【これは正義なんだ!】亡国のイージスLINK18【・゚・(ノД`)・゚・ウワァァン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
■「亡国のイージス」(2005年7月30日公開。全国松竹・東急系にて超拡大ロードショー)
 「イージス」とはギリシャ神話に登場する「無敵の盾」の意味。
 
監督:阪本順治
原作:福井晴敏
脚本:長谷川康夫
配給:日本ヘラルド映画、松竹

■STAFF
プロデューサー:小滝祥平

制作:「亡国のイージス」associates
   日本ヘラルド映画、松竹、電通、デスティニー、バンダイビジュアル
   ジェネオン エンターテイメント、IMAGICA、TOKYO FM、産経新聞

協力:防衛庁、海上自衛隊、航空自衛隊

『亡国のイージス Offcial Website』
ttp://aegis.goo.ne.jp/index.html
『日本ヘラルド映画:オフィシャル・リンク』
ttp://www.herald.co.jp/
『福井晴敏Official Web Site』
ttp://www.fukuiharutoshi.jp/

★950の人が新スレ立てましょう。
※挨拶は撃ってから。
まったり「sage進行で」お願いします。
2名無シネマ@上映中:2005/09/06(火) 20:34:56 ID:UDOevamY
■キャスト
真田広之   [仙石恒史(いそかぜ)先任伍長]
寺尾 聰    [宮津弘隆(いそかぜ)副長]
勝地 涼    [如月 行(いそかぜ)1等海士]
吉田栄作   [竹中 勇(いそかぜ)3等海佐]
谷原章介   [風間雄大(いそかぜ)水雷士・3等海尉]
豊原功補   [杉浦丈司(いそかぜ)砲雷長・3等海佐]
光石 研    [若狭祥司(いそかぜ)掌帆長]
森岡 龍    [菊政克美(いそかぜ)2等海士]
中沢青六   [酒井宏之(いそかぜ)機関長・3等海佐]
中村育二   [横田利一(いそかぜ)航海長・1等海尉]
橋爪 淳    [衣笠秀明(いそかぜ)艦長・1等海佐]

佐藤浩市   [渥美大輔・DAIS内事本部長]
岸部一徳   [瀬戸和馬/内閣情報官]

中井貴一   [ヨンファ/溝口哲也/FTG・3等海佐]
チェ・ミンソ   [ジョンヒ]
安藤政信   [山崎謙二/ドン・チョル/FTG・2等海尉]
真木蔵人   [宗像良昭(第204飛行隊)1等空尉]
松岡俊介   [小林政彦/DAIS局員]
池内万作   [服部 駿/DAIS局員]

矢島健一   [阿久津徹男(うらかぜ)艦長・2等海佐]
佐々木勝   [佐伯秀一/防衛庁長官]
天田俊明   [木島祐他孝/統合幕僚会議議長]
鹿内 孝    [湊本仁志/海上幕僚長]
平泉 成    [明石智司/警察庁長官]

原田美枝子  [宮津芳恵]
原田芳雄   [内閣総理大臣/梶本幸一郎]
3名無シネマ@上映中:2005/09/06(火) 20:35:51 ID:UDOevamY
■過去スレ
【戦場では】亡国のイージス【無意味だ!!】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1086685691/
【我らは】亡国のイージスPart2 【亡国の盾】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1092659424/
【これが】亡国のイージスPart3【戦争だ】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1093536309/
【ネスト】亡国のイージスPart4 【辺野古】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1093969618/
【国防?】亡国のイージスPart5【亡国?】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1094222486/
【何を優先し】亡国のイージスPart6【何を誇る】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1095579823/
【消えない】亡国のイージスPart7 【確かなもの】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1104078267/
【未来は】亡国のイージスPart8 【渡さない!】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1113322016/
【とにかく】 亡国のイージス Part9 【生きろ!】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1119441111/
【よく見ろ日本人】 亡国のイージス Part9 【これが戦争だ】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1122429338/
【考える前に】亡国のイージスpart 11【考えるんだ!】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1122744611/
4名無シネマ@上映中:2005/09/06(火) 20:36:49 ID:UDOevamY
【日本人を】亡国のイージスpart 12【なめるなっ!】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1122881318/
【悪いのは】亡国のイージスpart 13【父さんだな】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1123042642/
【なぁ】亡国のイージス【平和ならそれで国って呼べるのか?】(実質part 14)
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1123265981/
【五目も】 亡国のイージスpart 15 【食え!】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1123519208/
【対空戦闘よぉ〜い】亡国のイージスLINK.15【てぇッ!!】(実質part16)
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1123519695/

■前スレ
【(;´д`)嫁が・・・】亡国のイージスLINK17【何が嫁だ(゚Д゚)】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1124540615/
5名無シネマ@上映中:2005/09/06(火) 20:37:54 ID:UDOevamY
■参考ソース
『亡国のイージス』映画化
ttp://escala.mycom.co.jp/es_diary/archive/000059.html
『「亡国のイージス」8月31日に帝国ホテルにて記者発表
ttp://escala.mycom.co.jp/es_diary/archive/000099.html
『チェ・ミンソ、日本映画「亡国のイージス」出演』
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/08/19/20040819000053.html
『作り物でないスケール感を!「亡国のイージス」製作発表会見2004/08/31
ttp://www.cinematopics.com/cinema/c_report/output.php?number=1011
『主演クラスが勢揃い!邦画史上最大級「亡国のイージス」』
ttp://www.eiga.com/buzz/040831/10.shtml
『「亡国のイージス」ロケ現場初公開』
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/oct/o20041024_40.htm
『海・空自、全面協力の超大作 映画「亡国のイージス」製作発表』
ttp://www.sankei.co.jp/edit/bunka/cinema/2004/0901easis.html
『超満員の観客を乗せて出航!「亡国のイージス」封切り 』
ttp://www.sanspo.com/geino/top/gt200507/gt2005073101.html
『「亡国のイージス」全国277映画館で封切り』
ttp://movie.goo.ne.jp/contents/news/NFF320050730016/
『真田がオヤジギャグであいさつ』
ttp://www.nikkansports.com/ns/entertainment/f-et-tp0-050730-0014.html
『行とジョンヒのインタビュー動画あり』
ttp://www.tsutaya.co.jp/cinema_sp/aegis/?txt
6名無シネマ@上映中:2005/09/06(火) 20:38:50 ID:UDOevamY
■参考 【KEY WORD】

・GUSOH(グソー)
アメリカかが極秘裏に開発した強力な毒ガス兵器。空中から散布した場合、
半径15キロにわたってガスが広がり、それに触れたすべての生き物は死に絶える。
ガスの分解は不可能で、自然分解するまでには4日以上かかる。

・DAIS(ダイス)
防衛庁所属の非公開諜報機関。
防衛庁情報局(Defence Agency Information Service)の略。
本部がある場所にちなんで"市ヶ谷"とも呼ばれる。

・偵察局
某国の諜報機関の呼称。小説では北朝鮮の偵察局を示す。

・テルミット・プラス
核爆発に匹敵する6,000℃もの熱量を発生させることのできる爆薬。設定では、
毒ガス兵器「GOSOH」を焼き尽くすことのできる唯一の手段とされている。

・内事本部長
DAISの国内事案を担当する内事部の総責任者。

・亡国の盾
防衛大生がホームページ上に掲載した論文。日本の防衛体制を疑問視する内容で、
「いそかぜ」事件の発端となった。
ttp://aegis.goo.ne.jp/pnote2.html

※その他用語説明は
ttp://aegis.goo.ne.jp/detail3.html
7名無シネマ@上映中:2005/09/06(火) 20:39:39 ID:UDOevamY
・イージス武器システムの主な装備に付いて解説サイト
ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/weapon/aegis.htm
・自衛官の階級
ttp://www.jda.go.jp/j/defense/jda-sdf/class/

※「亡国のイージス」オリジナル・サウンドトラック発売日: 2005/07/20 価格: 2800円(税込)
ttp://www.neowing.co.jp/detailview.html?KEY=UPCI-1026
・Support song :Hoobastank 「The Reason」
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000BHJGY/250-4142799-5711441
【劇中の缶飯ひとくち話】
・仙石は五目飯、行は椎茸飯を食べていたそうな。
(赤飯・白米・とり飯・しいたけ飯・五目飯)が現在自衛隊採用の缶飯。

           ゴロゴロ
       ∩_∩
      ( ・(ェ)・)  先任伍長は伊達じゃない
      ( ⊃┳⊃   ってところを見せてやるよ
     ε(_)ヘ⌒ヽフ     
     (   (0゚・ω・)
≡≡≡ ◎―◎⊃⊃

       ハゥ!!

        V   ,∧_∧.゚*,
      ∈〓∋⊂(゚Д゚⊂⌒⊃  ハァッ!
               ヽ彡 ̄


 ;;;⌒`)     ∩_∈〓∋ <{1000取ったど!!}
;;;⌒`);;;⌒`)≡⊂⌒~∩。Д。)
8名無シネマ@上映中:2005/09/06(火) 20:40:25 ID:UDOevamY
■関連スレ

軍事板:映画 『亡国のイージス』
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1122742653/
模型板:【未来は渡さない】 亡国のイージス 【生きろ!】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1122668712/
小説板は現在、人大杉
自衛隊板:[念願]祝・亡国のイージス映画化[期待外れ?]
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1086695860/
漫画板【これが】亡国のイージス4隻目【横チンクオリティ】         
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1121178075/
ミス板:福井晴敏作品総合スレ【十番線より如月行き】            
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1117813393/
軍事板:レーション(というか戦場での飯)3食目
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1021208091/
こんな亡国のイージスは嫌だ!
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1123308841/
9名無シネマ@上映中:2005/09/06(火) 20:41:10 ID:UDOevamY
参考Q&A[1]

■ジョンヒの「水中キス問題」について
「あのキスシーンはいらない」「原作を読んでいない者にはわけがわからない」という意見が多いようですが、
台本の説明によれば「行の息をとめるためにジョンヒが行の口を塞いだ」という意味づけが一応なされています。
映画を観ただけではそこまで理解できた人は少ないようですが。
この「水中キスシーン」はあってもなくても映画の出来を左右するほどのシーンでもないようです。
いかし、後半のヨンファの冷静さを欠く行動の複線であり、劇中いそかぜがエンジンストップする意味付けもある。
あまりここにこだわって議論しても、話がループする傾向にあるようです。

■彼女はスクリュウに巻き込まれて死んでしまったのでは?遺品が船上にあるが?
スクリューに巻き込まれ、細切れになって海上に血や衣類が散乱。
見張りをしていた工作員が発見、ヨンファに遺品を手渡す時に廊下に居た工作員が
ウエットスーツ姿だったので、潜り回収(スクリューに絡まったのか浮遊してたのを)した。

■宮津が如月に「お父さんが悪かった」と言っている意味を 教えてください。
如月→父親の幻想で「さわるな」 宮津→如月と隆史を重ね合わせて「悪かった 」

■仙石へ絵を送ったのは、死んだ設定で生前?それとも生きてたって意味?
人を避け人との交わりを拒んで居た行が仙石に心を開いたのか?
仙石の姿を見たのは劇中だと如月しか居ないので、あの絵が如月からの物であるってのを表現。
絵を遠ざけてた如月が、絵が書けるまでに心身ともに回復したことが仙石の表情から伝わる。
的確に朱の色を注す行に、仙石は絵の才能を褒めた。封印した過去に母から絵を褒めてもらった
思い出を持つ行は、仙石に親しみを感じ、心を徐々に開いて行った・・・

■最後の墓参りをしていた人は?
役名:宮津芳恵。宮津弘隆(いそかぜ)副長の妻で、宮津隆史の母。
※蛇足ですがこの配役(夫:寺尾聡/妻:原田美枝子)「半落ち」と同じ。

■ヨーソローの人は誰ですか?意味は?
俳優の大河内浩さんです。「宜しく候」の略。
≪せおしお≫哨戒長と操舵員も劇中で「ヨーソロ!」と言っている。
10名無シネマ@上映中:2005/09/06(火) 20:41:56 ID:UDOevamY
参考Q&A[2]

■三割が七割になるところってどういう意味なんでしょうか?
このスレでは日本の世論のことだということで決着したみたいです。
一日で三割から七割になるという流動的な日本の世論が
定まった価値観もない国民性を表しているってことで。

■野球スタジアムのシーンはどうゆう意味があったのでしょうか?
あの野球場のシーンは、ベイスターズVSヤクルトの、リアル対戦中に撮影したみたいだよ。
≪プログラムによると≫
「ヨンファたち工作員が計画を練り、永らく日本に潜伏していたとしたら、
発覚を恐れ、各々別々に行動していた」という設定で、 気軽に逢うことを許されぬ
ヨンファとジョンヒが、 「平和な日本を象徴するような人ごみの中」である野球場を選び、
群集に紛れて「兄妹の絆を確かめ合うために、なぐさめあうために」落ち合う姿が描かれている。

■宮津を副艦長にした意味が分かりません。(出典)
映画協力の条件が「艦長の無謬性を侵さないこと」だったらしい。
「艦長という存在は、そりゃあ乗員はボロクソに言うかもしれませんが、
あくまで間違いをしでかさない存在として描いて欲しいんです。 いわば王、長嶋と一緒です」
と広報担当者に懇願されたと監督&原作者がばらしている。
(自衛隊板・亡国のイージススレより転載)

空自は、落ちる(撃墜であっても、事故であっても)のは絶対ダメ
(「ガメラ監督日誌」より、空自に協力を要請した時の記述から要約)

■仙石が水密扉に仕掛けた爆弾は?簡単に開く?
水密扉の爆砕にしようしたのは127ミリオットー・ブレダ速射砲で用いられてる砲弾の火薬。
いくら水圧が架かっているとは言え水密扉くらい軽く爆砕できる。
11名無シネマ@上映中:2005/09/06(火) 20:42:45 ID:UDOevamY
参考Q&A[3]

■篭城した如月が仕掛けていた爆弾は?
ブービートラップ。簡易な仕組みで、設置も除去するのもさほど困難ではない。

■結局宮津の息子はダイスに殺されたの?事故死?ヨンファに殺されたの?
映画では宮津息子をダイスが殺したのか事故死なのかハッキリしていません。
しかしどちらにせよダイスには責任があるようで、ダイスの渥美はその事に結構負い目を感じてたよね。
ちなみに原作ではダイスが事故死を装って殺したことになってます。

■コミック版のストーリーって小説に近いのかな?
全く同じ。
12名無シネマ@上映中:2005/09/06(火) 20:45:42 ID:vawyxGvf
まあ、面白く見たけど、やっぱり映画だけだと(俺の解釈でいいのか?)→原作てなことになる。
わかたよ、ブクオフ行くよ。
13名無シネマ@上映中:2005/09/06(火) 20:46:04 ID:UDOevamY
次スレ案の候補

【…運動会】亡国のイージスpart19【がんばれよ(´ー`)】
【これがなかったら最高作品】亡国のイージスpart19【手旗信号・グソーキャッチ】
【■―赤あげて!】亡国のイージスLINK19【白さげて!―ロ】
【水中】亡国のイージスLINK 19【ドレイン】
【グソー抱えて】亡国のイージスLINK 19【墜落死】
【観客動員は満員】亡国のイージスLINK 19【横浜スタジアムも満員】
【ダイビングキャッチ】亡国のイージスLINK 19【タッチダウン】
【ハンカチ貸して】亡国のイージスLINK 19【タバコ頂戴】
【何で俺の時に!】亡国のイージスLINK 19【それじゃ間に合わないだろう!】
【コラッ!】亡国のイージスLINK 19【アゴヒモ!】
【護衛艦なんか乗ってる場合じゃないだろ】亡国のイージスLINK19【他に行くところないですから】
【沢庵】亡国のイージスLINK 19【ポリッ】
【幹部だろ!人の上に立つんだろ!!】亡国のイージスLINK 19【・゚・(ノД`)・゚・うわぁぁん】
【ミキプルーン】亡国のイージスLINK 19【部下はタヌキとカッパ】
【訓練魚雷】亡国のイージスLINK19【揚収はじめ!】
【おれはダイスの】亡国のイージスLINK19【二曹だ!!】
【対空戦闘よぉ〜い】亡国のイージスpart19【カンカンカン】
【海ほたる】亡国のイージスpart19【よーそろー】
【あ】亡国のイージスpart19【何か動いてる】
【水雷士】亡国のイージスpart19【もういい】
【以後】亡国のイージスpart19【気をつけます】
【先任伍長】亡国のイージスpart19【操艦!!】
【KILL】亡国のイージスpart19【ISOKAZE】
【消灯だ】亡国のイージスpart19【寝ろ】
【田所】亡国のイージスpart19【菊政】
14名無シネマ@上映中:2005/09/06(火) 21:25:06 ID:Ml7GLBp5
何だこれ。
寺尾あきらはアレか、出演作がことごとく大駄作になるという
呪いでもかけられたのか。

「おめーが一番亡国だよとっとと氏ね」

というツッコミを、映画を見ている間中押さえきれなかった。
15既にその名前は使われています:2005/09/06(火) 22:05:05 ID:WGN59103
次スレ案の候補

【…運動会】亡国のイージスpart19【がんばれよ(´ー`)】
【これがなかったら最高作品】亡国のイージスpart19【手旗信号・グソーキャッチ】
【■―赤あげて!】亡国のイージスLINK19【白さげて!―ロ】
【水中】亡国のイージスLINK 19【ドレイン】
【グソー抱えて】亡国のイージスLINK 19【墜落死】
【観客動員は満員】亡国のイージスLINK 19【横浜スタジアムも満員】
【ダイビングキャッチ】亡国のイージスLINK 19【タッチダウン】
【ハンカチ貸して】亡国のイージスLINK 19【タバコ頂戴】
【何で俺の時に!】亡国のイージスLINK 19【それじゃ間に合わないだろう!】
【コラッ!】亡国のイージスLINK 19【アゴヒモ!】
【護衛艦なんか乗ってる場合じゃないだろ】亡国のイージスLINK19【他に行くところないですから】
【沢庵】亡国のイージスLINK 19【ポリッ】
【男根は】男たちのイージスpart18【通常にあらず】
【幹部だろ!人の上に立つんだろ!!】亡国のイージスLINK 19【・゚・(ノД`)・゚・うわぁぁん】
【ミキプルーン】亡国のイージスLINK 19【部下はタヌキとカッパ】
【訓練魚雷】亡国のイージスLINK19【揚収はじめ!】
【おれはダイスの】亡国のイージスLINK19【二曹だ!!】
【対空戦闘よぉ〜い】亡国のイージスpart19【カンカンカン】
【海ほたる】亡国のイージスpart19【よーそろー】
【あ】亡国のイージスpart19【何か動いてる】
【水雷士】亡国のイージスpart19【もういい】
【以後】亡国のイージスpart19【気をつけます】
【先任伍長】亡国のイージスpart19【操艦!!】
【KILL】亡国のイージスpart19【ISOKAZE】
【消灯だ】亡国のイージスpart19【寝ろ】
【田所】亡国のイージスpart19【菊政】
16名無シネマ@上映中:2005/09/06(火) 22:06:51 ID:UDOevamY
>>15
なにげに入れるんじゃねぇ

>【男根は】男たちのイージスpart18【通常にあらず】
17名無シネマ@上映中:2005/09/06(火) 22:23:29 ID:Ve7KeHLO
水雷士、>>15のどこでもいい。ミサイルを撃て
18名無シネマ@上映中:2005/09/06(火) 22:31:35 ID:Ml7GLBp5
あとアレだ、決めぜりふで滑舌悪くて聞き取れないってのは
勘弁してくれ。特に如月の人。
19名無シネマ@上映中:2005/09/06(火) 22:38:54 ID:GM5pZLUs
>>18
撃たれたあとははっきり聞こえるのにねw
20名無シネマ@上映中:2005/09/06(火) 23:14:32 ID:aI4v+apo
先週金曜見てきました
オペラ座の怪人以降これといった映画に巡り合わなかったけどこれはいいですね
今日文庫本の上巻買ってきました
読み応えありそう
21名無シネマ@上映中:2005/09/06(火) 23:38:55 ID:WgfLXSmS
なんか知らんが俺が観たのは字幕版だった。
セリフが書いてあるので、滑舌が悪いのは気が付かなかった。
しかしセリフが発音するより先に出てくるのでイヤだった。
なるべく見ないようにとも勤めたが、どうしても読んでしまう。
しかしそれにもそのうち慣れて、さほど気にならなくなった。

しかしクライマックス直前、
《グソー解放の合図を受信する兵士たち》
みたいな説明字幕が出たときは、
馬鹿にされたような気がして
さすがに萎えた。

しかしあの字幕がなかったら、
俺は状況を把握できていたかどうかは
定かではない。
22名無シネマ@上映中:2005/09/06(火) 23:56:40 ID:+33blOQu
>>9のFAQで「せとしお」が「せおしお」になってるから、
次で修正おながい。
結構前からだよね?
23名無シネマ@上映中:2005/09/07(水) 00:01:53 ID:WGN59103
「せおしお」かわいいな。
24名無シネマ@上映中:2005/09/07(水) 04:26:04 ID:Z5aFEg8b
じゃ早速質問。
仙石に絵を送った段階の如月は何の仕事してんの?
海自?ダイス?それとも関係ない別の仕事?
25名無シネマ@上映中:2005/09/07(水) 04:47:28 ID:B4oF0FkM
原作どおりだと素性不明の謎の画家なんだけど・・・映画では言及無しですね。
そこまで描く必要なかったのかな。

本人がその後どう生きるにしても、やっぱ当局としては
「如月行なる人物は死亡した」ということにせざるを得ないのかも。
26名無シネマ@上映中:2005/09/07(水) 06:12:45 ID:BEwxVMuJ
なんで?DAISにとっては貴重な戦力じゃん。 単に病気療養中の暇つぶしに描いたんじゃないの。
27名無シネマ@上映中:2005/09/07(水) 06:32:35 ID:/fWKER9w
つまんない奴
28名無シネマ@上映中:2005/09/07(水) 06:58:50 ID:SeT0Ir3T
水中で女の工作員が如月を追うシーンって、
南海キャンディーズのコントが元ネタ?
29名無シネマ@上映中:2005/09/07(水) 07:06:45 ID:SeT0Ir3T
それと質問なんだが、最初の方で如月が
「ドアを開けるとグソーのミサイルが発射されちゃうぞ!」
って先任伍長をどなる場面があるけど、
その仕掛けを作ったのは誰?如月じゃないよね?
30名無シネマ@上映中:2005/09/07(水) 08:12:25 ID:ABnxE5n/
んな台詞あったか?

もっかい観るかパンフ(初期台本付)買った方がいいと思われ
31名無シネマ@上映中:2005/09/07(水) 08:33:02 ID:zHaCL1xP
>>29
即、ミサイルが発射する。と言うのではなく、
ドアを開けたら、宮津達の思うつぼで、
如月の反乱阻止の計画がだめになり、宮津達はいずれ、ミサイルを撃ち込むかも知れない。
と言う意味で、『ドアを開けたら、ミサイルが発射される」と言ったんじゃないに?
32名無シネマ@上映中:2005/09/07(水) 08:59:01 ID:lJBCTbUB
33名無シネマ@上映中:2005/09/07(水) 09:56:07 ID:ecgAGs9H
今までの映画の中で、一番よかった。
ただ、残念なのは、脚本が、ひとりよがりで観客を無視した所が目立った。意味不明の多くを生み出し、コマ切れな感じがした。
34名無シネマ@上映中:2005/09/07(水) 10:39:12 ID:sPL0GNgC
如月と宮津は一緒にいましたが、如月のほうが重傷、ほとんど死にかかってるように見えました。なんで宮津だけ死んだの?
原田さんを出すためですか?
35名無シネマ@上映中:2005/09/07(水) 11:48:46 ID:zHaCL1xP
>>34
如月は重症だけど、原作では、艦が暴走して、それを止めるために、自分が仕掛けた爆破装置の近くまで
自力で移動してそこで倒れる。そこに、同じ目的できた宮津が行を発見して、意識モウロウとしている行が
宮津を自分が殺した父親と思い、映画の通りの展開になった。
だから、重症だけど、歩くことができたし、映画のように、宮津が救命具を行に着せて、安全なところに連れて行って、
その後、爆発させたんだったら、爆薬の側の宮津はコッツパみじん、行は救命具のおかげで救出(原作では救出したのは、ダイスだったように思うが・・・)
36名無シネマ@上映中:2005/09/07(水) 12:35:10 ID:8BxvCpXW
原作では行は宮津に船首のほうの棚にくくりつけてもらって助かった。
映画でもそれに近いことしてたはず。
宮津ひとりが爆薬の間近に戻ったのでもちろんこっぱみじん。

しかし映画はわかりにくい点満載だよね。
37名無シネマ@上映中:2005/09/07(水) 13:21:08 ID:yjvuFfK1
前知識まったく無いんですけど、この映画お勧めですか?
ローレライは面白かったです・・。
38名無シネマ@上映中:2005/09/07(水) 13:36:36 ID:3mcnUUE6
>>37
観てないオレサマでつがお薦めでつ

イヤ、スレの流れを観ると面白い6割 つまらない&パクリだ4割

ちなみに原作は面白いよ(コレは読んだ)
39名無シネマ@上映中:2005/09/07(水) 14:34:53 ID:l5uXD3hc
ローレライ面白かった人はイージスはそうでもないんじゃないかなぁ。分からないけど。
原作は同じ福井氏でも、映画の目指す方向が違うし。
でも、ためしに>>37観てきて感想教えてよw
40名無シネマ@上映中:2005/09/07(水) 15:03:39 ID:Qqz4hlfS
ローレライが面白いと感じた人なら、何見ても大丈夫だろ
41名無シネマ@上映中:2005/09/07(水) 16:29:35 ID:ecgAGs9H
原作未読、予備知識全くなく観てきた俺が来ましたよ。
なんかよく分かんなかったけど、迫力あって面白かった。
真田がもっとテキパキ動けば、もっとよかったとおもふ。
卓越した運動能力と美貌、それが真田の持ち味なのだから。
42名無シネマ@上映中:2005/09/07(水) 17:50:10 ID:PG5Ul7uo
確かに>>41でも、中学生の娘がいる年齢的体力と、格好つけ過ぎない抑え気味のアクション。息切れしながらの台詞は、良かったと思った。
43ゆうか:2005/09/07(水) 17:53:01 ID:HATrBvWS
このホームページには
『異性と簡単にHまでもっていく方法』や
『家で簡単に月収40万をゲットする方法』
まで性からお金まで貴方の悩みを一発で解決してくれますよ!
            もし興味のある人は見てみて
              http://many-love.com/?id=104
44名無シネマ@上映中:2005/09/07(水) 18:13:28 ID:U7b5Rmvl
官僚に牛耳られてる現日本国亡国政府はマジで潰した方がいい。
4537:2005/09/07(水) 18:31:18 ID:yjvuFfK1
>>38-40
今見てきましたw

ストーリー序盤で仙石が如月から、「DAISとテロリスト一味が逆」と告げられた場面
がクライマックスでした。その辺りまでは、なんとなく理解できたのですが、以降?
となる場面が多く置いてきぼりを食らいました(-_-;)

一番面白かったのは、仙石の「人なら撃つ前に考えるものだろう!」の台詞です。
これは状況的に個人間の意味で言ったと思うのだけど、やはり平和ボケした日本人
ならではの台詞だなと。戦闘のプロは考えずに撃ちますよね?
最初は考えるがすぐ麻痺するとも言われてますし、撃つ前にためらう自衛隊員(国防
のプロ)はちょっと嫌です。

組織間でのためらいも描かれていたけれども、これも平和ボケした日本人ならでは
のためらいだなと。
自由に動かせる軍隊を持つ組織はためらわない。ビルに飛行機が突っ込んだから空
爆、異教徒が国境侵したから虐殺、神のお告げがあったから無差別に毒ガスを撒く。

「日本人よ危機感を持て」のメッセージを投げかける割には上で言ったような甘い考
えがそれを台無しにしている、とはいえリアルにしすぎると娯楽性0のドキュメンタリー
になっちゃうので割り切って観るしかない。苦笑いで映画館を後にする映画でした。
46名無シネマ@上映中:2005/09/07(水) 18:33:07 ID:SeT0Ir3T
>>31
ああそういうことか、ありがとう。

>>44
それで宮津やヨンファみたいなアフォがのしてくるぐらいなら、
現亡国政府の方が10000倍マシ。

つーか宮津もヨンファも、えらそうに説教かますわりには
何がしたかったのかさっぱりワカンネ。
特にヨンファの、「自分たちの手で平和を勝ち取ったことのない日本人が」
っていう説教には爆笑した。朝鮮半島の人は、いつ自らの手で
平和を勝ち取ったんだろう。
47名無シネマ@上映中:2005/09/07(水) 18:58:16 ID:nOG4FvWn
>>29
その如月の台詞、多分
「その扉を開けると、GUSOHを積んだミサイルが東京に向けられるぞ!」
ってとこじゃなかったっけ?なんかパンフには載ってないみたいなんだよね。
原作にもない台詞なんで印象に残った。
分かりやすくするために言わせたんだろうな。
48名無シネマ@上映中:2005/09/07(水) 18:58:32 ID:zHbi2l7b
>>45
仙石のセリフは「いかなる状況でも”戦闘のプロ”なんてもんに
なっちゃあいかん」というふうに受け取りましたよ。
考える前に考える胆力がある人たれ!と。
49名無シネマ@上映中:2005/09/07(水) 18:59:34 ID:SeT0Ir3T
>>47
ありがとう。
50名無シネマ@上映中:2005/09/07(水) 19:49:56 ID:/iuWufYF
中井貴一がジョンヒの兄貴って言うのは年齢的にかなり無理がある
と思う。
確かに中井さんはいつまで経っても青年ぽいけどね。
実年齢を知っているから、白けてしまう。
それにしても中井さんは本当に七三分けが似合うw
51名無シネマ@上映中:2005/09/07(水) 20:15:19 ID:WsttIpUn
前スレで中井さんの頭髪についての話題出ていたけれど、
中井さんは、アー○ネイチャーに長年お世話になっていたんだよね。
後退食い止める為に、1000万くらいは軽く使ってると思う。
反乱起こしたくなる気持ちよく分かる。
52名無シネマ@上映中:2005/09/07(水) 20:30:36 ID:rmXxfNsf
頭髪の話はやめてくれ。胸が痛い。
53名無シネマ@上映中:2005/09/07(水) 20:30:46 ID:3G6cUHEC
原作でもジョンヒとヨンファは20歳近く年令の離れた兄妹という設定。
自分は最初、親子じゃないかと推理しながら読んでたので驚いた
54名無シネマ@上映中:2005/09/07(水) 20:34:07 ID:SeT0Ir3T
そうか、中井貴一とエロイ姉ちゃんは、できてたんじゃないんだ。

でも、映画の描写だけから、兄妹だと読み取るのは困難だよな。
55イージス:2005/09/07(水) 20:35:34 ID:BgfPjPNc
ttp://054.info/file/054_16365.zip.html
受信パスは如月行のIDナンバー
解凍パスは目欄。

かなりいい曲ですな。
5655:2005/09/07(水) 20:37:04 ID:BgfPjPNc
ゴメソ。
ミスって目欄のつもりが名前欄にパス入れちまった。
別にコテ名乗った訳じゃないのであしからず。
orz
57名無シネマ@上映中:2005/09/07(水) 20:43:35 ID:WsttIpUn
>>55-56
イージスたん トンクス(*´Д`)
最初、IDナンバー0920入れて弾かれちまったw
58名無シネマ@上映中:2005/09/07(水) 21:07:43 ID:RRyfWrGj
>>55
なかなかつながんないよー   orz
59名無シネマ@上映中:2005/09/07(水) 21:20:34 ID:lbqYjJpV
レディースデーだから見てきた
やけに宮津の鼻息が聞こえる劇場で(それだけ音響がよかったんだろか?)、
「先任伍長、総艦」や「(いそかぜに向かって)すまん」の場面で
フンフン聞こえちゃって気になったよ。

ドンチョルの足にナイフを刺す真田仙石はよかった
吉田栄作はスタイル良すぎ

最後、ヨンファが仙石を刺したナイフはジョンヒのやつだったのかな
60名無シネマ@上映中:2005/09/07(水) 21:37:13 ID:U2jPlvv6
オマイラが、この映画は

パトレイバー2 ザ、ロック 沈黙の戦艦のパクリだ
って言うから借りて見た

オマイラ、面白い映画を紹介してくれて、ありがとう

「亡国のイージス」の数倍面白かっ、、うわっ何をするやめろぉ、、、
61名無シネマ@上映中:2005/09/07(水) 22:47:00 ID:Rsq7OKCA
撃たれた如月に仙石が筆を握らせて、ヨンファとの対決に向かうシーン。
仙石、右腕を左手で押さえてるからラッタル(階段)の手すりをつかまずに
駆け上がっていくんだけど、真田広之さすがだなーと思った。

この間の横須賀祭で実際のイージス艦の艦内のラッタル上り下りしたんだけど、
傾斜が半端なくすごかった。正直、ゆっくり上り下りしても怖かった。
役者ってテラスゴス。
62名無シネマ@上映中:2005/09/07(水) 23:12:03 ID:2QDHrNy8
パトレイバー2をめぐる押井守と宮崎駿の対談で、宮崎が冒頭のシーンについて「あれは自衛隊側が先制攻撃しなきゃ駄目だ。交戦法規遵守して部下死なせたじゃん」てなツッコミを入れていた。

イージスのミサイル戦のシーンでその事を思い出した。
63名無シネマ@上映中:2005/09/07(水) 23:20:19 ID:T6xbpEme
序盤の山崎が仙石に事情説明してるシーン、妙に猫背っていうか
前のめり気味なのが何となく気になるw

ところで、役者に「せっちん」って名前の人がいたけど、
せっちんて便所って意味だと思うんだが。すごい芸名だな。
64名無シネマ@上映中:2005/09/07(水) 23:46:29 ID:liKOYdQF
ロケ協力に川口オートレース場があったんだけど、どこの場面だ?

