FAQ Q. ハッティンの戦いの後、サラディンがギーに渡したものは何? A. ヘルモン山の雪で冷やしたバラ香水のシャーベット。 Q. イスラーム騎兵がぐるぐる円を描いて走る場面がありますが、彼らは何者? A. おそらくは「ハルカ騎兵」。「ハルカ」は、「人の輪」や「鎖」を意味する アラビア語で、この言葉が軍団の呼称に用いられたのは、側近として君主の 周りを取り巻いていたからだとも、敵のまわりをぐるぐると回りながら矢を 射掛ける戦法をとったからだともいわれている。 Q 司祭殺しの罪は結局どうなったんでしょう? A 十字軍に参加すると罪人も許されるそうです。 おまけに十字軍帰りの騎士だと英雄扱い。 エルサレムでの活躍がリチャード王にまで届いてるくらいだから 問題なく過ごせるだろう。 Q バリアンが初めからシビラと結婚していれば最後の戦争は避けられたんじゃ A ギーを殺して王位についても、主戦派の騎士たちは 簡単に納得して従ったりしないんじゃないかな。内紛が起こる危険性が高いと思う。 ギーを殺す、バリアンが王になることに従わない騎士たちも一緒に 始末する、ともティベリウスは言っていた。内部大粛清になるわけだ。 そこまでの内部大粛清のあとに庶民あがりの若者が王位についたら 内戦になる可能性が高く、サラディンがその機を逃すとも思えない。
Q. サラディンってのはイスラムの指導者層の名称? エルサレム王と対等な 地位? A. スルタンは地位だが、サラディンは固有名詞。カイロを首都とするアイユーブ朝の 創始者 サラーフ・アッディーンの欧州読み。 (Salah ad-Din ほか英字綴りに異同あり。意味は「信仰の公正」) ちなみに彼の本名はユースフ・ブヌ・アイユーブ。 Q. 現実のバリアンって、ほんとに鍛冶屋だったんですか? A. 鍛冶屋じゃない。元々イベリンに領地持ってた貴族。 エルサレム防衛の指揮をとりサラディンと交渉をして無血開城を導いた 人物、という設定だけ借りたほぼ別人だと思っていい。前王の王妃マリア・ コムネノスと結婚している。 Q. 映画の中で、ゴッドフリー一行を追ってきたのは何者? A.バリアンが殺した司祭の教区をとりまとめている大司教の手の者。 司祭は単体の教会で奉仕し、県単位レベルの狭い範囲をまとめる 小教区があり、数県分の教区をまとめるのが司教。 さらにいくつかの教区をまとめる大司教区とある。 フランスだとランス、シャルトル、パリなんかが有名な大司教区。 教区を納める司教が放った追っ手だとあまり遠くまで追えないが イタリアに向かっているゴッドフリー達を追う為に大司教区レベルの 捜索が行われた。
Q. ゴッドフリーの一行の中にいた黒人は何者ですか? A. イスラーム圏では、黒人奴隷(アビード、ザンジュなどと呼ばれた)を兵士 として使う習慣がありました。おそらくゴッドフリーが聖地で知り合って、 自分の配下に加えたのでしょう。 Q. ギーがシャーベットをルノーに与えたとき、サラディンが「お前に与えた のではない」と言ったのはなぜですか? A. イスラーム圏では、捕虜に飲食物を与えるというのは、その人物の生命を 保証するという意味があったからです。 Q. 白い衣装(ギー側)と青い衣装(ティベリウス側)の二つに分かれて 口論してたけどなんで違う服なの?違う軍隊なの?どっちも十字軍 ではあるの? A. 白地に赤の十字はテンプル騎士団。 青い衣装、中央の十字の周りにさらに小さい十字4つはエルサレム王国の騎士。 黒地に白十字は聖ヨハネ騎士団。ホスピタラーが所属する騎士団で、医療知識もある。 なお、白地に黒のラテン十字(縦線の下半分が長い十字)は公認前のチュートン騎士団。
Q.映画の中に出てくる、ボードワン4世の軍事顧問ティベリアスは架空の人物ですか? A.モデルはトリポリ伯のレーモン3世(仏:Raymond III de Tripoli/ 英:Raymond III of Tripoli)。 「Raymond」という名は、こちらも映画に登場する ルノー・ド・シャティヨン(仏:Renaud de Ch?tillon/英:Raynald of Chatillon) の英語読みのファーストネームの「Raynald」と紛らわしいので、「Tiberias」 という全く別の名前にした模様。 トリポリ伯はティベリアス(地名)を保有していたので、そこからとった 名前である。 Q. バリアンの父親のゴッドフリーには誰かモデルがいるんですか? A. この映画に出てくるゴッドフリーのモデルはボードワン4世の教育係だった ギヨーム・ド・ティルだと思う。 他の子供たちと遊んでいる王を見てギヨームは、ボードワン4世が引っかき傷を つけても手や腕に何の痛みも感じていないことに気がついた。 ギヨームはボードワン4世のことを 「非常な美少年で、利発で率直、父王よりも騎行が上手だった(中略)それに 記憶力が大変よく文芸に優れ、歴史の知識もあって人々に喜んで歴史を きかせていた」 と記録している。
Q.エルサレム王国の公用語は何語だったのですか?
A.フランス語。公用語にはラテン語が使われていた。
Q.サラディン側の役者について教えてください。
A.
ttp://www.imdb.com/title/tt0320661/fullcredits ↑バリアンと懇意になってた人物は、ここではNasirという名前に
なっているが、公式ガイドブックではイマドという名前。
映画の中に出てくるイマド(アレクサンダー・シディグ)は、架空の人物
で、サラディンの懐刀にして騎馬隊の隊長という設定。
モデルはムスリムの歴史家イマードゥッディーンらしい。
もう一人のムラー(ハレド・ナワビー)は、サラディンの顧問を
たばねている。
ルノー・ド・シャティヨンが隊商を襲ったことを証言した
ムスリム高官の役はナセル・メマジア。
Q.ゴッドフリー一行の俳優について教えてください。
A.ザ・ホスピタラー(聖ヨハネ騎士団員、修道士にして医師)はデヴィッド・
シューリス、金髪お下げのドイツ人オド(アホラ・ヨウコ)、イングランドの
兵長(ケヴィン・マクキッド)、フィルズ(エリック・エブアニー)。
Q.あの時代の庶民なのに、バリアンは読み書きできたの?
A.当時の鍛冶屋は、庶民といっても最先端の技術職だった。また
兄が司祭なのでそれも関係あるかも。
どちらにしても冒頭の、梁の文字が読めるというエピソードによって
「意外に学がある」ということを示している。
バリアンは個人的に知識欲があり、エルサレムに着いてからも勉強していたのだろう。
Q.「騎士団を私に 妻になります」って字幕ヘンだよ? とっくに妻でしょ?
A.ヘンです。 そこの英語は
"If I have your knights, you have your wife." haveの直訳はできないが
吹き替えでは「私の夫でいたいなら、騎士団をよこしなさい」。
カットされた部分があるのではっきりした事情は分からないが、
ギィにとって、シビラの夫でなくなったら、王位への野心はおしまい。
離縁されたくなければ交換条件として軍事力を手放せ、と言ったものと思われる。
Q.サントラに入っていない曲では何が使われているのですか?
A.
ここを参照すると良いでしょう。
http://us.imdb.com/title/tt0320661/soundtrack (英語)
よく話題に出るシーンの曲を抜粋すると、
ボードワン4世が臨終〜葬儀までにかけて使われたのは「ハンニバル」サントラより「ヴィードゥ・コル・メウム」
ルノーがサラディンに斬られるシーンで流れるのは「マタイ受難曲」より「血潮滴る主の御頭」
バリアンが演説の後、市民を騎士にする儀式のシーンで使われているのは、
「13ウォーリアーズ」サントラより「ヴァルハラ!/勝利」
バリアンがサラディンに交渉に行くときの曲は「ブレイド2」サントラより9番目の「Family Feud」となってます。
ちなみに一番最初に流れたギターの曲は判明していません。情報求ム。
>>1 サラームアレイコム!
もしやあなたは前スレ立ててくれた方ですか?
>>10 ワアレイコムサラーム
ばれた?アク禁解けて浮かれててつい・・・
ア゙ッ へナアート忘れてたスマソ
Qシビラの手の甲にあった模様は何?
Aヘナアートです。メヘンディとも言われます。 乾燥から肌を守ったり、殺菌作用があります。
ヘナという植物の色素を使って手や足に模様を描きます。一週間程度で消えます。
>>1 ありがとう! ちゃんと
ラテン語が読める→文字が読める(
>>7 )
とかも直ってる。短時間だったのにすごい。
>>1 感謝の念をこめて。「おはようございます」
>>12 本当に。今回も実に鮮やかな仕事ぶりですな。
ところでシビラの手の甲のヘナタトゥーについては
「イベリンで消えかけたタトゥを侍女が描き直しているシーンあり」
との情報も加えたらどうだろう。
14 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/05(火) 01:32:31 ID:W/80qJUZ
毎度スレたててくれる人に感謝。(自分、書きなぐってるばかりで・・) ブログの感想とか読んでも、けっこうこのスレ読んで、映画の鑑賞に 役立てる人多いね。ためになるスレです。
またずいぶんくっさいスレですねw。 サントラ未収録曲のうちの不明曲、コレダ!っていうのが見つからないんだよなあ。 オケのスコア譜も欲しいんだよね。ピアノピースじゃなくてちゃんとしたやつ。
>>15 ”「くっさいです」を描いた映画のスレ”ですからw (
>>1 参照)
既出だが宣伝のハズしぐあいと同じくらいグッズもハズしてたよな。
あれデザインした人間は映画見ずに作ったんだろうな。
>>17 グッズは他の映画関連グッズの余ったものを使いまわしたのかも。
グッズとはいいかげんなものです。
マジレスすると、十字架の意匠とか各騎士団の紋章みたいに 実際の信仰に関わるものはグッズにしにくいんジャマイカ 信仰の対象になる神社の護符をグッズとして複製するようなもんだし
ボードワンの所作が何故格好いいか考えてみた。 御前会議で、視線は手紙に落としたまま手だけ静まれの合図。 身体を正面を向けたまま、首だけ横に向けてティベリアスと話す。 これ視線と動作が同じだったら、必死だなwっていう印象になっちゃうんだろうなあ。 常に全体を見据えてる感じがして格好いい。
グッズは見かけなかったから知らないけど それぞれの剣のデザインのペーパーナイフとかキーホルダー ストラップだったら欲しいかも。 ハチが冒頭で作ってた蹄鉄、ヨーロッパではラッキーアイテムだから そんなのでもいいな。
ttp://www.ff.iij4u.or.jp/~yeelen/tyburn.htm 命は神によって与えられ、それを奪うのもまた神の専権事項であるため、
自殺は悪魔に魅入られた者による神への冒涜行為であり、コモンロー上の重罪
とされていた(felo-de-se)。自殺者は財産を国王に没収されたうえ、その
死体も墓地に埋葬してもらえず、自殺現場から最も近い十字路に運ばれ、
そこに心臓に杭を刺して埋められた。十字路の象徴する十字架の力と、死体の
上を常に人馬が踏み固めることで、自殺者の悪霊がさまよい出て生者に害を
なすのを阻止できると考えられていたのである。
>>24 そういう風習をオープニングで見せてくれるのが渋いね。
27 :
続映情報 :2005/07/05(火) 19:01:52 ID:Qi5E1lJG
関西地方で唯一の砦、MOVIX京都は来週も続映だ。 7月12〜15日は一日2回上映12:15/18:30、南館8スクに移動。 (今週末9〜11日の上映時間、スクリーンは未定。)
28 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/05(火) 20:33:38 ID:QUycCRMe
仕事から帰ってさっそく覗いたら、キングダム・オブ・ヘブン字幕改善の署名運動が始動したみたいだ! 詳しくは字幕改善連絡室を見てみて〜。
>>27 MOVIX京都、サイトには18:30〜の回に (11) とあるな。
これはもしかして来週昼の回はシアター8(112席)だけど
夜の回は172席のシアター11で上映ということか?
だとしたらGJすぎる! (ちなみに月曜日以外は
平日と同じ時間帯、シアターに決定したもよう)
前スレで旧館に移動したのを嘆いてた人。新館凱旋おめでとう。
前スレの続きになっちゃうけど、ゴッドフリーVS甥の確執って、 やっぱ、バリアンの処遇を巡るものなのかな? 爵位をバリアンに 継がせるということに、ゴッドフリーの家族は大反対? バリアンを捕まえるというよりは、ゴッドフリーごと殺してしまおう って最初から狙ってたような、手配の良さだよね。 実は、ゴッドフリーこそが長男だったというオチはないよね? >>27 京都の人たちうらやまし過ぎ。
>>22 さっすが〜、よく見てるね!
>御前会議で、視線は手紙に落としたまま手だけ静まれの合図。
これ絵になるんだよね。カッコイイ!
>>32 それまでどんなに場が紛糾しても悠然としていた姿との対比もいい。
ここからティベリアスのSilence!に続く緊張感は何度見てもぞくぞくする。
MOVIX京都、てっきり15日終了かと思ってたがその表示は出てないな。
これはさらに一週延長もありうるか?よし、希望をこめて日参だ。
34 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/06(水) 13:47:30 ID:YIippigX
>>31 長男…故郷で後を継いだ自分よりも、十字軍に参加したゴッドフリーのほうが
エルサレムで出世したのでおもしろくない
次男…司教になったが、ゴッドフリーが次のエルサレム王になるギーから
よく思われていないということをきいて、ゴッドフリーを始末したほうが
出世に有利だと思った。
こんな動機もありそう。
>>34 ギーもフランス人だもんね。
自分で手を下すのはマズイが、ゴッドフリーが邪魔なんで
何とかしといてくれ、と司教とか城主に頼んどいたが
メッシーナ直前で生きてるゴッドフリー+息子まで登場。
余計な邪魔者が増えたよ、とハチを邪険に扱うギー。
とか。
直リンはちょっと…。前、もうひとつの字幕サイトさんが困ってた。 いい結果になってほしいからこそ、慎重に行こう。
h抜いても直リンって言うのか?
>38 言わん。 とりあえず、みんな署名しに行こうな。
ほとんど仕上がってる手紙の方も見たけど 暴走しないように、抑えながらきっちり進めてる感じ。 オペラ座みたいに熱くならなくても、できるんだな。 英語聞き取りと字幕書き取りも、完全に近いとこまでやった人たちがいるし すごいと思う。
署名してきた。いい結果になってほしいね。
漏れも署名してきますた。
署名ってこれくらい集まったらOKみたいなのあんの? オペラ座とか指輪はすぐ直してくれたのかな?
46 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/06(水) 22:42:05 ID:1IMt14Uo
>>22 あの身体は正面のまま顔だけティベリアスに向けて話す
ところ、画面だけ見てるとちょっとホラーちっくで
ドキッとする。中が王様だと思うからいいけど。
でもインパクトが強くて素敵。
私は王が馬でカラクの城へ入って行くシーンが格好よくて
好き。
ちょっと頭を上げて家来の間を進んで行く時、本当に孤高の
人という感じだ。
>>46 地味だが馬の貢献も見逃せない。>入城シーン
脚の運びが何ともいえず優雅。特に後脚。
>>45 上手い!
48 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/06(水) 23:12:40 ID:B1jlXdri
私は王がサラディンと話しをつけた後、護衛を従えて颯爽とカラク城に馬を走らせているシーンが格好よくて好き。 サラディンと話していた時は苦しげだったのに、話しが成立して少し元気になったのか病人とは思えん。 その元気も鞭打ちで使い果たしてしまう訳だけど。
前スレで戦闘中の甥の存在に気付いてなかった者ですが、 「司教によろしくな」で頭かち割りって事は、 司教ももうあの世にいるから「(あの世で)よろしくな」ってのも有得るかな?
>>49 それはないと思うけど、そこの台詞
Thank the Bishop for his love! は自分もよくわからない。
Thank God! みたいに、「司教さん、ありがとうよ!」なのか
命令形で「司教に感謝しろ」「司教に感謝を伝えてくれ」なのかさえ判断つかない。
なんにしても皮肉には違いないだろうけど。
>>49 司教があの世にいたら指令出来ないよ。
司祭は亡くなったけど、司教は元気。
ってか「よろしくな」じゃなくて「礼を言っとけ」(字幕)じゃなかったっけ?
司教によろしく言っとけ、って意味でいんじゃないの? 直訳すれば「司教様の御好意に感謝の意を」だから、 その言葉をあの世で伝えてこいや、あばよ! ってな感じだと思いました。
53 :
52 :2005/07/06(水) 23:36:21 ID:vhMlUOmB
あ、司教は生きてるんか〜失礼。
字幕は「司教に礼を言っとけ!」だった。 ちなみに吹き替えは「司教の愛に感謝しろ!」 藻前はここでアボーンだが司教が弔ってくれるはずだから 感謝しとけよサヨウナラ〜、って意味かと。
55 :
54 :2005/07/06(水) 23:41:06 ID:+6vyEg5N
感謝しとけっていうより有り難く思え、って感じかな 勝手な自己解釈ですが 全然違ったらスマソ
>>54 あぁそうだね。
終油の秘蹟無しだけど、司教の任務で死亡だから天国行き補償付きだし。
57 :
49 :2005/07/06(水) 23:52:36 ID:4prQP4qs
>>50-56 そうでした、あいつらは司教の命令で来たんだった・・・。
死んでる訳ないですね。
こんなおバカ相手に、皆さんありがとう!!
大変、参考になりました。
58 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/06(水) 23:59:36 ID:+3Eme4VI
>>48 サラディンが兵を引くことに同意してくれてホッ→気が緩む→意識がとびかける
ルノーの公開処罰を終える→やるべきことをやって完全に気が緩む→遂に倒れる
意志の力だけで持たせていた感じが分かる。脚本、演技共に上手い!!
「礼を言っておけ」は、「恨むなら指令を出した司教に言え」っていう 皮肉かと思ったよ。でもこれじゃぁ悪役だよな。
司教話で盛り上がってるのを観て思い出したんけど、 最後の方でバリアンがパトリアークに言う言葉、直訳だと「あなたは宗教について多くを教えてくれた」 って所は字幕どうなっていたんだっけ?全然違った気が…。そのままの方が皮肉たっぷりで良かったなぁ、とは思った記憶が。
>>60 それが司教の言葉か じゃなかった?
あれ、バリアンの信仰に対する姿勢が急に変わってないか?て混乱した。
62 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/07(木) 00:51:28 ID:bzLWMQFi
>>60 それでも司教か? ですた。
バリアンは映画の中で、一応、ずっと彼に敬語を使っているのだが・・
性格まで変えてしまう翻訳って・・
>>60 「それが司教の言う事か?」
ついでに吹替版は「総大司教のお言葉とは思えません」だった。
どっちもあまりかわらんね。
いよいよ壁が崩されそうになってバリアンが最後の檄を飛ばすところの字幕、 「闘えば必ず勝てる」となっていたけど、なんかスポ根マンガの精神論みたいで、 すごくチープに聞こえてしまう。 うい〜(ワカラナイ)ぶろーくんずぃすあーみーひあ!と聞こえたけど、直訳は どんなんだろう? そのすぐ後の字幕は「迎え撃とう!」で、こちらは原語と合ってた気がする。
66 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/07(木) 01:54:52 ID:2Dz8etxg
一応、予定では7日以降に密林からスクリプト本が届くことになっている。 あ〜待ちどおしい!!・・でもスクリプトと映画のセリフは必ずしも一致しないから、 セリフ確認はDVDで、内容の裏設定は本で確認できると良いな〜。 グラディエーターの場合はペーパー本と映画の内容の意図が違って (ただの勧善懲悪になっていて、DVDに入ってたコモドゥスの深みとかが無視) たけど、キングダムは脚本家のモナハンとリドスコの二人三脚なので、 脚本読めば、リドスコの意図がある程度分かるかも・・と期待。
>>65 某所の聴き取りによると、
Balian:We can break this army here. So I say, let them come!
>>65 「戦えば」とかその後の「戦おう!」(come on!)とか違和感あるよな。
おまえら既に戦っとったんちゃうんか?と。
>>66 >予定では7日以降に密林からスクリプト本が届くことになっている
おや?米密林ではまだNot yet releasedだし
日本のアマゾンも「3〜5週間以内に発送」のままだが?
Balian:We can break this army here. So I say, let them come! エキサイト翻訳↓ 私たちはここでこの軍隊を壊すことができます。 したがって、私は、彼らが来るように言います! 私ならこう訳すかなー「我々は ここで敵を倒すのだ!来るがいい!」 でも「迎え撃とう」という訳語はカッコイイので好きだ。
71 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/07(木) 14:57:51 ID:Qls61im5
まだ最初しか見てないけどリドリースコット の戦闘シーンは段じゃないね
段とは?
73 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/07(木) 17:24:39 ID:Vdf9h8pf
>71 段ってのも訳わからんけど、最初しか見てないってのも何??
署名板に >trueが入ってたので「私はエルサレムだ・・」→「私が真のエルサレムだ」 て書いた人へ。怒らないでほしいんだが それ間違ってる。I am true Jerusalemとは言ってないし、 英語的にありえないよ。帰国で10回リピーターなんで信用してくれ。 書き取りサイトもずっと見てるが、何度も聞き間違いが発覚しては直してる。 書くか迷ったけど、修正できるはずだから。
>74 ちょっと誤解を招きそうだから補足しておくけれど、 このスレ(Part1〜6のどこか)で、trueがあるとか無いとかいう話題が出たことはあったけれど、 「書き取りサイト」があれのことなら、あそこでtrueという聞き書きが出たことは無い。(別の箇所について、聞き間違いの訂正はしている) trueの件は、署名の人が自分でそう聞こえた、ということだと思う。 でも74が言いたいのは、「配給会社に真っ当な運動だと理解してもらうために、客観的に間違った指摘はしたくないから、署名板の修正機能を利用してコメントを書き直してください」ということだよね。 そのことはぜひ、お願いします。
今日やっと見てきた 映画館で絶対見たいと思ってたけど、正解だた! このスレ読んだら疑問も解決できて為になるよ 今から前のスレもロムってくる
おお、間に合ってよかったねえ。
もう日本全国どこにも上映されてないのかな?京都だけ? 中四国で上映してるところがありましたらどなたか教えてください。 サントラ聴いてガマンしてるけど、やっぱり映像観たいなー。 9を聴きながら王様の雄姿を思い出してるよ。
俺は7と19を聞いてしんみりしてる。
娘がイラク戦争、パレスチナ紛争についてのレポートまとめてたんだけど KOH観ておいて良かった、と言ってる。 サントラ聴きながら書き物してた。 ロンドンでテロが起きてしまったけど、この先どうなるんだろう・・・
>>75 フォローありがとう、
>>74 ですが、もちろん言いたかったのはそういうことです。
「書き取りサイトでも間違っては直し直し、してるくらいだから、
聞き間違ったり思い込んでたりしたのは何も恥じゃない。
悪意のツッコミとかじゃないので、そこをわかってください」のつもりで
つい引き合いに出しただけ。
82 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/07(木) 23:26:37 ID:Yte20CEK
王様ー。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
>83 泣くなっ。シビラのように笑顔で送ってあげろよ・・・ ・゚・(ノД`)・゚・。 ・゚・(ノД`)・゚・。 ・゚・(ノД`)・゚・。
思い出すじゃねーかー!。・゚・(ノД`)・゚・。 サントラにこの曲が入っていないのは正解かもしれない。 毎回泣いてちゃもたねーよ!。・゚・(ノД`)・゚・。
着メロに設定してます。86のは着メロ風だ。 その前はかなり長い間、無伴奏チェロソナタだった。
88 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/08(金) 00:41:28 ID:Nb3TfHEP
>>74 >>75 デリケートな問題なので、100%確実とは言えないと判断して修正してきたよん。
・・って、2ちゃんねらーであることがバレてしもたがな。
ちなみに。シネコンの超音響のいいところで何回も見て何回も
「ハロー」と「トゥルー」が聞こえたんですが・・やはり空耳??
泣けるっ、王様ぁ…・゚・(ノД`)・゚・ ありがとう>82 本当にこの映画のこのシーンのためにあるような曲だ。 宗教曲とかじゃなくて、ハンニバルのために作曲されたんだよね? ハンニバル自体は見たら吐くと言われて(ホラー駄目だから)、見てないんだけど。 作曲家はネ申…
90 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/08(金) 01:15:09 ID:6OiD5jNW
えっ、サントラが店になかったので予約してきたんですが、
王の死の場面の曲ないんですか。
ショック!
>>88 ここで話題になっていたので、見るときに注意したのですが、
Jeru・・・salem と発音するので、Jeru が true に聞こえ
たのだと思います。
ハローはha〜〜 のように聞こえますね。
京都まで見に行ってきました。
画面が少し暗いですね。
でも大画面で見ることができて、幸せです。
ヒルズで見た時はハローって聞き取れた。 音のいいとこ(THX)だと、本当に耳もとで 王様がぜいぜい言うんで吃驚したよ。
王様の「エルサレム」は「じゅるー・・・(息が続かない)・・・すらむ」って感じ。 ハローもほとんど息ばっかりの掠れ声だし、声出すのも大変なんだろうなあ。・゚・(ノД`)・゚・。 ついでに聞いていいかな? 御前会議でティベリアスが「静かに!」て言う部分は言語でなんて言ってるのでしょうか? 私の空耳では「くわいあらーん」って聞こえるんですが。 あのシーンで立ち上がった王様がティベリアスの肩に手をおくところ、 なだめるためかと思いつつ、微妙に体重かけて寄りかかってる気もする。 こういうギリギリ感のある演技が好きだなあ。
サイレンス!
94 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/08(金) 01:51:43 ID:6OiD5jNW
ありがと。簡単な単語でしたね・・・お恥ずかしい。
96 :
75 :2005/07/08(金) 02:03:05 ID:WE4M90aR
>>88 ご協力ありがとう。
「はぁ、あ・・ろ〜」はあるというのが多数説。
>>92 そのまんま、「さあーいれーんす!!」(Silence)
>>92 御前会議で王様が王座から立ち上がる時、右手の指先を一番最後に離す動作、
ゆーっくり立ち上がる中にもちょっと残るぎこちなさ、よく見ていないと気づかない
けれど、そういう細かい積み重ねがあそこまでキャラ立ちさせているんだと
しみじみ思う。
臨終シーンも、ほとんど掠れて喘いでいる、小さい声しか出していないんだけど
「あいむそーりー〜」の台詞は悲しそうに震えていたのが非常に印象的だった。
王様臨終シーンの音楽は、ハンニバルの本編とエンディングにも流れます。 本編はオペラを鑑賞してるシーンなので、短いしちょっとテンポ早め。 エンディングならサントラと同じテンポで、曲の最後まで聴けます。 ハンニバルはホラーなので、本編観るのキツい人はDVD借りてエンディング だけ流してみればいいと思うよ。 自分はハンニバル大好き。この曲も大好き。最初は王様とレクター博士が 頭の中で交錯して混乱したけど、今では一曲で二度美味しい曲になった。
99 :
74 :2005/07/08(金) 08:56:02 ID:w0nUdZ7A
>>88 ほんと、ありがとう。
>100%確実とは言えない
あちこちそうなんだよね。万年筆で書いた手紙がところどころにじんでるのを読むみたいだ。
王様が輿に横たわってバリアンに言う
That's what i do なんかもそうで
バリアンの言葉や直後の表情からして、きっとこれしかないとは思うが。
違うと思って聞くと違って聞こえる。
ここは大人の人が多いから落ち着いて読めるよ、ほんと。
>>95 わははは!大丈夫、私も仲間だ。
字幕は「静まれ」だったけど、何て言ってるんだかわかんなかった。
あとで「Silence」って知っても、そう聞こえない自分。恥ずかし・・・
俺も恥ずかしながら「くわいあらーん」だ。 何度も見に行ったんだけどね・・・ DVDで何度も何度も聞き取れるまで聞いてやるつもり。
quietとか言ってるのかな?とも思ったけど違うよねー。
104 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/08(金) 12:29:53 ID:8D4srEBX
>>103 自分もそう聞こえたw
署名活動、すごいね。100人超えてるよ。
そういや、署名の所に書いてあるのを見て思ったんだけど「良き世を…」自体、微妙な訳じゃなかった?
>>105 What man is a man who does not make the world better?
某所の直訳:この世をより良くしない人間は、どういう人間か?
字幕"よき世を創るのが人の務め"の評価は意見の分かれるところ。
>>106 あぁ、そうか。ありがとう。
直訳でも、十分格言みたいで伝わると思うけどな・・・。
見た人の心に残って、考えさせられるというか。
常に自分に問いかけるにはすごく良い言葉だと思う。
よき字幕を作るのが字幕訳者の務め
字幕をより良くしない字幕翻訳家は、どんな字幕翻訳家か?
より良き字幕訳者に変えない会社は、どんな会社か?
