【韓国からの留学生】 リンダ リンダ リンダ 3 【女子高生がブルハ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
女子高生がブルーハーツ。
ボーカルは韓国からの留学生!?

公式
http://www.linda3.com/

製作発表記者会見
http://www.jp.playstation.com/psworld/dvd/event/040901.html

動画・完成披露舞台挨拶
http://www.walkerplus.com/movie/report/report3394.html
http://www.cinematopics.com/cinema/c_report/index3.php?number=1267
2名無シネマ@上映中:2005/11/09(水) 21:07:10 ID:kwXlucJK
3名無シネマ@上映中:2005/11/09(水) 21:18:16 ID:2LIUVEb8
4名無シネマ@上映中:2005/11/09(水) 23:45:04 ID:Dyk3aygl
乙desu
5名無シネマ@上映中:2005/11/09(水) 23:50:44 ID:0bl8xbnH
あやうく重複スレ立てるところだった
6名無シネマ@上映中:2005/11/10(木) 01:10:49 ID:fGrf6pyT
>1
乙カルビ

前スレ
【韓国からの留学生】 リンダ リンダ リンダ 2 【女子高生がブルハ】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1122970594/


誰か初代スレ貼ってください
7名無シネマ@上映中:2005/11/10(木) 11:58:18 ID:dJTyqru9
初代スレ

リンダ リンダ リンダ
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1112326885/l50


新スレたて乙!
8名無シネマ@上映中:2005/11/10(木) 14:14:09 ID:rKDsVONC
ドゥナかわいいよ由宇
9名無シネマ@上映中:2005/11/11(金) 10:30:24 ID:dEad/Y5u
保守
10名無シネマ@上映中:2005/11/11(金) 23:26:11 ID:3K2OuLiy
ハイロウズ休止あげ
11名無シネマ@上映中:2005/11/12(土) 13:08:52 ID:WEmZGieY
ハイロ…解散しちゃうのか?
それでブルハ再結成なんて言った日にゃ、俺は泣くよ。
12名無シネマ@上映中:2005/11/12(土) 13:10:46 ID:hmSwmzXS
>>11
ブルハ再結成のためには
梶、カワが必要なわけだけど
二人はもうこっちの人じゃないし
13名無シネマ@上映中:2005/11/13(日) 02:23:26 ID:ZCutrtvp
わかった!
白石さんと梶君のバンド(名前何だっけ?)にヒロトとマーシーが入るんだ!
14名無シネマ@上映中:2005/11/13(日) 18:07:08 ID:3IrHK2k8
>>12
和解したんだよ
15名無シネマ@上映中:2005/11/14(月) 22:53:08 ID:kcYyMh4a
もし仮に解散したとしてもブルーハーツほどの伝説にはならないだろうな。
16名無シネマ@上映中:2005/11/16(水) 21:49:53 ID:v6yVCLt/
映画の話しろよ!このばかちんが!
17名無シネマ@上映中:2005/11/16(水) 22:25:33 ID:FX+TRDiC
もしかしたら関根詩織に会ったかもしれん。
電車で向かい合った人なんだけど。
眠そうだけどパッチリ眼で団子鼻、ちょっと浅黒。
で右頬に縦列にいくつかホクロがあるんです。
彼女は赤羽下車で乗り換えたかも、埼玉出身だから。
帰宅してパンフ見たら記憶とほぼ合致してる(゚∀゚!)
でも疑問が…。電車乗るのかなー?
もし本人だったら髪が少し伸びてて可愛くなってましたよ
18名無シネマ@上映中:2005/11/16(水) 23:04:28 ID:wLGEPQB/
>>17
>電車乗るのかなー?
そりゃ乗るだろ。
そう言えば山下監督が関根に声かけたのは駅のホームだったか。
19名無シネマ@上映中:2005/11/16(水) 23:30:31 ID:Oms1UEIu
ほぇ〜。
あの子、女優になるつもりはないのかな。
バンドは微妙だし。
20名無シネマ@上映中:2005/11/16(水) 23:49:40 ID:gNNEJMZm
ベース背負ってたら間違いないね。

そういえば、前橋のテアトル、上映始まったんだよね。
パンフ買ってなかったから行ってこようかな。
21名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 22:12:37 ID:KJLTpmM8
Base Ball Bearって一体?
湯川潮音は巧いけど。
22名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 14:43:53 ID:S9l7IgT/
DVD 2月22日
23名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 02:28:06 ID:8zMfmV6L
ずいぶん遠いなー
24名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 09:12:30 ID:U2nvza7s
>>22
( ゚∀℃( `Д´)マヂデスカ!?
2522:2005/11/19(土) 20:42:25 ID:GRoVaqfE
26名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 23:37:51 ID:JIuu8opt
ホリプロのHP?
ウチの店に来たメーカーからの新譜情報にはまだ出てなかったよ。
情報解禁日があるはずだと思うけど・・・、フライングかもねw

ま、ともかく決まったみたいでよかったよかった。
27名無シネマ@上映中:2005/11/20(日) 07:43:49 ID:wW+yXy5x
11/26〜12/9 シブヤ・シネマ・ソサエティで
アンコール上映+山下敦弘特集

「リンダリンダリンダ」
「ばかのハコ船」
「リアリズムの宿」

来年1/2からは下高井戸シネマで上映
28名無シネマ@上映中:2005/11/21(月) 15:29:34 ID:GJ++nMYW
29名無シネマ@上映中:2005/11/21(月) 19:36:38 ID:GexfLrrh
>28
メイキング&各種公開後イベントなど込みで2枚組も
ありかと思ったけど、1枚だけなのかな。
30名無シネマ@上映中:2005/11/21(月) 23:25:28 ID:KfovhHRV
「すばらしい日々」「The Water Is Wide」「風来坊」
の映像も出来れば収録してほしい。
すばらしい日々はサントラにも入ってないし。
31名無シネマ@上映中:2005/11/22(火) 12:17:47 ID:UChTOmti
>>22
期待age
32名無シネマ@上映中:2005/11/22(火) 22:46:13 ID:O/qeu5NG
香椎は処女
33名無シネマ@上映中:2005/11/23(水) 00:16:16 ID:ZUjkzHzZ
>>28
バップかあ、「リアリズムの宿」を出してる会社だね。
ポニー・キャニオンとかと違って、1年過ぎたら2980円の廉価盤発売とは
ならないだろうから、とにかく出たヤツを買うしか無いね。 

ちなみに、「リアリズムの宿」の特典は以下の通りなので、
「リンダ リンダ リンダ」でも、この程度は期待出来るのかな?

・劇場予告
・くるり「家出娘」バージョン劇場予告
・メイキング映像
・未公開映像
・山下監督+脚本 向井オーディオコメンタリー

最低でも、この辺りまでは入れて欲しいよなあ・・・。
34名無シネマ@上映中:2005/11/23(水) 11:22:01 ID:idJQ08yJ
637 :番組の途中ですが名無しです :2005/11/23(水) 01:07:09 ID:jl9UiXpH0
アジア人留学生の実態コピペ

1)奨学金/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/航空券支給 東京-北京 (111,100円)
4)帰国旅費/奨学金支給期間終了後所定の期日までに帰国する場合は航空券を支給 (111,100円)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円 (年12万円)
7)医療費補助/実費の80%

上記 1)+2)+3)+4)+5)+6)=約260万円!年に260万円ですよ。

なおかつ全て血税ですよ。支援・支給額です。返さなくていい。
奨学金をほしい日本人はわんさかといるのにもらえない人が多い。
それなのに、中国人留学生は当たり前の支給と思って全ての人がもらっているのです。
4年いたら、1000万円ですよ。血税で養っているのですよ。

貧乏な日本人学生が多くいる中で。それをふんだくるばかりか、勉強もせずに、バイト。
居心地よくて不法滞在。

「国費」中国人留学生の収入を監査しろ!
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/china/1121342871/
35名無シネマ@上映中:2005/11/23(水) 16:48:10 ID:l0gxtd1u
       やっと日本から救援物資が届いたニダ
                
       ∧_∧∧_∧  ____  ∧_∧
      <丶`∀<    >/ /  /| <`∀´ > 待ちわびたニダ゙
 遅いニダ( つ (    つ ̄ ̄ ̄ ̄| .|⊂  ⊂ )
      (_)(⌒)(⌒)ノ.|        |/ (_)(_)
               . ̄ ̄ ̄ ̄

           
              アニョハセヨー
  ∧_∧∧_∧./\_∧_∧__/∧_∧
 <丶`Д<;   >\/<丶`∀´>/|  <`Д´; > ・・・
 ( ∪ (    ∪ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |  ∪  ∪)  
.(_)(⌒)(⌒)ノ.. |         |/  (_)(_)
.           . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

               
           \ バンバン /
  ∧_∧∧_∧  ____  ∧_∧
  <#`Д <    >/  /  /| <`Д´# >
  ( つ (    つ ̄ ̄ ̄ ̄| .|⊂  ⊂ )  在日なんぞ送り返せ!!
 (_)(⌒)(⌒)ノ.|        |/ (_)(_)
36名無シネマ@上映中:2005/11/23(水) 18:41:22 ID:l0gxtd1u
∧_∧
<;`∀´> < リンダリンダリンダの新しいスレニカ
(つ=(・∀・)
| | |
〈_フ__フ

∧_∧
<=(・∀・)> < ウ、ウリは・・私は日本人ニダ・・・   
(つ    つ
| | |
〈_フ__フ
37名無シネマ@上映中:2005/11/23(水) 19:39:49 ID:AflI5Jbf
38名無シネマ@上映中:2005/11/24(木) 15:36:53 ID:Le47Ys3I
Amazon22%OFFで来たけど、>>3との違いはなに?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000CDW8AA/
39名無シネマ@上映中:2005/11/26(土) 09:55:56 ID:atUPVKzE
由宇タソ新人賞おめ
40名無シネマ@上映中:2005/11/26(土) 14:28:52 ID:SO+UEaaR
パウラ パウラ パウラ
41名無シネマ@上映中:2005/11/26(土) 15:12:56 ID:Omrt2LWh
2月発売か、長いな・・・
42名無シネマ@上映中:2005/11/26(土) 21:08:33 ID:gzNaJwVm
∧_∧
<;`∀´>
(つ=(・∀・)
| | |
〈_フ__フ

∧_∧
<=(・∀・)> < 2月発売か、長いな・・・   
(つ    つ
| | |
〈_フ__フ

43名無シネマ@上映中:2005/11/26(土) 22:36:56 ID:o50KwNgF
長々と上映期間延ばしたり、2月にDVD発売してみたり・・・
そうとう儲かるって踏んでるな。
商売でやってるから利益を追求するのはしかたないにしてもなんか嫌だな。
気分的に。
映画観たときの何とも言えないグッとくる感情に水さされる感じ。
あ〜酔っ払ってて上手く書けん。スマソ
44名無シネマ@上映中:2005/11/27(日) 04:00:21 ID:ZitmPzvb
興収2億いきそうなくらいミニシアターでは異例のヒットだってさ

上映期間伸びるのは好評だからでしょ
DVD発売も大して待たせたわけでもないし商売優先なら普通なんたらエディションつくるでしょ
45名無シネマ@上映中:2005/11/27(日) 10:12:40 ID:COlYkMeN
地方に住めば、映画館で見た1週間後にDVD発売とか、発売後に上映とかが
平気であるから、タイムラグなしで楽しめるよ。

つーか7月上映開始で2月発売って、それほど間があいてるとは思わないんだけど。
46名無シネマ@上映中:2005/11/27(日) 15:39:36 ID:ML/p1vQB
45に同意。
43はなんあんお?
自分にとって面白かった直後に
手元に持てるDVD出ればいいのに、っていう
自己中心的な考えなだけでしょ?
大体、公開から半年後くらいにDVD発売されるのが
最近の傾向だから、1ヶ月くらい遅くても水さされるとは思わない。
47名無シネマ@上映中:2005/11/27(日) 17:48:30 ID:UZYFZdJX
>>43
公開から半年以内にDVDを発売したら、映画賞によってはエントリー資格を失うんだけどな。そんな事も知らないの?
2週間程度、アリバイ作り的に単館限定でレイトショー公開し、「劇場公開作」とジャケットに印刷して
ハクを付けたいだけの、映画モドキのVシネと一緒にすんなよな。
「長々と上映期間延ばしたり」するのは、映画や演劇界では昔から、「ロング・ラン」って言うんだよ、厨房!
48名無シネマ@上映中:2005/11/27(日) 23:45:23 ID:QoJP7tDo
まあまあ、

>あ〜酔っ払ってて上手く書けん。スマソ

とあることだしw
ま、これはちょっとアレだけどな。
49名無シネマ@上映中:2005/11/28(月) 16:10:37 ID:jaeLz352
43もこの作品のことは好きみたいだし
あんまり言ってやるな。
50名無シネマ@上映中:2005/11/28(月) 22:01:32 ID:8aSWKqXx
山下敦弘スレがあればいいな
51名無シネマ@上映中:2005/11/28(月) 23:21:14 ID:3HNuw9Dy
なんだか空気が濁ってきましたね
52名無シネマ@上映中:2005/11/28(月) 23:32:33 ID:YEI9dCgn
職場で軍手をなくしたとき、

「僕の軍手を知りませんか〜」

って歌ってたら、ちょっとウケタ。
53名無シネマ@上映中:2005/11/29(火) 02:03:55 ID:yPfUvADK
>>50
山下スレは一瞬できたが、あっという間にDAT落ちよ・・・。
ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1123234781/l50#tag65
54名無シネマ@上映中:2005/11/29(火) 22:12:25 ID:6SsF2N9n
>>47
いまどき厨房かよwwwwwwwwwwwww
55名無シネマ@上映中:2005/11/29(火) 22:37:38 ID:Oj3FwxEG
HMVの紹介ページより
追加情報
アウターケース付き
豪華32Pブックレット
ピック型ストラップ
メイキング映像「リンダ リンダ リンダ スペシャル」
劇場公開時出演者、監督舞台挨拶
1日限りの‘パーランマウム’ライブ映像
ひいらぎ祭‘パーランマウム’ライブ映像(各メンバーをフィーチャー)


56名無シネマ@上映中:2005/11/30(水) 00:37:36 ID:K0NXKPtr
>>55
うん、ほぼ満足。
57名無シネマ@上映中:2005/11/30(水) 18:36:20 ID:um6kq3P6
>各メンバーをフィーチャー
DVDのマルチアングル機能か何か?
58名無シネマ@上映中:2005/11/30(水) 23:00:15 ID:lDP5pAgs
デゥナ、かわいい。
おっぱいもきれい。
ニャンニャン(プッ)したい。
59名無シネマ@上映中:2005/12/02(金) 22:11:23 ID:oktQYVg0
>>55
いいね、楽しみになってきた。
60名無シネマ@上映中:2005/12/07(水) 10:08:39 ID:m43kihPN
保守
61名無シネマ@上映中:2005/12/07(水) 23:00:41 ID:1XpGXSoT
新星堂の『がんばれ「リンダリンダリンダ」キャンペーン』の当選報告まだー?
もうそろそろ諦めたいorz
62名無シネマ@上映中:2005/12/07(水) 23:36:08 ID:JrmHDs8m
DVDまで長いな
63名無シネマ@上映中:2005/12/08(木) 00:27:45 ID:6I5Z3DDm
>>61
誰かがオリジナルTシャツ当たったとか、書いてなかった・・・?
6443:2005/12/08(木) 01:01:10 ID:Xv85tNE0
>>47
俺は厨房じゃねえよ糞野郎!!!
65名無シネマ@上映中:2005/12/08(木) 08:02:27 ID:LxwV8gqV
>>64
興奮すんな
66名無シネマ@上映中:2005/12/08(木) 15:20:02 ID:2LcHLRfS
ツタヤに行ったら、レンタルフリーの販促ビデオ見たいのあるじゃん?
みんな見てると思うけど、ドゥナは冷めてたねー。
韓国人と日本人の感覚は違う、と。見て感動している日本人観客を見て、
日本人の琴線には触れる何かがあるのだろう、と言っていたね。


67ぐっ ◆DR.T83WKZ2 :2005/12/08(木) 23:09:05 ID:SETUo2vq
12/10(土)から
<弥生座青春映画週間2005>
〜バック・トゥ・ザ・青春時代!僕のリンダを知りませんか?〜

京極弥生座にて。
http://www.yayoiza.com/
68名無シネマ@上映中:2005/12/09(金) 18:53:08 ID:zfRas/jV
渋谷のシネマ・ソサイエティ山下監督特集確か今日まで。
20:50からの「ばかの箱船」が最後たぶん。
69名無シネマ@上映中:2005/12/09(金) 20:57:36 ID:fJzcIMpk
70名無シネマ@上映中:2005/12/12(月) 20:01:54 ID:hJ8aIFNP
劇場でTシャツが販売されていたみたいですが、どんなデザインだったか
分かる人いますか?
白地にリンダリンダリンダと書かれたグリーンのマークがプリントされた物は
ネットで見たことあるのですが。
71名無シネマ@上映中:2005/12/13(火) 21:49:53 ID:Qb5jQPCg
hoshu
72名無シネマ@上映中:2005/12/15(木) 01:25:08 ID:7cOJykY2
保守のために一応。

>>70
「LINDA LINDA LINDA」のプリントが書かれているものが
白地と黒地で2種類と、
白地とピンク地でパーランマウムと思しき4人の女の子のイラストの2種類。
たしか、リンダ新聞に載ってましたよー。
73名無シネマ@上映中:2005/12/15(木) 08:40:41 ID:82dVGOaQ
俳優・オダギリジョー(29)と女優・香椎由宇(18)が“熱愛”と、15日発売の週刊誌「女性セブン」(小学館)が報じている。
同誌によると、オダギリは結婚直前といわれた女優・水野美紀(31)と今年春に破局。香椎とは、
来年公開の映画「パビリオン山椒魚」での共演で知り合い、今月上旬の撮影終了後、
週3回のペースでデートをしたという。
74名無シネマ@上映中:2005/12/16(金) 12:05:23 ID:rDrT4sH9
>>73
週3回ヤッてる、ってことですね。
75名無シネマ@上映中:2005/12/16(金) 21:14:49 ID:pxnPR4l9
みんな考えることは同じなんだな
76名無シネマ@上映中:2005/12/17(土) 23:31:11 ID:ZKUI0avQ
29だと勃起力もだいぶ衰えてきてるな。
77ぐっ ◆DR.T83WKZ2 :2005/12/18(日) 20:56:35 ID:+CfsuglU
>>76
あと5年は大丈夫でしょ。
78名無シネマ@上映中:2005/12/19(月) 22:50:36 ID:TVxbI2fM
>>72
遅くなりましたがありがとう。
新聞に載っていたっけ?と思い見てみたら載ってなかった…新星堂版orz
79名無シネマ@上映中:2005/12/20(火) 08:14:31 ID:TwiSjPjY
80名無シネマ@上映中:2005/12/21(水) 12:30:54 ID:epZZAwL0
>>76
週3ならだいじょうぶ。
一日3回はキツイけど。
81名無シネマ@上映中:2005/12/22(木) 03:00:08 ID:sSOLr4Aq
クリスマスだし、年末だし、女子○生誘うのがこんなに簡単だとは…!!
しかもこのサイトってエ○チ目的の子が多い!!!
もうこのサイトだけで7人はいただいちゃいました♪(クリスマスネタだけで5人ww)
しかもここは
@無料登録する
A定期的に送られてくる20ポイントのサービスポイントをためる
B100ポイントくらいたまったら相手探し(メール送信5ポイント受信無料)
Cサクラがいないから番号やアド交換にもどんどん応じてくれる女の子ばかり(直接のやり取りはアド化けなし)
D希望の相手をゲット!
ぶっちゃけAがあればお金払わなくてもゲットできる
スター○ーチを超えたサイト!!

http://www.happymail.co.jp/?af1468692
http://550909.com/?f4253648
82名無シネマ@上映中:2005/12/26(月) 00:27:58 ID:HZ6iOWye
発売まで、あと2ヶ月切ってんだなあ
83名無シネマ@上映中:2005/12/26(月) 08:09:06 ID:4mUfFIQC
ああ、そうさ。
ゼータガンダム3だってもう100日切っているんだぜ?
84名無シネマ@上映中:2005/12/26(月) 19:29:29 ID:wrBWRrLQ
オダギリのせい
85名無シネマ@上映中:2005/12/26(月) 23:03:11 ID:STHuQSXK
演奏は彼女たちが実際にやってるんですか?
それならDVDを買おうかと思ってます。
86名無シネマ@上映中:2005/12/28(水) 01:58:47 ID:8dpSVted
>>85
映画のはサントラによるとベース、ボーカル、コーラスだけ本人。
パーランマウムはクレジットでは本人の演奏らしいが実際はどうだか知らん。
特典映像のライブは勿論本人の演奏。


ってか、うちの近くのツタヤに行ってみたら山下作品が全部あってびっくり。
どんてんも箱舟もリアリズムもくりいむレモンも短篇集も。
この調子ならリンダリンダリンダもあの店は扱うだろうな。
87名無シネマ@上映中:2005/12/28(水) 21:55:24 ID:IONeaNBK
あれ?俺も駄目もとでツタヤ行ったら全作品置いてあったぞ。
ご近所さんかもね。
それとも全作品置いてるのがデフォなのかしら。
88名無シネマ@上映中:2005/12/28(水) 21:56:57 ID:IONeaNBK
あ、短編集は見かけなかったから違うか。
89名無シネマ@上映中:2005/12/29(木) 00:31:51 ID:zMDRMQm4
DVDで何か特典が付いてくるショップってありますか?
サントラの時は新星堂で新聞をもらいました。
今回はクリアファイルが付くそうですが、定価販売なので
20%オフのショップのほうがいいかなぁ。
90名無シネマ@上映中:2005/12/29(木) 17:14:18 ID:7p/Gd018
>23:00 音遊人スペシャル 「香椎由宇がリンダリンダ熱演!今夜限りの豪華バンド」
91名無シネマ@上映中:2005/12/30(金) 07:05:12 ID:7+2+EXIW
見逃した
香椎だけ?
92名無シネマ@上映中:2005/12/30(金) 12:10:48 ID:30l07+cu
だった。(´・ω・`)
歌もなしにリンダリンダ演奏しただけ。
亜季にゃのお姉ちゃんはタンバリンだた。
93名無シネマ@上映中:2005/12/30(金) 13:22:04 ID:VEkn2SKu
前田愛出てたの?
94名無シネマ@上映中:2006/01/02(月) 20:01:29 ID:IPbNd/Xj
ボス
95名無シネマ@上映中:2006/01/03(火) 00:51:01 ID:h4c6mdr9
DVD実況はいつやるの?
96名無シネマ@上映中:2006/01/03(火) 10:26:18 ID:QHMN8JZR
昨日から下高井戸シネマで上映開始。
5割近く入っていた。山下監督のサインがあった。
97名無シネマ@上映中:2006/01/03(火) 21:02:42 ID:sRUtRDfn
某所でハイロウズのベスト発売に便乗してブルハと
リンダリンダリンダのCDも一緒に並べてあった。。
98名無シネマ@上映中:2006/01/04(水) 22:36:25 ID:+NKwDrF5
香椎由宇さん新人賞ノミネートです
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200601/gt2006010403.html
99名無シネマ@上映中:2006/01/05(木) 01:59:33 ID:p54PZYQx
エリカ相手じゃ厳しいな
100名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 22:20:44 ID:ezdy5GNt
誰も取らないから、僕が100とりますね
101名無シネマ@上映中:2006/01/10(火) 00:58:44 ID:/N80H6U/
あ、はい。
102名無シネマ@上映中:2006/01/10(火) 11:48:50 ID:tnKTTjVl
>>101
ソンちゃんですか?
103名無シネマ@上映中:2006/01/10(火) 12:17:33 ID:doTliz/C
嫌じゃないよね?
104名無シネマ@上映中:2006/01/10(火) 12:43:52 ID:eHq3Q51v
ぺ・ドゥナがでてたという「子猫にお願い」という映画、
見てみたいのだが、近所のレンタル屋においてない。
普通においてあるのかな。
105名無シネマ@上映中:2006/01/10(火) 13:22:05 ID:q8whqVxN
106名無シネマ@上映中:2006/01/10(火) 21:04:51 ID:bVzWxp/Z
キネマ旬報!!
ttp://www.daily.co.jp/newsflash/2006/01/10/200799.shtml


このラインナップで6位は凄いんじゃない?
自分的には1位だけどね。
107名無シネマ@上映中:2006/01/10(火) 22:03:54 ID:b4ZIL7hS
>>104
「子猫*を*お願い」だったらあったりして。

うちの近所(微妙に田舎)では「ほえる犬」は置いてあった。
あと、今年は「春の熊」が日本で公開されるそうなので楽しみ。
108名無シネマ@上映中:2006/01/11(水) 01:25:16 ID:6AH4e8gc
「映画芸術」誌2005年度日本映画ベストテン&ワーストテン
【ベストテン】
1位 リンダ リンダ リンダ 監督:山下敦弘
2位 パッチギ! 監督:井筒和幸
3位 いつか読書する日 監督:緒方明
4位 カナリア 監督:塩田明彦
5位 空中庭園 監督:豊田利晃
6位 レイクサイド マーダーケース 監督:青山真治
7位 運命じゃない人 監督:内田けんじ
8位 火火 監督:高橋伴明
9位 せかいのおわり 監督:風間志織
10位 17歳の風景 少年は何を見たのか 監督:若松孝二
【ワーストテン】
1位 ALWAYS 三丁目の夕日 監督:山崎貴
2位 オペレッタ狸御殿 監督:鈴木清順
2位 TAKESHISユ 監督:北野武
2位 ローレライ 監督:樋口真嗣
5位 またの日の知華 監督:原一男
6位 北の零年 監督:行定勲
6位 容疑者 室井慎次 監督:君塚良一
8位 NANA 監督:大谷健太郎
9位 鉄人28号 監督:冨樫森
10位 阿修羅城の瞳 監督:滝田洋二郎
109名無シネマ@上映中:2006/01/11(水) 01:27:52 ID:F3hA2rrm
それも偏ってていやだな
110名無シネマ@上映中:2006/01/11(水) 08:07:28 ID:6FJMtTFM
第79回(2005年度)キネマ旬報ベストテン

日本映画
(1)パッチギ!
(2)ALWAYS 三丁目の夕日
(3)いつか読書する日
(4)メゾン・ド・ヒミコ
(5)運命じゃない人
(6)リンダ リンダ リンダ
(7)カナリア
(8)男たちの大和/YAMATO
(9)空中庭園
(10)ゲルマニウムの夜
111名無シネマ@上映中:2006/01/14(土) 19:55:30 ID:AcJgxaqj
ホッシャボー
112名無シネマ@上映中:2006/01/16(月) 18:12:02 ID:Tn/Lx2i6
ベースの子カワイス
映画見てないから小説の写真だけでしかわからんが(´;ω;`)

トリアーエズ記念ぱぴこ
113名無シネマ@上映中:2006/01/16(月) 22:56:09 ID:XfDpw6Bz
>>112

これまたマニアックなお方。
でも、実際映画見てても落ち着いた感じがよかったよ。

114名無シネマ@上映中:2006/01/16(月) 23:08:57 ID:LabD7L3x
【韓国からの留学生】バールバールバール 3 【女子高生がバールで空巣】
115名無シネマ@上映中:2006/01/19(木) 02:24:30 ID:1mXEzRxN
僕は響子ちゃん!
116名無シネマ@上映中:2006/01/20(金) 05:56:29 ID:EAlC7Quh
当方レンタル店勤務の人間だが業者からサンプルが届いたので何の気なしに観てみた。
したら前田亜季カワユス!!特に家着に眼鏡スタイルの亜季ちゃんにぼかぁもぅorz
四人は勿の論のこと、脇役軍の演技も上手くなかった?(自分がこの作品をえらく
気に入っただけかもしれんが)。やたら生活感溢れた演出でどっぷり引き込まれた
自分でした、はい。この勢いで最終兵器彼女も観ることを誓った今日この頃。
もう亜季ちゃんだったらクレープ何個でも頼んじゃう!!観終えたばっかなんで
マンセースレスマソ。寝る!!
117名無シネマ@上映中:2006/01/20(金) 13:13:30 ID:Zj5xYQni
>>116
スレ→スレッド
レス→レスポンス
118名無シネマ@上映中:2006/01/20(金) 15:22:13 ID:EAlC7Quh
>>117
つまん、吊ってくる。
119名無シネマ@上映中:2006/01/20(金) 17:42:22 ID:q1m7ARIu


日韓友好の掛け橋となる韓流映画を、現在韓国が国を挙げて製作中らしいです。



韓国国防省、映画「韓半島」撮影協力、自衛隊との海戦場面に軍艦・戦闘機投入か★2[01/19]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1137690327/

国防省が韓日武力衝突という仮想のシナリオを扱った映画「韓半島」(カン・ウソク監督)
撮影に大々的な支援射撃に出る。
韓日外交紛争など論争のたねになりかねない商業映画に、国防省が支援するのは今回が初めて
だ。また軍艦、戦闘機など各種武器類が「東海(訳注:日本海)海戦」場面に大挙投入される
もようで具体的なサポートレベルにも関心が集まっている。
国防省のある関係者は 18日「外交部など関係省庁と協議を経た結果、映画産業サポート次元
で映画撮影に積極協力する事にした」とし「詳しいサポート規模は実務次元で論議中の状況」
と明らかにした。
撮影支援は韓日両軍が東海でぶつかりあうスペクタクル場面を中心に行われる。
イージス艦をひきいる大規模自衛隊が東海を渡って来る場面は、コンピューターグラフィッ
ク(CG)で製作されるが、自衛隊の侵略に対応して出撃するわが軍の姿は国防省の助けで
リアルに再現されるように見える。

