【過去を】 サマータイムマシーン・ブルース 2幕 【変えるな】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
マジに暑すぎる夏、とある大学の「SF研究会」部室。
SF研究などせずぐったりと夏休みを過ごす5人の男子学生と、2人の女性写真部員。
前日にクーラーのリモコンが壊れて猛暑に悩まされるなか、ふと見ると部屋の隅に突然タイムマシンが!!!! 
「ためしに昨日に帰って壊れる前のリモコン取ってこよう」と軽い気持ちで乗ってみたら、さぁ大変。
想像もつかないような事態が次々と巻き起こって…!?
果たして彼らは無事、全てを元に戻して「今日」に戻って来られるのだろうか…!?

前スレ
【本広監督】サマータイムマシーン・ブルース 1幕【瑛太・上野樹里】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1117012922/
2名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 03:11:18 ID:HUiX4nLo
公式サイト
ttp://stmb.playxmovie.com

MOTOHIRO.COM
ttp://www.motohiro.com

ヨーロッパ企画
ttp://www.europe-kikaku.com/
3名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 03:12:18 ID:HUiX4nLo
キャスト
瑛太 上野樹里 与座嘉秋 川岡大次郎 ムロツヨシ 永野宗典 本多力 真木よう子
升毅 三上市朗 楠見薫 川下大洋・佐々木蔵之介

スタッフ
プロデュース・監督 : 本広克行
原作・脚本 : 上田誠(ヨーロッパ企画)
プロデューサー : 安藤親広 アソシエイトプロデューサー : 小出真佐樹
ラインプロデューサー : 村上公一、古都真也 キャスティングプロデューサー明石直弓
撮影 : 川越一成 VE : 吉川博文 照明 : 加瀬弘行 録音:芦原邦雄 美術デザイナー : 相馬直樹
装飾 : 龍田哲児 編集 : 田口拓也 VFXディレクター : 山本雅之 助監督 : 波多野貴文

製作 : ROBOT、東芝エンタテインメント、博報堂 DYメディアパートナーズ、IMAGICA
企画・制作プロダクション : ROBOT
配給 : 東芝エンタテインメント
4名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 03:14:00 ID:HUiX4nLo
関連書籍・CD・DVD

サマータイムマシン・ブルース 竹書房文庫 (ノベライズ本)
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4812423228/

サマータイムマシンブルース + !
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4872339800/

SUMMER TIMEMACHINE BLUES ORIGINAL SOUND TRACK
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000A38SJW/

主題歌 : LCDD / Tommy heavenly6 (Tommy heavenly6 1stアルバム「Tommy heavenly6」10曲目に収録)
通常版 : ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000A3H618/
初回限定版 : ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000A3H60Y/

「サマータイムマシン・ブルース2003」 (ヨーロッパ企画DVD#1)
現在在庫切れのため販売休止中
5名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 03:15:18 ID:HUiX4nLo
テンプレ終わり
適当に立てましたんでスレタイ等気に入らなければ
何も書かずに落としてください。
6名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 03:41:13 ID:nyGb2+EW
Back to the “昨日”
7名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 03:59:59 ID:yOEAmuDz
ハリキリスタジアムは乱闘シーンでボタン連打するから楽しい
8名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 10:59:07 ID:FEKM2WGi
映画のタイトル表記はマシーンじゃなくてマシン
LCDD収録されてるTommy heavenly6はレンタル好調じゃない?
9携帯ぽこ太 ◆AUqcjk7kV6 :2005/09/18(日) 14:01:35 ID:dI2NDMhA
舞浜での舞台挨拶を見てきました。
やっぱりコメディーは満員の映画館で、
みんなでわあっ!と笑いながら見るのが一番ですね。
今日で舞台挨拶ツアーも終了だそうです。
何度も足を運んでて、俳優さんに顔を覚えられてるお客さんもおられましたよ。
10名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 16:03:43 ID:ysEfe3nX
>>5
乙です。

舞浜の舞台挨拶みた。

川岡さんが腕を伸ばして「省エネ〜」でつかみはOK。
真木さんが決めゼリフ?の「ギンギン♪」を言ってくれました。
真木さんは千葉出身らしく、「千葉の皆さんはあったかい」とか
「イクスピアリ大好き」と言ってました。
川岡さんが「じゃあ、今日見にくれた人は全員1000円」って
言って、客に困惑気味な空気が流れた後
「なんでそんな事、言うの?」って与座さんが素で
ツッコミ入れてたのがワラタ。
11名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 16:06:53 ID:ysEfe3nX
劇中で田村が25年後のクリスマスに
必要なくなったリモコン取りに行った時
SF研の男子が全員笑顔で待ってたのが
個人的にツボ。
自分もすげ-ヒマな大学生活送ってたから。
12名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 17:49:08 ID:z3E8Hzed
明日観に行こうかな。
リモコン持って。
13名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 17:51:36 ID:QHiVvLrH
未来の自分と合っても消滅はしないのかな^^
ウィンターマシンブルース見たい!
ところで上野樹里はきてましたか?
14名無シネマ@上映中:2005/09/19(月) 08:50:29 ID:pIAgXYup
>13 ヤバイのは、過去の自分に会う場合。
過去の自分が「未来から来た自分に会った」経験がない状態を変化させてしまうから。
未来の自分に会う場合は、未来の自分は、過去の自分がやって来ることを既に知っているので問題なし。
極端な話、未来の自分を殺しても矛盾は生じない。
もちろん未来の自分は過去の自分に殺されることを覚悟しなければなりませんが。
15名無シネマ@上映中:2005/09/19(月) 12:06:36 ID:giaEQzrt
すいません
上映時間は何分ですか?
16名無シネマ@上映中:2005/09/19(月) 14:35:01 ID:PRxSH8bz
>>14
そっか!なるほど〜。
タイムマシン無駄使いだったんだな
17名無シネマ@上映中:2005/09/19(月) 16:04:36 ID:uDeKWr/c
>>15
公式見ろよ、と思ったらどこにもないような。で、YAHOOによると107分。
18名無シネマ@上映中:2005/09/19(月) 20:37:24 ID:HS79VBT7
専用ブラウザでやっとみれるようになった。人大杉ウゼー。
19名無シネマ@上映中:2005/09/19(月) 21:39:01 ID:tcde1rDb
ガイシュツだったらスマソ
苗字を変えるのは可能なの?
「田村」さんの養子になれば可能だけど、それ以外の方法である?

ってか、田村になったら田村の親父になることケテーイなんだよねw
20名無シネマ@上映中:2005/09/19(月) 21:43:35 ID:qF+ct4Eh
顔が全然似てないから不可
21名無シネマ@上映中:2005/09/19(月) 22:57:07 ID:Qx0XMm3z
>>19
名画座に通う同じ大学の女の子に柴田のカメラをあげればミッションコンプリート
22名無シネマ@上映中:2005/09/20(火) 00:00:26 ID:iKLPFdRa
>>21
それだと柴田と結婚出来ないじゃんw
23名無シネマ@上映中:2005/09/20(火) 00:10:02 ID:jyp1oPHN
銀河ヒッチハイクガイドがつまらなかった後で
かなり面白かったわけだが、やっぱキモオタだからかな。
24名無シネマ@上映中:2005/09/20(火) 00:10:56 ID:LCEIusvH
昨夜のティーチインによると、
柴田と田村の親子関係の真偽をわざと明瞭にしないようにしたそうです。
ちなみに、柴田と田村が正面から見合うシーンを極力少なくしたそうな。
2030年8月20日に部室にタイムマシンが出現した理由についても、2005年から
2030年8月19日に帰った田村が放置したから(ループ説)か、ホセが発明に
成功したものなのか、等いろいろな可能性を想像させる余地を残したらしい。
あと、田村が皆に見送られて未来に帰還するときマシンを屋上に持っていったのは、
そのほうが映像としてオシャレだと、特に女性の観客を意識してそうしたらしい。
女性といえば、ズッコケ三人組がマシンだけを無人で今日に戻したことについて
違和感を覚えて質問するのは女性が多いそうな。
男性は、ダイヤルをセットしてレバーを押してすぐ逃げればいいじゃん、て
納得する人が多いらしい。
25名無シネマ@上映中:2005/09/20(火) 00:11:15 ID:YTjlNz7J
>>22
甲本と柴田が結婚できるかは分らないけど田村の母親を柴田以外の人にする事は可能
田村の母親=柴田にならなければ柴田ゲットのチャンスが甲本にもある
26名無シネマ@上映中:2005/09/20(火) 00:14:55 ID:X0wVEmCd
ヒッチハイクガイドくらい面白いものはないのにな。
27名無シネマ@上映中:2005/09/20(火) 00:32:06 ID:jbMP57Ld
>>23
自分は「ハッカビーズ」のあとにこの映画を見たので、
無茶苦茶面白く感じました(w)。
28名無シネマ@上映中:2005/09/20(火) 00:34:39 ID:81W3wY0M
>>26
あれは原作知ってる人と知らない人とでまず差が出るし、
イギリス人特有のユーモアが理解できる人じゃ無いと、
本当に面白いと思えるようにはならないんじゃないかな。
結構いろんな皮肉やらジョークが入っていて、俺は楽しめ
たけど。

マニアじゃない、普通の人にはやっぱSMTBがオススメ。
この夏の映画の中では最高の出来だと思うよ!
29名無シネマ@上映中:2005/09/20(火) 00:51:37 ID:jyp1oPHN
ミスタービーンとかも楽しめなかった口ですから、はい。
30名無シネマ@上映中:2005/09/20(火) 02:09:24 ID:40WO7rNt
名字って、名前変える何倍も
凄くしち面倒くさい手続きいるけど
変えられるはずだよ。
おぎやはぎのどっちか忘れたけど
父ちゃんが名字変えてたとか言ってた。
成人後に初めて父ちゃん実家に
行ったらしく、その時判明したらしい。
違ったらすまん
31名無シネマ@上映中:2005/09/20(火) 02:49:17 ID:Dbz0Sj6q
過去に「のぞき(漢字は忘れた)」という苗字の変更が認められた例があるそうです
32名無シネマ@上映中:2005/09/20(火) 12:05:27 ID:YTjlNz7J
■9月23日(祝・金) 映画「サマータイムマシン・ブルース」を永野宗典・本多力と一緒に観る。 NEW
「サマータイムマシン・ブルース」に出演している永野宗典と本多力がシネ・リーブル梅田、京都シネマで
お客さんに混じって「サマータイムマシン・ブルース」を鑑賞します。
2人のご満悦の表情、はたまた悔恨の歯ぎしりが目撃できるかも!?
2Dと3Dを同時に楽しみたいという方は是非今一度映画館へ!
会場・開催回:
シネ・リーブル梅田 9月23日(祝・金)14:40〜
http://www.nikkatsu.com/theater/umeda/index.php
      京都シネマ     9月23日(祝・金)19:50〜
http://www.kisaragisha.co.jp/kyotocinema/index.html

これ楽しそうだな。行ける人ウラヤマシス
33名無シネマ@上映中:2005/09/20(火) 12:35:24 ID:AM5LoK/u
>>32
うわー、スゲーおもしろそう!
こういうアイデアが出るのは、さすが。
34名無シネマ@上映中:2005/09/20(火) 18:29:31 ID:jbMP57Ld
>>32
なんかもう必死だな(w)。

だ が そ れ が い い!

行ける人いいなあ。楽しんできて下さいね。
できれば現場リポートもよろしく!
35名無シネマ@上映中:2005/09/20(火) 19:20:01 ID:LKVawEKt
うわっ。ちょうど23に関西に行く予定蟻なんだがチケ買えるんだろうか。。。
36名無シネマ@上映中:2005/09/20(火) 20:49:49 ID:xBXf+wJF
二回見たけどなんかもう一回見に行ってしまいそうだ。今週末まで上映続いてるだろうか・・・
公式のムービー見たら曽我君と田村がまんまだったのでちょっと笑ってしまった。
37名無シネマ@上映中:2005/09/20(火) 22:06:54 ID:uCUsF+c4
>>32
京都シネマて狭くてスクリーン小さいんだよな〜
もう一回見たいけど、あの映画館だと行く気にならないわ
38名無シネマ@上映中:2005/09/21(水) 00:04:56 ID:LYgggagl
苗字なんだけど、
親が離婚で母方が「田村」
好きでもない「田村」に婿養子の後離婚

後者はサスペンス映画にでも出来そうな無茶な結婚理由
39名無シネマ@上映中:2005/09/21(水) 00:14:12 ID:D/8NwIz4
>>36
公式のムービーってどこにあるん?
探してみたけどみつからないよ。
40名無シネマ@上映中:2005/09/21(水) 00:32:29 ID:624ecEKi
今日観てきた。
面白かった!

言われてる通り最初の15分は
うーん、これ、どうなんだろう…と思ったけど
チラチラ入る人影に「んっ?」となって
タイムマシンが出てきた頃にはすっかりハマっていきました。
最後のほうの夕暮れの部室、ガヤガヤみんなが帰ってくる前のシーン
昔を思い出して切なくなったよ。
41名無シネマ@上映中:2005/09/21(水) 01:27:24 ID:Sy/u+6/a
>>39
SF研の部室に行ってみよう
42名無シネマ@上映中:2005/09/21(水) 01:30:20 ID:7kWDP5UJ
はっきり書くと、面白くなかった。あんまり何も残らんかったな。
まあ映画は相性面でもプチギャンブルだから、こういう事もありだね。

レビュアー勢がマンセーしてたんだが、とてもあそこまで騒げない。
もう一捻りあってもよかったし、演技もなあ…。
前スレのログとれたんでざっと読んできます。
アンチじゃないですよ。なんとなく失敗した鑑賞の元をとりたい。
43名無シネマ@上映中:2005/09/21(水) 10:35:05 ID:PUEcGg/x
「観賞後に何かが残ること」を、面白さの基準としている方には、
確かに食い足りない映画かもしれないなあ。

でも、2時間いろんなことを忘れさせてくれる映画を探してる方、
余韻というか、雰囲気を楽しんみたいという方にとっては、
なかなか無い、素敵な作品だと思いますよ。
44名無シネマ@上映中:2005/09/21(水) 12:29:49 ID:qE/55jf8
>>41
ムロツヨシ役立たずワロスw
おにぎり運んでくる真木ちゃんに萌えた
Recipe11みたいな特訓映像もっと観たいな〜
DVD化した時の映像特典期待できそうだね
しかしRecipe11で樹里ちゃん合流はまだか・・・
45名無シネマ@上映中:2005/09/21(水) 15:08:48 ID:Xs4HljMb
今年は「サマータイムマシンブルース」と「バタフライエフェクト」がかなり良かった
今年のタイムスリップ系映画に外れ無しかもしれない
46名無シネマ@上映中:2005/09/21(水) 17:08:34 ID:fkNXkPbe
>>45
自分はバタフライエフェクト全然ダメだったな。
失敗したらやり直せばいいじゃん的なとこが、なんかキライ。

あとつじつま合わせも、サマー〜とは比べ物にならないくらいヒドかった記憶が。
47名無シネマ@上映中:2005/09/21(水) 19:50:22 ID:0D73CbIy
観てて「面白い!」と思うところと個人的にそれを阻害する要素が入り混じって
観終わったあと不思議な感触だった。
ネガ要素だけ書いて申し訳ないが;

演劇ベースの映画とわかってはいても「自分がとにかく前に!」みたいな台詞の言い方が
気になってしょうがなかった。

ズッコケ3人組みたいな奴らが実際周りにいたら気持ち悪いしウザい。

あと、これは俺だけかも試練が現在と過去のつじつま合わせがいくつも重なっていくうちに
何だか頭で考えて理解するのが面倒くさくなって最後の方はダラダラ観てた。

48名無シネマ@上映中:2005/09/21(水) 21:22:42 ID:iB0Sijum
バタフライエフェクトは俺も好きだ。
他人の人生変えまくりなのはちょっと自己中過ぎるけども。

三馬鹿の空気読めなさがイイとおもったけどなぁ
ギンギンを阿吽にするとかヴィタルサスーン持ってきちゃったりとか
全然わかってないあのめんどくささがツボだった。
人によってはうっとおしく感じるのかもしれないが・・・
49名無シネマ@上映中:2005/09/21(水) 23:02:12 ID:PUEcGg/x
周囲への宣伝の甲斐あって、友達をひとり連れ出すことに成功。
土曜日に渋谷の第一回目で見るつもりです。
さて。どういう感想を述べてくれるかな。楽しみです。
50名無シネマ@上映中:2005/09/21(水) 23:48:46 ID:3EXgGqib
実は田村は既婚者で奥さんの性を名乗っている
51名無シネマ@上映中:2005/09/21(水) 23:49:07 ID:c3A8SQyQ
映画生活とかの口コミサイト、ちとやりすぎな気がする
客寄びこみの色気が溢れててひく
52名無シネマ@上映中:2005/09/22(木) 01:08:17 ID:DiQ9XcgC
>>50
それいいなw
53名無シネマ@上映中:2005/09/22(木) 01:21:23 ID:PfEVQI+e
樹里ちゃん、メチャかわいかった。
チンコ立っちゃった。
54名無シネマ@上映中:2005/09/22(木) 02:02:21 ID:6fv66dDt
>>53
眼科逝け
55名無シネマ@上映中:2005/09/22(木) 07:18:16 ID:eYp2SNEO
田村の嫁が柴田の娘かもしれない。田村の苗字は田村。
56名無シネマ@上映中:2005/09/22(木) 09:30:44 ID:J6iV5LAA
「ぼくのお義母さん」!?
57名無シネマ@上映中:2005/09/22(木) 18:27:41 ID:C2hSCSls
升毅は何役なのか
1 測量士
58名無シネマ@上映中:2005/09/22(木) 20:49:37 ID:D+JkAomW
神様。
 ・
 ・
 ・
なんて居られないよ。
59名無シネマ@上映中:2005/09/22(木) 21:51:56 ID:J6iV5LAA
と言いつつ、数えてみたりして
2 お遍路さん
3 営業マン
4 ガードマン
5 トラック運転手
6 99年前の村人

7 ポスター中の人物 
60名無シネマ@上映中:2005/09/22(木) 23:54:39 ID:zrMXJo8r
>>51
あそこの連中には萎え。
61名無シネマ@上映中:2005/09/23(金) 00:38:19 ID:ZXQxLHzW
いい映画だったよ
よかった。
62名無シネマ@上映中:2005/09/23(金) 10:07:28 ID:1QcCINYt
そこまで騒ぐほどのものでもないとか
交渉人の方が面白いとか
ヨンさまの方が観たかったのにぃ〜とか

愚弄されてもキれるなよ、とりあえず布教乙(⌒∀⌒)ノ
63名無シネマ@上映中:2005/09/23(金) 10:13:47 ID:1QcCINYt
あ、>>49へのレスね

ちなみにオレは布教出来ずSHINOBIとファンタスティック4を観させられた。
もちろんツマンナイと怒髪天してたよ・・・だからSTMBにしろつったのにぃ。

どうも相手の言い分は2番館ものなんか観るだけ時間の無駄
地味すぎる、オタク向け
あの超駄作交渉人の監督の映画なんか観ようと思うのが信じられない
だそうだ・・・。・゜・(ノД`)・゜・。
64名無シネマ@上映中:2005/09/23(金) 10:47:06 ID:Ktk6/lmd
前スレ埋め立て完了
(σ・Д・)σ ミッションコンプリート!
65名無シネマ@上映中:2005/09/23(金) 11:03:04 ID:sGuWysxX
>>64
ああ、オレも言いたいw
66名無シネマ@上映中:2005/09/23(金) 15:02:24 ID:ti2eVvV5
前スレの最後の埋め方は良かったな。

そして自分も言いたかった「ミッションコンプリート」
67名無シネマ@上映中:2005/09/23(金) 16:23:22 ID:cSUgbA+e
みんな見たのは1回きり?
知り合いは5回も見たらしい…
68名無シネマ@上映中:2005/09/23(金) 16:49:04 ID:DNpKMtYo
普通に面白かったね。中だるみとかもないし
二日目の扇風機あさりの後に部室が光ってたのが
気になったので二回目の30分くらいまで見てしまった

あのメガネの女の子は何気に演技旨いね。他にでてる作品ある?
69名無シネマ@上映中:2005/09/23(金) 17:24:26 ID:VuhPhK5a
>>68
アメリカ版JYUON
70名無シネマ@上映中:2005/09/23(金) 17:25:34 ID:1UI/UKNx
良かったよ、風景が。
71名無シネマ@上映中:2005/09/23(金) 19:19:36 ID:N2Y3x84p
ttp://www.donet.gr.jp/~europe/stmb/stmb2003_1.jpg
観てみたい舞台版。DVD売り切れなのね。
しかしすごいタイムマシンだな。
72名無シネマ@上映中:2005/09/23(金) 20:22:52 ID:1QcCINYt
↑これこそタイムマシンだろ、もはや我々のDNAに擦り込まれてる。
ま、ところで今日が大方の地域で最終日なんだが、みんな何回観た?
オレは今夜2時からのレイト最終観てくる ノシ
73名無シネマ@上映中:2005/09/23(金) 20:33:34 ID:BTkqL04n
明日、明後日でもう一回観たいけど・・・上映してるかねぇ

ところでここに書き込んでる物同士趣味が合いそうなんで、
コレは観とけって作品があったら教えて欲しい。
自分のオススメは五月くらいにやってた「ドッジボール」。
74名無シネマ@上映中:2005/09/23(金) 20:46:17 ID:3/7nYNEY
ヴィム・ヴェンダース作品は一つは見たほうがいいと思うなぁ。
って、この映画とは全く違う作風だけどねw
75名無シネマ@上映中:2005/09/23(金) 21:11:47 ID:N7FmrV5B
今日の武蔵野館は混み混みだったよ。

>>71
まんまドラえもんだな。
76名無シネマ@上映中:2005/09/23(金) 21:36:11 ID:7OjvTG3p
今日、5回目見てきた。
「出演者と一緒にSTMBを観る」というイベントのやつ。
77名無シネマ@上映中:2005/09/23(金) 21:51:47 ID:S+PLWAXs
今日、2回目観てきた。
2回目は最初の20分が、より一層おもしろいね。
オレもVSを盗ってゆく新美を確認できたyo
78名無シネマ@上映中:2005/09/23(金) 21:57:57 ID:cigJgjSn
>>76
上野樹里やヴィダルサスーンたちと同じ座席で?!!

そんなイベントが・・・・・・・羨ましい。
どんな感じだった?
79名無シネマ@上映中:2005/09/23(金) 22:05:02 ID:s2XuZekD
ふと思ったが、ヴィダルサスーン男はTVでよく見かける若手お笑いコンビのボケ役に似ていまいか?
体型とか髪型とか突拍子も無い言動とか

あと、河童男はカンニングの病欠のメンバーっぽい
二人とも愛すべき貧相だ

あ、いや単に俺の目が悪いだけなのかも
アハハハハハ
ハハ


80名無シネマ@上映中:2005/09/23(金) 22:07:17 ID:XclWNh7Q
9回見た…あと1回見てちょうど10回にしたい
あとはDVDで楽しみたい
81名無シネマ@上映中:2005/09/23(金) 22:19:39 ID:N7FmrV5B
ヴィダルサスーンはホームチームってお笑いコンビの人だお。
82名無シネマ@上映中:2005/09/23(金) 22:19:49 ID:1sJ1HfN7
今日初めて見てきました
面白かったー
最後エイタ君は何をメモ書きしていたの?教えてくださいー
ガイシュツだったらスマソ
83名無シネマ@上映中:2005/09/23(金) 22:35:39 ID:BTkqL04n
何をメモってたのか気になるな。深い意味が隠されているんだろうか?
曽我君が酔って吐いたブツはオセロしたり室外機にあたってる時には存在してたはずなんだけど
特にクローズアップされなかったね。
84名無シネマ@上映中:2005/09/24(土) 00:25:57 ID:M4UwbfeR
前スレにチラッと出てたけど木更津キャッツアイが楽しめるタイプの人ならSTMBは楽しめるの?
全く違う?
85名無シネマ@上映中:2005/09/24(土) 00:27:58 ID:5lKrgxzr
ウォーターボーイズとかスウィングガールズとかの学園青春ものも
8676:2005/09/24(土) 00:56:04 ID:k046yjDG
>78
「出演者と一緒に観る」のは、曽我役の永野宗典さんと、田村役の本多力さん。
決してヴィダルサスーンの人や、上野さんではありません(自治会のページ参照)。

観たのはシネリーブル梅田の回の分。
10分前に開場して、整理番号順に呼び出して自由に席を選ぶ方式。
15分ぐらい前にご両人登場。1つしかない出入り口で前の回の終わりを待つ。
出てきた人がみんな驚いてた。そんな中でも握手をしたり、サインをもらう人続出。

上映前に二人が舞台挨拶。しゃべるのはほとんど永野さん。
なんでも出演者と一般の人が一緒に観るというのはシネリーブル始まって以来の事。
「途中で後ろを振り向くかもしれませんが、気にしないでください。」などと挨拶。

上映後、再び舞台挨拶。永野さんが開口一番に「いやー、面白い映画でした!」とコメント。
その後、質問コーナー。覚えてる範囲で書くと、
Q:最後に出る#01って何?
A:本広監督がプロデュースする、"Playxmovie"のシリーズで、今後10作ぐらい作る予定。
数は増えるかも知れないし、ヨーロッパ企画の物も登場するかも。
Q:野球のユニフォームの背番号ってどうやって決めたの?
A:好きな数字を選べる、というので僕(永野)は2を選びました。SF研では2番目のポジション
と思っている、というバックボーンがあるので。川岡君のは靴のサイズ(26.5)です。

終了後、出入り口で出迎えてくれたんですが、その後で撮影大会に。
「どこ見ていいかわからん。」と戸惑っている様子でした。

という感じでした。長文スマソ。
87名無シネマ@上映中:2005/09/24(土) 01:01:33 ID:uECwfmdM
キャッツのテンポ早くて、頭悪いガチャガチャした会話のやり取りあるでしょ
ああいうノリが楽しめる人にはストライク
88名無シネマ@上映中:2005/09/24(土) 01:08:45 ID:ZXHbV19s
今日から「プライマー」って言うタイムトラベル物やるけど
STMBと似てて面白そうなんだけど、どうなんだろ?
89名無シネマ@上映中:2005/09/24(土) 08:39:02 ID:zoQz8z4j
>>86
乙です、川岡君のは靴のサイズだったのか!
樹里ちゃんズームイン出てて、温泉紹介のカッパ風呂(近くでカッパデン伝説があったとか)のとこで笑ってました
声枯れてましたが元気そうで良かった。
90名無シネマ@上映中:2005/09/24(土) 08:47:37 ID:prnWeRiG
樹里、黒髪に戻ってたな>ズームイン
91名無シネマ@上映中:2005/09/24(土) 08:50:30 ID:fH1JVeMh
金田一で茶髪だったけどこのため?
92名無シネマ@上映中:2005/09/24(土) 09:08:39 ID:DFkeYR2h
>>86
レポ乙!
盛り上がったようで良かったね〜
舞台挨拶ってもんに縁の無い田舎ものだからカッパ様&未来人参上テラウラヤマシス
隣に座って観た人も居るんだよね?楽しかっただろうなぁ

関係ないがDVD特典映像に「ところで、君はUFOを見たか?」の予告編をつけて欲しいw
93名無シネマ@上映中:2005/09/24(土) 10:46:35 ID:ckMyxEUG
>>86
おお、レポ乙でした。
いいなあ。楽しそうだなあ。都内でもやってくれないかな。

今から友達と渋谷で見てきます。
私は3度目の観賞ですが彼は初めてなので、
どういう反応を見せるか今から楽しみです。
94名無シネマ@上映中:2005/09/24(土) 11:11:28 ID:ckMyxEUG
>>73
エターナル・サンシャインを男ひとりで見に行って、
上映終了後、なかなか立ち上がれないほどマジ泣きしました(w)
95名無シネマ@上映中:2005/09/24(土) 13:31:05 ID:msu1bQ3F
お、おおい!!!本広監督のトークショーがあるらしいぞ!!!
全然知らなかった・・・・orz
ttps://www.dhw.co.jp/school/event/event.php?SchoolID=daigaku
96名無シネマ@上映中:2005/09/24(土) 14:16:47 ID:ckMyxEUG
渋谷での観賞終了。友人は気にいってくれたようです。
大学で文化系サークルの経験がある人には、
たまらない映画でしょうね、とのこと。
97名無シネマ@上映中:2005/09/24(土) 15:37:00 ID:BluazDVT
>>84
>>87
STMBがストライクの方には悪いが、ここに木更津を持ち出して欲しくないなあ。
別に木更津をマンセーしたいわけでなく。同じようなダサ馬鹿なノリも、
なぜか僅差で寒いだけになってるのがSTMBだと思うから。その違いについて思わず考えたくらいだから。
脚本と演出が大きいが、技術面の問題でなく出演者の演技が酸っぱいよ。どこか正視できない恥かしさがあった。
98名無シネマ@上映中:2005/09/24(土) 15:44:43 ID:7qhh+l0F
舞台版ではワリと笑えるノリなんだけどなぁ。
映画では意図的に変えたのかな
99名無シネマ@上映中:2005/09/24(土) 16:07:41 ID:K2Zg9oFg
お前らに言いたい

