【忘れることは】エターナル・サンシャイン【許すこと】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ナオミ
アカデミー脚本賞受賞しました。カウフマン、オメ!
引き続きマターリ語りましょう。

公式
http://www.eternalsunshine.com/
http://www.eternalsunshine.jp/

英語版Wikipedia
時系列あらすじとFAQ
http://en.wikipedia.org/wiki/Eternal_Sunshine

前スレ
【記憶消去】エターナル・サンシャイン【記憶維持】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1095226106
2ナオミ:2005/03/29(火) 00:52:44 ID:lTV67yeH
3名無シネマ@上映中:2005/03/29(火) 01:00:31 ID:EYDhLhFB
どっちやねん
4名無シネマ@上映中:2005/03/29(火) 01:13:16 ID:Qa27/oHx
サブタイトル付いてるし、こっちがいいと思ふ。
5名無シネマ@上映中:2005/03/29(火) 01:14:25 ID:TpbgZdQ9
こっちの方が早いから
こっちが2で良いんでない
一応ageます
6他、前スレからの拾い物:2005/03/29(火) 01:21:22 ID:E+V6be+q
"ショウタイム"のESOTSM特集:映画のClipと、インタビュー動画(ジム、ケイト、キキ)あり
ttp://www.showtime.jp/cinema/eternal/
eiga.com:作品紹介
http://www.eiga.com/extra/040401/index.shtml
同じくeiga.com:ゴンドリー&カウフマンインタビュー
http://eiga.com/special/eternalsunshine/index.shtml
ゴンドリー特集の記事
ttp://dazed.excite.co.jp/dazed_people/film/michel_gondry/
ゴンドリーのインタビュー(4p)
ttp://cq.panasonic.jp/article/res/008/index.html

これは蛇足だけど…
ジム、ケイト、キキ&マーク・ラファロ、イライジャのインタビュー(英文)
http://romanticmovies.about.com/cs/eternalsunshine/a/
※イライジャのインタビューはジムファン必見かも。
7名無シネマ@上映中:2005/03/29(火) 01:21:39 ID:9LFrboJL
こっちの問題点はスレ番が付いてないとこだな
8名無シネマ@上映中:2005/03/29(火) 01:23:06 ID:EYDhLhFB
キキって誰やねん(知ってるけど)
9名無シネマ@上映中:2005/03/29(火) 01:26:44 ID:Qa27/oHx
「マルコビッチの穴」 や 「ヒューマン・ネイチュア」 を観て、
あまりの厭世観、諦観、皮肉ぶりに、うんざりだった人にもお薦め。
10名無シネマ@上映中:2005/03/29(火) 01:32:57 ID:E+V6be+q
>>8 だってキルスティンって長いんだもん
>>2の補足。カウフマンのサイトはファンサイト。脚本の第一稿あり。
関連クリップ集あるところはケイトのファンサイト。
あとPart3まで行かんかったら勿体無いから、重複スレのテンプレも持ってきてみる。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
“さよなら”の代わりに記憶を消した

■ 2004年度アカデミー賞最優秀脚本賞受賞作 ■

2005年3月19日より丸の内ピカデリー他全国で上映中

◆監督・原案
ミシェル・ゴンドリー 「ヒューマン・ネイチュア」

◆出演
ジム・キャリー 「トゥルーマン・ショー」
ケイト・ウィンスレット 「タイタニック」 ※本作でアカデミー賞主演女優賞ノミネート!
キルスティン・ダンスト 「スパイダーマン」シリーズ
マーク・ラファロ 「コラテラル」
イライジャ・ウッド 「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズ
トム・ウィルキンソン 「恋におちたシェイクスピア」

◆脚本・原案・製作総指揮
チャーリー・カウフマン 「マルコヴィッチの穴」 ※本作でアカデミー賞脚本賞受賞!!!
11名無シネマ@上映中:2005/03/29(火) 02:25:28 ID:9LFrboJL
何かごちゃごちゃしてきたな、このスレ
12名無シネマ@上映中:2005/03/29(火) 02:30:23 ID:9IR8t/Nh
イライジャ・ウッドの新作映画情報

tp://www.comingsoon.net/news/reviewsnews.php?id=8778
「Hooligans」レビュー 10のうちの9
この作品、無所属フィルムのSXSW映画祭(最優秀作品賞と観客賞 受賞)
2部門ゲトするのは今回が初めてだそう!

数々の映画祭に出席する超有名サイトオーナーコメント
「どえらく良い映画。 今年、本当に、これはSXSWの勝者でした。
時々フェスティバルでは、映画は最高賞を受賞しますが、
フェスティバル聴衆は本当に同意しません。」

他「エブリシング・イズ・イルミネイテッド」のジョナサン役
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi?bbs=cinema&key=1106454265
13名無シネマ@上映中:2005/03/29(火) 05:28:52 ID:LMYVallG
実は同じ日にこれと「ロング・エンゲージメント」を続けてみたんだけど、こっちの方が
口コミでヒットしそうな予感。余韻が残るし、周囲の人に勧めたくなる映画なんだよね。

イライジャ・ウッドは97年のアン・リーの映画『アイス・ストーム』では
クリスチーナ・リッチにイジラれる役がなんか印象的で、Patrick役もその
延長にある感じ。キルスティンもSpiderman2より、リアルな存在感あったね。
14名無シネマ@上映中:2005/03/29(火) 06:23:38 ID:FiQxCQmY
そうはおっしゃいますが、最初っからロング・エンゲージメントのほうが公開館多いっすよ。
15名無シネマ@上映中:2005/03/29(火) 06:30:46 ID:9uPoMqaB
ロング・エンゲージメントも、エターナルと同じく
万人向けの映画じゃないよね。。。
16名無シネマ@上映中:2005/03/29(火) 06:35:57 ID:LMYVallG
でも空いてるのは公開館数が多いからだけではないと思いますが。
映画会社の人たちが作品をちゃんと見ないで宣伝や公開方針を決めてるのが良くわかる。
いや、ロング・エンゲージメントがだめだというつもりはサラサラないんだけど
あちらの方がエターナルよりも更に万人向けでない気がしてきて…。
エターナルだってバレンタイン前に公開すれば少なくとももっと話題性があったのでは?
今年のお正月映画ってしょぼいのばっかりで、全然映画館へ行く気がしなかったけど
この時期になって傑作・秀作がまとめて公開されてるって感じがしてる。
17名無シネマ@上映中:2005/03/29(火) 10:46:57 ID:W1UXudas
その辺は興行スレとか、あとここでも意見が出てたよーな。
ギャガってどうなるの?3
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1112024938/

そういや前スレで二人のラストの会話がコピペしてあったけど、
映画の印象的な台詞の大半はIMDBの「Memorable Quotes」で見られるね。
ttp://www.imdb.com/title/tt0338013/quotes
18名無シネマ@上映中:2005/03/29(火) 10:59:54 ID:s2Wgaf7Y
俺は最近の作品では『君に読む物語』が最高に良かったよ!全然話題にならないのに面白いって事はつまらない作品をダイダイ的に売り込んで!マスコミの情報操作丸出しが良くわかるな!
19名無シネマ@上映中:2005/03/29(火) 11:09:43 ID:kLa2/Xl0
>>13
自分はパトリックは同じヲタク系のパラサイトのケイシー
のその後として鑑賞してます。
20名無シネマ@上映中:2005/03/29(火) 15:50:30 ID:i/onlYgP
なんでだろう。スレタイ見てると和田アキ子の歌声が聞こえてくるんだがw
21名無シネマ@上映中:2005/03/29(火) 16:32:02 ID:UCsAw4Pt
>16
エターナルをこの時期に公開しようとしたのはアカデミー賞はじめ全米賞レースに何がしか絡むと踏んだからでは?。おそらくShall weダンス?も同じ理由で。
正月第二弾から夏前までは、賞レースに絡んだ映画や、それを狙って作られた映画が集中するのは毎年のこと。全米公開が年末の作品が多いから、そうなる。
ロングはかなり前、2003秋の段階で決まってた。その時点では完成してなかった可能性も。
個人的にはオペラ座の方が正月向きだと思った。ターミナルやAvsPなんかより。
22名無シネマ@上映中:2005/03/29(火) 16:39:51 ID:1+TkSJjr
ヲー!オペラ座は正月にピッタリだね!
門松出ててもおかしくないよ
23名無シネマ@上映中:2005/03/29(火) 17:13:46 ID:Qa27/oHx
正直、編集しなおしてみたい。

前半部分をもっとわかりやすく整理してあげたら、
いまよりずっと一般受けしそうなのに。
24名無シネマ@上映中:2005/03/29(火) 18:09:19 ID:fSBFQkPj
西洋人もずいぶんと箸の使い方が上手くなったもんだ、という感想。
25名無シネマ@上映中:2005/03/29(火) 18:11:27 ID:8n6dNS2X
>>23
それは、一回見たから言える感想。
うちも、ループがあるのを見るとついそう思うんだけど
26名無シネマ@上映中:2005/03/29(火) 18:44:34 ID:Xb9IZIaN
とーってもよくできたいい映画でした。
ただ気になったことがいくつか。

キルスティン・ダンストの不倫うんぬんというエピソードは必要なんでしょうか。

それと関連しますが、最後に二人でテープを聴くシーンは必要なのか。
二人はそうと気づかぬまま再び出会ったのでした。めでたしめでたし、
という終わり方ではダメなのでしょうか。

二人が再び出会ったのは、記憶消去の最後の作業、つまり最初に出会った日の記憶
の中での「モントクークで会おう」みたいなセリフが効いていて、無意識にふたり共
モントークに向かったから、ということでよいのでしょうか。
だとすると、小さいときの記憶の中にクラムを隠そうとするエピソードが
もったいないような気がするんですけど。
「このエピソードが後々クラムを思い出す手がかりになるんだな」と、
途中まで勝手に思い込んでいたんですけど。

みなさん、私に意見してやってください。


27名無シネマ@上映中:2005/03/29(火) 19:05:33 ID:F+eRtWAr
何か変なスレタイだな。
キモ女が絡むと、スレタイからキモくなる法則。
28名無シネマ@上映中:2005/03/29(火) 19:48:49 ID:Qa27/oHx
>26
テープのシーンがこの映画の最大のクライマックスなんじゃないすか!
んで、不倫のサブプロットは、これのために無理矢理入れたんじゃないかと勝手に思ってる。
ちょっと強引だよね。
なんで彼女をそのまま働かせてたのか、理解しづらいし。

モントークでの再会はその解釈でいいんじゃないかな、と
海外のサイトのFAQにもありまいた。

小さいころのエピソードにクラムを隠そうとする話は、
記憶の仕組みに関する本とかを読んでると、あーなるほど、と
楽しく観ることができるかもしれません。
ある意味、彼にとってのクラム、彼の中のクラム、というのは、
クラムと出会う前から彼の中に漠然と存在してるわけだすな。
ベビーシッターや幼なじみがクラムとイメージがダブっているのはそういうことで。
だから表面的な記憶だけ消しても、無駄なんですね。
鼻を洗ってくしゃみが止まったとしても、花粉症が治ったわけじゃないみたいなもんで。
どれだけ記憶を消したところで、クラムに恋しちゃう体質に変化はないわけで。
結局キルスティン・ダンストも、またおっさんに惚れちゃうわけだし。

まぁ、幼いころの記憶のなかに、クラムが "付け足される" 形で入るのではなくて
"思い出深い人の記憶に重なる" 形で現れるのは、そんな意味付けなんじゃなかろかと。
29名無シネマ@上映中:2005/03/29(火) 19:50:53 ID:Qa27/oHx
>28 酔ってるせいでグダグダな文章だな。スマソ
30名無シネマ@上映中:2005/03/29(火) 20:01:44 ID:xaGBuBro
テープのシーンがないとこの映画の評価はかなり下がると思う。
31名無シネマ@上映中:2005/03/29(火) 20:02:58 ID:W1UXudas
>28
とりあえず、クラムじゃ牡蠣になっちまうから。
クレムね。
3230:2005/03/29(火) 20:04:50 ID:W1UXudas
…まちがいた。牡蠣じゃなくてアサリ_| ̄|○
3330:2005/03/29(火) 20:20:26 ID:W1UXudas
30じゃなくて31だしもーグダグダ_| ̄|...○

ついでに、メアリーのエピソードは無理やりには思えなかった。
タイトルにもなってるAlexander Popeの詩を彼女が口にする事を考えても。

メアリーを傍に置いてるの、博士も辛くないのかな?と最初は思ったけど
よく考えたら記憶を消しちゃっただけに、辞める(辞めさせる)んなら
それなりの別の理由がなくちゃだめな訳だ。
何も覚えてないメアリーが納得できるような。
あの装置は記憶を消す事は出来ても捏造する事はできないもんね。
34名無シネマ@上映中:2005/03/29(火) 20:51:49 ID:AN5UaQso
>>26
>二人はそうと気づかぬまま再び出会ったのでした。めでたしめでたし、
という終わり方ではダメなのでしょうか。

世間は納得しても、きっとカウフマン自身が納得しないんじゃないかな。
35名無シネマ@上映中:2005/03/29(火) 21:33:41 ID:3CvyEcsc
クラムで思い出した。スクリプト本みてたら、
ジョエルがお腹こわしたから休むって会社に嘘電話してるセリフで、
「I had clams.」とか言ってる。映画ではカットされてたけど。
3628:2005/03/29(火) 21:42:35 ID:Qa27/oHx
>31 スマソ。 イル&クラムジーのファンだったので、うっかり。
37名無シネマ@上映中:2005/03/29(火) 21:56:41 ID:8n6dNS2X
二人はそうと気づかぬまま再び出会ったのでした。めでたしめでたし…。

って、テープを聞かなきゃまた、喧嘩してお互いに記憶を消すから
全然、めでたしめでたしじゃないよ。



あっ、でも
会社にとってはまたお客さんが来るわけだから
固定客が増える続ける一方で、儲けまくりだ。
人間の記憶を鶏みたく扱ってすぐ忘れても、また同じ過ち?を繰り返すだけなのも悲しいね。
38名無シネマ@上映中:2005/03/29(火) 22:12:32 ID:m7dGSh7l
いいじゃん、スレタイ。
人工的に記憶を消去しても同じコトの繰り返し。
過去の記憶がだんだん薄れるとつらいことは忘れて最高の思いでだけが残る。
普通の人間はこうして生きてる。忘れることは進むことって感じ。
39名無シネマ@上映中:2005/03/29(火) 22:14:48 ID:9IR8t/Nh
>19
「パラサイト」のケイシーはマイケルJフォックス
「アイスストーム」のアレのが近い>パトリック
40名無シネマ@上映中:2005/03/29(火) 22:16:09 ID:9IR8t/Nh
明日、観にいくぞー!!
41名無シネマ@上映中:2005/03/29(火) 22:23:59 ID:VVU6eR26
このスレも本格的に痛くなってきたな
42名無シネマ@上映中:2005/03/29(火) 22:27:37 ID:9IR8t/Nh
近所で上映していたら、リピートしたいところだがなー。

>41 なにが?
43名無シネマ@上映中:2005/03/29(火) 22:27:53 ID:pddpFga1
メアリーのサブプロット、必要だとおもうよ。
あれはもうひとつのjoelとclem、というか「恋人達」の可能性だと思ってる。
J&Cは記憶消去のことがわかっても、テープを聞いてもやり直しを選んだけど
メアリーは恋人の前から去ることを選んだ(不倫だというのもあるけど)。
どっちもリアルで、どっちもある意味前向きな選択だと思ったよ。
なんていうかあのエピがないと、奥行きがでない感じ。
44名無シネマ@上映中:2005/03/29(火) 22:28:22 ID:m7dGSh7l
そうかも。うふっ(^。^)
⇒ブリ2がつまらなそうなのでオペラから流れてきました
45名無シネマ@上映中:2005/03/29(火) 22:35:45 ID:W1UXudas
>モントークでの再会
ジョエルは記憶削除処理直後にモントークに行くけど、クレムは自身の
削除処理から少々の時差があって行った事になるよね。
(「モントークで会いましょ、の彼女はジョエルの脳内彼女だし)
あの時のクレムって、パトリックと出かけていってキレて帰ってきた翌日…。
モントークに行きましょ、いえやっぱりチャールズ川に行きましょう!と
言って出かけてたから、一応つながりはある。
彼女はこの2つの場所が好きで、チャールズ川で最悪な思いをしちゃったから
一人でもう一方のモントークに行ったのかもしれないな、等と思ってみた。

…まあ、偶然も味方したんだろうけど、こう考えるとパトリックも
キモいながらも2人のために多少の役には立っているかと思ったり。
46名無シネマ@上映中:2005/03/29(火) 22:45:34 ID:NGuLnYw4
>36 懐かしいなクラムジーw。不器用とか扱いにくいとかって意味だっけ。

この映画、キャラクターのネーミングも意味持ってんのかな。
クレムや博士の名字とかちょっと珍しい?

47名無シネマ@上映中:2005/03/29(火) 23:55:04 ID:gNsRxLlk
>>45
キモイながらも、にワロタ。
パトリックほんとしょーもないけど
何というかダメさかげんとかそれゆえの切実さとかにちょとだけ
ほだされてもしまうんだよな。
48名無シネマ@上映中:2005/03/30(水) 00:32:42 ID:0TZ0bWPt
検索してたら、msn slate magazineのDavid Edelsteinはこの映画を2004年のベスト1に
選んでますね。何年かにいっぺんの傑作だとも。ちなみに彼が2位に選んだのは
「サイドウェイ」でした。

The 13 Best Movies of 2004
ttp://slate.msn.com/id/2111610
Forget Me Not
The genius of Charlie Kaufman's Eternal Sunshine of the Spotless Mind.
ttp://slate.msn.com/id/2097362

この映画が成功したのは、二人がうまく行くのかどうかの解釈を観客に委ねたところだと
どっかに書いてあった。カウフマンのサイトで脚本の第一稿を読むと、年老いた女性
(クレメンタイン)の声で「ちょっと前に知り合ったジョエルという人の記憶を消したい」
というのがラストで、これだと無限ループというか「マルコヴィッチの穴」や「アダプテーション」
のシニカルなトーンと変わりがない。どの段階で変わったのか興味あるなあ。

あと、元の脚本では結構セックスの話が会話に出てる。アメリカの普通のカップルだったら当然、一定の
オブセッションはあるものなんだろうけど、その辺も実際の俳優のキャラクターを見て修正したのかな。
イギリスの新聞かなんか他の映画評では二人がイチャつくシーンが不足していて本物カップルに見えない
という批判が2つか3つあったけど、これもテーマを絞って吉と出たと思う。
49名無シネマ@上映中:2005/03/30(水) 00:50:52 ID:0TZ0bWPt
あとなんだっけ、eiga.comのインタビューによるとマーク・ラファロとイライジャ・ウッドは
結構アドリブも許されていて、その日のリハーサルの会話が採用されたらしい。
ジム・キャリーとケイト・ウィンスレットに関しては過去の恋愛や結婚の失敗話をさせて作品に取り入れたそうな。
こういう手法ってトリュフォーとかのが有名だけどアメリカ映画では珍しいなーとか思った。
でもミシェル・ゴンドリー、フランス人じゃん。妙に納得。
P・Kディックやティム・バートンの世界との共通性を指摘するレビューもいくつかあったよ。
50名無シネマ@上映中:2005/03/30(水) 01:43:23 ID:0rgey5RU
メアリーは、記憶は消えても、好みが変わるわけじゃないということの
体現者で、パトリックは、人まねしても、自分の中から生まれてない言
葉では相手に響かないということを表しているのかなと思いました。
51名無シネマ@上映中:2005/03/30(水) 02:07:00 ID:QH7O+G9h
スタンとパトリックは「使えるオタク」と「使えないオタク」の対比って感じで面白かった。
メアリーの2人への態度の差は妙にリアルだったな。会社でよくみる光景っぽくて。
52名無シネマ@上映中:2005/03/30(水) 02:19:48 ID:M1/sdcDQ
やっぱり脚本や設定は素晴らしいものだけどこの映画を
ここまで良質に仕上げることが出来たのはミシェル・ゴンドリーの監督の成果が大きいんじゃないかな。
>>48を読んでたらなんとなくそう思えてきた。
正直「マルコヴィッチの穴」も「アダプテーション」も好きじゃない。
でも「エターナル・サンシャイン」は凄く惹かれる映画なんだよね。
情けなさも理不尽さもすべてをひっくるめて愛しいと思える要素が一杯詰まってる。

チラシ裏スマソ。
53名無シネマ@上映中:2005/03/30(水) 02:25:33 ID:Lwdtdfxc
おれはてっきり、ラストでパトリックが二人を撃ち殺すんだと思ってた。

冒頭のシークエンスでパトリックがわざわざジョエルに Are you Okay?
と声をかけるんだけど、あれ、どういう意味があったんだろ。
俺みたいな勘違いをさせるためのトラップだったんかな。

>48 あいも変わらず、んな辛気臭いシナリオ書いてたのか。カウフマン。
   ま、でも、だからこそゴンドリーらしいほのぼのさが際立つんだよな。

>50 うむ。いいまとめやね。
54名無シネマ@上映中:2005/03/30(水) 04:43:24 ID:2Z8KPZ8Q
>>53
ジョエルが自分と同じことをしているのに
(というよりジョエルが元祖なんだけど)
上手く行っているのを不思議に感じて
質問したんだろうね。
55名無シネマ@上映中:2005/03/30(水) 06:13:17 ID:3rLU9oft
>>52
だからゴンドリーの名前が脚本に入っているんだろうね。
人間は不完全、でもそれを温かく見守っていこう、みたいな終わり方になった
からこそ、傑作になったと思う。

>>50
人はなぜ恋に落ちるのか?っていう永遠のテーマに触れるよね。
56名無シネマ@上映中:2005/03/30(水) 07:25:42 ID:XFB2VlCt
ジョエルの記憶の中でクレメンタインがいろいろ元と違うことしゃべったり
ふたりと関係のない記憶の中に隠れようとするシーンあるじゃん?

でもあれって実際には、ジョエルの記憶の中だけでのできごとであって、
クレメンタインの意思とはまったく関係ないんだよね。
ジョエルが勝手に自分の中のクレメンタインにしゃべらせてるだけで
ジョエルひとりの意思なんだよね。

そーゆうとこうまいと思ったなぁ。
よくあるじゃん夢の中で友達と話して、
目覚めたあと、なんかその会話友達も覚えてるんじゃないかって思っちゃう。
でも実際には自分しか知らない。

きっとクレメンタインが記憶消すときも
彼女の中のジョエルがいっぱいしゃべったんだろうね。
で約束かなんかした。
でうっすらなにか残ってたから再会できた。
57名無シネマ@上映中:2005/03/30(水) 09:37:03 ID:oBObvwZz
>>53 (>>54)
治療中、パトリックはクレメンタインの為に抜け出したから
ずっと気になっいた
さらに、記憶を消したはずのジョエルが彼女の家の前にいるのか不思議に思い、、
そんな台詞になったのでは?

58名無シネマ@上映中:2005/03/30(水) 10:14:26 ID:6knyjiUU
>おれはてっきり、ラストでパトリックが二人を撃ち殺すんだと思ってた。

ス…スゴイ最後っすねw
自分はジョエルがパトリックをボコボコにするのかと期待してたw
59名無シネマ@上映中:2005/03/30(水) 12:26:57 ID:Ou2oj48p
普通にパトリックかなりむかついたな
ぼこぼこにされちゃえばよかったのに。
60名無シネマ@上映中:2005/03/30(水) 13:15:18 ID:KZwb6mpM
精神的にはもうクレムにボコボコにされてんじゃないか?<パト

テープを聞いてクレムが帰った後、追いかけていく直前にジョエルが聞いてた
テープの内容が印象的だった。
「過ごした時間が無駄だった 彼女とはわかりあえない」
61名無シネマ@上映中:2005/03/30(水) 14:37:10 ID:cCgjIC9c
ジョエルが子供の頃の記憶を思い出すとこで号泣した
映画館でこんなに泣いたのは初めて
少年ジョエルが雨の自転車を眺めてて部屋の中に雨が降ってきて
水たまりに飛び出すんだよなあ
まじ書いてるだけで泣ける
このシーン見るためだけにもう一回見に行ってくるわ
62名無しシネマ@上映中:2005/03/30(水) 18:38:56 ID:GGxhQADI
>>60
現実には、最もうまく行ってる時でも、男と女の間に結構分かりあえない
部分があるんじゃないかな。
分かりあえないからこそ惹かれるような気もする。
盛り上がってるときは目をつぶれたり肯定的に受け止められたことが、な
んかのきっかけで「うざい」に変わる…。
けんかした時の余計な一言でお互いに深い傷とか。
63名無しシネマ@上映中:2005/03/30(水) 18:39:51 ID:GGxhQADI
>>60
現実には、最もうまく行ってる時でも、男と女の間に結構分かりあえない
部分があるんじゃないかな。
分かりあえないからこそ惹かれるような気もする。
盛り上がってるときは目をつぶれたり肯定的に受け止められたことが、な
んかのきっかけで「うざい」に変わる…。
けんかした時の余計な一言でお互いに深い傷とか。
64名無シネマ@上映中:2005/03/30(水) 19:53:07 ID:2l5U6MED
>59
殴られた後の顔がキルスティンになってたり。
65名無シネマ@上映中:2005/03/30(水) 20:06:43 ID:27hawGsP
何このスレタイ

ダセェ
66名無シネマ@上映中:2005/03/30(水) 20:13:40 ID:3ujX9VOF
ちょっとよくわからない部分があるんだけど、
ジムキャリーの記憶で、ケイトが入り込んでる箇所って、
前日に、データ取ってあるんだから、
別に逃げ回ろうが何しようが、そこだけ消去すれば済む話なんじゃないの?

本人の意識が向いている間じゃないと、消せないとかって
描写、あったっけ?
67名無シネマ@上映中:2005/03/30(水) 20:28:38 ID:A3K4eNnG
>>66

ファンタジーにそういう厳密な分析ってむなしさを感じるけど・・

 結局、クレメンにつながる記憶が消去されていくなかで
ほかの記憶と関連づければ消えないというのはジョエルの思いこみ。
仮にその推測が正解だったとしても、いくら過去の記憶を思い出したって、
彼女を思い浮かべるたびに、従来の記憶回路が働いてしまっていれば
消去は免れられないでしょ。
68名無シネマ@上映中:2005/03/30(水) 20:44:07 ID:3ujX9VOF
>>67
ファンタジー前提っていうのは分かってるけど、
その映画内の世界観でだけでも、辻褄はあってないと白けるからさ。

>ほかの記憶と関連づければ消えないというのはジョエルの思いこみ。

ラクーナ社側の思い込み、じゃなくて?
ジュエルだけの思い込みなら、技師が、(反応が)消えた消えたって騒いでた理由が
全く分からないんだけど。
それこそ、そのまま消せば済む話じゃん。
69名無シネマ@上映中:2005/03/30(水) 21:09:45 ID:KZwb6mpM
脳内での「ジョエル」と「クレム」はそれぞれの記憶場面での具象な訳だから
それが手に手を取って逃げ出した→予めマッピングした本来の脳の記憶位置から
ずれちゃって当初設定じゃ削除できないって事だ、と思ったけど。
スタンや博士の「追いかける」とか「つかまえてやるぞ」って台詞もあったしね。
70名無シネマ@上映中:2005/03/30(水) 22:20:38 ID:FGcf543Y
>>61
自分もあそこで涙が出てきた。
なぜだか全くわからないけど、すごく切なくて寂しい気持ちになった。
一番印象に残ってる。
71名無シネマ@上映中:2005/03/30(水) 23:24:24 ID:TLv9ux33
>>61
>>70
自分も。そのあとクレメンタインとジョエルが大人になったり子供になったりするところや
クレメンタインの首をしめるところあたりは泣きっぱなしだった。
どうして涙がでたのか今でも分からないけど。
72名無シネマ@上映中:2005/03/30(水) 23:34:53 ID:4kUcBlfO
昨日観てきた。
パトリック欝陶しいな!個人的にああゆう人すごい苦手…実際あんな感じのが周りにいたら自分も本気でメアリー化するとオモ。
てか皆ジムの顔芸笑わんの?声出して笑いそうになったけど、周りがあまりにシーンとしてるからこらえてたよ…
73名無シネマ@上映中:2005/03/30(水) 23:53:29 ID:Lwdtdfxc
http://cq.panasonic.jp/article/res/008/img/p02/img_main.jpg
この写真、好きなんだけど
こんなシーン、映画にあったっけ?
74名無シネマ@上映中:2005/03/31(木) 00:03:38 ID:YzYCLKEd
>>71
人間の記憶装置の奥深さ、おそらく自分も忘れてた記憶が
芋づる式に思い出されてくる、、その辺のスイッチが
見てる人にも入ったんじゃないかな。

思い出って、平板なもんじゃなくて、
奥へ奥へ切り込まれてるって感じだね。
75名無シネマ@上映中:2005/03/31(木) 00:08:05 ID:vKnk4Bt3
>72
パトリックがキモいって人、多いけど、
真性喪男な俺なんかには、共感できるキャラだったりする。
誰かに振り向いて欲しいって思ったとたん、自分がいかに
からっぽな人間か思い知らされることになるのな。

で、それを取り繕おうと必死なわけだが、当然、報われないわけで。

パトリックが二人を撃ち殺すと思ってた、って書いたのは俺だけど。
結局そんな劇的な展開も何も無く、ラストでは全く無視されちゃって、
彼一人だけ、なんの救いも無さそうなのが、チョットさみしいような気がしまス。
76名無シネマ@上映中:2005/03/31(木) 00:14:27 ID:z2F2hZ2v
>>73
一瞬だけあったよ。

クレムがジョエルに宛てた手紙が出てきたけど
どんな内容だったのか知りたいな。
77名無シネマ@上映中:2005/03/31(木) 00:42:39 ID:rZYi4dCj
>>59
そうかなー?
ただ不器用なだけで、憎めないキャラだと思うけど。
あ、でもそれはイライジャがかわいいからなのかな?w
78名無シネマ@上映中:2005/03/31(木) 00:49:14 ID:rZYi4dCj
>>75
とても興味深いキャラだと思った。
どうしてあんな風になってしまったのかとか、もっと焦点を当ててもよかったのでは?
と思う位個人的には興味をそそられました。
79名無シネマ@上映中:2005/03/31(木) 00:56:23 ID:J1raSv8I
指輪の魔力、ならぬクレメンのパンティの魔力、に惑わされたんだよ〜。
80名無シネマ@上映中:2005/03/31(木) 01:12:17 ID:Rf91v8nv
>>79
結局最後は自分の物にはならなかったけど、
どちらもハメれただけマシってことですかw
81名無シネマ@上映中:2005/03/31(木) 01:51:59 ID:LX111Cqt
ジョエルがクレムとの楽しい思い出を巡り、「やっぱりやめてくれ!」と
ジョエルが氷の上で泣き喚くシーン?からラストまで泣きっぱなし。
ずっと鼻すすってました。周りの客も結構泣いてたね。
自分もフラれた人を引きずってはや一年なんですが
忘れたいけど、忘れられない。でも辛いっていう葛藤にすごく共感しますた。
ただクレムが短気すぎてちょっと…
82名無シネマ@上映中:2005/03/31(木) 11:17:29 ID:v6/GTgYV
>81
あれ、ジョエルビジョンでの物語だからね。
クレム側から見るとまた全然違うストーリーだったりするんだろうな。
「クレムバージョンを作ったら面白いんじゃないかと思ってるんだ」って
カウフマンがインタビューで言ってたな。
83名無シネマ@上映中:2005/03/31(木) 11:31:00 ID:v6/GTgYV
>75
パトリック見てて、どこぞの板にあった、女の子にキモメール送って
結果を報告してるスレの住人思い出したよ。
ある種、共感する人はするだろうなってキャラクターだねあれは。よく出来てる。
(そういや前スレで「毒男板あたりでヒーローになりそう」とか書かれてたな…)
84名無シネマ@上映中:2005/03/31(木) 12:37:54 ID:30HwPSA7
一回目がかなり消化不良だったので
2回見に行きました
今度はかなり味わえました
評判いいのでしょうか 2回目のときの人の入り方はかなり増えてました
85名無シネマ@上映中:2005/03/31(木) 14:50:06 ID:duEZSxwD
あれ?ラストってテープ聞いててどうなるんだっけ?
時間の無駄だったーとか聞こえてその後どんな会話でエンドロールになったっけ??
86名無シネマ@上映中:2005/03/31(木) 14:59:05 ID:v6/GTgYV
Joel: Wait.
Clementine: Why?
Joel: I don't know. Just wait... for a while.

