【ジョニー】チャーリーとチョコレート工場【バートン】3枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
2005年9月10日に公開された「チャーリーとチョコレート工場」(ワーナーブラザース配給)
について語ろうのスレ。 原題:CHARLIE AND THE CHOCOLATE FACTORY 米公開05/7/15
 
 監督:ティム・バートン
 出演:ジョニー・デップ(ウィリー・ウォンカ)
    フレディ・ハイモア(チャーリー・バケット)
    ヘレナ・ボナム=カーター(ミセス・バケット) 
    デヴィッド・ケリー(ジョー爺さん)       他…
 原作:ロアルド・ダール「CHARLIE AND THE CHOCOLATE FACTORY」(邦題「チョコレート工場の秘密」)
 音楽:ダニー・エルフマン

日本公式サイト:http://charlie-chocolate.warnerbros.jp/
米国公式サイト:http://chocolatefactorymovie.warnerbros.com/

前スレ
【ジョニー】チャーリーとチョコレート工場【バートン】2枚目
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1125993837/
【ジョニー】チャーリーとチョコレート工場【バートン】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1122118502/

尚、1971年ジーン・ワイルダー主演「夢のチョコレート工場」のスレは
【ジーン・ワイルダーの  夢のチョコレート工場 】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1125655048/
2名無シネマ@上映中:2005/09/12(月) 22:30:20 ID:TVDDTZJF
原作について
〈ロアルド・ダール コレクション 2〉チョコレート工場の秘密
ロアルド・ダール/作 クェンティン・ブレイク/絵 柳瀬尚紀/訳
→新訳です。ご不満なら旧訳をお探しください

チョコレート工場の秘密 フィルム・ブック
→お子様にどうぞ
http://www.hyoronsha.co.jp/

講談社英語文庫 チョコレート工場の秘密
→イラストは評論社の新訳と同じ
http://www.kodansha-intl.com/books/html/jp/4770028407.html

テンプレ訂正ありましたらよろしくおながいします
3 :2005/09/12(月) 22:30:55 ID:qusCNTaw
>>1

乙。
4名無シネマ@上映中:2005/09/12(月) 22:32:21 ID:/2v/j1SD
乙です!
5名無シネマ@上映中:2005/09/12(月) 22:32:40 ID:8uc/42Jw
Q「Plan B ってなに?」
A「ブラピとJアニストンがやってる映画制作会社 http://www.imdb.com/company/co0136967/

Q:「あれってネコババ?」
A:(確証なし)「『硬貨を拾う』→『幸せを拾う』って事でもらってもOKなんだと。
落とした人も『幸せのおすそわけ』と思うらしい」
6名無シネマ@上映中:2005/09/12(月) 23:02:12 ID:jFJqxpwD
7名無シネマ@上映中:2005/09/12(月) 23:05:22 ID:d602lrzO
6
おもろい!。
8名無シネマ@上映中:2005/09/12(月) 23:06:04 ID:VFRWrDSA
>>前スレ981
19億らしい。 よ。
9名無シネマ@上映中:2005/09/12(月) 23:06:24 ID:5tfPjjvJ
あの金持ち娘とTVゲーム小僧の行動は
見え見えで予定調和的だったな。
自分がどうなるかわかりそうなもんだが
10名無シネマ@上映中:2005/09/12(月) 23:08:57 ID:d602lrzO
今日、見てきました。
ウンパ・ルンパが前作と比べてどうか心配でしたが、今回版もオラ的には有りでした。

いろんな映画やプロモをうまく取り込んでて、最高に楽しかった。
11名無シネマ@上映中:2005/09/12(月) 23:10:00 ID:EK1SdLeg
一つ疑問が‥教えてくだされ

チャーリー父がゴールデンチケットに書いてあるメッセージを読んだとき
「心から握手を贈る」って和訳だった気がしたんだけど
日本語だと「心から拍手を贈る」って言わないかな〜と思って。
音声を聞き逃したから不確かなんだけど。
その後、ウォンカが工場で子供たちを迎えるとき
「〜握手で迎える」って和訳で
こっちはデップが「‥シェイクハンド‥」って言ってたから納得なんだけど。
やはり聞き間違いだったのか?
もう一度みようと思ってるけど、気になって。

字幕翻訳の「瀧ノ島ルナ」って人も初見だったけど
映画だと See Spot Run(2001年)の仕事してるね。
12名無シネマ@上映中:2005/09/12(月) 23:16:08 ID:d602lrzO
9
もとが子供向けの寓話というか童話ですよね?。

その二人に限らず、ひどい目に遭った子供たちが何かやらかすときに、ウィリーは必ず一言いって制止していたはずです。
それを聞かなかった子供がひどい目に遭う。
自業自得。
大人の言うことは聞きなさい。
というお話。

見方かえれば、
こんなガキは嫌いなんだよ!。
というお話?。
13名無シネマ@上映中:2005/09/12(月) 23:19:57 ID:5mOAmEbJ
>>12
ちょっぴりビターな大人の味を子供に味合わせたのさ


チョコだけに
14名無シネマ@上映中:2005/09/12(月) 23:22:40 ID:CH0lpP29
大塚さんの役の人、重労働すぎ。
一人100役くらい??
全部で何回くらい踊ったんだろう。

しかしチャーリーがすごく可愛くて、ネバーランドも見たくなりました。
デップが惚れこむのもわかる〜
15名無シネマ@上映中:2005/09/12(月) 23:23:02 ID:q5LFu6mp
前スレ>>992
猿の惑星のパロディってどこ?
転送のシーンの猿なら2001年〜のパロディだと思ったんだけど。
16名無シネマ@上映中:2005/09/12(月) 23:27:10 ID:jFJqxpwD
いやあれはどう見ても荒井注だろ
17名無シネマ@上映中:2005/09/12(月) 23:28:50 ID:5tfPjjvJ
工場見学の子供が五人とも
変な子供だったらウォンカはどうしたかな?
18名無シネマ@上映中:2005/09/12(月) 23:32:16 ID:q5LFu6mp
あーチャンネル回してる途中で猿が映ったシーンがあったような
それかな
19名無シネマ@上映中:2005/09/12(月) 23:35:42 ID:eQXzHN5d
>>17
というか、むしろチャーリーみたいなのが五人だったらどう落としていったんだ?
20名無シネマ@上映中:2005/09/12(月) 23:37:15 ID:lTj0d7Fu
>>17
チャーリーが拾ったお金は
ウォンカがワザと落としたんじゃなかったっけ?
21名無シネマ@上映中:2005/09/12(月) 23:37:23 ID:5tfPjjvJ
くじ引きですな
22名無シネマ@上映中:2005/09/12(月) 23:44:34 ID:VFpgvULy

世界中でゴールデンチケットを探す場面で、日本のシーンがあったけど
「まあ、ティム・バートンだからな」と思っていたら、旧作映画の中にも
日本のシーンがあったのをDVDを見直してみたら分かってビックリした。
23名無シネマ@上映中:2005/09/12(月) 23:51:36 ID:64/US7t0
拾った$10で買ったチョコのお釣りをちゃんと受け取ったかどうかが気になる
24名無シネマ@上映中:2005/09/12(月) 23:52:47 ID:DivCpBep
そうだよねー
コインでも1枚
紙幣でも1枚しかチョコかえないのかよーと思ってた
25名無シネマ@上映中:2005/09/12(月) 23:56:59 ID:lTj0d7Fu
バイオレット役の子って、アイアムサムの子役???
26名無シネマ@上映中:2005/09/12(月) 23:58:51 ID:a1lC5jld
なんかヴァイオレットは別に悪い事してないね。ウォンカも謝ってたしww
本人はくねくねになれて結果オーライか。
27名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 00:06:46 ID:5tfPjjvJ
ガム噛むのって悪いこと?
つーか、あのコは食事してる間もガム噛んでるの?
28名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 00:06:51 ID:u1hqNPlh
試写も行ったけど、チョコレ−ト臭を体験したくて
今日劇場へ行って来ました。
試写の時は、笑い声が沢山聞こえたのに
今日はシーンとしてた。
たまたま?
それとも、やはり試写はファンが多かったからかな?

その劇場、扉のすぐ近くに喫煙コーナーが有って、
席でかすかに匂って嫌だった〜〜
29名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 00:08:07 ID:zxB3ZWaS
>27
右耳にくっつけてなかった?>ガム
30名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 00:08:19 ID:NswMh1kK
ガム食べるのが悪いというか
勝手にくうなってことじゃないの?
31名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 00:10:56 ID:7ZEessNS
目の前に出されたら
つい食っちゃうわなぁw
32名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 00:16:20 ID:R2ZauaLQ
ロックバンドのシーンでUNOのCMの長州小力が頭に浮かんでしばらく消えなかった
33名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 00:16:37 ID:hSCaSnRV
自分が分からなかったのは・・
他国を見に行くと言って、国旗博物館へ行って、
そんなに時間経って無いだろうに、帰ったら家がポッカリ無くなってた箇所。
34名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 00:18:05 ID:zDVEa4f5
ウォンカってティムバートン好きそうな大人の子供だな
シザーハンズとビートルジュースを混ぜたような
チョコレート工場をティムバートンが映画化するとやっぱりこうなるんだよ。
ただ、昔のティムバートンと違うのは父親が最後に死なないってことだね。
昔のティムバートンだったら父親が死んでてウォンカは孤独なままで終わったろうね。
35名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 00:26:22 ID:LWy7aOC5
>>28
初日のシネマロサは声上げて笑う人も結構いたよ。
36名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 00:28:24 ID:f3K0AViZ
ガム食ってもいいけど、ウォンカの静止を聞かなかったからね。
後、お菓子を楽しむというスタンスが無いことがウォンカ的には×だったのでは。

>>28
俺も今日見に行ったけど、笑い声がなくてさびしかった。

37名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 00:29:19 ID:/QxR0XZN
乙!
38名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 00:44:57 ID:R2ZauaLQ
周りの雰囲気がいいと余計に楽しいよね
私が行ったところも静かでちょっと寂しかった〜
レディースデイに行くから陽気なオバサンがいることを願おう・・
39名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 00:53:33 ID:fDYrUiz9
丸ピカの初日初回、笑ってた人多かったよ
40名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 01:02:59 ID:wyHbfu6V
サントラ全然売ってない・・・
映画始まる前は売ってたのにな〜。
一瞬「あった!」と思うと決まってチャーリーズエンジェル。
これがまた嫌いな映画だからムカつく。
41名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 01:03:54 ID:p2YJt+af
笑わずに見れるの?これ?。
横腹とか痛くなりそ。
42名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 01:06:26 ID:f9uZwMEi
初日に見たけど、ほとんど満席だった割には
終始、シーンとしてたな。
ベタなのが多かったから、笑うまでは行かないのかも。
43名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 01:11:55 ID:R0xS4WSj
私も初日に行ったけど声出して笑ってる人はなんか目立ってて含み笑いくらいしかできなかったなぁ。
映画ってその回によって客のノリが違うからね…。
44名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 01:15:33 ID:jcjYrZ04
>>33
回想シーンだし
人の記憶なんてそんなもん
45名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 01:18:40 ID:jgD6KcGp
試写会は、馬鹿笑いの渦。
アメリカ〜ンな軽いノリで、文句なく楽しめたよ。
46名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 01:20:31 ID:xS6zfZqV
アメリカン?
47名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 01:24:32 ID:jgD6KcGp
>>46
何でもかんでも笑いに強引にもってくあのノリ。
公開後また見に行って、あまりの落差にビックリした。
ポップコーンでも食べながら、へらへら見てればいいのに
なんかものすごく生真面目に鑑賞している気配…

皆様、気楽に見ましょう!所詮B級作品です!
48名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 01:28:14 ID:cSw/xVij
娯楽作品と言って♥
49名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 01:29:23 ID:gkxGuScW
パンフ売り切れショック!!


あqwsでfrtgyhじゅいkぉ;p@
50名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 01:33:37 ID:x6nlJPca
子供が全員死ぬか、もしくはチョコレートに加工されちゃえばもっと面白かった。
51名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 01:47:16 ID:WLx4jFBx
食いしん坊の少年が工場から出てきたシーンで、チョコに加工された自分を食べているのかと思った((( ;゚Д゚)))ガクブル
52名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 01:48:32 ID:AsnJO5j1
原作未読、CSで旧作観てジョニデ版ウォンカが観たくて行ってきた

旧作のウォンカ
大人のずるさあり、工場は財産、プチ狂気&ヒス、子供の視点で大人を表現

ジョニデ版
子供の未熟さありあり、工場は僕のお城、ヒッキー、トラウマ、大人の視点で子供を表現

ラストの良さはどちらも甲乙つけがたいと思った。満足した。
53名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 01:49:19 ID:XUdMQPMu
上映中隣の奴がずっと携帯開けててむかついたから
途中で抜け出して従業員に
「隣の人が携帯で撮影してるみたいなんですけど」
って訴えたらどっか連れて行かれてた。
大成功!w
54名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 01:51:50 ID:jgD6KcGp
>>50
周りがほのぼの老若男女なんで、それやられたらどうしようと結構ドキドキしてたw
バートンが万人向けお子様映画作るようになっても困るわけだけど…
55名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 02:12:14 ID:iznXrBBK
>>51
(字幕では)自分の手を食べないで頂戴!ていってたもんな、おっかちゃん。

あの滝、食いしん坊が落ちたから不潔とかじゃなくて、
あの環境そのものが不衛生じゃないのかという問題は、
いいのか、ウォンカさんよ……。
56名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 02:14:51 ID:ly8fR9wD
ちょっと微妙。
家族の感動なら「ビッグフィッシュ」が上。
映像なら「スリーピーホロー」のゴスっぽいのが好き。
ジョニーデップのイジワルな顔が良かった。
犬の散歩のシーンと、ウンパ・ルンパがペンライト振ってるのが
クスってきた。
57名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 02:30:21 ID:y7LG5Y35
吹替えは主要な人たちは誰?
やっぱり字幕で見た方がいい?
58名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 02:41:20 ID:x6nlJPca
>57
前スレ読んでみな。
59名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 02:59:20 ID:1BVv4Svj
ttp://playlist.yahoo.com/makeplaylist.dll?id=1313540&sdm=web&qtw=640&qth=400
これいい。
今テレビで流れてるのとも映画館で流れてるのとも違って
人形炎上のテーマをバックにウォンカの壊れっぷりが強調されてて
すき。
60名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 05:11:16 ID:ClWGsirq
えー
なんでこんな人が入るんだろ?
宣伝の上手さ?
61名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 05:42:54 ID:Ljaxz2iT
ここまでヒットしてるとシネプレックスのゴールデンチケットもうとっくにない?
62名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 06:55:35 ID:lLK1Wtuz
>>61
ないかもね。
63名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 07:01:13 ID:eNcel/+B
昨日見てきたけど腹抱えて笑った ウンパルンパが
ウォンカの実家は雷で飛ばされたと勝手に解釈。
64名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 07:02:27 ID:lLK1Wtuz
>>59
ウォンカのあのいかれっぷりがいいよね。
65名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 07:21:39 ID:2uSfw/Xc
少しハウルの動く城っぽかった。
66名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 08:08:56 ID:dlA4jZCo
63>>

チョコレート職人のようなうわついたモノになることに猛反対する、厳格で昔ながらの頭の固い歯科医の父。
「お前が(そのようなものになるため)出ていくと言うのなら、お前の帰る家は無いと思え」
そして、家を出たもののそこはまだ子供、思いなおして家に帰ることにしたウォンカさんだったが、
厳格で頭の固い父は本当に帰る家を無くしてしまっていた。それはまるで、歯を1本ごっそり抜いたかのように…。

色んな解釈できそうですけれど私はこんなかんじ
67名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 08:16:39 ID:dlA4jZCo
うわ、寝ぼけてアンカーミスっちゃった
68名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 08:17:47 ID:9dA3koKt
まったく流れをムシしてますが

デブっちょが一番はじめに罰を受けたのは、工場内で好きなもの食べていいよ!ってウォンカさんに言われたときに
落としたウォンカチョコを踏んだからだと思うんだけど、どうかな?大食は罪かもしれないけど、
あの年頃なら子供の食生活はまだ親の責任だよねぇ・・・

バイオレットはチャーリーがもごうとした林檎?を横取りしたからかなぁ。ガムは食べるように仕向けてたように感じたので。
69名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 08:28:39 ID:KXzujxpD
今日のニュースバード内容どんなだったんだろう
見た方、詳細教えてもらえませんか?
70名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 08:55:30 ID:4uotu6bE
イギリスのブラックユーモアとテリー・ギリアム好きな漏れには非常に合いそうな悪寒。
観にいくか…。
71名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 08:55:32 ID:oqbtzdR8
>>69

あ、忘れてたぁぁぁ 。・゚・(ノД`)・゚・
72名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 10:18:37 ID:XpezPoHt
>>49
昨日新宿でも売り切れショック! だったが、
上映終了後に「入荷しました」って無事かえて、うれしい。

でも、それほどたいした出来でもなかったな、パンフ
73名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 11:03:52 ID:Ne7ENu40
ふぅもうすぐはじまる〜
74名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 11:13:38 ID:pBL5dqi0
5才の娘を連れて行っても大丈夫な映画ですか?
75名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 11:19:29 ID:eIdg2EDG
>>74
どういう意味の大丈夫?
子供が楽しめるかどうかより上映中にぐずらないか、
騒がないかどうかを心配してね。迷惑だから。
76名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 11:21:48 ID:pBL5dqi0
>>75
映画はおまえだけのものではない。
勘違い野郎。
77名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 11:27:36 ID:aYKvKyfC
>>74 吹き替えがいいと思いますよ 
小さい子は字幕は大変らしい
ウンパルンパと一緒に踊りだしてた子がいました楽しそうだった。

子供も観れる映画だと思うから私はいて騒いでも気にしないよ

78名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 11:29:15 ID:q3YN7EoF
子供からすると本気で怖いかも、ってシーンはあるけどね。
映像と音楽的にはカラフルで楽しいと思うけど。

子供がぐずるのはある程度しかたないっしょ。あんま泣かれると困るが。
むしろ映画館のそういうにぎやか感が俺は好きだ。
だが上映中に携帯を鳴らすやつは万死に値する!!
79名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 11:31:58 ID:DLQ7a/nt
>>74
5歳くらいなら上映中静かにというマナーは理解できるよな
出来ないなら諦めろ
80名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 11:31:57 ID:0AJZzIov
>>74
5歳の息子に、この映画を見に行った事を話した。
「一緒に行こうか」と言ったら「えー くらいからイヤダ」っていってた。
だけど「チョコレート工場の話だよ」と言ったら「え?」っと目が輝きだし、
パフレットのチョコの川を見せたら… 「チョコレートってこうやってつくるん?」と興味津々。

内容自体も、子供が見て分かる(娯楽映画としては十分)と思うので、連れて行ってやろうかと思ってる。


>>75
そりゃそうだ。
そこをグズらないようにするのが親の役目というものだ。
81名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 11:36:23 ID:9aKZlTX9
>>76
騒いだり泣いたりしたら外に連れて出るのがマナー。
低学歴のDQNはすっこんでろ、カスが。
82名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 11:38:26 ID:I3UKcfmN
五歳のガキってうるさそう
できれば隣同士になりたくねーな
83名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 11:39:30 ID:pBL5dqi0
汚い言葉を吐いてすみませんでした。

何度も映画館に連れて行ってるので、マナーはOKです。
もしグズりだしたらすぐにロビーに出ますし。

大丈夫ですか?とたずねたのは、78さんがおっしゃった
“恐いシーン”があるかどうかという意味でした。

大人が映画を観る際、子供が少ないであろう時間帯を
選ぶというのも大事な事だと思うのです。
騒いだらロビー、は常識です。
映画館はその常識を教えるための場所でもあると思うのです。
84名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 11:40:27 ID:0AJZzIov
>>81
当然だ


>>82
それは親の躾如何による
85名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 11:46:55 ID:b18AGW4k
子供に常識を教えるために
一緒に見る他の人の楽しみを邪魔しないようにお願いします。

質問しておいて「勘違い野郎」なんて
すぐキレるような子供にしないよう
穏やかに育てて下さい。
86名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 11:51:24 ID:pBL5dqi0
>>85
ちゃんと謝りましたし、
あなたに言ったのではありません。

あなたもわざわざケチをつけるために
書き込まなくてもいいじゃないですか。
落ち着いてください。
87名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 11:52:02 ID:VIhpYcC+
なにも知らずに・・
原作は児童文学で、ジョニー・デップが出てるくらいしか知らないで、観てきた。
前の日、同じシネコンで大入りだったので、これはてっきり、

「偶然選ばれた子供たちは喜んで工場に行くが、
実はそこはチョコを使って世界中の子供たちを操ろうとしている
怪人デップの悪の巣窟で、
子供たちはそれぞれの得意な分野を活かして、知恵を使い、
力を合わせて怪人と戦い、改心させ、最後はみんなで
世界中に美味しいチョコレートを出荷してめでたし」

なんていうお話なんだとばかり思ってた。いやあはは。

なんだよ、ティム・バートンか、ブラックじゃんかよ、
人形燃えるしうわ目玉どろりだし芋虫くちゅくちゅだしうわー

くそー、最初からその気で楽しむんだった。
88名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 11:55:20 ID:DLQ7a/nt
pBL5dqi0さん
貴方みたいな親がチョコレート工場で様々な体験をする映画だ。
是非ごらんになるといい。
89名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 11:56:04 ID:XpezPoHt
サントラ、店頭でも通販でもほとんどないねえ。アマゾンの輸入盤でも7日ぐらい待たされるし。
しかし、ダニーの音楽がこれほどまでに(日本で)売れるとは、
ファンとしては感無量だ!
90名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 11:56:18 ID:pBL5dqi0
そうします!!
91名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 12:00:36 ID:VIhpYcC+
ダニー・エルフマンの音楽がいいね。
子どもそれぞれに違うウンパルンパのテーマが楽しすぎる。
リスのとこのELO風と、転送テレビのモノリスチョコからブリティッシュロック風が特に好き。
92名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 12:02:20 ID:IbdfoPsu
自分の親が2ちゃんねるで
「5才の娘を連れて行っても大丈夫な映画ですか?」などと
かきこんでたらいやだな。
大人なら情報集めて常識に照らし合わせ
自分で判断するだろう。
恥ずかしい親もいたもんだ。
>>88はいいことを言う。
大人だな。
93名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 12:02:42 ID:WYc/jry3
まぁなんだ。マターリしる
むしろあえてママズシアターとかで周り中の子供が笑ったり悲鳴を上げたり泣き出したり踊ったりスクリーン指差したり歌ったりポップコーンが飛び散ったりしてる中
見た方が楽しめそうな映画だと思ったよ






94名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 12:04:20 ID:0AJZzIov
>>92
いや。お前の方が恥ずかしいと思うよ。
95名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 12:06:31 ID:b18AGW4k
謝ろうと何だろうと
とっさに出る言葉が「勘違い野郎」というのは
どんなもんでしょうかね。

何を言ってもそのあと謝ればいい子供に育ちそうですね。
96名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 12:14:39 ID:oqbtzdR8
>>89
しまったあ、見る前に押えときゃ良かった。
輸入版、余裕であったのに…
97名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 12:18:58 ID:aYKvKyfC
常識常識っていうけど
はっきりいって騒ぎ出した子供の横では
その親も集中できないからね 
そうなったら出て行くのほ当然の結末だし
98名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 12:20:47 ID:0AJZzIov
>>97
それを放置して映画見るような親がいるんでない?
だから過剰反応されるんだと思うが。
99名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 12:21:03 ID:xS6zfZqV
>>91
サージェントペパーズがいたり、曲はボヘミアンラプソディみたいだしw
100名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 12:21:53 ID:AVvkn1vz
沸騰点の低いスレですねw
101名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 12:23:02 ID:RBZWaSD4
大人向けの映画ならともかく
本来子供向けの映画なんだからガタガタいうなよw
あと他人を親の躾がなってないなんて気楽に言うな。
実際、子供を育ててみれば親の苦労ももわかるから。
マナーをいうなら他人に対して思いやりを持てよ。
102名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 12:23:35 ID:ikjJLP1F
ワンカがペアレンツと発音できないのは何故?
103名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 12:24:33 ID:ZoCW0WbQ
マナーの問題は子供だけじゃないよ。
映画みてるとき後ろの男の足の裏が横に見えた時はそいつを殺したくなった。
104名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 12:25:03 ID:XpezPoHt
>>100
今日は暑いからね。
105名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 12:25:27 ID:aYKvKyfC
>>98 それならしかたないけど
暴言はともかくpBL5dqi0さんが見せに行こうと考え
聞く姿勢は好いんじゃないかな
なんといっても2ちゃんの情報は早いし 
2ちゃんを見るやつはだめ人間って思う人が
2ちゃんでは悪いことやってOKって思ってるみたいで怖いよ
106名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 12:27:39 ID:9aKZlTX9
吹き替えなら子供が多いのは予想つくが字幕で騒がれたらやはり嫌だね
子連れなら迷惑かけても大目に見てもらえるってのは甘いよ、映画館では特に
107名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 12:28:55 ID:0AJZzIov
>>101
まぁまぁ。これこそ子供を育ててないと分かるものではないし。
「ちゃんとした人間に育ててやりたい」と望む親ほど、憤りも多い。
そこは、同じ親なら理解できるから押さえて押さえて。


>>102
トラウマじゃないの?


>>103
だねぇ。
ウチなんか、ポップコーン食べる音も気にしているというのに。
108名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 12:32:45 ID:UXbjQyre
ジョニデ来日の際、空港に子連れできて顰蹙かった親が、
子供のおかげでいい席で見たらしいから、
騒ぐ人らはそれを重ねて余計に熱くなるんじゃないか?
109名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 12:36:37 ID:0AJZzIov
>>108
そういうの、ようわからんよね。
子供がいるから、邪魔になりそうなら、遠慮するもんだと思うけどな。

おかあさんと一緒の収録じゃあるまいし。
110名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 12:38:57 ID:RBZWaSD4
少なくともこの映画は大人が背筋正して見る映画じゃないぞ。
もちろん程度によるけど、ハナから子供は見に来るなという物言いは
あまりに傲慢だし不寛容。マナーが聞いて呆れる。
111名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 12:46:01 ID:wM9iiL1J
よそ言って議論しろ。
一般板にマナーに関するスレがあったろ。
サントラを置いてる店とか役に立つ情報でも書けやばか。
112名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 12:46:26 ID:XpezPoHt
いま、110がいいこといった。
マナーという大義名分を過剰に振りかざしてはいかんわな。
113名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 12:46:46 ID:C1m9/1rE
子供は吹き替えに連れていけば問題無し。吹き替えにいった大人は自己責任で
114名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 12:47:14 ID:XpezPoHt
>>111
見知らぬひとに「ばか」とかいう時点で、111にはマナーがry
115 :2005/09/13(火) 12:49:14 ID:M8wTXBpv
「騒ぐ」のレベルが分からんよ。
本来、映画ってのは大衆娯楽なんだから笑える所は笑えばいいんだ。
なんでもかんでもだまって見ればいいってもんではない。
これはファミリームービーだから子供が素直な反応をするのはアリだろう。
ただ、ピーピーギャーギャー叫ばれるのなら連れてくる資格はないがね。
これは社会に出てはいけないと言う事だから。これは最低限だろうね。
でも、初日に600席のスクリーンで見て観客がおー、ってどよめいたり
笑ったりして「ああ、これが映画を楽しむ醍醐味だよなあ」って思ったもん。
素直な反応をするのは悪い事じゃない。

ところで、吹替版地雷疑惑があるので子供がいるからと言っても
安易に吹替版に逃げると言うのもまずいような気がする。
案外、字幕版の方が子供の情操教育によかったりして。
116名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 12:50:44 ID:XpezPoHt
吹き替え版は歌もちゃんと吹き替えてあるのかな。
洋画によくあるように、歌になったら、原語のままとかw
117 :2005/09/13(火) 12:51:36 ID:M8wTXBpv
>>116

全て吹替らしい。よくも悪くもこれが一番のポイントかも。
118名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 12:53:15 ID:8S92eHhS
原作はともかく、
映画内容は大人向けだろ。

子供は「子供向け」?以外は連れていくべきではないのでは?