日本映画「戦国自衛隊」と
韓国映画「ロスト・メモリーズ」を観ろ

でも殺伐とした歴史改変タイムマシン物はSTMBファンは無縁かな
100名無シネマ@上映中:2005/09/24(土) 16:16:20 ID:3jhjJU/D
>>97
木更津もSTMBもストライクな者としてはちょっとその言い方癪だな。
感想は人それぞれだとわかっちゃいるけど。 
101名無シネマ@上映中:2005/09/24(土) 16:56:03 ID:aHy/RF2/
映画版限定で比べると、
映画の木更津キャッツよりもSTMBの方がずっといい出来だよ
102名無シネマ@上映中:2005/09/24(土) 17:18:40 ID:P56wbjnv
>>97
このスレ見なけりゃいいじゃん
103名無シネマ@上映中:2005/09/24(土) 17:44:39 ID:kdBtD6ci
>>97に同意。酸っぱいとまでは言わないが、
押しの強過ぎると感じられる台詞回しにはやや鼻白んだ。

あと気に食わない意見だからと追い出しにかかるのはヤメレ。
104名無シネマ@上映中:2005/09/24(土) 17:53:58 ID:P56wbjnv
スマソ
105名無シネマ@上映中:2005/09/24(土) 20:38:33 ID:ckMyxEUG
驚く場面でいっせいに「おーっ」「うわあーっ!」と声を揃えるところとか、
常に周囲の目を気にしているような溜めた喋り方とか、
確かに言われてみれば、「寒い」のかもしれないなあ。

でも、大学の文化系サークルのノリってあれに近かったような記憶があって、
なんだかひどく懐かしかったんです。自分にとっては。
滑ったこと言った奴に向かって居合わせた全員で、
「いやいやいやいや!」仕草入りで突っ込んだり。
106名無シネマ@上映中:2005/09/24(土) 21:57:01 ID:hPGSeREK
リモコン持って見に行ってみた。
部屋帰ってから持っていった事忘れてて、『リモコン、リモコン…』と探しちゃった('・ω・`)
107名無シネマ@上映中:2005/09/24(土) 22:37:48 ID:K2Zg9oFg
省エネ
108名無シネマ@上映中:2005/09/24(土) 22:47:19 ID:ANWbfQqq
>105
自分のサークルでもこういう状況ではこういうボケをする。みたいな暗黙のルールがあったよ。
先輩の口癖真似したり、一時的に流行ったフレーズを頻繁に使ったりとか。
だからSF研のやりとりみてると昔を思い出して笑ってしまう。
109名無シネマ@上映中:2005/09/24(土) 23:15:55 ID:8yzdZQI6
今新宿で初めて観てきた。
樹里はやっぱ黒髪ショートが似合う。

で、暎太とはできてんの?
110名無シネマ@上映中:2005/09/24(土) 23:20:15 ID:c1AQRdGF
>>109
2005年の段階ではできてはいない。
111名無シネマ@上映中:2005/09/24(土) 23:21:58 ID:3QokTSLC
試写評が悪かったらしいけど、なんかに掲載してたの?
112名無シネマ@上映中:2005/09/24(土) 23:24:10 ID:8yzdZQI6
>>110
Thanks
113名無シネマ@上映中:2005/09/24(土) 23:33:51 ID:xAg9pGqW
またに出てくる、「田村は樹里の子じゃないようにするストーリー」作ってちゃってるヤシは何なの?
あれは樹里の子であって、樹里と瑛太は結ばれなかった、でいいじゃん。
無理矢理なハッピーエンドは逆に安っぽくなるよ。
114名無シネマ@上映中:2005/09/25(日) 00:01:28 ID:ANWbfQqq
>113
そういう未来があるのかもしれない。甲本が田村に改名したのかもしれない。
個人個人好きなように受け取ればいいじゃん。
食い違いがあったら頭ごなしに否定するんじゃなくて
そういうエンディングを望む人とも会話して盛り上がる方が素晴らしいとは思わない?
試験問題じゃないんだ答えは一つじゃないさ。
115名無シネマ@上映中:2005/09/25(日) 00:10:21 ID:T2ykwUq5
楽しかった
116名無シネマ@上映中:2005/09/25(日) 03:11:41 ID:CdLJVB/a
>>113
映画で描かれていないこの先をアレコレ予想するのもひとつの楽しみだと思うが…。
別に君にそういう楽しみ方をしろとは言わんが、
他人がそういう風に楽しんでいることにケチをつけるお前も安っぽい。
117名無シネマ@上映中:2005/09/25(日) 04:51:01 ID:dr41rZw7
実は田村の父親は、田村。
118名無シネマ@上映中:2005/09/25(日) 10:55:32 ID:eFxwGutW
重複スレワロス。続けてくれ〜
119名無シネマ@上映中:2005/09/25(日) 11:02:17 ID:A29Tw17n
何年後かにカメラクラブは廃部。最後の部員に柴田が記念にとカメラを譲った。
後輩部員はずっとそれを大事にしている。
なーんて想像も可能なんだし、あれこれいっても仕方ないと思う。
120名無シネマ@上映中:2005/09/25(日) 12:22:22 ID:sz4ei7up
>>118
いつの間にかネタスレ化してるしw
実にこの映画らしい重複でワロス
121名無シネマ@上映中:2005/09/25(日) 12:54:09 ID:jseZtKZq
それじゃこっちが20日で・・・
122名無シネマ@上映中:2005/09/25(日) 14:34:43 ID:QzELNpij
29日イムズ舞台のあと挨拶あるんだねーw
28日と迷ったけど29日のチケット買っててよかった〜
123名無シネマ@上映中:2005/09/25(日) 17:01:58 ID:wxwgjwOc
今日3回目観に行った。
3回ともどういうわけか、新美の「フランクフルトだぞ」で
吹き出す女が必ずいる。
124名無シネマ@上映中:2005/09/25(日) 21:42:38 ID:mlT5g5rR
>>120
周りへの迷惑を考えずに自分たちの内輪ノリで盛り上がってるって
ところが、この映画の登場人物たちと同じノリでちょっと。。。

でも、この映画うけた人には、その迷惑行為が面白いみたいだし、
やっぱりこの映画、自分にはあいませんですわ。
125名無シネマ@上映中:2005/09/25(日) 23:25:50 ID:hQ77Y6PY
舞台はまた違った感じだから、機会があれば見てくださいね
126名無シネマ@上映中:2005/09/25(日) 23:41:51 ID:o/Ecdvkr
>>124 ハゲドウ
アイデアは素晴らしいのにもったいない。
127名無シネマ@上映中:2005/09/26(月) 03:02:53 ID:Xc21VZDP
>>101
映画版木更津の評価をよく知らんので恐縮だが
まさかテレビ放映時のブツ切り無残なアレじゃないよな?
ちゃんと劇場で見て言ってるんだよね?
そんで映画の出来の差はどのへんで評価付けてるんだろう。わからんので教えてくれ

上のほーにあったノリの差の話だと
完全なる馬鹿になっちゃって馬鹿ゆえに周り気にせず徹底して騒いでるのが木更津
馬鹿っぽく騒いでる大学生っぽく見えるように見えるようにふるまってるのがSTMB
だなと思った
128名無シネマ@上映中:2005/09/26(月) 15:38:11 ID:kn1cw/oK
キャッツは毎週見てたし、日本シリーズもちゃんと劇場で見たよ
テレビ放送されたのは知らん
両方見比べれば分かるだろうが、映画作品としての完成度がSTMBの上
キャッツは単純に話が詰め切れてない
ドラマ好評だったから、おまけで作ったようなもんだし、しょうがないけどね
好評な作品の続編がいまいちなパターンと一緒だと思う
129名無シネマ@上映中:2005/09/27(火) 00:29:18 ID:NkW8/AP2
>>124
同意。しかもノリツッコミも噛み合って無いから面白くもなんとも無いし。
ただ言わせて貰えば俺はSTMBは面白かったけど、周りの迷惑考えない
あの雰囲気が好きって訳じゃない。そんな奴ばかりじゃないのは
分かってもらいたい。
130名無シネマ@上映中:2005/09/27(火) 04:50:50 ID:j6E50KOg
>>128
大学生達の演技と演出の比較の一点で挙げられてるだけで
キャッツはタイムトラベルものですらないのに
いきなり映画の完成度比較って。何か違うんでないかい。

それとキャッツの映画、あれは最初から詰め切る話じゃないと思うよ。
どこに落ちてくるかが見えない最終地点がまずあって、
その予定調和を気持ち裏切りながら、おまけの蛇足ふくめて
すっ転びつつ不細工に疾走する話。公開期の満席シネマライズマンセー。
つうか他作品語っててすまんです。俺うざい。
131名無シネマ@上映中:2005/09/27(火) 05:27:33 ID:OcM7m6aH
大学生達のノリが他人に迷惑だ云々言ってるのは違うんじゃないの?
道徳の教科書じゃなくて、映画なんだしさぁ。
チャリチョコでもチャーリーが拾った金でチョコ買うのは倫理的に
なんていってる奴いるけど、頭おかしいんじゃないかしら?
そんなこと言ったら日本映画屈指のコメディシリーズの
植木等の無責任男なんて言語道断になっちまうw
132名無シネマ@上映中:2005/09/27(火) 05:44:43 ID:OeFmOSRS
タイムマシンもので道徳や倫理を求めるなら、ドラえもんがあるじゃないですか
友情や環境保護のメッセージ性もたっぷりあって、模範的デス
133名無シネマ@上映中:2005/09/27(火) 06:30:17 ID:VmNXn7fF
重複スレで遊んでるのがそんなに気に入らないのか?
でも映画の出来とは関係ないんじゃないか?
134名無シネマ@上映中:2005/09/27(火) 07:28:40 ID:12hyOLZx
会話のノリが迷惑とは思わないが、ウザく感じる。
それが気になって面白いであろう映画のストーリーに素直に入っていけない。
SF研で甲本以外にもう一人引いた感じのキャラがいても良かったかも。
135名無シネマ@上映中:2005/09/27(火) 09:24:21 ID:XD5/bU2N
少なくとも自分は、あのノリがなかったらここまでおもしろいとは思わなかっただろうな。
引きは甲本の他にも、カメラクラブの2人がいるじゃん。
あの2人は、SF研に対するいいアクセントになってると思うが。
136名無シネマ@上映中:2005/09/27(火) 22:07:51 ID:tkQWTpdA0
木更津ヲタってほんとうざいな

> どこに落ちてくるかが見えない最終地点がまずあって、
> その予定調和を気持ち裏切りながら、おまけの蛇足ふくめて
> すっ転びつつ不細工に疾走する話
こういう趣旨で作ったものでも、その出来がイマイチだったということ
つまり完成度が低い、イマイチなパート2レベルの出来だった
けど、しょうがないね
137名無シネマ@上映中:2005/09/27(火) 22:38:48 ID:22E5J9Kp
まあ、アレだ。
もしSF研のメンバーが(瑛太除く)もう少し男前だったらあの会話のノリもあんまりウザったくなく感じなかっただろう、ってことだ。
138名無シネマ@上映中:2005/09/28(水) 00:08:54 ID:GQMDdCB/
イケメンぞろいのSF研なんて嫌だなw もの凄く嫌w
139名無シネマ@上映中:2005/09/28(水) 00:10:00 ID:EPFeA4jE
>>131
植木等演ずる操縦士が特攻機にのって敵空母に体当たりするかと思いきや、
そのまま着艦して「いやあご苦労さん!いいフネだねえ!はいはい、降参しますよ」
……と、ちゃっかり捕虜になって生き延びるひどい話とかありましたよね(w
140名無シネマ@上映中:2005/09/28(水) 00:49:14 ID:LcElivjW
うーん。他の映画はだめときめつけて、この映画はだめ出し禁止?
141名無シネマ@上映中:2005/09/28(水) 01:08:26 ID:GQMDdCB/
>>139
「日本一の裏切り男」だね。須川栄三監督の撮ったシリーズ異色作。
日本の戦後の25年間を図々しく生き抜いた男のはた迷惑な物語w

まぁ、コメディ映画なんてものは他人に迷惑な人物が主人公なんだよ。
植木等ものだけでなく「オースティン・パワーズ」「ピンクパンサー」
「ハナ肇の馬鹿シリーズ」とか、みんなそう。
コメディ見て「人に迷惑を掛けるのはけしからん」なんて言ってるのは
頭がおかしいとしか思えんw
142名無シネマ@上映中:2005/09/28(水) 01:19:57 ID:mLSOgghC
誰が他の映画をだめと決めつけてるんだ?みんな木更津を見た後での感想だろ。
143名無シネマ@上映中:2005/09/28(水) 20:31:36 ID:84KEigqB
>>137
デブ、チビ、眼鏡、パーマ(今風に茶髪)の黄金パターンに準じてるんだろ
144名無シネマ@上映中:2005/09/28(水) 21:15:48 ID:umy4/XxH
そのベタっぷりがいいんだけどなぁ
145名無シネマ@上映中:2005/09/29(木) 00:23:43 ID:OZoYbW/P
ヴィダルサスーンってどうやって「回収」したんでしょうか?
普通に入室したら見つかるし外からでは手が届かなさそうだし
乱闘状態になったのはサスーン無くなった後なのでドサクサ紛れの回収は不可
…と思ったんだけど。一度しか観てないんで自信はないですが
146名無シネマ@上映中:2005/09/29(木) 00:27:17 ID:5TL1dAst
まぁ、みんなシャンプーしてるし、
湯につかっているのは半分ボケてらっしゃる方ばっかだし
147名無シネマ@上映中:2005/09/29(木) 01:09:19 ID:/I2qjui0
ヴィダルサスーンは最終的にどうなったの?
148名無シネマ@上映中:2005/09/29(木) 01:09:25 ID:aFZogT+H
>>125
福岡でヨーロッパ企画が 上演中。
自分は明日の最終公演に行く予定です。

過去レスによると 大学演劇部レベルとそんなに変わりない
てことでよろしいんでしょうか?
自分は大学演劇も抵抗無く見られる
(むしろ 観劇のほとんどが学生サークル…)
ので どうってことはないんですけどね。
149名無シネマ@上映中:2005/09/29(木) 01:28:23 ID:LMCeNa5q
>>145
堂々と浴場入って奪い去る所ちゃんと映ってますよ
一瞬だから1回観ただけじゃ気付かないですけどw
150名無シネマ@上映中:2005/09/29(木) 01:32:36 ID:7HUBRvI4
>145 柴田がSF研に来て「あれ、今日って撮影だったんだよね。どしたの?」
と言う場面の直後、オアシス湯に場面が切り替るのだけど、その際に一瞬だけ
服を着た人物(20日の新美)が画面全体を覆うように横切るのがピンボケで映る。
その直後、空になった洗面器を19日の新美が後手でVSを探して、無い!?
「俺のヴィダルサスーンかえせ〜」
151名無シネマ@上映中:2005/09/29(木) 02:06:01 ID:5TL1dAst
>>148
あんまり演技演技してないから、大学演劇も観れるぐらいの人ならすんなり馴染めるんじゃないかな
永野が出てくると、さすが看板役者って感じに目立つ
152名無シネマ@上映中:2005/09/29(木) 02:47:45 ID:OZoYbW/P
>>149-150
もう2回位は観ときたいなと思いつつ速攻で上映時間削られて確認できずじまいでした
DVD出たら確認します、ありがとうございました
153名無シネマ@上映中:2005/09/29(木) 12:48:20 ID:7HUBRvI4
サマータイムマシンの作り方 樹里ちゃん登場!
ttp://stmb.playxmovie.com/SF-CLUB/tv.php
154名無シネマ@上映中:2005/09/29(木) 13:15:39 ID:9MwMYTYh
>>153
樹里ちゃんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
神様もキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
ワークショップキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
完全版が観たい!

樹里ちゃんのカメラテストで遊んでる4人がまんまSF研でワロスw
155名無シネマ@上映中:2005/09/29(木) 16:55:16 ID:QOCgbRq7
渋谷にタイムマシンの「実物」が据えてあってワロたです。
案外ちゃんと作ってあるのね。
156名無シネマ@上映中:2005/09/29(木) 22:12:16 ID:DtMeWTJh
舞台見てきました〜!映画とは違った面白さ〜とっても良かったです
つか、あの舞台がああゆうふうに映画になったんだーっと感慨ひとしおwwww
あと、千秋楽ってことで観客席バックに役者さんと監督さんと記念撮影もありますた
たまたま映画見たんで舞台見に行ってえかったっす!
157148(1/2):2005/09/30(金) 00:07:36 ID:PSt2wOx1
千秋楽 見てきました。
セットは物の多さやら雑多さやら まさにサークル部室といったカンジ。
(「大学生協指定」なる幟旗が自分的にはツボでした)

500席あまりと推定される客席は満席で 立ち見も。

始まってみると定点でテンポ良く進んでった印象で 
(川岡大次郎っぽい風貌の中川サンが甲本役だったのが違和感あったものの)
すんなり見られました。

158148(2/2):2005/09/30(金) 00:15:40 ID:WtpIO8yi
すんなり見られた というか
「オリジナルの強み」みたいなモノを感じ、自分は舞台版のほうが好みかなぁと思いました。

終了後は 演出上田氏の紹介で映画の本広監督が登場。
両名で映画化の経緯など しばし雑談。
そして 客席を交えての記念撮影となりました。
(自分も映ってるんだろうなぁ (・∀・;) )

映画を入口にして演劇の楽しさを再発見できた舞台でした。

(個人的には 終演後ロビーで 数年ぶりに高校の同窓生の女性とバッタリ遭遇し
ある意味「タイムマシーン」というか「タイムカプセル」的なサプライズとなりました)
159名無シネマ@上映中:2005/09/30(金) 01:36:59 ID:A7Jy1r6Z
最後の早着替えで、昨日の中川さんが銭湯から帰ってきたときの表情が好きだ
160名無シネマ@上映中:2005/09/30(金) 09:31:36 ID:arfvR3QR
昨日2度目観てきた。
序盤、翌日から来たバカどもが、至るところでチョロチョロしてるのに笑った。
161名無シネマ@上映中:2005/09/30(金) 11:29:45 ID:ptV71HGX
曽我がカッパ様にボール当てて「やっべぇ」ってシーンの後ろでピカっと光ってるけど
あれって曽我が20日に帰った所?それともズッコケ3人組が19日に来た所?
タイミング的にはズッコケなんだけど部室が光ってたよね?
ズッコケが19日に到着したのは部室の外だから部屋が光ってるのはおかしくね?
タイムスリップ時に外から部屋に入るくらいの勢いで光放つなら
甲本が19日に取り残される時にカギのかかった部室に入るSF研の連中は気付くと思うんだけど

まぁ、そんな細かい所はどうでもいいと言えばどうでもいいんだけどw
と言いつつ重箱の隅つついてみた
162名無シネマ@上映中:2005/09/30(金) 20:16:37 ID:2FrwHKjm
窓開けっ放しだったし、裏口の光で暗い室内が明るくなって目立つだけかも
163名無シネマ@上映中:2005/09/30(金) 23:09:13 ID:/DEWOIe+
>>161
田村が最初に来た時の輝きでは?
164名無シネマ@上映中:2005/09/30(金) 23:38:05 ID:ptV71HGX
>>163
田村が最初に来たのは曽我・小泉・石松の三人が自治会から帰ってくる時
この時も後ろで光ってるよ
165名無シネマ@上映中:2005/10/01(土) 00:20:55 ID:tXJEGdhE
>164 「居ろよ〜」「自治会使えねえなあ」「居たためしないすからね」
とか言いつつ3人が視線を部室から逸らした時に部室が光るんだよね。
その時、甲本は暗室で柴田と伊藤が現像した写真を見ていて、
新美は庭に出てケチャの穴掘りを眺めている。ケチャが異様な気配に気づいて吠えたので
新美は窓から部室に戻る。甲本は暗室から、3人は入口から部室に入る。
で、5人は田村に気づくのだが、田村はこの時既にタイムマシンを丁寧に折りたたんでいるんだよね。
166名無シネマ@上映中:2005/10/01(土) 05:46:50 ID:QfGm8Dkb
話違っちゃうけど2030年の冬の時点でタイムマシンはどうなってるんだろうね?
167名無シネマ@上映中:2005/10/01(土) 09:05:07 ID:tXJEGdhE
>166 前スレでも話題になった、2030年8月20日のタイムマシンの由来、
>24 のように、様々な解釈の余地を残してあるらしい。
もしループ説(2005年から2030年8月19日に戻った田村が部室に放置したマシンが翌日発見される)
だと、2030年冬の時点では、田村がリモコンを取りに来た時を除いてマシンは存在しないことになる。
168名無シネマ@上映中:2005/10/01(土) 15:33:05 ID:TnH2GWD1
「サマータイムマシンの作り方」ほんとに面白いな〜。
映画のメイキングをこんなにじっくり見たの初めて。
169名無シネマ@上映中:2005/10/01(土) 15:41:21 ID:+3Qs+hWy
[壁|_-)
170名無シネマ@上映中:2005/10/01(土) 21:22:45 ID:Tip3gB7p
[扉|_-)
171名無シネマ@上映中:2005/10/01(土) 22:14:59 ID:PBfYxAvA
ビダルサスぅーンが最高
172名無シネマ@上映中:2005/10/01(土) 22:46:04 ID:iNw5rwvS
たまに建物に光が当たってるんだけど、あれは何か意味があるの?
授業中に鏡使って黒板に光当てるいたずらのような感じのやつ。
173名無シネマ@上映中:2005/10/01(土) 23:33:39 ID:GGN+jqPL
田村が未来からきたときとか、曽我が移動するときとかの
タイムスリップ光じゃないのそれ
174名無シネマ@上映中:2005/10/01(土) 23:40:57 ID:iNw5rwvS
>>173
たしか薬局のところでも光があたってるんだよね。
ギンギン返すときだったかな?

どこかでタイムマシンが動いているってことなのか、未来が変わるポイントなのか。
でも他のシーンでは光が当たってないし・・・
175名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 00:40:10 ID:tVHBJXbW
タイムパトロールじゃないの?
あなたを見張ってるってポスターがあったし
セーフってやってる人がいたし
176名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 01:31:32 ID:tu0qb45p
冒頭のタイムマシーンが登場する前、
未来からきた部員たちが登場するところで
エピソードが全部ぶつ切りになるのが気になった。

ちょっとくらい映しても良かったんじゃないかなあ。
慌てふためく姿とか意味不明の言動とか。
そうすれば「昨日はみんな少し変だった」っていう台詞が
もっと生きたと思う。

それやると後で見るとこなくなっちゃう気もするけど。
別の視点から見ると、昨日は気付かなかった真実がわかるとか、
部室から逃げ出した後の行動を追うとかすれば
同じシーンを何度も見せられるというようなことにはならないと思う。
177名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 01:39:29 ID:Y8bTVWUz
TV版をシチュエーション・コメディとして作ったらどうかな、同じキャストで。
(慎吾タンの「HR」とか結構面白かったし)未来に前向きになれるような、
ばかばかしくて元気の出るSFコメディーにならないかな。
178名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 01:40:04 ID:tu0qb45p
あと登場人物たちの中に役割のかぶってる人が何人かいたので、
もう少し減らしたほうがスッキリしたのでわないかと。

3バカは2人でも良かった。小泉はとくに何もしてないし。
カメラクラブの女の子は1人で良かった。2人ともタイムマシンには乗ってないし、
強いていえば甲本が思いを寄せる柴田がいれば充分かと。

あくまでも役割という視点からね。
役者に文句があるわけじゃないですよ。
179名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 04:57:49 ID:D4QSkemH
パンフの袋とじ外側のページに19、20って
振ってあるけどなぜ?
180名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 06:18:26 ID:Yp7K+6yY
>>179
19日の衣装と20日の衣装でしょう。
181名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 09:03:47 ID:8SuPytTt
与座最高
182名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 09:19:29 ID:D4QSkemH
>>180
THX 

こんなところで銭湯を紹介してみたりして
ttp://www.netwave.or.jp/~koki/bathdata/taisyoyu.htm
183名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 18:54:33 ID:hTMw82vI
香川県なのか
来年の8月19日に集まるオフとかやりてえな
184名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 19:25:13 ID:WJ2s/xCE
そこに双子が数組でも紛れこんだらパニックだな
185名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 21:29:16 ID:4g/Zvx+t
>183
持ってく物が多そうだな。
シャンプーやらリモコンやら。

>184
そ、双生児?
186名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 22:04:54 ID:nahcFQBb
フランクフルトだぞ。
187名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 23:35:48 ID:8SuPytTt
だから普通に見ないでくださいよ
188名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 23:38:04 ID:kmIu96vk
升毅はどこに??
189名無シネマ@上映中:2005/10/03(月) 01:05:56 ID:U3BtiY1n
>>188
いろんなところ
190名無シネマ@上映中:2005/10/03(月) 08:03:51 ID:UWdbKlyF
と言いつつも、シルバニアが升毅
191名無シネマ@上映中:2005/10/03(月) 08:57:00 ID:/xv1Cf4K
ここってあのぉ、SF研…ですよね?
あああ…あああ、失礼しますッ(走)
ところがどっこい未来人なんですよ!

田村まんせー
192名無しシネマ@上映中:2005/10/03(月) 13:50:42 ID:JY4nqYAO
この映画を観てから、ヴィダルサスーンのCMを見て
笑ってしまうようになってしまった。
193名無シネマ@上映中:2005/10/04(火) 08:42:07 ID:gBVYzBtg
サスーンクオリティ
194名無シネマ@上映中:2005/10/04(火) 22:02:56 ID:eaCOc0YV
ヴィダルサスーンやはりきりスタジアム
名前を連呼したりアップで映したりしていたのは
宣伝してお金をもらうためなの?

