【My name is】ドミノ−キーラ・ナイトレイ【Domino Harvey】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
My name is Domino Harvey. I am a Bounty Hunter.

監督:トニー・スコット 
出演:
キーラ・ナイトレイ、ミッキー・ローク、
ルーシー・リュー、クリストファー・ウォーケン、ミーナ・スヴァーリ

公式 http://www.domino-movie.jp/index02.html
http://www.dominomovie.com/

米国10/14 日本10/22 公開
2名無シネマ@上映中:2005/10/01(土) 17:19:36 ID:2SSOFhh+
いつの間にか公開が早まりましたよ
3名無シネマ@上映中:2005/10/01(土) 20:55:29 ID:w+zuC6wf
ぴあの別冊で26日の試写に応募してしまった_| ̄|○
4名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 02:46:57 ID:LQlFUpZb
あの予告はセンス無さ杉だろ
5名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 03:08:19 ID:CF4zRx3h
長髪キーラが好きなんだけどナァ…まぁ楽しみ!
6名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 22:10:05 ID:3jkYgocA
Trailer Music
Domino (2005)
[REGULAR TRAILER] Man on Fire (2004) - Harry Gregson-Williams
7名無シネマ@上映中:2005/10/03(月) 20:19:02 ID:cFLDG0/D
8名無シネマ@上映中:2005/10/03(月) 21:26:27 ID:xZbO0TuI
>>7
それもドミノのキーラか!すごくカワ(・∀・)イイ!ますます楽しみになった。
9名無シネマ@上映中:2005/10/05(水) 20:21:56 ID:eZdHC4TQ
今日また予告を観た
楽しみだ
10名無シネマ@上映中:2005/10/05(水) 21:13:59 ID:CwBkdHCW
たぶん本当の話
11名無シネマ@上映中:2005/10/06(木) 20:22:23 ID:GH/WH8md
12名無シネマ@上映中:2005/10/07(金) 01:04:47 ID:uhDOH4up
「ベッカム」の短髪キーラに惚れたので
「ドミノ」のキーラも期待している。
しかしトニースコットか…ちかちかしてて疲れんだよな…
13名無シネマ@上映中:2005/10/07(金) 12:15:26 ID:LYLD85Ld
映画館で予告みたけど、ウィノナ・ライダーかと思ってたよ。
キーラだったんだ。
14名無シネマ@上映中:2005/10/07(金) 16:15:50 ID:el2fNEbQ
やっぱ似てるよな
15名無シネマ@上映中:2005/10/07(金) 16:49:17 ID:1bUnilFt
>>13 それ、自分も前から思ってた。
キーラはウィノナに似てる。よく見りゃ違うけど、一見すると似てる。
16名無シネマ@上映中:2005/10/07(金) 16:56:41 ID:xX7Noyud
ウィノナの方がスッキリした顔をしてる。
万引き野郎だけどな。
17名無シネマ@上映中:2005/10/07(金) 18:18:45 ID:XDfY4ASu
キーラ、オパーイ出してますよ。
ほんの数秒を数カットだけど。
18名無シネマ@上映中:2005/10/08(土) 00:41:00 ID:ogFSvwfD
マジデかっw
19名無シネマ@上映中:2005/10/08(土) 00:49:44 ID:ByohDTjD
R-15か
20名無シネマ@上映中:2005/10/09(日) 02:59:01 ID:jrwne046
バウンティ・ハンター=賞金稼ぎってのが日本では馴染み薄いしよくわからん職業。
だから西部劇の賞金稼ぎとか、スターウォーズのボバ・フェットとか思い浮かべて
そういう仕事を若い美女が…って思いこんで、なんかド派手なストーリーを期待しちゃったんだけど。
期待しすぎた。
現代のバウンティ・ハンターって、イメージで言うと、サラ金の取り立てみたいな仕事。
セレブの家庭に生まれた美しい娘がそういう仕事をやってた…くらいの話。
あんまり期待せず、そう思ってみるといいと思いますた。
実話なんだしね。
キーラのオパーイが見られたので満足ですが。
そうそう、最後に意外な人物が見られるので、最後まで目を離さずに。
21名無シネマ@上映中:2005/10/09(日) 04:54:02 ID:GpkFOQer
日本人のバウンティハンターもいるよね。
「平成日本の夜明け」だったかな、鶴瓶と南原が司会のトーク番組にゲストで出てた
22名無シネマ@上映中:2005/10/09(日) 05:49:25 ID:jscq14ho
どうせなら全裸がいい(´Д`;)ハァハァ
23名無シネマ@上映中:2005/10/09(日) 09:28:31 ID:gao6xvAq
<<17
それはこの映画のこと?「穴」のこと?
「穴」はキーラ乳目当てにDVD買っちゃったよ。あの当時14か15でしょ、よくやるよね。
24名無シネマ@上映中:2005/10/09(日) 10:07:49 ID:xsteCJ9r
ズードシーンて吹き替えじゃないの?
25名無シネマ@上映中:2005/10/09(日) 14:34:00 ID:nBFkuEM/
ミッドナイトラン以降日本でもバウンティハンターってのが
どんな仕事なのか浸透してるんじゃないのか
26名無シネマ@上映中:2005/10/14(金) 03:34:14 ID:L4sFAKKW
この主人公のモデルになった女性って、遺体で発見されたんだよね?
やっぱり逆恨みされて殺されたってこと?
27名無シネマ@上映中:2005/10/14(金) 09:36:29 ID:LUvohpuJ
なんか話が出来すぎててうそ臭い。
もっとリアリティのある話かと思ってただけにがっかり。
いや面白かったんだけどね。

あと無駄な効果やカメラワークはやめろ。
製作者の自己満足にしかすぎん。見てる方は見にくいだけ。
余計なシーンも多いし。もっと短く出来るだろ。
28名無シネマ@上映中:2005/10/14(金) 15:13:32 ID:MlRJJYRA
>>26
ただのODぽい
29名無シネマ@上映中:2005/10/15(土) 13:03:06 ID:RL3Tlr0F
Domino Harveyって・・・だたのドキュソじゃん・・・・
しかも実在のほうは全然美しくないし・・・なんでこんなん映画にしたんだろ
30名無シネマ@上映中:2005/10/16(日) 10:14:15 ID:tKySPSPf
キーラは好きなんだけど、トニースコットの作品はどうも
好きになれん。
でもオパーイと聞いては行かざるをえない。
31名無シネマ@上映中:2005/10/16(日) 20:51:05 ID:eEgFOPyI
キーラのオパーイもろ出しまであと1週間!
32名無シネマ@上映中:2005/10/16(日) 21:19:37 ID:FzoHqXL0
セックル&オパーイか、その他の内容は期待出来そうにないが、
そのためだけに見に行くかな。
33名無シネマ@上映中:2005/10/16(日) 22:04:34 ID:eEgFOPyI
>32
オパーイのシーンは終盤近く,数秒×数カットだからな。
それまでに眠ってしまわないように気をつけろ!
34名無シネマ@上映中:2005/10/17(月) 01:58:31 ID:cMzYSGyo
試写状余ってるみたいね
35名無シネマ@上映中:2005/10/17(月) 17:37:28 ID:4AYbpazI
オパオパ丸出しなの?久々にビバヒルのブライアングリーン(デビッド役)見れるな。
36名無シネマ@上映中:2005/10/17(月) 18:56:05 ID:EEpGTY1D
37名無シネマ@上映中:2005/10/17(月) 19:09:25 ID:gejr9sRX
アミダラの影武者でしゃしゃり出てきたんでしょこの人。
38名無シネマ@上映中:2005/10/17(月) 19:35:19 ID:ra6d37W5
ウィノナライダーとナタリーポートマンを足して2で割った様な
という表現が見事にあてはまると思う。
39名無シネマ@上映中:2005/10/17(月) 19:38:59 ID:CfqoBfC3
雑誌「Invitation」の記事より

・ドミノはレズ。父はバイだった。

・ヘロインに溺れ金に困って自分の経験をハリウッドに売り込みに回ったがたった500万円で買いたたかれる

・映画「ドミノ」は「元スーパーモデルの賞金稼ぎ」という設定だけを利用した娯楽アクションとなった
 事実と違う内容にドミノは不満だった

・ドミノの死因は心臓麻痺(たぶんOD)
 一ヶ月前に麻薬密輸で逮捕され最悪の場合終身刑になる可能性もあった
40名無シネマ@上映中:2005/10/17(月) 20:24:42 ID:cqC7/Wgn
うわーすげーなドミノ…こえええ
41名無シネマ@上映中:2005/10/18(火) 01:43:16 ID:Hh5ht+hL
金曜日の試写当たった
42名無シネマ@上映中:2005/10/18(火) 03:33:57 ID:960lyUq8
金曜日の牛乳当たった
43名無シネマ@上映中:2005/10/18(火) 09:12:27 ID:7W8adbx0
>>39 ちょっと他で出てる情報と矛盾があるような。
監督のトニースコットと実在のドミノは前から親交があって、
トニーがドミノの破天荒な人生に興味を持ったから、映画化に
なったらしい。あと、ドミノは映画完成前に死んじゃったから、
不満持つ前に死んだんじゃないの?
44名無シネマ@上映中:2005/10/18(火) 10:35:00 ID:UOUF/oIF
45名無シネマ@上映中:2005/10/18(火) 11:57:46 ID:OeisOhvz
脚本が「ドニーダーコ」監督のリチャード・ケリーなんで見てみたいね。
46名無シネマ@上映中:2005/10/18(火) 12:34:50 ID:HDSr/cW+
ミッキー最近仕事が増えて良かったネ。
47名無シネマ@上映中:2005/10/19(水) 02:01:52 ID:DCkbwted
キーラのオパーイ丸出しまであと4日!
48名無シネマ@上映中:2005/10/19(水) 11:21:11 ID:G2MHAfSf
>>38
デミ・ムーアにも似てない?
49名無シネマ@上映中:2005/10/19(水) 21:55:11 ID:drCjVJIl
■映画『 DOMINO ドミノ (2005) DOMINO 』のトリビア

【DOMINO ドミノのトリビア その1】 
 『 DOMINO ドミノ 』のモデルとなった本人ドミノ・ハーヴェイは、
報道されているようにレズビアンではないそうだ。

【DOMINO ドミノのトリビア その2】 
本人ドミノ・ハーヴェイは、映画『 DOMINO ドミノ 』の製作に決して反対はしていなかった。
映画『 DOMINO ドミノ 』は12年前にトニー・スコット監督が計画し、ドミノはその際に祝福すらしたそうだ。

【DOMINO ドミノのトリビア その3】 
本人ドミノ・ハーヴェイはミッキー・ロークとトニー・スコット監督と個人的に親しかった。

【DOMINO ドミノのトリビア その4】 
本人ドミノ・ハーヴェイは、キーラ・ナイトレイにドミノの役作りを手伝ってあげていた。


これってどっかで読んだ記事の訳詞だ
でもレズってのは本当らしい
映画のラブシーンにクレームつけたって記事も読んだ
50名無シネマ@上映中:2005/10/20(木) 01:14:38 ID:p03hiZef
公開まで3日でこの盛り上がらなさ.....後悔確定か?
51名無シネマ@上映中:2005/10/20(木) 01:38:13 ID:KX8DkAQR
>50

でも、キーラはオパーイを見せてくれたんだから。
それで許してあげようよ。
52名無シネマ@上映中:2005/10/20(木) 02:02:16 ID:S1yH+ahh
キーラって貧乳なんじゃないの?
53名無シネマ@上映中:2005/10/20(木) 03:16:11 ID:P+0szjQj
ドミノってまだ生きてるんだ〜映画のあらすじとか全然ワカンネw
54名無シネマ@上映中:2005/10/20(木) 03:34:02 ID:dn4q5SbQ
   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  ( ´・ω・)(    ) クマが迫っている気がする
  ||   (    )|(  ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (n´・ω・)n   )  見られてる気がする
  ||   (ソ  丿|ヽ ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  || ●   ●|∧_∧
  ||   ( _●_)(n´・ω・n) クマなんて居ないのに迫っている気がする
  ||、   |∪| |(     .)
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
55名無シネマ@上映中:2005/10/20(木) 04:00:54 ID:DGpqNsd4
>>52
http://abcdane.net/blog/archives/200510/keira_oppai.html
>直視するのがかわいそうなほどぺったんこで。

