京極堂シリーズ映画化!『姑獲鳥の夏』 六

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
日本のミステリーを変えた衝撃のシリーズが、
今度は映画を変える!
大ベストセラー超絶ミステリー“京極堂シリーズ”第1弾「姑獲鳥の夏」
豪華スタッフ・キャストを得てついに映画化!

監督 実相寺昭雄
原作 京極夏彦

公式
http://www.herald.co.jp/official/ubume/index.shtml
http://www.ubume.net/

7月16日 東京[渋谷東急]ほか全国超拡大ロードショー
2名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 23:13:04 ID:c6elhegM
京極堂/中禅寺秋彦 堤 真一
関口 巽       永瀬正敏
榎木津礼二郎 阿部寛
木場修太郎 宮迫博之
久遠寺涼子・梗子 原田知世
中禅寺敦子 田中麗奈
久遠寺菊乃 いしだあゆみ
中禅寺千鶴子 清水美砂
関口雪絵 篠原涼子
久遠寺親嘉 すまけい
戸田澄江 三輪ひとみ


3名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 23:14:12 ID:c6elhegM
4キャスト表:2005/06/13(月) 23:14:41 ID:c6elhegM
監督:実相寺昭雄・・・『帝都物語』(88)『D坂の殺人事件』(97)
原作:京極夏彦・・・『姑獲鳥の夏』(94)『陰摩羅鬼の瑕』(03)
脚本:猪爪慎一・・・『B』(97)『ブリスター! BLISTER』(00)
出演
堤真一(京極堂/中禅寺秋彦)・・・『39 刑法第三十九条』(99)『着信アリ』(04)
永瀬正敏(関口巽)・・・『けものがれ、おれらの猿と』(00)『隠し剣 鬼の爪』(04)
阿部寛(榎木津礼二郎)・・・『トリック』(02)『SURVIVE STYLE5+』(04)
宮迫博之(木場修太郎)・・・『蛇イチゴ』(03)『CASSHERN』(04)
原田知世(久遠寺涼子・梗子)・・・『時をかける少女』(83)『村の写真集』(04)
田中麗奈(中禅寺敦子)・・・『がんばっていきまっしょい』(98)『きょうのできごと』(04)
いしだあゆみ(久遠寺菊乃)・・・『火宅の人』(86)『化粧師』(02)
清水美砂(中禅寺千鶴子)・・・『赤い橋の下のぬるい水』(01)『海はみていた』(02)
篠原涼子(関口雪絵)・・・『ベル・エポック』(98)『下妻物語』(04)
三輪ひとみ(戸田澄江)・・・『発狂する唇』(00)『SURVIVE STYLE5+』(04)
すまけい(久遠寺嘉親)・・・『キネマの天地』(86)『ぷりてぃ・ウーマン』(03)
ゲスト出演:京極夏彦(?)・・・『アナザヘヴン』(00)『京極夏彦 怪 七人みさき』(00)
5現在までの感想のまとめ :2005/06/13(月) 23:15:30 ID:c6elhegM
●キャスト
  ・阿部寛(榎木津礼二郎)⇒○
  ・田中麗奈(中禅寺敦子)⇒○
  ・その他のキャスト⇒不明

●作品の出来
  ・肯定派:2(2人とも原作読書済み)
  ・否定派:1(原作未読)

●出典
 @ttp://blog.goo.ne.jp/asakoikebe
  ・否定派
  ・削除済み
  ・記載日:12月7日(初号試写?回目)
 Attp://aaw.sakura.ne.jp/murasaku/
  ・肯定派
  ・削除済み?
  ・記載日:12月15日(初号試写4回目)
 Bttp://homepage3.nifty.com/sugiemckoy/diary/200502-2.html#20050217
  ・肯定派
  ・記載日:2月17日(完成品?)
6名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 23:16:20 ID:c6elhegM
次スレが立ってなかったから立ててみました
先走りだったらスマソ
7名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 23:19:41 ID:5VFTWUe0
>>1
8名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 23:32:50 ID:BpaFC2pC
京極堂=野沢那智
関口=富山敬
榎木津=神谷明
木場=玄田哲章

久遠寺涼子・梗子=藩恵子
中禅寺敦子=堀江美都子
久遠寺菊乃=来宮良子
中禅寺千鶴子=戸田恵子
関口雪絵=小山茉美

久遠寺嘉親=富田耕生
堂島=津嘉山正種
9名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 23:50:16 ID:2KLsiHn2
>>1
10名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 23:57:42 ID:KJfrNZGL
8さんよぉ、キャストベテラン杉じゃないかい。
なんか出崎統の絵と演出を連想して痛い。
11名無シネマ@上映中:2005/06/14(火) 00:11:46 ID:9lLFU5LH
富山敬って亡くなってるよ
12名無シネマ@上映中:2005/06/14(火) 01:30:48 ID:vq/Lz/sw
千鶴子に戸田恵子は濃すぎ
13名無シネマ@上映中:2005/06/14(火) 04:19:48 ID:yL8roT7C
この映画ヒットしそうな気がする。
14名無シネマ@上映中:2005/06/14(火) 04:22:05 ID:nT1dzjf/
来週のおしゃれイズムのゲストがいしだあゆみさんで
堤さんがVTRでゲスト出演しますよ、楽しみ〜〜
15名無シネマ@上映中:2005/06/14(火) 07:32:53 ID:nBxdUos5
永瀬もがんばってテレビで宣伝しる・・・
でも鬱気味なのでダメか
16名無シネマ@上映中:2005/06/14(火) 09:51:00 ID:grKCuSSv
>>10
キャストは別としても、出崎演出の京極堂シリーズは見てみたいかも。
17名無シネマ@上映中:2005/06/14(火) 11:59:22 ID:prTRaDtD
永瀬が積極的に番宣する確率≒京極堂が満面の笑みを浮かべる確率
18名無シネマ@上映中:2005/06/14(火) 17:04:40 ID:20G5sjFn
おしゃれイズム
いつやってる番組?映画の話が聞けるのなら見たい
19名無シネマ@上映中:2005/06/14(火) 17:37:48 ID:ckxhasYh
日曜22:00〜 日テレでやってるよ>おしゃれイズム
20名無シネマ@上映中:2005/06/14(火) 18:53:16 ID:+6iVdd/2
現在までの感想のまとめ追加
●キャスト
・堤真一⇒×
・阿部寛⇒○
・田中麗奈⇒○
・永瀬正敏⇒○
・原田知世 ⇒△
●作品の出来
否定派一人追加
●出典
Chttp://cinema.translocal.jp/newest.html#2005-06-08_1
 粉川哲夫は映画評論では第一人者です。
21名無シネマ@上映中:2005/06/14(火) 19:19:29 ID:K08X7lmF
>>16
留め絵だらけでも?
22名無シネマ@上映中:2005/06/14(火) 19:23:07 ID:J1rNZa/k
>>20
京極堂を漫画原作といって大恥かいたのに懲りないね
23名無シネマ@上映中:2005/06/14(火) 19:24:59 ID:grKCuSSv
>>21
もちろんw A、Bパート終了時は必須。
作監は杉野昭夫以外は不可。

ネタじゃなくマジで見たくなってきたw 出崎演出の京極堂シリーズ。
24名無シネマ@上映中:2005/06/14(火) 21:06:34 ID:9aGoFdT8
>20
贔屓俳優によっぽど京極をやらせたかったんだろ
売れない俳優ヲタ
25名無シネマ@上映中:2005/06/14(火) 21:16:31 ID:Ozhk55R+
まあまあ持ちつけ
>20は好きな俳優を粉川に褒めてもらったことがあって
買ってやってるだけだ
26名無シネマ@上映中:2005/06/14(火) 21:41:17 ID:XotbkUZh
>>22>>24>>25は堤オタだな(笑)。
>>5からもわかるとおり、
ここは作品の感想を書いているサイトのアドレスを載せるのは別に
変なことじゃないよ。
で、実際粉川某は、堤を評価していないのだから、それはそれで仕方ないの
ではないかな?
単なる堤ファンは堤スレへ帰ってくれ。
ここでは作品についての純粋な感想、サイトをどんどん紹介することに
集中しようぜ。
27名無シネマ@上映中:2005/06/14(火) 21:49:18 ID:J1rNZa/k
男言葉使っても自演バレバレですよ
それに姑獲鳥スレより先に、わざわざ堤スレに来て
同じサイトを紹介したのはあ・な・た
28名無シネマ@上映中:2005/06/14(火) 21:56:32 ID:BftIwACp
大体さぁ、京極堂を生身の人間が演じること事態無理があるんだよなぁ。
あれだけの文字量をセリフで言うのは無理がありすぎだろ(映画でどれだけの分量を言うのか知らんけど)。
誰が演じても無理。

でも、映画は楽しみだけどね。
29名無シネマ@上映中:2005/06/14(火) 22:06:41 ID:83uZQoni
堤の京極も永瀬の関も予告編見る限りかなり楽しみ
個人的に京極は淡々とあまり感情乗せずにやって欲しかった口なので
その分関君がはじけてくれてそうだしねw
キャストへの不満は今までにも散々聞かされてきたし
きっと今後も怒涛の様に押し寄せるだろうけど
どれが正しい、間違ってるなんて無いと思う
様は見たそれぞれがどう感じるか、答えなんて無いんだよ

早く見たいなー、試写会当たらないかなー
30名無シネマ@上映中:2005/06/14(火) 22:10:23 ID:6BFYQtE4
映画館に行って御祓済公式ガイドブックもらって来た。
・・・ザクロが(#゚Д゚)ゴルァ!!って顔してた。ってか載せる必要あるのかと
31名無シネマ@上映中:2005/06/14(火) 22:39:39 ID:n1XcU4Jl
26さあ、お前必死だな。お前がここに来るな。
32名無シネマ@上映中:2005/06/14(火) 22:48:47 ID:n1XcU4Jl

26は粉川とかいう奴の評論見つけてよほどうれしかったんだな。
俺は永瀬も堤も好きだから早く見たい。原田の濡れ場はあるのだろうか?
結構ハードなのあったけど・・
33名無シネマ@上映中:2005/06/14(火) 22:50:53 ID:rhtAWKoC
公式ガイドブック禿しく読みたい。映画館行ったら普通にありますかね?
34名無シネマ@上映中:2005/06/14(火) 23:02:17 ID:6BFYQtE4
>>33
豆ノベルズ付前売券が売ってる映画館なら置いてると思います。たぶん・・・
35名無シネマ@上映中:2005/06/14(火) 23:04:35 ID:LC4PDrJR
>32
無いんじゃない?
あれば、一言くらい書いてるやつもいるだろうが
今までまったく触れていないってことは、すっぱりカットだね。
36名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 09:19:46 ID:RxCzNRX8
地方では前売り館でも置いてない
東京都内なら書店ですら置いてる
つか余りまくってバヂャーで配ってる
37名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 10:25:14 ID:IMWeWJXH
原田もいつまでも清純派ぶってないでなんとかすりゃいいのに。
もういい年なんだからさあ。梗子ってかなりのアバズレシーンがあったような。
38名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 10:37:20 ID:rOu/Er6u
アバズレシーンって何?(笑
39名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 10:56:59 ID:htyNwpVH
あばずれは死語だなぁ。
40名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 12:26:18 ID:600EiatD
あば‐ずれ【▼阿婆擦れ】?名?
[類語分類]暴れる/暴れ者
悪く人擦れがしてずうずうしいこと。また、その女性。すれっからし。◇もとは男性にも使った。 「阿婆」は当て字。
41名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 17:35:38 ID:7aRwlUDi
>>20
粉川とかいう奴に言わせたら阿部寛→×だろう
ていうか
このおっさん一体誰だよ?
42名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 17:37:05 ID:C0i0opNU
やはりないのかぁ。寺島しのぶ級に頑張れとは言わんが・・・
43名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 17:38:08 ID:6uPIW+nn
あぁ、原作であったね、アバズレシーンw
繋がったまんまでしゃべるっていうか、そんな場面でしょ?
その場面を原田知世が演じてたら…演じてたら…。
ちょっと見てみたいな。
44名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 17:47:33 ID:jf+P0VaV
予告見る限りでは堤さん京極堂似合っていた
抑えた感じの演技ではあったけどね
阿部ちゃんは背の高さを除けば嵌ってるかんじがした
二人共声が渋いから聞き取りにくいところはあったが・・
45名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 18:35:25 ID:CJt+2iKz
このスレにも〇川ヲタが・・・
46名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 19:39:47 ID:L4zqkr1R
>>44
そのコテ直してからきてくれ
47名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 21:27:11 ID:1VBAO5rn
男「憑き物落としがのシーンが
女「妖怪ってこうだったんだって
男「堤真一の存在感?
女「すっごいふいんきイイ!
男「原田知世が良かった
女「姑獲鳥の夏、サイコー!


…なCMはまだですか?
48名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 22:29:15 ID:wWYxVi6/
女「泣きました〜」

も入れてくれw
49名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 23:06:52 ID:v6z2LpcQ
ワラタw
50名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 23:41:05 ID:rOu/Er6u
二三人で「この世に不思議な物なんて無いんだよーー!」も追加してくれ(笑
51名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 21:25:54 ID:ZKnL6dXR
むしろ
京極夏彦「この世に不思議な物などないのだよ・・・」
52名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 14:12:50 ID:WVTCr+Fl
百器雨の頃に出てたらビジュアル作家で人気出たかも…
「よくGLAYのヴォ−カルに似てると言われる」
なんて話してた京極は今どこに (´;ω;`)ウッ
53名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 15:43:37 ID:6pKN3cgD
なんかずいぶん太ったよね
54名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 15:47:40 ID:j/AwM3Dw
京極堂「この世にデブにならない者などいないのだよ・・・」
55名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 15:53:19 ID:kt56DlQH
>>52
本好きの友人に京極の話したら
「ああ、荒俣に似てる人か」と言われましたorz
56名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 16:56:33 ID:aq28XFeJ
「荒俣さんに似てる」じゃ本人喜んじゃいそうだから、
「多田さんに似てきた」と厭な気持ちにして痩せてもらうとか(w

妖怪大戦争のエキストラ行ってみた時は「あ、少し痩せてきてる♪」
て思ったのにな…
病み上がりだから仕方ないか。
紙芝居屋はどんな感じなんだろう…
57名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 21:44:42 ID:rQao+tuw
多田テンテーも昔は60kg台だった
58名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 00:51:49 ID:Vg7hF3xE
映画の予告を見て(地元では上映されないので)原作を買って読んでみた
これ映像化できるんかい?
む○○○とか・・・話的にそこは削れないよね
モグリだけど、そう思った
59名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 06:44:51 ID:LIWPFRNx
いらっしゃいませこのスレへ
アレに関しては微妙だけど、個人的にはやるんではないかと予想。
公開まで共にソワソワ(´・ω・`)ヤキモキしていきましょう。

ていうかもう1ヵ月ないんだなぁ。カウントダウンでもするか。
あと29日ヽ(´ー`)ノ
60名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 07:32:35 ID:jcmIpwup
中禅寺敦子に田中麗奈って滅茶苦茶ハマリ役だな。
公式のキャスト写真見て牛乳吹いたよ。
61名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 07:35:57 ID:DJNKSO2O
容疑者室井慎吾にも出てくるし、今年はフィーバーですな。
62名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 07:59:04 ID:jcmIpwup
>>59
涼子タソが内藤にイタズラされるシーンもあるって事ですか(;´Д`)ハァハァ
63名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 09:37:33 ID:3OAeXK49
公式サイトが動き出した。
64名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 09:53:34 ID:WC0AcVkC
む○○○出るよ。
予告編に写ってる
65名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 10:02:09 ID:DJNKSO2O
公式行ってきた。
榎木津の目って、右左関係合ったんだっけ?
既出の話題の気がするけど。
66名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 10:13:01 ID:WC0AcVkC
左は「戦時中に至近距離で照明弾を喰らってからほとんど見えない」
と書いてあるがその左でアレを観るとはどこも断言してない。
ただし「余計な情報が入らないから何かを捉えることができる」
可能性は文中で推測されている
67名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 10:54:26 ID:yQqxAFWr
この館に巣食う姑獲鳥を退治しにまいりました。
68名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 11:27:39 ID:g03pqb9U
男「チョー面白かったー」
女「面白かったですぅ〜」
水木しげる「これはたまらなくオモチロイですよ」

姑獲鳥の夏 7月18日ロードショー
69名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 12:12:53 ID:N+1jwC/c
>>68
(; ゚o゚)ハッ 水木しげる御大
70名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 20:35:35 ID:NRFZy8HV
もっと宣伝しろよ
71名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 22:23:32 ID:bs06gXsF
マスコミ用試写の感想見つけた
(白字でネタバレあり、既出だったらごめん
ttp://www.ipc-tokai.or.jp/~woquave/nikki0505down.html

72名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 22:26:36 ID:bs06gXsF
↑26日のとこね。ネタバレはキャストについてのもの
7358:2005/06/18(土) 22:51:56 ID:Vg7hF3xE
予告を見直してみたら、一瞬だけど写ってたね
姑獲鳥が結構おもしろかったので現在、魍魎を読んでいる
微妙にスレ違いだし名無に戻ります
74名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 23:24:11 ID:BzA3dchb
がんがれ>58。
あと二週間で邪魅が出るからそれまでに全作読破汁。
75名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 23:53:06 ID:G14YKsUw
『姑獲鳥の夏』の試写感想を探して、12〜13ぐらいの感想を読んだけど、まとめると以下のような感じだった。

作品の評価:肯定4割、否定6割

主な肯定意見
・昭和初期の雰囲気を見事に捉えている。
・キャストの演技が良い。
・実相寺らしさを存分に発揮している。
(でも肯定している人も一般受けは難しいという人がちらちらと・・・・)

主な否定意見
・ストーリーが分かりづらい。
・説明セリフが多すぎ。
・実相寺らしさを存分に発揮している。

キャスト
・堤  真一:×〜○ 賛否両論(やや否定多し)
・永瀬正敏:×〜○ 賛否両論(やや肯定多し)
・阿部  寛:△〜○ 肯定多し、否定少なし
・宮迫博之:?    (演技どうこうよりイメージが違うと言うある意味どうしようもない意見が・・・)
・原田知世:△〜○ 肯定多し、否定少なし
・田中麗奈:○    肯定(否定意見見当たらず)
・いしだあゆみ:○  肯定(否定意見見当たらず)

簡単ではあるけどこんな感じだった。
76名無シネマ@上映中:2005/06/19(日) 00:04:02 ID:Fq3JT7ZI
肯定・否定に
・実相寺らしさを存分に発揮している。
の一文があるのは面白いな。理解できるだけに(笑
宮迫は結構はまってるとの肯定意見が多いみたいなスレの流れだったと思うけど、やっぱりそうでない場合もあるんだな。
ジャミも出るし早く観たい。
77名無シネマ@上映中:2005/06/19(日) 01:04:43 ID:2rbYy1RA
やっと主要キャストのふいんきに慣れてきたのに和寅見て(´・ω・`)ショボーン
78名無シネマ@上映中:2005/06/19(日) 01:56:11 ID:ZMS17bl2
予告編を見た時点で「こりゃ無理だ」と思ってしまった。
79名無シネマ@上映中:2005/06/19(日) 10:45:14 ID:ED4HOdGi
>・ストーリーが分かりづらい。
>・説明セリフが多すぎ。

これは原作既読なら全く問題にならないが、
逆に未読だと致命的な欠点になってしまいそうだな。
個人的には原作ファンに愛される映画であってくれればいいと思うのだけど、
シリーズを長く続けるためにはそれじゃダメなわけで・・・。
80名無シネマ@上映中:2005/06/19(日) 11:32:41 ID:0AskMLeE
もし一般受けしてヒット飛ばすような作品になってるなら
原作ヲタには受け入れられないだろうと思う。

全く別物にしてシリーズ無理に続けるのが1番嫌だな。
81名無シネマ@上映中:2005/06/19(日) 14:01:54 ID:KQr6t7FE
魍魎の分冊見たら欲しくなった。三冊になっても薄いってかんじはしない。もうちょっと安かったら買えるのになぁ。
82名無シネマ@上映中:2005/06/19(日) 15:23:38 ID:E8Sv4Kdm
この間本屋で予告流してて見たけど…
関くんは動いてるの見たらハマり役かもしれんと思った。


その直後にカクテルバーのCMが頭に過った…_| ̄|◯
83名無シネマ@上映中:2005/06/19(日) 15:36:46 ID:fp4fWhTL
原作を読み直した(これで4度目)。
「困ったような顔」って確かに原田知世にドンピシャだよな…。
84名無シネマ@上映中:2005/06/19(日) 16:12:22 ID:FGzrnWCq
京極堂は三上博史に演じてほしかったよ。
イメージはちょっと違うかもしれないけど、彼なら、実相寺監督の望む、
独特なムードを完璧に演じてくれそうな気がする。
原田知世も出ることだし、いいと思うけど。
85名無シネマ@上映中:2005/06/19(日) 16:12:26 ID:S0U7M2Fh
今回の木場が宮迫なら、次の魍魎の木場はカンニングの竹山では
駄目か?こんなこと言う奴俺だけか。でもなんかの映画に出て欲しい。
86名無シネマ@上映中:2005/06/19(日) 17:51:55 ID:S0U7M2Fh
確かに三上はあり。独特のムードの言わんとすることはわかる。
ただ、もちっとガタイあればいいんだが・・
87名無シネマ@上映中:2005/06/19(日) 18:43:05 ID:kfwOFScy
散々ガイシュツのグチ繰り返す前に検索ぐらい汁
木場と三上でひっかけたらしむほど出るぞ
88名無シネマ@上映中:2005/06/19(日) 19:07:03 ID:XWOgITuk
なんで木場と三上なんだよアホ
89名無シネマ@上映中:2005/06/19(日) 19:15:02 ID:CQP9sQzM
三上はいい役者だけど
この場合腐女子が萌えたいが為に単に顔で選んでるのバレバレ

なんにしろ、腐女子の望む通りの映像化なんてまず有り得ないんだから
大人しく同人誌でも読んでなさい
90名無シネマ@上映中:2005/06/19(日) 19:20:03 ID:OrdO55LY
原作読みますた。
いやーこれ映像にするの無理がある。
偉いというか大変というか。
予告見て役者ありきで読み始めたんで、脳内で京極堂は堤の声で喋っていた。
ウブメしか読んでないんで、榎木津の印象が阿部ちゃんとちゃんぽん。
原作の白皙美貌の天才ってのは現実にはかなり難しいんで、阿部ちゃんで正解では。
映画は関口君、どういう扱いなのかな。凄く大事だよね。
だからこその演技力の永瀬起用なんだろうけど。
時かけ世代なので、知世ちゃんが出るだけでオーケー。w
実相寺なので、エンタテイメントとしては期待してない。
91名無シネマ@上映中:2005/06/19(日) 21:10:28 ID:95CIKvFn
22:00〜の日テレ「おしゃれイズム」でたぶん映画の告知があります
ゲストがいしだあゆみ。VTRで堤も出るみたいです

92名無シネマ@上映中:2005/06/19(日) 22:38:06 ID:kvlECdx8
イズム観たよ。
映画面白そうじゃん。
93名無シネマ@上映中:2005/06/19(日) 22:59:58 ID:S0U7M2Fh
この館に巣食う妖怪・姑獲鳥を退治しに参りました。
94名無シネマ@上映中:2005/06/19(日) 23:03:21 ID:k1WrIrNh
阿部  寛は外さない役者になった気がする
95名無シネマ@上映中:2005/06/19(日) 23:47:00 ID:HRu2/4QX
地響きがする――と思って戴きたい。
96名無シネマ@上映中:2005/06/19(日) 23:48:00 ID:S0U7M2Fh
憑き物落としを呼べ!
97名無シネマ@上映中:2005/06/20(月) 00:32:06 ID:3+9UEbDH
予告編未見でこのスレでキャスト再認識した。
(製作発表に宮迫がいたのは覚えてたのだが)
阿部寛にびっくり。
存分に狂言回しになってくれそうだ。

シリーズ化だと、絡新婦の4姉妹のキャストとか気になるなぁ。

まかり間違って映画シリーズが未読者に受けなくて
シリーズ化失敗しても、一般受け狙いで
百器徒然袋のTVドラマ化とかやってほしい。

ひとつ気になるのは、この原作って、
筒井康隆の「ロートレック荘事件」と同じく
映像化できない気がするんだが…。
98名無シネマ@上映中:2005/06/20(月) 01:03:37 ID:lKU7o6Zd
でもね、原作者ノイメージだと、
金田一は渥美清なんだってね。
石坂でも、古谷でもなかった。自分は古谷がすきだが・・・
99名無シネマ@上映中:2005/06/20(月) 01:04:49 ID:+t0wOm4Z
映像化はもうしてんだから・・・
‘できない’の連発にはいい加減飽きた
プロには映像化できるんだろ
100名無シネマ@上映中:2005/06/20(月) 09:08:13 ID:grQSuIYO
あのシーンをもろに映す必要なんかどこにもないじゃないか
「梗子ベッド正面・見ている関口バストショットでカブリ」でいいだろ
なにもかも原作通りの視点で映像化しないといけないんだったら
予告編の「古本屋と作家・衝立ナメ」のアングルなんか
誰の視点なんだってことになる