>>107 うん。
>>60-64 のバリアンが司教に言う台詞もだけど、逆説で言うのと
ストレートに言うのでは、同じようでいてニュアンス違うと思うんだよね。
そのあたりは翻訳の難しさなのかもしれないけど、でも、観客は裏の意味を
読み取れないだろうって見くびられてる気もするな。
担当者が署名の「字幕が解りにくい」の意味を取り違えないでいてくれると
いいんだけど。
>>111 そうなんだよね。
分かりやすく逆にしてあるんだろうけど、意味あいが変わるし何よりも印象が変わるのが痛い。
代わりに訳してあげてる。って感覚があるのかな。
イマドの「Perhaps I should have had a different teacher. (私は違う教師につくべきだったのでしょう)」 →「主君のあなたを見習ったからです」は、逆にして正解かも。 英語はこういう言い回しが多いから、意訳をした方がいい場所か そうでない場所かは、全体の流れを読み取って判断してほしいね。
自分が好きな映画のスレが良スレだと嬉しいね。 臨終音楽が聞きたくてハンニバル観た。 映画の内容自体はグロいけど、臨終音楽が流れたシーンはとても綺麗な映像 だったからこちらも名シーン登録。よくキングダムでも使ってくれたよ・・・。
字幕サイトみて、いろいろ理解してない部分があるのに気がついたよ 映像も綺麗だったし、もう1回見てこようかな
>>114 その台詞の後微妙な顔する二人がいい。
で、イマドが挽回するかのように門跡を攻めることを提案してるけど
SEEではイマドがその門跡をエルサレム内から見てるシーンなんかが
あるんだろうか。
バリアンと一緒にエルサレムに入城した時にさりげない会話を交わしてるとか。
>>117 戦ってる最中に部下が発見したんじゃなかったっけ>門跡
イマドが以前から知ってたとしたら最初から門跡を攻めたほうが楽だったし。
思いっきり勘違いだったらスマソ。
>117 公開版でもあったとオモ 馬をもらった後、イマドがちらっと顔を上げた後 壁の内側の門を埋めた跡が映った気がする。 何度目かの鑑賞のときに気づいて感心した。
120 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/08(金) 16:05:08 ID:9PiT8Ovf
>>119 映ってた? そっか、発見出来なかったな。
バリアンもそっちの方見てたかな?
>>120 宗教オンチの日本人にも一発で分からせる為には「嘆きの壁」が
最も適訳だと思うな。
122 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/08(金) 16:16:33 ID:9PiT8Ovf
>>121 上に書いたように、当時の演説で使用するのが相応しいかということだよ。
現行字幕よりいいのは認めるけれど、わかりやすさを追求してリアリティを失くしたら、
それこそ戸田字幕と同じになってしまうって気もするんだよね。
123 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/08(金) 16:31:29 ID:tdP/3BOE
》122 それはそうだ。でも少なくともあれはただの城壁じゃない。区別はつけないと。難しい問題だけどね。それより心配なのは、嘆きの壁と訳しても「わからない」人がいるんじゃないかと言う事・・・(^-^;
当時にリアリティって言ったら原語レベルで問題点沢山出てくるんじゃないか? 多国じゃ「壁」「西壁」で意味が通じても、日本人にはそれが 聖地のことやら城壁のことやら、って感じになるんでは? (そうなっちゃってるし) その国の宗教、歴史レベルに合わせた訳でいいと思う。 カトリック圏、イスラム教圏の人たちだと、日本人の自分なんかはさして 気にも留めないような台詞に反応するんだろうな。
>>122 完全に「嘆きの壁」事を指してるんだから、良いと思うけどなぁ・・・。
もし分からなくって、興味を持った人は調べると思うし。
それに、調べやすくて親切。
かく言う私は調べて初めて壁の意味を知ったんだけど。
「小さな親切大きなお世話」にはならないと思うよ。
126 :
122 :2005/07/08(金) 16:50:08 ID:9PiT8Ovf
>>123 ,
>>124 ,
>>125 意見をありがとう。
個人的には、原語で「壁」と言ってるんだから、単純に「壁」でいいと思うんだけど、
これを追求しだすとキリがないので、多少疑問が残るということにしておくよ。
>104 王に謁見した時の服装だよ。あと模型みたいのは投石器に見える。 謁見後あたりで、 模型の投石器で小さい石を投げてみたら思ったより飛んで驚いてるハチ(適当) ってところかな。
字幕ネタが続いてるので尻馬にのっかりますが、ゴッフリの the blade is not the only part of the sword 刃だけじゃないぞ →剣で使えるのは刃だけじゃないぞ はとくに不要と思うんだが。 というか、不適切な訳とは自分は思えないんだが。 絵を見てれば、その意味するところ(剣での実戦とはどういうものか) てのは容易に分るはず。 あれを理解不能の言葉と言うのは 申し訳ないが本人の映像リテラシーに原因があると思うよ。 何でもかんでもセリフのせいにするのは、どうかなあと思った。 どうしても直せと言うなら 「刃だけが剣ではない」の直訳でいいんジャマイカ。 「剣で使えるのは刃だけじゃないぞ」じゃむしろたるい。 あの一瞬の緊張感が台無し。
129 :
128 :2005/07/08(金) 17:00:26 ID:Ki5LbNX6
誤)何でもかんでもセリフのせい 正)何でもかんでも字幕のせい ちなみに、ここって吹き替えでは何と言ってたんでしょう?
>>128 そういう改善要望があったっけ?
署名にもリストの中にも見あたらないけど。
>130 うん、だからここに書いただけなんだけど。 KOHをもっと正しく〜の 字幕検証の「?(納得できない字幕)」にエントリーされたし、 ここの過去スレとか他の字幕検証掲示板でも 全く同じ意見や訂正を何度か目にしたんで みんなそういう見解なのかなあと思って。
少なくとも確実なのは「城壁」じゃないってことだよね。 あえて言うなら「神殿壁」?だから直さなきゃいけないのは確かだ。 「壁」か「嘆きの壁」か「西壁」か、って問題については 日本での認知度は「嘆きの壁」>「西壁」だと思われること、 他の2宗教の聖所は「モスク」と「聖墓」で、長々と正式名称で呼んではいないが、 明らかに宗教関連の場所だとは察しはつく単語なので、 ただの「壁」では他に比べて説明不足だと思われることから、 「嘆きの壁」が一番よろしいんではないかと個人的には思うなあ。
あ、了解。 うーん微妙なとこだから改善要望リストの中には 入れなかった気もする。 字幕サイトの訳や要望の中で、個人的にそれはどうかなって思うものもあるけど 大事なのはそうやって色んな人が検証する事なんじゃないかと思ったり。 一人よがりがまかり通る体質が一番問題かもね。
>>130 「正しく伝えたい!」のサイトで、観客に解りにくいのでは、と指摘されていた。
でも、要修正度は低い扱いで、「どうしても直せ」と主張した人はサイト主も含めて、誰もいないとオモ。
もっと他に、直さなきゃならんところがいっぱいある。だからリストの中には入れていない。
試みに、解りやすさを追求するとすれば、自分の案は「刃以外も使えるぞ」(+0.5)
>>133 >字幕サイトの訳や要望の中で、個人的にそれはどうかなって思うものもある
あなたの思うところを、そのサイトで言ってみたらどうだろう。
いろいろな人の意見が来るのは、喜ばれると思うよ。
要望の中の「直訳」の解釈が違うのでは?とかいう問題なら、送る前にきちんと検討したほうがいいし。
>大事なのはそうやって色んな人が検証する事なんじゃないか
本当にそうだ。
配給会社のほうで公開前にきちんとチェックを入れれば、これほど悲惨な結果にならないはず。
こういう「時代考証の点から適切か」 「日本人の認知度から考えたらどうか」 っていう議論を字幕制作の段階でやってほしかったよ… 意見を交わすのは大事なことだ。
DVDは11月発売みたいです。
139 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/08(金) 22:19:17 ID:BC1RXUnj
字幕改善連絡質のツリーの中見たか? Foxの対応履歴が載ってるぞ。 もう呆れたよ俺。こんな企業がいまだに存在してるなんて信じられん。 一昔前のお役所かよ? ほんとに外資系?!
FOXの対応が糞なのはもはや定説。 それはさておき、今更ながらサントラ買った。 俺2回しか観てないし、正直内容追うのがせいいっぱいで 音楽全然耳に残ってなかったんだ。わかりやすいメインテーマもなかったし。 だけどサントラ聞いた瞬間、ぶわって映像が目の前に再現された。 ボードワンのテーマとか、ゆらめく陽炎の熱気まで感じられるみたいだった。 音楽の力ってすげーなと改めて思ったよ…
>>129 2回観たけどもう時間経っちゃったから正確じゃないけど
字幕よりは意味通じる台詞だったな。おまけの一言もあったような記憶がある。
「剣は刃だけじゃないぞ。鍔も使え。」
だったかな。
>>141 ”鍔”は確かに入ってた。自分の記憶では
「鍔だって立派な武器だ(or武器になる)」
>142-143 あれ、随分適当に覚えてたよ、自分。 吹替えと原語が脳内でミックスされて別台詞作ってたw 「鍔」が印象に残ってたんだけど、原語にはないんだなー って思いつつ観てた。 字幕のは端折りすぎで、一拍考えてしまった。
>>126 もう終わった話に亀ですまないが
>個人的には、原語で「壁」と言ってるんだから、単純に「壁」でいいと思うんだけど
a wall, walls, the wall, the walls, the(The) Wall
日本語ではこの違いが出せない。「定冠詞大文字」には特別の意味があるんだから
the Bookを「本」the Virginを「処女」と訳したら立派な誤訳だよ。それと同じことで
「壁」でいいわけがない。
突然ですが、ティベリアス初登場時、こいつ悪役?と一瞬思ってしまったよ。 暗い影になってるところからドスの聞いた声で脅迫めいたことを言うエラそうな男。 すげー迫力だ!と。ルノーあたりに比べたら、大物悪役の風格がある。 実は忠臣だったんだけどね。でもボードワンの手綱がないと暴走しそうだけどさ。
先日話題のsilence!もすごい迫力。あんな声で恫喝されたらちびりそう。 でも、バリアンが「良き騎士であれと言われました」と言った時の キョトンとした顔もギャップがあっていい。
続けてスマソ。ティベリアスで思い出したけど、ルノーの時もギーの時も「処刑」という言葉をボードワンには言わせてないんだよね。 実際には王が最終的に決めた事なんだろうけど。その一言でボードワンの印象が変わってしまうから 脚本がうまく配慮してるなあと思った。
149 :
120=122=126 :2005/07/09(土) 13:01:59 ID:7bVrpe5N
>>145 「嘆きの壁」というのは、その由来からもわかるように、俗称の感を拭われず、
この訳語が状況に不似合いということになれば、逆に失笑を買う場合や、
言い逃れに利用されることもあり得るでしょう。
それならむしろ、原脚本の表現を重視して「壁」にしておいた方がいいのではと言ったまでであり、
それがダメだとおっしゃるのなら「あの壁」「神殿の壁」「西の壁」でもいいと思いますよ。
私が疑問だというのは、
1.当時、「嘆きの壁」という語がどこまで通用していたのか。
2.沈厳高調なる演説で使用するニュアンスを持っていたのか。
という2点です。
The Wall が「嘆きの壁」のことだというのは
>>120 で確認していますし、
少しでも英語を学んだ者なら常識の範囲でしょう。
The Book しかり、The Virgin しかりです。
したがって、現行字幕を訂正することに何の疑念もありません。
いずれにせよ、これについては判断資料が少ないので疑問提起にとどめておくということです。
>>148 ボードワンは人格者ではあるけれど、必要とあらば処刑をためらわない為政者としての判断力もあるだろうからね。
あるいはバリアンがひかないように言葉を選んで説得してたって状況なのかも。
ティベリアスはやる気満々wで、その対比も面白い。
>>149 ここは英語翻訳検討専門サイトじゃないんだから、あんまり延々引きずられるとちょっと・・・と思う。
言いたいこともわかるんだけど、ちょっと自説にこだわりすぎてない?
いろんな意見があるんだよ。それを尊重して退くところはひこうよ。ボードワンとサラディンのようにさ。
ところで
>沈厳高調なる演説
かな?私は稚拙な演説だなあ、でも初心者らしくていいよ、ハチw、くらいに思ってた。
演説が終わってシーンとするところも、あそこで民衆が盛り上がりやすいように
景気のいい締めの言葉のひとつも言えばいいのに、奴にそういうテクはまだないってことなんだな、と。
でも稚拙でも一生懸命で、気持ちは民衆には伝わっている。コレもまた感動的でよし、ってシーンなんだろう、と見ていた。
城門前ではちょっとテクニックのレベルが上がってるけど、盛り上げ方が強引だし。
そういうハチのキャラ設定を表す脚本なんだと思ってたんだけど、違うかな?
>>151 あの演説、「やや重々しいバージョン」でも撮影したそうだね。
ムービープラスの特番では話し方が映画とは若干違ったんで
あれがそうなのかも?と思った。比べてみるとやはり映画の方がいい。
>景気のいい締めの言葉のひとつも言えばいいのに
>奴にそういうテクはまだないってことなんだな、と。
それでこそバリアン。
>>106-107 「What man is a man who does not make the world better?」
折衷案ってわけじゃないけど、「どんな人間が良い世界を作るのか?」はどうだろう。
この言葉が問いかけになってるのには意味があると思うんだけどな。
バリアン自身の疑問でもあるだろうし、観客に問題を提起してる感じがする。
最初に問いがあって、次にヒントが提示される。
(ホスピタラーの台詞「正しい行いright action」「善き事Goodness」「良い人間good man」とは)
そして実践の中で主人公は自分なりの回答を見つけていく。
(ボードワンやサラディンやギー、イマドやイベリンの民、反面教師の聖職者との関わり)
乱暴だけど、おおまかにはこういう事なんじゃないかな。
だいたい「よき世を創るのが人の務め」だと“人の務め”が主語になってしまって
ポイントがずれちゃうよ。「妻になります」等のトンデモ誤訳も論外だけど
こういうテーマに関わる言葉は特に気を遣って訳して欲しい。
>稚拙な演説だなあ、でも初心者らしくていいよ、ハチw 二度目以降はそう思えたけど、初見ではハラハラしちゃったよw どうしても、戦いの前には大将がスピーチしなきゃいけない文化なんだよね。 今まで、セオデン王やM&Cの船長はじめ、聞き手を感激させてワーッと盛り上がる名演説 (またはそのはずなのに失敗してた『王の帰還』ヴィゴ演説) しか見たことなかったから、すごく新鮮だった。聞く側の「どう反応していいかわからん」て顔も。 英雄でもカリスマでもない、この主人公の描き方がほんとに好きだ。
そうか、「ふぉー、ごんどー!」みたいの叫んどけばいいんだ。盛り上がりやすく。 あれは戦い終わったあとだけど。短くていい演説だったらしいしな。(「二つの塔」SEE) やっぱり演説には場慣れって必要なんだねえ。そう考えるとリアルでいいね。 1回目に見たときは話の筋を追うのに大変だったし、 内容がすんなり頭に入ってこない迷訳のせいで言いたいことがよくわからずじまいだった。 感動出来たのはこことか各サイトを見たあとの2回目からだったよ。
>>155 >「どう反応していいかわからん」
これだよね、バリアンの演説。
奮起させるんじゃなく、考えさせる発言。
自分達、自分たちの家族の為?本当にそれでいいのか?
・・・でも俺らじゃ非力だしな・・
で、次に皆を騎士にしてしまう。
言葉より行動の職人ハチ公らしく、皆と一緒に奮起していくのがいいな。
ハチの演説、やっぱりキーワードは「こことここ」だ。 そこらへんにある「嘆きの壁」や「モスク」や「聖墓」という聖所も この聖地と言われてる土地もどーでもいい、 「ここ」と「ここ」にある聖地を守るように言ってんだな。
The Virginって、私は処女になった、のヤツかw
>>159 「エリザベス」も戸田字幕だもんね・・・
とりあえず京都来てみた。本当に新館に戻ってて感激だ! しかも、見やすい席取られてたし…何だか嬉しい。
>>152 あれは字幕が違ってただけだろう。
特番の方が英語脚本に忠実に訳してただけ。
他の場面は誤訳だらけだったが、あのシーンに関しては特番の方が戸田字幕よりよかった。
関西ウラヤマシス(´・ω・`)
ヒットラーみたいに民衆を煽る演説であってはいけないので あれでいいのだ、作品の意図として。 カリスマがある口の上手いヒーローになってはだめだ。
http://www.shin-bungeiza.com/schedule.html 東京池袋新文芸座
7/30(土)〜8/5(金)オペラ座の怪人 キングダム・オブ・ヘブン
土・日 オペラ座の怪人 12:05/5:15 キングダム・オブ・ヘブン 9:30/2:40/7:50 (終映10:15)
月のみ オペラ座の怪人 12:50 キングダム・オブ・ヘブン 10:15/3:35 (終映6:00)
火〜金 オペラ座の怪人 12:15/5:30 キングダム・オブ・ヘブン 9:40/2:55/8:10 (終映10:35)
>>153 その折衷案のほうがポイントがずれていると思う。
「どんな人間が」では単にwho?という感じがする。
原文が疑問系なのは単純な問いかけじゃなく反語のニュアンス。
「この世をよりよくしないような者など、そもそもどれだけの人物といえるのか?」という感じ。
これが「よき世を創るのが人の務め」になるのはそんなに違和感ない。
>>166 訂正「この世をよりよくしようとしない者など、そもそもどれだけの人物といえるのか?」
168 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/09(土) 20:01:10 ID:+zeZqK0I
字幕改善運動が。週刊ブン春とかの週刊誌でまた取り上げられて、 世間の関心をひくといいね。 「指輪」や「怪人」の字幕運動とかは、自分は傍観者だったけど、 今回は違う。 今こそ、本当に多くの人に観てもらいたい映画だから。 中国や韓国の言動にいちいち頭に血が登っている連中なんかにも。 本当にカッコイイ人間、偉大な人間が分かる映画。
ここを見てると男性も結構いるのかと思っていたんだけど 字幕改善署名サイトを見ると女性ばっかりだね。 狐に「女性向けの宣伝戦略は間違ってなかった」と思われそう・・・orz
字幕改善の署名コメント読んでいると、改善を希望する気持ちは一緒でも、 重要視する部分とか、それぞれ考え方は微妙に違うんだなあ、とわかって面白いね。 何人かがムスリムのアラビア語のセリフに字幕がないことに触れているけど、 あれって英語圏での公開時にはどうだったんだろう? シビラの乾杯の音頭の時だけは英語字幕が入っているので、それ以外のシーンは入ってなかったんじゃないかな? あの映画がほぼハチ視点で描かれているので、 ハチが理解出来ない言語は訳されないのも監督の意図かな、くらいに思っていたんだけど。 知りたがりだからもちろん何言ってるのか知りたい気持ちはあるけど、 映画鑑賞の点ではあれもひとつの演出、って気もするんだよね。
入りは20人弱だった、京都。増えてないか? せっかく細かい所を観るつもりだったのに、観惚れすぎて出来なかった…。 サラセン従者をギーが殺すシーン、後ろにホスピタラー居たよ。どさくさに紛れてテンプラーが国軍を槍で突いたのも確認。
>>170 「シカゴ」なんかではそういう演出が(映画でも舞台でも)
意図的にされてた。
ハンガリー人の台詞があるんだが、一切訳されてなくて理解不能。
でもそれは大事な伏線でもある。
相手の言葉が理解できるかどうかも物語の大事な要素だよね。
173 :
153 :2005/07/09(土) 21:16:50 ID:v0QyFOdM
うん、その解釈ならあの字幕訳で問題ないと思う。どうやら解釈が全然別みたい。 「どんな人間が」というか「どんな行いや考えが良い世界を作るのだろう?」 っていう意味だと自分は解釈したから。 ホスピタラーの「正しい行いとは」「善はこことここにある」の台詞や バリアンの「聖なるものとは?」の演説の伏線になってるっていうか、 一連の流れになってるんじゃないかなーと思って。 解釈の分かれる言葉だっていうことは分かりました。
レスどうも。 なるほど。単にあの場面での「標語」の訳としてではなく 映画全体をふまえてのつながりで解釈して >153さんがそういう問いかけと受け取ったのというのは理解しました。 ちょっと元の話から離れるけど、>153さんのその文脈でいうならば、 自分はどちらかといえば「どんな行いや考えが」というよりも 「良い世界ってどんな世界」という問いかけとして考えたい。 それぞれの立場の理想、正義で「良い」世界を追求した結果が こうなってしまったが…・?というのがこの映画と解釈してる。 そうすると登場人物の間では答えが出ず、観客への問いかけというレベルになるけど。
>>172 この前スカパーで「ゴッド・ファーザー」見てたらイタリア語の結構長い
台詞が全然訳されてなかったな。
あれは理解は出来てるはずなのに、聴く気が無い、という演出かな?
自分は意味が分かったからいいけど、結構色々喋ってるんで
観客は分かってたほうが面白いけどなー、と思った。
この作品、アラビア語分かる人と観たら面白そうだ。
旗にも色々書いてるし、すごく気になる。
177 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/09(土) 21:56:52 ID:j9G71ExY
>>169 ハンドルだけでは男女の区別つかないよ〜。それに主語が「私」だったとしても、
社会人である程度地位のある人は、自分のことをそう言うしね。
>176 もしもサラセン側の旗にアラビア語で「商売繁盛」とか「満員御礼」とか 「大幅値下げ」とか書かれてても、自分にはサパーリわからねぇ。 どさくさにそういう旗が紛れててアラビア語が分かる人だけ笑ってたりして。 ハッティンの戦場に掲げられてたアラブの旗になんて書いてるか知りたいな。
179 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/09(土) 22:10:23 ID:iLeVw/tI
>>169 宣伝戦略ってむづかしい。私もオーリーが出てるから一応観とくか、くらいで観に行ったし。
でも観たあとは王様のことで頭がいっぱい。
出ずっぱりの主役なのに影が薄いっていうのも変わっている。バリアンの視点から見た王様やその時代の人々という描き方はよかったと思う。
>>178 いっこくらい「サラディン様命」とかあっても許される気がする。
アラビア語圏はお得だよねー。英語の会話は字幕か吹き替えで分かるわけだし。
あ、「でも理解出来てないバリアン」のニュアンスは理解しにくいわけか。
バリアンがイベリンに始めってやって来た時、館の家令みたいな人が一生懸命話しかけてるんだけど、
バリアン全く分かってないんだろうなーというシーンが好きだ。
あんたが新しいご主人様大歓迎してるのだけは雰囲気で分かるぞ!
182 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/09(土) 22:57:43 ID:f8k0zUCi
>>179 私もお仲間。
オーランドが出てるから見に行って、王様に夢中。
しかし、10分くらいしか出ていない人のために
10回以上通ってしまった。
>>179 >>182 ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー! とにかく出てくる人出てくる人皆魅力的。
制作陣(出演者も含めて)の熱意の賜物ですね。
>>183 その熱意の賜物をぞんざいに扱ったのは…(ry
>>178 「大幅値下げ」アルマリックしくワロタ。
>>176 両王会見時の旗なら一番多かったのは確か「アッラー」。
短いから見分けやすいと思う。
>>171 ホスピタラーいたんだ!?気づかなかった・・・池袋行こうかなあ。
ちなみに他のヨハネ騎士団員もいた?
あそこにいたの、赤白と青金の服ばっかりだった気がしたんだけど。
>>185 地味にちらほらいたと思うよ。>ヨハネ騎士団
ボードワン存命中の時ほど目立ってはいないが。
>>185 あ、ごめ。あのホスピタラーは判別出来ないけど聖ヨハネ騎士団がスクリーン右上の辺りに居た。旗もあったよ。
全体としては、テンプラーが周りを囲んでる状態だったから分かりづらいけど。
>>188 やめれーw 野営地の天幕に「海の家」とか「甘味処」つう
看板の幻影が見えてしまいそうだ。
ところでm地面に突き立てられたさらし首(ルノーとあと一人の)が
作り物くささバリバリなのは意図的なんだろうか。
>>189 じゃっかん水分とかが抜けてしぼんだんじゃないの?
画面には映ってないけど、リアルな生首にしてたと思うね。
リドリーだけに。
きっと特典画像で自分の生首もって最高の笑顔を見せるルノーとかが見れるさ。 ホスピタラーの生首があんだけリアルなら他もすごいと思うがなぁ
>191 >自分の生首もって最高の笑顔を見せるルノー 吹いた。天草四郎かよw 今日イタ飯屋に寄ったらレジにメッシーナと書かれたイタリア産ビールが あったので思わず衝動買いしちまった。
おつまみは勿論カニ
メッシーナの蟹はうまそうだなと思たよ 本当は焼くと水分抜けやすくて、あんなでかいのだとパサつくんだけど あれは食ってみたい。日本人ならではの感想みたいだが ギー王とアラブ使者の謁見時のヨハネ騎士団は後ろのほうにちらほら ホスピタラは玉座に近い手前側の、でも人垣の後ろの方の日陰にひっそりいる 前後するけど、カラクの戦いの時にボードワン王の左方向にいるのも確認 サラディン様との会見のために一団抜け出たときにも一騎だけ白黒で、 結構目立ってた
195 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/10(日) 05:15:48 ID:CLudhgVG
グリフィスがいつ登場するんだろうと思ってしまいますた
ある意味ボードワンだろ>グリ 包帯ぐるぐる時代だけど。
198 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/10(日) 08:07:23 ID:4Bj1faZS
「NHKジュニアスペシャル 文明の道(4)エルサレム奇跡を呼んだ2人の王の友情物語 」 というタイトルを見てちょっとドキドキしてテレビを見たが、フリードリッヒ2世のお話だった・・。 これはこれで面白かったけど、みんなでサラーム・アレイコム(あなたの上に平和あれ)をアラビア書道で書いたりして。 関係ないけど、アル・カーミルと友情を温めるシーンの音楽は「旅の仲間」だった。 NHK、映画をきっかけにボードワン王の時代も取り上げてくれないかな〜、 しかし、ジュニアスペシャルでは各シリーズごとに「ご本人」が登場し日本語も話すらしい。フリードリッヒ2世はかなり微妙だった。
>フリードリッヒ2世やってたんだ!! 無念orz 見たかった・・・
サラセンの旗に何書いてあってもワカラン、って話で思い出した。 映画の題も覚えていないが、多分英語圏の映画で、使者か何かが走りこんで来て、 何か外国語で一言二言伝えたきりぶっ倒れてしまうってシーンがあったのだそうな。 それを、その「外国語」の母国で上映したらそのシーンで客席から笑いの渦が。 その台詞、どうせ英語圏の人には分からないと思って「もっとギャラを上げて ください」と言ってたのだとか。
ホスピタラーの生首はダミーヘッドなのかな。
>>194 居たのか、ギィの時。一度くらいアップになっても良かったのにな。明らかに反応が他の人と違うから。
カラク、サラディンと対面してる時は真後ろに居るんだけど、カラク城には入ってきてなかったような気がす。
あくまでも、戦場で傷ついた戦士を癒す役割なんだろうか?王の病気に関わっても良さげなのに。
>>202 あっさりと死んでしまってるところがいいんではと思うけどな。
204 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/10(日) 11:31:02 ID:O9zQJNXe
パート1からのぞいてるけど、ホントここは良スレだ。
お手ふりバイバイのあと生首、のあっさり感は無常感を漂わせてよろしいかと思う。 でもギー王の御前会議の時は、ボードワン王統治下との情勢の差を出すのに、 後ろに追いやられてるホスピタラーと他の団員たちにカメラを向けてもらえても良かったかも。
連名のほうの署名も始まってたんだね。 いかん見落としてた。
連名の署名は7月20日までだよー。 アンタガッタ〜、お忘れなく
王になろうとしない主人公の頑固さのせいで、沢山の人が死んでしまいましたね
211 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/10(日) 22:44:32 ID:S8j9KjxW
>>210 さんざん言われたことだよ・・・。Q&Å見るか、テンプレ見てみたら?
釣りにマジレスするなよ
王になろうとしたんだよね。ちょっと勘違いしてる人>210もいるみたいだけど。 でもボードワン王自信の教えとぶつかった。「目上の人間に命令されたとしても 魂は自分のもの」。王を尊敬するからこそ断った。 戦争の引き金は、キリスト教の狂信者が原因。理性が平和を保ってたのに、 狂信が戦争を引き起こした。これが読み取れない>210はイッテヨシ!
いや…一行目は違うんじゃないか…
どっちが釣りだか分からんな
狂信が戦争を起こしたわけでもないかと… みんな月末の文芸坐にGOだ!!
210はいつものアイツだからスルーでいいと思ったんだけど サントラええのう。 好みじゃないけどDVDまで持つようにと買ったが、案外耳に残るし光景も浮かぶ。 バトル・オブ・カラクあたりはイマド軍の馬の整列が目に浮かんでゾクゾクした。 もちろんキングやイベリンもいい。 でも正直一番心に残っている曲はヴィードゥ・コル・メウムなんだよなぁ 次にイベリン・・・みんなそこんとこどうよ。
>217 自分の場合の好きな順番 ボードワンのテーマ(カラクに先頭切って向かう時の音楽)>カラクのバリアン特攻> エルサレム攻防戦で包囲塔ぶっ倒しの音楽 王様崩御の音楽は別格、つーか、ハンニバルの時から大好きだったから、 KOHの中でのランクには入れられない。
>>205 ギーが「軍を召集しろ!」と叫んだ時に後ろの方でエルサレム軍が「マジかよ!?」てな感じの反応してるけどな。
ラヴシーンの曲は なめな〜め に聴こえる…
>218 王崩御>イベリン(19含む)>カラク=キング>くっさいです=エルサレムへ ハンニバルの時から好きって冷静と情熱のあいだで苦しそう…でもないか(>98) >220 君は私か。 「なめな〜めやつびーい〜いい〜いいいいい〜い〜いいいいい〜」 ほんとはなんて言ってんだろ。
まだサントラは購入してないけど、キャンプ地とメッシーナ(とラスト)でかかる曲が大好き。 崩御の曲はハンニバルの公開当時から話題になってた気がする。
>>222 の曲はもちろんサントラに入ってますよね?
買ってみて入って無かったら泣く。
224 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/11(月) 00:48:10 ID:IzWd1qOE
225 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/11(月) 00:49:53 ID:IzWd1qOE
サントタじゃなくてサントラ
ありがとう。買います。
227 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/11(月) 00:57:06 ID:NSGYQrLk
サントラにはないんだけど映画冒頭のギターの曲が良い。 サントラ買って、無かったってわかった時は、少し涙目w いや、入ってる曲はみんな好きなんだけどね。 他にも良いのは、もちろん王のテーマ、 それからイベリンの井戸掘りのシーンの曲だなぁ。
そういえば、井戸掘りシーンの、半分に切った丸太を組み合わせて水路を造っているところで、 上流の丸太の上に下流の丸太を乗っけてなかった? それじゃ水がこぼれちゃうよ! 完成した時にはちゃんと下の丸太が上の丸太を受ける組み方になってたけど。 あれは何だろ、撮影ミスのひとつ?
