キングダム・オブ・ヘブン Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
十字軍を描いた歴史映画「キングダム・オブ・ヘブン」のスレです。

http://www.kingdomofheavenmovie.com/(公式)
http://www.foxjapan.com/movies/kingdomofheaven/(日本公式)
【過去スレ】
Part1 http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1105276057/
Part2 http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1116084384/
Part3 http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1116434891/
【関連サイト】
ttp://bhdaamov.hp.infoseek.co.jp/koh/ キングダム・オブ・ヘブンwebsite
ttp://yellow.ribbon.to/~koh/ キングダム・オブ・ヘブン まとめ@2ch
ttp://koh777.holy.jp/ KINGDOM OF HEAVEN を正しく伝えたい!

【注意】粘着が現れても、IDをよくチェックしてスルーしましょう。
2名無シネマ@上映中:2005/06/02(木) 21:53:34 ID:IQrE7KO6
FAQ
Q. ハッティンの戦いの後、サラディンがギーに渡したものは何?
A. ヘルモン山の雪で冷やしたバラ香水のシャーベット。

Q. イスラーム騎兵がぐるぐる円を描いて走る場面がありますが、彼らは何者?
A. おそらくは「ハルカ騎兵」。「ハルカ」は、「人の輪」や「鎖」を意味する
アラビア語で、この言葉が軍団の呼称に用いられたのは、側近として君主の
周りを取り巻いていたからだとも、敵のまわりをぐるぐると回りながら矢を
射掛ける戦法をとったからだともいわれている。

Q 司祭殺しの罪は結局どうなったんでしょう?
A 十字軍に参加すると罪人も許されるそうです。
おまけに十字軍帰りの騎士だと英雄扱い。
エルサレムでの活躍がリチャード王にまで届いてるくらいだから
問題なく過ごせるだろう。

Q バリアンが初めからシビラと結婚していれば最後の戦争は避けられたんじゃ
A ギーを殺して王位についても、主戦派の騎士たちは
簡単に納得して従ったりしないんじゃないかな。内紛が起こる危険性が高いと思う。
ギーを殺す、バリアンが王になることに従わない騎士たちも一緒に
始末する、ともティベリウスは言っていた。内部大粛清になるわけだ。
そこまでの内部大粛清のあとに庶民あがりの若者が王位についたら
内戦になる可能性が高く、サラディンがその機を逃すとも思えない。
3名無シネマ@上映中:2005/06/02(木) 21:54:07 ID:IQrE7KO6
Q. サラディンってのはイスラムの指導者層の名称? エルサレム王と対等な
地位?
A. スルタンは地位だが、サラディンは固有名詞。カイロを首都とするアイユーブ朝の
創始者 サラーフ・アッディーンの欧州読み。
(Salah ad-Din ほか英字綴りに異同あり。意味は「信仰の公正」)
ちなみに彼の本名はユースフ・ブヌ・アイユーブ。

Q. 現実のバリアンって、ほんとに鍛冶屋だったんですか?
A. 鍛冶屋じゃない。元々イベリンに領地持ってた貴族。
エルサレム防衛の指揮をとりサラディンと交渉をして無血開城を導いた
人物、という設定だけ借りたほぼ別人だと思っていい。前王の王妃マリア・
 コムネノスと結婚している。

Q. 映画の中で、ゴッドフリー一行を追ってきたのは何者?
A.バリアンが殺した司祭の教区をとりまとめている大司教の手の者。
  司祭は単体の教会で奉仕し、県単位レベルの狭い範囲をまとめる
  小教区があり、数県分の教区をまとめるのが司教。
  さらにいくつかの教区をまとめる大司教区とある。
  フランスだとランス、シャルトル、パリなんかが有名な大司教区。
  教区を納める司教が放った追っ手だとあまり遠くまで追えないが
  イタリアに向かっているゴッドフリー達を追う為に大司教区レベルの
  捜索が行われた。
4名無シネマ@上映中:2005/06/02(木) 21:54:50 ID:IQrE7KO6
Q.  ゴッドフリーの一行の中にいた黒人は何者ですか?
A. イスラーム圏では、黒人奴隷(アビード、ザンジュなどと呼ばれた)を兵士
  として使う習慣がありました。おそらくゴッドフリーが聖地で知り合って、
  自分の配下に加えたのでしょう。

Q. ギーがシャーベットをルノーに与えたとき、サラディンが「お前に与えた
  のではない」と言ったのはなぜですか?
A. イスラーム圏では、捕虜に飲食物を与えるというのは、その人物の生命を
  保証するという意味があったからです。

Q. 白い衣装(ギー側)と青い衣装(ティベリウス側)の二つに分かれて
口論してたけどなんで違う服なの?違う軍隊なの?どっちも十字軍
ではあるの?
A. 白地に赤の十字はテンプル騎士団。
青い衣装、中央の十字の周りにさらに小さい十字4つはエルサレム王国の騎士。
黒地に白十字は聖ヨハネ騎士団。ホスピタラーが所属する騎士団で、医療知識もある。
なお、白地に黒のラテン十字(縦線の下半分が長い十字)は公認前のチュートン騎士団。
5名無シネマ@上映中:2005/06/02(木) 21:55:24 ID:IQrE7KO6
Q.映画の中に出てくる、ボードワン4世の軍事顧問ティベリアスは架空の人物ですか?
A.モデルはトリポリ伯のレーモン3世(仏:Raymond III de Tripoli/
英:Raymond III of Tripoli)。 「Raymond」という名は、こちらも映画に登場する
ルノー・ド・シャティヨン(仏:Renaud de Ch?tillon/英:Raynald of Chatillon)
の英語読みのファーストネームの「Raynald」と紛らわしいので、「Tiberias」
という全く別の名前にした模様。
トリポリ伯はティベリアス(地名)を保有していたので、そこからとった
名前である。

Q. バリアンの父親のゴッドフリーには誰かモデルがいるんですか?
A. この映画に出てくるゴッドフリーのモデルはボードワン4世の教育係だった
ギヨーム・ド・ティルだと思う。
他の子供たちと遊んでいる王を見てギヨームは、ボードワン4世が引っかき傷を
つけても手や腕に何の痛みも感じていないことに気がついた。
ギヨームはボードワン4世のことを
「非常な美少年で、利発で率直、父王よりも騎行が上手だった(中略)それに
記憶力が大変よく文芸に優れ、歴史の知識もあって人々に喜んで歴史を
きかせていた」
と記録している。
6名無シネマ@上映中:2005/06/02(木) 21:59:30 ID:NIcPcMez
乙カレー!
7名無シネマ@上映中:2005/06/02(木) 22:00:38 ID:IQrE7KO6
キングダム・オブ・ヘブン公式完全ガイド
http://www.aspect.co.jp/np/details.do?goods_id=612

十字軍 ヨーロッパとイスラム・対立の原点
http://www.sogensha.co.jp/mybooks/ISBN4-422-21080-7.htm
アラブが見た十字軍
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480086153/249-5610860-6274755
サラディンとサラセン軍
http://w3.shinkigensha.co.jp/books/4-88317-836-6.html
十字軍の軍隊
http://w3.shinkigensha.co.jp/books/4-88317-822-6.html

「世界史」に関係する映画
ttp://www.actv.ne.jp/~yappi/eiga/eiga.html
戦術の世界史
ttp://www.k2.dion.ne.jp/~tactic/index.html
テンプル騎士団、その歴史と伝説
ttp://www.sf.airnet.ne.jp/tram_kn/trpg/coc/tuo/knightstemplar.htm

ストロングホールド クルセイダー
http://www.kids-station.com/game/SH_Crusader/
クルセイダーキングス
http://game.livedoor.com/pkg/ck/
ナイツ オブ オナー
http://koh.zoo.co.jp/
8名無シネマ@上映中:2005/06/02(木) 22:02:18 ID:dgj8orDd
>>1
サラマレクー!!
使い方あってんだろうか・・・
9名無シネマ@上映中:2005/06/02(木) 22:03:35 ID:coCW48wW
.エルサレム王国の公用語は何語だったのですか?
A.フランス語。公用語にはラテン語が使われていた。

Q.サラディン側の役者について教えてください。
A. ttp://www.imdb.com/title/tt0320661/fullcredits
↑バリアンと懇意になってた人物は、ここではNasirという名前に
なっているが、公式ガイドブックではイマドという名前。
映画の中に出てくるイマド(アレクサンダー・シディグ)は、架空の人物
で、サラディンの懐刀にして騎馬隊の隊長という設定。
モデルはムスリムの歴史家イマードゥッディーンらしい。
もう一人のムラー(ハレド・ナワビー)は、サラディンの顧問を
たばねている。
ルノー・ド・シャティヨンが隊商を襲ったことを証言した
ムスリム高官の役はナセル・メマジア。

Q.ゴッドフリー一行の俳優について教えてください。
A.ザ・ホスピタラー(聖ヨハネ騎士団員、修道士にして医師)はデヴィッド・
シューリス、金髪お下げのドイツ人オド(アホラ・ヨウコ)、イングランドの
兵長(ケヴィン・マクキッド)、フィルズ(エリック・エブアニー)。
10名無シネマ@上映中:2005/06/02(木) 22:06:16 ID:coCW48wW
ヴェルサイユ宮殿十字軍の間(スタッフが参考にした所 バリアンの紋もここに有り)
ttp://www.brown.edu/Courses/HI0110/HI110_gallery1.htm
*一般見学コース

現在の聖ヨハネ騎士団(マルタ騎士団)
Sovrano Militare Ordine Ospedaliero di San Giovanni di Gerusalemme di Rodi e di Malta
ttp://www.orderofmalta.org/

現在のチュートン騎士団(ドイツ騎士団)
Deutschen Ordens
ttp://www.deutscher-orden.at/

イタリア語吹替トレーラー
mms://mediaserver.kataweb.it/elemedia/trovacinema/trailers/crociate_adsl.wmv
フランス語吹替トレーラー
ttp://www.kingdomofheaven-lefilm.com/bavf_hd.html
11名無シネマ@上映中:2005/06/02(木) 22:09:29 ID:coCW48wW
【関連スレ】
†††十字軍の歴史†††
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/whis/1117464840/

中世騎士団スレ
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/whis/1065707943/

イスラーム史総合スレ
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/whis/1007890822/

中世ヨーロッパの暮らし(3)
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/whis/1091594814/
12名無シネマ@上映中:2005/06/02(木) 23:18:49 ID:HdnGjtaE
>>1 乙。
いちお追加。


【前スレ】
Part4 http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1116899019/
13名無シネマ@上映中:2005/06/02(木) 23:28:28 ID:SjYoP10d
よくリドリースコットらしい映画といってるが、
もっともスコットらしくない映画だと思うんだが。
14名無シネマ@上映中:2005/06/02(木) 23:33:04 ID:Z3kCiU6l
>>13
どうして?
15名無シネマ@上映中:2005/06/02(木) 23:40:34 ID:HdnGjtaE
>>前スレ962

>>前スレ744、748参照。


>>前スレ965

時間がなかったから、、、って身もふたもないこといってすまん。
でもぎりぎりまで編集してたっぽいよね。。


エンドクレジットの順番、大抵はメインキャストやスタッフを数人
大きな文字で出して、それからロールでまたキャストを再び
主役準主役脇役…って流していくのがよくあるパターンだと
思うんだけど、ロールになって最初にスタッフ、まだスタッフ、
続くスタッフ……もしかしてキャスト見逃してしまった?!と
あせっていたら、本当に最後近くなってようやく小さくキャストが、
それも最初に出た面々は外れて流れた。
ちょっとびっくりした。
16名無シネマ@上映中:2005/06/02(木) 23:45:19 ID:Q08EEyjS
そしてその中に小さくエドワード・ノートン・・・
あんなに目立つ役なのに・・・
17名無シネマ@上映中:2005/06/03(金) 00:11:30 ID:fFZh8I2l
さすがに濃い映像を作るね。
恋愛要素はなくても問題なかったんじゃ?

あとカニうまそうだった。
18名無シネマ@上映中:2005/06/03(金) 00:17:03 ID:mWSvwueA
剣とか鎧に鋼の重さを感じられたのが良かった
19名無シネマ@上映中:2005/06/03(金) 00:20:26 ID:48/f1x0Z
モブシーンがいい。
メッシーナで船待ち?して退屈そうにしてる騎士の一団とか
商人たちとか聖職者たちとか。
エルサレム城内の市場の雑多な雰囲気やら。
城攻めの最中に、サラセン軍の一部で火を囲んで歌っている一団の
映像が挿入されるのも、いい。
20名無シネマ@上映中:2005/06/03(金) 00:23:54 ID:Ey76+IgV
>19
うん。その時代のその場所を、本当に見ているような気がしたよ。
そこにかぶる音楽も良いよね。
21名無シネマ@上映中:2005/06/03(金) 00:25:52 ID:yQ/3sAuG
前スレの話題引きずって悪いけど、イマドとシリアの大公の関係、やはりバリアンが誤解してたってのでFAかな?
だとすると、字幕でイマドの台詞に「主人が」とつけちゃったのが混乱の一因ということになるのかな。
ここの字幕でイマドが「彼が」と言っていれば、バリアンが勝手に誤解したってのが後で分かりやすくなったはず。
22名無シネマ@上映中:2005/06/03(金) 00:27:09 ID:JkE04iPX
>>19
>城攻めの最中に、サラセン軍の一部で火を囲んで歌っている一団の

あれはベルベル人かな。

攻城塔の中にアフリカ系とモンゴル系の顔があったね。
23名無シネマ@上映中:2005/06/03(金) 00:34:15 ID:NzhqXiJK
>>21
バリアンが誤解した、ていうか、イマドが従者(兼通訳)のふりしてたんだと思います。
バリアンはそれにまんまとひっかかったってこと。もちろん観客にもそう思わせている。
で、カラクでの戦いで正体を知って、バリアンも観客もえっ!と驚く。
24名無シネマ@上映中:2005/06/03(金) 00:34:58 ID:QExcp+wj
>>21
>バリアンが誤解してたってのでFAかな?
だと思う。「彼の土地」と聞いて勝手に土地の所有者=
身分が高い&一緒にいるのは従者だろうと思い込んだってことかな。
で、その後は誤解を解かない方が都合が良かったんで
真相を話すことはあえてしなかったんだろう。
イマドはずっと"he"と言ってるのに字幕は2度も「主人」と
訳してた。これだとイマドが嘘つきになってしまうじゃないかorz
25名無シネマ@上映中:2005/06/03(金) 00:38:51 ID:jH2spT8z
>>21
少なくともイマドが嘘ついたって誤解はされたくないけど・・・
でも自分の聞き取りも絶対って自信はないし(あ、前スレ995です)

「確かにイマドはmy masterとは言ってなかった!」という証人が出てからw
26名無シネマ@上映中:2005/06/03(金) 00:40:15 ID:cBVz3Qwr
>>22
モンゴル系といえば。
主人公が井戸を掘るシーンで見ている村人の仲に東洋人ぽい少女がいたような気がするのですが。
あの時代、あの場所に東洋人(モンゴロイド)はいたのでしょうか?
27名無シネマ@上映中:2005/06/03(金) 00:41:52 ID:fFZh8I2l
イマドの鎧かっこよかった。チェインの上にプレートかぶせてあって。重そうだけど。
28名無シネマ@上映中:2005/06/03(金) 00:49:59 ID:0BsY0Kec
ギーをロバに乗せて見せしめ?にした後に、
サラディンがクイッとゲンコツを挙げて攻撃再開する。
その挙げっぷりがカッコ良く、次の場面に切り替わるタイミングと音楽
もバッチリ

ちょっとしたディティールの切れの良さ・・ここらへんの美学も他の歴史モン
とは一線を過している。とにかく何度でも見たくなる映像、物語なんだよね。

今年はミリオンダラー・ベイビー(MD)と本作と、骨太で心鷲掴みの2本に出会えて幸せ。
映画の構成としての出来はMDは文句のつけようがないが、何度も見たくなるのは
上記の点で、やっぱKOHなんだよね。





29名無シネマ@上映中:2005/06/03(金) 00:55:44 ID:yg7S9H6E
イマドの茶目っ気がいい。
サラディンに「お仕えしてる方に似たのです」(だっけ?ウロ)とか、最後に
「あまりいい馬じゃない」と言ってバリアンに馬を譲るとことか、殺伐とした
なかで和ませてもらった。
30名無シネマ@上映中:2005/06/03(金) 01:03:35 ID:N0VbjmFm
おまいら、いい加減にしろよ!

 


マジでもう一度見たくなっただろ
31名無シネマ@上映中:2005/06/03(金) 01:15:14 ID:avbk4tjC
関連本で、
Kingdom Of Heaven: The Shooting Script(今月末頃発売?)
は買うつもりなんですけど、

"Kingdom of Heaven" (BOOK OF THE FILM)
Kingdom of Heaven: The Ridley Scott Film and the History Behind the Story (Newmarket Pictorial Movie Book)
Kingdom Of Heaven: The Making Of The Ridley Scott Epic (Newmarket Pictorial Movie Book (Cloth))

これ買った人いますか?
買うなら中身をわかった上で買いたいんですが
店頭で見つけることはできなさそうだし。。
丸善とか洋書を扱っている大きな本屋に行けばあるよ等
なにか知っている人いたら教えてください。
32名無シネマ@上映中:2005/06/03(金) 01:42:35 ID:JkE04iPX
>>31
それ(Behind the Story)は日本語版の公式ガイブックの原文版。

>>29
そういえばアラブ世界のタブーのひとつに、他人の持ち物を誉めるのは、
欲しいと言う事と同じだから、言ってはいけないてのがあったと思う。
他人の奥さんを美人だと誉めたら、奥さんをよこせと言うのと同じだから、絶対に言うなとか。
つまり、イマドは「この馬はいい馬だ」と、暗に欲しいなとバリアンに言った事になる。w
33名無シネマ@上映中:2005/06/03(金) 01:49:13 ID:BN8qPH5u
 1 1 −  交渉人 真下正義                    東宝             4
 2 NEW   ミリオンダラー・ベイビー                ムービーアイ/松竹    1
 3 NEW   機動戦士Zガンダム〜星を継ぐ者          松竹              1
 4 2 ↓  キングダム・オブ・ヘブン                フォックス           3
 5 3 ↓  炎のメモリアル                      東宝東和           2
 6 4 ↓  ザ・インタープリター                   UIP              2
 7 6 ↓  Shall we Dance?                   ギャガ             6
 8 5 ↓  クローサー                         ソニー             2
 9 8 ↓  レモニー・スニケットの世にも不幸せな物語     アスミック           4
10  9 ↓  マスク2                          ギャガ/ヒューマックス   7

キングダム 一回も1位ならずにコケたな〜
・ガンダムたったの80館上映
・キングダム400館以上、席はガラガラ
34あぼーん:あぼーん
あぼーん
35あぼーん:あぼーん
あぼーん
36あぼーん:あぼーん
あぼーん
37あぼーん:あぼーん
あぼーん
38名無シネマ@上映中:2005/06/03(金) 01:51:56 ID:0yHHOWHR
>>30
ワロタw




マジであと3回は見ておきたいさ。
明日で吹替版が終わっちまうからどーしようか検討中。
無理なら字幕版見るよ。
39あぼーん:あぼーん
あぼーん
40名無シネマ@上映中:2005/06/03(金) 01:56:26 ID:JkE04iPX
分かってると思うけど
本日の粘着NGID:BN8qPH5u
41名無シネマ@上映中:2005/06/03(金) 01:56:52 ID:sEIBPZ2N
400館じゃなくて、スクリーンだよ。
情報間違えるのいくない。
42名無シネマ@上映中:2005/06/03(金) 01:58:26 ID:BN8qPH5u
http://www.rottentomatoes.com/m/kingdom_of_heaven/
一般的に評価が低い。読んでみればわかるだろうが
オーランド・ブルームを嫌いな人が多いようだ。
43あぼーん:あぼーん
あぼーん
44名無シネマ@上映中:2005/06/03(金) 04:16:28 ID:BO0XGKpy
フランスでは層化はカルト宗教に認定されてるからな
その点オーランドは多少マイナス評価になったりするんかな?


元日本代表監督のフランス人監督トルシエが
中村を層化であることを理由にをスタメン起用しなかったのは有名な話。
45名無シネマ@上映中:2005/06/03(金) 06:11:36 ID:qq/0x6Gc
「見所といえば、最後の城攻めのシーン」
ていう感想をよく見かけるが、そんなことはない。

こういう人達にもカラクの騎乗戦の
素晴らしさを分かってほしい(´∀`)
46名無シネマ@上映中:2005/06/03(金) 08:29:21 ID:zk3+Qo0m
当時をリアルに描いたセットや衣装もすごい。
47名無シネマ@上映中:2005/06/03(金) 11:09:51 ID:GousV9kT
たしかに、KOHには不思議な魅力があるね。
公開版はいろいろなシーンがカットされていて、
観客を疑問を抱かせてしまう傾向があるのにね。

映画というメディアの持つ可能性を、充分に知ることのできる映画だと思う。
(反面、削除されたシーンが想像できて、商業って側面も伺える映画でもあるけれど)
48名無シネマ@上映中:2005/06/03(金) 11:47:06 ID:DQvqM3Fb
吹き替え見たんですが、ボードワン4世とルノーの声って
誰があててるんでしょうか。
結構聞いたことある声だし言われればわかると思うんですが・・・

あ〜 出てきそうで出てこなくてムズムズする・・・
49名無シネマ@上映中:2005/06/03(金) 12:30:46 ID:InyvIEup
>>44
NGIDにのせられるなって。
層化ネタはみんなガセ。もう否定されてる。
50名無シネマ@上映中:2005/06/03(金) 12:38:45 ID:AK7NmlUj
リーアム・ニーソンのインタビュー記事
ttp://www.eiga.com/special/batmanbegins/index.shtml

…といってもバットマン・ビギンズ関連のインタビューなんだが
最後に、一緒に仕事をして印象深かった監督は?と聞かれてる
今はリドスコが一番好きらしい
51名無シネマ@上映中:2005/06/03(金) 12:53:04 ID:OAUjT+I1
バットマンのプレミアで、ゴッドフリーの写真
(剣を肩に持たせかけて立ってるやつ)に、
リーアムのサインもらってる人がいた。いいな〜〜〜
52名無シネマ@上映中:2005/06/03(金) 13:22:45 ID:/8sD+fnK
これ、今偶然見つけたんだけど、外出かな?
結構、いろんな場面があって良かったんで、貼っておきます。

ttp://www.apple.com/trailers/fox/kingdom_of_heaven/index.htm
53名無シネマ@上映中:2005/06/03(金) 13:25:17 ID:/8sD+fnK
52です。
ごめん間違ってる

ttp://www.apple.com/trailers/fox/kingdom_of_heaven/index.html
54名無シネマ@上映中:2005/06/03(金) 13:55:48 ID:bBT5qKAG
>48
ルノー=大塚芳忠(アラゴルンの吹き替えとかけっこう洋画に出てる)
ポードワン=家中宏?
55名無シネマ@上映中:2005/06/03(金) 15:05:13 ID:8PMrVn2d
>>54
大塚さんはギー・ド・リュジニャンだよ。
56名無シネマ@上映中:2005/06/03(金) 15:11:38 ID:4+4izDyT
鍛冶屋の家のアレとか、何か書類に目を通してるっぽいところとか、
バリアンは聖職者や貴族でもないのに文字が読めたのかな?
そこら辺はスルーすべきところ?
57名無シネマ@上映中:2005/06/03(金) 15:18:11 ID:DafYkvtM
>56
過去スレくらい嫁よ…
58名無シネマ@上映中:2005/06/03(金) 15:41:33 ID:jH2spT8z
>>57
その通りだがこれもFAQ入れたほうがいいのかな?
59名無シネマ@上映中:2005/06/03(金) 15:50:46 ID:7ICBg0vb
鍛冶屋の梁の言葉はラテン語みたいなので
あれをすらすら訳して説明してみせたところから
かなり学があるという設定だと思われ。
司祭が兄だとか、カットシーンでもっとわかりやすく説明されていたかもだ。
60名無シネマ@上映中:2005/06/03(金) 15:52:24 ID:DafYkvtM
確かにfrequently asked questionsではあるな。
61名無シネマ@上映中:2005/06/03(金) 18:04:58 ID:ZrAd+83B
81 :世界@名無史さん :2005/06/02(木) 23:03:33 0
映画『キングダム・オブ・ヘブン』で「シリアの大公」という台詞が
出てくるんだが、「大公」だとどうしてもヨーロッパの大公を連想
してしまう。
この時代のイスラーム世界だと、「アミール」や「アタベク」や
「ムクター」になるのか?
イスラーム圏の称号にくわしい人の降臨キボン。
62名無シネマ@上映中:2005/06/03(金) 18:05:32 ID:ZrAd+83B
83 :世界@名無史さん :2005/06/03(金) 03:16:52 0
>>81
その部分は自分も聞いた。「彼は?のハーキムだ」といっている部分を字幕では
「シリアの大公だ」と説明していた。 ???? h.?kim という言葉が当時具体的にどういった
身分を著す単語なのか説明するのは難しい。多分スルターンから地方の広い領土の監督
を任されるような身分ある役職・人物のことを指すのだろうが、これだけでは何とも。

>この時代のイスラーム世界だと、「アミール」や「アタベク」や
>「ムクター」になるのか?

今は亡きカリフ・イマームスレで同じ話題があったので既出になってしまうが、
取りあえず説明すると・・・

○アミール・・・
 ???? am?r アラビア語の字義的には「司令者」の意味。この当時だと「スルターン」がカリフを奉じるか
 否かに関わらず一国で唯一無二の独立的な支配者であるのと違い、カリフやスルターンに臣従して
 下位の戦闘集団を単位ごとに束ねる部将のような立場の人たちをいう。日本の戦国時代で云えば、
 織田信長がスルターンであれば、羽柴秀吉や柴田勝家みたいな人たちがアミールと思って
 差し支えない。

 セルジューク朝やモンゴル帝国では、王朝を支える譜代の各部族の首長たちを「アミール」と呼んでいる。
63名無シネマ@上映中:2005/06/03(金) 18:06:06 ID:ZrAd+83B
84 :世界@名無史さん :2005/06/03(金) 03:25:34 0
○アタベク
 ?????at?bek 本来はテュルク語で「ata(父)+bek(君侯)」の意味。セルジューク朝で使われたもので、
 君主から王子の後見・養育を任された有力な人物の称号で、少し前の本では「王輔」とか「父侯」など
 の訳語を当てていた。史上有名な宰相ニザーム・アル=ムルクのような文官もアタベクになることも
 あったが、大体はセルジューク朝君主の子飼いのトルコ系有力マムルークが王子の後見役として君主から
 アタベクに任じられた。父親に代わって子息に対して全権をゆだねられ、子息に与えられたイクターの
 の管理も任せられいていた。

 やがて王朝内部の後継問題がこじれると有力なアタベクやその息子たちが地方で独自の勢力を持つよう
 になり、父や先祖にならってアタベクを名乗り続けるようになったりした。
 ザンギー朝のヌールッディーンも父イマードゥッディーン・ザンギーがアタベク位を与えられたのに
 引き続いて自らもアタベクと名乗っている。

○ムクター
 ???? muq?a' イクターを授与されそれを保持する人物をいう。身分の上下に関わらず君主からイクターを
 与えられればその人物はムクターといえる。スルターン(君主)からイクターを与えられる人物には
 スルターンに対して果たすべき義務を課せられている。とりわけ重要なのが軍事奉仕であった。
 この軍事奉仕は絶対的な義務であったため、これを拒否すると反乱者と見なされた。

他にも当時の用語にはファーリスとかワーリーとかサーヒブとかあるけどそれらは今回割愛。
64名無シネマ@上映中:2005/06/03(金) 18:14:30 ID:JcJm07mt
007シリーズの「若かりし頃の007編」のボンド役の話を持ちかけられたオーランド・ブルームは、
どうやらこの件について、ジョニー・デップに相談していたようだ。関係者によれば、
「オーランドは、自分のキャリアにとって007を演じるのがいい事なのかどうか迷い、ジョニーに相談した」
「ジョニーは、オーランドにボンド役を演じるべきだと答え、その時には自分が悪役を演りたいとまで言った」らしい。
これでオーランドの迷いはふっ切れ、すっかりやる気になったのだという。製作が実現すれば、
この映画は、ジェームズ・ボンドがまだイートン校に通っていた頃の話になるようだ。
http://www.walkerplus.com/movie/news/news1870.html
65名無シネマ@上映中:2005/06/03(金) 18:36:40 ID:/qbt3BeV
スレ違いだろ、荒らしか?
66名無シネマ@上映中:2005/06/03(金) 18:48:19 ID:uqBym7x4
>>25
今日、そこのシーン注意して聞いてきたけど
「my master」とは言ってなかったよ。
67名無シネマ@上映中:2005/06/03(金) 18:51:15 ID:bNJUGNjs
誤爆じゃね?つーかオーランドのボンド・・・もうね、アボカドバナナかと。
オーランド嫌いじゃないが。ってスレ違いだった。

>58
なんども出る話題だし入れたほうがいいんじゃない?
やっぱりその頃の時代に詳しくない人には謎だろうし。
68名無シネマ@上映中:2005/06/03(金) 18:58:01 ID:NcP/wR59
時代に詳しくない人はそもそも気づかないだろう。>字が読める
むしろこの時代に多少知識があると、なんで鍛冶屋なんかが字を読めるのか謎になると思う。
69名無シネマ@上映中:2005/06/03(金) 20:37:29 ID:mvKtNB3v
70名無シネマ@上映中:2005/06/03(金) 20:49:31 ID:ZrAd+83B
ttp://koh777.holy.jp/
ドイツ系で三つ編みをしたでっかいひとが、バリアンが有罪だというなら
戦おう、そして『God will decide the cause of it(裁きは神がくだす
だろう)』と言うんですが。字幕では『真偽のほどを確かめればいい』
という感じのぜんぜん違う訳になってます。彼らが十字軍であることを
考えると、裁きをくだすのは神だという部分は大切だと思うので、字数も
そんなに変わらないし意訳の必要はなかったのではないかと

↑この場面はいわゆる「決闘裁判」の申し込みだと思います。
中世ヨーロッパでは、水や火を使う神明裁判のほかに、決闘に勝ったほうが
正しいとする「決闘裁判」がありました。十字軍以前からあった習慣です。
アミン・マアルーフ『アラブが見た十字軍』にも決闘裁判の描写があります。
71名無シネマ@上映中:2005/06/03(金) 21:10:26 ID:aS1cXi8W
スタッフクレジットをぼうっと眺めていたら
使用楽曲にValhallaってタイトルがあって
何故にヴァルハラ?とびっくりしたんだけど
The 13th Warriorからの流用曲なのか。
どのへんで使用されてましたか?
72名無シネマ@上映中:2005/06/03(金) 21:15:39 ID:ueGREFvc
>70
決闘裁判なんてあるのか。
ジャイアンみたいなヤツにはいい制度だなぁ。
73名無シネマ@上映中:2005/06/03(金) 22:05:50 ID:JtbC4A5V
>>72
現代でも裁判は、昔の剣を言葉に代えただけで、本質が決闘であることに変わりはない。
74名無シネマ@上映中:2005/06/03(金) 22:43:48 ID:lfSUpkgn
>>71
前スレの人によるとバリアンの演説のところらしいが
全然気付かなかった。
75名無シネマ@上映中:2005/06/03(金) 23:00:46 ID:JkE04iPX
>>70
意訳したというより、なっちは「決闘裁判」を知らなかったのだろう。
そういう価値観(神が裁きを下す)も理解できないのかもだ。
76名無シネマ@上映中:2005/06/04(土) 00:57:25 ID:opDDHnMc
前スレで、海外の人間も、仮面のボードワンに感銘を受けるものなのか?
といった質問があったが・・

グーグリしたら、・・ありましたよ。KOHボードワン4世専用スレが・・
やはり、感動に国境は無い!!(笑)
77名無シネマ@上映中:2005/06/04(土) 01:05:48 ID:Vd1+Gk6s
>70
たしかに決闘裁判なのかなーとは思ったけど
なっちにそーゆー知識があるとは思えない。

アーサー王物語とかでもやたらと決闘の勝ち負けで
真偽の程を確かめてたけど、決闘裁判を知るまでは
何で決闘に勝てば身の潔白が証明されるわけ???
ってすごい疑問ですた。
78名無シネマ@上映中:2005/06/04(土) 01:09:16 ID:kQHjB5VR
>74
あの音楽どっかで聴いたことあるなと思ったら
あのクソ映画(好きな奴スマン)の音楽か・・・
音楽担当が一緒の人なの?
79名無シネマ@上映中:2005/06/04(土) 01:10:17 ID:gFh3l+KI
昨晩レイトショーで4回目を観た。自分を含めても観客3人。とほほ。

バリアンが、初めてイベリンへ向かう光景・・・いいよねえ。
イベリンに着くと、帰郷した従者に子供が抱きついていたりして、ほのぼの。
この映画を見るたびに、イベリンのような社会を現代でも実現できたら良い
のに、と思う。
80名無シネマ@上映中:2005/06/04(土) 01:41:30 ID:p+sb2/lb
>>77
アーサー関連の騎士道物語は決闘裁判というよりバトル入れて話を盛り上げてるってだけかと。
8180:2005/06/04(土) 01:45:37 ID:p+sb2/lb
ああごめんなさい読み間違えてました。
>>77氏スマソ
82名無シネマ@上映中:2005/06/04(土) 03:28:57 ID:JtbG7fV8
>71、74、78
「Rise a knight!」の一連のシークエンス全部だよ。
自分は13ウォーリアーズ大好きなんで(クソ映画って言われるのは慣れてるorz)
感動しつつおかしてく仕方なかった。
作曲は先日亡くなったジェリー・ゴールドスミス。
ここ以外も編集の関係で既成の曲を間に合わせに使ってるけど
DVDでは替えちゃうのかな…?
どこも違和感なく合ってたと思うけど。
83名無シネマ@上映中:2005/06/04(土) 04:03:50 ID:kQHjB5VR
>82
スマン・・・。
あの雰囲気は俺的にはドンピシャだったんだけどね。
ストーリーが残念すぎた。音楽は耳に残る感じで良かったな。
84名無シネマ@上映中:2005/06/04(土) 04:20:26 ID:kHTvE+4w
>70
神は正しい者の味方をする、隠された真実を明らかにするという信頼の現れ。
日本にも、同様の裁判はあるよ。有名なのは「探湯(盟神探湯)」(くがたち)かな。
どうしてこういう制度が出来たかについては諸説あるけど、共同体の中での争いを、
後腐れなくすっきりと誰にでも判る形で解決するという合理性もあったと言われている。
85名無シネマ@上映中:2005/06/04(土) 07:34:37 ID:PcKbcphQ
>>神は正しい者の味方をする、隠された真実を明らかにするという信頼の現れ。

だったら目隠しして、聖書のページを繰って、自分にふさわしい文句のページを開く
って遣り方のが平和的だな。
86名無シネマ@上映中:2005/06/04(土) 07:42:25 ID:WT8BeCVD
当時文化的に西欧より進んでおり、ちゃんとした裁判業務があったイスラムの人間が決闘裁判見て、そのあまりの不条理さと野蛮さに呆れた、
という話もありますな。
87名無シネマ@上映中:2005/06/04(土) 07:47:36 ID:UeXrT5+l
>86
でも、シリアの大公とバリアンのやってたことも、
何となく決闘裁判っぽいね。
88名無シネマ@上映中:2005/06/04(土) 11:26:40 ID:C+b6tNOf
>>78>>82のやりとりに笑かしてもらった <クソ映画
「13ウォーリアーズ」レンタルで見てみたくなったよ。

>編集の関係で既成の曲を間に合わせに使ってるけど
そう、いかにも「作曲する時間がなかった」わりに違和感なかった。
・・・ラブシーンのずっこけ以外は。
89名無シネマ@上映中:2005/06/04(土) 12:38:32 ID:I/ltquoM
>>85
聖餐に用いるパンと葡萄酒を利用して、パンをどれだけ飲み込めるかによって
正否を判定する「聖餐裁判」というものもあった。
聖化されたパンと葡萄酒を飲み込むことが出来るか否か、その後に病気に
なるかならないか、で判断される。

決闘で決着をつけるという考え方はキリスト教化される以前からゲルマン人の
間に存在していた。
90名無シネマ@上映中:2005/06/04(土) 13:27:37 ID:C+b6tNOf
そう、だからあの場面のGermanという言葉は、「ドイツ」より「ゲルマン」にしてほしかったんだ。
(英語って両方ごっちゃでよく混乱しないなあ)
91名無シネマ@上映中:2005/06/04(土) 16:11:22 ID:4ig1CP+X
>>76
え、そうなんだ。
どこの国ですか。ググッてみたけどわからなかった。
92名無シネマ@上映中:2005/06/04(土) 16:22:41 ID:iJXg5vSJ
>>91
USAでございます。

しかし、なんかノリが「ボードワン様〜〜」なノリだったので、
深入りはぜす(^ ^;;)
USAでこれなんだから・・。
USAyahooのユーザー映画評価でも、ノートンを誉めていて、ボードワンの生き様
に感動したとかの書き込みけっこうあるし、ニューヨークタイムズで、
サラディン役のハッサンを誉めてたりしてるし。
映画の方向性はともかく、キャラ的に、人間として感動する所は同じとゆーか・・
93名無シネマ@上映中:2005/06/04(土) 17:14:38 ID:QYToXxux
>>92
凄く気になる。検索してみます。でもやはり英文なんですよね・・・ガカリ。
9491:2005/06/04(土) 19:05:16 ID:4ig1CP+X
ありがとう。
私もさっそく行ってみます。
この映画見るまで、ボールドウィン4世のことも
エドワード・ノートンのことも知らなかったので。
でも凄い役者ですね。
95名無シネマ@上映中:2005/06/04(土) 19:07:42 ID:I/ltquoM
ttp://www.orlandomultimedia.net/kingdom/stills/kohstills_68.jpg
こんな場面、劇場版ではなかったよね?
カットされたギーとバリアンの決闘場面かな?
96名無シネマ@上映中:2005/06/04(土) 19:14:03 ID:kQHjB5VR
>95
腕の傷からみてエルサレム包囲戦のあとだね。
釈放されたギーとの最後の戦いかな?
97名無シネマ@上映中:2005/06/04(土) 20:25:45 ID:LULXXPXQ
>>95
どっからそんな画像ひろってこれるのさ?
98名無シネマ@上映中:2005/06/04(土) 20:31:15 ID:Ccr+Nx6N
マイケル・シーンって何の役でした?
99名無シネマ@上映中:2005/06/04(土) 20:33:09 ID:EO/ni01v
>>98
バリアンの兄=村の司祭
100名無シネマ@上映中:2005/06/04(土) 20:59:20 ID:e36gMFhz
妹と一緒に見てきたぜ。
二人してピッチをブン撒くシーンで、ひっそりと盛り上がっちまった。
攻城戦を描いた映画の中では過去最高作に思えるぜ。
バリスタも攻城塔も良い仕事してたなぁ………あの地平を埋め尽くす兵列、鳴り響く甲冑の揺れる音、
山ほど並んだ槍だの剣だの、カイトシールドだの。
緑の平原も、雪原も、エルサレムも、砂丘も、どれもこれも最高に美しかった。
映画館で見てきたことを本当に幸福に思える映画だったな。神に感謝。


テンプレにKoH(ナイツオブオナー)やSH:Cといったゲームが並んでるのみてついついニヤけてしまった。
今日はブレイブハート見て燃焼し直してから、ストホやって寝ます。
101名無シネマ@上映中:2005/06/04(土) 21:06:06 ID:e36gMFhz
ちなみに攻城戦以外を描いてる映画としても、最高水準の出来だと思ってる。
建造物や背景、小物といったもの様々な物へのこだわりが、KoHという映画をより完璧にしてる。
BGMもグレイトだ。

序盤の森での戦い、騎乗戦、行軍中の十字軍
そしてそいつらが次々と戦力を失っていく場面だとか、ハゲタカがそれに群がるシーンだとか
一つ一つのシーンがどれも印象的だった。