101名無シネマ@上映中:2005/06/20(月) 15:54:39 ID:mZUY2ax8
映像化できないって言ってる奴は余程想像力が貧困なんだろうさ。
102名無シネマ@上映中:2005/06/20(月) 16:47:04 ID:CT517w8c
まぁ、純文学に近い世界だと映像化不可能な作品はあるよな。
思いついたのを上げれば、井上ひさし「括弧(かっこ)の恋」。
まぁ、これは「と、」が愛し合っているという話。
103名無シネマ@上映中:2005/06/20(月) 16:56:00 ID:rNRjTrjx
>>97
万人が納得できる映像化なんてものはどんな原作でも出来ないだろう。
だが、ある人物(又は団体)が思い描いた形でなら、どんな物でも映像化できる。
104名無シネマ@上映中:2005/06/20(月) 17:12:45 ID:h5PTIXR1
映像化の限界でヤキモキしてるのは、諸星大二郎ファンですってば。
阿部寛主演で藤澤恵麻(!!!!)ヒロインってのは・・・・orz
105名無シネマ@上映中:2005/06/20(月) 17:44:31 ID:6az9bY7H
>>104
そっちも気になる。
CGを駆使する気ならこれよりは実現可能なレベルだと思うけどね
106名無シネマ@上映中:2005/06/20(月) 19:06:13 ID:h5PTIXR1
はなれの住人とさんじゅわんさま達をどう表現すると?w
CGのレベルや金のかけ方なんかではないでしょ。変に自粛されたら台無しなんだがなぁ
107名無シネマ@上映中:2005/06/20(月) 20:19:37 ID:8MMES5Tq
堤さんの京極堂がカッコ良すぎるので見に行くことに決めますたw
108名無シネマ@上映中:2005/06/20(月) 20:32:40 ID:9y6or53i
映像化不能度では「姑獲鳥の夏」以上の「ハサミ男」だって映画化されたぐらいだからなあ。
109名無シネマ@上映中:2005/06/20(月) 20:43:42 ID:FURISFVF
京極堂のファンって腐女子ばっかりですね
110名無シネマ@上映中:2005/06/20(月) 21:31:12 ID:BoINkK24
私も腐女子仲間から京極シリーズすすめられたからな、かなりいるよね
でも京極の801同人だけは勘弁だよ
111名無シネマ@上映中:2005/06/20(月) 22:34:49 ID:sutN/1SK
私がヲタは認めるけれど801は理解できない。
112名無シネマ@上映中:2005/06/20(月) 22:42:08 ID:duR97mOd
自分はノベルズ版「姑獲鳥」発売当時に、
友達とか職場の女子にススメまくってたなぁ。

当時は厚さのせいもあってか女子連中には受けが悪かった。
野郎はけっこうみんなハマってた。

つーかもう10年も前になるのか……orz
113名無シネマ@上映中:2005/06/20(月) 22:49:28 ID:kXrn97Gy
「百器」の笑いをかみ殺す京極はんも見てみたい。
114名無シネマ@上映中:2005/06/20(月) 23:06:22 ID:qh4G5/az
>>102
筒井康隆の「虚航船団」とかな。
あれは映画化のオファーがあったらしいがw 一体どうやって。
115名無シネマ@上映中:2005/06/20(月) 23:15:26 ID:fUzae0o9
ミステリ繋がりなら綾辻行人の「館シリーズ」なんかも映像化は全滅っぽい。
館以外なら土曜ワイドとかでいくつか映像化されたけどね。
116名無シネマ@上映中:2005/06/21(火) 04:24:33 ID:1ACOU4Bj
>>106
う〜ん具体的には思いつかない。うねうねする人間達の画像を繋げるとか?
ただ、絵でも具体的に表現しているものはCGや人間達でも表現できる。
文章で一人称の視点はそうもいかない分だけこっちのほうが難易度は上だと考えた
117名無シネマ@上映中:2005/06/21(火) 16:11:03 ID:6uzAkN3E
一年ほど前から封切りを楽しみにしていたのに
上映館リストに地元の映画館入ってない…一番近くて車で三時間。
どうしろと。
118名無シネマ@上映中:2005/06/21(火) 17:31:00 ID:aXQcDPg6
>>117
DVDを待て。
119名無シネマ@上映中:2005/06/21(火) 17:32:48 ID:amEnefZF
>117
旅行のついでに観にいく
120名無シネマ@上映中:2005/06/21(火) 21:40:34 ID:DnrdmF5R
たいして面白くないからレンタルビデオで十分
121名無シネマ@上映中:2005/06/21(火) 22:18:10 ID:SH01GVIn
5000円かけて隣の隣の市まで行きますが(゚∀゚)アヒャ
122117:2005/06/21(火) 22:41:38 ID:VtZAr7Jr
みんな優しいな…
レンタルとDVDまで待てそうにないから
119のアドバイス通り、一人旅がてら見に行くよ。
マップル買うよ。
123名無シネマ@上映中:2005/06/21(火) 22:49:42 ID:bmJlcuF2
じゃあ俺は銀座まで歩いて観に行こうw
124名無シネマ@上映中:2005/06/21(火) 23:39:13 ID:mCC8/P15
どうせなら東京まで出てきて、鬼子母神とか見学してけばいい
125名無シネマ@上映中:2005/06/22(水) 00:48:22 ID:K9kOR5bT
僻地の劇場として名高いTジョイ大泉だが、
近所に住んでて本当に良かったと思う。
行ける限り観に行くぞー。面白かったら。
126名無シネマ@上映中:2005/06/22(水) 01:16:04 ID:UrdL3MNG
123が眩しくてよく見えない。
試写会当たれば東京行きたいんだけどなー
自分の書き込みから姑獲鳥とは遠い話になってしまった、ごめん。
127名無シネマ@上映中:2005/06/22(水) 01:25:01 ID:pBsYekbz
いいね、東京姑獲鳥ツアーw
128名無シネマ@上映中:2005/06/22(水) 13:28:29 ID:hI6pBlWs
字幕とかないよね?
まあ原作なしで見る人は少ないだろうけど長台詞は辛いような。
129名無シネマ@上映中:2005/06/22(水) 14:10:18 ID:RtIPkonY
>>128
スクリーンに字幕がみつしりになるじゃあないか。
それはそれで心地よいものである。ほう。
130名無シネマ@上映中:2005/06/22(水) 14:23:59 ID:NQcU9oJm
字幕がみつしりで映画本編が全く見られない件
131名無シネマ@上映中:2005/06/22(水) 16:07:57 ID:jRql1hJ7
それは映画というよりサウンドノベルだな
132名無シネマ@上映中:2005/06/22(水) 17:31:41 ID:xMNq1QKp
>>130
それがトリックだな。
133名無シネマ@上映中:2005/06/22(水) 22:20:06 ID:t9UKYf4r
京極でサウンドノベル?・・・・・・・
インデザインで作ったレイアウトでこう、文字がみつしりと・・・



イケルッ!!
134名無シネマ@上映中:2005/06/22(水) 22:52:06 ID:4MSHlT8i
敦子タンハァハァ…。

はっ!?

ヤメテオニイサンヤメテイタイイタイモウシマセンキャー!!
135名無シネマ@上映中:2005/06/22(水) 23:05:33 ID:JNUd3FS8
みんなラリってきたなヽ(゚∀゚)ノ
136名無シネマ@上映中:2005/06/23(木) 00:17:12 ID:xhdzYSr3
サントラ買ってきた、結構大きい店でも1枚しか置いてなかった。
ブックレットは池辺晋一郎のコメントのみ。
137名無シネマ@上映中:2005/06/23(木) 08:11:57 ID:Jo81JHVr
>>136
サントラ出てたんだ。知らなかった。
どうだった?
138名無シネマ@上映中:2005/06/23(木) 19:51:18 ID:KihJxSXh
豆本増刷だってさ。限定とかじゃないのね
139名無シネマ@上映中:2005/06/23(木) 21:16:00 ID:UgsO2DaS
>>77
和寅良くない?
原作だと蛾次郎のイメージしか無かったが、
公式見て何の違和感無く荒川にイメージが移行できたw
140名無シネマ@上映中:2005/06/23(木) 21:22:28 ID:1NTxXWeS
そういえば阿部ちゃんは荒川良々が大好き
141名無シネマ@上映中:2005/06/23(木) 22:31:58 ID:mBE7CQFM
>>140
詳しく
142名無シネマ@上映中:2005/06/24(金) 04:53:35 ID:KZAsTC4v
これこけるぞ
予告が酷すぎる
143名無シネマ@上映中:2005/06/24(金) 05:57:08 ID:h8pIMYvm

みたいなアンチがいる限りこの映画はヒットするなw
144名無シネマ@上映中:2005/06/24(金) 08:26:06 ID:HVwiKUfP
>142は往年の角川映画予告に騙されたクチではないらしい
145名無シネマ@上映中:2005/06/24(金) 10:19:47 ID:n289FY2H
>>143
なぜ作品も見てないのに俺がアンチになる必要がある
原作はまあまあ好きな程度でそんなに思い入れはないよ
単純に予告みてこりゃやばいと思っただけ
キャステイングはよいとも悪いとも思わない
逆にアンタみたいに未見で思い入れ強すぎるとつまらんかったとき死にたくなるぞ
146名無シネマ@上映中:2005/06/24(金) 11:20:02 ID:OuUtqgcn
昨日の夕刊のでっかい広告で知りました。どんな出来なんでしょ。
写真の堤真一はカッコいいけど男っぽすぎてイメージ違うんだけど。
もっと猫系の野村まんさいとか三上博史を思い浮かべてたから。
実相寺監督というあたりが、メジャーな役者使った大規模なマイナー映画?
147名無シネマ@上映中:2005/06/24(金) 11:26:16 ID:n289FY2H
>>144
そんな年じゃねーよ
148名無シネマ@上映中:2005/06/24(金) 11:42:56 ID:PPmDEg4o
>>146
堤イメージ違い
確かにそうだね
京極堂さんは芥川龍之介に似てるんでしょ
だとするともっと繊細で軟弱そうに見えて芯が強くて
ドッペる原画ー(w
が見えるような人じゃないとね。
・・・誰だろ谷腹あたりが良かったのではとオモタ
149名無シネマ@上映中:2005/06/24(金) 11:46:33 ID:gbfJ31GK
京極堂の看板今日届いた。
木製で縁付き。
まあまあの出来ですね。

さて、どこに飾ろうか思案中。
150名無シネマ@上映中:2005/06/24(金) 12:29:17 ID:fqp/3ByE
>>149 谷腹って谷原章介?
だったら、堤より谷原のがかなり背高いしガタイもいいから
軟弱には見えないなあ。
最近までのドラマで同じ画面に出てたからよくわかった。
顔も“この世の終わり”には程遠い甘〜い2枚目だし。
他のキャストとの年齢も合わないしね。

谷腹違いなら長々とスマソ。
151名無シネマ@上映中:2005/06/24(金) 12:29:50 ID:CNDLQAXN
>>145
予告を見て「これはいけそうだ!」と思わせた「戦国自衛隊1549」よりは遙かに良いだろ。
152名無シネマ@上映中:2005/06/24(金) 12:42:18 ID:PPmDEg4o
>堤より谷原のがかなり背高いしガタイもいいから
えっ?そうなの
うーん 犬HKのチン選組、華岡青洲みて
いいなーってオモタんだけど・・・
150さんなら何方がお薦めでつか?
153名無シネマ@上映中:2005/06/24(金) 12:57:43 ID:YLhqBu6r
なんだこいつ(;´д`) キモス
154名無シネマ@上映中:2005/06/24(金) 13:01:11 ID:YLhqBu6r
ごめんsage忘れた
155名無シネマ@上映中:2005/06/24(金) 14:35:25 ID:xr2G4qQg
>>151
なんで「いけそうだ!」って思えちゃうのか、不思議w

いや不思議な事などなにもなかったんだな、京極堂。
156名無シネマ@上映中:2005/06/24(金) 15:13:44 ID:QSXFQ3u8
期待すればするだけ裏切られるのが映画
157名無シネマ@上映中:2005/06/24(金) 18:06:47 ID:dN8JWJFq
木場修が宮迫ってのは何の冗談だよ
158名無シネマ@上映中:2005/06/24(金) 19:32:11 ID:JcA0LWP6
谷原は俺も好きだけど、ちょっとまだ名前負けだろ。
これがドラマならいけるかもしれんが。
俺は堤は好きだから文句はない。でも三上の方が適役かも・・
野村萬歳は隠明師に出ちゃってるからな。
159名無シネマ@上映中:2005/06/24(金) 20:25:25 ID:eFAVH9Qe
うおおおん厭だ厭だ三上も萬歳も厭だよう
気持ち悪いこと言うなよう
160名無シネマ@上映中:2005/06/24(金) 20:31:31 ID:JcA0LWP6
お前が気持ちわりいよ
161名無シネマ@上映中:2005/06/24(金) 21:15:19 ID:qDgoRpp/
自分も今日看板届いた。思ってたよりでかい。
京極の本が陳列してある棚にでも飾るか。
162名無シネマ@上映中:2005/06/24(金) 22:54:41 ID:JnyxhV6p
>>161
看板は玄関に飾るから看板なのですよ?
163名無シネマ@上映中:2005/06/24(金) 23:17:17 ID:xr2G4qQg
これから公開後、「京極堂は誰々が良かった」「木場修が宮迫って…」みたいな
書き込みが殺到するんだろうな。
テンプレにFAQとか必要かなw
164名無シネマ@上映中:2005/06/24(金) 23:39:12 ID:u4hV20xv
谷原は声が良い。檻の僧の誰かでもやっといてくれ。
165名無シネマ@上映中:2005/06/25(土) 01:16:41 ID:boi8Emmz
>>163
殺到するほど客入りよくないから安心しろ
今の段階でアンチが大していない映画は
2チャンでは盛り上がらんよ
スレを支えるのは2チャンではアンチだからな
166名無シネマ@上映中:2005/06/25(土) 02:17:34 ID:hYEDP4Jn
3週間ですぐ終わりそうだよな実際
167名無シネマ@上映中:2005/06/25(土) 09:18:03 ID:kuwO5E3J
地味に始まって地味におわりそうだよな。
168名無シネマ@上映中:2005/06/25(土) 09:19:51 ID:4mRX7ZYp
>>164
檻の僧は良いな。
しかし、歳からいうと、慈行か松宮兄しかないか・・
169名無シネマ@上映中:2005/06/25(土) 09:45:07 ID:ihz3mF1X
名古屋のローカル番組で「女性が選ぶこの夏みたい映画トップ10」で、姑獲鳥が二十作品中5位になってた。
170名無シネマ@上映中:2005/06/25(土) 12:22:28 ID:aDJ4qSt+
女が見てもわかるのかな、どうせいつもの実相寺映画
それ以下でもそれ以上でもない(エロ抜きではあるんだろうが)
ウルトラマン世代のオヤジだけだろ共感できるのわ!
(オレ含む)
171名無シネマ@上映中:2005/06/25(土) 12:43:09 ID:Ef65p2mV
ウルトラマンシリーズと、例えば「悪徳の栄え」なんかを
ひとしなみに評価してる実相寺ファンっているのか?
172名無シネマ@上映中:2005/06/25(土) 13:07:26 ID:Fwpc69p0
>>168
檻の僧にレイザーラモン住谷。

「何者か!」
「どうもーーー!ハードゲイでーーーーす!」
173名無シネマ@上映中:2005/06/25(土) 13:44:54 ID:gCrY+fgD
>>171
ファンでもひとしなみに好評価してる人は少ないんじゃないか。
ただ、どの作品も実相寺らしさがある点では評価していると思う。
出来・不出来の差が激しいのはファンも納得済み。
その上で見続けている人が多く、見捨てる人も少ない。
今回の『姑獲鳥の夏』が失敗作でもファンは「実相寺、やっちゃったな・・・」って思うだけで、また次回作に期待する。
それが、実相寺ファンだよ。
174名無シネマ@上映中:2005/06/25(土) 15:44:56 ID:BgaXz0nr
>172
それ、見たい。
175名無シネマ@上映中:2005/06/25(土) 17:57:20 ID:SEM37wGF
>>172
激しく見たい
176名無シネマ@上映中:2005/06/25(土) 20:18:35 ID:/Zm7tyB6
実相寺なら当然都電のシーンは追求してあるだろうな
177名無シネマ@上映中:2005/06/25(土) 23:08:54 ID:a6mb0UYG
「辛い修行フゥー!!」
「痴情の乱れフゥー!!」
178名無シネマ@上映中:2005/06/25(土) 23:32:22 ID:Fwpc69p0
「哲童、罰策の十もくれてやれ。」
「オッケー出ました、HG(ハードゲイ)ワード!『罰策』。フゥ〜!」

とか、

「馬鹿者、『サア』とは『おい、危ない』という意味で『イイ』とは『よせ、止めろ』
という意味だ。哲童君はお前たちを助けてくれたんだ」
「でも兄さん、『フゥ〜!』って声も聞こえたの・・・」

とかか。
179171:2005/06/25(土) 23:35:57 ID:Gs/V/Tqp
>>173
レスども。
出来不出来の差、というのは確かにあるんだけどw
「悪徳の栄え」は個人的には大好きな作品ではあるんですわ。
岸田理生の脚本の秀逸さも含めて。
ちょっと例えが悪かったね。

言いたかったのは、ATG時代あたりから打ち出されてきた文芸エロ路線と、
ウルトラマン以来「帝都」や「Q」なども含め継続してる特撮ファンタジー路線の
両方をきっちりフォローしてるファンっていうのは、
けっこう少数派なんじゃないかな、ってこと。
どっちかに偏っている人の方が多いんじゃないかって思ってたんだけど。
そうでもないのかな?
(ちなみにワタシはどっちかと言うと文芸エロ寄りだなぁ。
劇場作以外の特撮ファンタジー系はフォローしきれてないのも多いんで)
180名無シネマ@上映中:2005/06/26(日) 03:10:35 ID:FH/q38CQ
あのさー
いまここにいる人間見てると
この映画すげーこけそうな気がする
181名無シネマ@上映中:2005/06/26(日) 08:36:01 ID:Pvpzy4JZ
そんなものここを見なくてもわかりき(ry
182名無シネマ@上映中:2005/06/26(日) 09:10:46 ID:E14v/cZy
まー取りあえずは見てからな
183名無シネマ@上映中:2005/06/26(日) 09:34:01 ID:9EZHC9V+
CM。あゆの「オェ」?シーンが怖いんですが・・・。
184名無シネマ@上映中:2005/06/26(日) 09:49:34 ID:kg1uexo0
誤爆多いな
185名無シネマ@上映中:2005/06/26(日) 15:55:42 ID:jc0lz+Xv
私を助けて下さい。
186名無シネマ@上映中:2005/06/26(日) 22:36:32 ID:nCmajYGs
MovieWalkerから飛べる携帯用公式サイトで「ちり〜ん」の着音もらえるね。
187名無シネマ@上映中:2005/06/26(日) 23:36:24 ID:nseqDKon
映画オフィシャルサイトがちゃんとしたサイトになっているのを見て
ようやっと「公開もうすぐなんだなぁ」と感じた。
遅い。
188名無シネマ@上映中:2005/06/26(日) 23:36:39 ID:TGsVc54F
>>179
特撮も文芸エロもカバーしてる俺が来ましたよ。

でも特撮で好きなのはメトロン、第四惑星、ペロリンガ、恐怖の電話、
死神の子守唄、京都買います、花、夢、ヒトガタなので嗜好としては
文芸エロ寄りかも知れん。「地上破壊工作」や「帝都」、「闇」なんてマジ糞だと
思ったもん。
189171:2005/06/26(日) 23:52:54 ID:+lBFi18n
>>188
ちなみに文芸エロ系でお気に入りはどのあたりですか?
190188:2005/06/27(月) 00:27:36 ID:mp0bDlA0
曼陀羅、哥、悪徳、屋根裏。
あと本だけど『闇への憧れ』は内容も装丁も窒息するかと思うほどクるものがある。
たまに古書の目録で出ているので持ってない人は買うべし。
ちなみに沢渡朔の『曼陀羅』スチル写真集が欲しいねえ。
191名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 08:57:27 ID:0GZxRu3b
「狙われた街」も入れてくれ〜
192名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 10:53:44 ID:ddnWeOn9
>「帝都」
なんでKUSOなんだYOー!
アラマタ原作、カツシン、ミキティ、バンタマ、ミエコ、コーモン様その他色々・・・
B級映画にアレだけのキャストを揃えて凄いじゃん!
漏れは好きだったな
大戦は・・・ちょっとアレだったけど
故に産女見に行くつもりだが ハッキリ言ってビミヨー
193名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 12:38:22 ID:ri23xR+7
どっかで見た事ある流れだな
194名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 15:27:43 ID:Vg9Wzn8B
渡部晋一郎のサントラ聞いた俺がきましたよ。
コメント読むかぎり音楽の使われ方だけでも観に行きたい気にさせる
195名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 16:19:53 ID:zcD6zhxI
京極夏彦と言えば
蜷川の映画は死ぬほどつまらんかった
196名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 18:44:39 ID:03skh4gD
ツタヤのフリーペーパーで2pほど特集してたよ
197名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 20:53:25 ID:M1QOeo1d
これって俺が高校生の頃に読んだ奴ですか?
美人三姉妹が出てくる奴ですか?
俺の脳内で長女が沢口靖子で次女が忘れて三女が吉川ひなのだった奴ですか?
思い出してくれ俺の梅毒脳よ。

で、実装時といおうこちょは亀甲縛りのシーンはあるのでるか?
198197:2005/06/27(月) 21:02:06 ID:M1QOeo1d
絡新婦の理だた。すまそ。
199名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 21:07:18 ID:QB5b/eM8
>>198
まあ四姉妹を勝手にひとり始末して三姉妹にしてしまう脳味噌だから許してやれ。
200名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 22:19:03 ID:u407Xsqw
最近発売されたテレビ誌や映画誌を読み漁ったけど、『姑獲鳥』に関する記事はほとんど扱いが小さいね。
宣伝不足だねぇ・・・・
なんか、試写の評判が悪くて宣伝を控えたように思えてしまう。
201名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 22:57:46 ID:nbISpRgd
この前おしゃれイズムを友達と一緒に見てたんだけど、
ウブメの予告を見てその友達(♀・原作未読)が
「おもしろそー!観に行こう(●´Д`人´Д`●)」
と言っていた。
観客一人ゲトヽ(゚∀゚)ノ
202名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 23:21:25 ID:5F4BJ28F
この手の作品で気になるのは監督の勘違いアレンジ
下手したら切り取る場所とアレンジの仕方がオナニーになっててほしくない
203名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 00:35:52 ID:Y2j9G4rk
ハリウッドでリメイク

UBUME the summer

日本での宣伝文句:全米が困惑した…
204名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 00:43:19 ID:iXXPzgJj
>>203
ワラタ
そら困惑するだろうw
てかアメリカ人には理解できないとオモワレ
205名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 03:50:15 ID:TQmcwdjz
堤さんが同じ主演映画のフライ・ダディ・フライの方に力を入れているのが気になる
これは捨てた?
206名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 04:28:10 ID:WpdubJlq
>205
どこら辺からそう感じたのか頼む。
207名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 08:22:39 ID:hPpdkDq6
横レスごめん
フライ・ダディより宣伝が少ないのは予算がないからだよ
配給会社の力関係もあるしな
某コンビニだの新聞社だのが最初から後について始まるような企画の映画なら
多方面の媒体使えるから目立つってこともある
208名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 09:34:43 ID:p8sQBiFy
既出だったらすまん。
ツタヤのフリーペーパーによると、堤氏はウブメ読んでないそうだ。
理由は
209名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 09:53:06 ID:2u+2GS02
り、理由は?脚本だけでお腹いっぱいとか??
210名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 12:22:18 ID:J8aKnszL
>>208
お、おい!途中で切るなよ!

会見では、キャストが決まった時友人から
これは原作ファンが熱いぞ。誰が演っても大変だぞ。
と散々言われたので「もう原作読まずに挑みます」と開き直ってたような。
なんかちゃんとした理由あったの?
211名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 12:32:02 ID:RDrGR1kE
TSUTAYAのフリーペーパーは知らんけど、
原作がどんなに面白くても
映画の脚本自体が面白くないと意味がないからとか
言ってたような。
212名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 13:37:21 ID:sxe64jfy
関口役の永瀬さえ良かったらええわ
213名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 14:20:21 ID:1Ibj2AiJ
原作通りなら、京極堂の出番はそれほど多くない。
214名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 17:20:45 ID:BqekkJCu
TSUTAYAのフリーペーパーより
>原作を読んでしまうと脚本がスカスカに見えてそれを埋めようと
余計なことをしてしまいそうなんです。
215名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 17:34:24 ID:QJqNoycI
スイマセン、前売り券って劇場以外だとどこで買えるんですか
ぴあだとまだ扱ってなかった…直接劇場行かないと駄目?
216名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 19:19:53 ID:R7bMYUJ3
今日の夕刊のテレビ欄の下がウブメの広告で半面つかってた〜
京極道ミニ看板プレゼントや豆本増刷しました案内とか出てたんで
まだ豆本は入手できそうだね、漏れも暇見て買ってこようかしら
217名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 20:44:04 ID:u8Rq5QGR
>>215
気の毒だが前売り券は扱い劇場でしか売ってない
そんでもって扱い劇場でしか使えない

と、俺は劇場のお姐さんにキッパリ宣言された。
しかし看板目当てでなければ金券ショップとネトオクに大量に出回ってるな。
218名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 21:24:08 ID:ZdNiBeO/
私も夕刊の半面みてキタ。
見に行こうかなって思うものの夢が壊されたらイヤン。できはどうなんだろう…
219名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 21:30:39 ID:Qal4kfz3
>>218
とりあえず、見に行こうよ。
そうじゃないと、続編できないし・・・
220名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 21:51:05 ID:vK5jYa3b
姑獲鳥扱い小さすぎてホント不安。夏映画特集やってる雑誌でも、ほとんど1ページ使われてないし。
221名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 21:55:09 ID:iXXPzgJj
ファン的にはクランクインから長い道のりだったというに、この体たらく。
何の為の電通だというのだ。
222名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 23:21:06 ID:WpdubJlq
でもこの夏みたい映画系のランキングでなぜか上位に食い込んでる不思議。
223名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 23:31:40 ID:v5UFoLjc
原作知らない且つミーハーな一般OLを
呼び込むには結構なキャストなので不思議はないです。
224名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 00:10:41 ID:ugLXh2aU
阿部寛のファンくらいだろ、あてになるのは。
225名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 00:11:20 ID:gZC7PSzu
堤オタとか永瀬オタっていないの?
226名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 00:17:13 ID:Zoyg8YAb
>225
観た雑誌では堤押しだった。ダディと絡めて、今年は堤の夏だとw
227215:2005/06/29(水) 00:46:58 ID:UaNKmjVW
>>217
そうですかOTL
ウブメの帯にキャンペーンがあったので応募したかったけど
遠いし当日でもいいかな…ありがとうございます
228名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 00:52:13 ID:oEXAYzwE
書店で貰った無料小冊子みたいなのに、
人物相関図とかストーリー概要とか書いてあったけど、
その文章のテンションもなんだか微妙なのに、
榎木津と宮迫の変なポーズとったツーショットの写真をみたら
すげー不安になった。
なんかダサいというかちゃっちいんだよな小道具とかセットとか_| ̄|○
229名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 01:02:46 ID:/ewiVHi2
原作自体がちゃっちいですもの。
みんな貧乏くじ引かされちゃった。
230名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 01:09:54 ID:ULNRdPOH
はぁ?
231名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 01:25:08 ID:Zoyg8YAb
踊り子は踊らせてそれを見るのを愉しむものです。
踊り子に会話をも止めても仕方ありません。
232名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 09:02:47 ID:e4lkvUPY
>>228
ちゃちいと思うならお前が資金出してやったら?
あんなセットでもいくらかかるか知ってたら、の話だが。
それと久遠寺医院がダサイと思うなら文句は山形市に言え。
233名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 09:25:56 ID:mUXSMopV
役者が決まってから原作読んだ
あて読みした訳だが おもしろかった
原作ヲタには理解してもらえないだろうが
この配役で楽しみにしてる
234名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 10:51:37 ID:uwD2TAWe
228の言ってる写真は分冊魍魎(中)の帯になってるのと同じスチールかな。
ブルースブラザーズみたいなやつ。
これってたぶん後半のシーンだと思うんだけど、
鹿鳴館風の榎木津と貧乏刑事の木場が
お揃いみたいな格好になってるのはちょっとガッカリ。
まあ、あんまり奇天烈な衣装だとシーンから浮いちゃうだろうけど、
せめて木場はもうちょっと草臥れた服にしてほしかった。

分冊版、迷ってたけど旅行の時に思い切って買ってみたら、
おまけのしおりの紙質と印刷がちょっと豪華になってて満足。
235名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 11:00:30 ID:vpLSU6oJ
7/9の試写状もうきたひといる?
236名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 12:13:26 ID:UmEcxxzu
あの木場と榎木津がシーンとしてあるなんて
237名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 13:52:23 ID:OqEwXyHy
出来は良さそうだし自分も期待しているんだが、ぶっちゃけ客は入らなそうでがっくりだな。
時期が悪すぎる…。電車の勢いが衰えないまま、宇宙戦争、SW3、ポケモンだもんな。
主要劇場を見るに、満足な劇場も確保できてない。
8月下旬〜9月上旬だったら、順位も上げて倍以上稼げたであろうに。残念だ。
その分、公開日に見に行ってもマターリと楽しめそうだからいいか。
238名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 14:56:19 ID:3E9DqZXI
お前らはポスター用スチールと撮影中スチールと実際の画面の見分けもつかんのか!
239名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 16:19:19 ID:jStZVkKX
客少ないほうが落ち着いて見れていい…が今後のためにはならん罠。
240名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 16:22:52 ID:QCnArJxf
ミッチーの久保が見たいので
ぜひ続きを!