それだけで別の生き物みたいなおっぱいよりも、
無添加の、これくらいのおっぱいの方が好きです。
56名無シネマ@上映中:2005/10/20(木) 09:33:00 ID:yedkG4Z7
57名無シネマ@上映中:2005/10/20(木) 18:35:30 ID:xSTQpyEh
っていうかさ、
キーラ・ナイトレイの乳なら「穴」で見れるよ。
ちなみに男のシャワー室で全裸男たち(ビデオではモザイク無)
とおしゃべりするシーンもあるし。
撮影当時15ぐらいやからちょっとまずいんやないかと思ったけど。
58名無シネマ@上映中:2005/10/20(木) 18:42:01 ID:hAfd4tL5
この映画に出てくるキーナの尻は、尻タレみたいな人が代役したと
どっかの映画雑誌で呼んだ。乳は本物なの?
59名無シネマ@上映中:2005/10/20(木) 20:12:11 ID:9PyHoqYA
60名無シネマ@上映中:2005/10/20(木) 20:59:32 ID:HG0VDktC
やべぇ・・・超みたい・・・
61名無シネマ@上映中:2005/10/20(木) 21:59:02 ID:qkv46b4x
この映画でもタバコ吸ってるみたいだけど
やっぱ吸うんだろなーて昔思ってたの的中
アミダラも吸ってるし、影武者も吸ってるし、漏れの理想は尽く破られるヾ('A`)ノ゙
62名無シネマ@上映中:2005/10/21(金) 00:03:32 ID:oRkCkLZL
>>61
女が煙草吸ってるだけで理想がとか言う奴まだ居るんだw
小さい奴だなー
63名無シネマ@上映中:2005/10/21(金) 00:47:24 ID:jSKdF9bf
釣られてる(^-^)
64名無シネマ@上映中:2005/10/21(金) 01:31:41 ID:2/TVjZwy
トニーの最高傑作はスパイゲーム
65名無シネマ@上映中:2005/10/21(金) 01:41:03 ID:VfxfnxcF
スパイゲームから急に編集だの何だのに凝りだしたね。
エネミー・オブ・アメリカはまだ普通な感じだったように思うけど。
66RRD ◆3MranranlY :2005/10/21(金) 02:31:33 ID:WwjLci0E
試写で見てきた。
いや、まったく期待通りのカッコ良さだった。いい意味でも悪い意味でも。
表現がスタイリッシュでいい。ややヤケクソ気味のタワー展望台の銃撃戦なんか
セーラー服と機関銃を思いだしたよ。
音楽がいい。音楽の知識に著しく欠如していて表現できなのが悔やまれる。
選曲が素晴らしすぎ。エンドクレジットで延々と挿入歌が流されるのが全然苦じゃない。
シン・シティの白黒演出以外の部分で好きなら絶対のオススメ。
こういうきちんと作られているのに興行的にほぼノーマークというところで
凋落のなんのといわれてもハリウッドの底力を見せられたという感じ。
リアルドミノはそうたいしたドラマティックな存在じゃないんだろうな、
というところを端々で感じさせる点でも素晴らしい。
危なくてカコイイワタシ大好き、みたいな日本で言えばゴスロリ女にありがちな
自傷的な自己耽美というか、そういう部分ガ「ツボにハマった。
67名無シネマ@上映中:2005/10/21(金) 02:53:13 ID:jSKdF9bf
マイボデガードは?
68名無シネマ@上映中:2005/10/21(金) 13:23:38 ID:JbDOBRUk
なんか公式見れないんだけど俺だけ?
JaVa切ってないんだけどな・・・どうしてだ・・・
69名無シネマ@上映中:2005/10/21(金) 14:53:32 ID:ldkESWqz
意外に好きな作品が多い監督。

一匹狼みたいなのが好きなのかなこの人?
組織やチ−ムに属してはいるけど、どうにも
ル−ルに合わせるのは性に合わない、みたいな。
あるいはかつてそうだった奴みたいな。
70名無シネマ@上映中:2005/10/21(金) 15:22:28 ID:b3F6d2wV
俺は趣味に合わなかった。
演出が前に出過ぎ。
凝ったプロモーションビデオを延々2時間見せられてる感じ。
5分のプロモーションビデオなら「カッコいい〜!」と感心したと思うが、2時間見るためにはこの先どうなるのか…というストーリーの引っ張りが必要。
その肝心のストーリーが、演出過剰なためになかなか判明しない。
判明するまではただただキーラのプロモーションビデオ。
この作品に大いに満足する人もいると思うが、多数派にはならないと思う。
マニアックな作品だと思っていくべし。
ただ、「この作品カッコ良いよ」って言う奴の方が、「つまらない」という奴よりカッコ良く見えるだろう。
71名無シネマ@上映中:2005/10/21(金) 16:08:09 ID:OkHTP6pq
キーラがビルとか山とかの高いとこに立ってて
それをヘリかなんかでぐるっと空撮する画があると予想してみる
72名無シネマ@上映中:2005/10/21(金) 17:48:51 ID:yGy0yxRN
俺も>>70の意見には同意だな、演出が過剰すぎる。
トニー・スコットってこんな演出しまくりな監督だったか?

ただでさえわかりづらい構成のストーリーが演出の所為でよけいわかりにく
事前情報仕入れてなかったから「銃撃ちまくりで頭空っぽで見れる」みたいな映画を想像してたので意外だった
トニー・スコットってマイケルベイみたいな作風な監督だと思ってたのに
73名無シネマ@上映中:2005/10/21(金) 18:00:11 ID:k4IKaBm/
皆見に行くの?明日?
74名無シネマ@上映中:2005/10/21(金) 18:17:40 ID:GQoFNmEJ
予告見て単にオサレ映画かと思った
75名無シネマ@上映中:2005/10/21(金) 21:39:44 ID:GhknoRaO
この程度の構成はよくあるじゃん

俺は期待値が低かったんで楽しめたよ、ただし反則技をあんなに使うのはどうなの?

一番笑ったのはTWさんの途上うシーンビバヒルより笑えた
76名無シネマ@上映中:2005/10/21(金) 22:48:31 ID:0aySDFyS
まだ観てないけど、ストーリーわかりづらいのか。
大筋は「金持ちの娘が飛び出して色々暴れ回った後死ぬ」ってハナシだよね?
77名無シネマ@上映中:2005/10/21(金) 23:45:08 ID:5G5/1wWK
ちがう
78名無シネマ@上映中:2005/10/22(土) 08:48:59 ID:n5pGHZ4w
漫画で言うとブラック・ラグーンみたいなノリ?
79名無シネマ@上映中:2005/10/22(土) 11:06:09 ID:IYgTZz4R
今日見に行くかも。
80名無シネマ@上映中:2005/10/22(土) 11:25:36 ID:th1F7C3F
もうじき始まるんだが、
漏れを含めて三人しかいないよ…
81名無シネマ@上映中:2005/10/22(土) 14:22:05 ID:z8ygJ2Er
トニースコットは何だかんだいってトップガンの監督なんだよなあ。
基本は男臭い作品で真価を発揮する人。
クリムゾンタイドやスパイゲームは傑作だと思う。
ビバリーヒルズコップ2やエネミーオブアメリカみたいな手堅い娯楽作も作れるし
トゥルー・ロマンスみたいな快作も作るし結局毎回見ちゃうんだなあ・・・
82名無シネマ@上映中:2005/10/22(土) 15:35:43 ID:9jCZV6fa
>>68
私も。
83名無シネマ@上映中:2005/10/22(土) 15:50:55 ID:E420oOct
84名無シネマ@上映中:2005/10/22(土) 15:55:30 ID:hBCl03I+
見た感想は?
8582:2005/10/22(土) 17:14:28 ID:9jCZV6fa
>>83
入れてます。でもIEからもネスケからも見られませんでした。
しかし、operaで見たら見れました。なんでだろう?

見た感想は、ビバヒルメンバーの出番が意外と多くてビックリしました。
86名無シネマ@上映中:2005/10/22(土) 17:55:30 ID:9UFH1e4Q
あれってR15なんだねー昨日CM見て初めて知った
87名無シネマ@上映中:2005/10/22(土) 19:25:29 ID:EBVuUFC9
ビバヒルはともかくジェリースプリンガーショーは日本じゃ馴染み無いよな。
「アルフ」のネタもいまいちわかりづらかった。
88名無シネマ@上映中:2005/10/22(土) 19:28:46 ID:cyh5AzPK
LUXスーパーリッチなキーラナイトレイにタフな役は似合わない。やるならセルマブレア
89名無シネマ@上映中:2005/10/22(土) 19:45:27 ID:ECwua5FP
公式のストーリーを予習しておくのもいいかもね
ラット・パック(フランクシナトラと11人の仲間たち)→ファーストレディだけど
90名無シネマ@上映中:2005/10/22(土) 22:08:05 ID:FKOuTOOS
最後の女の人だれ?
91名無シネマ@上映中:2005/10/22(土) 22:37:11 ID:JlAY0eIp
>>90 本物のドミノだって。
92名無シネマ@上映中:2005/10/22(土) 22:58:02 ID:0WJldUHa
アフガニスタン人いい奴だな
93名無シネマ@上映中:2005/10/22(土) 23:32:38 ID:7No6NcuF
うちの地元やけに中年、老年夫婦が多かった。
大体客の半分くらい。
ヲイヲイ、あんたらが観るような映画かって思ったけど、
ドミノの父のファソが多かったのかな?
94名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 00:16:28 ID:s+cEEN+y
R-15になったのは暴力的なシーンが多いから?
これ見たいんだけど私はめっちゃヘタレで、
25時を見た時も心臓バクバクしたんだけどこんな私でも見れるかな?
95名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 00:29:20 ID:KtDSHSsR
>94
かなりグロいシーンが1カ所ある。
そういう人にはあまりオススメできない。
96名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 00:33:29 ID:FZtkdx2g
>>94
暴力的なシーンは大してなかったよ。
シンシティー見た後だからそう思うのかもしれないけど。

むしろR-15になった理由は>>56だと思う。
97名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 00:35:37 ID:s+cEEN+y
>>95
即レスありがとう。
1カ所とはいえかなりグロいんですか。
じゃあやっぱり私には無理そう…。
ミリオンズが公開されたらまったり見に行くことにします。
親切にどーもです。
98名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 00:36:17 ID:KtDSHSsR
>96
あなたちょっと麻痺しているよ。
切り落としシーンはかなりやばいよ。
99名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 00:41:13 ID:s+cEEN+y
んんん?どっちなんだろ。
ま、こんなところでグロい、グロくないって教えてもらっても
他の人にはどーでもいいことでウザイと思うので
感想など見ながら機会があれば見に行こうと思います。
>>94
>>95ありがとう!
100名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 00:41:46 ID:lCxK6I1x
    _, ._∩
  ( ゚ Д゚) 彡 
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
101名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 00:43:07 ID:s+cEEN+y
>>96でした。ほんとにバカですんません。
102名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 01:02:05 ID:HN3dX65a
>>98
撃ち落としだな
103名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 01:50:31 ID:+ILjiX8S
今日公開なのにまったく盛り上がってないなこのスレ・・・面白かったのに
104名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 02:11:52 ID:LzNXrcwd
今日、日比谷スカラ座で観てきたよ。

やりすぎ上等なトニー節全開でなかなか面白かった。
DVDで出たら、ビバヒルコンビの吹き替えはやはりあの声になるのかな。
105名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 02:46:20 ID:6bGY2a4z
ラップダンスで下半身の動きが駄目だったってキーラは語ってるけど
アクションも下半身使ったキックとかはないよね(必然性もないか)
106名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 02:50:15 ID:hBd+pefz
ドミノのパパンは影なき狙撃者の人でつか?
107名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 03:11:14 ID:iAiSK1K5
三すくみ乱戦の中、逃亡のくだりを見てると演出者が同一の事もあるのか
トゥルーロマンスを思い出して懐かしくなってしまた。

もう十年くらいたつんだっけか。はえーなー
108名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 03:36:25 ID:hBd+pefz
>>93
トニースコットのチカチカ画面はボケ防止に効果的です。
109名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 04:08:55 ID:pQX+ilPs
初日に拝見。
あの編集と映像で2時間突き抜けたのは凄かったな。
エネミーオブアメリカやスパイゲームでより前に出し始めた映像感覚
はマイ・ボディガードでは着地点見失ってたが
今回は色調共々絶妙に混ざり合って素晴らしかった。
とは言え好みは分かれる所だな。

キーラは最高にクールでハマり役だし
出演者も端まで豪華(これもトニー流か)。
マフィアの金云々は創作だろうが、脚本は捻りも加えられてて良かった。
TVショーの「チャイニグロ」や「ジャパニック」に激しくワロタ。
ドミノとチョコの絡みは唐突で必然性も無いので少し残念。

