ブラックジャック ふたりの黒い医者

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
映画「ブラック・ジャック ふたりの黒い医者」オフィシャル・サイト
http://blackjack.jp/movie/index.html

12月17日全国東宝洋画系ロードショー
2名無シネマ@上映中:2005/11/07(月) 16:02:19 ID:jg338+fs
おらおら、WWF(World Wide Fund for Nature:世界自然保護基金)の
愛くるしいパンダ様が>>2ゲットだぜ! 頭が高いんだよ、ボケ!

.         ,:::-、       __     >1 クソスレ建ててんじゃねーよ。ビンスみてーに裁判で潰しちまうぞ。
    ,,r   〈:::::::::)    ィ::::::ヽ    >3 >>2ゲットも満足にできねーお前は、俺の着ぐるみ着てプラカード持ってろ(プ
  〃   ,::::;r‐'´       ヽ::ノ     >4 お前はカキフライのAAでも貼ってりゃいいんだよ、リア厨ヒッキー(プ
  ,'::;'   /::/  __            >5 汗臭いキモヲタデブは2ちゃんと一緒に人生終了させろ、バーカ。
.  l:::l   l::::l /:::::)   ,:::::、  ji     >6 いまさら>>2ゲット狙ってんじゃねーよ、タコ。すっトロいんだよ。
  |::::ヽ j::::l、ゝ‐′  ゙:;;:ノ ,j:l     >7 ラッキーセブンついでに教えてやるが、俺はストーンコールドが好きだぜ。
  }:::::::ヽ!::::::::ゝ、 <:::.ァ __ノ::;!     >8 知性のねーカキコだが、お前の人生の中で精一杯の自己表現かもな(プ
.  {::::::::::::::::::::::::::::`='=‐'´:::::::::/      >9 つーか、自作自演でこのスレ盛り上げて何が楽しいんだ?
  ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/      >10-999 WWEなんか見てるヒマがあったら、俺に募金しろカスども。
.   `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ       >1000 1000ゲットしたって、WWF時代の映像物に販売許可は出さねーよ。
        `ー-"
3名無シネマ@上映中:2005/11/07(月) 16:02:33 ID:t8iPjKZ6
見に行かない俺でした
4名無シネマ@上映中:2005/11/07(月) 16:03:12 ID:kjcfHG2n
俺も
5名無シネマ@上映中:2005/11/07(月) 19:50:33 ID:4IRtMVnL
かわいそうなんでレスしに来ました。

6名無シネマ@上映中:2005/11/07(月) 20:03:28 ID:lmmdmxD+
ピノコ人形が前売り券についてた
7名無シネマ@上映中:2005/11/07(月) 23:49:57 ID:Cg60JAb7
近くのガキの保護者という名目で行きます。
8名無シネマ@上映中:2005/11/08(火) 20:30:04 ID:ZsqI8aUG
age
9名無シネマ@上映中:2005/11/10(木) 14:22:09 ID:Exmm2zmi
sage
10名無シネマ@上映中:2005/11/13(日) 17:23:21 ID:qx3GUWYa
あげるお
11名無シネマ@上映中:2005/11/13(日) 17:24:07 ID:qx3GUWYa
・゚・(ノД`)・゚・間違って下げちゃった
12名無シネマ@上映中:2005/11/13(日) 17:43:13 ID:+5nEnM4/
出崎?
13名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 21:02:58 ID:lMSBArR9
公開まで一ヶ月切ったな
14名無シネマ@上映中:2005/11/21(月) 23:29:12 ID:z7I4219u
作画監督が杉野昭夫さんなのには変わりはないな。
15名無シネマ@上映中:2005/11/25(金) 11:38:25 ID:QNUnqeH0
ほしゅ
16名無シネマ@上映中:2005/11/25(金) 11:43:46 ID:bmEbDyhK
手塚マコちゃんがつくるの?
17名無シネマ@上映中:2005/11/27(日) 22:28:52 ID:bjN6uZx8
スレ伸びないなぁ…
18名無シネマ@上映中:2005/12/02(金) 00:33:48 ID:8QgHTPv7
定期age
19名無シネマ@上映中:2005/12/05(月) 09:43:24 ID:pYt1lBbV
公開まで2週間切ったね
20名無シネマ@上映中:2005/12/05(月) 09:50:55 ID:CQUO01IT
前のはヒットしたの?
21名無シネマ@上映中:2005/12/05(月) 19:30:42 ID:ARTSDjPP
平山あや vs 宇多田ヒカル どっちが下手だ?
22名無シネマ@上映中:2005/12/05(月) 19:33:41 ID:mYUr38c+
なんでド素人を声優に起用するの? アホだな

プロ使えば作品の質も上がるのに
23名無シネマ@上映中:2005/12/05(月) 21:24:01 ID:Kwa4KZYT
キリコはOVAみたいに山路さんがよかったな
んで
だが私は謝らない
と言って欲しいわけだw
24名無シネマ@上映中:2005/12/06(火) 02:28:15 ID:8hC1FntO
出崎の劇場版テレビでやらないかなー
それかOVAのふたりの黒い医者
25名無シネマ@上映中:2005/12/07(水) 23:59:48 ID:MjD+reYf
12/16に一部を除く劇場で先行上映決定
26名無シネマ@上映中:2005/12/08(木) 03:36:59 ID:lPkWdgLt
これってCMみたけどキリコがブラックジャック殺そうとしてなかったか??
そーいうキャラだったっけ?キリコって。あーあ。
27名無シネマ@上映中:2005/12/08(木) 07:49:09 ID:94qkdxk/
実写じゃないんか
28名無シネマ@上映中:2005/12/12(月) 16:11:17 ID:zXvKnwg7
今ちょっとだけ平山のアフレコがオンエアされたけど下手すぎwwww
29名無シネマ@上映中:2005/12/12(月) 18:14:31 ID:EZsFlHlt
やめろキリコーー!!
30名無シネマ@上映中:2005/12/12(月) 18:43:46 ID:lPCtQLKg
「ありがとう・・・・・ロック」
下手すぎ超絶ワロスwwwwwwwww
31イサオ:2005/12/12(月) 21:57:55 ID:bq+VbS23
アニメは映画ではありません。
アニメの話はアニメ板でやって下さい。
よろしくお願いします。
32名無シネマ@上映中:2005/12/12(月) 22:25:52 ID:0oLER6iW
じゃあ、これはどうなるんだよwwww

【ガブ&メイ】あらしのよるに【きむらゆういち】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1124693615/
ハウルの動く城◇52
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1133340154/
33名無シネマ@上映中:2005/12/13(火) 20:35:11 ID:4oZx+VMk
ジブリも世襲になったから、まこっちゃんの汚名挽回に
なるかな・・
34名無シネマ@上映中:2005/12/13(火) 20:45:50 ID:weHwO0pu
名誉挽回、汚名返上
35名無シネマ@上映中:2005/12/14(水) 12:24:42 ID:9tMcHAqN
名誉返上
36名無シネマ@上映中:2005/12/14(水) 18:05:47 ID:cEtBDQPI
へえ
37名無シネマ@上映中:2005/12/14(水) 20:21:36 ID:+HN9xCkS
試写の感想もないのか!
38名無シネマ@上映中:2005/12/14(水) 22:10:22 ID:MIU+SVIH
試写会見てきた。