…きついかな?
119名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 12:54:22 ID:z++ZMmVe
ワンカはジャックとかエドウッドとかぶって見えたな。バートンよっぽどこういうキャラすきなんだなぁと思ったよ。
チャーリは子供の格好してるけど、あの映画の中では一番大人な言動してるし狂言回し役で
実際はワンカの物語だよね
120名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 12:55:36 ID:2tcGl/sI
昨日観に行ってきました。
予想以上に面白かった!!!!!
DVDにメイキングとか入ってたら絶対買おう。

エンドロールの途中で帰ったのですが、
何かおまけ映像ありましたか?
121名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 12:56:11 ID:XpezPoHt
>>118
毒も薬も全て受け止めて、子供は大人になっていくんですよ。
122名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 12:56:25 ID:0AJZzIov
>>118
キツイよ。

まぁしかし、マジレンジャーのショーとかで、前説してるステージに登ろうとしている子供を、止めもしない親がいるくらいだから… その気持ちは分かる。
123名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 12:56:49 ID:KE9anSX7
他の作品ネタにするのもアレだが
前にRotK見に行った時、赤子が泣いていたのにはちょっと凹みましたが

あと、TTT見終わってスタッフロールで、『面白いって言うから見に来たのに、いきなり途中から始まって、途中で終わるなんて、ふざけるな!』と叫んでいたオヤヂ

マナー以前な感じが…
124名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 12:58:34 ID:0AJZzIov
>>123
赤ん坊連れてくるなといいたい。
というか、それを入れた店員に文句も言いたい。
125名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 13:00:07 ID:XpezPoHt
オレも子持ちだが、さすがに赤ん坊はな……。
いまはママズクラブシアターもあるし、赤子連れはそっちで頼む。

>>123
そのオヤジは人間としてry
126名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 13:08:29 ID:RBZWaSD4
実際問題として子供が騒ぐかどうかなんて連れて行かなきゃわからん。
限度を越えたら連れ出せばいいだけのこと。

うちの子供は3歳で「ポーラーエクスプレス」と「マジレンジャー」連れてったけど
どっちも静かに見てたよ。
俺は既にこの映画の字幕版を見てるけど、
本人も見たがっているので、吹き替え版を連れていこうか思案中。
127名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 13:35:32 ID:AwZ4dbt4
吹き替えにはマナー勉強中の幼児もいて当然、字幕は遠慮して。でFA?

チャーリー、なんてクールな男だ…
良い子良い子って言われるけどかなり食えない性格してる。
貧乏ながら人生を楽しんでる人の余裕を感じるよ。
128名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 13:39:21 ID:C1m9/1rE
ガキは漢字読めねぇだろうからな
129名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 13:58:28 ID:Leis0DvA
>>110
映画をどんな気持ちで観るかはその人の自由です。あなたが
決めることではありません。…どっちが傲慢なんだか。
130名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 14:21:14 ID:RBZWaSD4
>>129
日本語を読み取れない人ですか?
反論する前に日本語の勉強をしたほうがいいよ。
131名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 14:32:55 ID:I3UKcfmN
サントラ買いに行ってくる
132名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 14:34:56 ID:olRWaQun
この一連の流れを見ていて、今更だがようやくチャーリーの凄さがわかった…!
133名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 14:39:53 ID:PChkruFl
流れ関係ないレスで。。
前スレに
316 名前:名無シネマ@上映中 投稿日:2005/09/10(土) 16:20 ID:bYQLcOos
Verucaの曲、パンフにトッド・ラングレンってあるけどバーズだよな

とあったんだけど、エルフマンのコメント載ってるんですか?教えて詳しい人。
ジェフ・リン好きにはたまらない曲でした。
134名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 14:43:14 ID:DLQ7a/nt
昨日見てきた。板チョコが食いたくなるね。
んで早速スーパーに行ったんだけどさ

分厚い板チョコがないのさ。薄い国産物ばかり(■ッテはどうなるんだろ)
輸入雑貨屋でもいって探してみるか。以上チラシの裏

しかしこの作品、冬ならではの美しさがあるよね。
早朝の路上のタイヤ跡、冬の晴れ間等そんなところにも感動したよ
チョコも溶けにくいし。
135名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 14:48:30 ID:9aKZlTX9
>>130
おまえみたいなのがいるから子連れがうざがられるんだよカス
136名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 14:49:54 ID:7Pr9XJj+
>>130
「大人が背筋正して見る映画じゃない」と決め付けてるじゃないw
自分の言ったこともわからないならレスしないでねおばかさんw
137名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 14:50:29 ID:HkksKHWD
Willy Wonka, Willy Wonka... The Amazing Chocolatier.
Willy Wonka, Willy Wonka... Everybody give a cheer!

He's modest, clever, and so smart, He can barely restrain it.
With so much generosity, There is no way to contain it...
To contain...to contain...to contain...to contain.

Willy Wonka, Willy Wonka... He's the one that you're about to meet.
Willy Wonka, Willy Wonka... He's a genius who just can't be beat.
The magician and the chocolate wiz... The best darn guy who ever lived.
Willy Wonka here he is!
138名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 14:54:05 ID:C1m9/1rE
>>110はマナーを守って子連れ容認派なのでは?
139名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 14:57:00 ID:HkksKHWD
>ガキ擁護と否定で荒れてるヴァカども

>>59 見ながら、歌でも歌ってマターリしろ
映画館のガキ論争なんて激しくスレ違いだ
140名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 15:01:07 ID:MxamAOmo
チャリチョコ映画そのものの話をしようぜ

オープニングタイトル
機械化した工場なのに
風船のところにロマンを感じた。
141名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 15:04:58 ID:x6nlJPca
とりあえずリスにびっくり。
あと映画館の売店でチョコレート売ればいいのになぁって思った。絶対バカ売れだよ。
142名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 15:08:03 ID:KdtMP1pv
チケット当たった後おじいさんが踊りだしたのは笑った。それからベタだけど、
ウンパルンパの毛がボーボーになってたのも皆笑ってたな。

ベルーカがリスに襲われてウォンカが必死に鍵を探してたシーンは、
「そんなの普通に飛び越えて行けよ」と思ったのは俺だけじゃないハズ。
もっともウォンカも最初から助ける気なんてなかったんだろうけどね。
143名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 15:08:15 ID:rYtWgfiq
オープニングのあの整然としたイメージは
バートンというより、コーエン兄弟の感じだったなー。未来は今とかビッグリボウスキ

シザーハンズの町並みとも違うし。
144名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 15:10:58 ID:I3UKcfmN
ジョニデウォンカさんに惚れた人はいないのですか?
145名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 15:11:53 ID:x6nlJPca
>142
鍵は必死どころか、ホントは分かってたけど探してるフリしてただけじゃないのかな?
基本的にウォンカは罠にはまった子供を助ける気はなかっただろうし。
146名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 15:19:09 ID:AwZ4dbt4
ジョーじいちゃんもいいが、もう一人のジョージじいちゃん?もいい仕事してる。
「かまわんよ、ボケ」だっけwww
147名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 15:26:18 ID:KdtMP1pv
>>146
字幕では「かまわんよ、ドアホ」だったと思う。テレビでチケット当たった子供が映るたび、
悪態付くのが良かったね。最後にエレベーターが飛んできてお婆さんが
「誰か来たわよ」って言うのも可笑しかった。
148名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 16:04:40 ID:biPCfTLH
日曜に新宿の松竹で見てきた。
笑い声あり、上映終了後には拍手あり、と
妙に盛り上がってたのが印象的だった。
田舎に住んでた時は静かに淡々と見る、って
感じだったけど、都会の人はストレートに出すんだなぁ。
なんだかちょっと嬉しかった。

自分は原作も読んでないし前情報も殆んど仕入れてなかったんで
いきなりバキュームで打ち上げられるデブ(と歌)に吹いた。

ジャージの子可愛かったんだけどなぁ(´・ω・`)
149名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 16:13:30 ID:mnSv3A06
なんだとーこのハゲピザー! バイオレットタンはぼくがさきにつばつけてたんだかんなー!ブヒヒー!!
150名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 16:37:38 ID:/YDdmUEj
マイク・ティービーがやってたFPSゲームなんだったかわかる方いますか??
気になってしかたがない。
151名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 17:01:47 ID:nxVLPzT0
過去スレとかで既出だったらごめんなさい。
マイクの出身地「コロラド州デンバー」って出てましたよね?これってコロンバイン高校の事件にひっかけてるのかな。
152名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 17:09:25 ID:hwSKNOB1
見てきました!バートンデップ組ここにアリといった感じで最高なエンターテイメントでした。

というわけで、ウンパるんぱソング等聞きたくてサントラを買いに行くも…
どこの店にもない!
田舎…orzさすが田舎……orz
153名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 17:19:00 ID:nk1m2feF
昨日観に行った六本木はチョコ臭劇場だったけど
他にも都内でチョコ臭なとこあるの?
154名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 17:20:23 ID:wq2+FVkF
田舎だって自分でチョコを食べればいいのさ
155名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 17:21:11 ID:5HeaGPHR
ヴァイオレットの美少女ッぷりに最初ビックラした。
しかし流石バートン、なんちゅう情け容赦のなさ…グッスン

で、サントラほんとにねーな。とっとと放出汁!

>>144
わざわざ言わずとも。
他の出演者も同じくらいキュートだ。
とくにじいちゃんがいい味出してた。
156名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 18:00:13 ID:hsI2cTu/
>>59
おおー、いいねこれ。外国の方のCM?予告?
日本もこのくらいぶっ飛んだCMすればいいのに……。
サントラ手に入るまで、これBGMにさせてもらう。d!
157名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 18:08:02 ID:I3UKcfmN
ジョニデかっこいい・・・
158名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 18:13:35 ID:sDdqMKug
>>59>>156
一番最初に流されたティーザー・トレーラー(告知予告?)ってやつだね。
これを見てウォンカのキャラはキモいって知ったジョニーファンが
いっぱいいたと思うよ。(ジョニーオタは前知識があったってこと)
159名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 18:19:52 ID:Jmqxeoy8
ウンパルンパの秘書姿が思いがけなくて「ぶはっ」って吹き出した。
160名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 18:33:01 ID:aYKvKyfC
>>159
「ハロー ドリス」   何かのパロディ?ではないか
161名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 19:34:52 ID:QxQbYxGE
あんまり期待して行くとあれ?って思うね
楽しかったけどやっぱり子供向け。
子供なんて居なかったけどな
162名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 19:52:11 ID:pFj3NF9O
161は例の吹替版な悪感
163名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 19:59:43 ID:0N36WAgs
ジョニデ好きのオカッパ好きなので、もうそれだけで満足。
164名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 20:07:12 ID:HE9LD1lX
ウンパルンパ役の人って大塚さんですよね?
165名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 20:10:58 ID:GIG4vdcB
子供の付き合いで吹き替え観ました。最悪。
166名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 20:12:39 ID:Lc6t9dg7
>153
IKEBUKURO
子供たちの顔ってCGで歪めたりしてんのかな?
167名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 20:14:04 ID:KE9anSX7
日本のシーンは旧作の雑貨屋が好き

まんじゅうの値段は適正なのか
168名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 20:14:25 ID:I3UKcfmN
>>165
吹き替えは本当最悪らしいね
字幕でよかった。おもしろかったし
169名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 20:26:49 ID:VdnaHKl2
ウンパルンパの歌と踊りが最高だった。
もう一回、ひょっとしたら二回は見に行くかも。
170名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 20:33:21 ID:UDHCYsy+
サントラはどこ行っても品切れみたいですね。
ないとなると欲しさ倍増。

アマゾンで見るとUS盤と国内盤で下記の違いが
あるみたいなんだけど、あってる?
まだ実物見たことないんで、持ってる人教えてー。

US盤                国内盤での収録順
1.Wonka's Welcome Song     19
2.Augustus Gloop          15
3.Violet Beuregarde        16
4.Veruca Salt            17
5.Mike Teavee            18
6.Main Titles             1
7.Wonka's First Shop        2
8.The Indian Palace         3
9.Wheels in Motion          4
10.Charlie's Birthday Bar      5
11.The Golden Ticket/Factory  6
12.Chocolate Explorers       7
13.Loompa Land           8
14.The Boat Arrives         9
15.The River Cruise        10
16.First Candy            11
17.Up and Out            12
18.The River Cruise - Part 2   20
19.Charlie Declines         13
20.Finale               14
21.End Credit Suite         収録なし

コレ見る限り、US盤の方が欲しいんだけど。
171名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 20:46:54 ID:hSCaSnRV
始めの方に出て来た、赤ワンカバイセコーで貼紙告知する大勢の人たち、
あれはウンパルンパたちでは無かった?
172名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 20:48:02 ID:FWrAJSgi
>>170
自分も便乗して質問! US盤って歌詞載ってますか?
US盤お持ちの方、教えてください。
173名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 20:56:54 ID:x6nlJPca
>171
あれはチョコレートを工場から運ぶ配達人だろ。
174名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 21:15:55 ID:aYKvKyfC
>>172 4人の子供たちのとウォンカウエルカムソングのならのってる
175名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 21:17:50 ID:dgsE1piF
>>151
気付かなかった!!
うーん、細部まで行き届いてますね。
176名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 21:19:47 ID:nuTPGnDR
>>171
ウンパルンパじゃ、あんな高いところに貼れないだろうし、
ウォンカさんが配達人に頼んだんでしょう。
ところでメイキング見たけどウンパルンパの俳優さんの声
ヘリウムガス吸ったような声だった。
177名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 21:27:33 ID:w+f2uABg
サントラ アマゾンで輸入版を11日に注文した そしたら今日 発送メールきた 7から9日かかると書いてたのに早いな 売れてるからかな
178名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 21:33:27 ID:N4Oc+SAh
4歳の子供を連れて行こうと思うんですが大丈夫ですか?
179名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 21:36:03 ID:KdtMP1pv
良いんじゃない?案外笑って楽しめるかも(責任持たないけど)。
インパクトの強さはオリジナルの方がずっと上だと思う。
180名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 21:42:07 ID:4uEKqKIy
これから上映館が増えることってあるのかな?

吉祥寺で見たいのだが、今のところ上映している映画館はないです。
181 :2005/09/13(火) 21:48:49 ID:gVF4sQJv
>>180

スクリーンが増える事はあまりないとは思うけど
場合によっては一部スクリーンでロングランの可能性はあるかも。
ワーナーだから客が入るようならワーナーマイカルでのロングランは
期待していいかも。問題は松竹系でしょうね。「SHINOBI」が
どれだけ行くかによるかも。あと「シンデレラマン」っていつから
でしたっけ。井筒効果がどう出るか。もしこけたら差し換えもあったりして。
182名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 21:50:51 ID:KdtMP1pv
>>180
吉祥寺から自転車で30〜40分行ったところにあるT・ジョイ大泉って映画館ではやってるよ。
遠いけどね。
183名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 21:54:32 ID:DDShPerW
海外行った時お店に映画のチョコが普通に売ってたよ。ウィリーの等身大パネルと一緒に
184名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 21:57:19 ID:AwZ4dbt4
キディランドとかでグッズ出ないかな?
ストラップ欲しいよ。映画館ではパンフすら売り切れてた
185名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 22:00:05 ID:TC67wmG9
>>119
ジャックはバートンとは何の関係も無いハズ…
186名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 22:01:41 ID:KdtMP1pv
ttp://shopping.biglobe.ne.jp/shopping/world/webshop/sgn/0201/0103
ここでまだ買えるみたいですよ、ただ送料800円ってのは痛いね。
普通に買えば2個買えるし…。
187名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 22:04:13 ID:KbcO5OFt
>>186
そこも在庫切れになってて買えないよ。
188名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 22:04:49 ID:AwZ4dbt4
>>186
ありがとう。グッズ自体は安くていい感じなのにな(^ω^;)
189名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 22:06:05 ID:bgJdSpiv
>>185

119が言いたいのはジャックスパロウじゃなくてジャックスケリントンでしょ
190名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 22:06:24 ID:KdtMP1pv
あら、本当だ。スマソ
そういえば昨日映画館行った時、すでにグッズ一つも残ってなかったからな。
上野のヤマシロヤとかは前にけっこう取り扱ってたけど、今ではもう無いのかな。
191名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 22:08:07 ID:AwZ4dbt4
ユニバーサルスタジオあたりにワンカ工場建ててくんないかな、と
関西人の無駄な期待。
192名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 22:10:16 ID:R3m8zqRr
自分も今日近所の映画館2箇所ばかし見てきたけど
やっぱりどこもストラップ売り切れ・・・orz
店員に聞いたら、また入荷するけどいつになるかは未定って言われたよ。
もうハガキで予約するしかないのかなー。
ハガキじゃ忘れた頃に届きそうだな。。。
193名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 22:13:46 ID:4uEKqKIy
>181 182 ありがd
どうも時間が取れないので、平日夕方に近場で見たいと思って・・

「シンデレラマン」は吉祥寺セントラルで、17日からだわ。
差し替えににならないかなぁ〜
194名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 22:15:16 ID:YbTIN6w9
流れを読まずにカキコ。

映画、バートン臭満々で面白かった。もうちょっとグロくても良かった。
パンフ売り切れ。
サントラ「販売予定そのものがなくて」。エーッ!!

23:30終了のレイトショーに赤ん坊(推定2歳以下)連れで来た
DQN親がいた。無論入れたシネコンもクソ。
赤ん坊、ほぼ全工程むずがった。親、席であやすだけで出ていかねえ。
よっぽど係員に通報しようかと思った。そのたんびウンバ・ルンバが
歌いだして機会を逃した。

サントラ欲しい。
195名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 22:25:09 ID:aq31w0ZF
>>194
映画館でサントラは売らんだろう。
餅は餅屋だ。(ちょっと違うか・・・)
196名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 22:27:45 ID:AwZ4dbt4
サントラだけは公開前に確保したw
197名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 22:30:10 ID:DFWChVei
映画館でサントラ販売したら結構良い商売になりそうだな。
198名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 22:33:19 ID:YbTIN6w9
>>195
ワーナーマイカルは、グッズ売り場で普通にサントラ売ってるんだよ。
「来週扱うかもしれませんが・・」とか言われた。
公開三日目でパンフがないのは、初めて見た。
199 :2005/09/13(火) 22:34:38 ID:gVF4sQJv
>>194

今日の論争じゃないが最近多いんだよな、ドキュソ親。
平日22時過ぎにTSUTAYA行ったら小学校中学年くらいの子供が
いた時はめまいがした。ああ、俺はチョンガーだがこいつらよりは
まともな親になる自信はあるよ、とは思うな。

>>195
東宝系ならサントラ置くんだな、これが。
つーか、グッズが充実しているのは東宝系。グッズをいろいろ
置いてるからね。今回の松竹はグッズは少ないは発注ミスるはで大変だよ、
まったく。
200名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 22:35:32 ID:/QxR0XZN
我が街にもサントラ在庫なく、オンライン注文しますた。いつ届くのか不明。手数利用諸々で2800円近かったヽ(`Д´)ノウワァァン!
201名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 22:37:17 ID:HxmWVR/S
Amazonで輸入盤購入したんだが
日曜に注文して今日届いた。1週間以上かかると思ってたが早かったな。
ブックレットに歌詞も載ってましたよ。
202名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 22:39:42 ID:KdtMP1pv
でもグッズの売れ行きとか見ると、映画観た人にはかなり好評ってことなのかな?
203名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 22:43:09 ID:aq31w0ZF
>>198
ああ、そういわれるとおいてある映画館もあるが、
その発言は上の発言と矛盾するんだが……。まあいいか。
204名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 22:45:08 ID:R0xS4WSj
すごいなチョコレート工場グッズの売れ行き…。サントラ自分が行ったCDショップには1枚だけあってギリギリセーフだったが。

今バリバリバリューでベルーカの曲流れた(・ω・*)
205 :2005/09/13(火) 22:45:10 ID:gVF4sQJv
>>202

ジョニーマニアがファングッズとして買おうとしたと言う部分と
面白かったのでグッズも買おうとした部分がミックスした可能性はあるかと。
その証拠に10日梅田ピカデリー字幕初回終了後のグッズ売店は女性ばっかで
ひしめきあう状態。男子すくねーの(俺はその数少ない男子)。
多分、作品の良さがジョニーファンの財布を緩め、また作品の面白さに引かれた
ファンも集まってしまい松竹の見積もり上回る売り上げになってしまったかと。
206名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 22:45:31 ID:c6FfyyTN
満遍なく好評とは限らないがとりあえず
仮に大半が怒ろうが残りが大ハマリするパターンの方が
DVDなど副収入で金しぼりとるには都合がいい。
207名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 22:47:50 ID:tUg0Mj/k
前作の「ビッグ・フイッシュ」もそうだったけど
なんか中盤だれるんだよなぁ。

え? 漏れだけ?
208名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 22:50:41 ID:AwZ4dbt4
どうでもいいが地元の映画館、
サントラをバックに近所の居酒屋の宣伝を延々流すのはよしてくれ
209名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 22:51:20 ID:YbTIN6w9
>>203
(引っ張って悪い)
>サントラ「販売予定そのものがなくて」。エーッ!!
のこと? 「(この映画については)販売予定自体なくて」って言われて
びっくりした。ってイミだったんだが。

amazon行ってくる・・・
210名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 22:53:58 ID:lLK1Wtuz
ウォンカの「ペアレンツ」ネタがいい。
いつも「ペア、ペア・・・」で口ごもってしまうあれがキモおもしろい。
211名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 22:58:16 ID:SPtmG7Nq
ウォンカタソ肝カワww

>>204流れたね!
本当ちょっとだけだけど。
212 :2005/09/13(火) 23:00:06 ID:gVF4sQJv
>>206

うーん、それはマニアックな映画だったりドラマの場合で
今回は一般大衆にも受け入れられる名作になっちゃった感が
ありますからね。現時点での「みんなのシネマレビュー」の評価が
18人で平均8.55点。30人以上レビューが条件のベストランキングに
当てはめると20位に入る数字ですからね。そうなったらもう
「あの名作がDVDに!」って堂々と宣伝出来る。
今どきそういう宣伝が出来るのはジブリかピクサーくらいですよ。
(ハウルがどうだったかはおいといて)
上手い事行ったらDVDもバカ売れするかもしれない。
213名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 23:02:33 ID:aq31w0ZF
>>209
だから、チョコレート工場のサントラはないんだろ?
まあ、どーでもいいが・・・。
214名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 23:05:38 ID:AwZ4dbt4
ウォンカとウンパルンパの会話がおもろすぎ。テラキモスww
流石だなデップ。
215名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 23:08:55 ID:/QxR0XZN
200の者でつ。

Amazonも品薄状態なんですか!何勘違いしたのか、TSUTAYAオンラインに注文してもた。しかも「二週間経過しても当社が商品を確保できない場合、注文取消の通知をさせていただく場合がある」みたいなことを釘刺され…

アバウトすぎて、とりあえずジッと待つ鹿。
216 :2005/09/13(火) 23:11:19 ID:gVF4sQJv
>>214

デップも凄いけどディープ・ロイでしょう。
この作品は特撮系でオスカーノミネートはあるだろうけど
ディープ・ロイにオスカーとかゴールデングローブとは言わんから
なんかの賞で助演賞あげてほしい。なんだったら東スポ大賞でもいいから(笑)。
(実は真面目に選んでいる素晴らしい賞だとは分かってはいるが)

ところで、今回のディープ・ロイ。転送装置の時の歌のテレビキャスタースタイルが
みのもんたに見えたのは僕だけだろうか。
217名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 23:11:59 ID:YbTIN6w9
>>213
(すまんが真剣にイミわからん。教えてくれるとうれしい)
218名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 23:14:26 ID:lLK1Wtuz
映画見る前に買っときゃよかった。
視聴してはいたけど、あんな素敵歌詞だとは・・・分かってたけど!

