アレクサンドル・ソクーロフ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
無かったので立ててみました。

静かなる一頁とストーンしか見ていないですが、睡眠指数100ですね。
意味不明すぎるし、暗いし。
ドキュメンタリーの方が評判いいみたいですが、見つかりません。

眠らずに見れる人、何か語ってください。
2名無シネマ@上映中:2005/07/28(木) 15:15:43 ID:iQGSLXI/
バカに何を語っても無駄だろ
3名無シネマ@上映中:2005/07/28(木) 15:32:56 ID:YQ+rGQsP
なんかタルコフスキーの後継者とか何とかで、
見てみたら、まあやっぱり全然違う。それは全然いいんだけど。
最近の作品や他にもいろいろ見たいんだが、レンタルしてねぇええ!!
4名無シネマ@上映中:2005/07/30(土) 04:36:26 ID:MCBlwh0V
ソクーロフのスレはないかと映画作品・映画人板にきたけど、こんなんしかないのか。
「日陽はしづかに醗酵し…」が合わなくて避けていたけど、「静かなる一頁」は本当によかった。
「太陽」は日本で公開されるのかしら。
5名無シネマ@上映中:2005/08/02(火) 14:33:01 ID:RH+1Yi1p
このスレほんとに一月持つのかな?

俺はやはり「日陽はしづかに醗酵し…」が好き。早く
DVD出して欲しい。この作品を大画面で見たときは感動したなあ。
6名無シネマ@上映中:2005/08/04(木) 15:40:20 ID:gIixyL49
「日陽はしづかに醗酵し…」見たいけどどこにも置いてねぇ!
7名無シネマ@上映中:2005/08/04(木) 19:06:27 ID:Bzwegfat
「太陽」見たい
8名無シネマ@上映中:2005/08/05(金) 02:14:06 ID:pHm99p8W
>>6
パンドラのHPから買えるよ。VHSだから高いけど
買う価値十分あると思いますよ。
http://www.pan-dora.co.jp/cargo/video.html
9名無シネマ@上映中:2005/08/06(土) 16:06:57 ID:H0xH5EIm
>>8た、高い・・・・
10名無シネマ@上映中:2005/08/07(日) 23:03:43 ID:YIBuPncA
DVD無いから仕方がないやね。高いけど、この作品
見られるんだったら惜しくないよ。
11名無シネマ@上映中:2005/08/16(火) 08:31:00 ID:oNK/Ud02
数年前に衛星劇場で放映した際の録画は意外と貴重品なのかな?
当時はDVDレコーダーを持っていなかったことが悔やまれる・・・

今、ちょっと見てみたんだけど、スクリーンで見たときには唖然とさせられた
冒頭の1カットが、ブラウン管では やっぱりダメですね
やはり、この傑作はスクリーンで見直したい。

ところで、アレクセイ・ゲルマンの傑作「フルスタリョフ、車を」って
ソフト化されてますか?
12名無シネマ@上映中:2005/08/17(水) 15:28:02 ID:FBNm2nxK
こんなこと言うのもなんだが、調べれば?
13名無シネマ@上映中:2005/08/17(水) 17:20:33 ID:WuKOgu+L
朝、近所の人との会話で、「今日は降りますかねぇ〜」に対して
「天気予報で調べれば?」と答えるバカは、近所の爪弾きに遭って
誰からも口をきいて貰えなくなるぞ

良かったな >>12 こんな過疎地で人生の知恵を学ぶことが出来て。
それから、有意義なレスならともかく、クソレスを上げるな


ちなみに私は、ありがたいことに「太陽」をビデオで見ることが出来た。
ソクーロフのスタンダード時代になって以降の厳格さ厳粛さ寡黙さと、
それ以前の時代のストーリーテリングの妙が絶妙に組み合わさった大傑作!!!

題材がどうあれ、日本公開できないことが心底から悔やまれる。
私も日本のスクリーンでこそ見たいんだけど、これだけは無理だろうなぁ
14名無シネマ@上映中:2005/08/19(金) 10:07:44 ID:AUd8fA7B
私の地方では上映されなかった「精神の声」を見たいんだけど
ビデオは3万8000円・・・・五時間を超える作品とはいえ・・・・

そんなもん、買えるかっ!!!
15名無シネマ@上映中:2005/08/20(土) 05:41:15 ID:kPO1J51b
「救い、守りたまえ」を見たことがある方、いませんか?
16名無シネマ@上映中:2005/08/20(土) 23:12:23 ID:pN8vj56Q
精神の声は、北米盤が$30以下で入手できる。
リジョンコードとか日本語字幕なしとか、ほんとにソクが好きなら問題にならないはず。
17名無シネマ@上映中:2005/08/24(水) 06:13:05 ID:ds+0cJ3a
リージョンコードや方式は問題じゃないけれど
5時間強のドキュメンタリー作品で日本語字幕無しは・・・・あまりにも つらい
18名無シネマ@上映中:2005/09/09(金) 18:44:06 ID:Xc9JkBDs
太陽だっけ。
19名無シネマ@上映中:2005/09/10(土) 03:26:34 ID:tCR0oJYx
半額デーだったんで新宿TSUTAYA言ったら、ロシアンエレジーとマリア除いて全部レンタル中ですた。
ストーン、静かなる一頁、日陽は静かに発酵し…、とドキュメンタリー数本ありましたが…。需要あるところにはあるのでつね。
仕方ないのでロシアン〜とパゾリーニの王女メディアを借りて来ますた。
20名無シネマ@上映中:2005/09/12(月) 12:55:17 ID:pYL4Rr7S
何その素晴らしい品揃え
21名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 20:32:56 ID:pqfDtgz5
「太陽」配給会社決定age

ソースは週刊新潮
22名無シネマ@上映中:2005/10/04(火) 10:11:53 ID:yuIXJDZF
な,なんだってええええ!!!
23名無シネマ@上映中:2005/10/04(火) 10:35:12 ID:1yaYQ/eX
あっちで自演がバレたウジムシが、このスレにも出てきたか・・・ 
24名無シネマ@上映中:2005/10/04(火) 12:14:59 ID:yuIXJDZF
なんのこと?
25名無シネマ@上映中:2005/10/07(金) 02:54:17 ID:yXUTJVdC
26名無シネマ@上映中:2005/10/07(金) 11:22:22 ID:gj0DrpS+
なんでそっちそんなに盛り上がってんの????
27名無シネマ@上映中:2005/10/21(金) 11:35:13 ID:hVhzKyFs
ところで今年の台北電影節に行った人はいない?
28名無シネマ@上映中:2005/10/21(金) 12:49:41 ID:XPsXDVwr
四部作全部出たらBOXで発売とかないかねえ?
29名無シネマ@上映中:2005/10/26(水) 22:58:56 ID:simm8TEM
とりあえず日陽は静かに発酵しをDVD化して欲しいよ。
一番売上げ期待できるでしょ、ソクーロフ作品では・・・
30名無シネマ@上映中:2005/10/27(木) 00:36:58 ID:S0skmvM1
エルミタージ見た方います?
31名無シネマ@上映中:2005/10/27(木) 00:38:45 ID:j27PTLkV
劇場で観ましたよ
32名無シネマ@上映中:2005/11/13(日) 22:45:31 ID:uJ34oaUh
ソクーロフったらソクーロフ!
33名無シネマ@上映中:2005/11/21(月) 14:52:28 ID:qzWDM2G/
とりあえず太陽ミタス
34名無シネマ@上映中:2005/11/23(水) 09:38:17 ID:5y2tW2pR
35名無シネマ@上映中:2005/11/23(水) 14:40:32 ID:TN+AIj2P
podcastingでも聞ける。

http://tbs954.cocolog-nifty.com/954/
11/22コラムの花道は町山智浩さん!
今日は、天皇陛下を題材にしたロシア映画『太陽(SOLZE)』のお話。
http://tbs954.cocolog-nifty.com/954/files/st1122.mp3
36名無シネマ@上映中:2005/11/24(木) 08:16:57 ID:+Tj7Q1sB
昭和天皇を演じた人物

加藤剛 テレビドラマ『そして戦争が終わった』
イッセー尾形 『ソンツェ(太陽)』(アレクサンドル・ソクーロフ監督)
市村萬次郎
本田博太郎
松本白鸚(八代目松本幸四郎)『日本のいちばん長い日』(岡本喜八監督)
37名無シネマ@上映中:2005/11/24(木) 08:23:30 ID:+Tj7Q1sB
俳優が 【昭和天皇】 を演じている映画
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/listmania/list-browse/-/3NYE35P0YPCAT/
38352:2005/11/26(土) 23:17:16 ID:wU8sVGte
タルスレから来ました。過疎のようなので書きます。
「日陽はしづかに醗酵し…」を本日はじめてみました。
この作品をはじめて観他の作品は知らないのですがなかなか興味深いと思います。
この作品を見る限り、タルが無菌の作品なら、彼はウイルスいっぱいの作品と思いました。
なまなましい質感が作品に感じられます。タルも湿気があるのですが映像的にはとても洗練され
寧ろ乾燥した感じを与えますがソクは、質感たっぷりにエグさをあらわします。
しかし、少数民族、イスラム教と言ったソ連共産主義にとって前面に出したくない問題をよく容認したと思う。
ソ連末期は懐が深かったのか?
39名無シネマ@上映中:2005/11/28(月) 12:59:00 ID:pE01fI8s
>>38
俺タルスレも見てるお前知ってる
どんどん書き込んでくれ
40名無シネマ@上映中:2005/11/28(月) 17:02:26 ID:gID5/wD0
コラムの花道聞いていらい、最後の桃井の演技が見たくてしょうがない

過疎age
41名無シネマ@上映中:2005/11/28(月) 17:54:40 ID:voUNkevk
>>38
つペレストロイカ
42名無シネマ@上映中:2005/11/30(水) 10:11:36 ID:TjAkiDxD
日本三部作のdvdレンタルして見てるんだけどなんか日本人としてありがたいね。
すごいなぁ、ソクーロフ。映像でこんな事出来るんだね
冷静に見ると汚いばばあ写ってるだけなんだけどw
43名無シネマ@上映中:2005/11/30(水) 11:29:18 ID:m+MzGQvX
過去スレ

ロシア映画 特に アレクサンドル ソクーロフ (15)
http://piza.2ch.net/log/movie/kako/957/957035403.html
アレクサンダー・ソクーロフ (11)
http://mentai.2ch.net/movie/kako/963/963703511.html
ソクーロフの「モレク神」ってどうよ。 (5)
http://cocoa.2ch.net/movie/kako/990/990370802.html
アレクサンドル・ソクーロフってどうよ (136)
http://cocoa.2ch.net/movie/kako/996/996333162.html
ソクーロフ (9)
http://tv.2ch.net/movie/kako/1008/10085/1008577307.html
アレクサンドル・ソクーロフ・・・ (25)
http://tv3.2ch.net/cinema/kako/1043/10434/1043478888.html
アレクサンドル・ソクーロフ諸作品について語ろう (27)
http://tv3.2ch.net/cinema/kako/1045/10453/1045305656.html
▼▲▼アレクサンドル・ソクーロフ▼▲▼ (69)
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1071058308/
44名無シネマ@上映中:2005/12/01(木) 23:49:17 ID:HuSzUdYq
いっぱいあったんだww
45名無シネマ@上映中:2005/12/02(金) 10:05:52 ID:eJPJsZY4
>>44
ほとんどが100にもいかずに死亡してますがね。(´・ω・`)
46名無シネマ@上映中:2005/12/02(金) 13:20:45 ID:myWJfnmY
過去ログ読めるのと読めないのがあるけど
何でなん?
スレ違いだけど気になっちった
47ソクーロフ大好き:2005/12/11(日) 17:39:31 ID:ewZKn9Ji
初めまして。このイタ無茶苦茶笑える!!!
とりあえず<ファザー・サン>の上映が決定して良かった。
苦労するね・・・監督も。好きだ。
48名無シネマ@上映中:2005/12/12(月) 13:41:52 ID:1U5VtLMU
どこでいつやるの?(^_^)wakwak
49ソクーロフ大好き:2005/12/12(月) 23:48:26 ID:tfDiw0de
来年GW。場所は移転後の渋谷・ユーロスペース。配給はパンドラさんです。
ソクーロフ=ユーロ=パンドラという例の図式が出来上がってますな。
しかし、2003年東京フィルメックスで上映されたこの作品、観ました?
ついに「こう来たか監督!」ってくらいぶっとびましたよ(^^)
50名無シネマ@上映中:2005/12/13(火) 12:22:34 ID:5AHUJr9A
ありがと!

だったら、<The サン>のほうも、
ユーロ=パンドラという例の図式でお願いします。誰か電話してぇ〜。
51ソクーロフ大好き:2005/12/13(火) 22:36:21 ID:HgwRu/ya
既に電話orメール済ですので(^^)頑張ってくれるよう祈りましょう!
それとイメージ・フォーラムにもあたってみようかな。

あと<Confession>ももう一度観たいなあ。と〜っても寒い作品でしたよ・・・
<精神の声>が躁だとしたら鬱そのもの・・・監督の精神状態を心配しました。


52名無シネマ@上映中:2005/12/13(火) 22:58:35 ID:FFACAAxq
「太陽」は既に個人が立ち上げた会社が配給する事が決定していますが、
その後、続報が伝わらない事が不安

私は、数ヶ月前に某所から入手したビデオで見ましたが、大傑作だと断言できます

ただ・・・・>>49 さんの「こう来たか監督!」ってのを見て
ひょっとして・・・・と思っています
「太陽」のあれらの場面の意図するところは、ひょっとして・・・・

あやふやな言い方で失礼します
53ソクーロフ大好き:2005/12/13(火) 23:16:04 ID:HgwRu/ya
既に電話orメール済ですので(^^)頑張ってくれるよう祈りましょう!
それとイメージ・フォーラムにもあたってみようかな。

あと<Confession>ももう一度観たいなあ。と〜っても寒い作品でしたよ・・・
<精神の声>が躁だとしたら鬱そのもの・・・監督の精神状態を心配しました。


54ソクーロフ大好き:2005/12/13(火) 23:22:05 ID:HgwRu/ya
なんか2回書き込んでしまった!ゴメンナサイ(汗)

上映に至るには色々<問題>があるんでしょうねえ・・・私も観ましたが
個人的には<どんな問題???>って感じですが・・・

「こう来たか監督!」・・・新作のたびに思いませんか?多分・・・
ひょっとして・・・って何が?(^^)
55名無シネマ@上映中:2005/12/14(水) 08:11:49 ID:bVxXGdzX
たとえば、天皇が海外のスターのアルバムを見て、ニタァ〜と笑う場面。
女優ではなく男優を見て笑ったようにも見えます。
そして、葉巻の火をもらうために天皇とマッカーサーが顔を近づける場面。

同性愛を匂わせているとまでは思いませんが、共に妙な感触のある場面だったので・・・
56名無シネマ@上映中:2005/12/14(水) 20:42:50 ID:fskPJKgF
ついに「こう来たか監督!」っての同性愛とかではないでしょ、たぶん。
そんなに観てるわけじゃないけど(多作だし)、同性愛的なのは昔からだよ。
日陽は〜やストーンとかから明らかにその辺は顕著的だったよ。
美青年を好んで起用するとか、過剰なまでに加工された映像美と抽象性など、
そういった辺りからほぼ間違いなくゲイ、またはバイでしょう。
57ソクーロフ大好き:2005/12/15(木) 02:07:29 ID:Q3YRW0lg
そうですね・・・「こう来たか!」というのは、まあいろんな意味で。
あやふやな言い方しか出来ないんですが、確かに<同性愛>というのも、
その中のひとつではありますね。

例えば<ファザー・サン>と聞けば、やはり皆は<マザー・サン>を思い浮かべる
わけで。で監督の中での<父子>と<母子>との捕らえ方の違いだとか・・・
「そうか!こう来たか!監督!」となるわけです。<ファザー・サン>&<太陽>は
ぶっ飛び要素が多すぎですね(^^)

ところで<ストーン>の続編の話ってご存知ですか?
現在製作中なのか編集段階なのか、監督の次回の<生きがい>なのか・・・
とても楽しみですね〜〜!今度もびっくりさせてほしいな**

58名無シネマ@上映中:2005/12/17(土) 00:22:32 ID:/dLhLTEx
太陽もコンフェッションもオークションに出てるよ。
59ソクーロフ大好き:2005/12/17(土) 01:58:59 ID:A2OTDlZZ
ありがとうございます。確かにそうなんですけど・・・今ひとつというか、
全く食指が動かない。<スクリーン>でないと観たくないという偏屈者なんです。
でも監督好きなら、なんとなくわかってもらえますか?
・・・といいつつ、やっぱり誘惑には負けそうです。

<太陽>はコッソリ上映会で観ましたよ。まるで禁酒法時代みたいですね(^^)
60名無シネマ@上映中:2005/12/17(土) 02:17:44 ID:9zxXJwiC
>>49
うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
俺、その時東京にいないよ……
61ソクーロフ大好き:2005/12/17(土) 02:40:17 ID:A2OTDlZZ
すごい反応・・・(^^)やっぱりスクリーンで観たいですよね。

ソクーロフ作品って自主的によく上映されてますけど、
どんな作品にしてもそんな問題作ではないと思うのですが・・・(??)
やはり世間とは<ズレてる>ってことですかね?
なんだか哀しいなあ。<ストーン>なんかはよくお偉いさん=知識人の集まりなんかで
上映されてますよね。時々場違いかもと思いながら紛れ込んでますが・・・(汗)

あと<シベールの・・・←眠くて調べる気力なし>も、そんな集まりで観ましたが
余計なレクチャーのおかげで台無しでした。内容を全く覚えてない!
どうしてくれよう(怒)
62ソクーロフ大好き:2005/12/18(日) 02:59:08 ID:biicn8dX
前回のは、<シベール>ではなくて<ユベール>だったような気がする・・・
数年前、水道橋のアテネ・フランセ(多分)にて鑑賞。
<ソクーロフ大好き>でありながら、このいいかげんさ・・・(^^)

ちなみにこのページ、何人くらいが来てるのでしょう?まあ、一人でもいいけれど・・・
皆さんどの作品がお好きなんでしょう?周りの数少ない<ソクーロフ鑑賞派>も
好きな作品がてんでバラバラなんですよ。。。

私は<日陽・・・>が強烈過ぎて、他の作品を冷静に語れない。
この作品さえなければもっと客観的に「これも好き〜〜」と言えるのに・・・
数十回観てもわからないので(スクリーンにて)とりあえずもう数十回観てみる(スクリーンで)
それでも納得出来なければ更に数十回・・・死ぬまで観てそれでもわからなかったら本望だ。
私にとっての生涯随一の作品ということなんだろう・・・
63名無シネマ@上映中:2005/12/18(日) 15:26:41 ID:joAtGTzD
私にとってソクーロフは現役の映画作家の中でも、ゴダール、オリヴェイラと並んで
突出した驚異的な天才であり、ロシアの監督としてもタルコフスキーを遥かに凌駕し
パラジャーノフと並ぶ・・・いや、超えているかもしれない監督であるので、
「好き」という言葉を使うのが非常にためらわれるので゚すが・・・・

どれか一本といわれれば、何といっても「静かなる一頁」

自分の人生が、あと何十年か知りませんが
生涯のベスト10を選ぶとしたら、ルノワール、ブレッソン、フォード、ロッセリーニ
ドライヤー、山中、の作品と並べずにはいられません
64名無シネマ@上映中:2005/12/18(日) 21:55:15 ID:4s9aS6aW
>>63
>生涯のベスト10を選ぶとしたら、ルノワール、ブレッソン、フォード、ロッセリーニ
>ドライヤー、山中、の作品と並べずにはいられません

そういう顔ぶれを臆面もなく並べられる63に乾杯!
65ソクーロフ大好き:2005/12/19(月) 00:27:50 ID:8c0Fm7pg
63さま:

確かに<好き>という言葉では何だか安っぽく聞こえますよね。
でも<好き>としか言いようがないなあ・・・

昔の私は<絵画至上主義>で映画は大嫌いだったんですよ。で、1992年の
レンフィルム祭で初めて<日陽は・・・>を観て、その時の衝撃ときたらもう・・・
人生ひっくり返りましたよ。作品自体もですけど、この人(監督)何者??????って。

映画には詳しくないので<63さま>のように映画監督を並べることは
私には出来ませんが、ソクーロフ監督のことは<映像作家>という言葉では
収まりきらない存在です。

<静かなる一頁>・・・私にとっては回数を重ねるごとに「もう1回観たい」「また観たい」・・・と徐々に来る感じの作品です。

<日陽は・・・>を抜きにすると、暗闇3部作(^^)第2弾<ストーン>がベストかな。
66名無シネマ@上映中:2005/12/20(火) 21:00:12 ID:rVgFNJoA
ストーンに続編か
あれをどう続けるんだろう
671:2005/12/21(水) 11:30:14 ID:HSdgf68e
ちょっとだけ盛り上がってきましたね
68ソクーロフ大好き:2005/12/21(水) 22:39:53 ID:GndqwZPb
(^^)これまで盛り上がってなかったんですか?
確かにソクーロフで盛り上がれといわれても・・・盛り上がれますけど(^^)

<ストーン>の続編は別バージョンというか、チェーホフが今度は別の所へ現れて
・・・ってお話。しかし、監督のこと、またぶっ飛ばしてくれるでしょうな。

前回の<ストーン>の単純な続編もあったら楽しいでしょうね!
あれって多分色んな解釈が出来るんでしょうけど、青年が<あっち側>に行って
しまったともとれますよね。

69名無シネマ@上映中:2006/01/11(水) 16:42:11 ID:qJ0x4li/
ソクーロフったらソクーロフ!
70名無シネマ@上映中:2006/01/11(水) 17:04:43 ID:XfKvc8T5
(´・ω・`)とりあえず<エウゲー二・オネーギン>聴くがな
71名無シネマ@上映中:2006/01/11(水) 21:32:46 ID:uAo/7lu5
昔映画館で「日陽・・・」の予告を見て、長い間苦手な印象が
拭いされなかったのですが、数年前「エルミタージュ幻想」
を見た時は本当、びっくりしました。今までもったいない事をしてた。
個人的にはグリーナウェイ以来の衝撃でした。
GW楽しみです。
72名無シネマ@上映中:2006/01/11(水) 21:46:51 ID:XfKvc8T5
(´・ω・`)「日陽は・・・」の予告とは銀座のテアトルシネマで観たやつがな?
(´・ω・`)ずいぶん昔がな
(´・ω・`)ソクロフさんは毎回同じようで違うアプローチしてくるがな
(´・ω・`)「父さん」も心しておいた方がいいがな
(´・ω・`)で「ち・・・違う・・・」と感じても仕方ないがな
(´・ω・`)ソクロフさんの罠にかかったと観念するがな
73名無シネマ@上映中:2006/01/12(木) 00:45:46 ID:+qOdyRNK
「ファザー・サン」ユーロで公開だってね。
74名無シネマ@上映中:2006/01/12(木) 01:12:30 ID:8Vx/zLwP
(´・ω・`)↑14日ニュー・オープンがな
(´・ω・`)駅から遠くなって哀しいがな
(´・ω・`)15日のレイトショーもお薦めがな♪♪
(´・ω・`)「父さん」はこじゃれたおフランスの匂いがしたがな
(´・ω・`)全体的に白いがな
(´・ω・`)暗闇3部作に対抗して創ったがな?
(´・ω・`)ソクロフさんの考えてることなんか知らんがな
75名無シネマ@上映中:2006/01/12(木) 03:46:52 ID:8Vx/zLwP
(´・ω・`)明日は休みなんで夜更かししてソクロフさんのインタヴュー観とるがな
(´・ω・`)ロシア語なんでまるでわからんがな
(´・ω・`)ビデオ貰ったがな
(´・ω・`)「私の映画を観るのは貴方の時間を奪うこと。大変罪深いことです」
(´・ω・`)・・・よく言う名言がな
(´・ω・`)昔直接云われてノックアウトされたがな
(´・ω・`)だからしつこいくらい観とるがな(´◎ω◎`)
(´・ω・`)皆も観るがな
76名無シネマ@上映中:2006/01/17(火) 01:40:16 ID:akaV+uGv
(´・ω・`)しかしココはほんにマターリしとるスレやがな
(´・ω・`)立てた方はお留守がな?
(´・ω・`)もいらひとりでマタリするがな
(´・ω・`)ストーンの続編はチェーホフが現代のサンクトペテルブルグに
      出現する話がな 
(´・ω・`)モスクワだったがな?記憶が定かでないがな
(´・ω・`)チェーホフが生前入り浸っていた場所やがな
(´・ω・`)いずれにせよドキュメンタリーから離脱してくれるのは嬉しいがな
(´・ω・`)ソクロフさんには長生きしてほしいがな
77名無シネマ@上映中:2006/01/17(火) 03:05:53 ID:Z/u5bIOG
「太陽」観た香具師はいるかい?
面白かった?作風は変わった?日本で上映したらまた観たい?
781:2006/01/17(火) 11:13:27 ID:BYNZHiwX
ソクーロフったらソクーロフ!

って言ってるの俺wwwwwwwwwwwwwwwww
79名無シネマ@上映中:2006/01/18(水) 18:36:01 ID:1yrEJEWy
ビデオ高いよ。DVDで出してくれれば買うのに。
80名無シネマ@上映中:2006/01/18(水) 23:05:09 ID:vsidvMbL
>1&・・・78(´・ω・`)おったんやがなね
(´・ω・`)よかったがな
(´・ω・`)他の作品は観たんがな?
(´・ω・`)感想どんどん語ればよろしがな
(´・ω・`)もいらだとしつこいで論文になるがな
>77(´・ω・`)上の方に観たお方が感想云うてくれてはるみたいがなよ
(´・ω・`)もいらも観たがな
(´・ω・`)・・・・・・・・・・・・面白い映画とは胃炎がな(´ω`)
>79(´・ω・`)もいらも抗議したことあるがな。そうしたら
(´・ω・`)「需要が少なく全てが手作業で...人件費が...DVDにするには...
...endless」
(´・ω・`)知らんがな
(´・ω・`)<需要の少ない・・・>ソクロフさんかわいそうやがな(´;ω;`)
(´・ω・`)けどもいらビデオの方が好きがな
811:2006/01/18(水) 23:35:21 ID:QE4QsYDk
>>80
まだ最初の二つだけ・・・
近くに全然ないもんで。
こないだ東京行ったときにドルチェ〜優しく〜だっけ?
のDVD見つけたけど買いませんでした。ちょっと後悔。

「太陽」みてえええええええええええええええええええええええええええええええええええ
82名無シネマ@上映中:2006/01/19(木) 00:28:51 ID:YK71g4Mn
>81(´・ω・`)通販やネットという手もあるがな
(´・ω・`)ヴァイキングはソクロフさんがカワイソやでお薦めせんがな
(´・ω・`)けど、どうしても熱意が勝つなら仕方ないがな
(´・ω・`)<父さん><ヒロヒト>観るまでにこれまでの作品を観とくことは
      お薦めするがな
(´・ω・`)そういえばブクオフでソクロフさん見かけたことないがな
(´・ω・`)<需要の少ない・・・>ソクロフさん(´;ω;`)
83名無シネマ@上映中:2006/01/20(金) 20:15:40 ID:eXAgMuVJ
某オンラインレンタルで日本三部作?あったので借りて焼いた!
84名無シネマ@上映中:2006/01/20(金) 20:43:31 ID:hwrxifl5
この人の作品で、年老いたお母さんと二人暮らししてて、
そのお母さんが死んじゃって途方に暮れる、
みたいなのありませんでした?
タイトルがどうしても思い出せないんだけど、
分かる方いらっしゃいますか?
85名無シネマ@上映中:2006/01/20(金) 20:59:42 ID:GawZWpBm
>>80
>需要が少なく全てが手作業で
そうなんだ…タルコフスキー並にメジャーになってくれれば出るかな…
それにしても手作業って(つД`)
86名無シネマ@上映中:2006/01/21(土) 02:37:37 ID:3pffdfWt
>84(´・ω・`)<マザー、サン>がな
(´・ω・`)<母さん>観たんがな?
(´・ω・`)感想をどんどん語ればよろしがな
(´・ω・`)もいらだと・・・80で同じようなこと云うとるがな(´ω`)
>85(´・ω・`)一般論を持ち出されたのかもしれんし、そのへんは定かでないがな
(´・ω・`)けど妙にリアルすぎるリアルだったで納得したがな
(´・ω・`)<需要の少ない・・・>ソクロフさん(´;ω;`)
87名無シネマ@上映中:2006/01/30(月) 10:05:38 ID:HG1xOThN
ソクロフあげ
88名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 23:05:29 ID:6VmxzhKt
>87(´・ω・`)1さんがな?
(´・ω・`)前から訊こう思っとったがな
(´・ω・`)もいらが云った70の<オネーギン>のこと、わかってくれとるがな?
(´・ω・`)別にからかったわけではないがな
(´・ω・`)何人のお人がおるが知らんがマタリしとるスレやで、また一人でマタリするがな
(´・ω・`)皆喜ぶがな
(´・ω・`)<父さん>の上映より先に過去の作品がユーロで上映されるがな
(´・ω・`)全部で7作品の予定がな
(´・ω・`)ソクロフさん好きなら、それまでにお金貯めて全部観るがな
(´・ω・`)こんな機会めったにないがな
(´・ω・`)もいらソクロフさんの為なら国内外問わずどこへでも行くがな
(´・ω・`)ユーロは地元やで至福やがな
(´・ω・`)ソクロフさんの人生観の縮図<日陽は・・・>ももちろん上映されるがな
(´・ω・`)<ぺテルスブルグ・エレジー>なんか滅多にお目にかかれんがな
891:2006/02/01(水) 14:28:00 ID:iSuPPxd9
ソクーロフったらソクーロフ!

(´・ω・`)これが俺だがな
(´・ω・`)オネーギン良くわからんがな
90名無シネマ@上映中:2006/02/01(水) 22:40:09 ID:5z5BB4AP
スケジュール
教えて。

日本語で。
91名無シネマ@上映中:2006/02/01(水) 23:41:24 ID:hMw9Spr8
日陽は・・・の予告編ってなんかホラーちっくなんだよな。
92名無シネマ@上映中:2006/02/01(水) 23:55:38 ID:kjMfRHNQ
>1(´・ω・`)言葉がうつってしもうたがな
(´・ω・`)マタリしとるスレやで長レス&このくらいの口調で丁度いいがな

(´・ω・`)チャイコフスキーの歌劇<オネーギン>は<ストーン>で使われとる音楽やがな
(´・ω・`)第一幕序曲&二重唱&四重唱がそうがな
(´・ω・`)チェーホフが鏡に向かって着替えるシーンで流れとるやつがな
(´・ω・`)・・・むちゃくちゃコワイシーンがな・・・
(´・ω・`)ソクロフさんは音や音楽を大事にしとるで音から入るのもいいと思うがな
(´・ω・`)<日蝕>のラストのシューマン<三つのロマンス>
(´・ω・`)<静かなる一頁>等のマーラー<亡き子をしのぶ歌>あたりは定番がな
(´・ω・`)あとソクロフさんに興味があるならロシア版<COKYPOB>を何とか手に入れるがな
(´・ω・`)パンドラから翻訳版も出とるが、ビミョウに違うがな・・・


>90(´・ω・`)<エルミタージュ幻想><日陽は静かに発酵し・・・><ヒットラーの
         ためのソナタ><ぺテルスブルグ・エレジー><マザー・サン>
         <ロシアン・エレジー><精神の声:第4&5部>
(´・ω・`)今のところ、こんな感じがな
(´・ω・`)ユーロはスケジュールがずれ込むこと多いで大体4月中旬からレイトショーの予定がな
(´・ω・`)このあたりは正式発表を待つがよろしがな
(´・ω・`)ちなみに<父さん>の前売りも同じくらいからがな
(´・ω・`)残念なのは<精神>の第一部が上映されんこと(´ω`)がな
(´・ω・`)延々とカメラを回し続けたソクロフさんの努力の結晶・・・
(´・ω・`)絶句と感嘆と・・・半分呆れるがな
(´・ω・`)愛すべきソクロフさん・・・大好きがな
(´・ω・`)1〜2回ずつしか上映されんので皆がんばって観に行くがな
9392(´・ω・`)追加:2006/02/02(木) 00:51:50 ID:9AhAGKnm
>91(´・ω・`)ペースト面倒なので普通の文体で

<日陽は・・・>はチラシ作りの段階でもかなりもめたようだよ
マニアだけでなく如何に一般のお客に観てもらえるか・・・
<予告編>もしかり・・・ホラー色が強くなったのもそのせいかも
配給側としては不本意でも<ソクーロフ監督>を知らない観客に興味を持って
もらうのが第一・・・これからの存続にかかってる!という感じで
パンフも七転八倒で出来上がった代物・・・大事にしなければいかんね(´;ω;`)

94名無シネマ@上映中:2006/02/02(木) 15:05:15 ID:xEDg3GW4
<エルミタージュ幻想><日陽は静かに発酵し・・・><ヒットラーの
ためのソナタ><ぺテルスブルグ・エレジー><マザー・サン>
<ロシアン・エレジー><精神の声:第4&5部>

なにこの素晴らしいラインナップwww
ユーロってどこ?
9591:2006/02/02(木) 17:32:33 ID:ZTY2WRx7
>>93
けど、あの予告編はインパクトはあったけどな。まあ誤解されたかもしれないが。
日陽・・はソクーロフ作品の中では一番とっつきやすい感じはするな。早くDVD化
してほしいものだ。舞台のトルクメニスタンの街にも行って見たい。カスピ海があったから
トルクメンバシュかな?
9693:2006/02/02(木) 21:49:09 ID:9AhAGKnm
>95(´・ω・`)
うむ。インパクトというか想像力を掻き立てる映像だったね
あれを観た人が「よし!行こう!」と思ったかは知らんが

1992年のレンフィルム祭の時は最北青森まで全国巡業した
3年後本上映が決まってからはチラシや予告も「どうやって創るんだ?????」と興味津々
案の定<チラシ>が一番苦労したって〜特にストーリー部分〜
そりゃそうだろう・・・

あの映画の舞台はトルクメニスタンだが撮影はタジクかウズベク
混乱の時代だったし(今も)ちょっと記憶が定かでないが、監督が幼少時代
短期間過ごした場所だと聞くよ
だから一種オマージュでもある
・・・やはり行きたいとお思いか!同志よ!
実はとりつかれたように行ったことがある6〜7年前に
2回トライして2回とも内戦の為、入国出来ず・・・
内1回は黒海へルート変更
<チェーホフのヤルタ>へ行きたかったし、おそらくあの<親友>が向かったであろう
(と勝手に解釈)場所を見てみたかったから

今度はシベリア鉄道経由で行くつもり
当分は無理そうだが(´ω`)危なくて







97名無シネマ@上映中:2006/02/02(木) 22:54:35 ID:xEDg3GW4
>>96
何もんだよアンタ
98名無シネマ@上映中:2006/02/02(木) 23:08:34 ID:9AhAGKnm
(´・ω・`) やれやれ、この口調の方がやはり落ち着くがな

>94(´・ω・`) 喜びなはれ1作増えたがな
(´・ω・`) ソクロフさんのピュア〜な一面<孤独な声>がな
(´・ω・`) <ヒトラー>と<ぺテルブルグ>は短いで1本とみなされるがな
(´・ω・`) 上映作品は変更する可能性アリやでココでチェックするがよろしがな
                ↓
         http://www.eurospace.co.jp/

(´・ω・`) ソクロフさん流笑いに満ちた<セカンド・サークル>もやってほしいがな
(´・ω・`) もいらが今一番観たいのは1987年の<アンピール>がな
(´・ω・`) こればっかりはどうしても無理やが、なんとかして観るがな
(´・ω・`) 願いは叶うがな

99名無シネマ@上映中:2006/02/02(木) 23:19:56 ID:9AhAGKnm
>97(´・ω・`)知らんがな

(´・ω・`) 98の追記がな
(´・ω・`) ユーロのスケジュールのUPはもう少し先やでマメにチェックしなはれ
(´・ω・`) 移転前のうらびれたユーロが大好きやったのに残念がな
(´・ω・`) ソクロフさんもやってきた思い出の場所やがな・・・(´ω`)



10091:2006/02/03(金) 00:50:50 ID:FyPvxbDM
>>96
そうか?確パンフにトルクメンで撮影されたと書いてなかったか?タジクやウズベクは
海・湖に面してなかったと思う。トルクメンのトルクメンバシュ(旧(クラスノヴォーツク)
からアゼルバイジャンのバクーまで定期船が出てるからジーマの友人・ヴエチェロフスキー
はこれに乗った物と思われる(鉄道もトルクメンバシュまで開通してる)。

あ、日陽の原作の「世界終末十億年前」も結構面白いよ。舞台はトルクメンじゃなくてモスクワだったかな?
都市の中なんだが、ジーマら世界の最先端の研究をしている科学者達に人類の発展を恐れる超科学的な
意思?が研究を放棄するよう心理的・物理的圧力をかけてくる、という話。原作と映画はかなり違うが
感覚的には似ている(姉の訪問とか見知らぬ訪問者とか鳴り止まない電話とか)もう絶版だけど
見つけたら是非読んでみてくれ。
10191:2006/02/03(金) 00:52:17 ID:FyPvxbDM
あと、邦題もホラーチックだからなあ。「日蝕の日々」のほうが良かった。
102名無シネマ@上映中:2006/02/03(金) 01:23:49 ID:kW449JSY
>100(´・ω・`)アリガトがな♪
(´・ω・`)今1996年のユリイカ・ソクロフさん特集を引っ張り出してきたがな
(´・ω・`)パンフも資料も手元にないでわからんが、これに載っとるといいがな
(´・ω・`)今度行く時の参考にするがな
(´・ω・`)いしょに行くがな!
(´・ω・`)入国拒否にあったのはタジクやったがな
(´・ω・`)実際もいら日本人やで助かったがな・・・・・・(´ω`)
(´・ω・`)その前に<精神>を撮影しとったソクロフさんの身をホンマに心配したがな
(´・ω・`)原作ももちろん読んどるがな!!<カタツムリ>とかもついでに読んだがな
(´・ω・`)世評では<全くかけ離れている>と云われたが、もいらも感性に
      訴えるものは似てると思っとったがな
(´・ω・`)ジーマは確か既婚者じゃなかったがな??
(´・ω・`)ソクロフさん流アレンジを探すのも楽しいがな
(´・ω・`)タイトルは絶対<日蝕の日々>がな!
(´・ω・`)もいらも未だに<日蝕=蝕(原題)>と読んどるがなよ
(´・ω・`)誰もわかってくれんがな・・・
103102(´・ω・`):2006/02/03(金) 01:38:50 ID:kW449JSY
(´・ω・`)主人公役アレクセイ・アナニシノフさんはソクロフさんの考えはわからんが
      自分としては「永遠の別れの物語であると同時に未来に対する漠然とした不安と
      かすかな希望がテーマ」と語っとったがな
(´・ω・`)つっこんだ話してもいいがな?
(´・ω・`)追求する話やないとしてもヴェチェロフスキーはいずこへ旅立ったと
      お考えかな?
(´・ω・`)長年の疑問がな・・・
104名無シネマ@上映中:2006/02/03(金) 12:14:01 ID:4OaO4CnM
>>94
アニメイトのすぐ上
105名無シネマ@上映中:2006/02/03(金) 14:40:18 ID:u78/P3Vd
シブーヤか・・・ムリポ・・・
10691:2006/02/04(土) 23:21:51 ID:d+TizZ4Y
>>101
あんたタジクまで行ったんか。相当な好き者ですな。
ヴェチェロフスキーの行き先とか子供が連れ去られた先とか
ジーマが見た空から降りて来た物体とか消えた街とかいろいろ
わかんない事は多い作品ですな。けど、また見たくなる。
見たいがVHSが壊れてて見えない・・早くDVD化してくれ。
107103(´・ω・`):2006/02/05(日) 00:16:00 ID:b+6KguuZ
>106(´・ω・`)また一人でマタリしようと思っとったが106さんがおって良かったがな
(´・ω・`)好き者・・・最高の賛辞がな
(´・ω・`)ソクロフさんが<ロシアは寒い>を連発するで真冬にサンクトぺテルブルグも行ってみたがな
(´・ω・`)ホテルから一歩も外に出られんかったがな(´;ω;`)
(´・ω・`)国内も青森仙台新潟山形富山大阪宮古島瀬戸内の小島いろいろ行ったがな
(´・ω・`)<日蝕>は観る度に新しい発見があるがな
(´・ω・`)ヴェチェロフスキーは黒海に向かったと思うがな
(´・ω・`)1970年代の歴史を調べたりしたらタタール系の<出国>は命がけやったみたいがな
(´・ω・`)そうまでして<全てから逃げる>理由を色々考えたがな
(´・ω・`)もいらは100回は観ときながらビデオは持っとらんがな
(´・ω・`)必要ないがな
(´・ω・`)VHSはよ直るといいがなね
108名無シネマ@上映中:2006/02/05(日) 01:09:06 ID:b+6KguuZ
>104(´・ω・`)以前のユーロは裏に金融会社があってコワ〜いお兄さん方が
          たまに暇つぶしに来とったがな
(´・ω・`)<エルミタージュ>の時入口で「面白い?」と訊かれたで
     「最高がな!観るがな!」言うたら入ってきたがな
(´・ω・`)缶コーヒーごちそうしてくれたがな♪良い人達やったがな
(´・ω・`)ちゃんと最後まで観とったがな

>105(´・ω・`)渋谷は遠いがな?残念がなね
(´・ω・`)けど地方には地方の良さがあるがな
(´・ω・`)今桜木町で<エルミタジ>上映中やが県民しか行けんがな
(´・ω・`)もいら都民やで異県がな(´;ω;`)差別がな
(´・ω・`)県民の皆は行くがな
109名無シネマ@上映中:2006/02/05(日) 21:38:31 ID:sxztnKnN
>108
桜木町のどの映画館で上演してるのでしょうか?

