1 :
名無シネマ@上映中:
2 :
名無シネマ@上映中:2005/07/04(月) 20:44:15 ID:egQg36Wa
3 :
名無シネマ@上映中:2005/07/04(月) 20:45:52 ID:egQg36Wa
4 :
名無シネマ@上映中:2005/07/04(月) 20:46:16 ID:egQg36Wa
5 :
名無シネマ@上映中:2005/07/04(月) 20:46:48 ID:egQg36Wa
○よくある質問○
Q:エンドロールに「セーラームーン」って書いてあったけど何?
A:娘が居間でザッピングしてる場面で一瞬だけ映った。
Q:なんでトムの乗った車だけ動いたの?
A:トムの助言で近所の修理屋がコイルを換えたから。
Q:なんで電車は動いてんの?
A:あれは電車じゃなくてディーゼル機関車に引っ張られた列車。
Q:なんで気狂いの家だけ執拗に調べられたの?
A:気狂い&娘の叫び声がしてるから。
Q:なんで宇宙人は裸で地球歩いてんの?
A:あれが裸とは限らない。もしかしたら完全装備。
Q:TPに食われそうになったトム、なんで彼だけ助けられたの?
A:軍人と思われる人が「手榴弾で攻撃を?」って気づいたから。
Q:なんで息子は助かったの?
A:知らねー。
Q:レイチェル(娘)は川でちゃんと用を足せたの?
A:あれを見たら大人だって用を足せます。
Q:ヴォーーン
A:自由時間終了の合図です。
6 :
名無シネマ@上映中:2005/07/04(月) 20:47:04 ID:egQg36Wa
Q:なぜボストンの元妻の実家は無傷だったんですか?
A:トライポッドはニューヨークには現れましたがボストンには現れませんでした。
ニューヨークのトライポッドがボストンに向かっていたようなので壊滅状態になるのも時間の問題でしたが、途中で止まりました。
Q:100万年前から〜〜
A:誤訳説もあります。原語は「million years ago」です。「相当昔の」程度のニュアンスで考えてください。
なお、トライポッドが埋まってたということ自体、デマである可能性もあります。
Q:デマ情報って?
A:劇中、混乱を演出するため真偽のわからない情報が錯綜します。
(トライポッドは昔から地中に埋まってた、大阪では3体倒した、
アメリカが一番酷い、ヨーロッパは壊滅など)
Q:なんで飛行機落ちたのに、トムの車は普通に無事なの?
A:運です、本物の墜落事故でも助かる人もいます
Q:飛行機は旅客機みたいだったけど、あまり死体が無かった気がする
A:屋根がないので、飛ばされた可能性があります。
Q:録画ディスクってなに?
A:TiVoです
http://www.itmedia.co.jp/news/0310/14/cjad_kodera.html Q:最初と最後のナレーションはおかしくない?
A:原作へのリスペクトです
Q:何か良く「ID4」とか出てくるけど?
A:映画「インデペンデンス・デイ」のことです。
Q:ヒットしてるの?
A:一般的に言えばズバリしてます
http://www.boxofficemojo.com/movies/?id=waroftheworlds.htm
7 :
名無シネマ@上映中:2005/07/04(月) 20:47:25 ID:egQg36Wa
= 大 =
ニ= 阪 そ -=
ニ= 人 れ =ニ
=- な. で -=
、、 l | /, , 人 ボエェェェ ニ .ら. も ニ
.ヽ ´´, (´・ω・) ´r : ヽ`
.ヽ し き 大 ニ. 川 ´/小ヽ`
= て っ 阪 =ニ λ
ニ く. と 人 -= λ ワー
= れ.何 な -= λ λ ワー
ニ る と ら =ニ
/, : か ヽ、
8 :
名無シネマ@上映中:2005/07/04(月) 20:47:37 ID:egQg36Wa
人 ヴオーン
(´・ω・)
川 一応リメイク WAR OF THE WORLDS 製作年:1953年
上映時間:85分/テクニカラー/ステレオ(Western Electric Multi-Track Magnetic Stereophonic)
制作:パラマウント(アメリカ)
1954年度アカデミー賞最優秀特殊効果賞受賞(ゴードン・ジェニングス)
編集賞(エヴェレット・ダグラス)録音賞(ロレン・L・ライダー/パラマウント音響部門)ノミネート
■スタッフ■
監督:バイロン・ハスキン「黒い絨氈」 製作:ジョージ・パル 原作:H・G・ウェルズ「宇宙戦争」(1898)
脚本:バー・リンドン 撮影:ジョージ・バーンズ 美術:ハル・ペレイラ、アルバート・ノザキ
編集:エベレット・ダグラス 音楽:リース・スティーブンス 特殊効果:ゴードン・ジェニングス
■キャスト■
ジーン・バリー(クレイトン・フォレスター) アン・ロビンソン(シルビア・ヴァン・ブレン)
レス・トレメイン(マン将軍) ルイス・マーティン(パスター・マシュー・コリンズ)
ロバート・コーンスウェイト(プロイヤー博士) サンドロ・ジリオ(ビルダーベック博士)
ビル・ヒップス(ワッシュ・ペリー) 他
Q一番びっくりするシーンはどこ?
Aキャッチボールでガラスが割れるところです。
>>9 おまい、それ書きたさに新スレ立つのまってたろ。
11 :
名無シネマ@上映中:2005/07/04(月) 21:00:55 ID:x3H6n3ul
ドゥンドゥクドゥク。
ある夜、流星に似た火星人の宇宙船がロサンゼルス近郊に着陸した。その頃地球の各地に同様の
奇怪な宇宙船が着陸し、一個の宇宙船からはすべての物体を焼く高熱光線を持つ3個の戦闘兵器
が現れた。この怪奇な物体の調査を依頼された物理学者クレイトン・ウォレスター博士(ジーン・バリー)は、
現場で知り合った女流科学者シルヴィア・ヴァン・ビュレン(アン・ロビンスン)とともに研究した結果、
この物体が地球以外の遊星から来た強力な侵略兵器と知った。近くの基地からヘフナー大佐の
率いる海兵隊が出動してこの物体を包囲攻撃したが、逆に大損害をうけた。軽飛行機に乗って帰ろう
としたクレイトンとシルヴィアは火星軍の攻撃をうけて不時着し、逃げ込んだ農家ではからずも異様な
火星生物と戦って、3つのレンズからできた眼の一部と血液を手に入れて命からがら帰ってきた。
外敵粉砕のため最新の原爆が用いられたが、効き目はなかった。アメリカ軍は一応ロッキー山脈に
防御線をしくことになりクレイトンもシルヴィアも研究材料を持ってロッキーに向かった。恐怖に
おそわれた市民たちは暴徒化し人類同士みにくい争いを方々で展開するうち、火星人の攻撃は
次第に近づいてきた。車を奪われたクレイトンがロサンゼルスの町をあてどもなく走っていくと、
街角のある教会では運命を神に託した人たちが静かに祈りを捧げていた。3つ目の教会で彼が
シルヴィアを発見したとき、怪光線が教会を破壊し始めた。しかし突然怪兵器は攻撃を停め
動かなくなった。同じ出来事は世界中に次々と起こり、調査の結果、火星人は地球上の生物が
免疫になっているバクテリアによって死亡したことが分かった。
今週の週刊現代映画評EP3と宇宙戦争並んでるねー
14 :
名無シネマ@上映中:2005/07/04(月) 21:29:35 ID:/ft+hGBm
15 :
名無シネマ@上映中:2005/07/04(月) 21:29:50 ID:/ft+hGBm
16 :
亜 ◆uEM2Q1QJPQ :2005/07/04(月) 21:41:29 ID:YfqWxZjn
ダコタちゃん、安直に叫ぶシーンが多すぎ。
ただ叫べば良いというものではないでしょうに・・・。
今までの作品が好演だっただけに残念。
叫ばされてるんだろ
18 :
名無シネマ@上映中:2005/07/04(月) 21:48:24 ID:DGZ0FG/x
今日見てきたんだけど「大阪では2体倒した」ってのは
大阪は空気も汚いし、大阪人はバイキンだらけだから宇宙人も早めにお腹壊しちゃった
って事ですか?
「宇宙戦争」、世界興行収入は2億0420万ドルを記録
>>18 自分で考えろ
21 :
名無シネマ@上映中:2005/07/04(月) 21:54:18 ID:FAFJT22E
たこ焼きオカズに飯を食うなんて尋常じゃない。
お好み焼きばっかり食ってるから、年取るとイタリア人より太る。
>>18 いや、宇宙人を食った大阪人が腹をこわしたんじゃなかったっけ?
23 :
名無シネマ@上映中:2005/07/04(月) 21:55:07 ID:be0lN0fz
政府やらのシーンがないのはよかった
スピにサインもらったら写真に天地逆で書いてあった。
うれしくてすっとんでたから気づかなかったけど
なんかの暗示だったのか。
2回見たけど、いいね。当たり年だよ。
続編作らないかな?
宇宙戦争2 今度こそ宇宙人が地球征服
宇宙戦争3 わずかに生き残った人類が反撃。人類勝利!
宇宙戦争4 宇宙最強の宇宙人が地球襲来、人類と1の宇宙人が手を組み地球を守るために戦う。
と、おきまりのパターンで。
ゴジラシリーズでも主人公が
単なるその辺の労働者ってのはあまりなかったな
27 :
名無シネマ@上映中:2005/07/04(月) 22:02:03 ID:x7TC1l0L
百万年前から埋まってたとか、大阪では倒したとか、
劇中のデマにリアルに惑わされてアラ見つけたぞ〜
みたいに必死になっちゃってる奴多過ぎ。
劇中で起こってる事は「地球人じゃなくて宇宙人だから」で全部済むのに。
29 :
名無シネマ@上映中:2005/07/04(月) 22:11:02 ID:mXe8t/jN
>>27 うん、この映画を見るには嘘を嘘と見抜ける人でないと。
31 :
名無シネマ@上映中:2005/07/04(月) 22:13:15 ID:0rOj4q/V
日本限定で、大阪編作ってくれないかな?
スピ。
すげえ、人気が出ると思うんだが…
32 :
名無シネマ@上映中:2005/07/04(月) 22:25:52 ID:mXe8t/jN
なんつーか、この映画の予定調和のなさが妙に現実ぽくて怖い。
せっかく出合った知り合いの親子ともすぐに離散しちゃうし、ダコタを連れて行こうとする老夫婦はいるし、助けてくれたティムはやばくなってて殺さざるを得ず、列車はいきなり燃えてる。
いきなり現れて、いきなり滅んでしまう宇宙人も最後まで人間の力を超えた場所にいたわけだし、けっきょくこの映画が描いているのは、現実世界のやりきれない不条理みたいなもんかなあ。
33 :
名無シネマ@上映中:2005/07/04(月) 22:26:54 ID:0rOj4q/V
>>前スレの997
全く同感。
あれは、絶妙だね。
ほとんど理解も出来ないまま、どんどん日常が加速的に壊されていく描写があれほど真に迫って
恐いとは思いもしなかった。
今さらながらスピってすごい監督なんだと気付く。
トムも、ここ数年やった映画の中じゃ芝居、一番よかったんじゃない?
34 :
名無シネマ@上映中:2005/07/04(月) 22:31:27 ID:Nls6LtRv
>>31 大阪版の短編のサイドストーリー作ってUSJで公開すればけっこう集客効果高い
だろうし、ぜひ見に行きたい
35 :
名無シネマ@上映中:2005/07/04(月) 22:33:04 ID:PnWqLf+v
>>33 これだけ体感チックな映画だから
リアルにNY在住で港湾労働者で離婚経験のある父親で
あんな感じの町に住んでるアメリカ人男性なんかは
物凄いシンクロ率で相当入り込んで見たんだろなw
37 :
名無シネマ@上映中:2005/07/04(月) 22:33:20 ID:0rOj4q/V
うん。
本当に出来たら30分モノでも大阪まで見にいくよ。
俺。
>>34 大阪人に襲撃されて、逃げ惑うトライポッド。
39 :
名無シネマ@上映中:2005/07/04(月) 22:36:12 ID:0rOj4q/V
>>36 間違いないね。
多分、映画中に何度も豪泣してるよ(笑
というか、普通に父親というだけでもすごいシンクロしそう。
俺まだ娘はいないけど、それでも自分に娘がいたら・・・・てつい考えたもんな。
大阪編で思ったが、
あの最初に倒壊する教会とか、高速道路は実在の場所なの?