いやーつまんなかった。子供向けにめっちゃソフトになってた。
ロックの声優下手だった。キリコが微妙にヘタレチックだった。
つーか副題の意味なくないか。単にキリコも出るよ!てだけ。
同時上映のピノコメインの短編寒すぎでどうにかして欲しかった。

それより冒頭で爆弾入ってるダンボール開けて爆死する警備員の顔が
どう見ても小泉首相なのが意味わかんなかった。
何あれ? 首相を爆殺してやるぞ、ていうメッセージ?
39名無シネマ@上映中:2005/12/14(水) 22:30:47 ID:AKUZ9TeI
前売り持ってるのに…('A`)
40名無シネマ@上映中:2005/12/15(木) 01:08:05 ID:dRhhYRwG
『ブラック・ジャック ふたりの黒い医者』70点(100点満点中)
大人が見ても味わい深いアニメ作品
ttp://movie.maeda-y.com/movie/00646.htm
41名無シネマ@上映中:2005/12/15(木) 01:46:26 ID:dWPP2UKG
   +   +
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・) ワクワク テカテカ
 (0゜∪ ∪ +
 と__)__) +
42名無シネマ@上映中:2005/12/15(木) 10:47:12 ID:qghCpujK
>>40
何このヨイショ
どこが大人が見ても味わい深いんだか理解できねー
はっきりいって原作のエピソードのつぎはぎで糞みたいな脚本だったが…

あとBJが島に拉致られた後喫茶店のマスター一味とピノコが船で追いかける展開はどうかと
つーか何でマスターが船操縦できんのよ
「昔ちょっとかじったことがあるんだ!」じゃねーよヒゲ
43名無シネマ@上映中:2005/12/15(木) 10:53:31 ID:AiuIzIgl
宮崎ゴローの「ゲド戦記」がソコソコやったら、
まこっちゃんの面目丸つぶれだな・・。

しかし、まこっちゃんの周りにはまともなブレーンはいないのかな・・・。
44名無シネマ@上映中:2005/12/15(木) 10:54:27 ID:qghCpujK
ついでに一緒に観てた友人は寝てました
一応起こしてやってその後は何とか起きていたようだが上映終了後の第一声が
「あんまりつまらなくて眠くて仕方が無かった」
これまで何十回と共に試写会を見たが一度も寝た事なかったのに

まー子供が見るならいいかもね。まさに子供ダマシだから
45名無シネマ@上映中:2005/12/15(木) 11:07:27 ID:4D1UMsxv
同時上映がピノコの短編ってところで
すでに「ピカチュウの夏休み」のノリだよな〜…
46名無シネマ@上映中:2005/12/15(木) 11:28:31 ID:qghCpujK
>すでに「ピカチュウの夏休み」のノリ
まさにそんな感じ
めちゃくちゃファンタジーでドラゴンとかユニコとか出てくる
絶対夢オチだろ、と思ったらそうでもなかった…

しかし今回の映画、故手塚氏が見たら俺の作品を汚しやがって!!
と大激怒すんじゃなーかな
BJが好きな身としては大変悲しい出来
47名無シネマ@上映中:2005/12/15(木) 16:27:58 ID:lxErqEwE
ID:qghCpujK
キモいなwwwww
48名無シネマ@上映中:2005/12/15(木) 16:28:55 ID:Unp/p3Fm
期待してたのに残念だなぁ
49名無シネマ@上映中:2005/12/15(木) 21:37:03 ID:PWv6jFlW
出崎版の方がまだましだということか・・・
50RRD ◆3MranranlY :2005/12/15(木) 21:50:22 ID:/XvqBbG6
試写見てきた。
この尺にあわせて小さなお友達と大きなお友達の両方をターゲットにしたら
こんな感じになるんじゃないの?
構成自体はクソだわな。こんな展開じゃないかと思ったらやっぱりそんな展開で
その展開が確定してからは見所ゼロという…。
ただ俺はジブリ以外のアニメを映画館で初めて見たから最初は新鮮だった。
口笛の音楽とかジャズ調の音楽とか中途半端な哀愁っぽくて。でもそれが何回も繰り返されると
正直興ざめ。
でも本当の哀愁ってのはBJが怪我人を治療するために釈放されたり、
大企業の経営者みずからが悪事に手を染めてたりするところなんだろう。
これ、いつよ?って感じの映画だった。
つーかこれ、ルパン三世だったら30分の内容だよ。
>>38
小泉爆殺の場面は「手塚治虫っぽい雰囲気」だったよ。カギカッコつきのね。
手塚治虫こそまさに右も見るし左も見るし、なにより上を見てる人だったけど、
左を見た時に左の人が大喜びした経緯がある。
で、左にいる人の中にいる手塚治虫がああいう演出をしたわけで。
51名無シネマ@上映中:2005/12/15(木) 22:20:23 ID:cQD4yGZm
最近のテレビアニメは、ルパンの30分を3時間くらいかけてやるから。
52名無シネマ@上映中:2005/12/15(木) 23:55:19 ID:AiuIzIgl
というか、まこっちゃんはビジュアリストの割には
なんかアニメはへんちくりんだな。

53名無シネマ@上映中:2005/12/16(金) 01:37:07 ID:HxEE1jJb
実写は暗い系の映像だけど、アニメはフツーだよね。
抑えてる?
Production I.G. あたりで一回好き勝手やってみたら?
54名無シネマ@上映中:2005/12/16(金) 10:49:53 ID:rKcq51bi
出崎版のOVAは良かったが、映画は糞だったと思う。
あれよりつまんないの?マコチャン版は
55名無シネマ@上映中:2005/12/16(金) 12:07:44 ID:GrceXNX/
映画化するような題材ではないのにな
商売優先で映画化してコケて原作を汚すようなオチになりそうだな
56名無シネマ@上映中:2005/12/16(金) 13:32:51 ID:fsllearI
小泉爆殺シーンは作ってる奴の政治思想が垣間見えるのがすごく嫌だった。
元からつまらない駄作だけど、娯楽作品でそういうのを混入されるのは不快。
いくら糞みたいな作品だからっててめえのオナニーに使うなよ。
57名無シネマ@上映中:2005/12/17(土) 12:20:33 ID:tgxxmw+T
朝一番で観てきたノシ
期待してたのに噂通りの原作ネタつぎはぎで萎え('A`)
先がよめすぎる展開だしタイトルとの関連が見当たらない。
でも最後のキリコの台詞は良かったとおも。
ついでに公開初日アゲ
58名無シネマ@上映中:2005/12/17(土) 12:26:12 ID:NqpxPANm
わたすも今日の最終で観る予定!
59名無シネマ@上映中:2005/12/17(土) 13:12:35 ID:JsLZopPj
>>46
まあどんな出来であれ、過去に手塚治虫みずから監督した数々のアニメも
かなりアレなのであまり激怒する資格はない予感・・・
60名無シネマ@上映中:2005/12/17(土) 13:16:57 ID:NqpxPANm
手塚のBJは原作はサイコーだったですけど、たしかにアニメになるとアレでした。
なぜBJのマントの裏地が赤なわけ?そのセンスにこっぱずかしくなりました。
61名無シネマ@上映中:2005/12/17(土) 13:52:21 ID:cKsFv7b6
観客の入りはどんなかんじ?
62名無シネマ@上映中:2005/12/17(土) 14:18:34 ID:8pmWwFtn
>>57
俺も見てきた
変に色っぽいキリコになってた感じはしたが、加賀丈史は意外と好演してたな
ただ、前半のシーンの絵がかなり変だったような希ガス
金ケチって、適当なとこに委託したんじゃなかろか?
63名無シネマ@上映中:2005/12/17(土) 15:43:01 ID:tgxxmw+T
観客は私含む15人。
私以外は消防とその保護者のみでした('A`)
虫王と時間被ってたし、そっちにもってかれたのか?
64名無シネマ@上映中:2005/12/17(土) 16:01:17 ID:wMtC0GDs
狭いけどほぼ満員。小さな子供連れのお父さんお母さんが多かった。
65名無シネマ@上映中:2005/12/17(土) 17:37:39 ID:ss/pkBUY
石垣や平山はどうだった? 棒読みじゃないよね?
66名無シネマ@上映中:2005/12/17(土) 18:53:32 ID:Uv53s5GM
ふたりとも、まあまあ見れた。俺的には、だけど。