ソクーロフ映画をまだ一度もスクリーンで見た事がないので、行ってきます!
110名無シネマ@上映中:2006/02/05(日) 23:53:12 ID:b+6KguuZ
>109(´・ω・`)遅うなって申し訳ないがな
(´・ω・`)県民もしくは在勤のお方で<ハードル有り>の上、上映は明日までやで
      詳しいこと書かんかったがな
(´・ω・`)映画館じゃないがな
(´・ω・`)<かながわ県民共済シネマホール>で問い合わせしてみるがな
(´・ω・`)もいら回し者やないでアドは貼らんがな
(´・ω・`)明日朝一で連絡してみるがな!!!
(´・ω・`)<ハードル>は頭次第で切り抜けられるがなよ
(´・ω・`)熱意のあるお方みたいやで力になってあげたいが、今からじゃちと遅いがな
(´・ω・`)頑張るがな!<ハードル>越えられてブジ鑑賞出来たら必ず教えるがな
(´・ω・`)これから何か協力出来ることもあるかもしれんがな
(´・ω・`)ソクロフさんの国内上映はだいたいわかるがな
(´・ω・`)忙しゅうて行けんことも多いで心が引き裂かれる思いやがな
(´・ω・`)去年は<日蝕>の上映権期限切れやったでマサオになったがな
(´・ω・`)けどブジ更新したでやれやれがな(´ω`)
(´・ω・`)好きなお方は喜ぶがな♪当分安泰がな
(´・ω・`)国内のスクリーンで公式に上映不可能になるのが一番辛いがな
(´・ω・`)ソクロフさんかわいそうがな(´;ω;`)
11191:2006/02/06(月) 00:05:31 ID:Vo4iGELz
>>110
あんたソクーロフ本は持ってるの?
112名無シネマ@上映中:2006/02/06(月) 00:15:18 ID:EK7c7mfi
>111(´・ω・`)ほとんど読んどらんが持っとるがな
(´・ω・`)ロシア版の方が大事がな
(´・ω・`)数年かけて自分で翻訳しとるがな
(´・ω・`)<好き者>と呼びなはれ
11391:2006/02/06(月) 00:22:01 ID:+Xq19vt5
俺も欲しいけど無茶苦茶高くないか?

日蝕の日々のロシア版ポスターなんぞあれば欲しいね。
114名無シネマ@上映中:2006/02/06(月) 00:29:15 ID:EK7c7mfi
>113(´・ω・`)今も売っとるんがな?いくらするんがな?
(´・ω・`)もいらは予約して発行してすぐに買うたがな
(´・ω・`)1万円くらいやったがな?覚えとらんがな
(´・ω・`)ロシア版ポスター欲しいがな!!ヨーロッパ版でも良いがな
(´・ω・`)91さんは<日蝕>が一番気に入っとるがな?
11591:2006/02/06(月) 00:33:05 ID:+Xq19vt5
他のも見たけど眠くなってしまってね・・・修行が足りないのか・・

ただ「日蝕の日々」には夢に出てきそうなくらいの物凄いインパクトを受けたよ。
ロードショーで見たんだが、強烈だった。当時田舎から上京してきた大学生で
映画に関心を持ち始めた矢先にこの作品でガツンとやられてね。相当な衝撃を受けたよ。
俺が見たのは銀座のテアトルだったかな?

アマゾンには結構あるよ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url/index=books-jp&field-keywords=%E3%82%BD%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%95/ref=xs_ap_l_xgl14/249-3938945-0509932

けどあんたもそれ程好きなのにパンフは持ってないんだ?
116名無シネマ@上映中:2006/02/06(月) 00:47:32 ID:EK7c7mfi
>115(´・ω・`)パンフも何冊も持ってるがなよ
(´・ω・`)けど滅多に見ることはないがな
(´・ω・`)ビデオはホンマに持っとらんがな
(´・ω・`)・・・91さんよりもいらの方が年下やがな(´ω`)
(´・ω・`)<日蝕>はもいらにとってもホントに人生観すべて覆すほどの衝撃やったがな
(´・ω・`)実際覆ったがな
(´・ω・`)初めて川崎市民ミュージアムで観た時はしばらく立ち上がれんかったがな
(´・ω・`)涙が止まらんかったがな
(´・ω・`)もいらも銀座シアトルには連日のように通ったがなよ
(´・ω・`)逢うとったかもしれんがな
(´・ω・`)ガラガラで2階席ひとりで観たこともしょっちゅうがな
11791:2006/02/06(月) 00:55:05 ID:+Xq19vt5
するってえと、あんさんは公開当時は工房だったのか?
11891:2006/02/06(月) 00:56:26 ID:+Xq19vt5
俺が見たのは銀座テアトル西友で確かこれレイト公開じゃなかったか?
例とで見終わった後の人が誰も居ない銀座歩きながらあの黄色い世界が
頭の中をグワングワンと回ってたよ。
119名無シネマ@上映中:2006/02/06(月) 01:02:14 ID:EK7c7mfi
>117(´・ω・`)・・・そうがな(´ω`)
(´・ω・`)もいら今芸術関係の仕事しとるで親も子供の頃から理解があったがな
(´・ω・`)レンフィルム祭の時も資金出してくれたがな
(´・ω・`)銀座シアトルはレイトやったがな
(´・ω・`)待っとる間、通常の上映<恋する惑星>のエンディングがイヤと言うほど流れとって
      それからウォン・カーウァイ大嫌いになったがな
(´・ω・`)今こういう話を出来るのはホンマにうれしいがな
12091:2006/02/06(月) 01:11:19 ID:5zoG2An1
おお、俺「恋する惑星」のダブルヘッダーで見たかも。
「恋する・・」も結構好きだった。邦題は嫌いだがな。あとツァイ・ミンリャンも
良く見てた。けど、工房で日陽なんか見たら屈折した人間になっちゃうんじゃないか?

けど、その年俺も大学に入学したから映画漬けだったよ。懐かしい。今はユーロスペースも
移転したんだろ?今都内に居ないから分からんのよ。
121:2006/02/06(月) 01:13:34 ID:eBJ1va1c
盛り上がってますなwww
全然話に入れないけど
うれしいです。どんどんやってくださいな。
12291:2006/02/06(月) 01:15:09 ID:5zoG2An1
>>1
あんさんはソクーロフ好きじゃないのか?「日比は静香に発光し・・」
は面白いから是非見たまえ。
123名無シネマ@上映中:2006/02/06(月) 01:17:19 ID:EK7c7mfi
>1(´・ω・`)さんも参加するがな
(´・ω・`)あんさんの立てたスレやがな
(´・ω・`)<ストーン>の感想でもいいがな!
124名無シネマ@上映中:2006/02/06(月) 01:24:02 ID:EK7c7mfi
>120(´・ω・`)ということは<父さん>の時は上京されるがな?
(´・ω・`)ユーロは今滅茶苦茶<渋谷系>のミニシアター複合施設に変わったがな
(´・ω・`)悲しいがな・・・
(´・ω・`)昔のユーロでのソクロフさんのサイン会は知っとるがな?
(´・ω・`)ソクロフさんならではの場所やったがな
12591:2006/02/06(月) 01:26:53 ID:5zoG2An1
>>124
是非上京してみたいよ。その前にビデオで他の作品を見なけりゃだめかな。
今の俺は日陽くらいしか彼の作品語れないから。けど、あんさんビデオ持って無いって
劇場で数十回も見たのか?俺は劇場では3回くらいしか見てないけど。
ユーロも発展してくれればいいけどね。


今思い出した、日陽のシーンで
ジーマが死体安置所に行った時、死体が動いて「・・ウッ・!!」ってうめいた時
観客皆ビクッ!!てなってたね。あと、暑さで寝れなくてジーマが窓に上がって布団に
宙返りしたりとか。訳分からない所も多いがそういう所も含めて好きだな。けど俺今
社会人だから土日にソクーロフ作品とか見ると会社とか行けなくなりそうできついね。
126名無シネマ@上映中:2006/02/06(月) 01:37:37 ID:EK7c7mfi
>125(´・ω・`)劇場スクリーンで100回以上観たがな
(´・ω・`)今自分の試写室持っとるで、それ以外はそこで観るがな
(´・ω・`)集中の度合が違うで<王道>として公式上映を原則としとるがな
(´・ω・`)ぜひ上京するがな!!!
(´・ω・`)もいら<日陽>が一番好きでソクロフさんも大好きやがな
12791:2006/02/06(月) 01:46:17 ID:5zoG2An1
むむっ!お主できるな・・・
自分の試写室持ってるって凄いね。業界人なら日陽がDVD化されるよう
頼むわ。明日は仕事なんで寝ます。それじゃ。
128名無シネマ@上映中:2006/02/06(月) 01:52:00 ID:EK7c7mfi
(´・ω・`)<好き者>と言われる前に言うとくがな
(´・ω・`)前にも書いたがソクロフさんとは何回も逢うてて<日蝕>への熱意を
      話したら優しい瞳で「貴方の貴重な時間を奪う私を許して下さい」
      云われたがな
(´・ω・`)ソクロフさんは泣きそうな顔しとったがなよ・・・
(´・ω・`)以来もいらの人生も変わったがな

(´・ω・`)これまでマタリしとったが初めてリアルで話せて良かったがな
(´・ω・`)また明日の晩も来るがな
(´・ω・`)他のお人もソクロフさんについて語るがな
129:2006/02/06(月) 02:21:41 ID:eBJ1va1c
「日陽はしづかに醗酵し…」観たいんだけど無いんだよね・・・

俺のレベルの話ですら周りにソクーロフの話できる奴
いないのに
この2人はもっと凄いのに話す機会が無かったんだろうな・・・
よかったよかったwww
130109:2006/02/07(火) 01:16:12 ID:+HXZQ/Ko
>110
レスありがとうございます!
昨日まででしたか・・。
自分は神奈川県民なのでハードルはクリアしていたのですが・・。
残念です。

不本意ですが、次の機会を待ちます。。。

ところで、俺は「アジアの渚で」という本でソクーロフ監督に興味を持ちました。
(詩人の吉増剛造目当てで買ったのですが・・)
それから、「チェーホフが蘇る」「ソクーロフとの対話」「ソクーロフの宇宙」と
立続けにソクーロフ本を読んだのですが、他に日本語で読める、いい文献はありますか?


131名無シネマ@上映中:2006/02/07(火) 04:14:18 ID:nRfwI3xW
(´・ω・`)仕事が煮詰まっとって苦渋の夜やがな
(´・ω・`)息抜きに一人マタリしよう思うて来てみたら109さんがおったがな
>109(´・ω・`)残念やったがなね(´ω`)
(´・ω・`)けど神奈川なら4月にまとめて観られるがな!

(´・ω・`)ソクロフさん関係の本のことがな?もいら<アジアの渚で>逆に知らんがな
(´・ω・`)ソクロフさんについての資料は必要以外、すべて銀行の貸し金庫に
      置いとって手元にないがな
(´・ω・`)その3冊以外やと吉増先生お好きなら岩波から出とる<ドルチェ優しく
      〜映像と言語新たな出会い〜作:ソクロフさん:島尾ミホさん:吉増先生>はお持ちがな?
(´・ω・`)あとは<映画〜イマージュの秘蹟:前田英樹先生作>くらいしか思い出せんがな
(´・ω・`)また思い出したら書くがな
(´・ω・`)他のお方も書くがな

(´・ω・`)ソクロフさんの映画に興味があるなら<原作>を読むがな
(´・ω・`)4月に上映されるで<孤独の声>→アンドレイ・プラトーノフ<ポトゥダーニ川>
(´・ω・`)モティーフとしてなら<痛ましき無関心>→バーナード・ショー<傷心の家>
(´・ω・`)<救い守りたまえ>→フローベル<ボヴァリー夫人>
(´・ω・`)チェーホフはソクロフさんを理解する上でも読むのをお薦めするがな

(´・ω・`)4月にいっぺんに観てカルチャーショックを受けるかもしれんがな
(´・ω・`)もいらも「初めて観る」いうお人と、去年11月に川崎で初めて<日蝕>
      観て<今は何も考えられない・・・>いうお人を何人かお連れするがな
(´・ω・`)反応が楽しみがな

(´・ω・`)<日蝕>をご覧になるんやったら必ずスクリーン上部に位置する座席で
      観るがなよ
(´・ω・`)それがソクロフさんの目線がな
(´・ω・`)ラストですべてがわかるがな
(´・ω・`)余計なお世話がな
(´・ω・`)知らんがな
132名無シネマ@上映中:2006/02/07(火) 04:26:45 ID:nRfwI3xW
(´・ω・`)しかし・・・吉増先生・・・(´;ω;`)
(´・ω・`)上の方でも書いとるお方がおるやが、もいらもアテネ・フランセで
      エライ目に遭うたがな
(´・ω・`)通訳の児島宏子さんも来とったが、もいら申し訳ないやが途中で帰らせて
      もろたがな・・・(´ω`)
(´・ω・`)・・・ユベール・ロベール・・・(´:ω;`)
133109:2006/02/09(木) 00:51:24 ID:Bg0mLCk8
ああ・・俺、本の題名間違えてましたorz
俺がソクーロフ監督に興味を持ったのは「ドルチェ優しく」でした。
「アジアの渚で」は吉増さんと、韓国の詩人・高銀さんの対談集でした・・。

「映画〜イマージュの秘蹟」はさっそくアマゾンで注文しました!
原作&チェーホフも読んでみようと思います。
おすすめがあれば教えてください!

それから、4月に神奈川で、まとめてみれるというのは本当ですか!!
今から楽しみです。全ての作品が上映されるのですか?
いっぺんに観てカルチャーショックを受けてみます!

俺はまだビデオで「静かなる一頁」と「ストーン」しか観た事がないのですが、
スクリーンで観たくて仕方がありません。

場所はどちらになりますか??(質問ばかりですみません・・)
上部座席で観ます!!

・・アテネ・フランセでエライ目に?
吉増さんが朗読を始めたとか、ですか??w






134名無シネマ@上映中:2006/02/10(金) 01:06:24 ID:dC6oHdev
げっ・・「映画〜イマージュの秘蹟」注文出来てませんでした。。

ところでオークションでこんなのを見つけました。
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e52940162
135名無シネマ@上映中:2006/02/10(金) 01:36:28 ID:jnQS0mG7
>>134
宣伝乙
136名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 02:02:17 ID:kAIdBujf
宣伝じゃないよ・・・orz

今日は新宿のツ○ヤで、セカンドサークルを借りてきました。
明日、ゆっくり観ます。
137名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 23:49:25 ID:uIzHqhGk
>136(´・ω・`)マターリ観るがな
13891:2006/02/12(日) 00:07:51 ID:9x2r0KuL
>>137
あんた名古屋人?
139名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 00:57:21 ID:WPBrrpJZ
>138(´・ω・`)知らんがな

(´・ω・`)嘘やがな
(´・ω・`)東京やがな
(´・ω・`)全国各地に知り合いおるやが、中でも関西と名古屋とウマが合うがな
140名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 01:16:37 ID:WPBrrpJZ
>133(´・ω・`)エライ熱心がな
(´・ω・`)いぺんに云われるとパニクるがな
(´・ω・`)急がんでも4月の上映観てからでもええがな
(´・ω・`)それでソクロフさんに興味持たら資料なり本なり調べたらええがな
(´・ω・`)いきなり「つまらん・・・」思うやもしれんがな

(´・ω・`)上映については曖昧な言い方したで申し訳ないがな
(´・ω・`)神奈川→ユーロは通える距離思たがな
(´・ω・`)全部観るがな
(´・ω・`)視点は<日蝕>はその通りや思うやが、他は気にせんでもええと思うがな

(´・ω・`)吉増先生についてはご本人の名誉にかかわることやで何とも云えんがな
(´・ω・`)吉増先生のところで訊いてみたら、どうかいな
(´・ω・`)もいらが観たのはソクロフさん短編上映の時、1回目は通常上映:2回目は
      先生のアレンジつきっちゅうやつで、途中で帰ったでようわからんがな
(´・ω・`)観たお方がおったら、反論なり弁護するなりするがよろし
(´・ω・`)もいら頭がましろで覚えとらんがな
141名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 01:32:47 ID:WPBrrpJZ
>134&135(´・ω・`)<ヒロヒト>はヴァイキング含めてずいぶん前から
     出回っとるがな
(´・ω・`)ソクロフさん、かわいそうやが仕方ないがな
(´・ω・`)<じゅようときょきゅう>がな
(´・ω・`)<ぼうりをむさぼる>がな
(´・ω・`)<ヒロヒト>やったらまとうな道で貸し出しもしとるがな
(´・ω・`)ロシア版やで勉強になるがな

>129(´・ω・`)ソクロフさん関係でようさんのお方と知りおうたやが
          一番理解しあえるのは<親友>がな
(´・ω・`)そういうお方がおったら一緒に観てみたらどうかいな
(´・ω・`)また余計なお世話がな

(´・ω・`)知らんがな
142名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 01:42:50 ID:WPBrrpJZ
>125(´・ω・`)旧作を観る分には支障ないと思うやが、<父さん>はなんというか
          あきらかに<<異質>>を感じたがな
(´・ω・`)ソクロフさんどないしたんがいな、やったがな
(´・ω・`)比較するためにも<ソクロフさんの七変化>を知っとくこともお勧め
      するがな
(´・ω・`)また余計なお世話・・・知らんがな

(´・ω・`)連投疲れたがな=======333333333
143名無シネマ@上映中:2006/02/21(火) 03:02:58 ID:U/TdHO8x
(´・ω・`)またりしとるで、またひとりでまたりするがな
(´・ω・`)せっかくやで>1(´・ω・`)さん<父さん>上映までこのスレもたすがな
(´・ω・`)もいらも突然おらんようになるやもしれんが、まあ見守るがな
(´・ω・`)ユ〜ロでのソクロフさんのチラシは今週末あたりに出回るがな
(´・ω・`)近場のお方は手に入れるがよろし
(´・ω・`)旧作は1〜2回の上映やで、がんばって行くがな
(´・ω・`)<父さん>の予告は、多分レイトで観られるがな
(´・ω・`)・・・ちょと内容ヤバスが、それが<父さん>やがな
(´・ω・`)ソクロフさん来て欲しいがな
1441:2006/02/21(火) 12:31:18 ID:eVL1LAi0
来年度から名古屋に住むので
ソクロフビデオ探しまくります。
なんかいい所あったら教えてくださいな。
145名無シネマ@上映中:2006/02/21(火) 15:40:02 ID:U/TdHO8x
>144(´・ω・`)東京での上映は来られんのがな
(´・ω・`)残念がなね
(´・ω・`)申し訳ないが名古屋はあまりよう知らんがな今はどこにおるんがな
(´・ω・`)あるイミ最初に言うとった<睡眠指数100>は正しいがな
(´・ω・`)皆寝とるがな
(´・ω・`)故淀川長治さんも試写室のもいらの斜め前で始まって5分後には
      バク睡して最後まで起きんかったがな
(´・ω・`)その後の対談で「なんとかしなはれ」言うてソクロフさんに説教したがな
(´・ω・`)あのお方のはもちろん誉め言葉やがな
(´・ω・`)もいらも寝るがな
(´・ω・`)それが至福がな
1461:2006/02/22(水) 12:45:52 ID:RI9tQKpg
>>145
今福井ざんす・・・田舎ざんす・・・
来年から就職ざんす・・・
今お金ないからなんもできんけど
稼いだらDVDやらビデオやら探して買いまくりたいざんす・・・
147名無シネマ@上映中:2006/02/22(水) 23:54:30 ID:9TtSA0f2
>1(´・ω・`)福井・・・もいら地理に疎いがな
(´・ω・`)就職がんばるがな!!
(´・ω・`)お金貯めて熱意が続いとったらソクロフさんシリ一ズ揃えるがな
(´・ω・`)何か力になりたいやが何も出来んがな申し訳ないがな
(´・ω・`)パンドラさんにチラシやら送って貰ったらどうやろがな
(´・ω・`)親切がなよ
(´・ω・`)あとホンマにソクロフさん好きやったら、ソクロフさんもファンは大好きやで
      <手紙>を送るがな!
(´・ω・`)メ一ルは心がないがな
(´・ω・`)レンフィルム宛に送れば運が良ければ届くがな
(´・ω・`)ロシアの〒事情はすごすぎるがな・・・

148名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 23:31:00 ID:PvcF4iWf
ソクーロフッたらソクーロフ!
149名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 01:06:31 ID:RxU4l+K6
そのパンドラさんはGW公開に向けて、ソクーロフさんを呼ばないの?
150名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 21:22:02 ID:YM6heGKx
今日、ユーロスペースに行ってチラシを貰ってきました。
特集上映の中で、これだけは見ろ!っていうオススメはありますか?


151名無シネマ@上映中:2006/03/06(月) 21:19:16 ID:PGtmq1FZ
>>150
全部。
152名無シネマ@上映中:2006/03/07(火) 03:35:31 ID:0scWhjyR
(´・ω・`)まだ仕事中がな
(´・ω・`)しばらく留守にしとったが、さすがソクロフさんのスレやがな
>150(´・ω・`)暗闇三部作がないのは残念がな
(´・ω・`)配給会社や上映権の問題もあるがな
(´・ω・`)そんなのファンには関係ないがな
(´・ω・`)観られるだけ幸せやが、LINE UPにはちとクレ一ムつけたがな
(´・ω・`)<父さん>との比較にはならん作品多しがな

(´・ω・`)・・・今無茶苦茶はまっとる映画あるで、ソクロフさんに顔向け出来んがな
(´・ω・`)4月には回復するがな
(´・ω・`)今日は<大統領のカウントダウン公開イベント>に参加するがな
(´・ω・`)エヴゲ二一監督との会話も楽しみがな
(´・ω・`)ソクロフさんのことも訊いてみるがな
153名無シネマ@上映中:2006/03/08(水) 05:47:38 ID:mQbM4ce/
ソクーロフスレみっけた!!
ユーロでソクーロフ特集いつやるんですか?
何かスケジュールに入ってないんですが…
154名無シネマ@上映中:2006/03/09(木) 11:15:27 ID:J7UahVkh
特集 4/15〜28
ファーザー、サン 4/29〜
いずれもレイトショー
http://www.pan-dora.co.jp/fatherson/
細かいことは、配給のパンドラか、劇場のユーロに電話してみましょう。
155名無シネマ@上映中:2006/03/13(月) 01:28:20 ID:SBmohb+S
>>154
情報dクス
4月か…仕事が始まるなぁ…
156名無シネマ@上映中:2006/03/16(木) 19:57:34 ID:ibC8Obo4
eee
157名無シネマ@上映中:2006/03/16(木) 23:42:45 ID:MOLOL7pO
昭和天皇描いた映画に最優秀賞 ロシア、敗戦苦悩に焦点
http://www.sankei.co.jp/news/060316/evening/17int003.htm
158名無シネマ@上映中:2006/03/17(金) 20:21:27 ID:Bj5F5IW1
UKで太陽注文したよワクワク 早くても27日みたい
159名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 05:00:35 ID:1QI+mRyN
やっぱ日本公開はないのかな?
イッセー尾形好きだから映画館で観たいな
160564:2006/03/22(水) 12:06:50 ID:CGKQ+3Ng
http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20060318#seemore
2006-03-18 ソクーロフが昭和天皇を描いた映画『太陽』をDVDで観る

あー見たいなあ…佐野史郎好きだから余計に見たい。
町山ブログ見てよけい見たくなった。
もうDVD買うかな。
161名無シネマ@上映中:2006/03/22(水) 18:01:48 ID:ZvLfAKES
未公開の映画の内容を、ただ単にダラダラと書き流すとは、どういうつもりなんだろう
やっぱ町山はバカだな・・・
162名無シネマ@上映中:2006/03/22(水) 22:14:12 ID:Bq0orJNz
ほんとだな、アホかと。
>>159
クーリエジャポンにも年内公開って書いてあったじゃん。
163名無シネマ@上映中:2006/03/25(土) 12:06:12 ID:SnZmJN/c
>>160
日本で買えるのですか?amazon見たけど無さそうだし。
こんどアメリカに行く知人に買ってきてもらおかな・・・
164名無シネマ@上映中:2006/03/30(木) 15:20:25 ID:mOvYEX2C
(*´∀`)新作キテター
165名無シネマ@上映中:2006/04/02(日) 21:18:58 ID:hmBr96hf
太陽〜
166名無シネマ@上映中:2006/04/06(木) 14:16:27 ID:NuSXUw7A
>>161>>162
白文字になってるのをわざわざ詠む奴も相当の阿呆だが。
167名無シネマ@上映中:2006/04/06(木) 22:44:38 ID:eLMAxLgR
白文字ってどういう意味?
168名無シネマ@上映中:2006/04/08(土) 06:41:44 ID:Ofk4Hwp9
>>166
ロシア盤、イギリス盤双方のDVDを持っていて、
既に去年の今頃見てるんだから、白文字だって読むさ

人を阿呆呼ばわりする時は、ちょいと想像力を働かすことすら出来ない自分を
まずは省みることだな
169名無シネマ@上映中:2006/04/09(日) 14:25:41 ID:QOLC52SS
自分が観て内容知ってれば他人が内容書いてるのを馬鹿と言えるのか。
なるほど、お前さんがオレの想像以上の大阿呆だという事がわかった。
勉強になりました。
170名無シネマ@上映中:2006/04/09(日) 16:29:39 ID:Umz+aoj4
久々に2chらしい罵倒を見て本当にすがすがしい気持ちになりました。
本当にありがとうございました。
171名無シネマ@上映中:2006/04/10(月) 11:01:17 ID:jxFAEXHS
これほどのバカ>>169、2チャンネルにも滅多にいないが
そんなバカがよりによってソクーロフ・スレにいるのはどうしたわけだろうね

代々ソクーロフスレには、ソクーロフの映画など見たことのない低能粘着が居座って
カスみたいな茶々入れレスを繰り返してきたものだが
コレ>>169もその類か
172名無シネマ@上映中:2006/04/11(火) 14:40:24 ID:o6gaLmLE
今現在(多分未来も)国内公開不能な映画だからこそ、町山はああいう文章を書いたんだろ。
見れない人にとって、情報は欲しいものだよ。
DVDを何枚持ってるか知らないが君の態度もどうかと思うよ。
173名無シネマ@上映中:2006/04/11(火) 14:55:18 ID:gBBeIyht
町山のブログで、見られる可能性がほとんどない「インチョン」を
いかにも得意気に紹介しているのは構わない。
実際、今後も見られる機会はないだろうし、出来栄えのヒドサで知られる映画だから
内容を明かされたってどうってことない

だが、ここにいる妙な町山擁護以外の人は「太陽」の日本公開に期待を繋いでいるのだ。
そういう映画を紹介するにあたって、ただ単に映画の内容をラストシーンまで書き連ねることが何になる?
まっとうな映画評論家ならば、内容の紹介は要領よくまとめ、自分の評価や賛辞をそえて
読む者に「この映画を見たい」という期待を抱かせるであろう。

>>172
>>見れない人にとって、情報は欲しいものだよ。

どうして見れないと決め付ける?
浜村某のように新作映画のラストに至るまでこと細かく語ることが映画紹介と言えるか?

町山は映画ファンとしての最低限の仁義を欠いたことをした。
批判されてしかるべきだろう

そもそも、「インチョン」と違って、「太陽」は普通にDVDを買って見ることができる映画だ。
ひょっとして奴は、外国盤DVDをみるのは一部の特権的な存在だけだとでも思ってるのかね?
174名無シネマ@上映中:2006/04/12(水) 10:20:23 ID:/0K9419s
(´・ω・`) YouTubeで「太陽」のトレーラーみつけたので貼っとくよ。
ttp://youtube.com/watch?v=cmX1tRaOa6U
175名無シネマ@上映中:2006/04/15(土) 02:57:06 ID:fgDltP5r
今日から、ユーロスペースで「ソクーロフ監督特集上映」
「太陽」の予告編とか、やるかな o(^-^)o
176名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 00:58:56 ID:DDY9QI1E
「ソクーロフ監督特集上映」初日、行ってきますた!
映画館でソクーロフ映画を観るのは初めてだったのですが、
感想は・・・・。

まぁ・・他の作品に期待します。





177名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 00:23:19 ID:O2psJwsX
(´・ω・`)ソクロフさん特集初日大盛況で良かったがな
(´・ω・`)みなぎる緊張感・・・・・・・・・・
>176(´・ω・`)感想語ればよろしがな
178名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 03:06:15 ID:CtK6pjFv
ソクーロフさん大乱舞二日目観てきましたよ。
席はほぼ満席だったと思う。
エルミタージュ幻想すごいね〜。
体調よかったからか、映像が綺麗でかつでかい画面にやられたのか
一回も睡魔に襲われずに鑑賞。
絵画のでこぼこまで映っててすごいなと思ったらnhk協力のhiビジョンで
撮ってるんだね。
外人さんの金髪と美術館の豪華な金が相まってちとくらくらw
唯一、残念だったのは観賞後買おうとしたらパンフが売り切れ・・
最後のクレジットにスコセッシの名前があったからなんだろと
確認しようとしたのに・・

明日とあさってやる精神の声って第4部と第5部なんだけど途中からってこと?

179176:2006/04/18(火) 01:38:53 ID:kmxEwA5k
今日は「精神の声 第4部」観てきますた!
太陽の光を生まれてはじめて認識出来たような気がしますた!
こんな映像、生まれて初めて見ますた!
ソクーロフ監督すごいです!

明日は「精神の声 弟5部」観てきます!

180名無シネマ@上映中:2006/04/18(火) 03:38:07 ID:GnERZn0w
>179(´・ω・`)良かったがな
(´・ω・`)途中からの第4部&第5部でもたいした違いはないがな
(´・ω・`)どうせなら第1部から上映してほしかったがなね
(´・ω・`)<精神の声>はソクロフさんの命の結晶という気がするがな
(´・ω・`)太陽の光・・・これに共鳴する179さんは<日蝕>も
      きっと感動するがなよ
(´・ω・`)ソクロフさん特集最後まで制覇するがな!
181176(ソクーロフ特集制覇マラソン中):2006/04/19(水) 00:50:41 ID:rnNVG8d+
「精神の声 第5部」行ってきますた!
今日は、昨日まで毎日来てた人が来てなくて残念でした・・。

第5部は「夕暮れ〜夜明け」を描いているだけに、第4部とは全然違う映像ですね。
「夜が来るのが恐ろしいのでなく、何も聞こえなくなることが恐ろしいのだ」というような台詞が印象的でした。

それから、連射されるマシンガンの銃声の恐ろしさ!
・・戦争ってなんなすかね?

兵士の一人が「あ〜戦争か!わけわからん」というのを聞いて、
なぜだか、こっちまで悔しくなってきて、涙がこぼれました。



182176(ソクーロフ特集制覇マラソン中):2006/04/19(水) 01:02:52 ID:rnNVG8d+
>>180
命の結晶・・・本当にそうですね。
いつか1部から通して観てみたいです!

日蝕は、前に教えてもらった通り、必ず上部座席で見ます!
183名無シネマ@上映中:2006/04/19(水) 02:07:23 ID:cLFKjnc4
(´・ω・`)今回は熱心なお方がようさんおって嬉しいがな
(´・ω・`)去年の池袋のオルナイトではカップルが何組かおって
      途中で喋ったり立ち歩いたりしてうっとうしかったがな(´ω`)

>176(´・ω・`)確か神奈川のお方やったがなね
(´・ω・`)連日お疲れやがなスゴイがな!
(´・ω・`)上部座席ゆうても新ユーロ何とかならんのかいな・・・
(´・ω・`)座席とスクリーンのバランスが滅茶苦茶やがな
(´・ω・`)<エルミタジ>の時は近過ぎて頭痛がしたがな
(´・ω・`)ユーロ2のハネケさんと交替して欲しいがな

(´・ω・`)次の<ヒトラーのためのソナタ>はもいらにとっての恐怖映画がな
(´・ω・`)怖くて震えが来るがな

1841:2006/04/21(金) 00:06:31 ID:F6+nvfij
ソクロフ特集うらやましい・・・
名古屋だし仕事あるし・・・ウワァァァァァァァン!!!!!!!!!!
185176(ソクーロフ特集制覇マラソン中):2006/04/21(金) 02:05:12 ID:nQ0P2G4f
昨日、「ヒトラーのためのソナタ」「ペテルブルグ・エレジー」観てきました!
・・・「ペテルブルグ・エレジー」ではついに眠ってしまいますた(´・ω・`)
睡眠指数高過ぎです。。。

今日の「孤独な声」に期待!!

1さん、名古屋でも今夏、旧作含めて公開されますよ!
ttp://www.pan-dora.co.jp/fatherson/


186名無シネマ@上映中:2006/04/22(土) 00:06:33 ID:t7fw+HN7
(´・ω・`)ソクロフさんのピュア〜〜〜な一面<孤独な声>
      ご覧になった方どうやったんやろがな
(´・ω・`)初々しいながらも既に後年の兆しがそこココに見えとって驚くがな

(´・ω・`)ユーロ2のハネケさんと会場交替して欲しいゆうて交渉してみたら
      ハネケさんの方が大盛況であかんかったがな
(´・ω・`)・・・そんなに人気あるとは知らんかったがな
(´・ω・`)ロビーの人だかりはそのせいやったんやがな(´ω`)

>1(´・ω・`)名古屋で同じ時間を共有するがな
(´・ω・`)それまでお仕事がんばるがな!
187:2006/04/22(土) 01:28:56 ID:/EERGz8t
>>185
こ・・・これは!!!!!!!!!!行けたら絶対行く!!!!!!!!!
サンクス!
188名無シネマ@上映中:2006/04/22(土) 01:50:04 ID:1EvxriwI
北海道でもやってくれ…
189176(ソクーロフ特集制覇マラソン中):2006/04/23(日) 07:56:06 ID:hjzqBi43
「孤独な声」行ってきました〜。
土日の客は途中で席を立ったり、大きな咳をしたりマナーが悪いぞ!

・・作品は、様々な時間が錯綜していて難解でした。
まるでタルコフスキーの「鏡」みたいだなぁと思っていたところに、最後の献辞が出て吃驚でした。
時間(記憶、過去、思い出)をテーマにした作品は、複数回観ないと理解出来ないのは俺だけでしょうか^^;

しかし、タルコフスキーの水もいいけど、ソクーロフの水もいいですね!
光の映画監督ってイメージでしたが、また違う一面を観れました。

>>186
ハネケは大盛況ですね!
おかげでチケット買うのが大変ですよね・・
ファザーサンが始まれば、ソクーロフ監督も負けないと思いますけど!

