【お願い!】ローレライpart9【魚雷サン、】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日本映画最高の映像クオリティ
http://www.507.jp/

監督 樋口真嗣

原作 福井晴敏「終戦のローレライ」

出演 役所広司・・・ 絹見真一
    妻夫木聡・・・ 折笠征人
    柳葉敏郎・・・木崎茂房 
    香椎由宇・・・パウラ・A・エブナー
    石黒 賢・・・高須成美
    佐藤隆太・・・清永喜久雄
    ピエール瀧・・・ 田口徳太郎
    鶴見辰吾・・・大湊三吉
    國村 隼・・・時岡纏
    堤 真一・・・浅倉良橘  
   上川隆也・・・男
    
主題歌 ヘイリー 「モーツァルトの子守歌」

2005年 3月5日 全国東宝系 ロードショー
2名無シネマ@上映中:05/03/02 02:49:19 ID:uAb6KAiF
香椎由宇たんのエロいシーンはありますか?
3名無シネマ@上映中:05/03/02 02:51:37 ID:uWWDtGpZ
魚雷サンはナイス。
でも、半角かよ。
4名無シネマ@上映中:05/03/02 02:54:23 ID:9D9d7ZUq
>>2
ローレライシステム発動中は
白目をむいて口から泡を吐きます。
5名無シネマ@上映中:05/03/02 03:04:56 ID:LXftH81Q
ゴジラファイナルのお口直しで充分楽しめそうだ。
待ちに待った映画だし、樋口監督の長編映画だし楽しみw
6名無シネマ@上映中:05/03/02 03:05:03 ID:X7HUHYqP
【LORELEI】ローレライ【Part.8】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1109258623/
7名無シネマ@上映中:05/03/02 12:29:06 ID:JyscH1Fo
見た感想
インデペンデンス・デイを楽しく見れたら楽しめる!
コレは日本版Uボートではなく日本版ID4だ
俺は楽しめた
8名無シネマ@上映中:05/03/02 14:25:51 ID:WsKuBL2f
>>1
却下します

「この糞スレは沈める!」
9名無シネマ@上映中:05/03/02 14:38:54 ID:PPFmca8O
>>8
10名無シネマ@上映中:05/03/02 14:48:43 ID:lVDfWlYw
信者、ちょっとウザイんだけど
11名無シネマ@上映中:05/03/02 14:48:56 ID:Gut2YS/q
香椎由宇ってTv版のWaterBoy1に出てた子でしょ?
あのドラマでの演技は最悪だったが、この映画ではどうだったの?
12名無シネマ@上映中:05/03/02 14:53:27 ID:WsKuBL2f
アンチも相当ウザイんだけど
13名無シネマ@上映中:05/03/02 15:04:38 ID:PPFmca8O
CGWという雑誌にローレライのCGが4ページ載っていたけど、
ちょっと紙面で見てもあれれ、という出来でした。
ドックの合成が明らかに浮いている・・・
別の棚にあった歴史群像シリーズ空母瑞鶴の
模型写真のほうが遙かに出来が良かったです。
潜水艦は6メートル越えのミニチュアも用意したと書いてありましたが
それで撮ったほうが良かったんじゃないかなぁ。
水中で撮る予算が無かったと記してありましたが。
テクスチャ素材に使ったと有りますがミニチュアの表面貼り付けても
元の物より劣ってしまうだろうに。
予想通り、それなりに作り込んだ船は
動かすのもシーンを開くのも難儀した、そうです。
ディテールパンパンに詰め込んだ艦船はCGでやらないほうが、、。

ここはイノセンスやアバロンも手がけた所ですよね。
択捉をオモチャみたいなヘリが飛んでいたのを思い出してしまいました。
14名無シネマ@上映中:05/03/02 15:15:14 ID:YrX/Pp/k
お願い魚雷さんって何?
15名無シネマ@上映中:05/03/02 15:17:56 ID:WdlO1aMo
>>14
前スレのコピペ

155 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 05/02/26 15:32:52 ID:Oc8/VZv6
この過去レスを見ると何度も「美少女兵器ローレライ」って設定が
トンデモのようなカキコが繰り返されてますね。でも、冷静に
一般観客の心理でみてみると確かにトンデモ映画かもしれない。
ローレライは。

舞台は太平洋戦争末期。時局は広島、長崎に原爆を落とされ
いよいよジリ貧の旧日本軍。このような状況下に、第3の原爆を阻止
すべく出撃した伊507潜水艦…。
こういう緊迫した状況で、女の子が「お願い!魚雷サン、あの米帝の
戦艦を沈めて!」なんて念じて命中するローレライシステムには一般
観客はドン引きになるのは必至かも

舞台設定が太平洋戦争だと下手なこと出来ないね。戦争でエンタメ
するのは日本だと大変だ。
16名無シネマ@上映中:05/03/02 15:27:32 ID:oGMwqtfJ
『ローレライ』←今週のダメダメ
ttp://movie.maeda-y.com/movie/00477.htm
17名無シネマ@上映中:05/03/02 15:30:23 ID:oo90YGEV
かしいゆうとダイアナキングって似てねぇ?
18名無シネマ@上映中:05/03/02 15:35:26 ID:YrX/Pp/k
>>15
なるほど、そんな台詞があるのか・・・
SF入ってるのは知ってたし許せるけど、ちょっとその台詞知ったら見るの
足踏みするなあ
19名無シネマ@上映中:05/03/02 15:38:33 ID:oo90YGEV
それはうそだろ?
あくまでセンサー
20名無シネマ@上映中:05/03/02 15:56:51 ID:POKvJOJr
つーか、シャレくらい理解しれ。
21名無シネマ@上映中:05/03/02 15:56:56 ID:WsKuBL2f
>>18
おまい、そんなセリフ無いの知ってて逝ってるだろw
前スレからそんな奴らばっかだったよ(´゚c_,゚` )
22名無シネマ@上映中:05/03/02 16:19:09 ID:oo90YGEV
「潜望鏡なんて飾りです、
 偉い人にはそれがわからんのです!」

