952 :
名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 21:37:50 ID:WxUm2Zbn
>>950 アンドイン川の向こうにナズグルがいるアルウェン
953 :
947:2005/04/09(土) 21:57:11 ID:3cUofByZ
>>948 酷い字幕を観なくて済んだから返って良かったのかな orz
確かに予告の映像は綺麗で迫力あった。
自分自身、当時はファンタジーに興味がなかったから予告のせいには出来ないかもしれない。
でも「小妖精のゴールデンウッド令嬢」はいくらなんでも酷いね。
よりによって奥方を小妖精呼ばわりとは。
いや、妙にこなれてない方がいいと思うけど
ストライダー=馳夫 とか。
古きよきゲームブックみたいなシュールな世界観に見えるし
無駄にこなれたRPG用語みたいなのが並んだほうが個人的に引く。
955 :
名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 22:15:35 ID:t6u40mkh
まあ、エルフと言ったら普通は小妖精なんだから
仕方ないかも知れない。
956 :
名無シネマ@上映中:2005/04/09(土) 22:31:28 ID:wpL88J0c
指輪のエルフはなあ・・・美しいけど、その昔はバルログとタイマンはる程のスゲー奴で、とても小妖精とは・・・アルウェンもいるしな・・・
>955
>エルフと言ったら普通は小妖精
トールキンは矮小化されたエルフのイメージの復権を狙ったという背景があるので
小妖精と訳されたら非常にまずいんです
更にガラドリエルに限って言えば、男性並みに背が高いことが強調されるお方だし
>>944 予告編で「指輪を探せ!」って入れちゃったばっかりに、
初代スレのスレタイが
指輪を探せ!『ロード・オブ・ザ・リング』
になっちゃったんだよなぁ…。
959 :
sage:2005/04/09(土) 23:15:49 ID:vCA+wGOm
狼煙の曲!TBS
なんで映画の中身も理解せずに予告作るかねえ。
「宇宙を救った指輪の物語」にはもう開いた口がふさがらなかった。
>>959 松井秀喜のファンだから
「お、特集やっとるな!」と、思って観てたら
「は!この音楽は!」と。
映像に合ってたし、やっぱかっこい〜
>>950 英語ならもっと挑発的なせリフだったり。
「欲しければ、奪いに来い!」
ま、これはヒロインは強くあるべしの妥協の産物なわけだが。
スレ立てに挑戦してみます。
お時間下さい。
>>962 自分がフロドを守らなければという状況に置かれたら、
原作アルウェンなら、幽鬼相手にどう言うだろね?
けっこうキツイこといいそうな気がすんだよね。
ワレイチビットッタライテマウドゴルァー
967 :
エルウィング:2005/04/10(日) 00:18:33 ID:8ve0PCk/
アルウェンは あの方の孫だしね
>904
親切にありがとう。
遅れてのレスすみません。
問合せてみようかと思います。
しかし、記念スタンプが非常にうらやましいのは
東北人では自分だけなんだろうかと錯覚しそうです…。
アルウェンというと、ブルイネンの浅瀬のやり取りで
そいつをよこせ、と言われているところで
「She-elf=エルフ女」と呼ばれてるのが何とも言えんかった…。
馳夫はダメなの?
違うでしょ馳夫はいいんでしょ
結局訳なんて先行イメージですよ
吹き替えもさ、テレビ版の声とDVD版の声と違うと
大抵の人は後に見たほうに違和感があるとか言い出すでしょ
「馳夫」なんて辞書にも載ってないし意味わかんないし、
「韋駄天」よりずっと悪いと思う。
>>973 瀬田厨ウザ
指輪予備知識の無い状態で「馳夫」と「韋駄天」って
言われたら、意味が通じるのはどっちよ。
瀬田訳に惚れ込むのは構わないけど、盲信の余り
一般常識を見失うなよ。
吹替だと、耳からの「ハセオ」って音しかないから
まず採用は無理だろうな…。
馳浩なら知ってる
あだ名とは言え人名なんだから別に一般常識で意味が通じなくてもいいんじゃないか?