カメラも、始めエアコンのリモコンが壊れる場面で
スローで回転しているのはまだ分かるけれど、
2回目はしつこいよ。
195名無シネマ@上映中:2005/10/04(火) 23:00:15 ID:w3DT0yl2
ヴィダルサスーンはともかく、はりきりスタジアム (ファミコン?)なんて
今更宣伝したってタイアップ取れないでしょ。
196名無シネマ@上映中:2005/10/04(火) 23:02:52 ID:MymKF3gD
ホセが世にも奇妙に出てるっぽい
197名無シネマ@上映中:2005/10/04(火) 23:09:42 ID:KYgmxbKR
笑ってはいけないサマータイムマシンブルース
198名無シネマ@上映中:2005/10/06(木) 07:53:52 ID:Cj+qiFBR
はりきりスタジアムはヨーロッパ企画の別の舞台のネタでしょ。
199名無シネマ@上映中:2005/10/06(木) 19:54:55 ID:fhspk3vi
タイムマシーン無駄使いっていうか、瑛太と樹里を無駄使いしてるよ。
いや、楽しめたし、ストーリーも良かったんだけどね。
200名無シネマ@上映中:2005/10/07(金) 03:55:11 ID:F0a7n0X9
今週いっぱい公開してるとこあったんでなんとか2回目観れた
ブルースってよりラプソディって感じだな
部室にあったマンガが『サトラレ』だったの初回で気付かなかった…
201名無シネマ@上映中:2005/10/07(金) 08:37:42 ID:69iUOti6
昨日二回目行ってきた。二回目観ると完成度の高さが伺えるよ。
あと升毅もどこにいるかわかったし
202名無シネマ@上映中:2005/10/08(土) 21:28:07 ID:N/TrEZV/
電車男と客被ってん?
203名無シネマ@上映中:2005/10/09(日) 00:28:23 ID:MpEkEnpq
かぶりまくり
204名無シネマ@上映中:2005/10/09(日) 07:05:17 ID:kczOzqOD
被ってたのはメイン劇場。予告見た客は多かったと思うが
そのわりには…
205名無シネマ@上映中:2005/10/09(日) 07:05:24 ID:8u7LtHMa
新宿武蔵野館客意外と入ってるじゃん。小さい箱向けの映画の希ガス
206名無シネマ@上映中:2005/10/09(日) 07:15:31 ID:eB7GS3TZ
俺も昨日新宿武蔵野館のレイトショー観たけど、「沼ですよ」のところ他沢山の場面で
笑い声が館内いっぱいにあがってたね。
207名無シネマ@上映中:2005/10/09(日) 08:10:40 ID:E3y5Pu2q
うちの方はもう上映終わっちゃった。
DVD早く出してほしい。
面白い特典つけてくれそう。
208名無シネマ@上映中:2005/10/09(日) 09:04:51 ID:0LwPr5TE
特典はヴィダルサスーン。だったらどうする?
マジな希望としては舞台版とセットの出して欲しい。
209名無シネマ@上映中:2005/10/09(日) 09:15:08 ID:HevqWzxE
>>208
通常版とは別に舞台版とセット出したらマジで買う
ついでにハリキリスタジアムとギンギンDXもつけて超豪華版を出してくれ〜
カッパ祭り手ぬぐい(沼の臭い付き)でも可w
210名無シネマ@上映中:2005/10/09(日) 09:32:59 ID:pOx+b9gX
宅配を頼むとタイムマシンで届く
211名無シネマ@上映中:2005/10/09(日) 10:04:18 ID:8u7LtHMa
206乙。
そうだな「沼」で笑ってたな。やっぱ笑い声があると楽しいな。近所の氏ねコンは無反応だったからorz
ちなみに漏れは頭禿てる椰子ですた。って言ってもわかんねーよなw
212名無シネマ@上映中:2005/10/09(日) 15:41:19 ID:sObD0YBW
208に脱帽。特典がヴィダルサスーンだったら俺は一生本広監督についていく。
213名無シネマ@上映中:2005/10/09(日) 21:25:57 ID:P35MVDrD
昨日アミューズに3回目見に行った
シアター3で満員だった
客の反応もよかった
214名無シネマ@上映中:2005/10/09(日) 23:53:24 ID:D2rqic1o
つまらなかった。これでもしかしたら好感持つかなと思ったけど
やっぱり上野さん嫌い。
215名無シネマ@上映中:2005/10/10(月) 00:28:33 ID:qq35XEaV
ギンギン物はクリップやらグッズで既にあるし有り得ないかな
カッパ様の置物とか...やっぱヴィダルサスーンが無難か
216名無シネマ@上映中:2005/10/10(月) 00:38:48 ID:eLY4Q8J4
嫌いになるようなほど上野さん前出てなかったと思うが。
ま、合わないならもう見るのはやめるといいよ。

ああそれからいちいち報告する必要はないからね。
217名無シネマ@上映中:2005/10/10(月) 00:49:34 ID:VZaa/OSv
一回目は舞台挨拶付きの試写で観たんで最初っから観客ノリノリだったけど
普通の劇場で観た二回目は段々惹き込まれる感じで徐々に観客の笑い声が大きくなってくのが
なんか嬉しかった
218名無シネマ@上映中:2005/10/10(月) 01:11:09 ID:ISYs62QZ
>214 そんなアナタは「亀は意外と速く泳ぐ」をみるべし、ショック療法としてw
て言うか、なんでわざわざ嫌いとかここに書くんだよ orz
219名無シネマ@上映中:2005/10/10(月) 02:19:17 ID:xZoqh3hZ
亀は樹里ヲタの為にあるような映画だから嫌いな人にはきついだろ…。
220名無シネマ@上映中:2005/10/10(月) 16:16:00 ID:VZaa/OSv
だからショック療法なんじゃない
221名無シネマ@上映中:2005/10/10(月) 19:08:19 ID:OufMjcFE
彼女と洋服の色選び中に、白とか黒とかどーでもいいよッ!
222名無シネマ@上映中:2005/10/10(月) 19:35:23 ID:qAjoXp1f
オパーイ露出シーンはある?
223名無シネマ@上映中:2005/10/10(月) 20:28:30 ID:itkw8zuh
ギンギンのでよければ・・・
224名無シネマ@上映中:2005/10/10(月) 20:48:42 ID:XgQaIjxf
確かにギンギンはポロリってましたね
225名無シネマ@上映中:2005/10/10(月) 21:05:34 ID:/tTmH+V1
「シルバニア」で少しクスッと来たぐらいで後はサッパリ笑えなかった…何故だろう!?
一緒に行った男は母校だったらしく、独りでかなりウケてた。ボソボソ言っててちょっとキモくて引いた。
音楽は良かったと思うよ。
226名無シネマ@上映中:2005/10/10(月) 21:18:35 ID:9vmBnF/F
単に趣味が合わなかっただけなので、深く考えないほうがいいよ。
確かにノリとか含めて、受け付けない人があるのはわかるし。
227名無シネマ@上映中:2005/10/10(月) 21:37:18 ID:2KiVahVq
もっと宣伝すればよかったのに。
俺は公開前はかなりCM見た気がするのに友達とかはそれも知らないって行ってる香具師もいたし。
228名無シネマ@上映中:2005/10/11(火) 09:23:59 ID:wEhoeWpj
ヨーロッパ企画がジョビジョバみたくなりませんように
229名無シネマ@上映中:2005/10/11(火) 20:10:39 ID:Ly+GXzZt
>>225 母校だったら、たまらんだろうね〜100倍楽しめるよ
230名無シネマ@上映中:2005/10/12(水) 01:07:45 ID:XBEHlEtS
タイムマシーンがあったらすんごい昔や100年先の未来に行ってみたいとかみんな思うだろうけど、
とりあえず最初は危険だから一日前にしとけってのがすごいおかしかった。
ホント実際あったらいきなり原始時代とか恐くて行けないもん。
231名無シネマ@上映中:2005/10/12(水) 01:57:27 ID:in3s/lpw
そもそもあのタイムマシーンにそんなスペックないしね。
232名無シネマ@上映中:2005/10/12(水) 02:32:23 ID:438/xfZr
タイムスリップして、マシンが出現するその場所に存在した物体はどうなるんですか?

例えば、設定では同じ場所、同じ時刻にタイムスリップするわけだが、まさにそのとき
その場所を人が歩いていたら、その人は消えてしまうのか???
233名無シネマ@上映中:2005/10/12(水) 07:12:17 ID:AY354nvt
現実的に考えればマシンがめり込んだり次元のゆがみに飲み込まれたりするんだろうけどな。
STBの世界なら跳ね飛ばされるくらいで済むだろうね。
234名無シネマ@上映中:2005/10/12(水) 07:15:35 ID:9Vx7fF9A
この映画では出現場所には都合良く誰もいないんだけど、
たしかに、空気も含めてその場所の物質を押しのけているはずだよね。
出現する際、過去からの場合は下方から、未来からの場合は上方から
徐々に現れているようなので、その間に物質を押しのけていると考えればいいのかな。
235名無シネマ@上映中:2005/10/12(水) 08:18:15 ID:Eogg4/JT
確かに怖いなあ。
過去ならその場所がなんだったか調べればある程度分かるけど、未来は・・・。
タイムスリップすると、学校は未来では溶鉱炉になってました・・・ なんて。
236名無シネマ@上映中:2005/10/12(水) 08:29:24 ID:UgP2vIHi
>>235
少なくとも25年後までは大丈夫だな
あの後SF研ではあの場所には物を置かないことということになったりするのだろうか
237名無シネマ@上映中:2005/10/12(水) 18:45:29 ID:y1CpPeCw
舞台版では、タイムマシンに乗せてもらえない甲本が怒って、
「おまえら帰ってきたら、ここにイス置いとくぞ!」って言います
で、「融合しちゃうじゃねーか!」みたいにツッコまれる。
238名無シネマ@上映中:2005/10/12(水) 20:28:42 ID:McecDVQo
どう思う?

そもそも、昨日に行こうということになったのはリモコンが壊れたからで、それは裸踊り云々が原因な訳だ。そして裸踊りをするという流れになったのは、今日に戻れなかった甲本がオアシスから帰ってきた4人と鉢合わせたからだ。
ということは、昨日に行かなければリモコンは壊れなかった訳で、壊れなければ昨日に行く必要がないわけで、でも昨日の時点ではすでに今日からの干渉でリモコンが壊れていたわけで。。。。

長くてごめん
239名無シネマ@上映中:2005/10/12(水) 21:43:28 ID:uMsNqrvf
だから決まってるんでしょ?
240名無シネマ@上映中:2005/10/12(水) 23:05:38 ID:33f+pXog
公式のムロツヨシの日記より。
STMB最終日にムロツヨシと一緒にSTMBを見ようってひとり企画だって。
行きたいけど平日だから無理…行きたいなあ。
241名無シネマ@上映中:2005/10/13(木) 00:08:27 ID:E3Cr7SKf
アミューズCQNだっけ、最終週らしいので観に行ったら満席。
笑うようなところではないところでゲタゲタ笑う女のそばに座らされてしまい最悪。
舞台ではタイムマシンの動作をどう表現したんだろ。
出だしがかったるかったけど、途中からはよかったかな。
登場人物ちょっと大杉。でも面白かった。1,000円の価値は十分あり。
242名無シネマ@上映中:2005/10/13(木) 00:16:17 ID:V9baQuat
>>240
それ参加したいなorz

カッパ事件ですが、99年前の沼に出現したアイツは
村人の見守る前で流されつつ再転移してましたが
乗員から見て右に流されてませんでしたっけ
あれで左に流されてたら部室外から転移して
部室内に帰還した辻褄が合うのに?って思ったんですが
流されるくらいだから向きも変わるだろうといえばそうなんだけど
243名無シネマ@上映中:2005/10/13(木) 05:43:59 ID:v95aogYd
>238 新美のヴィダルサスーン盗難騒動も妙な因果関係だよね。
・20日の新美が盗ったから19日の新美の手元からVSが消えた。
・20日の新美は、VSが誰かに盗られる前に自分が確保しようとしてVSを盗った。
そういえば「ドラえもん」でものび太がトリモチで似たようなことをする話があった。
244名無シネマ@上映中:2005/10/13(木) 07:10:06 ID:ddgpTmej
のび太とタイムマシンのネタはいくつもあるしどれもむちゃくちゃなオチで辻褄合わないからなぁ
一貫性が無いというか未来が無数に存在することが許容されてる世界だからSTMBとはちょっと違うな。
245名無シネマ@上映中:2005/10/13(木) 07:43:53 ID:hBwBIpKv
新美がタイプのホモっていないかな?
フランクフルトだぞ!なんて鳥肌モン
246名無シネマ@上映中:2005/10/13(木) 09:05:11 ID:v95aogYd
>244 まあ確かに。そもそも漫画冒頭で将来の結婚相手を変えてしまうからなあw
ただ、いくつかのネタはSTMBと通じるものもあると思う。
て言うか日本では、あの漫画のおかげで時間旅行が馴染み深いものになっているような。
247名無シネマ@上映中:2005/10/13(木) 10:16:38 ID:Uh1OrCIf
ドラえもんのおかげで
タイムトラベルの概念が身近な日本人w
「流しうどん」のノボリが
20日の早いうちから有るのはなぜ?
248名無シネマ@上映中:2005/10/13(木) 11:15:03 ID:ve4jVG09
>>244
「白ゆりのような女の子」なんてSTMBネタなんじゃないのか
学童疎開してたパパが会った女の子を見に行ってのび太が女装してその女の子の役やるやつ。

ドラえもんでタイムマシンと言えばやっぱり「危うしライオン仮面」ですかね
むしろ完全にパラドックスで終わらせてるのはこれぐらいかも
249名無シネマ@上映中:2005/10/13(木) 11:39:11 ID:k8MrWWLx
>>240
行ける人羨ましすぎ!いいな〜
あぁ・・・何故俺は田舎に住んでるんだorz
参加する人みんなで楽しんできて!
250名無シネマ@上映中:2005/10/14(金) 07:46:50 ID:Dt+Eyvlf
今日渋谷最終日だな。俺も仕事都合つけてリモコン持って行けたら行く。行った奴カキコよろしく。レイトのみでも続映キボなんだけどorz
251名無シネマ@上映中:2005/10/14(金) 11:39:22 ID:K/6g0+V0
>250 レイトショーなら新宿武蔵野館で11月4日まで上映するそうな
ttp://www.musashino-k.co.jp/eiga/timetable/timetable.html

>248 既出だと思うけど、田村が未来の自分達からリモコンをもらってくるのって、
「先取り約束機」と似てる。STMB理解の参考になる「ドラえもん」だけど、
「もしもボックス」でパラレルワールドを創造できるのがSTMBと決定的に違うね。
252名無シネマ@上映中:2005/10/14(金) 21:30:56 ID:v5FlB9Vo
>>240
いきたかったなぁ。
そして
「ムロにサイン ムロった。
ムロツヨシにサインしてムロった。
おいおいおいおい、
ムロツヨシに、サインをしてムロったんだョ」
って言いたかった。
253名無シネマ@上映中:2005/10/14(金) 23:24:11 ID:u2rdrgme
お前ムロったって言いたいだけだろ?
254名無シネマ@上映中:2005/10/17(月) 19:10:45 ID:4W474bu1
よっこいしょういち

田村に言って欲しかった台詞
255名無シネマ@上映中:2005/10/17(月) 20:31:10 ID:vHgDwRri
>>254
あんた年いくつよ?
40才超えてないと解らねじゃねえかw
256名無シネマ@上映中:2005/10/17(月) 20:57:05 ID:4W474bu1
そっか_| ̄|○

____○
257名無シネマ@上映中:2005/10/17(月) 21:11:37 ID:vHgDwRri
>>256
寝るなー!
258名無シネマ@上映中:2005/10/17(月) 21:30:16 ID:4W474bu1
 z
  z
  z
 <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  !?
 <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     シャキーン!!
    ∧∧ ∩
    (`・ω・)/
   ⊂  ノ
    (つノ
     (ノ
 ___/(___
/  (___/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

起きますた
259名無シネマ@上映中:2005/10/17(月) 22:07:34 ID:FGjDPUBG
今日のNTV「世界まる見え」みてたら、STMBサントラ「Girls & Boys」使ってた。ちょっと嬉しかった。
260名無シネマ@上映中:2005/10/18(火) 00:05:04 ID:n9ZXxk+u
・・・・・と、いいつつ!!
261名無シネマ@上映中:2005/10/18(火) 15:34:09 ID:wAqEowiB
デカビタを空にしたりして
262名無シネマ@上映中:2005/10/19(水) 00:54:58 ID:J4/XRwKt
それをさらに
ガンプラの横に動かしちゃたりして
263名無シネマ@上映中:2005/10/19(水) 22:11:32 ID:LFVxFnRf
ttp://www.europe-kikaku.com/cgi-bin/shop/shop.htm
>現在、品切れのため、再プレス中です
キタ!……のか?
264名無シネマ@上映中:2005/10/20(木) 04:10:00 ID:Rr8DegNu
>>263
名古屋での8月14日の上映の際にも山積みになって売っていたが、
俺以外、誰一人見向きもされなかったんだがな。
もしかして買ったのも俺だけだったりして…。

その場ではとりあえず2枚買っておいたんだが、もっと買っておいて
オクあたりで売れば良かったかな。
265名無シネマ@上映中:2005/10/20(木) 07:21:53 ID:8BnlRf5x
売れると判ればプレスするでしょう。
266名無シネマ@上映中:2005/10/20(木) 18:32:33 ID:Crot24z4
>>255
じゃあ、よっこいひでき。
267名無シネマ@上映中:2005/10/20(木) 20:41:24 ID:U43geuYI
週末の「踊る大捜査線2」にはSF研の役者さんが何人か出てるらしいけどどんな役だったんだろう?
チョイ役?
268名無シネマ@上映中:2005/10/20(木) 20:54:05 ID:hEx69wQ0
たむらぁ
269名無シネマ@上映中:2005/10/20(木) 21:09:17 ID:p2eRislP
>>266
それは10年くらいあとだなw
30歳以上かな
270名無シネマ@上映中:2005/10/21(金) 01:53:03 ID:xWJieWd0
ガイシュツかもだけど、最後に田村が部室に戻ってくるのはおかしいよね?

ところで早くDVD化して欲しい。また観たい。
でもやっぱ夏発売になるのかなあ?
271名無シネマ@上映中:2005/10/21(金) 02:19:47 ID:c2VbPYAo
おそらく3月下旬ぐらいだと思う
272名無シネマ@上映中:2005/10/21(金) 09:01:31 ID:Tz8VcdZw
春であれよ!
273名無シネマ@上映中:2005/10/21(金) 09:52:10 ID:c2VbPYAo
ヨーロッパ企画の新作が2〜3月に上演なんだよ。
だから合わせてくると思うんだ
274名無シネマ@上映中:2005/10/21(金) 10:00:35 ID:ypksgFt3
冬であれよ!!
275名無シネマ@上映中:2005/10/21(金) 10:31:00 ID:xWJieWd0
3月だと嬉しいな。舞台版とセットで。
276名無シネマ@上映中:2005/10/21(金) 21:49:43 ID:J1tDErWa
270
まぁ未来でもあれこれあったんじゃないの。すぐに取りに来たとも限らないし。だから屋上から部屋にマシソ戻して置いてもおかしくはない希ガス。後付けでダラダラ書くのって言い訳がましくてなんか嫌だな_| ̄|○
277名無シネマ@上映中:2005/10/21(金) 22:19:46 ID:T/RLxi/F
田村が未来の部員が心配してるだろうから帰りますって言った時、一日前に帰るって話になってたと思う。
だから田村が初めて乗り込んだ時点でマシンと過去体験済み田村は屋上に居たかもしれない。
で、田村が過去に行ったあと屋上のマシンを部室に運んで、過去の体験談をしているうちにカメラのことを思い出した・・・
とすれば夕焼けな時間帯に戻ってきてもおかしくはない。

ややこしいな。
278名無シネマ@上映中:2005/10/22(土) 03:28:27 ID:0v3+y2bn
2005年8月20日、屋上で皆に見送られたとき、ダイヤルは25年後の8月20日になってた。
カメラを受け取って部室から未来へ帰るときは、年と月日それぞれのダイヤルをいじっていた。
つまり2030年8月19日に帰った→翌日2030年SF研メンバーがマシンを発見。

8月19日に帰った田村自身は翌日まで皆(自分を含む)に会わないように注意して、
8月20日、自分が25年前に旅立った直後にSF研メンバーの前に姿を現す。
そして経緯を皆に説明して、皆と屋上で待機して、田村をのせて過去から帰ってきたマシンを部室に運ぶ。
過去から帰ってきたばかりの方の田村はカメラを取りに25年前に戻り、2030年8月19日に帰る。
279名無シネマ@上映中:2005/10/22(土) 07:20:40 ID:fR6wY6Bi
こねスレの人達って面倒臭い人ばかりですね
280名無シネマ@上映中:2005/10/22(土) 11:15:10 ID:vkyyzqpJ
タイムトラベルものはそのめんどくさいのがミリキなんだよヽ(`д´)ノ
281名無シネマ@上映中:2005/10/22(土) 16:17:16 ID:ycF7GfiY
パズルっぽいところがいいんだよ・・・
めんどくさいのが嫌いに人には説明しにくいけど。

過去→未来の移動だから多少融通が利くんだろうな。
282名無シネマ@上映中:2005/10/22(土) 16:48:55 ID:ikR9FsZo
>>278
そうすると今度はパンフが間違いになるのよ。
283名無シネマ@上映中:2005/10/22(土) 16:50:00 ID:ikR9FsZo
すまん。ageてしまった…
284名無シネマ@上映中:2005/10/22(土) 17:08:27 ID:ikR9FsZo
ああ、レスアンカーも間違えた。グダグダだな、俺orz
>>276
パンフでは未来の19日に帰って、また過去に忘れ物取りに帰った書き方になってるから、屋上に戻ってこないと変なんじゃないかと。一日隠れなきゃいけないから部室に顔出せないはずだし。
285名無シネマ@上映中:2005/10/22(土) 19:09:44 ID:ycF7GfiY
確かにパンフレットは19日に帰ってすぐ戻ってくるような書き方してるな。

そうなると2030年に戻ってからそのマシンを部室に運んだことになる。
(未来だから重いものを簡単に運ぶような装置があって田村一人で運べたとする)
部室まで運んでから、2005/8/20の夕方に戻ってカメラを取り返し再び未来の部室に戻り、マシンを放置。
翌日(2030/8/20)に未来のSF研部員たちがマシンを発見し、田村が過去へ飛ばされる。
その直後に2005年に行った田村が姿を現す・・・。

これだとどうしてもマシンループ説になっちゃうな。
ホセがマシンを作って部室に置いていくタイミングが無い気がする。
286名無シネマ@上映中:2005/10/22(土) 19:16:14 ID:4JJA2aAE
だからパンフレットが間違ってるんだって
287名無シネマ@上映中:2005/10/22(土) 20:00:58 ID:ikR9FsZo
舞台版じゃ屋上に移動させるなんてなかったもんなあ。
288名無シネマ@上映中:2005/10/22(土) 20:53:22 ID:q3gVaHzM
「一日前に戻ったら?」ってのもなかったよね?設定増やしてミスってしまったかな。

>>267 交渉人 真下正義じゃなくて?
289名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 01:21:28 ID:AlQLQ7M4
しっかり観てなかったけど映画館の館長の人がスリの被害者役で出てた>踊る2
なんか知らんがこっちでもスタトレの制服みたいなの着ててワラタ
観逃したけどスタッフロールで佐々木蔵之介氏の名前も確認
舞台挨拶でハリキリスタジアムの人が真下出てるって言ってたな
JRの広報の人だっけ?
290名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 01:56:32 ID:KsRVXF66
本広は演劇出身の役者持ってくるの好きだからな
他にもSTMBに関ってなくてもそういう関係の役者沢山出てたよ
291名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 04:37:16 ID:AlQLQ7M4
監督ごとに常連の役者っているもんな
新作で知った役者を過去の作品に遡って発見するのって楽しいさね
292名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 06:02:58 ID:EHs0W/Zb
>>285
>部室まで運んでから、2005/8/20の夕方に戻ってカメラを取り返し再び未来の部室に戻り、
の続きを考えてみた。

その後、田村は再び屋上にタイムマシンを持って行き、誰にも見つからないように隠れる。
翌日、2030/8/20に部室にマシンが置いてあった事を知っていたホセが、
こっそり部室に自分の作ったマシンを持って行き放置。
その後、部員にマシンが発見され、自分が過去に飛ばされた頃を見計らって、
屋上に隠れていた田村がマシンを持って部室に移動。
その後、ホセが部室にマシンを取りに来る。

ってのだとどう?
293名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 08:47:09 ID:4+hNclsS
そっか未来のホセは2030/8/19の夕方に屋上へ過去を体験した田村が戻ってくることを知ってるのか・・・

ホセと田村で屋上のマシンを回収して新品を部室に設置したのかな?
で新しいマシンをつかってカメラを取りに来た・・・と。
294名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 13:38:02 ID:sCwomAB9
>>289
>観逃したけどスタッフロールで佐々木蔵之介氏の名前も確認
踊る2のロール?
俺も見逃したな。蔵之介が見逃すほどのちょい役だったのだろうか?むう。

>>292
つながるね。田村が相当肉体労働になるけどw

>>293
そうか。2030/8/19大学にいる中で、ホセだけは全部知ってるんだなあ。
295名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 15:52:52 ID:AlQLQ7M4
>>289
>蔵之介が見逃すほどのちょい役だったのだろうか?
かぶりつきで観てた訳じゃないから意識しなくともちゃんと観てれば気付いたかも
役者さんのプロフィールで演じた役柄を逐一記述してあるサイトとかあったら面白いかも
伊丹十三映画なんかだと「人相の悪い男A」みたいなクレジット表記あって笑えるけど
単に端役の役者名列挙するだけよりはどの役がどういう人かわかって有難い
296295:2005/10/23(日) 15:54:51 ID:AlQLQ7M4
>>294へのレスでしたorz
297名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 17:27:02 ID:Vtf66HWt
佐々木さんは捜査本部でパソコン操作してたね。
リストラされた人の名簿を開くシーンだったと思う。
298名無シネマ@上映中:2005/10/25(火) 11:09:04 ID:CHKIUg3+
特に話題もないんで、メイキングでやってた数を言ってくゲームやろうぜ
まずは俺から
1
299名無シネマ@上映中:2005/10/25(火) 11:55:23 ID:o3m/l6Tu
2.3.4
升毅は天才
300名無シネマ@上映中:2005/10/25(火) 12:33:49 ID:0ysZ0at2 BE:100717027-##
ひどく概出だろうが、近所のTSUTAYAに無料で借りれる
予告DVDがあった。

http://f.pic.to/4hjmo
301名無シネマ@上映中:2005/10/26(水) 11:13:01 ID:BCaqevhD
5,6

本多力って読み方”ほんだりき”でいいの?
302名無シネマ@上映中:2005/10/26(水) 20:12:09 ID:ksvPdmke
7,8

ヨーロッパ企画のホームページマジ面白いね、

「伏見をハワイとしてバカンスする」サイコー
303名無シネマ@上映中:2005/10/27(木) 10:16:57 ID:wp0aljcv
(;´Д`)
304名無シネマ@上映中:2005/10/27(木) 13:31:39 ID:XBhCLDGS
9,10,11

DVDにはサマータイムマシンの作り方入れてほしいな
305名無シネマ@上映中:2005/10/27(木) 17:44:42 ID:0/EPs2Wf
EZアップチャンネルのミニッツストーリーに田村出てた。
ていうか、上田氏脚本。
306名無シネマ@上映中:2005/10/28(金) 10:50:12 ID:5y18FXAt
昨夜新宿のレイトショーで観た。ラスト近く、皆が会話しながら、
沼臭くなったタオルをさりげなくリレーしているね。
伊藤が田村のカメラから取得したフィルムには、未来の風景じゃなくて、
2005年のSF研メンバーなどが写っているんだろうな。
柴田が映画って明日とかでもいい?っていう場面、とってもいいなあ。
甲本が苗字変えたくなる気持ち、よくわかるよ。
307名無シネマ@上映中:2005/10/28(金) 16:16:53 ID:enB2ZUF8
あのさ〜、映画明日とかでもいい??
のところでしょ??
あそこ最高にかわいいね
308名無シネマ@上映中:2005/10/28(金) 18:38:08 ID:e2MvpCf3
今日の高松で最後かー、ホント夏が終わったな。
309名無シネマ@上映中:2005/10/28(金) 23:26:24 ID:bL4PL08f
>308
だったら公開が始まった九月の頭に戻ったらいいじゃないっすか。
310名無シネマ@上映中:2005/10/29(土) 12:40:58 ID:TQgyfEXX
ケチャ視点でみると、
19日には「と言いつつ、ケチャと戯れたりして」の後、小泉と石松がマシンとともに消滅するのを目撃。
20日には新美に語りかけられつつ穴掘り中に田村が部室に到着、異様な雰囲気を感じて吠える。
その後しばらくして「ケチャ危ないよね、離れてろよ」でズッコケ三人組がマシンともに消滅するのを目撃。
そして穴掘りを続けた結果、ついに99年間土中に埋まっていたリモコンを発見!
て言うか、クーラー復活に関してケチャがMVPだよね。田村がもってきたリモコンは間もなく壊れる運命にあるし。
311名無シネマ@上映中:2005/10/30(日) 14:47:20 ID:A/hm1EG9
早稲田辺りに下りてくるの待とうかと思ったが、一応武蔵野レイトへ

何が悪いって事はないのだけれど、気になったのはスクリーンの中の演者だけが
楽しくて、こっちが置いてけぼりにされる事だった。
そしてその中間にいるのが上野(御本人)だと思った。
柴田(だっけ?)のキャラって何であんなにローで引いてなきゃならなかったんだろ。
ただ、あのポジが「ワイワイ円陣」に入ってしまってると、
見てる方がもっと突き放されたのかもしれないとは思うけど。

考えさせられたのは、スクリーン内の演者が楽しめてれば、観客にもそれが伝わる筈だ
と思っていたのが、実は必ずしもそうはならない場合もあるって事。
なんだか舞台稽古中の芝居が、演出家側とは90度ずれたところにある記録カメラに映ったような映画。
演出家方向にもまださほど意識や「気」を届かせてはいなく、増してや90度ずれた方向には
全く気が行ってない状態の映像を見せられてる感じ。
でも、決して真裏ではない。公演中のステージ袖から見てる感じ。それの稽古時。

一度、ヨーロッパ企画なるものの公演を見ないと本当のことは判らないけれど…
312名無シネマ@上映中:2005/10/30(日) 18:25:40 ID:iU5wmOOk
そうかぁ?自分はSF研メンバー並に盛り上がったけどな。
人それぞれ感じ方が違うから一概には言えないけど。

シベ超を「くっそーみんなたのしそーだなーうらやましー」と思いながら
観られる俺が異端なのかもしれない。
313名無シネマ@上映中:2005/10/31(月) 00:36:12 ID:twD/zAAZ BE:323730959-##
自分の中の朝鮮にきづいた
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1130685759/8-9

時間見ろ
314名無シネマ@上映中:2005/10/31(月) 01:14:00 ID:RQpZleH7
>>311
鋭い感じ方とうまい書き方。感心しますた。
導入部の部分は、演者たちだけじゃなく、演出自体がそう感じさせてしまう。
「後になって見えてくる」ようにしているからだろうけど、
結果として出だしのあたりは、おれも「置いてけぼりにされて」退屈だった。
SF研出身でなければ耐えられなかったかもw
315名無シネマ@上映中:2005/10/31(月) 01:17:49 ID:FrgSYR+p
あのクーラー、俺んちのクーラーと一緒だったw(色は白だけど)
リモコンも一緒だ。
20年ぐらい昔の代物のはずw
316名無シネマ@上映中:2005/10/31(月) 05:18:27 ID:KBEH8BBa
スタッフだけ楽しんでる様に感じる作品ってあるよな
でも本作の導入部の置いてけぼりは意図的なもんだし
あからさまに後で使うよってシーンが連続するんで
俺は細部を追うのに夢中で退屈してる余裕なかったけどな
317名無シネマ@上映中:2005/10/31(月) 05:25:21 ID:5fp1dMN4
2回目が一番面白いちょっと変わった映画
318名無シネマ@上映中:2005/10/31(月) 13:06:44 ID:afH1B3Qj
導入部だけでなく、管理人さんと田村のシーンにも伏線が張られてるよね。
「だからそれ昨日も説明したでしょ。バカだねえ兄弟そろって」
319名無シネマ@上映中:2005/11/01(火) 23:33:49 ID:kbe1/3eT
ヨーロッパ企画HPリニューアル!
320名無シネマ@上映中:2005/11/02(水) 15:42:30 ID:H+0GjMWb
どっちかというと最初は俺も外側からみてた感じです。シチュエーションに振り回されて部員があたふたしてるのを、外から眺めて笑った感じかな。
序盤は役者もほんとに舞台風の演技で、キャラも濃すぎ、行動もウザいぐらいのところもあってそんな感じだったんだけど、でもテンポのよさのせいなのか、映画が終わるころには部員と一緒にツッコむノリになってたり、
「あー、終わりかあ。もうちょっとこの世界にいたかった」
という感じになってました。
逆にそのウザさに慣れない人は最後まで外側に置かれた気持ちになりそうだな、とも。
自分の場合は大学のときの部室の雰囲気を思い出してオーバーラップしてたのも大きいかも知れません。
321名無シネマ@上映中:2005/11/02(水) 22:24:46 ID:RM+JJ38R
自分も大学のときの部室思い出した。
あのくどすぎる会話とノリはまさに中途半端な文科系サークル。