大阪崩壊を再現するのは金かかりそうだ。
41 :
名無シネマ@上映中:2005/07/04(月) 22:39:20 ID:0rOj4q/V
>>40 どうだろ?
モデルになった町は間違いなくあるとは思うけど。
ある程度は手を加えて作っている可能性はあると思う。
大阪だとやっぱりあのタワーが真っ先に砕けるのかな?(笑
42 :
名無シネマ@上映中:2005/07/04(月) 22:41:44 ID:D7tCtccW
ふと思ったのだが、結局エイリアンは人間食って、そのばい菌の毒
で死んだのだろ? 大阪人食ったら他の人間より早く毒回ったって
解釈できない? スピは大阪人を馬鹿にしている(><)
>>40 ニュージャージー州のニューアークの5つ角の交差点で撮影を行った、
とパンフにあるから教会も実際にそこにあると思う
>>41 自由の女神のような象徴的建築物はあえて出さなかったって
スピが言ってたから、そういうのは出ないと思われ。
そういう問題じゃないか。
トムがクレーンでひょいとコンテナあげて積み込むのと、トライポッドが
触手でひょいと人をもちあげて籠にいれるのと、重ねあわせてみてみたり。
それから、無理にドラマにするつもりはないんだけど、
ダコタに子守歌あたりのシーン、賞をとるほどに成長した娘に驚きつつ、
しかも乗馬(それもギャロップ=速足)の賞をとった娘に車基地外(スピード
基地外)の自分の遺伝子を見つけるも、乗馬なんていう上流階級の戯れに
ギャップも感じつつ、それでホットロッドな子守唄。
そんなとこまで意識して作ってんだろうなぁ。
1週間前スターウォーズやってたシアターで見たんだけど音すげえでかいと思った。
スターウォーズは音小さかった。すげえ迫力だった。。前半は・・・
>>前スレ990
変態親父を殺した理由は、身も蓋もないことを言うと原作で殺してるから。
ただ原作では小心で自分勝手でうるさいので宇宙人にバレるしウザいから殺したことになってるが、
映画ではこれに娘の身が危ない(二重の意味で)という理由が追加される。
さらにこいつは「911の報復に戦争した米国・レジスタンスを気取るテロリスト・家族を襲う性犯罪者」の
象徴にもなっているので、殺すことでそれらを否定する意味もあると思う。
48 :
名無シネマ@上映中:2005/07/04(月) 22:49:45 ID:0rOj4q/V
>>42 あはははは
「日本人」じゃなく、「大阪人」というもが何とも日本通のスピらしいかも(笑
>>44 では、カーネルサンダース位は出るのかな?
49 :
名無シネマ@上映中:2005/07/04(月) 22:52:00 ID:UXvX1R+W
おれには娘がいるんだが、というか親父の書き込みが少ない気がするんだが、よく分かる。
この映画、趣味に走ってるダメ親父にはそうとうこたえる。
おれはもう後半気が滅入りっぱなしだった。
だがこの映画は傑作だと思う。
トムがティムを危険だと感じたのは娘に話しかけた時点だろう。
正直言っておれでも殺したと思う。
散々既出だけど、この映画の凄いところは主人公の視点に徹したこと。
ストーリーの整合性や客観性を重視するならば、主人公の行動と並行して、政府や軍、科学者などVIPの
動向も伏線として描くところだが、そのような主人公が体験する以外のことは全く描かなかったところが
他の作品と一線を画している。
主人公とその身近にいる、普通の人々の言動だけで物語が進行するため、結局何が本当なのか分からない。
だけどその分、自分がその現場にいるような得体の知れないリアリティがある。
映像や音響も凄い。
丘の上に、トライポッドが現れるシーンとか、悲鳴を上げて逃げる人々の大群を丘の上から見下ろすシーン
(遠くの音は映像よりも遅れて聞こえるなんてのも演出されてる?)とか怖すぎ。
日本人のオレとしてはこの水準でゴジラを描いて欲しい。ストーリーなんかどうでもいい、リアリティのみ。
妄想病ロリコンvsヘタレダメ親父
>>50 ゴジラ自体にリアリティを感じないんだけど・・・。
53 :
名無シネマ@上映中:2005/07/04(月) 22:57:34 ID:0rOj4q/V
ああ!もう一度映画を観たくなってきた!(笑
修理工のおっさんにトムが「おまえも乗れ」っていう所、何か好き。
ほんとうに切羽詰まってる感じで。
>>49 今まで地下で必死に隠れてたのに、
娘を見失って危険を顧みず大声で呼ぶトム、
俺だったらあそこで大声出す自信が無くて滅入った・・・。
まぁ、実際に子供いないからかもしれないが。
「ボエェェェ」ってより、「ヴォーーーーン」が正解だな。
さすがに、9時間以上も映画館にいると、
お腹にガスが溜まってくるもんだから、
「ヴォォォォォーン」の時に、ブーブーとガス抜きをしてやった ( ´,_ゝ`) ウフッ
アシッド映画館の感想どう思いましたか?
エイリアンの母星で地上げする大阪人
エイリアンの借金を取り立てる大阪人
58 :
名無シネマ@上映中:2005/07/04(月) 23:01:20 ID:0rOj4q/V
>修理工のおっさんにトムが「おまえも乗れ」っていう所、何か好き。
>ほんとうに切羽詰まってる感じで。
あ、俺もそこなんか良かった。
なんか、そのシーンだけでちょっと気分的に救われた部分がある。
この映画、ドキュメンタリーチックなのに、エンターティーメントとしても成り立っているんだから、
本と、凄いと思う。
59 :
名無シネマ@上映中:2005/07/04(月) 23:11:11 ID:urjY3wai
トライポッド登場から攻撃が始まるまでの間が怖い・・・っていうかこう言う夢見た事有るよ絶対、で起きた後凄く嫌な気分なんだよな
スピルバーグがやりたかったのって悪夢の映像化なんだと思う
でみんな嫌な気分になって映画館を出て当然のごとく酷評する
娯楽大作を期待して見に行った人達の反応としてはごく自然な事で俺の回りでも見た奴は全員ボロクソw
でもこの反応ってスピルバーグの狙い通りなんじゃないのか?
ある日突然得体の知れない恐怖に日常が襲われる。理由も判らず逃げ惑い嵐は突然去り後には何も残らないという映画
60 :
名無シネマ@上映中:2005/07/04(月) 23:14:44 ID:Z3XNw+W6
ヴォーっす!
今日2回目見た
地下に隠れてたなんてアリエネ。と思ってたんだけど、考えてみると
(映画作る上で)他に良い方法がないのね。
×宇宙から: 大艦隊でやってくるなら事前に発見されてニュースになっとるがな。
(ワケわからんまま日常がひっくり返る、というストーリーにできない)
×突然ワープで登場: ご都合主義すぎて萎え。オーバーテクノロジー過ぎだし。
△深海から(ABYSSかよ): 日常生活に突然登場、というワケにはいかん。
△地中から: 突然生活の舞台に登場、という意図からすると最適。でも
あんなデカイ人造物が見つかってなかったつーのはね・・・
ということで、地下に埋もれてたけど見つからなかった
ことにできる都合の良い脳内補完説だれかキボンヌ。
>>50 > 散々既出だけど、この映画の凄いところは主人公の視点に徹したこと。
実は原作通りっていうだけなんだが、ここまで徹するのは逆に勇気がいったと思う。
> ストーリーの整合性や客観性を重視するならば、主人公の行動と並行して、政府や軍、科学者などVIPの
> 動向も伏線として描くところだが、そのような主人公が体験する以外のことは全く描かなかったところが
> 他の作品と一線を画している。
旧作はその辺まで描いて徹底的に娯楽映画に改変しちゃったよね。
63 :
名無シネマ@上映中:2005/07/04(月) 23:15:18 ID:AcuJ3HrY
>>59 リアルを追求してると解釈できるところもあれば矛盾しまくりの所もあるし中途半端だよなぁ。
この映画は単品だけじゃ楽しめないわ。原作・SF・スピルバーグについての知識がないと。
64 :
名無シネマ@上映中:2005/07/04(月) 23:16:33 ID:wYfkY1VK
>>59 そうそう。
後味が悪く、理解不能の悪夢。
生理的嫌悪感の塊みたいなやつな。
でも、なんか心の奥の琴線みたいなもんに触れてるんだよな。
= 大 =
ニ= 阪 そ -=
ニ= 人 れ =ニ
=- な. で -=
、、 l | /, , 人 ボエェェェ ニ .ら. も ニ
.ヽ ´´, (´・ω・) ´r : ヽ`
.ヽ し き 大 ニ. 川 ´/小ヽ`
= て っ 阪 =ニ λ
ニ く. と 人 -= λ ワー
= れ.何 な -= λ λ ワー
ニ る と ら =ニ
/, : か ヽ、
/ ヽ、
これ他の板にもコピペされてた。
>>59 理由も判らず逃げ惑い嵐は突然去り後には何も残らないという映画
それじゃナレーションの意味がないだろ。
66 :
名無シネマ@上映中:2005/07/04(月) 23:17:16 ID:0rOj4q/V
この映画の良さは
>>50の人が書いた通りだと思うけど、
個人的にもう一つ、トム演じる父親が本当に普通の人というのがポイントだと思う。
ハリウッド映画に付きものの勇気に溢れた人間でも無いし、何かの分野に特化した才能の持ち主でもないし、
英雄的な部分のほとんどない、本当にその他大勢の一人。
自分とその子供達を守る事でもう、一杯一杯な親爺。
作中、トライポッドを手榴弾で爆破するシーンが見せ場としてある位。
まあ、あれだって他の人達に救い出してもらわなければ、そのまま手榴弾で自爆していたんだろうし、
本当に、この映画のトムは普通の駄目親爺だったと思う。
だから、見ていて余計に感情移入してしまうんだろうと思う。
>>52 ゴジラの1作目はすごいリアリティだったよ。白黒映画だしな。記録映画を観てる気分だ。
避難所とか、慰霊式典みたいなので女学生のコーラスが流れるところとか、
子どもの頃テレビで見てて、ほんとに体験しているような鬱な気分になった。
Q.トムが涙目でブリッコのポーズをしてたけど、意味は?
A.たぶん、80年代に青春を過ごした日本のオサーンへのサービスだと思うよ。うん。
Q.トムがティムに斧で攻撃しないよう懇願してた時、手を合わせてたけど・・・
A.たぶん、トライポッドを倒した大阪人の気質が乗り移ったんだと思うよ。うん。
今九州は大雨。
夜道を早足で歩きながら雷が鳴ると一瞬辺りを見回す。
暗い空にトライポッドのシルエットがありそうで。
この映画がツボにはまった人ならわかるよね。
70 :
名無シネマ@上映中:2005/07/04(月) 23:20:41 ID:0rOj4q/V
最期のあっけない終わり方ってのはアリ、というか正解だと思う。
冒頭30分の圧倒的な破壊なんてドキドキしっぱなしだったし、
地下室で詮索されるシーンも どっちか見つかっちまうのか!??って感じであの緊張感は堪らなかった。
トライポッド崩壊の過程を極力短く描いたからこそ、
最初の破壊シーンやとにかく逃げるしかないという人間の恐怖がやはり印象に残るんだと思う。
破壊シーンを手抜きなく、凄いスケールで描ききったのには脱帽。
>>42 人間のバイ菌ではなく、あくまでも地球上にいる微生物だと思った。
っていうのはゾウリムシとかのプランクトンがもろに出てきたからってだけなんだけど;
72 :
名無シネマ@上映中:2005/07/04(月) 23:22:09 ID:Y1Y0Oz6V
>>62 その主人公の家庭ドラマがTVで散々使い古された設定(離婚、
反発する息子との和解、父親として目覚める)で、何の新鮮味も
無く、トムとダコタの過剰演技でリアリティのかけらも無い。
出来のよい特撮とも、宇宙人との戦争にも全く絡めてないのが
欠点でした。
73 :
名無シネマ@上映中:2005/07/04(月) 23:22:16 ID:Nls6LtRv
おまいら必見!