辞書に載ってないあだ名(二つ名)なんていくらでもあるだろうし。
瀬田訳は好きだけど馳夫は数少ない失敗に属すると思う。
芭蕉の馳夫は
ちゃんとお勉強してない人には分かりませんからねぇ
映画は分かりやすさ優先でいいと思うけど。
馳夫なんて言葉知ってるからって偉くも何ともないし。
つか、もともとstriderって言葉にそんな風流な響きないし。
勝手に足すには意味が変わりすぎるほどのニュアンスだと思う。
なんか話が瀬田叩きにすり替わってるな
屁の予告がトンチンカンな翻訳してたって話だろ?
どう見ても叩きじゃないだろw
瀬田も苦労して付けたんだろうし。
でも、やっぱ合ってない(と俺個人は思う)し、
馴染めないもんは馴染めない。
>ばしょう→ばせう→はせう→はせお→はせを
だそうで。
だからなんだっての。
アラゴルンは芭蕉かよ。
「ああロリアンやロリアンや」とでも詠ませたいのかね。
>>984 一言一句同意。
ちょっとひねりすぎたんだろうな。
Bullroarerを「牛うなり」って呼び名にしたのと同じような
ぶっきらぼうな訳し方でよかったのにと個人的には思う。
動詞+erっていう同じ構造で
名前としての響きはまったくなし、意味優先のあだ名なんだから。
この件に関して、最初のスレから何度ループしてきたか
そろそろ集計してみるのも悪くないかもしれんw
もう飽きた通り越して笑えてくるくらいだな
>985
違う。
「おおボロミアやボロミアや」だ。
レンジャー=野伏ってのもあったよなぁ
字幕も許容範囲を超えて他って事なんじゃない。
単純にストライダーとしておけばよかったものを
「大股に歩く者」
↓
「大股者」
↓
「大股人」
これくらい違和感があったってことだけでしょうか。
意味的に馴染めるの限界を超えてると。
自分は野伏は気に入ってるし
Striderは日本語に訳すべきだったとは思ってるんで
そのへん馳夫が苦手な人にも幅があるんだろうな。
ホビットの皆さんが「馳夫さん」と彼を呼ぶのが好きです。
>>991 それハゲドウ。ホビットの声が聞こえる。
フロドが都から連れてきて灰色港まで乗っていった小馬の名前が
馳夫であるところもいいな。
>>929 原作を読んでいなくてもわかるに決まってるじゃん、その台詞
他はともかく、その台詞で騒ぐのは当然。
指輪は捨てられなかったという事になるわけだから。
その後の展開を知っている概読者とは違うんだからさ。
言われる前に言っておくが、自分はその頃はもうここ見るのをやめてたから書いてないよ
まあ、二つの塔まで見てれば原作知らずともネタバレになっちゃうよな。
そして王の帰還を見る人は99%二つの塔まで見てるだろうし。
ただ、カンペキなネタバレかどうかはわかる由もなく、
騒いだ奴いたから、より駄目押しになってしまった、と言うこともあるでしょうしね。
自分は騒ぎがあったから、予告で目と耳をふさいで免れたので感謝してる。
でも新聞で村上隆がラストのフロドの笑顔に言及してるのはモロ読んじゃってorz
997 :
948:2005/04/10(日) 14:48:58 ID:vkH6dWtu
>>957 それもありますが、私はLadyを「令嬢」としたことにも、相当引きました。
ガラドリエル様は、子も孫もいらっしゃる既婚女性です。
いくら、横に立っておられた方の影が薄いとはいえ・・・泣
>>992 思い入れがあるのはいいけど、それと字幕問題は
切ってくれよな。
>>973みたいなヒステリックな反応のせいで、
字幕問題が「原作に思い入れのあるファンの
抗議」に矮小化されてしまうんだ。
999?
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。