といって索敵するパウラがよかった。
23名無シネマ@上映中:05/03/02 16:28:20 ID:LXftH81Q
>>16
歴史検証や設定なんて、怪獣映画で慣れてるから大丈夫。
映画なんてハッタリですよ。

本気で歴史検証したら幾らの超大作になるんだか?
24名無シネマ@上映中:05/03/02 16:35:44 ID:HwRxl0pg
歴史的にちゃんと考証した映画ほど
地味でパッとしない凡作になると思う。
25名無シネマ@上映中:05/03/02 16:42:04 ID:POKvJOJr
>>16
漏れ的には無問題超おっけーそうな映画だということがよくわかったw
楽しめそうだ。
26名無シネマ@上映中:05/03/02 16:47:40 ID:FvvyaIuz
まーCGも根性あった労作だと思う。
12億と120億の差か。
ぱーるはぁばぁ(制作費145億円)で戦艦分断爆破の1カット(2,5秒)に6人のスタッフが3年かけたとFEXに書いてあったし。
そんな時間と金かけたスキルが何十年も貯めてあるヤツラと比べるほうがキツイ。

あと万人受け用に脚本は撮影前に5人前後のリライターに掛けて、あがったフィルムは特試写の反応の後にも何度も編集し直すし。
こんくらい慎重じゃないと大金出した会社も納得しないんだとさ。
27名無シネマ@上映中:05/03/02 16:50:12 ID:xscmrxJf
似たような内容だからコストパフォーマンスでローレライの圧倒的勝利
28名無シネマ@上映中:05/03/02 16:54:04 ID:JT3P1ZRr
>>26
しかし戦艦アリゾナの爆沈シーンはパールハーバーよりトラトラトラの方が迫力あったぞ。
29名無シネマ@上映中:05/03/02 17:00:25 ID:oo90YGEV
つーか日本の特撮技術使ったほうがよいんじゃないかと思う
30名無シネマ@上映中:05/03/02 17:01:14 ID:QQcCwn0i
坊主頭は歴史考証ではなく絵的な説得力の範疇。
31名無シネマ@上映中:05/03/02 17:07:30 ID:FUCwcQZY
目指したのは
「事実の矮小な実現」じゃなく
「イマジネーションの再現」じゃい!!ってカントクが
32名無シネマ@上映中:05/03/02 17:12:07 ID:cwwL3PTD
そんなリアルな戦争映画がご所望の諸兄には
「ゆきゆきて神軍」がオススメ
実際の戦闘シーン等はないけど、カニバリズムあり天皇批判あり
ドキュメンタリーだから全て実話だ
これほどリアリティに溢れた映像は、滅多にお目にかかれないぞ!
33名無シネマ@上映中:05/03/02 17:20:33 ID:WsKuBL2f
997 名前:名無シネマ@上映中 投稿日:05/03/02 16:58:55 ID:ztJcxp9I
セブンイレブンのおまけ、赤は下段、青は上段のフィギアが
入ってるんですね。
親切設計で好感が持てます。


単なる偶然だよw
34名無シネマ@上映中:05/03/02 17:22:22 ID:WdlO1aMo
>>16
「ローレライ」がダメダメなのは仕方ないが
「Uボート 最後の決断」を絶賛しているのは
いかがなものか
35名無シネマ@上映中:05/03/02 17:26:03 ID:oo90YGEV
だから前田は体育会系だから運動量の多い映画は高評価になるんだってバ
36名無シネマ@上映中:05/03/02 17:26:13 ID:2ECw+cd/
だから前田の映画批評なんか参考にすんなってばよ
37名無シネマ@上映中:05/03/02 17:27:03 ID:iZ6Y9+Yw
なんだこの映画に結構興味持ってたに
今週のダメダメって・・・・・・・
もちっとみんなの評価見てから
映画館に足を運ぶか
38名無シネマ@上映中:05/03/02 17:27:33 ID:WsKuBL2f
【ディレクターズ・トーク・樋口真嗣監督】

今回おおぜいの潜水艦乗りの方に取材したんですが、皆さんが口を揃えて
指摘するのが、「艦長」の発音のことでした。
普通は「か」にアクセントを置いて発音するけど、「我々潜水艦乗りは絶対に
そう言いません」って。
発音的には「課長」や「社長」と同じ言いように「ちょう」を強く発音するそうです。
「ローレライ」は潜水艦が登場する日本映画史上初めて、正確な「艦長」の
発音をしています。ぜひ劇場で確かめて見てください。
39名無シネマ@上映中:05/03/02 17:32:43 ID:adakZAW3
予告で妻武器が「かんちょおお〜!」って絶叫してたシーンはどっちだっけ?
「か」にアクセントがあったらNGカットだね。エンディングで流すタイプの。
40名無シネマ@上映中:05/03/02 17:37:47 ID:oo90YGEV
浣腸はかにあくせんとなのかな?
41名無シネマ@上映中:05/03/02 17:39:41 ID:ztJcxp9I
>>1
くそスレタイでたててんじゃねえよ、かすはげがぁぁぁぁぁぁぁ
42名無シネマ@上映中:05/03/02 17:42:39 ID:WsKuBL2f
半角だから検索にも引っかかりにくいしな。
ほんと駄目な子だよ>>1は。
43名無シネマ@上映中:05/03/02 17:45:54 ID:2ECw+cd/
>>37
悪い事は言わない、このスレ見て前田がどんな香具師か確認して来い

【超売名】超映画批評家・前田有一6【ボトルプロテイン】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1107079789/l50
44名無シネマ@上映中:05/03/02 17:46:49 ID:oo90YGEV
最初潜水艦映画でものすごいハイテンションだったんだけど
細かい設定聞いて話し合ってたら


だ ん だ ん ど う で も よ く な っ て き た 


45名無シネマ@上映中:05/03/02 17:51:09 ID:+qXmWH9A
347 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:05/02/27(日) 23:00:50 ID:ncEE9myB
今日試写で観て来た・・・が。
↑で散々CG談義が行なわれてるが、確かにハリウッドレベルとは
言わんが、それなりに頑張ってたと思うよ。