…キャスティング違ったりして…
241名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 18:23:48 ID:VkS7LO6C
漏れ的には、
久保→マザコン→冬彦さん→佐野史郎
なんだが。
242名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 18:31:11 ID:zQZiFbtt
京極堂最高傑作「絡新婦の理」の織作碧は最高美女「浜千咲」でお願いします。
243名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 20:11:00 ID:VQov1DpU
今更こんな事ほざいてごめんね。

敦っちゃんは眞鍋かをりがよかった…

いや、ほんとごめん。
244名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 20:24:01 ID:CsoDFOzv
原作読んでた時の脳内イメージ?
245名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 20:30:14 ID:+AlYRrKh
俺は堤好きなんだが、やはり堤はダディに力いれてるような予感。
うぶめは熱烈な京極ファンが多いから、どう演技しても叩かれるよと
言われたらしい。東京カレンダーでもそう触れていた。
246名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 20:45:32 ID:5UMJg5sw
和寅はあんなんじゃない!あれじゃ和寅じゃないよ!
247名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 20:46:25 ID:PTC2A8KD
ダディを観た客が姑獲鳥に来てくれるかもしれないから
いいんじゃないの?
248名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 21:29:48 ID:dPz1I0Zd
既出だったら悪いんだけど、
「あなたの憑物、落とします」(たしか)
ってキャッチコピーどうにかならんのか。
書いた奴絶対原作読んでねえ。
249名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 21:46:03 ID:6eB9cnVx
>>241
確かに佐野史郎だったら実相寺作品のレギュラーだし、お互いやりやすかったかもな。
250名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 22:29:28 ID:z/nu6+/o
どうしようかな〜。見てもきっとがっかりするだけな気もするが、一応見届けておきたい気も…。
251名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 22:46:35 ID:UmEcxxzu
ダディ面白そうです
252名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 23:21:34 ID:DZ/JcTVR
絶対合わなそうな配役も考えてみよう!
関口:嶋田久作
253名無シネマ@上映中:2005/06/30(木) 01:08:11 ID:4EB815ck
じゃあ京極堂に伊藤雄之助
254名無シネマ@上映中:2005/06/30(木) 01:50:50 ID:sl2CxUsW
木場修:船越英一朗
255名無シネマ@上映中:2005/06/30(木) 02:09:56 ID:VGFbI8bX
ダディの堤真一はミスキャスト。
別にそんなにかっこよくもないけど、全然かっこ悪いおっさんではない
あれはもっとかっこ悪くて、いかにもなおっさんに演らせないとリアリティが無いよ。

―スレ違いは承知の上、本スレの流れに入れなかった。
256名無シネマ@上映中:2005/06/30(木) 03:30:18 ID:XVhpcqsS
ダディつまんなそうだが。
堤が柳生心眼流で撲殺する映画なら面白い。
257名無シネマ@上映中:2005/06/30(木) 04:37:43 ID:t11kgzlq
>>224
もちろん、ネタだよねw

昨日も堤さんが東京ドームに来ていたがフライの宣伝
雑誌も多いが殆どフライの宣伝
マジ、うぶめはどうでもいいのかも
258名無シネマ@上映中:2005/06/30(木) 04:42:31 ID:zj0MdH6F
堤真一はカッコイイし全然おっさんには見えない
よってダディの堤真一はミスキャストには胴衣
259名無シネマ@上映中:2005/06/30(木) 06:12:35 ID:K6N2ZLc7
ほんと、フライのスレは、入れない
もっと映画のこと、演技のこといっぱい語りたいよ
メイキングもけっこうみんな見てるのにあの楽しさ、どこで語るのさ
260名無シネマ@上映中:2005/06/30(木) 07:08:16 ID:ZaGWoM5A

ス  レ  違  い  だ  よ
261名無シネマ@上映中:2005/06/30(木) 07:41:13 ID:SgCpd/Ns
フライどうでもいい。
262名無シネマ@上映中:2005/06/30(木) 11:09:28 ID:GNIGe0cV
昨日時をかける少女見てみた。可愛いなあ、リアル10代の原田知世。
双子姉妹の十代時代は誰がやるんだろ。
263名無シネマ@上映中:2005/06/30(木) 12:32:23 ID:4EB815ck
原田の顔を子役にはめ込んで再現します。
264名無シネマ@上映中:2005/06/30(木) 16:03:34 ID:cdw5Oc6u
フライと同時期っつーのがね。堤も人気者でつらいね。
別に堤があっちに力入れてるとかじゃなく、
あっちはジャニ様映画だから
最初からプッシュのされ方が違うのだ。
265名無シネマ@上映中:2005/06/30(木) 17:00:45 ID:rowtGvHP
ここは>>47-51なCMを流すしかあるまい。
266名無シネマ@上映中:2005/06/30(木) 18:02:56 ID:fY2+W9lc
女性誌等では姑獲鳥に関する取材結構受けてるよ、堤

冒頭シーンの長台詞は最初渡された脚本ではそれほどでもなかったのに、
決定稿渡されたら4ページになってたらしいw
267名無シネマ@上映中:2005/06/30(木) 18:51:49 ID:PE6WdXIo
ジャパンプレミアって役者来るのかなあ?
268名無シネマ@上映中:2005/06/30(木) 20:31:22 ID:7hv9GE9o
ジャパンプレミアってw
269名無シネマ@上映中:2005/06/30(木) 20:37:13 ID:f9ilh0d7
>>268
知らないの?
さてはアラシか
270名無シネマ@上映中:2005/06/30(木) 22:25:35 ID:zDmbyxmd
単にプレミアじゃないの?
271名無シネマ@上映中:2005/06/30(木) 22:30:03 ID:nrgwzqGW
は?国立博物館のはジャパンプレミアだけど。
272名無シネマ@上映中:2005/06/30(木) 22:38:51 ID:TeVfaNps
まあ、一般にジャパンプレミアと言えば、国際的な作品に使用されるからな。
知らない人からすれば、「何それ?」って感じだね。
ネーミングとしては恥ずかしい使い方ではあるし、広報担当のセンスが悪いわな。
273名無シネマ@上映中:2005/06/30(木) 22:46:49 ID:2qQOulu2
確かにジャパンプレミアに俳優さん来るのかな。
すごく気になる。
274名無シネマ@上映中:2005/06/30(木) 22:51:52 ID:rNNB9ToM
今はもう見れないけど
募集ページには確か「映画出演者」って書いてあった
だからといって、堤、永瀬、阿部が来るとは限らないが
275名無シネマ@上映中:2005/07/01(金) 00:50:07 ID:VObGQwDs
原作者の豚は来るよ
276名無シネマ@上映中:2005/07/01(金) 01:03:32 ID:eC7TXOfw
そーそー、ジャパンプレミアっていうからには、
カンヌかベルリンかどっかに出品予定なのか?
ハリウッドでも公開する予定なのか?と思うんだが・・・。
どうなの?
277名無シネマ@上映中:2005/07/01(金) 09:00:32 ID:t7VLVPMP
>>225
ヲタまではいかないけど、永瀬正敏ファンです。
よくここのスレ見ますが、書き込むことはないです。原作を読んでないし…もちろん観に行きますよ。
実相寺監督だしカルト作品になることも期待してるのですが…
でも永瀬が出てるのは残念ながら全国的なヒットはしないもので…淋しいやら嬉しいやら。
まぁ配給も日本ヘラルドだし話題にされずらいというのもあるとは思いますが、シリーズになってもらえると嬉しいです。でも関口という役はシリーズになった場合も出てくるのですかねぇ??
278名無シネマ@上映中:2005/07/01(金) 09:04:54 ID:dT0851wP
隠し剣はじみじみ名作入りしてるからヒットしてないとも言いがたい
それより堤も永瀬もこの1年でギャラが上がってるので次回は雇えない可能性大
279名無シネマ@上映中:2005/07/01(金) 09:51:27 ID:brDrbCZr
とりあえず関口は確実に出てくる
役者が続投されるかはまた別の話かな
続投してほしい、とは思うけど
280名無シネマ@上映中:2005/07/01(金) 16:32:20 ID:goMFOkou
これ試写会とかなかったの?

なんか安物の火曜サスペンスになってそうで激しく不安
281名無シネマ@上映中:2005/07/01(金) 18:31:35 ID:/PPiUBOX
>>277 私も好きですよーノシ
出演決まってから原作読んだらハマり役ぽいので期待してます。
ただ欝欝とした関の性格にシンクロして、作品中で浮きすぎないか心配…
感情がこもるあまりに大袈裟と評されるのではと(;´д`)私はそこが好きなんですが。
282名無シネマ@上映中:2005/07/01(金) 20:49:42 ID:sDSFV9zH
7/4の特別試写会の招待状がキタ━━(゚∀゚)━━!
でもこれってジャパンプレミアとは別物なんだな(´・ω・`)
原作者見たかったorz
283名無シネマ@上映中:2005/07/01(金) 23:09:46 ID:/hhdAFbT
オメデト
いいじゃないか原作者なんて。本編に嫌というほど出てるみたいだし。
284名無シネマ@上映中:2005/07/02(土) 00:16:17 ID:P7bCEOLz
「君は猿に似ているね」

つーか主要キャストみんなサルっぽいんですけど。
285名無シネマ@上映中:2005/07/02(土) 02:14:28 ID:2/QP8jUV
>>211

中居でさえ模倣犯の原作読んだと言うのに。。。

堤って大根だからなー

いっつも同じしばいしかできないし 魅力ないなー
286名無シネマ@上映中:2005/07/02(土) 03:43:02 ID:9hV1YnbB

ここにも出たよ、おばちゃんはしつこいねーーw
287名無シネマ@上映中:2005/07/02(土) 04:28:18 ID:TRd2Zw+w
上川だったら京極夏彦は絶対映画化は許さなかっただろうね(w
288名無シネマ@上映中:2005/07/02(土) 08:18:43 ID:0FVjFNho
>>284
阿部ちゃんだけは馬
289名無シネマ@上映中:2005/07/02(土) 10:14:07 ID:5YlrsFl5
監督 実相寺昭雄なのか!
乱歩ものも面白かったし、俺的に必見だな。
290名無シネマ@上映中:2005/07/02(土) 10:55:16 ID:JBB6YUj7
最近知ったんだけど何なんだこのキャスト・・

俺の妄想では京極堂は、ボサボサ頭にした野村萬斎だったのに
関口は安部サダヲでエノキヅは江口
291名無シネマ@上映中:2005/07/02(土) 12:19:36 ID:eNY6wvLj
うちのTSUTAYAでコーナー展開始まった。
ダディはメイキング無料レンタル一本だけ。
292名無シネマ@上映中:2005/07/02(土) 14:48:46 ID:n0wyWmzD
私の中では関口はスティーブ・ブシェミだなぁ


白人なのが玉に瑕だけど
293名無シネマ@上映中:2005/07/02(土) 14:50:37 ID:siiUmVso
この映画の見どころは、あゆの寄声
294名無シネマ@上映中:2005/07/02(土) 15:32:17 ID:mWz7bIkG
>>292
ブシェミと永瀬はプライベートで交流あるしな…
295名無シネマ@上映中:2005/07/02(土) 15:46:25 ID:Fae5A+wT
>>290
萬斎?江口?サダヲ?
珍しく決定映画キャスト以下の妄想を見たよ
296名無シネマ@上映中:2005/07/02(土) 16:58:34 ID:guCfWFw8
週刊文春の対談記事を見て愕然...
京極夏彦を美味しんぼの京極さんが演じている!
297名無シネマ@上映中:2005/07/02(土) 17:01:23 ID:fylSpNNo
板違いっぽくて悪いけど。講談社の試写会に当たって、ハガキが二枚来たんだけど両方漏れの名前で本人のみ有効って書いてあるんだ。
これって、連れはダメってことなのか?
298名無シネマ@上映中:2005/07/02(土) 19:06:06 ID:BlAoHFvu
>293
その通り。
299名無シネマ@上映中:2005/07/02(土) 21:04:47 ID:O5hUglJP
290萬斎は陰陽師のイメージで今更使わんだろ。
安部、江口とか期待感全然なしじゃんか!
300名無シネマ@上映中:2005/07/02(土) 21:48:58 ID:MZcvBw8v
京極堂はトヨエツの雰囲気で読んでた
301名無シネマ@上映中:2005/07/02(土) 21:57:52 ID:U2agG238
>講談社合同企画試写会
ぐろうりあのぜず様おらも連れていってくだせ
とモロ☆はおいといて。3500名様7000組と書いてあるからペア招待のはず
302名無シネマ@上映中:2005/07/02(土) 22:03:06 ID:U2agG238
すまん3500組7000人招待の書き間違いしかもageてしまった
要はその2枚で1組、本人&そのツレ有効ってこと
303名無シネマ@上映中:2005/07/02(土) 22:19:12 ID:fylSpNNo
>>302
dクス

しかし、予定してた連れがバイトいれてやがった。
304名無シネマ@上映中:2005/07/02(土) 22:30:50 ID:Xb8Mqh/B
俺的には佐野史郎が京極堂なんだが・・・
305名無シネマ@上映中:2005/07/02(土) 23:12:18 ID:OFJgKs/l
私も京極堂は野村萬斎が良かったな。宮迫が木場刑事なのがちょっとね…。原作読んだけど、面白かったから是非見に行きたい!
306名無シネマ@上映中:2005/07/02(土) 23:18:25 ID:32bvg9zG
木場修は今井雅之がよかったなぁ
307名無シネマ@上映中:2005/07/02(土) 23:41:16 ID:DouzmThS
>>304
関口の方があってないか?
308名無シネマ@上映中:2005/07/02(土) 23:50:53 ID:GX/odY2A
>>307
同意。
以前wowowぢゃってた京極夏彦の怪で
関口的な役回りをしてたのが佐野史郎だった。
なので、俺の中の関口は佐野史郎。
309名無シネマ@上映中:2005/07/02(土) 23:56:36 ID:M3pYOdYg
絶対に映像化できないトリックを
どうやって取り繕うのでしょうか。
興味はそれだけです。
310名無シネマ@上映中:2005/07/03(日) 01:13:13 ID:YtHyQ/4L
関口は香川照之だとずっと思ってたんだけどなぁ。
阿部寛の「一見二枚目、実は変人」役は「トリック」その他で
もう見飽きた、って気もする。
311名無シネマ@上映中:2005/07/03(日) 01:55:07 ID:mWyr01fS
今日、公式ページで確認した県内唯一の上映予定館に
チラシをもらいに行ったら、
「ウブメノナツ…?かかる予定はありませんけど」
と言われてしまい、今かなりショックです。
他シネコン等でも予定してないようだし、
飛行機で観に行くしかないのですか…。

作者様のボイスメッセージも今は虚しい。
312名無シネマ@上映中:2005/07/03(日) 01:58:36 ID:icG1lDai
榎木津はYOSHII LOVINSONが良かった
313名無シネマ@上映中:2005/07/03(日) 02:22:53 ID:jUxIypzs
えーーーー
しかも、何故そっちの表記?
314名無シネマ@上映中:2005/07/03(日) 07:46:51 ID:KncLyasH
>311
公式には載ってたんだろ?
こかくちょうの夏と勘違いしてる可能性もあるので早まるな。もっかいtelしてみそ。
315名無シネマ@上映中:2005/07/03(日) 08:52:41 ID:wyvQxYZO
>>311
名前の似た別の館て可能性もある(シネ○○じゃなくて○○シネマとかな)
公式サイト上映館リストの電話番号見ながらかけてみろ
316名無シネマ@上映中:2005/07/03(日) 09:20:29 ID:pDFmhhGd
今日の毎日新聞にウブメがー
317名無シネマ@上映中:2005/07/03(日) 10:34:05 ID:rVFyoott
頼む京極堂! 32歳童貞無職ニートの呪いを解いてくれ!
318名無シネマ@上映中:2005/07/03(日) 13:10:53 ID:1uYKCcOM
毎月テレビガイド買ってるんだけど、今月たまたま買ったテレパルに1P姑獲鳥があった。
ちょっとラッキーな気分。
319名無シネマ@上映中:2005/07/03(日) 14:33:35 ID:bPn6XczC
姑獲鳥の宣伝見たこと無い
上映館も少ない
もうすぐ封切りなのにな
320名無シネマ@上映中:2005/07/03(日) 15:08:53 ID:kr6WcLC0
>>319
試写会応募のCMは深夜だけどちょっと前にいっぱい見たよ
いしあゆの奇声が入っててよかった
321名無シネマ@上映中:2005/07/03(日) 17:26:27 ID:VCe/czDZ
>>320
ついさっき、流れた。びっくりした>奇声
322320:2005/07/03(日) 17:34:35 ID:lCDuJSOx
>>321
やってたねー、自分も見ましたw
相変わらず雷が気になったけど昼にCMも流し始めたし良いことです
323名無シネマ@上映中:2005/07/03(日) 17:41:15 ID:xp1Fcj1j
テレビ局のタイアップはないんだろうか
製作発表のときはフジとTBSでの扱いが良かったような気がする
324名無シネマ@上映中:2005/07/03(日) 18:34:08 ID:BYmtgJtn
>314,>315
優しいアドバイスありがとう!!

気を落ち着けて同劇場に再度TELしてみました。
昨日とは違う方が出て、
「"姑獲鳥の夏"ですねー、京極夏彦の。
 はい、大丈夫だと思いますよー、資料が届いてましたから。
 "いつからとか予定はまだ決まってませんけど"。」とのことでした。
7月いっぱいは別の映画が入っているので8月以降になるそうです。
さすがに暢気な県民性です。
わたしものんびり待つことにします…。
325名無シネマ@上映中:2005/07/03(日) 19:12:10 ID:WDdHDGjE
公式グッズ見て思ったんだが、
姑獲鳥なのに猫目洞シーンあるのかよ・・・。
326名無シネマ@上映中:2005/07/03(日) 19:24:59 ID:DLqRwbwB

http://www.ubume.net/

既出かもだけど、京極さんがボイスメッセージを寄せてました。
CMに使うならおすぎでなく、京極さんのメッセージをそのままオンエアしてほしいと
思いました。(マジ)
327名無シネマ@上映中:2005/07/03(日) 20:11:28 ID:KUyB/S+e
なっち「京極堂シリーズ第一弾、姑獲鳥の夏。みなさんもぜひ〜」

これは「小説・京極堂シリーズ第一弾の映画化」という意味なのか
「映画・京極堂シリーズ第一弾」という意味なのか。
328名無シネマ@上映中:2005/07/03(日) 21:18:16 ID:G8dpl280
映画の試写会やったら、ワイドショーとかでやったりするけど、ウブメやってた??
329名無シネマ@上映中:2005/07/04(月) 01:27:42 ID:OM/eR8d+
イベント付き試写会が6日夜にあるから、
取材が入るならおそらくその時かと。
330名無シネマ@上映中:2005/07/04(月) 01:47:08 ID:17WZHyfE
世間であんまり話題になってないし
CMもあんまり見ないから
この映画、そんなに人気はないのかなと思ってたら
プレミア試写会のハガキの奥落札価格に吃驚した。
イベントが付くとどの映画でもあんなもの?
331名無シネマ@上映中:2005/07/04(月) 03:03:51 ID:4cfFUXmz
特定のファンがいるのが確定してる原作モノの映画化なら結構行くんじゃないかな。
332名無シネマ@上映中:2005/07/04(月) 03:10:15 ID:bKi2szd1
試写会ってキャストとか原作者とか来たりすんの?
333名無シネマ@上映中:2005/07/04(月) 13:33:55 ID:2m2hzyXB
原作に結構忠実に作ってあるのかね?友達に借りて、今出てるの全部読んだけど、これがシリーズ第一弾なら、是非次の魍魎の箱もやって欲しい。ちょっとグロいけど、私は結構好きなんだよね。あとは、おんもらきの瑕も好き。
334名無シネマ@上映中:2005/07/04(月) 14:02:14 ID:yJMle/Fa
和寅(荒川良々)に期待。
確かに原作とイメージは違うが、榎木津(阿部)とのカケアイが笑えそうだ。
335名無シネマ@上映中:2005/07/04(月) 17:05:43 ID:MJfzeoLO
魍魎は映画でも見てみたいね。
でも木場が目立ってるからな、宮迫が目立つ事になるのかと思うと欝だ。
嫌いじゃないがやっぱしっくりこない。
336名無シネマ@上映中:2005/07/04(月) 18:08:14 ID:ENEjTwBf
>>330
ちなみに落札価格いくらだったの?
337名無シネマ@上映中:2005/07/04(月) 18:35:16 ID:AwT0iil/
韓国俳優が来るプレミア試写は奥で何十万ってなるって聞いた。
338名無シネマ@上映中:2005/07/04(月) 18:50:25 ID:mCnONPEe
原作はいっき読みしたな。
京極が憑き物落としに出かけるシーンではわくわくした。
339名無シネマ@上映中:2005/07/04(月) 19:08:05 ID:4cfFUXmz
憑物落としに出かけるのは俺は宴の時が一番好き。
340名無シネマ@上映中:2005/07/04(月) 20:15:50 ID:EVWPmC2z
カエル赤子出ないと話にならなそうだけど、映すのかな?
341名無シネマ@上映中:2005/07/04(月) 20:37:22 ID:0wDpqLCy
>>336
45k
342名無シネマ@上映中:2005/07/04(月) 22:20:57 ID:Kzlx/2UO
>>341
!!
343名無シネマ@上映中:2005/07/04(月) 22:43:46 ID:cLbbUaV+
京極堂が鈴と錫丈持ってるのが気になる。
又市混じってないか?
つか、神主なのに何故に錫丈?
344名無シネマ@上映中:2005/07/04(月) 23:44:47 ID:h4hPbwmL
>>343
でも誰かの批評に
ポスターの格好した堤は一度も登場しない
みたいな事書いてあったよ。
345名無シネマ@上映中:2005/07/04(月) 23:55:31 ID:PMkdgSY3
今日試写会行った人、レポよろしくね。
346名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 00:41:25 ID:E4SYfOH6
tanosimi
347名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 00:45:49 ID:AoMSV+vC
関口君かっこよすぎ
>343
ひんと:つきものおとし
348名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 01:00:37 ID:gW6D5XvS
携帯サイトで動画が見れたんだけど原田知世って滑舌が…。
349名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 01:35:34 ID:ytayxMrw
もともと、別に演技のうまい人じゃないしね。
350名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 02:43:59 ID:yRkf32FM
>>349
幻魔大戦のタオ役は結構いい演技してた。
351名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 04:59:27 ID:bO7loulY
今からフジの朝ニュースのシネマナビコーナーで姑獲鳥ミニ特集やるよー