なんか編集段階で色々とすっぱ抜かれたらしく、ちょっとアレな部分もあったもするが………
シーンは良かった。
102名無シネマ@上映中:2005/06/04(土) 21:08:29 ID:I/ltquoM
103名無シネマ@上映中:2005/06/04(土) 22:12:04 ID:hAI8JIrC
画はいいけど、バリアンの人物造型が物足りなかったな
104名無シネマ@上映中:2005/06/04(土) 22:21:58 ID:ESGPQgbI
ついさっき「美の巨人たち」で
キングダムで聞いたはずのメロディーが流れた気がするんだが
こんな早く使われるんかな
105名無シネマ@上映中:2005/06/04(土) 22:24:10 ID:EO/ni01v
>>104
公開直後に日テレでも使ってたよ。
106名無シネマ@上映中:2005/06/04(土) 22:29:13 ID:ABiyElgX
>>104
アレンジは映画本編と違ってた気がするけど。
エルミタージュ宮殿のバックに流れてたね。
舞台は全く違うのに違和感なかったな。
107名無シネマ@上映中:2005/06/04(土) 22:29:34 ID:D13I4vls
やっと観てきた。期待を裏切らない映画は久しぶりだ。
音楽も美術も内容もそれぞれ完成度が高い!金の十字架やエルサレム王など
印象の強いビジュアルが鮮烈だった。
投石戦のスピード感は怖いくらいだったよ。
音楽もきてたなあ…賛美歌風やコーラン風のスキャットが心に残った。
ベテランの役者もオーランドも良かった。
この人はこういう未完成な感じで正義感のある若者役が似合うね。
108名無シネマ@上映中:2005/06/04(土) 22:45:53 ID:e36gMFhz
肉体同士のぶつかり合う、白兵戦の「泥臭い感情」ってのがいまいち出きってない感じだったかも。
「ブレイブハート」のオッサン連中の、怒りに燃える目で相手を「ブッ叩く」っていう、あの感覚は得られなかったな。
題材が違うからその辺は表現しきれなかったのは仕方ないと思うけど。

でもあのむき出しの感情をぶつけるのも、ある種の人間性を描くって事だと思うんだよな。
ドラマって人間性の上に成り立つもんでさぁ…………だからナニってわけじゃないです。
109名無シネマ@上映中:2005/06/04(土) 23:00:46 ID:2tgT7dYS
おそばせながら、まとめサイトGJ!感動した!
110名無シネマ@上映中:2005/06/04(土) 23:05:19 ID:WF1T2RxR
wikipediaを見ていたら
ティベリアスのモデルであるトリポリ伯レイモンド三世という人物は、
若い頃イスラム軍の捕虜だったことがあって、
その10年の間にムスリムと結ぶようになった友好的な経験から
政治的にも親イスラムの方針を好んでとった、
と書いてあった。
釈放後は、即位したばかりのボードワン4世のために
摂政を任じられたとあったので、
きっと10代の少年に多大な影響を与えたんだろう。
王の思想と政策にはそういう背景もあるのかと思うと感慨深い。
111名無シネマ@上映中:2005/06/04(土) 23:12:32 ID:USgvs5ZN
何度も言い尽くされていることだが。
やっぱ、かなりカットされたせいか、人物の相互関係が深く描ききれて
ないことが残念だ。ある程度は想像や他の人の意見で補えるが、
不完全燃焼には違いない。
SEE版がでるのが待ち長いなぁ。
112名無シネマさん:2005/06/04(土) 23:22:29 ID:WvqpOiGv
両王相出会う場面が観たくて予告編を観た。
な・なんなんだ?この観たことない場面の多さは?
頼むよ、完成版を映画館で見せてくれ。

ロード・オブ・ザ・リングは、監督がCE版が完成品なんだ、
SEEはファンサービスだと言い切っていて、自分にも同意できる。

だが、ブレランにしろ、これにしろ
リドスコ作品は、どうも劇場版は完成品じゃないみたい。
惜しいなぁ。
113名無シネマ@上映中:2005/06/04(土) 23:23:33 ID:D13I4vls
個人的に名作と思うのだけど、興行的には奮ってないのかな。
来年のアカデミー賞に期待したいのだがどうなんだろう。
美術賞はやってもバチは当たらない出来だろう?
114名無シネマ@上映中:2005/06/04(土) 23:26:38 ID:upePloTH
ルノーの生首が晒されてるシーンにちょっと(つД`)
もうあのルノーダンスは見れないのか…。
115名無シネマ@上映中:2005/06/04(土) 23:46:54 ID:kLTgQwyy
英の映画雑誌によると、リドリーの最初のカットは五時間版らしいよ。
116名無シネマ@上映中:2005/06/04(土) 23:48:52 ID:I61XTEKA
SEEって何?といってみるテスト
117名無シネマ@上映中:2005/06/04(土) 23:51:55 ID:9liMMPsX
>>110
映画でも師がゴッドフリーだったりして、周りの立派な人間に支えられて、
立派な人間が育ち、また更にその人間が立派な人間を生み出し・・
ティベリアス&ゴッドフリー&ホスピタラー → ボードワン → バリアン

父から子へ、またその子へと・・憎しみの連鎖ではなく、慈愛の連鎖と言うべきか。
ちゃんと見ればこの映画、かなり深い。
アホ宣伝のせいで・・もったいないよ〜〜〜!!
118名無シネマ@上映中:2005/06/04(土) 23:58:15 ID:D13I4vls
一連の時代物映画、ブーム、みたいに括られるのがもったいない。
はっきり言って別格だろう。
119名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 00:00:22 ID:BF42C/9o
あのズレた宣伝が幸いして
この作品に注目してなかった人間にとっては
意図せぬネタバレシャットアウト状態になってたんだよな。
120名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 00:01:07 ID:NZy6ntV8
>>116
シェー版。つまりイヤミにちなんで、おフランス上映版のこと。
121名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 00:02:44 ID:BF42C/9o
もっとも、功罪のうち罪の方が大きいとは思うがね。>宣伝
宣伝に騙されて観に行った人も気の毒だけど
騙されて観に行かない人はもっと気の毒だ。
122名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 00:04:44 ID:BF42C/9o
>>120
「あんたがたー、ダッブルマイル!」
(訳:お前は大嘘つきだ!)
123名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 00:10:15 ID:gw4oD1NB
「だが全てだ」って行った時の、サラディンのファイティングポーズがかわいい。
124名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 00:14:56 ID:aQrcgq6e
アイドル映画みたいな宣伝は正直ひどいと思う。
マスコマ並みに本来の観客層をはずしてるんじゃないの?

グラディエイターの監督が再び壮大な歴史絵巻を撮る!
みたいなんじゃダメだったのかね。中東・十字軍・ハンセン病を
扱ってるから売りにくいとは思うけどさ。

映画館でオーリー通信なんてチラシ見た時は見る気まったくなし
だったけど監督がリドリー・スコットなのとサラディンが出るのに
気付いて期待はせずとも見に行ってホントに良かった。


125名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 00:16:27 ID:UvAcZwZO
>>116
スペシャル・エクステンデッド・エディション
126名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 00:18:52 ID:mehQO+dC
>>115
これか?
一部抜粋
The answer it seems, is yes, as a Director's Cut will appear on a 4 disc
Special Edition set for a likely in-time-for-Christmas release later this
year, with a 2 disc theatrical cut dur around September. According to
Remote Control's sources at Fox and Scott Free (Ridley's production house),
the yardstick for these two Kingdom DVD releases will be the Lord Of The
Rings movies. So, for the initial double-disc version, we can expect a
bunch of featurettes and behind-the-scenes footage, with the heavenly
features - several commentaries and the hallowed director's cut - held back
for the 4 disc follow-up.

The extended cut is likely to expand the running time by "around an hour",
Ridley Scott told Remote Control recently. Apparently Sir Rid initially
turned in a whopping first cut of around the 5 hour mark, but the logistics
of scoring more music, inserting more effects and dubbing more dialogue
would have inflated the budget by a prohibitive $10 million or so.
127名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 00:19:57 ID:Fpwis7/p
>124
うん、ほんとに同感。

山田優ちゃんのせいじゃないし、彼女かわいいんだけど、
正直彼女がTV出て来る度に、砂を噛むよーな苦い思いがするよ^^;
128名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 00:45:27 ID:zn8OqT8m
そうそう。山田優は悪くない。彼女は自分の仕事しただけ。
問題は配給会社。
オヤジ気質ってゆーか、単細胞なものの考え方ってゆーか。、
本当に底の浅い宣伝能力。
たぶん、ヒットしなかったのは映画のせいにするんだろうね。
129名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 00:51:47 ID:py+sSEPJ
確かに配給会社の宣伝は的を外しているし、糞だとは思うが、
ヒットしなかったのは、日本人には馴染みにくい内容のせいもある。
全て配給会社のせいにするものどうかと思うがね。
と一応常識人ぽいことを言ってみる。

130名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 00:55:10 ID:3TvCLeDF
>>116
スペシャル・エロチック・エディション
ラブシーンを5秒から小一時間に拡張しました。
131名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 01:06:02 ID:zn8OqT8m
>129
あ、自分も
>日本人には馴染みにくい内容のせいもある
原因があるとは思う。ブログとか読んでも、宗教うんぬんでよくわかんな〜イっての多いし。
本来ならもう少し・・て意味で。

フランスなんか、イスラム系の労働者が増えていろいろ問題になってるし、
トルコのEU参入問題とかで、あっちでは宗教だけでなくいろいろ切羽詰まった事情があって、
閉鎖的な日本人には想像できない身近な映画だと。
でも、「わかんな〜イ」君やちゃんが多すぎても、日本の将来が不安だ(^_^;;)
あ〜自分の年金がもらえる程の経済力のこってるかな〜
132名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 01:17:51 ID:Fpwis7/p
>129
そんなに馴染みにくいかな…。
確かに題材、十字軍とかの知識は一般にはないかもしれないけど、
抑えた表現とか主人公の謙虚さとかは、日本人好みのような気がするんだが。

日本人にだってキリスト教徒はいるし、仕事の関係で中東に縁のある人もいるし。
イスラム教徒に友人のいる人もいるかもしれない。そうでなくても、以前から
社会情勢に関心を持っている人だっている。日本人って言っても、色々いる。

そういう人たちがあの宣伝で、観に行く気になるかなって気はする。
133名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 01:19:55 ID:yLsFiAOr
まあ、普通の人なら理解できるはずの題材なんだけどね。
最初のスレに、聖地を取り合ってるって初めて知ったとかレスがあってびっくりしたな。
イラクに軍派遣してる国の人間が中東を全然知らないっていうのは・・・
映画を面白いと思うかは別として。
134名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 01:23:15 ID:XkIKVJwC
今の十代で、アメリカと日本が昔戦争していたことも知らない人たちがいるらしいので
中東問題も自衛隊派遣も知らない人がいたって不思議ではない。

エルサレムってヨーロッパにあるの?と首をひねっていたやつもいたw
135名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 01:26:53 ID:/QDSWvGk
映画を見に行くきっかけとしてはどうしても
配給会社の戦略ってヤツは大きいと思うんだよね。

>日本人には馴染みにくい内容のせいもある
外人の意味不明なギャグ映画の100倍は理解できると思う。
136名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 01:37:54 ID:CutT3+X5
宣伝ではオーリーだの歴史大作だのばかり言って、中身の事には全然触れてないから
あんなんじゃ内容が分からなくて逆に興味をそがれると思う。堂々と十字軍やエルサレムや、
キリスト教・イスラム教の対立を言えばいいのに。そうすれば、お手軽デートムービーだと
勘違いして映画館の中で首をひねるカップルなんてのもいなくなるだろうし。
エルサレム知らない、十字軍聞いた事無い、宗教には無関心、世界情勢なんて知らんがな、
な人は映画についていけないと思う。観客にもある程度知識や教養が要求される。
137名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 01:47:59 ID:IwxRlLrR
最近、わざと何の情報も遮断して映画を観る人が多い。
それで、この映画の内容が理解出来る筈が無い。
138名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 02:31:51 ID:rqGWXLEg
全然知識がなくて見ても映画がきっかけで歴史に興味を
持つ人もいるんじゃない?史劇とすら知らずに見たら
わけわかめだろうけど。

先入観持ちたくないから簡単なあらすじ以外の情報は遮断して
いつも映画見るようにしてるけど、KOHは高校の世界史程度の
知識で十分楽しめたよ。

ところでヘナって日本でもお手軽タトゥって感じでする人いるから
女性なら知ってる人多いと思うんだけどそうでもないの?
139名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 02:33:45 ID:+KTN0nQd
某雑誌で、ダウンタうンのマツが映画評論してるんだが、彼の「ミリオンダラー・ベイビー」評
を読んであきれた。
「女子プロボクサーがなんであれだけ稼ぐの?日本人には理解できない」だの
「なんでボクシングやの?バトミントンでもなんでも・・」とかナントカで貶してる。
おい、自分が知らない世界を描かれて、自分が分かんなかったら評価下げんのかよ!!
その他にもトンチンカンなコトがエラソーに書いてある。彼の理屈だとKOHも
「なんで戦争してるの?」か「話し合いで済むわけないじゃん」とかになって
映画のテーマの何もあったもんじゃないだろうね。

困ったことに、彼は若者のカリスマとなってる。彼のマネっこで
「自分の分からない、知らないことについては不寛容」が多くなるとヤダな。
それこそ、KOHのテーマの一つが「不寛容」による破滅なんだけど・・
140名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 02:41:07 ID:gw4oD1NB
オーランド&ラブシーンばっかの日本の宣伝はマジでクソ
141名無シネマさん:2005/06/05(日) 07:42:33 ID:3Y6s7THM
1回目観た時
自分は充分には楽しみつくしていないって感じたんだけど
それは、知識不足としての問題じゃなくて
実際にキリスト教を信じてる人から見て
この映画はどうなんだろう?って感じたからだった。
実際、アメリカでの興行成績振るわなかったから
それは、キリスト教徒にとって
痛いところを真っ向から突かれて
それを観たくないってことなのかな?とか考えちゃったし。
オーストラリア人の友人(カソリック)にそのこと聞いてみたら
アメリカ人は自分たちに歴史の無いコンプレックス抱えてるから
おとぎ話として突き放せない歴史ものは苦手なんだろう
って説を披瀝してくれた。
それを聞いてからもう一度観たら
単純にも素直に楽しめたんだが
色々知識が増えてたから楽しめたのも事実だ。
この映画には、知らなかったことを知りたくさせる力がある。
142名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 08:34:49 ID:0eXOVhpo
>>141
アメリカでいまいちなのは、イラク介入の件もあるからじゃないのかな?
最後の一文にカッチーン! とくるだろうし。
「ナショナル・トレジャー」でも出てたけど、テンプル騎士団ネタは好きそうだ。
騎士団自体の武力・財力・神秘性には興味あると思う。
エルサレム開城じゃなくて十字軍が勝って華々しく終わってたら
受けは良かったかもね。
カトリックの総本山があるイタリアでは公開週は全収入の50%を占めたくらいだから
キリスト教国だから、という理由はないと思う。

うちはカトリックなんで、子供も連れて行って観せたよ。
ヨハネ・パウロ二世が何世紀も経て謝罪したのはどういうことなのか
知って欲しかった。
行く前はラブシーンたっぷりの映画だと思って嫌がってたけどねw
143名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 08:51:38 ID:UlMdSFYE
>141-142 どちらにも同意。アメリカは歴史が薄い国だから、史実に基づいた十字軍
の話は馴染みが薄いと思う。
911テロ以降、イスラムは敵みたいなイメージがアメリカにはあるだろうから、イスラムが
活躍するKoHは受け入れにくい部分もあると思う。たぶん今のアメリカにとってのイスラムは、
今の日本にとっての北朝鮮ぐらいイメージが悪いと思うよ。
144名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 09:42:52 ID:NZy6ntV8
>>139
松本は結論に合わせて、理由を捏ね上げるからね。
まあネタという部分もあるんだろうけど。
145名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 10:08:47 ID:A8U4S5l8
>>143の言う通り、>141-142 どちらも当たってるし、加えて
もともとのアメリカ文化の「ヒステリックな不寛容」体質がある。

国内なら現代ではゲイや喫煙がそうだが、いったん叩きにかかると
とことん敵視して相手を絶対悪にし、叩く自分たちを正義にする。

相手にも幾分の理があるとか、自分たちも反省すべき点は反省しようとか
そういう論調も「敵の味方をする奴は敵」で攻撃対象になるから、
ウケが命のマスコミ人や評論家(の目立つあたり)は米国内時流に乗るしかないのだろう。
146名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 10:18:17 ID:KRsaOpyn
うーん911当時はそういった空気だったのかもしれないけど大分変わってきてるんじゃないかな?
捕虜虐待事件で国際的な批判を浴びたり
華氏911がヒットする時代なんだからさ。

グラディエーターは、受賞前の興行はどうだったんだろう?
147名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 10:24:50 ID:KRsaOpyn
思い出したけど、アレキサンダースレで「この映画がコケたのは
ブッシュを連想させるからじゃないか」ってレスがあった気がするよ。
ある意味KoHと対極な内容だけどだからといってアメリカ人に受けたわけじゃなかった。

あーでも興行そのものよりずっと上映してほしいんだよなぁ。
あと何回も大画面で観たい。
148名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 10:36:32 ID:0eXOVhpo
>>147
そうだねー。
大画面と良音響で鑑賞出来るうちに何度か行かないと。

けど>126の4枚組DVDも気になる。
日本でも年内に発売されるだろうか。
ペーターゼンも「トロイ」のSEE出したい、って言ってたみたいだけど
今のところ情報ないな。
149名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 10:36:38 ID:BtGQ6ksj
この映画を楽しむ程度の知識なんて義務教育と普通に読んでる
本でなんとなく知っている程度でいいと思うが、
意外とたくさんの人が知らないっていうのはびっくりした。

でも、だとしたらオーランドや山田優「だけ」で
宣伝しているところに問題があるんだろうな。
「指輪」みたいに原作はむこうでは有名な小説で〜とか
SWみたいに前三部作は〜とかジェダイとはフォースとは〜みたいに
そういう事前知識を宣伝で刷り込んで、映画を見るための
予備知識をいろんな媒体で植え付けておくやりかたがあるが、
それをKoHはほとんどしていない。

俳優やアイドルだけで売るやり方は効率悪いよ、実際。
ダシに使われたオーランドも山田優も可哀想だ。
見た後、「よくわからなかった」と思わせないためにも
予備知識を伝えることに力入れて評価をプラスに持っていったほうが
口コミにつながっていいと思うけどね。
150名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 11:41:45 ID:qLvFfP+Z
>>149 思ってる以上に知らないと思うよ。高校生以下はもちろんとして、20代〜30代前半
ぐらいまでの若い人のほとんどは、十字軍なんて知らないし、エルサレムなんて言われても
聞いた事あってもどんな場所か知らないぐらいの程度だと思う。配給会社も、変にアイドル路線
を狙わずに、そういう所を公式サイトで解説したりして配慮すべきだった。アイドル路線の
宣伝のために、ストーリーの解説を王女との恋愛だのなんだの言って変えてる節もあるからね。
知らないで見たとしても、この映画で興味を持ってもらえるようになればと思う。
これは昔の話ではなく、現代にも通じてる話だから。
151名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 11:59:41 ID:KRsaOpyn
神奈川東京で、大画面で音響の良いおすすめの劇場があったら教えて下さい。
昨日行ったシネコンでは狭い部屋に移ってて残念。
アイマックスで上映しないかなあ…。

建物が、威圧感があって重々しいんだけど古くささを感じさせないんだよね。
ああいうの好きだな。
152名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 12:11:05 ID:py+sSEPJ
史実については確かに特に勉強しなくても分かると思うが、
キリスト教的なものの考え方や、背景になってる信仰への問いかけは
恥ずかしながら無宗教と言っていい自分には実感として捕らえられなかった。
頭で理解するしかないって感じ。
このあたりの感覚があれば、違う楽しみ方ができるのだろうな。
特にバリアンの演説が、もっともっと迫ってくるのだろう。
153名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 12:20:50 ID:mehQO+dC
バリアンの演説はきちんと翻訳されて無いという問題もあるわけだが。
154名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 14:16:23 ID:ff6XiZTi
自分の興味の無い事に対しては
人間って恐ろしく無知になるからな。
155名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 14:26:57 ID:Fpwis7/p
>152
無宗教でも、ホスピタラーの言う聖人の定義や、ボードワン4世の謁見の時の言葉には、
突き刺さるものがあった。

キリスト教徒でなくても、何かを感じることはできるはずだと思う。
156名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 14:27:33 ID:ywyqQfnO
バリアンの演説ね。たしかにあの字幕じゃ分からない。

話の流れからしてユダヤ、キリスト、イスラムにとっての聖なるもの
をあげてるからThe Wallがただの城壁じゃなくって嘆きの壁って事は
2度目に見た時はなんとなく分かったけどねぇ。

しかし嘆きの壁って美しい言葉だとは思うけどThe Wallから
どうやってそんな訳語考えたんだろうか。他にもあてはまる
英語があるのかな。

157名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 14:49:12 ID:nLuSPTkJ
>>156
嘆きの壁=Wailing Wall

追放されたユダヤ人が、年に一度来訪を許されたとき、
かろうじて残った神殿の西外壁の一部に集まり故郷回復の祈りを捧げた。
この西壁の石の間にたまった夜露が、壁の割れ目からのびた草を伝って
落ちる様子が、故国を失ったユダヤ人の涙に見えることから
嘆きの壁(Wailing Wall)と呼ばれるようになった。

あくまでも俗称で、西の壁(Western Wall)とも呼ばれている。
158名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 14:50:03 ID:WgQyHnkr
>>156
嘆きの壁の英語の対訳はThe Wailing Wall

ただしThe Bookが聖書、The Virginが聖処女マリアを指すのと同じで
The Wallだけでも嘆きの壁の意味になる

ちなみになっちはエリザベスでThe Virginを単に処女と訳した実績有り
159名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 15:15:05 ID:9C2eunBc
マスコマの予告に騙されスルーしたあの過ち。
それを繰り返さずに済んだのは今回、ノートンの評判のおかげだった。
リアルタイムっていいね。
観たあと知識深められる場所があって良かったよ。
160名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 16:13:51 ID:VStL7fg9
主人公が妻の十字架を埋めに丘を登っていくシーンに妙に感心した。
まわりの巡礼者らしき人たちとか風景とか完璧に見える。
161名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 19:00:54 ID:YAaU3m8F
「我々には神がついてる〜〜負ける訳が無い〜〜」
とかのあたり、60年前の日本の
「我が日本民族は〜〜優秀で負ける訳がない〜〜」
とだぶって見えた。
この映画は、決して宗教的問題だけの映画じゃない。
人間の本質をえぐり出した映画。
162名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 20:13:48 ID:lRG1qVbv
良い映画だった。
163名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 20:50:59 ID:oR/ufmyj
面白かったなー あの種の映画はアレキサンダーが駄作だったので
全然期待してなかったんだけど最高だった。
ただあんな昔にあれだけの種類の攻城兵器があったなんて西洋はすごい。
実際は少し違うのだろうがあんな武器を使われたら日本の戦国時代の
城くらいじゃすぐ落とされちゃうね。
164名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 20:55:36 ID:kZShh6QL
城を攻めてたのは西洋じゃなくてイスラムじゃんか
165名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 21:02:08 ID:efhFGOWa
戦国時代鉄砲の保有数
日本が世界一ですがなにか。
戦争は武器の進歩を加速するという証明。
166名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 21:19:59 ID:PFHnMHRk
ムービープラスで放送。

E! ENTERTAINMENT TELEVISION #501「キングダム・オブ・ヘブン」
6月 11日 18:25
6月 12日 10:45
6月 13日 19:30
6月 14日 7:30
6月 16日 15:30

「グラディエーター」のリドリー・スコット監督が、第三次十字軍直前の
魅惑的な物語を描いた「キングダム・オブ・ヘブン」を特集!
壮大なスケールで描かれた映画の舞台裏を、監督のインタビューと
メイキング・シーンを交えて余すところ無くお伝えします。
もちろんオーランド・ブルーム、エヴァ・グリーン、リーアム・ニーソンなど、
豪華キャストのインタビューもお届け。
映画をまだ観ていない人はもちろん、もう観たという人も必見の30分。お見逃しなく!
167名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 21:27:27 ID:KRsaOpyn
「トロイ」の時代から1000年以上経ってるのに
戦法にそれほど劇的な変化を感じなかった。
ここ2〜300年の科学の進歩の凄さよ。
168名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 21:39:47 ID:gw4oD1NB
映画で判断されてもな
その辺はちゃんとした歴史研究書でも読んでみたら
169名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 21:41:30 ID:mgSGdCtX
>>166
情報サンクス
170名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 21:48:25 ID:SuTU6mNE
>>166
おお、まだだったのか。記者会見の放送は5月後半にあったけど
E!の方は5月のスケジュールに見当たらないから
既に終わったのかと思ってた。(KOH、5月下旬まではスルーしてたんで)
しっかり録画してDVD発売までをこれで乗り切ろう。
171名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 21:49:50 ID:KRsaOpyn
銃器や飛行機の登場ほど劇的な変化は無いってことよ
172名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 21:57:40 ID:MR9wOxDS
>>171
潜水艦や大陸間弾道弾とかもね。
173名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 22:51:12 ID:oRav4zeD
映画の原史料が誰のかはわからないが、サラディンがギーの人に渡したのはどーみてもただのかき氷。
シャッダードが書いてるような
「氷で冷やした薔薇水のシャーベット(原材料は砂糖を煮詰めたシロップ状の物)」を
演出的にジェラートをのせるような小皿に盛って、すっと手渡す感じにして欲しかった。

当時のシャーベットは王侯が供するような高級品だから、
いかにも「あなたを王侯として認めるから安全保障を与えるよ」って感じなって様になるだろうなと。
戦闘シーンは結構迫力有ったからそーゆー細やかな演出がほしかったな〜ってのがちと残念だった。
174名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 23:02:05 ID:/F6qxp4S
この映画の宣伝だけど、ブス数人に「アイ・ラヴ・オーリー!」って
言わせてるのがあった。正直引いた。
175名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 23:11:15 ID:mehQO+dC
>>173
砂糖は入ってないんじゃないの?
シャーベットって現代の感覚ではそうかもしれないけど
せっかくの薔薇水だったら砂糖入れる必要も無いかと
176名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 23:19:31 ID:9QrAOSWs
>174
オ、オーランドも気の毒にな・・・
177名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 23:42:24 ID:NnTLX17u
FO糞の宣伝には、もう今さら何を言っても・・・むなしい。
宣伝費をどぶに捨ててるようなもん。
178名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 23:49:02 ID:oRav4zeD
>>175
いや、当時のシャーベット自体の製法は煮詰めた砂糖の汁に麝香とか薔薇水をかけるような
甘みと風味がけっこう強い代物が普通だったらしい。あとレモンやオレンジなんかの
果汁も添加してたそうだ。夏場の気付けにもなったそうだから、やはりあんなに
無色透明なのではなかったようだ。

什器も銀製だったりガラス製だったりするから、どちらかというと現在のジェラートや
アイスみたいな感覚で食してたとみて良さそう。だからあのクーラーボックスみたいなのを
バカッと開けたら、中にシャーベットを盛った小鉢が6皿ほど入ってたとかいうのだったらな〜と。
179名無シネマ@上映中:2005/06/05(日) 23:59:29 ID:mehQO+dC
>>178
ああ、そうなんだ。
ありがと。糖分の補給も兼ねてたわけか。
180名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 00:08:03 ID:EsZ83JsF
ジェラートが食べたくなってきたぞ。
181名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 00:29:51 ID:/ntmuHdc
でも横取りしたルノーは「俺は水は水としてもらう(深い意味なんか考えないもんね)」
と言ったから、
ただの氷(いやそれだってあの場所に持って来れるだけで凄いのだが)
と思たがなあ。甘いようには見えなかった。
182名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 00:46:26 ID:ZQ/Kr6cI
>>178 クーラーボックス!
過酷であろう遠征が急に楽しいピクニックに見えてきたぞ。
天幕の下でマターリおやつタイム。
…いや、クーラーボックスには違いないんだろうけどね。
あれはどんな技術で氷を溶かさず保存してるんだろう。
183名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 00:47:33 ID:ZKkJJnLe
横取りというか、ギーがルノーに差し出したんだよね。
ギーは小心者っていうのがよくわかる演出だ。
184名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 00:50:10 ID:97D5TPAG
今日まで続く桎梏を解き放つ鍵をあなたは目撃する
人が人として生きていくために何が必要か
財産・地位・名声・・全ては陽炎と砂塵の彼方に
答えはあなたの心が決める

キングダム・オブ・ヘブン 5月14日公開


こんなコピーでお客さんくるだろうか。
185名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 00:59:18 ID:dc4jVRk3
グッとくるコピーなあ…たとえばどんなのがふさわしいかね?
騎士とはいかなるものか、とか、支配者のありようについて触れたやつ?
兵の数についてより投石シーンについてプッシュしたいけどネタバレだ。
ふつうに梁に書かれた文句がいいよな。
「より良き世界を作れない人間とはいかなる人間なのか」の方だけど
186名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 01:07:17 ID:ZKkJJnLe
宣伝の話は考えるのも読むのもむなしいよ。
地味に口コミがんばろう。映画の中身の話しようや。
187名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 01:15:25 ID:4HjxOzRC
コピー:天国キング大暴れ!
188名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 01:16:18 ID:4MhyDjrd
>「より良き世界を作れない人間とはいかなる人間なのか」

観た後でこそツボだが、これだけ見た時この映画に行ったか?
というと微妙だな。「アイ・ラブ・オーリ」に逃げたJPFOXの気持ちも
分からんでもない。
自分は時代考証が緻密、美術が秀逸、思った以上に出来がいいという
ネットでの評判を聞いて見に行ったクチで、一番マーケティングリサーチの
参考にならない層だが。
189名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 01:22:35 ID:6yfVNxst
「暗黒の中世 十字軍遠征時代
平和の夢の王国を求めた人々の願いは
一人の青年に受け継がれる・・」

あとは、映像で激しいバトルとか見せて、
んでもって極めつけはしぶ〜〜いサラディンのアップ!!!

はどうでスカ?
190名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 01:26:32 ID:6yfVNxst
リドスコの映画っていい意味で劇画チック。鮮烈なんだよな〜〜。
191名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 01:29:30 ID:1+9MI8X3
映画ブログでいい評価の所が以外と多いよね。
そこから興味もって来てくれないかな。
192名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 01:30:12 ID:7Oqy43D9
>>185
>ふつうに梁に書かれた文句がいいよな。
>「より良き世界を作れない人間とはいかなる人間なのか」の方だけど

それと Here and here のホスピタラーとの会話のところとを組み合せて
あとはバトルの所をカットバックでバンバン見せてバランス取れば十分行けそう。
193名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 01:32:27 ID:ZKkJJnLe
どうして劇場で観なかったんだろう!と後悔するような映画だと
確信持って言える作品だよね。
家庭のTVで観たらつまらない、というのでは決してないけど。
194名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 01:32:28 ID:VOGhDJ0k
ここでも良い評価になってる。
http://www.ritsumei.ac.jp/~hideytam/sfx/sfxv_content239.html
195名無シネマさん:2005/06/06(月) 01:48:59 ID:aTbMUNJL
予告編がサァ、本家と日本版と似て非なるもの
ってのは、何とかして欲しいネ。
(スレ違いだが、ナルニアの予告編も
字幕の誤訳と惹句を敢えて変えたことだけで
画は全く同じにも関わらず、全然別物になっちゃってるしさ。)
本家が作った予告編は、ちゃんと考え込まれてる。
なんで大抵の映画では変えちゃう訳?
196名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 02:16:53 ID:NzsWNqzt

知性もセンスも低い配給会社の社員や下請けに仕事させて経費を出させるため。
本家をそのまま訳したんじゃ、馬鹿にやらせる仕事がなくなるでしょ?
小さいパイを能なし同士で食い合ってるわけですよ。
197名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 02:21:17 ID:7Oqy43D9
>>195
「エレファントマン」辺りの時代からの悪しき伝統みたいだ。
予告宣伝を、それ専門の子会社に下請けで作らせるようになってからじゃないかな?
予告フィルムだけでひとつの作品と考えて客の気をそそれば良いという考えで考えで
映画そのものの内容と矛盾しようがお構いなしということらしいよ。
前にそんな事を、何かで読んだかTVで見た覚えがある。
198名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 03:37:27 ID:+FVVlGAX
>189
サラディンが主人公だと勘違いしそうだよw 
でもコピーはいいね! おれだったら行く!

>192
ホスピタラーの言葉も良いよね。思わず背筋が伸びる感じ?
二人の案のCM見てみたい気がする!

ぁ〜,なんであんな宣伝に・・・。
まじめ路線でも,結構客呼べたと思うのになあ。
199195:2005/06/06(月) 04:05:47 ID:aTbMUNJL
>>196,197
早速のご教示サンクス。
それを伺ったらますます腹が立ってきた。
ネタバレお構い無しのセンスの無い予告編の数々に。
とことん日本の観客は馬鹿にされてるんかね?

しかし、口コミで広めようにも
なんか映画の趣味の全く異なる友人ばっかりなんで
功を奏してないんだよorz
ここんとこの歴史ものが、あんまり面白く無かったってのも
悪影響みたいだ。
200名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 07:00:49 ID:EsZ83JsF
グラディエーターのリドリースコットを強調してくれたらな。
グラとは方向が違うけどアイドル路線よりゃマシだ。
アカデミー賞取ってくれたらな…作品賞、美術賞、ノートンの助演男優賞とか
期待できないだろうか?
201名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 09:02:43 ID:/ntmuHdc
>>186の言う通りだと思いつつ、浮かんだもんでつい書いてしまう(ゴミ長文スマソ)

聖地エルサレム。(画面、バリアン到着時の街の光景)
キリスト教と(御前会議、テンプラーズ叫ぶ"God wills it!"「戦いは神の意志だ!」)
イスラム教。(ロバ晒し直後のサラディンどアップ、投石開始)
二千年の対立に、答えはあるのか。(破られた壁をはさんでの密集攻防俯瞰)

(広い砂漠、遠景にさまようバリアン。)
ひとりの騎士が("Rise a knight." 剣を受け取るバリアンのみ映す)
神を求めて立ち上がる。(画面いっぱいに火傷した手のひらの十字架、かぶせてカラク騎馬戦闘シーン)

(音楽のみ。メッシーナ港・シビラのアップ・"They're here."のカメラ上昇など。ごく短時間ずつ)

"You go to certain death."(ホスピタラーの微笑)
"God be with you. He is no longer with me."(ティベリアス去る)
(倒れたイマドの顔の横に突き立てられる剣。)

神は、裁くだろうか。(攻城前進途中にいっせいにひざまずき祈るイスラム兵たち)
人は、歩み寄れないのか。(両王話し合いの直前、進み出る二人を左右均等に遠く映すショット)

(城壁の上、旗を立て直して敢然と立つバリアン)
    KINGDM OF HEAVEN
202名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 11:08:58 ID:X2MlHt6y
宣伝といえば、前スレあたりにプロジェクトX風のがあったよね?
あれ結構いいなって思ったんだけど。

Light of Lifeの着メロをダウンロードしてみた。
なかなかいい出来に満足(*´∀`)
203名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 12:54:00 ID:EsZ83JsF
>>201
いいねえ。
主人公をクローズアップした主観的な予告より、
そういう色々な視点を見せた方が良かったと思う。
主人公はバリアンだけど群像劇みたいなものだと思うから。
204名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 13:13:48 ID:a1NoQ/rp
>>201
王様も出して!
205名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 13:40:20 ID:/ntmuHdc
>>204
出したくてたまらないのを遠景ショットで抑えたの、わかってもらえなかった?w
Exclusive online trailerでは出てるけど、仮面のボードワンIV世(ノートン)
ていうのは公開まで極秘だったそうじゃないですか〜
206名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 13:47:30 ID:5kJf4tdK
あ、やっぱ秘密だったのか〜。
何でこんなにインパクト大な王様が予告で出てなかったんだろうって
観てる間中、ずっと考えてたんだわ。

ハンセン病やライっていうと、ネガティブな印象で扱いづらいのかもしれないけど、
賢王の抗いがたい悲運みたいな方向でうまく持っていくのも
ひとつの手かもと思う。
ネガティブな印象よりも、劇中はずっと王様の苦悩と諦観が痛いように
伝わってくるいい作品だよ。自分は逆に、家に帰ってハンセン病について
色々調べたもの。もっともっと、他の人にも観て欲しい。
207名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 15:21:20 ID:2KZitFmU
>>205
もう1人の王様も是非。
戴冠前のルノーの前で見せる弱気と
戴冠後のムスリム使者の前で見せる傲慢さ。
208201:2005/06/06(月) 18:53:51 ID:/ntmuHdc
>>207
いや自分もギィ結構好きだけどもw それは本編でこそ、の味ではないかと。

ジェレミー・アイアンズやデヴィッド・シューリスみたいに
「あ!あの人が出るんだ! 観に行かなきゃ」とか
サラディンみたいに「ぅわ、この人、誰? 見てみたい!」
と未見の観客に思わせるだけの牽引力は…たぶん… (名演なのにゴメン)
209名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 19:31:05 ID:cwry/jW4
ルノー達がキャラバンを襲った後の御前会議、ボードワン王の玉座の
真後ろからゆっくり会議場へとカメラが移動する(アップになる)。
ギーが王になってサラセンの使者と対面するシーン、それと全く同じ
構図で同じようにアップになるんだよね。

ギーは立ったまま使者を迎えてて、玉座は空っぽ。
ボードワンの不在が、こんなにも空虚で悲しいなんて・・・。
210名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 19:34:17 ID:iw1ooBFh
今日の朝日夕刊に、KOHの記事が載っていたね。
監督のインタビューつき。
211名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 19:38:12 ID:cwry/jW4
>210
どんな内容でした?概要でいいですので教えてください。
212名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 19:48:08 ID:YdOBRwrH
うちの朝日夕刊(東京版)には載ってなかった。
213名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 19:49:17 ID:T3Qh3fjO
サントラに、マタイ受難曲と、
13ウォリアーの「ヴァルハラ」と
ブレイド2の「Family Feud」を加えて
俺サントラを作成。

Family Feudは「nothing, but everything」の曲なので必須。
214名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 19:49:45 ID:iw1ooBFh
記事タイトルが「理想・忍耐描いた騎士物」。
今作のテーマは「忍耐」。
「お互いが理解しあって耐えていけば、戦いはなくなる。‐中略‐
現代も当事者間に忍耐があれば平和はやってくるのではないか」
後は、包囲塔の話と主演者の話が少し。
次回作はカウボーイになるそうです。
215名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 19:51:35 ID:iDmLwkCy
「忍耐」を描いたと書かれたら、あまり映画のプラス宣伝にならないかもだ。

216名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 19:52:57 ID:cwry/jW4
>214
d。出演者・・・ボードワンの話は無かったんでしょうねw
次回作がカウボーイ??葡萄園の話じゃないんかな?
217名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 19:53:58 ID:aOWVATgF
>210を見て、夕刊の記事を必死こいて探してしまった…
うちも東京版だから乗ってナカタヨ
218名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 19:55:08 ID:iw1ooBFh
>>214
次回作、じゃなくて「次は」って書き方だった。
スマソ、ていせい。
219名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 19:59:55 ID:iw1ooBFh
子供のころからのあこがれ(騎士・カウボーイ・警官)の内、
次は、って事やね。何回もスマソ。
220名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 20:01:18 ID:cwry/jW4
包囲塔と言えば、チェスにルークって駒がある。
石造りの物見塔みたいな形で縦横に動く駒なんだけど、
こんなもんが動くなんて???と不思議だった。
KOHで、攻城塔がゆっくり確実に前進してくる不気味さを見て
初めて、ああこれはまさにルークだぁ〜と妙に納得した。
以上チラシの裏でした。

ついでにへびのあし。
ボードワンの部屋にあったチェスの駒をじっくり見たいのぉ〜。
221名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 20:40:59 ID:YiXSGv0J
>>209
ボードワンが生存中のエルサレムの色は暖かく黄金色がかっている。
ギーになってからは全体的にブルーの寒色系。
ちゃんと計算してるんだね。さすがリドスコ。