「せとしお」が「瀬戸商」に聞こえて最初は何のことか分からなくて焦った。
65名無シネマ@上映中:2005/09/07(水) 23:55:47 ID:XlJvaVdf
冒頭、防大生の車がひっくり返る場面

ゴメソ、想像で言った。
66名無シネマ@上映中:2005/09/08(木) 00:28:19 ID:MvCH4u0r
>63
ちなみに、苗字の「川屋」(かわや)も便所の呼び名の一種だったり。

ttp://movie.goo.ne.jp/cast/145648/ 
67名無シネマ@上映中:2005/09/08(木) 00:30:40 ID:3zpdskBZ
前スレのけつに書いた、初見予備知識全くなし贔屓役者特になし
原作に思い入れなしのほんとの流れの客のオイラが来ましたよ

話自体はベタすぎ、どっかで見たような漫画的設定は否めないが
エンターテイメント映画としては上出来。キャスティングも
ジョン干以外文句なし。この妹は何のために出てんのか
何でこいつのシーンが必要なのか、絵的美醜でも意味不明。喉の
傷は分かったが声が出ない・ヨンファが写真を燃やすことに繋がらない。
最後、甲板の一部分だけで対決シーンと、ほんとに惜しいのは
宮津が自爆させた、いそかぜCGテラしょぼス。おもちゃかと思った。
谷原は思ったよりすごくいい役者だ。写真より演技してる時がいいな。
吉田、豊原、平泉などはまりすぎ。はまり帝王は浩市。
最後の飛行隊は英語下手すぎでプチ萎え。梶本良かったけど
このタイプの首相じゃなくても良かった希ガス
安藤もいいけど猫背だったのが軍人らしくなかった。
勝地はもう少し芝居が上手ければ最強だったのに。でも充分及第点。
なんでみすみす菊まさをぶっころしたんだとかあの後
あの事件をどーやって国民や身内に伝えたんだとか
(いそかぜ総死に爆発なわけで)差出人のない手紙は艦内に
届けるの禁止なんだよバカとか突っ込みどころ満載だったが
まあ良かったです。しかしジョンヒいらね。うらかぜせとしお隊員の
名前もパンフに載せてほしかったよーん
68名無シネマ@上映中:2005/09/08(木) 00:39:00 ID:NwNTBinp
轟沈してすっかり忘れられてるうらかぜカワイソス
69名無シネマ@上映中:2005/09/08(木) 00:44:53 ID:Cxy9U0hn
うらかぜの「たいくぅ〜せんと〜よぉ〜い」ってのが好きだ
70名無シネマ@上映中:2005/09/08(木) 02:22:55 ID:oJZHoItP
おいらはローレライ(ヨカッタ!)→戦国(斉藤道三ワラタ)の流れで原作もスレも読まないで行って来ましたよ。
なかなかよかたです。
要は「ぬるまゆニッポン マンセー 殺し合いイクナイ! まぁメシでも食え(冷えた缶詰しかありませんが)」ということでFA?

ところで、散々ガイシュツだろうが、映画の画面からのみ判断したら、
○ジョンヒ
なんで女の子が乗ってるの?工作員の皆様の夜のお相手用?
ああ、野球場で密会してる。ヨンファの愛人かーえらい年離れてるけどヨンファ、ロリコン?
あれれ?如月を一生懸命追いかけて水中チッスしてるよ。恋人?お互い任務で銃撃戦を繰り広げてるけどアツイ愛の炎は消せないのね。上司であり愛人であるヨンファと身体を重ねても心は如月のものなのね。ロマンだ〜
あああ。アボーンしちゃったよ。ヨンファ、遺品見てショーック!一人で家族写真燃やしてるよ・・・ああ、やっと分かった
ジョンヒはヨンファの娘なのね。
・・・・(FAQ熟読)ジョンヒとヨンファが義兄妹だなんてわかるかぁああっ!!
おまけに如月とジョンヒの昼メロばりの大恋愛ロォマンスの妄想に無駄な脳みそ使っちまったよ。けっ。

○如月、宮津に向かって「お前のせいで母さんが・・・」「父さんが悪かった」
なるほど。如月母はドキュソな夫に愛想をつかして宮津と浮気してたのね。
もしかしたらもともと宮津と恋仲だったのに訳有ってお互い別の相手と結婚したのか。
如月の本当の父は宮津だったんだ・・・それがもとで如月母は夫ともめて最終的にセルフアボーンしたのね。
如月、こんなところでこんな形で宮津に接触するハメになってしまうなんて・・・
お互い父と息子だと知っていながら倒すべき敵として同じ艦に乗ったのか・・・なんという非情の世界だ。
・・・・(FAQ熟読)単なるうわごとかYO!宮津も付き合いがいいな・・・でもこれってヘタすりゃ死亡フラグなセリフじゃん
如月生きててよかったネ!

では過去スレ巡りの旅にでてきます
71名無シネマ@上映中:2005/09/08(木) 02:24:17 ID:IqBhjjGd
若狭「お〜い、来てるぞ仙石!」
仙石「あ?」
若狭「お前に郵便なんて佳織たんぐらいだろw」
仙石「うるさいwww」
若狭「コラッ! アゴヒモ!」
(封筒を見る仙石。宛先人の名前はない。封筒をあける仙石。出てきたのはミキプルーン)
仙石「………」
やがて、その顔に笑みが広がっていく。

 亡国のイージス 完
72名無シネマ@上映中:2005/09/08(木) 02:34:26 ID:AwbFXT4m
観てきた。役者名も主要以外知らずの俺が感想文をかいてみるw
ハプーン?の場面なかなか迫力あった、話が細切れになって理解しにくいかな。
女スパイの存在いらねえんじゃまいか?でも、なかなか面白かったぞ。
此処覗いてたおかげでチンコ枕の謎が解けてすっきりしたw
役者に救われてる映画だと思ったよ、真田の海に飛び込む形が綺麗だった。
元スイマーの意見でした、酔ってるので変な文になったかも。

「たいくぅ〜せんと〜よぉ〜い」俺も好きだ!!!!もっかい観に行きたい。
73名無シネマ@上映中:2005/09/08(木) 04:17:51 ID:J+2R6cbw
もーホントにガイシュツの嵐だな
一ヶ月経ってるからしょうがないか
74名無シネマ@上映中:2005/09/08(木) 07:44:39 ID:XfK0aoFm
ヨンファって北にグソーを持ち帰って反乱起こすつもりだったんでしょ?
なんで東京にグソー流そうとすんの?
チョッパリに邪魔された腹いせ?
75名無シネマ@上映中:2005/09/08(木) 07:47:44 ID:zD+aIZ+b
スクリーンに集中してりゃ分かるだろうよ
76名無シネマ@上映中:2005/09/08(木) 09:55:37 ID:Vr7T+xig
まだやってるの?この映画。
77名無シネマ@上映中:2005/09/08(木) 10:19:26 ID:FyWLQhlS
>>28
アムロとララァが元ネタ
78sage:2005/09/08(木) 12:18:57 ID:9V9kXgxo
元美術部の俺が、はっきり言おう。
あの絵は、上手くない。
79名無シネマ@上映中:2005/09/08(木) 12:20:12 ID:2dzWY8dv
結局大したことなかったなこの映画
80名無シネマ@上映中:2005/09/08(木) 12:35:24 ID:XfK0aoFm
>75
わかるかよ。
宮津といいヨンファといい、やることがコロコロ変わる
アフォばかりじゃん。
81名無シネマ@上映中:2005/09/08(木) 13:13:43 ID:boYJSk3J
船内の通路で、
真田と安藤の対決場面、安藤がクルクルクル〜ってなって床に倒れるんだけど、何か驚異的な動きじゃなかった?映像加工してたのかな?
生れたての小鹿になる前のとこ。
82twelve:2005/09/08(木) 13:49:29 ID:/zoWSf4v
12121212121212121212121212121212121212
12121212121212121212121212121212
12121212121212121212121212121212
121212121212121212121212121212121212
121212121212121212121212121212121212
121212121212121212121212121212121212
12121212121212121212121212121212
12121212121212121212121212121212
121212121212121212121212121212121212
121212121212121212121212121212121212
12121212121212121212121212121212
12121212121212121212121212121212
12121212121212121212121212121212121212
12121212121212121212121212121212121212
83名無シネマ@上映中:2005/09/08(木) 14:09:09 ID:jFOKEScO
>>82
自己診断プログラムに化けて、デバグ用のトラップドアから侵入!
84名無シネマ@上映中:2005/09/08(木) 16:35:21 ID:f6EleWF2

レスを読まずにカキコ。

観てきたよ。思ったよりよかった。
少なくとも題材が似ている「宣戦布告」に比べてもかなり頑張っていた。


良かった点

・配役 (寺尾聰、佐藤浩市、岸部一徳、真田広之などキャスティング上手い、若手もなかなか)

・実際のイージス艦を使っての撮影

・シナリオ(つか原作がそこそこいいか)



いまいちな点

・冒頭でシーンが細切れに飛んでご老人や婦女子に対しては、いきなり突き放しか?
 (つかそもそもその層は観ないか?)

・小説が原作のものはよくありがちだが、人物のバックグラウンドなど説明不足



値段的には十分ペイしました。なんたって邦画史上初でイージス艦が思いっきり沈んでたしw




85名無シネマ@上映中:2005/09/08(木) 16:39:40 ID:QW4MX86J
>>84
私が観に行ったときは70%くらいが年配の人たちだったよ。
今は夫婦割引があるからかもしれないけど。
86名無シネマ@上映中:2005/09/08(木) 16:40:45 ID:f6EleWF2
>>85

そうなの?
87名無シネマ@上映中:2005/09/08(木) 16:42:10 ID:jDaApK/A
サントラ買ってしまった
最初は地味かもって思ったけど聞き込んでくるとなかなかいいよ、これ
88名無シネマ@上映中:2005/09/08(木) 17:06:34 ID:9V9kXgxo
さだけいじ二世の、最後の死んだ振りは頂けなかった。
元祖ドッキリみたい。
もう一度みるかな
89おっとと ◆.2W4hBB8W2 :2005/09/08(木) 17:08:50 ID:MG7nFpmo
おっとと
90名無シネマ@上映中:2005/09/08(木) 17:27:43 ID:xC94vGvU
>>87
最近ヘビロテで聴いてる。
ハプーン命中といそかぜ爆沈のシーンの音楽が最高でつ。
91名無シネマ@上映中:2005/09/08(木) 19:46:12 ID:vnHRccI3
うらかぜ戦見たさに劇場行ってきた。通算4回目。何度見ても鳥肌モノだ。哨戒長の「対空ゥ戦闘ヨォ〜ィ!これは演習ではない!」っての、多くの人がそう言うように屈指の名ゼリフだわ。
92名無シネマ@上映中:2005/09/08(木) 19:49:48 ID:MdCDxp9J
映画も見て原作も読んだけど「チンコ枕」の意味が分からない・・・
93名無シネマ@上映中:2005/09/08(木) 20:26:33 ID:B6LGqnYy
>>91
LINK17復旧〜よく見ろ日(ryの一連の流れが大好きで、6回も観に行ってしまったもれがきましたよ。
阿久津艦長、宮津副長、うらかぜ哨戒長の台詞がどれもよい。
94名無シネマ@上映中:2005/09/08(木) 20:52:14 ID:vZxosF+G
>>92
「チンコ枕」は原作にはないww
映画で、ヨンファが死ぬときに、風間水雷士の死体に重なって死ぬ。
その時に、ヨンファの頭が風間の股間の位置になる。
これが「チンコ枕」。

ちなみに、「チンコ枕」という言葉は、風間役の谷原章介が考えた言葉。
9592:2005/09/08(木) 21:07:46 ID:MdCDxp9J
>>94
なるほど!dクス!

大真面目で【チンコ枕】で検索かけましたよ。
96名無シネマ@上映中:2005/09/08(木) 21:36:27 ID:bnQjNDbg
今日バイト先に映画で仙石が携帯に付けてたストラップ付けてたおやっさんが来店しましたよ
見間違いじゃないと思うんだが…
思わずそのストラップどちらで?とか言いそうになったwW
97名無シネマ@上映中:2005/09/08(木) 21:40:17 ID:Bg5rxiRX
>>96
それ多分ウチの先任
98名無シネマ@上映中:2005/09/08(木) 21:56:31 ID:B6LGqnYy
>>97
また田所か!
99名無シネマ@上映中:2005/09/08(木) 22:20:18 ID:7NpukTci
この日曜に2回目鑑賞した。
初回は原作読んだ直後で、なんか違和感炸裂だったんだけど、2回目は普通の映画として見れた。
結構面白いんでないかい?
DVDも出たら買おうかなと思ってんだけど、最速なら年末くらいに発売になるのでしょうか?
100名無シネマ@上映中:2005/09/08(木) 23:01:14 ID:boYJSk3J
「チンコ枕」ww
ポジション左っぽそうだったから、ダイレクト・チンコ枕じゃないとは思うけどw
10164:2005/09/08(木) 23:12:41 ID:0vLvBRDd
>>65
それだ!(゚д゚)9m
だって他に該当シーンないよなあ、海と室内のシーンばっかで。
102名無シネマ@上映中:2005/09/08(木) 23:33:54 ID:Vr7T+xig
今日、CGソフトのセミナーがあったんだけど、その中で亡国のイージスのメイキングやってた。
あまりにも自衛隊が協力してくれたのでCGの出番が少なかったそうだ。
うらかぜ戦とか、作ってる人が大好きでやってるんだね、あれは。
沈没は別の会社がやりました!と言ってたんだけど、やっぱり気にしてたのかなw。
103名無シネマ@上映中:2005/09/08(木) 23:37:16 ID:O4Hhtlsi
>100
結構な衝撃があったらしい。
必死で耐えてるところも見所の一つなので
今度見るときは要チェック。

もう一つの見所はアドリブビンタ。
104名無シネマ@上映中:2005/09/08(木) 23:47:17 ID:boYJSk3J
アドリブビンタ?
どの場面で?
105名無シネマ@上映中:2005/09/08(木) 23:55:01 ID:Xguh6UMb
ビンタ2回あるよね、どっちがアドリブ?
106名無シネマ@上映中:2005/09/08(木) 23:58:10 ID:C0MwYeZn
>>103
前スレにいた水雷士スキーさん?
いや何となく。違ったらスマソ。
107名無シネマ@上映中:2005/09/09(金) 00:25:26 ID:J+wG5Sfo
水雷士の演技がものすごく憎たらしかったので
台本にないのに思わず殴ったと書いてあったけど・・・。

>106
そのネタは何度もループしてるから常駐してる人は知ってるのでは。
イージススレの水雷士スキーっていうと、
××のどこでもいい、ミサイルを撃て、を最初に言い始めた人かな。
108名無シネマ@上映中 :2005/09/09(金) 00:27:00 ID:Q7LK27Mp
このシーンだよ。

  幹部だろお前!
   ̄ ̄ ̄ ̄ν ̄
  ∧_∧ ∧_∧。・゚・
∵・(д゚(⊂(`Д´⊂
 ⊂ ヽ  ヽ
109名無シネマ@上映中 :2005/09/09(金) 00:38:36 ID:Q7LK27Mp
今NHKで放送してる「その時歴史が動いた」の再放送で
亡国のイージスの曲が使われてるねー。
110スチールはすべてデジカメだよ。:2005/09/09(金) 00:46:30 ID:NIWqJ19f
>101
グソーで自殺しるやつのシーン。地下通路と物置で撮った。35とデジカム。
111名無シネマ@上映中:2005/09/09(金) 01:01:29 ID:7vsJAnNP
アクションってのはさ、役者の精一杯さを、感動するもんだからさ。
真田の故意に息切れする演技には、もったいなさを感じた。スピーディーにできる人なのに。
如月と真田の二人で甲板上での銃撃戦のシーンでは、真田の持ってる力全てを出してアクションしてくれれば、本当に美しいシーンになったと思う。
112名無シネマ@上映中:2005/09/09(金) 01:02:30 ID:v06RI6fN
戦闘機と管制官とのやり取りのシーン
あそこ完全にパトレイバー2だったなw
113名無シネマ@上映中:2005/09/09(金) 01:04:02 ID:IDR3Levg
>>112
パトもイージスも、本物に似せて作ったのだから似るのは当然だわな

この応酬、このスレで何回目なんだろうか・・・?w
114金なし受験生は映画も見れない…:2005/09/09(金) 01:12:17 ID:8L2gCfUT
DVDマダー?(AAry
115名無シネマ@上映中:2005/09/09(金) 01:12:31 ID:wwMpS3qN
>>55
サンクス!
素晴らしいなこれは。
116名無シネマ@上映中:2005/09/09(金) 01:12:43 ID:1DJyOl2W
>>113
なんでも自分の知識でパクリと決めつけたいやつがいるのさ

工房時代を思いだしてごらん
自分こそが正義だと思ってたろ
117名無シネマ@上映中:2005/09/09(金) 01:14:19 ID:Xsa/Dnv8
ヨンファが球場を歩くシーンで、中日立浪選手が
急遽出演する件について
118名無シネマ@上映中:2005/09/09(金) 01:14:47 ID:7vsJAnNP
女工作員の首の傷は、自殺するときの、ためらい傷にみえた。
違うのかな。
119名無シネマ@上映中:2005/09/09(金) 01:17:23 ID:yAWszSI6
NHKみたら船がやたらに多い東京湾に入る設定がむちゃな気がしてきた
120名無シネマ@上映中:2005/09/09(金) 01:17:37 ID:1DJyOl2W
>>118
違うよ
韓国にスパイとして侵入する作戦がばれてて対人地雷の餌食に
その結果、声帯がえぐり取られ声が出せないことに
121名無シネマ@上映中:2005/09/09(金) 01:19:16 ID:OHn89Bkz
>>108
真田を中に入れるか阻止するか、狼狽えてるシーンだよね?

>>111真田っちが壁を使い、回転するアクションを見た記憶があるんだけど、映画のタイトルが思い出せない…
122名無シネマ@上映中:2005/09/09(金) 01:19:58 ID:1DJyOl2W
>>121
伊賀のカバ丸?
123名無シネマ@上映中:2005/09/09(金) 01:24:57 ID:/G8lcXLG
>>111
華麗なアクションを披露したら仙石(普通のオッサン)じゃなくなるから
124名無シネマ@上映中:2005/09/09(金) 01:25:14 ID:VInHi9G5
里見八犬伝じゃない?
125名無シネマ@上映中:2005/09/09(金) 01:27:32 ID:1DJyOl2W
そういえばジャッキーチェンと競演してなかったっけ?忍者役で
それかな?
126名無シネマ@上映中:2005/09/09(金) 01:29:36 ID:7vsJAnNP
>>120
d
常人にはわからんよ、原作読んでないと。
ポスターで、如月と女工作員の見つめあうのがあったけど、あれは恋人と誤解するだろ、普通。
なんか、イージス製作スタッフの中に、変な人がいるんだろうね。
127名無シネマ@上映中:2005/09/09(金) 01:30:43 ID:OHn89Bkz
記憶が定かじゃない…壁じゃなく大木かも…確認してみる。
128名無シネマ@上映中:2005/09/09(金) 01:35:26 ID:1DJyOl2W
>>126
どうしても2時間の映画だから人物描写が削られるのは仕方がないとこのスレでは何度も

補完するという意味だけじゃなく実際面白いから小説も読むことをお薦めする
129名無シネマ@上映中:2005/09/09(金) 01:43:22 ID:7vsJAnNP
人物描写が削られるなら、なおさらアクションが大事な気がする。
130名無シネマ@上映中:2005/09/09(金) 01:44:19 ID:HSByic5c
>>120
そんな設定をあの画面からどう分かれというのだ。
131名無シネマ@上映中:2005/09/09(金) 01:44:37 ID:1DJyOl2W
だから真田扮する仙石はオッサンなんだって
今回の真田にアクションを求めちゃいかん!
132名無シネマ@上映中:2005/09/09(金) 01:45:33 ID:HSByic5c
アクションも戦闘シーンもろくな場面がない。
ハープーンの1発目を落とすシーンが関の山。
F2はカメオ出演でしたな。
133名無シネマ@上映中:2005/09/09(金) 01:46:07 ID:1DJyOl2W
なんだか、堂々巡りのような気がしてきたw
>>131
>>128の俺のレスを読んでくれよ
134名無シネマ@上映中:2005/09/09(金) 01:47:40 ID:1DJyOl2W
ああ、>>131は俺だ >>130だよ>>128
135名無シネマ@上映中:2005/09/09(金) 01:54:31 ID:7vsJAnNP
映画ってのは、監督の物なんだから、意志を貫いて、真田をきびきびさせりゃよかったんだよ。
監督がヘタレ気味なんだな。
136名無シネマ@上映中:2005/09/09(金) 01:54:37 ID:HSByic5c
>>133
読むかよハゲ
つーか説明不足を詰め込んで、情報量の多い映画みたいな
ふりをするのをやめれ
137名無シネマ@上映中:2005/09/09(金) 01:56:26 ID:OHn89Bkz
喋れないんだなとは、思った。でもその詳細や理由までは、映画がじゃわかんない。傷跡は拷問か?事故か?と頭をよぎったけどね。
138名無シネマ@上映中:2005/09/09(金) 01:58:32 ID:1DJyOl2W
>>136
チッとは嫁よ タコ!
だから、原作付きの映画は仕方がねえだろ!それがイヤなら最初から観るな!
139110:2005/09/09(金) 02:55:56 ID:NIWqJ19f
>101
なんか反応くださいな
140名無シネマ@上映中:2005/09/09(金) 05:43:53 ID:HSByic5c
>>138
仕方なくないよ。変な宿命を発明しないでくれ。
141名無シネマ@上映中:2005/09/09(金) 06:51:51 ID:AEDSHlR2
>>87>>90
胴位
派手ではないけど後からジワッとくるね。
音楽のポジションが〇ーレラ〇とは全く違う
142名無シネマ@上映中:2005/09/09(金) 06:56:50 ID:g10h4wGP
制作側も説明不足を自覚してるから
パンフに完全版脚本が載ってるんだろう。
143名無シネマ@上映中:2005/09/09(金) 07:06:47 ID:YMvL5oG3
>>121
アドリブビンタは宮津と如月の傷の手当てを風間に頼むところだよ
144名無シネマ@上映中:2005/09/09(金) 08:19:42 ID:48nB3Ih5
音楽がいい!と言うことに、激しく同意!!
最初、地味な感じしたけど、これ、いいよ〜〜〜
戦闘シーンに使われた音楽もは迫力あるし、聴いてるとジーンと来るね〜〜
145名無シネマ@上映中:2005/09/09(金) 08:31:46 ID:OHn89Bkz
>>143
あぁっ、宮津から、先任伍長に指揮を任す伝達があって、退室した後にね。前の一悶着と混同してた。
146名無シネマ@上映中:2005/09/09(金) 08:49:54 ID:d7LQAKq/
>>121
空中一回転は「百地三太夫」だよ。
でも、イージスでキレのいいアクションをやれば浮くよ。
147名無シネマ@上映中:2005/09/09(金) 09:21:24 ID:OHn89Bkz
>>146誰もイージスでやってくれとは、言わないでしょw
真田っちのアクションは素晴らしいって話。
「百地三太夫」 映画館行った記憶がない。「伊賀のカバ丸」か「里見八犬伝」で似てるアクションしてたのかも…かなり前だから。
それ見て凄ーい!って思ったの記憶にある。
148名無シネマ@上映中:2005/09/09(金) 09:45:11 ID:VYgmI7Ee
せっかく真田を使うんだからもっとキレのあるアクションが見たかった
って過去スレ漁るとちょこちょこ出てくる話題だったよ。

>ID:OHn89Bkz
全然関係ないけど、真田っちって呼び方このスレだと浮いてる。
スレによって雰囲気って違うものから呼び方使い分けたらどうでしょう?
149名無シネマ@上映中:2005/09/09(金) 10:10:41 ID:OHn89Bkz
そうだね。真田か先任伍長でレスします。

過去スレに、レスしたわけじゃないですから。アクションの話題が現スレに出てたので。
若い人だと、リアルタイムで真田のアクションを、知らない人もいるから、イージスは抑えた演技だと理解してもらえるのも、良いかと。
150名無シネマ@上映中:2005/09/09(金) 15:08:58 ID:KSWjLXQA
抑えたっちゅうか、いいかげん歳だからなぁ

(*´д`) デモ カクイイ ハァハァ
151名無シネマ@上映中:2005/09/09(金) 15:45:18 ID:j0l1kHco
>>149
この年齢の自衛官として妥当な息切れっぷりがよかったです
体力任せでびしばしアクションするより息切れしつつなんとかやり遂げるって演技の方が難しい
もし如月より動きがシャープだったらキャリア積んだ役者としてだめだよねぇ
152名無シネマ@上映中:2005/09/09(金) 18:19:08 ID:3F46FwTH
海猿に
オレ、ほかに帰るとこないですから。
という、どこかで似たような発言がある件について
153名無シネマ@上映中:2005/09/09(金) 20:05:45 ID:d3kWXjpS
ひろゆきかっこいいよね
154名無シネマ@上映中:2005/09/09(金) 20:22:29 ID:brUiaqd4
細かい文句はぎょうさんある。
だけどなー・・・ 感動したんだよ。
155名無シネマ@上映中:2005/09/09(金) 20:47:30 ID:HSByic5c
わざわざ高いところに登らずに、すぐフタを開ければ
東京のチョッパリどもに大被害を与えられたのに。
考えが足りないぞヨンファ。

それ以前に、北にグソーを持ち帰って
何をする気だったのか完全に忘れたのが笑えたが。
ニワトリかお前は。

そんなヨンファに共鳴して日本を売った、
宮津以下ダメ幹部14名もひどい。
売国のイージスというタイトルの方が良かった。

ところで、北の工作員と幹部だけで、本当にいそかぜの
戦闘能力がちゃんと保てたのかね。
うらかぜにミサイル撃ち込んだ以外に何もしてないから、
結局わかんねーんだけど。
F2も、「民間機に化けて接近する」という作戦を途中で
忘れていてワロタ。
156名無シネマ@上映中:2005/09/09(金) 21:24:16 ID:OHn89Bkz
戦闘機や戦艦など詳しくないけど十分堪能できる映画だと思う。この映画を観た感想は、かなりイケてるヒューマンドラマです。複雑な思いや信念、緊迫感がイイ。後味もイイ。
ちょっと疑問…真木蔵人が乗った戦闘機は、通常飛行してたの?
157名無シネマ@上映中:2005/09/09(金) 22:50:31 ID:3F46FwTH
残念ながら一般市民には戦艦と軍艦は同じらしいな
158名無シネマ@上映中:2005/09/09(金) 22:53:24 ID:3F46FwTH
さすがのイソカゼも信号を旅客機に設定してても、二機で一緒に飛んでたらわかるだろ!
わかんないものなのかな…
159名無シネマ@上映中:2005/09/09(金) 23:25:00 ID:OHn89Bkz
いそかぜの戦闘能力で、戦闘機に対抗できるんだろうか?と映画のストーリーからずれてるけどちょっと考えたりしたり。
160名無シネマ@上映中:2005/09/09(金) 23:29:46 ID:3F46FwTH
>>159
対空戦闘がイソカゼの得意分野じゃなかったっけ?
161名無シネマ@上映中:2005/09/09(金) 23:33:52 ID:OHn89Bkz
>>159そうなんだ。対空戦闘の場面も観て観たかったも。
162名無シネマ@上映中:2005/09/09(金) 23:35:21 ID:OHn89Bkz
↑ごめん間違った
>>160
163名無シネマ@上映中:2005/09/10(土) 00:27:43 ID:/k5rv15I
>>158
密集して飛んでる場合、一機として映るらしいよ。
こんごう級のSPY-1Dにどう映るかはわかんないけど。
164名無シネマ@上映中:2005/09/10(土) 01:01:50 ID:ZiatD590
>>158
いくら戦闘機が小型だからといっても、密集して飛べばビジネスジェットくらいの大きさに見える。
165名無シネマ@上映中:2005/09/10(土) 01:21:20 ID:zlHIyn0l
って有価あの程度の内容・文章力の論文で
何に目をつけるのか何が危険分子で親父まで問題視されるのか
わからない自分は最初からやり直すべきですか?
166名無シネマ@上映中:2005/09/10(土) 02:29:52 ID:9ZBW3JSr
>>165文書力より、
「思想」が問題なんじゃない?
167名無シネマ@上映中:2005/09/10(土) 06:44:58 ID:HmZvzmvF
>>163>>164
d、詳しいな。さすがのイージス艦のレーダーもそこまでは識別出来なかったのか
168名無シネマ@上映中:2005/09/10(土) 06:51:00 ID:hWsQMeJ+
近所のシネコンでは今日で終了。
興収20億くらいはいったのだろうか?
169名無シネマ@上映中:2005/09/10(土) 06:58:07 ID:CC70AlQA
16日過ぎても、上映する館があるそうですよ。
170名無シネマ@上映中:2005/09/10(土) 07:06:42 ID:bgFNWqYx
やっぱりひろゆきだよね
171名無シネマ@上映中:2005/09/10(土) 07:11:05 ID:bgFNWqYx
>>168
Box office Mojoに依れば9/3-4までの集計だと270館で上映していて、
興行収入は$16,869,261 に達しているようだ。
これを1ドル110円で換算すると18億5千万円くらい。
意外に伸びなかった。
でもまぁ健闘してる。
大体、恋愛無しのこのテーマでよくぞここまで健闘したと思うよ。
今後、DVD発売、レンタル開始、TV放映と来るから元は取れるだろう。
172名無シネマ@上映中:2005/09/10(土) 07:29:23 ID:RSOsj3Ne
DVDには日本人編集版も併録して欲しい。
無理だろうけど…。
173名無シネマ@上映中:2005/09/10(土) 07:33:16 ID:CC70AlQA
興収スレでは18憶9千台になっていたと思う。約19憶か。
1ドル=110円の計算ではないのだろう。