そして最後に一つ。
「まるでナイト・オブ・ザ・リビング・デッドだな」(ロメロ)
のセリフを
「まるで死霊のはわらただな」(ライミ)
に超訳したなっちに右腕ふっとばす刑希望!!!!!!!!!
110名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 04:10:05 ID:tau1Aelx
>>106
yes
いきなり出てきたトム・ウェイツは何なんだ!?
役名もまんま“wanderer”って…。
111名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 07:33:08 ID:QOpFV3QK
>109
「コーヒーを?」とか「〜かもだ」が無かったな。
112名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 10:40:05 ID:YcG7aSiq
初日レイトで見た。
客は20人。(MANONFIREもこんぐらいだった)
何故かほとんどがおっさんだった。

「MANONFIRE」で一皮むけたトニー・スコットの
「スタイリッシュギャング映画路線」
の第二作だから自分はかなり期待はしてて、
まあ、期待どうりの出来。でもMANONFIREの様な傑作ではない。佳作。
映像スタイルはシティオブゴッド、MANONFIREの後半と同じ感じだったけど、
(っていうか61でこの映像は凄いよ、トニースコット!)
この映像スタイルは個人的には好きだけど、
ラストのアクションはちょっと何が起こってるかよく判らなかった。これはやり過ぎだと思う。
きっとMANONFIREとコラテラルを撮影したポール・キャメロンならもっと上手く出来ただろう。
音楽もクール。
この作曲家は他の映画のオーケストラ調の時はあまりピンとくる曲はほとんどないが、
MANONFIREと今回の様に色々なジャンルが混ざってる感じでやらせた時はいいね。
あとこれは監督の指示だと思うが、MANONFIREからの流用曲が2〜3曲、
コラテラルからの流用曲が2曲あったな。
MANONFIREは自身の作品だから良しとしても、
コラテラルから露骨に2曲もパクっていいのだろうか。
キーラナイトレイは演技も服もセクシーで良かったが、
でもオパーイに期待してはダメ。大した事ナイし、出てるのは合計5秒も無いじゃないか。
それよりストリッパーのサッカーボール級の人のデカパイにびっくり。
登場人物は全員癖のある人たちで、ストーリーも荒唐無稽で良かった。
(どこか実話やねん!)
113名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 10:40:53 ID:YcG7aSiq
ちなみにトニースコットが今製作中の作品はまたギャング映画の
「ウォリアーズ」のリメイク。
MANONFIREと本作でシティオブゴッドの映像スタイルをパクったトニースコット、
(パクリだけど、パクリは別に嫌いではないし、パクリにしては上出来)
今はコラテラルがお気に入りの様なので、
シティオブゴッド×コラテラルな映画になるのではないだろうか。期待。

最後に言っておくけど、パンフ(600円)買ったんだが、
最近のにしては珍しく3分の2のページもの白黒だった。
インタビュー・コラムもそこまで大した事はなかったし。
個人的にパンフ買うときは映画の写真とか期待して買ってるから少し後悔。
ブックオフで100円の時に買うんだったよ。
114名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 11:46:22 ID:lLg1eQ3B
パンフは最近のにしては安かったな。
その分中身があれなんだが。まぁこんなもんか。

シティ・オブ・ゴッドなのこれ?
俺はナチュラル・ボ−ン・キラ−ズかと思った。
この映像感覚。
115112:2005/10/23(日) 11:58:28 ID:d63fQczV
>>114
MANONFIREのDVD特典だとトニー・スコットはシティオブゴッドを
「ここ10年の最高傑作」とか言っててムチャクチャ気に入ったみたいで
撮影時に、シティオブゴッドの撮影監督を現場に呼んで意見を聞いてたみたい
116名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 12:00:24 ID:kWJA45dJ
MAN ON FIRE
ちゃんと単語と単語の間にスペース入れてくれ。イライラする
117名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 12:15:54 ID:UOi0UIsM
>>115
なるほど。そういう経緯があるんだ。

そう思ってみると再発したトップガンも
黄緑だかオレンジだかの中間色みたいな色の
掛け方に変更したかの様に見えるな。
118名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 12:19:06 ID:GBtyn/bP
おっぱいどうだった?
119名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 12:27:05 ID:4lr94A4x
所々笑える台詞もあったが、最初から最後まで眠たい内容だった。
バウンティハンターってなぜか俺の中で1人行動が主だと思い込んでたが
映画を見たとき1人じゃ無理だなと思った。
120名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 12:32:41 ID:zf/06Cx3
シティ・オブ・ゴッドの影響ね。確かにマイボディガードはそういう感じがする。
121名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 13:55:25 ID:qRRlyvpy
映画の内容はともかく
>>112-113の自分に酔った文章に吐き気が止まらんス

> 「MANONFIRE」で一皮むけたトニー・スコット
はぁそれはそれはどこの大御所さんですか、おまいは。
> 「スタイリッシュギャング映画路線」
スタイリッシュwww うひー恥ずかしーやめてやめてww
> ラストのアクションはちょっと何が起こってるかよく判らなかった。これはやり過ぎだと思う。
> 音楽もクール。
チンカス臭ぇ文章だな。餓鬼は来んな。
> 最後に言っておくけど、パンフ(600円)買ったんだが、
> 最近のにしては珍しく3分の2のページもの白黒だった。
> インタビュー・コラムもそこまで大した事はなかったし。
> 個人的にパンフ買うときは映画の写真とか期待して買ってるから少し後悔。
> ブックオフで100円の時に買うんだったよ。
お小遣い少ない学生さんは大変ねwww
それと、日頃から写真や漫画ばっかりの本しか読まないから文章力が落ちるんだよ?
「燃える男」を1000回読み直してから出直せ。
122名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 14:07:25 ID:wrU8obYZ
ルーシー・リューの人が取り調べ中、ちっちゃい鉛筆削りで
ガリガリ鉛筆削って、しかもその削りカスを水の入ったコップに
落とすシーンが生理的にすごく嫌だったんだけど、
あれは意図的な取り調べテクニックなの?
そして鯉の説明が何だかとても違和感あったんだけど、字幕正しかった? 
123名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 14:10:27 ID:bBWtkEU3
まさか字幕はなっちなのか?
124名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 14:12:53 ID:86XP8VB/
125名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 14:16:16 ID:bBWtkEU3
orz
126名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 15:06:46 ID:LzNXrcwd
今回は大して変な意訳は無かったような気がするけど。
まあ、映像主体だし。

「超有名よ」だけは納得いなかなかったが。
127名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 15:38:59 ID:HKHHH6Xv
R-15らしいけどシンシティと比べてどっちのがグロい?
向こうは未だに頭から離れてくれないシーンが多くて・・・
128名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 15:40:53 ID:w3KAykEg
>>110
ビバヒルやJSと同じでリアリティ番組のパロとみた
トム・ウェイツを流しておいて、本人が登場、笑うところだろう
129名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 15:45:45 ID:Up3gi8gd
>>大して変な意訳

はぁ?「ハラピー」って何だよ。

と思ったのは漏れだけでは無いはず。
130名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 15:55:31 ID:LzNXrcwd
>>129
どこだか忘れたけど、確かにあったねそれ。
ハラピーノペッパーっていう香辛料があるみたいだけど、それのことかな。
あるいはこれもアメリカの有名人なのか。
131名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 15:58:00 ID:eyFVifgD
ビバヒルの二人は本当にあのドラマに出てた役者なんですか?
132名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 16:02:29 ID:w3KAykEg
>>130
そう、それ。胃の弱い日本人は腹を下す
133名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 16:05:26 ID:qRRlyvpy
>>130
それはハラペーニョだ!ww
まぁともかく。
原語でも“ハラピー”に類する造語を使ってたからでしょうね。
フォローする気は更々無いけど、一昔前の訳者さん達は
正確な翻訳より、その言葉が持つニュアンスを伝えようとしてるんですよね。
134名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 16:59:10 ID:4u575hYx
トニースコットは硬派な映画を目指している様な気がするけどハッキリ言って真逆の人。
「マイボティーガード」をあそこまでクソに出来るセンスはスゴいよ。
135名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 18:22:33 ID:bBWtkEU3
とうとうトニー・スコットにもアンチが発生したか
136名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 18:34:06 ID:HrUm2Juo
見てきたよ。
ストーリー難しスト
137名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 18:42:17 ID:SAEIsjB6
>>136
ポカーン
138名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 18:43:57 ID:r6nDu035
>>131
出てました
139名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 19:59:23 ID:LzNXrcwd
DVD出たらビバヒルコンビの吹替えはやっぱりあの声だよな。

「ドミノちゃん、ひどいっす!」とかやってくれないと。
140名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 20:20:29 ID:n3vVyduI
ダメだ、「先輩、どーもです」と「〜でやんす」のセリフが
頭の中でリフレインして映画に集中できなかった
141名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 20:27:54 ID:SAEIsjB6
日曜日なのに伸びないね。この映画、コケるかな?
142名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 20:30:59 ID:n0hM8Em0
最初から誰も話題にしてないから当ったら驚きだよ。
143名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 20:43:16 ID:SAEIsjB6
ごもっとも
144名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 20:56:43 ID:TUnI6Rox
観てきたけど、しんどかった。
145名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 21:25:25 ID:2/f/iRS9
砂漠でいきなり出てきたオッチャン誰?
146名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 21:29:12 ID:F6HzKJXd
http://www.cinelibre.jp/chibant/schedule/index.php
観に行きたくて時間とか調べてみたら、
俺がよく行ってるシネコン、初日から99席の小部屋だ・・・。
よその劇場もこうなのかな? まあ超大作じゃないのは分かるが・・・。
2週間くらいで終わりそうな悪寒。早めに行ってこよう。
147名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 21:29:19 ID:so7EBMke
日比谷スカラ座で見て来た。平均年齢高かった。
意外と面白かった。
148名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 21:33:06 ID:SAEIsjB6
>>145
トム・ウェイツだ!でも何の役なんだろう?
149名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 22:16:06 ID:DDF4J599
で、どこまでが実話?
単にドミノっー女の賞金稼ぎがいたってこと?
150名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 22:34:21 ID:6Umv9P+Y
ブログ検索すると思ったりより引っ掛かる
客の入りが悪い割にはある特定の層にアピールする映画なんだな
151名無シネマ@上映中:2005/10/24(月) 00:12:36 ID:9s8CmVPj
>>148
預言者だって
152名無シネマ@上映中:2005/10/24(月) 00:20:12 ID:4CXWo4rq
ハラピー訳について

原語では「IBS」、過敏性腸症候群という病名だよ。造語でもなんでもない。
なんでわざわざ「ハラピー」なんて訳する必要があったのかさっぱりわからない。

「IBSになる」
「IBSって何だ?」
「下痢だよ」
直訳すればあの場面の会話は十分だと思うが。
153名無シネマ@上映中:2005/10/24(月) 00:24:39 ID:UEnGbbpe
主人公がかなりタイプだったので、見た。
最大の山場を迎える時が一番ハラハラしたが、
それ迄は、展開が高速すぎて、しかも登場人物が多く
把握しづらく、俺はついていけなかった。  以上



154名無シネマ@上映中:2005/10/24(月) 00:39:30 ID:BuuUL4P/
ミーナ・スヴァーリが予想以上にいい女だったのが一番の収穫
155名無シネマ@上映中:2005/10/24(月) 00:40:55 ID:DBBigEEi
>>152
腹が下痢でピー …であると。
156名無シネマ@上映中:2005/10/24(月) 00:50:02 ID:Gm/LnKT8
>>152
詳しい解説dクス。
そして同意>「ハラピー」なんて訳する必要があったのか〜

157名無シネマ@上映中:2005/10/24(月) 02:01:56 ID:4p014pCR
それがなっちクォリティ
158名無シネマ@上映中:2005/10/24(月) 02:06:12 ID:6c1bT6T0
C・ウォーケンたくさん出てますか?
作品自体はレンタルでもいいかな程度だけど、ウォーケンが見たい。
159名無シネマ@上映中:2005/10/24(月) 02:14:38 ID:3XbiMdxM
>>158
たくさんは出てないな。個性はあるが。ビバヒル連中は人質で連れて枯れたけど
ウォーケンはモーテル以降全く出てこなかったし。

ちょっと気になる場面がネタバレになるけど




最後のビルでの最上階でのシーン。アルフが「バッグに金は入ってない」って言っていたけど
銃撃戦の時撃たれたバッグから紙切れみたいなものが出てきたように見えたんだが。
最後アフガニスタンに札束が届けられてるからアルフの言っていた事は事実なんだろうが
なぜか気になった
160名無シネマ@上映中:2005/10/24(月) 02:22:59 ID:6c1bT6T0
>>159
即レスサンクス!
やっぱりあんまり出てないんだ・・・
うーん、22日から続々見たいやつ公開だから悩む。悩んでるうちに終わりそうだね。
161名無シネマ@上映中:2005/10/24(月) 10:15:06 ID:VZKwdCRX
>>159
ダミーを入れといたんじゃないの?