シビラとの別れのシーンで、ボードワンがシビラを見て、
「Hello」と言うんだけど、字幕では「おまえか」になっている。
「ハロー」=「やあ」で、そのままの方がこの兄妹の信頼関係が伝わって良いのに。

何回目かの鑑賞で、字幕につられなくなってくると、
「悲しませてごめんよ」の、悲しく細い震え声や、
「ひざまづけ・・もっと低く」とかで、怒りで声が震えている感じとか分かって
感動倍増!! さすがノートン!!
222名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 21:08:30 ID:5JG2gTHZ
>213
ハンニバルから"Vide Cor Meum"も追加したげて〜
王とシビラのお別れのところで流れる曲
223名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 21:15:02 ID:upqUOLbU
>>207
SWみたいにキャラ別スポットがあれば面白いかも。
バリアン、ギー、サラディン、とかそれぞれに一言づつキャッチ付けて。

>>222
"Vide Cor Meum"
って「私の心を見よ」って意味なんだねー。
仮面を外して王の苦悩の人生を見せるっていうのに繋がるようなタイトルだ。
224名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 21:23:58 ID:YdOBRwrH
>>221
あそこ「hello」て言ってたんだ。
息もたえだえな感じだったのでわからなかった。

二度目を見ると、最初の頃、直接対談の時、その後、と
体調が悪くなっていく経過が口調からだけでも
はっきりわかって、改めてすごいと思った。

あんなに素晴らしい熱演だったのに、
シークレットで全く表にでないなんてもったいない!
DVD発売まで待てないよママン
225名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 21:48:03 ID:4wySwh2e
今日また見てきました。もう小さな部屋になってたので悲しい(泣)
今日は妹の気持ちについてちょっと考えてしまった。
字幕では何じゃこれ?みたいな事を言ってる姫だが、
何の実権もないのにエルサレム王国と兄を守りたくて
頑張っていたのかなと思うと、けなげで泣けてきた。

エルサレム陥落の時の、色を失った顔が忘れられないよ。
兄が築き上げてきたものを、自分の短慮が壊してしまったと、
自責の念に駆られていたんじゃないかなと思った。

兄王は逝く時妹のことが心配でたまらなかっただろうなぁ^^;
バリアンがいるとはいえ・・・。
226名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 22:05:33 ID:DE0POKc3
ギーを王にしないと有力者たちが納得しないし、
ギーが王になると絶望的な未来が待ってる。選択権のない決断というやつか。
227名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 22:13:17 ID:Br/Epz4U
時間経過がよくわからない部分があるんですが、
ボードワンがサラディンと会談した後、
ルノーを叩きますが、バリアンは城内でそれを見ていますよね。

会談のときはバリアンはイマドと城外にいたのに、
王を追い抜いてカラクに先に入ったんでしょうか?
228名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 22:24:09 ID:M+DSysGD
>227
ボードワンはサラディンとの会談後、直ちにカラク城へと向かうけど
城の中に入ったのはボードワンが最後ですた。
ルノーが大声上げながら出てくるシーンの門の向こう側に、出待ちの
王の馬の足を、わたくしはこの目で見ましたw
つまり、公開鞭打ちの舞台が整うまで王は外で待ってたんです。
229名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 22:31:29 ID:4Ak1zmOX
230名無シネマ@上映中:2005/06/06(月) 23:55:32 ID:mwLqRySR
今日見たけど眠くなる映画だな
戦闘シーン楽しみにしてたのに1時間近くたっても無いから
寝ちまったよ
231名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 00:31:43 ID:XVFIojpv
>221
今日8回目観てきたんだが、ボードワンの中の人の演技はほんとにすごい。
声のトーンも微妙に変化させてるし、なにより病身なのに毅然としてるって
誤解をおそれず言うと、「こんなカッコイイ病人見た事ない!」
ハンセン病の末期になると目は見えなくなるそうだ。
シビラに顔を向けていたけど、きっと彼の目には何も見えなかったはず。
なのに、見えてる時のように振舞う、その精神力。すごいよ、、、、
同情とか感傷的な言葉を寄せ付けないほどの威厳が彼にはある。
232名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 00:32:01 ID:xGCMKm2+
>230
やっぱりこの時代の事に興味がないと戦闘シーン以外はつらいかもね。
俺はゼミの研究テーマが十字軍だったから映画の世界にどっぷり浸かった。
リドリー、あんたってヤツは・・・
233名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 01:14:34 ID:Lrxl8NLP
オーリー歴史恋愛ものは特に興味ないけどタダ券が有ったので観てみた。
・・・観てよかったです。ボードワン!サラディン!
久しぶりに歴史もので感動したよ。
あとハンセン病やエルサレムイスラム十字軍・・・両宗教にすごい配慮されてるとはいえ良く企画通ったなとおもた


でも始めの方、罪を償うために旅に出たのに襲われたとはいえ簡単に人を殺せるものなんだろうか・・・と映画館で悶々としてた・・・(王様出てくるまで)
234名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 01:19:39 ID:hmmCnLS2
自分がすごく信頼?している映画評論サイトのKOHの評価。
たぶんアマの人だろうけど、どの映画の評価も真摯さが感じられていい。
昨今のゴーマン、且つ、配給貴社と結託してんじゃないの?と思うような
評論家連中より、ずっと的を得た評価をしてると思う。

独特の書きまわしなので、ページの最後まで読んでね。

ttp://nagoya.cool.ne.jp/dfn2005/Review/2005/2005_06_06.html
235名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 01:31:53 ID:3EtKtenb
最初、嫁が死んでたけど何で死んだの?
あと女性が飯食ってる所見るのは久しぶりとか言ってたけど
死ぬ前に嫁が飯食ってる所見た事無かったの?
236名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 01:39:51 ID:hmmCnLS2
>>233
>罪を償うために旅に出たのに襲われたとはいえ簡単に人を殺せるものなんだろうか
確かに。
なんか、イマドとの会話で「奴隷に似た経験が・・」
とかあるように、バリアンって、鍛冶屋以前にいろいろ何かあったみたいな感じ
だよね。だから剣の扱い方もある程度は慣れてるのかな?
あの時代自体がメチャクチャだしね〜。すでに司祭殺してるので今更て感じ??
DVDですっきりしてほしい。

>>235
赤ちゃんが死んだので、絶望して自殺・・って何度も劇中で言ってるが・・
嫁が死んでから実は結構時間が経ってる・・んだけどあまり伝わらないのは
やはり問題点かな〜〜。
237名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 01:55:10 ID:C972+EYA
>>234
全部読んだ。なんか感動してしまった。
そして、うんうんそうなんだよなー!と大きく頷いてしまった。

もう1回観に行こう。
238名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 01:57:08 ID:3EtKtenb
>>236
サンクス!
火達磨にして殺した男が赤ちゃん殺したって事ですか?
239名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 01:58:59 ID:zpqnhPjs
>>235
映画冒頭に「1184年」と出る。
史実ではハッティンの戦い・エルサレム陥落は1187年。
よって、バリアンがフランスで妻を亡くした時から、イベリン城にシビラを招くまでに、2〜3年が経過しているのだと思う。
240名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 02:04:48 ID:ViMOjHiR
イタリアの港まで、けが人つれて移動するのに長い月日が掛かったと思う。
241名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 02:11:25 ID:K2Kw6RCi
>>234
もう一度見たくなった
242名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 02:13:06 ID:DfEvsGg+
>239
ボードワン4世没が1185年なので
実は1年もたってないという罠
243名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 02:16:58 ID:8BgSQjLs
>>234
こりゃ同感しまくる。言いたかったのはそれだー、ってのが多いな。
主役のキャスト方針については「なるほど」って感じ。
オーランドの嫌味の無さが必要だなそりゃ

ひどい状態だったイベリンがシビラを招く間にあそこまで豊かになってんなら
そこでも随分経ってんだろうね>年月
244名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 02:33:24 ID:wwRirDbS
>>242
確かに史実では、エルサレム王の継承は、ボードワン4世(在位1174-85)→ボードワン5世(在位1185-6)→シビラ&ギィ(在位1186-)
でも映画では5世の存在がすっ飛ばされているから、どうなんだろう?
(DVD長尺版には5世のエピソードが入る可能性あり)


245名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 02:37:45 ID:7P0n70Z8
ボードワンが最期に「悲しませたことを許してくれ」と言ってるのは
シビラの息子を死なせてしまったこと?もしそうなら、史実と違うよね。
映画(完全版)では5世が先に死んでる設定?
246名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 02:40:20 ID:zakejHfP
>>242
すると、ナッチの「何年も、食事する女性は・・」はねつ造か?
実は単純に、「しばらく見てない」くらい?

冒頭からボードワンの死まで1,5年くらい?
3か月くらいでエルサレムに到着。
イベリンに一年くらい。
一年の終わりに姫とラブラブ→カラクの戦い
カラクの戦いの後、直後にボードワン、無理がたたって死んでしまったわけね。
247名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 02:55:19 ID:NLqIdWhL
>233
自分もなんとなく釈然としないものを感じました。
>罪を償うために旅に出たのに襲われたとはいえ簡単に人を殺せるものなんだろうか
まあ、あそこで抵抗しないと殺されちゃうから、戦わないわけにはいかないのかも
しれないけど、あんなに凛々しく戦ってしまわなくても、とは思いました。

>234
とてもいいレビューを教えてくれてありがとう。
ホント、また見たくなった!

>238
火達磨になった司祭が赤ちゃんを殺したってことはないと思います。
病死とか事故死とかじゃないかな。奥さんが自殺してしまったということは、
彼女が自分に過失があると感じてしまうような死に方だったのではないかと・・・
248名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 03:00:20 ID:3EtKtenb
火達磨になった男カワイソス・・
249名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 08:10:19 ID:pUE5Fjns
>>233
>罪を償うために旅に出たのに襲われたとはいえ簡単に人を殺せるものなんだろうか
本人は連行されて構わない、と思ってたのをゴッドフリー達が庇っただろ?
彼の為に皆命を掛けて戦ってくれているのに1人傍観という訳にはいかないだろう。
戦闘のあとにバリアン目を閉じて佇んでいたのは新たな罪への黙想かと。
本来ならば既にない命をにゴッドフリーに授けられた。
それを守ることがバリアンにあの時できた精一杯のことなのだと思う。

亡き妻の十字架を盗り身につける司祭
ゴッドフリー一行を殺しても良いと命ずる大司教
異教徒を殺しても罪にならない、と繰り返す司祭
反逆者は抹殺すると語るティベリアス、認める王

異教徒でなくても生き続けることが難しい時代、剣を持って身を守らずば
他者をも守れない。厳しいな。
250201:2005/06/07(火) 08:42:07 ID:zNvnQ2+6
>ナッチの「何年も、食事する女性は・・」はねつ造か?

原文にあるseems「〜ような気がする」を省略しただけ。
バリアンにとって、妻が生きていた頃はもう何年も昔のような気がする、
ということ。そのあと人生激変、いろいろありすぎたから、もし>>242説が正しくても
実際よりずっと長く感じるのは自然だろう。(一日千秋の思い、ってのもあるくらいでw)

>>245
可能性としては
息子はまだ死んでいないがすでに感染したことが判明して、母懊悩、
というのも考えられるかと。

自分的には、エルサレムが攻められている時、
シビラが"Save them from what I've done" と言うシーンあたりの表情が
子を亡くした母って感じがする。
251名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 08:42:56 ID:zNvnQ2+6
名前消し忘れた orz
252名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 11:13:35 ID:0qrK45k7
あ〜DVDが待ちきれん
仕方ないので「キングダム・オブ・ヘブンの裏側に迫る!」ばっか眺めてる俺
253名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 11:53:16 ID:y/Np1SUm
>>242
ボードワン死去の年は、史実とはちょっと変えたみたいな記事を読んだ記憶があり。
1185年じゃなく、もう少しあとに映画は設定しているんじゃないかな。

フランスからメッシーナ、エルサレムで数ヶ月 1184年

イベリンで灌漑事業して畑ができるで一年くらい 1185年
畑ができる頃に姫と仲良くなる

カラクの戦いからボードワン王の死去  1186年

ハッティンの戦いからエルサレム開城  1187年

ぐらいのスパンの話じゃないだろうか。シビラ息子のエピソードがここにどう入るか
わからないけど。
254名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 12:22:19 ID:hqcZjQJy
カラクの戦いは、「デュエリスト」に通じるものがあるな。
騎兵が交錯するまでを描いてるから、というだけなのかもしれんけど

255名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 14:22:45 ID:QY8rYs2e
シビラの息子が即位するのは兄王が亡くなる直前(でバリアンが摂政か何かに任命される)
バリアンの子供の死因は流産とかなんとか書いてあるのを読んだ記憶があるんだけど
冒頭(回想シーンになるのかな?)親子三人ほのぼのシーンを撮影しているらしいので
よく分からない。
256名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 14:28:45 ID:PL0RnK+j
「妻になります 騎士団を」

ここが一番わけわからん字幕だった
戸棚自身話を全く理解してないんじゃないか?
257名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 14:34:07 ID:Ez+Kpe3G
>256
この字幕については当スレでも字幕スレでもさんざん既出だと思うが、
なっちが話を理解して字幕をつけてる作品自体あるのかどうか謎だ。
258名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 15:15:05 ID:zNvnQ2+6
Q:「騎士団を私に 妻になります」って字幕ヘンだよ? とっくに妻でしょ?
A:ヘンです。そこの英語は
"If I have your knights, you have your wife."で、
普通の訳例としては「騎士団を私に渡すなら、離縁はしません」
吹き替えでは「私の夫でいたいなら、騎士団をよこしなさい」。
ギィに軍事力を持たせておくべきでない、とボードワン王も最後まで心配していた。
またギィにとって、シビラの夫でなくなったら、王位への野心はおしまい
だから、
どうしても離縁されては困る。
(カットされた部分があるのではっきりした事情は分からないが、
子供を盾にギィが何らかの脅迫をしていた説もある。)
ともかく交換条件として
「現在あなたが握っているテンプラーズ騎士団を手放し私の管轄下に置くなら、
王女の夫という今の地位を奪わずにおいてあげます」の意味と思われる。

・・・添削したい方ドゾー
259名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 16:42:42 ID:P1wStZ3K
>>256
そこもだけど、バリアンのエルサレムでの演説も理解出来てないと思う。
なーに城壁、城壁言ってるのかしら、って感じ。
260名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 16:57:17 ID:FoFRw8Ks
>>259
water to water もね。
砂漠では水場の確保が大切という事も分かってなさそう。
水から水?何言ってんのかしら。分かりやすく海岸にしなくっちゃ、て感じ。
261名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 17:48:11 ID:vFZJyTOa
>>260
(water to water =海岸伝い、だとした場合)
ハッティン後、確かにサラディンは海岸沿いを進撃してるみたいだけど
あの時点でティベリアスがサラディンの考えや行動を予測していたとも思えないしなぁ
それとも、あの言葉はサラディンがアッカに向かったのを確認した上で発せられた言葉なのか
262名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 17:50:17 ID:8BgSQjLs
ナッチには怒り通り越して呆れる。
どうにかスコットフリーにチクれればいいんだけどなぁ
英語出来ないことを初めて後悔したよ
263名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 19:10:37 ID:86u6TxqU
バリアンが司祭殺してゴッドフリー一行に追いついたときに
「妻の罪もつぐなえますか?」をうけてのゴッドフリーの台詞が
「まず行くのだ」だったと思う。これもなんだかなと思う。
「一緒に見つけよう」てな事言ってた気がする。

それと、ボードワンがサラディンと会見をすると決めたときの
「エルサレムのためだ」も実はぜんぜん違うことを言っていると知ってショックだった。
なっちにはなっちの考えがあるんだろうけど、俺にはわからん・・・
264名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 19:46:37 ID:8BgSQjLs
>263
なっち語でも「バリアンに伝令を」とか言いようがあったろうになぁ
一体なっちは何を考えてるんだ・・・いっそ原文読んでなさそう
ボードワンとバリアンの関係がさらに薄くなっててもったいない
265名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 20:06:41 ID:d8XK2C/9
たとえなっちに別の考えがあろうとも、なっちの作った映画じゃないんだから、
脚本に忠実に訳出してくれなければ困る。
つーか、それって翻訳の基本中の基本だし。
この人、昔の伝説の意訳字幕(「君の瞳に乾杯」とか)を尊崇するあまり、
暴走してるんだろうな。
キャリアが長ければ良い仕事が出来るって訳じゃないんだが。

自分はアメリカで観たんで、正直言って話に付いて行くのが難しい所も多々あったが、
なっちの字幕で観るよりは遥かに素直に楽しめていたという事が、ここを見てわかったよ。
266名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 20:17:17 ID:+8NCI0AQ
司祭を殺っちゃうまでにも、色々いじめられてるんだよ。
イマドに言った「奴隷のような経験は・・・」に繋がるシーンが全部カットされてる。
てか、これもガイシュツだよね。
267名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 20:20:48 ID:SkrgpomE
その司祭もさ、吹き替えで見たときは「なんかイヤな奴だ」って思ったけど、
字幕だと、印象が違うんだよね……
なんか、バリアンに助言を与えてる人に見える
う〜む、字幕マジック
268名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 20:36:42 ID:PL0RnK+j
暴走なのかな。
ただのやっつけ仕事なんじゃないの。
269名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 20:41:31 ID:YE6PZT55
映画板に字幕スレがある。
それをみると、ただのやっつけ仕事だとわかる。
アルバイトにやらせていて、本人はチェックしていないみたいだ。
270名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 21:04:11 ID:5W99aVk4
なっちはルノーのセリフも勝手に変えてるみたいだったよ。
ルノーがギィとムスリムのキャラバン襲う直前に言ってた事が、
字幕と違ってたとおもう。
「王になるのは俺」って字幕では出てたと思うけど、しゃべってたのは、
「(キャラバン襲撃の犯人は)俺だとみんなが思うさ」だったと思う。
なっち〜、意味全然違うんですけど〜^^;

それにしてもルノーは全然ボードワンに敬意払ってなかったんだね、ギィと違って。
王のことを「leper」って言っちゃうくらいだから…(いつまでもつとおもう?・・・のくだりね)。
271名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 21:15:41 ID:WPnKzcxQ
ボードワンの仮面にひげが彫りこんであることに今日きづいた。
こういう細かいところが大好きだ・・・
272名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 21:34:46 ID:ZWTY2gf6
>267
見えないよ。「──頭は無いがね」のところの計算したカット割り。表情のいやらしさ。
273名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 21:36:02 ID:86u6TxqU
>>270
そういえばそこも重要だった。
吹き替えと字幕は全然違うこといってるからな。

吹き替えだと
「キャラバン襲ったのは俺(ルノー)だと思うさ。
 あんた(ギー)はほかの場所にいたことにすればいい」
なことをしゃべっていた。
訳すことができないのか、何らかの意図があってそう「意訳」するのか・・・
274名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 21:43:00 ID:FoFRw8Ks
>>273
後半部分
「あんたはナザレにいたと思うさ」
こんな感じだった。

ルノーってのは自分の役割を悟りきってる達観したキャラ。
そんな奥深いキャラを完全に誤解させる「珍訳」だよ、なっちのは。
275名無しシネマ@上映中:2005/06/07(火) 22:19:54 ID:c6n2wBvY
エンドロールに役者の名前が出演したシーンの順番にでるのと
大きな役(主役)から順にでるものとあるけど、これの意味って
監督の気分一つなのかな?今回のKOHは出演した順番での
クレジットだったから、リチャード3世が一番最後だったけど
役者同士が名前の前後で喧嘩しない手でもあるのか…
276名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 22:34:34 ID:C8r0BPJa
リチャード一世獅子心王ですな。三世だとばら戦争だ。

あーあのエンドロール、出演順だったんだ。
死体のみだったバリアンの妻が上の方にあってボードワン四世が
中盤やや下だったんで、「もしかしてカットされた部分にバリアンの妻の
出演シーンがたくさんあったのか?」などと勘ぐっていた。
277名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 22:37:02 ID:sdhrd9mW
>>275
映画に登場した獅子心王はリチャード1世。

cf.リチャード3世は薔薇戦争の時代。ヨーク家出身、プランタジネット朝の最後の王様。ヘンリー7世に負けた。
278名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 22:41:20 ID:pUE5Fjns
>>274
牢獄から出てキャラバンを襲う辺りでも
自分はこんな役回りなのさ、的台詞を単なる短絡&暴力的な
権力者っぽく訳してキャラが薄くなってたしな。
279名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 22:42:40 ID:sdhrd9mW
>>276
バリアンの妻の遺体は人形じゃなかったのか!
280名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 23:34:41 ID:1XziD/ed
>>279
元はモデルさんとかで、すごい美人な女優さんですよ、
どっかで写真を見た。
正直、シビラの中の人より美しい。
王女に誘惑されても、美人妻が忘れられなかったかもだ。
281名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 23:41:30 ID:FoFRw8Ks
>>279-280
http://www.celebswallpapers.org/show/641/Nathalie_Cox
バリアンの奥さん役のナタリー・コックス
282名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 23:44:09 ID:QY8rYs2e
>>272
英語聞き取れないんで元の台詞は分からないけど
あの一連のシーンは、司祭は一見もっともらしい事を言ってるが(最後の台詞は別として)
要はバリアンをてっとり早く追い出したいんだな。

自分もバリアンの奥さん役の人の写真をどっかで見たけど
ほんと綺麗な人でしたよ。
283名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 23:45:40 ID:FoFRw8Ks
>>281
http://models.com/model_culture/oftheminute/oftheminute_may2000_pg3.html
同じくバリアンの奥さん役のナタリー・コックス
モデル時代の写真
284名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 23:52:10 ID:wdSu+dZg
おお、こんな健康的な美人が死体の役かい
285名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 23:54:38 ID:FoFRw8Ks
>>283
http://www.indianceleb.com/wallpapers/img408.htm
もう1枚
バリアンの奥さん役のナタリー・コックス
286名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 23:58:58 ID:FoFRw8Ks
>>285
http://www.fashioncosmos.com/IDParade/unknown7.html
もう1枚見つけた
バリアンの奥さん役のナタリー・コックス は 27 と 28
287名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 00:13:25 ID:Rc6ppeMk
>>270
>それにしてもルノーは全然ボードワンに敬意払ってなかったんだね

うーん、そうなのかな? 確かに「敬意を払う」とは違うけど
離れたとこでは「あのleperがいつまで保つもんかい」とか言えても
目の前に出るとやっぱり圧倒的な威厳に屈するしかなかったのでは。

びしばし場面、最初はちょっと道化演技入ってわざとらしく腰低くするけど
最後は反抗心のかけらもなくうずくまってたと思う。
でも、どうしてあんなにブチュブチュ出来たのかは、自分の中でまだ謎。保身だけとは思えなくて。
288名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 00:18:03 ID:OtMybnfX
うわぁ、めっちゃ可愛いヒトですやん。>バリアンの奥さん
ディレクターズ・カット版でこのナタリーさんが、生きて動いて、
出来ればバリアンと平和に笑いあってる映像とかあればいいなあ…。
289名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 00:21:29 ID:YV0pjeKb
>287
王様、触られるのもおぞましいって感じで
必死になって手を振りほどいてたよね<ブチュブチュ
290名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 00:25:08 ID:Z480TFth
きっとそのせいでビンタが増えたんだろうな
291名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 00:27:26 ID:ZqpiBrlx
なんか、にわかにバリアンの嫁萌え〜が流行ってますね(笑)
自分的にはシビラ役のエヴァも目元が個性的なかなりの美人だと思う。
あの濃い化粧のせいで損してるかな。

ルノーは本当、実は一番厄介なキャラですよね。
自分が「悪役」であることを自分で理解している「悪役」。
ギーのように戒めようも無いってゆーか。
サラディンが聖剣を使わずに、手元の剣で、「テヤ〜」っと、
「お前なんかこの剣で切る価値もない」と腹立だしげにぶった切るのも
なんか分かる。この時のサラディンの動き、ボードワンの鞭打ちと似てる。
二人とも怒りの頂点。

でも、ルノーのようなキャラが、単純な勧善懲悪でないことを象徴している。
タイプは違うけど、コモドゥスも、自分が悪であることを了承している悪だった。
バリアンのバカ正直な「善」も結果としてエルサレムを陥落させる。
人間のどうしようもない業を描いていて、
リドスコの映画に深みは無いなんて言うヤツの目は節穴だ!


292名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 00:31:59 ID:G1TlRpoc
>290
ビンタ?警防みたいなのじゃなかった?
ボードワンが棒を持ち出したときは
素手じゃ手がボロボロになっちゃうのかorダメージ与えられないのか
と思って悲しかったなー・・・
でも後々考えたら王様ぐらいの身分の人が素手で殴ることってあんのかな?
手も腫れるだろうし。
293名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 00:35:31 ID:S3ZgrSqY
>>287
ルノーは悟りきった人物だったから、ボードワン4世は自分とは
正反対の人物だってよく知っていたんじゃないかと思う。

ルノー自身は、それを冷静に捉えているつもりだったけど、やっぱり対抗心というか、
奇麗事じゃ目的を達成することはできないんだぞ!と、ボードワン4世に思い知らせて
やりたいという感情もあったんじゃないかな。
そういうのから出た態度かな、とちょっと思った。<手の甲ブチュブチュ
294名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 00:40:36 ID:Rc6ppeMk
>>290>>292
馬用のrodだと思いますが
(メッシーナでギィからバリアンがひったくって返したあれ。
鞭のようにしなうタイプじゃない、棒に握り部分がついたようなもの)
295名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 00:55:01 ID:Z480TFth
>>292
いや、別に「ビンタ」に意味はないです。
殴ったってことを言いたかっただけで。
296名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 00:55:40 ID:Rc6ppeMk
>>293
レスサンクス、入れ違った

>やっぱり対抗心というか、
>奇麗事じゃ目的を達成することはできないんだぞ!と、ボードワン4世に思い知らせて
>やりたいという感情もあったんじゃないかな。

うーむむむ・・・意地みたいなものかな? それももっともな解釈だと思うけど。
とにかく強烈なシーンだし、ああじゃなきゃいけなかったのは納得してるのに・・・
ルノーがあの手にああいうキス、がひっかかって頭から消せないんだ。不快とかいう意味じゃなく。
自分でも何がわからないのかわからなくて、ゴメンです。
297名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 01:17:04 ID:n6dxV3hQ
>>296
中途半端な奴だったら、伝染が恐くてあの手にキスはできないよね。
王も、できないと思ってあんなこと命じたのかもしれない。
(ああいう形での罰を課すような性格には見えない。)
でも、ルノーは平気だった。

ここ、二人の役者のアドリブとかだったら面白いw
298名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 01:29:03 ID:Z9tooMAN
いろんな意味で強烈な場面だよね、あそこ…。
王様、サラディンと話すところでは具合悪そうだったのに
カラク入城は堂々と→私がエルサレムだ→跪け、
でもってわざわざ手袋とってこの素手に接吻せよ、だもん。。
それを迎えるルノーのあの芝居がかったへりくだりよう。
締めは馬用の棒でびしばし。
でもってその直後倒れる王様…


た ま ら ん。
また見に行きたくなった。
299名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 01:44:46 ID:L9IUgAuP
さっと出した素手は崩れてた。
高貴な王の汚い手。
さあ、どっち?

よく覚えていないが
ルノーは、すぐに平伏せず
ウワ!汚な!と一瞬の躊躇をみせなかった?
そのくせ、意を決して、大げさにブチューだったかと。
保身のためなら何でも出来る、
その穢い根性に王は
ええい!汚らわしい奴め!!!
300名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 01:45:00 ID:vJZIKSsJ
>298
人の命も自分の命もなんとも思わん、道理が通じない
手に負えないアクタレのせいでボードワンの命が削られちゃったような感じ。
サラディンがルノーを手にかけるシーン、自分の妹のことはもちろん、
後の台詞から、「こんな奴らのせいで、前王が必死に築き上げたものが・・」
って怒りを感じるなあ。

301名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 01:46:53 ID:AxcZSGfr
ガイシュツだったらすまそ。
ルノーが牢屋の中で踊っている踊りは、どういう意味なの?
何やら日本的な振り付け(鬼の面をかぶったりして、厄払いに舞うような)に見えた。
302名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 01:51:11 ID:3ZhuX5vi
意味はない。単に嬉しいだけだと思う。
ある程度、道化である自分を意識してのものであるかもしれない。
303名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 01:56:39 ID:G1TlRpoc
牢屋の中だと運動不足になりがちだからじゃ
体動かさないとそわそわすることもあるだろうし。
確かにあの動きはどこからヒントを得たのかと考え込むような印象に残るモンだよなw
304名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 03:40:31 ID:C56xl9ZU
ギーの人もなんだかんだで渋いね。映画雑誌でヒゲ面じゃない状態の写真見たけど、
えらくダンディーな感じの人でした。あのロバの上の屈辱的な場面もよくできたなと
感心。
305名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 04:24:10 ID:7O3ZxnAX
今週の土曜日から縮小上映・・
3回しかやらない ・゚・(ノД`)・゚・
306名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 05:53:14 ID:gSqnYRCy
「キスせよ」と差し出した王の手には指輪がなかったかな?
よく思い出せないけど、確か小指にしてたんじゃないかな。

ロードオブザリングでもピピンが衛兵になる時、偉い人の指輪に
キスさせられてたと思う。
普通はああいう時、指輪にキスするものかもしれない。
それが直に手にキスしたから、
王は余計びっくり&嫌悪感倍増〜〜〜→びしばし、かもしれん。

あ、なんだかルノーがキモく思えてきた・・・。
307名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 07:26:10 ID:KsYatG99
>>304
ヒゲ無しっていうと、これの中にあるかな?
ttp://www.musingsofmarton.net/Gallery_files/Wallpaper_files/Dreams.jpg
308名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 09:07:07 ID:u0yIsmLs
>>304 >>307
ロードオブザリングのガラドリエルの夫役だった。実はけっこうなハンサム。
史実のギーはシビラがのぼせ上がったくらいだからハンサムだったんだろうね。
意図的に濃いヒゲズラにしたのかね。小心者の色男系に演じても良かったんでは?
(今回の演技が悪いと言ってるのではない。)

>>306
指輪してましたよ。でっかい赤いルビーかな?王の印の指輪。
自分も指輪じゃなくて、手にブッチューかよ!!でびっくり。

皮膚は膿んでいても、ボードワンのキャライメージが清廉なこともあって、
ルノーのキスの方がキモイとゆー、逆転のイメージを持った鑑賞者は
自分だけではあるまい。
309名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 11:38:28 ID:G1TlRpoc
指輪肌に埋まってなかったか
中指あたりにしてたと思うけど、一応外せたりしたのかなぁ
310名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 15:25:51 ID:JQjEHZri
映画の中で何度か出ていた、「行け」の合図のような
「ハイビナ」?は英語なんでしょうか?
なかなかかっこいい言葉だと思いましたので、スペル等
ご存知の方折られましたら、教えてください。
311名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 15:56:29 ID:tfLrrwhw
そういえば、問題の王のびしばし場面の直前、
皆が整列する中にルノーが登場する時
俺がルノードシャティヨンだ!
とか叫びながら城の中から出てくるのはどう解釈したらよいでしょう。

ティベリウスら反ルノーのヤシらの
「おしおきだ、ざまみろ」という視線に対して
自分のしたことを後悔なんかしてないぜ
するべき仕事をわきまえてやりたいようにやってるだけさ
それがこの俺様ルノーですが何か?
みたいな感じでしょうか。
312名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 17:15:43 ID:Z480TFth
ヤッベ・・・サラディンがマジカッコええ。すごい貫禄あるね。
でもボードワン4世も仮面付けてるのに負けないぐらい貫禄ある。若いのに。
313名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 17:57:36 ID:teROCQXf
流れ・過去ログ読まずにカキコ&ガイシュツ話でしたらスマソ。

遅ればせ、観てきました。姉がここの住人?らしく、熱弁だったもので。
いいではないかー!
特に、仮面の王いいっ!凄くいい! 目が釘付けです。
仮面をつけてもあの演技。登場シーンは少なかったけど存在感ありますね。
はぁはぁしているから、どこでお倒れになってしまうのかしら?とハラハラ観てました。
あんなお体で交渉に行くとは・・・。。・゚・(´Д`)・゚・。 美しい青年時のシーンもあったらとオモタ。

サラディン王もいいっ!十字架をどーするの?壊しちゃうの?と思って観ていたけど、
ちゃんと台に置いて、いい人だぁーってジーンとしました。ギー王も殺さないし。

バリアンもアヴィリル風メイクのシビラも、なかなかでしたよ。

映画の理解度が薄っい質問でしたらスマソ
ゴッドフリー父さんの残した土地(井戸を掘った所)はどーなったのかな?
そこに住むのかなと思っていたのに・・・また鍛冶屋に。

世界史の資料集を引っぱりだして十字軍のところみました。映画の中で地図はでましたっけ?
あったほうがいいなぁと。
314名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 20:32:45 ID:m8wqkHMq
なかなか200millionに届かないね。
最終的にはキングアーサーくらいにはなるかと思ったんだが。
て、スレ違い?
315名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 21:03:28 ID:vWCEZt2P
>>314
EP3とかぶっていて、やはり公開時期がマズいよね。元はとれてるけど。
でも、ブレランと同じく、このスレみたいなマニア?が多くてDVDとかで長く
ロングランしそう。とにかくハマる奴はとことんハマるのがリドスコ映画。


スレ違いだけど、リドスコの映画って。やはり、ビミョーに倒錯的。

ボードワンが普通に美形のまんまだったら、しばくシーンに特に感じなかったかも。
今は全身膿み崩れた、もと美形の青年王って設定自体が儚く美しく、且つ妖美。
(ノートンが仮面なのに、そういった雰囲気を感じさせる名演)
「病気によってある種中性的な、内面は高貴な天使的な存在」に
「ゴブリン(役者に失礼)」みたいなルノーがブチューして、しばかれ、
王様倒れる・・に、背中がなにやらゾワっとした。
エイリアンで、ギーガーを使ったセンス。
ブレードランナーでは、人形館で、生きたレプリカント(人形)が
人形のマネをするシーンの妖美さ。人形館自体が異様な美しさ。
ブラック・レインでも、主人公のこれまた無垢な感じの若い相棒が刀で首チョンボ。
グラディエーターでは美形の黒人女闘士がまっ二つ。
若い皇帝にホアキンを選ぶ選択眼。白い甲冑に血のような赤いバラ。

え?自分が一番倒錯してるって? 逝ってきま〜す。
316名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 21:09:42 ID:Rc6ppeMk
木の芽時は過ぎたと思っていたが…
317名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 21:16:05 ID:Z480TFth
映画観た帰りに創元社・知の再発見シリーズ「十字軍」を立ち読みしたんだけど、
ルノーってほんと好き放題やってたのね。ギーも役立たずだったみたいだし・・・
ボードワン4世は病気もさることながらかなり苦労してたんだな。
318名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 21:26:10 ID:q1gZpm3N
>315
ちょっとキモイかも〜^^;
ボードワンの高潔さに魅かれてる自分としては、その例えは…^^;
ボードワンは体弱いし、話し方も弱弱しいけど、
心は誰よりも雄雄しいと思うんだよね。

ボードワンの言葉の一つ一つは、本当に心が強くなければ言えない事だと思う。
そんな彼が「儚く美しい」とは、俺には見えないデス。

でも、女子にはそう映ってるのかなぁ…^^;
319名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 21:30:07 ID:MckLowYs
>>318
そうではない女子もいるぞ。
315はちょっと。。。とオモタ。
320名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 21:34:57 ID:QS0IUFSG
>>315
自分もそう思ってたから、そんなに倒錯してるとは思わないよ。
リドスコはそういうセンスあるよね。
321名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 21:43:54 ID:vWCEZt2P
315です。
ちょっと誤解を招いちまった。
儚い美しさとは、「残照」「夕日」のような美しさです。
女性のようにか弱く、儚いって意味じゃない。

弱々しい、女々しい男性キャラは苦手です。
高貴な天使=精神的に強く、神々しいって意味デス
322名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 21:57:51 ID:7O3ZxnAX
>>315 >>320 >>321
感覚的に同感。でも特に倒錯とは思わないな。
上手く言えないんだけど、背筋を撫でられるような
独特の美意識なんだよね。
323名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 21:59:32 ID:9th9j7JN
今日の毎日の夕刊に、リドリーのインタビューが載ってた。
324名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 21:59:33 ID:n6dxV3hQ
ボードワン王にはフランク貴族とコーカサスのアルメニア人の血が
混ざってたらしいから、普通だったら美形だったろうになあ。
でもそれより、高潔な人格を保てた精神力が本当にすごいよ。
325名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 22:00:01 ID:DXLR7XMq
「膿んだ手にブチュー」
今の世界なら、拒否という選択肢もあるのかもしれないけど。
生か、死か。ちゅーしなかったら殺される?と思ったら、
ペストの犬の屍骸でもするかも。
326名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 22:29:43 ID:qowkKb50
正直タイムラインの攻城戦の方が迫力あった
327名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 22:40:45 ID:J8ndrxvS
んなわきゃない
328名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 22:52:15 ID:q1gZpm3N
美意識ですか(;_;)
確かに冒頭のシーンから、映像美には驚嘆してましたけど・・・。
自分はヨーロッパ映画が好きなので、すごく嬉しかったです。
でもそれを倒錯と結び付けられると、背中をぞわぞわと走るものが^^;
自分が変なのかな・・・。

まじめすぎて嫌かもしれませんが、質問させてください。
ボードワンを好きになったのは、その独特の美意識からだけではないですよね?
彼の言った言葉の意味も、考えてくださってますよね?
ソウダト誰か言ってー(何かにすがりたい気分)
329名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 23:06:33 ID:vWCEZt2P
>>328
315ですが・・
>彼の言った言葉の意味も、考えてくださってますよね?
当然です。
ただの病気持ちで弱々しい元美青年に感情移入なんかしません!!
内面が高貴で、強靭で、素晴らしい人間だったからこそ、
彼が作った輝く世界がもろくも崩れ去る、穢されることに悲しさ・・
無常感とか、ものの哀れ・・消え行くものの美・・みたいなものを
感じる訳です。

くどいよーですが、少女マンガにとくありがちな、
繊細で無垢でか弱い美形キャラって、自分はキライです。
ボードワンは強靭で強かったからこそ、
それが失われる悲しさがなんかグっとくるんです。
・・ご理解できました?(^_^;;)
330名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 23:10:58 ID:TlqbEFCC
なんか2chじゃないところにいるみたいだ
別にいいが

リドスコの独特の雰囲気云々は胴衣
331名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 23:20:45 ID:MckLowYs
332名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 23:48:31 ID:vWCEZt2P
今頃紹介とは・・
ここに来てようやく作品の真価がじわじわと広がってきたか??
それか「あいらぶオーリー」は失敗だったと、戦略変え?
333名無シネマ@上映中:2005/06/09(木) 00:02:32 ID:q1gZpm3N
328です。
>329
良かったです、少しホッとしました。
でも、ボードワンを形容する言葉は、やっぱり何と言うか、
きらきらしてると言うか、気恥ずかしいですね^^;
俺はボードワンが病気以前どんな顔かたちしていたかなんて設定はどうでもいいです。
ここらへんが男女の考え方の違いでしょうか?

自分はこの映画のどこに惹かれたのか、ちょっと考えてしまいました。
言葉も絵も素晴らしかったけど、自分が一番感銘を受けたのはどこなのか?

自分は言葉でした。

人によってこだわりって違うから、俺だけなのかも^^;
(あ、もちろん、映像は素晴らしいです。激好み)
でもやっぱりあの言葉がなかったら、俺はここまでのめりこまないと思う。
と言うことは、俺が好きなのは脚本なのか・・・?