ソース:世界日報(韓国語)を翻訳<国防省, 映画 ‘韓半島‘ 支援射撃>
http://www.segye.com/Service5/ShellView.asp?TreeID=1300&PCode=0007&DataID=200601201535000127
120名無シネマ@上映中:2006/01/22(日) 16:52:53 ID:vugn//os
>>116
>脇役軍の演技も上手くなかった?
むしろそっちのほうが(ry
121名無シネマ@上映中:2006/01/22(日) 20:16:57 ID:ifUjGCk0
DVD発売まであと1ヶ月記念age
122名無シネマ@上映中:2006/01/22(日) 23:55:02 ID:4dtRQsDs
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/12/30/20051230000008.html
これって既出だった?
しかし、「オダギリの『パッチギ!』」てのはないよな。
主演じゃないのに。
123名無シネマ@上映中:2006/01/23(月) 00:19:56 ID:DT9rlSJ4
>>122
へー、専用かぁ。すげー。
火炎瓶投げ込まれたりしないといいね。
向こうの映画好きの人たちにもこの映画の良さを知ってほしいなー。
124名無シネマ@上映中:2006/01/23(月) 04:58:56 ID:lt3QFjWj
>>120
(ryとか本当に気持ちが悪いです。
125名無シネマ@上映中:2006/01/23(月) 10:25:47 ID:AhgqMM/1
>>122
これですな。

前スレ

993 :名無シネマ@上映中:2005/11/08(火) 15:25:13 ID:jCv7DaTw
このあいだ、朝の情報番組で
韓国に日本映画の専門映画館が出来たって話題をやってて、
そこでぺ・ドゥナがインタヴューに応えてた。内容忘れたけど。
この映画を上映してるのかな。
126名無シネマ@上映中:2006/01/24(火) 21:41:29 ID:33qcNwM8
age
127名無シネマ@上映中:2006/01/25(水) 16:47:59 ID:/yQk1CnS
どう考えても関根が一番カワイイ
128名無シネマ@上映中:2006/01/25(水) 20:46:15 ID:EZHQdCvR
ドゥナたん。。。
129ぐっ ◆DR.T83WKZ2 :2006/01/25(水) 21:13:25 ID:YBpOloVs
ドゥナったん?
130名無シネマ@上映中:2006/01/25(水) 22:40:03 ID:R22KFtDP
>>127
公式のインタビューのガチャピンTがイイ
131名無シネマ@上映中:2006/01/25(水) 23:51:58 ID:DQx42mj3
ベースは映画と公式のインタビューでは可愛いなと思ったのだが
文庫の写真はなんだかちょっとなんでだろう
132名無シネマ@上映中:2006/01/26(木) 00:09:15 ID:50O3NjMY
日付変わって昨日、湯川潮音さんのアルバム発売日ですよ。
かなり良いです。
133名無シネマ@上映中:2006/01/27(金) 00:09:03 ID:t/fOGgtE
ところでよ、文庫の最後に歌詞を引用した曲が記載されてるけど
なぜか終わらない歌が載ってないんだよな。。
134名無シネマ@上映中:2006/01/27(金) 11:59:01 ID:o3NazbQ6
実況やらないんならdvd買わない
135名無シネマ@上映中:2006/01/27(金) 16:37:15 ID:kVFf7sgM
じゃあお前と俺の2人きりで実況しようか。
136名無シネマ@上映中:2006/01/27(金) 21:20:28 ID:98++eJdU
ポ・・・
137名無シネマ@上映中:2006/01/27(金) 23:15:43 ID:t/fOGgtE
ポ・・・?
138名無シネマ@上映中:2006/01/27(金) 23:23:28 ID:sUbrDF/r
私には、彼氏がいます。彼とわたしは、デートの時、どちらかの家に行き、だれもいないとき
、部屋で横になって裸でだきあいます。それがだんだんエスカレートしていって、学校の体育倉庫で
服をぬがされ、まだ3年生ですが学年で1番大きいおっぱいを、つかむように触られたり、しゃぶった
りされます。最初は、苦手だったんだけどだんだん気持ちよくなりサイコーです。しかも、わたしは
、学年1美人でもてます。彼も同じで、美男美女でよくみんなにうらやましく、思われます。
: : このカキコ見たあなたは4日後に不幸がおとづれ44日後に死にます。それがイヤならコレをコピ
ペして5ケ所にカキコして下さい。私の友達はこれを信じず4日後に親が死にました。44日後友達は
行方不明・・・・。いまだに手がかりもなく私はこのコピペを5ケ所に貼り付けました。すると7日後
に彼氏ができ10日後に大嫌いな人が事故で入院しました。
: :     信じる信じないは勝ってです
139ぐっ ◆DR.T83WKZ2 :2006/01/28(土) 01:35:20 ID:wNFH6whM
>>138
僕の右手を知りませんか?
140名無シネマ@上映中:2006/01/29(日) 00:10:38 ID:3v/ySQot
今すぐ佐賀市に行かないと
141名無シネマ@上映中:2006/01/29(日) 19:35:53 ID:NJ2CblNX
>>140
じゃ、ageるねw
142名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 01:30:42 ID:B9DVq1VC
ってか僕の右手って正式な曲名は僕の右手を知りませんかなんだな。
143ぐっ ◆DR.T83WKZ2 :2006/01/31(火) 01:45:21 ID:N+3jMYqd
>>142
ホンマですか?
144名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 20:12:32 ID:Xfn3YJm2
『正式な』って意味がわからん。
歌詞カードに『僕の右手』って書いてあれば、それが『正式な』だと思うんだが。
気悪くしたらスマン
145名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 23:07:49 ID:B9DVq1VC
JASRACに登録されている曲名です。
ベストのライブヴァージョンでも「僕の右手を知りませんか」って言ってますね。
146名無シネマ@上映中:2006/02/01(水) 20:11:58 ID:gGjZR/9A
JASRACか。
そこまでは気がつかんかった。サンクス

DVD予約忘れてたんでハイロウズのPV集と一緒に予約してきた
147名無シネマ@上映中:2006/02/01(水) 20:13:45 ID:++qhr1vZ
あと3週間か。。。
148名無シネマ@上映中:2006/02/02(木) 00:05:36 ID:Cnofn/IM
そういやノベライズでも僕の右手を知りませんかになってるな。
誤植誤変換だらけだから間違いかとおもたよ。
確かにJASRACのサイトで調べたらそうなってるね。
149名無シネマ@上映中:2006/02/02(木) 12:42:19 ID:eIQzTSgc
僕のあそこを握りませんか
150名無シネマ@上映中:2006/02/02(木) 14:36:13 ID:Y8BZDafC
行方不明になったの?
151名無シネマ@上映中:2006/02/02(木) 23:42:31 ID:Cnofn/IM
最終兵器右手
152名無シネマ@上映中:2006/02/03(金) 00:44:15 ID:BkbhSFpW
まちじゅうに配ってくれ
153名無シネマ@上映中:2006/02/03(金) 00:54:56 ID:ydsbT1NS
見たこともないような握り方で
154名無シネマ@上映中:2006/02/03(金) 19:39:06 ID:e3ob2O3O
別冊宝島「ヒロトとマーシの20年」に山下監督のインタビュー
155名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 01:28:23 ID:c+Aq04Ls
>>151
亜季にゃの右手で・・・
(*´Д`)
156名無シネマ@上映中:2006/02/05(日) 10:03:50 ID:yy/7ytwA
早稲田松竹でやりますね
DVD発売後だけど、見に行こうかな
157名無シネマ@上映中:2006/02/05(日) 22:34:31 ID:Ph4Vj906
★ リアリズムの宿 ★
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1139146280/
158名無シネマ@上映中:2006/02/06(月) 23:17:41 ID:06fEttMw
今日初めてビッグエコーに行った。
なんとなくソンちゃんの気持ちがわかったような…
もしかして監督もそんな体験をしたんだろか。。
普段行く別の店ではワンドリンクといえばドリンク込みの価格で…
159名無シネマ@上映中:2006/02/09(木) 22:48:57 ID:Tjp7dLhD
まあ、保守
160名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 03:02:47 ID:e7LSePH6
まあ!保守?
161名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 15:45:15 ID:okroXzOS
>>158
飲まなきゃ歌えないの!
162名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 17:32:35 ID:BVJZRoDc
ついさっきやってた前田亜季のドラマは一体…?
163名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 20:47:04 ID:S+BK02yj
山下監督の次回作の企画は動いてるのかね?
待ち遠しいぜ
164名無シネマ@上映中:2006/02/13(月) 10:45:46 ID:gv6m2aeZ
3月11日(土)〜17日(金)
シネマート六本木 スクリーン2 (86席)

『頑張れ!グムスン』

『リンダ リンダ リンダ』の国際派女優ペ・ドゥナが、
赤ちゃんをおぶって夜の歓楽街を大暴走!?


ttp://www.cinemart.co.jp/contents/han-fes2006/titles.html#6
ttp://www.cinemart.co.jp/contents/han-fes2006/cast32.html
165名無シネマ@上映中:2006/02/13(月) 13:13:57 ID:2Yq/PSEn
>>161
飲み物いりません。
歌うだけ。
166名無シネマ@上映中:2006/02/13(月) 14:06:00 ID:hpbT6KaR
だから、飲まなきゃ歌えないのッ!!!
167名無シネマ@上映中:2006/02/14(火) 01:22:13 ID:ssmKd4rh
おもしろそう
168名無シネマ@上映中:2006/02/14(火) 01:47:58 ID:BjBToX6J
威風堂々な彼女、見てる人いる?
169名無シネマ@上映中:2006/02/14(火) 13:14:11 ID:KIwszbT+
「頑張れ!グムスン」、「リンダ リンダ リンダ」の勢いに便乗して発掘して来たなw 
何年前の作品だよ? 古過ぎないか? ペ・ドゥナ作品の中でも低位置だと思うよ。
「リング<チューブ<グムスン」って、カンジでしょうかね。 韓流シネ・フェスとやらに、
韓流ババア以外に、ドゥナ・ヲタをも呼び込もうという魂胆ミエミエだよな。
どうせ、すぐにDVDも出すんだろうから、レンタルで充分。混雑で苦労する必要ナシ。
同じ観るなら、この後公開予定の「春の日のクマは好きですか?」の方が、断然出来が良い。
170名無シネマ@上映中:2006/02/14(火) 18:35:50 ID:9YDPCAUf
>>169
。。。チケット取っちまったよ。
やっぱ、大画面で見たいしさ。。。
171名無シネマ@上映中:2006/02/14(火) 18:50:50 ID:Y2Jc6PGD
あと1週間!
172名無シネマ@上映中:2006/02/15(水) 00:24:38 ID:rvYHa88b
>>168
見てるよ。地上波で放送してるんだけど、姉さんがダークサイドに落ちたあたりで我慢できなくなって、レンタルでまとめて観た。
173名無シネマ@上映中:2006/02/15(水) 00:42:28 ID:2Zfnp5PW
別冊宝島のトップに出てたね!
174名無シネマ@上映中:2006/02/15(水) 15:32:35 ID:oXL3i2lA
もうすぐだね。
期待age
175名無シネマ@上映中:2006/02/15(水) 22:27:45 ID:CWNG/q4Z
2月22日、竹島の日
『嫌韓流2』ついに発売!

45万部のベストセラー『嫌韓流』をまだ読んでないやつは、今のうちに買って読んでおこう
176名無シネマ@上映中:2006/02/16(木) 04:07:59 ID:LEmmEOZm
こういうのって、スレタイに韓国がついてると無差別で書き込まれるのかなぁ?
177名無シネマ@上映中:2006/02/16(木) 12:15:06 ID:GhLpBBlx
多分。
178名無シネマ@上映中:2006/02/16(木) 19:46:06 ID:nmQQ6lby
来週ようやく発売期待age。
179名無シネマ@上映中:2006/02/17(金) 00:00:04 ID:je68tEqO
前田亜季のファンは最新作も見に行ってやってくれ

【最終兵器彼女】期待はずれ!小樽の初日入館者わずか54名!
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1138616087/l50
180名無シネマ@上映中:2006/02/17(金) 01:43:37 ID:gcedT7SQ
>>179
入ってない事実よりも、それが小樽の情報サイトに載っていることが衝撃だった。
181名無シネマ@上映中:2006/02/17(金) 21:11:00 ID:uBQqD+E7
は、早く見てぇ。

ちなみに今年に入ってから別の作品でドゥナに嵌った。

で、演技については何の心配もないんだが
ビジュアルが他の作品よりも劣っているように見えるんだが、どうよ?

『子猫』や『TUBE』(作品は糞だが)はサイコーにかわいいのになぁ。
やっぱ、この歳で高校生役ってのが無理あるのか。。。
182名無シネマ@上映中:2006/02/17(金) 22:15:10 ID:mEbKaarD
リングリングリング
183名無シネマ@上映中:2006/02/17(金) 22:35:14 ID:rTAnX2EI
↑中学生日記の中でも最高傑作といっていいお話だったね
184名無シネマ@上映中:2006/02/17(金) 23:51:27 ID:TzUjHf3O
>>181
劣ってる。けど、ぶさかわいいって感じを監督が狙ったかも。

物語が進むにつれ内面からの輝きが増してくる姿は、外見は
おいといて、抱きしめたくなるほど可愛いよ。
185名無シネマ@上映中:2006/02/18(土) 16:58:11 ID:UCUITV53
「ご注文のDVD、発送準備に入りますので、以降キャンセル出来ません」
と言うメールが、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

キャンセルなんか、するもんか!
186名無シネマ@上映中:2006/02/18(土) 21:08:38 ID:8vHqaV6Y
レンタルで間に合わそ。
187名無シネマ@上映中:2006/02/18(土) 23:12:02 ID:Yf09rf/S
今日、三軒茶屋で観た。スウィングガール図より良かったなあ。
188名無シネマ@上映中:2006/02/19(日) 01:59:51 ID:3+FAk7ph
何かを褒めるために他の何かを引き合いに出すのはよせ。
189名無シネマ@上映中:2006/02/19(日) 15:12:19 ID:rGCcF3Sn
DVD予約しようと思うんやけど
アマゾンが一番安いんですかね?
190名無シネマ@上映中:2006/02/19(日) 20:08:14 ID:f+LLMYF8
アマゾンはたぶん発送が遅れるから
DMMのがいいよ25%オフだし。
191名無シネマ@上映中:2006/02/19(日) 20:56:52 ID:rGCcF3Sn
DMMは予約終了してました;;
192名無シネマ@上映中:2006/02/19(日) 20:59:05 ID:Frtk9xsN
つーか3日前だからほとんど予約終了じゃないか?
アマゾンは違うのか
193名無シネマ@上映中:2006/02/19(日) 21:06:37 ID:f+LLMYF8
じゃあジョーシンWEBかな20%オフで今から予約
すると遅れるかもしれないけど、アマゾンよりも
ましだと思うし対応がしっかりしてるから
いいかも。
194名無シネマ@上映中:2006/02/19(日) 21:28:11 ID:AdZnHk48
なんで発売日に発送するかなぁAMAZON……
195名無シネマ@上映中:2006/02/19(日) 22:04:01 ID:7ODKgdkM
このザマ
196名無シネマ@上映中:2006/02/20(月) 01:02:39 ID:9W8J22TP
amazonOK
197名無シネマ@上映中:2006/02/20(月) 01:19:57 ID:1u+en33r
もうすぐ
198名無シネマ@上映中:2006/02/20(月) 08:49:00 ID:oLRNOhyY
>>191
DMMは予約終了がやたらと早い。1ヶ月前に終わってたりもする。

>>192
尼で予約終了というのは見たことない気が・・・どうせ予約しても初回限定が届かなかったりするしw
199名無シネマ@上映中:2006/02/20(月) 13:27:32 ID:SUJbu3Ph
オレのも発送準備に入りましたヽ(´ー`)ノ
200名無シネマ@上映中:2006/02/20(月) 14:58:39 ID:2fnGEKzi
俺も5日前に予約したけど発送準備完了〜
201名無シネマ@上映中:2006/02/20(月) 19:15:44 ID:Qmv15UXu
発送されたけどメール便かよ・・・・・。
202名無シネマ@上映中:2006/02/20(月) 19:53:49 ID:nY1jdpt8
山下の新作「松ヶ根乱射事件(仮)」の記事読んだけど・・・・・

面白くなりそうだ・・少なくとも、俺は、期待。
203名無シネマ@上映中:2006/02/20(月) 22:36:52 ID:6e5XEtI7
amazonから発送メールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
204名無シネマ@上映中:2006/02/20(月) 23:00:28 ID:1u+en33r
松ヶ根乱射事件(仮)は(仮)も含めてそういう作品名なのかね?
205名無シネマ@上映中:2006/02/20(月) 23:00:56 ID:kIsUQwK6
明日の夕方にはお店に並んでる?
206名無シネマ@上映中:2006/02/21(火) 02:00:06 ID:ss6swGdL
>>194
なにこのデマ
207名無シネマ@上映中:2006/02/21(火) 08:34:10 ID:mcLoVeNI
さすがはDMM、まだ発送準備中だorz
208名無シネマ@上映中:2006/02/21(火) 12:27:16 ID:s/6ByFuX
たった今届いたよ。
209名無シネマ@上映中:2006/02/21(火) 14:01:37 ID:sbkLN0LE
ageよう
210名無シネマ@上映中:2006/02/21(火) 14:53:02 ID:fGJY7Jg9
今、近所で買ってきたー!凄い楽しみ。
半年待った。
211名無シネマ@上映中:2006/02/21(火) 15:01:58 ID:YMyEBR2B
「アーマーゾーン!!」
配送予定日: 2006/2/23 - 2006/2/24
212名無シネマ@上映中:2006/02/21(火) 15:02:14 ID:+yYa0Jd7
やっぱ全員かわいいなぁ
213名無シネマ@上映中:2006/02/21(火) 15:08:35 ID:AprZYjiw
amazonから届いた。カラオケ店の店員がいいね。
214名無シネマ@上映中:2006/02/21(火) 17:02:41 ID:57CJ8iNZ
これ面白いといっている人たち、






どうかしてるよ。
215名無シネマ@上映中:2006/02/21(火) 17:24:21 ID:1pA4BDpY
216名無シネマ@上映中:2006/02/21(火) 19:04:07 ID:n+n82/Ld
買った!ちょー楽しみ!
217名無シネマ@上映中:2006/02/21(火) 19:28:18 ID:1Ev96R6e
いいなぁ。まだ、届かない。
明日だな。きっと。
218名無シネマ@上映中:2006/02/21(火) 19:33:31 ID:n+n82/Ld
てか実況しましょうよ。今週末じゃはやすぎるし来週末くらいにでも
219名無シネマ@上映中:2006/02/21(火) 19:37:47 ID:K9QIWCH2
ピック型ストラップはホントにオマケやね、
あれ携帯に付けると携帯傷だらけになる。
220名無シネマ@上映中:2006/02/21(火) 20:13:29 ID:XAr7Z49E
>>219
HMVオリジナル特典の携帯スクリーンカットはそれの対策だったのかw
221名無シネマ@上映中:2006/02/21(火) 21:06:11 ID:/dYliSUQ
近所で買った。ポスターもろた
222名無シネマ@上映中:2006/02/21(火) 21:49:27 ID:rJedR2nT
アマゾン早いやん!日曜日に予約したのにちゃんと初回版届いたし☆
223名無シネマ@上映中:2006/02/21(火) 21:53:55 ID:nD6HGuzz
アマゾンの発送順は適当。
早く予約しても直前に予約しても運次第。らしい。
224名無シネマ@上映中:2006/02/21(火) 22:52:40 ID:6SMnzTNb
レンタルいつからでつか?
225名無シネマ@上映中:2006/02/21(火) 22:55:48 ID:N+9AsDjv
昨日このスレ見て、予約しようとして忘れて他の思い出して
アマゾンで注文したら今日発送メール来てたー。
週末まで受け取れないけど、初回版かどうか気になるよ〜。
226名無シネマ@上映中:2006/02/22(水) 00:20:25 ID:oZadxwHC
<コカ・コーラが『爽健美茶のCM』に『反日女優キム・テヒ』を起用!>

キム・テヒは、韓国−スイス親善文化大使であるにもかかわらず、
スイスでは友好そっちのけで「独島(竹島)は韓国領土キャンペーン」を行い
スイス人を唖然とさせた筋金入りの反日女優です。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/04/21/20050421000014.html

テヒ姫の名言:「日本は嫌い。日本に行くのも嫌。」
        「日本人は猿。世界で一番卑しい民族」

本来スイスとの友好を培うはずであった場で 自ら率先して反日活動を行い、
日本の品位を傷つけたにもかかわらず、日本で金儲けだけはしたい。
…腹黒にもほどがあります。

ってわけで抗議メールをよろしくお願いします。
コカ・コーラ:http://www.cocacola.co.jp/index3.html
外務省: http://www3.mofa.go.jp/mofaj/mail/qa.html

要点:「コカ・コーラは竹島を韓国領土と認めたのか」
    「この問題は一応、外務省の方にも訴えておく」
    「このCMがなくなるまでコカ・コーラの製品は買いたくない」
    「さわやかなイメージが売りの爽健美茶のCMに
     こんな腹黒い女を起用するなんて頭おかしいんじゃないの」等々
227名無シネマ@上映中:2006/02/22(水) 00:33:45 ID:SWoW9c1y
この程度の映画なら初回限定余りまくり
228名無シネマ@上映中:2006/02/22(水) 02:16:33 ID:Svn67xUg
ハイロウズのDVDと発売日同じか
229名無シネマ@上映中:2006/02/22(水) 10:41:51 ID:zegjBKPn
230名無シネマ@上映中:2006/02/22(水) 12:54:45 ID:dzV7c/Em
やっぱ監督と向井さんのコメンタリーは良いな。マニアックなこだわり最高。
231名無シネマ@上映中:2006/02/22(水) 12:54:58 ID:q2PzJPFs
ちょっと値段高いよな〜4800円って特典映像も57分で
サマータイムマシンブルースも買うけど3枚組みで
6000円で特典映像が240分以上だし。
232名無シネマ@上映中:2006/02/22(水) 14:42:22 ID:GxaucKqU
邦画はこんなもん。
233名無シネマ@上映中:2006/02/22(水) 16:51:58 ID:5A1LejAL
渋谷ツタヤの売り場には前田亜季の撮影で使用した制服が展示されていた。
渋谷HMVにはペ・ドゥナの制服が・・・あと2人の制服はどっかにあるのか?
ちなみにタワレコにはなかったようです。
234名無シネマ@上映中:2006/02/22(水) 17:22:34 ID:/XhGdUtK
>>230
うんうん、良いね
恵と凛子が似たもの同士だから
制服の着方や、アクセサリーが一緒って言うの初めて気付いたよ
235名無シネマ@上映中:2006/02/22(水) 19:30:56 ID:YOT4r6SJ
香椎由宇の制服はオダギリ家にあった
236名無シネマ@上映中:2006/02/22(水) 20:48:21 ID:5Ma1zjVa
仕事から戻ったらDVD届いてた〜。

ブックレット読み応えあってなかなか良かったけど
オフィシャルブック(自分は未読)と内容かぶるの?

なんか見るのがもったいなくてまだ見てないよ。
ひとっ風呂浴びてからゆっくり見ます。
237名無シネマ@上映中:2006/02/22(水) 21:05:04 ID:HJj2PqjL
監督の新作って主演山本剛史なのかね?
くりいむレモンの時に『次は山本剛史さん主演で泣ける映画撮りたい』なんて言ってたけど。
つーかググってもタイトル以外の情報が出てこないわよ
238名無シネマ@上映中:2006/02/22(水) 21:14:34 ID:HJj2PqjL
あ、間違えた
山本浩司だった。
239名無シネマ@上映中:2006/02/22(水) 21:15:00 ID:Oo52rZ1n
製作会社のブログを張ってればそのうちなんか出てくるだろう
240名無シネマ@上映中:2006/02/22(水) 21:29:10 ID:5A1LejAL
オーディオコメンタリー見終わった。印象に残ったポイントは
・猫背率高い
・三村恭代はいい娘
・意外な真実発覚!ステージに上がる前にお酒を飲んでいるのは・・・
・ステージ袖の緊迫感のなさに山下監督反省
241名無シネマ@上映中:2006/02/22(水) 23:05:16 ID:ggMZ+/j7
酒のくだりはノベライズで書かれてる
242名無シネマ@上映中:2006/02/22(水) 23:36:45 ID:XbdkdnA8
今日ヒマだったからTSUTAYAで借りてみた
マジで良かった
自分は高校時代(まだギリギリで高校生だけど)にバンドやってたからかなり共感できた
しかも学校や文化祭前の雰囲気とかかなりリアルで楽しかった日々を思い出した
青春を思い出せる映画だと思う
ラストもうちょっと盛り上げて欲しいのと、amazonのレビューにも書かれていたように独特の間(あれが監督の売りかもしれないが)があまり完成されてないと思った
それを考慮しても90点
フツー以上に高校生活を送っていた人たちには喚起されるものがあったのではないでしょうか
243名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 00:11:12 ID:PksQ5OJ6
>>236
ブックレットのプロダクションノートはプレスに書かれていたのと同じだった。
244名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 00:11:21 ID:pQT9edUR
画はいいんだけどところどころ台詞がなぁ・・・
んでもなんだか自分と重なる部分もあったりして。
245名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 00:48:07 ID:w98jJtbF
音声:DD(ステレオ)
246名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 00:52:03 ID:RBFaD4+H
イハが金髪…。

やっぱりコメンタリは面白い。
新たな発見ができる。
自分らの映画を褒めまってるのも正直で楽しい。
あと、やっぱり萠のシーンは鳥肌なんだ。
劇場で観ててもそうだったので。
247名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 02:28:34 ID:yHXzPJ0M
ベースの子は劇中では物静かだけど
ライブのときはさすがプロっぽい顔つきになってた
248名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 04:37:23 ID:z9uspIx/
>>244
お前、誰だよ
249名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 05:47:14 ID:yC/8k932
湯川潮音かわいい。
すごく小さくて驚いた。
250名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 08:49:53 ID:z3uEobUC
屋上の鉄柵が切られた跡・・・
251名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 09:50:42 ID:oo2CBtQy
エンドロールの特別感謝のところに木村カエラの名があったのだが、
一体どんな関わりが?
252名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 11:28:01 ID:z3uEobUC
>>251
ブックレットの「シークレット・トラック・オブ・リンダリンダリンダ」を読めば分かる。
253名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 12:39:01 ID:OcexDcXs
ケイはソンが「バンドに誘ってくれてありがとう」って
ハングルで言ったことを理解してたのは何故?
254名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 13:08:37 ID:LWjb781M
>>253
夢だから
255名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 15:30:01 ID:yC/8k932
あのケイの夢ってどこからはじまっているんだろ?
最終日のアナウンス?の後は、もうすぐに夢の話なのかな。
(理解力が無くてすまん)
256名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 17:35:08 ID:8t+r8XOM
DVDで観たけど、かなりな傑作じゃないか?
独特で微妙な“日本的言語空間”そのものを映像化し、シークエンスと
融合できるところがこの監督の天才だと思っていたが、そこに“ソン”
という韓国留学生を投げ込み、韓国語と日本語のズレによるダイナミズム
を見事に料理し切っているところがすごい。
ラストが盛り上がりに欠けるという意見もあるが、俺には充分だったよ。
257名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 17:48:00 ID:8t+r8XOM
まあ、女子高生そのものが独特な言語空間に住む生き物だから、
そういう事にも監督は多少興味があったのかもしれないなあ・・・
258名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 18:02:31 ID:W/kOHW1o
便所の鏡越しに映る膨大な数のトイレットペーパ−はシュールな画だね
259名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 18:26:47 ID:GeaC4t2E
今日レンタルして見たよ。
とりあえずキャスティングが神。
どの子も役にぴったり。脇役にすら手を抜かないのは好印象だね。
画もよかったし、最後の客の唐突な盛り上がり方を除けば、スウィングガールズよりはるかに良作だった。
260名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 18:37:50 ID:ngD0XD8L
>>258
なるほど。
それもあのシーンが既にケイの夢である事を暗示してるわけだな。
261名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 19:02:47 ID:ngD0XD8L
>>259
配役が絶妙なのは山下監督の特徴だね。
何度観ても飽きないよ。
262251:2006/02/23(木) 19:05:30 ID:oo2CBtQy
>>252
レンタルだからブックレットなんてない。
つか、昨日は誰も借りてなかったぽかったのに
今日返しに行ったら全部借りられてた。
263名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 20:19:59 ID:z3uEobUC
>>262
そりゃ悪いことしちゃったね。要約すると最初主役候補として木村カエラを脚本家
の一人が推薦。実際に会っていい雰囲気だったのだが、ソンを主人公にすることで
脇役にスライド。その頃にはすでにブレイク中、ロック女子代表というニュアンス
を込めて特別感謝にクレジットされている。
264名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 20:57:57 ID:XyfKPTxr
DVD届いたので早速見た。しかし・・・・

ペ・ドゥナが夜の体育館のステージに一人立っているシーンで
映像がほんの一瞬だが止まる。これは演出かとも思ったのだが、
どうも不具合っぽい!!!すげーショックでかい。鬱・・・。
265名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 21:01:34 ID:kGbHIsdz
オレ未だ見てないけど、2層の切り替わり?
266名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 21:07:58 ID:XyfKPTxr
>>265

そっか!層の切り替わりかもしれませんね。
それじゃ、仕方が無いですね。
267名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 21:09:13 ID:yC/8k932
関根さんはやっぱり演奏してる時が一番かわいいなぁ
268名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 21:18:11 ID:oo2CBtQy
>>263
d