見てる人いるかな(´・ω・`)
352名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 05:09:27 ID:E4SYfOH6
原作好きだから楽しみ
353名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 06:16:31 ID:9tVLADks
>>353
明日だよ。
354名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 06:37:18 ID:vGXepSci
この調子で魍魎の箱とテッソの檻の映画化を激しくキボンヌ。
・・・・・笑うイエモンでもいいぞw
355名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 06:41:08 ID:E4SYfOH6
イエ門やったじゃん
356名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 07:36:39 ID:46F0cBBD
>>353
自分宛のレスだろうか
明日だったのかー…orz明日見れるかな
ワクワクテカテカしながら待ち続けて2時間半
やっとあきらめられるよ(´・ω・`)ノ<d
357名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 07:37:17 ID:46F0cBBD
あ、ID変わってるけど自分は351です。
358名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 07:48:32 ID:3nq834R7
試写会行ってきた
見たら見たまま想像力ない人間が見たらたぶんナゾだらけだろう
「よくわかんない人はこれよんでね!」って
強制的に原作とガイドブック買わす作戦と見た
359名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 08:08:47 ID:ZeLXsPKU
ズームインで映画の宣伝してた。
映画の映像と京極堂役の役者のインタビュー。
名前を聞いた時はイメージはあってると思ってたけど、
実際見たら思っていたよりエネルギッシュな人で声がゴツイ…こんな力強い人が京極堂なのか…orz
360名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 09:28:06 ID:gFn5zqcr
地響きがする――と思って戴きたい。
361名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 10:14:15 ID:96kGWx8y
>>359
名前聞いた時からギラついた京極堂だと思っていたさorz
362名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 10:51:32 ID:WUh9fwkB
私的には阿部エノの方が憂鬱
ビスクドール用意できないなんてのは
わかってるけどあそこまで違わなくてもいいじゃん
エキセントリックな演技できる美形って
もっと他にもいるでしょう
デカ過ぎだし色黒だし、ヒゲって…orz
363名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 10:54:59 ID:ivt2v8kW
小説と映画は同一ではないからなあ。
私は映画だから、で割り切れてるけどそうでない人も多いだろうね。
364名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 10:57:15 ID:xf/BIRJm
試写会行ってきたんだけど…
原作者の風貌に軽く眩暈を感じた
出てきた時タタラ先生かと思ったよ。
痩せる気無いのかな…
365名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 11:47:22 ID:XREJrVNu
エノが阿部ちゃんというのは、映像化決まる前から原作好きのイメージとして
結構言われていたことだが・・・。
トリックの上田以降、ひげが阿部ちゃんのエキセントリックキャラのデフォに
なってしまった・・・。ひげはいらんよね。
男っぽすぎる京極堂ともども、原作風の妖しい色気は期待せぬことだ。
366名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 12:15:57 ID:xf/BIRJm
篠原涼子の雪絵さんに萌えた
あんなキレイな奥さん関口にはもったいない…
367名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 13:24:13 ID:vM3E91Qq
関口は良いとして、
見た目さえ許せれば一番なんとかなるのが榎木津だと思う
小説の描写といくつか合ってる箇所もあることはある。
でもな、京極堂も木場も基本から違うのがどうも・・・木場・・
368名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 13:38:56 ID:Whc62BDZ
ツカツカ歩いてましたか>榎
楽しみの一つ。
369名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 13:45:41 ID:ElhcV3kZ
無精髭って、えのきづの描写で出てこなかったっけ?
370名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 14:04:05 ID:9tVLADks
>>356
そうです。>>351宛てです。
371名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 14:41:26 ID:Rm73UiTp
要潤とかが持つ天然ぽさがエノキヅには必要だと思った。
372名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 14:48:17 ID:gW6D5XvS
シリーズ化されたら次は宮迫木場が準主役になっちゃうよね?
373名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 15:32:31 ID:WUh9fwkB
>>367
見た目が許せない>阿部エノ
2作目以降はぜひキャスト交代して欲しい


374名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 16:03:03 ID:XREJrVNu
沢村一樹がもうちょっと変人演技ができればルックスはあうかな。
んー、でも、阿部ちゃんもホンライ美男子なんだし
変人オーラも捨てがたいものがあるかと・・・。
375名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 17:53:55 ID:6MJgKXdo
阿部ちゃんがあわないって人いるけど、
ビスクドールなんて誰がやっても無理だと思う。
三十路のビスクドールなんて、虚構の中でしか存在しないだろうし
割と綺麗どころ探してきてもこんなの榎さんじゃなーい
と言う意見がきっと出てたと思う。
むしろ私は逆に阿部ちゃんだからこそ小説は小説、映画は映画
と割り切って見られるなあ。

376名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 18:03:48 ID:ElhcV3kZ
榎さんに夢見ちゃってる人大杉って事ね。
377名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 18:28:07 ID:Dhf3P0pi
>>WUh9fwkB
落ち着け
378名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 18:34:02 ID:LeAH26E4
魍魎やるなら、久保はぜひとも鳥肌実にしてほしい。
「汚い雌豚だ。菊の門にぶちこんでやる。」
379名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 18:35:39 ID:XREJrVNu
シリーズ化したいっていってたけど、もう決まってるんだろうか。
それとも陰陽師ぐらいヒットしたら作るのかな。
380名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 18:43:35 ID:0na9zR00
榎木津が原作の描写まんまだったら痛くて見たくなくなる。
381名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 18:58:37 ID:GIZLDyRC
>>348
原田の滑舌は悪くないよ。
その証拠に原田のナレーション業は意外なくらい多い。CMとかも、ね。(最近だとトヨタ)
確かに携帯ムービーのシーンはそう感じるかも知れないが演出の一つでわ?
役者には「説明口調」を求められる事があり(ちょうど作品を携帯で紹介するのに適したシーンでしょ?)、または役者自らがそれを理解してそういう演技をしたりする。
ま、いずれにしろ本編を観ないとコメント出来ないのだけど、ね。
ちなみにダ・ヴィンチでは「原田の妖しい演技が光る」とコメントされていた。

・・・原田ファンが久しぶりに書き込みました。(笑)
382名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 19:00:40 ID:GIZLDyRC
>>350
オレも、幻魔大戦のタオは気に入っている。意外と良かった。
383名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 19:00:41 ID:L6f3Clz8
>>351>>353
スイマセン、どの番組ですか
めざましテレビ?
384名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 19:50:37 ID:L6f3Clz8
↑色々ファンサイト見てみたらわかりました
とりあえず予約しておこ
385名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 19:53:06 ID:cYoXsLHy
やっぱり木場は今井雅之がよかったなあ
386名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 20:09:52 ID:21HgvoSg
榎木津がガクトだったら・・・主題歌もガクトなのか?
387名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 20:18:58 ID:IXJ1rm4l
明日いよいよジャパン・プレミアですね。
試写会というものに初めて参加するので、今からドキドキしてます。
試写会に参加するときのアドバイスみたいなものってありますか?
388名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 21:24:03 ID:LcWGIZqp
>>384
できれば番組名教えてください
389名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 21:35:30 ID:ivt2v8kW
>388
ヒント:姑獲鳥の夏 ニュース で検索
390名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 21:46:57 ID:LcWGIZqp
>>389
おぉ!ありました!ありがとうございますw
起きれるだろうか・・・
391名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 21:57:48 ID:n/nnsuwI
いつのまにかCM始まってたのな
んで今さっき見たんだけど…画面作りが「金曜サスペンス」だったのがあんまりにも…
劇場で見ると違うのかなあ…
正直ガックリきたよ榎木津さん
392名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 22:03:17 ID:dVWEAWjO
もったいぶらなくてもいいだろうが
フジテレビで4:50頃から映画「姑獲鳥」の紹介

393名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 22:19:19 ID:RFE/T1MD
>392
ありがとう!!!
394名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 22:40:30 ID:LcWGIZqp
そうですか、、
流れ的に言ってはいけんのかと・・
ではw明日は「めざにゅ〜」みますよ
395名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 22:43:34 ID:Whc62BDZ
いつ出たものかわかんないけど映画のムック本見たいのを見た。
結構期待しちゃうけどなー。
396名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 22:54:46 ID:cW2ajW1U
豆ノベルズってどんな感じですか?
行こうと思っていた劇場では売りきれだったので
別のところに探しに行こうか迷ってるのですが…
397名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 23:28:10 ID:LcWGIZqp
>>396
小さくて読みにくいが、、
そして途中までしかよんでないのだが、
ソレゾレの登場人物の項に分かれて書かれている感じ
結構読みやすくてスキです コレ
内容はウブメのから抜粋って感じ
398名無シネマ@上映中:2005/07/05(火) 23:44:07 ID:cW2ajW1U
>>397
dです
買いに行こうと思います
399名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 00:25:36 ID:yPnxwx9s
>>310

そのときはやってた人のキャステイングだろ
400名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 00:28:44 ID:yPnxwx9s
>>358
作るのが下手なだけだろ
半アーティスト半職人の実相寺じゃどうせまた中途半端なできなんだろ
川磯ス
401名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 00:29:44 ID:yPnxwx9s
>>365

捏造スンナ市ね
402名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 00:44:12 ID:l0FSPUAJ
初日、新宿での上映館変更。
ハコを大きくした模様。
403名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 00:49:38 ID:+krjEai8
>>401
言われてたことは言われてたよ、名前挙がってた、私も見たことあるから。
一意見という感じでそんなに多くはなかったけど
YOSHIKIとかいう意見もあったのを覚えてる
404名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 00:49:40 ID:kwU6q4F9
いまさっきCMやってたんだけど、最後の「ヴァーォウ!!」って奇声が怖過ぎ。
この奇声の為に観に行ってもいいくらいの素晴らしい奇声だ。
405名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 00:50:59 ID:+krjEai8
>>404
同感、いしだあゆみに期待してる
406名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 01:03:37 ID:fWP2zsSv
石榴タンに期待してる
407名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 01:17:27 ID:B3ezs2g3
いしだあゆみは撮影中他の役者さんとおしゃべりしないほど集中して役作りしてたそうだ。
演じ甲斐のある役柄だったんだろうか。
408名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 04:12:12 ID:40liUebh
いしだあゆみは堤真一の大ファンだと言ってた。
409名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 05:05:00 ID:iJ8uIDwE
めざにゅー見逃したっ…orz
410351:2005/07/06(水) 05:25:50 ID:Dptb3Y0Y
昨日一日勘違いしていた者ですが
今日こそシネマナビ見れました。
結構時間割いて紹介してくれてたと思います。
今まで未公開だった映像もバンバン使って
日本と中国での姑獲鳥の意味の違いがキーワードですよ、みたいな妖怪コーナーwもあって
ワクテカ(AAryしてた甲斐あったかも。

新映像で目に付いた所といえば
医院の中をツカツカ歩いていたエノさんがかっこよくベッドで苦しげな梗子がエロかった。
目眩坂で本当にフラフラしている関口は笑えた。
411名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 07:14:45 ID:h9iAnLaX
見逃した…orz
ってか関西って放送した?
412名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 10:10:39 ID:VlXa0ZjP
ビデオセットしてたのにチャンネル間違えてたみたいで映ってなかった・・・。
CMも一度も見たことないし、とことん姑獲鳥とは縁がない。
413名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 10:30:37 ID:pM6uZ+r8
あゆの奇声AAまだー?
414名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 11:04:37 ID:Cvo+hj5g
期待できる出来なのかなあ…。

原作未読の友人を連れて行きたいのだが、無駄金を使わせたくないし。
役者にも詳しくないし、試写会やCMの情報がもっとほしい。
415名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 11:13:04 ID:DJ5Dli4M
豆本がなかった。まいったなあ。
416名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 11:28:27 ID:iJ8uIDwE
関東の方だったらテレ朝深夜のあしたまの後番組(今夜は三竹占い)が
提供:姑獲鳥の夏なのでCM見られるよ。
今から12時間後だけど…。
あと携帯サイトのウォーカープラスで動画配信してましたよ。
短かったけど…。
417名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 11:33:13 ID:iJ8uIDwE
416が間違ってたらスマソ。
少なくとも月火の同時間帯の番組は提供が姑獲鳥でした。
418名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 12:02:51 ID:dgzVLkNP
>>416
そのウォーカープラスってサイトにはどうやったらいけますか?
419名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 13:32:44 ID:iJ8uIDwE
ごめん。ムービーウォーカーだったっす。
http://movie.walkerplus.com/
420名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 14:21:29 ID:RuZbqzl4
今日の深夜、ローカル局の番組で姑獲鳥の特集やる。
なまら楽しみだ〜
421名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 14:27:57 ID:uXWuQg1Q
さては北海道w
422名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 14:28:55 ID:RuZbqzl4
あたりw
423名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 15:44:57 ID:VTnywLxd
>411
関西ではやってないと思われ。
朝から、五時間くらい朝のニュース(二種類のチャンネルで)撮ったけど、ひとつも無し! そもそも今まで大阪の番組で姑獲鳥を特集されたことがあるのか。
424名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 19:35:35 ID:3oP6DR4D
小説でうじうじ読んでるぶんには面白いけど、いまいち映画向きの内容じゃない希ガスるなぁ。
「犬神家の一族」みたいな映画だと勘違いした層が、大挙して見に行く可能性もあるけどね。
425名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 20:16:38 ID:TnsXFVsH
>>411
関テレは別番組だった
そもそも関西の一般人は京極夏彦は無視に近いしなあ。
426名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 20:33:40 ID:HKf908Nv
今日のジャパンプレミアの動画配信が25時からあるから見逃がすなよ。
427名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 21:05:12 ID:DJ5Dli4M
恥をしのんでお尋ねしますが、希望の劇場が前売りチケットの裏に載っていなくても、
公式サイトの「前売り券取扱い劇場」に載っていれば使えるものなのでしょうか?
428名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 21:28:40 ID:h9iAnLaX
新聞にもなかったの予約しちゃったよorz

明日は朝ニュースでプレミアの映像でも流れないかな
429名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 21:45:08 ID:8rom45tN
俺の買った前売り券の裏には黒地に白抜きでこう書いてある

上記の他、全国の「姑獲鳥の夏」上映劇場にて
ロードショー期間中のみご利用になれます。

前売り券の種類によって違うかもしれないが、
普通に日本語が読めれば、書いてある劇場限定かどうかは
判るように書いてあるのが大部分だと思う。

でも、もしよく読んでも判らなければ問い合わせするしかなかろう。
俺の持っている券には
詳しいお問い合わせは日本ヘラルド映画(株)XX(XXXX)XXXXまで
と問い合わせの電話番号も書いてある。
430427:2005/07/06(水) 21:52:45 ID:DJ5Dli4M
>>429
ありがとうございます。どうやら2種類あるようですね。
疑問が解けました。
431名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 21:54:03 ID:r02A11dc
>>416
いえいえ。
ただ、観る前からマイナス思考だと面白くないかな、と。
それで、プラス思考に導ける書き込みをしてしまいました。
私は「どんな映画でも得る物は有る」って考えですから、それが原作だろうが監督だろうが脚本だろうが役者だろうが目当てで行くなら尚更かな・・・と。
ここの住人は殆どそれに当てはまるでしょ?
まぁ、観た後に他の映画と比較して批評するなら「スター・ウォーズや宇宙戦争の方が面白かった」という人も居るかも知れないが・・・どうせ、そういう映画は私は観に行かないし。
映画って欠点探せば切りがないし、ね。

公開前だからこそ、こんな話をしていられるのも面白さの一つなんだけどね。
432名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 22:08:24 ID:j3bkiC8o
原作の単行本が800円くらいのと500円くらいで上下巻のがありますが
中身は同じですか?
433名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 23:05:09 ID:VTnywLxd
>432
基本的に中身は同じ。ただ、本の大きさとかで、改行の場所が違うから不自然の無いように多少言葉を加えたり削ったりしてるかもしれない。
個人的には、990円のちょっと縦長のサイズが好き。
434名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 23:24:48 ID:TWiTZGx2
CM見た
435名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 23:34:49 ID:y+jVcc0b
CMなあ・・・もうちょっと興味を引かれる作りに出来なかったかねえ
原作知ってるからなのかもしれないが、あまりに淡々としてて驚きもないし
決めセリフはGJ!
436名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 00:14:53 ID:nPbHPr39
25時から配信のはずの、プレミアの動画がもう見れますよ〜
437名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 00:33:45 ID:vk57WYoK
某雑誌に
「いしださんには演技は特に指定しないで自由にやってもらった」
とか書いてあったんだが、
自由にやらせてあのCMの
「うううっあうっ!」とかいう雄叫びが生まれたんだなあと( ´_ゝ`)
438名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 01:02:48 ID:GBlWou3s
まあ原作読まずに和訳するババアがいるし
原作読まずに演技する役者もいるだろうなあ
439名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 01:11:43 ID:LZ4DIK49
Livedoorのプレミヤ見て損した。
440名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 01:50:52 ID:4Tm6VOTV
上野の東京国立博物館を使った初の映画イベント「姑獲鳥(うぶめ)の夏」(16日公開)のプレミア試写会が6日、行われた。
http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/f-et-tp0-050706-0025.html
441名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 01:57:33 ID:4hJ9u5hW
いしだあゆみはイメージぴったり。
原作読んだけど、

一行明けがはげしくウザイ・・。

こんな感じの。
最初のしゃべくりで読む気をそがれる本ですた。
442名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 02:25:48 ID:Wufcm2wu
音声だけ聞けたOTL

>>441
>一行明け
セリフで進行するライトノベルを読んでる人には辛いかもね
443名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 02:28:55 ID:4hJ9u5hW
>>442
煽られてるんだろうかw
一行あけって、そんなに一般的だっけ?
普段読んでる本には、あんまり見ない形式だけど・・
444名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 02:43:50 ID:Wufcm2wu
煽る…嫌な感じ与えたか、ごめん
空気、というか映画でいったらカット割りとかセリフの表現だからさぁ。
文章あわない人はどうしても駄目なんだろうけど
445名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 03:53:56 ID:SJpfmv+2
>>443

>>444も書いている通り、一行あけは強調するための、京極の演出でしょ。
蘊蓄が長いだけに、おれはメリハリが効いて良いと思ったけどね。
446名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 05:10:45 ID:eFnMlR7X
うん。あの部分は空けてくれないと困る。印象付けて欲しいし
447名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 05:27:21 ID:fekZvg29
今テレビでプレミアが流れた
448名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 05:46:11 ID:FrkRt3s0
一万枚の真っ赤な羽の降り注ぐプレミア発表会って凄いな…
449名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 06:01:22 ID:Y/fBN5OD
実相寺演出は画面が暗すぎて
何が映っているのかわからない
450名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 07:03:39 ID:cDZlQVcN
>>449
だが、そこがいい!
451名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 07:31:48 ID:ovd3I/yo
一行空けも薀蓄も駄目なんだったら京極読まなきゃいいだけだろ
むりしてここに来る必要もない
452名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 09:43:01 ID:KMEckJvh
チューボーの夏が来ましたね。

ttp://www2.tcnweb.ne.jp/~perfect/china.htm

オショボもどうぞ
でも…気の弱い方は決して見ないほうが良いでつよ

「うううっあうっ!」

453名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 09:51:02 ID:k//6hCu8
んで、プレミア見た感想は・・・?
454名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 11:53:12 ID:mRLrFgRt
これキャストがすげー豪華だね
455名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 12:32:46 ID:LmvNEXGZ
今日に限ってニュース見てなかった!くやしい!だれかビデオかDVD撮ってないの!?
456名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 13:17:29 ID:ifokIPZZ
午後のワイドショーでやるかもしれないよ
堤は今週末公開のほうの宣伝に忙しいらしいが
457名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 13:30:23 ID:8FUArSHr
潤子は鈴木砂羽、里村は阿部能丸だった
阿部氏は原作ファンで脚本の方にも入ってるからそれはいいんだが、
鳥口がなんでマギーなんだ…OTL
ほんとにのただのカストリオヤジだよ
458名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 14:18:43 ID:+OS1mIaM
>>>鳥口がなんでマギーなんだ…OTL
詳細激しくキボンヌゥゥゥゥ!!!! ヽ(´Д`;)ノアゥア...
459名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 14:24:32 ID:8KbParyD
しんじ?しろう?
460名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 14:24:54 ID:izFpGP7V
9日に試写会に行って来ます。
何か、これ見てきて。っつーの有りますか?

ちなみに漏れ、原作は読んでいます。
461名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 14:50:18 ID:CLkMFHit
>>460
原作とか関係なく、普通に楽しめるかどうか見てきてくれい。
462名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 15:57:27 ID:pCBFKk1i
公式のスクリーンセイバーにはげしくガッカリ・・・
463名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 16:49:37 ID:iAY/TdNt
>457
…釣りだよな?
もし本当だとしたら元マギーファンだったがアンチになりかねない。
464名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 17:18:31 ID:k2iy3q17
堤真一激白!「もううんざりです」
って2時ワク…。
465名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 17:47:01 ID:LmvNEXGZ
二時ワクでやってたの!?また見逃したよ。ショックで立ち直れないよ
466名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 17:50:27 ID:w+JMgEcC
京極ファンは小うるさいキモオタ連中が多いから、どういう出来でも文句ブーブーだろうな
467名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 17:55:25 ID:IKpGP/4U
>>460 榎のツカツカと関のフラフラお願いします
468名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 18:53:29 ID:F5dytV0G
マギー鳥口はほんとみたいですが
469名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 19:10:08 ID:lgRtWGMo
松尾スズキって出演しているの?
何の役?
菅野あたりと予想してみる。
470名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 19:27:48 ID:93hLPA/I
京極は何の役?
471名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 19:43:26 ID:26Fbn97u
>>460
例のトリックに、あのアングルが炸裂するかどうか
472名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 21:19:21 ID:4Tm6VOTV
食わず嫌いで話題がでるか!期待揚げ
473名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 21:59:05 ID:GBlWou3s
>>471
それ聞いちゃったら終りのような気が・・・
474名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 22:12:37 ID:m4xcsXWp
マギーはレインボーブリッジとセカチューに出てた人で司郎じゃない
松尾スズキは内藤 菅野は堀内正美
そして傷痍軍人は水○し○るにしてその実態は金髪デブ
475名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 22:21:53 ID:+/tdz2i3
>水○し○るにしてその実態は金髪デブ
詳しく
御大の中の人が金髪デブなの?
476名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 22:25:01 ID:8/gLohGy
あつこが釣り目でぶさいくなんですが。
477 :2005/07/07(木) 23:07:23 ID:GWY0c2Es
姑獲鳥の夏
日本の夏
ドンドコドンドン
478名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 23:39:18 ID:+TTosZ6E
深夜に映画メイキング番組とかやらないの??深夜に宣伝しまくってほすぃ
479名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 23:41:03 ID:NNilP+5C
京極堂、なで肩すぎ。
榎木津はもっとえばってくれていい。

480名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 23:45:02 ID:M8i7Gh+w
>>476
あつこは緒川たまきにやって欲しかったよ。
481名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 23:59:43 ID:FezKWqYk
緒川たまきってもうオバサンじゃん。
482名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 00:44:58 ID:zyTc/uJ+
めざましテレビでプレミアやってた。
主役「長いにも程があるってセリフの量でほんと
 大変だったですけどね。説明的なものが多かったので
 ちょっと苦労したんですけれど」
原作者「セリフが長いのも役作りが難しいのも
 元を正せば僕のせいなのでここで謝っておきます」

数年ぶりに見た京極さんの太りっぷりに驚いた。


483名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 00:58:32 ID:XamGAwyo
京極さんに謝られて堤さんと両側の二人が恐縮して一緒にお辞儀?
してたのがおかしかった
堤さんの言い方はストレートすぎる時がままあるが、人柄をみんな
理解しているので、「また言ってるよ」って感じかな・・・
484名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 01:51:37 ID:P8F+4nXt
公式でプレミアの動画見られるよ。

http://www.ubume.net/news.html
485名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 02:59:34 ID:5Ywj5DLL
>>484

いらね
486名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 06:20:55 ID:Md2QVa00
>>484
見た。全体に流れる微妙な空気は何だろう・・。
つーか、なんでアユがいないんだ(゚Д゚)ゴルァ!!
487名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 07:36:51 ID:6VWxclZD
画像汚くて萎え
488名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 09:00:58 ID:a0BudSzd
>>475
正解 中の人が金髪デブのお方

ところで食わず嫌いにイシアユ出て宣伝してたよ
489名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 09:04:34 ID:kC+7kL62
>>484
最初のキャーに萎えた・・・茶番劇だなぁ。
490名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 09:54:38 ID:SFVijlDW
本当に大切なモノは目に見えないんだよ

     by星の王子様
491名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 10:20:03 ID:46MysByv
沖縄でだけやらないのは何故なんだ
もう出て行きたいこんな場所
492名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 10:33:30 ID:eOVxRxWB
沖縄いいところじゃないか。福岡市内と交換したいZE
493名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 11:10:41 ID:wkeyzL3O
石田あゆみ?がCMで、
「ウヒョゥエアァアー」叫んでて恐いんですが…。
けっこう沢山流れてて、ビクッとしてしまいます。
494名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 11:39:12 ID:H4GUgbxC
シネマパレットの人は8月以降に上映するはずと言ってました。
問い合わせが多ければ確実になると思います。
ぜひ直接劇場にお願いしてください!>491
495名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 12:56:47 ID:+RKPrgdT
紀伊国屋の週間ベストで文庫の姑獲鳥が4位(店頭確認)
けっこう注目されてる?
496名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 13:02:57 ID:46MysByv
>>494
マジか!?今すぐ問い合わせる。今すぐするよありがとう

>>492
おまえは沖縄の不便さを知らないからそんな事が言えるんだ・・・
心から交換してくれ
497名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 15:04:57 ID:WzbI9z6U
舞台あいさつ行きたいけどどんなけ並ぶかな?堤さんみたーい
498名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 15:11:34 ID:x727Rsg0
>>496
ないものねだりのアイウォンチュー
         by CCB
499名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 15:22:49 ID:Cxmng+/N
菅野役の堀内正美って人が渋いですね。
ぜひ鉄鼠まで続けてほしい。
500名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 15:42:33 ID:3SWd7Zxe
菅野=堀内は予想じゃなくてホントだったんだ・・・。
うーん、実相寺組。
続編あったら寺田農出るかな〜w
501名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 16:02:48 ID:Dh1286om
浜野=堀内正美またでてるの?
502名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 17:26:47 ID:yiOW3cw8
昨日の大阪での試写会に行ってきたんだけど、全然客入ってなかったのは雨のせいだけではないよね…
募集では厚生年金芸術ホールだったのが実際の試写会は厚生年金大ホールだったし、招待数間違えたとか?
503名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 17:37:41 ID:WzbI9z6U
そうなんだー。東京ではどうなんだろうかー。情報キボンヌ(T_T)行くヤツいる?招待なのか?
504名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 19:01:53 ID:zTnamvxy
え?大阪の試写会には客が入ってなかったの?
じゃあ、明日封切の映画が満員だったら岡田君のお陰になってしまう・・・・。
去年の小雪さんと唐沢さんの映画も京極の作品と思うけど、
こけたんだよね。これもこけそうな予感・・・・。
505名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 19:11:23 ID:CW9X3trd
良くも悪くも一般受けするわかり易い内容じゃないからなあ。
俺の周り(映画好き含めて)は、俺以外行かないよ。