う〜ん、はげしく2chぽくない。ごめんね、変なこと聞いて^^;
334名無シネマ@上映中:2005/06/09(木) 00:06:47 ID:FEOTz3kE
アメリカでウケが悪かったのは、ネオコン批判っぽい台詞
のせいかな?
リドリー・スコットは全くそんなこと興味ないと思うが。

オーランド・ブルームはあんまりおいしくない役だね。
サラディンや、エルサレム王を格好良く見せるための
狂言回しでしかないもんな。

出来れば、どかんとヒットしてもらって、ディレクターズ・
カット版混みの3枚組DVDを販売して貰いたいんだが。
335名無シネマ@上映中:2005/06/09(木) 00:32:55 ID:Z75zqGPe
四枚組のが出ることに決まっている。
336名無シネマ@上映中:2005/06/09(木) 00:34:27 ID:FEOTz3kE
それは良いことだ!

後は、字幕だな・・・
337名無シネマ@上映中:2005/06/09(木) 00:48:42 ID:HVTfgfjy
改善したいなら活動しなきゃ
勝手に周りが盛り上がって修正ってことになるわけじゃないんだから
これだけこの映画を愛してる人が居るのに勿体無い
338名無シネマ@上映中:2005/06/09(木) 01:04:22 ID:1/f0GVi1
字幕と吹き替えでは圧倒的に吹き替えをオススメされているし、
自分も両方見て日本語のみで映画として理解するには吹き替えの方が
いいな、とは思った。
なっちはミス多発だし。
しかし、騎士の誓いの文言と、ボードワン4世との最初の会見のときの
「神に言い訳はできぬ〜云々」のくだりは、なっち訳の方が教示的に
滑らかで美しいと感じたよ。若干文語風。あの場の雰囲気には合ってた気がする。

そんで、今日始めて有楽○で見たんだけど、普段行く東京の西の方のシネコンとは
ピントのあいかたが1ランク違ってて、布や砂や石のテクスチャがはっきり
見えた。たまげた。
カラク攻城前哨戦(本戦はなかったけども)の、馬列が足並揃えて駆け足で
互いに迫るところと、その展開を見せる空撮の素晴らしさは何度見てもたまらん。

あと、今回気付いたこと。ホスピタラがハッティンで首切られてたけど、
彼は戦死したのではなく、生きて捕らえられて斬首になったっぽいね。
首が積まれてたのが聖職者のさらし首の根本だったし、他の首も聖職者
らしかった。
339名無シネマ@上映中:2005/06/09(木) 01:08:55 ID:FEOTz3kE
唯一悔いが残っているのは、THXで観られなかった事だな。
某交渉人のせいで。

まあなっちのおかげで、ずいぶんヒアリングが向上したよ。
だからってミスして良いわけじゃないが。
340名無シネマ@上映中:2005/06/09(木) 01:19:16 ID:q1126upQ
近所のシネコン、28日で上映終了だ…
341?名無シネマ@上映中:2005/06/09(木) 02:04:38 ID:Qm/pPmGt
>改善したいなら活動しなきゃ
LOTRやオペラ座の怪人の時みたいにするのかな
どこを直すか指摘や改善例をあげる、あと署名を集め配給会社等に送る・・・だよね
ttp://miyako.cool.ne.jp/cgi-bin/opera/shomei.cgi みたいな。
要英語力&愛・・・
342名無シネマ@上映中:2005/06/09(木) 02:18:07 ID:N4RI50U3
>>341
最低限、個人個人で配給会社に手紙かメール、だな。
署名は取りまとめ作業を引き受けてくれる人が出れば、てことだ。

要改善箇所を正確に指摘するために、資料集めが大切。
英語脚本は近日発売という話だけど。
日本語字幕は、映画館へ行って書き取ってこなけりゃ。
愛が必要だあ
343名無シネマ@上映中:2005/06/09(木) 03:34:28 ID:aYgbTy5B
戦闘シーンに迫力がないですね。
汗臭い男共が鈍器で殴りあうのが好きなんですが。
爆発する投石なんて、どうでもいいですよ。
344名無シネマ@上映中:2005/06/09(木) 03:39:42 ID:cwhRIcMC
↑映画では思いっきり鈍器や武器で殴り合ってるのに変な感想だな。
あの映画観ないで粘着してるあいつかな?要注意ID→ID:aYgbTy5B
345名無シネマ@上映中:2005/06/09(木) 05:01:31 ID:7MLkNiJE
エルサレム防衛軍の中にメタリカのジェームズ・ヘッドフィールドみたいな人がいた
346名無シネマ@上映中:2005/06/09(木) 05:05:10 ID:bmjpEl9Q
>>338
テンプル騎士団と聖ヨハネ騎士団には、イスラームへの改宗か死かどちらかを
選ばせて、テンプル騎士団総長以外は全員改宗を拒んで処刑されたそうでつ。
347名無シネマ@上映中:2005/06/09(木) 05:49:26 ID:tgeQMAgS
>>338
聖職者っていうか修道騎士達ね。>首の山。

ハッティンの会戦のシーンで、生きて捕えられてる兵士が映ったよね。
彼がもし騎士なら>346の言うように斬首。
史実では聖ヨハネ騎士団、テンプル騎士団の両総長は捕虜。
生き残った普通の兵士は奴隷、富裕層たちは身代金と交換。

そういえば頭にテンプル騎士団、聖堂騎士団、というのがあるせいか何回か観て
気付いたんだけど、「神殿騎士団」(ルビ:テンプル)という字幕になってたんだね。
「神殿騎士団」でもOKなんだけど、あまり聞かないな。
348名無シネマ@上映中:2005/06/09(木) 10:01:34 ID:qTsfD+dY
>>341>>342
「旧」字幕改善連絡室を見るとわかるが
オペラ座の時は何人もが「ここがおかしい」をあの一箇所に
大量に投稿してた。
『問題字幕の総覧』まとめた人も、そういうデータが集まったから
整理送付作業ひきうけた、と書いてる。作成の時には字幕書き取りとか
協力した人も多かった。

署名(個々人のコメントつき)集めの板も、代表者になりますって名乗り出れば
連絡室の人が設置とかはやってくれた。

でも今回は誰もあの場所使おうとしてないね…
オペラ座スレみたいに、「字幕の話はよそでやれ」と喚くヤシがいないから
ここで解決しちゃってるのかな。
349名無シネマ@上映中:2005/06/09(木) 12:15:09 ID:yzaRhrex
指輪やオペラ座とは観客動員の数が違うから、字幕に不満を持つ人の絶対数も
違うのが要因の一つかな。
あとは、この映画のファンはある意味でオトナ(実年齢じゃなく、精神的に)
すぎて、「戸棚の字幕が不正確なのは今に始まったことじゃない、台詞の意味は
もう知ってるし、DVDには英語字幕もつくだろうからもうそれでいい」と思ってる
人も多いのかなあ。
350名無シネマ@上映中:2005/06/09(木) 12:47:33 ID:ayY79C/b
つまり選挙に行かない無党派層みたいなもん、と。
351名無シネマ@上映中:2005/06/09(木) 13:09:21 ID:JtoWTLyG
ttp://elflady.com/orlandolove/showpost.php?p=303574&postcount=110

ロンドンのプロップストアのKOHのTシャツ。
これがイギリス人のユーモアなんかな。何ともブラックな…
352名無シネマ@上映中:2005/06/09(木) 13:31:27 ID:iBTZsGC4
>351
ある意味うすら怖いかもだ。
イギリスはテンプル騎士団とは関係深く
マルタ騎士団(聖ヨハネ騎士団)とは縁が薄いからかな。
イスラム関係の政治亡命者もまずイギリスに行くしな。
353名無シネマ@上映中:2005/06/09(木) 18:19:34 ID:Ea4GWgYz
>351
なんてこった!ホスピタラーの首が!
自分は王様の仮面コレクションのデザインTシャツきぼん。
354名無シネマ@上映中:2005/06/09(木) 18:39:39 ID:tgeQMAgS
Tシャツだったらイベリンのツートンカラー左右色反転のが良さげ。
355名無シネマ@上映中:2005/06/09(木) 19:14:14 ID:1d/THORV
覧てきました!良かった♪
バ〜ンとした感動はなかったけど、ジンワリと染み込む感動。

疑問としては
バリアンが書類にサインしてるシーン、その頃の鍛冶屋って字読めたのかな
って思った。このスレみてナルホドと思ったけど。それを連想させるシーンが
ワンカットくらい欲しかったかな。

サラディンはエルサレムを攻撃する時
まず交渉するかと思ったらいきなり攻撃しかも撃滅戦目指すって
イメージと違うなあと、この辺史実ではどうなんだろ。

しかし!ムカツクのは「名×東×」!交渉人を1でやってこっちが2とは
どういう神経じゃ反対にせんか反対にヽ(`Д´)ノ(ワカラン人スマソ)
356名無シネマ@上映中:2005/06/09(木) 19:22:41 ID:tgeQMAgS
>>355
字を読めるシーンワンカット、といえば梁のラテン語の意味を教えるとこがあるよ。
ゴッドフリー一行のドイツ人は読めなかったけどね。
357名無シネマ@上映中:2005/06/09(木) 19:24:05 ID:oj2yLMGF
>355
最初のフランスで「これなんて書いてあるんだ?」て訊かれて
バリアンが「世の中を云々〜て書いてある」と答える。

ということからこのキャラが字を読める、
そして育ての父が字を読めて書けた人間である
という2点は説明クリア。

ほんとはもっとカットされた場面でいろいろあったらしいけどね。
358名無シネマ@上映中:2005/06/09(木) 19:38:48 ID:HVTfgfjy
そういえばみんな小さいところに移ったって嘆いてるけど
なぜか地元の映画館じゃ4(小さいトコ)から1(大きいトコ)に移動してた。
地元じゃうけたのかな、お年寄り多いし。
359名無シネマ@上映中:2005/06/09(木) 19:50:07 ID:qTsfD+dY
>>358
実際、年配の男性が目につくね。あのクソ宣伝にも負けず、よくぞ…って
もしかしてリドスコに近い世代で年期入った映画ファンか。
うちの地元でもじわじわ確実に増えてる。ハコは小さくなってるけど。

>>349
それだ。怒り、まで行かないとあのパワーは出ない。
「ボロミアは嘘つきじゃない!」「ファントムは好色、ラウルはヘタレ、許せない!」
に比べたら、
「ハァ?妻だろ?」「そっちこそ引け、ってあのなあ…」は、温度が高くないし。
360名無シネマ@上映中:2005/06/09(木) 20:27:03 ID:kXa0UdWb
>>355
名古屋の人ハケーン!

361355:2005/06/09(木) 20:27:22 ID:IrtmqgbH
>>356-357
あ〜そう言えばそうだ!ラストにも出来てたねあの梁
それは失礼すました('A`)
362名無シネマ@上映中:2005/06/09(木) 20:49:56 ID:hsa2WmZR
現地語(アラビア語?)について
・井戸を掘ってるバリアンに水を差し出した男の子
「シーディシーディ・コッマーイ」とか言ってるように聞こえる。
別のシーンでもバリアンを「シーディ」と呼ぶとこあるから「ご主人様」
って意味なんでしょうか?
・同じく井戸掘りシーンでバリアンが「ヤッラヤッラ」とか言ってる、
みんなをせきたててるような雰囲気だけど、どういう意味なんだろ?
・馬を取り合ったシリアの大公(マメッド・アル・ファイス?)が
「ハキーム・イベリン」と言ってる。ハキーム=卿=(公・候・伯)爵?

イマドが偽主人の言葉を通訳してるところで「ダマスカスで会った」と
言ってたけど、偽主人は原語でダマスカスと言ってないように思った。
現地での地名は違うのかな?
エロい人、よろしければ解説お願いします。
363名無シネマ@上映中:2005/06/09(木) 21:06:05 ID:1iG9N4Xw
>>362
「シーディー」はアラブの言葉でlordの意味らしいですよ。
領主様〜てところでしょう。
364名無シネマ@上映中:2005/06/09(木) 21:12:45 ID:Vd8KLDfG
俺はラティフの「イヤァ〜」が気になる。
シビラの泊まるところを準備しようとするときの。

あとは、スタッフロールの時の歌の
「〜トニャ〜♪」の部分。程よく力が抜けてくれる。
365名無シネマ@上映中:2005/06/09(木) 21:44:06 ID:zioNM8Ka
字幕の問題は、DVDに英語字幕が付くなら、それでいいんじゃね?
戸棚よりこのスレ読んでる人の方が、もう歴史的背景とか勉強してると思うし。
366名無シネマ@上映中:2005/06/09(木) 21:54:10 ID:ZPI+tYbp
やっぱし劇場でみんなの目に触れる字幕が痛いと、辛いなぁ。
宣伝に騙されたけど、観て良かった!って言ってくれる人がもっと多かったら、
口コミでロングランしてたかもしれないのに。
なっちは洋画の暗殺者かもだ。

もしFoxの字幕担当者の胸が痛まず、字幕がこのままで発売されるなら、
将来NHKで、独自の字幕つけて放映されることを希望。
硬い翻訳かもしれないが、脚本をいじられるより数段ましだ。
367名無シネマ@上映中:2005/06/09(木) 22:07:08 ID:dweVD82j
>355
史実では、バリアンはハッティンの戦いに参加している。
バリアンは逃げ延びたが、イェルサレムにいる妻を迎えに行きたいとサラディンに申し出て許可される。
イェルサレムに残った住民は、100年前のキリスト教徒によるイェルサレム攻略時のイスラム教徒虐殺しの仕返しを
サラディン軍にされると思って、降服勧告を受け入れず籠城のかまえ。
イェルサレムに入ったバリアンは、住民に一緒に戦ってくれと懇願されて、サラディンにまた許可をもらって居残る。
で、戦うことになったので、サラディンは二度目の慈悲は見せず。だったかな?
368名無シネマ@上映中:2005/06/09(木) 22:36:10 ID:r7Ae7zDn
>>なっちは洋画の暗殺者かもだ。
凄腕だよな。仕損じは少ない。orz
369355:2005/06/09(木) 22:37:37 ID:IrtmqgbH
>>367
ありがとうございます
このスレ勉強になるなあ
370名無シネマ@上映中:2005/06/09(木) 22:43:10 ID:r7Ae7zDn
>>367
>イスラム教徒虐殺しの仕返しをサラディン軍にされると思って
映画でもエルサレム側はそう思ってたっぽい。
禿部下の「サラディンは慈悲を見せないだろう」とか
司教が「(今だけ)イスラムに改宗しよう」とか言ったのも
そのせいじゃないかな。バリアンでさえサラディンとの交渉時に
「キリスト教徒は城壁の内側のイスラム教徒を皆殺しにした(のに」と」
言ってたし。字幕では一部省略されちまってたが。
371名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 00:07:16 ID:TF1OKqjI
Tシャツ見て思い出した、KOHの衣装や武器のレプリカを扱ってるサイト。

ttp://www.reliks.com/search.ihtml?searchterm=Kingdom+of+Heaven&step=2

自分に潤沢な資金と英語力があったら、端から買い漁っちまいそうだ…。
もちろん両方とも綺麗さっぱりないんだけどさ(苦藁
372名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 00:08:15 ID:aB85iMRu
8回目行って来たよ。
TOHO高槻、平日の昼間とは言え5人て……orz

ところで、血気盛んなムスリムは何者か、とずっと悩んでいたんですが。
もしかして、神官とか司祭とか、そう言う人なのかな、と思った。
神に仕える偉い人だから、サラディンとまるで対等みたいに喋ったり
したのかなーって。
彼だけ、最後まで武具を装備もせず、ただ兵士を鼓舞してただけだし。
戦いはに直接手出しはしない、エルサレム側の司祭と対になる存在?
とか思ってみた。
373名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 00:16:33 ID:kcHatssT
ようやっと見られたよ。
ギイが戴冠して十字軍がGod save the king!と叫んでるとき
ティベリウスだけGod kill the kingとぶつぶつ言ってないですか?
374名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 00:25:15 ID:jFzudTcS
このスレでは「ハゲ」の呼び名が定着しているあの男の名前は「アルマリック」かもだ!
375362:2005/06/10(金) 00:26:16 ID:aAOqndsJ
>363
レスありがd。
どうしても字幕つけて欲しいってシーンじゃないけど
気になるんだよねー。

>373
あのやる気の無いシュプレヒコールにはちょっと笑った。
killと言ってたかどうかは気づかなかったけど。
ちょっとキャラに土方歳三入ってた感じ<ティベリアス
(王の片腕的存在、王のためなら反対派殲滅もOKなとことか)
376名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 00:28:12 ID:WW7gzMGK
>>373
>God kill the king
え?周りに合わせて"Long live the King!"と言ってただけじゃ…
ブツブツ言ってるように聞こえるのはやる気なさそうに
唱えてるからだと思ってた。今度見る時には注意してみよう。
っと思ったが音響良いところでないとわからないか。だめだな。orz
377名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 00:57:43 ID:27Uu/UWE
>365
このスレを覗く誰もが英語が堪能なワケじゃないのですよ。
自分みたいに英語サパーリな人間は字幕が直ってくれてないと激しく辛い。
改善要求出したくても、自分で間違ってるところを指摘できないのが我ながら哀しい。

でも、そんな自分でも判った「妻になります」と「海沿いに移動」は
翻訳家生命をかけて直してくれよ、なっち…と思う。
378名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 01:18:17 ID:BZvPxpe+
ティベリアスにとっちゃ、
文字通りボードワンその人がエルサレムだったでしょうね。
サラディンがエルサレム軍を破るまでもなく
彼のなかで守るべき聖なる場所はとっくに滅んでたわけで。
(それでも史実のレーモン伯は、王の死後(5世の後見人として)
サラディンと休戦協定を結んでるらしいが、
御存知のようにギイとルノーの阿呆が台無しにした)
キプロスへの去り際にバリアンに
「神は私を見放した」って去ってくのが泣けた。
379名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 01:29:03 ID:aAOqndsJ
ジェレミー・アイアンズ、「タイムマシン」を観たときはいくらなんでも
そりゃないよーと泣き笑いしてしまったんだけど、ティベリアス役は
良かったね。珍しくいい人(ダークな部分はあるが)だったし。
しかし、「運命の逆転」「愛と精霊の家」「ダイハード3」とかのジェレミー
好きな自分としては、彼のルノーも観てみたかった気がする。
サディスティックで妖しげな悪役になっただろうなー。
あ、ブレンダン・グリーソンのルノーももちろん好きですよ。
380名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 01:45:03 ID:WW7gzMGK
>>378
>サラディンがエルサレム軍を破るまでもなく
>彼のなかで守るべき聖なる場所はとっくに滅んでたわけで。
バリアンの「(エルサレムを)守らねば」という言葉に答えて言ってるな。
「王は逝った。エルサレムも王と共に。」だっけ。
あそこの字幕はどちらの王をさしてるかわかりにくくて残念。
ギーのことだと誤解した人も少なからずいるんじゃなかろうか。
381名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 01:49:50 ID:WW7gzMGK
>>362
"Dimashq" = Arabic for Damascus, the capital city of Syria.
ttp://www.tiscali.co.uk/reference/encyclopaedia/hutchinson/m0097439.html
382名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 02:31:15 ID:gRVWxIGm
>>380
字幕のせいじゃなく、英語でも一瞬「え?」と思い
それから、ティベリアスにとってはThe KingはボードワンIV世以外にいないんだ…と気づいて
余計悲しくなったよ。

>>373
言ってない言ってないw
出遅れて、はっと気づいて機械的に周りと同じことを復唱しているだけ、または
"Long live the King!" という決り文句が、あまりに短かった先王のlifeへの
残酷な皮肉に思えていた…かもしれない。
383名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 04:32:25 ID:e/vBV5QT
>>372 あの鼓舞するシーン好きだな。「アラアクバル!アラアクバル!」がかっこよく聞こえる。
あの人は、確かエジプト人の俳優で、地元では有名な役者だとか。
384名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 04:43:56 ID:Wc7X4x1m
>>82
スレ違いだけどジェリー・ゴールドスミス死んじゃったんだorzスタトレデオセワニナリマシタ・・・合掌
385名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 05:50:42 ID:7VdMIIbU
>>372
あの武装してないムスリム、顧問らしいけど話すことが宗教っぽいから
自分も宗教関係で力がある人なのかと思った。
彼がトップだったらエルサレム城壁内にいた人たちは虐殺されてただろうね。
後からサラディンの対処に文句つけてきそうだ。
386名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 06:14:05 ID:AYgocBsW
>380
>382
そこら辺が見る人を選ぶ所かもしれない
人の心の内を想像する力がない人には、理解できない映画なのかも。
387名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 10:44:25 ID:lBpDKc7P
ルノーとギーが隊商を襲った後、
ギーは処罰されてないみたいですがなぜなんでしょうか?
>>274のナザレにいたことになってたんでしょうか。

ティベリウスは「ギーとルノーが襲った」と糾弾しているのに・・・
388名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 10:51:58 ID:UN7Dc7sO
>387
王女の夫で次期王様候補だからね。
本人が「あの場にいなかった、俺関係ない」と否定したらそれ以上突っ込んで
処罰はできないと思われ。たとえ加担していたという確たる証拠があっても。
そういうもんだよ。
389晒しage:2005/06/10(金) 12:48:42 ID:7po7e7lQ
386 :名無シネマ@上映中 :2005/06/10(金) 06:14:05 ID:AYgocBsW
>380
>382
そこら辺が見る人を選ぶ所かもしれない
人の心の内を想像する力がない人には、理解できない映画なのかも。
390名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 16:23:08 ID:AYgocBsW
>389 ID:7po7e7lQさんへ

ゼミから帰ってみたら、さらされてる(^^;)
すみません、ID:7po7e7lQさん、何かえぐっちゃいましたか。
思ったことを書いただけで、悪意はないです。ごめんね。
391名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 16:44:17 ID:jBfEYUiU
サラディンの傍に居た偉そうな人は、多分時のカリフだと思います(カリフ=予言者ムハンマドの後継者)
昔は大帝国を治めていましたが、この時期には既にスンナ派ムスリムの象徴と化しています。
諸王朝に正当性を与える存在…日本戦国時代の天皇みたいなもんですな。

ちなみにサラディンは軍政の実行者たる"スルタン"という地位にいます。
これは日本戦国時代なら将軍、現代なら内閣総理大臣てとこです。


ちなみに、バリアンらがエルサレムから出るまでの内政的経緯も面白いでつ。

史実では、サラディン側は一人頭少々の身代金での解放を要求したそうで。
神に仕える司教達なら民衆分も負担するだろうと踏んでの判断。
司教達の溜め込んだ金銀財宝も手に入ってワショーイ!の筈だった。
ところが司教達は自分達の分だけ払って、溜め込んだ金銀財宝抱えてトンズラ。
守備隊長バリアンは、私財かき集めたものの一部しか解放できず orz。
なんてことが本当にあったそうです。


集英社文庫の「ジハード」(定金伸二)て作品で覚えたんだけどね。
バリアンは数行しか出てこないけど、ギイやサラディン、獅子心王は登場します。
392名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 17:08:41 ID:Wc7X4x1m
最後バリアンがシビラに「王女は馬に乗るが貴方は違う」って言って
そっと手を繋ぐシーン凄く(・∀・)イイ!!
ホントに後味のいい映画だよなーこれ。
393名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 17:21:21 ID:+nIB13hg
正直、この映画みるまで、主役は顔だけのアイドルだと思ってたんだよな。
で、見た後もやっぱ、まわりの濃い俳優に比べると、印象薄っと
思ってたんだけど、ちょっと前にここにもはられたレビューみて、
ちょっと考えなおして、また見に行って集中して主役見てたら
無口でオーバーアクションではなくても、目でいっぱい演技してたんだな。
それでいて癖がなくて(俺はこの部分を印象薄いと勘違いしてた…)
でも、アクションはちゃんとこなしてて。見直しました。
これからの成長がちょっと楽しみな役者になりました。
394名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 17:30:31 ID:eaR/1Mqg
>>390
ID:7po7e7lQじゃないけど俺も>>386みたいな書き方はどうかと思ったぞ。
この映画を評価しない人間は馬鹿だ。って見下してるように見える。
そういうつもりは無いんだろうけど
無意味に煽ってるように取れるんで止めたほうが良い。
395名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 18:49:50 ID:zoWM18C0
海外のエドガー・ノートンの記事で、最初スコットに提示された
役はフランスの悪いバロンとあったけど、それってルノーのこと?
それは即座に断って、仮面の役を誰がするのかと聞いたとあった
けど。
396名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 18:55:16 ID:AYgocBsW
>394
ちょっと真面目にレス。
馬鹿にしてた訳じゃないんですが、失礼な書き方だったみたいで、謝ります。

でも言いたかった事は、評価できない人間はバカって事じゃなかったんで。
最近テレビで見たんだけど、外国の小学校の授業のニュースだったと思うんだが、
人の表情や声の調子やしぐさで、人の気持ちを推し量るって事が、
できなくなってる子供が結構いるらしい。
それで授業でわざわざ、「この表情の人はいまどんな気持ちなのでしょうか」なんて、
教えている光景をうつしてた。
そのテレビでは子供のことしか言ってなかったけど、それ見て、
もしかしたら、できなくなってるのは、外国だけじゃないかもしれないし、
子供だけじゃないのかもしれないって思ってたんだ。

この映画は説明的な長いセリフや大げさな演技がないから
そういう表情や声の調子で心を推し量って共感していけなければ
きついのかなと。それでああいうこと言っちゃったんだけど。

でも、人を傷つける言葉だったんだと反省。すみませんでした。
397名無シネマ@上映中 :2005/06/10(金) 19:04:08 ID:/0I96L0B
2回目観に行ったら客は自分一人だった。
人が居なくて集中できるし、こことか字幕のまとめサイトを見ていったしで前より楽しめたよ。
王の演技じっくりみれたし。ノートンいいな・・・!
やっぱり王やサラディンに感動した。兄を思うシビラにも。
髪を切るシーン、歪んだ鏡が兄の素顔みたいにシビラの顔を映していて
それをじっと見つめてるシビラが好きです。
看取る時の「いつも美しかった」って内面や仮面を付ける前だけじゃなくて
全部ひっくるめて愛してたってことだと思いました。
ティベリウス曰く気紛れらしいけど色々見越した上で女の立場で兄を守ろうとしてたんだろうな、
エルサレムひいては兄を守りたかったんだなぁ
兄とは違う人物だけどその意思を継いだバリアンと一緒だからエルサレムを出て行ったのかなと思いました。
398名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 19:15:35 ID:f0scvm/y
>>395
エドワード・ノートンだよね。
フランスの悪いバロン はギイの事じゃないかな?
ノートンのギイも見たかった気がする。

>>396
それはあると思うよ。
例えばバリアンの演技を
「感情を押えた控えめな動作で、目の表情で語るタイプの演技」と受取れるか
「影が薄い」と取るかも人それぞれだしね。

>>397
「兄上の王国は Here and here にある。
 決して明け渡す事の出来ない王国です。」
・・のバリアンのセリフがあったればこそだろうね。
399名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 20:19:30 ID:zoWM18C0
>>398
あ、ギイのこと。サンクス。

私もノートンのギイ見たい。
王にコンプレックスを強く持ってるギイ。
1人2役でも・・・。
400名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 20:30:53 ID:1HaZ6dPQ
この映画、本国以外には好評だね。
401名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 20:50:01 ID:cQEQe2Ku
wやっぱり本国では敬遠されてますかww
402名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 21:00:56 ID:BZvPxpe+
>379
ジェレミー好きの連れは、いつティベリアスが王を
裏切るんじゃないかと、ハラハラしながら見ていたそうだ。
てっきりロイエンタールみたいなことをやらかすんだろうと
期待していたそうだ。

しかし、もしノートンがギイで、ジェレミーがルノーだったら。。。
403名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 21:01:59 ID:LvMP3CYU
>>391
歴史書ではサラディンを「スルタン」と書いているものが多いのですが、
実はサラディン自身は正式に「スルタン」を名乗ったことは一度もありません。
また、カリフはずっとバグダードにいたのであの若者はカリフではないと
思います。
404名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 21:02:40 ID:LvMP3CYU
847 :世界@名無史さん :2005/05/19(木) 09:51:31 0
サラディンの正式な肩書きは「宰相」だったのですか?
彼自身は「スルタン」と名乗ったことはないはずですが。

848 :世界@名無史さん :2005/05/19(木) 23:08:55 0
王号は「アル・マリク・アンナースィル」(????? ??????)だったか?
カリフのアーディドが死去して、ファーティマ朝の滅亡した後も、エジプト一国の
支配者になった者が(まだ、ヌールッディーン・ザンギーの配下の武将だったとはいえ)、
スンナ派教徒にもかかわらず、シーア派王朝の「ワズィール」などと名乗る必要性は
全くないし、いらん疑念を受けるだけだ。

849 :世界@名無史さん :2005/05/20(金) 01:41:52 0
「アル=マリク・ン=ナースィル」はサラディンが宰相職についたとき
ファーティマ朝カリフ・アーディドから下賜されたクンヤ(尊号)の一種だから
たしかに「マリク」とは言っていても「王号」というのとはちょっと違うような。

伯父の欠を補ってファーティマ朝のお雇い宰相になったけど、でも本当は
ヌールッディーン・マフムードの家臣だとか微妙な立場を綱渡りしてる感じ。
405名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 21:32:06 ID:r0qylWT9
>>400>>401

本国ってアメリカ?
これ、監督も出演者の大方もイギリスだから、本国はイギリスか?
映画の中の人物はたいがいフランス人だから、本国はフランス?
406名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 21:56:46 ID:BZvPxpe+
そりゃーエルサレム王国だろ <本国
407名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 21:58:17 ID:hEi7qnbL
>>406
つまり「ここ」と「ここ」にある王国ですな

サラディンを破ったという16歳の時のボードワン4世も見てみたかった。
408名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 21:58:20 ID:7FTUZ2MX
日劇で二回目を観てきた。
やっぱりこの映画は大画面に限るな。
大きいハコでやってるうちに何回も観ておくぞ。
エルサレム軍登場シーンは鳥肌が立つくらいかっこいい映像だと思う。
リドスコGJだ!
映像も音楽もドラマ面も自分の中ではパーフェクトに近いんだけど
恋愛面が浅いよなあ。お互いのどこに惹かれたのか分からない。
カットされちゃったのかな?
409名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 22:05:53 ID:CiPv/1x1
ああぁっもう409かよ!
「ふぉーはんどれーーっど!」やりたかったのに・・・
410名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 22:20:20 ID:7FTUZ2MX
登場人物が多いのにキャラがよく立ってたな。
ルノーは悪役なのにコミカルで哀愁さえ漂う。

サラディンの姉が顔を表した時のドォーンっていう衝撃的な演出はなんなの?w
リドスコは笑わせようとしてるのか?
411名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 22:24:49 ID:cFwZl8MW
昨日見てきました
既出かもしれませんが劇中音楽の歌って映画オリジナルですかね
バッハぐらいしかわからんかった
412名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 22:26:31 ID:CiPv/1x1
>410
あの一連のシーンは笑うとこだよな?
サラディン姉が草原の中でウンコ座りしてるのも、
ジャニーナ待ちのコアなりどりんファンのための
サービスに違いない。
413名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 22:28:19 ID:hEi7qnbL
あれうんこ座りだったっけ?
414名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 22:34:35 ID:7FTUZ2MX
なんか知らんけどルノーもショックを受けてたようでw
マキシマスの嫁といい、リドスコの好みはマニアックな感じがする。
415名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 22:38:01 ID:r0qylWT9
王女よりもずっと印象に残った、サラディン姉。
あの笑顔、ホラー演出かとw
416名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 22:40:06 ID:xV25aSN8
>>410
知ってるかもしらんが、あれ演じてるのはリドリーの彼女。
「グラディエーター」ではマキシマス嫁。
「ハンニバル」ではバージャー秘書。
「ブラックホーク〜」ではシュガート嫁。
「マッチスティック〜」では銀行員。

リドリーファン的にはギャグポイント。毎回隠れキャラ的に出てる。
417名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 22:42:20 ID:cQEQe2Ku
そうなんだ。
どおりでw
418名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 22:50:29 ID:SdYtFG3G
>>396
自分も最近の人間の感性に危機感を覚えている。
リドスコ映画に限らず、批評とか読んでると、セリフが少ない映画に対して、
深みがないだの底が浅いなどといったのが目立つ。
小さい頃から人付き合いが少なく、ゲームやアニメばっかりじゃそうなるわな。

自分で言うのなんだが、いろいろあって、逆に読めすぎちゃって、
自分が傷付いたりする時もある。でも色んなタイプの人と接するの好き。
絶対引きここもり君にはならないな。つまんないもん。
トマス・ハリスの「レッド・ドラゴン」を読んだ時、主人公のウィルと
自分が重なった。・・ここのスレのメンバーもウィルやレクターに
なる可能性ありだな。リドスコ映画の人物の内面を読まないタイプの人間は、
安心しろ。レクターにはならない(なり得ない)。(笑)
リドスコは役者の演技を信頼して、本当に素晴らしいものを引き出してる。セリフ以上に雄弁。
419名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 23:08:11 ID:7FTUZ2MX
>>416
知らなかった。ありがとう。
やっぱり笑っていいんだなw
つうかマキシマス嫁と同一人物だったのかぁ。
420名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 23:39:36 ID:R13kEIfy
>>418
チラシの裏にでも書
421名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 23:43:48 ID:5V3F43ER
>>395
詳 し く 。

ノートン情報は一切でてこないからそういう話は超貴重だ。

ジェレミー・アイアンズも脚本読んで自分から出演したいって
リドスコに交渉して、最初は役がないといわれたがその後
ティベリアスに決まったとどこかで読んだ。

リドスコの当初のキャスティングはどんな面子だったんだろう。
422名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 23:48:12 ID:VO6/6SUT
バリアンも元はもっと年のいったキャストを考えてたんだっけか
423名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 23:54:41 ID:gv5FRVfO
バリアンはスクリーンテストまで残った最終候補は3人だったと読んだ。
オーランドとポールペタニーと、ERの人。すまん、名前失念。
内容を見た今は、あの青臭いクソマジメさを出すなら、若いオーランドで
正解だったと思えるけどな。
424名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 23:56:46 ID:jnt741Qw
りどりんはもともと、グラディエーターのコモドゥス役にノートン先生を
希望してた。スケジュールの都合で実現しなかったけど。
待望の出演だったんじゃないかな、お互いに。
425名無シネマ@上映中:2005/06/10(金) 23:57:26 ID:BZvPxpe+
ベタニーすか!うわあ・・・
426名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 00:00:22 ID:mX9w+JKO
>421
これかな?
5月17日の記事のところにあった。
ttp://www.edward-norton.org/news.html
427名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 00:00:25 ID:gv5FRVfO
ちなみに421の記事は↓
tp://www.empireonline.co.uk/site/features/interviews/interviews.asp?IID=230
428名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 00:00:27 ID:JxxZwRfG
>>418
他人のことを悪く言って、無理やり自分の優位性を語るのはカコワルイ
429名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 00:04:00 ID:s3F0GB3r
>>424
ヘーヘー
コモドゥスはホアキンしかあり得ねえ!て思ってたけど
ノートンのも観てみたい気がしてきた。
430名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 00:16:51 ID:CEuEF0HV
>424
ボードワンの白い衣装観てたら、ふとコモドゥスの最後の白い衣装と
甲冑を連想した。うーむ、そういうとこで繋がるのもおもしろいねー。
431名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 00:27:47 ID:BWStbbIt
>427の記事面白い〜
ジェレミー・アイアンズの最後の言葉にわろた。
さすが英国男。
432名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 01:08:26 ID:2kJXSGuh
こないだ見てきたけど、予想を裏切る佳作で嬉しかった
昔世界史で習った「ギリシャの火」を映像で見られて満足
最後の獅子心王登場にはちょとワロタ
433名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 01:10:09 ID:/cJpuTqV
>>420 >>428
お、予想通りの意見が。半分悪ノリだよ。だってレクターだよレクター。

>>429
でも、結果として最上になった。
コモドゥスはホアキンがピッタリだし。
ボードワンはノートンしか考えられない。
コモドゥスをノートンが演じてたら、ノートンのボードワンは拝めない。







434名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 04:16:54 ID:fJbVy9ND
王のマスクとか、騎士のマスク・兜とかがカッコ良かった。
グラディエーターでも色んなマスク・兜が出てきたし、リドリーは仮面好きなのかな。
435名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 06:20:32 ID:rCS6lO3B
>>432
「ギリシャの火」出てきたのってドコだっけ?
あれナパーム弾みたいなものと言われてるけど
実際は資料に乏しくて詳しく解明されていないらしいけど。
436435:2005/06/11(土) 08:33:58 ID:/FG+jT2i
あ〜もちろん
エルサレムの攻防戦に使われてるのは分かるけど
使ってるのはイスラムの方だよね。
437名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 09:35:21 ID:POvADnUs
ボードウィンの所作が人形みたいだった。首がいつも30度くらい
力無く傾いてたり、馬に乗ってる時の間接がはずれたよーな脚とか。
研究したんだろうなあ。
438432:2005/06/11(土) 10:08:43 ID:K+5yOcn4
城攻めでイスラム側が使ってる重火器をギリシャの火と思ったけど違ってたら失礼
ともあれ最新のテクノロジー&圧倒的な物量のイスラムと、知恵&気合いで乗りきろう
とするエルサレムの攻防にワクワクした
439名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 11:15:58 ID:VjJlUZtx
ここ最近のアレキサンダーといいキングアーサーといい
あの手の映画はどれも期待はずればかりだった。
期待してなかったから余計によかったかもしれない。
440名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 12:17:05 ID:s3F0GB3r
興行不振なのはそれもあるだろうな…。
歴史物は評価が下降線をたどってたから。
アレキサンダーなんかラジー最多ノミネートまでされる始末。
この映画は順番的にも不遇だ。
441名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 12:34:54 ID:FrtgEQMX
キングダム・オブ・ヘブン公式完全ガイド
http://www.aspect.co.jp/np/details.do?goods_id=612

十字軍 ヨーロッパとイスラム・対立の原点
http://www.sogensha.co.jp/mybooks/ISBN4-422-21080-7.htm
アラブが見た十字軍
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480086153/249-5610860-6274755
サラディンとサラセン軍
http://w3.shinkigensha.co.jp/books/4-88317-836-6.html
十字軍の軍隊
http://w3.shinkigensha.co.jp/books/4-88317-822-6.html

参考サイト
「世界史」に関係する映画
ttp://www.actv.ne.jp/~yappi/eiga/eiga.html
戦術の世界史
ttp://www.k2.dion.ne.jp/~tactic/index.html
テンプル騎士団、その歴史と伝説
ttp://www.sf.airnet.ne.jp/tram_kn/trpg/coc/tuo/knightstemplar.htm

ストロングホールド クルセイダー
http://www.kids-station.com/game/SH_Crusader/
クルセイダーキングス
http://game.livedoor.com/pkg/ck/
ナイツ オブ オナー
http://koh.zoo.co.jp/
442名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 14:07:33 ID:A8Fj5rRg
同ジャンルの他の作品とは、あのリドスコ独特の映像によって
一線を画していると思うのだけどなあ、KOHは。

そういう面がもっと多くの人に広まるといい。DVD発売後に期待!
443名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 16:36:47 ID:LXYysCXY
今からDVDの発売が待ちきれんなー。特番を録画したビデオ無くしちゃったよ…。気になったんだが、カトリックって離婚禁止じゃ?
444名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 16:54:34 ID:WNM/Lzgs
>>443
自分はカトリック教徒でないから、教義上の正確なことは知らないけど、カトリック教徒でも「永久的な別居」は可能らしい。でもそれだと結婚の関係は残るから、別の人と再婚したくても、できないだろうな。
歴史上の政略結婚なんかでよく使われた手段としては、「婚姻無効」の申立て。まだ実質的な夫婦関係ができていませんので、結婚は止めにします、ということ。ホントはどうだかわからないけどねw
あと、配偶者が死んでしまえば、もちろん残ったほうは再婚できる。修道院に入って世俗の関係を断ち切るという方法も、ある種の”死”といえるかも。
映画でボードワン王とティベリアスが言っていたのは、無理矢理死別さすということだ。
445名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 17:10:19 ID:ODYPWOOW
3回目見て北
ハッティンの戦いで負けた後、最初に映る真の十字架は
焼けこげて黒くなってた。(足下に松明持った人影が2〜3)
でもバリアンたちが駆け付けたときは元の金色のがあった気がする。