子供らが舟流して、それを追っていくと働いてる男の衣の尻が破れてる、 あれとか好きだー。音楽はもうほんと最高だし。 イベリン、束の間のキングダム・オブ・ヘヴン・・・
>それじゃ水がこぼれちゃうよ! それ、私も気になってました。数少ない和みシーンなのにこんなところに 引っかかる私はどーなんだろうと思ってましたが仲間がいてよかった。 それにしても本当にサントラ、いーよね。 映画見たその足で買いに行き、それからずっとかけっぱなし。 とくにカラクの王対面→入城のシーンのとこにくると涙が出る。 いやというほど見せ付けられた神々しさと威厳。 ティベリウスじゃなくとも王はあの人しか考えられない。
>228 や、あれは多分、乗っけただけで、そこから調整していくんだと思ってた 架台ももっと短い距離で作らないといけないだろうし、土留めもいるし 製材した材木を使うんじゃないから、バリアンと言えども投石器のように きちんとした設計図は引けないだろうからな >220 前スレでは、「ラーメンラーメンやっとれんね〜」(だったと思う)という 空耳が報告されてる 京都で思い出して茶を吹きそうになったよ
232 :
再録するかー :2005/07/11(月) 02:02:18 ID:6xIoi6e2
空耳ネタを毛嫌いする住人もいるかもしれんのであんまし貼りたくはないが… 998 :名無シネマ@上映中 :2005/07/05(火) 00:58:05 ID:h1+K/OMD >997 ありがとう! じゃ安心して埋め立てネタを 空耳ネタまとめ最新版 ・墓堀りおじさん「くっさいです」 ・偽主人「あんたがった〜ダッブルマイル!」 「ハキームイベリン(=バロンオブイベリン)は死んでん!」 ・エルサレムの噴水のシーン雑踏の中から「バナーナー」 ・井戸掘り中の赤毛兄ちゃん「なにやっとうね〜なにやっとうね〜」 ・バリアンに水を持ってきた子供「CD、CD、もっと前へ!」 ・瞬間ラブシーンのBGM「ラーメンラーメン や〜っとれんね〜」 ・キャラバンを襲うルノーの叫び「トイザらーーース!」 ・十字架を直すサラディンのBGM「百万布団(っひゃっくっま〜〜〜〜〜んん、ふっと〜〜おぉん)」 自分は大好きだけどねこういうネタはw
>229 束の間でも実現することに意義があるのさ(・∀・)byホスピタラー
>>217 バトル・オブ・カラクのはバリアンの初出陣の緊張感が出てていいね。
聴くたびに馬の駆ける脚とムスリムが囲みこんでくる空撮の映像が
浮かんでくる。
サントラをストーリー順に並べ替えて他から引っ張ってきた曲も足して
みるといいかも。
何故か13ウォーリアムズのサントラを持っている 俺は勝ち組ですか?
>230 夢で見た。 気になって来てみた。 やっぱりまちがっとる…orz ティベリウス→ティベリアス。 ごめんよ。ファンと中の人。
劇中(字幕)では「ティベリウス」じゃなかったっけ。 公式サイトとかは「ティベリアス」だけど。記憶違いかな?
映画の中ではタイベリアスって発音されてたような。
239 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/11(月) 09:12:01 ID:DMW1IwDJ
>>237 「ティベリウス」はローマ皇帝の名前。
「ティベリアス」が正しい。
240 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/11(月) 10:19:18 ID:NSGYQrLk
それを言うならジェルーサレム、キャラック、イズラムにエァラブズにマズリムズ・・・w
↑もう、よくよく見ないとどれが何やらわからんw
ボールドウィン…何か嫌。
244 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/11(月) 11:34:03 ID:FFpBVuaB
バタリアン
>>243 ボールドウィンって英語読みだよね。
ギーとかルノーもフランス語読みしてるから、ボードワンも揃ってたほうがいいし
最初にボードワンって覚えたからボールドウィンって何かなじめない。
Baudouin(仏)、Baldwin(英)、Baldovino(伊)、Baldvino(西)
字幕はティベリウス、パンフとガイドはティベリアス。 パンフとガイドは流し読みで、映画館に7回足を運んだ自分には、 「ウ」の方がなじみがあるんだけど、ここは「ア」の方が一般的かな?
自分はゴッドフリーはゴドフロワじゃないのか気になったんだけど これって別々の名前?
248 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/11(月) 12:38:13 ID:NSGYQrLk
>>247 どうなんだろうね。フランス語のエロイ人の降臨キボンヌ。
249 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/11(月) 12:49:35 ID:DMW1IwDJ
>>247 正解。
ttp://nekhet.ddo.jp/etcdata/namespell.html [英]Godfrey(ゴドフリー)、Geoffrey(ジョフリー)
[独]Gottfried(ゴトフリート)
[仏]Geoffroi(ジョフロア)、Godefroi、Godefroid、Godefroy(ゴドフロア)
[伊]Giotto(ジョットー)、Godofredo(ゴドフレード)、Goffredo(ゴッフレード)
[蘭]Godfried(ゴトフリート)
[瑞]Gottfreed(ゴトフリート)
[羅]Godofredus(ゴドフレドゥス)
250 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/11(月) 13:10:44 ID:NSGYQrLk
>>249 おお、thx!
にしても、ここ、良スレだね〜^^ ほんと和むよ〜^^
251 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/11(月) 13:27:43 ID:N+kk1Vwp
キングダムオブヘブンのDVDっていつ出るのかな?
>>251 早く出て欲しいけど、字幕が直るなら1年以上待ってもいい。
ローマ人名の「ティベリウス」は「Tiberius」、 イスラエルの地名の「ティベリアス」は「Tiberias」で、スペルも違うんだね。 「Tiberius」は今も英語の人名としても使われているから勘違いしたのかな? まあ、厳密に言えば史実にないキャラクターだからね、仕方ないかなって気も。
>>214-215 なろうとしてるよ。会話覚えてる?いったん受け入れようとしたけど、
粛正の話が入って、断った。戸田の誤訳や勘違いならすまんけど、一旦受け入れよう
としたのは明らかだと思うけど。
>>216 ボードワン王とギー王の対比が分からんかな?ちゃんと映画見てみて。
よその掲示板で見たけども カット前の3時間バージョンだと ギーとシヴィラはまだ婚約中という設定らしい。 で、ボードワン4世没後の本来の展開としては 5世即位、バリアンが摂政に(史実だと摂政はティベリアス) シビラがギイに、結婚と引き換えに(5世のために)騎士団を要求 ギイとシビラのけこーん 5世あぼーん(シビラの毒殺) シビラ即位、王冠をギイに という運びらしい。 ティベリアス(レーモン伯)は、5世の葬列にも参加させてもらえなかったらしいから 多分バリアンも同じように宮廷を放り出されてそこを刺客が狙う、 という流れになるのかな?
脱線してるけど目からウロコ。 英語のGeoffreyって、ジョフリーなのか! ジェフリーだとずっと思ってたよ。
>>255 それだと5世の父親が誰かわかんなくなりそうだ。
史実では5世はシビラと前夫との間の子供だけど、
公式ガイドではギーとが初婚で、5世が生まれたみたいに書いてある。
で、即位時に一旦婚姻関係を白紙に戻して(ここは史実と同じ)、
改めてシビラはギーと結婚、だと思ってた。
婚約中ってのはさすがに違うような気がするけどなあ。
婚約者だとしたら、食事の時の「シビラ王女と夫君ギー」てのもおかしくなるしね。
自分も同じ様なストーリーを読んだことがある。 アメリカの覆面試写のネタバレレビューが向こうの掲示板にでた時にね。 今度の長尺版ができるだけその時の物に近いといいね。
>>254 DVDが出たら何回も観てみることをおすすめ。
>戦争の引き金は、キリスト教の狂信者が原因。理性が平和を保ってたのに
そういう側面もあるだろうが、理性と狂の単純な二元論ではないと思う。
問題はもう少し厄介だ。ティベリアスの別れ際の言葉を思い出してみよう。
「最初は神のための闘いだと思っていた。だが・・・」
>>254 王にはなろうとしてないと思うけどなあ。
最初に受け入れようとしたのはエルサレム軍の指揮権についてでは。
次の王の下で、軍を指揮する立場になってくれって依頼だと
バリアンは思ったんだと考えていたんだけど、違うかな・・・?
>>249 KOHのゴッドフリーのフランス語でのスペルは「Godefroy」みたいだから
鼻から抜けるような語尾のゴドフロア、ってわけだね。
フランス版のDVD観たいな。
>>261 が正しい。書き取りサイト行ってみ。コメント付き署名ページから行ける。
264 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/11(月) 21:13:58 ID:NSGYQrLk
署名運動、実名いる方とハンドルだけで良い方、どちらも始動してたんだね。 遅ればせながら参加してきましたー。皆の願いがかないますように!
265 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/11(月) 21:37:10 ID:7C9PCaWn
>>248 >Baudouin(仏)
ボ-ゥドゥワンみたいな感じだと思う、ンは鼻にかかったような音。
le roi Baudouin IV は、
ル ホア ボ-ゥドゥワン キャトゥリエンム みたいな感じ。
>>265 同じラテン語系言語でもイタリア語とは響きが随分違うね。
Il re Baldovino IV
イル レ バルドヴィーノ クワルト
誰かラテン語きぼん
自分は西語しか分からんからなぁ。でもラテン語も西語と同じく綴りそのまんま 読みじゃなかったっけ? ところで、名前の読み方話見てて思ったんだけど、ルノー・ド・シャティヨン とかギー・ド・リュジニャンってものすごく仏語っぽく発音されてた記憶がある もしかして悪玉は仏語読み、善玉は英語読みなのか・・・まさかね・・・
269 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/11(月) 22:23:57 ID:DMW1IwDJ
>>268 ルノーは英語ではReynold(レノルド)、
ギーは英語ではGuy(ガイ)だよね。
たまたま彼らはフランスからの移民1世で、 ボードワン王やティベリアス卿(史実ではトリポリ伯レイモンド3世)は、土地っ子だというだけでは? 実際は、第一回・第二回十字軍はフランス貴族中心だったので、現地ではフランス語かラテン語を使っていたもよう。
271 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/11(月) 22:30:28 ID:NSGYQrLk
>>268 シビラはどっちなんだろうね? やっぱフランス語かなぁ?
ギーもルノーも悪役ではあったけど、人間臭くて俺は好きだよ。
フランス語なまりっぽい発音も、その時代の空気を感じさせてくれて、嬉しかったよ(^^)
>>265 >>266 音読しようとして舌かみそうになたw DVDフランス語版を聞きたくなってしまったよ〜。
今度見に行くんだけど字幕がまたまたアレだそうで心配。 事前に字幕関係のサイトに目を通しておいた方がいいかな?
>>272 それだと、ネタばれになっちゃわない?
一回観てから字幕改善サイトさんに行った方が良さげ。
シビラのフルネーム Sibylla d'Anjou de Reine 本によってはシビーユって書いてあるとこもあるよね。
275 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/11(月) 23:01:46 ID:NSGYQrLk
>>274 やっぱフランス語かぁ。それにしても、「シビラ」以降が全然読めない・・・w
レス Thx!
最後のde Reineは名前っていうより肩書きかな
>>274 フランス語でのスペルはSibylleだからシビーユって読みなんだよね。
因みにd'anjouは「アンジュー家の」 つかエルサレム王家?ってアンジュー家の流れなのか
しびーゆ・だんじゅー・で・れーぬ (アンジュー家のシビーユ女王) シビラとボードワン4世の祖父さんが、アンジュー伯フルク5世で、アンジュー家統のガディネ家出身。
>>274 Sibylle d'Anjou とボードワンの妹のシビラとは別人じゃない?
Sibylle d'Anjouは没年1165年。
ボードワンの妹は没年1190年。
1165年没のシビーユさんはフルク5世の先妻の娘じゃないかな。 確かにアンジュー家だけど、その人は伯妃で、女王Reineとは呼ばれないと思う。
274>280 あ、そうなのか。失礼しました。 じゃ正解どなたかおねがい。
284 :
283 :2005/07/11(月) 23:35:16 ID:6kxFit9K
あ、聖書って訳じゃないか・・・
>283 ゴッドフリーのモデルになったギヨーム・ド・ティルのヒストリアの写本じゃまいか。
>>286 >“Guillaume de Tyr, Historia (et continuation),”
そうみたいです。
>>268 さん読んでたら、
天国はフランス語、地獄は英語、現実世界はスペイン語、
のコメディ映画「ウエルカム へヴン!」を思い出した。
関係なくてすまん。でも、面白いんだよ。
289 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/12(火) 07:09:21 ID:7ciGWT/N
>>262 〜
>>288 フランス語版、マジで見たくなったよ! 買ってしまいそう〜w
>>283 横たわっている人がボードワン4世で、
その人を介抱してるみたいな、赤い服の女の人がシビラ、で合ってる?
これ見てても仲良さそうだよね。史実のシビラも、これを見る限り、兄思いだったみたいだね。
王と妹の会話シーンを思い出すよ。あ、目から水が・・・。
>>289 22:アモーリ1世の死とボードゥアン4世の戴冠
23:エルサレムのシビルとギー・ド・リュニジャンの結婚
24:ボードゥアン4世の死とボードゥアン5世の戴冠
「ボードワン」でイメージ検索してみてもまったく出てこないなぁ…(泣
293 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/12(火) 20:29:54 ID:2l+yLb4G
>>292 うおおお、すごいね。
劇場版がそれならSEEは一体どんなボリュームなんだ・・・
とうとうMOVIX京都も、22日で上映終了してしまうらしい。 行ける人は行っとけ! DVD劇場版の特典、すごいね。 SEEが出るまで我慢しようと思ったけど、どっちも買ってしまいそうだ。
インタは主役だけなのか〜〜
>>296 SEEで色々出てくるかもよ?
指輪のみたいに凄いといいな。
ドウイ 指輪並みのSEEだったら大満足だ。 BHDのBOXはちょっと足らなかったからな
指輪のときみたいに展示会してくれるといいのにな。 王様の衣装とか仮面、サラディンの剣とかまじで生で見てみたい。
投石器と攻城塔、何が書いてるか分からない旗全部並べたら壮観だろうな。 鎖帷子も色々なバリエーションあったし、見たい物が色々ある。 ついでに映画で出した食べ物の試食もしてみたい。蟹とか・・・
そして旗には、「満員御礼」やら「閉店セール」やらの文字が…>300
ゆでカニ 牢屋チキン ウサギの丸焼き バラ風味カキ氷
>>292 す、すげえ!
これじゃあますます字幕を修正してもらわないと困るな
>302 店作れるな店。「レストラン・オブ・へブン」だな。
>>299 確か公開中に池袋の三越で展示会みたいなのやってた気が。
>306 「すいません、これ注文してないんですけど」 『うまいぞ』
バラのかき氷を連れに譲るとヒゲ面のパティシエに怒られるんだろうか?
食い物ネタ面白すぎw
うずらの卵も足してくれ(それともあれは孔雀の卵か?)
気になってるのが
>>302 、ウサギの丸焼きがどこに出てたのか教えてほすい
うずらと孔雀じゃずいぶん卵のサイズが違いまつ。 孔雀のは鶏よりちょっと大きい。 卵食ってるのってどのシーンだったっけ。←もう忘れてる
>>311 バリアンが特訓受けてた森の中で焚き火で焼いてたような
>>311 うさぎの丸焼きって、ゴッドフリー(ゴドフロァ)達一行が森の中で
食べてたんじゃなかったっけ?
>>313 >>314 教えてくれてありがとう、そしてケコーンおめでとうw
>>312 「王のテーブル」です。王様いなくてギィが威張ってたあの卓上にありました。
(過去スレのどっかでも出てた)小さめの器に山盛りだったと思う。
316 :
312 :2005/07/13(水) 12:01:21 ID:yFe1aX25
え、あれやっぱりうさぎだったの? 脚が長めだったから勝手に鳥だと思ってたよ…
署名、出足は良かったけどあんま伸びんなー。 日本の興行成績からいったらこんなもんか。 ファントムですら500ちょっとだもんな。
>>318 初日のペースがずっと続くはずもなかろうて。映画と違ってリピート
(=多重署名)が可能でもないわけだし。むしろ伸びがぱったり
止まるかと思いきや日々安定して増えてる。加えて、駆け込みで
終盤にもうひと伸びというのも過去のパターンから期待できそうだ。
今回はオフラインの人の署名も可能みたいだね。 地道に運動が広がって行ってほしいな。
ファントムというか、オペラ座は字幕改善サイトによると
200だったと思うが。
>>319
改善連絡室の案内ページには 2週間で505名の署名があったって書かれてる。 200はどこから出た数字だろう?
DVDではボードワン関連のインタビューが楽しみにしているひとつだ。 公開中は意図的に内緒にされてたから雑誌でもほとんど触れらなかったからなア。
藻舞ら、凄すぎです>325-326 いったい、どうやって見つけてくるんだ。サンクスー
>>325 えーっ!
東京から見に行かれたんですか。
凄すぎ!!!
私は関西ですが、やはり京都で昼の部見ました。
ついでに京都の祇園祭の鉾めぐりしてきました。
映画で感動して祭を見る。
二度おいしかったような。
329 :
325 :2005/07/14(木) 08:06:52 ID:OxD0a0uh
>映画で感動して祭を見る。 >二度おいしかったような。 交通費にお金かけるのではなく他の映画も含めて映画自体に お金かけられるのが一番いいのだろうけど。 あまりにももったいないことは分かってるので せめてとお寺回りました。 本能寺とか知恩院とか八坂神社とか。 駆け足だったけどそれもあって「満足」。 見事MOVIX中心の巡り方だけど…それもまたよしってことで。
字幕サイトで知ったんだけどバリアンがシビラとの縁談を断った時のティベリウスって、軍の総指揮を執れと王に言われて 仰せのままにと答えたバリアンの台詞をそのまま彼に返していたんだね。 字幕と吹替で全く違う台詞になっていたんでずっと気になってたんだけど。 吹替だと「仰せのままにと言わなかったか」で 字幕だと「命令してくれ、私が始末する」なんだが ここ意訳する必要あるの?っていうか「命令してくれ」ってどっから出てきたんだ? 「お前は命じるだけで、自ら手を汚す必要はない。その辺は私が引き受けるから。だから王になれ」 という事?
そこって字幕サイトでも解釈が分かれていたよね。 本当はどっちなんだろう?
>>330-331 自称英語素人で、添削してもらってる人(日本語上手いけど英文法弱いw)が
「〜と申したではないか」(吹き替えと同じ解釈)
翻訳者さん二人が「貴公がひとこと言えば、私が役に立とう」(字幕と同方向解釈)
だね。
でも、どっちもあり、と言ってるから。二重の含みってのもあるかな。
この脚本全体に、同じ台詞を違う人が違う意味で、っての何度もあるし。
自分はそこに出てたこれ、好きだったな
>「貴公が表の顔として立て。そうすれば、暗殺だろうと何だろうと裏の仕事は
>全部私が引き受けてやる」と言っているようにも聞こえて---あのときの Tiberias の
>表情のせいだと思いますが---、Tiberias の凄みのようなものを感じました。
>>332 どっちが正解(どちらも正解?)かは分からないけど、自分は字幕訳の解釈の方が好きだな。
ティベリアスという人物がその台詞に現れている気がして。
ティベリアスが手の中のクルス(だよね、多分)を いじりながら言う場面でしょ? にやりと笑ってなかったか? そのままオウム返しにしてる人間の表情ではないと思うなあ。
>>334 あの顔で同じ台詞を繰り返されたら逆に恐ろしいと思うよ。
あの十字架、ロザリオ風だけどあの時代まだロザリオってなくて
イスラム教徒が使う数珠に十字架を付けた物なんだよね。
ティベリアスの立場を現してる小物だなー、と観る度思ってた。
337 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/14(木) 22:32:35 ID:CxSop+np
>>335 ・・・・一瞬、ティベリアスを小物扱いしてるのかとおもいました。
アンターガッターってゴッドフリーとダマスカスで会ってるんだよね。 ゴッドフリー、ダマスカスに何しにいったんだろ。王の使いだろうか。 交渉事は下手そうに見えるけど。
>>335 ロザリオってイスラム教からの輸入?なんだ。
なんか、ここ見てるとキリスト教、イスラム教双方の豆知識が増えていくなー。
宗教に疎い人間が見たら、全く気付かない細かい所でも色々とありそう。
340 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/14(木) 23:30:58 ID:6oFwjhJ2
なんか日本の数珠みたいだな。フサフサもついてるし。
もともと中央アジアやインドあたりの仏教徒(ソグド人?)が使ってたものが スーフィーなどの修道者を通じて一般化したものらしいね。 >ムスリムの数珠:タスビーフ、ミスバハ、スブハ
DVD発売までこのスレ持つかな・・・ ま、発売してから復活するだろうからいいけど。
344 :
335 :2005/07/15(金) 06:16:19 ID:C63d5XPg
345 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/15(金) 06:17:10 ID:xAZUX1K1
>>343 急にペース落ちたものね。でも良スレだから持ってほしいね。まったりいきましょう^^
もし自分がティベリアス(やーさん)に小物いじりながらあの顔で 「仰せのままに」なんて言われたら すすすすすすいませんでした(なぜか謝る)って受けてしまいそうだ あの二人に挟まれて断ったハチごいすー
347 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/15(金) 11:40:48 ID:Xg04uwLn
>>344 ヴェネツィアン・グラスもイスラーム圏から伝わったの?
>>346 やーさんて…そりゃ頬傷あるけどw
(-_-メ) Whatever you ask, I will serve. . .
てかエルサレムメンバーでギャング映画やったら 似合うと思うよ〜 みんなハマりすぎ。 四代目ぼやーーとしてるけど、キれるとすごそうだしw
350 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/15(金) 18:47:18 ID:WbbxrQKc
>350 ゴットファーザーTの若マイケルみたいな感じか 最初、あまり乗り気でない若造だけど、みんないなくなったり、死んでしまうので ひとりで責任を負うことになっちまう。
>>345 字幕改善運動の行方を追うかたちになったりして。
あわわ、11月まで半年無いのか…(((;゚Д゚))
>>347 イタリアには元々ローマングラスの技巧があったから素地はあったんだけどね。
ナポリの考古学博物館に行くと、ポンペイから出土した綺麗なガラス製品が展示されてる。
エナメルとか金の装飾技術は十字軍の煽りで逃げ出した職人を
ヴェネツィアが受け入れて発展したのが、ヴェネツィアン・グラスらしい。
詳しくはイタリアのサイトがいいかも。
ttp://www.thenet.info/muranoglass/ “La storia di Murano ”
英語表示もあるよ。
>>343 >>345 DVDまでスクリプト本とサントラでしのごうと思っていたのに…出版まだ?
こうなると書き取りサイトがあってよかった(さすがにもう止まってるけど)
355 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/15(金) 22:14:08 ID:p2tQavqh
そうだね、ありがたいね。わたし、ボードワン王のセリフ、手帳に書き写して、いつも持ち歩いてるよ。あのサイトの人たちに大感謝です(^-^)
>>355 ちなみに何処の台詞?
自分が好きで覚えたのはホスピタラーのGoodness...の所だよ。
「善はこことここにある」自分の中で、映画の主題を象徴する名台詞。
あ、言葉足らずでごめん。
>>355 が気に入って手帳に書いてるボードワンの台詞はどれなのかな?って事。
Goodness...は自分が好きで覚えてる台詞。
359 :
355 :2005/07/16(土) 12:22:31 ID:RPfH1F2b
バリアンが王と謁見する場面のセリフです。 your soul is in your keeping alone. ほんとはこのセリフの前後、全部です。 あまり長く引用してもいけないかなと思って、この文しか書きませんけど、 わたしが一番感動した所です。 ホスピタラーのセリフもすごく良いですよね。 信仰とは何か、どういうものなのか、無宗教でもよくわかる言葉だと思います。 エルサレムが陥落して、バリアンがシビラに 「兄上の王国はこことここにある。けして滅びない王国です」といった時、 ホスピタラーのセリフの意味が迫ってきて、すごく感動しました(^-^)
>>353 綺麗なサイトありがとう。歴史より、仕事の合間の目の保養にさせてもらってます。
スレ違いごめんw
言葉自体もだけど、脳内再生の押しボタンかな、自分の場合>目で見る台詞
別に深い意味はなくても、イマドの“No?”とか、声と発音好き♪
おのれ銃刀法め!!!
363 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/16(土) 14:39:53 ID:zO7cAQsH
バリアンの奥さんの十字架はバリアンが作ってあげたものだって 以前どこかのブログで見た記憶があるんだけど、これは本当? 司祭が十字架奪う→首刎ね→バリアン鉄槌の流れが引っかかってて。 日頃ひどい扱いを受けているし自殺すると地獄行きというのは常識で、 司祭の告げる表情がやらしすぎたとしてもあそこまでやるのかよと 違和感を感じたのですがねー。 熱した鉄でブスッ!って… 十字架を掛けることで首刎ねだけは避けることができるという 設定があったりして、でもひそかに奪った司祭のせいでそれも できなくて、それでバリアン逆上したのかなーと思ったこともある。 でも十字架がそういういわくつきならバリアン逆上の理由も 分かりやすい。 だれか教えてくれ…気になる。 つーかそもそも大切な人の首切られたらそりゃ我を忘れるか… (永久ループ突入)
366 :
361 :2005/07/16(土) 17:51:57 ID:r6UpWz/t
>365 d!! すげーあるじゃんサラディンもボードワンのも!! どの剣もカッコイイ…鞘もカッコイイ…(*´Д`)ハァハァ でもボードワンの剣は刀身がのっぺりだな。抜いてないし設定がなかったのかな。 あー本当に鞘だけとか買っちまいそう。ヤバス >364 その設定が本当なら、ハチの怒りが殺意に変わるのもわかりやすいな
>>364 十字架どころか斬首した時の斧だってバリアン作、って可能性もあるよね。
自分が作った者でなくても司祭が死人の、しかも義弟の妻の首から盗った
十字架を身につけて夫であるバリアンの前に立ったらそれだけで逆上しちゃうよ。
自殺者も以外にも、洗礼を受けずに亡くなった子も葬儀をあげてもらえないってのが
中世キリスト教なんで、2人の赤ちゃんも葬儀無し、お墓無し、の可能性高い。
・・・赤ちゃんはどこに埋葬されたんだろう。
368 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/16(土) 18:21:55 ID:XurXTrZ6
ギーが王のテーブルを立って、 「フランスではこいつは相続なぞできんが、この地では文明的な決まりは ないからな」 という場面があるよね。 こういう侮辱をしたら、騎士vs騎士で決闘を申し込まれてもしょうが ないんじゃないの? バリアンは温厚な性格なので何もいわなかったけど、ティベリアスの表情が ピクッと変わるのがわかった。
>367 ひどい話だ>中世キリスト教 バリアンが信仰を見失うのもわかる。 手に立派な職はつけてもらったものの 不義の子と蔑まれて育ってきた彼と結婚してくれた奥さんだよ。 それで子供もできてさ、ようやく手に入れた小さな幸せ。 それが唐突に喪われる。しかも妻も子も地獄行きと言われる。辛杉。 オープニングの絶望ですさんだ目が忘れられん。
奥さん、すごい美人なんだよな。 それに。
>>369 そう、あの目を見て「おおっ!主演というので心配してたが、これは!」と
一気に期待度が上がったんだ。で、裏切られないどころかドラマが進むにつれ
O君の演技力の成長に目を見張った。
「人を…殺しました」の時の切羽つまって上目遣いの時。
お父ちゃんの "So do I." で、微苦笑未満で。
王様に会って、やっと、穏やかですごくいい顔する。
そしてイベ林では全開の元気な明るい顔。
でもその後は難しい顔が多くなって、包囲戦のときの司教が
市民を置いて逃げようってのに「気の毒だがそれも神の御意志だ」って言った時の
あの目が最高だった。ほとんど殺人光線、いや、憎悪に近い嫌悪と軽蔑、
私ぎくっとなって10cmほど身を引いたよ。あんな目ができるとは思わなかったぞOランド君!
あの一瞬だけでも、大根の汚名返上して余りある。
うわ長文ごめん…(アンチ呼び込み警戒でずっと抑えてたんで、ついつい。)
でもさ、バリアンって義父には可愛がってもらっていたっぽい。 村で教会建築に関わったうんぬんの話題もあったし、 きれいな奥さんももらって、それなりに幸せだったんじゃないかな、 それがいきなり暗転。
>>364 あん時は多分極限の精神状態だったんだよ。そこへもってきてあの言葉。
兄司祭に対してだけじゃなく、妻子を助けてくれなかった神への
怒りとか色んなものが爆発したんじゃあるまいか。
>>365 Weaponと書いてあるので、「おお!投石機組み立てセットなんてあるのか?」と思った私。
>>371 > そう、あの目を見て「おおっ!主演というので心配してたが、これは!」と
> 一気に期待度が上がったんだ。で、裏切られないどころかドラマが進むにつれ
> O君の演技力の成長に目を見張った。
> うわ長文ごめん…(アンチ呼び込み警戒でずっと抑えてたんで、ついつい。)
いやいや、大丈夫。
予備知識ゼロで映画を見に行って、
それでも同じ感想を持った者がいるよ、ここにも。
>>371 >>375 同意。
いろんなところで表情が乏しいとか書かれてたけど
目線や微妙な表情で演技が出来る役者に育ってると思った。
ラストのアップの遠くを見る澄み切った目と、冒頭の暗い目と全然違うもの。
>>373 義父が亡くなったあたりから下り坂を転がり落ちるように
不幸が重なったとか・・・
>>374 「投石機組み立てセット」なんてのがあったら欲しいね!