最後にアフガンでガキが騒ぐシーンが
上映前のカップヌードルのCMとダブって
「NO BORDER」って出てくるかと思ったよ
162名無シネマ@上映中:2005/10/24(月) 13:08:00 ID:rpW7R6MW
黒髪へそだしTシャツぬんちゃくのキーラが可愛かった。
163名無シネマ@上映中:2005/10/24(月) 13:21:06 ID:NDiW75Ew
「ベッカム〜」でも思ったけどキーラはショートカットが一番似合う
164名無シネマ@上映中:2005/10/24(月) 13:39:47 ID:1dNVFPGp
昨日見てきた。
ハラピー、ウブい小娘もひどいけど、
「カッペ」で笑ってしまったよ、なっち。
165名無シネマ@上映中:2005/10/24(月) 14:46:54 ID:WKlGxXS0
昨日見てきた。それほど期待してなかったけど結構面白かった。
腕引きちぎりシーンがかなりひどい。聞き取りまちがいで腕ちぎるなよ。
砂漠で神父がオープンカーにのって登場するシーンはかなり唐突。
映像はかっこよかったが最後は派手すぎて見づらいなぁ。
全体的には好き。なっち翻訳はもうしょうがない
166名無シネマ@上映中:2005/10/24(月) 16:00:44 ID:xTKWYaJT
人気ないのか。
2週間ぐらいで終わるかもと考えると、
逆にもったいない映画とも思えるが。
トニ−・スコットおもしろいのに。
167名無シネマ@上映中:2005/10/24(月) 16:31:05 ID:tvUgeAT1
トニースコットに告ぐ

キーラのおっぱいシーンのことだが、
変なエフェクトいれたり、細かくカット割ったりせず、
もっとじっくり見せろ。

>>164
カッペより、前二者の方が嫌だったな。

>>165
>砂漠で神父がオープンカーにのって登場するシーンはかなり唐突。

あれは比喩だろ。
168名無シネマ@上映中:2005/10/24(月) 16:56:46 ID:VZKwdCRX
>あれは比喩だろ

オレも幻覚剤の産物かと思ったんだけど
ホテルまで乗っけてもらってんだよなあ
169名無シネマ@上映中:2005/10/24(月) 17:21:23 ID:puVCB5Np
半分半分です
170名無シネマ@上映中:2005/10/24(月) 19:27:39 ID:eQe8gmkZ
近所のシネコンでは1日2回に上映回数減らされた。見に行けない・・・・
171名無シネマ@上映中:2005/10/24(月) 23:01:25 ID:GH41EIkb
キーラってホントに最高だよね。肌荒れが凄いから化粧でごまかしてるとか、乳が
ないから乳の谷間を作る衣装にこってるとか平気でペラペラしゃべってるんだよね。
一見高貴な美貌なのに実はビッチで気さくなねえちゃんなんだろね。
売れてもちゃんと乳を見せるのは日本の女優に見習わせたいよ。
172名無シネマ@上映中:2005/10/24(月) 23:10:24 ID:DBBigEEi
何かあのおっぱいシーンは余り必然性を感じなかったなー。
トップレスで銃乱射とかの方が燃えたかもだ。
173名無シネマ@上映中:2005/10/24(月) 23:24:19 ID:JJ7n+gSw
大コケなんだろ
トニー・スコットファンとしては残念だが
174名無シネマ@上映中:2005/10/25(火) 00:17:20 ID:/f9/k1AL
>>172
うわぁそれ観てぇw
175名無シネマ@上映中:2005/10/25(火) 00:32:13 ID:3cTW7GCr
六本木行って週末のスケジュールもらったけどコレ未定だった・・・
176名無シネマ@上映中:2005/10/25(火) 02:39:48 ID:Q5eP+2wS
微妙そうだからスルーする
177名無シネマ@上映中:2005/10/25(火) 11:56:27 ID:3uO/5SYc
最後の「ママ、ありがとう」で萎え萎えだわな
178名無シネマ@上映中:2005/10/25(火) 14:47:34 ID:TLG3JCxE
公開時はぜんぜん駄目で、
レンタルで火がつくタイプの映画なのかな、、、
179名無シネマ@上映中:2005/10/25(火) 14:50:47 ID:jGvOikWI
>>178
いや、レンタルでも火はつかんだろw

俺はどちらかといえば気に入ったが、
間違っても人に薦めらることはできん。
180名無シネマ@上映中:2005/10/25(火) 15:36:22 ID:LFiAL4/6
なっち字幕かよ・・・
見に行こうと思ってたのに・・・
181名無シネマ@上映中:2005/10/25(火) 16:27:40 ID:38ZIdivs
なんか、ビデオショップとか映像関係の事務所とかでBGV代わりに
かけておくとオシャレに見えるかも…っていう映画。
でも本当におしゃれな人がこれを喜ぶのかどうかは俺にはわからない。
182名無シネマ@上映中:2005/10/25(火) 18:17:30 ID:LLXpapBb
うお!!
キーラのセックル&オパーイ公開してたのか!!
コープスブライドなんて見てる場合じゃなかった・・・。
183名無シネマ@上映中:2005/10/25(火) 18:18:58 ID:V6zU02om
乳首
184名無シネマ@上映中:2005/10/25(火) 20:17:20 ID:qRD8w1Dl
B地区が見えるのは、たった2カット。
185名無シネマ@上映中:2005/10/25(火) 23:26:34 ID:jRvmY3at
この映画見にくすぎ。前の方で見てたから頭痛くなった。
186名無シネマ@上映中:2005/10/26(水) 00:20:09 ID:y3qJdMs9
トニー・スコットの『トゥルー・ロマンス』が好きなんだけど、
これは楽しめそうですか?
187名無シネマ@上映中:2005/10/26(水) 00:34:51 ID:p+cvjz0N
>>186
最近のトニスコが好きならいいと思う。
あとトゥルー・ロマンスに出てたウォーケン、
ミッキーロークは良かったから、観てもいいかも。
ただあの頃と芸風が違うからなあ・・・。
188名無シネマ@上映中:2005/10/26(水) 00:47:49 ID:ytngBP1g
>>186
トゥルー・ロマンスは脚本がタラだったから
何とか持ちこたえたけど
これは演出らしい演出もなくて
カットのつなぎだけで転がってくからなあ

189名無シネマ@上映中:2005/10/26(水) 01:23:21 ID:y3qJdMs9
>>187-188
ご意見ありがとです。
最近のトニー・スコットって何を監督してましたか?リドリー兄はわかるんだけど…
190名無シネマ@上映中:2005/10/26(水) 01:26:51 ID:T8i/jXl7
>>189
脚本はドニー・ダーゴのリチャード・ケリー。
時間軸を入れ替えるのが得意なのはタラと同じ。
違いの妙を楽しむのもいいかも。
191名無シネマ@上映中:2005/10/26(水) 02:06:55 ID:U0DiOloN
>>189
上の方に少し出てるけど、マイボディーガード、スパイゲーム、エネミーオブアメリカ、ザ・ファンとか。
映像がチカチカしてきたのはスパイゲームあたりから?
192名無シネマ@上映中:2005/10/26(水) 03:57:17 ID:y3qJdMs9
>>190-191
またまた情報ありがとです。観てみることにします。
193名無シネマ@上映中:2005/10/26(水) 18:08:30 ID:E4cr12uc
観てきた
忙しい作品ですた
194名無シネマ@上映中:2005/10/26(水) 18:33:54 ID:rtl40s2g
本物のドミノ・ハーヴェイの写真とかって無いのかなぁ…
ラストにチラッと映ったのを見たけど、坊主頭でイマイチ美人かどうかわからんかった
195名無シネマ@上映中:2005/10/26(水) 18:36:40 ID:JAWqDS83
196名無シネマ@上映中:2005/10/26(水) 19:28:30 ID:rtl40s2g
>>195
サンクス!
確かに美人だなぁ
197名無シネマ@上映中:2005/10/26(水) 22:49:44 ID:35lTpDC4
>>161
貴様のレス、私的に今年一番ワロタ
198名無シネマ@上映中:2005/10/27(木) 00:58:26 ID:k9QOb9M9
レイトショーで観てきた。
疲れた・・w
キーラのオパーイはAカップハンターの俺は満足。
最後にユーリズミクスのおねーちゃんが出てきた。

以上です、編集長。
199名無シネマ@上映中:2005/10/27(木) 01:34:15 ID:5ND55euN
チカチカするっていうが、フツーに見れてしまった私は
おかしいのでしょうか。

話もそんな混み入ってないし(むしろシンプルなクライムもの)
これの話が分かりにくいう人が普段どんな映画見ているのか
ちょい気になります。
皮肉抜きで、本当に。

おっぱいはいつ見てもいいものですね。
200名無シネマ@上映中:2005/10/27(木) 01:36:38 ID:eJGMlrsL
>>199 話が分かりにくいんじゃなくて、必要以上のいじくりがが
分かりにくくしてるって事じゃないの?シンプルなクライムものなのに、
どうしてこんなにいじくりまわして長くするんだという意見もある。
201名無シネマ@上映中:2005/10/27(木) 02:47:24 ID:LEaADbes
>>199
>おかしいのでしょうか。
性格的に
おかしい
202名無シネマ@上映中:2005/10/27(木) 07:55:39 ID:kYboWoWY
小津安二郎でもみてろ
203名無シネマ@上映中:2005/10/27(木) 08:56:42 ID:KmTLA2mj
おっぱい以外でキーラ嬢はセクシーですか?
204名無シネマ@上映中:2005/10/27(木) 11:57:06 ID:JVuNZ78S
ヘソ出しでぬんちゃく振り回してるシーンはセクシーですた
205名無シネマ@上映中:2005/10/27(木) 14:47:27 ID:r6KBQrm7
206名無シネマ@上映中:2005/10/27(木) 15:52:55 ID:SeRqop8H
>>199
>チカチカするっていうが、フツーに見れてしまった

これは目か三半規管か知らないが体の問題じゃないか
酔うという人が多数。俺もあの手の映像は平気なタイプ
207名無シネマ@上映中:2005/10/27(木) 17:21:04 ID:1gegPKEu
オープニングでなっち字幕と知った瞬間に泣きたくなった。
案の定、ハラピーだのカッペだのと素晴らしい言語感覚に頭がチカチカしました。
物語としては、勝手なことする黒人のせいで賞金稼ぎチーム壊滅というお話。
208名無シネマ@上映中:2005/10/27(木) 19:35:29 ID:s1nnD4W/
前半、あの手この手で格好良くみせようって感じでなんか恥ずかしくなった
209名無シネマ@上映中:2005/10/27(木) 21:11:53 ID:DQuB14xz
予告見て面白そうだったから今日見てきた
シーンが飛び飛びでストーリーがよく分からなかったよ
もう1回見ないと俺の頭では理解不能だ・・
これR15なんだね、どの辺がR15なんだろ
あと最後に出てたスポーツ刈の人が実際のドミノさんなの?
210名無シネマ@上映中:2005/10/27(木) 23:35:07 ID:efO9pY0V
ジャパニグロ チャイニグロ
211名無シネマ@上映中:2005/10/28(金) 00:31:35 ID:KgzO6woV
『ナイト・オブ・ザ・リビングデッド』を『死霊のはらわた』と訳すなっち。
誤訳にも程がある。
そのうち訴えられるぞ!!
212名無シネマ@上映中:2005/10/28(金) 01:20:14 ID:kxoUmVS4
>>211
だから
「それがなっちクオリティ」
213名無シネマ@上映中:2005/10/28(金) 02:20:47 ID:hUFBrpSM
>>209
> これR15なんだね、どの辺がR15なんだろ
右手飛んでるし…きもかった…
214名無シネマ@上映中:2005/10/28(金) 02:36:08 ID:nn5oWeM5
>>210
ジャコリアン
215名無シネマ@上映中:2005/10/28(金) 03:03:10 ID:2aMH0gUo
>>211
既にキューブリックやピータージャクソンからクレーム付けられたことあるお
216名無シネマ@上映中:2005/10/28(金) 04:01:47 ID:/399cFvj
>>211
ナイトオブじゃ字幕として長すぎる。
「ゾンビ」でいいだろう
217名無シネマ@上映中:2005/10/28(金) 08:23:44 ID:ZGpZUAUy
予告編で期待した人は
必ず後悔するね
218名無シネマ@上映中:2005/10/28(金) 15:31:33 ID:NR7W/OV3
墜落するヘリコプター間抜けすぎ。

トニー・スコットとトム・ウェイツ、結びつかん。
悪い夢を見ているようだ。
219名無シネマ@上映中:2005/10/28(金) 15:35:20 ID:NR7W/OV3
やややっ!今夜、ペイバックがあるじゃねえか。
ペイバックのルーシー・リューがいちばん好き。
ああ、もっと叩いて叩いて!殴って!グリグリってやって!
英語でいぢめて!