ほかは>>311に同意。
なんか入り込めなかった。冒頭のぶつ切り映像時点で駄目かもと思った。
タイムマシン系は感情移入してナンボ(例えばバック・トゥ・ザ〜)だと
思ってるので、「もっと感情移入したいのに」「もっと笑えるはずなのに」
と思いながら外側から見てる感じがもどかしいというか。
322名無シネマ@上映中:2005/11/02(水) 22:30:17 ID:RM+JJ38R
ごめん…最初の二行はめちゃくちゃほめてるから。
あの雰囲気すごく懐かしかったし、楽しかった。
323名無シネマ@上映中:2005/11/02(水) 23:59:06 ID:Y5M0A4fV
俺も芝居版のインパクトがあったから、
映画の初見は入りきれなかったな。
「いまの、もっと面白くできるはず!」とか。

でも、見終わってしばらくしてからは
「ぬる〜い感じの、こういうもんだ」って割り切っちゃって、
それで2回目に行ったら、ただでさえ2回目は面白い映画なので
かなり素直に観ることができたよ

変な文章だなスマン
324名無シネマ@上映中:2005/11/03(木) 03:46:32 ID:C6r5pP3X
一番最初の導入の野球自体がぬるすぎて最初意味がわかんなかったw

しかしこのロケ地の大学の学生はうれしいだろうなあ。自分の学校がずっと映ってるんだし。
学園祭の度に上映してたら新入生も喜びそう。部室とかもできればそのまま残しておいたらいいのにね。
325名無シネマ@上映中:2005/11/03(木) 12:10:24 ID:dSIQGhaS
326名無シネマ@上映中:2005/11/03(木) 12:26:57 ID:c/49eYJX
渋谷のアミューズCQNで、始まる前にかかってた、せりふをラップ調にしたような
曲、サントラに入ってるの?
327名無シネマ@上映中:2005/11/03(木) 14:08:03 ID:sKO47MiK
>>326
入ってるよ
328名無シネマ@上映中:2005/11/03(木) 20:42:30 ID:pMpFm/Aj
いよいよ明日で終わりか。時間作って観に行こう。武蔵野
329名無シネマ@上映中:2005/11/03(木) 23:45:21 ID:r2c21Lhu
>>325
ほんとだw
330名無シネマ@上映中:2005/11/04(金) 15:52:39 ID:TAFoUhN0
ガイシュツor勘違いたらスマソ

この映画、
ひょっとして、ゆうきまさみの「究極超人あ〜る」ってマンガがモトネタ?
マンガにタイムマシンは出てこないし、映画にはアンドロイドは出てこないけど(笑)、
脱力型文科系サークルってところがちょっと似てるかな、と…。

実は最初、この映画が舞台作品だとは知らず、
本広克行監督が作ったと聞いて、
「あ、またゆうきまさみ作品に影響されたのかな」と思ったんだよね。
本広監督の「踊る大捜査線」って、
同じゆうきまさみ作品の「機動警察パトレイバー」に影響された話はよく聞いてたから。

後になって、舞台作品だということを知って、違ったかな?とも思ったんだけど、
やっぱり作品の雰囲気が似ているのでずーっと気になっております。

どなたかご存知の方、います?
331名無シネマ@上映中:2005/11/04(金) 17:23:47 ID:ax1/Ac7l
脱力型文科系サークルモノなんてこの世の中に腐るほどありそうだが
332名無シネマ@上映中:2005/11/04(金) 21:03:17 ID:FmptI0+Y
普通にビューティフルドリーマー
333名無シネマ@上映中:2005/11/04(金) 23:23:52 ID:VRtTkwwm
>>327
ありがとう!
334名無シネマ@上映中:2005/11/05(土) 00:11:45 ID:qwQrxFSt
先程、武蔵野館レイト最終上映観て来た。オープニング誰かの頭が映写機の影になりスクリーンに映ったな。しかしほぼ満席の笑い声多し。公開直後が嘘のようです。とにかく乙。
335名無シネマ@上映中:2005/11/05(土) 00:24:30 ID:jYkHHB6A
>>334
うらやましいー。行きたかったよ
ほぼ満席か
よかったよかった
336名無シネマ@上映中:2005/11/05(土) 00:36:18 ID:qwQrxFSt
RSが終了したので次は新文芸座、早稲田松竹、目黒シネマ、三軒茶屋中央、浅草中映、調布キネマあたりを順繰り回るような気ガス
337名無シネマ@上映中:2005/11/05(土) 00:41:41 ID:ZecxhEpK
田村のカメラ、19日に石松が田村を写した後、20日に逃げ帰る際に部室に
忘れていったんだよね。つまり20日夕方に田村が取りに来るまで丸一日
部室にあのカメラが置いてあったことになるけど、誰も気づかなかったのだろうか
338名無シネマ@上映中:2005/11/05(土) 03:39:36 ID:bqANMiBI
>>330
違うんじゃないかなあ。元の舞台作品でノリはこんなだったから本広監督の考えというのは少なくとも違いそう。
ヨーロッパ企画の他の舞台も似たノリが多いみたいなんで、大学のときに結成した彼等のサークルのノリそのものなんじゃない?
339名無シネマ@上映中:2005/11/05(土) 03:42:38 ID:bqANMiBI
>>337
19日に置き忘れるようなシーンがあったの?しまった、見逃したなあ…
340名無シネマ@上映中:2005/11/05(土) 03:58:05 ID:0DHtAilj
パトレイバーもゆうきまさみというより押井リスペクトなんであんまり関係ないな
そしてこれはビューティフルドリーマーオマージュだし
341名無シネマ@上映中:2005/11/05(土) 16:05:38 ID:FYUtkeoa
今夜フジでスウィングガールズやるよ
342名無シネマ@上映中:2005/11/05(土) 22:16:40 ID:/JNWduYK
>>341
微妙にスレ違いのような気がしないでもないけど、これはセーフなのかなぁ…。
343名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 00:50:40 ID:lE2YZbgX
>>311
うーむ、そんな感想もあるのか。ストーリー云々はともかく全体のぬるーい
感じが心地良かったけど。学生時代のぬるい感じや甘酸っぱい感じが懐かし
かったよ。まさにあの頃にタイムスリップしたみたいで。

キャラについて云えばお調子者がいたり、つっこむ奴がいたり、さめてる奴
がいたり、実際あんなもんじゃないの?柴田(樹里)は天然記念物クラスの
素朴な女の子だね。現実の文化部系の女子は勘違い女が多いからな。
344名無シネマ@上映中 :2005/11/06(日) 14:07:37 ID:XwfHj4z9
柴田は映画作るにあたってキャラ変えたんだと思う。
舞台版の柴田は学級委員系のしっかりした女子だったような。
345名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 23:47:26 ID:HMHiUdS/
>>342
⊂( ^ω^)⊃ セーフ
346名無シネマ@上映中:2005/11/07(月) 15:04:30 ID:nkNKKj8E
パンフとか見ると撮影は2004年夏に終わってて、予告編でも「公開はもちろん夏!」としていたのに、実際の公開は2005年8月が終わるギリギリになったのは容疑者室井の公開日との絡みなんでしょうかね?
347名無シネマ@上映中:2005/11/07(月) 17:31:34 ID:6d5/ECpl
>>343
たしかに、あのぬるーい感じが魅力だよな
348名無し募集中。。。:2005/11/07(月) 17:43:59 ID:rqp8ymqE
都内か神奈川でやってる所ある?
349名無シネマ@上映中:2005/11/07(月) 20:38:03 ID:bEoIRTYc
ないよ。
350名無シネマ@上映中:2005/11/07(月) 23:28:10 ID:3SoLK6Ox
既出かもしれませんが、WOWOWのブロードバンド配信NEXT Stageで舞台版の「サマータイムマシン・ブルース2003」がみれます。観ることができるプロバイダが限られているみたいですが。あと有料コンテンツです。

WOWOW GENESICS NEXT Stage
ttp://www.wowow.co.jp/bb/stage/nextstage/index.html#
の中の、
ttp://www.nifty.com/wowow/stage/nextstage/index.html#europe
とか。
351名無シネマ@上映中:2005/11/07(月) 23:56:42 ID:YuE4WTZO
>330
おれもそうおもた。
写真部(光画部)、脱力野球、と重なる部分は少なくない気がしないでもないけど
ま、どっちでもいいんじゃない?
352名無シネマ@上映中:2005/11/08(火) 00:00:29 ID:OetJT182
配信期間 : 2005/10/31まで
353350:2005/11/08(火) 00:35:46 ID:fgHO7aeh
あれ?
予告編観られたからてっきりまだいけるかと思った。もう終わってるのかな。
失礼。
354名無シネマ@上映中:2005/11/08(火) 03:50:10 ID:AkuXLcMt
>>330
元ネタというほどの関連性は無いと思うけど「あんなノリで」程度には意識してるかもね
未来人が猫背でVサインして「やぁ」とか言ったら萌えたかもしれん
355名無シネマ@上映中:2005/11/08(火) 23:27:59 ID:zpjPx3j+
>>330
それはたぶん違うというか、なんかちょっと短絡しすぎというか、、、
356名無シネマ@上映中:2005/11/09(水) 14:27:23 ID:B4l59P3o
過去に影響あたえて全部消えちゃう可能性があっても、変えたい過去あるねえ。
357名無シネマ@上映中:2005/11/09(水) 15:59:31 ID:nTJzDN3k
>>356
この胸いっぱいの愛を?
358名無シネマ@上映中:2005/11/09(水) 21:43:05 ID:rP68GXor
まあ、あのぬるくてゆる〜い感覚が好きかどうかだわな。
ああいうだらけた青春を送ってきたやつには、たまらない映画。

で、STMBが終わっちゃった新宿武蔵野館に、間違ってメゾン・ド・ヒミコ見に行っちゃったら
STMB好きの俺には、全く合わない映画ですた。正直糞つまらんかった。
こんなことなら、もう1回こっちを見にいけばよかったorz
しかしメゾン・ド・ヒミコのスレは絶賛レスばっかりなわけで、
もうこういうのは、好き嫌いの問題だからしょうがないのではないかと。
359名無シネマ@上映中:2005/11/10(木) 06:48:18 ID:aDncAS6C
感性の問題かと思われ…
360名無シネマ@上映中:2005/11/11(金) 03:00:03 ID:BhkhfGae
>>356
高校の卒業文集に載せた文章消したい…(/ω\)
361名無シネマ@上映中:2005/11/11(金) 09:28:18 ID:ZkRlfYwe
俺は高校のころ、告白して大失敗したのを無かったことにしたい
362名無シネマ@上映中:2005/11/11(金) 09:33:04 ID:3/yVppFR
第一志望の大学に受かっていれば・・・
363名無シネマ@上映中:2005/11/11(金) 10:03:44 ID:FJD9sEzK
めっちゃ好きだった彼女との別れを阻止したいよ
364名無シネマ@上映中:2005/11/11(金) 10:26:47 ID:xVjjIZoc
昔の自分にあの子に告白させたい。手遅れになる前に。
365名無シネマ@上映中:2005/11/11(金) 14:54:25 ID:DC9QSj8F
気持ちはわからんでもないが、なんかめめしいスレになってきたな。
366名無シネマ@上映中:2005/11/12(土) 01:28:13 ID:phsk3C6+
何年かぶりにパピコを買った。
「こうすればイイじゃないですか〜」と一人 悦w
367名無シネマ@上映中:2005/11/12(土) 01:29:49 ID:phsk3C6+
あ、「こうやれば」か・・・・・↓
368名無シネマ@上映中:2005/11/12(土) 02:00:58 ID:GqWI9NBe
リモコンがぁぁ〜!!
369名無シネマ@上映中:2005/11/12(土) 06:52:16 ID:NB+TVitw
それじゃ俺はコーラ買ってくるよ
370名無シネマ@上映中:2005/11/12(土) 10:26:14 ID:XMitjgDF
舞台もおもすれぇ〜。
セットかわらず、それでいてタイムトラベルうまく表現してるなあ。
371名無シネマ@上映中:2005/11/12(土) 16:05:47 ID:AtILWfeb
2006年2月15日DVD発売決定!
372名無シネマ@上映中:2005/11/12(土) 16:17:17 ID:GqWI9NBe
ほんと?
373名無シネマ@上映中:2005/11/12(土) 16:35:36 ID:7oNaVc21
キタ━┓┏━━━┓┏┓
┏━┛┃┏━┓┃┃┃
┃┏━┛┃┏┛┗┛┃
┃┃┏━┛┗━┓┏┛
┃┃┃┏(゚∀゚)┛┗┓
┃┃┃┃┏┓┏┓ ┃
┃┃┃┃┃┗┛┗┓┃
┃┗┛┃┗━━┓┃┃
┃┏┓┗┓┏━┛┗┛
┗┛┗━┛┗━━!!!
374名無シネマ@上映中:2005/11/12(土) 22:47:48 ID:VjQw5ZDK
(・∀・)┣¨‡┣¨‡
(∩∩)
375名無シネマ@上映中:2005/11/13(日) 21:01:05 ID:uKwB0fhH
ラストで屋上で田村を見送ったときにバックで流れてた英語の曲のタイトルはなんですか?
376名無シネマ@上映中:2005/11/13(日) 21:09:25 ID:rqmkWN1y
「アローン・アゲイン」だっけ
違ったらごめん
377名無シネマ@上映中:2005/11/13(日) 21:28:00 ID:uKwB0fhH
>>376
ぐぐったら確かにそれみたいです。ありがとう!
378名無シネマ@上映中:2005/11/14(月) 01:13:13 ID:aQOT96Vq
コレクターズエディション版はどんな特典がつくんでしょうね?楽しみ。
379名無シネマ@上映中:2005/11/14(月) 04:08:08 ID:frsJhHns
つかっぱタオル
380名無シネマ@上映中:2005/11/14(月) 05:17:50 ID:sHzjdNjX
>>379
沼の臭い付きw
381名無シネマ@上映中:2005/11/14(月) 06:36:33 ID:uepNqF0E
舞台版も同時発売キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
382名無シネマ@上映中:2005/11/14(月) 09:20:31 ID:AYv9ivWF
>>381
2003?2005?
383名無シネマ@上映中:2005/11/14(月) 16:27:15 ID:uWXSzdGI
2005!
384名無シネマ@上映中:2005/11/14(月) 16:40:38 ID:cycLiXnI
2007?
385名無シネマ@上映中:2005/11/14(月) 20:31:17 ID:aQOT96Vq
>>384
それはタイムマシンで撮ってきて…
386名無シネマ@上映中:2005/11/15(火) 19:14:13 ID:1LtPf1b6
特典映像を予想しよう
387名無シネマ@上映中:2005/11/15(火) 23:29:15 ID:ID5Ped1O
合宿風景はあるな
388名無シネマ@上映中:2005/11/16(水) 06:17:04 ID:dP59OOen
未来のSF研の日常が見てみたいな
389名無シネマ@上映中:2005/11/16(水) 14:36:48 ID:Hi6yR/wF
神サマ(?)の全登場シーンの紹介
390名無シネマ@上映中:2005/11/16(水) 14:54:49 ID:Pj/yIlvM
>>389 神様のポスター全種類ほしいな
391名無シネマ@上映中:2005/11/16(水) 21:26:59 ID:QLcbzt5F
コメンタリーは欲しいっす
392名無シネマ@上映中:2005/11/16(水) 21:27:45 ID:6KL4lNsH
コメンタリーはカッタリ〜♪
393名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 00:36:14 ID:qX5ak0hj
なんと、名画座で次回上映予定だったあの映画がまるまる一本!
394名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 09:38:21 ID:V6/phSiC
>>393
バック・トゥー・ザ・フューチャーも入るの?
395名無シネマ@上映中:2005/11/17(木) 11:12:55 ID:S6IKut1o
2003再プレスマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
396名無シネマ@上映中:2005/11/18(金) 09:18:11 ID:yUayP8JO
実際にバタバタ羽が動いて、ピカピカ光るという、タイムマシンのセットの実物の映像
397名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 02:27:40 ID:AfabtPtA
コレクターエディション3枚組で6090円だって!
DVDでーたに載ってた
398名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 05:10:54 ID:oZgy88fx BE:172656746-##
>>397
3枚もか
399名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 10:14:22 ID:5NRcsxUD
短編が大量に収録されるのかな
400名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 10:46:46 ID:KoigPJdj
本編ディスク、特典映像ディスク、舞台版(2003?)の3枚かも
しかし3枚で6090円はお得だな。楽しみだ
2月であれよ!
401名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 11:05:16 ID:5NRcsxUD
ttp://stmb.playxmovie.com/info/info.php
>2006年2月15日発売決定!
>○『サマータイムマシン・ブルース 
>〜スタンダード・エディション』
>○『サマータイムマシン・ブルース 
>〜プレミアム・コレクターズ・エディション』
>○ヨーロッパ企画の舞台版も同時発売
>『サマータイムマシン・ブルース2005』 

>>400
3枚目は舞台版ではなさそうだ
「サマータイムマシンの作り方」は当然入るよな
「ところで、君はUFOを見たか?」とか田村が主人公の短編とか入ってたらいいな
402名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 11:36:26 ID:uPdmM9o3
おまいら2月へ行ってDVDを買ってくればいいじゃん。
403名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 21:33:03 ID:nNV2J/HA
舞台版はコレクターズエディションでも入って、別売りでもあるってことじゃないかなあ。
特典映像だけで2枚ってのもSW並みでちょっとなさそうな。
404名無シネマ@上映中:2005/11/20(日) 07:25:36 ID:Fb2EmkrG
舞台版は別売り同発。メーカーが違うから
405名無シネマ@上映中:2005/11/22(火) 02:31:58 ID:ud6PF5sJ
■特典DISC内容

DISC-1
(1)ムービー・コメンタリー in SF研&ロケ地探訪
(2)瑛太、与座嘉秋、川岡大次郎、ムロツヨシによるムービー・コメンタリー
(3)STMB ロケ地探訪

DISC-2
メイキング・ドキュメンタリー集
406名無シネマ@上映中:2005/11/22(火) 03:16:46 ID:F1zhsguC
>>405 それ、どこに載っている情報なんですか?
407名無シネマ@上映中:2005/11/22(火) 03:34:11 ID:F1zhsguC
あ、もしかして「DVDでーた」という雑誌に載っているのかな。今日探してみよう
408名無シネマ@上映中:2005/11/22(火) 04:46:36 ID:kgi+V2tT
い〜でじ!です。
俺はブログで発見
409名無シネマ@上映中:2005/11/22(火) 07:06:32 ID:aWEGQ4I9
DVDで〜たには掲載されてなかった_| ̄|○
410名無シネマ@上映中:2005/11/22(火) 08:58:58 ID:5MA4t2CW
すごいおまけ量だなー。
監督のコメンタリーも欲しかったんだけど、1-(1)ってどんなんだろ?
411名無シネマ@上映中:2005/11/25(金) 15:58:50 ID:JX7B7Nck
写真部のムービー・コメンタリー見あたらないんだけど(゜_゜)、未来にあるのかな↑(^^_)
今日の鶴瓶の家族に乾杯香川うどんだ\(^o^)/!!
412名無シネマ@上映中:2005/11/25(金) 16:17:28 ID:8PeXhmRA
写真部の部員増やしてSF研から部室を取り戻そうと考えていた柴田だが、
甲本に彼女がいるというのは小泉たちの勘違いだったことを知った後は
部室奪還の意欲が失せたのだろうか。
それにしても小泉たち、間違ってはいないな。甲本は確かに「裏切り者」。
柴田と二人きりのときに映画に誘ったりして抜け駆けしているじゃないか。
413名無シネマ@上映中:2005/11/26(土) 11:55:03 ID:NNzxZJzC
柴田か伊藤だったか、
「25年後もSF研のままってことは写真部は部室は広げられないんだね」
「ま、いいよ」
って会話があった気がするから、甲本の彼女の話とは関係ないんじゃないかな?
414名無シネマ@上映中:2005/11/27(日) 18:53:47 ID:qYoMok+1
流しうどんの旗が
取ってくる前からあった気がする
415名無シネマ@上映中:2005/11/27(日) 19:24:25 ID:S2y0AA9k
部室から持ってきたのでは
416名無シネマ@上映中:2005/11/29(火) 10:27:34 ID:JPt4a7Eg
こっちが本スレなのに目立たないね。
417名無シネマ@上映中:2005/12/01(木) 22:00:21 ID:ks1kMuQG
なんか学生の8人より
大人の5人のキャラの方が強くて
学生のイメージが薄かった気がする。
418名無シネマ@上映中:2005/12/01(木) 22:30:40 ID:JbDLRIh2
フツーの大学生たちの役だからそれでいいと思う。なにかの記事で
樹里ちゃんがアタシの衣装2種類だけですよ!って言ってましたね。
419名無シネマ@上映中:2005/12/02(金) 00:10:40 ID:/mBdoEA5
上野樹里に衣装に対しての
コメントか出るとは思わなんだ

そうしたら写真集のサイン会のふkなにをするくぁwせdrftgyふじこlp;@:「」
420名無シネマ@上映中:2005/12/02(金) 22:49:01 ID:cxkywLBM
既出かもしれないけど、↓DVD製作について
ttp://stmb.playxmovie.com/journal/list_journal_ctl.php?bookId=136
どうぶつの森おもろい…。 て書いてありますね。
421名無シネマ@上映中:2005/12/03(土) 15:57:29 ID:bCgtkRlj
>>416
あ、3がもうたってるのか・・・。

>>418
もっと衣装あったら見てるほうが昨日か今日か混乱して困るなw
422名無シネマ@上映中:2005/12/03(土) 20:19:35 ID:2R9xuqlD
そうか、たった2日間の出来事なんだ
423名無シネマ@上映中:2005/12/03(土) 23:41:09 ID:JGgMVCtx
早くDVD手に入れてまた笑ってストレス解消したい
424名無シネマ@上映中:2005/12/04(日) 00:29:40 ID:Tw8EHP/Z
>>422
違う!125年の歳月の掛かった大作だw
425名無シネマ@上映中:2005/12/04(日) 11:45:45 ID:JHlT2akO
すごいスペクタクルだよ!
426名無シネマ@上映中:2005/12/04(日) 12:37:18 ID:hIGkD6mq
って、誰も聞いてない
427名無シネマ@上映中:2005/12/04(日) 17:51:49 ID:z+oi+t1V
この映画
「タイムマシン無駄使い」ってコピーだったが
考えてみたらバック・トゥ・ザ・フューチャーも
充分、タイムマシン無駄使いだよなw
428名無シネマ@上映中:2005/12/05(月) 21:24:42 ID:at+ckVOd
世界を救う!みたいな使い方してるのって案外少ないかもね。
429名無シネマ@上映中:2005/12/06(火) 19:45:38 ID:CDzMM8aW
ドラえもんも無駄遣いしかしてないよな。
無駄使いこそがタイムマシンの正しい使い方かもしれん。
430 :2005/12/06(火) 21:05:31 ID:aW+t6Ies
スマソ、教えてくれ。
今度京都の弥生座で何故か1週間だけこれがかかる事になりました。
しかも、何故か出演者が土曜日にやってくる。
夏に見逃したのでぜひ見ようと思っているのですが
関西の人間は皆初日第1回に集中しそうな感じなのですか?
初見なので第1回がコアな感じになりそうなら
第2回にしようと考えているのですが。
431430 :2005/12/06(火) 21:05:54 ID:aW+t6Ies
あ、そうそう何故かリモコン優待も可能みたいです。
432名無シネマ@上映中:2005/12/06(火) 22:07:46 ID:sQb/3Ha2
いいなぁ〜
なんで京都だけぇ??
433名無シネマ@上映中:2005/12/06(火) 22:39:17 ID:T9BrbeXR
>>432
東京も再上映の可能性あり
アミューズのランキングで上位キープできればね
434名無シネマ@上映中:2005/12/06(火) 23:51:54 ID:TkwFTfR3
アニマル森、樹里ちゃんサイドからのプレゼントかもね
435名無シネマ@上映中:2005/12/07(水) 09:35:43 ID:u5ivS9Qz
>430
漏れは初日1回目に行くつもりだが、その時の都合でどうかわからん。

余談だが、先日の京都映画祭で久々に弥生座に行ったのだが、
エアコンだかなんだかしらんが、動力系のノイズが常に「ゴーーーーーーー」
と聞こえていて、非常にウザかった。
スピーカーから聞こえる音ではなく、館内のどこかから聞こえてくる音。
436名無シネマ@上映中:2005/12/07(水) 09:59:52 ID:fT1luDo/
アミューズCQNのトップページのランキングから
みんなもサマタイに投票しようじゃないか
437名無シネマ@上映中:2005/12/07(水) 18:16:17 ID:mlmHkKTW
京都あるんだ。もっとロングランになってもいい作品だったもんね。
出演者も来るんなら俺も遠出して、もう一回観に行こうかなあ。
438名無シネマ@上映中:2005/12/07(水) 19:47:50 ID:xhDpcJnc
>>432
そりゃヨーロッパ企画の本拠地だからでしょ。
439名無シネマ@上映中:2005/12/07(水) 20:26:39 ID:6vOfdnnP
>>436
なんかオペラ座スレで盛り上がって1日で8位から一気にサマータイムを
抜きそうな勢いだorz
3位はキープしないと再上映はキビシイだろうにこのスレの住人は
悠長だな・・・ってあまり人もいないのかorz
440名無シネマ@上映中:2005/12/08(木) 00:36:26 ID:LELHxyna
でも逆に組織票じゃなくても3位ってことだからすごいことだよね。
441名無シネマ@上映中:2005/12/08(木) 22:09:20 ID:8IngbndN
コレクターズエディションには「サマータイムマシン・ブルース 2005 舞台版」のDVDを収納するスペースがあるみたいね。

http://5f.blog40.fc2.com/blog-entry-5.html
442名無シネマ@上映中:2005/12/09(金) 11:24:46 ID:ygbqtaib
>>441
個人ブログがソースかよ、と思ったらリンク先のAmazonに載ってたね。
宣伝乙!って言われるから個人ブログ貼らない方がいいよ。


コレクターズエディション予約済みだったし、ヨーロッパの舞台版のDVD欲しかったけど
SMTB2003のDVDがずーっと品切れ中だから2005予約した。舞台版楽しみ。
443名無シネマ@上映中:2005/12/10(土) 12:02:59 ID:E3n7uGe7
プロデューサーに本広さん村上さん、監督に波多野さんが名を連ねてる
逃亡者・木下丈一郎にヨーロッパ企画は出てないの?
444430 :2005/12/10(土) 18:47:52 ID:SesOBe5W
弥生座行ってきました。面白かったぁ。唯一の不安が監督だっただけに
蓋を開けてみるまで心配でしたが良作で良かった。

なのにお客は50人程度。なんだそれ。1時間前に行ったら2番目に並べた。
うーん、もっと見てもらいたいんだけどなあ。

さて、上映前と後にはヨーロッパ企画の2人の楽しいおしゃべり。
特典映像用に香川のロケ地でロケをしたとか。
抽選会が行われおみやげプレゼント。なぜか讃岐うどんのセットや
食べれば食べるほど咽がかわく醤油豆プレゼント。
一番いいなと思ったのがカッパ祭りのタオルでした。あれ欲しかったなあ。
最後はヨーロッパ企画の2人がお見送り。有り難い一時でした。
445430 :2005/12/10(土) 18:49:21 ID:SesOBe5W
あ、そうそうどうでもいいけど司会の女の子のやる気の無さは見事だった。
映画の中のキャラの暑苦しさとはまさに対極でしたw。
446名無シネマ@上映中:2005/12/10(土) 21:28:24 ID:KYyFn71i
京都いきそびれたなあ。
楽しそうでよかったですね。プレゼントまであったのか・・・。いいなあ。
447名無シネマ@上映中:2005/12/10(土) 21:32:30 ID:KYyFn71i
>>443
ヨーロッパじゃないけどムロツヨシ氏は今出てますね。
キャラが違いすぎて最初はっきりわかんなかったw
448名無シネマ@上映中:2005/12/10(土) 21:38:19 ID:PdCdyM6j
ムロ氏出番多いな。いかんオレ顔ニヤケまくり( ´∀`)ホワワワ
449名無シネマ@上映中:2005/12/10(土) 22:17:52 ID:IDYTryU7
ムロツヨシ、しばらく気づかなかった。
どっかで見たことあるなぁと気になってて、ようやく気づいた。
出番多いね。
舞台挨拶で「仕事下さい」なんて言ってたから、良かったな。
450名無シネマ@上映中:2005/12/11(日) 11:25:43 ID:EJ2vZeZl
鳥取も上映中
451名無シネマ@上映中:2005/12/11(日) 11:30:28 ID:B3dE5xLY
小泉が使えなかったからなんだけど
そこでムロ氏起用は良く分かってるな本広アンド波田野。
交渉人2は小泉いらないから倉橋ムロ氏を是非真下助手で!
452名無シネマ@上映中:2005/12/11(日) 12:41:54 ID:x0Xe7+Mu
>>427
BTTFの場合は時間移動に膨大なエネルギーが必要って設定だから無駄遣いはしてないでしょ。
現代に帰る為にカミナリの落下する瞬間とデロリアンの加速度を合わせるなど、「一瞬」の賭けが
必要だったしね。