ただ、平山=みどり は、ほとんど全編病人で棒読みでも
        あんまり違和感ない役っちゃ役。
    石垣=ロック は、まあ演技になっていた面もあるけどなんだか声がガキっぽくて、
        間久部六郎(手塚漫画のアンチヒーローっつーよりは、初期の「名探偵ロックくん」
        て感じだった。
  
  去年のアトムの「フミヤロック」のほうが、まだイメージ近いかなー・・・
67名無シネマ@上映中:2005/12/17(土) 20:37:59 ID:OpxdVxUB
ロックは古谷徹がよかった
68名無シネマ@上映中:2005/12/17(土) 20:47:50 ID:6TkLiOYo
なんか辛口コメントが多いけど、普通に面白かったよ。
俺も原作ツギハギでまとまりなくなるんじゃと心配したが
案外ムリなくまとめられてて良かった。
マスター達がBJを探し回る展開は、もう少し短くていいと思うが。
思うに原作知ってる人なら楽しめるんじゃないかな。
逆に、あんまり原作を読み込んでない人やアニメしか知らない人には
思い入れがないぶん、ちょっと分らない場面もあるかもしれない。
メスや針を鍛える場面は原作ファンはニヤリとするだろうが、
物語的には特に必要ないからな
69名無シネマ@上映中:2005/12/18(日) 01:48:15 ID:LSa4QBy8
好みというものがあるから一概には言えないがこりゃ駄作だよ
どう贔屓目に見ても良作とは言えない
70名無シネマ@上映中:2005/12/18(日) 02:01:37 ID:4dQmDssk
うん、頑張ったんだろうけど、良くない出来です。ストーリーが良くない。
でもスタッフにはお疲れ様と言いたい。
71名無シネマ@上映中:2005/12/18(日) 09:40:17 ID:Ayljc0ZU
グッドマンの正体が嫁杉
72名無シネマ@上映中:2005/12/18(日) 20:26:49 ID:qU9ZbpK+
つーか、まこっちゃんは形だけの監督やって、作監は杉浦昭夫にして
脚本は辻真先にまかせればいいんだよね。



73名無シネマ@上映中:2005/12/18(日) 21:28:38 ID:eX7r/7th
出崎版の時は気兼ねなく入れたのになぁ・・・
落ちこそ微妙だったけど、また出崎&杉野コンビの作品を見たい!!
74名無シネマ@上映中:2005/12/18(日) 23:31:53 ID:irlLZWOf
なんか古くさい感じですなあ。
音楽は特に古くさい。テレビの方のが音楽はよい。
75名無シネマ@上映中:2005/12/18(日) 23:52:56 ID:ENlQ0vaK
>>72
杉野昭夫・・・だよな?
76名無シネマ@上映中:2005/12/19(月) 08:52:37 ID:dy5/gqi8
昨日みてきたがひどかったな(ノ∀`)
ピノコ短編はまだ夢オチにしてくれた方が納得いった
本編作画のひどさにびっくり…ロックとみどりの声優にげんなり
キリコ好きなんでちょっとニヤっとするシーンはあったが話の大筋が微妙
原作のかっこいいシーンを使いたいのはわかるけど無理矢理過ぎて萎え
自己満映像乙…つきあわされたスタッフ乙…さようならチケット代…せめて水曜に見れば良かった


77名無シネマ@上映中:2005/12/19(月) 13:08:52 ID:93tk+GHr
78名無シネマ@上映中:2005/12/19(月) 21:37:34 ID:VGjDsoBy
はっきり言って手塚作品のアニメ化は虫プロ以外で
やった方がいい。火の鳥もりんたろうの鳳凰篇と
その後に作られたヤマト篇、宇宙篇の方が
映画の2772よりずっと出来がよかった。
79名無シネマ@上映中:2005/12/19(月) 23:17:53 ID:mb52nUKo
>>76
声優を宣伝の道具にした結果だな
80名無シネマ@上映中:2005/12/20(火) 03:13:15 ID:RA1MtFEg
う〜ん面白くなかった。
ツギハギにしてももうちょっと何とかならんもんかな〜
なぜここで原作のこれを使う?みたいな。

まあでも連続で見たロードオブウォーが面白かったからまあいいや。
81名無シネマ@上映中:2005/12/21(水) 01:00:34 ID:JF9eYqnN
メス投げアチョー
82名無シネマ@上映中:2005/12/22(木) 02:56:22 ID:UGSiltzj
今日見て来たが石垣と平山の下手さが想像以上でゲンナリ
声優が下手だとこんなに萎えるものかと
キリコは自分的にウマー
あと音楽もなんだかなあ
口笛流しすぎだろ?w
まあ…水曜を選択してよかったよ
83名無シネマ@上映中:2005/12/22(木) 18:15:35 ID:1A8DFvfy
この映画っていつまで放映されるの?
84名無シネマ@上映中:2005/12/22(木) 23:16:21 ID:1A8DFvfy
↑自己解決しました
85名無シネマ@上映中:2005/12/23(金) 00:12:19 ID:spTZ/b6G
>>41
なんか久々に見た希ガス
86名無シネマ@上映中:2005/12/23(金) 18:52:34 ID:OnFyi6hc
今日見に行ってきた
鹿賀キリコは予想以上にハマっていた。
石垣と平山は下手だった
ストーリーはやはり微妙だった。
金を取るほどの物ではないと感じた
87名無シネマ@上映中:2005/12/24(土) 00:52:45 ID:pCiCNdrC
おもしろかった。

が、客が自分ひとりでなぜか恥ずかしかった
88名無シネマ@上映中:2005/12/24(土) 18:18:02 ID:EvCH5urJ
石垣なんて普段のドラマで見てても変な声って思ってたのに
何で声優なんてやるのか訳わかんね
89名無シネマ@上映中:2005/12/25(日) 00:15:41 ID:zejTUBEH
テレビでぬるいの毎週観させられてたら
こういうのでも面白く感じちゃうね
で、観終わって猛烈にOVAが観たくなった。
90名無シネマ@上映中:2005/12/25(日) 00:31:38 ID:CY5Xc1il
OVA版は良いよな〜
「サンメリーダの梟」なんて傑作だと思う
91名無シネマ@上映中:2005/12/25(日) 09:06:45 ID:yayWvjyu
犬夜叉のスレはここですか?
92名無シネマ@上映中:2005/12/25(日) 22:15:14 ID:o16SrUy4
>>91
あ、そのスレはここまっすぐ行って二つ目の信号を
右に曲がってしばらく行くと左側にあるから。
近くにラーメン屋あるからすぐわかるよ。