Joel: I don't see anything I don't like about you.
Clementine: But you will! But you will, and I'll get bored with you and feel trapped,
because that's what happens with me.
Joel: Okay.

Clementine: Okay.
Joel: Okay.
87名無シネマ@上映中:2005/03/31(木) 16:43:59 ID:noUxANKN
今度好きな人と観にいくのに、この映画ときみ読むで迷ってるんですけど、どちらがいいでしょうか〜?(><)
88名無シネマ@上映中:2005/03/31(木) 16:48:20 ID:xMltQPOA
知るかボケ
89名無シネマ@上映中:2005/03/31(木) 16:53:59 ID:noUxANKN
(`Å´)
90名無シネマ@上映中:2005/03/31(木) 16:55:20 ID:tly51AIX
基本は「知るかボケ」だけど、これに付き合う以前のカップルとか
付き合ったばかりのカップルが行くのってどうなんだろ。かといって
倦怠期のカップルが行くのも博奕っぽい。
君読むは観てないので知らん。ていうかまだ公開中?
91名無シネマ@上映中:2005/03/31(木) 17:04:11 ID:+ftEktzb
ちょ、待って。

何よ。

わからんけど待ってや。


俺、お前のこと嫌いになるわけないと思う。

でもなるんやて!それであたしはうんざりして、
あんたに騙された思うようになるねん。

それでもええやん。


ええんかな。

ええよ。
92名無シネマ@上映中:2005/03/31(木) 19:12:35 ID:ijiK5FzC
ラストのイルカの鳴き声が哀しかった。
93名無シネマ@上映中:皇紀2665/04/01(金) 00:52:56 ID:aUggQRdv
>>91
なんか萎える……
94名無シネマ@上映中:映画暦110/04/01(金) 07:31:15 ID:ELndIHMK
昨日観て来た。…哀れ、パトリック(合掌)
でもさー、イライジャが可愛いだけに、パトリックが喪男という設定がイマイチ。
性格キモ最悪でも、ビジュアルいいから一応モテるヤツっているじゃん。
95名無シネマ@上映中:映画暦110/04/01(金) 07:58:07 ID:yUBF1amH
そんなもん顔は関係ないだろ。
学生の頃、よくみたら可愛い顔してるヤツでも性格が暗くて
しかも変なオーラ出しててキモがられてるヤツとかいたぞ。

キモいやつにルックスは関係ない。
96名無シネマ@上映中:映画暦110/04/01(金) 08:25:23 ID:dMdjW9E0
哀れ処ではありながらも、最重要人物だよね。
パトがクレメに手出さなかったら、
ジョエルとモントールで再会できなかっただろうし。
ラブコメって、ここまで進化したのねって感じがするな、この映画。
97名無シネマ@上映中:映画暦110/04/01(金) 08:26:06 ID:h5OsBFn+
顔だけが好きなら
部屋にポスター貼っておけばいいだけだよね。


どう考えたって、映画の中ではジムのほうが遥かに格好良かったよ。
98名無シネマ@上映中:映画暦110/04/01(金) 08:30:20 ID:hDzqXzqg
最初のタイトル、スピリットオブマインドだったよね?
99名無しシネマ@上映中:映画暦110/04/01(金) 08:43:37 ID:UJUafCCX
>>97
自分も含めて、この映画みて、ジム・キャリーってこんなに二枚目だった
っけ?と驚いた人も少なくないのでは?ぱっとしない奴を演じていながら
、すごく魅力的だった。
100名無シネマ@上映中:映画暦110/04/01(金) 08:56:40 ID:yM3BkVSx
>99
うん、ジムは昔から二枚目だったよ。髪の毛下ろしてるからね。普段は上げてる。あと、すごく優しそう。
101名無シネマ@上映中:映画暦110/04/01(金) 09:10:46 ID:PsEBPJXu
マジェスティックのときも二枚目だったじゃないか!

この映画は一応コメディーなの?
ラブストーリーは苦手だけど、ジムが出るならなんとか観たい!
でも、近くではやってない・・・
102名無シネマ@上映中:映画暦110/04/01(金) 09:40:17 ID:h5OsBFn+
>>101
何も映画館で見る必要もないよ。
DVDが出てから借りて見ても
充分に話しのネタになるし。


コメディーよりも
脳内で記憶を消している場面は
見てて少し怖かったな。
ちょっと怖めのBGMに逃亡劇みたいになっていたから。
103名無シネマ@上映中:映画暦110/04/01(金) 11:14:28 ID:yM3BkVSx
俺は内容が少しややこしかったせいか、もう一回観に行きたいぞ。DVD発売が待ち遠しいよ。
あとグリンチのDVDの特典インタビューねジムもハンサムだぞ。
104名無シネマ@上映中:映画暦110/04/01(金) 11:51:18 ID:earQt9po
「マジェスティック」では結構クラシカルな顔立ちだったんだなー、と思ったが、
(時代背景と雰囲気が似合ってたんで)今回のジムの佇まいは更にいいな。
マーク・ラファロも二の線と三の線、行ったり来たりできる人でなかなかオモロい。

ttp://www.flix.co.jp/v2/article/A0000792/A0000792.shtml
↑いつも結構ツマラン記事だが今回は結構オモロかった。
105名無シネマ@上映中:映画暦110/04/01(金) 12:22:34 ID:S85DgyrH
>>104
吐き気するから持ってこないで
106名無シネマ@上映中:映画暦110/04/01(金) 14:16:17 ID:ojsriX5H
なんかパトリックがパンツ盗んだとか告白するとこで、
同僚のやつと二人で長い間笑ってるシーンあったやん。
あそこで場内もつられて笑ってたな。
不覚にももらっちまったし。
107名無シネマ@上映中:映画暦110/04/01(金) 14:50:33 ID:yh3fzsZ2
>>106
あそこの笑い方もまたキモくてグッジョブだった
108名無シネマ@上映中:映画暦110/04/01(金) 15:13:26 ID:qKUh5Rkb
おれはオナニー見つかっちゃったシーンで爆笑。
まわりの知らない姉ちゃんたち無反応。
気まずい。

って感じだったよ。
109名無シネマ@上映中:映画暦110/04/01(金) 15:59:51 ID:QibGkobs
サイドウェイ94点
http://www.metacritic.com/film/titles/sideways
エターナルサンシャイン 89点
http://www.metacritic.com/video/titles/eternalsunshineofthespotlessmind/
アビエイター 77点
http://www.metacritic.com/film/titles/aviator
ブリジットジョーンズ 切れそうな私の12ヶ月 44点
http://www.metacritic.com/film/titles/bridgetjonestheedgeofreason
ナショナルトレジャー 39点
http://www.metacritic.com/film/titles/nationaltreasure
110名無シネマ@上映中:映画暦110/04/01(金) 16:01:40 ID:QibGkobs
興行スレからのコピペ↑
粘着対策
111名無シネマ@上映中:映画暦110/04/01(金) 16:12:15 ID:earQt9po
>108
あの場面はウケた。隣友人(←姉ちゃん)も笑ってたな。
さすがに大笑いは出来なかったが…
「青少年の恥かしい記憶って全世界共通だね」って映画終了後にぼそっと
友人が言っててまた笑ったよ。前スレでも同意見あったな。

>106
その後、スタンに何かにつけ「お前パンティ泥棒だし」「パンティ泥棒じゃな」と
いじられてたのが笑えた。おたくのいじられ方って正にこんな感じ。
112名無シネマ@上映中:映画暦110/04/01(金) 16:23:00 ID:oiBej0S1
本屋での「早くシタイ」「ぼくもだよ」のやりとりに
「俺もしたい」と心の中で割り込みました
113名無シネマ@上映中:映画暦110/04/01(金) 16:26:36 ID:QibGkobs
>105
ほんと、よくそれで金貰ってるよな・・・とツッコミたい。
アホか、、と、センスの良い映画が台無し。
114名無シネマ@上映中:映画暦110/04/01(金) 17:14:25 ID:JKwIbz4Y
>>112

そこそこ!
そのシーンびっくらこいたぜw
おいおいクレメンタイン、このチビとやっちまったんかい?
と突っ込んだのは俺様だけじゃないはず。
115名無シネマ@上映中:映画暦110/04/01(金) 17:33:55 ID:M7CTSYmY
>105 このページ面白い。俺の彼女と同じこと言う。
昨日オペラ座見に行ったけど、全く同じ感想を言ってたよ。
女の感想をうまく漫画で表現していて笑える。
ブックマークしておこう。
116名無シネマ@上映中:映画暦110/04/01(金) 17:42:21 ID:QibGkobs
パトリックがパンツを盗んだ言い訳が
汚れてない未使用の綺麗なパンツだよー、
と自分フォローするところに笑えた。

カウフマン脚本の可愛さが出てた。
117名無シネマ@上映中:映画暦110/04/01(金) 18:33:40 ID:earQt9po
ID:QibGkobs
118名無シネマ@上映中:映画暦110/04/01(金) 19:56:15 ID:QibGkobs
正直、普段のジム映画のが好きだから
物足りなかった・・・。
119名無シネマ@上映中:映画暦110/04/01(金) 20:51:25 ID:+p6Bluj+
私はどうでもいいと思ってたジムキャリーが、この一本で
すっかり好きになりました。

本当に芸達者な人なんですね。
気狂い寸前のハイテンションキャラもいいですが、
こういう役の彼がもっと見たい。
120名無シネマ@上映中:映画暦110/04/01(金) 21:06:00 ID:70lUfwEw
キアヌ・リーヴスだったら出来なかったね、この役。
121名無シネマ@上映中:映画暦110/04/01(金) 21:36:43 ID:Nm+/NuIm
>>120
キアヌはあれでいいでしょ。あの人、自分のハマリどころを天然の勘で知っているように思う
確かにこの映画は役者の選択がとてもはまっているね
特にクレメンタインはリアルなたたずまいがいい。凛としていて
122名無シネマ@上映中:映画暦110/04/01(金) 21:36:59 ID:+p6Bluj+
キアヌだったら素のような気もしないでもない……
123名無シネマ@上映中:映画暦110/04/01(金) 22:20:30 ID:QU5WTJpm
>>108
あれ、なんか犬女みたいなコミック見てたよね。
その顔がウィンスレットっぽい、、、


私は母と一緒だったので気マズーな場面でしたわ。w
124名無シネマ@上映中:映画暦110/04/01(金) 23:08:52 ID:yM3BkVSx
ケイト・ウィンスレット‥いつも写真ではアレ?って思うのに映画だと美人に見える。ネヴァーランドもそうだった。
125名無シネマ@上映中:映画暦110/04/02(土) 00:03:50 ID:4NX+5kK0
変態パトリック、よかったと思う。
顔がいいから尚更、変態度が上がっていい。
126名無シネマ@上映中:映画暦110/04/02(土) 01:01:41 ID:zZpmDYiI
>>123
あんなコミックでよくオナヌー出来るなぁと感心したよ
127名無シネマ@上映中:映画暦110/04/02(土) 01:11:55 ID:EWw/FymO
ちびジョエルの「オエッ」シーンに笑ってしまったw
128名無シネマ@上映中:映画暦110/04/02(土) 01:34:28 ID:Nk9KWGvu
>>124
ケイトに限らず写真ではアレ?て感じの俳優は多い
むしろ大体の俳優女優はそうだろう
129名無シネマ@上映中:映画暦110/04/02(土) 01:44:48 ID:o+r2TmcB
キルスティンがパンツ一丁&乳首ポッチでベッドを飛び跳ねるシーン、
会場の男達が一瞬静かにどよめいててかなりワラタwww
130名無シネマ@上映中:映画暦110/04/02(土) 02:00:35 ID:pp08hAGK
最初にナオミという名前が出てきてしまったので
クレムとナオミがごちゃごちゃになってわかりにくかった
131名無シネマ@上映中:映画暦110/04/02(土) 02:11:09 ID:rzG1cjji
今年一番酷い出来の作品
ペイチェクよりヘボい記憶●●のシーンや会社に萎え
記憶ネタならトータルリコール(原題:記憶売ります)あたりがまだマシかと..
132名無シネマ@上映中:映画暦110/04/02(土) 02:57:17 ID:fUT4ppV1
>>131
まだ4月だから、この先もっとヘボい作品が出てくるよ(´∀` )安心汁!
133名無シネマ@上映中:映画暦110/04/02(土) 03:25:32 ID:IiRM+B+6
クソ映画。観てしまったことがムカツク(゚Д゚#)
中途半端に観念的な世界観を、雰囲気だけの画と脚本でダラダラみせてるだけの、ホントオナニーやわ。
ちょっとデレク・ジャーマンっぽいなあと思ったけど、ジャーマンさんに失礼やったね。
ああ腹が立つ!
134名無シネマ@上映中:映画暦110/04/02(土) 05:53:50 ID:beAzcyFP
>>129
元の脚本では下着なしの予定だったらしいよ。>ベッドで飛び跳ねるシーン
でも下着姿の方がカワイイ。ロスト・イン・トランスレーションでも同じこと感じた。
135名無シネマ@上映中:映画暦110/04/02(土) 06:01:07 ID:eYUDj0NZ
>>133
能無しのおまえのコメントに反吐が出る。
関西うざいしね。
136名無シネマ@上映中:映画暦110/04/02(土) 06:03:38 ID:eYUDj0NZ
>>131
>記憶●●のシーンや会社に萎え

おまえが見るような映画じゃないな。
分からないことは恥じゃないから諦めて自分が分かる映画みてください
137名無シネマ@上映中:映画暦110/04/02(土) 06:12:46 ID:0OIFJe2t
ちょっと疑問なんですが、ジョエルが病院の待合室にいる場面で
メアリーが電話応対してて、「一月に三回の施術はできません」とか
言ってるけど、その電話相手の患者は自分が一月以内に二回施術を受けたことを
記憶しているんですかね?

クレムが記憶を消すまでの葛藤とかの場面もあってほしかった。
ちょっと自分勝手すぎる。他の場面では好きなキャラクターなので
ちょっとがっかり。


138名無シネマ@上映中:映画暦110/04/02(土) 06:41:12 ID:beAzcyFP
>>137
それはある期間の記憶を消すのではなく、特定の誰かに関わる記憶を消す
話だから矛盾はないのでは。

クレムは、直情径行型(impulsive)の女性だから記憶を消すまでの葛藤とかは
ないじゃない?二人の知的レベルに差があるのが嫌だったとかいうような発言も、
ジョエルのテープの告白にあったよね。
139名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 07:35:30 ID:FPL7D/AS
>>137
そんなに悩まなくても。
仮に手術した記憶を忘れていても
手術前の契約書にサインしたのを見せれば
いいだけだし。


と、現実に行わなれている方法。
身近な所だと
性格を直したい(変えたい)とかの
カウンセリングで
カウンセリング前の自分の性格をテープや
ビデオに録っといて
後で本当に変わったとかを確認して
納得するとか。
140名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 09:20:41 ID:NENxJFve
ま 厨房とか恋愛した事ない香具師が観ても面白いと感じる訳がない。
141名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 09:28:24 ID:eYUDj0NZ
>>136
お前に
>おまえが見るような映画じゃないな。
なんて言われる筋合いはないし
わかってるぶってる奴うざい
142名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 10:28:24 ID:MyfWO3TD
睡眠不足の状態で観に行って、途中寝てしまい
話の流れがさっぱりわからぬまま映画館を後にしたのだが(アホだ)
もう一度観た方がいいのだろうかと迷い中
143名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 11:34:01 ID:zZpmDYiI
>>141
2chに書き込みして何ほざいてるだか・・・
144名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 12:20:35 ID:fUT4ppV1
136 :名無シネマ@上映中 :映画暦110/04/02(土) 06:03:38 ID:eYUDj0NZ
>>131
>記憶●●のシーンや会社に萎え

おまえが見るような映画じゃないな。
分からないことは恥じゃないから諦めて自分が分かる映画みてください

141 :名無シネマ@上映中 :2005/04/02(土) 09:28:24 ID:eYUDj0NZ
>>136
お前に
>おまえが見るような映画じゃないな。
なんて言われる筋合いはないし
わかってるぶってる奴うざい


自作自演はよそでやって下さい。
145名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 12:30:44 ID:/Gj4B0T0
>>129
キルスティン色っぽくない。かあいいとは思うが。
146名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 14:02:46 ID:EDd64UjW
>>135
>>136

この程度の作品をさも理解したように語るおまいがよっぽど痛い。
映画も糞ならファンも糞だな ( ´,_ゝ`)プッ
147:2005/04/02(土) 14:54:53 ID:cOsP7ywa
春厨うざいよ
わかったからもう書き込まないでくれ
148名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 15:01:33 ID:w2hyNZfz
ていうか駄目だったとか言ってる奴は何を期待してこの映画を見たの?
ハッキリ言って注目度が高い以外はすごく小品な作品な訳だし。
ミニシアター向きの映画だったと思う。
暇つぶしとか自分の時間と上映時間がたまたま合ったから見ただけ
とかの人が多いのかな?
ま、好みはあるから嫌いな人もいて当然だと思うけど駄目な理由が
ただ「糞映画」とか「意味が分からなかった」とかって小学生じゃないんだから・・・
149名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 15:01:44 ID:kNGWxDzD
150名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 17:09:08 ID:/fasbcS3
>>148
ただの嫌がらせだから、無視、無視。
151名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 17:26:41 ID:kNGWxDzD
152名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 17:50:19 ID:zLfI+1oM
又観てきちゃった、前にも指摘してた人がいたけど客が凄く増えてた。
男性独り客が多いのは、サービスシーンが以外に沢山あるから?
153名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 18:03:45 ID:yR/v5+6A
音楽が超ーーー好き。
154名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 18:42:10 ID:QQlek0uj
再会して再び湖面でデートした時、体重が増量していて氷が割れるというシチュエーションはどうか?
155名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 19:03:15 ID:t/E5/vuC
136は知ったかぶりの春厨なのでスルー
156名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 19:05:43 ID:t/E5/vuC
便護してる椰子は関係者だろ
157名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 19:19:39 ID:A98UUznt
1000円デーで観ました。俺は、すげェ良かったと思う。
取り留めのない会話から、二人の恋が深まってくとことか、
軽薄だが憎みきれない、若造三人のキャラクターとかね。
キルスティンの記憶とテープのシーンが蛇足って声もあるみたいだけど、
「忘れても、離れていても、大切な人とはつながっている」
「嫌な事や、ムカつく部分もあるけど、楽しい思い出や好きって気持ちは本物」
っていう主題が浮き彫りになって、グッと来た。

個人的に印象に残った台詞、

「石鹸使ったら、毛ぐらい取りなさいよー」

……リアルだ(w 俺も言われたことあるなあ〜〜。
ファンタジーだからこそ、人物の感情とか、日常とかそういう部分が大事なんだな。
脚本家、いい御仕事してまっす。
158名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 19:20:46 ID:/Pozdn/Q
ミニシアター向けとは思わないなあ。
予算的に大作じゃないから小品ということもないと思うし。
自分は「アニー・ホール」が思い浮かんだよ。
159137:2005/04/02(土) 20:19:01 ID:OHsX8/FI
≫138、139
レスありがとうございます。
なんというか…もし自分が患者だったら「施術を行いましたよ」と言われたら
何を忘れたのか気になってしかたないだろうな、と思ったので。
証拠テープが送られてきたときに驚いてたから、ジョエルとクレムは忘れてるみたいだし、
自宅で寝ている間にこっそり治療するのも患者本人が気づかないようにかな、と思って。

あと治療費いくらくらいなのかな、とか。
脳を扱う責任上あんまり安かったら不安だけど、高かったらみんなあんなに簡単に
受けられないと思うし。施術を受けた記憶がないとしたら料金の請求を見て
さぞかしびっくりするんじゃないか、とか…。

でもケチをつけたいわけじゃなくてこの映画は好きなんですよ。
予告編もよかったですよね。予告にだけ使われてたバングルスの
Eternal flame(胸いっぱいの愛)もぴったりで。予告の後半に流れる
もう一曲は何の曲なのかわからないので知ってる方教えてください。
160名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 20:59:54 ID:Tu1MFWyp
今日見てきた〜 良かったです。
あまり頭良くないんで理解できるかどうか不安だったけど、問題なかった。
時系列もちゃんと頭の中でつなげられたし、ここの前スレで書いてあった
ので確認したけど合ってた。
幸せだった頃の思い出の数々に泣けたな。
特に海岸で戯れてるところ。ベタだけどぐっときた。
こういうシーンの描写は監督の演出が上手いのかな。
せつないラブストーリーとしても見れるし、人間の記憶を考える
哲学的な部分もあるし奥が深くて面白い。



161名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 23:04:59 ID:/Gj4B0T0
ジョエルの記憶の中を駆け巡って行く間の
クレムがジョエルを知ることが嬉しそうなのが
(ジョエルの脳内なんだけどさ)
( ・∀・)イイ!

クレムは常々「あなたを知りたい」って言ってるもんね。
162名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 23:16:46 ID:HpDqCAJh
ところで、この映画気に入った人で、
ゴンドリーのPV観ようって気になった人はいますか。

いや、是非見てやって欲しいので。
163名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 23:20:57 ID:ktW/0lbK
>>162
どっちかっていうと、ずっと前からケミカルブラザースのPVが
結構気に入ってたから、この映画見る気になった。
164名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 23:22:05 ID:w2hyNZfz
ケミカルのスターギターはかなり好き。
パンフ買ったらPVの仕事の詳細も載っていたのでDilectors Label買おうかと思う。
165名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 23:47:03 ID:zZpmDYiI
日本公式サイトのBGM1はサントラに入ってますか?
166名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 23:47:06 ID:Q/JSbLvl
>162
意識してなくても、見たら「あ、これがそーだったのね」みたいな感じなんじゃないかな。
音楽好きな人なら特に。
167名無シネマ@上映中:2005/04/02(土) 23:50:47 ID:fUT4ppV1
>>165
国内盤サントラに入ってるはずだけど
168【沈黙-ω-】 ◆.0e0wEv5W6 :2005/04/03(日) 00:03:33 ID:7pWIPoWe BE:52278236-#
そうそう
169名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 01:30:05 ID:OnSOXKPY
最近、米ボックスオフィスからベストキャスト、第1位に選ばれた。
評論家協会賞のアンサンブルキャスト賞も受賞。
ジムとケイト脚本だけでなく、全体的に評価されてる。

ネットを回っても評判がいい。
冒頭から気合を入れて見たほうがよろし。
170名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 01:45:24 ID:OnSOXKPY
171名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 01:46:31 ID:0zM7ui+h
俺はこの作品で、ゴンドリーがようやく映画作家になり始めたと思う。
PV特有の鼻につく「映像表現」は案外控えめだ。
スパイク・ジョーンズよりは幸先良いんじゃないか?
172名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 03:46:44 ID:0TxbJcQ5
映像ヒューマンネーチャーよりはゴンドリーっぽいね、これのほうが。
俺的カウフマン作品順位

感情移入できる(そもそも感情移入できるようなキャラ設定ではないけど)
エターナル>>マルコビッチ>>ヒューマンネイチャ>>アダプテーション

革新性
マルコビッチ>>アダプテーション>>エターナル>>ヒューマンネイチャ

結果的にエターナルが一番好きな訳だけど、やっぱ主人公に感情移入できる作品っていいね。おもしろいけど感情移入できないのは残るもんがないよね。
173名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 06:50:57 ID:K+8xhZ4Y
これって、そんなに
気合い入れて見る
映画なんですか?


分からない
部分があったりすると
楽しさも見劣りするのかな?
174名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 08:08:20 ID:IddRMvq+
≫165
かわいい曲ですよね、Banglesの『Eternal Flame』(サントラ盤は歌っている人が違うかも)。
オリジナル版はもっとゆっくり、しっとりしていてまたいいですよ。
というか歌詞が映画にぴったりでびっくりしました。

私が特にぴったりだと思うのは、
Say my name, sun shines through the rain.
(私の名前を呼んで、陽の光が雨を通して差し照らす)
The whole life so lonely, but you come and ease the pain.
(人生は孤独だった、でもあなたが現れてその痛みを和らげてくれた)
I don't want to lose this feeling.
(この気持ちを忘れたくない)

という部分でしょうか(すみません、私が訳すとなんかダサいですが)。
あの雨のシーンを思い出してしまいます。
175名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 10:13:58 ID:yTZjD9+4
サントラ(・∀・)ホシィ
176名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 11:12:07 ID:FE/+QBCS
今日見に行くんだけど
分かりやすく見る為のアドバイスください

過去=髪の色がブロンド?
現在=髪の色が青?
177名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 11:18:26 ID:+bes+7QX
これをきっかけにELOがブレイクかと思たけどそうでもない?

NHKはライブ缶やってたけど。


178名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 11:22:44 ID:WRDX+1Gu
>>177
劇中でELO使われないからなあ。

Eternal Flame、ヘタクソなカバーじゃなくてオリジナルだったら
日本版サントラ買ったのに。
179名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 12:28:46 ID:+bes+7QX
>>178
たしかに劇中では使ってないねー。
でもCMとかで一番最初に耳についたよ。

Eternal Flameについて胴衣。

どうも日本のプロモーターはアマアマラブストーリーにしたいらしい。
180名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 12:40:37 ID:0zM7ui+h
しょうがねえよ
日本のミニシアター需要は、圧倒的にオサレOL狙いだから。
80年代からこの構造は変わっていない。
181名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 14:07:17 ID:gm3spjvS
>>176

過去         脳内   
緑 → みかん色 (→ 赤)

現在
182名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 16:14:10 ID:5G7/q3pr
脳内でクレムとジョエルが凍った川の上で寝ころぶとこ、クレムの
髪が青く見えるんだけど(公式の扉のやつ)、時系列が合わないよね?

