【電話番号を】 運命じゃない人 【なめんなよ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
すげえ面白かったのでスレを立ててみる

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
バラバラになった時間がすべて揃った時、幸せがやってくる
こんなの初めてなタイムスパイラル・ムービー

2005年カンヌ国際映画祭<批評家週間>正式出品
 フランス作家協会賞<脚本賞>
 最優秀ヤング批評家賞
 最優秀ドイツ批評家賞
 鉄道賞<金のレール賞>
四賞受賞

7月16日よりユーロスペースにてロードショー

公式サイト
http://www.pia.co.jp/pff/unmei/
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2名無シネマ@上映中:2005/07/19(火) 14:20:06 ID:h7LcW/lT
ひさびさに場内一体感を味わえる良作だった。
携帯電話の使い方の上手さはピカイチ。
3名無シネマ@上映中:2005/07/19(火) 18:21:34 ID:mvY69sH9
すっげー好き
二回目も必ず行く
そしてスクリーンの端から端まで目を皿のようにして見まくる!!
4名無シネマ@上映中:2005/07/19(火) 18:40:31 ID:h7LcW/lT
宮田の章で、レストランで話してる神田の
うしろに何気に写ってる真紀だけで笑える。
5名無シネマ@上映中:2005/07/19(火) 20:38:44 ID:h7LcW/lT
しかし書き込み無いなあ・・・
ユーロスペースは結構お客さんいたけど
カプーるが多かったからなあ

えーと、とりあえず最近の映画は
お話が投げっぱなしでいかん。と
お嘆きの貴兄貴女にお勧めだよ。
6名無シネマ@上映中:2005/07/20(水) 12:23:03 ID:gUCi8ULr
今パンフの採録台本を読み返してるんだけど、
時系列をいじった複雑な構成が
単に観ている側をビックリさせる仕掛けだけじゃなくて
そのたびにキャラクターや出来事の一つ奥の面を
描く機能を果たしてる。
よく書けてるなあと感心した。
7名無シネマ@上映中:2005/07/20(水) 14:21:25 ID:+p33HfNB
あの探偵の「30過ぎて運命の出会いとかない」等々の説教は身にしみたよ。
8名無シネマ@上映中:2005/07/20(水) 14:24:58 ID:gUCi8ULr
俺も。
つい聞き入って宮田と一緒に落ち込むボーイにもワロタなあ
9名無シネマ@上映中:2005/07/20(水) 17:33:46 ID:3Z6nk3Og
映画の天才って券買うとき叫ぶと200円引きだっけ?
10名無シネマ@上映中:2005/07/20(水) 18:35:40 ID:OpwLXgHg
おお、もう始まってたのか・・・行かなきゃ!!
11名無シネマ@上映中:2005/07/20(水) 18:50:58 ID:mLDUy8XL
真紀ちゃんの最初のモノローグの棒読みに一瞬ヒイたが
リアルなしゃくり上げな泣きの演技にもうトリコに

気持ち悪いですか?
12なで肩の男:2005/07/21(木) 01:25:30 ID:4AGyw0Hr
・・・いえ。
13名無シネマ@上映中:2005/07/21(木) 01:53:55 ID:lYvXSXWV
宣伝乙です。








ホメスギ気をつけよ。
14名無シネマ@上映中:2005/07/21(木) 02:22:13 ID:4AGyw0Hr
まあ漏れも「一風変わったラブコメ」と思って観にいって
おどろいた口だからな。

パルプフィクションとかメメントとか引き合いに出すと
勘違いしてしまう人が出るかもしれないから要注意。
15名無シネマ@上映中:2005/07/21(木) 22:07:30 ID:LajL7bbI
おースレ立ったか。初日の舞台挨拶を見た俺様が来ましたよ。
神田役の演技が臭かったが面白かったな。手ごねハンバーグ食いたくなった。

なで肩の人はTシャツだったから映画よりも肩がなかった。
監督にCGキャラみたいと言われていたな。
16すかんち:2005/07/22(金) 05:54:03 ID:hFccU8Rd
経営に息詰まった組の親分がジェミキJr.規介君とは意外ながら面白いと思ふが〜
17名無シネマ@上映中:2005/07/22(金) 23:52:17 ID:kKPP+Z0J
名古屋は8月6日から・・・orz
待ちきれ内蔵!!!
18ちんかす:2005/07/23(土) 00:09:00 ID:vgvHPLzX
まじっすか!名古屋どこよ〜
19名無シネマ@上映中:2005/07/24(日) 00:27:49 ID:tJPqwQNN
なにこの映画
付き合いで見に行ってクサイ出だしに
ビンボーな画面であちゃーと思ってたら
後半すごい面白くなってくるのな。
リアル峰不二子みたいな詐欺師女さいこう。
20名無シネマ@上映中:2005/07/24(日) 12:19:51 ID:ZHGaxv9v
これから観にいってくる
21名無シネマ@上映中:2005/07/24(日) 17:54:07 ID:LHEi6i8h
やっとユーロ行ってきた。場内笑いが絶えない感じで凄くよかった。
22名無シネマ@上映中:2005/07/24(日) 18:23:11 ID:jq4bwqxy
ワロタワロタ傑作だね!
こんだけ緻密に作られた脚本て邦画では本当に珍しい。
しかし探偵が主人公に30過ぎの恋愛事情を説教する所は、自分が説教されてる
気分だったw
23名無シネマ@上映中:2005/07/24(日) 19:17:56 ID:NQsNdb1Z
見に行きたいけどデート向きなのか?
24名無シネマ@上映中:2005/07/24(日) 19:18:57 ID:jq4bwqxy
>23
向きだと思うよ。
つうか単館芸術作品くさくない。
25名無シネマ@上映中:2005/07/24(日) 19:46:51 ID:NQsNdb1Z
>>24
ありがとう。見に行ってみようかな。
仕事帰りに見るにはチョッと上映開始時間が微妙だけど。
26似非タランティーノ:2005/07/24(日) 23:34:54 ID:BV8ksFNR
今日観てきました。満席でしたが、3人だけ爆笑してもした。
うしろのおばさんが中途半端と文句を言ってました。
27名無シネマ@上映中:2005/07/24(日) 23:38:03 ID:ZHGaxv9v
もうクラス替えとか文化祭とか無いんだよ!!

最高
28名無シネマ@上映中:2005/07/24(日) 23:47:10 ID:jq4bwqxy
>26
嘘コケ。
満席の劇場中笑が溢れてたぞ。
こんなに笑いが出てた映画はカンフーハッスル以来。
全然違うけど。
29名無シネマ@上映中:2005/07/25(月) 00:27:53 ID:5ByDpFpf
俺も今日行ったが26は何時に見たんだ?
大いにウケていたけど?
3027 :2005/07/25(月) 00:41:59 ID:UzWYzxZH
自分は6時45分からの観たけどみんな笑ってたな〜
31名無シネマ@上映中:2005/07/25(月) 00:51:53 ID:5ByDpFpf
う〜ん、邦画でこんなに笑ったのいつ以来かな。

小説版も読みたくなったよ。
32名無シネマ@上映中:2005/07/26(火) 04:14:28 ID:ymwKZuZF
面白かったよ
33名無シネマ@上映中:2005/07/26(火) 04:16:04 ID:ymwKZuZF
>>23
多分向いてるよ
34名無シネマ@上映中:2005/07/27(水) 19:50:45 ID:ZCwCE3XY
あげ
35名無シネマ@上映中:2005/07/27(水) 23:44:15 ID:xLsRJDvL
何回も観てニヤニヤしたいので、DVD絶対出して欲しいです
唯一の疑問は不二子ちゃん女が神田のいる場所(レストラン)を告げ口したトコロ
なんで知ってたんだろ?

ちなみにBIGLOBEストリームのサイトで内田監督のカンヌレポートと
インタビューが観れます
映画→おすすめ映画 からドーゾ
36名無シネマ@上映中:2005/07/27(水) 23:50:17 ID:b7D9FMtx
>35
神田と別れてその後を付けたのでは?でその後マンションに行ったんだと思う。
37名無シネマ@上映中:2005/07/28(木) 00:37:55 ID:SqyULqdq
観たいなー
でも田舎だから上映しないだろうなー(´・ω・`)ショボーン 
38名無シネマ@上映中:2005/07/28(木) 02:10:13 ID:DRNZsm4L
年上の好きな人(男)と観に行くことになった〜
初めて二人きりで出かけるんだけど、雰囲気良くなるかな??
39名無シネマ@上映中:2005/07/28(木) 02:19:52 ID:Rmja3fjH
おすすめ
かえってべたべたの恋愛モノでないからいいと思う
40名無シネマ@上映中:2005/07/28(木) 02:25:46 ID:DRNZsm4L
そうかありがとう!
誘ったときに「粋なタイトルだね」って言ってもらえて
とても喜ばしかった
41名無シネマ@上映中:2005/07/28(木) 03:35:01 ID:dFyRfddH
もしかして初デート?
これに限らず初デートに映画は鬼門だとおもうけどな>>38
42名無シネマ@上映中:2005/07/28(木) 03:55:39 ID:QQ58o5v6
これって、この監督の前作をTBSが評価してて、今回もこの映画に出資してくれてるんだっけ
やっぱりそれほどの力がある人なんだろうな
今度見に行ってみよう
4338:2005/07/28(木) 04:10:42 ID:DRNZsm4L
>>41
そうっす
飲みに行ったことはあるが、二人きりは初
44名無シネマ@上映中:2005/07/28(木) 10:24:15 ID:ifIJ70vj
>42
TBSは全然関係ないよ。
これはPFFスカラシップ作品で自主映画監督のデビュー作。
俺的には近年の新人では最高のデビューを飾ったと思う。
45名無シネマ@上映中:2005/07/28(木) 10:48:48 ID:KfNJbVdU
これってさ
同じ場面をいろんな視点から見られるのが斬新だ
なんて評価があるけどさ。
筑紫やおすぎも言ってたけどさ(ニュース23で)。

けど、こういうのって、すでにゲームで大昔からあったよね。
チュンソフトの「街」とかさ。あとはギャルゲーなんかでも。
(ギャルゲーが先駆者か)
46名無シネマ@上映中:2005/07/28(木) 10:56:39 ID:6a1dvYVz
ゲームと比較されても・・・
47名無シネマ@上映中:2005/07/28(木) 11:19:41 ID:M6U4+qlo
小説ではさらに大昔からあるわけだが。

まあ「街」は傑作だと思う
この映画も単に複数の視点から見てるだけじゃなくて
ちゃんとそれが有機的に驚きや笑いに繋がっているから
よいのだと思われ。
48名無シネマ@上映中:2005/07/28(木) 14:30:43 ID:QjC/ccp2
なんかギャルゲー、エロゲーが起源ニダって奴よくでてくるな
49名無シネマ@上映中:2005/07/28(木) 14:58:20 ID:ifIJ70vj
ゲーム、小説もいいけどさ、ここ映画板だろ。
なんでマルチ視点の元祖、「羅生門」が出てこないかなw
50名無シネマ@上映中:2005/07/28(木) 16:25:00 ID:M6U4+qlo
アングルが違うだけで、客観だからだろ。

ラショーモンは主観多視点で
真実が証言によってどんどん不確実になるのが肝だから、
比較するならまだ街のほうが適当かと。
51名無シネマ@上映中:2005/07/28(木) 17:26:25 ID:HRZR+Cfa
上映劇場少なすぎだから!!!!
52運命じゃない人(天才じゃない人):2005/07/28(木) 20:46:31 ID:PKzaXbwo
5人が宮由のマンションで会いそうになったとさ(終)w
53名無シネマ@上映中:2005/07/28(木) 23:00:26 ID:LjzMBspN
『WEEKEND BLUES』見た人いる?
こっちも面白そうだ。
54名無シネマ@上映中:2005/07/29(金) 00:37:58 ID:ynf9XVNS
すごい良く出来てるけどなんか小さくまとまり過ぎな感じが…でも
それはそれで気持ちいい。人物毎の章立てなんかパルプフィクショ
ン的だけど、あの映画にある無駄な過剰な面白みは無い。きれいに
収束してく感じはバックトゥザフューチャー1みたいな感じがした。
55名無シネマ@上映中:2005/07/30(土) 01:52:28 ID:w4B8gGeN
真紀の行動が意味不明というか不気味でこの映画に入りこむことが出来ませんでした。
なんで帰る場所がないの?とか、簡単にナンパされたり、急に泣き出したりとか抱きついたりとか・・・・・???
56名無シネマ@上映中:2005/07/30(土) 09:17:57 ID:cprKNWJo
>55 
私も宮田君の純情を託す相手としては、ヒロインの誠実さに不安を感じた。
それと悪い女だけどあゆみの行く末も不安・・・。まあ組長、根は良いヒトだと思うけど。
それと別の星に暮らしているような宮田君の純粋さは、神田に守られて初めて成立している
ものなんだな〜と思いました。
57名無シネマ@上映中:2005/07/30(土) 09:37:55 ID:4xQwOeJ5
>55
でも真紀みたいな不思議ちゃんは現実にもいそうでしょ
だから、振られたし、純情宮田ならフォローできるかもとオモた

予算のない中の緻密なストーリー展開に感動
多少のダサさには目をつぶれるくらい面白く
気持ちの良い作品。お金をかけた映画ではないので
その分割り引いて見てあげてください
58名無シネマ@上映中:2005/07/30(土) 12:12:20 ID:aTekwhM3
>>55,56
たしかに観てる女性の身の置き場に
なる人物がいないかも…
宮田と神田の友情といい、
今時珍しく昔のハードボイルド的な
世界観の映画なんだなあと再認識

ハッ。
「運命じゃない人」って
ファム・ファタールのひっくり返し
でもあるじゃないか
…と今更気づく俺orz

…というか宮田純情キャラは
キープのまま、
さらにエスカレートした続編が
(この監督なら)できそう
宮田はハネムーンだと思ってるけど
実質高飛び、とかそんな展開で
また神田がボロボロになんの。
59名無シネマ@上映中:2005/07/30(土) 16:50:11 ID:RPE0umxp
上手な脚本だなあ、とひたすら感心してしまいました。
おもしろかった。
でも、ひとつ疑問が。誰か教えて下ちい。
ネタバレしてます。










最後の最後が?でした。
まきは札束は本物だと思っているのはまあ、いいとして、
元婚約者の家に行ったのはなぜ?
その時現れた男は誰?

エンドロール寸前の何か大ドンデンだと
思うのですが、わけがわかりませんでした。
バカで申し訳ありませんが気になって昼寝も
できません。どなたか教えて下さい。
60名無シネマ@上映中:2005/07/30(土) 17:02:46 ID:aTekwhM3
ネタばれ回答






あれは宮田のマンション。
現れた男は冒頭で宮田に部屋を
貸してと頼んでいた同僚の男です。
61名無シネマ@上映中:2005/07/30(土) 17:09:02 ID:RPE0umxp
>>60
うっひゃ〜〜〜〜!
確実に私の目は節穴でした。
速攻の回答ありがとうございます。
お礼とネタバレ。









そうか〜。あれ、宮田のマンションだったか〜。
なるほど、それならすんごくすんごく
ハッピーなエンドですね。
あの人同僚か〜〜。だったら宮田のマンションだ。
くぅ、ほんわか鳴けるラストだ。
よし、もう一回観に行って確認して来ます!
ありがとうございました。
62名無シネマ@上映中:2005/07/30(土) 21:00:16 ID:bvTLWTGe
あの同僚を登場させる意味って
・真紀が向かった先が宮田のマンションであること
・物語がたった一晩の間に全て行われたということ
これを再確認させるためなのかな。
63名無シネマ@上映中:2005/07/30(土) 21:12:15 ID:cprKNWJo
ネタバレみたいなものあり?


私は最後に出てくるあの同僚、実はあゆみの餌食かと思ってました。
神田のファイルの中のあゆみの経歴に看護士ってあったもんだから・・・。
でも違ったんだよね。
64名無シネマ@上映中:2005/07/31(日) 00:09:23 ID:78hkfsWu
ネタバレだけど、予告編も見ないで行って良かった。

映画が終わってからようやく、あれは同僚だ!と思い出した。
あと、便利屋の山ちゃんも至るところに出てきているのに
お札を作るところ以外は忘れてた…。
パンフで頭を整理しているところです。
あゆみがペチャパイと言われてたシーンとか忘れてた。w
(個人的にますます板谷由夏のファンになりますた。)
65名無シネマ@上映中:2005/07/31(日) 22:07:10 ID:dbST3ln7
age
66名無シネマ@上映中:2005/08/01(月) 21:36:02 ID:QuGkE2Uh
誰か教えて欲しいんだけど、タイトルの「運命じゃない人」ってどういう意味なんだろう?
宮田とあゆみが運命の人じゃないってことかな?
最後のシーンをみると宮田と真希は運命の人だったような感じでもあるんだけど・・・・。
67名無シネマ@上映中:2005/08/01(月) 22:30:00 ID:uOf05T/6
            ,. -‐ ''"  ̄ ̄ ``丶、
           i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i      |
         カ ヽ:::_; ‐--、、 、---、 ;;_:|      |       内
         チ   `!;{   |トNヽ  }.:.:.:|    |ヽ'  要    田
        カ     lf へ、| 、,. へ、ヽ;|      |    チ   け
        チ    ,.-!. <(')'   '(')>  '=、    |    ェ    ん
       カ    .{{〉,|  '" , , `   ム }〉 、   |     ッ     じ
       チ    /ヾ‐l   ,.---、 u i、..イ  ``'|   ク    
      カ ,.ィ_"   |`''i、 〈ヨ ̄´,〉 / /     |   や
      チ/,ノr:}   ヽ ヽ `'三'"/  /    ム    !!
      / /,.⊥L_   \l! ` -‐' / /     /|
    / /  ─‐〈    `ヽ、一r''"         ! |/ ̄ !ヽ
  r''" .ノ 'ー─〈 __ -─‐=ニ二二)    l /   |
  /  (  、 二.フ |-ニ ̄ -──-   |    |     i
68名無シネマ@上映中:2005/08/01(月) 22:37:53 ID:QuGkE2Uh
      /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | <うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \_____
      \____/

69名無シネマ@上映中:2005/08/01(月) 23:27:04 ID:1d5YpHFl
山ちゃんはぴあの社員
70名無シネマ@上映中:2005/08/02(火) 00:07:23 ID:ab6qyPRJ
しかし、神田とあゆみがSEXしてる時に宮田が帰ってきたシーンは最高だったな。w
71名無シネマ@上映中:2005/08/02(火) 04:52:45 ID:vdh2hJrj
足が良かった。
72名無シネマ@上映中:2005/08/02(火) 10:26:51 ID:6mfTzGHr
>66
英語タイトルが「a stranger of mine」
これがヒント。
73名無シネマ@上映中:2005/08/02(火) 10:28:13 ID:yIYPmnqk
>>66
たしか、25過ぎると運命の出会いなんかないからとか
学生じゃないんだから、自分で行動しなきゃ一生そのままだとか神田が説教たれてたでしょ
あと携帯の番号を知ってるかどうかにも大きな壁があるとかなんとか・・・

そこから運命=相手が好きになってアプローチしてくれて、自分も受動的に好きになって一生結ばれる人と推察
あゆみは一見そうだったんだろうけど、実は詐欺師だったから運命の人じゃない

真希には初めて仲間と(が)ナンパして携帯番号聞いてアプローチしたから
運命じゃない=積極的に自分から運命切り開いた相手なのではなかろうか
74名無シネマ@上映中:2005/08/02(火) 10:53:18 ID:Nb6W4SzF
流れ切ってスマソが

しかしこれ、地道に地方の映画館でも
かけて欲しいな

劇場で観ると「あ、そーゆーこと!」って
驚きをほかのお客さんも共有してるのが
わかっていいんだよね
東京で終わる前に俺ももう一回劇場にいくつもり
7566:2005/08/02(火) 23:17:13 ID:ab6qyPRJ
>>72英語の意味は全く分かりませんでした。
>>73ようするに、運命じゃない人=運じゃない人ってことだね。
真希をナンパして積極的に運命を切り開いたら、皮肉にも運命が動き出して5人が引き寄せられた物語ともとれるわけですね。
そして最後に、一生結ばれる人が宮田の前に現れるっていうオチともとれるわけだ。
偶然かもしれないけど、そう考えるとこの脚本すげーな。
76名無シネマ@上映中:2005/08/05(金) 21:28:38 ID:XKeWGbFR
山ちゃん、わるいけどまた頼むわ
77名無シネマ@上映中:2005/08/05(金) 21:36:29 ID:5AjFKluo
「脚本が良い映画」、みたいなスレ(映画一般板)で、
この映画のことが話題になってたね。観てみたい。
たしか「アベック・モン・マリ」の板谷由夏が出てたよね。
78名無シネマ@上映中:2005/08/06(土) 00:39:06 ID:SoF8hO6B
山ちゃんはぴあの社員
79名無シネマ@上映中:2005/08/06(土) 00:55:04 ID:LLQ2lHuz
最高によかった。演出とか笑いとか人情とかいろんな要素が全てハイレベル。
時間軸交錯だけじゃなく様々なタイプの映画が撮れそう。次回作に大期待。
80名無シネマ@上映中:2005/08/07(日) 01:03:58 ID:scx1WzWl
なんか細かい笑いのとりかたが山田洋次っぽい
81名無シネマ@上映中:2005/08/08(月) 18:58:35 ID:xBXN4wHX
久々に会話が楽しい映画を見たなぁ。
とっても新鮮な気分だった。

個人的には羅生門は当然として、タランティーノっぽいって言ってる
人がいたけど、むしろジャームッシュの「ミステリートレイン」を
先に思い出したなぁ。
82名無シネマ@上映中:2005/08/09(火) 00:29:17 ID:GabKXxX4
本日やっと鑑賞。
ガイ・リッチーが好きな漏れとしては最高だったな。
大きく広げた風呂敷が最後でキッチリとたたまれるのは、やっぱ爽快だ。
ましてハートフルな最後を持ってきてくれるとは!!


思ったんだけど、やっぱ宮田の存在感がカギだよね。
ダウンタウンの松本が「笑いは対比になる“まともな人物”がいて成立する」
みたいな事を言ってた気がする。全員がボケ役だと本当の笑いは成立しないらしい。

映画に出てくるのは、みんな“ちょっとズレた世界にいる人たち”。
そこに宮田が柱みたいに静かにたたずんで、周りを全員が暴走してる。
だから余計に騒がしく見えるし、その対比が最高に楽しい。上手いなぁ〜。

でもズレてる人から見ると、宮田こそが宇宙人に見えるわけで、
その彼が最初で最後、自分から騒がしく暴走する相手が
「知らない星で一人で生きていこうとする女性」
やっぱり上手いなぁ〜
83名無シネマ@上映中:2005/08/09(火) 23:55:11 ID:trF2hIk0
見てきた。
素敵な佳作といった感じ。

日本映画はこの映画からやりなおしてはどうだろうか。
てコピーがいいね。

1800円はこういう映画に支払いたい。
(ユーロスペース1700円でしたが。)
84名無シネマ@上映中:2005/08/10(水) 00:57:18 ID:nNYhajCw
>>82
あーそこもつながってたのか
85名無シネマ@上映中:2005/08/11(木) 20:26:25 ID:ZDwQ2qPn
監督のトークショーあるって

ttp://d.hatena.ne.jp/eichi44/20050811/p2

でもユーロでトークショーって、狭苦しくないか?
86名無シネマ@上映中:2005/08/13(土) 22:39:03 ID:0MVyHAM3
いとうせいこうは知障
87名無シネマ@上映中:2005/08/13(土) 22:41:40 ID:CNom7+VI
観に行きました。運命の人には出会えなかったです。
88名無シネマ@上映中:2005/08/15(月) 00:36:16 ID:Xcqlh1VP
お盆age
89名無シネマ@上映中:2005/08/15(月) 02:14:03 ID:RBzDJL6W
山下規介は意外なキャスティング?ながら生理のような臭いがよかと
90名無シネマ@上映中:2005/08/15(月) 02:24:17 ID:dVDUECFF
チラシ読んだら岸田今日子のコメントおしゃれでよかった。
91名無シネマ@上映中:2005/08/15(月) 03:17:36 ID:iJxWMZ5G
最後、宮田くん玄関開けたら女性不信になっちゃうかもねw
「どどど同僚の相手って、そそそそんな〜(;´Д`)」
92名無シネマ@上映中:2005/08/15(月) 10:26:02 ID:k+t2BFyQ
宮田のボクサーっぽいガッツポーズ面白かったなぁ!
93名無シネマ@上映中:2005/08/15(月) 11:45:18 ID:Xcqlh1VP
>>91
そうか〜ドア開けたあとの宮田のリアクションは
たしかに面白そうだ
さらに時間的に神田がいる可能性が
高いから、彼が札束を見てしまうなんてことになると
また一悶着ありそう
94名無シネマ@上映中:2005/08/16(火) 00:21:28 ID:PtYGS0R7
何が30過ぎたら運命の出会いが無いだ。この監督32歳じゃねーか、バカじゃねーかコイツ。
何が電話番号をなめんなだ。携帯のメール使ったことねーのか、ツーカの携帯かコイツが持ってるのは???
漫画しか読まない人が脚本書くとこんな映画になるんだろーな。
95名無シネマ@上映中:2005/08/16(火) 00:26:40 ID:7ChTjpfX
おもしろかったーーー
映画館でもっと、おもいっきし笑いたかったーーー
(みんな声を殺して笑ってました。)
2回目のガッツポーズは爆笑してしまった
96名無シネマ@上映中:2005/08/16(火) 16:25:54 ID:+FYcDFS1
やくざの組長はココリコの遠藤かと思っていた。
97名無シネマ@上映中:2005/08/16(火) 20:56:34 ID:L77VCpwe
>>82
禿同
鑑賞後「和製『ロックストック〜』だ!」と思った
ガイ・リッチーに見せたら何て言うかね〜
98名無シネマ@上映中:2005/08/17(水) 14:50:38 ID:u+nR6bU0
宮田役の中村靖日って佐藤信介と映画作ってたよね。『月島狂奏』とか。
99名無シネマ@上映中:2005/08/18(木) 11:32:14 ID:NOiDPWzZ
オレは自分が今まで観た邦画の中ではこれが一番尾も白く感じたんだが・・・
オマイラどう?
絶対もう一度観に行くし、内田けんじの今後に期待しているわけだが。
100名無シネマ@上映中:2005/08/18(木) 11:44:40 ID:cUkA0iCi
100ゲット?
この映画見たいよう!
101名無シネマ@上映中:2005/08/18(木) 15:50:36 ID:r71njEi/
二度目観た。
すごくよく出来てるのを再確認したけど
小さくまとまりすぎなのも感じてしまったな

もともとの脚本は十億くらいかかりそうな
スケールって話だったし、
この作品がこじんまりしてるのは作品の
バジェットに合わせたためだったのかもしれないが。
(そうだとすると内田けんじ、もういきなりベテランの域だな)

スターが出てくるバジェットの大きい作品を是非一度。
おれがプロデューサーならいきなり三谷幸喜くらいの
待遇(脚本に割く時間含め)を与えてみるけどね
10238:2005/08/19(金) 01:09:35 ID:eRjZewkp
ホントに良かった。センスが光ってた。好きな人とこれを観られた人生に感謝。
相手もDVD買うって意気込む程気に入ってくれていた。あー本当に良かった。

私事でスマソ
103名無シネマ@上映中:2005/08/19(金) 10:13:40 ID:8AytCzJ8
これ、ユーロスペースで年末までやってんの?つーことはDVDは早くても来春以降?またまだやなぁ・・・どれ月1で通うか
104名無シネマ@上映中:2005/08/19(金) 13:39:12 ID:V8LIIniF
おもしろかった。時間が行ったり来たりするけど、混乱することがなかったのは、
脚本がよくできているからだろうね。続きも見てみたい。
同僚のデート相手の看護婦があゆみだったとか、
真紀の婚約解消の原因になった口紅のついた煙草が実はあゆみの
ものだったとか、札束とか使える伏線はまだありそう。
10539:2005/08/19(金) 16:19:43 ID:KQZRPksl
>>38よかったじゃん
オメ
106名無シネマ@上映中:2005/08/19(金) 16:28:09 ID:crRAwM8O
>>102
よかったね〜
107名無シネマ@上映中:2005/08/20(土) 11:53:39 ID:/S/blYpV
>>102
よかったね〜2


で、ずっと気になってたんだけど、38 さんは女性ですよねw
108名無シネマ@上映中:2005/08/20(土) 16:05:26 ID:7gYsB7qy
昨日みたよ。今度は女の子誘ってまた観に行きます。
10969:2005/08/21(日) 11:55:35 ID:um6qCGkJ
この監督の前戯長そうだな。
女の子が痛がってるのに30分くらいネッチリと愛撫してそうだな(w
110名無シネマ@上映中:2005/08/21(日) 14:48:31 ID:2xf6N7xi
きのう見てきました。
今年見た映画では一番でしたね。

みなさんも言われてるように、最初はもっと大きな話だったそうですね。
二時間半強とかなんとか。
鑑賞中来ると思ってて来なかったのが、真紀のパートですね。
どのようにして婚約者と別れたのかを詳しく描写して、
何故「一人で生きていかなくちゃ」とあんなに強く思い込んだかを詳しく
表現しておけば、真紀がベッドルームであの行動に出たことももっと
理解出来た気がします。
もしかすると、もっと予算と時間があればそのパートも用意されていたのかも
しれないですね。
まぁとにかく、かなり好きですこの映画。
111名無シネマ@上映中:2005/08/21(日) 14:52:31 ID:2xf6N7xi
>91 >93
遅レスだけど、それ俺も見たい。
すごく面白そうww。
だけどそこまでやってしまうと、ラストのスカッと爽やか感が
薄れてしまうかもしれないし、難しいところですね。
112名無シネマ@上映中:2005/08/22(月) 00:32:43 ID:TGfv+Hqi
いい映画でした
今年いちばん!
113名無シネマ@上映中:2005/08/22(月) 02:56:59 ID:qgszQtpW
でもやっぱりまとまりすぎてるよね。破たんがなさすぎ。安心して見れすぎ
絶対に全部がうまくいくって予感ありありだもんね
114名無シネマ@上映中:2005/08/22(月) 18:15:18 ID:8iukNGWy
すごく面白かったけど、登場人物の口調が似ているのだけはいただけない。
115名無シネマ@上映中:2005/08/22(月) 21:54:09 ID:TbgmH0x4
116名無シネマ@上映中:2005/08/22(月) 22:20:32 ID:EplWpddu
>>115
精神的ブラクラ
117名無シネマ@上映中:2005/08/23(火) 09:57:18 ID:sWo0cOWR
>>115
サンクス!面白そうだな。
118名無シネマ@上映中:2005/08/24(水) 07:52:14 ID:ds+0cJ3a
名古屋では一日一回のレイトショーのみ・・・もったいない・・・
昨夜の観客は僅か
その僅かの中に、上映中ひっきりなしに遠慮会釈なく 大きな咳をしているDQNがいてガッカリ。
なるべく我慢しよう、大きな音がしないようにしようという礼儀も配慮も全く無い奴なので
こいつが咳をするたびに、こちらはドキッとして映画から気持ちが離れてしまう。

ミニシアターで映画を見ると、この一人・・・こいつ一人さえいなければ・・・
申し分のない環境で快適に映画全編を見られたのに、こいつ一人がいたために・・・
と思うことがしばしばあるけれど、まさにそんな状態。

このDQNには終始イライラさせられたけれど映画には大満足。
今更こういう構成法に新鮮味はないし、それが見事に成功している程度のことで
たいした感心も出来ないけれど、この映画の場合は、この構成法が登場人物のキャラを
豊かにすることと密接に繋がっているので、その鮮やかさに拍手を送りたい気分。

序盤では軽薄な奴に映った神田が実は友達思いのいい奴だと分かってくる気持ちの良さ!