英語でしゃべらナイト
7/ 4 (月) 23:15〜23:45(30分)
NHK総合 (地上波) 【ジャンル:バラエティー】
世界を制したドラマー 天才子役ダコタちゃんNY夢物語 [S] [字幕]
>>69 うはー すげえわかる(笑)
ちなみに当方名古屋在住。
今の夜暗雲立ち込める空を見てたら、雲の中がピカッと光ってゴロゴロゴロ…
とりあえず速攻で帰宅した。
っーか、てっきり、トライポッド大阪襲撃シーンがあると思ってた ・・・_| ̄|○
76 :
名無シネマ@上映中:2005/07/04(月) 23:27:57 ID:wYfkY1VK
>>72 ただの家庭ドラマだったらね。
あの異常な体験によって運べる臨界点だよね。
あれ以上複雑なドラマなんて何の意味も無いしウザイだけ。
感情移入できる限界でしょ。
昨日観てきた。
評判通り、前半の出来に比べると、後半の盛り上がりが物足りなかった。
オチに関しては、原作に敬意を表してこんなものかな という感じ。
ただ、映画の中に出てきた宇宙人のような生物は少なくとも「人」ではないのでは。
高度な知能を持つ人であれば、宇宙服を着ないで素裸で表に出るとは考えられず、
宇宙人が創造したトライポッド操縦用の高度に訓練された生物で、
宇宙人自体は遠く離れた母船で操作(指示)していると想像した。
宇宙人の誤算は、トライポッドがばらまいている赤い物質を鳥がついばんだ結果、
鳥ウィルスがこの生物にとって猛毒の毒性を持つウィルスに変異し、
この鳥がトライポッドにとりつき、ウィルスをばらまいたと勝手に脳内補完している。
(実際、鳥が赤い物質をついばんでいるシーンがあるし、トライポッドに乗っかている気もする。)
「マイノリティ・レポート」のコピー「誰でも逃げる」は
こっちに使った方が良かったと思う
79 :
名無シネマ@上映中:2005/07/04(月) 23:30:07 ID:0rOj4q/V
>>75 インデスペントディー(だっけ?)は日本の自衛隊の反撃シーンがあったから、
この映画にも最後の方で世界各国の反撃シーン(当然、大阪のシーンも)が入るかと期待していたよ。
まあ、入るわけ無いんだが。
インデスペントディー
今日は7月4日ですね
ID4は「アメリカ宇宙最強!!」ってことが言いたかったわけで。
83 :
名無シネマ@上映中:2005/07/04(月) 23:32:57 ID:Nls6LtRv
今日はインデスペントディー!!
インデスペントディーw
いくら何でも適当すぎるだろっ!
85 :
名無シネマ@上映中:2005/07/04(月) 23:34:25 ID:0rOj4q/V
おお!俺神?(WWW
まったく中身が無い映画
宇宙人が出ているという時点で何のリアリティも無い
説明無さ過ぎ不親切
酷い二日酔いで観たので映画で鼓動が早くなってるのか分からなかった
ある映画評論家の意見です。
>>72 > 出来のよい特撮とも、宇宙人との戦争にも全く絡めてないのが欠点でした。
この映画の最大の問題はそこだよな。
歪んだテーマや政治的な主張を折り込もうとしたあげくに
タイトルと内容の詐欺ともいうべき乖離、特撮が凄いだけの映画
になっちゃってるんだよな。
88 :
名無シネマ@上映中:2005/07/04(月) 23:36:38 ID:AcuJ3HrY
映画というよりスピルバーグ演出集w
89 :
名無シネマ@上映中:2005/07/04(月) 23:36:55 ID:0rOj4q/V
>>86 その評論家はどんな映画なら内容のある映画になるんだろうね?
つか、二日酔いで見るなよ。
っていいたいんだけど。
当方福岡なんだけど3月の時の地震とトライポッド出現の時の
地割れやら揺れやらがリアルにかぶって足がすくんだよ。
はよトム逃げれ逃げれとか思ってた。
その上前情報何も持たずに行ったからトライポッドの怖いこと。
上でも出てるけど変につじつまあわせせずにトム視点に貫徹しとるから不条理さ加減が逆に身に染みる。
今思い返してもこの違和感が心地よい。
SWも金かかってんだろうけどこういう金のかけ方するスピルバーグって悪かないと思った。
筋すっきり派からしたら異論はあるんだろうけど。
omoshirokattayo...
92 :
名無シネマ@上映中:2005/07/04(月) 23:38:36 ID:FF4ppaZy
この映画、原作にどれほど忠実なの?
原作も、全編主人公視点なの?
そう
単身逃避行
94 :
名無シネマ@上映中:2005/07/04(月) 23:41:29 ID:wYfkY1VK
俄かに掻き曇る空と突然の雷
強い風と鳥の大群
地下からの異音、地震、そして地割れ
周りを囲む群衆のリアリティー
過剰な演出の無い見事なカット割りにアングル
日常の体験することから異常な現実へ移行していく部分が
丁寧に作られて、違和感無く見てる人が引き込まれていく。
トライポッド登場で緊張の針が振り切れたところで。。。さあ、大虐殺が始まるぞ!
95 :
名無シネマ@上映中:2005/07/04(月) 23:43:05 ID:FF4ppaZy
そうか、原作は、パル版みたいな感じかなーって勝手思っていたけど
違うんですね。
今NHKでダコタちゃん見ました。
カワイイなぁ
おすぎのラジオだかで喋ってたレビュー、
「エキストラのアップがない」とか言ってたと思うけど、
俺が確認しただけでも三人はアップになってたぞ。
98 :
名無シネマ@上映中:2005/07/04(月) 23:45:51 ID:K39JvCU5
あー。
だれかこの映像レベルで実写版ガオガイガー作ってくれないかなぁ。
99 :
名無シネマ@上映中:2005/07/04(月) 23:45:55 ID:Nls6LtRv
>>92 そう。基本的に主人公視点。
ただし主人公が後日譚を語るという形式なので、
後から知った事実や弟から聞いた体験談を語ったりもする。
原作の「火星文明では車輪がついに発明されなかったようだ」という部分を
劇中では地下室の自転車クルクルで説明していたな。
>>98 今のTV特撮が20年前の映画レベルだから、
あと20年後には可能かもw
103 :
名無シネマ@上映中:2005/07/04(月) 23:51:30 ID:I7vUtiJI
おいみんな、シンクロ率を教えてくれ。
ちなみに俺はほぼ100%でやばいくらい興奮した。
映画を見たと言うより宇宙戦争を体験しちまった気分だよ。
こんなの初めて。
前スレ
979 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2005/07/04(月) 21:34:00 ID:GSisnUU8
>>975 何度トムの視点と言って・・・
毎日(か、何度も)説明してる訳ね。やだね!信者って。キモイ、キモ過ぎる。
105 :
名無シネマ@上映中:2005/07/04(月) 23:52:44 ID:Nls6LtRv
>>90 トムが、家飛び出して隣の家の人と話すシーンで
俺も阪神大震災の時、大阪在住で発生直後にアパートの外飛び出して、隣近所の
人達と「すごかったですね〜」とアパートの前で放心状態で話したのを思い出した。
あの、現状わからんくてざわざわした雰囲気はリアルだった。
当初、2回は見る予定だった。
しかし、初回で「もぅえぇかな?」と思った。
確かに、ID4に比べると映画らしい爽快感がない。
帰ろうかと思ったが、2回目を見た。
2回目が終わると、もう一回見たくなった。
で、3回目を見た。
3回目が終わると、もう一回見たくなった。
で、4回目も見た。
スルメみたいな映画だった。
一回しか見てなくて(゚听)ツマンネーって言ってる香具師、
何回も見ると嵌るかも知れんぞ ( ´,_ゝ`) ウフフ・・・
107 :
名無シネマ@上映中:2005/07/04(月) 23:54:03 ID:UqO09U2G
面白かったが、ああいう展開なら素直にゴジラの実写をスピルバーグが
やってくれたらいいのに・・・って思った。
宇宙戦争である意味はあんまりねえな。
期待してなかったけど、正直すげー面白かった
米軍が撃て撃てダメダーあぼーんのとこなんか大好き
これが見たかったんだーッて感じ
戦国自衛隊に凄い失望して、なんで戦国自衛隊は
こんな風にバカ映画と割り切って作らなかったんだ
思った
オチは公害にすれば良かったのに
つーかガキの頃からの原作ファンとしては
ほぼ原作通りと言っていい外観のウォーマシンが観れただけでも
感激ものだ。
前半のトライポット出現、大虐殺シーンにはマジで鳥肌が立った。
その時点では、こりゃスピの最高傑作だ! スゲェと思ったが・・・・
やっぱ後半がタルいんだよなぁ〜
後、エイリアンのデザインが、いかにも最近の流行りって感じで
残念だった。
ここは原作通り、タコ型宇宙人を出して貰いたかったよ。
(タコ型というと馬鹿みたいだが、今の技術でリアルでやれば
相当、不気味な物になると思う。)
まぁ、なんだかんだ言ってもオレは前半を観たいが為に又、観にいくと思うがw
ジュース飲もうと手に取ったところでちょうど落雷したんよ。
それからハイウェイで一息つく(カメラが車をまわるあたり)まで
コップ手に持ったまま固まってたよ。ジュース一口も飲まずに。
つーことで迷ってる香具師がいたら取りあえず観に逝けと。
冒頭でダコタが車のドアを開けると電柱にぶつけたのだが、うわ、もったいねーと思った
原作は知らんが、
少なくとも”戦争”ではなかったな。
劇場に三回見に行った俺がきましたよ
>>111 それを何か言いたげな表情で見つめる新夫萌え
>>103 冒頭120%→港80%→丘70%→地下室50%→ボストン30%
普通の映画ならずっと50%でも納得するんだろうが、
あまりに降り調子なので、かなり印象を損してるよな・・・。
ちなみにSWはずっと30%だったw
117 :
名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 00:04:36 ID:Cr3zTenx
>>103 前半はほぼ。100%シンクロした。
途中、ティムを殺したシーンはちょっとトーンダウン(俺には娘がいないから正直解らん)
家族と再会するシーンは改めてトム演じる駄目親爺の孤独が解って、
これはちょっと客観的に見てしまった・・・・
平均すると80%位かな?
時間の長さは全然感じなかったが見終わった後、ヤケニ疲れたよ(笑
118 :
名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 00:06:15 ID:KgaLUlT/
>>112 そだね。
パニックとかホラーアクションに近いね。
119 :
名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 00:07:03 ID:Cr3zTenx
>ここは原作通り、タコ型宇宙人を出して貰いたかったよ。
そ こ で 、 大 阪 人 の 登 場 で す よ 。
120 :
名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 00:08:32 ID:WN/95/eA
絶対映画館で見るべき映画。
おそらくDVDではトライポッド迫力半減どころではない気がする。
スター・ウォーズの分取り止めてもう一回見に行こうかなと思った。
まだ見てない方はいつも見る席よか少し前よりをお勧めします。
基本地上目線やのでトライポッドが迫力増します。
しかしあれ設定ではどんくらいの高さなんだろうか?
>>120 60mと書いてあったけどもっと大きかっ滝がする
123 :
名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 00:09:39 ID:3XCxZVLi
チップスターでもつまみながら、気軽にみようと思ってたけど二、三枚食っただけ
であとはなんか気持ち悪くて食欲わかなくてぜんぜん食べれなかたわ
見終わったあと映画館のトイレに集まる群集がなぜか怖かったw
>>106 どこの映画館でしょうか?東京ですかね?
最近急にどこも毎回入れ替え制になってしまって、2回目みることができる映画館を知りたいので。
前スレにもあったが、トライポッドのデザイン、どこかで見たような...
と思っていたら、「伝説巨神イデオン」の重機動メカじゃないか...
やられたなあ.....
この映画の主題に、人間のよわさってのがあると思うが、
もっとそこに焦点をあててほしかった。
その対比として、家族愛ってのをかいてるんだろし。
で、提案、
最後のシーン、
むすめが泣きながら駆け寄るシーン、
その相手をおかぁさんでなく、
おかぁさんと再婚した男の二人にしてほしかった。
それだけで、物語の深みはぐっと増す気がする。
127 :
名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 00:12:10 ID:kgi8naS5
あの雷のシーンから、異常なテンポとテンションの上昇で、
ジェットコースターがカタンカタンカタンと昇って行く感じ。
トライポッド登場で分けがわからず一瞬静止したと思った次の瞬間、、、
ゴオォォォォォォォォ――――――――!!!! 真っ逆さま…
フェリーのシーンでは原作になぞらえてイージス艦が特攻して
トライポッドの一機でも破壊して欲しかったかもしれん。
街の中で三本足のデカブツ相手にロケラン撃つって
まんまハーフライフ2だけど、こっちを観てしまってから
HL2やり直したらショボく見えてしまいそうだな。
129 :
名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 00:12:36 ID:Cr3zTenx
ある意味、カップル推奨な映画(もちろん、彼氏、彼女の好みにもよるが)
見ていると、どんどん不安な気持ちになってくるので、自然と相手の人の手が握れます。
トムがダメ。
トムじゃなくてもっと泥臭い俳優にしないと。
あと、息子か娘はどっちか死なせておくべきでは?