・・・って、そんな事問題じゃないだろ!!
技術的な不満云々の前に、ちょっと酷すぎねえかこの脚本・・・。
原作のファンには気にならんのかも知れんが、ローレライの「秘密」が
明らかになった瞬間、俺も含め周りの観客から一斉に苦笑が漏れてたぞ。
原爆が投下されるリミットも、字幕で処理するだけだから緊迫感も
ありゃしないし・・・。今TVでやってる「ピースメーカー」の方が
1万倍は緊迫感あったぞw
それと役者陣・・・俺今まで気にもしてなかったけど、石黒賢って本当に酷いな・・・。
役所や国村準のような上手い役者と並んでると、余りの大根役者ぶりに
もう口がにやけてしまって・・・w

総括。これは要するに日本版ブラッカイマー映画なんだよな。しかも極下手の。
俺、本当に日本映画の事好きな人なら、将来のためにもこの映画は酷評しなきゃいかんと思う。
これを面白いって言ってちゃ「パールハーバー」とかを糞とか言う権利ないと思うよ。
技術は向こうより明らかに下で、話のレベルはあれと同等なんだからw
以上、あまりに怒りに駆られたので、長文になっちゃいました。
因みに勿論、「デビルマンも「キャシャーン」も見とりませんw

357 名前:347[] 投稿日:05/02/27(日) 23:20:32 ID:+fbj/Ez/
>>349
上映後拍手沸いたかどうかは正直知らん。つうかもう耐えられなくなって
クレジット途中で席立ったから。
でも喫煙所に居た人は、皆俺と同じ引きつった顔してる気がしたよ。
おかしかったのが新宿御苑まで歩く途中、他の客がどの人も
様々な側面から不満ブーブー言ってるのが聞こえた事w
そう言えば去年同じ会場で見た「スチームボーイ」も全く同じ光景みたなぁ。
あの時も確かに上映後拍手は沸いてたよ。あくまでもパラパラとだがw
46名無シネマ@上映中:05/03/02 17:51:19 ID:IyNHhoMp
ローレライシステムを奪還せよ!
いけ!イージス!アメリカンウェイのためにー!
47名無シネマ@上映中:05/03/02 17:52:19 ID:oo90YGEV
でもアナコンダ2と同じ点数つける
前田には脱帽

『ローレライ』40点
『アナコンダ2』40点
48名無シネマ@上映中:05/03/02 17:53:35 ID:JUrXzS7w
【早くも】酷評される映画『ローレライ』【沈没】

フジテレビと東宝が総力を挙げて作った3月公開予定映画『ローレライ』が、
ストーリーの核心部分である特殊ソナー「ローレライ」が、
既存SF「ソリトンの悪魔」に出てくる「ホロフォニクス・ソナー」のパクリであることを含め、
その惨憺たる出来について、各方面より酷評されているようである。
日本の危機を救うべく、決死の出撃を断行したローレライ。
残念ながら出航直後に沈没した模様である。

『ローレライ』←今週のダメダメ  40点 本格的な戦争ドラマを期待しないように
http://movie.maeda-y.com/movie/00477.htm

おすぎの映画天国
http://www.kbc.co.jp/radio/pao-n/eiga/
『ローレライ』30点  (おすぎのオススメ度)★★★☆☆☆☆☆☆☆

「ローレライシステム」はSF『ソリトンの悪魔』に出てくる「ホロフォニクス・ソナー」のパクリ
http://www5e.biglobe.ne.jp/~muraryo/page153.html
http://www.holorer.jp/Arch/Media/novel.html
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005G0S7/250-0220864-2885852
49名無シネマ@上映中:05/03/02 17:58:55 ID:7CRMhhgN


俺、樋口監督と押井御大に散々ネタバレされまくったから今更どんな設定でも驚かないね。
むしろこのタイトルとポスターからローレライシステムの正体が見抜けないようじゃダメだ。
50名無シネマ@上映中:05/03/02 18:03:39 ID:qbYFekIF
>>48
「ソリトンの悪魔」はSFではありません
51名無シネマ@上映中:05/03/02 18:08:11 ID:adakZAW3
押井がなに喋ってたの?
あの監督この映画見てるのか
52名無シネマ@上映中:05/03/02 18:10:43 ID:MAgCN20M
7ー11の棚一段ごっそりなくなってた・・・。
そこまでやるかい。
53名無シネマ@上映中:05/03/02 18:11:21 ID:ltOn5Ll2
>>49
たしかにw

久々の怪獣抜き東宝特撮映画なんだから、これ。
54名無シネマ@上映中:05/03/02 18:17:12 ID:oGMwqtfJ
お前ら馬鹿だな〜。
ローレライはゴジラ復活の為のネタ振りだよ。
そんなのも知らなかったのか?

2007年『ゴジラvsローレライ』
55名無シネマ@上映中:05/03/02 18:32:41 ID:AQTVw8Kh
>>48
あのー、おすぎの映画評もツッコミどころ満載なんだけど・・・
56名無シネマ@上映中:05/03/02 18:33:02 ID:bNCnaC/h
小説読んでるけど、すげえ面白い。
映像化、どうなるんだコレ。
57名無シネマ@上映中:05/03/02 18:36:21 ID:WsKuBL2f
ローレライシステム発動時の映像が凄いと聞きました
58名無シネマ@上映中:05/03/02 18:38:35 ID:YrX/Pp/k
おすぎのHP初めて見たけど、あの文章は阿呆の文章だな
59チラシの裏:05/03/02 18:40:08 ID:huDHHjn9
特攻精神を発揮して試写会に行く

劇中で役所艦長に特攻を全否定される

観劇後、艦長の言葉が心に刻み込まれる

そして後日、フジテレビのメイキング番組を見て、誰かが(確か福井)
「何かを持ち帰ることが出来る映画です」と話しているのを見て、
「お前の言うとおり、俺は大事なものを持ち帰ったよ」と心の中でつぶやく。