OVAで一番いいのは「キマイラの男」だと思う。
93名無シネマ@上映中:2005/12/25(日) 22:17:46 ID:dGJubYhC
なんか、手塚息子はあんまセンス良くないよな。手塚父が生きてたらこんな下らん演出しないだろうに…。
なんで主題歌にtrfとかジャンヌダルクとか大塚愛使うのかがワケ分からん。
特に大塚愛は糞歌ばっかなのに辞めて正解。
94名無シネマ@上映中:2005/12/26(月) 01:06:04 ID:vbm+1B7w
あの主題歌件はプロデューサーやスポンサーの意向で動くもんだろ?
だから昔ながらのアニメ主題歌なんて実現不可能だし・・・
その点ジャンヌの主題歌は中々頑張ってくれたと思うよ?続く主題歌は糞だけど。

>>92
『キマイラの男』は苦手ですね^^;
95名無シネマ@上映中:2005/12/26(月) 03:53:09 ID:G3T+RIK8
サンメリーダ
サンメリーダ
お前の好きなサンメリーダの森でフクロウが鳴いた
96名無シネマ@上映中:2005/12/26(月) 15:08:58 ID:YOPekdZk
97名無シネマ@上映中:2005/12/26(月) 17:39:07 ID:/e2RU32V
ブログはランキング3位でも物言いを見る限り
品性は逆ランキング3位くらいだな
98名無シネマ@上映中:2005/12/28(水) 01:04:35 ID:lXyS7wJx
「ブラック・ジャック〜」12/17(土)〜12/25(日)の9日間
動員 6万1187人 興収7259万円 200scr.
99名無シネマ@上映中:2005/12/29(木) 00:45:06 ID:hMS2uqRT
島から変な動物を連れて出てしまったし、変な細菌が日本本土に上陸したと思う。
100名無シネマ@上映中:2005/12/29(木) 01:51:53 ID:AD0Jbuo9
8歳と6歳と4歳の姪っ子にせがまれて観に行ってきた。
当たり前の話だけど、子供の付き添いでも1800円取られるのな。なんか納得イカナス。

大人の俺が見てダメなのは皆が書いてある通りだからなんだけど、
姪っ子も「漫画(原作)で読んだ話ばっかでつまんない」と酷評。
子供騙しにもなってねぇ。
しかも一番下の子(4歳)は琵琶丸で泣くし。。。大変だったぜ。
101名無シネマ@上映中:2005/12/29(木) 03:35:14 ID:hMS2uqRT
鼻が利く犬に、その匂いの元を喰わせてしまえば、もう鼻が効かなくなるん
だがね。大体車にのって走っていて匂いが追跡できるかね?
海を渡られたら追跡なんかまずありえない。
102名無シネマ@上映中:2005/12/29(木) 03:47:42 ID:WvvjFamK
>>93
お前の独り善がりな好みを披露されても・・・
103名無シネマ@上映中:2005/12/29(木) 06:35:39 ID:gjcYSNIS
きょう行こうかと思っています。すいてそうなのでゆったり見られそうですね。
104名無シネマ@上映中:2005/12/29(木) 23:39:18 ID:gjcYSNIS
で、見てきました@みゆき座
知らぬ間にスカラ座2がみゆき座になってたのな。
皆さんがおっしゃるほどひどいとは思いませんでした。最初のビル災害の件などなかなかハラハラしました。
ただ見る前に神保町のいもやでとんかつ食ってご飯お代わりもしたので満腹。舞台が京都に移ってからみるみるうちに眠くなってきました。
エンドロール前に持ち直し、(歌詞の字幕入れんなよ!)と思いつつ、静止画を楽しみました。和登さんの入浴が良かったです。
105名無シネマ@上映中:2006/01/02(月) 02:30:02 ID:cJKrTw8X
サービスデーなんで観て来ますた。
短編……完全にお子ちゃま向けであらまんちゅ!
ただ、音楽は昔のディズニー手法で
動作に合わせた綿密な造りがされていた。
このあたりは冨田勲ならではかな。

本編……作画酷すぎ。テレビ版より酷い部分もあったような。
ロックとミドリはダメダメ、加賀キリコははまっていた。
和登さんの船上での服にちょっと萌え(作画は微妙)。
エンドクレジットにやたら出てくる「写楽某」って一体なんだ?
それから、本編中にプロコフィエフの曲バリバリ使っていましたが、
エンドロールに何のクレジットもなし。
著作権的には大丈夫なんでしょうかねえ?>冨田さん
106名無シネマ@上映中:2006/01/02(月) 03:17:57 ID:WSzMhH3Y
小田急沿線に住んでるので海老名・つきみ野・新百合ヶ丘のワーナーに行こうと
思ったら海老名はやってなくて、新百合は午前中の2回のみ上映(年末までは午後も1回あったのに)
つきみ野だけ夕方もやっていた…が駅から遠いので行くの面倒だし今日は雨だし。
人気が無い映画を観に行くのってもしかしてけっこう大変
107名無シネマ@上映中:2006/01/04(水) 00:30:59 ID:N5X0CXaL
みてきたけど引きの絵のヒドさったらなかった。雑すぎる。
よっぽど予算が無かったか制作時間が半分以下だったかじゃないとあんなに雑にならないだろう。
親子連れらしき子供はピノコのは静かに見てたけど本編が始まって5分もすれば
帰ったりグズったりしゃべったりうるさかった。キリコの声がオカマだったのは
なかなかよかったけどストーリーは継ぎはぎだらけで微妙だった。あと最後の絵すら雑
108名無シネマ@上映中:2006/01/04(水) 22:28:37 ID:Phm+5CL8
どうしてあのせがれは「低予算製作」を誇らしげに語ったんだろう?
親父と同じ「低予算」でも、丸っきり違いすぎる!
109名無シネマ@上映中:2006/01/05(木) 00:44:44 ID:MeZR7qeT
昨日池袋に友人引き連れて見に行ったんだが…
映画ってさ、普通公開から1ヶ月は上映してるよな。
ここ今月7日で打ちきりだとorz
初日に見た時この内容じゃあコケるなとは思っていたが……ちょっとショックだったorz

水曜日ってこともあって結構客いたよ。
あと友人は原作知らない人なんだが結構楽しめたそうな。
110名無シネマ@上映中:2006/01/05(木) 04:25:28 ID:rykiBJhf
子連れの爺さんが孫娘に、あの子(ピノコ)はどういう子なんや? 
と質問してた。つまり主人公(BJ)との続柄を気にしてたんだろな。
まさか奥さんだとは素直には受け取れなかったんだろ。
TVの延長上にこの映画があり、映画だけでは世界が完結していない
説明不足なものになっている。
 (TVも実写ものではピノコの扱いがいろいろとあるし。。。)
111名無シネマ@上映中:2006/01/05(木) 15:17:18 ID:leUZ0zXR
>110
てゆうか子連れの爺さんが孫娘に聞くってのは話の種にただ聞いてるだけだろ
おまえも子供や姪や甥が出来ればわかることだ
112名無シネマ@上映中:2006/01/05(木) 15:21:59 ID:MWLaI0NN
今日見てきた。
激しくつまらなかった…
原作読んでる子供たちも「なんだか面白くなかったよね」とがっかり。
大人にも子供にも面白くないって、致命的だと思うんだけど。
手塚真は本当に親不孝者だね。
113名無シネマ@上映中:2006/01/05(木) 19:35:27 ID:Q22QLTf2
なんで初映画化なんだろう。
前作は無かった事になってるのか?
114名無シネマ@上映中:2006/01/05(木) 21:42:28 ID:rykiBJhf
眞は別に自分の作りたい実写映画を作っていたらしいよ。
115名無シネマ@上映中:2006/01/05(木) 22:13:14 ID:ahVjzZo4
>>113
無かったことにしてるのがムカつくから、知らないっていう知り合いにどんどん吹き込んで見せてる!
116名無シネマ@上映中:2006/01/05(木) 22:20:16 ID:RrO2Dveq
宍戸錠のやつもか?
117名無シネマ@上映中:2006/01/06(金) 00:41:59 ID:eHSmCfuM
>>113・116
宍戸錠は実写、絵柄がOVAのは配給先の違い(確か松竹だったか)からかと。 

公開から結構経っているのでネタバレも兼ねた質問をさせてくれ。
ロックに対サタンのワクチンのヒントがあると気付いたのはBJで
ボスにあたる人物がそれを知ったのはその直後。
だというのに何故ワクチンのサンプルが研究所内にあったんだ?

