【俺の世界へ】コンスタンティンpart5【ようこそ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中


 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ◆◆ エンドロール後も注意!!見逃さずに ◆◆
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


■映画公式 (2005年 4月16日より 公開中)
  ttp://constantine.warnerbros.jp/
■原作:ケビン・ブロドビン DCコミック刊/グラフィック・ノベル
  :ヴァーティゴ「HELLBLAZER (ヘルブレイザ−)」
  のキャラクターに基づく
■ 出演■
 【キアヌ・リーヴス】ジョン・コンスタンティン
 【レイチェル・ワイズ】アンジェラ・ドッドソン
 【シア・ラブ−フ】チャズ・クレイマー
 【ティルダ・スウィントン】ガブリエル
 【ギャビン・ロズデイル】バルサザ−ル
 【ジャイモン・フンスー】ミッドナイト
 【ピーター・ストーメア】ルシファ(サタン)


■ 関連スレ&過去ログ■ >>2-4あたり
2名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 12:34:23 ID:WLU0TEe3
■過去スレッド■
【俺の世界へ】コンスタンティンpart4【ようこそ】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1114188018/
【俺の世界へ】コンスタンティンpart3【ようこそ】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1113826378/
【キアヌ・リーブス】 コンスタンティン part2 【ヘルブレイザー】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1113285926/
【キアヌ・リーヴス】 コンスタンティン 【ヘルブレイザー】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1106991804/

■ 関連スレッド■
キアヌ、レイチェルそれぞれのスレが海外芸能人板にあります。
http://tv6.2ch.net/celebrity/


おまけ 用語解説等
 ttp://www.paoon.com/film/idmsujijsb.html
3名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 12:40:21 ID:dX8j2Z9H
過去スレが読めます。

【キアヌ・リーヴス】 コンスタンティン 【ヘルブレイザー】
http://makimo.to/2ch/tv6_cinema/1106/1106991804.html
【キアヌ・リーブス】 コンスタンティン part2 【ヘルブレイザー】
http://makimo.to/2ch/tv6_cinema/1113/1113285926.html
【俺の世界へ】コンスタンティンpart3【ようこそ】
http://makimo.to/2ch/tv6_cinema/1113/1113826378.html
4名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 12:43:46 ID:g+IhW8BG
WELCOME TO MY LIFE!
5名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 12:59:52 ID:WLU0TEe3
スレ3>927から原作に沿ったっぽい台本
ttp://blinkiebarnes.tripod.com/constantine.zip
6名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 13:48:41 ID:ZYiWiGwC
エンドロール後になにがあるか、それは…

[ ]内=メール欄

[1]が[2]の[3]の上に「お前はよくやったよ」と言いつつ
ライターを置き、[3]から離れる。
立ち去る[1]の背後で何やら気配。[4]した[2]が[5]さっていった。
[1]、背後でおきたことを察知したのかなんとも言えない表情で口の端をあげるが、
後ろは振り向かずにそのまま歩み去る。

─ 完 ─
7名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 14:51:33 ID:Yxtri20L
ピーター・ストーメア

現在の主な活動の拠点はスウェーデンとアメリカ。祖国スウェーデンでは
スターの位置を不動のものにしている。先妻カレン・サイラスとの間にケリー
という娘がおり、現在は日本人の妻、年美と娘と共にロサンゼルスに暮らし
ている。
8名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 15:36:03 ID:qwFimNVP
>1


2ってキリスト教か原作では重要な数字なの?
・双子
・20年前
・2分間いた地獄
・2回の自殺未遂
・200人を殺した電気椅子
・20秒待たされるルシファー

あとこれはただの推測だけど、ルシファーが人間界にいたのが、
5時18分から5時20分までの2分間のように見えた。
9名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 15:42:19 ID:p1S1XCo6
>>1
乙!
>>8
さあ?
3は結構重要な数字みたいだけど、2はあまり聞いたこと無いな。
10名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 15:51:22 ID:ZYiWiGwC
>>8
その羅列をみると「復活」を意味する数字か?
キリスト教でのうんぬんわかるひとよろしく。

現実での5時18分から20分の2分間に、あの、ルシファがあらわれてからの
すべてのことが起こったのはそのとおり。
11名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 15:54:15 ID:ZYiWiGwC
>>7
へえ。ピーター・Sのカミさん、日本人かよ。
じゃあ親日派かもな。キアヌも結構親日じゃないか。
12名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 16:22:53 ID:KrrUMBL6
ピーターって誰ですか?無知でスマソン 教えて下さい
13名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 16:31:33 ID:KrrUMBL6
あ サタンの人か
14名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 16:33:32 ID:3mexpUVf
自殺は大罪って認識ぐらいなら
クリスチャンじゃなくても持ち合わせてそうなもんだがなぁ
15名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 16:48:25 ID:yrK1dWNw
しかし、喫煙者にはつらい映画だな、これ
オレは非喫煙者なんだが、あんな描写せんでもええじゃないか
16名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 16:59:26 ID:o9q38bf7
なんか微妙な映画だったな。
週刊少年ジャンプにでてきそうな展開に萎えた。
キアヌはかっこよかったし設定もいいと思うけどもう一度みたいと思えない作品。
17名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 17:07:27 ID:ARyIy9uH
コーンスターチ取って。
18名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 17:28:20 ID:sDoi32E9
小林よしのりが、この映画あきれるほどつまらなかったって
19名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 17:35:29 ID:+Z3XW/Xs
>>18
あいつはいいよ、ほっとけ。
20名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 17:40:49 ID:raIDpSTa
昨日見てきたんだが
ぬおエンドロール後、見損なった・・・orz

誰か教えてeroi人
21名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 17:41:16 ID:pRzmp12b
観てきた。
全然人がいなかった。十人くらい。
そのうちスタッフロールの後までいたのは俺ともう一人だけだった。
22名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 17:41:58 ID:qSVQhQkf
やっとFAQできたか
23名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 17:43:16 ID:TIxIZq7O
キアヌヲタ以外にはつまんね映画だよな。
俺今年見た中でワースト一位。
24名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 17:59:32 ID:HsE5heu1
別に普通に面白い映画だと思うけどな。俺の中じゃ今年のベスト1だよ。
まぁ、人それぞれなんだろうけど。
25名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 18:06:21 ID:m+cHWBzT
エンドロール後教えて厨が後を絶たないけど…
文字で教えてもらって満足できんの?
その程度の欲求なら飲み込んどきゃいいのに。
どうしても気になるならもう一回観にいきゃいいのに。
26名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 18:08:54 ID:o3ilpg0q
俺も見損ねた。夜見に行くと結構人がいた
27名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 18:09:38 ID:TIxIZq7O
キアヌって顔長いよな。
ぶっちゃけ話の内容よりそっちがた気になって仕方なかった。
28名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 18:11:14 ID:raIDpSTa
まあ好き嫌いは分かれるわな。
アクションとして観た奴は全く物足りないだろうし、
俺はいろいろ楽しめたけどな、ベルゼブブ相手にメリケンサック
で勝ったのは面白かった。
その後の悪徳神父っぽい棒読みの祈りも素敵w

一つ判らんのがサタン(ルシュファー)はなぜ
自分はロンギヌスの槍によって世界を支配しよう
としなかったのかな?天国と地獄のバランス?
もともとルシュファーも堕天使だしってことなのか?

