【オラトイッショニ】奇談【パライソサイクダ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無シネマ@上映中:2005/12/05(月) 05:13:30 ID:M+AvKWGY
あ、あんたもじゅすへるの子孫だな?
おらといっしょにぱらいそさ…
953名無シネマ@上映中:2005/12/05(月) 09:14:06 ID:3ngLOUPj
行くンだ――――ッ
954名無シネマ@上映中:2005/12/05(月) 09:34:30 ID:u+im3hQ+
>>931
>>941
舞台挨拶での監督の口振りから察してみればいい。
http://www.kidan.jp/index2.html⇒MOVIE
955名無シネマ@上映中:2005/12/05(月) 11:36:20 ID:iQOUEBGx
だれかさんの
うしろに
鬼がいる
956名無シネマ@上映中:2005/12/05(月) 11:42:39 ID:grojgY3Y
たまこ先生が出てるとはおもわなんだ
957名無シネマ@上映中:2005/12/05(月) 11:46:00 ID:jFNpfjUe
>>946
昔はそうだから古い墓があるのはおかしくないけど、
今は教会も堂々とあるし、村人のほとんどがクリスチャンだと公言できる
村になんで真新しい墓石や卒塔婆がたくさんあるのか、ってのが最初の
疑問だろ。
958名無シネマ@上映中:2005/12/05(月) 11:53:48 ID:JNplWavO
原作読んだんだけど、本当神隠しの話は
なかったのね。尺を持たせるために
無理やりねじ込んだみたいだね。
あと、静江?役の人あの髪型だったらぜひ栗山千明に
やってもらいたかった。
959名無シネマ@上映中:2005/12/05(月) 12:57:10 ID:gEHvR4xz
「静江」という存在自体、「栗山千明みたいなのを出せば受けるんじゃないかな」
という思いつきで入れられたような。
話に全然必要ない。

>>954
舞台挨拶みた。もし、本当に17年間あたためてこれなら、才能なさすぎる。
脚本・演出といった想像力(創造力)の必要な役割と、
撮影指揮の技術職とを分けたら、技術職の方の人。
技術職の人が、「自分には創造できる」と勘違いして、
つぎはぎだらけの凡作を作ることが多すぎる。

マンガでは絵の技術より創造力というのが常識。
音楽でも、作詞作曲・歌のアーチスト(楽譜も読めないことがある)と、
それを整える編曲家・プロデューサーを別にしたほうがいい作品が出来る、
ということに(30年前から)なってるのに、映画界だけ旧態依然だ。
960名無シネマ@上映中:2005/12/05(月) 13:24:13 ID:gultJVk2
>>957
結構でかい寺みたいだから近隣の幾つかの村と共同なのではないだろうか、と思うことにしたよ。


シズエのあの髪型も幼女ならわかるんだけど、あんなでかいネーチャンがやってると変だ。
あのヘアースタイルも普段着が着物なのも、謎と何か関係あるのかと思ったら特に深い意味もないしなあ。
「江戸時代の人だから」じゃあちょっとなあ…。

本当に才能がないのかどうかはアレだけども、ツメが甘いとことかテキトー臭いとことか
どうにもこうにもやっつけ仕事のにおいがする。
961名無シネマ@上映中:2005/12/05(月) 13:35:02 ID:XAP+xt+W
つーかこの映画の予算っていくら?
962名無シネマ@上映中:2005/12/05(月) 15:10:38 ID:8Ns8uWLm
なんちゃってつくりてはかがやけ
963名無シネマ@上映中:2005/12/05(月) 17:00:29 ID:lNXn9mVt
>>959

脚本・演出といった想像力(創造力)の人でも、
監督をやるとどうしようもないものを作ることあるけどな。

つ「幻の湖」
964名無シネマ@上映中:2005/12/05(月) 17:03:19 ID:rDc5ZVxR
>>959
なんか・・・アンタの嫌味だらけの生き方が透けて見えるような感じのレスだな・・・

