装をせっせと箱詰めするV

>>438
せっかく忘れてたのに!
446名無シネマ@上映中:2006/04/20(木) 19:21:48 ID:OiDuT2tO
斬り落とした甲冑の首をボンドでくっつけるV

残業で今日の試写会に行けなかった…
プレミアで見てからVが好きでしかたがないYo!
447名無シネマ@上映中:2006/04/20(木) 20:48:26 ID:Tpwop56W
ジュークボックスを半泣きで修理するV
448名無シネマ@上映中:2006/04/20(木) 21:10:40 ID:BvTQhrLs
ま、ヒューゴが主演なら見ないわけには行くまい。。
449名無シネマ@上映中:2006/04/20(木) 21:12:01 ID:TlxekXz0
サイズを確認しつつイヴィーのロリ服を準備するV

>>446
(ノ´∀`*)同じくだYO!
450名無シネマ@上映中:2006/04/20(木) 21:28:19 ID:x6sS7sQc
中野サンプラザ組の報告はまだ?
451名無シネマ@上映中:2006/04/20(木) 22:54:27 ID:aNdwbeLR
中野で見たけど面白かったよ
Vが格好良かった
452名無シネマ@上映中:2006/04/20(木) 23:05:22 ID:Ju6XQ3BK
ありがとう。
453名無シネマ@上映中:2006/04/20(木) 23:09:39 ID:XIjh4v7g
同じく中野組。

アクションシーンは少なめ。
なぜか最後の方は泣きそうになった。
454名無シネマ@上映中:2006/04/20(木) 23:40:04 ID:C6f7j+FY
中野行ってきました。
なんとなく、もう一つ盛り上がりに欠けている印象。
悪役(支配者)側に、インパクトのあるキャラが居なかったのが残念。

455名無シネマ@上映中:2006/04/20(木) 23:57:30 ID:P1dIDUFg
中野組です。椅子がしょぼくて疲れました。
ナタリーとVが再会するまでにどれくらい過ぎてたの?
髪の毛が全然伸びてないけど?
456名無シネマ@上映中:2006/04/21(金) 00:41:26 ID:rVG/kZr4
>>455
1年ぶりのようだった希ガス
457名無シネマ@上映中:2006/04/21(金) 00:42:26 ID:UnwS0Hq9
中野で二度目をみたよ、
一度目は台詞を咀嚼するのがやっとなシーンもあったので、
隅々まで分からなかったけれど二度目だと台詞の前後を理解しながら楽しめた。
イヴィーの拷問のところはキツイけれど、伏線の細かいところがよく分かった。
どん底に落とされても尊厳を失わない人間の描写がこの映画のテーマだったんじゃないかと改めて思った。

盗聴防止の機械とか(カメラのストロボみたいな音のするやつ)や薄型の携帯など何気に未来の道具が出てたんだね。

458名無シネマ@上映中:2006/04/21(金) 00:56:48 ID:IQieN5eA
>>456
1年も経ってたっけ?
459名無シネマ@上映中:2006/04/21(金) 01:09:13 ID:UnwS0Hq9
イヴィーと出会ったのが11月5日で、それから翌年の11月5日までの話。
460名無シネマ@上映中:2006/04/21(金) 01:50:14 ID:IQieN5eA
テレ東で特集
461名無シネマ@上映中:2006/04/21(金) 01:56:17 ID:PrBdgPaY
ヒューゴが髭に埋もれててびっくりした。
462名無シネマ@上映中:2006/04/21(金) 09:58:54 ID:EQiu3DVM
いよいよ明日公開ですね、グッズはどんなのがあるかな〜?
463名無シネマ@上映中:2006/04/21(金) 11:36:31 ID:R1l6PoRl
Vのフィギィア?人形がほしい(´・ω・`)
464名無シネマ@上映中:2006/04/21(金) 12:02:58 ID:Wsq7suu1
裸エプロンのVフォー
465名無シネマ@上映中:2006/04/21(金) 14:08:22 ID:48Nmz63h
>>400
原作はハードコア。Vによる開放が世の中を良くするとは一言も
言ってない。むしろ、支配を受け入れた方が楽に暮らせるって感じ。
466名無シネマ@上映中:2006/04/21(金) 15:05:25 ID:UKqPEA09
Vの作ったエッグトーストが食べたい。。。
美味しいお茶もセットで。
467名無シネマ@上映中:2006/04/21(金) 15:12:00 ID:EQiu3DVM
>>463
フィギュア欲しいよね!!(´∀`)部屋に飾るだ
メディコムトイあたりが作ってくれそうな気がするんだけどな