220名無シネマ@上映中:2005/10/28(金) 17:04:18 ID:nn5oWeM5
>>207
今日見に行こうと思ってるんだが、そうかナッチなのか・・・
好きな映画に限ってナッチだったりするのがむかつく
221名無シネマ@上映中:2005/10/28(金) 17:16:48 ID:j+OwWI/B
黒人の区別が全然つかなくてストーリー理解できんかった
222名無シネマ@上映中:2005/10/28(金) 21:15:46 ID:MX+UQxl/
新潮では思ったよりほめてた
223名無シネマ@上映中:2005/10/28(金) 22:58:47 ID:awbSodoI
>>216
だからゾンビでいいのになぜ死霊のはらわたかとry
224名無シネマ@上映中:2005/10/28(金) 23:28:31 ID:NIZW7Wjk
本来なら面白い映画になるはずの素材を、
過剰な演出でスポイルしてしまった感じ。
もっと普通に撮れんのか、トニスコは。
225名無シネマ@上映中:2005/10/29(土) 01:37:12 ID:SCUwnVyT
俺って映画の予備知識全くなしで劇場に行って面白そうな映画をその場で選んで観るんだけど
これ観てて、何このトゥルーロマンスみたいな2つのグループがもめてる時にFBIがきての銃撃戦は?って思ってたら監督同じ人だったんだね
226名無シネマ@上映中:2005/10/29(土) 02:17:09 ID:y3+jgbB+
>>225
監督が脚本書いたわけじゃないんだが
227名無シネマ@上映中:2005/10/29(土) 02:20:43 ID:SCUwnVyT
>>226
そんなことは知ってるけど?
トゥルーの時はタラが怒ったのは有名だし
228名無シネマ@上映中:2005/10/29(土) 09:02:49 ID:ZtYCwRM1
>>227
怒ったのはNBKでは?
229名無シネマ@上映中:2005/10/29(土) 11:47:28 ID:DLNXhEa4
タラの映画を齧っただけで映画通気取りの房ちゃんが来てますね
230名無シネマ@上映中:2005/10/29(土) 12:00:16 ID:y3+jgbB+
>>227
キミは今すぐ「トゥルーへの手紙」を観に行って
己を恥じて来なさい
231名無シネマ@上映中:2005/10/29(土) 12:19:44 ID:aawKliM6
いや、トゥルーマンショーを!>>230
232名無シネマ@上映中:2005/10/29(土) 12:28:35 ID:RTeFhulb
>>223別になっち好きではないが、ホラーって分かりやすいタイトル使っただけでは?
233名無シネマ@上映中:2005/10/29(土) 12:38:58 ID:aawKliM6
>>232
ゾンビの方が……
234名無シネマ@上映中:2005/10/29(土) 13:30:58 ID:HF4G5dIv
「ゾンビ映画」にすればよかったのではという意見が戸田スレで出てる。
235名無シネマ@上映中:2005/10/29(土) 13:53:04 ID:8hObyq8c
沈黙の・・・
236名無シネマ@上映中:2005/10/29(土) 19:09:06 ID:PWAdTg7k
ていうかなっちが隠居すりゃいいという意見が
237名無シネマ@上映中:2005/10/29(土) 22:27:11 ID:pNJjUnRA
クリムゾン・タイドみたいな作品また撮って欲しいよなぁ…
238名無シネマ@上映中:2005/10/29(土) 23:32:45 ID:O1x6o0DC
トニーって、どんどんチカチカが激しくなってきてるよね。なぜだろう。
ドミノ以上になったら、もう誰も付いていけないような気がする。
239名無シネマ@上映中:2005/10/29(土) 23:42:26 ID:53KbLFUb
「ハラピー」とか「死霊の〜」とかなっち作の笑いどころが無かったら
寝るところだったよ

コレほどなっちに感謝した映画はない…orz
240BAN ◆1l/2pXwlYA :2005/10/30(日) 00:21:49 ID:ndx772Fk
トニースコットがNBK撮ったらこんななりましたーって感じかな。
まあなんでもいいや。とりあえず最高傑作。
241名無シネマ@上映中:2005/10/30(日) 01:09:33 ID:wcDdPGQq
先ほどレイトショーで観てきたよ。
このスレでの評判あまりよろしくないから覚悟してみたせいか結構面白かったよ
キ−ラ・ナイトレイが頑張ってたし何よりチョコ役の人がカッコいい!フェロモンむんむん
ミッキー・ロークも劣化してたけど、その汚いおっさんぶりがかえってよい味出てたし。

なっち訳、red neckをカッペって訳してたトコ。いなかっぺのカッペだと気付くのにしばしかかったよ。
ストレートに貧乏白人じゃダメだったのかな・・・?
242BAN ◆1l/2pXwlYA :2005/10/30(日) 01:26:54 ID:ndx772Fk
訳は???な所たくさんあったけど
映画は最高だったよね。
クールって言うかキチガイ。

でもあの見難い映像は賛否両論だろうなぁ、と。
俺は大好きだけど。
OPとか訳わかんねぇし。
243名無シネマ@上映中:2005/10/30(日) 02:00:28 ID:uilnPRW9
ママ、あんまり頭の良くない人が来たよ!

だめよ、指差しちゃ、かわいそうな人なんだから
244BAN ◆1l/2pXwlYA :2005/10/30(日) 02:16:24 ID:ndx772Fk
あんまり頭のよくない俺でも
あんだけ楽しめたんだから
やっぱ最高傑作だな、これ。
245名無シネマ@上映中:2005/10/30(日) 02:23:30 ID:vNLa8wK2
傑作だと思う人もいると思う。
それはそれでいい。
でも俺は演出が出過ぎるのは嫌い。
あの過剰演出がなければもっと面白かったのにと単純に思う。
246BAN ◆1l/2pXwlYA :2005/10/30(日) 02:53:10 ID:ndx772Fk
>>245
>あの過剰演出がなければもっと面白かったのにと単純に思う。
それは凄く同意。
あの演出は進行の妨げにしかなってないよね。

個人的には好きなんだけど
あの演出は邪魔過ぎって言う人の気持ちはすげー分かる。
247名無シネマ@上映中:2005/10/30(日) 03:55:13 ID:NuQw6LyB
>>238
エネミーオブアメリカまでは普通なのに、最近突然ああなってるのがホントに謎。
普通は若手の頃奇をてらっててだんだん丸くなるんだけどね
いまや後発の若手監督より過激。
ある意味カコイイかも
トニスコはいま一番今後の動向が気になる監督だな。俺の中で
248名無シネマ@上映中:2005/10/30(日) 04:03:30 ID:fjlKdXj1
>>247 というか最近の若手に影響を受けたのかも。
キューブとかメメントとかレクイエム・フォー・ドリームとかシティ・オブ・ゴッドとか、
タランティーノ、フィンチャーとかに、触発されたんじゃないかな。
これらの作品・監督が世に出始めたのも、エネミー〜よりも後ぐらいだし。
249名無シネマ@上映中:2005/10/30(日) 04:48:05 ID:NuQw6LyB
>>248
やっぱりそれなのかぁ
250名無シネマ@上映中:2005/10/30(日) 06:27:46 ID:C/BMJH+/
トゥルーロマンス引きずって生きてるけど、なかなか難しいね
ドミノの3WAYもレズナー、藤田、蝶野って感じかな
251名無シネマ@上映中:2005/10/30(日) 06:35:15 ID:C/BMJH+/
因みにトゥルーロマンスは三つ巴戦!!
鶴田やブロディがいた全日の世界最強タッグって感じだね
5回も映画館行ったのはトゥルーロマンス以外に無し!!!
映画館はガラガラだったけど
252名無シネマ@上映中:2005/10/30(日) 07:09:32 ID:Uewbkvl3
コントラストのキツイ望遠ショットが揺れるしフラッシュバックするしで
前の方の席で観たら何がなんやらわかりにくい
マイ・ボディガードと同じような映像でクロンボの肌がつぶれてるぞ

つかトニー・スコットこそ元祖CM出身監督だからな
緻密に計算された画面構成や編集は「トップ・ガン」の頃から変わらずに
健在ぶりを発揮してる
マイケル・ベイとかデヴィッド・フィンチャーもこの人の影響モロに受けてるからな
似てるって言われてもまあ血を引いてるからそりゃそうだ
逆に最近はトニー御大が「若いもんにはまだまだ負けんぞィ」って影響受けてるようにも見える
253名無シネマ@上映中:2005/10/30(日) 08:51:12 ID:MlfCnwVV
最近「トップ・ガン」のデジタルリマスター版を劇場で観たけど、近作に比べて、余りの演出のおとなしさにびっくりした。
「トップ・ガン」のフィルターを駆使した撮影や、細かい編集だって、当時はかなり過剰だった筈のだが。
まあ20年前の映画なんだけどね。
254名無シネマ@上映中:2005/10/30(日) 10:49:51 ID:ZDrqjNvc
前バラエティ番組で「トップガンの演出で魚市場をかっこよく撮る」ってのやってたんだけど
Danger Zoneに乗せてOPまんまの構図、エフェクトの魚市場テラカッコヨス。も一回みたい。
255名無シネマ@上映中:2005/10/30(日) 11:46:09 ID:jUwPqKS5
>>254
それ観たい
256名無シネマ@上映中:2005/10/30(日) 20:23:21 ID:rwuTnWlC
話があっちこっち逝って付いていくのが大変だった
正直内容が分かり辛い
257名無シネマ@上映中:2005/10/30(日) 22:41:00 ID:eVUJBfZ5
ホントにガリガリだね、きいらって。
ムネ全然無かった・・・。
258名無シネマ@上映中:2005/10/31(月) 00:13:00 ID:+YYMygyw
見る分にはガリガリ好き
259名無シネマ@上映中:2005/10/31(月) 01:17:43 ID:ssKlhXXx
評判悪いみたいだが、普通に面白かったがなあ。少なくともチャーリーとチョコ
レート工場やステルス、危ない刑事よりは遥かに楽しめた。しかし、俺はろくな映画見てないな。
260名無シネマ@上映中:2005/10/31(月) 01:47:24 ID:bAsgTfMm
>>259
いいって。
最近はろくな映画自体が無いんだから。
261名無シネマ@上映中:2005/10/31(月) 02:02:00 ID:CVbDiNOP
え、ミッキロク?

もしかして、あのボス役の人ってのがミキロクだった? うそ?  顔に面影あった?
262名無シネマ@上映中:2005/10/31(月) 02:26:17 ID:Xll7BLNM
ミッキー氏は整形とか不遇な時期が長かったりとかでなんとも言えない顔になってるが
今回はその顔がいい味になってると思う。作品のトーンにもあってるし。
263名無シネマ@上映中:2005/10/31(月) 02:37:30 ID:CVbDiNOP
ミキロクだったのかあ、経みてきたんだけどまったく気づかなかった世。

ボスはそうだったのかあ。すごい体だった。もっと優男だったイメジしかないのでさあ・・・・
エンジェルなんとかっていう映画のイメジのままとまってますから・・・・

顔もかっこいい顔で、これから見事復活してくるのでは?
タッパある。マッチョ。顔も埃っぽい土地とジンズが似合う顔って、アメリカ人のセックスシンボルなんだし。

見事復活しそうだね。これから。
264名無シネマ@上映中:2005/10/31(月) 03:49:12 ID:BBmd8pIy
賞金稼ぎ講座で説明していた報酬を得る仕組みがよく分からなかった。
誰かもう1回解説お願いします。

それと水中で電話すると盗聴されないという理屈も分からないけど。
水が電波を通さないのは分かるけど、で?っていう。
265名無シネマ@上映中:2005/10/31(月) 04:43:59 ID:KP6Vr5sM
あのプルの水中の中での電話、かわいい(ワラ  一台欲しい(プール自体がないけどね)
イイ! って思うアイデアだったよあれは。というか、実際に存在してるのかね?