ありがとうローレライ。もう特攻なんてしないよ。約束さ。
60名無シネマ@上映中:05/03/02 18:41:22 ID:bDcSQImk
>>54
ゴジラとローレライが協力して米軍をぶちのめす映画だったら見てやる
61名無シネマ@上映中:05/03/02 18:41:39 ID:PZwUpFRN
>>33
さっき、赤と青両方買ってきたが、二つとも下段(海溝侵入・水密服の少女)だったぞ。
62名無シネマ@上映中:05/03/02 18:44:50 ID:ltOn5Ll2
次回作は
『ローレライ vs メカローレライ』です。
63名無シネマ@上映中:05/03/02 18:45:52 ID:8bbpAo8f
>>52
うちの近所はダンボールに入ったオマケ(ちなみに400個)と
アクエリアスの箱入りが入り口に積みあがって予約済みが張られてた。
キャンペーンは始まりもしませんでしたw
64名無シネマ@上映中:05/03/02 18:48:12 ID:WsKuBL2f
>>61
だから最後の一文で否定してるじゃんw
上のはコピペ。
65名無シネマ@上映中:05/03/02 18:49:22 ID:oo90YGEV
【全速】 ローレライ×海洋堂 【前進】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1108612056/

セブンイレブンの店員が店に出る前に山分けにしてるという噂
66名無シネマ@上映中:05/03/02 18:51:40 ID:WsKuBL2f
あー
今その文章張ろうと思ったのにw

478 名前:ぼくらはトイ名無しキッズ 投稿日:05/03/02 17:43:06 ID:???
首掛けするのがめんどくさかったので店員一同で300個ほど山分けしました
俺は50個もらってきて3コンプ

都内西部の某店舗にいらしたお客さん、ごめんね
67名無シネマ@上映中:05/03/02 18:53:04 ID:WsKuBL2f
>>63
なので、どこのセブンか教えてくれ
68名無シネマ@上映中:05/03/02 19:00:19 ID:xscmrxJf
むかつく話だ
セブンイレブンジャパンにチクろうぜ
69名無シネマ@上映中:05/03/02 19:05:26 ID:YrX/Pp/k
この人気、ローレライヒット間違い無しだね
70名無シネマ@上映中:05/03/02 19:13:59 ID:Qpj/a404
あの白い零が勝つわ

パウラは賢いな
71名無シネマ@上映中:05/03/02 19:16:31 ID:YrX/Pp/k
予告見る限りでは映像が格好良さそうなんで見てきます
72名無シネマ@上映中:05/03/02 19:32:02 ID:r6qnT+s6
試写会で観たオレは勝ち組
73名無シネマ@上映中:05/03/02 19:41:39 ID:cwwL3PTD
>>72
勝ち組だけど、3/5までの3日天下 (´・ω・`) ショボーン
74名無シネマ@上映中:05/03/02 19:44:30 ID:HasSZGbs
>>51
メカニックデザイン(B-29”ドッグ・スレー”)
75名無シネマ@上映中:05/03/02 19:50:29 ID:kVLAZFab
>>62
2作目はローレライの逆襲だな
76名無シネマ@上映中:05/03/02 19:51:09 ID:YQ7Bgad0
つってもデカールのロゴ
77名無シネマ@上映中:05/03/02 19:55:36 ID:r6qnT+s6
>>75
むしろ、「帰ってきたローレライ」で
78名無シネマ@上映中:05/03/02 19:58:01 ID:Ohdz0BBi
逆襲のローレライ
79名無シネマ@上映中:05/03/02 20:03:55 ID:sGWHqgwR




な ん で こ の part9スレ は レ ベ ル の 低 い レ ス ば っ か な の ?





全然おもしろくないんだけど。
80名無シネマ@上映中:05/03/02 20:04:46 ID:UobjSNzG
>>79
スレタイのせいだよ
81名無シネマ@上映中:05/03/02 20:04:55 ID:JyscH1Fo
海猿買ったらローレライの8分間のプロモがついてきた

深海に住む生き物は目をもたない。
なぜなら彼らには地上からの光が全くとどかないからだ。
そこは果てしない闇に閉ざされ、死と沈黙が支配する。
だが彼らは抱いている。
決して消えることのない希望という名の光を。
“私”がその潜水艦に出遭ったのは、
日本が滅亡に瀕していた夏だった。
82名無シネマ@上映中:05/03/02 20:07:38 ID:Glz0ikVP
八分間ってけっこう長いな。
で、本編見てみたいと思った?
83名無シネマ@上映中:05/03/02 20:15:01 ID:9RM9anIO
公開3日前なのにCMがあまり流れないね
84名無シネマ@上映中:05/03/02 20:21:53 ID:JyscH1Fo
>>82
俺はもう見たよ。
面白かった
85名無シネマ@上映中:05/03/02 20:22:29 ID:BCrUucLa
クレジットの最後に上川の名がきてるけど上川の役って
そんなに重要な役で出てるのか?てかはじめて上川が
この映画に出てると知ったよ・・・。
86名無シネマ@上映中:05/03/02 20:25:12 ID:JyscH1Fo
↑言っちゃおうかな〜〜
87名無シネマ@上映中:05/03/02 20:25:22 ID:Glz0ikVP
>>84
それは良かった。やっぱり批判するネラーが多い中で
一人でもそういう意見があると見に行こうという
気持ちにさせてくれますよ。
88名無シネマ@上映中:05/03/02 20:27:42 ID:sGWHqgwR
上川無くしては誰もローレライを語れない。
89名無シネマ@上映中:05/03/02 20:27:59 ID:oo90YGEV
庵野ひであきがウルトラマン役で出てるらしいぞ
90名無シネマ@上映中:05/03/02 20:28:09 ID:JyscH1Fo
>>84
普通は面白いと言うよ
ただしUボートを期待したら駄目だよ
ID4を面白いというのと同じだから
91名無シネマ@上映中:05/03/02 20:28:48 ID:JyscH1Fo
ごめん>>87
92名無シネマ@上映中:05/03/02 20:35:14 ID:sGWHqgwR
押井守が浅倉の回想シーンで餓鬼役として出てるらしいぞ。
93名無シネマ@上映中:05/03/02 20:43:32 ID:9RM9anIO
>>90
Uボートってペーターゼン監督のDAS BOOTのこと?
良い映画だとは思うけど、普通のヒトはID4のほうが満足できると思うよ。
94名無シネマ@上映中:05/03/02 20:44:13 ID:xscmrxJf
原爆で遊ぶ病身よ
邦画は12億でセコイ大作作ろう思うから駄目なんじゃ
12億の娯楽映画に日本の運命やら世界の勢力図やら仰々しいのいらんわ
日本人は自分で絶望から立ち上がるならいうちょってやってることはブラッカイマーのパクリ損ないやないの?

