【草なぎ剛】日本沈没【柴咲コウ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
2名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 05:05:12 ID:E4SYfOH6
草なぎ主演「日本沈没」 73年公開大ヒット作32年ぶりリメーク
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/jul/o20050704_20.htm
3名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 05:06:25 ID:E4SYfOH6
32年ぶり再浮上!草なぎで映画「日本沈没」来夏公開
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200507/gt2005070501.html
4名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 05:12:35 ID:aXyQ6R5v
公開前に関東、東南海が壊滅しないことを祈る
5名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 05:13:03 ID:Ezz2YHi3
むしろ「ノストラダムスの大予言」をリメ−ク汁!
「バビロン川の辺に日の出の王国の軍勢」がいるのは、
ハルマゲドン予言の成就でしょうが?
6名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 05:13:42 ID:U3QK5ELD
松竹の日本沈没1999は結局作られなかったのね。
監督が大森一樹だったような。
7名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 05:14:38 ID:Ezz2YHi3
ホレ地震!
8大沈没:2005/07/05(火) 05:15:13 ID:U3dJt2gI

沈んだらおどろいた!
9名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 05:15:42 ID:XyIsTlgw

                   l l , r 、__'、ヽ、   /⌒ヾ    l    __       l
                      ', ', ' '、_ ・_7 r'´゙く_’,ノ   j |   / ヽ   /
                      { ,'    ̄ノ {          |    ∨) |   /  
                  i`ー-'´/    l   、        ノ     }  /,/ト、
                 ,>、  l      (_, -‐‐'ヽ、    ー=´    レ'‐< __,ノ\
             l´l> } l     (__,.. --─'      ー=、   ノ,-'"´    \
           _/ _,.-'´ヽl     (-─ '"´ ̄`ヽ、      ,>'´
      _,.-‐'"´//´     ヽ     ヽ   ,-‐-、_ ) ,.-、'"´
          //        ヽ、 l´┴‐‐'-----'´ {   ヽ   ち、沈没ぅ? 12機のりックドムが沈没? 3分も経たずにか?
      ‐/ <         ,r‐‐〈   ⌒ ー-  ,/´}ヽ   ヽ   傷ついた潜水艦一隻にリックドムが12機も・・
10名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 05:16:49 ID:aXyQ6R5v
軍艦軍艦ち〜んぼつ
11名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 05:29:56 ID:E4SYfOH6
昔の好きだった
12名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 05:30:12 ID:N3OVNMYO
田所博士が役所だったら見ない。
13名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 05:30:41 ID:JeOWAVJh
中国韓国で異例の大ヒット確実ですね タイトルで
14名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 05:31:42 ID:N3OVNMYO
総理大臣がギバちゃんだったら見ない。
15名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 05:33:23 ID:aXyQ6R5v
田所博士は携帯にはまってます
16名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 05:35:13 ID:aXyQ6R5v
>>13
中国韓国も被害大きいんだけどね
17名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 05:36:45 ID:N3OVNMYO
二谷英明と滝田祐介とたんばと小林桂樹と島田正吾と島田んとこのえろいねーちゃんと、
大久保正信(前の地震のときは火にやられた。火を消せっつーたら津波に飲まれたおっさん)と
高橋昌也と中条静夫と村井国夫の出ない日本沈没なんてイラネ。
せめて香ばしくぼけちゃった高橋昌也に渡老人をやってほしい。
樋口真嗣ってキャスティング能力ゼロだから期待はしてないけどさ。
18名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 05:37:29 ID:O4zJfR5v
>>13
あいつら本当は日本無くなったら困るだろ。
19名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 05:37:41 ID:E4SYfOH6
Pがキャスティングするんじゃないか
20名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 05:37:58 ID:aXyQ6R5v
ドラマもあったね
21名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 05:39:27 ID:aXyQ6R5v
物体Oの映画化キボン
22名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 05:57:43 ID:AnD8UfSm
しぱさき可愛い
23名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 06:18:08 ID:5Bo1dxre
ちょなんかん使うのは韓国での興業狙いだな
24名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 06:49:47 ID:luqgupVY
ジャニ使うなよ〜
ネットで予告編が流れないじゃないか!
25名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 07:09:39 ID:VX1HKR9y
コウタソ満載の予告編だけで十分だから。
26名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 07:12:29 ID:E4SYfOH6
草なぎ&柴咲 W主演「日本沈没」
製作費20億円!32年ぶり再映画化
 小松左京さんのベストセラー小説が原作で、1973年に公開されて大ヒットした映画「日本沈没」が、32年ぶりに再映画化されることが4日、決まった。配給元の東宝が発表した。

 主演はSMAPの草なぎ剛(30)、柴咲コウ(23)。最新CG技術が駆使され、邦画では最大級となる製作費20億円の超大作は、来年の夏休み映画としてよみがえる。

 スケールの大きさから再映画化の企画が幾度も“沈没”した「日本沈没」が復活する。火山噴火、大地震で日本全土が沈没する前作の物語を踏襲し、新作は災害に立ち向かう人々の勇気や愛のヒューマンドラマも色濃く描く。
世界的に多発する災害の被害者に配慮して、
製作幹事社でTBSの濱名一哉プロデューサー(48)は「いたずらに恐怖心をあおらず、映画が生きる力になってくれれば」としている。

 潜水艇のパイロット・小野寺俊夫を演じる草なぎは、「以前から知っていた偉大な日本映画に参加させていただくことになり大変、光栄です。前作以上のインパクトを皆さんに与えたい」と意欲満々。

 原作者の小松さんも「草なぎ君が演(や)ってくれればと思っていた。現実となってうれしい」とコメント。ハイパーレスキュー隊員・阿部玲子役の柴咲は、「やるべき準備がたくさんあり、本番でも集中力を要する作品。
へこたれずにこの作品を通じて精神も強くなるように頑張ります」と、日々トレーニングに励んでいるという。

 メガホンは、「ガメラ 大怪獣空中決戦」の特技監督や、海洋サスペンス映画「ローレライ」などで手腕を発揮した樋口真嗣監督(39)。
東京消防庁、海洋開発研究機構なども全面協力し、本物の潜水艇や、マントルまで掘削できる地球深部探索船「ちきゅう号」(今夏完成)なども登場し、迫力映像を盛り上げる。

 クランクインは8月下旬、クランクアップは11月上旬の予定。(金山容子)


27名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 07:13:01 ID:AnD8UfSm
ヒロインのしぱさきに期待
28名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 07:18:16 ID:N5PBwNTz
どうせなら日本沈没を絡めたMMRの活躍を映画にしてくれればいいのに
29名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 07:47:40 ID:fuM4tBDb
ちゃんと金かけるべき所に金かけてくれよ……
30名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 08:11:05 ID:JH37TADR
シンちゃんにしてみれば本望なんだろうけど、客としては複雑な心境だ。
何かもっと他にやるべき事があるんじゃないか?
結局、往年の特撮映画のリメイクみたいなのばっか撮って終わるのか?
俺は真嗣をそんな子に育てた覚えはないぞ。
31名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 08:17:50 ID:E4SYfOH6
草なぎ&柴咲 W主演「日本沈没」 製作費20億円!32年ぶり再映画化
http://chuspo.chunichi.co.jp/00/hou/20050705/spon____hou_____003.shtml
草なぎ&柴咲で映画「日本沈没」
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2005/07/05/01.html
32年ぶり再浮上!草なぎで映画「日本沈没」来夏公開
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200507/gt2005070501.html
草なぎ主演「日本沈没」
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/jul/o20050704_20.htm

32名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 08:23:31 ID:78yCBHvQ
シンちゃんはローレライ撮り終わった後も、殆ど休み無くこれに取り掛かってたのかな
8月クランクインってことは脚本・絵コンテ共に完成してなきゃマズいしなぁ
33名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 08:27:59 ID:CaXGtRKz
小松も死ぬ前にまた本も売れて、映画も大動員でよかったな。
34名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 08:31:01 ID:78yCBHvQ
小松のは「原案」扱いで他の人の書き下ろし小説が出るんじゃない?
35名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 08:42:01 ID:4Du2iSXp
>書き下ろし小説
ここで福井原作の悪夢再来と見た。
36これマジ?( ゚Д゚):2005/07/05(火) 08:58:43 ID:78yCBHvQ
544 名前:名無しより愛をこめて 投稿日:2005/07/05(火) 08:44:30 ID:JAPD6QJV
>>541
脚本は成島出と加藤正人


成島出
 「フライ,ダディ,フライ(2005)」の監督。
 脚本で「笑う蛙」「T.R.Y. トライ」「新仁義なき戦い/謀殺」「最悪」
 「少女〜an adolescent」「大阪極道戦争 しのいだれ」など

加藤正人
  「メールで届いた物語」「機関車先生」「IZO」「天国への階段(TV)」
  「800 TWO LAP RUNNERS」「ファンキー・モンキー・ティーチャー2」
   など。
  「平成極道伝 夜叉が裂く!」「平成極道伝 阿修羅が斬る!」「平成残侠伝 ぶった斬れ!」
  「雀豪烈伝 海に眠る月」「闇金の帝王」などの極道系と
  「新・痴漢日記2」「痴漢日記1〜2、4〜6」「新・童貞物語」「小林ひとみの本性」
  「SM教室 失禁」「愛奴人形 い・か・せ・て」などのエロ系が多い。
37名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 09:14:55 ID:E4SYfOH6
小松左京の「日本沈没」が原作だよ
38名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 09:20:05 ID:A2bgBkd+
映画の「日本沈没」はつまらない。藤岡弘のやつ。
TV版が好きだ。
39名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 09:34:16 ID:8T1tOs+G
TBS頑張るね〜。
今年前半でコケ続いたから来年ははじめから力入れるのかな。
40名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 09:41:10 ID:nkYsDIVA
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!


すごいけど、特撮してたらお金が無限にかかる予感
ローレライのように潜水艦内という限られた部分だけというわけにはいかない
大丈夫か
41名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 09:46:19 ID:YtnHO+f4
制作費はローレライの2倍ほどって言ってたような。25億円くらい
42名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 09:49:11 ID:8T1tOs+G
>>41
マジ?すげーな
これもTBS50周年企画なんかね。
43名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 09:52:20 ID:jF2mOnm0
へぇ、映画化するんだね
日本以外全部沈没 By筒井康隆 ヴァージョンもキボン
44名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 10:02:30 ID:78yCBHvQ
つかさー、>>1はもうちょっとやる気出してスレ立ててくれよw
45名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 10:09:58 ID:HEEaiQSE
朝鮮半島が沈没すりゃいいんだよ
46名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 10:13:50 ID:LgsaHT6X
>>42
面白かった
日本以外の世界が沈没して、世界中から日本へ押し寄せるって奴ね
職を失ったエリザベステーラが歌舞伎町でトルコ嬢やったり、アランドロンが
飲み屋の店員になるって奴ね。是非、裏で公開して欲しいねw
47名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 10:14:16 ID:LgsaHT6X
>>43の間違い
48名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 10:19:12 ID:9q+PLdyM
      、,,、,:,i;:(((;(::;i:;,、,,
    ,r'゙        ゙'`ヽ,
   ,i , ○。       、 i,
   i }            { i
   ル .iilllllllliii    ,iiilllllllii.)
  .ノ从-=・=- ヽ / -=・=-从ハ   
  ノ从   ̄   l    ̄  从)    日本は沈没するニダ!!
 (从):\ ,  ∨  、 /:((从)   
  ノ从|∴∴i ー===-  i∴∴l从ノ
   人(ヘ∴:!   ̄   !:∴/人
       ̄\___/ ̄  .||
       /     \    .||| ゴン!!
      ./ /\.   / ̄\  ||||      .'  , ..
    _| ̄ ̄ \ / /\ \从// ・;`.∴ '
    \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\__)< ,:;・,‘
     ||\            \  ’ .' , ..
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄


49名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 10:32:20 ID:NozYhxEx
>>26
微妙にイヤ〜な予感(byオビワン)。
「日本沈没しそうだったけど沈まなかった。ホッ」ってな映画になりゃしねーだろうな。
50名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 10:32:22 ID:7aBUsgxN
>40
全部セリフで説明します。
51名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 10:38:27 ID:Zvh2S7JR
韓国沈没
52名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 10:39:28 ID:8T1tOs+G
東宝早っ!もうupしてるよ。

http://www.toho.co.jp/lineup/nihon/

製作クレジットはまだ書いてないけど予想ではTBS・東宝・博報堂・小学館or電通かな。
53名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 10:42:22 ID:gqxU4g4g
頼むから戦国自衛隊の二の舞は避けてほしい…
54名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 10:50:16 ID:gqxU4g4g
つか、首相と小野寺博士は誰!?
日本沈没の面白い所はこの二人のサブキャラに集約されてると思うのだが…。
また役所広司あたりは使いそうだけどな…
55名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 10:52:05 ID:LgsaHT6X
>>52
ノベルズ権は光文社だよ よって小学館はない
56名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 10:52:32 ID:2WDLANZw
>>52
そのイメージボードもシンちゃん画っぽいな。
5754:2005/07/05(火) 10:57:44 ID:gqxU4g4g
田所博士だた…orz
58名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 10:57:53 ID:78yCBHvQ
シンちゃんが10歳のときに描いた絵すごいね
この頃から映画化を夢想してたのかぁ
59名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 10:59:09 ID:ujxAaBzM
>>54
首相役に役所広司はありえそうだな。
あと小野寺博士じゃなく田所博士ね。
60名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 11:00:05 ID:78yCBHvQ
萌えキャラ要因として、また香椎タンを出してほすぃ
61名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 11:03:00 ID:oDMcrSE6
竹内均は誰がやるんだ
62名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 11:06:27 ID:gqxU4g4g
>60
箱根の老人の孫(?)役で!
63名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 11:07:28 ID:K3nLc9Ir
これって250億ぐらいないと映画化できないんじゃないの?
64名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 11:13:53 ID:jgr7pw9x
>>61
タモリだったら笑うな。
65名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 11:19:12 ID:gqxU4g4g
田所博士は誰だ?
中山忍とかになったら…orz
66名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 11:20:30 ID:VUEDCnRA
2006年夏公開か。
一年近くは旧作ファンの右往左往ぶりを楽しめるわけだな。
どんなに一喜一憂しても旧作と全く違うストーリーになっているんだが。
67名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 11:31:07 ID:k/cuK4YK
今、この時期にやるのは大バクチだな。

地震・津波の報道が溢れてるばかりか実体験者も大勢いるんだから、
「ローレライ」みたいなふわふわした現実感のない特撮じゃあ、誰も納得しないよ。
68名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 11:35:47 ID:L21n2XaD
>>66
原作は一緒なんだろ?
それでストーリーが変わるのか?
69名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 11:59:09 ID:Gpv9K0nv
>>68
日本沈没をフィルムで51回観た樋口パワー大幅注入で変わるとみた。

俺も萌え要因で香椎由宇が欲しいな。
中山忍も出てくれると凄く嬉しい。
70名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 12:11:01 ID:F4eTFp/a
俺の中では首相って言ったら全て古谷一行が思い浮かぶんだよな…
71名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 12:17:41 ID:E4SYfOH6
日本人は自分で絶望から立ち上がる!!
72名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 12:18:44 ID:LgsaHT6X
やっぱり首相といえばボタンしかない携帯使っても小林桂樹
73名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 12:22:37 ID:3Nak1VVs
渡老人「何もせん方がいい」

渡老人の名演説を演出してくれ!
いや、演出しろ!
74名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 12:26:13 ID:4IQgMCJ7
東京直下型が来る前に見たいな。
これもスピルバーグに作ってもらえば、いいものができるな
75名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 12:27:21 ID:5HXWUAIH
1シーンでもいいので、藤岡弘、出ないかなぁ。



元潜水艇操縦士で現在は草剪の上司とか…
で、草剪に
「今の俺のできないことを、君達がやってくれ」
って言うの。
76名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 12:29:57 ID:dU5scSou
>>75
樋口ならありそうだな
77名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 12:31:55 ID:4IQgMCJ7
いしだあゆみ、丹波哲郎も出すといい
78名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 12:33:32 ID:NT9A1jdw
にっぽんちんぼつ?
にほんちんぼつ?
はっきり汁
79名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 12:35:39 ID:78yCBHvQ
にほんちんぼつ
80名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 12:36:22 ID:LgsaHT6X
主題歌:五木ひろし 「明日の愛2006」 是非!! 
81名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 12:38:47 ID:JeOWAVJh
>>77
丹波さんは痩せて骨と皮だったから無理
82名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 12:39:10 ID:KUQgWkl5
>75
んなもん、ハイパーレスキュー隊の「隊長」に決まってんだろ!
それ以外はオレが許さん!
83名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 12:39:57 ID:ujxAaBzM
藤岡弘、小林桂樹には是非出てほしいね。
84名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 12:42:38 ID:ecCwC9Tj
樋口は東京地震を実写化した事があるよ。
「ローレライの悪夢再び!」より
むしろミニチュア+天然光でガメラ時代の
迫力の特撮が復活することに期待したい。
85名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 12:44:35 ID:F4eTFp/a
ただ、思い入れがあり過ぎて、樋口のオナニー映画になる懸念もある訳で。
86名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 12:54:57 ID:dX2t8gHo
>>68
すまん。「構成が変わる」と書いた方が良かったな。
ストーリーのアウトライン自体はそんなに変わらん。
実はyomiuriが(おそらく)無意識にスッパ抜いたんで大笑いしたんだけどな。

>列島を次々と襲うマグニチュード8以上の地震。
>日本沈没は避けられないと判断した政府は、国民1億2000万人の海外脱出を実
行に移す―。

これだ。原作ものだと言ってもストーリーの全貌を書いたらまずいだろ(W
要するに脱出計画が発動したところで終わるわけだ。
理由は旧作で見せ場の東京大地震が前半に来てしまい、
後半にそれを超える山場が無かったことへの反省だな。
今回は後半に東京大地震がくる分、そこに予算を集中できる。
それからドラマを端折る事なく映画化したいという意向だ。
東京大地震を超える後半の地獄絵図がスクリーンに登場するか
日本が本当に沈没するか、というのは観客の協力次第。
要するに第一部となるこの映画の売り上げ次第って事だ。
こんな思い切った企画なんで、東宝は配給だけという事で
製作からは逃げだそうとしているらしい。リスキーだもんな。

>>17
シンちゃんはキャスティング能力が無いんじゃなくてキャスティング権が無いんだ
よ。
ローレライの時もそうだった。まだ監督としては駆け出しだからねぇ。
87名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 13:03:23 ID:luqgupVY
これをヒットさせれば巨匠とか呼ばれて
キャスティング権が取れるだろう
88名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 13:13:19 ID:8T1tOs+G
これ濱名でそ?
セカチューとかいま会い、NANAあたりから何人か持ってきそうだ。
89名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 13:34:50 ID:luqgupVY
濱名て経歴詐称男だろ
TBSの涙そうそうのところにセカチュープロデューサーと堂々と名乗っていた
実際には協力プロデューサーなのに
普通にいま会いプロデューサーと書いてればいいのに
90名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 13:39:52 ID:Gpv9K0nv
>>86
>列島を次々と襲うマグニチュード8以上の地震。
>日本沈没は避けられないと判断した政府は、国民1億2000万人の海外脱出を実行に移す―。
これで終わりとは限らないんじゃない?
「ローレライ」の紹介だって、
第三の原爆を阻止しにいく―。
とか書けるけど、内容はそれだけじゃないわけで。
>国民1億2000万人の海外脱出を実行に移す―。
で、それからどうなるのかな、っていうストーリーなんじゃないの?
91名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 13:43:00 ID:caWpMdTX
>>90
俺も激しくそう思う。
92名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 13:45:15 ID:LgsaHT6X
>>89
それは興収スレでも話題になってた
当たればだれでも俺が俺がになるひと大杉w
93名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 13:52:31 ID:dX2t8gHo
>>90
準備稿ではそうなってるんだが。
決定稿までに改変されたとしても企画そのものは変わるわけないしな。
4ページ半にもわたる首相の待避計画の演説にダブらせて
それを聞く日本国民の様々な表情を点描していく良いラストだよ。
ここで映像の20世紀の音楽が流れたら俺は泣くね(w
おそらくyomiuriの記者もそこで終わるとは思わずに
普通のあらすじ紹介のつもりで書いたんだろう。
それが結果的に図星だったのが可笑しいわけだ。
94名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 14:15:31 ID:78yCBHvQ
↑釣りか?'`,、('∀`) '`,、
95名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 14:47:16 ID:wL7lf/Yp
ローレライでの海上のCGは酷かった
今度は予算も多いしあれよりは良くなるんだろうか
96名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 14:55:48 ID:78yCBHvQ
CGの完成度を上げるのって要するに時間との戦いだからね

公開まで残り一年・・・・・短いな(´・ω・`)
97名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 15:10:49 ID:LKBsuObV
同じガイナ組でも庵野秀明とは大違いだな
98名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 15:23:35 ID:v7CSPskk
>>95
今回はローレライより予算あるんだから大丈夫だろうと思うけど
多分特撮使える分くらいの予算はあるでしょ
今度の日本沈没は多分特撮+CGになると予想してるんだが
99名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 15:27:21 ID:s6VTgE/k
とりあえず主役は首相と田所博士だからそこんところ間違えないように。
100名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 15:28:54 ID:Z6dW7WOh
このスレの伸び具合い。なんだかんだ言ってお前ら樋口のこと好きなんだな。ローレライでボロカス言ってた樋口オタがこの映画見てどう思うか見物だな。
101名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 15:32:22 ID:78yCBHvQ
>>100
つか樋口信者ですが何か?w
ローレライ四回見に行ったよ・・・DVDも買うよ・・・・台本憑きのやつ
102名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 15:35:26 ID:s6VTgE/k
やりそうなこと。

わだつみ1号になぜか魚雷が付いていて
魚雷の爆風で海底乱泥流から脱出。
103名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 15:36:06 ID:E4SYfOH6
パウラ役だった香椎由宇に出てほしいな
104名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 15:37:55 ID:s6VTgE/k
>>103
原作通りの設定で玲子役を・・・
105名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 15:46:24 ID:E4SYfOH6
玲子役は柴咲コウじゃないの?
106名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 15:51:44 ID:s9qBZ+Yc
樋口監督本望だろな、もうこれで思い起こすことない死んでもいいレベルだろな。
もしこれもクソだったら、
お詫びのしるしに今度は宇宙からのメッセージのリメイクよろw
107名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 16:12:12 ID:Gpv9K0nv
ピエール瀧は出るのかな?
前に、樋口監督の次回作に出たい、とか言ってたから。
108名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 16:21:58 ID:YqhY1TDW
庵野秀明が監督しろ!!!!!!!!
109名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 16:24:39 ID:ryqedRZb
確かに監督が庵野、特技監督を樋口にした方が面白くなりそうだな
110名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 16:24:41 ID:5Rce/qLg
>>105
どうせやるんだったらって話。

今のまんまならホステス役くらいしかないし。
111名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 16:27:47 ID:mTQICIEs
何となくカメラ3並の特撮に期待。
112名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 16:28:25 ID:rWRcapyZ
ローレライの監督じゃ駄目だな
戦国の監督に替えろ
113名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 16:30:45 ID:5Rce/qLg
特撮の見所というと

海底乱泥流
大室山大噴火
京都地震
第二次関東大震災
中央構造線超広域震源地震
龍の沈没

くらいかしらん。
114名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 16:39:29 ID:78yCBHvQ
>>109
キューティーハニー見てから言ってくれ
115名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 16:42:31 ID:8T1tOs+G
>>112
いま会いのようにTBSのヤツが撮るよりは断然マシ
116名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 16:43:06 ID:t7/QLCjL
映画の完成前に本物来る悪寒
117名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 16:43:11 ID:Rw5d9maD
>>48
なんでコレが主役なの?
おんなじ人間ばっか使って顔見飽きた。
118名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 16:48:56 ID:NcRHnQ8/
とりあえず田所博士が天どんのたれの量に文句を言ってるシーンだけはカットしないで欲しい。
119名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 16:59:45 ID:HEEaiQSE
ガメラ三部作の金子&樋口コンビじゃだめなの?。一番安心できる顔合わせだと思うけど
120名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 17:00:22 ID:5XBjlEWn
ちょっと見てみたい気もする....。
121名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 17:26:06 ID:luqgupVY
ガメラ好きだけど
金子の演出どうやねん?
俺は樋口の方が絶対上手いと思うが
122名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 17:34:24 ID:f/LUSOkO
>>120
前作で小林圭樹が演じた田所博士は、
今回、女性キャストが演じます。
あと、総理大臣も女性です。
D計画メンバーも、女性が大多数を占めています。

で、いいなら。
123名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 18:40:52 ID:7aBUsgxN
>122
柴咲コウのかわりに前田亜希なら大歓迎です。
124名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 18:56:49 ID:SzPX781n
小松:今度「日本沈没」(1973)をリメイクするって話が持ち上がっているんだ。
あれも公開から去年で30年。今ならCG技術でたいていのものが再現できる。
だからこそストーリーは骨太でないとな。
特殊ワークにばかり目を奪われちゃうとおかしなことになる。
たとえば日本列島の沈没によって朝鮮半島や台湾の一部は必ず影響を受ける。
済州島はなくなるだろう。それを元に南北が統一したり,少なくとも政治が
変わっていくようなストーリーも考えたい。
草なぎ剛君のような韓国語が上手い俳優をキャスティングして,韓国への影響などを
なんとか取り入れたいと思っているんだな。
それから日本人を引き取りたいという国の存在。
『あいつらはとてもよく働くし頭は良いし』と大歓迎されるストーリーも考えられる。
「Welcome!」って言われるような民族でありたいなあ,と思うよ。
月刊アスキー:Web特別記事
http://www.ascii.co.jp/pb/ascii/edition/edition_08/content_01.html
125名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 18:59:34 ID:78yCBHvQ
あー、だから草gなのか・・・
126名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 19:02:58 ID:f/LUSOkO
ヒロインは黒田福美でも良かったってことだな
127名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 19:46:55 ID:36Msi8xQ
オリジナルには濡れ場シーンがあるようなのですけど、それは、草薙と柴崎さんの役になるわけですか?
この監督は、そういうシーンが好きなんでしょうか?
128名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 19:48:18 ID:JmvI8px7
クランクイン8月で来夏公開って制作期間が短すぎないか?
129名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 19:51:52 ID:CItF1Yxf
草薙が純粋なチョン役って可能性もあるってことじゃんw
映画館まで行って、あの湿気た痘痕顔を見る気ははなっからないけどお。
130名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 19:52:35 ID:PJp73den
この際だから「地震列島」もリメイクしてくれ

東京メトロからの大脱出劇 
131名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 19:54:08 ID:CItF1Yxf
日本人が韓国に引き取られるなんてストーリーだったら国内でコケるの確実でしょ。
132名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 19:54:56 ID:E4SYfOH6
かつて藤岡が演じた潜水艦のパイロット役を演じる草なぎは「前作以上のインパクトを皆さんに与えられるように頑張りたい」と抱負。 
ヒロイン役でハイパーレスキュー隊員を演じる柴咲も「へこたれずにこの作品を通じて精神も強くなるように頑張ります」と気合が入っている。
133名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 19:55:20 ID:/dY+RqfD
こりゃ駄目だ。
反日TBSが作るんだから当然だが。
「ドラゴンヘッド2」だと思えばいいと思うよ。その程度の出来にはなると思う。
134名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 19:59:47 ID:/dY+RqfD
>>131
TBSが飛びつき、そして草薙が主演てのはまー精々そんな程度の筋なんだろうと思いますね。
実は「日本沈没」の名を騙った反日韓国小説「ニッポン消滅」(キム・スンホ)が原作の映画に
なってると思うよ。
135名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 20:01:54 ID:/dY+RqfD
「ニッポン消滅」キム・スンホ
http://images-jp.amazon.com/images/P/4093873607.09.LZZZZZZZ.jpg
破滅か!? 侵略か!? 韓国で大反響をよんだ問題の小説、ついに登場!
 21世紀初頭に始まった大規模な地殻変動。最新の地球物理学が調査した結果は恐るべき予測であった
。数年後に日本列島が海に呑まれ消滅するというのだ。未曾有の事態に国の存亡に直面した日本政府は、
右傾化に乗じて憲法を変え、天皇を主権にして極秘裏に軍備を増強する。そしてアジアの大国・中国に接触
し根回しをして、武力による新領土獲得へと突き進む。その標的はオーストラリア北部の広大な土地であった。
欧米諸国の反発と反撃で世界は戦火に包まれていく。果たして地球の運命は……!?