自分が見た感じでは

緑(出会い)→赤(口説き→本格的につき合う→倦怠期)→みか
ん色(少し盛り返すが、喧嘩して出ていく)→(記憶除去後)青

だったと思う。
183名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 16:16:30 ID:0zM7ui+h
昔のアーケードゲームの固い敵のゲージみたいだな
184名無シネマ@上映中 :2005/04/03(日) 16:40:50 ID:izeWrq/4
182>>
だって、川の上は、記憶除去の後だもの。
185名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 16:43:21 ID:WLSTvWma
キルスティンがやけにかわいく見えるのは金髪のせいか?
スパイダーマンでは赤毛だったよね?
186名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 17:13:41 ID:5G7/q3pr
>>184
え、そうだっけ?でもパトリックがその時(川の上で)の思い出の
書きつけ(もう死んでもいい!)とか見つけたんで、過去のことか
と思ってた。過去と現在二回あったかな?(混乱)もっかい見ます。
187名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 18:07:11 ID:8bP2OtSQ
子役以降のキルスティン見てなかったんだけど。(もちろん蜘蛛男も)

しょっちゅう2chでブサ扱いされてるから、
どんなもんだと思って見に行ったら……かわいいじゃん。拍子抜けした。

確かに美形ではないけど。でも、かわいらしい演技をするなあとオモタ
188184:2005/04/03(日) 18:36:44 ID:izeWrq/4
ごめん、回答ぐちゃぐちゃだ・・

川の上は3回でてくるよね。
1 記憶除去後withジョエル=青
2 脳内回想シーン=赤
3 記憶除去後withパトリック=青
↑は映画進行の順番。時系列を正せば、2→3→1
189名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 19:11:50 ID:8bP2OtSQ
190名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 20:42:40 ID:WRDX+1Gu
>>187
ヒューマンネイチュアでも、ガブリエル役の
ミランダ・オットーが他の映画より可愛く見えた。
ブロンド女を可愛く撮るのが巧いんだろうきっと
191名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 21:23:35 ID:eQ7nwUvF
>>181
脳内=赤、じゃなくて
緑(出会い)→赤(本屋でのデート申し込み以降〜)→ミカン(ラブ度MAX〜別れ)
じゃないか?
192名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 22:20:23 ID:0VXOE+lV
サントラ買った
193名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 22:20:57 ID:gm3spjvS
どかな?脳内での赤が想像で鮮やかなのかと思ってたけど違うかな?
デートの申し込み以降の赤は、記憶の世界でしか見てないと思うけど確信無し。
現実の描写での赤がない、と思ったので脳内としました。
緑が一番古くて青が現在は確定だよね。
付き合ってからみかんも確定。赤は正直はっきりとは解らないけど、
その辺はこれから観に行かれる方のお楽しみ、つうことでいかが?
確認された方、また教えて下さい。
また時間が有ったら、も1回行ってくるよん。
194名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 22:22:32 ID:gm3spjvS
193は191へのレスね。
195名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 22:28:43 ID:K+8xhZ4Y
何も髪の色と時系列の
正しい順番まで根詰めなくても

冒頭シーンは記憶を消したあとの
二度目の出会いだった。
という基本だけで
十分な気がしてきた。

捻りが感じられればね。
196名無シネマ@上映中:2005/04/03(日) 22:42:27 ID:eQ7nwUvF
>195
そだね。
でも基本的に脳内クレムと記憶通りのクレムで外見の差は無い気ガス。
(家政婦&子供シーン=本来は彼女がいない記憶場面は除。)
197名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 00:48:36 ID:tCg3uSBh
イライジャ・ウッド Elijah Wood Part5
にておもしろレスを抜粋

662 :名無シネマ@上映中 :2005/04/03(日) 18:43:56 ID:2iC4EKYM
>>655
ありがとう!
ファン日和につきるよ。
イライジャのパトリック役をキモイとか嫌なやつとしか思えない、乏しい感性の人もいるみたいけど、
きちんと演技を評価してもらえるのは本当に嬉しい。