>>466
小説版によると「エジプト風フィッシュアイ・サンドイッチ」って名前らしいw
Vのエプロン姿見ながら食べたいねぇ!
468名無シネマ@上映中:2006/04/21(金) 16:33:50 ID:GKGKWBUb
原作は今日発売と思ってたが、本屋には19日発売とあった。
既に売っていたみたい。購入した。

また、輸入盤のサントラも購入。・・・国内盤の発売予定は無いのかな?
検索してもひっかからないし。
469名無シネマ@上映中:2006/04/21(金) 18:42:20 ID:Q38ENHwJ
>>465
『マトリックス』のあれだ
支配を受け入れて肉喰うか、解放されてべちゃべちゃの奴喰うか
470名無シネマ@上映中:2006/04/21(金) 18:52:48 ID:44Ng4ygM
まよわず肉をチョイスする俺
471名無シネマ@上映中:2006/04/21(金) 19:29:56 ID:PEJZ3Ddq
リベリオン超えしてます?
(系統としては近いもの感じたんだけど)


472名無シネマ@上映中:2006/04/21(金) 20:04:41 ID:eFa60HtY
>>470
オマエみたいなヤツは、半島送り
473名無シネマ@上映中:2006/04/21(金) 20:38:20 ID:GKGKWBUb
>>471
ほかの映画を出して、さらに超えてるかどうかって。
何を超える、超えないと判断すれば?

楽ってのは責任逃れというか、そんな事だったと思ったけど。
474名無シネマ@上映中:2006/04/21(金) 20:51:36 ID:eFa60HtY
んで、今晩見に行くヤシいるのか?
475名無シネマ@上映中:2006/04/21(金) 21:28:40 ID:RC/dRm+9
みんなで仮面をかぶってVになりきるオフ、とかやらない?
476名無シネマ@上映中:2006/04/21(金) 21:35:52 ID:noqmUlHj
>>475
やべ!それじゃあ花柄エプロン買いにいかなきゃ!
477名無シネマ@上映中:2006/04/21(金) 21:40:12 ID:Q38ENHwJ
>>475
あの仮面、視野狭いぞw

って、もしかして帰ってきたマトリックスオフか!?
478名無シネマ@上映中:2006/04/21(金) 21:52:09 ID:GKGKWBUb
ところで・・・。原作の翻訳版買った人いるかな?

買って読んだんだが・・・言葉・・・大丈夫かな?
ほら、言葉狩りってやつ。最近緩くなったの?
479名無シネマ@上映中:2006/04/21(金) 22:03:53 ID:uZA7bBLb
>>478
GK乙
480名無シネマ@上映中:2006/04/21(金) 23:22:54 ID:GKGKWBUb
あ、ホントだ!凄い!GKが二つも!
しかも、WBってワーナーブラザーズにもなるじゃん!

GKGKWB・・・Ub・・・
481名無シネマ@上映中:2006/04/22(土) 00:49:02 ID:Cn4YTvDS
>>480
ユニバーサルだ!
482名無シネマ@上映中:2006/04/22(土) 01:01:09 ID:bE4jiAJA
敏腕記者、マイケルドノヴァンは出てますか?
483名無シネマ@上映中:2006/04/22(土) 01:52:55 ID:wzei+KKX
原作オモシロス
484名無シネマ@上映中:2006/04/22(土) 02:22:02 ID:Bybda/Tl
原作面白いけど、ヒーロー物の要素がほとんど無いな。つうかVの
出番少ないし。個人的にはVに殺された政府幹部の奥さんが水商売に
まで落ちていく話が興味深かった。あと、映画ではいい人っぽい警部が
ふつうの悪い人(野望は無い)なのも気に入った。
485名無シネマ@上映中:2006/04/22(土) 04:44:21 ID:qPZsrbGa
食パンに目玉焼きのせたやつおいしいよね。
久しぶりに食べたくなった。
買おうか作ろうか。

映画に出てたのは目玉焼きが小さかったね。
486名無シネマ@上映中:2006/04/22(土) 06:28:53 ID:C1aueXM6
天空の城ラピュタでも出てきた
487名無シネマ@上映中
トーストにのせてはむはむ
小鬼じゃ、小鬼がおる