↑小松左京氏の「日本沈没」をパクって反日小説に書き換えたパチもんです。
136名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 20:02:22 ID:UihaR+/G
>>133
日本沈没の主題は国家を喪失した時に日本人が如何振舞うかだから、反日TBSにやらせると
勘違いしまくりでdでもな作品になる可能性が大だな。何で、フジと組まなかったんだ?
137名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 20:03:00 ID:E4SYfOH6
ID:/dY+RqfD 性悪だな
138名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 20:11:20 ID:+KLartDQ
韓国人最悪・・
139名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 20:11:26 ID:/dY+RqfD
まー反日TBSが原作にしたのは本当は韓国の反日小説「ニッポン消滅」(キム・スンホ)だろう。
それを小松左京の原作を元に脚色したかのように見せかける、まーそんな程度の映画だろう。
20億円も掛けて失敗に終わるだろう。だが、反日TBSが損害を蒙るなら良いことだ。

>>136
TBSは「ドラゴン・ヘッド」とか兎に角日本が滅亡する映画が作りたいだけなんだよな。動機が反日なんで最悪だ。
北朝鮮のプロパガンダ映画みたいなもんだ。
140名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 20:11:36 ID:8T1tOs+G
フジってあのローレライのフジ?
どっちもどっち・・・。原作権もまだTBSが持ってんじゃねーの?
よく知らんけど
141名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 20:15:44 ID:v3s6LYTa
日本沈没が顕在化しても首相は靖国参拝を強行。
硬化する中国・朝鮮は難民受入れを拒否。
助かるはずの数千万の国民は沈む列島と共に海へ・・
・・・だったらある意味凄いがな。
142名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 20:16:13 ID:/dY+RqfD
小説 ニッポン消滅〈下〉 キム スンホ (著)
http://images-jp.amazon.com/images/P/4093873615.09.LZZZZZZZ.jpg
国土消滅を目前にして、国の存亡を賭けて領土を武力でオーストラリア北部に求める新日本政府。
だが近隣アジア諸国はいっせいに反発、欧米諸国もこれに武力で応える。大国同士の外交政治の舞台裏での
虚々実々の暗闘。力ずくの移民政策は現地で激戦となり、アメリカは大国の威信を賭けて新たなる太平洋戦争に挑む。
一方、一連の地殻変動の原因を探るべく、韓国の道士・金正民はアメリカの学者と協力して地球生命体の解明に地下
深く潜行するが…。戦火は各地に広がり始めた。果たして地球は滅びるのか。

↑まー要するに韓国主導で日本を絶滅させるという韓国人にとっては痛快この上ない小説です。
143名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 20:22:12 ID:7aBUsgxN
中学生が考えたようなストーリーだな
144名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 20:24:58 ID:E4SYfOH6
草なぎ&柴咲 W主演「日本沈没」 製作費20億円!32年ぶり再映画化
http://chuspo.chunichi.co.jp/00/hou/20050705/spon____hou_____003.shtml
草なぎ&柴咲で映画「日本沈没」
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2005/07/05/01.html
32年ぶり再浮上!草なぎで映画「日本沈没」来夏公開
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200507/gt2005070501.html
草なぎ主演「日本沈没」
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/jul/o20050704_20.htm

145名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 20:26:52 ID:/dY+RqfD
>>143
読んではいないが、紹介を読んだ範囲からは「日本は地球生命体の敵、毒」で、ガイアが日本を排除
しようとして日本は消滅したのだ、その産物の日本人は根絶されなければならない、という韓国人が
大好きな民族浄化がテーマなのだと思います。最悪です。
146名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 20:32:03 ID:iHepfbBB
>>124
>『あいつらはとてもよく働くし頭は良いし』と大歓迎されるストーリーも考えられる。
奴隷としてだな。悪夢だ(w
147名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 20:37:21 ID:lvcvXLzE
うるせええなああ
韓国と喧嘩したいやつは他でやれよ
鬱陶しい
148名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 20:39:54 ID:/dY+RqfD
反日TBSに反日映画作られるのが鬱陶しいんだよ。
149名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 20:40:10 ID:TlNpPKMt
お前ら、映画の話がしたいんじゃなくて、韓国の悪口が言いたいだけなんだろう
150名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 20:41:04 ID:+KLartDQ
過剰判のしすぎだな
151名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 20:42:00 ID:jcVlM0/h
ID:/dY+RqfD ←実はチョン
宣伝に必死杉!!
 
152名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 20:47:28 ID:/dY+RqfD
>>149
実際、韓国は反日小説だらけなのは事実なんでな。
どうもTBSの作る「日本沈没」は小松左京の原作よりも韓国の「ニッポン消滅」に近いものになると
推測されるんで一応指摘してみた。
しかも草薙主演なんでもうダメポ。
153名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 20:48:13 ID:ujxAaBzM
何でここでやるんだ?映画の話じゃないなら芸スポ板行ったらいいのに
今なら仲間がいっぱい居るぞ。


154名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 20:52:45 ID:E4SYfOH6
基地外の仲間がたくさんいるよ。
155名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 20:54:02 ID:00PNJ/6P
>>152  
それじゃあ小松左京が納得しないでしょう。
設定を現代にしたので32年前より外国と関わりがあるというのでは?
日本がなくなるとしたら、実際東京が水没する想定があるし、
日本人はみんな先を争って外国に脱出しようとするでしょう。
その場合近隣諸国に頼るということは自然な流れとしてある。
156名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 20:54:39 ID:00PNJ/6P
>>152  それじゃあ小松左京が納得しないでしょう。
設定を現代にしたので32年前より外国と関わりがあるというのでは?
日本がなくなるとしたら、実際東京が水没する想定があるし、
日本人はみんな先を争って外国に脱出しようとするでしょう。
その場合近隣諸国に頼るということは自然な流れとしてある。
157名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 21:01:58 ID:hZMLCkol
これ20億って凄いよね。
でも20億でディザスタームービーなんて作れるのかね。
ドラゴンヘッドは、ウズベキスタンにオープンセットを
作ってたけど。
158名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 21:02:00 ID:nNYX+t4b
ヤホーのユーザー採点の予測4.8
159名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 21:07:35 ID:+KLartDQ
ローレライ15億だっけ?
どうなんだろうな、こういうのは映像の迫力が見せ場だろうから20億ってのはどうなんだ
160名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 21:11:46 ID:guUXpEnP
名セリフが出たのが73レス目か…

死相ジャニタレイラネと思ったが、樋口と柴咲と聞いて
とりあえず映画館に行くのは決定。
161名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 21:12:14 ID:luqgupVY
安い金でガメラの渋谷や京都のシーンを作った人だから大丈夫じゃないかなぁ
ドラゴンヘッドも映像は良かった
162名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 21:14:32 ID:78yCBHvQ
>>159
ローレライは13億だね
一応そういうことになってるw
163名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 21:18:46 ID:ndLI1f2z
昔の映画が最高傑作だからなあ、何もリメイクしなくてもいいと思うけど
164名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 21:19:55 ID:v3s6LYTa
摩耶(子?)と八丈島の伝説のくだりはまたスルーかな。
原作ファンとしては好きな所だけど、語り中心だから
映画では無理なんだろうな。
それこそ香椎由宇あたりで見てみたい気もするけど。
165名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 21:24:30 ID:luqgupVY
香椎由宇みたいな不細工どうでもいいよ
ローレライスレでも香椎由宇のヲタがうるさいのに
こっちにも来るなよ
166名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 21:24:30 ID:m8v8H7ZT
「なにもせんほうがええ」
167名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 21:40:17 ID:Nn9w8BFj
来年の公開映画で
TBSの大作映画が日本沈没。
フジの製作する大作映画がどのような作品になるのか楽しみです。
三谷映画が公開予定。
168名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 21:45:17 ID:mIEAW8Hr
とにかくリメイクとはいえ恐らく御大が関わる最後の映画だろう。
おいみんなこれから一年間いろいろ楽しみだな。
異常に期待してるぞ!
超ガンガレ!
169名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 21:46:15 ID:8/1tGgG+
韓国の話しがうざいって>>124みたら
センセからして積極的じゃん(w
草薙はセンセのプッシュなんかな。
他に男優いるだろうに
170名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 21:52:41 ID:jMQaT3Nm
こんな面白そうな題材はしばらく手を付けて欲しくないなぁ。
どうせドラゴンヘッドや戦国自衛隊の二の舞になるのは目に見えてる。
日本映画界に実力がついてCG技術がまともになるまで大作に手を出すな。
もう名ばかりの大作クズ映画は見たくない。。。
171名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 21:52:42 ID:OJlbA8tF
映画化に御大が深く関わるとろくなことにならないんじゃ・・・
172名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 21:53:01 ID:7XVZ3w4x
>>46
それ筒井康隆の日本以外全部沈没じゃん
173名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 21:53:09 ID:e4GN8HUU
韓国語話せる俳優なんて草なぎぐらいだろ。
174名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 21:58:03 ID:8/1tGgG+
>>173
なんでそれが条件になるんだろうな(w
どういうストーリーになるんだか
175名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 21:58:49 ID:JEZNktuQ
デイアフタートゥモローのような大津波が太平洋側都市を襲うシーンが
あるんだろうな。
176名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 22:04:32 ID:OJlbA8tF
中央構造線超広域震源地震をきちんと描くなら当然あるでしょうね。
177名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 22:06:57 ID:B0Ya+406
映画じゃ、オーストラリアの首相が嫌な役だった。
秘書?「地図から日本を消しますか?」
首相「アメリカの衛星の情報を待とう。島が残っているから」
こんなセリフだったけど、今回このセリフはやっぱり・・・
178名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 22:11:44 ID:kjFWTuwh
オリジナルでは由美かおる脱いでたよね?
柴咲も(ry
179名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 22:12:20 ID:Jg21KNt9
これって中国や韓国がいっぱい日本人を受け入れるっていうシナリオに改悪されていて、
その受け入れシーンがこれみよがしに挿入されるってことは…ありそうな気がしてきた。
180名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 22:12:27 ID:7aBUsgxN
いっそのこと「さよならジュピター」とか「首都消失」もリメイクしろや。
181名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 22:35:34 ID:5ac5xcMo
いつから夏休み映画に学校の怪談が無くなったのだろう。
182名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 22:38:16 ID:352DGv7C
こんにゃくプルプルのシーンをカットしたら、お兄さん許しませんよ(ーー;)
183名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 22:39:02 ID:Ld8HYJZB
「さよならジュピター」はどういじっても…
184名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 22:39:41 ID:drnE7wSP
旧作はあの御大の長い小説のエッセンスの中から映画的なものを抽出して
2時間半にまとめた橋本忍の神クラスの脚本があったからなぁ。
今回のはあまり期待できないぞ。カッコイイ政治家やらせて様になる人がいないし。
っていうか、もしかしてナギーって田所役?
185名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 22:39:47 ID:Z2Dhk2e0
>>166
あぁ全くだ。反日TBSが作ったところで韓国の反日小説「ニッポン消滅」にしかならん。

「なにもせんほうがええ」 = TBSがリメイクしたら駄作が出来るだけ
186名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 22:43:03 ID:Z2Dhk2e0
>>184
それがびっくり、藤岡弘、のやってた深海探査船操縦士らしいですよ。
ただ新聞では「潜水艦パイロット」になってた。
草薙、魚雷でも撃つんだろうか・・

>>180>>183
さよならジュピターが傑作SFX映画に生まれ変われるものなら・・
187名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 22:50:44 ID:78yCBHvQ
脚本の出来が禿しく不安だ・・・>>36
188名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 22:57:58 ID:Z2Dhk2e0
>>187
過去の実績を参考にするだけでもう真っ暗ですね。変な韓流映画になるなーこりゃ。
189名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 23:01:54 ID:OJlbA8tF
なんで嫌韓厨が涌いてるんだろ
190名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 23:06:37 ID:rVD0fMjp
>>172
46 名無シネマ@上映中 sage 2005/07/05(火) 10:13:50 ID:LgsaHT6X
>>42
面白かった
日本以外の世界が沈没して、世界中から日本へ押し寄せるって奴ね
職を失ったエリザベステーラが歌舞伎町でトルコ嬢やったり、アランドロンが
飲み屋の店員になるって奴ね。是非、裏で公開して欲しいねw

47 名無シネマ@上映中 sage 2005/07/05(火) 10:14:16 ID:LgsaHT6X
>>43の間違い
191名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 23:31:56 ID:352DGv7C
>>184
>今回のはあまり期待できないぞ。カッコイイ政治家やらせて様になる人がいないし。

皇居に避難する群集が押し寄せる場面で開門を決断した首相のタンバ
子供の頃 あのシーン見て非常時の首相はかくあるべしと思った。
しかし いざ現実 阪神大震災の時の村山くそジジイときたら…

渡老人  小林佳樹
首相    二谷英明
田所博士 藤岡弘

でやったら神
192名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 23:35:19 ID:78yCBHvQ
そんな過去に捕らわれまくった配役はイヤ
193名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 00:06:48 ID:WGWkGX4J
草ナギ柴咲っていう、今しか見てない配役もいかがなものかと
194名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 00:27:46 ID:1olEMTPK
今回の監督をやる樋口は日本沈没は自分のバイブルと言っていたから。
ぜひ全作を汚さない作品にして欲しい。

草なぎ、柴咲は映画会社のごり押しだろうなぁ…あとローレライ繋がりで役所も出てきそう
195名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 00:33:05 ID:IztGzNHW
>>184
幻の湖も神脚本ですか?
196名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 01:14:29 ID:fslgj3vM
柴咲はいいんだけど、草薙があの小野寺の役っていうのは激しく不安だなあ。
原作の小野寺って、大人の男っていうキャラだし、草薙の線の細いなよっとした
雰囲気じゃどうもイメージ合わない。きっと草薙に合わせた人物設定に変えちゃう
んだろうけど。
197名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 01:30:17 ID:KiUbHnjD
草薙、柴咲ってようするに黄泉がえりだろ。
198名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 01:35:23 ID:WMVcPvyb
俺は何も知らなかったことにして
藤岡弘版の思い出だけを抱いて死んで行こうと思う
199名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 01:47:04 ID:8QDtffMe
シベリヤ鉄道の中で包帯まいて茫然としている藤岡弘か…
200名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 03:02:01 ID:1olEMTPK
草薙演ずる抑揚のない棒読み小野寺か…
見ちゃいかんな
201名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 04:01:10 ID:BuftustJ
>>200
棒読みって。4月期の草薙ドラマを見なかったんだな。
202名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 04:03:42 ID:VEXROW5m
首相役には石原慎太郎がいいんじゃない。話題も呼べるし。
都知事やめて映画に出て欲しい。
203名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 05:18:47 ID:WMVcPvyb
スマップの中では一番の演技派なのになあ
204名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 06:45:09 ID:0zOc+sFG
>スマップの中では一番の演技派なのになあ
コップの中の争いで演技派と言われても
日本で一番の演技派をつれて来いよ
205名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 07:16:18 ID:9kPGX9Zu
>>203
禿しく同意

>>204
だからスマップの中でって言ってんじゃん
206名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 07:25:20 ID:V2W5k9QO
オーディションって日本ではやらないの?
207名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 07:46:54 ID:pcNs1BRE
草なぎはホテルビーナス(中谷目当てで俺は観た)ん時みたいにまた筋トレ
して筋肉つければいいんじゃない。
役に合わせてそれぐらいの努力はする人だと思ってるんだが。
208名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 07:49:00 ID:4C7VZYx0
>>203,204
くさなぎの芝居は嫌いじゃないが、演技上手いとはいえないだろ。
何をやってもどこかしらクサナギ臭が消えない。



って、役を自分に引き寄せるタイプの天才に失礼なのは俺のほう?
209名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 07:50:16 ID:0Xr4q/nM
東京が沈没していくところを最後までラジオで実況
しつづけたシーンがあったとおもったけど、今度のにも
入れてほしい。
210名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 07:58:03 ID:0zOc+sFG
まぁ、前作に思い入れのある奴もいるだろうけど
樋口みたいに50回以上見たという奴はいないだろう
多分日本で一番の日本沈没ヲタがどう撮るのか興味がある
211名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 08:38:57 ID:t388qFuz
>>207
筋トレしても顔に肉はつかんし、エラも引っ込まないもん
212名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 09:18:46 ID:OIxRnYfH
>>195
あれは「神憑かり」脚本
213名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 09:27:50 ID:CMC6g4Rn
ところで、レスキュー隊ってなによ?
そんなんあったっけ?
214名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 09:41:26 ID:PJtpBT+O
渡老人は丹波さんしかいない
いないんだい
215名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 09:50:45 ID:WGWkGX4J
>213
ニュースとか見ないの?
216名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 09:59:04 ID:CMC6g4Rn
>>215
いやいや、原作や、前作で小野寺さんの恋人の怜子って
普通の一般人だったよね。
でも今回は、レスキュー隊員っていう設定なんでしょ。
って話。
217名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 10:00:42 ID:8sSbrahG
柴咲は水着姿になるのか‥?
218名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 10:18:20 ID:WGWkGX4J
>216
あ、そういうことか。
ゴメンゴメン(^_^;)
219名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 10:19:01 ID:lN/UBPxI
公開1年前なのになんかえらい盛り上がっとるなw
220名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 10:47:26 ID:PJtpBT+O
思い入れありますの

3Dシミュレーションのとこはきっちりやってくださるんでしょうか
旧作ですとアニメーションですらない、オーバーラップの連続撮影
221名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 10:57:17 ID:ezsPKYAm
後輩ジャニだけは出さないでほしい。
ジャニが出る映画におまけでよく出てくるけどこの映画は絶対駄目。
222名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 11:04:00 ID:CrQB1J6L
主役の二人、いかにも若者向けということが見え見え。
せめて、田所博士、総理、渡老人、政府高官、学者等には仲代達矢、役所広司、佐藤浩市らベテラン俳優陣を起用してほしい。
223名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 11:06:53 ID:Lq/YAXuQ
>>222
ますます主役らが浮き上がるという大河現象が懸念されまつ
224名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 11:38:25 ID:VdT6+ed0
前作当時の藤岡は草なぎより若かったんだよ。何で今回だけ若者向けって言われるのかわかんない。
前作を忠実にリメイクするんなら、同タイプの役者を使うんだろうけど、
ヒューマン性を高めて描くんなら草なぎで良いと思うけどな。後輩ジャニを出すなと言う意見には
大賛成だけど。
225名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 12:00:45 ID:8EvYYMfw
草なぎなんて京都大地震で死亡しそうな雰囲気だから駄目。
226名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 12:02:40 ID:PJtpBT+O
渡老人  丹波哲郎
総理   ビートたけし
野崎特使 小松左京
中田一成 長嶋一成
227名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 13:13:43 ID:8EvYYMfw
田所・・・・千葉
首相・・・・藤岡隊長
渡老人・・丹波
幸長・・・・真田
中田・・・・役所
邦枝・・・・保坂
山崎・・・・山崎
片岡・・・・ミッチー
安川・・・・トリビアの司会の禿
マコ・・・・上戸
結城・・・・坂口
228名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 13:44:11 ID:WMVcPvyb
>>209
ゴジラと混同してないか
229名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 14:03:59 ID:h/H8V3PB
御大老けたなぁ
ttp://www.iocorp.co.jp/
230名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 14:06:14 ID:ToTar1WX
今さらだけど、これは旧作の完全リメイクなの?
例えば旧戦国自衛隊と1549のように、基本設定以外は別物じゃなくて?
231名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 14:07:55 ID:8EvYYMfw
つーか激痩せ
232名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 14:22:44 ID:WMVcPvyb
>>230
戦自同様、基本設定からして別物くさい
233名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 16:31:32 ID:G77CaeSn
田所博士が地球シミュレータをD計画用に無理無理
強奪して来るエピソード希望。
234名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 16:49:46 ID:6G4L20Y9
藤岡弘だって
何やっても仮面ライダーにしか見えん
235名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 16:54:48 ID:WMVcPvyb
固定観念君乙
236名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 17:07:08 ID:09DCHi2n
お経を唱えながら、ぶくぶくと沈んでいく、金閣寺のお坊さんのシーンあるのかな??
237名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 17:55:10 ID:t4n9swC/
頼むからやめてくれ!!
もう変なリメイクみたくない!!
238名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 17:56:52 ID:MQHGlcfI
見なきゃいいじゃん。
239名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 18:01:58 ID:qMN9XEs3
作品として残っては意味が無い
240名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 18:16:15 ID:NxaX7ElP
藤岡弘、じゃなきゃ嫌だな。
大人の男らしさが無い主人公(=草薙)なんて最悪だ・・

出来れば北一輝に主人公やって欲しいもんだ。
藤岡弘、が田所。丹波が老人。
他、夏八木勲氏とか千葉真一も。

いやいや、こうなったら唐沢も織田祐二もユースケも柳葉も投入してくれ。
241名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 18:27:07 ID:I0714Tni
政府関係者に堤真一希望。
242名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 18:29:31 ID:MQHGlcfI
原作者も監督もそれで良いと言っているんだから、あきらめなよ。
ヒロインのキャラだって変えてるんだから、主人公だって違うキャラに
成るのは当たり前だろう。
243名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 18:34:59 ID:GLmCQizr
主役やヒロイン他のキャラもキャラは変わるだろうね
244名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 18:38:40 ID:NxaX7ElP
反日TBSの真の脚本は韓国の反日小説「ニッポン消滅」(キム・スンホ)なんだよなぁ。
245名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 18:54:39 ID:qMN9XEs3
ジャニヲタも嫌韓厨もウザ
246名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 19:08:51 ID:0MUMMhGI
復活の日をもしリメイクしたら、絶対に許さん
247名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 19:20:33 ID:F8Jrxsxy
>>233
その役回りは中田、邦枝、山崎辺りじゃないの。
248名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 19:26:51 ID:eUiwCEqE
松竹がリメイクを中止した大森一樹版とだったらどっちが良いかな?
249名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 19:28:00 ID:0zOc+sFG
くらべるな
250名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 19:28:28 ID:KcKqbByO
TBS制作の「ドラゴン・ヘッド2」だろ。
251名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 19:35:50 ID:M3JQaLVD
>>248
「予知能力で日本沈没を予見してしまった主人公」

なんていうプロットと比べられると思っているのか。
あれは中止して正解だろ。
252名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 19:58:23 ID:WMVcPvyb
>>248
あんなのは問題外の外である
253名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 20:16:49 ID:xxbPzwF3
旧作の、丹波哲郎が演じた総理大臣は、国民を救うため
尽力するという役柄だった。
今度のリメイク版で、もし、政治家連中を登場させるなら、
事実の隠蔽、責任のなすりあい、自らの保身にのみ終始する
卑怯者として描いてほしい。
永田町でいきなり噴火が起こって全員あぼーんってのも禿しく観たい。