しかし、日本のヤーコなんて赤ん坊みたいなもんなんだろうね、とつくづく思う。むこうのマフィア映画みてたら(藁
体格も、武器も、頭のイカレっぷりも(藁
266名無シネマ@上映中:2005/10/31(月) 06:52:22 ID:FaLdH/Pu
ミッキーロークはシンシティのほうが良い味出してる
267名無シネマ@上映中:2005/10/31(月) 07:19:58 ID:nUWeAqJE
>>265
日本のヤーコはサイクロン兵器持ってるぞ!
268名無シネマ@上映中:2005/10/31(月) 10:44:40 ID:0yTUsXvP
サントラ出るのかなぁ?
269名無シネマ@上映中:2005/10/31(月) 12:45:34 ID:IPIeELXl
昨日見たけど、出来の悪い邦画みたいだった。
最後まで盛り上がらないまま、終始電波なノリで終わった。
270名無シネマ@上映中:2005/10/31(月) 18:58:41 ID:Ce2hwqgv
>>264
保釈金踏み倒したヤシとっつかまえて保釈金の何割かもらう。
ttp://www.ii-park.net/~wildrich/bounty.html
271名無シネマ@上映中:2005/10/31(月) 20:30:06 ID:AZGM36Vh
ミッドナイトランのデニーロと同じね。
漫画みたいな賞金稼ぎの話かと思ってた。
272名無シネマ@上映中:2005/10/31(月) 20:42:36 ID:PvGn5xiy
このスレで、なんでマックイーンの「ハンター」に誰も触れないのかが、
とても不満な40才のオレw

いやさ、現代の賞金稼ぎを扱った名作なんだよ。保釈金稼ぎジャンルの最初の映画じゃないのか?
CGなんて全然無い時代の血の通ったアクション映画なんだよ。マックイーンの遺作なんだよ。
オマエラ見てくれよ、語ってくれよぉw
273名無シネマ@上映中:2005/10/31(月) 21:31:18 ID:byFTvMzi
>>264
回線や電波の盗聴予防じゃなく
豪邸自体が盗聴されてるから水の中なんじゃないの?
274名無シネマ@上映中:2005/10/31(月) 21:40:21 ID:jmccS83X
で、キーラのパイオツは?
275名無シネマ@上映中:2005/10/31(月) 22:20:34 ID:wRXx6BRS
正直に
ひざの上でのストリップのほうが興奮した。
276名無シネマ@上映中:2005/10/31(月) 22:35:52 ID:Jmhnr4Il
>>272
余所でやれ
277名無シネマ@上映中:2005/10/31(月) 22:44:54 ID:WHwXI+9S
昨日、何の前知識も無く、ただ「これにしようかぁ」と彼女と観てみた。
ここに書いてある程ひどくない、っていうか、まあ面白かったぞ。
しかしなんだな、ポスターにミッキーロークの名前を発見したんで、
いつでてくるんだろう?と思いながら見てたけど、後半になってようやく気づいたわwww
いやー、気づいたときはマジで驚いた。
278名無シネマ@上映中:2005/10/31(月) 23:02:57 ID:YIBVeStD
しかし、ミッキロクでこんな顔だったか?

まったく気づかないぞ。
どうなってんお? 男前にとしとってんじゃん!

すごい体だな。
279名無シネマ@上映中:2005/10/31(月) 23:07:14 ID:Jmhnr4Il
>>278
フルCG
280名無シネマ@上映中:2005/10/31(月) 23:41:36 ID:V00Hg69f
たしかにミッキーロークのインタビューの写真見ても
この人誰?って思った。
まるで悪魔の毒々モンスター!
281名無シネマ@上映中:2005/11/01(火) 03:31:11 ID:psGJtLgO
自分の映画が上映されるんで、キレイなままでいなきゃって
ヨガを始めた最中にオーバードーズで死んだんだっけ?
人生ってわからないものだわ
282名無シネマ@上映中:2005/11/01(火) 03:37:22 ID:8Px6ZG9e
あ、そうなんだ。とっくに死んでいたものだとおもってたから、エンドロル中に、ハゲの女が出てきて???だったんだよね。

え、生きてるの? ええ、でも死んでるって宣伝に出てるし、ええ? だったのよ。

283名無シネマ@上映中:2005/11/01(火) 07:48:28 ID:+1Y7way7
編集で時間軸をいじくり回すのは、理解に客の集中力を
必要とするが、まぁ時間が進むにつれて全体像が見えて
くるようにつくってあるので問題はなさそう

画面の色をにじませたり、フィルターかけたようになってる
色調の方が、個人的には…

冒頭あたりのヘソ出しパンツ見せキーラが最高!
284名無シネマ@上映中:2005/11/01(火) 12:34:57 ID:ojhiBtWP
>>272

おお、おれも『ハンター』劇場で見たよ!
285名無シネマ@上映中:2005/11/01(火) 14:57:59 ID:CEzcpovk
監督
マドンナ旦那にやらせた方が良かったな。

あとミッキーの顔が盟友ドンジョンソンと判別不能な皺爺になってた。
286名無シネマ@上映中:2005/11/01(火) 15:40:37 ID:atLlt9jB
ドン・ジョンソン(藁

いきてんのかね?まだ。

マイアミ・バイス
287名無シネマ@上映中:2005/11/01(火) 15:56:51 ID:tW/dKiKT
>>285
ハーレーダビッドソン&マルボロマン2かよw

>>286
ナッシュの成功で
ミッキー・ロークよりは繁盛してる。
288名無シネマ@上映中:2005/11/01(火) 16:43:49 ID:cOukzuEe
>>282
本人は撮影途中か撮影終了後に亡くなった。
撮影中、現場にも足を運んでたみたいだね。その映像見た。
しかし、容姿がえらく変わって、男かと思ったよ。
ほんとレズていうか、オナベに見えた
289名無シネマ@上映中:2005/11/01(火) 18:12:05 ID:IR0gjW8n
すいません、誰か教えてください!
キーラ達が間違えてマフィアの息子ら4人を捕まえ、
それが元でタワーで殺されかける。
そこまでの流れがイマイチわからなくて・・・
290名無シネマ@上映中:2005/11/01(火) 18:27:33 ID:nd38SqQf
クローガー先生がマフィアかよ
291名無シネマ@上映中:2005/11/01(火) 19:23:15 ID:d1OL4qax
>>289
漏れもよくわからんかった。
黒人の孫の手術代が必要なのはわかったが、なんであいつらが現金強奪犯の車に乗ってたわけ?
あの腕もげた運転手はどういうつながりで出てきて、なんであの時置いて逃げられたの?
結局あの4人組はだった免許発行したかっただけ?
黒人とFBIのへんからわからんようになりましたorz
292名無シネマ@上映中:2005/11/01(火) 19:25:34 ID:f3xvmAYx
>>290
オレも思ったw
293名無シネマ@上映中:2005/11/01(火) 22:37:42 ID:DlfwCzSh
>>289
>>291
公式のSTORY嫁
294名無シネマ@上映中:2005/11/01(火) 23:51:45 ID:oC2wBfJd
キーラ側に暗躍した卑しい香具師がいたってこった
295名無シネマ@上映中:2005/11/02(水) 00:44:27 ID:wD1vxqJW
ありがとう!強奪後、黒人たちを車で逃がしたのは
あの4人組にマフィアのボスの息子がいたのがわかったからやめたんだよね?
でももしあの中にマフィアの息子がいなかったとしても、
あの強奪事件は成功しなかったと思うんだけどなぁ・・・
296名無シネマ@上映中:2005/11/02(水) 03:07:46 ID:GWpwEi8p
長すぎ
もっと刈り込め
過剰な演出止めれ

キーラのマシンガン2連射でウップンは晴れたが・・・
297名無シネマ@上映中:2005/11/02(水) 05:01:59 ID:gKzPDJRm
性同一性障害?男にしかみえなかった、本物のドミノ
298名無シネマ@上映中:2005/11/02(水) 22:25:21 ID:ubfdT+aS
賞金稼ぎなんぞ女を捨てなきゃやっていけないでしょ。
リアルにリプリーみたくならなきゃ。
299名無シネマ@上映中:2005/11/02(水) 22:41:07 ID:QEC3pf06
今日みてきた。客が自分とおばはんの二人きりだった。
内容はアレだったけど、チョコの暴れっぷりに興奮するウォーケンでかなり満足。
あと、チョコの中の人もかっこよかった。
しかし、ドミノとセクースに至る過程がよく分からないんだけど…
てか、あんなとこでセクースして皆に見られてんじゃないの?
しかもミキロク死んだと思ってたら生きてるし。
300名無シネマ@上映中:2005/11/02(水) 23:50:58 ID:X1+F43S8
>>299
幻覚剤飲まされてラリッてるから、見られようがなんだろうがね。
ところでそのシーンで二人っきりのおばはんと怪しい雰囲気にならなかった?
301299:2005/11/03(木) 02:08:50 ID:FlJuaCQr
>>300
怪しいもなにも私も女なので大丈夫でした。
でもそのおばはん、ドミノがルーシー・リューから解放されたのを観て
さっさと帰ってしまったので、ラストは場内で一人っきりになってしまって
少々おっかねかっただ。
それにしてもレディース・デーだったのに…ホント人気ないんだな
302名無シネマ@上映中:2005/11/03(木) 02:14:52 ID:MxxnQgr1
チョコ 意外のたっぱナイナ。
キーラがでかすぎるのだろうか?

チョコ180ってところだね。
303名無シネマ@上映中:2005/11/03(木) 02:29:48 ID:KqBb2/Ep
チョコとのシーンはレズと思わせないために入れたと感じた

ルーシーとの会話の最後の方は「あなたレズ?」というニュアンスのセリフがあったと思ったが
もう忘れた
304名無シネマ@上映中:2005/11/03(木) 03:34:51 ID:yYFyzZiR
>>300
sage方に10万jw
305名無シネマ@上映中:2005/11/03(木) 12:04:49 ID:gNW04/dO
時系列に沿って普通に編集した「ドミノ」が見たい。
306名無シネマ@上映中:2005/11/03(木) 12:44:47 ID:kRMOHtWI
モーテルでドミノに罵られて傷心のチョコの横で
冷静にポルノ映画を見るミッキー・ロークにワロタ。
307名無シネマ@上映中:2005/11/03(木) 14:37:02 ID:ASlRQU4t
この映画のサウンドトラックって
販売されてますか?

ストーリーは最後の方、追えなくなって
しまったんですが、映像と音楽は
すごい気に入りました。
308名無シネマ@上映中:2005/11/03(木) 15:15:02 ID:7d2MkZ7j
>>305
アレックスみたいにDVDでそういう(時系列で見られる)特典ほしいね
309名無シネマ@上映中:2005/11/03(木) 18:55:25 ID:cmxNozTw
ネタばれですが

結局強盗は狂言で、金は返すつもりだったんでしょ。
なのにどうして4人組が途中でお金を置いて逃げたのかわからなかった。
余計ややこしくなっただけだと思うんだけど。
310名無シネマ@上映中:2005/11/03(木) 19:19:52 ID:FUoeWvL9
>309
私もそのへん分からない。
パンフレットの解説読んでも分からない。

頭のいい人、分かりやすく説明してくれ。

ってかつまんなかったこの映画。まじで。
311名無シネマ@上映中:2005/11/03(木) 20:30:56 ID:YxXFlf21
312名無シネマ@上映中:2005/11/03(木) 22:05:44 ID:FkLXctdM
正直、スゲーつまらんかった。チンケな奴等がチンケな奴等のチンケなトラブルにチンケな理由で巻き込まれた。それをチンケな観せ方でチンケな映画にしました。そんだけ。
313名無シネマ@上映中:2005/11/03(木) 23:46:35 ID:a9m5qCde
とチンケなヤツが言ってます
314名無シネマ@上映中:2005/11/04(金) 00:15:50 ID:VWRYuwgy
315名無シネマ@上映中:2005/11/04(金) 00:27:58 ID:jnYxsaUa
観に行く予定だが、ここ読むと映像相当チカチカしてるみたいだねw。
俺的には細切れカット、手持ちカメラのブレ映像、どれも全然OKなんだが、
ダメな人は全くダメみたいだね。
「ボーン・スプレマシー」のラストのカーチェイスなんか最高だと思うんだが、
俺の周りでは「ガチャガチャしてて目が回る」「何やってんのか全然分からない」
とかいう感想ばかりだし・・・。
316名無シネマ@上映中:2005/11/04(金) 00:37:27 ID:CL0Zoc42
漏れは映像よりも話が逝ったり来たりするのが気になった
付いていくのが大変
317名無シネマ@上映中:2005/11/04(金) 00:39:36 ID:/vUydRXr
>>315 ボーンスプレマシー程度はこの映画に比べればまだ普通レベル。
318315:2005/11/04(金) 00:44:31 ID:jnYxsaUa
>>317
そんなにすごいのか!
俺、細切れ映像やブレ映像で気持ち悪くなったりしたこと全然無いから、
もしかしたら初体験できるかもw。
319名無シネマ@上映中:2005/11/04(金) 03:17:35 ID:GXuwjciq
細かいカット刻んだり、時系列をバラバラにしたり、一体何のため?
例えばアクションシーンで緊張感を高めるとか、スピードあふれる映
像にするとかならわかるけど。
俺はもうトニー・スコットの映画は見に行かないだろう。
320名無シネマ@上映中:2005/11/04(金) 03:34:07 ID:TxT07w8P
>>318
いちゃもんつけてる奴は少数派だから楽しんで来い。
321名無シネマ@上映中:2005/11/04(金) 03:40:50 ID:HIkateRL
予告見た段階で全然期待してなかったからか、凄く楽しめた。
ちなみに「キングダム・オブ・ヘブン」も偉く気に入ってるんだけど、
どうやらリドリーもトニーも自分の感性に良く合うようだ。