映画通ぶりたいなら、映画の見方を覚えてからにしなよ
965名無シネマ@上映中:2005/12/05(月) 17:08:46 ID:tZBZpLRm
>>963
橋本忍好きには悲しい三文字。
966名無シネマ@上映中:2005/12/05(月) 17:32:58 ID:ZZaaNuLq
もうどうせなら2時間近くにしてヒルコと海竜祭と生命の木をオムニバスにしたら良かったのでは・・・多少駆け足でもいいから勢いで圧倒させるくらいの稗田大活躍みたいに
それでカットした三時間くらいの未収録シーンをDVDにおまけとしてつければ、かなり確実に売り上げで制作費はカバー出来ると思うのだが
967名無シネマ@上映中:2005/12/05(月) 17:38:53 ID:251FiVKj
監督の原作への思いは
サブタイトルに「よう怪ハンター」をつけていない点、ここに集約されるのでは
968名無シネマ@上映中:2005/12/05(月) 17:42:45 ID:BI8QKV87
>>964
実写化慣れしていない人が多いんだろうな
969名無シネマ@上映中:2005/12/05(月) 19:08:11 ID:TplQa56v
>>966
天才プロデューサー登場
970名無シネマ@上映中:2005/12/05(月) 19:28:02 ID:XK6F0ozT
沢田研二の稗田礼二郎はへなちょこなんで嫌いだ。
阿部寛の稗田でリメイクして★
971名無シネマ@上映中:2005/12/05(月) 19:37:24 ID:UZczJCnw
出来た映画を見る限り、尺合わせのための「天神さま」混入も「生命の木」とは水と油。
舞台挨拶見てますますよく分からなくなってしまったよ。
脚本も監督が書いているんだろ?
小松のセンスがないのか? それとも実は一瀬が癌なのか?
972名無シネマ@上映中:2005/12/05(月) 19:38:18 ID:8Ns8uWLm
1000行きそうだし、そろそろ次スレ準備してね(他力本願)
973名無シネマ@上映中:2005/12/05(月) 20:08:03 ID:7ERpvUMk
そういえば稗田の漫画にはとおりゃんせが神隠しなのがあったな。
あれでも昔行方不明になった子供が歳を取らないで出てくる。
2つの原作を合わせて、いわば黒澤の羅生門が「羅生門+藪の中」なのと同じような感じにしたかったのかね。
しかし見事に失敗しているわけだが。
974名無シネマ@上映中:2005/12/05(月) 20:29:55 ID:N4I609BR
>>970
阿部寛はちょっとムキムキ過ぎるよ。入浴シーンで笑えて困る。
中くらいで丁度いいのはいないのか
975名無シネマ@上映中:2005/12/05(月) 20:39:28 ID:OOksYBMS
椎名桔平で先生の髪型も再現
976名無シネマ@上映中:2005/12/05(月) 20:43:58 ID:Iq19fJGy
いっそのこと髪型で仲間由紀恵起用
977名無シネマ@上映中:2005/12/05(月) 20:48:04 ID:xbLLeGpr
いっそのこと髪型で和泉(ry
978名無シネマ@上映中:2005/12/05(月) 20:57:22 ID:b2MA3XVK
いっそのことみらじゅん起用で
「とんまつり」の話にする
979名無シネマ@上映中:2005/12/05(月) 20:59:35 ID:JczckN6b
年始恒例の10時間ぶっ通し正月ドラマで天孫降臨を
980名無シネマ@上映中:2005/12/05(月) 21:00:04 ID:tZBZpLRm
みうらじゅんなら仏像ハンターとして朱唇観音話を。
981名無シネマ@上映中:2005/12/05(月) 21:18:24 ID:tZBZpLRm
\おらといっしょにしんすれさいくだ!!/
            ・ ・ ・ ・