全体的に悲壮感が無いんだよなあ。
131 :
名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 00:13:59 ID:ckK4/voj
>125
てか、ヤマトの続続続編?にも出てくるし。
19世紀に想像した兵器にしては出来過ぎ。
原作読んでないけど、本当に原作にもトライポッドの詳しい描写って出てくるの?
132 :
名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 00:14:05 ID:hWXpYmL6
人
ωΦ) ボエェェエ
ノ √^^^^^^^^^^♀
人
(ΦωΦ) ボエェェエ
ノ ノ │√~~~~~~~~♀
人
ωΦ) ボエェェエ
ノ レ^))
((
))
(_ΞΞ《◎》ヽ〇ノウワァァン
ノ
ノ〉
トライポッド登場シーンから大虐殺するとこのシーンって、夢に出てきそうな
トラウマ状態になった。精神的にレイプされた感じだ。
スピルバーグを訴えるしかない
飛行機墜落で車が無傷ってのは運ってFAQにあるけど、
俺はガレージに入れてて無傷だったと解釈してるよ。
家も一部残ってたし、ガレージも無事だったと考えれば納得いく。
まぁ、それも運と言えば運だけど。
逆に外に出しといて傷一つないってのは、運だけでは片付けられんと思う。
っーか、あそこのシーン、
燃え易い物が散乱してて火種があるのに、
火災現場って感じじゃなかったのに違和感を感じた。
>>124 残念ながら、東京じゃないよぉ〜ん。
135 :
名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 00:15:36 ID:xXLYJ5kr
この映画はアメリカの文盲のヒスパニックの人たちが映像だけをみて
楽しめるように作ったものです
つまりオマエラDQNでも楽しめるようにね
136 :
名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 00:16:06 ID:Cr3zTenx
>>130 それは、結構微妙な所だと思う・・・
全体的に重い映画だからね。
あれ以上重くするとなんかシンドラーのリストに行ってしまうような・・・W
ホワイトトラッシュという役柄にしては
トムの白い歯がまぶしすぎるんだよ
>>126 > それだけで、物語の深みはぐっと増す気がする。
増しすぎて虚無感漂いまくりじゃねーか!
でもまぁトムだからいいか。
ところで地下に逃げ込んだ後、ヘビカメラがニョロ〜と探し回るシーンあるじゃない、
あれ、何かの作品でほとんどそのまま見たことあるんだよね。
この原作かなり古いそうだからその作品がパロッたかオマージュなんだろうけど、
思いつく作品ってある?
ノドまで出かかってるんだけどなあ…
>>130 ウィルスミスだったらいきなり素手で殴りにいってエンドだな。
おい、君達、トライポットって日本語でいうとなに?
142 :
名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 00:18:15 ID:kgi8naS5
>>133 >スピルバーグを訴えるしかない
クロマティの敵をスピルバーグでとる
145 :
名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 00:18:30 ID:ftFZm70D
>125
原作のトライポットのデザインが三本足のイデオンメカ
まんまだから、それは仕方ない。でもイデオンメカは今見ても
ブットんでるデザインの物が多くていいね。
>フェリーのシーンでは原作になぞらえてイージス艦が特攻して
トライポッドの一機でも破壊して欲しかったかもしれん。
本当、それが残念だった。昔読んだお子様向けの原作本では
鋼鉄艦かみなり号という、シブい名前の戦艦とトライポットとの激戦の
大迫力の挿絵が載ってて、未だに印象に残ってる。
最初のほうでトライポッドのムービーとってやられる親父いたけど、
よくカメラ壊れてなかったな
殺人光線の起動音がしてる時点で、民衆が釘付けの中
いちはやく逃げ出してたオッサンえらい
151 :
名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 00:21:15 ID:Cr3zTenx
>>149 それ、俺も気になった。
鉛の箱にでもいれとった?
152 :
名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 00:21:34 ID:kgi8naS5
>>131 原作でもトライポッドの描写はけっこう細かくされているな。
人工筋肉らしきものを使っているような記述もあるし。
ともかく、100年前に書かれたSFとは思えない描写だよ。
っーか、トライポッドの起動音?
ジェットエンジンみたいで、( ´д`)萎ぇ
>>150 そんな人いたの?見逃した・・・。
自分だったら足がすくんで動けないと思う。
ビーム飛んできてもその場で丸まりそうだ。
>>151 その前の写真とってたにーちゃんは手巻きでフィルム巻くカメラだったから
凝ってるなーと思った(つかそんなカメラ持ってるなよ!)直後だし、よけい気になったよ
原作だと戦闘機械と工作機械が別にあるようだけれど、映画のトライポッドは
両方の特徴を兼ね備えているな。
機械なんだけれど生き物のように柔軟でなめらかとか。
>>139 思い出した!
シンドバッド黄金の航海だろ!
魔法使いの腕がニョロ〜ンと伸びるんだよ!
どアップで女性をデスレイで灰にするスピルバーグ。
そのおばさんが灰になる瞬間に発した悲鳴が気持ち悪くて、怖くて吐き気をもよおした
160 :
名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 00:27:05 ID:ckK4/voj
>145
ありがと。
でも、原作では2本足なんだなw
少なくとも当時は3本足という安定性を重視したロボットとは解釈されていないようだね。
なんかコードみたいのも付いてるしw
19世紀の時点では人間性よりも合理性を優先する発想はできなかったのかな?
今売ってる原作の表紙はいつ書かれたものなのかな?
少なくとも戦後だととは思うが。
161 :
名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 00:27:26 ID:Cr3zTenx
>>155 いや、多分群衆心理で何も考えずに逃げ出すと思う。
ゴジラならW恐らくトライポッドが出た瞬間に群衆が逃げ出すんだろうが、
これは、ちゃんと丁寧に群衆心理を解析してリアルに作ってたね。
>>139 それは1953年版の映画「宇宙戦争」のシーンだよ。
ラストに出てくる主人公のおじいちゃん、おばあちゃんは
この映画のヒーロー、ヒロインを演じた人なんだよ。
この映画は旧作へのオマージュ。
レンタルでもして見てね。
>141
三脚
ニューヨーク東八番街の奇跡の、可愛い宇宙船が懐かしいよママン
今日観て来たけど、この映画、パラノイアでなきゃ理解できないね。
常識派の俺には辛かった。宇宙戦争って、宇宙人による地球人の虐殺
と言うことなのね。「宇宙人の虐殺から逃れる方法」と言うタイトル
だったら良かったのにね。
166 :
名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 00:30:06 ID:Cr3zTenx
>この映画のヒーロー、ヒロインを演じた人なんだよ。
え?マジで?!
凝ってるなスピ。
>>160 原作でも三本足だ。
というか、あの表紙はどれも立派に三本足だが。
原作の作中でも、三本の異形の足をうごめかしつつ迫る
ウォーマシン(トライポッド)の恐怖をひしひしと感じたものだが。
…しかしデスレイを殺人光線と訳すのはどうかと思うんだよ。
170 :
名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 00:31:03 ID:QW56b+Zq
なんか恋愛映画であったな
171 :
名無しシネマ:2005/07/05(火) 00:31:13 ID:Z50XveHF
トライポッド萌え〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!と思った人
手をあげろ!
>148
同じ本読んでるかも知れん。
173 :
名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 00:31:25 ID:ckK4/voj
>153
それ本当?
原作でも3本足なの?
145さんが教えてくれた原作の表紙は2本足のブリキ人形にしか見えないんだが、、、。
ほっほっほ
三本足だからトライポッドなんじゃないの?
176 :
名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 00:33:17 ID:HZRDsN6c
変なシールドや地下出現よりも
宇宙船や三脚を肉眼では見えるがステルス設定にした方が良かったかも
・ステルス故に宇宙船が発見されない、空から突然襲撃
・ステルス故に三脚に追尾ミサイルが目標を喪失して当たらない
(母機が目標にレーダ照射しても抜けちゃうと)
時代遅れの武器と熟練老兵士が最終兵器となる
面白くないか・・・(´・ω・`)
145のページに載っているのはどれも三脚にしか見えないが。
手元にある原作では 「奇怪な三脚台」 と表現されているよ。
デスレイは熱線になってるな。
ヤマトやイデオンをやる前に児童向けの「宇宙戦争」読んでたから、三本足メカが
出るたび「宇宙戦争のパクリだ」と思ってたがなあ(オッサンなのがばれるが)。
最近の若い人はあまり読まないのかな?
ちなみに読んだ本はたしか『火星人襲来』ってタイトルになってた。
挿絵がかなりグロかった記憶。
しかし予告編の時点では最近よくみるイガイガしたロボット風に見えてたのが、
蓋を開けたらかなりイメージに近いトライポッドだったので嬉しかった&怖かった。
179 :
名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 00:35:17 ID:ckK4/voj
>167
すまん。本当だ。
手前の足に隠れて奥にもう1本あるね。
ごめん。
>>176 空からっていうとそれこそ普通の宇宙人映画になってしまうと思う。
地中からってのはこの映画ではかなりミソ。
船に乗る前のシーンで、山の上に現れたトライポッド。
サーチライトを照らしてるシーンに萌え萌えです。
182 :
名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 00:36:39 ID:ckK4/voj
179です。
1899年の表紙を見てました。
原作は知らないけど、カミナリに乗って地中のトライポッドに乗り込むって発想がすてきだった。
2回見てるけど、親戚からタダ券を2枚もらったので、
また宇宙戦争につぎ込む。
185 :
名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 00:37:42 ID:reCe0ae0
>>168 民間人を助けるために軍隊が特攻、なんてシーン、幾らでも作れそうだが、
敢えて控えめにしたのかな。トムがその場にいなかっただけという事で。
例)自衛官がトライポッドに突撃して相打ち、
中から逃げ出した宇宙人を大阪人がタコ殴り。
187 :
名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 00:38:23 ID:HZRDsN6c
この映画って「傑作」ってわけではないんだけど
強烈な印象を残すシーンが多いんだよね。
・巨大ロボット登場→破壊の一連の流れ
(これだけでもこの映画見た価値があった)
・炎に包まれた列車が暴走し、それを唖然と見る群集
・夜の街で、丘の上に恐怖の象徴として現れるロボット
・岸にたどり着くも、街の人々が虐殺されていくのを
なすすべも無く見守るしかないレイ達
・地下室から出ると、一面が血の色に変化した悪夢のような
光景を見つめるレイ
以上が、オイラの印象に残ったシーンのベスト5かな。
原作読むと映画がかなり原作に忠実なんで驚く。
ついでに旧作映画がとてつもなく素晴らしい脚本だったということを再認識する。
191 :
名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 00:44:06 ID:HZRDsN6c
旧作映画があってもリメークとは言えないんだよね
旧作エイと言うか提灯アンコウみたいな円盤だし
>>171 ほい〜〜〜。
原作(ハヤカワ旧約版)の、戦闘機械の怪音「アル〜〜!!アル〜〜!!」
がこの映画で再現されてとてもうれしい!!
>>188 1枚は映画に、1枚はサウナに消える予定・・・
スカイキャプテンみたいな徹底的に嘘臭い(しかも観客と共有する)作り方も
あったと思うし、エンタメに徹するんならむしろその方がいい気もするんだけど、
どうせなら徹底的に本物臭く(みんな911の映像を見てるんだから)作ってほしかった。
抽象的な映像を挿入したりして(衣服が降ってくる場面)中途半端なんだよな。
トライポッドじゃなくてオクトポッドでタコ型宇宙人が出てくるのはどうだろう?
>>176 宇宙船や三脚を肉眼では見えるがステルス設定にした方が良かったかも
いや、普通にステルス見ようよ。まだ、公開されてないけど。
宇宙戦争の前にステルスの予告編やってたので。
197 :
名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 00:54:07 ID:XrczvDFA
アメリカの貧民街って、リッチだなと思った!!
198 :
名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 00:55:27 ID:ckK4/voj
原作が1898年、前作の「宇宙戦争」が1951年なんで、その間は53年。
で、1951年に53年加えると2004年なんで1年違い。
これって偶然?それともスピの意図する所なのか?
はたまた当然知ってて当たり前なくらい既出な話題?