664 :名無シネマ@上映中 :2005/04/03(日) 18:52:42 ID:4fnzLHoE
662 :名無シネマ@上映中 :sage :2005/04/03(日) 18:43:56 (p)ID:2iC4EKYM(2)
>>655
ありがとう!
ファン日和につきるよ。
   ~~~~

669 :名無シネマ@上映中 :2005/04/03(日) 23:57:09 ID:2iC4EKYM
>>664
そんなコピペして何が言いたいの?
正々堂々と書いたら?

670 :名無シネマ@上映中 :2005/04/04(月) 00:00:41 ID:4fnzLHoE
ファン日和ってなんだよw


671 :名無シネマ@上映中 :2005/04/04(月) 00:02:16 ID:4fnzLHoE
冥利の間違いですかww?
ガイシュツ並にワロタw

このレス以降彼女が洗われる事はありませんでしたw
198名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 01:05:34 ID:Q/N+jzqg
あなたもこのスレに洗われられなくなっちゃいますよ・・・?
        (へんな表現↑)
199名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 01:14:06 ID:m2rU47E3
>>188
サンクス!そっか、二回あったからか。ぐちゃぐちゃなってた。
200名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 01:26:37 ID:0+X45JRs
>191>193
タンジェリンに変えて「似合う?」って言ってたより以前にあたるシーン(チャールズ川デートとか)は赤髪だったかな。
「私ってブス?」なベッドシーンもそうだが、あの時はシーツ被ってるからぼやけてていまいちわからん。

2人でソファーに並んでデリバリーらしき食いモノをポリポリ食べてたけど(なんか緑色のもの?)
あれが何なのか妙に気になった。
201名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 01:46:42 ID:PsakzkoN
>>197
やっぱりここにまで・・・最低だね。コピペ荒し。
202名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 02:33:24 ID:+ZJiMFLZ
今日見てきました。
昔からずっとジムキャリーがなんだかウザくて
大嫌いだったのですが、この映画のジムキャリーすごく
良かった!!切なかった・・・
一つ皆さんに聞きたいのですが、
ジムキャリーが車の中でケイトを待っている時
イライジャが窓をノックして
「大丈夫ですか?何か手伝いましょうか?」
みたいな事いってきたじゃないですか。
イライジャはなんでジムキャリーにあの時
そのような事を言ったのでしょうか?
203名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 02:56:00 ID:A3MHRIHB
記憶消去した翌々日に「なんでここにこいつがいるのだ?」と
探りを入れた感じなのでは?
今日レイトショーで見てきました。
ほんとに傑作でした。
実は自分も、ペット探偵の映画を見て以来ジムキャリーの映画なんか
二度と見るものかと思ってましたが、素晴らしかったです。
もちろん、イライジャもw
フロドの後にこの役をやるなんて、面白い人だと思いました。
204202:2005/04/04(月) 03:59:15 ID:+ZJiMFLZ
すいません。
ちゃんと全部読んだら前スレに同じ質問してる人が
いましたね・・・

205202:2005/04/04(月) 04:02:58 ID:+ZJiMFLZ
エターナルサンシャインってどーいう意味??
あと最後にでてきた
eternal sunshine of the spotles mind
ってどーいう意味が教えてくれ〜
206名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 05:40:01 ID:Ypcc2T5f
>202
映画の中でメアリーが説明済み。
思い出せなかったら、まずはぐぐってみれ。
207名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 07:45:46 ID:PwrW6kmW
>>205
ttp://www.eiga.com/extra/040401/index.shtml

このスレの過去レスをよーく読む事を強くお薦めします。
208207:2005/04/04(月) 07:47:56 ID:PwrW6kmW
スマソ、リンク間違ってました・・
ttp://eiga.com/special/eternalsunshine/
209名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 14:19:21 ID:IeobRuTu
ケーブルガイ見てからジムの事を最低の人間だとずっと思ってたけど
これ見て好きになりました
210名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 14:27:35 ID:RT6/tvLC
続々と出てくるジムの評判が笑える……
211名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 15:34:21 ID:TS8nuqVa
ジムキャリーって、今まで蟹江敬三に似てるとずっと思ってたけど、
この映画見て、やっぱり似てると思った。
212名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 15:45:16 ID:xUrLo+8g
BECKのEverybody's Gotta Learn Sometimesが
昨日からずっと耳から離れない・・・
213名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 15:50:53 ID:SBFNwcxX
初デートでこの映画みても大丈夫でつか?
214名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 16:01:01 ID:sBIGgkYV
私はデートでこの映画みたいかな。
この映画の意味がわからないような男は好きにならない。
215名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 16:02:00 ID:YJ/tUFq4
>>213
やめとけ
216名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 16:34:32 ID:SPiEcBJw
>>初デートではやめとけ

無難にナショナルトレジャーにしとけ
217名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 16:57:28 ID:Irh3R4QV
>>205
eternal sunshine of the spotless mind ね。
念の為。
218名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 17:06:48 ID:B4q15g+1
この映画の意味がわかったと得意げに話す低脳女は好きにならない。
219名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 17:09:54 ID:RT6/tvLC
私はそんな低能女の解釈に一緒になって盛り上がってくれる男を好きになる。
220名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 17:16:16 ID:z8LIBlKR
>205
ここン解説されてるよぇ。
http://www.eiga.com/special/eternalsunshine/index.shtml
221名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 17:27:59 ID:UweqzbPk
わかってもわからなくてもいいな。わかるフリさえしなければ。
コレ、時間軸の流れ把握→ALL OK!って映画でもないし。

同性友人と2人で観に行ったが、鑑賞後の食事タイムは盛り上がったぞ。
細かい部分から大雑把な流れまでの確認話題で。
222名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 17:38:06 ID:z8LIBlKR
破壊屋のレビューは、よくまとまってる。
http://www.saturn.dti.ne.jp/~giccho/
評価も星四つ。
223名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 17:48:16 ID:HXZVTD0W
ついさっき見終わった。自分がもしあの手術をするなら、主人公と同じように
別れた女の記憶をかき集めて、追いかけて、それにしがみつくと思う。
辛い。
いい映画だった。
224名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 19:10:06 ID:4xAAMYp9
土曜日に観てきました。良かったですね。
彼女と別れて半年。彼女との事を色々と思い出しました。
映画館を出てから「声が無性に聴きたくなりました。電話してもいい?」
って思わずメールしてしまったw
225名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 20:11:03 ID:asTVF5rG
ぜひカップルで行くべき。
226205:2005/04/04(月) 20:12:18 ID:+ZJiMFLZ
親切なみなさん、教えていただいてありがとうございました。
227名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 20:21:49 ID:6scC+y68
僕も女友達と二人で観に行って二人とも感動して泣いていました。一人で観るよりも異性と観る方がいいかも。
228名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 22:00:57 ID:J8E6T5Aa
恋人同士で
観に行った方がいいのかな?
と思うのは

あくまでもカップルをターゲットにするのが
前提として配給先が宣伝しているだけで

この映画自体に指定はないよね。
ただハリウッドのお決まりは
少ないから、万人向けの映画と
言う訳ではないだけで。


DVDが発売されるときに
どう、ギャザが宣伝するのかが
見もの。


映画と同じで
軽く純愛映画を意識した
今と変わらない宣伝をするのか、気になる。
229名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 22:04:09 ID:XLaUfQsU
ポスターが(・A・)イクナイ!! 
230名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 22:13:48 ID:0pZ1RV54
人それぞれ。一人で見るもよし、誰かと一緒に見るもよし。

>>224 気持ちわかるよw。返事は来たの?
231名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 23:36:25 ID:XcLrNnpT
ほうほう、評判良さげやね
いっちょ観てみるかのぉ〜w
ホンマは観る予定入れて無かったんやが
ただ券使こうてみるわぃな

さてさて、どないなもんやろか
232名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 23:42:05 ID:0My/NAQM
>>231
ま、あんま期待せずに見てくれ。
固定観念が強いと面白いと感じにくいかもしれないしね。


とりあえず、私は今年では一番好きな映画です。
最後、二人がまたやり直したのかそうでもないのか曖昧に終わったところも含めて好きなラスト。
233名無シネマ@上映中:2005/04/04(月) 23:46:47 ID:B9g4NE5w
パンフレット買ったけど
800円て高いなーて思ってたけど
時系列とか載っててよいね
234224:2005/04/04(月) 23:53:16 ID:mNj6Bg40
>>230 来ました。
3時間後に会いました。昔よく行ってたレストランで食事したり喫茶店に行って、
お互いの近況や映画や芝居の話をしました。GW辺りに飲みに行く事になりました。
この先どうなるか判りませんが・・・。
235名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 00:23:43 ID:IdcsrJrZ
>234 自己陶酔厨、宇材。どうせネタだろp
236名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 00:23:47 ID:OELrJ52I
ジム・キャリーのトゥルーマンショーやマンオンザムーンとか見てない人多いの?
こういうせつない役どころはジム・キャリーの十八番だと思うんだけど、レス読んで
ると、こういうジムは初めてみたいな人多いね。
カウフマン脚本でやりたい人がいっぱいいる中でこの役にジムが決まったのは
個人的には大納得なんだけど・・
237名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 00:26:44 ID:sGHtLdI4
>トゥルーマンショーやマンオンザムーン
ここでのジムはまだ顔芸ありきって感じがあったからね。
今回は本当〜っにそれが必要最低限だったから。

ミシェル・ゴンドリーも不安でジムの他映画撮影場面見に行ったくらいだし。
この役はジムの地で大正解だったと思うけど。
238名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 00:33:58 ID:zYO9BWw9
そうなんだよ、あの目をひんむいたり、口をぐにーって突き出したり、
表情が大げさなのがいやだったんだ!

子供時代のシーンとか、ちょっとだけその傾向が出そうになって
「あーやめてーお願いだから抑えててー」って心の中で願っていた。
239名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 00:51:05 ID:t8oh1bEG
パンフレット内容良かった。買って良かった。
ちゃんとこの映画を好きで良く解ってる人が
編集してると思った。当たり前だけど。

買う前は、日本版宣伝用のイメージ写真とか、
日本のイメージソング歌手のインタビューとかで
ページ埋まってるのかも、と予想してたので。
240名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 00:53:09 ID:B8d4E4ns
>>235 世の中には思いもよらない展開があるのです。
241名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 03:49:16 ID:lECP/RMP
私も思いもよらない展開に期待してみようかな…いや、期待しない方がいいかW
「また恋がしたくなる」より「また連絡がしたくなる」の方が的を得たキャッチな希ガス
242& ◆/p9zsLJK2M :2005/04/05(火) 06:33:16 ID:yOpq39U/
>>236
自分もこの2作でのジム・キャリーの「素」の表情には注目してた。「マジェスティック」は未見だけど。
ディカプリオ同様、ジム・キャリーがダメだからこの作品を見ないなんてホントもったいないと思うよ。
逆に顔芸ジムじゃなきゃイヤって人は肩透かしくらうかもしれないけど。
243名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 10:54:56 ID:GuydBeGN
ジムキャリーの素の部分、要するに映画の大部分、こんなにいいと思わなかった。
自分もいつもの躁病演技は見てられなかったんだけど、これで完全に見直した。
車内で泣くシーン、耐えられずに病院押し掛けるシーン、切羽詰まった表情がほんとに素に見える。
いつものおふざけで覆い隠してる部分をさらして、余計な演技してないから胸にせまる。
おかげで感情移入しすぎて、見ながら色々思い出して辛かった。
もう一回行きますわ。一人で。
244名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 11:40:20 ID:pzsfsxxF
各役争奪戦だったんだろ
ジム以外の候補者が知りたい、コメント寄せてる奴らは立候補して
断られたメンバーなんだろうか。(ジュードロウ、ブラッドピット・・・)

>>222
よいねw
245名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 12:00:43 ID:sGHtLdI4
当初主演に考えられてたのは「アダプテーション」と同じくニック・刑事らしい。
(IMDBトリビアより)

キルスティンは以前インタビューで、脚本の初稿を読んだ時期だと、年齢的に
メアリーにキャスティングされるのは無理だった、実際の製作が始まったのが
遅かったのでこの役を得る事が出来た…と言ってた記憶有り。

パトリックは、実際演じた役者とは全く違うタイプの役者を想定してたらしいが
それが誰かは明らかにされてない(←この辺はプロダクション・ノートにあった)。

ケイトはイメージじゃないと反対の声もあったらしいが、強力プッシュしたのは
ゴンドリー監督だとか(これはどっかで読んだが出典忘れた)。
246名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 13:15:36 ID:ZbaEGHEx
ケイトに決まって良かったね。
ゴンドリー監督の見る目、すごい。
247名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 13:26:30 ID:sQaazzb5
>>245
もしニコラスだったら、記憶の中の場面で、一瞬子供に変わるシーンは
超爆笑モンだったろうなあ。
248名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 14:42:25 ID:a+DwEUn5
この映画の中でジム・キャリーの躁病演技が出たのは
山の中でキスをしたシーン
葉っぱを頭からかけるところ
あれはキャラ的にしないと思ったから残念だった

あと倦怠期で末期状態の時も
ケチャップを首にかけて死んだフリして
でもケイトに無視されてたシーン
ちょっとジョエルっぽくないと思った
249名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 14:42:56 ID:ps1MKSsS
で、今回ジムはいくら貰ったんだろ。エースベンチュラからジムのギャラは2000万ドルなんだけどな。今回も2000万ドルかな?
250名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 15:09:21 ID:3dcAudkT
>>249
海外のファンサイトにあるギャラ表では、1000万ドルになってた。
(ソース書いてなかったので、信憑性はないけど…)
作品全体の予算が2000万ドルだから
その半分がジムのギャラってことになるな。
251名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 15:11:08 ID:3dcAudkT
>>249
あと書き忘れたけど、ジムのギャラはグリンチ辺りから2500万ドル。
252名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 15:19:56 ID:rSOpeySM
あのケチャップを首にかけて死んだフリっていうのは
それより前にクッションを押し付けられて死んだフリした時に
クレムとじゃれあってた記憶の繰り返しじゃないけど、
ジョエルとしてはそんな単純なノリでやったつもりが
その時機嫌の悪かったクレムにとっては不愉快というかナンセンスだったんじゃないかと。

特にジョエルの演技で気になる所はなかったけどなー・・・。
自分はこの映画で初めてジムキャリーの演技見たんだけど、
あの子供の頃に返る演技とかもすごい好きだよ。
あの鳥(だっけ?)を殺させられた後に泣いちゃうところとか、すごいグっとくる。
253名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 16:45:11 ID:WH1V0Gt0
いつもの相場からしたらほぼノーギャラ状態らしい。<ジム

ジムだけじゃないけど、相場が桁外れなスター俳優の場合は
そのまんまだと低予算映画には(脚本が気に入ったとしても)
出られなくなってしまうから、その辺はいろいろ契約で
考慮するんだろうね。
254名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 16:58:10 ID:MDfBejEU
役によってあんな別人みたいになれちゃうんだから外国の俳優さんはすごいね。
255名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 17:12:44 ID:KtHToWIJ
むむむ。ニコラス・ケイジが候補だったってか。

おれはオーバーアクトのジム・キャリー好きなんだよね。
この映画であの演技だと、ハンサムすぎて、ちょっと地味だったかも。

ニック・ケイジはハゲデブ汚いヒゲ面なのに、
うるうるしたつぶらな目が、なんだか可愛いからさ。
256名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 17:42:01 ID:cxkGBnob
ぶっちゃけジムキャリ初めて見たから(つうか映画自体ほとんどみない)
みんなの言ってることが全くわからない
そんなにギャップがあるのか
257名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 17:44:41 ID:GuydBeGN
ぜひ、エースベンチェラからご覧ください。
258名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 17:56:43 ID:Hg4VRhYT
ジム・キャリーは何か方向性を見失ってる気がする。シリアス役はあんまり
好きじゃない。どこに飛んでゆくかわかんない意外性のあるコメディ演技を
やらせたらピカ一なんだから、もっとそっちを極めて欲しいよ〜。折角の
才能が無駄。一寸悪意の混じった善人(?)役ではちゃめちゃ暴れて欲しい。
259名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 18:23:12 ID:Kd1UdqqE
俺はジム見直した。
キャスティングについては男優陣はタイプもバラけていて
バランスも絶妙。けど女優ついては疑問。2人ともヒロイン
としてのイメージが強くて一緒に使うのは無駄な(重たい)
気がした。役を逆にしても無難にこなしそう。
どっちか思い入れの強い女優を残して、あとは新鮮な印象な
人を持って来ても良かったのではと思った。
260名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 18:36:21 ID:sQaazzb5
ジムはこの路線でやってけば念願のアカデミー主演賞取れるんじゃないかな?
頭の固いアカデミー会員何人かをラクーナ社へ送り込んで、コメディアンの頃
のジムの演技の記憶を抹消できれば確実なんだろうけど・・。
261名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 19:01:16 ID:Z516l6kp
>>260
記憶を消しても、この映画の教訓からすると、
また同じことにry
262名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 21:39:04 ID:h5p4JYBi
>>259
そだね、キルスティン・ダンストのクレメンタインや
ケイト・ウィンスレットのメアリーも容易に想像できるし、
それはそれでハマりそう。
まあケイト・ウィンスレットにとっては、脱・クラシカルって
感じでよかったのではないでしょうか。
263名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 21:41:12 ID:117+Et0t
>>259
演技はともかく、キルスティンは派手な赤や青の髪では映えな
かったと思うから、ケイトでよかったと思う。
264名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 21:54:42 ID:iTuaKJ2r
ジムもそうだけど、ケイトが物凄く良かった。
スッキリしてたし、美人なのに強烈な劣等感がある、ゴス系ってか、
エキセントリックな女の役がすごくはまってたよ。
そしてキルスティンを不細工だと言う奴はこの映画見たら驚くと
思う。すんごい可愛い!ビックリした。
265名無シネマ@上映中:2005/04/05(火) 22:16:54 ID:5rpp/yFs
賞狙いで行くにはこの路線なんだろうけど、
大げさにやりまくるコメディ演技も好きだからなぁ…。
でもこの映画のジムの演技が今まで見た作品の中で一番好き。
266名無シネマ@上映中:2005/04/06(水) 00:13:00 ID:Jacoh6DK
日本での先週の週末観客動員数ランキングは10位(7→11→10という推移)。
スクリーン数は初週で70弱だったそうだから、1スクリーンあたりの動員数は
結構いいのかな。
267名無シネマ@上映中:2005/04/06(水) 00:36:07 ID:l9Qt2bfT
>264 俺もキルスティンの破壊的魅力にやっと気がついた。
あの身体の薄さ!女の魅力は顔だけではわからないな。
アカデミー賞の時も輝くような美しさだった。
268名無シネマ@上映中:2005/04/06(水) 00:58:15 ID:6/7mENw/
カウフマンがカメオ出演してませんでした?
269名無シネマ@上映中:2005/04/06(水) 01:24:11 ID:5NPA9EZt
トゥルーマンショーとブルースオールマイティのDVD買ってしまった・・・
270名無シネマ@上映中:2005/04/06(水) 01:57:41 ID:To4V6k1x
撮影監督のエレン・クラスは患者役で出てたそうだが。
カウフマン、どっかにいた?
(この人、ヒゲなしだとセス・グリーンに似てるな。背丈も)
271名無シネマ@上映中:2005/04/06(水) 02:14:28 ID:AVBb4sya
>>264
もともと不細工なんかじゃ無いんだから可愛いのは仕方がない。
272名無シネマ@上映中:2005/04/06(水) 02:53:09 ID:SeRz5VAb
キルスティン繋がりでウィンブルドン観に逝く?予告の歌が良かった。
273名無シネマ@上映中:2005/04/06(水) 08:58:53 ID:SQkzf/YM
ベスト10返り咲きおめ!
274名無シネマ@上映中:2005/04/06(水) 09:26:53 ID:l9Qt2bfT
ANNEI HALL を何げなく見たら、恋に落ちて別れていくところが
この映画とすごく似ていた。ケイトのキャラもダイアン キートンとかぶる。
ケイトも「ダリダーダリダー」とか言ってなかったっけ?ちょっと忘れたけど。
275名無シネマ@上映中:2005/04/06(水) 16:27:29 ID:BQa41x70
フリーマーケットのシーンでカウフマンらしきのがいた記憶が、、、
でもみんな顔がぼやけたり、店のロゴが消えたりで、特定はできませんねえ。

しっかし、この映画はおもしろかった!ジョエルが将来ラクーナ社の院長になったら・・
とか考えすぎました。
どっかのレビューで見たけど、熟年カップルが見に行くとマジいいかもね。
276名無シネマ@上映中:2005/04/06(水) 16:49:10 ID:LHQOgCd5
熟年カップル…は。
現実に体験している感じがありそう。
たしかに、観終わった感想を聞いてみたい。
277名無シネマ@上映中:2005/04/06(水) 23:05:15 ID:BMqMtiRT
278名無シネマ@上映中:2005/04/06(水) 23:54:55 ID:j6FvvJ22
マルコビッチの穴を観て、この監督が気になってたんですが、
↑の作品って時系列が入り組んでて難しかった。
先にパンフ買って下調べしてから観た方がいいのですか?
279名無シネマ@上映中:2005/04/06(水) 23:58:34 ID:mwx5j/cY
私は以前にメメントをビデオで見たのでこれは全然苦ではなかった。
メメントと比べれば全然親切な作りだし、脳内映像の時だけ記憶を遡ってるので分かりやすいと思う。
逆に言ってしまうと、メメントを見てなかったらもっとこの映画を楽しめたんじゃないかと思う。
まぁ主旨は全く違う2作品ですが・・・。
280名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 00:04:59 ID:VlnMvC1E
一度目で、全然時系列理解できなかったけど。
それでも話は楽しめたよ。

とりあえず映画館に逝けm9(・∀・)
281名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 00:32:49 ID:0jnMlw1k
「私に出会う前の記憶を思い出して!」とクレムに言われて
少年の頃の雨の日の記憶がよみがえったときにバックで
かかっていた音楽は誰のなんという曲でしたか?
すごく印象的で胸がキュンとなる曲だったのですが・・・
282名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 00:55:50 ID:gE5Dz+ZC
恋愛って、ゴールのように見えて実はそこがスタート。

ちなみに、運命論抜きにすると、人って好きになるタイプの顔形が頭の
中に出来てしまってるから、一目惚れとかするらしい。
(二回目の)出会いが有って、恋に落ちた後、相手に幻滅する
ような場面に出会わなければ、あるいは折り合いをつけられるように
成長していれば二人は幸せになれるかも。

もちろん、その逆も有りだけど。
283名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 01:35:23 ID:pcQjL54E
>>271
!?工エエェ(゜Д゜ ;)ェエエ工!?
ブサで有名じゃんw
どっかの番組で、レンタル店でタイトルを言わずに作品を借りられるか?という企画があって
他のはなかなかヒントだけでは当てられなかったのに
「主役の彼女が不細工」ってだけで即決で店員が「蜘蛛男」を持ってきてたっけ。
あん時はワロタよ。
284名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 01:46:29 ID:WHdbM8nG
>283
漏れもそれ見た。板尾が出てたやつだよな。
あの速さには驚いたw
そして唯一一発で当てた映画だったよな。
みんなの心がひとつになった瞬間だったw
285名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 01:52:00 ID:WHdbM8nG
>283
あ、別に女優とは思えない程の不細工だとは思うが
別に嫌いではないからな。スパイダーマンも好きだ。
286名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 02:11:51 ID:D2FhUttB
やめとけ。そこは映画のマジックよ。
287名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 03:37:03 ID:dZZPpJ7K
女優の美しさは監督次第
288名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 06:34:47 ID:qgpybxLz
他の主演作見ればブサじゃないのは一目瞭然
289名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 07:52:16 ID:VlnMvC1E
なんていうか、撮り方で人ってこうも変わるんだとオモタ今日この頃

ヴァージンスーサイズ観たとき、そんなに悪くなかったけどな
290名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 09:32:24 ID:M/VnIt/j
スパイダーマンのだって可愛いじゃんかよ。
おまいらおかしいよ。
291名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 13:00:27 ID:ELEuycC/
昨日やっと見れた。
見た直後は余りぱっとしなかったけど
今日になってなんかくるものがあったよ!
このスレ見てシーン思い出してちょっと涙腺がゆるゆるになってる自分がいた。

ちなみにキルスティンは映画で見るとブサにはみえないけど
改めて写真で見るとちょっときつい。
http://moviessearch.yahoo.co.jp/detail?ty=ps&id=71921&t=ph&dsp=l&b=1
292名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 13:38:12 ID:bYyNzOgg
>278
どーでもいいが「マルコビッチの穴」の監督はスパイク・ジョーンズだ。
「ヒューマン・ネイチャー」の監督が「エターナル…」と同じゴンドリー。
脚本はおんなじカウフマン。

>277
そこの文章の「世間の意見を考慮した結果この表現」という
>ヒロイン組では「タイタニック」のデブと「スパイダーマン」のブスが大健闘。
…という表現にワロタ

しかし、女性を美しく撮れない監督ってのは確かに存在するな。
293名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 15:12:27 ID:vQUV5lND
>>291
写真で見るとブサイクなハリウッドスターは沢山いるぞ。(大体のやつがブサイク)
キルスティンダンストはおそらく映像で見ても日本人から見るとブサイクの為、ブサイク扱いなんだろ。
この映画はマシだったが。
294名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 16:25:15 ID:UdiDjp2u
他の主演作見ればブサなのは一目瞭然
295名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 17:14:40 ID:bYyNzOgg
ところでネット上の感想等見てると結構
「運命の人とはまた巡り合う」
…みたいな感じで見てる人が多いのな。
(パンフでのケイトもそんな感じだったよーな)
自分は見ててなんとなく
「恋愛は結果より過程が大事」って感じだと思った。
296名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 17:49:36 ID:KNbBRdz4
丸の内ピカデリー2は15日まで
16日から丸の内プラゼールに移動だって!
297名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 18:39:58 ID:hLcMOEQV
>>295
テープを聞いてしまってからのラストにそこんとこの意味があるのかもね。
298名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 18:53:24 ID:hhthKl6r
私は単純に人間の記憶(脳)ってすごいなー、と思った。
これから先、愛する人を失うかも(死別とかも含めて)しれないけど、
思い出って形として残るんだなあ、とも。
記憶は襞のように折り畳まれてるんだ、、、とか。

老い先短いオバンなので、そういう見方かも(´・ω・`)
299名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 19:47:45 ID:PyErj4Bu
オイラはなんていうか。

「幸せな恋の成就」 の 「その後」 を

皮肉なしに真正面から描ききった傑作だと思う。

思い出思い出、いーっぱい思い出作ろうね、とか言うけど、
ほんとうは、忘れっぽいことのほうが重要なのかも、と思う。
300名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 20:12:08 ID:VlnMvC1E
二回目観てきた。なんか空いてた。
ラストで>>91が浮かんできて困った。
301名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 20:20:42 ID:5hMKImPl
ジム・キャリーの笑い方って、歯茎むき出しにする以外にもあったんだな
と知った1作。
302名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 21:13:57 ID:WhB48NGm
>>290
おかしいのはどうみてもキルスティンオタのお ま え だ。
好きな女優がブサイクだって言われてむかつくのはわかるが、
世間一般的は間違いなくブサイクなんだから認めなさい。
303名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 21:25:09 ID:mgtGxSQU
イライジャ絡みが終わったら次はキルスティンか。
子役あがりは大変だな。
304名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 21:27:14 ID:VlnMvC1E
美形ではないけど、ブサってほどではないと思う。
そりゃまあ、美人女優の中にいるとアレだけど。
普通レベルだろ、普通レベル。

既出だったらごめん。ラクーナ社公式サイト↓
ttp://www.lacunainc.com/
305名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 21:55:30 ID:hhthKl6r
キルスティンはいかにも「外人顔」ってやつで、
多くの日本人が苦手なタイプな顔だろうな。
外国の人形の顔が気持ち悪いとかそういうの。
インタビューwithバンパイアなんて、特に。
306名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 22:20:41 ID:aGdmA3/b
キャベツ人形を日本人は可愛くないと思うのと一緒。
307名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 22:36:46 ID:0c6Qrs4S
この話題で、荒れてるんだろうけどなぜかマターリ読めるねw
俺悪くないと思うよ。
ハリウッド女優の中でもたまにいる、ニュートラルな顔、微妙って言った
方がいいのかな。アンナパキンとか。これから色んな役ができそうでいい
と思うけどなあ。。
人それぞれよ女の好みなんて。
308名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 22:38:54 ID:SLsn4yZT
存在感はある
309名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 23:02:36 ID:10OtfORD
キルスティンは顔よりスタイルだと思う。完璧じゃん。
310名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 23:03:16 ID:VlnMvC1E
なにげなく美乳だと思う
311名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 23:10:03 ID:zYOTBNd5
今日観てきた。感想は一言ではいえないけど何度も観たくなる映画。
英語サイトのほうで口がやけに強調されてるシーンが見れた(多分夢の中)。dvd特典なのかなあ…ケイト凄いイキイキしてた
312名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 23:11:49 ID:0jXaOt/h
前の方でメアリーをなんで辞めさせなかったんだろうという話題があったけど、
私はドクターの猾さみたいなものも感じたなあ。

確かに理由も無く解雇できないけど(メアリーは不倫を忘れているから)
男の人って別れた彼女のことを、いつまでも自分の女だって思ってるフシがある。
もちろんドクターもメアリーをかわいく思っていたんだろうけどさ。

これ読んで不快に思った男性いたらごめんなさいね。
脇キャラもしっかり描かれてるなあと思ったということで。
アレキサンダー・ポープの句の話なんかは前にも二人でしたんだろうなあ。
313名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 23:47:12 ID:CiR5pK9o
スタンが可哀想だった。ある意味、自分の責任なしで一番喪失こうむったかも。
314名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 00:11:06 ID:fs8/761N
たとえばアメリカに出張介護サービスの会社があって、介護対象者が植物状態の場合。
社員はヘッドホンしたまま仕事&催したら植物状態の介護者のベッド脇で、同僚と
セクースしまくり?
アメリカの介護医療ってこのレベル?
(を容認して感動映画作ることに寒気を感じるんだが?)
315名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 00:16:07 ID:JBPww3I3
とりあえず、
感動映画じゃないっしょ
316名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 00:22:11 ID:z8j2Q4Gm
>>314
忌みわかんね(´・ω・`)
317名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 00:30:42 ID:LOHveAkF
>>314
俺はお前に寒気を感じる。
318名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 01:10:35 ID:Vn1AGOYZ
>>314
社会派だね!(・∀・)
319名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 01:15:32 ID:xe36Pzd6
>>303
子役だからなんて今は全く関係ない話しだろ。
自分も周りもみんなにブスだって言われてるよ、普通に。
某評論家だって言ってるじゃん。
ヲタうざすぎ。
320名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 01:22:02 ID:xe36Pzd6
もうひとつ言わせてもらえば、
こんなブスに、あんなに綺麗な顔したイライジャが、嫌われてるなんておかしな感じ。
納得いかね(w
321名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 01:31:47 ID:Vn1AGOYZ
おまえらさあ…そのたかがブスとやらにムキになりすぎだって。どうでもいい。
映画の話しようよ。
322名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 05:25:18 ID:cRMvDy1J
イライジャとキルスティンの恋愛コメディがあったら面白そう。
323名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 06:16:01 ID:d4M+g0s8
こんな映画見なきゃよかった
テープを聴くシーンなんかほんと鬱になる
お互いあそこまで嫌っていて記憶まで消したわけなのになにあのラスト?
324名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 06:34:36 ID:cRMvDy1J
映画も観たけど、DVDも買う!
325名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 08:50:15 ID:0y2yCK8Y
>>281
うろ覚えだけど雨の記憶のバックのピアノ曲はジョン・ブライオンの映画オリジナルだと思う
rowって曲
サントラにも入ってるよ 名曲多し
326名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 08:55:26 ID:Z5gyFSug
>313
スタンて仕事も恋もオタク度も「ほどほど」って感じの人だった。
(イパーン人に近いんだろうけど)
M・ラファロは二枚目路線もダサ目路線でもいきいきしてるなー。
327名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 09:43:39 ID:WsDZLG4D
>>314のカキコを読んでキルビル思い出した
328名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 13:10:04 ID:d0YYyoO4
あのテープは、本音であり本音でないと思うがなぁ。
「好きだからこそ辛い、忘れてしまいたい」、
だから「彼女/彼は酷いヤツだったんだ」って
無理矢理吐いていたんじゃないの?
329名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 13:11:32 ID:z8j2Q4Gm
>>319のレベル
某評論家=おすぎ
330名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 13:21:00 ID:d0YYyoO4
つかどうでもいいことだしな。
とりあえず、この映画でのダンストは可愛らしかった。
ブロンドが綺麗だった。

蜘蛛男は観ていないから知らん
331名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 14:02:05 ID:0DEIAMKr
おまいら最初のほう見ながら
『アメリカ版電車男』って、頭に浮かびませんでしたか?
332名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 14:45:07 ID:AQa3Gtl8
>331
クレムの前にナオミがいる時点で全然違う。
333名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 14:57:36 ID:TRSsz0wo
ガイシュツだけど、プラゼールにムーヴオーバーするんだね!!!
334名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 18:18:48 ID:xe36Pzd6
>>329
今は映画評論のレベルの話しなんか一切していない。
審美眼のみの話しだからバカにされる事はない。