ああ!迷ってたオイラがアフォですた。
219名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 23:14:48 ID:aq31w0ZF
>>217
どうでもいいけどおまいさん、
言い訳がましい正確だろ。
自覚はないと思うが。リアルの会話は気をつけろ?
220名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 23:16:40 ID:cz8LbXJf
余談になるけど新座氏ねプレ14:40pmの回。通路沿い足伸ばせる前列に座ってたバカップル、ビニールの中のお菓子を2時間ずっとガサガサうるさ過ぎ。おかけで楽しさクオーター減orz ハゲシク殺意
221名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 23:18:02 ID:KdtMP1pv
結局今のところゲット出来たグッズは前売り券のストラップ一つだけです…。
DVD発売時には旧作とセットで発売されたりして。
222名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 23:18:56 ID:lLK1Wtuz
>>220
そういうのたまにいる。
私もチャリチョコでではないけど昔そういうのにでくわした。
まじ、集中できねっつの!ねえ?!
223 :2005/09/13(火) 23:22:33 ID:gVF4sQJv
2時間ずっとかよ!俺ポップコーン持ち込む方だけど
いかに音を立てずに食うかで悩むもん。
さすがにここは日本なのでポップコーンを投げる様な事はしないが。
(おかげさまでそういう作品にも合わないが>宇宙戦争はもう少しで投げる所だった)

それはともかく2時間ずっとって映画見て無いんじゃ無いかなあ。
映画の料金って決して安く無いと思うけどねえ。
224名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 23:23:26 ID:Ks9XwzU/
人類の進化にチョコ板・・・禿しくワロタ
そしてグッズも買ってしまったorz
225名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 23:25:14 ID:lLK1Wtuz
DVD出たら絶対買うね。
226名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 23:26:39 ID:ch6+cnGq
11/8発売"Charlie And The Chocolate Factory"(チャーリーとチョコレート工場)詳細続報です。(Warner)
ティム・バートン監督、ジョニー・デップ主演の強力タッグによるファンタジ ー
"Charlie and the Chocolate Factory"の詳細をお伝えします。ワイドスクリーン盤、
フルフレーム盤それぞれ英仏西DD5.1ch音声、英仏西字幕。特典として、
ウンパ・ルンパを演じたディープ・ロイのドキュメンタリー映像
"Becoming Oompa-Loompa"(ウンパ・ルンパになる)、
ゲーム"Oompa-Loompa Dance Machine Challenge"(ウンパ・ルンパのダンスマシーンチャレンジ)、
劇場予告を収録、予価は$29.98。

また、予価$30.98にて、限定トレーディングカード5枚が付いた2枚組デラックスエディションも同時発売。
こちらの特典には、ウンパ・ルンパを演じたディープ・ロイのドキュメンタリー映像"Becoming Oompa-Loompa"、
劇場予告編に加え、原作者ロアルド・ダールの人生や作品の紹介、4つのお子様向けゲーム、
リスの訓練シーン、5つのメイキング映像、DVD-ROM収録付で登場予定です。
227名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 23:27:34 ID:YbTIN6w9
(俺変なのに絡まれてる?)
日本amazonでUS盤34位だった。

吹き替えも見ようと思ってたが、泣き声地雷。
子供が歌聞いて笑うとかなら、許せるけど、なあ。
228名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 23:30:07 ID:FhlaYMrD
>>226

リスの訓練シーンが見たい・・・
229名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 23:31:36 ID:KdtMP1pv
>>226
ディープ・ロイのドキュメンタリー
リスの訓練シーン

激しく見たい…。
230名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 23:33:59 ID:TC67wmG9
>>227
私が思うに、恐らく矛盾しているのは貴方ではなく
「販売予定そのものが無い」と言っておきながら「来週扱うかもしれませんが」と
言ってしまうマイカルシネマズのスタッフですよね…
231名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 23:35:37 ID:eUGtnOiO
本日ピカ2で観賞。インドのシーンになった途端にカレー臭が漂ったので、
おおこれが噂の!とか思って、チョコ臭がしてくるのを楽しみにまってた。
けどわからずじまい…。

って、臭いの演出は六本木と池袋だけなの?orz>>153,>>166
連れはキャベツスープの臭いもしたと言い張ってた…。
232名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 23:40:24 ID:lLK1Wtuz
http://www.cinemacafe.net/feature/summer/chocolate/index.phtml
ここの一番下のMAKINGで少しですが、リスの調教シーン見れます。
他にも撮影の風景見れます。
おもしろいですよ。
233名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 23:40:55 ID:i2XWBcYD
リスの訓練シーンは公開日の深夜にやってた特番でちょっとだけ流れてましたね
あのクルミ、一部プラスチック?だったとか

ちなみに公開二日目に吹き替え観に行ったけど、
みんな凄くイイ感じで盛り上がってましたよー?
そんなに駄目な出来でしたか?
評判悪くてちょっと意外。
234名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 23:45:43 ID:c6FfyyTN
>>223
あまり他作品の名を出して貶すのはやめてくれんか。
せめて必要性が無いなら。

どこかから湧いてくるアンチって大概それでスレのファン自体が憎くなった人だと思う。
作品が憎まれることなんてそうそう無い。

このスレ読んでる人にしろ
皆他のお気に入りを持っているわけでな
235名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 23:50:19 ID:KdtMP1pv
スレが殺伐とするのは嫌だけど、確かにその意見には同意。
てことで仲良くやりましょう!
236名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 23:51:02 ID:j57xTnNI
今まではその辺マナー良く来てたなそういや
237名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 23:55:30 ID:c6FfyyTN
あ、>>212見逃してた

まあ解説すると長くなるけど
俺はDVDバカ売れの可能性を予想してるってことよ。

単純に観た人の半分が買ったら凄いことになる。
まあそこまで極端な例は無いが
238名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 23:56:53 ID:rldQJDnP
コレって江戸川乱歩っぽい感じで
日本版できないかな?
招待された子供の親達が次々殺されていくサスペンスで
239名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 23:57:36 ID:DFWChVei
>>232
凄いな。
滝とかマジで作ったんだ。
240名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 00:04:18 ID:/FrYUWUt
まだ観てない。つかグッズが売り切れとか読んで
あせって楽天で予約してきた。ステッカーのみ。
241名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 00:07:53 ID:jQOWBQ2/
敢えて吹替えをレディースデイに見にいく俺が来ましたよ
タダで券貰ったし、既に二回見てるんで冒険してくる
242名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 00:19:21 ID:OOwgv8zI
今週末また観に行ってきます(・ω・*)
現在サントラかけっぱなし状態。

この映画リピーター多そうだな。
グッズ売れ残り無さそうな悪感がする。
243名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 00:23:18 ID:KxcblDF7
パンフ品切れでした・・・・。
244名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 00:24:26 ID:gBZchw1G
ウンパルンパに池野めだか
245名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 00:35:29 ID:Os3daPir
ヤバ、このままだと明日三回目行きそうだ…
何か中毒成分でもはいっているのかな〜
246名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 00:40:11 ID:bKL8CyXU
デップが終盤でかけてるサングラスは既製品っぽいんだけど、
どこのブランドか分かりますか?
欲しいなぁ。
247名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 00:45:07 ID:+OhFTU/4
チャーリーのおじいちゃんおばあちゃんは
ジョー、ジョージ、ジョージーナ、ジョゼフィーンと似たような名前だけど
これには何か意味があるのか?
248名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 00:48:48 ID:w0JxrfJ7
C.ロス
249名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 00:52:04 ID:7GVIgx4t
>>247
単なる言葉遊びじゃないの
250名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 00:58:38 ID:bKL8CyXU
>>248
ありがとう!感謝!!
251名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 01:05:09 ID:6s2RBY/N
あの小さいオッサンせんだみつおクリソツだったな
252名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 01:06:20 ID:wmP7ZQUf
今ほっとシネマで特集やってる
レポーターの女がミーハーでうるせえ
253名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 01:23:28 ID:av43vKP3
何でワンカはペアレンツっていえないの?

秘書姿のウンパッパルンパッパ人どこのシーンに出てたっけ?
254名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 01:23:52 ID:gbnVgb0F
今回ティムバートンの常連って何人くらいいるの?
俺が分かったのはジョニデとチャーリーの母親とバイオレットの母とウンパルンパとクリストファーリーくらいだが
255名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 01:39:48 ID:ure7LWaR
>253
たぶん両親(特に父親)に対してトラウマやコンプレックスがあったからだと思う。
256名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 01:42:32 ID:Os3daPir
ウンパルンパは新井注だってばよ
257名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 01:54:17 ID:nN95WYg+
調べずに聞くが教えて親切なウンパルンパ
この映画のスクリーンサイズってなに?
いつもシネコンだと予告編後にスクリーンが広がるんだけど今日はそのままだった。
そのわりにスクリーンの上下が余ってたような。。。
258名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 03:02:43 ID:V7h3Z1+/
明日見に行くんで楽しみにしてるんだけどウンパルンパの歌とかその他の音楽って旧作と変わってる?
259名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 03:30:35 ID:flnX9dw7
ダニー・エルフマン、4人+ウォンカのテーマ曲について語る
http://www.eiga.com/special/charlie/03.shtml
260名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 04:29:26 ID:GWef5i1b
>>242>>245
漏れは既に公開3日目で3回観まつた(・∀・)

あれはまた観たくなる!
261名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 04:41:00 ID:ewBtdf8S
>>258
まるっきり違うけど、こっちはこっちではまってる。
ちょっとビッグフィッシュで聞いたような曲も混じってるけど。
262名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 04:42:14 ID:Y9yx7z4s
主人公の父親って誰?なんかで見た気がするが…既出ならすまそ
263名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 04:54:24 ID:ewBtdf8S
チャーリーとウォンカさんのどっちかな?
ウォンカさんの方だったら最近ではドゥークー伯爵のクリストファー・リー。
チャーリーだったらライフアクアティックやトゥームレイダー2に出てたみたい
だけどあんまりよく分からないや。
264名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 05:02:00 ID:Y9yx7z4s
>263
ありがとう。チャーリーの方でした。どこで見たんだろう?
265名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 05:50:26 ID:ewBtdf8S
>>264
いちおうチャリパパのフィルモグラフィー。
http://www.imdb.com/name/nm0852965/
何に出てたか分かった?
266名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 07:15:05 ID:VmDS/A5J
尼のマーケットプレイスにUS盤の新品があったんで注文。

小計: ¥ 1,751
配送料・手数料: ¥ 340
------
この注文の合計: ¥ 2,091


これらの商品の発送可能時期: 2005/9/16 1 "Charlie and the Chocolate Factory [Original Motion Picture Soundtrack]"
Danny Elfman; CD; ¥ 1,751
通常、1~2営業日中に発送

ワクテカ
267名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 07:15:56 ID:+saKA4MR
>>262
私も見たことあると思ったら
「バニラスカイ」に出てたんだよ
268名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 07:20:29 ID:yMfQjeSq
>>244
めだか兄さんワロス
269名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 07:23:09 ID:f+rAG24l
バイオレットのお母さんってビッグフィッシュの市長の奥さんと同じ人ですか?
270名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 09:37:46 ID:i/d0NvVQ
>>266
自分も見たけどスルーして日本版を待つことにした。
その人の☆ちゃんと見た?
271名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 09:59:37 ID:Rfl/u73x
今日、三回目観て来ます。
272名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 10:09:01 ID:tlmc1eoS
何故か近所のデカい映画館吹き替え版やってねぇぇぇ!

チョコレート工場の携帯着メロダウンロードできるサイトないか?バイオレットとマイクの曲がめちゃ欲しい!
273名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 10:42:52 ID:QwhRzDUz
>着メロ
TSUTAYAの携帯サイトの特設ページにあったよ。なんかすげー充実してる。
274名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 11:01:13 ID:GWef5i1b
着うたが欲しいなー。
ググったがなかったorz
275名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 11:02:25 ID:ivjsc9rq
誰かアイマックスで観た人いる?
276名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 11:05:50 ID:wTuSJ7Lo
どうでもいいんだが、字幕の人何か凄い名前だったな。w
277名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 11:08:42 ID:o9tEaABX
試写で観て、チョコレ−ト臭で観て、
あとは、限定チョコ菓子食べながら観たいな〜
おバカなワタシ。。。
278名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 11:14:51 ID:bB/xfwti
パンフレット見て気になったんだけど
渡辺麻紀って人のコラムでワンカさんの容姿について
「口元は入れ歯(チョコの食べ過ぎで虫歯?)」
とか書いてんだけど、
あれは父の猛烈な矯正ですっごい歯並びいいって表現だよね?
父が気付いたのは臼歯の形状みたいだし、
「フロスしてないな?」
って言ってたから、確信がもてない。。
279名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 11:45:51 ID:mnSwuO7G
教育テレビ観なさい!
280名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 11:55:18 ID:+S7/aQJb
今夜2回目の工場見学してきまつ(・∀・)
パイレーツ同様、絶対グッズ完売を予想していたので、初日にパンフとストラップと下敷きゲッツ。しかしストラップは、玉がそのうち飛んで紛失しそうなので使うのヤメタ
パイレーツんときもそうだったが、松竹にグッズ電話発注したものが三ヶ月後に届いたよ。諦めずに予約だけでもしたほうがいいですよ!
281名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 11:57:56 ID:haxfkWuh
やぐちひとりのインタビュー内容教えて下さい
矢口がインタビューしたんですか?
282名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 12:07:00 ID:OOwgv8zI
自分CinemaEZstyleの会員なんだけど,『Wonka's welcome song』『ウンパルンパ』『バイオレット』『オーガスタス』『マイク』『ベルーカ』『イントロ』の着うた全部とれるよ(・ω・)y┛~~メール音はウエルカム・ソングでつ。
着メロはシネマメロディBOXってとこの音がいいからそこで。
283名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 12:56:47 ID:QwhRzDUz
>>278
あなたの考えが正しいと思う。
やぐちひとりは20日オンエア分のはず。

ブロス表紙&特集キタ!
ブロスで特集されつつ興行的にも成功してるって稀な気がする。
284名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 13:21:09 ID:V1xlmvh/
見てきた。中盤だれた
DVDはいらないがサントラは欲しい
285名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 13:43:13 ID:bgGr8sKy
吹き替えはやめておけ。マジで。
286名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 13:45:53 ID:DlM8dXSk
前スレ見れてないんですが、
吹き替えは何がそんなにヒドいんでしょうか?
どなたか簡単に解説していただけませんか?
287名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 14:17:07 ID:/J0mmnxy
映画館でストラップの再入荷について聞いたけど
「発注かけてはいるけど入荷するかどうかも未定」と言われたよ。
288名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 15:05:00 ID:bW4T+ilD
吹き替えそんなに悪いかなあ
289名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 15:10:51 ID:omi28CIV
EP6からのスターウォーズヲタ → マトリクスヲタ と来て、
なぜかこれにずっぽりハマった俺ガイル
なんでハマってるのか、自分でもサパーリ理解不能・・・

部屋に貼ってるSWやマトリクスのポスターを、チャリチョコと全部差し替えたい
(ドゥークー伯爵のみそのまま)
290名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 15:21:01 ID:ewBtdf8S
ウォンカさん、どっかの場面で口をあんぐり開いたとき
奥歯が銀歯だったのがちょっと気になった。
291名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 15:39:56 ID:152PG67x
>>289
ティムバートン病に罹りました。
治療法が無いので他の映画グッズを全部しまって素直にティムバートンにはまりましょう。
292名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 16:36:00 ID:tlmc1eoS
何故かウォンカよりバイオレットとマイクのがお気に入りに
293名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 16:42:32 ID:o9tEaABX
>>290
私も気になってた!
でも、まさかハリウッドスターが銀歯なわけ無いから、
義歯の金具が見えたのかもね・・。
ジョニ、あれほんとの前歯じゃないもんね。
294名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 16:47:23 ID:wTuSJ7Lo
これを見た後明治のミルクチョコレートを買った人
295名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 16:47:45 ID:BMm1Zmhw
>>286
子供といっしょに吹替え見たけど、悪くなかったよ。
ウンパルンパの歌っている歌詞が聞き取りにくかったので、そこだけは
字幕が欲しかったけど。
296名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 16:48:17 ID:7rGDvsnh
ttp://www.annasophiarobb.com/Photos/CIMG0181.JPG
ベルーカ大人っぽい!
女の子2人とも、超のつく美人さんだなあ
297名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 17:02:35 ID:+rAwImhy
チョコ食べたすぐ後にガム食べたら
ガムが解けて無くならない?
298名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 17:11:26 ID:BOiKzFRF
>>295
>>286
今日、吹き替え版みてきました。よかったように思いましたが。
ミュージカル映画にありがちな、歌だけ字の声じゃなくて、
歌もちゃんと日本語当ててましたし。
ウォンカの声は、クレヨンしんちゃんの父。
寝たきりの方のじいさんの声は波平。
299名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 17:15:35 ID:Xb3sabF8
耳の裏に噛みかけのガムを挟む、ってなんか懐かしい気がする。
昔、なんの映画で観たんだろう。小説かなぁ。
300名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 17:17:30 ID:D+nRJEoS
>>297
チョコもそうなんだ?ガムとかっぱえびせん一緒食べた溶けてなくなる。油分が溶かすみたい。
301名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 17:31:01 ID:wnpXAx5P
溶けてなくなるってか、散りぢりに分かれてしまう。
302名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 17:46:38 ID:6dKLx7Vz
>>278
フロスしてないなってのはどういう意味だったんだろう。
歯並び良過ぎて隙間にフロスも入らないとか言う意味なんだろうか。
303名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 17:53:04 ID:kF4lHmcv
何このウンパルンパ・オンステージ・・・・・・・?(AAry
状態の親子達にワラタw

今日観に行った。初のレディースデイにしても人大杉。
パンフ・グッズ早くも軒並み在庫なし。田舎なのに…こんなのは初めてだ。恐るべし。
304名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 17:56:03 ID:CNN/9vc7
>>302
私はそういう意味だと思ってた。
矯正したおかげで、歯並びもよく、
子供の頃は、甘いものも食べなかったから
完璧な歯のまま、大人になる事が出来た。

子供の頃は、いやで仕方なかった父親の言動が、
自分への愛情だったって気がついたから、和解したってシーンだと思ったんだけど。
305名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 18:09:46 ID:fCWZfHVu
え・・・フロスしてなかったのはウォンカの父親への
ささやかな抵抗だったのかなって私は解釈してたけど・・・

306名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 18:10:06 ID:VU+Nslu5
公開前の予測が甘かったとしてもチョコなだけにそりゃ甘くてもしょぅがーないってお話し。
307名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 18:10:10 ID:2ToAKcPg
>>302
歯を強化するために吹き付けるやつかと思ってたが、違うのだろうか。
308名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 18:10:49 ID:QwhRzDUz
>>294
のし。板チョコ買ったのなんて何年ぶりかだったけど
泣きそうな程うまくてびっくりした。
吹き替え観に行ってみるかな〜
309名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 18:23:18 ID:wTuSJ7Lo
>>305
自分もそう思った。

>>308
やっぱり買っちゃうよね!しかもめちゃくちゃ美味しく感じるし。
310名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 18:26:11 ID:94uhxK2s
>>302
単に歯間清掃してなくて細かい汚れが溜まってるぞ、
という愛のこもった突込みでは?
「ノース」でも主人公がいかに良い子かというのを
示すのに「主人公は仕上げにフロスも使うわよ」
と親が子供を叱るのに使うシーンがあったし。
311名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 18:30:16 ID:mQaXISqM
今日初見。
原作とは違ったラストだったね。
ジョニデがよかった。
グッズにウォンカチョコキボン。
買い占めるよ。。。
312名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 18:39:13 ID:hjjDILzF
バイオレット超美少女だよね。
レオンのナタリーに劣らない。成長しても劣化しない系の整い方だとおも
313名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 18:40:35 ID:kF4lHmcv
>311
禿同。菓子メーカーとのコラボで作ったら1枚500円でも売れると思う…
5枚と言わず、100枚につき1枚くらいに金チケットのレプリカ付きで。
ハズレチョコには漏れなくキモいトレカ付き。
314名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 18:43:19 ID:pKWcIzDp
職場に『チャリチョコ』のポスター貼ってますが何か?
315名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 18:44:47 ID:umgS+FpJ
>>296
可愛いな〜。将来楽しみですな。

316名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 18:52:07 ID:ApoiuKBe
サントラ買おうかな・・
もう一回見に行く人居る?
317名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 18:52:09 ID:pKWcIzDp
>>311
キットカットでお得意のCD/DVDオマケ付きで

CDなら各ウンパルンパとウエルカムソングの内一曲をブラインドで
箱買いするね

DVDなら各国版予告編かメイキング
318名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 18:59:21 ID:ABlIzklf
ティムの息子さん、どのシーンに出てたんだろ?
携帯から、ウォンカのステッキペン注文しちゃった…
319名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 19:09:57 ID:mVJnR5ve
見てきた。
全体的には楽しい出来だけど(特にやっぱりウンパルンパ)、予告編で
内部とかチャーリーの選択とか見てしまっているせいか、工場の
悪魔的魅力がなくて、そりゃあんなのと家族比べたら家族とるよ、って
点がちょっと残念。
そういう意味での起伏が乏しい気がした。

というか、映画よりアトラクションにしてほしいよね。
320名無シネマ@上映中 :2005/09/14(水) 19:11:57 ID:iPo0EKsd
ウィリー少年がハロウィンでお菓子もらいにいった家の
横の家のドア、ドアにジャックオーランタンの飾りがでかでかと飾ってて
ナイトメアのハロウィンドアに見えたんだけど
321名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 19:19:09 ID:mQaXISqM
>>311
そうだね、レプリカチケットがはいってるんなら、
ベルーカは無理でも、大人買い するよ。

322278:2005/09/14(水) 19:23:57 ID:0f0tUyss
>>302
「フロスしてないな?」
というのは、ウォンカが実際にどのくらい
歯のケアをしてたかとはかかわりなく、
父親の「今でも私はお前の父親」宣言かなと思った。(含愛情表現)

が、パンフに「入れ歯」とかわけわかんねー事書いてあるから、
「フロスの必要ない歯になった」
っていう意味なのかと悩んだ。
↑まあ、これはパンフのライターの勘違いなんだろう。辻褄あいにくいし。
323名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 19:27:41 ID:CnfBNDNX
ヴァイオレットかわええ〜〜〜
http://www.annasophiarobb.com/Photos/TreePose.jpg
324名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 19:41:11 ID:MZLug6yF
>>307が微妙に「フロス」という道具を間違えている件について。
それはフッ素を塗るってヤツじゃないかな?
フロスって言うのは歯間ブラシ(糸)のこと。

それにしてもライターひどいなぁ。
「口元はなんと入れ歯! ……?だと思うよ」って、ものすごい 予 想 を客に押し付けてる。
確かにアレ入れ歯だもん……読んだ人はそう思っちゃうよね。
325名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 19:44:21 ID:fCWZfHVu
でもヴァイオレットの子とてつもなく
小生意気なティーンに育ちそうな顔・・・
悪い意味じゃないけどよく学園物の映画にでてくる
ブロンドのいじめっこの典型みたいな顔なんで^^;
326名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 19:49:13 ID:OOwgv8zI
確かにバイオレットちょっとキツ目だよね。
でも目でかいし睫毛長いしやっぱりかわえぇ…(´∀`)
327名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 20:01:00 ID:naQ/lo3m
キーラをちょいとキツめにした感じじゃない?>ヴァイオレット
328 :2005/09/14(水) 20:07:22 ID:qOw+eBhy
吹替え版評価が割れつつあるのが気になるが...。

素朴な疑問だがミュージカル映画で歌まで吹替えしてくれって言う人が
いるのが不思議。歌も映画音楽だよね。あれを吹替えかますのは
いくらなんでも作品の改編と同じくらいの事だと思うのだが。
セリフと歌は違うと思うんだけどなあ。まあこれは両方の意見があるのだろうけど。

>>322

あれと壁に貼ってあった新聞記事でウォンカは父親が自分に愛情を
持ってくれていた事を理解する訳ですよね。
でも、胸に抱かれた瞬間はそれを理解しつつもまだ許せない自分と言うのが
共存していてそれがあの複雑なこわばった表情に出ているんですよね。
これはジョニー・デップ流石だなあと思ったシーンでしたね。

ところで、例のライターの記事ですが...。
「実は映画を見てないで書いた」に一票。
329名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 20:11:52 ID:jDJfmO3r
今日見てキター。
終わった後にコンビニ入って連れと「ウォンカのチョコ」は無いのかと真面目に話してしまったw
ハリポタだってカエルチョコとかビーンズ出したんだからウォンカのチョコぐらいあってもおかしくない。
330名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 20:16:57 ID:DjdiQm5K
>>328
あそこのジョニー・デップの感じよかったですよね。
両親という単語を撥音することもできなかったウォンカが
父親に一歩あゆみよる、複雑な心情が伝わってきたというか。


ライターの記事は、ヨソで勘違い記事かくならまだしも
公式のパンフレットにあれは・・・・ねえ。。
時間的な制約とか色々あったんでしょうけれど・・・
331名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 20:25:44 ID:k+pVEiy/
吹き替え版は基本的に子供とか、
その他の事情で原語では駄目という人が見るわけだから
歌も吹き替えのほうがいいと思うよ。
オリジナルにこだわるなら字幕版見ればいいわけだし。
ただテレビでオンエアされる時は歌だけ字幕は有り得る。
332名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 20:27:29 ID:fCWZfHVu
吹き替え版て歌も吹きかえられちゃってるんだね・・・
自分も>328さんと同じ考えなんだけど。

子供がとても見たがってるので連れてきたいんだけど
吹き替えがどんな歌になってるのかはわからないからなんとも言えないけど
自分は字幕版みて(ジョニーファンなのでとりあえず字幕版初日に見た)
せめてあの歌部分はは絶対そのままで聴いたほうが楽しいって思ったから・・・
この映画じゃなくても、歌が吹きかえられるとリズム感とかまったく別物になって
しまいません?
あと韻を踏んでる部分が変な日本語の韻になってたり。

んー吹き替え版はあくまでも子供のため、とは思っても
歌詞うんぬんよりあのリズム感とか声とかそのまま見せた方が楽しめるかと
思うんだけど小2だから別にいいんだろか
って長々とすまぬ。
333名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 20:29:15 ID:VU+Nslu5
吹替版の評価については、
字幕版を観た人、吹替版を観た人、両方を観た人、
いずれであるかによっても、評価って変わってくるんでしょうね。
334名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 20:30:39 ID:k+pVEiy/
ウオンカ東京店の売り子さんは雅子さんに似てるな。
335名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 20:44:15 ID:pKWcIzDp
>>334
あと、B級〜Z級映画をどれだけ観たか。
なっちのような誤爆も楽しめるようになる(許しはしないが)
DVD化の際には再録音求む
336名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 20:45:10 ID:pKWcIzDp
>>333
やった、スマソ
337名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 20:57:41 ID:hjjDILzF
>>332
全く同意。
韻、リズム、字数がメロディーと合致するように
繊細に作られている音楽を、字余りの日本語吹き替えなんかで聴きたくない。
たぶん、音楽としてじゃなくて台詞として聴きたい人は抵抗がないと思う。
338333:2005/09/14(水) 21:02:19 ID:VU+Nslu5
ちなみに私は前スレの950あたりで吹替版を悪く評価していたものです、
両方を観て、吹替版はまったく別の作品であると書いて、今も気持ちは変わりませんね。
実をいうとアニメではありますが、ミュージカルものではアラジンという好例もあったので楽しみにしてたんですけどね…。
あとチョコは、セリフだけでなく音楽的にも素晴らしいのでお子さんもそんなに幼くないようであれば、
教育のためにも字幕版を見られるほうが良いのかもしれない。
家に帰ってからでも親子の間で色々な話を出来るのではないでしょうか。
なにより私のような大人でも吹替版の歌のシーンは何を言っているのか聴きとりにくいものだと感じました、あれは辛かった。
339名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 21:02:25 ID:JSo9Ssf7
つーかガンダムの主人公の名前すら把握してない奴は2ch来るなよ
アムロ
カミーユ
ジュドー
シーブック
ウッソ
ドモン
ヒイロ
キラ

このへんは一般常識だろ
340名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 21:03:24 ID:EkTqtJL3
チャーリー母、どっかで見たと思ったらファイトクラブの女の人か
341名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 21:05:35 ID:NWzN5E7Q
アムロとカミーユしか知りませんが何か。
342名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 21:08:05 ID:eX8Wz19Z
今日昼間に行って来た。
ロビーに30〜50代のオバさんがいっぱいいたので韓国物やってたっけなぁ?
と思ってたら皆チャーリーで焦った。ジョニー人気も侮れんな。
最近ファンなった人が多かったようだけど
343名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 21:08:30 ID:w0JxrfJ7
>>340
だよな、オレもオナ事故と思った
344名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 21:10:30 ID:Q/Aka58K
仕事中もあのウィリーウォンカ登場シーンの歌が
ぐるぐる回っている
また観にいっちゃいそー
345名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 21:10:47 ID:FDHLfiCB
>>340 監督の奥さんですよ。でも結婚はしてないかも
346名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 21:11:39 ID:NCUKKitr
チャーリーの家でおじいちゃん(シニカルな方)に
「本当にお前は分かっているのか?」と聞かれ、
おばあちゃん(とぼけた方)が
「トンボよ」(dragonfly)と言うシーンがあるけど、
あれはどういうジョーク?