落花生とか飛ばして遊びたい。
おそらく義父は無口で職人肌な人だったのだろう。 妻の不義でできたことはいえ、生まれてきた子に罪はない。 黙々と働き技術を磨くことを教えてくれたのだろう。 そういう義父の姿勢がバリアンに受け継がれている気がする。 バリアンは非常に多くの父(師)を持ったキャラだな。 義父、実父、ホスピタラー、ボードワン、サラディン… そしてその教えを吸収し、闘いの中で咀嚼し ラストでは己で何かを悟ることが出来たのだろうと思う。 >投石機 割り箸で作りたくなるやんけ!
>無口で職人肌 バリアンも登場時は確かにそんなキャラだったね。 暗い冬のフランスの景色と相まって、陰鬱とした雰囲気がよく出てた。 ラストでの穏やかな日差しの中の風景とバリアンの穏やかな表情との対比がいいしね。 冒頭のゴドフリーが村を見下ろす立ち位置と、ラストでバリアンが見下ろすのと、立ち位置一緒なんだよね?
>>380 時計(?)に地味に笑った、みみっちいんだけどすごいんだろうな。
攻城器ブッ倒した後、サラディンのほうを睨みつけた時の オーランドの顔はすごかった。アドレナリン出まくってる感じが良かったよ。
>>378 前にもあったけど、おじさん達もバリアンに教えられた事が
あったんじゃないかなー。
「良き騎士であれと言われました」や
エルサレム王になる事を拒んだ時の相手のリアクション。
自分達に無い(忘れてしまった)感覚にハッとさせられたんじゃないだろうか。
仕事で子供と接していると、こっちが教わる事も本当に多かったりする。
あの距離であたかもその目線を受け止めたが如くに
莞爾として微笑むサラディン…あああっ見たい、もう一度!
>>375 >>376 レスありがと。うれすい;
385は
>>383 へのレスでした 直後と思ってアンカーつけなかった、ごめん。
>383 演説の後、大司教に「世界を変えられるつもりか!?」と言われて 「Yes!」と応えた時のテンパリ具合もよかったな。
おお、今晩はハチ祭りっすか。 "Kneel."のところが好きだ。表情も声もイイ!
>>387 その後のガンたれの人も良かったけど、従者少年の
満足というか期待に満ちた顔も印象的。
バリアンの精一杯のメッセージを受け止めて
よっしゃやるかって気になっているのが分かる。
あの司教のもとで働いていたらそれこそ希望や信仰が揺らぎそう。
彼のその後に幸あれ。
じゃあ便乗しよう。 ぐらっと倒れるゴッドフリーの体を支えた時の顔が好きだ。 愛しそうにして、悲しみに満ちながら、なぜか泣きそうには見えないのがうまい。 それをゴッドフリーから視線をずらさずにやってるのが、ぐっと来た。 意識してやってるかは知らんが。あの角度で撮ったのがよかったのかも。
>>387-388 そうだね。
豪華脇役陣が消えた後、誰も頼れない、自分しかいないって感じの緊迫感があった。
>>389 ガンたれピアス男(冒頭の墓掘りと同じ役者)、従者少年
ハゲアルマリック、井戸掘りなにやっとーね金髪部下
全員最後まで生き残ってて良かったよ。
>>390 あの場面、ゴッドフリーの手が触れた時(ほんの一瞬だけ)
すごく厳しい?表情になるんだよな。顔にほとんど光が
あたってないから目を凝らして見ないとわからないけど。
>>390 >なぜか泣きそうには見えないのがうまい。
それだよ! もう「王の帰還」とか見れねーよ(ファンの人御免、第一部は良かった)
スクリーンで男の涙が安っぽくなりすぎてたんだ、とわからせてくれた映画だった。
ティベリアスの "...Long live the king, long live the king..." とかも。
男は誰ひとり泣かない。見てるこっちは涙、涙…
サラディン様泣いてたべ まああれは別格だが
>393 ある程度の内容は同意する。涙が無いからとくに精神美が輝く。 チラシの裏だが言わせてくれー 前も何度か思ったが、他の映画を貶めてこの映画を語るのはみっともない。 まるでイスラムを貶めてエルサレムを語るギーだ。 この映画を観て何も学ばなかったのか? なんて言いたくなる。
>>393 >男は誰ひとり泣かない。
一瞬うなずきかけたが…例外もあったな。
はっきりと涙を見せる人物がほとんどいないからこそ
あのシーンでサラディンが見せる涙が重く感じられる。
>Long live the king
そこは字幕が残念だった。
タマ射られ隊長がバリアンをバシーンとしばくシーンで勢いあまって ホスピタラーの顔までしばきそうになるのがなんかリアクションに困る シーンだた。ホスピタラーがちゃんとよけてるのも自分には笑いのツボ なんだけど、あのシーンで映画館では笑えない・・・。 てゆーかホスピー、ウィービングうまいよな。マーシャルアーツもいけそうだ。
>>396 字幕どうなってたっけ?ティベの何とも言えない表情に気を取られてて忘れたよ。
>>397 自分も!予告でもビンタシーン何度か観たけど、その度に…「動態視力スゲ〜」と。普通の聖職者だったら当たってたな、きっと。
つうか普通の聖職者なら最初の森で確実に消されてたよな。 なんだあの強さはw
よし、(・∀・)ふぉーはんどれーーーっど!
401 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/17(日) 01:49:01 ID:yEkNiKVM
フォーハンドレーッッド!!
死にたい
ワロタw
>402 400をくださったのであなたと共に生きます
あなたに平和を
406 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/17(日) 02:01:13 ID:1fc//rOX
ホスピタラーって乗馬も凄いよね。 最初のバリアンを追ってきた司教側との戦いの時、 馬の横側に身体を隠して川を渡っていたのには 驚いた。 もっとも、これ1回目の時は何が何だかわからなくて、 2回目見て気づいたんだけど。 この映画1回目はストーリー追うのに忙しくて、 見落としていたこと多い。
あぁ、無駄に強かったな…。だから、あの年まで生きてこられたんだろうな。とか思った。
>>402 イ`。
>>401 ー405 おまいら楽しすぎヽ(´∀`)
408 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/17(日) 02:11:07 ID:R4uUG0up
>>395 この程度ならいいんでないかい?(AさんはBさんを見習えってのと同じレベル)
あまり神経質になるとかえって・・議論すらできなくなるよ。
映画以外に、自分の日常生活で100%他を低く見てないと
断言できる人間なんている?W
他の映画が霞むほどこの映画がいい!!と言うぶんには自分は有りだと思う。
つーか自分も映画への愛のあまり他をひきあいに出してしまうところがあるので
偉そうには言えんが・・
409 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/17(日) 02:16:28 ID:R4uUG0up
>>395 この程度ならいいんでないかい?(AさんはBさんを見習えってのと同じレベル)
あまり神経質になるとかえって・・議論すらできなくなるよ。
映画以外に、自分の日常生活で100%他を低く見てないと
断言できる人間なんている?W
他の映画が霞むほどこの映画がいい!!と言うぶんには自分は有りだと思う。
つーか自分も映画への愛のあまり他をひきあいに出してしまうところがあるので
偉そうには言えんが・・
>409オチケツ いや、>393ぐらいならいい。ただ前にあまりにもな言い分があってね。 その時はタイミングを逃して言えなくてやきもきしたんだ。 言うタイミングを間違ったことは謝る。スマンカッタ空気読む そういう身も蓋もない所が2chだし、愛のあまりというのもわかるが、 自分の好きな映画が褒められててもすっきりしないよ。
>>395 ごめんなさい。393、反省します。
(でもRotK4回見たんよ。TTTの7回には負けるけど。で今回KoHでリピ自己記録更新)
>>408 ありがとう
>>410 思い切り吹いたw
>412 いやこっちが謝りたい。絡んですまん。
414 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/17(日) 04:20:51 ID:OHGOmEmm
気持ちの悪いスレだな
>>397 ホスピタラー、森の中でハチが最初にゴッドフリーの剣を受ける時も
ちょっとのけぞって おっとー! みたいなリアクションしてたね。
アルカイック・スマイルっぽい微笑みがいいな。
ホスピタラーは森の戦いのーンで、最初にゴッドフリーの甥(?)の 村のシェリフが来た時に真っ先に兜を被って戦闘に備えている。 これは戦いになるなと察知したんだろう。
>>416 後の方で黒い人も馬のとこで戦闘準備してた。どっちが先だったかな。
>368 すごい亀だが、ハチはああいう侮辱に慣れてそうだ。 故郷で兄貴とかにさんざん言われてたと思う。 内心むかついてはいるだろうけど。 ついでに、あの時点のハチに騎士としての自覚は あんまりないんじゃないかな。 ホスピタラーが鼻当てパチンって下ろすのカコイイ
>>418 騎士、イベリンの後継者としての自覚はまだあまりなさそうだね。
アンタガッターとの闘いは受けたけど、身分の高い人たちの中じゃ
拾われたばかりの捨て犬状態っぽい。
領地にシビラがやってきたときも、騎士としての働きはしてない
って言ってるし。
カラクでの交戦前に剣に口付けして向かっていく必死さと、あの音楽の効果で
何度観てもハチの気分で緊張して大変だ。
>>416 ホスピタラー、周りを盛んに気にし始めてたよね。
集会の時も皆がガヤガヤしてる中で、一番に使者が手紙を持ってくるのに気が付いて表情変わってよ。
here and here…の辺りの片目に光が当たってるのも神秘的だけど、本当に細かいキャラだな。
364だけど、みんなレスありがとう。
個人的には373の「妻子を助けてくれなかった神への
怒りとか色んなもの」という見方にすごく感銘受けた。
神への怒り。憤りを超えた感情になるほどっておもた。
神とか自分のの理解者とか信じていたすべてのものが崩れてた
精神ギリギリな時期だったのかもだ。
あと367の「斬首した時の斧だってバリアン作、って可能性」に
気付かされ愕然。そうだったらなんつー皮肉だ…
この一連のレス奥さん見たいと思ったよ。
シビラとの共犯者というかビジネスパートナーっぽい関係も
好きだけど、こっちは素朴にほのぼのしてそうだ。
…KoH本編には合わないな。
っていうか今の流れに著しく合っていない。ごめん。
ありがとよ。
>>420 >一番に使者が手紙を持ってくるのに気が付いて表情変わって
今初めて知ったよ!!
要チェック事項がこうして増えていくんだな。
×変わってよ ○変わってたよ 間違えたorz 騎士団達が睨み合ってる中、一人だけ目線が違ってて「?」と思ってたら使者が…。 他にも細かい演出多くて、良いな。DVDが待ち遠しすぎる。
新文芸坐でチェックするとこ エルサレムで城壁の門跡を見るイマド 使者に気づくホスピタラーの視線 映画に夢中で忘れちゃいそうだけど。
自分はそれに加えて、 ギーの御前会議で使者の後ろにいるホスピタラー、もだな。
新文芸座といえば 片方だけ目当てで行く人も多いんじゃないかな そんで一本見てさっと帰ってくれればいいが、もったいないからと他方を観て 「???」とか「…ZZZ」になりそうな悪寒 自分は両方別個に好きだけど、でも食い合わせで腹こわしそうなコンボだとオモ
426 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/17(日) 17:29:26 ID:5f6X2KPG
しかし・・リドスコってキャラ立ちの天才じゃなかろうか? ちょろっとしか出ないキャラにも瞬時で感情移入させちまう技量。 日本のマンガの原作者になっても成功間違いなし!! 黒沢の「七人の侍」もビンビンにキャラ立ちしてた。あれがルーツなのかと思うと・・。 現在の日本はマンガではキャラ立ちが多いのに、映画となるとイマイチなのは何故? 俳優、監督、業界全てに原因がありそうな・・。
427 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/17(日) 17:36:29 ID:5f6X2KPG
426ですが追記 あ、でも「踊る大○査線」は立ってるか・・。 しかし、あれは・・テレビがあっての映画で、テレビの方に 馴染みがない人間はどうなんだろう? なんてゆーか、一瞬で、(その映画で初めて見る)人物を表現してしまう 力量がやはりリドスコはすごい。
>>426 俳優の力量はもちろんだし、リドスコのキャスティングセンスもキテルよね。
ホアキン以外のコモドゥスも、ノートン以外のボードワンももう考えられない。
リドリーは俳優の意見をよく聞いてアイデアを取り入れている。 もともとのシナリオを俳優自らが考えたセリフに替えることもある。 俳優の仕事を尊重して信頼してるからできることだと思う。 気難しいサー・ホプキンスもリドリーを誉めてたし。 完ぺき主義と言われてる監督だけど、支配的じゃないんだよね。 そういうとこ含め大好きな監督だ。
マッチのメイキングで撮影中カメラ壊れてキレた監督を見て ますます好きになったw
>430 マッチ〜のメイキングいいね。 キャスト・スタッフ全員がリドリーファンクラブ会員って雰囲気でw
>>425 いいなー、文芸座。オペラ座の怪人とコンボだっけ?
どっちも字幕問題作品ってのが共通だね。
433 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/17(日) 22:06:27 ID:X+HSVind
脇役すべてに魅力がある・・で思い出すのが「スパイダーマン」。 自分の中ではあれも傑作。 侍ミもリドスコも、基本的に穏やかで無口でマメマメしいところが共通してるな。 結局、監督の他者に対する包容力ある視点がそのまま作品に出てるよーな。 マジレスだが・・ さっき、NHKで、イギリスのテロ問題番組を観たけど、ほんと、この映画は リドスコの「祈り」だよ。日本だって近隣諸国との関係を考えると・・。 韓流ブームは個人的に支持。もっと突っ走って、垣根を壊してくれい。
>>433 異文化の情報が乏しく、権力者に扇動されるがままだった時代とは違うはずなのに
1000年前からあまり進歩しとらんとは情けない話やね。
しかし最後のバリアンの抵抗を見ると、やっぱり「敵」からそれなりの敬意を勝ち取るには 「力」を見せつけることって必要なんだな、と思う。 王様だって単に人格的にすぐれてただけじゃなくて、自軍とイスラムのパワーバランスを冷徹に 見すえた上で、一種の緊張状態による平和を維持してたわけでしょう。 なんかね、異文化同士の共存っていうと、寛容の徳とか平和主義とかそっちの方向に行きがちだけど、 そうでないシビアな共存もありえるってことを考えてみてもいいんじゃないですかね。 乱暴ですが「あんなアホども俺らにゃ関係ねえよ、だから構うな」ってのも立派な「共存」の可能性だと思います。
>>431 キングダムでもそうなりそうな気がする。
どっかで読んだ主演のインタビューで「この映画の本当の主役は
リドリーの演出だ」という事を言っていたし。
437 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/17(日) 23:02:45 ID:X+HSVind
>>435 現実的にはそーなんだけど・・
問題は「力」をちゃんろパワーバランスとして捉えて、
武器は持てど、使用しない・・ができる大人な人間がどれほどいるのか?
ってことです。
さっきのNHKじゃないけど、人はたやすく暴力に流されちまう。
それに対抗できるのはアホアホミーハーパワーしかない!!(笑)
>>434 その情報というのも厄介なもので、
おびただしい情報の中から事実を読み取れる人がどれだけいるか。
情報が多いことが逆に人の判断力を低下させているのかも。
>>438 全くだね。
情報というものは常に操作されるものだからね。
例えばTVや新聞のニュース記事もそのまま真に受けていいものかどうか
ってことだよね。
>>435 うん。あと共存には妥協も必要だね。完全な相互理解はなかなか難しい。
バリアンの抵抗と和平交渉に関してだけど、過去レスに
サラディンの政治的立場から見たのがあって、成程なあと思った。
相手が無抵抗の状態で、サラディン側から慈悲を見せるわけにはいかなかっただろうね。
ムラーは黙っていなかっただろう。
バリアン達が抵抗したから和平交渉の建前が出来た部分もあるかと。
ちょっと堅苦しくなったかな。 分かり易く言えば、この映画の宣伝文句、宣伝キャンペーンも 情報操作のひとつってこと。 あれを真に受けて「アイドルの恋愛映画かよ!」と思って避けていた人も 多いはずだよね。
本当のことは、教皇の「呪われた民族」という言葉や 「アイラブオーリー」のCMの中にではなく、 自分で見て感じたものの中にある。 Goodness is here and here ってそういうことでもあるかな。
サントラのUS版と日本版って、違うのはジャケ絵だけですか? ブックレットの中身とかピクチャーレーベルの違い度は どんなもんなんでしょうか。 密林comで15ドル、密林日本でもマーケットプレイスで安く 売っていたので、心が揺らいでしまいました。
444 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/18(月) 00:27:23 ID:hbOOoFIG
やっぱりボードワンは偉いよ。 自分が弱ってきてるのもあるけど、戦時中の日本なんか、 もう負け戦って分かっているのに、お偉いさんのプライドのせいで、 情報操作と洗脳で、玉砕〜〜〜って、無駄に命を散らせちまった。 和平を結び、エルサレムを解放・・周囲の好戦派のことを考えると なかなかできることじゃない。肉体は弱くとも、鉄の遺志と 民の命が最優先であることを守った世界史のなかでも希有な存在。 相手が話の通じるサラディンだったてことも幸運だったけどね。
>>423 ー424 頑張って観てきたんだが、確認出来なかった…orz
ギーとルノーが捕まってる後ろで体育座りしてるのって十字軍捕虜かな?ここの確認もどなたかお願いしまつ。
最後の戦いでサラセン軍が一斉に弓を構えて射つシーン何度観ても痺れるなぁ。
エルサレムの人達のもみくちゃになりながらの必死な戦い方には鳥肌が立つよ。
なのに、しばらく会えないなんて…・゜・(ノД`)・゜・
前、ボードワンが重病だったのと賢王だったのは無関係じゃないと思うって 意見があってちょっと感銘受けちゃったな。 バリアンもだけど、弱者の立場が分かる事の意味は大きいな。
447 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/18(月) 01:27:44 ID:5RYQUfD3
>>446 同感。勝ち犬、負け犬なんてナンセンス。
人間の運なんていつ弱者になるか、転落するか分からんのだから。
不況に事故に病気に戦争にETC
観てきた。丁寧に作ってあるバランス感覚のすぐれた映画だと思う。 でも?だったところいくつか。 ・音楽がガチャガチャしてよくなかった。切り替わりが激しくツギハギ感あり。雰囲気があって音楽だけ聴くといいんだろうけれど。 ・役者は’サラディン’とデビッド・シューリスがよかった。オーランド・ブルームはニンにあった役柄。以前の作品と比べると演技も上達している。 ただ時々現代人ぽかったりLotRのヴィゴ・モーテンセンみたいだった。ギーがLotRのケレボルンだったのにはびっくりしたw ・ハッティンの戦いとティベリウスの退場でエルサレムに兵士は(バリアンの手勢以外)いなくなったのか?司教が「騎士などいない」といってたけど。 ・バリアンが重要人物になる過程はしぜんだったが、剣士としての実力と抗城戦を指揮するほどの知識・力がいつのまにかついていたのがやや強引。 上とだぶるが頼れる参謀ぐらいいてもよさそうなのに。(そうすると人物が多すぎる?) ・民のためにが連呼されていたがその民の存在感が薄かった。 ・サラディンとの交渉なしで戦い突入がひっかかった。エルサレムはほとんど民しかいない上にムスリムもいたみたいだし。 サラディンが慈悲ある公正な人物として描かれている以上、交渉を試みる描写はいれてもよかったと思う。 ・天の王国は頭と心のなかにあるや信心のうさんくささなどの「名台詞」があまり心に響かず残念。良識をもって過去を描いている分、 普通にまともなことをいっているので「そうそう」と思うだけにおわってしまった。 ・バリアンの演説もドラマの落としどころとして首をひねるところがあったけれど、字幕でよさがかなり失われたようなので評価保留。 いろいろ批判も書いたけれど見ごたえのある良作だとは思う。
>・音楽がガチャガチャしてよくなかった。切り替わりが激しくツギハギ感あり。 同意。時間なかったのかも >・バリアンが剣士としての実力と抗城戦を指揮するほどの知識・力がいつのまに まとめサイトへ。 >・民のためにが連呼されていたがその民の存在感が薄かった。 同意。完全版に期待。 >・サラディンとの交渉なしで戦い突入がひっかかった。 妹殺されてブチギレてますw「慈悲は見せぬ」発言などなど・・・ >字幕でよさがかなり失われた トップクラスの同意。
>>448 サラディンとの交渉に関しては最初、自分も思ったよ。
でもバリアンはサラディンの人柄を知らないし
従卒のハゲから「サラディンは慈悲を見せない」と聞かされている。
何より、十字軍がエルサレムを占拠した時にムスリムを虐殺した過去があるから
サラディンの人柄を知らない人間なら、自分達も同じ事をされると思うだろうね。
サラディンが交渉を持ちかけなかったのは怒りもあるし
そうせざるを得ない立場的な事情もあると思う。
カラクの一件のあとムラーにちくちく言われてましたがな。
>>448 おお、ひさびさの一見さんだ。まともな長文感想乙!
で私も一・二点
>サラディンが慈悲ある公正な人物として描かれている以上、交渉を試みる描写はいれてもよかったと思う。
まず、イスラム側にも主戦派(「戦いの決着は神がつける」とか言ってた若いのが代表)がいるので
この前エルサレム奪った時にイスラム教徒虐殺したキリスト教徒に対して
いきなり寛大にはなれない。サラディン自身も「慈悲を」と言われて"I cannot"と言ってる。
ハチ…じゃないバリアンは、サラディンの性格までは知らなかったっぽい。部下に
「サラディンは慈悲を見せない」と言われても別に「違うぞ」反応はなかった。
当時の常識としてまず抗戦、交渉はその後、という順序になるしかないのでは。
>・エルサレムに兵士は(バリアンの手勢以外)いなくなったのか?
はい。史実でもおおむねそのようです。無能王ギィが悪いです。でもそのおかげで(?)
市民をその場でまとめて騎士にしたのは実話です(バリアン・オブ・イベリンが)。
>>451 ほんとにケリつける覚悟で出陣したんだなギーw
エルサレムを無防備にできるほどの自信はどっから来るんだよ。
宗教って怖い・・・
454 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/18(月) 02:27:46 ID:dptWqEPB
その「普通にまともなこと」を1000年後の現代でも一人一人考えることができていればね テロとか起こらんだろと てか、サラディンの人柄は分かっていたんじゃないの?>バリアン ボードワン4世と親しいし、総指揮官を命じられるくらいだし、最初の方こそ「ダマスカスに兵を 備えてるサラセン人の王」くらいしか知らなかったが、彼やティベリウスから色々教わったんじゃ。 禿のいう「サラディンは慈悲を見せない」ってのは、これから起こる戦いのことを言ってるのだと思ってた。 だから最初からそのつもりで、籠城戦で引っ張って和議に持ち込もうとしたんだろうと。 最後に慈悲を見せた(無血開城)のは、バリアン達が徹底抗戦したからこそだと思うよ。 いくら慈悲深い人物だからって、いつでもどこでも最初っからそれを当てにしてちゃいけないと思うんだがな。
ギーの行動は宗教心なのか? 俺は征服欲なんだと思っていたが。
>>455 あ、そうだな。
ティベリアスが最後に言った通りだ。
そういえば狂信的な信徒というキャラクターはあまりいなかったような気がするな。 ギーの腰巾着のテンプラーズもどこまで本気で言っているのやら…。
>>453 =456
いや、出陣の動機は”富と領土”でも無謀な行動を無謀と考えなかった
理由にはやっぱり宗教があるんじゃないか?(「聖なる十字の軍に敗北は
無い!」という考えとか) そういえば、宗教心が強すぎて合理的な思考が
出来なくなっている人物はイスラムの側にもいたな。
>>457 ”登場時間数秒、台詞一つ”ではキャラクターと言えないかもしれんけど
「異教徒を殺しても(ry」と叫んでいた奴は当てはまると思う。>狂信的
目が完全に逝ってたし。
>>457 「神の御意志だ!」を連発のテンプル騎士団長は眼中に無しですか?
>>458 確かに合理的な思考ができてないな。
というより「神」が根拠なんだよな。
でも聖典には具体的なことが書いていないから
解釈を拡大して妄執にとらわれる可能性があり、
現代人から見ると理解しがたい行動の根拠となる。
こっちはなんでそんなことすんだ馬鹿じゃないかと思う。
ガリレオの破門みたいに。
462 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/18(月) 03:45:12 ID:vyfe2Ftg
別に宗教がらみじゃなくても、かつてのドイツや日本の民族優位主義などのよーに 集団の優位さ=自分はその優れた集団の一員=自分は優れている の図式でイっちゃってる人間なんてゴマンといる。 サラディンとボードワンなんて、あんな立場じゃなかったら、親友になってたろう。 バリアンだってサラディンの人物象はおおむね理解しているけど、サラディンの 王としての立場を考えると、やはり手順・・最後まで抵抗を見せて和睦に持ち込む しか方法はない。人物やその周囲の状況を読み、駆け引きを行う、非常に高度な世界。
>>460 ああやって言う彼がどこまで本気なんだろうと思ってさ。
士気を高めるための煽り文句じゃないかと。
皆どこか、良くも悪くも信仰を冷静に見ている印象を受ける。
ホスピタラーみたいな人物とか信仰心を利用する奴とか色々だけど。
指導的立場のキャラクターが多かったからかな。
民衆レベルになると少し違うかもしれない。
異教徒を殺してもの人はいっちゃってたね。狂信を絵に描いたような。
>>463 ああ、そういう意味ね。
その意味なら同意。
宗教を利用して煽っているという点では確信犯だと思った。
一般民衆レベルを押え付けて、自分達の地位や財産を保つ為に
狂信を装ったり植え付けたりは常に行われていたと思う。
バリアンの兄の司祭もそうだよね。
狂信をアリバイにしてバリアンから全てを奪って村から追い出そうとしたみたいだね。
妻の首撥ねもバリアンを追い込む為の手段って感じ。
結局やり過ぎて裏目に出たけど。
465 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/18(月) 06:15:33 ID:aPJkbc47
>>463 「異教徒を」の僧侶って、狂信というより狂人って感じ・・・。ハチも父も表情引いてたし。
ムラーやテンプル騎士団のNo.2は狂信と見える発言していたね。
ムラーは本気っぽいけど、テンプル騎士団の方は本気か偽装か判らなかった。
テンプル騎士団の方は、いつも自分たちに有利な発言するタイミングを窺ってるような、
政治家の臭いがプンプンしてたから。
本気でも偽装でも庶民にとって怖い存在なのはかわらないなと思う。
466 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/18(月) 09:43:07 ID:b2d51FJs
>>463 >異教徒を殺してもの人はいっちゃってたね。狂信を絵に描いたような。
あの俳優の演技力はすごいとオモタヨ。
いまさら聞くのもあれなんだけど、 ティベリアスって足を引きずるように歩いてたりするけど、 何か設定とかあるの?昔受けた傷が・・・とか。
な、なんだ、今朝未明の時間帯にはこんな面白い展開になってたのかw
いかん刺激されて亀でも言いたくなる
>>458 >いや、出陣の動機は”富と領土”でも無謀な行動を無謀と考えなかった
理由にはやっぱり宗教があるんじゃないか?
同意。反射的に「大東亜共栄圏」思い出したよ(その後
>>462 がちゃんと出してたけど)
宗教と言うか、faithだね。信念。思考停止機能・論理拒絶。
今見たらPC備付のRHDでもfaithは
【2】(証拠・根拠に基づかない)自信,確信. としっかり載ってる。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
大日本帝国陸軍もまさに、神国日本!ってお題目のはずが自分たちも中毒に
かかってたんだろうな。水ばかりか補給全面無視で南方戦線拡大…
狂信者といえば「キングアーサー」も凄かった。
>>465 自分はギーとルノーはただ周りを焚き付ける為に言ってるだけだろうけど、他のテンプラーやムラーは本気で「God wills it!」と叫んでるように見えたなぁ…。
実際は狂信的な民兵が一番恐ろしかったそうだけどね。
防城シーンにエルサレム軍の服を着た人が数人居たけど、あれは何だったんだろ?城に残ってたのを着てただけか。
ハチもしっかり着てたから、もう誰もいない以上正式にエルサレム守備指揮官 なんだと思ってた。それに「騎士がいない」にしても近衛兵とかは一定数は当然 残ってるでしょ、役目柄。 「何を見てる?」でシビラが「騎士を。彼の兵たちを」というところで、あーこの時代 騎士と騎兵はやっぱ違うんだな、馬に乗って甲冑つけてりゃ騎士ってわけじゃないんだな とオモタ。カラクのバリアン隊に「騎士」は彼一人なんだね。
471 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/18(月) 11:15:34 ID:aPJkbc47
>>468 ティベリアスも最初は神のための戦いだと信じてたらしいもんね。
>>467 そうだと思うよ。すごくキャラ設定細かくて、そういう点でも楽しいよね、この映画!
>>469 うん、一般のテンプル騎士団員は本気で信じてそうだと自分も思う。
「冒涜だ!」とか発言してた人(No.2だと思ったけど違うかも^^;)がね、
発言するタイミングがあまりにも良すぎるんで、
つい政治家くさ〜、うさんくさ〜と思っただけなんだ。
いろいろな意見とか読むたびに、また見たくなるよ。
あああ、何で公開終わっちゃったんだろう〜〜〜〜〜。 もっと見たかったよー!(泣)
テンプラー中の「冒涜だ!」とかすかさずいうアオラーはテンプル騎士団総長ってことでいいのかな? (キャラバン襲う時ギーとルノーと一緒に発言していた人。) あの映画の中では本気か偽装か判断つかなかったけど、 あれだけ地位も権力も財力もある集団のトップに立てる人が、ただの純粋な狂信者って訳はなく、 さぞかし政治力もありまくりなんじゃないかと思っちゃうんだけどね。 それに比べると、メッシーナのいっちゃった目の聖職者の発言は、 ある意味、所詮現地の状況を知らない甘ちゃん狂信者の理想的たわごとなんじゃないかとふと思ったり。
>>470 そういや、armyとoderで使い分けてたよね。
最後に火葬シーンでエルサレム軍が居たから不思議に思ったんだけど、多少でも残ってなきゃ逆に変か。
ギー達も意気揚揚と戻ってくる予定だったんだろうし。
早くSEE版も観たいなぁ。もっと話が複雑で掘り下げてあるんだろうな。
>>472 あれは史実だと色々いわくのある騎士団長じゃなかったか?