イライジャオタより粘着だな、キルスティンオタ。
335名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 20:26:18 ID:cRMvDy1J
330=331=333=344
存在がオカルトだよね
336名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 20:31:16 ID:VNurCKGH
つか釣られすぎ>キルオタ
審美眼以前に明らかに好戦的な書き方してるのが1人いて、それにいちいち釣られてたらそいつの思うツボ。
荒れるだけだからスルーしとけ。
337名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 20:37:04 ID:xe36Pzd6
>>336
また同一認定かよ('A`)
もしかしてイライジャオタ?
338名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 20:38:00 ID:d0YYyoO4
>>335
>330=331=333=344
その等号に脈略を感じられないのだが。

ジュマンジとこの作品しか見たこと無いんだがな<出演作
普通に意見を言っただけでキルオタ認定?
ずいぶんご立派な解釈だな。
339名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 20:39:13 ID:JBPww3I3
少なくともこの映画のキルスティン・ダンストは
アホな女なのに魅力的だった
340名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 20:42:10 ID:cRMvDy1J
どうでもいいけど、ヲタ粘着ウザイよ
341名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 20:47:15 ID:6IUtMFMg
ブスヲタがブスを認めないから荒れてるだけじゃん。
いい加減認めろよ





キルスティンはブス
342名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 20:51:57 ID:zgWKCkOz
自分が可愛いと思うんならそれでいいじゃん、世間がどう言おうと。
なんでそんなにムキになってんの?自信がないの?>キルスティソヲタ
343名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 20:52:11 ID:MULeABfJ
>331
イライジャのキモヲタっぷりも素晴らしかったが
ビジュアル的なインパクトは日本のキモヲタのほうが上だなw
344名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 20:54:49 ID:cRMvDy1J
変態が偉そうだ。やっぱり2ちゃんねる。
345名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 20:55:32 ID:xe36Pzd6
>>342
ムキになるのは本当の事だから。
346名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 20:57:36 ID:zgWKCkOz
>345
やっぱりそうだよな。
そう思いながら自分も書いたんだがw
347名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 20:59:15 ID:cRMvDy1J
変態に何を言っても無駄だな
348名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 21:02:40 ID:1CKiEhu1
「キルスティンって美人じゃない/ブス」
っていうのを前提にして、
「でも、この映画では可愛かったね」
っていう話をしているんだろう?

それを拡大解釈した香具師が、暴れているように見えるのだが……。
つか、ここらへん自演があからさますぎないか……?
349名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 21:08:09 ID:xe36Pzd6
>>348
ID見てから言えよ、バカ
あ、それともPC数台使って荒らしてるとか本気で思ってる痛い人?
350名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 21:18:21 ID:1CKiEhu1
携帯とかあるだろうに。なんでそんなに熱くなっているのかな。
茶でも飲んでモチツイとけ。
351名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 21:24:47 ID:cRMvDy1J
荒らす人は同じ時間帯に
似たような内容の荒らし方で一気に荒らすので
IDは違えど、同一人物と言われる
複数だったとしても、同一
352名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 21:25:40 ID:xe36Pzd6
>>348
自演だとか言われたら誰だって怒るだろうが。
安易な認定はやめろ。
353名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 21:28:57 ID:xe36Pzd6
>>351
こういう奴が荒らしてるんだろうな>認定厨
354名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 21:35:56 ID:1CKiEhu1
なんかもうどうでもよくなってこないか?ヽ(´ー`)ノヤッホーイ
355名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 21:40:12 ID:Q+c099Dj
オメーラ似たものドーシ
356名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 22:14:30 ID:n5Vb7m/8
>>328
同意。「こんな奴だから忘れたい」って自分に言いきかせるとこあると思う。
全く本心ではないというわけではないが。
357名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 22:21:51 ID:Vn1AGOYZ
殺伐としたスレに救世主が!
  .__
ヽ|・∀・|ノ ようかんマン
 |__ |
 | |
358名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 22:31:37 ID:zrrJAaFB
キルスティンの猫背が気になる
359名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 22:36:55 ID:xe36Pzd6
>>354
どうでもよくない
これだけははっきりしておかないと。

自分は自演なんかしてない
キルスティンはブス


以上w
360名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 22:37:32 ID:6X98+ieZ
盛 り 上 が っ て ま い り ま し た !
361名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 22:38:14 ID:1CKiEhu1
祭りだワショーイヽ(・∀・)ノ
362名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 22:38:38 ID:WsDZLG4D
パンティー泥棒乙
363名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 22:40:06 ID:D4Wj5mEX
ブスブス言われてかわいそうなキルたん・゚・(ノД`)・゚・
364名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 22:44:17 ID:1CKiEhu1
(・∀・)ノノ ワッショイ

ヽ(・∀・)ノ ワッショイ

ヽ(゚∀゚)ノ ワッショショーイ!!
365名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 22:52:04 ID:xe36Pzd6
ワショーイ!!(AAなし
366名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 23:00:31 ID:BmRp5Uhs
>359
オマイがそう思ってんのはハッキリしてるけど、
それを、あまねく全員に押し付けるのは止めてくれ。

俺ァ好きだけどな。岩のような顔だが可愛いよ。
上沼恵美子に似てるが、若いときの上沼恵美子は可愛かったんだぞ。
367名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 23:01:24 ID:iDfPde6X
アダプテーションっておもしろい?
マルコビッチは大好きなんだけど。

ちなみに
エターナル>>>>>>>>>マルコビッチ>>>ヒューマンネイチュア
ってかんじのオレです。
368名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 23:01:35 ID:1CKiEhu1
自己主張したいお年頃なんだろう
369名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 23:04:15 ID:xe36Pzd6
>>366
だからさ、自分だけじゃないだろ?ブスだって言ってるのは。
また自演だって言うつもりか?
おまえこそ押しつけはやめろ。
370名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 23:04:39 ID:1CKiEhu1
うんうんわかったよ、もう遅いから布団入りな
371名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 23:07:44 ID:vJTxAGsQ
ID:xe36Pzd6もうやめとけ。
漏れも昨日ブサだって書いたうちの一人けど、
認めたくないファソの気持ちもわかるからなー
カワイイってことにしといたろうやw
372名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 23:09:07 ID:BmRp5Uhs
>367
文句なしに面白いと思われ。

不思議要素は控えめだが、サスペンスと謎解きと
恋愛物語と自虐ネタが渾然一体となって、
カウフマン作品としては、脚本の完成度は抜群だと思う。
373名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 23:10:39 ID:xe36Pzd6
ここで可愛い事にしたって実際の顔が可愛いくなるわけじゃないのになw
もういいや、くだらね
374名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 23:11:42 ID:1CKiEhu1
>もういいや、くだらね

気づくの遅すぎ( ´._ゝ`)
375名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 23:15:01 ID:vJTxAGsQ
>>374
それにレスするおまえはそれ以下
376名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 23:15:02 ID:xe36Pzd6
>>374
それにレスするおまえって(ry
377名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 23:16:13 ID:vJTxAGsQ
すげーケコーン!
378名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 23:17:30 ID:1CKiEhu1
なんだyo
まだいるんじゃんw
379名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 23:18:35 ID:xe36Pzd6
>>375
なんだよ、本気に自演みたいじゃんかw
それにしてもすごすぎだ
380名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 23:21:11 ID:xe36Pzd6
>>378
実はかまってちゃん?
ママは忙しいの?
381名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 23:21:18 ID:vJTxAGsQ
絶対コイツおもしろがってる>ID:1CKiEhu1
382名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 23:22:00 ID:1CKiEhu1
   ∩___∩      
   | ノ      ヽ/⌒) あばばばばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   あばばっあびゃばびゃばば
 |       /       、 (_/    ノ  
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _     
 ∪    (  \        \     \
       \_)
383名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 23:26:23 ID:C8pkINdp





キルスティンは ド ブ ス






384名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 23:28:28 ID:1CKiEhu1
何をいまさら
385名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 23:30:24 ID:wBxYQczr
あややみたなオバサン顔でもみんな可愛い可愛い言うだろ?
あれと同じだよ>キルスティン
子役時代から可愛がれてきたから、アメリカでは約束事として可愛いのだ。
あゆの魚顔とか、松嶋菜々子の正面鼻の穴顔でも美人とか言ってるじゃん。
それと同じで、それぞれの国ごとに微妙なブスが可愛いと言うことがあるんだよ。
386名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 23:32:45 ID:wBxYQczr
俺の一押し、香椎由宇の完璧な顔立ちでも特に人気でないだろ?
カリスマ的人気が出るのは微妙なブス。
387名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 23:33:09 ID:NCxo0J/R
>>383
えーかわいいじゃん






首から下はwwwwwwwwwwwwwwwwww
388名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 23:34:37 ID:NCxo0J/R
>カリスマ的人気が出るのは微妙なブス。

キルスティンはカリスマ的人気も無いし
完璧なブス
389名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 23:36:51 ID:NCxo0J/R
あやや>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>キルスティン
あゆ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>キルスティン
松嶋>>>>>>>>>>>>キルスティン
390名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 23:38:07 ID:0DEIAMKr
あら?なんか俺も同一認定に入ってるっぽ?
391名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 23:38:35 ID:d1trLwP+
「ブサ顔だけど、"この映画では"可愛かった」

ってだけの話題でなんでこんなに荒れているんだ?
わけわからん。
392名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 23:40:37 ID:NCxo0J/R
385は鈴木あみ。
393名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 23:41:42 ID:1jw0Cpjl
>391
ガキがはしゃいでるだけだろ
相手しなくてヨシ
394名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 23:44:12 ID:h5/V+NtC
でも正直ケイト見た後に見るとうわっっと思う>キルスティン
同じ女優でもこんなに(ry
395名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 23:44:17 ID:wBxYQczr
>389
あゆのなまず顔が一番可愛いと思ってる馬鹿が何を言っても説得力無いなあ。
キルスティンは完璧なアメリカンアイドル。チアーズとか、可愛いよ。
日本人の幼稚な感覚ではわからないのだろう。
アニメヲタの好きな幼女顔ばかり流行ってるからな。きもいよ、オマエラ。
396名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 23:45:17 ID:h5/V+NtC
ID:1jw0Cpjlが荒らし。目を合わせるな。
397名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 23:45:44 ID:d1trLwP+
つか、顔の好みなんか人それぞれでいいだろ。

俺なんか馬マンセーだぞ、友達皆にキモイって言われてるぞw
398名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 23:47:22 ID:ysnez7KR
>キルスティンは完璧なアメリカンアイドル。チアーズとか、可愛いよ。
>日本人の幼稚な感覚ではわからないのだろう。

ワロタ
腹イテー
キルヲタ痛杉
399名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 23:49:41 ID:d1trLwP+
つか、ここは、
エターナル・サンシャインのスレなんだが……。

続きはセレブ板でやってくれよ、いい加減板違い('A`)
400名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 23:49:44 ID:xe36Pzd6
>>394
比べたらかわいそすぎるよwレベルが違いすぎる
401名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 23:50:39 ID:Yhpm7Jtl
>>395
スルーを覚えましょう。
402名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 23:51:42 ID:ysnez7KR
じゃ立ててくれ

【ブサイク】キルスティン・ダンスト【ブス】

403名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 23:53:59 ID:d1trLwP+
話したいやつが立てれば良いだろう、俺は興味ないって。
もうお腹いっぱい。

>>400
レスフィルタかけてみたんだが……お前16回も書き込んでいるんだな。
404名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 23:55:40 ID:2F7aT+xS
セレブに立てたよ

【カワイイ('A`)】キルスティン・ダンスト【アメリカンアイドル('A`)】
405名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 23:56:35 ID:n1nA9qD1
何この流れ( ; ゚Д゚)
406名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 23:59:15 ID:2F7aT+xS
1CKiEhu1は12回書いてる。
407名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 23:59:15 ID:d1trLwP+
感想スレでよく、「キルスティンが可愛かった」って書かれてるから、
そこからアンチが流入してきていたのか……?

「この映画では」っていう文が目に入らないのかね('A`)
408名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 00:00:27 ID:DhP6Nmym
ヲタは「完璧なアメリカンアイドル」とほざいてますが?
409名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 00:02:18 ID:2F7aT+xS
ヲタの発言


288 :名無シネマ@上映中 :2005/04/07(木) 06:34:47 ID:qgpybxLz
他の主演作見ればブサじゃないのは一目瞭然


290 :名無シネマ@上映中 :2005/04/07(木) 09:32:24 ID:M/VnIt/j
スパイダーマンのだって可愛いじゃんかよ。
おまいらおかしいよ。
410名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 00:03:49 ID:5XudYcNF
別にそういう人がいたって良いだろうに。放っておけよ。
皆が皆、同じ思考持ってたら怖いだろ。
411名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 00:05:28 ID:2F7aT+xS
だったらブサイクだって思う人がいたって良いだろうに。放っておけよ。
皆が皆、同じ思考持ってたら怖いだろ。
412名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 00:05:56 ID:Az5v2OV8
オ マ エ ラ イ イ カ ゲ ン ニ シ ロ



 ‖| ‖|
 ‖| ‖|
 ‖| ‖| キキキキー
 ∧∧∩
 (   )ノ
 |   |
 〜 |
 ∪∪


映画の話せえ
413名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 00:07:55 ID:2F7aT+xS
【ブサイクなのを】キルスティン・ダンスト【認めること】
414名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 00:10:04 ID:5XudYcNF
>>411
別にどう思おうが勝手だと、勿論思うが、

 こ こ 、 エ タ ー ナ ル サ ン シ ャ イ ン の ス レ だ か ら
415名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 00:10:25 ID:g4+7RsHt
キルスティンかわいいじゃん。




顔見なきゃwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
416名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 00:10:58 ID:5XudYcNF


 お ま え ら 、 い い 加 減 ス レ タ イ を 読 め

417名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 00:13:37 ID:g4+7RsHt
5XudYcNF=1CKiEhu1

418名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 00:15:17 ID:g4+7RsHt
キルスティンはかわいい
キルスティンはかわいい
キルスティンはかわいい
キルスティンはかわいい
キルスティンはかわいい
キルスティンはかわいい
キルスティンはかわいい
キルスティンはかわいい
キルスティンはかわいい
キルスティンはかわいい
キルスティンはかわいい
キルスティンはかわいい
キルスティンはかわいい
キルスティンはかわいい
キルスティンはかわいい
キルスティンはかわいい
キルスティンはかわいい
キルスティンはかわいい
キルスティンはかわいい
キルスティンはかわいい

これくらいでカンベンしてもらえませんか?
419名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 00:16:48 ID:5XudYcNF
違うんだが……いや……もうどうでもいいよ。好きなように思っておけ。

スレ違いはこりごりだ
420名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 00:17:41 ID:g4+7RsHt
図星だったらすぃ
421名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 00:19:18 ID:g4+7RsHt
>>419
とかなんとか言ってまたID変えてレスするくせにぃ〜
422名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 00:30:38 ID:P4G4kETB
なんかさ。イライジャスレの荒れ方に似てね?
絶対イライジャヲタが荒らしてるんだとオモ
423名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 00:40:51 ID:bkzdRoNd
>422
自分もずっと思ってた。
ビジュ叩きに逆ギレに同一認定
そっくりだ。
424名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 00:48:19 ID:Az5v2OV8
すごいな…こんなキモい連中が映画館で同じ映画を見てたとは。
頼むわ…まともに映画の話してくれ。
425名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 01:06:55 ID:bkzdRoNd
>424
だったら話題振れよ
426名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 01:09:23 ID:Az5v2OV8
さっきからふってる人いるけど、止まんないじゃん。
まあいいや、これ以上荒れるのはよろしくない。
427名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 01:14:17 ID:x8/igjro
>>424
観てないんじゃん?
観たかもしれないけど、同じようには観てない。
だから映画の話なんか出来るわけない。
428名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 01:18:30 ID:jfVrqkIg
>>427ってすごいバカだと思う。


429名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 01:21:37 ID:lN/1eP5i
>>428
こういうヤシに限って時系列がきちんとわかってなかったりするに300キルスティソw
430名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 01:24:42 ID:kW9PKa+e
パンフの時系列整理のページにキルタンがあの装置使って手術受けてる写真あったんだけど
カットされたんだな。
DVDでたら未公開シーンとして見れるのか?
431名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 01:29:23 ID:x8/igjro
>>430
いちおうDeleted scenesは特典に入ってるみたいだけど
どんなのなんだろう。
海の向こうではもうDVD出てるから、このスレになら
買った人いそうだ。
432名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 01:38:20 ID:GG2y1i/X
>>367
とりあえずレンタルしてみなよ。
彼の作風が好きならおもしろいと思えると思うよ。
433名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 03:57:12 ID:sDlzOhWg

映像ヒューマンネーチャーよりはゴンドリーっぽいね、これのほうが。
俺的カウフマン作品順位

感情移入できる(そもそも感情移入できるようなキャラ設定ではないけど)
エターナル>>マルコビッチ>>ヒューマンネイチャ>>アダプテーション

革新性
マルコビッチ>>アダプテーション>>エターナル>>ヒューマンネイチャ

結果的にエターナルが一番好きな訳だけど、やっぱ主人公に感情移入できる作品っていいね。おもしろいけど感情移入できないのは残るもんがないよね。

434名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 10:37:00 ID:Az5v2OV8
そうだね。ほかのは映画としては面白くても、いかんせん感情移入が難しい。
エターナルサンシャインは、見てる人が主人公の苦痛や喜びを分かち合える
のが、胸に迫るポイントかと。ジムキャリーの演技も要因の一つだと思う。
巧みな演技、ていうより無邪気に内面さらけだしてる、というか。
435名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 11:32:35 ID:SiXR/m28
今「王様のブランチ」みてたら、ジム・キャリーは次回作で本領発揮!!って
解説してた。やっぱ、そうなるのかなー。映画会社の宣伝係の人の発想では。

まあそんなのほっとけって思いますが。
436名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 12:12:49 ID:loi6BXpA
>>435
作品スレだから詳しくは書かないけど
ジムは悪者役なんだよね。
437あぼーん:あぼーん
あぼーん
438名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 13:14:28 ID:Az5v2OV8
>>436
へー、じゃあまた相変わらずの躁病な悪役なんだろうか。
それはそれで面白いんだけど、自分的にはエターナルサンシャインの
演技が今までで一番面白かった。無茶苦茶な芸達者が自分の芸封じ込
めて、がまんしてる感じがいい。
439名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 13:38:36 ID:gjkQuRGa
不幸な出来事
だったっけ。
いつものジム芸っぽくて興味薄いな、自分は。
440名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 13:57:35 ID:SiXR/m28
『レモニー・スニケットの世にも不幸せな物語』だっけ。
アカデミー賞のメーキャップ賞受賞作
『エターナル』のインタビューでジム・キャリーがスキンヘッドだったのは
『不幸せ』の撮影直後だったからなんだなー。
441名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 14:09:00 ID:0GpGiHtO
病院の受付してるときのキルステンのヘアアレンジが
可愛かった。三つ編みを頭のてっぺんでバレッタで留めたり、
ゆるいおダンゴとか。無造作だけどオシャレな感じ。
442名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 14:15:40 ID:SiXR/m28
うん、スーパーマンの時よりかわいかったよ。
それに色々いう人が居るけど、この映画では主演の2人に次いで重要な役であったことは確か。
443名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 14:31:05 ID:K0deiN6i
スーパーマンw
444名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 15:58:54 ID:Q3ukj9FT
>>430
何でも、DVDに入ってる削除シーンは殆どがナオミ絡みの場面らしい。
その他のシーンはどのくらい入ってんのかね?
米2枚版と同じ仕様の日本版DVD、出るといーなー。
輸入版買ってもいいけど、脚本家+監督のコメンタリを聞きとれる自信がない_| ̄|○
445名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 16:07:20 ID:SiXR/m28
スパイダーマンだったorz. 分かっていても間違えてしまう。許せ。
ナオミって最終的にクレジットに名前残ってないんだね。
446名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 16:55:43 ID:usXQWaVt
だってナオミって名前だけで顔は出ないもの。
447名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 17:28:26 ID:E34zJlKJ
おもったよりシンプルな作りだったな〜。
もっとわけわからん構成なのかと想像してだ。
でもよかったよ。DVD出たら買ってもいいな。

しかし、ジム・キャリーはアメリカ一の色男やねえ。
当方男やけど、ますます惚れました。
次回作も楽しみ! だけど、日本じゃ客入らねえなぁ……。
「マジェスティック」も「ブルース〜」もいい映画なのに……。
448あぼーん:あぼーん
あぼーん
449あぼーん:あぼーん
あぼーん
450名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 17:54:35 ID:rVSDRvUA
( ´_ゝ`)
451あぼーん:あぼーん
あぼーん
452名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 19:16:29 ID:Q788P7PO
荒らす人は同じ時間帯に
似たような内容の荒らし方で一気に荒らすので
IDは違えど、同一人物と言われる
複数だったとしても、同一
453名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 20:11:30 ID:NeT9Thwg
我慢出来ずアメリカのDVDを買ってしまおうと思ってるんだが、リージョン1はPCなら見れるの?イマイチわからん…
教えてくれ
454名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 20:23:38 ID:RVpHHyKI
>>453
PCで見るんだったらリージョンコードの変更で対処できるけど
回数が限られてるから日本のDVDも見るのであれば
もう1台DVDドライブを買って輸入盤専用にするのが吉。
面倒くさいならリージョンフリーの格安DVDプレイヤーを買ってくるのがオススメ

AnyDVDって言うリージョン解除ソフトとか
リッピングソフトの類使ってもできるけどあんまお勧めしない。
455名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 20:25:19 ID:YBR45ViJ
>453
PCなりDVDドライブなりの説明書見るよろし。
たいていはリージョンを切り替える機能が、回数限定であるはず。
456名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 20:57:47 ID:NeT9Thwg
>>454>>455
有難う!
待ちきれないから買っちゃうぜ
457名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 21:54:02 ID:h2DDvLen
>>リージョンフリーの格安DVDプレイヤー
TUTAYAで超安く売ってたりする。1万円以下の時買ったけど
今は5千円以下で売ってるかも。
(DTS対応じゃない所は失敗したかもと思う)
458名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 22:11:24 ID:RVpHHyKI
>>457
俺はHIROTEC DVD-N066って奴を4999円で買ったよ。(DTS対応)
リモコンがチャチい以外はGOOD
459名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 22:51:00 ID:GD8qekOr
>>441
うん、おしゃれさんだった。
最後、仕事場出て行く時来てたコートはMarcJacobs?って思った。
460名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 22:59:27 ID:23E33f6X
キルステンええ体してるなあ(;´Д`)ハァハァ
461名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 00:29:53 ID:bsqQ8BEt
素のキルスティンなら、元カレのことなんて自動的に(手術受けなくっても♪)
忘れ去って、さっさと新しい恋に突き進むんだろうなぁ〜。
462名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 00:35:40 ID:qWxONShN
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1111986803/l50
↑参考までにリーフリ機スレ
ついでに特典一覧
<通常版>
・Audio commentary by Michel Gondry and writer Charlie Kaufman
・"A Look Inside Eternal Sunshine of the Spotless Mind" - documentary
・"A Conversation with Jim Carrey and director Michel Gondry" -
・Witness an unparalleled discussion between Jim Carrey and Michel Gondry
 as they reflect on their favorite moments from the making of the film
・Deleted scenes
・The Polyphonic Spree "Light & Day" music video
・Lacuna infomercial
463名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 00:37:50 ID:qWxONShN
<コレクターズ・エディション>
・Audio commentary by Michel Gondry and writer Charlie Kaufman
"A Look Inside Eternal Sunshine of the Spotless Mind" - documentary
・Witness an unparalleled discussion between Jim Carrey and Michel Gondry
 as they reflect on their favorite moments from the making of the film
・Deleted scenes
・The Polyphonic Spree "Light & Day" music video
・Lacuna infomercial
・"Inside the Mind of Michel Gondry"
・"Anatomy Of A Scene: Saratoga Avenue" - featurette
・"A Conversation With Kate Winslet and Michel Gondry"
・Additional deleted scenes

この内容だとコレクターズ・エディション版買っときゃOKかな?
464名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 00:37:54 ID:IyqBi1VT
>>461
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
465名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 00:55:39 ID:SQo3mtVQ
特典の「Lacuna infomercial」ってゴンドリDVDに入ってるラクーナ社CMかな?
あれはトム・ウィルキンソンの一人芝居って感じで面白かった。
466名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 01:01:13 ID:27m1QTwV
>>460
うーん?ほっそりすぎで、色気は感じないなー。
まあ、好みはそれぞれだろうけど。

467名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 01:56:38 ID:Fkof/wiy
>>466

えー、ほっそりって胸すごかったぞ(;´Д`)ハァハァ
ものすごい体美人じゃないか!
ケイト・ウインスレットのムチムチも嫌いじゃない(*゚∀゚)=3ハァハァ
468名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 02:15:42 ID:Jse8DUbF
キルスティンの下着一丁ダンスと、
ケイトのパンツ&太ももヤッホーイヽ(´∀`)ノ
469名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 02:57:58 ID:V8CfWCps
キルスティン、チアーズでもベットの上でダンス披露してたね。
よいんでないか?
470名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 03:57:32 ID:qWxONShN
少数派だろうが(前スレに数名存在したか?)キャリーにいちばん
(;´Д`)ハァハァした。
海辺パーティ時にワーイワーイって感じでスキップしてる場面と、
クーラー持ち上げられずに引っくり返る場面が激カワ。
ジョエルに対してお姉さんっぽい感じもよかったな。

ケイトは家政婦姿のときのテーブル下アングルでのミニスカと
白ブーツの間の太モモがたまらんかった。
471& ◆/p9zsLJK2M :2005/04/10(日) 11:16:54 ID:WH6AB/nb
us.imdb.comの掲示板みてたら、単純に「ああ、オレってジョエルにそっくり」
って共感してる男性も多かった。
472名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 11:33:46 ID:VX5kn9Id
家政婦姿かわいかったね

メアリーもだけど、服のセンスが良い映画だと思う
473名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 11:57:05 ID:UjZ+6zg4
>471
日本の共感はパトリックだと思われw
474名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 12:49:48 ID:j+SkU8bC
日本は喪男が多いのかよww
475名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 14:00:01 ID:YLfimvK5
パトリックのおかげで周りのカップルが気にならなかったと
知り合いの喪男は言ってた
476名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 15:46:44 ID:WfcsrBCB
きっと、既出かもしれないが、前売券って2パターンあったんだね。
みんなどっちにしたんでしょうか?
迷いに迷って「寄り添う」バージョンを購入したけど、「キス」バージョンも捨て難かったYO!
なんで2つあったんでしょうか?教えてラクーナの人!
477名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 16:45:20 ID:hbY3OqO8
この映画を見て、「酒乱で気が強くて独特のセンスの美人で低学歴」
な女っていいなと思ったが、よく考えたらモトカノも今の彼女も
そういう女性だった_ト ̄|○
478名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 16:58:41 ID:qWxONShN
>477
モトカノはともかく、今の彼女にはこの書きこみバレないようにな。
>476
チャールズ川上の2人バージョンしか知らないなあ。
(近所のチケ屋がこっちしか売ってない。こっち画像の方が好きだからいいんだけど。
チラシも同柄2種類なんで時期ズレで2バージョンあるんだろうな。
479名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 17:04:25 ID:ct91QfZJ
>>478
チャールズ川上って誰だよと一瞬考えてしまったOrz
480名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 17:59:35 ID:pCoUM8mi
>>470クーラー持ち上げられずに引っくり返る場面が激カワ。
あのひっくり返りかた好きw
あの場面もジョエルの記憶の中なんだよね。
友達がちょっとコケたっていう細かいことって意外と印象に残ってたんだな。
481名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 21:09:48 ID:WfcsrBCB
鑑賞age。映画はかなり良かった。カプールの女性は泣いてたりしたけど、漏れは泣けなかった(グッときたが)
やはり女は泣くのですね、漏れは正直フラれ続けて恋愛未経験の痛いヤシでして、今日も一人で2カプールの間に挟まれてました。
終映後、泣くカプルの後ろで泣くに泣けない自分が一番空しかった。

今日の日記…おわり
482名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 21:21:51 ID:+XX97ltr
483名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 21:23:46 ID:VX5kn9Id
>>482
(*´д`*)
484453:2005/04/10(日) 22:01:10 ID:3TAnT88n