それとも、ただのボケで深い意味は無し?
347名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 21:16:19 ID:9MsxdwVy
>>346
そういうのも含めて、小ネタまとめたいね。
スクリプト載ってるサイトはどっかにないだろうか……。
348名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 21:24:49 ID:DjdiQm5K
>>346
原文忘れたが、聞き間違いだったはず。

「ダンディズムだ」「何?団地妻」
みたいなもん。
349名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 21:26:04 ID:DjdiQm5K
>>343
大変凄そうな事故ですねフヒヒッ
350名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 22:00:44 ID:mBO7gnOd
サントラ買うべきか悩む
351名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 22:16:41 ID:5Mla84rN
久しぶりだよ
こんな味のあるサントラ
映画が始まってチャーリーとチョコレートファクトリーて出た瞬間ビびっときてヤバかった
ぅううぅ〜うぅぅうぅ♪
ってなるシンセ音とか最高
聞きながらニヤニヤしてたよ

もちろん子供達の曲も最高すぎるぜ
352名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 22:48:16 ID:NCUKKitr
>>170
国内版サントラ、US版と一緒ですよ。
曲順も、収録曲数も一緒。
ジャケットデザインは違う。国内版は歌詞の邦訳、作品の解説アリ。

間違った情報がなぜか広まってますので注意。
(こうして説明するの、何度目?これもテンプレに入れて欲しい)
353名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 22:50:22 ID:iPo0EKsd
>346
ベルーカの髪飾りトンボだったから、
自分は
「ばあちゃんぼけてるが目はいいのか?!」
って思ってしまったよ。
354名無シネマ@上映中 :2005/09/14(水) 22:53:25 ID:iPo0EKsd
>352
US版はエンドクレジットの曲がない。
といっても、他の曲を組み合わせてるだけだから、
べつにいらないっていうならいいけど。
曲順も違うよ。
日本版は、映画順っぽいけど
US版は歌入りの曲がまずだだだっとある
355名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 22:53:46 ID:NCUKKitr
Grandpa Joe: I used to work at that factory.
Charlie Bucket: You did?
Grandma Josephine: He did.
Grandpa George: He did.
Grandma Georgina: I love grapes.
356名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 22:55:26 ID:3Wv+fi6Z
http://www.annasophiarobb.com/Photos/WhiteCloseUp.jpg
キレイすぎてくらくらする…ヴァイオレットタン…
357名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 22:57:21 ID:NCUKKitr
Grandpa George: You don't know what we're talking about.
Grandma Georgina: [after a moment] Dragonflies?

こうした流れで、やっぱり>>355系のおとぼけネタなのかな?
それとも、もうちょっと前のセリフとかけてたのかな?
358名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 22:59:01 ID:NCUKKitr
>>353
マジですか?気が付かなかった...。
359名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 23:01:53 ID:WXvrOFxh
あなたたち、只今発売中の
女性自身みた?
帰国するジョニデに女性自身の記者が
雑誌を渡して、写真撮ってるの
女性自身を手にするハリウッドスターよ
360名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 23:05:00 ID:O3G12wkm
工場はイギリスにあるのですか?
ウォンカは明らかにアメリカ英語をしゃべってるけど、イギリス出身?
361名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 23:05:09 ID:3Wv+fi6Z
359の喋りがカマっぽいんですけど
362名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 23:07:08 ID:rpoY4Ocn
リスがよかった。クルミの音を聞く仕草には笑わせられました。また、始まり方がシザーハンドっぽくて、バートンの世界にすーっと入れました。
帰りにオースチンパワーが見たくなりました。
363名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 23:08:37 ID:iPo0EKsd
>358
うん。
でも、気づいたの工場に入ったあとだったから、
そのときに「あーそういう意味だったのか」思った。
テレビに映ったときもトンボだったかはわからない・・・申し訳ない。
364名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 23:10:15 ID:GWef5i1b
>>362シザーハンドわざと?ワラ
365名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 23:11:23 ID:gEia1uzz

チョコレート工場児童連続殺人事件
366名無シネマ@上映中 :2005/09/14(水) 23:12:10 ID:iPo0EKsd
>360
工場のある街で使ってたお金がポンドでもユーロでもないから、
ヨーロッパではなくアメリカのような気がする。
367名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 23:14:08 ID:cb6nUQwo
>>364
片腕だねw
368名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 23:17:34 ID:O3G12wkm
>366
チャーリーと家族はイギリス英語だから、アメリカにしては違和感が...
ダールはイギリス人でしたっけ?
369名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 23:21:29 ID:W/o7ffWe
明日お店めぐりしてサントラがなかったらiTMSで買おうと思ったのに
買えなくなってる・・・・・・・・・・・・
370358:2005/09/14(水) 23:22:15 ID:NCUKKitr
>>363
試写含め今日3回目観てきたんですけど、見過ごしてた...。何やってるんだ、オレ...。次回確認してくるか。
しかし、細かい所に良く気付きましたね。すごい。

今日はチョコ・アロマ目当てに池袋へ。何と立ち見客まで出るほどでした。
今度は未体験のIMAXだ!色々と細かい所まで見えそう。
371 :2005/09/14(水) 23:22:53 ID:qWfyZoSe
工場の所在地については今回はある程度ぼかした感じで作ってますね。
ダ−ルはイギリスの人で(だからこそ今回「イギリスの子供たちに
人気の本第3位」と言ういいんだか悪いんだか分からない売り文句が
付いたのですが)ワイルダー版でもヨーロッパにある感じで作ってますね。
(ちなみにワイルダー版で工場がある町としてロケされたのはミュンヘン)
ただ、チョコレート争奪戦の時に東京、ニューヨーク(あと1つどこでしたっけ)と
描かれているのでアメリカではなさそうですね。やはりヨーロッパでいいと思います。
372名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 23:24:50 ID:3Wv+fi6Z
バートン的には、架空の国って感じじゃないのかな。
373念の為:2005/09/14(水) 23:24:53 ID:NCUKKitr
>>354
>日本版は、映画順っぽいけど
>US版は歌入りの曲がまずだだだっとある

日本版も歌入りの曲が連続で入ってます。「歌入りの曲がまずだだだっと」
始まります。その後、オープニング曲が来ます。
アマゾンやその他のサイトに載っている情報は間違っているので注意。

国内版も、>>170に書いてあるUS版と同じ順番です。エンド・クレジットも
もちろん入ってます。
374名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 23:28:21 ID:6NbA7lCs
オフィシャル・サイトまでもがサントラの収録曲を間違えている。
何やってんだかw
375 :2005/09/14(水) 23:28:43 ID:qWfyZoSe
>>370

いや、これ気がつかなくて当然だよ。
でもね、今僕も見直してビックリ。パンフレットのキャスト紹介の
ペルーカの写真、良く見るとたしかにトンボの髪飾りが付いている!
他のパンフの写真では確認出来ないから本当に微妙なネタだ。
これはスラングか何かとかけてるのかな。詳しい解説出来る人が
いたら教えてほしい。
376名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 23:33:24 ID:+33ql0nN
撮影はイギリスでしたよ。(ロンドンのパインウッド・スタジオ)
ここはたしか世界最大のスタジオがあるので工場のセットを作るのに最適だったとか。
それにしても俳優さんたちはかなりの人たちが英国人でしたね。
377ディズニーランドに:2005/09/14(水) 23:38:02 ID:nQJ2ik/t
上下左右にいける、透明なエレベーターや、チョコレート風の河や機械の小人人間とかの
アトラクションとか有ったら面白い。
378名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 23:42:19 ID:3Wv+fi6Z
>>376
フレディ・ハイモア君もイギリス出身だし、じいちゃんもアイルランド出身。
だから普通に喋ってイギリス英語になる。
ただバートンとしては、ジョニーにイギリス英語を仕込むところまで考えてないと思う。
そこまでして特定の国に見せようという気もなさそう。そんなリアリティは必要としてないんでは。
紙幣がユーロでもポンドでもないんでしょ?
ただ「イギリス臭で撮った」て感じじゃないかな。
379名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 23:48:14 ID:f9bSckPf
>>377
バートンがそこに建てるのは認めなさそうだが、USJにでも造ったら楽しいかも。

今日、見てきたが面白かったな。ラストにもう少し盛り上がりがあったら最高だった。まあ、ファミリー映画としてはこれぐらいで
丁度良いのかな。

それにしても空手をやってガムを噛んでいた子が可愛かったな。
今までもそうだが、バートンってブロンドの可愛い子をキャスティングする能力は一流だな。
380名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 23:48:56 ID:rpoY4Ocn
362です。ハンズでしたね。間違えてました。
オープニングのチョコ工場の工程やピーナッツ剥き工場、クルミ割りのシーン。メカ&システィマティクなところはバートンの本領発揮ですね。
381名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 23:49:03 ID:khh7iNdW
dragonfly = drag + on + fly
382 :2005/09/14(水) 23:53:27 ID:qWfyZoSe
>>379

どうなんだろう?一応、バートンはディズニーに育ててもらった人間だし
日本にディズニーランドがある事くらい知ってるだろうし。
宝塚好きみたいだから宝塚の近くにありまっせって言えば落ちるかも知れんが(笑)。

ところで、例の「イッツアスモールワールド炎上」なんですけど
素人なんで申し訳ないんですがバートンとディズニーの関係って
今どんな感じなんですか?
383名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 23:55:10 ID:3Wv+fi6Z
ttp://www.annasophiarobb.com/Photos/CIMG0186.JPG
バートン人さらいのオッサンみたい
384名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 23:57:03 ID:ISyzhuWC
輸入版サントラ、銀座HMVでまだ在庫もってた14日昼時点。
いいなぁ、買ってよかったよ
385名無シネマ@上映中 :2005/09/14(水) 23:57:17 ID:iPo0EKsd
373
そうなんだ!US版買ったから知らなかったよ!ごめん!

375
ベルーかよく考えたらテレビに映ったときはカチューシャだったよな・・・。
スマソ。やっぱり意味わかんない・・・。
386名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 23:58:49 ID:mVJnR5ve
>>378
そうそう、ほとんどの人がすごく綺麗な発音で聞き取りやすいね、この映画。
やっぱりイギリス英語なのか。
387名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 00:03:14 ID:NCUKKitr
>>381
 "drag on"で
(…の)じゃま物[者],障害物,足手まとい

という意味があるみたいですね。何となく意味が通じるような...。
388名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 00:04:03 ID:HskpLCLf
小人のおっさんが前の店長そっくり
働かないでタバコばっかり吸ってる
ダメなオヤヂだったぁ〜
って思い出しちゃったよ!!
389名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 00:05:16 ID:WRpgxlsC
>>383
肩に手を添えればいいのに
390名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 00:08:17 ID:ex/V4PCV
ハワイアンダディがあだ名です。
391名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 00:09:29 ID:WxH4Zf/q
>>389
子供嫌いだからか?手が気後れしてるねw監督

ttp://www.annasophiarobb.com/Photos/CIMG0181.JPG
その点、女あしらいの上手いジョニーはさすがの手つき
392名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 00:10:31 ID:laNPHOdG
日本と違って西洋ではトンボ(dragonfly)は怖いものというか嫌われているものなんだそうです。
そしてdragon(竜)はキリスト教では悪の象徴だとかサタンを意味するものだとか。
393名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 00:12:15 ID:1SYsv6lW
ばあちゃんのトンボの話はバイオレットがテレビのときに
言ってるけど。
394名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 00:13:57 ID:eriFGl8t
>>391
アナ・ソフィア・ロッブの表情が違うね!
395名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 00:13:58 ID:u/axDz1l
>>378
チャーリーのチケットを買おうとした人たちは
字幕では、ドルで買おうとしてたね。
396名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 00:14:11 ID:ex/V4PCV
チャーリー可愛かった
397名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 00:16:53 ID:eriFGl8t
>>393
ジョージーナばあちゃんは予知能力があるとみた!
最後の方では「これからきっと、いいことあるわよ」と予言してるしw
398名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 00:17:43 ID:5VHuRa4m
このチャーリー役の子って、ネバーランドの子?
399名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 00:17:46 ID:ex/V4PCV
ばぁちゃんも可愛かった
400名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 00:18:25 ID:eriFGl8t
>>398
そうです。
401名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 00:20:16 ID:5VHuRa4m
>400
thx
どおりでどこかで見たな〜と思ったよ
だからジョニー・デップ繋がりなのか
402名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 00:36:36 ID:xW8+9PBQ
自分はメガネのじいちゃんの方の婆ちゃんが凄い可愛かったな。
403名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 00:42:05 ID:c+iICNzW
チャーリーがゴールデンチケットを当てたチョコを拾った10ドル?ポンド?紙幣で買ってたけど、お釣りが来ないのが気になった。
おじいちゃんのヘソクリが硬貨1枚でチョコ買えてたからちょっと気になって。
スレ汚しスマソ。
404名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 00:43:10 ID:c+iICNzW
チャーリーのじいちゃんが古典の先生にそっくりだ
405名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 00:47:02 ID:IfqJwbEr


 976 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2005/09/12(月) 21:04:30 ID:cnZsSYFJ
 吹き替え版見た人、
 本屋で平気で怪傑ゾロリ立ち読み出来る俺でも
 吹き替え版は辛そうですか?

何となくゾロリのチョコレート城に見えてきたw
406名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 00:48:58 ID:lA7vaJog
>>405
ゾロリ先生バカにすんなよな
407名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 00:54:24 ID:T3oxG99j
デブ以外の4人は将来まで伸びそう。名前覚えておいてもいいかも。
408名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 00:54:54 ID:OVbMaIYn
>>401
監督の嫁が出た映画で、彼女の息子役でデビューと聞いた
409名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 00:58:59 ID:WRpgxlsC
デブが最初に写るシーンが好き
ほっぺたの質感が何ともいえない
410名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 01:02:27 ID:KcPlly7e
>>354
US盤にもエンドクレジットの「End Credit Suite」は入ってますよ。

>>401
ジョゼフィーンおばあちゃんも『ネバーランド』に出てました。
411名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 01:02:40 ID:oC0o9FK/
>>407
しかし、スタンドバイミーの4人の中のデブが、
今では一番のイケメンという意外な現実。
412名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 01:08:30 ID:ZRBRmzAd
ウォンカってTMRに似てない?
昨夜、今日のチケ買いに行ったらやや後方通路沿いがまだ買えたので、
この映画そんなに人気ないのかと思ってた。今日行ったら立見までいて驚いた。
みんな前売りシステム知らないのか、わざわざ買いに来るほどでもないってとこ?
413名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 01:08:45 ID:A/52/onN
前スレで貼ったけど反応のなかったじいちゃんの勇姿
ttp://www.spoinc.jp/ned/image/001a.gif
414名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 01:11:00 ID:vRmyNTug
359タン
買いました、女性自身!ある意味スクープ写真wwww
この記者すごいね!帰国キャッチできたの、ここの雑誌だけだったんでしょ?記者の立場利用して、ただの1ファンの行動だけど禿裏山酢〜
415名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 01:13:01 ID:56ch3IMW
>411
ウィルウィートンだめなの?
リバーはいないしなぁ

自分もあのこみてスタンドバイミー思い出した
416名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 01:19:32 ID:hqI1xrI1
>412
わざわざ買いに行かなくても、ネットで席予約ができるシネコンもある。なかなか便利。

最後のウンパルンパは精神分析医かカウンセラーってことでいいのかな?
417 :2005/09/15(木) 01:22:01 ID:vUiURO97
>>412

やっぱり前売で押さえるのはリスクがあるんだと思う。
あと、映画館によってシステム違うしね。
僕も絶対見るって映画は前売で押さえるけどそういうんじゃ
なければ当日だしね。
418名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 01:32:37 ID:VXYjFTjW
>>412
母親が予告見た時から今まで、しつこくTM TM連呼してたw
419名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 01:57:29 ID:tEnVdlBo
>>404
そういわれると、ジョウじいちゃんって
自分のイメージする「ステレオタイプな古典の先生」そのものだ。
420名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 02:07:47 ID:Z9cPorDc
チャーリーはお父さん似ですね
421名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 02:17:42 ID:U62vYgHE
>>290
ウォンカの奥歯が金歯だったのは、パイレーツの撮影用です。
チャリチョコ撮影時からパイレーツの準備はしてたみたいだ。
とりあえず、パイレーツ2楽しみ。


チャリチョコのほうがおもろいけど。
422名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 02:24:52 ID:sctoB3R9
旧作のイメージ強すぎではずれそうな予感してたんだが、
明るくリメイクされてる感じがしてとても良かった。
基本的にキレイだったし、パロディのセンスがたまらなかった。イイ!!
あと工場長の生い立ちとウンパルンパのなれそめとか。

冒頭のチョコレート工場のCGがチャチなのと、
字幕の情報量が少なかったんじゃないかと気になる。
なんでわざわざカニバリズムなんて言い出したのかとか良くわかんないし、
子供が助かるかどうか「さあね」よりもっと巧みな表現だったような希ガス。

あとどうしてもウンパルンパソングを期待してた。
どの曲もサイコーだったけど、アレがいつ出てくるかと思ってエンドロールも席を立たなかったのに・・

ところで原作のラストは工場を素直に譲り受けたんだっけ・・・?

ttp://www.supermanfred.it/Willy%20Wonka%20-%20Oompa%20Loompa%20Song.mp3

423名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 02:26:29 ID:n6+M6edV
今日観てきました。

シュールだという評判を聞いて、期待してたけど、
、、、残念。あまり面白くなかった。

ウンパルンパのミュージッククリップとしてだったら好い出来。

424名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 02:34:31 ID:iaSW471S
サントラ手元に無くてコンニャローな方、
USアマゾンで全曲視聴可能。垂れ流して聴いとけば(゚Д゚)ウマー
425名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 03:08:59 ID:upuOBloK
携帯からでスマソ。

ウォンカさんのチョコ
http://n.pic.to/320pq
426名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 03:11:53 ID:7py1itmM
>>413
すっぽんぽんでバイク乗ってる?
これ何の画像?
427名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 03:22:17 ID:ETg+G4R3
428名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 03:24:11 ID:AN8f0Fot
今フジテレビでチャリチョコのことやってる〜
429名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 03:27:41 ID:AN8f0Fot
パイレーツ2の撮影が始まる前だったのかな?ジョニーの顔がスッキリしてるw
430某所のレビューより:2005/09/15(木) 04:35:27 ID:BrBcs7wC
>ブラックユーモアに満ちた独特の世界は、
>フェリーニっぽくてパクっているのかと思いました。
>70年代の映画見ればああいうブラックな感じはたくさん見れます。
>だから新鮮さもない。


フェリーニ・・・誰か知ってる人いる?
431名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 05:09:18 ID:y72cqaH9
フェデリコ・フェリーニでしょ
432名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 05:24:57 ID:IVC6yz7o
この映画見てフェリー二の名前が出てくるのが不思議だ
433名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 05:31:09 ID:ETg+G4R3
ビッグ・フィッシュのときから
バートンはフェリーニのぱくり、最低の映画
ってレビューを書く人がいた。
2ちゃんでも何度か見た覚えが。
434名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 05:47:52 ID:GLbJZbPw
感傷的だから?
心象風景の映画化だから?
435名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 05:49:28 ID:R6lvG63u
>>433 
すべてが似てればぱくりともいえるけど、どうかなー
名前がでるまでフェリーニ思い出しもしなかった
バートンの年代的にぱくりというより影響、
オマージュというのはありえるかもしれないよね
レビュー書いた人 フェリーニがすきなのかね
436名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 06:17:12 ID:R6lvG63u
>>365 原作を読まずワイルダー=ワンカ版だけ見た人
    まったくどれも見ていない人

    のどっちか
437名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 06:22:12 ID:Ndoaf3bu
昨日見てきました おもしろかったです
ウンパルンパはちょっとしつこかったです^^
438名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 06:53:20 ID:LHfayBET
俺も久しぶりに板チョコ買って食ってみた。
ニキビや口内炎のもとになるからチョコはあんま食べてなかったんだけど、美味いね!
子供の頃は映画みたく家族で割って分け合うのがデフォだったから、
1枚まるまる食べられるのが幸せだったり。

しかし、ベッドに四人で寄り添って寝てるじいちゃんばあちゃんかわいすぎ。
439名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 07:25:27 ID:50YoUE5L
夢のチョコレート工場見てないんですけどどっち先見たほうがいいですか?
440名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 08:04:03 ID:BCcCdBhP
観れるほう
441名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 08:19:16 ID:m7j+IEsq
大阪ではチョコレートの香りつき上映はないのかな?
六本木・池袋・札幌のみ?
442名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 08:20:21 ID:BCcCdBhP
吹き替え観るなら、夢チョコみてからの方がいいかも
443名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 09:07:37 ID:6Nb6AfMO
やばい、ここまで嵌ったミュージカルは「ムーラン・ルージュ」以来だ。
正確にはミュージカルじゃないかもしれないけど。
444名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 09:11:14 ID:8Oj1ioqd
ウンパルンパを主役にしたミュージカルってことで。
445名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 09:13:30 ID:8Oj1ioqd
>>435
いやこれ、どっちかつうと「踊るマハラジャ」のパクリだろ
446名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 09:21:28 ID:5kuhjFDn
日本版DVDはいつごろ出ると予想されますか?
447名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 09:29:18 ID:6Nb6AfMO
と言うかサントラ売ってないね。さすがにもう廃盤なんてことはないだろうけど、
早く在庫補給してほしい。ワーナーさん!
448名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 09:31:58 ID:CSTqJPFG
アマゾンにUS版ならまだあったはず
449名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 09:42:41 ID:5kuhjFDn
うううっ、我慢できずにサントラ注文してしまった・・・
450名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 09:44:10 ID:6CkeTnha
テレビの画面からチョコレートを取り出すシーンの
科学的説明がさっぱりわからなかったおれ
451名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 09:55:27 ID:wD1Ayv4H
>>450
そもそも科学的じゃないから。
452名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 09:56:21 ID:0kdciR5P
これって30後半の男が一人で見ても楽しめまつか?
453名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 09:59:43 ID:Qn8DdJ81
チャーリーが出来杉君で、成長したタラちゃんに見えたよ
454名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 09:59:47 ID:gNuLU45L
楽しめます
455名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 10:00:14 ID:47VeWBMy
>>452
アラジン(吹替版)、風の谷のナウシカ、未来世紀ブラジル、ライアーライアー(字幕版)、妖怪大戦争
以上が好きな30代前半男ですが楽しめました(チョコ字幕版)。
456名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 10:25:40 ID:0kdciR5P
>>454-455
そうでつかぁ
んじゃ見に行こう!
レスありがちょー
457名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 10:35:39 ID:AN8f0Fot
私が観に行った時は両隣が年配の男性だった。いずれも一人で来てたっぽい。
結構楽しんでたと思う(時々声出して笑ってた)
458名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 10:40:57 ID:hqI1xrI1
フェリーニを思い出した、なんて言われたらかなりの誉め言葉だろ。
パクリ、というのは浅はかすぎ。
膨大な映画知識を寄せ集めて、意識して作ってるのは監督のインタビューからわかる。
エンタテイメントなんだからそれでいいじゃん、と思う。
459名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 10:47:55 ID:Z9cPorDc
デヴの入った管を真ん中に据えてウンパルンパが踊る構図が好きだな
460名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 11:20:54 ID:D5ead/Ka
>>441
9/17〜TOHOシネマズ高槻でやるみたいよ。

米ではネスレがwonkaチョコ作ったんだよね。
日本のネスレは販売(製造?)を断ったらしい。
ものすごい商売下手だ。

バイオレットのトンボ問題、自分は英語サッパリだから憶測だけど、
ジョージナばあちゃん聞き間違いかなんかでオトボケ発言
→そこから派生した小ネタとしての髪飾り
じゃないかな。どうゆうボケなのか分かる人いないかな。
461名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 11:31:02 ID:+APK8gTJ
ジョニー・デップの場面で若い女の子がくすくす笑ってたな。
俺には何が可笑しいのかわからんかったけど。
女の子受けの良い映画だなって思ったよ。
462名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 11:32:23 ID:6lJTcq/W
トンボネタに関して昨日書いたんだけどサラッとスルーされましたが。
463名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 11:42:05 ID:JuFshFEf
この作品に出会えた事を神様に感謝します。


(岩手県/家事手伝い/43歳♂)
464名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 11:58:34 ID:rF2Yp92x
白人にだけゴールデンティケットが当たる人種差別映画
465名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 11:59:59 ID:Qag/1B3g
えー、
六本木ってチョコレートの匂いしたかなあ?
466名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 12:02:29 ID:GXdWL79s
あんまり乗り気でもなく見に行って、じわじわときましたよ。
くすくす笑ってたんですが、同行の友人が無反応で困りました。
前の席の人が噴出してて、おお、いい反応だわと思いました。

じわじわ来過ぎてサントラを買おうか迷ったり
携帯の着メロがヲンカさんのいらっしゃい歌になったりしてます。
もう一回みたい…。

丁度よくチョコを貰ったんで、持ち込んで食いながら見ればよかったと
今更ながらに思います。板じゃなくて一口サイズのを袋一杯だったのですがw
467名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 12:07:28 ID:rfXdlSJw
だれかチョコの包み紙とゴールデンチケットのプロップレプリカ買ったやついる?
468名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 12:08:43 ID:0DM8P4SJ
昨日見てきた。最初人形が燃えてステージに椅子あるのに隣からヲンカが
笑いながら出てきたとこで笑ったけどあとは普通だったかなあ。
ジョニーデップのファソの女と行ったがそのこは「ジョニーが可愛くて面白かった」と言っていた。
私は外人の笑いどころがそんなにわからないので(NHKのフルハウスとかも)
65点くらいかな。なんか途中から顔がジムキャリーに見えてきた。
469名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 12:18:48 ID:CHc8m96Y
三回め見てきたけど、
チャーリー多分つりもらってる。

手元が映らないけど、
店の黒人の親父、レジでがちゃがちゃしたあと、
チョコが売ってる台の下にグーでつかんだおつりを置いた(っぽくみえる。画面にちゃんと映らない)し
チャーリー少年は、出て行くときその辺りをばっとつかんで店を出てた。
顔ばっかり移して手元が映らなかったけど、
おつり渡す、もらう、っていう一連の演技はあったと思われる。
470名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 12:32:56 ID:1Yo2LXF9
黒人にチケットが当たって
それが大食いのデブで川にはまりパイプに詰まったあげくどっかに放出されたら
それはそれで「人種差別映画」とか騒がれるんじゃないかね
471名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 12:33:15 ID:m7j+IEsq
441です446さんありがちょん(σ・∀・)σ
472名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 12:34:41 ID:sq6JNlHO
>>470
そうだね。
さらに、黒人が頭空っぽだっていって、ダストシュートに放り込んだ日にゃ、どんな騒動になることやら。
473名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 12:47:19 ID:BscwNDiG
黒人にチケットが当たらない、ということで人種差別を風刺していると見ることもできるぞ。
474名無シネマ@上映中 :2005/09/15(木) 12:52:18 ID:CHc8m96Y
原作で白人にしか当たってないから
店のおっちゃん(良い人)を黒人にしたんでしょ
475名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 12:55:16 ID:1Yo2LXF9
日本人としては、日本人に当ててくんないから差別されてるとはちっとも思わないんだが…
だってもともとイギリスの話しだろ?ダールに文句いえよ。
もし不細工な日本人のガキが殺人ゲームオタクで
鼻持ちならない屁理屈こねたあと紙っぺらみたいにのされてたら
なんかある意味痛くてみてらんなかったと思う…
476名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 12:56:32 ID:8t+IXDms
黒人が出ないから差別、というのはもうそろそろ時代遅れな気がする。
477名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 13:07:49 ID:ZBo3nW0d
>>463
どんな映画よりも哀愁漂ってるけどね
478名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 13:07:57 ID:8/x4YBmz
ハリポタでも、一生懸命黒人を出してるしね。
中国人やアラブ人も出るくせに、なぜかファンが多い日本人が一人もいないという不思議。
ああいうの、中途半端に気にしたら、逆に一部の国の人に対する差別になるし、
いっそのこと気にしないほうがいい気がする。
479名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 13:11:10 ID:1Yo2LXF9
今や日本も、不法滞在も含めて外国人多いからな〜
純然たる日本映画でも、一定人数の在日外国人が出てないと差別だとか突き上げられたりして。
プロ市民あたりに。ねーかそんなの。
480名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 13:14:10 ID:ZNRQyB4l
>>460
えぇー、日本ネスレは馬鹿じゃなかろうか。
そうするとチョコは輸入菓子店に置いてくれるのを
待つしかないのか…リンツでも食うか。
481名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 13:17:45 ID:H8VFMV5X
>>422
>ところで原作のラストは工場を素直に譲り受けたんだっけ・・・?
ネタバレになるんでそこそこに
こっちではないチャーリーとじいちゃんの行動に怒ったけど
チャーリーの素直な態度(気持ち)にその後あっさりと。
バートンも言ってたけど、ラストがふくらめてあるよね。

それにしてもこの時代にあんなに傾いた家あるのか?