174名無シネマ@上映中:2005/09/10(土) 07:58:15 ID:UoGr9aeO
20億円は行くだろうね。
ほんと、男ばかりの恋愛ナシ、アイドルナシで頑張ったよ!
テレビのバラエティーに仙石と如月が出てPRすれば良いのに。と思っていたけど
『映画で真剣な演技をしているのに、バラエティーでふざけていては・・』
みたいな、感じのことが雑誌に書かれていた。
それで、テレビではなく、出演俳優たちが、キャンペーンで地方を廻ったそうだ。
映画もそうだけど、広告の仕方も男らしいな〜
公開後、『とても感動しました〜〜』なんて言うCMもなかったのもイージスらしいな〜
175名無シネマ@上映中:2005/09/10(土) 08:37:41 ID:thES969L
イージスって知名度低かったのかな・・・orz
176名無シネマ@上映中:2005/09/10(土) 09:17:57 ID:kyTl7h7L
そうすると、水雷士の「手と手とテニー」CMは貴重だったんだ・・・
177名無シネマ@上映中:2005/09/10(土) 09:54:50 ID:9ZBW3JSr
そのCM知らない…
178101:2005/09/10(土) 10:59:00 ID:bAurwvWw
>>110
そうなん?
よく分かったね。あんがと。
179名無シネマ@上映中:2005/09/10(土) 11:56:12 ID:uVeYUaU3
ブランチのランキングでなんか紹介されてた?
1週目か2週目に、阪本監督がおやじギャグ言うから苦笑、
みたいな事言ってるキャストのインタビュー流れてたけど
そういうのあった?
180名無シネマ@上映中:2005/09/10(土) 12:22:29 ID:GiZDMBhf
コミック版ではF-2ではなく原作どおりF-15でした。
181名無シネマ@上映中:2005/09/10(土) 13:20:48 ID:yBf41JO+
なんでF15なんだよ。

冒頭に出てくるの、論文っていうレベルじゃないよな。
産経新聞の投書。いやそれ以下。
182名無シネマ@上映中:2005/09/10(土) 13:41:47 ID:9ZBW3JSr
>>181
あれ小学生の作文レベルだね。
策略頭脳派じゃなかったと思われる。
だから付入れられ易かったんだろね。
親父は、息子に甘かったんじゃない?
183名無シネマ@上映中:2005/09/10(土) 16:12:56 ID:uZIvgThu
>>180-181
原作の書かれた当時(1999)は、まだF-2は不具合出まくりで、納入もされていなかった(初号機の納入は2000年9月)
原作では、安全保障会議の危機意識が低くて、とりあえずF-15でも出して「いそかぜ」の反応見ようと、飛ばしたら落とされた。
184名無シネマ@上映中:2005/09/10(土) 17:08:58 ID:uZIvgThu
>>158
>>163
>>164
戦闘機が巡航速度であっても、密集して飛ぶのはかなり危険だし、本当に重なるような感じで飛ばないと、レーダーは騙せない。
中東戦争当時のイスラエル軍は、この戦法を得意としたが、相手のレーダーも旧式だったから可能であったもので、
三次元対空索敵に優れる、SPY-1Dでは騙すの難しいでしょう。

185名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:17:43 ID:S29Ka9Bm
今日、思いついて横須賀へ遊びに行った。
有料道路の脇の山が途切れると、いきなり目に入ったのが、イージス艦。
その向こうに、潜水艦が2隻。
車止めてよく見たら、イージス艦は174きりしまだった。
175みょうこうじゃないのが残念だったけど、実物を目の当たりに出来て満足。
そのあと、魚藍亭で元祖海軍カレーを食す。
まあまあの味。
噂には聞いていたけど、映画館でもスーパーでも一度も見かけたことの無かった
海軍カレー・亡国のイージス版があったので、記念にひとつ。
三笠公園で、100年前の日本のロマンを堪能して帰宅。
良い一日でした。
186名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:59:42 ID:TpB0ngb4
>>185
あ、いいなー。
「きりしま」艦長さんと先任伍長さんのインタビューがあるよ
http://www.sankei.co.jp/databox/aegis/interview.html
187名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:16:04 ID:9ZBW3JSr
>>185何かイイですねぇ。
間近で見ると迫力あるんでしょうね。
カレーのメニューに、イージス版とかあるんだぁ
具が違うのかな…気になるw
188名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:41:06 ID:or5BWbJ6
>>187
しいたけとかたくあんとか入ってんじゃねーの?
189名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:03:26 ID:HmZvzmvF
休みの日だから横須賀の基地は桟橋を散策させてくれませんでした?
190名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:20:58 ID:tEdRrLcw
>>186
絵葉書の最後にLoveっていいねぇ
191名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:26:12 ID:9ZBW3JSr
>>188椎茸とたくあんかぁ…
ちょっと違うような気がするw
192名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:40:30 ID:fjpHhl/W
嫌だスレ向きのネタ >>71 ワロタ
最後の笑みは何なんだ…先任伍長寝返ったのか!?
193名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:55:54 ID:mBxu/o+q
>>192
仙石は戦いの中で、ヨン様に魅かれていっていたから。
194名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:57:44 ID:Vko7xZBE
昨日見てきたんだけど、隣の人が「日本人〜」セリフが出てくると、
鼻でフッと、笑うんで、そっちの方が気になってしまった。
195名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:59:39 ID:drkTJpuQ
>>194
きっと某国の工作員だよ
196名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:05:02 ID:mBxu/o+q
>>194
このスレの住人だったんじゃないか?
俺も2度目見たときは、

「嫁が」とか「五目」とか、このスレでネタになったような箇所では
思わず笑いそうになった。
197名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:08:49 ID:A1eTeplp
原作もコミックも読んでいない私が見てきましたよ。
早く原作を買って読もう、と思わせる点で、この映画は
成功していると思います。
198名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:11:56 ID:FSjd1BqR
コミックは映画観た後だと、映画のキャラの印象が強すぎて
あの絵柄は辛いな。
199名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:00:55 ID:XhakrhT/
俺は映画如月がすげぇ好きでその後コミクス→原作見て髪の毛長い設定だと知って軽くショックだったな
今ではどの如月も好きだし違和感なく受け入れられるけど
やっぱ短髪勝地如月の少年くささがすげー好き…だからDVDに期待してる
200名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:03:51 ID:16qLHGmv
ヨンファに撃たれて倒れる如月が一瞬氷川きよしに見えたのは内緒
201名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:35:24 ID:g0r0jYGA
コミックの絵柄の方が雰囲気は出てるけどな。
映画の如月は反抗期の中学生みたいで、幼すぎて深みがない。
宮津は貧乏神みたいだし。
202名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:37:30 ID:RtU49Yzg
コミックの絵は少し酷いと思うんだが…。英和の雰囲気が無さ過ぎだろ。
203名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:18:02 ID:ZBL9M/bK
>>199
『オールアバウト如月行』の表紙の勝地如月が原作のイメージかな〜
でも、短髪行もいいけどね。
あの、目ときりっとした眉は短髪の方が印象的かも。
204名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:47:26 ID:+XZDlG9Y
でも自分はやはり、如月は髪長めのほうがイメージ近いなぁ。
髪が長めで、どこか謎めいた雰囲気なのと、鋭い目つきとのギャップが如月って感じだ。
「絵描き」と「兵士」の両面を併せ持つキャラクターって感じで。
205名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:22:53 ID:6ee8kaxc
私は短髪がイイ。と言うか若い自衛官は、
短髪の固定観念がある。
吉田栄作が、やたらとスタイルが良い件について。真木蔵人は真木蔵人ってだけで、インパクトある件について、それが、当面の課題です。
206名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:56:41 ID:oEYy2Gsz
ひろゆきがよかったよね
207名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:09:10 ID:g0r0jYGA
吉田や真木はコントにしか見えない。映画の質感を下げまくり。
まあ艦内のセットからして質感低いからお似合いではあるが。
208名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:30:31 ID:6ee8kaxc
吉田栄作も真木蔵人も、コントが似合わない役者だと思うが?
イージスでは、メインの役じゃなかったので、見落としてしまうかもだけど、戦闘機に乗り込む真木蔵人は、絵になってた。
209名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:13:04 ID:8sqErwWx
「ザ・ホワイトハウス」の吉田栄作の吹き替えはちょっと・・・・。
防衛庁長官役の佐々木勝彦さん同じく広報部長役やっているけど、安心してみてられる。
210名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:05:37 ID:uaYh4zX3
蔵人って大した俳優じゃないと思う…
けどいつも監督やらに気に入られてひょこっと大役で出てきちゃう。
キム豚みたいに蔵人は蔵人。
英語もさりげに下手でした。
吉田は股下長すぎ。さりげなくあの制服特注なんじゃねえか状態。
谷原=チンコ枕になっちまったから2ちゃん見ないで
映画見て良かったぜ。この人はこの映画を見なけりゃ
いい俳優とは認識しなかったな。豊原はパンツの穴で
山本陽一にうんこつけられてたことは芸歴から抹殺ですかそうですね
211名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:11:08 ID:00q6qZS9
真木蔵人の英語が下手だって意見があるけど、あれはあれで良いと思う。
エアバンドなんかで聞いてると、パイロットも管制官も思いっきり日本語英語だし。
自分なんかはかえってリアルに感じた。
去年サンダ−バーズが百里基地に来た時、
ネイティブの発音が聞き取れないらしくて、管制官が何度も聞き返してたりしてたし。
ただ、作戦中止は「ミッション・アボート」って言って欲しかったけど。
212名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:28:49 ID:eFLsBfWG
原作はミッションアボートなんだよ。なんで変えたのかな
ガイシュツだがなぜか空自の用語だけでたらめになってる。なんでかな?
213名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:32:48 ID:i7K9OS+0
>>212
単にわかりにくいから「キャンセル」にしただけのことなのかな?
そんな凡ミス、マジですると思えないし・・・
214名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:48:04 ID:HFO21Kz4
>>206
ひろゆきが、ニダーのAAを首相に送信するシーンが良かった。
215名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:52:31 ID:6ee8kaxc
ニダーのAA?
216名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:58:44 ID:i7K9OS+0
ミッションあぼ〜ん
217名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:13:06 ID:OE6onScD
>201
上手いこと言うなあ!!
218名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:13:07 ID:fDSXXyv3
>>214
ひろゆきがもーるすしんごうでつうしんするところがしぶかったね
219名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:28:08 ID:6ee8kaxc
ニダーAA=手旗信号?
220名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:12:42 ID:Cmi+QDev
宮津学校のやつら、いったい宮津の何に共鳴して
ああまで愚劣で売国的な行為に走ったのか全然見えねえ。

それと、幹部だけでいそかぜをどこまで使えたのか
すっげー疑問なんだが。
221名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:18:52 ID:fDSXXyv3
>>220
そういう所の描写があってこそ、成る程こいつら、ここまでやるんだ、とか、ここで迷うんだな、とか
納得できるものを描写が足りんので納得いかないまま、消化不良感が残るんだよね。

それに宮津学校の薫陶を受けた者はいそかぜの乗組員だけでなく、配置が変わっても慕っている
者がいるはずで、それが自衛艦隊やら幕、中には議員や内閣にまで食い込んでいて巧妙に連携
していたり、なんてな広がりが有るはずなんだよね。それが無いのもちょっと不思議。
222名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:23:13 ID:Cmi+QDev
>>221
まったくその通りだ。
吉田栄作とかの決意の足りなさ、ふらつき加減に
見てる最中腹が立った。そんなんだったら
最初から宮津についてくんなよって。
223名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:31:16 ID:gTQCrLOV










   民   主   党   ざ   ま   ぁ   み   ろ   ! !!!!!!!!!!!!








   日    本    人    を    な    め    る    な    ! ! !!!!!!!!!









224名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:46:49 ID:jsfn24ms
      /            \
     /               \
   ./    南無 売国無罪    \
  /__._____________ヽ
   .\. /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |__ノ
     | (    "''''"   | "''''"  |/
      ヽ,,         ヽ    .|
        |       ^-^     |   
       |     ‐-===-   |    お遍路に逝って来ます。探さないで下さい。
        \.    "'''''''"   /
     ノ⌒ヽ \ .,_____,,,./ 〜
  ,...-'"  ■ |.|'"     /' ■   ヽ、
 /     ■  |.!    /'  ■     ヽ、
/     ■  |,   レ'   ■       ヽ
225名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:51:07 ID:Cmi+QDev
>>224
誰が探すか!
226名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:54:44 ID:OE6onScD
>222
吉田栄作はふらついてないんじゃない?
豊浦、谷原はふらついてたけど。
でも、全体的に彼らが宮津についていった動機が希薄だし、
そもそも宮津がそんなに魅力あるカリスマには全然見えない。
227名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:59:51 ID:YU6NVopt
228名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:09:14 ID:Cmi+QDev
>>226
んー、そうだったかな<吉田

宮津自身、息子のことで早い話がヨンファにそそのかされただけ、
みたいにしか見えないわけで、それについてくる連中が
しっかりした動機を持ってないように見えるのも当然だと思う。

ヨンファ、さっさとグソーだけ本国に持っていけばよかったのに。
229名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:10:56 ID:Cmi+QDev
あと、お台場に入ってきたときの日常との違和感、
イベント感、もっと出せたんじゃね?
金がかかってダメなんかねえ。
230名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:34:12 ID:ph95bP2r
全然原作読まずにみたけど、結構理解できたよ。
用語はさすがに判りにくかったけど。
あと水中キスだけはさすがに判りにくかったw
でも上記もパンフ読んでだいたい解決。

すっごく面白かった。原作とマンガも買いに走ります。
231名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:47:24 ID:fDSXXyv3
ひろゆきはよんふぁよりつおいんだね
232名無シネマ@上映中:2005/09/12(月) 00:23:21 ID:dZVDcNN2
>>186
くわっ! 海自制服カッコヨス
233名無シネマ@上映中:2005/09/12(月) 07:01:19 ID:7XtRBbqD
>>176>>177
N潟限定
レアって言えばそうかも
234名無シネマ@上映中:2005/09/12(月) 17:36:48 ID:3io27ErP
>>233
限定CMにする必然性がわからない…
235名無シネマ@上映中:2005/09/12(月) 18:25:56 ID:RPNUSIaj
この原作者の映画化は「ローレライ」にしろ、「戦国」にしろ、本作にポチ
236名無シネマ@上映中:2005/09/12(月) 19:10:19 ID:Y2yLxGtC
>>220
「自分たちは....自分たちなりの考えがあってついてきました」
って言ってるよ。宮津学校で学んだからというより、同じ有事法制研究会にいた宮津の息子を
死なせてしまったことへの呵責から反乱に参加したんじゃないのか。
237名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 01:04:57 ID:/cbhcFcb
>>236
> 「自分たちは....自分たちなりの考えがあってついてきました」
> って言ってるよ。

それがどんな考えなのかさっぱりわからん。理屈も心情も見えない。
宮津の息子が死んだことは、国を裏切り仲間を殺す動機になるのか。
238名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 01:49:27 ID:N8zOP5c4
239名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 01:59:44 ID:I3ZpDyWu
あのバカ息子もゴミみたいな論文書くな。

240名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 11:13:56 ID:h3yZeACu
16日以降やってる劇場ってないかな?
241名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 13:03:02 ID:lFUpM4uz
Tokyowalkerのサイトで調べればいんじゃね?

俺の近所では22日までやってるからもう一回見に行く。
242名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 13:05:40 ID:jCUr0OSb
うちの近所は16日までだ
DVD発売までもう見れないから最後に見に行ってくるよ
243名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 13:14:18 ID:aE655jVw
自分とこも16日まで。時間があればもう一回観てくるかも。
244名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 13:48:51 ID:+N+18WOg
16日、レイトショーで最後の上映を見てくる。
待ってろ、行、仙石。
245名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 14:04:23 ID:aE655jVw
ここは、しっかり観とけ!チェックポイト
あったら、よろしく。
246名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 14:05:46 ID:ASZydmZk
チンコ枕も見納めかぁ…
247名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 14:48:56 ID:iqspY56H
>>245
対うらかぜ戦

五目も食え
「嫁が…」「なにが嫁だ」
チンコ枕
渥美と瀬戸のやりとり


他にもポイントあったら補完よろ
248名無シネマ@上映中 :2005/09/13(火) 16:15:22 ID:rZD3290u
>>245
水雷士のシーンはどれも見逃せない。

頼む、入らないでくれ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄
        。∧_∧。・。
     。゚  ( ゚´Д`)  ゚。
       o( U U
        'ー'ー'

  幹部だろお前!
   ̄ ̄ ̄ ̄ν ̄
  ∧_∧ ∧_∧。・゚・
∵・(д゚(⊂(`Д´⊂
 ⊂ ヽ  ヽ



        V   ,∧_∧.゚*,
      ∈〓∋⊂(゚Д゚⊂⌒⊃  ハァッ!
               ヽ彡 ̄






 ;;;⌒`)     ∩_∈〓∋
;;;⌒`);;;⌒`)≡⊂⌒~∩。Д。)
249名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 16:57:43 ID:aE655jVw
>>248表示文字極小にしたら見れた。
ちんこ枕といい
水雷士のおいしい場面いっぱいだよね。

書込み難いから
表示通常に戻すよ。
250名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 22:15:39 ID:4jnAVg7b
手旗信号忘れてるぞ
251名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 22:30:56 ID:CxS2WRMz
こんなに設定が破綻している映画を久々にみた。

252名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 22:43:13 ID:aE655jVw
手旗信号チョト、ん?!てなったw
衛星からの画像って、あんなもんなのかな?

>>251繋がり考えるのもあり。イマジネーションの世界になるけど。
253名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 22:48:12 ID:/WOX/qHc
>245

総理大臣の会話「何で俺の時に・・・」とか、

仙石「護衛艦なんか乗ってる場合じゃないだろ」
如月「他に行くところないですから」

とか、若狭「こら、アゴヒモ!」

あたりかな?
254名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 23:02:11 ID:aE655jVw
あごヒモの場面覚えてない…要チェック。
255名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 23:07:07 ID:4jnAVg7b
「撃つ前に考えた…」
「考える前に考えるんだよ」

ここもチェックだな
256名無シネマ@上映中:2005/09/13(火) 23:28:51 ID:aE655jVw
>>225
その場面は、はぅ…って感じだよ。仙石がチョト目をそらすのが「なんてこった!!」で申し訳なさもでてる、うろたえ方の真田がイイ。
257名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 01:18:11 ID:oqNe+KWR
>>256
ちょwwwwwwwwww
よりによってそのレスにアンカーミスかよwww
258名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 02:00:10 ID:D+nRJEoS
はぅ…っ
間違った…
>>256→コッチにレス>>255
259名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 02:31:54 ID:exPkRLSW
風間三尉、怯えずに射て
260名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 02:52:53 ID:D+nRJEoS
よく台詞覚えてるね。言われると場面が浮かぶよ。
261名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 04:35:31 ID:rxOGG//T
そうそう、例の「東京のどこでもいい、ミサイルを撃て」の時も
「水雷士」じゃなくて「風間三尉」って言ってるんだよね、ヨンファ。

『しっかり観とけ!チェックポイト』追加
「悪いのは父さんだな」
くれぐれも親子関係を勘違いしないように。
262名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 13:30:12 ID:D+nRJEoS
>>261
それは大丈夫。意識朦朧の、うわ言と判断できたよ。


如月とジョンヒ?の関係が憶測になっちゃうんだよね…
※シンパシーのような惹かれ合う感じ?
(目と目が合い、意識するようなシーンがあった)
水中でのキスは、
好意を持っていたから。
敵対した関係だったがための悲劇。

それとも映画にはないエピソードに関係する?
263名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 14:00:35 ID:RQIqeYOm
「母さんが…褒めてくれました」

って時に出てくるニワトリの落書き上手すぎ
264名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 14:04:22 ID:Ddl+vlXN
ニワトリの落書きでドラマ『電車男』のシーンを
思い浮かべた漏れがきましたよぉ
265名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 14:07:56 ID:0NRJ3C2q
もう、終わりだねぇ。。。
266名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 14:14:19 ID:D+nRJEoS
今夜観に行ってくるよー。
267名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 19:42:25 ID:wbmMnsEM
>>263
ガキが描いたにしては大分うまいと思ったけど?
268名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 19:44:33 ID:95g2LV4X
>>267
263もうまいって言ってるよw
269名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 20:25:02 ID:8scOGssS
今日、観てきた。
これ原作読んでないと、つまらないだろうなあと思いながら観てた。
270名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 20:38:05 ID:ukYuqIWf
>>256
>>258
はぅはぅ連発して、おまいは桜小路youかいw
271名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 20:41:20 ID:bmuuj7Q8
俺家族三人で事前情報ほぼ0で行ったけど(自分含)皆真剣だったよ
最初の銃声が鳴ったとき時に両サイドの母と弟がビクッて肩震わせててビビッててテラワロスWだった
ラストは三人で泣いてしまった…今年の夏の思い出…
272名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 20:52:19 ID:jpKXuBZI
>>271
なんかいい家族だな…。
ちなみにどんな家族構成で行ったの?
273名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 21:40:17 ID:bmuuj7Q8
俺、母、弟 
たしか盆休みに急に母が映画みたいって言いだして奢りだし行くことになった

後日一人で二回目見に行っちまった…
今ではイージスをチョイスしてくれた母に感謝している
274名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 21:47:08 ID:Nj3M5PbS
見に行ってきた
上映最終週の水曜ってことで女の人多かったなー

もう劇場で対うらかぜ見れないかと思うと寂しい…
このスレのせいでチンコ枕が頭から離れないw
275名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 23:20:08 ID:t6JN0L5b
この映画のラストに泣くシーンってどこだ?素で判らない
276名無シネマ@上映中 :2005/09/14(水) 23:25:57 ID:UKsNozKC
>>275
うーん・・・たぶん最後の絵が送られてくるシーンかなぁ?
オレは泣きはしなかったけど良いシーンだったと思うよ。
277名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 23:49:08 ID:Dmjozb2I
最後の絵が送られてくるシーンは、封筒の中身はミキプルーンという書き込みを思い出して
笑いがこみ上げてしまった。
278名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 00:17:52 ID:zlYa3qoP
最後の絵が送られてくるとこは仙石の表情がいい
なんともいえない良い顔だよ
279名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 00:36:53 ID:8oTN3QBv
>>275
俺は墓。ストレートで泣ける場面じゃない(同情止まり)が、
原作での墓の場面を思い出して(w
泣いた。

過去ログにも書いたけど、微妙に前のシーンを絡めて原作とリンクさせてる。
全体としては落第点の脚本だけど、あの部分はうまく演出できてると思う。
280273:2005/09/15(木) 00:45:03 ID:dO6LCd6e
木綿、ラストじゃなくてラスト近くだな
如月の母さんが誉めてくれました…のシーンとか宮津と如月のシーンとか
俺はエンドロールで積み重なったなんかがどわっとキタ
281名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 00:53:43 ID:wNTcPRAz
只今観て参りました。見事に撃沈された…
鶏の絵で笑い堪え、
宮津と如月「父さんが悪かった…」でホロリとした後、緊張のヨンファ仙石の格闘、
グソーが落下!!!
ここですでに、
「ちんこ枕」が、私に付き纏うw

やっぱり見応えあるね。面白かった。
違う意味でも面白かった。
282名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 01:09:21 ID:N0fYvTsv
>279
あの墓のシーン、原田美枝子の演技が何つうかいわゆるかわいこぶりっ子(超死語でスマン)でテラキモス。
鳥肌もんだった。
あと、茶髪過ぎて退いた。
283名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 01:43:03 ID:wNTcPRAz
>>279一回目観た時、台詞がちょっと浮いてる感じがして、しっくりこなかったけど、
今日はジーンときた。表情と台詞のギャップが、なんか切なかった。
284名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 02:09:55 ID:wNTcPRAz
と言うのも、前回鑑賞したとき宮津の死って、自業自得的印象の方が強かった。
それと、如月にお父さんの振りして、謝ってあげた止まりだったのが、
今回は、宮津が自分の息子にも謝ってるって、感じれたから。
285名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 02:11:16 ID:HETUo1Z5
16日でほとんどの劇場は終わってしまうね。当たり前だがなんだか寂しいのう。
16日の夜に都内で、イージス観覧OFFやるって言ったら、参加したい人いますか?

イージス観て、ちょこっと飲み程度で。
286名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 03:42:50 ID:2mGBXMxC
DVDまだ〜
287名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 07:08:32 ID:Ro+EFkzl
小説やっと上下巻読み終わった
もう一度観にいくのだ
288名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 11:15:15 ID:fEmJfj8h
289名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 11:37:23 ID:K23QoCmz
17日からシネマスクエアとうきゅうでやるね
290名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 11:44:23 ID:Zh7MhqvL
この作品に出会えた事を神様に感謝します。


(岩手県/家事手伝い/43歳♂/独身)
291名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 12:25:24 ID:fEmJfj8h
明日の「いいとも」テレショは砲雷長。
292名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 12:34:24 ID:29HfRPTg
>>291
電車男出演の、、、、、、なんだよね。。。。
293名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 13:03:10 ID:wNTcPRAz
ユナイテットシネマで22日までやるんだね。
294名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 13:40:49 ID:fEmJfj8h
砲雷長「電車男」→水雷士「大奥」って繋がらないかな…
295名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 16:25:35 ID:VQyG6CXS
>285
あるなら行ってもいいよ。
296名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 17:29:39 ID:Rx5jxmmx
3回目見てきた。充分楽しめたんだが、
終わった後、竹中と副長がどうのとかいう、腐女子の会話を生まれて初めて耳にしてしまい、とてつもなく萎えた・・・。
行かなきゃよかった・゚・(ノД`)・゚・
297名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 18:38:09 ID:9ZFWbtYm
>>296
どんな会話?
298名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 20:46:22 ID:5s7LKB2u
>>297
察してやれよw
299名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 21:07:26 ID:wNTcPRAz
やっぱりわかんない…なんでチユーしたんだろ…
300名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 21:17:26 ID:vyBba6wh
801
301名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 21:24:19 ID:4B663eii
>>299
竹中と副長が?!
302名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 21:52:24 ID:wNTcPRAz
>>301
想像してしまった…w
女工作員のチユーが、モヤモヤ…ιι
303296:2005/09/15(木) 22:37:44 ID:vkmSYme0
>>297
副長の中の人のファンの自分には、特にショックだたよ……。
それ以上は、勘弁してくれ
304名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 23:36:28 ID:SjSWYkRc
>>288
>息子を失った宮津海佐は、悲嘆に暮れながらも、その問題意識を
>もとに仲間と有事法制研究会を立ち上げ、「宮津さんなら」と言う
>人望のある人柄もあって、結束を堅めていきます。 それは、
>人事の主流から外れることであり、不満を抱くことにもなって
>いきました。

なんか順番違わね?
305名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 03:41:44 ID:4SCstzZQ
>>300-303
【基本】
仙石×如月
仙石×若狭
副長×竹中
砲雷長×水雷士
ヨン様×ドンチョル
渥美×瀬戸

【マニアック系】
航海長×機関長
田所×菊政
衣笠×阿久津

幹部は、やっぱり竹中が中心で恋愛模様が展開されていく感じかなぁ。
306名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 10:07:02 ID:7brNG8hg
つまらんかった。
テンポ悪くて退屈。
ウエットで場違いな説教が邪魔すぎ。
登場人物は動機薄弱で支離滅裂。特に宮津。
説明不足の嵐。しかも後で納得しても、「ふーん」だけ。
見せ場の映像がチャチ。特に撃沈自沈のところ。
戦国自衛隊1549の方がずっと面白かった。煽りとかじゃなくて。
まぁキャシャーンよりはだいぶマシだったが。
307名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 11:28:37 ID:q2DEVC1d
>>291
砲雷長age
308名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 12:11:44 ID:OSIdXq+K
自衛官の方と、お付き合いしたいんですが、どこに行けばナンパされますか?
309名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 12:34:59 ID:M+C20vyl
自衛官と、この映画観てきたんだけど
映画の最中ずっと私の腕にしがみつき、肩にもたれかかってた…

空気読めない人間は嫌いだと、思いきりフッてやりました。
310名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 12:46:06 ID:+rVfL3Gv
今見てきました、君らがチンポ枕で盛り上がってる
意味が分かったよw いそかぜに捧げ筒!!
311名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 13:07:13 ID:OSIdXq+K
>>309
ネタかもしれませんが…
どうやって出会えたんですか?
312名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 13:26:24 ID:q2DEVC1d
基地の近くの飲屋とか
313名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 13:49:04 ID:OSIdXq+K
>>312
横須賀でミニスカはいてウロウロしてると、外人さんにパンパンと間違われそうw
まあ、2ちゃんで情報貰おうと思うのは無理があるよね。
314名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 13:57:32 ID:q2DEVC1d
リクルートスーツで勝負!!