そしてカスタムメイドも見る。
269名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 21:38:50 ID:pQT9edUR
>>248
おれおれ。おれだよ。
270名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 22:21:21 ID:P0DMvE+B
やっぱし、最初の廊下のシーンで
田花子出てくるね。
271名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 22:34:35 ID:GS8rmqcl
今までこんな空気の映画なかったと思うから
作品自体に文句はないし、DVDも1枚の割に
内容頑張ってると思う。ブックレットも満足。
ただ、おまけで田花子先輩の「すばらしい日々」を
完全収録して欲しかった。
272名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 22:54:54 ID:PPURWQlH
作品自体には何の文句もないけど、
値段のわりにはおまけ映像とか少ないような、、、、、、
273名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 23:37:44 ID:6zB4vUId
ペ・ドゥナ姐さんの胸がねえっす、洗濯板っす。
あと、ペ・ドゥナ姐さんを使って、小津やってたとこは笑ったっす。
274名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 23:42:28 ID:EjM7Dvou
DVD映像の「終わらない歌」各メンバー版を見たけど、
関根史織さすが本職だわ。かっけえ。
275名無シネマ@上映中:2006/02/24(金) 00:01:51 ID:HCqBDIif
ドゥナちゃん、よかった。

>>273
つ「復讐者に憐れみを」
276名無シネマ@上映中:2006/02/24(金) 00:46:27 ID:AEeTBIth
吉祥寺の舞台挨拶で地震にビビるドゥナの映像も収録してほしかったなぁ…
行ったけど後ろの方であんまし見えなかったんだよなぁ…
277名無シネマ@上映中:2006/02/24(金) 01:11:01 ID:jfz037WH
この作品に限らず、邦画DVDってちょっと価格からして手が出にくい・・・
面白いんだけどね。金が・・・
278名無シネマ@上映中:2006/02/24(金) 02:06:10 ID:gGGD7OHx
>>277
オクで買えば?
279名無シネマ@上映中:2006/02/24(金) 05:16:28 ID:PMmkD0fu
>>269
知らんぞ。もしかして、熊切?
280名無シネマ@上映中:2006/02/24(金) 11:56:35 ID:HDqbO93z
関根はさすがプロといった感じ
281名無シネマ@上映中:2006/02/24(金) 13:32:33 ID:jR3sg3rl
ライブを各メンバーごとにフューチャーした映像特典を見ると、関根のパフォーマンス
が一番激しいことが分かるね。ただ、あまり本編に反映されてないけど。
282名無シネマ@上映中:2006/02/24(金) 14:29:00 ID:AEeTBIth
しっかし、ライブ、下手糞だなぁw
283名無シネマ@上映中:2006/02/24(金) 15:08:44 ID:ZML4Nr6d
>>282
ペ・ドゥナのボーカルは結構まともだったと思う。
ま、ね。バンドとして成立する最低限のラインはクリアしてるので
立派なもんじゃないでしょうか。
てゆうか、さすが度胸はあるよな。
284名無シネマ@上映中:2006/02/24(金) 16:14:45 ID:6Qxb9TnK
>>249
同意だが
どんなCD出してるのかと思って
売場でジャケ写見たらドン引きした…

山下に乾杯!
285名無シネマ@上映中:2006/02/24(金) 16:46:22 ID:cdT7vfpA
>>282
あれはわざとだよ。
高校生の即興コピバンの演奏の演技なんだ


・・・な訳ないよなw
でもある意味すごくリアルでいいと思う。
286名無シネマ@上映中:2006/02/24(金) 21:00:57 ID:/S/4BeFT
パンチラはありますか?w
287名無シネマ@上映中:2006/02/24(金) 21:56:36 ID:sLakEHYp
一応、音楽映画なのに、5,1chじゃないってのは・・・
288名無シネマ@上映中:2006/02/24(金) 22:19:31 ID:pJCtL2qm
>>286
「パンツ見えてる」
289名無シネマ@上映中:2006/02/24(金) 22:57:37 ID:uTgzvaZl
どこから夢だったの?とか言ってる人は映画館でパンフ買わなかったの?
290名無シネマ@上映中:2006/02/24(金) 23:24:34 ID:y17VLdDe
パンフ以前の問題
291名無シネマ@上映中:2006/02/24(金) 23:50:01 ID:jfz037WH
>>285
いや、そうだよ。
演奏はパーランマウムのミニアルバムとは違ってコピバンクォリティ。
観客は好き勝手やらせたそうな。
292名無シネマ@上映中:2006/02/25(土) 00:36:15 ID:GttkbFMb
>>289
DVDレンタルして見たよ。
てかほとんどの人がレンタルじゃないの?
293名無シネマ@上映中:2006/02/25(土) 00:59:59 ID:ZZjejPgO
おれも7月にタダ見しておとといレンタル。
294名無シネマ@上映中:2006/02/25(土) 01:37:46 ID:q74pW9zN
トコトコトコ…

「金出せ」

ワロタ
295名無シネマ@上映中:2006/02/25(土) 17:26:36 ID:V+K7iWmI
ぼーくのみぎてを知りませんかー?
296名無シネマ@上映中:2006/02/25(土) 17:51:09 ID:c8S9hqO8
この映画は夏のぬけがら的でない?
297名無シネマ@上映中:2006/02/25(土) 20:55:13 ID:k5BJBMmB
カルビ。。。
298名無シネマ@上映中:2006/02/25(土) 21:03:16 ID:fCyfSft1
ライブのときの大江君の横顔が良い
リンダリンダが切なくて甘酸っぱい横顔によく合ってる
299名無シネマ@上映中:2006/02/25(土) 22:18:11 ID:+MxkscTA
この映画大好きだけど、
最後の「リンダ〜」の時の客の盛り上がり方に
ちょびっと違和感があった。なんか唐突な感がして。
コメンタリ聞くと、やっぱいろいろ指摘があったみたいだな。
300名無シネマ@上映中:2006/02/25(土) 22:46:08 ID:ZZjejPgO
うん、どうにも盛り上がるところの盛り上がりがなんとも。
シオーネに聴き入ってるのはよかった。
301名無シネマ@上映中:2006/02/26(日) 01:02:43 ID:AddSFuhd
>>299
そう?私はよくわかったな。
生演奏で知ってる曲が始まると「おっ!!」て嬉しくなる感じ。
302名無シネマ@上映中:2006/02/26(日) 03:23:03 ID:UxhoCe+T
こっちが子供用、こっちが大人用ってとこ可愛かったw
日本語の何を喋らせても可愛くなるのはズルイなぁ。
303名無シネマ@上映中:2006/02/26(日) 10:13:52 ID:ALpQ/ssE
なにげに望が絶妙。
繰り返し観てると、このなんともいえないリアリティがいいんだなぁ、と。
304名無シネマ@上映中:2006/02/26(日) 11:31:54 ID:JIemGeXJ
ブックレットの表紙、いいね。
作品の空気感がしっかり出てる感じ。
305名無シネマ@上映中:2006/02/26(日) 18:36:27 ID:wl1MIuA/
DMMで12/20予約、2/21に発送されて今日届いた。箱には2/23配達指定と書いてあった。
佐川氏ね。
306名無シネマ@上映中:2006/02/26(日) 20:07:48 ID:MxyVFGsq
ペ・ドゥナ氏
307名無シネマ@上映中:2006/02/26(日) 21:41:27 ID:oXMBSKd5
マジレスすっと、シ=さん
308名無シネマ@上映中:2006/02/26(日) 22:57:48 ID:DxLzruZY
>>299
僕も違和感があった。その辺は「スィングガールズ」の方が
上手いと思った。
309名無シネマ@上映中:2006/02/26(日) 23:53:26 ID:Jaj+2Sz4
ソンは歌が上手くないのに心を打つ歌声だな。
最後のライヴではジーンと来たよ。
それと望だけやけに上手いと思ったら普通にバンドやってる子だった。
310名無シネマ@上映中:2006/02/27(月) 00:10:56 ID:BWyAwDgO
女が見たら激しくおもしろい映画だなこれ。
4人ともリアリティありすぎ。見事にキャラバラバラな上
どのタイプも高校時代まわりにいた希ガス。購入ケテーイだな。
それにしてもソンちゃん存在感あるなー。
311名無シネマ@上映中:2006/02/27(月) 00:37:02 ID:yxtfFRtG
>>307
俺もペ・ドゥナ氏って日本語で言っているもんだと思ったよ。
312名無シネマ@上映中:2006/02/27(月) 01:28:28 ID:VzlGi3+3
ブックレットのマイク両手で持ってる前に差し出してるドゥナチャソの写真萌え〜
313名無シネマ@上映中:2006/02/27(月) 01:50:55 ID:aMext8ul
潮音はこの時の髪型の方が似合ってるね。
いまのパッツン前髪は…せっかく可愛いのにもったいない。
314名無シネマ@上映中:2006/02/27(月) 07:53:18 ID:yWdgogBp
「パーランマウム」の意味が今頃になって解った俺って…orz
315名無シネマ@上映中:2006/02/27(月) 09:49:16 ID:NmlkA5jm
4人とも抱ける
316名無シネマ@上映中:2006/02/27(月) 10:55:02 ID:lbY84B8b
ちょっと、キツイかも。
317名無シネマ@上映中:2006/02/27(月) 14:39:56 ID:9zA9ZpJ6
ベースボールベアーってなんかナンバーガールみたい。
318名無シネマ@上映中:2006/02/27(月) 15:31:59 ID:ohhl+/xd
田渕ひさ子がパーランマウムに加わってる図を想像した
いけるって、まだ高校生でいけるっ
319名無シネマ@上映中:2006/02/27(月) 16:10:36 ID:GU4PBVFy
見ようと思ったがチョンが出てるから萎え・・・
無理になんでこんなことやるんだろう・・
320名無シネマ@上映中:2006/02/27(月) 16:39:04 ID:ugwwK24P
ひさ子さんいけるね〜この前バンアパとのライブいったけど
MCでハミカム姿がかわいかった。
321名無シネマ@上映中:2006/02/27(月) 17:08:16 ID:ohhl+/xd
>>319
在日、芸能界、マスコミ、利権、情報操作、カネカネカネ…
みたいのが頭に渦巻いてるのかもしれないけど、
ペ・ドゥナは日本では単館系の人で、起用したからといって
客を呼べる女優ではないのな。業界受けはいいと思うけど。
日本のマスコミも縁がなさそう。

実際は監督の趣味丸出しの起用らしいよ。
山下監督作品の常連、山本浩司と並べるとなんとなくわかるかも
しれないけど、どちらも、そこにいるだけでなんか可笑しい
キャラクターを作れる人なんだわ。
説明が少なく「間」を取る山下作品では、こういう居るだけで
空気を作れる役者が重要なのだと思う。
322名無シネマ@上映中:2006/02/27(月) 18:40:28 ID:GU4PBVFy
うーん、明らかに寒流ブームみたいなのに乗っかった感じだなぁ。
キャラ目当てだったら日本人としての役でもいいわけだし。
昔バンドやってノルタルジーに浸りたい俺は留学生って設定が感情移入出来ねぇ。
323名無シネマ@上映中:2006/02/27(月) 18:43:47 ID:8c2i4S0k
ま、いいんじゃないんですか?
324名無シネマ@上映中:2006/02/27(月) 18:51:52 ID:ohhl+/xd
ヽ(`Д´)ノウワーン
ペ・ドゥナと韓流をいっしょにするなよ!
325名無シネマ@上映中:2006/02/27(月) 19:17:17 ID:9zA9ZpJ6
韓流でもなけりゃブルーハーツの映画でもない。
単なる山下の作品だな。


>>322
一歩下がって観てみようか。
326名無シネマ@上映中:2006/02/27(月) 21:05:14 ID:VS7xxaZD
韓国人が出てるだけで観る前から拒否反応起こしてるような香具師は
お帰りください。どうせ観たって叩けないし。
YAMATOでも観て喜んでなさい。
327名無シネマ@上映中:2006/02/27(月) 22:20:50 ID:2Hxy5AXs
>>326
つマターリ。
前、他のスレで勧告絡みじゃないが自分で中古で買ったある映画の
DVDを見るべきかどうか、その映画スレの住人に判断を仰いでたのに比べれば
マシかと。

映画観てからああだこうだ言え、という旨には激しく同意。

328名無シネマ@上映中:2006/02/27(月) 22:44:40 ID:fZrKLXTk
アマゾンから届いた。
劇場でも見たけど、コレは家でマッタリ見るのもいいね。
軽音のユルさがよく出てる。
329名無シネマ@上映中:2006/02/27(月) 22:57:38 ID:alXKe/3+
ドゥナを韓流タレントと一緒にしか見れない奴は素人。
彼女の出演作どれもが本国では大コケ。

でも、彼女の演技の評価は高い。
『怪物』どうなるか今から心配。
330名無シネマ@上映中:2006/02/27(月) 23:00:21 ID:LgFQpzlu
最初からダラダラーっとした展開で、
ラストに異様に盛り上がる。

331名無シネマ@上映中:2006/02/27(月) 23:11:30 ID:9zA9ZpJ6
盛り上がりはたいして重要じゃないような。
そのダラダラがメインなんじゃないかと。
332名無シネマ@上映中:2006/02/27(月) 23:20:36 ID:LgFQpzlu
>>331
ラスト演奏なしでダラダラで終わったら凄かった
333名無シネマ@上映中:2006/02/27(月) 23:32:02 ID:0UzphqaS
ちなみにソンちゃん、今日本来てるらしいよ。
旧作が日本で公開される宣伝か何かで。
そこらへんの韓流スターと違って
全く話題にならないのがソンちゃんらしいなw
334名無シネマ@上映中:2006/02/27(月) 23:37:13 ID:LgFQpzlu
>旧作が日本で公開される宣伝か何かで。

力道山?
335名無シネマ@上映中:2006/02/27(月) 23:49:08 ID:Zwc6Mzj5
ソンちゃんって誰よ
336名無シネマ@上映中:2006/02/27(月) 23:57:34 ID:xpr0QNOa
ていうか、ブルーハーツ世代の俺にとっては、終わらない歌が流れた時点で最高傑作
337名無シネマ@上映中:2006/02/28(火) 00:05:38 ID:LgFQpzlu
>>336

・・・そうか、俺はアナーキー・スターリン世代だもんで、
イマイチピンと来なかったよ。
338名無シネマ@上映中:2006/02/28(火) 00:16:58 ID:7eth1lba
>>334
来月六本木の新しい映画館で公開する「頑張れグムスン」かもう少し先に
シアターN渋谷で上映する「春の日のクマは好きですか?」のどちらか。
339名無シネマ@上映中:2006/02/28(火) 00:21:33 ID:HVWdIzRB
>>338
サンクス、でも何やらマイナーそうw
340名無シネマ@上映中:2006/02/28(火) 00:40:12 ID:GD55kxdS
お?ぺ・ドゥナ来てんの?
明日M-ONでなんかやるね
たぶん再放送だろうけどさヽ(´ω`)ノ
341名無シネマ@上映中:2006/02/28(火) 00:42:16 ID:7eth1lba
>>338
ドゥナの出演作は全部マイナーだからw

「春クマ」はいいぞ。ストーリーはしょうもないラブコメ
だが、ドゥナが最高に可愛く撮れている。
342名無シネマ@上映中:2006/02/28(火) 00:43:54 ID:7eth1lba
>>339
アンカー間違えた。すまん。
343名無シネマ@上映中:2006/02/28(火) 00:45:00 ID:CeVyvPbS
成田に降り立った時、誰もファンが出迎えない。
344名無シネマ@上映中:2006/02/28(火) 02:08:18 ID:autbhHxm
> 先日、アメリカに行った際、たまたまパーティで同席した韓国から来た
> 若いビジネスマン&ウーマン(美人)に、英語で「私は韓国の映画も好きで、
> 『シュリ』以来、結構たくさん観ているほうだと思います。
> 中でもペ・ドゥナが、チョン・ジヒョンやチェ・ジウなんかよりも、
> 断然お気に入りですね」みたいなことを話したら、
> 彼らは「?」な顔を浮かべて、一言、「彼女はちょっとストレンジ」と
> 言っていたことを思い出した。
345名無シネマ@上映中:2006/02/28(火) 02:15:53 ID:CTvKeZbC
つーか、嫌韓はスルーすべきだと思う。

来日、マジ!?
会いてえ!
346名無シネマ@上映中:2006/02/28(火) 06:57:15 ID:yVV+177L
この映画のセリフの言い回しは独特だと思った。例えば冒頭の文化祭の
ビデオ撮りのシーンで撮り直す撮り直さないでグダグダしてるシーンなんて
妙にありそうな気がしたり、茶髪ハスキーボイスの先輩とかも居そうな感じ
がしたり、各人のセリフがハキハキしてなくてセリフっぽくないのも良かった。
主役の4人はもちろん、周りの人たちも妙に「こんな人いそう」と思わせられた。
347名無シネマ@上映中:2006/02/28(火) 11:31:24 ID:MRMMZN91
>>346
>この映画のセリフの言い回しは独特だと思った。

そうなんだよね。
よくこの監督は微妙な“間”が話題になるけど、それはあくまでも
こだわり抜かれた台詞とあいまって効果を発揮していると思う。
この映画の面白さは日本語がわからない外国人にはちとわかり
づらいかもしれないな。
348名無シネマ@上映中:2006/02/28(火) 12:17:26 ID:sNUU9ukr
うん、この空気感が好き。
どこか抜けた感じがまた。
349名無シネマ@上映中:2006/02/28(火) 12:53:27 ID:pAr/GIPv
あて書きだったのかな?
350名無シネマ@上映中:2006/02/28(火) 14:08:59 ID:5YRrVJUl
>>233
今日新宿タワレコ行ったけど、ベースの子(?)の制服が飾ってあったよ。
かしいゆうのはどこだろう…
351名無シネマ@上映中:2006/02/28(火) 17:30:06 ID:OKOHrK7K
352名無シネマ@上映中:2006/02/28(火) 19:35:28 ID:Id+rYmJc
『春クマ』の宣伝で来日らしい。

>>343 ワロタ。
でも、そんなドゥナたんが好きだw
353名無シネマ@上映中:2006/02/28(火) 23:35:02 ID:GuJW+Ejc
>>350 
渋谷のタワレコにおいで。
354名無シネマ@上映中:2006/02/28(火) 23:59:32 ID:5wBWQxzD
さっき初めて見たけどなんだか凄くリアルな雰囲気の映画だね
「モトカレデスカ?」の時の微妙な空気とか良かったなーw
355名無シネマ@上映中:2006/03/01(水) 00:09:33 ID:kNdRJdw1
DVD3回見て、恵とソンちゃんのバス停のシーンの
「私、がんばってもいい?」の意味がやっとわかった。
留学生としての出し物は先生が全部やっちゃって
自分では何一つ頑張れなかったからか。
356名無シネマ@上映中:2006/03/01(水) 01:30:07 ID:OEgxi52y
>>354
あれソンさんなんであんな食い入るように見てたんだろ?
彼氏とかに敏感な時期ってこと?

>>355
そうだったんだ。泣けるね。

つーか説明がないと何も読み取れない自分…
357名無シネマ@上映中:2006/03/01(水) 02:42:37 ID:bLbtowgY
>>353
渋谷のタワレコ、どこにおいてある?
DVDコーナーあったけど、見当たらない・・・。
358名無シネマ@上映中:2006/03/01(水) 05:59:24 ID:ncw3tt4m
>>350
渋谷HMVはぺ・ドゥナの制服だった確か・・・
リンダDVDここで買ったから。
359名無シネマ@上映中:2006/03/01(水) 10:27:50 ID:kPZ+ZrYV
★戦争中、アジアで最も嫌われたのは朝鮮人だった!

■中国人 謝永光著『日本軍は香港で何をしたか』
(朝鮮人は)一般の日本人よりも背が高く、日本の正規軍よりももっと凶暴だった。
民家に乱入して婦女暴行を働いたのは、ほとんど日本人の手先となって悪事を働いていた朝鮮人であった。
当時香港住民は日本軍に対するよりももっと激しい憎悪の念を彼らに抱いた。

■当時の中国人が描いた漫画「日本の軍旗を振り回す朝鮮人が中国人を殺す!」
http://nandakorea.sakura.ne.jp/img/spiral.jpg

■仏誌Paris Match元特派員アルフレッド・スムラー著『ニッポンは誤解されている』
別に日本人戦犯の責任を軽減するつもりはないが、占領地域で最も嫌われたのは、このころ日本国籍を持っていた朝鮮人だったことに注意しておかなければならない。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4531080548/249-1372373-3521946

■ある医師の述懐『キヤンガン、山下将軍降伏の地』
フィリピン人「日本の占領下で最も残虐だったのはコリアンだった。赤ん坊を投げて銃剣でうけたのも彼らだった。皆がそう信じている。」
http://www.net-ric.com/advocacy/datums/95_10irohira.html

■オーストラリア人ケニス・ハリスン著『あっぱれ日本兵』
彼ら(朝鮮人)は(日本人に比べ)大型で、顔は平たく、知性に劣り、日本人が与えた屈辱を我々に転嫁した。
どんなに試みても、我々は彼らと本当の付きあいは確立できず、体罰となると、日本兵よりも彼らをはるかに恐れた。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4425946316/qid=1099204982/sr=1-1/ref=sr_1_8_1/250-8480028-1317830

■『ミャンマーの人々はビルマの竪琴をどう観たか』
ミャンマー人「日本人兵より朝鮮人兵の方がきつかった」
http://www.asahi-net.or.jp/~cr1h-ymnk/96-02-01.html

↓↓↓↓↓戦後はこのように豹変↓↓↓↓↓

■『はだしのゲン』の名場面
http://nandakorea.sakura.ne.jp/img/gen.jpg
360名無シネマ@上映中:2006/03/01(水) 11:03:34 ID:bHKAhof9
コメンタリーにすると本編の音声が聞こえない。
小さく聞こえた方がいいと思うのは私だけ?
361名無シネマ@上映中:2006/03/01(水) 14:22:14 ID:a7yxzafv
>>355
ただ単に言葉がおかしいだけではないかと思うが。

>>366
「他人の恋愛話が好き」と設定にある。
362名無シネマ@上映中:2006/03/01(水) 15:32:31 ID:glh2BRNk
そこで恵はちょっとグッと来るご様子だし
観る側の解釈としては>>355全然アリだと思うぞ
363名無シネマ@上映中:2006/03/01(水) 19:54:41 ID:OEgxi52y
>>357
裏っぽいエレベーターの乗り場のとこにあるよ。
分かりにくいよね、あれ。
自分も行きはエスカレーターだったから帰りにエレベーターに乗らなかったら気付かなかったと思う。

>>361
そうなんだー。サンクス!
364名無シネマ@上映中:2006/03/01(水) 19:56:56 ID:OEgxi52y
あ、ごめん新宿と間違えた…
連カキスマソ…
365名無シネマ@上映中:2006/03/01(水) 22:56:47 ID:i83NijG8
ドゥナタソの映画ってあんまレンタルされてないね。
見たいのに見れないのがいっぱいある。
366名無シネマ@上映中:2006/03/01(水) 23:13:32 ID:PYXVciag
『私、がんばってもいい?』はたしかノベライズ版で背景が描かれていたはず。
がんばって日本のクラスメートと仲良くしようとするんだけど、
言葉の壁が邪魔して、がんばればがんばるほど周りが引いてっちゃう。
で、がんばるの止めちゃう。

確かこんな感じだった。
まあ、人それぞれの解釈があって良いと思うけども。
367名無シネマ@上映中:2006/03/01(水) 23:57:52 ID:R/nJsq2q
>>360
すごーく小さく聴こえるみたい。

コメンタリー面白い。
それにしても、各メンバーのブルーハーツの認識度の違い、とか細かいなぁ。
恵と凛子のブレスとか気付かないってw
368名無シネマ@上映中:2006/03/02(木) 02:10:25 ID:SGAyrK2B
最初の5人では、ギターの子があれだけ歌がうまいのに、なんでボーカルが別にいるんだ?
369名無シネマ@上映中:2006/03/02(木) 04:57:30 ID:04qKdfy1
本人がギターやりたいからじゃないの
370名無シネマ@上映中:2006/03/02(木) 10:02:34 ID:LF2B+JOR
>>368
「萠の声はブルーハーツじゃないでしょ」
371名無シネマ@上映中:2006/03/02(木) 19:12:08 ID:Qky24k/p
マジこの映画いい!DVD買ってから、毎日、二回は見ている。
372名無シネマ@上映中:2006/03/02(木) 20:04:48 ID:aMhFA189
コメンタリーでも本人達が言ってたけど、最後の急激な盛り上がりは
違和感ありまくり。今後の課題だね。
373名無シネマ@上映中:2006/03/02(木) 20:15:48 ID:IInCq95F
多分「リンダリンダで無条件に盛り上がる日本人の習性」っていうのが
背景にあって、最初にJITTERIN'JINN(何故か変換された)と間違って
かけたときに飛び跳ねてたのが伏線っぽくはなってるんだけど、
そんなのわかりにくいやね。
374名無シネマ@上映中:2006/03/02(木) 21:05:14 ID:vZB8nPiz
>>372
それ以上に緊迫感のあまりのなさに反省しきりだったね。

まぁ、そこが好きなんだが。
375名無シネマ@上映中:2006/03/02(木) 21:46:33 ID:hYlzmJWU
むしろそこは良さでもあるような。


部室でテープ聞くとこはどうなのかしらんが
最後の異様な盛り上がりはエキストラにすべて任せてああなっちゃって。
376名無シネマ@上映中:2006/03/02(木) 21:56:37 ID:wbKqqiTy
>>370
いや、元々の5人ではオリジナル曲をやっていてそのボーカルが凛子だったのはなぜ?ってことじゃないの?
萌があんなに歌ウマイのにギター担当なのはなぜ?ってこと。
377名無シネマ@上映中:2006/03/02(木) 22:26:30 ID:UPfJXw91
>>376
いくらでも解釈のしようがあるけど、
 「恵と凛子が始めたバンド」だから
じゃないかなあ?初めからボーカルは居たわけ。

あと、萠のボーカルでバンドやろうと思ったら、楽器も技量が
欲しくなる。難しそうなんだよ。
それと、一般的にバンドやる奴は複数パートに手を出す場合が結構ある。
378名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 00:14:05 ID:Q34myVdQ
普通にバンド向けな歌声じゃないからだろ
379名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 00:53:41 ID:u0dSKhi3
>>352
くわしく!
380名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 02:04:57 ID:WXPOJZxV
オリコンのDVDチャートで八位か。結構、人気があるんだな、この映画。
381名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 02:15:56 ID:QMQ5bFc1
映画芸術の2005年度1位だからな。
382名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 08:52:41 ID:6fQ6NuRE
DVD買って観たんだけど、湯川潮音が歌っているところ(The Water is Wide)、
音悪くなかったですか? 
作品の内容に関しては大満足だが、音声がちょっとあんまりだ。
383名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 09:16:38 ID:IFI43293
>>382
ヒント:2.0ch
384名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 09:49:44 ID:QMQ5bFc1
今日日本アカデミー発表だが
リンダリンダリンダはノミネート0・・・orz
385名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 09:56:40 ID:f/rzchDm
良い意味でインディペンデント映画の匂いがするね。
DVDの解説でも触れられてるけど、「スウィングガールズ」との類似性
が指摘されてるようだけど、こっちの方が良い意味で貧乏臭い作りだね。
386名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 10:19:44 ID:h4ENIq2d
>>384
ああ、昨年「誰も知らない」を、
助演女優賞のYOUしかノミネートしなかったアレですか?

気になりますか? 
あんなテレビ・ショーw
387名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 11:33:27 ID:RyW40Uzj
>>376
ノベライズを読めばわかる。
本人が歌いたくないからだ。
388名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 12:44:40 ID:KCxexp9U
>>387
俺もノベライズ読んでないんだけど、
萌って歌のジャンル関係なしに歌う行為そのものがあんまり好きじゃないの?
時間稼ぎの時も追加頼まれたら困ってたし…
389名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 13:40:05 ID:RrySyqZ3
>そのものがあんまり好きじゃないの?