199 :
名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 00:57:18 ID:HZRDsN6c
>>196 あ、そんな映画あったんだ、へーーーー
見えなくて、音だけジェット機だったら嫌だな・・
映画だからなんかの方法で見せると思うが
200 :
名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 00:57:33 ID:mw45/Zjw
たしか1953年版では核でチュドーンなんだよね?
でもダメだった〜みたいな感じで、結局細菌によって
死んじゃうって設定でしょ?
原作読んだ事ないんだけど、どっちが忠実なのかな?
202 :
名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 00:58:57 ID:HZRDsN6c
>>197 漏れもそう思った、庭付き一戸建てだもん
日本ならば6畳一間デフォだもんな
>>200 原作は知らんが今回の映画の場合
主人公が見えてないところで核攻撃ぐらいしてるかもしれん
あと住んでた所はそもそも別に貧民街とまで言うほどのところじゃないと思うんだがどうか
205 :
名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 01:01:41 ID:HZRDsN6c
今は町中で核使うなんてありえるかな?
後々の影響大きいし
206 :
名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 01:02:00 ID:ExZ9ke+v
原作は犬に噛み千切られる宇宙人たちが嘆きかなしむとかもなかったけ?
両腕をのら犬たちに奪い会われるとかさ。
>>200 100年前に原作が書かれたときにはまだ核兵器はありません。
で、細菌(微生物)でやられてあっけなく...ってのは原作どおり。
>>135 これだけ楽しめたのなら、むしろおれはDQNで満足。
1898に核無いだろ。
でも、当時は核みたいな広範囲の爆弾って想定してたのかな?
210 :
名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 01:03:49 ID:HZRDsN6c
細菌にやられる位なら
放射能に思いっきりやられる気がするけど・・・・
原作では火星人の方がデスレイじゃない大量破壊兵器を使ったりしていたな。
>205
けど、やっぱ核はつかってほしかったなぁ
じゃないと、もうなすすべもない感がでない希ガス。
で、なんか宇宙人細菌で死ぬってのにも
助かったぁ、って感じがせず、
はぁ???って感じのみが残る・・・
>>205 トライポッドが町中だけで出たとは限らないし、
ある程度田舎なら、人気の無いところに誘導して核攻撃試みたかも。
ただ、映画の描写だと1週間なさそうだし、そんな短期間で踏み切るかな?
>>210 いや、宇宙に放射線はあるけど、細菌はいないからな。
215 :
名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 01:08:14 ID:nLiEd/Uq
原作は100年以上前の話なので、核攻撃なぞ夢の又、夢。
しかも舞台はイギリス。主人公は科学者という設定。
原作では侵略してきたのは火星人で、ロケット型の宇宙船に乗り
地上に激突して到着。そこで、せっせとトライポッドを組み立てるという設定に
なってますw
でもスピの事だから、徹底的に派手にやるのかと思ってたけど、
オチといい、話の展開はかなり原作に忠実なんだよね。
ずいぶんスレ進行速いね。こんだけ反響デカけりゃ成功かね。
>>215 宇宙人がパートで働きながら、せっせとトライポッドを組み立ててるとこを想像してしまった
>>130 俺は逆に、トムみたいなそれなりにイケメンのDQN工員って多いよな、
とフツーに納得したのだが。
219 :
名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 01:15:53 ID:HZRDsN6c
>>212 核の業火の中、三脚の影がゆらゆらしながら
全く損傷なく出てくる映像は結構恐そう
トムの俺様映画って言うより、ダコタの私様映画って感じた。
>>215 せっせとトライポッドを組み立てるという設定
これも忠実に再現して欲しい。
222 :
名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 01:16:42 ID:hwyttBk6
>>209 > 1898に核無いだろ。
> でも、当時は核みたいな広範囲の爆弾って想定してたのかな?
1880年あたりから、ぽつぽつ出てきてたらしい。
都市を一発で吹き飛ばす超絶爆弾、艦隊を一撃で殲滅する超強力爆弾のアイデア。
1896年に、ヴェルヌが大艦隊を一発のロック式電光弾が登場する『悪魔の発明』を
書いているな。
223 :
名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 01:17:47 ID:HZRDsN6c
>>213 24だと四方を山に囲まれた砂漠ならあまり影響なく使えるとか言ってたな
>>222 まあ考えてみれば、爆弾が発明されていたら、
もしその規模がもっと大きくなれば…という発想をするのは当然かな。
>>215 かなり忠実で驚いた。
地下室おやじは「砲兵」と「牧師」を足したキャラだし、
冒頭の自動車修理工は馬車を持っていた酒場の親父だ。
でっかい筒で来たのにロケット型って書かれている訳もあるのか。
>>205 今は町中で核使うなんてありえるかな?
バイオハザードはラクーンシティのど真ん中に核ミサイル打ち込みます。
>>213 ただ、映画の描写だと1週間なさそうだし、そんな短期間で踏み切るかな?
バイオハザードは1〜2日で決断してます。
>>225 俺も原作読んで驚いたよ
一市民の視点というのも原作通りだし
死んだと思ってた思い人が生きてたというのも原作通り
228 :
名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 01:27:29 ID:hwyttBk6
>>215 > 原作は100年以上前の話なので、核攻撃なぞ夢の又、夢。
> しかも舞台はイギリス。主人公は科学者という設定。
いや、学者、作者、または文明評論家。っていうか、ようするに
ウェルズ本人。
> 原作では侵略してきたのは火星人で、ロケット型の宇宙船に乗り
円筒です。
> 地上に激突して到着。そこで、せっせとトライポッドを組み立てるという設定に
> なってますw
ふむ。
――その先のほうでは、火星怪物どもはすでにあの悪魔的な戦闘機械を組み立てる
作業を始めていた。
総勢五人の畜生どもはみな機外へ出ていて、狂ったように猛烈に作業をしていた。
二人の怪物は苦心して戦闘機械に脚をとりつけているところだった。わたしがいる
所からわずかしか離れていない場所にその戦闘機械は鎮座していた。まだ使える状
態になってはおらず、のこる二本の脚が縮んでいて、監視台は地面から二、三メー
トルの高さしかなかった。ほかの二人の怪物が監視台の横で作業をしていたが、二
人とも小型の脚つき走行物の中にいた。その走行物の機械仕掛けのアームが三脚塔
の本体を支えているあいだに、もっと短い棒状突起物が金属板をがんがん打ちつけ
ていた。ひと打ちするたびに緑色の閃光が明るくひらめき、黄と緑をまぜ合わせた
妖しげな煙がそよ風にたなびいた。――
小便したい
230 :
名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 01:29:55 ID:E9Q2FcZK
トムじゃなくキーファー・サザーランドなら24時間で解決ですか
231 :
名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 01:30:01 ID:HZRDsN6c
>>226 つうか、あれは市民殲滅が目的だからな
しかも企業の街だし
恐らく十分目標興行収益に到達しそうだから興味無い人見なくていい。
もう、スピルバーグはこれ以上のもの作れないとはっきり思うから。
興行成績で次作の予算が削られても影響なし。
この映画の面白さが分かったor分かりそうな人だけ見に行くべ。
ガランガランの劇場で、数人だけでこの大音響と迫力の映像を楽しむなんて贅沢過ぎ♪
233 :
名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 01:31:37 ID:CZF7h0Mo
アメリカで不評でも日本で好評なら金銭面はカバーできるのかな?
234 :
名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 01:32:46 ID:HZRDsN6c
>>230 テロ対策本部が主体というのも面白いな
でも、全然違う話になりそう・・・
235 :
名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 01:33:22 ID:hwyttBk6
>>225 > でっかい筒で来たのにロケット型って書かれている訳もあるのか。
ハヤカワの手抜き版がそうらしい。
そうか、
>>215氏はハヤカワ手抜き版を読んだのか。
アメリカでは既にこの週末だけで1億ドル突破してるのに
コケたとかいってる奴は誰だ?
237 :
名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 01:34:45 ID:CZF7h0Mo
>>236 アメリカについで映画会社にとって儲かるのが日本ということですか?
238 :
名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 01:35:01 ID:HZRDsN6c
つうか、宇宙人のメカに恐怖を憶えたのはこの作品位だ
演出・映像はすごいと思うぞ
別視点で見てみたいなーというのはあるな
いろいろなところでいろいろな事が起こってただろうし
ただ、それをやらないからこそいいんじゃないかとも思えるこのジレンマ
241 :
名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 01:36:04 ID:ftFZm70D
>>228 火星怪物 畜生www
原作の火星人のイメージって当時、進出著しかった日本人がモデルなんじゃなかったけ?
日本よりもアメリカのほうがもっと受けてると思うんだ。
243 :
名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 01:39:47 ID:HZRDsN6c
今風に考えるならば、宇宙人と言うより
あれはバイオテクノロジーで作った作業用ロボットな気がする
トライポッドって本当に埋まってたのかなぁ。
あの落雷で地下へ転送させたって解釈もアリだと思うが。
246 :
名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 01:45:38 ID:n06uU1ao
作業用ロボット,あのレトロっぽい所がイイ
いっそのことモノクロでも良かったジャマイカ。
247 :
名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 01:47:11 ID:hwyttBk6
>>239 > 別視点で見てみたいなーというのはあるな
> いろいろなところでいろいろな事が起こってただろうし
> ただ、それをやらないからこそいいんじゃないかとも思えるこのジレンマ
原作小説はパスティーシュがあるので別視点体験が満喫できるよ。
『ホームズの宇宙戦争』 ホームズ、ワトソン、チャレンジャー教授が
そのとき何をしていたか? の話。
チャレンジャー教授が「サンダーチャイルド最後の戦い」を海岸の丘の上から
目撃する場面がある。また、ウェルズ版で、ロンドンの遠くの情景として目撃
したその場所での顛末の話などあったり。
『スペース・マシン』クリストファー・プリースト
タイムマシンをいたずらして、火星へ飛ばされてしまった若い二人の男女。
蛸型火星人の奴隷兼食糧である人型火星人たちのあいだに身を潜め、地球への
帰還のチャンスを伺う。彼らが目撃する火星文明のさまざまな側面――って
感じで、彼らはシリンダーに密航して地球に戻ってきます。で、
>>288のテキストは、
これからの引用。
ウェルズ版で、外から描写された隕石孔。その内部からの実況中継と、砲兵隊
がトライポッドの一基を破壊したシェパートン会戦の別視点描写があります。
おっさんと地下にかくれてたときに、トラポがしゃがんで
なんか作業してたけど、あれって植林してたんだよね?
万能マシンだなトラポ。 一台あればサハラ砂漠が
緑地帯に変身しそうだ。 しかし人間はトラクターに蹴散
らされたってことやな。
映画館で隣に座ってたガイジンs
最初のトムたちの会話やホムスでクスクス笑ってたけど
嵐の辺りから集中して見てた
まじで息をするのも忘れる映画だよね
この映画、90年代に公開されてたら傑作って意見が多かっただろうな。
251 :
名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 01:52:05 ID:hwyttBk6
>>241 > 火星怪物 畜生www
> 原作の火星人のイメージって当時、進出著しかった日本人がモデルなんじゃなかったけ?
たしかに当時、「黄色人」とヨーロッパ人の世界をかけた最終決戦の
SFがいくつか書かれている。
が、日本とか中国とかそんなに分けてなくて、日本と中国の連合軍対ヨーロッパ
諸国家とかいう大戦カードのようだ。
牛の死骸が横たわってるのに(・∀・)ニヤニヤしてしもうた。
>>241 そのコロは進出してねーよw
サルの惑星は日本人がモデルだけどねw
最後に勝つのはイエローモンキー
>>252 キャトルミューティレーションキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
255 :
名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 01:56:50 ID:ftFZm70D
256 :
名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 01:58:54 ID:59rDaySB
劇中で一度も「宇宙人」って言わないのが
かえってリアルで良いなと思った。
257 :
名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 01:59:16 ID:aXyQ6R5v
原作が出来た当時は
いろんな病原菌の発見ラッシュの時期と重なるんだよね。
なのでリメイク版では宇宙人壊滅のところを
ちょいとアレンジして欲しかった。
258 :
名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 02:03:26 ID:zy9q6+eF
息子はどうやってボストンにたどり着いたわけ?