自分が自衛隊に入るのが手っ取り早い。
と思う。
315名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 14:15:53 ID:UwIHMNPg
>>310
正しくはチンポ枕じゃなくてチンコ枕だな
風間の中の人が名付けたんだよね、これ
316名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 15:02:49 ID:M+C20vyl
>>311
出会い系サイトで知り合いました。
317名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 19:59:48 ID:oSKbe9B+
自衛官や警察官は、出会い系サイトにて
「自衛隊の方と出会いたいです」と書き込みすれば、
馬鹿みたいにメールくるよw 捨てアドつくって、やってみな。

特に空自の整備士が多い。
318名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 20:22:54 ID:XnSBPczk
おまいら… >>308 が女工作員だということも忘れて、
なんともまぁ食いつきのいいことだな。

上映最後にもっかい観るかでプチ祭りになってるかと思ったが…
DVD まで休眠するか。
319名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 21:48:05 ID:nMwhnV7g
予備知識無しで観に行って結構良かったので
原作1週間かけて読んで今日もう1度見てきた

如月行が俺の中で大きくなり過ぎてたようだった・・
演じてた子はほんの少しだけ若過ぎたかな、ほんの少しだけど
320名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 23:41:05 ID:2qobcS+g
>演じてた子はほんの少しだけ若過ぎたかな、ほんの少しだけど

うーん、いい表現だね。父性を感じるよ。
如月の中の子、演技もほんの少しだけ若かったかな。
321名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 23:41:36 ID:OSIdXq+K
>>318
別に女工作員じゃないよ。て優香、こんな過疎スレで何工作するのさ。

>>317 >>316
出会い系は、桜やってくれって昔頼まれた事あるから、そういうもんだと思ってたけど、ものほんさんもいるんだね。

なんか、禿しくスレ違いなので、そろそろ消えます。
322名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 23:43:15 ID:hHNj97S7
この映画の真田広之ってちっちゃく見えねえ?
ラストサムライの時は気にならなかったのに
323名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 23:44:20 ID:oSKbe9B+
>>322
役作りのために身長10cmくらい減らした。
324名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 23:51:51 ID:2qobcS+g
>>323
禿ワロス!!!
325名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 23:55:07 ID:QGCyuFQX
海猿みたいにドラマ化できないかね?
いい視聴率取れると思うけどな
326名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 23:55:52 ID:8OI2MoFX
>>319
脚本つくるにあたり、仙石を主役にすか、如月を主役にするか議論して、
結局仙石主役でいくことになったらしいね。
自分は如月が主役だと思ってたから(小説)、映画はちょっと残念だったんだけど・・・。
でも、ヘタに如月主役にして、顔けのジャニタレ使われるよりは良かったとも思う。
327名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 00:00:28 ID:tMUKuRMS
顔けの・・・?

顔だけの?
328名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 00:00:56 ID:FfK1Q56h
>325
あーそれいいね。
12話かけてじっくり見せて欲しいわ
329名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 00:14:42 ID:8dbJqiNz
ドラマ化したら、特殊な思想をお持ちの方々が「軍靴の足音がry」とか
「ナショナリズムがry」なんて騒ぎそうで嫌だな・・・
330名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 00:18:34 ID:q04MrhuH
パウラは高須にずっと調教されてた。
ローレライシステムで敵を撃沈したあとは高須の肉棒に癒されていたのだ。
高須が死んだので新しい男に乗り換えた。
それだけの話。
331名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 00:39:13 ID:W6muyRsT
ん?
332腐女子的:2005/09/17(土) 00:43:02 ID:dP4tANHv
竹中は副長にずっと調教されてた。
333名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 01:20:34 ID:WplxchgS
ばかだなぁちみたちは。

あの映画のメッセージが読めないならもうこの映画評価する価値ないよ。


334名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 01:23:22 ID:byRgxURa
「竹中…可愛いな…」
「もう副長ったら…なんでCICであんな事…」
副長ってホントにキチク…
「竹中がしてほしそうにするから。」
「そんなことないです!朝夜して頂いてますから十分です!」
オレはしてほしくない!
こんなとこで!
でも副長にやられるのってかなり気持ちイイんだよね。
でも場所をわきまえて欲しい…
335名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 01:40:13 ID:ZxQXmJNK
だめだ…最後の手旗信号で笑ってしまって、他の印象が…。
336名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 01:59:07 ID:kRSEZhLU
隣に座ってたおばちゃんが水雷士の
       ハゥ!!

        V   ,∧_∧.゚*,
      ∈〓∋⊂(゚Д゚⊂⌒⊃  ハァッ!
               ヽ彡 ̄


 ;;;⌒`)     ∩_∈〓∋ 
;;;⌒`);;;⌒`)≡⊂⌒~∩。Д。)


この場面で「うわっ」って声上げてたぞ。
あとヨンファが死んだ振りして仙石刺した時も声上げてた
337名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 02:14:51 ID:aORE78VY
>>305
竹中×宮津とか若阿久津×若宮津(原作版でこの二人は同室の先輩後輩)とかに萌えてしまった自分はマニアック通り越してたのか…orz
338名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 04:02:58 ID:W6muyRsT
イヤ、だ・か・らチューがわかんないんだってば…
原作には、チューの意味がわかる、書かれかたしてあるの?
339名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 06:35:58 ID:DctSEo15
腐女子空気嫁
340名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 09:37:58 ID:W6muyRsT
そんなマニアックな、内部事情嫌だよ。

まだ2回しか観てないのに…

341名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 09:53:10 ID:/FL4EHVY
>333
自称憂国者はろくなことしない、というメッセージか
342名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 09:57:50 ID:AS0omKwx
>>338
原作ではちゅーの意味があった。
でも映画版は意味あるのかなー?
パンフレットのシナリオには、ただ、空気を奪おうとした位にしか書いてなかったけど。
343名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 10:05:06 ID:8z36jxLB
>>337
宮津と阿久津は、かつてのの恋人同士。
しかし、今、宮津の心は竹中に向いている。
それが許せなくて、阿久津はいそかぜの前に立ちはだかる。
宮津は、竹中との愛を守る為に、うらかぜと阿久津を葬り去ることを決意する。
344名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 10:12:32 ID:AS0omKwx
>>343
キモ!
345谷川:2005/09/17(土) 10:35:06 ID:E6Sj1JdY
>>344
ビ−ストコ−ルですね
346名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 10:45:49 ID:r+7OVRQi
腐女子空気読んでくれ…
探せば別の板にそれ相応のスレあるでしょう
わざわざ映画板に書く内容じゃない
347名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 11:00:57 ID:W6muyRsT
>>344ありがとう。


>>346親切な人に教えてもらったから、もうイイよ。
348名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 11:05:33 ID:sdhHwy/j
腐女子じゃなくて面白がってる香具師じゃね?
昨日最後だったのに見に行けなかった…orz
DVDまで先は長いな…
349名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 12:37:11 ID:DwyYF1uz
>>321
工作員っつっても2ちゃんねら工作員じゃなしにリアル工作員のつもりで書いたんだが…。

おまいの素性なんてどうでもよくて、
俺が気になったのはこの映画を観たにもかかわらず、

・自衛隊員とお近づきになりたい
 ↓
・3代目宮津(防大生)に近づいてきたヨンファを連想
 ↓
・これはもしやリアル工作員では…
 (本物ならこういう映画は絶対にチェックする)

という発想を抱きもせず、妄想ネタとしての1カキコもなしに、
女キターーー!で盛り上がってた状況也。

日教組教育万歳。
350名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 12:52:42 ID:JmVZGFtf
そんなことどうでもいいから
全部スレ違いなんで他所でやってくれますかね
馬鹿共全員消えろ
351名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 13:02:00 ID:WCAzYpiC
>>323
やっぱり!

中井の毛が減ってのも役作りだね! 俳優さんも大変だな。
352名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 15:29:46 ID:ryU5yrSR
353名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 20:09:54 ID:xsx+vtjm
>>351
中井氏は、某社の開発した育毛薬を長年使い続けていたが、
育毛薬は、ただの水だったので、何の効果もなかっただけ。
354名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 20:25:05 ID:W6muyRsT
ソニー千葉が育毛剤を発売してる(自分が使って髪が生えてきたと本人談)。
真田広之経由で2年後位には
中井貴一の髪が
ふさふさになってると予想。仲良かったらね。

355名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 20:47:34 ID:4PKwyeGe
>>350 んじゃ久々に。

水雷士、スレ違いのどこでもいい。ミサイルを撃て。
356名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 21:17:32 ID:EeSe7fDP
如月主演の番外編を希望
357名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 21:29:31 ID:sdhHwy/j
イージスを如月視点で撮り直すって事?
それともC-ぶろっさむや920を待ちながらとかを映像化してほしいてこと?
358名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 21:59:55 ID:tMUKuRMS
>育毛薬は、ただの水だった

激ワロス
359名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 22:28:08 ID:oScWiJVg
自分も、如月主人公の番外編見たい。
シーブロや920とかじゃなくて、本編を如月主人公にして撮り直したやつをキボン
原作では仙石と同じかそれ以上に主人公っぽい存在だったのに、
映画では完全に脇役になってしまってて残念だった
360名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 00:04:30 ID:VLXPcV7R
幹部だけで船を動かせるとでも思っているのか。タンカーや
貨物船とは違うんだよ。ましてや戦闘なんてしようものなら
何人の兵隊が動くと思ってるのか。
361名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 00:10:30 ID:aUlZiTyO
如月と、寺尾聡ってどういう関係だったの?
なんかせまい世界の中であいつとこいつが知り合い(肉親)で……
みたいなことになってて、よくわかんなかった。
362名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 00:30:08 ID:AfPdzN0w
>>360
マジレスすると動くし戦える。
戦闘艦に多数の人員が乗り込んでいるのは、
長期の航海や戦闘による死傷で、欠員が出た場合の為で、
最近の艦艇なら、数人いれば充分運用できる。
海自の幹部曰く「戦闘になったら曹士はイラネ」。
363名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 00:34:26 ID:bzBfYQAc
>>360
戦闘を継続するならともかく、ミサイル2発撃つだけでも、そんなに大変なの?
あの映画みたいに、CICでぽちっとな、とスイッチ押すだけじゃダメ?
それ以上の本格戦闘は、あの話の場合必要ないんだよ。
さらにもう一発、グソーを乗せたミサイルを発射させられれば良いだけなんだから。
364名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 00:41:48 ID:ltsuxa3g
>>361

>>9を見てもわからん?もっと説明が必要?
365名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 01:17:03 ID:Gu0zHB5W
>>363
つ[ダメージコントロール]
366名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 01:41:58 ID:VLXPcV7R
362
いそかぜの幹部がどれだけ優秀だったか知らんが
乗員がきくと大激怒しそうだね
367名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 01:54:48 ID:AfPdzN0w
>>366
自衛隊に限らず、軍艦乗りは、幹部は兵や曹を見下してる奴が多い。
実際に、兵や曹の連中は酒と女しか興味ないような、幹部からすれば低俗な連中が多いから。
368名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 02:24:49 ID:Gu0zHB5W
>>367
衣食住が保証されているとくれば、使い道はそれしか(ry
369名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 03:16:56 ID:wvV/D5rO
ナンデ案のといいアニヲタ臭する作家は、息子に父親越えを
させようとして最終的に父親をぶっつぶすまでやめませんか?
それが物語を複雑にしてる季ガス
如月と宮津に伏線あると思っちまったじゃねーかよ。
寺尾自爆のとこで何故かタイタニックの船長を思い出したおれ。
最後のCGさえちゃちくなければ。
船もの娯楽作としてはタイタニックが上だね軍事関係ないけど。
日本の消防士海保自衛隊などなどジャンルの中じゃ良くできたほうと思う
キャストも納得できた。原田とチョンいらなかったけど
370名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 04:03:43 ID:ltsuxa3g
「如月と宮津」と言おうとすると
「木更津と宮城」と言ってしまいそうになる。
371名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 05:35:34 ID:M1fg3KMz
>>368
だから曹士は馬鹿ばかりなんだよ。
有事法制研究会入って勉強しる!
372名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 08:43:02 ID:k6HrparH
>>356
見てみて〜〜
母親と、一人で宮津の乗っている護衛艦に、最後仙石と『おお〜い』と
護衛艦に手を振るところ見てみて〜。
如月の髪も今の勝地の髪でいい。
373名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 09:50:14 ID:JPzGBkfK
平和ボケの私が意見しますよ。
男臭さ溢れる映画ですが、女工作員と宮津の奥さんを、もう少し上手く演出できれば、良かったなぁと…
悲劇感を加味する事で、戦争と平和を考える重みが増すよね。

そうすれば、
田所「嫁が…」の台詞効果も80%増しになっただろう。
374名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 10:03:35 ID:qUsOj8OY
>>372
いや、如月の髪は原作どおり「自衛官にしては長め」がいいな
これだけは譲れん
375名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 10:17:20 ID:k6HrparH
>>374
>>372だけど、同じだよ。イージスの映画の時じゃなくて、今の勝地の髪型だよ。
まだ、19歳だから、少年期も本人で演じられるしね。
でも、如月行が主演の「亡国のイージス」ないだろうな〜。見たいけど・・・
376名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 10:52:15 ID:udrIFLLu
爆発的ヒット!だったらありえたかもしれんけどな・・・
おれはDVDになんでもいいから特典映像が欲しいな
377374:2005/09/18(日) 17:38:36 ID:qUsOj8OY
>>375
あ、そういうことか。なら>>375と同意見だな
映画の如月の短髪はどうしても受け付けなくてさ。

如月が主演の「亡国のイージス」、ドラマ化とかになってやってほしい
…というか、原作をそのまま映像化すれば、自然に如月が主演になるんだけどな。
378名無シネマ@上映中:2005/09/19(月) 04:57:03 ID:QJHk5yst
アニメじゃないがシリーズOVA化見たいなものならまだましだが
TVドラマ化したら完全なウンコとなる
379名無シネマ@上映中:2005/09/19(月) 05:17:30 ID:/r/pZKB0
>>378
OVAなら、横チン原画で是非!
380名無シネマ@上映中:2005/09/19(月) 08:48:25 ID:MAkPjL6d
DVDにはテレ朝でやった特番を入れてほしい。
水雷士がナビゲーターのヤツ。
381名無シネマ@上映中:2005/09/19(月) 09:29:33 ID:Qb7T9RqM
イージス、アニメ合いそうだな。見てみたい
サンライズに作ってもらいたい
382名無シネマ@上映中:2005/09/19(月) 09:39:53 ID:ddPOJAD+
テレ朝で特番やったんだ
知らんかった
よくテレ朝でやったな
383名無シネマ@上映中:2005/09/19(月) 09:45:03 ID:kWnXNU/S
イージスのテレビ放映前日、「オールアバウト如月行」と名打って、如月の生い立ちを扱った、2時間ドラマを放送。
なんて、どうだろ?
映画だけでは、登場人物の背景が分からないやつが多そうだから、その辺をドラマで見せて、次の日、
『亡国のイージス』放映。なんてね!
384名無シネマ@上映中:2005/09/19(月) 11:07:03 ID:VnDA/c5a
つうか、変なしがらみを断ち切った
完全版イージスがみたい
385名無シネマ@上映中:2005/09/19(月) 11:10:42 ID:WAT7t9nG
フレデリック・フォーサイスの「第4の核」を舞台を日本に置き換えて、旧ソ連を北朝鮮か中国に
置き換えて連続ドラマなり映画なりで作ってもらいてぇなぁ。
386名無シネマ@上映中:2005/09/19(月) 11:22:31 ID:Qb7T9RqM
横やりの入らない、しがらみを全て断ち切ったイージス

・宮津が艦長
・F15が撃ち落とされる
・ダイスが宮津息子を暗殺したと明言
・フラットフィッシュ作戦
・自衛官にしては長めの如月の髪
387名無シネマ@上映中:2005/09/19(月) 11:41:16 ID:VnDA/c5a
>>386
+米国極悪化
388名無シネマ@上映中:2005/09/19(月) 12:23:33 ID:tT0MTGBR
水もしたたるヨンファ
389名無シネマ@上映中:2005/09/19(月) 12:58:16 ID:KzqgtbXd
水中での「めぐりあい宇宙」ごっこ
390名無シネマ@上映中:2005/09/19(月) 12:58:21 ID:8fE2lCKI
フラットフィッシュも横やり入ったんだ〜?

うーん、そうか、そういえばヤバそうなところは全部変更されてる・・・。
391名無シネマ@上映中:2005/09/19(月) 13:21:46 ID:CDRZiYPE
>386

・ヨンファの部下がカッパとタヌキ

を追加希望。
392名無シネマ@上映中:2005/09/19(月) 14:39:44 ID:+fNxXCVQ
ワロスw
393名無シネマ@上映中:2005/09/19(月) 14:53:08 ID:iw16sefL
なんだかだんだんここが「こんな亡国のイージスはイヤだ」に見えてきたw
394名無シネマ@上映中:2005/09/19(月) 15:31:41 ID:X1WdEd60
・ヨンファの部下がカッパとタヌキ

このネタもう秋田
395名無シネマ@上映中:2005/09/19(月) 17:23:06 ID:kWnXNU/S
宮津達が仙石達の、モールス信号に気付いて、
潜水艦、”せとしお”を偽のモールス信号でおびきよせようとして、仙石たちによって進入を阻止してたけど、
あそこで、おびき寄せられた”せとしお”乗組員に魚雷が打ち込まれて、ヨンファが喜ぶシーンがあれば、
「フラットフィッシュ作戦」の結末と同じになったのにな〜

同じ日本人がやられたのを見て、反乱に加わった幹部達の気持ちが揺れる理由ともなった訳だし。
まっ、今更言ってもしかたないけどね〜

もう、映画館で見れないと思うと、やけにイージスが見たくなってしまう・・・
色々いうったかど、やっぱりイージスが好きだな〜
396名無シネマ@上映中:2005/09/19(月) 17:25:59 ID:kWnXNU/S

最後、「色々言ったけど、やっぱりイージスが好きだ〜」でした
397名無シネマ@上映中:2005/09/19(月) 18:38:22 ID:aWnHSoeq
うらかぜ戦で心が揺らぎ初めてると思う。
ヨンファの「みたか日本人」の言葉に幹部達は、違和感を持った。だからヨンファの指示に、文句ありげにしてた。

せとしおとの攻防戦も単純に見てみたいけどね。

ところで、うらかぜは防御システム作動範囲じゃなかったのかな?ハープーンが接近すれば、作動しない?間に合いませんて、手動で抑制されちゃったのかね。
398名無シネマ@上映中:2005/09/19(月) 19:10:08 ID:6ODarzMb
話を遮って悪いんだけど、ちっと、質問。
サントラには、予告編の最後の方に流れていた、曲(ヴォーカル入り)は
入ってるんかね?
399名無シネマ@上映中:2005/09/19(月) 19:36:56 ID:MAkPjL6d
400名無シネマ@上映中:2005/09/19(月) 20:23:21 ID:6ODarzMb
>>399
おぉ!d!!
さっそく、明日買いに行って来る!
401名無シネマ@上映中:2005/09/20(火) 19:35:11 ID:krbofcIM
>>400
ザ・リーズンもいいけどサントラの他の曲もいいよ。
厚みのある感じで亡国のイージスの世界、ひいては
福井小説の世界をよく表現できてると思う。
個人的にローレライのサントラより好み。
あれはあれで爽快感があって良かったけどね。
402名無シネマ@上映中:2005/09/20(火) 22:22:38 ID:R4y8fdgP
うん、音楽、いい!!!
403名無シネマ@上映中:2005/09/20(火) 23:17:18 ID:cGgs9gJK
音楽ぐらいしか褒めるところがない、の間違いでしょ。
404名無シネマ@上映中:2005/09/20(火) 23:23:43 ID:NZ/4HuEv
主題歌が邦楽だったらよかったなぁ
大和の長渕のでもかっこよく聞こえるし
405名無シネマ@上映中:2005/09/21(水) 01:29:44 ID:ub/HO+yA
>>404
いや、アレに長渕はないだろう、流石に・・・
最初に聞いたときは出来の悪いギャグとしか思えなかったし。
406名無シネマ@上映中:2005/09/21(水) 07:41:44 ID:GhkWcVKV
>>405
合ってるよ、ある意味。
407名無シネマ@上映中:2005/09/21(水) 11:58:38 ID:EUR/T5+r
フーバスタンクいい曲だと思うけど、本編で流れなかったのは
正直ホッとした。
ラストで歌モノが入ると一気にさめる気がする。
はいはいショーは終わりですよー、って追い出されるような。
408名無シネマ@上映中:2005/09/21(水) 12:29:13 ID:j0b69CU8
>>407
>ラストで歌モノが入ると一気にさめる気がする。
同意。邦画に多いけど、なぜあんなことするんだろうといつも思う。
一気に安っぽくなる。
「イージス」がそうでなくて、本当に良かった。
歌を独立して聴くぶんには構わないけど。
409408:2005/09/21(水) 12:39:05 ID:j0b69CU8
付け加えると、自分の場合は、追い出されるというより、
余韻をぶち壊しにされる感覚。
映像と緻密にリンクした、全体として統一感のあるサントラとは
全く別のタイプの音楽が、エンドクレジットとかに
とって付けたように入るのは勘弁してほしい。
もちろん、場合にもよるけど、興ざめになった経験多数。
410名無シネマ@上映中:2005/09/21(水) 19:46:37 ID:XOvcaD4g
イージスの曲、最初は地味かな〜と思ったけど、
聴くほどに、深い。
411名無シネマ@上映中:2005/09/21(水) 22:15:15 ID:3rThjYBl
>>410
そんなこと言われると、さらに聞きたくなる・・・・
5ヶ所も探したのに、みつからん_| ̄|○
412名無シネマ@上映中:2005/09/21(水) 22:31:55 ID:1hMmGga/
413名無シネマ@上映中:2005/09/21(水) 23:27:51 ID:WTJrKUXJ
イージスの音楽、深いね。
今までに見たどの映画の音楽よりも好きだ
下品に自己主張せず、かつこの作品のテーマを重く深く歌い上げている
メロディがほとんど全曲一緒なのも良い。統一感があり、一層深みが増すよ
414名無シネマ@上映中:2005/09/21(水) 23:54:04 ID:akVlYz99
「ザ・ラスト・オブ・モヒカンズ」を劇場で二回みて、サントラを衝動買いしてしまっ
たはずかしい過去を思い出してしまった…

「イージス」をトレバー氏が担当すると聞いて飛び上がったぜ。
415名無シネマ@上映中:2005/09/22(木) 00:00:33 ID:+SWtyDnO
みんな音楽意識してるんだね
おれなんてストーリーに夢中で音楽まったく覚えていない・・・
サントラ買ってくるか
416名無シネマ@上映中:2005/09/22(木) 00:17:17 ID:EJYW1QNf
イージスとローレライの音楽は映画を見た後も耳に残ったけど、戦国自衛隊1549は全く覚えてないなぁ・・・
だから戦国自衛隊だけはサントラを買おうとも思わなかったし、実際買ってない、今後買うつもりも無いw
417名無シネマ@上映中:2005/09/22(木) 01:05:54 ID:oCsW/W+w
>415
それは作品の邪魔をしなくて、融け込んでるって事だと思うよ。
作品に寄り添ってる。
あと、アクションシーンでも妙にアッパーな曲を使わない所がいい。

ま、そんな事を言いつつも一回目見た時は正直物足りなさを覚えたもんですがw
418名無シネマ@上映中:2005/09/22(木) 01:33:21 ID:SelOcz+8
>>412
d!!
419名無シネマ@上映中:2005/09/22(木) 06:35:22 ID:4xOE9yz/
サントラ聴いていると、この曲はどのシーンで流れてたかな?と思いもう一度観たくなる。
420名無シネマ@上映中:2005/09/22(木) 12:09:41 ID:1hvpn22o
昨日久々に地元のシネコンでイージスが△残席わずかになってた。
なんかちょっと嬉しくなった。
地元は上映明日までだから最後にもう一回観とこうかな。
421名無シネマ@上映中:2005/09/22(木) 12:51:29 ID:wbLMFxxQ
イージスの予告を見た事がなかったので、公式で何回か見てたら
もう一度見たくなった上に、サントラまで欲しくなってしまった。
DVDまで我慢する予定だったのに、出費が・・・・・・。
422名無シネマ@上映中:2005/09/22(木) 14:10:34 ID:9rFJFfKm
映画公開から結構経ったけど、
ここにきて、サントラの売り上げ伸びてるんじゃねーの?
423名無シネマ@上映中:2005/09/22(木) 15:00:35 ID:9rFJFfKm
>>412
14曲しか入ってないぞ!
424名無シネマ@上映中:2005/09/22(木) 23:13:26 ID:ip8dAzwO
サントラ、いいよね!聴きながら映画のシーンを思い出してますよ。関西圏でもそろそろ公開劇場が少なくなってきたんで、ラスト一回見に行くわ。
425名無シネマ@上映中:2005/09/22(木) 23:56:09 ID:1LpTDIpA
歌舞伎町のシネマスクエアとうきゅうでは、9月いっぱいはやるよ。
426名無シネマ@上映中:2005/09/23(金) 08:46:52 ID:EAHoAcwe
そこだと往復で5、6マソかかる……orz
427名無シネマ@上映中:2005/09/23(金) 10:32:41 ID:416jF4Il
早くDVD出ないかなぁ。
初回限定特典とか何がつくのかすげえ楽しみ。
428名無シネマ@上映中:2005/09/23(金) 10:52:44 ID:JdyVsvwD
海自の五目缶と渥美のハンカチがいいな♪
429名無シネマ@上映中:2005/09/23(金) 11:45:14 ID:W+KMLrlt
DVDかぁ…
うらかぜ戦のシーンの為だけに買ってしまうかもしれない。
430名無シネマ@上映中:2005/09/23(金) 12:37:24 ID:EAHoAcwe
缶メシつくなら買うね。

あと先任伍長のケータイに付いてたストラップw
431名無シネマ@上映中:2005/09/23(金) 12:53:22 ID:DuNLec2e
如月が蛇を食べるシーンを入れたDVD欲しい
432名無シネマ@上映中:2005/09/23(金) 13:14:19 ID:Mzcm5R0Y
コスト的には缶飯って可能なのかな?
まぢで、缶飯付くようにリクエストしてみようかな
でも、どこにメールすれば・・・・。
433名無シネマ@上映中:2005/09/23(金) 13:33:05 ID:1RDybWCS
>初回限定特典・・・・

紅白の手旗がついたら、すぐに予約する。
434名無シネマ@上映中:2005/09/23(金) 14:29:15 ID:Kv7vmS8n
1/1水雷士人形を希望
435名無シネマ@上映中:2005/09/23(金) 19:33:54 ID:ZGk4reT5
>434
おいおい、水雷士はオトコだろw
436名無シネマ@上映中:2005/09/23(金) 19:36:01 ID:JdyVsvwD
きっとチンコ枕をしてみたいんだよ
437名無シネマ@上映中:2005/09/23(金) 20:04:26 ID:xceWYRKx
やっと観て来た
楽しめたが、ちょっと消化不良気味
あと30分長ければ、もっと良かったろうなと思った

最後の自沈のCGは、噂には聞いていたが
ホント安っぽかったなー
あのシーンがもっと重厚感のあるものだったら、
ずっと感動が深かったかも

役者はなかなかよかったね

438名無シネマ@上映中:2005/09/23(金) 22:37:27 ID:u5O3xDve
うらかぜ戦だけでCG予算使い切ったんじゃないの
439名無シネマ@上映中:2005/09/23(金) 22:49:20 ID:rpOOLKC5
話ぶった切って恐縮ですが一つ質問あります
もしかしたらここで質問することじゃないかもしれないけど
仙石はどうしていそかぜに潜入することができたのでしょうか?
離艦でバタバタしていてソナーは感知していたが肝心な人が気づいていなかったと
解釈していいのでしょうか?
440名無シネマ@上映中:2005/09/23(金) 22:56:41 ID:ZhhmKN4X
原作を全く知らずに映画見て、このスレ見て原作を読んだ。
まず、予備知識なしで映画だけ見た時点でも

○絵や乱闘事件等で仙石にかまわれて如月の気持が変化してゆくこと 
○ヨンファの心の中でジョンヒがどういう存在であったか
○如月、ジョンヒそれぞれが戦闘マシンとして育成された過去を持つであろうこと
○その二人の視線が意味ありげに交錯するシーンが幾度かあって後の水中キス

なんかはきっちり伝わってきたよ。
勿論映画の手法と時間的制限ゆえ、ほんのワンカットで汲み取って、あとは
自分の中で膨らませなきゃならない部分は大きいし、詳細はわからない事もあるが。
ちなみに俺は映画を見てヨンファとジョンヒは本当の兄妹だと思ってた。
でも、映画の尺内なら「かけがえのない存在」という事が伝わればOKだと思う。
それさえわかればその後のヨンファの行動にも感情移入できる。

映画だけではちょっと?だったのは、宮津の息子が何故殺されねばならなかったか。
あの程度の論文で?某国からどういう利用のされ方をしたのか?ってあたりだな。
それがわからないから、宮津の行動への共感はしにくかった。
息子を愛していたのはわかるし、関わり方への後悔があったのもわかるだけに惜しかった。

原作を読むと確かにそれぞれのキャラや関わり方の変化が細やかで面白い。
そして映画は、はしょりながらも「本質」は伝えてたと思う。
ラストは原作のほうがいいとは思うけど、でも映画のDVDも買うと思う。
441名無シネマ@上映中:2005/09/23(金) 23:23:16 ID:bnDz/oaw
いそかぜ爆破シーンは、実物セットだかミニチュアを実際爆破させたんじゃなかったの?

DVDはおまけグッズより、ディレクターズカット版(1時間くらい長いといい)を作ってくれ。
442名無シネマ@上映中:2005/09/23(金) 23:49:01 ID:gJHhSkiY
DVD特典は、現役自衛官との合コンつき。ミリタリールックならなお良し
443名無シネマ@上映中:2005/09/24(土) 00:14:44 ID:sxXHhPxa
>>441
パンフレットに収録された脚本を見る限りでは、カットされたシーンを合わせてもそう長くなりそうも無い。
444名無シネマ@上映中:2005/09/24(土) 00:31:51 ID:5IahzJcs
>>443
いやいや、ハリウッドに持って行った時は、完成品より40分ほど長かったって、
以前、おすぎが言ってたよ。
それに、雑誌で勝地がダイスの訓練シーンの撮影で本当に蛇を食べた。でもカット
されてた。と言ってたから、結構あるかも。
445名無シネマ@上映中:2005/09/24(土) 00:36:18 ID:+J7J8ing
40分!?すげー、マジでDVDについてるといいな!!
いや付けてくれ!
446名無シネマ@上映中:2005/09/24(土) 00:51:14 ID:GDNx1Lw4
現役自衛官との合コン!
リアル先任伍長とか水雷士とかに会えるのか!
447名無シネマ@上映中:2005/09/24(土) 00:58:51 ID:HMX1oDFP
うーむ、カットされたシーンが40分か…。その完全版も見てみたいが、それを凝縮した劇場公開版に見慣れてしまうと、逆にダラダラした印象になりそうな感じ。所詮はカットされたシーンだしね。どんな内容か分からんけど、とりあえずDVDには収録してくれ!
448名無シネマ@上映中:2005/09/24(土) 01:04:33 ID:FQ7BOhiE
今さら映画見た。やはり原作をはしょた感が否めない。
2時間にこだわるなら、もっと大胆に脚本変えてもよかったのでは?
あれじゃ何でジョンヒがキスしたのかもわからんし、如月の魅力も伝わらないよ。

それに仙石やさ男すぎだろ
449名無シネマ@上映中:2005/09/24(土) 02:24:53 ID:LTLksc8e
作者自身映画化したら12時間くらいかかるとか言ってたしなー。
12時間はさすがにアレだが、カットされた40分があるなら見てみたいな
450名無シネマ@上映中:2005/09/24(土) 08:57:09 ID:F6fSHEBi
カットされたシーンを本編に入れたいわゆる完全版で観るか
未公開シーンとして別に観るか。
やはり完全版で観たい。
451名無シネマ@上映中:2005/09/24(土) 10:08:52 ID:/wYZkR1j
>>449
作者って福井?