確かハッティンの戦いでもテンプル・ヨハネ騎士団中
一人だけ生き残って、イスラム教に改宗しただとか
スパイ疑惑だとかかけられてたような気がする。
映画見てて、すごくそれっぽい台詞言わせてるなと関心した。
詳しい人補足ヨロ。
>「冒涜だ!」とか発言してた人(No.2だと思ったけど違うかも^^;)がね、 >発言するタイミングがあまりにも良すぎるんで、 >つい政治家くさ〜、うさんくさ〜と思っただけなんだ キャラバン襲う時のルノーの「いつまでもつと思う」の台詞を聞いてから、 神の御意思だとかなんとか言って仲間煽ったのも彼なんだよね。 「王が亡くなる直前にキャラバンと遭遇=神の意思」と思える程の狂信者なのか、 狂信者のフリしてる確信犯なのか…。
476 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/18(月) 12:02:52 ID:aPJkbc47
>>475 ああ!そうだった。ほんとのアオラーだ・・・。
それ思い出して
>>474 読むと、すごくあのキャラ嫌すぎる。
>466 あの俳優さん、梅毒?みたいな発疹メイクしてなかった? あれがまた、周囲の人間を引かせる狂気じみた印象に拍車かけてた。
医療行為にも従事していた聖ヨハネ騎士団と違って、テンプル騎士団は戦い専門の集団だからね。 和平が長引くとそれだけ立場が弱くなるというか存在意義が薄れるってのもあったのかな? 実際、シリアから撤退したあと、結局テンプル騎士団は金貸業にはしって王権につぶされたけど、 聖ヨハネ騎士団は医療機関として(マルタ騎士団として)今も残っているわけで。
479 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/18(月) 13:10:32 ID:qwMvwlgI
>>472 >>474 >>475 キャラバン襲撃の際は、ギーとルノーがあまりにも本音を語っちゃってるんで、
周囲の純粋な?狂信者への体面を慮って、とってつけたよーに「神のご意志だ」
と発言してると思いますた。
だって、なんだか「やべえよ、こいつら本音言っちゃってるよ」って感じの
あせったような、困ったような顔してたもん。
神の存在を信じていないから「神の御意志だ!」なんて煽り文句が言えるのかもしれない。
そんな神の名をかたるようなこと、信じていたら
天罰が恐ろしくて言えないんでは?
それか
>>461 >解釈を拡大して妄執にとらわれる
かどちらか。
>>474 騎士団総長ジェラール・ド・リドフォードね。
テンプル騎士団は財力があったから発言力もあったんだよね。
彼はレイモンド三世(映画:ティベリアス)に個人的にかなりな恨みも
あるもんだから、王の顧問となっている彼に従うなど出来ない気持ちもある。
第二回十字軍に参加して、聖地に留まるよう手配したのはレイモンド三世。
領地を持ってる娘の婿としてジェラールに結婚の約束をしたのに
ピサの商人が娘の体重と同じだけの金を寄こす、という好条件に
約束を反故にしてしまった。
この時点ではジェラールは総長ではないんだけど、総長になってからは
王・レイモンド三世への反抗勢力になってしまったので
レイモンド=ティベリアスの非騎士道的行いが王国分裂の原因となってしまった。
ハッティンでの惨敗ぶりを目の当たりにして、自分の行いの結果がこれだ
とかなり痛感しただろうね>ティベリアス。
だから領土云々、って台詞が出て来るんだと思った。
MOVIX京都で見納め。 こんなに長く上映してくれてホント嬉しかったよ。 この映画見て、protectとdefendの意味の違いがなんとなくわかった気がする。 字幕だとどっちも「守る」…使い分けてる脚本と監督の意思を汲んで欲しかったなあ。
DVDの発売が待ち遠し過ぎるぞ。
リドフォールじたいもかなりのドキュソでそ。 十字軍関係の本を読むと、為人にそうとう問題が あるように思えますが。 それからボトロン領主の娘との結婚を望んだ動機も ルノーがその方法(新婦が婚資として父親から譲り受けた 動産不動産を引き継ぐ)で貴族諸候の仲間入りを果たし、 宮廷内における発言権を持つようになっていったのを 羨んでのことだ。結局、みんな富と権力。
バリアンみたいな真っ直ぐな子は珍しくて、エルサレム王国の 勢力争いしてるおじさん達には新鮮であったろうね。 おじさん達が、素直に自分の信条をバリアンに語ってしまうのは バリアンの心の中にこそ天の王国を見出したのかもしれないな。
言うまでもないことですが、歴史上でも他民族でも「狂信」について考えるときは、 まず自分(たち)もなにかの狂信者なんじゃないか?って保留が必要ですよね。 いまの自由・平等とかエコロジーとか常識になってる考え方も、千年後の人々からは アホな狂信にしか見えないのかも、などと。 てゆーか、そもそもなにかの理念を奉じていれば、煎じ詰めれば狂信に行き着くわけで。 その可能性をごまかさず、それでも理念をもちつづけるってのは、なかなか凡人にできる わざではないですね。
確かにグリーンボートとか、やりすぎだと思う。 あと、捕鯨は鯨に対する虐待だから禁止しろっていうのもな>486 乱獲は禁止とか言うならわかるが、自分たちは牛やら豚やら食っといて 他人の国の食文化は認められないっていうのは視野も懐も狭すぎ。 日本は鯨油だけ取って海に捨ててた西洋とは違って、骨やら髭やら 肉やら、捨てるとこなく、くまなく使った上に鯨供養までしてた文化があったのに。 結局は自分だけが正しくて他は間違ってるっていうんじゃなく、 他人の考え方に意義を見いだし、ちゃんと理解や譲歩できるっていう 柔軟性が必要なんだろうね。
捕鯨禁止は政治的な駆け引き材料だから、環境保護とはあまり関係ない。 むしろミンククジラが増えすぎて、他のクジラを脅かしてる。 十字軍と一緒でそれを利用して利益を得る人たちがいるということ。 思想なんてのは時代と供に形を変えるもんだけど、普遍的なものもやっぱりあると思うよ。 何百年越しに見ても、サラディンやボードワンの生き方には感銘を受ける。
489 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/18(月) 17:32:11 ID:od6thujO
>>487 ただ、今度は日本の方がちょっとなんだかになってしまって、
伝統の保護ではなく、な〜〜んか国の威信とかそっちの方にいっちゃってる。
まあ、現実問題、魚の乱獲で、鯨どころかイワシもその他も捕れなくなっちゃってるし、
世界中、欲にまかせて捕りっぱなしではなくコントロールしていかないと本当に
大変なことになりますです。
グリーンピースはいちいちやることが過激なので、あれで自然保護への変なイメージ
ができあがっちゃったよーな。
偏狭的な考えを人々に植え付け政治の道具にする人間がいつの時代もいるってことだね。 昨日も出てた「情報」だけど、何が正しい事なのか 自分の「こことここ」で判断することが欠かせない。 でも育ってきた環境って影響が大きいよね。 ボードワンは生まれた時からムスリムとの交流があったわけだけど 遠く離れた地で「ムスリムは野蛮な異教徒で殺しても罪にならない」 なんてもし聞かされて育ったら… 幼少からの偏見ってなかなか覆すのが難しかったりするよね。
>>486 うん、信念を貫くって人の意見に耳を貸さないって事じゃないんだよな。
12人の優しい日本人の中にそんなような台詞があったけど。
492 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/18(月) 17:53:22 ID:od6thujO
だから、こういった真っ当な映画は貴重だ。 キングダムはブレランと同じく、後世でかなり評価される・・つか、される 世の中になっててくれないと困ります〜〜。
>>490 罪にならないどころか、天国へ行けるんだからね…今までに犯した罪が一掃される。
簡単に殺せる女子供まで殺した理由もそうなんだろうね。
それにルノーの様に残虐行為に酔う者さえ出てくるだろうし…。
ルノーの髪と髭って、返り血が染み付いたみたいに見えたよ。
今でこそ無宗教なんて言ってられるけど、この時代は宗教から破門されることは死刑よりも辛い事だったんだし。
今は実生活と宗教って切り離されてるけど、 中世なんかは生活の中に宗教が根付いていた時期だしね。
495 :
487 :2005/07/18(月) 22:06:59 ID:HQDHSwVc
げっ、素でグリーンボートって書いてるよ。すんまへん>489 この間からリドスコにはまって、ブレードランナーとか何回か見たことのある グラディエイターなんかを見直してるのですが、やっぱすごいよ、リドスコ。 (ハンニバルはいろんな人から、「あれを見たら戻すよ」と脅され、 まだ見る勇気がないのですが…(´・ω・`)) ブレードランナーは初めて見るのに色々既視感があったのですが、 日本のゲームやアニメって、あれに大きく影響受けたのって多いのかな? 個人的にはクーロンズ・ゲートや押井守の攻殻機動隊とかにダブるような気がしました。 なんとなく世界観が…。 何十年も前にあれをつくったリドスコってすごいなぁと。
うん、ハンニバルはちとキツかった…な。オモイダシタクナイorz ところで台本、9月30日になってるんですが…・゜・(ノД`)・゜・
>>490 >偏狭的な考えを人々に植え付け政治の道具にする人間がいつの時代もいるってことだね。
そういう素朴な反権力思考もまた「偏狭な考え方」や「偏見」に近いんじゃないかなあ、とサヨ嫌い(苦笑)の私などは
思ってしまうんですが、最近のアメリカとか中国とか見てると、一概にそうとも言いきれないところもあるかもね。
いずれにせよ「自分は絶対に正しい」「あいつは絶対に間違っている」という勘違いは、なるべく避けたいものです。なるべくね。
自分は絶対にそんな勘違いはしない、というのは、すでに前者ですから。
498 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/18(月) 22:31:29 ID:FJPHgJxt
>>496 脚本のモナハンがこだわっているんかね?
密林で同梱発送を依頼してたけど、個別発送に変えたよ。
「The Leper King And His Heirs」だけでも先に手元に置きたい。
ちなみに英語ですが、上記の本はボードワン4世マニアには必見ですぞ!!(笑)
499 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/18(月) 22:41:54 ID:FJPHgJxt
ま、自分と反対の意見に対して圧力や暴力を行う連中はもっての他だよねえ。 自分は左も右も嫌いだが、日本の過去の事実を語ると、直、左側だと判断する 連中はいかがなものか。 過去の過ちと事実はきちんと認め、でも、事実以上に過度に誇張して、煽ることに対しては 毅然と抗議する。・・それは卑屈でもなんでもないと思う。 自分の過ちを認められない、あるいは気付けない人間はいつか自滅する。
国策として事実以上に過度に誇張して煽り、 さらに日本のマスコミがそれに協力して煽動してるからイヤになるんじゃないかなぁ。 まぁ、そんなこと言ってたらリドスコの言いたいこととかけ離れていくから もうやめないか。自分も言っといて、本当に申し訳ないけど。 深い知識も無造作に教えてもらえるここの雰囲気が好きなんだよ。
>>497 反権力の事を言ってるんじゃないんだけどな。
自分の頭や心で感じる事が大切じゃないかなと言っているだけ。
右とか左とか言われると困っちゃうよw
>>500 >リドスコの言いたいこととかけ離れていくから
ドウイ。
意義のある会話だしこういうの好きなんだけど
普段周りとはこんな話できないから。
でもだんだんここはどこ状態になってきた。
いろんなことを考えさせてくれる映画には違いない。
感動させてくれるし異世界の知識も増やしてくれるし
血圧上げてくれるし果てには英語ヒアリング能力まで
上げさせてくれる。
早く見たい…
もーいーくつねーるーとーきーんーぐーだーむーぅ…
>>497 自分「個人」の頭と心で考えるってことがなんでサヨに結びつくのか分からない。
それ自体がひとつの「偏見」だと思うよ。
「偏狭な考え方」や「偏見」は反権力の側の「集団」にもいるし
それを煽る奴だっているし、どっちもどっちだよ。
とにかく蟹を食えば分かり合えるんだよ うまいぞ
さっきまでテレビ東京系で放送していた「戦後60周年特別企画」に
KOHサントラが使われていた(テーブルに居並ぶ軍人たちの場面で)。
ちょうど
>>468 ,462のレスを読んでいる最中だったから複雑な気分になったよ。
>もーいーくつねーるーとーきーんーぐーだーむーぅ…
本当の歌詞よりもメロディに合っているんじゃないかw? GJな
>>502 にはティベリアスのスペシャル座布団(椅子つき)を進呈したいぞ。
>>497 二回もごめん。あくまで自分はKoHの内容をベースに話しているから。
>>490 に関しても。
他のケースに当てはめて左寄りと言ったりしないでおくれ。
脱線しちゃうよ。
DVDってオーディオコメンタリは入ってるのかな。
せめて、劇場版には入れてほしいよな。コメンタリ。 はぁ〜、SEE!!期待大だよ。他の特典はどうなるんだろうね。 字幕も…良くなりますように!
世の中には中道なんて本当はないわけで、 とりあえず右と左を共存させとくのが一番政治的リスクが少ない。 エルサレムの急進派連中を、一時的にであれ抑えてたボードワンのカリスマは やっぱすごかったんだよなあ。
十字軍に関するドキュメンタリーを収録してほしい。
ボードワンの役作りについてのインタビューが聴きたい。 ほぼ動作だけであそこまで表現できるのは大したもんだよなあ。
>>511 あ、それ欲しい!!「マイケル・コリンズ」並の詳しいのに分かりやすいの希望。
このスレのおかげで、知識はものスゴく詳しくなったけど資料も見たいもんな。
ボードワンのお面作成秘話もぜひ聞きたい。 あのお面も本当によくできてると思うんだ。 角度によっては、マリア像みたいに神秘的に見えたりする。
当時の生活、っていうのもあるといいな。 かなり調べてるんだろうからね。 食べ物とか、衣類、装飾品、etc.... あと十字軍がヨーロッパ、中東の文化面に与えた影響とか。
お面つくった人GJ!だよねえ。 あと資料映像なんかで衣裳関係充実してるといいなあ。 特にボードワン、何回お着替えしてるんだ?
お面って・・・・・・・・・・お面って・・・・・・・・・・ みんな、せめて仮面って言ってあげてよ・・・・・・・・・・・・
…スマソ…(´・ω・`)>お面
妹のパンティを被って変身するボードワン
お面っていうとお花見とかで売ってそうなの想像してしまった
"God be with ye(you)"が"Good bye"の語源と知った。 以前どっかのスレで出た 「あなたに医師を送ろう」 「おはようございます」 の会話翻訳(?)を思い出し、思わずにやけたよ。 ティベリアスの「神は私を見捨てた」の前の台詞もこれだよね。 さようならの意味合いを強く考えるとするなら、 ティベリアスの諦観がいっそう強く感じられてしんみりする・・・
史実のティベリアスの人はハッティンの会戦のあとに イスラム教に改宗しちゃったらしいからね〜 (書き込みにそうあっただけで、ソース確認してないけど) 史実での理由はともかく、 映画であれだけボードワン至上なところを見せられちゃうと ティベリアス!あんたって人は(泣)と思ったよ。
ところであの仮面をどうやって装着してるのかが気になって気になって… シビラがあっさり外していたから縁日のお面みたいに 後ろにゴムひもがついてるわけではなさそうだ。 あと空気穴はどこ。
>>521 なるほど。挨拶の意味って深く考えてないけど宗教的意味合い強いものだね。
SWの“May the force be with you ”っていうの思い出しちゃった。
>SWの“May the force be with you ” なっちスレで最近まで論争になっていたよね。 神という概念がないからわざわざforceに変換しているのに、 別の台詞で「悪魔」という訳はおかしいんじゃないかって。 スレ違いすまそ。
まああれは慣用句として許せるかどうかちょっと微妙なとこだけど。 ところでリスト付き署名の締め切りは今日までだね。 修正、間に合ってほしいな〜
某ファンサイトからの情報だけど、10/7にDVD発売だってね あと2ヵ月ちょいの辛抱だ…
メイキング特典映像 ボードワン王てんこ盛りでおながいします
530 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/20(水) 13:24:38 ID:VUsg6HWs
531 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/20(水) 13:25:15 ID:jVyG9Uuu
スクリプトはどうなってるんだろ?早く読みたいんですけどー!
DVDの紹介に「美しい王女シビラと禁じられた恋に落ち・・・」なんて ことが書いてあるところもあった。 DVDのレビューくらい、まともにやってくれぇーーーー、と言いたい。 4時間以上も特典映像があるらしいが、王様達についてはあまり期待できないみたいだな。
>>531 ちょっと前に出てるけど、9/30発売予定に変更になってるから
DVDと同時期に手元に届くかも。
にしても密林の内容解説は不満だな。
何でこんな阿呆に解説書かせてるんだろう。
劇場にあったオーリー通信とかいうチラシのあらすじは 「〜異国の地で戦いに参じたバリアンは、そこで絶望的な運命を背負ったフランス王を助け〜」 …フランクと間違えたとか?
エルサレムの公用語はフランス語だったとは言え、ひでえもんだ… ほんとに狐ってバカがバカを使って、バカ向けと決めた宣伝をしたんだな。
物語のあらすじ「若く美しい鍛冶屋のバリアンは・・・」 日本語公式サイトの紹介文↑ 劇場公開一週間前くらいまでこれだったよw 英語公式サイトには「若く美しい」なんて単語は出て来ないし 妻子を失って・・・と書いてあったのにそれも無視だった。
「トロイ」のパリスだったら“若く美しい”って形容詞でいいんだけどね。 見かけの美しさは全く関係ないもんなー、キングダム・オブ・ヘブン。 中世キリスト教上阻害されるべき要素を山ほど背負った不遇な鍛冶屋なんだけども・・・ 日本の予告編やCMじゃいつの時代のどんな設定の作品なのか 全然分からない内容だった。いい作品なのに勿体無い。
シビラがいらないわけじゃないけど、シビラとバリアンのラブストーリーではないんだから、 UKみたいなバリアン一人の写真が良かったなあ。 これとは別にSEE版が出るなら、ぜひとも王様特集を! 無理かな…。 そういえば、最初にポスター見たとき、王様は女の人だと思った。 ていうか、そもそも王様だなんて思わなくて、隠しキャラかなんかだと思った。 なで肩の先生に騙されたw
USもUKもDVD、公式サイト、公式ガイドブック、サントラCD全てバリアン一人のデザインだけど 日本だけだね、シビラとバリアンのデザインにしてるの。 恋愛メインじゃないんだから、本家の青主体のデザインの方が良いな。 バリアンがオッサン臭い顔だから日本のファンには受けないと思ったんだろうか?
日本の映画会社のウソ宣伝体質はどうにかならんものかね。
>>539 >王様は女の人だと思った
俺はトレイラーで一瞬だけアップで登場する銀色仮面を
見て「絶対コイツ悪役!」と決めつけてた。
>>541 スレ違いだが”HINOKIO”も恋愛風味のウソ宣伝をされとるとか。
>>540 青デザインの方が本来ターゲットにすべき観客を呼べたのかも?
関係ないがあのオーランドはちょっとコリン・ファレル入ってる気がする。
>>530 何この糞パッケージデザイン…
Photoshop歴1ヵ月でももっとマシなの作れるよ
オーリーの来日フォトマガジン付きって、いったい。。。 配給元や、発売元はファンの声が聞こえないみたいだ。 一番わかってなきゃいけない人達が、一番わかってないよ。 つくづく、映画は自分の目で確かめようと再認識させる映画だね。
そういう映画じゃないことをいい加減に認識して欲しいよね。
530のレビュアーの内容読むと、明らかに狐の宣伝に踊らされている内容や、 1回見ただけもしくは見たこともない人が書き込んでる内容があるね。 映画未見の人があれを参照にしたら買う気が失せそう。
なんだよその特典は。バカにしやがって。
一番最初のレビューとか映画観てなさそう・・・
安上がりで使い回し出来るからじゃないかな>オーリーの来日フォトマガジン 記者会見フィルムをDVDに付け足したり写真に使い回すならほとんど金かからないでしょ。
ジャケットデザインや特典見る限りでは狐に反省の色は見られんな。 天然(わかっていない)のかそれとも意地になっているのか… ともかくこれを見る限りでは字幕改善実現への道のりも険しそうだorz
あと、この映画の宣伝担当が固定で決まってるなら オーリーキャンペーンで行くぞ!と決めて準備しておいた物しか 特典として使えるブツやネタが(宣伝担当の知識も)手元に無いんだろうね。 あのパッケージデザインとあの宣伝文じゃ、映画の入り同様 DVD販売としては失敗に終わるかもだ。
字幕、監督に直訴しなきゃならない状況にはなってほしくないよ。 来日ブックレットって懲りてないよなあ…。 心血注いで映画を作ったスタッフに失礼だろ。オーランドだって気の毒だ。
>>552 >バリアンとシビラのデザイン
元々の青系の方だとずいぶん印象が変わるね。
青の方がずっと良いのにな。なんでわざわざ茶色にしたんだろう。
>彼のファンだけど、正直言って馬鹿にされてるとしか思えない。
確かに、あの宣伝の仕方じゃ真面目なファンは辛いと思う。
主演の役者のファンは皆バカ扱いで、どうせ十字軍や宗教が理解できないだろうし
興味も無いだろうと決め付けてる感じ。
興味の入口が主演俳優であっても一向にかまわないけど、それから 広く深く映画の題材に興味を持って、もっともっと映画そのものを 好きになるのが、ファン心理ってもんじゃないの? ミーハーファンをナメているよなあ、日本の映画会社の宣伝担当。
海外版を買ったほうが良いかもしれんね… ジャケットは青系のほうが映像と統一感があっていいのになー。 SEEでもいいからDVDにはぜひ、 衣装の話しをふんだんに盛り込んで欲しい。服にもキャラクターの個性が出てたので。
>>530 ブラシの使い方が下手すぎ。
切り抜きも素人臭い。
アマゾンDVD売り上げ六位ですぜ 予約注文多そうだ。 字幕も直ってるといいんだが。
思ったより発売早いな… 字幕改善要求、間に合うといいな (´・ω・`)
リスト付署名、オフライン署名と合わせて1006名だって!すげえ!
もしかして、字幕変更したくないから、発売を前倒しにしたんだったりして?
>>561 オフラインでものすごく頑張った人たちがいるんだね。知らない間に。
大学のキャンパスとか、行くとこいけば確かに100単位で集められそうだ。
英語がある程度わかる人ならあのリストは説得力あったし。
ネットをやってないとなかなか情報を得たり意見を交わす場がないけど 字幕に疑問を感じてる人は結構いるのかもしれないな。
とりあえず初回限定版を予約したけれど、 「イケメン人気スター、オーランド・ブルーム」 って何だかなあ… イケメンって久しぶりに聞いたw 相変わらずこういう宣伝方法しか知らないのな。稚拙すぎて泣けてくる。 映画の良さを全面的に出してくれ!
>>565 写真集の十字テンプル騎士団のやつじゃないかw
個人的にはエルサレム王国の紋章がいいし
ストーリー的にはイベリンの紋章持ってくるのが妥当じゃないか?
もうちょっと考えろよ狐…
>>567 そこまでの気遣いができるなら、そもそも最初から安直なアイドル売りは
しないでしょ。
恥ずかしいオーリー通信とか作るなら、ロードオブザリングみたいな、
世界観やキャラクターを紹介した小冊子作って欲しかったよ。
問題は、劇場で正味20分足らずだった王様のシーンがどれだけ増えているか で買うか買わないか決まる。<俺の場合。
「まず買うのだ」We can find together.
>>571 ああぁ、その台詞聞くと本気で心配になるじゃないか…。
字幕直してくれるなら、発売日が伸びてもかまわないんだがなぁ。
日本語字幕が直らない限り、日本版DVDは買わない。海外版を買う。 (これをハガキに書いてorプリントして、何枚でも送ったろーかと本気で思う)
574 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/21(木) 23:27:50 ID:MkOPX4sz
俺もそうしたい(ToT)誤訳の事思う度に配給会社が嫌いになっていくよ。嫌いが軽蔑に変化しない内に、業界内で自浄してくれ。
>>568 変形マルタ十字だから聖ヨハネ騎士団のだね。
色は赤っていうかバーガンディと考えるならイベリンのだと思う。
Amazon見たらもうDVDのディスクのデザインがアップされてたね。 なんでこんなに仕事が早いんだ? もしかして、字幕対策?
対策って対策って対策って対策って…w
へぇ、十字にも色々あるのだな…。 ホスピタラーが黒いコートなのって、やはり聖職者が黒い服だからかな?
>>579 僧衣の色は修道会によって異なるんだけど、聖ヨハネ騎士団は黒ってこと。
ちなみにこの時代にあった修道会は
ベネディクト会=黒の僧衣
シトー派=白の僧衣
カルメル会=茶の僧衣
バチカンに行くと色んな会の僧衣が見れて面白いよ。
青い僧衣の修道僧もいたけれど、茶色が一番目にする色かな?
しかし僧衣でググったりしない方がいい
こんな日記をみつけた。 SEE待ち遠しい。 tp://www.we-blog.jp/aqua/littlevenice/a0000140511.php
>>580 あぁ、宗派によって色が違うのか!
てっきり、身分によってかと。
変な勘違いするところだった、ありがとう。
カトリックでも色々あるんだな。って、良く考えれば寺もそうだよな
気づかなかった自分って一体・・・orz
バチカンかー・・・行ってみたいものだ。
青い僧衣気になるし。
ついでにマルタ騎士団(?)も。
京都、今から最終見てくるよ
585 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/22(金) 21:03:47 ID:mTCwUL7W
私も京都で見納めしてきた。 これで映画館での上映が本当に最後だと思うと悲しい。 今度は東京の人が羨ましいな。 バリアンが王様と初めて会う場面、前から気になって いたけれど、2人で坐って、王様に王国の指針を話された 後、王様が Then go out now to your father's house at Ibelin. って、まだ言ってない時にバリアンは立ち上がるよね。 これって失礼だと思うけど。 色々カットされてるので、編集ミスかな。
>>585 あ〜 俺もそこ気になってた。
しかしバリアン、王の話がもう終わるってよく分かったな〜
いや、王が「こいつまだ途中なのに立ちやがった!仕方ない、話し終わろうか」かも・・・
仲間ハケーン
当方も京都で見納めてきました。
水曜の午後6時半からので見たけど、
結構人が入ってたようで嬉しかった。
>>585 私もその場面はちょっと不自然に思いました。
もし編集ミスだとしたら、DVDでは直されるのだろうか…?
10月7日発売のは145分だから劇場公開版だな。 コメンタリーとメイキングくらいしか旨みはない。
チェスの場面は本来もっと長いそうです。 バリアンが太守を殺してきたことについて 王から話かけてくるらしい。 カラクでも、二人の会話が本当はあったらしい。 とフルスプリクトのコピーを入手したという人が、ネタばれしていた。 カラクのシーンは、それが本当に追加されるならけっこう衝撃な シーンになるんでは。というようなすごいネタばれも…
パッケージは通常版の方がカコイイですね。 なんか白っぽいのは安っぽく見えてヤダ。
パッケージ表に「FROM THE DIRECTER OF GLADIATOR」って・・・ いや、グラディエーター好きだけどさ・・・ なんつーか・・・リドスコの名前くらい入れてやれよ・・・
密林にアップされたDVDジャケで既に脱力気味だったが... さっきヤフオクで販促ポスターの画像を目撃した。予想されたこと とはいえ、そのはずしっぷりには凹むのを通り越して笑ったよ。
>>593 「愛と勇気とロマンのヒーロー・アクション超大作」
「どこかにある<天国の王国>」
脱力するな、確かに・・・
595 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/23(土) 02:37:56 ID:jfc8dIvB
え〜私は女なんで、海外も含めて女性向け映画サイトにいきますたけど、 皆、脇役のオヤジ〜ズや、ボードワン、サラディンに感銘を受けている。 オーランドファンですら。 確かに一部、よくわかんな〜い・・なオバカ系女性もいるけど、 ほとんどは、作品のテーマを読み取り、ちゃんと感じ入り、 見るべきところを見てる。 ほんと、狐はバカにしている。 ブログとかの女性の日記とかを読んで観客の反応を確認しろと言いたい。 オーランドファンも、サラディンやボードワンの生き様に皆感動してるよ。
>>594 >「愛と勇気とロマンのヒーロー・アクション超大作」
何ですかそれ〜〜
幼稚園児が見る実写ヒーロー物みたいな・・・
日本狐、センス無さすぎ。
>>589 うおお〜楽しみだ〜〜!