>>457>>458>>463
サンクス!
485名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 22:27:03 ID:f9WwkgIQ
>>482
いいねw
486名無シネマ@上映中:2005/04/10(日) 23:55:05 ID:xbG4vmyx
雪の上ではしゃぐところが好きだな。ジョエルが必死に「逃げなきゃ!」って
言ってるのに、クレムはずりずり引きずられてるのにワロタw
487名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 01:11:40 ID:oUM5G+TB
観てきた。
一緒に行った女友達は過去の経験から
ケイトに感情移入しまくりだった。
おれはキモオタだからかイライジャにイタイもの感じた。
下着は盗まないにしても、目の前のシナリオ通りに
行動したら、好みの女性を振り向かせられるかも
と考えたらおんなじことしちゃうかも。
488観たけど:2005/04/11(月) 02:14:30 ID:k1xupjSZ
つまんなかった。
記憶を消す作業の脳内イメージがなんか興ざめ。
ハウルよりもつまんなかった。
489名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 02:17:59 ID:EkudcA0x
ハルクよりはおもしろかった。
490名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 03:03:44 ID:ov3YAmqG
ほんと人によるなあ。
どこかハードSFみたいなの期待して行った人はつまんなかった言ってたね。
自分にはこれ以上ないほどヘビーな恋愛映画だったけど。
しかしイライジャよくやった思うわ。映画史に残るすごい映画で主役はった
後、こんな憎まれ役飄々と演じてるのがね。
491名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 09:38:09 ID:4RCiMZ3g
>>486

笑いながらも、もちろん、そのシーンの意味するところを
自分なりに理解した瞬間に、涙が出た・・・。
492名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 09:56:17 ID:2BOHJUEa
>どこかハードSFみたいなの期待して行った人は

そもそもなんでそう思うのかw
493491:2005/04/11(月) 10:01:50 ID:4RCiMZ3g
486に対する意見に関係するかなと思い、以下へ。

>>66
遅レスになるけど、俺なりの解釈。

逃げ回っているときのクレムは、ジョエルの脳内で
作り出されたクレムだと思う。クレムだったらこういう時に
どう考えるだろう?って思ったジョエルが作り出したもの。

そう考えると、ジョエルがどれほどクレムのことを考えて
想っていたかが見て取れるし、最後のほうでは
クレムが逃げ回るのを放棄して、楽しいことをただ純粋に
楽しんでいる姿が、いかにクレムの本質を見抜いていたかが
分かると思う。台詞は忘れたけど、「そんなクレムに僕は
惹かれたんだ」っていうシーンもあるし。
494名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 10:37:19 ID:DUAdXRJX
どっちかっつーと懐かしのフレーズ:S・F(すこし・ふしぎ)を
思い出したよ。(C)藤子F不二夫センセー
ゴンドリー、次回作もこんな感じらしいね。
2者の夢が交差するような話だとか何とか。

>493
ジョエルが見ていたクレムであり、かつジョエルの中にもある
クレム的な部分との対話って感じがしたな。 <脳内クレム
495名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 12:13:49 ID:2BOHJUEa
不二雄だ。
496名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 14:09:25 ID:+lMBQQBd
>>494

パンフをぱくるな
497名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 14:45:26 ID:ojMptEUg
なんか〜パトリックって
仕事で誰かんち行くたびに何かしら盗んでそう
で集めた物を並べてにやにや笑っていそう…きもっ
498名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 16:12:50 ID:cYAZVnMi
パンフは買いですか?ミニシアターレベルの内容じゃないと800円は躊躇しますんで
499名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 17:04:10 ID:opZQzzLg
650円くらいなら許せる
500名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 20:43:00 ID:50PdbuKy
別に大したことないだろ。
常にキモヲタに接していればパトリックぐらいでキモイとは思わん
501名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 21:14:57 ID:eP6q36Td
キモヲタなのにあの可愛さは反則だ>パトリック
502名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 22:32:44 ID:zHRkvpjj
>>500
それは染まっているだけでは
503名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 23:08:05 ID:4WUFBA2Z
>501
どこの学校にもそういう奴が一人ぐらい居たりするな。
504名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 23:12:49 ID:j9kONva/
>>501
だよね
役の狙いはキモヲタなんだろうけどイライジャの顔の可愛さゆえ
そんなに感じられなかったよ…リアリティないっつーか
どうせなら見た目も本気の藻男にしろと…
505名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 23:14:08 ID:1O6EbFcI
メアリーが車に荷物を積むシーン。
これはスタンとの記憶を消すため?
506名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 23:44:20 ID:qNGKDtyV
>>504
んな、キモオタだたら,リアルでクレムに近づくなんて無理ー。
507名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 23:50:13 ID:eP6q36Td
>>506
確かに。。。
508名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 00:02:29 ID:9CKh2ABX
日本の電車男だってけっきょくイケメン俳優が演じることになったわけだしキモヲタに顔は関係ないよ。気にするな。
509名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 00:16:56 ID:xKj6yJc8
ケイトとイライジャのからみは絵的にも見てて楽しかった。
二人ともどことなくクラシカルな容貌で好みだし。
510名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 00:27:41 ID:EBhHPYNI
ケイトもジム・キャリーもイライジャもどこどなくアニメ顔にもみえる。キルスティンは違うが。
511名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 00:50:07 ID:+M9Pmfxp
>>505
テープを送った時間と前後する気もするけど、あれは仕事辞めましたっていう
典型的な仕草でしょう、欧米的には。
512名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 01:40:09 ID:3HtZyH8v
109 :名無シネマさん :2005/04/12(火) 00:45:46 ID:LU52GEiT
March 26-27(3/26〜3/27) 1ドル=105円
今 先 累計興収      週末興収   Theater 週  題名
1 1  **,963,420,045  196,209,300  341 *2 ナショナル・トレジャー
2 -  **,162,263,955  162,263,955  371 *1 アビエイター
3 3  *1,681,086,645  128,579,010  263 *4 ローレライ
4 2  **,552,466,950  121,311,960  293 *2 ブリジット・ジョーンズの日記/きれそうなわたし〜
5 4  *1,149,484,980  120,958,005  317 *4 シャーク・テイル 
6 6  **,687,253,980  *79,446,990  271 *4 ワンピース オマツリ男爵と秘密の島
7 5  **,648,778,200  *58,779,000  259 *3 劇場版 ロックマン・エグゼ&デュエル・マスターズ
8 8  19,426,061,760  *52,146,360  450 19 ハウルの動く城
9 7  *3,698,921,520  *39,495,015  186 *9 オペラ座の怪人
0 0  **,154,848,750  *37,054,815  *75 *2 エターナル・サンシャイン

April 2-3 1ドル=107.5円
今 先  累計興収     週末興収 Theater 週 題名
1 1 *1,388,129,333  173,752,465  340  *3  ナショナル・トレジャー
2 2 **,500,673,618  130,334,935  284  *2  アビエイター
3 5 *1,574,156,900  129,969,543  310  *5  シャーク・テイル
4 3 *1,959,671,680  107,095,370  262  *5  ローレライ
5 6 **,985,378,540  101,915,698  274  *5  ワンピース オマツリ男爵と秘密の島
6 4 **,835,870,228  *98,860,978  286  *3  ブリジット・ジョーンズの日記/きれそうなわたし〜
7 8 20,039,648,943  *66,223,655  270  20  ハウルの動く城
8 7 **,817,728,635  *51,199,133  260  *4  劇場版 ロックマン・エグゼ&デュエル・マスターズ
9 9 *,3870,119,648  *37,327,440  179  10  オペラ座の怪人
0 0 *,*245,517,208  *37,127,275  *83  *3  エターナル・サンシャイン

興収スレより 手堅く稼いでるね。今週は落ちたけど。
513名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 01:42:36 ID:3HtZyH8v
訂正 今週→先週
514名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 04:23:16 ID:hIRtAypn
ちょっと細かくてドーでも良いことだが、
後半ダンストとラファロの別れのシーン(車に荷物を詰む辺)で、通りに貼ってあるポスターは「ティアーズ・オブ・ザ・サン」
515名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 04:23:59 ID:GnC0t/cF
わからなかったんだけど、
なぜわざわざジムキャリーの部屋で記憶消去してたの?
ラクーナ社に行ったのに。
516名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 05:14:15 ID:A81tCRFA
>>515
ラクーナ社で目覚めたら記憶消去の意味ないわな。
517名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 06:03:53 ID:GnC0t/cF
そうだよね。
他の依頼者が施術してたのは何だろう。夢かな。
518名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 14:06:10 ID:gIKRQ3S2
>>517
記憶削除のときつける器具と記憶地図作るときにつけてる器具は違うよ。
前者は銀色のメットみたいなヤツで、後者は昔のパーマ機みたいなの。
ラクーナ社内では後者ばっかり使われてたよーな。
519名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 14:51:48 ID:/+R2viZ1
数時間の軽い消去なら社内でできるけど、時間がかかりそうなやつは
自宅で一晩かけて、ではなかったでしょうか?
520名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 15:40:43 ID:qpuj5eWO
>>512
どうだっていい・・
この映画がいくら稼ごうが興味ないと思う
人が大半じゃないか?
521名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 16:02:30 ID:gIKRQ3S2
>519
そんな設定、映画に出てきたっけ?
>520
キモオタ話題から別の話題にしたかっただけでないの?
興味ないならスルーでいいよ。

15日で終了の映画館が増えてきたな。
DVDまでにもう1回くらい見にいっとくか…。
522名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 17:48:28 ID:svgnYLRH
今日見にいく予定なんですが千葉のレディースデイって水曜でしたっけ?
523名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 17:52:58 ID:Gv3oCVNW
知るかよ
524名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 18:28:27 ID:svgnYLRH
>>523ホントスレ汚しすみません。これから二回目みてきます。
525名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 19:09:25 ID:svgnYLRH
映画館で画面がずっと微妙にブレ続けてるんですが払い戻しとかそういうの出来るの?なんか、落ち着いて観ていられない…
526名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 21:45:19 ID:x6UBW9q5
>525
釣り?上映中に携帯から2ちゃんですか。

氏んでいいよ。
527名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 22:21:57 ID:svgnYLRH
>>525
すみません。結局映画館の人に言ってきました。
二度目なのでscriptを読んでから観たのですが、よりじっくり深く観れた気がしました。字幕では伝えきれない部分もあるし。流れもよく分かったし。Script読むのお勧めです。
528名無シネマ@上映中:2005/04/12(火) 22:22:29 ID:svgnYLRH
>>525
すみません。結局途中で映画館の人に言ってきました。画面が明らかにブレてたので。
二度目なのでscriptを読んでから観たのですが、よりじっくり深く観れた気がしました。字幕では伝えきれない部分もあるし。流れもよく分かったし。Script読むのお勧めです。
529名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 00:11:08 ID:5kYakeR7
>>525
すみません。結局途中で映画館の人に言ってきました。画面が明らかにブレてたので。
二度目なのでscriptを読んでから観たのですが、よりじっくり深く観れた気がしました。字幕では伝えきれない部分もあるし。流れもよく分かったし。Script読むのお勧めです。
530名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 00:39:33 ID:q2wkQz4T
Scriptって脚本とは違うんだよね。
531名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 01:03:36 ID:KdCteK//
>>530
script (劇・映画・放送などの)脚本、台本 某天才英和辞典より。
辞書を引こう。
532名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 01:35:13 ID:uLrQa8+A
クレジット見てたらケイトのヘアメイクが日本人だった…名前だけみると。
533& ◆/p9zsLJK2M :2005/04/13(水) 06:00:51 ID:F0tcWyN8
>>531
脚本はどこで読めるの?
534名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 08:40:44 ID:p1fLmaYQ
>532
前スレでも出てたけど、サム・ニールの奥さまだよね、その人。
>533
521じゃないけど、初稿は>2のファンサイトで読めるよ。
今の映画とはかなり違うけど。
海外だと出版されてるけど、The Shooting Scriptだからこれは最終稿なのかな?
ttp://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/1557046107/qid=1113349070/sr=2-1/ref=pd_bbs_b_2_1/103-0050798-5166217
どっちにしろ、観賞後に興味があればどうぞって感じかな。
535名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 17:00:57 ID:ouEBcOjF
ゴンドリーのDVDを友人に借りた事があるが、その中で彼が骸骨の女の絵を描いてた。
事務の演技もミシェルによく似てるし、子供時代のシーンとか、海とベッドとか、
見事にゴンドリーワールドが再現されてたと思う。
536名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 17:04:31 ID:tocyVL16
ゴンドリーはダフトパンクの骸骨が踊るやつとカイリーミノーグが増えてくやつと
ケミカルの世界の車窓からが好き
537名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 17:25:30 ID:ouEBcOjF
そうです、それそれ!・・・ってDVD貸してくれた友人か!?w
実はその友人と色々ありまして、もうこの映画には号泣させられた。
花粉症の季節で良かった。
538名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 18:18:53 ID:uLrQa8+A
この映画でジムに惚れました…なんともはや
539名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 20:09:50 ID:rF4MC7cp
ボヘミアンっぽい家政婦スタイル(・∀・)カワイイ!!
540名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 22:45:13 ID:PoDJ2WLN
>>539
脳内クレムが「一着ほしい」って言うのもジョエルが好みをわかっていた
からなんだろうな、とプレゼントシーンで思った。
541名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 00:47:33 ID:OgznKnZI
普通にあの当時の家政婦さんが着てた服なんじゃ。<ワンピ
542名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 10:25:40 ID:Xr5G5h9R
彼女未満ができました!
この映画はカプールで見てもいいヤシですか?
543名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 11:29:44 ID:kQZthAlG
ジムキャリーってイカレキャラだけしかできないと思ってた・・・
544名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 11:37:58 ID:akZCm9BN
545名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 11:40:51 ID:akZCm9BN
544は
>>542の間違い。

久々にゴンドリー作品集の『Pecan Pie』見てワロタ
こっちじゃ映画の分を取り返すかのように「いつものジムキャリ」節で。
546>>542:2005/04/14(木) 11:59:53 ID:Xr5G5h9R
エターナル・サンシャイン・オブ・ザ・スポットレス・マインド
って原題を見る前まで「抜目ない奴の永遠の日光」て訳してて
ジムが完璧な人で恋をして新たな光りを見出だす話と思ってた。
マインド→祈り、だったんやね。

参考にさせてもらったけど彼女未満とはスルーにしたくなってきた。「野次・喜多」でも見とくよ。
で、これは一人で行きますんヾ(`д´)ノ゙
547名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 12:08:09 ID:I+kW/+cs
いや、この場合は祈りじゃねえと思うが。
548名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 12:27:56 ID:LkfjHnZH
いっとくが弥次喜多も相当だぞ
549名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 13:09:54 ID:akZCm9BN
How happy is the blameless Vestal's lot!
The world forgetting, by the world forgot;
Eternal sunshine of the spotless mind!
Each pray'r accepted, and each wish resign'd.

真の幸福は罪なき者に宿る。
忘却は許すこと。
太陽の光に導かれ、
無垢な祈りは神に受け入れられる。
550名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 13:57:00 ID:82tPz8r+
弥次喜多も危険じゃないか……?
いや面白いけど、鑑賞後の会話が……
551名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 14:18:04 ID:IuT1NL0Z
amazonでDVD買ってしまいました。来週には届く。楽しみ。
552名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 14:18:25 ID:Cgw4s8LW
>>549
その訳の「祈り」は
Each pray'r accepted, and each wish resign'd.
のとこから出てきてんじゃないかな。
553名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 14:46:38 ID:akZCm9BN
>>552
それ(pray)以外から出てきてるようには見えないけど。
554名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 14:52:23 ID:Cgw4s8LW
>>553
ああ、mind=祈り説を補強したいのかと思ってた。逆か。
555名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 17:51:20 ID:lNXsaqgr
冒頭の曲、ピーター・ガブリエルかと思ったけど違うみたいだね
サントラ買った人居るかなぁ
買いかなぁ
556名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 18:39:55 ID:+DIjn0nW
>>549
これは何の文章なんですか?
557名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 19:04:33 ID:BW9inVyo
ジムキャリーイィ(・∀・)!!
558名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 19:05:59 ID:TCyDJ1SP
>>556
>>220に貼られているリンクへgo
559名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 20:14:48 ID:lzW/RdYh
ぜひカップルで行くべき。
560名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 21:06:03 ID:zod1OTLO
>>515
博士の台詞だかで、自宅のベッドでやれば、
翌朝何もなかったように新しい一日を始められる、っていうのが
あった希ガス。
561名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 21:33:41 ID:OgznKnZI
>560
これかな?<博士の台詞

By the time you wake up in the morning, all memories
we've targeted will have withered and disappeared.
Like a dream upon waking.
562名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 21:44:53 ID:IuT1NL0Z
今日三回目観た…観れば観るほどまたハマってく…。
あれだな、(ジョエルが「忘れたくない」と思いはじめてからの) 脳内クレムは母性的だな。ケイトの演技すげー。ジムはかっこえぇー
563名無シネマ@上映中:2005/04/15(金) 11:53:22 ID:p+Dxez00
>555
おすすめ
迷っているなら買ってみては?
聞いているとまた映画を観に行きたくなるよ
564名無シネマ@上映中:2005/04/15(金) 17:28:05 ID:UBUkK1YR
>>555
うちもおすすめ

>聞いているとまた映画を観に行きたくなるよ
この通りだから
565名無シネマ@上映中:2005/04/15(金) 23:02:11 ID:7cjpJLTw
今日で劇場公開も終わり、いま待つのはDVD。
最近てどれぐらいでリリースされるっけ?半年かかる?
566名無シネマ@上映中:2005/04/15(金) 23:45:10 ID:SIfnOqss
こちとら田舎で、最初っからDVD待ちでぃ。
567名無シネマ@上映中:2005/04/16(土) 00:13:51 ID:nmhD/5n5
この作品はDVDでもずっと楽しめそうだ
568名無シネマ@上映中:2005/04/16(土) 01:06:39 ID:ABqjON7P
見て来た。
なにこれ、凄くイイ!
脳内で繰り広げられるシーン全て最高!

週1、2本映画見るけど、こんなに良かったのは久しぶりだよ!
久しぶりにパンフ買いたくなった作品だよ!
なのに完売だった…orz
今日で全国的に上映終了なの?
パンフ買う為だけに都内まで出てもいいとすら思ったんだけどなあ。
配給元にパンフ在庫聞いて見るかな…。
569名無シネマ@上映中:2005/04/16(土) 10:11:01 ID:9BwTXJvx
>>568
オークションに出てるよ多分
570名無シネマ@上映中:2005/04/16(土) 20:15:18 ID:FHPNOrVS
事務キャリーの笑顔見てケイトが恋する顔が一瞬欲しかった
571名無シネマ@上映中:2005/04/16(土) 21:07:12 ID:9BwTXJvx
>>570
クレムは笑顔をみて恋に落ちたのかなあ。
送ってもらう車の中で「私はいつもはこんなbitchじゃないのよ」みたいなこと言った時に「分かってるよ」と言ってくれたジムに惹かれたんだろうと思ったりして…
572名無シネマ@上映中:2005/04/16(土) 21:15:41 ID:FHPNOrVS
>>571
んにゃきっかけが笑顔だったと書いたわけじゃない

でもケイトが恋するとこの目線が足りないなと思って
573名無シネマ@上映中:2005/04/16(土) 22:33:41 ID:F06bBGrJ
昨日で終わり?
574名無シネマ@上映中:2005/04/16(土) 22:47:22 ID:9BwTXJvx
>>572
そうか…クレムに愛されてるとジョエルは確信はしてなかったのかも…と今思ったりして
>>573
かな?千葉は昨日までだったよ
575名無シネマ@上映中:2005/04/16(土) 23:01:25 ID:lWjky22c
恋するかどうか以前に合コンとかナンパみたいだとオモタ。
576名無シネマ@上映中:2005/04/16(土) 23:20:54 ID:FHPNOrVS
愛情なかったら記憶まで消す必要ないよ。
577名無シネマ@上映中:2005/04/16(土) 23:24:22 ID:e4elTy4m
だろーな。

もともとそんなに好きじゃなかったら、
記憶消すまでも無く自然に忘れようとすると思う。
578名無シネマ@上映中:2005/04/16(土) 23:25:53 ID:alBdvo8V BE:132609277-#
やっと今日見てきました。後半はもうぼろ泣き。
♪あなたは僕のことを信じることに決めて
 ただ黙って懐かしく僕を見つめている
……そんな古い歌の文句が頭のなかをぐるぐるしてます。
579名無シネマ@上映中:2005/04/16(土) 23:33:34 ID:FHPNOrVS
>>577
あ!それにジョエルは気がついてないことに気がついた
580名無シネマ@上映中:2005/04/17(日) 00:11:52 ID:j+kJYVid
サントラお勧めですよ。

公開直前に冒頭の曲をラジオで聴いて
凄く気に入って、予約して買いました。

本編では使われていない楽曲も幾つかあるけど
その中でもジョンブライオンが自身で歌う曲がイイ!
他にもELOの曲も好きです。
これは本編でも使って欲しかった。
581名無シネマ@上映中:2005/04/17(日) 01:12:38 ID:3Dfc5dOY
>>571
でもクレムがそんな風に言うようになったのは
ジョエルにビッチ呼ばわりされた傷が残っていたからなんだろうな

最後にクレムが訪ねて来た時に、
ジョエルが最後迄テープを止めなかったのが凄く生きてると思った
カウフマンすげえ
582名無シネマ@上映中:2005/04/17(日) 01:22:23 ID:FgdbssJ5
>>581
なーるほど
脚本読めると楽しそうだね
583名無シネマ@上映中:2005/04/17(日) 01:37:32 ID:3Dfc5dOY
>>582
冒頭の出会い(再)観にもっぺん映画館逝ってくるわ
あまりにも不自然に急接近しすぎだろと思ったが
二人とも何かが残ってたんだろうね
584名無シネマ@上映中:2005/04/17(日) 02:07:08 ID:015W46Fg
見る度に新しい発見があってイイ!!
もっとたくさんの映画館でやって欲しかったよ、こんなに傑作なのに。
585名無シネマ@上映中:2005/04/17(日) 02:32:15 ID:FgdbssJ5
>>549
はなんの引用なの?
586名無シネマ@上映中:2005/04/17(日) 08:53:35 ID:/vCl/jfQ
>584
んだ だがあの程度の宣伝にしてはがんばった
587名無シネマ@上映中:2005/04/17(日) 13:24:36 ID:dbBvoOW7
千葉は22日まで。でも昼間1回だけの上映だから昨日と今日を逃すと厳しいね。
都内は22にまでのところが多い。どっかでもう少し長くやってもいいのになー。
588名無シネマ@上映中:2005/04/17(日) 18:53:45 ID:YT+ofQuI
>>585
アレキサンダー・ポープの。
ていうか劇中でも言ってなかったっけ?
589名無シネマ@上映中:2005/04/17(日) 19:33:42 ID:FgdbssJ5
>>588
ありがと。だいぶ忘れてますね。
590名無シネマ@上映中:2005/04/17(日) 23:01:53 ID:EvzZ8vki
一昨日、観て来ました。
久しぶりにパンフレットを買ってしまいました。

ナオミが誰で、どういうポイントに置かれてるののか
よく理解できませんでした。

クレムが『陰の女は嫌』というようなセリフがあったと思うのですが、
ジョエルがナオミという女性と付き合っていた、
もしくは同棲していた、ということなのでしょうか。
そうだとしたら、どの時期なのでしょうか。
591名無シネマ@上映中:2005/04/17(日) 23:39:22 ID:015W46Fg
早くDVD1発売しないかなー。
592名無シネマ@上映中:2005/04/17(日) 23:40:01 ID:015W46Fg
DVD1ってなんだよ>自分 orz
593名無シネマ@上映中:2005/04/18(月) 00:32:28 ID:o+camOxE
日本でヒットしてないよな?DVD発売はうーん、
9月くらいかな?
594名無シネマ@上映中:2005/04/18(月) 00:52:45 ID:+C7K+pGu
>>593
それは、上映してるところが少ないからかもだ。
こっち県庁所在地でシネコン2つ、ミニシアター3つもあるのに
どこもやってないorz
595名無シネマ@上映中:2005/04/18(月) 00:53:40 ID:sfueOhAn
>>590
たぶん、皆あんまりよくわかってないと思うw
最初に出会う前なんじゃない?
596名無シネマ@上映中:2005/04/18(月) 02:28:41 ID:up3NNMYC
ジョエルがクレムに最初に出会った時はナオミと同棲中だった。
無断で家に入るシーンで、ジョエルはクレムに女と同居してると言い
クレムにその名前を聞かれ(確か)、ナオミと答えてる。
597名無シネマ@上映中:2005/04/18(月) 10:00:03 ID:R9/K7yhM
>>595
上映中寝てたのか?
598名無シネマ@上映中:2005/04/18(月) 17:02:43 ID:4ImwiQot
ナオミって名前が最初のほうに出てきてしまったので
どれがナオミなんだ?とクレムとごっちゃになってしまったよ
599名無シネマ@上映中:2005/04/18(月) 18:03:03 ID:S6gWdGy6
中原昌也が叩きまくってるね。
作品そのものが悪、だのこれを好きな人間とは一生口も利きたくない、だの。
感想は人それぞれでいいんだが、石原氏ね!とかでは共感するのでちと意外。
600名無シネマ@上映中:2005/04/18(月) 20:28:42 ID:k0XJN4Xf
中原昌也なんかの前衛被れがどう言おうが無問題
601名無シネマ@上映中:2005/04/18(月) 20:33:13 ID:e+hrICqP
>>599
ちなみに何に掲載されてましたか?
なぜかわからないけどこの映画が気になって2回も観てしまったので
中原氏の意見を読むと逆に自分が好む理由が判明するかも。
602601:2005/04/18(月) 20:35:05 ID:e+hrICqP
ちなみに、「泣けて感動した」という意見にも同意できませんでした。
603名無シネマ@上映中:2005/04/18(月) 21:33:20 ID:6n23RYjS
この映画見て、泣けたり、感動したというより、
うれしくなった、というのが私の感想。

人を好きになるって( ・∀・)イイ!じゃん!って感じ。
604名無シネマ@上映中:2005/04/18(月) 22:15:55 ID:Gwoaka6z
DVD届いた!アメリカ盤ね。コメンタリとか楽しみだ。
ミニ写真ブックついてて、批評も載ってる。お勧め。
605601:2005/04/18(月) 22:23:29 ID:e+hrICqP
なぜこの映画に惹かれるか考えてみました。
何と言うか、自分はこの映画で人間の本質的な孤独さと
愛とよばれるもののの索漠とした姿に向き合わされた気がした。

ジョエルが記憶削除の過程でどんなにクレムを愛していたかと
感じても、それは彼の心の中で創り上げたクレムの幻像を
再構築しているだけではないか?

しかも、ジョエルとクレムは一度最悪な結末を迎えたことを
リアル世界においても知ってしまう。でも説明できない感情で
寄り添わざるをえない(であろう)2人を見て余計切ないというか、
寂寥感を覚えたというか…
でもそれは決してネガティブ一色な感情ではないんだけどね。

自分はダークな内面を映画に反映させてしまったという気もするので、
中原氏がどういう解釈でこの映画を観たのか楽しみです。
603さんのように「人を好きになることは素晴らしい」と思える感想も
いいことだと思います。たびたびの書き込みと長文すみません。
606名無シネマ@上映中:2005/04/18(月) 22:30:47 ID:4eC34yFa
どうでもいいけど感想と言うかリアクションが幼稚だな中原w
607名無シネマ@上映中:2005/04/18(月) 22:37:00 ID:C71uEn3C
>>601
SPA!の連載で粘着してるから、図書館へGO
608名無シネマ@上映中:2005/04/18(月) 22:39:12 ID:4s434/xe
大阪梅田は今週金曜までだから急げ!
609名無シネマ@上映中:2005/04/18(月) 22:47:44 ID:tL63HnQM
>>605
貴方の感想に共感。

人間の、とてもスマートとは言えないどうしようもない側面が描かれてる
(と思う)のに、それを描いてる視線はとても暖かくて優しくて、
なんとも言えない切ない気持ちになる。
この暖かい視線ってのは、ゴンドリー監督の手腕なんだろうな。
610名無シネマ@上映中:2005/04/18(月) 22:48:10 ID:ibWPJrSM
>>603

ハゲ堂。

いままで上手く説明出来なかったけど
これでスッキリしました。
611590:2005/04/18(月) 23:08:19 ID:pmEaJcQE
596さん
ありがとうございます。
612名無シネマ@上映中:2005/04/19(火) 00:25:26 ID:UQOzsvBq
新宿のピカ4
モーレツに小さな劇場でゲンナリでした
613名無シネマ@上映中:2005/04/19(火) 00:44:12 ID:P2kR7Asa
>>605>>609・・・A

>>603>>610・・・B
は、真っ向から対立していそうだ。
中原氏はBのような人が嫌いなのではないかな、という気がした。

僕もBのような人と見に行ってたら、正直ケンカして殴るかもしれない。
正直、一人で見に行ってよかったと感じた。もちろんBのような人たちが
悪いとか単純だとか、そういうつもりはなくて(ごめんほんの少しはあるけど)、
アッパー系とダウナー系ということが、多分大きな要素だと思う。

僕はダウナー系だったけど、ものすごく印象に残る映画だった。
好き、というと、確実に語弊がある。大切にしたい、というのとも違う。
中原氏はBのような人と一緒に観たか、一人で観たけど周りの反応や
上映後のつぶやきを必要以上に耳にしたのかもしれない、かな?
614名無シネマ@上映中:2005/04/19(火) 00:50:04 ID:ixfpJb37
まあなんにしても石原慎太郎はクソだ。
615名無シネマ@上映中:2005/04/19(火) 00:54:56 ID:C7DOGDHD
中原昌也は喪男なんだから気に入らなくて当然だよな。
俺も彼女いなかったら絶対観にいかねえ。
伊集院とかも嫌いそうな感じがするな。マルコヴィッチは絶賛してたけど。
616名無シネマ@上映中:2005/04/19(火) 00:55:32 ID:P2kR7Asa
>>614
それには同意しときます
617名無シネマ@上映中:2005/04/19(火) 00:56:18 ID:5o0lLAxx
>>613
>僕もBのような人と見に行ってたら、正直ケンカして殴るかもしれない

映画の感想が自分と違うと殴るってのは
異常だ。
618名無シネマ@上映中:2005/04/19(火) 01:03:39 ID:P2kR7Asa
>>617
普通ならそんなことを考えないですよ、今まで見に行った映画だったら。

でもこの作品は、ちょっと違ったんですよ。何かねえ、レバ刺しのような
血なまぐさいものを素手で口の上に持って来られて、それを踊り食いするような、
そんな感想だったんです。美味しいんだけど、両手放しで誉められないような。

それを「ああ、おいしかった」と満腹で満足そうな表情で
食後のデザートを食べにいこうか・・・って言われるような感じ
(ああ、説明出来てない・・・orz)

わがままで偏屈なんだよね、わかってんだ、ごめん。
でも、この映画はそれだけ僕の心を揺さぶってるんだ。

619名無シネマ@上映中:2005/04/19(火) 01:17:52 ID:ygcgRXO6
>>618

自分に酔ってるだけのタコがグチャグチャうるさいなあ。
興ざめなんで目障りにならない場所に引っ込め。
620名無シネマ@上映中:2005/04/19(火) 02:15:34 ID:s7VWobrM
>612
そこ行った事ある。
中学の教室みたいな大きさで切ないよね。
621名無シネマ@上映中:2005/04/19(火) 06:55:10 ID:+JprVlFa
うーん、いい映画だけど、もの凄くいい映画(名作)と言うわけでもないんだけど…。
というより、あまり期待しないで見るのが一番楽しめる見方。

人それぞれって言っちゃおしまいだけど、そんなに持ち上げるのも何だかなぁ。
やっぱり、そもそも純愛映画として宣伝したのがいけないになっちゃうのかな。
622名無シネマ@上映中:2005/04/19(火) 09:27:39 ID:4UxLDeww
>580
>本編では使われていない楽曲も幾つかあるけど

これってどーゆーことなの?わーらん。
623名無シネマ@上映中:2005/04/19(火) 10:19:33 ID:ZJR1ckVz
新宿ピカ4は視聴覚室(元雀荘と聞いた)。
話のネタにはいいが、せめて常時1000円ぐらいにしろと……。
624名無シネマ@上映中:2005/04/19(火) 10:26:03 ID:tvzVw/Xb
現在ピカ2の阿修羅城の瞳がコケてるので、
エターナルが何週間後かにまたピカ2に戻ってくるかも知れないね。
625名無シネマ@上映中:2005/04/19(火) 10:26:15 ID:tvzVw/Xb
丸の内のことね
626名無シネマ@上映中:2005/04/19(火) 14:06:28 ID:P7Bz000B
中原昌也と阿部和重が対談の中で酷評してたのは覚えてる。雑誌『文学界』だったかな。
確か安易に恋バナ持ち出して「あー、こういうのあるある、わかる」って感じの
「共感したがり強制主義」みたいな映画だからダメ、みたいな感じだったかと。
(かな〜り前の立ち読み記憶だけで書いてるので間違いあったらスマソ)

自分はこの映画には共感も登場人物への感情移入も特別しなかった(何せ恋愛経験ないし)が
映像的な楽しさと話のオチのつけ方なんかが面白くて気に入った映画だったんで、
いろんな見方があるもんだな〜と単純に思った……ことをこの流れで思い出した。
627名無シネマ@上映中:2005/04/19(火) 14:14:58 ID:b9mswdWm
中原のカスなんかに左右されんな以上
628名無シネマ@上映中:2005/04/19(火) 14:15:01 ID:pEB0tqbe
特に映画ファンでも英語マニアでもないのですが、この映画を楽しみました。
そのあとたまたま annie hall を見たのです。
そうしたら、ダイアン キートンとウディ アレンの初めて会話を交わすところで、女性が

Oh, well, la-de-da, la-de-da, la-la.

と変な節回しでしゃべるところがあるのです。

この台詞、エターナルで、最初に(二度目だけど)に出会う場面でクレムが言っていませんでしたか?

それに対して、ジョエルも、

へーーえ、la-de-da, la-de-da, la-la. なんてほんとに言う人初めて見た、

とか言っていたと思うのですが。
興味深いので、どなたか記憶しておられる方があったら教えてください。
629名無シネマ@上映中:2005/04/19(火) 16:22:09 ID:B2Z3FYnR
555です。
>>563
>>564
>>580
遅くなりましたが有り難うございます、サントラ今日届きました。
自分の好みで作ったアルバムみたいで、映画関係なく収穫だったかも。
630名無シネマ@上映中:2005/04/19(火) 21:36:19 ID:h/JjXAT7
>>613
私は603ですが、605さんのカキコと私のカキコが対立してると
解釈するのがわかんない。
私は、人間って酷いことしちゃったりもするけど、
(ジョエルはクレムに酷い一言言いますよね。クレムが最も
行って欲しくなかった言葉だと思う。)
でもそれでも「好き」という気持ちがあったことは確かだし、
これから(映画の最後から)二人がうまくやって行けるとは
限らない、それでも「人を好きになる」っていいと思いました。
それは「恋愛」という特定なものに限らず「愛情」という
大きなものにつながって行くなあ、と思ったのでした。

613さんは若いのだろうか?
631名無シネマ@上映中:2005/04/19(火) 21:42:05 ID:V24rogm6
この言葉は使うまいと思っていたが、生理的にやだ
>613さんは若いのだろうか?
なんて言っちゃうとことか
632601=605:2005/04/19(火) 22:00:32 ID:+Xey00DA
>>630
たぶん、613氏は私の発している”愛という感情そのものへの懐疑”を
読み取ってくださったのではないでしょうか。
「好きという感情」は単なる記憶の幻像ではないのか?と
疑ってしまっているんです。確信までは行かないけど。
でも、前レスでも書いたように感想は自分の内面の投影でもあるので
603さんの感想のように前を向いているものも素晴らしいと思うんです…

こうして人によって多様な感想がわいてくるというのも
この映画のよかったとこじゃないですかね?

SPA!と文学界読んでみます。教えてくださった方ありがとう。
個人的には中原氏がなぜ共感を『強制している』と感じたのか、
その思考に物凄く興味がわいてしまいました。
633名無シネマ@上映中:2005/04/19(火) 22:56:18 ID:UkwNBL/Q
これはノロけた恋人の会話の様子を楽しむものでしょ
634名無シネマ@上映中:2005/04/19(火) 22:59:47 ID:oETxpsmj
[作品そのものが悪」なんてすごい否定のされかたされるタイプの