イージス小説面白かったんだけど、説明が後から来るパターンが
多くて、読むのに慣れるまで少してこずった。
映画で同じことやったら12時間かかるね。
452名無シネマ@上映中:2005/09/24(土) 11:23:34 ID:3UXX1LjZ
明日にでも起こるかもしれない、リアルなストーリーかと思ったら、
話を盛り上げる為のオリジナル設定が多くてがっかりした。

ジャンル的には、SFアクションなんだろうか、この映画は。
453名無シネマ@上映中:2005/09/24(土) 13:11:34 ID:HMX1oDFP
>448
なんかで読んだけど、原作イメージ通りの(ガッツ石松みたいな?)オッサンにしたら、ジョンヒと闘わせても実際勝負にならなんって事らしいよ、仙石が真田なワケ。アクションも出来るし、俺的には良かった。
454名無シネマ@上映中:2005/09/24(土) 14:10:35 ID:GDNx1Lw4
ジョンヒの能力が尋常でなさ過ぎて一人だけ存在が浮いてるのが問題かと。
なんなんですかね、あのキャラは。
男臭い話に萌え要素入れようとして間違っちゃった、みたいな?
福井氏の趣味?
455名無シネマ@上映中:2005/09/24(土) 15:12:52 ID:icHdGDpx
ジョンヒを入れたのは、プロデューサーの意見じゃなかったけ?
(ラジオの監督インタビューかなんかで聞いたような気がする)
女性の観客をよぶためには、とっかかりとして、
同性のキャストがいたほうがいいとか何とか…
自分は女だけど、結果的に同意できなかった。
男性ばかりでも全く構わない(特に今回、イケメンが多いので、女性は興味を持つと思う)し、
映画のストーリーがそれでスッキリするのならその方がずっといい。
456名無シネマ@上映中:2005/09/24(土) 15:18:58 ID:JE0zyft8
>>454
男ばかりでむさくるしいから女でも入れとけ!みたいな安直な発想で追加されたキャラ
457名無シネマ@上映中:2005/09/24(土) 17:14:10 ID:IX/ym9i3
そして、それで失敗するんだよね
458名無シネマ@上映中:2005/09/24(土) 17:52:31 ID:IlNFOKyX
まあ変なアイドルタレントじゃなかっただけマシ
温くて下手糞なアクションで興ざめ確実だったし
459名無シネマ@上映中:2005/09/24(土) 18:23:50 ID:+UZNGfja
そうだね。デビルマンみたいにならないで、よかったね。
ハープーンとF2と役者と音楽で、シナリオホォローできたし。
460名無シネマ@上映中:2005/09/24(土) 19:46:41 ID:ppoZ619t
興行的には成功した方なのかな?
461名無シネマ@上映中:2005/09/24(土) 20:24:15 ID:22c+aJHG
>>460
微妙かなぁ。かろうじて赤にはならなかったというところだからな。
そういえば、原作版「いそかぜ」付きの書籍は、限定1万部らしいが
大量に余っていから、あれは完全に赤だろうねぇ。
462名無シネマ@上映中:2005/09/24(土) 20:33:58 ID:OgjWnXwu
映画3回見た後、原作を読んだんだが、
説明台詞殆ど無しな映画に対して、原作も面白いけど説明過多?って感想を持ったな。
でも、映画の台詞の方が好きなトコもある。
ただ、宮津息子の論文が映画内では、原作の半分位しか出てなかったのには驚いた。
それが、日本映画の限界か・・・。
463名無シネマ@上映中:2005/09/24(土) 21:00:33 ID:F5c7+Cal
>>455
それはローレライのほう。イージスは違うよ
464名無シネマ@上映中:2005/09/24(土) 21:21:15 ID:+J7J8ing
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ !!
今「世界ふしぎ発見」でイージスの曲が流れたよ。
465455:2005/09/24(土) 23:24:54 ID:icHdGDpx
>>463
ひょっとして、この話ですか?(ミステリー板より)
788 名無しのオプ sage 2005/09/24(土) 18:13:58 ID:My9xvsT0
NHKのTRで福井本人が、 「潜水艦のなかに、是非とも女をひとり」
という注文があったと言ってた。それがすべての出発点だから、議論は空しい。

誤解してたのかな。イージスのプロデューサーさんすみません。
「阪本監督がラジオで、『映画化するときに中途半端になるからジョンヒはばっさり切ろうかと思ったら、
プロデューサーにそういう理由で反対された…』と話していた。
この話を聞いたとき、反発を覚えたのは記憶にある。」
…と勝手に脳内妄想しておりました。逝ってきます…
466名無シネマ@上映中:2005/09/24(土) 23:59:38 ID:+UZNGfja
うちの近所のセブンイレブンにイージスのプラモデル売ってた。いそかぜだと思う。
467名無シネマ@上映中:2005/09/25(日) 04:59:48 ID:Oz0XHwpV
>>466
まだ、売ってるんだ。
プラモって、1箱で完成するの?
それとも、一隻作るのに何箱か集めないとダメ?
468名無シネマ@上映中:2005/09/25(日) 07:44:25 ID:seNQFQ5z
「遠くへ行きたい」 護衛艦内部だよ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
469名無シネマ@上映中:2005/09/25(日) 08:15:47 ID:+ATn0XOL
見損なった…orz
ttp://www.ytv.co.jp/tohku/
470名無シネマ@上映中:2005/09/25(日) 09:16:32 ID:9/hl4dPj
>>467
一箱で完成するやつだとおもふ。
かなり小型。
471名無シネマ@上映中:2005/09/25(日) 12:59:29 ID:Oz0XHwpV
>>470
d!
472名無シネマ@上映中:2005/09/25(日) 19:43:25 ID:aAPBHrhT
>>468-469
知らなかったorz
余裕で寝てた…
473名無シネマ@上映中:2005/09/25(日) 21:16:03 ID:1dxbTL1Z
7時に起きてたのにアニメやら特撮見てた俺が一番の負け組
474名無シネマ@上映中:2005/09/25(日) 22:47:25 ID:BQl4uER1
>>473
この負け犬が!クズが!ペッ
475名無シネマ@上映中:2005/09/25(日) 23:57:57 ID:om4EqQVC
如月の孤独、ヨンファとジョンヒの関係をもっと深く描かなきゃ意味分かんないし感動できんよ
最後のアメリカのやらせオチ失くしたのはアメリカに気を使ったのか?
476名無シネマ@上映中:2005/09/26(月) 00:10:38 ID:is5affuS
>>475
アメリカのやらせ… やるの絶対無理でしょ〜
477名無シネマ@上映中:2005/09/26(月) 09:03:03 ID:Tgjl0o2r
アメリカのオチはやらなくてよかったと思う。配慮とかじゃなくても。
あれやったら観客はよほどポカーンとするんじゃないのか?
原作読んでてもそうだったし。
一気にギャグ映画になりそうだ。
478名無シネマ@上映中:2005/09/26(月) 14:54:10 ID:RZRmmNjX
頼んでおいたサントラが届いたー
これから聞き込む
479名無シネマ@上映中:2005/09/26(月) 15:05:02 ID:WihQNL3+
DVD情報マダー?
480名無シネマ@上映中:2005/09/26(月) 20:20:47 ID:TO+hYMrF
ハープーンのシーンを家でじっくりみたいなー
まだかなー(・∀・)ワクワク
481名無シネマ@上映中:2005/09/26(月) 21:00:15 ID:2Wv9L2bD
>>477
映画はアレでよかったと思うけど、
「見ろジョンヒ、俺は勝ったぞぉ!」と誇った後に呆然とする中井貴一の演技も、DVDで是非観たい。
まかり間違っても北じゃ放映できないけど(w
482名無シネマ@上映中:2005/09/26(月) 21:47:05 ID:dolfrMGU
DVDにはぜひ、水雷士役の人の音声解説を希望。
483名無シネマ@上映中:2005/09/26(月) 22:34:57 ID:kfL+4A13
パンフレットの台本を見ても、結構カットされてるな〜
如月が仙石に送った筆も、台本では、母親から海でスケッチしている時もらった
ようだ。大切な物なのに、機関室で、仙石から「あの筆は?」と言われた時
「必要なくなった」と言ったのは嘘で、それほど大切な筆を渡すほど仙石に気を
許していたことを、印象ずけたシーンになるはずだったのに、カットされてる。
せめて、台本通りのDVDが見たい。
484名無シネマ@上映中:2005/09/26(月) 22:58:45 ID:9co/tplv
>>480
気が早すぎw
この早漏さんめ( ´∀`)σ)´Д`)
485名無シネマ@上映中:2005/09/27(火) 03:16:57 ID:S9UYEkD2
そろそろ公開終了なので見納めに行ってこようと思うのですが、
シネマスクエアとうきゅうと上野東急、どちらのほうが快適に
見られるでしょうか?
(どっちも行ったことのない映画館なので・・・)
アドバイスいただければ有難いです。
486名無シネマ@上映中:2005/09/27(火) 07:53:00 ID:2HZLpuHh
どっちも行った事ナス…。
「関東の映画館スレ」ので聞いた方がいんでは?
487名無シネマ@上映中:2005/09/27(火) 17:59:40 ID:QvjhXgLm
>>485
(行った事はないが)絶対シネマスクエアとうきゅう

上野東急はイスが悪いよ。おまけに初めて行く人にはわかりづらい場所にある。
・・・とかいいつつ自分は上煮に行くんだけど。近いから

上野が候補にあがっているのであれば、池袋東急も30日までの上映だから検討してみれば。
(新宿・上野・池袋→山手線つながり)
488名無シネマ@上映中:2005/09/27(火) 23:30:08 ID:S9UYEkD2
>486 >487
レスありがとうございます。
「関東の〜」スレは今何故か荒れ気味&人稲なので、
最近行かれた方はいらっしゃらないかと思いこちらで
おたずねしました。

上野はイスがよくないんですね。池袋もちょっと(イス間が)せまいらしいので、
シネマスクエアとうきゅうに行ってみようかと思います。
アドバイス有難うございました。
489名無シネマ@上映中:2005/09/27(火) 23:35:49 ID:OeHd79eF
>>488
ラストだ楽しんで来い。
490名無シネマ@上映中:2005/09/28(水) 01:22:50 ID:2+lFzGGs
上野は、映画館、小便の匂いが立ち込めている。
上野行くならガスマスク必須。
491名無シネマ@上映中:2005/09/28(水) 02:23:58 ID:cUyCtdvl
>>482
(´∀`)∩ 一票追加 ビンタとダイブのとこだけでも

希望コメンタリー
・監督
・ヨンファ
・岸辺
・(元)自衛官
・軍事解説評論家

他候補:仙石、宮津、竹中、阿久津

喋りがだめぽな如月と、原作者はどうでもいい。
492名無シネマ@上映中:2005/09/28(水) 04:17:35 ID:F3hxzkVg
如月まだ子供ですから喋りがたどたどしいのは許してやって。

水雷士と二人の舞台挨拶の時、思いっきりフォローされてたよ。
水雷士、保護者のようだった。
493名無シネマ@上映中:2005/09/28(水) 06:59:45 ID:uL6ETVWE
如月(勝地)だけ10代で、他は30〜50代の親父
保護者の気分になるよな〜
494名無シネマ@上映中:2005/09/28(水) 11:38:42 ID:/YgWWVQU
下手したら孫世代だよ>如月の中の人
495名無シネマ@上映中:2005/09/28(水) 12:59:28 ID:bslWuV2C
業界専門誌によると、1/1発売予定。
496名無シネマ@上映中:2005/09/28(水) 15:06:57 ID:JevhY7Pe
ガンタンク!!!
497名無シネマ@上映中:2005/09/28(水) 16:07:30 ID:bcLoVP7w
イージス貯金開始する
498名無シネマ@上映中:2005/09/28(水) 17:59:14 ID:bslWuV2C
なお、店頭出しは12/22予定。
499名無シネマ@上映中:2005/09/28(水) 19:26:08 ID:VtgfH/Y+
>>495
えっ?誰の?
500名無シネマ@上映中:2005/09/28(水) 19:35:32 ID:WITUr6iL
>>499
いそかぜに決まってるだろバカ
501名無シネマ@上映中:2005/09/28(水) 21:14:43 ID:aDQwRdOl
>495

DVD予約特典で予想される、水雷士の1/1スケールサイズのフィギュアのこと?
502名無シネマ@上映中:2005/09/28(水) 23:15:16 ID:F3hxzkVg
いそかぜ1/1って・・・
デケェ!!!www
503名無シネマ@上映中:2005/09/29(木) 00:32:39 ID:dlgE3CBP
いそかぜ1/1って土地代が・・・管理費が・・・工場見学が・・・?・・・wwwww
504名無シネマ@上映中:2005/09/29(木) 00:36:28 ID:PB1or/Ju
1/1と言ってもペーパークラフトですので安心してください
505名無シネマ@上映中:2005/09/29(木) 00:46:10 ID:ttSamSK/
506名無シネマ@上映中:2005/09/29(木) 01:16:21 ID:917H5V2v
ヨンファ
507名無シネマ@上映中:2005/09/29(木) 01:25:30 ID:fYWUAikF
ペーパークラフトで1/1って
ものすごい強度ではないか!?
508名無シネマ@上映中:2005/09/29(木) 01:28:30 ID:4RXVMy/o
完成したいそかぜの甲板で缶メシ食べたい
509名無シネマ@上映中:2005/09/29(木) 07:34:19 ID:6abblupM
DVDのケースがネスト
510名無シネマ@上映中:2005/09/29(木) 08:43:20 ID:NAbDP8Nj
特典はGUSOH
511名無シネマ@上映中:2005/09/29(木) 09:38:15 ID:N4l+JHCv
ミネラルウォーターか。
512名無シネマ@上映中:2005/09/29(木) 11:10:10 ID:YeYW9Unu
開封後は早めに頭からおかぶりください
513名無シネマ@上映中:2005/09/29(木) 11:25:44 ID:4KLnf7VG
抽選でミサイル投下されるのね。
514名無シネマ@上映中:2005/09/29(木) 16:10:25 ID:P/5M4pgC
ウチの近所では明日が最終日。時間が合えば、見に行きたいと思います。それ以降は台本片手に脳内再生でDVD発売まで持たせます。…うらかぜ哨戒長の声が聞きてぇ!
515名無シネマ@上映中:2005/09/29(木) 18:38:27 ID:3nJrZ793
サントラの8曲目ってどのシーンで使われてる?
他はわかるんだけど、これだけ思い出せない…
516名無シネマ@上映中:2005/09/29(木) 20:14:21 ID:I+PY7RFp
>>514
>…うらかぜ哨戒長の声が聞きてぇ!

彼の恋人になれば、毎晩聴けるぞ。
517名無シネマ@上映中:2005/09/29(木) 22:55:51 ID:tgHWt8Ix
>>516
>>514
が男だったらどうすんだ?
ウホッな展開はノーサンキューだぜよ。
518名無シネマ@上映中:2005/09/29(木) 23:07:09 ID:EBVnzs9N
よく見ろ読売 これが優勝だ
519名無シネマ@上映中:2005/09/29(木) 23:09:40 ID:4KLnf7VG
グソーン(・∀・)ノ ≡〇)∀`)ノ


まちBBSの沖縄板はあぼーん=ぐそーん

ぐそーんかいいっちょうたんどー
520名無シネマ@上映中:2005/09/29(木) 23:19:43 ID:A/At1Dgw
ぐそーん怖杉
521ぐそーん:2005/09/29(木) 23:35:03 ID:7PjCHmXi
ぐそーん
522名無シネマ@上映中:2005/09/29(木) 23:47:44 ID:SxB6LbnA
>>515
仙石と行が「せとしお」に罠を知らせるために、魚雷を撃ったところ
あたりで、使われたような・・・・
確かめるために聴いたけど、いいね〜サントラ。
523名無シネマ@上映中:2005/09/30(金) 06:26:12 ID:1StDLbFC
>>518
優勝のシーンを見ながら同じこと思いました。
ナカーマ
524名無シネマ@上映中:2005/09/30(金) 06:54:52 ID:do0yHYno
この映画予算いくらなんだろう?
ラストのCG合成があまりにショボいからお金ないのかな?
525名無シネマ@上映中:2005/09/30(金) 07:32:11 ID:qiH+nbKS
>>524
制作費は12億円。ちなみに戦国自衛隊1549は制作費15億円。
ラストはCGは使っていなくて、昔ながらのプールでの模型を使っての撮影。
予算の問題で、CGは極力減らしたそうな。
526名無シネマ@上映中:2005/09/30(金) 07:43:40 ID:do0yHYno
>>525
THX。
結構予算あるじゃん。セットで使い切っちゃったのかな。
でもラストであれは無いよね。
特に炎が酷くて、無理矢理素材を拡大したのかブロックノイズみたいになってた。
もったいないなー。無意味なシーンとか削ればなんとかなりそうなのに。。。
最初と最後はケチっちゃだめだよ。
527名無シネマ@上映中:2005/09/30(金) 12:25:03 ID:XSDK7dpZ
戦国自衛隊の金をイージスに回して欲しかった…
あれってそれだけの金を使うに値する作品だったのか?
528名無シネマ@上映中:2005/09/30(金) 13:34:20 ID:UzGwqejw
製作費って宣伝にかかった費用も含まれてるんじゃなかったっけ?
529名無シネマ@上映中:2005/09/30(金) 16:40:33 ID:5UprClgn
>517
514です。俺もウホッはノーサンキュー。ってか、仕事の都合でイージス見に行けんかった…。DVDまで我慢…。
530名無シネマ@上映中:2005/09/30(金) 18:23:30 ID:y6Plp9p7
DVD、1/1発売の明確なソースは?
531名無シネマ@上映中:2005/09/30(金) 19:20:28 ID:B8kUC+Hh
>>526
VFXじゃないの?
それともサラウンド音響規格?
532名無シネマ@上映中:2005/09/30(金) 21:26:42 ID:KcUvU1Ti
>>527
いろんな意味でイージスよりはるかにマシだった。
533名無シネマ@上映中:2005/09/30(金) 22:02:08 ID:oZKidT7R
ローレライも1549もイージスも大好きな俺が来ましたよ。
534名無シネマ@上映中:2005/09/30(金) 22:06:36 ID:rQWWWO7y
サントラ探したけどない…
日曜に行く店になかったら密林利用しようかと思ってるんだが
リーズンはボーナストラックだっけ?初回出荷分のみとかだっけ…それが不安なんだ
535名無シネマ@上映中:2005/09/30(金) 22:33:46 ID:4hBIYsL8
>>532
!!!
…人それぞれなんだなあ、、、
536名無シネマ@上映中:2005/09/30(金) 23:14:52 ID:KcUvU1Ti
>>535
とにかくイージスはテンポ悪くて退屈だった。
同じ安っぽいなら、さくさく話進んで退屈しない方がずっといい。
537名無シネマ@上映中:2005/09/30(金) 23:44:41 ID:W3QnYDkp
>>534
初回限定じゃなくても入ってるはず
店頭で見つけるのは難しいかもしれんね。でもあるといいな。
538名無シネマ@上映中:2005/09/30(金) 23:50:21 ID:MYRAQxf/
うちの地元では今日が最終日だった。
見納めて来たよ。
539名無シネマ@上映中:2005/10/01(土) 00:04:10 ID:awQ1rxiZ
>530
>495のレスだけだね。
その業界誌とやらのキャプでもあれば少しは信憑性があるんだが。
でも、同じ7月公開の邦画のDVDが12-11月の発売予定なので、別に
1/1もおかしくないのかな。

特典映像山盛りでお願い……!
といいつつ、じゃあどんな映像希望なんだと問われれば返答に窮するな。
個人的にメイキング的なものには非常に興味があるのだけど。
540名無シネマ@上映中:2005/10/01(土) 12:05:16 ID:mBzY7/Ck
>>522
ありがとう
魚雷発射の場面だったんだ…

「いそかぜから魚雷発射」
「ええっ」
このやりとり思い出すなぁ
541名無シネマ@上映中:2005/10/01(土) 13:28:02 ID:fdnTz4nL
原作で制圧部隊を全滅させた魚雷が
映画ではこんな風に使われるのか〜!と思ってびっくりしたよ。

原作って結構残酷な場面満載なんだよね・・・
542名無シネマ@上映中:2005/10/01(土) 15:10:30 ID:nK92j4Yw
原作の最初に犬食ってるしw

漏れはてっきり北朝鮮特殊部隊の訓練キャンプだと
おもてたよ
543名無シネマ@上映中:2005/10/01(土) 19:01:14 ID:xNMxwdeK
隣に座ってた女の人が、人が撃たれたり、死んだりするたびに
ビクッ、ビクッとしてた。流血シーンなんて目を覆わんばかりだったw
「フラットフィッシュ作戦、映像化されなくてよかったね」
と、心の中でつぶやいた。
544名無シネマ@上映中:2005/10/01(土) 20:28:21 ID:9NgefITI
>>542
まあ、ミスリードを誘うための描写だからね。
545名無シネマ@上映中:2005/10/01(土) 20:35:57 ID:uUQnSyMG
原作の残酷シーンをDVDに追加しる!
546名無シネマ@上映中:2005/10/01(土) 20:53:02 ID:OqK+V3tQ
>>542
普通の兵も日常で食ってるから
547名無シネマ@上映中:2005/10/01(土) 22:28:46 ID:9mlYWpjb
しかしダイスも酷いことさせるなあ…。
あのテスト失格した奴はどうなったんだろう?
548名無シネマ@上映中:2005/10/01(土) 22:38:44 ID:Ee8Il5rD
ダイスの事務員
549名無シネマ@上映中:2005/10/01(土) 23:18:15 ID:MsSON1IW
ダイスの清掃員
550名無シネマ@上映中:2005/10/01(土) 23:22:10 ID:U+tHUKeb
>>547
「処分」じゃないかな?
元々問題ある人間ばかり集めてきているんだから。
中途半端に機密知られてしまってるし、生かしておけるとは思えない。
551名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 00:07:27 ID:JK+lvLPF
総理大臣の「何で俺の時に・・・」
ってセリフに森前総理が切れてたね
「あんなのは嘘だ!」って産経新聞の亡国のイージスプチ広告でぼやいてた
さすがに産経も森相手だったら変に捏造するわけにもいかなかったんだろうな
552名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 01:10:14 ID:zaPEC47Q
原作だと、ラストの方じゃ けっこう人情あるのにねぇ < ダイス
553名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 01:39:59 ID:Fdgb7P7I
>>552
あぁ、ダイス船長ね。未来少年コナンの。
554名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 07:43:55 ID:HuCisesu
>>551
「今日中に選挙区に帰らなきゃならないんだ」もそうだけど
ああいうことを言いそうなのが総理(政治家)のリアルだ、
と国民が思ってるということを、森ふくめ政治家はどう思ってるのかのう。
555名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 08:42:34 ID:l8Lwb68j
>>542
既出だが、撮影ではダイスの訓練は撮影されてたようだね。
勝地が蛇の皮を歯でむくシーンを撮影した。と雑誌に答えていたから。
DVDに入ってるといいな〜
556名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 10:14:32 ID:WwH4/gX+
>>551
失言大王の森にいわれてもなあ〜w
557名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 10:51:55 ID:YYi2BBy6
>>「何で俺の時に・・・」

米潜水艦が実習船を撃沈した時の
森総理のセリフだね
558名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 13:38:00 ID:xakMBqiX
愛媛県民の俺が来ましたよ>実習船

イージスサントラ見つかった。現在公開中の棚に飾ってあった
確かに一部地域では公開中だが…
559名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 15:34:57 ID:mJlEyXAz
この胸いっぱいの愛をのCMで伊藤英明が
「それでも生きろ」って言ってるんだよね。

どうしても先任伍長を思い出してしまう
560名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 16:27:05 ID:zDShhg9+
>>551
森が切れるところがネタなんだが、当のご本人は気づいているのかねぇ(w

「何で俺の時に…」の台詞は歴代総理にほぼ当てはまる。
合わないのは中曽根、村山(叛乱起こされて当然の政情)、小泉ぐらい。
561名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 16:30:30 ID:aYj1YNLl
84「ゴジラ」にもあったな。
「ゴジラか。無事に任期を終えたいと思っていたが・・・」
562名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 22:38:25 ID:GMUOBPZN
>>547
なんのテスト?
原作版?原作の疑問ここで言われても訳わかんないんだけど('A`)
563名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 22:40:17 ID:YYOeoqFY
>>562
じゃ嫁
564名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 23:08:30 ID:WwH4/gX+
>>562
全員に一匹ずつ仔犬を支給される。
ちゃんと育てなきゃダメ。放置したら失格。
最終テストは、自分で育てた仔犬を殺して食うこと。
それくらいじゃないと工作員の仕事は勤まらない。
如月は躊躇なく実行した。

犬可哀相ス
565名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 23:48:04 ID:grGtowMb
お前は小犬の命を自分の体の中に取り込んだ。
そして、感情を無くしたのではなく
自分の感情を自分で制御する力をつけたのだ。

みたいな論理じゃなかったかなダイス。
記憶だけで書いたんで要約下手でスマソです。
566名無シネマ@上映中:2005/10/03(月) 01:53:28 ID:/0I08npI
>562
ここ映画板なんだけどw

俺原作読もうと思ってたけどなんか読む気なくした。

原作語りたいんならミス板にでも行ってよ
567565:2005/10/03(月) 02:34:13 ID:XnS9BQdY
>>566
うわ、うっかりしてた。スンマセン
568名無シネマ@上映中:2005/10/03(月) 05:36:24 ID:U1PY4VME
>>544
あの描写は上手かった。
569名無シネマ@上映中:2005/10/03(月) 11:12:06 ID:nye0/axV
別にここで原作の話しても、問題ないだろ。脚本だけでは、わかりにくい映画なんだし
570名無シネマ@上映中:2005/10/03(月) 11:24:43 ID:VnfX8iFP
DVDには公開前に放送された水雷士ナレの番組入れてほしいんだけど
無理かな
571名無シネマ@上映中:2005/10/03(月) 11:56:39 ID:c84A3JMG
仙石がボートから海にダイブする前に、
「忘れ物だ」と帽子を脱ぎ捨てる場面で、ちょっと恥ずかしくなったのは、自分だけなのだろうか?
572名無シネマ@上映中:2005/10/03(月) 12:07:21 ID:JiLChRTP
>530
正確には、販売店向けの松竹の予約注文書の中に
速報扱いで紹介記事が1ページ。

1月1日発売予定。(12月22日に店頭出し)
詳細は今月下旬発表。(情報解禁も今月下旬)
573名無シネマ@上映中:2005/10/03(月) 18:20:02 ID:VJjfep8Y
>>571
あの場面だけは真田の色気が出てしまった気がする
574名無シネマ@上映中:2005/10/03(月) 21:36:36 ID:tHJxqK8n
>>572
詳細サンクス

楽しみだー
イージス貯金しよ
575名無シネマ@上映中:2005/10/03(月) 22:12:02 ID:xsuaDrZX
自分も今日からイージス貯金するぞ!(`・ω・´)
576名無シネマ@上映中:2005/10/03(月) 23:22:59 ID:Yq7nOVr3
>>569
原作のネタバレにつながるだろ、っつう訳だよ。
大元は同じだろうけど、小説ならではの箇所とかあんだろ。

映画見た後ざっとスレ覗いたらそれネタバレじゃね?
って書き込みがバンバンあったから、原作読み終わるまで
スレもチェックできんかった。
577名無シネマ@上映中:2005/10/04(火) 12:03:06 ID:699faKvv
でも、原作と比較して敢えて映画で変更した点とかも語りたいじゃんよ
早売りってわけでもないし
気を遣いすぎて、表面的な中身の薄い話題を続けるよりいいと思うけどな
アニメ板とかじゃ、原作未読のほうが専用スレ作ったりしてるぞ
まぁアニメと映画は違うかもしれんが

公開がほぼ終了して、話題も減ってきた今こそ、深い話をしたい
578名無シネマ@上映中:2005/10/04(火) 21:10:38 ID:gLVvGawb
>>577
うんうん。そだな。
579名無シネマ@上映中:2005/10/04(火) 21:36:01 ID:POl3KO+m
テレ朝の特番(国会議員が出てるやつ)で
軍隊話になった時にイージスのサントラキタコレ

舵を失ったいそかぜが火力発電所に突っ込むかもしれないって場面に使われてた曲。
580名無シネマ@上映中:2005/10/04(火) 22:56:16 ID:no0u014g
>579

えなりかずき が如月 行を演じる「亡国のイージス」が頭をよぎった・・・・orz
581名無シネマ@上映中:2005/10/05(水) 20:06:01 ID:S3qngtbr
犬を食うえなりなぞ想像不可
582名無シネマ@上映中:2005/10/05(水) 20:57:05 ID:TcCp4ejb
えなりが「俺はダイスの二曹だ」って言うのか
想像つかねぇ
583名無シネマ@上映中:2005/10/05(水) 21:35:12 ID:6Gm6X2sl
祖父を殺し、父親を殺し、遺産を狙うえなり
平気で犬を喰らうえなり
いそかぜに馴染まないえなり
戦友が殺されても感傷を持たないえなり
迷わず機関室を爆破するえなり

腹黒えなりならあり得る
584名無シネマ@上映中:2005/10/05(水) 22:08:26 ID:bPodqdX5
ジョンヒを気に入って告白するが「しつこいから嫌」と拒絶され
「煙草吸わなきゃやってられねぇよ」と毒づく、えなり如月が頭に浮かんだw
585名無シネマ@上映中:2005/10/05(水) 23:36:26 ID:t/VV51F8
如月がえなりなら
渥美はピン子
586名無シネマ@上映中:2005/10/06(木) 00:07:23 ID:lgcWaSbT
「こんなイージスは嫌だ」スレへいけよ…
587名無シネマ@上映中:2005/10/06(木) 00:07:37 ID:4v1EPctw
こんな亡国のイージスは嫌だ!
588名無シネマ@上映中:2005/10/06(木) 00:15:16 ID:zIKG46Rc
>>586
あそこアニオタしかいない
589名無シネマ@上映中:2005/10/06(木) 05:34:29 ID:ck4LiP6K
>>588
つ [ 同病相憐れむ ]
590名無シネマ@上映中:2005/10/06(木) 13:34:37 ID:MinGilTK
そもそも原作者がアニヲタだからなぁ…
591名無シネマ@上映中:2005/10/06(木) 17:07:29 ID:Nz4oCzCT
福井さんの取材で家が映ったとき、
DVDがすげーいっぱいあったなぁ
592名無シネマ@上映中:2005/10/06(木) 18:45:49 ID:47ITQoxA
>>589
つ ◇ 座布団一枚
593名無シネマ@上映中:2005/10/06(木) 23:05:51 ID:FtVOEra+
【防衛】海上自衛隊の潜水艦進水式 ステルス機能備えた新型艦「せとしお」…兵庫
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128556659/l50

斉藤海上幕僚長この映画に影響されすぎではw
594名無シネマ@上映中:2005/10/07(金) 00:34:13 ID:IYXu/xuv
>>593
えーーーーなにそれハゲワラwww
偶然?それとも幕僚長イージスヲタ?