へ?
390名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 13:55:23 ID:KCxexp9U
いやだからなんで歌いたくないんだろう、って思ったんだけど。
391名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 15:34:54 ID:/eK1wWwu
最初歌いに行く時に田花子の酒飲んで行くぐらいだからな。よっぽどじゃないと歌いたくないんだろ。
392名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 15:57:31 ID:QMQ5bFc1
>>386
リンダ3のメンツがTV出てるとこ見たいじゃん。
別に賞とかはどうでもいいよ。
393名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 18:24:15 ID:RyW40Uzj
>>388=>>390
読めばわかる
394名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 19:40:35 ID:wp9X/Ibk
>>386
そう悔しがるなよ
395名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 00:14:48 ID:D5IyA6F/
どの店行っても上位ランキング入ってるだねぇ。
初日にはあまり置いていなかった店も入荷数どんと増やしてたりするし。
決して派手な映画じゃないし、荒削りだし、
まさかここまで売れるとはメーカーも思ってなかったのでは???
396名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 00:25:55 ID:LOvM+pNF
最終日の朝、体育館にたたずむ四人。




望の首が長過ぎるんですけどw
397名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 00:52:59 ID:QFPdBxlm
この監督はキャスティングの才能が抜群だね。
素材の良さを生かす日本料理みたいに、誰と誰を使えばこういう
味になるというような雰囲気を掴む感覚に長けてるんだろうな。
398名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 02:04:47 ID:/LIiiIQT
恵たんが美しすぎます!><
399名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 02:25:29 ID:wQ9LRk23
つーかまさか「風来坊」をやるとは思わなかったから意外でなんか良かった。
400名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 04:43:42 ID:rq72Ukde
層化のヒロトが楽曲提供で
チョソが題材って所に

層化の洗脳映画臭が・・・
401名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 04:51:23 ID:zdyvSsVo
熱湯浴ウザイ氏ね
402名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 05:32:59 ID:4PgROzdY
>>400 草加だったら、ヒューストンブルースとか、たつまき親分とか歌わないだろ。馬鹿じゃねぇ?
403名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 07:11:24 ID:30hGorgm
>>400
知ったか君恥ずかしいね。知らないなら
何も言わない方が良いよ。恥かくから。
404名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 17:27:13 ID:4PgROzdY
今日、TVブロス買ったんだが、関根史緒と前田亜季が映画よりも美人でビックリした。もう、この四人が活動しないのがなんか寂しいな。
405名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 17:59:26 ID:UWHeFp9b
>>402-403
釣られるなよ・・・暇な釣りはもう終わったんだし。
406名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 22:15:19 ID:yXYvpixT
エンドクレジット見て、始めて前田亜季と三村恭代が出演しているのを知った。
BRの印象があまりにも強くて分からなかった。BRで男子生徒役の子も誰か
出てたね(クレジットに名前を見つけた)。
湯川潮音の歌は吹き替えじゃないと知ってびっくりした。
407名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 22:58:05 ID:qlivOnPb
そりゃあそっちが本業だし。。>シオーネ
408名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 23:19:07 ID:+1uH9adg
俺も詳しくないからはっきりしないけど、バトロワの男子委員長がいた気がする。
「優勝していい学校入ってやる!」とか言って
藤原竜也と前田亜季に発砲してた人。
409名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 23:40:59 ID:2PBQ/8Em
山田響子が実は大江に振られていたとオフィシャルブックで読むまで
全く気づかなかった・・・
410名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 23:49:46 ID:/LIiiIQT
>>409
コメンタリー観てない?響子の最後の台詞も最初は「駄目だった」みたいだったよ。
411406:2006/03/05(日) 01:04:52 ID:Rwz76dn0
>>408
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AB#.E3.81.9D.E3.81.AE.E4.BB.96

委員長なら山口森広だが、クレジットで見たのは谷口高史(七原の父役)だった
ような気がする。月曜日にDVD買ってきて確認してみる。
412名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 02:03:24 ID:XNTtKc5L
>>409
オフィシャルのどこに書いてあったかわからないから何とも言えないけど。
もしシナリオなんだったら、それは現場でセリフが変更になってるから、
設定自体が変わってるような気がする。

つまり、本当に言えなかったんじゃないかということ。
413名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 03:22:48 ID:YRIaVYtq
>>412
あの状況はかなり複雑だね。
もともと大江も響子に対してはまんざらでは無かった気がする。
そして響子から待ち合わせの電話をもらうがすっぽかされる。
しかし、その理由がラストでわかる。
彼女らの演奏を見てる大江の横顔は意味深だな。
414名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 07:38:25 ID:JdHQrAsY
「駄目だった」だと
あの後の演奏が笑顔でできないから
「言えなかった」に変更したのは正解だったね。
415名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 09:43:18 ID:ZP8O0SQQ
レンタルで借りてみた
なかなか面白かったよ。
しかし、どこからが夢だったのだろう?

関係ないけど
ただ一緒に借りたAV「なまなま女子高生」がすげぇつまらなかった。
416名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 09:53:19 ID:4Xv/1PvO
>>412
オーディオドコメンタリーによると、あなたの推察の通り現場で変更。
つまり、振られたという結果には変わりないけど、そう思って見てると恵とのアイコンタクトが凄く深いものに見えてくるよ。
417名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 10:17:24 ID:hRuBnLd5
だからその時点で結果も変わってるだろ
向井のノベライズ版、山下の頭の中のその後、それぞれにあるけど全部違うっしょ
完成した映画では「言えなかった」
それが全て
418名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 10:34:47 ID:Iow9cA9e
>>415
顔洗うとこ。
ソンと会話してる時点で夢。
419名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 10:44:38 ID:4Xv/1PvO
>>417
それは貴方の解釈
420名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 11:56:11 ID:hRuBnLd5
とりあえず、付き合うけど長く続かずにすぐに分かれたことになってるよ

どこをどう捉えたら、あの場で振られたけど「言えなかった」と嘘をつき、恵にはそれがバレていて、
>恵とのアイコンタクトが凄く深いものに見えてくる
のかさっぱりわかりませんけどそれが貴方の解釈なんですね
421名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 14:03:13 ID:duLil78U
パッチギ!級の駄作w
422名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 14:15:05 ID:gMsqbbVR
休日にすることが荒らししかないなんて( ´・ω・)カワイソス
423名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 14:16:10 ID:hcYxwTVy
パンツみえてる



香椎のスクール水着のでかい胸

だけでいいじゃないか。
424名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 14:43:33 ID:uHLcht4D
ツタヤでレンタルしたらコメンタリーとかの特典が見当たらないんだけど…、
ひょっとして入ってないエディションとかあるの?
425名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 14:51:17 ID:25e8nGiS
見たけど時間のムダだった。
426名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 14:54:23 ID:gMsqbbVR
休日にすることが荒らししかないなんて( ´・ω・)カワイソス
427名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 14:56:33 ID:25e8nGiS
つまらない作品につまらないって感想書き込んだら荒らしなの?
428名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 15:11:13 ID:gMsqbbVR
>>427
なんとなく荒らしと思っただけ。
感性なんて人それぞれだから別にいいけど
具体的にどんな所がつまらなかったの?
429名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 15:20:52 ID:rgioPFoL
俺だったらつまんなかった映画のスレなんか探しもしないけど。
わざわざスレ探してつまんなかったと書き込みする時間がもったいない。
430名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 15:52:33 ID:vghXpNQn
>>424
コメンタリはセル版だけ。
他の映画でもレンタル版では入ってないことも多し。
431名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 16:13:53 ID:r69NdvnS
レンタルだけどコメンタリ入ってたよ?
432名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 20:33:20 ID:qYmuyxUl
その男、狂棒に突き買った奴いる?
感想聞かせてくれはしましか?
433名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 22:14:00 ID:2yNJmiae
>>432
俺も興味あるんだが、レンタル屋にないんだよな。
434名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 22:17:39 ID:hRuBnLd5
刑事まつり版なら見たけどおもしろかったよ
435名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 00:12:59 ID:6K901NFe
>>431
>>424じゃないがツタヤのはなかったけど・・・
436名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 00:21:54 ID:2kYXHMJb
>>435
俺が借りたのにもコメンタリなかったよ。
まさか、イノセンスみたいに隠しコマンドとかあるんじゃないだろうな。
437名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 00:31:02 ID:kwLiovB5
今日、原宿駅通ったけど、
あそこのポスターすごいね!
438名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 00:39:27 ID:/PLVWc7V
なになに?kwsk
439名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 01:24:44 ID:eOkaCZSl
Base Ball Bearのオリジナル曲を歌っていたシーンってあります?
クレジットには2曲入ってるんだけど。
440名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 02:10:03 ID:gqM5wlJ1
>>439 響子がクレープ売ってるときBGMとしてさりげなく流れているよ。
441名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 02:26:29 ID:eOkaCZSl
>>440
DVDで確認してみたけど、こりゃわからんわ。
しかしベテラン(ドゥナ、前田、三村)と新人(関根、湯川、山崎)をごちゃ混ぜに
してうまくいってるというのは凄いね(香椎は微妙だな)。
442名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 10:42:36 ID:6K901NFe
↑新人ってか音楽家ね。
陣内にとっての爆裂都市みたいなもんか。
443名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 18:12:53 ID:eOkaCZSl
http://www.doona.net/multiD.php
ここの動画ってドゥナが自分で編集したのかな(クレジットによれば)?
楽しそうだ。
444名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 19:05:57 ID:CW8hKiyo
ドゥナ編集メイキングのことはどっかの山下インタビューで言ってたな
445名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 22:02:46 ID:eOkaCZSl
443の動画で、「ねぇソンさん、バンドやんない」というセリフにハングルの字幕
がついているのだが、釜山国際映画祭以外では韓国では上映してないの?
446名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 23:06:16 ID:6MYLnfex
ペ・ドゥナ氏
447名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 00:38:32 ID:xQHq/meN
>>445
シネカノンが韓国に作る映画館で「パッチギ!」の次に上映されるらしい
448名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 02:41:26 ID:6viYGiMd
やばい
愛が深すぎたみたいで、
DVDが出てからというもの、
もう何を待って生きていけばいいのかわからないよorz
449名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 03:24:18 ID:ZWOnWwM7
今見終わったんだけど、
そこそこ楽しめたよ。

てかあきにゃファンだからみたんだけどね。

何回もみると味が出てくる作品
のような気がしないでもない。

望が三村だと思ってたよ
450名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 15:41:00 ID:NTfQq1fr
>>447
あの日本語の微妙なニュアンスが韓国語にちゃんと訳せるかどうかが
問題だな。
451名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 21:10:46 ID:cRBOb56+
釜山映画祭ではやっぱりマッキーの告白シーンが受けていたそうだね。
452名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 21:21:31 ID:8CPSlYj9
もう恋なんてしないなんて 言わないよ絶対
453名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 21:23:31 ID:cRBOb56+
>>452
そのマッキーがソンさん(♀)に告白するはずないでしょ!
454名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 21:34:05 ID:yy9mJQsE
ミクシィのリンダコミュに田花子降臨
455名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 23:26:04 ID:F3sBFw0+
>>443のメイキングはイイなぁ。

ドゥナはズバ抜けて年上のはずなのに・・・w
オチャメですな
456名無シネマ@上映中:2006/03/08(水) 00:11:18 ID:eS3X3jtD
>>444
見つけたぞ。「リンダ リンダ リンダ」よりも「パーランマウム」で検索した方が
何故か映画情報は多い。
http://www.kazemachi.com/cafe05/cafeno/cfn_yamashita/cafeno_in_f1_yamashita.htm
山下監督と松本隆の対談。
457名無シネマ@上映中:2006/03/08(水) 00:59:16 ID:omvz21XB
大江一也って名前はルースターズの大江慎也を意識してないかい。
ブルーハーツもジッタリンジンもルースターズのパクリバンドだし。

ワンモアキス→リンダリンダ
レッツ・ロック→キスしてほしい
458名無シネマ@上映中:2006/03/08(水) 05:11:05 ID:mimrp77B
>>457 俺もそう思った。大江の新しいアルバム、マジカッコいい!
459名無シネマ@上映中:2006/03/08(水) 08:51:48 ID:jWiPw2DH
>>457
おれもれもw



ヒロトは大江に憧れてたんだよね。
で、峯田はヒロトにあこがれてちんぽちんぽちんぽ
460名無シネマ@上映中:2006/03/08(水) 11:58:21 ID:JadOq3uK
で、奥田民生の奥さんは大江の・・・
461名無シネマ@上映中:2006/03/08(水) 12:41:12 ID:g7N9A+fE
>>457
え、ジッタも?

あとは…
どうしようもない恋の唄→ロマンチック?
GIRL FRIEND→ラブレター?
ONE MORE KISS→あの娘にタッチ?

ちょっと強引か?まあコードも単純だからどうしても似てくるんだけどね。
それ言ったらラモーンズとかほとんど・・・
462名無シネマ@上映中:2006/03/08(水) 13:49:33 ID:PvL7r8UF
>461
パクリと言っても初期に限るよ。
ジッタリンジンはギターの人がルースターズのコピーをやってたそうだから、
自然とそうなるのだろう。

ロージー、デザイアー、ゴミ(作詞法)→プレゼント
どうしようもない恋の唄→シンキーヨーク
ガールフレンド(イントロ)→相合傘
ベイビーシッター→あまのじゃく
463名無シネマ@上映中:2006/03/08(水) 16:33:25 ID:TwDj4OrY
この映画見て思い出したけど
俺の高校のころやってたバンド、ひどかったなw
俺はおとなしいシドヴィシャスだったよ
464名無シネマ@上映中:2006/03/08(水) 18:35:58 ID:vf6JpDWR
俺はギターが弾けないジョー・ストラマーだったよ
465名無シネマ@上映中:2006/03/08(水) 18:59:11 ID:N1OowZ8Q
>>456
ありがと。この対談おもしろいな。

ドゥナママ恐るべしw
466名無シネマ@上映中:2006/03/08(水) 21:59:52 ID:5ta1IbSW
なんか無理やり韓国が出てくる映画多すぎだな。
カーリングの映画もなぜか韓国が絡むみたいだし。
気持ち悪い。
467名無シネマ@上映中:2006/03/08(水) 22:14:35 ID:EztTzOzG
まあそういうときは窓開けて外気にでも当ればええ
468名無シネマ@上映中:2006/03/08(水) 23:33:57 ID:jWiPw2DH
>>462
ロージーとプレゼントは…スカってだけやんw
469名無シネマ@上映中:2006/03/09(木) 00:16:49 ID:f/a5fcub
三村恭代は劣化してないか?
琴弾の面影はいずこへ。
470名無シネマ@上映中:2006/03/09(木) 02:01:58 ID:0GxAwyOF
劣化っていうか怖い顔になちゃったね
471名無シネマ@上映中:2006/03/09(木) 06:19:39 ID:RgzxeBzi
エンドロールに木村カエラってあったけどどこに出てた?
472名無シネマ@上映中:2006/03/09(木) 08:08:18 ID:bWg2lXHg
>>471
>>263
キャストに入ってないんだから出てないと考えるのが自然かと。
473名無シネマ@上映中:2006/03/09(木) 09:08:21 ID:LGIL1XyC
学園祭の女子バスケ部の娘が『ハゲハゲハゲハゲ!』って言ってるの気になる
どんなゲームだよ
474名無シネマ@上映中:2006/03/09(木) 09:17:29 ID:/EM3HSe9
早く行け早く行け早く行け早く行け
475名無シネマ@上映中:2006/03/09(木) 10:52:16 ID:060E6FoW
>>469
あれはワザとああいう演出だろ?
結構、雰囲気出してたと思ったが。
476名無シネマ@上映中:2006/03/09(木) 21:39:18 ID:YhKJISlq
477名無シネマ@上映中:2006/03/09(木) 22:21:46 ID:f/a5fcub
キネマ旬報
 主演女優賞5位:ペ・ドゥナ
 助演女優賞4位:ペ・ドゥナ
 新人女優賞2位:香椎由宇

どうでもいいことだが、香椎とドゥナのどっちが主演だ?
478名無シネマ@上映中:2006/03/09(木) 22:24:01 ID:2Wq4ggX3
そりゃ、ペ
479名無シネマ@上映中:2006/03/10(金) 00:31:17 ID:lruKQ29S
ペ・ドゥナ インタビュー
http://www.flix.co.jp/page/A0000841
480名無シネマ@上映中:2006/03/10(金) 00:56:23 ID:lruKQ29S
481名無シネマ@上映中:2006/03/10(金) 02:12:08 ID:2BKhx1BX
レンタルして見たんだけど、クレープ焼いてる坊主頭の子は何て名前の子?
なんか良いね
482名無シネマ@上映中:2006/03/10(金) 08:12:30 ID:dk/XPJXB
大江慎也
483名無シネマ@上映中:2006/03/10(金) 11:54:33 ID:gycHNUHG
えなりかずき
484名無シネマ@上映中:2006/03/10(金) 12:54:24 ID:R7Zl63bH
高橋克実
485名無シネマ@上映中:2006/03/10(金) 13:26:54 ID:7cmgWf61
そういえばベースの子、
顔がえなりかずきに似てるね。
486名無シネマ@上映中:2006/03/10(金) 16:35:01 ID:f8c8n6jw
487名無シネマ@上映中:2006/03/10(金) 19:12:11 ID:uQ2KIMgC
>>486
http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/nude/1095527975/
大人の時間 [ヌード・エロ本]
488名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 01:37:38 ID:C3mPlO2o
ドラムの子と背の高い男の子がクレープ焼いてるところがいいですね。

お互いに好きなんだけどなかなか言い出せない。でもただ側にいられるだけでうれしい。
ぎこちない会話に、はにかんだ笑顔。なんか(もう大昔だが)自分の高校生時代の
想い出が重なりましたね。
489名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 02:03:38 ID:A5h+tPtQ
個人的に部室で山田と後輩の会話のシーンが好き。
ちっちゃい先輩ってのがなんだか。
490名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 02:17:59 ID:3/v4hVK6
>>489

すげえわかる。
しかも、現実としてはありえないくらいかわいいんだよな。
491名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 02:19:45 ID:SuBSp9qS
ラストの演奏シーン、「リンダ」の途中で響子が笑顔で叩いてるとこがあるけど
あの表情とてもいいな
492名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 02:35:26 ID:W6z8U3uB
>>488
ドラムの子は振られたんだが…
493名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 02:47:34 ID:3/v4hVK6
>>492

振られてないよ。
「言えなかった」って言ってたし。

まあ、でも解釈によっては「いえなかった」=ふられた
とういうのもありかも。

ちなみに小説版だと、あのあと付き合うんだよね。
494名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 03:01:24 ID:1rKY+ttm
本番前日の夜に部室で練習してる所を引きで撮ってるシーンが好き。
あと備品室で告白のシーン。
495名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 03:41:10 ID:TOLFCaJ6
まあ、シナリオでは「フラれた」ってなってたしな。
496名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 03:50:10 ID:pc4RlNWo
現場で当初の予定からの変更があっただけなのに変にとらわれてるやつがこないだからいるねぇ
497名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 04:53:09 ID:FlU8UE3I
>480
バンド受け付けやってる頭に白いタオル巻いてる男の子のなら
特撮板にボウケンブルー・三上真史ってスレ有るよ
498名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 11:28:27 ID:1rKY+ttm
>>496
映画の中では「言えなかった」んだからそれが全て。
当初の予定もノベライズも糞もない。
499名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 15:03:45 ID:buP35KHZ
俺は睾丸が小さいから、おまえらの会話が全然わかんないよ。
500名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 15:39:06 ID:ixitYLyL
あれだけ約束に遅れたタイミングで、
告白するのは勇気がいる。
「言えなかった」にして正解(^0^)/
501名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 15:41:39 ID:/frDQmDx
そうだよね。
現場でそれ思いついたセカンドだったかサードだったかの助監督GJ。
502名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 21:34:25 ID:sAu3/JBY
告白する勇気がなかったのもあるんだろうけど
ステージ前に告白が実っても振られても
そのあとの演奏に精神的な影響が出るから保留で正解だね
503名無シネマ@上映中:2006/03/11(土) 23:37:11 ID:W6z8U3uB
監督のコメンタリーで振られたって言ってた
504名無シネマ@上映中:2006/03/12(日) 00:24:08 ID:8Utj2woh
>>503
DVDのオーディオコメンタリ?
聞いたけどそれ気がつかなかった。
505名無シネマ@上映中:2006/03/12(日) 00:58:09 ID:QXzSnfOS
結構評判よさそうなんで見てみたら、微妙だった・・・
なんだか留学生以外みんな元気ないし、つまんなそうだし。
「終わらない歌」聞いたときは懐かしい!って思ったけど、
そもそも今時ブルハなんか、初めてバンドやるヤツとかファン以外普通やらないだろ??
元々軽音部でコード3つか4つくらいの超簡単なブルハやって、
ラスト先生とかライバルっぽい女とか「やるじゃん」
みたいな感心した顔してたのが謎すぎ・・・。

女じゃないと共感できないのかな?
506名無シネマ@上映中:2006/03/12(日) 01:29:49 ID:PzmwOfJe
>なんだか留学生以外みんな元気ないし、つまんなそうだし。

作られた元気一杯のスウィングなんたらでも見たら?

>そもそも今時ブルハなんか、初めてバンドやるヤツとかファン以外
>普通やらないだろ??

ヒント:あと3日

>ラスト先生とかライバルっぽい女とか「やるじゃん」みたいな感心
>した顔してたのが

どうみても「やるじゃん」っていう顔じゃありません。

本当にありがとうございました。
507名無シネマ@上映中:2006/03/12(日) 01:32:42 ID:8Utj2woh
>>505
まあ、そういうこともあるよ。
508名無シネマ@上映中:2006/03/12(日) 02:05:22 ID:3fP9Taf7
SGはチャウ・シンチーの喜劇映画かと思ったぞ。
あとSGメンバーは高校生というより中学生に見えたな。
オレ的にはリンダ×3の方が感情移入ができた。
509名無シネマ@上映中:2006/03/12(日) 02:11:01 ID:L/xgan9J
頑張れグムスン
510名無シネマ@上映中:2006/03/12(日) 02:24:55 ID:ZRycR+CM
>>506
オレは高校時代が一番楽しかった時期だったからな…部活体育会だったし。

『ヒント3日』って、つまりやっつけで文化祭バンドやって終わりって映画に思えた。
感動も共感もまったくなかったな。
煽りじゃなくて正直な感想。
少なくともスゥイングは実際に超短期間で厳しい合宿特訓して実際にライブやってるんだから、
キャストの情熱や感動は本物。

リンダは結局なんだったの?感しか残らないんだよな。

高校時代適当に過ごしてた人は共感できるんか?
マジわからん…
511名無シネマ@上映中:2006/03/12(日) 02:50:58 ID:CUGvxkQ4
>>510
ポール・ニザンの『アデン アラビア』読んだことある?
512名無シネマ@上映中:2006/03/12(日) 03:27:57 ID:8Utj2woh
>>510
多分この映画では、感動とか共感て嘘くさいよね、っていう認識を
裏テーマとして提示していて、そこに観客が「共感」するという
仕組みになっている。
小賢しいサブカル映画の尻尾を引きずってるってことで納得して。
513名無シネマ@上映中:2006/03/12(日) 07:05:42 ID:fq0GgNIo
スウィングガールズってどこが面白いの?と思っていたけど
>>510のような人のためにあるんだなと妙に納得しました。
そして>>510大人気。
514名無シネマ@上映中:2006/03/12(日) 07:11:46 ID:PzmwOfJe
>>510-511
ぼくは二十歳だった。それがひとの一生でいちばん美しい年齢だなどとだれにも言わせまい

ってか。

いや、だからさ、冷めてる女子高生がバンドやるってそれもブルーハーツ
やるって時点で「アツいねー」なんだよ。
プロットとしてはそれで十分なわけで、別に苦難を乗り越えながらみんな
一丸となって頑張って感動の熱い涙を流す必要はない。というか不自然。

香椎がインタヴューで言ってたみたいに、冷めてるんだけどどっか熱いもの
に憧れてるっていう屈折した高校生像を描こうとしたら、いわゆる感動モノ
にはならないでしょ。

まあ、見方としてはもっと細部の、些細な日常の会話とか心の動きみたいな
部分、それと映画的な記号を追って楽しむ類いのものだよ。

「ここで泣いてください」的なのに慣れてるとやたら退屈だとは思うが。
515名無シネマ@上映中:2006/03/12(日) 07:12:59 ID:ToCZYbxx
単純にこの温度でしかありえない感動や共感もあると思うけどね
まあそれが周波数外だって人もいるだろうし、それが当たり前とも思うが
516名無シネマ@上映中:2006/03/12(日) 08:58:54 ID:3fP9Taf7
世界には2種類の人間に分けられる。
リンダ×3に共感できる人間と、SGに共感できる人間と…、だったっけ。

異分子だった子(ソンもしくはトロンボーン関口)が、どのように仲間に入れてもらえる
かの描き方に違いが、両者を分かつポイントの1つのように思える。
リンダ×3の方がずっと丁寧だった。
517515:2006/03/12(日) 09:38:57 ID:ZRycR+CM
オレはオレの感想を書いただけ。
けなしてるわけでもないのに、皮肉的にリアルじゃないSGがどうたら言ってる人は…屈折した学生時代を送ってたんだろうなw
楽しかった人がリンダで共感覚えるわけないべ。
諸手を挙げてリンダ万歳でよかったねw
518名無シネマ@上映中:2006/03/12(日) 09:43:10 ID:Tm9Q2ntd
たかが映画に剥きになんなよw
519名無シネマ@上映中:2006/03/12(日) 09:43:34 ID:JiS85JDA
屈折してない学生時代って?
520名無シネマ@上映中:2006/03/12(日) 09:57:09 ID:Tm9Q2ntd
映画はこうでなければいけないという思い込み、
それがなくならないと邦画の未来は無いと思います。
521名無シネマ@上映中:2006/03/12(日) 10:34:25 ID:+v6VvjOr
SGとリンダと、両方好きな俺は分裂症なのか…

ハマリ度はリンダのほうが高いかな。

522名無シネマ@上映中:2006/03/12(日) 11:37:02 ID:4qXt8BxW
>楽しかった人がリンダで共感覚えるわけないべ

いや、そういう問題じゃないんだよ(w
もっと複雑で微妙な人間関係や心理そのものを描いている作品だし。
SGとは全くテーマも監督の関心も違う。
523名無シネマ@上映中:2006/03/12(日) 11:37:12 ID:ZBvTx190
スウィングは映画=娯楽として作っているが
リンダ×3は邦画の作り方に沿って作った映画だと思う

で、一般の観客にまで浸透したのはスウィングの方
リンダ×3の評価や規模の割の興行成績が悪いほうでも無いけどネ
どっちも好きだが俺としては
スウィングの方が楽しめたので○
リンダ×3は高校生の頃の面白くないこと思い出したのでまずまず。
524名無シネマ@上映中:2006/03/12(日) 12:03:56 ID:vRVIellK
SGで感動したって意見だけは理解し難い。だってあれ全編コメディじゃん。
525名無シネマ@上映中:2006/03/12(日) 12:11:25 ID:CvkI2Ush
他の映画の話はスレ違い
526名無シネマ@上映中:2006/03/12(日) 12:30:12 ID:Tm9Q2ntd
自分の感性を人に押し付けるのは無意味
527名無シネマ@上映中:2006/03/12(日) 16:40:27 ID:UzLAaoux
流れを読まずにレスするが、甲本のラザニアで吹いた俺ガイル
528名無シネマ@上映中:2006/03/12(日) 16:52:15 ID:4ZmZY49q
ひっそりと倉貴まりこが出演してるんだよね
529名無シネマ@上映中:2006/03/12(日) 17:55:19 ID:3fP9Taf7
>>527
前田亜季が韓国語で挨拶した時の、隣にいたドゥナの表情がいい。
530名無シネマ@上映中:2006/03/12(日) 19:03:37 ID:dGyV8t6o
学生生活楽しめんかった俺は
スウィング見なくて正解ってこと?