映画ではないと思うんだけどな。
個人的に思い出したくないクソ忌々しい何か、を
この映画がくすぐってしまったのではないか、と想像してみる。
635名無シネマ@上映中:2005/04/19(火) 23:18:42 ID:m/BGDKjC
>>633
「あんたをフリマに捨てたいわ」とか?
636名無シネマ@上映中:2005/04/20(水) 00:26:16 ID:YSOaDCiH
601=605さんへ
>”愛という感情そのものへの懐疑”
そうですね。お互いの記憶から消す、ということでこの物語は
成立しているのだけれど、それって「愛=複合体」じゃなくて
「愛=個別に持ち合わせているもの」という定義づけが
されるように感じる。オナニー、妄想の中で大方の話が
進んでいっている気さえする。まあ、モントークでの出会いがあるから
そういう部分は作品の中で打ち消されているのではあるけれどもね。

603さんへ
その打ち消し、が素晴らしい映画ですよね。それは承知の上で・・・
対立、という言葉が不適切だったかもしれませんが、
その打ち消し以前と、その打ち消し以後。この2つのうち
どちらに重きを置くかで立場は大きく2つに分かれるのではないかと思う。
僕はこの面白い試み(前者)に心を奪われてしまったようで・・・

637名無シネマ@上映中:2005/04/20(水) 01:42:03 ID:txeORAVe
中原なんか気にするな。
あいつの文学作品はカスだ。というよりふツーに資源のムダ。
スキルのある文学関係者が落書きを見て「奔放な何か」とか
勘違いして仕事を発注してるだけ。
この映画の製作チームのほうが10000倍すばらしい。
阿部にしてもハロプロ・ゴマキ・ラヴのファンタジーいっぱいのガキなので
そんな映画評論など無視して結構。

しかし頭の悪いハスミ文体は文学者としてのモラルが疑われるとともに
蓮實氏に対して失礼である。

この国の文化評もレベルが下がったと実感する。

この映画は表現としても素晴らしい。
もちろん、そこにあるメッセージも。
恋愛の運命と不可能性(ドラマの日常化=倦怠化、そしてそこにある喜びと
悲しみ)に対して胸を焦がす想いを「悪」と規定するのは
イキガル子供の、リアルが理解できない理屈に過ぎない。
638名無シネマ@上映中:2005/04/20(水) 01:45:14 ID:qXuA2uXI
別にキモヲタじゃないが、こういうジムを見ると、やっぱいい人なのかなって思ってしまう。
ゼニゲバなセレブって大概性格悪いし。
639名無シネマ@上映中:2005/04/20(水) 02:20:14 ID:Kmphbu7v
ジムは躁鬱系なんだと思うよ

前にも書いたけど、通りでふざけてる笑顔にギュッときたよ
CM作った人、GJ

>>634
同感ですね。
自分が絶対手に入れられないものへの激しい否定反応とかさ。
640名無シネマ@上映中:2005/04/20(水) 02:25:41 ID:qPOF0eQb
ヒトが年とってボケたとき、
過去と現在の記憶がごっちゃになったりするやん。
あれってこんなふうに、消えてく記憶から大切なものを
守ろうとしてる結果なのかなあ、と考えたら怖くなった。
641名無シネマ@上映中:2005/04/20(水) 02:42:18 ID:+SXjTD0e
>>637
俺はこの映画大好きだが、中原も好きだよ。
阿部は嫌いだが。

自分と意見が合わないからって、その人の作品まで批判することないだろ。
642名無シネマ@上映中:2005/04/20(水) 02:53:04 ID:J1duTnvc
>作品そのものが悪、だのこれを好きな人間とは一生口も利きたくない、だの
ほんとに言ってるなら作品ごと、人格ごと批判されても仕方ないかもしれない。
自分がやってることと同じことやられてるに過ぎないし。
「意見が合わない」レベルなら気の毒だけどさ。
てか、言い草にちょっと尋常でなさを感じるが、そういう芸風の人? なら作品まで
いっしょに叩かれるのも慣れてるんじゃ?
643名無シネマ@上映中:2005/04/20(水) 09:06:21 ID:fOiD4AAY
>そういう芸風の人?
そうです。
いつも目が死んでるところが良いと思う。

多分セカチューとかタイタニック叩く感覚で
この映画を叩いてるんだと思うよ。
644名無シネマ@上映中:2005/04/20(水) 10:08:00 ID:XjVPHvEG
>>639
象が出てくるシーンか。私も好き。あの時、実際にジムがケイトを見失ってしまって探してるシーンが使われてるらしい。
DVDのメイキング見たけど、ホント色々なこと細かくやってる。監督凄いよ…なんか、ジムをケイトが支えてる感じがした。精神的にね。ナオミは出てこなくて正解。
645名無シネマ@上映中:2005/04/20(水) 10:15:33 ID:XjVPHvEG
>>638ゼニゲバって何だ?
646名無シネマ@上映中:2005/04/20(水) 10:46:36 ID:XW8UgLQY
銭ゲバって知らない?
647名無シネマ@上映中:2005/04/20(水) 10:52:07 ID:fOiD4AAY
>>646
大橋巨泉?
648名無シネマ@上映中:2005/04/20(水) 11:27:16 ID:JD80NDMU
そりゃゲバゲバ(ふるー)
649名無シネマ@上映中:2005/04/20(水) 12:35:02 ID:XjVPHvEG
>>646
知らん…銭形ではないよな。
650名無シネマ@上映中:2005/04/20(水) 13:11:04 ID:FBxJQa41 BE:94720875-#

>ぜにゲバ 【銭ゲバ】

>俗に,金銭への強い執着を揶揄(やゆ)していう語。
>〔「ゲバ」は武装闘争の意のゲバルトの略。
>ジョージ秋山の同名の漫画以来,用いられるようになった〕

>三省堂提供「デイリー 新語辞典」より

……知らなかった。漫画が語源なんですね。
651名無シネマ@上映中:2005/04/20(水) 15:19:42 ID:HmzkGfY9
中原がこの映画に厳しいのは、
映像が時々駄目なPVっぽさを醸し出すからじゃないかね?
(子供ジム・キャリーのスケール感使った「可愛さ」演出とか)

もちろん主題もあるだろうけど、
PVの連中の映像は、
頑張れば頑張るほど、映画としての違和感が大きくなる。
俺はヒューマンネイチャーよりは成長したと思うけど、
それでもちょっと臭みを感じたし。
652名無シネマ@上映中:2005/04/20(水) 15:53:39 ID:+3uwR+ES
>651
映像に関しては全く言及してなかったよ。

遠近騙しテクって映画の手法として昔からあるものだから
特にPVくさいとは思わなかったな。
逆にPVっぽいと思ったのは場面の移動の感じ。
(回想シーンの本屋→友人宅あたり)
653名無シネマ@上映中:2005/04/20(水) 16:13:16 ID:fOiD4AAY
中原って普通の恋愛してなさそうなイメージなんだけど。
654名無シネマ@上映中:2005/04/20(水) 16:17:54 ID:XW8UgLQY
まあ、そんなのは大きなお世話だな
655名無シネマ@上映中:2005/04/20(水) 16:33:13 ID:CfSzCSnG
>>640
そう考えるとすごい現実感増してきた。「脳障害みたいなものです」(うろ覚え…)
とか言われてたし。
656名無シネマ@上映中:2005/04/20(水) 19:30:19 ID:+3uwR+ES
>644
あのシーン、監督はケイトには途中で姿を消すように指示しておいて、
ジムにはその事を教えてなかったらしい。
657名無シネマ@上映中:2005/04/20(水) 21:36:17 ID:Kg8bxbum
さっき観てきた。
なぜジムがオスカーにノミネートされなかったのかがわからないくらいの名演技だった。
658名無シネマ@上映中:2005/04/20(水) 22:25:17 ID:XjVPHvEG
>>656
そうそう。電車でクレムがパンチするシーンもアドリブらしい(コメンタリで言ってた)。
ジムを驚かせることを色々したらしいよ。ジムは声もいいよね。
ケイトは本当に名演。
659名無シネマ@上映中:2005/04/20(水) 23:38:36 ID:kewA0asZ
ジム・キャリー、偽名使って出演してたらアカデミー受賞したかもな。
660名無シネマ@上映中:2005/04/20(水) 23:58:03 ID:QxFE69zT
きょう二度目を見た。面白かった。でも地味な作品だね。アカデミーむきじゃない。
最近の映画はDVD化を想定して、一度見ただけではよくわからないディティールだらけだ。
脚本賞だと言うこともよくわかる。時系列がストレイトだったら、どんだけつまんないか。
あの語り口が、かなりの部分を占める脳内イリュージョンを容認させている。
絵的には本人寝てるだけだもんな。ダンストのエロイシーンもいいご馳走になっている。
ストーリィの上でも重要な役どころで、うまくできているな、と思ったよ。全部既出。
661名無シネマ@上映中:2005/04/21(木) 02:21:07 ID:WIm9mn0y
アビエイタアより全然よかた
662名無シネマ@上映中:2005/04/21(木) 06:46:02 ID:Hwn7yZ7b
ケイトの赤髪で、ふと思い出したのがボーイ・ジョージとディバイン。
懐かしい。
663名無シネマ@上映中:2005/04/21(木) 09:11:39 ID:gCQM8U0c
それはケイトがデブと言いた(ry
664名無シネマ@上映中:2005/04/21(木) 12:18:46 ID:emmxK/3r
この映画見ると別れた彼女のことを思い出して暗くなる。
オレンジ色のパーカ(ユニクロ)をよく着てた。
前屈みにポケットに入れて歩く姿。ややデブなところ。
股間。パンツの縞模様。髪の色(結構赤かった)。
雪の中を転げ回ってはしゃいだこと。
ハイテンションで言葉が若者言葉丸出し。
初めてメイルで送ってきた写真が海老ぞりだったこと。
一緒のベッドで、このまま死んでもいい、と言ったこと。。。
665名無シネマ@上映中:2005/04/21(木) 13:28:40 ID:og8ic9El
何か映画の話しから派生というより
どんどん、中心がズレてきている様な。

この映画って何を伝えたかったんだっけ…?レス読んでいる間に忘れてしまった…
666名無シネマ@上映中:2005/04/21(木) 13:47:05 ID:iPtSG08L
>>664
・゚・(ノД`)・゚・ ウェェェン
667名無シネマ@上映中:2005/04/21(木) 14:12:26 ID:XWLgItt8
>>665
何を伝えたいんだろ。一回目観終わってぼーっとしてまたすぐ観たいと思って…で、今は毎日観てる。
何をいいたいか…何なんだろうね。深くてわからん。だからか心ゆさぶられる
668名無シネマ@上映中:2005/04/21(木) 14:47:00 ID:pfujmBii
真実の愛なんてものは存在しませんよ、というアツアツカポーへの警告と、
エターナルサンシャインは努力と忍耐で輝かせ続けるものなんですよ、てこと。
669名無シネマ@上映中:2005/04/21(木) 15:12:58 ID:VjNPlpqh
作り手側からのメッセージなんて、観た側が自分の好き/必要だと
思う部分を、自由に捏造して受け取ればいい
ちなみに自分はこの映画のテーマは「喪失と再生」「記憶とはなにか」
「どんなに痛くても不必要な過去なんてものはない」という事だと
思ったが。
しかし、この地味な映画を必要以上に忌避したり嫌悪したりする奴が
いるのは謎だ。
よっぽど辛い過去があるのかw
670名無シネマ@上映中:2005/04/21(木) 15:15:53 ID:ERQVgwAR
特に「メッセージ発信中」って映画じゃなさげだと思った。

ケイトは彼女の最大膨張期を記憶してると「随分痩せたなあ」という感想。
671名無シネマ@上映中:2005/04/21(木) 15:21:20 ID:emmxK/3r
ケイトの英国訛りがときどき出てきていい感じだった。
fu__ing great mother って叫ぶところが可笑しくて大笑いした。
最後のほうで、車の中でジムが控えめに fu__ing ○○って言い直すのが涙。
>669 別に忌避してないよ。思い出がこんなふうに映画に埋め込まれて、
いずれ懐かしく思うだろうと思うよ。記憶が削除されてなければw
672名無シネマ@上映中:2005/04/21(木) 15:45:18 ID:tVj3e3Zl
俺って実は童貞じゃなくて
記憶が削除されただけのような
673名無シネマ@上映中:2005/04/21(木) 16:00:37 ID:XWLgItt8
ジョエルの職業は何だ?スクリプト読んでもよくわからなかった。
674名無シネマ@上映中:2005/04/21(木) 16:57:46 ID:c/iFRIya
この映画に肩入れ出来る人って
オプティミストなんだろう
中原が嫌悪するのも
その辺に理由がありそうな気がする
675名無シネマ@上映中:2005/04/21(木) 17:46:31 ID:POZ7w5vh
別に、良い恋愛映画のひとつでしょ。
676名無シネマ@上映中:2005/04/21(木) 18:00:44 ID:3W0aw4h1
>674
いや、そんなことはないかと。

カセットテープのかもし出す絶望感はどうよ。って話だ。
俺はあの苦さが、他の映画ではちょっと見たこと無くて、凄く好きなのだが。
小説だとヴォネガットなんかに近い感じがして。
677名無シネマ@上映中:2005/04/21(木) 18:34:11 ID:emmxK/3r
ダンストがそうだったように、結局記憶をデリートすると、
学習したことにならないから、また同じ痛い目を見るだけ、
という醒めた目を感じるよな。
一ヶ月に3回までならいいらしいけどw
678名無シネマ@上映中:2005/04/21(木) 20:29:49 ID:VjNPlpqh
>674
あの映画にハマる人間がオプティミストとは
そりゃあびっくり平板な意見だなあ
それはさすがに中原も迷惑だろ
本当に観たのか?
てか映画に肩入れってなんだw
好きか嫌いか、面白いか面白く無いか
それだけだよ
679名無シネマ@上映中:2005/04/21(木) 21:41:45 ID:KD6gsrtR
中原ってそんなに偉い人なの?
なまえ聞いたことないよ。
680名無シネマ@上映中:2005/04/21(木) 22:15:53 ID:+HB9+onL
>>679
ブンダンで肥え太ったただのブタ。知らなくて当然だし、知る必要も全くない。
681名無シネマ@上映中:2005/04/21(木) 22:22:33 ID:ElPymVbe
中原の批評でこんなに盛り上がれるってことが、
この映画が注目されてないってことの証明になってしまってるかな・・・

時代に名を残すことはできないのかな・・・(カルト・サブカル群としても)
この映画も忘れられるのか・・・
DVD出たときにもう一回盛り上がって欲しいよ
682名無シネマ@上映中:2005/04/22(金) 00:25:50 ID:X4gbDGt0
>>679
暴力温泉芸者のことだよ
683名無シネマ@上映中:2005/04/22(金) 00:54:57 ID:C/rYOtz+
日本の配給社はどうしてもっと頑張った宣伝をしなかったのか…
684名無シネマ@上映中:2005/04/22(金) 00:58:25 ID:qvEzmfRB
確かに中原は蛆虫かもしれないが
こんなところで吠えるしかない輩は
蛆虫の湧いてるウンコですらないことを
再認識するべきだ
蛆虫の世界に参加すらしてないんだからな
685名無シネマ@上映中:2005/04/22(金) 02:14:09 ID:A7LVvPBz
中原儲 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
686名無シネマ@上映中:2005/04/22(金) 02:24:24 ID:xv8jqO4T
>>681
たとえ時代に残らなくても
自分がそれを覚えていれば、それだけでいいのではと思う。

意外と、時代がけっこう変わった後に隠れた名作として
広く世の中に出てくる映画もあるし。
自分的にはすごく小さい頃に見たラストコンサートっていう
映画がそんな感じだったよ。
687名無シネマ@上映中:2005/04/22(金) 04:02:04 ID:H3tw78y9
中原こんなとこで売名行為すんなよ
688名無シネマ@上映中:2005/04/22(金) 05:43:05 ID:wm04f1Gr
仲原とか誰なのか知らんし、興味無いし、
そんな香具師の意見なんざどうでも良いよ。
大事なのは自分の意見だろう。
689名無シネマ@上映中:2005/04/22(金) 08:48:59 ID:tiz7JYxH
>681
日本以外でなら普通に注目されてるよーな。
690名無シネマ@上映中:2005/04/22(金) 10:16:19 ID:qihcYrO9
>>683
あの宣伝が何もかもダメにしたと言いたい
最近どの映画もそうだけど、何か宣伝のピントがずれてる
691名無シネマ@上映中:2005/04/22(金) 10:20:27 ID:01U8MZzE
>>689
興行的にはコケてるけどね
692名無シネマ@上映中:2005/04/22(金) 10:24:05 ID:wm04f1Gr
>>690
作品を観て考えたのかと、子一時間問い詰めたくなる
宣伝になってるよな……

今やってるコーラスの宣伝も酷い
693名無シネマ@上映中:2005/04/22(金) 10:55:39 ID:j4+YTtWu
宣伝見て泣ける恋愛映画だと思ってハンケチ握り締めて映画館に行ったら全然違った
……てな感じの日記をネット上で何件読んだ事か。


そういや同じギャガの「きみに読む物語」はリピーター割引やってたが
こっちでもやって欲しかったよ。
見終わった後で、もう一回見直して確認したい点がいろいろあったから。
694名無シネマ@上映中:2005/04/22(金) 11:54:42 ID:iFiZrrIN
サントラ欲しいんですが、
輸入版と国内版はどっちが得?
695名無シネマ@上映中:2005/04/22(金) 13:34:56 ID:gaxUsk0I
宣伝はチラっとみた程度で、キャスティングにひかれてこないだ観に行った。
例にもれず、ストレートな恋愛モノだと思ってたwので、最初とまどったけど、
えがったよー。最終日で、隣のおねいさんはリピーターなのか泣いてるみたいだった。
チラシ裏だけど、自分自身が過去の記憶に好きな人を入り込ませてしまったことがあって。
不思議な感覚でした。

あと、皆さん言われてるように、音楽がとてもよかった。

696名無シネマ@上映中:2005/04/22(金) 14:06:11 ID:01U8MZzE
オレは何かの表現物に接して
泣いたことがないんだよな
697名無シネマ@上映中:2005/04/22(金) 15:06:55 ID:j4+YTtWu
ギンレイホールで「モーターサイクル・ダイアリー」と二本立てやるらしい。
698名無シネマ@上映中:2005/04/22(金) 15:14:18 ID:u486JoyH
>>696
ここは貴様の日記だから、そういうことはどんどん書き込め
699名無シネマ@上映中:2005/04/22(金) 15:49:36 ID:qihcYrO9
>>694
国内盤=AVEXのアーティスト(もちろん日本人)の曲がボーナストラックとして
ついてる。CMで使われた曲らしい。AVEXだけどCCCDではない。

US盤=CD-ROMドライブに入れるとUS版スペシャルサイトへのリンクが
あらわれる(まあ中身は大したことなかったけど)

自分は日本版のジャケットが嫌いだし、ボーナストラックもかえって
映画のイメージが損なわれるような気がしたのでUS盤を買いました。
700名無シネマ@上映中:2005/04/22(金) 16:02:27 ID:01U8MZzE
>>698
おう!
701名無シネマ@上映中:2005/04/22(金) 21:06:36 ID:IACzJxW8
この作品の原作本って出てませんか?
702名無シネマ@上映中:2005/04/22(金) 22:45:49 ID:j4+YTtWu
>701
脚本は>534参照
オリジナル脚本なんで原作にあたるものはナシ。
ノベライズも存在してないかと。
703名無シネマ@上映中:2005/04/22(金) 23:14:16 ID:+Cuw+jd3
>>699
トンクス
704名無シネマ@上映中:2005/04/23(土) 00:40:55 ID:cNmB/TZ/
設定がよく分からなくて、いまいち感情移入できなかったな〜
もっかい観て来ようかな。
705名無シネマ@上映中:2005/04/23(土) 02:44:00 ID:4ddbKeG3
あー、ノベライズ誰か書かねーかな。

ビッスンどうだ、ビッスン。テリー・ビッスン。
初の邦訳単行本「二人ジャネット」絶賛発売中のビッスンだ。
「フィッシャー・キング」のノベライズなんかも書いてるし。
奇想天外でユーモラスで苦くて泣けるつったらビッスンだろ。
706名無シネマ@上映中:2005/04/23(土) 03:11:47 ID:SPFyz1yj
そういえば昨年の脚本賞にノミネートされた「イン・アメリカ」は
脚本を書いたジム・シェリダン本人がノベライズを書いていた
707名無シネマ@上映中:2005/04/23(土) 13:24:52 ID:l9OGDAeK
>>700
どんどん書けよ

>>705
ノベライズにしておもしろいものかどうかは微妙だな。
だが、脚本の翻訳版は出して欲しい。
アメリカじゃほぼどんな映画でも脚本出版されるのになー、
日本じゃ売れないんだろうなー。
708名無シネマ@上映中:2005/04/23(土) 13:35:59 ID:mncmnBK2
英語学習本のコーナーにあるよ
709名無シネマ@上映中:2005/04/23(土) 13:36:42 ID:mncmnBK2
↑対訳脚本のいくつかはね
710名無シネマ@上映中:2005/04/23(土) 19:42:35 ID:WgekUMUN
カエラも最近この映画見たってさ
711名無シネマ@上映中:2005/04/23(土) 23:42:19 ID:j2SxDLl5
俺は明日サントラ買いに行くってさ
712名無シネマ@上映中:2005/04/23(土) 23:44:33 ID:MPgfry3D
カエラっておれのチンコに似てる
713名無シネマ@上映中:2005/04/24(日) 10:39:35 ID:ShTNkOLr
イクスピアリでは29日まで。渋谷と新宿はまだやってるね。
銀座シネパトスでは上映回数は少ないけど23日から2週間はやるみたい。

なんていうか映画会社の宣伝戦略立てる人たちのアタマが固すぎて、
最初からレンタルやDVDで回収すればいいやの小作品と、ガンガン宣伝費
使う大作を分けすぎって気もする。実際、ナショナルトレジャーとか中身
それなりでも客が入ってるから仕方ないって気もするけど。

いつも思うけど、GW、夏休み、正月とよくまあこれだけ中身ない映画ばっかし
集めたよなーと思うことが多い。これからGWでそういう大作が増える時期に
かかったから終わりってのもあるんだろうね。

宣伝はUSみたいにキルスティン・ダンストをもっと前面に出してよかった気もする。
714名無シネマ@上映中:2005/04/24(日) 11:45:03 ID:QjquXkq0
>>713
> 宣伝はUSみたいにキルスティン・ダンストをもっと前面に出してよかった気もする。

それも蜘蛛男人気にあやかってるみたいでやだなー。

でも小品はそれなりの人々に受け入れられて、
語り継がれて行くもんだからいいんでないの?

715名無シネマ@上映中:2005/04/24(日) 13:03:31 ID:heMMw59Q
繰り返し見たい映画だけど、
繰り返し再生されることで主人公二人が
永遠に出会>記憶消去>再会を繰り返してるような
気分になって少々切なくなりました。
(実際には最初の出会いと違う未来を暗示してますが)

カウフマンの脚本の時点では年とったクレムの声で
「最近であったジョエルって人の記憶を消したい」
って言わせるアイデアもあったらしいですね・・・
716名無シネマ@上映中:2005/04/24(日) 17:46:04 ID:ahaqtoUH
>715
超既出話題だがそりゃ初稿だ。
717名無シネマ@上映中:2005/04/24(日) 18:03:37 ID:0XDT7ZEM
サントラ買っちゃったけど、スコア短いよな。
結局ミスターブルースカイばかり聞いてますよ
718名無シネマ@上映中:2005/04/24(日) 22:35:29 ID:vRuRjnI7
Beckのあの1曲のためにサントラ買ったといっても過言ではないな
719名無シネマ@上映中:2005/04/24(日) 23:16:43 ID:XHM4692J
>>718
ハゲド。
でもMr.〜もStrings〜も好き。
720名無シネマ@上映中:2005/04/25(月) 00:40:44 ID:vwZKUPCB
polyphonic spreeのlight & dayも好き。
てかこの映画、洋楽好きも結構見てそうなんだよな。
実際自分の周辺では結構見てる人多い。
ミシェル・ゴンドリーだからかな。
721名無シネマ@上映中:2005/04/25(月) 01:07:28 ID:ghWMovH7
PVレベル高すぎる。ストライプスのもチボマットのもケミカルも。
んで映像だけ期待してたこの映画に、いい意味で裏切られた。
一本の映画として、これだけのもの作るとは。涙止まらん。
722名無シネマ@上映中:2005/04/25(月) 01:59:14 ID:RjSsDJFu
>>721
ちょっと裏山な過程で味わえているな。
良かったな。

後ろに200万人ぐらいがついていくことになるだろうが、宜しくな

内容はともかく、「ショーシャンク〜」のような現象がまた起きるんだろうね
723名無シネマ@上映中:2005/04/25(月) 02:13:12 ID:nuspmBFD
>>721
イライジャもゴンドリーの大ファンだよ!!!
724名無シネマ@上映中:2005/04/25(月) 11:26:09 ID:ci8M1LY9
ケイトはゴンドリーのPVについては全然知らなかったが
監督と話をしてて、好きなPVやらCM映像やらが
彼が作ったものだとわかって異様に盛り上がったらしい。

そういやゴンドリーの作品集DVDに入ってる短編作品には
ジョエルの友人夫婦の旦那の方が出演してるな。ウ●コ男役で。
久々に見返してたら、あれに出てるゴンドリーは妙に押しが弱いとこや
セーターから常に片っぽの襟が出てるとこがジョエルと被っててワロタ
725名無シネマ@上映中:2005/04/25(月) 16:04:11 ID:qWK4IEcn
>>718
秀逸なカバーだよな
726名無シネマ@上映中:2005/04/25(月) 18:18:34 ID:ci8M1LY9
ttp://www.freewebs.com/blemph-o/7eternalsunshinezero.htm
ジョエルのマンガとかその他もろもろ担当の人の公式サイト…らしい。
(ジョエルの「恥かしい記憶」でのコミック担当もこの人なんだな)
骸骨クレムのイラストは可愛い。
727名無シネマ@上映中:2005/04/25(月) 19:48:19 ID:jSVOftor
タワレコ新宿店ではサントラ一位ですた
良すぎです
728名無シネマ@上映中:2005/04/26(火) 01:45:28 ID:/IjVy5u3
>>727
やば、昨日貢献しちゃったよ。
729名無シネマ@上映中:2005/04/26(火) 23:19:34 ID:ue748gN0
今日見てきました。2回目のファーストシーンの前ぐらいに、
ようやくすべてに気づき(おそっ)、泣いてしまいました。
(出会いの記憶の違いに違和感があったけど、深く考えないでみてしまった。
今では、先読みできなかった分、感動が大きかったので良しとします)

音楽の jon brion ファンなので、その点でも満足でした。サントラかおっと

15分ぐらいおくれてから映画館に入ってきた人たちは、消化不良だったかも
日記スマソ
730名無シネマ@上映中:2005/04/27(水) 04:23:02 ID:TafvmqXr
えびばりがららんさんしゃぁ〜♪
731名無シネマ@上映中:2005/04/27(水) 06:52:52 ID:+0Ct9OLr
毛糸が食べてた、四角い箱に入っていたものが何かが気になります。
何を食べてるんだろう
732名無シネマ@上映中:2005/04/27(水) 19:19:19 ID:gsqs/wVG
中華とかパスタとかの「お持ち帰り」だろうね

クレメンタインの歌を「知らない」と答える序盤のシーンで
「おいおいそんなアメリカ人いねえだろ」と
ツッコミをいれたくなるのだが、
大方の日本人にはピンと来ねーよな
七面鳥喰わないし。

フロドが出て来て「あれっ」と思う前に違和感がある場面って
クレメンタインの歌以外に何かあったかしら?
733名無シネマ@上映中:2005/04/27(水) 20:40:22 ID:feIdHA/i
この映画って倦怠期をむかえてるカップル向きなんですか?

初デート(?)で見ようかってなってるんだけど
友だち以上恋人未満な関係じゃ、重い?
734名無シネマ@上映中:2005/04/27(水) 22:07:54 ID:a+n4ghJ4
>クレメンタインの歌

日本で例えると、「お魚くわえたドラネコ〜追っかけて〜」
みたいな感じなのかな。
735名無シネマ@上映中:2005/04/27(水) 22:23:13 ID:FWafcNS2
>>733
重くないよ。
特に倦怠期とか、関係ないと思うけど。
純粋に「仮定」として楽しめる部分ありだし。
まあ、気まずーいカップルが行くとどうなるか二分されそうかもだけど?
736名無シネマ@上映中:2005/04/27(水) 22:38:05 ID:OzifLFhL
>>734
雪ーよ岩ーよわーれらーが宿りー

ツマンナイネゴミン
737名無シネマ@上映中:2005/04/27(水) 23:27:52 ID:6EtHCee4
>>732
車がへこんでたところと日記が破れていたところ。
あと他あったかな?

その二つで自分はメメントおもいだした
738名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 00:13:19 ID:dnWJRxXG
>>737
クルマが凹んでたのはサラッとした場面だよね

もちろん、意志のない映像が撮影されることはないけど、
「あれっ?」って思えたら凄い集中力だな(誉

正直、虚を突かれたので、集中力をそがれてしまつた
それも記憶を翻弄する意図かな、と思って屈服したよ
739名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 00:46:46 ID:tF/daFxe
昨日になっちゃったけど見てきたよ。素直に面白かったと言っておく。
ただ、ひたすら面白い画を見せようとする部分にあざとさを感じてしまい、作品としてのめり込む感じじゃなかったかも。
"なるほど、そうきたか"とか、"今度はそうきたか"とか、そんな感じだったな。話を追うのに精一杯だっただけかも知れないが。
740名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 00:52:06 ID:dnWJRxXG
正直忙しすぎる映像だったよね

だからアカデミー会員にウケたってのは相当凄いな、と。
741名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 01:10:04 ID:adX6M24N
ブリーフが気になってしょうがなかった。
742名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 01:44:30 ID:L34k+BNo
2回見ました
記憶消される前に家に帰る途中で車から投げ捨てたカセットテープて
重要な意味があったのか?と疑問に思ってたんだけど単に思い出の曲が入ったテープだったのね
743名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 17:46:57 ID:oOgJfsDO
>741

男優の下着シーンって何故いつもブリーフなんだろう…
これってトリビアになりませんか?
744名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 18:01:13 ID:QC1wrqi6
象のシーンは偶然撮れたんだよね。メアリーの「汚れなき〜」の台詞にかぶって
でる映像素敵。
745名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 18:51:04 ID:AoKvuiQL
今日見てきました。
見終わったあと『バニラ・スカイ』をふと思い出した。
少し難解なところもあったけれど、このスレを見て
ああ、そういうことだったんだ、と納得。
見終わった後にホワホワと余韻があっていい映画だった。
ところで、IKUSPIARIの映画館、客がほとんどはいっていなかった。
7人のために上映してくれてありがとう。
746名無シネマ@上映中:2005/04/28(木) 21:42:34 ID:K1KJXWJF
>>744
あのシーンはホントいい。
スクリプトだとジョエルはクレムと会う前は「死」を結構考えてるんだよね。
だから「クレムが僕を救った」みたいなセリフもあった気がする。
747名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 00:47:41 ID:/xVrPCuK
>>738
最初のほうだし、「記憶を消す」話だってことを事前に知ってたから引っかかった



ところで女からみてクレメンタインは嫌な女?
自分はケイトのファンだったからか全然そんなこと感じなかったんだけど
ネットの映画感想でそういうのよく見かける
748名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 00:49:22 ID:weT5y0px
>>747
イクスピアリ神乙
儲からなかっただろうけど、それでこそ映画館
747もいい奴

映画好きに幸あれ

>>743
アダルトビデオの世界では童貞役はブリーフと相場が決まっている。よって



たぶん童貞
749名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 00:52:13 ID:wCOT1wO7
クレメンタインの書き込み方がちょっと足りないんだと思う
ジョエルを愛して傷ついてるシーンがもうちょっとあればね
750名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 00:54:49 ID:weT5y0px
上のアンカー飛ばし間違えたorz

>>747
レスあんがと。

>クレメンタインは嫌な女?
あああ、女って結構群がる習性があるじゃないですか、
そういう種族から見て単独で生きてる女って嫌に見えるだろうね

漏れはクレムタイプのほうが遊んだりセックスしたり
感動を分かち合ったり喧嘩したりいろいろコミュニケーション取りやすいんだけど
ま、確かに女友達はいないだろうしオンナ受けしないよね
751名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 00:59:05 ID:weT5y0px
>>749
激しく同意だが
詰め込み過ぎもまた飽和を産むしね

まあこのバランスで
脳内補完でまあ良いかな
と個人的には思っています。

クレムの記憶に踏み込まないといけないし、そんな流れが
入り込む余地は流れ上辛いかな。

うちの近くの映画館(某東宝系)もイクスピアリ同様頑張って欲しい
752名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 01:16:54 ID:k0+3q04z BE:121783695-#
まだ見られるんですね。よかった。
明日イクスピアリに行ってきます。2度目です。楽しみです。
753名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 01:31:40 ID:EG5Zfyba
女だけど、クレム普通に良いと思ったけどなあ。
友達になりたいくらい。
754名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 02:25:05 ID:MHFBr1+I
自分も女だけどクレムはすごい好きだし、メアリー同様
すごく共感出来る。
かえって(日本の)若い男の方がメアリーはいいけど、
クレムってどうよ?っていう感じなんじゃないかと思ってた。
彼女を嫌いっていう女の子は、コンサバ系なんじゃないかな。
755名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 02:31:31 ID:hVXo1+0I
いや、俺はクレムいい。というかあういう女としか巡り会わない。
もーみんな自分勝手にいなくなるからまいっちゃうよな。


     orz
756名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 08:36:12 ID:QqG7N+rE
>>754
>かえって(日本の)若い男の方がメアリーはいいけど、
>クレムってどうよ?っていう感じなんじゃないかと思ってた。

それ思う。
クレムみたいな女は男に敬遠されるんじゃないかとか。

けっきょく、双方、「こういう女は自分は好きだけど、同性に(異性に)
人気がないのでは」って思ってんのかな?w
757名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 11:06:36 ID:nI6gatg3
クレム、いいじゃないかーーーー!!(私は女。ケイトが好きってのもある)

むしろジョエルみたいな男をよく好きになったね、と思った。
ジョエルのいいところを、さっとキャッチしたんだろうけど。
ジョエルの方が、「自分の人生は退屈」とか「語るものは何もない」
みたいなことを言い続けて。
でも、結局記憶の中でジョエルもクレムに対して
語るべき自分を再発見して、クレムとの恋愛のよさに気づいたんだろうね。
でも、現実にはお互い傷つけあっちゃった訳だけど。
758名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 12:34:51 ID:wCOT1wO7
キルステンの役のほうが不思議だったな。
技術員とあれだけ盛り上がった直後に所長に迫ったり。
いくら所長が好みだとしてもさ。
759752:2005/04/29(金) 12:44:27 ID:VBAr2Pvn
こらばかイクスピアリ。場内を明るくするのが早いよ。

……まだ涙を拭いてないんだ。もうちょっと待ってよ……。
760名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 19:26:03 ID:KFvzcBTR
>>759
ちょっとはやいよね。
ちなみに今日のお客さんは何人でした?

予備知識まったく無しで行ったため
最初のシーンでクレムが初対面のジョエルの気をひこうと必死なのが
?だった。ジョエルもあまりパッとしない感じだったし。
でも、(記憶から消したはずの)ジョエルだったからこそ
そこまで惹かれたのね!と思ったらジーンときた。
駅でジョエルの視界に入ろうとあっちこっちから顔を出すクレム可愛かった。

>>758
一般的には同年代の人に惹かれるから
技術員を好きになったんだけれど
いくら記憶を消しても、感覚的にもともと好きだった人に
戻ってしまうということなのかな。
所長さんも魅力的な人だったものね。
ボサボサ頭で登場してヒントを残して行った
奥さんの後姿が寂しかったよ。
奥さんにはこうなることがわかっていたというか。。。

この映画、見終わって時間がたってから
いろいろ考えることが出てくるね。
761名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 23:11:14 ID:weT5y0px
>>760
奥さんはどうやってこの場所を知ったの?
ここは正直突発的すぎるシーンだった。
762名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 23:35:18 ID:Hdf4Hhpa
>>761
所長がスタンからジョエルの住所を電話で聞いてメモしてたから…かな。
うろ覚えでスマソ。もしかしたら確認取っていただけかも。
763名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 23:53:36 ID:b23xvPHo BE:21650742-#
>>760
10時40分の回で、30人ほどだったでしょうか。
がらがらでゆったり座れたお陰で、周囲を気にせずに、
すんすん鼻をすすることが出来ました(w。
まあ、映画館側は本当はそれでは困るでしょうけれど。
764名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 23:57:03 ID:b23xvPHo BE:132609277-#
そうそう、イクスピアリのCD店でも、
「エターナル・サンシャイン」のサントラ、売り切れていましたよ。
音楽が売りの(はずの)「オペラ座の怪人」は、
山ほど積まれていて(つまり売れ残って?)いましたが。
765名無シネマ@上映中:2005/04/29(金) 23:58:13 ID:nI6gatg3
>>764
「オペラ座〜」はサントラ売れたんだよね。
たぶん、追加で仕入れすぎたのかと、、、、、
って、どうでもいいフォロースマソ。
766名無シネマ@上映中:2005/04/30(土) 01:33:02 ID:yVONW3m1
>>761 762
スタンからの電話に起こされた所長が
「場所は?」って聞いてメモってる時に、
奥さん後ろで起き出して様子うかがってるよ。

あの奥さんいいねえ。出番少ないけど凄い存在感。
767名無シネマ@上映中:2005/04/30(土) 01:36:21 ID:7PZqfGi0
>>766
ありがとう。でも正直、やや不自然だよね。
挙げ足を取るつもりはないけどね。

そんなこと気にならないくらいの名作。早くDVD出ないかな〜
でもイクスピアリが頑張りたいなら延期許すよ
768名無シネマ@上映中:2005/04/30(土) 04:36:06 ID:GqOJEvcR
>>767

つーか、普通はその辺脳内補完というか言わずもがなで割り切るのが原則で、
あまりにも無理がある場合だけ突っ込みが入るもんなんだけど、どーなのよ。

おまいはこんなありがちな流れをいちいち誰かに説明されなきゃ
納得できないくらい「不自然」に感じたの?
ひょっとして中学生とかで、これが初めて映画館で見た映画?

いや、これが筆おろしならまあいいんだけど、そうじゃないなら
ちょっと映画鑑賞の基本的な部分でやばくない?もっと勉強すれば?
769名無シネマ@上映中:2005/04/30(土) 08:16:22 ID:d4IMpUM1
>>764
最初からあまり仕入れていなかったんじゃないだろか<エターナルサントラ

近所のレコード屋回ったけど、
あまり仕入れていなかったみたいで売り切れで、
(オペラ座とか人気あるっぽいのは置いてあったけど)
結局通販で買った。
770名無シネマ@上映中:2005/04/30(土) 09:56:35 ID:QhOhOieB
>>766
奥さんにしたら、事情は分からんけど、「またあの女だー」って
直感したんだろうね。
771名無シネマ@上映中:2005/04/30(土) 10:01:10 ID:6eNkZxmm
>>768
そこまで言わなくても…私はその部分不自然とは感じなかったけど、人によって
許容範囲が違うからさ。767も気にならない程度のことだって言ってるし。
772名無シネマ@上映中:2005/04/30(土) 13:12:42 ID:MUj54kv1
絶対肯定か絶対否定かの両極端じゃないと許せないのかなあ
だったらカウンセリング受けたほうがいいよね
773名無シネマ@上映中:2005/04/30(土) 13:14:05 ID:d4IMpUM1
正直どうでもいい
774名無シネマ@上映中:2005/04/30(土) 14:29:29 ID:aRHYL4Vz
>>768
基本的な考え方は同意なんだけど、あなたちょっと言いすぎだよ
775名無シネマ@上映中:2005/04/30(土) 14:50:10 ID:MUj54kv1
オーシャンズスレで飲んだ毒をここで吐いたとか想像しました
776名無シネマ@上映中:2005/04/30(土) 14:59:19 ID:VSjrZt4d
>>767
奥さんが所長をビンタした後、スタン(技術員)に「余計なことして」って
いうからスタンが通報したのかと思った。そういう解釈もあるよねえ。
777名無シネマ@上映中:2005/04/30(土) 15:02:11 ID:d4IMpUM1
「余計なことして」は、クラクション鳴らして、
部屋でキスしてる二人に外のことを知らせたことに対して、
言ったんじゃないの?
778名無シネマ@上映中:2005/04/30(土) 16:22:24 ID:pu+qLC7l
>>763
ありがとう。
空いているからイクスはいいよね。
>>777
私もそう思いました。
779名無シネマ@上映中:2005/04/30(土) 20:20:17 ID:K//Uj/7D
6月18日(土)〜7月1(金)
ギンレイホール
780767:2005/05/01(日) 00:40:24 ID:PBmS06RC
767です。
「女のカンは鋭い・・・まあそうだよなあ」ということで
個人的には片付いていたのですが、
ちょっと理詰めでものを考え過ぎる悪癖があって、迷惑をかけてしまったようです。

768さん、気に触るようなこと言ってごめんなさい。
781名無シネマ@上映中:2005/05/01(日) 01:44:38 ID:GUrCMrDN BE:151553478-#
>>765
>>769
なるほど、もともとの分母が大きかったという訳ですね。納得。

>>780
(・∀・)気にしない!
782名無シネマ@上映中:2005/05/01(日) 23:05:16 ID:O8WjT2ha
>「余計なことして」は、クラクション鳴らして、

という事は、ことはあんなシーンを見ても、そのまま黙って立ち去ろうと思ってたのかな?
そして無かった事にしようとでも?
それとも後できちんと二人だけで話し合いたかったのかな?
783名無シネマ@上映中:2005/05/01(日) 23:22:21 ID:cTDoGkUF
>そのまま黙って立ち去ろうと思ってたのかな?
>後できちんと二人だけで話し合いたかったのかな?

どっちかだろう。実際とっとと帰ろうとしていたし。
784名無シネマ@上映中:2005/05/02(月) 00:14:34 ID:w8JTkp5E
余計なことは、気をきかせて二人きりにさせたことでは?
785名無シネマ@上映中:2005/05/02(月) 01:18:55 ID:6I4LmdyD
>>784
私もそう思った
786名無シネマ@上映中:2005/05/02(月) 01:23:07 ID:ycLI+zW3
俺はキス以上の行為をした瞬間に乗り込むつもりだったんじゃないかと思ったんだけど。
787名無シネマ@上映中:2005/05/02(月) 12:49:29 ID:WfXlBBer
>>786
私もそう思った。
キス以上というか、キスでもなんでも、
とにかく、最中に乗りこみたかったんだと思った。
788名無シネマ@上映中:2005/05/02(月) 12:52:15 ID:E1R44HPN
これはまちがいなくベスト10に入るでしょう。
ホビット族は情けな〜。
789名無シネマ@上映中:2005/05/02(月) 12:57:48 ID:5PxjWgHu
うぼあ
790名無シネマ@上映中:2005/05/02(月) 14:09:26 ID:NbPRs7d/
クラクション鳴らした直後にビンタしてたから、
>>786と同じく、真っ最中に乗り込むor一時放置して後で話し合いかとオモタ