まぁ、名前の付け方制約あるからこういうこともありえるか…
595名無シネマ@上映中:2005/10/07(金) 06:04:49 ID:Q9Vzj0C8
貴一「浩市、俺の乳首を舐めるんだ」
浩市「ああ…そうさせてもらうつもりだ」

プー…


貴一「浩市?」
浩市「緊張してつい…」
貴一「フッ…可愛い奴だな」
浩市(ポッ)

貴一「お前のぶっといウンコが食いたいんだ」
596名無シネマ@上映中:2005/10/07(金) 06:13:46 ID:HtUP/3h2
……水雷士、>>595のどこでもいい、ミサイルを撃て!
597名無シネマ@上映中:2005/10/07(金) 06:37:37 ID:bJ6sNwHp
いや、ミサイルがもったいない!水雷士!>>595を抱えて甲板に激突、心中せよ!
598名無シネマ@上映中:2005/10/07(金) 06:50:01 ID:O5R/95f3
まぁもちつけ…

ほら、五目でも食べなさい。

599名無シネマ@上映中:2005/10/07(金) 07:22:08 ID:GgGeNRGS
>>593
せとしおは、せとしおの方位はあっ〜!
600名無シネマ@上映中:2005/10/07(金) 18:43:41 ID:qmQq2VcU
>>597
嫁が……
601名無シネマ@上映中:2005/10/07(金) 19:39:41 ID:FhwyOsnx
何が嫁だ。
602名無シネマ@上映中:2005/10/07(金) 20:49:14 ID:YM2Sv5Hm
”ごましお”か、”せるしお”がよかったのに・・・・
603名無シネマ@上映中:2005/10/07(金) 22:31:06 ID:FnqHraXy
あさしお
604名無シネマ@上映中:2005/10/07(金) 23:24:25 ID:3HfOkz3L
あさしょうりゅう
605名無シネマ@上映中:2005/10/08(土) 01:13:57 ID:rP3p6R3r
せとぱ
606名無シネマ@上映中:2005/10/08(土) 04:35:15 ID:5hLSCESF
>>564
ひー こんな事をさせたら殺人鬼になりそう
607名無シネマ@上映中:2005/10/08(土) 06:22:20 ID:0dNLncbs
>>606
ところが反日極東3馬鹿国家(特定アジア)には犬を食う文化が(ry
608名無シネマ@上映中:2005/10/08(土) 13:27:19 ID:qPkKRcIq
今北産業

>>593
ソース元のサイト、もう見れなくなってた・゜・(ノД`)・゜・。
609名無シネマ@上映中:2005/10/08(土) 15:28:39 ID:tugYGXjG
>>564
>>606
しかも、その犬が激しく可愛いんだお。・・・。・・・。

ttp://images-jp.amazon.com/images/P/4594049443.01.LZZZZZZZ.jpg
610名無シネマ@上映中:2005/10/08(土) 15:43:25 ID:6FKfc1Mb
>>609
うぉぉこれがシロなのか!
可愛杉
611名無シネマ@上映中:2005/10/08(土) 16:05:05 ID:nGPrU+Dp
>>609-610
仙石「温めないと食えたモンじゃねぇなコレ」
612名無シネマ@上映中:2005/10/08(土) 17:39:07 ID:5mDETQBt
水雷士、偽先任伍長 >>611 のどこでもいい。ミサイルを撃て。
613名無シネマ@上映中:2005/10/08(土) 17:48:18 ID:cr1RNTUQ
そのシロ、白くないよな
614名無シネマ@上映中:2005/10/08(土) 17:51:42 ID:j0QH+equ
>>611
もうちょっと温めてみろ
っ [ テルミット・プラス ]
615名無シネマ@上映中:2005/10/08(土) 18:36:26 ID:6FKfc1Mb
いかん、焦げ過ぎだ。
616名無シネマ@上映中:2005/10/08(土) 18:59:25 ID:rbVRpvZJ
>>615
如月「油が足りないんじゃないでしょうか?」
617名無シネマ@上映中:2005/10/08(土) 20:55:39 ID:nDuQr3AA
竹中「外道追放用意! 言語戦闘、『逝ってヨシ』攻撃始め。目標 >>614-616 発射弾数3発」
杉浦「目標 >>614-616。発射弾数3発。目標位置 >>614 >>615 >>616
風間「『逝ってヨシ』、よし」

竹中「『逝ってヨシ』、発射始め!」
杉浦「一番発射用意。…てー!」
風間(ポチッ >>614
杉浦「二番発射用意。…てー!」
風間(ポチッ >>615
杉浦「三番発射用意。…てー!」
風間(ポチッ >>616
杉浦「四番発射用意。…てー!」
風間(ポチッ >>611

竹中「砲雷長、水雷士!気持ちは分かるが自衛官なら命令系統は守れ!」
ヨン「流石は日本人、実に野蛮な民族だ」
618名無シネマ@上映中:2005/10/08(土) 22:24:27 ID:374ojT4U
別にいんじゃね?
ネタとして書いてるんだろうし。
俺は>>616に禿和露田。
619名無シネマ@上映中:2005/10/09(日) 00:32:11 ID:4+2j46e3
>>616
お前・・・護衛艦乗ってる場合じゃないだろう!

スンマソン、ネタに反応せずにいられない体なんです…
620名無シネマ@上映中:2005/10/09(日) 00:41:18 ID:VlRFyOkA
そろそろ「こんなイージスはイヤだ」と統合かなw
621名無シネマ@上映中:2005/10/09(日) 01:44:37 ID:kzJRMiuP
>>619
その前に

「うほ!……本当だよ……この味だよ……えっ!……」


ラストに仙石の元に届く郵便物。
封を開けると、美味しそうに焼けた犬肉。

にっこり微笑む仙石。





すいません>>617船務長・・・・
622名無シネマ@上映中:2005/10/09(日) 02:10:55 ID:CrTjqXUw
風間3尉、>>621のどこでもいい、ミサイルを撃て。
623名無シネマ@上映中:2005/10/09(日) 05:02:49 ID:Dld6x7wQ
>>622
なおその弾頭は通常にあらず。
624谷原章介:2005/10/09(日) 06:49:16 ID:3WXbqZhn
>622
僕はもう三尉じゃなくて将軍だから。
625名無シネマ@上映中:2005/10/09(日) 09:20:20 ID:8wkYP5cj
>>624
なおその弾頭は通常にあらず。

∈〓∋

∈〓  ∋
   ◇ ←「降格通知」
626名無シネマ@上映中:2005/10/09(日) 09:43:04 ID:ggEzz0+u
「この胸いっぱいの愛を」を見て来た。
如月行を演じた勝地涼が若いヤクザを演じていて、「あんたは分かってない!」と
自分の母親(タムスリップして、死んだ母親、それも自分を身ごもっている)に怒鳴る時、
『あんたは、実戦を理解していない』とどなる行を思い出した。というか
如月〜と思って全編見てしまった。
627名無シネマ@上映中:2005/10/09(日) 10:11:10 ID:NBd17nid
>>626
その映画今週見に行くんだけど。
ネタバレ的なことやめてくれる?
どんなシーンがあったとかさ。そういうのも楽しみにしてるんだけど。
この胸スレにでも逝ってよ。
628名無シネマ@上映中:2005/10/09(日) 10:58:16 ID:za5MB0b6
>なおその弾頭は通常にあらず。
∈〓∋・←BB弾
629名無シネマ@上映中:2005/10/09(日) 11:22:01 ID:8wkYP5cj
確かに通常じゃねぇな(w
630名無シネマ@上映中:2005/10/09(日) 11:36:18 ID:mfmnXHj3
>>626

俺も見に行くんでマジでこういうの勘弁して欲しい。
631名無シネマ@上映中:2005/10/09(日) 13:22:23 ID:+z17BOX1
ネタバレ的なことを少しでも書くのなら、忠告してから行間あけておきましょうよ。
632名無シネマ@上映中:2005/10/09(日) 14:46:24 ID:ggEzz0+u
ゴメン、ゴメン。
久しぶりに行を見て、嬉しくってさ〜
でも、ゴメン!
633名無シネマ@上映中:2005/10/09(日) 14:50:00 ID:z6tZegTP
>>632
うざい
634名無シネマ@上映中:2005/10/09(日) 15:02:55 ID:4+2j46e3
まぁまぁ、
ウダウダ弁解してるわけでもなく謝ってるんだから。
穏便にいきましょうや
635名無シネマ@上映中:2005/10/09(日) 15:07:08 ID:YgVa1TEP
つか、ネタバレなんて、スレ全体じゃん。
何をいまさら。
636名無シネマ@上映中:2005/10/09(日) 20:13:19 ID:zy7fa8p3
イージスのネタバレはいいけど、他の、それも公開したばっかりの
映画のネタバレは、まずいっしょ、やっぱ
637名無シネマ@上映中:2005/10/09(日) 20:52:00 ID:za5MB0b6
>>635
スレに関係ない他の映画を巻き込んでいてもか?
>>636と同じだがな。
638名無シネマ@上映中:2005/10/09(日) 21:00:52 ID:3WXbqZhn
チンコ枕とかミキプルーンとか数々のネタバレのせいで、イージスはギャグ映画と化してしまいました。
639名無シネマ@上映中:2005/10/09(日) 21:09:58 ID:B1DuZB00
どうでもいいけど、原作すげーおもろいな

久しぶり一気に読んだ
640名無シネマ@上映中:2005/10/09(日) 21:16:33 ID:rWBjaNtE
>>638
違う意味のネタバレだけどねw
初鑑賞は無事だったよ。
641名無シネマ@上映中:2005/10/09(日) 21:26:46 ID:lNIOp3Tm
漫画版は面白いんですか?
642名無シネマ@上映中:2005/10/09(日) 22:00:23 ID:VlRFyOkA
>>641
絶賛の嵐
643名無シネマ@上映中:2005/10/09(日) 22:09:28 ID:3WXbqZhn
漫画版は原作には忠実であるが、キャラの顔は、みんな映画とは全く似てない。
644名無シネマ@上映中:2005/10/09(日) 22:24:02 ID:+UtyGGXy
顔も原作に忠実だからじゃないのかい
645名無シネマ@上映中:2005/10/09(日) 23:49:05 ID:4+2j46e3
>>644
原作に顔が付いてるのかい!?

いや違うか、文章による描写でしたね。失礼シマシタ
先任伍長は巨体のごっついオサーンのイメージがどうしても湧かない・・・。
かと言って真田氏もちょっと違うような気がしてなりません。
646名無シネマ@上映中:2005/10/10(月) 01:57:05 ID:6VOpvaZh
漫画版のほうが、原作のイメージに近い顔だと思うよ
特に如月が。髪が長めで目付きが鋭くて、謎めいた「不可知の塊」って感じ。
勝地の如月は、どうしても最後まで如月と思えなかった_| ̄|〇
647名無シネマ@上映中:2005/10/10(月) 14:11:13 ID:UlitCQbv
漫画版は絵が全体的にキモい。
人気もないようで、いつも巻末だし
もう少し画力ある人だったら
漫画もかなり売れただろうな。
648名無シネマ@上映中:2005/10/10(月) 15:46:39 ID:ruiBHfPM
テレ朝age

16:54
▽“不審船”を追尾!弾道ミサイルを迎撃!海上自衛隊イージス艦訓練に完全密着…日本防衛の最前線で今何が

テレ朝はイージス特集多いなぁ。
映画の特番もテレ朝だったし、軍ヲタでもいるのかな。
649名無シネマ@上映中:2005/10/10(月) 15:58:30 ID:RcKuX/Q7
映画を観る時はなるべく予備知識を持たないように心がけているんで、
原作も読まず予告もなるべく見ないようにして映画館に行ったんだが、
上映前にまだかなり時間があったからストーリーだけは見ないように
しようと思ってパンフレットをパッと開いたら

  溝口哲也/ヨンファ

いきなりネタバレでショックだったよ
650名無シネマ@上映中:2005/10/10(月) 16:07:14 ID:ruiBHfPM
>>649
そういうのあるよなぁ。

イージスの場合、新聞広告などは
中井貴一:溝口哲也FTG三等海佐で統一されてたけど
651名無シネマ@上映中:2005/10/10(月) 16:33:50 ID:6JJSNRBe
パンフって結構ネタバレあったりするから、
自分は本編終わってからパンフ買うようにしてるよ
652名無シネマ@上映中:2005/10/10(月) 17:06:30 ID:p+2+xz5j
自分は初めは映画見るつもりなくて特に意識もしてなかったんだけど
中井貴一=溝口=某国の人=犯人?
ていう図式だけは公開前にすでになんとなく頭に入ってた・・・
こんな露骨なネタバレってあるのか!?とびっくりしたよ。

ストーリーが詰め込みすぎでややこしいから
犯人探しのミステリー部分は意図的に省いたんだろうけどね。
653名無シネマ@上映中:2005/10/10(月) 17:34:17 ID:ruiBHfPM
テレ朝 イージスage
654名無シネマ@上映中:2005/10/10(月) 17:38:04 ID:6JJSNRBe
テレ朝でみょうこうキタワァ
655名無シネマ@上映中:2005/10/10(月) 17:43:37 ID:2+025ef2
俺、防衛大入ろう。
656名無シネマ@上映中:2005/10/10(月) 17:48:11 ID:2+025ef2
テー
やっぱ、映画は映画なのかな
657名無シネマ@上映中:2005/10/10(月) 18:05:53 ID:UlitCQbv
「対空戦闘ヨーイ!」あってワラタ。
でも映画の哨戒長と違って、間延びした感じだったな。
「みょうこう」の哨戒長は、もっと発声を勉強しる!
658名無シネマ@上映中:2005/10/10(月) 18:15:07 ID:2+025ef2
訓練魚雷回収は、なんだか親近感があるよな

ちなみに、食堂のシーンで、後ろの壁に映画亡国のイージスの入道雲のポスターが貼ってあったな
659名無シネマ@上映中:2005/10/10(月) 18:24:27 ID:ruiBHfPM
みょうこうの副長さん格好よかったね。
なかなか面白かった。
660名無シネマ@上映中:2005/10/10(月) 18:25:17 ID:6JJSNRBe
訓練魚雷回収はあれで菊政は死んだんだなーなんて思いながら見てたw

あとは先任伍長が出てくればよかったのに…
661名無シネマ@上映中:2005/10/10(月) 18:44:57 ID:g2TR+EaE
モーニングで読んでたから大体なぞっている感じでチト退屈だった。
662名無シネマ@上映中:2005/10/10(月) 19:05:46 ID:6VOpvaZh
うそつけーw
663名無シネマ@上映中:2005/10/10(月) 19:13:44 ID:AMc/s30m
しまったぁああああああ
見忘れたぁあああああああorz
664名無シネマ@上映中:2005/10/10(月) 19:24:41 ID:qNQtpJkt
うpキボン…はしちゃいけないよな…


あああああ見たかったあああ
665名無シネマ@上映中:2005/10/10(月) 19:29:49 ID:NnEAJWoj
>>664
DVD買え。絶対出る。
666名無シネマ@上映中:2005/10/10(月) 19:56:01 ID:2+025ef2
>>663
>>664
なんの話だ?映画か?
667名無シネマ@上映中:2005/10/10(月) 20:04:41 ID:ruiBHfPM
10月10日放送
月曜特集〜国防最前線!イージス艦に乗船取材〜

#内容に関するご意見は お手紙かFAXでお寄せ下さい。

〒106−8001 東京都港区六本木6−9−1
テレビ朝日 スーパーJチャンネル月曜班
「月曜特集」係

FAX:03−3405−3424
「月曜特集」係
E-mail:[email protected]

ここに再放送要求メール送れ。
再放送しないと、糞ー撃ちこむと書いて。
668名無シネマ@上映中:2005/10/10(月) 21:20:33 ID:TiuWYWni
>>666
どっちも今日のテレ朝のことと思われ
669名無シネマ@上映中:2005/10/10(月) 21:40:38 ID:2+025ef2
>>668
そうか。

艦砲射撃はよかったな。
砲身の先から出てた水みたいのは冷却水かな?
映画ではなかったシーンだから得した気分。
対潜ミッソーも。
イージス艦を先頭・中心とした陣形もいかしてたな。
670名無シネマ@上映中:2005/10/11(火) 00:18:45 ID:cLFvrruC
横並びと三角形の陣形かっこよかった
軍ヲタじゃないのにカコイイと思ってしまった
671名無シネマ@上映中:2005/10/11(火) 07:16:17 ID:v7dsmM66
>>660
ビデオで見たけれど、俺もそう思ったw
対空戦闘用意とか、訓練魚雷とか、映画意識して入れたのでしょうね。
672名無シネマ@上映中:2005/10/11(火) 22:46:15 ID:i3TcjoPZ
エエエエ!みんな何の話してるの?
テレ朝でイージス特集か何かあったの?
うわー見逃した・・・ショックだ本物見たかった orz
673名無シネマ@上映中:2005/10/11(火) 23:43:46 ID:8Qj8y8OD
お前ら、我らが文豪が、なんか始めましたよ。

ttp://www.ezd1.jp/fsm/index.htm

"北"領海内で機関トラブルを起こし、
身動きが取れなくなった海上自衛隊潜水艦≪せとしお≫の援護に向かったFSM1各機は、
"北"の高速小型艇との戦闘に突入する。
魚雷による≪せとしお≫への攻撃を防ぎ、
対空機関銃、携帯ミサイルの攻撃を辛うじてかわしながら高速小型艇を退けるFSM1各機。
≪せとしお≫の機関修理終了が目前に迫り、誰もが任務遂行を信じて疑わなかった・・・だが・・・


なんか<<せとしお>>が出るようです。
674名無シネマ@上映中:2005/10/12(水) 00:33:55 ID:me+tGmyA
神奈川県座間近辺で見たいって人、10/29日ここの市民ホールでやるみたい。
ttp://www.ny.airnet.ne.jp/harmony/
675名無シネマ@上映中:2005/10/12(水) 00:36:27 ID:H9d+PBSX
座間・・・在日米陸軍の中枢たるキャンプ座間の所在地・・・

意識してるのかな?
676名無シネマ@上映中:2005/10/12(水) 00:37:58 ID:y+HHbQ5c
今日プロジェクトXでイージスの曲が流れたよ。
677名無シネマ@上映中:2005/10/12(水) 00:39:55 ID:7Fv/DI9w
>>674
いいなー座間なら近いし見に行こうかなー
678名無シネマ@上映中:2005/10/12(水) 00:56:22 ID:e9cBks0H
>>674
座間市民な漏れがきましたよ。
近所でやるとあっちゃ、見逃す訳にはいかんな。7回目になるが、見に行くとしよう。
プロX見たよー。サントラかかりまくりでなんか嬉しかった。ほかの番組でもよく使われてるようだが、評判いいのかな?
679名無シネマ@上映中:2005/10/12(水) 00:57:43 ID:W5O+SYDc
「イージスOFF」
★映画・・・ 亡国のイージス
★日時・・・ 10/29(土)
★場所・・・  ハーモニーホール座間
★集合時間・・・ 12:30集合(13:00上映)
★集合場所・・・ 現地
★その他・・・ 目印にミキプルーンor手旗or五目缶を各自用意
680名無シネマ@上映中:2005/10/12(水) 01:18:26 ID:K/je45Xl
>>674
へぇ〜こういうとこでやるんだ。

>>679
えっ?オフ会!?まじですか?
目印に水雷士連れて行ってもいい?
681名無シネマ@上映中:2005/10/12(水) 08:35:11 ID:UE7svpwU
座間イージスOFFは、まだ日にちに余裕あるし、人集まるならやってみたいなぁ。
682名無シネマ@上映中:2005/10/12(水) 08:41:45 ID:Ik74UKzA
>>679
目印を集めるのが大変そうだなぁw
683名無シネマ@上映中:2005/10/12(水) 10:07:38 ID:JhRslDhx
他板からのコピペだが、テレ朝のイージス艦特集について

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/10/12(水) 08:26:25 ID:l6VPzJsm
見逃したかたへ↓にあるぞ。
http://kamomiya.ddo.jp/Library.html
684名無シネマ@上映中:2005/10/12(水) 11:24:27 ID:sEs7zpCm
>>683
GJ!! 見忘れたので助かりました
仙石みたいな人がいてワロタw
685名無シネマ@上映中:2005/10/12(水) 19:08:37 ID:ek/jytPM
座間オフ、「チンコ枕!」とか騒がなければ行きたいな。
686名無シネマ@上映中:2005/10/12(水) 19:11:15 ID:a5/oc8p+
用意するもの、ミキプルーンだけでよかったら行きたい
687名無シネマ@上映中:2005/10/12(水) 19:21:47 ID:i4B0Dese
>686
> ★その他・・・ 目印にミキプルーンor手旗or五目缶を各自用意

or ってなってるからミキプルーンだけでも大丈夫なんじゃないの?
688名無シネマ@上映中:2005/10/12(水) 19:43:06 ID:wvzC4b7o
ttp://www.mikiprune.co.jp/products/foods/prune.shtml

ミキプルーン エキストラクト
280g 2,000円(税込み2,100円)

ミキプルーンって何気に高いのな。
映画の倍以上の値段じゃねぇか。
それに通販じゃなきゃ売ってないのか?
689名無シネマ@上映中:2005/10/12(水) 19:56:47 ID:ks7wZH1O
ミキプルーン
ネットオークションで少し安く買えるよ
自分は遠いから行けないけど
690名無シネマ@上映中:2005/10/12(水) 19:57:54 ID:mAga9Bgl
手旗を手作りした方が安上がりかも。
691名無シネマ@上映中:2005/10/12(水) 20:32:26 ID:wvzC4b7o
ヤフオク、ミキプルーン20個入りとかあるwww
映画館中、プルーン臭くなりそうだwww
692名無シネマ@上映中:2005/10/12(水) 21:24:34 ID:fB1Zrg5N
相棒に瀬戸が出てるな
693名無シネマ@上映中:2005/10/12(水) 23:03:54 ID:bKWjC7+4
瑠璃の島には瀬戸と警察庁長官が出てたな
694名無シネマ@上映中:2005/10/12(水) 23:30:35 ID:wvzC4b7o
他は、水雷士が、大奥で将軍綱吉やるくらいかね。

ttp://www.fujitv.co.jp/oh-oku/cast/cast_tsunayoshi.html
695名無シネマ@上映中:2005/10/12(水) 23:54:54 ID:enfdqL+O
>>694
ついに幹部として人の上に立つときがきたか、水雷士。
3尉から将軍じゃ、ものすごい出世だな。
しかし、綱吉のキャラ説明が水雷士の役柄とだいぶかぶってる
ような気がするが・・・。
696名無シネマ@上映中:2005/10/13(木) 00:36:53 ID:yD1qnV4+
性格的にはお坊ちゃん育ちで、無邪気な少年がそのまま大人になったような男。
↑これかw

生類憐みの令 これは正義なんだ! 正義なんだ!!
697名無シネマ@上映中:2005/10/13(木) 00:46:40 ID:FImXoa6O
>>695>>696
やめてくれ〜腹イタイwwwwww
698名無シネマ@上映中:2005/10/13(木) 01:22:45 ID:e4QTbr0C
如月はチンピラに成り下がってしまった・・・
699----:2005/10/13(木) 01:37:23 ID:x4wf/Ewj
道路(公道・私道の別を問わず)を駐車場代わりに使うことについて、少し、思うことを述べさせて頂きます。

【きちんと駐車場を借りてらっしゃる方々へ】
皆さんは駐車場代として、幾らくらい払ってらっしゃいますか? 仮に毎月5千円としましても、年間6万円ですね。
駅から近いところに住んでらっしゃる場合、地域にもよりますが、毎月2万円、年間24万円くらい払っている方もいらっしゃることと思います。

さて、道路に我が物顔で、車を毎日置いている方は、近所にいらっしゃいませんか?
彼らは、堂々と犯罪を犯し、年間6万円から24万円くらいのお金を浮かせているのです。
もしも、かれらの年収があなたと同じだと仮定すると毎年6万円から24万円くらい(もしかしたら、それ以上に)あなたより贅沢な暮らしをしているわけです。
あなたと同じ年収なのに、犯罪を犯すことによって、です。腹が立ちませんか? 当然、腹が立ちますね。
しかも、近所にそういう方々が大勢いらっしゃいますと、結構、通行の邪魔だったりもします。

そういった方々を懲らしめる唯一の方法、それは、地道な通報です。
自分の家の近所で、そういう車両を見かけたら、出来る限り警察に通報し、彼らを懲らしめ、駆逐しましょう。
皆さんの力で、日本の道路を綺麗にしましょう。
700名無シネマ@上映中:2005/10/13(木) 01:43:51 ID:5HLUQ+yr
たった今、NHK総合でプロジェクトXのリピート放送やってるのは既出?

これでもかとイージスの曲がふんだんに使われてる
701名無シネマ@上映中:2005/10/13(木) 17:03:10 ID:MI9JTmJ8
やっと本読み終えた
無駄死にだったんだ…ちょっとショック
まんまの映画化じゃなくて良かった
でもそれぞれの思いは理解できたから読んで良かった
702名無シネマ@上映中:2005/10/13(木) 20:31:03 ID:Vphj2z+v
無駄死って将軍綱吉?
703名無シネマ@上映中:2005/10/13(木) 20:37:30 ID:X4I3M+up
704名無シネマ@上映中:2005/10/13(木) 20:57:59 ID:gG9bSDTa
>>683
ティアラの行方が気になるw
しかし、ミサイルすげーな!いかっちぃな。
事故ったら、自賠責じゃきかないよな!
映画のセットも良く作ったとおもうよ。

705名無シネマ@上映中:2005/10/13(木) 23:11:10 ID:0n5EyC2w
>694

水雷士が将軍様で警察庁長官が側用人。

3尉が長官をいたぶっている姿は、仕返しをしている感じにみえる・・・・。
706名無シネマ@上映中:2005/10/13(木) 23:17:57 ID:XvbirALv
なんでゲイ将軍なんだ…
色小姓とごにょごにょしてる水雷士なんて観たくねぇよ (;´д`)
707名無シネマ@上映中:2005/10/14(金) 00:02:46 ID:PC5pK7AN
>>705
明石長官には、エロ水雷士にガツンと言って欲しかった。
「ナニを陰でコソコソやってるんだ!」って。
708名無シネマ@上映中:2005/10/14(金) 00:26:55 ID:JBa30lZT
船務長なんてこの間まで考古学者で邪馬台国の遺跡発掘してたんだぞ
水雷士から将軍になるなんていいじゃないか
709名無シネマ@上映中:2005/10/14(金) 00:32:59 ID:bhAbMoB/
副長は「第18回日本メガネベストドレッサー賞」に選ばれたもよう。



ミキプルーン食べたい・・・・
710名無シネマ@上映中:2005/10/14(金) 00:36:13 ID:qITgL7xz
砲雷長は、ランエボ2台盗まれてたなw
711名無シネマ@上映中:2005/10/14(金) 00:49:29 ID:Fj6ErptG
えーと、副長と言われて
とっさに土方としぞうを思ってしまった私は駄目ですか
712名無シネマ@上映中:2005/10/14(金) 01:17:35 ID:Cpispk0g
702
グソー自体が存在しなかったから何の為に殺されたのか分かんない
オールアバウト 如月行 読んだ人いる?
713名無シネマ@上映中:2005/10/14(金) 02:04:35 ID:gJzheOYH
>>711
副長「お前馬鹿だろ!」
714名無シネマ@上映中:2005/10/14(金) 06:12:35 ID:ojWt+7Y4
お〜い、沖田ぁ。>>711を斬っていいぞ
715名無シネマ@上映中:2005/10/14(金) 07:15:22 ID:/fxM9eOg
>>712
読んだ。写真なども結構あった。
その中に、如月が識別帽のあご紐をして遠くを見ているような写真があったんだけど、あれは、映画に出てこなかったよな?
小説の中の、出航シーンで仙石が、如月を見て、戦地に赴く兵士のようだと、思ったシーンじゃないのかな〜?
他にも、コンクールで入賞した絵とかもあったので、すっかり、ラストは「お〜い」と
護衛艦に仙石と如月が手を振るシーンで終わりかと思ったよ。
716名無シネマ@上映中:2005/10/14(金) 08:50:48 ID:NeUzi7/A
でも、如月から匿名で絵が届いてにやっと笑う仙石ラストも
あれはあれでよかったと思うけどなぁ
また再開するってことになると時間の関係で他の話もっと端折られそうだし
717名無シネマ@上映中:2005/10/14(金) 08:52:15 ID:oF837DJS
「新撰組!」の水雷士は、まともなキャラだったな。
最近は変なキャラばかりだ。
718名無シネマ@上映中:2005/10/14(金) 09:04:51 ID:4NORpacB
ラストの手旗信号って気づいてもらえなかったらどうするんだろう。。。?あ
719名無シネマ@上映中:2005/10/14(金) 09:13:58 ID:8EJFXWPP
あそこ緊張の場面だよね。
映像捉えた瞬間!!