446名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 17:15:12 ID:ODYPWOOW
>>443
建前と実際は違った模様。
史実では、ボードワン4世の父王が即位の際、
素行が悪くて王妃にふさわしくないwってんで
ボードワン4世とシビラの実母は離縁されてるらしい。

で、彼等の継母である王妃が未亡人になった時に再婚した相手が
実在のバリアンだそうだ。
447名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 17:15:35 ID:BWStbbIt
史実のレーモン伯には、前任の摂政(とは言っても非公式)
だった人物の暗殺に絡んでいたという噂があったらしい。
殺された人物については、
ゴッドフリーのモデルだったという王の家庭教師が
その人となりについて辛辣な評価を残してて、
彼が後見人の座から退けられ、レーモン伯が正式に王の摂政に
選出されると、間もなく謎の死を遂げたので
そういう噂がたったそうだ。以上ウィキペディア情報。
映画のセリフはそういうエピソードを踏まえてるのかな、と思った。

それはそうと>427の記事で、
レーモン伯は実際にはイスラム教徒だった、ってあるのに驚き。
公式ガイドには、敵であるアラブ人からも一目置かれる
当代一の十字軍戦士として名高い高潔な人物で、
外交手腕にも長けていた、と書かれてたけど、
そのあたりと何か関連があるのだろうか〜 

448名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 17:17:34 ID:POvADnUs
和議の時、闘いを望まないはずのバリアンがすぐには降伏しないで
闘いを継続するようなことを言うのは何でだろう。
あなたの兵10人を道連れに死ぬだろう、みたいな。
相手の条件を聞いてから降伏しないと、足下をみられるってことかな?
449名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 17:30:40 ID:POvADnUs
そういえば今日特番だよね!
450名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 17:32:52 ID:LXYysCXY
444
そーか、理由や状況によっては出来るんだ。詳しくありがとう。そーいや、ティベリアスが死刑どうのこうの云ってたっけ。英ヘンリ8世の件が頭に残ってたから変な気がしたんだな。

446
なんと!案外自由にやってたんだな。興味深いネタありがとう。
451名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 17:43:54 ID:fjfg3JSH
>>444
婚姻無効の申し立てに使われたのは、他にもその夫婦が血族関係にある、
本人の同意がなかったのに周りの者に無理矢理結婚させられたなど。
452名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 17:50:18 ID:LdljP+SP
>>448
交渉術のひとつだよね。
ほいほいと相手の条件にとびついたら足元見られる。
453名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 17:55:36 ID:ni8kyMe6
>>444 補足、これもウィキペディア情報。ガイシュツだったらスマン

史実のシビラは女王として戴冠される前に、ギィとの婚姻を無効にせよと迫る
反対勢力(oppositional court members)に、「次の夫を自由に選ばせて
くれるなら婚姻無効を認める」と返事した。そして即位するや否や、
「“新たな”夫として、ギィを選びます」と宣言して、宮廷じゅうを驚愕させ、
強引にギィを女王の配偶者資格で王にした。

>>448
某字幕関連サイトよりコピペ

ここは、「弱気を見せては不利になる。心にもない徹底抗戦を叫び、
サラディンのほうから停戦を申し出るようにさせて、少しでも有利に
話を進めよう」と決めていたバリアンの、必死の虚勢。
454名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 18:02:14 ID:IeX0ds2l
サラディンの仁を信用しなかったんだな
455名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 18:10:41 ID:s3F0GB3r
>>452-453
あそこでサラディンが「そっちがその気なら」
ってなったらどうするつもりだったんだろう。
サラディンほどの人物ならバリアンの本当の心理はお見通しかな。
456名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 18:23:10 ID:1e8ty2VE
>>454
バリアンは劇中ではサラディンと一回も会っていないからね。

>>453
必死の虚勢ってネガティブ表現ではなく、
単純にネゴシエーションのテクニックだろう。

「無条件降伏しろ」
「全滅するとも戦ってやる。モスクもなにもかもぶっ壊して」

最大値を両方とも出しているに過ぎない。
交渉の出だしとしてはんなもんでしょ、普通。
457名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 18:52:27 ID:ni8kyMe6
>>456
>一回も会っていないから
そう、ボードワンIV世と交渉してるのを遠目に見て、双方退いたのはわかっても
内容は聞こえてなかったし。ハゲは「サラディンは慈悲を見せない」とか断言してたしw
それ以外にあまり情報を持ってなかったんだろうね。

>>455
引用元でもサラディンお見通し、で好意的という解釈。
一部だけ出すのはどっちにも失礼だった。ごめんなさい。
「虚勢」っていうのも文章全体で読むとネガティヴでなく書かれてる。
458名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 19:26:47 ID:nBH8iI6b
サラディンだってイスラム側の長として立場があるからね
バリアンが死なばもろともの強硬姿勢を打ち出せばこそ
これ以上の自軍の犠牲は忍びない、と慈悲を見せることも出来る
(勝敗自体は開戦前から決まってるようなもんだし)
先のエルサレム占領時に先住者のイスラム教徒を虐殺してるなら
配下の兵たちは当然同じ報復を望むだろう。そういう民意も汲んでやらんと
こういうのが「政治」なんだろうね。そういうのも面白い
459名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 19:35:33 ID:xdnZHbvP
特番の字幕で、映画観たかった…
460名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 20:54:21 ID:kb+f7HyB
>>459
禿同。
でも、ちょっと微妙な部分もあった木がした。
映画字幕と良いとこ取りできれば尚良しかなー。

デヴィッド・シューリスのインタビューをもっと聞きたかった。。
461名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 21:08:48 ID:s3F0GB3r
争いの元となるすべてが灰になればいいみたいな台詞は
交渉術というか本音じゃないかと思ったんだけどなあ。
確かにそんな本末転倒な聖地なら要らねーだろと思ったよ。
462名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 22:23:08 ID:BQQA4m3s
今日、初めて見た。
鍛冶屋が英雄になる設定にはちょっと無理を感じた。
あと、ギーは、作中では悪役ですがそこそこの名君だったみたいでつね。
戦闘シーンの迫力だけ妙に印象に残ってしまった。
テーマ的に難しすぎるから仕方ないのかもしれないけど、
60点。
463名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 22:28:31 ID:TaxljZOr
サラーフ・アル・ウッディーン
464名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 22:30:22 ID:xoB01jt2
医者を遣わそう、と言ったサラディンの心遣いに、ボードワンが
会釈しながら右手を額から胸へ掲げるような仕草が好きだ。
サラ〜マレク
465名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 22:32:25 ID:J2QarOh5
特番ってどの局でやってたの?どんな内容だった?
観損ねたよ・゜・(ノД`)・゜・。
466名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 22:52:17 ID:kb+f7HyB
>>465
ムービープラスだよ。
明日もやるよー。
ttp://www.movieplus.jp/original/e!_index.html

監督、バリアン、ティベリアス、シビラ、ゴッドフリー、ホスピタラーの
インタビューがメインだったよ。
467名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 22:52:50 ID:kesfxrmd
>>465
テンプレ>>1の「まとめサイト」行ってみ。

先月地上波で放映された特番とどの程度内容かぶってたんだろうか。
両方見られたラッキーな人いたら教えてくれると有難い。
468名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 22:55:52 ID:xWOt1puh
わうわうの特番観た人いる?
469名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 23:18:02 ID:J2QarOh5
>>466
>>467
dクス!明日は仕事だがら録画して観てみるよ!
テレ東の特番とカミングスーンの特番は同じ内容だったよね
(字幕と吹き替えが違ったけど)

今回は別の内容だったら嬉しいな〜
470名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 23:33:12 ID:GsJjxbaO
>>467-468
自分は地上波もWOWOWもCSも一通り見られたので比較してみます。
内容的に1番濃かったのはムービー・プラス。
独自に訳していた字幕が、戸棚の落とした台詞までカバーできていて良かったです。
ComingSoonTVとWOWOWの特番は内容が全く同じでした。
地上波放送のは、上のWOWOWのやつに吹替をつけた(恋愛映画色風味付け)という感じでした。
471名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 23:34:42 ID:IXLfSI+f
今日、友人と「サハラ」観に言ったんだけど、ちょうど時間が
KOHとニアミスで、「12時45分のKOH只今から入場開始です」って
アナウンスがかかったら、夢遊病者のように入りそうになってしまった。
条件反射になってるかもだ。今どのへんかなと気になってたよ。
472468:2005/06/11(土) 23:35:19 ID:8C0KD1kC
>470
d!わうわう見逃してたんだけど安心しました。
473名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 23:45:03 ID:sER+O8q5
今日から小さな箱へ、一日2回だけの上映に
でも一番ショックだったのが、ポスター剥がされている_| ̄|○
近日公開予定のポスターばかりズラズラ貼っていて、
上映中の作品のポスターが貼ってないって…
一瞬上映中止になったのかとドキドキした
でも客席は4割くらい埋まってた
474名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 23:58:12 ID:kesfxrmd
もしかして、じわじわと人気出てきてる?
今日の夕方、前2列以外はほとんど埋まってて驚いた。
2週目に行った時はレディースデーというのに中央ブロックが
少し混んでた以外ほとんど空席だったんで
5週目に入る今はさらに悲惨なことになってるかと思ってたが。
(2週目は定員約500人、今日は約180人という違いはあるけど)
475名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 00:15:22 ID:WNTlexdH
今日、新百合でレイトショー観にいった。8割くらい埋まってたよ。
家族連れのシニア男性がエンディングまで観てて、奥さんと娘さんに、
「良かった〜」と大満足の表情。

隣でずっとポップコーン喰ってた(ニオイと音が・・)男が、ボードワン
VSサラディンのシーン後でようやく喰うのを止めた。が、また再開。
オメーは戦闘シーンしか興味ないお子ちゃまかよ!!
476名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 00:17:37 ID:q+6j5jkM
もしそうだったら嬉しいね!
もっともっとこの映画の良さをみんなに知ってもらいたいよ!
そのためならマナーの悪さにも目を・・・
目を・・・
               つぶれますように(^^;)
477名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 00:19:24 ID:L8/yZFXs
私がエルサレムだ。
寛容と共存だ。映画館でも寛容に。
478名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 00:19:49 ID:Q7qFLQJE
翻訳があれだけど映画自体はすごくいいよね。
ノーカットで翻訳が良くなったものをみてみたいなぁw
479名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 00:24:25 ID:q+6j5jkM
>477
Whatever you ask, I will serve...
480名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 00:28:41 ID:j2FnhhuI
ボードワン4世のヨレヨレなのに威厳のある感じが素晴らしいね。
輝く十字架とともに出陣してくる場面は本当にいい映像だ。
サラディンも貫禄あって、かつ老獪な感じもある。すごいカッコいい。
この時代に生まれて、どちらかに仕えてみたくなるよ。
481名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 00:32:40 ID:LaJHlJbn
>>462
実際のギイが名君だったなんて話は初めて聞いたぞ
ソースはどこだ?
482?1/4?3?V?l?}???a?f??:2005/06/12(日) 00:39:30 ID:WNTlexdH
歴史的にボードワンは「聡明王」、ギーは「無能王」と言われていることを
どっかの歴史WEBで読んだけど・・。
483名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 00:50:18 ID:L8/yZFXs
この時代のこと触れた本を何冊か読んだけど、
ギーは全部の資料で見事なまでに
「無能なイケメン」という評価で統一されているなあ。

個人的には、映画でギーとルノーに分割されてた役割は
ルノーひとりに集中して、ギーを史実通りの無能な色男にする
手もあったと思う。その場合ギーはメインキャラでなくなるけれど。
484名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 00:57:44 ID:LaJHlJbn
>>482-483
だよなあ。自分が読んだ本でも全て「無能なイケメン」だったよ。
462が誰かと混同してるだけだと思うんだが。
485名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 01:04:29 ID:kDjCPf/X
もしかしたら、その後キプロスの王になったりしてるから、それで
名君だと思ったのかも。
486名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 01:04:56 ID:7ERKCHRj
シビラのほうがむしろフランス渡りのこの顔だけ男に
メロメロだったんでそ

シビラ・・・ドキュソのかほり・・・
487名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 01:09:26 ID:UK8NSw+w
結局サラディンの医者はボードワンのところに来たんだろうか。
488名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 01:10:12 ID:AI83SJk8
墓堀りしてるおっちゃんがゴッドフリーご一行様を見つけて
言ったセリフが「くっさいです」に聞こえて、思わずワラタ。
489名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 01:15:50 ID:HtRarCSF
>487
ご臨終前の王の寝所にいた医師たちの中にターバン巻いてる人
いた気がする。
490名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 01:27:30 ID:RacMpdjW
>>489
いるね。王の右手を取っていた人は白いターバン姿。最初は
「さすが開かれた国際都市エルサレム」くらいにしか思ってなくて
この間やっとサラディンの派遣した医師たちかもと気づいた。
カラク遠征直後に即危篤状態でもおかしくないのに、しばらく何とか
もちこたえられたのはイスラムの優れた医術のお陰ってことなのかな。
491名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 01:27:50 ID:UK8NSw+w
>>489
おお、やっぱりよこしてくれたんだ。
医者って何かの比喩なのかな?とか思ったけど。

スクリプト本の発売は今月だよね。邦訳もついてたらいいのにー。
492名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 01:30:43 ID:iu3xzma+
>>489
そう、います。シビラが来たのでベッドの周りにいた皆が退室するんだけど、
その時に画面中央あたり、向かって右から左に横切ってたと思う。ターバンの医師。
(この映画では一貫してdoctorじゃなくphysicianなんだよね。それもイイ)
493名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 01:51:42 ID:+1oz45Im
>>486

>>453

史実のボードワン四世も自分の死後を考えるだけで
滅入っただろうな。
史実のシビラは、国(王族としての務め)<<<夫(恋愛感情)
だったらすい。
494名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 01:54:58 ID:OLyFpLKt
剣術の稽古で、ゴッドフリーが「剣は刃だけが使えるものじゃないぞ」と教えるところ。
お蝶夫人(『エースをねらえ!』) と思タ。
495名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 02:10:29 ID:O5Q8CLHG
ムービープラスの特番観た。
リドリーに剣で肩をポンと叩かれて、本気でビクってたジェレミーにワラタ。
後ろからじゃわからんですよ、リドリー・・・
軍を召集せよ!のシーンの撮影風景がチラっとあったのがうれしかった。
ノートン先生と向き合うジェレミーの笑顔、いい〜。
496名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 02:25:57 ID:ZQCrWLbK
まとめサイトの者です。度々すみません
単純に星付けて感想かける場所を作ろうかなとおもっとるんですが、
需要ある?
497名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 03:24:38 ID:LIa/fr89
4回目見てきました。
どなたが書かれていた日劇へ遠征してきました。
たしかに地元より音も絵もよかった。

「指輪」の1からのオーランドのファンなので
庶民を騎士にして司祭になじられるところで
ゆっくり振り向いて「YES]と言う彼にいつも泣きそうになります。
498名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 05:01:20 ID:N2mKgwhC
>医者を遣わそう、と言ったサラディンの心遣いに、ボードワンが
>会釈しながら右手を額から胸へ掲げるような仕草が好きだ。
>サラ〜マレク

俺もこのシーンが映画の中で一番好きなのだけれど、
この仕草はキリスト教のものなのかな?
それともイスラム教にボードワンが敬意を払ったイスラム教圏の仕草?
サラーマレクは字幕なかった(かな)から
ありがとうくらいの意味で鑑賞してたけどどういう意味なんだろう。
499名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 06:25:01 ID:4BMZEicz
>>472
wowow特番はカミングスーンと同じだったけど
wowow独自のオーランドと主役のインタビューも放映されてたよ。
それはどことも被らないと思う。
500名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 06:31:16 ID:q+6j5jkM
>496
おお〜〜読みたいです!
ここの住人だったら☆最高点が並びそうな予感がするけどw
いつもうまくまとめててくれてありがとう!
501名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 07:39:32 ID:PF+/h05t
>>498
ttp://www.aii-t.org/j/maqha/study/talk/salam.htm
多分これだよね。早口だから完全に聞き取れてないけど。

使う機会はまずないだろうけど、この言葉言えるようになりたいな。
使われ方がかっこよすぎる。
502名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 10:22:03 ID:akeIXIXG
流れ豚切りでスマソだけど、
エルサレム開城後、サラディン様が入ってこられる場面で流れるイスラム調の
歌があるよね?
あれ、落ちていた十字架を両手で持ち上げ、置き直すあたりの歌詞がどうしても
「っひゃっくっま〜〜〜〜〜んん、ふっと〜〜おぉん」に聞こえてならない
中盤入り始めの海岸での「あんたがたダッブルマイル」と共にいらん笑いがこみあげます
503名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 10:55:03 ID:utvXsRyA
>>502
ぎゃー、新たな呪いが。今日リピート予定なのにどうしてくれる!
爆笑して恥かいたらおまいのせいだぞ バーヤバーヤヽ(`Д´)ノ
(「百万布団」ちょっと気に入ったのは内緒だ)
>>501
そこは正統派の発音だけど映画の中はちょっと違ってたね。何でだろ…
504名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 11:15:28 ID:PxiuH5Z3
>496
管理人さん乙です。
感想書ける場所ってここでいいと思います。
率直な意見や感想が聞けるのも、2ちゃんならではだし。
回転速いので過去レスをまとめるだけでも大変だと思う。
無理なさらずにー。
505名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 11:26:25 ID:0w1X84b5
今から、もう一回見に行ってきます。
たぶん俺の地域が今週あたりで最後かもしれないので。
506名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 11:56:05 ID:UH+SkOwZ
>>497
ああ、そのシーン凄く好きだ。
顔が超真剣で。足早に立ち去る後ろ姿も好きだ。
自信ありげにニヤリと笑ったりしないところがイイ
507名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 11:59:41 ID:30LUHExy
495 イイナ、それ!ジェレミー。地上派しかみれなかったから、ものスゴく羨ましい。
ま、思ってたよかシューリスが話してたので嬉しかったが、吹替え要らない!

関西圏のヒト!京都のMOVIX良かったぞ。新館出来たから、遠征してみたが設備が良かった。
音だけで、こんなにも違うのかと感動したよ。
最初の役人と戦うシーンで馬に乗ったホスピタラーがバリアンとすれ違いざまに頭をポンッと叩いてニッコリする所が好きだw
508名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 14:50:58 ID:4BMZEicz
>>507
ホスピタラーのニッコリはどのシーンもいいな。
ハッティンに向かう時のニッコリは悲しいけど。
509名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 15:04:46 ID:FPPEb3cI
サントラ聴くとまた観たくなる…。
510名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 15:08:06 ID:UK8NSw+w
この映画、音楽もぐっとくるよね…
皆にこの映画の良さを知ってほしいよ。
511名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 16:05:07 ID:wkZu7uO5
ttp://img.photobucket.com/albums/v152/ElfLady/Orlando/OrlandoBloom-SebastianCopeland-003sm.jpg
主役の人、頑張って筋肉つけたとか言ってもあんまりピンとこなかったのだけど、
この画像みたら、本当に頑張っていたんだと思った。華奢だなあ。
512名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 16:14:25 ID:acLzZjx1
佳作、オーリーもいい役者だと思うんだけど、
人気いまいちなのは、ひとえに主人公が地味目だからだと思った。

攻めてくタイプではなく、守る性格。戦闘もロマンスも受身。
目で語る穏やかな演技、私は大好きですが。
オーリー、4たびコスプレ歴史物にでるならば
次は迫力ある、やんちゃな役が見てみたい。
513名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 16:14:39 ID:fabQLdcb
>511
リドリーに20キロ増量しる、って言われてたんだっけ。
ベジタリアンなのに肉も食べたとか。
514名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 17:27:58 ID:UK8NSw+w
おすすめの劇場
日劇PLEX 大スクリーン
TOHOシネマズ海老名 THX(145席)
六本木ヒルズ THX(81席)
515名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 17:35:35 ID:uAlmrJBp
>511  ほそっ!!
516名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 17:37:12 ID:LaJHlJbn
特定役者の映画と直接関係無い話題はそろそろ専用スレに移動して欲しい。
517名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 17:41:56 ID:UK8NSw+w
役柄に関係ある話なら別に構わないだろ。
他の役者の話だって出るんだから。
518名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 18:23:39 ID:z816aMhc
ムービープラスの特番見た。
字幕がすごくまともだった。
ボードワンの台詞も、演説の台詞もちゃんと訳していた。

まともな訳者が訳せば、ちゃんとしたものになるんだと再認識。
劇場版はもう無理だけど、DVDではぜひ修正してほしい。
519名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 19:03:25 ID:iu3xzma+
>>518
無名翻訳者の方がまともな割合が高いという罠
…てか戸田よりひどい字幕はめったに見つからない
520名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 19:08:24 ID:q+6j5jkM
映画会社にはわからないかもしれないけど、
ほんと言うと観客とっては、訳者が誰かなんてどうでもいいんだよね。
ちゃんと訳してくれてればそれで良い。
大作だからこの人じゃなきゃ、なんて考え方は古いからやめて欲しい。
521名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 19:09:56 ID:A5fsS7pQ
>>513
どうでもいいが、20ポンドの間違いでわ
522名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 19:14:46 ID:b/KJV8Qr
本日で10回目の鑑賞
ハマり杉だな、自分w
自分的に一番ツボなシーンは、序盤の司祭達との戦闘シーンだね。
あの映像力はハンパじゃない
523名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 19:16:27 ID:sMddQ4eN
>>522
凄いな・・・お前は多分SEE版出ても買うんだろうな・・・w
524名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 19:17:52 ID:bkiKHyjM
翻訳の仕事は作家のひとりよがりの芸術じゃない。
翻訳のプロだと言うのなら、観客のニーズにこたえるべき。

昔の洋画観客と違って、今の観客は目が肥えている。今の観客は、
翻訳者の色眼鏡翻訳ではなく、元に近いものを求めている。

「そのまんまじゃ、お前ら理解できないだろ?」みたいな態度は
観客を馬鹿にしている。
525名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 19:27:18 ID:UK8NSw+w
芸術家じゃなくて職人であるべきだね。
526名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 19:28:49 ID:s6+QX4W8
>>522
俺も森の中の戦闘シーン大好き。
クライマックスの攻城戦よりも衝撃的だった。
馬の影に隠れつつ敵に接近するホスピタラーと
密かに気に入ってたイングランドの兵長(オサゲ)が格好よかったなぁ
527名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 19:39:41 ID:j2FnhhuI
芸術だって元々職人的なものだったはずなのにね。
とにかくプロならちゃんと自分の仕事をして欲しい。
528名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 19:43:59 ID:bkiKHyjM
>>525
そう!!例えば、ボードワンのセリフ
「バリアンに民を守れと伝えろ!!」・・で短くていいハズなのに、
「エルサレムのためだ」・に変えてしまった。
そっちの方がカッコいいわ・・と思ったかもしれないが、大きなお世話。

翻訳の時間が無いとか、本編を見ずに翻訳しなければいけないとか、
翻訳料が少ないから数をこなさなくてはいけない・・とかの原因ならば
配給会社は悪い。今の観客は公開時期よりも正確さを求めている。

マイカルが3回映画観たら、同じ月に一回タダで鑑賞できるキャンペーン
やってたけど、皆、あっさり3回ためちゃうので中止になった。
多分、短絡的に観客動員数を月で割って、一人あたり月に何本鑑賞・・って
数字出したんだろうな。実際は観たくても仕事や子育て中で見れない人がいて、
そうでない人が月に何度も観ている・・・昔と違って今は映画鑑賞という文化が
根ついていることすら気がついてない。
529名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 19:45:51 ID:QCQ+bb64
>>522
俺も好きだ。
小さい戦いなんだけど重みがすごいある。カメラワークもカッコよかったし。
俺はゴッドフリーがバリアンに斬りつけた時の剣の音から既にヤバかった・・
530名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 20:14:56 ID:OhAhLOGJ
>>529
あの最初の戦いで、甘〜い恋愛モノを期待してた人はポカ〜〜ン。(笑)
自分も好きなシーン。
ゴッドフリーの部下はみな手練であることが短いシーンで一目で見てとれる。
動きが皆、キレがあって渋い。
あんな短いシーンにまで、徹底して指導してるんだな〜〜って感心するよ。
ゲルマン兄ちゃんが瞳を開けたまま逝くシーン一つとっても語弊があるが、
どこか死生観漂う風情が・・
531名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 20:41:40 ID:/oRCbHUu
あの最初の戦いシーン、DVDが出たらスローで再生してじっくり観たい。
バリアンの流れ矢タナボタとか、細かいことやってるよな。
みんなそれぞれ戦い方が違って面白いし。

最後の籠城戦は、戦闘開始の夜襲が好きだ。
暗闇に浮かぶ光が飛んでくるところは何度観てもゾクゾクする。
532名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 20:44:29 ID:EBgKrypN
エンディングの主題歌が良かった。
533名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 20:53:37 ID:CFk+mkjE
みなさん、相当詳細を語っていますが、一体何回観ているのでしょう(笑)
私はレイトショー中心に、5回で4800円。
534名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 20:58:56 ID:RHhafGBU
最初の戦いのシーンとかその他もラストサムライに似てるなぁと思った

最初の方ちょっと見逃したのかなんだかよくわからなかったのですが
お父さんは息子だとわかってあそこまで来たの?
535名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 21:14:28 ID:4BMZEicz
>>523
SEE版はこのスレの住人だったら皆買うんじゃないか?
カットしたのが分かりすぎるもんな、劇場版。

遺体で登場のバリアンの奥さん、バリアンと赤ちゃんと一緒に並んでるとこ
観たい。綺麗なんだろうなー
536名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 21:14:55 ID:0w1X84b5
美しい物、美しき理想は脳裏と心の中に永遠に生き続ける。
537名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 21:30:09 ID:OhAhLOGJ
SEEの内内容予測
1.ゴッドフリー部下との交流。ホズピタラーとかに剣述を教わる。
2.エルサレムでの短くも至福の日々。
 敬愛し、命を預けるにに足る王であり、友人にもなるボードワンとの親交。
 王の美しい妹との愛。シビアとその息子に、自殺した妻とわが子を重ねる。
3.ギーの嫉妬。

・・だったらええのう。
538名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 21:45:55 ID:7ERKCHRj
ギイとの剣での果たし合いシーンは入るでそ。
まるまるカットされたらしいから。
539名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 21:48:46 ID:12ZZdJky
>>537
公式ガイドブックの136ページに、スペインのロアーレ城でロケをした、
ゴッドフリー家の城の食堂の場面の写真があって、
そこにバリアンの兄(異父兄)の司祭も写っている。
540名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 21:51:03 ID:UK8NSw+w
エルサレムに行く前のフランスのシーンが入る気がする。
奴隷みたいな経験ってどういう状況下だったんだろうな。
541名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 22:08:52 ID:b2J9ntzk
>533
今9回目鑑賞して帰ってきたとこでつ。
最初の闘いの金髪蟹にいちゃんの剣の抜き方が、ヤバいくらい
カコイイ(・∀・)!
ボードワンの部屋の中庭にクジャクが3羽ほどいるのを発見しますた。
542名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 22:16:54 ID:rUcS/pON
孔雀飼ってたのか…
蟹にいちゃんのハンマーぽいのがいいです。かっこいい。

また見たくなったじゃないか!
公開終了からDVD発売までが長く感じそう…
543名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 22:27:22 ID:kSUBuiwh
初回観劇から1ヶ月たつ。
2回見たけど、地元では予定より期間を繰り上げて戦国自衛隊になってしまった。
それは見てないから、褒めもけなしもしないが、同じコスプレ&戦争なら
kohの続映でいいではないか。ちょと違うか。

ここは1ヶ月前と変わらず熱いけど、いずれ掲示板も消失して
「ここと、ここに、あるだけ」になる。
>>496
前スレ、前々スレでも書いたけど、GJ! 
自分の興味の対象を全部、まとめサイトにしてもらいたいくらい気に入っている。
でも、ご無理なさらずー。ゆっくり続けてくりゃれ。

544名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 22:29:35 ID:/b+GNwAl
最初の戦いのシーンで気になって仕方ないこと。
お下げの男がのどのど真ん中に矢を受けた後もなお戦い続けているけど、
あれ、どうみても頚椎直撃で即死の致命傷だよね。無茶すぎ。根性で動けるものなの?
545名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 22:36:25 ID:kuAJU9yQ
空耳ネタまとめ

・墓堀りおじさん「くっさいです」
・偽主人「あんたがった〜ダッブルマイル!」
・十字架を直すサラディンのBGM「百万布団(っひゃっくっま〜〜〜〜〜んん、ふっと〜〜おぉん)」
546名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 22:41:01 ID:J+5KJ5n0
>>545
堪忍してくれーー
それ、定期的に出されたら、頭から離れなくなってしまうのだ。
547名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 22:42:47 ID:kuAJU9yQ
じゃ自分も気になるところ
イマドと連れ立ってエルサレムに着いたバリアン、ストールを
身に着けてたけど、誰からもらったのか?
船難破〜馬を取り合って決闘の間は無かったのに。
シリアの大公の持ち物なのか?
548名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 22:48:49 ID:xt954Myu
4回見たけれど、見るたびにはっきりくっきりと
「あんたがった〜ダッブルマイル!」と聞こえるようになってくる。
そのシーンは奥歯かみ締め必死で笑いを堪えているw
549名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 22:51:22 ID:UH+SkOwZ
>>547
あれは元からバリアンの持ち物だよ
難破船で目覚めたときから手元にあった

自分も気になってしかたがないところ
水場で馬と再会して顔をあげるバリアンが、どーしても
「あーいむ はんぐりー」にしか見えない。すまん。
550547:2005/06/12(日) 22:54:26 ID:kuAJU9yQ
>549
そうなのか。教えてくれてdクス。
551名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 22:59:17 ID:30LUHExy
>>544
確かに無茶だよな。でも、首の筋肉で運良く即死は免れたとか?むしろ、ゴッドフリーの為に、使命だけで動いてたんだろうな。

つか、最後の戦闘シーンで涙が出た。皆、まともな防具無しに矢が雨のように飛びかう中、戦ってるんだもんな。家族を守りたい一心と、自分の運(神の愛?)だけを頼りに。
552名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 23:01:53 ID:4BMZEicz
気になるところ

カラクでの戦いの後、ギーが馬上からバリアンを睨みつけるシーン
バリアンがターバン巻いてておやーっ? と思った。
何か間のシーンカットしてるんだろうね。
553名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 23:04:21 ID:kuAJU9yQ
さらに気になるところ

シビラ&ギー御両人がテーブルに着くところでイングリッシュシープドッグ
みたいな、目が見当たらないくらい毛足の長い犬がうろちょろしてる。
あの地方で長毛種の犬が住むのは大変だよな〜
554名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 23:09:35 ID:0w1X84b5
最後の攻城戦は、守るエルサレム兵と攻めるサラセン軍、どちらにも感情移入できた。
彼等は互いに尊い存在を賭けて凄惨な戦いを繰り広げたのだ。
555名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 23:11:52 ID:rNxQjxs8
>>541
王がバリアンと向かい合って座っている時に見えるね。>孔雀
あとシビラが庭から部屋に入ってくる時にも。
>>542
蟹兄ちゃん(このスレではデフォになったか?)、ギーが
バリアン&父に嫌味言いに来たときも素早く反応してた。渋い。
556名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 23:15:02 ID:KJR7qdsS
バリアンと部下達がイスラム軍にやられそうになるところ、遠くからきらめく十字架が見えて、仮面の人を乗せたエレサレム軍が現れるところがかっこよかったね。
正直、トロイの方が面白かった俺は変な趣味?
でも、この作品でオーランドは男どもにも定着したんじゃないかと。
557名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 23:26:20 ID:LaJHlJbn
>>552
あのターバンについて予想してみた。
その直前の騎乗戦でバリアンが頭に怪我してたので
シビラが自分のターバンを解いてバリアンの頭に巻いて手当てした。
その様子を見てギイが嫉妬に燃えて・・・
558名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 23:31:33 ID:iJMUqj8w
ここにいるみなさんは、オーランドのファンというよりも
純粋に映画のファンですね。」
559名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 23:32:41 ID:OhAhLOGJ
ゴッドフリーの部下はハゲも含めて優秀な人材ばかりだのう。
バリアンがギーの殺客を破って、エルサレムに馬で駆け付けるシーン、
ギー直属?のテンプル騎士団の歓声は無かったが、
王=ティベリアス直属軍はバリアンを歓声で出迎え。いい上司の下には
いい部下が集まる??

「王亡き後は民を守れ」「今の王が死んだら」「(和平は)つかの間でも貴重だ」
で、王様登場までずっと引っぱって、「王様って、死期が近いじい様か」と
思わせといて、実は若〜い悲運の王てところがフェイントかかっていてよろし。
死んだ後も、「偉大な王」とか「兄君の王国」とかひっぱっていて、
演技力プラス、登場時間が少ないのに印象強い一因だと・・。脚本家のお気に入りキャラ。
560名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 23:40:09 ID:4BMZEicz
>>556
うちの上司、張り切って観に行ったのはいいんだけど
「トロイのほうが単純で面白かった。これは難しくて寝ちゃったよ。」とか言ってた。
「主役がいい男だな」とも言ってたけど、まぁ色んな人がいるさ。
自分はトロイもこれもどっちも好きだよ。
561名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 23:51:36 ID:3BdGKpLW
自分もトロイと両方好き。
トロイはトロイのよさがある。わかりやすいし。
歴史ものといっても、タイプが違うから、比べられない。
562名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 23:52:57 ID:q+6j5jkM
>559
だね〜>脚本家のお気に入りキャラ。
でもいろんな資料とか知っていくと、惚れ込んだのもわかる気がするよ〜。
563名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 23:54:37 ID:hWITxaj+
まだ1度しか見てないんで、もう一度観に行きたい。
リドリーの映像は本当に美しいね。
凄惨な戦闘シーンすら見とれてしまう映像美の魔力がある。

特に一番最初のシーン、バリアンの奥さんを埋葬している場面は
凍りつきそうな色合いに魂が持ってかれそうになった。
BGMも美しすぎて、この世のものじゃないような響きに聞こえる。
このBGMの歌詞が知りたいんだけど、やっぱしサントラには載ってなかった。
賛美歌みたいな歌詞なのかなあ?
564名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 00:13:21 ID:8k3a0vfI
ttp://www.mwart.com/xq/ASP/pid.2040/cat.174/qx/product.htm
バリアンが持っていた剣・盾・軍衣
ttp://www.johnny-feat-orlando.de/hob/obfilm8_1.html
スペイン・モロッコでのロケ風景
ttp://www.kingdomofheaven.ca/kingdomofheaven.ihtml?step=3
ティベリアスの衣装
565名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 00:28:22 ID:4BPNhfjS
ムービープラスの特番で、一瞬だけバリアンの奥さんらしき人が
笑顔で男の子を抱き上げるシーンがありませんでしたか?
3回映画は見たけど、このシーンはなかったと思う。
カットされたシーンなのかな?

>555、反応してたね、蟹兄ちゃん
566名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 00:34:51 ID:o6TA9XD8
>565
あれはシビラと息子(ボードワン5世)だとおも。
567名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 00:57:34 ID:0HF061PD
ちと質問。
なんか流されてるけどハゲの名前は>>374の言うように
「アルマリック」でいいのか?

それと蟹兄ちゃんの名前は結局わからんのだろうか・・・。
568名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 00:58:45 ID:4BPNhfjS
565です。なるほど、納得。すぐわかりました?>566
とりあえず…映画中ではカットされてる…よね?
569名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 01:06:03 ID:bUcOzqTg
ボードワン四世が戦場に出るときにのっていた、
白に灰色ぶちっぽい馬って、
その後ティベリアスがずっと乗ってたけど本来誰の馬なんだろう。
よく訓練されてたから王様のだったのか?
亡くなったあとにもらったのか?
570名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 01:07:57 ID:Ylaj4HXN
>568
うん、シビラに関しては一番カットされてて、母性のぼの字も出てない。
571名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 01:09:16 ID:o6TA9XD8
>568
あの映像は予告にもあったと思うけど、本編には無かった。
バリアンの子供は赤ん坊だって言ってたような気がする。
だから、あの子供では成長しすぎじゃないかな。
あの映像の左手に白い衣装の人物が写ってて、もしや兄上(4世)?とか
思ったけど、違うかも?普通に歩いてたし。
572名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 01:25:59 ID:o6TA9XD8
ボードワン情報は全くないかと思って期待してなかったんだけど
結構映像がたくさんあってうれしい。<ムービー+の特番
御前会議の一連のシーンが丸々あるね。もうリピートしまくり。
ボードワンが椅子から立とうとすると、すかさず手を差し伸べる
ティベリアス。彼に軽く首を横に振って一人で毅然と立つボードワン。
立つときに右手を支えに危なげない様子で立つ姿に、改めて感動した。
しかし、この特番、イスラム側の役者は無視なのな(´・ω・`)。。。
573名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 01:43:52 ID:EnDtJqFO
>>569
亡き王の形見として譲り受けたのなら泣ける・・。
ま、実際は一番良く調教されてるので、使っただけでしょーが。
574名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 01:44:36 ID:Ylaj4HXN
ムービー+の特番て、何てタイトルの番組?
575名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 01:49:50 ID:o6TA9XD8
>574
あと3回再放送あるよ
http://www.movieplus.jp/original/e!_index.html
576名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 02:54:32 ID:8k3a0vfI
>>567
アルマリックであってるよ。
蟹兄ちゃんは、単に“English Sergeant”としか書かれてない。
577名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 03:05:30 ID:W6P4Ophd
しっかり翻訳がされていることに妙に感動してしまった>ムービー特番
バリアンに伝令も伝わってた。あれ大事だよなぁ
最初バリアンが逃げてる人を助けるために戦うっつーことの価値がわからんかった
一人で行動して無駄に捕虜になっててカッコワルーとか思ってたけど、
王が民を守れって伝令よこしたって知って納得。そりゃー戦わんとならん。
なっち語はこの映画をさらに難解にしているかもだ!
578名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 06:05:28 ID:HMSu0LRG
>>557
あの時のシビラのターバン(?)、そういえば黒かった。
バリアンがターバン巻くとイマドっぽくなるな。
イマドがターバンも兜も取ると武士の被髪みたいで別人みたいだけど。
579名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 06:36:56 ID:8LK5+7qd
おれっちはムービー特番見れないorz
いいなぁ見れて。
だけど偶然ちょっとだけ字幕だけ検証してるとこ見っけた。
字幕改善室のリンクから飛んでったんだけどね。
そこで映画の字幕も詳しく検証されてて感動した。
LOTR読み解き英語工房ってとこ。
そこのを読んでると、つくづく自分の語学力の無さに泣けてくるよ。
英語聞き取れる人がうらやますぃ。
580名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 06:44:47 ID:j6KtiaKj
とりあえずSEE版の字幕は絶対なっち以外にしてくれ・・・。
581名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 07:37:29 ID:dpX7dTfE
>>541
超亀だが、孔雀、画面に映ってたのか! 2回見たけど気付かんかった。
2回目のときに、孔雀みたいな声がするけど、孔雀が飼われてるのかなと
思ってたんだよねえ。あさってまた観る予定だから、確認してこよっと。
582名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 09:51:13 ID:uXSYPdx5
>>541
久しぶりに覗いたので自分も超遅レスだけど
蟹兄ちゃんの剣の抜き方と構え方、激しく(・∀・)イイ!と思った。
なんかこうシャッシャッ!って感じが物凄い手練れっぽい。
この人も割と飄々としていて、ホスピタラーと一緒に最後までバリアンを
支えていくのかと思ってたのに、難破で死んでしまった……
SEEでは冒頭の戦闘がもっと入っていてくれるといいな。
お下げドイツ人も、強面黒人の兄さんももっとたくさん見たかったよ。
583名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 10:24:23 ID:PeTg1OhI
>>579
で、そのサイトでムービー特番の字幕も間違いだらけ、ってことがもうアップされてる。
見たけど確かにひどい。戸田字幕と別の箇所を同じくらい派手に誤訳してる。
584名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 10:25:08 ID:4iR2YtKJ
剣の構えといえば、砂漠のイマドの部下の剣の構え方もよかった。独特な構え方してる。
585名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 11:00:04 ID:8LK5+7qd
マウス握りしめて寝とった・・・・orz

>583
うん、それにもアゼン。
これって結局、自分の英語のスキルをあげろってことなの? そうなのぉぉお!?
(・_・;)ハッ それともこれが、英語公用語化への意識改革の第一歩なのか・・・・!?
586名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 11:15:11 ID:V5wmscfW
一つ気にかかったのが、最後に出てくるリチャード1世が着てる服。
立ち上がって向かい合ってる二匹の獅子になってたと思うんだけど、これってスコットランド王国の紋章なんだよね。
イングランド王国の場合は横向きの三匹の獅子のはず。
587名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 12:07:20 ID:hIv/sZtm
ボードワンに忠誠のキスしろって言われたからその通りにしたのに
あんなに殴られてルノーが少し気の毒。
キスしなくてもぶつんだろ?
588名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 12:17:18 ID:AY2D47MB
中身がノートンだしな。
一見やさしげではかなげだが、本来はドSだろう。
589名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 12:25:19 ID:9GM6XMcD
息も絶え絶えでようやく守ってる和平を崖っぷちまで崩されそうになったら
いくら忠誠のキスされても収まらんだろうて。
590名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 12:39:59 ID:vnddRAki
「ヴァルハラ」聞きたい為だけに、「13ウォーリアーズ」見てしまった。
いい曲だよねえ。 あのエルサレムのシーンにもはまりすぎ。
でも、クラシックならともかく、割と最近の他の映画の、それもメインテーマ
を借用するって、普通のことなのかな。
591名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 12:42:56 ID:3nLdR1Pz
とうとうサントラまで買っちゃったよ。
ラストの曲の歌がアラブっぼくっていい。
そこだけでも8回連続で聞いたよ。
592名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 12:54:01 ID:cXPsNZpG
3回ほど観た。まだまだ皆には追い付かないが。
今回初めて、目の色が強調されてるように感じたのだが。
特にゴッドフリーとか、「here and here」の前語ってる時にの片目に光が差し込んで青く光っているホスピタラーや、サラディンがカラクに来た時のボードワンの眼の色やら。
ゾクゾクきた。演出だよな、あれも。すごく印象的だ。

>>581
泣き声が判別出来るほうがすごいと思ったが…どんなの?ケンケン?
593581:2005/06/13(月) 13:04:13 ID:dpX7dTfE
>592
「アホー、アホー」・・・・・・・・・と聞こえる。
594名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 13:05:08 ID:8LK5+7qd
>587
ルノーのことちくったってだけで殺されてしまうムスリム商人は、もっと可哀そうかも。
595名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 14:11:01 ID:W6P4Ophd
>583
マジでか。これはもう英語勉強する以外に道はないというのか。
もう字幕信用出来ねー…
596名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 15:18:07 ID:PeTg1OhI
>>592>>593
自分はあれカモメの声に聞こえて、エルサレムって海のそばだったか?!と
思わず地図を出して見たよw
597名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 15:35:06 ID:+xG8inxO
>>586
いや、実はあれが正しい。

「三頭のライオン」がイングランド王の紋章として定着するのは
リチャード獅子心王が十字軍から帰ってきた後のこと(1194年)
ttp://www1.ttcn.ne.jp/~pomnet/history.htm

きっかけは玉璽の改定で、図案は横向きに盾をもった騎士の上半身なんだけど

改定前の盾→立ち上がったライオン二頭が向き合う形(と推定されている)
改定後の盾→三頭のライオン横並び

だからあの時点で三頭ライオンである方が間違い。

その後、百年戦争の頃からフランス王家の百合の紋章を組み込んだり
スコットランドと同君連合になってからは立ち上がったライオンを組み込んだりして
いろいろ変遷していき、現在のエリザベス二世の紋章はこのページの中ほどに
ttp://www005.upp.so-net.ne.jp/zep/sekaisi/jyugyou/monsyou.html

左の立ち上がったライオンはイングランドを象徴
右の立ち上がったユニコーンはスコットランドを象徴
真ん中の盾の、左上と右下のライオン三頭はイングランド
右上の立ち上がったライオン一頭はスコットランド、左下のハープはアイルランド
を それぞれ意味する。
598名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 15:51:08 ID:oubqqkMb
>597
ちゃんと調べてるからスゴイな製作陣。
当たり前の事だけどそれが出来ないヤツらもいる。
599名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 16:22:01 ID:SPMRfcyj
アホなこと言うけど、ぶたないで
ホスピタラーの笑顔が、指輪物語のガラドリエル様の笑顔とスッゲェ似てると思う
600名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 17:01:31 ID:ANNuuUBJ
びしばしっ!