続編作って欲しいからそこそこヒットするといいなと
思うけど、そうゆう作品なら原作ファンには合わない悪寒。
506名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 19:34:46 ID:pAb0Qg50
yahooムービーの投票では2500票以上で2位だったよ
まあ7/16公開の映画の中でだけどな
507名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 19:51:57 ID:4PKJ8e8T
大阪厚生年金会館の試写会行ってきた。
1階後方から見てたけどかなり埋まってたようだったが…

2階が空いてたのか?
508名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 19:53:54 ID:yiOW3cw8
大阪での試写会は3回あって、7日が最初だったので人多いと思ってたからガラガラなのにびっくりしたんです。
7日は他会場で「ハービー」の試写会もありましたが、正直そんなに客取られるような映画ではないと思うし。
一般受けしない映画とはいえ、去年の京極さん原作の映画の試写会は普通に客入ってたのに。
509名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 19:55:20 ID:yiOW3cw8
1階は客入ってたんですね。
ちょっとホっとしました。
私は3階席だったのですが、客の入りは1割ほどでした。。
510名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 20:24:08 ID:59+quL9p
>>484
なっちが喋りだそうとしたときにだけ
キャーって黄色い歓声が聞こえてきたのにワロタ
おまいら・・・・・。
511名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 21:02:33 ID:gWEGOhBY
当日、目撃したよ
ヘンな姉ちゃん二人組だった
512名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 21:49:00 ID:rEd7LXmi
漏れとかおまいらとか

腐女子臭いスレですね
513名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 22:06:04 ID:8eWvuErw
え、腐女子用語なの?
514名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 22:09:45 ID:6Ffmnfyw
大阪、そんなに席空いてたならなぜ俺を落としたんだ!
厚生年金会館だけで30枚もハガキ出したのに OTL
マジでもう死にたい
515名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 22:14:24 ID:zqswjJyo
サツキとメイの家状態だったのかもよ
516名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 22:18:21 ID:JgRUYAZK
>>515
どういうこと?
517名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 22:31:07 ID:zqswjJyo
つまり来るはずの大人数の人間が来なかった

ほら…ロンドンでテロあったし
518名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 22:49:29 ID:WzbI9z6U
なっちって?
519名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 23:07:35 ID:nlfC2l4c
明日試写会見に行ってきます
520名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 00:17:30 ID:pMbPJuXe
タモリ倶楽部への提供ワロタ。別?長め?の.verも見れた。
521名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 00:53:06 ID:rMj/n0rU
CMの最後のいしださんが怖い
522名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 01:49:15 ID:sYkfGd0V
7/11試写会に行って来まつ。
舞台挨拶があるようなので楽しみだ。
523名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 02:54:03 ID:xa7x/wNs
裏山。。
524名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 02:58:35 ID:/VcEnNxN
7月16日じゃない東京は
525名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 02:59:31 ID:+blZQDOw
大阪試写で見ました。
原作知らない自分ですが・・・・正直ビミョー・・・・・
なんだか全てにおいて中途半端というか。
TVの2時間物の夏のミステリードラマって感じでした。
セットもなんだかお屋敷とか本当にセットって感じで安っぽかった。
時代設定も古かったりするので、もっと色々凝って欲しかったな〜

原作読んでないからですかね。
あと京極さんもなんとかなんないんですかね。
筒井康隆みたいで嫌だな〜
526名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 03:09:26 ID:o6xR4ZIz
京極さん
出すぎ
太りすぎ
527名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 03:37:21 ID:xo7rLCkA
ハコをやるんだったら、小説家はミッチーとかにしてほしい。
白い手袋、似合いそう。
528名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 04:36:42 ID:EAG8IecK
シリーズ化したとして宣伝のための地上波放映できるのかね。
代々む○○○って放送コード的にはヤバそうだが。
その辺は上手く処理してあるのか。
529名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 05:08:30 ID:cLENOf0B
誰かあらすじ教えて。妊娠20ヶ月って何。
530名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 05:50:03 ID:a6w+Q/n7
1週間あれば原作読めると思う
531名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 05:50:33 ID:CL+wjbKW
この世には、不思議な物などないのだよ、>>529
532名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 06:07:09 ID:zWX1LV4G
>>531
いや、この世に不思議でないことなどない
533名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 07:19:12 ID:ecwxVaYz
いじわるじゃなくてほんとに原作嫁
あらすじ先に知ったら後で原作の楽しみ半減するから。
見る前に急いでヨメー
534名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 07:24:41 ID:0lOe55KW
思ったより読みやすかった
CM見たことないんですがどこで流れてますか?
ちなみに関西在住です
535460:2005/07/09(土) 09:49:26 ID:dJl4Ptfj
>>534

本屋で流れているのしか見たこと無い。
梅田のブックファースト(東梅田駅の上)の入り口で永遠と宣伝してるぞ。

>>467
スリッパでもツカツカしているのか見てくる。

>>471
作品の一番重要なところだな。見てくる。

536名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 11:36:07 ID:tFCdUhmw
さっきはじめてテレビでこの映画知りました。
京極読んだことないですが、市川コンの金田一が好きなので
興味があります。で、20ヶ月の妊娠って姉妹が10ヶ月ずつ
妊娠してた、というオチでしょうか。。。それなら見に行くのヤダ。。
537名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 11:52:02 ID:0T+7EiwH
よく考えよう、とても単純なことだよ
538名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 11:57:11 ID:ZhNlxeXH
>>537
お金が大事だよ〜
539名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 12:02:03 ID:+pXeBWGI
姑獲鳥はともかく魍魎のオチは「いや十分不思議だろそれ」とオモタ
「人間にできない犯行」を「犯人はロボットだった」で片付けられたようで。
540名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 12:20:56 ID:d4V/ib1w
>>532
堂島さんキタ━━━( ゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚ )━( )━( ゚)━( ゚∀)━( ゚∀゚ )━━━!!!!
541名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 12:26:58 ID:gxUuz0C6
堂島さんは誰が演じるのがいいかな。山崎努はちょっと違うか・・・
542名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 12:28:48 ID:6bvef9u1
小説だからいいと思うんだがこの話。
連続殺人とかあるわけじゃなし、映画にしても
知らない人は肩すかし感が強いんじゃないかな
543名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 13:41:15 ID:sN2aj76q
>542
斬新な意見に感動した
544名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 16:24:54 ID:aUMLdoiD
>>543
つーか、京極の話全部が実写に向いてない。
近親相姦だとか、屍姦だとか、同性愛だとかそんなのばっかだぜ。
文章だからこそ描写が美しいのであって、映画にしてもただグロいだけだろう。
545460:2005/07/09(土) 18:22:44 ID:dJl4Ptfj
試写会終わったけど…
こりゃ、ダメだ。

一見さんお断り臭のプンプンする映画になってる。
おっさん、オバハン連中は、試写途中で出ていってた。
量子力学を説いても無駄だ。

原作には忠実。これが拙かったか…
榎はツカツカ。関もフラフラだった。

例のアングルは炸裂しない。血しぶきじゃなく、シャボン液のような液体が飛び散る。
屏風の向こうに、死体があるって感じだ。生まれたようには見えない。

でも鬼太郎は、いい感じだった。w
546名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 18:49:28 ID:ns8dnBi9
>>460
あのアングルが炸裂しなかったのは、
関口が涼子と、例の場所にはじめてはいる場面ですか?
547名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 19:19:29 ID:gqcjlQbn
>>545
>>屏風の向こうに、死体があるって感じだ。生まれたようには見えない。
ネタバレギリギリな予感。

んー・・・460もそうだが、どこの試写会レポ読んでもあまり期待できそうにない出来っぽいなあ。
とりあえず公開前に再読しておくかな。
548名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 21:18:54 ID:M9RqdLpK
>>545
ありがとー。
>>547
うん。期待はできないね・・。とりあえず楽しみではあるが。
でもなんかもう、怖いものみたさの域。
549名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 21:26:59 ID:i8SdxggS
自分も試写を見た当日はビミョーだったんだけど
時間がたつと、また見たくなってきた。
不思議だ・・・
550名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 21:28:52 ID:+AHv5PZR
予告見てきました
ここで出てた地響きがする――の意味が分かりましたw
テレビだと気にならないのですが映画だと響いてる感じがするかも

いしだあゆみが恐かった…
551名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 21:59:59 ID:Gp8+dBNf
試写会観て来た。
つまらんよ…京極夏彦抜きにしても映画として物語りとして
メリハリなさすぎです。外出で出ていたけどまさに「一見さんお断り」
な感じですな。

金銭的価値観は、600円だな。
552名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 22:06:21 ID:iV3J4e+2
低予算っぽかったしね。
いかにも模型な家とか。
553名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 22:09:46 ID:yAU/MHGv
うわー、辛口多いなあ
自分は結構面白かったクチなんだけど
原作のライトファンくらいの方が楽しめるのかも
役者もみな頑張ってたと思う
イメージとの違いはあってもそれぞれカラーが出てたし
ただ、原作読んでない人には確かに辛そうではあるw
554名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 22:12:36 ID:1+QJwXAx
>551作品を一度見ただけで判断するな!一度目はストーリー
など追うのに精一杯で細かい描写、演技を見る余裕がないものだ。
二度、三度見て評価せよ。これは映画評論家にもいえることだが。

555名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 22:32:02 ID:H6a+0wHt
実相寺作品としてはアタリなのかハズレなのか?
556名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 22:35:29 ID:gxUuz0C6
>>554

映画の評価ってのは一発勝負だと思うが。もちろん、何度も観直すうちに
良さが解ってくる映画ってのもあるけど、作った側がそれに期待しちゃいかんでしょ。
557名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 22:59:47 ID:xfCK+Dq6
555
カーペンター作品同様アタリもハズレもない「実相寺作品」
558名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 23:16:26 ID:2DDqT+q4
一見さんお断りとか言う意見があるけど、そう云う意見言ってるのは一見さんじゃないだろ?
案外一見さんでも気にいる人もいるかも知れないぞ。
559名無シネマ@上映中:2005/07/09(土) 23:44:31 ID:W4dJWDVy
どっかの思想家か宗教みたいなこと言うなよ。

二度も三度も観るやつは、一度目が良かったか役者ファンか原作ファン
な訳だろ。556でも言ってるが、すべてにおいて一回目が勝負なんだよ!
日本人が観てエンターテインメントでなければいけないのだよ。

不味い店に、二度も三度も通って評価するか?
友人の店で付き合いで行くか、友人にしかたなく連れられて行くのが
関の山だろうが。

映画でも一緒だよ。

ま、結果は来週から判断されるだろうけどな。何週間持つかな…と。
560名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 00:20:49 ID:KoouwXsl
映画は何見ても面白い!と思える私が来ました。
561名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 00:42:14 ID:c5vZP/Ut
なんていうか無駄な改行がうざいです
562名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 01:12:58 ID:6c5wM30v
舞台挨拶 完売みたいで。観に行く人いますか?
563名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 01:56:15 ID:dWHWGsR2
>>551
子供と行こうかと思ったのでエロ描写がキツいんだったら
止めようかと思うんですが許容範囲でしたか?
564名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 02:04:20 ID:ue24ML7S
姑獲鳥の夏。今日試写会行ってきたけど、いやぁ参った!酷い、酷すぎる。実相寺の演出のセンスなさ過ぎる!別に京極夏彦のファンと言う訳ではないが、素人目に見ても酷い。
実相寺監督作品としてあたりなのかはずれなのか?
そういう問題じゃないと思う。
実相寺監督自体が外れでしょう?
どう見てもこの映画は駄作。
駄作中の駄作。
お金あげるから見てよぉ、お願いしますよぉm(__)mて言われても、
もう二度と見たくない。
酷い。
酷すぎる!
何だ?あの姑獲鳥のイメージは?
上半身裸の女にピンクの照明当てて。
コレじゃ姑獲鳥はただの場末のストリップ小屋の女じゃないか?


この映画を本当に面白いと思った人いるの?
いたとしたらそれは本気なの?

この夏一番見ちゃいけない映画だと思うよ?

565名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 02:09:16 ID:mlVynSRr
がんばってるね
乙かれー
566名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 02:11:39 ID:FYC8/SOh
>>563
551だけどエロ描写の一つもないよ。強いて言うなら姑獲鳥の
イメージシーンが、564で言ってるストリップ小屋程度…。
それでも、カメラ振ってるからハッキリとは分からないけどね。

でもね…レンタルビデオで十分だよ。もしくは、街のどこかで
チケットを拾ったら観に行ってもいいかも、たとえ前売りで1300円
であろうと価値は全然ないね。

さーこれから彼女とセクースして寝よう。アホくさ〜。
567名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 02:20:48 ID:6c5wM30v
堤ファンのあたしはみたいけど内容は どうなんだろうか?
568名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 02:24:03 ID:ue24ML7S
内容は最も悪いと書いて『最悪』
まだ北京原人のほうがましかもしれないよ?ウパー!
569名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 03:00:28 ID:rX41qqpy
>559
一見さんお断りって、原作見てない人はお断りって意味じゃなかったの?
570名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 03:11:48 ID:6UclHE0O
>>569
>>559>>554へ、じゃないか?

とりあえず自分はこのスレで評判悪くても観にいくよ。
頭の中でイメージしてた久遠寺病院や動く京極堂が見たいのだ。
571名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 03:13:47 ID:om7ODG0D
>>564
>実相寺監督自体が外れでしょう?
ワロスww
572名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 03:36:00 ID:n5Z61Kp8
>>564

安心してくれ
実相寺の映画などにお金は出せないよ
573名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 05:17:00 ID:hB6k/5eQ
>>564
そうとうオカンムリですね。
自分も試写を見てきましたが
実相時監督って「そーいう撮り方・演出」の人なんですよ。
過去の監督作品とかを見ていれば「今回もいつもの実相寺節」なんですがねw

いつも思うのは、話題作の映像化に当たったためしなんてないねw
後日、「ハリウッドがリメイク権取得!」
・・・なーんてないだろか?w

574名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 05:23:37 ID:+hWWeHUL
昨日、九段会館でみた。はっきり言ってつまんない。二度、三度見ないと理解できない映画なんて糞だ。
575名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 08:21:37 ID:IVMbMKiJ
>>567
堤ファンにはオイシいと思うよ。
堤さんカッコイイ!
役者は全般的に、頑張っていたと思う。
イメージが全然違う人も若干いるけどさw
576名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 08:29:40 ID:rX41qqpy
>574
つまんなくてそして理解できないのか。
つまんないから理解しないのか、理解できなくてつまらないのか、教えておくれ。
577名無シネマ@上映中 :2005/07/10(日) 08:42:43 ID:GtOFEsmb
昨日見てきた。
はっきり言って京極堂はミスキャスト!
ぬるっぽすぎてイメージが合わかったわ。
評価は糞。
578名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 09:08:14 ID:+3qLuHI0
むしろ、刑事役に宮迫はねーだろー。
「蛇イチゴ」での詐欺師役がピッタリだったから、刑事役には違和感がある。
579名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 09:30:52 ID:5Icg8Y/l
エノもダメだったよ。ここでは期待してる声が
多かったけどやっぱり違う。全然合わね。
せめて役作りの一環としてヒゲ位剃って欲しかったよ。
簡単な事なんだし。ヒゲ剃ったって無理なんだけどさ…。

ホント、映像化なんてしなきゃよかったのになorz
580名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 09:44:30 ID:N6tek+EH
永瀬の関口が意外によかったよ
581名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 09:47:21 ID:rxrhYHol
>>580
もともと「キャスト聞いた時に違和感があっても案外はまるかも」
と思えたのは永瀬だけだったからなあ…
582名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 10:15:39 ID:rX41qqpy
>579
榎外見がイメージと違うってこと? 演技も榎らしくないってこと?
583名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 10:27:09 ID:dUbmnc2a
榎木津はそれ以前に見せ場がなかったような
584名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 10:31:00 ID:wF/ZgVMV
○○姿で衣装を選ぶシーンがなかったのが残念だ
585460:2005/07/10(日) 10:58:39 ID:FGqN4oZv
ネタばれ(なるべく解らないよう書きます)

・中禅寺秋彦のセリフが、原作に忠実すぎて、初っぱなから凄く長い。原作読んでいないと理解できないと思うぐらい長い。

・ ヽ(`Д´)ノ原田知世のエロシーンは一切無し。下着姿も拝めない!

・梗子の○が割けるシーンがないので、原作で読んで驚いた「○○シーン」は、期待はずれ。

・どう贔屓目に見ても○○した様に見えないのに、関口くんや、警察が「死人が○○れた」と、言い出すし…

・屋敷への放火も、いつの間にか警察(誰も)居なくなってるし…

・ネズミのシーンや、検死が無いので、死○○も、普通の人には判らないと思うよ。

・月の満ち欠け、日付のシーンは意味不明。

良かった点
・姑獲鳥=産女=鬼子母神の説明は良かった。
・配役も良かった。
・風鈴の音w
586名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 11:01:57 ID:f7rnYVA7
>>585
わがんねww
587名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 11:15:32 ID:K6M+26oK
配役がよかったといってる人の感想を
信じるべきか否か…
588名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 11:23:39 ID:c7ycUwko
CMを見るかぎりでは期待できそうにないけど……配役。
なんかただの怪奇映画になってそう。
589名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 12:11:47 ID:/CCJxaeV
実相寺監督に何を期待してるんだ?
全国公開で大ヒットとか、最初から考えられないでしょ。
そもそも初日舞台挨拶だって、ミラノ座なんて1000人規模の
映画館で客席埋まるのか?しかも挨拶2回やるし。
新宿東急で十分かと思うんだけど。
590名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 12:12:51 ID:nKZIX5q/
昨日みてきました。>>585に大方同意

完全に原作を読んだ人向けです。
個人的には楽しめましが、楽しみ方としては
原作ダイジェストの映像化という感じです。
あぁ、ここは映像になるとこうなるのか〜とかそういう感じ。
完全映像化を期待していくとかなり期待はずれかも。

映画単体で観てダメな点
・映画の尺が短すぎて、原作のポイントポイントが端折られすぎ。
・原作では描かれている関口の心情描写がセリフとして描かれない。
 (だから中善寺のなが〜いセリフがより理解しにくい)
・中善寺秋彦等々のキャラクタのやり取りがあることが
 原作ではキャラクタの魅力を出しているのに
 その見せ場の大部分が省かれているためにキャラに魅力が沸かない・・・。
・関口の見ている幻覚(仮想現実)が上手く映像化できてない部分が多い

逆にいうと直前に原作を読んで大部分をちゃんと補完できる状態で見るのが
(自分がそういう感じでした)一番楽しめる方法かと。
姑獲鳥しか読んでないのですが、
キャストは全体的にそんなに悪くないと思いました。
これってそんなに思い入れがないから・・・?

良かった点
・雰囲気
・キャスト
・BGM
・水木
591名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 12:22:43 ID:GNRVi6Nm
金髪デブはどこのシーンで出てきますか?
592名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 12:27:04 ID:C1iALTs5
金髪デブと石榴の出番が予想以上に多くてびっくり
593名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 12:38:08 ID:nKZIX5q/
金髪デブって・・・(笑
かな〜り美味しい役!最初から最後まで!
原作には全く関係ないけど(笑
でも、ロール見るまで気付かなかった。

ざくろって誰ですか?
594名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 13:11:19 ID:MdhCvTPS
>>539
京極堂の猫
595名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 13:13:44 ID:nKZIX5q/
dクス
名前すっかり忘れてますた
596名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 14:29:07 ID:sqjAT7Tl
皆の評判が悪ければ悪いほどワクワクしてしまうコアな実相寺ファンの俺・・・。
597名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 15:33:13 ID:ancg2F9X
堤ファンの友達に連れられて行ってきたが
原作にも役者にも思い入れのない者には
なんじゃこりゃ、だった。
友達は「配役はいいのに・・・」とゆーておったわ。
598名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 15:54:55 ID:6c5wM30v
なおさらキャストだけで見たいあたし、1000人埋まるかなぁ 舞台挨拶
599名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 16:12:47 ID:EIPnbOUO
喜ぶのは実相寺ファンだけじゃないか
皮肉じゃなくて、一般論として
600名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 16:14:26 ID:dPETSbLm
公開へ向けての周囲の盛り上げっぷりが
何か間違った方向に進んでいるような気がしてならない。

そんなに一般受けするような性質の作品じゃないだろう。
601名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 16:43:23 ID:Rda7rUXT
言うほど盛り上げてないと思うけど
602名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 16:49:00 ID:RBYiAvvZ
とりあえず映画自体には興味なくても、
それぞれの役者ファンで1000人くらいは埋まりそうな予感。
603名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 16:52:38 ID:ZfGWeUcS
この監督はウルトラマンティガの「花」見の人ですか?
普通は監督を確認したりしませんが、あの回だけは例外でしたw
604名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 17:25:51 ID:Z5rwP4ro
スンゲー短い時間で2回もCMミタ。

おかんでも誘おうかと思ったんだけど
絶対京極堂の長広舌があるだろうから辞めた。
アレ、絶対映画には向かないよね。
605名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 17:27:29 ID:gyUvJ3gK
例の赤ちゃんたちはどう映像化されてるわけ?
606名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 17:34:35 ID:izD5hmOQ
俺の麗奈たんは日本アカデミー賞取れそうですか?
607名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 17:39:16 ID:gyUvJ3gK
事務所に金があるから大丈夫。
608名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 19:00:22 ID:vTYInomO
CM見たけど「金田一シリーズ」かと思ったよ。
もちっといい役者出せばいいのに…
なんかキーキー騒いでたけど、そういう映画?
609名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 19:07:24 ID:6UclHE0O
>>608
石坂金田一が好きな自分には絶賛に聞こえるんだけど誉めてるの?
610名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 19:16:36 ID:vTYInomO
金田一を誉めてる。コレは雰囲気が明るすぎる。
もっと「おどろおどろしい」感じでないの?
611名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 19:17:34 ID:vTYInomO
あぁ、金田一は雰囲気が暗くていいって意味。
612名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 19:27:42 ID:V5mXw4L3
キネマ旬報で特集してたよ。
巻頭は原田へのインタビュー。(4P)
そして雑誌中程で8P使ってました。

いや・・・ここで言われているほど、否定的じゃないんだけどな。
そもそも、キネマは下らない映画の特集なんかしないし・・・
評論では実相寺テイストは極力抑えてあったと言ってたし。

613名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 19:58:01 ID:nKZIX5q/
雰囲気は暗いけど、あまりおどろおどろしい感じはそんなにしない感じ。
えぐい描写とかもできるだけ避けているようにも思えるし。
主人公(?)がとても暗いから、
それを打ち消すために榎木津やら敦子やらがでてて
明るくなっている感もあるかも。

この映画は原作読んでから観る分にはいいけれど
原作を読まないとかなりきつい感じ。
大筋はわかるけれど、どうして登場人物達がそういう行動をするのか
どうしてそういう考えにいたったのかとかそういう部分が不明瞭。
きっと>>612のライターさんは事前勉強として原作を読んでいるのかと。
614名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 20:05:54 ID:xgpqZSAV
思考部分が多い小説を実写で表すのは難しいと思うんだよなあ…今更だけど。
こういうタイプの小説を実写化して成功したのってなんかある?
615460:2005/07/10(日) 20:09:20 ID:FGqN4oZv
舞台劇のようなピンスポット当てる演出が、多く挿入されているので、好き嫌いも別れると思う。

漏れは好きだった。

何度も書くが、最も重要部分の演出を、グロ禁止したためか、一見さん(漏れの嫁)には、全く持って意味不明。
ライトの演出が有るため、余計に緊張感が無くなる。

赤ん坊の例のあれも、グロく無い。ゴム人形。リアリティーの欠片もなかったんだよな。

梗子の浮気もエロはなく、カストリ雑誌の漫画で説明。だから原作見ずに観ている客には、何故?○○したの?と、思ったと思う

エロと、グロを排除して、演出系の小道具が貧粗な「姑獲鳥の夏」と、思ってみればいい。
 ,,.....,,
ξ _、,_ミ
δ ッJヾ
てノДソ <つまらん!


616名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 20:26:57 ID:py+iPl3s
エログロがあればおもしろくなったかもしれないが
女性客がドン引きするだろうよ
617名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 20:37:37 ID:nuCP5h8n
でも、今まで、『怪』も『伊右衛門』も、エロもグロもありだったよね
618名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 20:48:48 ID:JWq3JceT
エロ、グロが表現できないとなると
魍魎と絡新婦は絶対映画化すべきじゃないな
619名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 20:49:56 ID:6c5wM30v
京極さんの本読んだ事ない人でも大丈夫かな?難しいの?
620名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 20:52:37 ID:uCTCscRV
>>612
キネ旬は、あの「海猫」すら特集してんだぞ。
どこをみて「くだらない映画はやらない」っていうんだ?

まあ、自分はこの映画結構好きだけど。
621名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 20:54:44 ID:wxCUipHC
>>619
ガイドブックでも読んでみたら?