>>1
絶対観に行って下さい!
俺はこの祭の為に、2週間くらい前から、会社に祭期間中の定時上がりを宣言しておきましたww
応援してます!
190名無シネマ@上映中:2006/04/24(月) 20:18:11 ID:7XZTAaO3
どこに書き込めばいいのかわからず、ここに迷い込んでしまいました。
いまフランス某地方都市在住で昨晩ソクーロフの『太陽』を鑑賞しました。
他には『エルミタージュ』しか観たことがないので、なんとも申し上げられないのですが
とりあえず『太陽』すごかったです。
あの、せまい息苦しい空間で展開する昭和天皇の意識と目線。
歴史的大事件が実際に目前に起こるわけでは決してありません。
それでも、あの緊張感とラストシーンの切り方には脱帽しました。
観賞後ぐったりしました。
歴史的解釈はさておき、イッセー尾形の演技も素晴らしく、
映像はソクーロフのフェティシズム前開で悔しい程美しかったです。
エイゼンシュテインの『イワン雷帝』を意識しているのかな
という印象をうけました。それほど詩的だったと言っておきます。
まだ観ていない方も是非是非御鑑賞下さい!
191176(ソクーロフ特集制覇マラソン中):2006/04/29(土) 04:25:27 ID:2tl89ODi
はぁ・・日蝕だけ観れませんでした。
一番楽しみにしてたのに・・

どうしても断われない飲みに誘われました・・・
ほんとショックです。
192名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 06:00:52 ID:DWwlglTk
何作か見たけど、はったり度数1000ポイントですな。
『太陽』 『静かなる一頁』 『マザー・サン』
↑     ↑       ↑
名前はかっこいいけど、見たほうがいいんすか???
193名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 06:46:27 ID:ID0yKV+G
オマエには見て欲しくない
194名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 18:08:24 ID:Hn7dmDMR
ファザー、サン観にいってきます!
何年待ったことか…楽しみ〜!!
195名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 23:39:45 ID:pkytyCE2
タイヨー ク--(・∀・)ル!! キット(・∀・)クル!!  太陽!
196名無シネマ@上映中:2006/05/01(月) 09:50:17 ID:BFVKovbX
その前に牡牛座を…
197名無シネマ@上映中:2006/05/02(火) 00:39:51 ID:/zYdZr/v
無理だと思ってた「ファザー、サン」観れたー。
隣の人は1時間がんばったがラスト20分くらい爆睡してた。
自分はこれが最初で最後のチャンスと思い途中危なかったが
持ち直した。濃密な時間だった。しあわせだ。
198名無シネマ@上映中:2006/05/03(水) 04:11:59 ID:GBGR3253
日陽はしづかに発酵し 見た当初は映像は良いけど長過ぎて
きつかったな〜と感じたが
今になってもしかして凄かったのか?と思えてきた。

dvdでフェリーニのローマを見て意味判らん。と思ったが3ヶ月後ぐらいに
映像が頭に残ってたので見直したらすげぇ!!何コレ?w
って体験があったから自分の中で咀嚼するのに時間がかかってるのか?
とも思う・・

マザーサンも見たがあれ見たら、婦女子はマザコン!って考えなくもないよね。
でもソクーロフ見に来るくらいの人ならそんな事ないか。
199名無シネマ@上映中:2006/05/03(水) 11:34:07 ID:LlhewoIY
ソクーロフは日本が大好きっぽいのにあんまり観客はいないのかナー。
自分もマザー・サンは半分眠ってしまったんだけど、あの雰囲気が
とても心地良くて映画館でまた観たいよ。
200名無シネマ@上映中:2006/05/04(木) 17:54:28 ID:RCkM/Zea
キチ右翼っぽい友人から「渋谷でやってるファーザー、サン、っていうのが、
例の天皇の映画か?」って電話がかかってきた。
「そうだよ」って言おうかと思ったが、後が怖いのでやめた。(ノ_<。)
201名無シネマ@上映中:2006/05/04(木) 23:36:56 ID:whxz0bNs
天皇は太陽だよね?
202名無シネマ@上映中:2006/05/05(金) 00:27:28 ID:RXmxq3bF
(´・ω・`)関西圏の方喜ぶがな
(´・ω・`)スケジュールが決まったがな
(´・ω・`)連日通うがな

http://www.cinenouveau.com/sokurov_hp/sokurov.html

>201(´・ω・`)天皇〓太陽〓ヒロヒトがな
203名無シネマ@上映中:2006/05/05(金) 00:44:48 ID:m6mU1yZ6
キレイな雪景色を観ながらも屋根の上のシーンなんて
危ねーよ!と思ってしまう現実的な自分が嫌だ…。
204名無シネマ@上映中:2006/05/05(金) 22:11:09 ID:DQsAG6OJ
ユーロスペースでやってのね・・・(´・_・`)
205名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 01:18:40 ID:KDq5jkWV
これってパンフは売ってますか?
206名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 15:18:21 ID:03N8upiw
>203(´・ω・`)もいらはそこここに出てくる猫が気になるがな
(´・ω・`)女性に抱きかかえられとった、でっかいヌコちゃんカワエエがな
(´・ω・`)ソクロフさんは犬好きやのに不思議がな

>205(´・ω・`)売っとるがな
(´・ω・`)時々カウンターに出てない時もあるがな
(´・ω・`)受付の方に出してもらいなはれ
207名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 21:28:50 ID:otJ79wJt
あげあげ
208sage:2006/05/16(火) 12:30:23 ID:WDkGrzwr
ファザー、サンみたー。
窓越しに会話してるだけなのに撮り方でひとつで、
不思議なものをみている感じ。
話じたいは、父と子のシンプルなはなしですよね?
あと、音の使い方カッコいい!!
もう一回みたい!!
209名無シネマ@上映中:2006/05/17(水) 17:51:46 ID:4CXBBS6h
天皇映画はDVDも出ていないの?
210名無シネマ@上映中:2006/05/17(水) 19:57:34 ID:4CXBBS6h
「モレク神」はDVD出ているね、海外版ならたいてい見られるのかな
211名無シネマ@上映中:2006/05/18(木) 00:57:12 ID:6S0k6MGf
8月公開、シネパトスだってさ。
212名無シネマ@上映中:2006/05/18(木) 01:21:40 ID:hhASHVSg
ユーロスペースだの、死ねパトスだの、なんでそんなローカルな場所でやるンだ、もっと日本の真ん中でやれ
静岡県で!
213名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 00:47:24 ID:a7GgwhRO
日本のへそは明石だって中学校の時にならいました。
214名無シネマ@上映中:2006/05/25(木) 20:30:15 ID:A65RumVq
ソクーロフったらソクーロフ!
215名無シネマ@上映中:2006/05/25(木) 22:58:01 ID:Y7XQ4d/b
8月5日のシネパトスが待ち遠しい。
216名無シネマ@上映中:2006/05/25(木) 23:22:51 ID:N6rQRuRO
>>215
三原橋に街宣車大集合、とならなきゃいいけどね
217名無シネマ@上映中:2006/05/28(日) 14:57:19 ID:VVmRhS96
大阪でソクーロフ特集やるの外出かな?

「 日陽はしづかに発酵し…」がスクリーンで見られるって
画期的なことですよ、ハイ。
http://www.cinenouveau.com/sokurov_hp/sokurov.html
218名無シネマ@上映中:2006/05/28(日) 19:10:11 ID:iY1kfIPJ
今、東京にいるらしい
219名無シネマ@上映中:2006/05/28(日) 19:29:35 ID:SWk2obqy
>>217
ぬぅ…一日パスとかねーのか。
制覇しようとしたらいくらかかるんだコレ。
220名無シネマ@上映中:2006/05/28(日) 23:28:36 ID:4JL1mKK4
とにかく『日陽はしづかに発酵し……』は見たほうがいい、スクリーンで。
行ける事なら俺も行きたい。というか泊りがけで行くかな、大阪へ。土曜だし。
221名無シネマ@上映中:2006/05/29(月) 18:44:32 ID:OuASGPzD
クソ、一日見ようとしたら5600円もかかんのかよ…
畜生足元見やがって…3000円で一日見放題ならナー。

とりあえず俺も日陽はしづかに発酵し…は見とくか。
大阪の信者は他にどれいっとく?
222名無シネマ@上映中:2006/05/30(火) 21:20:27 ID:pGea2UcU
リスペクト公開age
223名無シネマ@上映中:2006/05/30(火) 21:40:53 ID:qdiX6x7h
5600円か。
新世界国際地下でエロ映画3本立てが7回見れる。
224名無シネマ@上映中:2006/05/30(火) 22:23:45 ID:XJ3LRwfm
800円か
リーズナブルで素敵
225名無シネマ@上映中:2006/06/01(木) 01:44:48 ID:iTn77VnM
そういえば5年ぐらいに前に大阪で特集やったときに行った
日陽…はビデオで見たときと同じシーンで寝てしまった
孤独な声は見といて良かった
226名無シネマ@上映中:2006/06/02(金) 03:47:13 ID:HO2sB7CE
ソクーロフはすごいと思うけど、なんか複雑すぎて見ていて疲れます。
タルコフスキーの影響を受けていることは明らかですが、全く異質の作家ですね。
「太陽」のシナリオを書いた人は日本嫌いだそうです。というのは日本人には「恥」と「誇り」があるだけで、
「改悛」が存在しないからだそうです。
皆さんはどう思われますか??
227名無シネマ@上映中:2006/06/02(金) 08:28:50 ID:HiGRUnkT
んで、あんたは「太陽」を見て、どう思ったん?
228名無シネマ@上映中:2006/06/02(金) 13:34:50 ID:dzROn2SC
6月4日の夜BS-hiでエルミタージュ幻想ハイビジョン放送
しますね。この機会にハイビジョンテレビ買うか激しく
悩み中。
229名無シネマ@上映中:2006/06/03(土) 00:30:41 ID:PqnDpAdV
>>228
まじっすか!!
230名無シネマ@上映中:2006/06/03(土) 01:45:22 ID:WTD3NgvP
今日公開でwktk
231名無シネマ@上映中:2006/06/03(土) 05:27:10 ID:+CLfBEzF
>>227
優れた映画だと思ったけど、個人的には「静かなる一頁」とかの方が良く出来ていると思います。
でも、最近のソクーロフの作風が顕著にあらわれた作品だとも感じましたね。
232:名無シネマ@上映中 :2006/06/03(土) 20:44:19 ID:W0/wIoBq
今日シネ・ヌーヴォに行って来られた方、入りはどうでしたか?
前売りかっとかないと厳しいですか?
233名無シネマ@上映中:2006/06/03(土) 22:59:36 ID:5WYI/Y55
ついにソクーロフのDVD-BOXが出るね。
孤独な声、日陽はしづかに、ファザーサンの三枚組。
個人的には日陽は…はビデオ持ってるからマザーサンにして欲しかったけど。
まぁ、しゃーないか、彼の代表作が入ってくるのくらいは。
234名無シネマ@上映中:2006/06/04(日) 10:10:12 ID:7CADVPaM
うわーほんとだ!孤独な声好きだしうれしいな
でもファザーサンは単品でもいいんじゃって気もする
その代わりにマザーサンかロシアンエレジー入れて欲しい
235名無シネマ@上映中:2006/06/04(日) 10:58:49 ID:gJVoy3Jm
「ストーン」を観たことがなくてとても観たいのですが、もうビデオとか
売ってないですよね?DVDにならないかな(´・ω・`)
236名無シネマ@上映中:2006/06/04(日) 14:42:54 ID:Lmh8FF9F
>235
ttp://www.imageforum.co.jp/video/v-stn-j.html
レンタルもツタヤのでっかい店舗なら置いてたりする

DVD化はむずかしそうだね
ダゲレオはビデオの版権切れたらそのまま手放しそうだし
紀伊國屋あたりが買ってくれたらいいんだけど
237235:2006/06/04(日) 18:08:49 ID:8ixqjV7m
>>236
ありがとう。やはりこういったものは見かけたときに速攻ゲットしないと
後からだと困るね。セゾン系の店がもっと元気だったころはのんびりしてたけど
だんだん買えるとこ減ってしまった…。地方在住なので映画館でも見逃してるし。
238松本大木ボンド ◆p9gJWXtYKQ :2006/06/04(日) 20:36:32 ID:yrs6gEYh
あれ?
もしかして、今日22時からソクーロフの映画やるの知らない人いる?
239名無シネマ@上映中:2006/06/04(日) 21:05:47 ID:qD4DIRTH
うちBSないし知らんかった

ハイビジョンスペシャル − 蔵出しハイビジョン −「エルミタージュ幻想」
チャンネル :BShi
放送日 :2006年 6月 4日(日)
放送時間 :午後10:00〜午後11:40(100分)
240名無シネマ@上映中:2006/06/04(日) 21:33:03 ID:13/KCz7M
今日なのか (´・ω・`) もうしわけないけど、
なんか心身ともに疲れ切ってるから、このまま「トリック」を見続ける気分だ。
241名無シネマ@上映中:2006/06/07(水) 02:09:28 ID:hMolrW3Z
日陽見てきた
眠い
242名無シネマ@上映中:2006/06/07(水) 09:56:17 ID:z6NddhSY
俺も見てきたよ。
独特な世界観と、セピア調の幻想的な映像に心を奪われてしまった。
と同時に、何度も意識も奪われそうになるから後半から必死だったw
劇場を出る瞬間、異世界から帰還した様な不思議な感覚を味わったよ。
243名無シネマ@上映中:2006/06/07(水) 11:16:54 ID:Ja7Gjupk
>>242
>劇場を出る瞬間、異世界から帰還した様な不思議な感覚
自分が映画で体験したいのは、まさにこのような感覚。
ミニ旅行みたいな感じも。もちろん日陽…も大好きです。
244名無シネマ@上映中:2006/06/07(水) 17:49:49 ID:8LAeUDQW
週刊新潮 【特別インタビュー】
 日本人は「天皇ヒロヒト」に救われた 映画「太陽」ソクーロフ監督
http://book.shinchosha.co.jp/shukanshincho/20060615/images/nakaduri_0615_big.jpg
だってさ。
245名無シネマ@上映中:2006/06/07(水) 23:37:11 ID:Zs/NhrbR
新潮の読者で、ソクーロフの作品を最低五本見た人は何%いるだろうか?
246名無シネマ@上映中:2006/06/08(木) 07:59:24 ID:Er6ZR+Et
俺も昨日「日陽はしづかに発酵し…」12:30の回観てきましたよ。

横浜から夜行バスに乗って来たんで
途中眠くなったから眠気覚まし飲んで観賞。
ほんと、劇場で観て良かった。ビデオじゃ全然違うね。
時間が無くて「エルミタージュ幻想」を見れなかったのが残念。
>>242
>>243
その感覚確かにあった!
247名無シネマ@上映中:2006/06/08(木) 10:36:47 ID:v+S+Q2/T
>>246
お疲れさまでっす。
ロシア映画観るときは、たいてい直前にモカ飲んでますw
なんかこう映画館で闇にすっぽり包まれた感じで観るのが(・∀・)イイ!!
248246:2006/06/08(木) 20:57:48 ID:Er6ZR+Et
>>247
お疲れ様です。
俺が飲んだのもモカでしたよw
>闇にすっぽり包まれた感じで観るのが(・∀・)イイ!!
禿同!
ニュープリントで画面がきれいでしたね。
ビデオの時じゃよく分からなかった海老がはっきりと見れた。
249名無シネマ@上映中:2006/06/08(木) 21:05:32 ID:4e20jPic
いまだに日蝕の日々と言ってしまう私だす
250名無シネマ@上映中:2006/06/08(木) 23:36:21 ID:al81MFcV
今日ファザー、サンとマザー、サンいってきました。
まだぼーっとしてます。よかった。
日蝕もニュープリントそんなにきれいならいってこようかな。
251名無シネマ@上映中:2006/06/09(金) 15:10:24 ID:KC9BzXO3
R1でセカンドサークル出てるんだね
252名無シネマ@上映中:2006/06/11(日) 01:31:25 ID:SIxyRLiS
>>233,234
いつ出るのですか?
253名無シネマ@上映中:2006/06/11(日) 01:48:03 ID:2s++s4qY
>>252
紀伊國屋書店から、2006/08/26らしい。
254名無シネマ@上映中:2006/06/11(日) 06:50:01 ID:D/HNFJOK
「日陽はしづかに発酵し…」も単品で十分な作品なのにね。
BOXのみはつらい。
255名無シネマ@上映中:2006/06/11(日) 16:26:14 ID:wFZSkUvH
でもまぁ出てくれるだけありがたいでしょう。
ただ日陽は劇場で見た方がソクーロフっぷりを堪能出来るんだけどね。

ラストの笑顔が頭から離れない…
256名無シネマ@上映中:2006/06/11(日) 16:32:39 ID:XXLxMhab
ソースが欲しい
257名無シネマ@上映中:2006/06/11(日) 16:42:45 ID:2s++s4qY
258名無シネマ@上映中:2006/06/11(日) 16:44:41 ID:2s++s4qY
「ソクーロフ DVD-BOX 紀伊國屋書店」でググりなさいな....頭悪い人は。
259名無シネマ@上映中:2006/06/11(日) 19:25:32 ID:pmKQdSmG
DVD-BOX,第二弾、三弾もお願いします。
紀伊国屋さん
260名無シネマ@上映中:2006/06/11(日) 19:34:21 ID:2s++s4qY
第4弾は、やっぱり「モレク神」「牡牛座」「太陽」かな。

ラピュタがどーしてんだか知らないけれど。
261名無シネマ@上映中:2006/06/16(金) 20:23:58 ID:oKtzIwt3
age
262名無シネマ@上映中:2006/06/16(金) 22:13:11 ID:gF7e3Qhd
(´・ω・`) ヤルタから戻ってきたがな

>235(´・ω・`)<ストーン >は一押しがな!
(´・ω・`) <チェーホフ>で検索すると出てくる時もあるがなよ
(´・ω・`) 時々自主上映会しとるがな
(´・ω・`) 東京←→大阪の往復も疲れたがな(´ω`)
(´・ω・`) ソクロフさん・・・今は自伝的作品で頭が一杯らしいがな
(´・ω・`) 楽しみがな!!
(´・ω・`) いうてもソクロフさんの場合、お目見えまで何年かかることやら、がな
(´・ω・`) ソクロフさん55歳。まだまだ現役がな     

263名無シネマ@上映中:2006/06/16(金) 22:30:50 ID:MSIUYn+w
>>262
まだ現役ですか (;´Д`)ハァハァ
264名無シネマ@上映中:2006/06/19(月) 04:55:15 ID:5taZbewn
(´・ω・`)皆さん、もはようがな
(´・ω・`)<太陽>の公式出来たがな
(´・ω・`)詳細のUPはこれからがな

   http://taiyo-movie.com/

(´・ω・`) その前に名古屋の上映会が楽しみがな

>263(´・ω・`) ・・・知らんがな

265:2006/06/19(月) 20:28:19 ID:hCxMFIhT
うほほーい!!

http://taiyo-movie.com/

と思ったら既に・・・
266名無シネマ@上映中:2006/06/19(月) 22:58:09 ID:5taZbewn
>265(´・ω・`)1さん久しぶりがな
(´・ω・`)ついでに名古屋の上映も貼っとくがな
(´・ω・`)・・・この公開期間の短さ・・・(´;ω;`)

   http://cineaste.jp/l/1460/1584.htm
267名無シネマ@上映中:2006/06/20(火) 04:05:14 ID:TKNPQefL
モレク神も牡牛座も見たこと無いから上映して欲しいなー。
頼むぜシネヌーヴォ。
268名無シネマ@上映中:2006/06/20(火) 11:54:30 ID:AbIg0BV3
(´・ω・`) さんって名古屋の人?

「日陽はしづかに発酵し・・・」は名古屋では国際センターのレンフィルム祭で上映されたのみ。
私はそのとき見たけれど、前から二列目に、上映中しきりにケタケタ笑う池沼っぽいのがいてブチ壊しだった。
その時以来の上映だから、上映回数が少なくても猛烈に嬉しい。

でも、「太陽」の上映予定はまだ告知されていませんね
早めに告知すると色々と面倒だからかな?
269名無シネマ@上映中:2006/06/20(火) 12:05:39 ID:eWbgXuQT
東京だけど、「太陽」の予告編、見たよ。前売り買っちった (・∀・)/
270名無シネマ@上映中:2006/06/20(火) 16:49:34 ID:ydVeX1Re
地方住まいだけど、「太陽」はずぇったいに見逃さないゾー。
シネパトスに行くぞー!と拳を握りしめて誓う今日このごろ。
271名無シネマ@上映中:2006/06/20(火) 17:29:25 ID:AbIg0BV3
>>268
自レス返し・・・

「太陽」は名古屋ではシネマスコーレで8/5から。
4週かな
272名無シネマ@上映中:2006/06/21(水) 02:33:31 ID:0R95Ldsi
>268(´・ω・`)もいら東京出身の渋谷在住がな
(´・ω・`)ユ一ロは毎日通って、大阪の上映には2往復したがな・・・
(´・ω・`)もちろん名古屋も行くがな。<日蝕>上映良かったがなね!
(´・ω・`)もいらも楽しみがな。きっと会場でお会いするがな
(´・ω・`)何十回も観とると色んなエピソ一ドもあるがなよ
(´・ω・`)途中で音が<無音>になったまま15分経過したり、フィルムの
     交換で順番間違えたこともあるがな
(´・ω・`)それでも皆、大人しく観とったがな。演出と思うたみたいがな・・・

(´・ω・`)関東で<スト一ン>の上映会が決まったがな
(´・ω・`)多分1日だけやで、調べてまたUPするがな
(´・ω・`)・・・もやすみがな
273名無シネマ@上映中:2006/06/21(水) 03:00:13 ID:0R95Ldsi
(´・ω・`)・・・眠いけど、せっかくやでこれだけ書いとくがな
(´・ω・`)皆さん、予定たてるがな

<スト一ン〜クリミアの亡霊>
7/15(土)17:30〜
7/28(土)19:00〜

東京国立近代美術館フィルムセンターにて

(´・ω・`)ロシア文化フェスやがな(ロシア・ソビエト映画祭:7/4〜7/30)
(´・ω・`)他の監督作品も上映されるがな。掘り出し物があるかも・・・がな
(´・ω・`)モスフィルムの館長さんも来日するで嬉しいがな!!!
274273:2006/06/21(水) 03:07:41 ID:0R95Ldsi
(´・ω・`)眠くて間違えたがな
(´・ω・`)7/28は金曜日やがな
(´・ω・`)今度こそもやすみがな・・・
275名無シネマ@上映中:2006/06/21(水) 08:25:20 ID:vgmI/v4x
>>273
情報ありがとうございます!

「日陽はしづかに発酵し…」はスクリーンで見れたけど、
時間が無くてエルミタージュもファザーサンも見れず…
こういう情報教えて頂けると嬉しいです。

また関東でソクーロフの一連作上映しないかなー。
8月の「太陽」公開までお預けかな?
276名無シネマ@上映中:2006/06/21(水) 17:56:58 ID:CswiSQAx
>>273
「ストーン」を観るチャンスがキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
早く教えてくれてありがとうございます!
万障繰り合わせてなんとか東京行ってみます。
277名無シネマ@上映中:2006/06/21(水) 18:10:49 ID:E9c/kM3u
畜生また東京かよ!
大阪は秋のロシア映画フェスinシネヌボまで見る機会無いかなぁ
278名無シネマ@上映中:2006/06/21(水) 21:27:29 ID:vfXWjePN
ソクーロフスレがこんなに伸びているなんて奇跡だ!
279名無シネマ@上映中:2006/06/22(木) 00:47:16 ID:TxLC4v7/
だってソクーロフの話できる人なんて、リアル生活の中にいないもの( ゚∀゚)……
ついでに年に数回でも近くのスクリーンで観れる人は幸せものでつよ。
280名無シネマ@上映中:2006/06/22(木) 08:24:32 ID:jmGq5mVG
ストーンのどこにCGが使われているのか、よく判らない。
主演の青年、美青年だなあ。彫刻のような造形が、奥行きのある画面と
モノクロにピッタリだ。光による陰影だけの世界だからな。
281名無シネマ@上映中:2006/06/22(木) 11:13:35 ID:usJQwYsQ
あのモノクロの雰囲気が好きってだけで観たくなりますが、ソクーロフの映画は
美青年も観られるのに、女子の話題にはならないのかな?
きっかけはどうでも上映が増えればうれしいのだが…。
2821:2006/06/22(木) 19:56:58 ID:LQ6jrL60
こんなに伸びるとは正直思わんかったww

ソクーロフったらソクーロフ!
283名無シネマ@上映中:2006/06/24(土) 02:23:41 ID:2fpfwFRw
(´・ω・`)ソクロフさんインタヴュ一がな

http://www.cinematopics.com/cinema/topics/topics.php?number=877

(´・ω・`)<スト一ン>上映会についてはこっちを観るがな

http://www.kt.rim.or.jp/~jes/rusfes/filmfes.html

http://www.momat.go.jp/FC/NFC_Calendar/2006-07/nittei.html

>275&276(´・ω・`)観に来られるよう応援しとるがな。同じ時間を
             共有するがな!
(´・ω・`)<スト一ン>はソクロフさんお気に入りのひとつで「いくらでも自主
     上映して下され」言うとるのに仲々上映されんのはなんでやろがな

>277(´・ω・`)ソクロフさんのフィルムは数少ないで、必然的に持ち回り制になるがな
         全国一斉上映は不可能やがな。そういう意味でも<太陽>は
         異質かもしらんがな

284名無シネマ@上映中:2006/06/24(土) 02:40:25 ID:d3hJLt8m
>>283
dクス、インタビュー読みました。(・∀・)イイ!!ワクワク 

ソクロフさんがイイと言っても、配給元のイメフォさんがOKしないと、自主上映はマズイでしょ。
それにVHSしか販売されてないし。

「太陽」は東京、名古屋以外も一斉上映するんですかねえ。
285名無シネマ@上映中:2006/06/24(土) 02:49:52 ID:2fpfwFRw
>280&281(´・ω・`)ソクロフさん好みの男性は2タイプあるがな

(´・ω・`)<日蝕〓マザ一・サン>の主人公と<ファザ一・サン>の父さん
         ↑同一人物いうて皆気付いとるんやろがな???
(´・ω・`)<スト一ン〓セカンド・サ一クル>の主人公と<静かなる〜>の主人公
         ↑同上・・・
(´・ω・`)<日蝕>の主人公、金髪碧眼男前素晴らしき体躯はイミがあるがな
(´・ω・`)太古のロシアでボルガ河の氾濫から街を救った伝説の英雄がモデルがな
(´・ω・`)あの僻地の<救世主>ゆうわけやなが
(´・ω・`)やのにマリャ一ノフさん・・・あの無気力さ・・・大好きがな
(´・ω・`)コアな話で申し訳ないがな

>279(´・ω・`)親友と呼べるお人がおったら誘ってみなはれ
(´・ω・`)感性が似とるで意外に話が合うがなよ

(´・ω・`)1さん、もいらあんまり国内におらんやが、伸びるよう祈っとるがな
286名無シネマ@上映中:2006/06/24(土) 03:00:23 ID:2fpfwFRw
>284(´・ω・`)まだ起きとるお人がおったがな
(´・ω・`)イメ一ジフォ一ラムさんはOK出しとるがな
(´・ω・`)けどお客さんが入らんで、主催者さんが元が取られへんで躊躇しとる
     んやろがな?
(´・ω・`)もいらが自主上映してみるがな
(´・ω・`)皆さん来てくれるがな?
2871:2006/06/24(土) 10:00:36 ID:OpsyOd3o
>>286
もちろん行くに決まってるだろうがああああああああああああああああああ
288名無シネマ@上映中:2006/06/24(土) 11:59:37 ID:DYtDMbX2
>>285
ファザー、サンのお父さん役の役者さん
名前が違うみたいだけど、同じ人なの?
289名無シネマ@上映中:2006/06/24(土) 15:05:05 ID:g3a46/8D
「静かなる1頁」だったかな、映像美にホレてビデオ買ったらトリミング
されてる映像だもんで、完璧な映像がちょんぎられてるもんだから違和感すごくて
ゲッソリしました。どのシーンも絵画的な完成度高いぶんトリミングされると
不完全さが身に沁みる結果になってた。上映会で観るしかないです。
処女作の「マリア」、「静かなる1頁」、ロシアの有名な歌手を扱った映画、
タイトル忘れたけども、大好き。
TVドキュメンタリーのアフガン戦争のでしたっけ?
最前線でロケしてて、すぐ帰るはずが帰れなくて数ヶ月取り残され状態で
撮影したものとか、すごくよかったです。イントロは15分くらい同じ映像で、
片隅で燃えてる焚き火のかすかな煙がたまにゆらぐくらいしか変化のない、
薄暗いモノクロの画面で、試写室でほぼ全員眠ってましたけども・・。
ロシア軍の装備が第一次世界大戦のかと思うほど古い自動小銃とか、地雷しかなくて、
相手からはいつミサイルが飛んでくるかわからないという場所でのロケ。
かってにくたばれとでも言うようなほったかされた危険な場所で、モスクアの
恋人からはクリスマスに戻れないなら絶縁するという手紙をもらう青年兵たち。
最前線にいる人間だけが命がけで、他の国民は戦争してることを知らないでいる
というソ連の兵隊さんたち。不条理SFよりも凄まじいドキュメントでした。
観る機会はめったにないと思いますが、上映会があったらぜひ。オススメです。
290名無シネマ@上映中:2006/06/24(土) 21:42:37 ID:OpsyOd3o
>>289
精神の声だっけ?
すごい観たい作品です!

今日新しく出来たレンタルビデオ屋で
エルミタージュ幻想見つけた!!!
借りた!
明日観る!
291名無シネマ@上映中:2006/06/24(土) 22:19:08 ID:Uoj+nNdN
俺もさっきレンタルビデオ屋で灼眼のシャナの最新巻をレンタルしてきた
292名無シネマ@上映中:2006/06/25(日) 02:42:02 ID:Mp844Sls
>287(´・ω・`)営利目的やなければOKやがな検討してみるがな
(´・ω・`)もいらの映写室20人くらいしか入れんがな・・・

>288(´・ω・`)書き方マズシで申し訳ないがな
(´・ω・`)<日蝕〓マザ一・サン>の主人公やがな
(´・ω・`)アナニシノフさん<マザ一・サン>撮影時、風邪ひいとって
     <日蝕>の時とお声が違うがな・・・

>289(´・ω・`)もいらも<精神の声>第1部大好きがな!!!!
(´・ω・`)ソクロフさんの骨頂とも呼べるがな
293名無シネマ@上映中:2006/06/25(日) 03:38:30 ID:Va4fccrM
294名無シネマ@上映中:2006/06/25(日) 23:21:13 ID:jf1qIyZ6
いまさらながらエルミタージュ幻想観ました〜

いや〜凄かったです。もう実際に美術館に入り込んだみたいに
トリップしてきましたよ。音楽も素晴らしい!!

映画が終わって、テレビに戻したら「あるある大辞典」・・・

一気に幻想から現実に戻りました。トホホ
295名無シネマ@上映中:2006/06/28(水) 19:40:32 ID:xW/oU2Hz
ニートが何を偉そうに
296名無シネマ@上映中:2006/06/28(水) 20:29:15 ID:sx9IKznn
身軽にソクーロフの上映会に行けるなら、ニートがうらやましす!
297名無シネマ@上映中:2006/06/28(水) 22:33:39 ID:QTeDHv+9
ニートでいいんで精神の声ノンストップ上映会キボンウ
298名無シネマ@上映中:2006/06/30(金) 23:49:45 ID:X1jSNCob
(´・ω・`)皆さん、こんばんはがな
(´・ω・`)仲々上映会など行かれんお人はコレでも観とくがな
(´・ω・`)<太陽>の予告編やがな

   http://www.slowlearner.co.jp/

(´・ω・`)<スト一ン>お行きになるお方はチャイコフスキ一の<エウゲ二一・オネ一ギン>
     聴いとくことをお薦めするがな
(´・ω・`)<父さん>にも延々と流れとった曲が珍しくフルコ一ラスでかかるがな
(´・ω・`)チェ一ホフさんが<変化>していく重要な場面で、歌詞もわかったら
     尚よろし
(´・ω・`)もいら、しばらくお留守にするがな
(´・ω・`)<スト一ン>までには多分帰ってくるがな


299名無シネマ@上映中:2006/06/30(金) 23:59:53 ID:wjN+6Yzn
セカンドサークルのDVD届きますた
これからワールドカップ見ます
300名無シネマ@上映中:2006/07/01(土) 09:48:30 ID:t0g2K4xv
自決を止めなかったから


300
301名無シネマ@上映中:2006/07/03(月) 00:39:56 ID:k+VWwdpR
ソクーロフは神。
これにくらべりゃ涼宮ハルヒなんか糞だね。クソ。
302名無シネマ@上映中:2006/07/05(水) 21:11:47 ID:L9qKXOR9
さきほど「ロシアン・エレジー」を観ました。

まさに"映像を通して聞こえてくる"、人々の息づかいや生活音。
死生観が根底のテーマにあるようですが、特にオープニングの
何も写らない映像に響く死にゆく者の呻き、
それが途絶えたのちに浮かび上がる死者の手、
自身が死を極限的なまでに体現させられてるようで、思わず息を呑みました。

気になったのが、エンドロールの最後につたない日本語で
「監督はこの映画を児島史子(?)に捧げたい」と出てましたけど、
この方はどういった人物なんでしょうか?
ググっても何も出てきません…
303名無シネマ@上映中:2006/07/05(水) 23:53:56 ID:R2B4Mwjs
宏子じゃねえの?
304302:2006/07/06(木) 08:52:16 ID:bjNvDcBd
>>303
その通りでした。ありがとうございます!

ソクーロフ監督の通訳を務めた方なんですね。

そう言えば7月3日に>>273のロシア文化フェスティバルへ行ったのですが、
なんと ソクーロフ監督の直筆サイン本が売ってましたよ!

でも私のすぐ横で売り切れた…悔しい('A`)
305名無シネマ@上映中:2006/07/06(木) 17:18:18 ID:mNBhzJAR
もしかしたら、サイン本ってこれ?↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4896421582/
306302:2006/07/06(木) 22:34:58 ID:bjNvDcBd
>>305
そうそう!
それです!

「先着2名様限定」とあったので2冊だけだったようです。
307名無シネマ@上映中:2006/07/07(金) 01:19:58 ID:4WQAKxDp
本の内容はどうなんだろう。読んだ人よろしく。
308302:2006/07/07(金) 03:18:20 ID:RmT2ORG4
>>307
その本は主にソクーロフ監督や映画の撮影風景等を被写体にした写真集です。
撮影は"みや こうせい"さんという方で、
ソクーロフ監督自身による写真集ではないのであしからず。

販売してた場所でサイン無しの方をパラパラと読んだのですが、
写真の内容は主に「精神の声」や「オリエンタル・エレジー」撮影時、
その他日本を訪れた時のもの等が中心でした。
無論読み物ではありませんが、「精神の声」撮影時の様子や
ちょっとプライベートに近い(のかな?)ソクーロフ監督のショットなどは
なかなか興味深いものがあるかも。
上記の二作品が特に好きな人、
本当にソクーロフが好きな人なら買っても損は無いと思います。

私は「精神の声」も「オリエンタル・エレジー」も未見なので購入は止めました。
というよりサイン付きのを買われてしまったからですけど…w
309307:2006/07/08(土) 02:53:29 ID:EAqxnXBD
>308
ありがとうございます。
そういう内容の写真集なのですね。
ちょっとパラパラと見てみたいです。
確かにサイン付きは購買意欲が倍増しますねw
310名無シネマ@上映中:2006/07/14(金) 20:55:21 ID:auoKifzo
太陽きちんといい環境で見れるのかな。
アホ右翼がよけいなことしなきゃいいけど、
絶対なんかしらあるんだろうな・・
311名無シネマ@上映中:2006/07/14(金) 23:42:12 ID:YsAHBB1X
明日いよいよ「ストーン 〜クリミアの亡霊〜」上映ですね。
312名無シネマ@上映中:2006/07/15(土) 21:43:39 ID:QF4XMtbX
ヘタに注目されるとやばいかもね
313名無シネマ@上映中:2006/07/17(月) 19:47:05 ID:1rfuozrt
なあ、あいだゆあの乳ってシリコンなんかな?
エスワンの顔射のザーメンは本物だよな?
314名無シネマ@上映中:2006/07/18(火) 04:19:33 ID:bUCCy7Kp
偽乳には見えないけどな
315名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 00:16:09 ID:fYdmYd6p
     彡三ニ三ミミミ-、      /             ヾ:::::\    
     xX''     `YY"゙ミ、     /              \:::::::\    
    彡"          ミ.  ミ|                 |:::::::::| 
    |::::|∪           ミ  ミ| _-=≡彡  ミ≡==- 、   |:;;;;;;/
   ,=ミ/  =三ミ j i=三ミ|   | | <・>| ̄ ̄| <・> |─´ /  \
   | 、====| <・> |=|<・> |   | ヽ__/   \__/    >∂/ .
   | '|   ーー" 丶--'.j  /   /(     )\      |___/  
   ヽ|  、 /`^ー^、  |  |    /  ⌒`´⌒   \     ) |. 
     |  ""| ∠二>i /  .|   │                | |. 
     |\    ---  /  (   \/ ̄ヽ/\_丿      / |  
   /|\`ー-、__,_ノ    \  、 \ ̄ ̄ ̄/ヽ      / /
316名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 12:36:10 ID:PWm9XuBP
初めてスクリーンで観たけど、ストーン良すぎ。
感動して席から立てなかったよ。
317名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 15:58:21 ID:4UG1B2dd
昨日ニュース23で太陽が取り上げられてた
318名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 16:22:31 ID:Nkeo00ZS
筑紫君は無口だったね
319名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 16:35:10 ID:aJwVMSPt
おすぎ「メルヘン」って言ってたっけ
320名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 23:40:40 ID:i8v5slr9
くだらねえことに、貴重な時間を費やすより、俺のように切磋琢磨する
毎日を送ってみろってんだクズども。

http://puka-world.com/php/upload/puka/img-box/1152634992126.jpg
http://puka-world.com/php/upload/puka/img-box/1152634969671.jpg
321名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 19:29:16 ID:H7ymtNIV
「太陽」オフィシャルブック太田出版から発売中です。
322名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 19:42:52 ID:/lYl6sFN
竹野豊
323名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 23:09:53 ID:rFYf1YR7
>>321
あのオフィシャルブックは内容的には良いもんなのかな?
「映画『太陽』をめぐって、さまざまな立場の論者が激論!」って…

せっかく日本で公開は永遠にないだの右翼が許さないだの言われてながら
面倒くさい問題もなく無事公開決定したのに、映画と関係ない政治論とかっだたら
わざわざオフィシャルブックで読みたくないっての。
こっちは純粋にソクーロフの映画を観たかったんだよ。
324名無シネマ@上映中:2006/07/28(金) 00:28:01 ID:E2QYPuuy
書店で見てきたけど、そんなに激論でもなかったよ。

ソクーロフと、ロシア文学?の東大教授、四方田犬彦、の対話(インタビューか)、
佐藤忠男、川本三郎、宮台真司、大月隆寛、西部邁、森達也とか......豪華な執筆陣の解説付パンフって感じだった。
かなり急いで作った感じだね。

確かに、映画見てから買うかなぁ〜
325名無シネマ@上映中:2006/07/28(金) 00:34:29 ID:E2QYPuuy
↑東大教授(名前を忘れた)と、犬彦、ね。
326名無シネマ@上映中:2006/07/28(金) 00:39:47 ID:wY4Ywrlm
>>324
解説っぽい内容なんだ、煽り文句にすっかり騙された。
読んでみよう。ありがとう。

でもネットやらで「太陽」と政治論結びつけてごちゃごちゃ語る奴は
少なからず出てきそうだなぁ。映画が映画なだけに。
327名無シネマ@上映中:2006/07/28(金) 01:44:32 ID:aAQKhGn7
(´・ω・`)〜がなの人、
ひょっとしてプログレ板のブラフォースレにいる?
人違いだったらごめんよ
328名無シネマ@上映中:2006/07/29(土) 08:11:08 ID:/Jl0runD
>>326
ドイツのヤフー掲示板で「モレク神」の反応はどうだったんだろう
329名無シネマ@上映中:2006/07/29(土) 22:55:07 ID:2KiVEAv9
「ストーン」見ました。鳥がかわいくて鼻血出そうでした。
330名無シネマ@上映中:2006/07/30(日) 00:05:55 ID:sdZd+4YP
(´・ω・`)一昨日帰国したがな

>329(´・ω・`)もいらも昨日<スト一ン>行ったがな
(´・ω・`)大混雑でびっくりしたがな
(´・ω・`)鶴さん飼うのはソクロフさんの夢ゆうがな
>327(´・ω・`)もいら余所へは行かんがな面倒くさいがなソクロフさんだけで
         精一杯やがな
(´・ω・`)けどソックリさんがおるんやろがな?ちょっと気になるがな

(´・ω・`)ソクロフさんBOX9/30に発売延期やがな(´;ω;`)
(´・ω・`)上映会開くつもりで意を決して予約したのにこの有様やがな
(´・ω・`)制作が遅れとるそうやが・・・のは建前で意図的なものを感じるがな
(´・ω・`)予約分しか創らんつもりなんやろがな?
(´・ω・`)第2段第3段は、この売上げ次第やそうやがな
(´・ω・`)ソクロフさんの収入にもなるやで、皆さん買いなはれ
(´・ω・`)余計なお世話やがな
(´・ω・`)知らんがな
331名無シネマ@上映中:2006/07/30(日) 03:54:27 ID:thLv293a
332名無シネマ@上映中:2006/07/30(日) 08:55:48 ID:83jTN21u
>>331
まあ,しょうがない
333名無シネマ@上映中:2006/07/30(日) 10:58:49 ID:FN3BWSN0
「太陽」でも眠いのか…。激論する前に映画を完走するのが難しい?
ソクーロフ知らないで、天皇の映画だからって人が観たら( ゚д゚)ポカーン
怒ると眠くはないからなぁ。そこまで激怒してる人いたら怖いよ〜。
334名無シネマ@上映中:2006/07/30(日) 11:21:20 ID:aUau3lsn
>>331
ああ…心配したとおりとうとうやっちゃったよw

個人的には嫌いな人じゃなかったんだけど、
もうコイツほんとダメだね。

だからなんで日本人は天皇をネタにすると
右か左か政治論しか表明出来ないんだろう…?
335名無シネマ@上映中:2006/07/30(日) 17:32:06 ID:e1SjYGGl
>>331
1本の映画を映画として見ることが出来ない手合いの典型的なクズ批評だな。