791名無シネマ@上映中:2005/05/02(月) 16:27:59 ID:pzv/B3Ya
メアリーもクレムもジョエルも、記憶除去をしていたと言う事は認識して、
病院の資料(テープとか記憶地図作成に使った小物とか)等々から
何がどうなった、くらいはわかるんだろうけども
「削除した記憶が戻ってきた」訳ではないよね?
792名無シネマ@上映中:2005/05/03(火) 02:11:18 ID:9yHgAOgM
>>791
そこがミソでんがなまんがな
793名無シネマ@上映中:2005/05/03(火) 12:46:09 ID:T5KqnIjY
3回目見た。(銀座にて)
男女の機微が説明的でなく画面に盛り込まれているな、とあらためて思う。
(さりげなくて、控えめだったりするけど)

愛情に関してクレムは「言葉」を欲しがり、ジョエルは言葉以外での表現を好む。
「これが自分にとっての感情や愛情の表現だ」とジョエルが思っていても、
間接的過ぎてクレムには伝わらない/物足りない。
ジョエルは(クレムも?)記憶消去の過程でそういったことに気づいたようだけど
それも含めて消去されてしまった・・・
「彼女とは感情が通い合わない」というような台詞(ジョエルのテープ)の直後の
「OK」のシーンは殊更心に残った。

しかし、よく考えると未練たらたらのショボ中年が主人公の妄想的な話なのだが、
「地顔ハンサム」ジムキャリーが濡れ子犬のような眼で演じているんで
キレイにまとまってんだね。
記憶の中もこんなにピュアじゃないだろっていう突っ込みもしてみたりして。
794名無シネマ@上映中:2005/05/03(火) 19:35:20 ID:TGxdI0sB
眼の前でジムに心からニッコリされたらきっと腰が抜ける
795名無シネマ@上映中:2005/05/04(水) 00:35:29 ID:mce5c/Fc
ラストのやりとり、悪口テープを聴いて、呼び止めて
「OK」っていいあって、余韻あり。でいいんでしたっけ?
なんか今健忘症なのか、思い出せません。
796名無シネマ@上映中:2005/05/04(水) 00:48:53 ID:U4DgE71u
>>795
明日君の家にカセットテープが届くよ。
それ聞けば分かると思う。
797名無シネマ@上映中:2005/05/04(水) 00:54:42 ID:PRAtYhbO
>>795
おい、お前、何でここにいるんだ?



具合のほうはいかがですか?
798名無シネマ@上映中:2005/05/04(水) 03:34:51 ID:BtsUwmiL
オレも画面が常に揺れているのが気になった
799名無シネマ@上映中:2005/05/04(水) 13:09:01 ID:H0CTaibv
見逃してるシーンがたくさんありそうだね。
800名無シネマ@上映中:2005/05/04(水) 14:55:19 ID:3iScbKjN
DVDコメンタリー、主演二人と監督と脚本家全員参加きぼん
801名無シネマ@上映中:2005/05/05(木) 00:58:04 ID:Ocfzvc/y
観てきた。
劇場がショボかったせいか、映像と音がドキュメントっぽくて
話しが妙にリアルに感じた。観る回数を重ねても、視点を変えて
観ることの出来る情報量の多い作品だと感じました。
もっと話しの運びが洗練されていたら、すごい名作カルトムービー
として語られるのではなかろうか?

印象的だったのは、崩れていく海岸の家での二人の会話。
現在の自分の状況がだぶりました。
そうそう、まともに挨拶も出来ずに、些細なすれ違いで別れてしまうんだ。
夢・疑似記憶の中だけでも、別れの挨拶をするチャンスを得たジョエル
をとてもうらやましく思いました。

ところで、ジョエルの友人でラジコンを飛ばしてたのは、グリーン先生の人
ですか?
802名無シネマ@上映中:2005/05/05(木) 12:22:00 ID:EInHa7TR
>791-792
でもネット上感想チラ見してると、そう考えてる人結構いるみたいな気が…。<記憶戻り

>801
David Crossって人で、グリーン先生とは別人。
803名無シネマ@上映中:2005/05/05(木) 13:33:47 ID:LCf5e9LB
消した記憶は戻らない、けれども本質は変わらない、
っていうのがミソだと思うんだがな。

そんな都合良く記憶が戻るんじゃ、普通のご都合主義映画みたいで嫌ぽ
804名無シネマ@上映中:2005/05/05(木) 14:31:04 ID:C+7y2jqr
>>803
禿同。
それを要点に観ていくと、パトリックの失敗、ドクターの奥さんとメアリーの悲劇
そしてなにより、再会したジョエルとクレムのエピソードが、お約束の単なるおとぎ
話でなく、深みのあるエピソードになっているのだと思った。

喜びも悲しみも全て引き受けて、人は生きていくべきものだ。ってことかしらん。

積極的に自ら変わろうとしなければ、人は変われない。
ってのは深読みしすぎか。
805名無シネマ@上映中:2005/05/06(金) 00:48:20 ID:WUE37pED
>>803>>804
いい事言うなあ。
味わい尽くしてるね。
面白かったよね〜この映画。
「希望」とか安易な言葉はこの映画には似合わないよね

いちおう、脚本的(カウフマン的)にはハッピーエンドなんだよね、確か。
806名無シネマ@上映中:2005/05/06(金) 01:02:56 ID:WqKzhcmv
アダプテーションを思い出すに
今回は「主人公が精神的成長を遂げる」ってのへの
アンチというか逆手にとるというかそういう感じもする
807名無シネマ@上映中:2005/05/06(金) 02:09:56 ID:B6I6E6fM
THE WINNERS OF THE 31ST ANNUAL SATURN AWARDS

BEST SCIENCE
FICTION FILM:
Eternal Sunshine of the Spotless Mind

おめ
808名無シネマ@上映中:2005/05/06(金) 02:15:35 ID:iJ/elZpE
>>802
>>David Crossって人で、グリーン先生とは別人。

サンクス。
809名無シネマ@上映中:2005/05/06(金) 02:18:46 ID:16J2rqyS
しかし、
病院の待合室にいた、犬らしきペットが死んだ哀しい記憶を消そうと
していたおばちゃんにもカセットが届いたのかと思うと、チョット気の毒な
気がしないでもない。
でも、犬だって忘れて欲しくないよね。きっと。
810名無シネマ@上映中:2005/05/06(金) 08:10:25 ID:0hUkwi6l
ペットロスは冗談抜きで死に至る病なので記憶が蘇ったらヤバイと思う
811名無シネマ@上映中:2005/05/06(金) 08:11:11 ID:/zra6ZWK
>>809
テープを送られなくともたぶん、犬の人は
また同じ種類の犬を飼うというのが結論だと思う。
812名無シネマ@上映中:2005/05/06(金) 10:37:55 ID:AFSfkpx8
>>810
ペットロスの記憶や感情は甦ってこないんじゃないかな?
まあたぶん、新しい仔犬抱えながら、テープを聞くんだろう。
昔の自分も犬を飼って、すごく愛していて、その犬を亡くしたことに
死ぬほど苦しんでいたんだなとか思って、そのまま仔犬は手放さないw

どうでもいいけどうちにカセットデッキないや。メアリーから
テープが送られてきても聞けないな。
813名無シネマ@上映中:2005/05/06(金) 14:51:40 ID:XEx7GZ+i
最後にかかってた曲だれの曲だっけ?
814名無シネマ@上映中:2005/05/06(金) 15:30:56 ID:M6/0AroC
西友のスターウォーズグッズコーナーに
パンフに載ってた暗黒卿ポテトヘッドがあったよ!
結構大きいんだな。
815名無シネマ@上映中:2005/05/06(金) 15:31:22 ID:/V6DYoYl
ベック!
816名無シネマ@上映中:2005/05/06(金) 21:28:58 ID:SsS3AnqV
>>805

> 「希望」とか安易な言葉はこの映画には似合わないよね

「希望」が安易な言葉ですか。そうですか。
817名無シネマ@上映中:2005/05/06(金) 22:20:30 ID:bpIVi3Wi
>>813
Beck「Everybody's gotta learn sometimes」。
カバー曲で、この映画のための新録。
818名無シネマ@上映中:2005/05/07(土) 00:21:36 ID:xv2fPNkS
>>816
この映画に投げかける言葉としての希望にたいしてそういう感情を
抱いた。しかしそれは今の自分の中に希望を見出せないからかもしれない。

不適切な表現、言葉が足りていない。申し訳ない。

この映画を見てから闇を彷徨っている部分があるよ。
自分の人生を振り返っている。

色々考えてばかりいる。
819名無シネマ@上映中:2005/05/07(土) 00:54:47 ID:k4V5u0vk
>>818
間違ってないし、謝ること全然無い。元気出してね。
820名無シネマ@上映中:2005/05/07(土) 00:57:19 ID:C+feKuxu
>>816
野暮
821名無シネマ@上映中:2005/05/07(土) 01:26:40 ID:xv2fPNkS
>>819
ありがとう。

仕事もあるし
それほど澱んでもいられない。

この映画を消化するのに半年くらいはかかると思う。
そのあいだにDVDが出るね
822名無シネマ@上映中:2005/05/07(土) 03:19:34 ID:EHXnAWUR
ヘェー オバチャンそんな考え込む映画とはおもわなんだヨー
好きだけど。
823名無シネマ@上映中:2005/05/07(土) 05:18:24 ID:rmo8Ak8q
まあこんなとこに格好つけて書き込んでいられるうちはまだ大丈夫だよ。
単なるカマッテちゃんだからあんまり相手すると増長しちゃうぞ。
放置放置。
824名無シネマ@上映中:2005/05/07(土) 09:25:36 ID:1ZGryUEC
>>822
そのまま観て面白いけど、あとあと考えてみると
色々楽しめる作品ですよね。
825名無シネマ@上映中:2005/05/07(土) 16:02:43 ID:Jdn1A4mg
826名無シネマ@上映中:2005/05/08(日) 01:52:13 ID:rwzLDhvO
華原朋美がうまくいくとキルスティン・ダンストになるわけですね
827名無シネマ@上映中:2005/05/08(日) 23:45:11 ID:E8Xm+znE
>>822
オバチャンは黙ってろッ!!
828名無シネマ@上映中:2005/05/09(月) 01:24:57 ID:QHjOAbPr
>>827
いや、むしろおばちゃんのほうが・・・
829名無シネマ@上映中:2005/05/09(月) 16:47:23 ID:BTXWMrsk
( ・д・)オバチャン・・・
830名無シネマ@上映中:2005/05/09(月) 17:10:32 ID:XYue8YdB
オバチャンは不滅です
831名無シネマ@上映中:2005/05/10(火) 02:18:37 ID:CiGoq16W
オバチャンは世の中の難しいことを全て記憶から消してしまう脳手術を受けたのです。
832名無シネマ@上映中:2005/05/10(火) 09:55:37 ID:asPAfjWO
巨乳でビンタされたい
833名無シネマ@上映中:2005/05/11(水) 09:24:22 ID:DKiqsMIi
記憶の最後(最初?)での二人の会話でクレムが「It's gonna be gone soon. What we do?(全部忘れてしまう。どうする?)」と聞いた時に、ジョエルが「Enjoy it」と映画で言うけど、
スクリプトでは「Enjoy it. Say good-bye」となっていて、それ読んで初めて涙出そうになった。切ないなあ
834名無シネマ@上映中:2005/05/13(金) 01:22:16 ID:l9Ze/CQA
3月公開でまだ上映してるとは!
この規模にしては上出来だ。
良作品だったのが認められた様でうれしい!
835名無シネマ@上映中:2005/05/13(金) 01:58:12 ID:Y5sI8fmJ
観たら落ち込んでしまった
836名無シネマ@上映中:2005/05/13(金) 23:19:15 ID:6MV7fMdx
>>834
またピカデリー3に格上げしたしね。
渋谷の方ってどんな感じのとこなんだろうか。
そこの映画館は行った事ないや。
837名無シネマ@上映中:2005/05/14(土) 00:28:49 ID:8yCd2YgM
>>835
まあ、そんな映画だ。

enjoy it.
838名無シネマ@上映中:2005/05/14(土) 12:25:03 ID:WsBbBrHx
落ち込むよ〜。でも名画だからおすすめちゃ〜ん!
839名無シネマ@上映中:2005/05/14(土) 20:24:14 ID:5mYH+1Fe
もしラクーナ社が実在したら
今すぐ記憶を消しにいきたいことがある…つらいです
840名無シネマ@上映中:2005/05/14(土) 20:24:58 ID:rydySC+5
<<836
渋谷は見上げる館だけど、悪くはないよ。
いい映画だからまだまだ上映してほしいね。
841名無シネマ@上映中:2005/05/15(日) 00:29:41 ID:RbRX5ZWQ
今日渋谷で観て来た。キレイな館ですね。
上映前にLISAの歌がエンドレスなのは個人的にはいただけない・・・

頭の中の出来事と外の出来事がリンクしてたり、
出てきた言葉・台詞から連想される別の記憶に結びついたり、
夢うつつの状態がうまく表現されてる気がした。
(字幕は意訳なので関連が見えにくいとこもあり・・)
ヒロインの奔放さにあこがれ、控えめに茶目っ気を出すシャイな主人公が良かった。
雨が降るとこと赤マントのとこで落涙。

DVDで細かいとこまで見返したいなあ
842名無シネマ@上映中:2005/05/15(日) 02:07:46 ID:VRe7iQsJ
オープニングの、ジムが目覚めるシーンで、車のドアがバンって閉まる音は
ラクーナ社の人達が帰る時の音なんだよね?
3回目にして気づいたw
もうとっくにガイシュツ?
843名無シネマ@上映中:2005/05/15(日) 23:48:34 ID:YyuUUo1y
LISAって誰?
あれってBANGLSのETERNAL ELAMEじゃなくて?
844名無シネマ@上映中:2005/05/16(月) 00:02:13 ID:BLoCZOD4
LISAって人がカバーしてるんだよ。
それ以上のことはわからないけど…。
845名無シネマ@上映中:2005/05/16(月) 00:21:47 ID:vxWrHwXe
声がきんきんしてたらLISA
そうでもなかったらBangles
846名無シネマ@上映中:2005/05/16(月) 01:07:09 ID:OHH7vhzD
歯ブラシを取ってくるって言って帰った時に入っていたパトリックの留守電は、クレムは誰だと思っているの?
今はパトリックとつきあっていると思っているって事?
そしたらジョエルは何?
そこがよくわからない。
847名無シネマ@上映中:2005/05/16(月) 01:13:38 ID:Ms1MpU4w
>>846
パトリックとは池の上で星空を見つめた時の科白に
どっちらけで切れたんじゃなかった?

当日パトリックは名誉挽回、汚名返上に馳せ参じたのではなかったかな?
848名無シネマ@上映中:2005/05/16(月) 17:23:49 ID:2vMnr5uT
>>846
パトリックとは付き合ってるとまで堅い関係と思ってないんじゃない?
849846:2005/05/16(月) 22:25:08 ID:OHH7vhzD
>>847
じゃあ車の中で「いい人」って言われて怒ったのってその前だっけ?
なんかわかんなくなってきたw

>>848
でもクレムにとってチャールズ河に行くって事は、大事な人だって事だと思うけど…?
850名無シネマ@上映中:2005/05/17(火) 00:10:48 ID:HQ0VSZqL
ひさしぶりにすっごい荒れてる!
昨日からすごかったんだなw


◇◆Elijah WoodPart54◆◇
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1115421034/
851名無シネマ@上映中:2005/05/17(火) 11:27:09 ID:kgR0T8hL
>>849
パトリックがジョエルの言動をまねてたから自分と合う人だと思ってた。
だから河に行くまでは付き合ってるつもりだったのでは?
でもプレゼントもらっても河へ一緒に言っても、心に響かなかった。
「この人(パトリック)は違う、付き合えない」と思っていたところで
ジョエルと出会う。
家に戻ったときパトリックの電話を聞いても、
すでに心はジョエルのほうを向いている。
852名無シネマ@上映中:2005/05/17(火) 22:20:29 ID:amcNlgT0
やっぱ響きあう相性ってのがあるんだわって話かも
853名無シネマ@上映中:2005/05/18(水) 23:59:29 ID:0i7/eRZn
LISAのエターナルフレームはいつ流れた?
854名無シネマ@上映中:2005/05/20(金) 00:24:18 ID:2TQ/pHYj
映画中には使われてないよ。
Lisaが勝手に「この映画には絶対この曲がいい!」って言い出して
日本版イメージソングに起用されただけの話だから。
映画館ではだいたい映画が始まる前に流れてるんじゃない?
855名無シネマ@上映中:2005/05/20(金) 00:26:36 ID:5IcCsfFF
自分が行ったところは流れてなかった。良かった。
856名無シネマ@上映中:2005/05/20(金) 00:48:29 ID:DSYxjk4O
上映前に流れてた
LISA好きだけど、この曲だけは…
輸入版サントラ買いました
857名無シネマ@上映中:2005/05/22(日) 01:28:31 ID:bk7+JGif
山形でやっと今日(昨日か)から公開、さっそく観て来た。毒男一人でもたまには
こういうラブストーリー?もいいなあとおもた。満足度上。
858名無シネマ@上映中:2005/05/23(月) 15:48:32 ID:5DS3pIuT
ウィンブルドン観てダンストに惚れた俺が来ましたよ。
859名無シネマ@上映中:2005/05/23(月) 23:04:09 ID:ANbxbljf
来なくてよし
860名無シネマ@上映中:2005/05/24(火) 03:22:58 ID:7NZsHCU+
NYが好きな人、住んでたヒトには結構ぐっとくるものがあると思う。
冬のモントークの描写だけでおいらは泣きそうになったよ。美しいじゃないか!
凍ったチャールズ川もこないだ行ったけど、映画のは違うのかな。
ロケもマンハッタンサウスだよね? はっきりはわからなかったけど
そんな匂いがした。B&Nには実際あんな女いるしなw
861名無シネマ@上映中:2005/05/24(火) 07:42:07 ID:AlcaoZd4
モントークきれかったね。私もロングアイランド好きだった。ブルックリンに住んでたとき。
また行きたくなった。楽〜な(の外)はサウスイーストじゃない?
862名無シネマ@上映中:2005/05/24(火) 14:38:47 ID:yYu9voRs
メガネ男のスタン演じてたのって
インザカットのセクシーな人だったのね!!
同一人物に思えない・・・・
863名無シネマ@上映中:2005/05/25(水) 20:56:26 ID:yycDzVG9
撮影隊がチャールズ川に到着したらちょうど雪が降ってきて、
その直後本当に川が凍って氷上デートシーンを撮影することができたみたいですね(ガイシュツ?
あのシーンで涙をこらえきれなくなった自分としては雪超グッジョブ!という感じでつ…
いつか冬のチャールズ川に激しく行ってみたい(*´∀`*)
864名無シネマ@上映中:2005/05/26(木) 01:22:07 ID:mwuW75aj
>>863

おまいが乗ったら氷が割れたりしてな
865名無シネマ@上映中:2005/05/26(木) 10:11:49 ID:9h5ULPCo
クレムはボダだね
866名無シネマ@上映中:2005/05/28(土) 00:13:04 ID:TIhD3+L9
早くDVD発売しないかな〜
867名無シネマ@上映中:2005/05/28(土) 23:32:07 ID:BE0KUAUw
もう都内じゃ吉祥寺以外では上映してないんですかね?
調べてみたらネットじゃどこも終わってる。渋谷はやってるのかと思ったのに…
延長情報などないですか?見たいよ〜
868名無シネマ@上映中:2005/05/29(日) 00:12:14 ID:ZQyMfAYl
ジムの新作にエンロンが絡んでるらしい
869名無シネマ@上映中:2005/05/29(日) 23:43:42 ID:xWN5OoDv
サントラをエンドレスリピート中
早くDVD発売して欲しいー
870名無シネマ@上映中:2005/06/01(水) 11:38:05 ID:ZBPhpc4u
クレムが人格障害入ってるのは間違いない
871名無シネマ@上映中:2005/06/01(水) 17:23:03 ID:QWmWIemL
>867
高知県にくればやってるw
2回見たから、後1回見るかどうか悩み中。
872名無シネマ@上映中:2005/06/01(水) 18:44:33 ID:iPfzVSzU
>>871
行きたいなぁ、遠いなぁ。
873名無シネマ@上映中:2005/06/01(水) 20:27:16 ID:ppXh98MP
都内ならそのうちギンレイでやるんじゃなかったか?
ttp://www.cam.hi-ho.ne.jp/ginrei/Naiyo-f/050618.htm
いい2本だてだな。
874名無シネマ@上映中:2005/06/02(木) 00:08:02 ID:RzkNHaDJ
ギンレイ汚すぎる
875名無シネマ@上映中:2005/06/02(木) 17:47:49 ID:/78MOnLa
タフマンのCMで曲使われてる
876名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 18:52:36 ID:4mNtQCze
サントラって国内版と輸入版で違いってある?
877名無シネマ@上映中:2005/06/07(火) 19:41:04 ID:gYPX5CyQ
国内版は1曲ボーナストラック入り(公式サイトのBGM1&日本用CMタイアップ曲?)
個人的には蛇足と思う。

歌詞カードはポスタータイプで一枚を折りたたんであるので
広げたり、出し入れが多少鬱陶しい。
輸入版は歌詞カードがどうなのかわかりません。

ところで
Strings That Tie To You
って映画内のどこかで使用されてましたか?
だれかご存知の方おねがいします。

878名無シネマ@上映中:2005/06/08(水) 09:40:49 ID:2c3DLt2C
輸入版には歌詞カードなかったよ。
879名無シネマ@上映中:2005/06/11(土) 23:51:35 ID:Z9EhjyK+
DVDでたら絶対買う
880名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 08:21:16 ID:7yCZxjdE
早稲田松竹でヒューマン・ネイチュアと二本立てでやるってさ
881名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 14:10:15 ID:PoQhXE4m
結構上映予定が入るね。なかなかDVD出ないのか知らん・・・
882名無シネマ@上映中:2005/06/12(日) 22:05:49 ID:BX7LDl5J
>>877

その曲は俺も好きだから
気に留めながら観ていたけれど
劇中では流れなかったよね。

このサントラに入ってる曲って
使われていないトラックが結構ある。

ところでタイトルは憶えてないが
何かのサントラがジョン・不ライオン名義で
来月辺りに発売されるはずだが
買ってみようかな。迷う。
883名無シネマ@上映中:2005/06/13(月) 00:36:02 ID:if9GhUKf
>>879
キルスティン・ダンストがベッドの上で踊るシーンが
目当てでつかそうでつか

漏れは、ちょっとだけそうでつ(’▽’)
884名無シネマ@上映中:2005/06/15(水) 22:33:55 ID:vinQoe2v
7月に札幌でまたやるね。楽しみだ。
885名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 01:25:19 ID:JvEYW3Ex
確か同じ時期に公開されてた、ローレライだのアビエイターだののDVD発売が決まったってのに、何でまで出んのじゃ!
886名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 01:53:23 ID:jOvQbjdI
>>885
ヒント:配給会社が必死
887名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 10:52:20 ID:Ym2LCuYd
DVDちょっと遅くなってもいいから「おまけ」よろ!
888名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 13:05:56 ID:8Qrb227y
その節はおまけにちょこっとでもいいから
パトリックも入れてくだせー
889名無シネマ@上映中:2005/06/17(金) 19:21:41 ID:wsSbdZTK
学生時代、お母ちゃんにオナニーを見られた事のある俺が来ましたよ。
今日、吉祥寺の最終日で初めて見た。
今のカミさんとは何度も別れたりしながら結婚したので色々思い出したよ。

つき合う→ケンカ→許す→忘れる→ケンカ→許す→忘れる
→ケンカ→許さない→別れる→忘れる→またつき合う→ケンカ…

まぁリアルに無限ループな訳だけど、確かに忘れる事・許す事で
前に進んでるか……と再認識。「許そう」指数の上がる映画でした。

あと映像も面白かったけど、音も一部逆再生のBGMを
使ったりとかなかなか凝ってたよ。DVD早く見たいな。
890名無シネマ@上映中:2005/06/18(土) 01:18:44 ID:PCwNzJ6g
記念真紀子

まあまあだった
891名無シネマ@上映中:2005/06/19(日) 01:44:21 ID:LXRMqZuq
>883
出てたこと忘れてた・・・思い出したよ
892名無シネマ@上映中:2005/06/19(日) 08:36:06 ID:kwtaZrkW
昨日、飯田橋のギンレイホールというところに見に行きました。
この映画、終了間近なんですよね?
もの凄い混んでいました。てゆーか立ち見になりました。
人気すごいの??
893名無シネマ@上映中:2005/06/20(月) 00:26:03 ID:hmB+y+Yo
やはりな
見過ごされている名作と
5年後に呼ばれるのは間違いない

興行側に、工夫がないんですよ。
ルーティーン作業になって流れてる。

例えば、1週目は安く見れるとかしてその代わりに感想文書かせる(館ごとに)とか
毎週3ヶ月前の作品で見逃した作品アンケートをとって上位のものを再上映とか
(今週見るものがない人も投票、閲覧に足を運ぶし(ケータイからだと1ポイント、現場で投票すれば3ポイントとかでもいいよね)、みんなが推すならきっと面白いだろう、とその枠専用ファンも出て来そうだ)。
映画館に足を運ばせる事の努力が足りない気がするんだけどねえ。
894名無シネマさん:2005/06/21(火) 09:10:37 ID:8H2K2r2e
途中で寝ちゃったのもあるけど寝ないでちゃんと見てても内容理解できたか疑問
毛糸はなんで事務の記憶を消しちゃったの?
それともなにか別の記憶消去を依頼した際に間違って事務の記憶も一緒に消しちゃっただけなの?
895名無シネマ@上映中:2005/06/21(火) 13:07:56 ID:hxfR7167
もう一度自分で観ろ
896名無シネマ@上映中:2005/06/22(水) 04:29:53 ID:uZk8NLcu
それにしても、序盤で寝過ぎだ(w

記憶を消すのは自分の意志でする事なので
「ああ俺記憶を消したいなあ」と思ってなんとか研究所に
行かなければ消えませんよ。

あとはクレム(ケイト)の髪の毛の色とかで時系列を整理しながら観るべし。
897名無シネマ@上映中:2005/06/23(木) 15:49:27 ID:tAOKDS1e
またまたお母ちゃんにオナニーを見られた俺が来ましたよ。
結局DVD(米国版)を買っちゃいましたよ。
記憶消去中の冬の浜辺で2人がたわむれるシーン(家に忍び込む前)で
クラムがジョーに腕ひしぎ十字固めをきめようとした所を
格闘ファンの俺は確認しましたよ。
898名無シネマ@上映中:2005/06/23(木) 15:52:53 ID:Wq/0pmQR
クラムクラムってクラムチャウダーみたいじゃないか
899名無シネマ@上映中:2005/06/24(金) 00:04:56 ID:zb0vB6tT
譲と貝子の恋物語
900名無シネマ@上映中:2005/06/24(金) 01:38:27 ID:VrwVszS1
まだこのスレあったんだね
2回見たけど今でもよかったなあと思える作品です
901名無シネマ@上映中:2005/06/25(土) 00:56:13 ID:tjL2I16D
>>897
やっぱり、あれはクレム日本で言えばPRIDE見逃してない婦女子だよね
902名無シネマ@上映中:2005/06/26(日) 12:40:46 ID:J+kzgEU2
で、日本のDBDはいつ出るんだ?
903名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 13:18:49 ID:798RH/xb
BVD
904名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 23:28:33 ID:b9/Lng4e
クレムと隠れた「恥ずかしい思い出」も、あの様子だと
消えたんだろうなぁ。これはラッキーなのか?

個人的にはメアリーのエピソードに泣けた。
彼女の好きな例の言葉と、テープの声で…。
最後にしちゃった事はどうかと思うけど。
905名無シネマ@上映中:2005/07/01(金) 08:14:11 ID:CIn20aRv
あげ
906名無シネマ@上映中:2005/07/01(金) 11:01:22 ID:iMX1LCFM
見たいんだけど、まだやってるとこあるの?
ビデオはいつ発売かな
907名無シネマ@上映中:2005/07/01(金) 17:14:49 ID:6uBu045j
札幌なら
http://www.minipara.com/hokkaido-mini/theater/sasori/
で7/5〜7/18の間やってます

みにいこ
908名無シネマ@上映中:2005/07/06(水) 23:13:54 ID:Q2bEsxB2
sage
909名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 17:20:13 ID:HVSjblUD
Everybody's gotta learn sometimes名曲だよな
いろんな人がカバーしてるけどオリジナルはコーギスか
ドリームアカデミーのバージョンが好きだった
910名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 22:20:38 ID:eUnP0ikQ
明日からヒューマンネイチュアと二本立てかぁ(゚ω゚)@早稲田松竹

冬がいい感じの映画だから、夏に見るのもいいかもめ
911名無シネマ@上映中:2005/07/08(金) 22:21:03 ID:eUnP0ikQ
明日からヒューマンネイチュアと二本立てかぁ(゚ω゚)@早稲田松竹

冬がいい感じの映画だから、夏に見るのもいいかもめ
912名無シネマ@上映中:2005/07/13(水) 22:52:37 ID:sYOQjCoL
913名無シネマ@上映中:2005/07/14(木) 08:36:41 ID:jTJvKLUb
自分が
914名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 12:12:56 ID:7uyGcJgj
DVD発売情報
10/28 エターナル・サンシャイン DTSスペシャルエディション

映像特典
ミシェル・ゴンドリーとジムキャリー対談
ミュージッククリップ
映画の中に出てくるラクーナ社 CM
未公開シーン
日本版劇場予告編
ミシェルゴンドリーとチャーリー・カウフマンのオーディオコメンタリー
915名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 13:21:08 ID:2lpJh/Ap
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
916名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 19:11:14 ID:zDtPbbXm
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
917名無シネマ@上映中:2005/07/15(金) 21:45:42 ID:jPdWjsz4
キタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!
918914:2005/07/16(土) 08:51:39 ID:E7GR3Pbb
アメリカでは2枚組みのコレクターズ・エディションがあったけど、
日本では1枚のみの模様。

ハピネットはクソ。
919名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 23:16:27 ID:VyVyP+Tz
1枚だけかよ。腹立たしいぜ。
明後日蠍座行こうかな。
920名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 23:34:20 ID:yr/wBEVe
「ロスト・イン・トランスレーション」「21グラム」と同じ東北新社から出ると思ったけど・・・
ハピネットかぁ・・・
921名無シネマ@上映中:2005/07/17(日) 02:32:46 ID:UxB8nwv6
>>918

やっと発売決まったのは嬉しいが
2枚組じゃないなんて、かなりヘコむな〜

\4,935でもいいから
コレクターズ・エディション出しやがれ、頼む。
922名無シネマ@上映中:2005/07/18(月) 13:22:01 ID:dECiGmW/
エターナルサンシャインのCMでTHE POLYPHONIC SPREEのLight And Dayという曲が流れていた気がするんですが気のせいでしょうか。。
923名無シネマ@上映中:2005/07/19(火) 00:40:33 ID:o6VF6mIx
サントラに入ってるよ<ポリフォニック
映画内でどこでかかってたかは謎。
たしか車のラジオのBGMとかそんな感じだったよーな。
そういえばMr.Blue Skyがどこで流れてたのかもよくわかんなかったな・・・。
924名無シネマ@上映中:2005/07/19(火) 00:58:35 ID:FvmywM+F
>>923
Mr. Blue Skyは劇中では流れてないよ
925名無シネマ@上映中:2005/07/19(火) 07:21:41 ID:lIgI4wYE
2枚目って何はいってたの?
926名無シネマ@上映中:2005/07/19(火) 07:29:45 ID:axYb1sPf
>>923
ありがとう!あれだけ明るい曲が劇中で流れてたら気付きますよね!
927名無シネマ@上映中:2005/07/19(火) 13:00:05 ID:8Op6v+wT
>>925
>>462-463参照

米では、通常版の数ヵ月後に2枚組が発売されたよね。
日本でももしかしたら…って、儚い望みだろうか
928名無シネマ@上映中:2005/07/19(火) 13:08:36 ID:DPgTNL5X
調子悪い
929名無シネマ@上映中:2005/07/20(水) 17:14:12 ID:9p9DNr57
930名無シネマ@上映中:2005/07/20(水) 17:19:19 ID:aMy/dfxK
売り方間違えて失敗してるよ……
931名無シネマ@上映中:2005/07/20(水) 20:23:45 ID:blKtL+8z
これはちょっと・・・・非常に買いにくいですね。
932名無シネマ@上映中:2005/07/20(水) 20:53:11 ID:hYwHcD7d
ここは潔く海外版(当然コレクターエディション)を買うべきか。
933名無シネマ@上映中:2005/07/21(木) 00:11:34 ID:/Y6n7O70
氷の上に寝そべってるやつが良かった・・・。
っていうのはもちろん言わずもがな皆思ってること・・・?
934名無シネマ@上映中:2005/07/21(木) 01:38:50 ID:YQCqdaBz
>>929
これはこれで嫌いじゃない
935名無シネマ@上映中:2005/07/21(木) 09:25:25 ID:jr6Ot3im
これだと 事務キャリーて わかりにくいわね。
936名無シネマ@上映中:2005/07/22(金) 17:44:36 ID:qpW1amOk
どなたか携帯でも見れる、二人が氷の上に寝っ転がってる画像くださいませんか?
937名無シネマ@上映中:2005/07/23(土) 06:06:54 ID:DunP/b6j
写真は好きだけど、なんか可愛らしい加工がちょっとやりすぎな感じ。
でもまあとりあえず楽しみ。
938名無シネマ@上映中:2005/07/27(水) 07:27:53 ID:sLJOPpPa
>>936
もう見てないかもしれないけど一応うpしといた
http://m.pic.to/2fbnn
939名無シネマ@上映中:2005/08/05(金) 20:44:14 ID:qsZTUKxa
結局スクリーンで見そびれてしまった。
DVD待ちだけど主演二人とキモヲタ役だっていうイライジャウッドが楽しみ。
940名無シネマ@上映中:2005/08/08(月) 15:34:03 ID:amhdqbMm
東京だったら今度池袋の新文芸座で
バタフライエフェクトと2本立てでやるよー
941名無シネマ@上映中:2005/08/09(火) 01:42:35 ID:/2r2vb8F
>940
両方初見だったらアタマぐちゃぐちゃになりそうな組合せw
942名無シネマ@上映中:2005/08/09(火) 12:15:48 ID:H6/+GH5t
ちょ・・・、公式・・・
ttp://www.eternalsunshine.jp/
943名無シネマ@上映中:2005/08/09(火) 16:26:50 ID:zk2me64q
>>942
わりとよくあること
http://sentochihiro.com/
944名無シネマ@上映中:2005/08/10(水) 05:47:53 ID:70+55Urk
>>942
あれ?公式ってもうなくなったの?
早すぎない?
945名無シネマ@上映中:2005/08/10(水) 12:40:46 ID:OvtZwOK2
946名無シネマ@上映中:2005/08/11(木) 01:19:22 ID:o+t9KKER
>>940
バタフライ・エフェクトそんな好きじゃないから嬉しくないな・・・
個人的にはサイドウェイと一緒にしてほしかった。
947名無シネマ@上映中:2005/08/11(木) 21:28:40 ID:9E5AKW6t
http://eternalsunshine.gaga.ne.jp/

前公式身URLは売りしたのか?
948名無シネマ@上映中:2005/08/12(金) 00:47:46 ID:DxqdU+RS
っぽいな。
949名無シネマ@上映中:2005/08/19(金) 02:11:40 ID:LKypVcGI
おとしてみなおしたあげ
やっぱすき
950名無シネマ@上映中:2005/08/26(金) 21:38:52 ID:PeZavpvN
この前見に行ったよ。
泣いたよ
951名無シネマ@上映中:2005/08/26(金) 21:48:32 ID:bThRfwoV
Jon Brionがやばい
952名無シネマ@上映中:2005/08/26(金) 23:02:22 ID:ZkQJLrC5
Disc Two:
Inside the Mind of Michel Gondry
ミシェル・ゴンドリーの心の中(ドキュメンタリー?)
Anatomy of a Scene: Saratoga Avenue
シーン分析 サラトガ通り
A Conversation with Kate Winslet and Director Michel Gondry
ミシェル・ゴンドリーとケイト・ウィンスレットの対談
Deleted & Extended Scenes
削除または短縮されたシーン

わざわざ英語版を買うほどではないかな。
でもパッケージ変えてくれよー。
953名無シネマ@上映中:2005/08/31(水) 00:14:32 ID:sEAX5KB1
なんでジョエル宛のラクーナ社からの手紙が、友人夫婦の家にあったの?
954名無シネマ@上映中:2005/08/31(水) 00:20:03 ID:ymteu2cT
>953
あれは夫妻宛。
(夫妻はクレムの友人でもある)
ジョエル本人にクレムについてのラクーナ社の手紙は着ていない。
955953:2005/08/31(水) 22:44:50 ID:sEAX5KB1
>954サンクス
このスレも残りわずか。
もう次スレは立たないかもしれないけど
俺はkの映画が好きだった。
956名無シネマ@上映中:2005/08/31(水) 23:13:27 ID:TJ48+U5b
次スレはもうちょっと後だな
957名無シネマ@上映中:2005/09/05(月) 23:22:38 ID:II8M3aZM
何でDVD発売が遅いのかが分からない。
最後の最後まで、ホント失敗しているよ。
DVD発売のCMもやらなさそうだし、やってもインパクト薄そう。
958名無シネマ@上映中:2005/09/16(金) 12:06:04 ID:ZsVHH82c
ショーシャンクって豪華版が何故か最近出たんだよな
そういう展開望む
959名無シネマ@上映中:2005/09/20(火) 21:50:11 ID:jbMP57Ld
首まで砂に埋まって笑ってるところとか、いろんな思い出が一緒くたになって、
最後に一気に消えてゆくところで号泣したなあ……
早くDVD出してほしいよ。

なんか最近、自分が面白いと思う映画がみんな不入りで悲しい。
サマータイムマシン・ブルースも(確かに名作という範疇じゃないけど)面白かつのに。
960名無シネマ@上映中:2005/09/22(木) 23:29:03 ID:pRTz65bd
タイムマシンかーSF的要素好きなのね♪
961名無シネマ@上映中:2005/10/01(土) 20:06:40 ID:YyjNMxMq
>958
ショーシャンクは公開10周年ってのと、権利がワーナーに移ったから。
962名無シネマ@上映中:2005/10/01(土) 23:12:22 ID:Key4x7h/
しばらく待ってたら2枚組みのDVDは出るでしょうか。
US版に日本語字幕がついていたら何も考えずに買うんですが。
963名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 22:03:05 ID:9yZ/aoe8
そういやエターナルフレイムってどこで流れてた?
ED?
964名無シネマ@上映中:2005/10/02(日) 23:27:50 ID:Z8ycTli/
>>963
うんにゃ、劇中では流れてないす。
上演前に薄ーく流れていた記憶。

日本版タイアップ曲?が付くのは、まぁいいとしても
本編で流れちゃ、まずかろう。エンディングなんて特に。
965名無シネマ@上映中:2005/10/04(火) 22:49:00 ID:E0Eq4cnJ
>>961
この映画も権利が切れればユニバーサルから出そうな気も・・・
966名無シネマ@上映中:2005/10/04(火) 23:57:58 ID:8MyRgpPm
近所で今週末から公開するな。もう一回見に行こう。
967名無シネマ@上映中:2005/10/05(水) 00:16:56 ID:g+/3sAvu
関西か、、残念
968名無シネマ@上映中:2005/10/06(木) 22:08:06 ID:BD1MKfLa
エターナルフレイムも、ミスター・ブルー・スカイも本編で使われて無くても
サントラで聴けば、ホントに良く合ってるとおもう。

とくにブルースカイは。
969名無シネマ@上映中:2005/10/08(土) 11:16:42 ID:lxuBpcWY
エターナルフレイムは合ってない
970名無シネマ@上映中:2005/10/12(水) 17:24:26 ID:/KV3ei+8
この映画を初めて見るに当たって
「Star Guitarの監督」とか「Let Forever beの監督」ってことを
期待しながら見ると肩透かしをくらう?
971名無シネマ@上映中:2005/10/12(水) 21:07:50 ID:k9kQUVWo
どうだろう。
肩透かしをくらうことはなさそうだけど、なんとなくマルコビッチの方がいい気がする。
もう見てるならこれも見ればいいんじゃない?
972名無シネマ@上映中:2005/10/12(水) 23:20:37 ID:Jvhr3qng
マルコビッチは監督が違うよ。
あっちはスパイク・ジョーンズでこっちはミシェル・ゴンドリー。

>970
「Everlong」とか「Come into My World」とかの世界に近い…と個人的にはオモタ。
973名無シネマ@上映中:2005/10/13(木) 09:07:28 ID:ng2ZQ2CY
>>970
逆に前作のヒューマンネイチュアは
ミシェル・ゴンドリーである必然性、というか味がほとんど出てない作品だったので
この作品を期待して見るべし。
所々で「ミシェルらしい映像」を見られると思うよ。
974名無シネマ@上映中:2005/10/13(木) 14:50:59 ID:xZX0hs8Q
次スレ要るかなぁ じわじわとレスが付いているので
DVD発売とかもあるし、もう一スレくらいはあってもいいと思うが
975名無シネマ@上映中:2005/10/13(木) 17:57:39 ID:kR5j3Vi0
発売したら延びるだろうけど
いつ発売するねん!
976名無シネマ@上映中:2005/10/13(木) 19:49:41 ID:0XECdXS4
11月だよ!遅っ!
977名無シネマ@上映中:2005/10/13(木) 21:14:35 ID:kR5j3Vi0
発売は決まったんだな!じゃ次スレ!
978名無シネマ@上映中:2005/10/13(木) 21:26:50 ID:cJEz1Tyo
DVDで初めて見る人もいるだろうし、新スレ欲しいなー。
もう見てる人もまた改めて見る事で新しい発見があるかもしれないしね。
979名無シネマ@上映中:2005/10/13(木) 21:34:07 ID:kR5j3Vi0
【赤巻髪青巻髪黄巻髪】エターナル・サンシャイン

980名無シネマ@上映中:2005/10/13(木) 23:01:57 ID:1IcyGmW4
【忘れても】エターナル・サンシャイン 【本質は変われない】
981名無シネマ@上映中:2005/10/14(金) 01:36:46 ID:Lehk0dC8
【モントーク】エターナル・サンシャイン【クレメンタイン】
982名無シネマ@上映中:2005/10/14(金) 02:21:38 ID:upeOVLCI
【オーマイダーリン】エターナル・サンシャイン 2 【クレメンタイン】
983名無シネマ@上映中:2005/10/14(金) 11:02:52 ID:Emoy5IDV
【股間で】エターナル・サンシャイン2【欲情】
984名無シネマ@上映中:2005/10/14(金) 12:35:21 ID:TnIT9zuL
【何回観る?】エターナル・サンシャイン 2 【難解観る?】
985名無シネマ@上映中
【忘れても】エターナル・サンシャイン 【惹かれあう】