リンダはやっぱソンが良かった。
531名無シネマ@上映中:2006/03/12(日) 20:09:40 ID:ymOt6MTX
この映画もSGもバタリアンもコマンドーも好きです
532名無シネマ@上映中:2006/03/12(日) 21:01:28 ID:okvM5A8P
そこでロッカーズですよ
533名無シネマ@上映中:2006/03/12(日) 21:11:38 ID:fkR78kwv
バンドの演奏する映画ではなく、3日徹夜する映画です。
534名無シネマ@上映中:2006/03/12(日) 21:39:02 ID:3fP9Taf7
香椎由宇が今もギターを続けているのは、ちょっといい話だな。
http://www.tfm.co.jp/lock/girls/onair/060306/index.html
535名無シネマ@上映中:2006/03/12(日) 23:25:22 ID:a5929eAu
>>517
現時点ではお前が一番屈折してるな
536名無シネマ@上映中:2006/03/13(月) 09:27:56 ID:mCRsZJ8n
久々に駄作見た。ツマンネ。
537名無シネマ@上映中:2006/03/13(月) 10:22:02 ID:2hYpUYsz
具体的にどうゆう所がつまらなかったの?
538名無シネマ@上映中:2006/03/13(月) 13:35:55 ID:F2mEW2ud
韓国の留学生可愛い
他にどんなの出てる?
539名無シネマ@上映中:2006/03/13(月) 14:53:05 ID:WA8OeCKV
確かに面白おかしいものじゃないな。
でも映画としての面白みはある。
540名無シネマ@上映中:2006/03/13(月) 15:01:03 ID:J3xWXSRZ
そう?コメディとしても秀逸なものだったけどな
カラオケ屋でのやりとり、夜屋上でのやりとり、スタジオで元彼とのやりとり
ごくごく日常的なものだったけど、日常に潜む笑いこそおもしろいものはないよ
541名無シネマ@上映中:2006/03/13(月) 17:02:14 ID:RwncFcBW
>>540
元カレとのやりとりは他の三人がニヤニヤしてるのが良いんだよなぁ
542名無シネマ@上映中:2006/03/13(月) 18:45:17 ID:TVXI1c0I
>>538
ドゥナ公式HPで彼女自身が編集したリンダ×3のメイキングなどがある。
http://www.doona.net/multiD.php
映画
「ほえる犬は噛まない」
「子猫をお願い」
「TUBE」
「復讐者に憐れみを」
17日まで公開中:「頑張れ!グムスン」http://tm.pia.co.jp/cinema/sp/hanfes2006/index.jsp?no=20
今春公開予定:「春の日のクマは好きですか?」http://www.harukuma.com/
そのうち公開されるかも:「怪物」
TVドラマ
「威風堂々な彼女」
書籍
「リンダ リンダ リンダ オフィシャルブック」 太田出版 ISBN4-87233-970-3
543名無シネマ@上映中:2006/03/13(月) 19:47:58 ID:TVXI1c0I
韓国でも上映が決まったようだ。上映時期は未定?
http://www.cqn.co.kr/cont/01_movie_ja.html?movnum=2
544名無シネマ@上映中:2006/03/13(月) 20:00:44 ID:4x6vNATP
ドゥナ公式のビデオアルバムでリンダのところで使われている音楽は「花とアリス」だ今気づいた。
545名無シネマ@上映中:2006/03/13(月) 21:38:02 ID:sclk/Stt
おまえら少し落ち着けよ。面白いとか共感できるとかは
人それぞれだよ。俺は面白かったけどな。湯川潮音かわ
いいなあ。
546名無シネマ@上映中:2006/03/13(月) 23:05:50 ID:jtwjma+D
ペ・ドゥナに惚れてしまった。
この映画、久しぶりにいい日本映画。
何回観ても素敵だよ。宝石だよ。
前田、関根、香惟、みんなかわいいしね。
あとジェイムズ・イハの音楽もすごくいいことを発見した。
547名無シネマ@上映中:2006/03/14(火) 00:54:45 ID:p5/Nwomz
>>546
オープニングの音楽は、今から物語が始めるという感じがよかった。
湯川潮音の「風来坊」は本当に拾いもの、コンサートでも歌っているらしい。
山崎優子も演技は全くできてなかったが、いい感じだった。
この映画で俺もドゥナファンになって、「春クマ」「怪物」の公開が楽しみにしてる。
松本隆がこの映画の批評で良いこと書いてる。

>じゃ何に感動するかというと、
>そのバンドの四人の「生きている」肌触り、呼吸する息使い、孤独の深さ。
>皮膚の内側にまで潜り込んだような、確かな存在の輪郭。
>
>空気を震わすシンバルの音。チューニングの少し狂ったギターの割れた音。
>メンバーの自我と自我のぶつかり合う雑音とその静寂。
>そして音楽=ロックが、その孤独のように生きるしかなかった若い自我を、
>綴じ糸のように結び始める。

548名無シネマ@上映中:2006/03/14(火) 01:06:52 ID:A2TW6RGJ

「はっぴいえんど」をリアルタイムで聴いていた中年です。

湯川潮音の「風来坊」、すっごく良かったですね!
549名無シネマ@上映中:2006/03/14(火) 01:15:10 ID:00CEW0Dz
俺としては「指きり」やって欲しかったな

それはそうと、設定としては7〜8年前の高校生?
ちょっと懐かしめの空気が漂ってるんだが
550名無シネマ@上映中:2006/03/14(火) 02:23:24 ID:VdaZoHvJ
田舎だからちょっと古めな感じが出てるんでしょう。
551名無シネマ@上映中:2006/03/14(火) 02:59:06 ID:bCn24jhM
ドゥナの表情がイイ!!!
泣くか怒るしかないジウ姫より
表情だけで何かを考えさせるドゥナ
552名無シネマ@上映中:2006/03/14(火) 03:18:07 ID:BNtlO3Tr
スウィングもリンダも正直同じだろーと言ってしまっては駄目なのか
違うという人が多数のようなのだが、どっちも凄い好きなのだが
553名無シネマ@上映中:2006/03/14(火) 03:28:42 ID:bCn24jhM
リンダはドゥナの一人舞台
(ドゥナのオーラが映画全体を貫く)

こういう映画がはやるってこと自体
(リンダは単館だからヒットはしなかったが
レンタルでは好評みたい)
女の子達が模索する過程を描き
女性の社会進出を物語っていると思う
554名無シネマ@上映中:2006/03/14(火) 03:28:54 ID:x6mntVpo
子猫をお願いはいい映画だよ。ドゥナ想像通り演技うまい
555名無シネマ@上映中:2006/03/14(火) 03:34:20 ID:bCn24jhM
子猫をお願いは今や猟奇的な彼女を凌ぐ人気らしいから本国では
子猫をは韓国では上映当時ヒットしなかったんだよ
556名無シネマ@上映中:2006/03/14(火) 03:44:47 ID:0ji4N+rX
>>549
>>550
ロケやった群馬あたりじゃ今もあんな感じだよ。
(映画の背景ね)
壊れかけた家とかバス停が残ってる。
日本の地方がよく映されてますよね。
それにしても川の堤防の上をイハの音楽バックに4人が歩く
シーンが大好きです。(と群馬出身は思うのです)
557名無シネマ@上映中:2006/03/14(火) 05:10:09 ID:Lr496eSI
>>553
興行成績の上位に顔を出すことはなかったが、大入り袋も出たらしいから
ヒットしなかったと言うのはかわいそうかも>リンダ

ドゥナ作品なら「ほえる犬は噛まない」がお勧め。
558名無シネマ@上映中:2006/03/14(火) 05:21:17 ID:miYMZf4Z
ミニシアター系としては異例のヒットって映画芸術に載ってた
興収は2億とかそこそこいったみたいで
559名無シネマ@上映中:2006/03/14(火) 05:52:00 ID:00CEW0Dz
>>550
>>556
うん、舞台背景もそうなんだけど、特に人物像が今っぽくないんだよね。
携帯は出てくるけど携帯普及以前の高校生って感じがある、なんとなくだけど。
ある種の幼さっていうかすれてなさというか、そこがまたいいんだけどね。

>>553
感じ方は人それぞれかもしれないけど、ドゥナはどちらかといえば
スパイス的な役割だったんじゃないかな。
この映画で最も丁寧に描いてたのはキャラ設定含めたバランスだと思うから、
仮に誰か一人が強烈な個性を持ってたり、誰か一人を極端にクローズアップしていたら
ここまでのリアリティも多くの共感を得ることもなかったと思う。
560名無シネマ@上映中:2006/03/14(火) 07:23:46 ID:efcPpaaZ
この映画は香惟由宇に尽きるね
彼女のための映画。
561名無シネマ@上映中:2006/03/14(火) 07:40:31 ID:5lWlipu0
>>559
オーディオコメンタリーで山下・向井両氏とも言及しています。
「嫌いな携帯も出してるし・・・」
「スカートも長いんだろうな」
「(緊急連絡網のシーンは)携帯電話がなかった世代向けのシーン」

実際に学祭の看板には「ひいらぎ祭2004」と書かれていることについては
「俺たちの映画で時代をきっちり決める初めてだよね」と言ってます。

一応、オーディオコメンタリーを聞けないレンタルした人向けに報告。
562名無シネマ@上映中:2006/03/14(火) 07:59:43 ID:+PdXmguy
ちょっと前に共感できないってレスした者だけど、なんかジワジワ気になってきたw気分害した人スマソ
思い返してみるとカラオケのとことかは笑えたし、こまかいとこはたしかにリアリティあったな…
風来坊また聞きたくなったwあと久々にアコギ弾きたくなってきたよ…
563名無シネマ@上映中:2006/03/14(火) 08:05:43 ID:p5/Nwomz
ブスカワばっかりのところに香椎由宇を放りこんで、全然違和感がなかったところ
がこの映画の凄いところじゃないかと思う。あの顔立ちは普通浮くよ。
スパイス的存在は三村恭代だったと思う。香椎由宇を上から睨んで押さえてた。
監督は関根史織に思い入れがあったようだ。
564名無シネマ@上映中:2006/03/14(火) 11:45:45 ID:VdaZoHvJ
誰が、ってことないだろ。
4人全員が上手いこと味を出してた。
4人の微妙な関係性というか空気というかそんなのも良かった。
565名無シネマ@上映中:2006/03/14(火) 12:59:24 ID:x6mntVpo
色々調べたら子猫をお願いは韓国女性が選ぶ韓国映画No1らしい。
吠える犬は未見だけどぺドゥナ気に入ったから見てみよう
566名無シネマ@上映中:2006/03/14(火) 16:34:25 ID:00CEW0Dz
>>561
サンクス
ということは、今という時代性を感じさせるのは
看板と携帯だけにしたってことかな?
567名無シネマ@上映中:2006/03/14(火) 17:58:13 ID:nMfqPWR2
>>564 禿同。

ドゥナ好きな俺でも4人のバランスが絶妙だからこその作品だと思う。
まっ、ドゥナが上手いことに間違いないんだけどね。
568名無シネマ@上映中:2006/03/14(火) 18:44:22 ID:miYMZf4Z
DVD発売後はこの映画も一気に大衆化してしまったな
569名無シネマ@上映中:2006/03/14(火) 19:59:02 ID:o8B32Zsi
だんだんどんてん・ばか箱みたいな映画撮れなくなるんだろうな
570名無シネマ@上映中:2006/03/15(水) 02:19:08 ID:cdUB8Ro4
>>568
でも、全部借りられてるってわけじゃないんだよな。
近所のツタヤは半分くらいのレンタルだった。
571名無シネマ@上映中:2006/03/15(水) 12:20:39 ID:deMXftD2
>>565
「ほえる犬」はお奨めです。
観終わったら一緒に犬鍋食べながら
語り合おうか。
572名無シネマ@上映中:2006/03/15(水) 12:29:35 ID:IFJphIyM
>>571
あそこまでして韓国人は犬鍋が好きなのか?!
ただ犬鍋おじさんは良い役者だったと思う。
573名無シネマ@上映中:2006/03/15(水) 14:22:44 ID:whMFvuKJ
ほえる犬、子猫、威風堂々を観たけどコメディ具合とか、ノリが
リンダ3に近いのは犬だな。
574名無シネマ@上映中:2006/03/15(水) 18:04:34 ID:u1xWTyUA
どーせなら、「復讐者に」も観て
ペの乳首でせんずりすればいいのに。
575名無シネマ@上映中:2006/03/15(水) 19:20:35 ID:Wsru9XwX
>542の方へ
ソンのHP、教えてくれてありがとう!
こればっかり見ている。

576名無シネマ@上映中:2006/03/15(水) 21:49:56 ID:OZPLPR+A
>>574
つ「青春」
577名無シネマ@上映中:2006/03/16(木) 09:54:04 ID:en9+nlhQ
>>576
青春は吹き替えだという噂が…
578名無シネマ@上映中:2006/03/16(木) 23:38:07 ID:8JRjJ7bO
>>548
はっぴいえんどをリアルタイム!?
すげえ。




失礼ですが、おいくつですか?
579名無シネマ@上映中:2006/03/17(金) 07:45:14 ID:yLJT2DPV
当時ははっぴいえんどってメディアにも取り上げられなくて知名度低かったらしいからね。
リアルタイムで聴いてた人はそう多くないはず。

と、当時まだ生まれてもいない俺が知ったか。
580名無シネマ@上映中:2006/03/17(金) 08:22:49 ID:G9p+wgS2
今日はヒロトの誕生日♪


>>579
うちの親父は普通に知ってたが。。
581名無シネマ@上映中:2006/03/17(金) 09:12:43 ID:E8Wm3K1z
>>580
いや、知ってはいるんだろうけど。
それは、後に、細野や大瀧がそれぞれ活躍しだしてからで、
はっぴいえんど時代にリアルタイムで聞いてたやつなんてすずめの涙。




まあ、スレ違いだね。ごめんよ。
582名無シネマ@上映中:2006/03/17(金) 13:20:54 ID:VuKnaTqu
ドゥナって「ブスだなぁ・・」と思って観てたけど、このスレでは
人気あるんだね。
583名無シネマ@上映中:2006/03/17(金) 18:28:05 ID:ViC9xbtd
>>582
ブスじゃないドゥナなんてドゥナじゃない!愛おし過ぎ。
584名無シネマ@上映中:2006/03/17(金) 18:42:38 ID:L9OpdUbz
冒頭シーンで「ソンさぁ〜ん!バンドやらない?」に返答する際のソンのいい加減な返事の仕方と、詳しく事情を告げられて驚愕する様子がリアルで気に入ってる。
585名無シネマ@上映中:2006/03/17(金) 18:49:06 ID:/DWQQ8hj
あのシーンの肝は、なんというかあの絶妙な遠さだな
スクリーンで見て表情がギリギリわかんない。
予告編だともっと寄りのショットでつながれていて
普通の映画のようだった。
586名無シネマ@上映中:2006/03/17(金) 19:13:19 ID:m1Wb/QEb
はっぴぃえんどをリアルタイムで知ってる=50代以上
587名無シネマ@上映中:2006/03/17(金) 19:57:50 ID:HOZ+hqHc
あの縦の構図が3人と凛子、3人とソンの物理的ではなく精神的な
それぞれの距離感を表してるんだろうけど、
近くの凛子と入れ替わるようにして、遠くのソンが恵と直線上に結ばれることで
映像的にもメンバー入りを表現してるのが素晴らしいな
588名無シネマ@上映中:2006/03/17(金) 20:23:29 ID:cCzFc3TK
なるほど、深い
589名無シネマ@上映中:2006/03/17(金) 21:06:13 ID:tvFvvby5
「いやじゃないよ!」が好きでつ
590名無シネマ@上映中:2006/03/17(金) 21:18:05 ID:Irf3/NX+
「でも、さっきはあれ、ソンさんも適当に返事しすぎるし」
591名無シネマ@上映中:2006/03/17(金) 22:18:23 ID:/DWQQ8hj
「え!ムリムリムリ」
最近の言い回し知ってんじゃんソンさん
592名無シネマ@上映中:2006/03/17(金) 22:34:58 ID:ViC9xbtd
リンダ×3、4月14日より韓国で上映
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/03/17/20060317000050.html
3月23日公開のSGとガチでぶつかるか?
593名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 02:22:53 ID:KbH+6S7V
>>584
でも、ひとまず知り合いに声を掛けられたら
ソンがあんな風に返事をするのが判る流れがちゃんと出来てたな
中山先生だったか?自分で全部、展示の用意してあの人はなにやりたいんだろうw

全般的に退屈で抑揚に欠ける映画だけど人間関係はちゃんとしているのが良かったな
まあ、自分の高校時代を振りかえると退屈で抑揚の無い生活だったから
人のことを言えた義理ではとても無いのだが・・・
594名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 03:14:04 ID:memVxdxr
>>593
>全般的に退屈で抑揚に欠ける映画だけど

ん?
595名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 03:23:11 ID:LSa+4xl2
>>585
そんな本編にないシーンを使った予告編だったか?
596名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 07:55:00 ID:8DYOFBPI
ソンって音痴って設定だったっけ?

朝鮮日報の紹介記事より

韓国女優ペ・トゥナ主演の『リンダ リンダ リンダ』(山下敦弘監督)も、
危機に瀕した校内バンドの救世主となった女子高生の活躍を描いた日本映画だ。
音痴だった韓国からの留学生ソン(ペ・トゥナ)が、
友達の助けを借りてたった3日で音痴からバンドのボーカルに成長するというストーリーで、
4月14日から韓国で公開される。
597名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 09:25:32 ID:JJ6A3bYP
ぺ・ドゥナ熱演した日本映画『リンダ リンダ リンダ』韓国で4月公開
http://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=6&ai_id=55636
598名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 09:35:54 ID:ivyFM10E
煽りではないんだが、映画を観てゆくにつれ「なんでペ・トゥナなんだろう?」という
のが頭から離れなかった。(ストーリー的にも配役的にも)
ボーカルといえばバンドの「顔」なんだし、劇中の言葉を借りれば「形(ルックス)か
ら入る」のではないのかなぁ。
映画は良かったです。
599名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 21:56:21 ID:ZfpVzlgH
今日早稲田松竹ではじめて見た
質問
1、トイレのシーンでペが韓国語で「誘ってくれてありがとう」って言ったのを
なんで香椎は理解できたの?
アンニョンハセヨやカムサハムニダぐらいならともかく
あれは知ってなきゃ絶対に理解不能だと思う

2、今の若い人間はブルーハーツはそれほど古くないの?
リンダがヒットしたのって今から17年前だろ?
たとえば90年の17年前は73年だと、90年の高校生で73年の音楽シーンを知ってる人間はほとんどいなかったはずだが

3、結局ペの元からやる催し者は子供以外は客として誰も来なかったの?
山下は高校生レベルでのあーいう日韓友好否定を表現してるの?

4、なぜピエール瀧なの?
音楽好きの女子高生が目の前にピエール瀧がいてもそんなに嬉しいのか?

5、あの香椎の元彼?あいつの存在意義が良くわからん
あと社会人なら女子高生と付き合って犯罪じゃないの?

6、リンコって最終的には一番惨めじゃないの?
演奏の前のツーショットは別に和解したシーンではないし
600名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 22:01:50 ID:XGyqq/TT
>>598
俺はドゥナ以外考えられなくなった。ドゥナをはずすとなると、香椎由宇もはずさない
とバランスが崩れるし、同質な日本人(香椎はクォーター)4人を集めたら、スウィング
ガールズの2番煎じは逃れられなかったと思う。
孤独な異邦人が仲間になるというプロセスを描いたところが、この映画のグっとくるところ
じゃないかと思う。

それはともかく、湯川スレを覗いてみたが、映画の話題が全く出てこないな。
彼女のファンにとっては黒歴史なのか?(路上全裸パフォーマンスする女の
伴奏で歌ったのが気に入らないのとか)http://www.inglabel.com/me_ism/0410.html
601名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 22:08:44 ID:ZfpVzlgH
>>600
ていうか
別に韓国人を使わずに日本の俳優で片言にすればすぐに留学生になる
製作側としてもそっちの方が安上がりだろうし
そういう意味でのなぜペドゥナ?
602名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 22:16:05 ID:XGyqq/TT
>>599
1.夢の世界の描写だから。どこから夢の世界なのかが分かりにくいという指摘は以前からある。

2.軽音楽部部員なら過去のヒット曲の知識は一般高校生よりは多いのではないか?ちなみに
出演者アンケートでも兄が聞いていたとかが多い。ミュージシャンの湯川潮音はきちんと聞い
たのはこれが初めてだそうだ。

3.ソンが自主的に企画したものでなく、留学生担当の教師が一人で張り切って何もかもやって
しまったからではないか?ソンがチラシを作ろうかと言ったら、教師が「私がやっとくから」と
いうようなセリフがあった。一体どこから日韓友好拒否なんて発想が出てくるのか。

4.たまたま監督とプロデューサーが別件でピエール瀧と会うことがあり、そのときのアロハ
シャツ姿が強烈だったから、だそうだ(DVDおまけより)。

5.ハイハイ、田花子や萌が酒を飲むのも犯罪ですね。

6.ハイハイ(以下略)
603名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 22:16:10 ID:ivyFM10E
ペドゥナって頬骨出てるし、目ぇむいて喋るから怖いんだよな。
604名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 22:23:33 ID:UibdBn0H
しかし、あの夢のシーンはいらなかったな
605名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 22:24:54 ID:XGyqq/TT
>>602
監督インタビューで、ドゥナ以外に興味のある女優はいなかったといってる
(オフィシャルブック)。

撮影しながら4人が仲良くなっていくというのが、セミドキュメンタリー風味
になって味が出ていると思う。そういう意味で異邦人のドゥナだったというの
は結果として正解だったと思う。
606名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 22:33:18 ID:UibdBn0H
>>603
それがリアリズムなんだよ。整形美人が出たってつまんないだろ
607名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 22:40:51 ID:91ajgMvC
なんでドゥナたんのかわいさが理解できないかな。。。
608名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 23:10:21 ID:MOdHSIcO
かわいいのにねぇ。
609名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 23:40:00 ID:eUFf2QZY
>>599
1、ニュアンスでコミュニケーションがとれるようになっていたから。

2、ハイアンドローはまだ現役だから。

3、ドゥナは活気のある文化祭の催しの仲間に入りたかったから。
  模擬店のものまねをするところでわかる。

4、ポンキッキー世代だから。

5、スタジオのコネのため。

6、リンコ リンコ リンコーと熱唱してるじゃんw
610名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 23:58:35 ID:3CLxW5BW
表情演技の女王といわれるペドゥナ、、。
かわいいよね〜。まじやばいよ、あの可愛さは。(顔じゃなくてね)
香椎は感じ悪くていや、、。声も耳ざわり。
役にははまっててよかったけど。
ソンがペドゥナじゃなかったら、この映画ここまで良くなってないだろうな。
山下監督、ついてたよな〜。
女のあたしから見てもサイコー可愛い。ペドゥナ。

611名無シネマ@上映中:2006/03/19(日) 00:29:33 ID:hR8++k8H
彼女たちのその後…
ペ・ドゥナ=「怪物」は韓国では夏に公開だったっけ?パーランマウムのCDが韓国でも出ると
いいな。
香椎由宇=「デス・ノート」は金子修作だから最低限度のものはクリアーしていると思うが。
ドゥナに最初に話しかけたりとか、性格はよさそうなのに、見かけで損してるな。
前田亜季=「最終兵器彼女」はスレの廃れ具合が怖い。
湯川潮音=とりあえずファーストアルバムは買った。
三村恭代=古い話だが、BRのメイキング本で深作健太がやたら誉めてた。DVDのコメンタリー
でも山下監督は誉めてた。将来は女性版大杉漣みたいになるのか?
612名無シネマ@上映中:2006/03/19(日) 00:40:24 ID:v0DJ6tiD
関根さんは来月バンドのシングルが出る。
613名無シネマ@上映中:2006/03/19(日) 00:49:48 ID:SYXO8GWf
>>600
> 湯川潮音
別に黒歴史ではないと思うけど。
ライブとかレコ発とかイベントが多くて話題が薄いような印象。

湯川潮音自身はアレよ、そんなケガレなきお方ではない。
酒と煙草が大好きでMCではちょっと面白いことも言う。
スレの住人はそれわかってるし、そもそも山崎がどんな人か
なんて知らない。
614名無シネマ@上映中:2006/03/19(日) 12:41:17 ID:mOWd2/JQ
ドゥナは顔は別に可愛くないけど、仕草や表情、雰囲気が可愛い。
615名無シネマ@上映中:2006/03/19(日) 18:27:26 ID:L7N1QkCt
>>612
Base Ball Bear
4/12 release1st MINI ALBUM『GIRL FRIEND』 /TOCT?22273 (エ1,000 tax in)
公式から拾ったが、文字化けしてる?東芝EMI?
616名無シネマ@上映中:2006/03/19(日) 22:11:42 ID:LDqTWTZ/
これって練習シーンとか最後のシーンとか本当に
全員演奏したり歌ってたりするの?
617名無シネマ@上映中:2006/03/20(月) 02:29:43 ID:NPjKNbY2
>>616
だから下手なんだよ
618名無シネマ@上映中:2006/03/20(月) 03:16:48 ID:+S134ygs
プールのシーンや当日雨が降ったりするのは相米へのオマージュか?
619名無シネマ@上映中:2006/03/20(月) 04:18:59 ID:qSoluBK9
>>618
俺もそう思った
620名無シネマ@上映中:2006/03/20(月) 08:23:57 ID:8z+dL96u
違うアーティストがタイトルだったらどうなったろうか

韓国人留学生という設定、しかも日本語がおぼつかないのだか
らな
ブルハ以外はやはりなかったのだろうな
主人公がただの素人日本人女子ならリンダリンダ初めて聴かせ
た時の「ソンさん…泣いてるよ?」なんて台詞もベタすぎだし
621名無シネマ@上映中:2006/03/20(月) 13:23:03 ID:F7PpYxri
>>620 お前は
宮尾すすむと日本の社長 宮尾すすむと日本の社長 宮尾すすむと日本の社長
がよかったのか?!
↑ググったらまだやってるよ(驚)
622名無シネマ@上映中:2006/03/20(月) 13:38:47 ID:RckNg0K8
原爆オナニーズ 原爆オナニーズ 原爆オナニーズ
623名無シネマ@上映中:2006/03/20(月) 13:44:54 ID:E6pVu3uZ
いやこの映画「ブルーハーツ ブルーハーツ ブルーハーツ」じゃないし
624名無シネマ@上映中:2006/03/20(月) 14:50:12 ID:NPjKNbY2
別にTRAIN TRAIN TRAINでもよかったのかな
625名無シネマ@上映中:2006/03/20(月) 15:29:21 ID:GuE/FTRl
それをいうなら
TRAIN TRAIN TRAIN TRAIN TRAIN TRAIN
なw
626名無シネマ@上映中:2006/03/20(月) 15:57:45 ID:kzjC0TGE
お前ら冗談だろ?
627名無シネマ@上映中:2006/03/20(月) 16:16:41 ID:RckNg0K8
>>620
>違うアーティストがタイトルだったらどうなったろうか
なんて書くから。
628名無シネマ@上映中:2006/03/20(月) 16:25:03 ID:NAljxEpQ
好きだ 好きだ 好きだ
あっ、これSGだわ
629名無シネマ@上映中:2006/03/20(月) 17:44:51 ID:RckNg0K8
スウィングガールズ?
630名無シネマ@上映中:2006/03/20(月) 17:52:44 ID:E6pVu3uZ
GSなら好きさ好きさ好きさ
ラテンならキサスキサスキサス
631名無シネマ@上映中:2006/03/20(月) 18:02:29 ID:NPjKNbY2
>>625
お前アタマ悪いだろ?
632名無シネマ@上映中:2006/03/20(月) 18:16:16 ID:RckNg0K8
馬なら
ダンスダンスダンス
ナイスナイスナイス
カモンカモンカモン
ラヴラヴラヴ
633名無シネマ@上映中:2006/03/20(月) 19:45:14 ID:+S134ygs
>>620
まさかリンダリンダ聞いて感動したから泣いたと思ってる?
634名無シネマ@上映中:2006/03/20(月) 19:53:10 ID:uRJIZyGB
>>633
>>620じゃないけど
歌に感動して泣いたんじゃないの?
635名無シネマ@上映中:2006/03/20(月) 20:16:53 ID:+S134ygs
メンバーに誘ってもらったからでしょ
そのシーンで3人の反応含めて一見歌に感動したような演出してるけど
話が進むにつれて「友達いるじゃん」とか日韓友好の掲示板への上書きに
繋がってくるんじゃないのかな
636名無シネマ@上映中:2006/03/20(月) 20:30:14 ID:E6pVu3uZ
誰か解読お願いします
637名無シネマ@上映中:2006/03/20(月) 20:40:25 ID:uRJIZyGB
>>635
歌を聴いただけで泣くなんて
随分ベタな演出するなあと思ってたんで
なるほどそういう見方もできるね
638名無シネマ@上映中:2006/03/20(月) 20:45:20 ID:NJkwzdDd
どっちもでないけどな
639名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 00:57:45 ID:pEnXspXO
>>635
よくそこまで言い切れるな
640名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 01:22:30 ID:B8UXK07L
曲に感動して泣いたんだと思うけどなぁ…
「ダメ!ムリ!」て一回断ってるし。
641名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 01:25:21 ID:PXbR5cbv
他にどう解釈できるの?
仮にリンダリンダに感動して泣いたと解釈したら
その後のカラオケボックスのシーンでcan you celebrate歌う効果が
薄れてしまうでしょ。
・ブルーハーツよりもやっぱり安室!
・やっと友達ができたことを祝うcan you celebrate
という二つの意味を持たせてると思うけど。
642名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 01:39:25 ID:ise2nj85
いや安室歌うのは日本語練習に飽きたか疲れただけでしょ
あそこは笑うシーンじゃないの?
643名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 01:49:36 ID:WhlZGFU8
can you celebrate歌うシーン一番好き。
笑えるよね〜。ペドゥナが最高にカワイ〜。
あそこだけ何度もリピート。
べつにあのシーンに意味なんか持たせてないとは思うけど。
644名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 01:57:26 ID:ise2nj85
>>643
俺は夜の学校で「終らない歌」ノリノリで練習してる所が好き
動きがカワイイ
645名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 02:00:53 ID:TcUD6Wvj
アムロとかが好きで日本に来たんかね、あの子は
646名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 02:17:14 ID:WhlZGFU8
>>644
そのシーンって、終わらない歌じゃなくて僕の右手じゃない?
ペドゥナが超のりのりなところ。
か〜わいいよね〜。あのシーンも大好き。
なんで動きがあんなにかわいいんだろう、、、。
ツボにはまりまくる、、。
647名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 02:21:38 ID:PXbR5cbv
単に飽きたか疲れただけなら
わざわざ安室の曲なんかセレクトしないで韓国の曲歌うでしょ。

日韓友好の催し?の教室で孤独に佇む。
在日?の小学生と一緒に漫画を読む。
バンドのメンバーに誘われる。
ブルーハーツを聞いて泣く。
カラオケでcan you celebrateを興奮して歌う。

ソンのシーンを時系列で並べるとだいたいこういう流れだけど、
何も意味を持たせてないとは思えないんだよね・・・
648名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 02:33:29 ID:ise2nj85
>>646
間違えた、僕の右手でした。スマソ
649名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 02:37:51 ID:GQisLSQ7
分かってない感が漂ってるな
大衆化してしまうとこういうのが来るから困る
650名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 02:40:26 ID:88S6y3J6
me-ismの音楽聞いた人います?どんな感じでしょうか?
映画の中の語り弾きからすると、期待してしまうのだけど。
651名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 02:42:13 ID:qRfz9YNG
>>642が正解だろ。
あそこで韓国オリジナルの歌を歌われても何の歌か観客が解りづらいから安室のハングルVer.にしただけだろ。
何も考えずに素直に笑う場面だと思うよ。
652名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 02:50:21 ID:PXbR5cbv
>>651
韓国の歌だからこそ、日本語に飽きた感がより伝わるんだよ。
本当に飽きたという演出であればね。
653名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 02:55:42 ID:rmhAXXuJ
リンダリンダ聞いて泣くわけないじゃんw
おまえらマジで言ってんの?
654名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 03:02:20 ID:zkhA0lJ9

273 :可愛い奥様:2006/03/16(木) 01:18:05 ID:spD6Uylm
自民党「支配」中朝と同一視・米紙NYタイムズ報道に対し,外務省、不公正と“抗議
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127418940/l50
【ワシントン=古森義久】米紙ニューヨーク・タイムズの日本の政治や選挙に関する報道は
不公正だとして、外務省が21日までに同紙に投書の形で抗議の意向を伝えた。投書は
ニューヨークの日本総領事館経由で送られた。

 外務省側が問題にしたのはニューヨーク・タイムズ9月7日付の東京発の「なぜ日本は一党に
統治されることに満足なのか」という見出しの報道記事と小泉純一郎首相を批判した同13日付の
社説。投書は「貴紙の日本に関する報道への懸念を深めている」として、まず「7日の記事は
自民党の統治の役割を不公正にも中国や北朝鮮の一党支配にたとえている」と述べている。

 同記事は日本国民が今回の選挙でも自民党を選ぼうとするのは民主主義の基盤が弱いからだ
という趣旨で、自民党の長期政権保持を中国や北朝鮮の共産主義政権の支配にたとえ、韓国や
台湾の方が市民社会や自由なマスコミが健在で民主主義がより進んでいる、と述べている。

 文中には「日本の民主主義は幻想、その基盤は希薄」「50年の一党支配が民主主義の成長を
止めた」「マスコミはみな自民党路線」というような記述が続出する。

655名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 03:11:19 ID:PXbR5cbv
反論おしまい?
誰も時系列に並べたところには触れてくれないな。
つーか、メンバー入り以前と以後のソンの対比見れば明らかだよね
656名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 03:16:45 ID:/gD5xPEt
つーか、深読みしすぎで
誰も相手してないんじゃ・・・?
657名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 03:30:09 ID:PXbR5cbv
俺が深いんじゃなくて、君の意見が浅すぎるんでは?
ただ泣いただけ、ただ楽しく歌っただけって・・・
658名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 03:40:33 ID:rmhAXXuJ
もっとわかりやすく説明してくれる映画じゃないと理解できないんだろ
659名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 03:40:47 ID:ZPs39xNY
今更ですがこの映画のおかげで
「踊る大捜査線」の制服警官の一人が
ブルーハーツの甲本ヒロトさんの弟だと始めて知りました。
660名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 04:21:18 ID:yXNLRQEe
この映画好きな人は、「さよならみどりちゃん」も好きなんではないかい
別にドナと星野真里がどっちもペチャという理由ではなくw
どっちの監督もテクニシャンだからね
661名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 05:16:52 ID:rmhAXXuJ
それはまだ見てないけど「運命じゃない人」はおもしろかったよ
662名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 05:24:34 ID:/gD5xPEt
「さよならみどりちゃん」も劇場でみたけど、正直微妙・・?
リンダよりもっと好き嫌いが別れそう
663名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 05:39:04 ID:GQisLSQ7
>>656
深読みってか見当違いのベタな読みだろ
この映画と趣の異なる見方というか姿勢なようで

>>660
うん。良かったよ
664名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 05:50:17 ID:PXbR5cbv
反論できなくなったら急に煽りだしたな
見当違いとレスしたいなら、ここはこうこうこうだからあなたの解釈は違う
と理由もつけるもんだよ。

とレスしたところでID変えてまた逃げられるのかもしれんが。
ヒッチコックスレではもっとまともな議論ができたんだけどなあ・・・
665名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 06:10:40 ID:pTP+HO8K
つーか、そんなつまらんことを「読ん」でどうしたいわけ?