>>25
謎にかかわる事か伏線だったらいいけど
ハッピーエンドの後日談とかだったら観に行きたくないし
謎か伏線かだけでも頼む。
29名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 18:13:44 ID:pRzmp12b
>28
>6
30名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 18:17:41 ID:0wtxqYN/
ここの奴らは、面白くなかったやつらがアクション目的だったとか
用語を知らないせいだとか思ってるのかな?
すべてが中途半端で、ドラマとしても見るべきところが
何一つないからつまらんのだが。
31名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 18:19:35 ID:raIDpSTa
>>28
サンクス
やっぱりイエスの使徒の一人だったのかと脳内補完

サーもう一回見に行くかな。
32名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 18:21:48 ID:raIDpSTa

>>29
アンカー間違ってたorz
33名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 18:24:56 ID:TIxIZq7O
>>30
同意。
すべてにおいて中途半端。
全く感情移入できないまま二時間過ぎた。
サタンやらガブリエルやらふざけすぎだろ。
見てて腹立ったわ。
34前スレ927:2005/04/28(木) 18:25:31 ID:dX8j2Z9H
>>5
ありがとう!
35名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 18:27:05 ID:eHOOPs1B
俺は出来はよくないと思っているし、
キアヌヲタでもない。
ただこの映画が好きだからここに通っている。
駄作でも好きなんだからしょうがない。

良く出来た作品が必ずしも自分にとって
いい作品になるとは限らない。
36名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 18:27:20 ID:K6/TToIY
朝日夕刊のコンスタンティンの広告、すっげーネタバレ。
37名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 18:28:24 ID:dX8j2Z9H
好き嫌いが分かれる映画なんだろうなあ。
別に合わない人がいても何の不思議もない。
38名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 18:32:09 ID:TIxIZq7O
何でこんな映画が二週続けて一位なのかわからん。
39名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 18:33:49 ID:pRzmp12b
>35
同意。
俺は大作を好きになったことがあまりない。

それと、神父が死んだときにいた天使のハーフブリッドは誰だった?
40名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 18:34:28 ID:0wtxqYN/
駄作でも好きってのは確かにあるな。
俺も「ゾンビ伝説」がなんか好きで、
何回も観たw
41名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 18:35:57 ID:0wtxqYN/
>>38
大半の人間が
キアヌってだけでいってるんだろ。
42名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 18:37:31 ID:TIxIZq7O
この映画って制作費110億らしいし大作だろ。
キアヌが主演て自体ヒット狙いじゃん。
43名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 18:38:17 ID:2Yi0PHv8
これおもしろい?
44名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 18:39:24 ID:r2p7rvDO
今日観て来たけど、なんだか禁煙キャンペーンの映画みたいだったな
45名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 18:40:12 ID:TIxIZq7O
>>43
つまらん
46名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 18:42:59 ID:0wtxqYN/
>>42
GWのイチオシ映画なんだろ。
普通は大作扱いだろうな。
47名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 18:45:19 ID:pRzmp12b
あ、そうなんだ。
前スレ読んでたんだけど、あんまり大作扱いされてないっぽかったから
そんなでもないのかと思ってた。
48名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 18:47:35 ID:raIDpSTa
>>43
キアヌ萌えとかアクションとかドラマとかCGとか期待してたら
確実に駄作

それ以外の部分で燃えれたら良作
49名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 18:48:55 ID:0wtxqYN/
>>47
金のかけ方はA級だけど、内容がヤバスだからしかたない
50名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 18:49:32 ID:r2p7rvDO
同じ様な題材のディアボロスの方がよかったな
51名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 18:49:50 ID:TIxIZq7O
超大作でもないよな。
しかし『大作映画は好きじゃないからこういう映画が好き』とか言ってるヤシ馬鹿だろw
52名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 18:51:05 ID:dX8j2Z9H
なんで必死なんだろ
53名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 18:52:51 ID:TIxIZq7O
>>48
キアヌ萌えとか言ってる頭の悪い腐女子に人気あるからヒットしてんじゃないのか?
54名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 18:53:39 ID:eHOOPs1B
キアヌ曰く「個性的な作品」なので、
そのあたり踏まえて配給会社もGWイチオシと
言い切るのは避けてるのかも知れない気ガス。
55名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 18:56:48 ID:0wtxqYN/
>>54
配給もキアヌが出るってことで買ったはいいが、
出来を見て顔面蒼白。
その後の試写で、評論家と映画ライターが顔面蒼白。
広告費を最低限にしておかないと、
大ゴケしたときの傷跡がデカイと判断したんだろ。
56名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 18:59:12 ID:IknVyZd+
まんこパーティー
57名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 19:01:06 ID:TIxIZq7O
こんなキリスト教バリバリの映画をGWイチ押しにされたらたまんね。
ってか『次のマトリックス』て何だよ!!
見終わった後かなり怒りを覚えた。
58名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 19:03:01 ID:raIDpSTa
>>53
キアヌはネオのイメージ抜けきってないから、
キアヌ萌えの腐女子がいるのは仕方ないじゃん。
そんな視点では観てなかったが、観てたら悪そうでカコイイ
って事なのか?
あるかも知れんが一生受け入れられないなそんなん。
59名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 19:03:41 ID:r2p7rvDO
終わり方があわよくば2を…って感じだったね
60名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 19:04:13 ID:0wtxqYN/
だいたいマトリックス自体が2以降は
ちっとも面白くないのに、
今更マトリックスを売り文句にされてもな。
あれがヒットしたのはキアヌの手柄じゃないしな
61名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 19:04:30 ID:TIxIZq7O
>>55
俺はキアヌと『次のマトリックス』という歌い文句に釣られて見たくちだ。
正直他の映画観れば良かったと思ったよ。
何でこんな映画にキアヌが出たのかわからん。
62名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 19:06:06 ID:1QebxmCt
マトリックスとは別物だし、広報はあざといわな>次のマトリックス
宗教というか、オカルトエンターテインメントとしてはそれなりによか。
でもわからん人はほんとにわからんし楽しめない様で。
63名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 19:08:29 ID:eHOOPs1B
>>61
あーそりゃ完全にハメられたね。お気の毒。
映画の売り文句なんてあてにならないから、
次からは気をつけたらいいよ。
64名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 19:10:12 ID:0wtxqYN/
>>61
大原則として、その映画自体を褒めないときには
地雷度たかいと思った方がいいよ。
褒めるところ見つからないから、
そうしてる可能性大。
65名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 19:12:19 ID:eHOOPs1B
役者目当てで観に行くなら、
内容に期待しちゃいけないと思うのは俺だけか?
キアヌが出てたら面白いとでも誰か言ったのか?