この映画はエネルギー無視して今日と昨日と過去と未来を行ったり来たりしてるとこが
無駄遣いたるゆえん。
453名無シネマ@上映中:2005/12/12(月) 07:10:25 ID:XCXURNwB
SF研なのにコアな考証談義とか全然しないのがおかしくてよかった
454名無シネマ@上映中:2005/12/12(月) 19:12:58 ID:dBzBfwoT
SFが何の略かすら知りませんよ
455名無シネマ@上映中:2005/12/13(火) 01:22:41 ID:4gzf9oDF
「少し不思議」じゃないんですか?
456名無シネマ@上映中:2005/12/13(火) 02:07:50 ID:pisFC0J6
それ藤子不二男だろ
457名無シネマ@上映中:2005/12/13(火) 07:22:21 ID:Q+RXRlCj
SexFriend
458名無シネマ@上映中:2005/12/13(火) 22:19:23 ID:FVP57qcw
お前ぶっとばすぞ
459名無シネマ@上映中:2005/12/13(火) 22:25:36 ID:hvk5yRF9
>>453

でも、そんなのが25年もってるのもすごいよね。
460名無シネマ@上映中:2005/12/14(水) 00:26:53 ID:ICgcvJ8s
来年秋に
製作 亀山千広/ 監督 本広克行
で「UDON」と言う作品を作るらしいが
舞台は香川県なのかしら?
461名無シネマ@上映中:2005/12/14(水) 00:37:08 ID:wjfoZNaJ
ほんとに撮るんだw
462名無シネマ@上映中:2005/12/14(水) 17:52:39 ID:MNm27vcw
エアコンのスイッチが本体に無いなんて
そんな馬鹿なことあるわけないじゃんねぇ。
ストーリー上の都合なんだろうけどさぁ。

・・・って思っていたら、俺の家のエアコンがそうだった。

昨夜帰宅したらリモコンの電池が切れてて
本体にはスイッチが無くて
まじで焦った。
ま、電池の予備があったからすぐに交換したけどね。
463名無シネマ@上映中:2005/12/14(水) 19:49:18 ID:d5JxwJXJ
>>460
香川県の某所で本格的なうどん屋を作るらしい。
出演者に上野の事務所の人がいるらしい。
464名無シネマ@上映中:2005/12/15(木) 00:08:14 ID:WKLSibNU
>>462
昨日から取って来なさいよ
465名無シネマ@上映中:2005/12/15(木) 22:59:59 ID:eHm1bUkV
俺の部屋の暖房もエアコンしかないけど、
リモコン取りに行くより夏に戻ってしまいそうだ。
466名無シネマ@上映中:2005/12/16(金) 10:46:29 ID:KgIATvuo
この映画の音楽が好きなんだけど、作曲者って誰?
一部ガンダムの曲が流れてたけど、後はオリジナルだと思うんだが。
467名無シネマ@上映中:2005/12/18(日) 01:52:07 ID:uPQhxZv/

もしも一通だけ過去の自分にメールを送れるとしたら
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/poem/1110704416/

「デビルマン」だけはやめとけ
468名無シネマ@上映中:2005/12/18(日) 08:11:50 ID:cOUyDXoa
>>466
HALFBY(京都出身のDJ)とSTRAUSS(ハシモト・タツキのソロユニット)
がプロデュース。サントラより。
469名無シネマ@上映中:2005/12/18(日) 12:38:30 ID:9fxGrzp1
昨夜キングコング観た後、今年の映画について色々だべってたんだけど
オレはSTBのタイムマシン無駄使いについてイチオシしたら
オマエ何それ?空気嫁よってシラーっとされた。

ち!洋画厨どもが、DVD出たら覚えとけ、絶対ムリヤリ観させてやる
でも韓流・セカチューウゼーってのは同意だけどなw
470名無シネマ@上映中:2005/12/18(日) 13:13:00 ID:XfyEooIw
とても面白くてよくできた映画だと思った。
もっと話題になってもおかしくないと思うんだけどなぁ
471名無シネマ@上映中:2005/12/18(日) 18:16:48 ID:9fxGrzp1
2番館の箱でしかかからなかったからな。
つーかどっかのTV局の協賛がないと邦画を売るのは無理だな。
本広監督のネームバリューってそんなに大きくなかったってことが証明された。
つまるところフジのプッシュがあったからのことということか。

逆境ナインなんか宇宙戦争やSWがあったのに
小学館と日テレがバックにあったから一番館で上映してたしな。
472名無シネマ@上映中:2005/12/19(月) 19:59:28 ID:yU7kG5L5
>>463
もしかして小松彩夏?
台さんも出るのかな
473名無シネマ@上映中:2005/12/20(火) 04:10:20 ID:VZMI3LLP
「てるてる家族」録画を観ていて、秋子と岡谷が出てくると、どうしても思い出してしまう
「どうだった? “アレ”の乗り心地は、どうだった?」
474名無シネマ@上映中:2005/12/20(火) 07:21:08 ID:+r7pQJ2u
発売日2月24日になったんだな。しかも価格も2425円とお安い。3枚組は6090円。
475名無シネマ@上映中:2005/12/20(火) 18:27:51 ID:2OZ/gS+X
2625円だぞ通常はね、で初回限定後は3990円高っ!
DVDパッケージの樹里ちゃん大きいなー
ポスターよりでかくなってる
476名無シネマ@上映中:2005/12/21(水) 01:47:37 ID:Qg4ApuxF
尼損って最近届くの遅い?発売日は無理かなあ?
477名無シネマ@上映中:2005/12/21(水) 12:37:41 ID:b6+OAJwO
松井うどんに樹里ちゃんの写真貼ってある?
478名無シネマ@上映中:2005/12/22(木) 21:33:35 ID:mr6xuHaz
>>474
誤投?
479名無シネマ@上映中:2005/12/24(土) 11:48:49 ID:Cr1DZbtJ
2050のクリスマスにワープ
480名無シネマ@上映中:2005/12/24(土) 13:54:33 ID:R2/3hWHd
なぜに2050年?
481名無シネマ@上映中:2005/12/25(日) 06:35:38 ID:M9wZIFAy
2500円か。安いな。
買おうかな。
482名無シネマ@上映中:2005/12/28(水) 20:52:20 ID:7R5x1fDV
▼ニッポン放送『ヨーロッパ企画の数撃っていこう』 [全国ネット]

 ヨーロッパ企画の特番が全国でオンエア。

 12月29日(木) 22:00〜23:00
483名無シネマ@上映中:2006/01/01(日) 10:42:49 ID:Qj3Vsy/p
はい、あけましておめでとうございます
484 【大凶】 【911円】 :2006/01/01(日) 16:45:30 ID:mYdTy32D
今年もよい年になりますように
485名無シネマ@上映中:2006/01/03(火) 15:31:46 ID:tyRJhNTN
なんと因果な…
486名無シネマ@上映中:2006/01/03(火) 20:32:35 ID:63pKl3Q0
GyaOで初のオリジナルドラマ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0512/28/news029.html
タイムマシンに乗って過去の自分に会いに行くという設定で、
ウルフルズ「バンザイ」や福耳「星のかけらを探しに行こう」、三木道山「Lifetime Respect」など
当時のヒット曲も多数登場する。

2000年頃か?
487名無シネマ@上映中:2006/01/04(水) 11:57:45 ID:0NM6ObwX
サマータイムマシンブルースがテレビで正月特別放映される
という夢を見た(´・ω・`)
488名無シネマ@上映中:2006/01/07(土) 15:28:19 ID:aIdZW4ky
>>469さん
亀レスなんですけど、そのシチュエーション、昨日の俺w
昨日が実質仕事始めで、昼飯食いながら同僚2人に
「去年はサマータイムマシンブルースがよかったな〜」
って言ったら、「知らない」「またマニアックだね〜」
の一点張り。

洋画なんて去年、これといって良作が無かったと思うんだけどな〜。
逆にSTMBは”間”の使い方がスゴイ。ゲラゲラ笑った。
邦画食わず嫌いな人に無理矢理見せたくなる。
489名無シネマ@上映中:2006/01/07(土) 22:29:52 ID:/2FeXLXR
瑛太ボーリングうめぇーーー
490名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 12:57:20 ID:dh8GZYQ3
>邦画食わず嫌いな人に無理矢理見せたくなる。

わかるわかる
491名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 13:13:23 ID:n0jqdlV1
>>490
DVD出たらあまり押し付けがましくじゃなく「これ結構面白いよ。暇だったら見て」ってさりげなく貸すんだよ
で「どうだった?」とか聞かないでひたすら我慢が(・∀・)イイ!!
その間自分もDVD見れないがそこは我慢!
ふとその人がDVDを見た時に「なにコレ!やべぇ!!おもしろいじゃん!!!」ってなるのを待つのだ
その時はおもいっきり得意げな顔して「劇場で観ればよかったのに〜」言ってやれw
492名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 13:30:17 ID:p5HoHgFk
>>489
見てなかったけど、「中居正広の生スーパードラマフェスティバル」?

>>491
この作品はそういう地味〜な布教活動が合うね。

下手にテレビとかで放送されて、評価してほしくない奴
の意見、聞きたくないもの。
娯楽作だから、あのSF研の空気にすんなり入っていける
奴に見てもらいたい。
493名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 17:57:32 ID:v0ARTYvc
憲法9条についてあなたの意見は次のどれに近いですか?
ttp://www.magazine9.jp/index0.php

1.自衛隊を「自衛軍」にして海外派兵(集団的自衛権)も可とする自民党の改正草案に賛成。
2.国の安全は自主独立の軍隊で守っていくことを9条に明記すべきだ。
3.歴代内閣が表明してきた「専守防衛に徹して海外における武力行使はできない」という
  自衛隊の定義と存在を、9条の中に明記してアメリカの世界戦略と一線を画していくべきだ。
4.9条も自衛隊も現状のままがいい。
5.自衛隊は解散し、一切の外国軍基地も存在しない非武装の国のかたちをつくっていくべきだ。
6.自衛隊は解散しないで、最小限の自衛力(抵抗権)をもつ陸海空の「国境警備隊」と、武力を
  伴わない「人道支援隊」に改組縮小する。後者はNPOと連携して、災害、医療、インフラ、
  貧困対策などで世界平和に貢献していく。

494名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 20:06:13 ID:2296/mN9
どこに貼ってんだよ
495名無シネマ@上映中:2006/01/09(月) 22:15:24 ID:TnfbuRdv
>>493
スレ違いであれよ!
496名無シネマ@上映中:2006/01/10(火) 00:22:59 ID:GZ9Dhsim
冬であれよ!!
って名言ですね。
497名無シネマ@上映中:2006/01/10(火) 21:16:03 ID:fMMxl/L1
アンフェアでムロくんを捜せ
498名無シネマ@上映中:2006/01/10(火) 21:59:25 ID:ZISSnYa4
アンフェアに出るんだ・・・。着々と活躍の場を広げてるな。
499名無シネマ@上映中:2006/01/10(火) 22:06:10 ID:BgKt1CYK
インファイナルアンフェア
500名無シネマ@上映中:2006/01/10(火) 22:54:46 ID:PzIyG1AQ
インアナルフェラ
501名無シネマ@上映中:2006/01/11(水) 01:27:32 ID:rDliXzt6
この映画を観てこのスレを覗いて以来、
何かキレそうになった時の口癖が
「○○であれよ!」になってしまった。
502名無シネマ@上映中:2006/01/11(水) 02:29:48 ID:zBg7a71Z
>>500
オマエ、今面倒臭い。
503名無シネマ@上映中:2006/01/12(木) 20:42:14 ID:5Uz5DOsu
アンフェアには出てないよ
テレビ東京の2ndハウスてドラマ、毎週金曜深夜放送
504名無シネマ@上映中:2006/01/13(金) 03:52:58 ID:IhBTZyTr
>>503
なんとですね、20年後にはその時間帯、無修正のエロ番組になっちゃうんですよ。
505名無シネマ@上映中:2006/01/13(金) 21:53:12 ID:0LGlfL4L
なにそのテレ東黄金時代
506名無シネマ@上映中:2006/01/14(土) 00:37:35 ID:hl7DoX1l
ムロくんW
507名無シネマ@上映中:2006/01/14(土) 11:23:52 ID:pW2Ic0ZT
ぴあミニシアター年間ランキング1位
508名無シネマ@上映中:2006/01/14(土) 11:34:53 ID:hLqdT2Bi
劇場で二回観た!!一番好きな映画になった!
509名無シネマ@上映中:2006/01/14(土) 11:47:36 ID:hLqdT2Bi
DVDまちきれない!かっぱ様〜〜
510名無シネマ@上映中:2006/01/14(土) 16:46:01 ID:AZG+Ku8l
来月4日深夜、渋谷シネ・アミューズで
STMBを含めて3作品がオールナイト上映されますね
ttp://www.cineamuse.co.jp/event/index.php
511名無シネマ@上映中:2006/01/14(土) 21:16:55 ID:AKuCUbLE
>>507
今発売中のぴあに載ってる?
512名無シネマ@上映中:2006/01/14(土) 21:37:13 ID:dnHesacF
>>508
俺も三回観た!劇場で二回以上観たのってこれが初めてだよ。
513名無シネマ@上映中:2006/01/15(日) 11:24:10 ID:CztiDWjc
>>511
表紙がコブクロのに載ってた
514名無シネマ@上映中:2006/01/15(日) 14:24:00 ID:TwvE8yUI
本当?行きたい〜!三回目だっ。ギンギン
515名無シネマ@上映中:2006/01/15(日) 14:26:50 ID:TwvE8yUI
はりきりスタジアム!やりたい。シルバニアでもあそびたい♪
516名無シネマ@上映中:2006/01/15(日) 14:31:09 ID:TwvE8yUI
でっ?SFってどうゆー意味なんの略?
517名無シネマ@上映中:2006/01/15(日) 14:39:41 ID:swhr9cKU
SF=少し不思議
518W:2006/01/15(日) 15:49:08 ID:TwvE8yUI
少し? 不思議?W
519名無シネマ@上映中:2006/01/15(日) 15:55:01 ID:9k6OOzUL
藤子不二雄ですね、星新一もでしたっけ?
520名無シネマ@上映中:2006/01/15(日) 20:53:32 ID:ByZ/MtS2
すったもんだの
ふざけた展開
521名無シネマ@上映中:2006/01/15(日) 21:42:59 ID:1qnMhHLQ
S=サリキリ
F=フタジアム
じゃないのか
522名無シネマ@上映中:2006/01/15(日) 23:30:57 ID:WdVjWWEv
映画館に観にいくのが二回目以降になると、なぜか製作者側の気持ちになってしまって、
観客に笑いが起きていると「よし、よし」と思ってしまい、
上映終わって観客が「意外とおもしろかったー♪」といってるのを聞いてまた「よし、よし!」と
なぜか心でガッツポーズをしてしまった。
523名無シネマ@上映中:2006/01/16(月) 16:48:24 ID:hRF1c5eU
あ〜SF研に入りたい
524名無シネマ@上映中:2006/01/16(月) 18:22:32 ID:pWsimHfv
ところがどっこいSF研なんですよ。
525名無シネマ@上映中:2006/01/16(月) 18:46:43 ID:HvjK5dUI
SFって何ですか?
526名無シネマ@上映中:2006/01/16(月) 18:49:48 ID:n7ufg+a4
S・・曽我が
F・・不明
527名無シネマ@上映中:2006/01/16(月) 19:35:16 ID:NbfyMGl/
S・・曽我が
F・・二人
528名無シネマ@上映中:2006/01/17(火) 03:46:52 ID:u0oAOdOm
>>526-527
テラワロスw
529名無シネマ@上映中:2006/01/17(火) 19:17:30 ID:fozsBLjX
子供の頃スペースファンタジーだと思ってた
530名無シネマ@上映中:2006/01/17(火) 19:33:14 ID:XleLebOf
だからSFってぇ〜?
531名無シネマ@上映中:2006/01/17(火) 23:16:10 ID:SH+ve1BJ
マジレス 

S=サイエンス
F=フィクション
532名無シネマ@上映中:2006/01/18(水) 14:49:36 ID:ELzqg0W+
マジレスどうもです。
533名無シネマ@上映中:2006/01/20(金) 13:20:03 ID:zX7Ov5CZ
タイムマシンあったら日経暴落前に戻りたいですorz
534名無シネマ@上映中:2006/01/20(金) 15:29:14 ID:hOKmRG6C
それだったらジェイコム株の時のほうが良い!
535名無シネマ@上映中:2006/01/21(土) 08:34:30 ID:unQ9ciFj
DVD予約しちゃった!
536名無シネマ@上映中:2006/01/21(土) 14:39:02 ID:jQynjzvB
フランクフルトだぞっ!!
537名無シネマ@上映中:2006/01/22(日) 13:47:50 ID:Bv5ZkOnE
ハリキリスタジアム
538名無シネマ@上映中:2006/01/22(日) 21:28:41 ID:jgW0CT0S
と、いいつつ
539名無シネマ@上映中:2006/01/22(日) 21:31:59 ID:4oQEmxm9
あーみてー。
amazonでDVD予約するか。
540名無シネマ@上映中:2006/01/23(月) 16:35:20 ID:X9MKMtrW
プレミアム(3枚組)かスタンダード(1枚組)のどっち買おうか迷う俺
予約する人はどっち買います?
541名無シネマ@上映中:2006/01/23(月) 16:46:58 ID:gzfQRZBk
俺は金が無いから1枚・・・
542名無シネマ@上映中:2006/01/23(月) 18:52:50 ID:HEEzXYHW
プレミアムを買う
543名無シネマ@上映中:2006/01/23(月) 19:00:19 ID:CoKoa5Dp
プレミアムと舞台版2005予約済みです。


ところでプレミアムって3枚組なんでしたっけ?
2枚組で、舞台版のスペースが1枚分空いてるとかって話じゃなかったかな?
3枚組 + 1枚分のスペースだったかな…
544名無シネマ@上映中:2006/01/23(月) 19:02:18 ID:yhUg1xyf
3枚組つっても3本分の厚さじゃないだろ
545名無シネマ@上映中:2006/01/23(月) 19:13:26 ID:0WLGeRLg
もちろん。プレミアムですよ。楽しみっ
546名無シネマ@上映中:2006/01/23(月) 22:18:57 ID:mMRnbWPd
プレミアムかな。

アマゾンで頼んだら発売日に届くかな?発売前予約で利用したことないんだけど、最近普通の購入も時間かかるような気がして。
547名無シネマ@上映中:2006/01/24(火) 02:25:15 ID:szP+RVEa
>>546
DVDがどうかはわからないけど
ゲームのソフトが発売日に届かないで大騒ぎ、ということがゲーム板のスレではよくある
近所で予約するのが良いのではないだろか
548名無シネマ@上映中:2006/01/24(火) 20:09:43 ID:pEdUbSNa
WOMAN/「そんなにいつまでも怖いもの知らずではいられなくて」 真木よう子  月刊プレイボーイ(3/1) 10
549名無シネマ@上映中:2006/01/24(火) 22:29:22 ID:7spD/+i6
550名無シネマ@上映中:2006/01/24(火) 23:21:08 ID:szP+RVEa
自治会HPってわざとダサく作ってあるんだろうなー。にくいぜ。
551名無シネマ@上映中:2006/01/25(水) 00:28:42 ID:nCvLx/NJ
>>547
やっぱ遅いケースあるみたいですね。
早く観たいから近所の店にしときます。
ありがとう!
552名無シネマ@上映中:2006/01/25(水) 01:06:03 ID:3mNNT2I/
値段かなり違いますね
2、3枚目に上野樹里が一杯出ていたら
プレミアム買うのだが
553名無シネマ@上映中:2006/01/25(水) 01:07:33 ID:ZuTww8pl
やっぱアマゾンだと遅いのが問題だよなぁ…安いが
マジでアマゾン(安さ優先)か近くのCD店(速さ優先)どっち予約するか迷う…
554名無シネマ@上映中:2006/01/25(水) 09:09:24 ID:a0/OEnxx
アマゾンはむらがあるから
ゲームは遅れやすい
ハウルの動く城はたしか1日前に届いたな
555名無シネマ@上映中:2006/01/25(水) 16:31:49 ID:0/qLui+I
アマゾンでプレミアムを予約しますた!
556名無シネマ@上映中:2006/01/25(水) 19:09:44 ID:HuaDZwBR
ムロくん30なんだね誕生日おめでとう
おっぱいケーキ
http://stmb.playxmovie.com/journal/cast_journal_ctl.php?bookId=18
557名無シネマ@上映中:2006/01/25(水) 20:22:48 ID:VDM5J5N/
目黒シネマ キター
1週間上映か。
558名無シネマ@上映中:2006/01/25(水) 21:19:07 ID:l8tNSBSK
関東はこれに限らず、再演とかのチャンスが多くていいねえ。うらやましい。
でも今回はDVDがあるからよしとしよう。
559名無シネマ@上映中:2006/01/25(水) 22:35:44 ID:0/qLui+I
ムロくんと同じ年!
560名無シネマ@上映中:2006/01/25(水) 22:35:52 ID:6HNLDEUr
>>548
ペロニカPRでよく見かける
この映画がすごい!やTVTaroにもインタビュー記事があった
今度アクションがやりたいそうだよ
かなりできるって言ってるから樹里チャソとコンビで何か作品来ないかな
561名無シネマ@上映中:2006/01/25(水) 23:20:51 ID:U//m10i+
俺は特典の「ロケ地探訪」見ておもわずプレミアムを予約しちまった
あそこいいんだよな夏にでも旅行に行きたい、できれば8/19に
562名無シネマ@上映中:2006/01/26(木) 01:46:15 ID:4d/ZtGaK
気がついたら試供品もらって以来ビダルサスーンを愛用している
563名無シネマ@上映中:2006/01/26(木) 20:29:15 ID:xE895R6m
嫌われ松子の一生って映画に瑛太出るらしいけど
爽やか好青年な役じゃなさそうだ
どんな演技してるんだろうな
564名無シネマ@上映中:2006/01/27(金) 14:41:46 ID:nLVp3g8+
>>563
電車男のヒキコモリみたいな役?
565名無シネマ@上映中:2006/01/28(土) 11:27:57 ID:yQTNBX2W
ギンギンDXって飲んだ人いるぅ?
566名無シネマ@上映中:2006/01/28(土) 11:45:14 ID:WyU/Y277
飲んでねー。
惹かれたけど高かった。300円ぐらいだったっけ?
飲めばよかったと今ではちょと後悔。
567名無シネマ@上映中:2006/01/28(土) 11:53:04 ID:ekdteixO
飲んだよ 甘いすもも味で冷やしてないときつい
568名無シネマ@上映中:2006/01/28(土) 15:30:57 ID:Us1fhBLj
東京いいなぁまた上映されて。九州人にとってうらやましい限り
569名無シネマ@上映中:2006/01/28(土) 16:55:48 ID:0V0etCSh
>>565
記念に映画見た後1本買って飲んだよ
感想は>>567に同意
570名無シネマ@上映中:2006/01/28(土) 23:33:10 ID:yQTNBX2W
今日有頂天ホテル観てきたけど、やっぱりSTMBは越えられない!
571名無シネマ@上映中:2006/01/28(土) 23:45:47 ID:8g9d6GWv
ギンギン、いないよ!
572名無シネマ@上映中:2006/01/29(日) 10:32:51 ID:tsXkJKSE
有頂天のおかげで本広プロジェクト立ち消えそうだな。
STMB一般敵には有頂天をインスパイアした映画と認識されそうで怖い。
あっちははるかに規模が違いすぎるからな・・・鬱
573名無シネマ@上映中:2006/01/29(日) 11:05:52 ID:Um15FrA+
そんなに似てる雰囲気あったか?
574名無シネマ@上映中:2006/01/29(日) 11:27:47 ID:B/ocxR8Z
ツタヤでSTMBのDVD発売のチラシを発見!
しかし、文字のみ一色刷りのすごく地味なチラシ…
これじゃ気づかれないよ〜自主制作映画みたいなノリだなぁ
よく出来た面白い映画だと思うのにもったいないよ
575名無シネマ@上映中:2006/01/29(日) 12:13:56 ID:kVagormV
有頂とか天とかどうでもいいよ!
2月24日であれよ!
DVD待ちきれねー
来月の今頃はDVD初観組が映画館で見なかった事を後悔するであろう

>>574
情報d TSUTAYA行って貰ってくる
576名無シネマ@上映中:2006/01/29(日) 19:46:11 ID:vNcMPiB6
神様なんておられないんだよ
577名無シネマ@上映中:2006/01/29(日) 22:53:08 ID:Z8N/wmru
知る人ぞ知る!って感じがSTMBのいい所。みんなに知って欲しいようで知ってほしくないみたいな。私にとってSTMBは宝物です。
578名無シネマ@上映中:2006/01/29(日) 23:05:52 ID:vNcMPiB6
>>577
わかる。自分だけのお気に入りの秘密の場所を見つけたような、そんな感じ。
DVD発売されたらまた観て「どこがおもしろいの?」とか言ってくるやつもいるんだろうなあ。それがいやだ。
579名無シネマ@上映中:2006/01/29(日) 23:39:20 ID:7h8Mpvzb
それでも普及活動するよ、俺w
580名無シネマ@上映中:2006/01/30(月) 00:15:35 ID:Oz0pCf7I
ニライカナイからの手紙のレンタル版DVDに
STMBの予告(2分くらい)入ってた!
581名無シネマ@上映中:2006/01/30(月) 07:41:43 ID:jC+UnMbZ
でも知ってほしいような知られたくないような。なのです。
582名無シネマ@上映中:2006/01/30(月) 11:47:28 ID:PrRA7aAX
中学生の時視聴覚室が新設された時クラスで見るビデオを決める時
クラス会で30分近くエイリアンの素晴らしさを語った俺が来ました。

オマイラも学校で鑑賞会がある際はSTMBを勧めてくれ。
ハウルやセカチューなんかに負けるなよ!
・・・強敵は運命じゃない人?
583名無シネマ@上映中:2006/01/30(月) 12:47:58 ID:MP0qfRSJ
ガーっと押しつけて見せるのもなんかなぁ
深夜に地上波でたまたま、とかがいいかも。
その方がこの映画に出会えた喜びもデカイと思う

やはり、出来れば劇場で観て欲しいな
再上映をフラっと観に行った人がハマってくれたら嬉しい
584名無シネマ@上映中:2006/01/30(月) 17:05:16 ID:W+vCzNTM
俺は映画未見だが小説(ノベライズ)を読んでハマった。
小説みて映画みると、どう映像化されてるのか楽しみに見れる

早くDVD発売しないだろぅか
585名無シネマ@上映中:2006/01/30(月) 19:41:26 ID:bJlqOziE
舞台版もお楽しみに!
586名無シネマ@上映中:2006/01/30(月) 21:22:23 ID:Y6xhU37J
>>583
じゃあ関東組はさりげに再上映の宣伝よろしく、だな
587名無シネマ@上映中:2006/01/30(月) 22:31:30 ID:jC+UnMbZ
バックトゥザ昨日!
588名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 00:40:29 ID:9tz/fRDX
太郎は「サマータイムマシン・ブルース」のDVDを買おうと思っている。
しかし、「面白い割に知名度はぱっとしない映画」という認識のため
「予約するほどでもないな。発売日に近所のCDショップに行けば手に入るだろう」
と高をくくっていた。

そんな太郎は発売日の朝、いつも通りに出勤した。
仕事帰りに寄ったCDショップでDVDを手にとる。
しかしレジ前で、財布がないことに気づいた。
肩を落として家に帰る。
玄関の戸を開けるとそこにはタイムマシンが。
これで過去にさかのぼり、失くす前の財布を手に入れることにすることを思いつく。
操作方法は映画で見たので知っている。
家を出た時間の1分後に設定し、出発。
到着し、自分で自分を尾行開始。
しかし自分はCDショップに着くまで財布を失くさなかった。
仕方なく、自分で、店頭でDVDを探している自分から財布を掏る。
生まれてはじめての盗みに緊張するも何とか成功し自宅へ逃げ帰る。
タイムマシンで元の時間へ。
再びCDショップに向かう。途中、自分にそっくりな人とすれ違う。
DVDは売り切れていた。
帰宅しタイムマシンに乗り込み、少しだけ過去へ。
到着し、三たびCDショップへ。途中、財布を失くし落ち込む自分とすれ違う。
CDショップに到着し、やっとDVD購入。
またまた自分とすれ違いつつ帰宅するとタイムマシンはどこにもなかった。
まあいいやと、自室にこもりDVD鑑賞。
鑑賞中、玄関から物音が聞こえた。

こんな面倒に巻き込まれないために、予約をしました。
589588:2006/01/31(火) 21:38:15 ID:kMNGHsck
×:
またまた自分とすれ違いつつ帰宅するとタイムマシンはどこにもなかった。
まあいいやと、自室にこもりDVD鑑賞。
鑑賞中、玄関から物音が聞こえた。