>>439
夢のチョコ、先がいいかも。
どっちも好きだけど、あのシュールさを先に味わって
482名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 13:24:54 ID:yJFr3NFn
八王子近辺にて、ペンとストラップGET
483名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 13:32:05 ID:hyZt3lSn
>>455 と言う事はテリギリファンでも楽しめまつか?


>>480 コートドールってメーカーのブルート喰ってみ?
484名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 13:33:41 ID:mQLLnwqT
差別とかなんとか言う奴はイチイチうるせーよ。
表現狩りを容認するような発言は許せん。
485名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 13:46:25 ID:rFR1rlDJ
バートンは色々考えたがチャーリーは白人になったと答えている
486名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 13:55:45 ID:SH9HnWX8
どうでもいいけどフレディ君めちゃめちゃ色白で細いな
487名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 13:58:26 ID:47VeWBMy
映像におさめる際、絵的にチョコレートって茶色や黒色なのが普通だからさ、
それを映画を観る人に、配色って意味で見栄えを高めるには、どうしたら良いのだろうか? と考えたら、
人物はチョコレートの色からなるべく遠いほうが効果的で適任じゃんてことなんだろ。
488名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 14:00:51 ID:bq6PHn+r
男なのにウォンカに萌えてしまった
決してウホッ!では、、、
489名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 14:03:34 ID:AN8f0Fot
ジョニーは母親のほうの血も引いてるわけだけど一応白人の類に入るのかな?
普段も真っ白ってほどじゃないし、普通に日焼けもするし日本人に近いよね?
あと、目や髪も黒っぽくて親近感ある。
490名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 14:05:02 ID:sq6JNlHO
>>484
何、一人で勘違いして熱くなってるの?
誰も容認なんてしてないじゃん。
491名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 14:08:02 ID:rvUtx3+o
デップの目は何色なんだろ。
なんかこの映画だと青っぽく見えたんだけど…。
492名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 14:10:00 ID:BCcCdBhP
>>483
『オー!マイキー』の不条理なブラックジョークが楽しめるなら大丈夫
493名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 14:10:47 ID:sq6JNlHO
>>491
ヒント:コンタクト
494名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 14:11:26 ID:oPkHODpc
>>491
パンフレットに紫色のコンタクト入れてたって書いてあったような…。
495名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 14:11:43 ID:KUgTG4Jm
リカバリしたらオフィシャル見れなくなった…
ちゃんとDLしてもnoflash.htmlに飛ばされる
スクリーンセーバー(ノД`)シクシク
496名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 14:14:51 ID:lsnRzhKz
ディープ・ロイってスターウォーズで何役?
497名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 14:14:56 ID:rvUtx3+o
あー、なるほどコンタクトね。
いや、目の色が変わるわけナイし、とちょっと悩んだもんで。
何とも言えないあの色は紫だったのかー。
やっぱパンフ欲しいなあ。売り切れで買えなかったんだよorz
498名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 14:20:54 ID:VvlEJTCV
見終えたあとに、こんなにも楽しい気分になる映画は初めて
あと、初めてサントラ欲しくなった!
で、サントラ探しに走り回ったけど全滅・゚・(ノД`)・゚・
このスレの状態だと、お店で取り寄せも時間かかりそうだなー
ネットとお店とどっちのほうが早くつくのかな?
499名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 14:24:07 ID:AN8f0Fot
>497
ブランチでも説明してたぜぃ
ttp://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up1246.jpg
500名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 14:31:33 ID:TrBd0Ajp
ウォンカチョコレート売ってないかな…(´・ω・`)
501名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 14:45:33 ID:Qag/1B3g
親が買い占めましたが何か?
502名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 14:55:07 ID:sq6JNlHO
>>501
ダストシュートに放り込まれろ
503名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 15:08:36 ID:wD1Ayv4H
504名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 15:11:13 ID:wD1Ayv4H
ディープ・ロイ、オフィシャルサイト
ttp://www.deep-roy.com/
505名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 15:26:06 ID:5oyoi+Ha
アマゾンでサントラの試聴がしたいのだけど・・
リアルプレイヤー8では聴けないの??
注文してから届くまでが永くて、待切れなひー



506名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 15:47:15 ID:a8k2TFAz
ジョーダン・フライにファンレター送りたいんだがまだ売れてないし当分無理なんだろうな…。
507名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 15:56:35 ID:5kuhjFDn
早く書いて送ったほうがよいと思う
508名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 16:15:00 ID:a8k2TFAz
公式サイトもないし送り先調べるにも調べられないだろ
509名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 16:22:24 ID:R6lvG63u
>>506
ttp://www.imdb.com/name/nm1627748/
とりあえずここで手がかりを得たら?
510名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 16:24:32 ID:sq6JNlHO
>>506
そんな場合はだめもとで米ワーナーに送るべし。
転送してくれる(こともある)。
511名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 16:27:06 ID:a8k2TFAz
おお。dクス。頑張って送ってみる。
512名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 16:33:07 ID:uIyTTaEi
昨日名古屋でみたら音が3回くらい少し飛んでるところがあって残念。
513名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 16:36:36 ID:HfjufnOh
家の茶色いドアとか柱がチョコレートに見えてきた。

チャリチョコの後にショコラを鑑賞したせいかな・・・

514名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 16:42:23 ID:omRvg3VB
>>469
釣じゃなくてチョコをもっていったんじゃない?
515名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 17:11:30 ID:5kuhjFDn
チャリーのお家みたいにドアが斜めの家に住みたい!
まっすぐ建てるよりずっと建設費高そうだなぁ
516名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 18:57:14 ID:Z1QSZMLQ
>>515
家を建てるときにゴネて値切りまくれ
そうすれば10年も経たないうちににそういう家になってくる
床に置いたビー玉が勝手に転がったりして楽しぞ、きっと
517名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 19:09:20 ID:ytDKRGrO
>>515
うちにおいで
518名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 19:10:09 ID:mY3upZHB
地震大国の日本ではお勧め出来ないな(;´Д`)
519名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 19:25:09 ID:T45CzJxd
ドイツ人のピザ親子が英語で喋ってたのが違和感バリバリだった。
いやそっちの方が楽だってのは分かるんだけどね…
520名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 19:53:11 ID:rmGxVSHD
この映画でならもっと他につっこむところがあるだろうに、
521名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 20:04:01 ID:a8k2TFAz
チャーリーと子供達少し位絡んでほしかった。何気に親いらなくていいかも
522名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 20:05:04 ID:BCcCdBhP
その85%は原作に
20%は前作に
523名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 20:06:49 ID:AN8f0Fot
いや、ああいうガキ共を育てた馬鹿親ともども、こらしめる意味では必要。
524170:2005/09/15(木) 20:14:38 ID:1RxK9yMo
>352
ありがとう!
とりあえず、国内盤が店頭に出るまで視聴と映画館通って
我慢します。

アマゾンもHMVも、なんで間違い情報のっけてるんだろうね。
525 :2005/09/15(木) 20:18:12 ID:vUiURO97
>>460,480

ネスレが売らなかったのも分かる事は分かるんですよ。
ワイルダー版が日本未公開なんで日本だとそこまで馴染みがないと
踏んだんでしょうね。これが「E.T.」みたいに日本でも大ヒットした映画の
リメイクだったら商品化に踏み切ったんでしょうが。
それでも映画で日本版のウォンカが登場しているのに製造しないのは
勿体無い話ですね。
526名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 20:19:54 ID:R6lvG63u
誰も突っ込まない金券の挟む位置

工場でつめた時チョコの下だった
527名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 20:28:23 ID:gKrXx8nv
お前らベルーカとヴァイオレットのどっちとるんだよ!!

僕は、ヴァイオレットちゃん!
528名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 20:30:03 ID:D1FKgTwE
なんかもうバレンタインにやれってw
529名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 20:39:18 ID:EEKS8LaY
>>526
紙に包むときひっくり返してなかった?
うろ覚えだけど
530名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 20:43:42 ID:BCcCdBhP
そもそも 金券90度かわってますがな
531名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 20:48:05 ID:vDrCYxYC
>>526
そう思った
金券置くときチョコの線がなかったし
でもチャーリーが表からむいてて
確信がない
532352:2005/09/15(木) 20:59:27 ID:eriFGl8t
>>170
どうも。アマゾンにデータを訂正するように要望を出しておきました。
さて、どれくらいで動いてくれるかな?
因みに、アマゾンのレビューでも曲順について触れている人がいますので、
参考にして下さい。

間違いのデータはどこかに大元がありそう。それがそのまま流れたのでは?
今まで誰も間違いを指摘しなかったのかな?
533名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 21:05:14 ID:9cd1Mori
何この映画めちゃくちゃ評価たけーな
534名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 21:08:33 ID:GApmVcnZ
ウォンカ登場の時、人形が燃えたじゃない?あれって失敗したの?
ウォンカが喜んでたかんじがするんだけど燃やすのに意味があることなの?
535名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 21:08:52 ID:4B663eii
>>533
マニア受けしてるだけ
536名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 21:11:10 ID:5kuhjFDn
>>534
スモールワールドが嫌いだから燃やした
537名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 21:15:31 ID:WZ9jwD4i
>>535
何のマニアだよ。
周り親子連れ多かったけど普通に受けてたぞ。
538名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 21:16:39 ID:BCcCdBhP
B級映画好きにはタマラン
539名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 21:23:02 ID:eriFGl8t
>>534
"Candy doesn't have to have a point. That's why it's candy."

理由なんか要らないよね。
540名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 21:35:44 ID:BPSrX5bI
今日、4時間ぶっ続けで2回見てきました。
今年見た映画では一番面白かった!
けっこうツボでした。
キャラ付けがベタだし、ストーリーもベタ、ギャグもベタに感じましたが、
それが返って安心して見れて面白い。笑えた。
なんとも言えない気持ち悪いおかしさ、みたいなのがいいっすね。
541名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 21:43:05 ID:ui6Aj5JV
観てきた。
ヘレナ・ボナム・カーターいいね。
あと、お父さん役のヒトラーとクリストファー・リーも。
542名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 21:48:17 ID:eriFGl8t
チャーリーのお父さん役の人って、"バニラ・スカイ"に出てたらしいけど、
何役だったっけ?
543526:2005/09/15(木) 21:49:27 ID:R6lvG63u
金券の位置 今日確認してきた

オープニングでは 表の包み 銀紙 その上にチョコをのせ
チョコの裏側に上向きに金券をのせ 機械が包む でした

チャーリーたちが見つけた形なら 
表の包み、銀紙 金券裏向き チョコ の方が正しい

でも これって監督は 分かっててやってそう
544名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 21:55:49 ID:4cCW81ll
>>526
そうそうw

>>529
銀紙に包んだものをひっくり返して紙のパッケージで包んでる。
分かりにくいけど。

インドのチョコレート城建設、
ちゃんと現地の服装してるのが好きだな……w
545名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 21:57:37 ID:R6lvG63u
>>544
>ちゃんと現地の服装してるのが好きだな……w
正面から見たかった
546名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 21:57:50 ID:4cCW81ll
おっと、526キテター

チョコがちょうど7列なのは7人家族だからかな。
あれ、150gなのね。外国のチョコって大きいのがデフォなのかな?
輸入菓子コーナーでも大きいのばっかだし……まあ、それは輸入のコストがあるから?とも思うけど。
あーソニプラかどっかで売らないかな。
今からネスレが作っても間に合わないんだろうな……。
547名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 22:12:27 ID:rw2aYlwM
ネスレ馬鹿
548名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 22:17:40 ID:gKrXx8nv
今日池袋シネマロサでアロマ体験してきた!
さすがに高校生が1人は浮いたなー
他の学生もたくさんいたし。
残念だったのは笑うべきシーンでもしーんとしてたこと。
もっと大声で笑いたかった
549名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 22:42:53 ID:DOUZC6NM
自意識過剰杉
お前を注目してる奴なんかいない
550名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 22:47:02 ID:GzSMn8tn
>>542 主人公が登録してた会社の監視+エージェント役(?)だたーよ。たまに出てくるけど、存在感が合った。当方あの役者好きなんだw
551名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 22:49:10 ID:/H0qT+vh
俺もウォンカとジャックの動きがかぶって見えた
いい動きだ

チャーリの爺さん役の人が最後までなじめなかった
552483:2005/09/15(木) 22:55:19 ID:GzSMn8tn
>>492 レスdくす。マイキーも好きだから、ぜひ行ってきまつ(`・ω・´)!!
553名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 23:04:18 ID:MkeD6Eef
ウンパルンパ族を見て「真夜中の弥次さん喜多さん」における
荒川良々を思い出した。彼もCG処理のため画面の位置をずらし1シーンずつ
撮影していったらしいし。
ウンパルンパも荒川みたくエンドロールに出てほしかったわ
554名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 23:07:45 ID:/SP3PAup
ここ見てチョコレート臭が漂う劇場があることを知った・・

昨日ピカデ見てきた。夜の女デーだから満員。そのせいか笑い声も結構聞こえた

作品は自分の期待以上に楽しめた。予想はしてたが予想以上って感じ

デップ&ティムコンビはやっぱいいわ また行くかなーー
555名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 23:08:34 ID:Brrs2YaJ
ヲンカチョコ食べたかったYO!
売ってなくてビックリだ。ネスレ…
556名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 23:11:28 ID:rw2aYlwM
ネスレアホ
557名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 23:12:41 ID:sazohVoV
徹夜明けで見たら、序盤のけなげな一家の姿に涙ボタボタ。
個人的には大傑作だったけど、友達には薦められないね。
558名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 23:14:12 ID:vRmyNTug
昔ウォンカ少年が家出してる間に、家ごと無くなっていたよね?んで、チャーリーと一緒に父親に会いに行った所は、周りになーんもない雪景色に一軒だけ無くなっていた家があったじゃないですか。あれはどこなんでしょう??二回目観てきた後の、ソボクな質問は既出?
559名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 23:14:17 ID:AN8f0Fot
>553
「真夜中の〜」と「チャーリー〜」って同じ匂いを感じるんだよなぁ。荒川良々を抜きにしても。
560名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 23:14:39 ID:3xI3TvEX
チョコ臭ただよう劇場はどこですか?
公式見てものっていないようなので…
561名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 23:15:06 ID:0kdciR5P
>>465
したした!すげー匂いしたyo!
562名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 23:16:17 ID:BpMsXVuR
サントラ買おうとしたら品切ればっかなんだけどなんで?
563名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 23:17:11 ID:0kdciR5P
>>560
六本木〜ヽ(*´ヮ`)ノ
30過ぎのおっさんが一人で見ても楽しめますたw
564名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 23:20:03 ID:21hScN1N
シネマアイで特集やってたよ
565名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 23:20:23 ID:3xI3TvEX
>>563
ありがとう
楽しめたみたいで自分も楽しみ
○ピカ明日いくんだけど都内で臭うのは六本木だけかなorz
566名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 23:20:55 ID:geEQo/rW
今日、新宿にでタワーやHMV寄ったら9月下旬って書いてあった
おせーよヽ(`Д´)ノ 国内盤はともかく輸入盤をたくさん仕入れておけ、ワーナー

というわけで、うにおんで輸入盤ゲット
567名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 23:23:36 ID:5kuhjFDn
>>562
amaz○nでUS版は探した?
568名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 23:27:07 ID:fWm4Kiox
Let's boogie!
569名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 23:28:36 ID:5oyoi+Ha
公式、動作が変でイラつくのはうちのマックだけ???
イライライライライライライライラ
FUN&GAMESやりたい! どっから入るの!?
工場に入るクリックしてもどこにも飛ばないよ〜〜〜〜
570名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 23:31:11 ID:6Nb6AfMO
ヲンカがウンパルンパと契約する時に、本当にそんなので分かるのかよ!?
っていうような滅茶苦茶なジェスチャーが笑えた。あと磨り潰した虫食べるのも
571名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 23:39:05 ID:NQwosTve
>>413
Waking Ned Devineだね。ネコババつながりかw
あれだとアイルランド訛りコテコテじゃなかったっけ。
572名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 23:46:45 ID:/H0qT+vh
公式のお楽しみにあったヴァイオレットでTシャツを作ろうと思う
573名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 23:50:02 ID:5Y4e7SFk
ヴァイオレットたん目頭の切り込みが深すぎてこあいよ
574名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 23:59:05 ID:CVVHpHz1
パンフのベルーカの紹介の写真がすごいキレイ。
このこ笑うより澄ましてる方がいいな
575名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 23:59:37 ID:ctBIt++0
サントラ、昨日HMVで国内版取り寄せしたら、輸入版が今日入荷されたらしくて
予約変更して早速getしてきた。
入荷早かったのは田舎だからかもしれんが、店の入荷のタイミングだと思われ。

既出かもだけど試聴するなら、amaz○nよりUSオフィの方がいいかも。
リピートはできないけど、全曲フルで試聴できたから、買うまでここでしのいだよ。
カラオケもどきあるしw

ttp://chocolatefactorymovie.warnerbros.com/soundtrack/



576名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 00:05:33 ID:DOUZC6NM
Augustus Gloopが好き
577575:2005/09/16(金) 00:06:24 ID:Et1kT8Xu
試聴の方welcome songはフルだけど、全曲フルではなかったorz
早とちりスマソ
578名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 00:14:49 ID:TyKWVqKH
>>577
Augustus Gloopもフル

輸入盤のセキュリティシールの剥がし方
ttp://www.funkyjedi.net/cgi/mt/archives/000092.html
579名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 00:14:58 ID:ZqTAl/pQ
2001年のパロのところが痛かった。それ以外では、ウンパルンパ登場3回目以降がウザかった。
それらがなければ概ね良好。
580名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 00:17:02 ID:eoarhsoF
>>576
オマエは俺かッ
まったく同じこと書こうとしてたよ
他のもスゲエいいんだけどこれがカナリ中毒性高いよね
581名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 00:22:23 ID:eg45ympl
>>579
ガキがひどい目に遭っても親以外ぼーっと傍観して
ウンパルンパが出てくるの待ってるのがね…。
最初はよくても、たびたびあると違和感あるよな。
582名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 00:22:59 ID:+NFrsBMb
父親と住んでたアパートとあのエレベーターは同じような仕掛けに
なってるんだと思った。
怒った父親が部屋ごとブオーンって飛んでっちゃった。
583名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 00:23:03 ID:8eBbue0C
http://www.wonka.com/

楽しいっす
既出かもですが
584名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 00:24:23 ID:+NFrsBMb
>>581
そのシュールさがこの映画の味だと思うんだけどなあ。
リスのところなんか柵跳び越せるだろ!
って突っ込みつつ楽しむ。
鍵なんか必要ないのに。
585名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 00:25:46 ID:KBfJxh0d
ウォンカが社員全員解雇した後、さり気なく一言「ごめん」って言ったのが良かった。
586名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 00:27:03 ID:MQ9luZUu
>>585
あっソレ忘れてた
ごめんね って言ってたよね。わしもそれ好き。
587名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 00:27:09 ID:M4X05Z5F
今日見てきたよ(・∀・)
とにかく映像の色使いが気に入った。
今まで観た中で1・2を争う程好きだ。

ガム噛んでる女の子にはげしく萌えた。当方♀ですが。
588名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 00:27:45 ID:eg45ympl
>>584
父親の登場でウォンカの神秘性というか得体の知れなさが
ぶっ飛んでるのもシュールの内? 父親との確執がどうとか
和解がどうとか、要らんだろと激しく思った。そこらへんはバートンが
いれたくてどうしようもなかったのかもしれないけどさー

>>585
あそこは字幕が「ごめんね」じゃなかったっけ。
「ね」がイイ
589名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 00:36:03 ID:icDjB4vG
>584
あそこは「チャーリー父だったら飛び越えて助けるだろうな」と思って見てた。
娘の無事よりも自分の体裁や格好を気にする親なんだな〜と…自業自得な感じ。
もちろん大袈裟に表現してるってのもあるんだろうけど。

>588
あれだけフラッシュバックしてて確執が解決しないってのも
もやもやするから、自分はあれで良かったとオモタ。
家族ってテーマもよりはっきりしてたし…
590名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 00:38:03 ID:AfxFhZg0
そこんとこ、高めの弱々しい声で「Sorry…」って言うのが何とも良いね
591590:2005/09/16(金) 00:39:25 ID:AfxFhZg0
あぅ…ちんたら打ってたら>589が間に入っちまったorz
592名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 00:41:27 ID:PEqXHN+S
>>588
更に言わせてもらえれば、
「ゴメンね」がイイ。
この訳者さん、カタカナ使用をよくするのかな。結構出てきたよね。

くるみ工場親父の名詞を、一連の動作で投げ捨てる所ヒドスw

前スレで誰かが書いてたけど、
「チャーリーは、結局何もしないで最後に残った」って、ほんとそうだね……。
撮影段階では台詞もあったけど切っちゃったのかな。
原作知識なしの人はどう思ったんだろう。
593名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 00:42:17 ID:de3kboeP
ウォンカの回想に行く場面。
チャーリーの一言→ウォンカの顔アップ→ホワホワホワ〜ン→ナレーション入り回想
この辺の流れがなんかおもろい。この手の回想入りを実際に見たの久しぶり。

あと工場から家に帰った場面、
ウォンカがチャーリーに「二人で工場に住もう」(確か)
これ言われてハイハイと付いていく子供いないと思う。
怖すぎ。
594名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 00:45:24 ID:icDjB4vG
他の4人の子供ならハイハイついていきそうだよw
595名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 00:54:25 ID:+NFrsBMb
ワイルダー版だとチャーリーも他のみんなと一緒に
試作品のガムかんでふわふわと飛んでっちゃってなかったっけ、中盤で。
脱落はしなかったけど。
596名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 01:07:13 ID:SeqkT00Z
>>595 飲んじゃだめって言われたソーダ飲んでゲップして降りてきた
ジョーじいちゃんも。
597たこ丸:2005/09/16(金) 01:11:59 ID:20QYAKqS
オモロス(゚ε゚)
マイクが例のコロンバイン高校銃乱射事件の風刺になっていてなかなかブラックユーモア!二人ともビデオゲーム好きでデンバー在住だからね。

598名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 01:30:31 ID:M4X05Z5F
マックじゃ公式観れないんだね(´・ω・`)ショボーン…
599名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 01:30:35 ID:8U3aM1lm
「ガムはキモイ。だから嫌い」
この訳ワロタ。原文どんなだったの?
600名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 01:35:33 ID:2Kw4migE
もしかして、ガム娘のお母さんって、ドッジボールの強力助っ人のアレですか?
601名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 01:37:11 ID:U+XaeisK
「ここがこの工場の中枢部だよ」(←確か)と言って、扉を開いてカメラから見切れていくときのウォンカの顔がすごくいいっ!扉を開けるその手の演技までもドキドキさせてくれる。

あと子供達が、それぞれ窮地に追い込まれた時に見せるイヂワルそーな顔にもゾクゾクスルー!!
602名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 01:38:11 ID:usY64V3/
>>600
協力助っ人っていうか、敵チーム(ベンスティラー)の
眉毛繋がってた女の人だよ。
603名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 01:44:04 ID:YdlNR9SC
物語序盤は、寒さのため口を大きく開かないでかすれるような(少し震えるような)声で役者さんたちは演技をし、
逆にラストは温かい感じになっており、序盤のように声がかすれていない。
寒から暖へ、という物語の中の大きな流れはウォンカさんの心を表現していたものでもあったのかも知れません。
温度の変化と心の変化をうまくシンクロさせ、最後に極上の温かさが心地よく伝わってくるというバートンの繊細な構成にも感動しました。
あと忘れちゃいけないですね、そういった演技を何気なく(そう見えるように)やっていた役者さん達にも感謝!
604名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 01:50:54 ID:AfxFhZg0
>>599
ちなみにUK JACKでそのシーン流れた時には「キモイ」が」「忌々しい」になってた。
あと、ウォンカがヴェルーカ父に「変なおじさん!」ていうところが普通に「あなたは変わってる」
になってた。やっぱ訳す人によって微妙にキャラが変わるんだなぁ。
605名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 01:51:46 ID:NbpX9tGr
>>602
おおっ! あの強烈な顔はどこかで見たことがあると、
ずっと気になっていたんだけどあの人だったのか!
ずっと引っかかっていた疑問がとけたよ。THX
606名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 01:52:38 ID:kZL+jEN5
この作品はティムのこれまでの作品で
もっとも完成度の高い映画だろう
607名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 01:56:22 ID:5DlYdpKL
>>604
台詞としては、“you are really wired"だったね。
ジョニーが息子に言われた言葉と同じ。
でも「変なオジサン」て役は秀逸だと思った。センスいいねえ。
瀧ノ川ルナだっけ?
608名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 01:57:41 ID:54fFNjsN
個人的に1時間半くらいでよかったんじゃないかと思う
小ネタも利いてて世界観もバッチリで役者もいいのに
途中退屈に感じてしまった
609名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 01:59:00 ID:NbpX9tGr
この映画の瀧ノ島ルナ氏の翻訳はいいね。何かと話題の誰かと違ってw
けっこうなおばさんなのだがセンスがある。
翻訳の端々にウォンカの幼児性が出ていて、物語の本質を理解していると思った。