それにしても、今度こそ本当にリメイクされますか〜。
254名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 20:29:30 ID:WMVcPvyb
>>253
昔、旧作の本スレで同じようなこと書いてなかった?w
255名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 20:36:20 ID:xxbPzwF3
>>254
あれ?そうだったっけ?(^^;
256名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 21:03:44 ID:j6id51U8
旧作をロードショーでみてコンピュータシミュレーション(もどき)の絵を
みて凄くわくわくした覚えがあるなあ。今回もそういう思いをさせてくれ
257名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 21:19:43 ID:wLcUG0Aw
まあ、草薙と柴咲のメロドラマになるんじゃないか
ある意味「タイタニック」な訳だが
258名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 21:20:49 ID:BFoxbDNT
あっ、それ見たい。
259名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 21:26:06 ID:FTHXV0GB
草なぎと柴咲ということは男臭い藤岡弘の映画よりも
「黄泉がえり」のような雰囲気の映画を作るつもりなんだろうね。
普通の男と美女のタイタニックになっちゃいそう。
260名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 21:27:28 ID:FTHXV0GB
オリジナルにある濡れ場はカットしちゃっていいと思う。
あとは影やナレでごまかせば。
261名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 21:32:49 ID:6+L3v9kl
脇役人はいつ発表するんだろう
まだまだ先まで分らんのかなあ
262名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 21:37:42 ID:uXkjaqr9
>>248
比較にならんくらいコッチのが良い
263名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 21:38:16 ID:YeO59RqO
黄泉がえりって竹内の映画じゃん。
264名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 21:40:58 ID:2EcZW9lc
ナギとコウのドラマシーンはカットして災害シーンに的を絞って欲しいなあ。

それにしても…ナギよりコウのほうが断然強そうだw
265名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 21:51:47 ID:YHnEXVdY
今公開中の宇宙戦争の制作費は約140億円。
仮に出演者のギャラが半分あったとしても残り70億。
で内容はというと、宇宙人の侵略から自滅までを郊外に住む一港湾労働者の視点で描くという、
スケール的にはとてもローカルなもの。

...20億円で日本沈没かよwww

こりゃまたでかく出たもんだ。つーか身の程知らずにも程がある。
もし完璧に描ききったら神だけど、邦画の実績を見る限りそれは10000パーセントあり得ない。
誰か止めろよ。
266名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 21:57:01 ID:WMVcPvyb
>>265
とりあえず
旧映画版を見てからまたおいで
267名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 22:11:20 ID:4+Cq4z/g
20億じゃ大作は無理だよなあ
268名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 22:13:25 ID:WaVoaeKJ
>>267
草薙の顔のアップばかりで、セリフで説明
「あ〜、日本沈んでいく〜!沈んじゃった〜!」
269名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 22:16:30 ID:GLmCQizr
20億って日本じゃかなりの破格でしょ
270名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 22:20:55 ID:YHnEXVdY
最近は家庭向けビデオカメラの普及とかもあって、911のWTC崩壊を始め、テロ、戦争や大災害の
リアル映像がしょっちゅう目に飛び込むようになった。
ドラマも重要だが、デザスター映画なんだからまず映画館ならではの壮大な映像と音響で勝負して欲しい。
どう見ても模型にしか見えない神の視点での都市壊滅シーンや、それ以上にCG臭い日本沈没シーンに金は払えない。
マニアじゃないからね。
271名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 22:22:33 ID:M3JQaLVD
>>265
ま、日本の方が制作費が断然安いのは事実だし、製作規模もトホホだと思うが
もし140億と20億を単純比較しているのなら考えを改めた方が良いと思うよ。
ハリウッドと日本では製作態勢が全く違うからにして。
こっちでの20億の映画はあちらの20億では撮れない。
少なく見積もっても40億はかかってしまうと言われている。
ノン・ユニオンの映画なら話は別なんだけどね。
272名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 22:26:10 ID:pWsO3gw5
でも見てみたいよ。
文句は見てから言おうと思います。
273名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 22:30:14 ID:YHnEXVdY
>>271
金の問題ではない。
日本沈没なんてスケールを語る前に、例えば自分が新宿駅西口駅前にいるとして、地殻変動で目の前の
高層ビル群が崩壊するのを想像してみろ。
要はその非現実的な恐怖を映像化できるかどうかだ。
274名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 22:36:08 ID:BFoxbDNT
>>273
防災会館ってしってますか?
そこでは、無料で映像と通して地震を体験できますよ。
これでも結構リアルな感じですから、映画はずっとずっと期待できるでしょう。
275名無し募集中。。。:2005/07/06(水) 22:40:50 ID:0Y9jcRSS
制作費の少なさを指摘しておきながら金の問題じゃないとかw
276名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 22:44:57 ID:M3JQaLVD
>>274
どこの防災会館ですか?品川かな?
277名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 22:46:00 ID:+CU7CXku
首都消失の方が、金かかりそうにないし、リアルに作れそうなのに、
なんで映画化されないのかねぇ?
278名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 22:47:49 ID:YHnEXVdY
>>275
確かに、制作費なんて一律同じ入場料払う観客には関係ない。
ただ、20億円でそんな壮大なテーマが映像化できるわけないじゃん、と正直思ってる。
もし、できたらオレ的には神だよ。
279名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 22:49:22 ID:WMVcPvyb
>>277
失敗作をリメイクしたがる奴なんてどこにもいないわけで
280名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 22:49:42 ID:BFoxbDNT
>>276
俺は立川で見たけど。
どの防災会館でも見られると思うよ。
281名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 22:50:24 ID:M3JQaLVD
>>277
リアルに作っても題材が派手じゃないから。
だって、どんだけリアルに作っても雲でっせ?雲(w
「日本が沈没する」と「東京が消える」とでは
前者の方が売りになるのはどうしようも無いかと。
282名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 22:58:41 ID:WMVcPvyb
正直、首都消失は小説版もビミョー
小松信者入ってる俺から見てもとてもビミョー
283名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 23:00:04 ID:M3JQaLVD
>>280
公共系の災害映像って知ってるだけで二つあるんだよね。
一つはイマジカが製作した立体映像と
円谷の平面映像。どっちだろ?
最近では神戸で東宝映像美術の震災再現映像もあるらしいが。
284名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 23:04:58 ID:3f9yl4lX
規模だけで言ったらさよならジュピターの方がスケール大きいが・・・・

ヤッパリ駄作はリメイクしないな
285名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 23:05:48 ID:WaVoaeKJ
阪神淡路大震災記念館で川北紘一が監督した映像が観られるね。
多分国産のあの手の映像では現時点での最高峰かも。
286名無し募集中。。。:2005/07/06(水) 23:09:26 ID:0Y9jcRSS
ああいえばこういう奴の標本になるような奴がいるな
287名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 23:10:32 ID:+CU7CXku
>>281,>>283
確かに。
小松左京って「結局なんだかわかりませんでした」的なオチ多いしね。
あとは物体Oみたいに内容と比べて下らなすぎるオチとか。


でも個人的には横浜新道でバチッてなるとことか好き。
ひたすら不安感と絶望感煽っといて、最後の中華街走ってくシーンで「もしや?」と
思わせた途端終わりとかでもいいかなと。
もしくは東京視点にしちゃうとかね。
288名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 23:14:01 ID:M3JQaLVD
>>287
>小松左京って「結局なんだかわかりませんでした」的なオチ多いしね

新聞に連載していた小説で「人間が自分を残して全て消えてしまった」
というのもありましたな。題名は憶えていないけど。
最初の頃はドキドキしながら毎回読んでいたんだけど
結局は「小説家が書いた話でした」ってオチだったっけ?
明確には憶えていないけどもの凄くガッカリした覚えがある。
289名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 23:18:42 ID:WGWkGX4J
じゃあさ、沈むんじゃなくて、大地震で京都あたりから南北に真っ二つに割れたあとの日本を描くってのはどうかな?
北日本と南日本を各々別の超大国が統治してたりするの。
290名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 23:18:49 ID:wRRv0Qqo
>>277
実のところ、企画候補には挙がっとったですよ。マジで。
理由はやはり「安くあがるから」。
早々に候補から外されましたけど、ええ。
291名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 23:20:36 ID:BFoxbDNT
立川のは、「ミニシアター」っと言っているだけあって画面も小さかったような。
ただ、椅子が動いたり音響効果もあって当時驚いた記憶がある。
発生時家にいた場合、会社にいた場合、地下街にいた場合とか
ビルは崩壊し地下街も崩壊し火事も発生し、、恐かったよ。
292名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 23:26:47 ID:M3JQaLVD
>>289
大規模な地殻変動が急にピタッと止まるわけでもなし
そういうコンセプトは無理じゃないですかねぇ。
沈んだ後でも地震や噴火は続くだろうし
とても人が住めるような状態ではないと思う。
小説でも海面上に残るのは殆ど無いと書かれてたしね。

>>290
マジすか・・・・!!

>>291
あー、ビル崩壊があるなら円谷のやつかな。
イマジカのは体験を目的とした立体映像なので
鳥瞰的な絵はあまり無かったので。
293名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 23:31:01 ID:YHnEXVdY
つか日本沈没だぞ、日本沈没。
関東大震災、東京大空襲、広島長崎の原爆、阪神淡路大震災、その他いろいろの災害とは
比べものにもならない、それどころか世界でもこれまでに類のない超大災害の映画化だろ。
アホが、映画化できるならやってみろ。
294名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 23:33:26 ID:WGWkGX4J
>293
したじゃん
295名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 23:34:22 ID:M3JQaLVD
>>293
>アホが、映画化できるならやってみろ。

「完璧に映像化できるならやってみろ」なら分かるが
映画化は一度されているし、今回も公開時期まで決まっているわけで。
296名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 23:35:55 ID:wXG0yQtl
そもそもこの監督に、ストーリーテラーとしての能力は
皆無。
萌え少女とかでてきそうで、怖いよ。
297名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 23:36:15 ID:8/8drwQf
最大の問題はだ。
竹内 均 の代わりがいるのか・・・ということだ
298名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 23:40:09 ID:ug58IDmG
太陽の黙示録じゃんそれ!

一応言っときます。
299名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 23:44:25 ID:0zOc+sFG
>>296
>ストーリーテラーとしての能力は 皆無。
それは脚本家の役割じゃないか?
ていってもたった1本デビュー作だけで言い切るのはね・・・
300名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 23:45:24 ID:kNLnutP1
ミニモニおもしろかったよ
301名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 23:48:27 ID:mYli+n12
勝野洋が地震で地下に閉じ込められ、周りの人を助ける、
っていうシーンのある映画って何でしたっけ?
302名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 23:49:14 ID:WaVoaeKJ
地震列島
303名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 23:50:28 ID:M3JQaLVD
>>299
その脚本を絵で観客に伝えるのがストーリーテラーとしての監督の役割かと。
まぁ、「1本デビュー作だけで」には同意。
304名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 23:50:31 ID:lvtKlkZq
クサナギ君の演技で見れるものになりますかね?
305名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 23:51:13 ID:KpBBPs/Y
ラスト、日本は沈没しなかったというハッピーエンドに変更される可能性もなきにあらずだな
306名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 23:51:51 ID:GLmCQizr
どっちにしろ結構期待
307名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 23:56:26 ID:LWHiqBNs
これ140分もあったんだな
他の役者陣早く知りたいな

>ハッピーエンドに変更

そりゃいくらなんでも
左京氏はダメでしょ
308名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 00:13:15 ID:mbAy+/kD
ラスト予想
2ch実況スレの最後の書き込みのアップ

>もうだめぽ
309名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 00:22:19 ID:jMZmATB+
>>308
 
 2chといえば、2ch閉鎖騒動の時は「日本沈没」みたいだなぁと思った。どんどん板が無くなって、生き残った
板で情報交換したり、別の掲示板に移って避難民と雑談したり。
310名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 00:57:10 ID:UzJMPZ2n
草薙の髪につかまっちゃいけない、エラにつかまるんだ!
311名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 05:38:25 ID:nzIMJXJB
>>305
むしろ続編希望

あれから30年、世界に散っていったニホンジンたちの運命や

日本列島が再度浮上して約束の地となってチョン
312名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 07:23:51 ID:3sl9eXaN
>>305
どっちにしろドラゴンヘッドみたいな中途半端な映画にはしてほしくないな
313名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 07:28:45 ID:C37a3vAB
お前ら真っ先に沈んで欲しい県とかありますか?
俺は大阪。
314名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 08:23:21 ID:wcrklviY
>>313
すぐそういうネタを振るお前が住む場所。
315名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 09:11:31 ID:yI+YhurA
キャストを予想してみようよ
田所・・・・藤岡隊長
首相・・・・役所
渡老人・・丹波
幸長・・・・堤
中田・・・・中井
邦枝・・・・谷原

長澤まさみとか若い女優さんにも出てもらわにゃ。
ジャニのおまけはやめて欲しいが、Jrの風間あたりなら演技が出来るのでOK
316名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 09:20:46 ID:FmTb8QcI
>>315
ジャニオタ乙。
317名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 10:20:46 ID:q6pspXPl
今回の見所は後半の3Dホログラムシミュレーターだな。
旧作では技術的に無理だったが、今回は原作以上に派手になりそう。ちと心配。
本格SF映画になるかならぬかは、このあたりの演出次第。
318名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 10:29:15 ID:K0SY2fJp
319名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 10:30:56 ID:q6pspXPl
役所、丹波はいいが博士役が藤岡は勘弁して。
意外とアタックで見せた船越の田所を見たい。
320名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 10:37:41 ID:+dWJF+bu
田所は石坂、緒形あたりと予想。
321名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 10:42:07 ID:Zb3sBzrV
>320
緒形イイねえええええ!
322名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 11:04:33 ID:ZJooQIFy
公開日までに何スレ使い切るんだろう・・・(((( ;゚Д゚)))
323名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 11:34:06 ID:2/wqQZBZ
今月中には他のキャストも発表になるんだろうか。
草なぎドラマのファンだけど、大作映画の主役をやるようになるなんて、
嬉しいような、でも心配の方が大きい。
324名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 11:42:41 ID:G/LpsIgm
寺尾聡出ないかな
325名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 11:46:18 ID:CDtmPy4z
8月に暇そうな人は誰かなぁ?
326名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 11:52:33 ID:+dWJF+bu
緒形あたりがやっぱりいいよね田所。
総理はやっぱり今だったら役所のイメージがあるし
渡老人は小林桂樹でも丹波哲郎でもいいな。
327名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 11:59:24 ID:5IlTjAE8
このスレ ROMってたら、
なんとなく懐かしくなって、昨日
ビデオレンタル屋に行った。

でも置いていなかった。"日本沈没"


古すぎるのか?
・・・益々見たくなってきたのだが。どうしよう????
328名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 12:00:12 ID:SfdyBUiH
最低最悪の配役だな。
くさなぎ死ねよ。
329名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 12:00:49 ID:+dWJF+bu
>>327
土曜日にCSの日本映画チャンネルで放送するよ。
330名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 12:14:31 ID:hSe9/dNU
田所博士のキャスティングに全てが掛かっているな。
331名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 12:37:22 ID:q6pspXPl
田所役
山崎努がいいなあ
いや、少し歳をとりすぎたか
332名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 12:45:21 ID:q57Q6WM9
田所博士は60過ぎの童貞の雰囲気が出せる人で。
333名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 13:02:59 ID:+dWJF+bu
60代・・・緒形拳、渡哲也、田村正和、加藤剛、石坂浩二、山崎努、松本幸四郎
50代・・・西田敏行、寺尾聡、柄本明

田所演じられそうな人あげてみた。
やはり60代の俳優の人のほうがいいかな?
334名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 13:03:45 ID:5IlTjAE8
>>329
レスありがと〜さん。


でも、オレ地上波しか見れないのね。(T_T)
335名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 13:53:24 ID:3y1DtDGz
田所博士
帝都物語の加糖の役やった、あごの長い怪人なんか
結構面白いと思うけど。
336名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 14:04:06 ID:u0V4UC5l
くさなぎの下手糞芝居は見てられんよ
337名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 14:27:05 ID:zj2oVyBD
>>277
一回映画化したじゃないか? 駄作評価が一般的だが、公平に見てあれはあれで悪くない(部分もある)

>>290
そりゃ、前作が・・・前作の失敗は、原作の政治的な動きなどを全てカットして、
ただのアクション映画・パニック映画にしたこと。
予算的・時間的にやむを得なかったのだろうが、いかに「日本沈没」前作の橋本
忍・森谷司郎コンビの構成が秀逸だったか痛感する。
338名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 14:42:14 ID:FmTb8QcI
>>335
嶋田久作? 面白いとは思うけど、草なぎに嶋田じゃストーリーじゃなくて
顔の輪郭ばかり気にswfrgthyうゎなにすんだやめ
339名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 14:57:36 ID:AQI0IQeu
東宝沈没
340名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 15:09:19 ID:If7v5ps1
田所と首相は、絶対にギャグ臭のしない人が良い。
本当に骨太の映画が見たいよ…
341名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 15:14:53 ID:ZsTHAi5S
リメイクって言っても設定だけ借りた新作みたいな物でしょ?
なんで旧作のキャストを当てはめようとするの?
342名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 15:26:44 ID:ZJooQIFy
懐古厨ばっかだから
343名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 15:36:30 ID:v6ESKEAq
んで、実際の制作費はいくらなん20億ってどうもローレライよりは高くしとかなきゃ
かっこつかんからというとりあえず言ってみましたくさいけど。
344名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 15:56:06 ID:oYGjgZ47
草なぎ剛、柴咲コウのファンには申し訳ないが、二人の主演だけで、
もう新作を見る気がしなくなった。
345名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 16:11:21 ID:sBEx0OFk
お前が見なくてもその他ウン百万人が見るから心配すんな。
346名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 16:38:51 ID:2Dl1RDQs
>>344
分別ある人間だったら、観てから文句言おうぜ。
347名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 16:51:03 ID:nzIMJXJB
総理役はビートたけし

寺尾の田所博士っつーのは
原作とは別物と考えればそう悪くないかも
渡老人との最後の会話シーンなんてしっとりしたものになるであろう
348名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 17:07:14 ID:w3qYE8ZK
「日本沈没」・「20億」ってだけでもうチョー見る気出てきた!
349名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 17:48:40 ID:ZJooQIFy
役者なんかどうでもいい
樋口真嗣監督作品ってだけで見る気まんまん!
350名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 17:53:42 ID:IsbRTq4J
地震ネタは稼げるよ
351名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 18:04:46 ID:l1wYRIZb
>>347
総理役、たけしはいいと思うが
東宝の作品に、たけしはないだろうな
352弁たま皇帝:2005/07/07(木) 18:13:16 ID:TCmjrfDz
まあジャニの中でも草薙でよかったじゃねーか

これがキムタクとか香取だったら
完全に終ってるぞ
353名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 18:22:14 ID:bRr8I+oD
クサナギの棒読みなんて蛸以下
354名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 18:58:00 ID:+e3ByW55
>346
存在してること自体に文句言いたい映画もあるじゃん。
「電車男」とか、
355名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 18:59:20 ID:ae6NcqQn
もし本当に駄作だったら、怒りのあまり映画館で暴れているだろう。
お願いだから、慌てずに作って。できればもう少し予算を増やせない?
あと、ジャニタレは外して実力のある役者を起用して下さいね。
356名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 19:01:01 ID:gShylfpx
キムタクは演技云々語れる程の部類じゃない、スマ板で勝手にやってろ。
357名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 19:13:29 ID:edfmUnyK
演技はともかくクサナギ起用はヒットの保険みたいなもんだからいいんじゃないか?
で、俺は田所を渡辺謙、首相を緒方拳にやってもらいてぇ。
358名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 19:24:04 ID:GeiYgUNb
草なぎなんて保険にも何もならないよ。
ヒットした黄泉がえりの初動みればすぐ分かる。
359名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 19:35:04 ID:G/LpsIgm
草なぎ叩きしつけ〜
360名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 19:42:21 ID:2Dl1RDQs
>>354
売れてる作品叩いても僻みにしか見えない…カワイソス

つーか、俺も観るまでは批判的だったが、観たら意外と面白かったんで許す…「電車男」

問題はこの作品…果たして沈むのは「日本」か「この作品自体」か…
観てのお楽しみだな。
361名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 20:02:38 ID:ae6NcqQn
新作でぜひとも描いてほしいシーン。
移住先の割り当てで、中国への移住が決まり、
「そんな国に行きたかねェ〜!!!」と
騒ぎを起こす民衆。
362名無し募集中。。。:2005/07/07(木) 20:11:24 ID:7cKFdO9T
萌えシーンがない映画は意味がない
そして草なぎは電車男なぞ敵にならないくらいの
女優との萌えシーンの作り手
よって最強
363名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 20:13:58 ID:Wi5vC5Bx
韓国も津波とか、かなりのダメージうけるんじゃね。
364名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 20:34:07 ID:RyQe1bcI
すごいお金(日本にしてはだけど)かけてるわりには
デビルマンでは監督に、この映画では脚本家に変なのを起用するけど
なんでそこらへんちゃんとしようとしないの?
365名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 20:36:41 ID:CcgASkx2
制作費がすごい=プロデューサー達がちょろまかす=実際は半分以下
366名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 20:43:27 ID:fAoLV8tk
タイトルだけでも中韓じゃヒットしそうだな。
ただし、ヒットはするが、もうからんとは思うがな。
367名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 20:46:01 ID:eS5qGmHs
難民救済活動でいろんな国へ行きましたが、女子供、老人たちが見るも無残な
難民となって、彷徨う姿を見るたびに、国や民族が滅びるとはこういうことかと、
とても悲痛な思い駆られます。だから私は、「自衛力なき民族は滅びる」という
言葉を実感としてうけとめられるのです。

藤岡 弘(俳優 武道家)
368名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 21:17:30 ID:yI+YhurA
>>367の発言を読むと案外首相役が藤岡弘になったりして・・・・。
私的には役所さんとか寺尾聡あたりがいいんだけど。
草なぎ君は24時間テレビのパーソナリティーが役作りに役立ちそう。
369Y・M:2005/07/07(木) 21:33:50 ID:/r99o623
前作同様、脚本に橋本忍を起用して、凄絶な地獄絵図を描いて欲しいです…
無理か。
370名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 21:38:05 ID:CDtmPy4z
ジジィに何を期待しているんだ

それと役所出せとか言っているけど
首相なんかで役所だしたら
結局役所上手かったなぁ〜で主演の二人が目立たなくなるな
371名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 22:03:27 ID:wcrklviY
>>369
てか、前作の脚本はそんなに凄くない。
時間が無かったんだろうが、原作を整理し切れていないと思う。
映画そのものの出来も同様。
ガキの頃見て思い入れがあるし、今でも好きな映画ではあるが
未見の若い人に「名作だから是非観ろ」とは言えない出来の映画だと思う。
戦国自衛隊も同様。
リメイクとなると思い入れから反発する御仁も多いが
正直言って両方の映画とも「神聖ニシテ冒スベカラズ」な出来とは思えない。
372名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 22:13:08 ID:gU5q6T0a
あの100歳?の爺さんは
やはり森繁にやってもらおう
373名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 22:33:53 ID:hP+z/ns8
いや渡老人は丹波御大でしょう。
374名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 22:38:07 ID:SfdyBUiH
ありえないくらいのクソキャスト
375名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 22:38:32 ID:SfdyBUiH
あっクソナギのことね
376名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 23:14:20 ID:Q+BvLECT
>>291
円谷のって、特撮を川北紘一が担当してたんじゃなかったっけ? 見てないけど。
377Y・M:2005/07/07(木) 23:30:42 ID:/r99o623
>>371
確かにそうですね。
特に後半は思いっきり端折りまくりですし(原作が膨大だから仕方ないのは
分かりますが)。
ただ、東京大空襲をモチーフにしたと思しき、火に追い詰められて逃げ場を
失う避難民や、「火を出すな!」と、火元に気を付けてたら洪水で全滅する
家族、逃げ場を求めて皇居に群集が殺到し、機動隊(皇宮警察?)と争いに
なるくだり(未撮影。雑誌の記事より)など、極限状況下での人間描写に
関しては、戦時下を知っている人間ならではの現実味と迫力が感じられたもので。
378名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 00:34:06 ID:JusmmUWK
反日TBSの本当の脚本は韓国の反日小説「ニッポン消滅」(キム・スンホ)です。
実質、「ドラゴン・ヘッド2」だろ。
379名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 00:37:01 ID:x97raEly
しつこく同じ事何度も書き込んでくる基地外がいるな
380名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 01:35:18 ID:EFLi3Lw8
田所・・・・中尾彬

首相・・・・平沢勝栄

渡老人・・菅原文太(なぜか広島弁)
なんてな
381名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 02:09:12 ID:gK20ilBI
丹波はそろそろ体力的にヤバス
382名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 02:13:04 ID:sAhMYjJd
昔はタイガー田中
だったのになあ
383名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 02:16:22 ID:nHHT4IuV
ああ、オリベッティーでポストモダンの研究をしていたという・・・?
384名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 02:31:10 ID:CSsK8CWz
いい加減旧作のキャスト当てはめ止めれ
385名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 03:24:07 ID:00fO/vyg
くさなぎ死ね
386名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 04:18:46 ID:hSWDxbky
>>370
俺は頼むから役所だけは出すなって言ってるんだが。

田所=山崎努、渡=森繁、首相=藤岡琢也、小野寺=谷啓
の、死に花4人組でやってくれい。
387名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 08:40:37 ID:zTnamvxy
オリジナルはもう三十年以上も前のだから今度は東京都庁とか
六本木ヒルズとかも写るかな。
オリジナルにないキャストも用意されていたりして。
388名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 11:37:45 ID:No0VRuVA
前回と同じ様ならリメイクの意味ないだろCGは別として
主役が男臭いがらクサナギに合わないとか言ってんじゃねぇよ