○:
またまた自分とすれ違いつつ帰宅しDVD鑑賞。
鑑賞中、玄関から物音が聞こえた。
DVDを一時停止し玄関を見に行くと、タイムマシンは消えていた。
590名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 22:27:20 ID:kEF3Oq6y
年に一度かっぱ様が帰ってくる日!
591名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 22:40:31 ID:FEeUzfbi
どーせレンタルは入荷しないだろう、しても1本きりで常に貸し出し中なんだから
DVD買った方がイイ、さらに入荷数も極少だから速攻売り切れが予想されるんで予約しておくことをオススメる。
ネット通販も値引率良いところは軒並み完売してる。
あと見たらどーせハマるんだから、最初から限定版の方にしておくことアルね。
592名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 23:12:55 ID:Wq3lIONE
>>588

操作方法は映画を見たので知っているのなら
あのタイムマシンが時間までは操作不能だって事くらい
頭に入れておかないとw。
593588:2006/02/01(水) 00:14:13 ID:0bwDvd35
>>592
そうだったorz
594名無シネマ@上映中:2006/02/01(水) 22:39:26 ID:/pCSU+V5
タイムマシーンの移動回数はSF映画の中で一番!
595名無シネマ@上映中:2006/02/02(木) 17:42:48 ID:RlaqIDoe
情報公開が再会されたみたいですね。
いまんとこ雑誌に載ってた内容のちょい詳しい感じだけど。

動画コメンタリ面白そうなコンテンツだなあ。

ttp://stmb.playxmovie.com/journal/list_journal_ctl.php?bookId=136
596名無シネマ@上映中:2006/02/02(木) 17:46:15 ID:RlaqIDoe
スマヌ。
597名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 13:54:56 ID:O+ZpPPy9
今日のオールナイト行く人居る?
俺は遠くて行けないorz

関係ないがピーナッツ観に行ったんだがキャストにムロさんの名前あったんだけど
どこに出てたか気付かなかった・・・
相手側キャッチャーの人かな?
見た人居る?
598名無シネマ@上映中:2006/02/05(日) 07:27:37 ID:4qKl/8KC
みんなが野球やったり、リモコン壊してる日が
自分の誕生日でびっくりした。

599名無シネマ@上映中:2006/02/05(日) 14:18:36 ID:OtyTwvQD
8月19日ですか?
600名無シネマ@上映中:2006/02/05(日) 23:41:38 ID:2MW4i2Dr
舞台版のDVD、ジャケットができてるな
601名無シネマ@上映中:2006/02/06(月) 00:17:57 ID:kXbT+Phi
>>599
そうです。
なんとなくやっぱりうれしい。

DVD早くほしい!
602名無シネマ@上映中:2006/02/06(月) 00:34:36 ID:eWvf32ka
BOXって限定じゃないよな?
発売日には旅行中なんで、アマゾンで3月発売のものと
一括発送を頼もうと思ってるんだけど。

アマゾンって頼んでも限定版だと裏切られるからさ、
なんとなく不安になって。
発送が遅れるのは問題ないんだけども
603名無シネマ@上映中:2006/02/06(月) 00:38:58 ID:jj8mMaDO
コレクターズ・エディションは何がついてるのか詳細が分かるサイトは無いでしょうか?
どっちにするか迷ってるんですが・・・
604603:2006/02/06(月) 00:42:07 ID:jj8mMaDO
あ、>>595ですね
すみません、すみません
605名無シネマ@上映中:2006/02/06(月) 00:57:39 ID:rne3/2wO
>>600
そりゃ出来るだろ、油断してるんだから
606名無シネマ@上映中:2006/02/06(月) 07:22:59 ID:FsS5CYGZ
>>603
amazonに載ってる

<特典>
【3枚組み・コレクターズエディション】
DISC1)本編+劇場予告編/オーディオコメンタリー収録予定
   *通常版と同内容
DISC2)“観ながら”コメンタリー/ロケ地探訪/予告編/特報/TVスポット
DISC3)メイキング・ドキュメンタリー/全国プロモーション大全/FM香川特番(音声のみ)
※特典内容は変更になる場合があります。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/-/dvd/B000C98CTU/reviews/ref=cm_rev_more/249-5278625-2630721#4
607名無シネマ@上映中:2006/02/06(月) 10:36:46 ID:MyhqewEt
↑ウホッおまえいいヤツだな

DVD出たらみんな実況な!26日0時開始どう?
608名無シネマ@上映中:2006/02/06(月) 16:21:49 ID:XB5XAC+j
イイ!!
609名無シネマ@上映中:2006/02/06(月) 16:54:12 ID:jj8mMaDO
>>606さん
ありがとうございます!
でもamazon見たら通常版+舞台版という選択も同じ予算で可と気付き更に迷ってますw
610名無シネマ@上映中:2006/02/06(月) 20:15:31 ID:WSuf/z96
>>603
公式のスタッフ日誌にもかなり詳しく載ってますよ
611名無シネマ@上映中:2006/02/06(月) 23:22:12 ID:jj8mMaDO
>>610
ありがとうございます
更に迷います
612名無シネマ@上映中:2006/02/07(火) 00:27:16 ID:DbqzdJTw
>>603

もう見てるかもしんないけど。
一応。
時期的にみてこれで確定じゃないかな。
アマゾンとちょっと違うね。

↓公式スタッフ日誌 2月1日公開「内容」
http://stmb.playxmovie.com/journal/list_journal_ctl.php?bookId=9

↓公式DVD制作日誌
http://stmb.playxmovie.com/journal/list_journal_ctl.php?bookId=136

613名無シネマ@上映中:2006/02/07(火) 10:06:30 ID:hi3j+pjP
うぉ、はよDVD欲スイ!
wkdkで指折り数えて待つなんてFCの初代DQ以来だ。
614名無シネマ@上映中:2006/02/07(火) 16:53:36 ID:F8JI0tm+
キネ旬で邦画部門の35位なんて、有り得ない…。
615名無シネマ@上映中:2006/02/07(火) 21:00:04 ID:hi3j+pjP
↑それだけ配給元がプッシュしてなかった良い証拠w
616名無シネマ@上映中:2006/02/07(火) 22:07:50 ID:MjVQXSEE
>>612
ありがとうございます
正直すごく欲しいけどあと数日迷います
617名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 00:55:22 ID:QIwXAI3r
保存してた予告編動画を改めて見てみた。
予告編見てるだけで面白さがよみがえってくるな〜。
618名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 07:03:28 ID:C0bct6Ur
絶対にプレミアム!ぢゃないと後悔しそう
619名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 10:38:53 ID:s7DCyP0D
「迷います」ぐらいのレベルなら
あんまり興味無いみたいだから買うとしたら通常版でいいんじゃね?
それか数年待って出無いと思うけど廉価版にしたら?
ま、レンタルはよほどの酔狂な店でもない限り入らないだろね。
620名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 21:01:33 ID:n0PvGkeL
最近レンタルあんまり利用してないんでよく知らんけど
劇場公開されて特別酷いコケ方した訳でもなく
本広克行作品ってネームバリューもある作品が
一本も入らないような状況なの?
特別プッシュはされないとしても普通に入荷しそうな気するけど
621名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 22:02:22 ID:jg4SlhDU
邦画は超話題作でもないかぎり入荷しないよ。
ちなみに本広作品ってカテゴリはこの世には無い。
ステルスは50本近く入ってても、真下や電車男クラスでも5本も入れば頑張ってる。
622名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 22:22:22 ID:78Ia52GQ
↑ヘンなところだな
それどんな小さなビデオ屋なんだよ
特に今DVDが主流になって場所が余ってしゃあないから
いつ、どこで公開したんだという映画をどんどん仕入れてきているぞ
623名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 23:00:40 ID:C0bct6Ur
本当へんなビデオ屋。真下なんて20本くらい入ってたよ。
624名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 23:13:40 ID:t2XNjm7e
ミニシアター系のコーナーあるぐらいのレンタル屋だったらいれるんじゃないかな。
625名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 23:15:26 ID:iWoCPnJk
うちの近くのTSUTAYAは「インザプール」も「亀は意外に」も
一応入れてるんだけどこれらを入れてこれを外すなんて事はないよね?
626名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 23:19:30 ID:dOAou9zW
なんか前からレンタル屋に入らないって主張するやつがいるけどほっとこうぜ
627名無シネマ@上映中:2006/02/09(木) 00:01:20 ID:WwWKzNZc
amazonで予約していたけど発送予定日が2日遅れの26日だったので
急いでキャンセルした。あぶね。
628名無シネマ@上映中:2006/02/09(木) 00:48:18 ID:j6+sEEXj
アマゾンやはり遅いか。情報d。
629名無シネマ@上映中:2006/02/09(木) 17:36:34 ID:XSrjo3mn
俺24日だったぞ
ま、アマゾンで予約する次点で数日遅れることぐらい覚悟してるが
630名無シネマ@上映中:2006/02/09(木) 22:21:49 ID:U3S1d0fh
やっぱり遅れるんだ。発売日を楽しみに生きてるのに。
631名無シネマ@上映中:2006/02/10(金) 00:21:04 ID:Vm/qr0mX
じゃあ予約した前の日に戻って予約し直すってのは?
632名無シネマ@上映中:2006/02/10(金) 00:48:09 ID:SJv99eE+
おぉー!
633名無シネマ@上映中:2006/02/10(金) 01:18:08 ID:cGXxu6uN
>>631
みんないなくなるから!
634名無シネマ@上映中:2006/02/10(金) 20:30:55 ID:WP4BswO7
STMBのストラップ着けてるけど今だに誰からもSTMBのだね?と言われません(悲)
635名無シネマ@上映中:2006/02/10(金) 22:17:24 ID:QcejBNvM
俺はギンギン卓上クリップ愛用。
持って帰ってくるときすでに耳が折れちゃってた(涙
636名無シネマ@上映中:2006/02/10(金) 23:04:41 ID:BZl7j3Zb
私と同じように悩んでる人がいるようですが、かぶせて質問します。
ここに来ててコレクターズエディションなんか買っちゃう人は舞台版も当然買うの?
舞台も映画もみたことないのでどれを買おうか迷ってる。
舞台と映画どっちがおもしろい?

個人的嗜好としてバックトゥザフューチャーやタイムリープや夏への扉等々タイムトラベルもの好きです。
637名無シネマ@上映中:2006/02/10(金) 23:25:12 ID:UtpPHLRM
自分はコレクターズ・エディションを買うけど、舞台版は買わない。
映画しか見てないし、見たきっかけも俳優目当てなので。
でも、両方見た人の感想を読むと、舞台版の方がおもしろいってよく言われてるよ。
638名無シネマ@上映中:2006/02/10(金) 23:38:20 ID:WP4BswO7
絶対映画観た方がいいよ!バックトウザとかのタイムトラベルの映画とは全然違うと思います。もっとマニアックな笑いが映画の中にたくさん隠されてますよ
639名無シネマ@上映中:2006/02/10(金) 23:41:56 ID:QcejBNvM
>>636
映画も舞台もどっちも面白いと思います。どちらも話はほとんど同じですしね。
違うのは、舞台は当たり前ですが舞台っぽい面白さ。ノリとかテンポとかはいかにも演劇の面白さです。それと舞台ならではのタイムとラベルの見せ方なんかが面白いです。
映画のほうの面白いところは舞台では見せられないところも見せられるところ。音楽も好きです。見せられないところが映像になってる分わかりやすくなってるし、繰り返し見る楽しみもあります。そういうことからいうとどっちか一つなら映画版がいいかもしれないですね。
640名無シネマ@上映中:2006/02/10(金) 23:58:59 ID:MUD2/a5E
たいした値段じゃないし
両方予約した
コレクターズエディションは舞台版も収納できるようになってるみたいだし
641名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 00:10:39 ID:F8pqlGZc
ギンギン卓上クリップ欲しかったぁ
642名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 00:51:45 ID:WGKfARmB
あ、折れてたのは耳じゃなくてまつげだった
643名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 09:38:20 ID:iSKQm1lx
>>639
「タイムとラベル」って、なんかいいな。「ケインとアベル」みたい。
644名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 11:51:48 ID:cNxK8u8b
自分は映画と舞台両方みたけど舞台はコントっぽさがより強くて
言葉遊びに走りすぎてる気がして引いた
映画は映像音楽もマッチしてて役者の演技にも素直に笑えたし
何より見やすくていい
という事で映画版コレクターズエディションにしますた
645名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 13:04:05 ID:l8JIWkh4
映画見たあと舞台見た
映画に負けないくらい舞台も面白かった
舞台という制約の中で縦横に展開する物語がイイ
多少垣間見える学生演劇のしっぽもご愛嬌でw
映画は舞台では出来ない事をしてるし両方好きだな
646名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 14:57:20 ID:9z0tU0LO
俺もコレクターズ&舞台版両方予約した派
映画は7回観に行った
舞台版は見たことないから凄く楽しみ
どっちも見たこと無いならまずは映画の方レンタルでいいんじゃないかな?
647名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 21:11:49 ID:4D0bEdeb
DVD告知ポスター樹里ちゃんと瑛太さん同じぐらい大きい
648名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 21:57:39 ID:9sLYNNqj
でも映画で見ると、上野樹里より真木よう子の方が印象に残った。
649名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 22:23:54 ID:sAf5U3gj
>>646
7回スゴスw
650名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 23:48:05 ID:bC93Scfc
ポスター欲しいなぁ。
651名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 23:51:20 ID:7S9aoMxT
ポスターといえば、神様のポスター全種類がいいよね
652名無シネマ@上映中:2006/02/13(月) 21:05:07 ID:e6sfAM5I
ミスったケチって通常版予約してしまってキャンセルしようと
思ったらキャンセル受け付けてくれないし・・・・。
653名無シネマ@上映中:2006/02/13(月) 21:22:46 ID:fBR4NIZG
変更もできないの?
654名無シネマ@上映中:2006/02/13(月) 21:32:10 ID:e6sfAM5I
お金支払い済でキャンセルできないっぽい。
コレクターズも買って通常版はヤフオクに
出そうかな格安で。
655名無シネマ@上映中:2006/02/13(月) 21:39:02 ID:TM78pz9i
>>649
リモコン持って行ったら割引だったからね。
656名無シネマ@上映中:2006/02/13(月) 21:44:18 ID:ov+MnX8X
DVD発売が待ちきれずにサントラ買ってきた
映画観た時の気分が甦ってきた!
あと10日かー 待ち遠しい

>>652
通常版予約する前日に戻ってコレクターズ予約するってのは?
657名無シネマ@上映中:2006/02/13(月) 21:49:24 ID:e6sfAM5I
コレクターズも購入してしまいました。
前日に戻って通常版を舞台版に変更したい・・・・。
658名無シネマ@上映中:2006/02/13(月) 21:54:55 ID:fBR4NIZG
でも、ぐにゃーってなるよ?
659名無シネマ@上映中:2006/02/13(月) 22:10:22 ID:ov+MnX8X
>>657
コレクダーズの本編ディスクと通常版のディスク2つ並べて阿・吽みたいな
660名無シネマ@上映中:2006/02/14(火) 10:12:54 ID:sc7g/DfU
これのためにデカいTVにしたい…
別に迫力あるわけでもないのになぜかそんな気分。
661名無シネマ@上映中:2006/02/14(火) 11:20:19 ID:tU5Tb3Z2
被写体のなまめかしさを映したい?
662名無シネマ@上映中:2006/02/14(火) 13:24:12 ID:WH2W3vL/
てゆーか、どの場面を自分スローにしてみたい?
663名無シネマ@上映中:2006/02/14(火) 22:34:28 ID:2jbTwWt0
>>660
それならプロジェクター導入、TV買うより遙かに低予算でOK。
やる気になれば10万以下で揃えられる。
664名無シネマ@上映中:2006/02/14(火) 23:08:26 ID:qCZR4EaD
DVD発売待ち遠しいなぁ。早くタイムマシーンの無駄遣いが観たい!
665名無シネマ@上映中:2006/02/15(水) 17:30:16 ID:CR8geU9t
コレクターズエディション購入したほうがいいよな〜
通常版ならレンタルで済ましたらいいし。
666名無シネマ@上映中:2006/02/15(水) 19:19:11 ID:2yQwfP1H
大次郎のポエムパラドックス「スイッチ」だ
樹里ちゃん撮影中なの知ってるのかなぁ
667名無シネマ@上映中:2006/02/16(木) 13:40:19 ID:AZjfN382
いよいよ来週ですね
668名無シネマ@上映中:2006/02/16(木) 14:58:16 ID:D4L2H+4Z
>>634
今更だけど私も
「なんのキャラクター?」ていつも聞かれるw
669名無シネマ@上映中:2006/02/16(木) 18:28:45 ID:AZjfN382
↑聞かれた事もありません(悲)
670名無シネマ@上映中:2006/02/18(土) 00:22:22 ID:vxBEQJTX
予約したー!
671名無シネマ@上映中:2006/02/18(土) 01:37:30 ID:kakSDOJ8
発売日前日に入荷する店ないかなあ?早く観たい。
672名無シネマ@上映中:2006/02/18(土) 01:57:13 ID:rXpvu0I/
>>671
普通に売ってるよ、前日に。
よっぽど小さいとこじゃなければ。
673名無シネマ@上映中:2006/02/18(土) 03:35:00 ID:bqmSgrn3
発売日前日に入荷しない店なんて無い。
ただ商品を並べるまでに時間がかかることがあるので、
店によっては午前中に行っても、棚に並んで無い事はある。

ただしその場合でも店員に一言かければ、必ず売ってくれる
から、大丈夫。
674名無シネマ@上映中:2006/02/18(土) 07:13:14 ID:0oR14HUC
>>673
店長や主任など責任者クラスじゃないとダメかも?
バイトとかは所詮店の売り上げとか関係無いから
めんどくさがってまだ無いととぼけること多々。
675名無シネマ@上映中:2006/02/18(土) 07:56:30 ID:6cDT4xlJ
とにかく、早く観たいって事で。
今までDVD発売をこんなに楽しみと思った事ないかも
676名無シネマ@上映中:2006/02/18(土) 08:26:57 ID:uPZzl2wa
>>673
前日発売って実際OKなの?
いや、まあ実際大っぴらに売られてるわけだからOKなんだろうけど。
ゲームは前日発売は禁止で、やるとかなり起こられるとかって聞いたから。
677名無シネマ@上映中:2006/02/18(土) 08:49:37 ID:iTIJv1uv
さすがゲーオタはキモすぎて世間知らずだな
678名無シネマ@上映中:2006/02/18(土) 09:50:32 ID:DG4ky96p
てかゲームこそ前日に普通に発売してたが。
まぁ俺が中学とかの時代だから、今は知らんが。
予約したら、前日でも受け取れるのでって店員が言うくらいだったなぁ。
679名無シネマ@上映中:2006/02/18(土) 12:59:51 ID:qLNE6ZKT
ビックカメラとかの量販店だと前々日の夕方には入荷するらしいよ
だから前日は開店時から棚に並んで売ってますよ
680名無シネマ@上映中:2006/02/18(土) 14:46:04 ID:bqmSgrn3
>>679
それは単に開店までに、その日の朝に届いたものを並べているだけ。
もちろん前日の夜にその分の棚を空ける作業をしてね。
商品出荷のシステムを考えれば、前々日までに商品が届くのなんて、
月曜か火曜発売などの変則発売日設定品のみ。
681名無シネマ@上映中:2006/02/18(土) 23:10:20 ID:d1vQgOa1
>>680
残念ながら、間違い。
少なくとも都内の量販店は2日前の夕方までには入荷してる。
年末年始やお盆の時期なんかだと、ヘタしたら正式発売日の1週間前に入荷する事もあるよ。
そもそもDVDの場合、同日発売のタイトルの数が膨大だから、
とてもじゃないけど朝一で入荷したのを開店時間までに並べるなんて不可能。

と、数年前までビックカメラのソフトコーナーで働いていたオレが言ってみる。
682名無シネマ@上映中:2006/02/19(日) 01:03:49 ID:CN6nmrSk
フランチャイズのゲーム店でフライング販売すると全店舗に
報復措置の売れ線入荷制限されるとか店員の人言ってたな
ゲームスレだとそういうの関係ない店舗で2日前にフライング購入してる人いるが
でも映像・音楽ソフトだと早売り怒られないのはなんでなのかな
ビックカメラの人よければ教えてください
683名無シネマ@上映中:2006/02/19(日) 03:03:05 ID:dv4lcKWd
地方のビックの店員ですが、入荷はやっぱ前日ですね。
684名無シネマ@上映中:2006/02/19(日) 03:24:05 ID:aVZkIaav
未来からもらってくるのは問題無いんですよね?
685名無シネマ@上映中:2006/02/19(日) 07:48:24 ID:RAujo2IJ
ま、正直者は当日朝イチに買いに行ってすでに売り切れてる罠にハマル訳で。
ぶっちゃけ予約汁つーのが販売店からのお願い

「はいぃ!、未来からなら問題無ぁいいでえすぅ」by田村
686名無シネマ@上映中:2006/02/19(日) 11:47:45 ID:3XGj/Wua
自治会に予算が通って新しいBlu-Ray版買えることになったんです。
687681:2006/02/19(日) 18:28:35 ID:5RjRzxzr
>>682
「なぜか」という部分については正直分かりません(^^;
ただ、CD、DVD(あと、雑誌やコミック以外の一般書籍)については
「入荷次第販売OK」という暗黙の了解みたいなものがあるのは確かなわけで。

ちなみにゲームソフトについても超大作(ドラクエなど)以外については
SFC全盛期くらいまでは前日発売OKだったような記憶がありますね。
俗にいう「次世代機」登場を境に流通についてもしっかりと整備されて発売日厳守になったように思います。
688名無シネマ@上映中:2006/02/19(日) 18:50:34 ID:3XGj/Wua
今日遅ればせながらコレクターズエディションを予約に行きました。
しかし残念ながら「通常版は入荷予定あるのですが、こちらは入荷予定なく、今からだと発売日には間に合いません」といわれてしまいました。平日いける範囲では一番大きい店だったんで、他は諦め、7-11で注文しました。これだと確実に前日ゲットは無理ですね。無念。
689名無シネマ@上映中:2006/02/19(日) 20:20:58 ID:zc8WuF26
あと五日だね〜!楽しみぃ
690名無シネマ@上映中:2006/02/19(日) 20:23:31 ID:RAujo2IJ
↑いやまだ予約出来た時点でついてる。

>>685
「このプレイヤーではぁ、再生出来ませんねぇー」
691名無シネマ@上映中:2006/02/19(日) 20:55:30 ID:3XGj/Wua
ちなみにコレクターズのほうは、ヨドバシコムでは
「今週のDVD邦画予約ランキング10位の商品です」
だった
692名無シネマ@上映中:2006/02/19(日) 23:40:44 ID:yb7FcXMF
自分が限定版を予約しに行った店は、バイトのおねーさんが
「なんじゃこりゃ」って顔してた。他に予約した人が居なかったんだろうなぁ。
明らかにSTMBというタイトルをはじめて聞いたような顔をしてた。怪訝な感じで。

上の人に聞きに奥に引っ込んで帰ってきたと思ったら「通常版はあるけど
限定版は入荷予定無しで発売日には無理」、というニュアンスでの回答。
どうっすっかなーと考えていると別の店員さんが系列店に電話をして
一本確保してくれた模様。ありがとーお店。
早めに予約してよかった。
693名無シネマ@上映中:2006/02/20(月) 01:37:37 ID:cpPBfhgb
今週はこれを楽しみに仕事耐えるぞ
694名無シネマ@上映中:2006/02/20(月) 15:01:39 ID:Ee36E5oL
DVDvisionで写真付きで19日.20日の出来事を詳しく説明してあるよ
DVDでーたは特別講座と本広Pのインタビューに先取り特別付録付きの映像特典DVD
キネ旬にも本広監督のDVDスペシャルインタビューにTSUTAYAレコードのフリーペーパーにもちょこっと。
他にもいろんな雑誌に情報有り すごくDVDをPRしてるなーと思った
お金掛けてるからここで利益出さないといけないのかな
695名無シネマ@上映中:2006/02/20(月) 19:38:40 ID:HViMOiFk
うきうきしてきたぁ!
696名無シネマ@上映中:2006/02/20(月) 19:43:00 ID:Qmv15UXu
ついにミスった通常板とコレクターズエディション
が届くのか・・・・・。
697名無シネマ@上映中:2006/02/20(月) 20:11:35 ID:HViMOiFk
↑きっと、観たら楽しくてそんな事どーでもよくなっちゃうよ!
698名無シネマ@上映中:2006/02/20(月) 21:39:22 ID:cpPBfhgb
通常版は知人に貸し出し用にしてファンを増やすのだ
699名無シネマ@上映中:2006/02/20(月) 22:55:24 ID:AZdjOMJ/
>>698
それはグッドアイデアだね
700名無シネマ@上映中:2006/02/20(月) 23:17:23 ID:2DCHOkaj
下妻の初回版を友達に貸しまくってたら、紛失させられた漏れが来ましたよorz
701名無シネマ@上映中:2006/02/21(火) 02:55:53 ID:PWp0eA5g
バイトに多くを望んじゃいけないよ。
所詮は2番館扱いだったんだなと実感。
フジ主体だったら新作UDONと絡めて大々的にDVD売り込みかけれたんだけどね。
そういうやUDONってギンギンのあった薬局の横の松井うどんが舞台みたいだね。
ズッコケ3人組も出るつーことは微妙にSTMBとリンクしてるのかな、wktk
702名無シネマ@上映中:2006/02/21(火) 12:33:04 ID:8tT2L9dn
やっぱり制作元がそんなにプッシュしてないのかね?本広氏の上司は企画の段階から「わかりにくい」とか難色示してたみたいだし。
703名無シネマ@上映中:2006/02/21(火) 14:33:20 ID:zT1OJ2vD
>本広氏の上司は
駄目なものは駄目!の堀部か!?
704名無シネマ@上映中:2006/02/21(火) 18:25:23 ID:Hx/ghlkO
とりあえずこの映画がわかりにくいなどというやつはもう少し賢くなれ
705名無シネマ@上映中:2006/02/21(火) 19:59:00 ID:AI6zAyFl
STMBが分かりにくい?相当頭悪いね。とにかくあと三日!楽しみだなぁ♪
706名無シネマ@上映中:2006/02/21(火) 19:59:53 ID:PWp0eA5g
DVD実況するの?
707名無シネマ@上映中:2006/02/21(火) 20:58:20 ID:8R3sZtBJ
実況したい!でも何時?
708名無シネマ@上映中:2006/02/21(火) 20:59:46 ID:8R3sZtBJ
出来たら平日じゃなくて土・日がいいな〜
709名無シネマ@上映中:2006/02/21(火) 21:20:07 ID:Tbq4/A/d
うわぁ……DVDでーたの特典ダイジェスト観たら余計、余計にDVD待ち遠しくなってきた…

てか、このDVDって英語字幕入ってるのかなぁ?
日本語・英語字幕ってどっかに書いてたよーなぁ
710名無シネマ@上映中:2006/02/21(火) 21:23:46 ID:PWp0eA5g
実況やるとしたら1回目は26日0時スタートかな?
711名無シネマ@上映中:2006/02/21(火) 23:03:24 ID:Q2SqYG6M
なんか、こう、ぐにゃーってしてきた
712名無シネマ@上映中:2006/02/22(水) 00:40:09 ID:pKTZMY/M
0時って無理
あと1〜2時間遡ろうよ
713名無シネマ@上映中:2006/02/22(水) 01:04:01 ID:XdbBPn2T
発売日であれよっ!
714名無シネマ@上映中:2006/02/22(水) 02:05:57 ID:HMENspEi
発売日はちときついな。1回目は一人で味わって観たいし。土日きぼんぬ。
715名無シネマ@上映中:2006/02/22(水) 02:13:39 ID:ys8OqBqy
amazon注文組は発売日は無理
716名無シネマ@上映中:2006/02/22(水) 04:28:54 ID:+OsDOx6s
実況までに最低一回は観て予習しとくべきだな。
初見の方のためにネタバレ禁止なんかにしたら実況つまらなくなるし・・・
つーかみんなでワイワイ言い合って
幾つネタを見つけられるかが実況する際のキモだろ?
717名無シネマ@上映中:2006/02/22(水) 12:53:10 ID:ys8OqBqy
2/25(土)22:00〜
2/26(日)21:00〜
3/4(土)22:00〜
3/5(日)21:00〜
とりあえず自分の都合のいいのは上記
718名無シネマ@上映中:2006/02/22(水) 13:10:04 ID:E8YRk89G
発売日が近づくにつれ、このスレにも躍動感が出てきたな
719名無シネマ@上映中:2006/02/22(水) 13:21:18 ID:q2PzJPFs
アマゾンは、舐めてたらあかんなランキング低いから
発売日前後には確実に届くと思ってたら
発送予定日が2週間も伸びたことがあった。
そんな経験からDMMで予約してすでに発送準備中で
明日届きそう。
720名無シネマ@上映中:2006/02/22(水) 15:15:14 ID:I5qmp9Kn
DMM発想準備キタ?
金曜日到着確実だなwktk
721名無シネマ@上映中:2006/02/22(水) 18:53:45 ID:SDAu3XYi
発送メールキタ!
明日きてくんねーかなー
無理だろーなー
722名無シネマ@上映中:2006/02/22(水) 23:11:40 ID:FjrNEfhP
くすりのまついの看板下にhttp://stmb.playxmovie.com/て書いてあるの気づかなかったネー(´・ω・`*)
723名無シネマ@上映中:2006/02/22(水) 23:20:10 ID:+OsDOx6s
DVDビデオデータからの転載か?
724名無シネマ@上映中:2006/02/22(水) 23:26:21 ID:0AN1xcI8
>>688ですが、明日には受け取れるらしいです。「発売日の朝7時以降に受け取り可能」みたいなことがセブンのサイトに書いてあったので、発売日じゃないとダメなのかと思ってましたがいけるみたいです。
受け取れるのは仕事帰りになるので結局夜になりますが。でもよかった。

>>717
2/25(土)22:00 に一票
725名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 00:56:34 ID:WReMQvdd
俺も同じく2月25日に一票
726名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 01:17:24 ID:7Rkn12Mu
近所のツタヤに入荷するか聞いてきた
コレクターズエディションが12本
で、なぜかスタンダードが1本
727名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 02:09:51 ID:ohGiQ6FZ
>>726
レンタル?
728名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 06:23:56 ID:WsqIN/Ae
近所のローソンでスタンダード版たった今ゲット!
729名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 06:57:26 ID:Cpx7SO0K
>>728
コレクターズエディションも売ってましたか?
730名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 07:20:38 ID:orDLt5rk
いいなぁ。アマゾンでは発送予定今日だったけど。心配だ。
731名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 10:28:10 ID:D+Sejspk
淀で予約しておいたコレクターズと舞台版2005ゲット!
この半年間長かったわ〜
(σ・Д・)σ ミッションコンプリート!