ちなみに、こんなひと↓
http://www.fellow-academy.com/tramaga/

「ルナ」は本名らしい。しかも妹が「ミル」とはw
610名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 02:02:11 ID:tT9an0r0
めちゃうまチョコという響きが(・∀・)イイ!
611607:2005/09/16(金) 02:03:12 ID:5DlYdpKL
「瀧ノ島」でしたか…
道理で幾らググっても出てこなかったわけだ…
612名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 02:03:20 ID:/ZntnmB5
原作の本を読むとまた違う奥行きがあるよ
613名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 02:04:47 ID:5DlYdpKL
「構わんよドアホ」も(・∀・)イイ!
614名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 02:05:14 ID:Du0FgkHb
皮肉屋のジイサンが良かったね。
口開きゃ悪口三昧だがココ一番には的確なアドバイス
「金は何万枚も刷られてるが、金券は5枚だけだ」なんて、
貴重な5枚は2の次で、愛がある言い方だよな。

ウォンカがチャーリーの家族を軽んじた発言に対して、
「かまわんよ(一拍置いて)どアホ」って斬り返しが粋でいい。

「レオン」なんか読んでチョイモテ親父を目指すより、
あんなジジイをオレは目指すw
615名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 02:05:29 ID:cpTCE1AC
>>609
家族の人乙
616名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 02:07:41 ID:+NFrsBMb
ガム母ちゃんは美人なのに個性的な顔だからいつも変な役ばっかりだ。
ギャラクシークエストの女エイリアンとかドッジボールの眉毛女とか
ビッグ・フィッシュの村長夫人とか。
一部の作品ではだんだん欠かせない女優になってきた。
617名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 02:07:49 ID:8U3aM1lm
字幕のクオリティ高かったなー、センスありあり
618名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 02:09:23 ID:NbpX9tGr
>>615
別に家族じゃないよ。
翻訳が良いと思ったから調べただけだ。ドアホ。
619名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 02:10:27 ID:5DlYdpKL
正確に訳すというより、登場人物のキャラをちゃんとつかんでニュアンスを上手く伝えてるとこがすごい。
童話的センスのある人とお見受けする。
620名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 02:14:03 ID:clVO0YW+
訳良かったなー。ウォンカさん憎めないカワイイキャラだったなー。
「ゴメンネ」最高。全編通して気のきいたセリフ回し多かった。
621名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 02:16:35 ID:YdlNR9SC
そういえば笑いどころというと、
歯磨き粉の工場で、機械が導入されるところも面白かったんですが、こちらの映画館では笑う人が居なかった。
一個一個、精密機械を扱うかのようにキャップをハメていく機械。
人間の手では間に合わないから導入されたはずやのに人間よりぜんぜん遅いやんか!
と。すごいウケたんだけどなぁ〜、時間帯とか地域差でも笑うポイントって違ってくるんだろうかね。

「毛がもじゃもじゃウンパ・ルンパ」、「リスが頭をコツコツ叩く」
今まで3回見たんですけれど、この2つは常に笑いを誘っていました。
622名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 02:19:31 ID:XYlnsP59
昨日のレイトショーで観て
きました。ここでは好評み
たいですが、はっきり言っ
てしらけました。私は原作
は読んでませんでしたが、
一緒に行った、原作が大好
きな友人も唖然としてたほ
どでした…CGやセットがち
ゃっちいし、ウンパルンパ
のミュージカルみたいな歌
も微妙だったし… ギャグ
にもしらけてしまいました。
623名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 02:19:35 ID:NbpX9tGr
>>616
おお、そういや「ギャラクエ」にも「ビッグフィッシュ」にも出てたね。
ホントに強烈な顔だ。しかも面白い映画にばかり出てるな。
624名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 02:24:10 ID:5DlYdpKL
ぴあの出口調査隊でも1位だったね。
9.2点だったっけ?
625名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 02:24:52 ID:ljKuQIgl
>>622
なぜそんな、板チョコのような、モノリスのような形状のレスであるのか。
626名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 02:31:08 ID:XYlnsP59
》625
スマソ 携帯からなもので…
ちなみにシザーハンズは大
好きです
チャーリーには広がる世界
観がなかったなぁ
627名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 02:34:34 ID:5DlYdpKL
俺シザーハンズは全然駄目だった…イライラするだけで。
スリーピーホロウも駄目だった…
エドウッドはわりとよかった。
マーズアタック、全く駄目だった。
バートンとは相性悪いと思い込んでたが
今回はビックリするくらい受けた。
また過去の作品見直してみるかな。
628名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 02:36:45 ID:2v/UqaQs
>>625
私も思ったw
レスの内容そっちのけで縦読みしてしまったよ。
629名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 02:37:46 ID:Oc7pIRc/
日本のウェンディーズでチャリチョコのおまけ付いてくる予定あります?
出張中にウェンディーズに立ち寄ったら次のおまけはチャリチョコってポスター貼ってあって
日程が帰国後だったので手に入れられなかったです
どうしてもリスちゃんやウンパルンパの人形が欲しい・・・

630名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 02:45:53 ID:2v/UqaQs
>>629
つ「ぬいぐるみ」<リス
つ「サンダーバード」<ウンパ・ルンパ
631名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 02:46:26 ID:NbpX9tGr
このすべてにおいて、ちゃちなインチキくさい作り物感が
この映画のひとつの魅力であると思うのだが。
あの、人形炎上のシーンでも、わざわざ古ぼけた人形にしているという
うさんくささがたまらんね。
632名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 02:46:37 ID:zTZv1LZR
多額の金と人海戦術でゴールドのカード手に入れた奴、親子揃って銀バエがたかって生臭い杉w
633名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 02:48:27 ID:GCcE1hYV
あんまり楽しめなかったなぁ。。なにも予備知識なかったせいもあるんだろうけど。
このスレを事前に読んでいけばよかったかな。
チャーリー以外の子どもたちや、その親はあの後どうなったんだろう。
ウォンカは父と和解できてチャーリーの家族の仲間入りしてよかったけれど、
他の親子の救われなさを手放しで笑う気になれない。
なんか、素晴らしいとか、今まで観た中で最高の映画とか、そういう賛辞は似付かわしくない、というのが正直な感想。
もっと地味にシニカルに楽しむべきなんじゃないだろうか、って気がする。
まあ、そんな観客もいるってことでスルーしてください。
>601や>603みたいな感想はすごく納得できたし共感しました。
634名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 02:56:07 ID:NbpX9tGr
確かにこんな人を選びそうな映画が大ヒットしてて、
しかも評判が著しく良いというのには違和感を感じるな。
とはいえ、バートンの映画も最近クセが無くなってきたような気もする。
635名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 03:03:17 ID:skxpBEL+
みんななんだかんだで、他人の不幸は密の味、とかね〜。
でも他の子も別に特別賞は貰えなかったにしろ、お菓子の
トラック従えて帰ったんでしょ(確かそんな話だったよね?
深く考えずに見て終わるのがいい映画だと思うし、そういう
映画好きだよ。
感動するとか考えるとかは他の映画でやりますw
636名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 03:12:16 ID:HbuSXy1L
変な質問ですまん。
小1の子にはどの程度楽しめるかな?


637名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 03:13:54 ID:stIh8Cgy
>>634
例えばピクサーのアニメが子供と大人の中にある子供の部分を狙い
ドリームワークスのアニメが大人と子供の中にある大人の部分に狙う

バートンはどっちも狙ってないんだろうな
638名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 03:15:13 ID:+NFrsBMb
どっちかというと子供に教訓じゃなくて大人が我が身を反省する作品だからねえ。
ウォンカさんのパパを含めて、どの大人たちも子供に接する際に
何度か失敗してしまうことのデフォルメばかり。
最後に娘の我ままを叱り飛ばしてちょこっとすっきり。
親も成長するのです。
639名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 03:18:13 ID:tT9an0r0
子どもがいたら受け取り方も変わるのかな・・今から楽しみだ
640名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 03:26:27 ID:MZXez+Qp
もしかすると どの映画にも言える事なのかも知れないのだけれど、
この映画は特に、スクリーンをやや見上げる位置の席が楽しく観れますね。
スクリーンの大きさにもよるだろうけれど、だいたい前から7,8,9、10列目あたりが楽しく見れる位置だと個人的に思う。
チャーリーの家、ウォンカがカメラ目線で子供を見下ろす顔、
ウンパ・ルンパの踊り、洞窟、転送機、家がなくなるシーン、口の中を覗かれるシーン。
これらは最後列などで見下ろすように観ると楽しみが半減するだろうな。
641名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 03:26:39 ID:skxpBEL+
>>636
お子さんでも十分楽しめると思うが、小一なら吹替えが無難
だろうねえ。漢字は無理でしょ。
どっかの批評で「子供は恐がりそう」とかあったけど、それは
子供を舐めすぎでしょう。大丈夫だと思うよ。
642名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 04:05:44 ID:+GhSr/N7
デブ親子はチョコまみれ、金持ち親子はゴミまみれになっただけで風呂入れば解決だけど賞取り娘とゲームオタクは可哀想だと思った。あんなひょろひょろ体じゃ周りにバカにされ続けるしバイオレットなんか年頃になると恥ずかしくて外出歩けないぞ
643名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 04:39:10 ID:+GhSr/N7
しまった。マイクのが恥ずかしがりそうだ・・・。
644名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 04:52:13 ID:zYDZxAnT
ひょろひょろの方は、背が高くなりバスケット選手として期待大。
体重はビタミンワンカを飲み続ければ元に戻るさ。
645名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 05:35:54 ID:6S6ZmPc4
>>644
あ!そういえばVitamin Wonka出てこなかったよね。
あれ好きだったのに残念。
646名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 05:49:43 ID:2Kw4migE
>>602
やっぱり、そうですね。
いや、助っ人って、ベン・スティラーがそう言ってたなと思って。
647名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 05:54:31 ID:2Kw4migE
あ、IDがmigだ:-)


スレ汚し、スマソ
648名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 07:08:15 ID:uboEqAf0
2001年のパロディ・シーンがあったけど・・・

チョコレート工場ってそんな笑いの小説だったかなあ。
649名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 07:21:19 ID:X7v7GsY0
記者会見の通訳は戸田だったけど
なぜ字幕やらなかったんだろ
話題作には必ずでてくるけど
650名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 07:42:01 ID:a/T3PMu7
>>649
SWで大不評だったから・・・・・



だといいなぁ。
651名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 07:47:15 ID:SEBgB+UE
試写会の時最後に出る名前がなっちじゃなくてホッとしたw
でも試写会でもあの黒い涙流すCM流れたのでテンション下がったなあ
あれってどんな映画見に行ってもデフォで流れるの?
652名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 08:02:43 ID:rpra8IdL
ほんとテンション下がるわ。金払った奴がなんであんなのみせつけられ、せにゃならんのか(なっち風)
653名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 08:04:35 ID:2Kw4migE
>>651
CMでなくて、本編フィルムに焼き付けてあるらしいですよ。
654名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 08:21:37 ID:SmTJxwbQ
確かに最悪。
大画面であんなキショ映像見せられて、たまったもんじゃない。
もっと他の作り方があるだろう。
655名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 08:23:18 ID:jm/LbydH
>>649
指輪物語(ロードオブザリング)、オペラ座の怪人、キングダムオブへブンと
ものすごい誤訳・珍訳で作品を汚してくれたから、ファンが怒ったんだよ。知らなかった?

チョコレート工場とナルニア物語は、映画化決定した時から原作ファンが心配して
あの人にだけはしないでほしい、という声があったんだ。
656名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 08:47:36 ID:k6MgeXwC
>>648
サイコのパロシーンもあるよ。
657名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 08:52:04 ID:/JM4z/I9
リスは実写と聞いたが、凄いな!女の子をガリバーのように運ぶところは違うよね?
658名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 08:53:24 ID:0t8LFXYa
コネタ笑えなかった
チョコレート工場の工場長がなぜあれほどまで人間不振の変人になったのかが
心情的に理解できなくて、そこが理解できないとこの話は面白くならないんだと思う
工場へ行くまでが長すぎ。チャーリーの貧乏ぶり描くのもいいけど飽きてくる。
ティム・バートンは引きこもりの繊細な人間が外で理解されないが実は優しい
心の持ち主系描くのが好きなんだろうけど今回はイマイチ
659名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 09:09:18 ID:SmTJxwbQ
心情とかテーマとかいうより
今回は遊園地的楽しさがメインじゃね?
踊るマハラジャ的ドライブ感っていうか。
あとは殆ど付け足しに感じた
その分頭使わずに楽しんだよ。

バートンの弱い子ぶりっ子はちょっと嫌いなんで
今回の乾いた感じが個人的にはグーだった。
660名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 09:39:17 ID:sfHVTXYJ
バートン、リス嫌い。
リスが女の子に群がり倒れるシーン、女の子はダミーだった。
661名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 10:37:23 ID:T79Hdbwn
なんか、公式のTVオンエア情報めちゃくちゃ
じゃない?
662名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 10:40:24 ID:Du0FgkHb
工場行くまでのチャーリー一家の貧乏シーンはちょうどいい長さだと思うけどなぁ。
あの貧乏ネタフリ全てを、工場出たあと拾ってくれてるのがまたいい感じでツボを刺激されたがなぁ。
キャップの工場模型、親父のメンテマンでの再就職とか、マエフリを投げっぱなしにしないのが良かった。
663名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 10:42:05 ID:J/n7PVue
>>655
今まで散々不評だったのに、それでも大作を含めて度々翻訳をやってきてたのを
今更「ファンが怒った」ってだけで戸田じゃなくできるもんなの?

ところでウォンカのめちゃうまチョコってもっと柔らかいのを想像してたけど
チャーリーたちが工場で食べてるさまを見る限り、かなり硬そうだったな。
一瞬、「あぁ、チョコレート工場だから冷房がガンガンにきいてて
だからチョコも硬いのかな」と思ったけど、考えてみたらあの工場って
ウンパルンパのために温かくしてあるんだよね。それであの硬さってスゲーナ。
664名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 11:04:11 ID:SUNNBfMR
グッツってもう売り切れで買えないよね?
665名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 11:06:54 ID:t869DgP2
グッツ?
666名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 11:07:40 ID:3nZ108Ab
UK JACKの特集よかったよ。フジテレビCS観れる人は是非。

チャーリーはイイ子だから残ったんじゃなくて、単に変人のウォンカが気に入ったってだけかと。
原作でもそうだけど、マイクなんて普通の事言っても
「何言ってるかわかんないから黙ってろ」とか言われるし。
バイオレットもガム好きで勝ち気なだけだし。
だから一般的な尺度で「悪い子を戒める」「イイ子にごほうび」って訳じゃないのかも。

どーでもいいけど、あの肉はフンパツしすぎだろ。いくら仕事が順調だからって。
667名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 11:11:16 ID:SUNNBfMR
グッツってかペンとか何か雑貨ってか文房具ってか学生しか使えないような物達
668名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 11:15:16 ID:JGqVSEMT
グッズと違うんか
669名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 11:16:37 ID:8aitVJE7
>>654
まったくもって同意見だが、もしあれが
「僕の映画が盗まれている…」→映画館からコピー者を閉め出すウォンカ→「ゴメンね」
だったら俺は許しちゃう。「上映中は携帯禁止」のほうのCMは映画によって違ったりして
楽しいのになんであっちはああなんだろ…ほんと映画館行きたくなくなるわい。
670名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 11:16:44 ID:nyxckVk+
リスの襲撃シーンはちょっとしたホラーだね。
ジョジョ2部のカーズを思い出してちょっと怖かった。
671名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 11:21:04 ID:SUNNBfMR
>>668
あー発音。。逝ってくるorz
672名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 11:39:34 ID:dreA8HDq
>>370

亀ですが。自分かとオモタ
私も水曜に試写含め三回目行ってきました。
しかもその日はロサ。次はアイマックスの予定。

ジョージナお婆ちゃん大好きです。あの笑顔は癒される。
673名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 11:46:38 ID:sfHVTXYJ
これって正規もん?
ttp://images.ciao.com/iuk/images/products/normal/868/product-35868.jpg
Oompa Loompaは前のだし、デップはいつのだろ
674名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 11:52:04 ID:0nCD6fm9
>>597
これ面白いですよね。でもデンバーに住んでる人は嫌だろうなぁ。
675名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 12:14:42 ID:CkZbZyAz
月曜日に5回目にして初の吹き替え版を3歳の息子と見てくる。
本人も見たがっていたのでどんな反応で見るのか楽しみ。
676名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 12:23:42 ID:FvNmHQKR
ま た 大 阪 か
って言われる程度の不快度では?>デンバー
677名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 13:10:02 ID:KBfJxh0d
「あなた紫(バイオレット)よ!」って字幕なってたけど、
テレビ紹介とかの時に出てた「バイオレットが紫(バイオレット)に!」の方が自分は好きだな。
どちらの方がニュアンスとしては近いんだろう。
678名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 13:19:38 ID:rjMDlVUK
ウォンカのパパがスターウォーズのドゥークー伯爵にしか見えないorz
679名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 13:27:06 ID:KBfJxh0d
大丈夫、俺はサルマンにしか見えないから。
680名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 13:30:06 ID:KBfJxh0d
ところでサントラ探しにHMVとかタワレコとか新星堂とか回ってみたけど全然駄目だね。
輸入版はあるみたいだけど、国内版は次回いつ入荷するんだろう。ワーナーにも在庫が無いのか。
681370:2005/09/16(金) 14:02:44 ID:+iyiyNul
>>672
それは奇遇ですね。何度か観てる人も来てたんだろうなぁ、
とは思いましたが。
しかし、あの日のシネマ・ロサは随分と皆さんお行儀良く観てましたね。
隣の女の子達はクスクス笑ってましたが。みんな静かに鑑賞してました。
エンドロールまで席を立つ人もほとんどいなかったようだし。
立ち見の方、お疲れ様でした。
682名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 14:09:28 ID:oeF7t+Ye
池袋のシネマロサ今日が匂い上映最後なんでちょっと無理して朝一番でいってきた。
工場にはいると、どこからともなくあまーいチョコレートの匂いがしてきたんで
感激したよ。これは子供には結構うけるんじゃないだろうか?もっとやればいいのに。
最後の日だからか、劇場でるときには、すでに待ってる人で外まで行列ができてたな。
683名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 14:31:38 ID:skxpBEL+
原作は子供の頃に読んだっきりで見に行ってちょっと驚いた。
あんな明るい気分になる話だったかなあって。
どっちかというと、全編得体の知れなさが漂ってた気がするんだ
けどなあ、もう一度読み直すか…。
映画は前述通り、とても楽しかった。
684名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 14:43:09 ID:+iyiyNul
>>682
香りが出てきた時に、周りから「ウワァ...」と小声で
反応がありました。
あそこは前方からのみ、アロマが出ます。後ろの方だと香りが薄れそう。
自分のいた3列目はモロに香りに包まれました。甘ったる〜い香り。
子供が喜びそうな香りですよね。
もっとビターテイストなのも体験してみたい。

自分の時(水曜日)も、劇場出る時に行列出来てましたよ。これだけ観客を呼べるんだから、もっと続けるべき。
今日で終わりとは勿体無い。

そもそも、池袋で上映はあそこだけってどういうこと?
685名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 14:48:51 ID:+vu/duku
>>680
今月下旬らしい
686名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 14:58:51 ID:Zt4aIPXQ
ttp://www.amazon.co.uk/exec/obidos/ASIN/B0009EPYX0/026-0138336-6734829

これの日本版て出てる?

あと、このサイトは既出?
ttp://www.ifilm.com/ifilmdetail/2659411
687672:2005/09/16(金) 15:00:05 ID:dreA8HDq
>>681

ちなみに一番後ろに居たのでウンパルンパの歌のときに踊りました。

楽しかったです。踊りましょう。大人気なんて消えてしまった。
立ち見ハマりそう。
688名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 15:01:48 ID:TKGXjkLY
上のほうで字幕絶賛するレスあったけど、自分はちょっと疑問。
明らかな誤訳ってのはないんだけど、
情報量少なすぎだと思った。
689名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 15:05:14 ID:+iyiyNul
>>663 字幕の件。
指輪物語の時の署名活動参照。実際にジャクソン監督にその声が届き、
DVDでは監修・修正が入ったよね。オペラ座もDVD版で珍訳を修正した。

チョコレート工場に関しては、
過去スレで(まだ夢のチョコレート工場スレ共用だった)ワーナーに
なっち反対のメールを送ったんだよ。映画一般板のなっちスレの人たちも
協力してくれた。

実際にはどの程度の人数が送ったのかは分からないし、効果も
定かではないが。やらないで後悔するよりはマシと思って行動した。
690681:2005/09/16(金) 15:10:49 ID:+iyiyNul
>>687
後ろでそんな楽しそうなことを...。まさしく体感ですねw
691名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 15:20:11 ID:vb82AjJe
チャーリーんち見て最初ッから泣けそうだった。
両親の親両方面倒見てるんだな
未来の日本だよ。

小さい頃友達んち行ったら思い切りビンボーで衝撃受けたのも思い出した。
自分ちが中流でそれが当たり前だと思っていたから
日本人はあの映画観ていろいろ考えてみるといい
692名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 15:40:34 ID:+iyiyNul
>>599
"Chewing gum is really gross, chewing gum I hate the most."
が原文だよ。この長い文を、字幕では簡潔に表現してるね。
693名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 15:44:00 ID:dzOF52TJ
親のケンカで、中流からあばら屋に引っ越した漏れには痛いセリフだな

漏れ自身も昔友達の家がボンビー(死語)で衝撃をうけた。
きっと今の家に友人らを呼んだら同じ気持ちになるにちげぇねぇ。
っと、スレ違い。

ところで臭い上映は都内とかやらんのかな?
ここまで好評なんだから、田舎でも出来たらやってほしす。
694名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 16:23:19 ID:EGOZtnlq
チャーリーのお父さん、情けないんだけど何故かすごくチャーミング。
耳を塞ぐシーンでは溢れんばかりの愛を感じた
695名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 16:30:51 ID:SeqkT00Z
>>673 これははじめてみた 
映画化の話がでると海外ファンがよく作るよね
ジーン・ワイルダーの写真にジョニーの顔をはめ込んだのを観たことある

このジョニーはショコラのときだね
696名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 17:07:53 ID:+GhSr/N7
久作って夢のチョコレート工場で題名合ってるよな?ビデオレンタルしる
697名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 17:17:29 ID:KBfJxh0d
レンタルあるでしょ、今ならDVDの方が多いかな。
698名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 17:23:21 ID:AfxFhZg0
>>696
「レンタルしる」って誰に言ってるの?
自分自身がレンタルするって意味なら使い方間違ってるよ
699名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 17:45:44 ID:XmscSG9Q
六本木は最初からチョコの香りしてたような?
700名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 18:01:55 ID:nykkA5A7
田舎でもチョコの香りの演出して欲しいんじゃがのう
701名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 18:06:03 ID:txSd7PF0
あの小さいおっさんの
ダンス(50人で)めっさ
テラ(゚∀゚)ワロスwww
702名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 18:11:36 ID:ZY6kmgHc
リー出すぎだろ。いい人だろーけど
ひと昔は、Lジャクソンだったな
703名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 18:16:14 ID:txSd7PF0
ある意味
ウンパ・ルンパの
チョコレート工場だったニヤ(゚∀゚(゚∀゚)゚∀゚)ニヤ
704名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 18:21:29 ID:KBfJxh0d
誰の曲だったか忘れたけど、歌に合わせてウォンカが手をクネクネさせてたのがツボ。
705名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 18:27:42 ID:+PCOSica
チョコレート食いながら見よう
706名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 18:33:44 ID:eoarhsoF
>>704
たしかバイオレットのとこだよね、すごいノリノリでウェーブw
あとウォンカのステッキの軸の部分って透明になってて中に小さくて丸いお菓子みたいなのが沢山入ってて可愛かった
707名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 18:45:17 ID:qQC00m45
ウンパルンパ自体も十分面白いけど、
>>704の言ってるのみたく、その時のウォンカの動きがまた好きだw
ひとりだけものすごいノリノリで揺れてるww
あー早くDVD欲しい……。
708名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 18:47:56 ID:WgxsG+rf
ヲンカの母親って話に出てこなかったよね?
“両親”が言えないってことは母親とも何か思い出したくない過去があるのか。
709名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 18:53:26 ID:nHPdwmYk
ウォンカの手のくねくねと
ウオララララララ…みたいな舌の動かし方が器用…
青虫ジュース食べたとこ。
710名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 18:57:00 ID:AfxFhZg0
>709
「ラスベガスをやっつけろ」を見るべしw
711名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 19:10:44 ID:Hod3OvQx
>708
パンフ見るべし
712名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 19:17:50 ID:cLpOxlqY
パンフは自分マンセーなコメント鼻につくけどな
713名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 19:18:52 ID:ARPIcjkR
なぁんだチョコ臭上映って期間限定だったんだ
714名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 19:39:36 ID:QGG7vu7p
おもろかった
715名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 19:41:28 ID:+GhSr/N7
映画夢のチョコレート工場見つからん〜
716名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 19:41:59 ID:8H+x/9Zg
あーどこ行っても日本盤サントラ売ってねぇ
717名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 19:45:07 ID:WgxsG+rf
>>711
あんがと。パンフ買ってないから今度立ち読みしてみる。
718名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 20:03:45 ID:iDwda/1r
>686
Clipの4番目が超惜しい。
Don't Touch That Squirrel's Nutsの、この先の歌が最高なのにね!
719名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 20:34:31 ID:8U3aM1lm
>>713
【アロマ演出実施劇場】
■ ヴァージンシネマズ六本木ヒルズ
■ 池袋シネマロサ(9/16まで)
■ TOHOシネマズ高槻(9/17〜)
■ スガイシネマプレックス札幌劇場

だってさ。シネマロサは今日まで。
チョコの匂いよかったな、今度は六本木いってみるかなー
720名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 20:45:14 ID:FlNWui2A
Amazonグッズほぼ売り切れだ
他んとこも、Wonkaがプリントされたグッズは全部売り切れ・・・
すげぇぞこの映画
721名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 21:01:52 ID:aAiKTXQ2
大泉もうグッズの追加ないのかな・・・
明日逝く予定なんだけど。
722名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 21:16:12 ID:jsrS6kCp
明後日観る時のためにチョコレート買ってきますた(・ω・*)
あとさっきチョコレート工場のCM観たんだけど,展開がわかるような演出はしないでほしいな…(バイオレットが膨らんだりマイクが小っちゃくなったりベルーカが滑り落ちていく映像)
723名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 21:17:10 ID:40psL+rO
オープニングから当選者が集結。そして、工場に入るまでは最高に興奮して楽しかったな。
自分はそこまででピークに達していたので中に入ってからは結構淡々と見てしまったな。ホント、中に入るまでは最高だった。
もちろん、中での話も十分面白かったが。

うーん。もっかい見に行くか、DVD発売を待って購入するか悩むな。
724名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 21:33:45 ID:de3kboeP
オーガスタスグループ役のデブの子が16歳と知って驚いた
リアルの16歳であれじゃあ知障すれすれですな
725名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 21:34:25 ID:v/ycabie
中にはいるまで〜という意見多いけど、個人的には中の描写が特に最高だったなあ。
原作と比べて、貧乏描写が薄いのがちょっと納得いかなかった。
ちょっとずつチョコを囓るチャーリー見たかったのに……。
726名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 21:40:11 ID:s+X620v6
本日、観賞してきますた。テンションが上がる度にガラスにぶち当たるウォンカ見て吹いたw
727713:2005/09/16(金) 21:48:39 ID:ARPIcjkR
>>719
oh!サンクス!