キアヌが出てて面白かったと言えば、
恋愛適齢期はゲラ笑ってみたな。
ま、あれはジャック・ニコルソンが良かったわけなんだが。
66名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 19:12:45 ID:TIxIZq7O
>>58
海芸板でやたらと腐女子共が絶賛してたからみんなそうなのかとorz

悪いが俺はキアヌは何を演じてもキアヌにしか見えん。
キアヌ=ネオと思ってる人凄いな。
67名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 19:18:49 ID:TIxIZq7O
この映画、内容的には日本未公開でもおかしくないよな。
68名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 19:28:52 ID:nQxDCMEP
ガブリエルはもっときちんと出番を作ってやらないと、
後半の展開があまりにつらいジャマイカ
69名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 19:31:51 ID:raIDpSTa
宗教画も見てないとそんな描写があったとしても判らんからのー
多用してたっぽいし
70名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 19:34:27 ID:ycpMQWHZ
>>36
ホンマにネタバレ載ってた
開いた口がふさがらなくて一瞬固まった
一生懸命頑張った映画にかなり失礼すぎて怒りを覚えた
71名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 19:35:44 ID:nQxDCMEP
「海を飛ぶ夢」の直後にコンスタンティン見たら、
ごっつい複雑な気分になるだろうなw
72名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 19:43:37 ID:TIxIZq7O
すまん。
ここに書き込むことじゃないかも知れんがキアヌってやっぱ演技下手だよな(ry
顔が良くて背が高いだけの俳優。
何かマネキン人形と大して変わらん。
見ていて感情移入できたのはマト1のみ。
73名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 19:45:32 ID:t7AUjqzr
>>36
チュニチの夕刊にも載ってた

名前も写真もキアヌより大きく載ってたガブたん(;´Д`)ハァハァ
74名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 19:47:20 ID:raIDpSTa
イエス=キアヌ
として考えたら黒髪でテンパで顔整ってて色白wって事で
あれはあれで適役かと思ったりするけっどもな。
75名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 19:51:25 ID:TIxIZq7O
>>74
warota
76名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 19:56:35 ID:TIxIZq7O
まぁでも20億は確実に見込めるみたいだしコケはまぬがれて良かったんじゃね?
GWの客の入り次第では30億も見込めるみたいだし。
77名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 20:06:39 ID:1BlMhASR
つまらんと思うのは勝手だが、いつまでも愚痴ってないで自分に合った
映画探せや。
78名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 20:13:03 ID:HyBRZKh7
宗教観とか死生観が我々大和民族とは遥かにかけ離れていて
ついていくのがやっとだった。でも終わりの方は
「へぇ〜そういうものなの?凄いな」みたいにだんだん理解できかかってきた。
天国と地獄という明確な2元論の狭間に彷徨う堕天使みたいな存在も面白いし
欧米人はほんとに生と死が同等なんだという価値観がまた興味深い。

と脳内補完しながら睡魔と戦いました(プ
79名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 20:16:41 ID:TIxIZq7O
こんなにエンドロールが待ち遠しかった映画も珍しい。
80名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 20:31:17 ID:r2p7rvDO
エンドロール後の映像を見逃した人も多かったんじゃないだろうか
81名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 20:38:20 ID:o9q38bf7
外国じゃアーメンじゃなくてエーメンって言うんだね。
82名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 20:42:07 ID:m+cHWBzT
アンチが二人混じるだけで煙たくなるなぁゲホゴホ

つ卍
換気扇ドゾー
83名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 20:51:54 ID:4U6c0aD/
>>73と同じチュニチだけど
ネタバレ見た瞬間( ゚д゚)ポカーンだったよ
あーあーこんなに堂々と載せちゃって…
アレ見て劇場に行こう!という人はそうそう居ないと思うけどなあ
どういう意図なのか理解出来ないよ
84名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 21:00:21 ID:p1S1XCo6
俺新聞読まんから知らんが、そんなに酷いネタバレだったの?
85名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 21:06:31 ID:GgXB9NN5
コンスタンティンの新聞広告は全部とっておいてあるよ
86名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 21:08:18 ID:TIxIZq7O
俺演劇やってるんだがキアヌより上手い自信あるな
87名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 21:16:31 ID:0wtxqYN/
>>79
俺もw
途中で立っても良かったんだが、
ひょっとしたら最後に面白くなるかもという
かすかな期待を抱いて観続けた。ならなかったけどな。
88名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 21:18:15 ID:+w4Y6tSM
>>84
映画ではラストで明かされる黒幕の正体が堂々と書かれてる
89名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 21:23:41 ID:r4DmUrN9
パッションとか観てた人はどう感じたんだろう。

オレはルシファー様イカス!だったけど。
アメコミが原作だけのことはあり、マンガっぽい展開だったね。

あずみ2・阿修羅城の瞳観たあとだけに、素晴らしい作品でしたよ。
90名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 21:25:00 ID:TIxIZq7O
キアヌ=人形
91名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 21:31:46 ID:0wtxqYN/
>>89
地雷専門?
92名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 21:36:34 ID:3mexpUVf
TIxIZq7O

気持ちは分からんでもないが
4時間も引っ付いてる間になんかしろよ…
93名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 21:41:51 ID:TIxIZq7O
何かしてるよ。
94名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 21:45:27 ID:0SwqRl3M
>92
スルーの方向で。
出来ないなら、専ブラで透明あぼ〜ん指定で。
快適だよ。
95名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 21:52:35 ID:HyBRZKh7
ctrl+fで「TIxIZq7O」続けて拾ってみましたw
世の中不気味でおっかない人もいるものですね。
友人にいなくてよかった。こういうの
96名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 21:59:05 ID:eoIyKzBj
このスレ読んで、観る価値あるかもと思って今日観てきた。
も?大満足。みなさん、ありがと?。
キアヌはマトリックスみたいな真面目路線より、ちょっとふざけた役の方が似合うと思う。
天国へ逝きそうになったとき中指立てたのには笑った。
バスタブの縁にさりげなくアヒルを置いてあったり、
こういうセンスの監督好きだなと思ったらPV出身の人だったのね。
あとルシファーがカッコ(・∀・)イイ !
続編キボンヌ
97名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 21:59:19 ID:dX8j2Z9H
一緒に文句垂れてる二人、同一人物っぽいなあ…
そんなにムキになって叩く類の映画でもなかろうに。
98名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 22:04:31 ID:UC8MTPc3
漏れも続編キボンヌ。是非チャズ公の代わりにガブたんと組んで
出てきていただきたい。
9996:2005/04/28(木) 22:06:35 ID:eo2vytpy
スマソ、新しいブラウザから書き込んだら、
なぜか「〜」が「?」になって書き込まれてしまいますた。
sageたつもりだったのにageになってるし・・・
100名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 22:07:22 ID:TIxIZq7O
>>97
妄想厨乙
ここは2チャン。批判があるの当たり前だろ。
101名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 22:09:47 ID:eHOOPs1B
TIxIZq7Oは言ってることが無茶苦茶だな。
最初にレスつけた俺が間違ってた気がする。