ただ、個人的にヤクザネタは好きじゃない。
映画の中で金銭的に最も得をしたのは、現金100万円と、いい金づるを引っ張ってくる女と
タダで使える探偵を手に入れたヤクザの親分ってのは、いまひとつすっきりしない。
あゆみが、やがてこのヤクザ組織をガタガタにするであろうことの暗示や伏線を一つ
入れてくれていたら、と思う。

こんなことを思うのも面白かったこそ、だとは分かっているけどね
119名無シネマ@上映中:2005/08/24(水) 20:59:57 ID:bkf1mpjn
>118
この構成がキャラの造型を豊かにする
というのは納得。
だからこそ、ヤクザネタを含む全体の安っぽさがオシイなあ。。。
120名無シネマ@上映中:2005/08/25(木) 14:11:47 ID:RNq0eS+x
明日ユーロスペースにいとうせいこう来るんだよね。たしか監督との対談。だれか行くヤシいる?
121名無シネマ@上映中:2005/08/26(金) 04:17:45 ID:4q9YaCml
素直に見てよかったと思える映画だった。

パンフ見たら監督はビリーワイルダーや寅さんが好きらしいね。

変に含みを持たせたりするんじゃなくてただひたすら人生を肯定するって点は共通してるかな。

あそこはこうするべきだとかこうしたほうがいいとかいう批判や批評とは無縁、というか、そんなこと言う気を起こさせなくさせるね。
これから先何か人きることに絶望した時にもう一度見直してみよう。そう思いました
122名無シネマ@上映中:2005/08/26(金) 04:19:10 ID:4q9YaCml
素直に見てよかったと思える映画だった。

パンフ見たら監督はビリーワイルダーや寅さんが好きらしいね。

変に含みを持たせたりするんじゃなくてただひたすら人生を肯定するって点は共通してるかな。

あそこはこうするべきだとかこうしたほうがいいとかいう批判や批評とは無縁、というか、そんなこと言う気を起こさせなくさせるね。
これから先何か生きることに絶望した時にもう一度見直してみよう。そう思いました。
123名無シネマ@上映中:2005/08/26(金) 04:20:12 ID:4q9YaCml
すいません。ミスしました。
124名無シネマ:2005/08/26(金) 04:54:12 ID:TdWdulGe
>118
そーゆー客、劇場でかくても居るよね。
映画を思い出す度、そいつも思い出すからイライラしちゃう。
125名無シネマ@上映中:2005/08/26(金) 13:45:30 ID:BeNLLl7i
なんでこういうのをもっと沢山の映画館でやらないかねーと話していたら
やっぱ新人監督の一作目だしいくら目利きのいい人がいても予算出すエライ人は映画観てないだろうしなー…と。
それで話が変わってホリエモンが最近ワンコイン映画と称してつぶれかかってる単館系映画館を密かに買っているとの話が出てきた
もしホントならこの映画をビシビシ上映してくんないかな
126名無シネマ@上映中:2005/08/26(金) 18:30:49 ID:AGFwhVm6
>>123
剣豪なのかと思った
127名無シネマ@上映中:2005/08/26(金) 23:14:51 ID:uKkz9FXh
>>120
今日行ってきたよ。楽しかった。特に実のある話はしてなかったけど、とりあえず楽しかった。
128名無シネマ@上映中:2005/08/26(金) 23:16:54 ID:fPVRUhUx
>>125
ホリエモンに叩き売りするわけないだろが。
129名無シネマ@上映中:2005/08/26(金) 23:56:55 ID:TTiJbAkA
この映画がなんで面白くないのか分かったよ。
はっきり言って、宮田と神田が中学からの同級生に見えなかった。
役者が下手なのかもしれないけど、過去のエピソードとか全くないからだと思う。
それに、宮田とあゆみが付き合っていたようには画面から全く伝わってこなかった。
この監督心理描写とかキャラクター生かすのほんと下手だな。
130名無シネマ@上映中:2005/08/27(土) 01:13:33 ID:e9RlXlMJ
今日見に行った。
いい映画だ。
なのに、もう最終日。



これが海外の作品だったら
ギャガあたりが発掘してもっと世に広めてたんじゃないかなあとか思ってみる
13138:2005/08/27(土) 01:19:11 ID:eHeMBx6f
>>105、106、107
遅ればせながら、ありがとうございます!
実は前回のそれが功をなしてか、先日2度目の映画デートも実現しました。
ちなみに私は女ですよ〜

運命じゃない人、侮れませんね…!!
132名無シネマ@上映中:2005/08/27(土) 02:40:53 ID:7mQ5h6+b
作品そのものは文句なしにいいんだから、ビデオになってからじわじわ火がついてくると思うよ。

邦画の単館系はその傾向が強いね。

ナビィの恋とかさよならクロなんかそんな感じだった。(ま、さよならクロは妻夫木聡効果もあるんだろうけど)

最初ビデオ屋に2個くらいしかなかったのにいつの間にか本数が増え始め気がついたら7、8本ぐらいになってた。

だからそんなに悲観することもないんじゃないかと思うんだけど。

今年の終わり頃のいろんな映画賞で脚本賞しこたまとって、その余勢をかって、ビデオの売り上げが、ってのが理想だね。
133名無シネマ@上映中:2005/08/27(土) 03:16:25 ID:AtgQJcBT
ヨコハマと日プロの脚本賞を取る

…と今から予想してみる
134名無シネマ@上映中:2005/08/27(土) 07:38:10 ID:EeaVzCce
宮田を草薙剛あたりにすえて安直にリメイクされなきゃいいな
135名無シネマ@上映中:2005/08/27(土) 10:09:54 ID:fmgNUACL
>>134
宮田=草薙、神田=キムタコ、組長=陣内 あたりで
ドラマ化or映画リメイクとかありそ
136名無シネマ@上映中:2005/08/28(日) 22:33:49 ID:6i6HoNQo
このスレで面白いと書いてあったので見に行きましたが、正直期待外れでした。
金庫から金取るのは詐欺師じゃなくて泥棒だろ、この監督はバカですか?
137名無シネマ@上映中:2005/08/29(月) 04:02:14 ID:PQdCvEVM
詐欺ってのは結婚詐欺の意味じゃないでしょうか?

138名無シネマ@上映中:2005/08/29(月) 10:59:17 ID:Bhe9xYWB
詐欺師は詐欺以外は全くやらないと思ってる?
139名無シネマ@上映中:2005/08/29(月) 18:42:07 ID:OXmyFKmz
とても面白かったのだが、後半だれなかった?


140名無シネマ@上映中:2005/08/29(月) 19:10:15 ID:xDJIB0Tw
後半へいくほど、謎解きみたいで面白かったが。
むしろ「え、もう終わり?」と感じた。
桑田真紀編・倉田あゆみ編もやってほしかった
141139:2005/08/29(月) 20:08:46 ID:XfZDdta8
>>140
レスありがと。
謎解きは面白かったんだけど、組長篇のマンションのシーンとかたるかった。

他に観た人はどうだった?
142名無シネマ@上映中:2005/08/29(月) 21:53:44 ID:Gl4ECVGL
いや、面白かった。
軽く楽しめる映画だけど、つくりがしっかりしてて最後まで楽しめましたよ。
監督も出演者も無名じゃしょうがないだろうけど、
もうちょっとくらいあちこちで上映しても良さそうなもんだよなーとか思った。
143名無シネマ@上映中:2005/08/30(火) 07:25:57 ID:b0wsjRKr
有名な監督が撮ったわけでもなく有名な人が出ているわけでもないとなると、まあ、致し方ない部分はあるかも。
何でも文化庁が奮発して日本映画向けに予算を多めに割いたから、確かに作品はいいのがたくさんできたけど肝心の上映劇場がなくて、1年以上も順番待ち、なんてのがごろごろしてるらしいから。
あの竹中直人の作品も東京だと同じユーロスペースだもんな。

だからむしろカンヌの脚本賞取ったからこそ、そこそこお客さんが入った、ガラガラじゃなかったって考えたほうがいいかもしれない。
144名無シネマ@上映中:2005/08/30(火) 08:53:50 ID:63Ss7hix
霧島れいかさんは完全にミスキャストだな。
あんな綺麗な人が婚約破棄されるはずないし、離婚ならともかく婚約破棄で行く場所がなくなるなんてありえへん。
どれだけ極悪な彼氏やねんって感じ。
それに、いくら自暴自棄なったからって中村みたいなキモイ人間の家へ霧島さんが行くわけが無い。
山中ならギリギリありえると思えたかも・・・。
145名無シネマ@上映中:2005/08/30(火) 14:03:29 ID:jOMiFRPi
>>144 婚約破棄されたの? 自分から出て行ったのかとオモタ。
パンフ未見なので知らないんだけど。

くたびれて座り込んでるのが調布駅前ってのが微妙。
撮影所が近いからか?
    
146名無シネマ@上映中:2005/08/30(火) 14:47:55 ID:ugi9fpt/
> 婚約破棄で行く場所がなくなる
> それに、いくら自暴自棄なったからって中村みたいなキモイ人間の家へ霧島さんが行くわけが無い。
こういう挙動不審かつおかしな行動をするメンタリティの持ち主だから婚約破棄でトンズラされた訳です
147名無シネマ@上映中:2005/08/30(火) 16:31:31 ID:pBdkzu5N
桑田真紀(霧島)は不思議キャラだよな
148名無シネマ@上映中:2005/08/31(水) 00:09:36 ID:amzZAQS/
俺は前半がだりいぜ
後半のスピード感がよろし
まず、組長編がいいな。ってゆーか、山下規介って面白いな。ただの油臭い親父だと思ったけど。演出に助けられているって感じもするが、それに応える演技だ。さすが役者歴がながいだけの事はある。
それから、中村君がもっと活躍して欲しいな。いい役者だからさ。実質上の主役→運命じゃない人、じゃん。俺の解釈。
あとは予想通り。と三回観た感想。
149名無シネマ@上映中:2005/09/02(金) 00:22:10 ID:jyeFB5uw
予備知識まったくなくに見てきたんだけど、良かった〜。
最近ヒットしてた純愛路線に興味が持てず、ひさびさの邦画だったので
どんなもんだろうって感じだったけど、こんな監督、脚本家がいるなら
邦画の未来は明るいじゃんっと嬉しくなった。
1回目のエンドロールで、「マキちゃん、ニセだとわかっても頑張れ」って思ってところに
あのラスト、後味さらに良くなったー。
150名無シネマ@上映中:2005/09/02(金) 05:34:06 ID:JocAY3yk
すげえええええよかっった。ブログに書いて広めておくわ。
マジでよかった。
151名無シネマ@上映中:2005/09/03(土) 12:17:12 ID:xS/SqJEN
立ち見で観ていたとき、横でケータイを何回か開いていじっている若い男がいた。
小さい画面の光が目に入ってきてイライラしたが、上映中だったので我慢した。
映画は面白かったけど、こいつのことも思い出してしまう。

見るまではなんとなく、恋愛映画のイメージがあったんだけど、
いい意味で裏切られたな。
152名無シネマ@上映中:2005/09/04(日) 23:53:50 ID:og4j3A+/
キスケ
153名無シネマ@上映中:2005/09/05(月) 18:28:50 ID:pRLZtDta
ヒントでピント
154名無シネマ@上映中:2005/09/06(火) 04:07:06 ID:uPN6t73M
おっかさん
155名無シネマ@上映中:2005/09/07(水) 13:54:43 ID:JPRU0b6f
映画自体は全く文句ないが、タイトルの「運命じゃない人」はいかがなものか
はやりの韓国ラブコメかと思ったぞ
156名無シネマ@上映中:2005/09/09(金) 13:27:24 ID:2mc+EkTH
ジェームス三木
157名無シネマ@上映中:2005/09/14(水) 03:09:30 ID:O2yokLIe
これどのくらいの国に売れたん?

http://mediamonkeys.net/article.php?story=20050502112732577
158名無シネマ@上映中:2005/09/15(木) 22:52:27 ID:ztv7I1y6
ロシアでも大人気みたいだな。

http://vista.x0.com/img/vi02930.jpg
159名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 21:31:15 ID:J6ObViof
ユーロスペースに行って来ました!

組長がよかったなー。
上の方でも書かれているけど、自分もヤクザが話に入ってくるとなんか安っぽい
ストーリーに感じてしまうんだけど、舎弟に対する態度とプライベートの態度のギャップがあって
典型的なヤクザでなく、ちょっとおちゃめなヤクザを演じていたので、ヤクザものもなんとか許せた。
組長がベッドの下にもぐりこんでいるあたりは、特におもしろかったな。
山下きすけって、ジェームス三木の息子みたいだけど、
演技も悪くないし、もっと有名であってもおかしくないよね。

あと、どっかのブログで、低予算(2500万くらい)で作られた映画とあるけど、
低予算でも2500マンもかかるのね。。
これからも若い監督が次々と生まれていい作品が作られればなあと思ってたけど、
やっぱ、難しいわな。。

ところで、パンフレットってもらえるの?買わないとだめなの?
ストーリーを時系列に知りたいなー。
160名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 22:13:09 ID:hidHHpVU
映画ってのはとにかく金がかかるんだよ。
2500万なんてのはホントに低予算だよ。

>ところで、パンフレットってもらえるの?

チラシじゃないんだから(w
161名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 23:25:59 ID:/ms4B4r/
>チラシじゃないんだから(w

あ、やっぱ、もらえないかw

162名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 02:14:30 ID:YuqBg9AE
今日観てきたんだけど準名作って感じだね!
予備知識なかったから神田のエピソードくらいまでは面白くて仕方なかった。最初ラブストーリーかと思ったら ハードボイルドになって。ただ その後の浅井になるとさ、解決編(コメディ)みたいな感じで…
面白かったなぁ笑
でも名作まではもう一歩だよね。逆に言うと名作になれそうな魂のある映画だったなぁ。
ハリウッドが買いそう。
163名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 02:42:13 ID:KMET7b5O
すごく楽しめたけど、深夜のドラマみたいな空気感だった。
164名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 22:39:30 ID:u0C2ad5G
面白かった。
パンフ買い忘れたよ。

もう一回観に行こうかな。
165名無シネマ@上映中:2005/09/17(土) 22:44:07 ID:xW82l16s
まだやってるとこあるのか
166名無シネマ@上映中:2005/09/18(日) 02:53:35 ID:UheVlmss
むしろこれから公開する地方が多い筈
この映画の場合はクチコミ広げつつ地道に
全国まわるのが吉、と観る
167名無シネマ@上映中:2005/09/19(月) 12:29:12 ID:0Eup7aQm
なんだ邦画か、じゃあ糞だな。
168名無シネマ@上映中:2005/09/19(月) 14:05:19 ID:JzhvqTUQ
>>165
まだもなにも、メインのユーロスペースでも10月7日まで上映予定。
169名無シネマ@上映中:2005/09/19(月) 17:28:07 ID:dxP340CH
2回目見てきたけど、ちょっとキツかったかな。1回目は面白かったんだけど
170名無シネマ@上映中:2005/09/20(火) 17:01:45 ID:Fph+Kne0
そっか、2回目はつまんないか。
おれも2回目見に行ってみようかな。。
ユーロスペースだと夜9時からやってるみたいだし。
171169:2005/09/20(火) 21:02:36 ID:eEIFb5gE
>>170
箱の違いもあるかもしれない、一回目はユーロスペースで二回目が梅田だったんだけど
ノリが良くなくて反応が薄かった。
172名無シネマ@上映中:2005/09/20(火) 21:57:25 ID:VzVsn4Xh
ユーロスペースは監督の友達が席埋めてるらしいよ。
毎回同じ人が来るって売店の人が言ってた(禿w
173名無シネマ@上映中:2005/09/21(水) 01:53:20 ID:E81SWBRz
んなわけねだろ そういう意味じゃないと思う(笑
174名無シネマ@上映中:2005/09/21(水) 10:11:57 ID:45yPVaBw
東京に上映しているところは、1店しかないもんな。
自分がいったときも常連らしき人がいたな
175名無シネマ@上映中:2005/09/21(水) 10:53:18 ID:rmZwVPI4
常連らしき人?

何だそりゃw
176名無シネマ@上映中:2005/09/21(水) 15:20:06 ID:z5BHhWZN
>>175
書きこんだ後で、このスレみて笑ったよ。
常連らしき人・・・たしかに意味がわからないw
どこで常連と判断できるのか。
仕事中、思い出し笑いしてしまった。
177名無シネマ@上映中:2005/09/21(水) 21:09:15 ID:Vu8C0QmX
この映画時事列が結構ごちゃごちゃしてるらしいんですが
分かりにくいということはないでしょうか?
見てみたいけど連れが難解な映画嫌いらしいので、そこが気になります。
178名無シネマ@上映中:2005/09/21(水) 21:33:03 ID:d8+X5oN4
まったく難解ではない。めちゃくちゃわかりやすい。
時系列は混乱しているんじゃなく、いれかわったりしてるだけで。
クドカンの作品なんかによく見られるパターン。
179名無シネマ@上映中:2005/09/24(土) 00:56:37 ID:aeJ0QR7p
次回作「パイずりじゃイかない人」
180名無シネマ@上映中 :2005/09/24(土) 01:39:11 ID:FZG9DWAN
アニメ・セラフィムコールの「飛翔する天使」とか鉄人28号FX「よみがえる悪夢」みたく
現在進行形で起きている事件と過去に起きた似たようなシチュの事件を
シャッフルして今どちらの時系列を見せているのか観客にミスリードさせつつ
最後に過去と現在の事件が繋がるような、
(過去の事件における主役格が現在の事件における意外な人だったり)
そんなパターン?

たとえがアニメばかりでごめんよ。
181名無シネマ@上映中:2005/09/25(日) 00:59:45 ID:3vEhTa1d
面白い
182名無シネマ@上映中:2005/09/25(日) 02:41:07 ID:6TIzoFvb
最後まで見て分からなかったんですけど
宮田の純情が起こす小さな奇跡ってなんなんですか?
ネタバレするので空けます。













最後に真紀が宮田の家に行ったのは分かってるんですけど

お金が偽物だと気づいた場合、偽物だと一人で生きていけないから宮田の純情さなら許してもらえるので、もしくはお金を盗られたこと自体知らないふりをして、宮田を利用して生きていく。
これだと宮田の純情で起こる奇跡ではないので違うとして。

宮田の純情で起こる奇跡だとすると真紀の改心しかないとは思うんです。お金は本物のままだと思っているが、改心して戻ってきているように思えるけど、宮田の純情さなら許してもらえるという打算が働いていますよね。

一人で生きていくと決めた真紀が、自分では何もせず口だけで、他人の金を盗んでおいて、また他人にすがるのが奇跡?
そんな女ですら宮田なら許す奇跡ということですかね?
宮田のような男に女ができる奇跡だと純情関係ないし…。

長文書いてて頭がこんがらがってきた…。
真紀がポストにそっとお金を返してたら奇跡だとは思ったんですが、それ以外の行動ならどうやっても、どう転んでも奇跡とは思えなくって。
183名無シネマ@上映中:2005/09/25(日) 11:33:15 ID:CaaeIkWf
次回作「運命の人」
184名無シネマ@上映中:2005/09/25(日) 12:20:47 ID:H2M6t/Aj
>>182
奇跡というのは、一度別れた宮田と真紀だったのに、
ラストで真紀が宮田の家にやってきて、再会することを指しているのだと
思いますよ。

>宮田の純情さなら許してもらえるという打算が働いていますよね。

まあ、そう考えると、後味が悪いよね。
だけど、相手が宮田じゃなくて純情じゃない人だった場合でも、
真紀がお金を返しにいくことも考えられるから、真紀に打算なところがある
とは思わなかったけどな。

監督としては、素直に
地球に住んでいないどこかの星に住んでいる宇宙人の宮田と
どこかの星で一人で生きていく覚悟を決めた真紀をくっつけて
奇跡の物語にしたかったんだろうね。

と真面目に答えてみました。
185名無シネマ@上映中:2005/09/25(日) 12:23:15 ID:H2M6t/Aj
>奇跡の物語にしたかったんだろうね。

ちょっと補足しておくと、「運命の人」ってことね。
186名無シネマ@上映中:2005/09/25(日) 12:28:23 ID:h2EC3qIV
おれはそのラストに感動した
187名無シネマ@上映中:2005/09/25(日) 13:38:17 ID:CaaeIkWf
次回作「やっぱり、運命じゃない人」
188名無シネマ@上映中:2005/09/25(日) 17:15:33 ID:z2/lmj3N
いやはや面白かったですね。
こういう映画はまた見たいですね。
http://kizaemon.cocolog-nifty.com/blog/2005/09/1500_6c0a.html
189名無シネマ@上映中:2005/09/25(日) 19:08:18 ID:f3u4uY7i
面白かったですー。
まだまだ見たいです。クレジットのフェイントの影響もあったけど、あの空気にひたり続けたかった人多かったのでは。
監督の次回作いつなんですかねー。
190名無シネマ@上映中:2005/09/25(日) 19:21:16 ID:MpYt8S6j
おれが見に行ったときは、2度目のクレジットが出た後、
「えっ、まだあるのか?それとも本当に終わりなのか?」と勘ぐり
動くに動けない微妙な雰囲気が漂っていて、なんか後味が悪かったなー。
191名無シネマ@上映中:2005/09/25(日) 20:25:29 ID:CaaeIkWf
>>188
次回作「内山けんじじゃない人」
192名無シネマ@上映中:2005/09/26(月) 02:41:35 ID:xHyGutae
占い師役の人、どっかで見たことあると思ったら
アンメルツヨコヨコとか小林製薬のCMに出てる人だ
193名無シネマ@上映中:2005/09/26(月) 04:25:08 ID:EADsRbhd
>>192
すれ違い?
194名無シネマ@上映中:2005/09/26(月) 05:44:10 ID:xHyGutae
>>193
占い師じゃなくて質屋かどっかの鑑定士だった
195名無シネマ@上映中:2005/09/26(月) 13:24:22 ID:X5iNsPtA
下着の匂いをかぐシーンは必要ないよな。
組長はあの雰囲気だけで十分存在感のなる役だったし。
196名無シネマ@上映中:2005/09/27(火) 07:20:26 ID:UCcxyyKJ
匂いであゆみの物だと分かる。というフリですよ。
197名無シネマ@上映中:2005/09/27(火) 13:31:55 ID:IT3mXPdA
あゆみのものと判断するためだったのか。
198名無シネマ@上映中:2005/09/27(火) 16:12:14 ID:y3Kb0uTf
みんな、この夏、出会いはあった?
199名無シネマ@上映中:2005/09/27(火) 18:01:12 ID:WgkX3ZDs
('A`)
200名無シネマ@上映中:2005/09/27(火) 20:25:40 ID:XfkaKv6J0
なんだ、その質問は?w>>198
いつもどおりだったよ。
201名無シネマ@上映中:2005/09/27(火) 23:38:22 ID:j5RfW+SR
板谷由夏以外役者陣が皆見なれない人ばっかりだったのが新鮮でよかった。
単純に予算の問題だろうけどw

あとロケーションのごくごく普通の東京の住宅街って感じでいいなあと。
あの真新しいスロープ階段とかリアルだったな。
邦画ってやたらノスタルジックだったり粗野だったりする舞台設定が多いので。
202名無シネマ@上映中:2005/09/27(火) 23:54:03 ID:EiS0nCyp
足の早さだけがアレだったけどね。
203名無シネマ@上映中:2005/09/28(水) 01:31:42 ID:3VIWag1X
>>201
>あの真新しいスロープ階段とかリアルだったな。

あれ、そんなのあったっけ?どこのシーン?

板谷由夏って、色っぽい女だよね。
ファンになりました。
204名無シネマ@上映中:2005/09/28(水) 03:02:24 ID:clp/hUcB
>>203
え、あの駅からマンションに行くまでの自転車ひきずっていくところ。
205名無シネマ@上映中:2005/09/28(水) 15:02:38 ID:f+Ut7Qfm
>>204
>え、あの駅からマンションに行くまでの自転車ひきずっていくところ。

あ、あそこか。
そういえば、自分もそこリアルと感じた。
206名無シネマ@上映中:2005/09/30(金) 00:03:58 ID:HsJeZpIy
ひきずり、二人乗り、胸当たり。
207名無シネマ@上映中:2005/09/30(金) 00:12:04 ID:7YfQ+ycV
今日のトークショー観てきたよ。
やっぱり頭の回転早そうだ。あの人。
森三中のダンナの毒舌はいかがなもんかと思ったが。
208名無シネマ@上映中:2005/09/30(金) 00:35:00 ID:4tGslUgJ
何話してた?詳細キボンヌ
209名無シネマ@上映中:2005/09/30(金) 00:50:04 ID:SDxOfGEe
創造的だよね。あの監督。>>207
210名無シネマ@上映中:2005/09/30(金) 02:12:08 ID:7YfQ+ycV
・あの物語は、ルービックキューブみたいに少しずつ各面を作ってから、
 最後に一気にそろえて仕上げた。一人分全部先に作ると手詰まりになるという話
・新作を書いているという話「続編じゃありません。きついです」という話
・携帯電話の「今どこ?」で嘘をつけるという発想を活かしてみたという話
・創作活動はジョナサンで
・小田急沿線に住んでいるようだ

同僚のデート相手の看護士は詐欺師ではないかという鈴木おさむの質問には
うーん?と苦笑いしていました。

あとは鈴木おさむの「ファンタスティックフォーはつまらない」発言などがありました。

あと何かあったような気がするけど、とりあえずこのくらい。
211名無シネマ@上映中:2005/09/30(金) 07:42:58 ID:4tGslUgJ
サンクス。来週の金曜日で終わりだから、その前にまた行かなきゃ
212名無シネマ@上映中:2005/09/30(金) 10:28:07 ID:QDnLMOct
板谷さんじゃないほうの女の人の困り顔が可愛かった。
ああいう顔だちなんだね。
213名無シネマ@上映中:2005/10/01(土) 16:17:50 ID:CvNdTVtY
福岡初日挨拶行ってきた。満員だった。
福岡にも、もうひとつくらい単館系があってもよいと思うんだが。

看護師は詐欺師だと言ってたよ。
あと、カメラ(3000万)が一台しかなくて、
同じシーンを別角度から何度も繰り返し撮ったそうだ。

一通りの感想は上の方で書かれているから繰り返さないが、
内田監督や出演者たちの今後も大いに期待している。
214名無シネマ@上映中:2005/10/01(土) 16:44:01 ID:S210HdXa
福岡で2回目を観ました。
舞台挨拶は上映前だったので映画の話はあんましなかったけど
カンヌでの話をしてくれた。
ひたすら本場のフランスパンはうまいと
明日は北九州でも舞台挨拶みたいですね
215名無シネマ@上映中:2005/10/01(土) 16:59:18 ID:CvNdTVtY
???という人のために念のため書いておくと、

>>213は初回終了後の挨拶、
>>214は2回目開始前の挨拶ね。
216名無シネマ@上映中:2005/10/01(土) 17:07:14 ID:ORmD4dfU
つまり、>>213の「看護師は詐欺師だと言ってたよ。」の部分は、
宮本の同僚の男も板谷に騙されていたってこと?
217名無シネマ@上映中:2005/10/01(土) 17:42:25 ID:CvNdTVtY
>>216
そういうことです。で、約束の日に宮田の家に行ってみたら違う女が、、、
218名無シネマ@上映中:2005/10/01(土) 17:57:42 ID:creerhwL
ということは今度は8歳もサバ読んでだまそうとしてたのか。
美人だけど24には見えないよな
219名無シネマ@上映中:2005/10/01(土) 18:21:20 ID:ORmD4dfU
>>217
そうなんだ。。看護師だけでは、
はっきりと宮本の同僚の男も板谷に騙されていたってことに確証が
持てなかったんで、すっきりしていなかったんだ。

あえて、さらにあげると、ヤクザの組長が一人勝ち(探偵をタダで使える・板谷を
ビジネスパートナーにする・失ったのが2000万じゃなく数万円であることを
知っているのが組長だけ)ってのが、どうもふに落ちなかった。
220名無シネマ@上映中:2005/10/01(土) 21:34:17 ID:smF6KFfe
>>219
組長も女に裏切られて心に傷
221名無シネマ@上映中:2005/10/01(土) 21:42:18 ID:2ekoNGvK
心に傷だけっすか。
まあそういう登場人物が一人はいいかな。
222名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 10:14:13 ID:j6BZqFUE
山ちゃん独り勝ち
223名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 15:52:50 ID:zl4uI7+7
「まったく関係ない人」
「関係ないと見せかけて関わってる人」
「トラブルメイカー」
「振り回される人」
「全部を把握してる人」

この5人だからこそうまく話がまわって、対比が面白いんでは。
224名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 16:19:29 ID:xSr1SAg7
わざわざだが、こうだな。5人以外もあてはめてみた。()内。
>「まったく関係ない人」 ・・・宮田、(宮田同僚)
>「関係ないと見せかけて関わってる人」 ・・・1人で生きていく女、(山ちゃん)
>「トラブルメイカー」 ・・・女詐欺師
>「振り回される人」 ・・・探偵
>「全部を把握してる人」 ・・・組長
225名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 23:46:27 ID:ieWfen3d
毎日新聞の映画評欄で絶賛されてた
226名無シネマ@上映中:2005/10/03(月) 00:34:26 ID:YnaWMBGl
主人公が一番何も知らないっていうのが面白いね。
227名無シネマ@上映中:2005/10/03(月) 01:17:42 ID:pycemMx6
ジョナサンでひとり、ノートを開いて脚本の構成を練っているとき、
どうにも行きづまって、ふと顔を上げると、周りには
「笑いあうカップルや、幸せそうな家族、楽しげに食事する人々」・・・。
桑田真紀のあのセリフは、こんな風に生まれたんじゃないだろうか。
勝手な想像ですが。
228名無シネマ@上映中:2005/10/03(月) 18:33:40 ID:pDVtpp/2
ジョナサンで、脚本ねってたってのが、親近感持てていいな。
おれもジョナサンで、仕事のこと考えることが多いちょっと迷惑な客だからw
229名無シネマ@上映中:2005/10/03(月) 22:30:39 ID:ar5Wt5vj
探偵萌え
230名無シネマ@上映中:2005/10/03(月) 23:38:55 ID:UiRuc2kc
ジョナサン萌え
231名無シネマ@上映中:2005/10/04(火) 08:16:44 ID:KckBNPVY
で、単館系から始まって大ヒットとかよくあるわけだが、
この作品がそうなるにはおれらはどうしたらいいの?
232名無シネマ@上映中:2005/10/04(火) 15:54:45 ID:rZOkI6I4
>>231
口コミ

233名無シネマ@上映中:2005/10/04(火) 19:24:41 ID:PVInw3Kv
アメリみたいになるのか?