それ以上は内緒にしといてねん。
アマゾンのレピューへこむのがあるな。しかも、参考になってる人がいるし…orz
自分は密林のレビューは完全スルーだ。自分で見て気に入ったんだからそれでよし。 ほかの人の感想は、このスレ読めば十分だしw
>「愛と勇気とロマンのヒーロー・アクション超大作」 どこのロビン・フッドですか
用事があって里帰りしたら、親が50V型テレビ を購入していて腰抜かした ちょうどテレ東なんかの特番が入ったDVDを持っていたので、リピート視聴中 短い時間なのに表情とか細部とか見入ってしまう DVDが出たらまた里帰りして親と見ようと思う
ディレクターズカット版のDVD発売はいつ頃になるんだろ。
>587 おお!お仲間だ!(゚∀゚) 私もちょうどその日のその時間に MOVIX京都に見納めに行ったよ 遅れて行ったら、真ん中の席は埋まってます、て いわれてちょとびっくりした。そんなに入ってるんだーと 終了日が近い、遅い時間帯なのに、思ったよりたくさん人が入ってました (30人くらいいたかな) 水曜のレディースデーだったから、女性客がほとんどだったけど。 もうこれで当分見られないかと思うと寂しい DVDを楽しみに待ちます。(誤訳が直ってるといいんだが・・)
>178 超遅レスだが。 以前ディスカバリーチャンネルで見た「歴史を変えた武器」とかいう 英国の番組で日本刀が挙げられたとき、戦国武将の持っている旗に ひとつ「なんとか家具店」とかいうのが混じっていたのを思い出した。 なんかもう、日本のDVDはわざと購買意欲を削いでいるとしか思えん…。 購入は字幕改善の結果次第だな。
やっと見れた・・・人大杉の期間長すぎ。 それはそうと密林の見て落胆した・・・ アイラブオーリーで興行失敗したのになぜわからないんだ・・・
宣伝担当がアンチリドリーかアンチオーランドに思えてくる。 全く宣伝する気が感じられないどころか、わざとやってるとしか思えない。
さっきのスマステの月イチゴローで、EP3が稲垣の「SWはよく知らない」 「二位って感じでしょ」というやる気のないコメントとともにいかにも宣伝くさく二位に入ってたんだが 彼は5月の月イチゴローでKOHを取り上げたかったらしい。 だけど狐から許可が下りなかったのでボツになってしまったらしい。雑誌記事より。 これ聞いたときには、稲垣の毒舌炸裂ランキングで下位に入れられるのを避けるため なのかと思っていたんだが。てっきりSWも断るのかと思っていたよ。 なんなんだろ、この差。
稲垣が観たらどっちだろう・・・誉めるか貶すか。
芸術性の高い映画が好きなので最下位ではなかったと思う。 (今日月イチがあったことも知らない元稲ヲタの予想ですが。) オーランドの演技を見たかったらしいのでなんともね・・・
アレキサンダー一位にするような人だから重い歴史物好きなんじゃないのかな 世間の評判気にしてないようだし、一位とは言わないけど上位だったんじゃ まー結局は予想だけど。というか狐は本当ウンコだな…
>>607 むしろ狐は恋愛モノで売り出したかった。
でも、ゴロちゃんが「成長モノ+戦闘+男らしい」のを興奮しながら話したりしたら、女性客が減るかもしれない。
と、恐れたんじゃねぇ?
余 計 な お 世 話 だ。
アイドル恋愛路線で失敗したのが明らかなのにDVDでまだこの路線とはどういうことだ 狐の宣伝部にはバカしかいないのか?
>「愛と勇気とロマンのヒーロー・アクション超大作」 恋愛ものに+「成長モノ+戦闘+男らしい」を混ぜ込んだらこうなったのかも。 尼損に宣伝レビュー書いてた男が狐の宣伝担当なのかな? イケメン・トップスターには笑ったが・・・
614 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/24(日) 05:51:47 ID:owTSPRLq
リドリーがFoxの思惑通りの歴史アドベンチャープラス恋愛物を撮らなくて、 出来上がってきたものを見たら、好戦派の各方面から非難轟々だろう内容だったから、 わざと売れなくしてるんじゃないかと勘繰ってしまう・・・。 理想もへったくれもない安物RPGみたいな映画を、ほんとにリドリーが撮ると 思っていたんなら、Foxは馬鹿としか言いようがない。
気がついたら終わってた・・・前売りどうしよ。
もういい加減、「イケメン」という言葉を完全に死語にしてほしい。 内面も含めて美しい男を指す言葉として使われるのなら納得も出来るが、 多くが第一印象を指す以上の意味がない。
>>616 「イケメン」…とっても安っぽい感じ。知性も教養も投げ捨ててる表現。
>>617 どうかなー? 名画座では前売券を受け付けない場合があるから、映画館に直接確認するよろし。
もしダメだったら、615はそれも青春の思ひ出。合掌。
そーいや、リドスコ映画で「マッチスティックメン」も予告と本編が噛み合わなかった気が…。 いい加減、裏切られ飽きるわ…。予告マジ(゚听)イラネ。
「日本独自の予告」が (゚听)イラネ にしてねw
>>616 もう死語だと思ってた。腰抜かすほど驚いた。
ネットとはいえ売り手が公共の場にこういう素人目にも品を
感じさせないレビュー出すなと言いたい。
あとバリアンにこういう表現を使ってほしくない。
中の人のことはあまり知らないけど、こういう役者さんなら
この表現は合わないと思ったぞ。
海外のDVDて日本のDVDデッキではうまく再生されないんだよね? パソコンだったら平気? 字幕が直おらなかったら日本語版のを買う気なんて無いんだけど、 やっぱDVDでじっくり見直したいんだよな。
とりあえずリージョンコードくらいはチェックしとけ
>623 パソコンのDVDドライブがリージョンフリーならUS版(リージョン1)でも大丈夫だよ。 UK版は日本と同じリージョンだし。でもPALだから普通のデッキじゃ難しいかな。
>>623 今はリーフリ、PAL視聴可なデッキも安く買えるから
映画好きなら一台持っておくと便利だよ。
自分は気に入った作品は他言語(英語以外)の版も買うようにしてるけど
言語変わると雰囲気かなり変わって面白い。
UK密林で扱ってるのはリージョン0が多い。 USからよりも送料も安いし早く着くべ。
ジャケットのデザインはアレだけど、特典映像は楽しみ。
通常版(?)の方がデザイン良いよなー。 特別版の方は、青系写真で同デザイン、とかが良かったなあ。
宣伝担当のイケメン男が自分で加工したのかもしれない>ジャケットデザイン。 同じセンスの無さが臭ってくる。
623です。
>>624-627 アドバイスありがとうございました。パソコンはリージョン2とALLでした。
あるソフトを使ってフリーにすることも出来るらしいんですけど、
パソコンが壊れても嫌なので出来ません。
今使っているデッキが中古なので、これを機会に買い替えようか検討中です。
632 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/25(月) 21:12:57 ID:Et2Cb8fb
フランス語版も見たい気がする。ほんとにあの時代にいるような気にさせてくれそう^^
>>632 自分もフランス版観たいと思ってフランスの密林時々チェックしてるんだけど
まだ出てこないなー。
フランス人の吹き替えってすごいヘタな予感。 ド偏見だが・・・
女は大和撫子で芸者
爺はみんなカラテの達人らしいぞ
>>596 アンパンマンを連想しちまったよorz >愛と勇気のヒーローモノ
結局、学ぶ姿勢を持つ者は狐にはいなかったということか。皮肉な。
>>639 言い当て妙だな(笑)
本家のくれた予告だけしか観てなかったりしてね。
フランス語なら、ギードリュジニョンとかルノードシャティヨンとかが本格的な発音に。
>>642 やば、フランス版DVD欲しくなっちゃったよ。ハチの声、違和感ないなあ。
エヴァ・グリーンの吹替は本人なんだろうかとか、興味がつきない。
英語もよく聞き取れないくせに、もっと分からない言語に吹き替えたのを買って
どうすんだ〜!
シュバリエ だけ分かった
そういえばハチの中の人ってフランス語話せるって聞いたが。
647 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/26(火) 15:40:48 ID:8HxDo9uv
映像はすごかったけど人間の書きこみがいまいち そのせいで出汁の薄いラーメンみたいになってる
んなこたない。そんじょそこらの映画よりも登場人物のキャラが立ってる。 2時間半でも足りない位のこってりラーメン。
>649 トッピングはうずらの卵(美しく山盛り)かぁ
もちろんバラの香りだよな
いやバラの香りはデザートだ。頼むからラーメンにバラの香りをつけるなw
水はイベリンの天然水。
ここって時々ネタが暴走するねw
657 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/26(火) 19:58:18 ID:rD6MmXCd
ボードワン王のせりふがフランス語なのは聞いてみたいけど、やっぱり声はあの声じゃないと・・
>656 BHDスレで鍛えられた住人が多数いる模様
659 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/26(火) 21:53:06 ID:Wo5AGWC+
>>644 同じく。
私もハチの声は本人かと思った。なんかみんないい声してる。
欲しくなったよ・・・・
>>642 >>655 北米版についてるフランス語音声と、フランスで売る予定のフランス語吹き替えとは
同じなのか違うのか知りたいなあ。
どっちみち北米版は買うことに決めてるんだけど
>>647 似たような意見をたまに見かけるね。
よければもう一度見てくれ。
セリフ一つムダなく、キャラを十分に表してるから。
サントラ毎日聴いているけど、サントラにない曲も結構あるので、
DVDがでたら音声抽出して適当なファイルに変換して
iPodに入れたら、毎日聴けるぞーと今から夢想中w
予告編を久々にみたら、予告の音楽もいいねえ。
>>660 オペラ座の怪人だと、キャストは同じでも吹き替えのバージョンが違っていたような。
同じだとすると、北米版とフランス語版、両方買ってしまいそう。
しかし来年にはSEE版もあるし…。
北米版、フルスクリーンもあるのか。 日本版はワイドだからフル買ってみるかなあ…。 正直フォックスの対応次第では日本版は買わんけど。
>>662 サントラといえばこの一週間だけでも
複数のTV番組に使われていたのを聞いたよ。
>>663 ワイドで切れていた部分をちょっぴり多く見られるのがいいよな。
イマドのデコが増量されたりするかもしれんがw
>>660 同じだといいけどね。
スペイン語も聞けるなら北米版買ってみようかな。
666 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/27(水) 08:40:45 ID:iugGyttL
フランス語版トレーラー、ハチの演説口調がむちゃ力強い。ブルームではないなと思ったけど、 声の質は似てる人を使ってるんだね。あの口調だったら、英雄物語を期待して劇場にきた観客も 満足しそうな気がする。 色々な言語楽しみたいけど、金がない・・・・orz
http://www.shin-bungeiza.com/schedule.html 東京池袋新文芸座
7/30(土)〜8/5(金)オペラ座の怪人 キングダム・オブ・ヘブン
土・日 オペラ座の怪人 12:05/5:15 キングダム・オブ・ヘブン 9:30/2:40/7:50 (終映10:15)
月のみ オペラ座の怪人 12:50 キングダム・オブ・ヘブン 10:15/3:35 (終映6:00)
火〜金 オペラ座の怪人 12:15/5:30 キングダム・オブ・ヘブン 9:40/2:55/8:10 (終映10:35)
いよいよ今週末からか・・・
ありがとう。7:50か…会社帰りに間に合うかな… 今後も二番館で順次上映されるかもしれないけど ある程度の環境で鑑賞できるのは最後かも。
あ、平日は8:10最終なのね
アホな質問でスマソ; 新文芸座の上映時間で7:50開始があるけど、これって朝?それとも夜? 教えて頂けると助かります…
朝っぱらからあの戦闘シーンはハードすぎる。 夜だよ。
この映画、キャラは充分立ってると思うんだが、立ち方にいまひとつ面白みがない。 なんか高潔な人はひたすら高潔で、悪党は救いようのない悪党でしょ? ホスピタラーとかルノーとか、ああいう味のあるキャラがもう少しいればよかったんだが。 肉だるまハゲが出たときは期待したんだけど、台詞少ないし。 まあ、好みの問題と言われればそれまでだけどね。 でも、映像がステキだからDVDは買うつもりだよ。
ルノー以外の悪党ったらギーだが、ああいう弱さの固まりみたいな人間も 面白いと思うのだが。
「悪党」とすっぱり切り離してしまうと面白くないんじゃないかな、この映画。
676 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/27(水) 13:42:50 ID:VLSo61EF
SEEが出るまで買わないよ、騙されないよ 今度のCEも三枚組みなのにノーカットの完全版は入ってないんでしょ? 通常版はレンタルで済まして、SEEが出たら買うよ
高潔な方々も、決して完璧って訳じゃないしね
>673 肉だるまハゲって誰・・?
>678 このスレで単にハゲと呼ばれているあのキャラかな…?
680 :
679 :2005/07/27(水) 14:13:19 ID:DQNv9PmF
うわあっIDが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>>673 史実に沿ってるからね。2人の王は実際に高潔な人物だったし。ルノーは
とんでもない奴だった。むしろ分かりやすく伝えてる。
>>680 ある意味神だ(゚∀゚)
SEEにメイキングが入ってれば通常版は買わない。つもり。
後は字幕の問題よな。400人届くかな?
683 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/27(水) 19:40:43 ID:g3JJg6Zn
>>673 〜
ギーの場合、悪党というより単細胞って感じで、行動した結果が愚かなことだった。
(多くの人間はギーにあてはまると思う)
それをギー自身に悟らせたのがサラディンの「偉大な王の下で何も学なかったのか?」
ルノーは自分が悪党であることを悟った悪党。・・決して”単なる”悪党じゃない。
バリアンは怒りで異母兄を殺してるし、ゴッドフリーだって、昔はいろいろとやったみたいだけど、
経験して、戦いの空しさを学んで・・って感じが伝わる。人は過ちを犯しても、正して進むことができる・・
ってのもこの映画のメッセージかも。
んでもって、キング達に関しては・・狡猾であるけれど、知性と人情味溢れるサラディンに、
短い人生を高潔に戦いぬいた悲運のボードワンは、史実がそーなんだもん。
「そんな人間いるわけない」を、言い訳にする連中への皮肉っつーか、やはり本当に
リドリーが描きたかったのはこのキング達なんだろーな。
684 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/27(水) 21:07:18 ID:XbZ91klA
>>667 サンクスです。
今度の土日に行きたかったけど、予定が入ってしまったので
有給休暇とって平日行ってきます。仏版サイト行って予告編観たら
むちゃくちゃ観たくなった。
シビラに子供が抱きついてたし、SEEも早く観たい。
>>676 今回のは3枚組じゃなくて2枚組だよ。
CEとSEEは特典ダブらないように作るんじゃない?
今回の特典はTV特番レベルのものが殆どみたいだし。
とりあえず北米版フルスクリーンと日本版2枚組、
SEE出たらそれも買う予定。
686 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/27(水) 21:31:16 ID:g3JJg6Zn
なんか狐(本社)の販売戦略にのせられているような気がするなあ〜 でも自分も両方買っちまうな。きっと・・。
687 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/27(水) 22:06:03 ID:Esw7/CSl
>>684 いいなあ。
東京の人羨ましい!
DVD英米版もフランス版も欲しい!
だけどリージョンが違うし、無理だ。
イベリン卿の刀のつか(?持ち手の先)の文字、何て書いてるんだろう
■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ
>>690 ■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ ←カラクでのハチ
693 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/28(木) 00:15:49 ID:CcIqWg4n
>>684 そうなのか・・・、俺としてはそっちのほうがいいかもSEEだけ買うから
だって、映画館で観たけど話しが所々飛んでるのがハッキリと解っちゃったから
>>682 既出かもしれんが、FOXの公式サイトに字幕翻訳→戸田奈津子と書いてありましたよ
それと吹き替えキャストも出てた、劇場版と同じようです
694 :
692 :2005/07/28(木) 00:20:15 ID:/HMJDpQi
>>688 ゴメン。
“MXCIX”とはっきり分かる画像が出てきたよ。
「1099年」
ウルバヌス二世が聖地奪回を宣言した4年後、つまり
十字軍がエルサレムを占領した年。
彫ってある言葉も教皇の言葉そのまま!
“DEVS LO VVLT”=“DEUS LO VOLT”=「神がそれを欲したもう」
(公式ガイド26ページ冒頭に載ってる言葉)
695 :
688 :2005/07/28(木) 00:32:43 ID:8AnHqRf3
おお、有難う! とすると、ゴドフリーが作らせたものじゃないのかな? 拝領品とか? まぁ美術スタッフがそれらしいデザインにするため 適当に、ってのもありかな
そういえばギーやルノーが叫んでたのも“God wills it !!”=“DEVS LO VVLT”で これって十字軍のスローガンみたいなもんですね。 最初はゴッドフリーも意気盛んにエルサレムを目指したんだろうなぁ。
>>695 あ、ちょっとタイミングずれちゃったけど、神の望み通り聖地を奪回した記念の年
って意味で、「1099年」と意気盛んなゴッドフリーが刻ませたんだと思う。
適当ってことはないと思うよ。
案外この剣を鍛えたのはバリアンの義父だったりして? と考えると面白いかも。
>>693 まだ決着は着いてないよ。字幕改善サイトさん中心に、皆でたんなに頑張ってるんだからさー。
>>694 テンプラーが叫んでた「God wills it」と同じなのだね。びっくりだ。
>>698 "God wills it"を口にしていたのはテンプラーばかりではなかったはず。
何度も出てきたうちで確か一番まともな字幕がついていた場面なのだが…
他の台詞にはさまれてさりげなく言われていたから印象が薄いのかもな。
>>699 あ、ひょっとしてバリアンの台詞?
ここが天の王国なら神の御心のままに
だっけ。今資料がないから違っていたらごめん。
>>699 ムラーも言ってたよ。いや、一番分かりやすいのがテンプラーだった。と言う意味で…。スマソ。
それともホスピタラーのGoodness...here and here の...のとこかな。 誰か正しいのを書いて訂正して下さいw うろ覚えでごめん
確か、イマドが召使がバリアンに殺されたところで「神の思し召し」とさりげなく言ってたはず<All is as God… うろ覚えだが。
この映画では同じ言葉を違うシチュエーションで使うのが何回か出てくると聞くけど この台詞もそれの一つなのかな。 前ここで出ていたティベリアスとバリアンの台詞「あなたの仰せのままに」 くらいしか自分は知らないんだけど。
>>699 英語とか他のヨーロッパ言語で聴くと同じ台詞だと分かりやすいけど
日本語字幕だと場によって訳を変えてるから気づき難いかも。
フランス版とこう言ってるかな。
“DIEU LE VEUT !”
>>687 ヨーロッパの場合、日本と違うのはリージョンじゃなくて映像方式だから、DVD見れる
パソ持ってるなら仏版は見られるはずだよ。悪魔の誘惑〜〜〜w
仏語、西語吹替が入ってるという北米版はリージョンコードが違うけど。
まぁ、あれだ 皆、神のWillという名目の下で自分のWillを果たそう としてるわけだ。良きにしろ悪しきにしろ
そして、そのitは何か?と言うのも見極めなきゃならないよね。
>>709 し、心臓止まるかと思う程ビックリしたジャマイカ・・・orz
ところで、この映画でもあったけど雨の様に矢が飛んでる状態の時
あの矢の殺傷能力はどの程度なんだろうね?
忙しく動いていると刺さらない位の勢いなのかな。
当然、適正距離から狙って撃たれたら刺さるだろうけど。
ベッドシーンの音楽かえろ
サントラ聞いてて、「戴冠式」ってどこで使われてたか思い出そうとして はっきり覚えてないけどギーんときじゃないよなあ、じゃあどこじゃってなって ふとシビラの息子の戴冠式に思い至って、ハッとした2Xの夜。
>>712 この曲聴くといつも
1.シビラがゆっくりギーに歩み寄り、
"If I have your knights, you have your wife"
と言うシーン。
2.そしてシビラがギーに冠を授けるシーン。
3.飛んでイベリンの木の根元に座るバリアン(カメラぐるり)。
を思い出す。
そして映画を無性に見たくなる。
てっきりあのあたりで使われている曲だと思ってた。
今週末確かめてみる。
714 :
713 :2005/07/29(金) 03:38:28 ID:F6OKBVmQ
今、戴冠式を聞いた。で、直後にサントラに入ってる 「なめなーめ」も聞いて思ったこと。 (自分も久しく見てないし勘違いだったらすまん。) なめなーめと最後の演説のBGMが同じ曲というのは いったいいかなる意図があってのことか??? 連投スマソ。
715 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/29(金) 12:57:16 ID:5frSVWEL
早くサントラレンタルで貸し出さないかなー 吸い出したい・・・(´・ω・`)
買え!
>713 そうだっけ? あーそうだったかも。 あのシーンはシビラの美しさに目を奪われててまったく音楽覚えてなかった・・・ でも一応確かめよろ。 >715 買え!
>>713 妻になりますのシーンで流れてたのはハンニバルの「ヴィードゥ・コル・メウム」だよ。
サントラ持ってないから「戴冠式」がどんな曲かわからんけども。
オペラ座スレで明日からの新文芸坐についての心得が いくつか書かれていたよん。 9時半からKoHを見て、オペラ座見てまたKoHを見たら5時過ぎか。 体力もつかなw。 周りの席の人にも恵まれますように(映画目当てでない人もいるらしい)。
8月6日から @三軒茶屋シネマ ナショナル・トレジャー 11:40/16:30 キングダム・オブ・ヘブン 14:00/18:50
>>721 漏れ、ここ数日は行けないので混み具合とかのレポキボンです
>>720 その訳、何度聞いてもセールスマンを連想する。
「まあ、まず試してみてくださいヨ」みたいな。
明日の新文芸座 We can find each other.
726 :
684 :2005/07/29(金) 23:23:57 ID:4Qg7YXUz
>>722 情報サンクスです。
おぉ、三茶でもやるんですか!
池袋はちょっと遠いな・・・と思っていたのですが
三茶は近くていいかもだ。
池袋行く為に本日有給休暇取得願を提出した私。
三茶も行きそうです。
無知でスマソだけど、他の映画の音楽を使い回しするって 一般的によくあることなの?
728 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/30(土) 00:18:29 ID:bmqk0WcJ
>>727 ほとんど無いと思う。
こればっかりはリドリーファンの自分もどうしたもんかな〜と・・。
実際の裏事情はどうなんだろうね。やっぱり音楽に対してはけっこう無神経??
自分もよく知らんのだけど、キネ旬でこの映画のサントラが取り上げられたとき リドスコはそういうことをよくやるようなことが書いてあった その記事では、そのことに対して音楽監督ちょっと納得行ってなかったようだ
ハチの中の人、また来日するんだね。しかも8/1ってまたずいぶん急だな。 他の映画の宣伝なのは100も承知だが、ちょこっとだけKOHにも触れてくれないかな。
ありゃ、失礼
>>728 >>729 リドリーはよく使い回しをするんですか・・・。
それならKOHだけ特別に手を抜いたって訳ではないんですね。
ちょっと安心(?)
>729 氏ね旬にそんなこと書いてあったの? 音楽の使いまわしの具体例書いてありました? リドリーはジェリー・ゴールドスミスとの確執は有名だけど 音楽の使いまわしをよくするだなんてのは初耳だ。
>>733 ジェリー・ゴールドスミスとの確執って何ですか?
「ヴァルハラ」は彼の曲ですよね。
>>733 立ち読みだったんで、具体例があったかどうか覚えてない。スマソ
パイロット版とかに当てた音楽を「これでいいじゃん」って感じでそのまま使ってしまう
・・・てなことが書いてあったような
そうなの?自分はリドリーの映画は三本しか観てないけど どれも音楽の使い方は好きなんだけどな。 他の映画で使われているのを聴いていないからかもしれないけど。
>734 ゴールドスミスがサントラを手がけた「エイリアン」の一部を別の音楽に 差し替えた。「レジェンド」では、試写後にサントラを総入れ替えした (別の作曲家に依頼した)。当然だがジェリゴー激怒。 ゴールドスミスは最近(去年?)亡くなったけど、生前にリドリーとの 和解はなかったと思う。詳細は「リドリー・スコットの世界」をどぞ。 >735 レスd。自分も立ち読みしてみます(買わない)。
>737 ありがとうございます。 和解はなかったにせよ「ヴァルハラ」を入れたのは リドリーなりの敬意の表明かもしれませんね。
オーランド・ブルームは層化ですから。 カルト信者の 勧誘、洗脳に気をつけてな。
>>728 馬鹿か。無神経どころかこだわりまくってるちゅうの。むしろこだわりすぎて
トラブルになったんでしょう。エイリアンの場合はね。レジェンドのケースは、
製作者側の横やりが入ったせいですったもんだになった。それ以降、KOHに至るまで音楽の
トラブルは一切無し。リドリーの音楽に対するこだわりは他の監督よりもかなり強い。
>>739 層化は内と外で教義を変える狡猾な宗教だからな。
742 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/30(土) 08:54:48 ID:IAEAGDXH
署名運動がすごいことになってるね。オフラインで2000超えたって。仲間がこんなにいたんだ!(感涙) っていうか、この数、前代未聞だよね? これをみて、Foxだけじゃなくて、他の配給会社も、きちんとした字幕をつけるようになってくれたら良いね。
FOXJAPANは例のSW原稿検閲でゴタゴタしてるっぽいが まさか「今それどころじゃありません」なんて事にはならんよな。>KOH字幕改善
>>739 それはガセだよ。
タブロイド紙に1回だけ、集会に参加したと出ただけだし
本人は仏教には興味あるけど、特定の宗派には興味無いと言っているし
広報担当の人も入信は否定したらしいよ。
>743 もし今忙しいからってスルーされたら、監督や狐本社に直訴せにゃならんわけだが、 それじゃDVDには間に合わんよな。 DVD見て字幕が直ってなかったら、不良品でしたって返品したい気分。
本当だ、2000人越!オンラインと合わせると、スゴい数だよね。 でもこれで狐が無視したら、確実に各報道メディアも取り扱ってくれそうだと思うけどな。一般の人も運動に気付くかも。 本社直訴までならないで欲しいね。署名サイトさん達、大変だからな。…自分は何も力になれないから、もどかしいや。
すごいな。前、署名しても数が集まらないだろうなんて言ってたのが嘘みたい。 間に合ってくれ!
748 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/30(土) 12:46:43 ID:v3koAgi8
できれば字幕だけじゃなくて吹替も直してほしいんですがね。贅沢ですかそうですか。
2000人って多いのか?
LotRの「韋駄天」は吹き替え・字幕とも変わっていたような。
>>745 来年の長尺版DVDが控えているから、諦めちゃだめ。
>>749 多いよ。インターネットのコメント署名は今日現在400いってないもん。(それでも当初予想より結構いったと思うけど。)
オフライン署名てのは、映画ファンでもインターネットをやらない人もいるし、やっぱり人間関係から対面でお願いされることの威力は強いんじゃないか。
コメント署名の締め切りは明日、7月31日(日)お昼12時。まだの人、よろしく。
>>751 なるほど、サンクス。
映画会社に物申すには十分な人数なわけね?
悪い奴とはあの署名をないがしろにするような奴さ。 新文芸坐の混み具合はどうだったんだろ。行った人レポよろ。
755 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/31(日) 00:01:37 ID:CsQtf2EI
今日、誕生日だったんで他の見たい映画をやめて新文芸座に行ってきた。 50パーセントは埋まってたんじゃないかな? 休憩時間についたらほとんど席がなくて一番前に座ったから。 来週からは三軒茶屋で2週間なのでそっちは3回は行くと思う。
>>754 9時過ぎに着いたら、20人くらい並んでいた。
朝イチは6〜7割の入り。
「名画座でこんなに人が来るなんて…」という声も聞こえた。
次のオペラ座は、さらに入場してきて、満席。
KOHの最終上映は、2割くらいかなぁ。
そうなんです、時間をあけて二回観ました。
新文芸座のスクリーンは、シネコン小部屋よりでかい。音は普通。
少なくとも新宿プラザよりはマシです。
かわいそうにオペラ座、歌のところで3回音が飛んでいた。
新文芸坐行ってきました。 自分は12:05〜オペラ座、2:40〜キングダムの流れで観ました。 上映時間の30分前位からロビーに列が出来始めたので、席を確保したい人はそれくらいに行った方が良いかも。 オペラ座のときはほぼ満席、キングダムは8割くらい?の入り。 オペラ座は女性客が多かったのに対し、キングダムは年配の男性が多く目立ったのが印象的でした。 オペラ座の前半でずーっとビニール袋をガサガサやってる婆が近くにいてイライラしてましたが、キングダムの時には帰ってくれて一安心…
ところで署名運動の395の発言って・・・ 釣りか? 釣りなのか?
今見に行ったら395消えてる。なんだったの? >キングダムは年配の男性が多く目立った 狐は客層読み違えたね。
>758-759 自動翻訳機にかけたみたいな妙な日本語の長文だった。 内容は意味不明。署名運動に反対してるっぽい文脈。 反対してるのはこういう変なヤツ、とさらしてあげてても 良かったんじゃないかなw まぁマジレスする人がいて荒れたらいけないから削除したん だろうけど。
要約すれば 「英語がわからないヤツがエラソーにプロの仕事を批判するんじゃねえよ」 でしたな。w 管理側が削除したんならそれでいい。
「賛同署名」に、賛同以外のカキコしたら削除は当たり前。 原発反対署名に「原発は安全です」とかくようなものだ。意見が違うなら 議論の場は他にあるんだし。 だが内容がヘンだったのは確かだ。自分の記憶では 「署名とかするのは間違いだ、なぜなら英語を日本語にするのは無理で、 プロの仕事に文句を言うのは悪いことだからだ」
764 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/31(日) 02:41:53 ID:yuKzAzN2
>>760 それこそ問題だね。日本「狐」が勝手に操作してるわけで。
映画を見てどう感じるかは観客次第なのに。
政治的圧力にあっさり流されそうな日本「狐」。
本社「狐」と日本政府の意向が真っ向から対立したらどうなるんだろうね。
765 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/31(日) 02:50:48 ID:yuKzAzN2
>>740 馬鹿か・・は、あんまりじゃ〜〜?
ちゃんと「??」つけてんのに。
自分基準でいくと、いくらこだわりがあっても、
やはり別の映画のために作った曲を使う神経は???なので。
その映画にはその映画の曲を、作曲家にゴリ押ししてでも
納得のいく曲を作らせるのが本当のこだわりかと・・
766 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/31(日) 02:58:09 ID:yuKzAzN2
あ、でも愛してるよ、リドリー。(笑) 彼独特のポリシーからきてるのだと信じたい。
>765-766 彼独特のポリシーからきてるよ。それが信じられないなら、もうリドリーの 映画見無くていいんじゃ?自分基準からいけばkohもカス映画だよね?もうこのスレにも 来る必要も無いんじゃないの?
768 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/31(日) 07:29:28 ID:k3H4bz49
日本のマスコミはおかしいね。日本Foxにしても、真相はまだはっきりしないけどNHKにしても、
あっさり権力に流されてしまうような、精神的に未熟なものを感じるよ。
芸術は財も力もある権力者に寄りかかって発展してきてはいるけど、権力に迎合した芸術は、
結局は淘汰されて消滅している事を、Foxは知らないんだろうか?