ん?マジ?w
て思った人、少なくはないはず。
720名無シネマ@上映中:2005/10/14(金) 12:25:52 ID:a8Kc/PSW
あれこそ映画の終わり方なんだよ。
説明的なセリフもなく、ちょっとした仕草や仕掛けだけで全てを分からせる。
おかげで余韻の残る良いエンディングになった。
如月はどこかで生きてる。
それだけで充分じゃないか。

なんでもかんでも、あれはどうなった、これはどうなった、
なんて具体的に説明するのはテレビドラマに任せとけ。

そう言う意味では、小説版のラストもおれは蛇足だと思ってる。
終戦のローレライもそうだけどね。
福井氏は自分で締めてしまわないと気が済まないのかな?
721名無シネマ@上映中:2005/10/14(金) 12:28:27 ID:gUtU1ZIE
まあ福井信者の俺もそう思うね。
小説ローレライの最後はいらんかった。それぐらい読者にいいように想像させて欲しかったな。
ただ出版された時期が時期なのでどうしてもつけざるを得なかったのかも知れないけど。
722名無シネマ@上映中:2005/10/14(金) 13:22:06 ID:/fxM9eOg
>>720
>説明的なセリフもなく、ちょっとした仕草や仕掛けだけで全てを分からせる
そうそう、いさぎよい映画だったよ。
最初見たときは、説明不足と思ったけど、最近違う邦画を見て、イージスの良さを痛感したよ!
723名無シネマ@上映中:2005/10/14(金) 13:44:28 ID:6oGPOZbH
>>720
同意。
原作はラストを含めすべてに於いて、きっちり説明し過ぎな気がした。
面白かったけど、映画の方が好きだな。
724名無シネマ@上映中:2005/10/14(金) 15:24:34 ID:S78R+cNd
終戦のローレライは終章も十分面白かったけどなー。
だから蛇足だとは思わなかった。

それに福井さんのあのボリュームが好きなんで細かく書いてくれたほうがいいし。
まあ映画だとあんな感じでいいよね。
725名無シネマ@上映中:2005/10/14(金) 15:55:52 ID:ojWt+7Y4
ジョンヒはもう少し映画では書いてほしかったが、
エンディングについては、
そういわれてみれば、
そうだなと今、感心した
726名無シネマ@上映中:2005/10/14(金) 17:01:56 ID:8EJFXWPP
>>611>>615
のセリフが頭から離れない…
どうにかしてくれ。
727名無シネマ@上映中:2005/10/14(金) 17:22:46 ID:NeUzi7/A
>>615ってどこかで使われてたっけ?
728名無シネマ@上映中:2005/10/14(金) 17:30:04 ID:8EJFXWPP
使われてない
>>609のしろが…
極めつけが>>616
ビブラートがかった如月の声で…
729名無シネマ@上映中:2005/10/14(金) 20:36:33 ID:lxWTclFI
映画版は余韻を残すというか、「つぎはぎ」って印象だった。
730名無シネマ@上映中:2005/10/14(金) 22:06:49 ID:kbMwaAWh
この映画、予想してたよりずっと面白くて満足したんだけど、
ラストの衛星からの映像で仙石がオモチャの人形みたいに
ピコピコ旗振ってるシーンで思わず吹き出しちまった
あそこは笑うところでよかったの?
731名無シネマ@上映中:2005/10/14(金) 22:14:18 ID:ojWt+7Y4
300人の会場があの手旗シーンで大爆笑の渦に包まれた。
俺が見たとき
732名無シネマ@上映中:2005/10/14(金) 22:34:29 ID:8EJFXWPP
私は堪えたよ。
笑っちゃいかんと、
必死にね。
733名無シネマ@上映中:2005/10/14(金) 22:39:20 ID:EIgW4iAl
NASA World Wind (http://worldwind.arc.nasa.gov/)を
インストールしてあったの思い出して
手旗信号がみえるくらいまで地上が拡大できるかどうか試したけど、
ちょっとそこまでは無理だった。
734名無シネマ@上映中:2005/10/14(金) 23:05:42 ID:8EJFXWPP
チョットだけ手旗できる。海洋少年団に入ってたから。
735名無シネマ@上映中:2005/10/15(土) 00:04:30 ID:Zvsy1QWm
ラジオ体操って何を伝えようとしてたの?
736名無シネマ@上映中:2005/10/15(土) 00:12:02 ID:9am0iukf
>>735
どんなにみっともなくてもいい。とにかく生きろ!
737名無シネマ@上映中:2005/10/15(土) 00:13:59 ID:dyMk4meF
映画の仙石が手旗で「グソー確保」だけ言ってたのは何故なんだろう?
ちゃんと「艦、暴走せり」まで言ってれば
あの瀬戸のマヌケな発言は無かったはずなのに。
「あ、まだ動いてる」だったっけ?(スンマヘンうろ覚えで)
どー考えてもマヌケなんだよなぁ・・・
738名無シネマ@上映中:2005/10/15(土) 00:25:33 ID:IwiT67+J
まあ、瀬戸はGS時代から、マヌケな感じだから、仕方ないんじゃ。
セリフだけのせいじゃないよ
739名無シネマ@上映中:2005/10/15(土) 10:02:05 ID:/yVZmK08
>>737
「あ、まだ動いてる」じゃなく、「あ、何か動いてる」だったよ。
つまり、瀬戸はモニターに映った仙石を最初に発見した。
そのおかげで、テルミットプラスを発射しないで済んだんだよ。
マヌケじゃなく命の恩人。
740737:2005/10/15(土) 12:59:09 ID:dyMk4meF
>>739
ゴメソ、説明下手だったかな・・・
>>737で書いたのは、仙石を救助したあと一件落着かと思ったら
あれ〜?まだいそかぜ走ってるやん。このままじゃ沿岸に激突じゃん!
・・・と気付くの場面のことなんですよ。

瀬戸だけをマヌケと呼ぶのは失礼かもしれんけどねw
741名無シネマ@上映中:2005/10/15(土) 13:37:21 ID:nuCbsOx9
>>740
そもそも気づいたのは瀬戸じゃないし。幕僚の偉いさんでしょ?
742740:2005/10/15(土) 13:48:08 ID:dyMk4meF
記憶混濁中です。申し訳ありません。しばらく消えます・・・
743名無シネマ@上映中:2005/10/15(土) 14:59:17 ID:/yVZmK08
>>740
いやいやそう言わずに。
映画鑑賞後一ヶ月近く経ってるんだから、記憶なんて曖昧ですよ!自分もそうだよ。
DVD出るまで、ここでクチャべッテいようよ。
744名無シネマ@上映中:2005/10/16(日) 12:04:11 ID:Gz2JScqO
福井氏の携帯ゲームやってる奴いる?
745名無シネマ@上映中:2005/10/16(日) 12:09:10 ID:4AVymK7f
人工衛星から人間を認識できるくらいズームしたら速攻でフレームアウトするんじゃまいか。。。。
746名無シネマ@上映中:2005/10/16(日) 12:40:30 ID:9cmdIFeg
いよう水雷士(=・ω・)ノ久しぶりにおいら帰ってきたぞ。レス番100辺りにおいらの話題があったのにはビックリしたが。
1/700《いそかぜ》はね、ただ今放棄中。今はメーヴェとケンプファーとZガンダム作ってるから。まあ、そのうち再開するよ。


じゃ、おやすみ水雷士。
747名無シネマ@上映中:2005/10/16(日) 14:03:26 ID:d1Po5mFz
>>745
007でもやってたべw
広く捉えていて、カメラ(レンズ)上で速く動いていても、モニターの真ん中に対象を固定して置くように補正しておけば良いんじゃね?
対象を一回ロックオンしておけばOK、と思った。あまりにも形や温度変わるものだとあれだけど。
伝わるかなこの日本語?w
748名無シネマ@上映中:2005/10/16(日) 16:24:40 ID:54+IUtXs
テレ東系で横須賀にいる米第7艦隊司令官へのインタビューやってんな
イージスシステムの解説やってるよw
749名無シネマ@上映中:2005/10/16(日) 16:44:22 ID:ayXiN3sU
くそ! テレ東みれねぇ・・・
750名無シネマ@上映中:2005/10/16(日) 21:57:15 ID:M2o2w2pT
>>746
エスコンスレにお前いなかった?
751名無シネマ@上映中:2005/10/16(日) 21:58:44 ID:M2o2w2pT
中国軍は脅威でない
北朝鮮との戦争で空母最大七隻集結

と彼は言ってました
752名無シネマ@上映中:2005/10/16(日) 22:08:44 ID:LfkLyzbZ
インタビューの中で米司令官が海自のことを
「Japan Maritime Self Defence Force (もしくはJMSDF) 」ではなく
「Kaijyo Jieitai」と言っていたのが印象に残った。
753名無シネマ@上映中:2005/10/17(月) 01:03:17 ID:gc5VqEH1
たしかに、印象的だった、というか意外だった。

ただ、どっちも言ってなかったか?
754名無シネマ@上映中:2005/10/17(月) 10:33:12 ID:VtmuGnnr
JMSDFとも言ってたね
755名無シネマ@上映中:2005/10/18(火) 10:43:22 ID:OQUTvMEO
日高氏は「Self Defense Force」って言ってたな。
756名無シネマ@上映中:2005/10/18(火) 13:07:22 ID:hj6HY0a3
今日の「プロジェクトX]、黒四ダムだけど、また、イージスのサウンドトラック
流れるかな〜?
757名無シネマ@上映中:2005/10/18(火) 15:21:22 ID:JIODAd7Y
黒四ダムのって、4年前くらいにやって、何度も再放送してる奴じゃないの?
758名無シネマ@上映中:2005/10/18(火) 20:33:57 ID:iV7I2/8Z
先週の「プロジェクトX]は黒四ダムの前編で、イージスのサウンドトラックって話だったよね。
黒四ダムは再放送を何度もやっているけど、
この番組の場合、再放送の時にはやや手を加えてあったりするよね。
だから今回は音楽だけイージスのに入れ替えたのかと思った。違うの?
先週見なかったから、今日これから見て確認しようっと。
759名無シネマ@上映中:2005/10/19(水) 01:26:00 ID:Eh/kzuRO
「プロジェクトX」、予約してたら、NHK教育にチャンネルがなってた。
イージスのサウンドトラックは流れたかい?
760名無シネマ@上映中:2005/10/19(水) 14:47:53 ID:lqVIxFHP
10/19 14:00のニュース
◇辺野古沖「縮小案」を沖縄県側に説明 米国防総省高官
761名無シネマ@上映中:2005/10/19(水) 18:38:03 ID:8jaFCNAo
宮古島ではまだ亡国のイージス放映中〜♪

762名無シネマ@上映中:2005/10/19(水) 19:39:50 ID:sYOPGKV8
宮古島からw
スゴスw
763名無シネマ@上映中:2005/10/19(水) 20:36:08 ID:I9Rpu8GW
今週はイージスのサントラ流れなかったよorz
764名無シネマ@上映中:2005/10/19(水) 20:36:58 ID:I9Rpu8GW
sage進行だったのか。すまぬ。
765名無シネマ@上映中:2005/10/19(水) 21:40:38 ID:0jI2Shgn
ちょWWおまwW
世界仰天で一瞬イージス流れたきがすんだけど気のせいじゃないよな?
誰か他に見てる人いないかな…
766名無シネマ@上映中:2005/10/19(水) 22:04:18 ID:7DfVsVs/
>>761
今、東急リゾートに泊まってるんだが、見に行くかな…
767名無シネマ@上映中:2005/10/20(木) 00:13:40 ID:WYBIAPbB
age
768名無シネマ@上映中:2005/10/20(木) 00:26:44 ID:ZI0slXb+
ツタヤDVD予約開始キタ━━━━━━(((゚∀゚))))
769名無シネマ@上映中:2005/10/20(木) 00:46:59 ID:ZI0slXb+
普通のとプレミアムエディションとコレクターズか
悩むな。
770名無シネマ@上映中:2005/10/20(木) 00:53:58 ID:9t1zs4k6
DVD感想まちでつ。
購入のさいは、
詳細ヨロシクです。
771名無シネマ@上映中:2005/10/20(木) 01:03:13 ID:qmk2lT3v
詳細キボン
772名無シネマ@上映中:2005/10/20(木) 01:47:06 ID:ZI0slXb+
発売日は12月22日

コレクターズがDVD3枚組+サントラ(特別編集版)+オリジナルグッズ
価格は¥8232(税込)

プレミアムエディションがメイキングやインタビューの特典映像ディスク付き
価格は¥5040(税込)

普通のは価格¥3192(税込)

違ってたらスマソ
773名無シネマ@上映中:2005/10/20(木) 02:54:56 ID:FT0QGR3Z
774名無シネマ@上映中:2005/10/20(木) 06:25:17 ID:HwaBgObV
早速BOX予約した。待ち遠しい。
775名無シネマ@上映中:2005/10/20(木) 06:49:04 ID:g1NF0oQH
缶メシはつかないのかw

勝地くんの入隊訓練や未公開シーン観たさに
コレクターズを予約しますた。
776名無シネマ@上映中:2005/10/20(木) 09:35:32 ID:Q15T/e7f
昨日誕生日だったんだがこんな嬉しい知らせが来るとはなwW
777名無シネマ@上映中:2005/10/20(木) 09:39:33 ID:fbqeoLGN
>>765
見てた。
MRIとるシーンでいきなりイージス。
778名無シネマ@上映中:2005/10/20(木) 10:57:50 ID:ia7rzlvO
DVDキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
おい戦国と同日発売かよw
779名無シネマ@上映中:2005/10/20(木) 13:01:30 ID:IjoyY/+p
どどどど…どうしよう
どれ買うか悩む
いーでしサイト見たら全部パッケージ写真違うしさ…

あーどうしよう
780名無シネマ@上映中:2005/10/20(木) 13:23:59 ID:IjoyY/+p
結局コレクターズBOX申し込んだ
密林が一番安かったけどちゃんと発売日に届かなかったらいやなので、いーでじにした。

特典映像楽しみだ…
781名無シネマ@上映中:2005/10/20(木) 13:26:21 ID:dxbxrPNs
>>772の値段はツタヤ値段ってことかな?
アマゾン見たら参考価格があった

コレクターズ\10,290(税込)
プレミアム \6,300 (税込)
普通の    \3,990 (税込)
782名無シネマ@上映中:2005/10/20(木) 13:29:54 ID:2XNjXHEP
>>781
ツタヤのほうがちと安いんだな!
つか、サントラ付いてくるのかな?
なんで付けちゃうんだよ!!
せっかく取り寄せまでして買ったのにさ・・・・・_| ̄|〇
783782:2005/10/20(木) 13:33:03 ID:2XNjXHEP
あ、内容が違うんだ。
なら、いいか・・・・・・・
784名無シネマ@上映中:2005/10/20(木) 13:34:54 ID:dxbxrPNs
>>782
一番安いのはアマゾン(\8,026)だと思う
その次は多分い〜でじ(\8,077)

サントラは発売してるのとは違う特別版らしいから落ち込むな
785名無シネマ@上映中:2005/10/20(木) 13:42:21 ID:2XNjXHEP
>>784
d!

やっぱ、買うならコレクターズBOXだよな
ディスク2が見たい
786名無シネマ@上映中:2005/10/20(木) 14:48:23 ID:gbBRSXRH
未公開映像(勝地が蛇を食うところetc,あるといいな)が楽しみだ〜〜
日本編集版ななさそうだけどね。
787名無シネマ@上映中:2005/10/20(木) 15:22:06 ID:QEBjQCV0
もう予約始まったんだ。
コレクターズBOX 買うぞー

788名無シネマ@上映中:2005/10/20(木) 17:33:12 ID:54dPZpa3
789名無シネマ@上映中:2005/10/20(木) 18:39:00 ID:5BoOyyil
うはっ!

コレクターズ欲シス…

でもここは無難にプレミアムか…
ローレライの特典は微妙だったしなあ…
790名無シネマ@上映中:2005/10/20(木) 19:15:11 ID:GbNvyfFt
早速ツタヤで予約ー♪

いくら安くても、密林で予約したら発売日に到着する確率低いし。
下手すりゃ、発売日1週間遅れで発送とかあるぞ。
791名無シネマ@上映中:2005/10/20(木) 20:16:32 ID:Q15T/e7f
安さで密林利用予定…
2、3日下手すりゃ一週間このスレの流れに着いていけない悪寒w
792名無シネマ@上映中:2005/10/20(木) 22:46:44 ID:Ko8ZiKFT
特典に五目もミキプルーンもプリキュアも
つかないなんて詐欺だ。
誰かイージス乗っ取って反乱おこせや
793名無シネマ@上映中:2005/10/20(木) 22:57:08 ID:qRrco7XD
>>792
プリキュアは関係ないだろw
グソーか訓練魚雷のフィギュアがいい
794名無シネマ@上映中:2005/10/20(木) 23:02:05 ID:SKAUr97Y
フィギュア@水雷士(1/1スケール)はつかなかったか・・・・orz
795名無シネマ@上映中:2005/10/20(木) 23:15:19 ID:WZ40ZRvs
密林で、そんなに遅れた事ないなぁ〜
ただ、平気で「商品の確保が出来ませんでした」とかぬかすことが有ったw

イージスBOX+戦国特装版+銀河鉄道物語BOX…Orz
796名無シネマ@上映中:2005/10/20(木) 23:58:56 ID:7ft0/Voy
発送が遅れるより、商品の確保が出来ない方がイヤだなw
797名無シネマ@上映中:2005/10/21(金) 00:16:43 ID:KH+UuBsG
>>796
ちょっと古い漫画全4巻注文したら
3,4巻だけ送ってきて、1,2巻は確保出来んかったって言われた

予約商品なら殆ど発売日に届くよ (都内)
ただ、メール便は遅くなる事があるみたいなので
プラモとか買って、メール便に成らないようにしてる
798名無シネマ@上映中:2005/10/21(金) 00:30:45 ID:lk+/rt8D
密林でBOXを予約しますた。
グッズもなかなか良さげだね。切り出しフィルムなんかは何が出るか楽しみだ。
これで缶メシが付けば最高だが。たくあん食べたい。
799名無シネマ@上映中:2005/10/21(金) 01:01:35 ID:Wzzdp6T8
バンダイビジュアル、頑張ってもう一種類「マニアックBOXセット」作れ。
プルーン、水雷士フィギュア、いそメモ、缶メシ、プリキュア付き。
予約のみ限定発売でも結構このスレに売れる。
800名無シネマ@上映中:2005/10/21(金) 01:02:43 ID:9xoHFpM2
切り出しフィルムって、アニメのセル画みたいなものか?
広島県警の警官の靴とかだったら、嫌過ぎだな。
昔、ガンダムの劇場版で徹夜して貰ったセルが、ザクの足だけでしばらく欝だった記憶がある。
801名無シネマ@上映中:2005/10/21(金) 01:17:15 ID:btqjo3F7
そのフィルムから写真に起こせるかな?
802名無シネマ@上映中:2005/10/21(金) 01:22:22 ID:X1gCibIt
>800
全米が泣いた
803名無シネマ@上映中:2005/10/21(金) 01:37:27 ID:TICkss8A
>>799
「マニアックBOXセット」ほすぃ…!(*´Д`)
「いそメモ」かなりホシスw
804名無シネマ@上映中:2005/10/21(金) 10:27:09 ID:chS9J4jV
>>800
五目のシーンか対うらかぜかチンコ枕が出たら神
805名無シネマ@上映中:2005/10/21(金) 14:06:04 ID:GQwX3JAV
コレクターズ予約してきた
早くこないかなー
806名無シネマ@上映中:2005/10/21(金) 17:34:46 ID:TICkss8A
「こんな亡国のイージスはいやだ!」スレから転載

405:09/20(火) 10:47 xqJxOLx0 [sage]
ギャルゲー「いそかぜメモリアル(略していそメモ)」が発売
プレイヤーはFTGとしていそかぜに潜入する。
そこからどのヒロインの好感度を上げて恋愛エンディングに行っても、
当初の目的どおり艦を乗っ取ってテロを起こし戦争エンディングもOKな、自由性の高いゲームです


これ特典にキボンw
807名無シネマ@上映中:2005/10/21(金) 19:23:31 ID:btqjo3F7



  ヒ ロ イ ン て 工 作 員 の み な ん じ ゃ ?
808名無シネマ@上映中:2005/10/21(金) 19:55:22 ID:0Gs+QxCD
嫌だスレの過去ログ見てこい
ツンデレ率高めだが幅広いヒロイン達がいっぱいいるからwW
809名無シネマ@上映中:2005/10/21(金) 20:07:52 ID:KOnaaaKe
竹中「きゃ〜ん、宮津ぉネぇさまぁ〜☆☆」
810名無シネマ@上映中:2005/10/21(金) 20:39:52 ID:MjgEn/y1
>>792
> 特典にプリキュア

氏ねチンカス
811名無シネマ@上映中:2005/10/21(金) 21:03:04 ID:o3Vkpo8m
>>807
なんていうか如月って、ポジション、ヒロインだよな…
812名無シネマ@上映中:2005/10/21(金) 22:41:34 ID:KH+UuBsG

  ∧_∧  + 発売日は、フィルム報告会になりそうだね
 (0゜・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゜∪ ∪ +
 と__)__) +    
813名無シネマ@上映中:2005/10/21(金) 23:49:19 ID:sXrBK9JY
フィルムしおり (フィルムより切出し、絵柄は1万通り以上!)

1万種もあれば、「ヨ〜ソロ〜」の人のアップやグソーで死んでく北の工作員とかも
入ってそうだなw
814名無シネマ@上映中:2005/10/21(金) 23:54:10 ID:roujd+Mz
フィルムしおりってフィルムのコマを一つ一つ切って作るの?
じゃあ、あの映画って何コマあったかが気になるな。
1秒に何コマ?亡国のイージスって何秒あったっけか?
815名無シネマ@上映中:2005/10/22(土) 00:05:14 ID:fqy5gAsv
>>813
ヨーソロー なんて絶対ヤダ!
対空戦闘用意ー! がほしい。
816名無シネマ@上映中:2005/10/22(土) 00:06:11 ID:yDNP0tt2
映画は1秒間に24コマだと思う。
イージスは、2時間7分だから、127×60×24で、182,880コマかね?
817名無シネマ@上映中:2005/10/22(土) 00:35:39 ID:iNawe9da
フィルムしおりってハウルの動く城みたいな特典だな
818名無シネマ@上映中:2005/10/22(土) 00:37:18 ID:naSn3xha
しおりだから、3〜4コマ位連なっってんじゃないのかなぁ
グソーで死んでく北の工作員だったらやだなぁw
かといって、アキバ風景とかもなぁ…
819名無シネマ@上映中:2005/10/22(土) 01:10:12 ID:yDNP0tt2
アキバ風景ワロスw

しかし1万種類となれば、同じシーンは無さそうだし
面白くない嫌なシーンもあるだろうね。
820名無シネマ@上映中:2005/10/22(土) 05:18:50 ID:ainpNvke
スンマソン頭悪い自分が来ましたよ。
切り出しフィルムってコレクターズBOXに付いてくるの?
メイキングやインタビューの特典映像はBOXには付いてないの?
こういうもの買ったことないんで全然ワカラナイス・・・
821名無シネマ@上映中:2005/10/22(土) 07:07:36 ID:vaePee2O
>>820
つ >>788
822名無シネマ@上映中:2005/10/22(土) 09:00:16 ID:PyX+h3p0
ttp://www.geneon-ent.co.jp/movie/topics/img/aegis_tokuten.jpg

フィルム特典4コマになってるね。
「ヨーソロー」4コマ
「チンコ枕」4コマ
「アキバオタク」4コマに期待w
823名無シネマ@上映中:2005/10/22(土) 09:44:36 ID:ITL2y1o9
>>818
北の工作員は別に良いけど、アキバ/電車風景なんて絶対イラネ

マリオ仙石の手旗シーンが当たったヤシは神
824名無シネマ@上映中:2005/10/22(土) 09:52:28 ID:ITL2y1o9
> ■未公開シーン集(イージス艦シーン/F2シーン/ヘリシーン)

・隊長撃墜シーン、回想シーン「自分一人で出来たと思うな!」
・フラットフィッシュ救出「だが俺はあんたが教えたシーマンシップを優先する」
このあたりがあったらいいな…

> ■庵野秀明氏 による画コンテ集と本編映像の比較

手旗とチンコ枕(スロー)を詳しく!
825名無シネマ@上映中:2005/10/22(土) 10:39:34 ID:r3iupCq5
>>816
さらに映画館数分掛けて・・・?
826名無シネマ@上映中:2005/10/22(土) 10:54:18 ID:vaePee2O
>>825
「ハウル」はHP上の好きなシーンアンケートを元に
各館から回収したフィルムを洗浄して人気シーンを
カットして特典にするらしいけど
イージスはそこまでやらないんじゃないかな

「如月父」4コマだったら…
827名無シネマ@上映中:2005/10/22(土) 11:23:26 ID:ainpNvke
如月母首吊り4コマもイヤン
トラウマになりそう
828820:2005/10/22(土) 11:30:56 ID:ainpNvke
>>821
ゆうべ頭悪い質問して申し訳ナイス。
今サイト見てきたのでやっとわかりました。ありがとう。

うーん、やっぱりBOX欲しいよぅ!
なんかいろいろ言われてるみたいだけど密林で大丈夫かな。
早く欲しいなワクテカ
829名無シネマ@上映中:2005/10/22(土) 14:16:52 ID:fqy5gAsv
いそかぜ爆沈シーン、欲しいような、欲しくないような・・・。
830名無シネマ@上映中:2005/10/22(土) 14:37:38 ID:76yD06pN
>>827
うわぁ、それはさすがに欝だ(´д`;)
831名無シネマ@上映中:2005/10/22(土) 15:42:27 ID:k5oC7Yt4
>イージスは、2時間7分だから、127×60×24で、182,880コマかね?

1万通りのフィルムしおりでも4コマ使うなら4万コマ。
18万コマの中の4万コマって微妙な気がする。
記憶って案外いい場面しか記憶していないけど、
フィルムにすると無意味コマが膨大にあるんだろう。
カメラをパンするときに、
絵としてはブレているコマだってたくさんあるだろうな。

サイトには「フィルムは全て異なります」とあるから、
1万セットあるなら厳しいぞ。
他のプリントは使わないという意味ならば。

絵としていいのから優先して入れてくれるならいいんだが、
なんにしても発売後の報告がおもしろいね。

これだけはイヤだと多くの人が思うものでもネタとしてほしい人もいるかもだし。
832名無シネマ@上映中:2005/10/22(土) 17:27:23 ID:StrkjgXo
フィルム見本だと「いそかぜ」のコマだけど、できれば人物のコマが欲しいなぁ
833名無シネマ@上映中:2005/10/22(土) 18:16:52 ID:0YVM5p5h
>>832
「よーそろー」のオヤジ。
834名無シネマ@上映中:2005/10/22(土) 20:07:05 ID:XU93m6z5
フィルム欲しさに最上位BOXを大人買いする勇者はいないのか?
835名無シネマ@上映中:2005/10/22(土) 20:53:17 ID:30ZKp/O9
ここでフィルムしおりの交換会できそうだな
836名無シネマ@上映中:2005/10/22(土) 21:59:23 ID:ainpNvke
よし、しおり入手した人はまずここで報告ね!
837名無シネマ@上映中:2005/10/22(土) 22:07:14 ID:vaePee2O
2005/12/22 リリース
2006/ 1/ 1 発売

結局発売は1月?
838名無シネマ@上映中:2005/10/22(土) 23:31:55 ID:HvnGcdX6
>>837
12月22日発売になってたよ
年内にはでるんじゃね?
839名無シネマ@上映中:2005/10/22(土) 23:42:49 ID:30ZKp/O9
本当は1/1発売だけど年末年始にかかるから店頭に出すのは12/22ですよってことじゃないの?
840名無シネマ@上映中:2005/10/22(土) 23:59:16 ID:j0LfO/fl
1月1日って情報がデマだったんじゃない?
841名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 00:07:22 ID:6Mt4JmVo
この表記がまぎらわしくて…
ttp://www.geneon-ent.co.jp/movie/topics/aegis.html
842名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 00:10:50 ID:VCFyH4ef
元旦発売はデマじゃないでしょう
CDだって元旦発売のものは流通の関係上前倒してお店に出したりするじゃない

だれか詳しい人説明お願い
843名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 00:18:21 ID:5sPridK+
いそかぜのハープーン発射シーンかうらかぜのシースパロー発射シーン
のフィルムが当たったらネ申
844名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 00:30:37 ID:9dIm2xna
水雷士が入ってれば何でもいい自分が来ましたよ。
第二希望は砲雷長。

つーか、このスレ的見どころたくさんあるから
希望シーンもたくさんあるよねぇ(*゚∀゚)
845名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 00:52:26 ID:00PyF33x
>>843
発射シーンってコマだと単なる火花だけで意味不明なんじゃないか?w
846名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 00:52:29 ID:+iFfFR0L
楽しみな反面少し不安になってきたW>フィルム
缶飯シーンキボンヌだけどもう人物がいればラッキーとしよう
待ちきれねぇ…!
847名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 01:07:55 ID:00PyF33x
フィルムって、パートのおばちゃんが、適当にハサミで切ってそうだしなw
848名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 01:33:54 ID:kOeJ5iZ9
悪いのは、父さんだな… の寺尾聡キボン

>>847
国内で作ってるのかな?台湾とか中国のオバちゃんが切ってる予感
849名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 03:50:42 ID:LE5EGKuf
特典フィルムを総合すると

【嫌なシーン】
1位……ヨーソロー
2位……秋葉原のオタク
3位……如月母の首吊りシーン
4位……工作員グソーで自決シーン

というところか。
これだけで1個のフィルムしおり作って欲しいなw
850名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 06:18:06 ID:Wh7n/MZa
>>848
人件費の問題じゃなく、国内でやるとフィルム持って帰られるから?
851名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 06:18:57 ID:ba2Vld3E
自分は水雷士のダイビングキャッチが欲しい
1コマずつ切ってパラパラ漫画にするんだ。
852名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 09:12:29 ID:Wh7n/MZa
手旗信号で「笑うな!」というサブリミナル映像が入ってたりして
853名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 12:17:14 ID:+VmgcYnX
>>842
流通の関係もあるけど、売り上げを来年分に入れたいからじゃないかな。
同じ12/22発売の戦国自衛隊1549は、正しく12/22発売なので、12月分の集計です。
854名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 14:03:19 ID:1EUEAFzG
ごめん知能が低いからよくわからないのだけど、
密林等で予約した場合、1日に届くってことなのか?
それとも、22日にはとどくのか?
855名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 14:06:20 ID:9dIm2xna
>>852
でもそれじゃサブリミナル効果無かったってことになるぞ。
結局みんな笑っちゃったんだからさwww
856名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 14:32:05 ID:7cfa0etz
>>854
密林でも22日に届くはずだよ。
実質的な発売日は、12/22だからね。
857名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 14:44:26 ID:70QyTPFZ
>>854
一応22日に届くことにはなってるけど
ここでも何度か話題になってるように、密林だと22日に届かない可能性が高い。
858名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 15:10:04 ID:m0vnlGYM
地域差もあるんじゃないかな。
たしかなことはもちろん分からないけど、
前回初めて密林で予約していたものがちゃんと発売日に届いた。
そのときもそうやって話題になって気になったんだけどもね。
東京在住なんだが、ほかの東京の人間も同じようにちゃんと届いたと、
そういう報告を見た。

一方、早く予約しすぎた人と地方の人で遅くなったというのを見た。
859名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 15:32:17 ID:00PyF33x
まぁ年末には見れそうだね。
クリスマスは、一日中イージスと戦国自衛隊見て過ごそう。

ところで、29日の座間イージスOFFって、やるのかな?
860名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 17:25:31 ID:ykxzOU8j
DVDが出たら、特典のフィルム見せ合いをメインイベントに、
イージスオフやりたいな
861名無シネマ@上映中:2005/10/23(日) 17:56:32 ID:9dIm2xna
>>860
老若男女来そうだね。
ちょっとコワイかも(^^;
862名無シネマ@上映中:2005/10/24(月) 00:38:26 ID:rV19PE8N
オフ会ってそういうモンじゃないの?
863名無シネマ@上映中:2005/10/24(月) 00:54:37 ID:hDvSGmvA
美人でナイスバディとかイケメン高身長とかは、期待しない方が楽しくオフ会できるよ
864名無シネマ@上映中:2005/10/24(月) 01:14:20 ID:b9nsqO20
やっぱアキバ系スかね?
865861:2005/10/24(月) 01:30:00 ID:qg6NMwL0
いやいや、もちろんいい意味で書いたのよ。
様々なタイプの人が集ってひとつのテーマで盛り上がるって
なんか凄いと思う。
866名無シネマ@上映中:2005/10/24(月) 05:27:44 ID:gdvhj3Rq
イージスOFFだと、
軍・自衛隊オタ&アニオタ&801腐女子&谷原腐女子
あたりが集まりそうだね。
福井氏公式のOFFだと、女性参加者多かったようだが。
867名無シネマ@上映中:2005/10/24(月) 10:43:22 ID:rV19PE8N
厳密には801女=腐女子だからな
谷原で騒いでるのは、腐女子ではない女子も多いぞ

福井公式オフ、もうやらないのかな?行ってみたかった…
868名無シネマ@上映中:2005/10/24(月) 11:57:25 ID:Zl7DkwN9
公式からいけるショップのが密林より安いぞ。
送料も無料。
8千円切るとやっぱりコレクターズが欲しくなる。
869名無シネマ@上映中:2005/10/24(月) 13:07:33 ID:gdvhj3Rq
ここの住人ならコレクターズで決まりだろw
870名無シネマ@上映中:2005/10/24(月) 13:20:27 ID:bay+Il4v
>>868
本当だ
8,000円切るのは安いな
871名無シネマ@上映中:2005/10/24(月) 13:36:52 ID:mYl/4CRk
>>868
しかし1月1日お届けっていうのはマイナスだな
872名無シネマ@上映中:2005/10/24(月) 14:19:00 ID:fdFCC8cz
>しかし1月1日お届けっていうのはマイナスだな

同じ事を思った。
1月1日と書いてあるものの12月22日に届くってことはないのかな?