てか今年の単館当たり多いんだけど、ヒットして展開があったのって
「1リットルの涙」くらいしかないな。
234名無シネマ@上映中:2005/10/04(火) 23:01:13 ID:oZPVeGk8
映画を取り巻く評判とかはポストマンブルースのときに似てる。
そのときよりシネコンがあるから好条件。
235名無シネマ@上映中:2005/10/04(火) 23:06:59 ID:fOnVWfgl
ていうか、岸谷ゴローが出て来た時点でダメだった。
236名無シネマ@上映中:2005/10/05(水) 17:56:11 ID:JXmXohVM
>>235
>ていうか、岸谷ゴローが出て来た時点でダメだった

本物の岸谷ゴローじゃないよね?
似てる人が出てたのはなんとなく覚えてる。ヤクザ役だっけ??
237名無シネマ@上映中:2005/10/06(木) 22:09:25 ID:zrDFflDY
この映画褒めてるのバカか女だろ(w
238名無シネマ@上映中:2005/10/07(金) 00:43:29 ID:H+UDKDP3
はいはいわろすわろす
239名無シネマ@上映中:2005/10/07(金) 19:22:22 ID:lrZMaCLv
まぁ「映像ありき」の人にはこの映画の良さは分からんでしょうな。自分で脚本書いて自分で撮って(しかも実質初作品)。今、次回作を執筆中らしいし、ホント今後楽しみな人だよね
240名無シネマ@上映中:2005/10/07(金) 21:55:38 ID:fpvfzbU9
ってか、>>237みたいな感想がでてくるのは、厨男がタイトルから推測しているだけで、
実際見えてないのだろうね。
241名無シネマ@上映中:2005/10/08(土) 03:25:12 ID:qlw1jtHe
10/1の福岡で舞台挨拶聞いた人いる?

http://www.pia.co.jp/pff/unmei/introduction.html
242名無シネマ@上映中:2005/10/10(月) 09:57:42 ID:J1NSKDcY
>>237
おれはバカな男だから楽しめたんだろうな。
お前もバカになれば色んなことが楽しめるよ。

>>241
>>213-215
243名無シネマ@上映中:2005/10/10(月) 15:41:02 ID:d2B4Xols
237は絶対この映画観てないし
タイトルでラブストーリーだと思ってるんだよ、かわいそうに。
244名無シネマ@上映中:2005/10/11(火) 19:20:35 ID:vRIlzH2L
>>237
人気だな、をい
245237:2005/10/12(水) 00:39:57 ID:NdEpcn1X
いっぱい釣れたわ、











配給会社の人が・・(プッ
246名無シネマ@上映中:2005/10/12(水) 01:50:00 ID:mB8AwhS6
敗北宣言乙
247名無シネマ@上映中:2005/10/15(土) 19:57:49 ID:WJlEBYBG
てか別人でしょ
248名無シネマ@上映中:2005/10/18(火) 19:27:33 ID:78xjZikO
あげ
249名無シネマ@上映中:2005/10/20(木) 05:15:14 ID:tTYyMLU4
すっかり書き込みへったね。
250名無シネマ@上映中:2005/10/20(木) 21:49:24 ID:Fb+CU1iB
俺2回見た。パンフも買った。原作も買った。
これくらいの作品を月に1回くらい定期的に見たいけど、
そういうわけにはいかない。
たぶん当分ないだろう。
ハリウッドも金かけてるわりには、結構駄作ばっかりだし。
251名無シネマ@上映中:2005/10/22(土) 14:47:06 ID:W1DA4jjj
みたいんだけど、DVD いつ出るの?
252名無シネマ@上映中:2005/10/30(日) 14:21:18 ID:Zim83uP/
今秋、いい出会いはあった?
253名無シネマ@上映中:2005/10/30(日) 21:49:43 ID:3xzvWeqI
この映画に出会った事
254名無シネマ@上映中:2005/10/31(月) 18:39:07 ID:1t/3U0Gk
>>251
来年1月末らしい。(未確認情報)
255名無シネマ@上映中:2005/11/06(日) 03:49:20 ID:B+FNJ8Ap

avexから1月発売(笑)決定!
256名無シネマ@上映中:2005/11/10(木) 14:23:56 ID:komsoWhM
アマゾンで予約受け付けしてた
257名無シネマ@上映中:2005/11/11(金) 21:52:47 ID:Q4ILMkdk
揚げ
258名無シネマ@上映中:2005/11/11(金) 22:51:48 ID:ihi+nxMX
京都は明日からだ
259名無シネマ@上映中:2005/11/15(火) 18:00:34 ID:6IBCxKAH
来年、帝都でも再上演決定
260名無シネマ@上映中:2005/11/15(火) 20:18:08 ID:2f9C9pBS
同僚の彼女が詐欺師なのは部屋を空けさせて確実に金を回収するために
事前に用意してた。
でも気になって前の晩に取りに来たら組長に捕まった。

と思ったけど、どう?
261名無シネマ@上映中:2005/11/15(火) 20:44:19 ID:BVrm9o4X
金が宮田の部屋に隠されたのはあの日の晩、宮田が帰ってくる直前
・・・だったよな確か(観てから時間がたったのであやふやになった)
262名無シネマ@上映中:2005/11/19(土) 17:28:43 ID:w4R3uvvg
>>261
そうだよ
組長からパクル→探偵の所に行く→パスポート取りに主人公の部屋に
→一旦、金隠す(主人公帰宅&探偵が便所から電話)
→(組長が主人公宅に)→(組長が隠れてる前で振られ女が金パクル)
→詐欺師が久々の振りして主人公の家にやってくる
→主人公、振られ女を追う→詐欺師、組長に抑えられる

だたよな?
263名無シネマ@上映中:2005/11/20(日) 00:18:04 ID:kHJ9DX8G
明日、監督のトークショーと上映があるね

ttp://www.tamaeiga.jp/
264名無シネマ@上映中:2005/11/24(木) 22:08:04 ID:1+mC3rnh
板谷由夏タソ主演「欲望」もヨロシク!

http://www.yokubo.jp/
265名無シネマ@上映中:2005/11/24(木) 23:18:48 ID:KiCYBfuW
>>264
「欲望」ではヌードに挑戦らしいね。

神田に貧乳呼ばわりされてたから
ある意味楽しみ
266名無シネマ@上映中:2005/11/25(金) 01:03:12 ID:GDETVQD0
>264
情報乙。
監督、板谷、大森が嫌いではないので、見に行ってみようかな。
267名無シネマ@上映中:2005/11/26(土) 21:38:45 ID:ENxwoj6h
京都最終日の最終上映みてきたです。
ほぼ満員でした。みんな幸せそうに帰っていった。
たまにはハッピィーエンドもいいね。

上にあったように、あの後起こるであろうドタバタを考えたら
単純なハッピィーではないってのがまたよいね。

よい映画でした。水野晴夫な気分になれたわ。
268名無シネマ@上映中:2005/12/01(木) 12:25:07 ID:VIoHoeb7
監督賞受賞age
269名無シネマ@上映中:2005/12/02(金) 21:23:18 ID:SNOT9zP4
270名無シネマ@上映中:2005/12/03(土) 11:27:26 ID:wO7w8hcW
あと3週間でクリスマスだけど、いい出会いはあった?
271名無シネマ@上映中:2005/12/03(土) 13:37:28 ID:J1vMqGov
>>270
252も書いたか?w
270はいい出会いがあったのか?

いい出会いあったよ。
クリスマスはなんもしないけど、年末は、たぶん、その人と過ごすことになる。

ところで、この作品のDVDの特典が気になる。
買うかどうかはそれしだい。
272名無シネマ@上映中:2005/12/03(土) 20:43:05 ID:KIlJ/39u
地球が爆発すればいいのに
273270:2005/12/04(日) 23:15:33 ID:FDkDJodQ
>>271
よかったね。自分には運命の出会いなんてないみたい。
クリスマスや年越しは、死について考えることにします。
274名無シネマ@上映中:2005/12/05(月) 21:40:56 ID:5nPfnVuU
>>273
このスレに書き込んだ、延べ約270人はおまいの仲間だ。
氏なんて考えるな。と2chでマジレス。
275名無シネマ@上映中:2005/12/10(土) 21:08:15 ID:BKuJFtBL
NHKクライマーズ・ハイの脇役の脇役に探偵が出てた
一瞬、照英と見間違えた
276名無シネマ@上映中:2005/12/11(日) 15:32:13 ID:s5x3ulW/
ttp://www.cinematopics.com/cinema/works/output2.php?oid=5958
こんなネタバレバリバリの映画紹介ってアリ・・・?
ストーリーのとこに全部書いてしまってるじゃないかぁ
277名無シネマ@上映中:2005/12/11(日) 17:07:31 ID:kCYjxY8e
>>276
こりゃ、浜村淳も真っ青だな
278名無シネマ@上映中:2005/12/11(日) 23:39:12 ID:GUQveck8
>>276
ひどいなw
自分の頭の中を整理するために書いたような紹介だな。
279名無シネマ@上映中:2005/12/12(月) 12:24:51 ID:IHuyIDdJ
まあ一応警告入ってるけど。
他の作品ではラストまで書いてるものは
少ないみたいなので、>>278が真相かも
280名無シネマ@上映中:2005/12/19(月) 10:38:48 ID:i0e4I3Qy
何日か前の朝日新聞夕刊の文化欄「回顧」コーナーの映画版で
この作品を“今年の三本”に挙げてる評論家がいた。
名前は忘れちまったけど。
281名無シネマ@上映中:2005/12/21(水) 19:47:13 ID:TbWtRhOq
おれがこの映画のこと熱っぽく語ってたら、友達の奥さんに「東京命日」って漫画読め
ってしつこく言われた。誰か読んだことある?
282270:2005/12/24(土) 23:23:33 ID:4w69dJqU
この世には神も仏もないようですね・・・
283名無シネマ@上映中:2005/12/25(日) 00:32:19 ID:DCBY+tUi
↑なんだ、こいつw
284名無シネマ@上映中:2005/12/26(月) 01:02:31 ID:ZonKqnuS
保守
285名無シネマ@上映中:2005/12/26(月) 21:34:38 ID:zE2808JR
うわー最近たまたま知ったんだけど
近所の映画館は23日で上映終了かよ。
まぁ夏ごろの映画らしいししょうがないか。
DVDでるまでの1ヶ月頑張るよ。

ところでこの映画、次に挙げる作品のどれに一番似てる?

・羅生門
・スネークアイズ
・メメント
・街(ゲーム)
286名無シネマ@上映中:2005/12/26(月) 21:35:49 ID:zE2808JR
あ、あとスナッチかロックストック追加で。
287名無シネマ@上映中:2005/12/26(月) 23:54:01 ID:zE2808JR
保守
288名無シネマ@上映中:2005/12/28(水) 23:27:23 ID:EvrGCbjO
ヨコハマ映画祭の監督賞&特別賞W受賞オメ
289名無シネマ@上映中:2006/01/02(月) 20:39:39 ID:dBXBsk2B
DVD発売マダー??
290名無シネマ@上映中:2006/01/02(月) 21:38:39 ID:A6oyYCGN
>>289
DVDは1/27発売
ttp://www.pia.co.jp/pff/unmei/news.html

下高井戸シネマで1/21〜1/27(昼間)
及び1/30〜2/4(レイト)上映。
291名無シネマ@上映中:2006/01/05(木) 04:42:48 ID:IBnikmel
香港の街を歩いてたら、街角に貼ってあるポスター、なんかみたことのある
ポスターだなって思ったら、運命じゃない人のポスターだった。

海外にも進出してるのね。凄い。
292名無シネマ@上映中:2006/01/05(木) 18:42:09 ID:23YJpq/B
DVDって4,5枚しか買ったことないけど、これは他の人にも観せたい
から久しぶりに金だして買ってみようかなっと。
293名無シネマ@上映中:2006/01/05(木) 21:13:12 ID:gwgR1CQ6
ガイシュツかも知れんが、DVDに時系列で再生するメニュー欲しいなあ。
いや頭の中で再構成するのが面白いのは判ってんだけどね。
294名無シネマ@上映中:2006/01/05(木) 22:37:07 ID:wiMMjbL8
295名無シネマ@上映中:2006/01/06(金) 04:03:28 ID:Q3a4YFgL
>>294
専ブラのビューア機能を舐めるなよ
296名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 00:39:49 ID:dAEj9pPs
>>281
ちょっと前に買ってきた、くせのある絵なんでちょっと買うのを躊躇したんだが
思い切って(1300円とかだけど)購入
もうね、すごいよ、どのくらいって、漫画のひとつの到達点かってくらい完成されてる
絵のほうもすぐに慣れるし
ただ一番の問題は俺がこの映画を見てないってことだな、下高井戸で公開されたら行ってきます
297名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 02:23:17 ID:UkZtK/2v
>296
乙。
そういわれると見たくなるな。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883791777

それにしても、>>281の友達の奥さんがどんな人か気になる。
いろんなこと知ってるんだね。
298名無シネマ@上映中:2006/01/08(日) 21:34:26 ID:meQ9NBIn
>>296
>>297
281です。おれも東京命日ぐぐってみたんだけど、すげえ評価高いのね。購入
決意しました。
友達の奥さんだけど、三十代半ばで、フリーライターやってる超マンガマニア
です。この人に勧められておれは岡崎京子のファンになりました。
299名無シネマ@上映中:2006/01/11(水) 05:13:34 ID:mUt02+63
キネ旬ランクイン
300名無シネマ@上映中:2006/01/11(水) 07:20:41 ID:nC0pNFPb
&脚本賞
301名無シネマ@上映中:2006/01/11(水) 09:32:15 ID:hr5YIx8H
9位か10位あたりにランクインされるかなぁ〜とは
思ってたけど、5位に入るとはね。

脚本賞も獲ったし、DVD発売前の良い宣伝になったね。
302名無シネマ@上映中:2006/01/11(水) 18:41:57 ID:nC0pNFPb
この勢いで日本アカデミー賞にもからんでほしい
303名無シネマ@上映中:2006/01/11(水) 22:19:47 ID:nC0pNFPb
ごめん、アカデミーにはどの賞にもノミネートされてなかった
304名無シネマ@上映中:2006/01/12(木) 09:41:22 ID:857/ZAaK
日本アカデミー賞なんて、邦画メジャーの持ち回りみたいなもんでしょ。
あの賞にどれだけの権威があるのか、甚だ疑問。
305名無シネマ@上映中:2006/01/12(木) 11:57:38 ID:BslyEVEK
上に同意
306名無シネマ@上映中:2006/01/12(木) 22:58:39 ID:HQBRp0EE
            _ _     
           /::. ソ . :;;ヽ
           /::.     ..:::;;;ヽ
           /::.      ..::;;;;ヽ
         /::.        ..::::;;;;i
         (::.        ..::;;;丿
          >::...___..::::;;;イ
          !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
          |::: ('    ( :;;|
          |: | ミ   ヽ\|
          |::: 丶ヽ  :ヽ )
          ( \  l. |  ..:;;;;|
          |::\∨丿 ″..:;;;|
          |::: | ミ   ヽ\|
          |::: 丶ヽ  .ヽ )
          ( \  l. |  ..:;;;;|
          |::\∨丿 ″..:;;;|
          |::: ( (  ゙ ..:;;;;|
          ( \  l. |  ..:;;;;|
          |::\∨丿 ″..:;;;|
          |::: ( (  ゙ ..;;;;|
307名無シネマ@上映中:2006/01/12(木) 23:27:08 ID:HQBRp0EE
            _ _     
           /::. ソ . :;;ヽ
           /::.     ..:::;;;ヽ
           /::.      ..::;;;;ヽ
         /::.        ..::::;;;;i
         (::.        ..::;;;丿
          >::...___..::::;;;イ
          !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
          |::: ('    ( :;;|
          |: | ミ   ヽ\|
          |::: 丶ヽ  :ヽ )
          ( \  l. |  ..:;;;;|
          |::\∨丿 ″..:;;;|
          |::: | ミ   ヽ\|
          |::: 丶ヽ  .ヽ )
          ( \  l. |  ..:;;;;|
          |::\∨丿 ″..:;;;|
          |::: ( (  ゙ ..:;;;;|
          ( \  l. |  ..:;;;;|
          |::\∨丿 ″..:;;;|
          |::: ( (  ゙ ..;;;;|
308名無シネマ@上映中:2006/01/12(木) 23:29:05 ID:HQBRp0EE
            _ _     
           /::. ソ . :;;ヽ
           /::.     ..:::;;;ヽ
           /::.      ..::;;;;ヽ
         /::.        ..::::;;;;i
         (::.        ..::;;;丿
          >::...___..::::;;;イ
          !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
          |::: ('    ( :;;|
          |: | ミ   ヽ\|
          |::: 丶ヽ  :ヽ )
          ( \  l. |  ..:;;;;|
          |::\∨丿 ″..:;;;|
          |::: | ミ   ヽ\|
          |::: 丶ヽ  .ヽ )
          ( \  l. |  ..:;;;;|
          |::\∨丿 ″..:;;;|
          |::: ( (  ゙ ..:;;;;|
          ( \  l. |  ..:;;;;|
          |::\∨丿 ″..:;;;|
          |::: ( (  ゙ ..;;;;|
309名無シネマ@上映中:2006/01/12(木) 23:33:53 ID:HQBRp0EE
            _ _     
           /::. ソ . :;;ヽ
           /::.     ..:::;;;ヽ
           /::.      ..::;;;;ヽ
         /::.        ..::::;;;;i
         (::.        ..::;;;丿
          >::...___..::::;;;イ
          !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
          |::: ('    ( :;;|
          |: | ミ   ヽ\|
          |::: 丶ヽ  :ヽ )
          ( \  l. |  ..:;;;;|
          |::\∨丿 ″..:;;;|
          |::: | ミ   ヽ\|
          |::: 丶ヽ  .ヽ )
          ( \  l. |  ..:;;;;|
          |::\∨丿 ″..:;;;|
          |::: ( (  ゙ ..:;;;;|
          ( \  l. |  ..:;;;;|
          |::\∨丿 ″..:;;;|
          |::: ( (  ゙ ..;;;;|
310名無シネマ@上映中:2006/01/12(木) 23:45:07 ID:HQBRp0EE
            _ _     
           /::. ソ . :;;ヽ
           /::.     ..:::;;;ヽ
           /::.      ..::;;;;ヽ
         /::.        ..::::;;;;i
         (::.        ..::;;;丿
          >::...___..::::;;;イ
          !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
          |::: ('    ( :;;|
          |: | ミ   ヽ\|
          |::: 丶ヽ  :ヽ )
          ( \  l. |  ..:;;;;|
          |::\∨丿 ″..:;;;|
          |::: | ミ   ヽ\|
          |::: 丶ヽ  .ヽ )
          ( \  l. |  ..:;;;;|
          |::\∨丿 ″..:;;;|
          |::: ( (  ゙ ..:;;;;|
          ( \  l. |  ..:;;;;|
          |::\∨丿 ″..:;;;|
          |::: ( (  ゙ ..;;;;|
311名無シネマ@上映中:2006/01/12(木) 23:47:32 ID:HQBRp0EE
            _ _     
           /::. ソ . :;;ヽ
           /::.     ..:::;;;ヽ
           /::.      ..::;;;;ヽ
         /::.        ..::::;;;;i
         (::.        ..::;;;丿
          >::...___..::::;;;イ
          !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
          |::: ('    ( :;;|
          |: | ミ   ヽ\|
          |::: 丶ヽ  :ヽ )
          ( \  l. |  ..:;;;;|
          |::\∨丿 ″..:;;;|
          |::: | ミ   ヽ\|
          |::: 丶ヽ  .ヽ )
          ( \  l. |  ..:;;;;|
          |::\∨丿 ″..:;;;|
          |::: ( (  ゙ ..:;;;;|
          ( \  l. |  ..:;;;;|
          |::\∨丿 ″..:;;;|
          |::: ( (  ゙ ..;;;;|
312名無シネマ@上映中:2006/01/12(木) 23:53:25 ID:HQBRp0EE
            _ _     
           /::. ソ . :;;ヽ
           /::.     ..:::;;;ヽ
           /::.      ..::;;;;ヽ
         /::.        ..::::;;;;i
         (::.        ..::;;;丿
          >::...___..::::;;;イ
          !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
          |::: ('    ( :;;|
          |: | ミ   ヽ\|
          |::: 丶ヽ  :ヽ )
          ( \  l. |  ..:;;;;|
          |::\∨丿 ″..:;;;|
          |::: | ミ   ヽ\|
          |::: 丶ヽ  .ヽ )
          ( \  l. |  ..:;;;;|
          |::\∨丿 ″..:;;;|
          |::: ( (  ゙ ..:;;;;|
          ( \  l. |  ..:;;;;|
          |::\∨丿 ″..:;;;|
          |::: ( (  ゙ ..;;;;|
313名無シネマ@上映中:2006/01/12(木) 23:56:10 ID:HQBRp0EE
            _ _     
           /::. ソ . :;;ヽ
           /::.     ..:::;;;ヽ
           /::.      ..::;;;;ヽ
         /::.        ..::::;;;;i
         (::.        ..::;;;丿
          >::...___..::::;;;イ
          !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
          |::: ('    ( :;;|
          |: | ミ   ヽ\|
          |::: 丶ヽ  :ヽ )
          ( \  l. |  ..:;;;;|
          |::\∨丿 ″..:;;;|
          |::: | ミ   ヽ\|
          |::: 丶ヽ  .ヽ )
          ( \  l. |  ..:;;;;|
          |::\∨丿 ″..:;;;|
          |::: ( (  ゙ ..:;;;;|
          ( \  l. |  ..:;;;;|
          |::\∨丿 ″..:;;;|
          |::: ( (  ゙ ..;;;;|
314名無シネマ@上映中:2006/01/12(木) 23:58:12 ID:HQBRp0EE
            _ _     
           /::. ソ . :;;ヽ
           /::.     ..:::;;;ヽ
           /::.      ..::;;;;ヽ
         /::.        ..::::;;;;i
         (::.        ..::;;;丿
          >::...___..::::;;;イ
          !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
          |::: ('    ( :;;|
          |: | ミ   ヽ\|
          |::: 丶ヽ  :ヽ )
          ( \  l. |  ..:;;;;|
          |::\∨丿 ″..:;;;|
          |::: | ミ   ヽ\|
          |::: 丶ヽ  .ヽ )
          ( \  l. |  ..:;;;;|
          |::\∨丿 ″..:;;;|
          |::: ( (  ゙ ..:;;;;|
          ( \  l. |  ..:;;;;|
          |::\∨丿 ″..:;;;|
          |::: ( (  ゙ ..;;;;|
315名無シネマ@上映中:2006/01/12(木) 23:59:51 ID:HQBRp0EE
            _ _     
           /::. ソ . :;;ヽ
           /::.     ..:::;;;ヽ
           /::.      ..::;;;;ヽ
         /::.        ..::::;;;;i
         (::.        ..::;;;丿
          >::...___..::::;;;イ
          !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
          |::: ('    ( :;;|
          |: | ミ   ヽ\|
          |::: 丶ヽ  :ヽ )
          ( \  l. |  ..:;;;;|
          |::\∨丿 ″..:;;;|
          |::: | ミ   ヽ\|
          |::: 丶ヽ  .ヽ )
          ( \  l. |  ..:;;;;|
          |::\∨丿 ″..:;;;|
          |::: ( (  ゙ ..:;;;;|
          ( \  l. |  ..:;;;;|
          |::\∨丿 ″..:;;;|
          |::: ( (  ゙ ..;;;;|
316名無シネマ@上映中:2006/01/13(金) 22:21:25 ID:dd0oud3Y
誤爆?
317名無シネマ@上映中:2006/01/14(土) 14:41:57 ID:Q7hd44QX
舐めんなよ
318名無シネマ@上映中:2006/01/18(水) 15:14:53 ID:T11JVaOs
あ〜金も無いのに、
とうとうツインパック予約しちゃった・・・
WEEKENDが良作なのを祈ろう。
319名無シネマ@上映中:2006/01/19(木) 04:01:35 ID:JF0p6xyX
Amazonからツインパックおすすめだから買え!
ってメールが来た。
320_:2006/01/19(木) 08:34:22 ID:Nj8ZSgao
買わないほうがいいよ、レンタルで十分だよ。
このDVD買うぐらいならリーサルウエポン4買ったほうがいいよ
(両方買ってこの映画がどれくらいしょぼいか比べてもいいけど)。
321名無シネマ@上映中:2006/01/19(木) 14:23:27 ID:gMxZmIcb
ハリウッドの大作と日本のインディー産映画を比べる馬鹿がいるスレはここですか?
322名無シネマ@上映中:2006/01/19(木) 14:28:32 ID:YiwLcLCE
つうか何故リーサル4
ちょとワロス
323名無シネマ@上映中:2006/01/21(土) 01:28:30 ID:n/BBxXwa
おまいらリーサル4見てないんだなww



























とか言ってみる
324名無シネマ@上映中:2006/01/21(土) 01:33:50 ID:68wIe6oS
コメディ映画としては今ヒットしている「有頂天ホテル」よりずっと素晴らしい。
劇場内の笑いの密度が違ったよ。
325318:2006/01/21(土) 23:21:44 ID:jEwxOsWo
>>320
そうですね、レンタルで十分ですよね。
今日解約してきました。ありがとうございます。
326名無シネマ@上映中:2006/01/21(土) 23:54:50 ID:fBZjY1MV
そんな事言わず買えよ
byけんじ
327名無シネマ@上映中:2006/01/23(月) 10:53:43 ID:L/VHd6ml
毎日映画コンクールで板谷と山下が、そろって女優助演賞と男優助演賞を取ったな。
おめでとう。
とりあえず俺はツインパック予約しておいたぞ>けんじ
328名無シネマ@上映中:2006/01/23(月) 14:19:18 ID:W3iZ2CkH
>>327
俺も予約したぞ>けんじ
329名無シネマ@上映中:2006/01/23(月) 20:33:42 ID:PaMlfwSB
まー、頑張って買ってくれよ。
一発屋だから・・・プッ
330名無シネマ@上映中:2006/01/23(月) 23:05:44 ID:b3CIGJOA
>>329
売れない業界関係者よ、嫉妬するな
331名無シネマ@上映中:2006/01/25(水) 03:42:19 ID:TWxJ6vwS
まぁ、ツインパック欲しいヤツは今日明日中に決断するこった。

今ならアマゾンで1768円引きだか、明後日には8000円に戻ると思う。
この値段の22%引きは結構デかいよ。
332名無シネマ@上映中:2006/01/26(木) 17:46:24 ID:fRhK16Zs
わ〜い
333名無シネマ@上映中:2006/01/26(木) 19:32:45 ID:nU/sGJ7n
シナリオしか読んでいないのですが、よくできた話に感心しきり。
DVDはネット予約したので早く観たいな。
それにしても脚本はあんなに作り込まれている印象を受けるのにこのタイトルは何なんでしょう。
予告編も劇場で流れているのを観ていたのですが、全く観る気にならないような内容でした。
そういったプロモーション素材をもっと考えるべきでは。
334名無シネマ@上映中:2006/01/26(木) 20:29:52 ID:DWDsEiC8
この映画の題名は、時間の関係でやむなく削ったセリフの中にあった一言だよ。言葉の響きがよいんで採用しました
      けんじ
335名無シネマ@上映中:2006/01/26(木) 23:07:27 ID:4RySGtp7
店員 「 弁当は温めますか? 」
俺  「 お弁当っていいなよ 」
店員 「 あっ させん(すいませんの意味だろうけど) 」
俺  「 なんだその謝り方は 」
店員 「 はぁ? 」

しばらく言い争いしてたら店長がマンションから降りてきて1000円の商品券くれた
でもまだ納得いかないよ
336名無シネマ@上映中:2006/01/27(金) 00:14:40 ID:T6t6jDyr
>>334
そう言われると、へぇ〜と思うな。

過去レスで韓国映画のタイトルみたいでセンスね〜って書き込みがあったね。
337名無シネマ@上映中:2006/01/27(金) 00:59:28 ID:3FHN4hPS
昔、一回だけ、人を好きになったことがあるんだ。
まあ、趣味の関係の友人だったんだが。

で、「好きです。本当に好きです。付き合って下さい」と言ったら
しばらく黙ったままで、それから泣かれた。

「なんで、なんであたしなんですか」って言われてフラれた。

まあ、おれは無愛想だし、口下手だし、存在感のないブサイクだから、
覚悟はしていたけど、泣かれるほど嫌がられるとは思わなかった。

それから8年たつけど、もう人を好きになるような真似はしたくない。

ダンゴムシのようにひっそりと死ぬまで生きる
338名無シネマ@上映中:2006/01/27(金) 03:07:23 ID:Teh7x/Md
>>337
ダンゴムシに誤れ!!!
339名無シネマ@上映中:2006/01/27(金) 07:49:25 ID:oi5jGngj
わーわー言うとりますがいよいよ本日DVD発売日どえす
340名無シネマ@上映中:2006/01/27(金) 15:12:09 ID:T6t6jDyr
レンタルしてきたよ〜。
なんと、DVDだけで40本もあった!
多くて5本くらいしかレンタル用DVDは置かれないだろうとふんで
いたので、びっくりした。
他のけんじ監督作品もいっしょに置かれていた。
かなり、気合はいってるね。
レンタル用のDVDの特典もなかなか満載で満足なんだけど、
セル用のDVDの特典がどうなのか気になる。
341名無シネマ@上映中:2006/01/27(金) 15:33:32 ID:NaUBY4gF
まだ届かないなー
342名無シネマ@上映中:2006/01/27(金) 16:40:33 ID:dTtG0MPy
セル用はメイキングや予告編、インタビュー、舞台挨拶などが
収録されてたよ。
近所のレンタル店では一本しかなく、貸出中だったこともあり
思い切ってツインパック買っちゃったよ。
343名無シネマ@上映中:2006/01/27(金) 19:42:43 ID:oi5jGngj
ツインパックの感想キボン
344名無シネマ@上映中:2006/01/27(金) 20:47:37 ID:3FHN4hPS
>>343
最悪でした。
この人、時間軸しかネタねーのかってか感じ・・・。
345名無シネマ@上映中:2006/01/27(金) 22:00:49 ID:BtBiOlBa
そのIDで言われてもwww
346名無シネマ@上映中:2006/01/27(金) 23:00:01 ID:nLceFeQb
キター
347名無シネマ@上映中:2006/01/27(金) 23:49:19 ID:3FHN4hPS
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    l8'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ

オオオオ!!ハアハア ・・・
348名無シネマ@上映中:2006/01/28(土) 02:42:46 ID:OkE/VUdk
DVDにて再鑑賞〜♪
次の機会ではコメンタリー付きでゆっくり観てみるとするか

思えばこの映画をスクリーンで観れた俺をちょっと誉めたい気分……
349名無シネマ@上映中:2006/01/28(土) 02:57:31 ID:pCX8Z9Jp
質問してよいか?今アマゾンで予約するといつ頃届く?ちなみに24時間以内って書いてあったけど
350名無シネマ@上映中:2006/01/28(土) 03:52:27 ID:oSnxuVj0
DVDを3度ほど観た。コメンタリーはまだ観てないけど、ちょっと観たら
楽しそうな雰囲気だった。
当たり前かもしれないけど、スクリーンで観た方がさらに良いね。
この作品ではじめてそう思った。

ところで、山下規介(組長)っていい演技するよね。
ああいう演技好きだわ。
コミカルな役をどんどん演じてもらいたいな。
351名無シネマ@上映中:2006/01/28(土) 16:59:55 ID:ls0wJXzW
面白かった〜
352名無シネマ@上映中:2006/01/28(土) 19:12:53 ID:YaDexY1Y
期待しすぎた・・・
中途半端だった!
というか物足りねぇwwww

こういうスタイルの作品の入門用にベストだね
353名無シネマ@上映中:2006/01/28(土) 23:13:48 ID:8KuJ/xTi
見た
よく出来ているね
これからの内田けんじ監督作品は映画館でみることに決めました
354名無シネマ@上映中:2006/01/28(土) 23:20:44 ID:qQdNu4p3
ツインパック買ったんだけど、正直自分は「ウイークエンド・ブルース」の方は
いらなかったな。

神田役の人、本作で初めて知ったけどいいな。
355名無シネマ@上映中:2006/01/29(日) 02:04:38 ID:b+nBA/PZ
ツインパックって、「WEEKEND BLUES」という作品がついてくるのね。

運命じゃない人
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000BWDCV6/

運命じゃない人+WEEKEND BLUES ツインパック
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000BWDCUW/
356名無シネマ@上映中:2006/01/29(日) 05:35:25 ID:lr2igByw
しかし、ダサいパッケージだな。。。
357名無シネマ@上映中:2006/01/29(日) 06:26:09 ID:8ffJmKHS
358名無シネマ@上映中:2006/01/29(日) 09:36:58 ID:u0PPPSyh
おれはレンタル版の写真コラージュよりはセル版のジャケのが好きだけどな。
359名無シネマ@上映中:2006/01/29(日) 09:51:31 ID:TI2+k7ze
>>344のIDのどこが凄いのか今だに分からない
360名無シネマ@上映中:2006/01/29(日) 09:54:19 ID:Blqqeo2V
ヒント:抽出
361名無シネマ@上映中:2006/01/29(日) 22:47:15 ID:ZPt1ufIL
ツインパックとWBが近所に置いてなくて運命じゃない人だけ買ってきた。純粋に今まで観た邦画の中ではベスト1だった。この映画に出会って明日からの自分の人生感が変わる悪寒がする。言いすぎかな?
362名無シネマ@上映中:2006/01/30(月) 02:08:10 ID:DYtasH6o
>>361
勇気はもらえるよね
363名無シネマ@上映中:2006/01/30(月) 07:44:20 ID:WWaZhTlv
観終わった時に感動する映画はけっこうあるけど、なんていうか・・・優しい気持ちになれるね、この映画。
364名無シネマ@上映中:2006/01/30(月) 12:55:07 ID:4cETeDtV
カンヌで省取ったやつより、ウィブルの方が面白かった。
誰か主演の女優さんの情報知ってましたら教えて下さい。
365名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 11:47:46 ID:0UeXebi2
>>281
>>296
「東京命日」やっと見つけて読んだ。すげえ面白かった、つーかすごすぎ。
マンガってここまで来てるのかって感心したよ。
「運命じゃない人」を気に入った人ならかなりの確率で面白く読めると思うね。
366名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 21:28:22 ID:XfgsxYF8
-- 12:37
365の書き込みを発見。微かに心が踊るのを感じる。

-- 12:38
amazonで、「東京命日」のレビューを閲覧する。
(同時に作者・島田虎之介の他の本のレビューもチェック。)
googleで、3件目に引っかかったサイトを流し読む。

-- 12:45〜13:05
2chしながら、昼食。
・レトルトのハヤシライス
・納豆
・やきとりの缶詰(塩味)
・豆乳飲料(黒ごま)
テレビドラマ板の
「神はサイコロを振らない ネタバレ」スレにて、
「なかなかいい推理だ」と書き込む。

-- 13:07〜13:17
トイレ(うんこをする)

-- 13:17〜
歯磨きしながら、食事の後片付け。外出のための身支度。
外の天気をチェック。雨が降っていることに軽く身をすくめる。
367名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 21:29:23 ID:XfgsxYF8
-- 13:31〜
傘はささずに、外へ飛び出す。小降りの雨が僕を優しくなでる。
1件目の本屋では、作者の本を見つけられず。
2件目、3件目の本屋でも在庫なし。
4件目にして、ついに「東京命日」をゲット。10年ぶりに漫画本を購入。
本の帯に、小津安二郎という文字を発見。
「東京物語」は好きな映画なので、これは期待できるとワクワクテカテカする。
(歩き回ったので、疲れた。)

カフェに入って、さっそく「東京命日」を読むが、なかなか、読み進めることができず。
登場人物が何人か登場するが、急にフォーカスが別の登場人物に移るため、
誰の描写をしているのかがわかりづらく、軽く混乱し、イライラする。
また、絵が雑なことも手伝ってか、登場人物の現実と回想の境目も非常にわかりにくい。
何度か読み返し、やっと理解するが、終始どこかイライラしながら、読み終えた。
(イライラは、周囲の雑音と歩き回った疲れで集中力がもたなかったせいかも。)

とりあえず、1回目、読み終える。
自分の理解不足もあるが、期待していたほどのものじゃなかったってのが率直な感想。
368名無シネマ@上映中:2006/01/31(火) 21:33:31 ID:XfgsxYF8
-- 17:55〜
帰宅。帰宅早々、今冬のマイブーム・湯たんぽを作るために、お湯を沸かす。
これがなかなか暖かく長持ちし、経済的。

Wikipediaで「小津安二郎」を閲覧。
「東京命日」にふれられている通り、1963年12月12日に亡くなっていることを確認。
再度、amazonで、「東京命日」のレビューを閲覧し、
googleで、引っかかったいくつかのサイトを読む。

気を取り直して、もう一度、読み始める。
細かい描写も理解できるようになり、味わいながら読むことができた。
小物(バニラエッセンスなど)の使い方が非常に上手く感心した。
ただ、やはり、絵をなんとかしてほしいと思った。
この作者は、絵は他の人に任せて、脚本に専念してみてもいいんじゃねと思ったり。
総評としては、まあ、こういう漫画はあまりないので斬新だと思ったし、
自分はそこまで思わなかったけど、人によっては、素晴らしいと感じる漫画だと思った。

-- 21:22〜
歯磨き。肉体と精神の疲労を落とすように歯をブラッシュ。
心地よい反復刺激が、今日一日の出来事を僕の頭によみがえらせる。

明日、時間があったら、もう一度読む予定。

ここまで書いて、自分のレスがおおいにスレ違いであることに気づくが、かまわず投稿。
そんで、就寝。おやすみ。
369365:2006/01/31(火) 22:51:48 ID:0UeXebi2
>>367
>>368
超複雑な構成をすごいテクニカルな描き方をしてるからマンガを読み慣れてないとたしかに難しいかも。
一回目じゃわかりにくいけど、二回目三回目になると面白いのは「運命じゃない人」と同じだと思う。
絵についてはあれを「雑」とかたづけるのはどうかと…。佐々木マキなんかに通じるイラストっぽい絵柄で
俺は好き。確かに今主流のマンガの絵柄とは全然違うけどね。
370名無シネマ@上映中:2006/02/01(水) 00:16:53 ID:ojMFjYe3
何度もすいません。
誰かウ-ィクエンドブルースに主演している女優さんの情報知ってましたら教えて下さい。
371名無シネマ@上映中:2006/02/01(水) 00:29:03 ID:qamyNETt
>>370
熊沢麻衣子
372名無シネマ@上映中:2006/02/01(水) 11:53:42 ID:xVL60Up5
DVDで見ました。とても面白かったっていうかよくできてて
笑えたんですが・・・
以下ネタバレなんですが











最後なんで真紀は宮田のマンションに戻ってきたんでしょ??
同僚と真紀は他人ですよね・・・なんか終わりかたが中途半端な気がして。
373名無シネマ@上映中:2006/02/01(水) 11:59:37 ID:g2bwZUzZ
真紀は金を持ち去ったものの、考えを変えて宮田とやりなおそうと
したんじゃないのかな? 自分はそう思ったんだけど。
同僚は物語冒頭の約束どおり部屋を借りるため。
374名無シネマ@上映中:2006/02/01(水) 12:26:24 ID:C1Uj1zVS
コメンタリーで、けんじは
「同僚のつきあってる看護婦と詐欺女は別人です」
って言ってたような
375372:2006/02/02(木) 02:38:14 ID:larZNU0U
あ〜そっか、そう考えるとなるほど納得です!
2回目見るとさらに面白いですね!!
376名無シネマ@上映中:2006/02/02(木) 10:44:54 ID:URuNRpI8
3回目はダルいが4回目は面白さ復活
377名無シネマ@上映中:2006/02/02(木) 10:59:19 ID:v2ckGpkG
脚本は優れているが、映像が全体に暗い
俳優がいまいち、作品の出来が地味・・・・
DVD買わなくてレンタルしてよかった
378名無シネマ@上映中:2006/02/02(木) 12:31:32 ID:trSOYg7n
低予算だから地味な出来はしょうがない
むしろ、金かけなくてもこんな面白い作品ができるんだ
と感心したが

しかし、本来はスクリーンで見るべき作品
映画館では、映像の暗さも気にならないし
(というか、これは一夜の物語だから全編夜シーンだし)
あ〜 ここでみんなと爆笑したな と思い出してナツカシス
379名無シネマ@上映中:2006/02/02(木) 13:09:52 ID:OJnASyEg
劇場だと笑いや驚きが増幅されるのが大きいよな
3回観たけど一番受けるポイントが日によって違うのも
面白かった
380名無シネマ@上映中:2006/02/02(木) 15:35:42 ID:ABABaTBU
この映画、面白いと思うのですが、笑えると評している人はどの箇所で笑っているのでしょう?
381名無シネマ@上映中:2006/02/02(木) 15:54:09 ID:OJnASyEg
あのー入浴剤なんですけど
ヤクザが本気出したらいい仕事するよ?
トイレからの電話
宮田の爪先立ち
悪いねー山ちゃん
なにあからさまに怪しい話してんだお前


ほか、まだいくつかあるな
↑劇場で観たっきりだからセリフは一部不正確です
382名無シネマ@上映中:2006/02/02(木) 16:16:58 ID:trSOYg7n
劇場で見たときは、予備知識なしだったので、
純愛ものかと思っていた。

桑田真紀の「あの、じゃぁ、私こぎます(チリン)」
あたりから、場内の温度が上がり始めた

それからは、神田の後ろで真紀が座ってるのを見るだけで笑える

路上でガッツポーズしてる宮田に白い車が接触しかける
最初のシーンではチョイ笑い
2回目のシーンでは爆笑だった

とにかくデジャブのようなシーンは2回目以降は笑える
383名無シネマ@上映中:2006/02/02(木) 16:39:58 ID:OJnASyEg
あーガッツポーズ忘れてた
ありゃ受けてたね
384名無シネマ@上映中:2006/02/02(木) 18:44:21 ID:T5HeZlcj
>>382
アレが一番笑ったなw

まぁ、この映画の一番良いシーンは、ファミレスでの説教だろ
・・マジで凹んだ
385名無シネマ@上映中:2006/02/02(木) 20:05:33 ID:0DHnj729
ヤクザが本気出したら警察よりぜんぜんいい仕事するよ? だっけ。
あのセリフ良かったな。
他には、新人子分の前で札束をしまうところを見せた後の組長の
「今の見てたよね」と山ちゃんに言うところが好き。
その後、板谷が事務所に入ってきて、同じく札束を見せた組長と
札束を軽くチェックしている板谷の表情が好きだな。
細かいところを言うと、新人子分が土下座して、組長に謝っているところで、
金がなくなったと知った子分たちが金を探しに行こうとするが、まだ土下座
している新人子分の顔を蹴るところが、なんかヤクザ世界を感じさせて
けっこう印象に残ってる。

>>384
>まぁ、この映画の一番良いシーンは、ファミレスでの説教だろ
>・・マジで凹んだ

たしか、けんじのブログで、ドイツ人通訳がへこんでたみたいな記述が
あったけど、ああ、彼女ほしいけどいない男やもてない男がへこむところは
万国共通なんだなと思った。
386名無シネマ@上映中:2006/02/02(木) 21:52:21 ID:7wrAwF/1
お前ら頭からっぽか?
運命の出会いがあるかないかなんて死ぬまでわかんねんだよ。
大体どうやったら、30過ぎたら運命の出会いがないなんて証明出来るんだよ。
教えてくれよ???
387名無シネマ@上映中:2006/02/02(木) 22:31:23 ID:ApE8zdim
>>386
∵ 文化祭とかクラス替えとか無いから
(証明終わり)
388名無シネマ@上映中:2006/02/02(木) 23:08:13 ID:7wrAwF/1
オイオイ、反論するのもバカバカしいけど、暇だから付き合ってやるよ。

文化祭とかクラス替え=運命の出会いってか?
100歩譲ってそうだとしたら、なんで29歳と30歳が境目になるんだよ???

お前ら諦めんなよ!30過ぎても運命の出会いはあるよ、俺は応援してるよ(ハート
389名無シネマ@上映中:2006/02/02(木) 23:21:35 ID:VVcYnaZ4
お前は一人だけ違う星に住んじゃってるな
早く地球に住みなさい
390名無シネマ@上映中:2006/02/03(金) 00:20:42 ID:yrRfla69
オイオイ、ちゃんと説明してくれよ。
文化祭とかクラス替えなんて高校までじゃねーのかよ。
29歳と30歳の違いを教えてくれよ。

お前らみたいに真に受けてるヤツみてると哀れでムカムカしてくんだよ。
391名無シネマ@上映中:2006/02/03(金) 09:56:24 ID:rlx8aLJR
>>386
>>390

厨な質問するなよ。自分の痛さがわかってないからそんなこと言うんだよ。
小難しい本を読んで得意げになっている10代の少年って感じでうざいお。
392名無シネマ@上映中:2006/02/03(金) 16:47:07 ID:uJqfMReo
マジレスしてるやつのほうがバカだろw
構うなら面白く構え。
393名無シネマ@上映中:2006/02/03(金) 21:28:54 ID:cNz2plWy
小林製薬のCMの女性、板谷由夏だったのか〜
今までぜんぜん気づかなかったよ・・・
394名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 01:59:36 ID:F3/QlVRN
板や床はNHK教育イタリア語でジローラモと出とった
ショートカットのコですわ
395名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 03:31:24 ID:ARGy31dc
今夜下高井戸シネマでレイトショーのあとに中村靖日のトークショーがあるとか
396名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 16:12:11 ID:P5dP9/B+
ないとか
397名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 16:15:13 ID:4LrAnCyD
今日、下高井戸シネマ混むかな。
小さいとこだしな‥
398名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 17:26:43 ID:qj4kpK7+
ツタヤのCMでてる?
399名無シネマ@上映中:2006/02/04(土) 22:57:43 ID:ojpAWcUH
私と弟は双子で仲も良かったから中2まで一一緒でした。
小さい頃からいじり合いしてたw私は弟のおちんちん触りまくってどれくらい大きくなるかや硬さを知った、
弟は私のおっぱい揉んでみたり吸って見たり、アソコも広げて散々いじられました。
私の初体験は中1の時、中3の先輩と、弟の大きさが普通に思ってたら、、
先輩のは半分以下!そのおかげであんまり痛くなかった。
先輩とはすぐ別れちゃって、弟としたけど大きくて痛いから泣いちゃった、慣れるまで大変で。
中2の終わりまでしてたけどよく妊娠しなかったw弟の巨根に慣れたせいで普通に彼氏できてもすぐ別れてばっかだった。
400名無シネマ@上映中:2006/02/05(日) 03:06:50 ID:/phX8fCL
ツタヤで借りてきて、今見終わったけど、
すげーおもしろかった。三谷こうきを超える
才能が出てきたな。とてもデビュー作とは思えないよ・・・
401名無シネマ@上映中:2006/02/05(日) 03:55:22 ID:lqbrSNxw
土曜日に下高井戸シネマで宮田と探偵がトークショーしたらしいんだけど、
誰か行った人いる?ミクシィで探偵本人が告知してたんだけど。
402名無シネマ@上映中:2006/02/05(日) 09:24:27 ID:48ywPT3E
今日、ヨコハマ映画祭。関内ホールにて。
11:00〜運命じゃない人
12:40〜舞台挨拶、授賞式とのこと
その他、「いつか読書する日」「パッチギ」
403名無シネマ@上映中:2006/02/06(月) 07:30:51 ID:F1TJheJH
だれかこの映画のサントラの着メロ、着うた置いてあるサイト知らない?どこ探してもないもんで。
404名無シネマ@上映中:2006/02/06(月) 12:34:19 ID:pi7QJt8q
石橋さん乙です(禿W
405名無シネマ@上映中:2006/02/06(月) 12:41:46 ID:HvSlCg23
最後先輩社員が手に持っていたのはDVDプレイヤーですよね?
「じゃあプレステ2は?」はい私も未だにプレステ2でDVD見ております。
406名無シネマ@上映中:2006/02/06(月) 22:01:06 ID:8BdMC4T4
>>401
行きましたよー。満員でした。映画終了後40分くらいトークショーでした。お客さんからの質問も5,6人受付けてました。
407名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 18:35:03 ID:lygevwey
お昼の1時からの「病院へ行こう」に探偵の山中が出ているね。
408名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 18:37:08 ID:lygevwey
↑なんかがっかりだね
409名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 18:43:51 ID:A0Cgr6wi
そうか?
山中聡みたいなポジションの人(例えばツダカンとか田中哲司とか)
ってよく昼ドラとか2時間ドラマとかでてるじゃん?
たいしてがっかりもしないけどなあ。
410名無シネマ@上映中:2006/02/08(水) 22:47:55 ID:otxmLxP7
くっそー見逃したよ。と思ってたらユーロスペースでアンコール万歳。
今度は見逃さねぇ。
411名無シネマ@上映中:2006/02/09(木) 14:33:39 ID:u2Jupqky
>>407
出るって下高井戸シネマ終わりのトークショーでも行ってたな。靖日氏は東京ゾンビを宣伝してた。
412名無シネマ@上映中:2006/02/09(木) 21:17:28 ID:DaOmQl/x
↑なんかがっかりだね
413名無シネマ@上映中:2006/02/09(木) 22:28:15 ID:Ziy/wwvE
>>407
ヒゲが無いとぜんぜん印象ちがうね。
昼ドラだといつも泣きそうな顔してる。
414名無シネマ@上映中:2006/02/10(金) 00:52:09 ID:pfltXKw+
>泣きそうな顔してる。


でも、見ようによってはかっこいいんだよな。
415名無シネマ@上映中:2006/02/10(金) 22:35:49 ID:XP2Lw8fF
山中聡はおっさんの俺から見てもカコイイよ
山中と板谷は以前、夫婦役をやったらしいな
416名無シネマ@上映中:2006/02/10(金) 23:15:16 ID:b2Af0Dro
山中さんかっこ良すぎる。

ttp://dolby.dyndns.org/upfoo/mov/1107664261777.mpeg
417名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 01:54:20 ID:Z1zL6jyZ
「欲望」で由夏タンが陰毛を晒してるらしい。
明日走って見に行ってくる!
418名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 13:14:43 ID:FCXgNx0b
山中聡さんはな
オーレン石井傘下ジョニー・モー率いるクレイジー88のメンバーだぞ
419名無シネマ@上映中:2006/02/11(土) 13:27:20 ID:v7x3ATko
燃やすぞゴゥラァ〜
420名無シネマ@上映中:2006/02/12(日) 11:17:52 ID:SsXSbgBm
DVDやっと見た・・・一回目のラストで終わったら痛快劇だったのにな。
ま、ハートフルコメディだからあれでいいんだよね。
最初はすげーつまらなかったけど、ヤクザ編に入ってから面白かった。
421名無シネマ@上映中:2006/02/14(火) 23:39:56 ID:ZJ489VA1
この映画あんまり見られてないのかね。
レンタルが開始されるともっと書き込みが増えると思ったんだけどね。
422名無シネマ@上映中:2006/02/15(水) 11:10:01 ID:n5gbRlcv
ドラマが無いよね
探偵やタクシー運ちゃんに説教されて、ちょっとだけ頑張る程度でw
普通の人には、誰に感情移入すればいいのか判らないピンボケ映画なんじゃないの?
題名が悪いんだと思う
題名に期待して借りた人を、悪い意味で裏切ってるw
423名無シネマ@上映中:2006/02/15(水) 11:32:42 ID:MqVmx+Fi
ちょっと素で聞いてみたいんだが、題名からどんな映画を期待した?
おれは劇場で3回観たいまでもこの題名まだピンと来ないんだけど。
424名無シネマ@上映中:2006/02/15(水) 12:48:49 ID:Mb9592sy
大林宣彦氏の言葉「映画は夫々(作る側・見る側)の誤解の産物です」というのに
習って言わせてもらえば、運命的(ドラマティック)でない男女の出会が、最後にあの扉の前に立ったことのよって
運命的な再会になった。ということで私は納得しました。
425名無シネマ@上映中:2006/02/15(水) 14:06:08 ID:oMV9D9vc
>>422
感情移入したくて映画を見るわけじゃないと思うんだが。
426名無シネマ@上映中:2006/02/15(水) 17:06:53 ID:8spwjE0u
>>423
お約束レベルだが、運命と言えば恋愛物だ
「運命じゃない人」ってことは「運命の人」も存在するはずだよな
その3角関係を軸にした話だと予想するんじゃね?

で、最後の女の人は、どっち?
運命じゃない人だったら、詐欺師が運命の人って事になる
運命の人だったら、題名は「運命の人」でいいような…
427名無シネマ@上映中:2006/02/15(水) 18:10:55 ID:ZWid4z0u
「運命の人」だったら完全にマジ恋愛映画
それをもじって「運命じゃない人」にしたところに
これはコメディなんすよ、というメッセージがある

そしてラブコメ? と思いつつ来た人を
良い意味で裏切っていく
428名無シネマ@上映中:2006/02/15(水) 18:21:35 ID:MqVmx+Fi
>>426
>>427
どっちも納得したよ。作り手的には>>427のような意味合いなんだろう。

おれは映画自体は面白かったんだけど
ふと>>426のような疑問が浮かんでくるタイトルではあると思った。
429名無シネマ@上映中:2006/02/15(水) 19:34:01 ID:DHH3hgfq
どうやら、ひとりよがりな人が支持してる映画みたいですねw

ガンダムや4バック談義に興じてる男の子に
席替えや文化祭は無いんだよwと伝えるための映画なんじゃない?
と、連れが言ってましたw

確かに、伏線張りが目的化してるような、無機質でヲタ臭い映画ですよねw
430155:2006/02/15(水) 20:48:46 ID:ZWid4z0u
>>428
>>427を書いたけど、昨夏見た直後は俺も同様の感想を持った。
傑作だけど、タイトルが弱いんじゃないの? と

でも英語題が「Stranger of mine」であることを知って
それを翻訳調にしたのかな このタイトルも悪くはないな
と思い始めてる


431名無シネマ@上映中:2006/02/15(水) 21:01:09 ID:MqVmx+Fi
私のストレンジャー・・・著しくダサくなるな。
日曜日は・・・いやなんでもない

主人公(の部屋)を凄い勢いで通り抜けていった男(女)たち、という
主人公にとっては(その本性を)見知らぬ人たちってことか。
432名無シネマ@上映中:2006/02/16(木) 10:31:27 ID:0I1UH6FE
>>425
それは間違ってるよ。感情を震わせてくれるものを求めて人は映画を見る。
すべての映画作家がやってることはただ一つ、観客の感情を揺さぶること。
433名無シネマ@上映中:2006/02/16(木) 10:45:14 ID:0oLbxvoN
425ではないけれど。
>>432
はにゃ?
感情移入が無くても感情は震わせられるでそ?
434名無シネマ@上映中:2006/02/16(木) 12:26:31 ID:Yv4TdJJj
感動は登場人物に感情移入しないと出来ないってのは確かに間違いだが
この映画については普通に感情移入できる映画だと思うんだけど。
435名無シネマ@上映中:2006/02/16(木) 22:13:04 ID:NF7w4ExB
最も感情移入できるのは
神田が宮田に説教してるときのウエイター
436名無シネマ@上映中:2006/02/17(金) 00:51:47 ID:sowsLSjs
>>435
あと宮田に止められたタクシーの運転手
437名無シネマ@上映中:2006/02/17(金) 14:57:09 ID:AzEZmiR7
感情移入出来ないのは、最初に出てくる役者が下手なのと脚本が学校で習ったような技術だけで作られたせいだと思う。
こんな映画があってもいいけど、賞を取るのだけは勘弁してほしい。
438名無シネマ@上映中:2006/02/17(金) 15:30:16 ID:+y6M/iYd
>>436
メモと鉛筆がフレームインしてくるまでの間がいいんだよな
439名無シネマ@上映中:2006/02/17(金) 18:36:48 ID:68bgsPLp
評価してんじゃねーよ
単純に楽しめよ
何の為に映画見てんだよ
440名無シネマ@上映中:2006/02/18(土) 04:37:56 ID:hGVBYer7
437 本当につまらねえ映画なら こんなに賞とれねえだろっ! おめぇ 格好つけて単純な評価してんじゃねえぞ ボケが!おめぇみてえな ひねくれ者は映画語る価値なし!
441名無シネマ@上映中:2006/02/18(土) 04:42:37 ID:jpJU3hsN
何か痛いやつが現れたな。
442名無シネマ@上映中:2006/02/18(土) 07:50:56 ID:WEDu4iHw
>>437
>>441
感情移入にこだわりすぎ。
陳腐な批評をしてるおまえも十分痛いよ。
443名無シネマ@上映中:2006/02/18(土) 07:55:29 ID:jpJU3hsN
プッ

陳腐ねぇ・・・。
444名無シネマ@上映中:2006/02/18(土) 07:56:16 ID:WEDu4iHw
>>443
まだ張り付いてたなのかよ。陳腐ス野郎死ねよ。
445名無シネマ@上映中:2006/02/18(土) 10:40:34 ID:bu4z9COw
この映画は売れてない
才能が評価されてるにもかかわらずな
くだらないマンセー擁護ばっかりじゃ
この監督が埋もれるだけだぞ
446名無シネマ@上映中:2006/02/18(土) 11:00:13 ID:bL43Y7bq
>>440
携帯から乙です。
私の発言が気に触ったのなら誤ります。
あなたの書き込みから推測して、恐らくこの映画に関わったスタッフの方ではないでしょうか?
私はこの映画に¥1,700払って、77人しか入らない窮屈なユーロスペースで観ました。
この映画がどうしようもなくつまらなくて糞だとは思っていません。
が、しかし¥1,700の価値は無いと思っています(ハリウッドの大作と同じ値段?)。
配給会社の人も低予算なら、それなりに入場料を下げるべきではないでしょうか?


447名無シネマ@上映中:2006/02/18(土) 11:08:20 ID:el1cdZhL
>>446
入場料は映画つくった人とはぜーんぜん関係ないのでは?
それと、資本の原則を言えば、ハリウッドの超大作はもっと値段が安いべきで、
小ロットでしか流通しないマイナー邦画は3000円とかになるはずです。
448名無シネマ@上映中:2006/02/18(土) 11:38:14 ID:zk0xuyff
スレ違いを承知で枯れ木もバナナの賑わいなら続きをどうぞ。
449名無シネマ@上映中:2006/02/18(土) 17:46:15 ID:be6Xh3h4
>ハリウッドの大作と同じ値段?