俺はこの映画気に入ってるんだよ。
ちょっと書き方が悪かったから、
気ィ悪くしたヤシいたら正直スマン=カタ。
102名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 22:17:10 ID:hYsFGsII
ちょっと気になったんだけど
イザベルが病室出てく時に部屋番号が見えたんだが
それが「427」で、それって何か関係あるのか?
それとも俺は気にしすぎなのか…!
103名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 22:22:06 ID:jCAKIQVo
この映画の監督てGwen Stefani の「What You Waiting For 」のPVの監督だよね。
それ関係でGwenの旦那をバルサザールにしてあげたんだろうか?
104名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 22:36:16 ID:3mexpUVf
俺はクソ映画掴まされた悔しさをバネにして羽ばたけと言いたかっただけで
何レスにもわたってID指して中傷する流れを作りたかったわけじゃないぞ
さふいうナンセンスな真似はやめ給えAsshole
105名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 22:46:24 ID:r2p7rvDO
そんなに糞っていう映画じゃないと思うけど
それだけ期待が大きかったということか
106名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 22:55:11 ID:awV8c95N
2回観ました。
今の自分の心境と、シンクロする部分が有るらしくツボです。

ジョンの例の時計、現在メーカーも在庫切れとか。
でも注文が有るとのことで、生産を信じて発注したけど…いつ来るんだろう?
107名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 22:56:14 ID:ZYiWiGwC
>>96
初回でジョンの部屋のバスタブのアヒルに気付いたのってめちゃめちゃ凄い
(神の視力)かも。自分なんて何回目でハケーンしたっけ。

キアヌ目当てというより劇場予告が頭に残ってて観に行った。映像すごそう、と思って。
そしたら1回観ただけじゃわからない謎がいっぱいあったのでここに来てみたら
もっと謎が出てきてまた見に行くはめになった。

今日はアンチのひとの書込みが多いね。そんな日もあると思うからそれはそれでいいかも。
クソ映画#って思った気持に共感して欲しい時もあるだろうしね。
5スレ目にもなると、どうクソ映画だったと感じたのかを読むのも楽しんでしまう。
108名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 22:57:49 ID:TIxIZq7O




(´_ゝ`)
109名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 23:00:19 ID:eo2vytpy
「次のマトリックス」なんて宣伝するからいけないと思う。
コミック映画として観るとかなり面白い。
あと、ガブリエルがなんでコンスタンティンに嫉妬するかということが
わからないと、映画そのものの意味がわからないと思う。
110名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 23:01:02 ID:/9ARwV1Y
>>36
「大天使ガブリエル」って書いてあったよな。
宣伝する側もHBと大天使の違いがわかってないのか?
111名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 23:09:05 ID:ZYiWiGwC
自分も実はガブリエルの解釈がいまだに一番わからないところ。
大天使でありながら「天使側HB」ってことじゃないのかとずっと思ってたんだが。
HBにまではなっていないが、ブラックな大天使なのか。
映画のみからしか情報を探ってないので、映画のみだけじゃいまだに理解できてない
ポイントその1だ。
112名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 23:09:23 ID:vWm7EIbZ
誰がなんと言おうと、好きなんじゃーーーー!




また、観る。     じゃ!
113名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 23:13:08 ID:TIxIZq7O








('A`)
114名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 23:14:09 ID:tGXiO3Um
うちの地方紙夕刊にも「天使ガブ」と書いてあった。
ガブの天使認定や解釈は置いといて、この夕刊スペースの宣伝は
センスいいなと思う。
が。一瞬主役は誰だ?と思わないでもない。
明日から連休だ。連休中にまた見たいけど人の多い映画館て
うっとうしいんだよなあ・・
115名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 23:15:39 ID:TIxIZq7O
主役はキアヌ様に決まってんだろ(w
116名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 23:21:38 ID:TIxIZq7O
こんな糞映画キアヌが出てなかったら観るかよw
117名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 23:23:02 ID:Sbk6TFnd
>>111
ジョンはガブのことハーフブリードって言ってるけど
ルシファーは、ガブのこと大天使って呼んでる台詞があったような。
小説だと、ガブは昔と違って今は神に会うこともなく
人間ぽくなっちゃったみたいに書かれてたので、天使→HB??
118名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 23:25:51 ID:FR4IJb/2
キアヌってだけで呼べるくらいの人なんだ・・・
漏れはマトリックスの方で キアヌが物足りないって思ってたもんでさ
こっちの方が面白かった。

さーて明日は ハイドアンドシークでも見てくるかなw
119名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 23:30:37 ID:eo2vytpy
原作読んでないけど、映画に関しては私にとって
ガブリエルは大天使でもHBでもどっちでもいい。
ガブリエルは天使の象徴(記号)という解釈で充分理解できる。
そのあたりは遊び心だと思う。
ルシファーだって、あんなにオサレな扱いだし。
要するにお茶目な映画だっていう解釈です、私は。
お茶目だけど真意は伝わってきて感動しましたよー。
120名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 23:37:27 ID:ZYiWiGwC
>>117
ジョンがガブリエルにHBと言ってるセリフって映画の中にあったっけ。
そこ覚えてないかも。まじすか。
自分もルシファがガブリエルを「大天使殿か」みたいに言ってたセリフが
あったような気がしてる。
終盤のルシファとガブリエルのやりとりはセリフがめちゃくちゃ早いんだよな。
ガブリエルが「ルシファ…!」と、彼が現われたのに驚いて下から見上げる
シーンはセリフをいつも全部聞き取れない。
「小さき者」「つのが生えたもの」って言ってた?と連れに訪ねたら笑われたし。
ルシファの「なつかしい名だ」ってゆうセリフくらい。はっきり覚えてるのは。
121名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 23:37:34 ID:30gYF/+x
今日見たが、期待してただけにガッカリ。なんか原作知ってないと面白くないのかな?
結局何なん?、みたいな映画。
122名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 23:40:10 ID:TIxIZq7O
>>121
同士!!
123名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 23:40:51 ID:ZYiWiGwC
120
× 聞き取れない
○ テロップを読み終われない
124名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 23:45:23 ID:Ytp4OTHR
明日行こうと思うんだけど、混雑してる?
個人的には、キアヌやアクションはどうでもよくて、ただ突き抜けたキリスト教系オカルトが好きなだけなんだけど。
125名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 23:48:15 ID:TIxIZq7O
>>124
他にもっといい映画あるからそっちにしな。
映画館すいてると思うよ。
126名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 23:48:52 ID:Ytp4OTHR
この時期って、ほかに宗教系のオカルトやってる?
127名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 23:51:45 ID:dX8j2Z9H
>>124には薦める。行ってこい
128名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 23:52:05 ID:TIxIZq7O
ハイド・アンド・シーク
129名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 23:53:07 ID:0SwqRl3M
>120
>117ではないが、教会で「お前こそ地獄へ堕ちろ、ハーフ・ブリード!」
みたいな感じに詰るシーンがあったはず。それでH・Bだと思って見てたのに
ルシファーが「大天使ガブリエル」と呼んでアレ???と思ったんで
そういう風に呼んだことは間違いないと思う。