今回はソフトタッチの沈没になります
389名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 12:04:05 ID:gzXNIFXV
映画とは直接関係ないが、何で草なぎにはキョーレツな安置が多いんだろう。
やっている役柄は好感の持てるものが多いし、数字見ても、今の時代なら、
十分取っていると言えるし、本人だって、言葉は丁寧で控え目(目立たなさすぎ)だし、
ぷっすま見てると、そこら辺の芸人より体張っているように思えるのに。
芸速だって半分以上安置の書き込みだった。あのキモイAAは何とかならないんだろうか。

この映画が期待以上になることを願っている。草ヲタにされるかな、ドラマのファンだけど。
390名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 12:14:13 ID:00fO/vyg
>>389
まあ単純に演技がへたくそ。
顔がブサイク。
頭が悪い。
朝鮮人くさいなど、負の要素ばかりだ。
391名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 12:19:06 ID:NiaZ4Dqx
>390
おまえより上だろ
392名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 12:26:13 ID:x97raEly
ジャニはヲタも多いがアンチはそれ以上に多い
393名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 12:29:46 ID:HRckNVGB
オマエラみんな、なんで柴咲はスルーなんだ?
394名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 12:30:30 ID:gzXNIFXV
>>390
君が書きまくっているのか、凄い執着だな。安置が低能なのは分かった。
誰かが正しい理由を書いてくれるの待つよ。
395名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 13:07:34 ID:s/SRwazP
>>394
朝鮮・ジャニこの二つの要素だろ
396名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 13:12:57 ID:fPVGhJog
ジャニのタレントは、ファン同士の叩きあいが1番多いと思うよ。
397名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 14:17:02 ID:nHXI7QiB
>>394
個人的な見方だけど。
骨格にそのまま皮を被せたような、あのマスクがアレなんじゃないスかね。
なんで「こぼれんばかりの笑顔」とか「顔面にみなぎる怒り」とか
そういう極端な感情表現が似合わない顔のような気がする。
俳優としては使い方の難しい顔なんじゃないかな。演技力は別としてね。
もし、小野寺のキャラクター設定が原作や前作と同じならミスキャストかも。
あの涼しいマスクに濃厚な感情表現は似合わない。
でももし最初から感情を露にしないキャラとかにすれば化ける可能性はあるかも。
398名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 14:22:39 ID:68rqIWY5
主役の顔、それも男の顔で映画の善し悪しを決めるのか?
まだ情報がほとんどない状態でここまで語れるのは何で?
前作を見てない者にとって題名から結構楽しみなのだが。
399名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 14:36:04 ID:x97raEly
アンチはスルー
400名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 14:38:06 ID:ni0UONes
どう見ても仕事は有りすぎる位有るし、ドラマの視聴率もいい方だし
どちらかというと使われ過ぎだと思うが。
ようするにイケメンでないのにSMAPで、しかも売れているのが
気に入らないヤシが多いんだな。
401名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 14:38:32 ID:cRNw68BD
>>397
自分と真逆の感想を持っているんだね。草なぎはせりふ回しはぎこちないけど、表情で見せるタイプだと
思っていた。思わずこちらが微笑みたくなる笑顔と、怒り泣く時の感情の出し方が若手では群を抜いている
、今月号の男優倶楽部にライターが自分と同じ考えを書いていたから、多くの人が、華やかさは無いが、
それで草なぎのドラマ見ていると思っていたんだが。
402名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 14:42:20 ID:nHXI7QiB
>>398
男優の顔っていうのは画面の重みに影響を与えかねない
ある意味「主演女優が美人か否か」より重要な要素だと個人的には思う。

まぁ、この原作は濃い脇役に恵まれているので
そっちを「良い顔」で固めたら挽回可能だとは思うけど。

403名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 14:44:28 ID:dKcfbXTj
つよぽんばっかりお仕事が来るから他タレオタの僻みがすごいんだよね。
404名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 14:49:36 ID:L3VXx5Wv
なんだここ、草なぎヲタばっかりだな。
まあ今の時点では当然といえば当然だが。
405名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 14:58:18 ID:cRNw68BD
つよぽんなんて書くのはやめて欲しいスマ板でやってくれ。
早く他のキャストを発表して欲しい。
406名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 14:58:51 ID:WPb1Pip4
逆に良い顔ばかりだったらリアリティーにかけると思う。
世の中イケ面ばかりじゃないからね。
407名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 15:10:21 ID:nHXI7QiB
>>406
俺にとっては「良い顔=イケメン」じゃないんだよ。
多少ブサイクでもいい。画面で存在感のある顔が良いんだよな。
映画っていうメディアは残酷で、美男美女なだけでは
スクリーン上で存在感を持つことは出来ない。
個人的にはそう思っている。
408名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 15:19:19 ID:cRNw68BD
>>406
同意見だが、草なぎがそれに当てはまるかどうかで見解が分かれるようだね。
草なぎは存在感が有ると思っている、それと彼は周りを引き立たせられる演技が出来る、
珍しいタイプの主役だと思ってもいる。だから、脇を誰がやるのかが楽しみなような不安なような。
409名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 15:22:39 ID:yobvJsFO
渡は大滝秀治
田所は役所
首相は竹中直人
小野寺はオダギリジョー
で、ヒロインはベッキー
イメージかえていこうぜー
410名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 15:26:53 ID:2DIPOxdI
小野寺
映画では仮面ライダー
テレビでは飛び出せ青春

クソナギ君・・・ハァ?!
日本海の荒波で顔洗って出直して来い!
411名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 15:30:58 ID:cRNw68BD
>>409
一人で新しくスレでも作ってやってくれ。
412名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 15:50:48 ID:qnCX9z91
>>410
仮面ライダーと飛び出せ青春の時代に返れば?
413名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 15:52:14 ID:fPVGhJog
>>410
スマ板でも噂板でもいいからそこでやれば・・・
414名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 16:12:37 ID:XZ9oP7/k
>>389
セリフカミカミ棒読みなのにもかかわらず演技派扱いされているから
415名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 16:27:49 ID:qsrejDPA
下らん板になっちまったな。いい加減にしろよ。
女性週刊誌愛読しているおばさんの井戸端会議みたいだぞ。
416名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 16:49:48 ID:jn7/wPaZ
つまり俺以外は、女性週刊誌愛読しているおばさんばっかってことか…消えようっと。
417名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 16:52:07 ID:ni0UONes
草なぎはせりふよりも、その役に成りきることを重視してると思う
だから現場では誰とも話さず集中してるし、役作りも癌患者の役では
ガリガリに減量し、がっちりした男の役では体を鍛え筋肉質にしたり
結構努力家だと思う。
418名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 17:03:55 ID:QbiRxSEC
>>417
全く同感なんだが
「日本沈没の小野寺」という役に対しては
いまのところどの角度から見ても合致してないのも事実
419名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 17:05:20 ID:IhxWJq/l
そんな文句あるんなら小松先生に抗議でもすれば?
420名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 17:07:07 ID:QbiRxSEC
そりゃーもし面識があったならとりあえず問い詰めるさ
421名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 17:11:30 ID:68rqIWY5
そもそも、その小野寺っていったいどんな奴なのさ?
422名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 17:11:58 ID:XZ9oP7/k
小松先生ってもうかなりお歳だって本当?
くさなぎとそうでない俳優との見分けはつくのだろうか
423名無し募集中。。。:2005/07/08(金) 17:15:02 ID:gZyr1JFo
ていうか旧作の小野寺みたいなのが主役だったらただのコメディ映画だからw
誠実な青年みたいな感じの方が娯楽映画としていいだろ
424名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 18:08:07 ID:yyXoAvvQ
あれ?なんで今日はこんなにスレが延びてるんだ?
しかも昼に
425名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 18:25:29 ID:68rqIWY5
おれは、試験中で誰も遊んでくれないんで暇なんだよ〜。
426名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 18:28:56 ID:nArl1RHF
反日TBS製「ニッポン消滅」(キム・スンホ原作の反日韓国SF)の映画化かー
ツマンネ
427名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 18:33:31 ID:khP+3aps
>>422
70過ぎ
世代的に「草薙」には反応するでしょ
428名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 18:40:23 ID:kR1wG/ux
>>421
潜水艦乗りで、チンピラ5〜6人を一瞬のうちに片づけてしまうタフガイ。
そのくせ柳田国男を読んでたり、即興で「なんにもわかっちゃいないんだ」という
人間が自然についてほとんどなにも解明できないでいる事を
皮肉った歌を作るなどかなりの知性の持ち主。
429名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 18:43:06 ID:00fO/vyg
>>424
ジャニオタきついよなぁww
430名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 18:57:40 ID:7CYL5sgj
タフガイ…死語だしw
431名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 19:04:03 ID:kR1wG/ux
「男はタフでなければ生きてはいけない。優しくなければ生きる資格がない」
これを地で行く男が小野寺俊夫という男ですよ、
432名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 19:10:18 ID:zTnamvxy
草なぎって長いセリフもちゃんと覚えられるようだが、
バラとかでは、何故か自分の言葉で思っていることを言うのは
カミカミになっちゃうみたい。働きすぎなのか気持ちに余裕がないのかな。
主役に選ばれたからはしっかり勉強してちゃんと演じてくれよ。

しっかし・・・。柴咲さんの話題ないね。
どっちも色白で目が怖いカップルになっちゃうそう。
433名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 19:14:38 ID:68rqIWY5
その小野寺像は21世紀ではリアリティがないので
今作品ではキャラ設定が変更したんじゃん。
434名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 19:16:10 ID:UM9JFIO9
そんな21世紀だからこそ
全身が男根のような男が主役になるべきだろ
435名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 19:27:14 ID:9JvzYNsy
今からでも遅くないから監督交代しる
樋口に本編監督する技量はない、ミニチュア壊すのがうまいだけ。
436名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 19:30:50 ID:s/SRwazP
この映画を作るんだったら樋口以外にいない!
437名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 19:34:32 ID:QbiRxSEC
特技監督としてならな。
演出に口出すとろくなことがない
438名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 19:36:11 ID:zTnamvxy
>>422
74じゃまだまだ若いわ。
森光子の方が年上だし。
439名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 19:38:19 ID:Ar4y73ib
やはり海は怪しく青く光るのだろうか。
440名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 19:41:03 ID:s/SRwazP
演出も上手いよ
そこらの監督より
第一作でアレだけできれば十分
まぁ、否定するだろうけどなぁ
441名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 19:41:28 ID:kR1wG/ux
2年ほど前に出た前作のDVDの特典での御大と竹内先生の対談では
多少言葉が聞き取りにくくなってる程度でタバコすぱすぱ吸って意気軒昂としてましたよ。
442名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 19:51:17 ID:68rqIWY5
>>434 
そんな俳優今どきどこにいるんだよ?
443名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 19:54:02 ID:9JvzYNsy
監督は原田眞人あたりがいいよ
ガンヘッドはヒドかったけど、突入せよ!「あさま山荘」あたりではだいぶ
よくなってた。ような。

樋口はもうちょっと修行してからにして。
444名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 20:44:07 ID:hQ311Nj9
主題歌また五木ひろしってことだけは勘弁だな
445名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 20:50:36 ID:ufQWh+gb
>>434
マッタクだぜ。
いきり立つ男根な男の中の男が主人公じゃないとな。
草薙かよ・・駄目だ・・
446名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 20:54:19 ID:xP6mLhxG
当時の藤岡弘も男っぽいだけで大根だったけどな。
今も上手いとは思わないけど。
447名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 20:56:39 ID:tmEXIsK+
決まったことにあーだこーだ言ってんじゃねぇよブタ野郎

見なきゃいいだけの話だろ。暇だからってここで遊んでんじゃネェよ。


柴崎起用ってことは強い女とかよわい男チックになるのかも



448名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 20:58:25 ID:xP6mLhxG
映画の草なぎはドラマとは違って、弱い男では無いんだが、文句言っている奴は
映画を見たことが無いんだろう。
449名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 21:01:19 ID:3JPdQv2u
表向きは主役である草薙を、
脇の北村一輝が喰いまくる映画だったら見てもいいよ。
450名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 21:11:13 ID:fPVGhJog
>>449
頭悪そうな書き込み、そんなことしか書けないの??
北村一輝が気の毒になったよ
451名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 21:39:09 ID:s/SRwazP
↑いちいち反応する馬鹿
452名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 21:54:53 ID:HRckNVGB
>448
ありませんが何か?
453名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 22:03:01 ID:nHHT4IuV
>>448
観たことが無かったら文句なんて言えませんがな。

確実に言えるのは「草薙には小野寺役は絶対に合わない」という事。
しかし、これには「今回の小野寺のキャラクターが小説通りなら」
という前提が付きます。
キャストやストーリーに合わせてキャラクターが書き直されていたら
必ずしもこの限りではない。
454名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 22:05:17 ID:kR1wG/ux
そもそも小野寺君はシベリアの難民収容所で叛乱する時にリーダー格となる訳ですからつよぽんは如何なものか。
455名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 22:07:56 ID:s/SRwazP
マッチョ的なものは全て柴咲が担いますから
456名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 22:26:06 ID:QAM/ROeZ
最初にクサありなんじゃないの?
クサに合わせて主人公のキャラクターも書き直されるんだよ。
457名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 22:28:48 ID:BpeK2515
映画は見た事あるんだけどTV版の小野寺はどんな感じなの?
458名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 22:30:13 ID:kR1wG/ux
つよぽんリーダーシップって言葉が一番似合わなさそうだからなあ。
常に受けって感じ。
459名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 22:41:39 ID:nHHT4IuV
>>456
さぁ、それはどうかねぇ?
脚本執筆と主演決定のどちらが先かで全ては決まる。

このような込み入ったプロジェクトの場合は
かなり先行して脚本が書かれる。でないと特撮が絡む場合
特撮の絵コンテが切れないからだ。
絵コンテが切れないとミニチュア等の発注が遅れてしまい
撮影開始に間に合わない。なので、日本の特撮映画の大半は
主演が決まる前に脚本が出来上がっている場合が多い。

一方、主演は売れっ子のスター。
流動的な映画のスケジュールに合わせて柔軟に動くことは不可能。
なので主演候補の中から「空いている人」が選ばれる場合が多い。
「最初から××君に決めてました」というインタビューの大半は
嘘だと思って間違いない。

そういう場当たり的に始まった特撮映画の撮影。
主演に合わせて脚本を変えるとしても、変えられる部分は非常に限定されている。
何しろ巨大なプロジェクトなので、脚本の変更で混乱を来してしまうのは
特撮パートだけでは無いからにして。

この映画の場合、企画の噂は今年の頭から、監督の噂は3月辺りから聞こえてきていた。
しかし主演の噂が聞こえてきたのはそれよりずっと遅い。
脚本の改変はあるかも知れないが、主演が決まったのはかなりギリギリだったと思われる。
460名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 22:49:35 ID:9JvzYNsy
巨大プロジェクトだからこそ
キャスティングも織り込み済みでは、クサナギなら年単位のスパンでも、まぁ安定してるし
じゃなきゃ韓国云々の話も出てこないのでは
461名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 22:50:42 ID:kR1wG/ux
じゃあ4ヶ月で撮った前作は凄かったのかな。
原作発表から1年かからず公開してるし。
462名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 23:04:25 ID:nHHT4IuV
>>460
「巨大プロジェクトだからこそ、主演も前から決まっているはず」
と言いたいのだと仮定して話を進める。

それは常識的に考えれば当たり前だと思うが現実はそうではない。
こういう大作の場合、製作会社が一社である事は非常に少なくなった。
「リスク分散」という事で数社の共同出資の上に大作は成り立つ。
複数の会社が集まれば、思惑というのは会社の数だけあるのが普通。
それぞれの製作会社の「売り出したい俳優」が一致するなんて事は有り得ない。

おまけに出資条件に合わせて、各社の力関係は撮影開始前に面白いほど変わる。
その度に主演俳優の「第一候補」がコロコロ変わってくる。
なので少なくとも企画決定の時には複数のスターのプロダクションに
参加意向の打診があったと思って間違いない。
少なくとも最初から草薙決め打ちなんて事は100%有り得ないよ。
463名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 23:07:28 ID:68rqIWY5
そうだとしても、草なぎのスケがたまたま空いていた、とは考えられん。
464名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 23:07:56 ID:2s9aqEFH
もう草なぎに決定してるのに長文ウザイよ。
465名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 23:12:10 ID:y+P1OedV
草なぎ「空いてる人」ではなかろう。
今回のスケだって無理やり押し込んだ感じだよ。
466名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 23:13:00 ID:nHHT4IuV
>>463
「撮影期間中は他の仕事が無い」という事は確かに有り得ない。
しかし、こういうスターでもレギュラー枠以外の仕事を受ける余力を
少しくらいは残しておくもの。
一日に5時間程度の空き時間が何となく集中している時期だったとしても
「たまたま空いている」という範疇には入る。

ま、撮影は草薙のハードスケジュールに合わせた強行軍になるだろうね。
スタッフは大変だと思う。頑張って下さい。
467名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 23:15:21 ID:9JvzYNsy
>>466
あんた笑えるなぁ。

>しかし、こういうスターでもレギュラー枠以外の仕事を受ける余力を
>少しくらいは残しておくもの。
てw
468名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 23:20:42 ID:68rqIWY5
本当に「無理矢理押し込んだ感じ」だよね、草なぎのスケジュール。
まあ、柴咲の相手役が草なぎというのも新鮮だし
凄く来年の夏の公開が楽しみではあるが。
469名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 23:26:44 ID:9JvzYNsy
よくわからんが所詮は
そこまで、いい加減な映画だってことにしたいのかな?
470名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 23:35:22 ID:nHHT4IuV
>>469
これがどんな映画なのか、なんて事は今の段階で言えるわけがない。
かなり場当たり的な側面が映画制作の現場にはあるんだよ、って事。

映画なんて所詮、カオスの中から生まれる妥協の産物です。
でも「どこでどう妥協するか」で映画の出来は大きく変わる。
この映画も良い妥協点を見つけられると良いね。
471名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 23:38:24 ID:71JPwERW
ナンダまだ来年の話しなのか…(ー”ー;)
原作も旧作も好きだからリメイクは嬉しいな。
これなら邦画嫌いの自分でも見にいくと思う。
472名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 23:46:44 ID:9JvzYNsy
>>470
あなたのひとつの思い込みたいキモチは良くわかったよ。
473名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 23:50:18 ID:QAM/ROeZ
キャスティングした人が、
髪乏しくなっていることにも気付かないほどの
盲目的なつよぽんヲタだったんだよ。
それだけのこと。
474名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 00:24:43 ID:XguQQKtk
>>466
樋口監督はロケが時間かかるばっかりで好きじゃないと言っていたから
おそらくはスタジオ中心だと思うよ
短い期間でちゃっちゃと撮ると思われ
475名無シネマ@上映中 :2005/07/09(土) 00:26:40 ID:8d6fI2bE
キャストよりなにより脚本だよ。
オリジナルを見たことがないのだが、時代設定が現代だとストーリーは大幅にかわるもの?
476名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 00:35:18 ID:FpsbpxH5
真の主役は日本列島で、特撮がメインということかな。
人間はあまり出番がないのかもね。
情報がないので妄想だけ膨らみがちです。
477名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 00:39:17 ID:HFrYk4BC
>>475
どう頑張っても主演がクズなんで・・・
478名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 00:58:16 ID:rlCLCmqw
そんなに頑張らなくてもいいから
479名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 00:58:43 ID:bhnUDMA4
>>475
原作での小野寺は「古いしがらみに囚われないドライな現代っ子」というキャラ。
それが日本の危機に際して変わっていくという趣向。
それを変えないのなら逆にキャラクターは大幅に変わると思う。
「現代っ子」自身が変わってるからね。
あの当時の現代っ子でも今の感覚からするとかなり「熱いヤツ」に感じると思う。
増してや映画版ではより「熱い」人が演じているわけで(w

だから最初から今の「現代っ子」を念頭に置いて脚本を書いていたなら
草薙でも十分ハマる可能性はある。逆に映画版を完全に引き継ぐと危ないかな。

あと、小説では「日本が地図上から消滅する」という事態が
冷戦という枠組みの中で緻密に書かれ、それが映画にも多少反映されている。
世界が政治的に大きく変わっている現在、ストーリーは変わるかも知れん。

>>476
特撮は一点集中型になるんじゃないかね。
予算が限られている以上、そうした方が賢いし。
逆に旧作で描き込みの足りなかった人間部分が増えると思う。
480名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 01:17:57 ID:EAG8IecK
帰ってきた日本沈没
481名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 01:22:22 ID:XlJpCrc/
日本沈没セブン
482名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 01:48:47 ID:xQ9Ma0qf
草なぎのスケ調べて見た、怖いくらいに忙しい、よくこの映画の
オファーを受けたと思う。TVレギュラー6本、ラジオ1本、雑誌連載2誌
24時間TV、CX歴史特番、そして、ライブの真っ最中。
映画の出来が心配だ。
483名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 01:51:47 ID:4+pGtaK9
テレビタレントが映画でるなって
484名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 02:14:53 ID:bqOb8EHU
>>483
あぁ、それは同感
485名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 02:17:12 ID:ObHW8Ep2
単純に、黄泉がえり→次回作。の流れでしょ。
486名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 02:20:36 ID:XlJpCrc/
日本が黄泉がえっちゃうんだな
487名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 02:38:24 ID:cCRN8cxh
>>482
ずっと出続ける訳じゃないし それに後1年もあるだろ?
心配しなくてもそれなりの出番だよ
488名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 02:40:07 ID:EAG8IecK
何せ日本全国どこでも「娯楽映画」として無事公開できる
ことを祈る。本物の災害は洒落にならんから。
松竹の企画がつぶれたのは資金面とか以外に阪神大震災も
影響したのかな。
489名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 02:42:31 ID:XlJpCrc/
>>488
シナリオにOKが出ませんでしたとさ
490名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 02:43:52 ID:xQ9Ma0qf
>>487
クランクインは今年の8月だよ。公開は来年夏でも。10月だったか11月でクランクアップだと新聞に
書いてあった。だから心配している。新選組の続編にも出るんではとの噂も有るしね。
491名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 02:48:34 ID:YHlsUZiW
そんな心配無用
492名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 06:13:10 ID:sV1SPm0K
本当の原作は韓国の反日SF「ニッポン消滅」(キム・スンホ)ですから〜残念!
http://211.4.245.14/book.asp?isbn=4093873607&name=ニッポン消滅&writen=金承鎬,中村欽哉&id0=undefined
493名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 08:05:32 ID:2vmEs+RN
草薙ばっか非難されてるけど、監督も負けず劣らずの
糞監督だから。
494名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 08:20:03 ID:RtKNlAvS
主役がぎりぎりで決まるわけないじゃん。
ドラマだって一年前からスケいれるんだし
485の言う通りでしょう



クサナギありきなんだよ
495名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 08:24:43 ID:W6+XkFrK
くさなぎってキモいくせに大作によくでるな
コネでもあんのかな?
496名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 08:28:14 ID:bhnUDMA4
>>494
>クサナギありきなんだよ

そりゃ常識的に考えてありえない。
安置もウザイが信者もウゼェ。
497名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 08:30:24 ID:hEe30Mvd
>>495
きもいから、軽く恋愛系とか、スタイリッシュなものができないんだよ。許したれ。
498名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 08:31:26 ID:hEe30Mvd
>>496
すまっぷなんて、ドラマも映画も本人スケを何年も前にまず押さえて、そこから何作るか企画たてんだよ。
499名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 08:47:51 ID:F1/RdRYU
主役がギリギリで決まるのが何で珍しいんだろ。
映画界ではよく転がってる話なのに。
500名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 09:18:28 ID:1+QJwXAx
>483クサナギはPR係り(広報)だよ、これから色んな番組で蚊取と
タッグを組んでPRしまくるでしょう、一年かかりで我々を
テレビを通じて○脳しまくるでしょう。話題つくりにはアイドル
タレント、○ャニーズが有効だしフルにその利点を使いまくるでしょう。
この映画の(真の)主役は天変地異だよ。クサナギはジャだし常時出演
の看板番組も多数だしタレント性もあるし蚊取もコスで出まくり後押しする
だろう、天変地異の主役より目立つ個性はないので案外順当なのかも。
501名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 09:36:29 ID:sV1SPm0K
そりゃあ草薙は天下のジャニーズ事務所が押してるからなー
どんな大役だって貰えるよ。