映画の出来栄えは雲泥の差だから引き合いに出すことが躊躇われるが
「プライド」の時もこの種の批評を見かけた記憶がある。

前田は今まで、ゴダール、キアロスタミなどの映画の最前衛に位置する監督の作品の批評を
徹底的に避けてきた素人であり、娯楽映画だけを相手にしてきた映研の生徒レベル野輩だが、
題材的な話題性で試写室に来てしまったのだろう
おそらく奴にとってソクーロフ初体験だと思う
336名無シネマ@上映中:2006/07/30(日) 18:45:26 ID:83jTN21u
まあ大衆用批評家ってことで。

この程度で映画評論家とかなれるんだね・・・
337名無シネマ@上映中:2006/07/31(月) 00:05:13 ID:sdZd+4YP
(´・ω・`)これでも観るがな
(´・ω・`)うまく接続出来んかったらゴメンがな

http://www.imdb.com/title/tt0363249/trailers-screenplay-E20517-10-2

(´・ω・`)名古屋お行きになった方、どうやったんやろがな?
(´・ω・`)もいらも来週行くがな
(´・ω・`)ヒロヒトも名古屋で観るがな楽しみがな
338名無シネマ@上映中:2006/07/31(月) 13:45:42 ID:4A8S76Od
ストーン…といいファザー・サンといい、ソクロフの映画はなんかホモっぽい
339名無シネマ@上映中:2006/07/31(月) 14:21:23 ID:hckYN4al
>>338
ストーン、もう息が詰まりそうだった。
別に何かしてるわけじゃないのになんであんなにエロいのよ?
340名無シネマ@上映中:2006/07/31(月) 22:34:04 ID:c1G9e/Dn
映画評論に限らずあらゆる評論が死に絶えつつある、というのが実感だね。

341名無シネマ@上映中:2006/08/01(火) 20:50:14 ID:9rtguMgA
死に絶えるというか、元々日本に映画評論家なんているのか
342名無シネマ@上映中:2006/08/01(火) 21:09:51 ID:6hg6NW75
大林の娘だっけ、「映画感想家」って自称してたな。 皮肉なのか、素直なのか、知らないけど。
343名無シネマ@上映中:2006/08/01(火) 23:02:45 ID:UHIn/nJp
>>341
おまいは淀川先生も知らないのか!
344名無シネマ@上映中:2006/08/02(水) 07:23:34 ID:qZ+Ebt3b
チョン必死wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
345名無シネマ@上映中:2006/08/02(水) 22:43:44 ID:CUxfVOIl
>>337
名古屋行ってきた帰りですよ!
映画館の小ささにビックリしまつた。

とりあえずファザーサンとエルミタージュ幻想、
ヒトラーのためのソナタ&ペテルブルグ・エレジーに孤独な声と通して観たけど、
ペテルブルグ・エレジーですごい眠くなったせいで孤独な声のストーリーが頭に全然入らなかった。
DVDでまた待ちます…

でもあらためて観るとやっぱBOXのラインナップは正直微妙かなぁ。
ファザーサンと孤独な声は単品でいいと思う。
日蝕の日々にはストーンと静かなる一頁辺りが似合ってると思うのは俺だけ?
346名無シネマ@上映中:2006/08/03(木) 18:01:20 ID:6mSaSPag
「太陽」はけっこう雑誌とかに載って、お客さんそこそこ来そうですね。
自分の見る回に微妙なノリの人が集まったらヤだな。
たとえば相田みつを美術館とハシゴするおばさん集団とか。
347名無シネマ@上映中:2006/08/03(木) 18:13:39 ID:510KiVPl
出来るだけデカいハコで見たいが
地方では単館系でしかやってないのが残念
348名無シネマ@上映中:2006/08/04(金) 17:23:39 ID:VzXtdkLN
東京だってデカくない
349名無シネマ@上映中:2006/08/04(金) 17:50:38 ID:HlN8bV1d
「映画芸術」最新号のソクーロフと足立正生の対談は読み応えがあって
良かった。
350名無シネマ@上映中:2006/08/04(金) 18:43:13 ID:cPsGud1V
「映画芸術」って、都内だと平積みで売ってるのはどこ?
2冊ぐらいしかないと、だいたい手垢まみれだし。
351名無シネマ@上映中:2006/08/04(金) 22:40:49 ID:m7kUQUma
「映画秘宝」では鈴木邦男と対談してるぞ。
スタジオボイスにもインタビューあり。
352名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 03:05:22 ID:QTun4FDe
>>350
発売直後なら新宿紀伊国屋で平積みで売ってるはず。
353名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 16:36:00 ID:gvSluu2A
「太陽」もう見た人います?
どうなのかなあ。
354名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 16:37:15 ID:8ou/03mg
名古屋で観てきたけど本当に映画館が小さくて驚いた。
355名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 16:44:47 ID:gvSluu2A
いや、映画館は別にいいんだけどもw
356名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 17:12:50 ID:88YtwNaF
おちつけ在日
357名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 20:15:36 ID:86EvZOR3
今日東京で「太陽」見て来た。あの橋の下にある小さい映画館なのにすごい人。
立ち見もちらほら…TVカメラも来てたよ。客層も老若男女バラバラで驚いた。

ところであの葉巻の火をつけるシーン、あれはどういう意味があるんだろう。
以前このスレで「まさかとは思うが同性愛的な示唆か?」というレスを
見た事あったけど、そんな風にも見えなかったので。
やっぱり腹の探り合いをしていると取るのが自然?
最後の桃井かおりの顔が映るシーンは予想以上に緊張感があった。
358名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 21:06:20 ID:ttqaqEXM
>>335
馬鹿だなオマエw
実在の人物でしかも本物のカリスマたる昭和天皇を描くんだからリアリティが問われるのは当たり前だろw
外人監督だから考証がいい加減でもいいなんてわけがない。
359処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2006/08/05(土) 21:39:30 ID:KYyfBj2i
おまいら、こっそり見れ・・・。
360名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 21:58:57 ID:s2Q6czN4
「モレク神」が広島でプレミア上映された時、ソクーロフ本人の前で寝てしまった。
客の三分の一は寝てたな。上映後、ソクローフ曰く「寝る自由もある」と。
361名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 22:05:43 ID:8WNSYVik
太陽観る前に、この監督の作品を観ておきたいと思ったんだが
レンタルされてる映画ってないよね?
362名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 22:25:42 ID:/udZ8vVV
東京なら数点、レンタルできる。
363名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 22:32:12 ID:8WNSYVik
ツタヤHPで調べたらなかったんだが、東京だけはあるのか…

名古屋では今、上映中の映画もあるみたいだけど
もうすぐ終わっちゃうんだね…
364名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 00:00:51 ID:61FYh1i4
東京、ホントすっげえ人で、行列しても「お立見です」って.....(∩Д`)゚ ソクーロフで、ありえないよ。
体力ないから帰ってきちゃった。
365名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 00:46:05 ID:WOU4fdFx
ソクーロフ作品に立ち見が出るなんて、夢のようだ
それだけ話題性があるのかねー
普段からこの調子だったら、作品のソフト化もすんなりいくのに
366名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 01:08:01 ID:N2qSIiZr
じゃうっかり名古屋で見て
猫目小僧(舞台挨拶アリ)も見ちゃった人の話もちょっと聞いてみようか。
367名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 08:18:32 ID:/tNbix5A
前田有一というバカは、2ちゃんの関連スレに毎日しっかり目を通し、
自分を批判するレスにこまめに難癖をつけたり、
「前田さんは信頼できる映画評論家だよ」と分かり易い自演を繰り返しているアホらしいのだが
ここにも現れましたなw >>358
368名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 08:20:46 ID:EmUtp3Z4
在日乙


パッチギ叩かれたからって八つ当たりすんな
369名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 08:37:53 ID:NLfMVm+h
前田の自演なんぞブレイブストーリーの工作員の比ではない
370名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 14:09:21 ID:2EibbVka
それが事実がどうかわからないが
ブレイブの工作員と前田の自演に何の関係もないし
前田を正当化する理由にもならない
371370:2006/08/06(日) 14:30:45 ID:2EibbVka
×それが事実がどうかわからないが

○ブレイブに工作員が何人いるのかどうかわからないが
372名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 15:19:48 ID:tSa/srrE
このスレはソクーロフのスレなんだからそういう話は別でおながいします
373名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 17:37:37 ID:WORUfrZ5
東京、初日初回鑑賞。大入りだった。

俺はソクーロフ全部みてない。
見た中ではセカンド・サークルとか好き。

とにかく、この作品は、こんなに楽しめちゃっていいのか、って感じだった。
公開すら危ぶまれた題材を扱っているだけに。

ヒロヒトが夢見る爆撃のシーン。宮崎駿なんかは、どう見るのだろう。

なんかもう、前編を覆う雰囲気で泣けた。最後のシーンも素晴らしい。
やっぱり鶴のシーンは美しかった。
374名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 18:26:47 ID:uHHsGzGc
早く観たい。東京はいつまでやってるのかな。
ヒットすればそれなりに上映期間は延びるハコですか?
375名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 18:57:41 ID:YRg97DVC
今日の初回に観た。上映一時間半前に既に開場したんで、一眠りしてから
観れました。
どこかの科学研究所の所長が招かれるシーンでは完全に尾形は天皇に同化
していて、園遊会を見ているようだった。天皇と所長のやり取りに佐野史
郎も思わず素で笑っていて、場内からは笑いが巻き起こる極めてリラック
スした瞬間だった。多分、観客全員が至福の瞬間を過ごしたと思う。
必見だよ。
376名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 20:34:48 ID:smooKS43
箱が狭いのに人が入りすぎだコラ
立ち見は嫌なのでサイレントヒル見て帰ったよorg
上映会場増えないかな
377名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 22:54:49 ID:LaCJWY3b
>>376
しっぽ生えてるよしっぽ!

またソクーロフの特集上映やらないかなぁ。
378名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 22:59:09 ID:WOU4fdFx
いいなあ・・・全国でやってほし・・・
379名無シネマ@上映中:2006/08/07(月) 01:43:07 ID:SrrAR+iF
「太陽」を全国公開したら、日本の映画文化も本物だな。まあ、有り得ない話か。
380名無シネマ@上映中:2006/08/07(月) 02:56:21 ID:XcBk3n/V
在日風情が日本文化を語ってるのがうける
381名無シネマ@上映中:2006/08/07(月) 11:00:04 ID:cW6Lf3gd
夏休みだから混むという映画でもないだろうけど、なんでこの時期に…
382名無シネマ@上映中:2006/08/07(月) 11:37:32 ID:rMiYljS7
そりゃあ、いわゆる「富田メモ」と一緒やろ。
383名無シネマ@上映中:2006/08/07(月) 19:00:15 ID:rDKQNlnr
太陽、劇場売りのパンフってありますか?
やっぱり既発売のガイドブックがソレ?
384名無シネマ@上映中:2006/08/07(月) 21:25:13 ID:RaxuHqaG
>>383
別に1000円のパンフがあるよ。

そこに台本も丸々載ってるけど、映画観てそのまま抜き出した感じなんだよね…。
素のままの最終稿を載せてほしかったかな。
あと、キャストの履歴ももっと掲載してほしかった。
イッセーと桃井と佐野だけってのはちょっと…。
385名無シネマ@上映中:2006/08/07(月) 23:38:07 ID:hnMh3pBD
>>380
そうだよ、自虐的な在日のオマエが一番滑稽だよ。
386名無シネマ@上映中:2006/08/08(火) 00:25:30 ID:eRE8GQ6e
>>384
情報サンクス!
387あぼーん:あぼーん
あぼーん
388名無シネマ@上映中:2006/08/08(火) 18:09:54 ID:VR3OP84r
「静かなるドン」以来のシネパトスだったけど、地下鉄の轟音は相変わらずだ
ったなぁ。まあ地下壕のシーンなど爆撃ぽくなって雰囲気出たw
イッセー天皇は最初尾形のコスプレにしか見えなかったのが、極地研究所所長
との漫才あたりで完全に昭和天皇が憑依してて怖かったw
月明かりのもとで神格返上を決意したイッセー天皇が、椅子の上で手足突っ張
らせて笑うシーンで、これタルコフスキーならぐるぐる空中浮遊してバッハが
高鳴るところだと思ったのは漏れだけでつかw
389名無シネマ@上映中:2006/08/08(火) 18:50:28 ID:AU9uKcAp
>>388
確かに、あそこは劇場そのものが地下壕って感じだよな。
390名無シネマ@上映中:2006/08/08(火) 19:08:50 ID:yPiVl8xB
またゲイスレか…
お前らいい加減にしたらどうなんだ?
アッーとかオフッとか野郎うなぎ責めとか本当にくだらねぇ
ガチムチ野郎に犯されたいです!
気持ち悪いから板に来るなカスども
391名無シネマ@上映中:2006/08/08(火) 21:46:49 ID:jafGWKA0
>>390

ばか?
39291:2006/08/09(水) 00:09:38 ID:njGDfbHs
紀伊国屋から出るボックスってバラでは買えないのかな?

日陽はしづかに、だけ欲しいのだが・・
393名無シネマ@上映中:2006/08/09(水) 03:25:13 ID:6TeYDqOC
露助の天皇映画を必死に絶賛するホロン部wwwwwwwww
露助の天皇映画を必死に絶賛するホロン部wwwwwwwww
露助の天皇映画を必死に絶賛するホロン部wwwwwwwww
露助の天皇映画を必死に絶賛するホロン部wwwwwwwww
露助の天皇映画を必死に絶賛するホロン部wwwwwwwww
露助の天皇映画を必死に絶賛するホロン部wwwwwwwww
露助の天皇映画を必死に絶賛するホロン部wwwwwwwww
露助の天皇映画を必死に絶賛するホロン部wwwwwwwww
露助の天皇映画を必死に絶賛するホロン部wwwwwwwww
露助の天皇映画を必死に絶賛するホロン部wwwwwwwww
露助の天皇映画を必死に絶賛するホロン部wwwwwwwww
露助の天皇映画を必死に絶賛するホロン部wwwwwwwww
露助の天皇映画を必死に絶賛するホロン部wwwwwwwww
露助の天皇映画を必死に絶賛するホロン部wwwwwwwww
394名無シネマ@上映中:2006/08/09(水) 19:52:41 ID:DmXt1in9
>>393
ホロン部ってなんの意味か分からないけど、
「天皇映画」とは、本当に陛下に対して無礼な表現だ。
395名無シネマ@上映中:2006/08/09(水) 20:50:56 ID:Oiqlb1/g
>>388
あれ地下鉄の音だったのか…。効果音だと思いこんでたw
396名無シネマ@上映中:2006/08/09(水) 22:08:07 ID:ftizoZGW
「ヒトラー」もシネパトスでやれば凄い臨場感だったろうなw
何せあれはほぼ全篇地下壕でズドンズドンだし。
とにかくソクーロフ監督に感謝。多くの日本人が感動したと伝えてほしい。
397あぼーん:あぼーん
あぼーん
398名無シネマ@上映中:2006/08/10(木) 21:37:58 ID:RiAvVUj8
誰か真面目にソクーロフ語る人いないの?
太陽の動員数凄いって話題なのに人いないよ。
399名無シネマ@上映中:2006/08/10(木) 22:11:31 ID:yIji62UQ
有象無象が去るまで真正ファンの皆さんは潜行中なんじゃないの。
400名無シネマ@上映中:2006/08/11(金) 00:02:05 ID:28pAUl8L
太陽スレが4つもあるから、ここで語る必要もないと思うが
401名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 01:06:48 ID:BOIPekcW
神を人間におとしているという点では今までの彼の作品通り。
母性に救いを見出すところもそうだと思う。
でも批判的ではない。今の人達が見て救われる何かを持った映画になっているところがやっぱり凄い。
日本人として、とても私は慰められた。映画の力はそういう部分にあると思う。
私が幼い頃、TVで天皇の誕生日に『今日は、ぼくの誕生日に来てくれて、ありがとう』
と言って手を振っていたあの昭和天皇と重なって妙にリアルだった。
いろいろな意味で、あ〜良かったなぁと感じた映画だった。
402あぼーん:あぼーん
あぼーん
403名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 19:14:03 ID:ib10LIGX
だいぶ前に、確かNHK(教育?)で、「オリエンタル・エレジー」を
放送してくれたことがある。
俺それでソクーロフを初めて知ったんだけど、びっくりしたなあ。
映像の独特の美しさに圧倒された。あんなの今までみたことなかった。
ビデオに録画したけど、今はDVDも出てるみたいだな。
404あぼーん:あぼーん
あぼーん
405名無シネマ@上映中:2006/08/14(月) 01:43:54 ID:wW2W8PGg
鶴のシーンは、パブロフ研究所で撮影。
丹頂鶴、監督が連れてきたんだって。
406あぼーん:あぼーん
あぼーん
407名無シネマ@上映中:2006/08/15(火) 02:33:37 ID:EODpfgGA
ソビエト映画回顧展をやっている三百人劇場で、リュボーフィ・アルクス 編、西周成 訳「ソクーロフ」8000円を1000円で売ってた。
408あぼーん:あぼーん
あぼーん
409名無シネマ@上映中:2006/08/15(火) 10:01:56 ID:3H5wByke
>>407
100円でもつらいわな
410名無シネマ@上映中:2006/08/15(火) 22:40:40 ID:WrVsOnpA
「太陽」の上映館増えたー\(゚∀゚)/
411名無シネマ@上映中:2006/08/16(水) 07:53:12 ID:PeQNlj8t
「太陽」のDVDが出たら、日本におけるサーシャ最大のヒットになること確実。
412名無シネマ@上映中:2006/08/16(水) 08:09:14 ID:3SSiN+c/
>>403
(・ω・)ノ 俺もその放送でソクローフのことを知りました。衝撃的な出会いでした。
413あぼーん:あぼーん
あぼーん
414名無シネマ@上映中:2006/08/16(水) 11:00:42 ID:gRlPK0iK
なんだかんだいっても「太陽」がいちばん眠くない作品かも。
415名無シネマ@上映中:2006/08/16(水) 19:44:04 ID:R5aC3KPK
>>393
無知ってすごいよな。
ソクーロフの映画が語られる所以の作家性とか芸術性も理解しないで
「露助」の一言で片づけられるんだから。
こいつは仮に日本人監督が世界に絶賛される映画を撮った時に
「でも監督はジャップだから」で片づけられたらどう思うんだろうな。
416名無シネマ@上映中:2006/08/16(水) 20:39:05 ID:PeQNlj8t
北方四島についてコメントが欲しい。漁師南無。
417名無シネマ@上映中:2006/08/16(水) 22:05:45 ID:haSaobiR
★麻生外相、ロシア側に抗議 遺体引き渡しなど要求

・日本漁船が銃撃、拿捕(だほ)されて船員1人が死亡した事件で、麻生外相は16日夕、
 外務省にロシアのガルージン駐日臨時代理大使を呼び、「わが国固有の領土である
 北方領土の12カイリ水域(領海)内で起きたことは到底容認できず、日本人1人の命が
 失われる極めて由々しき事態が生じたことに厳重に抗議する」と述べた。死亡した船員の
 遺体引き渡しと拘束中の船員3人の即時解放のほか、ロシア側の陳謝と関係者の処罰を
 要求した。

 日本外務省の説明では、ガルージン氏は「大変不幸な事件で、この機会に遺族に対して
 お悔やみを申し上げたい」と述べた。そのうえで、銃撃・拿捕の経緯について「日本漁船が
 ロシアの領海を侵犯した。停止命令に直ちに応じず、危険な行動をした」と説明した。

 これに対し、麻生氏は「そもそも拿捕は受け入れらない。いかなる理由でも銃撃で人命を
 失わせることは正当化できない」と強く抗議し、損害に対する賠償を求めていく考えも
 表明した。

 会談後、麻生外相は外務省で記者団に「遺体の引き渡しは即時やってもらう。乗組員や
 船もすぐに帰すように要求した」と述べた。遺体の引き取りに向け、外務省や海上保安庁、
 水産庁が船の手配を進めている。
 http://www.asahi.com/national/update/0816/TKY200608160413.html
418処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2006/08/16(水) 23:23:33 ID:kNMGh7XC
今時は味の素なんか持って出かけやせんのだろうなぁ・・・。
419あぼーん:あぼーん
あぼーん
420:2006/08/19(土) 02:17:12 ID:gru1AXrk
こんなの初めて見た。日時とIDが吹っ飛んでる! 管理人さんですか?
421名無シネマ@上映中:2006/08/20(日) 22:35:02 ID:4s95kK1Z
あっそ
422処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2006/08/20(日) 22:44:04 ID:/aduIk+H
そういや、『第九中隊』配給せんのか。
423あぼーん:あぼーん
あぼーん
424名無シネマ@上映中:2006/08/21(月) 14:41:36 ID:XYI3lnF1
19日に川崎で「太陽」のオールナイト行ってきた。
人は少なくてゆっくり観れたよ。
川崎チネチッタでソクーロフ特集やってくれんかなーw
425あぼーん:あぼーん
あぼーん
426名無シネマ@上映中:2006/08/24(木) 11:52:04 ID:NaT84acM
「日陽はしづかに発酵し…」DVD出るなら
パンドラも「ストーン」「セカンド・サークル」のDVDを早く出してくれ
今時高すぎるビデオは時代遅れだよ!
42791:2006/08/24(木) 17:48:38 ID:qFwAI3A3
日陽はしづかに発酵し、のDVDはバラ売りしないのかな?
428名無シネマ@上映中:2006/08/24(木) 18:30:59 ID:xbFj1yD0
>>426
禿同!ビデオ買い求めるのも大変だし。
429名無シネマ@上映中:2006/08/24(木) 22:45:32 ID:j6ZQcyfn
イメフォさん、ここ見てたら考えてくれよ〜
というわけで自分も>426に禿同。
太陽も当たったんだし知名度も需要もあがったのでは?
430名無シネマ@上映中:2006/08/24(木) 23:18:39 ID:JB5WVPBA
ソクーロフがめざましTV......とはびつくり(゚д゚)/したなーもー
431あぼーん:あぼーん
あぼーん
432あぼーん:あぼーん
あぼーん
433名無シネマ@上映中:2006/08/26(土) 01:11:38 ID:vBD0cICg
>>430
ちょ、それ詳しく!
「太陽」の紹介をしたの?
まさかめざましTVでソクーロフ特集とか…
434名無シネマ@上映中:2006/08/26(土) 07:08:25 ID:xqgUo2pl
フジは極右だから、天皇万歳映画を紹介して当然。
435名無シネマ@上映中:2006/08/26(土) 11:05:21 ID:oMfiA1do
シネパトスまだ混んでます?
436名無シネマ@上映中:2006/08/26(土) 13:36:43 ID:HdX8SzTo
歌舞伎町新宿ジョイシネマ、モーニングで『太陽』やってる。
がら空きで気持ちよく見れた。
437名無シネマ@上映中:2006/08/26(土) 18:15:41 ID:wco8cTbW
これはかなり親日映画じゃない?
もう少し反日でも良かったと思う程w
438名無シネマ@上映中:2006/08/26(土) 19:01:12 ID:VKSqnU8j
>>433
「太陽」がヒットしているということで、
途中CMを挟みつつ、たぶん10分くらい特集
ソクーロフとかイッセーとかの話はどこかの使いまわしだったけど、
児島さんのインタは専用に撮ってたと思う
でも内容云々より、
ソクーロフ監督が地上波の一般番組でここまで取り上げられてることだけで驚愕だった
439433:2006/08/26(土) 22:35:40 ID:vBD0cICg
>>438
?ォクス!
確かに地上波の一般番組で取り上げられたってのが驚きだね。

ソクーロフ監督の映画がより広く認識されるのはすごく嬉しいけど、
その反面今までのソクーロフ監督のことも知らないで
「太陽」だけで右左云々しか言えない香具師が増えた…
440名無シネマ@上映中:2006/08/27(日) 13:31:52 ID:/bmgH0Tm
明らかに、天皇の戦争責任から逃げている。しかし、それをサーシャに求めるのは酷かな。
441あぼーん:あぼーん
あぼーん
442あぼーん:あぼーん
あぼーん
443名無シネマ@上映中:2006/08/28(月) 01:14:26 ID:yg46st1Z
こういう>>431-432>>441-442書き込みが増えた、ということは、
それだけサーシャも日本で知名度の高い監督になった、ということですね。(・∀・)/エエコトヤン
444 ◆M2TLe2H2No :2006/08/28(月) 10:16:58 ID:ovunf+QJ
test
445名無シネマ@上映中:2006/08/28(月) 14:02:54 ID:b/psh6Su
>>443
どうせ太陽で過剰反応したバカでしょ。
でも延々と無関係コピペしか貼れないのは議論が出来ない、
頭が弱いってことを自ら証明してるだけ。
ソクーロフ叩くのはお門違いだってのにさ…。

そろそろ削除依頼ヨロ。
446あぼーん:あぼーん
あぼーん
447名無シネマ@上映中:2006/09/01(金) 18:21:49 ID:XqTYpDYJ
このごろは病人が多すぎてサッパリ新鮮味がない。
448名無シネマ@上映中:2006/09/01(金) 18:36:35 ID:/759ZzoS
dvd-BOXなんかこないと思ってたら発売延期なのね。
AMAZONメールぐらいくれよ。
449名無シネマ@上映中:2006/09/01(金) 21:25:59 ID:WM/h3XWD
「太陽」一回観たけど、もう一回劇場で観たくなってる。
近くでは上映ないので難しいけどなんとか観たいです。
450名無シネマ@上映中:2006/09/02(土) 14:33:38 ID:AX8aXc6L
DVDで出るな、こりゃ。
451名無シネマ@上映中:2006/09/02(土) 14:39:49 ID:zGWXkNer
そりゃ、無理だって。
452名無シネマ@上映中:2006/09/02(土) 21:18:31 ID:AX8aXc6L
出るって。
453あぼーん:あぼーん
あぼーん
454名無シネマ@上映中:2006/09/04(月) 09:08:03 ID:qiesGXCg
おまえの母ちゃんもな(´・ω・`)
455あぼーん:あぼーん
あぼーん
456あぼーん:あぼーん
あぼーん
457名無シネマ@上映中:2006/09/05(火) 16:59:12 ID:NK1HVkQ+
なんだかんだでソクロフスレが1000いきそうってのがまずビックリだー。
458名無シネマ@上映中:2006/09/05(火) 17:07:27 ID:65EurlR8
はいはい、よかったね。
459名無シネマ@上映中:2006/09/05(火) 18:36:06 ID:27lkuur0
また旧作の上映会ないかな。エルミタージュより前の作品が観たい。
460あぼーん:あぼーん
あぼーん
461あぼーん:あぼーん
あぼーん
462あぼーん:あぼーん
あぼーん
463名無シネマ@上映中:2006/09/06(水) 11:38:06 ID:w7WCARAr
>>434
極右が暴れるかもっていう懸念から、日本では公開が遅れたわけだが。
464:2006/09/07(木) 00:17:51 ID:TgQawZDx
折角のスレが台無しだ・・・(・ω・`)
465あぼーん:あぼーん
あぼーん
466名無シネマ@上映中:2006/09/07(木) 17:35:51 ID:0PUP2y/w
>>464
というか1さん、いいよ別にちょっと見づらいだけだからこのスレは
普通に流していこうよ。誰も来なくなるかスレ消化したらまたそんとき
考えよう。今年はとにかく映画館で何度か見れただけてもラッキーだ。
467:2006/09/07(木) 22:42:51 ID:TgQawZDx
>>466
おお!ありがとう!
気にしないのが一番だねえ。
まあソクロフさんが注目されてる証拠でもあるしね。
468あぼーん:あぼーん
あぼーん
469あぼーん:あぼーん
あぼーん
470名無シネマ@上映中:2006/09/08(金) 01:04:01 ID:kBX5HUXg
とうとう「チェーホフが蘇える」って本も買ってしまった。
これから読むけどまたいつか「ストーン」を映画館で観たいよ!
471名無シネマ@上映中:2006/09/08(金) 09:32:40 ID:NhlMZQLB
DVD-BOXは月末予定なのか。
予約してるけどいつ来るかハッキリわかんないってのも
なんとなくソクーロフっぽいなーとかw
472あぼーん:あぼーん
あぼーん
473名無シネマ@上映中:2006/09/10(日) 00:03:47 ID:t2o00rvC
シネパトスまだ混んでたよー
ソクーロフ知らないでとりあえず観に来た感じの客が
ガサゴソしたり咳払いしながらだったり五月蝿くてブチ切れそうだった
いっそ大人しく寝ててくれと

にしても良かったな太陽 もっかい観たい
474名無シネマ@上映中:2006/09/10(日) 01:32:48 ID:biboDLtZ
>>473
電車の音がしてもまたシネパトスでもいいから観たいよ。
いつまでやってるかなー。
475名無シネマ@上映中:2006/09/10(日) 19:36:25 ID:cYiq5831
太陽、すごい! ソクーロフで眠くならなかったの初めてw
思うに日本語だからじゃまいか?
476:2006/09/10(日) 22:25:14 ID:FvuVc9py
今日太陽観てきました。
イッセーの演技凄かったです。
桃井かおりが最後かっさらっていった感じですね。
あと、結構ギャグ多かったのが意外でしたw

ソクーロフのあのもやっぽい映像はさすがですねえ。

名古屋シネマスコーレも混んでたーよ。
まあ終わった後どこで眠ったかの話をしてる人いっぱいいたーよww

477名無シネマ@上映中:2006/09/11(月) 15:00:00 ID:LUwexrD0
太陽、午睡のところまで起きていられれば大丈夫だと思うんだが…。
チョコレート、オーロラのあたりはけっこうお客さん笑ってた@シネパト
478あぼーん:あぼーん
あぼーん
479あぼーん:あぼーん
あぼーん
480名無シネマ@上映中:2006/09/12(火) 00:56:46 ID:tdXO7yp2
ソクーロフのスレが出来ては落ち出来ては落ち、いつの間にか落ち、
検索しても無し…だった頃がなんか懐かしいねw
前にNHKで知った人と太陽で知った人を合わせれば観たことある人が
けっこう増えたかな。ストーンDVD化しないかなぁ。
481あぼーん:あぼーん
あぼーん
482名無シネマ@上映中:2006/09/12(火) 18:07:22 ID:NUM18/7w
>>476
最後の最後まで良かった>もやっぽい映像

私はまだ見てないソクーロフ作品も多いんですが、それが喜ばしいことか
果たしてこれから見られるのか?微妙なところです。
483あぼーん:あぼーん
あぼーん
484あぼーん:あぼーん
あぼーん
485名無シネマ@上映中:2006/09/15(金) 19:26:41 ID:wWy5VlTC
>>477
オーロラけっこう哀しくね?
お友達〜のくだりのとこかなぁ?

>>482

これを機会に日本未公開作品も見られるようになるといいねー。


もやっぽさもそうだけど、あの眠たい光はソクーロフならではだと思った。
地下から上がってきたときの窓から差し込む光とかすげぇ綺麗。
また観たいなー(*´Д`)
486名無シネマ@上映中:2006/09/15(金) 22:33:37 ID:w+Vp9QAX
>>485
笑えるのはオーロラ話に入る前の席譲り合って椅子とり合戦みたく座るとこかな。

やっぱソクーロフ作品はせめて一度はスクリーンで堪能したいですね。
487名無シネマ@上映中:2006/09/16(土) 17:59:02 ID:u9EJfPkC
>>486
あの辺の演技はイッセー尾形の真骨頂と言う感じがしたね。


DVD出るかな?
488あぼーん:あぼーん
あぼーん
489名無シネマ@上映中:2006/09/17(日) 00:38:42 ID:o3WGIrim
>>487
DVD出て欲しいな・・・
魚爆弾のシーンと鶴のあたりをよく観たい。
490名無シネマ@上映中:2006/09/17(日) 03:54:16 ID:kMom8a0p
何故かソラリスを思い出した
491あぼーん:あぼーん
あぼーん
492名無シネマ@上映中:2006/09/18(月) 17:39:03 ID:b0GeK8ep
質問させて下さい。
昔、ユーロスペースでモノクロ映画を観たのですが、
最後の方で、ずっとヘリコプターかなにかに
追いかけられるというモノなんですけど、
これはソクーロフの作品ですか?
493名無シネマ@上映中:2006/09/18(月) 19:02:00 ID:ZL8wG97D
>>492
タル・ベーラのヴェルクマイスター・ハーモニーかな?



494あぼーん:あぼーん
あぼーん
495名無シネマ@上映中:2006/09/18(月) 23:34:12 ID:b0GeK8ep
>>493
ぐぐったら、そうでした!
ソクーロフだと勝手に思ってました。

ありがとう!!
496名無シネマ@上映中:2006/09/19(火) 00:37:27 ID:tpVo6PZ+
モノクロ映画は好きだなぁ。引き込まれる。
まぁ眠くなることも多いけど・・・
497名無シネマ@上映中:2006/09/19(火) 11:13:27 ID:o3TlwtA0
ソクーロフの映画1,2本しか見たことなくて
エルミタージュも見たいと思ってたけど
見逃した。

太陽公開でソクーロフ特集やるとこ
あるんじゃないかと期待してたけど
聞かなかったな…どっかでやってたんだろうか。

衛星放送なんかでは
やったんだろうな…
498名無シネマ@上映中:2006/09/19(火) 12:35:55 ID:NamLszMP
>>497
劇場もそもそもやるとこは限られてるし、レイトとかも多いから難しいよね。
ブッ通しでやってくれればおのぼりして観に行く覚悟ですw
499あぼーん:あぼーん
あぼーん
500名無シネマ@上映中:2006/09/20(水) 04:35:07 ID:2pu8UbjS
超マイナーかつマニアックなスレなのに
なんでしょっちゅうコピペで荒らされてるんだろ…謎
501名無シネマ@上映中:2006/09/20(水) 12:41:24 ID:nWaCJPOT
たった一人の精神異常者が張り付いてるだけだよ
そのうち誰かが気を効かせてまとめて削除依頼を出してくれるだろうから
全てアボーンされて、たまった垢が一気に落ちるような心地よさを得られるはずだ

それまでキチガイには一切レスを返さないこと
502名無シネマ@上映中:2006/09/20(水) 15:54:41 ID:n6zaNXp2
むしろスレ住人が淡々としすぎててワロスw
503あぼーん:あぼーん
あぼーん
504名無シネマ@上映中:2006/09/21(木) 18:35:07 ID:W7Sb69d9
505名無シネマ@上映中:2006/09/21(木) 21:33:44 ID:SxgfhG1e
>>504
わーん、ありがとう!
でもオールナイトって…通常の3倍くらい眠気度アーップ!
506名無シネマ@上映中:2006/09/21(木) 22:53:48 ID:8y68YUnW
ぶっちゃけソクーロフは寝ながら見るのも気持ちよい。
同じことどっかの批評家も言ってた気がするよw
507名無シネマ@上映中:2006/09/22(金) 00:59:17 ID:+hZhGXa+
>>506
ちょっとくらい寝ても観た気にはなるなぁ。
睡魔と戦って目を開けるとなんか同じシーン…みたいな朦朧とした感じが(・∀・)イイ!!
取り返しがつかないくらい爆睡しちゃうとorz
508名無シネマ@上映中:2006/09/22(金) 21:56:35 ID:poT1DfL8
午前2時過ぎのソクーロフはちょっとキツいなぁ〜。何分起きてられるかなw
509名無シネマ@上映中:2006/09/22(金) 22:37:36 ID:63P3ftw+
午前3時以降にロシアンエレジーもってくるのは
絶妙というかなんというか。
510名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 00:30:46 ID:U6f6i7mp
なんか客席の様子を見に行きたい>オールナイト
イビキひどい奴は入場禁止w
511あぼーん:あぼーん
あぼーん
512あぼーん:あぼーん
あぼーん
513名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 01:35:39 ID:QbqRoGkt
(´・ω・`)皆さんこんばんはがな旅行から帰ってきたがな
(´・ω・`)1さん<太陽>ご覧になられたようで良かったがなね
(´・ω・`)ついでにこちらも見なはれ

    http://www.ocean-films.com/lesoleil/      

(´・ω・`)「牡牛座」の公開はどうなったんやろがな
(´・ω・`)10月に上映予定やったのに、しばらくお留守しとってわからんがな
(´・ω・`)知っとるお方がおったら教えて欲しいがな
(´・ω・`)まあ、調べてみるがな

>504〜510さん(´・ω・`)お行きになるんやったら早めにチケット買うがな
(´・ω・`)整理番号ついとるで窓口かぴあで買えるがな
(´・ω・`)去年は立見も出て大混雑ですごいことになっとったがな
(´・ω・`)今年は多分もっとスゴイがな
514あぼーん:あぼーん
あぼーん
515あぼーん:あぼーん
あぼーん
516あぼーん:あぼーん
あぼーん
517あぼーん:あぼーん
あぼーん
518あぼーん:あぼーん
あぼーん
519あぼーん:あぼーん
あぼーん
520あぼーん:あぼーん
あぼーん
521あぼーん:あぼーん
あぼーん
522名無シネマ@上映中:2006/09/28(木) 17:36:06 ID:TG5nIFTB
こめかみに貼る眠気覚ましを見つけた。
オールナイト行く人に配ってあげたい…。
523あぼーん:あぼーん
あぼーん
524あぼーん:あぼーん
あぼーん
525あぼーん:あぼーん
あぼーん
526名無シネマ@上映中:2006/09/29(金) 22:23:55 ID:Wu2U2Myu
ちょっと忘れてたけどDVD-BOXの発送メール、キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
なんかこのスレ大変なことになってんのねw
527名無シネマ@上映中:2006/09/29(金) 22:36:18 ID:NaS9kio6
大変なことというか、オールナイトまで
ネタがない中をコピペで保守ってくれている
ツンデレな保守人がいるなとは思ってた。
528名無シネマ@上映中:2006/09/30(土) 18:38:59 ID:jMdyicCj
帰ったらDVD-BOX届いてたー。感涙。
ソクーロフ映画の原点「孤独な声」
初期ソクーロフの最高傑作「日陽はしづかに発酵し…」
ソクーロフ美学の到達点「ファザー、サン」
ひとつひとつにブックレットが付いてるのも(・∀・)イイ!!
529名無シネマ@上映中:2006/09/30(土) 21:00:05 ID:Cc/7jSr6
うちにもDVD届いた。じっくり観るぞー
530あぼーん:あぼーん
あぼーん
531あぼーん:あぼーん
あぼーん
532あぼーん:あぼーん
あぼーん
533名無シネマ@上映中:2006/10/03(火) 21:23:47 ID:uEW/1lM1
今日「太陽」観てきました。
ソクーロフ初めてちゃんと観た。映像と音楽が素晴らしいね。
最初の5分で、これだけ美しい映画ならどんなに内容がダメダメでも良い、と思った。
もちろんそんなことはなく内容も良かった。

以前この人の実験色が濃いらしい作品(タイトルは失念)を見て
「???」だったので危惧してたのだけど。
他の作品も是非観たくなったのだけど、比較的最近の作品なら見やすいんでしょうか。
あ、その前にDVD化されてなかったりしますか・・・?
534名無シネマ@上映中:2006/10/04(水) 04:02:50 ID:gYz8weXi
DVD-BOXを買ったのだが、箱に9/29田辺っていうペン跡があった。
田辺さんよ!1万5千円もする商品を下敷きに使うなよ!
535名無シネマ@上映中:2006/10/04(水) 11:28:29 ID:KZAY6T0M
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
536名無シネマ@上映中:2006/10/04(水) 11:31:55 ID:KZAY6T0M
 