こんなら何がしたいんよ?
95名無シネマ@上映中:05/03/02 20:47:05 ID:??? BE:70762368-#
ヤマト・ガンダム世代の自分は楽しめそうだ。
3/5が楽しみ。
96名無シネマ@上映中:05/03/02 20:47:10 ID:huNgTVBg
>>85-86
上川って「男」って役なんだろ?!
97名無シネマ@上映中:05/03/02 20:47:33 ID:JyscH1Fo
>>93
うん。だから普通の人は満足するんじゃないの
俺は潜水艦一隻でアメリカ艦隊に挑むというでけで満足です
98名無シネマ@上映中:05/03/02 20:49:04 ID:huNgTVBg
今夜もフジでスポットあるよ。

3/02水 24:35〜24:45 フジ 見せます!“ローレライ”の魅力!
99名無シネマ@上映中:05/03/02 20:56:51 ID:xscmrxJf
一番いけんのはバブル世代プロデューサーの亀山よ
こんなぁ、踊る〜TVシリーズでこじんまりやっちょった頃は良かったかも知れんがのう
THE MOVIEいうて予算貰った途端使い方に困って黒澤の天国と地獄丸パクリしとったんじゃないの?
つまらん織田の搬送シーンに時間割いたり、宝塚の女優にS役やらしたり
おどりゃ馬鹿な客騙しただけで何もしとりゃせんじゃないの?のう?
100名無シネマ@上映中:05/03/02 21:06:13 ID:sGWHqgwR
おら、あと2日で残り900埋めるぞ。
101名無シネマ@上映中:05/03/02 21:07:24 ID:ARQYaRYt
数日前から粘着してるID:JyscH1Fo












おまえ変
102名無シネマ@上映中:05/03/02 21:09:37 ID:WsKuBL2f
( ´・ω・)ノシ
103名無シネマ@上映中:05/03/02 21:14:48 ID:0UQvUOeG
しかし日本の特撮映画って超能力少女出すの好きだな
深夜にやってたメイキング見たら面白そうだから見に行くつもりだったけど、おすぎの感想見てやっぱやめた。
104名無シネマ@上映中:05/03/02 21:16:23 ID:WsKuBL2f
(´゚c_,゚` ) プッ
おすぎの感想真に受けてるよwwwwwうわwwwwwww
105名無シネマ@上映中:05/03/02 21:20:48 ID:GJHU8vtY
>>85
トメは浅倉だよ
上川ヲタが勝手にクレジット順を変えたw
106名無シネマ@上映中:05/03/02 21:26:47 ID:JyscH1Fo
>>101
そりゃおかしいな
俺は今日の朝に初めてネタバレスレに書き込んだのが
がローレライスレのデビューなのにw

107名無シネマ@上映中:05/03/02 21:27:36 ID:oo90YGEV
たしかに踊る走査線はオタク臭い上に
他の作品の丸パクリで気分悪かった
108名無シネマ@上映中:05/03/02 22:01:35 ID:0UY4bMAw
娯楽映画としてID4と比較する奴がいるが、とんでもない話だと思う。
ID4は娯楽映画としては完全無欠なくらい単純明快。泣き所もわかりやすい。
哲学だって「アメリカ万歳」と、これまた単純。馬鹿にだって楽しめる。
が、ローレライはそうはいかない。
朝倉の企みとか、罪と罰の話とか、大人の始めた戦争とか、
いろいろあれな哲学がてんこ盛り。いらんつーの。
一般受けする娯楽映画を目指すなら馬鹿にでもわかる単純明快さと、
緻密なサービス精神が必要なのだよ。
109名無シネマ@上映中:05/03/02 22:07:36 ID:A8B4Pneg
ダメダメ認定出ました。

アニメだろうが実写だろうが、実際の歴史を舞台にするフィクションを作るときは、やはり多くの嘘をついてはいけない。

『ローレライ』でいえば、物語上もっとも重要な設定である「潜水艦の秘密兵器がヒロインの超能力で動く」という部分までは許せる。だが、それ以外の兵器や兵士、言葉遣いなどの時代考証までいいかげんな描写をしてしまったら「ただのマンガ」だ。
http://movie.maeda-y.com/movie/00477.htm
110名無シネマ@上映中:05/03/02 22:16:36 ID:g2ABK+Hv
前スレから読んだけど、「軍オタはカエレ!」というのが
ファンの総意だろ。だから見ない。
111名無シネマ@上映中:05/03/02 22:17:57 ID:4WS9VtXv
関係者が必死に擁護してるが結局はクソ映画だよなー
スタッフに有名どころのアニメ監督集めてる時点でおかしいしな
オタク趣味と作品作りを混同するなと

まぁクソ映画だと思って見るならピエール瀧が出てることとか評価できるんだがw
112名無シネマ@上映中:05/03/02 22:19:41 ID:G3BETSRC
前田とおすぎをもって映画を断じてる香具師、大丈夫か?
無名でも、もっとまっとうな批評をしている人の評をリンクしたほうが、
喪前さんの身のためだと思われ。
113名無シネマ@上映中:05/03/02 22:26:03 ID:4WS9VtXv
そのまっとうな批評とやらのURLを張ってやれよ 漏れも見たいしな
114名無シネマ@上映中:05/03/02 22:27:42 ID:DSqN0qrv
>>109