それにしても小野寺の役には全然似合わんのをよりによって選んじまったもんだな。
ま、オレは観ないからいいけど。TBS赤字必至。
502名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 09:55:09 ID:uzN0QVZX
ジャニーズは画像をネットで使わせないから、宣伝のことを重視しての登用とは考えにくいが。
503名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 10:00:54 ID:sV1SPm0K
ジャニーズが押してるに決まってるだろ。所属タレントなんだからよ。
それだけの話だぜ。
504名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 10:05:28 ID:EK4yuMcS
ネットだけが宣伝じゃないだろうに。
ワイドショーだの、親父雑誌をなんとなく見てるぐらいの、
映画やSFに無関心な人の目に付くことが、宣伝で必要なんだよ。
505名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 10:11:56 ID:0wettuGs
近くのレンタル屋になかったorz あんまり古すぎてないのかなあ?
506名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 10:14:57 ID:DmqTIgu4
話のタネがないから急にジャニーズ論になってんのか
507名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 10:21:41 ID:44R7DT8N
TVタレント使っちゃ駄目なら
ブルースブラザーズも駄目なんだな
ジムキャリーも全否定だな
508名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 10:23:33 ID:jt5E3g8D
ホテルビーナスの映画見て決めたような気がする。
509名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 10:24:10 ID:ywD+3/Lq
やはり音響はセンサラウンド方式の復活を希望するな
510名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 10:47:17 ID:pI2PODwQ
>>493
( ´∀`)σ)Д`)
511名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 10:52:38 ID:s55IQPk6
          , ‐'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
          〈ゝ、゛、〈 /  /-______ヽ
          у゛ ̄`´ ̄ ̄`\ー-- ト┐
          /    、 ,-‐ー >=-- |_.|~ト、
          〈´>-。|_〈ノ  ゚̄ヽ \ーr-'、`'l_.ト、
   λ       〉 ヽ-// `ー‐′ ノ |-, l  l._ト,
   N ゝ,     .λ __〈__、__.-‐‐、 〃|  |_./   l_ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  .l   ヽ、   / |└┬====T゛゛l |  レ′  [、7    | 見よ!
   \゛  .〉7 ル' |  L______.l   |  l|   〈_7  <  東宝は 赤く燃えているっ!!
    ` 、[ル'   レ| | `‐┬‐‐´  イノ|  |   〈_7     |
      l._|   レ'^ヽ,______,/   レ|/  ,〈ン     \________
       レ'┐    _|_    ̄ ̄`Tl'┴rヒコ┘
   , ー‐--'‐┴‐‐<  `'ー-、   __| |_ |┴---、

512名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 10:57:34 ID:5lKrUiqs
>>111
ガメラだろ……
513名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 10:57:55 ID:rlCLCmqw
ジャニヲタがおもしろくなくて出て来ただけじゃん
黄泉がえりやドラマの僕の彼女の生きる道を見てとか書いてあったと思うけど。
514名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 11:04:54 ID:4+pGtaK9
>507
うん。
で、他には?
515名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 11:43:41 ID:F1/RdRYU
こーいう展開になるからジャニタレの映画はヤダ。
ジャニーズの話題はよそでやっとくれ。
516名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 12:29:31 ID:WeplNWSf
ジャニ・くさなぎ + TBS + ヘタレ脚本家 + ジェンダー・フリー = 駄作、赤字
517名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 12:31:46 ID:z0/MI0HZ
映画会社もジャニのことで盛り上がってほしくてジャニを起用
したんだから、いいんじゃないの? つよぽんの話題ばっかりでも。
518名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 12:35:04 ID:cDQ1WimI
>>507
ジムキャリーに失礼です
519名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 13:42:34 ID:Aenm7P6h
丹波哲郎の渡老人が見たい、あれは丹波しかできないだろ。
田所はここでも挙がってる緒形拳がいいな。
520名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 14:10:29 ID:FbDl2Gbd
>>494
クサナギありきの企画なんて言っている馬鹿じゃないか
こんな大作の企画になると途中で頓挫することなんて珍しくないのに
実際前に製作発表して潰れたってこと知らないのか?
ドラマと違うんだよ
そんな出来るかどうか分からない時点でクサナギのスケジュールを抑えるか
521名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 14:40:01 ID:GYV7e2DU
丹波哲郎の総理が強烈。
特に地震の際の『山本です。直ちに門を開けてください。
非常災害対策本部長・内閣総理大臣の命令です。
直ちに避難者を宮城内に入れてください』は名シーンのひとつと思う。

それと比べて、同じ総理でも「地震列島」の佐分利信の総理は情けなかった。
522名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 15:12:59 ID:FpsbpxH5
主役が反町や押尾だったら、みんな納得したの?
誰がなっても賛否両論あったんじゃない?
523名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 15:35:15 ID:KA3cWCMg
スケジュールがあまりに無く主役でありながら主役不在ですすむ映画
という押井が好きそうなネタを考えてみた。
524名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 15:41:07 ID:HFrYk4BC
>>522
なんでゴミカスばかり持ち出して来たんですか?
525名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 15:57:20 ID:0VGZBPRZ
フジ×大走査線組×伊藤英明×加藤あい
...だったらもっと凄まじく荒れてたな
526名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 16:14:26 ID:XlJpCrc/
>>523
押井は深作健太と組んだよ・・・
527名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 16:44:34 ID:F+NCxRLz
旧作を劇場でリアルに見たおっさんですが、
旧作は昭和の映画なんだからあまりひっぱられないように
してほしい。今の感覚できちんと作ればいいのよ。
監督がアニメの人なので制作費安くてもかっこいい映像とれる
とおもいますよ。
528名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 16:51:56 ID:FbDl2Gbd
柴咲では荒れないのは
大作のヒロインでなおかつハイパーレスキューという得意なキャラだから
出来る女優は限られているし、柴咲が適任だと思っているからだろ

しかし、クサナギの場合はクサナギじゃなくてもいいじゃんてな感じか
クサナギ以外でも荒れるだろうけど
529名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 17:14:18 ID:WaZ8fe9i
クサナギはやっぱりあのすだれワカメ髪で出るんですか?
日本男児らしくスッキリとした短髪で…エラが目立ってしょうがないか…。
530名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 17:52:29 ID:rlCLCmqw
ジャニヲタは相応しい所でやってよ、ここを荒らさないでよ。
531名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 18:28:35 ID:CHMGPswZ
>>525
TVの「海猿」みたけど、ありゃあヒットするよなー。
キャスティングいいし。夏八木勲氏(戦国自衛隊の影虎役)が渋い役で締めてるし、
伊藤に加藤あい、さらに時任三郎と仲村トオルが脇を締める。
配役だけでこりゃ行けるって雰囲気ムンムンなのに海上保安庁全面協力でしょ。
ストーリーもカコイイし体育会系のノリがこれまた楽しいし、そして過酷な現場アリ、
恋愛アリで。
これが草薙主演だったらコケルでしょ。絶対。

そしてTBSの「日本沈没リメイク」。(多分、韓国の「ニッポン消滅」に近くなってしまうだろう。)
主演が草薙。もうダメポ。下手すると小野寺であるだけでなく田所まで兼ねてる危険もあるよなー
制作費20億円かー。採算ラインは興行収入40億円だが、まず行かないと思う。
前作は原作小説が大ベストセラーになった時代だったけど、今は殆どの人が知らんし。
「ドラゴン・ヘッド2」にした方が未だマシだろうな。
532名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 18:35:19 ID:F1/RdRYU
少しづつ進化しとるのは認めるが
「TBS」「反日小説」「ドラゴンヘッド2」以外の事は書けないのか?おめーは。
おまけに他の板でも同じ事を書いてるみたいだし。
別に韓国人を擁護する気はないが、何でもそういう話題に結び付けようとする奴はジャニヲタ並にウザい。
533名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 18:35:51 ID:5MQTeNif
>>531 おっさん、毎日同じこと書いて飽きない?
明日もがんがってwww
534名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 18:38:39 ID:CHMGPswZ
多分この予測は当たると思うんだよね。
TBSが今どき「日本沈没」に飛びついたのはそうなって欲しいといういつもの反日的願望が
込められていると思うんでね。
そして何かと韓国がらみにすると思うね。ハングル話せるってのが草薙抜擢の理由の一つなんでしょ。
多分、草薙が韓国で足蹴にされたりしながら土下座して日本人移民受け入れを懇願する、で、
寛大な韓国が日本人を受け容れてくれる、だからもっと謝罪と賠償しなければ、といった内容に
なるとオレは思ってる。
535名無し募集中。。。:2005/07/09(土) 18:56:00 ID:F7ioMNBI
ていうかどう考えても前作の小野寺のキャラは消えてるから
少しは頭使え
536名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 19:04:10 ID:FpsbpxH5
>>531
何を勘違いして、「海猿」と比べてるか?
第一「海猿」ってそんなにヒットしたの?
537名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 19:12:11 ID:ou0fKoX6
すげえ、いつまでループしまくってるんだ。このスレ・・・
538名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 19:12:54 ID:CHMGPswZ
>>536
チミチミ・・ 「海猿」がヒットじゃなかったら何なんだよ・・
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/umizaru/
原作のコミックは約400万部、映画(全国東宝系)は興行収入17億4千万円で、2月に発売されたDVD
(ポニーキャニオン)も絶好調の売れ行き。まさしく破竹の勢いでブームを巻き起こす『海猿』の、潜水士
になってからのストーリーのドラマ化。

「今逢いに行きます」が50億円てのに比べるとそりゃ少ないが、「半落ち」が18億で「華氏911」が16億
なんでそこそこのヒットですよ。邦画としては、ですけどね。
そしてTVの視聴率。
7月5日(火)放送
17.8% [新]海猿 (この日のトップ、らしい。)
16.0% ファイト
14.9% 火曜サスペンス劇場・特別企画「弁護士高林鮎子34」
12.6% [新]がんばっていきまっしょい
539名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 19:15:24 ID:YHlsUZiW
ID:CHMGPswZ は基地外!!スルーすべし
540名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 19:27:39 ID:Aenm7P6h
>>538
こんな表出してくる自体基地外。
それより柴咲のレスキュー隊員はどういう風に小野寺と絡んでくるんだ?
541名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 19:29:22 ID:/L+RWAgh
>>540
尾野寺が上司に連れられていった逗子の海岸で初めて会ったその日にセックスするんだよ
542名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 19:32:41 ID:Aenm7P6h
>>541
それは旧作でしょ。あれは令嬢だからありえた事だけど
レスキュー隊員がそういうシュチュエーションはありえないと思うんだが。
543名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 19:33:32 ID:CHMGPswZ
>>539-540
都合の悪いソースを出されたら基地外かー。都合の良いものしか信じない人たちでつね。
544名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 19:34:12 ID:FbDl2Gbd
クサナギが地震で被災した時に柴咲に助けられるんじゃない
545名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 19:42:50 ID:Aenm7P6h
>>544
伊豆の爆発に2人は遭遇するシーンありそうだから地震の被災は無さそうかな。
やはり元から恋人の設定とかかな。

546名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 19:49:40 ID:FpsbpxH5
恋人どおしなのに最後別れるんだろうな。
547名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 19:58:33 ID:F1/RdRYU
旧作に詳しい人に質問。

ラストシーンって映画版に比べると原作の方が遥かに味わい深いよね?
それだけじゃなく、映画版は後半になればなるほどストーリーの端折り方が酷くなる。
これって小説の連載途中で脚本の執筆が行われたから?
田中友幸プロデューサーが原作のタイトルとあらすじだけを見て
即座に映画化権を買ったという話を聞いたので
旧作のラストシーンの物足りなさは、その辺に原因があるのかと思ったので質問。
548名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 20:05:25 ID:pab42bfE
柴咲じゃなくてキムタクがやればよかったのに
549名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 20:07:36 ID:ra2fZoMw
>>548
キムタクがヒロイン?
550名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 20:22:43 ID:rlCLCmqw
>>548
あんなチンピラ喋りがヒロインとは、これまた吃驚。
551名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 20:29:27 ID:HFrYk4BC
エラ顔ニキビがパニック。
オエーキモチワル。
552名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 20:43:32 ID:IOFwG2Df
>>547
東京壊滅まではともかく
日本消滅となると東宝の手に負えなかったのだと思われ
553名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 21:09:49 ID:FjHp6ONa
>>547
確か書き下ろしのはず。
1973年3月に出版して映画化の依頼が来て
4ヶ月で撮影して同じ年の12月末に公開、って正月映画かよ。

尺の都合もあってか、京都地震とか色々省略されてる部分も多くて、
ラストで最も重要なキャラであるマコも省略されてる。
その上玲子を生き残らせて、小野寺とのスレ違いというドラマが
後半部分の主要なパートを占めてるのも大きい。
554名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 21:30:09 ID:F1/RdRYU
そっかぁ、単純に尺の都合か。ありがとう。

映画を見たあとに原作を読んで、こんな良いラストだったのかとビックリしたよ。
あれは変えて欲しくなかったなぁ。
特に八丈島の民話の部分って、原作のテーマに直接関わる部分だし
もの凄く印象深かったので、今度は絶対に脚本に入れて欲しい。
映画で描くのはとても難しいとは思うけどね。
旧作と、恐らく原作とに思い入れのあるであろう監督に一番期待する事がそれだ。
555名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 21:35:34 ID:eaQM+VH8
樋口が思い入れあるのはTV版。
556名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 22:06:28 ID:4k2tIQfs
音響の効果で実際に富士山が噴火したように感じたり、
地震が来たのかと客席がパニックになるような凄い演出すれば、
お客さんがいっぱい入りそう。

>>541
小野寺が同僚に連れられて逗子で海水浴中に波にさらわれて溺れてしまい、
女性のレスキュー隊員に助けられ恋におちると予想
旧作の濡れ場のシーンは人工呼吸に替えるとか。
557名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 22:08:37 ID:1+QJwXAx
映画関係者にお願い。クサナギのラブシーン、キスシーン
は無いようにして、恋おちの小学生のキスシーンに萎えたので。
作品が台無しになる。似合わない、柄じゃないというか。日本人の
多くに言えるけど、しかも恋愛やラブ映画じゃないのでできれば淡い恋愛
、友情恋愛、寅や浜ちゃん並のほのぼのした、なんだろ忍び愛と言うか
お互いに気持ちを敢えて口に出すという感じじゃなくて、この形式は
世界に通用しないと思うけど、西洋はイエスかノウの世界だけれども
敢えて日本らしさは今の映画界はうしなって欲しくない、芸術の分野
まで世界標準やグローバルスタンダードはご免だ!決してこれは標準
ではないアメリカ主義だもの、今のあらゆるグローバルスタンダード
は。
558名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 22:12:13 ID:FpsbpxH5
>>557 意味不明
草なぎがドラマでキスがうまいとかへたとかは
監督の指示でしょ。
>>555 テレビ版はどんな感じだったのですか?
559名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 22:26:09 ID:1+QJwXAx
いや、日本人は今でも普通に外でというか人前で
キスしないでしょ、室内ではしまくるけど。
560名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 22:38:36 ID:R0xW/UJb
ハングルが話せる草薙でなければ何故いけなかったのか。
やはり日本列島が沈没して、その避難先の一つに韓国が選ばれ、主人公が土下座して涙流して
韓国人に懇願するシーンが必要だからだろう。
基本的にこれがハイライトシーンになると思う。
で、偉大な韓国人が寛容さを示して日本人を許してやるという感動のストーリー。TBS会心の作になるだろう。
だから日本はもっと謝罪と賠償をしようね、というメッセージが込められているのだろう。
561名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 22:46:56 ID:YHlsUZiW
基地外しつこ
562名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 22:47:56 ID:EFh2ccHL
>>558
テレビ版は「日本沈没」というよりは「ご当地沈没」という趣だった。
「さーて次回は。あなたの故郷が沈むのでお楽しみにー」って感じ。
563名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 22:51:25 ID:R0xW/UJb
「TBS沈没」
564名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 22:56:29 ID:xfCK+Dq6
テレビ版に日本帝国海軍の残した機雷に捕まったわだつみを救助するために
ケルマディックが駆けつけるが、最終的には自爆、脱出艇で逃げる
みたいな地沸き肉踊る回があった(と思うが・・・)
が、アソコだけ映画化してくれ
565名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 23:58:18 ID:0VGZBPRZ
>アソコだけ映画化してくれ
いやん
566名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 00:27:08 ID:C3fJF8QS
567名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 00:59:55 ID:disbxYok
これレンタルとセルなんの区別も無いんだね
568名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 04:45:37 ID:d100WUXz
せっかくの大作なんだし、樋口真嗣は「特技監督」に徹した方がいいんじゃないかなあ。
でも、今の日本映画界に、こういう大作をさばける職人監督は、いないんだろうなあ。
と思ってたら

>>443
>監督は原田眞人あたりがいいよ
>ガンヘッドはヒドかったけど、突入せよ!「あさま山荘」あたりではだいぶ
>よくなってた。ような。

ああ、それはアリだったかも。
でも、そうなったらなったで、特撮パートと本編パートの在り様をめぐって
喧嘩になったりするのかな。
569名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 05:32:53 ID:9Pysn798
あさま山荘は
当時をリアルで知ってる人間からすると相当にヌルイ出来なんだそうですが。
570名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 07:24:29 ID:VX35Sk3D
CSの日本映画チャンネルで日本沈没やってたけど、主役は田所博士っぽかったけど
リメイク版は草なぎの小野寺役が主役だよね。
571名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 08:59:52 ID:qRYhz1oE
リアルっつーても現場のひとたちはあのとき大混乱状態だったから
心理的に増幅されている面はあるだろうし
あの映画、忠臣蔵に倣ってるから
572名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 09:43:53 ID:+e7cvQHo
法則発動するのかしらね?
573名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 10:40:38 ID:MzM3eywa
東宝腐敗
574名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 11:06:29 ID:z3++okO9
同じSMAPから選ぶなら、草なぎより稲垣メンバーの方が、まだ合っていると思う
575名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 11:11:26 ID:BK5GCydY
稲垣なんて更に問題外だろ
576名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 11:16:49 ID:Uwo/LeRJ
稲垣は無理、大げさ演技がコント風味なんだよ。
577名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 11:16:50 ID:KYygYq1m
なんで稲垣がここででるんだか。
578名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 11:18:29 ID:VX35Sk3D
田所博士とか総理とか重要人物のキャストが気になる
579名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 11:23:54 ID:lwlhNfrK
田所、総理、渡老人、幸長、中田この辺は重要人物。
大物俳優キャッスティングしそう。
あと稲垣は正直言ってこの映画には草なぎよりも全然合わない。
580名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 11:28:28 ID:m8z3pvgS
>>574-576 ジエン乙
他メン叩きするのはやめてね。迷惑だから。
581名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 11:35:39 ID:lwlhNfrK
しかし一番心配なのは脚本の成島出と加藤正人
この2人大丈夫なのか?
成島出
 「フライ,ダディ,フライ(2005)」の監督。
 脚本で「笑う蛙」「T.R.Y. トライ」「新仁義なき戦い/謀殺」「最悪」
 「少女〜an adolescent」「大阪極道戦争 しのいだれ」
加藤正人
  「メールで届いた物語」「機関車先生」「IZO」「天国への階段(TV)」
  「800 TWO LAP RUNNERS」「ファンキー・モンキー・ティーチャー2」
   
  「平成極道伝 夜叉が裂く!」「平成極道伝 阿修羅が斬る!」「平成残侠伝 ぶった斬れ!」
  「雀豪烈伝 海に眠る月」「闇金の帝王」などの極道系と
  「新・痴漢日記2」「痴漢日記1〜2、4〜6」「新・童貞物語」「小林ひとみの本性」
  「SM教室 失禁」「愛奴人形 い・か・せ・て」
582名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 11:51:18 ID:Uwo/LeRJ
>>580
自演と思っているところが痛いんだよ、勝手に名前だしといてウザイ。
583名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 12:04:33 ID:m8z3pvgS
>>582
は?今日書き込むのは初めてなんだけど。
図星さされたからって逆ギレはやめてね。
584名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 12:06:42 ID:m8z3pvgS
↑揚げ足取られる前に補足しとこ。
「今日書き込むのは580が初めてなんだけど」ってことだからね。
585名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 13:01:03 ID:z3++okO9
>>583
推測だけでよく言えますね
だからジャニオタは痛いって言われてどのスレでも嫌われるんですよ
586名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 13:06:40 ID:os0g9qXJ
>>581
今は「政治や世界情勢と個人」みたいなテーマで脚本を書ける人は少ないからねぇ。
正確に言えば人が少ないって言うより、そういう脚本を要求される機会が少ないんだけど。
映画の視点そのものが、より個人的なものになってるという理由があるしね。
だからこういうテーマの脚本に関しては完全に未知数だね。
不安半分、期待半分ってとこかな。
587名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 14:25:10 ID:9Pysn798
>>571
じゃなくて、
何もかも投げ出してテレビの前にかじりついてた人たちのこと
白黒14インチ程度のテレビから伝わってきた緊迫感にすら及んで無いそうな

俺自身はあの映画結構評価してるんだけどね
588名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 15:00:31 ID:GxM0xQ/X
おまいら「韓国 ニッポン消滅」はNGワードに登録した?^^
589名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 19:07:42 ID:sF3mZ9na
所詮TBS。所詮ジャニヲタ向け。
590名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 20:02:22 ID:wJAIr0wt
でも、なんで脚本2人?ハリウッドなら脚本を多人数でいじりまくるなんて
珍しくないけど、日本の映画で脚本複数でやってよかったことあんまないんじゃ?
591名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 20:14:15 ID:z3++okO9
特撮パートと人物パートを分ける?
あるいは小野寺シーンとD計画や政府側で脚本家を分けるとか?
隠し砦の三悪人みたいに監督も加わってリレー形式で書くとか?

どれも違いますね・・・
592名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 20:17:52 ID:Y/ZboPG9
                 多事争論
「最近、地震が頻発していますが、嘗て関東大震災のときにありました
朝鮮人の暴動などの風評、そして実際に起こった事件について・・・」
なシーンがあったりするのだろうか
593名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 20:18:24 ID:PYQSMpRE
前半と後半で分ける>「ゴジラ×メガギラス」タイプ
594名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 20:45:10 ID:L1dl64hj
>>590
黒澤明は数人の脚本家で作っていた
ここで話題になっている原田眞人も脚本家は数人で作るのが一番いいと言ってたなぁ

>日本の映画で脚本複数でやってよかったことあんまないんじゃ?
そういうこと書くなら
ちゃんとデータを持ち出して書かないと説得力ないよ
595名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 20:47:30 ID:9RhOJesW
口述筆記なんだよきっと。
596名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 20:59:18 ID:3hL1pApQ
亀だけど( ´,_ゝ`) プッたったの17億でヒットって海猿オタって傲慢ね
597名無シネマ@上映中 :2005/07/10(日) 21:06:13 ID:g3RWAnFt
草なぎが主人公ということは、群像劇になるんじゃないの?
598名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 21:07:15 ID:sF3mZ9na
>>807
TBS、毎日新聞が参加して作った「ドラゴンヘッド」は10億円でつよ。
17億円というと陰陽師クラスのヒットなのですが。
599名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 21:13:08 ID:sF3mZ9na
序でだが、TBSが参加していた「ドラゴンヘッド」の製作費は15億円だってさ。
そして興行収入は10億円。
このうち5割が普通は配給収入なので制作側に入る収入は5億円。

即ち、映画「ドラゴンヘッド」は映画単体ではなんと10億円の赤字。

そんなTBSが今度、20億円の製作費をかけて「日本沈没」を作るということだが・・
なんか凄い赤字作りそうだな。
600名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 21:18:41 ID:wJAIr0wt
>>594 質問してるんであって説得はしてませんが?
安い脚本料をさらに分けるのは心配だしねぇ。
601名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 21:30:14 ID:izFNY10z
TSUTAYAに行ったんだけど、旧作は古すぎるのか置いてなかったんだよね。
映画の公開が近づくと旧作のDVD置くようになるのかな?
ついでに「黄泉がえり」もまたレンタルの回転が速くなりそう。

602名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 21:33:36 ID:9Pysn798
無いわけないだろ
ちゃんと店員に訊け
603名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 22:06:34 ID:HJaqjpYk
邦画置くぐらいなら、アニメ映画置くほうが儲かりそう〉ツタヤ
つか、日本映画界ってアニメ以外で儲かってるの?
海猿も黄泉がえりも、アニメより同じぐらい収入悪そうだけど?
604名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 22:43:01 ID:9O/lN9Tk
>>602
寒流ブーム捏造のため古い邦画は処分されました。
605名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 00:05:31 ID:sF3mZ9na
>>603
寒流は10億円超えた作品は確か「シュリ」だけで、それ以降は全部一桁億円。

と言うことは、寒流は日本映画より更に下でしか無かったわけで。如何に捏造であったかが
数字として表れている。
606名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 00:34:30 ID:/9EPUT6h
寒流つまんねえもんな
607名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 00:39:18 ID:BAdfynX4
どうせなら「日本以外全部沈没」も映像化を。
608名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 00:53:08 ID:BXzYXew8
うちの近くのゲオはDVDがあるぞ
いいよ。
ツタヤとゲオの中間に住んでいるけど
この辺の古い邦画が結構DVDを置いてくれているゲオは
609名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 00:56:10 ID:xek5JGMd
沈没した分どっか隆起してそこに新しい日本作る
奴を一つ。(「日本誕生」の現代版ってことで。)
どの辺がいいかな。資源が豊富で気候が穏やかで
近隣に五月蝿い国がないところ。
610名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 01:21:11 ID:9odYlZdb
つ北海道
611名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 01:41:15 ID:bB9JlIkk
>>607
ついでにどさくさにまぎれて「日本ちんぼ*」なんかもやっちゃって
612名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 02:24:23 ID:9yvTl91U
藤岡弘、がどっかに出てくると予想。
613名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 08:37:44 ID:dLwYAp4E
別に赤字でもいいんじやないの。せかちゅうや今あいでぼろ儲けしたんだから
ちょっと金賭けて遊んだっていいんじゃん。
>>612
前作のイメージを一新してほしいから出なくていい。
614名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 08:51:25 ID:Jz3Y4UHJ
旧作を見た人が懐かしさで足を運んでもらえるような、
旧作を上回るスケールの大きい映画に仕上がって欲しいけど、どうかなあ。
>>603
興行収入は黄泉がえりは30億位、海猿は17億位
だと思うので、邦画としては結構儲かってます。
また、よくレンタルされてますよ。