537名無シネマ@上映中:2006/10/04(水) 11:33:45 ID:KZAY6T0M
死刑廃止とかヌカす奴は偽善だ。
自分の女房子供、もしくは恋人が目の前でレイプされたあげく殺されて、さらに自分にまで襲い掛かってきて首から下動かなくなるくらいの後遺症をおわされて、
さらに裁判でもまったく反省してない奴に対して「死刑反対! 加害者にも人権を!!」とか言えるのなら偽善とは思わんがな。
結局、死刑反対を唱える奴は、思考が犯罪者寄りだからそんな戯言が言えるのだ。
犯罪者としての本質をこんな形で表に現している危険人物としか言いようがない。
こういう奴に限って「募金は偽善」とか勘違いしたこともヌカしやがる。
たとえ偽善でも、募金は救われる人がいる。
しかし死刑廃止に救われる人などいない。
どちらが偽善といえようか?
死に値する罪人は人ではないのだから、人権など必要ない。
万死に値する奴は死刑! これ正論ね。

死刑反対を唱えていいのは被害者だけだろ。

それに囚人を養うのが税金という話も出てきたが、それも目を逸らす事のできない重要な問題だ。
そんなに死刑反対を唱えるなら、そいつらだけで金を出し合って囚人を養えばいいだろうに。
それもやっぱり「みんなで出し合った税金を使いましょう」だろ?
ここにもまた、ジャイアニズムにも似た偽善者ぶりが伺える。

とりあえず、死刑囚も死刑反対団体も死ねばいいよ。

538名無シネマ@上映中:2006/10/04(水) 11:37:47 ID:KZAY6T0M
妹:「お風呂上がったからはいっていいよー」
俺:「あーい。さてと、、ってげげっ!?お前何つー格好してんだよ!」
妹:「別にいいじゃない。家族なんだし。だって暑いんだもん」
俺:「おまえオッパイが見えそうじゃないか!下なんてパンティ丸見えだぞ!」
妹:「はぁ?なに焦ってんの。。?ばっかみたいおにいちゃん」
俺:「っつーか若い女がそんなかっこで歩き回るとか!早く着替えろ」
妹:「あれー?まさかお兄ちゃん、あたしのハダカみて興奮しちゃったの(笑)?嘘でショー?」
俺:「!!そっそんなことあるわけないだろ。。」
妹:「ふふふ。お兄ちゃん。エッチしたこと無いんでしょ?」
俺:「。。そんなの言えるか!」
妹:「図星だー☆・・ねえ、あたしでよかったら。。。初めての人になってあげてもいいよ」
俺:「ぶっ、ナンスカそれ?どこのエロゲーだよwからかうんじゃねえっての」
妹:「からかってなんかないもん。。”がばっ!”ほら、お兄ちゃんオッパイだよ。
  お兄ちゃんが夢まで見たオッパイ。好きにしていいんだよ。アソコだって。。
俺:「本当にいいのか。。?」
妹:「来て。お兄ちゃん。あたしをめちゃくちゃにして!」
俺:「ジャイ子。。」
539名無シネマ@上映中:2006/10/04(水) 21:54:32 ID:zCw8PT42
あぼーんされても続けるのねwww
540名無シネマ@上映中:2006/10/04(水) 23:54:08 ID:KZAY6T0M
俺のいない職場にもしやつらが来て嘘八百を吹聴したら、と気が気ではなかったのだけど、やっておかなくてはいけないこと
だからと会社を休んで、まずは自分の事務所に寄って。
 9時に事務所から地元の市役所に電話をかけて、すぐに応募が殺到するっていう弁護士相談会に応募して、とりあえず
昼過ぎの相談会の席は取れて。

 弁護士さんからは、やつらに取らされた文書がストーカー行為を俺自身が是認する効力が存在しないことを確認し、難波
警察署では刑事事件としての事件性は現段階で問えないことを確認し、行政書士事務書では具体的な民事での法的闘争の
戦術の指南を受けた。

 自分の仕事で雇用しているスタッフがストーカーの被害にあったからといって、法的戦術として被害の当事者でもない雇用
者が密室に相手を呼び出して立会人に嘘八百を並べて、三文判も押さないようなでたらめな文書を取らせて、しかも相手の職場にその
文書を持っていくぞと脅すようなやりかたを、指南するまともな弁護士などいない。どこに行ってもそう言われた。

 でもやつらはあの日、最後にこんなふうに言った。
「この文書をあなたの会社に持っていくかどうかは弁護士と相談して決めます」と。

 ここで「弁護士」というタームはほぼ嘘であることが推定できた。
「私どもは仕事で懇意にしている弁護士がいます」とも言ってた記憶があるけど、正規の契約で弁護士に相談すると1時間で1万円程度の
費用が発生し、やつらはそんな相談をしてもいないのにしたように見せかけて嘘をついたようだし、そもそも日常の仕事で弁護士など1度も
使ったことがないのではないかとも測れた。

 どっちかというと、やつらの詐術は、弁護士とは対極の交渉、ヤミ金の脅迫取り立てなどにやりかたがぴったり重なっていた。
 文書を脅迫的に取って職場に行くぞと脅しをかけるやりかたは、まんまヤミ金の取り立てに酷似していたから。 

 相談した人によっては、「これは華僑系トラブルでよくある話ですね」という回答を得た。

 今回の詐術のネタをどこから仕入れたのかに思いを致すけど、ろくな単語は浮かんでこなかった。
541名無シネマ@上映中:2006/10/04(水) 23:55:12 ID:KZAY6T0M
「ひぎゃぁぁっ・・・あぁっ・・!」
部屋中に、ぷらむの叫び声が木霊する。
しかし、そんなことは気にせず、テンビン先生はぷらむの菊門のさらに奥へと、 エネマグラをねじりこんだ。
「いぎゃぁぁっ。ひっ・・ぎゃぁぁっ!」
三十台に乗ろうかというぷらむは、いつもの落ち着いた様子を微塵も感じさせず、
ひたすらテンビン先生の行為に対して悲鳴をあげ続けている。
仕方がないので、テンビン先生は一旦作業を止めると、何か口を塞ぐものを取りに、自分の部屋へと向かった。
いくら何でもあの悲鳴は大きすぎる。近所の連中にでも聞かれたら厄介だ。
テンビン先生は親も寄り付かせない自分の部屋から、使い古しのスポーツタオルを手に取ると、再び同じ回にある妹の部屋に向かおうとして、
「・・・そうだ」
ポンッと手を打って、それを廊下に放りっぱなしにした。
急いでぷらむの待つ部屋へと向かうと、目隠しをされ、さらに手足を拘束されたぷらむのすぐ横に立つ。
「はあぁ・・はあぁ・・はあぁ・・・」
ぷらむの放つ荒い息にアソコを充血させながらも、自分はズボンをずりおろし、残った白い布切れも脱ぎ捨てる。
いや正確には、今さっきまで履いていた、少し黄ばみ感のある白ブリーフを、ぷらむの口の中へとつっこむ。
「おぐっぅ・・ヴぇぇ・・」
ぷらむは嫌悪感もあらわに、それを吐き捨てようとするが、
ギュウギュウに詰め込まれたそれに対して力及ばず、結局白い布地をつばでしめらせただけに終わった。
テンビン先生はその様子をじっと伺いながら、口端をゆるめる。
今さっきまで自分の履いていたパンツをなめながら、
菊門にエネマグラをつっこまれている、ぷらむ


542名無シネマ@上映中:2006/10/04(水) 23:56:19 ID:KZAY6T0M
俺はやつらが1日8回くらいのペースで監視していることを承知している。自分のブログで、
すべてを諦めて負けを認めたような記事をわざと書いて、やつらの優越心なりを
鼓舞しておいて、実際には法的な防御策を構えやつらの次の手を未然に抑えるために必死で。

 やつらは彼女の自宅にも電話をかけて、彼女のご両親宛にまで「文書をこいつの会社にもって行く」と相談して、
そちらではぴしゃりと断られたということを彼女から知らされた。
 結局大嘘をそこでもまたついて彼女のご両親を味方に引き込もうと思ったんじゃないかと推測してしまう。
 俺の職場にやつらが行く事に立会人の方が猛反対したので、両親の「お墨付き」を得て動きたかったのかもしれないけど。

 彼女のご両親は存在も知らなかった俺を信用もしなかったけど、やつらはもっと信用しなかったらしくて。
 いきなり電話で「私は娘さんの雇用者ですが従業員にストーカー行為を働いた狼藉者に法によらず私的制裁を加えたいのですがいい
ですか」みたいに言われてうかうか信じる人もそんないない気がするけど、ご両親ははっきりと謝絶でその怪しい話に応じた。

 月曜日、遠方の弁護士さんにメール無料相談で対抗戦術を指南して頂き、ストーカー事案でのちゃんとした法的手続きを調べる。
 少なくとも、ストーカーというのは行為を「何度も繰り返してやめない」事実がなければ該当しないし、いきなりやつらが警察に駆け込んでも
刑事事件にはできない。そういうことがわかった。

 集団ストーカーという存在をこの日に知った。

不利益な、あるいは気に食わない対象に対し組織が組織力で行うストーカー行為を指すそれは、やつらの行った行為と多く重なった。

 水曜日は大阪府庁や法務庁などを昼休みに回り、どこであれ法律相談に応じてくれる弁護士を探した。
 しかし、財政緊縮のために有所得者が無料で法律相談を受けることは難しいということがわかっただけだった。
 あと、別件のメール相談の返答が帰ってきて、場合によってはやつらの行動が刑事犯に該当する可能性がある、という示唆を受けた。

543名無シネマ@上映中:2006/10/04(水) 23:57:56 ID:KZAY6T0M
「ぷらむたんも今からああなるんだよー。身も心もクソ色に染め上げられたブタにねっ( ̄ー ̄☆)」
プニャの目に狂気の光が宿ると、一気にコップの中身をぷらむの口に流し込んだ。
じゅぼぼぼぼっ!!ぐちゅじょぶぶぶっ、じゅっ、じゅっ、じゃぼぶぶぶっ!!ぐろっ!ぐりゅごぼぼぼっ!!ぷしゅ、ちゅぶぶっ、にゅちゅるっ、にゅるにょるるるっ、ぐじょぼっ!!
「おもおおおおっっ!!ごほふうっ!んおおっ、おむっ、うっむっ、んもおおっ!ごぎゅっ!!もごっ、んふうっ、おほおおっ!!うげっ!げひっ!ふぶううっ!んんくくっ!!んぐうっ!!」
ぷらむは眼球が飛び出すのではないかと思えるほど目を見開き、身悶えながらも、次々と口の中に溢れ出す他人の大小便を必死で飲下していった。
「うふふふ!!ぷらむたん、まだまだあるよー!ほら、飲んで!召し上がれ!!お腹いっぱい詰め込んで!!
世界一の珍味だよー、よーく味わってね!∩( ・ω・)∩ 」
ぷらむは2本、3本と、次々と口の中に注ぎ込まれる糞便をもはや機械的に飲み込むだけだった。頭も味覚も完全に麻痺し、鼻から茶色の鼻水を垂らしながら『昼食』を続ける。
「ごぼっ!ぐぼ!ぎょぼ!んぐうっ、もごっ!んっくううっ!くあはあっ!!ごほっ、もぐっ、ほおっ、ほおおっ!!うぷぷぷっ!!」
とうとうぷらむは全ての汚物を喉を鳴らして飲み込んでしまった。
すでに精神は崩壊しかかり、汚物色の液体を鼻や口からだらだら流しながら笑っている。


544名無シネマ@上映中:2006/10/05(木) 00:51:14 ID:GL7ELfh1
        〜-゙⌒゙..、;;:〜-゙⌒゙"⌒:''"゙⌒゙"⌒〜-゙⌒゙"ヽ-"⌒ヽ
       (⌒              ...:::          〜''"゙
         (⌒     .: ⌒ヽ        、゙ ;:〜'';'",)''
           (  ) '"゙     ...::: ;'"゙ ;:〜''"゙''
            (   (:( )  _,,,,,,)''"
             (  ⌒  )-''"
             (⌒| メ,.|:〜"
              (| リ.|''"
               | Y |
               | レ|
               |  |
           /リメwλメノリルレ\
         /            \
     この番組は今回をもって終了いたします
     /                    \
"⌒ヽ-",..、;;:〜-:''"゙⌒゙⌒ヽ-,..、;;:〜-:''"゙⌒゙,..、;;:〜-:''"゙⌒゙
545名無シネマ@上映中:2006/10/05(木) 03:49:41 ID:dIxf7Opt
「ひぎゃぁぁっ・・・あぁっ・・!」
部屋中に、ぷらむの叫び声が木霊する。
しかし、そんなことは気にせず、テンビン先生はぷらむの菊門のさらに奥へと、 エネマグラをねじりこんだ。
「いぎゃぁぁっ。ひっ・・ぎゃぁぁっ!」
三十台に乗ろうかというぷらむは、いつもの落ち着いた様子を微塵も感じさせず、
ひたすらテンビン先生の行為に対して悲鳴をあげ続けている。
仕方がないので、テンビン先生は一旦作業を止めると、何か口を塞ぐものを取りに、自分の部屋へと向かった。
いくら何でもあの悲鳴は大きすぎる。近所の連中にでも聞かれたら厄介だ。
テンビン先生は親も寄り付かせない自分の部屋から、使い古しのスポーツタオルを手に取ると、再び同じ回にある妹の部屋に向かおうとして、
「・・・そうだ」
ポンッと手を打って、それを廊下に放りっぱなしにした。
急いでぷらむの待つ部屋へと向かうと、目隠しをされ、さらに手足を拘束されたぷらむのすぐ横に立つ。
「はあぁ・・はあぁ・・はあぁ・・・」
ぷらむの放つ荒い息にアソコを充血させながらも、自分はズボンをずりおろし、残った白い布切れも脱ぎ
546名無シネマ@上映中:2006/10/05(木) 20:54:02 ID:dIxf7Opt
「ひぎゃぁぁっ・・・あぁっ・・!」
部屋中に、ぷらむの叫び声が木霊する。
しかし、そんなことは気にせず、テンビン先生はぷらむの菊門のさらに奥へと、 エネマグラをねじりこんだ。
「いぎゃぁぁっ。ひっ・・ぎゃぁぁっ!」
三十台に乗ろうかというぷらむは、いつもの落ち着いた様子を微塵も感じさせず、
ひたすらテンビン先生の行為に対して悲鳴をあげ続けている。
仕方がないので、テンビン先生は一旦作業を止めると、何か口を塞ぐものを取りに、自分の部屋へと向かった。
いくら何でもあの悲鳴は大きすぎる。近所の連中にでも聞かれたら厄介だ。
テンビン先生は親も寄り付かせない自分の部屋から、使い古しのスポーツタオルを手に取ると、再び同じ回にある妹の部屋に向かおうとして、
「・・・そうだ」
ポンッと手を打って、それを廊下に放りっぱなしにした。
急いでぷらむの待つ部屋へと向かうと、目隠しをされ、さらに手足を拘束されたぷらむのすぐ横に立つ。
「はあぁ・・はあぁ・・はあぁ・・・」
ぷらむの放つ荒い息にアソコを充血させながらも、自分はズボンをずりおろし、残った白い布切れも脱ぎ
547名無シネマ@上映中:2006/10/06(金) 22:20:49 ID:tQT4A7aF
▼━ウィルス感染ファイルの確認の仕方━━━━━━━━━━━━
以下を実行
セーフモードで起動してください
「スタート」メニューを開いて、ファイルを指名して実行をクリック
regeditと入力してOKをクリック(Win2000の場合は、regedt32と入力してOK)
レジストリエディタが開く
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\CLASSES\.dll
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\CLASSES\.exe
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\CLASSES\.sys
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\CLASSES\dllfile
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\CLASSES\exefile
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\CLASSES\sysfile
HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet
上記のキーはウィルス、スパイウェア、ハイジャッカーなのであれば削除すること。
548名無シネマ@上映中:2006/10/07(土) 00:02:04 ID:WPYMxdPM
この流れで引っかかる奴が居たら凄いわ
549名無シネマ@上映中:2006/10/07(土) 22:58:40 ID:74sciBBY
チェーホフと青年は寝たのだろうか…
550名無シネマ@上映中:2006/10/08(日) 01:43:10 ID:VBLe8bhB
今マックにいるんだけど、前の客が真剣な顔で「テイクオフで」って何回も言ってるのよ。
店員、必死で笑いこらえてるし。
お前、空飛ぶのかよ!
551名無シネマ@上映中:2006/10/09(月) 00:18:35 ID:fWjc4GCV
           ________
      ,. ::'"´ ̄::::::::::::: ̄`゛'ヽ、
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\.  
    ,':::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,    <このケツ毛はないわ・・
   ./::::/:::::/::::::/___/:::::::/::i::::::::::i:::::::',   
  /:::/:::::::/::::::://:::__/:::::::/::/i:::L__::i:::::::::|      ┌─┬─────
  /:::イ::::::/:::::::::/rィて`'!ヽ!::/ |::::i__::::i:::::::::|       |  |\
. /:::::::i::::::i:::::::::/ ハ   リ   L,イ''ト,/|::::i::|..     |  |  \
,':::::::::::L_::!::ハ::::」 ゝー゛     トソハ/::::!:」 . .     |  |   \__
::::::::::::::::/::::::/|:::| ""       、 ` ,,|::|::|.       |  |    |
::::::::::::::::::::::/::|::::|     、_____    !::::|         |  |    |
:::::::::::::::::::/::::|:::::ト、     || ||「´ ,.イ::::|        |  |    |
::::::::/::::::/::;__|::,!へヽ.、   || ll|,.イ:|::|:::::| ズゾー  |  |    |
:::::;':::::::::,. '" く \\   r| ||ト、:|:::|::|::::|       |  |    |
:::/:::::/ ⌒ヽ/⌒ヽ.\_T.|| l| !:::|::|::::| (   ) .  |  |    |
/:::::/  __,,./ 、 \`ヽ,\ ||| |イヽ|/::           |  |    |
:::;:イ // / ヽ、\ノ、ノ\\ |   i:::(  )     |  |    |
:/ !/   ト、 ヽ、ソ!「L___\|\>  ( )        .|  |    |__
ハ     ト、`'´ ,l | く__,/ ||| |〉 (^ヽ、ヽ,        |  |   /
:::ゝ、   ヽ  ̄7 / 「二二二二二i ヽ, |.       |  | /
::::/::::::::>、___二_レ'  iケンちゃんラ/   i .|   └┴┴┬───
::::::::::::〈   /     ヽ、二二二/  ノイ.ソ   ,.p_.       r|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(:::::::) ̄「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
552名無シネマ@上映中:2006/10/09(月) 16:28:00 ID:JxR+vNmm
一昨日のオールナイト見てきました。

個人的に「セカンド・サークル」がツボでした。
553名無シネマ@上映中:2006/10/09(月) 21:35:57 ID:fWjc4GCV
テレビ神奈川  10/07(土) 24:30〜   チバテレビ      10/08(日) 23:30〜
テレ玉      .10/08(日) 25:00〜   サンテレビ      10/09(月) 24:00〜
東京MXテレビ. .10/09(月) 25:30〜   テレビ愛知.     10/09(月) 26:13〜
KBS京都.    .10/11(水) 25:30〜   キッズステーション 10/10(火) 24:30〜

■スタッフ
原作 : キャラメルBOX
監督 : 名和宗則         シリーズ構成 : 長谷川勝己
キャラクター原案 : のり太   .キャラクターデザイン : 島沢ノリコ
アニメーション制作 : feel
(C)HOBI BOX・CARAMEL BOX/おとボク製作委員会
(C)Copyright King Record.Co.,Ltd All Rights Reserved.

■キャスト
(宮小路瑞穂) 堀江由衣   .(十条紫苑).  松来未祐  (御門まりや) 浅野真澄
(厳島貴子).  たかはし智秋 (上岡由佳里) 松本彩乃  (周防院 奏) 神田朱未
(高島一子).  後藤邑子   .(菅原君枝).  木村まどか (梶浦緋紗子) 榊原ゆい
(小鳥遊 圭). 真堂 圭   ..(高根美智子). 野川さくら

スターチャイルド公式
http://www.starchild.co.jp/special/otome/
キャラメルBOX公式
http://www.caramel-box.com/products/otoboku/
アルケミスト公式
http://www.alchemist-net.co.jp/products/otoboku/
554名無シネマ@上映中:2006/10/11(水) 02:16:18 ID:4UJqIcJK
<エルミタージュ幻想>上映会

http://www.tobikan.jp/museum/Ermitazh.html
555名無シネマ@上映中:2006/10/11(水) 20:05:04 ID:E24pTIp6
556名無シネマ@上映中:2006/10/11(水) 21:43:59 ID:Awl3oRuv
       l|     ト、        ハードの価格差が
        l |     ヽヽ.      耐久力の差が
       l |、 -‐lヽ-ヽヽ.     
       ,イ 」_  | ヽ._ヽヽ    
     / └-...二|  ヽ/.゙l    
     l    ,. -ー\,,/. 、  l      声優の違いが、
    |   /____';_..ン、 |      面白さの決定的差では無いという事を教えてやる
   /、./ /(((リ从  リノ)) ト!    
 / /|  l   . ヽノ .V l \    
<-‐''l ,=!  l  ///    ///l l /             _.. ‐ァ=r‐''⌒゙二ニつ
 `'' l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l"            _. - l l    r} } }l
   |  ヽヽヽ        //     __  -‐ ' "´    l ヽ  、 ヽ_ノノ
   l    ヾ≧ , __ , イ〃 _,-‐ ' "´/`゙         ヽ、`ーテヽJ
  _..li-‐''フ|フヽr-‐ ''''フ. ̄「´     /   /   '
557名無シネマ@上映中:2006/10/11(水) 21:59:06 ID:q71gSdX6
>>554
500円!
558名無シネマ@上映中:2006/10/12(木) 01:55:44 ID:CprHbYMp
559名無シネマ@上映中:2006/10/12(木) 18:06:07 ID:9jF8iHGS
>>558
>あーぁ、でもソクーロフの創作はロシアでは殆ど知られていないのだ!

工エエェェ(´д`)ェェエエ工、そうなんだ。
日本でソクーロフの映画を普通に観られてしあわせだなぁ。
560名無シネマ@上映中:2006/10/12(木) 23:12:14 ID:cL+h9d54
恋に悩む一人の男!長与乳房!セックスがあわなくて破局ってこんなのありですか?
寸止めが支持されないってどういうことなんだい。妊娠リスクの回避としての寸止め。

そこには早実斉藤君のような配慮があるんですよ!でも女って駒大田中のような豪腕強引な男を望むのかい?
渡辺賢のようにファイト一発って登山する男気を望むのかい?センチュリー21のケインコスギくらいのどす黒さが必要なのかい?金本のように夜もバックスクリーンへ
叩き込まねばいけないのかよ?犠牲フライで一点取るセックスじゃだめなのかい?
西武ライオンズのような堅実なセックスじゃ駄目なのかい?挿入しない=愛していない。。
っていう妙な方程式を主張する彼女。女は連立方程式みたいなもんたててきやがるんです。ドン氏よ!!
女ってもんは龍谷大の国語より難しい。司法試験の択一より難しい。
俺のチン子ってじょうゆうより江原氏より優しい語り口するんです。
でも彼女のスピリチャルカウンセリングはできてないんですよ。。。
561名無シネマ@上映中:2006/10/12(木) 23:20:02 ID:VY0CQ7Zj
今朝、近所の小学校隣の公園の公衆トイレに赤いランドセルを背負った女の子
が入ったので後を追って隣の個室に入り天井から女の子の様子を覗いた。女の
子は、ランドセルを扉のフックに掛けると腰をクネクネさせながらGパンのボ
タンを外そうとしたがなかなか外れない様子だった。ようやく外れたらしく、
Gパンを脱いでランドセルの上に掛けパンツを脱ごうとした瞬間悲劇が起こっ
たのだった。
なんとパンツを下ろそうとした時にもらしてしまった。
慌てて女の子はウンチを手で受け止めたが辺りにブチ撒けてしまった。
その臭いこと臭いこと。
後、俺がちゃんと掃除をして脱ぎ捨てて行ったパンツとGパンをしっかりいただいた。
そして先程パンツをかぶって顔中ウンチまみれになりながらセンズリこいた。
562名無シネマ@上映中:2006/10/12(木) 23:24:40 ID:VY0CQ7Zj
あるときすごく便秘で学校に夜遅くまで残っててお腹いたくなってきたから誰もいないしウンチしやすいなーって思ってトイレ行こうとしたんだけど
そのときに好きな男の子の机が目に入って、そのときが私の異常な性癖が生まれたときです。
 好きな男の子の机の上でウンチをしたらどうなるんだろう…という気持ちになっていましました。
 好きな人に自分の汚いウンチを見せて嗅がせるという考えが私をキチガイにしたんだと思います。
 勇気をふりしぼり、好きな人の机の上にまたがりお腹に入っているもの全部を出しました。
 しかもありえないくらいの量だったのできっと女の子がやったって思わないくらいでした…
 した後、自分が普通の人間じゃなくなったような気持ちになりながらも興奮を覚えてしまい
泣きながらそこでオナニーをしました。
 次の日はそれはもう大変なことになっていました。
学校中の大事件になり結局、私が犯人だってことは最後までわからないまま終わりました。

そして今、私はその好きな人に告白をして付き合うことができました。
 いま、とても幸せですがあのときのことを思うと罪悪感が胸につきささります。
 そして「私はウンチをトイレ以外でするのが好きだ」、という告白をしたら彼は引いて別れてしまうでしょうか。
 それとも私の性癖に付き合ってくれるのか…でも私やっぱ変ですよね。
 きっと言ったら嫌われる…さらにあの事件だって…

563名無シネマ@上映中:2006/10/14(土) 08:52:42 ID:8LFurU0i
数年前に新宿つたやでセカンドサークル、マリア、ストーンを借りたけど
何一つ覚えていない...DVD買ったけど映像が綺麗で良かった。マザーサンとかも
DVDになってくれるといいね
564名無シネマ@上映中:2006/10/14(土) 09:12:35 ID:oYD1gVyt
「モレク神」の上映は東京以外では無いのかな?
565名無シネマ@上映中:2006/10/15(日) 15:28:15 ID:An0f1glJ
>>564
太陽効果でやってくれるのですか?
566564:2006/10/16(月) 17:07:02 ID:EVW+ZAFz
>>565
そうだと良いと期待してるんですが…
567名無シネマ@上映中:2006/10/17(火) 05:13:38 ID:+Cci92p9

DVDにして欲しいです
568名無シネマ@上映中:2006/10/17(火) 07:27:18 ID:K/3f8CfD
569名無シネマ@上映中:2006/10/17(火) 23:00:16 ID:b4o5TxaX
彼女達が描いて、楽しんでいるのは、男同士のセックスでは「ない」。証拠に、ホモ漫画に出てくる
男たち、とりわけ突っ込まれる方は、現実の男とはかけ離れた外見を備えている。つるつるの脚に
華奢な手足、少女漫画のヒロインみたいな顔。おまけによがる時「あぁん」とか言いやがし、
突っ込まれる穴はいじれば濡れるらしい。
平らな胸と男性器(モザイクをかけられたり、アイスバーみたいなつるっとした形状で描かれたりする。
持ち主と同じぐらい非現実的)さえなければ、どう見たって女だ。だけど描いたり読んだりしてる当人達は、
「これは男だ」と言い張る。何故か?
多分、彼女達は性においてどうしても弱者の立場に立たされる「女」であることが、嫌でたまらない
んだと思う。避妊が失敗して、妊娠するのは女だ。強姦の対象になるのも女だ。結婚してから
配偶者以外の異性と関係を持ったとき、絶対に許されないと弾劾されるのも女だ。
だから、男女間のセックスに対して嫌悪感や恐怖感がある。だけどそれとは別に、性欲だってある。
性愛の対象として男性に愛されたいという願望もある。
その葛藤から生まれたのが、どう見たって男女間のセックスなのに、男同士のセックスだと
思い込んで楽しむ、歪んだフィクションだ。男性に愛される美少女の外見と、男性に蹂躙されない
対等な男性性、その両方を兼ね備えた架空の生物に、自らを同化しているのである。
570名無シネマ@上映中:2006/10/17(火) 23:03:28 ID:b4o5TxaX
         / ̄ ̄ ヽ,              / ̄ ̄ ヽ,
        /        ;             /        ',
        {0}  /¨`ヽ {0}.',            .{0} ../¨`ヽ {0}',
        l///ヽ._.ノ//// ',          l///..トェェェイ ///'
       リ   `ー'′    ',         リ   `ー'′    ',
      ,'          ⌒\     /⌒          ',
      |           、   )    |              |
      ',    、-^──ー´  /    / ヽ、           /
   、-^─ ',    '-───ーヘ  /  /ノ          /
    '-──\            \  / /          ノ
       _ノ            )' /           ∠_
   /` ̄     \    /|    |  |    f\     ノ     ̄`丶
  (    _、 --─ー>、___//|    |  |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )
   ',  丶    `ノノノノ   |  |  |  |            /  /         .
    ',   j     ```   .|  |  | |          ,'  /
    ',   |      さわ   ヽ  \/  ノ           |   ,'
     ',  |        さわ   .\   '; /             |  /
     > ヽ             _ノ\  ';            ,ノ 〈
    / __.ノ            (  〈 >  )           ヽ.__ \
   (__/              ヽ._<_./              \__)

571名無シネマ@上映中:2006/10/20(金) 02:08:05 ID:1/393Ou3
■テレビ放映
テレビ神奈川  毎週土曜 24:30〜   チバテレビ      毎週日曜 23:30〜
テレ玉      .毎週日曜 25:00〜   サンテレビ      毎週月曜 24:00〜
東京MXテレビ. .毎週月曜 25:30〜   テレビ愛知.     毎週月曜 26:13〜
KBS京都.    .毎週水曜 25:30〜   キッズステーション 毎週火曜 24:30〜

※アニメ板での実況は厳禁です。実況は上記の板をはじめとする、実況用の板へ ttp://www.chat-ch.net/cgi-bin/animetokusatu/

■スタッフ
原作 : キャラメルBOX
監督 : 名和宗則         シリーズ構成 : 長谷川勝己
キャラクター原案 : のり太   .キャラクターデザイン : 島沢ノリコ
アニメーション制作 : feel
(C)HOBI BOX・CARAMEL BOX/おとボク製作委員会
(C)Copyright King Record.Co.,Ltd All Rights Reserved.

■キャスト
(宮小路瑞穂) 堀江由衣   .(十条紫苑).  松来未祐  (御門まりや) 浅野真澄
(厳島貴子).  たかはし智秋 (上岡由佳里) 松本彩乃  (周防院 奏) 神田朱未
(高島一子).  後藤邑子   .(菅原君枝).  木村まどか (梶浦緋紗子) 榊原ゆい
(小鳥遊 圭). 真堂 圭   ..(高根美智子). 野川さくら
572名無シネマ@上映中:2006/10/20(金) 10:25:45 ID:bKJ/1lxP
福岡中2自殺の加害者の生徒



岸本 和来
岡谷 正義
黒木 翔太
青木 天
宮川 進
小柳 晋太朗
紀伊島 涼


こいつらにも自殺してもらおう!
573名無シネマ@上映中:2006/10/21(土) 00:52:44 ID:xNC/Afe8
今日「太陽」観てきました。
ソクーロフ初めてちゃんと観た。映像と音楽が素晴らしいね。
最初の5分で、これだけ美しい映画ならどんなに内容がダメダメでも良い、と思った。
もちろんそんなことはなく内容も良かった。
その場の空気も読まずに「糞まみれのケツーーっっ!!」
とかいきなり叫ぶから女の子たちはみんなドッ引きw
完全に自分が見えてないっつーのw
574名無シネマ@上映中:2006/10/21(土) 01:31:25 ID:xNC/Afe8
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚ 。゚・゚。**゚  *゚。+゚・゚。**゚
 *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚  *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚  *゚。+;**゚。+;**゚。+。*。゚・゚・゚。
 
   ? ? ? ? ? ?     な ぜ マ ン コ は 臭 い の か     ? ? ? ? ?

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 1. @尿 Aおりもの B恥垢 C腺体からの分泌物
   を乳酸桿菌が分解してヨーグルト臭を放つ。

 2.@プロピオン酸 Aイソ酪酸 B酪酸 Cイソ吉草酸 D2メチル酪酸 E4メチル吉草酸
   などの脂肪酸が腐ったチーズ臭を放つ。

 3.1オクチン3オール物質がカビ臭い臭気を放つ。

 4.トリメチルアミンが魚の腐った強烈な臭気を放つ。

 5.カラジンがイカ臭い臭気を放つ。

 6. ウ ン コ の付着により  ウ ン コ 臭 を放つ。

これら複数の臭気が混合してあのマンコ独特の悪臭となるのである。
だからマンコは臭いのだ(プッ 〜♪
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚ 。゚・゚。**゚  *゚。+゚・゚。**゚
 *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚  *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚  *゚。+;**゚。+;**゚。+。*。゚・゚・゚。
575名無シネマ@上映中:2006/10/21(土) 17:31:58 ID:gwwGCg+h
以前、東中野で『ドルチェ』を見ました。
ホラーみたいな映画で、切々としていました。
ドア越しに「お上」をのぞき見するショットが「太陽」には多々あって、
「ドルチェ」にも、物凄いドアショットがあります。
「リング」よりも怖かった。

即空露夫はああいう「ドア」という装置に対する思い入れがあるんだなあと思いました。
576名無シネマ@上映中:2006/10/21(土) 21:11:45 ID:EjqmcA1w
今晩22:30から新文芸坐で「ファザー・サン」「モレク神」など
4本まとめてオールナイト観ます。

終わるの朝5時……絶対寝そうだw
577名無シネマ@上映中:2006/10/21(土) 21:19:56 ID:xNC/Afe8

                             |
                            | 
       {    !      _,, -ェェュ、   | 
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  /ililハilミilミliliミliliミ|  
     ヾ、        /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミ| 
  _    `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.| このスレは
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠| 
彡'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,| ゆりしーに
      `ー '    {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"| 
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ`" 彡' 〈     | 監視されて
彡'      ` ̄       `\   ー-=ェっ |
      _  __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒   | います
   ,ィ彡'   ̄        ヾミミミミト-- '  |
ミ三彡'        /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
       ィニニ=- '     / i   `ー-(二つ
     ,ィ彡'         { ミi      (二⊃
   //        /  l ミii       ト、二)
 彡'       __,ノ   | ミソ     :..`ト-'
        /          | ミ{     :.:.:..:|
            ノ / ヾ\i、   :.:.:.:.:|
      ィニ=-- '"  /  ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
    /     /  `/ ̄ ̄7ハヾヾ : .:.:.|
   ノ     _/   /   /  |:. :.:.:.:.:.:.:|
578名無シネマ@上映中:2006/10/23(月) 00:55:52 ID:zTLj/Yal
>>576
ラストがロシアンエレジーなのは流石にきつかった。
579576:2006/10/23(月) 15:59:43 ID:64S+4Ugh
>>578
おお、行きましたか。乙でした。
俺は3本目の「マザー、サン」で遂に睡魔が来ちまって、
散歩から帰宅して母子で語り合ってる辺りからよく覚えていないw

別に監督のファンでも何でもなく、単に先日「太陽」を観た関係で
「モレク神」と「牡牛座」はいつか観たいと思ってたのと、
「まあDVDとかで観る機会も無いし、まとめて観とくか」程度で行ったんだが、
「エレジー」は「何これwww静止画だしwww意味わかんねーしwww」状態。
これだから「にわかファン」はダメだね・・・。

批評家とかマニアの人たちには見所満載の愛すべき作品なんだろうな。
そう考えると「理解できない」ってのは悲しい話なんだが、
こればっかりは俺のアタマが悪いんだからしょーがねぇなw
580名無シネマ@上映中:2006/10/23(月) 17:44:41 ID:d4O1SNru
>>579
ファンでも眠いからそれは仕方ないです…
581名無シネマ@上映中:2006/10/23(月) 21:05:52 ID:VMK3Xw3I
落語や能は眠くなる芸が良い芸とされてるんだ。
だからソクーロフ映画も良い映画。
582名無シネマ@上映中:2006/10/23(月) 23:42:21 ID:DU2V2C5v
>>579

あれは写真をもう一度撮影したもの。
一見静止画のようでよく見ると蠢いている。
583名無シネマ@上映中:2006/10/24(火) 00:03:28 ID:+2MYLpGp
>579

「マザー、サン」は眠るところは皆同じ・・・
静止画のような画面は監督の持ち味のひとつ
「精神の声」の第一部はさすがに配給会社にはクレームの嵐だったとか
絵画鑑賞だと思えばいい
584名無シネマ@上映中:2006/10/24(火) 00:21:55 ID:KyuvSoNt
>>582
へえっそうなんだ。
ソクーロフの映画って案外凝った映像撮ってんだな。
ファザーサンも街の撮り方がおもしろかったし
太陽もへんな空間だったそういえば。
あと水平線の見える屋根のシーン。ファザーサンが
一番おもしろかったかも。
女の人の出るところは美しくてうっとりして見てた。
ただストーリーがいまいちよくわからなかった…。

寝ながら見ても気持ちよかった後2本に比べ
一番辛かったのは一番期待してたモレク神だった。というか既に途中から意識が…
ガラガラだと思ったのに案外混んでて意外。
585名無シネマ@上映中:2006/10/24(火) 00:26:37 ID:KyuvSoNt
ちなみに太陽見て、見にきた連れはどれも退屈だったらしい。

自分はロシアンエレジーは2回目だったけど、
今回初めて「あ、これ写真じゃなく動いてたんだ…」
って気づいた。
586名無シネマ@上映中:2006/10/24(火) 00:46:30 ID:Z+t4pYuO
そもそも白鳥由里は声優じゃない。 そもそも木村まどかは声優じゃない。 そもそも笹川亜矢奈は声優じゃない。
そもそも桑谷夏子は声優じゃない。 そもそも山川琴美は声優じゃない。
そもそも浅倉杏美は声優じゃない。 そもそも伊藤静は声優じゃない。
そもそも神田朱未は声優じゃない。
そもそも板東愛は声優じゃない。
そもそも渡辺明乃は声優じゃない。
そもそも出口茉美は声優じゃない。
そもそもHazukiは声優じゃない。
そもそも野中藍は声優じゃない。
そもそも石毛佐和は声優じゃない。
そもそも小林ゆうは声優じゃない。
そもそも堀江由衣は声優じゃない。
そもそも大前茜は声優じゃない。
そもそも佐久間未帆は声優じゃない。
そもそも大沢千秋は声優じゃない。
そもそも白石涼子は声優じゃない。
そもそも小林美佐は声優じゃない。
そもそもこやまきみこは声優じゃない。
そもそも狩野茉莉は声優じゃない。
そもそも門脇舞は声優じゃない。
そもそも志村由美は声優じゃない。
そもそも松岡由貴は声優じゃない。
そもそも能登麻美子は声優じゃない。
そもそも相沢舞は声優じゃない。
そもそも皆川純子は声優じゃない。
そもそも井ノ上ナオミは声優じゃない。
そもそも猪口有佳は声優じゃない。
そもそも佐藤利奈は声優じゃない。
587名無シネマ@上映中:2006/10/24(火) 06:03:01 ID:F8nFfEb5
「精神の声」の第一部はすごいよな。
監督のナレーションに頭ついていけなかったけど
映画が第2部になったら、すごかった。
アフガンの荒涼とした大地の熱が目から伝わってきた。

>>579
「ロシアン・エレジー」の解読の手がかりはファーストシーン。
暗闇に(かすかーに映ってるけど)男の苦しい息遣い。
男が死んで手が浮かび上がる。
看護婦らしき人の声「死んでから2時間は聞こえるみたいよ」
つまり死者の心象風景としての映画。
ま、俺もパンフかなんかで読んで「あっ!」て感じだったんだけど。
ソクロフ映画はどれも何度もみる価値あり。
しかし、プリント悪かったねorz
588名無シネマ@上映中:2006/10/24(火) 22:30:51 ID:E9Q0HS19
告知

エルミタージュ幻想
10月28日(土)〜10月30日(月)

日陽はしづかに発酵し
10月31日(火)〜10月31日(火)

ファザー、サン
11月1日(水)〜11月3日(金)

福岡県 TNCパヴェリアにて上映
589名無シネマ@上映中:2006/10/25(水) 00:43:30 ID:TkujqTPu
>587

「ロシアン・エレジー」死に逝く人の記憶とも取れるね
と同時に、印象的なのがラストの赤ん坊の寝顔と健やかな寝息・・・
過去(死)と未来(生)との対比とでもいうのかな

「精神の声」は、ぜひもう一度通しで観たいな
途中、ラジオから流れるドイツのバンドの音楽も興味深い
監督がそのバンドを知っていたのかどうか訊いてみたい!