他人の評価を引用する事でしか作品を否定できないの?
もう少しアイデンティティーを持たないと失笑の的になるよ。
115名無シネマ@上映中:05/03/02 22:37:53 ID:vPcvZtyp
>>110
前スレで「ローレライ批判するヤシは糞サヨ!」っつーのが
俺的には爆笑もんだったがなーw
116名無シネマ@上映中:05/03/02 22:38:01 ID:0UY4bMAw
映画の中のリアリティとは、科学考証や歴史考証をしっかりして、
現実=リアルを再現することではなく、
映画という嘘をホントらしく見せるために現実っぽさを演出することだよ。
ま、人間描写のリアリティの優先度合いは低い娯楽映画においても
映像のリアリティはいつも要求されるものなんだ。
たとえば、SWにせよ、LOTRにせよ全く嘘っぱちな話であるのにもかかわらず
リアリティにはとてもこだわっているよ。
武器や道具の使い古し感を出すとか、独自の文字を作るであるとか、
いかに本物らしく見せるかにはとても努力している。
そういう積み重ねがたとえ大嘘の設定でも違和感なく
観客に受け入れられることが出来るわけだ。

例えるなら詐欺と同じ。いくつものホントらしさを積み重ねて
大きな嘘で人をだましているわけだろ?
やはり、チャチな嘘の積み重ねでは人は騙せないんだよ。
117名無シネマ@上映中:05/03/02 22:41:37 ID:1T0D3Dt+
戦争映画としてみたらダメダメだと思うよ。
宇宙戦艦ヤマトの実写版ぐらいに思えないいんじゃない?
いまやってるあずみだって完全に漫画だし。w
118名無シネマ@上映中:05/03/02 22:43:38 ID:cuomDR5B
>>117
そのつもりで見に行くけど、漫画としてのリアリティというのもあるわけで。
119名無シネマ@上映中:05/03/02 22:45:40 ID:0UY4bMAw
>>118
漫画やアニメのリアリティと実写のそれは別物だと思うが…。
120名無シネマ@上映中:05/03/02 22:45:53 ID:mVY3BvLg
そのラーメンが醤油か味噌かとんこつかは大した問題じゃない。
ただ「美味いかどうか」だけが問題。
土曜日が楽しみだ。
121名無シネマ@上映中:05/03/02 22:46:53 ID:4WS9VtXv
>>119
実写フィクションなんて腐るほどあるだろ?
地獄甲子園でも見習えw
122名無シネマ@上映中:05/03/02 22:51:00 ID:0UY4bMAw
>>121
実写フィクションってなに?
その言い方だと実写の劇映画とは違った意味みたいだし…w
123名無シネマ@上映中:05/03/02 22:52:13 ID:4WS9VtXv
屁理屈きたーw何が言いたいのかサッパリわかんねw
124名無シネマ@上映中:05/03/02 22:54:17 ID:WsKuBL2f
>>116
>たとえば、SWにせよ、LOTRにせよ全く嘘っぱちな話であるのにもかかわらず
>リアリティにはとてもこだわっているよ。

意義あり!
125名無シネマ@上映中:05/03/02 22:59:21 ID:sGWHqgwR
レスの内容はどうあれ、ペース速くなったな。
結構みんな注目してるんだね。

俺は当然初日の初回を観にいくよ。
126名無シネマ@上映中:05/03/02 23:01:00 ID:WsKuBL2f
>>125
俺も初日の初回に六本木へ特攻する。
127125:05/03/02 23:04:56 ID:sGWHqgwR
>>126
をを、六本木ってヒルズですか?馬屋らしいw
漏れは九州のド田舎なので、イオンシネマ(ジャスコ系ね)に逝きまつ。
128名無シネマ@上映中:05/03/02 23:06:00 ID:KWN5bfG+
mms://str.507.jp/lore/tv-spot_a-1.wmv
mms://str.507.jp/lore/tv-spot_b-1.wmv
mms://str.507.jp/lore/tv-spot_c-1.wmv
mms://str.507.jp/lore/tv-spot_d-1.wmv(公式サイトでは、まだ非公開)
mms://str.507.jp/lore/tv-spot_e-1.wmv(公式サイトでは、まだ非公開)
129名無シネマ@上映中:05/03/02 23:10:40 ID:hq/lfcKB
宣伝が全然足りないよ、海猿はこれでもかってくらいにやったのに
130名無シネマ@上映中:05/03/02 23:11:30 ID:0UY4bMAw
>>123
理屈でなく質問。腐るほどあるという実写フィクションとは何ですか?
131名無シネマ@上映中:05/03/02 23:13:05 ID:sGWHqgwR
>>127
下手なつっ込みは辞めろ。佐賀人ってバレたぢゃないか。
132名無シネマ@上映中:05/03/02 23:15:12 ID:4aH2gybF
知ってるけどお前の態度が(ry
133125:05/03/02 23:16:59 ID:sGWHqgwR
>>127
ID一緒だけど、ひょっとして「はちがめねっと」使ってますか?
134名無シネマ@上映中:05/03/02 23:17:59 ID:WsKuBL2f
俺は千葉人だが何か?w
135名無シネマ@上映中:05/03/02 23:20:02 ID:WsKuBL2f
お!
てっきり自己突っ込みかと思ったが別人なんすか?>>127>>131
136名無シネマ@上映中:05/03/02 23:21:11 ID:bDcSQImk
>>129
宣伝が少ないのはフジがライブドアの事で精一杯だからだろ
137名無シネマ@上映中:05/03/02 23:23:36 ID:sGWHqgwR
>>133
はい。しかしその名称も恥ずかしいね。
多分ご近所さんでしょう。珍しい!
138名無シネマ@上映中:05/03/02 23:24:09 ID:KibYuo7L
まさかローレライの宣伝で「感動しました」インタビュー形式をやるとは・・・OTL
139125:05/03/02 23:24:21 ID:sGWHqgwR
>>135
別人でふ。
おそらく同じCATVを使ってると思われ。
140名無シネマ@上映中:05/03/02 23:26:01 ID:hq/lfcKB
これがヒットして特撮映画のブームが来ますように。
141名無シネマ@上映中:05/03/02 23:26:56 ID:sGWHqgwR
おなじサーバかもね。だとしたら((((゚д゚;))))ガクガクブルブル
142名無シネマ@上映中:05/03/02 23:27:09 ID:WsKuBL2f
まあ、全国数万店の本屋が宣伝してくれてるし
どこも広いスペースとって原作本平積みしてるよ
売り上げも文庫部門で軒並みトップなんじゃない?
143名無シネマ@上映中:05/03/02 23:28:42 ID:0ble5hWS
>>124
異議あり!
と言いたかったのかな?
144名無シネマ@上映中:05/03/02 23:29:11 ID:oo90YGEV
佐賀は娯楽が少ないので