水曜観に行ったが、もう1回観に行こうっと
今度はパンフも買うかな?
728名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 21:59:10 ID:AAwWdvE4
iTUNEに落として聞いてるよ、画像を適当にはめると面白いね
729名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 22:20:23 ID:a/T3PMu7
ヲンカチョコ〜
ネスレのバカ〜
730名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 22:29:07 ID:WRxjCBzP
あんなに続けてチケット入れたら同じダンボールに入りそう
731名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 22:33:57 ID:F45rJSiP
あのダンボールが欲しい。(ちょっと自作したくなったけどそんなセンスは持ち合わせておらん_| ̄|○)

>>730
続けているように見せて、「チケットを置いている姿」だけを連続して見せているだけで、
それぞれの動きが独立している。と思う。私も初回はそう思った。
732名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 22:35:35 ID:8U3aM1lm
あのチケット、アジアには一枚も回ってこなかったんだな
733名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 22:44:19 ID:LvCZDr42
バートンって顔白くぬらないとやる気にならないんだろか
734名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 23:05:17 ID:KBfJxh0d
DVDに関しては要らないオマケがゴチャゴチャ付くのが基本的に嫌いなんだけど、
この作品に限っては沢山付けて欲しいw。
735名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 23:41:36 ID:pgrvQL1C
ハーシーの板チョコ食べたくなった。田舎だから輸入品屋がない。
736名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 23:41:38 ID:AfxFhZg0
>>733
きっと健康的なのより少々病的なキャラのほうが好みなんだよバートンはw
737名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 23:56:29 ID:AxlGRBu6
今日見てきた。
めちゃめちゃ楽しいが、映画として考えるとイマイチかな。
パンフ欲しかったんだが売り切れて無かった・・・初めてだこんな事
ストラップが自分の前の人で売り切れた・・・悲しい
738名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 23:57:36 ID:eg45ympl
>>658
>チョコレート工場の工場長がなぜあれほどまで人間不振の変人になったのかが
>心情的に理解できなくて、そこが理解できないとこの話は面白くならないんだと思う

ウォンカさんは、理解できなくて当たり前の人だと思うんだよ。
カカオの木の股から生まれてきました的な、人間離れした変人で天才。
それを世間一般の人間みたいに幼少時のトラウマなんか出されたからって
無理に理解しようとすると、もともと変人だからあれだけのことであんな変人に
なったんだ、という堂々巡りに陥ると思う。
739名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 00:03:20 ID:AfxFhZg0
>>737
今日の時点でまだストラップがあった事こそ羨ましいのだが
740名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 00:03:43 ID:eg45ympl
>>724
16男子にしては肌つるつるだったなあ。
メイクと照明と事後処理?のおかげにしても羨ましいほど
ぷにぷにというか、ちょっと触りたい。デブ
741名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 00:07:51 ID:AxlGRBu6
>>739
ストラップそんな人気だったの?
ペンとかシールとかはまだまだあったけど。
オク見ても結構な値がついてるな・・・元値知ってるから信じられない
742名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 00:09:34 ID:SOFt/l0U
もうサントラが早く手に入ればそれでいい
743名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 00:21:31 ID:gdQWNpjV
ムービープラスの、ジョニー来日記者会見みた。なっちが終始うっとおしいんですけど…
「〜でございます」「〜でありました」とか、なっち節炸裂でイライライライラ。ザナック氏の隣にいた通訳さんのほうが、非常に解りやすく流れるような通訳だったよ〜。
744名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 00:24:11 ID:O8fPHdkg
きらきらアフロ
745名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 00:25:23 ID:71yKF0eV
オーガスタス役の子については、やけに綺麗な瞳してるな〜ということくらいしか記憶にはw。
サントラ今の時点で手に入れるのは不可能そうだから入荷するまで気長に待つよ。
楽しみも増えるしね。
746名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 00:32:31 ID:O8fPHdkg
きらきらアフロで松嶋がデップにインタビューしたときの裏話をしていたんだが
結局松嶋の自慢だけでオワタ
747名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 00:34:07 ID:BElQXz3Q
>>746
録画しとく価値ありますか?
748名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 00:44:58 ID:oljpPn/B
さっき「魔女の宅急便」みてたら間にジョニーコメント有のチョコレート工場CMやってたね
他にどこで見られるのかなー
749名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 00:47:00 ID:xQbiaje2
人形炎上の後のウォンカの挨拶のシーンで、
ヴァイオレット(ベルーガだったかも?)が「ステージはあっちよ」
みたいなこと言ってウォンカが「ショーが見えないだろ」って返すところ
どういう意味だ?二回目見たがわからんかった
750名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 00:47:30 ID:O8fPHdkg
>>747
時間ずれて放送するとこの人?
松嶋のインタビューが映ったわけでなくあくまで裏話だから録画の価値なし
簡単にいうと松嶋がウォンカのコスプレもどきしてインタビューに臨んだら逆インタビューされたってのと
廊下で偶然あった時にパイレーツもインタビューしにいくと言ったら
コスプレしてきてくれるのかい?って言われて握手とボディタッチをいただいたらしい
751名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 00:51:13 ID:9Km7IAMb
>686
GJ!初めて見た。
みんなスルーみたいだけど、もうかなり前から公開されてたのかな?
752名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 00:52:26 ID:XiagHBd4
>>748
とりあえず公式で見られる(ニュースのリンクのトコ)
753名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 00:57:03 ID:RtQ7b/nX
>>749
ステージの後ろにいたらステージが見えないでしょ。
ウォンカも人形ショーが見たかったんだよ。
754名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 01:01:07 ID:VTYt0W5u
>>749
ステージに出てきてあの椅子に座るんだと思ったから
「ステージはあっちよ」

人形が燃えるところを見たかったから
「ショーが見えないだろ」
755名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 01:07:22 ID:pKi4wH2N
歌の内容が「ウィリー・ウォンカ登場〜♪」で、わざわざ椅子が用意してあったのにそこに座っていなかったから、
ベルーカも当然抱いた素直な疑問をぶつけたんだろうね
756749:2005/09/17(土) 01:09:38 ID:xQbiaje2
>753-754
おお、なるほど。登場場所へのツッコミだったのか。
ありがとう
757名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 01:14:44 ID:jJr9mvcz
ウォンカの父親が、ウォンカに「フロスしてないな」と言うシーンで何を伝えたかったんだろう。
子への愛情表現と、過去のことは水に流したってことが言いたかったのかな。
758名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 01:21:16 ID:0LcxR9Hg
あのシーン、特徴のある臼歯を見るまで自分の子供だと分からなかったってことで
良いんだよね?
笑ってるのが自分だけで不安だった。
759名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 01:22:07 ID:jmaVX/H/
息子に会えた喜びを自分の言葉で言ったんじゃない?
厳格者はそう変われるものでないから
日本のドラマなんかにもあるよね〜
760名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 01:32:08 ID:PWHh+Q54
矯正したお陰で立派な歯並び(父の息子への愛情)、でもフロスしてない(父への反抗)。
お互い年を取って相手の気持ちがちょっと判り合える年頃になって、父も息子のささやかな反抗ににやっと笑えるようになった。
みたいな風に感じた、自分は。
チャーリーんちのまっすぐで温かい家族愛とは別の、ぎこちない父子のあったかいシーンだと思った。
父の白い手袋と、ウィリーの紫の手袋も、対の表現だったのも面白いなあと思った。
761名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 01:57:45 ID:MSjsFZw2
チョコレート工場見てきました。面白かったです。あと。瀬ノ島さんの訳。なかなかでした。
めっちゃうまチョコ。その訳はちょいと・・って感じだったけど(でも笑った)。
原作では「チョコレート工場」の続きとして「ガラスのエレベーター宇宙へ」という話があるけどそれも面白い。
もしそっちも映画化されるならその時も字幕は瀬ノ島さんにお願いしたい。
でも、今回の映画でそのまま完結しちゃってるんで無理かもしれないけど。
あのガラスのエレベーターはあのお嬢様じゃなくても欲しいと思った。
762名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 01:59:02 ID:MSjsFZw2
ごめんなさい。
763名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 02:08:00 ID:nwcVhkPt
原作を全く知らなかったので、ナッツ親父はウォンカ工場で昔働いていたスパイかと勘ぐってしまったよ。
他の当選メンバーも実はしこまれていて、ウォンカの復讐相手だと思っていたよ。セリフでも「歌は即興?」みたいに言っていたし。

なんにしても、もっと他の子供の活躍が見たかったな。バイオレットや生意気小僧なんかは空手や狡猾さで、チャーリーを
助けると思って見てたよ。
764名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 02:08:29 ID:Epo0oqhk
全体的にイメージ貧弱。
特に小人出すぎ。
子供を処分する毎に違うキャラが歌って踊ればいいのに。
途中でクドイ、もういいよと思った。みんなもそうでしょ?
765名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 02:13:23 ID:8FQgFGYE
スモールワールド、トレイラーで見てたから燃えるのは知ってたけど
最後顔が溶けて目が飛び出て落ちたり、そこまでやってくれるとは思わなかったw

あとバートンの映画には変な機械が出てくること多いけど、
今回のガムが出てくる機械はもうちょっと凝っててほしかったかな。
766名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 02:13:45 ID:0NUGJgxA
デブの子、一番最初にでてきたときはCGかと思った…
肌とかなんかがそんな風に見えた。
767名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 02:14:35 ID:SEImPC7N
オレは全く逆の感想だ、毎回同じちっさいおっさんが歌って踊るから面白い。
笑いで言う“天丼”ネタだな。
768名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 02:15:05 ID:ZRO0qBh2
バートンらしくブラックで楽しい映画だった。
人形の目玉が融けて流れ落ちるあたりは流石だ。

観客が沈んでいたのが気になったよ。
全然クスリともしない、笑わない。
何で日本人はこういうつまらない映画の見方をするようになったんかねー?
ポップコーン片手に「HAHAHAHAHAHAHA!」ってな見方をしようぜー。
769名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 02:19:14 ID:Epo0oqhk
エレベーターの移動場面も意味無く多かったな。
ガラス激突場面もツマラン。
ビートルジュースの頃のノリはもう無いんかなー。
770名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 02:20:14 ID:nwcVhkPt
>>764
原作に結構忠実らしいから、そういう変更はわざとしなかったのでは。

あと、その意見は764の感じた率直な感想だとは思うが、無理に他人に同意を求めなくても良いんじゃないか?
感想は人それぞれだし。

個人的には、スニケットのジムの方がよっぽどクドく感じたな。
771名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 02:20:55 ID:o/OwcmoK
>>767
ボディースーツ着てるんだってさ。
772名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 02:22:58 ID:ZRO0qBh2
>>767
予定調和の笑いってやつだね。
子供向けなんだし、そう言う演出はむしろ当たり前だと思った。
773名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 02:24:03 ID:LVODlYSY
ウンパルンパが持ってる掃除機みたいなのがホスィ
774名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 02:24:04 ID:ZBGwT4yp
>>768
自分のちっぽけな経験だけで日本人論を語るなや。
俺が見たときは笑いに溢れてたよ。
775名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 02:24:55 ID:Epo0oqhk
>>770
別に同意求めても良いじゃん。
しかも問いかけといて無理な使い方でもないでしょ?
あんた風に言えばコミュニケーションの取り方なんて”人それぞれ”なんだし。
776名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 02:26:39 ID:Hy4EJaxS
確かにデップもバートンも好きだが
だから面白いんじゃなくて
この作品の出来が良いから面白かったよ。
777名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 02:26:54 ID:Hy4EJaxS
よし
778名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 02:34:08 ID:BHKLbQZE
>775
かわいげないねw

みんなもそうでしょって言い方じゃなくて
そう感じた人っている?的な問いかけなら良かったんじゃない?
みんなもそうでしょ、じゃ同意を求めるというより押し付けっぽいじゃん
779名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 02:37:59 ID:O8fPHdkg
でも原作に思い入れないと厳しくない?
児童向けだがか分からないけど中盤は単調だし
たいした盛り上がりもなくそのままラスト
映像化すると楽しいけど映画には向かないんじゃないかと思った
笑えるシーンがたくさんあるから最後まで見られるけど
工場に入るまでが面白いって人っていうのに同意
この意見の人は大抵原作読んでない人だと思う
780名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 02:39:04 ID:Epo0oqhk
>>778
何をそんなにイラついてるのかw

あんたは私の「言い方」じゃなくて、内容を否定的に言ってる部分が気に入らないんだろ?
アンチスレが見当たらなかったんでここに書いただけ。
いいでしょ??それとも排除されるの?
781779:2005/09/17(土) 02:40:35 ID:O8fPHdkg
すごい奇妙な文章になってしまった
782名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 02:54:46 ID:nwcVhkPt
>>780
いや、自分は別に否定が気に入らないわけではなく、否定的な意見はそれでありだと思うが他の人にも「つまらないよな?」
的な同意を求めているように見えたから。さっきの書き方だと>>778のように感じるひとも少なからずいると思われ。



783名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 02:59:08 ID:LVODlYSY
なぜスルーしないのかな…
784名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 03:03:29 ID:0NUGJgxA
>>783
あからさまな釣りもスルーできないのは多分わざとだから。
それか自治厨体質。

俺はむしろ工場入るまでが結構退屈だったよ…。
逆の人が多いね。
785名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 03:04:47 ID:Epo0oqhk
>>782
私はそんな「少なからずいる」人に気を使っていちいち書いてないから。
しかも「俺はそのシーンはこう思った〜」みたいな意見も歓迎。
自分と違う意見を聞くの好きだし。
・・・ていうか内容の話に戻さないか?ツマランし。
みんなもそうでしょ?w
786拾った金を:2005/09/17(土) 03:06:05 ID:JuD1++FN
警察に届けないでネコババした餓鬼じゃん。それと
店の親父、つり渡したくなくて直ぐに帰したんでは?奇麗事いってさ。
787名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 03:27:57 ID:sHpLl07A
小銭を拾うことの意味というか解釈というかはずいぶん前に誰かが書いてたな。
拾った人→天からの贈り物?。
落とした人→幸せのお裾分け…だっけ?。

細かいことは忘れたが、書き込み見たときに、オラは納得できた。

おつり渡さなかった件も、早く子供をその場から離してやらないと、面倒なことになる気配だし、むしろ賢明な処置では?。

話の流れももたつくし、作る人は見る側にそんなケツの穴の小さいヤツも居ないと思って作ってるよ。
788名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 03:43:54 ID:m0SJ9G54
素直な心でみないと
楽しめない作品だよ。
楽しめないなら、
映画に出てくる
ゲーム小僧と一緒やん。
心が枯れてるよ。
789拾った金を:2005/09/17(土) 03:45:54 ID:JuD1++FN
↑でもね、、、他の4人は、自分の*親の金で買ったんだよ。泥棒じゃないから
僕は悪い人だと思いますね。
790名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 04:31:46 ID:O+Ec9x7V
両親からのもおじいちゃんからのもダメで、トコトン運が落ちてた時に拾った
お金。これをきっかけに運が上昇していったって感じでワクワクしたけどね。
ネコババに関しても5の解釈でなるほどな〜と。上手いこと人からもらえるってより
奇麗事でなくリアルでさりげない展開かな。ただ、チャーリーのワンカチョコが食べたく
てたまらない!って様子が感じられなかったのは残念。ありがたみがないっていうか…。
お釣りの事とか細かい事突っ込んでたらきりないよねwあの場面で注目して欲しい
のはそこじゃないし。アンパンマンの古い顔はどこいったの?みたいなw
791名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 04:42:56 ID:n6twK4y5
>>785
更年期か?w
792名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 05:01:22 ID:pPvLwbVF
ストーリー中流れる歌よりもエンディングの皆の歌順番に流れる声無し音楽のが燃えた
793名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 05:28:45 ID:ZBGwT4yp
あのお札なんだけど10って書いてあったけどドルじゃないよね。
ちょうどチョコレート1枚買える金額だったのではないの?
爺さんヘソクリのコインと同額。釣りはもともと必要なかった。
794名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 06:31:55 ID:L3HgFtD/
>>684俺の行った映画館は妙に汗臭かったが・・・演出の1つか!
795名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 07:41:15 ID:WX+xiFe5
画面がウンパルンパで覆い尽くされるくらい
映画の中で一番大量にでていたウンパルンパおじさんだけど
ギャラがどんくらいだったのかきになる。
796名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 08:16:32 ID:iAqtGTrz
アロマって六本木はいつまでやるの?
797名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 08:24:27 ID:k1/3IrQa
>>796
9月10日(土)〜上映終了までの全上映回 ※六本木・高槻ともに
798名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 08:27:03 ID:gdOwgHzR
隣のバカ親父がにんにく味のチップスかなんか終始食べてて
にんにく臭くてうるさくてにんにく臭くてうるさくてにんにく臭くてあああああ

帰り道で呪われますように。
799名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 08:28:57 ID:gdOwgHzR
>>795
約一億円だとさ。
800名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 08:42:58 ID:p1Ms3imZ
ウンパ・ルンパの中の人ってパンフ見るとスターウォーズに出てた
って書いてあるけど何の役だったんですか?
801名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 08:54:13 ID:8h0QynER
>>799
そんなにもらってるのか・・・
なんかウンパルンパ嫌いになってしまったよ。
802名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 08:55:30 ID:j0+JZBH8
803名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 08:57:06 ID:gdOwgHzR
>>801
狭量なこというな。それだけの働きはしてるじゃないか!
804名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 09:07:00 ID:rf4zQG8x
給料はカカオでいいんじゃね?
805名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 09:32:17 ID:MfT9hGEb
1億円分のカカオ豆のために、倉庫を増築したらしいぞ。
806名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 10:55:08 ID:eaPPKQJz
むしろ、あれだけの演技をしたのに1億円は安い。
807名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 11:10:26 ID:jfc1KjRU
前評判が高かったので楽しみにしてたんだが、もひとつだったなあ。

ウィリー・ウォンカはもっと魅力的に描くべきだったと思う。
最初に出た時のたまごチョコから鳥のチョコを孵したあたりは格好良かったのに。
子供と同レベルにしか見れないから、子供たちにあえて罰を与えてるのではなく、
無責任に傍観してるようにしか見えない。

チャーリーも、悪ガキにもなりきれず、かといって特によいこでもないつまらん子供にしか見えん。

ま、その分じいさんばあさんとウンパ・ルンパが楽しませてくれたから文句はないけど。
808名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 11:14:45 ID:8FQgFGYE
>>806
同意
多分この映画の出演者で一番忙しかったと思う
全部一回ずつ撮ってるみたいだしね
809名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 11:37:00 ID:G2DcRIJp
>806
ワンカ社長は子供以上に子供の心を持ったドリーマーなんですよ。
マイケイルジャクソンみたいもの。
私は、前作が好きで、今回の映画も気に入ってるんですが、
前作は、もっと、素っ気無い冷たい感じの社長だったので、
デップのワンカはかなりハイテンションで、最初は面喰らいました。

チャーリーは、良い子でいいんですよ。清貧なお子様でないと。
一寸、利発すぎますけどね。もう少し、子供らしくてもいいかも。
前作のソーダのエピソードが気に入ってる分、そう思いました。

原作好き、前作からはまった人、今回が初めての人
色んな人の感想があってイイ!!
810809:2005/09/17(土) 11:38:11 ID:G2DcRIJp
まちがえた・・・
>807さんでした。
811名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 11:55:01 ID:SEImPC7N
>>807
バートン版ウォンカは子供に罰を与える的要素はハナから狙いじゃないでしょ。
結局罰を与えれれても、デブちんは相変わらず意地汚いままだし、金持ち娘はエレベーターせがむし。
子供の行動はドラマの色づけであって、ミュージカル要素のスパイス。
そもそも、バートン映画に教育的指導を求めるのは筋違いなのでは?
812名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 11:56:02 ID:WX+xiFe5
アンチョコみながら喋るウォンカが結構好きだ。
813名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 12:17:34 ID:+HStoIhZ
公式にあったやつでヴェルベットTシャツ作ってみた
色んなグッズが手に入らなかったから少しは気が晴れた
814名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 12:22:20 ID:zkKMIkXg
ヘアクリームに笑った
815名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 13:21:05 ID:J0kIk65Y
チョコレート工場でいじられた子供たち
デブはチョコ(゚Д゚)ウマ-
バイオレットは体柔か(・∀・)イイ!
お嬢はワガママ変わらず

で、ビデオゲームの少年だけ感想なかった気がする
彼だけが被害者じゃね?
816名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 13:27:32 ID:heqTW4nu
>>815
原作には「そのうち世界中のバスケットチームからひっぱりだこになるさ」
というワンカ氏の発言がある
817名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 13:35:13 ID:pPvLwbVF
ゲームオタクだからスポーツ苦手ってか嫌いそうじゃね?…でもマイク転送装置軽々乗ってたな
818名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 13:48:23 ID:aMEExBEE
ヴァイオレットがエロかわいい
819名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 13:48:32 ID:lTEwsyHF
>>817
ウンパ達を払いのけ、一人でボタンを押し、転送装置に飛び乗ったね。
なかなかの運動神経だな。
820名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 13:50:28 ID:XvrMDiL/
>>59
遅レスだけど、これの子供達が群がってチョコレート買う場面の
チョコの包装のロゴが「ウォンカ」って日本語になってるけど、これは日本仕様なの?
821名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 14:08:44 ID:XFY43Y7B
>>820
TOKYOの店(という設定)
822名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 14:31:43 ID:ADXfxpf7
まあ、客は日本人じゃなかったっぽいがな……w
823名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 14:50:34 ID:XFY43Y7B
>>822
国際都市ですからw
824名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 14:57:27 ID:1FzRiHQC
明らかにあれは中国人顔。
やっぱ人件費の関係で、エキストラは本物の日本人より中国人のほうがいいのかねえ。
825名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 14:58:34 ID:AH8x2d4N
エンディングの曲名ってなんですか?                   ウンパルンバのぎこちない踊りにワロタ
826名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 15:12:59 ID:mCG9/4K2
>>820>>821
でもあれってちゃんと新宿で撮影したんだってね。
827名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 15:18:36 ID:HuRCv1tT
>>826
ホント!?ソースは??
じゃあ中国人だけ集める理由がないな
ジョニー&バートン映画なら弁当しか出さなくても人は集まるだろう
828名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 15:29:59 ID:M8Lkprkc
1カット東京の実景写るけど、あれ銀座だろ?
店内はセットだし。
829名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 15:48:57 ID:mCG9/4K2
>>827

撮影した人本人から聞いた。
っても知り合いではなくてミクシィだけど…w
830名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 15:55:33 ID:XFY43Y7B
>>829
合成の素材として、背景だけ撮影した、とかじゃなくて?
831名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 16:01:44 ID:i3MJSMsw
東京のシーンで背後に映ってる看板類

「〜〜ックカメラ」
「OIOI」
「〜〜 -MART」
「〜〜駅前店」
「〜〜、全品展示」
「さくら」
「〜〜会館」
832名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 16:21:34 ID:cDFehcAx
>>819
ジャンプした時のマイク,超内股だった。
マイク一番年上の設定なのに華奢すぎてそんな風に見えない。
833名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 16:21:37 ID:xeG2wixK
待受けやら着うたやら、チョコレート工場づくしにして楽しんでます。
上にレスあったcinema styleいいですね!ワンカの着うた怪しすぎるwwwwwww
834名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 16:41:29 ID:mCG9/4K2
>>830
スマソ。
その通り、背景だけ写真に撮って使ったって話でした。
835名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 17:23:12 ID:PyCs6zCu
>>818
こういうスレを立てようと思ったがやめた

バイオレット萌えスレ【チョコレート工場】
http://php.warnerbros.com/movies/chocolatefactorymovie/violet/index.php
http://php.warnerbros.com/movies/chocolatefactorymovie/imgs/violet_head.gif

演じてるのはアンナソフィア・ロブ
http://www.imdb.com/name/nm1455681/
836名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 17:23:26 ID:pPvLwbVF
見た目的に年齢高い順

1オーガスタス
2ソルト
3バイオレット
4チャーリィ
5マイク
837名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 17:25:05 ID:sHpLl07A
映ってた人みんな日本人じゃないっぽく見えたよw
838名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 17:31:05 ID:jJr9mvcz
839名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 17:47:12 ID:+s9Vn+t+
面白かった。見てきた。
840名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 17:50:09 ID:vL3xjC9I
あ?

チャーリーズエンジェルとチョコレート工場?
841名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 17:52:25 ID:WX+xiFe5
後半ピンクの羊をみて「あれは・・わかるよね」といってたが、ストロベリー味とか?
842名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 17:54:28 ID:qgb7S3h6
>841
綿飴かな、と。

オールスタンディングで皆で踊りながら見たい映画。
チョコ食べながら。
843名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 18:28:05 ID:M8Lkprkc
>>840
チャリエンとチャリチョコは脚本家同じだけどね。
844名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 18:38:12 ID:GZtoz+D+
東京店の店員が一瞬サトエリに見えた。
845名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 18:45:41 ID:HS6JaNcb
ウオンカのキャラはディカプリオやブラピではやれないだろうな。
そこがジョニデの凄いところ。
846名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 18:45:44 ID:WL3MT2tp
マサラムービーっぽい
847名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 18:56:06 ID:R5CVueNn
明日見に行こうと思うんですが
大人が見ても面白いですか?
848名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 19:17:50 ID:uhd8psNw
>>847
このスレを過去ログ含めて最初から読むことをオススメする
849名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 19:33:01 ID:b6GYeNrJ
前作も見たけど、今回の方が好きだな。
ジョニデワンカの怪しさ、キモさ、子供っぽさが良い。

映画見た余韻でウッキウキのまま、チョコ買って帰宅したんだけど
何となくカカオ75%のチョコを買っちゃったので大人の味すぎて失敗したと思った。
850名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 19:45:05 ID:FXtTcOmj
ウォンカのチョコってハーシーのオーソドックスなチョコっぽいな。
でもあれあんましうまくないよな…。

日本の黒い板チョコの方がうまい。
851名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 19:50:52 ID:WX+xiFe5
ウォンカのチョコはいろいろな仕掛けがあったりとけないとか特徴がある
ようだけど、冒頭にでてきた板チョコはどういうシロモノだったんだろ?
どこに店でも大量において売れてるってことは、やはりなにかありそうにおもえるけど。
852名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 20:07:48 ID:10T2oD19
「マトモな子供たのむ」チョコ男

しかし、その後見学に来た他の親子達から、
ウォンカ宛に苦情や訴訟は来なかったのだろうか?チト心配ではあるw
853名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 20:18:05 ID:QpbosHJZ
バイオレット萌え。あの娘、イギリス人?
854名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 20:21:36 ID:qkQ2z7f6
ヲンカのチョコって刃ーシーでしよ。ロッテのは大分やわらかい。
855福地ホワイト6片(⊃д`):2005/09/17(土) 20:23:10 ID:plq/Icv5
チャリパパはどっかで観たことあるとおもたら、バニラスカイの人でつね
856名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 20:27:52 ID:XgS4Ehh7
「チャーリーとチョコレートエンジェル」と言いそうになる
857名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 20:30:30 ID:71yKF0eV
サントラ探して棚見てると毎回「チャーリーズ・エンジェル」ばっかり目に入るw
858名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 20:37:58 ID:R5CVueNn
>>848
そんなことしたら
内容もわかってしまうし、時間ももったいないじゃないですか
単に子供向けの映画か大人で充分楽しめるかが知りたいのでつ
859名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 20:44:44 ID:jJr9mvcz
>>858
どっちかというと子供向け。
奇抜なものでなくて、オーソドックスなギャグで笑えるなら大人でも楽しめるかも
夢はあまり抱かないほうが…もともと児童文学だしね
んでも私は楽しかったよ
しかしこんなところで情報収集もどうかとおもうw
ネラーはあまり信用しちゃだめだよ
860名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 20:48:26 ID:3WOQCEad
子供を持つ親なら見ても損はない・・・と思う。
大人でも純粋に楽しめると思います。好みはあるかもしれないけど
861名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 20:52:13 ID:QX+VCm13
まざそれでも新スレも近いので、流れを読まずに過去スレ貼り。

【ジョニー】チャーリーとチョコレート工場【バートン】 元スレ ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1122118502/
ミラー ttp://mimizun.com/cgi/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/cinema/tv8.2ch.net/cinema/kako/1122/11221/1122118502.dat
【ジョニー】チャーリーとチョコレート工場【バートン】2枚目 元スレ ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1125993837/
ミラー ttp://mimizun.com/cgi/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/cinema/tv8.2ch.net/cinema/kako/1125/11259/1125993837.dat
862名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 20:57:58 ID:PoH61zNN
>>859
しかしキューブリックのパロディや70年代のロックとか
そんなもので笑える子供はいないだろう・・・つかいたらコワイw
子供だましじゃない
大人も楽しめるファンタジーだと思われ
863名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 20:59:44 ID:71yKF0eV
チャーリーが壁にウォンカ・チョコレートのラベル貼ってたので泣いた。
864名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 20:59:56 ID:iAqtGTrz
チョコレートの川とか滝って本物だったっけ?
865名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 21:07:00 ID:8f2ciBBq
アクションが大好きな。
ファンタジーは基本的に嫌いだが、アクションシーンがテンコ盛りなファンタジーなら
まぁなんとかなるような俺が見に行っても楽しめる映画ですか?
866名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 21:11:10 ID:71yKF0eV
それ+ミュージカルとブラックユーモアが好きなら観に行ってもOK。
不安ならDVDが出てからにすれば?
867名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 21:14:08 ID:8f2ciBBq
>>866
サンクス!