>>649 に同意
666名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 06:25:43 ID:PXbR5cbv
大衆化って・・・
マイノリティ気取りたいなら、まずそれなりのレスしてくれよ
667名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 09:21:37 ID:gl/iHPSP
本当だな。「大衆化」といって通ぶる馬鹿が前から居座ってる。
668名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 09:50:22 ID:FCsyH8vS
>>664
クイズや試験じゃないんだから解釈は人それぞれで
別にどれが正解ってのは無いからいいと思うけどスルーされたからって怒るな

まぁ俺の解釈はこう
・ブルーハーツを聴いて泣いた
言葉はわからないけど曲になにか感じて泣いた
最初は「無理、嫌だ」と言ってたボーカルを引き受ける理由。単純に曲が気に入っただけ
ボーカルやってと頼まれただけで「友達出来た」と泣くのはどう考えても不自然
あの段階では文化祭で何もやる事がなくて「つまらないな」くらいしかソンの中にはない
そこはバス停で「がんばってもいい?」に繋がる
で、一緒にがんばる事で友情を感じるようになっていく

・アムロ
>>642と一緒。あそこは単純に笑うシーンだと思う
実際に韓国でもアムロは人気ある
カラオケ店に韓国の流行の曲は無い(と思われる)
韓国語で歌詞見なくても歌えるcan you celebrateを選曲
669名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 10:19:16 ID:3twzKigz
>>668にまったく同意
670名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 12:05:58 ID:enRzEvWd
これって舞台って11月?
プールに勝手に入っていいの?
よくても室外なので温水じゃなく水で平気なの?
671名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 12:43:16 ID:eIGMocFG
すれ違いだが、ドゥナ新作の怪物公式
http://www.thehost.co.kr/
今度はジャージだ。だんだんダサくなっていくのが、いかにもドゥナらしい。

672名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 12:57:46 ID:FCsyH8vS
>>670
夏服だし突然のスコールが来る事からやはり夏じゃないかと
その時期に文化祭やる学校って事でいいんじゃね?
プールは他にも入ってる子が居て後ろの方通り過ぎるから・・開放してたんじゃないかな?
まぁその辺は都合よく解釈w
673名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 13:33:54 ID:FCsyH8vS
見返してみたけど夜には上着着たりしてるから秋口なのかな・・・よく分からないw
8〜9月頭くらいなのかな?
674名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 13:47:50 ID:U/nNWNtY
みんな制服の着こなし方が違くてイイ。
カーディガン着てるソンさんがなに気に好き。
675名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 13:56:36 ID:FCsyH8vS
>>674
リボンひとつ取っても面白いよね
ソン=しっかりする派
響子=しない派
望=するけどシャツの第一ボタンは閉めない派
恵=ダラっと派。似た性格の凛子もこのタイプ
676名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 15:14:19 ID:JnID+yqq
8〜9月頭くらいに文化祭をやるとこって割とあるよね
677名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 15:23:27 ID:WhlZGFU8
ペドゥナのブログでリンダリンダリンダ更新されてた。
http://blog.naver.com/hnpl46
678名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 15:43:21 ID:gSaFPI0m
>>677さんへ
MAKINGはありますか?
韓国語ができません。
679名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 16:28:47 ID:4he0b+Ha
>>677
ハングルが何故かコピペできねぇ。
とりあえずドゥナがカメラマニアということが分かった。M型ライカ、ローライ35
コンタックスG、ポラロイドSX-70、ローライフレックス、ニコンFM-3A…
680名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 16:40:13 ID:PXbR5cbv
>>668
>「友達出来た」と泣くのはどう考えても不自然
>「つまらないな」くらいしかソンの中にはない
まずこれの根拠は?

>言葉はわからないけど曲になにか感じて泣いた
>単純に曲が気に入っただけ
仮に曲に感動してボーカルを引き受けたんなら、
直後のカラオケシーンで日本語に飽きるという描写をしたら
その理由付けが薄まるのでは?つまり辻褄が合ってない。

>・アムロ
>>652を読み返してくれ
カラオケに韓国の曲がないとしても、君の言う演出意図であれば
そこはなんとでもなるでしょ。ドキュメンタリーじゃあるまいし
681名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 16:45:11 ID:WhlZGFU8
>>678
メイキング動画もあるよ。画面下の番号をずっとさかのぼって
35のページ。35〜38がリンダリンダリンダの写真になってる。
(ページ更新されればこの数字は変わってきちゃうけど)
ご参照くださいな。
682名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 17:16:01 ID:/q1EHdld
>>681の方へ
写真(オフィシャルブックの表紙〜ソンが窓側で座っているカット)の下って
「予告編」のことでしょうか?
ちなみに、「#542の方が教えてくれたMAKING動画byソンさん自身」のようなものが
見たくて、ここにきている、PCができない人間です。
683名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 17:39:55 ID:JnID+yqq
「友達出来た」と泣くんだったら、あそこだとまだ早過ぎないか。
まだぜんぜん親しくなってないし。
曲に感動して泣いたとしか思えないが。
なんてったってブルーハーツなんだし。
という言い方がピンとこないのなら、
この映画ではそういうパワーを持つものとして
ブルーハーツは扱われている、と言い代えてみる。

(ちなみにソン役の女優さんも何かのインタビューで
「私も最初にブルーハーツを聞いた時、すんごい衝撃を受けた!」
みたいなことを語っていたと記憶しているが、
まぁ、これはあくまで役を演じている人の感想なので、
映画の中の登場人物とは関係がないと言えば関係がないが。
蛇足だったすまん)

>文化祭で何もやる事がなくて「つまらないな」
実際、日韓友好教室では
ボンヤリ座ってるだけでつまらなそうにしてたじゃん。

…なんでこんなこと説明してんだ俺は。

アムロの韓国語版を歌ったのも、飽きたっつーか、
長いこと慣れない言葉の歌を歌って疲れたんだろ。
気分転換で好きなアムロを歌っただけ。
なにかと気分転換したいお年頃。
そんでアムロを歌うことで、
彼女が日本に来た背景も窺い知ることが出来るという演出。
なのかもしれない。
684名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 17:42:59 ID:WhlZGFU8
>>682
「写真の下」ではなく、「HPの画面中央下」です。
ペドゥナがUPしている写真ページの番号が12345678・・・・
とゆーふーにありますので、それをずっと右へさかのぼって
35のページにメイキングBYペドゥナがあります。
他のリンダリンダリンダの写真は35〜38にあります。
ペドゥナのブログのBGMが邪魔なら、画面右上ぐらいのところに
Player があるので、そこで音楽の音を消すなり小さくできます。
別バージョンのメイキングは,542の方が紹介しているとおり、
http://www.doona.net/multiD.phpで観られます
写真をクリックすれば始まりますよ。
685名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 18:28:52 ID:/q1EHdld
>>684の方へ
すいません。分かりませんでした。
多分、35ページ?までは行けたと思うのですが・・・・
35のページのどこにメイキングBYペドゥナがあるか解読できませんでした。
ハングル文字は全然分からないのですが、何かヒントをアドバイスしていただければ
うれしいのですが・・・・
686名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 18:54:39 ID:WhlZGFU8
>>685
35ページめ、ペドゥナとお父さんが一緒に韓国料理を食べている
写真があると思いますが、その下にplayerがでーーんと
でっかく出ていると思いますので、
それを再生すればOKです。
下にローマ字でLindaLindaLindaと書いてあるので分かると思います。
分かりますかねぇ、、。とにかくHPの一番下の中央にある数字を
35までさかのぼればOKです。ハングル読めなくてもだいたいわかると
思います。ちなみにあたしも少ししか分かりません。
頑張ってください。わからなければまたどうぞ。
687名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 18:57:41 ID:PXbR5cbv
>>683
「友達出来た」は親密度とは関係ないよ。
あくまでメンバーに誘われたことへのリアクション(感情表現)だよ。
誘われてうれしいのか、悲しいのか、何なのか映像で表現する必要がある。
それが泣きのシーン、can you〜ではしゃぐシーンに出ている。

>この映画ではそういうパワーを持つものとして
>ブルーハーツは扱われている、と言い代えてみる。
ここは>>680
仮に曲に感動してボーカルを引き受けたんなら、
直後のカラオケシーンで日本語に飽きるという描写をしたら
その理由付けが薄まるのでは?つまり辻褄が合ってない。
飽きるほどの感動しかブルーハーツからは得られなかったということになる。

>ボンヤリ座ってるだけでつまらなそうにしてたじゃん。
一人っきりでね。その後に小学生と漫画を読むシーンがある。
つまり友達はそいつのみという演出。

安室についても何度も言うが>>652
これについても直接反論を得てないな
688名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 18:57:49 ID:gSaFPI0m
>>684の方へ
685です。すいませんが今、教えていただいているページの写真もほしいのですが
私のPCレベルではとれません。
取る方法もアドバイスしていただければ助かります。
よろしく、お願い致します。

689名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 18:59:25 ID:WhlZGFU8
>>685
http://blog.naver.com/hnpl46/7521074
分かりにくいかもしれないので、35ページ目のメイキング部分URLを
貼り付けました。↑をクリックすればOKなはずです。
690名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 19:13:24 ID:HoC+MkZD
>>683
>(ちなみにソン役の女優さんも何かのインタビューで
>「私も最初にブルーハーツを聞いた時、すんごい衝撃を受けた!」
>みたいなことを語っていたと記憶しているが、

確か。山下監督の談によると。
・来日した彼女のホテルに行って出演交渉。プロット渡して、
 「リンダリンダ」を聞いてもらった。歌詞は理解してないけど
 気に入ってもらえた感じ。
・そのときにブルーハーツのライヴビデオも渡して、しばらくして
 感想を聞いたら、ヒロトの動きが新鮮だったらしく、
 ドゥナ「彼は薬物かなにかやってるんですか?」
 山下「いや、ああいう人なんですよ」
691名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 19:37:08 ID:gSaFPI0m
>>689の方へ
いただいたURLの画面をいじっているのですが、、、
ウンともスンともいわないのです・・・・
どこをクリックすれば良いのでしょうか?
本当にすいません!


692名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 19:54:25 ID:cICVqAQn
>>691
マカーですか? オレもダメです
693名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 20:37:01 ID:aaqSvmIm
>>687
メンバーに誘われたことへのリアクションは、
「バンドのボーカルなんて出来ない」という戸惑いで表現されていた。
バンドのメンバーに誘われたことは、
ソンにとって決してうれしいことではなかった。

が、曲を聞いて衝撃を受けた。
歌うことにした。

友達ができてうれしい云々は、
それ以降に描かれていると思う。
バス停でのギター娘との会話シーンとか、
バンド仲間と過ごす時に見せる笑顔とかで。

で、それが極まるのが、
本番前日の夜に体育館で
ひとりメンバー紹介をするシーンじゃないかな。

君が言うように、can you〜ではしゃぐシーンには
そういう意味もあるのかもしれない。

でも、ヘッドホンで涙するとこは
曲に衝撃を受けたと解釈するのが自然だと思う。
694名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 20:44:15 ID:WhlZGFU8
ブログのほうが無理なら、公式HPからどうぞ。↓
http://www.doona.net/multiD.php
ここで、メイキングが二つとも観られます。写真クリックすればOKです。
それでも見られないとなると、すみませんがわたしもPCうといんでわかりません。
ブログの、リンダリンダリンダの写真のっけておきます。↓
http://blog.naver.com/hnpl46/6146098
http://blog.naver.com/hnpl46/5825713
http://blog.naver.com/hnpl46/5864875
http://blog.naver.com/hnpl46/5804492
http://blog.naver.com/hnpl46/5776149
http://blog.naver.com/hnpl46/5511490
http://blog.naver.com/hnpl46/5454430
695名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 20:56:19 ID:G05N8F/G
>>687
俺も>>642でいいと思う。日本語に飽きたなんて演出ではなく。
日本の歌だったのは、監督がはじめて聞いたドゥナの歌が日本の曲だったからじゃね。
あとは日本に留学するほどのキャラなんだから、日本の文化に興味あってもおかしくないし。
696名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 20:57:09 ID:gSaFPI0m
>>694の方へ
色々とありがとうございました!
ご迷惑かけました。

697名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 21:16:30 ID:PXbR5cbv
>>693
それは「誘われたこと」へのリアクションではなくて
「ボーカルをする」ことへのリアクションだよ。それが無理!と言ってるんだよ。

メンバーには入りたくないが曲をが良かったので歌うことにした。ってこと?
それでなぜ直後のバス停のシーンでは友達ができてうれしいってなるの?
その解釈だと全く辻褄があってないと思うよ。

>>695
それは単なる裏事情でしょ。映画には描かれてないよ
698名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 21:45:37 ID:ZUEip/md
ドラマ『女王の教室』の神田和美のお母さんと山田響子って
なんか似てると思いません?
見た目もですけど性格とか・・・
699名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 21:57:08 ID:j74zDsuT
>>694
香椎ってほんとに男らしいいい面してるね
アナの赤江珠緒とか関めぐみとかと同じ系列の凛々しい男顔
700名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 22:24:41 ID:aaqSvmIm
>>697
俺の書き方が悪かった。
確かに「誘われたこと」へのリアクションではなかったね。
何か誘われたことは別にイヤではなかった(うれしかった)けど、
まさかボーカルをやらされるとは思わなかったんでしょ。
でも曲がよかったから、メンバーに入って歌うことにした。
それまで学校では一人で過ごしていた彼女が、
帰りに誰かと一緒にバスで帰ることをうれしく感じても
別におかしいとは思わないんだけど・・・。

逆に聞くけど、彼女はどうして歌うことにしたと思う?
ボーカルなんて無理!って言ってたのに。
ブルーハーツがよかったからじゃないのかな。

あと、
>日本に留学するほどのキャラなんだから、日本の文化に興味あってもおかしくないし。
ってのは、別に裏事情じゃないでしょ。
701名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 22:24:43 ID:FxmE3LCJ
>>697
こういう映画見て楽しめますか?
見ててめっちゃ痛い
702名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 22:51:35 ID:PXbR5cbv
>>700
>それまで学校では一人で過ごしていた彼女が、
>帰りに誰かと一緒にバスで帰ることをうれしく感じても
>別におかしいとは思わないんだけど・・・。
そうだよね。全く同意見。
だったら泣いたシーンが誘われてうれしかったリアクションと
解釈しても別におかしいとは思わないよね?
703名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 23:20:12 ID:/gD5xPEt
別に解釈してもおかしくはないと思うよ

ただ、そこまで裏読みしない解釈の人もいるわけだ
で、自分と違う解釈の人間を論破しようとしたり
煽ったりしてるのがなんとも痛々しいわけです
704名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 23:28:52 ID:GQisLSQ7
リアリズムの宿で山本の的はずれの意見に長塚が「いや違うけど…」と言った後「解釈は人それぞれだから」と苦笑するシーンを思い出した
705名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 23:38:33 ID:ise2nj85
わ、まだやってるしw
もう疲れたし飽きたからこらで一曲歌います
では聴いてください、安室奈美恵でcan(ry
706名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 23:39:04 ID:PXbR5cbv
君ら時間帯同じくしていつも都合よく現れるね。
で、煽って去っていくと。
ID:/gD5xPEt
ID:GQisLSQ7
707名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 23:43:33 ID:5TCwkl5U
私も668の解釈で映画を楽しんだのだが・・・・・・
それはいけない事なのか?
708名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 23:46:31 ID:PXbR5cbv
そもそも解釈は人それぞれ、人の意見なんてどうでもいいと思ってる人は
最初から議論になんて参加しないでしょ?
自分の意見を打破されたからといって、逃げの一手レスばかりじゃ
みっともないことこの上ないよ。

ID変えても文体ですぐわかるってのに・・・
709名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 23:46:58 ID:/gD5xPEt
>>706
うわぁ、でたよ、今度は自演呼ばわりだw
なんか典型的な春モノだね

>>707
それでも、別に問題ないと思うよ
ID:PXbR5cbvに粘着されるけどw
710名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 23:59:30 ID:B8UXK07L
つスルー
711名無シネマ@上映中:2006/03/22(水) 00:00:19 ID:/gD5xPEt
>>708
反論とか打破とかさぁ、君は何か勘違いしてると思うよ
自分の解釈を押し付けてるだけで
他の人の解釈が論破されてるわけでもなんでもないでしょ
噛み付いてるだけだもん
712aaqSvmIm:2006/03/22(水) 00:04:22 ID:A7XwhlZM
>>702
よしんば泣いたシーンに、
誘われてうれしいという意味が込められているとしても、
そこはやっぱり、歌に衝撃を受けた方に
重きが置かれている描写だと俺は思う。
そうでないと、嫌がっていたボーカルを引き受ける理由がわからない。
あなたの言葉を借りて言うなら、辻褄があわない。

泣いたことに誘われた嬉しさが込められているとしても、
あの時点では、まだ本人にその自覚はなかったのではないか。
なぜならば、彼女は一人でいることを
さほど苦にしていたようには見えなかったから。
それが元来の彼女の性格なのか、
日本に来てからそうなってしまったのかはわからない。
いずれにせよ、一人でいることに慣れきっていたのではなかろうか。
心のどこかでは同年代の友達を欲していたとしても。
その無意識レベルの感情を引き起こし、
涙という形に変えたのは、
ブルーハーツの歌の持つ力だったのではなかろうか。
713名無シネマ@上映中:2006/03/22(水) 00:05:19 ID:O6kJhqH6

そもそも議論するとは最終的には正解もしくは
正解に近い答えを出さなければならない。
しかし、正解はこの映画の監督等関係者にしか
わからないではないか。

という事で各々の解釈については各々を尊重
すればよろし。
たとえ?と思っても。
714名無シネマ@上映中:2006/03/22(水) 00:09:22 ID:uwHNRrFR
議論読むのけっこう楽しいよ。
ただ双方もうちょっと冷静になったほうがいいと思うけど。
715aaqSvmIm:2006/03/22(水) 00:16:12 ID:A7XwhlZM
明日早いんで寝ます。
おやすみなさい。
716名無シネマ@上映中:2006/03/22(水) 00:19:28 ID:hJx4deS7
>>712
>嫌がっていたボーカルを引き受ける理由がわからない。
ここは微妙だけども、突然「ボーカルお願い」と言われたら
とりあえず「無理!」と反応しないかな?

>その自覚はなかったのではないか
そうだよ。無意識に涙を出したんだよ。
そこにリンダリンダが作用したのかもしれないが
涙を流すことで喜びを表現してるシーンには違いない。
717名無シネマ@上映中:2006/03/22(水) 00:41:25 ID:nbE+Llaw
おやしみー ノシ
718名無シネマ@上映中:2006/03/22(水) 01:08:34 ID:rPmDo4Q9
>>713
>しかし、正解はこの映画の監督等関係者にしか
>わからないではないか。

監督関係者にもわからないかもしんないよ
719名無シネマ@上映中:2006/03/22(水) 01:16:56 ID:Qaakn1jn
>>716
>涙を流すことで喜びを表現してるシーンには違いない。

違いないってなんだよ。
お前が作った作品じゃないんだから決め付けるのはおかしいだろ
720名無シネマ@上映中:2006/03/22(水) 01:58:35 ID:TxRJ/PMv
ここまできたら漏れの「無理!」からカラオケ屋の解釈
・日本語はまだ苦手なので断わろうとする
・ブルーハーツの曲を聞いて感動して歌うことにする
・本番まで間に合いそうに無いのでカラオケ屋で練習
・練習しようとは思ったけど日本語字幕が速いし、見本が無くて練習にならない
・飽きたのでアムロを歌う
アムロの曲は日本に興味を持つきっかけと
いつもはポップスを聞く普通の娘と言うことを表現したいのかな?と、思った。

普通の娘っぽくするなら、アムロかあゆ
ちょっと、通ぶっているならウタタか林檎かなと思うが
意外とアユの代表曲ってイメージが湧かないのでアムロにしたでどうでしょう?
721名無シネマ@上映中:2006/03/22(水) 02:22:10 ID:f6GXiZ5R
それでいいからちょっと黙っててめんどくさい
722名無シネマ@上映中:2006/03/22(水) 02:31:31 ID:3t1AfmlE
ピンポイント意見だが。

カラオケはさあ、
最初「水があるからいい!」って飲み物を断っていたソンが、
しばらくはマジメに唄ってるんだけど、だんだんだらけてきて、
「Can you〜」唄う頃にはコーラか何か頼んでるんだよね。

自分的にはあのシーンは
「実は流されやすいソンさん」ってシーンだと思ってるけど。
すぐに「ハイ」って答えちゃうし、それでボーカルやってるし、
飲み物注文しないといいながら頼んでるし、
自分が歌いやすい歌歌っちゃうし。

あと、あのシーンはどっちかっていうと、
・響子は練習してたけど、大江から電話がかかってきて、気もそぞろだった。
・望は練習してたけど、なんとなく兄弟が邪魔だった。
・恵は萌と喋っていて、「自分がギターか」とため息をついていた。
のうちのひとつの描写で、翌日の練習の「ヒドイ」につながるってことでしょ。
「結局始めはみんな練習ってできないんだよね」っつー、シーンじゃね?

長文スマソ。
723名無シネマ@上映中:2006/03/22(水) 02:35:16 ID:3t1AfmlE
>>721
あ、黙るわ。
ごめ
724名無シネマ@上映中:2006/03/22(水) 02:57:38 ID:VUbmJz7S
>>721
サマータイムマシンブルースかよw
725名無シネマ@上映中:2006/03/22(水) 04:49:21 ID:1rokrKLL
>>722
そんなもん感じ方は人それぞれ
つーか、おまえの意見なんて聞いてないから
726名無シネマ@上映中:2006/03/22(水) 10:04:02 ID:jRL1iE3z
>>722
禿同
727名無シネマ@上映中:2006/03/22(水) 15:02:10 ID:jRL1iE3z
香椎由宇のファンサイトだが、映画情報多し。
ttp://tenslives.jugem.cc/?cid=11
関根はドゥナのスカートめくるのが好きだそうだ。
728名無シネマ@上映中:2006/03/22(水) 21:58:14 ID:/tyPbnCZ
香椎の着メロが徹子のヘアーって何か暗示してるの?

あと最後の演奏シーンってあそこで生で演奏したり歌ってるの?
あそこは一発撮りじゃないと現場的にきついと思うが
そういう意味ではドラムやギターって前田とか香椎ってある程度弾けたりするの?
あるいはボーカルだけであとは仕草のみ?
729名無シネマ@上映中:2006/03/22(水) 23:04:34 ID:1rokrKLL
概出
730名無シネマ@上映中:2006/03/22(水) 23:17:50 ID:hJx4deS7
そうやってずっと粘着してないでさ、
たまには自分の意見なり解釈なり語ってみたら?
マイノリティらしいコアな意見を当然持ってるんでしょ?
731名無シネマ@上映中:2006/03/22(水) 23:25:42 ID:fKBY48Jq
夢のシーン最近は、ああいう補助器具(手)があるのかぁ・・・と思ってしまったよ。

やっぱりピエールは楽器弾かない役なんだな。
732名無シネマ@上映中:2006/03/22(水) 23:49:01 ID:LcwO5CjL
>>728
ちなみに、『徹子』の着メロは響子のでは?
大江からかかって来たよね。
恵のは部室でブルブル震えてた。
ちょっとややこしい。
733名無シネマ@上映中:2006/03/22(水) 23:59:57 ID:aluvsRjS
初回版が中古屋で3800円だった
レンタルで観て気に入ったので買おうか悩んでる
ブックレットとかどう?
734名無シネマ@上映中:2006/03/23(木) 00:30:18 ID:LJ7jNATz
>>728
>演奏シーン
普通同録しない。
735名無シネマ@上映中:2006/03/23(木) 03:31:48 ID:ZfSN8Vsa
韓国での上映が、何故か1日早く13日からになったようだ。
ドゥナブログより

>>728
サントラのギターとドラムは、それぞれ香椎と前田のトレーナーが演奏している。
736名無シネマ@上映中:2006/03/23(木) 03:41:54 ID:ALTO5QHx
>>735
サントラってCDで出た演奏のこと?
それとも映画の中の演奏のこと?
737名無シネマ@上映中:2006/03/23(木) 05:45:12 ID:aGa8nwJl
女子○生誘うのがこんなに簡単だとは…!
しかもこのサイトってエ○チ目的の子が多い!!!
もうこのサイトだけで7人はいただいちゃいました♪
一番美味しかったのは身長低くてかなりのロリっ子です☆
しかもここは
@無料登録する
A定期的に送られてくる20ポイントのサービスポイントをためる
B100ポイントくらいたまったら相手探し(メール送信5ポイント受信無料)
Cサクラがいないから番号やアド交換にもどんどん応じてくれる女の子ばかり(直接のやり取りはアド化けなし)
D希望の相手をゲット!
ぶっちゃけAがあればお金払わなくてもゲットできる
スター○ーチを超えたサイト!!

http://www.happymail.co.jp/?af1468692
http://550909.com/?f4253648
738名無シネマ@上映中:2006/03/23(木) 07:36:07 ID:E1LFxrmI
>>735
ブルハのコピーは本人が弾いてる
松本隆が作詞した新曲はギターとドラムはスタジオミュージシャン
739名無シネマ@上映中:2006/03/23(木) 11:53:11 ID:ZU6hIuCm
映画のライブシーンは、パーランマウムで演奏したが、音だけは後で入れた。
音はヴォーカル、ベース=本人。ギター、ドラム=トレーナー。
パーランマウムCDのブルーハーツと、試写会ライブは音も本人。
以上サントラとWe are PARANMAUMのクレジットから判断。
740名無シネマ@上映中:2006/03/23(木) 12:34:41 ID:FnTvJrlS
やっと変な解釈をする粘着厨はいなくなったのか。

このスレに平和が訪れた
741名無シネマ@上映中:2006/03/23(木) 13:56:37 ID:oGrzi/tk
この映画のギターの女の子が持ってるカジノっぽいギターって
なんてギターですか?
詳しい方、教えてくださいませ!
742名無シネマ@上映中:2006/03/23(木) 14:15:34 ID:ACm/01S/
初心的な質問ですいませんが、モエが指を骨折する前のバンドのそれぞれの担当は?
望=ベース、響子=ドラム、恵=キーボード、モエ=ギターは確定だと思うのですが。
凛子が担当していたのは何でしょう?ボーカル?もしくはギター兼ボーカル?
743名無シネマ@上映中:2006/03/23(木) 14:29:16 ID:ZU6hIuCm
>>741
Italia Mondial Classic 夢の中で持っているのは Navigater NLP-350ltd

>>742
ボーカル
744名無シネマ@上映中:2006/03/23(木) 14:31:56 ID:GNAKtySA
>>741
dvdのブックレットによると、
Italiaのmondial classicとの事。
ビザールな感じでかっこいいよね。
745名無シネマ@上映中:2006/03/23(木) 14:33:30 ID:GNAKtySA
失礼、かぶりました。
746名無シネマ@上映中:2006/03/23(木) 14:40:44 ID:ACm/01S/
>>743
速レスどうも。ってことは、オリジナルメンバーで似たもの同士の恵と凛子の
パワーバランスがモエの骨折で崩れたのかな?
747名無シネマ@上映中:2006/03/23(木) 14:46:40 ID:2ifMGhW6
なんかどうでもいいこと聞く奴が増えたなぁ
748名無シネマ@上映中:2006/03/23(木) 17:52:20 ID:+CKHDPc+
>>739
>音はヴォーカル、ベース=本人。ギター、ドラム=トレーナー。