ちなみにこれをちゃんと確認したのは2回目。
1回目は覚えてなくて、小説読んだらH・Bだったからガブ=H・B決定と思い込んでた。
それで、このスレで大天使とH・Bとごっちゃにしてる人が出てくるのを不思議に
思ってたんだが、確認してなるほど、そりゃ混乱するわと納得。

>124
混雑は公開直後でもないし大丈夫だと思うよ。
とりあえず、エンドロール後のワンシーンをお見逃し無く。
130名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 00:00:24 ID:9kINY4fr
まじであの新聞広告はいいのか?自分はもう見たからいいものの…まあ、たしかにスチールの、コンちゃんの背後にはガブがいるけど(始めはコンの羽だとオモタが)
131名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 00:02:31 ID:hRCTjUY8
見てきました。館いっぱいでしたよ。コンスタンティンの性格がやっぱかっこいい!見所はあの性格だと。
132名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 00:04:46 ID:ZYiWiGwC
>>129
ということは、ますます「大天使でありながらHB」なのかも、と思えてきた。
ハーフブリードって、天使側HB、地獄側HBがあるのはもちろんだけど、
「魂を売り渡した者」みたいなニュアンスもあってジョンはガブリエルに
お前こそ地獄へ堕ちろ、ハーフ・ブリード!って言うのかも、と思った。
なんかうまく書けないんだがレスありがとう。
133名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 00:10:13 ID:Wdt6x9WC
公式のキャラクター紹介のとこのガブリエルをみると
「あの大天使と同じ名を持つHB」って紹介されてるから
公式的には大天使ガブとHBガブとでは別物としてるもんだと思ってたけど
ルシファーのセリフでそんなこと言われてたとは…
134名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 00:10:18 ID:9kINY4fr
私はレイチェルの声が好き。特に、「イザベル…」とか「コンスタンティン」て囁くようなとこ。
135117:2005/04/29(金) 00:11:11 ID:OSZk+GpT
>>129
それです。

>>120
たぶんテロップには「小さき角」ってあったような希ガス…
136名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 00:15:43 ID:7BXAKSbN
公式HPもアテにならない事が多いからねえ。
制作段階で設定が変わる事もあるし。
一番信頼できるのはやっぱり上映されたものじゃない?
137名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 00:15:56 ID:bh/CKtRw
ルシファーが勘違いしたのか、もしくはHBは使い魔みたいなもので
直接人間界に入れない天使や悪魔の代理として活動している。名前は
自分の主人と同じ名前が付けられるとか。だからルシファーはHBの
行動=その名前と同じ天使の行動と解したのか。
138名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 00:17:28 ID:PKqItfoA
ガブリエルって名前なのにHBだっていう皮肉だとおも。
揶揄する言い方だったと記憶してるが…
ジョンもルシファーもHBガブのプライドの高さを皮肉ってるだけじゃん?
第一あれが大天使だったら超大事だし、余計に陳腐な話になるって。
139名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 00:21:38 ID:AofnZilD
ルシファーのセリフは「大天使ガブリエルになら分かるはずだ、この野望が」
ってな感じだったんで、「名前が同じなだけの、HBのお前には理解できんだろうがな」
という意味にも取れなくは無いかも。
140名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 00:25:07 ID:Sg94nhnZ
>>133
ごめん、ルシファのガブリエルについてのセリフは確信ない。自信もない。
が、終盤のシーンでルシファとガブリエルは旧知のように感じた。
その根拠はガブリエルがルシファを見上げてすぐ「ルシファ…!」とつぶやいたから。
そしてルシファが「懐かしい名だ」うんぬんと言うから。
そのへんから推測してガブリエルはあの大天使のガブリエルでもあるんだと思う。
ジョンをまっとうなヒーローに描いてないように、あの大天使のガブリエルも、
キリスト教でイメージされてるままの天使として描かなかったってことだと思うんですが、
どうでしょう
141名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 00:34:10 ID:Wdt6x9WC
でも最後神に見放される大天使ってヤだなw
やはり大天使ガブとHBガブは別物かも。
過去スレで誰かが大天使ガブは受胎告知した天使で
今回マモンをよみがえらそうとしてるHBだからそれになぞらえてる
っていう解釈が自分的に一番しっくりくるかも。
142名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 00:35:31 ID:tpNd5cD+
原作のガブは、大天使が人の姿になりすまして
ロンドンの紳士クラブに出入りしてる、って設定。
神様の監視がついてる。
ジョンの策略にひっかかって翼を失うんだが、
付け根だけ残ったぼろぼろの翼(映画そっくり)を
ジョンがチェインソーで切り取っちゃう。

143名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 00:35:56 ID:95KGUWbe
>>139
あー、そういう解釈もあったか!
でも>>140を読むとそれも納得だし、
どっちの解釈でも(・∀・)イイ!
その辺は観客に委ねるって事?
144名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 00:39:21 ID:Sg94nhnZ
>>141
自分は全く反対で、「最後に神にさえ見放される大天使」っていうのがすごく
いいと思ったんだ。
まあ、「名前だけ同じ」説も自分には否定できる根拠をあげられないから、
そうなのかもしれないとも思うけれどね。
スキャンダラスさ、(ある種の冒涜でもいい)みたいなものも凄くいいなぁ、と感じたもんだから。
145名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 00:43:18 ID:Wdt6x9WC
>「最後に神にさえ見放される大天使」
そう言われるとよく感じるかもw

見たのがだいぶ前だから記憶があやふやで…
初見より見込んだほうが面白い映画だと思うから
DVDでたらもう一度じっくり見直すよ。
146名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 00:48:45 ID:Sg94nhnZ
>>145
うん、自分もDVD出たら何回見てるんだ状態になりそう。
セリフまで覚えそう。
レスありがとう。
147名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 00:54:34 ID:7BXAKSbN
昨日FAQの事を書いた者だけど、冒頭のシーンの事で早速解釈が分かれたので
やっぱり作らない方がいいかなと思った。
とりあえず今の時点では解釈をテンプレ化しちゃうなんてつまらないしね!
148名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 01:33:23 ID:6+XyDG6k
とりあえずキアヌは日本のアニメやらゲームやらが好きなのかな?
マトリックスといい、コンスタンティンといい。
ネタはもちろん聖書から来てるとはいえ、
降臨の表現の仕方は真女神転生って気がした。
天使が善というより敵として描かれている点も。
あと、マトリックスに引き続き、ザ・ワールド!!が発現してたな。
ガラスをどかす手つきがDIOそっくりじゃん。ラスボスだし。
ルシファーには12枚の翼が生えていて欲しかったかなー。
149名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 01:44:01 ID:rZsiT5/g
キアヌ、マトリックスのときW監督ズに日本のアニメ
いろいろ見せてもらったみたいだよ。
インタビューで、27歳くらいまでアメコミ集めてたって
言ってた...「どこかにとってあると思うけど」って。