>>258 原作では奪ったトライポッドを親父譲りのクレーン操作で操って帰宅した
260 :
名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 02:06:18 ID:oIZdDNJ5
人 ヴオーン
(´・ω・)
川
人 フィィィン
(´・ω・)
U 川 U
人
(´・ω・)
U 川 U
\シャッ \シャッ
‡λ ‡
λ λ ‡λ
生き残った軍のジープに拾われたんだよ
262 :
名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 02:08:31 ID:jJfZYEI9
>>72 違うな、おまえも親父になれば分かるよ。
この映画のリアルなところは、逃げシチュエーションに徹しながら、
既婚中年男の抱える余計な自己嫌悪までも再現してるリアルさだ。
実際になにものかに侵略され日常が壊されたら、侵略者の正体など
よりも自己防衛と日常の回復で精一杯になるはずだ。
日本人なら阪神大震災の時の人々の行動を思い出せ。
この映画はむちゃくちゃリアルだ。
タイタニックよりはるかにリアル。
>>263 同感。フェリーから落ちるとき、トムたちがつかまった自動車が水中に沈むシーンで
中に乗っている人が、手を振って助けを求めていた。あれは、怖いよう。
今のCMのさー
「地球最後の日、愛する娘を救うために 命を捨てて立ち向かう〜」
って宣伝文句のせいで
アルマゲドンみたいな話だと勘違いして観に来るやつ沢山いるんでないかい
一回目はそうでもなかったけど、2度目、3度目はフェリーに乗る前の立ち話にいらついた
自己紹介なんて船に乗ってからしろよ
昔の「志村〜後ろ、後ろ」を思い出しタ
立ち向かっちゃいないよな・・・
268 :
名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 02:27:28 ID:jJfZYEI9
>>148 > 本当、それが残念だった。昔読んだお子様向けの原作本では
> 鋼鉄艦かみなり号という、シブい名前の戦艦とトライポットとの激戦の
> 大迫力の挿絵が載ってて、未だに印象に残ってる。
おれがまた見たいと思ってる挿し絵に近いかな?
おれのは小学館の子供向け世界の文学のリアルなカラー挿し絵。
かみなり号に覆い被さるトライポッドは黄色い頭部に三脚はバルジ。
あぁまた見たい…。
なぜ、映画の宣伝文句は馬鹿っぽいのだろうか。
「愛」「友情」「〜が泣いた」「立ち向かう」
何が作品の本質なのかも分からずに、適当に宣伝している感じ。
270 :
名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 02:28:57 ID:aXyQ6R5v
車に手榴弾があるってのもスゲーよな。
日本だったら何使う?
>>270 手りゅう弾をみつけた車は軍用車両です。
俺は将にアルマゲドンやID4的な映画だと思ってた。w
地下の親父との決闘が理解出来なかったけど、
娘を思う父親の気持ちなんですか。。。
かくまってくれたのに、殺しちまうんだ。。。
なんか怖いよ〜恐ろしいよ。。。orz
273 :
名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 02:31:00 ID:oIZdDNJ5
>>270 人 アーミーノクルマ...
(´・ω・)
川
見てきたよ。これのローランド・エメリッヒ版が見たいと言ったら
まんま「インデペンデンス・デイ」渡されそうな映画だった。
久々に未知なものに対しての「恐怖」を感じる映画だった。
最近は、主人公が特殊で敵に立ち向かう能力があるって作品が多いけど、
徹頭徹尾凡人が逃げ回るって描写が「自分だったら?」って感情にシンクロした。
トムが変態親父殺したのは「何故親子連れの俺を助けた」って問いに対して
「お前も戦うんだ」って言ったからだと思った。
トムはレイチェルとロビーとは違って最初から人が目の前で死んでいくのを
見たから、自分が死ぬ事も考えて、じゃその後誰が娘を見るのか。
というところまで考えたんだろうな。あのオッサンと娘の会話で危機感を感じ
父性に目覚めたとオモタ。
原作読んで無いから、観る前は「超B級くせええw」とか思ってたけど、
粉々になる人とか、川を流れる死体とか、血を吸った触手とか、
小さな子供がこの映画観たら、やっぱトラウマになりそうな部分のある映画だね。
俺もリアリティはかなり感じた。
275 :
名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 02:33:02 ID:aXyQ6R5v
276 :
名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 02:33:58 ID:ftFZm70D
車を盗んで、高架破壊シーンの後、
動かなくなった車が連なって人が車から出てるところでも、
虐殺&破壊シーンが欲しかったな。
あの道路での走行中のカメラワーク、萌え萌え。
>>276 2,3日前のスレでホムスってアラブ系の料理だって
だれか言ってたっけ?
なんかイスラエル行った時、食ったような気がする。
>>276 うわっ! なんかツナサンド、食いたくなってきた。
そう言えば、マイノリティーリポートでも食パンのシーンがあったな。
トム&スピは、食パン好きなのか?
281 :
名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 02:38:03 ID:KZOxgo8+
この作品は21世紀最初の傑作ではないかと思う。
いかがでしょうか?
すくなくとも俺にとっては生涯ベスト3に入る作品。
282 :
名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 02:38:37 ID:jJfZYEI9
>>191 > 旧作映画があってもリメークとは言えないんだよね
> 旧作エイと言うか提灯アンコウみたいな円盤だし
あの提灯アンコウのデザインは日本人だぞ。
日本人の誉れだ。
>>266 住んでた街から着のみ着のまま逃げ出して、
そんな大勢の人が集まってフェリーの順番待ってりゃ、気持ちも緩むよ
いらつくのは、あなたがこの後起きる悲劇を知っているから
追記すると
トムは車を奪われ、奪った奴がトム自身の持ってた銃で殺害されてる。
そんな光景見てれば人が信用できなくなるのは当然だと思う。
日本はパニック時の略奪とか無いけど向こうは酷いらしいね。
オッサンも最初助けてくれたり酒くれたりイイヤツな印象はあったけど、
実際は戦うといいながら「私が面倒をみるよ」見たいな事を娘に言って、
もしかしたら二人で共闘する振りしてトだけを囮に殺して、ダコタの体をもらうのが
目当てなのでは?とも考えられる。
事前に夫婦がダコタを連れて行こうとしたシーンも伏線になってると思う。
まあ、個人的な感想だし、一回しか観てないけど・・・
んで、結局あの赤いツタみたいのはなんだったの?
駄子汰
>>276 「宇宙人東京に現る」キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
前半の逃げる事しか出来ない絶望的な悲壮感は、
今まで体験した事の無い恐怖だったな。
最後はディープインパクトと同じような脱力感が残ったけど、
前半の恐怖感は、ちょっとトラウマになりそうな程酷かった。
>>285 放っとくと花を咲かせます
さらに放っとくと大爆発を起こして仙台が消滅します
>>282 アルバート野崎ですね
素晴らしい仕事でしたね
>>284 あの車のシーンは印象的だった
車の略奪を人々は繰り返す
でも、奪った時点で死が待っているんだよ
次々と持ち主を変えながら突き進む車、そんな車に人々が殺到する・・・
292 :
名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 02:49:55 ID:XrczvDFA
火星にも、石原莞爾みたいなのがいて
「地球開拓団募集!!火星の生命線は、地球である!!」
とかいって、百姓集めたんだろうなあ、、、、、
>>269 いやまったく。
今では名作と認識されている「ブレードランナー」
公開時のキャッチは「せまり来るレプリカント軍団に立ち向かえ!!」
みたいなもんだった。
>>292 娘「おとん!あの青い星に出稼ぎにいくんだって!?」
父「んだ…カカアにせいのつくもん食わせねばならんし、あとたのむな」
娘「な〜んも心配しないで行ってけろ、オラおとんまってるからな、ずっとずっと待ってるからな!」
父「ん、おめえはかすこい子だぁ、しぃ〜かり勉強さしてい子にしてるんだぞ」「ほなな」
しかし父は帰ってこなかった…娘はいつまでも父とわかれたクレーターの側で待っていたという
いつまでも いつまでも…
295 :
名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 02:57:12 ID:pFwiB2eq
しかし変と言えば変なんだよな
あれだけ、瞬時に的確な正しい判断(逃げる)ができ
娘のピンチには命をも投げ出す勇気と行動力があるくせに
何故、離婚して子供に愛想尽かされているんだ
>>292 原作がイギリスなんだからシャクルトンと言ってください
「求む男子。至難の旅。僅かな報酬。極寒。暗黒の長い日々。絶えざる危険。生還の保証なし。
ただし、成功の暁には名誉と賞賛を得る。--- アーネスト・火星人」
297 :
名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 02:59:28 ID:jJfZYEI9
おれにとってこの映画はブレードランナーの衝撃に匹敵するな。
現代ではすでにルトガーハウアー演じるレプリカントのカリスマ性も
通用しなくなってる、喪失感も含めて。
アメリカ人にとっての9.11の衝撃は、日本人にとっての被爆体験に匹
敵する出来事だったのかも試煉。
この映画は、日本人が原爆を視覚化した名作「ゴジラ」に対応したア
メリカ人にとっての9.11の映像化だ。
スピすごいことやっちゃったなぁ。
で、国として大量破壊を経験していない、アメリカ人や日本人以外に
はどう映るんだろうな。
アラブ人とかが見たらやっぱりザマミロなのかな。
動物的勘
299 :
名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 03:01:46 ID:KZOxgo8+
>295
やっぱりあの顔だろ。
モテモテだったんだよ。
だから結婚するときは自分より上流階級の娘をゲットしながらも「結婚してやるよ」状態だったし
子供が生まれても家庭的にならなかった。
モテモテすぎるのも幸せになれないってこった。
バリアーってずるい。
斧で傷付き、手榴弾で破壊されるのにさ!
ずるい、ずるい!
301 :
名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 03:03:46 ID:pFwiB2eq
>>297 米に一回核落として欲しい
核がどんなものか身に染みて理解するだろ
>.300
バリアがあるからこそ本体は華奢なつくり
だったのかもかも。軽量化とか。
ところで宇宙人、どうやって帰るつもりだった
のかなぁ。
303 :
名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 03:05:34 ID:KZOxgo8+
これは傑作だよ。
本当に。
見て面白くなかった人は、もう一度よく考えてみたほうがいい。
駄作とか言ってる場合じゃない。
スピルバーグが遂に本気で才能を開花させた作品。
スピにとってもトムにとっても最高傑作。
最後何でバリアー無かったんだろうな?
あとさ、「1時間前に勝手に倒れた」
とか、思わず「え!!!」って声出そうになった。
主人公視点にしか立たない映画だったと言われて、
なぜ、ここまでのめり込めたのかその理由が少し理解できたよ。
なんせ怖かったよwwwww
305 :
名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 03:10:42 ID:ftFZm70D
>>297 アメリカの攻撃を経験したイラク人監督がとるパニック・ムービーなんて
涙も枯れるほど悲惨で残酷で恐ろしいんじゃなかろうか
つまらなかった人は原作を読むとその理由がわかるかもしれない
ついでに旧作(特に脚本)が傑作だったことを再認識すると思う
>>306 CGと危機感は凄いと思ったよ、流石だな〜と、
しかし”映画”として見るとお粗末かなあ、飛びぬけて魅入った映像に比べてドラマパートがね。
ジュラシックパークに近い。
308 :
名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 03:19:59 ID:KZOxgo8+
歴史に残る駄作を傑作認定した俺か、
歴史に残る傑作を駄作認定したあなたか、
どっちかになりそう。
俺はもう、広められる限りこの映画の面白さを語りまくってる。
見る上での注意点も沿えて。
これ、本当に傑作だから。本当に。
>>307 > ジュラシックパークに近い。
同意だな。これは出来損ないのジュラシックパークだと思う。
ベクトルが外向き(観客向き)ではなく内向きなんだよ。
310 :
名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 03:26:45 ID:KZOxgo8+
押し付けるつもりはない。
ジュラシックパークは10回以上見てビデオも持っているが、ドラマパートは糞。
それとはぜんぜん違う。
ドラマパートもすばらしくリアル。
信者だといわれてもかまわん。
これは大傑作。
だれもそれを言わないのなら俺が世界で最初に言う。
これはすごいぞ。自分が生きているときに現れた大傑作だ。
本当にすごい映画だぞ!
とりあえず見とけ!