>>760 さん、情報ありがとう。やはりそういう動きがあるんだね。
以前から、政治的なものにつながりそうな物語になると、きまって変な字幕がついてくるから、
おかしいと思っていたんだ。これで自分の疑念に裏付けができたよ。とても残念だけど日本のマスコミは信用できないね。
日本にもBBCのような気骨ある情報機関があればよかったのに。本当に残念だ。
>>760 なるほどね。
KOHの設定、主旨を無視したような宣伝はある意図が働いてると
考えられるかもね。
この映画を中学の子供と観た。
学校の国語の時間に自分の考えを簡略に伝えるスピーチをせよ、
という課題があったんだけど、KOHとヨハネ・パウロ二世を引っ張り出して
中東問題のスピーチ原稿書いてた。
ものすごく考えさせる内容の映画だもんね。
若年層には影響大きい。
>>768 BBCって情報機関だったのかよw
揚げ足取りスマソ
>>767 言い過ぎだろ。疑問に思う奴がいたっていいじゃんか。
772 :
768 :2005/07/31(日) 10:43:19 ID:k3H4bz49
あ、報道機関だったね。間違えた、すまない。
>760 なるほどねー。 同じ狐から出ていた「サウンドオブミュージック」の安いDVD買ったけど、あれも変だった。 あれはナチスドイツが絡む作品だけど、政治がらみ(ナチス批判とか)のセリフが、 吹き替えではそのままなのに字幕だと全く違う内容に差し替えられてるの。 なんだこれ?って思ったんだけど。これも政治的な何かかな? ただ、吹き替えも字幕も同じ人が担当してるのに片方だけ変えるってのはよくわからん。 コメント署名、400件超えたね!
本当だ、いつの間にかふぉーはんどれっどを越えている。
よー頑張った!
>>773 「仮面の男」で三銃士のあまりにも有名な台詞「One for all all for one」が
「一人はみんなのために…」じゃなくておかしな意訳になっていたのは
特定の団体を連想させるからだとなっちスレで読んだような。
真偽のほどは分からないけど、そういう問題がもしあるなら
改善も一筋縄じゃいかなさそうだ。
てゆうか、KoH字幕のハァ?のほとんどは 政治的な意図がどうの以前になんじゃこれ? てなもんだったと思いますがね。
ああごめん。今言ってる政治的意図云々が宣伝のことだっていうのは分かってる。 なんか業界にそういうおかしなルールが働いてるようなら いやだなあと思ってさ。
>>775 にアルマリック同意
宣伝も問題だが、そんな複雑なことより、
単純な誤訳とでっち上げ字幕だけはとにかくやめろ。英文の意味が読み取れなかった
「俺だよ 次の王は」は直せばそれでいいが、「エルサレムを守るためだ」みたいな
勝手な捏造は二度としてほしくない。元の英語の意味は絶対わかったはずなんだから。
宣伝は字幕以前に大事だったと思う。 試写会当たって宣伝、チラシ以外の予備知識、歴史的背景何も知らない 同僚連れて行ったけど、こんな深い内容だとは思わなかった、と言ってた。 恋愛中心な史劇風ファンタジー? なら観ないと思ってたそうだけど この作品を劇場で観れて良かったと。 作品に見合った宣伝して欲しかったよ。勿体無い・・・
字幕もそうだけどウソ宣伝にも一言抗議しておきたいな。
あ、受付け終了だって。にしても、本当に多いな。 東京が羨ましいな。関西でも、もう一度スクリーンで観たいよ。
新文芸座、12:05のオペラ座から行ってきた。なかなか混んでました 初めて行ったけど、設備いいんだね よくある二番館のつくりを予想してたから、びっくりした 三回目だったけど、新鮮な気持ちで見られた。新たな発見も多かった 前の二回では普通に見てた、イベリンに水が湧くシーンで何故か涙が出た あと、今更だけど「イタリアの先からは違う言葉が聞こえる」みたいな台詞、 結構意味が深いんだね できればもう一回行きたい
朝イチで行って、KoH→ファントム→KoHと見てきた。 最初の回のKoHで半分以上、お昼のファントムの時はほぼ満席、 二回目のKoHも(ファントム二回見るための人がいたんだろうけど) 三分の二くらい入っていた。 本公開時は私以外の観客は十数人か少ないと数人しかいなかったので、 こんなに大勢で見るのは初めてかもw。 ただ残念なことに、二回目の時近くのオヤジが途中いびきかいてた。。。 最初の回では、となりのおばさんが頭をがっくんがっくん落としてた。 ファントム目当てで朝イチから見に来たのだろうか。お疲れ様としか。 このスレで話題に上っている細かいところをいろいろ見てきた。 王様の右手と左手の手袋の違い、バリアンが王様と最初に会った時 席を立つタイミング、カラクでティベリアスが王様の手袋を持つところ、 ギーが使者を刺した後の剣、ターバン頭のバリアン… 皆のおかげで、より楽しめた。
新文芸座、平日も頑張れば会社帰りに行けそうな時間だよね。 椅子も画面も音も(途切れなければ)期待以上の設備だったので もう一度行きたい。 三茶より設備よさそうだし。ネットの劇場レビューでしか知らないけど。 だが夜あの辺りに1人で行くのは正直勇気がいる。 男だったらなおさらか? 男子諸君頑張れ。恐れずに敵に立ち向かえ…
変なトコで勇気を示さない事を祈るw 冗談は置いて、夜行く人は用心怠りなく。でも最終回は料金安いみたいだし、 自分も仕事帰りに行っちゃうだろうなぁ。 (地域ネタ続いてスマソ…)
>>781 「違う言葉が聞こえてくる」の意味
ストレートに“違う言語”の意味にしか捉えてなかった…。五回観たのに。
ちょっとショックと感動。
>>783 観終わったら、明治通りに向かって、
あとは他には目もくれず池袋駅・・・これが文芸座いく際のデフォな帰り方
わざわざ裏道通ることないよ
パトリアークの従者の少年は絶妙な顔してるね。
鍛冶屋の手伝いも捨てがたい。 古典的で味のある顔選んでるなーとオモたよ。
789 :
名無シネマ@上映中 :2005/08/01(月) 21:04:02 ID:ormAANgV
彼ならバリアンの下でコキ・・いや働いていて違和感ないね。 若ダンナの下で働く鼻タレ小僧・・。 会社のパソの壁紙を王様(イン・カラク)してるんだが、同僚に 「恐い〜〜」と言われてしまった。 「映画のキャラだよ。善人キャラだよ」と説明したけど・・ ・・やっぱ、王様はナマ?で見なくちゃ素晴らしさが伝わらない。
>>789 映画のワンカットだけじゃ観てない人は奇妙な感じを受けるだろうね。
自分はSWのダースモールを壁紙にしたことあるけど、物凄く
恐がられてしまった。「動くと格好いいんだよ」と言ってみたけど
ボードワンと違って全くの悪役だもんな・・・
今はカラクでのサラディンを筆頭にしたムスリム軍にしてる。
今、バリアンの中の人来日中なんだね。(新作のプロモで)
792 :
名無シネマ@上映中 :2005/08/01(月) 21:40:39 ID:+lD8R29k
>>788 彼どっかで観たことあるな・・・と思ったら
「王妃マルゴ」でアンリ・ド・ナバールのお小姓(だと思われ)やってました。
もう10年も前の作品だけど、顔がほとんど変わってないよ。
793 :
名無シネマ@上映中 :2005/08/01(月) 21:46:43 ID:Hc/KTt1A
王様のセリフはアフレコなんだろうか。 仮面のままだと声がこもっちゃうよね。 だからバリアンと初対面の時、王様のセリフが終わる前に バリアンが立ち上がるのかなぁ。
>>781 >イベリンに水が湧くシーンで何故か涙が出た
「New World, Better World」をきっと見たのでしょう。
>787 彼すごく背が高いよね? ハチが彼に話すところでは妙に目線が高い。見上げてる感じ。
関西に朗報。 新世界国際劇場 2005年08月10日 〜 2005年08月16日
今日文芸坐でやっと観てきた。 ここのテンプレ読んどけば良かったよ。 エルサレム=キリストとイスラム両方の聖地、今に至るまで争いが絶えない。つー予備知識しかなかったからね… 人間・団体関係や状況を飲み込むだけで、細部を味わったり、多角的に観ることができなかったよ…orz 尺を三時間にしてオスカー狙いの映画にすりゃいいのに。 この題材で、夏の商業大作シーズンに出してヒットするなんて本気で思ってんのかよ! FOXさんよぉぉぉ!
ええと、この映画、日本での公開は5月だったんだけど・・・
>>797 一瞬喜んだが、”ニューワールド”wか。
そ、それは朗報なのかどうか悩むところだ。様々な噂を聞くんで
足をのばす勇気が出せるか自信がない。(と言いつつ
DVD発売までの飢えに耐え切れず結局行ってしまう気がするけどな)
>>799 アメリカの話です。
サマーシーズンは本来は、祝日である7月4日の独立記念日からなんですが、近年前倒しになり、X−MEN2やマトリックス続編などは5月公開で、夏休み映画とされてますよ。
一般板の全米興収スレでもこの映画は夏映画扱いです。
日本ではアカデミー賞とっても、ヒットさせるのは無理。
802 :
名無シネマ@上映中 :2005/08/02(火) 02:28:34 ID:v9N3FvsO
誰だったか、評論家が言ってたが、 「ビギンズやSWや宇宙戦争などのハデな大作に皆が飽きた秋頃に公開した方が良かったのでは?」 ・・自分もそう思う。他の作品とは明かに一線を過す作品だし。
803 :
名無シネマ@上映中 :2005/08/02(火) 05:21:51 ID:oz5ZQ+o9
うん、俺もそう思う。公開までに、編集ももっと手間をかけられただろうし、 日本に来るのももっと余裕が出来て、字幕の検証ももっと出来たんじゃないか。 つくづくもったいない。こんな良作は滅多にないのに・・・。
804 :
名無シネマ@上映中 :2005/08/02(火) 05:42:36 ID:oz5ZQ+o9
そう言えば、字幕改善の署名が発送されたんだってね。 検証してくれた人、取りまとめてくれた人、本当にありがとう! 感謝してもしきれないくらい。この熱意がどうか日本Foxに伝わりますように!
>>804 改善運動はしたいけど取りまとめる自信がないってレスが何度もあったよね。
決断してくれたまとめ人氏に、本当に本当に感謝。
>>804 署名発送、内容証明郵便でやったのかな…
「なんらかの反応がない場合、文書の控えをHPへ掲載し、
観客に対する貴社の誠意のない対応を公表いたします。
改善なき場合は、その理由を明確に文書で説明してください」
と文章を添えるとグッド。
…などと無責任にいってみるテスト
>>807 は署名してくれた?
やり方は署名募集のサイトで詳しく説明されているよ。
速達&簡易書留で発送したそうだ。
訴訟とかの証拠にするわけじゃないから、内容証明まではいらんでしょ。普通に印刷しても100枚以上になるんで、内容証明郵便で30字×26行でやったら、ものすごい枚数になっちゃうから勘弁して。
送付文(カバーレター)や修正要望リストは、みんなで案を出し合って作った。最終確定文も当然うpされている。
アイディアがあるなら、締め切り前に言ってもらえるとよかったのにね。
回答方法としては、取りまとめ人宛に書面・メールか、映画公式サイトで発表してくれ、としている。
FOX側から何らか反応があれば、あるいは指定期限までに回答がなかったら、そのことは報告されるはず。
池袋行ってきました〜 平日1回目9:40からの回なのに、2/3くらい埋ってました。 DVDも買うけど、やっぱり大画面で見たい映画ですね。 王様もナイスだったけど、ティベリウスもホスピタラーも、 サラディンも非常に良かったし、攻城戦は迫力がありかつ バリアンの知略が決って行くところが凄かった〜 字幕はマズイところを見ないようにして、脳内補完しましたw
今日、新文芸坐で見てきた。初回だったので人少なくて快適でした。 次のオペラ座で混んじゃったけど。音響が意外なほど良かった。 イベリンで水が湧いて、子どもたちが流した舟が水路を滑っていくシーンと カラクでイスラム軍のなかに突っ込んでいくシーンは何回見ても泣ける。
劇場版の予告で冒頭に「20世紀フォックス75周年記念作品」とか テロップついてたと思うんだけど、本編にはついてませんよね。何故。
>>811 別の作品を「記念」と呼ぶことにしたのかな?
ところで、20世紀フォックスは1935年設立だから、70周年と思う。
813 :
名無シネマ@上映中 :2005/08/02(火) 20:37:45 ID:GR0Yw7y4
>>800 私も喜んだのですが、そんなに悪い場所?
3本立てなので、11時50分を逃すと、次6時過ぎのしか
ないんですね。
王様に会いたいけど、迷うなあ。
「王のテーブル」シーン、ギーが侍従にマントを支えられてるのを見て お嫁さんみたいだと思った池袋の午後 つーか、みんなに一人ずつ付いてるのかね、マント係
大阪市在住ですが、新世界は行きません 昔に比べたら格段に治安もよくなってるけどね 新世界、西成でググって見て自己判断すればいい
池袋14:55の回に行ってきた。8割は埋まってた。
年配者の多さに改めて驚いたよ。
若モンの姿もチラホラいたな。ここの住人か〜?なんて思っちゃった。
>>814 確かに嫁さまみたいだw ギーのマント踏んでやりたくなったわいっ。
新世界国際劇場、凄い組み合わせの3本立てでワロタよ 映画館側としては漢気3部作の勢いだろうか そういえば数年前友達に通天閣に連れてってもらったけど、 周辺の雰囲気に池袋とは違う種類のヤバさを感じた記憶がある
どんな組み合わせなの?
あんがと。どの映画にも汗くさそうなコメントがついてるのが笑った。 >コンスタンティン >地獄からやってきた邪悪なヤツらを倒すため
>中世に、ヨーロッパからエルサレム奪還のために攻め入った軍勢! >襲いかかるイスラム教徒達!聖地で繰り広げられる闘いの勝者は! >キングダム・オブ・ヘブン これはこれでなんか違うけど、狐の宣伝文句よりマシかも。
>>813 新世界国際劇場で一日3回上映。
上映時刻 11:50am 6:25pm 1:00am
「午後1時」ちゃうんで。どういう映画館かわかるやろ。
女性一人やら、女性同士やらで行く場所やない。どうしてもなら、屈強なボーイフレンド連れで行きなはれ。
男性一人もやめたほうがええとオモ。
そんなにヤバイ地域なんだな。俺は府民じゃ無いから分からないんだが。 うん、大人1000円って書いてあったの見て、ちょっと恐そうな雰囲気が漂ってきた。
イベリンの心洗われるようなシーンのとき下の階では 外人妻×スケベな妹 丸見えエロさわぎ を上映しているわけですね。
通天閣の真下やね。<新世界
826 :
名無シネマ@上映中 :2005/08/03(水) 00:26:04 ID:Tsgyvs8F
>>816 年配者の間でひそかに口コミ浸透中とか・・(笑)
>>824 もしかしてあそこらのヤーさん達が見てるのかね。
真の漢映画ににヤーさん達がどう反応するのか想像してみたりするのもまた楽し。
通天閣界隈には、普通の大阪人は行かない。 一人で行くのは男でも怖い。
ジャパニの怖さじゃないよね。 外国の治安が悪い場所を歩くような怖さがある>ニューワールド 歩くなら自己責任でって感じ。 王様には会いたいけど、DVD発売まで待つよ。
新世界の名画座は怖いってよく聞くが男性でも危険なのか… 新世界にかかるならそのうち浅草中映でもかかりそうだな。 中映は女性でもそんなに不安はない。勿論複数推奨だが。
ここんとこ、ずっと命がけな話が続いてるな。 たかだか映画を観に行く話とは思えんw
聖地への巡礼は命がけなのです
>>830 現在イラクに駐屯してる大半の欧米軍人も
同じような気分なのかもね・・・・現代の十字軍
違うと思う
そんなに危ないのか・・・ニューワールド。 赤井さんは楽しそうにしていたけど。 もしかしたら、祇園会館に来るかもと言う期待をしておこうかな。 命がけで映画見に行く機会はそうないけどさ。
チャカ持ったテンプルヤクザがごろごろ?
池袋で昼の回を見てきた。入りは6・7割かな。 確かにちょっとどきっとする店の並びだけど、大通りから一本奥に入っただけの所だから、恐くはないね。 たぶん上の方で語られてるのに比べれば。 今回初めて、ゴドフリー臨終の時に蟹兄の目が潤んでいるのに気が付いて、ちょっとやられたよ。 バリアンの王との初対面で、先に椅子を立った時、王ののどは会話してる時のように動いているから、アフレコではなさそうだ。 あそこは話が終わってないのに、バリアンが立つタイミングを計り損ねたってことじゃないかと思ったんだけど、どうかな?
837 :
名無シネマ@上映中 :2005/08/03(水) 21:12:53 ID:scp4CFmc
>>809 >>816 私も火曜日KOH→ファントム→KOHと入り浸ってきました。
座席がゆったりしているのと、スクリーンが思ったより大きく
また音響も思いのほか良くて得した気分でした。
過去スレでどなたかが言っていた「ボードワンW世の肖像画」
らしきものもちゃんと見つけました。
ちょっとビザンチン風な絵だったので女性?と思いましたがどうなんでしょう?
また5回目ともなると最初のバトルシーンのスピードについていくことが出来
ホスピタラーの曲乗りをはじめ個々の動きをちゃんと見ることが出来ました。
この映画を観るきっかけがセビージャのアルカザルで撮影したということだったので
(不純な動機でしたが見事にはまりました)今回はストーリだけでなくシビラや
ボードワンW世の向こう側にあるモザイクタイルや天井の細工を堪能できました。
そして3本鑑賞後、友人宅にて偶然にもハナサキガニをご馳走になりました。
有意義な一日ですた。
長文スンマソ
文芸最終回逝ってきた。 800エン 3割の入り。 闘魂ビンタのルーツがわかった。 ありがとうクリスチャン ありがとうムスリム。
839 :
名無シネマ@上映中 :2005/08/03(水) 22:19:30 ID:RGnokQx5
840 :
816 :2005/08/03(水) 22:30:34 ID:AJhfG258
>>837 やっぱりいたか〜ここの住人♪
有意義な時間を共有できて嬉しいぞ。
>過去スレでどなたかが言っていた
うわーっ、それ言ったのはアタシだよっ!
王の背後のテーブルにあるんだよ。ちっさい肖像画がさ〜。
少年時代の本人か父上か、もしくは母上かもね。
842 :
837 :2005/08/03(水) 23:21:42 ID:scp4CFmc
>>816 >>840 おぉ〜そうでしたか。その日私は9:00ちょっとすぎに着いて4人目でした。
ど真ん中のいい席getして堪能しますた。
>>王の背後のテーブルにあるんだよ。
テーブル左側にあるのをみてこれか!って思いました。
化粧室で並んでいるとき後ろに並んでいた2人組が
「ゴットフリーとうちゃん・・・」と会話をしていたので
こちらの住人の方けっこういらしていたようですね。
>>830 ニューワールドを甘く見ているな?ギーの名を進呈する。
もしあの劇場に行くつもりなら近所のとある場所で
”捕虜”にならんよう気をつけれ。
(といっても財布が軽くなるだけで危険はないと思うがね)
とあるサイトで「新世界国際」がこんな紹介文をつけられていた。
"新世界国際劇場:硬派な浪速の男たちが集う伝説の名画座"
硬派な男たちの映画を上映するにはぴったりの場所ってか。
ニューワールドに行く人はお気をつけて。そしてレポよろ。 イマドがエルサレムで城壁を見るカットを確認できた人はいますか? 自分池袋に行けないかもしれないので。
王様がチェス台の所に来た時、召使いが一瞬映ってたのを 鑑賞9回目にしてようやく気付いた。 王様着席→液体注ぐ音→バリアンの前にワイン入りグラス。 最初は王様自ら臣下に飲物を注いであげたの? ってビックリだったが召使いがちゃんといたのね。 完全版にますます期待。既出だったらスマン。
”ニューワールド”ではやっぱり”違う言葉”が聞こえてくるんだろうか
いったいどんな「違う言葉」が(((;゚д゚))) しかし、ホント興味本位で行くところじゃないと思う。悪いことは言わないから あと2ヶ月待つんだ。 ところで、以前も話題になった、バリアンとシビラのその後。 自分はシビラのつてを頼って、どこかに仕官しに行くのかと思ってた。 昔と違って騎士身分だし、(結果的に)技術者・実務家として名を上げたわけだし。
今日の最終見に行ったけど、気のせいか見たことある 顔がちらほら。ここの住人もきっといるだろうし なんとなく親近感を持つ。 この間映画帰りに電車でKOHを見たっぽい人たちを発見。 1人がKOHを好きらしく布教していた。 その連れの感想。 「あの人格好いいけどジャファーに見えて仕方ない」 その後サラディンの肩に鳥の幻聴が見えた。
849 :
848 :2005/08/04(木) 01:28:27 ID:8+MNt9T6
あ。 幻聴じゃなくて幻覚。
850 :
名無シネマ@上映中 :2005/08/04(木) 01:28:39 ID:fAi5LlJC
>>841 シチリアのモンレアーレ大聖堂だね。
中世のシチリアではラテン文化、ビザンツ文化、イスラーム文化が
融合していた。
今日万博に行ってきた。
カタールのパビリオンでヘナ・タトゥーを描いて貰えるって事だったのでやってもらった。
http://yellow.ribbon.to/~koh/hena.jpg 腕汚くて申し訳ない。
劇中のシビラの様な細かい模様は描いてもらえないが、
何となく気分を味わえてよかった。
あと、ブルガリアのパビリオンで薔薇のジュースが売っていた。
サラディンを思い出してしまったので、買ってみた。
まずかった。
万博行く機会があったら行ってみてくれ。
油性の黒いマジックで手に点々を付ければいいかも。
ようやっと池袋に行ってきました。 女性客が独占していた灰燼との客層の違いにワラタ KoHは年配の男性客がほとんどだったんじゃまいか。 2本立ての組合せ、絶対失敗してるよ。 狐の宣伝文句に踊らされたか? 以前から気になってたんだけど ゴッドフリー一行、最初は7人いるよね? 野営地で馬の世話してて、最初に弓に射られた人は誰? 一行の身の回りの世話をする従者だったのかな。 それと、エルサレム王宮の孔雀、最初4羽見えたんだけど シビラと兄王の最後のシーンでは3羽しか確認できず。 やっぱギーが牢屋のルノーに差し入れしたのは…orz あと、ギーがサラディンからの使者を短刀で刺すところ その直後、長剣で首チョンパするシーン、カットされてるんじゃまいか 引き摺られていく使者に首が無いように見えるのだが… ギーも「その首を持ち帰れ」みたいな事言ってるしね。
>>853 ゴッドフリーの随行が7人だったってのは自分も気付いてた。
黒髪で短髪の西洋人、ちょっと小柄めの男だよね。
黒人の背後で馬の世話っぽいことしてたから、従者だったのかも。
孔雀についてはちょっと小さすぎる気がするかな。
場所柄を考えると鳩とかの可能性のほうが大きいと思う。
当時あの地方では普通に食用鳩が売られてたそうだ。
池袋で今日(昨日)の最終回見てきたけど、特に男性が多いと思わなかったなぁ むしろ場所と時間を考えると、一人で来てる女性の割合が多めな気がした 「オペラ座〜」との併映は、それぞれタイプの違う映画見られるのがいいんじゃない? 自分は今回の上映で「オペラ座」初めて見たけどそこそこ楽しめたし(新文芸座の 上映がなければ多分見ることなかった)。逆に「オペラ座」目当てで来て、こっちを 楽しんだ人も大勢いるとオモ
亀だけど 当方女だが、ニューワールドへ普通に映画見に行くがなあ 昼間ならそこまで危険は無いよ ただし、禁煙のはずが、たばこの煙がガンガン流れてくるよ 基本的に、おっちゃんらの暇潰しの場所なんでね ロビーなんかでは、おっちゃんが気さくに話しかけてくるので ビビらず話をするのが吉です 普通に接すれば、取って食われたりはしませんよ 地味な服装で、心細さで挙動不審にならんように複数で行く事をお勧めはするが
昨年「マスター&コマンダー」の上映時に行ってきた<ニューワールド。 女3人で。昼間ならそんな危険じゃないと思うよ。マスコマは女性人気もあったせいか、女性の姿も多かった。 夜はおすすめしないけど、昼なら団体でいけばさほど危険じゃないと思う。 むしろ、そのまわりの駅地下とか少し歩けばたどりつく飛/田のあたりのが危ないかと(飛/田は男の方が 危ないか)
連名署名の回答期限が今日なんだが、 どうだったんだろう・・・・。
ゴッドフリー一行登場シーンが好き。ホスピタラーが背筋が伸びててちょっと威圧感がある。 「クッサイダーズ」
ものすごい初心者な質問で申し訳ないのですが、 初めて北米版DVD買おうかと思ってるんですけど、 ワイドスクリーン版とフルスクリーン版と2つ あるのは何故なんでしょうか?どういう違いが あるのでしょうか。劇場で観た通りのものは どちらなのでしょうか。教えてくるせいだーず。
明日から聖地が移動します。 8/6(土)〜8/19(金) @三軒茶屋シネマ ナショナル・トレジャー 11:40/16:30 キングダム・オブ・ヘブン 14:00/18:50〜21:15(終)
862 :
名無シネマ@上映中 :2005/08/05(金) 22:59:35 ID:i6/UUiGq
小田急線界隈に住んでるんで、池袋はちときつかったけど、三軒茶屋なら行けそう。 行く時は銀色仮面ならず、たまたま持ってた金色仮面ブローチでもつけて行くかな(笑)
三茶は池袋に比べると格段に落ちるみたいだけど
やはり劇場でみたいから遠征するとしよう。
いつ見ても王様のお顔は痛々しいんだけど
アゴをよく見るとウブ毛みたいなヒゲが生えてるんだよ。
切なくなっちまった〜。
見に行く予定の人は要確認。
>>862 金色仮面のブローチって何だっ?気になる。
私は十字架ピアスでも付けるかな〜。
864 :
名無シネマ@上映中 :2005/08/05(金) 23:48:08 ID:xsQ9M/Xd
すいぶんと遅れましたが、1日に池袋で見てきました。 その時、最後のらいについてのテロップが削られてたんだけど あれって勝手に削っていいのか...?
>>860 ググれば丁寧な解説ページがたくさん出てくるよ
>>864 映画館側のポリシーかなとも思ったんだけど。ほかの二番館では
どうなるのかな?よかったらレポキボン
ギー戴冠のシーン、自分から被りに行ってる様子を見るたびに
「そんなに王になりたかったんか」と思ってしまう
彼をそこまで駆り立てるのは、やっぱり権力や栄光への志向なんだろうか
>>865 もちろん、権力志向が強いってこともあるだろうけど、
前王に較べて自分の方が卑小だってことを自覚していて、そのことへの劣等感とか、
奥方に愛されていない上、鍛冶屋あがりに寝取られたってこともあるのかなと。
>>858 まだ、わからないよ。
ぎりぎり金曜日の夕方に回答書をポストに放り込んだとしても、配達されるのは月曜日だから。
でも、FOXはそんなすぐには回答をくれないのじゃないか(悲観的)。
池袋で昼の部観てきたよ〜 年配の男性客が多かったね。 鑑賞11回目にして、新たな呪いがまた一つ… サラディン軍が投石攻撃始めた時、石飛ばす際の掛け声が 「ハーゲンダーッツ!」に聞こえちゃったよ。 空耳同士はいない?
869 :
名無シネマ@上映中 :2005/08/06(土) 02:00:39 ID:K+0zSog+
>>861 情報ありがとう。
王様に会いたいがために、帰りの便を遅らせることにした。
首にロザリオさげて行こうかな。w
870 :
名無シネマ@上映中 :2005/08/06(土) 04:31:25 ID:L7vWfImK
ロザリオはネックレスじゃないんです….数珠みたいな物なんです….
外人が数珠とブレスレットを勘違いするようなものか。
872 :
869 :2005/08/06(土) 11:07:05 ID:ME0F9aSj
アクセサリーじゃないことは知ってますよ。 4,5年前からファッションとして流行っているようです(D&Gとか)
>>859 亀だけど。自分はあのホスピー見て、軽く悪い人かと思たよ。
不機嫌そうに見えた…。
それはそうだけど、一般的な話として、宗教的な道具をファッション化するのは、いかがなものかと思う。 真面目に信仰している人に対して、不快感を与えないかだろうか? 異教徒が、無知ゆえのトンデモな行動で信者の怒り買うということもあるので、、、
そんな堅苦しく考えなくても。 修道院だって観光で稼いでる時代ですよ。
>>867 FOXから回答あったって。詳しくは字幕改善のサイトを見ておくれ。
「必要と思われる箇所については修正作業を行いました」
ちゃんと直っているかが問題だけれど(こちらが送った要望リスト通りというわけではないらしい)、
改善要求署名を出して、「もうやりました」という回答は画期的だよね。
>>876 見ましたよ! 修正の回答来て良かった!