あと島は結構でかいようだが移動時間は殆ど無いよね。BJ達が一時的に避難した旧研究所と現研究所、
そして港や隠しボートのあった場所はそんなに近いのか?
118名無シネマ@上映中:2006/01/06(金) 06:45:40 ID:m5tAlUxd
島に渡ったあたりから眠くなったので覚えてないな。
119名無シネマ@上映中:2006/01/07(土) 19:44:44 ID:Ho9rI5tj
>>113
「ついに映画化」となってるけど「初映画化」とは言ってないのでは?
120名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 04:34:11 ID:6FouMW0z
>>109
そもそももとから1月10日までの公開だから大してかわらんがな。
公開期間は12月17日から25日間と公式にある
121名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 06:21:05 ID:Xoqy6vb3
絶対見ない。なぜ父親の作品をむちゃくちゃにするのか?
偉大すぎる父親への復讐のつもりなのか。
122名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 06:34:27 ID:yYSKi3J2
出崎演出じゃないBJに何の魅力があるのか。

手塚息子の七光り暴走をいい加減止めさせないと
手塚治虫さんの名誉を破壊し続けるだろう。
123名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 08:47:53 ID:8qg0h6Ol
一度でいいから今このタイミングでゴールデンで出崎劇場版を放送してみて欲しい。
124名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 13:36:18 ID:KfrZI9Ul
>>109
年末年始、GW、夏休み映画なら3週間がデフォ
ヒットすれば延長があるだけ
125名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 18:47:29 ID:E+ZBurcx
出崎と手塚治虫の持ち味は違うよ。
最初の劇場版見に行ったとき、止め絵とパンの連続でうんざりした。当時の映画評も同様な意見が散見された。
出崎版の原作とかけ離れたキャラクターデザインも嫌いだ。
126名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 18:49:25 ID:8qg0h6Ol
あれもアリだと思うけどね。
TV版も妙な小細工さえしなけりゃ良いんだが・・・。
127名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 22:54:59 ID:keHaaOgZ
>>126
同意。写楽と和登サンとヒゲオヤジがレギュラーなのは
いいとして、ラルゴまでレギュラーにしらたあかんだろうと。
128名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 01:31:40 ID:nTEyyMCB
今日見てきた キリコはいいとして 石垣ロック&平山ミドリが出てきた時 
「このロックとミドリを一時間見続けないかんのか」と思うともう・・・
最後らへんにBJが悪人相手とはいえあんなことした時はショック(違和感?)だった
確かに原作では見放した事はあったが・・・


周りがほとんどどころか全て親子連れだったので帰るときなんだか恥ずかった
129名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 03:15:06 ID:B1M8fTPV
明日まで?
どうしようかな…
130名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 03:41:57 ID:rvndAMxb
>>128
あれをやった時点で
ああ、この映画はもう終わりだと思った。
人を見下すのは好きじゃないが、作った人はアホだと思った。
131名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 22:26:27 ID:IqzBjPFe
出崎版の映画も駄作でしたが何か?
マコちゃんといい勝負だよ。
132名無シネマ@上映中:2006/01/10(火) 02:59:05 ID:8U8m5gMM
昨日見てきた。ガラガラの上、子供ばかりで恥ずかしかった
ところで、映画の予告でしょっちゅう流れてる、
ピノコが瓦礫の隙間からブラックジャックにメスを渡すシーンがなかったよ?
カットされたのか?他の劇場ではどうだったんだろう?
133名無シネマ@上映中:2006/01/10(火) 06:55:16 ID:F0C0l3gb
>>132 日テレ系アニメ作品(に限らないかもしれないが)にはよくある嘘予告だよ>ピノコのメスシーン。私が観た本編にもなかったから。
コナンの劇場予告など最近は毎回のように嘘予告があるよ。
134名無シネマ@上映中:2006/01/10(火) 20:22:33 ID:teFUxODK
まだ見てないけど大人が一人で行くのは勇気がいるな。
同時上映があれだし。
なんで子供向けに作ったんだよorz
135名無シネマ@上映中:2006/01/10(火) 20:43:14 ID:tJqdkpU3
37のおっさんが一人で逝ってきましたよ。
回りは、子連れのおかーさんばっか。

で、ピノコの方は、睡魔に襲われて、はっと気がついたら終わってた・・・orz
本編の方も、なんだかなーって感じだったな。

エンドロール以降が一番良かったよw
136名無シネマ@上映中:2006/01/10(火) 22:25:30 ID:BaBF/uDJ
俺は「OFF電」が一番面白かったんだが。
137名無シネマ@上映中:2006/01/11(水) 05:49:08 ID:VJ1GGjYA
>>132
ありがd毎回嘘予告があんのか