微妙だな、断ってよかった。

868名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 21:16:35 ID:EmhgbQE4
とりあえず笑えるところは笑って帰ってきたけど、この内容ならもっと尺短くて良かった
面白いのは画と台詞回しだけで子供のキャラは濃いのに活躍の場がないし消化不良
なんというかハリポタのギャグシーンを延々と見せられたような感じ
ああいうのが向こうの予定調和な笑いなのかな?
まあ確かにバートン節は漂ってるしウンパルンパも良かったけどちょっと期待しすぎたかも
869名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 21:18:22 ID:cDFehcAx
明日チャリチョコ2回目観に行きます(・ω・)y┛~~
で,今日明治と森永とガーナとハーシーの板チョコ買ったんだけどどれを食べながら観ようか本当に迷ってるよ…。
870名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 21:18:50 ID:71yKF0eV
全部食べなさい。
871名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 21:21:22 ID:EmhgbQE4
そういえば私もチョコ持っていったけど両隣の女性がものすごくお行儀が良くてなんとなく取り出せなかった
872名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 21:23:35 ID:8f2ciBBq
>>868の意見を聞いてますます断って良かったと思いました。
ありがとうございます。
873名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 21:24:30 ID:iAqtGTrz
チョコでも喰ってろデヴw
874名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 21:27:05 ID:cDFehcAx
>>870
エェェ(´Д`;)ェェェ
>>871
わかるわかるww漏れも前,何を思ったか海鮮丼を映画館で食べようとしたけど劇場が落ち着いた雰囲気だったから食べるのやめた過去があるよ。
875名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 21:29:13 ID:j7m+XdQW
それは猛者といえよう<海鮮丼を映画館で
876名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 21:43:58 ID:3WOQCEad
海鮮丼ワロス
877名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 21:48:48 ID:ZBGwT4yp
「ディープブルー」とか「皇帝ペンギン」なら臨場感あってよかったかもな。
海鮮丼食ってもw
878名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 21:49:39 ID:mo8zKJbD
>海鮮丼
「釣りバカ」観ながらならやれるかもしれない
879名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 21:51:26 ID:vCZYud4y
ちょっと違うけど、電車の中でコンビニの
パスタサラダを箸で食べる女子高生には遭遇した…。
田舎のガラガラの電車じゃなくて、都内なんだけど…;
880名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 21:53:59 ID:QQkbnfdr
海鮮丼てw 何の映画見ながら食べようと思ったのさww
釣りバカとかなら似合いそうだけど。
881名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 21:56:01 ID:vCZYud4y
と、ついでに今日、ホンテ目当てでランド行きました。
なんとなく10数年ぶりに、イッツアスモールワールドに乗っちゃいました。

花柄のカンガルーだの、紫色のコアラだのが居て、違う意味で面白かった。
もちろん、人形は燃えたり溶けたりしませんでした。
882名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 21:56:32 ID:cDFehcAx
いや普通に『アビエイター』観た時だったかな(・ω・)
「生臭いの誰だよ」とツッコまれるのも怖かったから家に持って帰って食べますた。醤油かけた所で思い止まった漏れ…。
883名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 21:58:16 ID:P0j28oa9
ちょっと違うけど、映画板作品スレで自分の日記を
平気で書く奴には遭遇した…。
公開終了後日が経って雑談で保守してるようなスレじゃなくて、
公開中の旬の映画のスレなんだけど…;
884名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 22:02:40 ID:bOswMCgw
>>874
ディープ・ブルーか釣りバカ日誌で?
885名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 22:03:29 ID:913THzIS
ttp://www.livejournal.com/community/whangdoodles/93978.html

ガラスのエレベーターのボタンリストだって。
886名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 22:03:41 ID:bOswMCgw
わわ、リロード遅かったみたい。スマソ
887名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 22:07:28 ID:OJb+x2Fw
>883
自分の事?
888名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 22:10:02 ID:QQkbnfdr
アビエイターで海鮮丼ワロスw
889名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 22:15:16 ID:p1Ms3imZ
私は昨日観たんだけど、上映開始前にコンビニ弁当食べてた人いましたよ。
中身までは覗きませんでしたけど。
890名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 22:15:24 ID:cDFehcAx
何かチャリチョコと違う話題の流れにしちゃって今更だけどごめんね(・ω・;)
親が,漏れが海鮮丼食おうとしたら勘当しそうなぐらい嫌がってた事と暗くなったら具が見えなくなって闇鍋みたいになってしまう事もやめた原因かな。
891名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 22:16:00 ID:b6GYeNrJ
>醤油かけた所で思い止まった漏れ…。

思い止まったと言う割には、間違いなく周りに匂ってたんじゃないかっていうw
892名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 22:18:36 ID:p1Ms3imZ
そういえば、チョコポプコン売ってましたね。
次回は試してみます。
893名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 22:21:26 ID:FXtTcOmj
釣りバカ日誌ワロスw
894名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 22:42:36 ID:j0+JZBH8
wonkaのキャンディ買ってみるべか
895名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 22:44:09 ID:BG7e6o0+
流れ保守釣られ

ヲンカチョコは 刃ー死ーではなく、寝摺れでつ
896名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 22:44:47 ID:WX+xiFe5
メチャうまチョコくってみたい
897名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 22:46:51 ID:ayba9yRE
MTVでやったメイキングって、もう再放送終わりましたか?
放送日知ってる方いたら、教えて欲しいです。
探したけど見つからなくて…
898名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 22:56:49 ID:BG7e6o0+
ネスレ繋がりでパンフにネスレマンセーなチョコの蘊蓄かます日本人載せるくせに、ヲンカチョコ売る気のない日本ネスレ(´・ω・`)
899名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 23:03:56 ID:jJr9mvcz
>>862
ネタだからマジレスされても(;´Д`)
900名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 23:09:53 ID:NgPjN4w/
ヲンカチョコって、ハーシーがモデルなのかと思ってた。
チョコレートアベニューみたいな。
901名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 23:27:13 ID:J3KUpRbv
チョコポプコン、友達のを貰ったがビターな味だったよ。
自分は甘いほうが好きなのでキャラメル買ってヨカタと思た。
902名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 23:27:35 ID:8ytoQXT6
>>724
オーガスタスデブは何かつけているらしい。
(太った役をやるため、体に何かつけている)
目はきれいだと思った。
(そういう子を選んだんじゃないかなあ・・・)
903名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 23:29:00 ID:BG7e6o0+
てか ネスレがヲンカチョコ製造販売してる
あんな工場ではないだろうが
904名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 23:32:24 ID:gdQWNpjV
ガーナのパッケージ剥がして、レターセットの便せんを巻いてオリジナルワンカチョコにしようかと本気で悩んでもう4日目…
905名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 23:37:28 ID:BG7e6o0+
http://www.nestleusa.com/PubOurBrands/BrandDetails.aspx?lbid=EF1D936A-98BA-4231-A1FB-BA7828B418CC

てかどっかの輸入品屋でヲンカチョコ売ってへんかな
906名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 23:39:53 ID:LwIjOtuz
ウォンカチョコ、自分で輸入したくなったが、
個人で輸入なんてどうやったらいいか分からないし、
そもそも英語の出来ない私は計画自体が無理だった_| ̄|○
誰か輸入してヤフオクかどっかでばら売りしてくれw
907名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 23:40:16 ID:OT8XVmqS
序盤の家族とのやりとりが泣けた。
正直そこまでがピークで工場に入ってからは
一人ずつこらしめてく繰り返しで少し飽きた。
ただミュージカルは最高!
908名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 23:41:42 ID:PoH61zNN
めちゃうまチョコの味はガーナに同意
ブラックが好きだけど川はミルクだろうなー
909名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 23:43:21 ID:SEImPC7N
アマゾンで原作本注文しちゃったよ。
ネットにはまって以来読書時間激減だったが、バートンのおかげで活字離れに終止符w

でも、意外と安くはないのね、なんで文庫で出てないのかねぇ・・・・
910名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 23:46:19 ID:iAqtGTrz
チョコ臭のするパンフだったらGJだったのになw
911名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 23:49:03 ID:LwIjOtuz
>>910
こすると匂いのするページがあったらよかったねw
チョコのパッケージか、川か滝とか。
(チョコまみれになったおでぶちゃんの体でもいいがw)
パンフ売り場がすごい事になりそうだけどな・・・。
912名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 23:51:05 ID:BG7e6o0+
ヲンカ社の公式ページはワイルダー・ヲンカ
913名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 23:58:17 ID:7/BP+nos
誰かお願いですから、公式の工場の中の
FUN&GAMESページURL貼って下さい〜〜
入れないのです〜〜〜

何故なのっ、OS9で悪かったわねっ!!
914名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 23:59:41 ID:rlO2SoxN
オーガスタのフィギュアチョコでもいいや
915名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 00:01:50 ID:oTgtoEIu
海外組!
着払いでいいからヲンカチョコ送ってくれ
916名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 00:04:43 ID:aFvu0KAC
スカパーでマーズアタックやってたけどタマに観るとやっぱ面白いね。
917名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 00:04:48 ID:aMUgpz1f
ソニプラ辺りで販売きぼんぬ
918名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 00:07:50 ID:CgiLC8nX
見てきたよー 普通に面白かった
サントラ欲しくなったんだがここ読むとかなり入手困難ぽいな・・・
919名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 00:14:33 ID:qatWntkl
ティムとデップのチョコレート工場面白かった。
今作はワンカ自身にスポットが当たってるから、ワイルダーの工場とは
随分違うね。ワイルダーのはあまりワンカ本人は前に出ず、ストーリーを
導く役だったから全体を見渡せる感じ。デップのはワンカやチャーリー
一家の人となりを深く掘り下げている。どちらも面白かった。

しかしウンパルンパはワイルダーの方が勝ってると断言するw
本物だったし
920名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 00:17:12 ID:FEI+DaWq
くそ〜!夢のチョコレート工場もサントラも見つからない!
921名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 00:24:07 ID:drmiiEmw
錦糸町、木場、妙典、江東区一帯、幕張、千葉、船橋、舞浜…グッズもパンフもサントラも品切れしちょります。もう疲れた…(笑)世に出された数が少な過ぎです(泣)
ワーナーさーん!!
922名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 00:24:46 ID:YTStRe7A
今レイトでみてきたんだけど、正直自分はだめだったなぁ(28男
何度も睡魔が襲ってきて・・・ ツレに悪いから頑張って最後まで起きてたけど。

何回目かのウンパのダンスが(変なグラサンかけて) P-FUNKっぽくて(古w
楽しめた。 約1時間半はキツイな、30分くらいにしてほしかった。
923名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 00:25:48 ID:LGCpjkQC
見てきた。フロスしてない、というセリフだけがひっかかった。
924名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 00:27:33 ID:CNrD1PkD
どっかウンパ・ルンパダンスの企画立ててくれないもんかなぁ、酒飲みながら大勢で踊りたいw
925名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 00:30:33 ID:6yWYuIjY
ウンパルンパなんかのコマーシャルで使えないか?
物凄く印象に残ると思う
926名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 00:44:37 ID:yjw3VYVe
ウァンカチョコ、オーストラリア滞在中食べてました〜。
ワンカってパッケージにあるだけで、ワクワクドキドキでした。
ちなみにその頃(4年前くらい)ゴールデンチケットキャンペーンもしてて、
チケット当ったら実際にネスレ工場見学ツアー(アメリカのどっか)が賞品になってました!
残念ながら自分は当らなかったのですが。

昨日は勿論チョコレート持参で映画見に行ってきました。
正直期待というか自分の中で出来上がったイメージが大きかった分、なんだか微妙でした。
なんというか、チョコレートの滝がもっとクリーミーならいいのに…とかチャーリーの痩せ具合が
足りないとか、小さな点が気になりました。
原作を愛読しすぎたのでしょう。残念。

それから既出かもしれませんがクレイグ・デイヴィッドの「ホワッツ・ユア・フレイヴァ」
のミュージックビデオはこの「チャーリー〜」をモチーフにしてありますよね?チョコは出てこない
けど見る人が見れば気がつくし、笑えると思いますよ。
927名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 00:45:13 ID:mUM8NG1Q
>>841-842
あれはそういう意味だったのか!!!やっと分かった!!!!
928名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 00:46:21 ID:44PAonOJ
なぜか大石真の「チョコレート戦争」と同じ原作だと思い込んでいた
全然違うやん
929名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 01:08:33 ID:c8T0XzAz
明日見てくるよ
930名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 01:15:13 ID:LsqwA08T
ウォンカのフィギア買ってしまいますた。
T-1000の横に置いてるよん。

931名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 01:18:11 ID:SwZMIN6o
>>928
漏れも思ってたw
932名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 01:22:17 ID:hd8is+xZ
オーガスタスを見ていて内山君思い出した
しかしさっさと消えて残念・・
933名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 01:26:10 ID:mrCRemjn
>>928
自分も昔は混同してて、チョコレート工場の方は読んでなかった。
(読んでると思いこんでた)

だからロアルド・ダール初体験は「南から来た男」だったか。
934名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 01:32:13 ID:Rkcgu3MK
自分は携帯からなのでできないが
誰も>>913に応えてくれないんだね
935名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 01:35:39 ID:PztsXEAO
>>930
どれ?12インチ?
936名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 01:45:38 ID:bH2vM+Ub
>>934
なにこの自演厨?
937名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 01:45:47 ID:wdxcL3So
>>934
flashだからURLが特定できないんだよ。
それに、あるのはロゴだけだし。
(英語公式ならしょぼいゲームもあるけど)
938名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 01:49:03 ID:oTgtoEIu
映画よりヲンカの公式ページの方が、ゲーム面白い
939名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 01:50:20 ID:OSXkk9YM
URL貼ったところでフラッシュのバージョンが対応してなかったら見れないんじゃないか?
OS9とか良くわからんけど
940名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 01:50:54 ID:oTgtoEIu
映画よりヲンカの公式ページの方が、ゲーム面白い
941名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 01:57:47 ID:CNrD1PkD
もうそろそろウンパ・ルンパのAAが出来ても良さそうなもんなのにな
942名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 01:59:51 ID:oTgtoEIu
>>941
旧作版で出たりしてな
943名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 02:42:54 ID:hz9uBH+b
ビッグフィッシュのサーカスの小人の人と、ウンパルンパの人って同じだったのね。
944名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 03:09:57 ID:Zt4iUsCs
>943 ありがとう!
945名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 03:30:49 ID:I1zvW4rL
ビッグフィッシュの市長の嫁とバイオレットの母親は同じ?
946名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 03:41:56 ID:uqdEGdmb
びーとるじゅーす
947名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 03:46:09 ID:UcbIM3Fc
海賊版のCMだけが悔やまれる・・・
948名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 03:47:07 ID:UcbIM3Fc
↑あ、始まる前に流れる撲滅キャンペーンのやつね
949名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 05:18:36 ID:+HveUiJ7
>>885
これ!凄いね!!
つーか、あのエレベータこんなこと書いてあったのかw
950名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 05:19:18 ID:fZtT138t
ウォンカの目からチョコレートの涙がでるやつをつくってほしい
951名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 07:40:23 ID:ldP/IqXH
952名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 08:05:49 ID:FEI+DaWq
海外芸能人板 子供達のスレ1つもないのな。流石にフレディー君はあると思ってたのに
953名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 09:08:09 ID:djwQxIU/
>>947-948
どの映画でも流すんだから、もうちょっと考えて作って欲しかったよね。
普通に気持ち悪いもん、あれ。画面から目を逸らすようにはしてるけど。

週初めにアマゾンでポチッた輸入サントラが発送された模様。
ワクテカ。
954名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 09:28:29 ID:XeJeMzv8
ロックバンドはどのバンドのパロディ?
ひとつはビートルズっていうのは分かったんだけど
955名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 09:36:32 ID:ldP/IqXH
>>954 KISSとかレッドツェッペリンが混ざってた
956名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 09:48:49 ID:1oj1OGHe
>>954
エルフマンいわくビートルズとビーチボーイズとクイーンだそうな
ttp://www.eiga.com/special/charlie/03.shtml
もっとも他のもいろいろ混ぜているだろうけど
957名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 10:07:24 ID:Rkcgu3MK
>956
それ、読んだけどビーチボーイズが…?だなあ。
ペットサウンズの頃のこと言ってるのかな。

ウォンカの衣裳をグラムロック風に、というのは監督のアイデアだっけ?デップかな?
どこかで見たんだが忘れてしまった。
958名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 10:35:14 ID:V/z86c40
>>957
自分もビーチボーイズっぽさは分からなかった。
ビージーズっぽい所はあったよね?踊りもまさにそれだったし。

ともかく、あの年代の洋楽が好きな人にも聞いて欲しい。
959名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 10:48:58 ID:10zv7aWt
早くDVDにならないかな。
気兼ねすることなく、チョコをばりばり食べながら見たい。
映画館でやったら周りに迷惑そうだしなー。

ウンパルンパ
960名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 11:21:42 ID:k3T+JzZ2
関東に住んでる人は六本木で見ないと勿体ない!
961名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 11:30:56 ID:aAM9wUke
ウンパルンパの人、うちのパパンの顔と激似なんだよ。
パパンが真顔で変なダンスしてるの想像すると・・orz
962名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 11:37:13 ID:+ExXjkaY
>961

超ワロタ
963名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 11:53:52 ID:VosOXtVg
>>961
ウラヤマシス
964913:2005/09/18(日) 11:59:17 ID:VkKe7Uqz
>>934,937,939
レス有り難う・・
カナスイ・・・
私の他にもマカーで見られないって書き込みあったけど、その人どうしたかな。。
965名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 12:26:24 ID:WE7KGct8
CMの
パチッ(σ゚ω゚)σパチッ
て指鳴らしがかっこよすぎて
練習してる漏れ。
966名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 12:29:54 ID:+ZeR/SeZ
ポール牧師匠(´・ω・`)
967名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 12:32:33 ID:owHbOtWI
子ども向けって言うレスが多かったから、心配してたけど結構おもしろかった。
確かに子ども向けだけど。
俺の見た劇場ではやたら女ウケが良かった、女の笑い声が四方八方から聞こえてきた。
968名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 12:37:55 ID:1Jtb3JB2
以上、うららがお伝えしましたスペースチャンネルファ〜イブ!
969名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 12:50:14 ID:VUZeEjJj
今日2度目のチャリチョコ行ってきました。
ウンパルンパが日本語で歌うって言うのが気になって今日は吹替版観てきたんだけど、
気になる所は色々あるけど、ここで言われるほど悪くないかと。
ウォンカ登場シーンの例のベルーカとのやりとりが、吹替版の方がわかりやすかったし。

ただ、吹替だと字幕版に比べてテンポ悪いのと、ウォンカが字幕版が、ちょっとテンション高くて
子供っぽい変な人なら、吹替版はテンション高くて嫌味な変な人に見えた。
要は好みの問題だけど、ここで言われてる通り初めて観るなら字幕版の方がオススメかな。


そういえば、売り切れだった劇場用のグッズが大量に再入荷 してましたよ!
行ったついでにクリアファイルとストラップゲットしてきました。通販葉書出そうと思ってた矢先だったので助かった(つД`)
あ、ペンと来年のカレンダーも売ってましたw
ちなみに九州の某映画館(関東の話でなくてスマソ)

970名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 13:12:22 ID:A8pVSkRT
>>967
笑ってた女の6割りはパイレーツオブカリビアンからの
にわかデップファン。に1票。
971名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 13:16:03 ID:ndjYwiHF
ストラップ前は欲しかったけど、今はそんなでもなくなったなぁ。
DVDとサントラだけ早く欲しい。
972名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 13:17:27 ID:IunCsRg2
これ客入ってるのかな?
金曜日夕方行ったら客5人しかいなかったよ。
面白いのに…。
973名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 13:20:53 ID:ldP/IqXH
>>970 だからそういう事書いておもしろいわけ?それに2年もやったりゃにわかとは
974名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 13:22:28 ID:p3kWS/1J
>>964
どうしても見れないので諦めますた
。・゚・(ノД`)ヽ(;Д; )

975名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 13:45:30 ID:hd8is+xZ
>>974
泣かないで〜〜。これでどうでしょう
ttp://charlie-chocolate.warnerbros.jp/flash.html
976名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 14:36:00 ID:1k7BmUpB
>>974
Fun&Games オリジナルアイテムを作ろう!

塗り絵
SWEETMYSTERY
http://charlie-chocolate.warnerbros.jp/fun/coloring/coloring_a.pdf
SWEETY CODE
http://charlie-chocolate.warnerbros.jp/fun/coloring/coloring_b.pdf
977名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 14:36:45 ID:1k7BmUpB
978名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 14:38:06 ID:1k7BmUpB
979名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 14:38:58 ID:1k7BmUpB
980名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 14:39:46 ID:1k7BmUpB
981名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 14:45:13 ID:1k7BmUpB
982名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 14:51:29 ID:1k7BmUpB
>>974
ironon.pdf ← Tシャツ
sticker.pdf ← ステッカー
stencil.pdf ← ステンシル
logo.zip ← ロゴファイル
983名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 15:46:24 ID:FEI+DaWq
チョコレート工場の公式サイト、すごい凝ってるな〜!キャラクター紹介だけで一人一人違うし
984974:2005/09/18(日) 16:15:02 ID:NTVqVyLO
>>975
やっぱり駄目だったorz
topは見れるのにな
でもありがとう嬉しいよ

>>976
全部落とせたよホントにありがとう
ステッカーもステンシルもお洒落だね
早速作ってみるノシ

。・ ゚・。* 。 +゚。・.。* ゚ + 。・゚・(ノД`)
このスレに来て良かったよ
>>964も戻ってくると良いなあ
985名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 16:17:46 ID:uVOCAxEE
>>969
カレンダーって、チャリチョコのですか?!
986名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 16:20:59 ID:pPyIGl5e
>>956
舌を出すのはKISSのパロ
987名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 16:30:22 ID:gUb1/Rpi
グルグルギターは、ジミー・ペイジだっけ。
988名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 16:35:30 ID:uqdEGdmb
2回目みてきた
ヘビメタのシーンは俺にはVAN HALENにみえた
BEATLESみたいなシーンも確かにあった

楽しめる人と楽しめない人に分かれるのはしょうがない
今日も満員
先週はシネコンの小さいスクリーンだったのが大きいのに変わってた
989964:2005/09/18(日) 16:46:12 ID:VkKe7Uqz
>975,976
ありがとうーーーーーーーーーーっ!!!!!

みみ見られたっ、凄く嬉しいっ!!
早速スクリーンセイバーを稼動させています!
こんなかっこいいスクリーンセイバーがタダなんて信じられない・・
シールも自作するよ・・・
今日このスレで、いちばん喜んだのはきっと私と
>>974だよっ

有り難うございました!
990名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 16:49:09 ID:JY6z9x/T
>>987
ピート・タウンゼントだね。
991名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 17:28:24 ID:CvEBFsV/
すみません TOPから ENTER THE FACTORYを押しても
NOFLASHのページ(フラッシュのインストールを促す)に飛んでしまいます。
フラッシュプレーヤーはインストール済です。

FLASHのページに飛ぶにはどうしたらいいのでしょうか?
992名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 17:33:13 ID:2D2LOUOo
都内でもストラップあったwいっぱい買ったYO
993名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 17:42:17 ID:ylEuUqbr
>>991
以前、サイト担当者に相談しても原因がわからず
どうしても見られなかったFLASHコンテンツ、
試しにShockwaveプレーヤーをインストールしたら解決したことがあったよ
ttp://sdc.shockwave.com/shockwave/download/download.cgi?P5_Language=Japanese&Lang=Japanese&
994名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 17:44:08 ID:CvEBFsV/
>>993
ありがとうございます。試してみます
英語版は普通に見れるので、きっとフラッシュプレーヤーには問題ないですよね。。。
フラッシュのページで直リンで飛んでも、NOFLASHのページに自動で飛ばされている感じです・・・
キャッシュ消しても何消しても駄目で・・・

おかしいなー
995名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 17:48:44 ID:CvEBFsV/
>>993
インストールしたけど駄目でした。
直リンのURLは↓でよいでしょうか?

ttp://charlie-chocolate.warnerbros.jp/flash.html
ここに飛んでも、
ttp://charlie-chocolate.warnerbros.jp/noflash.html
に自動で飛ばされます・・・
996名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 17:59:58 ID:cuYlOh1V
フラッシュ話で盛りあがった人
次スレよろしくね
997名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 18:05:12 ID:FEI+DaWq
ウンパルンパ
998名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 18:08:32 ID:wFBWVTCh
勘定奉行格外国奉行
999名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 18:09:12 ID:A5mhbk/J
期待しないで見に行ったら
楽しかった
やっぱ過剰な期待していくのは良くないのだろうな、どんな時でも
1000名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 18:09:48 ID:4b0EQsCQ
1000!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。