どれから観るか悩む〜
732名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 15:20:28 ID:6BdeLjvs
発送メールがキタ━━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━━!!!!!!
733名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 16:01:26 ID:styQqX3x
仕事帰りに買いに行こうかな
ツタヤに売ってますように
734名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 16:01:45 ID:siZpwMVN
舞台版どう?詳細教えて!
735名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 16:09:35 ID:udZGYsry
昼休みにHMV、TSUTAYAと回ったが両方置いてあったー
HMVはサンプルで流してた。ジャケとCDラベルいいね。
早く家に帰りたい。
736名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 17:02:10 ID:2kjzyr5N
通常版を買ってきた。あとでゆっくり見よう。
737名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 17:57:43 ID:AAKWfPav
俺も早く帰って観たいけど
こんな日に限って仕事多いんだよな〜
帰宅22時ぐらいになりそうだ(T_T)
738名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 17:58:59 ID:/nvI2GbS
とりあえずレンタルしてきました。さて、これから2回ぐらい見るか。
(SMTB好きなら購入汁!・・・とかはなしで。)
739名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 18:28:35 ID:QSD9iSr6
俺なんか通常版とコレクターズまで買うSMTB好き!
740名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 18:55:14 ID:mbA4LWVW
俺なんか 俺なんか
741名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 19:47:43 ID:x5rnYD7B
遅い遅いと噂のamazonから今届きました
明日は雪が降るんじゃなかろうか



実は予約した時期が無茶苦茶早いんだが
予約した順に発送しているのか?>amazon
742名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 19:54:59 ID:mViJEu/A
本編観終わった〜
舞台版に突入したい勢いだが連続は疲れるしな… と書いてるそばから
舞台版の予告編が流れ出した。

……やべぇ、めっちゃ面白げ。すぐ観ようw
743名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 20:20:35 ID:4Qsi8oN8
「亀は意外と速く泳ぐ」の初回版も通常版も置いてなかったヨドバシだから、
どうせないだろうと思って見てみたら、通常版&コレクターズ版の両方ともあった。ビックリ。
744名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 21:07:26 ID:10JEU48t
>>741
今週予約したけど今日来た。
今Disk2見てる。
745名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 21:21:04 ID:QSD9iSr6
DMMまだ来ないし佐川のメール便で出荷って・・・・。
746名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 21:45:52 ID:orDLt5rk
今仕事終わりました。今日届いてるといいなぁ〜。癒されたいよ
747726:2006/02/23(木) 21:52:07 ID:7Rkn12Mu
販売です。
748名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 21:56:25 ID:hMVDRpdB
今月の19日にAmazonで予約した。
今朝、発送メールが届いてた。
さっき帰宅したらDVDがちゃんと届いてた。
見るぞ〜、これから見るぞ〜!

「Amazon=遅い」って書き込みをココ以外でも良く見かけるけど
私は一度も遅れて届いたことないよ。
予約時期の遅い早いにかかわらず。
大抵、発売日前日か、発売日に届いてる。
749名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 21:59:03 ID:2OsL8pmI
半年振りに半額セールじゃない日にレンタルしてきましたよ
朝から3回も店に行ったぜ〜!わははははは
返却日は25日なので実況は25日お願いしますよ〜とほほほ
750名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 21:59:24 ID:x5rnYD7B
つまりあれか、あんまり遅いと言われているので
タイムマシンを導入したと
751名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 22:02:05 ID:xS56/vDa
特典ディスクの内容が気になるなぁ
752名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 22:08:46 ID:0PV5S+ZO
>>748
俺には尼ゾンからメールさえ届かない
12月に予約したのに
753名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 22:26:05 ID:FiTRVlic
今日ショップに入ったらスタンダードしかなかった。がっくし。
754名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 23:56:58 ID:IdUYf82C
ちょうど発売一ヶ月前に注文して、発送メールは届いたが。
ここ北海道だからなあ。
明日じゃまだ届かないかなあ。
755名無シネマ@上映中:2006/02/24(金) 00:54:25 ID:zrJdkUhp
特典映像いい感じだった
756名無シネマ@上映中:2006/02/24(金) 01:24:27 ID:8wpO51jk
ヤマギワナディア、発売日前日の夕方で既に
コレクターズエディションと舞台版全滅。
予約しておいて良かったぁ!
757名無シネマ@上映中:2006/02/24(金) 02:15:35 ID:NSE6kQQS
>>755
不覚にも「他人」で泣いてしまった
758名無シネマ@上映中:2006/02/24(金) 04:38:26 ID:Z/EJIfpY
舞台版の感想は?
759名無シネマ@上映中:2006/02/24(金) 05:10:28 ID:1l9XkIr6
ナディアヤマギワで売り切れじゃ名古屋地区全滅だな
760名無シネマ@上映中:2006/02/24(金) 06:57:55 ID:07DoHW22
DISK3サイコー座談会
これ観てから本編観るとまた楽しみ増える
761名無シネマ@上映中:2006/02/24(金) 09:52:56 ID:g60fc9/d
ヨーロッパ企画 第18回公演 DVD「サマータイムマシンブルース2005」をこのスペースに入れることが出来ます。


ワロタ
762名無シネマ@上映中:2006/02/24(金) 10:03:17 ID:p0058sHH
近所のツタヤはスタンダードしか売ってなかったorz
763名無シネマ@上映中:2006/02/24(金) 10:45:42 ID:YRpsTfj1
>>758
舞台版はじめて観たけど、SF研のうっとうしさ1.5倍増しでめっちゃ笑ったw
セリフだけじゃ分かりにくい所も映画観てるから脳内補完出来たし
早着替えとか違和なんなくて凄い!
映画も最高だったけど舞台も。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!
これ生で観てみたかったな〜
セリフというかギャグの面白さは舞台の方が上かも
「DがDYを」がツボw
特典映像も色々あってこれで2800円は安い!
764名無シネマ@上映中:2006/02/24(金) 11:15:55 ID:Dd13kzez
アマから特別版は着いたが舞台版が届いてねー
発想メールは着てるのによー
765名無シネマ@上映中:2006/02/24(金) 13:01:30 ID:YRpsTfj1
コレクターズの特典discも最高だな
面白すぎて気狂いそうw
STMBヽ(´ー`)ノマンセー
766名無シネマ@上映中:2006/02/24(金) 13:06:28 ID:igaY18TM
嗚呼……近所どこ回ってもコレクターズ置いてない…もっと前に予約しとけばよかった
アマゾン予約もしたけど発送が28日って……
もし、それまでに近所に届いたらキャンセル利くがマジで今すぐ観たい(PД`q。)
田舎ってホンマに遅い(´;ω;`)
767名無シネマ@上映中:2006/02/24(金) 13:19:25 ID:gNzDbuMN
>>763
おれもイニシャルトークわらたw
768名無シネマ@上映中:2006/02/24(金) 13:34:10 ID:y997Q8Fb
コレクターズにチャプターカードって入ってないよね?
769名無シネマ@上映中:2006/02/24(金) 13:51:50 ID:2flFjwpz
>>768
無いね。
まあ、チャプターのタイトルがタイトルだけに、別に無くても問題ないけどw
でもブックレットはおろか紙一枚入ってないのはちょっと寂しいね。
(一応、BOXについてる帯の裏に色々書いてはあるけど・・・)
770名無シネマ@上映中:2006/02/24(金) 14:03:50 ID:YRpsTfj1
ムロさん日記更新してるね。しかも夜中の4時w
川岡大ちゃんは泣き崩れて更新どころじゃないか
特典映像で大ちゃんのファンになったよ
771名無シネマ@上映中:2006/02/24(金) 14:11:39 ID:y997Q8Fb
>>769
よかった。ウチのだけ入ってないのかと心配したよ。
ありがとう。
772名無シネマ@上映中:2006/02/24(金) 15:02:17 ID:DGMIPw5J
>>747
ほう!販売でコレクターズばっかり、ってまたマニアックでうれしい店ですね。
773名無シネマ@上映中:2006/02/24(金) 18:40:22 ID:1l9XkIr6
DMMまだ来ねー
運送会社が石川から東京へ移転してクロネコから佐川に変わったからな。
佐川は2、3日平気に持ってこないからな、しかも土日挟むと休みやがる・・・やべーよ。・゜・(ノД`)・゜・。
クロネコは人海戦術で小回りきくから直ぐ持ってくるのに・・・鬱
774名無シネマ@上映中:2006/02/24(金) 18:49:08 ID:sin44cpb
DMM今朝届いてたよ昨日発送で。
今から視聴〜〜〜!
775名無シネマ@上映中:2006/02/24(金) 19:28:31 ID:1l9XkIr6
Σ(゚д゚lll)ガーン!。。。。。。。。。グログログロ
776名無シネマ@上映中:2006/02/24(金) 20:00:45 ID:1l9XkIr6
佐川キタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!
早速観る。
・・・・これって音声サラウンドじゃなくてステレオなんだね
あー至福の時ヽ(´Д`)ノ
777名無シネマ@上映中:2006/02/24(金) 21:29:42 ID:yBKs5rlR
レンタルで借りてきた。
何回か映画館に見に行ったけど「タオルの行方」は全く気がつかなかったな・・・

コレクターズ、まだあったら明日買ってくるか・・・
778名無シネマ@上映中:2006/02/24(金) 21:55:30 ID:1l9XkIr6
観終わったー。。。。良かった
さて次は・・・3枚目コメンタリディスクからいっとく?
779名無シネマ@上映中:2006/02/24(金) 22:25:04 ID:sYwspT56
>>776
どっかのサイトでは最初5.1chサラウンドと書いてあったから
「あ、音声がリミックスされんのかな」と思ってたが、公開時と同じように
ステレオ(正確にはDTSステレオ 4.0chサラウンド→DVD 2.0ch ドルビーマトリックスサラウンド)
なんだよね。まぁ、ステレオ感は十分に出てるから良いけど。

本日これから3回目視聴。何度観てもいいなぁ
780名無シネマ@上映中:2006/02/24(金) 22:37:00 ID:aM1xVRFx
SF研と観るSTMB鑑賞中。瑛太落ち着き無さ過ぎw

ズッコケ三人組を連れ戻すために飛んだときに、永野のお尻がどうとか
言ってたけど、どういうこと? なんか良くわかんなかった。
781名無シネマ@上映中:2006/02/24(金) 23:39:55 ID:l8Jz/W/+
コレクターズのボックスはもっとしっかりしててほしかったな
なんかやわらかい
782名無シネマ@上映中:2006/02/24(金) 23:49:01 ID:2flFjwpz
>>781
同意。オレが買ったのは帯が付いてた部分の下に最初からちょっと折れ目ついててヘコんだorz

>>780
マイクがはみ出してたって事じゃない?

コメンタリー2種類と特典映像一通り鑑賞。
SF研と観る〜のほうで、本編ラストで甲本がメモ帳に何を書いていたのかが判明して良かった。
これからいよいよ舞台版を鑑賞してくる!
783名無シネマ@上映中:2006/02/25(土) 00:33:06 ID:bu0Lg4GS
じゃ実況はこんな感じでいい?

実況開始は2/25(土)22:00〜
メインメニュー画面で待機、22:00に「見る?」をクリック
多少のズレは気にしない

時刻合わせ
JST Clock:ttp://www2.nict.go.jp/cgi-bin/JST.pl



784名無シネマ@上映中:2006/02/25(土) 01:13:36 ID:9xCyCADm
時効警察でロッカータイムマシンきたね! 笑
785名無シネマ@上映中:2006/02/25(土) 01:21:18 ID:hMLr5eBH
コレクターズと舞台版DVDが楽しすぎで寝れないんですけど
786名無シネマ@上映中:2006/02/25(土) 01:26:24 ID:hMLr5eBH
ロードランナーズハイも凄く面白そうだ…
787名無シネマ@上映中:2006/02/25(土) 02:45:21 ID:wrZZdHeG
あの部室は見学とか出来ないのだろうか
788名無シネマ@上映中:2006/02/25(土) 03:57:39 ID:LMNFxuZS
サツキとメイの家かよwwwwwww
789名無シネマ@上映中:2006/02/25(土) 06:43:29 ID:LMNFxuZS
一通り見た感想、上野樹里の大物女優っぷりがちょっと鼻についた。
あと真木よう子って素はババア臭い・・・最初メイクかなんかのスタッフかしらと思ったw

DVD実況今日の22:00から楽しみです、ZGUが昨夜実況だったんでかぶらないみたいで良かった。
790名無シネマ@上映中:2006/02/25(土) 07:22:22 ID:/XWVS0dJ
お爺ちゃんが亡くなったので棺の中へSTMBコレクターズ版も一緒に添えました。よく解らないが俺の気持ちがそうさせました。また買わなきゃ。
791名無シネマ@上映中:2006/02/25(土) 08:47:31 ID:A/zqxYWQ
>>782
そう思って見たんだけど、なんかよく分からなかったです。
もう一回見てみるか…
>マイク

>>783
うわっ
今夜はナルニアの先行上映観に行く約束が… 残念。

>>786
舞台の雰囲気とかノリに馴染めれば凄く面白いですよ。オレは最初ちょっと
馴染めなかったけど、二回目からは楽しめました。
792名無シネマ@上映中:2006/02/25(土) 10:05:42 ID:gVoVTUSu
特典付きの方が面白そうですね
通常版は布教用にしてコレクターズ版買い直そうかな
793名無シネマ@上映中:2006/02/25(土) 10:11:48 ID:norxc/af
>>792
絶対コレクターズの方オススメ
SF研ディスク、「観る」と「周る」どっちも最高に笑えたw
あいやぁぁぁぁぁ
794名無シネマ@上映中:2006/02/25(土) 10:32:56 ID:LMNFxuZS
謎の中国人と足下の砂袋、胡座掻きながら溺れるカッパ様テラワロスw
795名無シネマ@上映中:2006/02/25(土) 10:33:11 ID:wSAbBlnE
いいなぁ。みんな!早く用済まして観たい。本日夕方から鑑賞します。ケチャ元気かなぁ
796名無シネマ@上映中:2006/02/25(土) 11:31:09 ID:A/zqxYWQ
>>793
>>794
謎だった田村の親の名前も判明したしな(w
797名無シネマ@上映中:2006/02/25(土) 11:34:49 ID:xdjkJzcw
>>783
了解
参加します〜ノシ
798792:2006/02/25(土) 11:48:09 ID:gueILWrb
いろいろ謎が明かされてるみたいですね・・・
コレクターズ版まだ手に入るかなぁ
799名無シネマ@上映中:2006/02/25(土) 12:09:18 ID:norxc/af
>>798
すぐに届くかわからないけどまだ買えると思うよ
公式の日誌情報ではポニーキャニオンのページからも買えるらしい
ttp://visual.ponycanyon.co.jp/

>>790
それを99年後にケチャが掘り起こして(σ・Д・)σ ミッションコンプリート!
800名無シネマ@上映中:2006/02/25(土) 12:36:35 ID:LMNFxuZS
↑土葬かよwwwwwwwww
そこで田村さん一言どうぞ
「大丈夫ですぅ、今度もソニーは負けて20年後もDVDは再生出来るんですっ!」
801名無シネマ@上映中:2006/02/25(土) 13:06:23 ID:vQCZzoMr
ちょっと聞きたいのだけど。
リモコンにコーラがかかる直前の一連の動きのスローのカットで
カメラが宙を飛ぶ所の画質がおかしいように思えるのだけど。
なんか虹色っぽい感じ。
それ以外にも何カ所かノイジーなカットも見られるし・・・
これってオレの買ったディスクだけかな?
買ったのは通常版ね。
802名無シネマ@上映中:2006/02/25(土) 13:27:31 ID:dw1iRs9D
実況は3月2、4,5、6日の何れかに、またしません?
まだDVD届かない………
803名無シネマ@上映中:2006/02/25(土) 13:37:11 ID:norxc/af
>>801
当方コレクターズだけど確認したら確かにカメラの所は画面全体縦に線が入ってる?感じだね
元がそうだったんじゃないかな?言われるまで全く気付かなかったけど

>>802
俺も今日は用事あって参加出来ないけど、
何度でもやればいいじゃないですかぁ〜
804名無シネマ@上映中:2006/02/25(土) 14:00:55 ID:dkklScid
コレクターズって別に限定生産とかじゃないよね?
805名無シネマ@上映中:2006/02/25(土) 14:07:10 ID:LMNFxuZS
来週の土曜日はZGVの初日だから集まり悪くなるんじゃね?
日曜の夜は過去の実況から考えるに敬遠されがちだし。
来週もまだDVD熱が盛り上がってたら臨機応変で。。。。

さて今夜の実況の為にネタの予習しとこっとw
806名無シネマ@上映中:2006/02/25(土) 14:20:42 ID:norxc/af
>>805
ていうかなんでガンダム基準なんだよw
807名無シネマ@上映中:2006/02/25(土) 14:39:36 ID:ZmI6svhx
>>806
いや、なんとなくSMTBを面白いって言う人は
ガンダム好きが多そうかなっていうイメージが・・・。

実際劇中でガンダムのサントラも使われてるしね。
808名無シネマ@上映中:2006/02/25(土) 15:03:39 ID:i5At5Eh0
>>801>>803
うちのも同じ。コレクターズで縦線。
そういう仕様なのか。私のだけじゃないと分かって安心した。
809名無シネマ@上映中:2006/02/25(土) 16:25:42 ID:fU4T/bfj
>>801 >>803 >>808
コレクターズ・エディションの帯の裏に書かれていた注意書き

おことわり

Disc.1本編において、特殊カメラで撮影されたシーンの一部で映像にノイズが発生している箇所がございます。
これら原版に起因するノイズはご容赦ください。

Disc2収録の特典映像「サマータイムマシンの作り方」は、オフィシャルサイト用に製作されたものです。
そのため、音声の一部にお聞き苦しい箇所がございます。
また、その他の特典映像の一部において、撮影時の電気的な干渉ノイズや雑音がそのまま収録されている箇所がございます。
ご了承ください。
810名無シネマ@上映中:2006/02/25(土) 16:28:37 ID:sRnw2IYf
借りてきた。今から観ます。
811名無シネマ@上映中:2006/02/25(土) 20:03:16 ID:LMNFxuZS
実況開始2時間切ったのでスレ立てました、なんでも実況S板です

【DVD】サマータイムマシーン・ブルース【実況】
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livesaturn/1140865310/l50
812名無シネマ@上映中:2006/02/25(土) 20:25:42 ID:bu0Lg4GS
>>811
ありがとうございます
9時くらいにたてればいいかなぁと余裕ぶっこいてました
22時にリモコンとアイスとコーラ準備してPC前に集合しますね
813名無シネマ@上映中:2006/02/25(土) 20:36:14 ID:rRRyqZE0
>>811
ありがとうございます

DVD 販売元 ポニーキャニオン「STMB」ページ
http://visual.ponycanyon.co.jp/pickup/movie/pcbe52009
814名無シネマ@上映中:2006/02/25(土) 20:48:34 ID:wSAbBlnE
観おわったぁ〜♪これから特典ディスクです
815名無シネマ@上映中:2006/02/25(土) 21:03:21 ID:bGjj06sH
「ベロニカは死ぬことにした」で真木よう子さんが巨乳をあらわにして
オナニーしてます。ず〜っと気になってたんだけど、マジ美巨乳だね。
816名無シネマ@上映中:2006/02/25(土) 21:12:29 ID:WWieyRES
マジか。こっちの唯一固めの(上野さんや蔵之介さんはボケ入ってるし)キャラの、眼鏡っ子のキャラがお気に入りだったんでちょっと驚いた。

>>811
乙。俺もコーラ用意しとこうw
飯もまだだった。弁当屋で急いで買ってこよう。
817名無シネマ@上映中:2006/02/25(土) 22:33:38 ID:gBHTuXBr
コーラだけで無く、パピコも忘れずに。
818名無シネマ@上映中:2006/02/25(土) 22:38:12 ID:oA6myf03
ヴィダルサスーンもな!
819名無シネマ@上映中:2006/02/25(土) 23:52:48 ID:gBHTuXBr
となればハリキリスタジアムも不可欠か。
820名無シネマ@上映中:2006/02/25(土) 23:53:14 ID:WWieyRES
それは無理w
821名無シネマ@上映中:2006/02/26(日) 00:00:34 ID:RgMJBqRk
実況組の皆さん、乙カレーうどん
822名無シネマ@上映中:2006/02/26(日) 00:00:40 ID:LMNFxuZS
実況終了、参加人数少なかったけど結構盛り上がったよw
823名無シネマ@上映中:2006/02/26(日) 00:08:16 ID:cLNoeOqD
実況のとこでも書いたけど、ホセの講義のシーンあたりで音声が小さくなるんだけど俺だけ?
プレイヤーの問題かな・・・
824名無シネマ@上映中:2006/02/26(日) 00:11:37 ID:YpgzO8Cv
俺はホセの講義シーンがまるごと飛んでしまう・・・なんでかな?
825名無シネマ@上映中:2006/02/26(日) 00:12:55 ID:YpgzO8Cv
あとDVDの最初の新作情報が飛ばせず早送りしか出来ない
新作情報おわらないとメニュー画面出せないからとってもイライラ
826名無シネマ@上映中:2006/02/26(日) 00:22:48 ID:cLNoeOqD
>>824
あー、そういえばプロジェクターに映してたとき、そこで映像が変なノイズ画面になったことあり。層の切り替えのとこかな?DVD交換してもらえるレベルの話なのかなあ?
>>825
俺は電源入れたら、
「この製品を・・・禁止されています」の警告 → TOSHIBAロゴ → ロボット×ヨーロッパのロゴ
で新作情報は出ないわ。コレクターズの方。
827名無シネマ@上映中:2006/02/26(日) 00:37:04 ID:YpgzO8Cv
>826
うーん、俺はレンタルだったからかなぁ・・・orz
金入ったらかうかなぁ〜その前にDVD本体も危ないし
828名無シネマ@上映中:2006/02/26(日) 00:40:01 ID:4ykgnBLx
>>827
通常版にも新作情報は無いよ。
829名無シネマ@上映中:2006/02/26(日) 00:40:32 ID:VhwzfjyO
レンタル童貞っぽい
830名無シネマ@上映中:2006/02/26(日) 01:19:43 ID:YpgzO8Cv
>>829
え?映画のレンタルって全部そう?
気付かなかったよ・・・お恥ずかしいテヘテヘ
831名無シネマ@上映中:2006/02/26(日) 01:28:52 ID:R1ZHu295
最高の映画をありがとう、大友さん!
832名無シネマ@上映中:2006/02/26(日) 02:24:44 ID:NhMu5hOJ
>>831
ホントだよ。大友さんに大感謝だよね!
833名無シネマ@上映中:2006/02/26(日) 04:29:36 ID:MY+Cj3vD
交渉人真下正義みたんだけど、カッパとメガネ出てたんだな
知らなかったし出た瞬間に笑ってしまった
834名無シネマ@上映中:2006/02/26(日) 08:47:52 ID:5dZkq9mi
カッパ様はクモを写メで撮った駅員役だよね。
メガネは小泉JRが勘違いした大物俳優っぷりのおかげで逃亡者で準主役級に昇格
田村も出てるそうだけど・・・ワカラン
835名無シネマ@上映中:2006/02/26(日) 09:00:57 ID:5dZkq9mi
ごめんDVD見直したらすぐ気が付いた、つーかDVD本編初見w
自転車メール便のダンボール3箱背負ってる方だった。
ムロさんとの絡みもあってニヤリ。
つーかヨーロッパの人他にも色々出まくりじゃん。
最近チェックし出したから公開時は全然気が付かんかった^^;
836名無シネマ@上映中:2006/02/26(日) 12:53:10 ID:NyNJXJog
昨日実況参加したメンバー乙
実況参加できなくて悔しかったんで機会あったら第2回目もやりましょう

>>823
ウチもそうです
環境はPC用の安物アンプ内蔵5.1スピーカー
試しにPS2→テレビスピーカーでも観たけど微妙に音量が下がりますね
講堂の音響っぽくした効果(?)で若干音が聞きにくくなってるのかも

>>824
ウチはPCのDVDドライブ2台、PS2で調べてみたけど飛ぶって事は無かったですよ
ちなみに試したのはコレクターズの本編ディスクです
837836:2006/02/26(日) 13:07:00 ID:NyNJXJog
追記:監督×上田さんのコメンタリーで音量下がるって事は無かったです

次の実況あるとしたら「SF研と観るSTMB」の方で参加しようかな
本編もそうだけど「SF研と観るSTMB」の方も何度観ても面白いな
エンドロールの卓上に大人になる直前のたまごボーロ発見w
838名無シネマ@上映中:2006/02/26(日) 13:12:53 ID:NyNJXJog
>>832
コウタロウさんもGJだね!
839名無シネマ@上映中:2006/02/26(日) 14:09:33 ID:I1jsi7E9
特典ディスクも観おわっちゃったぁ。なんか寂しいなぁ。舞台版ってどうなんだろ?
840名無シネマ@上映中:2006/02/26(日) 14:18:16 ID:cLNoeOqD
>>836
>>823です。情報ありがとう。こちらもPS2とPCで音が小さくなるようです。製作元に問い合わせてみます。

>>835
真下にギンギンも登場してるらしいですがいました?
841名無シネマ@上映中:2006/02/26(日) 15:19:21 ID:d6AEBjVI
よーやく今日、DVDが届いたぁ
また今度、実況予定お願いします(・ω・)ノ
842名無シネマ@上映中:2006/02/26(日) 16:45:51 ID:lxlbZ4FB
コレクターズ版、もう一枚DVD入れないとフニャフニャだなぁ
843名無シネマ@上映中:2006/02/26(日) 16:52:39 ID:1bVPauH3
>>842
つまり、「舞台版も買え!」という隠れたメッセージですよ。
空いたスペースに他のDVDケースを入れる手もあるけど・・・。
844842:2006/02/26(日) 17:14:04 ID:lxlbZ4FB
>843
間違えて注文した通常版を入れまつ
845名無シネマ@上映中:2006/02/26(日) 18:11:13 ID:cLNoeOqD
特典ディスクのSF研見た。
楽し〜。
846名無シネマ@上映中:2006/02/26(日) 18:12:29 ID:tgvCyvwv
間違えて注文したの俺。
847名無シネマ@上映中:2006/02/26(日) 21:24:14 ID:NLMOty6K
>>840
>>835ではないのだけど、
開始から6分半くらいのところで、渋谷109の右側のスクリーン上に
ギンギンDXのCMが流れてました。
848名無シネマ@上映中:2006/02/26(日) 21:45:00 ID:cLNoeOqD
>>847
CMで出てたんですねー。劇場ではまったく気づかなかった。
今度レンタルで確認してみます!
849名無シネマ@上映中:2006/02/26(日) 22:08:45 ID:VKYuNhuZ
結局リモコンはいくつあったの?
850名無シネマ@上映中:2006/02/26(日) 22:14:04 ID:LvZowkqz
もう一度見直してください
851名無シネマ@上映中:2006/02/26(日) 22:32:12 ID:Y+nNcuGO
今舞台版半分見た
こっちも面白いな
852名無シネマ@上映中:2006/02/26(日) 23:17:31 ID:0M4/hBUw
>>694さん
ツタヤのフリーペーパーって何月号のかわかりますか?
さっきようやくお店に行ってもらってきたのですが、既に3月号しか無く
その中には特にこれといった記事はありませんでした。
853名無シネマ@上映中:2006/02/26(日) 23:57:34 ID:I1jsi7E9
やっぱギンギンクリップ買えばよかったよ。
854名無シネマ@上映中:2006/02/27(月) 00:29:02 ID:DX9nTDmw
タイムマシンがあったら昨日に戻ってカレーを作るのに。

昨日作ったカレー(゚д゚)ウマー
855名無シネマ@上映中:2006/02/27(月) 00:37:48 ID:ykoErQW1
>>854
過去を変えないでくださいよ〜
856名無シネマ@上映中:2006/02/27(月) 00:43:13 ID:Mf3Ct3rO
>854
いなくなるって!
857名無シネマ@上映中:2006/02/27(月) 00:58:58 ID:hNhoSXaA
ってゆーか
858名無シネマ@上映中:2006/02/27(月) 06:10:25 ID:d2Ssl8kt
おい、使っちまった材料どうするんだ
このままじゃ肉じゃが作れねえぞ
859名無シネマ@上映中:2006/02/27(月) 07:00:41 ID:pSAk0Q2L
>>830
全部じゃない、というよりポニーキャニオンのDVDは
レンタルとセルにあからさまな差をつけてて
飛ばせない宣伝はその最たるもの。
860名無シネマ@上映中:2006/02/27(月) 09:43:15 ID:BXYkDUOw
でも昨日の内に我慢出来ずカレー食べちゃうんでパラドックス完成。

甲本さらにパラドックス修正の為に白ご飯を炊いて未来から持ってくる。
新美「そんなことされたら、ワタクシもう我慢出来ません」
石松「おいおいお前らモチツケ、まずは・・・スプーンと皿を用意しろ」
小泉「俺達も鬼じゃない、オマエにも食わせて・や・る」
甲本「。。。。だから食うなって」

そこで田村さんからの一言
「だったら明日になる前にカレーを食べたことを忘れちゃえばいいんですよぉ」
861名無シネマ@上映中:2006/02/27(月) 10:16:15 ID:2KGJgUBj
最近毎日サントラ聞きながら通勤してるんだが
今日は遅刻しそうだったんで「water damage」
(ホセの講義聞いたあと走って部室に戻る時のデン、デン、デン♪って曲)
ループで聴きながら行ったら異様に通勤が盛り上がったw
862名無シネマ@上映中:2006/02/27(月) 12:19:14 ID:ykoErQW1
英語字幕ワロスw
I copped the Kappa Soga-ppa!
863  :2006/02/27(月) 19:47:14 ID:ePzH9LRf
>>862
あれって英語圏の人が見たら通じるギャグなのか?かっぱらったって。
864名無シネマ@上映中:2006/02/27(月) 20:17:33 ID:IW2vtxie
>860
My皿じゃなきゃ嫌だと言って聞かない新美他は一旦未来へ、しかしいつまで経っても戻らない。
一人昨日に残された甲本は仕方なくルーだけを食べて鍋を洗って材料を買い足す羽目に・・・
865名無シネマ@上映中:2006/02/27(月) 21:06:20 ID:RSljviZT
曽我のシャンプーハットは
カッパ様ということの暗示なのか?
866名無シネマ@上映中:2006/02/27(月) 21:28:43 ID:HL/UiOex
amazonから23日に発送したメールがあったのに、
やっと今日届きましたー。
喜んで開けたDVDには初回生産限定価格の2625円の文字。
が、請求書は3122円。
わーどういうこと?!
amazonに問い合わせすべきですよね!