ピノコといえばユニコの声が可愛くなかった・・・
ユニコは三輪さんがいいよ

数日経つが映画の内容より河村隆一の歌声が妙に脳裏に焼き付いてるよ
138名無シネマ@上映中:2006/01/11(水) 22:49:48 ID:r1NF+IdX
>>137
ユニコは監督妹…
139名無シネマ@上映中:2006/01/12(木) 00:15:00 ID:ApbF1jat
>>131
原作に似てる似てないは除いて作画がまだましな分、個人的には出崎のが上。
140名無シネマ@上映中:2006/01/12(木) 01:31:32 ID:sFpy97hJ
ユニコかわいい!
ユニコの声聞いて ( ゚Д゚)ポカーン
141名無シネマ@上映中:2006/01/12(木) 02:18:12 ID:55znL/FH
公開終了?
142名無シネマ@上映中:2006/01/12(木) 18:35:02 ID:YtCEjCa7
なんか小泉爆殺でもう一気に萎えた
ま た 中 国 か 
143名無シネマ@上映中:2006/01/12(木) 20:12:31 ID:yyBFlyZk
>>142
確かにあれはなんだったんだろう?って気になった。
客席も大半が大人だったから、あのシーンの時にうわって雰囲気になってたし・・・
144名無シネマ@上映中:2006/01/12(木) 21:44:13 ID:CrHVhLkk
それは萎えるね
145名無シネマ@上映中:2006/01/12(木) 22:08:50 ID:V2aWYKJ2
個人的に1番萎えたのは小泉似キャラ爆破よりもゴムボート上での弾丸摘出手術だった…
いくらBJが優秀な腕だったとしても波がある海の上では無理だろ〜。
仮にも医者が主人公の作品であれはないよ。制作スタッフは本当に馬鹿かアホかと。
146名無シネマ@上映中:2006/01/13(金) 01:43:09 ID:/Ine301G
停電で真っ暗闇の中でも手術するBJに
何を求めているんだ
147名無シネマ@上映中:2006/01/13(金) 02:40:59 ID:uKobOEBR
>>146 暗闇での手術に関してはもしかしたら…と多少は思えるけど、あんな不安定なゴムボートの上でいきなり躊躇いもなしに執刀するBJには違和感ありありなのだが。
尺の関係上仕方がなかったのかもしれないけど、だったら麻酔なし云々の台詞なんか入れてないで、もうちょっとその辺りをフォローさせるとか方法はなかったのかと。
せめてあれがまだ小型船舶の上とかならば多少は納得出来たんだが…
148名無シネマ@上映中:2006/01/13(金) 08:50:34 ID:+2Njvi+v
君はドラゴンボールで
「空なんて飛べるわけがない!おかしい!」
って言う性質かね
149名無シネマ@上映中:2006/01/13(金) 10:08:31 ID:j1ojh42p
ジャック・ブラックと聞いてトンできますた (;´Д`)ハァハァ
150名無シネマ@上映中:2006/01/13(金) 13:58:03 ID:X+REqmft
今見てきたばかりだけど、ほんとにひどい出来だね。
ストーリーは原作の継ぎ合わせだし作画も雑、
美術その他もめちゃめちゃ手抜きで低コストみえみえ。
手塚治虫が見たら怒るぞ。
出崎統監督のビデオシリーズとはえらい違い。
これが手塚治虫の息子の監督作品とは...
151名無シネマ@上映中:2006/01/13(金) 18:50:32 ID:66/2llyT
手抜きとか雑とか低コストは手塚存命時代の虫プロ作品も一緒だから
手塚治虫に怒る資格なし
152名無シネマ@上映中:2006/01/13(金) 20:33:33 ID:X+REqmft
>>151
たしかにそうだけどね。
つうか手塚治虫は初期のアニメ製作時には、いかにコストをかけずにアニメを作るかに挑戦してた。
でも、今のアニメのレベルに比べてこれはひどすぎると思う。
153名無シネマ@上映中:2006/01/13(金) 20:44:08 ID:J/GCBCco
惰性で作った作品だからしょうがないだろ。
スタッフは誰も作品に熱意持ってなかったってこと。
154名無シネマ@上映中:2006/01/13(金) 21:48:15 ID:d/ikFnfM
出崎版の映画も駄作だったろ。
OVAでよかったのは「白い正義」だけ。
155名無シネマ@上映中:2006/01/13(金) 23:26:15 ID:uKobOEBR
>>148 BJがドラゴンボールみたいなギャグファンタジー?ならば私だって何も言う事はないさ。それこそ何でもありだもんね。
でもBJに関していうならば、一応医療監修者?だかアドバイザーが付いている訳でDBとは明らかに世界観が違うでしょ。
156名無シネマ@上映中:2006/01/13(金) 23:55:14 ID:611+nhCw
>>155
ギャグではないがファンタジーではあるだろ。
人間と馬の脳を入れ替えたり、
人間を鳥に改造したりしたり、
宇宙人を手術したりしているマンガだぞ。
こんな内容に医事監修もないだろ。
157名無シネマ@上映中:2006/01/14(土) 02:18:12 ID:+WDB77rn
で、先生はなんで感染しなかったの?
158名無シネマ@上映中:2006/01/14(土) 02:31:07 ID:OTJEacrl
サタンは意図的に注射によってウィルスを注入されたモノだから
先生は単に注射されなかっただけじゃねぇ?
159名無シネマ@上映中:2006/01/14(土) 02:40:21 ID:+WDB77rn
注射しないと感染しないウイルスって怖くないんじゃないかな?
160名無シネマ@上映中:2006/01/14(土) 12:19:06 ID:tmaIxwsi
結局、観に行けなかったよ。
(34歳オサーン)
161名無シネマ@上映中:2006/01/14(土) 13:31:42 ID:c9R0SMNG
映画館で上映される「手塚」作品はどれもこれも不当たりばかり。

孫悟空もそうだしメトロポリスもそうだし、ジャングル大帝もそうだし、
これで二度目になるBJもそうだし、火の鳥2772もそうだったし、
実写の火の鳥黎明編もそうだったし、古くはTV再編集の鉄腕アトム宇宙の勇者も
そうだし。 なんでなんだろ?
 かろうじて当たったかなといえるのは、アラビアンナイト千夜一夜物語
ぐらいではないの?
162名無シネマ@上映中:2006/01/15(日) 00:02:29 ID:thqZf+i6
「4月からTVは新展開、新シリーズと化してB.Jが生まれ変わります!」的な発言がTVシリーズスタッフ(というより眞ちゃん・諏訪ちゃん)から出ていて、
聞いた事も無いキャラの名前や何の武器を持たせようかみたいな話もあるようなことが本スレで話されてますけど・・・
B.J、安げなB級アクションアニメにでもしようとしてるんでしょうか?映画第2弾もお子様達のヒーローになってたし。
163名無シネマ@上映中:2006/01/15(日) 00:26:48 ID:EjeTHL5y
>>161
手塚はあまり商売にならないって みんなわかってるはずなのになあ
164名無シネマ@上映中:2006/01/15(日) 19:20:22 ID:T4bIi5Hs
すみません、現在やってるテレビ版でBJを初めて見て、
その流れで映画館に足を運んだ者なんですが、
これってそんなにひどい作品なんですか?

悪者の目的が「世界征服」だったり、
その目的のために二役をやったり
最後にあっさりそれをカミングアウトしたりと
安易さは目立ったように思いますが、
少なくとも、OVAで出ているという他の作品を見てみよう、と
初心者である私を導入するくらいの力はあったと思います。
特にキリコの存在感はあったように思います。
鹿嘉さんの演技のおかげだと思いますが。

マス板で「アニメ界のサヨク性を表していた」なんていう
評価が出ていましたが、どの辺なんでしょうか?
企業=悪 という構図を除けば、あまり感じなかったのですが。
165名無シネマ@上映中:2006/01/15(日) 20:24:35 ID:YjwJQgQI
つまらなくはないが、不満の残る出来だった。
166名無シネマ@上映中:2006/01/15(日) 20:33:36 ID:kaSlykQq
漏れは松竹版が面白かったから見に行った。
やっぱあっちの方が良かったと思う。
話オリジナルだし。
167名無シネマ@上映中:2006/01/15(日) 23:50:42 ID:Bgumfwom
>>164
小泉ぶっ殺したあたりじゃね?
168名無シネマ@上映中:2006/01/16(月) 08:14:39 ID:jfBG97Ep
そんなマス板から抜粋


19 名前:文責・名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/15(日) 17:03:28 ID:ghfnOs7x
>>1さん乙。
映画版のブラックジャックを見て、アニメ業界の左翼汚染はひどいな〜と痛感した俺が
来ましたよ。(詳細は映画作品板のBJスレを参照)

今月はドラマ版の戦国自衛隊が放映されるみたいなんですけど、軍国主義だー!!と
ファビョる投稿が来そうですね。ていうかそういう投稿が見たいw

20 名前:文責・名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/15(日) 18:48:37 ID:ix6TkIiu
>>19
なんせ、稀に主人公が右寄りの作品があったりすると、
それまで他の作品はわりと公正に批評していた評論家が、
「右翼アニメなど見る価値も無し」の一言で、作品を見もせずに
全項目で最低評価を付ける、そんな現状だからね>>アニメ業界の左翼汚染