何といってもキーラ・ナイトレイが良いね。今までは普通に綺麗な女優で特にすきってわけではなかったけど、
この映画でファンになったよ。後はウォーケンとチャイニグロとか言ってる黒人の女の人が良かったな。
322名無シネマ@上映中:2005/11/04(金) 09:19:26 ID:376/FhzA
キングアーサーをトニーがこの映画みたいなチカチカ演出で撮ったらどうなるか、妄想してみる。
323名無シネマ@上映中:2005/11/04(金) 13:50:33 ID:CS6NfcZ2
なっちのせいで台無し。
OP、きなり「ドミノ 訳ぬっち」でひいた。
324名無シネマ@上映中:2005/11/04(金) 21:04:12 ID:5ih7Ojwt
ドミノのうなじに彫ってあった刺青(たしか「tears in the rain」)って、
ブレードランナーのセリフになかった?
トニーのお遊びなのかな。それとも本物のドミノにも彫ってあったのか。
325名無シネマ@上映中:2005/11/04(金) 21:04:06 ID:MUcC33mD
目ェがチカチカした。全編アレはチト辛い。
「マイ・ボディガード」は好きだったんだけどな。トニー、映像の極北に行き過ぎ。
326名無シネマ@上映中:2005/11/04(金) 21:32:10 ID:XyChspPg
タバスコの効いたスパゲッティのつもりでいたら、タバスコスパゲッティが出て来ましたって感じ。
香辛料は中毒になるからね。
327名無シネマ@上映中:2005/11/04(金) 23:52:48 ID:0S8Dbzij
>>284
おれもだよ!w

この映画悪く言われてるけど、個人的には好きだわ。
ちょっと他の「最大公約数的」評価の高い映画にイマイチ不満だったので尚更。
328この映画を観て思ったこと:2005/11/05(土) 00:58:56 ID:69kSvmpL
黒人の着飾り方って強烈だよね。化粧も髪も爪も・・・
329名無シネマ@上映中:2005/11/05(土) 01:24:08 ID:oDBkMNcq

  チャイニグロ!  


         ってのだけが頭に残った映画だつた。
330名無シネマ@上映中:2005/11/05(土) 02:34:37 ID:wWYBBD8/
>>329
ジャパニックは印象に残らなかった?

最後にドミノご本人が顔出していたけど、公開前にお亡くなりになっていたとは
しりませんでした・・・(オーバードーズですか。)

「TVショウは脚色される・・・」これってこの映画「DOMINO」の事なんだよね?
「どこからホントでどこからウソか。」総合的にはこの言葉が印象に残った。
331名無シネマ@上映中:2005/11/05(土) 07:18:17 ID:fgyJJqWG
しかしあの劇中テレビショーってのは、実在するような番組なの?

百貫デブの交通局受付の女が仕事サボッテ出演してた番組。
こいつがすべての元凶だよなあ。子供の手術費用に三千万円いるって。健康保険はいってないのかね? 

しかし、まったく筋というか動機が分からない映画だつた。


チャイニグロ!
ジャパニック

ほかになにかあったっけ?
332名無シネマ@上映中:2005/11/05(土) 07:55:39 ID:amPx0j7s
>>331
「国民皆保険」って制度は日本特有なものなんだよね
ああいう黒人の低所得者は保険に入ってない場合がほとんどなので
医療費が全額負担→そんな金ねーヨとなると。
(娘?が、あの女に「どうしてTVで医療保険制度について言わなかったの?」
って言ってたシーンがあったよね)

ちょっと前に「ジョンQ」って映画あったじゃん
その時に、この種の話題が結構出てたのを記憶してる
333名無シネマ@上映中:2005/11/05(土) 09:46:54 ID:gLCq+kCi
>>309-310

以下、ネタバレ。




1)陸運局勤務の女は、孫娘の治療費を捻出するためにTVに出るが、失敗。
2)有給でTVに出ていたのが上司にばれて、解雇予告をされる。
3)FBIからは、免許証偽造で逮捕をほのめかされるが、別件で協力すれば、
  見逃してやる、と言われる。
4)FBIは、マフィアの息子が免許の偽造をしたがっているのを知っていたが、
  理由までは把握していなかった。
5)男4人組は、ヘボい理由(銃殺されかけた時に白状した件とか)で
  偽造免許書を必要としていただけ。
6)陸運局の女は、自分たちの計画を、さも4人組の計画のように、FBIに密告。
  逮捕を逃れるための得点稼ぎをしたかった。
7)保険屋が、マフィアの息子が混じっていたのに気が付き、途中で計画を放棄。

本来の計画は、金は一時保管したのちカジノへ返却。手数料が儲け。
が、陸運局の女が自分可愛さに、無関係の男4人の名前を狂言強盗に関連付けしたため
FBIがからんできて、メチャメチャになった。
334309:2005/11/05(土) 11:26:32 ID:hUUw/g6a
>>333
詳しい説明ありがとう。でも金を放棄して逃げたのはなぜ?というのが腑に落ちないんですよね。

7)の後、クレアモント(保険屋)はドミノたちに運転手から金を取り返させてカジノ側に返す。
どうせ返すなら金を持って逃げていれば余計な手間をかけずにすんだと思うんですが・・・

金を放棄→警察に通報されて金はカジノに返却される。つもりが、
運転手に「金を置いて逃げろ」という暇もなくて、結局運転手に持ち逃げされて大騒ぎってことなのかな。
335名無シネマ@上映中:2005/11/05(土) 12:57:31 ID:/AbPvSDj
>>331
ジェリー・スプリンガ−ショーは実在する。一時期日本でもやってたよ。
「愛する二人、別れる二人」とかの番組の元ネタ。
元弁護士のジェリー(久米風味みのもんた)が元夫婦対決させたり映画みたいに主張聞いたりする。
「15分だけでも有名になりたい人がたくさんいる」って町山が書いてたなー。
336名無シネマ@上映中:2005/11/05(土) 14:48:55 ID:SCLZYco8

この映画の¥600のプログラム買った方たちに質問です。

詳しいキャスト名は載っていますか?

最後の登場人物のファーストネームが出てくる人たち
(一発目の仕事のギャング・興奮して、がなり散らす
チャイニーズ?系のギャング等、)アンサンブルキャストの
プロフィールを知りたいのですが…。
337名無シネマ@上映中:2005/11/05(土) 18:50:49 ID:DU2j6yJ/
おれはこういう演出は嫌いじゃない。

最後のマシンガン連射は
セーラー服と機関銃かとおもたよ。
338名無シネマ@上映中:2005/11/05(土) 23:18:20 ID:HHLq2cY0
キーラのセクスシーンはあまり見たくなかった
339名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 01:08:17 ID:N7Kehyal
あなもの、セクスシンでもなんdねもない。

セクスシンってのは、もうバックからガンガン付き捲られ、女の尻肉がたぷんたぷん揺れることだ!”
340名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 02:21:02 ID:LkiAJe+q
>>336
プロフィール付きの役者さんはテレビのスタッフぐらいまでで、そんなに詳しく載ってない。
それ以外で名前だけ載ってる役者もいるが、主要っぽいキャラクターしか書いて無い模様。
341名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 08:08:07 ID:vJjVzqa7
>>336
ここで地道に探すしかない。
http://www.imdb.com/title/tt0421054/fullcredits
342名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 14:21:11 ID:HBSy/3ES
何の前情報も無く観てミッキー・ロークにもルーシー・リューにも気付きませんでしたが何か?
クリストファー・ウォーケンに似てる奴が居るなぁとはおもた。

感想。
人がドバドバ死にすぎ。
登場人物で1番マトモなのはマフィアの親父だな。
343名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 15:00:29 ID:nhuLDN/W
ルーシー流には気付けよ
344名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 16:57:40 ID:4swZ1UbJ
ああ。。。爆睡してしまった・・・・

主人公がデブにまたがってイヤッホゥーーー!!!って踊ってた所から記憶が無い。
タワーが爆発する音でビックリして目が覚めた。
その後5分でエンディングだたよ
345名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 16:59:11 ID:n8Jgoe5q
意味のある時系列シャッフル?
それとも、おもわせぶりなだけの無駄に疲れるシャッフル?

それ次第で観に行きたいんだけど。。
346336:2005/11/06(日) 17:07:50 ID:9vxAxwAv
>>340,>>341
親切にありがとう。
パンフは買わずに自力で調べてみます。

347名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 17:33:39 ID:n4TvjfuD
>345
ストーリー上はシャッフルに意味はないよ。
だんだん思い出すとか、記憶が断片的に飛んでるとか、
大きな謎が次第に明かされるとか、そういうことではない。
演出としてシャッフルしている。
それに意味を感じるかどうかはひとそれぞれ。
348名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 17:38:23 ID:ho1WNlxW
気になるんだったら見に行け
たかだか1000、2000円だろう
349名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 20:18:59 ID:XCh98/1t
死人が出るシーンを出しておきながら、
そのシーンを巻き戻して、「やっぱこのシーン無かったことでお願いしまーす」って演出はナシだろ。
350名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 21:37:11 ID:V8Y2hrRV
単純かつ明解な演出じゃないですか

コインが表なら・・・
コインが裏なら・・・

運次第では死もあり得る
ただそれだけ

騙されたとか?
351名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 23:53:25 ID:92K6qtPp
今、観て来ました。
スコット弟もキーラも好きなんですが……俺は駄目だった。

映像が追跡、格闘、銃撃以外の
ドラマ場面まで動き過ぎ変わり過ぎで緩急ねえし(あのコインと暗い空、うぜー)、
シナリオも人種問題、テレビ番組、ビバヒルネタとか詰め込みすぎで視点移り変わりすぎ。
キーラは頑張ってたけど、脇役がただでさえ濃い人ばかりなのに
ドミノ自身の描写がはしょりすぎで(もう今年の最優秀選手かよ!?等々)
狂言回しっぽくて期待外れだった。

もっとドミノの賞金稼ぎとしての仕事、闘い、心身の成長、仲間との絆とかを丁寧に描いて欲しかったよ。
後半の金魚のトラウマや、ラブシーンも取って付けたみたいで鬱陶しかった。
後、裏社会の人間が、さっきまで脅していた人間の作った飲み物飲んで失敗って……w

あ、でもミーナ・スヴァーリの眼鏡っ子はよかったっス
352名無シネマ@上映中:2005/11/07(月) 19:06:04 ID:bMfxdEbN
コインの裏表の世界は、二重三十の裏切りの連続でスリルなんていってられないもの。
結局は、裏にたどりつくだけ。
スリルなんていうもんではないっていうのが、一応映画のメッセージか?