なんてな
601名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 17:12:00 ID:+mP2IYX1
ホスピタラーはなぜゴッドフリーにくっついてフランスへ来たんだろう?
ゴッドフリーの部下というわけでもなさそうだし・・・。
何か別の仕事のついでかな?
602名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 17:16:14 ID:dpX7dTfE
>596
カモメの声でないのは確かだと思うが、それにしても孔雀の声なんぞを
背景音に入れてる映画は初めて見たかもだ。決してきれいな声じゃないもんな。
リドスコ流のリアリズムってか。

ところで、ドイツの密林をひやかしてたら、KoHのDVDを勧められてしまったw
発売は11月下旬だそーだが、もう予約受け付けてるんだな。
603名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 17:28:57 ID:zi7yiOA/
>>601
エルサレム王国の歴史を調べると、跡継ぎの男子がいなかった時、
フランク王国から優秀な騎士を呼んできて王女と結婚させて王にした、
という事実があったようだ。

だから、もしかするとこの映画の裏設定では、ギーの代わりとして
ゴッドフリーの息子を探してシビラの新たな婿に迎える、という
重要な作戦があったのかもしれないと思う。
そうすると最初からのギーの敵意もライバルに対するものとして
納得できるような気がする。
604名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 18:13:37 ID:3nLdR1Pz
ホスピタラーはゴッドフリー陣営の随伴軍医としてヨハネ騎士団から派遣されていたのかも。
ゴッドフリー卿が亡くなったので任をとかれてバリアンから離れたと思う。
605名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 18:14:32 ID:n2ppG4OF
>>603
その作戦はあった気がする。
ギーは少なくとも、そういうライバル意識で見ているだろう。
王のお気に入り側近の息子だから当然、婿候補。
606名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 18:37:07 ID:6wLvsRW/
>>592
かなりやかましいのでビックリしないように。
ttp://www.pokeon.net/pokeon/search_result.jsp;jsessionid=gf36pnjee1?muid=58
607名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 19:10:50 ID:HMSu0LRG
>>601
タカ派のテンプル騎士団サイドからすると邪魔な存在だったから
対する聖ヨハネ騎士団から護衛として1人随行したとか。
ギーがメッシーナ着前やメッシーナで言ってた台詞からして
早く消えて欲しい存在だったみたいだし。
608名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 19:53:39 ID:cXPsNZpG
>>607
あ〜、そうかもな。護衛。単なる懺悔を聞く役目だけでなくて。あの戦い方や、召集会議の時に前の席で(しかも椅子に)座ってたり、
サラディンに向う時に馬に乗ってたりしてるのを観ると、それなりに位も高そうだな。
609名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 20:49:02 ID:8k3a0vfI
>>603
シビラが1190年に亡くなった後、彼女の異母妹のイザベルがあとを継いだが、
彼女もシビラと同じように夫のオンフロワ・ド・トロンに王冠を授けたがった。
しかし聖地の諸侯は一致して反対し、結局イザベルは夫と無理やり離婚させられ、
コンラッド・ド・モンフェラートと再婚させられた。
>>608
聖ヨハネ騎士団の役職には、総長、副総長、軍務長官、病院長(ホスピタラー)、
被服長官、艦隊司令官、軽騎兵司令官、本部修道院長、各管区長、東方各修院長、
各小修院長、修道騎士、修道司祭があった。
610名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 20:53:34 ID:cXPsNZpG
連続スマン。

>>593 >>606
鳴き声、アリガトン!ケンケンは雉子ですた。
ほんとにアホーアホー聞こえたw次回は気にしてみる。
611名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 21:09:53 ID:PiByuYTU
>>590
作曲者ジェリー・ゴールドスミス氏は
「2004年7月21日にベバリーヒルズにて亡くなる。」
とのことなので、追悼の意味もあるかもだ。
612名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 21:10:23 ID:uE45+qc0
既出だったらごめん。
ギーとルノーが王死亡後、牢獄で「バリアンは暗殺したか?」と確認しあうシーン。
「テンプル騎士団が暗殺した」みたいなこと英語では言ってないか?
つまり、バリアン暗殺に行ったのは、チュートン騎士団(仮)の装束を着たテンプル騎士団員?
613名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 21:15:12 ID:k+a78d29
エルサレムを守るときに、バリアンがナイトの地位を授けるのに殴った少年て
「ハリポタ」で出てた子じゃないかと思うんだが……
614名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 21:25:05 ID:5SYg7oG7
>>603
そうか!ゴッドフリーの息子探しがなんだか唐突だなと思っていたけど、
その説、すごく納得できる。
シビラが最初からバリアンに興味津々だったのも、夫候補として品定めしていたのかもね。
615名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 21:25:29 ID:hIv/sZtm
思い出して見たけどどの寮にもいない気がする。
616名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 21:26:56 ID:hIv/sZtm
>>615>>613宛て
617名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 21:57:49 ID:clPbHBJ2
空耳ネタ追加

バリアンの部下で赤毛の兄ちゃん、井戸掘りしてたら湿った土が出て、
子供に「ご主人に知らせろ」みたいな身振りをした時のセリフが
「なにやっとうね〜なにやっとうね〜」
・・・って聞こえる。長崎県民かと思った。
618名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 22:10:40 ID:cXPsNZpG
>>609
病院長だったのか!って事?
619名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 22:20:31 ID:hoRLUKEh
>>612
チュートン騎士団の設立は1189年頃だからチュートン騎士を装ったという事では無さそう。
620名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 22:36:15 ID:fUKbItQa
サラディーンが20万の兵を率いて、川を渡った(?)と言う知らせを聞いた時のシーン
のセリフって

  ぼーどわん "Assemble Armies ! "
  みんな   "Yeah !"

でOK?
わたくし、Assemble のAが聞こえません…orz。
621名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 22:52:47 ID:HMSu0LRG
>>612
公認前のチュートン騎士団をテンプル騎士団が使ったんじゃないかな。
一応貴族で領主のバリアンを暗殺するのにテンプル騎士を使うのは
憚られたとか。
622名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 23:02:31 ID:8k3a0vfI
>>618
>>608が書いているように位の高い人物なら、病院長(ホスピターラー)の
可能性もある。ややこしいことに、聖ヨハネ騎士団自体、救護会(ホスピターラー)
と呼ばれていた。

>>609であげた役職には、騎士身分以上の者しかなれなかった。
それ以下の者および会員外の従業員には
従士・戦闘員・旗手・軽騎兵(原住民)・歩兵(傭兵を含む)・非戦闘員(病院事務員、
下僕)・雇員(書記、医師、蹄鉄工)・被保護者・修道女(聖ヨハネ女子修道会)
がいた。

病院長(ホスピターラー)は本部役員として参事会にも列席し、その権威は高く、
2名の従士、秘書と小姓各1名をつけられ、乗馬3頭を与えられた。
623名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 23:12:50 ID:+xG8inxO
>>620
>>579,>>583のサイトの聞き取りによると、そうらしい。

ティベリアスに囁きかける時と皆に言うこの台詞は
声の調子が違うので、聞こえづらいのかも。
624名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 23:18:49 ID:70RMoxQ8
つかに本公式サイトの壁紙の偏りっぷりは何だよ。
ティベリアスしかダウンロードしたいの無い
625名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 23:26:04 ID:Ny1QsrJw
>619 >621
レスありがとう。
確たる答えはまだ出てないってことか・・・
ルノーがギイに「テンプル騎士団(templer?)は彼を殺したか?」と言ってるように聞こえたんだよね。

ホスピタラーが「聖ヨハネ騎士団員」という意味でなく、「病院長」という役職名だとしたら、
確かに重要人物っぽいけど、それがエルサレム軍司令部での軍事関係の会議に椅子を与えられる役職なのかな?
どんな仕事を担当する役職なのか詳しいことわからんけど。
しかし、あの中庭の会議で椅子を与えられてる人物は、
ティベリウス、ギー、テンプル騎士団総長、総司教あたりだよな。
これに比肩する重要人物だとしたらすごい地位ってことか。
626名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 23:28:11 ID:Ny1QsrJw
書き忘れた。
625=612です。
627名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 23:31:26 ID:IIk+qrz+
>>611
今まで何度か出ているが編集がギリだったための間に合わせ、らしい。

13ウォーリアーズはKOHより200年ほど前、今のロシア〜東欧にイスラム教を布教した
実在の人物の旅行記を元にした話(全然関係ない話になっているが…)。
大都市バクダッドの文化人が嫌々ながらヴァイキング達と共に生活しながら
戦ううちに彼らと友情を結ぶ姿が描かれている。
野蛮で不潔で残忍としか思えなかったヴァイキング達が、揺ぎ無い死生観に基づいて逞しく生きている
「粗にして野だが卑ではない」男達だと知った主人公が、彼等と共に勝ち目の薄い戦いに挑む直前、
アラーに祈りを捧げた後ヴァイキングと一緒に彼等の神々への祈りを声高く詠唱する。
その場面で流れるのが「Valhalla」。

間に合わせの音楽だけれど、音だけ聴いて「あってるから」と使った訳じゃない、と自分は勝手に確信してる。
豚切の上スレ違いの長文すまん。
628586:2005/06/13(月) 23:33:05 ID:V5wmscfW
>>597
そ、そうだったのか・・・orz
生半可な知識で語るもんじゃないですな。
629名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 23:36:34 ID:8k3a0vfI
>>621
チュートン騎士団にバリアン殺害の罪をなすりつけようとした可能性もある。
もともとテンプル・聖ヨハネ両騎士団とも、フランス人・イタリア人が中心で、
ドイツ人を嫌っていた。

ttp://www.kingdom-of-heaven-collection.com/
映画の中で使われていた武器と衣装。
630名無シネマ@上映中:2005/06/14(火) 00:09:33 ID:FEM+ntIC
>>629
エルサレム王の白い服(私服?)があれば買うのに。w
631名無シネマ@上映中:2005/06/14(火) 00:12:51 ID:YZ0h7rKV
>>622 >>625
やはり、相当な身分とみなしても良さそうか。
ゴッドフリーの収容された施設(ホスピタル騎士団経営?)でのバリアンの儀式を取り仕切ったり、
ちゃっかり王のテーブルで飲み食いしてたしな。
ありがとう、勉強になったw
632名無シネマ@上映中:2005/06/14(火) 00:13:02 ID:GVXqvG7v
ジェレミーアイアンズの声って低くてかっこいいね。
633名無シネマ@上映中:2005/06/14(火) 00:28:27 ID:LZaX+VFN
>632
初登場シーンでルノーをなじるところ、単語の最初を強調する厳しい
しゃべり口調が、彼らしいなぁと思った。
ボードワンがルノーを罰するシーン、よろめいたボードワンを真っ先に
支えに飛び出してたね。しかも、ボードワンが取り落とした左手の
手袋もちゃんと拾って渡してた。
横になった王様、目配せだけでティベリアスに指示出し。
なんとツーカーな主従でありましょうや・・・
634名無シネマ@上映中:2005/06/14(火) 00:28:32 ID:fmxA+8nX
>630
それよりまず仮面がほすぃ
635名無シネマ@上映中:2005/06/14(火) 00:48:40 ID:POhPpSG8
>>625
>ルノーがギイに「テンプル騎士団(templer?)は彼を殺したか?」と言ってるように聞こえたんだよね。

自分も“Have the templers killed Balian?” と聞こえている。そういう任務に
向いていそうな何人かを、ルノーのほうからギイに指名教示したのだと思っている。

テンプラーズとわかる格好でやったら、すぐ首謀者がばれて
まずい、というので仮装したんだろうね。
隊商のサラセン人を殺すのと、まがりなりにも貴族で領主の同国人を殺すのでは
(容疑・噂だけでも)周りの見る目、人望の失い方が違うだろうし。
636名無シネマ@上映中:2005/06/14(火) 01:00:16 ID:POhPpSG8
>>620
Americanが「めりけん」にしか聞こえなかったようなもんだ。気にするなw

あの場面で王があのように発する以上、
Assemble the army!
それ以外の言葉は考えられないという、文脈からの推量も大きい。
637名無シネマ@上映中:2005/06/14(火) 01:15:42 ID:xXh3oEb1
続編の主人公はリチャード一世ですか?
638名無シネマ@上映中:2005/06/14(火) 01:21:37 ID:sqfF2Glb
ボードワン4世とサラディン以外の王はいらないとです〜

ティベリウスがキプロスに引っ込んだのも、バリアンが鍛冶屋に戻ったのも、
何かわかる気がする。
俺らでもそうしそうじゃね? 俺はあの二人以外は王はいらないや。
639名無シネマ@上映中:2005/06/14(火) 02:08:01 ID:pqzLx+Uq
>>638
「沈黙の艦隊」の後書きコーナーで作者のかわぐちかいじが
副長の山中と速水を例にあげて、「副長はある意味男の理想」
「海江田みたいな上司の下で働けて、山中は幸福な男だ」
みたいなこと書いてたな〜。
ティベリウスやイマドも幸せだったんだろーね。
二人の王(どっちでもいい)の下で働けたら人生満足(笑)。
640名無シネマ@上映中:2005/06/14(火) 02:11:24 ID:PiWLP5TE
>>635
バリアンを襲った騎士たちが3人とも冑で顔を隠していたので、
あれはチュートン騎士に化けたテンプル騎士だとオモ。

>>619
メッシーナの港で、黄色の地に黒い鷲のチュートン騎士団の旗が翻っていたが、
あれは時代錯誤だということ?
641名無シネマ@上映中:2005/06/14(火) 05:56:53 ID:9P4/4sOz
>>640
あの時代にチュートン騎士団はいたことはいたんだよ。
教皇から公認されていない、ってことだ。
公認されてないから王の前には出てこないし、大きな戦いにも参加してない。
642名無シネマ@上映中:2005/06/14(火) 10:30:23 ID:Ol5oeGal
>>620
aにはアクセントが無いから弱くなりやすい。(「ぁせんぶる」という感じ)
ギーみたいに「あっっせんぶるじあ〜み〜」と間延びした発声なら"a"が
はっきり聞こえるが。 あの場面では王が横向き(斜め後ろ向き?)で
カメラから遠い+声が仮面にこもっていることも原因だろう。

ムービープラス特番でジェレミー・アイアンズが「ボードワン2世」
と言ってたんで「大事なボスのはずなのに間違えとるぞ」と
思わずつっこみたくなった。(聞き間違いだったりしてな)
映画では正式な名前が出ないままだったんなら仕方ないかもしれんが。
643名無シネマ@上映中:2005/06/14(火) 11:16:08 ID:uVwcGZOR
サラディンがルノーを殺す場面、非武装の幹部?が長剣を
ちょっとだけ抜いてサラディンに差し出したのに、サラディンは
自分の短刀を抜いてルノーを刺したね。
処刑というより、私刑のようなニュアンスを感じた。
非武装の幹部(東アジア人っぽい顔立ちだね)、せっかく俺が用意
したのに…、とまた不満持ってたりしてw
644名無シネマ@上映中:2005/06/14(火) 12:19:46 ID:P/0I2Uh7
>642
確かに2世と言ってたねw
645名無シネマ@上映中:2005/06/14(火) 12:25:55 ID:XckszkzL
>642
ギーが使者を出迎える時のあのもったいぶったしゃべり方
「すぴぃーー〜ッく」が笑える。微妙に腰入ってるしw
バリアンが駆けつけてくるところ「あい あむ ざ きんぐ…(途中で自信無くなる)」
わざわざ間を取りながら、付け焼刃の威厳をふりかざすのも、この人物の
小物っぷりが強調されてるよね。
646名無シネマ@上映中:2005/06/14(火) 12:32:52 ID:UiucNxQX
ボードワン4世が「私がエルサレムだ」と言いながら、ルノーをしばいたところで、ギーのアップ。
のちに王に即位して、サラディンからの使者を殺して「戦争だー!」と息巻くところで、ぼそっと
「私がエルサレムだ」と呟く。

なんかポードワン4世にコンプレックス持ったワンフーなんではないかと思ってしまった。逆に
言うと、ポードワン4世が病気にならず頑健なままなら、ギーは野心を持ったにせよ、それは
野心で終わって、安心してポードワン4世のわんふーでいられたのにな、と思う。
647名無シネマ@上映中:2005/06/14(火) 12:39:48 ID:1O4WgWxo
私はイベリンのシーンが好きだな。
荒れ地に井戸を掘り灌漑用水を引くところ。
地元の民衆と協力して土にまみれていたバリアン。
彼は神の教えを彼なりに実践していたんだと思う。
「良き世を作るのは人の努め」
イベリンは彼にとって、ささやかな天国だったのかも。
648名無シネマ@上映中:2005/06/14(火) 12:51:01 ID:GVXqvG7v
>>646
それも考えられるね。
サラディンに捕まって「偉大な王から何も学ばなかったのか?」と
言われた時の落胆ぶりからもそんな感じが。
649名無シネマ@上映中:2005/06/14(火) 13:29:03 ID:POhPpSG8
>>645
あそこ、本当は I am Jerusalem!とキメるつもりだったんじゃないかな、と思う。

「あい、あむっ …(ここでバリアンが目に入る)…ザキング↓」 と
しゅうぅぅ〜 と尻下がり、ほんと笑える。

その点ルノーは、牢にいて差し入れしてもらった一回目の面会で
「バリアンか。カラクで見たよ。実に立派だった(Celebrated.)」とあっさり言ってしまう。
この時のギィの顔がまた見もの。ルノーには嫉妬がないし逡巡もない。
最初の登場でティベリアスに憎まれ口叩くとこも好き。元気やんちゃ坊主w
650名無シネマ@上映中:2005/06/14(火) 13:54:27 ID:PiWLP5TE
>>645
小物といえばジョン・フィンチ演ずる大司教が、エルサレム攻防戦の直前に
バリアンに向かって“My lord”と呼びかけているのにワロタ。
ボードワン4せいやギーが王だったたころにはバリアンなんて眼中に
なかったのに、ハッティンの会戦後バリアンしか頼る者がいなくなった
とたんに低姿勢。
651名無シネマ@上映中:2005/06/14(火) 14:13:10 ID:n8UOY1ZF
>>647 あのシーン、音楽もいい。サントラの曲でマイベスト。
652名無シネマ@上映中:2005/06/14(火) 14:49:04 ID:d5OSPe4+
>>647
マイベストシーンだ、同士。
あのまま地方領主として終われれば、幸せだったろうな。
王様も健在で平和がつづいて。

>>649
サラディンにつかまったときも、水を出されても毒かと思って飲めない小心者ギーと
もらってないのに自分が飲んじまうルノーと対照的でよかった。
キャラがそれぞれ立ってる。
653名無シネマ@上映中:2005/06/14(火) 16:04:59 ID:PF32YZva
ルノーのキャラクターを考えたら、「王になるのは俺」なんて訳は全然合わないよなあ。
654名無シネマ@上映中:2005/06/14(火) 17:27:24 ID:UiucNxQX
>642
ギーの「すぴぃーー〜っく」も、ほんとうはティベリウスみたいな立派な側近に
応答させて、直答は避けたかったんだろうな。
そういう点では、自分にはルノーみたいな男しかいない(妻すら自分を嫌い、
暗殺しようとする)と自覚したときのルノーは惨めだったろうな。ポードワン4世
相手なら、まだ妻の兄で偉大な王として見ることができるだろうけど、あとから
やってきて出自もそんなでもないくせに、自分から何もかもかっさらおうとする
バリアンは、憎むしかなかっただろう。

ルノーにしろ、ギーにしろ、悪党ではあるんだけど、理解できるだけに、「いやな
奴」と切り捨てることができない。リドリンてこういう悪役の描き方うまいよな。
655名無シネマ@上映中:2005/06/14(火) 17:49:51 ID:GVXqvG7v
>>654
ちょっとコモドゥスに通じるものがあるな。
偉大な指導者になりたいんだけど全然その器じゃないんだよねえ。
656名無シネマ@上映中:2005/06/14(火) 18:41:04 ID:VGdIGu89
コモドゥスなギイだと思うと、捕虜になってロバでさらし者の場面も哀れさが
増して、なかなか味わいがあるね。
657647:2005/06/14(火) 19:12:42 ID:1O4WgWxo
>>651
>>652
レスありがとうございます。
私は当初、戦闘シーンを目当てに見に行っていたのですが、
ものの10分〜15分のイベリンのシーンがとても美しく見えたのです。
イベリンには聖都のような神々しさはありませんが、
人と人が協調をし合う美しさを見たような感動でした。
わずかな時間で人の目指すべき理想郷を表現した監督手腕に脱帽です。
658名無シネマ@上映中:2005/06/14(火) 19:30:06 ID:KR8sPK1n
>>649
ハッティン出征前のギーの台詞の変化、自分もそう思った。
使者を殺した後にも I am Lerusalem. ってつぶやいてるけど
後ろ向いて小声でこっそりなんだよねw
ギー、なんだかんだ言ってボードワン王に憧れてた気がする。
659名無シネマ@上映中:2005/06/14(火) 19:34:09 ID:YZ0h7rKV
最初バリアンがゴッドフリーを追い掛けて来た時に、
字幕:「罪を償えるので?」「まず行くのだ」ってなってたけど
父、「find out together」って答えてるよね?最初はWe…何とか。忘れちゃったんだけど。
吹替えではどうなってたんだろ?
660名無シネマ@上映中:2005/06/14(火) 19:43:34 ID:PLqQXE4k
>>659
「一緒に見つけよう」とか言ってた気がする。
661名無シネマ@上映中:2005/06/14(火) 19:48:10 ID:1yXvmtjY
この映画、光の使い方がマジいいね。
バリアンとシビラが食事をしている時とか
役者の演技をいっそう際立てているように思う。
662名無シネマ@上映中:2005/06/14(火) 19:57:59 ID:GVXqvG7v
>>659
「まず行くのだ」って何でもいいから取りあえず行っとけ みたいで嫌だ。
バリアンを連れていく為に口車に乗せてるみたいだし。
663名無シネマ@上映中:2005/06/14(火) 20:45:43 ID:jl95gqZW
>>647
>>651
>>652

禿同。

おもちゃの小舟が水路を流れ下って・・・・
"Light of Life"のアコギバージョンが流れるとこね。
なんだか分からないけど涙腺ゆるみそうになる。
あの曲聴きたいがためにサントラ買ったよ。

そのあとのラブシーンの曲は「まんまじゃないか」っていうんで
評判かんばしくないが、ドリフとか連想せずにエキゾチックな曲と思って
聴けば、どうってことはない

あと、映画のしょっぱなにもクラシックギターてか弦楽器の曲が
流れてたと思うんだけど、こっちはサントラに入ってなくてガッカリ。
誰かこの曲のこと知ってたら教えてください
664名無シネマ@上映中:2005/06/14(火) 20:47:51 ID:YZ0h7rKV
>>660
 そうだったのか、ありがとうw 吹替観られて幸せものだな。

>>662
そうなんだよな。何か、他人行儀というか…しっくり来なくてさ。
勧誘じゃないんだから、なんてオモタ。
665名無シネマ@上映中:2005/06/14(火) 21:06:34 ID:9P4/4sOz
>>659
>「罪を償えるので?」「まず行くのだ」

字幕ってそんなんだったっけ。
吹替え連続で観たら字幕無視しちゃってて気付かなかった。
父親の愛情が感じられない台詞だな・・・
666名無シネマ@上映中:2005/06/14(火) 21:14:10 ID:SJQMuo5k
イベリン父子が話題になってるので自分も。
襲撃の後のシーンで、バリアンが「彼らには私を連れて行く権利があった。」
と言うのに対し「私が離さん」と言うとこ。
バリアンが泣笑いみたいな表情になるのが好きだ。
ここで父親の愛情が分かって、父子として通じ合えた気がする。
もっと生きていて欲しかったな。
667名無シネマ@上映中:2005/06/14(火) 21:16:46 ID:PLqQXE4k
>>664
吹き替えと字幕比べたら色々違いがあって勉強になった。
「find out together」の部分も、吹き替えで見て
字幕と違うな、実際英語じゃなんていってるんだろうと
調べる気が湧いてきたし、見てよかったかも。

そういえば吹き替えでは、あのサラディンの側近みたいな若造が
サラディンとタメ口だったかな。そこは違和感あった。
668名無シネマ@上映中:2005/06/14(火) 21:57:05 ID:9P4/4sOz
>>667
あの武装してない顧問とかいう立場の人、宗教的・政治的に同等くらいの
感じの内容を話してないかな?
カラクで陣地に引き上げた際の台詞もそうだし、サラディンが彼に向かって
「訪ねてくれてありがとう」(Thank you for your visit)を2回繰り返してたとこ
みると下の立場とは思えないんだけど。
字幕は「下がってよい」とかいう直接的な台詞になってた記憶があるけど
それだと違うような気がするな。
669名無シネマ@上映中:2005/06/14(火) 22:01:06 ID:JqU1wzbr
>「訪ねてくれてありがとう」(Thank you for your visit)を2回繰り返してた

それは単に嫌味というか「もう話は終わったから帰れ」って意味だと思う。
670名無シネマ@上映中:2005/06/14(火) 22:15:56 ID:PiWLP5TE
>>668
>>669
サラディンは目下のものがが無礼なことを言っても怒ったりしない性格だった
ようです。
イスラーム圏では、ウラマー(イスラーム法学者)は宗教指導者だけでなく、
文書行政や財務行政を司るカーティブ(書記)などの官僚、
またワズィール(宰相)や大カーディー(裁判官長)などの要職につき政治に
参画するケースもありました。
671名無シネマ@上映中:2005/06/14(火) 22:19:24 ID:9P4/4sOz
>>669
下がらせるのに一言で片付けるのと、わざと丁寧に言うのとでは違うよ。
「分かったからもう行け」っていうのと「話は確かに聞いた、もう良い」っていう違いがある。
相容れない考えでも聞こう、っていうサラディンの寛容さを出してる部分だと思う。
672名無シネマ@上映中:2005/06/14(火) 22:21:12 ID:zQguOFZa
>>669
そう、あの場面では好戦派の彼を下がらせるための
やんわりとした嫌みですな、普通に。
673名無シネマ@上映中:2005/06/14(火) 22:26:57 ID:PLqQXE4k
>>671
ちょっと嫌味っぽく言ったんだと思うな。ドラマとかによくある展開で
まだ向こうが色々としゃべりたいのに
「お客様はお帰りだ。送って差し上げなさい」と丁寧に言って追い出す感じ。
674名無シネマ@上映中:2005/06/14(火) 22:30:58 ID:GVXqvG7v
慇懃無礼ってやつだな。
でも部下に対する言い方でもないよね。
人種が明らかに違うしどういう立場なんだろうあの人は。
675名無シネマ@上映中:2005/06/14(火) 22:33:01 ID:YZ0h7rKV
>>667 DVDの吹替が楽しみだ。英語字幕も。
パンフでは、若者は「狂信的なムラー」とか書かれてたな。公式本では顧問だっけ。
一応、丁寧語だったかと記憶が。妙に威圧的だったが。

>>669 自分もそう思った。馬鹿丁寧に繰り返してる様を観ると。
676名無シネマ@上映中:2005/06/14(火) 22:41:33 ID:YZ0h7rKV
>>666 自分はその後の、ゴッドフリーが馬に乗れないほど衰弱して
荷車(?)に乗せられて、高熱で汗だくになりながらも
息子にニコリと笑う所が好きだ。親子なのだなぁ、と思わされた。
677名無シネマ@上映中:2005/06/14(火) 22:47:26 ID:eu69WTs5
あの非武装の幹部だか顧問だか、名前が無いし容姿に特徴無くて
どう呼べばいいかわからんね。ハゲでもないし。
若造なのに(イマドよりも年下に見える)エラそうなのは、結局のところ
サラセン側は一枚岩でないってことを現してるのかなぁと思った。
サラディンの「背後の敵を警戒しながら、敵(エルサレム)を包囲するのか?」
みたいなセリフは、具体的に何のことを言ってるのだろうか。
678名無シネマ@上映中:2005/06/14(火) 22:56:52 ID:QYOyJ8MF
サラディン軍は、サラディン一人が絶対的な権限をもつ組織ではなく、
各有力者の軍隊の寄せ集めだったので、
戦況が不利になったり戦いが長期化すれば、せっかくあつまった大規模軍勢も離散しかねない、
不安定なものだったらしい。
だからそうそう高圧的に振る舞えなかったということはあるかな。
でもあのシーンは、サラディン軍にも狂信的な者はいるし、
しかしそういった勢力を、のさばらせず、また無視もしない、
サラディンの政治家としてのバランス感覚を表現しているのだと思っていた。
679名無シネマ@上映中:2005/06/14(火) 23:09:11 ID:PLqQXE4k
>>677
その言葉はカラクのときだから
背後の敵(エルサレム軍)を警戒して包囲(カラクを)できない ってことでは?
680名無シネマ@上映中:2005/06/14(火) 23:15:54 ID:KR8sPK1n
ムラーの中の人のオフィシャルサイト見つけた。
アラビア語、英語にフランス語もいけるそうで。

つ http://www.khalednabawy.com/gallery.htm
681677:2005/06/14(火) 23:25:05 ID:eu69WTs5
>679
レスども。そういう意味か〜。
>680
ぐはぁっ。笑顔の愛くるしい兄ちゃんじゃないすか…
りどりんとのツーショットがカワイイぞ。眉毛つながりそうだしw
http://www.khalednabawy.com/g1/img13.htm
682名無シネマ@上映中:2005/06/14(火) 23:56:09 ID:ogSEo4hx
あ〜もうすぐ、バットマンやらSWやらで、公開終わっちゃうんだな。
本当の本当の意味で渋い良い映画なのに。

CMに惑わされずに渋いのが理解できる人に、多くの人に見て欲しかったな〜〜。
グラといい、本作といい、ものの哀れやワビサビの映画だから、
本来、西洋人より、日本人の方が理解できる映画なんけどな。
日本人もそんな日本人ならではの感性が失われつつあるのかな。
愛国主義よりもそっちの方が守るべきものなんだが・・。
683名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 00:14:36 ID:wqhcdwIA
メッシーナってイタリアだよね 日本の柳沢がいるところ
684名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 00:22:35 ID:55SOgPS8
>683
IDがWIAだ!…大いなるスレ違いだがw
685名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 00:28:30 ID:+YU4TnmW
>>682 地味に口コミなどで評判は広まっている感触だ。
公開直後は客足の鈍さから上映終了繰り上げもあり得ると
言われてたが、6月中旬現在まだ終了表示の出ていない劇場も
多そうだし。1日1回or2回に減っている館が大半とはいえ
まだ4回体勢で頑張ってくれているところもあるしな。
686名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 00:34:21 ID:qKQVvAnI
>>638
メッシーナでイスラム教徒が礼拝をしている場面があったが、
シチリアを含めた南イタリアは、ビザンティン帝国→イスラーム→ノルマン人と
支配者が替わった。
ノルマン人が支配するシチリア王国には大勢のアラブ人やギリシア人が
住んでいて、国王も彼らのことを保護していた。
687名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 00:54:21 ID:55SOgPS8
サラディンとの会談を終えてまっすぐカラク城に向かうボードワンを見て
思わず笑みがこぼれるシビラの表情がいいね。
688名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 00:59:00 ID:/Xo8oBmu
公式本のサマリアとサラセンを間違えて読んでた…。
689名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 01:07:58 ID:OKe7Pzb8
ゴッドフリーの部下はみな手練れでカッコイイが、このスレの呼び名で
並べるとイロモノ戦隊のようだ・・・

> お下げのドイツ人、蟹兄ちゃん、強面の黒人、ハゲの大男

頭はキンタマ射られ隊長だし。
690名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 01:14:35 ID:pDvdNAs3
>>689
んでもって、総統が銀色仮面(王様)・・
691名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 01:22:50 ID:55SOgPS8
>689>690
おまいら!おまいらは…












おもろいじゃまいか!!!
キンタマ射られ隊長…
692名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 01:35:08 ID:rL90yCCZ
聖地戦隊クルセイダーズ!