21 名前:文責・名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/15(日) 19:12:08 ID:Rz/GfaQP
>>20
>「右翼アニメなど見る価値も無し」の一言で、作品を見もせずに
>全項目で最低評価を付ける、そんな現状だからね>>アニメ業界の左翼汚染

サヨクさんの特徴ですね。
「見もせずに」というところが特徴。
「見もせずに内容がわかるんですか」と突っ込むと
「右翼ごときの言うことが見ないとわからないほどバカではない」とかいうんですよね。
見てないという点が既にバカなんだが。
169名無シネマ@上映中:2006/01/17(火) 00:34:54 ID:HRAM08ZC
いつのまにか上映終了?
収益はどうだったんでしょうか。
170名無シネマ@上映中:2006/01/17(火) 00:45:46 ID:vshub+Pf
>>164
>特にキリコの存在感はあったように思います。
>鹿嘉さんの演技のおかげだと思いますが。

このあたりは同意です。鹿賀キリコははまってたと思います。
ただ皆が酷いっていってるのは劇場版作品としてのクオリティが低いのは否めないから。

左翼性ってのは他の方も書いてるが、小泉首相似の警備員を爆死させるシーンの事だと。
エンタテイメント作品?に政治思想をああいう形で出されるのは引きますわ。

171名無シネマ@上映中:2006/01/17(火) 01:28:34 ID:YgUi1Myw
しかも子供も楽しみに観に来る映画でああいうことするのは、誰の指示なんだろうってのは気になるな。
普通のセンスしてたらやらないだろ。左翼性云々以前に風刺にすらなってないしなあ。
172名無シネマ@上映中:2006/01/17(火) 18:10:44 ID:t3o+g5m2
中韓が製作に関わってる日本のアニメってさり気にそういうのしてない?
背景の店に「日本人入店お断り」と書いてたりとか
世界地図?がでてるとこに竹島描いて国境線引いて領韓国側に入るようにしてたり
173名無シネマ@上映中:2006/01/17(火) 23:46:05 ID:TGjn1f1C
でも政治家の似顔絵とか手塚治虫もよく書いてたじゃん

海のトリトンのポセイドンは大平首相がモデルだよね?
174名無シネマ@上映中:2006/01/18(水) 18:45:15 ID:zxbsNySN
原作:手塚治虫
↑これって、最大の売りでありながら、最大の足かせでもありますよね。監督:宮崎ハヤオ、というのと同じで
原作の名前がでかすぎるだけにそれを越える内容の映画を作るのは非常に難しい。
結局、期待はずれに終わる、というか。

もし手塚治虫の未発表の作品とかあるのなら、原作者を伏せたまま映像化してみてほしい。
どれほど面白い作品に仕上がるか見てみたい。
175名無シネマ@上映中:2006/01/18(水) 18:51:18 ID:/ImKIgfW
風刺するシーンを入れて、根底にはこんな社会派の流れがあるんですよ・・・って言いたかったのかな?結局失敗してるけど。
176名無シネマ@上映中:2006/01/22(日) 12:39:01 ID:s2rQb+vd
関係ないけど今手塚の「七色いんこ」読んでるんだけど、
コマの背景のモブのキャラがストーリーに関係なく
よく「帰せ北方領土ーっ」「日本の国土!」って叫んでる・・・。

それが小泉爆殺ですかそうですかw
177名無シネマ@上映中:2006/01/22(日) 12:40:35 ID:s2rQb+vd
出崎版のキリコがえれーダンディであっちのが頭から離れんかった
178名無シネマ@上映中:2006/01/22(日) 13:40:12 ID:ssXuqKA9
179名無シネマ@上映中:2006/01/22(日) 21:08:08 ID:g8O8m7ho
298:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/01/17(火) 10:54:24 ID:7n2bSsJo [sage]
BJの輝かしい実績

【映画】
「ブラック・ジャック〜」12/17(土)〜1/4(水)の19日間
動員 13万7865人 興収 1億5821万円 200scr.

【アニメ】
69 :雨の終わる場所 ◆N3.7LOnMw2 :2006/01/17(火) 09:14:31 ID:sV/vBHPh0
*6.8% 19:00-19:30 NTV ブラック・ジャック
180名無シネマ@上映中:2006/01/23(月) 19:25:07 ID:3qF7O2/0
>>161
ちょっとまった
メトロポリスは面白かったぞ
確かにヒットはしてないが…
181名無シネマ@上映中:2006/01/23(月) 20:39:48 ID:EYILrUhy
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
あの作画資源の無駄遣いアニメがおもしろかったとは・・・

あれでりんたろうに見切りをつけたよ
182名無シネマ@上映中:2006/01/24(火) 01:53:03 ID:HkIlKVnJ
結構好きだよ、メトロポリス。評判悪いみたいだけどね。
183名無シネマ@上映中:2006/01/24(火) 19:28:49 ID:lsKrmbeg
作画が原作チックだったしね、俺も好きなほうかな?
184名無シネマ@上映中:2006/01/25(水) 21:16:51 ID:dxpu0IrI
作画はよかったけどそれだけだったな<メトロポリス
脚本や演出に関しては標準以下だろ
大友もりんもどっかおかしいんじゃないかと思った
185名無シネマ@上映中:2006/01/25(水) 22:30:06 ID:kdxDQNqa
「ぼくの孫悟空」は普通によかった。
奇をてらわないオーソドックスな作りで好感がもてた。
まあ題材が地味だし、興行的に続編は無理そうだけど。
186名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 16:53:17 ID:QxpmdfQX
野沢菜BJが見たくて「鉄腕アトム ブラックジャックの大作戦」見た。
箒に乗って空を飛ぶBJ・・・。
「こりゃなかなかいいな」
187名無シネマ@上映中:2006/02/07(火) 12:18:05 ID:GNr0clkV
何その横山光輝ふざけてるの
…すげーな
188名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 00:24:02 ID:oirHTcM3
確かリメイク一回目のアトムの時だっけ?
189名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 01:34:37 ID:frK8LbuT
昭和アトムのカラー版だな。
190名無シネマ@上映中:2006/02/20(月) 03:05:49 ID:v0f6HLsk
たこ食べたどーーーーーーーーーー!!!!!!
191名無シネマ@上映中:2006/02/21(火) 18:44:56 ID:WMIz3qL/
加山版BJが一番だな
192名無シネマ@上映中:2006/02/25(土) 07:22:27 ID:DjuFOizh
主題歌は加山版のヒカシューが一番だけど。
193名無シネマ@上映中:2006/03/08(水) 11:16:42 ID:BKYsuxGs
DVDはいつ出るんだろう?
194名無シネマ@上映中:2006/03/14(火) 22:27:15 ID:alFdje1p
そのうち
195名無シネマ@上映中:2006/03/16(木) 16:37:27 ID:ibC8Obo4
age
196名無シネマ@上映中:2006/03/17(金) 01:56:08 ID:OSpwjDhr
age
197名無シネマ@上映中:2006/04/06(木) 01:16:24 ID:fvhISVRE
紅蜥蜴
198名無シネマ@上映中:2006/04/21(金) 20:33:33 ID:+CxhQunE
ヽ(`▽´)/
199名無シネマ@上映中:2006/05/06(土) 14:02:02 ID:15Pb3f5X
出崎のあのハードボイルド路線がいかに神がかっていたかを
改めて認識した。