ギターはトレーナー(プロ)にしては下手だなあ
イントロなんて素人にしか聞こえないけど、わざとか?
ドラムは即席にしては巧すぎると思ったけど、画とよく合ってたね
749名無シネマ@上映中:2006/03/23(木) 18:12:51 ID:IePN9j9M
>>748
そりゃ映画の都合上、素人に聞こえないとマズいんで
750名無シネマ@上映中:2006/03/23(木) 18:47:22 ID:+CKHDPc+
>>749
じゃ、ドラムは?
751名無シネマ@上映中:2006/03/23(木) 18:50:01 ID:+CKHDPc+
スマソ 途中で送信しちゃった
ギターはキーボードの子が始めたばかりだという話の流れがあるにしても
ドラムは高校生が叩いているにしては(吹替えが)うますぎると思った
まあここらへんは主観も入るから、俺はそう思ったってことでよろしく
別に「正解」があるわけじゃないからね
752名無シネマ@上映中:2006/03/23(木) 19:39:51 ID:E1LFxrmI
【収録曲】

 M-01.リンダ リンダ
(作詞・曲:甲本ヒロト/編曲:白井良明)

 M-02.僕の右手
(作詞・曲:甲本ヒロト/編曲:白井良明)

 M-03.終わらない歌
(作詞・曲:真島昌利/編曲:白井良明)

Vocal:ペ・ドゥナ / Guitar・Cho:香椎由宇 / Bass:関根史織 / Drums:前田亜季

 M-04.蒼い心
(作詞:松本隆/作・編曲:白井良明)

 M-05.ビーズ細工
(作詞:松本隆/作曲:上中丈弥(THE イナズマ戦隊)/編曲:白井良明)

Vocal:ペ・ドゥナ / Guitar・Bass:白井良明 / Drums:伊藤葉子 / Cho:金田智香

 M-06.ソンのバラード
(作詞:松本隆/作曲:和田唱/編曲:白井良明)

Vocal:ペ・ドゥナ / Acoustic / Guitar:白井良明
753名無シネマ@上映中:2006/03/23(木) 20:47:55 ID:ZU6hIuCm
>>751 じゃあ、これが正解。
「リンダ リンダ リンダ オリジナルサウンドトラック」より
Vocal:ペ・ドゥナ
Guitar:奥村晴香
Bass:関根史織
Drums:伊藤葉子
Chorus:香椎由宇

「風来坊」作詞・作曲:細野晴臣、編曲:伊藤ゴロー、歌:湯川潮音、Acoustic Guitar by Goro Ito


DVD「リンダ リンダ リンダ」ブックレットより
ギタートレーナー:奥村晴香、ドラムトレーナー:伊藤葉子


ミニアルバム「We are PARANMAUM」については>>752の通り
754名無シネマ@上映中:2006/03/23(木) 20:50:37 ID:E+oXxdn8
サントラのクレジットコピペして正解とか言ってるしw
755名無シネマ@上映中:2006/03/23(木) 21:43:05 ID:C3+deOBu
これブルハとかハイロウのメンバーとか何かコメントした事ある?
映画の内容自体彼らには直接関係ないにしても
756名無シネマ@上映中:2006/03/23(木) 21:59:44 ID:ni+Pt7z9
ないと思う。
でもヒロトとか観てそうな気がする
757名無シネマ@上映中:2006/03/24(金) 00:01:57 ID:Xz+iZEfX
ブルハのドラムって早いから手首のアップダウンが出来ないと
途中で失速しちゃうよ。ライブではハイハット半開きでシャラシャラ
させて8ビートを誤魔化してたけど、あれが本当の実力でしょう。
いや、けなしてるんじゃなくて、それがリアルに女子高生っぽくて
いいんですけどって話。
758名無シネマ@上映中:2006/03/24(金) 00:32:03 ID:rWfD7goq
>>754
馬鹿野郎、手打ちだ。
759名無シネマ@上映中:2006/03/24(金) 07:32:56 ID:IYijLT5u
760名無シネマ@上映中:2006/03/24(金) 07:40:42 ID:jlhucxuM
>>759
朝からご苦労さんw
761名無シネマ@上映中:2006/03/24(金) 10:51:06 ID:uaIkbpTi
>>759
おまえ小学生か?
そんなん信用する奴いねえよバカ!
762名無シネマ@上映中:2006/03/24(金) 12:09:06 ID:+nZTFQfS
>>759
金出せ
763名無シネマ@上映中:2006/03/24(金) 15:48:56 ID:4V1dgepk
日曜日の香椎由宇トークショー行く人いる?
764名無シネマ@上映中:2006/03/25(土) 00:21:29 ID:V3h7habp
>>759は純なんだよw
765名無シネマ@上映中:2006/03/25(土) 00:21:39 ID:DOJYXIL3
韓国でのプロモーションは無いのか?
766名無シネマ@上映中:2006/03/25(土) 01:03:02 ID:DOJYXIL3
韓国語版ポスターできたね。
http://www.cqn.co.kr/cont/01_movie_ja.html?movnum=2
767名無シネマ@上映中:2006/03/25(土) 01:15:41 ID:0GqdEjxP
>>756


兄さん出ているんだから彼がヒロトに見せていると思うけど。
768名無シネマ@上映中:2006/03/25(土) 01:19:33 ID:DOJYXIL3
何が書いてあるのか全然分からんが。
http://blog.naver.com/3Linda
もう一つのポスターは、夢の中で香椎由宇がトイレで顔を洗うシーン
http://photolog.blog.naver.com/3linda/2703593

769名無シネマ@上映中:2006/03/25(土) 01:42:45 ID:4CZ33GG1
トイレといえば、最近DVDで見た邦画にはトイレのシーンが多い
リンダ、パッチギ、恋は五七五、さよならみどりちゃん

今はトイレがおされなのか?
770名無シネマ@上映中:2006/03/25(土) 02:35:48 ID:A0TEW4fs
>>769
トイレですることがすることなので
トイレでは自分の素が出やすいのでは?
と、言う考え方を昔どこかで見た。

大人の映画だと飲んだりするけど
高校生だとそうもいかないことも多いでしょう
771名無シネマ@上映中:2006/03/25(土) 13:24:17 ID:V3h7habp
韓国の人は20代半ばのドゥナが女子高生役をやることに衝撃を受けるじゃないだろうか
772名無シネマ@上映中:2006/03/25(土) 14:14:59 ID:F+MS7xLB
今観終わった
過去レス見ないでカキコするから同じ様なカキコあるかも知れないが一言
Voを韓国人、って言うかわざわざ韓国人出演させる意味あったの?
773名無シネマ@上映中:2006/03/25(土) 14:46:29 ID:zbAmrSJx
>>772
必要は無いが話題性は有るよね
実際ぺ・ドゥナを最初から決めていた訳だし
日本人なら稟子そのままでも良いし
ゼロから出発だから誰かに変えないといけないけど…
そんな事言えばブルーハーツの必然性も無いから
結果的には王道も大切だが偶然性やミスマッチも変化をつけるのに必要だね
774名無シネマ@上映中:2006/03/25(土) 15:47:39 ID:Gdd/tBi6
そんな事いえば人間の必要性もないよ
そんな事いえば映画である必要性もないよ
775名無シネマ@上映中:2006/03/25(土) 15:56:33 ID:09qFqUHa
ドゥナ以外のキャスティングは考えられん。
あの4人(関根は微妙だが)も、三村恭代も山崎優子も湯川潮音も
動かしようがないだろ。

776名無シネマ@上映中:2006/03/25(土) 17:48:20 ID:09qFqUHa
777名無シネマ@上映中:2006/03/25(土) 18:34:28 ID:u9lSmWsd
>>775
関根も良かったけどな。

何気にドゥナと関根のコンビが好きだったりするw
778名無シネマ@上映中:2006/03/25(土) 19:22:35 ID:zbAmrSJx
>>774
>そんな事いえば人間の必要性もないよ
例えば韓国人→猿とか?
>そんな事いえば映画である必要性もないよ
例えば映画→芝居とか?
まるで猿芝居になるじゃねえかw

>>773
>そんな事言えばブルーハーツの必然性も無いから
韓国から来た留学生がブルーハーツ→
動物園から来た猿がモンキーズ?になるのか
779名無シネマ@上映中:2006/03/25(土) 19:30:07 ID:qN2TYa/W
口調まで変えてるのに、ジエン失敗とか恥ずかしすぎるな
780名無シネマ@上映中:2006/03/25(土) 19:50:46 ID:u9lSmWsd
>>778
全然おもしろくないよ。
781名無シネマ@上映中:2006/03/25(土) 20:31:14 ID:g2Wu1m1e
(ノ∀`)アチャー
782名無シネマ@上映中:2006/03/25(土) 20:59:44 ID:6GHmUON+
笑っちゃだめだよ
783名無シネマ@上映中:2006/03/25(土) 23:09:42 ID:09qFqUHa
780と782の音声、waveファイルにできないかな。PCのエラーメッセージとかに
使いたい。
784名無シネマ@上映中:2006/03/25(土) 23:22:02 ID:/Pw1Hhvg
この映画さっき観たーーーー!!!

いい青春ドラマだ!!

ドゥナ?このコかわいいな!
不器用なトコがとってもグット!留学してた時、ドゥナみたいなコリアンの女の子がいた。
すれててなくていい子だった。そのコ思い出した。
785名無シネマ@上映中:2006/03/25(土) 23:22:20 ID:kSvRL62Y
無意味に韓国人出す → 韓国に少し興味 → 実態が分かる → 嫌いになる
→ 人権派(工作員?)が理解を求める → 無意味に韓国人出す

この繰り返し
786名無シネマ@上映中:2006/03/25(土) 23:38:19 ID:V3h7habp
別にドゥナが台湾人でも使ってただろうよ。
韓流の後押しはあっただろうけど。
むしろドゥナ以外の誰が適任だったと思うのか問いたい。
787名無シネマ@上映中:2006/03/25(土) 23:41:51 ID:kSvRL62Y
>>786
そもそも外国人にする必要性も感じない。

フジの月9で転んだ東京湾景なんて、原作に在日朝鮮人のざの字も出ない。
788名無シネマ@上映中:2006/03/25(土) 23:50:53 ID:d5trSGup
あのさ、お前が韓国嫌いなのは勝手だけどここにそれを持ち込むなよ。
別にこの映画好きな人は韓国びいきなわけでもなんでもなく
ドゥナの演技がいいと思って、この映画が面白いと思ってこのスレにいんの。
韓国絡みのもの叩きたいだけなら該当板行けよ。
789名無シネマ@上映中:2006/03/25(土) 23:54:01 ID:kSvRL62Y
>>788
差別はやめてくださいよ
790名無シネマ@上映中:2006/03/25(土) 23:57:26 ID:i3rzCog4
最初はふつうに日本の高校生だけで話詰めてたけど
どうにも煮詰まっちゃった
そんな時、まったく関係なく奥さんと『吠える犬は噛まないのぺドゥナはいいよねという話になった
791名無シネマ@上映中:2006/03/26(日) 01:26:30 ID:SsVBfJPn
2回もDVD借りてみてしまった
もう買おうかな
792名無シネマ@上映中:2006/03/26(日) 02:31:54 ID:2dCpjEFm
787 :名無シネマ@上映中 :2006/03/25(土) 23:41:51 ID:kSvRL62Y
>>786
そもそも外国人にする必要性も感じない。



お前あと200回くらいこの映画見ろよ
そしたらわかる
793名無シネマ@上映中:2006/03/26(日) 02:38:17 ID:T64VJ6R5
日本語が不自由な娘がボーカルをする話にでもしないと
メリハリがねーもんなこの映画
かと、言って金髪白人や黒人の留学生だと普通の高校っぽくならないから
見た目が近い東アジアの黄色人種の留学生が良かったんだと思う
794名無シネマ@上映中:2006/03/26(日) 07:30:24 ID:cZvNz7pz
ギター役の女優可愛い。
南国風の顔にインド系が混ざったような変な顔だが。
795名無シネマ@上映中:2006/03/26(日) 09:14:15 ID:ZL7iCyPk
ボーカルが韓国人でなくても映画はできるだろうが、
ドゥナたんが出ていなかったら、ここまで良い作品
にはならなかったぞ。
796名無シネマ@上映中:2006/03/26(日) 09:34:21 ID:4qQHrBTk
井筒監督みたいに南北朝鮮が好きな人もいるかもしれないけど
やっぱり朝鮮に対してネガティブなイメージを持ってる人の方が多いし
韓流韓流といって、韓国を押し出されても・・・
797名無シネマ@上映中:2006/03/26(日) 10:59:37 ID:4cObKmpp
>>796
( ´,_ゝ`)プッ
798名無シネマ@上映中:2006/03/26(日) 11:21:46 ID:p8AYp6YY
>>796
お前、見てないだろ
799名無シネマ@上映中:2006/03/26(日) 11:26:40 ID:Z3THmy3V
別に韓国人全てが「謝罪しろ」「賠償しろ」と叫んでるわけじゃないのにね。
800名無シネマ@上映中:2006/03/26(日) 11:47:26 ID:4wkIv2rS
なんで2chだといつもこういう流れになるんだろうか
801名無シネマ@上映中:2006/03/26(日) 11:53:02 ID:SOWRSTBs
このスレは在日率高そうだな
802名無シネマ@上映中:2006/03/26(日) 12:08:57 ID:DqJC38J8
2ちゃん住民はなんだかんだ言ってとてーも韓国のことが気になるんだよなw

でもまあこの映画のトレイラーだって「ボーカルが韓流」とか言ってるし、
嫌韓厨もとりあえず噛み付いとけって思うんだろ。
803名無シネマ@上映中:2006/03/26(日) 12:32:24 ID:+U40WYSo
嫌韓厨なんて言葉を使いたがる人がいるけど、実際の世論調査等では
韓国に対して親しみを感じない層の方が多いw
804名無シネマ@上映中:2006/03/26(日) 14:26:11 ID:vSQihlya
ペドゥナはだけは実は本人だよ
805名無シネマ@上映中:2006/03/26(日) 14:46:12 ID:DqJC38J8
>>803
マジレスするのもアホらしいが、嫌韓厨ってのは何でもかんでも朝鮮ってことで攻撃対象に
するガキのことな。
例えばこういうこと書いた俺に対して「在日」「チョン」とかほざく奴。
親しみがあろうがなかろうが、そういう程度の低い差別感情が脊髄反射的に出てくるのは厨以外の
何者でもないわな。

2ちゃんの書き込みに慣れきった今の小中学生がどんな大人になるか、想像しただけで恐ろしいな
まったくメディア・リテラシーも糞もあったもんじゃないw
806名無シネマ@上映中:2006/03/26(日) 14:53:29 ID:+qRaxYMu
必死だな

2chの書き込みになれた小中学生よりも
国家をあげて反日教育してるシナチョンの方がよほど恐ろしいよ
807名無シネマ@上映中:2006/03/26(日) 14:54:55 ID:akvxK4Jc
普段はファッショとか大嫌いなポーズとってても
ネット上だととたんにウヨッキーになる人間の性。
808名無シネマ@上映中:2006/03/26(日) 15:00:40 ID:DqJC38J8
>>806
こっちは草の根で反特亜教育ですか
はいはい、ご立派w
809名無シネマ@上映中:2006/03/26(日) 15:03:40 ID:+qRaxYMu
そんなレスするから民度が低いって言われるんだよ
810名無シネマ@上映中:2006/03/26(日) 15:27:25 ID:LWTTCHSz
>>807
ファシズムとパトリオティズムを混同してる馬鹿発見。
811名無シネマ@上映中:2006/03/26(日) 16:22:01 ID:d716hhwW
まあ、ここが[パッチギ!」とか「カーテンコール」
スレみたいにならない事を祈ってるよ。
812名無シネマ@上映中:2006/03/26(日) 17:12:38 ID:p8AYp6YY
休日にすることが荒らししかないなんて( ´・ω・)カワイソス
813名無シネマ@上映中:2006/03/26(日) 18:07:22 ID:3LDrGc7p
>>805
それはそれだけ朝鮮のイメージが悪い事を意味してるからだと思います。

例えば、在日の人の中には本名を名乗らずに、通名を名乗ったりしてますよね。
あと在日朝鮮人とは言わず、在日コリアンという。
これは朝鮮というイメージが悪いから、そういうことをするのでは?
814名無シネマ@上映中:2006/03/26(日) 18:21:35 ID:7uUIC7in
嫌韓厨は、韓国が気になって気になって仕方がないのです。
他の人は相手にすらしていないのに。

嫌韓厨は韓国の事ばっかり考えていて、
ささいな事だろうが何だろうが過剰に反応し、韓国叩きのネタにします。
韓国が日本のストーカーをしているのと同じ状態に陥っているんですよね。
そこに本人達は全く気が付いてないのです。哀れ。
815名無シネマ@上映中:2006/03/26(日) 18:37:43 ID:cFW/EUdg
>>811
時既に遅し・・・だったようだ。
すべては>>772のレスからはじまった。
>>772の思う壺だよ。これで満足か?>>772

それまではマターリしてて良いスレだったのになぁ。
816名無シネマ@上映中:2006/03/26(日) 19:18:44 ID:xhzb84EX
オレはこのスレのファンだったので提案。

ブルーハーツのあの歌を思い出しつつ、嫌韓的な発言はスルーしようよ。
817秘かに潮音萌え:2006/03/26(日) 20:40:44 ID:OqxrkFKx
>>816
ドゥナ萌えの俺は、松山ケンイチ萌え的な発言はスルーするぞ。
818名無シネマ@上映中:2006/03/26(日) 21:01:35 ID:SOWRSTBs
ジエンしてたのってやっぱり在日だったのか
819名無シネマ@上映中:2006/03/26(日) 22:17:32 ID:bzNh81kA
スレタイから韓国の文字外せば、半分くらい問題解決するんじゃないの?
820名無シネマ@上映中:2006/03/26(日) 23:14:03 ID:I6/xPDB/
次スレではそうしよう。
【女子高生が】リンダ リンダ リンダ4【ブルーハーツ】で。
821409:2006/03/27(月) 00:32:59 ID:nQUmbXc/
♪すべてのクズ共の為に〜、♪基地外扱いされた日にー!!
こんな詩を厭味なく歌えるのはヒロトしかいないと思ってた。
今まで凡百のブルハコピーバンドを聞いてきたが、どれもクズ。

しかしこの映画のペ・ドゥナには参った!!
ブルハコピーで感動したのは初めて!!
822名無シネマ@上映中:2006/03/27(月) 00:55:01 ID:k0GTjlu+
脇役に光を当てて
【風来坊】リンダ リンダ リンダ4【すばらしい日々】

Base Ball Bear メジャーデビューー記念
【ベースは】リンダ リンダ リンダ4【東芝EMI】
http://www.toshiba-emi.co.jp/domestic/release/

ペ・ドゥナ新作大コケしないよう祈願
【ダサジャージで】リンダ リンダ リンダ4【怪物退治】
http://www.thehost.co.kr/

「最終兵器彼女」より再起復活祈願
【お姉さんも】リンダ リンダ リンダ4【新作あるよ】
http://www.camusmovie.com/

オダギリジョー熱愛報道
【スキャンダルも】リンダ リンダ リンダ4【華のうち】
http://stevie.seesaa.net/article/10817230.html
823名無シネマ@上映中:2006/03/27(月) 01:09:59 ID:wsqdePSA
>>724
たしかに。邦画でタイムマシンものってそうないよね。

しかし、ハリスタとかヴィダルサスーンとかを本気でおもしろがる感性がわからん
824名無シネマ@上映中:2006/03/27(月) 01:19:01 ID:8SyWJM7d
今日吉祥寺HMVにCD見に逝ったら
香椎由宇がトークショー?してた。
825名無シネマ@上映中:2006/03/27(月) 01:21:06 ID:OOcrJsYu

韓国人って生きてて恥ずかしくないの?

国家は3流

歴史は半万年属国

日本コンプレックス丸出し


2chによく来る韓国人に、このスレについての感想を述べてほしいな

826名無シネマ@上映中:2006/03/27(月) 01:49:54 ID:KLB9BUar
みんなスルー汁
827名無シネマ@上映中:2006/03/27(月) 02:30:15 ID:u3WImDxi
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|    
   /  .`´  \
     ('A`)   体技:スルーを覚えた!
     ノヽノヽ
       くく



│ ≡  ('('('('A` )
│≡ 〜( ( ( ( 〜)
│ ≡  ノノノノ ノ サッ

>>825

この映画くらいの感じで本当の国際交流ができるといいなー
思うところは有る。現実は厳しいけど。
828名無シネマ@上映中:2006/03/27(月) 13:47:00 ID:O/tz5eBS
なんかさ、この映画に出てくる食べ物って凄くおいしそうでも凄くまずそうでもなくて
容易に味の想像がつくのが良いよね。
映画の空気を作る上で食べ物って重要なアイテムだから
親しみのもてる食事シーンで作品と観客の距離が縮まってると思うんだ。
829名無シネマ@上映中:2006/03/27(月) 15:29:30 ID:825siYcx
830珍法使い ◆DAME/49CnU :2006/03/27(月) 18:33:36 ID:ltw/qukI
最初に出した『あき日和』が大ヒットしたからな・・
過剰に生産したっぽいんだな、それ・・
それが発売される頃には、亜季にゃの人気もピークアウトしてたからなw
831名無シネマ@上映中:2006/03/27(月) 21:30:05 ID:Xb8pYg0C
>>822
ドゥナヲタなんですけどもそのスレタイはちょっと。。。

かなりのプレッシャーですw
832名無シネマ@上映中:2006/03/27(月) 21:54:29 ID:8ujRpNMY
その男狂棒に突き欲しい。
面白いかなー?
レンタルされとらんのか?
833名無シネマ@上映中:2006/03/27(月) 22:39:30 ID:YD8WVjYQ
この監督の映画初めて見て感心したんで、くりいむレモンもレンタルしようと思うが、さすがにレジに持ってけない
AVはいつもかりてるんだがw
834名無シネマ@上映中:2006/03/27(月) 23:31:30 ID:sDHeBl81
山下監督の一連の作品をまるごと借りて、
そのなかに紛れ込ませれば、わかる店員ならわかってくれる。
835名無シネマ@上映中:2006/03/28(火) 02:48:04 ID:QtU5Z4rc
よろしければ次回作、続編は「カメラ カメラ カメラ」でお願いします。
世代も同じぐらいだし・・。
836名無シネマ@上映中:2006/03/28(火) 09:31:38 ID:jGaUgDCX
>>835
韓流ヲタの友人が04年11月に出たAshhiパソコン731号を図書館で見つけてきた。
表紙はドゥナ。リンダ×3クランクアップ&TUBEプロモの頃のようだ。
インタビューによるとデジカメを4台持っていて、動画編集のために20万のビ
デオボードを自作PCにぶち込んだそうだ。
フィルムカメラに関してはhttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1105727370/425
ヲタ具合でドゥナが頭一つ抜きんでる模様。
837名無シネマ@上映中:2006/03/28(火) 11:12:41 ID:dDQy91e8
スレ違い。んなチョン情報とかいらんねん。
838名無シネマ@上映中:2006/03/28(火) 11:22:58 ID:RKQPx5lI
いらんねん
いらんねん
いらんねん
どこの田舎言葉なのw
839名無シネマ@上映中:2006/03/28(火) 11:40:16 ID:jGaUgDCX
ようやく韓国語版予告編。
http://blog.naver.com/3linda/150002901172
840名無シネマ@上映中:2006/03/28(火) 11:52:15 ID:WK9kYpAE
フリッパーズネタに誰も反応しないのが悲しいな。
世代の違いか趣味の違いか。
841名無シネマ@上映中:2006/03/28(火) 11:56:36 ID:dDQy91e8
836が反応してるじゃん。
ただ日本に詳しくないらしく、とんちんかんなレスしてるけど。
842名無シネマ@上映中:2006/03/28(火) 12:50:38 ID:zcGVZ5Mt
>>825
お前ら敗戦国のチョッパリよりはマシだと思うがなw
843名無シネマ@上映中:2006/03/28(火) 13:54:29 ID:yetQeady
鮫!鮫!鮫!
844名無シネマ@上映中:2006/03/28(火) 18:40:32 ID:qMZqsu3C
タイトルのハングル文字って、(おそらく)ダのところに濁点がついてるみたいだが偶然か?それともハングルにも濁点ってあんの?
845名無シネマ@上映中:2006/03/28(火) 19:33:50 ID:2dMcTb2/
>844
ハングルには濁音はあるけど濁点は無かったと思うよ。

あのハングルは リンタ って発音になるんじゃないかな?

詳しくはわかんないけど。 
846名無シネマ@上映中:2006/03/28(火) 20:10:18 ID:p6oXhHqS
劇場で見たときはよかったのに、
コメンター聞いたら、
なんか、つまらない映画に思えてきた。
847名無シネマ@上映中:2006/03/28(火) 20:51:15 ID:rU9I7BaY
>>844
ハングルで「リンダリンダリンダ」って書いてあるのに
なぜかわざと「ダ」に濁点が付いてる!?
848名無シネマ@上映中:2006/03/28(火) 21:20:37 ID:FehHLPtK
チョソ自演警報発令
849名無シネマ@上映中:2006/03/28(火) 22:11:06 ID:qMZqsu3C
>>845 847
つまり、あのハングルの読みは「リンタ リンタ リンタ」なんだけど、誰かが悪戯心をおこして日本語の濁点を付けたってこと?
だとしたら面白いね

ソンちゃんのブルーハーツの日本語発音は、ホントに完璧に近かったね
さすがに数カ所違うとこがあったけど
ドゥナ、立派
850名無シネマ@上映中:2006/03/28(火) 22:34:27 ID:2dMcTb2/
>849
すまね。
語中、語尾にくるとあの字は”ダ”の発音に
なるんだって。
だからあのハングルは濁点なしで”リンダ”と読めるらしいよ。

ハングルは難しいね。
851名無シネマ@上映中:2006/03/28(火) 22:44:44 ID:FehHLPtK
はいまた自演乙
852名無シネマ@上映中:2006/03/28(火) 22:56:21 ID:WwqWzCYk
コピペできないときにべんり
日本語Windows用ハングル入力器 「かささぎ」
853名無シネマ@上映中:2006/03/28(火) 23:11:35 ID:rU9I7BaY
予告編も「ダ」の点々もなかなか悪くない。
でもこの映画の日本語独特のびみょーな雰囲気がわかってもらえるか不安。
日本人でもこの映画がわかんない人がいるからなー。
854名無シネマ@上映中:2006/03/29(水) 00:44:35 ID:OQZsfCSl
韓国人って生きてて恥ずかしくないの?

国家は3流

歴史は半万年属国

日本コンプレックス丸出し


2chによく来る韓国人に、このスレについての感想を述べてほしいな
855名無シネマ@上映中:2006/03/29(水) 00:55:08 ID:z5RpOb+z































↓↓↓ここから先はリンダ×3の好きなシーンについて語る↓↓↓
856名無シネマ@上映中:2006/03/29(水) 01:43:53 ID:bgsXt37S
ソンさんの寝起きの顔
857名無シネマ@上映中:2006/03/29(水) 02:19:04 ID:DWRumPFJ
日本人って生きてて恥ずかしくないの?

国家は3流

歴史は半万年属国

米国コンプレックス丸出し


2chによく来る日本人に、このスレについての感想を述べてほしいな
858名無シネマ@上映中:2006/03/29(水) 02:33:38 ID:YyMrZ2B7
「パンツ見えてる」
859名無シネマ@上映中:2006/03/29(水) 02:52:15 ID:30YntXrU
導入部分の、廊下をずーーっとカメラが追っかけていくのが好きだな。
あれを銀幕で観た時のインパクトといったらもう。
860名無シネマ@上映中:2006/03/29(水) 03:48:22 ID:6Jg7SJfo
狂棒借りられたww
861名無シネマ@上映中:2006/03/29(水) 03:59:54 ID:dSH8uCqm
「ソンさん行きなよ」
「行かない」
862名無シネマ@上映中:2006/03/29(水) 06:07:03 ID:TfQe12UJ
>859
同意。

あとラストの「終わらない歌」で
教室とか次々写していく所
863名無シネマ@上映中:2006/03/29(水) 09:29:52 ID:hB4GQYfM
コメンタリー聴いてから、夜の体育館ステージのシーンが、
「なるほど、ああ、いいなぁ」と。
864名無シネマ@上映中:2006/03/29(水) 10:00:45 ID:5edcN0Ki
「その男狂棒に突き」ってDVDについてた宣伝しか見てないんだけど
もしかして奥崎謙三の「神様の愛い奴」っぽいのかな?
もちろん狂棒の方ははフィクションなんだろうけど
865名無シネマ@上映中:2006/03/29(水) 21:37:51 ID:/E0kt3E7
「おぉ〜カルビ」のセリフとカラオケでの熱唱は何度見ても笑える。
866名無シネマ@上映中:2006/03/29(水) 22:33:14 ID:ta/alz3o
やまもとたけしとやまもとこうじはどこに出てた?
867名無シネマ@上映中:2006/03/29(水) 22:45:35 ID:7VG7nVOe
山本剛史はカラオケ店長役、山本浩司は”やまもとこうじ”ではなく、”やまもと
ひろし”と読んで、スタジオQの店長役。たしかに”こうじ”と呼ぶにはしょうが
ないよなぁ〜。
868名無シネマ@上映中:2006/03/30(木) 00:05:46 ID:KqkrfAPu

韓国人って生きてて恥ずかしくないの?