ロシア文学、好きだったり...これ、トリビア?
150名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 02:01:48 ID:g3hXpOZy
ああっ女神さま でも見るとするか
151名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 02:02:15 ID:me/P95ms
同じPV出身とは言え、、ミシェル・ゴンドリーとはエライ違いだわな。
デヴューからこれだけ差がついてしまってちと気の毒。
PVもこういうコケ脅し系の映像センスだったわけ?
152名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 02:42:41 ID:mEVu4KZ+
公式逝ってきた。やはり予告編はカコイイ
予告編の『神と悪魔が何を賭けたと思う?』『全人類の魂だ』
って台詞が本編になかったような・・・見落としたんでしょか
GW中は道が混むから終わったらまた来週にでも見に行ってみよう・・・。
153名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 03:00:47 ID:bi8xHVUT
>151
コケ脅しというか、すんげーベタなPV撮る人。売れ線アーティストの王道の(=ファン以外には映像的にさして面白くない)プロモの三本に一本くらいはこの人かも?、ってくらいたくさん撮ってるし、MTVとかでもよくクレジットで見掛ける名前。
154名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 04:38:21 ID:YSAeqbof
イニシャルがJ.C
両手首に傷(コンスタンティンのは自前だけど)
自己犠牲

てことはキリストと関係がある…か?
155名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 04:59:41 ID:T7ZsUxdW
今日観てきた。俺的には満足だったヽ(´ー`)ノ
んでライターを買おうと思ったら売り切れだったわけだが……都内でまだ売ってるところない?(´・ω・`)
156名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 07:39:50 ID:FNB1XA4B
>>41 >>60
おまえ言ってることめちゃくちゃすぎ。
おまえただのアンチキアヌだろ。


>>76
この映画がコケてるのなら洋画はコケだらけだな。
レオ主演のアビでさえ10億いったかいかないか。
今は映画界が低迷してるしこのマニアックな内容でこの映画は検討していると思うよ。
自分が嫌いな映画、わけがわからない映画だから糞映画にする奴って人格疑うよ。
157名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 09:07:59 ID:a3/h5L5p
大天使って偉そうな階級名だけど9段階のうち下から2番目の下級天使なんだよね。
で、下三つの下級天使は物質界(人間のいる世界)と接触して伝達役を担うから
HBが大天使でもそんなに矛盾はないような気がする。
158名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 09:44:55 ID:hRCTjUY8
ガブリエルとハーフの台詞は皮肉とブラックユーモアなのかな?
159名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 09:49:59 ID:iPbVuqdh
スレタイ変わらないってのも・・・カコイイね!
160名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 10:07:34 ID:TCiLL0PT
>>24 俺の今年ベスト1は残念ながらコンスタンティンじゃないな

ボーン・スプレマシーかな
でもコンスタンティンは良作だと思うよ。素直に楽しめた。
161名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 10:23:02 ID:mEVu4KZ+
自分もナルトレの次に楽しかったよ
というかナルトレが楽しめた人ならコンスタもおもろかったろう。
そんな微妙な後味。
162名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 10:25:04 ID:ph14HtX2
コンスタンティンが銃を組み立てるところで、
007の黄金銃を思いだした人は挙手 ノ
163 :2005/04/29(金) 10:53:05 ID:h6nUmmg3
最後キアヌがタバコ吸うと見せかけて口に入れたのは
ニコレット?
164名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 10:58:36 ID:jiMWES17
原作なんも知らんが見てきた。
だいたい分かった。おもしろかった。
どうやら孔雀王を読んでたころの知識が
役にたった模様。



惜しむべくは、不覚にも腹をくだし
5分ほど抜けたことだな……

by ンコすたンティン
165名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 11:48:37 ID:iCia8/Ug
CONSTAN†INE
166名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 11:59:18 ID:hlcyb4S9
アンチマダー?
167名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 12:11:58 ID:FNB1XA4B
来週はいよいよ二位転落のような気ガス。
コンスタンティン君がんがれ!
168名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 12:30:48 ID:8JiXDFQV
全然アンチでもダークでもない普通のヒーローだった・・・orz
キアヌに何を期待したんだ私
169名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 12:33:15 ID:81Vthqja
次回作はあるの?
170名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 12:35:44 ID:DrTExv3v
>>160

>ボーン・スプレマシーかな

「ドグマ」ではマット大門がガブリエル役なのはご存知?
あれ、アフレックの方だったっけな…

コンスタンチン見てる間ずっと「ドグマ」が頭の隅でちらちらしてたよ。
171名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 12:43:42 ID:2RjKnjkE
あのネタバレ広告はいったい?やられた。サ−ビスデ−待ち失敗
172名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 13:41:13 ID:pk6rCG/T
ジャンルがホラーとなっていたので見るか悩んでいるんですが、怖がりの人は見ない方が良いでしょうか?バイオハザード位なら大丈夫なんですが…。
173名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 13:43:08 ID:o/el3tMG
xboxのコンスタンチン、結構おもろい。
3Dでオープニングが再現してあるのには驚いたよ。
174名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 13:44:41 ID:U541vXFx
なんか設定が日本のマンガっぽいね。
駄作じゃないが傑作でもない一番たちの悪い映画だ。
175名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 13:50:45 ID:6+XyDG6k
176名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 13:50:53 ID:VyCQDxC0
>>172
ホラーっぽいオカルト・アクションというところか
多分大丈夫でしょう。
177名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 13:58:43 ID:6LmKQE5l
これの原作って女神転生より古いの?
178名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 14:10:50 ID:OF/vG813
アメコミは88年からある
179名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 14:23:21 ID:c7uWSBUo
>>148
それよか、自分がアフォで演技も下手糞だから、
リトル仏陀にしろ、マトにしろ、これにしろ、
宗教的哲学的、知的要素を盛り込んだ映画に出たがるんじゃないの?
180名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 14:25:08 ID:Ka8FiBfn
女神転生は原作小説が86年3月、ゲームが87年9月、真女神転生となると92年10月
181名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 14:35:01 ID:pk6rCG/T
>>176ありがとうございます
182名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 14:37:05 ID:FNB1XA4B
アンチキタ━━(゚∀゚)━━ッ!!
アフォはお・ま・い>>179
183名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 15:23:10 ID:7FVtywMh
>>179
キアヌ=アホってビルとテッドファンと本人に会ったこと無いマスコミだけ。
マスコミも最近はもうキアヌをアホとは書かないね。
サム・ライミが以前キアヌに会う前はテッドの様なアホと思ってたけど
実際会うと聡明な人間ということを知り、自分がマスコミに踊らされて
馬鹿だったと言ってた。君もその「マスコミに踊らされた馬鹿」なんだろ?
184名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 15:38:08 ID:YDz1nEt8
ガブリエルや大天使どのは翻訳者の知識不足もあるんじゃないか。翻訳者、天使の階級なんて知らないだろうし。
俺はガブリエルはあの有名な天使だけどHBって補完してる。人間界にいなきゃイエスの誕生も祝福出来ないしな。
185177:2005/04/29(金) 16:00:34 ID:6LmKQE5l
 >>178,180
どうもありがとう。そうなるとヘルブレイザー(及びその実写映画である「コンスタンティン」)
がメガテンのパクリと言えるか、微妙だね。
メガテンのゲームが出てからヘルブレイザーの原作が始まるまで1年あるかないか
で、しかも80年代は今と違って日本のアニメ、ゲームがアメリカで大人気というような
時代でもなかった。(日本アニメがアメリカでブームになるのは90年代の攻殻機動隊の
ヒットを待たなければならなかった…はず。)
そういう時代に日本で発売されたばかりのゲームを速攻で海外がチェックしてパクった
ということがありうるか、どうか。