>>307 映画としては、って何だろうか。
こういう意見がそこらじゅうにあるんだが
映画ってなんじゃろうか。
むしろ映像的なあたりかなりの勢いで映画的だが。
恐竜なら、知恵で何とか対抗出来そうな気持ちがあるけど、
エイリアン相手じゃ、何にも出来ないと、最初から諦めてしまって、
悲壮感漂いまくりですね。
「宇宙戦争」ってタイトルなのに、戦争どころか単なる害虫駆除だし、
ハラハラどきどきではなく、最初から最後まで暗い映画だったですね。
攻撃したのに、「損害ゼロです」みたいな所も、
ID4なら逆転出来そうな希望があったけど、
この映画では、やっぱりそうなのか、、、と
希望が無くなったw
最後まで希望を持った人間が生き残るって言った
オッサンもトムに殺されるし、、、もうこの映画は
のめり込めば込むほど、トラウマ映画になってしまった。。。orz
>>311 「映画は総合芸術」と呼ばれているそうだ。
まあそれを押しつける気はないが、俺もそうだと思ってる、
映像も音楽も脚本も役者も演出も全てひっくるめて”映画”になるのだと思ってる。
逆にいえば”映像”だけで飽きずに見れたこの作品は凄いと思うよ。
だけど、残念ながら見終わった後に残るのはそれだけだった。
これってアイドル映画見に行って「〇〇ちゃん可愛かったな」というのとどう違う?
「CG映像のお披露目」だったら100点つけたかもしれないけどね。
>>314 じゃあ低予算だろうが特撮がちゃちい映画やその他
そういう映画金輪際褒めるなよ
316 :
名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 03:39:36 ID:KZOxgo8+
>313
ワシントン上空にUFOが…という騒動があったとき
大統領がアインシュタインに相談した。
アインシュタインはそんなUFOがあれば、乗組員は想像を絶する科学技術の持ち主なので一切抵抗するべからずという返事を出した…っていうエピソードを聞いたことがあるんだが。
たぶん実話だと思う。
んなもん、甘ったれてんじゃねえって話だろ。
かなわない相手には何をどうしたってかなわないんだよ。l
>>316 そんな話があるんだ。俺一応物理を専攻してた。w
最後バイキンで死んでくれたけど、
絶対的な強者には、低レベルの人間は太刀打ち出来ないよな。
現実は。。。
みもふたもねえよ〜〜〜 orz orz orz
>>314 中学生のときそう思っていた。
全部優れてないと駄目なんだと。
特にストーリーを皆観るようになった。
それが世界観(誤用が多い。調べろ)を、空気を表現する
映像力の幅を狭めてるともわからずに。
もともと映像力が乏しいから
世界観犠牲にしても物語を無駄に捻るようになったのが映画の歴史。
>>315 オイオイ…スピルバーグと低予算、ちゃちい特撮映画を一緒にするのか?
どう楽しむかってのは見てる方の気持ちがかなり大きいと思うぞ。
スピルバーグはそれだけ期待されてる監督だし、事実それだけのモノを作ってるだろう。
TVでウルトラマンを楽しむのとスピルバーグの映画を劇場まで見に行く気持ちが同じか?
悪い事は言わん、ちょっと落ちつけ。
320 :
名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 03:47:32 ID:Ts5SYuCy
>>313 青いな。
人生とはそういうものだよ。
希望とかID4みたいなお祭り気分な映画を鵜呑みにしてると、
いずれおまえを必ず訪れる挫折や苦難から這い上がれないぞ。
321 :
名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 03:47:44 ID:KZOxgo8+
>311
映像だけの映画ではなかったと思うよ。
たしかに、家族愛だけをテーマにした映画と比べればドラマ部分は薄いかもしれない。
だが、これほどインパクトのある出来事に遭遇した家族の様子をリアルに描いた映画なんてあっただろうか?
普通は最初からリアルに描くことを放棄して、身近なドラマは描かないだろう。
描いてもバカバカな、言い訳程度の浅薄な描写になっていただろう。
でもこの作品では、可能な限り本気でやってる。
人々の行動に、不自然なところはない。
むかついて怒るだろうところは怒ってるし、困るところは困っている。
がんばらなければいけないところはがんばっている。
青臭いh現実的な愛国者はそのように行動し、結局ママの元にもどっている。
彼らの高度に、どこか不自然なところがあるだろうか?
>>319 特撮屋映像屋全員に
すげー失礼なこと言ってると思う。
もういいかげんにしてほしい
そういう歪んだ理屈
まぁ映画でドラマ的に描かれる人間ドラマなんて
まさにドラマのためのドラマだもんな。
そゆいみではリアリティないよね、その手のドラマ映画。
>>320 ぐはっ
ちょうど今直面してるwwww
当たり前の事だけど、今より良くする為に、
日々努力するよ。頑張るしかないね。w
>>314 >映像だけで飽きずに見れたこの作品は凄いと思うよ。
>だけど、残念ながら見終わった後に残るのはそれだけだった。
何が良くないのか、冷静に考えるとわかんなくなると思うよ。
物語だけなのはOK?
ストーリーで感情を刺激してほしいとでも思ってるなら
ストーリーこそ虚構の産物であって、
これに映像感が振り回される映画が常に叩かれてきた。
明け方でちょっと変な雰囲気になってるな
>>322 技術のなさや予算を引っ張ってこれない知名度、それでもなんとか作品を上げよう
面白いものを作ろうとしている人がいる。
それとスピルバーグレベルの監督と同じに扱えと?
反論があるのならちゃんと指定してしろ、文句だけなら聞く耳持たん。
328 :
名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 03:55:28 ID:KZOxgo8+
誰もそう思わないのなら俺だけが言ってやる!
「宇宙戦争」は超ウルトラ大傑作だ!
キャップつけたいけど、つけ方わかんないからいいけど、とにかく俺が断言する。
これ、凄い映画だからな。
本当に本当に心して見たほうがいい。
世界中で俺以外全員が駄作だと叫んでも、俺だけは大傑作だと叫び続ける。
こんなに面白かった作品は初めてだ!
都合の悪い反論は回避しつつ
わかったようなフリで誤魔化すだけのバカは死ね
>>325 悪い、ちょっと言ってることわかんないや…。
冷静に考えて面白いかどうか考えてる訳ではなく、見終わった後。
「はあ?これで終り??」という感想が出たからなあ、少なくともひざ叩いて絶賛はしなかった。
それが感想だと思うけどな。
そらお前はわかんねえだろうな
332 :
名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 04:05:31 ID:olZ7yNxB
本日、観て来ました。
真っ先に『サイン』という映画を思い出した。
感想を言うと、戦争を描きたかったのか、家族を
描きたかったのか凄くあいまいであった。
とにかく戦争と言うより、一方的な殺戮がほとんど。
人類が悪戦苦闘するところが皆無。主人公の家族にのみ
焦点をあてた、パニック映画に等しい。
『宇宙戦争』というタイトルに観る前から想像する絵と
観終わった後に感じるタイトルの違和感が大きい。
『SF/侵略者』が正しいと思った。
トライポッドの大きさに一貫性がなく、滅茶苦茶巨大に
表現されるシーンと、人間と比較して「あれ?小さい」と
感じるシーンがある。
フェリーに乗り込むシーンがイマイチうまく撮りきれていないのか
乗り込んだのか乗り遅れたのか、兄ちゃんだけが乗ったのか
わからなかった。
シールドが外れる事と、バクテリアが云々という所が繋がらない。
ティム・ロビンス殺害シーンは必要だったのかどうか。
エイリアン登場のシーンに、なぜかガッカリ。ありきたりで
どこかで観たような格好。ラストだけでもよかったのでは?
以上。
「映画としては」(映画好きの禁句だろこれ)
とかほざいてる奴の思考がこの程度じゃ
マジでゆとり教育どうしようもない。
334 :
名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 04:09:38 ID:ftFZm70D
この映画のテーマって侵略者に対しては、人間は無力だけど耐えて耐えて
生き抜くしかないってことか。
自分のエリアを犯す侵略者に負けずに、必死に耐えて耐えまくって生き抜くと
多少は、ましになってくるといったところか
335 :
名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 04:11:02 ID:KZOxgo8+
ストーリーは穴だらけだとか、突っ込みどころ満載とか言ってる人にいっとくが。
小さな穴は認める。
だが、大きな穴はひとつもない。
突っ込みどころだと思っている部分は、説明がないだけで理屈は通ってる。
ある程度の常識があればそれはすぐにわかる。
説明がないことを「駄作」の理由に挙げるのなら仕方がない。
レベルの低い説明をするくらいなら駄作といわれたほうがましだ。
説明を聞かなきゃ納得できないような映画はダメだというのなら、それはそれでいい。
説明を聞かなきゃ納得できないあんたはそれでいいのか?と聞き返すまでだ。
そのレベルはどこまで落とせばいいのか?
幼稚園児が理解できるまで落とせば、誰でも理解できるいい映画なのか?
>>334 テーマは「危機的状況に陥った時の家族愛」…じゃないか?w
恐竜でも戦争でも宇宙人でも同じだったと思うけどなあ。
先住民には、先住民なりに、その土地と一体になって
はぐくんできた歴史があるんだから、
いきなり侵略しようったって、上手く行きませんよ。じゃないの。
>>332 落ちぶれた父親視点で、良かったんじゃないかな?
主人公は自分の出来る事だけを、必死にやった。
環境はそんな主人公の働きには何も影響されず、
勝手に変化して行った。
そんな悲壮感と言うか虚無感が漂いまくり。
映画なのに、嫌に現実的な臨場感が凄かったと、俺は感じたよ。
>>337 それがトムの家族にも絡めてある気がする
トムにとっての嫁の再婚者だし
子供らにとってのトムだったり
>>336 それはテーマとメッセージ性を混同してると思われる
>>314 映画は芸術でもあるが、エンターテイメントでもある。
芸術的指向の映画があれば、エンターテイメント指向の映画もあると思う。
宇宙戦争はやっぱりエンターテイメントとして捉えるべき・・のような気がする。
>>332 スピルバーグは『ディープインパクト』でも、
そういう中途半端さがあった。
彗星が落ちてきて、すごいことになるだけでいいのに
その辺の映画にあるような家族ドラマ付けても蛇足なだけ。
ストーリーが竜頭蛇尾に終わるのは、
公開前から何となく予感がしていた。
343 :
名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 04:18:48 ID:olZ7yNxB
>>338 確かに現実的な臨場感ってありましたね。
トムクルーズ演じる父親が、最初は興味半分で薄ら笑いさえ
浮かべていたのが、トライポッド出現から家族を車で
連れ出すまで、そして別れた妻の家に到着して後。
その心境の変化具合が、父親視点そのものでした。
トムの近くにトライポッドの足がドシンと落ちる。
トムが見上げる。
次の瞬間、映画館の屋根を突き破って、
観客の前にトライポッドの足がドシンと落ちてくる。
ってのを想像して(・∀・)ニヤニヤしてました。
>>342 「ディープ・インパクト」は
スピルンバーグは製作総指揮で、監督は別の人だからと言ってみる。
ポンと置かれた映像の断片から如何に、全体を想像しうるかで
大きく評価が分かれそうな映画
>>343 多分原作が素晴らしいんでしょうね。
監督さんもそれを生かしたのか、殺したのか?
分からんけど、俺的には大好きなマトリックスや、
スターウォーズよりも衝撃的だった。
(初代マトの衝撃も大きかったけどね。)
348 :
名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 04:23:02 ID:vZT84Eev
一般市民の視点を貫き、中途半端に混ざないからOK
世界大戦の時の市民で空襲だけで的国の軍人と戦ってない視点と同じ立場の映画でしょう。
その視点が嫌いなら、それはそれでしょうがない。
ID4が引き合いに出されるが、同じタイプで多少よいのを狙わないからGOOD
この辺りは監督のプライドかな。
例えば、原作で描かれた、駆逐艦との攻防もあったのだろうなと
推測してみるだけで結構面白かったりする。
>>341 だろうね。
体感アトラクションでも、一つだけでも飛びぬけているところがあれば凄いと思うよ。
まあ、アイドル映画は見る気はしないけど・・・。
ジュラの時もCGの迫力に感動したからなあ、もう何年前になるのかなあれは。
351 :
前スレの822:2005/07/05(火) 04:24:28 ID:BjybUfub
レイチェルのオーダーした食べ物が興味あって聞いたんだけど、
「ホムス」
紹介してくれた何人かの人ありがとう
自然食品、豆とか野菜は好きなんで、いつか機会があったら食べてみるよ
>>345 まあ「テキトーに家族愛とか入れておくとウケるよ」とか
上から指図するのがプロデューサーの仕事だからもしや
個人的には「ディープ・インパクト」みたいに複数の人物の視点から、
物語が進んでいってもいいかなと思ったが・・・時間足りないか。
354 :
名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 04:28:18 ID:vZT84Eev
>>314 なこと言い出したら
演出が野暮ったい映画や実は大根だらけの映画とか
多分褒めれる映画がほとんどなくなると思う。
総合芸術の意味を勘違いし気味。この映画は話に捻りは無いが
他の要素を殺していない時点で総合芸術として成立している。
もうしょうがないのかも知れないけど
ストーリーに意識がよりすぎなんだよ。
そのうち解放されると思うからがんがれ。
私の取り方ですが、細かく言うと長くなるので大雑把に。
いくら凄い武器や大量破壊兵器を作ってたって
地球を形作っている・守っているのは人間ではなくて
人間が全く気にも留めていない微生物ですよ、という事かなぁと。
357 :
名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 04:31:29 ID:ftFZm70D
>>351 ホムスの食感て日本食にないフレーバーで驚くよw
トムが、ブフォッってなったのもわかる気がする
簡単に作れそうだからぜひww
>>356 最後はさ、人間だけが特別ではなく、共存している自然の生物も偉大だとか、
微生物によって守られた事=自然(神?)によって人は守られた、
みたいな結論なんですかね???