615名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 09:48:16 ID:4YlCBGQM
>>612
藤岡「課長、これ出来てます。(草なぎに)よッ」
616名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 10:18:09 ID:JEY0JElm
>>615
前作では原作の小松左京が出演していたシーンですね。 m9( ̄ー ̄)ニヤリッ
617名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 10:32:29 ID:LZuF3dV6
これ本当にあるんだな
>マントルまで掘削できる地球深部探索船「ちきゅう号」
ttp://homepage3.nifty.com/nishimura_ya/RISER.HTM
存在そのものが東宝特撮ぽい
618名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 11:28:32 ID:fvV/hv8G
そもそもなんで前作のイメージを一新せにゃならんのだ。
619名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 11:33:03 ID:97yLTBbf
>>36 >>581
えーーっ?
政治シミュレーション性が高いとは言え、これSFだろ?
疑似とは言えネタは科学だろ?
その二人、なんかかけらほどもSF/科学っぽさがない
人選じゃないの?
620名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 12:18:31 ID:fNF0lbR0
配役予想
田所:緒形拳
幸長:堤真一
中田:渡部篤郎
邦枝:筧利夫
片岡:堺雅人
渡老人:丹波哲郎か小林桂樹
総理:役所広司

藤岡は柴咲演じるレスキュー隊員の上司役で。
621名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 12:24:36 ID:ulP/fTS4
豪華すぎだろ。
そんな豪華にならないと思う
622名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 12:30:55 ID:fNF0lbR0
>>621
ローレライや亡国のイージス並の豪華キャストを揃えて来ると思うんだけどな。
623名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 12:52:50 ID:O7j/zKUL
深夜、イージスの特集を見たけど、凄いキャスト(自分的だけど)だった。
せめて、あれぐらいは揃えて欲しいと思った。
豪華すぎると、主役の2人が霞んでしまうかな。
624名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 13:01:01 ID:fvV/hv8G
>>619
舞台を現在に移してる訳だから、
当然のことながら最新のプレートテクトニクスやプルームテクトニクスによる沈没理論を
観客は期待してるわけで、御大や学者先生の協力を仰ぐとしても
この2人でどこまでできるのか疑問だね。
625名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 13:11:17 ID:BXzYXew8
>>620
役所は三谷の映画があるらしい
ついでにこの前砂の器のイベントで丹波が出ていたが
正直病み上がりで痩せていてヒイタぞ
626名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 13:29:54 ID:O7j/zKUL
80才を越える方はご勘弁、途中で何か有ったらどうするんだよ。
60才ぐらいでも、老人役は出来るだろう。
627名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 13:46:22 ID:G9RbyKhm
>>622>>623
『日本沈没』に関係ないけど、『亡国のイージス』のキャスト、ご参考までに。

《いそかぜ》先任伍長・仙石恒史 真田広之
《いそかぜ》副長・宮津弘隆2等海佐 寺尾 聰
《いそかぜ》1等海士・如月 行 勝地 涼
《いそかぜ》船務長・竹中 勇3等海佐 吉田栄作
《いそかぜ》水雷士・風間雄大3等海尉 谷原章介
《いそかぜ》砲雷長・杉浦丈司3等海佐 豊原功補
《いそかぜ》掌帆長・若狭祥司 光石 研
《いそかぜ》艦長・衣笠秀明1等海佐 橋爪淳
《いそかぜ》海士長・田所祐作 斉藤陽一郎
《いそかぜ》2等海士・菊政克美 森岡 龍
《いそかぜ》機関長・酒井宏之3等海佐 中沢青六
《いそかぜ》航海長・横田利一1等海尉 中村育二
DAIS内事本部長・渥美大輔 佐藤浩市
 第204飛行隊・宗像良昭1等空尉 真木蔵人
 DAIS局員・小林政彦 松岡俊介
 DAIS局員・服部 駿 池内万作
 温情のある年配の警官 佐川満男
《うらかぜ》艦長・阿久津徹男2等海佐 矢島健一
 防衛庁長官・佐伯秀一 佐々木勝彦
 統合幕僚会議議長・木島祐孝 天田俊明
 海上幕僚長・湊本仁志 鹿内 孝
 警察庁長官・明石智司 平泉 成    
 FTG・山崎謙二2等海尉/ドンチョル 安藤政信
 ジョンヒ チェ・ミンソ
 内閣情報官・瀬戸和馬 岸部一徳
 宮津芳恵 原田美枝子
 内閣総理大臣・梶本幸一郎 原田芳雄
 FTG・溝口哲也3等海佐 中井貴一
628名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 14:02:04 ID:BXzYXew8
すげぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜読みにくい
629名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 14:11:12 ID:ueFegw8E
これぐらいの豪華キャストだと絶対見る
630名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 14:14:00 ID:O7j/zKUL
>>627
ありがとう。
ローレライはパスしたけど、これは絶対見に行こう。
沈没もこれぐらい有ったらいいなあ〜。
631名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 14:15:32 ID:fNF0lbR0
>>625
役所、撮影期間は三谷映画とかぶって無さそうだから出てほしいけどな。
役所が無理なら寺尾聡あたりでもいいな。
>>627
豪華なキャストだな。主役級が何人も居て男ばかりの出演者。
この映画も柴咲と渡の孫娘以外は男だけになりそうだな。
632名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 14:16:50 ID:77LFv+4W
現代版アレンジは例によって福井晴敏かな
今度こそ本人に脚本書いてもらよ
いくら「ガンダム的手法は良い!」と言ってても
他人が脚本書いてちゃ無理ぽ
633名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 14:40:04 ID:Llmqkoof
>>620
これくらい豪華キャストになるのかな。
田所の役は寺尾聡がいいな。
若者が少ないからせめて妻夫木とかも何らかの役で出してほしい。
634名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 14:49:45 ID:bB9JlIkk
寺尾聰はダメ
最近似非芸術映画に出すぎ
635名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 15:15:19 ID:8AQkPtlO
>>257
遅レスだが鋭いね。一昨日この映画の中枢にいる人間と飲んだんだが、
全くそのとおりの意図をもっていた。
前作とはかけ離れた映画になることは、このままいけば間違いない。
名作(なのか?)のリメイクは同じ土俵で勝負すれば、失敗。
636名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 15:25:07 ID:O7j/zKUL
>>635
それでは草なぎを主役に持ってきた意味がないような気がする。
メロドラマに一番似合わない役者だと思うんだけど。
637名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 16:09:49 ID:hTi6Eqvb
メロドラマ作るなら日本沈没でなくてもいいのでは。
638名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 16:15:56 ID:ulP/fTS4
製作を手掛けるTBSの濱名一哉プロデューサー(48)は「日本全国、世界各国でさまざまな災害や事件が起きている。そんな時代だからこそ、災事に立ち向かい、人々が懸命に生きていく姿を描きたいと思い、リメークを決めた」と製作に至った経緯を説明した。
639名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 16:19:41 ID:2KuSNziZ
メロドラマにしたければ前作みたいに沈没によって引き裂かれた
何百万もの家族恋人達の象徴としての話にしなきゃ意味が無い。
640名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 16:36:34 ID:bxMKTDwx
首都喪失以来、どうでもいい2人の不倫ドラマに日本国全世帯を苦しみを
象徴させる腹積もりですよ、奥さん!!
641名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 16:42:41 ID:x6yK3WX1
                ,, -‐''" ̄ ̄`゙ ヽ、
              /          \
             /             i 
            ノ         ___ノ
           (____,,--‐‐'''"⌒:::::l.川
             . | (。),   、(。)、.:|川
             |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|リリ
           .   |   mj |=‐ァ'  .::::|(((
            彡\,〈__ノニニ´ .:::/ミミ
             /ノ  ノ -‐‐一´\

           ζ
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    | ○。          l 
    ノノ)            从
   ( i从〓〓      〓〓.从
   .从-=・=-      -=・=-从
  从从.        l       从)   
  (从.l∴      ∨     ∴从人)
 (人人|∴ ヽ  .ー===-' ./.∴..从人)
 (人人|∴∴!    ̄U  !∴∴l从人)
(人人人._人____人_.人人人)
642名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 18:19:31 ID:LZuF3dV6
>>635
誰と飲んだの?
643名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 18:24:36 ID:ulP/fTS4
中核ってことは監督かプロデューサーか脚本家か・・・
644名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 18:49:46 ID:XCnKpMiJ
前作は男向けだったので、今作は女性向けで
645名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 19:04:34 ID:2OwF6B79
前作で出ていた、夏八木勲、村井国夫、鈴木瑞穂あたりも大臣役かなんかで、
再登場請う。
646名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 19:18:08 ID:BxkWMOdT
>>644
草なぎ主演の時点でそれは無理
647名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 19:26:54 ID:p4WggU4i
草薙は客寄せでしょ。ローレライの妻夫木とか戦国の江口みたいに。
648名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 19:49:36 ID:yEPIbasY
>>647
草薙は客除けでしょ。
649名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 19:58:34 ID:ulP/fTS4
男向けも女向けもないだろ
650名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 20:03:11 ID:XCnKpMiJ
柴咲を起用で自立した女性像とか提示して
OL他に感情移入させるんでないの。
651名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 20:37:59 ID:+1PZNFlF
でもその相手がクサでは・・・。
652名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 20:59:45 ID:Ws3qH7fM
いいじゃん。
柴咲と草なぎでタイタニックのような最後の別れのシーン。
653名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 22:05:43 ID:+1PZNFlF
ワロスw
ただし、男女の役割が逆のほうが似合いそうだ。
草なぎの回想から始まる映画にしてしまうのはどうか?
654名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 22:18:24 ID:x6yK3WX1
 草ハゲ危機一髪
                 、,,、,:,i;:(((;(::;i:;,、,,
               ,r'゙        ゙'`ヽ,
             ,彡 ○。     U  、ミ
             ノノ)     U    u  ((i、
            ( i从iiillllllii    ,iilllllliii.从ハ)
           ノノ从 -=・=- ヽ / -=・=- 从}>  
           从从.   ̄   l   ̄   从从)  
          (从从l. \ ,  ∨  、 /..l从从)
           (.从| ∴i  ー===-'  i∴ l从)     
            )人| ∴!    ̄    !∴ l人(
               . ̄\___/ ̄

                  ( ⌒ ⌒ )
                  (     )
                  (、 ,   ,)
                    || |‘

                 , ' " ̄ ̄ ̄ ̄` ,
                , "l] ̄ ̄[] ̄ ̄[l` ,
   ∩___∩     , "==========` ,
   | ノ       ヽ  ,' l]   []      []   [l `,
  /  ●   ● | i ニニ二二二二二二二二二ニニi
  |     ( _●_) .ミ {l]  l]     []    [l  [l}
 彡、   |∪|   ヽ | ニニ二二二二二二二二二ニニ.|
. ( ヽ,  ヽノ /´>  ! l]   []      []     [l .!
 ,' \ ヽ l~l / (__/',====== = = = = ======,'
 | |_|lllll⌒i .|二二二ニ]  l]     []    [l  [l,'
 |  / ̄ l_lヽ     ' ,===== = = = = =====, '
 | /     )  )     .' ,,,,,,______,,,,,., '
 ∪    (  \      i,,,,,_______,,,,,i
       \_)
655名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 22:20:13 ID:F59DBM8A
草薙、『群像劇の道化廻し』か、『ツンデレに振り回される情けない男』
か、9割がそんな役だからな。
映画は今回も含めて全部、前者だよな。
656名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 22:51:39 ID:Ws3qH7fM
8月クランクアップ、ということは
他のキャストはそろそろ発表になるのかね。
どーんとくるか小出しなのか、、、
とにかく楽しみ。
657名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 23:24:53 ID:ulP/fTS4
まぁ、文句言ってないで気長に待て
658名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 23:30:38 ID:ZVwkrsTs
もっと子細が分かると、制作者側が草なぎを主役に持ってきた訳が、
理解出来るかも知れないから、それまで待つさ。
659名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 23:36:41 ID:ulP/fTS4
そんなこと明かさないだろ
660名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 00:23:49 ID:a+XI01sb
業界の秘密かい?
661名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 00:36:45 ID:x7sv9uvN
「ニッポン消滅」キムスンホ/著 中村欽哉/訳
http://books.yahoo.co.jp/bin/detail?id=30897482
http://books.yahoo.co.jp/book_detail/30897481
(上)二〇〇四年、原因不明の大規模な地殻変動が地球各地を襲う。地球物理学が探知したデータから引き出されたのは、
日本列島が太平洋に呑み込まれるという恐るべき予報だった。数年後の国土消滅という事態に直面した日本政府は、密か
に地下組織を作り、社会の右傾化に乗じて憲法を改正して自衛隊を正式に軍隊とし、天皇制を復活させて軍備を増強する。
強い警戒心を抱く近隣アジア諸国や欧米各国を後目に、ついに日本は国土を他国に求めて南進を開始した!その目的地は?
韓国で大反響を巻き起こした近未来小説。
(下)国土消滅を目前にして、国の存亡を賭けて領土を武力でオーストラリア北部に求める新日本政府。だが近隣アジア諸国
はいっせいに反発、欧米諸国もこれに武力で応える。大国同士の外交政治の舞台裏での虚々実々の暗闘。力ずくの移民政
策は現地で激戦となり、アメリカは大国の威信を賭けて新たなる太平洋戦争に挑む。一方、一連の地殻変動の原因を探るべく、
韓国の道士・金正民はアメリカの学者と協力して地球生命体の解明に地下深く潜行するが…。戦火は各地に広がり始めた。
果たして地球は滅びるのか。

↑日本VS全世界の戦争になり韓国は日本を絶滅すべく指導力を発揮し人類を救うという感動のストーリー。TBSの本当の原作。
662名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 00:46:40 ID:5psNmU+b
>>659

人間には「察する」という能力があるわけですが。
明かされないとワカランってものでも無いだろうし。
663名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 01:01:44 ID:eTQ1yMp0
黄泉がえりも一種タイタニックみたいもんだったろ 男女逆の。
パニックものの中の男女のラブ。群像劇。どっちかが死ぬ
日本沈没の原作は知らないけど、そんな感じになるんじゃないの。
664名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 01:07:34 ID:x7sv9uvN
>>663
反日TBSはただ単に日本人の阿鼻叫喚を描きたかっただけと思われ。
拉致被害者が日本に帰国したときも関口宏司会の番組でコメンテーター全員が「拉致被害者は北に帰れ」
とのたまってましたからなー
それを草薙と柴咲で適当に美化するんでしょうな。
665名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 01:10:30 ID:ZKCQOpZB
中核に近い方、あの噂は本当ですか?
666名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 01:32:58 ID:x+hs4wlm
あの噂とは?
667名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 02:38:02 ID:5psNmU+b
>>663
ま、それが一番正しい読みでしょうな。
あのブラッカイマーだって避けて通れなかった道なんだし。
その目的にとって日本沈没というのは非常にオイシイ題材だと思う。
旧作ファンにアピール出来る部分も大きいし。
668名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 07:15:10 ID:Ifu4jiSn
>>656
クランクインね
669名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 07:54:52 ID:Fj6il2IF
柴咲ってサバイバル映画似合いそう
何があっても生き残れそうな顔つきしてる。
670名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 08:20:44 ID:rfsr7Fd9
さよ〜ならと言わないで〜
今はほほえ〜みを〜
い〜つかまた巡り会える〜
光と影のように〜
671名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 08:50:10 ID:5RLby4tC
バトルロワイヤルを見てない人は柴咲はお嬢様のように見えるんだろうな。
ダブルホワイトのOLさんにしか見えないんですけど。
同じく僕カノやホテルビーナスを見てない人にはバラでの華奢で気が弱そうな
草薙君にしか見えないのかも。
二人とも映画で化けるタイプだと思う。
672名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 10:03:55 ID:c4lVnGMN
草薙は声が優男すぎるから、熱血キャラが想像しにくいんだよね。
話に出てくるホテルビーナスはマッチョ野郎だったけど、無気力シーンがほとんどだったし。
こないだのドラマ中盤だって、表情はすっごい悪役なのに声と滑舌が甘甘で違和感があったよ。
673名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 10:12:31 ID:vUCt3uYh
>>672
声が優しすぎな場合、恐い表情の時はよけい恐いよ。
滑舌とか棒読みの事はよく言われているね。
特に気になる人はいるんだろう、
自分は気にならない方だな。
674名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 10:17:50 ID:dZdSw6fS
そんなことよりムチムチはあるのかい?
675名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 10:18:53 ID:d4sLHprt
人それぞれ見方感じ方は違うからね。自分はこの間のドラマ根本的には
甘甘な男だったからあれはあれで良かったんではと思う。
滑舌は確かにいいとは言えないけどね。
676名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 10:27:14 ID:x+hs4wlm
原作や前作とは草なぎや柴咲のキャラは大分変わると思うよ。
他のメインキャラも変わるかも
677名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 11:39:23 ID:3SUCIKpl
〜 俺の胃袋は宇宙だ! 〜
678名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 11:57:44 ID:Ifu4jiSn
>>671
>バトルロワイヤルを見てない人は柴咲はお嬢様のように見えるんだろうな。

BRを見なくてもそれはない。
679名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 12:55:39 ID:Y79J/ZSn
若奥様に見えます。
680名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 13:01:55 ID:3mIeeY57
バトルロワイヤル見てないけどうたばん見てヤンキーって思った
681名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 13:13:13 ID:c4lVnGMN
GOOD LUCK!!とか、オレンジデイズとか、すれっからしっぽい役柄のイメージが強い>柴崎
682名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 15:19:53 ID:LQ8cfBsQ
旧作は140分でも尺足らずだったのに、
新作はどうずるのかな?
回転率考えて、2時間程度に圧縮しそうな気がする。

個人的には、旧作でカットされた部分を取り入れて、
200分程度は必要かと思うが・・・無理だなw
683名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 15:41:11 ID:a6zKeukj
>>627
一般的には豪華でも、若者(特に女性)には魅力がない俳優さんたちのよう。
草なぎ、柴咲の方がインパクトがあるみたい。
684名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 16:45:03 ID:wJ8/YdiO
皇太子様(草なぎ)
雅子様(柴咲)

・・・・・・・・・日本列島をタイタニックに見立てて非常に不謹慎な映画がいま
脳裏をよぎったぞ
685名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 17:56:04 ID:QxTH8uU0
宗谷岬で「私飛んでる」って?
686名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 19:03:33 ID:0XTH5Q6K
戦国自衛隊くらい面白ければ見る
687名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 19:09:31 ID:/NLavOys
観に行く気が失せた。
688名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 19:48:54 ID:GVb5bJG7
無気力な主人公、草薙で反日TBSが日本の阿鼻叫喚を描く、か。
つまらねぇ・・
689名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 19:52:41 ID:d8PY8z9J
今回はαケンタウリへ向かう移民船の中で草なぎとコウが再開する所がラストです。
690名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 19:54:18 ID:GVb5bJG7
>>689
SSにAEとして向かうところではないのですね。
691名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 21:04:27 ID:vv3zxAkb
ラスト、草薙と柴咲が日本海溝の中心で愛を叫びます
692名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 21:23:17 ID:vUCt3uYh
ワロタ
693名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 22:00:10 ID:KYhGNsw0
キャスト聞いて柴咲コウとかは出そうなイメージだったけど、草gは意外だった。
694名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 23:59:31 ID:pouFiWIB
キャスト??
695名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 08:43:54 ID:iyTa4f9N
この映画で主人公の出番は「黄泉がえり」程度で、
雰囲気的には「黄泉がえり」と「ローレライ」を足した感じになるのかな。
あとは田所や総理の役をそれなりの人で脇を固める気がする

>>693
柴咲の役は原作にない役なんですけど・・・・。
696名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 09:25:52 ID:faezjjpo
映画自体が沈没しそう。
697名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 13:25:33 ID:LiVlBZub
いや浮上っすよ
698名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 13:38:06 ID:neCrXj+x
監督のダイエット次第でどちらか決まる
699名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 14:20:06 ID:QmOo6hnF
俺の中では柴咲はいつでも鎌女
700名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 14:57:35 ID:HuVFTj/k
来年のTBSの大作映画の主役は草薙で
フジの大作映画の主役は織田だと思う。
フジは今年戦後60周年企画の大作映画が
多数製作されている。
来年の1月に三谷映画が公開される。
役所と松が主役の作品。
701名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 16:43:28 ID:RYEIbo2A
柴咲コウは“美形ニューハーフ”って感じだな。
702名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 17:57:19 ID:XYFGQ8gI
ニューハーブと読んでしまった俺が来ましたよ
703名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 18:22:00 ID:LblhI8O/
無気力主人公・・TBS・・沈没・・
704名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 18:50:28 ID:y04nRVF5
まだ撮影も始まっていないうちからコツコツと叩きに来て必死だね・・・
そんなに羨ましかったの??
705名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 18:57:08 ID:JMELaM2z
羨ましいです。
俺も出たいのに・・
706名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 18:58:32 ID:IQBgC1bW
草なぎってアンチが多いな。それとも2,3人で繰り返し書いているんだろうか。
アンチでスレが伸びたら、それまで気にしなかった人まで興味を持つよ。
ヒットさせたくなければ、無関心でいることだよ。
707名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 19:01:01 ID:JMELaM2z
草なぎに拘らずジャニ系はアンチ多いよ。
ヲタも多いが
708名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 19:15:32 ID:VNgdZdIj
クサナギアンチが荒らしているより
日本沈没=TBS=売国=親韓
という想像力豊かな嫌韓房が目立つのだが
709名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 19:24:29 ID:IQBgC1bW
>>708
親韓ってCXだけではなくてTBSもなのか。何か根拠でもあるの。
710名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 19:47:23 ID:XYFGQ8gI
「TBSは現内閣に批判的だから親韓」って思考回路は
「朝鮮日報は現政府にツッコミ入れるから親日」とか喚いてたアレと同じ思考回路な希ガス
711名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 20:03:57 ID:EjNvKywY
キャスト発表は8月入ってからかな?
主要キャストのほとんどが男だよね。大作らしく豪華なキャストにしてほしい。

712名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 20:20:35 ID:Tp/ex8P0
キャスト早く知りたいね。
無気力キャラって出てるけど無気力つーよりエリートでクールな感じに
なるんじゃないかな?今時熱血キャラってコントになっちゃうよ。
713名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 20:22:53 ID:uRceYN9f
日本が沈没するのにクールでいるバカはない
714名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 20:27:31 ID:AiIVdAn+
とにかく婦女子を泣かせれば勝ち
これが今の日本映画の悲しい現実
715名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 20:27:36 ID:JMELaM2z
無気力なんてどこに書いてある?
716名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 20:31:40 ID:uRceYN9f
草なぎの顔に
717名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 20:42:52 ID:EjNvKywY
黄泉がえりの草なぎ、セカチューの柴咲
東宝、TBSはこれを売り文句にしてくるだろうな。
718名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 21:36:08 ID:/nVmihcH
草薙のどこがエリートなんだ・・
719名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 22:03:07 ID:ID91UJD7
私からしたらペヲタも草なぎヲタも、客観性のなさじゃ同じ。
720名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 22:20:25 ID:JMELaM2z
ヲタ話なんてどうでもいいし、しつこい。
721名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 22:33:17 ID:EjNvKywY
>>620
この配役良いね。ここまで揃えてくれたら言う事ないんだけどな。
あと丹波哲郎出てほしいがかなり体悪そうだよな。
722名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 22:41:49 ID:VNgdZdIj
>>620
藤岡弘、の存在自体がもはやギャグだから・・・・
逆境ナインの校長ならはまるが
真剣に作る大作映画にはもはや使えないだろう
723名無シネマ@上映中:2005/07/14(木) 09:39:59 ID:qaHGCZ37
観ないうちから作品の批判はできないけど、
過去の作品をリメイクするって事に企画の貧しさを感じる。
日本沈没に限らず多いよね、最近。
どうせなら「日本以外全部沈没」を映画化した方がいい。
724名無シネマ@上映中:2005/07/14(木) 10:20:56 ID:/IcXDbk3
>>723
それは物凄いパニック映画になりそうだw
725名無シネマ@上映中:2005/07/14(木) 13:42:11 ID:+lhgBfQU
配役予想してみました。
田所:寺尾聡か緒形拳
幸長:佐々木蔵之介
中田:堤真一
邦枝:八嶋智人
片岡:堺雅人
渡老人:小林桂樹か大滝秀治
総理:役所広司

小野寺の後輩か弟の役にでも若手俳優
藤岡弘はカメオ出演するかな。

726名無シネマ@上映中:2005/07/14(木) 15:43:53 ID:h5Sxt/w9
>>670
テレビ版の主題歌って五木ひろしだっけ?
727名無シネマ@上映中:2005/07/14(木) 15:48:52 ID:Bpqcofz9
>藤岡弘はカメオ出演するかな。

連ドラじゃないんだから
藤岡がどうのじゃなく、そういうのはいらん
728名無シネマ@上映中:2005/07/14(木) 15:59:06 ID:Mb1vUUTg
今、旧作DVDで見ているが、ちょい役で有名な役者が一杯出ている。
小野寺主役では無いな、トップクレも藤岡では無いし。
729名無シネマ@上映中:2005/07/14(木) 16:09:25 ID:4hu9GQvy
これでは小野寺が主役になるんじゃないか
730名無シネマ@上映中:2005/07/14(木) 22:34:22 ID:Z4Vm+T3s
まさか・・まさか・・
TBSクォリティだから・・
草薙が潜水艇操縦していて、ハイパーレスキューの柴咲が同乗していて、
深海で潜水艇から出ていって有り得ない救出活動するとか・・
まさか・・
1万mの深海で救出活動とかさー・・
731名無シネマ@上映中:2005/07/14(木) 22:55:50 ID:Koy6hCf0
ほんっと毎日毎日ご苦労様です
732名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 00:39:43 ID:mmKqw4zC
しかし特徴あってわかりやすいね・・・
733名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 02:13:58 ID:YGGB5wsH
来年公開なのに今から見る気が失せたとか言ってるバカ
734名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 02:35:19 ID:K0+udOGr
他のキャスト知りたい
735名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 08:18:12 ID:yRlc/acC
>733
確かに。今から見る気のある奴なんて、関係者のヲタぐらいだ。
見る気なんてのは、公開間近になってから沸くもんだしな。
736名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 08:44:33 ID:3ozRT5hc
誰がカメオで出るのかちょっと楽しみだったりする。
737名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 09:27:36 ID:W4bPMaBZ
大金かけてコケるってのは勘弁してもらいたい。
大作のリメイクは怖いな。
738名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 09:38:21 ID:EYD23HLf
40億 交渉人 真下正義*
30億 北の零年
25億 ローレライ、電車男*
22億 コナン
16億 戦国自衛隊1549*
15億 東京タワー
12億 ゴジラ、ワンピース、クレシン
10億 着信アリ2
*9億 ロックマンエグゼ&デュエルマスターズ
*8億 プリキュア、Zガンダム*
*7億 犬夜叉/ハム太郎
*5億 あずみ2
*4億 レディ・ジョーカー、4日間の奇跡
*3億 阿修羅城の瞳
*2億 テニスの王子様、MAKOTO
*1億 ULTRAMAN、パッチギ、鉄人28号