ヘルブレイザーの連載が始まったころはまだ日本のアニメやゲームが
注目されてなかったことを踏まえると、
「コンスタンティン」の悪魔が金子デザインぽくないことや
味方の悪魔がいないこと、神や天使とは戦わないこと(ガブに対してもただ殴っただけ)、
ルシファーが羽が無い只のオッサン(これも金子的でない)
なのはメガテンに慣れ親しんだ自分にとって違和感を感じる原因だが、
この映画(及びその原作)がメガテンのパクリでないことの証左とみるべきかも知れない。
186名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 16:30:07 ID:LfppiTSS
>>182-183
これだからキアヌヲタは。。。
ちょっとでもキアヌを悪く言うようなカキコがあると、キィーーだもんね。
187名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 16:38:07 ID:HDuMSaLV
>>186
キアヌを特に好きでも嫌いでもないが、このスレ見てると

ア ン チ 必 死 だ な

って心から思うよ
188名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 16:59:54 ID:WtG5AE9L
感想
コンスタンティン=ネオ=一時的な世界の救世主
そのまんまかよと思った
孔雀王やらバスタード見てる俺的にはかなり楽しめたw
娯楽映画って感じ
マトリックスはハードSF、いろいろ考えさせられたが
189名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 17:10:37 ID:JKkh8RFu

1.Digital Devil Monogatari - Megami Tensei
by Namco -- 1987
NES
a.k.a.Digital Devil Story - Goddess Reincarnation

http://www.mobygames.com/search/quick/game%2CDigital:20Story

↑を見ると、Goddess Reincarnation1はアメリカで1987年にNAMCOからNESで発売されているみたいだね。
190名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 18:03:05 ID:PAR9So0E
バスタードが好きな俺には楽しめた。
そういうのが好きじゃない人には楽しめない。これが結論だろ。
191名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 18:17:54 ID:AtmE23LX
>>187

嫌いな映画や俳優が持ち上げられると不快に思う人たちが
たまたまここに来ちゃったってことじゃないの。

私はキアヌアンチではないけど、公開直後にいた
「キアヌじゃなきゃ萌えなかった」とかぬかしてる腐女子勢はウザーと思ってたので
必死アンチの気持ちも分からないではなかったよ、その頃は。

今は役者より謎解きとか設定とかの(ループ)話題が殆どだから、
キアヌアンチは必死というより
空気読めない人たちだなあと思うけど。
192名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 18:21:03 ID:JEBosN0m
消防の頃女神転生が好きだった俺にとってはツボ突かれまくりの映画だったw

「ドグマ」も好きだけど、こっちの方が好き‥‥かな。
193名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 18:35:07 ID:FNB1XA4B
>>191
>キアヌじゃないと萌えなかった


これ書いたの私ですが何か?
キアヌに萌えたいので今日また観てきます。
21:00の回。たくさん人いるといいなー。
194名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 18:40:01 ID:7BXAKSbN
>>191の文章が腐女子くさい。くどい書き方。
195191腐女子:2005/04/29(金) 18:49:28 ID:SOYs/JIj
>>194

認定厨乙。

>>193

いってらっしゃい。人居るといいね。

196名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 18:59:56 ID:41H6wv6e
今日観てきた。
メチャクチャ面白かった。
個人的にはチャズ役のシア・ラブ−フがお気に入り。
アイ・ロボットでもそうだったけど、小物役やらせたらアメリカ1上手いかも知れないな〜と思いましたw
197名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 19:02:12 ID:rFroltTa
てか、ジョン無敵すぎね?
多少霊感強いだけの人間の割には、危なげないというか。
やっぱ神になるな。
今回もw
198名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 19:08:57 ID:3HW/QK0X
神にはなってないやろ
中和して肺ガンなくなってピッカピカの無害新生FULL健康的人間に生まれ変わっただけ
199名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 19:09:36 ID:9Oq/wvcL
HBってのは、上級の天使や悪魔が人間界で活動するために
ヒトに似せて自ら創る肉の器のことなんじゃないのかな?
ただし一度HB化してしまうと、人間界での死を迎えるまで天国や地獄に自由には帰れない、とか。

肉の器に入ってる以上、本来の能力はだいぶ制限される。
天使や悪魔は原則的に人間界に立ち入らない約束だけど、HB体とゆー重たい着ぐるみの姿でなら
例外的に行ってよしとされてるんじゃないのかな。
大天使ガブリエル=HB「化した」ガブリエル。
マモンも、HBとしてなら別に槍が無くても姉妹がいなくても人間界に入ることはできた。
でもHB状態じゃ弱いし、パパを出し抜くことにならないから気に入らない。
だからアンジェラをよりしろにして本来の姿のままで人間界に降臨しようとしてた。

一回しか見てないしそろそろ忘れかけてきたので、我ながらなんだか穴のありそうな憶測だなあorz
200名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 19:10:51 ID:LEW1Lbe3
興行的にはそこそこ成功したと言えるのかもしれないが、
天国だ、地獄だと所詮子供騙しの映画だと思った。

キアヌリーヴスは精神世界とか好きそうだな。
201名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 19:15:18 ID:0xfBpWcd
>>30に同意だな。

それにしても、1位なのにレス少ないね。
まあ、語ることがあまりない映画ではあるんだが・・・
202名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 19:17:20 ID:3HW/QK0X
>>199
一回観でここまでわかるあんた天才や
203187:2005/04/29(金) 19:36:22 ID:nhhtiYXt
>>191
違う話題が主流の中で、一々空気読まないレスをつける労力は
必死と言うより他にないと思うんだがな

>>202
ハゲドー >>199すげえ
204名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 19:44:41 ID:bh/CKtRw
見落とした箇所があったので、買い物ついでにもう一回見た。
んで、二回目でいろいろ気付いたことがあるが、一番気になるのは