>588

追加
http://www.tnc-project.co.jp/cinesalon/screening_schedule.php

しかし福岡は遠いな・・・
590589:2006/10/25(水) 01:30:20 ID:TkujqTPu
ついでに京都も・・・ここなら行けるな
旧作上映にも期待!

http://www.rcsmovie.co.jp/index.htm
591名無シネマ@上映中:2006/10/25(水) 23:44:41 ID:Z1rBHIK9
               ,シ渋ミミシミミシミミゝ、
               彡渋ミミミミミミミミミミミ、
                 彡;ソミメミミリメミヘミミミミ
                  ミミソ `リヘ ヾ、`ヾ\ミミ
                `ミ;| .;;;;,,,,_、  _,,,,;;;; |ミミ
                    {'i| ‐rゥ、} ',..rゥ‐ .レ'}
                 | |   ´ j  `   |,/
                   `|     |_ ,    「   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 |  .,yvivjvy, | <東大に行け!!!!!!オナニーをしろ!!!!!!
                /`、 i `ニニ' j./|    \_________
             __/ニヘ ゝミvwv彡' 「L__
        __,,,,==ニニ三三ヘ.`¨¨¨¨´ ||三ニ==、__
     /三三三三三rイ◯三ニ|   \__,/ |三三三三ニ==、
     _|三三三ニ/  `ーイニ三;;| ./三\ |三三三三三三;\
    _|三三三=广 \. `i,j! }ニ;|  \三/ :|三三三三三三三|
     |三三三iく  \  { /三=|  :|三|  |三三○三三三三;|
   __/三三三|| \_}ー^三三三|  |三;| |三三三三三三三;;|
 /三三三三;|\__,リ三三三ニ|  :|三;;| :|三三三三三三三;;;|
 |三三三三三|   /三三三ニ=;|  |三ニ|:|三三三三三三三ニ;|
 |三三三三三`==='三三三三三ニ| |三三||三三三三三三三三|
 |三三三三三三三三三三三三三V三三三三三三三三三三三|
 \三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三|
 .  \三三三ム三三三三三三三三三三三三三三三三三三三;|
           |三三三三三三三∧三三三三三三三三三三三;|
          |三三三三三三三| :|三三三三三三三三三三三;|
592名無シネマ@上映中:2006/10/26(木) 11:30:43 ID:AlaC6Uc8
福岡中2自殺の加害者の生徒



岸本 和来
岡谷 正義
黒木 翔太
青木 天
宮川 進
小柳 晋太朗
紀伊島 涼


こいつらにも自殺してもらおう!
593名無シネマ@上映中:2006/10/27(金) 20:16:03 ID:2x4NFmFv
川澄綾子さん、能登麻美子さんと一緒に旅行に行き全裸で泳ぐ
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1161928012/
594名無シネマ@上映中:2006/10/27(金) 23:07:24 ID:Y40sS3XA
10代〜  :中高時代ネットを見て、愛国心に目覚める。強い日本を夢見て、祖国愛に浸り、
       勉強もせずにネットで政治談議に熱中する。またネットで中韓へのヘイトスピーチに
       洗脳されて、中韓に怒りを募らせ、四六時中、中韓のことしか考えられなくなる。
       両親にネットで得た知識を得意げに披露するが理解されず、両親との関係も隔絶する。

20代前半:毎日中韓のことばかり考え、また愛国談義・売国奴罵倒に10代を費やしたおかげで、
       受験に失敗、四流大学にかろうじて滑り込む。しかし大学でも勉学に励むことなどなく、
       ほとんど部屋に引き篭もったまま、愛国者を気取ってネット三昧の生活を送る。

20代後半:大学でも自堕落な生活を送った結果、単位を落としまくり、卒業もできず、大学を中退して
       無職ニート生活に突入する。しかし自業自得ともいえるこの境遇を、ネットで団塊とサヨと、
       中韓からの外国人労働者に責任転嫁して鬱憤を晴らす。家では親から、無職で
       ネットばかりしてることに対し小言を言われ、親に徐々に憎しみを募らせる。

30代〜  :周囲はほとんどが結婚しているのに、自分は、無職職歴なしの半引き篭もりニート。
       もはや日本人であることだけが唯一の誇り。家では自分を罵る親を殺したい衝動と戦う。
       凋落していく自分の人生と反比例して、 中韓・ブサヨ・団塊への憎しみが増していく。
       自分が日本人としては底辺だと薄々自覚しているが、直視する勇気はない。

40代〜  :ずっとネットで売国奴を罵り、自民党に投票してきたが、自分の境遇は悪くなるばかり。
       日本をこれほどまでに愛しているのに、日本は自分を底辺としてしか扱ってくれない。
       そんなギャップについに耐えられなくなり、刃物で衝動的に路上で在日を斬りつける。
       
終末   :ネットでの愛国に費やした数十年。しかし現実は何も変わらず、事件も在日の自作自演
       扱いされてネットで在日認定。幸いにも何も知らずに獄中で病死。無縁仏となる。
595名無シネマ@上映中:2006/10/27(金) 23:15:32 ID:Y40sS3XA
ν速声優スレ相関図

┌突然だけどスレ──────────┐
│                        │
│ 栗林みな実【おっぱいでかいよねスレ】.|
│                        │
│ 堀江由衣【顔まるいよねスレ】←──(般若AA)──田村ゆかり【般若スレ】
│     ↑                      │
│     │(対抗して立てる)        │
│     │                      │                  
│ 千葉紗子【最強に可愛いよねスレ】  │      苺ましまろ総合スレ
│.       |        │             │           ↓
└──.   |(嫉妬)── | ──────┘   ┌苺ましまろキャラスレ ┐       
.         |        └─────────→  千佳ちゃんスレ     |
┌祭りスレ↓ .────────┐           │ 美羽ちゃんスレ    .|
│ 南里侑香【NHK出演スレ】   │           │ メガネブタスレ   ←───川澄綾子【顔ネタスレ】
│ 水樹奈々【HEY3スレ】       │           │ コッポラちゃんスレ←───能登麻美子【能登かわいいよ能登】
│ 植田佳奈【fateスレ】       .│           └─────────┘ 
│ 後藤邑子【謝罪スレ】      .│                            
└─────────────┘
┌日記スレ ───────────────┐
│ 落合祐里香【声優の落合祐里香さんスレ】   |   ┌DO MY BESTスレ ───────┐ 
│     ↑                        │  │ 小清水亜美【DO MY BESTスレ】  │   
│     │(対抗して立てる)             │  │ 菊地美香【DO MY BESTスレ】    │
│     │                        │  └───────────────┘
│ 浅野真澄【日記ネタスレ】              .│
└───────────────────┘
596名無シネマ@上映中:2006/11/01(水) 02:05:23 ID:m1+3X99d
太陽観た。
政治的なメッセージはなくて、指導者のひとりとしてのヒロヒトを描いたという感じだな。
全体に、妙な緊張感があって、退屈しないで見れた。
相変わらず、映像は絵画のように美しいな。
イッセー尾形の演技は素晴らしかった。他の俳優も良かったけどね。
ヒロヒトと皇后の掛け合いは、コミカルだけど、結構胸に来るものがあったよ。

京都シネマでは11月3日まで、上映らしい。
ズレるけど、ロシア・ソビエト映画祭をその後でやるらしい。
みなみ会館でも、ソクーロフ作品をやるそうな。
今年は、ロシア映画の上映が多い気がするな。うれしいかぎりだが。
597名無シネマ@上映中:2006/11/09(木) 05:08:04 ID:UiDArH2n
「太陽」の成功でソクーロフ新作がもれなく公開されるといいな。
旧作の未公開モノはどうすれは見れるのか。
「牡牛座」だけでも公開してくれんかな。
http://www.laputa-jp.com/taurus/index.shtml
598名無シネマ@上映中:2006/11/10(金) 02:14:01 ID:A/6xz6hC
まるなび11/07にて。
魔王綾子、スタッフとマジカルバナナに挑戦。

川澄:ではねえ、まずねえ、どっちが勝つか予想して下さい。
能登:そりゃあ〜〜〜、もう、魔王様ですよ。
川澄:マジで!?
能登:マジっすよお!
川澄:そりゃプレッシャーだねぇ。
能登:えっほんと?
川澄:逆に。
能登:ほんと?
川澄:うん。
能登:あんまりよろしくない?
川澄:いや、でも、まあいいんじゃない?
能登:勝ってほしいなあ、もう?
川澄:頑張るよ麻美?
能登:うん、負けても大丈夫。全然?
川澄:ほんと?気にしない??
能登:ぜんぜん気にしない、うん?
川澄:分かった、じゃあ頑張るよ?
能登:うん、頑張って?
川澄:はい?

?→猫なで声

599名無シネマ@上映中:2006/11/10(金) 02:17:00 ID:8uiEllpA
<エルミタージュ幻想>上映会 in 青森

http://www.aomori-museum.jp/ja/event/4/

>597
同感。ただ監督の視力低下の悪化が一番心配だ・・・
600名無シネマ@上映中:2006/11/10(金) 02:42:38 ID:8uiEllpA
<エルミタージュ幻想>上映会 in 名古屋
美術展のイベントとして・・・

http://www.art-museum.city.nagoya.jp/event.html
601名無シネマ@上映中:2006/11/11(土) 01:27:59 ID:dkdzDQoK
>>600
無料だし行くしかないな!アレを大画面で見たかったんだYO!
602名無シネマ@上映中:2006/11/11(土) 14:40:41 ID:br8EXwoV
>>600 >>601

水を差すようで申し訳ないんだけど、
当日にガッカリするよりはいいと思うので言うけれど
残念ながら、そこでの上映は小さなスクリーンですし
確かめたわけではないけれどフィルムでの上映ではないと思いますよ

ま、フィルム撮りの作品ではないとはいえ、DVD素材のプロジェクターでの上映じゃないかな
603名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 23:57:46 ID:sYQ0/q9I
池袋新文芸座

12/16(土)《「太陽」ヒット記念 世界の映画作家(40) アレクサンドル・ソクーロフ〈第三夜〉》
「精神(こころ)の声」全5話一挙上映
22:30より。※ビデオプロジェクターによる上映

第一話で爆睡間違いなし!監督の声って睡眠効果ありますよね・・・
604名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 00:54:50 ID:JB+KLIjq
>>603
おおー!サンクス!

あげ
605名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 18:40:44 ID:7IwM1DCN
地元のシネコンにこれから「太陽」クル━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
いやぁ、ヒットってホントにいいもんですね。
自分が生きてる間にこんなことがあろうとはw
も1回行こう。今度は誰か誘いたいけど難しいな…。
606名無シネマ@上映中:2006/11/18(土) 02:20:03 ID:8jmMc/Aj
妹:「お風呂上がったからはいっていいよー」
俺:「あーい。さてと、、ってげげっ!?お前何つー格好してんだよ!」
妹:「別にいいじゃない。家族なんだし。だって暑いんだもん」
俺:「おまえオッパイが見えそうじゃないか!下なんてパンティ丸見えだぞ!」
妹:「はぁ?なに焦ってんの。。?ばっかみたいおにいちゃん」
俺:「っつーか若い女がそんなかっこで歩き回るとか!早く着替えろ」
妹:「あれー?まさかお兄ちゃん、あたしのハダカみて興奮しちゃったの(笑)?嘘でショー?」
俺:「!!そっそんなことあるわけないだろ。。」
妹:「ふふふ。お兄ちゃん。エッチしたこと無いんでしょ?」
俺:「。。そんなの言えるか!」
妹:「図星だー☆・・ねえ、あたしでよかったら。。。初めての人になってあげてもいいよ」
俺:「ぶっ、ナンスカそれ?どこのエロゲーだよwからかうんじゃねえっての」
妹:「からかってなんかないもん。。”がばっ!”ほら、お兄ちゃんオッパイだよ。
  お兄ちゃんが夢まで見たオッパイ。好きにしていいんだよ。アソコだって。。
俺:「本当にいいのか。。?」
妹:「来て。お兄ちゃん。あたしをめちゃくちゃにして!」
俺:「ジャイ子。。」

607名無シネマ@上映中:2006/11/20(月) 12:17:03 ID:jKKiyVeX
「ストーン」はDVDは出ていないんですね。今後どうですかね。
ビデオを買っておいた方がいいのかな。また観たいしな〜。
608名無シネマ@上映中:2006/11/25(土) 00:32:27 ID:ec9EQmFO
hosyu
609名無シネマ@上映中:2006/11/26(日) 20:11:15 ID:y27vbIDH

                _,,,,,、----,―――--、_
           .,,,―''"^    ,,/::::::::::::::::::::::::::::::`゙'''ー-,,
        _,-::'^::::"":::::::::::"""^:::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;、-''''''"`''-、
      ,/゙:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/゛       `i、,
     ,/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;/            i、
      i:::::::::::::::::::::_;;;;;;_:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i               l
     'i、:::::::::::::::/   `i、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i,            ,i
      `i、,::::::::'i、   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'i            ,i
        '''-;;;_`−''゙::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\       ,,/
           `'''―;;;;;;_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_;;.".'=―''"^
              |   ̄^"""'''''''''''"""^ ̄|
              .|      ,,_   _,  .|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              |   *  "゚'` {"゚`   | <  1UPしてみないか?
              .|         ,__''_    |   \_______
             |         ー     l
               l,              /
               \          _,,/
                 `'''''――――'''`

610名無シネマ@上映中:2006/11/27(月) 13:38:09 ID:tSMX02Mv
備忘録として再掲しとこう

池袋新文芸座

12/16(土)《「太陽」ヒット記念 世界の映画作家(40) アレクサンドル・ソクーロフ〈第三夜〉》
「精神(こころ)の声」全5話一挙上映
22:30より。※ビデオプロジェクターによる上映

金曜日に寝貯めしておかないとキツいオールナイトだなぁ(wktk
611576:2006/11/30(木) 23:52:08 ID:CdsGw0aD
俺はもう「新文芸坐」「ソクーロフ」「オールナイト」の
キーワードを見ただけでなんか眠くなってきたよw
612603:2006/12/01(金) 00:24:21 ID:GnjNl5Gc
>611
同感!でも行く♪
第一夜は妙に頭が冴えてて貫徹!終了時間が微妙で困ったが
駅前のマックが開いてるよ
第二夜はさすがに爆睡・・・
問題の第三夜第一部、監督が風邪引きながら粘った映像(笑)
せめてコレだけでも見届けねばならんね
613名無シネマ@上映中:2006/12/06(水) 03:01:04 ID:IKkKOxZL
他の作品もとっととDVDで出してほしい
614名無シネマ@上映中:2006/12/06(水) 10:55:17 ID:y6XvGwzo
>>612
おぅ、自分は第二夜だけ行ったが、ほぼ貫徹出来たぞ。
そういや、周りのイビキがうるさかったなw
自宅は池袋徒歩圏だから、終了が始電前なら歩くけど、
食い物屋は、新文芸坐近くの富士そばが開いてる。駅(パルコ一階の入口とこ)のコーヒーショップは5時に開く。
615名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 23:40:53 ID:mdF9JcE1
池袋でオールナイトやってたの今知った…悔しすぎる
ちなみに一夜と二夜のプログラムってなんだったんですかね?
セカンドサークルと静かなる一頁をもう一度見たいんだけど…
もう上映されちゃったよね。
616603:2006/12/11(月) 00:26:31 ID:htM+qo5J
ロシアの巨匠、アレクサンドル・ソクーロフ監督の5作品 上映会

【開催日時】 2007年2月3日(土) 10:30 A / 13:30 E / 16:20 A / 19:00 C
          2月4日(日) 10:30 A / 13:30 B / 15:30 D / 17:30 B
【場 所】  パルテノン多摩小ホール

【プログラム】  
A「太陽」(2005/1h55/露=伊=仏=瑞西)
出演:イッセー尾形、佐野史郎、桃井かおり
2005年サンクトペテルブルク国際映画祭グランプリ

B「ファザー、サン」(2003/1h24/露=独=仏=伊=蘭)
出演:アンドレイ・シチェティーニン、アレクセイ・ネイミシェフ
2003年カンヌ国際映画祭国際批評家連盟賞

C「モレク神」(1999/1h48/露=独=日=伊=仏)
脚本:ユーリー・アラボフ(1999年カンヌ国際映画祭脚本賞)

D「静かなる一頁」(1993/1h17/露=独)
出演:アレクサンドル・チェレドニク、エリザヴェータ・コロリョーヴァ

E「日陽はしづかに発酵し…」(1988/2h18/露)
音楽:ユーリイ・ハーニン(1988年ヨーロッパ映画賞審査員特別賞)

皆さん、こちらも行きなはれ (´・ω・`)
(´・ω・`)静かになったんで戻ってきたがな

617名無シネマ@上映中:2006/12/12(火) 00:19:02 ID:VsA+Atxw
なんて豪華なプログラム!!!
いつも情報ありがとう(´・ω・`)さん
今から楽しみすぎるううううう
618名無シネマ@上映中:2006/12/13(水) 22:01:48 ID:SM5L1SnK
yahoo!
619名無シネマ@上映中:2006/12/13(水) 23:07:25 ID:tBzVP1ds
>>615
とりあえず今分かってる、自分が行って来た第二夜だけ。
ファザー・サン、モレク神、マザー・サン、ロシアンエレジー。上映はこの順でした。
620名無シネマ@上映中:2006/12/15(金) 01:52:51 ID:VbomV0jv
>617(´・ω・`)どういたしましてがな
(´・ω・`)同じ時間を共有するがな
(´・ω・`)神奈川のお方はこちらで年越ししなはれ

  http://www.jackandbetty.net/

(´・ω・`)名古屋で<エルミタ一ジュ幻想>観たい方は2月まで待つがな

>615(´・ω・`)ソクロフさん第一夜のプログラムは<スト一ン〜クリミアの
亡霊〜><セカンド・サ一クル><孤独な声><マリア>の4本だったがな
(´・ω・`)セカンド・サ一クルは何度観ても笑える反面、マリアは珠玉の名作と
     いう言葉がぴったりの涙ながらの作品やがな

(´・ω・`)去年も今年も<マザ一・サン>で爆睡やったがな
(´・ω・`)主人公のアナニシノフさん大好きやのにガッカリやがな・・・



621名無シネマ@上映中:2006/12/16(土) 21:15:50 ID:UTGpRi0p
615ですレスどうも(´・ω・`)さん

そうか…第一夜にストーンもセカンドサークルもやってたのかorz
ストーンは初めて見たソクーロフ作品で、衝撃的だったっけ。
ちゃんと劇場で見たいとおもったのに…うわあ俺のバカ…。
622名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 00:23:17 ID:RqCdJhRt
東京以外の都市でもバンバン上映会そてくれないかな…
623名無シネマ@上映中:2007/01/01(月) 15:46:49 ID:XIY19gbc
オリエンタル・エレジーのDVDが新宿で売ってたよ。

日本三部作ももっと上映の機会があってもいいのにね。
レンタルすらねぇし。

ところで「太陽」のリリースはいつ?
624名無シネマ@上映中:2007/01/01(月) 22:30:14 ID:K0tazHVK
>>620
今日行ってきた。
映画の日でも案外空いてて良かったよ。
都内からだったからちょっと遠かった。
625名無シネマ@上映中:2007/01/02(火) 13:55:01 ID:Z/n2s3x1
「モレク神」はDVD化しないのかな。公開当時、上映館が遠方だったので
断念したんだが、思えば惜しいことしたもんだ(´・ω・`)
ロシア人監督の手による、意外性のある切り口で描かれたヒトラー像、個
人的には興味がつきない。

ところでヒトラー、レーニン、昭和帝とつづいた四部作のうち、四人目は
誰なのかな? つりあいもあるから一定の大国の元首やリーダーでかつ、
題材としては秘密めいた私生活のドラマが欲しいわけだが。

個人的には、ムッソリーニとルーズベルトが候補の双璧だという希ガス
一段おちて、チャーチルとド・ゴールとフランコ。
さらに辛うじて、蒋介石・毛沢東もありかな。
626名無シネマ@上映中:2007/01/02(火) 14:33:18 ID:cw9Bg437
4作目は確かファウストじゃなかったかな
627名無シネマ@上映中:2007/01/02(火) 17:08:17 ID:onqdy0Vn
>>625
>>626
ソクーロフが>>283のインタビューで語ってる。
"権力者4部作"の最後は「ファウスト」のようなオリジナルになるっぽい。

絵を飾る"額縁"のような作品か…観たい…。
628名無シネマ@上映中:2007/01/03(水) 01:53:09 ID:jdojaF8Z
>>626-627
625です。サンクス。

架空の人物だと知って正直、それはパスでいいかなと思いますた。
歴史とか実話から題材をとった、という類いの映画が好きな奴なんで。
6291:2007/01/14(日) 17:32:30 ID:oAWQHvPD
やっとBOX買っただよ〜
630名無シネマ@上映中:2007/01/16(火) 15:44:49 ID:NljG3dyj
「太陽」日本版DVD、2007/03/23リリース予定だそうです。
尼で予約開始してました。
631名無シネマ@上映中:2007/01/23(火) 00:01:14 ID:PatfaLDp
2月の上映会はマザー、サンやらないのか。
観たいのにな…
632名無シネマ@上映中:2007/01/31(水) 01:41:10 ID:RfCXYj0e
(´・ω・`)ソクロフさん新作<ロストロポーヴィチ 人生の祭典>上映決定がな
(´・ω・`)原題<人生のエレジー>がな
(´・ω・`) 4月より渋谷イメージフォーラムさんで上映・・・フォーラムさんズルイがな
(´・ω・`) 世界的なチェリストのロストロポーヴィチさんと奥さんのオペラ歌手、
      ヴィシネフスカヤさんについてのドキュメンタリー作品やがな

>629(´・ω・`) 良かったがな
(´・ω・`) もいらキャンセルしたがな
633名無シネマ@上映中:2007/01/31(水) 19:17:37 ID:l3exLzBg
牡牛座も今秋ユーロスペースで公開予定だとか
去年に続いて今年もソクーロフイヤーやがな
634名無シネマ@上映中:2007/02/04(日) 14:38:57 ID:s5QqJS0q
昨日多摩でモレク神を観てきました。
これで牡牛座が公開されれば権力者4部作はファウストを待つだけ!
6351:2007/02/04(日) 21:43:37 ID:w1cQf4EC
>>632
キャンセルはねーよwww

日陽はしづかに醗酵し・・・
不条理でした.
636名無シネマ@上映中:2007/02/05(月) 09:07:16 ID:yi59/p5e
DVDBOX2発売決定買い
637名無シネマ@上映中:2007/02/05(月) 11:10:15 ID:rkJDXIQt
>>636
第二弾出るんですか!?
ソースお願いします。
>>632
(´・ω・`)さん、どうしてキャンセルしたの?
638名無シネマ@上映中:2007/02/06(火) 16:03:45 ID:T5s5ukxV
紀伊国屋フォレストにて
639637:2007/02/06(火) 23:01:49 ID:o8OkvD/i
>>638
ありがとう!

マザー、サンとモレク神DVD化キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
でも「ボヴァリー夫人」って何だろう?
フィルモグラフィーにはそんなの無いぞ…
640名無シネマ@上映中:2007/02/07(水) 05:20:14 ID:pKOdLaH/
「ボヴァリー夫人」ってのは「救い、守り給え」のことですな。
前々から不思議なのは、ソクーロフのフィルモグラフィーの中でこの映画が抜けていることが
異様に多いってこと。 

とにもかくにも、上映される機会が極端に少ないこの映画のDVD化は快挙だけれど
タイトルは「救い、守り給え」のままであって欲しかった
641名無シネマ@上映中:2007/02/07(水) 18:09:51 ID:waVHhZTC
BOX買ったけど、なかなか見る機会が…。
茶の間のでかいテレビで見たいんだけど家族がいると横やり入って
ウルサイ。エロビじゃないのに誰もいない時に見ようとしている…。
642637:2007/02/07(水) 20:05:14 ID:60NZt5b4
>>640
ありがとう。

「ボヴァリー夫人」ダサー…('A`)
「救い、守り給え」でファンには通じるのに、
なんでこういう改悪をするのかな…
643637:2007/02/07(水) 20:09:53 ID:60NZt5b4
今、紀伊国屋のサイト見たらモレク神にも
「―ヒトラーの日々―」なんて副題らしきものが…
止めてくれ!
6441:2007/02/07(水) 21:30:46 ID:njt6HfHC
>>641
それは非常によくわかるww

「なにこれ?動きも会話も無いね〜。
意味が分からん。」

とかうっとうしいよね
645名無シネマ@上映中:2007/02/08(木) 00:55:15 ID:UySSqjjI
>633&634(´・ω・`)<牡牛座>が公開されてなかったことをすっかり
             忘れてたがな!
(´・ω・`)もいらもパルテノン多摩に2日間ずっといたがな
(´・ω・`)やはり<ヒロヒト>がお目当てのお客さんが多くて立見やったがな
(´・ω・`)リサ一チしたらソクロフさんのお名前を知らないお方が
     半数以上やったがな

>637(´・ω・`)話せば長くなるがな
(´・ω・`)第2弾も買わないがな

>640(´・ω・`)<ボヴァリ一夫人>は他作品と混同するので使用禁止のはずやのに
         奇妙がな
(´・ω・`)この作品のかわりに<アンピ一ル>をピックアップしたら
     フィルムの状態が完全じゃなくて企画倒れになったがな
(´・ω・`)いつか必ず完全版を観るがな!!

(´・ω・`)ソクロフさん自伝作品が早く観たいがな・・・
646641:2007/02/12(月) 18:29:30 ID:2y2hM8pd
>>644
ウチのトーチャン、山海塾の公演がNHKで放送されたとき、
「なんだ、音が出てないぞ!」って言ったんだ('A`)
とても怖くてソクーロフ作品はいっしょに観れないよ…。

>>645
え…何かDVD発売がらみでとてつもなく不義理なことでもあったんですか?
647名無シネマ@上映中:2007/02/12(月) 20:01:57 ID:OdQN6utn
この人のDVDって観たこと無いんだが、画質はどうですか?
あの低コントラスト&低発色の映像ってビデオ映像化するの大変そうだよね。
気合いでテレシネしないと「暗くて何やってんだがわからん」状態になりそう。
648名無シネマ@上映中:2007/02/13(火) 00:22:08 ID:CIg4jmJ4
>>647
問題ないですよ!
特に日蝕の日々はビデオよりずっと良い。
649名無シネマ@上映中:2007/02/13(火) 01:37:54 ID:PoMLbtnm
そりゃビデオよりはいいに決まってるw

「太陽」はロシア盤DVD、イギリス盤DVDを買って先に見ていたけれど
映画館にも2度行った。
ソクーロフ自身が日本でのインタビューに答えて、
テレビとスクリーンの決定的な違いを実に的確に答えていたと記憶するけれど
(あの雑誌、何だったかな?)
まさにその言葉通り

デジカメ撮りの「太陽」ですらそうなのだから、言う迄もありますまい
650名無シネマ@上映中:2007/02/13(火) 17:58:40 ID:dcZBDxOi
前に新宿ツタヤでビデオ借りたら観れたもんじゃなかったな...
651名無シネマ@上映中:2007/02/13(火) 21:43:20 ID:tMO0bWOk
モレク神はまだ未見なのでDVD欲しい・・・・



なんか今の(硫黄島〜 公開後の)イーストウッド監督スレを見ていると、
「太陽」の公開前後のこのスレを思わせるものがある(元々の知名度も、
スレの方向も違うけど)。普段ろくに映画見ていない人間がスレに押し寄せる。


トピックに日本の歴史が絡むと厨房がニュー速、東アジアニュースあたりから
大挙してやってくるのはお約束。
652名無シネマ@上映中:2007/02/15(木) 04:09:43 ID:6+n4y3MD
>>651
今は無き「ヒトラー〜最期の12日間〜」スレでも沖縄がどうとか
ドイツに比べて日本は反省が足りないとか全然関係ない書き込みで
随分荒らされたよ。

ところでモレク神。米版についてた40分ぐらいのメイキング映像+監督の
ロングインタビューは入ってないのかな?
653名無シネマ@上映中:2007/02/22(木) 06:41:51 ID:Smb1Ifer
太陽レンタルすんのかな?
654名無シネマ@上映中:2007/02/25(日) 05:32:35 ID:B057j1Lm
ほしゅ
655名無シネマ@上映中:2007/02/27(火) 06:46:06 ID:dH13l/QV
DVDボックス1ってどうですか?面白いですかね?
656名無シネマ@上映中:2007/02/27(火) 11:13:49 ID:s/2fXt4W
面白いか?と問われるとどう答えていいかわからない
映像は涙出ます。
657名無シネマ@上映中:2007/02/27(火) 12:19:03 ID:dH13l/QV
そっか!ちょっと検討してみるわ
658名無シネマ@上映中:2007/02/27(火) 20:23:32 ID:eVChRXrr
>>653
するお^^
659名無シネマ@上映中:2007/02/27(火) 21:17:12 ID:RCczSA6w
>>658
じゃレンタルで
660名無シネマ@上映中:2007/02/28(水) 22:09:55 ID:hkeXpMzq
エルミタージュ幻想やばすぎ
DVD買ってもた
661名無シネマ@上映中:2007/03/09(金) 14:11:25 ID:zVM41M70
保守
662名無シネマ@上映中:2007/03/11(日) 10:21:24 ID:eTIe7QXZ
657ですが、BOX買うことにしました。到着が楽しみだ!
663名無シネマ@上映中:2007/03/12(月) 12:21:08 ID:lXfCpvEJ
この人の作品の良さって何なんだ?
664名無シネマ@上映中:2007/03/12(月) 21:46:48 ID:7BY97dwW
BOX2発売延期って...情事の時みたいにならないで欲しい...
665名無シネマ@上映中:2007/03/13(火) 09:01:49 ID:LUKXvC6w
延期するん?最初いつ発売ってなってたん?
666名無シネマ@上映中:2007/03/13(火) 09:36:26 ID:tL8hijQI
>>663
太陽見れ
667名無シネマ@上映中:2007/03/13(火) 12:19:53 ID:Sz5zN87j
DVDレコ買い換えたので、旧機の保存番組を整理してたら
なんと、数年前にNHK BSで放映した『エルミタージュ幻想』を発見。
予約録画して保存してあったのをすっかり忘れていた。
すぐさま観たのはいうまでもない。

日本語吹き替えのみ(放送が吹き替えのみだったみたい)なのが難点だが…
668名無シネマ@上映中:2007/03/13(火) 22:51:36 ID:H65KqgB8
>>667
>日本語吹き替えのみ(放送が吹き替えのみだったみたい)
そうだったんだ…

確かにNHKは横暴だが、今となってはむしろ貴重じゃないか?
俺はすごく観たいと思う。
669名無シネマ@上映中:2007/03/14(水) 00:25:35 ID:XdXskFi9
(´・ω・`)こちらでも見なはれ

http://www.sokurov.jp/

>667(´・ω・`)貴重がな大事にするがな
(´・ω・`)もいらは欧米版<セカンド・サ一クル>の英語吹き替え版の方が
     衝撃やったがな立ち直れなかったがな
     
670名無シネマ@上映中:2007/03/14(水) 02:06:14 ID:rF9zZ/xm
どう衝撃やったがな?
671名無シネマ@上映中:2007/03/15(木) 06:36:52 ID:6vcLHPcE
>>665
4月下旬です
672名無シネマ@上映中:2007/03/16(金) 13:23:29 ID:P7lZf4wC
DVD-BOX買ってみたんだが、なかなか観るのも大変な作品だな。途中でストップしてしまう
673667:2007/03/16(金) 14:53:43 ID:eMSG2pDN
>>668-669
なるほど、むしろ貴重なのか
大事に保存するよ。

ロストロポーヴィッチは、何年か前に
信州のサイトウキネーン音楽祭で
小沢征爾が指揮したオーケストラにゲスト参加し
そのときのリハや楽団員へのアドバイスをドキュメントした番組があった。
あれはまさに貴重な映像だった。
寺の本堂でやったコンサートで汗びっしょりになって演奏している
迫力ある映像も収められていた。

たしか録画したはずなんだがなぁ・・・どこいったかなぁ・・・
674名無シネマ@上映中:2007/03/17(土) 00:27:46 ID:CvoS/zO8
>670(´・ω・`)総ての吹き替えを一人のお方がやってたがな
(´・ω・`)なんでこんなことが起こったのか知らんがな
(´・ω・`)観たお方おるんかいな
(´・ω・`)ソクロフさんも困惑してたがな
(´・ω・`)ソクロフさんを困らせたらあかんがな可哀想がな

>673(´・ω・`)頑張って捜しなはれ
675名無シネマ@上映中:2007/03/17(土) 00:53:35 ID:S75h/FqI
>>674
>(´・ω・`)総ての吹き替えを一人のお方がやってたがな
それはすごい…じゃなくて酷いw

そう言えばセルゲイ・パラジャーノフの「アシク・ケリブ」も
アルメニア語にロシア語の吹き替えを被せてたが全部一人でやってた。
おまけに同時通訳みたいに本来のセリフから少し遅れてかかり、
字幕がそのロシア語を翻訳してるものらしくて字幕もズレてた。

商品として流通してるのがあれしかないから酷いもんだよな。
676名無シネマ@上映中:2007/03/17(土) 13:55:06 ID:qLmpH1lu
この人の作品の良さが分からん。かなしい
677名無シネマ@上映中:2007/03/17(土) 18:57:45 ID:4wTcjV6n
ヒント:副作用の無い睡眠薬
678名無シネマ@上映中:2007/03/22(木) 13:46:20 ID:9i2Hx36f
保守
679名無シネマ@上映中:2007/03/23(金) 12:46:14 ID:FpbdVbIj
「太陽」DVDが届いた。
初回限定特典 特製アウターケース・デジパック仕様とある。
見た目はスマートだけれど、通常のプラケースの方がいいな。
680名無シネマ@上映中:2007/03/23(金) 14:09:55 ID:qncSkZZF
ソクーロフはホモセクシャルなん?
681名無シネマ@上映中:2007/03/23(金) 21:26:39 ID:E0Al0Y06
>>680
違うよ。

「ファザー、サン」「ストーン」等よく作品のホモセクシャル性を指摘されてるけど、
ソクーロフはそれを低俗な解釈だって怒りを込めて否定してる。
「ファザー、サン」DVDの解説リーフレットによると
"現代人の人間関係に対する理解が堕落しているから"そういった描写を
度を超してると感じるだけなんだって。
682名無シネマ@上映中:2007/03/24(土) 00:52:57 ID:y8jv4IeC
昨年の新文芸坐の「ファザー、サン」「モレク神」「マザー、サン」「ロシアン・エレジー」
のオールナイトで、3本目の「マザー、サン」で力尽きて全編爆睡して
内容全然覚えてないんだが、DVD出てますか?
683名無シネマ@上映中:2007/03/24(土) 01:44:07 ID:e9hhvBkJ
>>682
DVD-BOX2に収録されるが、ただ今発売延期。
詳しくはググって新星堂辺りを検索!
684名無シネマ@上映中:2007/03/24(土) 03:47:04 ID:ArvMglIK
発売延期になった理由って何なんだろうね
685名無シネマ@上映中:2007/03/24(土) 12:18:18 ID:HFkOMs2y
朝刊に太陽の広告が載ってた。
隣に小さく最新作「ロストロポーヴィチ人生の祭典」4月中旬公開!も。

公式サイト見たらシアターイメージフォーラムで初日プレゼントが
「ロシア高級パン『シンデレラ』(先着順)」だって。
686名無シネマ@上映中:2007/03/24(土) 12:55:57 ID:ArvMglIK
マジで!?どの新聞に広告載っているの?
687名無シネマ@上映中:2007/03/24(土) 19:21:15 ID:nj6ktCi9
前売り券の特典DVDいいなー
数に限りないよね?
688名無シネマ@上映中:2007/03/24(土) 23:03:04 ID:PgYyPq1/
>>686
亀でスマソ、見たのは朝日朝刊。
689名無シネマ@上映中:2007/03/25(日) 05:55:34 ID:jVrxESjv
「ロストロポーヴィチ人生の祭典」ってどういった内容なんだろうか?
690名無シネマ@上映中:2007/03/25(日) 13:23:13 ID:klXl0JHM
>>689
そんなアナタにも公式サイト
691名無シネマ@上映中:2007/03/26(月) 03:47:36 ID:K/jdWBQd
ソクーロフさんに一度お会いしてみたいものだな
692名無シネマ@上映中:2007/03/26(月) 22:59:21 ID:/fRcf0YZ
>682(´・ω・`)とりあえずコレでも観るがな
(´・ω・`)うまく観られなかったらゴメンがな

http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=6396184109&fromMakeTrack=true

>691(´・ω・`)小柄でとても物静かなお方がな
693名無シネマ@上映中:2007/03/27(火) 21:44:36 ID:7ezi2s56
(´・ω・`)さんソクーロフと会ってるんですね
羨ましい…

過去レス読んでみるとけっこう入り組んだところまでお話しされているようですが、
よろしければその時聞いた話とか教えていただけませんか?

私も最近ソクーロフのインタビューとか探しまくっているのですが、
なかなか無くて…
694名無シネマ@上映中:2007/03/29(木) 04:06:19 ID:bX9jVtcB
やっと「太陽」見た。
緊張感が持続してとてもいい映画だった。
録音技師のくだりには泣けた。
695名無シネマ@上映中:2007/03/29(木) 11:56:14 ID:3XZhoGw7
ファザーサン見たがさっぱり分からんかった。なんなんだ、この不思議な感じわw
696名無シネマ@上映中:2007/03/30(金) 00:16:38 ID:ShxFP4+m
(´・ω・`)<ドルチェ〜優しく〜>の島尾ミホさんが亡くなられたがな
(´・ω・`)ソクロフさんの「我より先に逝く者は幸いなり」というお言葉が
     身に沁みるがな・・・
(´・ω・`)お悔やみ申し上げるがな(´;ω;`)

>693(´・ω・`)何を話していいのかわからんがな
(´・ω・`)もいらが初めてお逢いしたのは1992年川崎市民ミュ一ジアムでの
     <レンフィルム祭>やったがな
(´・ω・`)・・・・・・・・・・・
(´・ω・`)小柄で物静かで笑い上戸で泣き虫で、人の話しを聞くのも話すのも
     写真を撮られるのも大好きで、観葉植物と鶴と犬が好きなくせに
     苦手な猫のラクガキをいつも書き残すお茶目な一面も持ち合わせ、
     この世の万物を愛されてるお方・・・こんなもんでよろしいがな?
(´・ω・`)ソクロフさんにお手紙を出してみなはれ

>695(´・ω・`)もいらもわからんがな
(´・ω・`)この時のソクロフさんは躁やったと思うことにしたがな
     



697名無シネマ@上映中:2007/04/05(木) 11:54:04 ID:WxJazAbc
島尾ミホさん亡くなられたんですか。残念ですね。ご冥福をお祈りいたします。
698名無シネマ@上映中:2007/04/12(木) 02:19:51 ID:X02wNi/m
保守
699名無シネマ@上映中:2007/04/15(日) 09:25:46 ID:QFeGK9O5
BOX2はいつ頃なんだぁー
700名無シネマ@上映中:2007/04/20(金) 01:47:14 ID:mPu4MOb0
(´・ω・`)ソクロフさんレイトショ一がな

5/21(月)〜23(水)「マザー、サン」
5/24(木)〜26(土)「ファザー、サン」
           ↓
http://www.ne.jp/asahi/kmr/ski/shimotakaido_cinema.html

(´・ω・`)5/29(火)からのアテネ・フランセ文化センタ一では「孤独な声」が
     上映されるがな
(´・ω・`)こちらも行きなはれ
(´・ω・`)しばらく仕事で日本を離れるがな
701名無シネマ@上映中:2007/04/22(日) 09:18:16 ID:wvuotY6z
>>700
有難う!絶対に行く
702名無シネマ@上映中:2007/04/22(日) 10:20:49 ID:jFgEaccQ
>>700
5月下旬かあ。
いつも俺の予定が合わない時に「マザー、サン」上映しやがって!