たった100円差であると思えば密林でいいわけだが、
あっちはあっちで遅くなる可能性があり、
またこっちも実は早く届く、みたいなことになるんだったら、
そりゃ公式経由のがいいもんなぁ。
873名無シネマ@上映中:2005/10/24(月) 17:39:10 ID:76lLfpZH
22日に届かなくても、8000円切るならよくね?
新年に初っ端からDVDで楽しむのも悪くないぞ
874名無シネマ@上映中:2005/10/24(月) 18:57:49 ID:QccqHXAD
谷原オタ♂もいるよ。腐男子ではないが。
875名無シネマ@上映中:2005/10/24(月) 19:34:06 ID:lz9JPh1S

何が男心をくすぐるのでしょうか!


ちゅうか、ミリヲタ腐女子を数字板観光した時みたよ……。福井しか軍っぽいの読んだ事なかったから何言ってるのかワケワカメだった。フガイナサス
876名無シネマ@上映中:2005/10/24(月) 20:49:58 ID:zonXgGc9
第15回映画祭「TAMA CINEMA FORUM」
「亡国のイージス」('05)をはじめとする福井敏晴原作特集がオープニング
<ゲスト情報>
■11月19日(土) ◇場所:やまばとホール
“福井晴敏特集 戒厳下の男たちの挽歌”
ゲスト:福井晴敏(原作)、阪本順治(映画監督)、宇田川清一氏(映画評論家)
ttp://www.walkerplus.com/tokyo/latestmovie/cinema_info/info7549_kanto1.html?identifier=whats2
ttp://www.tamaeiga.jp/modules/tinyd1/rewrite/tc_1.html
877名無シネマ@上映中:2005/10/24(月) 22:39:54 ID:Ak3rU33c
トークショーに、福井、坂本監督、勝地も来るかも知れないんだ。
(坂本、勝地はまだ、予定のようだけど)
DVDもいいけど、スクリーンで見れるのが最後かも、と思うと行きたいな〜
878名無シネマ@上映中:2005/10/24(月) 22:49:15 ID:X+fBjzBb
アマゾンのDVDランキングなかなかいいな
コレクターズが一番上位なところがまたw
879名無シネマ@上映中:2005/10/24(月) 22:56:02 ID:qg6NMwL0
清水の舞台から飛び降りたつもりで
予約してしまったよコレクターズ。
すげぇ贅沢したような気がする・・・
880名無シネマ@上映中:2005/10/24(月) 23:23:54 ID:b9nsqO20
8000円位で飛び降りんなよw
881名無シネマ@上映中:2005/10/24(月) 23:26:54 ID:76lLfpZH
>>880
ワロタw
882名無シネマ@上映中:2005/10/24(月) 23:27:39 ID:YT1Sf9gp
定期券買うたんびに飛び降りるんだろうな(苦笑)
883名無シネマ@上映中:2005/10/25(火) 00:48:21 ID:VihaT41R
いやー、だってさー
884名無シネマ@上映中:2005/10/25(火) 01:35:46 ID:OyTFAWkO
>>883
8000円でも煮え切れてないな
885名無シネマ@上映中:2005/10/25(火) 06:12:17 ID:f8xE/430
このやりとりなんかいいなv
でも話豚切ってスマンがヘラルドの公式によると
12/22→レンタル開始
1/ 1→オンセール
ってなってる…どこで買っても元旦なのか…
886名無シネマ@上映中:2005/10/25(火) 08:53:52 ID:b1H2cXOS
戦国も22日発売だし、福井晴敏ぼろ儲けだな
887名無シネマ@上映中:2005/10/25(火) 09:09:48 ID:TBg5nWcZ
原作者には映画関係の金は入らないっしょ
888名無シネマ@上映中:2005/10/25(火) 10:47:00 ID:K9YRi44a
>>750いました。最近はVIPでガンプラうpしてます。
889名無シネマ@上映中:2005/10/25(火) 13:02:13 ID:HpbZNJal
年賀状と一緒に届くイージスか。
890名無シネマ@上映中:2005/10/25(火) 16:33:43 ID:OyTFAWkO
毎年1人は、年賀状捨てる郵便配達の兄ちゃんいるよな
891名無シネマ@上映中:2005/10/25(火) 16:55:35 ID:+omOFnvs
そういや原作だと、イージス後も仙石と如月は年賀状出しあったりしてるんだよな?w
892名無シネマ@上映中:2005/10/25(火) 18:51:39 ID:KAalYzij
コメンタリーねぇのか?
買うけど。
893名無シネマ@上映中:2005/10/25(火) 20:13:13 ID:OyTFAWkO
>>891
年賀状の交換なかったと思うけどw

如月の年賀状って想像つかないな・・・・
案外、超達筆・干支イラスト付きだったりしてw
894名無シネマ@上映中:2005/10/25(火) 21:06:47 ID:HpbZNJal
>>893
酉年は、例のニワトリの絵だろうなw
895名無シネマ@上映中:2005/10/25(火) 21:21:14 ID:S8leOGG5
>>894
母さんが、ほめてくれました・・・・
896名無シネマ@上映中:2005/10/25(火) 21:33:49 ID:J3xuMRK8
宮津の年賀状は、白キュアですか?
897名無シネマ@上映中:2005/10/25(火) 22:20:13 ID:SVaV+xa7
オールアバウト如月行で福井先生が小説では最後に再開するけど
きっとあれっきり会わないでしょうね。受け取るものは(ry。
まあ、年賀状のやりとりくらいはするかもしれないけどwって書いてあったぞ

なんか淋しいwけどそれはそれでイイ!
898名無シネマ@上映中:2005/10/25(火) 22:50:12 ID:J3xuMRK8
    ||
 ノ⌒||^ヽ
彡/‖ ̄ ヽ
 | |`====′
 | |__|
 凵 ##ヽ
 ∪###ゝ
  ^T TT´
   | ||
   「 「 |
   し'し'
899名無シネマ@上映中:2005/10/25(火) 22:54:53 ID:mXW3WKyy


…虫干しですかな?
900名無シネマ@上映中:2005/10/25(火) 23:57:56 ID:+omOFnvs
>>897
そうそれw
あの二人の年賀状って、毎年スゴい絵はがきな予感

てゆうか普通に年賀状とか書いてる如月が想像できんw
901名無シネマ@上映中:2005/10/26(水) 00:12:51 ID:q6tuHiXD
よく見ろ日本人、コレが年賀状だ…  タヌキとカッパのスタンプ
902名無シネマ@上映中:2005/10/26(水) 00:49:01 ID:NN/nYN/N
>>901
それはそれで貰ってみたい、と思ったのは俺だけ?w
903名無シネマ@上映中:2005/10/26(水) 00:50:16 ID:Xtorm3nL
>>901
ヨンファって、友達いんのかな?
904名無シネマ@上映中:2005/10/26(水) 00:57:19 ID:uyAGEiMO
>>903
いるだろカッパとかタヌキとか宮津の息子とか。
905名無シネマ@上映中:2005/10/26(水) 01:09:59 ID:hvZn4lpJ
英語字幕が結構楽しみだ。
どんな風に訳してるのか気になるよ。
906名無シネマ@上映中:2005/10/26(水) 01:32:29 ID:/1ZFp/rR
ヨンファのってあぶりだし年賀状になってそうだ。
「1/3 決行!」とか。
DVD 予約者におまけで欲すぃ。

イージスってチョソ映画でもあるから、韓流の肩書で宣伝してくれないかなぁ。
貴一「よく見ろ日本人、これがウリナラ DVD だ」
907名無シネマ@上映中:2005/10/26(水) 03:08:17 ID:zYLgM3e/
<ホンヨモ! 子ども読書推進運動進行中!>
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/edu/etc/honyomo/
ttp://www.mainichi.co.jp/information/news/20051012-193047.html

中・高校生読書のつどい「第二回 一読一会〜縮まっていく、私とあなたと本の距離」を開催します。
ゲストに作家・福井晴敏さんを迎え、読書活動を行っている学生たちとトーク・セッションを行います。

 《日時》11月5日(土)13時〜16時30分(終了予定)
 《場所》日本科学未来館・イノベーションホール(東京都江東区青海2の41)
 《申し込み》はがき、ファクスまたはEメール<[email protected]>で受け付け。
問い合わせは(社)全国学校図書館協議会03・3814・4317(平日10時〜18時)。
先着150人。入場無料。定員になり次第締め切ります。

これ行く人いますか? 自分は応募しようかと思う。
中高生対象のようだけど、一般もOKらしい。
908名無シネマ@上映中:2005/10/26(水) 05:14:09 ID:ixOKrhYO
ヨンファとジョンヒって血の繋がりは無いんだよね。
にもかかわらず兄弟としての強い絆で結ばれてるというのが
しみじみ凄いと思ってしまう自分は不純なんだろうか…
年が離れてるとはいえ、なんで男と女の関係にならんの?
909908:2005/10/26(水) 05:15:41 ID:ixOKrhYO
兄弟じゃねぇや。兄妹でした… orz
910名無シネマ@上映中:2005/10/26(水) 07:49:15 ID:QhALs0/n
映画では実の兄妹設定だよ。
原作では血がつながってないけど、それでも兄妹で通すのは
福井氏のシュミなんでは?ある種の妹萌えというか…
911名無シネマ@上映中:2005/10/26(水) 12:54:00 ID:uyAGEiMO
ヨンファ「俺、3次元の女には興味ないから」
912名無シネマ@上映中:2005/10/26(水) 13:05:09 ID:rDrKY/b8
>>911
「こんなイージスは嫌だ」スレにカエレ!!w
913名無シネマ@上映中:2005/10/26(水) 16:39:59 ID:Xtorm3nL
>>911
ふかわりょうみたいな言い方だなw
914名無シネマ@上映中:2005/10/26(水) 16:50:18 ID:gq3Gq5l4
まあ、面白く見たけど、やっぱり映画だけだと(俺の解釈でいいのか?)→原作てなことになる
915名無シネマ@上映中:2005/10/26(水) 17:04:57 ID:mjEzMdqj
映画→原作→映画映画…

って感じだった
916名無シネマ@上映中:2005/10/26(水) 17:11:35 ID:gq3Gq5l4
わかたよ、ブクオフ行くよ
917名無シネマ@上映中:2005/10/26(水) 17:49:15 ID:59aG/6/0
>>914-915
宮津艦長、言っている意味が解らないのだが…?
918名無シネマ@上映中:2005/10/26(水) 21:32:22 ID:c/CAvpZq
世界仰天ニュースでイージスの曲が使われてた。テレビ番組で曲が使われてるの、初めで見たよ。なんか嬉しい。
919名無シネマ@上映中:2005/10/27(木) 08:44:30 ID:WMZSqI5L
世界仰天先週もかけてたし今後も期待できるかも
920名無シネマ@上映中:2005/10/27(木) 12:56:58 ID:ZmGOk/pz
BOX注文した、尼損重すぎ・・・
921名無シネマ@上映中:2005/10/27(木) 13:47:56 ID:oNo87jxA
何だこれ
922名無シネマ@上映中:2005/10/27(木) 13:58:32 ID:1TYiI2tD
【社会】「中国が攻めてくる」 "ひきこもってネットばかり"のニート暴力二男、家族殺傷で供述★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1130385630/
923名無シネマ@上映中:2005/10/27(木) 14:02:12 ID:oNo87jxA
寺尾あきらはアレか、出演作がことごとく大駄作になるという呪いでもかけられたのか
924名無シネマ@上映中:2005/10/27(木) 14:45:38 ID:UfBTcXVJ
わかんないけど…
昼食に生プルーン食べた。
http://f.pic.to/52qpz
925名無シネマ@上映中:2005/10/27(木) 14:50:57 ID:oNo87jxA
「おめーが一番亡国だよとっとと氏ね」というツッコミを、映画を見ている間中押さえきれなかった
926名無シネマ@上映中:2005/10/27(木) 14:59:26 ID:UfBTcXVJ
>>925
それヤバクないか…
中身の人は別人だから…
それとも寺尾聰が嫌いなの?
927名無シネマ@上映中:2005/10/27(木) 15:04:53 ID:oNo87jxA
ミサイルを撃て
928名無シネマ@上映中:2005/10/27(木) 15:29:23 ID:WMZSqI5L
(´ー`)
929名無シネマ@上映中:2005/10/27(木) 15:41:02 ID:oNo87jxA
あとアレだ、決めぜりふで滑舌悪くて聞き取れないってのは勘弁してくれ
930名無シネマ@上映中:2005/10/27(木) 16:00:17 ID:ma0eqQI/
副長の「あわてるな!」ってセリフはなんだか浮いてたなぁ
931名無シネマ@上映中:2005/10/27(木) 16:18:44 ID:oNo87jxA
特に如月の人
932名無シネマ@上映中:2005/10/27(木) 18:47:32 ID:WBMiZo1T
宮津「父さんは、三次元の女には興味ないから」
933名無シネマ@上映中:2005/10/27(木) 19:01:03 ID:C3zz/hTo
嫌だスレにいけ
ここでやるな
934名無シネマ@上映中:2005/10/27(木) 19:35:43 ID:9Pa1vpAQ
仙石は、如月の通信機壊すし、変な説教して、如月撃たれるし、邪魔してばっかぢゃん
935名無シネマ@上映中:2005/10/27(木) 21:51:39 ID:rZlKBUDH
ガンダムAで、福井小説発表されましたね。再来月スタートくらいなのかなぁ?
936名無シネマ@上映中:2005/10/27(木) 23:43:06 ID:BJSsekQW
おいおい、フジでイージスとか、迎撃とか言ってるぞ!!
937名無シネマ@上映中:2005/10/27(木) 23:47:24 ID:VnR5X8ud
TVつけたら丁度V終わったとこだったorz
でも、明日もあるみたいだね。
938名無シネマ@上映中:2005/10/27(木) 23:50:36 ID:BJSsekQW
>>937
まじか?
見よ
やっぱ、イージス艦ってかっこいいな!・・・・あのおっさんは余計だけど
939名無シネマ@上映中:2005/10/28(金) 00:34:49 ID:SmRjaDZY
イージス乗りたいす。
あと2週間で、防衛大学の合格発表ドキドキス。
水雷士になれるといいなぁ。
940名無シネマ@上映中:2005/10/28(金) 00:38:40 ID:ACaVSWDq
>>939
えーマジですか?
風間が24歳だから、水雷士なれるのってそのくらい?
とにかくがんがれ!
941名無シネマ@上映中:2005/10/28(金) 01:13:29 ID:h/I5mkWp
>>939
スゲー!!
受かるといいな!
このスレから、水雷士を輩出できると思うとうれしいよw
942名無シネマ@上映中:2005/10/28(金) 01:14:37 ID:5TgquXDy
>>939
合格したらここに報告しろよー。
未来のチ○コ枕誕生を祝福してさしあげます。
943名無シネマ@上映中:2005/10/28(金) 02:01:03 ID:TAazXshD
受かってなかったら全力を持って939を励ますスレになりそうだな
お前の合格祈ってる
944名無シネマ@上映中:2005/10/28(金) 08:48:20 ID:nmY5uK5C
>>939
的場一佐「ようこそFユニットへ。俺と一緒に、この国を一から造り直そう」
945名無シネマ@上映中:2005/10/28(金) 08:55:30 ID:H0nOXKtE
防衛大に是非とも行っておれらの夢を叶えてくれ
っておれらの夢って何だっけか?
946名無シネマ@上映中:2005/10/28(金) 10:00:49 ID:pH39CQFl
ぐそーんの奪取な
947名無シネマ@上映中:2005/10/28(金) 11:22:04 ID:nCWyCsyB
>>945
CGや特撮を使わないで「亡国のイージス」を完成させること。
948名無シネマ@上映中:2005/10/28(金) 12:43:59 ID:nmY5uK5C
>>947
最後の爆沈シーンも特撮なしか?w
949名無シネマ@上映中:2005/10/28(金) 13:08:41 ID:59Q0Oxzr
>>945
自衛隊内にプリキュア研究会を作ること
950名無シネマ@上映中:2005/10/28(金) 15:20:32 ID:H84XyJmH
>>939
落ちたら落ちたで、叩きあげでVLS員長/先任を目指せ。
951名無シネマ@上映中:2005/10/28(金) 15:57:11 ID:n9mZpXgU
>>939
合格祈っとるぞv
952名無シネマ@上映中:2005/10/28(金) 16:18:43 ID:nmY5uK5C
>>949
もうすでにあるんじゃないか?
953名無シネマ@上映中:2005/10/28(金) 16:24:44 ID:gMtkWwZf
954名無シネマ@上映中:2005/10/28(金) 21:25:08 ID:rZjp902Y
>>939
君は大分前に、この映画を観て水雷士になりたくなったとか言ってた人か?
955名無シネマ@上映中:2005/10/28(金) 22:48:51 ID:pWM+egHa
次のスレタイは【目指せ水雷士】亡国のイージスLINK19【プリキュア研究会創設】・・・?
956名無シネマ@上映中:2005/10/28(金) 23:23:42 ID:TAazXshD
プリキュアネタは嫌だスレで留めておけ
DVD発売決定でいいんじゃない
957名無シネマ@上映中:2005/10/28(金) 23:55:19 ID:ACaVSWDq
自民党が、自衛隊を『自衛軍』とする新憲法草案を公表したってさ。
なんかやだなぁ
958名無シネマ@上映中:2005/10/28(金) 23:59:12 ID:To2CQLIo
今日もこれからフジでMDの特集があるみたいよ!
要チェックや!
959名無シネマ@上映中:2005/10/29(土) 00:13:19 ID:bDHwzExe
フジテレビ、イージス&岡部いさくw
960名無シネマ@上映中:2005/10/29(土) 00:31:54 ID:EezB/krD
小泉が独裁政治やってる限り借金減らんし日本の歴史踏みにじられるだけ
961名無シネマ@上映中:2005/10/29(土) 00:38:30 ID:EezB/krD
年をとればとるほど腐りかけのものがおいしく感じるのかもね。
G8はさっさと脱退してほしい恥さらしなだけ
962939:2005/10/29(土) 02:49:21 ID:i54gZLGQ
レスありがとうございます。合格できるかどうかは解りませんが受かりましたら、水雷士目指して頑張ります。
試験は自分としては、かなり手ごたえあったのですが、廻りの人間が、皆とても頭良さそうに見えて緊張しました。
地連の方が、とても親切に面倒見てくださり、心温まりました。入れなくても良い経験したなと思います。
(自分が受けたのは推薦入試なので、落ちてもまだ一般入試でもう1度受けられるのですが)
スレ違いなのでもう消えますが、もしも受かったら報告くらいはしたいと思います。

>>954
多分そうです。イージス観た後だから、夏休み中だったと思います。
覚えておられる方がいるとは驚きました。

イージス観るまでは、全く防衛大学など受けるつもりなかった……そもそも自衛隊などに興味なかったのですけどね。
受験するに当たって、周囲からはかなり反対されました。
963名無シネマ@上映中:2005/10/29(土) 03:03:10 ID:WW8IiR7O
>>962
よっ幹部候補生!頑張れよ!
964名無シネマ@上映中:2005/10/29(土) 05:05:16 ID:AXvCNfCo
>>962
感動した・・・(つД`)
護衛艦勤務は大変みたいだけどとにかくがんがれ!
965名無シネマ@上映中:2005/10/29(土) 08:01:15 ID:rsZ1bCdM
>>939
合格祈願(-人-)

そして晴れて自衛官になってからも絶対に訓練や任務で氏ぬんじゃねぇぞ。
いいな? これはこのスレからの命令だ!
966名無シネマ@上映中:2005/10/29(土) 08:01:55 ID:C07igwGb
お前の心意気に惚れた
お前すげぇよ
967名無シネマ@上映中:2005/10/29(土) 08:48:29 ID:25s/HiEc
日本の将来もこういう若者がいれば大丈夫なのかもしれん
無理せずガンガレ!
968名無シネマ@上映中:2005/10/29(土) 09:03:17 ID:fTyI/rLy
さて、ひとっぷろ浴びてから座間に行ってくる

ノシ
969名無シネマ@上映中:2005/10/29(土) 17:01:37 ID:AXvCNfCo
座間どうだった?
970名無シネマ@上映中:2005/10/29(土) 17:31:07 ID:WHQckGmp
>>639
ガンガレ!超ガンガレ!!
なんか受かる気がしてきた!!
971名無シネマ@上映中:2005/10/29(土) 17:55:42 ID:zjs+F8c7
>>969
とりあえず昼の部は100人いるかどうかくらい。
おっさんとかじーさんとか若いカポーとかいろいろ来てた。
フィルムのつなぎ目がだいぶ劣化しててちょっと引っかかったりしてた。
972名無シネマ@上映中:2005/10/29(土) 18:37:36 ID:rf7xecFc
>>971
手旗映像だけ劣化してれば良かったのにね
973名無シネマ@上映中:2005/10/29(土) 20:34:36 ID:bDHwzExe
座間OFFは無かったのか。
自衛軍の保持って、決定すると「海上自衛軍」となるのかね?略称は海軍か?
>>939が任官する頃は、階級も風間少尉かな。
974名無シネマ@上映中:2005/10/29(土) 20:56:24 ID:ilu1pqMs
自衛オンリーでいいけど、名称ぐらい「国防軍」とかならんのかねぇ。
国亡軍と揶揄されたくないから?
それとも
じえいぐん → じぇいぐん → J軍 ?

NHK「J軍と米軍が合同演習を…」
NHK「国防軍と米軍が合同演習を…」

やっぱ後者がいいなぁ。スレ違いスマソ
975名無シネマ@上映中:2005/10/29(土) 22:02:32 ID:Wq/yMDbF
階級は、昔の呼び方の方が好きだな
976名無シネマ@上映中:2005/10/30(日) 00:15:51 ID:5Du4rSFl
巡査部長で終わりたくない!
977名無シネマ@上映中:2005/10/30(日) 00:38:25 ID:5qaytEpC
座間オフって、結局やったの?
978名無シネマ@上映中:2005/10/30(日) 01:11:04 ID:ggTaj/80
>>954
探したらあった。風間三尉に憧れてって谷原オタかw

451 名前:名無シネマ@上映中 投稿日:2005/08/26(金) 00:42:31 saXKwGGw
将来、水雷士になりたいんですが、やはり防衛大学入らないと無理でしょうか?
イージスのパンフレット読むと、ミサイル士とか砲術士とかもいるようですけれど、
仕事はみんな違うのでしょうか?

458 名前:名無シネマ@上映中 投稿日:2005/08/26(金) 01:29:46 o0B4vl6C
>>451
水雷士になりたいっていうのは風間三尉に憧れて?

「GOOD LUCK」みたくこの映画がきっかけで自衛官志望者増えるかなあ。

459 名前:名無シネマ@上映中 投稿日:2005/08/26(金) 01:32:20 saXKwGGw
>>458
うんw 単純だろうか。
そんな甘いものじゃないと思うけれど、ああいう場所で働けたらなと思う。
979名無シネマ@上映中:2005/10/30(日) 02:07:21 ID:tEAjOBs3
>>978
谷原オタと水雷士オタは微妙に別物なんでないかな?
込みの人ももちろんいるだろうけど
980名無シネマ@上映中:2005/10/30(日) 02:55:52 ID:+v7HOvur
谷原オタなら、今は大奥見て、将軍目指してるはず。
981名無シネマ@上映中:2005/10/30(日) 05:09:01 ID:F/11g5IR
ニー速のイイ椅子
982名無シネマ@上映中:2005/10/30(日) 08:34:42 ID:F/11g5IR
海上自衛軍?

海上国防軍?

国際連合軍?
983名無シネマ@上映中:2005/10/30(日) 09:53:03 ID:+v7HOvur
連合軍とかザフト軍とかオーブ軍とかにして艦長は18〜25歳くらいの女性にすれば、
中国や韓国のアニオタからも支持受けて、
平和的な組織になる。
984名無シネマ@上映中:2005/10/30(日) 11:48:51 ID:HWABlJw3
>>983
向こうのアニヲタが
「日本はまだまだ謝罪しる!」とほざいてる中の人と同一ならまだしも… (;´д`)
985名無シネマ@上映中:2005/10/30(日) 11:52:13 ID:IkUORVCT
でもさぁやっぱり「軍」て付くのは抵抗あるなぁ、マジな話。
自分、先の大戦経験者じゃないけど
なんかズルズル歯止めきかなくなりそうで。
スレ違いスマソ

福井氏は名目上は一応戦争反対ではあるけど
「もうちっと軍備拡大して、ある程度やることやらなきゃ駄目じゃん」
ていう意見なんだね。
そこが嫌だって自分の友達は言っていたよ。
自分はもう少し違うテーマのほうに興味が向いてるんで
そっちまであんまり考えてないけど。
986名無シネマ@上映中:2005/10/30(日) 12:01:14 ID:IkUORVCT
ウルトラマンでは警察ぽいふいんきの「科学特捜隊」だったけど
ウルトラセブンの「ウルトラ警備隊」は「地球防衛軍」の一組織になってて
より好戦的なかんじに描かれてるしな。

関係ないか… 逝って来ます…
987名無シネマ@上映中:2005/10/30(日) 12:03:07 ID:F/11g5IR
よく見ろ日本人!コレが改憲だ!
988名無シネマ@上映中:2005/10/30(日) 12:06:12 ID:J/trNUT8
ともあれアジアの特定3ヶ国が反日を切り札にしてこなくなる日というのは、
日本政府が愚にもつかないクレームを相手にしないで強気に出ることと、
イージスに代表されるような軍備を増強することが実現した日以降だと思うよ。

それはもちろん日本が侵略をするという話ではない。
989名無シネマ@上映中:2005/10/30(日) 12:11:11 ID:IkUORVCT
イージス増強はいいとしても
クレームに対して強気に出るのはどうなんだろう、大丈夫なのか…?

つか、この映画のヲタだから
イージス護衛艦をたくさん見たいっていうだけなんだけどね自分はw
990名無シネマ@上映中:2005/10/30(日) 12:15:57 ID:+xalMwFn
みんな、このあと靖国で会おう!
では、仕事があるので、さらば!
991名無シネマ@上映中:2005/10/30(日) 12:40:29 ID:mtXQVuvA
気付けばもう>>991
次スレヨロ
992名無シネマ@上映中:2005/10/30(日) 12:59:12 ID:XDWNnpTK
映画も終わったんだしココに合流でいいんでない?

こんな亡国のイージスは嫌だ!
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1123308841/
993名無シネマ@上映中:2005/10/30(日) 13:12:47 ID:bmP2l9TA
次スレ案の候補
【…運動会】亡国のイージスLINK19【がんばれよ(´ー`)】
【これがなかったら最高作品】亡国のイージスLINK19【手旗信号・グソーキャッチ】
【■―赤あげて!】亡国のイージスLINK19【白さげて!―ロ】
【水中】亡国のイージスLINK 19【ドレイン】
【グソー抱えて】亡国のイージスLINK 19【墜落死】
【観客動員は満員】亡国のイージスLINK 19【横浜スタジアムも満員】
【ダイビングキャッチ】亡国のイージスLINK 19【タッチダウン】
【ハンカチ貸して】亡国のイージスLINK 19【タバコ頂戴】
【何で俺の時に!】亡国のイージスLINK 19【それじゃ間に合わないだろう!】
【コラッ!】亡国のイージスLINK 19【アゴヒモ!】
【護衛艦なんか乗ってる場合じゃないだろ】亡国のイージスLINK19【他に行くところないですから】
【沢庵】亡国のイージスLINK 19【ポリッ】
【幹部だろ!人の上に立つんだろ!!】亡国のイージスLINK 19【・゚・(ノД`)・゚・うわぁぁん】
【ミキプルーン】亡国のイージスLINK 19【部下はタヌキとカッパ】
【訓練魚雷】亡国のイージスLINK19【揚収はじめ!】
【おれはダイスの】亡国のイージスLINK19【二曹だ!!】
【ジョンヒ「………!」】亡国のイージスLINK19 【ヨンファ「………」】
【対空戦闘よぉ〜い】亡国のイージスLINK19【カンカンカン】
【海ほたる】亡国のイージスLINK19【よーそろー】
【あ】亡国のイージスLINK19【何か動いてる】
【水雷士】亡国のイージスLINK19【もういい】
【以後】亡国のイージスLINK19【気をつけます】
【仙石自衛軍】亡国のイージスLINK19【如月キャツアイ】
994名無シネマ@上映中:2005/10/30(日) 13:37:11 ID:dGIwfVJu
>>992
趣旨が違いすぎる。
自然消滅するならネタスレのほうだな。
995名無シネマ@上映中:2005/10/30(日) 13:38:36 ID:+xalMwFn
【仙石自衛軍】亡国のイージスLINK19【如月キャツアイ】









ちょっとワロスw
996名無シネマ@上映中:2005/10/30(日) 13:58:01 ID:/xhtEbM3
次スレ案
【なんで俺のときに】亡国のイージスLINK19【はい、続けて】
【コラッ!アゴヒモ!】亡国のイージスLINK19【以後気をつけます!】
997名無シネマ@上映中:2005/10/30(日) 14:02:57 ID:5qaytEpC
【おれは】亡国のイージスLINK19【ダイスの二曹だ!!】
がいいなぁ〜
998名無シネマ@上映中:2005/10/30(日) 14:04:26 ID:ATXlUD/g
【ダイスのチカラ】亡国のイージスLINK19【大豆のチカラ】
999名無シネマ@上映中:2005/10/30(日) 14:29:32 ID:ATXlUD/g
999
1000名無シネマ@上映中:2005/10/30(日) 14:36:40 ID:ATXlUD/g
>>1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。