助けを借りたい時は、いつでも言ってくれ。
693名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 01:39:15 ID:t53A69eC
おまいら、面白すぎですよ。

>678
昔の関ヶ原の合戦みたいなもんなのかね。
大名達の寄せ集めで、いざとなれば平気で裏をかくみたいな。
さすがに敵側に寝返りはしないだろうけど、自軍を返してしまうぐらいの
ことはやりそうだ。
694名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 01:41:44 ID:iHFmyvw8
>>692
どうしよう、特攻野郎Aチームの音楽まで脳内リフレイン…w
695名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 01:43:36 ID:I32mF2Jy
メッシーナでもバリアンの所領でも礼拝の時ムスリム住民が
それぞれバラバラにお祈りしてたけどあれは状況として正しいのかな?
大抵作業の合間のときのお祈りって、イマームがいてそのうしろに
みんな並んでお祈りするもんだと思ってたけど。
696名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 02:25:56 ID:GRy1zjXG
>>689->>692
この季節だから窓開けてるってこと忘れて
夜中の2時に大爆笑してしもたじゃないか!
アパート住まいには危険なスレだ
(ちくしょーまだ笑いが止まらん)
697名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 02:37:13 ID:6+08IESe
で、さらわれるヒロインポジションはエルサレムか。
698名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 06:16:34 ID:LXGefG2c
>>683
メッシーナってシチリアだからゴッドフリーはあの傷で
中村のいるレッジョ。カラーブリアから海峡を渡ったってことなんだよな。
悪化しちゃうよな。
699名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 06:43:01 ID:mTdPyWxC
http://www.ellegirl.com/fangirl/hot50/index.vm

ホット50 ノーメイクブサイクオーランドブルーム 8位
700名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 06:44:32 ID:mTdPyWxC
感じ悪い 女騙しホスト顔
701名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 06:50:24 ID:mTdPyWxC
>682
ミスキャスト映画ですよ。
702名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 06:55:42 ID:mTdPyWxC
アメリカでは失速したんだよね
主役の英雄に一発ノックアウトされそうな

素顔の下品顔が原因だとオモ
703名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 07:14:08 ID:mTdPyWxC
今度は3流じゃなくて、一流のホスト使ってね!!
704名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 07:39:24 ID:enEoiWEl
聞いてはいたけど公式本はボードワンを完全にスルーしているのだなあ・・・。
あれを読む大抵の人は映画を観終わった人だと思うから
載せてくれても良かったのに。
705698:2005/06/15(水) 07:51:43 ID:LXGefG2c
あれ、レッジョ。カラーブリアってナンだろ>自分
レッジョ・ディ・カラーブリアだ。

今ならフェリーで30分でメッシーナに行ける。
ギーがゴッドフリーの元にやってきたのはメッシーナ直前みたいだったから
レッジョ・ディ・カラーブリアなのかな?
706名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 08:06:27 ID:4XCrnc85
公式本の脚本家の文章がボードワンWを思わせて、いいね。
彼の父の問いかけ「自分の命を救おうとする者はこれを失い、私のために
命を失うものはそれを得るのだろうか?」(マルコの福音書の引用)から伺える彼の父の信仰心や、
彼自身の「狂信よりも理性のほうがいい。憎しみより思いやりがいい。
信条を捨てるより、俗世――金、地位、権力、時代が求めるありとあらゆるもの
――を捨てる方がいい。」という文章は、ボードワン4世そのものだと思った。
彼の他の脚本も読んでみたくなったよ^^
707名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 08:11:22 ID:4XCrnc85
706です、連続でスマソ。
「信条を捨てるより――」のくだりは、むしろバリアンかな。

父は昨日見てきたそうで、バリアンは理想の息子像だとか言ってた。
不肖の息子で、スマソ、親父…。
708名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 08:45:15 ID:+xsEXBVs
>707
理想の息子像か。
でもなあ、あれ付き合い短いからお互い気遣い合って、いい思い出になって終わりだったけど、
玉射られ隊長(スマン気に入ってしまった)が矢傷を負うことなく、2人してエルサレム入りして
たら、隊長が「シビラと結婚しろ、大事の前の小事だ」と言い出して、壮絶な親子喧嘩になり、
バリアンがエルサレム攻防前に、怒ってフランス帰国ってこともありえたかもしれん(隊長が
バリアンをシビラの婿候補として連れ帰ったという説もとに)。
709名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 09:21:44 ID:4FCAcNrO
まとめサイトの人、いつも乙です。

ティベリアスのことが知りたくなって過去ログ見直していたんですが、
キプロス島は後に陥落したとありましたが、ギィと一戦交えて負けた
ということなんでしょうか。
割とティベリアスについては話題に上っていないのかな?
710名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 10:24:50 ID:CZcUVjRv
>>708
二人の性格からそれはちょっと考えにくいかな。
ゴッドフリーは騙して連れてきたわけではないのだし。
711名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 10:44:10 ID:ZKLcK+Zi
メッシーナで病床のゴッドフリーがエルサレムの事を話す時、
王はサラディンと平和を保ってる云々、って説明の後、
「そんな国があると思うか?」って聞いて、首を傾げてるバリアンに
"He does!" って言ってた。
字幕だと「あるのだ」になってたけど、本当は
「王が(それを)なさっておられるのだ」という意味じゃないかな。

ルノーとギーがイベリン暗殺について話す時の「テンペラーズ」も
聞き取れた。
あと、ティベリアスがイベリンと別れるときの「海岸から海岸へ」は、
"Waters to~"って言ってる気がしたけど自信ない…

712名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 13:01:21 ID:GRy1zjXG
>>711
Did you think that lay at the end of the crusade?
It does.(=It lies)
「あるのだ」で正しい。
713名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 14:12:15 ID:Rsa2oj0K
昨日行ってきた
当方ストロングホールドスレの者です
あれで十字軍にのめりこんだ

パンフに載ってるアラブの見た十字軍って本だが
この映画の前に読んでたんで見返してみたら
ちゃんとバリアンの名前があってびっくらこいた
てっきり架空のキャラかと思ってたんだが
ここまで史実に忠実な映画だとすごく嬉しい
細かいところも史実そっくりだし
それだけ史実に忠実な歴史映画が少ないってことかな

スタッフロールのラストにらい病に関する記述があったけど
あれは少し妙なものを感じた
今やそういう時代になったのかというか
もうボードワンみたいな奴が出ないで済むんだなと
ジーンとしてきた
714名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 15:39:03 ID:AKeaoccJ
あれは少し白けますな。中には本当に知識のない
子供とかもいるだろうから、ああいう但し書きも
必要だといえばその通りだろうけど、偏見もった
大人には何書いても無駄。「何あれキモイ」としか
思わないだろう…
715名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 16:27:31 ID:ZtFS5wSJ
>>713-714
十字軍+らい病ときたら、お薦めなのが「修道士カドフェル」シリーズの「死への婚礼」。
十字軍帰りのイングランドの兵士が修道僧になって、ひっそり活躍する歴史ミステリ。
評論社から文庫が出ていたが、潰れたので今は光文社から出てます。
BBCでドラマにもなってレンタルビデオが出てるはず。
興味がある方はどうぞ。
716名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 16:31:40 ID:7R7RgC3p
無駄だって諦めていたら、世の中は全然変わらないよ。
より良い世界を実現するために、信念を持って努力しなきゃ。
エロイ人に言われたから、時代が悪かったからなんて言い訳はダメ、て王様も言ってたでし。
717名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 17:02:39 ID:CZcUVjRv
ここの字幕検証に感心した。
tp://herbs.tsukaeru.jp/cgi-bin/cbbs/cbbs.cgi?mode=one&namber=3204&type=0&space=0&no=0
718名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 17:38:55 ID:2uN+pHEX
ブルームじゃなくディカプリオなら、何とかしてくれた映画だったような・・・。
719名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 18:46:14 ID:GRy1zjXG
>>717
指輪の時の字幕改善の人だから。

隠し子のこととか、解説がいい。
720名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 18:54:38 ID:/Xo8oBmu
なんで we can pay を訳してくれなかったんだ、ナッチ…(TДT)
721名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 20:20:59 ID:u22oQfcs
>>718
ギャングオブニューヨーク・・・
722名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 21:01:23 ID:qKQVvAnI
ttp://herbs.tsukaeru.jp/cgi-bin/cbbs/cbbs.cgi?mode=one&namber=3346&type=3204&space=45&no=0
Tiberius:Reynald with the Templars have broken the King's (???) of peace.
ティベリアス:ルノーとテンプル騎士団は王の和平の(?)を破った。
     Saladin will come into this.
      サラディンはこの件に介入して来るだろう。
Guy:Tiberius knows more than a Chistian should about Saladin's intentions.
ギィ:ティベリアス卿は、キリスト教徒の意図よりも、サラセン人の意図の
ほうをよく知っておられるのだな。

↑ルノーは「ティベリアスはサラセン人と通じている」という意味のあてこすりを
言ってたんだな。
字幕の「君はサラディンの心が読めるキリスト教徒か?」じゃ、そういう
ニュアンスが伝わってこないよ。
723名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 21:10:35 ID:iiz/1oHz
>>718
リドスコが主演はディカプリオみたいな有名スターは使いたくない
って言っていたからディカプリオは最初から選択肢に無いかと。
十代の頃のプリオだったら若き日のボードワン王役が似合いそうだ。
724名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 21:22:44 ID:ds8+kE0U
>722
その文脈だと、寧ろ
「ティベリアス殿は、サラディンの目論見について、
一介のキリスト教徒が知る以上の事を御存知のようだ」
ってな訳になるんじゃないか?
725名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 21:38:11 ID:4XCrnc85
もうすぐスクリプト本が発売されるね。密林で予約したから、届くのが楽しみ。
すぐに読破はできないだろうけど、1行1行大事に訳していこうと思う^^
ほんとによく練れてる脚本だもんね。ネイティブでも細かいとこはあやふやだったみたいだから、
俺が完全に理解できるかってーと、たぶん無理だけど^^;

でもこういう、知らなかった事に目を向かせてくれる映画っていいな。
何も考えずに楽しめる映画も良いけど、俺はこういう方が好きだ。
726名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 21:40:30 ID:J5nmCyqk
エルサレム陥落後シビラが「私はまだアクレとトリポリの女王だ」と言うけど、
アッカって言ってるのになぜ字幕はアクレになってるんだろう。

地理とか詳しくないんだけど、アクレの方が一般的?
727名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 21:46:14 ID:AKeaoccJ
戸棚の持ってる辞書だと最初の訳語がアクレなんじゃないの
728名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 21:47:56 ID:GRy1zjXG
>>722
「ここだけは単純な誤訳」ってサイト主が赤入れてるとこを
わざわざ貼るなよ…
それを訂正した訳はもうちゃんと出てる。

英語好きな素人が聞き書きしたり、和訳を投稿して、
それをプロが補完・添削してるんだ。あそこは。
729名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 21:51:41 ID:enEoiWEl
三回目を観てきた。
メッシーナとラストで流れるメインテーマはマジでいいね!あれが流れると痺れるよ。
ボードワンの葬式とギーの戴冠式にバリアンの姿が無かった気がするけど
招かれなかったのかな?
730名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 21:55:52 ID:rL90yCCZ
>>727
×戸棚の持ってる
○戸棚が雇ってるバイトの持ってる
731名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 21:58:01 ID:mTdPyWxC
オーランドうんこ!
732名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 21:59:43 ID:mTdPyWxC
 1 1 −  交渉人 真下正義                    東宝             4
 2 NEW   ミリオンダラー・ベイビー                ムービーアイ/松竹    1
 3 NEW   機動戦士Zガンダム〜星を継ぐ者          松竹              1
 4 2 ↓  キングダム・オブ・ヘブン                フォックス           3
 5 3 ↓  炎のメモリアル                      東宝東和           2
 6 4 ↓  ザ・インタープリター                   UIP              2
 7 6 ↓  Shall we Dance?                   ギャガ             6
 8 5 ↓  クローサー                         ソニー             2
 9 8 ↓  レモニー・スニケットの世にも不幸せな物語     アスミック           4
10  9 ↓  マスク2                          ギャガ/ヒューマックス   7

キングダム 一回も1位ならずにコケたな〜
・ガンダムたったの80館上映
・キングダム400館以上、席はガラガラ
733名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 22:00:13 ID:mTdPyWxC
もうランキング圏外だけどさ〜
734名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 22:02:17 ID:mTdPyWxC
オーランドうんこ!
735名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 22:03:52 ID:HJGYk6NR
粘着ID=ID:mTdPyWxC

わかってると思うけど指定しましょう
736名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 22:04:37 ID:mTdPyWxC

|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○オーランドヲタは捏造が三度のオナニーよりも好き!!オーランドヲタは常にありもしないブームの捏造を続けています!!
|| ○馬鹿オーランドスレはウザイと思ったらそのまま放置せずとにかく馬鹿オーランドの真実を書きましょう。
|| ○馬鹿オーランドは捏造や自治、自作自演で馬鹿オーランドマンセースレを正常に戻そうとします。
|| 諦めたらその時点であなたの負け、馬鹿オーランドマンセースレがある限り徹底的に荒らしましょう !!
|| ○諦めはオーランドの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。オーランドに余裕を
||  与えないで下さい。                Λ_Λ
|| ○枯死するまで徹底的に荒らしましょう    \(゚Д゚,,) キホン。
||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
   〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
     〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
       〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
737名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 22:27:05 ID:mTdPyWxC
>733
1 戦国自衛隊1549
2 電車男
3 交渉人 真下正義
4 ミリオンダラー・ベイビー
5 サハラ 死の砂漠を脱出せよ
6 フォーガットン
7 機動戦士Zガンダム 星を継ぐ者
8 ホステージ
9 最後の恋のはじめ方
10 四日間の奇蹟
738名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 22:28:09 ID:mTdPyWxC
口コミ効果なし。
739名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 22:35:37 ID:G7U1s63O
今日も観てきた。2ケタに突入。
でもここにはそういう御仁がごろごろいそうね。

で、異教徒を殺すのは殺人じゃない!と繰り返してた坊さんの足元に
座ってた子供が、思いっきり鼻クソほじってたのを発見してしまった。
観るたびに、イマドの鼻の穴が気になってしょうがないのは秘密だ。
740名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 22:37:38 ID:xZF0CiGu
イマドのでこすら愛しいこの頃・・・。
最初は軽くショックだったんだけど。
741名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 22:39:23 ID:Uf4gKnJq
地名の件で自分も気になってることが。
キリスト教徒ではないんだが、「約束の地」と言ったら「カナン」だとずっと思い込んでいた。
でも映画じゃ「カナ」と言ってるよね。
ちょっとぐぐってみたところでは、「約束の地」に続く言葉は「カナン」ばかり出てきて、
「カナ」ってのは聖書に出てくるけど別の場所の名前っぽいんだが。
「約束の地 カナ」ってのでいいのか?
詳しい人教えてくだされ。
742741:2005/06/15(水) 22:42:34 ID:Uf4gKnJq
ちょっと補足。
>でも映画じゃ「カナ」と言ってるよね。
は、「映画の字幕では「カナ」と表記されている」と言う意味です。
聞き取りは出来なかった。
743名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 22:43:35 ID:LXGefG2c
>>740
イマドのデコ見た時は別人かと思った。
武装同じだけどデコが・・・ でも顔がイマドだよなー ってな感じ。
カラクでの武装は煌びやかでいいけど、地味な黒ターバンもいいな。
744名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 22:44:29 ID:G7U1s63O
>740
自分もイマド大好きだ。
以前誰か書いてたけど声がいいよね。
カラク以後の戦いでは、戦闘が始まる時にアップになるイマドの表情は
どこか不安げなんだよな。たぶん、戦場でバリアンと対峙したくないから
なんじゃないかなぁと深読み。
745名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 22:46:13 ID:FywEhcT1
そのへんは、英語読みと原語読みの違いじゃないの?
カールとチャールズとシャルルが同じ名前なのと一緒で。
746名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 22:48:05 ID:G7U1s63O
そうそう、エンドロールのスタッフ欄にイマドという名前のカメラクルーを
発見しますた。ただの偶然だろうけど、ちょっとうれしかった。
747名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 22:48:09 ID:FywEhcT1
>742
あ、字幕がそうだったのね。失礼。
それは吹き替えがどうだったのか確認するのが良いのでは。
どうも字幕は信用でけん。
大天使マイケルの人だし。
748名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 22:49:07 ID:LXGefG2c
>>741
水がめの水をワインに変えた有名な奇蹟の話の舞台は「カナ」。
ttp://www.makuya.or.jp/hikari/skikou/vine.htm
ttp://www.asahi-net.or.jp/~rf6h-gtu/israel/kana/
749名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 22:50:12 ID:qKQVvAnI
>>741
カナは「カナの婚礼」の、イエスが水を葡萄酒に変えたという奇跡の
エピソードで有名。
カナンは、旧約聖書で神がイスラエル民族に与えた土地のこと。
750名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 22:53:33 ID:Hburs1Sn
観てから一週間くらい経つけどグラディエーターほど燃えなかった。
ストーリーも勉強不足で難しかったけれども集団戦って事もあって
バリアンがマキシマスほど目立たなかったかな。
751741:2005/06/15(水) 22:59:15 ID:Uf4gKnJq
みなさんレスありがとう。
やはり「カナン」と「カナ」は別の場所ということでいいんですな。いやあ、勉強になる。
シビラがバリアンの領地を訪ねた時の台詞には
「約束の地」という枕詞(?)がついていたと記憶しているのであそこは「カナン」だったのかな。
でも水と葡萄酒の話もどっかで出てきていたような?
・・・「カナ」って字幕は2回くらいは出てきていたような気もするので、また確認してきますわ。
752名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 23:02:27 ID:G7U1s63O
>751
字幕は「奇跡の地カナへ」だったと思う。
その後に「キリストが水をワインに変えた」「あなたは貴族に変身したの?」
753名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 23:06:22 ID:GRy1zjXG
>>751
シビラがイベリンに来た時の字幕は>>752で正しい。

>「カナ」って字幕は2回くらいは出てきていたような気もする
それは、シビラが夜這いかけた時のバリアンの返答。「カナへの道じゃない」
754名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 23:07:58 ID:LXGefG2c
>>751
教会のページも参考になるかな。
ttp://sky.zero.ad.jp/church/message/kiseki1.htm

イエスの最初の奇蹟と、バリアンが領主として最初に行った灌漑作業。
荒れた領地を緑に変えて行く様子をカナの奇蹟と引っ掛けた綺麗なシーンだね。

>>752
>「あなたは貴族に変身したの?」
吹替えでは「あなたを貴族らしくするのは難しそうね」だったかな?
755741:2005/06/15(水) 23:08:48 ID:Uf4gKnJq
あ、そういうことか。
「約束の地カナン」と「奇跡の地カナ」を頭の中でごっちゃにしてたんだ。
どうりであのあたりの会話の流れが理解出来なかったはずだ。馬鹿だなあ・・・orz
皆さん失礼しました。
756名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 00:01:24 ID:e4RM9t4+
>>726
Akko Acreでぐぐってみ。
757名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 00:42:11 ID:QZ585nNU
>>726
アッカ=アクレ
日本では普通「アッコン」と表記すると思う。
758名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 00:48:16 ID:reqCtO1H
>>723
>リドスコが主演はディカプリオみたいな有名スターは使いたくない

なら、リドスコも今回の結果は、予測済みだったろうな。撮りたいものをやったんだろうな。
「TROY」も事実上、ブラッド・ピッドというベテラン看板俳優を起用して興行的に
成功させたんだから。
759名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 00:59:42 ID:dySCT052
主演には、オーランドのほかにポール・ベタニーも候補に入っていたらしい。
やっぱり地味。そしてマッチョじゃなくひょろっとしている。そういうタイプをはなから
探していたのかな。
760名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 01:00:34 ID:G0nXp2xP
エルサレム攻防戦が始まって自室で祈るシビラの姿が、すごく小さく
見えてせつなくなる。王女然とした華やかさも何もなくて。
祈るといっても、十字架に背を向けているんだよね。
あの十字架、サラディンが立て直した十字架と同じものかな?
761名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 01:05:35 ID:J9o42nW/
>>759
べたにー…。ギャングスタ思い出すじゃないか。特にホスピタラーの中の人と並ぶと。
762名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 01:06:51 ID:egTAyEAT
自己主張が薄くて、存在感は強すぎなくて、何より謙虚。一生懸命努力する真面目バカ。
というキャラにしたかったからこそ演技力もキャリアも上の俳優を落としてまで
決めたキャスティングなんだろうね。

評論家受けとしては不成功だったろうけど、
作品としては申し分なく両王(ほか大人の男達)の引き立て役として成功し、
興行的には失敗まではいかずに済んだからOK。と自分は評価したい。
763名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 01:07:26 ID:1ho0aW1x
>>717 字幕検証サイトさんの案内さんくす。
改めて原文で見ると、騎士の誓いの内容が胸に迫りますよ。

特に4つ目のSafeguard the helpless and do no wrong.
「弱者を守り、正義に生きよ」という字幕で何の間違いもないんですが、
「助けが得られない者(=helpless)を保護せよ。正しくないことをするな」
とも読めますよね。バリアンは愚直なまでにこの誓いを守ったんだなーと
思い当たりました。
カラクでも最後のエルサレムでも、見捨てられそうな民を守るために
勇気を見せた。逆に「王位につけ、邪魔者は消してあげる」のお誘いは
「正しくない」し、王もティベリウスも困ってはいるけど本当のhelpless
ではないので辞退。

あの誓いをこれほど守り抜くとは、ゴッドフリー父ちゃんも草場の蔭で
喜んでるだろう。
764名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 01:14:50 ID:Bugz2vPw
ttp://herbs.tsukaeru.jp/cgi-bin/cbbs/cbbs.cgi?mode=one&namber=3347&type=3204&space=45&no=0
Guy :  Who is this?
Godfrey: My son.
Guy :(嘲笑) Would I have fought you when you were still capable
of making bastards.
Godfrey: I knew your mother when she was making hers, but fortunately
you're too old to be one of mine.

「息子? ふん、姦淫の子か。今じゃ、姦淫しようにもできない哀れなカラダに
なり果ててるが。そいつみたいな私生児をこしらえる前にあんたを消しとけば
よかったかな」
「姦淫と言えば、お前さんの母親にはずいぶんとお盛んな時期があったっけな。
わしもいい思いをさせてもらったよ。幸い、お前さんは年齢からしてわしの種
じゃない。安心しろ」

思い切り短く書けば
「このタ○無しが」
「Son of a bit**が」
とやり返している…失礼。
765名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 01:33:43 ID:PmrzbDmo
>>762
バリアンは救いの道を模索しつつ、前半はある意味歴史の本流から
外れた位置に立ち、後半は主役ではあるものの、死んだり去っていった
者達の教えがしみこんだ分身のようなキャラだと思うので完成された
イメージの俳優は使いたく無かったのかもね。
同じ歴史劇だからグラディエーターと比較されがちだけど、主人公の
立ち位置とかはブレードランナーの方が近いような気がする。
766名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 01:48:22 ID:LYcjX51c
個人サイトの内容を集中して(しかも大量に)紹介するのもどうかと…
必要最低限の範囲に留めておくべきじゃないか?
>>760
>あの十字架、サラディンが立て直した十字架と同じものかな?
最初はかなり似ているという印象だったが見直すと細部は微妙?かも。
一瞬しかうつらないからなー。誰か確認できた人いないだろうか。
767名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 02:36:22 ID:G0nXp2xP
ギーって、年齢設定はいくつなんだろう?30前半〜40前くらい?
身分が上だからって、ゴッドフリーに随分えらそうな口きいてるよね。

自分の予想
ゴッドフリー:50〜55
ホスピタラー:35〜45(年齢不詳っぽい)
ボードワン:23(これは確定?)
バリアン:23(なんとなく、ボードワンとタメでいて欲しい)
シビラ:20〜23(ボドーワンと双子の設定ならおもしろい)
ティベリアス:50〜55
768名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 07:25:15 ID:Mg7rp5N9
ゴッドフリーが「年齢からして自分の子じゃない」って言うから
二人の年齢差はせいぜい15歳以下だろうか。
769名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 09:42:31 ID:gXTmLOQt
ちなみに中の人の年齢はこんなかんじ
ティベリウス56 ゴッドフリー53 ルノー51
サラディン46 ホスピタラー42
ギー38 ボードワン35
バリアン28 シビラ25
770名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 09:52:25 ID:TPsHaxSD
えっ、サラディンの中の人46?もっと年上かと思った。老けてる…
771名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 09:54:27 ID:Ca2KOOxO

昨日、観てきました。
ゾクッ・・・とするシーンは色々ありましたが

ホスピタラーの笑顔が今はじわじわ沁みてきています。
ゴットフリーがもっと観たかった。

772名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 10:35:59 ID:usP6DzNp
>715
評論社じゃないよ〜社会思想社だよ〜>修道士カドフェル
ホスピタラーの飄々とした雰囲気はカドフェルに通じるところがあるとオモタ
773名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 11:27:05 ID:kSTqU6f4
ホスピタラー役のひとハリポタに出てるんだってね。
今までぜんぜん興味無かったけど見てみようかな(w
774名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 11:29:18 ID:gXTmLOQt
ムラーが「敵を見習って皆殺しにしろ」(字幕)というのは
イマドの「主君のあなたを見習ったからです」への当てこすりでいいんだよね?
ムラーは英語の台詞では何て言ってましたっけ。
775名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 11:31:25 ID:pOo4Zbq3
「タイムライン」にも出てるよ>ホスピタラーの中の人
今月スカパー、wowow両方で放送される。
ついでにギーの中の人も出てる。(&投石機も)
776名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 11:36:30 ID:eiDkk7hT
>775
司祭の中の人も出てるやん。
777名無シネマさん:2005/06/16(木) 14:01:44 ID:c9aXavhW
ギー役のマートン・ソーカスが出ている映画を
割と観ていたが、毎度悪役が似合う人だ。
お気に入りは「トリプルX」のアナーキー99のリーダー役
その他「ロード・オブ・ザ・リング」ではケイト・ブランシェットの旦那役でなんとエルフw
「カンガルー・ジャック」ではオーストラリアのヤクザ役
「ボーン・スプレマシー」では殺し屋役
778名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 14:37:56 ID:6v8topIB
「ムラー」というのは名前ではなく
宗教的指導者という意味の地位の称号だよね。
779名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 14:52:44 ID:Os+RSDDI
>>765
主人公は前半は聞き役と案内役の位置づけで
後半は前半のさまざまな意志を受けついでひとりで立つような存在。
前半は視点の役割で「薄い」印象はあるけど、後半は去っていった人たち意志の集約的存在になる。
「引き立て役」では決してないと思うし、リドリーの意図もそんなところにないと思う。
この話はあくまで主人公の心の旅を描いたもので、地味だけど成功していると自分は思う。

780名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 15:08:15 ID:vVZ4r41V
主人公中心で観れば、いわゆる成長モノだよな。
偉大な先輩の言動から学んで成長出来たのがバリアン、学ばなかったのがギー。
シビラを挟んだ恋敵としてだけでなく、そういう点でも対照的な位置にいるんだな。
この二人のカットされた決闘シーンとやら、観てみたいもんだ。
781名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 15:08:33 ID:OF9FYA3M
最後のあたりでバリアンは悟りの境地に達したと思う。
女王に諭すあたりのシーンなんかグッとくる。
782名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 15:43:34 ID:v4jNT907
陰鬱な顔から晴れやかな顔まで、ありとあらゆる表情を見せたと思う。
783名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 16:01:47 ID:WGtClBKY
>>772
社会思想社は無くなっちゃったんだよ・・・・良い出版社だったのに。
784名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 16:17:21 ID:6u5gxMlR
興収2億ドル突破オメ

今年の世界興収ランキングでは6位、アメリカ以外だと3位(w
アメリカ(と日本)以外ではヒットってことですな
http://www.boxofficemojo.com/yearly/chart/?view=worldwide&yr=2005&p=.htm

ちなみに2億ドルをこえると、IMDbのオールタイムベスト興収ランキングにのります。
アメリカなんて小せぇ小せぇ、世界は広いのだ
785名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 16:22:18 ID:HBy37Gn9
ゴッドフリーと初めて対面したときのバリアンの表情が良かった。

いまさら何だ。おめーのせいで母親も俺もどれだけ非難されたか。
あんたが悪の根源なんだよ。実の父親がどんな奴か知りたかったけど
何で今なんだ?何もかも遅すぎるんだよ。許し?はぁ?ふざけんじゃねぇ!

みたいな愛憎入り混じった表情がいい。
タマ射られ隊長に手を見せろと言われた時のうつむいた暗い表情もいい。
786名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 16:26:25 ID:6u5gxMlR
抵抗したけど、無理じいではなかった、アイムユアファーザーといわれたら
すごくリアクションに困るケース

オレなら一発殴らせろクソ親父かな
787名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 16:36:24 ID:eiDkk7hT
相手が抵抗しとる時点ですでに無理強いっすよ親父さん…。

俺も殴るね。
788名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 16:54:25 ID:gXTmLOQt
バリアンからしたら、自分達母子を見捨てたことが許せないんじゃないかなー。
私生児だから苦労しただろう。
789名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 16:56:43 ID:pOo4Zbq3
ゴッドフリーが来たとき鍛えてたのが剣だったらヤバかったかもしれんね。
790名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 16:57:24 ID:egTAyEAT
つまり、合意の上ではないが強姦じゃなかった、とw

まあ中世の領主クラスなんて、未婚といわず既婚といわず
領民の女にそーゆーことをする権利があったようなもんだし
(初夜権なんてとんでもないものもあった)
特に酷いことしたわけじゃないんだよね。いや、当事者にしたらたまらんけど。
791名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 17:02:42 ID:gXTmLOQt
そういうとこバリアンは似てないな。
ギーのお袋さんとは本当に寝たのか。ただの侮辱?
792名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 17:11:00 ID:BfvqkrnP
>つまり、合意の上ではないが強姦じゃなかった、とw

現代の感覚からすれば意味不明すぎるよなw
ゴッドフリーは、自分なりに愛してたとは言え(この言い訳も苦しいのだが)、
自分が不幸にした女と見捨てた子供のことを、ずうっと気にして悔やんでいた
んだろう。だから聖職者(ホスピタラー)に相談したんだろうね。
ゴッドフリーはボードワンの家庭教師みたいだったから、王を教え導きながらも
自分が捨てた息子と重ねて見ていたかも知れないね。
793名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 17:12:39 ID:vVZ4r41V
何度観ても、バリアンが司祭を殺した裁きを受けずにエルサレムに向かったのが納得できない。
決闘裁判の話とか、キリスト教の罪の許しの観念とか、あとで知識として理解して一応頭ではわかっているんだが。
心情的には、こいつ何だかんだ言っても罪から逃げてるだけじゃん、卑怯者だよな、とか
引き渡さないゴッドフリー一行も、力にモノ言わせてやりたい放題やってるな、と思う。
相手が悪人でも、人殺しは人殺しとしてその土地での裁きを受けるべきじゃないのか。
映画は好きなんだが、兄殺しの顛末だけはすっきりしないんだよな。
794名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 17:17:26 ID:uuMvnyoL
>>792
あれだろ、たとえばだんなの遺影を前にして

「だめ 主人が見てます。ああ だめ」
「奥さん いいだろ 奥さん ハァハァ」
「ああ・・ あー」

ってかんじ。
795名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 17:20:48 ID:e92WmkkB
戦隊ものの次はロマンポルノかw
796名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 17:29:53 ID:noSEAqKw
>793
殺人者として捕まって死罪だと、自分も妻も大罪人のままだけどエルサレムに
行けば真の許しが得られるって勧誘されれば、やっぱそっちに行きたくなるんじゃ
ないかな。妻の罪も許される(ゴッドフリーが言うには)わけだし。
バリアンはゴッドフリーに”It is true ?”を2度も繰り返してる。
法の裁きから逃げてると言われればそうかも知れないけど。

>引き渡さないゴッドフリー一行も、力にモノ言わせてやりたい放題やってるな、と思う。
これに関しては同意。親父にしてみれば罪を償う猶予を与えてくれ、ってことかも
知れないが。
まぁ、法の遵守が一番に優先される現代の感覚では心情的に理解できないのも
無理ないかとも思う。

>794
茶吹いたw
797796:2005/06/16(木) 17:34:12 ID:noSEAqKw
スマン、”Is it true ?”だった・・・orz
798名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 17:36:01 ID:8Kxp5V7F
うーん、直接ぶちキレた原因は妻を侮辱しまくり、その遺骸にあるはずの十字架を
首にかけていた=遺骸から盗んだ、のだから、聖職者を殺した罪の大きさは
あるとしても、バリアンにも情状酌量の余地はある。
それに追手がきた時、バリアン自身は連れて行かれて当然だと思ってたぽい。

司祭を殺した後村から出奔したのを逃走といわれればそれまでだけど。

裁きといっても、多分、聖職者を殺したらそれだけでろくな裁判も行われずに
死罪になってたと思う。
世俗君主よりも教会の力がはるかに強かった時代。
エルサレムに行けば全ての罪が許されるってくらいだから。
799名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 17:37:09 ID:8Kxp5V7F
かぶった…リロードすればよかった。ごめん。
800名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 17:47:52 ID:ocisNiK0
この時代、世俗の権力はみんな「力にモノ言わせてやりたい放題」なんだと思う。
だから、そういうもの同士はぶつかったら「力が強いほうが勝ち」みたいな。
で、罪を裁く・許すことができるのは神だけだとみんな真剣に心から思っているし
その土地の裁きもやっぱりそこの権力者の「力にモノ言わせてやりたい放題」
でしかない、とも思ってるんだと思う。
801名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 17:51:01 ID:Mg7rp5N9
バリアンは生真面目が歩いてるような奴だからシビラとのラブシーンが映画の中で浮いてみえた。
遊びでああいう事をする奴じゃなさそうだし
でもシビラを好きになる伏線つーか説得力もないし。
802名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 17:56:24 ID:egTAyEAT
>>801
浮きまくり。プラトニックにしたほうが良かったと思う。
でも生身の若い男なんだから据え膳食うなというのも酷というか無理だよなー。
結局シビラの夜這いが唐突すぎるんだよ。「東洋では人を隔てるのは光だけ」てのも
完全意味不明で、説得力無し。
803名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 17:59:10 ID:vVZ4r41V
やはりあの時代だから、で納得するしかないか。
初めて観た時、殺したあと火も消さずに馬に乗っていったシーンで、
お前そのまま逃げんのかよ!?と本気でびっくりしたんだが。

あと、人殺しはもちろん、火事になったの放置で逃げるのもまずくないか。
鍛冶屋には冷やすための水桶あるんだし、初期消火なら一人で出来るだろ。
燃え移ったらどーすんだ、まわりの迷惑考えろ、と咄嗟に考えたよ。
まあ、バリアンがエルサレムに向かわなきゃ話が終わるし、
闇に浮かぶ炎上する建物ってのは、絵になるから映画的にはいいんだろうな。
804名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 18:05:42 ID:tEt6cobs
>803
せっせと手桶の水かけて消火活動するバリアン…
確かに映画にならんわな〜w
805名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 18:07:59 ID:fO/O8hRG
鼻たれ助手がすぐかけつけて火を消してくれたんだよ
まーあれは映画的演出で、火も心象風景のひとつってことで
今の刑法や消防法といっしょに考えちゃあかんぜ
806名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 18:09:26 ID:J4s7Hi0F
後にも出てくるけど、「奴隷に似たような経験」があると言っている通り、
相当酷い扱いも受けていたと言うのも理由にあると思ったが・・・。

やはり戦闘なんかで、勝つ=神に愛されている と言う事なんだろうな。
死ぬ事も全ては神の思し召し。
807名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 18:09:54 ID:OF9FYA3M
自分の周りは歴戦の猛者野郎ばかりで、
そこに美人の女性が薄着で誘ったら....
俺がバリアンなら、御好意に甘えてありがたくいただきます。
808名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 18:10:20 ID:ocisNiK0
隣に燃え移るような家あったっけ?
なんかぽつんと孤立した建物だったような気がしてた。
809名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 18:12:29 ID:WGtClBKY
聖地に十字軍として旅立つのを、正式に表明してなかったのが悪かったんじゃないか。
「自分は司祭を殺しました、その罪を償う為に聖地に参ります」と公に宣言していれば、
そもそも追っ手も掛けられなかったんじゃないのかなあ、と思わぬでもない。
810名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 18:17:57 ID:oyld2pCz
>>805
>助手がすぐかけつけて火を消してくれたんだよ
誰かはわからんが消火はしてくれたという設定だろう。
バリアンが戻った時、建物は燃え残ってたしな。
…鼻たれ助手、やたら存在感あったんだが
延長版では出番増えてるんだろうか。
811名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 18:23:18 ID:cLipQ1yK
>809
「自分は司祭を殺しまし…
と告白した時点で、タイーホ+極刑されたりして…
バリアンの村での立場ってどうも日陰者っぽいし。
鍛冶屋のマスターだけど。

>805
>火も心象風景のひとつってことで
司祭に燃え移った炎を見るバリアンの表情、いいね。
怒りに燃えてるけど同時に自分の罪をまざまざと見つめていて、
絶望感を受け入れているような表情だ。
812名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 18:27:28 ID:Mg7rp5N9
ゴッドフリーをはじめ死ななくてもいい人間が何人も死んだ。
バリアンもそれを自覚してる。バリアンが司祭を殺した結果が重く描かれているので
映画はあれでいいと思う。罪を正当化も帳消しにもしていない。
813名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 18:27:52 ID:NK1cOW8t
事故や事件を起こして、その場で逃げずに対処できる人間は、そういないんじゃないかな。
よくニュースで言ってるのを聞いたことない?
「怖くて逃げた」って。
反射的に行動してしまう事もある。そこら辺が計画的な犯行と違う所だと思うよ。
814名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 18:33:34 ID:oyld2pCz
>>786,787
待て、なっちマジックにかかってるかもだ。>抵抗した
確か吹き替えでは「(彼女は)望んでいなかった」だったぞ。
815名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 18:36:31 ID:NaYWSo65
>>802
あれはディベリアスの頼みで誘惑したのかしらん、と思った。
「あんたも、たまには兄さんのために一肌脱いだらどうだ。バリアンは使える奴だから、引き留めておきなさい。」とかって。
中世の騎士物語なんかで、領主の奥方が、領主に仕える騎士たちのアイドル的存在として、みんなの忠誠心をつなぎ止める役割を期待される、みたいな。
もっとも、本当の不倫まで行ったらイカンので、男の気を持たせつつ、プラトニックな疑似恋愛に留めておくのが、奥方の腕の見せどころなんだが。
でもって、シビラは結局バリアンに断られちゃったので、後でティベリアスに「この、役立たず!!」と怒られてたりして。
816名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 18:47:18 ID:Mg7rp5N9
>>815
「妹を娶ってくれないか」で
うわー二人の関係バレてるやんっておもた。
817名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 19:22:00 ID:+FYRe9Ls
>>807
俺も、何年か女を身近で見たことなくて
薄もののエキゾチックな気まぐれ美人が夜ばいしてきたら
ぜったい拒めん
拒んだら、反対に不能とかホモとか言われそーだ。

何日か領地に滞在して、ずーーっとちらちら秋波を送ってたんだろ、姫さん。

818名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 19:22:16 ID:StAzCG9U
>814
「抵抗した」だと、行為そのものを連想させて、とても生々しい印象。
原語知らないので誤訳か意訳かわからんけど。
819名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 19:42:56 ID:dySCT052
実は愛し合っていたんだけど、「お互い合意の上だった」って言っちゃうと、バリアンの母が
夫のある身で不倫だ!ふしだらな!ってことになるから、彼女の名誉のために「抵抗したけど」
ってあえて自分を悪者にするような言い方をしたんじゃないか。と思いっきり好意的に考えてみる。
820名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 20:11:11 ID:aKNSGBsZ
>>819
ないw
821名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 20:14:58 ID:egTAyEAT
>>818
英語は against her objections つまり言葉での抗弁だな。
「いけません、おやめください」とか。
それに反して(聞き入れずに)行為に及んだが、彼女は暴れたり蹴ったりはしなかったから
ねじ伏せて意を遂げたわけじゃない。それが I did not force herだろう。

つまり字幕の「抵抗した」は意訳か誤訳、「力づくではない」は普通の訳。
822名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 20:26:17 ID:oyld2pCz
>>821
>「いけません、おやめください」とか。
ってことは>>794、あながち間違いではなかった?w
んで隊長のタマはその時は無事だった、と。
>字幕の「抵抗した」は意訳か誤訳
「抵抗した」の字幕に即そっち方面の想像をふくらませた自分の脳が
エロいだけかとも思ったが。やっぱり字幕にも問題あったんだな。
823名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 20:26:17 ID:myzM62pR
昨日「サハラ」観に行った。
まこなへーがムスリムに「サラマレク」「アレクマサラム」と挨拶
してるところで思わず( ̄ー ̄)ニヤリとしてしまった。KOH症候群か?
以上チラシの裏。

>821
じゃぁ>794は、状況としては非常に近いということでしょーかw
この映画の脚本、登場人物が過去のことを語るシーンのセリフが、
こちらの想像力を刺激するようなとてもいいセリフが多いなーと思う。
今話題のシーンや、ボードワンとシビラの会話とか。
824名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 20:28:37 ID:myzM62pR
>822
かぶったスマヌ。
タイムスタンプも全く同じだし、娶ってくれる?w
825名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 20:29:16 ID:wRUCoEfv
>>769-770
実はサラディン自身も1136年生まれだから
中の人とそんなに年が離れてくなかったりする(w
(ヒッティーンの戦いは1187年夏)

>778
マウラーとかムッラーとかモッラーってのは主にイランとか中央アジアで、
マドラサでイスラーム諸学を修めた人のこと。(場合によってはシリア、トルコも含む)
だいたい「主人」いう意味で、高位のウラマーを指す場合もある。これに「我らの(ナー)」という
人称接尾辞がついて「マウラーナー」という称号も一般的。「先生」とか「〜師」ほどの意味か。

あだ名で「ムッラー」って呼ばれるくらいだから、結構な学識とあとある程度年齢があるのが
普通だけど、劇中の人は結構若かそうだからシリアあたりでムッラーの称号も持ってる
聖裔家の御曹司のアミールか何かだと見てるときは思ったけど、どうなんだろう。
826名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 20:41:37 ID:vVZ4r41V
あるいはいやだといっても聞き入れられず、力ずくで来たのであきらめたか。
相手は領主さまの息子だからな、職人の女房風情が抵抗なんて、許されないという感じもする。

その後、
鍛冶屋の女房に手を出す→妊娠→夫にオレの子じゃないとなぜかバレる→不倫したと女房は周囲から非難される→
騒ぎを知って領主たる父親に「実は腹の子の父親は自分で・・・」→
「愚か者!お前なんぞ勘当だ!・・・・いや待て、十字軍に志願しろ。すべての罪はエルサレムで償える・・・」
827名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 20:53:04 ID:J9o42nW/
>>826 すげー妄想だな。ワロタw