今年の興収が今のところこんな感じらしい。
この映画の制作費が20億超らしいけど、どのラインまで行けば成功になるんだろうか
739名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 10:27:49 ID:lW1Rffaw
>>730
草薙って深海魚っぽいから大丈夫なんじゃね?
740名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 10:56:44 ID:Rq1xC2kk
>>738
電車男が抜けているね
今日200万人突破のニュースが入ったから多分北の零年ぐらいは抜けるなぁ

それから20億制作費だったら
単純に40億、
まぁ37〜8億を越えるかどうかが映画興行だけで黒字になるかどうかだろう

でも製作発表の時100億狙いますと言ってたぞw


741名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 11:03:23 ID:K0+udOGr
今からそんな話ですか??
742名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 19:55:07 ID:Lq8xr/Ld
映画の場合8月から11月までの4ケ月の撮影期間って短いの長いの?
743名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 20:10:29 ID:+Npwojdt
>>740
前作が650万人動員したんで捕らぬ狸の皮算用、二匹目のどじょうで計算してるね。
600万人以上動員なんて無理無理。
まー興行収入も20億行かない位で沈没でしょ。
744名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 20:22:24 ID:ScjxFhLZ
クサナギ主演て時点で豪華キャストにはならんよ。
ローレライもイージスも主役が日本映画界を代表する映画俳優。
豪華キャストなら、三谷の新作みたいに「主役以外もすごい」と宣伝するはず。
745名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 20:49:58 ID:Z0V9c6dN
来年公開する頃、柴咲が「ぷっすま」に出演するかもね。
なにげに楽しみ。
746名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 20:53:41 ID:FwiQwrED
ここはアンチのほうが元気だな。
他キャストも決まってないし撮影もまだだからしょうがないけ
747名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 21:05:49 ID:TOFuOnep
>>746は途中で沈没したらしい
748名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 21:15:13 ID:eCN2hCDs
>>747
途中で沈没するのがこのスレの流行りになるかも知れ
749名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 21:21:22 ID:j3PVImkr
つーか、>>738の表では電車男は3位に入ってるわけだが。
>>740はいったいどこを見ていたんだろうか。
750名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 21:25:36 ID:0ZMd7ZOi
それはたぶn
751名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 21:28:39 ID:Y6I48aYb
前作の頃ならともかく、スポーツニュースが横浜ベイの
試合結果から始まる今のイタいTBSがバックなのは不安。
しかし、本当にリメイクばっかりだね。
企画の貧困というより、製作決定する上層部のケツの穴が
小さくなったってことなのかな。
752名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 21:32:31 ID:K0+udOGr
リメイクって戦国自衛隊の他に何かあったっけ?
753名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 21:41:28 ID:fzG4SyUl
妖怪大戦争
754名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 21:59:14 ID:L8w2OzQz
>>742
大作にしては短い。
755名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 22:12:28 ID:fzG4SyUl
いや長いよ。
日本は大作でも2ヶ月ぐらい。

韓国は、長いね。
取り立てて大作でもないのに、5、6ヶ月なんてあるし。
ブラザーフッドは9ヶ月かけたらしい。

スピルバーグは早撮り監督として有名。

この映画は、ロケ中心だと思うんだよね。
撮影期間からすると。
756名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 22:18:40 ID:fVl4V+Ym
>>755
もしくは出演者の都合で中空きがあるのかもね。
あるいは後発の特撮班のスケジュールと混ぜて書いてるか。
757名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 22:57:28 ID:/lMzU8/S
大作感を演出する為だったりして。
758名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 00:42:28 ID:adubp8ak
主役が映画に専念出来ないんだから、時間かかるだろう。ライブとレギュラー沢山抱えて、
「黄泉がえり」もライブ中の撮影だったと聞いたが、あれはどのくらいの撮影期間だったんだろう。
759名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 01:55:53 ID:hWGcbvIt
テレビタレントが映画でるなよ
760名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 07:07:51 ID:efUrg9d6
>>758
結構短かったと思う
まぁ、長くても2ヶ月そんなに無かったかなぁ
761名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 09:38:08 ID:4iFM37pY
渡辺邦男が演出すれば超大作でもめちゃくちゃ早撮り。
762名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 09:42:39 ID:dCaJtvhn
CGでもかなり時間取られるでしょう、違うの?
763名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 09:50:32 ID:DCbWoZtr
主役のライブは9月までだから、本格的な撮影は10月以降になっちゃうかな。
それまで主役がいないシーンを撮っとくとか・・・・。
11月に撮影終わって、4月までは編集だろうね。



764名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 10:32:52 ID:jaD0c406
【芸能】ジャニーズの「NEWS」未成年メンバー(18)が飲酒で補導★2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1121475799/l50
765名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 10:55:34 ID:R9RC5o46
主役と言っても、大作だからなお出ずっぱりな訳ないよね。
プロモじゃないんだから。
766名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 11:15:10 ID:ITH1vCUw
「ニッポン消滅」(キム・スンホ原作)の反日韓国SFが原作かぁ。
767名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 11:23:23 ID:1f03e/mA
>>762
実際、かなりの時間がデジタルエフェクトに必要だろうね。
全体の視覚効果ショットの分量はわからないけど
大作クラスにしては標準、またはやや短かめって感じかな。
768名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 14:50:00 ID:7i/qXTgN
うーん、プリプロに1年半はかけて欲しいのだが・・・
769名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 18:21:59 ID:G6rfEVqX
「黄泉がえり」のクランクインは正確な記憶ではないがたぶん9月頃。
終わったのは(いずれもワイドショーで見たのは)11/10前後だったように思う。
(知人の誕生日に近かったのでなんとなく覚えてる)
期間は今回のが多少長めかな?
770名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 21:44:10 ID:1f03e/mA
→今回の「方」が

ダヨ。
細かいことだけどね。
最近、妙にそういう書き方が目立つんで。
ゴメソ。
771名無シネマ@上映中:2005/07/17(日) 00:57:17 ID:DDNE3Z/O
>>770
いやいや、そこまで日本語を大事にするオマイは真の日本人だな。
ぜひ日本沈没に出演して見事に沈没してくれ。
772名無し募集中。。。:2005/07/17(日) 17:32:42 ID:MaSMmD7X
キモイ>>770
773名無シネマ@上映中:2005/07/17(日) 17:39:33 ID:ayS0G/fO
キムチ臭い>>772
774名無シネマ@上映中:2005/07/17(日) 20:17:42 ID:U9+LG2bl
沈没>>772-773
775名無シネマ@上映中:2005/07/18(月) 04:20:10 ID:SCFOIPU7
そろそろネタ切れか。
776名無シネマ@上映中:2005/07/18(月) 09:01:35 ID:BjSccql6
情報が入ってくるまで出演者の予想でもしてよう。
田所と総理は一流クラスの俳優さんが演じるんだろうね。
777名無シネマ@上映中:2005/07/18(月) 09:09:47 ID:nQlzuOEG
田所 緒方拳
総理 役所広司
778名無シネマ@上映中:2005/07/18(月) 14:25:50 ID:ptpi5XrI
田所 姜尚中
総理 土井たか子
779名無シネマ@上映中:2005/07/18(月) 21:53:49 ID:jiF76Y+d
渡老人=畜死鉄矢「日本はこのまま沈んだほうがいいかもしれん」
説得力あるなぁ。
780名無シネマ@上映中:2005/07/18(月) 22:21:13 ID:ATQR3FvP
わたり老人役は三国連太郎でどうよ?
781名無シネマ@上映中:2005/07/18(月) 22:39:09 ID:M5kby5tG
渡老人 野中
782名無シネマ@上映中:2005/07/18(月) 23:20:02 ID:pCPndk5q
        |┃三,.、   ,r 、
        |┃ ,! ヽ ,:'  ゙;
        |┃. !  ゙, |   }
        |┃≡゙;  i_i  ,/  うわあぁぁ
        |┃. ,r'     `ヽ、    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |┃.i.、_(o)_,: _(o)_,゙;  < このエラおじちゃんがアイドルなの?!
        |┃:!.   ::<    !   \____________
        | (ゝゝ/( [三] )ヽ,:''
    ______.|┃= ,::`''''''''''''''"ヽ.   
        |┃  |      r';
        |┃  ゙';:r--;--:、‐'
        |┃≡ ゙---'゙'--゙'

         / ̄ノノ ̄ノ ̄ ̄ ̄\
        | ○。       U  l
       ノノ)            从
      ( i从〓〓      〓〓.从  
      .从-=・=-      -=・=-从     
     从从.        l       从)   
     (从.l∴      ∨     ∴从人) 
    (人人|∴ ヽ  .ー===-' ./.∴..从人) 
     (人人|∴∴!    ̄   !∴∴l从人)  
    (人人|∴∴!.       !∴∴l从人)  
    (人人|∴∴!.       !∴∴l从人)  
    (人人人_/ ̄ ̄  ̄ ̄\_人人人)
783名無シネマ@上映中:2005/07/19(火) 01:03:24 ID:00ys2e9Q
        ,,;;フ;リ;カ;ケ;フ;リ;カ;ケ;;
        ハゲ  ノノ ノノノノ  カミ   
  r「l l h  ノノ)          从ヽ
  | 、. !j ( i从iiillllllii    ,iilllllliii.从
  ゝ .fノノ从 -=・=- ヽ / -=・=- 从}>
  |  |.从从.   ̄   l   ̄   从从) 
  ,」  (从从l. \ ,  ∨  、 /..l从从)  あたくしはハゲをスダレで隠してフリカケでごまかす
 ヾー‐'|(从|∴∴i  ー===-'  i∴∴l从)   朝鮮系渡来キモドルであることをここに認めます!
  |    人|∴∴!    ̄U   !∴∴l人
  \    (y人 ̄\___/ ̄.人)
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.
        y'    /o     O  ,l   
      ,r(( (   ,r─、   ,,、zニ二ィ
    /rO ヾ==、/=ニ~∨∠´   O  ヽ
   /__,,,ィイ叮叮(O) |「叮叮-iト┬ェ─┘
       !シ┴┴ヾ==ノ`┴┴--、ノ-ヽ-、
     <´  _,,,,,,_    ,r┬─-、  ̄`'''",>
      `ー/;;;,, \  ( {  ;;;;;:;;;ヽー''´
       //,',';;  ノ--、>!, ',',;;::',',゙i
       /,',',';;" //_ | ̄| \ ',',',;;,'i
      i 、  / `ー┴┴'´ヽ ',;::'、|
      |   〈         ヽ''  {
      ト,   i          | 、 i
      |',',;;  }          ! ',',;;i
      |,','、 /          ヽ',',','|
      !;;', /            !,',;,;'|
      ゙i',';;;;i            |:::;;;i
       !'' {             }'' !
     /  i,             〉 ヽ、
    彡、,,,-‐┘           └ュュュュ
784名無シネマ@上映中:2005/07/19(火) 02:34:03 ID:7HLIMWln
ちょっと手抜きAAだな。
首から下は 全 部 北の首領様のじゃん。
中心線がずれてるせいで違和感あるんだと思う。
785名無シネマ@上映中:2005/07/19(火) 12:36:35 ID:qvEkREx+
日本沈没は官僚ドラマでもあるからなあ
その辺を説得力のある俳優頼む、椎名桔平とか
田所博士は寺尾聡でもいけそう
786名無シネマ@上映中:2005/07/19(火) 13:30:03 ID:9EzOzoMD
小野寺:マット・デイモン
玲子:アンジェリーナ・ジョリー
田所博士:ウィレム・デフォー
首相:ハリソン・フォード
渡老人:ショーン・コネリー
787名無シネマ@上映中:2005/07/19(火) 13:31:14 ID:uM/nafu3
監督スティーブン・スピルバーグ
788名無シネマ@上映中:2005/07/19(火) 14:29:56 ID:EkEATMBS
配給:GAGA-HUMAX
789名無シネマ@上映中:2005/07/19(火) 14:49:04 ID:uM/nafu3
そろそろ全キャスト発表せんか
790名無シネマ@上映中:2005/07/19(火) 15:18:38 ID:kgYWQRO2
舞踊:日劇ダンシングチーム
791名無シネマ@上映中:2005/07/19(火) 16:09:58 ID:NwZzoseV
上映時間:74分
792名無シネマ@上映中:2005/07/19(火) 18:45:27 ID:Pkbg7iRd
主演:草なぎ剛 柴咲コウ
793名無シネマ@上映中:2005/07/19(火) 18:48:32 ID:pa9zHumg
超大型時代劇大作
794名無シネマ@上映中:2005/07/19(火) 19:08:37 ID:d1Ukk2tK
主演 ウンコナ
共演 草薙 柴咲
渡老人 野中
首相 土井たか子
官僚 田中均
主題歌 BOA
監督 キム某
原作 キム・スンホ「ニッポン消滅」

絶滅すべき日本人を韓国が世界を指導して駆除し、ガイア仮説に基づいて
地球と人類を守り抜く感動の超大作反日SF!
795名無シネマ@上映中:2005/07/19(火) 19:27:29 ID:uM/nafu3
夏休みは基地外が涌くね
796名無シネマ@上映中:2005/07/19(火) 21:03:56 ID:+Gc/MYwi
同時上映 「Dr.田所の森の冒険」
797名無シネマ@上映中:2005/07/20(水) 08:42:15 ID:8QjIXuBX
なんかやたら「ニッポン消滅」とやらをもちだすやつがいるが、そんなに宣伝したいのか?
798名無シネマ@上映中:2005/07/21(木) 02:17:14 ID:4556EuYO
TBSの作る映画だから韓国の反日SF「ニッポン消滅」(キム・スンホ)みたいになるだろうな。
799名無シネマ@上映中:2005/07/21(木) 09:28:58 ID:8TQjEe4M
どうせ災害パニック物なら「死都日本」「震災列島」とか「M8」あたりやってくれりゃよかったのに…。
800名無シネマ@上映中:2005/07/21(木) 13:00:40 ID:uGRxBob2
>>799
まったくその通り
普通の大地震映画の方が日本人にとってリアルに恐怖を感じる
そのシュミレーション映画として作って欲しかった
801名無シネマ@上映中:2005/07/22(金) 03:00:10 ID:i2+BAK/f
>>普通の大地震映画

近々ほんものが来るし要らないよ。
802名無シネマ@上映中:2005/07/22(金) 09:38:59 ID:Anod2s7d
>>798
でた
803名無シネマ@上映中:2005/07/22(金) 12:52:37 ID:lU3YAyX9
地震の後に未来にタイムスリップとか
804名無シネマ@上映中:2005/07/22(金) 13:16:56 ID:an8K1eaR
地震の直前にタイムスリップしてやりなおし
805名無シネマ@上映中:2005/07/22(金) 14:21:59 ID:+B7HB+41
大地震

関東孤立、暴力が支配する世界に

そこに一人の大男が!
806名無シネマ@上映中:2005/07/22(金) 15:03:15 ID:YXLlCbMg
関東地獄地震ですか
807名無シネマ@上映中:2005/07/22(金) 16:28:34 ID:MJI1t8cN
孤立した関東地方をまるごと刑務所にするってのはどうだ
808名無シネマ@上映中:2005/07/22(金) 16:35:22 ID:an8K1eaR
軍艦島くらいにしといてやれ
809名無シネマ@上映中:2005/07/23(土) 16:46:22 ID:t/OlEdcI
地震キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
日本沈没キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
810名無シネマ@上映中:2005/07/23(土) 16:50:28 ID:5hMRYOfX
ここは予言スレですか
811名無シネマ@上映中:2005/07/23(土) 17:16:46 ID:Hl2DBlYl
マジで地震が来たらこの映画お蔵入りだよね。結構リスキーだな。制作費20億だし。
812名無シネマ@上映中:2005/07/23(土) 17:20:07 ID:Q+FtdffN
てゆーか
下手すると救命病棟24時3にすら及ばない予感
813名無シネマ@上映中:2005/07/23(土) 17:22:15 ID:t/OlEdcI
地震が起きるかも知れないからこそやる価値があるんだよ。
814名無シネマ@上映中:2005/07/23(土) 18:10:27 ID:g7QbzrkL
不謹慎だけど、真下正義→電車事故、イージス→タンカー事故&テロ、みたいに映画公開時って何か起きるんだよな。
沈没はともかく、ちょっとした地震くらいはあるかも・・・・
815名無シネマ@上映中:2005/07/23(土) 19:21:56 ID:sFH0R6KV
偶然だとは思うが しかし関東地震はリアルに来そうだ
816名無シネマ@上映中:2005/07/23(土) 19:39:48 ID:Q+FtdffN
そりゃー間違いなくいつかは来る
817名無シネマ@上映中:2005/07/23(土) 20:19:34 ID:zoyfLD5O
どうせやるなら「日本引越」って10万平方kmの巨大フロート
に日本人全員移動させる位のお馬鹿やったら?
「プロジェクトスーパーX」みたいな感じで。
立ち並ぶ数千万戸の仮設住宅・・・あまり見たくないか。
818名無シネマ@上映中:2005/07/23(土) 20:20:32 ID:y1JR0muo
>>814
Ω Ω Ω ナッ, ナンダッテー!!
# 今日日の小学生にはMMRの面白さはわからんだろうなぁ
819名無シネマ@上映中:2005/07/23(土) 20:23:12 ID:YzSQRvtp
>818
中山ヒデ 乙
820名無シネマ@上映中:2005/07/23(土) 21:58:31 ID:ZZF3D3V6
マジに地震が来たら、公開中止になっちゃうだろうか・・・・。
821名無シネマ@上映中:2005/07/24(日) 00:05:48 ID:OBE6p3lb
てか関東に大地震が起こったら、この映画に限らず大半の映画が製作中止になるだろ。
822名無シネマ@上映中:2005/07/24(日) 02:40:11 ID:JSseolRs
いま821が核心衝いた!
823名無シネマ@上映中:2005/07/24(日) 03:13:57 ID:Ihl7rN6Y
いや的外れもいいとこ
824名無シネマ@上映中:2005/07/24(日) 10:35:29 ID:XfluPI73
昨日の地震でこの映画のこと思い出した人、結構いるみたい。
自分もますます見たくなった。
来年の夏まで大地震が来ませんよーに。
825名無シネマ@上映中:2005/07/24(日) 17:32:04 ID:cPFfZiXV
826名無シネマ@上映中:2005/07/24(日) 18:14:13 ID:cPFfZiXV
日本沈没の前触れキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
827名無シネマ@上映中:2005/07/24(日) 23:01:13 ID:m2w9Jj7R
>>826
震度5強とかが何度も起きたら大震災が起こらずに済むんだろうか。
エネルギーが小刻みに発散されれば大震災を回避出来る、のかも。
どうなるか分からんが。
828名無シネマ@上映中:2005/07/24(日) 23:47:42 ID:Ihl7rN6Y
断層地震が大量に起きても
プレート地震のエネルギーは消費されないんじゃなかったっけか
829名無シネマ@上映中:2005/07/25(月) 09:23:38 ID:RSWWcKXZ
>827
震度でなくてマグニチュードで計るべきだな。
マグニチュードが1あがると地震のエネルギーは32倍になる。
つまり、マグニチュード7クラスの地震が32回起これば、マグニチュード8クラスの
地震エネルギーが相殺されることになる、かもしれん。
830名無シネマ@上映中:2005/07/25(月) 11:47:14 ID:uQ0yH8Zr
地震がきてびっくりしたが、来年まで何事も起こらなければいいが・・・・。
831名無シネマ@上映中:2005/07/25(月) 11:58:01 ID:Jy/bW+OP
この映画のキャッチコピーを考える。
『さよなら、日本』
832名無シネマ@上映中:2005/07/25(月) 12:04:41 ID:DvItJjk4
それは笑うところ?
833名無シネマ@上映中:2005/07/25(月) 13:29:15 ID:OXXmp4OE
小松原作の映画に「さよなら」という言葉はタブー。
834名無シネマ@上映中:2005/07/25(月) 14:37:23 ID:q/Zn9SPh
災害から最後まで生き延びたいならこの映画を見よう。っていう映画にしてほしい。
835名無シネマ@上映中:2005/07/25(月) 16:48:43 ID:yM2oiuUw
「近い将来必ず訪れるだろう大災害…その中を生き抜く為の新世紀バイブル誕生!」
↑これをキャッチコピーにしようw
836名無シネマ@上映中:2005/07/26(火) 00:26:25 ID:Owb5FlU5
『日本沈没』リメイク 32年振りのリメイク(06年4月完成予定)
原作:小松左京 監督:樋口真嗣
脚本:成島出 加藤正人

ジャニーズ主演映画監督が痴漢!−被害者はなんとアイドルだった! 映画監督・成島出  フラッシュ(8/9)
ttp://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/flash.html
本誌直撃に号泣ザンゲ!被害女性が恐怖を告白 「彼は股間を何回も触ってきた・・」
ttp://www.kobunsha.com/CGI/magazine/hyoji.cgi?sw=index&id=007&date=20050726
837名無シネマ@上映中:2005/07/26(火) 01:14:08 ID:EnTSdqim
本当の原作はキム・スンホの「ニッポン消滅」です。
838名無シネマ@上映中:2005/07/26(火) 01:30:03 ID:VTq40rTy
俺も痴漢のニュースきいた瞬間、この映画の事が気になった
来月撮影開始なら変更きかんし、どうするのだろう
839名無シネマ@上映中:2005/07/26(火) 03:18:38 ID:uOHBQWaB
ま、クレジットから消しときゃOK。

で、アイドルって誰?
840名無シネマ@上映中:2005/07/26(火) 07:33:53 ID:ojTgXh/6
しらないアイドル
841名無シネマ@上映中:2005/07/26(火) 07:51:32 ID:O3V4DkT0
Flashの記事を真に受けるガキか
842名無シネマ@上映中:2005/07/26(火) 08:08:37 ID:JaaiVKP6
この監督「フライ ダディ フライ」の監督なんだよね。
でも、マジ?
日本沈没の監督はローレライの人だし、脚本家はもう1人いるし、
脚本は出来ちゃているから大丈夫でしょう。
843名無シネマ@上映中:2005/07/26(火) 10:26:12 ID:VRNm3wjl
成島監督 26歳タレント女性に痴漢行為
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2005/07/26/03.html
844名無シネマ@上映中:2005/07/26(火) 17:30:17 ID:JnPP1LtM
顔からいって樋口の方が痴漢やってそうなんだけど
845名無シネマ@上映中:2005/07/26(火) 17:35:19 ID:pU9K8LIH
じゃあクライマックスはレオの洪水で
846名無シネマ@上映中:2005/07/26(火) 19:17:19 ID:slpTB8s6
8月にクランクインする予定の大作「日本沈没」では脚本を手掛けている。
なお、「日本沈没」の製作サイドは「事実関係を調べた上で対処したい」としている。
847名無シネマ@上映中:2005/07/26(火) 23:00:07 ID:hbkTBmw/
脚本沈没
848名無シネマ@上映中:2005/07/27(水) 00:51:31 ID:89ezmxMh
TBS沈没
849名無シネマ@上映中:2005/07/27(水) 08:22:00 ID:ZZe30YYt
お楽しみ中のカップルが、全裸で沈没していくシーンをキボンヌ
850名無シネマ@上映中:2005/07/27(水) 09:05:45 ID:t6AcCDrd
>>849
幅広い年代に見てもらうためにエロシーンはあんまり無いような気がする。
それに主演の人がエロシーンやらない人だし。
851名無しシネマ@上映中:2005/07/27(水) 09:11:11 ID:z9vW6IUo
脚本に福井晴敏が絡んでたら観たく無い。
852名無シネマ@上映中:2005/07/27(水) 16:36:49 ID:rrj//J9d
樋口みたいなヲタは痴漢やらない/出来ない、っつうの
むしろあざとい社会派テーマ好きみたいな奴がヤバイ
853名無シネマ@上映中:2005/07/28(木) 00:13:50 ID:IfvzLqCm
かんとく沈没だ。。
854名無シネマ@上映中:2005/07/28(木) 00:39:54 ID:zDba/Q+O
渡老人でないらしいですね。
855名無シネマ@上映中:2005/07/28(木) 00:55:41 ID:zi2oZM42
>>851
また「生きろ!」
>>854
丹波御大で期待してたのに。
856名無シネマ@上映中:2005/07/28(木) 08:32:53 ID:0LTrxnAi
役所広司に出て欲しかったけど、9月からブラピ主演のハリウッド映画に出るそうなので
無理そうだな。
せめて田所役は寺尾か緒方とか名優がやって欲しい。
857名無シネマ@上映中:2005/07/28(木) 10:00:10 ID:GQI5K3nw
寺尾って名優?
858名無シネマ@上映中:2005/07/28(木) 10:39:44 ID://Sgouxk
田所も首相も出ない気がしてきた。
859名無シネマ@上映中:2005/07/28(木) 12:40:38 ID:lyB6Vz+7
>>858
総書記や半島の大統領は出ると思います。
草薙が半島で土下座して日本人の助命をハングルで嘆願するシーンの連続になります。
860名無シネマ@上映中:2005/07/28(木) 15:34:46 ID:pEWOZmfb
>>857
味はあると思うが名優とは思えない
861名無シネマ@上映中:2005/07/28(木) 18:29:51 ID:6KPMjEj5
>>733
>>687のバカですが何か?
862名無シネマ@上映中:2005/07/28(木) 18:42:54 ID:lyB6Vz+7
観る気なんぞ出るわけ無いだろ。
863名無シネマ@上映中:2005/07/28(木) 21:21:21 ID:+jVZx1L9
田所=竹中直人ってありそうな気がするんだけど。
864名無シネマ@上映中:2005/07/28(木) 21:35:29 ID:DxVtUDrF
確実に失せる
865名無シネマ@上映中:2005/07/28(木) 21:50:28 ID:lyB6Vz+7
田所 = 姜尚中 by TBS
866名無シネマ@上映中:2005/07/28(木) 22:26:59 ID:GDzi0lKC
アンチウザイ
867名無シネマ@上映中:2005/07/29(金) 15:47:08 ID:vWPqWdH1
情報公開されるまではほとんど盛り上がらないねここ
868名無シネマ@上映中:2005/07/29(金) 15:56:52 ID:iZU9sACH
公開は来年の夏だからまだ盛り上がる必要ないだろ
869名無シネマ@上映中:2005/07/29(金) 19:23:07 ID:JMf+ieF+
突っ込むところはソコではない
情報公開されるとスレが盛り上がると断言している >>867 の妄想癖
危ない人には関わらない方が身のため
870名無シネマ@上映中:2005/07/29(金) 23:01:53 ID:jF5SGUMv
「チョンとチャンコロも道連れ」という内容だったら観に行く。
871名無シネマ@上映中:2005/07/29(金) 23:32:11 ID:BOz9zzw/
アイフルおじさんの清水章吾も出そうな予感
872名無シネマ@上映中:2005/07/29(金) 23:37:14 ID:vWPqWdH1
>>869
頭大丈夫かw?
情報公開されてもスレが盛り上がらなかったら
それこそクソ映画だろがよ