別冊宝島 姑獲鳥パーフェクトブック(発売中)
講談社 映画「姑獲鳥」オフィシャルブック(7月14日発売)
622名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 21:14:12 ID:n5Z61Kp8
とりあえず
ヒットは確実にないということで安心した
623名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 21:24:06 ID:y+spQuCs
一般ウケするのかどうかが、微妙なところ。
小説未読の友達を試写に連れて行ったんけど、
こっちが眠くなりかけてたのに彼女は演出が面白い!と言って心底楽しんでた
話の筋も理解していたし、実相寺演出が肌に合えば面白いのだと思う。
既出の通り、ここが全てだね。
624名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 21:33:25 ID:y+spQuCs
そうそう、試写見てて個人的に軽く衝撃だったのが
榎木津の呼ばれ方。
ずっとエノ↑さんだと思っていたのにエノ↓さんだったこと
625名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 21:33:45 ID:3dPOb1nc
621
ガイドブックあんまり写真とか載ってなくて残念でしたぁ〜(>_<)
堤さん見たくて買ったんだけどな〜〜〜(-_-;)
626名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 21:54:28 ID:xYwam7xe
エノ↓違和感 禿同意
榎木津は眼中になかったんだが異様な違和感に変なこだわりが生まれてしまた
627名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 22:16:13 ID:xg10xSOH
ひげよりは違和感ない
ひげも、あるものと脳内修正してしまえばたいしたことないが
628名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 22:20:41 ID:V5mXw4L3
>>613
いや、批評している人は「京極の熱心な読者じゃない」と述べ「一本の映画として捉えたい」と語っていたよ。
・・・実相寺の作品としての色は薄くそこで評価は分かれるだろうが、それを離れれば面白いのは間違いない・・・と断言していた。
とくに、堤と原田の仕事を「役割を果たしていた」と語ってたよ。
629名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 22:32:46 ID:40RtMNe+
明日、堤、原田、田中を見に行ってくるよ
今回は金髪デブとケロヨン監督は来ないみたいだけど

630名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 22:44:00 ID:RIItGJxA
要するにキャシャーンとかイノセンスみたいな映画ということでFA?
631名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 22:51:50 ID:IzYVJyWG
原作読んでない友達曰く、「納得いかない部分があるから(公開されたら)いくよ」との事。
ここでは辛い意見多いけど、公開日に観に行くよ。
楽しみにしてたんで。
632名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 23:10:36 ID:j9hF/g4g
あの鳴き声は地声ですか?
633名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 23:12:06 ID:4kLBXmP3
ずっとイントネーションは
エノ↓さんだと思ってたけどなあ…
634名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 23:13:33 ID:dPETSbLm
エノさんのおはようさん?
635名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 23:17:53 ID:U9ndNnLj
堤はやせろ
猿はふとれ
宮迫は死ね

あと、夕張は若返って碧をたのむ

朱美は実写化しないでそっとしといて下さい…お願いします
636名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 23:30:22 ID:XWONDkVV
これを映像化するのはアクロイド殺人事件を映像化するくらい無謀ってか無意味だと
思っていたが、さて予想はあたっていたのやら。
637名無シネマ@上映中:2005/07/10(日) 23:38:49 ID:viY9BXnK
ttp://movie.maeda-y.com/movie/00558.htm
『姑獲鳥の夏』10点(100点満点中)

京極夏彦といえば、枕になるほど分厚いミステリ小説を書く人気作家。なかでも京極堂
シリーズは、作者の博学ぶりを最大に生かした薀蓄があふれた独特の怪奇ムード漂う
世界観が、一部のファンに大人気だ。個性が強いから、肌に合う合わないがはっきりして
いて、私はアレを映画化するのは難しいと常々思っていた。中でもデビュー作の『姑獲鳥
の夏』(うぶめのなつ)はその特徴が顕著であり、映画化したら間違いなくチープなダメ作
になるであろうと危惧していた。

(中略)

映画版は、その魅力を十分理解して映像化したとはいいがたく、古臭い背景音楽や効果音、
セット丸出しの背景美術で、むしろ世界観の奥行きを縮めるような欠点が目立つ。
原色スポットの多用も安っぽさを感じさせる。

それに加えて、冒頭に提示される物語上の謎に観客を引き込む力がなく(これは原作も
同じ)、長々とした上映時間が退屈で仕方がない。

関口のキャラクターは読者の感情移入の対象だから、もっと魅力的に描いてほしかったが、
ただのイカレタ変な人になってしまっており、これもいけない。ただし、京極堂と妹について
はなかなか良かった。原作のイメージをそこそこ再現してくれている。

久遠寺家の母親は重要なキャラクターだが、ここにも問題が。演出がまずいんだろうが、
あの狂乱ぶりはギャグにしかならない。こうした芝居じみた場面が多々目立ち、かなり
しらける。やはりあの原作独特の台詞回しを、役者にそのまましゃべらせてはいけないと
痛感した。
638名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 00:14:15 ID:YTT4yJ4K
>636
アクロイドは映像化されているよ
そりゃあ文章で読むよりは犯人の意外性は薄れていたけど
それなりに良かった

一緒に見に行く予定の友人に原作を貸したら、京極堂の前フリが
長すぎると文句言われました・・・最後まで読んでくれたみたい
だけど
639名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 00:22:33 ID:mbgITsd6
時代的なこともあるけど今の映画制作って…。

「どうやったら良い映画が作れるか?」じゃなくて
「どうやったら売れる映画が作れるか?」な気がする。
640名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 00:30:17 ID:AR1xs5Hg
>639
でもこの映画は昔「どうやったら良い映画が作れるか?」を追及してた人が
才能枯れて作った映画
641名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 00:33:47 ID:sv9PD8TM
実相寺監督を選んだ時点で
売れる映画にはならないと思いますよ。
監督好きなんで、残念だけど。
642名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 00:37:37 ID:xek5JGMd
こういうのはコアなファンがいるんだから合計6時間位の
オリジナルDVDとして製作した方がいいんじゃないのかね。
それじゃペイしないのかな。
643名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 00:40:42 ID:zww06bOz
>やはりあの原作独特の台詞回しを、役者にそのまましゃべらせてはいけないと
痛感した。

同感。
映画だと京極堂のしゃべりが、かなりうざく感じた。
というより、俳優の演技力不足?
せりふが自分の物になってない感じ。
いしだあゆみは検討してたと思うけど
それ以外の人たちは、ダメダメ。へたすぎ。

演出だって、関口が眩暈坂を歩いているときの
あのスポットライトは何?意味わかりません。
あっちゃんだって、あんなに怒ってばかりじゃなくて
原作じゃもっと大人で、関口のこともちゃんと立ててたよね。

あの配役で、監督でこれからシリーズ化なんて
ぜったい無理。
644名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 00:49:30 ID:KyAThME6
>>643
CMからして「不思議な事は無いのだよ関口」が聞き取りにくい…

>>615
改行といい番号コテなったりいいかげんウザいよ
645名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 00:49:58 ID:PBPGoWs+
この板読んでて、役者さんの中に原作を読んでいる人ってどれくらいいるんだろ。
映画事態が原作に近づけるようにしても役者がそれについていかないとつらいのかも知れない。
試写みた子は「関口はよかった」つってたけど。
でも期待します。
646名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 00:55:42 ID:2IfGMlxs
たしか監督は金払ってみた人からの批判は受けるが
タダで見た奴からは言われたくねぇみたいなこと言っていたような…
647名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 01:27:02 ID:ZZ0eM/d9
でも、もし金払ったとして見て、つまらなかったからお金返してって言って返してくれる?
…そんな発想持つ監督って、ただのオナニーじゃん。
648名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 01:31:54 ID:sevHuBSe
でも実際に映画監督ってそう言う人多いよ。
649名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 01:31:57 ID:j78B/cJB
>>645
脚本から得る印象を損ねたくないから原作を読まないという
堤の判断は、普通なら正しいと思えるけど
この作品に関してはまずいと思うな…。
あと衣装やヘアメイクがまずいと思う。漂ってくるのがステレオタイプな昭和っぽさだけ。
650名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 01:38:24 ID:z7+dLQlz
京極が喋ると、かっこいいんだけど・・なんかプッってなってしまう
堤はクールで知的ってより、正反対の熱血って感じがするので
651名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 01:41:37 ID:/9EPUT6h
よくここの評を引用するやつがいるが
さしてまともな視点で映画を見ているとは思えない


前田くん
652名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 01:50:13 ID:KuL3kwE7
ほんと批判することはつくづく簡単なことだな〜と思った。
653名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 01:50:48 ID:ydj3HAAV
ある程度人気を得ている原作を映像化した場合、「想像していたイメージと違う」と
叩かれるのはもはや宿命と言っても過言ではないだろう。
ただし、その原作のファンにとって少しでも親和性の高い作り手を選ぶことでこうしたリスクは
回避できることもある。
というわけで実相寺+コダイスタッフの起用はやっぱり失敗だったと思う。
世代的に昔のウルトラやATG映画なんて観たこともなければ興味もないであろう多くの
京極ファンにとって実相寺なんつっても誰それって感じだろうし、アニメ畑かもう少し若い層に
支持されてる監督を呼べば少しはこのスレでの評判もマシになったのではという気がする。
本音を言えば実相寺ファンの俺としてはこれを機に若い層からの支持を得て、昔の作品の
再評価に繋がればと思っていたが、いかんせんあの作風は何も知らない一見さんにとっては
やっぱりアクが強すぎたようだな。
654名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 01:52:44 ID:KuL3kwE7
>635堤は178cmで60キロ弱だよ、これ以上
痩せろって殺すきかよ、勘弁して。
655名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 01:56:48 ID:kCxxm8AT
堤真一は地響きがする声だから余計に熱血っぽい感じがするような
もっと細い声か高い声だったら違ったと思う
656名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 02:34:25 ID:dy8RY8s9
>>603
俺もw放送当時、観終えてしばらくポカーンとしてしまった。
ウルトラマンと宇宙人が舞台の上で歌舞伎風に立ち回りする戦闘場面
なんてシュールなんだがサイケなんだが、よくわからんが当時は
とにかくインパクトが無駄に強過ぎだったw。

ttp://www7.plala.or.jp/shoryu/ultramantigastory3.html#花
一応「花」の回レビュー。

657名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 03:00:46 ID:Bo3kzl5p BE:366298496-##
予想どおり不評ばっかりだぁ〜

見にいこうと思ってたけど
どうしよう
658名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 05:19:44 ID:mvnnyFh+
配役については賛否両論だから、自分で見に行って主観で判断したほうがよさそうね。
納得するか拒絶するかは五分五分だけど。
あと、配役は良かったと言う人の中には、
「良くも悪くも色のある役者がそろっている」という意味の人もいる気がする。
まぁどうせ、見に行ってニヤニヤしてしまいそうだ。京極堂はヴァンダム。関口は黒人。
659名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 06:10:44 ID:biyk68t+
えっ 今日舞台挨拶なの?東京は16日じゃねの?
660名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 07:04:56 ID:a4LXxUAS
名古屋と大阪。
661名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 07:32:16 ID:cYRqQFrv
>>646
実相寺=井筒



いやー実に良く似ているw
662名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 08:37:47 ID:KpWZ5Ddd
>>654
いしだあゆみを見ろ
なせばなる
演技が1パターンなんだから、体型くらい変えろ
663名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 08:56:57 ID:rsOSaylh
役者には特に文句は無いな、自分的には
堤の京極も最初は違和感あったけどすぐ慣れたし
みんなちゃんと役を自分のモノに消化してると思った
宮迫なんか意外なくらい拾い物だったし

全体的にここで言う程悪いとは思わないんだけどなぁ…
664名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 09:06:19 ID:dDbGPi2O
>>663を信じるぜ!

塚ここで悪く書かれると余計見たくなるな。
それで失敗したことも多いけどね。
665名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 09:10:03 ID:2Lkb4vqg
>>663

同人誌じゃないんだから一部の良いと思える人に、映画を作るわけなかろう。
姑獲鳥〜については「興行」なのだよ。
666名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 09:47:43 ID:k/GKQB5L
原田が出る時点でエロはナシだと最初から踏んでたがやっぱりそうか
イメージ守り杉
久遠寺涼子・梗子は倒錯的なエロがあるからいいんだろうに
667663:2005/07/11(月) 10:03:25 ID:rsOSaylh
>>665

>一部の良いと言う人のために…

そんな言い方されても…
自分は良かったと思ったからそう書いただけなんだけど
ここは映画見た感想書いちゃいかんのかいな
668名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 10:08:54 ID:Sm2BvDR5
京極作品はほとんど読んでないけど
宣伝見た時にこの映画アタリかも・・・って思った
久々に面白いミステリー邦画な予感
(金田一とかキツかったし、
 TRICKは面白いけど映画向きじゃないしネタ系だし
 八墓村のリメイクは滑ったし)
実相寺と阿部寛、観に行こうかなぁ
669名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 10:17:47 ID:jsW3XQGZ
なんで価値観も知識量も違う他人の批評で見に行くとか良い映画かとか
決めようとするかなあ。
自分にとって良いか悪いか、それだけじゃん
670名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 10:28:50 ID:lK9o3XIe
原田には透き通るような白さがなかった。

見に行く人はエンドロールので立ち上がらないように。
最後の最後に何かがあります。
どうでもいいようなのだが。
671名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 10:29:41 ID:0utSdous
友人引き連れて行こうと思ってたが、
ビデオ化するまで待ったほうが良さそうだな・・・。

残念だ。
672名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 10:51:33 ID:ed65GBPJ
>>662 それ阿部にも言える。
CM見たが、ヒゲ面が小汚くてなあ・・・。
どこが榎木津なんだよと。
ちょっとは努力しろよな。
673名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 10:57:37 ID:vq1E0YAL
しゃべってる役者自身が「説明調の長台詞」って
うざったく思いながらこなす長台詞は
観客にもやっぱりうざったく感じられた。
制作のねらいとしては、これでよかったのか?
せっかく長台詞しゃべらすなら、聞く側を催眠術にかけるような
魅力的な語りにしてほしかった。
脚本も演出も役者も何を表現したいのか、作品への愛が感じられないよ〜。
674名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 11:07:13 ID:zww06bOz
阿部の榎木津の外見については
努力できたはずだよね。

榎木津って、瞳は鳶色で髪も栗色で全体的に
色素が薄いイメージなのに。
阿部は、身長も顔立ちも悪くなかっただけに残念。
675名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 11:07:34 ID:pKI5+USC
蜷川に撮りなおしてもらえ
676名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 12:14:10 ID:biyk68t+
おーっ 名古屋と大阪 どうだったか詳細キボンヌ
677名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 14:41:08 ID:biyk68t+
とりあえず姑獲〜の原作本を買って読んでみようと思うが、初めて 京極作品を読むのだが初心者にはむずかしいかな?
678名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 14:51:17 ID:i8kMRLg2
映画化されるなんて、TVCM見てついさっき初めて知ったよ。
ってかうお、関口役が永瀬か〜男前すぎだろ〜。
俺の中では、名前忘れたけど三宅裕二と一緒に居る腕毛濃い人のイメージだなぁ。
とりあえず週末特攻してくるか。
679名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 15:24:51 ID:snonl9R9
>>677>>678
なんか凄くうらやましい
680名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 16:59:58 ID:Ew4ZBDqM
人気作家のベストセラー小説を原作に
ベテラン監督が豪華キャストを使って作った映画を
どこの馬の骨とも知れない連中の批評で判断する不思議。
681名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 17:34:11 ID:L6suE8OI
>>680
いや、そもそもどこの馬の骨とも知れない連中が
面白いと思わなきゃ映画として失敗だろう。
682名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 17:54:17 ID:H4msnkpn
鬼の木場修が宮迫なんて・・・
683名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 18:23:21 ID:wfxqyoID
>>673
ニュース原稿と同じで、読み上げてる本人がどれだけ内容を理解してるかで
伝わる情報量も変わっちゃうと思うよ。だからこそ堤には原作読んでほしかった。
脚本だけで役作りしたいというこだわりがあっても
元があの量あるものを凝縮してるのが脚本だからどうしても不足が出る。

ところで阿部寛は原作読んだ人?読まなかった人?
684名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 18:34:17 ID:j/uMojMh
撮影はいつ頃だったんですか?
685名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 18:51:30 ID:uyAIeEDE
>>677
既刊順に姑獲鳥からで
686名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 19:03:23 ID:KpWZ5Ddd
>>683
あくまで脚本重視って言い訳で勉強しない人
だから、役に厚みを持たせようとしたら、妙に威張ったような演技になる
いつも『それ』
今回も『それ』
687名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 19:23:04 ID:jJMD96uG
名古屋で試写会見てきた
なっちゃん可愛かったよ

役者は上でも書かれてるけど良かったと思う
阿部ちゃんの出番少なくて残念だったけど
堤の京極と永瀬の関口はかなりいいと思いました
堤は最初ガタイ良すぎるよなーと思ったけど
映画の中でちゃんと「京極堂」でした
着物での立ち姿が綺麗なのにビックリ
関口のフラフラ加減もやりすぎの一歩手前で上手いと思ったです
ああ、関君だ〜と思った場面しばしば
宮迫がちゃんと木場になってたのも嬉しい誤算
でも、一緒に言った連れは
「やっぱり木場だけは絶対受け入れられない」って言ってましたけどね(w

原田知世は微妙、エロさがないのがどうにも
あゆはキモ怖かったです

その他脇キャラが出て来る出て来る、贅沢な使い方
でも和寅の彼は好きじゃない、あれはいやだった
あんまり出番無いからいいですけどね

自分が本を読んだ時思い描いてた風景画実際見られた気がして
それが無性に嬉しかったです
ただ、やっぱり原作知らない人には辛いかなーと思う
でも、原作知らない人のほうが役者のキャラはすんなり受け入れられると思うし
原作ヲタはどうしても自分の中でキャラが出来上がってるから
受け入れがたい人が多くなるのもむべなしかと
難しいもんです
688名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 19:25:12 ID:jJMD96uG
>>684

撮影はちょうど去年の今頃からだったそうです
一番暑い夏に撮ったそうですよ
689名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 19:43:09 ID:biyk68t+
堤ファンなら原作見ないで見た方が、すんなーり入れるのかな?どうだろうか?
690名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 20:00:29 ID:vb178in6
この映画はCM観て、原作読んで、映画観る
というのが一番楽しめそうな気がする
自分がそのパターンで、
CM観てキャラクターのイメージを映画キャスト版のものにして
原作を読んで、映画で描かれていない部分を補完して
映画読んで原作の映像化されたものを観る という感じなら
結構楽しめたと思う。

でもやっぱり映画の尺だと時間が足りないと思うから
あくまで原作のダイジェスト&えぐみのない表現というのを頭に入れて。
691名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 20:23:10 ID:biyk68t+
CMは見た、ちなみに渋谷駅の看板も見た あとは原作読んで 映画観ればいいか、、、でも友達が誰も見たがらないから一人で行こうと思うのだが 女一人 寒いかな?
692名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 20:39:58 ID:43TIZKAg
>691
私はセカチュー一人で観に行った
良い映画なら一人だろうが複数だろうが良いけど、
駄目駄目な映画は複数で行ったほうが観た後突っ込み大会ができて
無駄金を使った気が半減するから効果的

そんなわけで今回は駄作覚悟で原作既読の友人2人と観てくる
693名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 20:57:19 ID:biyk68t+
ありがとう、そうか、じゃあ まずは原作本を読んでから 映画 観るとするか。。。観に行ったら感想求む。スレ違いだが セカチューはビデオで見たが感動しなかった、価値観の問題?あなたは感動した?スレ違いすんまそ、、
694名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 21:08:12 ID:XYIRngE+
試写会後の流れを見てて予想以上に不安になってきた。
原作未読の友達と行こうと思ってたけど気まずくなりそうだな…
695名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 21:12:40 ID:nE2nlt4o
未読の奴には買い与えてでも布教しておけ
少なくとも横で原作ストーリーの悪口聞かされたくなかったらな
696名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 21:47:14 ID:biyk68t+
原作 買いに行ったら 上が売り切れだった
697名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 21:50:38 ID:vWy1EywT
下巻にたどり着けない人ってどれくらいの割合だろう
698692:2005/07/11(月) 22:03:28 ID:43TIZKAg
>693
セカチューは692の後者だった、一人で行ったから更に凹んだ

>697
上巻ってどこで終わってるのかな?

実はもう前売り買っちゃったから観るしか選択肢はない状況…
最近公開と同時に観に行った映画で面白かった作品が全く無い
699名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 22:07:53 ID:bNiv6Vg3
>>683
阿部ちゃんは話がきてから原作読んで「これだ!」って思ったって何かで書いてあったよ。うれしかったって。
700名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 22:28:21 ID:k137dWXl
>>698
「私を−助けてください」
701名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 23:02:30 ID:0vl4tLre
>>697
指輪物語よりは多いと思う
702名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 23:03:03 ID:0vl4tLre
訂正 少ないだった
703460:2005/07/11(月) 23:07:06 ID:8mkcJPhT
今まで散々「つまらん!」
とか、言っているが、原作未読の一見さんの漏れの嫁は、「100点満点で、良く分かんなかったけど80点」だったよ。

原作読んで、期待も膨らんでいたので、辛口の評価をした。
原作読まずに映画を見て、後で原作読んだ方が良いのかもね。
704名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 23:10:42 ID:u5EJDxvU
雨とか風とかのほうが映画むきなのかもね
705名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 23:23:48 ID:sv9PD8TM
試写見てきました。
役者さん達は皆さん健闘してると思います。
堤さんはどうやってあの大量の台詞を覚えたんだろうと感心したり、
永瀬さんは普段格好いいのにウツな猿になってるな〜とか。
阿部さんは出番が少ない為かあまりはじけた場面がなくて
楽しみにしていただけにちょっと残念でした。

舞台挨拶では皆さん仲良さげで、顔見合わせて笑い合ったりして
とてもいい雰囲気でした。

終始楽しだんですが、やっぱり実相寺監督の作品は
大衆受けはしないだろうなとも感じました。
私は、あの怪しい感じとある意味安っぽい所が大好きなんですけどね。
706名無シネマ@上映中:2005/07/11(月) 23:45:07 ID:bETbfNjc
実相寺に決まった時点で想像したとウりの出来だったから89点
姑獲鳥のクリーチャーだのミニチュアだのなんか大極宮で1年前から公表されてて
ココロの準備はできてたしな
707名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 00:05:23 ID:biyk68t+
上がないから下だけ買ったんだけど、、、どこも売り切れだった。
708名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 00:12:58 ID:O1pVMI1I
まだ見に行ってないけど堤真一と阿部寛がちょっと
合いそうにないので躊躇してる・・・・・・

阿部ちゃんはおちゃらけていようが結局二枚目だろってかんじだし。
709名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 00:21:35 ID:V62F5EsV
この原作者ってどうよ。
原作と映画は別もの、ただ座して待つのみとか言いながら
映画にちゃっかりたくさん出て目だってる。
普通は出たとしてもカメオ出演だろ。
本の売り上げが落ちてきたから映画を利用しているだけなんじゃないの。
710名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 00:51:43 ID:B2cNkZVm
>>680

実績のない実相寺はベテランといえるのだろうか
コアなファンは多少いるけど、こいつら金にならねーし
711名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 01:33:10 ID:ZZZzw7f0
>>710
君の言う実績がヒットメーカーとしてなのか監督歴なのか良く分からないが
ベテランかどうかの判断は一般に監督歴だろ。
だから、実相寺はベテランといえる(監督としての手腕は別問題)。
712名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 01:41:38 ID:TF9dgAOb
映画の展開は、なつかしゲーム「弟切草」だった。

原作見ずに、映画だけを見るとゲームを知っていれば「弟切草」の映画化か?と思うよ。
漏れは、屋敷が燃えるシーンで思ったよ。
713名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 01:55:29 ID:B2cNkZVm
>>711
このレベルの
役者と有名原作扱う時、監督に求められるのは
興行のみだろ
はたして実相寺にそれが可能だろうか?
しかも公開タイミング半端なく最悪だぞ
主役は掛け持ちで、一般人に実相寺はほぼ無名
原作ファンは見に行くだろうが
試写の評判聞く限り、キャスティングに不満多いし
でもって何より予告の出来が悪い
これが一番良くない
まあこれは監督のせいではないんだが
インパクトのあるカットは使えないのか
それともないのか

どっちにしろ興行的にはやばいだろ
配収はどこ?

714名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 02:18:01 ID:C477aYVo
CM&予告のいしだあゆみの絶叫コワス(´・ω・`)
715名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 02:21:19 ID:Ze0teXpj
>>709
落ち目でもなんでもないし
あの人は自分の作品の映像化作品は
純粋に作り手や出演者の一人として思いっきり楽しむタイプ。
今に始まったことじゃない。
716名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 02:32:56 ID:IfOvts5W
頼まれたら断れない可哀想な人だよな
>>703
前スレにいた21歳既婚者の人?
717名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 05:10:14 ID:OMcJTtTW
まあここで「絶対観る!」と鼻息が荒いやつは、どうぞ
布教活動でもして多くの人に観てもらう努力するんだな。

でも少なからず13,00円か1,800円かかることを忘れずに。

3週で縮小上映開始に5000ペリカだ!と鼻息を荒くして言ってみる。
718名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 05:41:01 ID:fRRH4GOC
もし京極堂シリーズの映画化を続けるなら、清水美砂や篠原涼子の
役どころがもったいなさすぎな気がするんだけど、そのへんどうでした?