あいつはすごい。

今回の映画とTV版に関わってる奴は全員氏ね!
あと親父の遺産を食い潰してる七光り野郎のせがれも氏ね!
200名無シネマ@上映中:2006/05/24(水) 21:27:30 ID:lT0XU7Zo
200
201名無シネマ@上映中:2006/06/07(水) 03:14:12 ID:CubmnBw2
 
202名無シネマ@上映中:2006/06/11(日) 19:13:21 ID:srykmuxE
202
203名無シネマ@上映中:2006/06/13(火) 07:15:18 ID:4K9oNcC9
今頃になってBJが自分のなかで最ブームしてるんだけど
このスレ読んでたら映画のDVD買うほどでもないかなと思えてきた。
テレビでの公開はいつごろなんだろう( ´_ゝ`)
204名無シネマ@上映中:2006/06/24(土) 01:24:03 ID:xecclq4a
?S?R?R????????
205名無シネマ@上映中:2006/06/28(水) 16:25:13 ID:0gTjTJgw
さっきは書き込めなかったぅ。

モッくん&堤監督でまたBJやってほしいぅ。

おちゃめだけどキメルとこはキメててビジュアルもバッチリ嵌ってたぅ。

それまでの実写版はおじさんばっかりだったからちょっと・・・ぅ。

もう実写BJはモッくんしか考えられないぅ。

今やってるアニメよりずっと「生と死」というテーマが描かれた脚本だったぅ。

ひさしぶりに続編作ってほしいぅ。
206名無シネマ@上映中:2006/07/06(木) 21:23:12 ID:bhnCboEg
もうすぐDVD発売ホシュ
207名無シネマ@上映中:2006/07/13(木) 01:33:42 ID:LStTpMzO
気がつけば明日発売ですよ

修正&追加カットが楽しみ
208名無シネマ@上映中:2006/07/13(木) 01:56:51 ID:jMDEuiDE
早くテレビで放送しねーかなー・・

http://www.accessup.org/

まあ、それはいいとしてこのサイト・・マジで腹立つな。
BJ含めアニメ等の作品貶しまくってやがる。
まあおまいらも一度見に行けば酷さがわかると思うが
209名無シネマ@上映中:2006/07/13(木) 21:06:06 ID:mFuP3kXL
アニメ板でも見た。そんなら自分で絶賛すれば?
210名無シネマ@上映中:2006/07/13(木) 22:20:47 ID:PHgeuXKP
明日届くかな。
211名無シネマ@上映中:2006/07/14(金) 15:50:46 ID:qnj1pRiq
DVD買ってきた
おまけがたくさんあってなんとなくおとくな気分
212名無シネマ@上映中:2006/07/16(日) 01:52:42 ID:d3kHv36J
DVD見た。
映画は見に行ってないんでこれが初見。
テレビシリーズより面白いね。
でも詰め込みすぎで、原作では名場面のはずが余韻が少なく、ぶつ切りの印象。
タイムアウト・ふたりの黒い医者・湯治場の二人・恐怖菌だっけ。
時間が足りなくなったのかオチが簡単すぎる。
BJもキリコもあっさり殺人行為してるのも気になった。

あとピノコはともかく、写楽とかがな・・・・。
あいつらの時間省けば、もっと内容濃くできたんじゃないかな。
テレビシリーズも思ったが、原作は丸々使って、余った時間埋めとしてピノコたちを上手く使えばいいのな。

でもまあ、テレビシリーズよりは面白かったと思う。
213名無シネマ@上映中:2006/07/16(日) 09:25:53 ID:F67xN8/o
ブラック・ジャックが殺人するなんて、その時点で駄作。
214名無シネマ@上映中:2006/07/16(日) 10:39:49 ID:RPwbKPOi
まぁBJの方は一応正当防衛だと思うが。
215名無シネマ@上映中:2006/07/17(月) 23:10:46 ID:GMf3Kepz
BJが無能すぎる。
キリコも間抜けすぎる。
ふたりの黒い医者と恐怖菌じゃなくて
ふたりの黒い医者と小うるさい自殺者を原作のまんまアニメ化すればよかったと思う。
映画的にはつまらんかな。
216名無シネマ@上映中:2006/07/18(火) 10:11:04 ID:LO9P06mq
「小うるさい自殺者」は二人の対比を際立たせるいい話。

ただのいい人じゃないBJ=自殺者を見捨てようとしたが、金持ちの息子と知って助ける(金取るため)
ただの死神じゃないキリコ=「自殺の手伝いなんかできるか!」
そして最後のBJの台詞=「もう自殺なんかしないと誓ったら残りの1%にかけてやる」
絶品ですよ、あれは。

なんで眞版も出崎版も本木版も隆版も「ふたりの黒い医者」は取り上げて
「小うるさい自殺者」を取り入れないのかねえ。
私が監督なら絶対取り入れますよ。
217名無シネマ@上映中:2006/07/19(水) 21:59:21 ID:gqM8EoFG
今後アニメ化する時は監督&作画監督:瀬谷でやってくれ。
杉野絵も悪くないがモミアゲが気になる。
218名無シネマ@上映中:2006/07/21(金) 20:56:40 ID:BuAAzqCA
1回見てお腹いっぱい
219名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 10:47:20 ID:WVwmHwfi
関係ないけどDVDの音がヨカッタ。
dts−ESってやっぱいいなぁ、しかも6.1chディスクリート久しぶりに体験した。
映画自体はいまいちだったけど、音がよかったです
220名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 17:34:39 ID:bY3eRtOD
悲しいな
221名無シネマ@上映中:2006/07/28(金) 13:28:05 ID:MOPyz7QN
たまには保守
222名無シネマ@上映中:2006/07/30(日) 21:30:52 ID:Zd5VTKea
追い出されたからホシュ
223名無シネマ@上映中:2006/08/01(火) 10:59:23 ID:7rL6Oosj
まだ落ちてないから保守
224名無シネマ@上映中:2006/08/03(木) 20:34:08 ID:FWB2qwI+

225名無シネマ@上映中:2006/08/14(月) 11:37:48 ID:hkegqyPp
じゃあホシュ
226名無シネマ@上映中:2006/08/14(月) 15:37:29 ID:4sF9JBuA
見に行ったけど、最初のビル災害のとこまでは起きてたけど、
あとうとうとしちゃって覚醒したのはエンドロールです。ピノコの短編はちゃんと見たんですが。
227名無シネマ@上映中:2006/08/14(月) 19:33:57 ID:eKr1ofpj
あっちょんぶりけ
228名無シネマ@上映中:2006/08/28(月) 19:45:42 ID:EXC+TuJf
あちょちょぶりぶりけえけkっけけけ
229名無シネマ@上映中:2006/08/28(月) 22:40:48 ID:ona1+EVl
ひどい出来だな。久しぶりに映画みて不愉快になった。
絵は荒いしストーリーも原作を適当につぎはぎしただけ。
BJ物つくれば客は来るからとりあえずでっちあげたって感じ。
原作へのリスペクトが感じられない。
ピノコの短篇なんか作ってる余裕があるんなら本編をもっと丁寧につくれよ。
230名無シネマ@上映中
1,2年前の山内菜々ちゃんで実写ピノコやってほしかった。