最後にチャズが天使のHBになって飛ぶシーンで、飛び去る前に
チャズがニヤッて笑うんですよ。

あれって何の意味があるんだろう・・・。一回目見たときは気付かなかった。
205名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 19:55:13 ID:U15j2BlA
ここにもトライガンの影響が・・・・
206名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 19:58:27 ID:ozsQhtrx
自分の中では
バルサザール=蠅の王=ベルゼブブ
だと思ってたから、ベルゼブブ(元はルシファーと同地位)がHBになるなら
ガブリエルがHBでも全然違和感感じなかった。
HB化しないと人間界にいれないからなんだろーなー、と。

この世界観だと受胎告知の時のミカエルもきっとHB化してんだなとか。そこまで妄想。
207名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 19:59:47 ID:u9J7PUsS
>>199
映画秘宝アメコミ映画特集でのコンスタンティンとヘルブレイザー特集でもそう紹介されてた。
正しいかもな。
208名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 20:00:44 ID:94CCqH6f
映画この前観たのだが
一人暮らしらしいキアヌの自宅の風呂場のシーンで
浴槽の脇にポツンと置いてあるアヒルさんの人形が気になって仕方なかったよ。
(以前CMでデニス・ホッパーが戯れていた奴と同じ)

あれって何の意味があるんだろう・・・多分何の意味も無いと思うのだが
あまりにもキアヌや映画の雰囲気とは掛け離れていたんでw

209名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 20:01:08 ID:WtG5AE9L
>>198
世界征服をたくらむ悪魔光臨を邪魔したんだから、
ある意味神ですよ、救世主ね
210名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 20:26:28 ID:DbzljtKk
コンスタン珍の体使ってルシファーのオッチャンに凸ってやる神さんワロス
211名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 20:29:29 ID:ST4Xu9Ww
キリスト教圏以外の国でこの映画を受け入れられるのは、日本だけだろうな
ヲタ知識としてのキリスト教認知レベルでもそこそこ話が理解できて楽しめる
ようするにメガテン、孔雀王、バスタードあたりと同レベルってとこだなw
212名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 20:34:23 ID:OC9oZd2w
美術関係の天使についての本(西洋の宗教画のガイドブック的なもの)
で、画像やイラスト満載の読みやすい本があるけど、そういうので
一度知識をつけとくと見やすいかもね。
この映画かなりブラックユーモア入ってるんだと思うし。

1度観て、なかなか面白かったんで2回目観たら薄っぺらく
思えて眠くなってしまった(2度目だからしょーがないか)
で、そのあとなんか体調がおかしい。疲れが取れないし眠い。
ガブリエルとルシファーの役者さんが最高。特にガブリエルには
惚れそうだ。まあ、でもビデオ出たらレンタルして見るよ。
ああ、あとチャズ役少年はすばらしい役者になる予感。

ガブとルシファー(その昔はルシフェルだな)は過去の同僚あるいは
ルシフェルの方が格が上だったのかも。なので「墜ちた」今もガブには
畏れがあるのか?
「リトルホーン」とガブはルシを呼んだけど「鬼っ子」という感じかね?
確かに神の鬼っ子だもんね。
あとロスが舞台ってのは、つまり「Lost Angels=天使のいない(街)」
というもじりでもあるのか?

思い込みだけで書いたんで多分間違ってると思うけど。


213名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 20:44:04 ID:POuhZErz
ルシフェルは神に次ぐNo.2で天使の中ではNo.1だった
214名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 20:45:27 ID:ozsQhtrx
ロスは普通に「天使(の町)」だろう。スペイン語
HBのメッカなのかもヨー
215名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 20:55:31 ID:SKypKIhF
ツマンナカッタ
216名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 21:05:49 ID:Sy715N9c
父なる神は ルシフェル(Lucifel)に最高位である「熾天使」の称号を与えました。三階級九種類の天使の階級のうち第一階級のトップに君臨する天使で、
唯一神の玉座の右側に侍ることが許され、天使の中でも最高の気品と美しさを備えていました。
そして最も神から愛されていた天使でした。
ところが神は人間を創り人間にこの上ない寵愛を注ぎ、なおかつ天使以上の優遇を与えようとしたことから、ルシフェルは妬み神に反乱を起こし七つの罪を犯し退かれ、
堕天したことにより、天使の称号である「 el 」の文字を剥奪され、ルシファー(Lucifer)と名乗ることになりました。
そして、他の堕天使達を集めて、その頂点に君臨し「サタン」と呼ばれるようになったのです。
神はルシファーの弟になる、御子を生み出し御子に最高の栄誉を与えられ、罪深き人間の原罪を贖うためにマリアを聖母とし、この世につかわされたのが、イエス・キリストです。
ガブリエルは、ルシフェルの同じ階級の2番目の天使である「智天使」で、キリストの誕生をマリアに伝えた天使です。
217名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 21:07:51 ID:JJAiZJaW
>>206
ぬ?受胎告知はガブリエルじゃなかったっけ?

とりあえず4大天使にも数えられるガブリエルの羽が黒かったのが最初意味不明でわけワカランカッタ。
後であの時点でもう堕天使になって立場としては地獄側のHBなんだったんじゃないかとオモタ。
ルシファーの「大天使ガブリエル」ってのはもともと自分も大天使だったルシファーの嫌味かと。
218名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 21:11:04 ID:Sy715N9c
>217
この映画に出てくる天使って、デフォルトで羽が鳩っぽい灰色系なんじゃないの?
219名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 21:14:52 ID:ozsQhtrx
>217
知ったかバレたー!>俺
受胎告知はガブリエルだったか。曹洞宗の俺に免じて許してくれ
220名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 21:23:11 ID:JJAiZJaW
>>218
おろ・・・そうだっけ?コンビニの店員天使の羽白かった様な気がしてたのだが。
見間違いか・・・

もう一回観に逝って来ますorz
221名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 21:24:34 ID:JKkh8RFu
ガブリエルが黒幕なのは劇場などにあるPOP広告でコンスタンティンのうしろにある羽のある人物でばれてんだけどね。
あれはガブリエルの後姿
222名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 21:26:15 ID:tpNd5cD+
パンフレット買ったら、
人物紹介のガブリエルの項には
「地上における美しき神の代行者。神の門番。
ガブリエルは大天使と呼ばれ、
天使の中でも非情に高位の存在である」
って書いてあって、逆にHBとは一言も書いてなかった。

しかしバルサザールは
「サタンの使者。地獄からのHBで(中略)
地獄で高位を占める悪魔である。別名「蠅の王」と呼ばれ・・・」
と書かれている。

よくわからん。

きっとHBにもピンキリがあって、
ガブやバルは、生え抜きの純血種(笑)は
ボス直属付きのエージェントとして
地上と地獄/天国を自由に行ったり来たりできる
ってことなんだろか、と自分なりに納得してみた。

223名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 21:37:09 ID:8sIAamk2
パンフレットが激しく誤解している予感・・・
224名無シネマ@上映中
神の門番って言うか、天国の門番は聖ペトロだろ。