篠原涼子は狂骨の朱実、清水美砂は絡新婦の織作茜あたりが適役だと
思うんだけど。
719名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 06:52:30 ID:V9U877ZG
さっきテレビで予告観た。
やっぱり実相寺の画作りは最高。わずか15秒のスポットなのに震えがとまらない。
国民全員が反省して実相寺が黒澤や宮崎駿ぐらい人気が出て評価される時代がくるのを
今でも祈ってるのに、何で暗いとか意味が分からないなどとけなされるのだ。
720名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 08:40:14 ID:N2DZuHxM
>718
狂骨の朱美、個人的には中谷美紀にやってほしいんだよなーorz
チラシ裏だけど
721名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 09:33:50 ID:y3tlrLDu
本なんか読まないうちのオカンが予告みて興味示してたぞ
722名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 10:00:45 ID:N09plUK2
とりあえずあのCMだけで観にいこうと思えるな。
723名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 10:03:42 ID:EgKIbASK
昨日試写をみてきた。キャストは皆自分のイメージとは全く違った。
セットも安さ感があるけど、でも俺的には悪くない。
これはこれでありだなと感じた。

堤は説得力のある声と喋りで、
台詞を自分のものに出来ている感じでなかなか。
永瀬は鬱々とした雰囲気がよく出てた。

原田はいかにもお嬢様然とした柔らかい感じが○だが、
終盤にかけてもう少しメリハリのある演技だったら
もっと良かったと思う。
麗奈は溌剌としてかわいく、おどろおどろしいムードの中で
清涼剤的役割。

あと鈴の音が印象的。響きが良く効いてる。

ちなみに大阪は上記の4人が来てた。夏彦見たかったな。
しかし、芸能人て生で見ると細いな〜。女優はわかるけど、
堤・永瀬もガリガリ。足なんてもやしっ子のようだったよ。
スクリーンだと横に広がって映るから太れないのかねえ。
724名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 10:27:17 ID:SV5Rndt4
わかりやすいなw
乙w
725名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 10:43:35 ID:og/KMLdC
ほんにわかりやすい。
ま、ヲタが盛り上げんでどうする。
726名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 10:57:13 ID:uXg6AALn
山手線でラッピング電車を見た希ガス。原作のライトヲタだけどビミョーに
タノスミだ。
727名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 11:03:47 ID:eEJLUUpc
雑誌で顔を見ただけだが、和寅が恐ろしいほど自分のイメージぴったりだった
728名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 11:20:40 ID:HWjMHDtT
目目連とか映画化したらマジ怖そうだな
というかグロ映画になりそうだな
729名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 12:08:32 ID:UxePqf0D
目目連 例のドラマ見たことないんだな
幸せな奴
730名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 13:46:32 ID:HWjMHDtT
>>729
もうすでにやっていたのか!
どんな感じだったん?
731名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 13:51:20 ID:jb6axksb
昨日舞台挨拶行って来ました。
永瀬さんが凄くかっこ良くてびっくりした。ファンになりました。
田中麗奈は顔がちっちゃくてとても可愛かった。
4人とも仲良さそうで、特に堤さんと麗奈ちゃんが本当の兄妹みたいに
仲睦まじかった。2人見つめ合う事が多く、麗奈ちゃんは
「堤さん大好きです」とヨイショしていた。

映画はストーリーがわかりづらかったので今度原作を読んでみようかなと思った。
732名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 14:23:35 ID:qMTbPpCL
まあ、どんなに前評判が悪くても、原作ファンには「観ない」という選択肢はありえない。

評判どおり出来が悪かったら、家に帰って不貞寝でもするだけだ……。
733名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 14:55:16 ID:dsTGp1kc
734名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 15:08:33 ID:mSGpNWhB
>>733
コワス( ^ω^;)
735名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 15:27:17 ID:BMi/dBjE
原田知世、「姑獲鳥の夏」会見で大人の色香
http://news.goo.ne.jp/news/nikkan_osaka/geino/20050712/p-ot-tp5-050712-0021.html
736名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 15:33:24 ID:/kZc8bcZ
映画になるにはやっぱり2時間だから、
シーンとかもかなり削れらるとおもうんだけど
試写会見に行った人どうでした?
原作ファンも満足できるかなあ
737名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 15:52:10 ID:pn2ezhFn
ここでアンチ活動してるヤシってこの映画に出れなかった役者のヲタなんだろうなあ
738名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 15:59:08 ID:SV5Rndt4
>>737
狂骨を読め
あなたは、推理や分析の罠に陥っている
739名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 16:00:28 ID:BMi/dBjE
何度でも煽るのです
740名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 17:18:48 ID:Kgv8Ywcs
京極堂には作家本人が適役だとか
書いてる原作ヲタが結構いたが
作家を初めて見た時
堤でよかったとおもた


741名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 17:42:56 ID:deYMFAEI
初日の舞台挨拶のチケって発売してるんですか?
742名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 18:24:37 ID:9mQciko1
まともに映画化したかったら三部作くらいにしないとダメだよ
743名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 18:57:36 ID:k1e5Mp8x
上が どこに行っても売れきれだよ。舞台挨拶いいなー。行きたいけど仕事が、、、
744名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 19:19:33 ID:y1xT0nBg
>740
昔だったら、、、。
745名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 19:26:51 ID:lhdFOyVr
>>744
かなり増量したからな
746工藤伸一 ◆H/j1HkWi6c :2005/07/12(火) 19:32:33 ID:6B9IPzAA
>>741
新宿の指定席は、ぴあと映画館売りともに9日に発売され、即日完売です。
ネットオークション等に出品されているかもしれないですけれど。
でも、指定席のチケットがなくても、並べば見られるのではないでしょうか?

ちなみに僕は当日に映画館でぎりぎり入手しました。
747名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 20:04:48 ID:Xa56r3oW
まだ観てないから何とも言えないけど
堤、永瀬、安部、(宮迫ぉ〜?)のキャストは魅力的だと思う。
映画ならではの世界が観てみたいので観に行きます。
748名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 20:32:16 ID:CZ8yDeoM
猫の毛の模様が変だ。
もっとかわいい猫を使えよ。
749名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 20:34:02 ID:CZ8yDeoM
あと、月齢とか、月と地球の距離とか、なんかの伏線かと思ってたのに、まったく関係なかった。何なんだよいったい。
750名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 20:44:08 ID:9Lw8aPx+
>>740
豆本のカバー裏に原作者の若かりし細身の頃の写真が載ってる。
この写真は、堤と似ていると思うのは俺だけ?
751名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 20:55:54 ID:Fn49648h
>>750 ちょっと似てるよな。

なっちがデブっても作家なんだから別にいいさ。
でも体には気をつけて欲しい。
752名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 20:58:30 ID:IbBAbBca
さっき初めてCM見たけど…何故に榎が航空帽(?)被ってんの?あの人元海軍じゃなかった?
753名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 21:17:44 ID:IbBAbBca
そういえば彼は何でもアリだったの忘れてたw
754名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 21:20:40 ID:0G49DfgL
ttp://i.tsutaya.co.jp/mo/index.html

おまいらTSUTAYAモバイルも馬鹿馬鹿しいことしてますよw
755名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 21:40:52 ID:M+BZhs4R
>>741
指定席は中央の一部分のみ。
あとは早いもの勝ち。
756名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 21:43:54 ID:A9DqXAnM
豆本最初手にした時堤さんとすごく似てるんでおやと思った
輪郭がね。京極氏は若い頃かなりスリムで陰険な顔つき
やっぱり京極堂は夏彦氏自身がモデルなんでしょね
757名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 22:09:13 ID:JpsktyW3
なっちがGRAYのTERUと血縁とかいう冗談が世間で本気にされてた時代があったなあ…
>>752
飛行服って書いてあるじゃん
映画に使われたのは海軍航空隊のじゃないけどな
758カルマン・ギア:2005/07/12(火) 22:09:15 ID:+8YPGygf
俺も見に行きたいけど浜松の映画館はどこも上映予定無し!!
TOHOシネマズ浜松は駄目な映画館だよ!最悪の映画館だな!!スター・ウォーズをやるなとは言わないし、俺もそのうち見に行くけど…にしても平日にスクリーンをスターウォーズで五つも潰してガラガラなんだから本っ当ぉ〜にTOHOシネマズ浜松のスタッフは馬鹿バッカだぜ!!
浜松っつう街をまるで理解してねぇよ!!
新宿渋谷池袋か有楽町のつもりでいやがんのか!?
馬鹿が雁首そろえてやがってよぉ!!
759名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 22:11:36 ID:JpsktyW3
もちつけ
名古屋までいけばいいんだから沖縄よりはマシ
760名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 22:21:47 ID:hGZ8Dyj5
伊右衛門は上映してたのにねえ
761名無しにして頂戴:2005/07/12(火) 22:25:47 ID:6ikLRX4W
NHK総合 後01:05-後02:00
スタジオパークからこんにちは
2005年7月13日(水)のゲスト京極夏彦
デビュー作「姑獲鳥(うぶめ)の夏」誕生秘話
整理整頓術
762名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 22:27:47 ID:h7sJgKCc
あたりまえのようにある整理整頓術に笑った
763名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 22:28:52 ID:TdtH1sq4
ぜひ身体の整理整頓術も伝授してもらいたい
764カルマン・ギア:2005/07/12(火) 22:30:45 ID:+8YPGygf
759>
そらそーなんだけどさぁ…けど電車男が公開されて大当りしてて封切り直後は猫も杓子も電車男って時の公開三日目の月曜の夕方、仕事帰りに見に行ったんだけど250席だかのスクリーンに50人もいないんだよ…
だから土日に上映しなくてもいいから、どーせガラガラなら平日の夕方に二回くらい上映してくれてもなぁ…と思ってしまうわけよ。
現に今までだってそういう上映の仕方してんだからさぁ…平日午前に一回だけとかね…
765名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 22:32:18 ID:p0+J+Bt5
>758
名古屋まで来てくれたらアテクシが一緒に行ってやる
766名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 22:35:15 ID:u8yiOgLu
>>761>>762

整理整頓術…
そのうち、近藤典子みたいに収納本とかを出しそうだ
767名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 22:36:07 ID:hGZ8Dyj5
しかし逆境ナインは上映するTOHO浜松
768名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 22:43:11 ID:M+VIduGR
公開前だというのにもう2回も見ていますが何か
769カルマン・ギア:2005/07/12(火) 22:43:54 ID:+8YPGygf
だよ!
まぁ逆境ナインが駄目じゃあ無いんだけど…で、しっかり鋼の錬金術師はやるし妖怪大戦争?だっけ?だかもやるんだよな…
770カルマン・ギア:2005/07/12(火) 22:48:07 ID:+8YPGygf
………ヘラルドだからか!!ヘラルド映画だからTOHO浜松では上映しねぇのかっ!!
……ってそんな訳ねぇか…確か岐阜だかのTOHOじゃあやるんだよな
771名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 22:51:18 ID:9mQciko1
毒あゆとなつぴこの絡みに期待
772名無シネマ@上映中:2005/07/12(火) 23:48:07 ID:rgv2lgnh
普通に楽しめたよ<試写会
事前に実相時監督に慣れたせいかもしれない

あえて言うなら、宮迫だけが予想通りのミスキャスト。
小説とは外見の設定が異なるのだから、その身体能力も変えないと無理がある
773名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 00:10:43 ID:Vve6uT6t
試写会観てきました。
京極夏彦読んだことなければ監督も脚本も何も予備知識なく観に行きました。

ミステリーってこのネタばっかり、と正直食傷ぎみ。
途中挟まれる月の描写も意味深なようでイミフメイ。
原作小説ファンや役者ファンくらいしか楽しめないんじゃないかなあ。
774名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 00:27:00 ID:kVoYngiN
さて先週は逆境ナインで笑い。 今週はHINOKIOで半泣きし。 来週はこれで怖がれるかな?因みにこないだ見たザリング2よりコックリさんの方が怖かった。
775名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 00:36:04 ID:smKGbDLh
>>774
ごめん…姑獲鳥は決して怖がる系のものではないと思うんだ…
全ては宣伝が悪いんだ…
全然怖くなくて、むしろ顔の怖い男の薀蓄だけを延々聞かされても
堪忍してやって欲しい…
776名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 00:39:03 ID:11qgcUKK
あの赤ん坊って知らない人が見たら怖いんだろうか
自分は子どもの頃ブラック・ジャックで初めてみたときは怖くて
しばらく頭から離れなかったよ
777名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 00:47:23 ID:P9h75WHF
どれだけ盛り上げようが
お客さんはこれに金ださんだろ
新宿の共通前売り券は1280円
まあそんなもんだろ

「京極道たのむ久遠時家の謎を問いてくれ!!」
なんだかなー。。。
778名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 01:11:57 ID:psAXnij5
カエルの赤ん坊怖かった・・・
779名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 01:12:22 ID:oi6TOrLc
また来たよ〜
780名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 01:17:19 ID:cYWwTpiW
>カルマン・ギア
うぶめは松竹系だからTOHOは無理なんじゃねーの
781名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 01:20:46 ID:dK1ecdav
>>774
京極堂に叱られれば十分に怖い思いが出来ます
782名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 01:33:51 ID:rON97tLQ
>778
おたまじゃくし
783名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 01:45:53 ID:Lj635XEy
グロいの苦手なんでホルマリン漬けと、後半の出血、死体のシーンが心配だ…
784名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 02:53:16 ID:kSlTTJVF
実相寺昭雄がどんな作品撮ってきた監督か良く知らなかったので
ググってきました。
結果、知ってるのは「帝都物語」と「ミカドロイド」だけだった・・・・
どっちもマニア向けなのでいいもの撮る監督なのかどうかわからんかった。

「うぶめ」見たけど、つまらないとは言わないが、決定的な何かが足りない気がした。
時代設定の背景のこだわりなのか、クリーチャ−技術なのか、
演出が悪いのか、なんだろう・・・金か?
ジャパニーズホラーとかみたいな、もっとおどろおどろしい物が作れても
いい気がしたのに。
2時間サスペンスドラマみたいになってしまったのは残念。
でもキャラはたってたな〜、京極もエノも関口も悪くない。

しょっちゅう出る
「この世には不思議な事など何もないのだよ」という京極の決めセリフ。
終わりで京極がこれ言った時、後ろの席の女の子が
「もう、ええって。」とつぶやいてた。
素直な感想だ。
785名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 04:17:56 ID:CTu8fIW9
伏線は、けっこう あり?
786名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 05:02:12 ID:kInxYZtW
近所の映画館どこもやってねぇ…
787名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 06:20:19 ID:SMlqmUXI
もっと金掛けろ!っていう意見が出てるけどさ、
ダヴィンチか何かに載ってたんだよ確か
これ制作費10億円程かかってるんだってさ。
788カルマン・ギア:2005/07/13(水) 07:40:59 ID:ayz1J5oJ
>870
まぁそういうもんかも知れんね…そーか松竹系なのか…けど岐阜あたりのTOHOではやるんだよ…
789名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 07:40:59 ID:bYB+yZC+
じゃあ作者のギャラが9億だな
790カルマン・ギア:2005/07/13(水) 07:42:33 ID:ayz1J5oJ
>780さんの間違いでした
791名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 07:44:35 ID:FmZwezna
いしだあゆみにびびったw
792名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 08:22:35 ID:5XY4Bgbb
永瀬の学生服にワロタw
793名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 08:46:34 ID:MqTT3ibG
邦画で制作費10億はあり得ない 
媒体料とプロモ費が5億加わってるだろう
タレントギャラ機材費人件費ショバ代除いて実質1億ぐらいだろう
眩暈坂だけでセット費いくらだって書いてあったっけ?

794名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 09:39:03 ID:SBuqSaQg
親でも死んだような仏頂面見れるなら行こうかな
795名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 10:35:34 ID:kSlTTJVF
>>787
あれで10億もかけてんの?
外のロケもほとんど無いし・・・何にかかってんの?

まぁ「戦国自衛隊1549」も15億だしな。
あれもセットとか自衛隊協力とかでかかってんだろうけど
衣装もかかるし、
でも映画はすげーつまんなかった。

「亡国のイージス」は12億円。
海自やら空自やらに強力、オープンセットもすごいから
まぁかかるんだろうけどさ。
坂本監督だから期待してるんだけどな〜

うぶめはどこに金がかかってるのかマジわからなかった。
796名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 11:20:54 ID:ZlkuM+Gp
>>795
-坂
-病院
-古本屋
-衣装
-特殊メイク
-ギャラ

こんなもんか?
797名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 14:07:32 ID:Lj635XEy
NHKに出てたね。
798名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 14:12:18 ID:rcF+Rkdd
あ、見逃した
799名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 14:19:28 ID:YUjTNI7J
NHKらしい底の浅い番組だったお
800名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 14:19:52 ID:mUBCebOx
NHK別にいつもの通りいつもと同じコメント言ってただけだった
質問募集したわりに意味のない感想しか紹介しなかったし
801名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 14:46:51 ID:mlJKZe8H
気分転換の方法の質問した「ぬっへっほー」って人2ちゃんねらーだろ。
2ちゃんねらーならもっと面白いこと訊け!
802名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 15:06:32 ID:xUAL8YlZ
今日スタパなっちだったんだ。どんな事言ってました?


>>801
ぬっへっほーなんて2ちゃんねらーしか知らないよねw
803名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 15:20:11 ID:O21r5zSO
俺もちゃねらーかと思った>ぬっへっほー
804名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 15:38:20 ID:Dnpgc4yR
いっこく堂頼む!!
805名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 16:39:30 ID:YOCLOBHT
あれ〜?…声が…遅れて…聞こえてくるよ〜?
806名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 17:02:19 ID:+uqGu8YM
>>802
聞き飽きた既出の話だけ。
デビューのいきさつとか映画は関知するところではないとか
主人公は京極堂じゃないとか整理整頓は必要に迫られたからとか
807名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 19:16:21 ID:KuSnLBgM
正直な話。
見る前から、八つ墓村みたいに別の監督、役者でリメイクを望んでいる俺ガイル。
808名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 20:07:27 ID:psAXnij5
いしだあゆみは怖すぎだろ。
テレビの前のちびっこがひきつけを起こしたらどうすんだ
809名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 21:26:50 ID:Lj635XEy
ウブメがコケたら続編ないのかな…??せめてランキング3位ぐらいに入ってほすぃ
810名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 22:03:26 ID:TI+kv0TL
話題作がたくさんあるこの時期に公開だから
ランキング3位なんて正直無理だと思う…
811名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 22:16:58 ID:r8WKZGH4
今日、関西ローカルで知世タン、堤さん、なっちのインタビュー流れた
この前の舞台挨拶のときに撮ったみたいだけど永瀬さんは拒否ったんだろうか
812名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 23:08:13 ID:g01FDr1/
舞台挨拶の前に撮ったのでは?>インタ
3人は名古屋からの続きで、永瀬さんだけ大阪合流だったそうなので
813名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 23:15:40 ID:sVwDCjMp
フライダディフライ見に行ったら予告流れました。
怖そうですね・・・
堤サンファンですがちょっと見に行くの怖いかも〜〜〜
814名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 23:20:40 ID:v0nSvewj
正直こういうレスは馬鹿っぽいな>807
815 :2005/07/14(木) 00:10:40 ID:ln/qkpzg
製作費10億の内、半分は電通が飲んじまうからな。
816名無シネマ@上映中:2005/07/14(木) 01:46:16 ID:FCG7G9F4
電通だからね……
817名無シネマ@上映中:2005/07/14(木) 06:43:54 ID:WRpV0k6C
携帯でも2分間の動画予告見れるんだね。
818名無シネマ@上映中:2005/07/14(木) 08:02:03 ID:CG/pCJJj
怖いことなど何もないのだよ 813君

つかこれが怖い奴はポケモンでも泣く
819名無シネマ@上映中:2005/07/14(木) 08:35:23 ID:RROBMkEc
早く映画観たいなぁ
820名無シネマ@上映中:2005/07/14(木) 10:39:44 ID:vVczmkB6
いしだあゆみの奇をてらった鳥の鳴き声みたいなのウザイ
ババァになってもこんなことしなきゃいけないのね
821名無シネマ@上映中:2005/07/14(木) 12:13:37 ID:A/9prd/3
ヤフーの映画の所で冒頭の7分弱を配信開始してます。明日の昼まで

で、上記を見たが・・・前に感想であった通り、ミニチュアとか安っぽい感じしてるな
822名無シネマ@上映中:2005/07/14(木) 12:34:51 ID:m/LujBAc
>>821
ヤフーで冒頭部分見ました。 まさか、知覚についての台詞、あんだけじゃないでしょうね?
それこそがトリックのフリなのに、堤真一(個人的に嫌いじゃないよ)の台詞回しが軽すぎ・・。
いや、もう少し遅めのディスカッションなら軽く3時間超えてしまうか。
あー、なんだろこの感じは。
823名無シネマ@上映中:2005/07/14(木) 13:19:09 ID:227Po30N
なんか堤真一が「長い台詞を忘れないうちに一生懸命しゃべっている」っていう
感じがありありだね。なんか一本調子でさ。あれじゃ伏線にはならんよ。
824名無シネマ@上映中:2005/07/14(木) 13:25:39 ID:+lhgBfQU
もし、大ヒットしたら2時間サスペンス枠でテレビ版作って放送して欲しい。
825名無シネマ@上映中:2005/07/14(木) 14:01:50 ID:sNVpJfes
堤たん……滑舌わるいよorz
826名無シネマ@上映中:2005/07/14(木) 14:16:37 ID:DHPJGrXD
堤の台詞、やっぱりワロスw
喋り方が健康的というか、やっぱり体育会系なんだよなあ・・
もっとゆっくり無気味に気味悪い感じ、その中に知的さを匂わすみたいな感じにはできなかったのかな
827460:2005/07/14(木) 14:18:21 ID:rOyzeFIS
いや、複線も何も、謎解きの際に「仮想現実」と、大きく画面に字が出る。
828名無シネマ@上映中:2005/07/14(木) 14:56:52 ID:puXlf17V
またか( 'A`)ノシ おまえも毎度節操ねーな
829名無シネマ@上映中:2005/07/14(木) 15:31:35 ID:Ku2fCgdy
つーことは、学生時代の関口が○○した事とか出てくるのかなぁ。
830名無シネマ@上映中:2005/07/14(木) 16:00:27 ID:CbGukKX8
短い時間に全部喋らなきゃなんないのにゆっくりって、小説
読んで自分で何分かかるかやってみては?それよりセリフが膨大
過ぎてみてるこちらが意味を理解する暇がない、次から次へと
あまり馴染みのない言葉が多くて、これは正直ドラマのほうが
よかったかもね。役者や監督よりも、原作と映画はほんと別物
と理解してから見る必要がある。そこのところ脳内変換できてない
人が多すぎる、とにかく原作をガラガラポンして見るしかない、その
上での評価になるな!
831名無シネマ@上映中:2005/07/14(木) 16:10:34 ID:4hu9GQvy
ウザ杉
832名無シネマ@上映中:2005/07/14(木) 16:12:48 ID:227Po30N
>>830

>短い時間に全部喋らなきゃなんないのにゆっくりって、小説読んで自分で
>何分かかるかやってみては?

この映画の脚本家は全く無能だったってことか?
833名無シネマ@上映中:2005/07/14(木) 16:21:25 ID:S7OKZIqd
原作と別物なんて当たり前。
でも、原作ものである以上、原作の持っている重要なエッセンス
みたいなものはあってしかるべきだと思うんだよな。
じゃなきゃ何のための映画化なのかと。
むしろ原作どおりにコトが起こるかどうかも問題じゃない。
少なくとも、俺はこの映画にうぶめを感じることは出来なかったよ…
834名無シネマ@上映中:2005/07/14(木) 16:26:25 ID:VQNHMmrR
木場修
835名無シネマ@上映中:2005/07/14(木) 16:42:43 ID:mJqM3/F/
外出かもしれんが、CMの最後の叫び、がんばって聞くと「おう゛ぁれう!」に聞こえる。
836名無シネマ@上映中:2005/07/14(木) 16:44:02 ID:zkKV1XFB
冒頭のウンチク、実際こうやって映像で見ると何とも言えない奇妙な気分になるね
堤の京極悪くないじゃん、私は全然OKだな
それより阿部ちゃんのエノさん、あまり出番ないらしくてショボン…
837名無シネマ@上映中:2005/07/14(木) 17:22:00 ID:p+d2mbrl
ジョロウグモは期待だぞ
838名無シネマ@上映中:2005/07/14(木) 17:56:15 ID:iEOOffGD
やっぱ魍魎の匣がいいなぁ


「ほう」
839名無シネマ@上映中:2005/07/14(木) 18:14:11 ID:040X0ilA
舞台で観たほうがおもしろそうでない?
840名無シネマ@上映中:2005/07/14(木) 18:19:49 ID:t1w5y9fk
どうして邦画は恥を晒し続けるのか。
841名無シネマ@上映中:2005/07/14(木) 18:36:02 ID:9BpPnOWm
実相寺の映画を良いと思わない(思えない)人間は修行が足りないんだよ。
もっとカタルシスを求めずに音と映像に身を任せろ。
842名無シネマ@上映中:2005/07/14(木) 18:39:10 ID:227Po30N
わはははは。あんた最高。
843名無シネマ@上映中:2005/07/14(木) 18:47:24 ID:9BpPnOWm
馬鹿野郎俺はウルトラQザムービーを50回は観たぞ
厨の時観てあまりの映像美と音の美に震えが止まらず、当時流行っていたバブルや
アニメなんぞ糞食らえと思った
今まで実相寺関連のものにつぎ込んだ金で一戸建て買えるが、後悔はしていない
俺と趣味の合う若い人間はいないのか?『曼陀羅』の話題だけで三日もつ意欲的な学生はいないのか
844名無シネマ@上映中:2005/07/14(木) 18:47:33 ID:naPSPqyf
作者は年とったら団鬼六みたいになりそうな
845名無シネマ@上映中:2005/07/14(木) 18:50:08 ID:t1w5y9fk
どうして841は恥を晒し続けるのか。
846名無シネマ@上映中:2005/07/14(木) 18:51:33 ID:g5OpJmHq
実相寺昭雄は『いかレスラー』の監督なんだよね。

某殊能将之原作映画とどっちが面白いか(or つまらないか)見比べて
みようかな。
847名無シネマ@上映中:2005/07/14(木) 18:56:30 ID:uLP2GH1s
監修だよな
848名無シネマ@上映中:2005/07/14(木) 19:05:22 ID:9BpPnOWm
なぜ恥なのだ
宮崎駿よりも実相寺の方がすばらしいのに皆人気と宣伝にだまされているんだ!
849名無シネマ@上映中:2005/07/14(木) 19:09:57 ID:WRpV0k6C
公開時期が悪いよな…お盆あたりにすれば良かったのに
850名無シネマ@上映中:2005/07/14(木) 19:17:30 ID:CrVk29Rc
>>843
> 今まで実相寺関連のものにつぎ込んだ金で一戸建て買えるが、後悔はしていない