ってさっきどっかのスレでも見たな。
邦画だと必ず言われるんだね
450名無シネマ@上映中:2006/02/18(土) 18:24:36 ID:x+gazrdg
ハリウッド大作の脚本は最初の15分内に第1の山場を持ってきて・・・
とかパターンが決まってる。ハンバーガーのように世界中の万人に
受けるものが見たければそっちを見ればいい。
451名無シネマ@上映中:2006/02/18(土) 18:43:28 ID:cIhZlb2B
賞を取ったかどうかは、映画の価値とはなんの関係もないと思う。
つまんない映画だから半額、ってことも成り立たない。半額なら許すか?
俺はつまらん映画なんてカネもらっても見たくないぞ。

ビジネスモデルとして映画館の料金が他の行楽に比して高価だ、というの
ならわかるが、それは作品個々とは関係ない。

俺はこの映画をツタヤで190円で借りてみたけど、しまったと思った。
2人で3600円なら劇場で見りゃよかったよ。
452名無シネマ@上映中:2006/02/18(土) 20:59:56 ID:be6Xh3h4
>>451
俺はカネくれるなら見たい
453名無シネマ@上映中:2006/02/19(日) 01:11:44 ID:RJqnEW9I
この映画みて普通に楽しめたから つまらんとか言われるとやっぱ ムカつくんだよな しかもスタッフ扱いかよっ!これまた単純な発想で低能が分かる。こういう小さい映画で脚本頑張ってる感が、なんか応援したくなる。
454名無シネマ@上映中:2006/02/19(日) 02:17:36 ID:meJ03HH1
最初の方はもたもたしてるけど二十分ぐらい過ぎると俄然面白くなる良い脚本だな。
映画的な感覚が優れているところが三谷あたりとは決定的に違う。これからが
楽しみな作家だね。

>>365
「東京命日」おれもようやく読んで驚いたよ。ロバート・アルトマンとタランティーノ
を足したみたいって言ったら誉めすぎかな。読むのにちょっと苦労するけど、
伏線が次々と結びついてくところはすげえと思った。
455名無シネマ@上映中:2006/02/20(月) 14:15:57 ID:HY4hHXY3
>>446
>スタッフの方ではないでしょうか?
>77人しか入らない窮屈なユーロスペースで
>ハリウッドの大作と同じ値段?
>配給会社の人も低予算なら、それなりに入場料を下げるべきではないでしょうか

アンタ、馬鹿すぎwwwww

456名無シネマ@上映中:2006/02/20(月) 16:00:48 ID:pzpKo9a7
いたなぁ、新本格ミステリが出てきた頃、「人間が書けてない」とか「小手先のトリック」
だのズレた評価で得意になってた奴ら。

感動消費型のあざとい難病モノやノスタルジックな情緒刺激映画に客が殺到する今の状況は
正直気持ち悪いのでこの監督には頑張って欲しい。
457名無シネマ@上映中:2006/02/20(月) 17:48:05 ID:C84meU3t
DVD買って2回目観賞。メインとなるキャラクターエピ上の背後に現れ
る別の登場人物を、1回目より楽しく見ることが出来た。

ただ自分には、(一時的にしろ)真紀が金を我が物にしようとしたこと
が頭にあるんで、あゆみが荷物を取りに戻ったところで彼女が言う言葉
や、タクシー拾う前の宮田との立ち話がしらじらしく聞こえるだがどう
だろう?
458名無シネマ@上映中:2006/02/20(月) 18:34:12 ID:Ysv0eLrY
>>457
無粋な話で申し訳ないが、真紀のあゆみへのセリフやタクシー前の
宮田へのセリフが、金持ってると観客が知ってる時とそうでない時で
重みが違うのがそもそも監督の狙いなわけです。
心から、本心から出た言葉なんだ! と思わせておいて、実は・・・
ってやつね。
459名無シネマ@上映中:2006/02/20(月) 19:02:08 ID:C84meU3t
なるほどそういう事ですか。
初見で序盤の宮田との絡みや台詞から、真紀に結構感情移入してたんで、金を
バッグに詰めるところはちょっとショックでした。
ラスト、マンションのドア前のシーンは、中から宮田が現れて真紀と交わす会
話がどうなるのか見たい気もしたけど、その辺も観客に委ねられてるのでしょ
うね。
460名無シネマ@上映中:2006/02/20(月) 20:29:46 ID:1DALyAJX
>宮田へのセリフが、金持ってると観客が知ってる時とそうでない時で
>重みが違うのがそもそも監督の狙いなわけです。

IQ140のおれはすぐにそう思ったよ。
459さんはちょっとだめな人だと思ったよ。
次はコメンタリーも見てみなよ。笑えたよ。
461名無シネマ@上映中:2006/02/21(火) 15:40:26 ID:xb2jIk6f
宮田君が東京ゾンビに出ていて、
久しぶりにに友人に会えた気分がして
とてもうれしかった。
462名無シネマ@上映中:2006/02/21(火) 22:00:37 ID:NkFwCXXQ
宮田君もずいぶん変わったな・・・。

http://dl2.n1e.jp/DATA/MOVIE/1139160348/1139160348.jpg
463名無シネマ@上映中:2006/02/21(火) 22:13:54 ID:nD6HGuzz
パリっとしたスウェットだな
464名無シネマ@上映中:2006/02/23(木) 00:26:01 ID:bAxezmzZ
こいつ韓国人
465名無シネマ@上映中:2006/02/24(金) 00:45:40 ID:QCf5joXL
この映画の前半がつまらないのは、神田と宮田の演技がへたなせいです。

byけんじ
466名無シネマ@上映中:2006/02/26(日) 20:29:22 ID:OlE86KRe
レンタルで見たけど、面白かった。
低予算で有名な俳優さんが一人も出てなくても面白い映画ってあるんですね。
映画館で観なかったことを後悔。
467名無シネマ@上映中:2006/02/27(月) 23:37:20 ID:38jEZTPJ
3/11〜3/17再上映。

山形なんですがw
468名無シネマ@上映中:2006/02/28(火) 02:12:55 ID:QqEKI2c4
@名古屋

3月5日(土)〜3月18日(金)
15:30/20:00

ttp://www.cinemaskhole.co.jp/cinema/html/home.htm
469467:2006/02/28(火) 02:15:14 ID:QqEKI2c4
間違ってるよ orz

3/4-10 15:30/20:00
470468:2006/02/28(火) 02:17:31 ID:QqEKI2c4
間違ってたのは名古屋の情報

>> 467
レス番間違った。ごめんね
471名無シネマ@上映中:2006/03/01(水) 10:45:46 ID:2oQkDNxX

「自分のものになりそうだったら誰でも好きになるんですか」
 ↑
グサリと来ました。
472名無シネマ@上映中:2006/03/01(水) 12:07:00 ID:iv5KmkZW
自分のものになりそうな金をバッグにしのばせてるくせにな。
473名無シネマ@上映中:2006/03/01(水) 13:00:21 ID:09+KzNIN
シネマスコーレで観るぐらいなら
自分家のホームシアターで観た方がマシだろ。
474名無シネマ@上映中:2006/03/01(水) 13:03:29 ID:M9LZ9Zw/
じゃみんなで>>473の家行こうぜ。
475名無シネマ@上映中:2006/03/02(木) 13:13:13 ID:l6ORoqsk
>>474
良いんですか!?
お願いします。
476名無シネマ@上映中:2006/03/03(金) 18:47:19 ID:Wd+3Tl8c
アカデミー賞はからんでないよね?
477名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 17:51:14 ID:GbQqm0u/
3月18日に神田役の山中聡さんと板谷由夏さんがトークショーやるのは本当??
場所どこ???
478名無シネマ@上映中:2006/03/04(土) 23:38:55 ID:FmVHx8Nz
渋谷のユーロスペース。
けんじも来るよ
479名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 10:29:30 ID:PizgEO2Q
行きた〜い。聡サンに会いたいわ!!
480名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 10:33:52 ID:7gx5olWl
TSUTAYAでレンタル。
知らない役者ばかりだったがヨカたよ。
ヤクザの組長役の人がいいでつ。
481名無シネマ@上映中:2006/03/05(日) 12:44:52 ID:HV7jtRxI
あれはジェームス三木の息子だったかな?
482名無シネマ@上映中:2006/03/08(水) 18:41:55 ID:3MCGPmY7
>>479
『病院へ行こう』観てない?
483名無シネマ@上映中:2006/03/08(水) 21:39:55 ID:f5hBfwjW
見てる見てる!!聡サンかっこいいね。
神田とはまた違うけど、麻生先生のが聡サン自身に近い気がするな☆
484名無シネマ@上映中:2006/03/12(日) 22:18:55 ID:UzLAaoux
この映画人気無いのかな?TSUTAYAに4本あるけど、あんまり貸し出されてないな。
485名無シネマ@上映中:2006/03/12(日) 22:30:06 ID:z/io7GIB
age
486名無シネマ@上映中:2006/03/13(月) 03:19:00 ID:qGkLMhIc
山下規介といえばヒントでピント
487名無シネマ@上映中:2006/03/13(月) 13:37:00 ID:bSB4DF+X
11日のトークショー逝ったヤシいない?
488名無シネマ@上映中:2006/03/13(月) 14:11:55 ID:0xdG4xky
あんまり宣伝してないもんね
見たらとっても面白いので、じわじわ口コミで広がるタイプでいいのでは?
489名無シネマ@上映中:2006/03/13(月) 23:04:01 ID:EwwArDrF
先日地元映画館でピックアップ上映されてたので観ました
すごく面白かった!!普通に上映してたら絶対もう一回行った!
上で真紀の心理について色々あったので、終止納得してた女子意見。長文失礼

・婚約者が浮気+婚約指輪が安物だったことに唖然
・自分と同じような境遇の中で優しい気持ちのままの青年にひかれる
・とはいえ泊めてもらう事には恐怖を感じ、荷物を漁る。巨額な紙幣に助けられた気持ちでパクる
・彼の元カノが戻ってきたことで、あの場からスッと逃げられたのに彼女に一言言わずにおれない
・お金を持ってて気が大きくなってるのと嫉妬が混ざってタクシーに乗る
・彼女がお金が無い事に気付いてケンカしたらいいとも思っている
・彼が追い掛けて来た事でお金を取った後ろめたさと愛情を自覚
・しかしやはり怒っているので嘘の電話番号を教える
・運転手の言葉に、自分の行動を振り返る
・自分の「他人の力をあてにする」ところを嘆いていたのに、またすぐ人の力に頼ってしまった事を後悔
・タクシー代は指輪代で支払い、一晩駅で悩んで、彼に会うためではなく、お金を返すためにマンションへ

ここから運命のいたずらではなく、行動して理解し合える人間の話が始まる、みたいな感じでしょうか
宮田は真紀の非を認められるだろうし、真紀は宮田の誠実さを知る
神田はあの金を組長へ返すことが出来る(むしろ神田が宮田にどう説明するかが大変
ニセ札であることを条件に取引は…出来ないでしょうね
上手くまとまりながら、この先どうなってしまうのか気になってしょうがありません
490名無シネマ@上映中:2006/03/13(月) 23:51:23 ID:LYyOruZX
DVDのジャケのデザインがいまいち。宣伝してないしあのジャケだったら
興味もたないかも。
面白いのにね。
491名無シネマ@上映中:2006/03/14(火) 06:36:42 ID:unWKdvLT
最後はお札が偽だと分かって
あの家に行ったと俺は解釈していたが・・
492名無シネマ@上映中:2006/03/14(火) 08:06:37 ID:SiP2eXyp
偽札であることは誰も気づいてないんでは?
493名無シネマ@上映中:2006/03/14(火) 11:49:46 ID:VW5ukL1W
うん。気付いてないよね。封あいてないし。
494名無シネマ@上映中:2006/03/14(火) 20:08:09 ID:JOEGShDm
3月18日、神田役の聡サンが出る日行く人〜???
495名無シネマ@上映中:2006/03/14(火) 21:58:59 ID:9M3PkYjs
自作自演してんじゃねーぞ、カス
496名無シネマ@上映中:2006/03/17(金) 17:27:42 ID:/DWQQ8hj
あげ
497名無シネマ@上映中:2006/03/17(金) 17:45:11 ID:X27Pznwz
そのうちどっかでリメイクされそうだよね
498名無シネマ@上映中:2006/03/18(土) 09:14:26 ID:yhXXTRVN
で、今日ユーロスペース行くの???
499名無シネマ@上映中:2006/03/19(日) 18:18:56 ID:8gqpVDH4
TSUTAYAレンタルでみました。
すごく面白かったです。時間軸が入れ替わってるところがよくフューチャーされますが、それもこのストーリー・シナリオあってこそ(グサグサきます)の演出だと思います。マキがあゆみにお説教するシーンのすごさは2回見ないとわからないかも!
DVDの特典映像も見ないともったいないです。役者さんもですが監督が、よくしゃべるうえにすごく面白い。トークショーなんかで『これはエンターテイメント作品です』とか『大作だいすきです』みたいなことを堂々と言ってて、とても気持ちが良かったです。
しばらくしたらまた借りてみます。
500名無シネマ@上映中:2006/03/19(日) 18:34:08 ID:kmBKHzQ5
バック・トゥ・ザ!
501名無シネマ@上映中:2006/03/20(月) 12:47:21 ID:VBJGCiKN
>500
昨日
502名無シネマ@上映中:2006/03/20(月) 13:29:41 ID:4L37Rpl6
>>501
それはSTMBだろ(´・ω・`)
503名無シネマ@上映中:2006/03/20(月) 23:20:44 ID:XaP89oJ2
18日のユーロスペースいってきました
挨拶後に監督たちが廊下でサインとか写真とかしてくれて気さくに会話もしてくてすごい良かった
504名無シネマ@上映中:2006/03/21(火) 03:53:24 ID:B8UXK07L

505名無シネマ@上映中:2006/03/25(土) 23:40:31 ID:8jDA754/
けんじ最高
506名無シネマ@上映中:2006/04/05(水) 02:59:13 ID:LyQYrbij

>>492
ヤクザの面子ツブすと長生きしないよ
507名無シネマ@上映中:2006/04/08(土) 19:34:31 ID:5Twf/nHs
組長、電話です
508名無シネマ@上映中:2006/04/09(日) 09:39:44 ID:xgJXrUYe
組長電話です 着声ねぇーかなぁ?
509名無シネマ@上映中:2006/04/09(日) 20:50:27 ID:w00z9m+v
あれは俺の声を編集したものなんだよ
     
byけんじ
510名無シネマ@上映中:2006/04/15(土) 15:14:53 ID:D0KSAcaR
a
511名無シネマ@上映中:2006/04/16(日) 22:04:07 ID:HfrvRN5e
なんとなくTSUTAYAで借りて見たら凄く面白かった
役者の演技もよかったし何よりシナリオの完成度が素晴らしい
もう毎日見てます・・・台詞も覚えてしまいそう
組員の眞島さんの演技が印象に残った
神田を運搬中の車内でのやりとりが好きだ
512名無シネマ@上映中:2006/04/17(月) 16:53:32 ID:Pp58l8cp
DVDレンタルにて鑑賞。この作品もWEEKENDBLUESも面白かった。
よく言われる脚本のうまさだけでなく、人間に対する愛情が出てるよね。
それも熱すぎず、冷たすぎず、ちょうど良い温度だったと思う。
久々に日本に現れた職人監督だね。 
513名無シネマ@上映中:2006/04/19(水) 14:22:30 ID:B1bYUCMj
昨日DVDをレンタルして見た。
最初は地味だなーと思っていたけど
神田のパートに入ってからはもう夢中。組長パートは終始ニヤニヤ。
マキが偽札束をバッグに詰める現場をベッドの下から見ている
組長の顔の演技がとっても良いと思った。
がっかりしたような、それでいて「人間ってそんなもんだよなぁ」的な諦め、納得の顔。
人間の汚い部分を見てきたヤクザものだからこそ、な顔だったと思う。
514名無シネマ@上映中:2006/04/20(木) 20:08:11 ID:FDiliX3Z
組長目線になってからの
宮田の足がなんか笑えた。
爪先立ちだったり
軽く踊ってるような感じがした。
515名無シネマ@上映中:2006/04/22(土) 15:59:03 ID:aMdjH/O/
DVDのメニュー画面
宮田とマキの画はフランス映画っぽくない?
ってか何故か2人とも白人のように見える。
516名無シネマ@上映中:2006/04/23(日) 13:31:42 ID:96C+IPjN
age
517名無シネマ@上映中:2006/04/23(日) 16:20:27 ID:VUH7hBuK
ドラマの富豪刑事に宮田君が出ていたような?
家元のお弟子(兼お手伝いさん?)役で。
518名無シネマ@上映中:2006/04/23(日) 21:24:48 ID:fDajijx6
宮田君こないだNHKの番組出てたな。数字?の奴
519名無シネマ@上映中:2006/04/26(水) 09:13:16 ID:Hj50yrOF
>>518
ゆるナビの数字のコーナーだね
520名無シネマ@上映中:2006/04/29(土) 13:15:33 ID:4uz6uIPs
>>517
今ビデオ確認したら、お弟子さん役で中村さんの名前があったよ
521名無シネマ@上映中:2006/04/30(日) 09:33:48 ID:zMz+SwP6
やっとDVDで再鑑賞。映画本編では役のせいだろうけど板谷さんのほうが
いい女、ってかんじだったけどインタブーとかの映像だと霧島れいかも
なかなかかわいいなあと
522名無シネマ@上映中:2006/04/30(日) 17:33:34 ID:zMz+SwP6
そういえば神田の事務所にいる組長に電話かけてきたあゆみが、神田が
レストランにいるからつかまえて、って言ってたけどなんでそこにいること
知ってたんだろ。つけてたのかな?
523名無シネマ@上映中:2006/05/01(月) 12:48:21 ID:wpG5ackB
宮田が、トイレの中にいる神田からの電話であわてて外に出ていく
    ↓
あゆみに状況を説明する
    ↓
二人がよく行くレストランだから、当然その店もあゆみは行ったことがある
524名無シネマ@上映中:2006/05/04(木) 21:39:38 ID:X+QUAcP9
今見ました。
組長かっこええ!!!
一生ついていきます!!

なんか石原裕次郎に似てなかった?
でも主人公、女、探偵、みんなよかった。
525名無シネマ@上映中:2006/05/05(金) 03:43:56 ID:yUsNRA9e
>>523
522じゃないけど納得

見たあと凄く気分がいい
組長も悪い人じゃないんだよね
自分の罪を被った新人が蹴られた時に「あっ(゚Д゚;)」て顔したし
526名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 03:51:03 ID:zOUp1eju
最後のシーンで宮田の家に来た男性は誰ですか?
527名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 04:30:29 ID:FYg3URgt
>>526
冒頭で部屋貸せって言ってた会社の人
528名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 13:51:39 ID:8rsW8zpI
時間軸のヒネリは、パルプフィクションその他の最近の流行。
無い金をあると思い込んで人々が右往左往して、
それでも事態がちょっとだけ進展する(=主人公とフラレ女がくっつく)のは
コーエン兄弟のビッグ・リボウスキ(ここでは、ジュリアン・ムーアが種を
仕込んで新たな生命が誕生する)あたりから着想を得てると思われ。

まぁ、脚本監督の人はIQは高そうだね。
529名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 14:04:29 ID:8rsW8zpI
金と下着ってのも同じだな
530名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 14:09:23 ID:dFaKiOP6
脚本に工夫は感じられるけど、演出と編集はかなり稚拙だね
初監督だからしょうがないのかもしれないが
531名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 17:14:51 ID:8rsW8zpI
題名のセンスはなかなかイイと思う。
二重の意味というか、文字通りのストレートな意味と反語的な意味とがある。
無い金をめぐる騒動が無ければ、主人公とあの娘が出会うことは無かったろう。
そういう意味では、「運命の出会い」「運命の人」なんだけど、
結局、男が自分の意志で電話番号を聞き、
女が自分の意志で戻ってこなかったら、
出会いは単なる出会いで終わるだろう。
運命が背中を押してくれることもあるけど、
それを良き物にするのは本人しだい。だから「運命じゃない人」

とは言うものの、ヤクザの金を詐欺師女が持ち逃げするという騒動が
二人を引き合わせたのは確かだから、この題はアイロニーでもある。
親友の探偵みたいな運命否定論者に対しては、この題は反語的に響く。
詐欺師とかヤクザみたいに恋のキューピットには全然似てない人たちの利己的な行動が、
結果的にキューピットになってる、というところも面白い。

フラレ女が金をバックに詰めてるところをベッドの下から見て
ウンウン肯いて「そうだよな、やっぱり、そうするよな」って感じの
ヤクザのボスの姿に「神」を見た。
532名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 23:10:02 ID:VAsKzBpK
>フラレ女が金をバックに詰めてるところをベッドの下から見て
>ウンウン肯いて「そうだよな、やっぱり、そうするよな」って感じの
>ヤクザのボスの姿に「神」を見た。

はあ?
なんか「お前もか・・・」みたいな悲しそうな顔じゃなかったか?
533名無シネマ@上映中:2006/05/09(火) 23:45:38 ID:8rsW8zpI
俺には、金に弱いという人の性(さが)を再確認してるように見えた。
どうせ、見栄張るための偽の札束だから、そんなに悲壮感はなかったような。
まだ返却してないから、暇だったらもう一度見てみるわ>>532
534名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 00:58:00 ID:CmpcGJOd
生産的な空騒ぎの映画?
535名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 02:55:07 ID:CmpcGJOd
山下キスケの組長が
愛されちゃってマフィア、あなたに恋のリフレイン(=バグジー役)などの
ディーン・ストックウェルのイメージとかぶった
536名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 02:58:16 ID:CmpcGJOd
と思ったら、あなたに〜のバグジーは他の役者だった orz
537名無シネマ@上映中:2006/05/10(水) 18:26:10 ID:CmpcGJOd
割と分かりやすく「善と悪」みたいな図式が背骨の部分にあるところは、西川美和の「蛇イチゴ」にも通じる。
二人ともクリスチャンか?なんとなく西洋的な思考体系を持ってないと、ああいうセメギアイは出てこないような
538富田派:2006/05/10(水) 21:21:16 ID:Blk/8LIE
>>49
映画は知らないけど、藪の中とか
539富田派:2006/05/10(水) 23:15:57 ID:Blk/8LIE
>>293
DVDについてたね
540名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 01:06:25 ID:VrCVFQlb
>>293>>539
そういうのが当たり前になってくると、脚本の構成って要らなくなってくる。
ただ思いついたシーンを書き並べていって、
順序は製作者や観客の方でやってください、みたいな
541名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 01:08:37 ID:VrCVFQlb
訂正

順序は製作者や観客の方でやってください、みたいな →
順序は製作者や観客の方で並べてください、みたいな

>>538
藪の中」が映画の羅生門の原作でしょ
542富田派:2006/05/11(木) 01:23:19 ID:KtUmpm1L
>>541
あ、そうなんだ。
543名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 02:38:47 ID:5DDIokRF
・最近の邦画で一番良かった
・板谷がかわいい
・ふつうに考えれば、女詐欺は手数料百万はヤクザの金から払うはず。
そこでハリボテの札束と気付いてしまうのでは。
544名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 03:10:42 ID:VrCVFQlb
>>543
>・ふつうに考えれば、女詐欺は手数料百万はヤクザの金から払うはず。
>そこでハリボテの札束と気付いてしまうのでは。

それについては、ちゃんと説明的なくだりがあったよ。
板谷が払おうとすると「その金に手をつけるな!」と探偵が制止。
「この金は返すんだよ。あんた詐欺やってそうとう貯金あるだろ。アンタの口座も調べたぜ」っていうようなやりとり
545名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 07:25:04 ID:y9Nlc/Qn
〉543
そうそう、組長の札束の中から100万円貰うと、神田も共犯扱いになっちゃうもんね
546名無シネマ@上映中:2006/05/11(木) 20:23:21 ID:AR+3ywDb
「運命じゃない人」ってタイトルは単にファム・ファタールのもじりでしょ。
探偵が”運命じゃない人”に出会って災難に巻き込まれるってエピソードも
フィルム・ノワールを意識。パロだから退廃的な雰囲気はないけどね。
547名無シネマ@上映中:2006/05/12(金) 03:21:56 ID:rQtfTKGN
なるほどファムファタールか
548名無シネマ@上映中:2006/05/13(土) 05:51:26 ID:Pmq/uOKE
ウィークエンドブルース借りますた
549名無シネマ@上映中:2006/05/14(日) 05:49:16 ID:/aaBnwaS
略してweb
550名無シネマ@上映中:2006/05/17(水) 11:34:22 ID:ToPu6eEd
>>546
なるほど鋭いな。
語り口もキューの「現金に体を張れ」だしな。
551名無シネマ@上映中:2006/05/17(水) 18:11:32 ID:r1YR5qOG
主観でかまわないんだがウィーク〜て面白い?
552名無シネマ@上映中:2006/05/18(木) 00:33:10 ID:0QG4Gi2m
ちょうど今見たところ>ウィークエンド〜
悪くなかったよ。時間軸イジリっていうのは、この脚本・監督のひとの場合、単なる手法として使ってるだけで
幼少の頃からの親友とウダウダやってるとか、そういうやりとりの部分が本質かなとも思った。
553名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 00:27:18 ID:Qa0E/5Mx
昨日DVDで観たが、まじで面白かった。
(ウィーク〜じゃなくて、運命〜の方ね。)

日本映画界は、才能枯渇した三谷なんぞよりも
これからは内田監督を重用すべきだと思うぞ。
554名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 02:00:58 ID:dQadmPPx
>才能枯渇した三谷

別に引き合いにしなくてもいいと思うぞ。
同じぴあ(PFF)関係で、アベックモンマリの大谷健太郎が出てきたときも
全盛期の三谷に匹敵する、なんて、もう盛りを過ぎたように書かれてたし。それが5年以上前の話。

日本には、演劇でも映画でも一番オーソドックスでウェルメイドなはずの物があまりにも軽視されてたので
「異端」として三谷さんが出てきた。彼みたいな存在がいなければ、大谷も内田も出て来れなかったかもしれない。
三谷の功績、大よ
最近の作品見てないから、枯渇したかは知らんけど
555名無シネマ@上映中:2006/05/20(土) 22:20:06 ID:WJFMffqw
最近この監督の話題無いな(プッ
次回作も時間軸いじってたらさすがに笑うな(プップッ
556名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 08:42:28 ID:Km/oMzVx
>>555
こういう快作手がけると
次の手が難しくなるんだよな。
SABUなんか・・・(略
557名無シネマ@上映中:2006/05/21(日) 17:36:05 ID:Br4AGVDs
タランティーノのレザボア〜、パルプ〜ときて
ジャッキー〜ではオーソドックスなつくりに戻った。

だから、こんどは普通っぽい映画かな
558名無シネマ@上映中:2006/05/23(火) 07:01:06 ID:eVPzVPRJ
エンドロールで流れてる曲が好きなんですが、いくら調べてもタイトルなどが分かりません…。
CDなどになってないのでしょうか?
サントラは無いみたいなんですが…
音楽が石橋光晴さんとの事ですがそれ以上の事情がありません…
どなたか知ってましたら教えて下さい
559名無シネマ@上映中:2006/05/23(火) 07:22:23 ID:9Gl57XfJ
おれも。この映画のサントラほっすい。オシャレだよね
560名無シネマ@上映中:2006/05/25(木) 00:19:05 ID:b/e7cCzf
DVD買おうかどうか迷ってる金欠気味な俺がいる
誰か背中を押してくれ(´・ω・`)
561名無シネマ@上映中:2006/05/25(木) 00:31:42 ID:WbA+J1N3
金ないならレンタルしてリッピングしちゃえばいいじゃん
562名無シネマ@上映中:2006/05/25(木) 07:16:19 ID:PZW2hJjQ
レンタルだとコメンタリー入ってないんじゃない?
コメンタリーもおもしろいからね、これ
563名無シネマ@上映中:2006/05/25(木) 07:51:07 ID:2JFci9SI
俺レンタルしたけど、
インタビュー(監督、俳優たち)、いとうせいこう等との対談
は見ることができたよ
564名無シネマ@上映中:2006/05/26(金) 07:30:44 ID:cekbDSc6
それとは違くて、本編のサブ音声で監督+主要メンバー5人が井戸端会議してる。素の6人の会話最高だわ
565名無シネマ@上映中:2006/05/26(金) 13:36:21 ID:z53rnQc+
それもあったような気がする。>レンタル用

特典で見た、スッピンに近い板谷は、ちょっと・・・・・・
もう一人のヒロインの方は、映画より素のほうが綺麗だったな。

その辺が映画に反映されてるのかも。
化けて騙すのが巧い女と、ホントは美人だけどパッとしない女
566565:2006/05/26(金) 13:38:01 ID:z53rnQc+
最初の一行は>>564
567名無シネマ@上映中:2006/05/26(金) 19:55:55 ID:cekbDSc6
↑どーゆーいみ?
568名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 00:12:12 ID:/lS2Z6gB
いや、>>563のじゃなくて、
レンタル版でも副音声がついてるかどうかを訊ねてるのかと思ったのさ
ただ「最高」と言ってるだけなんだけど
もしかしたら、そうかなと
569565:2006/05/27(土) 00:16:06 ID:/lS2Z6gB
わかりにくいな
>>564の一文は、ただ副音声を面白いと言ってるだけじゃなくて、
レンタル用DVDに、副音声が特典として付いてるかどうかを訊いている一文か、
と思ったんで、
>>563の冒頭で、レンタル用にも付いてるよ、と言ったんです。
でも、わかりにくいかとおもって、説明したら余計分かりにくくなった orz
570565:2006/05/27(土) 00:17:36 ID:/lS2Z6gB
ア、>>563じゃなくて>>565の冒頭

もう、無茶苦茶になってしまった
まあ、大したことじゃないから、忘れてください
571565 やっぱり書き直し:2006/05/27(土) 00:20:05 ID:/lS2Z6gB
>>567
わかりにくいな
>>564の一文は、ただ副音声を面白いと言ってるだけじゃなくて、
レンタル用DVDに、副音声が特典として付いてるかどうかを訊いている一文か、
と思ったんで、
>>565の冒頭で、レンタル用にも付いてるよ、と言ったんです。
でも、わかりにくいかとおもって、説明したら余計分かりにくくなった orz

↑これが完成形
572名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 02:29:32 ID:iLhEt43G
まぁレンタルでもコメンタリー見れますよね。
宮田、芸術的な寝癖だよねーって言われて
あ、そうだな、と。本物の寝癖だと思ってしまった。
アメリカ人に愛想笑いするのは戦争に負けたからか?とか
かなりおもしろかったね。
573名無シネマ@上映中:2006/05/27(土) 13:51:34 ID:/lS2Z6gB
巧く説明できなくて苦闘してる様が、
我ながら笑えるww
574名無シネマ@上映中:2006/05/31(水) 13:44:43 ID:pesl7150
この映画まぁまぁだったけどラストの女が戻るとこいらないとおもった。

スパーンと終わって欲しかったな
575名無シネマ@上映中:2006/05/31(水) 17:22:07 ID:axj06WIs
ただ、あのラストは、ただ金を返しに来ただけなのか
少しはあのお人好し男に魅かれるところがあったのか
観客たちが論争するようなポイントで
そういう多義性が豊かさとも言えよう。

余分と思ったって、どうせ短い時間なんだから、大目に見て。
脳内削除したっていいんだし。
576名無シネマ@上映中:2006/05/31(水) 17:30:41 ID:axj06WIs
ちなみに、俺はわりと肯定的な見方で
今後、あの二人がうまくいくかどうかは別として
第一歩は踏み出したっていう風に観た。

その二人の縁結びになったのが、
ヤクザが見栄はるために便利屋に作らせたチャチな偽札っていうところが
面白いっていうかさ。
皮肉なんだけど、肯定的な皮肉。
キューブリックのストレンジラブの原爆ロデオに「また会いましょう」
っていうブラックユーモアをもうヒトヒネリして
イーストウッドのスペースカウボーイが月を夢見た男がホントに月に飛ばされちゃって
フライミートゥザムーン
ブラックユーモアを感動の方向へもってったのが進歩だね
それと似たものを感じた
577名無シネマ@上映中:2006/05/31(水) 17:53:05 ID:pYxTdpEE
「陽気なギャングが地球を回す」も同じように一定時間を方向を変えて深みを出すような編集があったけど、「運命じゃない人」とは格が違う!
DVDも1回観よ♪
578名無シネマ@上映中:2006/06/03(土) 19:49:19 ID:QUi2phWe
ファブリースのCMに靖日くんが。
579名無シネマ@上映中:2006/06/04(日) 18:38:13 ID:dU9nE93c
中村って苗字だけど、歌舞伎と関係ないの?
獅童に顔も似てるし
580名無シネマ@上映中:2006/06/04(日) 18:53:27 ID:9wHVKCB5
似てる!…か?
581名無シネマ@上映中:2006/06/04(日) 19:15:38 ID:+s4G+XTc
女形やったら似合いそうななで肩だね
582  :2006/06/04(日) 20:12:08 ID:/oVw8QRP
本当にお勧め!!
でも個人的には運命じゃ〜のプロトタイプ版であるウィークエンドブルース
の方がすき。
運命〜は出演者や演出が洗練されすぎてしまった感がいなめない。
売れっ子俳優より社会人経験があってもまれた感じのブサイク俳優を中心に
映画をつくったほうがこの監督の感性が生かされると思う。
間違っても浅野忠信タイプの俳優を主演に映画作りをしてほしくない
そんだけ期待感が大きいっす