腹立ったから今日「人生の祭典」観に行ってやるぞ!
703>>702:2007/04/23(月) 00:42:36 ID:SNPIDDZP
つーわけで「ロストロポーヴィチ 人生の祭典」観て来たがな。

あの辺りの知識がほとんどないので少し辛かったが、
ロストロポーヴィチ氏の人柄を見るだけでも優れたドキュメンタリーだった。
第二部のベルリン・フィルとマエストロのリハには圧倒されたよ。
手回しオルゴール欲しい…。

シアター・イメージフォーラムにリュボーフィ・アルクス著の「ソクーロフ」が
1000円で売ってて即衝動買いした。今まで高杉て手を出してなかったよ。

「ストーン」のビデオはまだ何千円とかだったけど、どうせならDVD-BOX3で
「セカンド・サークル」「静かなる一頁」と一緒に出してくれないかな(無理か…)。
704>>702:2007/04/24(火) 22:16:29 ID:g2iRfmzq
エリツィン前大統領が死去だってさ。

ソクーロフ監督とは親交が深く、エリツィンの私生活を綴ったドキュメンタリーも2本撮ってた。
「ロストロポーヴィチ」にも少し出演してたが、ソクーロフ監督ショックだろうなあ…。

705名無シネマ@上映中:2007/04/27(金) 21:45:35 ID:gkAt3yJJ
ロストロポーヴィチ氏、亡くなられてしまったね
706名無シネマ@上映中:2007/04/27(金) 23:14:35 ID:ZptN676n
>>705
今ニュース見ました。貴重な映像になりますね・・・
707名無シネマ@上映中:2007/04/28(土) 10:43:40 ID:SCjp3Y55
ニュースにはなってるが、悲しいかな
現在公開中の映画にはちっとも触れていないなんて…
これを機に作品を観ようと思う人も出るだろうしさ。

仮にも去年大ヒットしたソクーロフの映画なのに!
708名無シネマ@上映中:2007/04/29(日) 13:12:36 ID:NNOoLtU2
DVD-BOX2また発売延期だが、日付は4月28日のままだぞ!
と思ってたら"2107年"ってなってるんだが…w
709名無シネマ@上映中:2007/04/29(日) 14:11:48 ID:geZ16UNX
そっかぁー100年待てないよ
710名無シネマ@上映中:2007/04/29(日) 14:25:37 ID:+SBbxo4i
がんばってほしい
711名無シネマ@上映中:2007/05/03(木) 05:30:56 ID:IHuq/2OW
さっき「太陽」みたけどロストロポーヴィチの無伴奏チェロ使われていたね
712名無シネマ@上映中:2007/05/03(木) 12:06:46 ID:5oVtvGgC
>>711
あれ演奏ロストロポーヴィチさんなんだ。
713名無シネマ@上映中:2007/05/06(日) 11:36:24 ID:XioqnY78
新作の前売り券って売っているの?
714名無シネマ@上映中:2007/05/06(日) 16:06:17 ID:j6HKOTDR
>>713
ソクーロフの新作って何?

牡牛座のことかな?
715名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 02:38:22 ID:E7iRFDP0
>>714
ロストロポーヴィチさんのです。
716名無シネマ@上映中:2007/05/07(月) 05:39:56 ID:1mEpWoaN
>>715
もう公開されてるから売ってないと思う。

金券ショップならあるかも知れないけど、なんせマイナーな映画だから
置いてある所は少ないんじゃないかな。
717名無シネマ@上映中:2007/05/08(火) 19:40:30 ID:gr0jo+2n
職場近くのチケットぴあにはあったよ>ロストロポーヴィチ前売券
昨日買った。
今週末観に行く。
718ひみつの検疫さん:2024/06/18(火) 06:54:19 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
719名無シネマ@上映中:2007/05/17(木) 23:31:54 ID:GpwF05Ab
ソクーロフったらソクーロフ!
720名無シネマ@上映中:2007/05/19(土) 00:48:35 ID:HXRIB3hP
今日「人生の祭典」見てきた。
面白かった。妙なモンタージュやカット繋ぎにうっとり。
空いてて気持ち良かった。イメージフォーラムにピッタリな作品ですね。

721名無シネマ@上映中:2007/05/23(水) 00:23:53 ID:tkh0Ll7d
マザー、サンみてきた。
よかったので明後日ファザー、サン見に行く。
722名無シネマ@上映中:2007/05/25(金) 23:25:02 ID:rSLuyEQ9
「ファザー、サン」見ました。
何でかわからないんですが恥ずかしいぐらいに泣いてしまった。
見る前は寝てしまうかも・・・、と思ってたのに全然眠らなかった。
723名無シネマ@上映中:2007/05/26(土) 00:26:03 ID:Qs0Wy5xc
>>721
>>722
良いなあー。
具体的になんで泣いたのかを詳しく。

昨日張り切って「マザー、サン」観に行こうと思ったら23日で終わりだった…。
いつも見逃すなー、また近くでやらないかなーって何回言ったか…。
724名無シネマ@上映中:2007/05/26(土) 03:06:11 ID:cpFOmKFt
「ファザー、サン」見た。
「マザー、サン」が静だったならば、「ファザー、サン」は動と感じた。カット割りも多かったし。ラストのシーン、父の台詞になぜか泣きそうになった。
725名無シネマ@上映中:2007/05/27(日) 12:17:42 ID:0CH9nneN
>>724
マザー、サンもみたので同意。

屋根の上で3人が抱き合ったあとに
ネコを抱いた青年がみせる表情がすごいと思った。

あと父親役の人はたたずまいが上品で
よくまぁあんな顔の人を見つけてくるもんだわ。
726名無シネマ@上映中:2007/05/27(日) 14:03:08 ID:p/bMiZVP
>>725
父役の人は映画ビジネスの関係者なんだってね。
確かに、あのたたずまいは素人に思えんw

>>285で(´・ω・`)さんがおっしゃっているように、
ソクーロフ監督の好みなんだろうなあ…
727名無シネマ@上映中:2007/05/27(日) 16:28:36 ID:ReL1nhSs
>>725
>>726
確かに素人とは思えない表情と演技。
やはりそれが監督の力なのだろうか。
あと、見ていて、ロシアなのに坂が多い街がどこなのか気になったが、パンフで判明。リスボンだった。
牡牛座やっと公開されるので楽しみ。
728名無シネマ@上映中:2007/05/29(火) 23:33:16 ID:8AUROeJa
sokrov
729名無シネマ@上映中:2007/05/31(木) 02:09:29 ID:H4vGbuZT
>>285>>726
「太陽」でマッカーサー役を演じたロバート・ドーソンも
本編じゃ特殊メイクで頭でっかちだったけど、素は二枚目系なんだね。
メイクで醜くさせたとは言え、時折彼の地の表情が滲み出ている辺り
ソクーロフ監督はあえてそういう俳優をキャスティングしたのかな。
ttp://www.prima.it/images/attori/Robert0Dawson.jpg

↓一緒に見つけたドラキュラ役の画像。ハマってるw
ttp://www.prima.it/images/attori/Robert0Dawson5%2Ejpg
730名無シネマ@上映中:2007/06/02(土) 11:13:31 ID:GyGtuC2u
ロストロポーヴィチって前売り券買ったら何か特典あるん?
731名無シネマ@上映中:2007/06/04(月) 10:41:34 ID:Tg85qKMC
>>730
予告編他、本編未公開シーンが収録されたDVD。

遅ればせながら、本編見た。うっとりした。
732名無シネマ@上映中:2007/06/04(月) 11:18:47 ID:pCbYJRbI
そうなんや。梅田でも特典貰えるんだろうか
733名無シネマ@上映中:2007/06/12(火) 01:57:10 ID:WKHoR6e8
牡牛座公開決定!

相変わらずいらない副題が付いてるから、
DVD-BOX2もそれに合わせて発売されるのかもね…
734名無シネマ@上映中:2007/06/12(火) 10:49:10 ID:kLaPXdCv
DVDどっかで貸し出してないかなあ
VHSなら新宿蔦谷にあるけど
735名無シネマ@上映中:2007/06/19(火) 15:00:53 ID:kcUn8dOq
BOX2が8月に出るね
736名無シネマ@上映中:2007/06/20(水) 00:27:50 ID:IsUGqT3h
>>735
BOX2キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
発売が99年と11ヶ月早まったw

「救い、守りた給え」がラインナップから消えて
代わりに「痛ましき無関心」を収録するんだね。
ぜひ観たいと思ってたものだから嬉しいな。
737名無シネマ@上映中:2007/06/21(木) 06:53:31 ID:hYNWWXcN
この人、何年か前に新聞のインタビューで
「いつか太宰治の斜陽を映画にしたい」とか
言ってた気がするけどほかの人だったかな?

ぜひ見てみたいな
738名無シネマ@上映中:2007/06/27(水) 00:16:11 ID:FQ7+m9Hs
今年のカンヌのコンペ部門に最新作「アレクサンドラ(原題)」が出品されてたね。

今ムービープラスでカンヌ特集やってるけど、ソクーロフ監督本人はまだ写らん…。
739名無シネマ@上映中:2007/06/27(水) 21:31:10 ID:z8YiAuty
>>738
主演はロストロポーヴィチの奥さん。
チェチェンにいるロシア軍兵士の孫を訪ねる祖母の役とか。
740名無シネマ@上映中:2007/06/28(木) 01:10:29 ID:53+kuNxH
>>739
>主演はロストロポーヴィチの奥さん。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
「人生の祭典」観た限りじゃ個性強すぎで劇映画向けだとは思えんがなー。
情報ありがとう。

「牡牛座」公開に合わせて日本でも年内に上映してほしいな。
「ファザー、サン」の息子役の人はまた出てるのかな?
741名無シネマ@上映中:2007/06/28(木) 03:38:30 ID:g468w5n2
742名無シネマ@上映中:2007/07/08(日) 11:51:34 ID:zLPiOxnv
「夜の犠牲」も観てみたいな。
ブラックユーモア満載だとか。
7431:2007/07/10(火) 22:17:32 ID:0mUVNIko
もうすぐ2年経つのか・・・
744名無シネマ@上映中:2007/07/16(月) 06:29:21 ID:RgcFxjJn
「マザー、サン」の海外盤DVDについて
最初に米国Foxloberのを買った。非アナモで画質悪し。リージョンフリー。

米国KINOから再発売とのことで画質等問い合わせたら、
「アナモではないが画質は良くなっている」との返答だったので買い換え。
しかし画質はほとんど変わらず。だまされた。
新たにものすごくひどい画質の予告編がつく。リージョンフリー。

今度英国ArtificialEyeからアナモ盤が出たけどどうなんだろう。
「Humble Life」も特典映像で収録されているらしい。
これって今度出る紀伊国屋盤と同マスターなんだろうか。
3度目の正直で買ってみるか…。

紀伊国屋は企画は素晴らしいが、画質のハズレも多いからなあ。
(過去に「テオレマ」「愛の破片」「まぼろしの市街戦」など)
ソクーロフのDVDはバラ売りされたら
「日々はしづかに…」とか「痛ましき無関心」は買うかも。
745名無シネマ@上映中:2007/07/16(月) 11:02:55 ID:ezYOmukh
「マザー、サン」はソクーロフ自身が「今までの私の映画でなかでもっとも美しい、
自然もインテリアも、1ショット1ショットが一枚の絵です」と語ってたほどだから、
まさかそんな失態は犯さないだろう…と期待したい。
746名無シネマ@上映中:2007/07/24(火) 20:09:31 ID:rrDTLyoi
DVD-BOX2また発売延期キタ━━━━━━。・゚・(ノД`)・゚・。━━━━━━ !!!!

頑張れ紀伊国屋。
747名無シネマ@上映中:2007/07/25(水) 10:44:38 ID:f4b5FlH5
何でそんなに延びるんだ…
あとDVDもレンタルしてくれ
748名無シネマ@上映中:2007/08/02(木) 01:52:00 ID:T6UngfFR
>>733
公開について詳しく希望!
749名無シネマ@上映中:2007/08/02(木) 10:34:42 ID:LJeXEz9p
>>748
まだ公開日未定としか…
本当に公開されるのかねえ('A`)
750名無シネマ@上映中:2007/08/02(木) 12:29:27 ID:EmaZ509n
もう劇場にチラシが置いてあるから公開されるのは間違いないでしょ
751名無シネマ@上映中:2007/08/02(木) 19:38:32 ID:T6UngfFR
11月の初頭 渋谷
http://www.russian-festival.net/schedule.html

11/24〜
大阪九条(地下鉄中央線)シネ・ヌーヴォ
752名無シネマ@上映中:2007/08/13(月) 21:09:34 ID:fHrtbTsY
「ファザー、サン」の息子と彼女が窓越しに会話するシーンは
映画史に残る美しさだと思う。

てか「ファザー、サン」は映像も音楽も全てが美しい…
753名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 11:34:48 ID:+hcOGP+k
age
754名無シネマ@上映中:2007/09/02(日) 01:45:15 ID:qOPxUehg
おい、おまいら!
これには全然興味ないのか?
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2597208

・・・と、ロストロポーヴィチ見逃したクラヲタがほざいてます(泣)
でも81年製作って微妙ですね。
ちょうど「ショスタコーヴィチの証言」が世界を驚かせていましたから・・・
ソクーロフが当時どのようにショスタコを捉えていたのか、かなり興味深いです。

ちなみにショスタコーヴィチの遺作となったヴィオラ・ソナタは大好きな曲です。
755名無シネマ@上映中:2007/09/02(日) 10:44:18 ID:gCpOd/bp
>>754
おお!情報ありがとうございます!

まさかソクーロフの初期ドキュメンタリーがこんなにも突然に
日本でDVD発売とは…。

内容に関しては、ショスターコヴィッチの生涯とその"死"を
抑制された悲劇的なトーンで語ったものなんですね。
ただ、手元の資料には90分となっているのに収録時間が72分と
表記されているのが気になります…。
756名無シネマ@上映中:2007/09/06(木) 23:09:59 ID:/D7dx9V8
ロストロポーヴィチ10月2日にBS2でやりますね
757名無シネマ@上映中:2007/09/23(日) 02:37:14 ID:Sq6b7Yn1
758名無シネマ@上映中:2007/09/23(日) 22:06:44 ID:aZvokzkq
あげてみる
759名無シネマ@上映中:2007/09/25(火) 22:17:50 ID:57Ni//YJ
amazonからBOX-2キャンセルメールキタ━━━(ノД`)━━━ !!!!

つーか発売日変わってねえじゃん、何やってんの一体?
760名無シネマ@上映中:2007/09/29(土) 00:36:06 ID:Z6R1BXLB
同じくamazonキャンセル。今気づいてショックのあまりここに来た。
他でなら買えるのか?発売が中止なのか。
761名無シネマ@上映中:2007/09/29(土) 11:28:04 ID:9PBhSZ9U
>>760
いや、発売日は変わってないから他で良いんじゃない?
amaくらい安いとこはけっこうあったよ。
762名無シネマ@上映中:2007/09/29(土) 13:05:13 ID:Z6R1BXLB
>>761
ありがとう、他で予約します。
763名無シネマ@上映中:2007/10/02(火) 20:49:11 ID:Y9PlCA1l
今夜10時BS-2でロストロポーヴィチ放映。

実況がどうなるのかと、何かソクーロフの情報が出れば良いな。
764名無シネマ@上映中:2007/10/06(土) 16:48:40 ID:SCMSuA60
また発売延期!
11/22だそうです。
765名無シネマ@上映中:2007/10/07(日) 07:20:11 ID:iAY48JwU
いい加減にしろ紀伊国屋!
もうてめえんとこじゃ買わんぞ!
766名無シネマ@上映中:2007/10/07(日) 10:32:08 ID:X7e6lYDr
ヤフオクでもう入札受付してるとこあるけど、
延びに延びたらどうするんだああいうのは
767名無シネマ@上映中:2007/10/15(月) 22:50:40 ID:6INl/b5B
age
768名無シネマ@上映中:2007/10/29(月) 12:26:07 ID:S5cEOpWO
11月新作sage
769名無シネマ@上映中:2007/10/30(火) 22:42:24 ID:rh+sP59b
「牡牛座」、ユーロに今秋公開ってポスターあったけど
結局2008年新春公開になったのね…。
770名無シネマ@上映中:2007/10/31(水) 00:46:34 ID:1AUWOq0G
>>769
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
DVDに次いでこっちもまた延期かよ…いい加減にしろよ
771名無シネマ@上映中:2007/10/31(水) 20:05:33 ID:n91la1UA
前売りも出てないからユーロで聞いてみたらまだハッキリ決まって
なくて、もう今秋じゃなくて冬って感じらしい。
772名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 11:27:30 ID:+tvDITrX
もうここまで待ったらフツーに劇場公開されるだけでうれしいよ。
773名無シネマ@上映中:2007/11/15(木) 01:04:28 ID:jpEiwvjn
とりあえず<太陽>をもう一度劇場で観よう

☆MOVIX橋本:11/17(土)〜11/30(金)
☆ランドマ一クホ一ル:11/26(月)〜11/28(水)
774名無シネマ@上映中:2007/11/18(日) 01:06:53 ID:3Q1gdCpC
775名無シネマ@上映中:2007/11/19(月) 20:35:17 ID:w5L9/KEK
>>774
見てみた。
前半は女優さんが出て来ないから…な〜んかぁゃιぃ感じに見えてしまふ。
776774:2007/11/20(火) 01:31:35 ID:EM4V5OFs
(´・ω・`)半年振りに帰国したがな
(´・ω・`)このスレが残っていたので驚いた
(´・ω・`)数ヶ月前にソクロフさんに逢いにチェチェンに行ったら
     日本人という理由で入国出来なかった(´;ω;`)

>775(´・ω・`)そもそもこのお方の作品で、あやしくないものがあるのだろうか
(´・ω・`)いや、色んなイミで・・・
777名無シネマ@上映中:2007/11/20(火) 20:09:10 ID:1ejr2vLP
おかえり(´・ω・`)さん
もう来ないのかとハラハラしたw

ユーロでの公開が遅れている「牡牛座」は
大阪ヨーロッパ映画祭で一足先に観れるんだね。
778名無シネマ@上映中:2007/11/22(木) 01:22:01 ID:3gjDF9HH
>777さん(´・ω・`)ただいまがな。なんでハラハラするのがな??
(´・ω・`)関西圏のお方が羨ましいがなね

http://www.cinenouveau.com/cinemalib2007/ousiza.htm

(´・ω・`)関東のお方は来年2月まで待ちなはれ
(´・ω・`)カンヌ以来ソクロフさんが落ち込んでおられるので、何か励ます方法を
     考えるがな
(´・ω・`)もいらはしばらくマタリするがな・・・
779名無シネマ@上映中:2007/11/22(木) 18:49:04 ID:zzVtBno/
>>778
>カンヌ以来ソクロフさんが落ち込んでおられるので
それは酷い(´・ω・`)
カンヌに出品した「アレクサンドラ」と何か関係あるのですか?

自分は関東圏在住ですけど来月大阪へ行ってきます。
あと、DVDが届いた。やったー!
7801:2007/11/23(金) 00:43:59 ID:CavyV2mP
>>776
ひさしぶりざんす
また会えて嬉しいざんす
781名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 01:04:19 ID:JHnfLCtB
>780(´・ω・`)1さんお久しぶりがな
(´・ω・`)他の作品をご覧になったのなら感想語るがな

>779(´・ω・`)気をつけて行ってきなはれ
(´・ω・`)もいらはDVDは買わないがな

(´・ω・`)地方のお方はお時間あったらこれでも観るがな

http://free-tv-shows-online.com/tag/sokurov
782名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 01:21:33 ID:JHnfLCtB
>779(´・ω・`)もいらしばらくお留守にしとったで浦島太郎状態がな
(´・ω・`)カンヌ・レポ一トも何の情報も知らんがな

(´・ω・`)ソクロフさんはカンヌを欠席、カンヌより先に<アレクサンドラ>を
     チェチェンのグロ一ズヌィで上映して審査員さんを激怒させたがな
(´・ω・`)ソクロフさんは根っからの映画人。賞には興味ないがな
(´・ω・`)とは言え審査員さん達のボイコットも大人げないがな・・・
(´・ω・`)ファンとしてはソクロフさんの活動が益々やりにくくなる、これが
     一番心配やがな・・・(´;ω;`)
783>>779:2007/11/27(火) 20:21:44 ID:gXFJUHX7
>>782
情報ありがとうございます。

ケーブルTVで見たカンヌ映画祭特集では「アレクサンドラ」も
普通に紹介していたのに、中継では一切姿を見せなかったのには
そんな理由があったんですか…( ;゚Д゚)
784名無シネマ@上映中:2007/12/03(月) 00:39:59 ID:HohMQ8eM
>783(´・ω・`)カンヌ中継やってたんがなね
(´・ω・`)ソクロフさんは、カンヌより映画に携わったお方に先に観てもらいたいと
    一足お先にチェチェンに行ったがな
(´・ω・`)カンヌは未公開作品が鉄則。審査員さん達が怒るのも無理ないがな
(´・ω・`)けど、映画好きなら上映される限り観たいと思うはずがな
(´・ω・`)契約違反で違約金請求されたか、お気の毒で訊けないがな・・・
(´・ω・`)・・・頑固なソクロフさん。落ち込みも激しいけど立ち直りも早いがな
(´・ω・`)新作に期待するがな
785>>779:2007/12/03(月) 22:25:07 ID:pb1BMQFw
>>784
違約金なんてあるんですか…
今は「アレクサンドラ」日本公開はもちろん、
「二人の兄弟と妹(仮)」と「ファウスト(仮)」も期待したいですね!

昨日大阪シネ・ヌーヴォで「牡牛座」を観たけど、
今まで日本公開されなかったのが勿体ないほどの傑作だった。
権力者3作の中じゃ一番好きだ。

眠気対策に「太陽」でぐっすり寝る事にしたけど、
ヘイケガニを研究してたヒロヒトが「起きなさいっ!」手パシッ!
ってやるシーンでビックリして飛び起きちまったよw
( ´ρ)Zzz...彡( ゚Д゚)ハッ!・・・( ;゚Д゚)ヘイカニオコラレタ…
786名無シネマ@上映中:2007/12/05(水) 00:52:16 ID:gdm1O96z
ユーロスペース、「牡牛座」の公開は来年へ延びたけど
パンドラのサイトによると再びソクーロフ映画の特集上映を
やってくれるみたいですね。

詳細はまだ不明ですが、「マザー、サン」含めスクリーンで観たいと
思っていたソクーロフ作品は多かったのでとても嬉しいです。
787名無シネマ@上映中:2007/12/08(土) 20:49:35 ID:Q6Nuimfe
「精神の声」上映してくれ。
ビデオは高いし、やっぱスクリーンで観たい(プロジェクターだが)
7881:2007/12/15(土) 20:57:42 ID:mcJj2sbR
BOX2買って、まずマザー・サン観た。

目に映る画面を暈し、歪め、光を消し、色を壊しているのに、
心には光に満ち溢れ、はっきりとした映像が流れ込んでくる
この不思議、美しさ。
内容もほんの少しの話なのに深い。
何で???

やべええええええええ!ソクロフ天才じゃね?
7891:2007/12/17(月) 22:56:09 ID:p5zTujRE
BOX2だけど、画面暗いのは元からだとして、
なんか両端縦スジ入ってないっすか?
PS2で観てるのが悪いんかね??

買った人どうっすか?
790名無シネマ@上映中:2007/12/19(水) 01:19:29 ID:rHsJ6bGA
>787(´・ω・`)とりあえずコレでも観なはれ。うまく観れんやったらゴメンがな

(´・ω・`)彡 http://www.youtube.com/watch?v=yZziyW1S6UQ

(´・ω・`)・・・・・Zzz・・・・・
(´・ω・`)この第一部大好きがな
(´・ω・`)撮影後、風邪で寝込んだソクロフさん・・・・・
(´・ω・`)最近はお髭なしのお姿が多いがな。結構オトコマエやがな

(´・ω・`)もいらも特集上映行くがな!
791名無シネマ@上映中:2007/12/19(水) 01:32:52 ID:rHsJ6bGA
>1さん(´・ω・`)マザー・サンはソクロフさんが一番色彩に拘った作品がな
(´・ω・`)すべてのシーンが絵画のようがなね
(´・ω・`)お散歩してるところで必ず爆睡するのが難点がな。
     目を覚ましてもまだお散歩中やがな・・・

>789(´・ω・`)DVDは買ってないので知らんがな
(´・ω・`)どなたかお答え願うがな
792名無シネマ@上映中:2007/12/22(土) 09:18:00 ID:Xe/NjNiJ
DVDボックスをようやく買っていそいそとマザー、サンを観ようとしたんだが、
画面が妙に暗くなったり明るくなったりするのはそういう仕様?
買った人、どうでした? DVDプレーヤーが悪いのか?
映画館で5回は観ているがこんな観づらくはなかったはず。
我慢できなくて途中で止めてしまった。
一番好きなソクーロフ作品でこれはひどい。クレームつけようかな……。
7931:2007/12/24(月) 20:47:39 ID:NidzEp+6
>>792
そんな酷いのか。
全部初見だったから暗いのとかはそういんもんだと思ってたけど。
スジは気になりませんでしたか?
794名無シネマ@上映中:2007/12/25(火) 18:36:39 ID:CMQ5/4rT
キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆

ユーロスペース 特集上映 ソクーロフと戯れる
ttp://www.eurospace.co.jp/detail.html?no=121

『牡牛座 レーニンの肖像』公開記念。
世界のアートシーンを刺激し続けるアレクサンドル・ソクーロフ。
天皇ヒロヒトを描き大きな話題となった『太陽』、タルコフスキー監督をフィーチャーしたドキュメンタリー『モスクワ・エレジー』や
『ヴィオラソナタ・ショスタコヴィッチ』などの未公開作品など、
デビュー作『孤独な声』から最新公開作『ロストロポーヴィチ人生の祭典』まで全17作品を一挙上映!

■上映期日
 2008年1月19日(土)〜2月1日(金)

■上映作品
 A:『孤独な声』(1978-1987年/ソビエト/86分)
 B:『ヒトラーのためにソナタ』(1979年/ソビエト/10分)
 C:『ヴィオラソナタ・ショスタコヴィッチ』(1981年/ソビエト/80分/セミョーン・アラノヴィッチとの共同監督)
 D:『痛ましき無関心』(1983年/ソビエト/96分)
 E:『モスクワ・エレジー』(1986・1987年/ソビエト/88分)
 F:『日陽はしづかに発酵し…』(1988年/ロシア/138分)
 G:『ペテルブルグ・エレジー』(1989年/ロシア/40分)
 H:『セカンド・サークル』(1990年/ロシア/93分)
 I:『ストーン クリミアの亡霊』(1992年/ロシア/83分)
 J:『ロシアン・エレジー』(1993年/ロシア/68分)
 K:『静かなる一頁』(1993年/露・独/77分)
 L:『マザー、サン』(1997年/露・独/73分)
 M:『モレク神』(1999年/露・独・日/102分)
 N:『エルミタージュ幻想』(2002年/露・独・日/96分)
 O:『ファザー、サン』(2003年/独・露・仏・伊・蘭/84分)
 P:『太陽』(2005年/露・伊・仏・スイス/115分
 Q:『ロストロポーヴィチ 人生の祭典』(2006年/ロシア101分)
795名無シネマ@上映中:2007/12/26(水) 01:30:35 ID:VXvwN3tz
>>794
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
これは通う。
796名無シネマ@上映中:2007/12/26(水) 05:21:59 ID:w4yjKtYB
>>794
           ┏━━━━━┓
           ┃//  ☆    ┃ 
  ♪  ☆    ┃  /\   ┃ クリスマスキタ━━━━ !!!!!
♪   / \   ┃ ヽ(゚∀゚ )丿.┃
   ヽ(   )ノ  ┃   (  へ) ┃   
     (   )へ  ┃   く  //┃\  
     く       ┗━━━━━┛ ̄
797名無シネマ@上映中:2007/12/27(木) 01:56:38 ID:TeHHD01q
798名無シネマ@上映中:2007/12/27(木) 02:06:20 ID:xW8THY9D
うわー嬉しい!
でも全部は無理だし、どれを観ようか迷うなー。
799797:2007/12/27(木) 02:21:19 ID:TeHHD01q
(´・ω・`)毎日通いなはれ

(´・ω・`)<牡牛座>も観て、ソクロフさんのサイン入りポストカード貰うがな
800名無シネマ@上映中:2007/12/27(木) 20:59:47 ID:SvYT7W6G
特集7本も観る人60人もいるのかな?と心配になったり
ソクーロフが腱鞘炎になっていないことを祈る
801名無シネマ@上映中:2007/12/27(木) 21:02:40 ID:wzCEbp2J
>>797
ありがd!
仕事うっちゃらかして通うます。
802名無シネマ@上映中:2007/12/28(金) 01:44:37 ID:inUpcqZ5
>800(´・ω・`)おるがな
(´・ω・`)794さん〜796さん
(´・ω・`)798さん
(´・ω・`)800さん
(´・ω・`)801さん→仕事なんか知らんがな。通うがな
(´・ω・`)これで6人がな。残りの54人はもいらがおるがな

(´・ω・`)ソクロフさんはああ見えて意外と筆圧強いがな
(´・ω・`)しょっちゅう紙を破ってるがな

↓(´・ω・`)↓色んなソクロフさんがな。見てみなはれ

http://bsearch.goo.ne.jp/scrimg/index.html?FR=1&DC=20&SM=mc&OCR=1&IMGC=3&AUDPT=0&SITEH=1&SITE=&AUDST=0&NSDP=1&KWDP=1&FRMDP=0&IMGSZ=0&MOVPT=0&MOVST=0&IMGST=0&QGR=1&QGA=1&STYPE=0&MT=sokurov#tsokurov&0&1&0
803名無シネマ@上映中:2007/12/28(金) 12:25:11 ID:4fH5rPnw
自分は反対に、どうせすぐサインなんか
なくなっちゃうんじゃないかなと思ってたので、
諦めてたけど…間に合うなら牡牛座も観ようかな
まだ観たことない作品も多いからすごく楽しみ
804 【凶】 【1419円】 :2008/01/01(火) 00:55:11 ID:zChu2ejP
「牡牛座」公開と特集上映、そして「アレクサンドラ」の日本公開希望
「ファウスト(仮)」「二人の兄弟と妹(仮)」の制作…
2008年もソクーロフイヤーになる事を祈りつつ。
805名無シネマ@上映中:2008/01/01(火) 15:24:57 ID:bFg7Y9eO

   ≪  С Новьlм Γoдoм !  ≫
806名無シネマ@上映中:2008/01/02(水) 12:49:41 ID:+unjRiZ4
oдo
807名無シネマ@上映中:2008/01/02(水) 19:14:49 ID:2cAoZcjA
牡牛座てレンタルになるかな〜
太陽みたいに
808名無シネマ@上映中:2008/01/02(水) 19:17:23 ID:2cAoZcjA
ソクーロフは何といっても日は静かに発酵しつつが最高ですね
809日本=糞馬鹿種族:2008/01/02(水) 19:27:27 ID:R4QvN+Jv
+Z/CNyRW親母無慘輪姦食糞中出現!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!
810名無シネマ@上映中:2008/01/02(水) 19:38:24 ID:2cAoZcjA
ソクーロフて眠くなる映画が多いけどときどきはっとするようないい映画に会うね。
だから、なんとなくみのがせない感じがする。
811名無シネマ@上映中:2008/01/02(水) 22:09:22 ID:2cAoZcjA
マザーサンとかまだ見てないんですけどどんな感じなんですか??
見た人教えてください。お願いしますm(__)m
812名無シネマ@上映中:2008/01/02(水) 23:33:27 ID:dvs8CcHm
>>811
ageまくらなくて良いからねw
一応普段はsage進行で。

>>745>>788辺りを読めば分かるかな?
俺もソクーロフ作品では「日陽は〜」と「ストーン」が一番好きだ。
813名無シネマ@上映中:2008/01/03(木) 00:01:46 ID:qNPk17h3
ありがとうございます。
なんか見たくなってきました。
814名無シネマ@上映中:2008/01/03(木) 00:04:07 ID:PUdLSfKc
一部デジタル上映
815名無シネマ@上映中:2008/01/03(木) 00:09:49 ID:PUdLSfKc
失礼。
今日チラシが来ていた。>ソクーロフ特集
一部デジタル上映って書いてあるけど「エルミタージュ幻想」がそうなのかな。
816名無シネマ@上映中:2008/01/03(木) 00:26:50 ID:abq6llPq
>>813
もし都内へ行けるなら>>794の特集上映へ行くと良いよ!
俺はDVD-BOX2をすで持っているけど「マザー、サン」は
劇場で観るまでお預けにしてるw
>>815
「ロストロポーヴィチ」もデジタルだったと思う。
817名無シネマ@上映中:2008/01/03(木) 00:41:42 ID:wDeA96SN
ヴェーラでやってほしかったなあ。
各回入替制でしょ?
ぼったくりじゃん。
818名無シネマ@上映中:2008/01/03(木) 01:05:40 ID:qNPk17h3
そうかーユーロスペースで特集上映やるんだー。
よーーーし、見に行くぞーーー。
819名無シネマ@上映中:2008/01/03(木) 03:10:22 ID:qNPk17h3
とこで名古屋ではやらないんですか???
820名無シネマ@上映中:2008/01/03(木) 18:48:28 ID:qNPk17h3
マザーサンて静かな一頁とかストーンみたいな感じなんですか???
821名無シネマ@上映中:2008/01/03(木) 22:57:03 ID:abq6llPq
>>819
過去に東京で新作&特集→大阪・名古屋ってパターンは
あったから、今回もやる可能性はあるかもね。
その時には情報が出るはずだから自分で調べたりしながら
気長に待ってみては。
「マザー、サン」はミニマルへの傾倒という意味では
似てるかも知れないけど、全然違う作品だとも言えると思う。
822名無シネマ@上映中:2008/01/04(金) 00:11:45 ID:3F1OK3St
なるほど、ファーザーサンともちがうのかな???
823名無シネマ@上映中:2008/01/04(金) 01:27:00 ID:wIa/fK2J
>805(´・ω・`)  Желаю вам всего Наилучшего !!

(´・ω・`)皆さんに幸いあれ!がな
(´・ω・`)今年もマタ〜リするがな

>817(´・ω・`)もいらもヴェーラの方が好きがな
(´・ω・`)ユーロは横長すぎて頭が痛くなるがな
824名無シネマ@上映中:2008/01/04(金) 01:27:17 ID:3F1OK3St
名古屋でやるとしたらスコーレかテークのどちらかだと思うけど・・・・。
825名無シネマ@上映中:2008/01/04(金) 01:45:11 ID:3F1OK3St
大阪のヌーボォはもう終わってるんですよね??
大阪で牡牛座見た人の感想とかも聞きたいなー。
826名無シネマ@上映中:2008/01/04(金) 02:21:07 ID:3F1OK3St
そう言えば萩尾もとさんが精神の声を見てソクーロフってゲイの要素があるって
言ってたけど、実際どうなんかしら????
ソクーロフってゲイなの??
827名無シネマ@上映中:2008/01/04(金) 12:16:53 ID:u28/XmsF
そう
828名無シネマ@上映中:2008/01/04(金) 14:06:59 ID:VtA76NYO
>>825
大阪ヌーヴォ行って来たけど(>>785)ほぼ満席だったな。
あれはヨーロッパ映画祭の一環だったけどまた上映するのかな?
>>826>>827
実際ゲイかどうかは分からないんじゃない?
親しい友人のノルシュテインはその噂を聞いて激怒したって。
ソクーロフ本人は自分がゲイだと言う噂には
「人間憎み合うより愛し合っている方がずっと良い」って静観してるけど、
作品へのそういう解釈は「低俗だ」って怒りを露にしてるし。
829名無シネマ@上映中:2008/01/04(金) 15:56:02 ID:u28/XmsF
Sokurov is angry that people are calling this a gay film.
Excuse me? You open up a movie with two hot naked men moaning and holding each other; you have two hot men looking like they are longing for each other; well, I don't have that relationship with my father.
830名無シネマ@上映中:2008/01/04(金) 20:55:24 ID:nEV9I2iO
監督本人がそうなのかは分からないけど、
作品は明らかに同性愛的要素があると思うんだけどな。
ファザー、サンとか日陽は…とか。
なんでゲイだと低俗なのかしらん。ゲイの人に怒られちゃうよ。
「ゲイ」っていう言い方が向こうだと低俗になるのかな。
それともロシアだとタブーなのか。
831名無シネマ@上映中:2008/01/04(金) 21:06:57 ID:Sxh5ucOQ
監督の性的嗜好と作品の解釈を安易に結びつけることを
低俗だと言ってるんじゃないのかな?
832アートシネマン:2008/01/05(土) 00:17:00 ID:v9E4zTgH
>>830
確かにあの二つは同性愛的ではありますね。
なんか、監督もそんな要素がありそうな・・・。
833名無シネマ@上映中:2008/01/05(土) 06:14:02 ID:j0b7POnj
>>829
これはどこかのインタビューか何かの引用?
続きが気になる。

俺もゲイだと低俗だからではなくて、>>831の言う通りだと思う。
これまでの近親2作にはわざわざソクーロフがイントロダクションを
述べているくらいだから、純粋に作品に監督が込めた"肉親の絆"に
目を向けてほしいんじゃないかな。それをソクーロフ曰く
"人間関係に対する理解が堕落している"一部の現代人が理解に努めずに
安易でセンセーショナルな(言わば有りふれた)解釈をするから
「低俗だ」と否定しているんだと思う。
確かに作品にはそういう要素があるし、仮にソクーロフが
ゲイだったとしても驚きはしないが、あれだけ映画の精神性やら
芸術としての役割の探求に熱心なソクーロフが
自分の性的嗜好で作品を作ってるって方が俺は信じられないよ。
834名無シネマ@上映中:2008/01/05(土) 10:21:44 ID:vQygXP7b
>>829
>俺は父ちゃんとそんなことしたことはないぞw
835名無シネマ@上映中:2008/01/05(土) 13:03:39 ID:FTvqpfbZ
ドラッグストアの初売りでモカドリンクを安くゲット。
ユーロに通うぞ〜! 映画で眠るのすごく気持ちいいけど
おのぼりさんなんでソクーロフは観るチャンスが少ないから…。
836名無シネマ@上映中:2008/01/09(水) 12:24:40 ID:ZEDfokNI
DVD-BOX2の表紙って何なんだろうね。
1は曇り空だったけど…森?林?のイメージ?
837名無シネマ@上映中:2008/01/14(月) 22:55:01 ID:ngQ11LpU
age
838名無シネマ@上映中:2008/01/18(金) 05:07:41 ID:CpomTJmj
>>794に興味をもちつつ、実はソクーロフ監督の作品をほとんど観ていない者なのですが、
これは絶対観とけっ!という、みなさんのお勧め4、5本を教えていただけないでしょうか。
貧乏学生で全部はちょっと苦しいんです・・。よろしくお願いします。
839名無シネマ@上映中:2008/01/18(金) 08:50:40 ID:dXmKBaRZ
絶対の一本は、やはり「静かなる一頁」かな。
これは私の生涯のベストテンに入る映画だ!

