メリンダとメリンダ−Melinda and Melinda

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
ウディ・アレン監督作

6月25日より恵比寿ガーデンシネマで公開
http://www.foxjapan.com/movies/melinda/
http://www.foxsearchlight.com/melindaandmelinda/

≪主要キャスト≫
ラダ・ミッチェル・・・メリンダ

以下アルファベット順
 キウェテル・イジョフォー
 ウィル・フェレル
 ジョニー・リー・ミラー
 アマンダ・ピート
 クロエ・セヴィーニ
 ウォーレス・ショーン
2名無シネマ@上映中:2005/06/24(金) 00:20:18 ID:WloE/ypa
メリンダ困っちゃう
3名無シネマ@上映中:2005/06/24(金) 00:26:49 ID:qemKlIuC
♪メリンダリンダ〜
リンダリンダリンダ〜
4名無シネマ@上映中:2005/06/24(金) 23:18:09 ID:rZxsscPN
今日見てきましたー。
後半面白い。
5名無シネマ@上映中:2005/06/24(金) 23:25:20 ID:Ql3zBHjJ
ミリンダ
6名無シネマ@上映中:2005/06/25(土) 00:58:59 ID:qmfr73Oy
喜劇バージョン・・・あれが喜劇?
笑うところなかったけれど。

どっちのメリンダも男運ないってことで。
7名無シネマ@上映中:2005/06/25(土) 09:24:46 ID:PYzQT2EX
笑えないて、笑うに笑えないってこと?それとも単純につまんない?
8名無シネマ@上映中:2005/06/26(日) 12:19:50 ID:5ehr8muc
いや・・・普通に喜劇ではなかった。
悲劇との違いがわかりにくい。どっちも不幸。
9名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 16:23:41 ID:ieqMUPiC
撮影が、ヴィルモス・ジグモンドなんだよね。懐かしい。
10名無シネマ@上映中:2005/07/02(土) 17:15:42 ID:wW853S+l
テスト
11名無シネマ@上映中:2005/07/03(日) 11:56:59 ID:lD87kZse
喜劇はメリンダよりも映画監督の旦那さんが笑えたな。

クロエの劣化にびっくりしたが。
12名無シネマ@上映中:2005/07/03(日) 15:17:37 ID:6dxrDUN6
試写のチケット当たった@大阪

阪急オアシスってスーパーで募集してたから
当たりやすいだろうと思ったら案の定
13名無シネマ@上映中:2005/07/04(月) 01:50:26 ID:CpJkaVJT
>>11
映画監督の旦那の役は20年前ならアレン本人が演じるキャラだな。
というかあの俳優はアレンの真似をさせられているような。

今日、ビクター発売の日本版サントラを買ったのですが、
ディスクやケースのタイトルが「Melinda et Melinda」とフランス語になっているのはなぜ?
フランス版から転用しているんだろうか?
14名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 01:32:08 ID:2JBR48Qq
>13
そうだねーアレン本人がやりそうな役だね。

メリンダが「私のママはフランス人」と言うセリフが
あったけどそれと関係あるのかな。
15名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 02:43:24 ID:321fZx26
悲劇篇のメリンダの行動が喜劇篇ではサブキャラの行動に
なってたりとか、あの酒席での会話を想像しながらみると
面白いんだろうが・・・

すまんそこまで入れ込めなかった
16名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 21:23:27 ID:sYOQjCoL
17名無シネマ@上映中:2005/07/31(日) 20:06:01 ID:/hHf3Xmp
テスト
18名無シネマ@上映中:2005/08/14(日) 17:28:32 ID:H2a+u6fr
test
19名無シネマ@上映中:2005/08/15(月) 17:30:20 ID:Y8pPc3Ay
?
20名無シネマ@上映中:2005/08/16(火) 21:24:25 ID:iHxqluDi
紙袋は戻ってくる
21名無シネマ@上映中
『さよなら、さよならハリウッド』や『スコルピオンの恋まじない』よりはずっと面白かった。