583名無シネマ@上映中:2006/06/05(月) 07:23:08 ID:XqARLz3w
ウィークエンドの主演のヤツ、味あるね。社会人だって?
584名無シネマ@上映中:2006/06/06(火) 00:10:09 ID:q9DL3Chc
山下規介では役不足感
585名無シネマ@上映中:2006/06/06(火) 06:58:16 ID:GGyY0m0Z
オヤジのジェームスがやればよかった?
586名無シネマ@上映中:2006/06/12(月) 01:13:07 ID:VZur0zd7
オールナイトで「トリック2」を観たら、チョイ役で宮田君が出てた。
エンドロールでキャスト見たら役名が
「ゆーとぴあを思い出した島人」だった・・・。

堤、ちゃんと使え。
587名無シネマ@上映中:2006/06/12(月) 16:16:17 ID:YrIXnMXo
宮田君やった中村っていう俳優、
多摩美かどっかの大学院を出てるんだって?修士さまだよ。
脚本も勉強してるってさ。
588名無シネマ@上映中:2006/06/12(月) 16:18:08 ID:YrIXnMXo
ムサ美だった。ムサ男じゃないのに
玉三郎っぽいからタマ美のほうがいいよね
ttp://yasuhi.blog11.fc2.com/blog-category-3.html
589名無シネマ@上映中:2006/06/23(金) 14:07:33 ID:NFg0Uhka
あげときますか
590名無シネマ@上映中:2006/06/24(土) 22:25:38 ID:1OTKKxob
TRICKに宮田君出てたね。
映画見てあーって思った。
591名無シネマ@上映中:2006/06/24(土) 22:26:35 ID:iI7GqDzO
人の弱みばかり握って最低だよね。
何も悪いことはしてない人間の。
592名無シネマ@上映中:2006/06/24(土) 22:29:56 ID:iI7GqDzO
それで脅迫して最低だよね。
どれだけ偉いことしてるんですか?
593sage:2006/06/25(日) 00:11:58 ID:hHi2YX4l
この監督、女嫌いなんかな?
594名無シネマ@上映中:2006/06/25(日) 14:24:14 ID:WW6Q2hhs
WOWOW BS-5ch 191ch
7月27日(木) 午後10時〜 「運命じゃない人」
595名無シネマ@上映中:2006/07/06(木) 07:20:17 ID:hkNbhYSd
飯田橋で上映してるな。スクリーンでまた観てみようかな
596名無シネマ@上映中:2006/07/07(金) 10:00:42 ID:3UDtfwV/
組長、ヒントでピントの規介君だったんだな。
597名無シネマ@上映中:2006/07/09(日) 13:29:58 ID:SYFkkGNx
マイ★ボス マイ★ヒーローに宮田君でてたね。
長瀬にメンチきられとったw
598名無シネマ@上映中:2006/07/10(月) 22:42:35 ID:6IADNqQO
良く考えないとわかりにくいストーリーなんだが、神田君は「ぺちゃぱい」の一言が原因で女にはめられて、命の危機を経験したのだな?
599名無シネマ@上映中:2006/07/11(火) 07:31:29 ID:n3RNtF7w
『ペチャパイ』は神田のアドリブです。ストーリーにはまったく関係ないセリフです。
600名無シネマ@上映中:2006/07/11(火) 16:44:18 ID:O14Wm9RF
600げっと?
次回作は何?
601名無シネマ@上映中:2006/07/15(土) 02:24:15 ID:osGkZM02
部屋貸してくれの同僚と、くわたまきが最後に出くわすシーンがわからない。
無駄なシーンはないはずと思い込んでるから。
602名無シネマ@上映中:2006/07/15(土) 05:44:13 ID:S5WUGk3z
 あのシーンはそのまんまでしょ。
 二人ともそれぞれ宮田君に用事があって尋ねてきて、たまたま玄関口で
出くわしただけ。
 わからない、と言うが、どこがわからないのかがわからない。
603名無シネマ@上映中:2006/07/15(土) 08:01:18 ID:CouYqcMg
同僚と出くわさないと、桑田まきがチャイム押してる部屋が
宮田の部屋なのか、それとも最初に自分(桑田まき)が出て行った
元彼の部屋なのかが一見したところではわかりづらい(という人もいる)から。
604名無シネマ@上映中:2006/07/15(土) 11:22:48 ID:osGkZM02
>>603 なるほど。そのためだけの登場人物?
605名無シネマ@上映中:2006/07/15(土) 13:45:03 ID:6tR5JIcX
あとは、冒頭に出てきた人が、後にまた出てくるっていう
脚本練ってますよ、みたいな、
606名無シネマ@上映中:2006/07/15(土) 13:48:30 ID:6tR5JIcX
>>603を読んで思ったけど、むしろその終わり方だったらもっと良かったかな。
元彼のところに戻ったのか、宮田のところに戻ったのか、
どっちとも取れるような。

元彼と終わったって言っても、完全別離って感じでもなく
浮気現場を見てしまった、くらいの感じでさ
607名無シネマ@上映中:2006/07/15(土) 15:04:06 ID:osGkZM02
ベッド下とかレストランの撮影だけど、後の種明かしの場面で使うカメラは、最初のアングルでどうして写りこまないんだろう?
せりふは同一みたいだから、同時に撮影しているように見えるけど。
実は音声だけ同じものを重ねたのかな。
この監督は只者じゃないと思った。上の方で三谷最近作の言及があったが、有頂天ホテルなんてアヒルの使い方が不自然で見ちゃいられなかった。
新撰組の方向に進んだほうが良いとマジおもた。(バラガキの盗作みたいでも)
608名無シネマ@上映中:2006/07/15(土) 15:29:39 ID:6tR5JIcX
バラガキってなんですか?

三谷の最近はよく知らんけど、
三谷亡き後は内田けんじとか、そういう言い方をする人が時々いるので
やめて〜 
>>607さんがそうだというわけじゃないですが。

三谷の登場無しには、
ウェルメイドなコメディ路線は日本に定着しなかったと思うから
609名無シネマ@上映中:2006/07/15(土) 18:22:47 ID:fjilSFu2
>>607
マルチではないでしょ

つーか三谷をわざわざ引き合いに出すほどうまい脚本か?
610名無シネマ@上映中:2006/07/15(土) 18:36:12 ID:6tR5JIcX
うまげな脚本。
伏線がいちおう全部カチっとなるからな。

キャラ造形はそれほどでもないか。
611名無シネマ@上映中:2006/07/15(土) 19:17:27 ID:fjilSFu2
そういうパーツが主になりすぎてる分、ドラマ性に欠けるんだよな。
612名無シネマ@上映中:2006/07/15(土) 21:28:08 ID:s5B/Egri
中村靖日、ドラマにででんだね
見つけて嬉しかった
613名無シネマ@上映中:2006/07/16(日) 01:33:47 ID:YhVDpapS
レストランのウェイターは、「30過ぎたら出会いは・・・・」を立ち聞きして顔色が変わったのだろうか?
なんで急に腹具合が悪くなったのだろうか?
店から客が拉致されたら警察呼ばないだろうか?
614名無シネマ@上映中:2006/07/21(金) 07:36:14 ID:Pbk1rI1V
たまたまトイレでうんこしてただけでしょ、あのウェイターさんは。そこまで深い意味にとらなくても・・・。まぁ要は神田は運が悪かったっつー事で。
615名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 07:16:07 ID:kVTRgF8E
あげるよ
616名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 22:48:17 ID:PZnTvWJP
WOWOWにて上映中あげ
617名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 23:49:51 ID:mHIuNDOa
どれ、DVD買ってくる
618名無シネマ@上映中:2006/07/28(金) 00:32:36 ID:p3CX5LiH
あらら、キッズウォーのお父さんぢゃないか!
619名無シネマ@上映中:2006/07/28(金) 06:48:02 ID:46u5+8mc
>>618
キッズウォーじゃ別人かと思えるほどの
恥ずかしい演技しているよね
620名無シネマ@上映中:2006/07/28(金) 08:25:57 ID:CF4JadtX
昨日WOWOWでみたけど、そんな賞とるほどのもんなの?これ。

だいたい、話が気に入らない。
カネ盗んで逃げた最低女が戻って来てエンドになっても「だから何?」ですよ。

パズルのピースがくハマってゆく気持ちよさはあっても
出来上がった絵がカスでは仕方ない。
621名無シネマ@上映中:2006/07/28(金) 09:20:31 ID:JXvmdrLE
うまいこというね
622名無シネマ@上映中:2006/07/28(金) 21:05:45 ID:I9b7GwNe
低予算の辛さだ
でも制作サイドから言えば中々だよ
少なくとも何億もかけてどうしょうもない映画よりは面白い(≧〜≦))ププッ
623名無シネマ@上映中:2006/07/28(金) 22:53:06 ID:aBbETkm1
これ、予算の関係でシナリオかなり削ったらしい。最初は一昼夜の話だったのを何度も練り直して決定稿にしたそうだ。カンヌで賞とったし、国内の脚本賞を総ナメした訳だから完全版撮ってくれんかね
624名無シネマ@上映中:2006/07/28(金) 23:30:46 ID:YwqsNO2+
面白いってより、小細工めいてごくろーさんって感じの作品でしたね。
可もなく、不可もなくみたいな…
625名無シネマ@上映中:2006/07/29(土) 19:22:08 ID:TXkH9i7m
小便を寸止めしたり、また出したりと器用な探偵神田。
626名無シネマ@上映中:2006/07/29(土) 22:47:02 ID:muBOUnRj
特典映像でいとうせいこうが・・・・
まだいたのかこいつ
627名無シネマ@上映中:2006/07/31(月) 22:09:39 ID:2LUWNp/P
頑張れ規介!
628名無シネマ@上映中:2006/08/01(火) 23:52:56 ID:fBEx9oCr
>>627 賛同
629名無シネマ@上映中:2006/08/03(木) 17:06:52 ID:0AC9z+w3
うちの地元の若者向けファッションビル?の屋上で上映会やるらしい。
ポスターで告知しててびっくりした。星空の下で見るのか・・・。
630名無シネマ@上映中:2006/08/03(木) 21:56:28 ID:mDPvC0x+
どの辺?
631名無シネマ@上映中:2006/08/03(木) 22:44:55 ID:0AC9z+w3
>>630
九州の大分です。
ちなみに大分初の上映って書いてたけど、
ぴあのフィルムフェスティバルで上映されて監督も来てたはず。
632名無シネマ@上映中:2006/08/10(木) 04:49:22 ID:e9zHFnhB
どうしてもわからないんです。

最初のほうで宮田氏が会社の同僚に「明日部屋かしてくんない?朝行くから」
って言われてて、
後半のほうでパジャマ姿の宮田氏と親友探偵が朝食食べながら
「番号嘘なんだよ!」って話をしるじゃないですか。
最後に家出女性と同僚が宮田宅にやってきてる。

一日しかたっていないなら、宮田氏と親友探偵が朝食食べ終わった頃に
二人が来た??その割にはなかなか出てこないですよね。
まだ宮田氏寝てるんじゃないかってくらいに。

宮田氏と親友探偵の朝食シーンはちょっといらない気がする。。
633名無シネマ@上映中:2006/08/10(木) 07:32:01 ID:Vy+DMIzi

はぁ・・・



634名無シネマ@上映中:2006/08/10(木) 11:41:26 ID:E6BukdeI
なかなかって、そんなに時間経過してないだろう
635名無シネマ@上映中:2006/08/11(金) 09:16:51 ID:wku1nUzY
れいかきれいだよれいか
636名無シネマ@上映中:2006/08/11(金) 09:29:16 ID:GJC0P0Vv
30過ぎて運命の出会いとかない
637名無シネマ@上映中:2006/08/11(金) 12:15:19 ID:aA9E2jfO
>>632 うつ状態だった宮田が。店の前で家にさそう、るんるんでお風呂の支度、番号聞いて横断歩道で踊る、『あれが本当のオレ?』状態になっちゃってるでしょ。
朝食のシーンは、他の人物は明け方までに疲れきってるのに、興奮さめやらぬ宮田を対比する意味で結構大事なところだと思いますよ。
638名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 20:03:58 ID:5rH1UXQK
運命じゃない人のエンディング曲って知ってる?
639名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 20:31:24 ID:Y0yv8fOm
オリジナルです。俺も着うたor着メロがほしいけどないんです。だれかうpしてくんなまし
640名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 23:55:28 ID:bPGJVUfF
サントラ無いんですか…
残念です
641名無シネマ@上映中:2006/08/14(月) 18:10:25 ID:3xQV7fM8
DVDからぶっこ抜けばいいじゃん
642名無シネマ@上映中:2006/08/15(火) 21:18:58 ID:aRAAPhYc
面白い映画はもっと宣伝してくんないとなぁ。
ほんとたまたま観る事が出来たけど、普通なら一生観る事なく終わるよ。
643名無シネマ@上映中:2006/08/19(土) 07:22:59 ID:AmkOfbqG
もまいは自分の人生に期待しちゃってるんだよ!
644名無シネマ@上映中:2006/08/23(水) 07:40:54 ID:xK/GRHCm
これおもろすぎ(^∇^)
645名無シネマ@上映中:2006/08/25(金) 16:07:23 ID:l/lyz/d2
探偵は、なかなかいい役者だ
646名無シネマ@上映中:2006/08/28(月) 12:17:51 ID:tOKl4rk0
けんじ〜
次回作まだかよ〜
647名無シネマ@上映中:2006/08/31(木) 07:22:55 ID:dvu8uXfb
おまえがageるんだよ、このスレを!!もっと危機感を持ちなさいよ、危機感を!
648名無シネマ@上映中:2006/08/31(木) 12:42:45 ID:CE8Ou8Ih
内田けんじ、プレッシャー大きすぎかも
649名無シネマ@上映中:2006/08/31(木) 16:06:47 ID:cDPj3fnZ
昨日、レンタルして来て見ました。
前に見たレンタル作品にこの映画の告知が紛れてて、他の映画監督の宣伝文句に引かれたので。
で、昨日借りる時に、見ようか見まいか迷ったけど、借りて好かったー!
すごい面白かったです。このスレのみんなで感動してるように私も感動してしまいました。

で、私が興味もったのは、DVDだから特典がついてて、映画の撮影風景が見れたこと。
実際の映画の映像の見えないところで、スタッフさんが色々息を潜めて、見守ってるなんて
映画って嘘つきだなぁーって思いました。私が無知なだけかもしれないけど。
でも、私がこうやってレス書いてる、すぐ他の場所では、誰かが動き回ってるんですよね。
別に嘘でもなんでもなくて普通のことなんですよね。
なんてことを考えました。

650名無シネマ@上映中:2006/08/31(木) 16:10:15 ID:cDPj3fnZ
あと「タイミングなんてないんだよ!自分で創るんだよ」ってセリフ。

いいですよねー。私もあの探偵の男の俳優は大好きです。
いつも私はタイミングを見計らってたんだけど、タイミングって自分で創ったほうがいいですよね
651名無シネマ@上映中:2006/09/01(金) 10:50:57 ID:2uTjaVCr
>>649
一応教えとくけど、テレビの中開けても中に人は入ってないよ?
652名無シネマ@上映中:2006/09/01(金) 22:58:05 ID:Omx2NiJu
この映画みて「アフターアワーズ」思い出した
653名無シネマ@上映中:2006/09/03(日) 01:19:50 ID:rKan9YaZ
タクシー運の口の利き方が気に入らなかった。
654名無シネマ@上映中:2006/09/06(水) 07:21:32 ID:+oAMq7Yw
俺、今日で三十路orz
655名無シネマ@上映中:2006/09/06(水) 07:44:19 ID:V7i4Sprr
音楽がワインのCMみたいだ
656名無シネマ@上映中:2006/09/09(土) 14:44:59 ID:nBDctk+W
DVDで初見。面白かった。
脚本の巧さと、宮田の肩幅の狭さが印象に残ってる。
演技はヘタだったなぁ
657名無シネマ@上映中:2006/09/11(月) 14:38:43 ID:TMpIxYfZ
あげてやるよ
658名無シネマ@上映中:2006/09/16(土) 10:06:27 ID:zGfEN5jL
ダレモイナイ
659名無シネマ@上映中:2006/09/16(土) 10:30:54 ID:3c6sYnPy
SABU監督の作品でしたっけ?
『ロック・ストック&トゥー〜』のパクリでしたっけ?
660名無シネマ@上映中:2006/09/21(木) 19:37:27 ID:x6M8dg3t
レンタル屋探しても見つからないお
661名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 10:45:22 ID:JuSeoghL
おじぎとマンション入居時の写真のピースが良かった。
662名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 10:52:23 ID:K25nNV53
横浜ランドマークでやるらしい。
http://www.yokohama-landmark.jp/event/details/snm0609.html
663名無シネマ@上映中:2006/09/28(木) 07:20:13 ID:jgkZQmTW
新作まだー?
664名無シネマ@上映中:2006/09/30(土) 01:42:08 ID:tLx3NWA5
アゲアゲ
665名無シネマ@上映中:2006/09/30(土) 01:46:14 ID:LmjB5zEK
666名無シネマ@上映中:2006/09/30(土) 13:04:10 ID:POXLyNVE
アゲーン
667名無シネマ@上映中:2006/10/01(日) 10:25:46 ID:8OGwc8xD
アホな俺を笑ってくれいー
最初、見終わった時、マキがチャイムを押したのは同棲してた元恋人の部屋かと思った。
で、宮田の同僚がやってきたから、この部屋の中にいるのは、同僚とデート予定の24歳看護婦かと。
ということは、マキはレズで、同性愛者だから宮田を愛せなかったのだと。

ばかですねー自分に呆れる。はずかしいっす
668名無シネマ@上映中:2006/10/02(月) 01:00:42 ID:tfvALDXW
おお、新解釈だ。でも、宮田のコンドはいきなり玄関でピンポーンはできないから、君が戸惑うのも無理はない。
669名無シネマ@上映中:2006/10/04(水) 07:34:22 ID:tOn3ku+q
醤油
670名無シネマ@上映中:2006/10/08(日) 00:07:29 ID:WzUHqWPq
運命じゃないってのは、様々な人らの「意思」で構成されていて、
決して偶然とかそんなちゃちなもんじゃねえぜ的な意味だと思ったな。
671名無シネマ@上映中:2006/10/08(日) 02:24:00 ID:rI8KJd7I
様々な人らの「意思」で構成されていて、 決して偶然とかそんなちゃちなもんじゃねえ
・・・ってのは運命と違うの?
672名無シネマ@上映中:2006/10/08(日) 18:14:16 ID:+3H1m6vl
ネットで評判よかったのは前から知ってて、やっと今日見た。
ゲームの街みたいなのを期待していたらビンゴ
期待以上に面白かった
偽クレジット巻き戻し見てカブキ伝かよっ!!と思った俺はゲーオタ
673名無シネマ@上映中:2006/10/12(木) 18:57:27 ID:7Lgk3z47
ago
674飛獣:2006/10/19(木) 10:52:47 ID:lieMJW8w
俺はこの映画DVDで観たけどめっちゃ良かったと思う。個人的には探偵・神田の
「ヤクザ舐めてると長生き出来ないよ〜」「あいつら本気出したら警察なんかよりよっぽどいい仕事
するよ〜」という台詞が気に入ってる。
675名無シネマ@上映中:2006/10/19(木) 12:53:02 ID:TSjOipOV
映画で見た人は映画で見た人でめちゃくちゃ良かったといってるね。
誰か一人くらいつまらなかったって言わないのかな。
676名無シネマ@上映中:2006/10/20(金) 05:30:33 ID:lV4XT0+X
話は良かったけど、もう少し役者頑張れと思うことはあったな。 よって80点くらいだ
677名無シネマ@上映中:2006/10/22(日) 00:43:42 ID:w/76RFlR
これハリウッドでリメイクしたら誰がやるかなぁと勝手にキャスティング妄想してるw
678名無シネマ@上映中:2006/10/25(水) 08:30:29 ID:SrsmTfCm
ハリウッドでやるなら探偵はイーサンホークだなー。
山中聡並に困った顔最高だから。
679名無シネマ@上映中:2006/10/27(金) 12:31:19 ID:/sCSRW+F
その一方で、ゴールディホーンのバードオンワイヤがヒントかなと思ったりもする
680名無シネマ@上映中:2006/10/29(日) 02:25:07 ID:k2ugkty5
ためらうヤツはオナニーする
681名無シネマ@上映中:2006/10/29(日) 02:44:25 ID:GvRU1w/G
俺は、脚本が練りこまれすぎで、その作為ぶりが鼻についた。ああ〜脚本何度も書き直したんだな〜って。
だから勢いが消え、小細工ばかりが目立った。この監督は小細工にこだわりすぎ。ウイークエンドブルースは特にそう。もっと入り込める勢いみたいなものが欲しい。
682名無シネマ@上映中:2006/10/29(日) 02:53:35 ID:h+Z9Tw/A
面白かった!
普通の恋愛物みたいな序盤、
感動系のBGMが唐突なタイミングでぶつっと切れるギャグ仕立てで
「そういう映画じゃない」感が匂ってきておぉ?と思った

ベッドの下の組長が(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウンするところは
人はそうするよねやっぱりウンウンって意味プラス
ここまで無関係な素人さんが持ち逃げしてくれれば
周りにバレル心配がなくなるからよかったよかったって意味にとった。
だけどあれ数えると60万円入ってるんだよね
あゆみ=ヨウコを捕まえる前の組長には馬鹿にならない金額じゃないのかw

あゆみは話が進むにつれて加速度的に超大嫌いになったので
組長にとっつかまって働かされそう、今までの上がりも奪われそうな結末はすっとした。
探偵はちょっとだけ可哀想w
683名無シネマ@上映中:2006/10/29(日) 03:28:54 ID:h+Z9Tw/A
マキタンはお金とった事がわかったあとでも、
「宮田さんみたいな優しい人、簡単に忘れられる筈ない」って本気で言ってる感じがよかった
タクシー運転手が言葉にしたような内容が頭の中を一晩中ぐるぐるしてたんだろうな、と。

探偵の コーヒー入れる→「あたしブラック。」→「ああ…アンタも飲む?」ってのよかった
一度やってみたい。笑っちゃいそうだけど。
684名無シネマ@上映中:2006/10/29(日) 14:40:56 ID:7Zd2BgqX
宮田の彼女じゃなくなったんだし、一発やっちゃってもいいのかなっていう迷いはあったのかな。
685名無シネマ@上映中:2006/10/29(日) 22:35:26 ID:k2ugkty5
宮田の彼女ではなくなったが
組長の彼女だぜ
686名無シネマ@上映中:2006/10/31(火) 19:26:42 ID:SgWbDQtt
だから迷いだよ
687名無シネマ@上映中:2006/11/01(水) 01:33:32 ID:neKfksm5
ねえだろ
そんなの感じ取れたんだ?
688名無シネマ@上映中:2006/11/02(木) 06:27:08 ID:+VRZDYcx
神田はそこそこもてそうだし
性悪女とのセックス<<<<<<<100万円 だろ
689名無シネマ@上映中:2006/11/03(金) 23:18:39 ID:UqNBEhkr
神田は宮田くんよりも人のいいヤシ
690名無シネマ@上映中:2006/11/07(火) 07:26:26 ID:CP7KCsNx
昨日店頭で見かけたんで、思わず購入してしまいました。やっぱ何回観てもおもろいわ。
691名無シネマ@上映中:2006/11/08(水) 02:06:03 ID:p02lffMK
>>688 煩悩を振り払うために百万円と思わず言ってしまったら余計に煩悩背負ってしまったとか。
692名無シネマ@上映中:2006/11/17(金) 23:16:23 ID:CWelNahz
はやく新作を
693名無シネマ@上映中:2006/11/19(日) 23:35:21 ID:antCABfb
今日DVDではじめてみたけど、面白かった!!
近所のTUTAYAで借りたけど、知識なかったから見るもんなくて
選んだ感じだったのに、すごく良作でよかった。(場所は埋もれてて1っこしか
なかったけど)
宮田君には年と環境が近いせいか好感が持てた。
694名無シネマ@上映中:2006/11/27(月) 10:09:42 ID:soagsg07
近所で上映あるから行ってくるですよ
695名無シネマ@上映中:2006/11/29(水) 04:24:12 ID:C8tvS5U4
それが>>694の残した最後の言葉だった・・・


                        Fin
696名無シネマ@上映中:2006/12/05(火) 21:28:06 ID:Jcf5VYr0
age
697名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 02:40:25 ID:+oh4dFnZ
焼酎のCMの演出家が内田けんじってなってたけど監督?
ttp://www.hakutake.co.jp/fun/kokoku/popup/hontou.html
698名無シネマ@上映中:2006/12/12(火) 22:50:03 ID:waV6BCom
この間新宿でけんじ見かけた。かっこよかったぞ
699名無シネマ@上映中:2006/12/14(木) 13:56:50 ID:1rJO/z0Y
18日くらいから昼ドラでるな>山中
700名無シネマ@上映中:2006/12/14(木) 22:13:55 ID:koeB7AT4
とりあえず700ゲト。あと300消化の間に次回作発表になるかな?
映画賞レースの時期になって去年の興奮を思い出す
701名無シネマ@上映中:2006/12/15(金) 01:20:08 ID:FeNS4geo
じゃあ、とりあえず 埋め
702名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 08:01:35 ID:NQpRFUKF
ちょっと高田馬場まで2回目見に行ってくるわ 
703名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 09:24:49 ID:zaxGltBY
>>693
うちのとこのTSUTAYAにはいっぱいある
704名無シネマ@上映中:2006/12/25(月) 13:44:32 ID:BCK4noQU
昨日見たけどクソ面白かったよこれ。
705名無シネマ@上映中:2007/01/03(水) 22:15:38 ID:cd5F8ywE
けんじ、あけおめ
706名無シネマ@上映中:2007/01/08(月) 00:28:47 ID:7GyYTfW8
映画賞何かノミネートされてます?
707名無シネマ@上映中:2007/01/12(金) 20:28:03 ID:6V/Yl0V4
高橋酒造のHPでこの監督が作った白岳のCM観た。
かなりおもしれーぞ。俺的には
「弟、おとうと!」
がツボだったw
708名無シネマ@上映中:2007/01/12(金) 22:01:01 ID:lkjfgLT6
オレは期待以下だった。
709名無シネマ@上映中:2007/01/12(金) 22:49:36 ID:7P5KlhZ9
けんじの新作予告キター!

http://www.youtube.com/watch?v=2KCSKZ4-lxI
710名無シネマ@上映中:2007/01/13(土) 19:40:52 ID:rNcr6PkJ
>>709
乙です。
おもしろそうですね。
711名無シネマ@上映中:2007/01/14(日) 02:38:34 ID:sWqV50c4
>709 >710
同一人物乙。信じたおいらが馬鹿だった
712名無シネマ@上映中:2007/01/14(日) 08:50:45 ID:n49fmhI0
>>709
脚本のレベルが大幅ダウンしてるな。 こりゃ駄作決定だわ
713名無シネマ@上映中:2007/01/14(日) 09:57:44 ID:Yl5tWHAN
けんじは けんじでも、ちがうけんじだろ?
714名無シネマ@上映中:2007/01/14(日) 09:59:34 ID:Yl5tWHAN
俺には709のフイルムの作者が、あの「運命じゃない人」を作った人と同一人物の作品とは
どうしても思えなかった。劣化が激しすぎる。駄作以下だろう、こんなもの。糞だろ。
715名無シネマ@上映中:2007/01/14(日) 10:03:16 ID:n49fmhI0
コレ見る限り、次回作はドキュンメントタッチなんだな
716名無シネマ@上映中:2007/01/16(火) 04:30:07 ID:0WPAkmUL
>>709
すでにNG登録済みだ
717名無シネマ@上映中:2007/01/16(火) 19:54:36 ID:5szJSmVj
最後に宮田のマンションにきた眼鏡の男は誰?
718名無シネマ@上映中:2007/01/16(火) 19:57:30 ID:dHRQOpbN
>>717
会社の先輩で部屋貸してくれよ〜って言ってたのがいたでしょ
719名無シネマ@上映中:2007/01/16(火) 20:26:41 ID:5szJSmVj
あ〜納得

ごめ、sage進行なんだね
720名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 08:07:50 ID:BeMqu9bT
AGE

721名無シネマ@上映中:2007/02/04(日) 07:20:31 ID:u0bixT3J
722名無シネマ@上映中:2007/02/04(日) 12:01:02 ID:7B/a/GEP
また借りてこよっと

スレチガイ書くなら|Д`)・・イマノウチ ♪
ヽ(´Д`;)ノ ランタ タン♪
ヽ(´Д`;)ノ ランタ タン♪
ヽ(;´Д`)ノ ランタ ランタ タン♪

2chで「お前」って呼びかけられて切れてるのとか見かけると
電車男で新規サンヌーしてきた親爺orオバチャンですよね? …(・∀・)カエレ!! 
って言いたくなるよね。
723名無シネマ@上映中:2007/02/09(金) 13:48:28 ID:DHxq5sXG
新規サンヌーしてきたのは若い世代(10代)だと思うジサマがここにいます。
まあ、満遍なく増えたのは確かですよね。

あー、また劇場で観たいな。
724名無シネマ@上映中:2007/02/13(火) 23:50:38 ID:OYMA06yd
かなり良かったけど、一番最後が不満だな。監督の意図としては >>603 のような気がするけど
それだったら会社の同僚を省いて、最後に部屋から宮田と神田が出てきた方がいい気がする。
その後の3人もどうなるのか気になりすぎてどうにも気持ちがいくない。再編集版出して欲しい。
725名無シネマ@上映中:2007/02/15(木) 11:10:20 ID:nE6N+h6Q
>724
あそこで宮田達がでてきたら、絵的に面白くないでしょ。けんじの気持ちを解ってやれ。遊び心を
726名無シネマ@上映中:2007/02/15(木) 11:12:29 ID:nE6N+h6Q
>724
あそこで宮田達がでてきたら、絵的に面白くないでしょ。けんじの気持ちを解ってやれ。遊び心を
727名無シネマ@上映中:2007/02/20(火) 23:27:09 ID:F3TeBQJ4
白岳のCMを関東でも放送中。確実なのはバンキシャの放送中。
728名無シネマ@上映中:2007/02/24(土) 15:25:40 ID:P28iFgKJ
>>722-723
たまにいるな確かに

見ず知らずの他人にお前と呼ばれる筋合いはない!
なんてキレてるのがクソ真面目でネットにウブなお年寄りなら可愛げもあるが
10代だったら…なんかどーしよーもねーなー
もちっと柔軟に状況把握して対処できないと、その若さでそれじゃ大変だな って感じだ


>>725
なるほど
三人一瞬固まって「あ」 でエンドロール とかそんなの好きな監督もいそうだけど
遊び心、わかるナソレ
729名無シネマ@上映中:2007/02/26(月) 01:04:11 ID:zBv1bjxO
映画はとても面白かった。
中村靖日が肩幅なさすぎだった。

「お前何あさらさまに怪しい会話してんだよ」
「関係ないですよ」の会話が一番笑った
730名無シネマ@上映中:2007/02/26(月) 20:26:52 ID:twecA4Ra
女優の板谷由夏さんが結婚
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070226-00000133-jij-soci

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!