シネスコ作品としては『日陽はしづかに発酵し…』がお勧め
840名無シネマ@上映中:2008/01/18(金) 18:05:00 ID:S+4OMzGd
私も「日陽は〜」を推す。
たしかに学生料金はもう少し安くしてほしいよね。
841名無シネマ@上映中:2008/01/18(金) 20:25:57 ID:V0dm8qYt
>>839
「静かなる一頁」がいいんじゃね?
842名無シネマ@上映中:2008/01/18(金) 23:40:59 ID:hxQnM1Jy
>>838
上のレスでもすでに出てるけど
「日陽はしづかに発酵し…」がオススメ。
ソクーロフじゃ一番とっつきやすいと思う。
あとは「ストーン クリミアの亡霊」←個人的にベスト
「孤独な声」「エルミタージュ幻想」辺りかな。
日本人には馴染みやすい題材の「太陽」も良いと思う。
843838:2008/01/19(土) 04:16:06 ID:+WvtX16J
>>838です、レスをありがとうございました!
戯れはまだまだ先だと思っていたのに、もう今日からなんですね。
教えていただいた作品を中心に観に行ってみたいと思います。
844名無シネマ@上映中:2008/01/19(土) 08:05:57 ID:ydhkw3bs
エルミタージュ幻想と太陽しか観たことがないのですが、今回の特集上映で他の作品も堪能したいと思います。
この機会にたくさん観たいなあと思いつつ、まとめて何本も観たら一つ一つを咀嚼する間がなくて勿体無いとも思って、どう観るか迷ってます。このスレを参考にして選びたいと思います。

ところで、「日陽」は「にちよう」と読むのでしょうか。
チケット買う時何て言えばいいのか、わからなくてw
845名無シネマ@上映中:2008/01/19(土) 10:48:10 ID:UPfDBZC3
>>844
「ひびはしずかにはっこうし」と言ってください。
配給会社がつけた邦題だけどこのタイトルのインパクト?
のおかげで自分はソクーロフに出会ったよ。
846名無シネマ@上映中:2008/01/19(土) 19:52:13 ID:Ph44rtLM
人大杉。立見や通路で見る者多数。




寝る奴も多数○| ̄|_

寝言は勘弁して欲しい
847名無シネマ@上映中:2008/01/19(土) 19:54:09 ID:xdfucUJW
ユーロ混んでたね。
リトビネンコを見てたオレにはアレでしたが。
848名無シネマ@上映中:2008/01/19(土) 20:27:19 ID:HecUQyRq
「マザー、サン」初見で"去年新高井戸でやったんだから混まないだろ"と
タカをくくってたら、ユーロ大混雑でしたorz
849844:2008/01/19(土) 22:00:49 ID:ydhkw3bs
>>845
ありがとうございます。
「ひび」。成程。言われてみれば、その読みがしっくりきますね。

今日は『マザー、サン』を観てきました。
この映画、人の肌の表現が凄いですね。
人肌が恋しくなったというのではなく、人の肌っていいなあ、と認識させてくれました。
肌に触れる。触れあう。スクリーンから溢れてくる、触れる、っていうことの純化した何かが包み込んでくれた、っていうか。
何て言えばいいのか表現が見つかりませんが、こんな体験は初めてでした。
良かったです。
850名無シネマ@上映中:2008/01/19(土) 22:06:58 ID:VQWlEms/
ノンケ、いやのっけから父と子が裸で抱き合う映画もあるしw
851名無シネマ@上映中:2008/01/19(土) 22:55:48 ID:g41ruGRr
ユーロで立ち見で見てきました
「ファザー、サン」が目当てだったのに、その前の「マザー、サン」で号泣してしまいました
家族の「ありふれた死」をこんなにリアルに描く才能に脱帽です

号泣して恥ずかしかったんですが、終了後トイレで泣いてる人いっぱいいて
やっぱりソクロフさんすごいと思いました。
852名無シネマ@上映中:2008/01/20(日) 13:09:38 ID:2Gc4TxD3
モレク神でちょっと寝てしまったおかげでマザー・サンを完全に寝ずに見られた。
しかしマザー・サンは凄すぎる。
853名無シネマ@上映中:2008/01/20(日) 15:39:55 ID:LBBG1OyZ
よかった、「マザー、サン」で号泣してた人が他にもいると知って...
2回目だったんですが、今回違うツボが押されてしまいました。
ソクーロフさんの画作りは怖いほどの執念の奥に
あたたかさを感じる。そこが好きです。
戯れ、みんながんばって通いましょ。
854名無シネマ@上映中:2008/01/20(日) 15:54:27 ID:lN6Vcnxa
THE NERD WANTS TO DO ASS FUCK WITH THE ABNORMAL GIRL LIKE PORN ACTRESS.
855名無シネマ@上映中:2008/01/23(水) 15:27:49 ID:LAbPCj2V
昨日行ってきたけど、平日でも夕方からの上映は
結構入っていた。昼間は流石に人少なかったけど。
「太陽」以降、確実に注目度が上がってるみたいで嬉しいな。
DVDBOXがレンタル解禁になれば、もっと人気出そうなもんなのに。
856名無シネマ@上映中:2008/01/23(水) 19:11:17 ID:42bT6n53
>>855
>DVDBOXがレンタル解禁になれば、

ならない。
857名無シネマ@上映中:2008/01/23(水) 22:45:38 ID:4EZOhcTa
858名無シネマ@上映中:2008/01/23(水) 22:52:22 ID:ypdleFqz
>>856
仮定の話をしてんのに。
859名無シネマ@上映中:2008/01/23(水) 22:59:19 ID:llzFhq7b
>>857
これは海外での予告なのかな?
やっぱオープニングがダイナミックで良いね。
860名無シネマ@上映中:2008/01/24(木) 02:18:45 ID:52o0aZDg
どなたかソクロフさんのサイン色紙をゲットした人はいるんでしょうか
余裕こいてたらなんだか人気でてきてライバル増えたようであせってます
861名無シネマ@上映中:2008/01/24(木) 21:07:11 ID:8Sh+3FCx
>>860
サインは「牡牛座」も観た人だからまだだよ。

俺もちょっと7本も観れそうにない。
去年の大阪ヌーヴォのチケットとっといてあるからそれで代用して欲しいw
862名無シネマ@上映中:2008/01/26(土) 03:00:19 ID:bgm7+QY1
明日、日陽はしづかに〜を観てこようかな。
混んでそうだね。
863名無シネマ@上映中:2008/01/28(月) 01:57:29 ID:0hQOdWmc
どうしてこうも眠たいものばっかりなのか
864名無シネマ@上映中:2008/01/28(月) 21:30:55 ID:jlJbvfxS
今日も爆睡してきた
空いてたし、天国にいる気分だった

・・・不眠治療にどうだろうか?
865名無シネマ@上映中:2008/01/28(月) 22:02:23 ID:3GT3O2P6
週末の「日陽はしづかに」は込んでた?
866864:2008/01/28(月) 22:55:53 ID:jlJbvfxS
週末の「日陽はしづかに」は・・・思ったより空いてた
満席ではなかったよ

どうでもいいが途中入場だけは勘弁して欲しい
よく寝ているところを起こされ気分台無し
って、言い方も奇妙だが

そして明日も行く
867名無シネマ@上映中:2008/01/29(火) 10:04:20 ID:2jNYl1z5
日陽はしづかには過去3回劇場で見てるけど、3回とも寝たなあ
868名無シネマ@上映中:2008/01/29(火) 18:00:15 ID:/JBDNHQw
>>866
イビキ、歯軋り、寝言よりまし
869名無シネマ@上映中:2008/01/29(火) 18:25:33 ID:AbOHPCH5
先週行ったら、4上映全部見てるじいさんがいた
しかも整理券がどの回も早い数字なのか
毎回良い席に座っててツワモノだなと思ったよ
でも…どの回でも何度かイビキかいて寝てた…良い席なのに
…ひどいよ
870名無シネマ@上映中:2008/01/29(火) 23:13:15 ID:AxiSDl/9
行く予定あったけど、風邪ひいてしまって今回はあきらめた。
人気あるならまた次もあるよね…。
ただでさえ寝てしまうのに、こんな体調ではむりぽ。
871名無シネマ@上映中:2008/01/30(水) 00:11:19 ID:AkONvigF
>>867
俺もそう
眠くなるんだけど、終わったときには感動する
「日陽はしづかに」は変わってるけど凄い映画だと思うよ
毎回、警察が変死体の現場を捜査してるとこで寝てしまうんだけどね
872名無シネマ@上映中:2008/01/30(水) 10:10:25 ID:6BgEPamD
>>870
1日までに治せばおk
873名無シネマ@上映中:2008/01/31(木) 08:30:55 ID:8B3Y3u5H
ショスタコビッチのDVDはどうよ?
874名無シネマ@上映中:2008/01/31(木) 21:44:37 ID:21QfFJLE
タルコフスキーとアラノビッチのコラボさいこー
875名無シネマ@上映中:2008/02/04(月) 00:02:51 ID:5XKvaBCf
あーあ、結局1本しか観に行けなかった…
でも「牡牛座」は絶対に行くぞ!
876名無シネマ@上映中:2008/02/04(月) 09:52:00 ID:KS7WZnik
牡牛座見た
いつものソクーロフ映画
2回意識が飛んでしまった

これって、2001年の作品だけど日本では初のロードショー公開なの?
877名無シネマ@上映中:2008/02/04(月) 14:37:09 ID:QO1mfMkZ
>>876
今までやってないと思うよ
俺は海外で見てた。
アレクサンドラももう出てるので見た。
ソクは海外DVDは充実してるんだけどねえ。
878名無シネマ@上映中:2008/02/05(火) 00:31:16 ID:SSp99gc3
>>876
一応去年の大阪ヨーロッパ映画祭が初。
だが、日本公式サイト自体は2001年辺りから出来てたw
当時「モレク神」の後に公開される予定だったみたいだけど、
頓挫したらしい。
879名無シネマ@上映中:2008/02/08(金) 01:30:35 ID:hiAxzV8V
(´・ω・`)ロッテルダム映画祭行きたかったがな(´;ω;`)

http://www.filmfestivalrotterdam.com/ned/search/filmpro.aspx?id=b766d792-532b-43c2-aab2-a0a58059ab6b

(´・ω・`)ユーロさんでソクロフさんサイン入りポストカード貰ってきたがな
(´・ω・`)875さんの観た1本が気になるがな・・・
(´・ω・`)沖縄の方はこちらに行きなはれ。今日までやがな

http://www.sakura-zaka.com/lineup/m0802/080202_lostropvichi.html

880名無シネマ@上映中:2008/02/08(金) 01:37:41 ID:hiAxzV8V
(´・ω・`)このソクロフさんの写真気に入ってるがな。ついでに貼っとくがな

http://www.itogi.ru/paper2005.nsf/Article/Itogi_2005_02_14_13_0418.html

(´・ω・`)ロシア語の勉強にもなるがな
881>>875:2008/02/08(金) 02:04:59 ID:9Etuyhbw
>>879
観たのは「マザー、サン」でした。
サイン入りポストカードももちろん欲しかったけど、
ずっとスクリーンで観たいと思ってた「マザー〜」が観れたので良しとします。
882名無シネマ@上映中:2008/02/09(土) 21:19:39 ID:v6ULng3h
今日「牡牛座」見てきた。レーニンだからそんなに混んでないと思ったらほぼ満席。
それにしても、スクリーンの中央部分がピンぼけで周辺部分にピント合ってた。
もともとぼやけたような絵作りだからそういうものだと思って見ていたが、
エンドクレジットの文字もピンぼけじゃん!
ちょっとした上映トラブルもあったし、
ユーロさん、昔の劇場じゃないんだからしっかりしてよ。
ちなみに、旧劇場では音消え、画面消え各2回ほど体験。
その時もシュワンクマイエルとかブラザーズ・クエイとかだったので、
おいらを含めた観客はしばらくそういう表現だと思って見ていた(笑)。
さすがに「おかしい」と思い始めた客が受付に知らせてかけ直していたよ。
883名無シネマ@上映中:2008/02/11(月) 13:17:05 ID:xQsTIFjT
こないだの静かなる一頁じゃ
字幕にカーテンがかぶってたよ
884名無シネマ@上映中:2008/02/16(土) 00:25:02 ID:Q+1s1Av1
日陽はしづかにのDVDを見ると、どんなに神経が立ってても心地よく眠れる。
見てるときはすごくしょうもないことに注意が行ってしまうんだけどね。
ジーマの姉さんはシーンが変わるごとになんであんなにビジュアルが変わるのかとか、
買ってきたウサギはスープになったんだろうかとか。
家の前で倒れていた子供は何を食べさせてもらってるのかなとか、
その子を迎えに男が訊ねてくるシーンでどうして薄く喘ぎ声が入ってるんだろうとか。
885名無シネマ@上映中:2008/02/17(日) 22:15:56 ID:SuX0EsPp
>その子を迎えに男が訊ねてくるシーンでどうして薄く喘ぎ声が入ってるんだろうとか
あれは小児性愛者の隠喩だと思ったんだが違うんだろうか
パンフとかあればもうちょっと分かるんだが
「牡牛座」もパンフ見てようやく納得した箇所がたくさんあった
886名無シネマ@上映中:2008/02/19(火) 01:29:51 ID:hDASFxvn
(´・ω・`)884さん、もいらも子供の食事が気になったがな
(´・ω・`)ビーツと雛鳥ときのこのサラダ、ザーヤツ(ウサギ)の油炒めの
     サワークリーム和えやがな
(´・ω・`)ソクロフさんの映画は細部まで拘りがあるがなね
(´・ω・`)もいらはジーマさんの部屋の間取りが気になるがな・・・

>885(´・ω・`)<牡牛座>のパンフは持っとらんので、よくわからんがな・・・
(´・ω・`)たまには買ってみるがな
887名無シネマ@上映中:2008/02/19(火) 20:49:01 ID:UonIjHsr
>>886
おぉっ(´・ω・`)さん、すごい情報をありがとうw
あの兎はきっと子供に食べさせたんだろうという予想が合ってた。
888名無シネマ@上映中:2008/02/19(火) 23:48:33 ID:25djOMYj
>>885
なるほど、そういう解釈だとものすごくスムースに理解できます。
虐待はされてるだろうと思っていたけど、性虐待の方向は考えたことがなかったです。

>>886
あの子供、いいもの食べさせてもらってたんですねー。
もっとそっけないメニューかと思ってました。
889名無シネマ@上映中:2008/02/23(土) 21:55:00 ID:9SiFClnn
前に日陽はしづかにを1回だけ見たけどヨダレたれるくらい寝てしまって
内容をよくおぼえてない・・・。でもなぜかまた見たいなと思ってる。
890名無シネマ@上映中:2008/02/24(日) 18:55:56 ID:VqeeGChD
この監督の映画はエロ映画でもないのになんであんなにエロいんだ?
891名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 16:23:41 ID:ZoacjzCJ
あげあげ
892名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 21:41:17 ID:l5ARvQLx
映画の日で「牡牛座」観たけど草の中で這ってるシーンで少し寝た。
帰りに電車の中でパンフ読んでるうちに爆睡。
俺には少しむつかしい映画ですた。
893名無シネマ@上映中:2008/03/01(土) 21:46:01 ID:H3U2lw3k
ショスタコーヴィチのDVDだいぶ前に買ったけどまだ見てないや。
ロストロポーヴィチ見た感じだとあんま期待できなさそうと思いつつもつい買ってしまったんだよな。
894名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 01:18:06 ID:T+l1cgnP
>>890
それは君がモーホの気があるから
895名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 14:14:45 ID:IFmQGRZw
本日 3月2日(日) NHK教育テレビ 夜10時
ETV特集「ロシア・歴史は繰り返すのか 〜亀山郁夫 "帝国" を読み解く〜 」
内にて▽亀山郁夫対話の旅 "ソクーロフ" 放送

アレクサンドル・ソクーロフ監督と亀山郁夫氏が現代のロシアについて対談します。
国内のテレビ放送でソクーロフ監督の言葉を聴ける貴重な機会です。
従来のファンの方も、そうでない方も、お見逃しなく!

NHK教育テレビ ETV特集
http://www.nhk.or.jp/etv21c/index2.html
896名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 19:21:07 ID:dszy/SPO
>>895
面白そうだなあ。TV無いからネカフェで見てくるかな・・
897名無シネマ@上映中:2008/03/02(日) 22:45:49 ID:T+l1cgnP
ロシアで権力というのは限りない痛み
痛みをもたらすもの

ロシアは今無慈悲な状態
日本と同じ極端な官僚主義

かつてより問題は多くなった 政治的にも人道的にも

広がる格差
人と人が分離している
898名無シネマ@上映中:2008/03/18(火) 22:52:50 ID:pPXYMYu8
ソクロフあげ
899名無シネマ@上映中:2008/03/24(月) 00:09:52 ID:VjcAgFDx
今日のNHKで22時からやってたシルクロードにトルクメニスタンからイスタンブールに
来た人が出てて、あの親友もそこにいったんかなーと思った。船似てたし
当時は行けなかったのかな?
あと牡牛座みた。
権力者シリーズで一番よかった。監督は撮るのがむずかしかったって言ってたけど
ソクロフ監督に西郷隆盛とか撮ってほしいなあ。無理を承知で
頼んだら撮ってしまえそうなとこがすごい
900名無シネマ@上映中:2008/03/24(月) 03:04:08 ID:13FBS5A/
ジーマが住む街は多分、トルクメンバシュ(旧グラスノヴォーツク)だと思う
あの湖はカスピ海だろう
実際にトルクメンバシュからアゼルバイジャンのバクーへ定期船が出ているよ
901名無シネマ@上映中:2008/03/24(月) 07:23:47 ID:3tUBD6MT
「ソクーロフ 語りの部」は翻訳されないのかな…
902名無シネマ@上映中:2008/03/30(日) 22:33:30 ID:pAmxW3tN
age
903名無シネマ@上映中:2008/04/06(日) 07:02:51 ID:Bk6m6Z2g
904名無シネマ@上映中:2008/04/07(月) 08:53:31 ID:b7gjzYsq
太陽以外、この人の作品で意味がわかったためしがない
905名無シネマ@上映中:2008/04/08(火) 22:57:06 ID:V+PvXr6C
そんなあなたにエルミタージュ幻想オヌヌメ
906名無シネマ@上映中:2008/04/10(木) 22:55:36 ID:2jn6fiTb
ソクーロフの映画、男優が魅力的すぎてヤヴァい。
907名無シネマ@上映中:2008/04/11(金) 00:59:27 ID:7aFPTroO
>>906同意
特に「ファザー、サン」の親父はプロの俳優以上の魅力があるw
908名無シネマ@上映中:2008/04/15(火) 21:32:51 ID:ahS54ODl
「穏やかな生活」ってどうなん?ヤフオクで買おうか迷ってる。
909名無シネマ@上映中:2008/04/15(火) 21:46:23 ID:MPochlmE
>>908
難しいな…なんて評価したらいいか
とりあえず私は
ドルチェ>オリエンタル=穏やかな生活
でした
910名無シネマ@上映中:2008/04/21(月) 21:36:32 ID:M3vCNVEj
UPLINK FACTORY
アレキサンドル・ソクーロフ特集上映
ttp://www.uplink.co.jp/factory/log/002571.php

■上映スケジュール
『モレク神』
 5/3 13:00、5/4 15:00、5/6 15:00、5/8 15:00、5/14 15:00、5/17 15:00
『孤独な声』
 5/3 15:00、5/6 21:30、5/15 15:00
『痛ましき無関心』
 5/4 13:00、5/6 13:00、5/7 15:00、5/17 13:00
『マザー、サン』
 5/5 13:00、5/9 15:00
『ファザー、サン』
 5/5 15:00
『エルミタージュ幻想』
 5/6 17:00
『日陽はしづかに発酵し・・・』
 5/6 19:00
911名無シネマ@上映中:2008/04/22(火) 00:09:19 ID:Kp+rShMx
また都内でやるのか。すごいな
だが、アレ"キ"サンドルという表記は…

短編映画も特集とあるけど、何だろう?
サイトにはそれらしきものは見当たらないゾ
912名無シネマ@上映中:2008/04/25(金) 17:27:39 ID:z8gSTHrB
アリェクサーンドル・ソクーロフの「牡牛座」が5月19日から
下高井戸でレイトショー上映されます。

見逃してた方は是非。って漏れもナー
913名無シネマ@上映中:2008/04/26(土) 00:15:51 ID:QghZtzhM
>>910
なぜ作品ごとでこんなに上映回数に差があるんだろう。
914名無シネマ@上映中:2008/04/29(火) 18:18:03 ID:GwMakcmG
『日陽はしづかに発酵し・・・』 が一番一般受けするから
回数増やしてもいいと思うんだがなあ
915名無シネマ@上映中:2008/04/30(水) 19:05:23 ID:AFPclBpt
>>910のリンク先、スケジュール情報の追加&変更があるね。

■上映スケジュール
『モレク神』&『ヒトラーのためのソナタ』
5/3 13:00、5/4 15:00、5/6 15:00、5/8 15:00、5/17 13:00
『孤独な声』
5/3 15:00、5/6 21:30、5/15 15:00
『痛ましき無関心』
5/4 13:00、5/6 13:00、5/7 15:00、5/17 11:00
『マザー、サン』
5/5 13:00、5/9 15:00
『ファザー、サン』
5/5 15:00、5/14 15:00
『エルミタージュ幻想』
5/6 17:00
『日陽はしづかに発酵し・・・』
5/6 19:00
『蒼ざめた馬』
5/6 11:00
『ロストロポーヴィチ  人生の祭典』
5/3 11:00、5/4 11:00
916名無シネマ@上映中:2008/05/04(日) 02:10:39 ID:t20ZspG4
age-rohu
917名無シネマ@上映中:2008/05/12(月) 23:06:33 ID:NsMu5YSN
ソクーロフッたらソクーロフ!
918名無シネマ@上映中:2008/05/13(火) 00:37:49 ID:6/qZkLwy
↑ 僕イケメンの人の「スタッ、フ〜〜!」を思い出したよw
919名無シネマ@上映中:2008/05/22(木) 22:52:59 ID:TastJjhC
agelov
920名無シネマ@上映中:2008/05/23(金) 04:44:59 ID:BXG9PYze
>>910>>915
ちくしょう!!!知らなかった!!!

921名無シネマ@上映中:2008/05/27(火) 16:55:21 ID:hDBdxZxf
男性に対する審美眼のレベルが恐ろしく高いね。
ただの見栄えだけじゃなくて、色気も込みで審査してる感じ。
922名無シネマ@上映中:2008/05/28(水) 01:07:41 ID:1qqQ0qz9
激しく同意!
ファザー、サンのお父さん役は凄い。
923名無シネマ@上映中:2008/05/29(木) 21:19:45 ID:yZ7bheNg
イッセー尾形系の顔も好きじゃない?
口元出てるやつ
イッセー「日々は静かに〜」の親友そっくりと思った
924名無シネマ@上映中:2008/05/29(木) 22:58:23 ID:MSRFzSmw
イッセー尾形とヴェチェロフスキー役の人確かに似てる。
ヴェチェロフスキーで思い出したけど、
『日陽はしづかに発酵し…』の中でスネガヴォイの死体と話したあと
ヴェチェロフスキーの家でひっくり返ったジーマを
何で彼は背後から抱きしめていたのかいまだにわからない。
925名無シネマ@上映中:2008/06/05(木) 23:58:20 ID:SQGztyka
おちんなふ
926名無シネマ@上映中:2008/06/16(月) 22:51:19 ID:cMODi7S4
age
927名無シネマ@上映中:2008/06/18(水) 01:26:53 ID:B5PmF7KG

だいぶ先だがパルテノン多摩で上映があるらしい
http://www.parthenon.or.jp/perform/cinema.html#080925
特集上映
ロシアの奇才 ソクーロフ監督が描く権力者たち
9/25[木] ・26[金]
10:45〜 「モレク神」
13:30〜 「太陽」
16:00〜 「牡牛座〜レーニンの肖像」
928名無シネマ@上映中:2008/06/20(金) 06:45:49 ID:WiZlIy9R
名古屋シネマテークってとこで明日からこの監督の特集やるんで
いくつか見ようと思ってます。
この監督の映画ははじめてです。
牡牛座、痛ましき無関心、静かなる一頁、モレク神、
エルミタージュ幻想、太陽、蒼ざめた馬の7つがやるんですが、さすがに全部は見れません。
この中で傑作と呼ばれるのはどれでしょうか?
また主観でいいのでオススメはどれですかね?
最低でも1つは、できれば3つくらい見ようかと思ってます。
929名無シネマ@上映中:2008/06/20(金) 06:47:13 ID:p9RHSD6N
age
930名無シネマ@上映中:2008/06/20(金) 07:55:06 ID:M3lg5ZTu
>>928
どうしても一本だけというなら大傑作「静かなる一頁」を強くお勧めする。

ただし、名古屋シネマテークは四季を通じて上映中の場内の
温度設定を間違えている劇場なので、場内は蒸し暑いよ。
931名無シネマ@上映中:2008/06/21(土) 01:04:15 ID:83D94cg/
>>928
「蒼ざめた馬」はソクーロフ作品じゃないよ
数年前のレンフィルム祭で観たけど(その時は
「死という名の騎士」という題だった)まぁまぁだった

私はやはり権力者三部作「モレク神」「牡牛座」「太陽」をオススメします
「エルミタージュ幻想」も映像はスクリーン向きだと思います(勿論内容も良いです)
932名無シネマ@上映中:2008/06/21(土) 01:12:02 ID:Tmz0RPsC
洋画シネフィル・イマジカ(スカパー他)で8月にソクーロフ特集をやるらしい
ソースは今日郵送されてきたプログラムガイド
放映作品はDVD-BOXの6作品
「太陽」「ファザー、サン」「マザー、サン」
「日陽はしづかに発酵し…」「痛ましき無関心」「孤独な声」

>>928
「静かなる一頁」がおすすめ
933名無シネマ@上映中:2008/06/21(土) 21:46:51 ID:83D94cg/
>>928
『ジョニーは戦場に行った』
『ダンサー・イン・ザ・ダーク』
『ファニー・ゲーム』

超おすすめです!!
楽しい終末にピッタリの映画ですよ(>_)d
934>>931:2008/06/21(土) 21:50:49 ID:83D94cg/
ちょw
>>933は弟が悪ふざけで書き込んだものですのでスルーして下さい
スレ汚しスマソ
935928:2008/06/24(火) 01:00:28 ID:6JDSWnxN
>>930
ありがとうございます。温度調節のできる服装でいくことにします〜!

>>931
そうなんですか、間違えてすみません。。
オススメありがとうございます。

>>932
ありがとうございますー。

>>933
>>934
弟さんによろしくですw

みなさんどうもです、とりあえず明日「静かなる一頁」を見に行くことにします。
時間があれば「エルミタージュ幻想」と権力者三部作のうちどれかひとつも見たいと思います〜。
ありがとうございました〜。
936名無シネマ@上映中:2008/06/25(水) 08:00:52 ID:6qZ26PH7
いいなあ。名古屋か
権力者シリーズは「太陽」はレンタルできるので
個人的には「牡牛座」がおすすめっす
937名無シネマ@上映中:2008/07/02(水) 00:53:02 ID:jCrxeh1Z
ロフ
938名無シネマ@上映中:2008/07/06(日) 11:16:10 ID:VetQYPUp
>>928ですが結局「牡牛座」「静かなる一頁」「エルミタージュ幻想」を見て来ました〜
どれも自分にとって新しい映画体験でした。特に「静かなる一頁」はすごかったです。とても感想いえるほどの器がまだ自分にはないかな。。。
939名無シネマ@上映中:2008/07/12(土) 17:52:54 ID:k0Xg3voq
新作マダー?
940名無シネマ@上映中:2008/07/24(木) 22:51:10 ID:cvJmfA+N
まだよ
941名無シネマ@上映中:2008/07/25(金) 01:43:14 ID:tN1kKMss
ロシア盤のDVD持ってる人いない?
http://www.ozon.ru/?context=search&text=sokurov&go=%CD%E0%E9%F2%E8
942名無シネマ@上映中:2008/07/27(日) 16:29:56 ID:WjCXsKEV
>>941
このスレのどこかで(ちょっと見付けられなかった)
「マザー、サン」の海外DVDの画質は酷いとあったから、あまり期待出来ないかも

神クライテリオンでソクーロフ完全BOXとか出たら即買いする
943名無シネマ@上映中:2008/07/30(水) 01:31:14 ID:Wqd1o8Y+
(´・ω・`)とりあえずコレでも見ておさらいするがな↓

http://www.russiancinema.ru/template.php?dept_id=3&e_dept_id=1&e_person_id=868

(´・ω・`)ソクロフさんはお仕事人がなね

(´・ω・`)それにしても日本の夏は暑いがな・・・(´×ω×`)
944名無シネマ@上映中:2008/07/30(水) 21:12:31 ID:AlyaE4SL
>>943
改めて経歴を見ると、デビュー以来ほぼ毎年映画を撮っているんですね
2005年から06年の2年間は意外にブランクだったのか
全ての作品が日本で観れると良いな
945名無シネマ@上映中:2008/07/31(木) 01:16:46 ID:BwkeYCKd
>944(´・ω・`)正式な形になってないだけで、本当はもっとあるがな

(´・ω・`)趣味と実益を兼ねて・・・とは言いがたいがなね
    どうやって生活しとられるのか不思議なくらいの仙人のようなお方がな

(´・ω・`)2005年〜2006年のブランクよりも前に、ソクロフさんは実は
     目を患ってらっしゃったがな。結構深刻やったがな(´;ω;`)

(´・ω・`)思わずアイバングに登録したがな。だからといってどうなるかは知らんがな
9461:2008/07/31(木) 22:20:22 ID:ys6k1GWw
いきなりだけど

今ノってる映画監督は
ソクーロフ、アルモドバル、ウディ・アレン(低迷期から復活!)
らへんだと思いますがこのスレの皆さんはどう思いますか?

昔の人もいいけど折角だし今現在熱い人の作品を観たい今日この頃。
947名無シネマ@上映中:2008/07/31(木) 22:32:56 ID:yJAmcaRb
>>946
ソクーロフ、キム・ギドク、ミヒャエル・ハネケかな?
あと、今年で100歳のマノエル・ド・オリヴェイラ
948名無シネマ@上映中:2008/07/31(木) 23:39:49 ID:PDoLbxbI
そして78歳のクリント・イーストウッド
949名無シネマ@上映中:2008/08/01(金) 04:34:37 ID:kkKFkAic
>>946
>ウディ・アレン(低迷期から復活!)
そうか?

950名無シネマ@上映中:2008/08/01(金) 14:30:00 ID:ayHB+aHY
キム・ギドクはキテますね。
951名無シネマ@上映中:2008/08/02(土) 01:05:21 ID:ysvcDNpz
侯孝賢
ペドロ・コスタ
ジャ・ジャンクー
イオセリアーニ
アピチャッポン
952名無シネマ@上映中:2008/08/02(土) 18:16:21 ID:SonZzHR0
朴念仁
トウ・ヘンボク
アンポン・タン
オカマヤロー
イカレポンチ
953名無シネマ@上映中:2008/08/02(土) 19:28:22 ID:XyArKfOo
>>945
何かの本で事務所の写真があったけど、けっこう広かった覚えが
生活に困るほどではないのかもしれないですね
954名無シネマ@上映中:2008/08/02(土) 22:43:57 ID:xUgsA66g
ものすごいハイペースで作品発表されているのに、
ソクーロフ作品には寡作の作家が漂わせる雰囲気がある。
すごく不思議。
955名無シネマ@上映中:2008/08/03(日) 12:32:37 ID:yMCOZIMT
ペースからいえばウディ・アレン並なんだけどねw
9561:2008/08/03(日) 13:02:49 ID:lN6vSQO0
>>949
俺の中ではマッチポイント辺りから復活ですわ〜
まあかなり好きな監督なんで贔屓目あるかもね。

変態ハネケもいいねぇ。
キム・ギドクはよく聞くけどまだ観てないからチェックしときます。

他もいろいろあるけど全部観るの大変だよなあ。時間、金いろいろ。
映画は奥が深いわあ〜
957名無シネマ@上映中:2008/08/04(月) 18:46:13 ID:BgRzswDd
ひょっとしてハゲ?
958名無シネマ@上映中:2008/08/10(日) 20:15:22 ID:MGr9feJu
ho
959名無シネマ@上映中:2008/08/19(火) 13:42:07 ID:kLuhZwhS
【シベリアの理髪師】 ニキータ・ミハルコフ 【12人の怒れる男】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218633482/
960名無シネマ@上映中:2008/08/24(日) 16:21:26 ID:akfmQqd7
またフィルムセンター辺りでロシア映画祭をやってくれれば
ソクーロフの新作が観れるかもね
961名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 22:43:54 ID:TCRdS28L
age
962名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 23:42:19 ID:hureYxpT
やっぱり今年はもうDVD-BOX?。は出ないんだね(´;ω;`)
個人的には「牡牛座」収録+未公開作品2本か
特に「セカンド・サークル」「ストーン」「静かなる一頁」の
三部作収録を激しく期待していたんだがなぁ…
外装は「セカンド・サークル」の冒頭みたいなモノクローム調の雪景色でさ。

でも11月にビクトル・エリセDVD-BOXをついに販売してくれるから
紀伊国屋様々に文句は言えないぜ
963名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 01:06:01 ID:qhZCWSS/
BOX2で途切れるやつって売り上げが芳しくないってことなのかなぁ。
ファスビンダー、ブレッソンとか。
964名無シネマ@上映中:2008/09/09(火) 02:05:05 ID:v4emLJmq
>>963
その二つって、後も出るってアナウンスがあったけど出なかったの?
965名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 00:42:39 ID:7FtAHf0m
新作のポスター見かけました。
ユーロスペースでお正月ロードショーらしいです。
966名無シネマ@上映中:2008/09/17(水) 23:59:24 ID:BRtklup+
シネフィルイマジカでファザー、サン見た。意味わかんなかった
967名無シネマ@上映中:2008/09/18(木) 01:14:53 ID:9MEcRNhT
>>966
他のソクーロフ映画も観ているなら、何回かじっくり観ると
あの映画の"美"はじわじわくる。俺はそうだった。
今じゃ映像にもカット割りにも音楽にも役者(特に親父)にも目が離せない。
個人的には「ストーン」と並んで一番好きだし、最高傑作だと思ってる。
968名無シネマ@上映中:2008/09/18(木) 01:42:03 ID:tLs8ox7j
ソクーロフは眠れない夜に見たくなるなぁ。

イヤでも眠れるからw
969名無シネマ@上映中:2008/09/18(木) 01:59:09 ID:wOXpirbO
ストーンでさすがに眠ってしまって、しばらくして目が覚めたら
画面がほとんど変わってなかったのには驚いたw
970名無シネマ@上映中:2008/09/19(金) 18:30:46 ID:Yj0vPoOA
たいてい寝ます。でも新作は必ず観に行きますw
971名無シネマ@上映中:2008/09/19(金) 22:24:02 ID:5/j1V3ee
みんな正直でよろしい!
972名無シネマ@上映中:2008/09/24(水) 03:32:02 ID:IOBCAJBX
>>967
あれのお父さんのエレガントな美貌は異常。
973名無シネマ@上映中:2008/09/29(月) 21:25:15 ID:TP5rUSuC
オールナイトあるみたいだな…
974名無シネマ@上映中:2008/09/30(火) 04:15:56 ID:X2FqFxRd
ぶんげいざか。若松、足立とか飛ばしてるな。
ソクーロフは川崎で上映もあるな。
975名無シネマ@上映中:2008/10/03(金) 19:03:44 ID:fvhr7tzw
>>974
川崎ってこれかな。寝るのわかってても行きたいな。

http://www.kawasaki-museum.jp/display/cinema/
ロシア映画特集 −アラノヴィッチとソクーロフ−

10月12日(日)
13:30- 海に出た夏の旅(88分)
16:00- トルペド航空隊(95分)

10月13日(月・祝)
13:30- 私はスターリンのボディガードだった(77分)
16:00- ヴィオラ・ソナタ・ショスタコヴィッチ(80分)

10月18日(土)
13:30- 日陽はしづかに発酵し…(138分)
16:30- モスクワ・エレジー(88分)

10月19日(日)
13:30- ヒトラーのためのソナタ(10分)、 モレク神(102分)
16:00- 牡牛座 レーニンの肖像(90分)

10月25日(土)
13:30- 静かなる一頁(77分)
16:00- マザー、サン(73分)

10月26日(日)
13:30- エルミタージュ幻想(96分)
16:00- ファザー、サン(84分)
976名無シネマ@上映中:2008/10/04(土) 13:32:51 ID:qAjcMaYL
ファザー・サンのお父さんは声もいいんだよな。
ブログでこの映画を取り上げている人がいて、
父親が軍学校に息子を訪ねていったとき、
生徒達がみんなもの欲しそうな目で見ていたっていう記述があって笑ってしまった。
977名無シネマ@上映中:2008/10/04(土) 17:29:44 ID:oQ7UomRv
>>975
徒歩圏内在住なんで可能な限り通うぞ
978名無シネマ@上映中:2008/10/04(土) 21:29:16 ID:iNJJI+FT
>>975
なんておいしい企画なんだ…
欲を言うなら「静かなる一頁」をやるなら
「セカンド・サークル」と「ストーン」も観たかった
979名無シネマ@上映中:2008/10/04(土) 22:35:52 ID:LJFQB6zd
今年は既にユーロで>>794 の特集もあったし
なんだかんだ上映には恵まれてますね。
980名無シネマ@上映中:2008/10/07(火) 02:01:43 ID:IwMdNDsZ
>>977
自然がいっぱいなとこに住んでてうらやましい
こちら川崎駅前だが直通のバスでも40分かかるぜー
でも時間あったらいく
981名無シネマ@上映中:2008/10/08(水) 18:49:42 ID:8athvgSE
982名無シネマ@上映中:2008/10/08(水) 18:51:11 ID:8athvgSE
983名無シネマ@上映中:2008/10/08(水) 18:53:09 ID:8athvgSE
984名無シネマ@上映中:2008/10/08(水) 18:55:08 ID:8athvgSE
985名無シネマ@上映中:2008/10/08(水) 18:57:14 ID:8athvgSE
986名無シネマ@上映中:2008/10/08(水) 18:59:35 ID:8athvgSE
987名無シネマ@上映中:2008/10/08(水) 19:01:30 ID:8athvgSE
988名無シネマ@上映中:2008/10/08(水) 19:03:18 ID:8athvgSE
989名無シネマ@上映中:2008/10/08(水) 19:05:23 ID:8athvgSE
990名無シネマ@上映中:2008/10/08(水) 19:07:14 ID:8athvgSE
991名無シネマ@上映中:2008/10/08(水) 19:09:12 ID:8athvgSE
992名無シネマ@上映中:2008/10/08(水) 19:11:20 ID:8athvgSE
993名無シネマ@上映中:2008/10/08(水) 19:13:22 ID:8athvgSE
994名無シネマ@上映中:2008/10/08(水) 19:15:15 ID:8athvgSE
995名無シネマ@上映中:2008/10/08(水) 19:17:27 ID:8athvgSE
996名無シネマ@上映中:2008/10/08(水) 19:19:10 ID:8athvgSE
997名無シネマ@上映中:2008/10/08(水) 20:01:30 ID:8athvgSE
998名無シネマ@上映中:2008/10/08(水) 20:03:41 ID:8athvgSE
999名無シネマ@上映中:2008/10/08(水) 20:05:07 ID:8athvgSE
1000名無シネマ@上映中:2008/10/08(水) 20:06:09 ID:8athvgSE
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。