867名無シネマ@上映中:2006/02/27(月) 21:51:56 ID:EUL1+S9F
それは当然問い合わせでしょ。
868名無シネマ@上映中:2006/02/27(月) 22:30:36 ID:o8EjJzUa
先払い?
869名無シネマ@上映中:2006/02/27(月) 22:37:39 ID:HL/UiOex
>867
問い合わせ用の文章を作成中です。

>868
クレジットカードですので、後払い?
870名無シネマ@上映中:2006/02/27(月) 23:27:16 ID:snJ9/POP
SF研と見るSTMBが面白いな
つぼにはまった
871名無シネマ@上映中:2006/02/27(月) 23:49:24 ID:eFyFZ4DT
>>866
手数料とか送料のせいじゃないの?
872名無シネマ@上映中:2006/02/28(火) 00:05:43 ID:92uu2299
>>870
同じく。何度見ても笑える。
あの4人の関係がすごくいいね。
873名無シネマ@上映中:2006/02/28(火) 00:12:46 ID:HUm9Zyf/
プレミア・コレクターズエディション、もう少し高くなってもいいからブックレットみたいなのも
入れて欲しかったなぁ。3枚組とはいえ、ディスクだけじゃなんか味気ないんだよなぁ。
874名無シネマ@上映中:2006/02/28(火) 00:54:51 ID:WFvwfUcX
↑俺はパンフの完成度が高いんで無くてもまあいいかと思った。
最近はブックレット作る手間があるのなら映像特典を充実させるって流れだな。
でも逆境ナインの復刻同人誌封入はグッジョブだった。
875名無シネマ@上映中:2006/02/28(火) 01:14:19 ID:wyKGUJkK
>>871
尼損は1500円以上で送料無料だったとオモ
876名無シネマ@上映中:2006/02/28(火) 12:15:16 ID:BC/bml34
ていうか特典映像と「SF研」見て思ったけど
小泉はここの住人くらいこの映画大好きだよなw
877名無シネマ@上映中:2006/02/28(火) 15:14:14 ID:4WD1Nimm
ケチャて今どうしてんの?
878名無シネマ@上映中:2006/02/28(火) 18:47:26 ID:i04Fvi12
ケチャなら家にいます
879名無シネマ@上映中:2006/02/28(火) 19:58:32 ID:2uSbay5q
ケチャはあの後石油を掘り当てて豪邸暮らしです
880名無シネマ@上映中:2006/02/28(火) 21:26:37 ID:0Y/T/ifW
監督は「いまだにLCDDってどういう意味か知らない」って言ってたね。
881名無シネマ@上映中:2006/03/01(水) 00:03:11 ID:76XSPOnO
約半年ぶりにDVDで再び観る事になったんだが、やっぱめちゃオモロイ。
俺の中では昨年度の最高傑作。
映画公開時はもっとプッシュして欲しかったなー。
次回作のUDONにもSF研でるんかな?
882名無シネマ@上映中:2006/03/01(水) 00:18:22 ID:2AFKCRIe
運命じゃない人とコレどっちを買おうか迷って早5日…
883名無シネマ@上映中:2006/03/01(水) 00:34:01 ID:r+x6qU3a
>>880
歌詞がないからわからないけれども
Like a CanDy Day(大文字に注目)って歌ってない?
Dがちょっと怪しいけど
CD買った人、どうだろ?
884名無シネマ@上映中:2006/03/01(水) 01:08:17 ID:o3Lb4oT4
>>883
惜しい!
正しくは「Like a Candy Day Dream」の略。
実際の歌では

Like a Candy Day〜♪
 
 Dream I'm feeling so right〜♪

と区切られてるので分かりにくいけどw
885名無シネマ@上映中:2006/03/01(水) 02:12:09 ID:uPOAwZE6
>>882
普通両方買うよ
886名無シネマ@上映中:2006/03/01(水) 02:32:56 ID:ilofmxte
UDONはP×Mの流れとは別になるのかな?オリジナルっぽいですね。
887名無シネマ@上映中:2006/03/01(水) 10:03:23 ID:GXPu8ofj
「SF研と観るSTMB」を観た後なにげにパンプを見たら、監督のプロフィール写真で死ぬほどワロタ
888名無シネマ@上映中:2006/03/01(水) 12:47:34 ID:09+KzNIN
UDONは小劇団原案じゃなくてオリジナルだそうだ。
P×Mは2作目からは本広監督はプロデュースに回って他監督が撮るって語ってなかったけ?
でもなんかこのままプロジェクト立ち消えそう・・・
UDONの舞台は松井うどんでズッコケ三人組の出演は内定してる。
あとエイタも主演させてくれと希望してるそうだ。

オレ的には同じROBOT製作の逆境ナインにあった伊勢うどん部の設定とかもモーラされたらネ申
889名無シネマ@上映中:2006/03/01(水) 13:03:48 ID:+7m5DSTn
<888 あとエイタも主演させてくれと希望してるそうだ。

出演じゃなくて主演かよww
890名無シネマ@上映中:2006/03/01(水) 13:09:41 ID:GXPu8ofj
P×M2作目どうなるんだろうね?
「プーチン」?「グーニーズ」?

EDがTommy february6繋がりの下妻物語とSTMBは俺の中で監督、キャスト
いろんな条件で完璧な、ある意味奇跡の映画なんだよね
逆にここまで好きになると両監督の次回作が怖いわー
891名無シネマ@上映中:2006/03/01(水) 13:43:40 ID:09+KzNIN
>>889
あ、ごめん出演の方、間違い・・・逝ってくるorz
892名無シネマ@上映中:2006/03/01(水) 17:20:47 ID:bAF9NIAW
ロケ地巡りの沼の干上がった所に居るシーン、後ろに心霊映ってるぞ…
893名無シネマ@上映中:2006/03/01(水) 19:37:34 ID:gs3y0sHQ
>>889
SF研と写真部で田村を案内してウドン食べに行くワンシーンで十分でしょ。
っで、田村君「このころから味変わってない」
894名無シネマ@上映中:2006/03/01(水) 22:02:37 ID:SfBi6O+0
>>882
私はどっちも買いましたよw
895名無シネマ@上映中:2006/03/01(水) 22:17:03 ID:pDUxcJ0X
>>884
なるほどな、なるほどなるほどなるほどな!

>>887
言われて見てみた。そういうことかぁ、こちらもなるほど!
896名無シネマ@上映中:2006/03/02(木) 00:11:40 ID:O5UsWZpd
特典ディスク観中。
記念パピコからリモコンまでの流れはこうやって撮ってたんだなあ。
897名無シネマ@上映中:2006/03/02(木) 12:17:09 ID:0LJXhbZR
甲本って子どもが田村ってのは嫌じゃないのだろうか?
898名無シネマ@上映中:2006/03/02(木) 16:53:44 ID:/2wIkEbx
多分

柴田>>>>>>>>もっさり

なんだろ
899名無シネマ@上映中:2006/03/02(木) 19:44:13 ID:caRD6OiA
映画館いけなかったからヤフオクでパンフレット買おうと思ってるんだけどさ、
表紙が青と黄の2種類があるけど内容は同じだよね?
900名無シネマ@上映中:2006/03/02(木) 21:00:33 ID:rmyXb4bm
>>897
田村が甲本の子どもだというのは確定事項なの?
901名無シネマ@上映中:2006/03/02(木) 22:22:33 ID:O5UsWZpd
>>900
確定じゃなくって、そこに自ら滑り込もうとしてるってことでしょう。
実際になれるかどうかははっきりしてないところが「ブルース」なんだと思う。
902名無シネマ@上映中:2006/03/02(木) 22:32:05 ID:O5UsWZpd
>>899
ああ、ほんとだ。2色ある。シラナカッタ。
黄色しか持ってないので差はわかんないなあ。気になる。
903名無シネマ@上映中:2006/03/02(木) 22:56:37 ID:Qo9ShKCT
サマータイムマシン・ブルース2003が再販されてるが
2005を手に入れた今となっては買うか買うまいか迷うな
1、2ヶ月前なら迷わず買ってたんだが
904名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 00:08:55 ID:O5UsWZpd
25年後の柴田は自分の息子が2030年になったら過去にいくことを知ってたんだな。
気づいたのは生んだときなのか、はたまた息子が同じ大学に進学することになったときなのか、いつなのかはわかんないけど、「この子は今日過去にって大騒ぎしてくるんだわ(・∀・)ニヤニヤ」とかこっそり思ってたに違いない。
905名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 00:40:26 ID:1HdmR845
>>899
青いのはプレスシートだと思うよ。
HMVでチケットと抱き合わせで売ってたの見た気がする。
906名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 00:46:44 ID:WL40wofh
>>904
我が子がだんだん田村に育っていくのって柴田にとってどうなのよ?
我が子の成長は嬉しいとは思うけど・・・
でもカメラ上げたのは絶対判ってたよねw
907名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 01:02:55 ID:oXSIHXh1
甲本と柴田の息子、
ある日突然田村家への婿養子入りを発表。

ってことも考えられるな。
それで二人は「ああ、そういうことだったのか」と納得。
908名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 01:16:18 ID:RZheIVIB
関西、その他の地域のみなさん、金曜深夜のドラマに永野さん出るらしいです。

ttp://www.europe-kikaku.com/

酒井善史、諏訪雅、永野宗典、土佐和成

▼ 朝日放送「安楽椅子探偵」 関西エリア)  NEW
 3月3日(金)25:59〜27:59
 3月10日(金)25:59〜27:59

ttp://www.asahi.co.jp/anraku/
909名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 01:25:37 ID:WL40wofh
>>907
それで言ったら娘の婿って設定も・・・無理があるなやっぱり
910名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 03:33:53 ID:CgYGg+V5
>>901
未来は変えられる!とか変えてみせる!ってオチはよくありそうだけど
課題が核戦争の回避とかじゃなく身近な分なんかメッセージとして身に染みる気がして好きだ
911名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 15:36:23 ID:WL40wofh
>>908
おおーっ!今夜だねっ見るよ見るよ〜
912名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 19:21:54 ID:FjRisCcK
今日は時効警察に伊藤
安楽椅子に曽我
2ndハウスに石松
昨日は翼の折れたに柴田
テレビ出演ラッシュだね
913名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 19:38:40 ID:9NYahtK7
ですよねぇ(関東ローカル)にも曽我と田村が出てたよね
914名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 22:29:48 ID:/Vnm5cke
日本アカデミー大賞にノミネートくらいされたんだろうか?
915名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 23:17:18 ID:7jjh59mn
日本アカデミー大賞にノミネートされるようなクソ映画ではありません
916名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 00:25:43 ID:MTGbGBYP
そういえば今日あったんだな。
結局話題にならなけりゃ、どうにもならん。
まぁこの話題にならない感じも含めて好きなんだけど、少し寂しい気も。
海外の小さい映画祭に持って行って、数年経って評価される。というのを期待してる。
917名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 00:54:49 ID:MdNf2oP8
昨日に戻って、取られる前の賞を取ってくる!
918名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 00:56:53 ID:gpblnIs4
>>906
田村に育っていくんじゃなくて、田村になるように育てたんだったりしてな。

田村が髪型について聞かれたときの反応を見ると、あの髪型は彼の意思では無いのかもしれない。
ということは、両親が強制的にあの髪型にさせている可能性もあるんじゃないかと。
919名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 01:19:16 ID:dg0rz9zN
未来では田村の髪型が流行ってるみたいだから自分の意思だと思うが
920名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 03:12:03 ID:K7H9NWo3
>>916
話題になるとかじゃなくて出来レースですから。
もはやレコード大賞のような金とかの問題ですらない。
921名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 03:18:19 ID:PWe3KgT1
>>920
でも今年秋に封切られる柴田がヒロインの映画もその出来レースに参加しそうなんだよね。
出来がよければ複雑な気持ちだ。
922名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 07:46:52 ID:K7H9NWo3
出口のない海のことだな、気持ちの悪いぐらい賞レース狙いの映画だよな。
ま、俺たちはUDONとか賞レースに縁のないのを観るよ
923名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 09:24:54 ID:izL1zVcr
あの賞は取らないほうが幸せだよな。好きな映画がもし取ったらショックだよ。
924名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 11:35:10 ID:35qTKj9t
タイムマシーンで昨日に戻りたい!
925名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 12:37:04 ID:AUcGAozB
そうだ、マシーンに乗って、来年の今日に行けば日赤の結果が分かるんだw
926名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 12:39:33 ID:YkZ08YU4
>>908書いたの自分なのに、疲れてたので録画もせず気づいたら眠ってたorz
927名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 12:56:58 ID:qxxr5qHW
SF研と見るSTMBって不思議だな
スクリーンの中の登場人物と一緒に映画を見るっていう感覚・・
普通のコメンタリーより百倍面白い
928名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 14:24:07 ID:G5b90vtS
今、目黒でこの映画を初めてみてきました!

エンディングの曲が良いですね

このあともう一回見てきます。
929名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 19:01:11 ID:+qml+51X
目黒で上映してるんですか?

客入りとか雰囲気はどんなもんでした?
930928:2006/03/04(土) 19:14:42 ID:G5b90vtS
>>929

今日から一週間、目黒駅近くの目黒シネマで、上映が始まった!

客入りの方は30人弱くらいで、客層は女子高生からおじさん・おばさんまでと、偏ってはなかった!
931名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 19:38:10 ID:VmHJRNUh
映画館は良いよねー。
この映画はやっぱり他の観客と一緒に笑ってみるのが一番良い見方だね。
また実況もしたいねえ。
932928:2006/03/04(土) 20:45:22 ID:G5b90vtS
書き忘れたけど、爆笑とまではいかないけど、クスクスとあっちこっちから笑い声がしてた!

ちなみに自分も結構笑いました!
一番ツボに入ったのが『フランクフルトだぞ!』という台詞(w
933名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 20:48:26 ID:k6Jbf1Sd
自分もそこでいつも笑ったw<フランクフルト
でも一応女なのであまりおおっぴらに笑えず…
934名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 21:04:18 ID:JV/11uwF
この映画のロケ地ってうちのすぐ近くジャンか。
善通寺の五重塔。知らんかった、じゅりっぺ見に行きたかった。
935名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 22:13:44 ID:ijHwBouZ
「どうだったアレの乗り心地は?」のシーンで、微妙に川岡大二郎の肩が真木よう子の胸に当たってる件について。
936名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 22:31:49 ID:9jlQMqJ4
昨日の時効警察に真木ちゃん出てたね。
セーラー服姿でw
937名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 22:54:02 ID:uwCLf88s
オレもこの映画が好きで何度も観たが、もう二度と初めて観たときのようには観られないのが淋しい。あの雰囲気、展開、台詞の一言ひとこと、画面の隅からすみまで。
938名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 23:22:03 ID:imrRsurz
>>937
じゃあタイムマシンで戻ってまた初めて観るってのは?
939名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 23:25:45 ID:MdNf2oP8
早稲田松竹の再上映はリンダリンダリンダと同時上映か!
これは行くしかないな
やはり週末は混むかな?
940名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 01:32:54 ID:nrpsAh/B
>>938
そーゆー機械じゃないから。やり直すとかじゃないからね

>>935
それならリモコン壊れ連鎖時にも川岡が真木の胸に手を伸ばしてたw
941名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 09:40:19 ID:419qh+wY
大ちゃん、疑惑が多いなw
でも元気で、爽やかでいいよね。
SF研と観るSMTBで
「ちゃんとコメントしろって!このディスクまで観てくれてる人は相当好きでいてくれる人のはずだから」
って言葉にも誠実な性格を感じた。
942名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 10:57:59 ID:QNqVSl7m
>>935
>>940
監督の性癖なのか、カメラマンの性癖なのか、
相当「女の子」が大好きです的な写し方するよなw
真木の胸アップからの風景だとか、樹里の身体の
ラインをいやらしく魅せる服だとかw
同じく女の子が大好きな俺が言うんだから
間違いないw
943名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 12:38:21 ID:bpdw+tTH
でも恋愛要素スゲー薄いんだよな(柴田と甲本は置いといて)
美人二人と同居してるのにそういう雰囲気全然ない所が好きだ
944名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 13:58:27 ID:419qh+wY
>>934
いいねえ。カタパン屋とか、オアシスとか見れるんだね。

>>943
でも一応真木ちゃん側にも裏設定はあるのがまた面白いw
945名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 14:55:25 ID:dXDfGpJA
真木ちゃん側に裏設定あるの?気になる〜知りたい〜
コレクターズエディションに入ってるのか?
946名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 15:02:37 ID:h1U7aqpa
パッチギの真木ようことは別人!女優ってすげー
947名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 15:13:34 ID:1I5V0a5Q
>>945
コレクターズの「SF研と観るSMTB」と「SF研と回る」はこの映画好きなら死ぬほど笑えるから即ゲット汁
確実に6090円分以上は笑えるw
タイムマシンDiscの真木ちゃん樹里ちゃんも凄く可愛いよ
ギンギンドリンク補給の真木ちゃん萌え(;´Д`)ハァハァ
948名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 15:48:50 ID:1I5V0a5Q
タイムマシンDiscの「他人」よく見たら合宿で舞台版に入ってるヨーロッパのショートコント「サッカー」やってるね
合宿シーンはもう少し見たかったなー
949名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 17:02:59 ID:h1U7aqpa
白とか黒とかどっちでもいいよ!
950名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 19:04:32 ID:b2IjAV7J
青臭すぎて眩しすぎて、オジサンにはついていけなかったよ。
951名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 20:30:32 ID:Rmr5eBpw
>>946
その大女優真木よう子も素で笑ってしまうSMTB
952名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 21:30:53 ID:sfnhQO+v
何度観ても面白いな。
SMTBの映画観て気に入ったヤツは迷わずコレクターズBOXを買っとけ。
953名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 22:03:46 ID:W6Z2CjRn
コレクターズ欲しくても、どこにも売ってないんだよ・・・orz
954名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 22:11:30 ID:Rmr5eBpw
アマゾンやセブンイレブンで注文しとけ。
前にもこのスレで書いたけど、セブンイレブン早くて意外と良かったよ。
955名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 22:11:50 ID:dIEUV6EY
>>952

昨日見に行って、自分もDVD欲しくなりました!
お勧めどおり、コレクターズBOXを買います。


あと、劇中に流れてる曲も良いですね。
(ガンダムで流れてた曲もかかってましたよね?)

サントラも買いたいと思います。
956名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 22:28:49 ID:2rlxObSa
>>955
ガンダムの曲はサントラに入ってないよ
でも自分もサントラ買いました
DVDもコレクターズ♪
957名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 00:36:54 ID:MgCUe5Kp
「chop stic score」は電車で聴くヤバイw
958名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 01:24:46 ID:6DejcyVg
映画の中で、田村に街を案内する件があるけど、名画座に向かう途中で、甲本や柴田がふざけながら写真撮ってもらってるよね。
その後、しきりと甲本が自分の腕の臭いを嗅いでいるのが気になるのだが、あれは柴田が甲本に触れた部分を嗅いでいるんだろうか…?
ちょっと気になったもので。長文スマソ
959名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 01:34:53 ID:MgCUe5Kp
>>958
今確認したら嗅いでるのは曽我と触れた時だね
将来(過去?)に何か「沼臭い」ものを感じたのかもw
960名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 04:32:47 ID:GJNSM7oZ
>>944

風呂屋探していってみるよ。
961名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 10:56:33 ID:675jYJ2s
今更DVD買って久しぶりに見たけど次になにが起こるかわかってても笑っちゃうw
曽我くんかわいいなーあーゆう後輩いなかったなー
962名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 12:17:51 ID:3HH5Xlxq
DVDに入ってる、舞台版DVDのCM見たんだけど、
舞台やってる役者さんて、映画で25年後のSF研やってる人?
963名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 12:32:18 ID:0028OBBn
そう。元になった舞台を演じてるヨーロッパ企画の人達。
田村と曽我もその劇団の団員です。
964名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 13:05:51 ID:6DejcyVg
>>959
確認dクス
曽我が触れた部分を嗅いでたのねw
甲本が腕の匂いを嗅いだ後、柴田のうなじ辺りを見つめていたんで、てっきり想いを寄せる子の匂いを堪能しているのかと思いますた。

しかし沼臭いってどんななんだろなw
965名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 14:34:18 ID:3HH5Xlxq
>>963
ありが?ォ
劇場でこの映画観たとき、
「なんでこんな浮いた芝居する役者使うんだろ」って不思議に思ってたんだけど、
そういう理由なわけね。
966名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 19:25:48 ID:IreMQ0Di
そっかぁ..石松がカッパ様をかっぱらって部室に持ってきて以来、カッパ様はSF研の部室にずっとあるんだナ。で、田村が25年前にタイムスリップして、部室にあるはずのカッパ様が外にあったから、管理人サンに「コレって何でここにあるんですか?」て聞いたのかぁ..スッキリ
967名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 21:53:36 ID:n59G/fje
なかなかおもしろかったけど、何か一つ謎を残したまま終わった方が
映画としての魅力は上がったかもしれないね
あれなんだったんだろう?って観客に考えさせる部分というか

もちろん、すべて解決!すっきりさせて爽快感と共に終わらせる方が
娯楽映画としては正解かもしれないけどね
968名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 22:04:03 ID:LeeOQEOZ
おもいっきり、考えさせる部分あっただろう。
969名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 22:04:54 ID:cfSKVbZR
>>958読んで確かに気になる。
沼臭いタオルを曽我が触ったりしてたのかなと思って
チェックしてみたけどそんなシーンもないね。
気になる・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
970名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 22:06:46 ID:n59G/fje
>>968
どこ?
971名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 22:11:05 ID:7qU5hDw5
甲本が留守電に残したメッセージでは、最初に名前を呼んでたよね。
部室でみんなに聞かせたとき、その部分がなかったのは何故?
972名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 22:15:33 ID:IreMQ0Di
ピーの前だからでは?
973名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 22:20:16 ID:cfSKVbZR
>>972 正解
974名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 00:40:48 ID:ZzmXZsft
次スレはあっちと合流でいいよね?
975名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 00:45:18 ID:fxdl3E/6
これはタイムマシンがどこから沸いたかが謎なんだけど・・・
976名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 00:46:55 ID:PebymucA
>>975
このパラドクスはタイムマシン物の定番だね
977名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 00:49:45 ID:JUM+8b/h
えっと次スレは3から2に戻るけど
【過去を】 サマータイムマシーン・ブルース 2幕 【変えるな】を使うの?
978名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 00:50:07 ID:fxdl3E/6
これはラストで19日に田村が未来に帰ったのを部室に置いといたから2030年に急にあったってことだよね?
979名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 00:51:35 ID:JUM+8b/h
あ、間違った!次3だから↓でいいのか
【田村って】サマータイムマシン・ブルース3【誰の子?】
980名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 00:52:39 ID:gcm+XhTn
>>978
なんでやねん
981名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 01:33:21 ID:8CPSlYj9
【スレタイを】サマータイムマシン・ブルース3【勝手に変えるな】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1127196939/
982名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 02:19:07 ID:eQlHVGcE
大きな謎2つ
1.田村は誰の子か?
2.2030年8月20日朝にSF研にあったタイムマシンはどこから来たのか?
だよな
983名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 02:24:06 ID:j28vp1Iq
リモコンをビニールで巻いたことを咎められて愕然とする曽我の肩に手をそっと置いてニヤニヤする新美が好きだあァァァ!!

てか、文章を区切って句読点入れた方がイイっすよね?w
984名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 02:30:54 ID:gcm+XhTn
>>982
どっちもはっきりと解明されてる
985名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 03:03:09 ID:ZzmXZsft
はっきり解明されてるのは田村の父親が中国人って事だけだ
986名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 03:12:36 ID:eQlHVGcE
>>984
じゃあ、解明して見て。
987名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 03:26:36 ID:gcm+XhTn
>>986
1、ハルカの息子
2、顧問の先生が制作
988名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 03:30:13 ID:ZzmXZsft
989名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 03:51:13 ID:gcm+XhTn
>>988
1については
・田村が母親のカメラ(ハルカと同じらしきもの)を取りに戻る
・その後、母親であるという伏線のシーンを田村のセリフと共にカットバック
親子関係をあやふやにするどころか、あざといくらい明瞭

2については
・ループ説についてはマシン自体の最初の出所が不明になる
・それを防ぐために顧問が制作に取りかかるシーンが描かれている
・後にマシンが完成しようがしまいがタイムマシンは存在するという
確実な認識は残るし、顧問がそのパイオニアともいうことができる
990名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 04:10:19 ID:ZzmXZsft
いや、監督がはっきりさせてない事をはっきり言っておられるから
991名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 04:27:38 ID:gcm+XhTn
はっきりさせてないと言われても、はっきり映ってるんだから仕方がない
本広が本気で>>24みたいな発言をしてるんなら、
テレビの過剰演出に慣れすぎてしまってるとしか思えないよ
セリフによる説明がないと「足りてない」という感覚なんだろうけど、
それでなくても”丁寧過剰な”部分は多少あったよ

仮に森田芳光あたりがこの映画撮ってたとしたら
もう謎だらけでポンポン省略されてただろうな
992名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 04:30:38 ID:hzyD6oxC
解釈は人それぞれだから(笑)
993名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 04:31:37 ID:25s8WRx6
ほぼ確定だけど「そうじゃない可能性もある」事こそが重要なんじゃないか
ラストの「苗字って変えられるかな?」の意味ってそういう事じゃないの
994名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 04:51:58 ID:gcm+XhTn
>>993
ラストのセリフはそういう意図だろうね
逆に言えば「そうじゃない可能性もある」事はそこにしか含ませてないよね
俺はこれだけで十分効果的だと思うけども
995名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 07:40:12 ID:nOKRlpGL
>>989
クイズ番組なら正解なんだろうな。
996名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 08:25:49 ID:ASKDPQPT
スレ終盤で痛いのが湧いてますね
997名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 08:45:50 ID:WoYhJGoP
おまいらおちつけ
998名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 08:46:02 ID:H34ADphW
さて、そろそろ埋めますか




と言いつつハリキリスタジアムを盗ったりして
999名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 08:48:04 ID:TrXPgEzD
アーッ
1000名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 08:48:50 ID:H34ADphW
次スレ
【田村って】サマータイムマシン・ブルース3【誰の子?】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1127196939/


ズ 来 お 
ッ る 前
コ が ら
ケ い も
三 い
人 !
組♥


と言いつつケチャと戯れたりして
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。