731名無シネマ@上映中:2007/02/27(火) 13:08:05 ID:/AxXDxl8
芸スポ板にスレ立ってたけど、運命じゃない人見てる人少ないね・・・
732名無シネマ@上映中:2007/02/27(火) 21:59:30 ID:ghByNZHc
もったいないですね
4、5年してから隠れた名品としてリバイバルヒットとかしたりして。
733名無シネマ@上映中:2007/02/27(火) 22:52:32 ID:a2qxcZ0c
地上波でやったら、間違いなくブレイクする。
DVD在庫が瞬間蒸発になるな。
734名無シネマ@上映中:2007/02/27(火) 22:54:18 ID:OK2Mqo7d
あれ?深夜もうやったの?
735名無シネマ@上映中:2007/02/27(火) 22:55:32 ID:OK2Mqo7d
3月3日(土) 26:40〜28:46 TBSテレビ 「運命じゃない人」 だった
736名無シネマ@上映中:2007/02/27(火) 23:23:40 ID:H7R/mFyz
深夜かぁ、せめて日曜の午後とかにやればいいのに。
737名無シネマ@上映中:2007/02/27(火) 23:42:18 ID:7jwmEy8A
こういう作品に縁がない人達って涙そうそうとかどろろ見て喜んでるんだろうね
738名無シネマ@上映中:2007/02/28(水) 06:05:12 ID:L0jFj4ry
その時間帯じゃあ、ブレイクできんわぁ。。
739名無シネマ@上映中:2007/02/28(水) 22:17:48 ID:nzBtsSV9
やっぱ口コミでじわ売れだと思う
740名無シネマ@上映中:2007/03/01(木) 03:15:42 ID:npwVLzLS
とりあえず友達には「面白いから録画しておけ」って言っておいた。
741名無シネマ@上映中:2007/03/02(金) 21:38:56 ID:pJ9jA++k
実況もりあがるかのー?
742名無シネマ@上映中:2007/03/03(土) 16:23:32 ID:3pBhGK/A
735 名前:名無シネマ@上映中 投稿日:2007/02/27(火) 22:55:32 OK2Mqo7d
3月3日(土) 26:40〜28:46 TBSテレビ 「運命じゃない人」 だった


  祝 あと10時間後にテレビ上映 あげ
743名無シネマ@上映中:2007/03/03(土) 16:29:35 ID:WkXeVy2n
皆さん、布教してますかーーー?
744名無シネマ@上映中:2007/03/03(土) 18:44:11 ID:NMUQSWqB
こういう時くらいageようぜ!
地上波放送はめでたい
745名無シネマ@上映中:2007/03/03(土) 19:19:49 ID:NMUQSWqB
>>737の見下し方は気持ち悪い
746名無シネマ@上映中:2007/03/03(土) 19:27:02 ID:3pBhGK/A
待ってたかいがあった。

ネットで評判たかくて、どんなもんかなと気になってて
ギンレイで3丁目の夕日とカップリングしたときに、三丁目より評判が良くて、さらに気になって、

で、買おうかなと思ったけど高いから買えなくて、
レンタル屋も近くになくて、どうしようかなと、あきらめかけてたけど、あと7時間ちょっとでめぐりあえる。

何回も何回も暗記するほどネットの予告編を見ちゃって、ブログのプレビューもいっぱい読んじゃって、
だいたいストーリや仕掛けもわかっっちゃってるんだけど、でも、見たい。見たい。見たい。

それが、あともう少しで見れる。幻の名画が見れる。楽しみだなあ。。。。
今晩のために、昼寝して用意して準備した。さあ、はやくこい、放映。

・・・しかし、こんないい映画が、なんで深夜枠なんだろう。
747名無シネマ@上映中:2007/03/03(土) 19:50:02 ID:nA9aw2+S
>>737の特権意識持ったような発言は同じファンとして悲しいな、スノッブ過ぎる

>>746
見てないのにいい映画って決まってるのかw
今はネットレンタルとかあるから近所にビデオ屋ないなら利用するといいよ
748名無シネマ@上映中:2007/03/03(土) 20:06:28 ID:WkXeVy2n
>>746
テンション高すぎ
さすがにここまで期待してるとちょっとした事でガッカリしたりアンチ化しそうに思えるんですが
749名無シネマ@上映中:2007/03/03(土) 20:50:44 ID:3pBhGK/A
あと6時間を切りました。
750名無シネマ@上映中:2007/03/03(土) 21:01:14 ID:Q0TXCiiN
>>747
スノッブってw
751名無シネマ@上映中:2007/03/03(土) 21:07:54 ID:D0UPKSEx
よりによって裏に「戦闘機対戦車・砂漠の対決」か……
752名無シネマ@上映中:2007/03/03(土) 21:13:05 ID:DMvhukYn
>>751
よりによってIDが(ry
753名無シネマ@上映中:2007/03/03(土) 21:39:59 ID:6sX95MEg
>>751
IDすげー
754名無シネマ@上映中:2007/03/03(土) 22:36:49 ID:3pBhGK/A
あと、4時間。。。
755名無シネマ@上映中:2007/03/03(土) 23:36:26 ID:3pBhGK/A
あと3時間。
なんか、気になって、気になって、ほかの事が手につかないよ。
756名無シネマ@上映中:2007/03/03(土) 23:48:59 ID:R+QibkJK
実況で、志村、ベッドベッドとか、志村、トイレトイレというのがあるんだろうか?
757名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 00:28:15 ID:L2dmwpKq
今日やるみたいね
758名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 00:30:59 ID:6rnc2xPq
今日やる。。。っていうか、あと2時間ちょいで始まるだよ。
759名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 01:28:13 ID:6rnc2xPq
後1時間ちょいか。。。。体がだるくなってきた。メモしょぼついてきた。
大丈夫かなあ。
760名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 01:37:25 ID:9S3FO1dz
実況盛り上がると思う?なにしろ時間が時間だから・・・・・・・
761名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 01:38:53 ID:julw6/US
なんでこんな時間に・・・
762名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 01:45:33 ID:6rnc2xPq
実況、やるの?
俺は、はじめてみるから、映画に集中して、じっくり見たい。
2度目なら、実況も楽しいだろうけど。もったいない。もったいなさすぎる。
とにかくずーっとみたいと思っていた映画が見れることに、感謝。感謝。

といいつつ、あと57分。いよいよ1時間を切りました。わくわく。
763名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 01:53:50 ID:9S3FO1dz
>>762
一応、実況には参加しようかな。
というのも、俺は今夜はビデオ録画をセットしてる。
これは二度、三度と観ても、楽しめる作品だと思うよ。
それより実況が盛り上がるかな。
あまりにも深い時間だからね。
764名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 02:13:59 ID:6rnc2xPq
あと30分。。。飯は食った。お湯は今沸かしてる。
準備は上々。さあ、こい。
765名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 02:25:06 ID:yckHTRtZ
深いっていうのも違うような
単純に楽しめる良い娯楽作だと思う
766名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 04:51:11 ID:KrPC5t7n
面白かった。
最初はアングラ同人映画ののりで、役者も大根で、大丈夫かなって
不安だったけど、きがついたらのめりこんでた。

見ながら、「なぁるほどなぁ」って何回つぶやいただろう。
何回も何回もつぶやいた。

なんか、構成がうますぎて、どこか時系列的に破綻してないかなって
あとで気になった。

これを見た人が、もう一度見たくなる気持ちが良くわかった。
面白かった。

で、面白かったんだけど、ひとつだけわからないところ。
最後の最後の最後のシーンで、男の人が後ろからやってきたけど、
あれは、だれ?教えて、賢い人。
767名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 05:02:21 ID:Ui2fdJBj
だから〜、冒頭で「部屋貸せ」言ってた会社の先輩でしょ。



ま、脚本が天才ですね。この映画は。
話の転がり方がコメディなのにサスペンスですね。
パルプ・フィクションやラブ・アクチュアリーを超えてます。
768名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 05:08:07 ID:NteJGFVp
これ思ったんだけど
サウンドのベルの「街 〜運命の交差点〜」に似ている
ストーリー構成、キャラクター、セリフだけに限らず
映像の暗い感じとかも全部似ている。これ、監督もかなりファンだと思うよ


街 〜運命の交差点〜
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%97_%EF%BD%9E%E9%81%8B%E5%91%BD%E3%81%AE%E4%BA%A4%E5%B7%AE%E7%82%B9%EF%BD%9E
769名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 05:18:45 ID:14tXr9kK
やっぱ最後は女があの金が偽札だとわかったので、お金が無くて宮田の家に泊まりに行ったんだよな
770名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 05:20:44 ID:yckHTRtZ
少なくとも札束の上下分の金はあるんだしいきなりいかねーだろw
771名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 05:23:26 ID:3fjqNaIR
規介の実力を再認識した映画だった
772名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 06:14:50 ID:S9lOhS8w
最後は主人公のダメ男がこの人はそんな人じゃないっていってて金に手をつけずに女が戻ってきたっていうハッピーエンドじゃん
773名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 06:30:32 ID:+zR24nWz
最初のほうはだるかったんだけど、
今にして思えば、わざと最初だるくしておいて、
しり上がりの加速を強めようとしてたのかなって。

そんなかんぐりさえする。

もう一回見たいなあ。
774名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 08:06:13 ID:yckHTRtZ
>>773
序盤の普通のラブストーリーの裏に隠されたものは?って構成だから最初は本当に平凡なだけの話でいいんだよな。
775名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 09:44:48 ID:3oSsziBT
昨夜の放送で初めて観ました。
最初の方のダルさにザッピングしながら見てたから
途中伏線が分からなくて後悔したのでDVD借りてもう一度じっくり観たいです。

ネタバレするヤツが居なければスゴク実況向きな映画かも。
大勢でワイワイしながら観ると凄く楽しい作品です。
776名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 10:29:10 ID:3oSsziBT
あ、あと規介さんの組長が意外にリアルでした。
俺の知ってる組長もあんな感じで、カタギの人には優しくえげつない事を言ってます。
777名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 10:32:36 ID:13etBKtK
>俺の知ってる組長も
778名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 11:15:05 ID:/MamoWL/
主人公のお兄ちゃん、
CMとかでよう見かけるけど、気ぃ弱い役やらせたらもろはまるねぇ。
酒井さんやヌックンのヤングバージョンを見ているようでわろた。
779名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 11:40:22 ID:lLmA9Pmq
TV放映したのか知らんかった

つい最近、女友達にこの映画薦めたら、「面白かった。最後二人は運命の人になるんだよね。」と言っていた
なるほどそういう解釈もあるのかと一人で納得した
780名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 12:09:55 ID:4oEPirHg
>>779
>最後二人は運命の人になる

あー、なるほど。それがタイトルに隠された意味なのかもね。さすが。

最後に部屋を借りに来る先輩、彼女が看護士(婦?)で夜勤明けとか言ってたよね。
あの女詐欺師がまた「次の相手」を仕込んだのかと思いたくなるよねw
781名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 12:16:14 ID:bX7Eph78
>>768って実況スレで名言残したヤツだな。
782名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 12:28:30 ID:SQmmCdI4
>>780
探偵のファイルにあゆみの看護師免許のコピーみたいの挟まってたからそういうことなんじゃないの?
783名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 13:53:18 ID:KVk2zv6B
不器用なガッツポーズがいいっすね
784名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 14:17:01 ID:GLGv29pm
やっぱりキャスティングが絶妙だな
これが宮田が草薙剛で真紀ちゃんが柴咲コウとかだったらなんか違うと思うんだ
785名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 14:28:41 ID:+zR24nWz
その組み合わせだと、おそらく作品の評価が沈没する。
786名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 14:43:30 ID:UwQLkD8x
>>781
どんな?
787名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 15:04:30 ID:91gLz4Nx
これは良作だった。
こういう作品は巧みな監督が居ますね。
788名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 15:27:09 ID:lLmA9Pmq
>>785
せめてうまいこと言えと
789名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 17:28:32 ID:14tXr9kK
>>786
友達なんてとっくに卒業したよ!
790名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 18:48:27 ID:vehm2m48
ああ・・・勢いでDVD買ってしまった・・・
しかもウィークエンド・ブルースとセットのヤツ・・・金ないのに・・・
791名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 18:55:16 ID:99e6KHxU
夜中に起きてTVつけたら始まって、
最初「なんだラブコメかよ つまらなそうだなあ でも他に見るもの無いしなあ」
と思いながらボーッと見てたら途中からどんどん展開していって、
話が繋がりだしたらオーすげー面白れーとすっかり嵌まってしまいました。
あとで実況スレ見返したら初見の人は結構同じような人が多かったですね。
またDVDでじっくり見たい。
792名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 18:59:46 ID:X+HhUFqb
昨日何気なくみたら以外に面白くて普段来ない映画板で
スレまで探してしまった

前半恋愛モノかと飛ばしてみてたんだけど
探偵編から凄く面白くなった。知り合いにも薦めてみようと思います。
深夜の映画は何気なく見てると面白いのが多くて良い
793名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 19:13:58 ID:BmGamKn8
昨日テレビであまり期待せずに初めて見たんだけど
最初は何かいい感じのラブコメみたいな話なのかな、なんだありきたりだな
とか思ってたら全然違うのねw宮田が電話番号もらって浮かれてるとこを通る車のシーンなんて笑ってしまったわ
開始10分くらい経ってから見たから最初のプロローグとかよく分からなかったんだけど
最後スタッフロールの前の、真紀が万札の入ったバッグ持ってよく分からないアパートの一室の前に立ってるシーン
あれってどういう意味だったの?最初の方見逃してしまったからよく分からなかった
あと隣にいた男の人は何?
794名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 19:19:16 ID:BmGamKn8
ごめん、スレ読んでたら自己解決した
冒頭で宮田の先輩が部屋貸せなんて言ってるシーンがあったのね、知らなかったわ
確かに久々にアタリの映画引いたって感じだったなあ、特に前がミステリー映画大研究とかいう番組だったから尚更
変なカタルシスが昇華された感があったのかな、まあある意味どんでん返しがあった映画だったとも言えるしねw
795名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 20:09:27 ID:QljKnhcf
昨日の放送ってどれくらいカットされてる?
これから録画分を見るつもりなんで、ノーカットだと嬉しいんだけど……
796名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 20:16:36 ID:N2YvXHjl
ノーカットじゃないか?
お互いのシーンがそれぞれ別のシーンの伏線になってるという、
緻密な構成だから下手にカットしたらぐしゃぐしゃになっちゃう。

それにもともとフイルムが98分?くらいしかないものらしいし。
797名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 23:23:33 ID:rbq4NjVw
画面真っ黒で酷かったなー。
だから何って感じの映画ですね。
798名無シネマ@上映中:2007/03/04(日) 23:45:25 ID:PLlHMw7+
前評判とか知らずにたまたま観てしまうなんて、
この映画を観るには最高の出会い方だと思う。
799名無シネマ@上映中:2007/03/05(月) 00:01:20 ID:xUAjUcD2
tvで観ました。
日本でも優れた脚本が書ける人が居たんですね。
やられたーって感じです。
800名無シネマ@上映中:2007/03/05(月) 00:21:55 ID:CJ+d+6uf
>>797
>画面真っ黒で酷かったなー。

ちょw、それたんなるテレビの不調だからw
801名無シネマ@上映中:2007/03/05(月) 00:34:48 ID:KDBVPVw7
>>797
モニターが買い替え時期なのに気づかないとは・・・
802名無シネマ@上映中:2007/03/05(月) 00:49:29 ID:baxbjEca
おれはユーロスペースに2回見に行ったから、勝ち組だな。
無職のときだけどw
803名無シネマ@上映中:2007/03/05(月) 01:50:47 ID:Jw3C/U7e
絶滅寸前サブカルども乙!
804名無シネマ@上映中:2007/03/05(月) 02:15:33 ID:CJ+d+6uf
>>803
なにもageる必要はないと思うが・・・・
805名無シネマ@上映中:2007/03/05(月) 06:53:52 ID:2hE/lJLF
てかテレビが耐用期間過ぎてるのを図星指されたからって煽り厨に変貌しなくていいよ
806名無シネマ@上映中:2007/03/05(月) 07:26:07 ID:vd4RmNTt
つか、地上波の力ってやっぱすげーな。こんなにレスのびるとはなw
うれしいけど
807名無シネマ@上映中:2007/03/05(月) 07:34:35 ID:KAUjljrY
いくら地上波でも、朝5時に終了の映画を見る奴は限られてるだろ。
808名無シネマ@上映中:2007/03/05(月) 08:02:44 ID:HKYqO/iQ
つ ビデオ録画
809名無シネマ@上映中:2007/03/05(月) 08:46:52 ID:KAUjljrY
番組チェックして、録画する人以外に
もっと一般的に広がってほしい
810名無シネマ@上映中:2007/03/05(月) 13:03:11 ID:n1e9xDYF
俺も一応布教活動してるんだけどね、最初の10分くらいで見るのやめたとか画面暗くて見づらいとか言いそうな奴には絶対薦めない事にしてる
811名無シネマ@上映中:2007/03/05(月) 14:33:58 ID:+IULbSYo
ラスト前に、宮田が電話つながらないって探偵と話してて
探偵が「6だよ!それはっ!」の後のシーンで
女がよく座ってた駅前の昼の画が映って
そこに女はいなくて音声で「お客様のおかけになった電話番号は・・・」ってなってるとこ
(その後ガセロール)

これ意味わからんのだが、

いるだろうってところに女はいなくて
電話番号も嘘で繋がらなくて
運命じゃない女との接点が途絶えたと思わせておいて
やってくる みたいな捉え方でいいの?


あと、ラストに宮田んちの前で会社の先輩と女がはちあわせた時、先輩が女の顔のぞき込むでしょ?
あれって「ん?これ誰?宮田にお客さんかな?」なのか
看護士に会った事なくて「この子かあー」って誤解してるのかどっち?
812名無シネマ@上映中:2007/03/05(月) 18:29:16 ID:4FH2iPQL
>>791
30分ぐらい見て脱落した人がやたら多かったよな
813名無シネマ@上映中:2007/03/05(月) 20:41:23 ID:3EB0ZO9s
こんな楽しい映画に出会えてよかった
そういえば主人公の人NHKの朝ドラに出てるね
役の感じも映画と同じだったよ
814名無シネマ@上映中:2007/03/05(月) 20:55:20 ID:N3ZGi7jJ
ファブ●ーズのCMでもいい婿って感じだったよ
815名無シネマ@上映中:2007/03/05(月) 22:45:23 ID:q922biug
実況も結構盛り上がって結局3スレ半行ったんだよねー。
組長編のところが好評だった。
816名無シネマ@上映中:2007/03/05(月) 22:54:10 ID:3EB0ZO9s
>>815
この映画のキーは組長だと思う
全員に絡んでいるのは組長だけだもん
それにしてもすばらしいキャラというか
演技というか、よかったよなー
817名無シネマ@上映中:2007/03/05(月) 23:14:14 ID:rKtpY22J
コメンタリーでも、監督や出演者に評判よかったけど、
板谷の探偵を見つめる表情がうまいよなw
組長の部屋で、探偵が横にいて、組長がこれ(かばんの)中身違うよ?
といったすぐあとのシーンね。

あと、板谷誕生日おめでとう。
こうみえても、おれちょっとファンだったんだよね。
欲望という映画も半分板谷目当てで見に行ったもんだし。
818名無シネマ@上映中:2007/03/05(月) 23:24:43 ID:q922biug
>>816
誰も知ってる役者がいないのに、俺、DVD買っちまったよw
映画ってのは名が売れてる役者が命じゃないってのがよーく分かった作品
というのを教えてもらった気がする。
主要キャストじゃなくても全員が魅力的なんだよなー。
819名無シネマ@上映中:2007/03/06(火) 00:28:31 ID:TjwyugKy
これを見ずに死ぬのは惜しい
820名無シネマ@上映中:2007/03/06(火) 00:32:58 ID:di6ydnyi
墓まで持って毛
821名無シネマ@上映中:2007/03/06(火) 01:20:19 ID:w67IMuQV
>>817
あぁぁぁ、誕生日じゃない結婚おめでとうだったw
仕事を家に持ち帰るほど、いっぱいいっぱいの状態だから、
すごいボケかましてる。orz
おれ疲れてる。おれ頑張れ。
822名無シネマ@上映中:2007/03/06(火) 01:48:24 ID:Pq5cffnk
板谷はイタ語講座のジローラモとのかけあいが面白かったな
823名無シネマ@上映中:2007/03/06(火) 03:52:24 ID:zaNeB1dy
ジェームズ三木と規介親子、暴力団交友大丈夫だろうな。次郎長騒動はNHKで生首が飛ぶぞ。
824名無シネマ@上映中:2007/03/06(火) 06:30:06 ID:xhYSLyNH
>>821
なんかお前カワイイ
825名無シネマ@上映中:2007/03/06(火) 19:07:05 ID:4QU23FUK
運命じゃない人の主人公よりWEEK END BLUESの主人公の役の人の方が
演技が上手かった気がする。
WEEK〜の人は監督の友達で本職じゃないんだよね?

この監督の次回作が早く観たいけどシャマランみたいになっちまわないか少し心配。
こう言うドンデンパターンのプロット以外でどんなものを作れるのかも観てみたい。
826名無シネマ@上映中:2007/03/06(火) 20:30:41 ID:GC4dVFmR
ぶっちゃけ実況スレじゃあんまり評判良くなかったぞ。
中盤になってもいつから面白くなるの?ってレスがやたら多かった
827名無シネマ@上映中:2007/03/06(火) 20:57:01 ID:NM7z5dLL
>>826
無理もない。そもそも中継しながら見れる映画ではない。
とマジレスしてみる。

伏線ぼろぼろ見逃しているはず・・・・
828名無シネマ@上映中:2007/03/06(火) 23:20:40 ID:OWjKe+ip
>>826
後半みんな面白がってたぞ
映画終わった後にも最後まで見てよかったって奴増えてた
829名無シネマ@上映中:2007/03/07(水) 04:07:53 ID:C4Jcwqtr
>>827
だな
なんだこりゃと適当に流し見、後半怒涛の展開で目が釘付けになって
あれ?このときなにがどうなってたっけ?と本気になって前半見直す
これが黄金パターンだとオモ
その意味では録画派が増える深夜放送はよかったのか?
録画しないで見た奴は翌日レンタルビデオ屋直行必至
830名無シネマ@上映中:2007/03/07(水) 11:13:18 ID:FgOjnZYo
時間が交差してたみたいだけど、だから何???
831名無シネマ@上映中:2007/03/07(水) 11:34:30 ID:5slJO3xV
だから面白いんだよ
832名無シネマ@上映中:2007/03/07(水) 11:50:17 ID:7Zc8VcBv
>>830
世の中に脇役はいねぇってことで
833名無シネマ@上映中:2007/03/07(水) 12:50:02 ID:C5OWV5nV
>>830
なんでもない。あなたはこの映画を見なかった。
834名無シネマ@上映中:2007/03/07(水) 20:52:11 ID:49DlRFnc
>>830
お前には、ハリウッド大作のCGと火薬を使いまくりの映画がお似合いだよ。
835名無シネマ@上映中:2007/03/07(水) 21:31:46 ID:FgOjnZYo
もう一回言うぞ!
時間が交差してたみたいだけど、だから何??????
836名無シネマ@上映中:2007/03/07(水) 21:37:37 ID:/XZSH0Qo
>>835
いやいいんだよ。その程度の感想でも。
ただ2回も書き込みすることはないと思うんだ。
837名無シネマ@上映中:2007/03/07(水) 23:07:35 ID:C4Jcwqtr
>>835
なんでもない。あなたはこの映画を見なかった。
838名無シネマ@上映中:2007/03/08(木) 08:29:14 ID:4jJ8VAkQ
>>830>>835
 〃∩ ∧_∧
 ⊂⌒( ・ω・) はいはいワロスワロス(棒
  `ヽ_っ⌒/⌒c
     ⌒ ⌒
839名無シネマ@上映中:2007/03/08(木) 08:37:52 ID:WziqBg50
>>835
なんか、その必死さが痛いww
840名無シネマ@上映中:2007/03/08(木) 09:14:07 ID:/282kvxN
>>834みたいなよくわからん特権意識持っている奴は気持ち悪い
841名無シネマ@上映中:2007/03/08(木) 09:16:03 ID:vXJT1SDU
否定的な意見を攻撃して排除したいだけの人間はどうかと思うんだ。


>>835

>>832の意見じゃ納得できない?
842名無シネマ@上映中:2007/03/08(木) 10:04:41 ID:z91D/mbW
>>833>>837の二つのレスは最悪だなw
スレを信者の楽園にでもしたんだろうか。
843名無シネマ@上映中:2007/03/08(木) 11:14:06 ID:1xDb8yiK
いや、あの日裏でやってた戦車対戦闘機の方が数倍面白かったぞ。
どうせネタとか思われそうだが、くだらん時空がどうのなんていう最近のサブカル映画なんざより、七十年代のリアルな映画の方が説得力が違った。
人間を描いてるのは断然戦車対戦闘機だったし、
サブカルの胡散臭いがない。
はっきりいって説得力が違う。
北アフリカ戦線でのリアルさを表した作品と時空がどうのサブカル映画じゃ素晴らしさが違う。

リアルじゃない設定のサブカル映画では感動等できないが、馬鹿が多いからこの手のがうけるんだろう。
悲しい時代です。脇役などいないだあ?
戦車対戦闘機が主で、運命じゃない人が脇だろ確実に。
今の時代はくだらないものが主でいいものが埋もれている。
逆転してしまった。テラセツナス
844名無シネマ@上映中:2007/03/08(木) 11:26:33 ID:8BieHukf
時空ってw
そんなにその戦争映画が良かったならここじゃなく別のスレでやれ
845名無シネマ@上映中:2007/03/08(木) 11:49:33 ID:1xDb8yiK
その映画の内容は話てないだろう?
サブカル映画はリアルでない。リアルな映画を作れってこと。
脚本がいいだあ言ってるが、何がいいんだ?
凝っているからいいのか?現実に即してないなら凝っている意味などまるでないが?
むしろ逆の意味で凝ってないと思うが?
現実を見据えて脚本を作ってるほうが凝っていると思うがね。
サブカルだから芯がない。まったくない。
もう少し人間を描いて欲しい。
え?人間描いてるじゃんって?
いい映画をちゃんと見てください。
846名無シネマ@上映中:2007/03/08(木) 12:07:13 ID:4jJ8VAkQ
釣リ人ガオオイネー(*´・ω・)(・ω・`*)ココ釣リ掘リジャナイノニネー
847名無シネマ@上映中:2007/03/08(木) 12:17:00 ID:1xDb8yiK
釣りじゃないけど?
マジでそう思うけど。
848名無シネマ@上映中:2007/03/08(木) 12:30:51 ID:us48x4Ct
地上波って深夜でも効果あるもんだなぁ〜
いや感動したよ
849名無シネマ@上映中:2007/03/08(木) 12:55:49 ID:b5EVsAXm
>>845
キューブリックや黒澤をはじめ、ものすごくクラシカルな手法なんですが。
つーか根本的にサブカルって意味を勘違いしてますねw
これをサブカル扱いする人なんていませんよ。何に対してカウンターになってる
んですか? めちゃめちゃオーソドックスなウェルメイドですが。
850名無シネマ@上映中:2007/03/08(木) 12:59:30 ID:1xDb8yiK
これがクラシカル(笑)
冗談はやめてください。
まあ、くたらない旧体然とした日本映画という意味ではクラシカルかな。
851名無シネマ@上映中:2007/03/08(木) 13:00:20 ID:WziqBg50
>>845
ていうか、リアルを描くことだけが映画じゃないし。
まぁさ、脚本が凝ってると思うか凝ってないと思うかは人それぞれだけど。
俺は上手いし、凝ってると思ったさ。
あと、いちいち語尾に「?」付けてるのがなんかヤダ
852名無シネマ@上映中:2007/03/08(木) 13:02:55 ID:/8+N4H2P
いろんなタイプの映画があるのは、業界の成長と成熟の証拠だし、
それぞれを楽しむ人たちの嗜好はそれぞれに味わいが深い。

中華料理店で、うまいカレーを出せとわめくようなリアル馬鹿はさすがにいないが
2chの映画スレでわめくバーチャル馬鹿は、たまにいるようだ。
853名無シネマ@上映中:2007/03/08(木) 13:14:22 ID:xEsi8NJ8
おまいら今TBSで探偵男、NHKで詐欺女が同時に出てるぞw
854名無シネマ@上映中:2007/03/08(木) 13:18:26 ID:1xDb8yiK
こんな映画は無くていいです。
あったとしてもくだらない、という評価が正しいという世の中になってほしいものです。
抽象的な作品は廃除して欲しいです。
写実的な作品だからこそ、限りない人間描写が出来るのだと思います。
個性をだそうだそうとして、このようなくだらない作品になったのでしょう。
作る人個性など考えないでください。
リアルに作るリアルな人間の描写をすることのみを考えて欲しいです。
そうしたら自ずと個性的な作品になるでしょう。
ましてやこんな個性を勘違いした、支離滅裂な電波系映画にはならないはずです。
人間が生きるとは何かを特に日本映画の監督は考えるべきです。
855名無シネマ@上映中:2007/03/08(木) 13:29:27 ID:nUckzbn5
どいつもこいつも「オレ一番」wwww
856名無シネマ@上映中:2007/03/08(木) 13:33:29 ID:MkL+C421
ID:1xDb8yiK は一流の釣り氏
857名無シネマ@上映中:2007/03/08(木) 13:35:31 ID:b5EVsAXm
サブカルの意味もクラシカルの意味も理解できてねぇわ、リアリティと
リアリズムを混同してるわ、かなりな厨房だなぁ。
858さじ投げた ◆MOVIEgfGLQ :2007/03/08(木) 13:48:15 ID:RVM5WjNs
コピペ
----------------------------------------------