ちょい前に不倫した妻が緋文字を付けられて、村八分にされる映画あったな。あーいう風に蔑まされたりしてたんだろうかな。
828名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 21:04:40 ID:aKNSGBsZ
親子そろって・・w
829名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 21:06:58 ID:kLtWGIQd
鼻たれ助手ってハリポタ3のいじめっこ?
830名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 21:07:00 ID:fypFpbhK
>>827
私生児は、めずらしくなかったんじゃないかな。
男系社会だから、父親が不詳および非認知ってのは人間としては、”根無し草”だよな。
831名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 21:16:25 ID:g3Zfxm7a
ゴッドフリーってイベリンの領主なんでそ?
フランスでの地位とかは書かれてないよね。
フランスでバリアンの母とよいかんじになったが、
単身エルサレムへ、戦争で手柄をたててイベリンゲット、
という可能性もあるのかも。
832名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 21:32:37 ID:rX2X7329
あのバリアンのいたフランスの村は、ゴッドフリーの兄だか弟だかの領地(で、カットされた冒頭の場面で、
城での兄弟の会話シーンがあったとか)だという話をどっかで見た気が…
ソース失念。ガセだったらすまん
833名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 21:32:42 ID:sEFQ7N0U
>>831
バリアンのいた村に城があったよね。
そこの城の人だったんだよな、ゴッドフリー。
長男が後を継ぎ、次男以下は司祭か騎士、ってのが一般的だったから
ゴッドフリーは次男以降の男子、ってことで十字軍に参加したんだろうな。
834名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 21:36:21 ID:gckuMXMj
バリアンはさ、本当に生真面目が服を着て歩いているような奴なんだよ。
だから、シヴィラにせまられてなんとなく関係を持ったのではなくて、
あの時点に真剣に惚れてた。でもシヴィラには打算もあった。
だから、王にシヴィラを娶れって言われたとき頑なに嫌がったんだよ。
良心の呵責もあったろうが、シヴィラに政治的な道具にされたというショックもあった。
シヴィラが「私と世界を捧げる」みたいに言ってた?けど、バリアンにしたら侮辱的な言葉。
だから、最後まで「女王やめて、俺んとこ来い」って言ってたのよ。
835名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 21:41:54 ID:7Qjiz3PY
いや、生真面目が服を着て歩いているような奴だから
抑えに抑えていたところを誘惑されて、ムラムラとむしゃぶりついちまった
あー、やばい女に手を出しちまった困った、王さまごめん
親父のこと非難できなきくなった
とりあえず王の命令に従ってカラクで手柄立ててから考えよ

茶化してスマンね
836名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 21:43:44 ID:TMCFK6ui
>>834
シビラがキスを迫ってバリアンが顎を上げて拒むところ
字幕だとその機微が分からないんだよね
台詞だとシビラが「世界を」と囁いてて、その政略結婚的な言葉に
バリアンが拒絶の意思を表してるんだが
あの時点では、あくまでシビラは恋する一人の女性よりは
エルサレム王国の王女としての思惑が先行してる
837名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 21:50:21 ID:/Lgyfvxc
話の流れとは直接関係ないけど、シビラとバリアンが明け方?か夕方に
テラスみたいなとこで会話してるシーン(なんでギーと結婚したのか
とか言うところ)、H後の会話&雰囲気ぽく感じた。
バリアン平気で素肌見せてるし。

でも物語の流れはシビラ滞在→テラスで会話→夜這いなんだけどね。
生々しい話かもだスマヌ。
838名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 21:53:22 ID:nrbrsnP2
>835
確かに親子そろって子持ちの人妻に手を出してるんだな。
似た者親子。つーか、不義の子ってことで嫌な目にあってるのに、自分も不倫かよ。

バリアンの出生の事情、兄殺し、シビラとの不倫、
どれもバリアンの映画オリジナル設定の部分が、いまいちだなんだよあ。
839名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 21:58:22 ID:NK1cOW8t
大切な家族が死ぬかもしれない時、女性は母性本能全開というか、ものすごく献身的になると思う。
王女としてというより、妹として家族の大切にしてるものを守りたかったんじゃないかと思う。
兄の悲しむ姿を見たくない一心で、って感じに見てたけど。

家族が倒れた時があって、俺はそのとき無茶して働く家族を見て、
心配のあまり腹まで立ててたんだが、妹はものすごく必死に手伝ったりしてた。
そのときのこと、思い出したよ、シビラ見てて。
840名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 22:05:20 ID:+dT1UNQ7
>>838
一応、気長にディレクターズカットで最終判断してやってくれ
子持ちってのも映画版には出てこないし
不倫といっても、あの時代じゃそんなに深刻じゃないというか
よくあることなんじゃね
841名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 22:07:57 ID:1ho0aW1x
>>852
ありがとう、若造ムッラーを見る目が変わりました!
>聖裔家の御曹司
そうすると、サラディンの前でのでかい態度もうなずけます。
842名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 22:21:58 ID:Mg7rp5N9
>>838
あの時の関係で子供が出来てその子がギーから「奴隷のような」扱いを
受けたりしたらどうするつもりだったんだろう。
やっぱりあのシーンだけはちょっとなー。
自分もプラトニックな関係の方がかえって絆を感じさせて良かったんじゃないかと思う。
843名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 22:26:26 ID:x8DvdDoy
実は照れ屋りどりんはラブシーンを撮影したくなかったんだけど
やる気満々なエヴァの勢いに押されてしぶしぶカメラをまわした…
が、やっぱり恥ずかしくて本編ではほぼカット、設定だけ残した。
ということだったら笑えるwエヴァ(´・ω・`)ショボーン
コモドゥスとルッシラも、やりそでやらない雰囲気で終わったし。
844名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 22:31:23 ID:+dT1UNQ7
>>842
すげー妄想力
それだったら、ほんとは寸止めか避妊していて
子どもだけはつくらない配慮をしてるかもだよ
妄想に腹立ててもなぁ
845名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 22:36:19 ID:Mg7rp5N9
>>844
お互い様と言っておこうw
846名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 22:48:18 ID:aKNSGBsZ
>>844
普通に842の言ってる事は大事な事じゃない?
あのバリアンの行為はどう考えても軽率だと思う。
オレもあの立場だったら誘惑に負ける事は確実だがw
847名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 22:59:34 ID:Uvsa/KNZ
バリアンが「聖人のような英雄」でなく普通の男の証明かもしれない。
848名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 23:00:14 ID:3j6ZZufU
三回目観た。実質見納めだ。SEEまで持ちこたえることが出来るだろうか…
遅レス。
>760 >766
違うっぽい。シビラの十字架は大きいが立たされた十字架は小さめ。
デザインは似たようなものだったとオモ。
849名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 23:11:12 ID:+dT1UNQ7
>>846
男が軽率なのか、女がこうかつだったのか
ティベリアス狙いどおりだったのか

子どもできたら仮定話だと、シビラちゃんが子ども楯にとって
ギー暗殺をいっそう推し進めるウマーじゃないのかな

今日はこんな話多いな、抵抗したが刺激的だったのかワラ
850名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 23:20:41 ID:s/tgyWpC
自分は、本人達より周囲の人間の反応のほうが気になるよ・・・
事によっては二人だけの問題じゃない気がするなぁ
王やティベリアスあたりは間違いなく知ってたようだし
黙認なのか、それとも彼らも一枚咬んでたのか
あのタコ頭とか、王女の指輪を首からさげたマイロード見てどー思ったんだか
そして完全にカヤの外っぽい旦那のギー
851名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 23:21:06 ID:oyld2pCz
>>823=824
>かぶったスマヌ。 タイムスタンプも全く同じだし、娶ってくれる?w
「あなたに愛を捧げます」(You have my love, and my answer.)

↑これ実はKOH特番@ムービープラスでの字幕。なっちとは
違った方向でいろいろとはずしてた。足して2で割りゃ丁度いいってか。
ところで、スクリプト本の発送通知メールが既に来た人いる?
(米アマゾンはリリース予定日より前に発送してくれることもあるんで)
852四尾羅:2005/06/16(木) 23:23:01 ID:MdesF6QU
安全日に夜這いしたに決まってるじゃない!
853名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 23:25:19 ID:Bugz2vPw
二人が一夜をともにしたあと、

シビラ「私たちはどうなるの?」
バリアン「運命に任せよう。」

という場面で、バリアンが指輪を、細い鎖を通してペンダントみたいに
首にかけてない?そしてそれをシビラがいじくっていた。
あれはシビラの指輪なのかな。
854名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 23:28:31 ID:MdesF6QU
>>849
>今日はこんな話多いな、抵抗したが刺激的だったのかワラ

いや、>>794が本日のムードメーカーだろうw
855名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 23:40:32 ID:Uvsa/KNZ
シビラが最初にバリアンの屋敷に乗り込んできた時から、
バリアンを品定めしてる視線だったね。

シビラの夜這いは堂々としていて慣れているよね。
バリアンの前にも誰かいたのかもしれないね。

856名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 23:44:18 ID:8Kxp5V7F
>>837
そうそう、自分も思った。
「女性がものを食べるところを見るのは久しぶり」の後だったので
もうやっちゃったんだ?とばかり。

>>842>>846>>849
バリアンの場合、父=貴族、母=平民 で父不在だったため
庇護されることなく周囲から私生児といわれて育った。

シビラは王女で、ボードワン四世の次の王位はシビラ(とギー)を
すっとばしてその息子のボードワン五世にいった。
ということは、シビラが産んだ子なら種が誰かは重要ではない。
五世の病気がいつ発覚したのかは劇場版からはわかんないけど、
シビラにとって夫に王位を渡さないために、計画的にバリアンに
種を仕込んでもらいにいったのかも。

以上、シビラよりの妄想ですたw。
857名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 23:45:58 ID:Bugz2vPw
>>855
父ちゃんのゴッドフリーだったりして。
858名無シネマ@上映中:2005/06/16(木) 23:47:03 ID:+dT1UNQ7
今日はほんとにこんなナマナマしい話ばっかだなー

シビラちゃん夫の身代わりだけじゃなくて、あわよくば種仕込みで
ボードワン6世キボーンだったのか
すげーー女、真面目男なんてイチコロだw
859823=824:2005/06/17(金) 00:18:29 ID:j4jwZVPz
>>851>>822
Oh, so be it.

うはっ恐れ多くも王様のセリフ使ってもーたw
自分もムービー+の特番見ました。ああいう番組は映画公開前に作るものだし、
映画全体を見ずに画面に出てるセリフをそのまんま訳すしかないから、どうにも
とんちんかんな訳になってしまうのはしょうがないかなと思う。
特にKOHはプレミア?にフィルムが間に合わなかったとか、本当にギリギリまで
編集してたみたいだし。
ジェレミーが馬が素晴らしいと言ってたのが印象的。さすが城持ってる人は
言うことも違うなー。(他のキャストは景観のすばらしさを語ってる人多かった)
860名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 00:32:55 ID:HiuH4j38
>>850
周囲の思惑が気になるね。
夜這いの事も速攻ボードワンの耳に伝わってそう。
元々ティベリアスが噛んでる可能性もあるけど。
861名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 00:38:59 ID:IB9tYSzh
でかした妹
とガッツポーズをする王さま
うししし計画どおり
と忍び笑いするティベリアス

だったらイヤダ       
862名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 00:45:12 ID:j4jwZVPz
>>861
そしてBGMはロッキーのあの音楽w

いや、王様のガッツポーズは個人的にものすごく見たい!
863名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 00:46:42 ID:XX1oqZKV
今夜はエロエロナイトですかw
>>850
>あのタコ頭とか、王女の指輪を首からさげたマイロード見て
>どー思ったんだか
親密な二人を見て複雑そうな顔してたぞ。>部下たち
(←王からの急使が来る直前な)しかしタコ頭って。「禿」よりひでーw
864名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 00:49:17 ID:HiuH4j38
「エリザベス」みたいに行為の一部始終を家臣が
物陰から見てたらやだなあ。


もう寝よ
865名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 01:13:43 ID:9a3wsCFb
>>815
シビラがバリアンに近づいたのは政治的な目的からだった、って
いう捉え方おもろいな!

何にも考えないで見てたんで、シビラはバリアンに会ってすぐに
好意を持ったもんだと素直に思ってて疑わなかったけど、シビラが
バリアンへに対する自分の感情に気づいたのは映画の後半辺りだった
って事も普通にありえるんだよな。

もし、シビラがバリアンに惚れたと気づくのがカラクの戦い前後だとすると、
シビラはいいようバリアンをに利用しようとした事に心が痛むだろうし、
そのシビラすら結果的に利用したことになるエルサレム王が
臨終間際に妹に謝罪するシーンとかは更に切ないな。
866名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 08:00:36 ID:lCoPJQFT
>>859
ジェレミーは馬好きだもんな。
俳優になる前は獣医師を目指したこともあるんじゃなかったっけ。
乗馬もすっげー上手なんだけど、この作品では乗ってる場面が少ないのがちと残念。
867名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 10:25:56 ID:KPjRyPDs
ゴッドフリー邸にやって来たシビラを初めて見た時
「獲物を狙う猛禽類のような眼だな、この王女さま」と思いました。
値踏みしてたね、あの眼は絶対。
868名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 10:37:08 ID:rRKBnQxK
値踏みしてたに一票。
シビラはどこで「ゴッドフリーの息子バリアン」の名を知ったのかな?
ホスピタラーが王かティベリウスに帰国後報告したのかな?
イベリン領主死亡と代替りは、国の重要事項だろうし。
同時期にシリアの大公の噂が伝わったのかな?

ゴッドフリーが息子をギーの後釜候補にするためにフランスに帰った説は、ちと大博打だが、
エルサレムに入った時からなら、王周辺では候補に挙がっていたってのはアリかもしれん。
869名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 10:43:30 ID:aXr4HeNc
ティベリアスがシビラと結婚する選択肢はなかったんだろうか。
歳離れすぎだけどギーに政権を委ねるよりはシビラもそっちを
選ぶんじゃないかと思うけど。
粛正が行われて内乱が起きそうだが…
870名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 11:36:04 ID:rRKBnQxK
バリアンとシビラのロマンス関連のエピソードは、映画オリジナル設定だからね。
シビラがギーにベタ惚れじゃないとか、バリアンが若くて独身だとか。
はじめから結論ありき、で、多少つじつまあわなくてもそこは映画のお約束ってことで。

それにティベリウスには奥さんいるんじゃなかったっけ?
まあ、バリアンもたいがい潔癖だが、
ティベリウスはテンプル騎士団と決裂して兵力を弱めたりしてるから王には向いてないかもね。
それにボードワン王とのコンビネーションがすばらしすぎて、
個人的には副官キャラのイメージが強いんだよなあ。
871名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 11:48:16 ID:6TcpyYa2
メッシーナでホスピタラーが私は一週間後に発ちますと言ってたのに
バリアンより先にエルサレムに着いてるとこ見ると、バリアン遭難〜馬で
トコトコエルサレム〜までの道のりは、少なくとも10日以上はかかって
るってことかな。
872名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 13:28:47 ID:UoPxd1A8
>>871
字幕は「後で発つ」だけど、吹き替えは「先に発つ」って
言ってなかった?後者なら流れがスムーズなんだけど。
多分勘違いだスマソ・・
873名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 14:09:03 ID:y0EHoM0I
>867
アレはもう鷹の目だったな。
874名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 15:04:08 ID:8r/VSqA/
んじゃ、バリアンは鷹に狙われた忠犬ハチ公ってとこかな。
875名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 15:16:35 ID:Et+YAd6K
>>867
イベリンで二人が食事してるとき、バリアンが
「自分の土地だから良いところにしたい」って無邪気に笑うんだけど、
それを聞いた後のシビラの表情がすごく微妙だった。
野心のないバリアンにとまどってる感じ。

今までオーランド・ブルームにはあんまり興味なかったんだけど、
こういう純朴でくそ真面目な役にはまる若手美形俳優って珍しいね。
野心や自己顕示欲があんまり感じられないのがいい。
876名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 15:18:45 ID:+Axsmd/Z
>>872
吹替えでも、私は後からだった。
I'll follow you.だったと思ったし、
ホスピタラーが後から発つ、で間違いないと思われ。
877名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 15:23:44 ID:FoX/oDLI
>>875
漏れはヘリから落っこちるやんちゃ坊主が一番似合ってたと思うのだが
878名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 15:35:01 ID:VdJxXf8u
>純朴でくそ真面目な役
パイレーツ・オブ・カリビアンでもそうゆう役をやっていた。
アクのある年輩の俳優を引き立てる感じがとてもいいと思う。
オレは、決して大根とは思わないけどね。
879名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 15:38:08 ID:aXr4HeNc
troyのヘタレっぷりも人間くささがあって自分は嫌いじゃなかった。
880名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 15:49:16 ID:+Axsmd/Z
>>878
自分も大根とは全然思わない。
与えられた役柄、要求された演技をきちんとこなしているだけだと思う。
KOHの特番ではリドリーも「彼は演技力がある」と言っていたし。
役者独自の強烈な癖や個性が前面に出るタイプではないから
個性が演技力だと思い込んでいる人には大根に映るのかもしれない。
881名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 15:58:32 ID:UoPxd1A8
>役者独自の強烈な癖や個性が前面に出るタイプではない
そうなんだよね。だけど彼は個性を出そうとしてるのかどうかワカランが
どうもセリフを言う時とかに力が入っちゃってる気がする。
もっと自然体に喋れば大根なんて呼ばれんかも。
この作品の彼は今までで一番良かった。
882名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 16:00:19 ID:p0eGwtbq
前から観たいと思っていたのだが昨日やっと観て来た。
バリアンは史実のまま映画化してもかなり魅力的なキャラになったと思うのだが。
鍛冶屋出身って設定にしたのは、結局最後の『王位を捨てて鍛冶屋の妻になること
を選んだ』っていうオチをやりたかったからなのね。。。
883名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 16:24:08 ID:0X2es2CU
間に合って劇場で観られた、という人が増えるのはいいことだから
過去スレ読んでなくてもループでも議論済みでも (ry

しかし鍛冶屋出身の必然性を認めない/設定を好まない人は少なくなかったけど
添え物でしかないあの王女を中心に据えて「結局」とまとめた人は珍しい。
884名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 16:32:07 ID:SYKuRyJQ
>882 違う。ちょっと勘違いが多いけど、最後は鍛冶屋に戻ったんじゃない。
ちょっと立ち寄っただけ。獅子心王の質問には、皮肉をこめながらやんわりと拒否する
ために言っている。

鍛冶屋なのは、騎士を描くため。騎士は身分でも地位でもなく、精神的な称号。
誰でも騎士になれる。映画の中にも、エルサレムの一般人を騎士にするシーンが
あったよね?一般人だろうが何だろうが、騎士の心を持つ者が騎士になれる。
初めっから騎士の人間を描きたいのではなく、普通の人間が"騎士"になる様を描きたい。
885名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 16:51:38 ID:h6yTeQW+
>>875
よく比較されるグラディエーターのラッセルクロウも
最近のエンターティメント・ウィクリー誌で
「おもだった若手俳優の中でも優れた俳優だ、認められるのには時間がかかるものだが」
とかほめてたよ。
ラッセルが他の俳優をほめるのはめずらしいんで、驚いた。
リドリーの選択眼にまちがいないと、ラッセルは思ってるのかも。

886名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 17:09:18 ID:y0EHoM0I
おさげ(マッチョ) 蟹兄ちゃん(外見無視) 黒人(一番怖い) ハゲ(禿)
キンタマ射られ隊長(強いがタマ無し) 銀色仮面(エルサレム王)
鷹の目(猛禽類系ヒロイン) ハチ公(主人公)

>875
二人で食事してるシーン、バリアンが酒飲んだみたいな顔してんのが気になる。
傍らに飲み物らしきものがあったがあれはお茶か?
887名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 17:18:35 ID:rRKBnQxK
バリアンの設定変更の理由の最たるモノは、あの演説シーンの為ってのが一番だろうな。
あと、小説とか漫画の創作テクとして、読者に馴染みのない世界を舞台にする時は、
主人公をその世界の「新参者」にしておけば、主人公が世界を理解していく過程を描くことが
そのまま読者への解説代わりになって便利、というのがある。
ハリポタの主人公なんかその典型。(マグル社会で育って、しかも新入生)
バリアンの場合は中東という土地、騎士階級、どちらも新参者ってことで。
成長モノの効果もひときわかと。
888名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 17:40:46 ID:W6CgLMxj
海外のサイトに書いてあったセリフだけど、

Balian: Where do you go?
Hospitaller: To pray.
Balian: For what?
Hospitaller: For strength to endure what is to come.
Balian: What is to come?
Hospitaller: The end of this world.

こんなのあったっけ?カットシーンだろうか・・・。
889882:2005/06/17(金) 17:51:05 ID:p0eGwtbq
主人公の成長を描くために鍛冶屋出身って設定にしたのは解るのだが・・・
映画を観る前、時代背景を理解するために十字軍関連の本を何冊か読んだら、
その中に「中東での領主の地位を捨ててフランスの庶民と結婚した女性がいた」
というエピソードがあって、そこから思いついたアイデアなのかなと思ったもの
だから。
今読み直したら嫁いだのは鍛冶屋じゃなくて靴屋だったけど・・・
890名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 17:54:30 ID:SYKuRyJQ
>>889 知識に影響されてしまって映画にちょっと変な解釈が発生。観た後で
読んだ方がよかったね。
891名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 18:06:26 ID:HiuH4j38
銀色仮面マンセー
892名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 18:07:41 ID:h6yTeQW+
>>888
それは海外トレーラーにあった場面の台詞
劇場版ではカットされていた
893名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 18:44:00 ID:vP0JGgss

>個性が演技力だと思ってる人には大根に映るのかもしれない
演技力があれば、その個性さえも役柄で消せるんだけど・・・

ここでおススメの映画館で観たんだけど
自分の目では暗すぎるシーンがあって
バリアンが成長していく過程が観難かった。
DVD買って映像明るくして確認しよう。
894名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 19:06:04 ID:HiuH4j38
>>884
あ、立ち寄っただけなんだ。公式本とか読めば書いてあるのかな。
ここに来ればバリアンに会えるって言ってたけど、会えたのはたまたま?
895名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 19:14:39 ID:0X2es2CU
>>888>>892
それの一部ならオンライン・トレーラーに入ってるのが見られる
ttp://www.apple.com/trailers/fox/kingdom_of_heaven/index.html

Exclusive Online Trailerってやつ。他にも幼いボードワン5世戴冠とか、映画に
なかったシーンがけっこう入っている。
896名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 19:21:19 ID:Et+YAd6K
>>884
あの獅子心王の台詞もなにげに良かった。
"I am a blacksmith. "
"And I am a king of England. "

彼がバリアンだってわかった上で、
"And"で敬意を表してる感じがした。
897名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 19:30:53 ID:+Axsmd/Z
>>884
>エルサレムの一般人を騎士にするシーン

あの少年は市民階級じゃなくて奴隷身分。
バリアンのセリフ:You are bond servant.(君は奴隷だな)
少年:うなずく。

奴隷身分の者まで騎士にしちゃうところが型破り。
生まれに左右されずに…と云うのもゴッドフリーの教えだから。
898名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 19:46:13 ID:+hPc3qBd
>>897
奴隷って“slave”じゃないの?
“servant”だと家来だとか従者だとか召使とか。
総大司祭のお付って立場だよね、彼。
899名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 19:47:39 ID:kBClUTtD
自分とこでは今日で公開終了です。
もう一回見たかった…!
900898:2005/06/17(金) 19:55:39 ID:+hPc3qBd
総大司祭じゃなくて総大司教だった。スマソ

>>899
うちの近所はあと2週間。でも明日からは一日1回の上映だ。
やってくれるだけ有難いな。
901名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 20:00:39 ID:CvaRl5qX
>898
リーダースだとbond servant で「無賃で働かされる者;奴隷」とありました。
servant だけでも、奴隷という意味もあるらしい。歴史用語なのかな。
詳しい人よろしく。
902名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 20:03:14 ID:obd+swmX
おさげ(マッチョ) 蟹兄ちゃん(外見無視) 黒人(一番怖い) ハゲ(禿)
キンタマ射られ隊長(強いがタマ無し) 銀色仮面(エルサレム王)
鷹の目(猛禽類系ヒロイン) ハチ公(主人公)

追加

鼻血くん(大司祭の召使い少年)、洟垂れ小僧(鍛冶屋の見習い)
首チョンパ(Tシャツからホスピタラー)、デコ(イマド)
変な踊りの人(ルノー)
903名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 20:06:32 ID:uvwQIO23
研究社の英和大辞典でもbond servantは「奴隷」でslaveと同義みたいだ。
bondというのが古英語起源の古い言葉で「奴隷」という意味になるらしい。
904名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 20:23:14 ID:5PK4QTib
いつも何か食べてるから
もぐもぐ(ホスピタラー)
がいいな
905名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 20:33:38 ID:y0EHoM0I
シビアなヒゲ(ホスピタラー) 悪いヒゲ(ギー・ド・リュジニャン)
かわいいヒゲ(王にもずけずけ) 極道の人(893ティベリアス)
906名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 20:34:26 ID:+hPc3qBd
>>901
“servant”っていうより“bond”のほうに「奴隷」の意味があるみたいだね。
“bond laborer” “bond man”でも奴隷、農奴の意味になるようだ。
あと“bondage”とか。
907名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 20:39:55 ID:oW2sQmnu
>>895>>892 すっきりした、ありがとう。自分が上映中寝てたのかと…。


>>904 良いな、ソレ!平和的だし☆「here and here」も食べながらだったしな。
908名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 20:40:23 ID:rcZCQiHH
バリアンの馬ってコロコロ変わってるなあ。
黒い馬→マメッドの馬→何か違う馬→白い馬→最初の黒い馬。
イマドもあの黒い馬ほめてるのに別の馬に乗ってるしなあ。
愛馬みたいなのいなかったんだろうか。
909名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 21:28:54 ID:awyGp8os
見てきた。
何となく見つけて嬉しかったのは
難破して船が海に沈む時に海に投げ出された人が左上に。
ボードワンに「私を守ってくれ」といわれてちょっと笑うというか、表情が穏やかになるバリアン
(口角がちょっと上がる。いい王さんでよかった〜みたいな感じ?)
バリアンとティベリアスが十字軍の破れた場所に向かう時に右上に見える光る十字架
(焼け焦げた説があったけど、ちゃんと金色だった)

気になるのは、バリアンの演説の時、帽子を脱いで敬意を表したイヤリングしてた顔に傷の有る兵士が
生き延びたかどうかが確認できなかった。また見に行けって事かな。
910名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 21:29:47 ID:0X2es2CU
You were born a servant?
だよ。bondって単語は出てきてない。信用できなかったら、たとえばこことか

ttp://www.angelfire.com/or3/mirkwood/KOHQuotes.html
911名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 21:56:39 ID:HiuH4j38
>>894教えて…
912名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 22:03:56 ID:1nzM1hja
Q. 主人公が井戸を掘るシーンで見ている村人の仲に東洋人ぽい少女が
いたような気がするのですが。
あの時代、あの場所に東洋人(モンゴロイド)はいたのでしょうか?

A. おそらくトルコ人ではないかと思われます。トルコ人はもともと中央アジア
から中東・小アジアに流れてきた民族なので、東洋人(モンゴロイド)ぽい
顔立ちの人がいても不思議ではありません。
913名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 22:29:22 ID:pr1Xe9LB
ノベライズって出てませんよね?本屋探したけど無かったので。
長尺版ノーカット小説版あれば読みたいなぁ。
あと、映画雑誌で監督のインタビューが載ってるものありますか?
そういう雑誌普段手に取らないもので。教えてくださいエロい人。
914名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 22:45:58 ID:2bvrYIJn
5回観た
庭に穴ほって叫べばいいんだけど
ハゲの大男を見ると「イムホテップの弟?」と
思ってしまうんだあああっ


>909
シビラに手当てしてもらってた人がピアスの兵士に
よく似てた気がするんだが・・・未確認
915名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 22:53:02 ID:Et+YAd6K
>>909
いや、最初に十字軍の敗戦が映った場面では、真の十字架が
焼けこげて黒くなってるみたいに見えるんだよ。
(ギー達が捕われてサラディンの前に引き出されたシーンの前)
下に松明持ったイスラム兵も二人映ってる。
916名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 22:55:30 ID:awyGp8os
>915
そう、その場面では黒かった。でもその後の場面ではまた金色になってたんだよ。

>914
シビラに手当てされてるところまでは確認できた。その後確認できてないんだ。
門が破壊された後の戦いで死んじゃったかなぁ…。生きててほしいんだけど。
917名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 23:04:30 ID:ueCqa8GU
ttp://www.apple.com/trailers/fox/kingdom_of_heaven/teaser_large.html

トレーラー、じっくり見たら、兜を小脇に抱えたティベリアスを中心に、
青いローブの直属軍人が集まっているシーンが・・。兜を皆が抱えている
とゆーことは、これはもしかして、カラクへ出陣する直前?
彼等の目の前にいるのはその表情からボードワンだと思われ。
なにげにりりしい面構えが揃っている。ボードワン親衛隊だろうか?
16歳の時に王と共に僅か数百名の騎馬でサラディン軍を破ったメンバーか?
王の恐らくは最後の出陣に「最後までお供いたします」って感じのいい顔してる。

早くSSE見たい〜〜〜〜。
918名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 23:06:21 ID:+hPc3qBd
>>915
真の十字架、黒く焦げて、バリアン達が来た時には無くなってるのかと思ったら
ちゃんとあって、じゃあいつの時点で無くなってしまったんだろうと不思議だった。
あんなに大事な聖遺物放ってそのままにしてしまうなんて・・・
919名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 23:08:44 ID:uxCOxIs+
>916
あと、バリアンの部下の金髪ロン毛男(?)も生死不明?
禿の人は最後までバリアンのそばにいるけど。
城門が破壊された後の戦いでそれらしき人が倒れていた気もする。
その他、アップになって切られたりしてる人もいるんで、
ピアスの人とか、あの戦いで目立った人が何人か死んでいるかもしれないけど、
画面が暗くて砂埃もひどくて確認出来ない…。DVD待ちかなあ。
920名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 23:12:03 ID:nX818H3R
>>915
>真の十字架が焼けこげて黒くなってる
光の当たり具合で輝き方が鈍いだけかと。
下の方が黒いのは出陣前からだし。
>>916=909
あの兵士、単なるモブじゃなさそうだな。特に4つの誓いの時
「死に至るとも真実を語れ」の言葉に反応してたのとその後
司教にガンとばしてたのが気になる。拡大版で謎がとけるのを期待。
921名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 23:19:36 ID:nX818H3R
>>917
>早くSSE見たい〜〜〜〜。
…SSE?
わかったぞ!「聖地戦隊エディション」だなw (>>692
922名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 23:25:37 ID:ueCqa8GU
>>921
それでもいいかも(笑)おもいっきり間違いだか、

「すぺしゃるせれくとえでぃしょん」でいいかも・・と言い訳
923名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 23:32:53 ID:awyGp8os
>919
そうだ。あの金髪の人も気になる。
あの帽子みたいな兜必死で追ってたんだけど、やっぱり門破壊後の戦いで
単なるモブキャラじゃない人達が何人か死んじゃったんだろうか…。
よく見てたらバリアンも倒されたり転がったり激しい事になってるからなぁ。
顔中血まみれになって手で押さえられていた兵士も気になる。

DVD待ちかなぁ。素直に。
924名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 23:34:00 ID:+hPc3qBd
>>920
十字架、下のほうが黒いのと足を打ちつけた辺りの釘穴跡が何とも・・・
ゴルゴタの丘も急であんな大きな十字架を背負って登ったのかと思うと
作り物とはいえ鑑賞中に十字切りそうになってしまったよ。
925名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 23:45:45 ID:BxdnnEm0
そろそろ新スレをたのんます・・・
926名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 00:27:09 ID:OtxuhEBj
俺んちの近くのシネコン6/28で上映終了してしまう。
明日から四回から一回になったorz
電車に押されてました。
927名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 00:35:29 ID:8Kr2cyHt
こうもりも貞子(?)もやってくるしな。
928名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 00:48:00 ID:T2O2/7x0
>>926
うちんとこも・・ってもしかして新百合?(笑)
日曜も行くつもりだけど、周りは実はリピーターだらけってこともありうるな。

映画とともに、ボードワン4世にもハマって、密林でスクリプト本といっしょに
高いけどこんなんも買ってしまいましたです。内容は・・どうも著作者の
思い込みが強い感じが・・

ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/052164187X/249-4556326-5977932

929名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 01:00:11 ID:T2O2/7x0
>>926
うちんとこも・・ってもしかして新百合?(笑)
日曜も行くつもりだけど、周りは実はリピーターだらけってこともありうるな。

映画とともに、ボードワン4世にもハマって、密林でスクリプト本といっしょに
高いけどこんなんも買ってしまいましたです。内容は・・どうも著作者の
思い込みが強い感じが・・

ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/052164187X/249-4556326-5977932

930名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 01:54:05 ID:bTRVq4Vu
>>576
すんげぇ亀だがd!

昨日4回目観てきた。
観るたびにハマるなこの映画。
あと1、2回は観たい。
931名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 02:13:21 ID:hGK5dBPE
ホスピタラーが「宗教はいいかげんです」と言っていたけど(ヒアandヒアの前)、
何度観てもこのセリフはホスピタラーのキャラクターに合ってない気がする。
本当はなんて言ってるの?エロい人教えて。
デヴィッド・シューリスは手がめちゃ美しい。長くてエレガントな指。
そんな彼にあの仕草させるなんて、監督わかってるなぁ。
932名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 02:49:24 ID:6ZDKDVp4
遺体の目を閉じてやるところでも手がアップだよね。
933名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 07:50:19 ID:wbL3kGKI
>>931
漏れはハッサン・マスードの細くて長い指をした手に目が釘付けだ。
934名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 08:31:42 ID:wbL3kGKI
連投失礼いたす。

>>931
その台詞は字幕検証サイトに既に出ているんだがな。
「I put no stock in religion」だそうだ。
訳の例も書かれているが、個人サイトのURLをいちいち貼るのは気が引けるので、
過去のレスを見て探すとよろしいかと。
935名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 09:30:34 ID:Md8Sj7zG
この間から検証サイトの事に関してちょっと偉そうな言い方をする奴がいるな。
936名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 10:51:55 ID:WqdwXBct
もったいぶってるんだよ
937名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 11:04:47 ID:lnfPuX5N
>>933
ナカーマ! 埋葬の嘆きの時に、どきっとした。
陥落したエルサレムに入ってくるときの、長身痩躯の優雅な動きも何度見ても惚れ惚れ。
あの金糸豪華な衣装と音楽と、スローモーションでそれがさらに強調されてる。
風格という言葉はこの人のためにある!って感じ。
938名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 11:30:06 ID:z7W4otgw
>>931 そんなあなたに「シャンドライの恋」を推薦。声も良いと思う。
自分は検証サイトにもあったけど、「お金は払うよ」のセリフ訳されてないのが彼らしくないと思った。
素人にでも聞き取れるのに。
939名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 12:02:30 ID:NJBluXQY
お金は払う で思い出したんだけど、
当時の鍛冶屋(というかバリアン)って
休憩所みたいな仕事もしてたってことなんだろうか?

蹄鉄取り替えるのはわかるんだけど、
食料はあらかじめ用意してないと出せないし。
峠の茶屋みたいなかんじ?
940名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 12:12:29 ID:lnfPuX5N
>>939
いや仕事じゃないだろう。十字軍なんて、行く先々で食糧出させてた。「払う」ってのが
珍しいことで、意味がある。
あと食生活として、日本よりも即食えるものが大抵の家の地下室には貯えられている。
ベーコンとか、チーズとか。パンだって家庭ごとに週1回焼いてたのが普通。
941名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 12:18:34 ID:yeDJ/Uua
この時代のパン焼き窯って国営で庶民は勝手に焼けないんじゃなかったっけ?
あと肉だって年中あるわけじゃなくて、11月ごろに豚を殺して塩蔵とかにして、冬の間に食べてしまってたはず。
942名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 12:56:50 ID:lnfPuX5N
>>941
>>941
かなり限定された地域と時代じゃないかな>国営パン焼き窯
それからあの場面は冬ですがw

まあ自分も1180年代北フランス農村地帯、が専門なわけじゃないから。
>食料はあらかじめ用意してないと出せないし
に対するレスとして、
人間が暮らしてるとこには何か食い物はあるわけで、十字軍に限らず兵がそれを
「現地調達」してたんだから、バリアンが飲食店経営してたわけじゃない、
って言いたかっただけなんで。
943名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 13:10:50 ID:z7W4otgw
ゴッドフリー一行って実に色んな民族が居るけど、人種や文化、宗教、身分などで死ぬほど差別されてた時代に仲間として連れてるって事はスゴく博愛で懐の広くて人望のある人なのだなぁ。
と、ここのスレ読んでて、やっとそんな当たり前の事に気付いたよ…。
944名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 13:21:19 ID:Ogzec9Wh
>>943
ゴッドフリー:フランス人
オド:ドイツ人
蟹兄ちゃん:イギリス人

黒人はムーア人?
ホスピタラーは何人だろ。
945名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 13:32:49 ID:NJBluXQY
>>940>>941
レスどうもです。
そういえば食料とかきちんと保管しているもんですよね。
バリアンもそれなりに生活してるみたいですし。

馬で旅をする人は蹄鉄を変えていかないといけないわけで、
鍛冶屋が「ついでにご飯もどうですか?」みたいな仕事もしてたら
面白いかなと思いまして。
946名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 13:43:58 ID:JM/sUok7
考えてみたら、鍛冶屋から見える場所に実家の城があるんだから、
宿屋でもないところでわざわざ食事を頼むことないよね。
あれはいろいろ要求して、バリアンの対応を観察して
人柄を見極めようとかいう意図があったりするのかな?
947名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 13:55:30 ID:lnfPuX5N
>>945
面白いよね。あの無愛想な顔でそれ言ったらw

Q:あの時代の庶民なのに、バリアンは読み書きできたの?
A:当時の鍛冶屋は、庶民といっても最先端の技術職だった。また
兄が司祭なのでそれも関係あるかも。
どちらにしても冒頭の、梁のラテン語が読めるというエピソードによって
「意外に学がある」ということを示している。
バリアンは個人的に知識欲があり、エルサレムに着いてからも勉強していたのだろう。
948名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 13:57:26 ID:z7W4otgw
>>944 ホスピタラー、公式本ではサマリア人。
聖ヨハネ騎士団自体は異宗教でも受け入れてたみたいだけど。
949名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 14:50:34 ID:Ogzec9Wh
>>948
THX!
なるほど、良きサマリア人ってわけですね。
950名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 15:37:08 ID:C1KwAkB5
最初は梁のラテン語が読めないけど、ゴッドフリー一行やエルサレムの人々から
色々学んで、ラストに読めてニヤッとするようなベタな演出もいいなw
951名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 16:53:31 ID:xJ8VuC4k
>950


そろそろ次スレ立てんと。テンプレ追加案ある?
バリアンがナズェ文字が読める云々は追加した方がいいとオモ
952名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 16:56:47 ID:C1KwAkB5
>951
あ、妄想ねw
953名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 17:07:46 ID:xJ8VuC4k
>952
妄想かよw 確かにそうとも考えられるな。
954名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 17:52:06 ID:LpG/6DSZ
>>948
英語の“Samaritan”には「困っている人に親切な人」という意味もあるんだけど、
公式ガイドブックの「サマリア人」はどっちの意味で使っているんだろう?
955名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 18:14:07 ID:Ogzec9Wh
>>954
英語のその意味は「良きサマリア人」の話からきてるからね。
(ルカによる福音 10章25-37節)
隣人愛ついていの説法でよく出てくる話で、追いはぎ被害にあった人を
司祭、レビ人は無視したが、サマリア人が介抱し、宿代まで払ってあげたって話。

サマリア人をホスピタラーにしてああいう役にするのはとても聖書的。
バリアンの感慨とカナの奇蹟も引っ掛けてるから、案外監督は二重の意味を
持たせてサマリア人に設定した、っていうのもあるかも。
956名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 18:57:26 ID:lnfPuX5N
>>258もテンプレ用に短くしてみた

Q:「騎士団を私に 妻になります」って字幕ヘンだよ? とっくに妻でしょ?
A:ヘンです。 そこの英語は
  "If I have your knights, you have your wife." haveの直訳はできないが
  吹き替えでは「私の夫でいたいなら、騎士団をよこしなさい」。
  カットされた部分があるのではっきりした事情は分からないが、
  ギィにとって、シビラの夫でなくなったら、王位への野心はおしまい。
  離縁されたくなければ交換条件として軍事力を手放せ、と言ったものと思われる。

スレ立てよろしくお願いします。
957名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 18:57:28 ID:z7W4otgw
>>954 本当だ。日本語公式本だけだと、知らないままだったな。ありがとう。原文はどうなんだろ?
ただの「サマリア人」だとユダヤ系の民族になるみたいだし…。>>955のように考えても良さそうかなぁ。善きサマリア人なサマリア人。
958名無シネマ@上映中
四回目見た。ボードワンの仮面は出陣の時違うんだな。
あとあの姿が月光仮面に似てると思った