一戸建て買えるほどの金額を、趣味につぎ込めるなんてうらやましぃなー、
と、思いつつ。
実相寺関連もので一戸建て買えるものって?不思議なもの?
851名無シネマ@上映中:2005/07/14(木) 19:18:36 ID:4hu9GQvy
宮崎駿と比べるな、レベルが違う。
実相寺昭雄はカス
852名無シネマ@上映中:2005/07/14(木) 19:23:22 ID:WaKjnS6r
一戸建てでもピンキリだからな
853名無シネマ@上映中:2005/07/14(木) 19:33:00 ID:GboPLbo5
較べるなら宮崎にも実写とってもらわないとな
854名無シネマ@上映中:2005/07/14(木) 19:45:00 ID:0gyWsXxN
流れ豚切りで。
土曜日、新宿の舞台挨拶行くって人いる?
指定席買えなかったんだけど、どのくらい前から並べばいいかな。
やっぱ朝から?
14時25分上映狙ってます。
855名無シネマ@上映中:2005/07/14(木) 20:26:42 ID:7xTKvlee
席の9割が自由席だから、どうしても前方!
じゃない限りあせらなくてもOK
856名無シネマ@上映中:2005/07/14(木) 21:35:10 ID:7SIVuAsd
やっぱ 午前のほうがすいてるでしょうかね。ホントは16日は吉原の
一般発売に行こうと思ってたんだけど
857名無シネマ@上映中:2005/07/14(木) 21:41:58 ID:6YX+0wkA
そもそもミラノ座の前方の席って、段差なくて座高のある姿勢のいい奴が
前に座ると、画面の下3割くらい、見えないんだよな。前後で席は少し
ずれてるんだけど、シネコンとかと比べると、けっこうひどい。
最前列なら別だけど。
858名無シネマ@上映中:2005/07/14(木) 21:45:28 ID:YdDAQLBh
>>843
ここに居る!私の世代だと、
こういった特撮ものは全部ビデオで親が見せてくれただけ。
今回2時間半も堪能できて楽しかった!公開後も勿論行く。

ストーリーを追ってるだけのような脚本で退屈だけど、キャスト頑張ってた
駄作とは言えない、そんなに悪い作品ではなかったよ。
合わない人にはとことん合わないのは確かだろうけど
859名無シネマ@上映中:2005/07/14(木) 21:58:16 ID:F9zvwCbp
結局、舞台あいさつは入替制になるんだろうか。
ならないのなら、2回見れておいしいかも。
860名無シネマ@上映中:2005/07/14(木) 22:41:07 ID:KtOboe9f
どうなんだろう、とりあえず自分は朝のやつに行くよ。すいてそうだし。
861名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 00:24:18 ID:+KV5Dz83
並ぶなら入れ替えだろ
862名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 00:38:33 ID:kuV7PoGm
一応京極で一番好きだから見に行くけど、イエモンが微妙だったからなぁ。
キョウコツってコレ以上に映像化難しそうだ。でもそのまえにシリーズ化にならなかったりして・・・
863名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 00:42:43 ID:DE7UeVXT
京極堂の長台詞は
マルチチャンネルサラウンドで一文ずつ左・中・右に振り分けながら
それぞれ語尾がかぶるように重ねて聞かせればいいんだよな。
時間の節約になる。
864名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 02:35:37 ID:VhMSGt1/
試写会行った。
堤京極堂イメージ違うけど(ゴツすぎ、胸厚すぎ、デカすぎ、健康的すぎ、
さびれた古本屋の主人てよりなんか金持ちのボンボン的)
見てるうちに慣れてきた。堤が自分流の京極堂に仕上げたというか。
榎さんの活躍もっと見たかったが、一作目は原作でもあんなものかな、と。
シリーズ化なるなら阿部ちゃんの弾けぶりにも今後期待。
原田知世はエロシーン無かったからなー。ストーリー的にも大事なとこだろーに。
一番心配だった宮迫は木場的ゴツさは無いが、過剰演技にはならずに
戦後すぐくらいの刑事色出してたと思うよ。
ただ原作知らないで見た人の感想はどうなんだろね?
エンドロール後は確かにしつこいw一発ギャグのようだw
865名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 03:18:11 ID:AZ/ElS8f
これ 客入ってないだろ
866名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 03:35:10 ID:WPqlMu7s
客は入るも何も封切りは16日だろ
867名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 03:36:12 ID:iHc1diES
面白いのにな・・・
NANAも期待だし今年の映画は企画段階ではすごくいいのが多い。
868名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 05:05:50 ID:AlbkhC/v
>>867
またまた御冗談を
お前なにを言ってるんだ
AA(ry
869名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 05:06:10 ID:7F5OrX2x
原田が胸あきドレスまで着て宣伝活動している。
プライベートな話題を振られても嫌な顔をしない・・・
雑誌のインタビューも、いつになく大量に受けている。
原田が映画の宣伝活動に「ここまで」力を入れるのは初めてとだけ言っておこう。
870名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 06:51:02 ID:7Gls4d9B
この映画を批判している奴ら、いい加減映画=エンタメという考えは捨てろよ。
871名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 07:53:53 ID:KOF8ZfK2
ミラノ座の初日舞台あいさつって出席予定者だれだかわかりますか?
こちら携帯くんなもので親切な方おしえてください。
872名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 08:02:45 ID:Gz06ryuR
誰が目的?
873名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 08:13:44 ID:KOF8ZfK2
>>872
永瀬正敏と阿部寛です。
874名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 08:21:10 ID:Gz06ryuR
予定には二人とも名前があるよ
875名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 08:26:11 ID:KOF8ZfK2
>>874
ありがとうございます。
876名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 11:46:47 ID:PTmhbALY
>>864
>原田知世はエロシーン無かったからなー。ストーリー的にも大事なとこだろーに。
ガーン・・・(-д-;)
トモヨもええとしこいたし
遂に濡れ場か?
と期待していましたが
見に行くの止めまつ

間男の上に跨りアヘアヘしながら髪振り乱し口汚く夫を罵るトモヨたん 見たかった
いいかげん お嬢様ブリッコから卒業しないと女優としてやっていけないよなぁ
877名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 12:04:26 ID:By66RKfd
>>876 
映画全体の雰囲気としてあれはあれでいいとオモたが>お嬢様ブリッコ
私が女だからそう思うのかもしれないけど

堤、舞台挨拶で見たけどヒョロっとして細かったよー
でも京極の時は別に細くは感じないね スタイリストがもひとつのような…
永瀬の衣装も上はGJだと思ってたけど、引きで全身撮ると足が長ーく見えて
関君はもっとダサくないと!
878名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 12:12:44 ID:TmeAoFZS
温室で原田知世がよろめく映画 二本目
879名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 13:09:27 ID:qT+0pOH2
いつか見た

京極堂 芥川龍之介の幽霊
榎木津 ビスクドール
木場 豆腐
関口 猿

っていうレスのキャストでやって欲しかった
880名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 13:09:44 ID:qT+0pOH2
おっとサゲ進行か
881名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 14:18:06 ID:ZoT1tDNB
>>869
なぁ、思い出は思い出として、大切にしまっておいたらどうだい?
882名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 14:21:16 ID:7F5OrX2x
>>878
大爆笑!
883名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 16:50:04 ID:28JZANyb
>879
自主制作で…
884名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 18:11:03 ID:39RvZvWR
>>802
ぬっへっほうって塗仏に出てきたやつじゃないの?
885名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 18:14:07 ID:NmZIVVMA
うえ゛あ゛あぉぁあー!!
886名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 18:32:48 ID:5wVNmxmo
ついに明日か……。
887名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 19:36:12 ID:02n50/QX
あの内容を2時間ちょいでやってしまうのかと思うと不安だ・・・私は3時間くらいあってもいいと思うけど
888名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 19:37:11 ID:/6mCstGz
見に行こうと楽しみにしていたら僕の近所の映画館ではやってませんでした。
死んでしまえ死んでしまえ。
889名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 19:43:24 ID:/6mCstGz
やってないじゃなくて上映されないでした。
隣の県とかまで行く気にならないしな・・・ハァ。
890名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 20:37:15 ID:K0+udOGr
明日見てくる。
全国超拡大ロードショウってことはかなりの大作か
891名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 21:09:09 ID:bYLsnN0o
予告最後のいしだあゆみさんの唸り声のようなやつ
メチャ恐いんですけど。。ちびりそうになるんですけど。。。
892名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 21:12:50 ID:JZSmD8Q0
漏れは月曜日に行くよ。原作とは別物として観た方が落胆しないよね
893名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 21:20:35 ID:tfS4DUlm
帰省して見るつもりだけどやってなかったらショックだな
鳥取。
894名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 21:31:21 ID:Y6I48aYb
>>891
あれがファーストシーンだったらインパクトあるな。
895名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 21:31:53 ID:Vie3wFoD
明日新宿ミラノ座に行こうと思ってるんだけど、このスレ見てる人で明日舞台挨拶見るためもう並んでる人いる??いたら状況教えてください
ちなみに自分は始発で行こうと思ってるんだか...
896名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 21:40:50 ID:Vie3wFoD
あとすんません
舞台挨拶誰が来ますかね?ぴあとか見ても書いてないし
897名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 21:44:44 ID:K0+udOGr
堤、原田、宮迫、阿部、永瀬、京極夏彦
898名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 21:54:41 ID:Vie3wFoD
↑ありがとう
899名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 21:55:09 ID:r+N6OM3Z
あーいよいよ明日からかー。むちゃ楽しみ。
でも感想批評も増えるんだろうな。
1人で盛り上がってるんだけど、周りの認知度が低くて寂しい・・

あと思うんだけど、原作読まずに観る奴って、どうなの。



900名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 21:55:48 ID:28JZANyb
べつにいいじゃないのさ。
901名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 21:57:31 ID:Vie3wFoD
↑原作買ったけど、読まずに映画観てから読みます。そのほうがいいですよね
902名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 21:59:33 ID:K0+udOGr
原作読まない映画見るなんて普通でしょ
903名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 22:06:52 ID:UEWRudnS
私は原作先派。後読みだと、映画キャストのイメージしか湧かなくなる…
904名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 22:17:06 ID:vH9SbKAa
未読なら先に映画を見るなぁ。
俺は先に原作読んじゃうと端折った部分とかが気になるタイプ。
なんでソコ端折るんだ(゚Д゚)ゴルァ!!みたいな

魍魎映画化しないかな18禁で(グロいからねw)
絡新婦はさすがに映像化は無理か傑作だけど
905名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 22:40:33 ID:z9OJeA/x
ジョログモは映画じゃムリポな気がする。

ドラマ1クールまではいかないとしても、かなりの時間が必要かと。
自分も傑作だと思うし、最初と最後の桜のシーンなんかはすごく絵になると思うけど・・・
906名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 22:42:36 ID:k0Jio2++
【女優】三輪ひとみを語る
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1057642965/l50
907名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 22:43:57 ID:8bJNtfVY
超拡大ロードショウという割に上映館数少なくない?
かなり遠方まで行かないといけない…。
ましてや舞台挨拶あるような都会が羨ましい。
なっち・堤さん・阿部ちゃんを見てみたい。
908名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 22:44:47 ID:+FnPbX1Q
鉄鼠は比較的、映画にしやすいかと思うが
禅の講釈が難しいんだよねぇ
909名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 22:57:51 ID:vH9SbKAa
>>905
魍魎も別の意味で映像化難しいけどね、
作中作の傑作小説『匣の中の娘』の扱いとか
「ほう」とか「みっしり」とかw
910名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 22:58:18 ID:dZxRx05J
>>908
ラストの火災とか映画向きだよな
911名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 23:00:52 ID:1SWUNYY5
明日からか・・・でもうちの近所ではやらないみたい(゚∀゚)アヒャ

DVD待ち(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ!
912名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 23:01:40 ID:NzSwmWAF
>>895
ちょっと待て、舞台挨拶ってそんなに気合入れなきゃいけないのか?
事前の整理券や指定席じゃない舞台挨拶って始めてなんだが、
自分は10時ぐらいに行けばいいかと…それじゃ入れない?
913名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 23:05:35 ID:lfeVHFKy
もしかして、全席指定できるシステムが入ってないとか
相当古い映画館なんでしょうか
まあ、映画に合っているかも
914名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 23:09:04 ID:ZwjQxI/q
TVCMの最後のいしだあゆみの絶叫がウザイ。
観る気無くさせたいのか
915895:2005/07/15(金) 23:13:44 ID:Vie3wFoD
電話で聞いたら明日朝9時から(当日券)販売するって、舞台挨拶って役者によって客の入り異なるけど、堤ファンとか最近増えてそうだし、まして永瀬正敏ファンは多いですからね。
でも正直どうなるか...徹夜組とかいそうだけど。10時よりは9時前に来たほうがいいと思いますよ
916名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 23:13:48 ID:TmeAoFZS
自由席で1000人超の劇場だが
ちょっと挨拶のメンツが豪華だからな・・・
917名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 23:19:42 ID:d0sAjb9m
私の住んでる県も、複数ある映画館のうち、ウブメを上映するのは一ヶ所だけ。。
県外じゃないだけマシかな…ちょっと遠いけど観に行ってきます!
918名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 23:26:45 ID:NzSwmWAF
>>915
そうなのか…情報サンクス。
前売り持ってるし元々初日見るつもりだったから、
それなら舞台挨拶付きのを見ようかなと思ったんだが、
なんか大変そうだし自分はやめときますわ。
正直1000人も埋まるのか?と思ってなめてました。
919名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 23:30:07 ID:8bJNtfVY
1000人も入る劇場、行ける範囲にないよ。
(田舎なもんで…)凄いなあ。
スクリーンもその分大きいのかな。益々羨ましい!
920915:2005/07/15(金) 23:52:28 ID:Vie3wFoD
918さん
普通に入れる可能性もあるので行ってみては?前売り持ってるなら尚更(俺も前売り持ってます)
1064席だからかなり入りますし。
ちょい早めに行けば
実際に明日ミラノ座ちよい早めに行って普通に入れたらってことを思うと
921名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 23:54:59 ID:krO1Vkpx
評価低いのう・・・
922名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 00:00:12 ID:G7tL+npJ
いつくらいまで上映してるんだろう?
923名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 00:28:39 ID:2gnmyHcw
多分夏が終わるまで…とか
姑獲鳥〜って夏がさりげなキーワードだね。榎って夏の季語なんだー
924名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 00:32:56 ID:AOw9JmH6
客入りが少なければたいてい3週間で終わりだよね
夏の映画でもTBSはスルーか(´・ェ・`) フライダディは入れたのに…

東京31度だって、並ぶ人達は汗臭そうで可哀想
925名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 00:53:43 ID:VzlZWFJz
新宿並び約20人いますよ
926名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 00:58:04 ID:OQe50INO
>>893
MOVIX日吉津で本日から上映されますよ
私は遠方なので見に行けませんが
DVD待ちか・・・
927名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 01:00:43 ID:qKJFtWL3
最後のセリフは関口君
928名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 02:02:40 ID:KiQmjE0W
もしかして新宿ならびで前乗りしてるいろんな舞台挨拶常連のメガネでぶと おっさんとちび3人いない?
929名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 02:20:01 ID:NSb2IuJw
いしだキモス
930名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 06:19:45 ID:VzlZWFJz
928
もちいますよ
931名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 07:00:11 ID:JaUY/2Rs
何なんだその連中?すごいな
俺今新宿向かってるけど、まだそんな並んでないよね?徹夜組気合い入りすぎだよ
932名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 07:37:00 ID:JaUY/2Rs
新宿、もう200人くらいはいるかな
933名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 07:38:51 ID:arcsoR48
このスレ数時間後には個人の脳内妄想と欲求不満ぶちまける溜まり場になってるだろうな
934名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 07:47:22 ID:4viXZYFW
面白そうなの全部見たから今日はうぶめに行く予定。
邦画はぜんぜん期待はしてませんが映画館の特に
映画が始まるまでの待つ時間が大好きです。
935名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 07:54:19 ID:E+NwnCjI
なんかスレ読んでると、前売り内と見れないみたいな雰囲気に
『邦画だし、当日の朝一ならそんなに混んでないだろ』が甘い考えだって事に
今更ながらガクブルし始めた・・・。orz

立ち見はないよね・・・。
936名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 08:09:24 ID:KiQmjE0W
えーっ もうそんなにいんの?自分は用事あるから行けないけど 自分が昔行ったときは前の日の23時から並んでたよ。朝10時までだったけど 辛かった、
937名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 08:14:54 ID:1tLpz6TU
>映画が始まるまでの待つ時間が大好きです。

わかるよー
最近映画館行ってないな・・・
938名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 08:19:04 ID:VzlZWFJz
祭りは前夜祭から参加するべし
939名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 08:20:17 ID:JaUY/2Rs
当日券、今売り出したよ。まだ席は余裕である、列に並んでてチケット持ってない人は自分の前か後ろの人に頼めば大丈夫。
940名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 08:30:19 ID:S8QMq7Fp
当日券って席指定なの?
941名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 08:50:30 ID:JaUY/2Rs
指定じゃないよ、全席自由席。
最近の舞台挨拶で整理券とか配らないのめずらしいよね?
新宿は今日から月曜までミラノ座だから1000席以上あるね
942名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 08:55:13 ID:2aUvRVaS
マジですか!そんなに人居るのか。。
10時頃に行っても、チケット買えないですかね?
943名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 09:02:03 ID:JaUY/2Rs
たぶん並んでるのが今のところ300人前後だと思うけど、今から来れば座れることは確実(新宿)
944名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 09:03:02 ID:2aUvRVaS
あわわわ…過去ログ見ますた。

舞台挨拶はどうでもよくて。。
2回目にした方が無難ですかね?
945名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 09:05:13 ID:2aUvRVaS
風呂入ろうかと思ったけど、すぐ出ます(笑)
新宿まで二駅なので〜。
946名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 09:05:36 ID:JaUY/2Rs
言い忘れた
チケットも大丈夫だと思う、でも舞台挨拶確実に観たいなら早く来たほうがいいよ
947名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 09:09:04 ID:2aUvRVaS
ありがとう!
超急いで行くよ!!
948名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 09:19:45 ID:2aUvRVaS
前か後ろの人に頼めばって、どーゆー事?
949名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 09:28:32 ID:JaUY/2Rs
↑場所確保しといてくれるからまた後ろから並ばずにすむ
当日券買うときは列離れて窓口まで行かないといけないから
950名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 09:31:13 ID:JaUY/2Rs
↑あっ!もしかして新宿まで二駅の人?(笑)
買ってから並べば大丈夫だね
つか今、開場するらしい急げ!
951名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 09:32:55 ID:2aUvRVaS
色々ありがとう!
チケット屋で、ゲッツしたよ!
952名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 09:35:40 ID:KiQmjE0W
がんがれー。報告レスよろー。
953二駅:2005/07/16(土) 09:40:08 ID:2aUvRVaS
今、最後尾に着いた!
にいちゃんの話では、今500名くらい入ってるらしい。
954名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 09:43:40 ID:G5Cs0iph
だれかCMキャプしてるいない?
うpしてほしい。
955名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 09:48:50 ID:EqeuvNZf
いける人いいなぁ
956名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 09:49:41 ID:OHkaZXhQ
俺は映画だけでいいな
957二駅:2005/07/16(土) 09:50:09 ID:2aUvRVaS
真ん中のブロック、向って一番右の席ゲッツ!
マジでありがとう。教えてくれた人。

パンフは帰りに買うか。
958名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 09:53:29 ID:JaUY/2Rs
↑よかったね!俺は前から4番目・真ん中左側だよ
959名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 09:55:32 ID:G5Cs0iph
960名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 09:56:27 ID:mqJjZDuv
まだ50人くらいは座れる感じ
961名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 09:59:14 ID:KiQmjE0W
映画の感想、舞台挨拶レポよろしくー。行きたかったのに、、、いいなぁ
962名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 10:14:27 ID:hmjZCMSk
いいなー
体調悪いから見に行けないよ
963名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 10:17:33 ID:2gnmyHcw
舞台挨拶レポ待ってます
今日学校の文化祭だけど、暇で死にそうだから、抜け出して映画見に行っちゃおうかな
964名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 10:39:54 ID:8D+s9UEf
京極小説の基礎入門編としてとらえ
今からて見てくるよ。これを機会に
京極小説なにか、こむずかしそうだけど
いっしょ読破してみるかな!では参ります。
965名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 10:44:15 ID:KiQmjE0W
観てから挨拶かぁ 頑張ってね。
966二駅:2005/07/16(土) 10:45:42 ID:2aUvRVaS
きたー!
967名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 10:47:55 ID:KiQmjE0W
今週のR25なっちだよ
968名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 10:48:38 ID:RisEWmBb
14:25のは、当日券もうないの?
969名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 10:53:09 ID:mqJjZDuv
立ち見ありだよ
970名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 11:19:56 ID:KiQmjE0W
そんなに満員でつか?
971名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 13:06:26 ID:gLx5N3wv
さっき観てきた
観終わった後、意味解んなかったよねーと言ってる女がいた
そんな事を人に聞こえるように言うなんて何考えてるんだ?
自分が馬鹿だといってるようなもんじゃないかw

まぁたしかに原作に比べると解り難い映画だった
キャラクタ描写も薄い(内藤なんて特に
原田知也や田中麗奈は最高だったが
しかし、原作を読んでおけば十分理解できる映画だ
原作も読まずに観るほうが悪い
よーするに、そういう馬鹿はハイド&シークでも見てろってこったw
972名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 13:08:36 ID:KJMP6W9B
どっとが馬鹿なんだか・・。
973名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 13:09:27 ID:wmn25nMR
>>971
お前、頭悪いだろw
974名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 13:13:28 ID:1q/LYT5f
作る側は原作読んでいなくても楽しめるようにしなきゃ駄目だよな・・・。
975名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 13:16:57 ID:3T4ss4TH
そこで原作分冊文庫版ですよ
商売上手でんなぁ
976名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 13:17:09 ID:EI5vqgRg
最後のモノクロの部分は匣の予告かな
977名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 13:23:53 ID:3VUGNl3y
いまからみにいってくる
978名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 13:32:23 ID:YyYcAedy
からみ(;´Д`)ハァハァ
979名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 13:50:01 ID:mqJjZDuv
舞台挨拶終了
宮迫欠席だた
980二駅:2005/07/16(土) 13:53:49 ID:2aUvRVaS
いやー。
脚本がイマイチだったね。。
監督、蚊帳にプリズム当てるのが好きなんかな?そんな感想でした。

京極、喋りも面白いんだねー。
981名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 13:56:39 ID:FW0FSiJY
原作見ないとわからない映画って結構あるけど、
それって詐欺だよね。そんなのDVDでいい。映画化すんな。
982名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 14:05:57 ID:gyXu0Rhi
それじゃ原作が売れないだろ
983名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 14:09:38 ID:QLstC9Ww
角川映画の横溝もののようなのを期待した人には不評だろうなあ。
個人的にはこれはこれでありだと思ったが。
984名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 14:12:18 ID:yl+OfNFt
金田一映画面白かったし理解もできたし、
原作読んでみようという気になったよ。
本当によくできた映画やドラマは原作に手を伸ばせる力を持ってる。
985名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 14:15:23 ID:z/EhM2yf
ここは原作至上主義がほとんどだから、原作読まないで映画見る奴はバカだの
それじゃ原作が売れないだの言う奴がいるんだろうな。
視野が狭いよ。
986名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 14:20:46 ID:NKHmp3mJ
 やたらと凝った演出だが映画を面白くするのに全く機能してないのには参った。
次はないだろうな、これ。
987名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 14:29:29 ID:8RYtlyrx
宮迫来なかったね
k面と聴きたかったからちょっと残念

京極作品はこれと後2・3冊読んだくらいの軽いミステリーファンですが
これはこれで結構楽しめたよ
事前の評判がネガティブなのしか入ってこなかったからどんなに酷いかと思ってたけどw

役者は前述でも言われるようにみんな良くやってるのでは?
確かに京極はもっと神経質そうでひ弱な感じがベターだろうけど
堤の京極は有りだと思いました、長台詞は単純にすげーなーと
冒頭の長台詞は当初の脚本ではなかったのを京極氏に加筆してもらったんだってね

永瀬の関口と麗奈が良かった、イメージピッタリだと思う
阿部の榎木はあれだけじゃあ評価しにくいかな

原田知世はやっぱりちゃんと濡れ場もやって欲しかった
彼女がやってこそ意味が有ったと思うので残念です
988名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 14:32:56 ID:mqJjZDuv
原作はずいぶん昔に読んだっきりだが
とりあえず「何が起こっていてどうすれば解決したことになるのか」を
はじめての人が理解出来るかはなはだ疑問

989名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 14:33:20 ID:8RYtlyrx
>>985
原作の熱烈なファンの人はもうイメージががちがちに固まってるからね
しかもそれがそれぞれに全く違うわけで
ブログとかこことか読んでも
「京極は芥川の生まれ変わりで狂相でないとダメ」と言うかと思えば
「京極は京極氏本人」って平気で言う人もいるくらいだし
自分みたいにあまり過度に思い入れがない原作読了済み位がちょうどいいのかも
990名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 14:34:22 ID:gLx5N3wv
>>972-973
お前よりは頭いいつもり
一行レスしかできない低脳が俺と同じ土俵で語るな
何様のつもりだお前らは
身の程を知れ
991名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 14:38:42 ID:w7BUHERm
>>990
長文でもバカはバカを立証してますなw
992名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 14:39:27 ID:JaUY/2Rs
ヘタレ関口君=永瀬正敏は最高に良かったです。
993名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 14:41:43 ID:gLx5N3wv
>>991
>>971程度で長文か?藁わせるな
お前、まともな活字読んだことないだろw
994名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 14:44:37 ID:orTXkmp/
原作ヲタってキモいね。
995名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 14:44:54 ID:IrL5tV/N
何でもいいからみんな何度も見に行けよー!
京極ファンならうぶめで終わりでいいと思っている奴は少ないだろ。
失敗しても良い、匣や鉄鼠も映像化してほしいのが本音だろ??
996名無しにして頂戴:2005/07/16(土) 14:54:53 ID:HtFrEQo/
永瀬さんはさすがに映画俳優だけあって役に溶け込んでると思ったよ
997名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 15:00:04 ID:IQlYXYGs
次スレは?
998名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 15:06:13 ID:mGM9Te+Q
〆切ぶっちぎり中の漫画家ですが
テンションに火をつけるために今から観にいくべきか否か…
怒りに火がつくならまだいいけど
テンション下がるだけだったらやだしなぁ。

榎木津は理想はGacktでしょつったらアシに殴られましたが。
999名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 15:07:27 ID:SAFchVWP
>>994
そう思う。
他人のことは平気でバカ呼ばわりするのに、
バカ呼ばわるされるとキレたりね。
1000名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 15:10:25 ID:xYOXbc1y
いしだあゆみはどうして、うぎゃあおって言ってたんですか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。