日本の映画ではリアリティの有無がつねに問題にされる。
リアリティこそ唯一絶対の規準で伝家の宝刀である。
悲しいかなそれが日本映画の貧困の原因であることに気付かないし、
気付こうともしない。

映画はむしろフィクションの有無が作品を決定するもので
迫真の真実性よりも微細な虚構が重大な要素なのだ。
云いかえればフィクションのみが映画に美と詩と夢を与えるものなのだ。

―――鈴木清順 1964
859名無シネマ@上映中:2007/03/08(木) 14:14:38 ID:/8+N4H2P
>>854
>人間が生きるとは何かを特に日本映画の監督は考えるべきです。

おまえがまず、自分の人生を振り返って考えれ。
860名無シネマ@上映中:2007/03/08(木) 17:12:43 ID:qiNYb786
スタジオパークに板谷さんが出てたから来てみたらなんだこの流れ。
運命じゃない人は紹介されなかったね。残念。
861名無シネマ@上映中:2007/03/08(木) 19:18:45 ID:uXunO95I
運命じゃない人っぽい括弧して出ればセシクーだと思うんだが、あんまりいい
女過ぎてもいやな感じになるのを恐れて遠慮したのかな。
髪型も適当っぽいな。
862名無シネマ@上映中:2007/03/08(木) 19:37:04 ID:KRSTE5g5
>>856
その人単純にちゃんと観てないんじゃない?
PFF出身って言うのと予告とかだけ見て適当に批判してるだけでしょ。
批判があまりにも的外れすぎるもの。
863名無シネマ@上映中:2007/03/08(木) 20:22:22 ID:1xDb8yiK
都合悪いと釣り師だって言えばいいのかこいつら?
釣りなんかした覚えありませんが?
あとその鈴木なんとかってやつのコピペ、言ってること糞だから。
リアリティこそすべてですから。
まあ、リアリティといいながら、CGだけリアルで金かけてみたいなハリウッドのは違うと思うけどな。
しかしだ、この映画とハリウッドのそれは皮肉にもリアリティを勘違いしてるというとこはまるで同じだて思うが。
脚本がすごいだあ?あなたらがいうすごい脚本はすごいとはいいませんが?
昔のライオン丸見てたほうがまだリアルで面白いわ(笑)
864名無シネマ@上映中:2007/03/08(木) 20:30:25 ID:KRSTE5g5
ほらアホだ。
865833:2007/03/08(木) 20:34:26 ID:yE6xc0Xb
>>863
>リアリティこそすべて
と仰るのでしたら、つくりものなんぞ見ず、ドキュメント番組でもご覧になってて下さい。
866名無シネマ@上映中:2007/03/08(木) 20:34:32 ID:ug5yK5HU
欲望の板谷さんより、こっちの板谷さんの方が色気があった。
867名無シネマ@上映中:2007/03/08(木) 20:46:26 ID:KRSTE5g5
868名無シネマ@上映中:2007/03/08(木) 21:02:04 ID:YCOzS3RH
30過ぎたらクラス替えも文化祭もないんだからって、
身に染みる..orz
869名無シネマ@上映中:2007/03/08(木) 21:18:00 ID:1xDb8yiK
↑違うよ
見たこと無い。
NHKドキュメントはカスな映画よりいいのがかなりあると思う。
映画より感動できるものもあった。
おまえらまさかドキュメントナメてるの?
だからこんな阿保なもんで感動出来るんだな(笑)
ドキュメントと作りの境界を解らなくさせる映画でないといけないと思うよ。
ただ、今の日本映画はそういうスタイルを極度に嫌い、こんな映画がうけるんだからな。
ドキュメンタリー的なのは脚本が練ってないとか思うのかな。
アドリブ的なのは嫌なんだろうなあ。
アドリブ感がないこの映画みたいなのは不自然極まりなく感じる。
ドキュメンタリーぬ対するオマージュがないよね。
人間に優しくない映画を作る人が多くなったし、そういう人のばかりを真似る日本映画。
しかも、それなくせにクラシックな手法も使ってますって(笑)
もう少し基本を大事にしてください。
作り手は自分の個性など金輪際考えないで欲しい。
一発屋的思想でこのような作品作られても、ん?て思う。
一喜一憂って思考パターンをやめ、個性を捨て人間を描いて欲しい。
個性の飽和状態だから気がついて欲しい。
我々もくだらないことで感動したと言わないほうがいい。
人間個人の感性などたかがしれてるよ。
作り手も見る側もおごらずに自然に従うという感覚を持つべきだと思う。
その感覚が無いから、
安易な子供騙しのこのような映画に魂まで従ってるんだろうね。
まあ釣り師だとか言われて聞く耳を持たないんだろうな。
はやくマトモな社会になって欲しいっすf^_^;
870さじ投げた ◆MOVIEgfGLQ :2007/03/08(木) 21:24:12 ID:RVM5WjNs
>ドキュメントと作りの境界を解らなくさせる映画でないといけない

これ例えばどんな映画を指して言ってるの?
871名無シネマ@上映中:2007/03/08(木) 21:26:41 ID:MkL+C421
【ID:1xDb8yiK】さんみたいな強烈なアンチがいると、
スレに活気がでてありがたい。
872名無シネマ@上映中:2007/03/08(木) 21:31:44 ID:Y1YPX29L
オレは深夜TVを観て素直に面白いとおもったけど。
最初のほうはイラついたけどね。

リアルかリアルでないかというとリアルではないとおもうけど
物語の展開が意外な方向にいってグイグイ引きこまれた。

話は変わるけど、実況で「花井さちこの華麗な生涯」を
押してるレスがあったんだけどコレも面白いのかな?
873名無シネマ@上映中:2007/03/08(木) 21:34:50 ID:9cyKBOW3
この人は競技ディベートの課題でやってるのかwww
面白いね
874名無シネマ@上映中:2007/03/08(木) 21:37:56 ID:1xDb8yiK
ブエナビスタソシアルクラブ、サムペキンパー作品、ウイスキー、キッチンストーリー、白桃の味(イランの映画、題名があやふや)、ケンローチ作品等です。
皮肉にもどれもがドキュメンタリーではなく『映画』だが。
875名無シネマ@上映中:2007/03/08(木) 21:46:55 ID:/8+N4H2P
>>869 が、この映画の面白さを理解できない
あわれなセンスの持ち主なのは、のは良くわかった。

しかしそんなことは俺たちには関係ない。

うざいからそろそろきえて。
876名無シネマ@上映中:2007/03/08(木) 21:51:49 ID:Y1YPX29L
>>874
この中で観た作品だとペキンパーの「ワイルドバンチ」ぐらいしか
みていないな。

他の作品はレンタルされてるの?
ケンローチ作品は観たいんだけど、どのタイトルがおすすめだろうか。
877名無シネマ@上映中:2007/03/08(木) 21:58:38 ID:1xDb8yiK
思想がない。
いくら話が急展開で面白いといっても思想がないから、と思う。
皮肉にもこいつは個性を出したいのだろうが思想がないから個性など出ていない。
実に矛盾してるよね。
すべてにおいて、人間を描かないからそうなる。
作り手がドキュメントを学ばず演劇畑からばかり出てるからだろうな。
しかも日本は平和で社会も中途半端に安定しているから、個性を勘違いした宙に浮いた作品がはびこるのであろう。

現実の世界でも日本は演劇舞台の人は映画は極力作らないほうがいいと思う。俳優もしかり。
激しく板(?)違いだと思う。
たしかにドキュメンタリー製作専門の人だと映画は作れないのかもしれないが、
今の日本映画よりは全然ましだと思う。
演劇舞台が出来るからといい、傲慢にのさばるのはやめていただきたい。 それには見る側がこのような自分の脳内だけで考えた押し付け作品を拒絶したほうがよいと思う。
脳内で映画を作るのではなく、個性の無い一般人や自然に目を向けて欲しい。
それに、時代背景、社会事情を絡ませるのアリだと思う。
脳内の考えを表すには外をみて欲しい。演劇舞台畑の人がドキュメントを少し学べというのは、そういうことだ。
878さじ投げた ◆MOVIEgfGLQ :2007/03/08(木) 22:05:41 ID:RVM5WjNs
>>874
ペキンパーといえば、西部劇自体があなたの嫌いなフィクションの世界でしょう。
それに多用したスローモーションは、一瞬一瞬をよりドラマチックに
盛り上げる演出テクニックではないのかな。

あとブエナビスタはドキュメンタリーだったと思うけど
879名無シネマ@上映中:2007/03/08(木) 22:06:00 ID:1xDb8yiK
ケンローチのは、ケスがよかったよ。俺の言いたいことも作品映画として表現してくれてる。
本当の人間や怒りや愛をさりげなく描いてる。尊厳とはなにかも考えさせられるよ。

サムペキンパーのは戦争なはらわたがよかったよ。今の日本映画とはまるで逆の方の考えだと思う。
サムペキンパーのは全部いいよ。

ケンローチのは外れもあるかもしれない。好みによる。
好みは人それぞれだからそこは俺も言わない。

ただし、この映画は好み以前の問題。
思想がない。人間を描いてない。以上。駄作。
880名無シネマ@上映中:2007/03/08(木) 22:10:47 ID:Y1YPX29L
>>879
おぉ、さんくす。
「ケス」と「戦争のはらわた」か、今度レンタルして観てみる。

オレ個人としてはクソ映画も好きなんだけどね。
有名どころでは「幻の湖」や「恐怖奇形人間」とか。
マイナーどころでは「追悼のざわめき」か(クソではないかも、失礼)。

基本的にコメディ映画としてこの映画と接すれば
いい出会いになれたかもしれないね。
881名無シネマ@上映中:2007/03/08(木) 22:16:38 ID:rJOWpYBo
1xDb8yiK さん、自分で映画を作ってみたら?
映画に対して、肯定も否定もあるのは仕方ない
俺たちは単に映画の傍観者でしかないのだから、多様な意見があることは
明白なのだから
自分の考えを押し付けるのは、バランス感覚の欠如と言われても仕方が無い

せめて、こうであってほしかったという提案をだせばいいんじゃないか?
まぁ、ここまできたらなかなか引けなくなってきてるだろうが
882名無シネマ@上映中:2007/03/08(木) 22:17:12 ID:1xDb8yiK
ペキンパーは思想がドキュメンタリー的。
外見はスローやいろんな演出を使ってるのは知ってます。
よく日本映画がスロー使ったりしてサムペキンパーのをパクろうとしてるのも知ってます。
くだらない。
思想がない。人間を描いてない。
なのに、サムペキンパーの手法だけ真似ても無駄。意味がない。
西部劇は最高だ。特にニューシネマのやつ。
是非あのような『リアル』なものを作って欲しい。
西部系てパターンがある程度あるから作り物と浅い奴はみるが、映画なんだから定型パターンはいいと思う。
人間を描く定型パターン。ドキュメンタリーではない映画だ。
ドキュメンタリーという形式や西部劇という形式を批評したりしてるわけではない。
ブエナビスタソシアルクラブだって映画であるし、ドキュメンタリでもある。
サムペキンパーもそうだしケンローチもそうである。
演劇舞台オタの形式崇拝に興味はない。
もちろんドキュメントを学ばない演劇舞台オタの作った映画などはやめるべき。
今の日本の監督は映画を学べ。以上。
883名無シネマ@上映中:2007/03/08(木) 22:18:12 ID:lr6LnYkW
リアリティとかよく分からんが、この映画なんか漫画っぽいとは思ったな、確かに
だから悪いとも思わんが
884名無シネマ@上映中:2007/03/08(木) 22:31:14 ID:1xDb8yiK
根本が違うからどうして欲しいとかないです。
あえていうなら公開放映すんなてことかな(笑)
まあ金儲けもあるし作るんだろうなこういったの。
我々は傍観者だが、くだらない奴に儲けさせたらくだらない作品が主流になっちゃうよ。
断固反対ですねそんなのは。
あと、恐怖の奇形人間=この映画
じゃね(笑)
馬鹿な日本映画として見れていうけど、俺はサムペキンパーとかもそういう見方してるよ。
それはやはり現実に生きてる一般人の方が偉いと思うから。
サムペキンパーもそういう思想で作ってる思う。
事実は小説より奇なりていうし。
真夜中のカーボーイとかの、最後に野垂れ死ぬ、詐欺師ホームレス主人公とか現実にいそうじゃん。
人間を見ないと描くことは無理だよ。
俺がよく思うのが映画を作るにあたり『馬鹿』を馬鹿にすんなってこと。
真面目に馬鹿になれやと。
この糞映画はマジで馬鹿。以上。
885名無シネマ@上映中:2007/03/08(木) 22:46:18 ID:Y1YPX29L
>>884
なるほど、云わんとしていることはわかるね。

確かに社会批判をしているフィクションの映画っていうのは
最近の日本映画では少なくなってきている。

ドキュメンタリー映画もしかり。
「蟻の兵隊」や「六ヶ所村ラプソディー」の優れたドキュメンタリー映画もあるが、
今生きる人間に対してフォーカスを当てた作品は乏しい。

リアルタイムに描かれたドキュメンタリー映画は在日問題を扱った映画ばかり。

日本映画の表現の幅が狭められているのはスポンサー側か、製作者側か、
それとも視聴者側か。

ただ、タブーを描くのは映画という媒体では現在限界があるようなきがする。
886名無シネマ@上映中:2007/03/08(木) 22:48:32 ID:rJOWpYBo
>>884
言いたい事はだいたいわかった
真摯な態度で映画を見ているのだろうな

でも、世の中には映画に芸術性・影響力を求めているものと
日常の窮屈さから逃げ出したくて非日常によるエンターテイメントを求めるもの
他にも色々な捉え方を求めてる事を忘れずに

選択肢はいくつあってもよいのだから

俺もすこし前までは、他人に対して優しくなくて
「何でコイツこんな事もわかんないんだろう?」って
厳しく当たっていた時もあったからね
887名無シネマ@上映中:2007/03/08(木) 22:57:59 ID:1xDb8yiK
俺は、川口探検隊のやつみてればいいと思うよ。
割とウケル。
スプラッターとか。
しかし日本映画はやめて欲しい。洒落にならん。終わってる。
今の日本映画は見ないようにて欲しい。
馬鹿なものすら作れない日本映画。
完全に日本映画には期待してないし、現にくだらない。
ライオン丸と川口探検隊でおk(笑)
どちらもテレビだが。
888さじ投げた ◆MOVIEgfGLQ :2007/03/08(木) 23:08:59 ID:RVM5WjNs
>>882
ペキンパーのスローは黒澤の影響だよ。

それと人間を描くのになんらかの思想が必要かい?
少なくとも俺は作者の主観的な思想が前面に出た説教臭い映画は苦手なんだけど
889名無シネマ@上映中:2007/03/08(木) 23:09:42 ID:MkL+C421
【ID:1xDb8yiK】
たんなる荒らしではなく、かなりの映画ヲタクであることが判明した。

あっぱれ!
890名無シネマ@上映中:2007/03/08(木) 23:30:14 ID:1xDb8yiK
映画オタクではないが、
演劇舞台畑の奴はもう少し考えて欲しい映画を作ることを。
黒澤の影響なのはしってますし、演出を使ったらいけないとかも言ってないじゃないですか。
ただしくだらないことをしないでください日本映画といってるだけです。
日本映画だけど七人の侍とか椿三十ろうとか好きですよ。
ただし、最近のはとくに、小手先で脳内脚本とかやればウケルからやめてねって思うだけです。
具体的にいえばこの映画。まさに典型。
なら川口探検隊のでいいです。
馬鹿なことを馬鹿にしてるのかしらないが馬鹿なことは表せてません。特にこの映画。
文字通り馬鹿にしないでいただきたい。
みんなも馬鹿にされてて、馬鹿をあえて楽しんでるんだぜっみたいな余裕をかまさないでください。
カスに金儲けさせて蔓延らせてるのはホントの馬鹿の私たちですから!
馬鹿を楽しむというのとこの映画はイコールしません。(川口探検隊はイコールしますが。)
みんなちゃんとした馬鹿になってください。
そしてそのちゃんとした馬鹿を描く作品こそが素晴らしいと思います。
真夜中のカーボーイ最高とはそういうこと。
891名無シネマ@上映中:2007/03/08(木) 23:33:12 ID:1ij6Pbe5
電話番号。
教えて下さいよ。
892名無シネマ@上映中:2007/03/08(木) 23:35:54 ID:/8+N4H2P
おまえさんは、りこうぶったただの阿呆。

映画なんてのは、娯楽産業だ。面白ければそれでいい。
面白さの種類にいろいろな方向があるだけの話し。

監督が観客をばかにしようがどうしようが、作品がすべて。
楽しんだ者勝ち。楽しめにやつが負組。

お前さんの発想は、狭すぎる。狭い道しか見えないただの阿呆。
そろそろ、いい加減うざいよ。
893名無シネマ@上映中:2007/03/08(木) 23:42:59 ID:O584GO1p
本当にこの映画面白かったの?
時間が交差した場面が面白いと思うのかもしれないけど、
はっきり言ってそれ以外は何もないよね、この映画。
脳内小手先の糞映画って言われてもしょうがないよ、残念だけど。
PFFで選ばれたってのが一番笑えるけどね(プッ
894名無シネマ@上映中:2007/03/08(木) 23:43:47 ID:xEsi8NJ8

アンチまだがんばってたのかよw
よっぽどこの映画が気になるんだなw
まあ肩の力抜けよ

取り敢えず俺は面白かったからDVD買ってみんなに薦める(観せる)よ
結果(反応)はそのうちまた書きに来るね!
ではおやすみなさいノシ
895名無シネマ@上映中:2007/03/08(木) 23:44:09 ID:RxciE1Yd
もう講釈はどうでもいいよ
単純におもしろくて楽しめた映画なんだから
それでいいじゃん、あんたらの博識なんか
きいてもつまらん
896名無シネマ@上映中:2007/03/08(木) 23:53:38 ID:xSgPeLX9
ID: 1xDb8yiK は映画を見始めたばかりの大学生か?
キッチン・ストーリーの次にキアロスタミてw まあ面白いからいいけど

思想がないとか何とか言ってるけど、
思想なんか野暮ったいし糞くらえと思っている人もいるわけ
映画を語るのと自分の嗜好を押しつけるのとは違うぞ
897名無シネマ@上映中:2007/03/09(金) 00:01:18 ID:3ItaTyn5
>>895
横レスだか・・・だったらここに来んなよw
898名無シネマ@上映中:2007/03/09(金) 00:14:24 ID:r0obQdcr
馬鹿にされてますよあなた達?
楽しんだもの勝ち?儲けたもの勝ち?
逮捕された誰かと同じ思想だな?
思想なく生きてるんだ?
じゃあ楽しんだ物勝ちだな、儲けたもの勝ちだな。間違いない。
だけどいろんなこと起こるぜ世の中?
皮肉にもオマエラみたいなのを映画にしたらいいのかもな(笑)。
お前らみたいな刹那主義(でも何故か思想がないと言い張る)のやつと普通の人間の対比をリアルに描いた作品を見たいぜ。
ロシアンブラザーの監督が、そういう人物を出してたな。
899名無シネマ@上映中:2007/03/09(金) 00:22:37 ID:fnk2oIhF
もっと多様な映画の楽しみ方を許容されてはいかが?
色んな映画があって色んな状況で色んな立場の人が見るものですし
900名無シネマ@上映中:2007/03/09(金) 00:31:07 ID:Aje45ziZ
浅い知識のかまって厨と相手する馬鹿。
901名無シネマ@上映中:2007/03/09(金) 00:42:17 ID:r0obQdcr
多種多様なものは認めますが?
もちろんこの映画に浅はかに感動出来ちゃう刹那主義者のあなたたちも認めますよ(笑)。
え?これ賞とったんすか?
凄まじいな日本映画…
映画の知識はないっすよ私。
ただ、なくても多種多様ないい映画は好きです。
多種多様な好きな映画にこの映画は含まれてませんが。
一刻も早く多種多様なすばらしい価値観を持った映画が作られてますように。
狭い絶対他を認めない脳内脚本を書く演劇舞台畑の人がいなくなりますように。
902名無シネマ@上映中:2007/03/09(金) 00:46:48 ID:A9QL/UvW
おまぃら釣られ杉ですwwwwwwww
903名無シネマ@上映中:2007/03/09(金) 00:49:46 ID:r0obQdcr
釣りではないです。ホントに思うことを書いてます。m(__)m
904名無シネマ@上映中:2007/03/09(金) 01:07:55 ID:cPiRGgYY
じゃあレス乞食は放置でw

この前の深夜の放送で久しぶりに二度目の鑑賞となったんだが
やっぱり組長パートは面白いなぁ
ベッド下から女が金盗むのを目撃したときの組長の表情とか
アチャーと「やっぱそうなるわな・・・」が混ざった感じがなんともいえんw
905名無シネマ@上映中:2007/03/09(金) 01:11:50 ID:r0obQdcr
え?
演技過剰にしか思えませんが?
演劇舞台畑だからでつか?
なら映画にでないで欲しいですが。
906名無シネマ@上映中:2007/03/09(金) 01:36:52 ID:72s9TtIX
お陰でスレも賑わったんで良しとしましょうw
907名無シネマ@上映中:2007/03/09(金) 01:41:45 ID:cPiRGgYY
>>906
賑わったお陰でこのスレも900レス越えたしねw

内田監督はアメリカの大学で映画勉強してきてるんだっけ
そういえばかもめ食堂の荻上直子もアメリカ帰国組
いろんな才能があって面白いわ
908名無シネマ@上映中:2007/03/09(金) 02:00:33 ID:hms3VvxW
邦画じゃ今や数少ない
脚本の良く出来た作品だと思うけど

惜しいのは、各エピソード頭のテロップ(名前)ね
これは無い方がいいと思ったよ
分かりやすくしたのか、タランティーノへのオマージュなのかは、分からんけど


909名無シネマ@上映中:2007/03/09(金) 02:22:45 ID:r0obQdcr
タランティーノへのオマージュって時点で終わってない…?
910名無シネマ@上映中:2007/03/09(金) 03:30:36 ID:MUrFhuSM
こいつキチガイだな。
911名無シネマ@上映中:2007/03/09(金) 03:35:17 ID:5rJrjzBg
気持ち悪い映画マニアが大暴れだな
お前ら映画好きなのはわかったからあんま排他的になんなよ
912名無シネマ@上映中:2007/03/09(金) 04:06:04 ID:r0obQdcr
排他的なのはこの脚本書いたやつだろマジで?
もっと多種多様な価値観を認めてください(笑)。
J-POPなみに狭いですよ?
913名無シネマ@上映中:2007/03/09(金) 05:04:31 ID:Vnwh7gFO
この映画がつまらないサブカルて
どんだけ見る目がないんだよwwww
この映画は、いわゆる脚本映画

サブカル映画ってのは「鮫肌男と桃尻女」
「けものがれ、俺らの猿と」みたいな映画のことを言うんだよ

脚本映画とサブカル映画は根本的に違う
その違いすら分からないのかよ
最低限の鑑識眼すらないんだなw
猿の一つ覚えみたいに「人間を描け」って、、痛々しいwwwww
914名無シネマ@上映中:2007/03/09(金) 05:36:07 ID:r0obQdcr
サブカルマニア乙!
どっちもサブカルでおk
それこそ、カスのジャンルを細分化しても俺は興味ないから。
みんな脚本がいいっていうが、脚本が悪いとオモ。
まあ何も考えず刹那的に楽しむのも自由だけど(笑)
何も考えてないくせ、やたらサブカルとのジャンルわけが詳しいのがウケル(笑)
J-POPの、平井堅とエグザエルが違うみたいなこと言ってるのと同じレベルだな。
違うっていうなら違うんだろう。こっちが無知なんだろう。すまんね。

ただ何か大事なもの忘れてない?
915名無シネマ@上映中:2007/03/09(金) 05:46:49 ID:5rJrjzBg
>>913
サブカルなんて今やただのイメージだぞ
厳密な定義なんてねーんだよ、サブカルでもサブカルじゃなくてもどっちでもいいけど
916名無シネマ@上映中:2007/03/09(金) 05:48:38 ID:5rJrjzBg
>>912
あ、誤解してる?
俺はむしろこの映画をマンセーして他のものを否定しようとしてる奴に言ったのよ
917名無シネマ@上映中:2007/03/09(金) 06:17:12 ID:SJy1G6ft
深夜に1回の放送で、900いったんだ。すげー。
と思ったら、天然物の逸材が捕獲されてたんだな。
918名無シネマ@上映中:2007/03/09(金) 06:42:37 ID:r0obQdcr
まじ裏でしてた戦車対戦闘機の方がよかったぞ。
ギャグじゃなくて。
919名無シネマ@上映中:2007/03/09(金) 07:02:53 ID:MlAf1Iwu
>>848
烈しく同意。加えて言うなら、春休みだなー
920名無シネマ@上映中:2007/03/09(金) 11:01:31 ID:qJ8DCuLC
http://www.chofu-culture-community.org/movie/05_24main_festa.htm

調布で撮影したんだっけ? 調布映画祭(無料)で明日上映だってさ
921名無シネマ@上映中:2007/03/09(金) 13:00:35 ID:sjzfHWwb

★★★★★★★★★★★★★★★全米激笑!!★★★★★★★★★★★★★★★★★★

このスレッドは、孤独と暇をもてあました頭の悪い人間が、24時間粘着するかまって厨と
成り果て、独り悦に入る様をドキュメンタリーでお贈りしております。

★★★★★★★★★★★★★★★★親族号泣★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
922名無シネマ@上映中:2007/03/09(金) 13:23:18 ID:cQmxHpO0
この映画凄く面白かったから、ゴールデンでやったら大人気になりそうだよね。
実況に専用スレが立ったら、20スレ越えそうだよね。
中盤からレスが一気に加速するのが浮かぶw
前半で脱落した人が戻って来て「誰かあらすじを三行で教えてくれ」とかもありそうw
923名無シネマ@上映中:2007/03/09(金) 13:41:48 ID:bPW/A2f0
いや
それは夢みすぎ
924名無シネマ@上映中:2007/03/09(金) 17:31:38 ID:z8r2NCMn
深夜で評判良かったから>>784でリメイクしてゴールデンだろw
925名無シネマ@上映中:2007/03/09(金) 21:54:33 ID:Gt2/UL6j
うーん
それはなんか複雑
926名無シネマ@上映中:2007/03/09(金) 23:02:35 ID:lRajFsfh
もう一回言うぞ!
辻褄があってたみたいだけど、だから何??????
927フェイスマン:2007/03/09(金) 23:13:53 ID:lnuvoXtQ
>>926
おまえはクレイジーモンキーか?
928名無シネマ@上映中:2007/03/09(金) 23:41:45 ID:lRajFsfh
もう一回言うぞ!
パズルが完成したみたいだけど、だから何??????
929名無シネマ@上映中:2007/03/10(土) 00:07:09 ID:TAnw5WDu
【ID:lRajFsfh】
てか、なんで下げてるの?いいじゃん、ageようよ。
930名無シネマ@上映中:2007/03/10(土) 00:38:22 ID:it5A1KBi
クレイジーモンキー【笑拳】
931名無シネマ@上映中:2007/03/10(土) 02:24:10 ID:gHc7xsBN
脳内で自己廚に決めたパズルがハマったてことでしょ?
たしかに?だよな。
わかるわその気持ち。
932名無シネマ@上映中:2007/03/10(土) 03:03:29 ID:rjfpV9AK
>>884
批判するのは、もちろん自由だが、なんか、それだと何を鑑賞しても憤りばかり感じそうだな。
なんつうか、疲れない?

たとえば、世のマンガを読んだら、どういう感想を持つのかね?
「こんなデフォルメされた絵で人生を描くなんてふざけている!」なんて思うの?
映画のジャンル、スタイルそのものを否定したら、まぁ話は成り立たないわな。

え、オレ?
映画は娯楽。それですべてです。
933名無シネマ@上映中:2007/03/10(土) 03:19:50 ID:gHc7xsBN
作る人は娯楽を真面目に作りましょう。
でないと脳内自己廚脚本に付き合わされるこちらがしんどいです。
パズルがピタっとあったワーイ。 え?あってないですけど。
ホントの意味であってないですよ。
ちゃんと何もかんがえず理屈ぬきに楽しめる物を作ってください。
皮肉にも理屈ぽいのは俺じゃないです。この映画を作ったやつであり脚本家の方です。
いかに現実をシカトして脳内だけで自己廚に作った物をみるのがキツイか。
あなたらはきっとそれに慣れたんだろうなあ。
慣れるべきではないのに慣れて、「ま〜いーじゃん」
って…
そこを普通にツッコミいれたら、いれるほうが間違ってる、
軽く見ようよと逆ぎれされる。
軽く見たいぜマジで?
軽く見るにはキッチリ作ってよっていうのは普通の意見だとオモ。
脳内パズルの押し付けは疲れるからやめてね、現実をシカトし続ける自称個性的な演劇舞台畑の脚本家様。
934名無シネマ@上映中:2007/03/10(土) 04:12:18 ID:Aj4Lbpa9
頭に濃い靄のようなものがかかっているご様子
935名無シネマ@上映中:2007/03/10(土) 04:22:36 ID:lz3xSPY+
この監督さんって演劇出身なのだろうか。

だとしたらその演劇観てみたかったわ。
最近演劇観てないし。
936名無シネマ@上映中:2007/03/10(土) 04:36:42 ID:gHc7xsBN
霧がかかっているのはどっちだろう
937名無シネマ@上映中:2007/03/10(土) 04:39:09 ID:TX3SBr7T
フツーに面白かったんだけど・・・
938名無シネマ@上映中:2007/03/10(土) 04:40:45 ID:SDKHDHoM
かまってかまってかまってよう
僕ちゃんとってもさみしいの
939名無シネマ@上映中:2007/03/10(土) 06:43:42 ID:gHc7xsBN
俺はかまってちゃんかもしれないが言ってることは事実
脳内自己廚脚本はやめてください
940名無シネマ@上映中:2007/03/10(土) 06:57:21 ID:bD6dbHjx
くだらねぇ。お前の脳内こそ世間的にはどうでもいい。

あんなお気楽な映画を見てつかれるくらいなら映画を見るのやめれ。
お前の脳には複雑すぎる娯楽ってことだから。

自分の頭の悪さを映画の複雑さのせいにするなっつぅの。このばかたれ。
941名無シネマ@上映中:2007/03/10(土) 07:08:48 ID:C+d+18yi
必死になって叩いているやつはこの作品が気になって仕方がないってことはわかった
942名無シネマ@上映中
悪い映画の代表例としてわかりやすいからな。
なのに、みんながいいと言う世間に対して物申すには絶好の糞作品だから。
演劇舞台畑の人らは驕りすぎ。
世間も慣れる必要なんかないから。