どこがどう変わったのか気になるけど、話が自然に分かるように
演説の要が分かるように、人格が変わることのないように
なってればいいな。
こういう地道な作業で、だんだんと配給側の方針が変わっていくといいね。 ホント、お世話してくれた方々には感謝します。
修正∩( ・ω・)∩バンジャーイ
さっき三茶で見て来た。
劇場ボロい。椅子小さくてギーギーいう。
壁にパラソルかけたらクモの巣ついてた。
遠征する人は覚悟されよw
>>865 三茶でもハンセン病の説明はなかったよ。
>>864 あの説明は封切館用に作られたんだろうね。
883 :
882 :2005/08/06(土) 17:25:19 ID:ufgI1vHH
ゴメン・・・ ↑は東南アジア版だった・・・
三茶、確かにボロだけど、ノスタルジックな感じな雰囲気が好きだ 中央のほうだったかも知れんけど、ロビーで看板絵を書いてて興味深かった思い出がある ところで 映画冒頭でちらちらと舞ってる白いもの、もしかして柳絮の類? 周囲の雰囲気がものすごく寒そうなんで最初雪かと思ってたんだけど 積もってないし、人にまつわりついても溶けないし と、ホスピタラーがいつもなんか食べてるのは、飄々とした印象も与えるけど、 実はかなりストレスを抱えていることを描写しているように思えた 今ならチェーンスモーカーみたいな
字幕改善サイト見てきたよ。 スムーズな対応してくれてよかったね。 態度次第じゃホント日本のDVDは買わんぞ、と思ってたけど。 ホスピタラーはちょっとした表情が怖いよね。 森の中の戦闘シーン終了後、おさげドイツ人を見下ろす表情とか、ちょっと悪役チック。 中の人のクセなのかな?ルーピン先生のときも、あまりにも引っかけ悪役演技がすばらしすぎで、 原作読んでない人が、結局ホントにいい人なのか分からなかったとか言ってたっけ。
887 :
名無シネマ@上映中 :2005/08/06(土) 23:37:52 ID:+jsiCNPm
>>881 >>884 明日、三茶に行きます。場内の空調は効いてますか?
暑がりなので扇子か団扇持参がベストそうですね。
昔あった高田馬場の二番館みたいな感じですか?
「ヴェニスの商人」の予告にタイベリアス(Jeremy Irons )が出てきた。 「ルパン」の予告にはシビラが。
889 :
881 :2005/08/06(土) 23:59:20 ID:ApWh/NiF
>>887 明日遠征されるのですね。場内は涼しかったよ。
私も近々、第11次遠征を実行する予定。
まずい…中毒になってる。
組み合わせの「ナショナルトレジャー」も
面白かったので続けて観てもいいかもだ。
池袋がなっちつながりなら、三茶はテンプル騎士団つながりだろうか。
>
>>888 エヴァ・グリーンはアルセーヌ・ルパンの幼馴染みの恋人、クラリスの役だそう。
『ナショナル・トレジャー』もなっちだよ。「北極大陸」にご注目あれ。
893 :
名無シネマ@上映中 :2005/08/07(日) 00:34:38 ID:G8ZHvMAy
>>881 ありがとうございました。
「場末の・・・」に引きましたが、明日がんばっていって見ます。
そうだ、「北極大陸」だったね。もう忘れてたよ。 なっちは次から次に大誤訳をかましてくれるからなあ。 今回はほっと一息だけど、ディレクターズカット版でまたひと騒動なのかな・・・ そういえば、片ピアス兄ちゃんの消息は結局判明したんだっけ? 池袋でも戦闘シーンを食い入るように見つめていたが、分からなかったorz
>>886 ホスピタラーの中の人の恐ろしい表情は「ドラゴン・ハート」で観れ。
非常にヤバげ。ついでに字幕はなっち。
デビッド・シューリス(ホスピタラーね)、「ライムライン」での悪役ぶりが 何とも言えず良かった。 出てるシーンは少ないんだけど、自己中な感じがよく出てた。
>>896 揚げ足とってすまんが「タイムライン」だな。
デビッド・シューリスは「ネイキッド」か「シャンドライの恋」が良かった。
>>888 シビラなら、「ドリーマーズ」が必見。凄いよ。全部見せきってるもん。
スペースバンパイア以上のインパクト。
シューリスならギャングスターNo.1の魅惑のボスも忘れがたい。
>>897 「ライムライン」って・・・。OTL
TとRを押し間違えて全く気づかんかった・・・。
自分はティベリウス役のジェレミー・アイアンズも好きなのだが、
シューリスといい、微妙に悪役臭い感じの役者の方が好きだ。
日曜美術館にサントラキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!! 一瞬だったけど
エイリアンの音声解説でリドリーが言ってたけど、ジョン・フィンチって エイリアンに出演予定だったんだって。腹からエイリアンが飛び出すあの役。 ジョン・フィンチが体調悪くて降板したらしいけど。KOHでやっと出演したけど、 パトリアーク良かった。悪い奴だけど、これもまたバリアンに"教え"を授ける 重要な役。
字幕修正の件だけど、あのFOXが自主的に行ったものなんか まるで信用してないんだけど。 そんな所に神経を使うような会社なら最初からあんなトンデモ字幕で公開しないだろうと。 既に修正済み=署名の要望は取り入れないって事だよな。 FOX側にしてみりゃ修正したっていう事実は存在するわけだから顔は立つわな。 自分としては最悪のパターンだと思ってる。
文句言われる前にカタチだけでもやっちまおう・・・ってことか。
>903 DVDで字幕確認するまでなんとも言えないね。 でも、 ・不適切字幕リストの9割部分を直した ・リスト以外でも自主的に修正した という返答は、個人的にはうれしかった。 要望の「中身」を見てくれたってことだからね。 あの回答、「すでに修正済みです(だからもう文句ないだろ?)」 というニュアンスに読めないこともない。 誰が修正したのか、修正した(不適切だと知っていた)のなら、 何故劇場公開版をあの字幕のまま放置したのか、欠陥字幕についての 謝罪表明はしないのか?などの疑問には答えていない。 (要望書にそういう質問は入ってはいなかったと思うけど) 来年発売予定?のSEEまで、長い戦いになる可能性はある。
要するに企業としてのタテマエは果たしたって事だろう。 修正そのものもだが、観客の意識がどういうものかあの署名で身に沁みてほしかったんだが。
実際には、要望書が郵送される前から内容はネットでオープンになってるんだから、 騒ぎが起き始めた頃からこっちの運動を狐側もチェック出来るわけで、 それで仕事が速かったんだろうくらいに思っていた。甘いかな? 日本狐の態度次第じゃ狐本社にも、監督にも訴えようか、って話題も改善サイトで出ていたわけだし。 まあ、ものを見るまでは何ともね。 でもわざわざした修正が、改善どころかさらにトンデモ改悪だったら、見事な頭の悪さってことでびっくりだな。 その時は、SEE版に向けて再度運動しようかね。
>>905 >>907 うーん自分が悪く考えすぎなのかなあ。
あの署名はKoHに限らず配給会社の意識改善を嘆願する意見も多かったと思うんだ。
公開板がアレでもDVDで直せば企業責任を果たしたことになるなんて
思ってほしくない。
時間が無いのは分かるけどもっと今回の署名について社内でじっくり
考えてくれよと思った。
劇場で欠陥字幕映画公開 ↓ 消費者から抗議(苦情、嘆願署名) ↓ DVDで字幕修正 何回これを繰り返せば劇場版の字幕がマトモになるのか。 あの人が老衰で死ぬまで続くのか・・・ガクブル
もう直したよ、うっせーな。 という感じにも取れなくいけどね。あのそっけない文面では。 DVDで確認するまでは手放しで喜べない。 自分がひねくれているだけだという事を祈りたい。
まずはリスト署名に対する返事で、あれは字幕改善がメインだからそれに対する返事ってことで。 それぞれの意見を書いた署名の方はまだ返事はこれからでしょ。 口先だけの謝罪なんて意味ないし、これから実際どういう作品提供していくのかの方が重要だと思うし、 それに、企業の態度は重要だけど、それにまで口出しするつもりはあまりない。ちゃんと仕事さえしてくれればね。 まあ今回はそれにもクギさしときたくなったから、自分もコメントでその辺りのこと書いたクチだけど。 やっかいだけど、どんな人間にもプライドとかメンツとかあるからさ。 途中で軌道修正かけられる企業なら、そんなに追いつめようとは思わないなあ。 もちろんちゃんと仕事ができればの話だけどね。とにかく発売されるDVDを見ないと、ってカンジだな。
912 :
名無シネマ@上映中 :2005/08/07(日) 21:52:52 ID:fbupYApw
>>900 いやいや、アイアンズも「ダイハード3」でなかなかキレた悪役だったよ。
この映画の役者って主人公を除いて皆、バイプレイヤー・・つまり役者として
一流ばっかだね。オーランドも悪役やってほしいね。ホアキンみたいに若いうちに
悪役やっといた方が後々いい。
今日、三軒茶屋の2時の回に行ってきました。10年前と変わらないボロさ。
ほぼ満席だったけど、食べ物片手の「避暑」目的のオヤジどんが多かった。
年配の夫婦やオヤジどんとカップルや若い人達は半々くらいかな。
件の金色仮面ブローチをつけて後ろの席で鑑賞しますた。
終わりに偶然、斜め右前のあんちゃんと目があったけど、もしかしてKOHマニアか
2ちゃんねらーか???
913 :
名無シネマ@上映中 :2005/08/07(日) 22:36:22 ID:FLBqGXGG
ギーをもう少し史実寄りの人物造形にして、 バリアンの中の人がやっても面白かったかな、と考えたことはある
915 :
名無シネマ@上映中 :2005/08/07(日) 22:48:19 ID:8eF/+kcm
>>912 アイアンズは「ダイハード3」で好きになったのです。
「仮面の男」もティベリウスみたいなコスプレもので、それも良かったけど。
三軒茶屋、そんなにボロいんですか・・・。
池袋がかなり良かったから良い印象のまま鑑賞を終えたい。
しばらく待っていたら、またどこか良い名画座でやってくれないかな。
>>912 金色仮面ってどんなの?
私は昨日、十字架ピアス付けて見に行った(笑)
一人で来ている若い女性が何人かいたな。
ここの住人かと、つい気になってしまう。
>>914 私はギーと王様がエドワード・ノートンの
2役だったらもっと面白かったかも、と思う。
声も普段とは変えてるのだから。
映画のギーではあまりにもっさりしたおじさんで、
王にコンプレックス持つのもおこがましいし、
妻を寝取られても当然という感じ。
この作品は先行上映がポシャるほどぎりぎりまで編集してたんだよね? 字幕はDVDで完全を期しましょう、ってのは最初から織り込み済みだったんじゃないの? でないと、こうもすんなり「修正しました!」ってならないような…。
ノーd先生の二役も面白かったかも でも一方シークレットにしても同じ撫で肩っぷりですぐにバレそうな悪寒
まぁ字幕については、疑りだしたらきりがないので、とりあえず DVDを待とう。後のことはそれからだ。まずは検証してみないとね。
ギーが史実よりだったら・・・とは私も考えたことがある。 若くて色男で、でも性格は映画のまんまみたいなのだったら、バリアンとの比較が面白かったかも。 イメージはハリポタのロックハート先生みたいなのw これならシビラの母親がころっとだまされて娘の婿に!とか言い出すのも納得できないかね。
922 :
名無シネマ@上映中 :2005/08/08(月) 00:15:33 ID:CujjiHqr
え〜金色仮面ブローチとは・・
マスカレードもしくはベネティア調の仮面がそのままブローチに
なった感じです。頭巾をかぶせりゃ王様**←アホ
・・来週の土に行こうか行くまいか検討中。
>>918 今回の字幕騒動で、公開時期よりも、完成度を重視してくれればいいんだけどね。
いいものは時期に関係なく集客できると思う。結局、映画はその映画の内容に合った客が入る。
923 :
916 :2005/08/08(月) 01:02:44 ID:kAdurLsQ
>>915 三茶は確かにボロだけど客電落ちりゃ耐えられる。
家のちっこいテレビで見るよりゃマシかも。
>>922 "金色仮面"の説明感謝っ。
頭巾ブローチを加えて(無いよ)
王様を演出してみよう。
ここは若いお嬢さんがたが多いのかね 悪いとは言わんが、時々レス読んでて尻がムズムズすることがある
気にしすぎじゃないの。
924は若い男どもが多かったらムズムズしないのかな。 まあ気にしすぎには同意。
若いお嬢さんが多いかもしれないことと、悪いという単語がどう結び付くのか、 かけらも分からないんですが・・・
鉱石で「十字石」と言うの、ハケーン! 調べて見たら、当時の十字軍もお守りに持っていたものらしいよw ロザリオとか無かったって言うし、代わりに持っていたんだろうか・・・。
>>917 パンツ姿でロバの背中に乗せられたギーに
一瞬ドキッとした私は変わり者でしょうか?
筋肉の上に大目に脂肪のついたオッサン体型がスキだぁぁぁ〜〜〜。
ここんとこ変に馴れ合いたがったり、自分語りしたりの書き込みが多いので
敢えて声を上げてみたが、それを十把一絡げに「若いお嬢さん方」のせいに
したのは自分の偏見だったかもしれん。その点は謝るよ、すまんかった
>>927 最近の雰囲気にここの住人が違和感を感じてないのであれば、自分が
見なければ良いだけの話なので、消える。以上スレ汚しスマソ
違和感などここしばらくずっと感じていたとも。 (笑)とかココドコ?え?2ch?マジで?状態だったじゃあないか。 まぁ、時期が時期だし涼しくなるのを待てばいいと思ってたが。 字幕のこともあったし2ch慣れしてない人がちょっと流れ込んだだけだろう。 SEEが出ればまた歴史お勉強会が開かれるんだろうな。 テンプレもっと長くなるぽw
ゴドフリ:男も女も、2ちゃんねらーも非2ちゃんねらーも、共存するスレが2ちゃんねるにあると? バリアソ:いえ。 ゴドフリ:あるのだ。
まあ、公開はほぼ終わってDVD発売はまだ先、ということでネタ枯れの時期に来てるとは思う。
だから>924(=931?)もあんな書き込みになってしまったのかな?
スレの雰囲気が気に違和感があったなら、話題の内容で誘導出来ればスマートで良かったかもね。
そもそも「2chらしさ」なんて板やスレによって違うものだしさ。マターリ行こうよ。
良スレを作ろうと努力しない住人とはいかなる住人か?>933
しかし
>>929 の書き込みは正直目から鱗だ。
確かに「バリアン>ギー」と決まったわけではない・・・かな。
少なくとも・・・シビラの母親はどういう理由かギーをプッシュしてるわけだし。
いやしかしやはり作中評価も「バリアン>ギー」だと思うぞ。
逆にそこがはっきりし過ぎなのがつまらんくらいだ。
>>928 十字石は持ってないけど、クロスアゲートなら持ってる。
十字石はあんまり綺麗でもないから、興味なかったんだけど買おうかな〜。
>>934 その画像の綺麗だね。
実際は綺麗な十字のは中々ないよ。
バッテンみたいな斜めのが多い。
>935 作中評価って何の評価?顔??自分の個人的な評価をごっちゃにしてない?
>937 顔も性格も。 バリアンの方がギーよりもいい男ですよ、って作りになってないかな、映画が。 だからシビラがギーを嫌うのも当然、バリアンにひかれるのも当然、という流れを作るために 史実と変えてまでギーをおじさんキャラにしてるんだろうと思ったんだけど。違うかな?
>>936 ロシア産のは直角の十字石が多いよ。
自分が持ってるのは、横1.5cm、縦2cmの持ち歩ける大きさで当時2000円位だった。
ミネラルフェアなんかで一時、良く見かけたな〜。
つかさ、スクリプトが出ればまた盛り上がるとオモタ。早く読みたス。
>>938 そこが個人的な評価をごっちゃにしてるって事。
ギーの顔や性格よりバリアンの方が良いなんて、個人的な好みの基準じゃん。
権力者の娘なんて、政略結婚みたいな感じで、権力のために結婚させられるような時代だし、
だからバリアンみたいな理想主義者に惹かれるとしても別におかしくなるわけじゃない。
941 :
名無シネマ@上映中 :2005/08/08(月) 21:58:01 ID:8eW2nTON
金色仮面だが・・・ 自分は普段はブローチやアクセサリーの類はいっさいつけない人間だ。 フリーメイソンだってグループの証にブローチや指輪っを身に付けていただろう? それと同じ理屈だと思うのだが。KOH2ちゃんえらーの証みたいな。 そもそもアクセサリーは男が権威の象徴として身に付けるもんだったんだがね。 2ちゃんねらーにはシルバーアクセを身に付けるような粋なタイプのヤローはおらんのか? 皆、オタッキーな眼鏡ヤローばかりなのか????
942 :
名無シネマ@上映中 :2005/08/08(月) 22:12:54 ID:8eW2nTON
(更に話の流れを断ち切って悪いが) 「The Leper King And His Heirs」が届いたよ〜〜 がんばって辞書片手に解読しよう(笑) スクリプト本への道のりは遠そうだし
いや、バリアンの器に比べて、ギーが心が狭い上に無謀な用兵で 大きな被害を招いた、ということでの「作中描写中の」 バリアン>ギー でしょ。顔が何の関係が?w 王女を妻とし、次期国王とも目されるだけの「人物」である事が、 この映画では殆ど描写されてないのが、「はっきりし過ぎ」 という点でございましょう。
史実の記述でも、シビラをとりあうことはないが、 完全にバリアン>ギー の位置づけだと思うが。 歴史書に残されてる中でも。
>940 いや、脚本の意図というか、監督が観客に提示したい人間関係、という意味で語っていたつもりなんだけど。 ボードワンがギーを排除してバリアンをシビラにめあわせたいと考えさせるようなバリアンの英雄的な行動や、 それに対するギーの行動の全体的に小心なキャラクター設定とかに この映画では「バリアン>ギー」の構図が明示されているんじゃないかと。 >権力者の娘なんて、政略結婚みたいな感じで、権力のために結婚させられるような時代だし、 >だからバリアンみたいな理想主義者に惹かれるとしても別におかしくなるわけじゃない。 こういう部分は全く異論はないよ。でもこういう背景のもとで、 ギーとバリアンは男として五分五分のいい勝負ができるキャラクター設定になっているわけじゃないと思うんだ。 財力か野心か世渡りのうまさか、ギーにはのし上がることが可能なだけの「力」はあるんだろうけど、 それはこの作品世界では肯定される評価要素として捉えられてはいないと思う。 そういう意味での「バリアン>ギー」ってことなんだけど。
うわー、整理のついてない長文、みっともないね、スマソ。 >943、>944の書いてることと同意です。そろそろ消えるわ・・・
947 :
名無シネマ@上映中 :2005/08/08(月) 22:24:17 ID:T5Usqfsr
ギー役のマートン氏は、今回ムサい役作りをしているが、LotRでは、 エレガントなエルフの役をやってるように素地は良い。 外見はエルフのイメージそのままで中身は小物なキャラ作りにすれば良かったのにとは思う。 リドスコの意向か狐本社が悪役はこーしろ(Oランドを目立たせろ)!! とかケチをつけたか分からんが。 カットされた中にバリアンの器が分かるシーンが描かれていたらしいので期待。
>>943 ギーがハッティンの戦いの引き金を引いたのは史実。そこにバリアン>ギーのような
格付けは無く、狂信的なキャラと理性的なキャラの違いがあるだけ。
あと、ギーは王女を妻とし次期国王とも目されるだけの人物ではなくて、
器が無かろうが権力と謀略とパワーで王を狙う人物。
>>945 だから妙な格付けをしてるのは自分じゃん。ギーとバリアンをライバル関係にする必然性は無い。
五分五分にする必然性は無い。自分の中のマイルールを押し付けすぎ。
そんな議論するような話しなのか? アンパンマンにバイキンマンが勝てないようなレベルの話しだと思うが。
自分は、不勉強で史実を知らなかったから、 ギーは、典型的な小者悪役のわりに男前だなあ、と思って観てたな。
953 :
名無シネマ@上映中 :2005/08/08(月) 22:35:29 ID:T5Usqfsr
>>952 爆笑。言われてみればそのとーりだ。
ま、2ちゃんの中身なんてほとんどがそんな感じだが。
自分は、不勉強で史実を知らなかったから、 ギーは、典型的な小者悪役のわりに男前だなあ、と思って観てたな。
パソの調子悪くて、変な二重書き込みすまん。
映画の客観描写(人格、能力)は、はっきりバリアン>ギーとオモ ただし、シビラに関しては フランス渡りのいい男、ギーにベタ惚れして結婚 ↓ だんだん嫌になってくる ↓ 将来有望そうなバリアン発見 ↓ 国のため+自分のためバリアン篭絡(母に結婚させられた...の謂いは あくまでバリアン陥とす気満々のシビラの台詞でしかない) で、ボードワンからバリアンにオファーがある辺りまで、シビラにとって ギーもバリアンも彼女の「気まぐれ」の対象でしかない、 つまり根本的なところでは二人とも大差ない、のかもと映画見てて思った あくまでも脳内設定なので完全版では大間違いの可能盛大だけど シビラのバリアンに対する想いが深まるのはエルサレム攻防戦以降のように感じる
>956 だから客観描写でも、バリアン>ギーなんて格付けは無いって。 違うキャラ・違う行動によって違う結果をたどっただけ。
>フランス渡りのいい男、ギーにベタ惚れして結婚 >母に結婚させられた...の謂いは あくまでバリアン陥とす気満々のシビラの台詞でしかない シビラすごすぎっす!今まで考えてなかったけど、それ面白いなあ。 そーか、ケレボルン(指輪のエルフ)みたいなキャラだったら 大人の男の魅力ってカンジでシビラもうっとりかも。 結婚したての時はあんなカンジの色男だったのかもね。 時間と飽食と砂漠の砂とにさらされて、おっさん臭くなったと・・・ そして小心者な性格が明らかになって、嫌いになったとかね。 ロバにのせられてるギーを見るシビラの目、怖いよなあ。 あれは一度は惚れた男だからこその氷の視線なのか?
なんか史実と映画独自のエピソードがごちゃまぜになってる人がいるね。
>あくまでも脳内設定なので完全版では大間違いの可能盛大だけど >959よく見れ 個人的にはエルサレム王とシビラの腹黒な計画があればいいな。 短縮版ままの恋愛だとしたら陳腐すぎる。 というか出るんだよな?SEE、出るんだよな?これは流石にせっかちか。
流れ豚切り 無性に食べ物や飲み物が気になる映画なんだよなあ。 その一つ。 ティベリアスがホスピタラーとバリアンに勧めた飲み物は何だったんだろう? (バリアンには渡してないかも?) 葉っぱらしきものをちぎって入れてたけど。 この時代、まだコーヒーや紅茶は広まってないんだよね。 モロッコに古くから伝わる「アッツァイ」と言うお茶は 中国から伝わった緑茶をベースに、砂糖をたっぷり そこに葉っぱのついたミントを茎ごと入れるとか。 これのことかな? でも、シビラが夜這いに来た時バリアンが手にしていたのは 葉っぱが入った琥珀色の飲み物。どう見ても緑茶じゃない… それともあれは酒だったのか? うう…気になる。
ティベリアスがホスピタラーに手渡していたのはワインじゃないか? (何故かバリアンにはやらない。自分とホスピー分だけ注いでた) あの当時はまだワインの保存技術が確立してないから腐敗が激しくて 香料やいろんなものでごまかして飲んでいたような。
>>961 光線の加減で黄色く見えるとか?
>ティベリアスがホスピタラーとバリアンに勧めた飲み物
>(バリアンには渡してないかも?)
ティベリアスが準備するシーンでは3人分に見える。しかし
手渡す時もその後もバリアンの分の盃は見当たらないな。
>>962 うへぇ、ワインが腐敗…。
でも、香料とか聞くとサングリアやヴァン・ショーみたいで良いかもな。
緑茶だからって緑ではないぞ。 中国茶の緑茶だから。 使う葉っぱによっては色は琥珀色に近い。
食べ物について。 シビラがバリアンのとこでおもてなしされてる時に食べてるものが美味しそうだった。 シビラが指を舐めているヤツね。 揚げ菓子に砂糖がまぶしてある感じに見えたけど、あれ、なんだろうなぁ・・・。
>962-963 やっぱり? 気になるよね。一回目に見た時から、 シビラの「あなたと結婚します」と同じぐらいに不思議に思ってた。 ハチがグラスをもらえないの。
腐女子ブスキモスギ
次スレの準備ー
970 :
名無シネマ@上映中 :2005/08/09(火) 00:47:08 ID:hQDGzUKU
・・流れだすと止まらない細かいチェック・・それもそれで楽し。 キャラにももちろんハマったが、KOHの重量級の内容や斜陽の美とゆーか ものの哀れ的な美しさにどっぷりハマった自分は、友人はおるが何故か周囲に 映画マニアがおらんので、そこらへんを熱く語れる友が性別問わずほすい。 グラもそうだが、リドスコ独特の美学が本当に好きな金色仮面ですた。
>>960 >個人的にはエルサレム王とシビラの腹黒な計画があればいいな。
シビラに関してリドリーは「マクベス夫人のようなキャラ」と何かで
語っていた覚えがあるので、少なくともシビラの冷徹な部分は出てくる
可能性は高いかも。
とりあえず
>>970 はsageを覚えてから来て欲しい
ところで、新スレは?スレ立て人の方いらっしゃるのかな?
973 :
名無シネマ@上映中 :2005/08/09(火) 01:58:06 ID:3P8z891K
戦闘シーンは黒澤明の『影武者』『乱』をヒントにしたんだってね
>>973 なるほど。二列縦隊になって敵に向かっていくシーンの俯瞰とか
突っ込んでいくシーンなんかは、そう言われるとそうかと思う。
自分は「乱」しか見ていないんだけども。
>975 そういう問題でも・・・
夏休みでとうとうここも腐女子のスクツになったのか・・・orz
無職童貞の僕がいるじゃないか!
>979乙 狐がDVD字幕手直ししてくれたらしいので、 やっと密林の予約ボタンを押すことができた。 あとは到着を待つのみ。
埋め立てを兼ねて。 スペイン語タイトル「El Reino de los Cielos」 ・・・う〜ん、そのまんまだなぁ。
じゃついでにイタリア語タイトル Le Crociate = 十字軍 ストレートっていうか、影響・恩恵色々受けた国らしいタイトルだな。
985 :
名無シネマ@上映中 :2005/08/09(火) 22:12:55 ID:0ofaRtIe
>>961 >モロッコに古くから伝わる「アッツァイ」と言うお茶は
>中国から伝わった緑茶をベースに、砂糖をたっぷり
>そこに葉っぱのついたミントを茎ごと入れるとか。
>これのことかな?
これと思われるフレーバリーティがマリアージュで売ってます。
その名も「カサブランカ」。
緑茶ベースにミントとベルガモットで香り付けされ、ミントの茎・葉も入ってます。
国内では毎年夏に売り切れてしまい、クリスマスまで品切れが続く。
昨年パリへ行ったときなりふりかまわず1kg買い込んで冷凍室に入ってます。
ホットでもアイスでも◎
986 :
名無シネマ@上映中 :2005/08/09(火) 23:25:17 ID:mA20d0AL
970だが・・ やはり誤解されとるな。恋人募集でもなければ、別に「寂しい人」じゃないんだが。 友人もプライベートな話もできる親友も多数おるが、何故〜か映画「マニア」がおらん。
987 :
名無シネマ@上映中 :2005/08/10(水) 00:00:00 ID:h7DM9jZB
ますます墓穴ほりそうでヤなんだが、 同じチームを応援するサポーター仲間がほすい程度の気持ちで書き込んだよ〜。 誤解せんでくれ〜。
ここで話せばいいさ 埋め埋め
もう少しスペイン語で遊んでみる。 Que hombre que se precie de serlo no quiere mejorar el mundo? より良き世を望まぬ者とはどのような者か しかし、オフィシャルの中で日本のだけ各登場人物の台詞抜粋が ないのが寂しい。 ティベリアスの「王は完璧な騎士など望んでいない」とか、彼の 役どころを端的に表してるのになぁ。
埋め埋め早くDVD見たい。 バリアンと決闘するアンタガッターの剣の構え(背中に剣を背負うようなやつ) が非常にかっこいいと思うんだが、あれはアラブの剣術の型なんだろうか
991 :
空耳職人 :2005/08/10(水) 00:29:44 ID:KucVk+nr
空耳ネタまとめ最新版 ・墓堀りおじさん「くっさいです」 ・偽主人「あんたがった〜ダッブルマイル!」 「ハキームイベリン(=バロンオブイベリン)は死んでん!」 ・エルサレムの噴水のシーン雑踏の中から「バナーナー」 ・井戸掘り中の赤毛兄ちゃん「なにやっとうね〜なにやっとうね〜」 ・バリアンに水を持ってきた子供「CD、CD、もっと前へ!」 ・瞬間ラブシーンのBGM「ラーメンラーメン や〜っとれんね〜」 ・キャラバンを襲うルノーの叫び「トイザらーーース!」 ・サラディン軍が投石攻撃始めた時、石飛ばす際の掛け声「ハーゲンダーッツ!」 ・十字架を直すサラディンのBGM「百万布団(っひゃっくっま〜〜〜〜〜んん、ふっと〜〜おぉん)」 DVD発売されたらまた増えるかな?
>>985 情報サンクス!
モロッコでは今も好まれている飲み物だそうだけど、日本でも味わえるのか〜
早速マリアージュへ買出し行ってくる。
暑くてバテてるから、アイスにして天の王国気分を味わうよ。
993 :
埋め :2005/08/10(水) 02:28:35 ID:glXuwdjZ
病室には兄の苦しそうな吐息と孔雀の鳴き声だけが響いている。 兄は白い仮面の下で時折苦しげに眉をゆがめているようだが、それ以外は至って静穏 なものだ。 とても、医者がさじを投げた患者には見えない。 なんで、私じゃなくて兄なんだ。まだ二十歳そこそこじゃないか。あんまりだ。 「私の美しい妹……」 いつもの祈りとも呪詛ともつかない思いが終わる前に兄が静に口を 開いた。 「……なに?」 「わたし、ベルカンプの後継者が見たいよ。」 ベルカンプの後継者どころか、この1年外でサッカーだって見られていないのに。 「ベルカンプの後継者か。……どんなのが見たいんだ?」 「うん。」 ちょっと考え込んだ兄は、(多分)儚げに笑ってこう答えた。 「……ピッチ外よりもピッチ内で目立つベルカンプの後継者が見たいよ。」 ちょwwwwwアニキwwwwwww無理wwwwwwwwww アニキのおねだりが思いつかんかった
>>993 このスレには無用の人間だ。
ズバコーーーーン!!
あっ!これだと死ぬのは俺だな。
今日から遠征は命がけという”聖地”で上映か。
なかなか埋まらんなぁ
どうでもいいけど
>>987 、書き込みの時刻がいいな。
梅
998
999
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。