この映画が面白くない場合はジャスコで暴動が起きます。
145名無シネマ@上映中:05/03/02 23:29:13 ID:WsKuBL2f
>>143
orz
146名無シネマ@上映中:05/03/02 23:31:01 ID:WsKuBL2f
ところでHMVのトークイベント行った人いないのかな
147名無シネマ@上映中:05/03/02 23:31:36 ID:hq/lfcKB
>>138
あのてのCMで観に行く気になるひともいるからいいんでわ?
試写会組のブログを見ると期待を裏切らない出来らしいし
148名無シネマ@上映中:05/03/02 23:33:25 ID:Y1euxqMW
誤字脱字は2ちゃんの華
149125:05/03/02 23:33:37 ID:sGWHqgwR
>>141
いやいや、2chで同郷にであうなんて滅多にないですよ。
まさか「プロジェクトK」関係の人ではないですよね。

>>144
それ以前に、佐賀は「映画を観る」という行為が廃れて久しいので
暴動が起こるほど映画館に人が集まらんとです。ヒロシです。
orz
150名無シネマ@上映中:05/03/02 23:34:38 ID:5Qi0rsnB
>>147
俺もあの形式のCMっていったいどんな、客に訴えようとしてるんだろうと思う。
オバサンとかにCM信じてる人たちが居るのも事実らしいけど。
151名無シネマ@上映中:05/03/02 23:40:56 ID:mS80eFqp
>>4
キモーイ
本当にそんなシーンがあるの?
152名無シネマ@上映中:05/03/02 23:46:20 ID:sGWHqgwR
>>149
「プロジェクトX」っていうのもありますねw
漏れは佐世保に観に行きます。大和まで40km?道中お気をつけて…。
153名無シネマ@上映中:05/03/02 23:51:31 ID:v61G39Iq
>>151
スキャナーズみたいに血管破れたりするよ
154名無シネマ@上映中:05/03/02 23:53:16 ID:nx2Tw1TQ
なんかコーラ買ったらパウラが付いて来た…
155名無シネマ@上映中:05/03/02 23:57:06 ID:uAb6KAiF
ぶっかけるのだ
156125:05/03/03 00:00:11 ID:sGWHqgwR
>>152
はは、出来れば直接会って話したかったけれど、
この映画を楽しみにしてる人が同郷にいると判っただけでも嬉しいです。

ま、どこかですれ違う事もあるでしょう。ネットでもリアルでも。
それでは (・ω・)ノシ
157名無シネマ@上映中:05/03/03 00:01:17 ID:mS80eFqp
>>153
うーむ・・・かなり地雷な映画に思えて来た・・・
トホホ
158名無シネマ@上映中:05/03/03 00:03:04 ID:iXMZrHkH
>>154
そいつをよこせええええ
159名無シネマ@上映中:05/03/03 00:04:31 ID:BmkWV6v/
大東亜戦争と美少女兵器。原作者はもう切腹だ。
160名無シネマ@上映中:05/03/03 00:09:38 ID:DscOOh/Q
おまいら、熱いなw
なんだか初日は雪になりそうで、見に行けるかどうかビミョー。
早くみたいのに、こんなときに雪なんてorz
>>160
>先日のオールナイトの時に庵野監督が言うには、映画って公開して最初の週末の
>動員数でほぼ実績が決まってしまうそうな。
>しかも今は特撮映画界が結構冬の時代らしくて、ローレライに今後の特撮映画界の
>未来がかかってるらしい・・
162名無シネマ@上映中:05/03/03 00:22:55 ID:DscOOh/Q
>>161
気圧配置と除雪業者とJRの運行状況にも特撮映画の未来が掛かっているってことだなw
163名無シネマ@上映中:05/03/03 00:24:19 ID:fUR6iwm1
    |┃三             _________
    |┃              / >>156そうでつね、伊市で(終戦の)ローレライについて
    |┃ ≡    /H\   < 語れる人ってのも少ないでしょうし。(知り合いには皆無)
____.|ミ\__ _(0M0 ) _ \  でもここは2chなので、この場限りの出会いということで。(w
    |┃=___    \    ̄ ̄ ̄\ またそのうちQ州板ででもお会いしましょう。それでわ。ノシ
    |┃ ≡   )   人 \ ガラッ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

164名無シネマ@上映中:05/03/03 00:30:08 ID:8T1gFZfR
0:35から宣伝番組が10分だけあるぽ
と書いておくぽ
165名無シネマ@上映中:05/03/03 00:31:37 ID:w/VCHFY8
当然TVの前にスタンバッてるぽ
166名無シネマ@上映中:05/03/03 00:33:33 ID:1ohiKNsu
愛媛県ではなぜかその時間にチョナンカンがあるぽ
167名無シネマ@上映中:05/03/03 00:35:46 ID:hLpxwVTj
>>164-165
都会組はうらやましいぽ。中四国は・・・ぽ。
168名無シネマ@上映中:05/03/03 00:36:35 ID:tWq4GenN
滝沢聖峰のデビュー作短編漫画「キ-108改帰還セズ」は
超能力をもつ美少女(幽霊となって登場)の脳をレーダーとした戦闘機が登場、
東京に原爆を落としにくるB−29を撃墜する話。
169名無シネマ@上映中:05/03/03 00:37:01 ID:rh2+t86r
宣伝きたーーーーーーーーーーー
170名無シネマ@上映中:05/03/03 00:37:35 ID:rh2+t86r
隆太じゃんw
171名無シネマ@上映中:05/03/03 00:38:24 ID:ThJL/Y0S
音楽グラディエーターのパクリだな
172名無シネマ@上映中:05/03/03 00:41:01 ID:ThJL/Y0S
背景の雲、銭湯みたい
173名無シネマ@上映中:05/03/03 00:41:59 ID:ThJL/Y0S
スマン 実況スレだと思ってた
174名無シネマ@上映中:05/03/03 00:43:17 ID:7EdtzPOo
やっぱパウラ役の女ブスだな。
何だあの鼻。
175名無シネマ@上映中:05/03/03 00:44:25 ID:rh2+t86r
どーせならもっと耳のでかい女だとよかったんじゃね? >>パウラ
176名無シネマ@上映中:05/03/03 00:46:15 ID:+3TyUrKj
近畿でオールナイトやるとこないですか?
177名無シネマ@上映中:05/03/03 00:47:00 ID:8T1gFZfR
宣伝番組終わったぽ