それともクソ映画と言うことがすでに分かっているの?プ
873名無シネマ@上映中:2005/07/30(土) 00:35:49 ID:s5OgI8ww
総理 = 野中 by TBS
874名無シネマ@上映中:2005/07/30(土) 00:45:39 ID:xSrCuhKi
タイトルに過剰反応した愛国バカが流入すると超つまんねえ流れになるな

このまま来年までこれの繰り返しか…
875名無シネマ@上映中:2005/07/31(日) 00:23:39 ID:+ageU5cM
いやでもさぁ、いろんな情報公開されたらそれだけ話が広がるのは
わかりきった話だよなぁ。理屈以前の話だと思うが。
誰か>>869の引きこもりお花畑ワールドを開墾してやってくれ。
876名無シネマ@上映中:2005/08/02(火) 14:08:21 ID:zf5Doif/
クランクインはいつだっけ
877名無シネマ@上映中:2005/08/02(火) 14:40:39 ID:43pYsLX8
7/16〜17 第44回日本SF大会
小松左京招いた海洋SF対談があり。

リメイクでは渡老人は登場しないとのこと。
なので主役の2人に焦点を絞る感じになりそうです。
878名無シネマ@上映中:2005/08/02(火) 14:44:05 ID:43pYsLX8
それから
田所博士は登場するが
7月のこの時点では役者は未定(小松氏がばらさなかっただけか)
879名無シネマ@上映中:2005/08/02(火) 17:33:30 ID:AcxbYuj4
渡老人出ないのは残念だが田所と総理が出てくれるなら良い。
クランクインは8月19日らしいから田所は決まってるが
小松氏がばらさなかっただけだろうね。
880名無シネマ@上映中:2005/08/02(火) 18:38:15 ID:vi1CCg5e
今から地震列島を見ます
こんな70年代から80年代にかけての大作映画のDVDを置いていて
くれるゲオは良い
当然日本沈没のDVDも置いていてくれてます
881名無シネマ@上映中:2005/08/02(火) 21:34:55 ID:KMykMLWl
確かに”謎の老人”なんて人物設定は
昭和40年代には面白く感じたのかも知れない。
今現在にそんな人物が出てきても・・って感はあるかな。

882名無シネマ@上映中:2005/08/02(火) 23:18:59 ID:1RaZ580H
つまらなそうだなこりゃ。
883名無シネマ@上映中:2005/08/02(火) 23:52:19 ID:W+boyDA9
>>881
昔は児玉ヨシオとか笹川良一とか本物の黒幕がいたもんね。
今だと誰だ?ヒロムちゃん?瀬島?
884名無シネマ@上映中:2005/08/03(水) 09:06:15 ID:rUw2g8IV
田所の役は誰がやるんだろうか。
まさか小日向文世とか。生きる道シリーズになってしまう。
個人的には草薙と柴咲以上の大物に演じてもらいたい。

885名無シネマ@上映中:2005/08/03(水) 09:55:17 ID:dimhtSF1
そんなのゴマンといるがな
886名無シネマ@上映中:2005/08/03(水) 10:05:24 ID:0JPdcf9b
小日向文世いいね
大物じゃないけど
887名無シネマ@上映中:2005/08/03(水) 11:30:34 ID:MZgofkkn
さんざん話題になってたイージスだけど客入り悪いよ。
今会いとか世界中とか電車みたいに話題先行してないと
客を呼べる人使わないと無理。

888名無シネマ@上映中:2005/08/03(水) 11:53:58 ID:sNiUx8lL
悪くないよイージス
土日3億円稼ぐことの凄さを知らないようだ887は
ちなみにセカチューに負けるが、
イマアイや電車より良い数字だぞ
889名無シネマ@上映中:2005/08/03(水) 12:09:59 ID:MZgofkkn
週末ランキング3位だよ。
舞台挨拶したのに。
890名無シネマ@上映中:2005/08/03(水) 12:21:26 ID:sNiUx8lL
3位なんて意味無いよ
ランキング相対的なものなんだから
夏休みのポケモンは強いよ。
しかも小さな子供の見るものだから当然親も付いて来る
で、ランキングは観客動員だから一応イージスより上にくるだけ
まぁ、興行収入は2位だけどなぁイージス
もし同じ日に電車や今会いと公開したら一応イージスが上に来るよ
それだけ出足は入っているて言う事
これからは知らないが、なんせ今会いも電車も持続力があったから
891名無シネマ@上映中:2005/08/03(水) 13:07:20 ID:0JPdcf9b
なんでイージスの話をここでしてるんですか〜
892名無シネマ@上映中:2005/08/03(水) 13:39:06 ID:lIyyl0uo
イージス何の関係があんの???
893名無シネマ@上映中:2005/08/03(水) 14:57:43 ID:G+SXd4P7
「日本沈没」→樋口監督→「ローレライ」→福井晴敏→「亡国のイージス」
894名無シネマ@上映中:2005/08/03(水) 15:33:31 ID:zAM2U3C+
>>887
イージスのアンチがいるから。
そして見当はずれの事書いちゃってるから。
895名無シネマ@上映中:2005/08/03(水) 16:07:10 ID:0JPdcf9b
その関係性強引杉
896名無シネマ@上映中:2005/08/03(水) 17:28:10 ID:MZgofkkn
イージス関係者が数日前からこのスレで宣伝活動してるだけ。
897名無シネマ@上映中:2005/08/03(水) 18:04:35 ID:sNiUx8lL
間違った思い込み正しているだけ
898名無シネマ@上映中:2005/08/03(水) 18:12:00 ID:5McwbXcP
夏だなぁ。
ID:MZgofkkn,sNiUx8lL
お前ら二人そろって沈没しる。
899名無シネマ@上映中:2005/08/03(水) 18:28:13 ID:sNiUx8lL
ていうか話題がないのに
少し話がそれただけでそれはないだろ
900名無シネマ@上映中:2005/08/03(水) 20:37:30 ID:A+cbdTU+
小松左京が「税金が大変だから増刷はやめてくれ」 小松左京著「日本沈没」、編集者・濱井武  週刊文春(8/18) 42
901名無シネマ@上映中:2005/08/03(水) 21:12:27 ID:HyDr0mK7
>>900
御大、全然やる気無いな。
草薙の件も、「じゃ、そういうことで」てな感じで知らない俳優を賞賛してる振りまで
させられてるんだろうな。
902名無シネマ@上映中:2005/08/03(水) 22:58:38 ID:0JPdcf9b
だいたいみんなそんなもんでしょ
903名無シネマ@上映中:2005/08/03(水) 23:22:21 ID:sdHKo5Lf
>>901
その「やめてくれ」うんぬんは昔の映画公開当時の話。
今の話じゃ無いよ
904名無シネマ@上映中:2005/08/03(水) 23:57:56 ID:gY6IVfQ1
前後の文脈がわからないが、売れて売れてしょーがない、うひゃー、ってな宣伝発言でしょ。
それプラス、税金たけーよ、どうなってんのよ、のお上への遠まわしの嫌味。
905名無シネマ@上映中:2005/08/04(木) 10:22:54 ID:dadB/jaH
一生に一度は公言してみたくないこともない
906名無シネマ@上映中:2005/08/04(木) 13:00:55 ID:wx+6uKS/
当時あまりにも増刷を何度もするので冗談まじりで言ったそう。
907名無シネマ@上映中:2005/08/04(木) 20:54:18 ID:LJCheP3q
翻訳版作って海外にも売りまくったしね
908名無シネマ@上映中:2005/08/05(金) 00:03:53 ID:BYGI+BVm
コウさん誕生日おめでとう!
909名無シネマ@上映中:2005/08/05(金) 00:06:04 ID:3Rm/ZUj2
撮影開始の日がくしくもローレライDVD発売の日とは・・・。
ローレライよりヒットしてくれることを祈るばかりでごわす。
910名無シネマ@上映中:2005/08/05(金) 02:32:46 ID:h9Ezp/5V
駄目だこりゃ。
911名無シネマ@上映中:2005/08/05(金) 07:12:18 ID:y2VYXt5g
渡老人、出ないだけか存在すらしないのか。存在しなかったらD計画の、特にD1計画の
予算はどこから捻出するんだろう。


まさかとは思うが、D計画もなくなる気がしてきた。。。
912名無シネマ@上映中:2005/08/05(金) 09:43:50 ID:WYUgQWIs
映画の公開が近づくと原作がまた増刷されるんだろうか。
そしたら、帯に「映画化」とか書かれるんだろうな。
913名無シネマ@上映中:2005/08/05(金) 11:50:39 ID:SMz5BYxo
>>884
小日向は小野寺の上司役がいいな。
田所は緒形拳、総理は役所がいいが無理そうだから寺尾あたりで見たい。
914名無シネマ@上映中:2005/08/05(金) 12:14:56 ID:GGyAI7Tc
却下
915名無シネマ@上映中:2005/08/05(金) 12:51:26 ID:4ZBjE7HE
総理はビートたけしだそうです
916名無シネマ@上映中:2005/08/05(金) 13:03:37 ID:GGyAI7Tc
総理は田村正和で
917名無シネマ@上映中:2005/08/05(金) 14:36:03 ID:byv6LP3v
総理と呼ばないで!
918名無シネマ@上映中:2005/08/05(金) 22:12:28 ID:jwhpv9wF
総理はキムジョンイルかノムヒョンでしょ。TBSだし。
919名無シネマ@上映中:2005/08/05(金) 22:54:45 ID:GGyAI7Tc
意味わかんね〜!!!!!!!!!!
920名無シネマ@上映中:2005/08/06(土) 13:50:05 ID:KJ8cEiUJ
追加キャストまだ〜
921名無シネマ@上映中:2005/08/06(土) 16:36:51 ID:Wy+8yH+B
今の庶民の政治に対する不信感を考えると、旧作のような熱血な総理というのは
リアリティがないかもしれん。
もっと矮小でパフォーマンスで人気をとることしか考えていないような役柄にぴったりの
俳優がいいな。
922名無シネマ@上映中:2005/08/06(土) 17:28:12 ID:KJ8cEiUJ
責任を他人に押し付けるような政治家が出てくるだろうね
923名無シネマ@上映中:2005/08/06(土) 20:24:15 ID:mggXHNxK
マジレスすると総理は石坂浩二らしい
924名無シネマ@上映中:2005/08/06(土) 20:33:18 ID:KJ8cEiUJ
へ〜どこ情報ですか?
925名無シネマ@上映中:2005/08/06(土) 21:15:20 ID:kswChmYs
え?マジ?総理役はもうちょっと力強い感じの人がいい。

926名無シネマ@上映中:2005/08/06(土) 21:57:30 ID:KJ8cEiUJ
無責任は総理大臣を描くと思う
927名無シネマ@上映中:2005/08/06(土) 22:02:58 ID:4iLcqQzk
君はまず日本語をきちんと身に付けろ
928名無シネマ@上映中:2005/08/06(土) 22:07:09 ID:KJ8cEiUJ
無責任な総理大臣を描くと思う
929名無シネマ@上映中:2005/08/06(土) 22:39:00 ID:9SANLyjB
つーかなぜ矮小に描く必要があんのよ。
930名無シネマ@上映中:2005/08/06(土) 22:46:19 ID:KJ8cEiUJ
田所博士は誰が良い?
931名無シネマ@上映中:2005/08/06(土) 23:28:25 ID:4iLcqQzk
うるさい
932名無シネマ@上映中:2005/08/07(日) 05:32:09 ID:yEXe4408
雨竜犀さんですかそうですか
933名無シネマ@上映中:2005/08/07(日) 12:55:23 ID:XMzSSSfE
姜尚中がTBS的には良いのでは。
934名無シネマ@上映中:2005/08/07(日) 13:06:47 ID:LC3ijrJE
そろそろクランクインでしょうか?
早くキャストが知りたいですね。
935名無シネマ@上映中:2005/08/07(日) 14:47:58 ID:yEXe4408
音楽 坂本龍一
936名無シネマ@上映中:2005/08/07(日) 19:45:09 ID:U/svocTU
ラストエンペラーあたりまでは神だったんだがなあ…
最近は何やっても正直しょぼい

シンちゃんとはオネアミスつながり?
937名無シネマ@上映中:2005/08/07(日) 20:55:25 ID:yZS1Bk06
坂本龍一ってガセだし
938名無シネマ@上映中:2005/08/08(月) 00:51:29 ID:CeST5WGD
誰も信用しないよw
939名無シネマ@上映中:2005/08/08(月) 08:28:41 ID:gUgcMY4u
石坂浩二か。なるほどありかも。なら大橋巨泉で渡老人(出ないって)、ついでにたけしで田所博士。
940名無シネマ@上映中:2005/08/08(月) 15:48:10 ID:+MI0+TRE
3人の出演料まとめてハウマッチ
941名無シネマ@上映中:2005/08/08(月) 16:37:09 ID:kUxLFX4J
ってことはナレーションはオヅラ?
942名無シネマ@上映中:2005/08/08(月) 20:54:10 ID:06mjDFvj
943名無シネマ@上映中:2005/08/08(月) 21:06:14 ID:WXkVXz6R
なんで?
944名無シネマ@上映中:2005/08/08(月) 21:12:32 ID:9UcP+Uvk
変なのははスルーで
945名無シネマ@上映中:2005/08/08(月) 21:42:18 ID:Oo5xRQ8e
結構前からリメイクの話あったんだな。
ってか、作者が草なぎ希望ってガチだったのか。
946名無シネマ@上映中:2005/08/09(火) 08:04:42 ID:P4CVUaav
>>945
例え「草薙じゃ駄目だ」と思っていても
公の場では言えないっていうのが大人の世界。
947名無シネマ@上映中:2005/08/09(火) 09:56:55 ID:qdAbEnB8
原作者や関係者の満場一致できまったらしいよ。
948名無シネマ@上映中:2005/08/09(火) 11:37:33 ID:CKIt1H9g
このスレで一番笑えるジョークだ。
949名無シネマ@上映中:2005/08/09(火) 12:40:25 ID:/erQESnZ
もう草なぎでやること決まってんのにいつまで言ってるんだ?
950名無シネマ@上映中:2005/08/09(火) 15:51:40 ID:m0TNbW85

      / ̄\
    .r ┤    ト、  在日            (´`)  ∩
    |.  \_/  ヽ             (´ヽ )i⌒i,|
    |   __( ̄  |             `ヽ !、∪ノ`.| 朝鮮
    |    __)_ノ                 ) ノ
    ヽ___)        鬱ハゲは地球を救う鬱(_ノ⌒ ̄(⌒)
      i⌒ヽ       鬱 ○。       U 鬱     ノ ~.レ-r┐珍獣
      |    〉      ノノ)          U 从   ノ__ | .| ト、
植毛 / ̄ヽ ノ       ( i从〓〓      〓〓.从 〈 ̄   `-Lλ_レ′
   |  ノ_/、/⌒i    从-=・=-      -=・=-从   ̄`ー‐---‐/´)
  / ̄ヽノ i /   i.  从从.        l       从)      i´ヽ/ ノ  
  |   i   |⌒iノ/   (从.l∴      ∨     ∴从人)    / ノノー―‐┐
  `ー ´;ヾ `~'  i (人人|∴ ヽ  .ー===-' ./.∴..从人) ―イ ´ノ  ーーイ
   `ヽ ⌒ヽ/  ヽ (人人|∴∴!    ̄   !∴∴l从人)        (、 ̄´
    〈 ___ノ i   〉(人人|∴∴!.       !∴∴l从人)   ̄`ー―-(_ノ
      ヽ      / (人人|∴∴!.       !∴∴l从人)      超不細工
      `ー /^‐━, (人人_人____人_.人人人)
 エラ呼吸   /ノ―、='、       / ̄`ヽ´ ̄ヽ_ 
       /´ /  / ̄`i、     /     /      )
      ノ  丿   l   | `i   〈     ヽ   ,ノ⌒
      |   〈 l   〈 〉  |   / ヽ_ , _  | カツラ
      ゝ         ,/  ノ  i  i!  〉 〉
       ヽ、      ノ  (_ノ|, 、||  ヽ⌒ヽ
                      |  | |  ⌒ヽノ  
                     ヽ_ノ \_ノ
951名無シネマ@上映中:2005/08/09(火) 16:50:59 ID:ipskBmfV
どうせジャニヲタ、相手する必要ない。
952名無シネマ@上映中:2005/08/09(火) 18:59:06 ID:4Xv3X2xY
草薙に決まって悔しくてしょうがないんだろうな。
953名無シネマ@上映中:2005/08/09(火) 19:08:07 ID:gXmkPS5C
それ以前にリメイクの必要性を全く感じない
954名無シネマ@上映中:2005/08/09(火) 19:16:57 ID:qdAbEnB8
お前が感じる必要はない。
リメイクの必要性を感じるものってあるのか
昔のなんて見てもないし見る気もないからリメイクって感じがしないし
955名無シネマ@上映中:2005/08/09(火) 19:22:13 ID:gXmkPS5C
いかにもガキらしいカラッポな意見をありがとう
956名無シネマ@上映中:2005/08/09(火) 21:13:49 ID:ORQIruu9
もう三十年も昔の映画なので見たことがない。
公開まで旧作は見ずに先入観なしで見ようと思う。
957名無シネマ@上映中:2005/08/09(火) 21:22:36 ID:YjtE8+5I
>>946
っちゅうか、944の作者インタが去年のものじゃん。
まだキャストが決まる前の段階での作者の発言に対して
公の場では言えないって意味が判らんのだが。
958名無シネマ@上映中:2005/08/10(水) 22:44:57 ID:SDQvfJA0
わだつみで2時間引っ張ればそれでいいよ
959名無シネマ@上映中:2005/08/12(金) 09:03:22 ID:Yrt/nfCQ
>958
わだつみは出ないよ。ケルマデックも当然出ない。
出るのは実在メカのしんかい2000等。
960名無シネマ@上映中:2005/08/12(金) 13:01:03 ID:+2f0F2FJ
をわだつみとして出すんでしょ?
961名無シネマ@上映中:2005/08/12(金) 14:19:27 ID:LGYhwUhC
出さない
962名無シネマ@上映中:2005/08/12(金) 18:26:15 ID:WhPhoMRa
【映画】草なぎ剛、柴咲コウで注目映画のつまづき
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1123810636/
963名無シネマ@上映中:2005/08/12(金) 19:23:00 ID:JdhJb0rJ
>>962
そういう脚本家を起用するのもTBSの考えに沿ってるんでしょ。
964名無シネマ@上映中:2005/08/13(土) 02:18:52 ID:Q8Qrndue
別に起用した奴がたまたま痴漢だったて話だろ?
フリーのスタッフの身辺調査なんて、いちいちしないよ。局は。
965名無シネマ@上映中:2005/08/14(日) 01:31:17 ID:zX/U/FHy
たまたま痴漢、っておもしろいフレーズだな
966名無シネマ@上映中:2005/08/14(日) 01:49:43 ID:jFAs+o52
痴漢なんて突発的にしたくなるもんだろw
967名無シネマ@上映中:2005/08/14(日) 10:54:31 ID:KJSfM4rP
いや常習性があると思う。一度やったら捕まるまで何度も。そして多くは捕まってからも
968名無シネマ@上映中:2005/08/14(日) 12:12:10 ID:JNU3qGxx
別に脚本家の肩持つワケじゃないけど、一度は立件が難しいって不問になったんだろ?
法律的には犯罪者とは言えないって事だよな。
つーか、この時期になって一度収まった話をゴチャゴチャ言ってるあたり、
被害者を語る女に特別な意図のようなものを感じる。
969名無シネマ@上映中:2005/08/14(日) 13:22:20 ID:iMoUxbFf
ヒント:火の無いところに煙はたたない
970名無シネマ@上映中:2005/08/14(日) 13:22:34 ID:NEmj6v+L
>>967
だよな。大体痴漢なんて普通働かんぞ。
にしても詰まらん脚本家を起用している辺り、いかにもTBSらしいや。
こりゃ大コケ間違い無しだな。
971名無シネマ@上映中:2005/08/14(日) 13:49:54 ID:dQP2/ICr
痴漢脚本家のことなんてどうでもいい。アンチは失せろ
972名無シネマ@上映中:2005/08/14(日) 20:46:37 ID:L8NrRxgn
主役以外のキャスト発表はまだ?
973名無シネマ@上映中:2005/08/15(月) 00:31:07 ID:93c1xyAo
なんちゅーか、この決めつけぶりだと、
悪い女が痴漢でっち上げて金をゆすり取る商売なんて楽勝で成立するな。
冤罪も生まれるわけだ。
974名無シネマ@上映中:2005/08/15(月) 09:16:55 ID:OdYRcDkE
過去のレスを読むと今週にも撮影が始まるようだ。
これから主演以外の出演者が漏れてくるだろう。
信憑性は薄いだろうが、ドラマ版の噂だと同じジャニの錦戸が
出るようなことが出ていた。
975名無シネマ@上映中:2005/08/15(月) 09:25:00 ID:wC+gTdvp
ジャニ勘弁。
976名無シネマ@上映中:2005/08/15(月) 11:29:37 ID:vSJHIR1s
昔の作品をデジタルリマスターとやらで劇場上映してほしい。あれが最高傑作なんだから、リメイクする必要ないよ
977名無シネマ@上映中:2005/08/15(月) 12:16:38 ID:SqrFKZPL
あれのどこが最高傑作だよww
978名無シネマ@上映中:2005/08/15(月) 12:29:26 ID:TPcFOlMV
草なぎって誰だっけ。
979名無シネマ@上映中:2005/08/15(月) 12:30:33 ID:TPcFOlMV
柴咲コウってなんかブスだ。
980名無シネマ@上映中:2005/08/15(月) 13:05:45 ID:hY4rCbEb
昔の「日本沈没」だと日本という島を愛してる事が伝わってくるが
今の制作者はそんなこと考えないだろうな…
981名無し募集中。。。:2005/08/15(月) 15:01:09 ID:KHxKmfTU
意味がわかりません↑
982名無シネマ@上映中:2005/08/15(月) 15:04:35 ID:/kQz/2EJ
>>972
19日にクランクインて噂があるから
来週には何人かは分かるんじゃない
983名無シネマ@上映中:2005/08/15(月) 22:51:10 ID:SRJ/ob/w
草薙主演嫌やわ。なんであんな痩せぎすが小野寺なんだよ。


>>980
最後のほうの渡老人と田所博士の会話ですな。あれは感動した。
日本列島に恋をしていた。熱い!
984名無シネマ@上映中:2005/08/15(月) 23:22:26 ID:hY4rCbEb
>>983
分かってくれたか…有難う(´;_;`)
なんかこう、あそこでハッと「自分は日本人なんだなぁ―」ってしみじみ思った。
あの老人のように四季折々の美しさを見せるこの島が、実は好きなんだよ。
985名無シネマ@上映中:2005/08/16(火) 11:12:29 ID:KafuOiZn
旧作の小野寺と今作の小野寺じゃ性格がなったく違うからな
986名無シネマ@上映中:2005/08/16(火) 11:23:26 ID:iOtrHI1J
>>985
内容しってるの?
987名無シネマ@上映中:2005/08/16(火) 11:30:20 ID:OkO3Kxq7
そこ、あっさり釣られない。(´A`)
988名無シネマ@上映中
なったくって・・・まったくだった。
ヒロインも旧作ではお嬢様で一般人だったけど、今作ではハイパーレスキュー隊だからね
「日本沈没」と言う名の新作なのだよ