国家は3流

歴史は半万年属国

日本コンプレックス丸出し


2chによく来る韓国人に、このスレについての感想を述べてほしいな

869名無シネマ@上映中:2006/03/30(木) 00:06:49 ID:nwFKRidm
あざーっす。ひろしかぁ。
870名無シネマ@上映中:2006/03/30(木) 01:48:44 ID:267z+EWZ
リンダリンダを歌い終えて終わらない歌に入る前に
ソンがメンバーを振り返るシーンの皆の笑顔が最高
871名無シネマ@上映中:2006/03/30(木) 02:47:59 ID:yO0rQXon
ソンダ ソンダ ソンダ
872暇つぶしにテンプレ作り:2006/03/31(金) 00:17:18 ID:ztFyxGMF
873暇つぶしにテンプレ作り:2006/03/31(金) 00:19:54 ID:ztFyxGMF
CAST
ソン:ペ・ドゥナ
山田響子:前田亜季
立花恵:香椎由宇
白河望:関根史織(Base Ball Bear)

丸本凛子:三村恭代
今村萌:湯川潮音
中島田花子:山崎優子(me-ism)
小山先生:甲本雅裕
槇原祐作:松山ケンイチ
大江一也:小林且弥

STAFF
監督:山下敦弘
脚本:向井康介、宮下和雅子、山下敦弘
撮影:池内義浩
美術:松尾文子
特写:東野翠れん
音楽:ジェームズ・イハ
音楽プロデューサー:北原京子
バンドプロデュース:白井良明

企画:COVERS&CO.
製作:「リンダ リンダ リンダ」パートナーズ
 (COVERS&CO. バップ ビターズ・エンド ケイブ)
2005/日本/35mm/カラー/1:1.85/DTS/114分
874暇つぶしにテンプレ作り:2006/03/31(金) 00:21:14 ID:ztFyxGMF
875名無シネマ@上映中:2006/03/31(金) 01:26:00 ID:YgkBWSSP
ついでに出演者とかの板も貼ってくれ。
876暇つぶしにテンプレ作り:2006/03/31(金) 01:54:32 ID:ztFyxGMF
ドゥナスレ(海外芸能人&韓国美人)と香椎スレ(芸能有名人&女優)、湯川スレ
(インディーズ)はまともだが、女優板の前田亜季スレはひたすらキモく、前田姉妹
スレもキモく、BBBスレ(インディーズ)は機能してないので、微妙。
韓国美人板のドゥナスレには、ドゥナのヌード画像のリンクが張ってあった。
877名無シネマ@上映中:2006/03/31(金) 02:36:17 ID:8v7C2eZo
>>424
手巻きってな自作のことだよ。
自分でつくれば安くあがるし、好きなカラーができあがる。
ラバジは基本的には底でスローによろしく。
俺も最初はイライラしながらやったな〜。
878名無シネマ@上映中:2006/03/31(金) 02:56:45 ID:9nlfTRNl
そんなテンプレとかいらんよ
879名無シネマ@上映中:2006/03/31(金) 03:13:00 ID:7EbavfHQ
ペ・ドゥナ公式のメイキングって今でもみれる?
香椎さんとペドゥナさんのバス停のシーンの画像クリックしても
エクスプローラー壊れるだけで反応してくれない。。。
880名無シネマ@上映中:2006/03/31(金) 13:03:41 ID:ULNXeYSB
>>770
それって風呂のシーンじゃないのか?
881名無シネマ@上映中:2006/03/31(金) 13:08:03 ID:ULNXeYSB
この映画いまいち時間軸が良くわからなかったんだが
詳しい流れを教えてくれ
882名無シネマ@上映中:2006/03/31(金) 14:59:08 ID:V1cmbNEM
>>881
夢のシーンはあるけど、全部時間軸通りにストーリーは進んでいるよ。
1日目、バンド結成から各自の家で練習。
2日目、学園祭1日目、響子の遅刻でスタジオQに練習へ、学校へ忍び込み。
3日目、学園祭2日目、早朝練習、望の家で食事。また学校に忍び込み。
4日目、学園祭最終日、スタジオQで寝過ごし、雨の中ライブへ。

こんな流れだと思う。確かに日替わりがあいまいな部分はあるけど、それは
本人たちも徹夜続きだから。
883名無シネマ@上映中:2006/03/31(金) 18:04:20 ID:Fbt9hToz
夢のシーンがどこからどこまでなのかイマイチ分からなかった
あの「手」は手が小さい人用に実際にあるものなの?
それとも笑うところ?
884名無シネマ@上映中:2006/03/31(金) 18:39:05 ID:y4E9l8nz
笑うところ
885名無シネマ@上映中:2006/03/31(金) 20:13:30 ID:SRCwKxHI
>>876
> 韓国美人板のドゥナスレ

それはどこですか?
886名無シネマ@上映中:2006/03/31(金) 21:47:32 ID:xOPnxPZA
カルビでーす
887名無シネマ@上映中:2006/03/31(金) 22:15:17 ID:xOPnxPZA
初めてDVDで見たよ
Doonaは面白いなぁ
こういうキャラなの?
888名無シネマ@上映中:2006/03/31(金) 22:23:25 ID:xOPnxPZA
面白かった
例えがヘンだけど水戸黄門
安心してみられるのがいい
889名無シネマ@上映中:2006/03/31(金) 23:08:11 ID:fGGCImD4
夢のシーンで、武道館にピエールさんが来ているよってところで、
周りは笑ってたけど、漏れにはわからなかった・・・orz
何ででしょうか?
890名無シネマ@上映中:2006/03/31(金) 23:13:55 ID:1nAVnWfD
この映画のせいで、湯川潮音とラモーンズのCD買っちゃったぞ。
891名無シネマ@上映中:2006/03/32(土) 00:25:00 ID:xdEBh7z3
「ラモーンズさんとピエールさん」だったからでしょ。
つーかピエールさん日本人だし。って言う。
892名無シネマ@上映中:2006/03/32(土) 01:02:44 ID:waDP/3e0
まず「ラモーンズ」に「さん」をつけてるあたりからして微妙。
んで、当然ぱちもんのラモーンズに対して、ピエールさんの方は
当然のようにホンモノが来ちゃってて、手なんかも振っちゃってる
って所が一応笑いどころかと。
893名無シネマ@上映中:2006/03/32(土) 01:15:55 ID:sNLslBCs
一瞬過ぎてよくわからんだろ普通。
DVDで見なおして「あ〜ナルホド」って思った。
894名無シネマ@上映中:2006/03/32(土) 01:48:23 ID:ySxlS36i

韓国人って生きてて恥ずかしくないの?

国家は3流

歴史は半万年属国

日本コンプレックス丸出し


2chによく来る韓国人に、このスレについての感想を述べてほしいな
895名無シネマ@上映中:2006/03/32(土) 02:00:12 ID:OSW2Ddqv
またオマエか
896名無シネマ@上映中:2006/03/32(土) 02:27:24 ID:00FdPbe7
>895

827で行こう
897名無シネマ@上映中:2006/03/32(土) 05:14:00 ID:GRCem8NP
前日の練習の場面
学校で練習してたのに起きたらスタジオ?スタジオに移る場面あったっけ?
ソンの1人舞台も夢ですか?
898暇つぶしにテンプレ作り:2006/03/32(土) 10:07:54 ID:4JFpAhE2
899名無シネマ@上映中:2006/03/32(土) 10:09:14 ID:WaeiNdjb
874>>の方へ
ソンのmaking1と2のpicーupありがとうございます。
私はmaking2が好きで、あのHPに行くのですがpcの反応が遅く、
つらかったのですが・・・これで、すぐ見れます。
で、勝手なお願いなのですが「689」の方が教えてくれたmakingも
見れるようになりませんでしょうか?
よろしく、お願い致します。


900名無シネマ@上映中:2006/03/32(土) 11:10:57 ID:DSEOYId5
>>898
ありがと。
901名無シネマ@上映中:2006/03/32(土) 22:54:12 ID:19u/Tjkm
パッチギへの異常なまでの執着心とか、ミニシアター系の映画のスレッドは
結構評判の映画でもスレすらたたないことがあったり、スウィングガールズ
みたいに異様な人気が続いたりするのみてたら、ここに集っている人たちは
ちょっと独特な特性があるなぁって想うんだけど、まあ別にここで書くこと
でもないな。すみません。
902名無シネマ@上映中:2006/04/02(日) 10:26:10 ID:i0eVYFGa
>>889
ヒント:SENSU
903名無シネマ@上映中:2006/04/02(日) 12:34:52 ID:UkCuxvCb
りりぃがアンプの裏からケーキ持って出てくるところ怖いな。
904名無シネマ@上映中:2006/04/02(日) 13:17:34 ID:4GsXnbB/
あれは、大島渚へのオマージュもあるのかな
905名無シネマ@上映中:2006/04/02(日) 16:24:12 ID:UkCuxvCb
>>904
詳細きぼん
906名無シネマ@上映中:2006/04/02(日) 18:16:50 ID:y7wUmf3s
>>901
>ここに集っている人たちは
>ちょっと独特な特性があるなぁって想うんだけど

奥歯に物が挟まったような言い方せずに、はっきり言ってみろよ。
907名無シネマ@上映中:2006/04/02(日) 19:33:27 ID:MF6pP+5K
パッチギ!スレは嫌韓房の巣窟
SGスレは出演者のヲタばっか
ここが一番まともじゃないの
908名無シネマ@上映中:2006/04/02(日) 20:31:38 ID:WNFwUTJ0
>>903
つーか本人の姿がある意味怖い
さっきまで元気だったのに、気がついたらポックリry
909名無シネマ@上映中:2006/04/03(月) 00:10:49 ID:/GKyC5q+
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/actress/1137413388/
このスレの住民にはこっちに来て欲しくないな。
910名無シネマ@上映中:2006/04/03(月) 07:49:41 ID:Ys4AYAGF
>>909
105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/03/03(金) 22:22:08 ID:1V6SU5Oo
リンダでパンチラないかな?あるなら借りて見るのに。

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/03/03(金) 22:24:12 ID:hcMbF7/s
パンチラはないが
パンツ云々ってシーンはあったな

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/03/03(金) 22:27:36 ID:1V6SU5Oo
パンツ云々?
それセリフかなんか?

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/03/03(金) 22:46:37 ID:hcMbF7/s
まぁそんな感じ
あのシーンでペ・ドゥナは本当に亜季にゃたちのパンツ見たんかな?

109 名前:(つま先派) ◆0711xxz6oY [sage] 投稿日:2006/03/03(金) 23:07:41 ID:RsGMyzUL
パンツに付いたシミまでバッチリ見られました・・・・・{><}。

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/03/04(土) 00:25:34 ID:9RNub7OR
現場で入れた台詞だったらしいぞ>パンツ

111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/03/04(土) 01:45:20 ID:BgsBEcJX
亜季にゃのパンツに付いたシミのにおいかぎたい(;´Д`)ハァハァ

なにこのキモイスレ
911名無シネマ@上映中:2006/04/03(月) 16:57:01 ID:GndS3dFK
よそのスレ内で誰がどうはっちゃけてようと俺らには関係ないだろ。
てかしょーもないレス引っ張ってくんなデコスケ野郎。
912名無シネマ@上映中:2006/04/03(月) 18:09:47 ID:UVJzaKy8
カルビでーす
913名無シネマ@上映中:2006/04/03(月) 19:43:16 ID:TxbFd5/0
金田ぁ!
914名無シネマ@上映中:2006/04/03(月) 21:46:39 ID:UVJzaKy8
カルビでーす

このフレーズが頭からはなれん
焼肉を食うたびにドゥーナを思い出すよ
915名無シネマ@上映中:2006/04/03(月) 22:02:41 ID:W7bQ/mKb
売られて行くときの悲しそうな瞳が忘れられないよな
916名無シネマ@上映中:2006/04/03(月) 22:29:43 ID:UVJzaKy8
そりゃ ドナ ドナ
917名無シネマ@上映中:2006/04/04(火) 00:24:06 ID:iIe1Nwxu
ナイスボケとナイス突っ込み
918名無シネマ@上映中:2006/04/04(火) 00:35:05 ID:SuJb+urz
売られていった牛が
『カルビでーす・・・』
って言いながら、焼肉屋の厨房に入ってくる絵が浮かんで笑った
919名無シネマ@上映中:2006/04/04(火) 00:53:07 ID:og/XRPsp
>>913
「さん」をつけろよ
920名無シネマ@上映中:2006/04/04(火) 01:29:08 ID:7Fkzth7+
デコスケ野郎
921名無シネマ@上映中:2006/04/05(水) 00:54:24 ID:dENMsa8u
拾い物だがよかったので、
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200603/17/51/e0000251_744444.jpg
922名無シネマ@上映中:2006/04/05(水) 02:34:43 ID:3DvVAtDX
あっ、かわいいっ
923名無シネマ@上映中:2006/04/05(水) 03:16:57 ID:t/mCcEc8
まあまあ面白いけど
主役が日本人ならもっとよかった。
924名無シネマ@上映中:2006/04/05(水) 07:58:04 ID:w3N969+k
主役はインド人留学生で
インド人だ〜♪インドインドインドぉ♪
925名無シネマ@上映中:2006/04/05(水) 18:54:50 ID:r/Fmn48x
カルビでーす
926名無シネマ@上映中:2006/04/06(木) 03:33:28 ID:xyU3ioQ3
今SSTVでBaseBallBearが出てた。久々に関根たんを見たけど、雰囲気変わっててちと萌えた。
927名無シネマ@上映中:2006/04/06(木) 09:09:56 ID:CHWR+lkP
女子○生誘うのがこんなに簡単だとは…!
しかもこのサイトってエ○チ目的の子が多い!!!
もうこのサイトだけで7人はいただいちゃいました♪
一番美味しかったのは身長低くて色白のかなりのロリっ子です☆
しかもここは
@無料登録する
A定期的に送られてくる20ポイントのサービスポイントをためる
B100ポイントくらいたまったら相手探し(メール送信5ポイント受信無料)
Cサクラがいないから番号やアド交換にもどんどん応じてくれる女の子ばかり(直接のやり取りはアド化けなし)
D希望の相手をゲット!
ぶっちゃけAがあればお金払わなくてもゲットできる
スター○ーチを超えたサイト!!

http://www.happymail.co.jp/?af1468692
http://550909.com/?f4253648
928名無シネマ@上映中:2006/04/06(木) 12:42:14 ID:RCHFVpv4
昨日観ました。・・・弟が!
929名無シネマ@上映中:2006/04/06(木) 13:00:03 ID:7JVnFh4S
これみてオナヌーでもしたのか?
930名無シネマ@上映中:2006/04/06(木) 22:28:33 ID:Mgawf9rd
>>923
主役が日本人だとあの良さは出まい
931名無シネマ@上映中:2006/04/06(木) 22:41:58 ID:wq6h35+S
渋谷での各CDショップの映画で着ていた
制服展示は、もう終わっちゃった?
932名無シネマ@上映中:2006/04/06(木) 22:46:33 ID:2MA+hiN/
ドゥナのセーラー服
これは、何なんだー

良い味だけど、萌えない
933名無シネマ@上映中:2006/04/06(木) 22:47:05 ID:2MA+hiN/
制服の間違いだった
934名無シネマ@上映中:2006/04/06(木) 22:47:36 ID:2MA+hiN/
カルビでーす
935名無シネマ@上映中:2006/04/06(木) 23:15:01 ID:5MkPl3Kr
みんなは香椎由宇のラジオを聴いてなかったんですか
936名無シネマ@上映中:2006/04/06(木) 23:25:32 ID:IMjudLCF
高校の文化祭で食べ物とか売ってるの?
俺の高校そんなのなかったぞ。偏差値29だからかな。
937名無シネマ@上映中:2006/04/07(金) 00:14:28 ID:bgIOq7B+
私が行ってた高校では色々売ってたよ。
カレーとか肉まんとかフライドポテトとか
938名無シネマ@上映中:2006/04/07(金) 00:25:26 ID:iHLjDhHr
やっぱりClub Venusだろ
最高。
939名無シネマ@上映中:2006/04/07(金) 00:25:34 ID:NmrNIIiy
確か飲食系は数がきまってたな。俺が通ってた学校は。

>>936
飲食系は検便やらなんやらで前準備が面倒だから
どこもやりたがらなかったんじゃないの?
もしくは衛生面にうるさい学校だったとか。
940名無シネマ@上映中:2006/04/07(金) 00:28:06 ID:aYBQMKaY
>>938
くたびれたオッサンがウチワを仰ぎながら座ってるのが良かったな。
941名無シネマ@上映中:2006/04/07(金) 10:07:49 ID:SKGIiiTh
>>935 今晩も関根史織は登場する模様。
http://www.tfm.co.jp/lock/girls/onair/060403/index.html

今夜は香椎ちゃんがはじめて組んだバンド「パーランマウム」のベーシスト・・・関根史織
ちゃんが登場!!

香椎ちゃんが出演した映画「リンダリンダリンダ」ではベースの望役として味のある女優を
こなす関根史織ちゃんですが、実は、今大注目のバンド、Base Ball Bearのベーシスト!
今月12日、ついにメジャーデビューをするという事で香椎ちゃんに1stミニアルバム「GIRL FRIEND」
を持ってきてくれました!

(中略)

最初から最後まで史織ちゃんワールド満載の一日でしたが、史織ちゃんは明日も登場!
明日はバンド部のお悩みに答えていきます!
942名無シネマ@上映中:2006/04/07(金) 13:36:24 ID:ABKAFwu4
ソンちゃんの日韓友好展示教室って、けっきょっくあの小さい女の子しか来なかったんでしょ?
943名無シネマ@上映中:2006/04/07(金) 18:57:24 ID:V3vcemeb
ライブ後にお客らしき人がきてんじゃん
944名無シネマ@上映中:2006/04/07(金) 22:15:12 ID:SKGIiiTh
山下監督の前々作「ばかのハコ船」を見たがよかった。泣けてきた。
高校生活の回想シーンが、まったくリンダ×3と同じで、ちょっと笑った。
小林マドカとソンは、髪型もセリフ回しも告白シーンもそっくりだった。
これからも山下映画で繰り返されるお約束になるのだろうか。
945名無シネマ@上映中:2006/04/07(金) 22:27:20 ID:ABKAFwu4
>>944
告白シーンは、自作の焼き直しだったのか
946名無シネマ@上映中:2006/04/08(土) 00:09:07 ID:MhJ2JN4V
>>943
ライブ後?
947名無シネマ@上映中:2006/04/08(土) 00:25:02 ID:3jKas9wj

韓国人って生きてて恥ずかしくないの?

国家は3流

歴史は半万年属国

日本コンプレックス丸出し


2chによく来る韓国人に、このスレについての感想を述べてほしいな
948 ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/04/08(土) 00:41:07 ID:P0pa1jay
        ∧__∧   ________
      <=(´∀`) / ̄/ ̄/
      ( 二二二つ / と)
      |    /  /  /
       |      ̄| ̄
949名無シネマ@上映中:2006/04/08(土) 01:40:27 ID:VxuK3SWi
もう韓国では公開したのかな?
韓国での反応が知りたいな。
950名無シネマ@上映中:2006/04/08(土) 02:08:44 ID:84MTLRcm
>>949
4/12だか13からじゃなかったかね。
951名無シネマ@上映中:2006/04/08(土) 06:32:54 ID:lheu8u3r
チョンの話すんなよ、カス
952名無シネマ@上映中:2006/04/08(土) 07:39:19 ID:vDd/Ixwl
そうだな、チョン話出すやつはカス。
これだけはガチ。

ぺーデゥナ抜き用に復讐者買おうと考えてますがどう思いますか?944さん。
953ノアだけはガチ:2006/04/08(土) 08:43:53 ID:+G6OcjCy
>>952
あなたが鬼畜者なら「復讐者…」で抜ける。俺はあの映画で抜く気にはなれん。
「ピーカン夫婦」(俳優として山下監督、山本剛史が出演)なら抜き用に撮られ
ているので、そちらをお勧めする。
954名無シネマ@上映中:2006/04/08(土) 21:46:45 ID:/4+N9Hs7
そろそろ次スレだが
今度は「韓国」なしのスレタイにして欲しいな
955名無シネマ@上映中:2006/04/08(土) 21:49:08 ID:wAJ/qQQA
>>820で?
956名無シネマ@上映中:2006/04/08(土) 21:55:36 ID:rkNXVsm0
>>954
べつにいいんじゃね
そういう設定の映画なんだから
957名無シネマ@上映中:2006/04/08(土) 22:09:05 ID:gtTfg3Nb
普通に
リンダ リンダ リンダ 4
でいいよ
958名無シネマ@上映中:2006/04/08(土) 22:55:12 ID:aqqEP5Lu
恵がみんなの輪を離れてケータイかけるシーン。
ケータイがほっぺにぐにゃって当たるのがいつも気になるw
959名無シネマ@上映中:2006/04/08(土) 23:12:10 ID:jtZZZIyF
960名無シネマ@上映中:2006/04/09(日) 08:27:59 ID:EbtsWDd8
ベンデゥナかわいい。もう何回抜いたことか。
961名無シネマ@上映中:2006/04/09(日) 08:35:43 ID:wd5H6IDv
ソンちゃんに男子生徒がコクるシーンがいいっすね。

一生懸命韓国語で話しかけるのにソンちゃんは
「はい、こんにちわ」
962名無シネマ@上映中:2006/04/09(日) 08:50:15 ID:DH4RPpt3
963名無シネマ@上映中:2006/04/09(日) 11:03:20 ID:QWTUsQEY
『現場にはいたものの撮影を毎日こう見てて、全くこうどう繋がっていくのか想像つかなかったんですね』
って言ってるメイキングに出てくる女の人って誰?
こんな人いたっけ?
964名無シネマ@上映中:2006/04/09(日) 11:34:52 ID:cxBtYzWF
おれもチョット気になった
965名無シネマ@上映中:2006/04/09(日) 11:35:16 ID:mWlmN7r+
>>963
彼女は東野翠れんだと思う。クレジットでは特写フォトとなっているけど、
要はスチールカメラマンでしょう。あと、彼女が冒頭のシーンに出演して
いるらしいけど、どこに映っているの?
966名無シネマ@上映中:2006/04/09(日) 12:04:03 ID:uZ3wr6MG
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/04/09/20060409000001.html

ペ・ドゥナ「誰かのいい女より、いい女優になりたい」
ペ・ドゥナ、映画『リンダ リンダ リンダ』を語る
967名無シネマ@上映中:2006/04/09(日) 12:20:29 ID:QWTUsQEY
>>965
なるほど。サンクス!
968名無シネマ@上映中:2006/04/09(日) 20:21:45 ID:DH4RPpt3
>>965
DVDで4分43秒から47秒の間、小林先生と響子がすれ違うシーンで、ベランダ廊下
で写真を撮ってるのが東野だと思う。
あと3分00秒から01秒で中島田花子が出てくる。
969名無シネマ@上映中:2006/04/09(日) 20:31:37 ID:mWlmN7r+
>>968
今、DVDで確認しました。写真部の部員という情報は知っていたので間違いないですね。
970  NHKが韓国に配慮した??  :2006/04/09(日) 21:48:39 ID:iroHQH+7
世界自然遺産・知床の海辺に海鳥数千羽の死骸  2006/03/15
 http://www.janjan.jp/world/0603/0603140809/1.php
知床に海鳥5000羽の死骸 9日、原因究明へ一斉調査 2006年04月07日12時29分
 http://www.asahi.com/life/update/0407/003.html

445 名前:マンセー名無しさん[] 投稿日:2006/04/09(日) 20:11:00 ID:FmcX0lXQ
  19時からのNHKニュース見て疑問に思ったことがあったので報告を。
  北海道で重油まみれの海鳥の死骸が多数打ち上げられているというニュースがあって
  それとの関連で同じ海岸付近でハングルの書かれた重油入りドラム缶が打ち上げられて
  いるというニュースが今朝のNHKニュースでやってたんです。
  ところが先ほどの19時開始のニュースでは海鳥の死骸とドラム缶の関連は現在調査中
  となってドラム缶にハングルが書かれていたということは伏せられていた。
  もしかしたら朝のニュースを見たあちらの圧力団体から抗議でもきたのかなと勘ぐって
  しまいましたよ。どなたかこのあたりの真偽をNHKさんに問い合わせてくれませんかね。

446 名前:マンセー名無しさん[] 投稿日:2006/04/09(日) 20:22:45 ID:DU+Y+gVZ
  >>445
  スレッド立った
  【北海道・韓国】 北海道の海鳥が油まみれ 大量死亡は韓国が原因か
  http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1144536294/

  http://www3.nhk.or.jp/news/2006/04/09/d20060408000120.html
  ここには「ハングル文字」と出てるね

>638 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん New! 2006/04/09(日) 20:50:06 ID:aso7UkoE
>おまいら待たせたな。19時の分の編集も終わった。
>保存汁!
>>1の画像集
http://uploaderlink.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/512kb/src/up6512.jpg.html

>19時のニュース画像集
http://uploaderlink.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/512kb/src/up6517.jpg.html
971名無シネマ@上映中:2006/04/09(日) 22:32:43 ID:wd5H6IDv
>>966

あらま、ぺ・ドゥナって27歳ってか。
ちょっとびっくり。
972名無シネマ@上映中:2006/04/09(日) 23:59:07 ID:7Jvs2sHk
まだ26
973名無シネマ@上映中:2006/04/10(月) 08:06:23 ID:ynu3JaOg
974名無シネマ@上映中:2006/04/10(月) 08:39:28 ID:zhMXAjsy
>>973
975名無シネマ@上映中:2006/04/10(月) 09:03:17 ID:LpUzFSIn
リンダリンダリンダの夢を見た。
なぜかオレがあの4人と一緒にいて、ペ・ドゥナ、関根史織、前田亜季の三人ががオレと香椎由宇に「あんた達つきあえば?」って言ってきて、香椎由宇とつきあったんだ。香椎由宇別に好きじゃなかったのに惚れた(*´∀`*)
976名無シネマ@上映中:2006/04/10(月) 15:25:40 ID:xbGcXh8i
いい夢見たねぇ
977名無シネマ@上映中:2006/04/11(火) 02:30:53 ID:z2HQJe/Y
>>975
その後どうしたの?
何したの??
978名無シネマ@上映中:2006/04/11(火) 03:23:18 ID:jse/ReW3
おま、食い付き過ぎw
979名無シネマ@上映中:2006/04/11(火) 12:26:46 ID:yqIO13bP
まず一緒にご飯食べて、そのあとスーパーに行った。
別にお互い好きじゃないのにつきあい始めたからすごいぎくしゃくしてた。
そのあと、香椎由宇がもともとキーボード担当やったからか知らんが、「キーボード弾きに行く」とか言って、行き着いたのは小さな病院。
二人で採血してる途中で目が覚めた。

一応言っとくけどネタじゃない。ごちゃごちゃした夢でごめんよ。

こんな夢で香椎由宇に惚れたオレって‥orz

ちなみにこの夢は一昨日見たもので、昨日実際に採血した
980名無シネマ@上映中:2006/04/11(火) 17:27:35 ID:x08iVnln
恵の元彼の人が小刻みに頷きながら話すのがツボだった。
あーゆー人っているよねw
981名無シネマ@上映中:2006/04/11(火) 19:35:34 ID:0WZ3nsYt
>>981
夢に出てきた女芸能人とかアイドルとかを好きになるのはよくある話。
すぐにどうでもよくなる存在になるのもよくある話。
982名無シネマ@上映中:2006/04/11(火) 20:39:14 ID:s4DgAY5B
自分にレスしちゃうのもよくある話。
983名無シネマ@上映中:2006/04/12(水) 11:52:37 ID:51Lur9p2
アフリカではよくある話。
984名無シネマ@上映中:2006/04/12(水) 23:38:35 ID:QcyTSSWk
こっちか埋まっていないのに
次スレで話題が進んでいるのもよくある話。
985名無シネマ@上映中:2006/04/12(水) 23:39:38 ID:QcyTSSWk
誤字脱字があるのもよくある話orz
986名無シネマ@上映中:2006/04/13(木) 01:17:34 ID:4TTTmrr9
ペドゥナが誰もいないステージでメンバー紹介するところで図らずも泣いた
987名無シネマ@上映中:2006/04/13(木) 03:20:40 ID:cjW+2W1n
香椎由宇のもとかれの家で練習してるときに、(香椎由宇が)元彼にいろいろしてもらって、はずかしそうに「練習するからあっちいってー」みたいなこと言ってた香椎由宇かわいすぎや。
988名無シネマ@上映中:2006/04/13(木) 03:49:01 ID:cjW+2W1n
あぁ、早く寝ないとだめなのに、香椎由宇を思い出すと眠れないよ。
989名無シネマ@上映中:2006/04/13(木) 07:56:47 ID:7qNtgGPT
ウォーターボーイズ(ドラマ)の香椎はあまりかわいいとは思わないんだけど、ヘアスタイルのせいか?
990名無シネマ@上映中:2006/04/13(木) 11:41:32 ID:9XGJqVUv
水男達はキャスティングした奴が香椎の魅力を完全に読み間違えてるよね。
香椎はやっぱ恵みたいな役をやらせないと。
991名無シネマ@上映中:2006/04/13(木) 18:22:54 ID:cUOL7HZf
前田亜季の太り具合が・・・
992名無シネマ@上映中:2006/04/13(木) 19:45:48 ID:UeAFUAkB
ペ・のおっぱい
むしゃぶりつきてー!!!
993名無シネマ@上映中:2006/04/13(木) 20:25:53 ID:o64A3HMe
>>991詳しく。
994名無シネマ@上映中:2006/04/13(木) 23:15:05 ID:gIGqLhcc
>>992
むしゃぶりつくほどないのが難点だな
995名無シネマ@上映中
世の中に冷たくされて独りボッチで泣いた夜
もうダメだと思うことは今まで何度でもあった

真実の瞬間はいつも死ぬほど恐いものだから
逃げ出したくなったことは今まで何度でもあった