>>351
>ドミノ自身の描写がはしょりすぎで(もう今年の最優秀選手かよ!?等々)
>狂言回しっぽくて期待外れだった。

同意見。でも、ほんの少しでもいいから、見たかったので、
いったいかいはあった。
353名無シネマ@上映中:2005/11/08(火) 21:30:05 ID:xXejzqB6
今日見てきた。
意外に面白かった。話題のシャッフルも
私にはアリってか、苦にはなりませんでした。

キーラ・ナイトレイの格好良さにしびれた。
354名無シネマ@上映中:2005/11/08(火) 23:22:59 ID:qH8F2hWn
2回目見てきた。
メガネっ子がよかった。
355名無シネマ@上映中:2005/11/09(水) 14:31:42 ID:Wd0wXD9f
356名無シネマ@上映中:2005/11/09(水) 21:50:38 ID:wYhuSSbN
黙って貼んなよ
357名無シネマ@上映中:2005/11/09(水) 23:59:09 ID:Q4gzNuGH
>>207
すばらすぃ。
一言でストーリーが説明できとる(w
358名無シネマ@上映中:2005/11/10(木) 02:12:24 ID:PB3QSIC3
おすぎでも耐えられるぐらいの画面の揺れってことか
ttp://www.kbc.co.jp/radio/pao-n/eiga/200510.html
359名無シネマ@上映中:2005/11/10(木) 02:42:43 ID:RXEuqNJ3
>>349
それマジ?相当実験的だなw
みにいくわ
360名無シネマ@上映中:2005/11/10(木) 09:18:03 ID:rm78eu04
>>357
全然一言じゃないじゃん
361名無シネマ@上映中:2005/11/10(木) 20:20:03 ID:V5VrJQRR
そんなツッコミイラナス
362名無シネマ@上映中:2005/11/11(金) 00:46:46 ID:utGbSSJ4
ショートカットが似合う人って美人だよねー
363名無シネマ@上映中:2005/11/11(金) 11:10:43 ID:tggv6ZlV
ウィノナに似てきたね、ますます好みだ
364名無シネマ@上映中:2005/11/11(金) 21:40:12 ID:fueI7HU1
今日観て来た。
内容は可もなく不可もなくって感じだけど、チョコ役のエドガー・ラミレス
がセクシーで格好よかった。
男はキーラ、女はエドガー見るだけでも価値あるかも。
365名無シネマ@上映中:2005/11/12(土) 04:34:45 ID:A7B9zKeW
オープニングがかこよかった
独白?を元に作られているため、仮定の話に脱線するたび巻き戻され、違う展開になるのは理解できるし面白い試みだ
ビバリーヒルズコンビとジェリーに出て混血ごとの命名が笑えた
366名無シネマ@上映中:2005/11/12(土) 06:56:00 ID:EbMuJdFb
巻き戻しって、ランローラランみたいな感じ?
367名無シネマ@上映中:2005/11/12(土) 13:27:25 ID:3jzSv15V
見ろ! あいつは「死霊の盆踊り」だ!
368名無シネマ@上映中:2005/11/12(土) 22:47:10 ID:pKjxP1lf
「これってサンセット大通り?」

nice...
369名無シネマ@上映中:2005/11/13(日) 00:25:46 ID:oP4Sx8Mj
昨日で上映終ってた・・・
370名無シネマ@上映中:2005/11/13(日) 01:26:50 ID:gijkhyLL
見逃した…
。・゚・(ノД`)・゚・。
371名無シネマ@上映中:2005/11/13(日) 08:52:21 ID:pnqBuoRG
もう、ママが加賀まりこに見えて仕方なかった・・・

>>370
「カッペ」が住んでる地域だったらまだやってるかもって
「ハラピー」の母ちゃんが言ってたよ。
372名無シネマ@上映中:2005/11/13(日) 16:31:36 ID:kAyYIxdm
ストラスフィアタワー本当に壊れちゃったの?
373名無シネマ@上映中:2005/11/13(日) 16:35:04 ID:pg1C9QTO
>>372
ダイハードとか観たことない人の反応?
374名無シネマ@上映中:2005/11/13(日) 17:51:14 ID:AqXh781y
単純にオープニングでこの話は実話に基づいてる
ってあるからでしょ
375名無シネマ@上映中:2005/11/13(日) 20:49:25 ID:ZWCy4Oct
「スパイゲーム」はかっちょいいと思った
「マイボデ」でちょっと凝りすぎじゃないかと思った
今回ではやりすぎで疲れた・・
OPクレジットに関しては酔ったし・・
話も無駄にややこしく描きすぎだろ

面白かったけどね
376 :2005/11/13(日) 22:28:01 ID:vnOu5YS/
カッコ付け過ぎてて引いた
377名無シネマ@上映中:2005/11/13(日) 22:37:55 ID:uzPcB9Fp
だって、元スーパーモデルだし。
378名無シネマ@上映中:2005/11/13(日) 22:51:19 ID:1uTTN5Eg
この映画で一番当たり役だったのは、クリストファーウォーケン
379名無シネマ@上映中:2005/11/13(日) 23:00:23 ID:gsVo4B7m
結構期待してるのだが、どうなんだろう…
380名無シネマ@上映中:2005/11/13(日) 23:40:30 ID:5ohOaxTf
381名無シネマ@上映中:2005/11/14(月) 17:49:43 ID:mmqau40X
>>372
俺を「カッペ」と?
侮辱なので?
おっ死ね!
382名無シネマ@上映中:2005/11/14(月) 17:52:14 ID:mmqau40X
>>381
ミスったので?
訂正を?
>>371だ!チンポ吸い!
383名無シネマ@上映中:2005/11/16(水) 16:31:36 ID:dtpMN3yW
おらカッペ
見苦しいから書き込むなよ
見るだけにしろや
384名無シネマ@上映中:2005/11/16(水) 17:07:31 ID:3h2iqHp7
本日の大阪1回目。
スゲーおもろいことになってたよ。

タダニシヤガレ。
385BAN ◆1l/2pXwlYA :2005/11/17(木) 14:39:40 ID:wCuOgyxC
>>384
何が起きたの?
386名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 20:23:42 ID:VScu4zUv
掛けるロール間違えて、シャッフル編集がさらにシャッフルされたと見た。
387名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 19:48:52 ID:GI/0gmt4
正しい時間軸順にロール掛けたりして
388384:2005/11/20(日) 17:52:21 ID:KsY5LA9z
誰か書いてくれるかなーと思ったが、俺しかあそこにいなかったかw

正解は、「ペが映った」

午前中に四月の雪をやってたみたいだな。フィルムの交換くらいまともにやれw
外人女二人組が大爆笑してた。

しかしこのスレスト状態、ネタねーのな。
389名無シネマ@上映中:2005/11/20(日) 18:38:03 ID:l79Lp0n6
もう上映終わったでしょ?
390名無シネマ@上映中:2005/11/20(日) 20:17:36 ID:x0DKk7k4
DVDまでもたしてチョーだい
391名無シネマ@上映中:2005/11/20(日) 22:33:43 ID:t0V4qszI
やっと観てきたぜ!
タイトルになってる「ドミノ」の生い立ちが
割とアッサリ描かれてしまってるけど、
人とナリは十分判るからすぐに本題に入れて
なかなかテンポがよかった。
主人公・カジノ屋・マフィア・FBIの
四つ巴の展開に混乱しそうになったけど
図解で説明を入れる親切設計(やはり試写で指摘されたのか?)
のおかげでついていけたよ。

欲を言えば小さなヤマをもうひとつかふたつ入れて
ドミノの凄腕っぷりを見せてほしかったかな。

あと、選曲もよかったね。
洋楽に詳しくないから既製曲なのかさえ分からんのだが、
「マザファカッ」を連呼する曲が頭から離れないよ…

392名無シネマ@上映中:2005/11/23(水) 09:40:29 ID:Yd5g1o/f
個人的には鉄砲バンバン撃ちまくりのアクション映画を
期待してたんだけど…そんな生活に違和感を感じて
酒やドラッグに溺れる主人公…みたいな?

サスペンスやナゾ解きを入れたロードムービーっつか
風景的にもイージーライダーを思い起こさせる感じで

まぁ時間中は楽しめた気はするけどそれだけか…
スレの状況が物語ってるよね…
393名無シネマ@上映中:2005/11/24(木) 23:33:21 ID:jI9q4XqX
アメリカンニューシネマとこの作品比べるなよ。無知は黙ってろ。
394名無シネマ@上映中:2005/11/27(日) 03:09:38 ID:fm9JRri8
さてさて
スレも停滞気味な時期
ノベライズ本読んでやっと内容理解できた
自称池沼の俺がはるばるやって来ましたよ
395名無シネマ@上映中:2005/11/27(日) 03:23:18 ID:fm9JRri8
これ
馬鹿は映画みただけじゃ
内容全て理解するなんて無理っすよ

キーラの乳首に関して
トニーは現場で生チチおがめたかもしんねーけど
俺らには変な映像処理したのしか見せないトニーに頭きた
396名無シネマ@上映中:2005/12/02(金) 15:42:13 ID:dCFbhnXZ
もうやってねーの?
マジかよまだ一ヶ月じゃん・・油断した
397名無シネマ@上映中:2005/12/03(土) 17:41:23 ID:rVzDzXiX
大半のところでは2週間で打ち切られたよ。下手すりゃ1週で。
398名無シネマ@上映中:2005/12/06(火) 00:28:24 ID:rpT170t5
映画好きの人教えてくれ

ドミノのDVDとかサントラが出るとしたら、
いつごろなんだ?
普通の映画の場合だと、半年後くらい?
399名無シネマ@上映中:2005/12/06(火) 04:30:04 ID:0EsgQ0n1
サントラは大体公開前に出てる。
DVD は半年後位じゃないかな?

でもドミノのサントラは出てないみたいよ。
400名無シネマ@上映中:2005/12/23(金) 06:40:34 ID:1o/ofk0i
400
401名無シネマ@上映中:2005/12/23(金) 07:39:33 ID:nEoO708o
ガンスミス・キャッツみたい…とは違うみたいッスね。
402名無シネマ@上映中:2005/12/27(火) 22:00:19 ID:hTfkYhw4
4/1
ドミノ ¥3800

http://www.universalpictures.jp/sp/domino/dvd.html

キーラ・ナイトレイ、カッコイイ!
403名無シネマ@上映中:2005/12/27(火) 22:19:06 ID:98lrwl2Z
特典映像にドミノ本人の映像が付くと思ってたら
やっぱり付いてた
嬉しい、はよ見たい
404名無シネマ@上映中:2005/12/27(火) 22:38:05 ID:Cw0iLdB2
吹き替え眞鍋かよ。。。。otz
405名無シネマ@上映中:2005/12/28(水) 05:34:40 ID:pRypEoXT
おいおい、勘弁してくれよ
406名無シネマ@上映中:2005/12/28(水) 07:16:57 ID:0MP4LTdK
まだ戸田恵子が吹き替えやってくれたほうがましだな。
407名無シネマ@上映中:2005/12/28(水) 19:28:31 ID:M+q4P5ui
〜が声優に挑戦!

いや、挑戦ていわれないような人でしてください。
それでは話題にはならないだろうけど。
408名無シネマ@上映中:2005/12/29(木) 00:29:46 ID:PNUHrY7d
真鍋が挑戦を?
409名無シネマ@上映中:2005/12/29(木) 12:38:28 ID:C9z1Y+96
>>408
真鍋が挑戦など!
410 【大吉】 【1988円】 :2006/01/01(日) 17:50:39 ID:rHJ0xGZx
うわー。買おうかと思ったけど真鍋で萎えたわ。
でも、削除シーンが気になる。悩むなぁ。
411名無シネマ@上映中:2006/01/02(月) 17:16:44 ID:5UKR7l0M
とりあえず池袋で今からみてくら
412名無シネマ@上映中:2006/01/02(月) 21:01:53 ID:xpNjZ9PE
>>411
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
「宇宙戦争」との二本立てで、ドミノを後にして正解だった。


413名無シネマ@上映中:2006/01/03(火) 17:22:02 ID:wy1uPri5
おれも見て来たよ。
なんかマナーが悪くてつまみ出されてるやつがいた。
414名無シネマ@上映中:2006/01/04(水) 05:49:10 ID:u5RNJzB4
>412>413みた感じ二十代前半は俺だけだったようだったけど、同じくらいっすか?
415名無シネマ@上映中:2006/01/04(水) 06:14:50 ID:u5RNJzB4
そこそこ宣伝してたにも関わらず人が集まらなかったのはなぜかね。今の時代こういうハードボイルドな話はうけないんだろうか。まあどを越してクレイジーでグロテスクなものになってたけど

そもそも上流階級にうまれた反骨精神旺盛な、わがままな女の話であって、いくら芯の強い女という要素を押し出しても説得力がなくて、ただのアクション映画になってしまった
ただキーラの頑張りは本当によかった



416412:2006/01/06(金) 23:31:00 ID:52qvycAl
>>414
亀レスでごめん。
20代後半です。
新文芸座はいつも意外と若い人多いなと思うけどね。
60台くらいの方々は観てて疲れなかったのかな?w

今度はプライドと偏見だな。
417名無シネマ@上映中
プライドと偏見ってどうよ