まあ、宇宙人の目的も、攻めて来たきっかけも、
なんもかんも説明無しだし、製作側の意図はさっぱりわかんないけど、
見終わった後には、なんか凄い物を見せられたような気がしたのは事実。
環境に流されまくる、人間の儚さだけが、印象に残ったよ。
>n/nnsuwI
本文への反論は全部スルーで通すつもりか
冗談抜きで性格悪すぎ
100年前の原作を50年前の旧作はあれだけ面白く脚色して映画化したというのに
最新の技術を投入して映像だけは凄いけど内容的にはこの程度かという失望感。
「911」「家族愛」を折り込んだのは時代と寝るために当然の選択だったろうが
そのせいで原作の透明な深さは濁されて底の見えない不安だけが残った。
これは明らかな原作の脚色ミス。旧作の潔さを見習うべき。
っーか、息子、DQNだな。
>>359 もうどうでもいい。
開き直りする程度の奴じゃたかが知れてるし。
失敬
>>356 “攻撃ではなく、守れ”
破壊活動が起きた以上、攻撃は何の意味も持たない。
それよりも精一杯守ること。トムは必死に家族を守った。
微生物が宇宙人を倒したというのは、微生物・自然はやっぱり大切なんだということ。
だから自然も守るべきなんだ。
ってな感じに今、思った。
>>353-354 “トム・クルーズ”+“複数視点”といえば、「マグノリア」だ。
あっなんか「マグノリア」また観たくなった。
364 :
名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 04:49:26 ID:aXyQ6R5v
これから雷雨の季節でつね
っーか、血液が目的なら、冒頭の虐殺は何の意味があるんだ?
灰にしたら、意味ねぇじゃん。
トムと同じ気持ちで
あいつら意味わかんなかったなと思ってれば良いのです
367 :
名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 05:01:28 ID:aXyQ6R5v
っーか、レーザーで打たれて灰になるより、
水風船が破裂するみたいに血液だけが飛び散る方が、
映像的にはグロくて面白かっただろうな。
で、トム、真っ赤と。
んで、道路に流れてる血液を、
触手でペロペロかチューチューかしている映像があれば尚グッド。
そんなもんPG13で公開できるか
大体服が振ってくる、灰だらけになるのが911と繋げるポイントなのに
スレ違いなのを承知で聞きたいんだが、
この映画の30分のPR番組で
「アキちゃん」
と呼ばれてた女の子は誰?
どなたか御存知ですか?
371 :
名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 05:15:54 ID:olZ7yNxB
あ。
大阪が2体倒したってくだりは、ひょっとしてUSJがあるからかな。
あの台詞で、僕はヤクザかヤンキーがだんじり祭りみたいに
おしかけて倒したような想像と、大田房江知事が大阪府警に
「なんとかしなさい」と命じて、なんとかしちゃった所を想像したが
スピルバーグのアトラクションで、ジェラシックパークやE・Tのある
大阪だけは助かって欲しいというのを意識したんじゃないかなあ。
などと寝しなに考えてみる。
372 :
名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 05:19:58 ID:aXyQ6R5v
どうでもいいけどUSJUSJって皆言ってるけどこれパラマウント映画じゃないの
そういうの関係ないのそれとも
374 :
名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 05:21:06 ID:peHkTcS1
びぐざむ
376 :
名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 05:28:24 ID:aXyQ6R5v
トライポットってw
ホンダの方が技術力上だろ
377 :
名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 05:29:49 ID:1rKF4HUj
アメリカ宇宙軍がテンペル第一彗星に対する新型対宙ミサイルを試射、彗星への
着弾に成功を確認したとのニュース。
おまえら、地球人類初の 対宇宙艦ミサイル発射および標的の破壊テスト成功に
マジ乾杯しよう!。
トライポットだとipodがアイポットになってしまいます。
379 :
名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 06:03:40 ID:NImCqbpd
地下室のシーンで変なグレムリンみたいな生き物が何匹もいたけれど、あれは何? トムの幻覚?
380 :
374:2005/07/05(火) 06:04:08 ID:peHkTcS1
トライポッドw
せっかくガンプラでおもろいネタ見っけたと思ってたのに。
違う方向でつっこまれた
というか全編トムの夢です
トムはまだ昼寝から覚めてません
382 :
名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 06:30:19 ID:peHkTcS1
面白い映画だったよ。
この映画否定する香具師いたら安置スレ逝け。
否定派のカスどもよ。
映画っていろいろ楽しみ方あるだろう?
ストーリー重視、演技重視、
CG&アクション満載とか。
いろんな楽しみ方できないやつはあれだな。
映画の評論に踊らされるタイプだな。w
洗脳とか勧誘に弱いタイプ?
そんなあなた!
井筒の推薦する映画見たことある?
糞だっけど面白いと思うだろうなw
383 :
名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 06:41:50 ID:Expk+1IG
>>382 俺、宇宙戦争支持派だけどお前みたいなクソは死んでほしい
384 :
名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 06:47:28 ID:peHkTcS1
385 :
名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 07:07:13 ID:fnf4GFvy
>>377 ちがうんだよお〜
あの彗星こそが、宇宙人の母船だったんだよお〜
トライポッドが報復にくるよお〜
ガキとか気狂いが「やっつけてやるー!」って言ってるあたりに国民性を感じた。
日本人だと逃げ惑うばかりだよな。
387 :
名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 07:49:03 ID:1SEcFJ0D
>>371 >>373の通りパラマウントなので、USJは助かりません。
以下Yahoo!ムービーのスピルバーグインタビューから引用。
『ユニバーサル大阪はなくなっちゃうんだ。一番最初にアタックされるんだ(笑)。』
388 :
名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 07:54:59 ID:cS/nu7QV
若干否定派だったのだが簡単に否定できない何かがあった気がしたからもう一度観てきた。
なるほど この映画起こりうるかも知れないリアルなアメリカ人の戦争難民を描きたかったんだなぁ。
かと言って敵をどこかの国に限定なんて出来るわけないから宇宙人にした。個人が体感する戦争映画という目で観ると戦場のピアニストにすごく似ている。
宇宙戦争の原作ありきなんだけど戦場のピアニストとジュラシックパークを現代でやりたかったんじゃないだろうか。
389 :
名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 07:55:40 ID:G/hwusBE
最後のラスト、場面妙に現実感がないんだよな。
実はトムは途中で死んでいて、家族が「よく来たね」って
迎えているという解釈を見たんだけど、あてはまりそうで怖い。
家族は天国のドアの向こうにいるんだけど、
トムは人を殺したので、向こう側に行けない。
手榴弾で反撃した以降はトムの妄想。
実は、未来世紀ブラジルのラストと同じ。
>>388 宇宙人ではいくらなんでも嘘っぽい
小松左京はあらためて偉大だった(過去形)
391 :
名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 08:17:33 ID:G4/Pol71
もうどんなホラー映画にも慣れきってて
映画を観て恐怖を感じることなどないだろう。と
自分では思ってたが、この映画には本当やられた。
大して期待しないで見に行ったのが良かったのかも知れんが
前半のトライポット出現、そして群集を狙いながらゴミのように殺しまくる
圧倒的な不条理感、絶望感には、本当、眩暈に近い衝撃を感じたよ。
後半はアレだが、前半の恐怖感を味わうが為に、もう一度、劇場で見る
価値はあると思う。
いやあ
つまらなかったやこの映画
なんというか中途半端だし
SFを描くとしても
家庭愛を描くとしても
中途半端
最期が無理矢理終わらせた感あって萎えるし
どこがおもしろいのこの映画
とは言っても
まあ普通のハリウッド映画って感じでまあ楽しめるんじゃないの
でもこの映画を熱く語るほどの価値はないな
今まで出てきたトライポッドのAAいっぱいください
396 :
名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 09:24:04 ID:Ts5SYuCy
>>394 きみが何歳か解らないけど、ある程度映画の歴史を知ってれば、
語る価値がどれくらいあるか、否応なくわかるはずなんだけどね。
スピルバーグが古巣に返って本格派のSF映画をこれ程のクォリティで撮りあげた。
お気楽アメリカお祭り映画ID4や、
愛と勇気を描いた夢見る永遠子ども達が飛び付く指輪のような親切な映画ではないから、
ここ数年で大作映画を見て、
期待したような青少年には語る事はそらなかろうね。
化学調味料たっぷりの美味しいハリウッド大作を楽しむがいいさ。
過去の日本の特撮映画がいかに偉大であったか、宇厨戦争は語ってくれます。
映像は確かに凄いんだけと、脚本とか役者の演技とか倫理観とか
特撮オタから見ると全て過去形で語れてしまいます。
この作品は911のオマージュが多少入ってますが、
日本の過去の特撮作品は太平洋戦争と核爆弾と欧米による支配がオマージュされて
大変優れた作品が数多くあります、先ずはお試しあれ。
398 :
名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 09:31:21 ID:JtNVSxom
コムス食ってるってのは、何か意味あるんだろうね、きっと。
刺さったトゲが、ほっといても自然に押し出されるってのは
後の展開を予測させるシンプルな伏線だと思った。
>>393 ありきたりな家族愛なんて描こうと思ってない。
しかもこれは普通ではなく異質なハリウッド映画。
>>396 はいはいご苦労さん。
語るべきこと一杯あるんでしょ。じゃぁ思う存分書きなよ。
何スレか一通り読んだけど、ありきたりな浅い美辞麗句が並んでるだけでちぃっとも
深い分析や評が見当たらないんだけどなぁ。
ま、頑張ってぇ〜♪
かごに人を回収するとは・・orz
宇宙人がチャリの車輪にビクーリする姿はカワ(・∀・)イイ
403 :
名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 09:52:50 ID:G4/Pol71
家族愛って、ETとかのホノボノを期待してるわけ?
ウィルスに感染したとたんにめまいで倒れたり血を吐いたりと
人間っぽくなるのがおちゃめだ
EP3一般公開の前にDLPの大きなスクリーンでもう一回見に今から行ってくるよ。
要セラムンチェックだな。
ボエェェェ〜をまた堪能してくる!
2回目なのにこんなにワクワクするの久しぶり。
406 :
名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 10:04:30 ID:gWlElot2
>400
わざわざそんなこと書かなくていいじゃんよ
407 :
名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 10:17:59 ID:dR0uk9iE
貴重なものをみさせてもらった。ハリウッドの特撮技術、大金を使って
ディズニー映画じゃない、陰惨ものをでっかいスクリーンで見せてくれた
スピルバーグに感謝。
408 :
名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 10:18:27 ID:YtAxocZ+
人が怪光線で蒸発してしまうのは、
残虐な部分を減らす配慮からなんですかね?
ただ消えるだけだと、いまいち実感がないので服だけは残したと…。
自分は小学生の頃に原作を読んだけど、
今回の映画は一応忠実な作りかなと思います。
細長い手で人を掴んだり、凄い音を出したり…。
まぁ原作は『あるるるぅ』という音を当ててたり、
最後に主人公が生き残りの砲兵隊の兵士と
抵抗を誓いあったりするんですがね。
4回目見に行ってこよっかな…
411 :
名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 10:25:45 ID:G4/Pol71
私は死にましぇん!!
412 :
名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 10:25:54 ID:cCMieU67
トライポッドだっけ?
あれ、エヴァンゲリオンに出てきそうだね。
単純に面白かった。
ここ数年見たハリウッド映画の大作モノの中では一番だった。
このところ小難しい映画増えたからね。
頭カラッポにしてボェェェを楽しむことができない人はボェェェ
鏡の後ろで靴が動いて、見つかる!と思ったら、ただの靴。
このシーンって何か意味があるのでしょうか?