        ..ヽ('A`)ノ
           | |
           .| |


      ('A`)   ('A`)   ('A`)
      |ハ|   |人|   |ヘ|
 .      | |.    | |.    | |
【オラトイッショニ】奇談 2夜目【パライソサイクダ】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1133784890/
982名無シネマ@上映中:2005/12/05(月) 21:20:24 ID:7ERpvUMk
おらもつれってってくだせ!
983名無シネマ@上映中:2005/12/05(月) 21:25:28 ID:ZZaaNuLq
仏像ハンターWって・・・見てみたい
984名無シネマ@上映中:2005/12/05(月) 21:42:02 ID:0EQbACGc
このスレもうすぐ潰れるわよ!
985名無シネマ@上映中:2005/12/05(月) 21:45:52 ID:xbLLeGpr
わたしは稗田礼二郎
仏像についての新説で物議をかもした新進の考古学者だ
986名無シネマ@上映中:2005/12/05(月) 21:45:52 ID:v7QfW0wh
>>982
おすしをくれねばとおしゃせぬ。
987名無シネマ@上映中:2005/12/05(月) 21:56:55 ID:84i9Diw4
「通らせい、通らせい」と・・・・!?
988名無シネマ@上映中:2005/12/05(月) 22:19:06 ID:y9AlQlQN
最後に質問。

民俗学教室って、白衣着てるの?
989名無シネマ@上映中:2005/12/05(月) 22:23:31 ID:jFNpfjUe
>>988
民俗学とは言ってなかったけど、現役文系院生の人が
高校以来白衣なんか着たことないとか言ってた
990名無シネマ@上映中:2005/12/05(月) 22:52:39 ID:ocYqaNWV
>>984
口の悪い子だな
たしかにすぐ潰れそうなスレだが
991名無シネマ@上映中:2005/12/05(月) 23:01:41 ID:y9AlQlQN
>>989
だよねぇ。どうして世間は大学っていうと白衣着せたがるかなぁ。
992名無シネマ@上映中:2005/12/05(月) 23:03:31 ID:TplQa56v
>>991
演技が期待できないときは、目に見えるしるしをつけるしかないんだよ
993名無シネマ@上映中:2005/12/05(月) 23:11:03 ID:pY9h7dcL
稗田は妖怪の実在を説いただけで考古学会追放、少し古いがゴットハンドの某教授は遺跡の捏造で考古学会追放、同じレベルなのだろうか?
994名無シネマ@上映中:2005/12/05(月) 23:21:02 ID:S0m/SNJz
>>966
それはそれで文句言う人が出てくるさ
995名無シネマ@上映中:2005/12/05(月) 23:51:33 ID:Iq19fJGy
私は昭和59年に田舎の国立大学、文学部心理学教室に入学したが
入学と同時に白衣を購入させられ、卒業まで実験で着用させられた。
そういう趣味の先生っているんだよ。
996名無シネマ@上映中:2005/12/05(月) 23:58:00 ID:OOksYBMS
心理学だから白衣を着る事の暗示作用を観察されてたりしてな
997名無シネマ@上映中:2005/12/05(月) 23:59:02 ID:bJPnBr7O
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1133784890/
\       しんすれ!しんすれ!       /

     ヽ(`Дヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノ)ノ
    ヽ(`ヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノ)ノ
  .  ヽ(ヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノノ
     ヽ(ヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノノ
     ヽヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノ
      ヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)Д´)ノ
      ヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)Д´)ノ
        ヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´) ´)ノ
         ヽ(ヽ(`Д´)`Д´)´)ノ
          ヽヽ(`Д´)`Д´)´)ノノ
         ヽヽ(`Д´)`Д´)´)ノノ
         ヽ(`Д´)`Д´)´)ノ
         ヽ(`Д´)`Д´)ノ
       ヽ(ヽ(`Д´)´)ノ
      . ヽヽ(`Д´)´ノノ
      ヽ(ヽ(`Д´)ノ
       ヽ(`Д´)ノノ
     ヽ(`Д´)ノ
      ( )
998名無シネマ@上映中:2005/12/06(火) 00:01:45 ID:DXmdIhoS
 
   /⌒ヽ
  /  =゚ω゚)
  |    /                     
  ( ヽノ        (O_             ._ 
  .ノ>ノ         (ヘ             TT
  レレ          〉             新スレ
                          http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1133784890/
999名無シネマ@上映中:2005/12/06(火) 00:04:39 ID:CEo93eIb
おらだけいげね
1000名無シネマ@上映中:2005/12/06(火) 00:05:44 ID:v6qSGtfK
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。