>>174
日系ドイツ人の設定になっているから鼻の大きな女の子にしたかも
鼻でかい=ブスというのもちと飛躍し過ぎかと
ハリウッドの女優よりは美人でしょw
178名無シネマ@上映中:05/03/03 00:47:04 ID:V+DqWmS9
ツマブキくんより顔でかいんだよな・・・
179名無シネマ@上映中:05/03/03 00:50:23 ID:fLvrPGmc
>ハリウッド女優より美人

誰と比較するかによる。
パウラたんはブスではないが
目の覚めるような美人でもない。
あんまり美人でも画面から浮くと
思うのでまあちょうどいい感じかと。
180名無シネマ@上映中:05/03/03 00:50:53 ID:Ke/dD0h+
パチモンAV出ないかな。

「自分を守るため、彼女を犯すしかなかった」
181名無シネマ@上映中:05/03/03 00:52:17 ID:NQw3KjkM
この番宣28日からやってたのな。
今日が折笠っつー事は明日は木崎?
182名無シネマ@上映中:05/03/03 00:53:44 ID:g4Gpw5/i
レスはえーな
183名無シネマ@上映中:05/03/03 00:55:14 ID:8T1gFZfR
>>179
美人と言えば美人でしょ
http://moura.jp/frames/lorelei/040414/images/photo02_02.jpg
http://moura.jp/frames/lorelei/040414/

つーか劇的美人って誰なんでしょうね。
184名無シネマ@上映中:05/03/03 00:57:24 ID:w/VCHFY8
>>174
あなたが美人と思う芸能人を挙げてみてください
185名無シネマ@上映中:05/03/03 00:58:38 ID:XZ9vgRSL
渋谷HMVのレポないのか ひょっとして
大阪より少なかった? 
レポできない内容なら致し方ないけど
186名無シネマ@上映中:05/03/03 01:04:55 ID:w/VCHFY8
大阪よりは盛り上がったと信じたい
187名無シネマ@上映中:05/03/03 01:09:38 ID:7DxgwX5o
>>177
>ハリウッドの女優よりは美人でしょw

「飛躍しすぎ」おまえもジャンばーか
188名無シネマ@上映中:05/03/03 01:11:00 ID:8T1gFZfR
>>187
ハリウッドの女優はアップにすると辛いぽ
189名無シネマ@上映中:05/03/03 01:13:26 ID:l6CT5hx+
まぁレニー・ゼルウィガーよりは美人だろう。
190名無シネマ@上映中:05/03/03 01:19:13 ID:8T1gFZfR
191名無シネマ@上映中:05/03/03 01:27:33 ID:TOvFvuaa
スパイダーマンのヒロインはひどいからな。
192名無シネマ@上映中:05/03/03 01:31:03 ID:??? BE:22113353-#
明和電機の社長は絶賛の模様

ttp://www.maywadenki.com/
今日、ローレライの試写会に行ってきました。
すべての登場するすべての男たちが、
方法はどうあれ日本の未来を真剣に考えていました。
(略)
もちろん!
冒険活劇としても、SFとしても一級の映画です。
この映像美を作り上げた、樋口監督に拍手!!

明和好きな方は、オススメです!
特に男性のみなさん、おまたせしました。
冬ソナでもセカチューでもない、男が泣ける映画が
やってきました!これは宇宙戦艦ヤマト以来です!

公開時にはみなさん、是非見ときましょう!
社長が太鼓判、押しときます!
193名無シネマ@上映中:05/03/03 01:34:39 ID:l6CT5hx+
キルステン・ダンストは子役時代からブサイクだったね。
194名無シネマ@上映中:05/03/03 01:35:40 ID:1X6KpOHo

HMVトークイベントat渋谷、行って来ました(=゚ω゚)ノ

6階の一角を仕切った会場で、50人ぐらいの人だったか?
開始予定時間通りの18時に、
司会のフジテレビ笠井アナの挨拶と共に監督・パウラ・田口登場
最初はプレス向けの撮影会となるも、
コンパクトデジカメをへっぴり腰で構える謎の姉さん(あれもマスコミなの?)に萎え
全国を回った中で今日のイベントが最後という事で、
監督ナチュラルなカメラ目線で要望に答えてました。

先日の大阪では監督が大暴走してMCの女性を怒らせてしまい(予定を1時間オーバーしたとか・・・)
今日は抑止力を兼ねてと言う事で笠井アナにお呼びが掛かったとの事w

195194(その2):05/03/03 01:37:05 ID:1X6KpOHo

「終戦のローレライ」は映画化用の原作と言っていました。
トークの内容は撮影のほとんどがセット内だった事から、
そこいらの裏話が披露されてました。
監督が通ると必ずセットのどこかが壊れるとか、
香椎由宇がセットに入る日は、カレンダーに「パウラDay」とか銘打って、
むさくないように机の上を片付けたり、歯を磨いたりしたとか、
狭いセット内で男臭が充満するのを防ぐ為に、
キャスティングはスメルchkをして決めたetc・・・
196194(その3):05/03/03 01:37:58 ID:1X6KpOHo

撮影中に完成イメージを何らかの形で出演者に見せなかったのか?
との笠井アナの問いかけに、監督、既成概念を植えつけたくなかったと真面目な返答
それ絡みで、ピエール瀧が監督からビデオを見せられ、
てっきり映画関連の資料映像かと思ったら、
ラジコンの潜水艦大会のビデオだったと言うエピソードは大ウケしてました。

また、笠井アナが東宝を通じて出演を打診されてたが、
亀山Pに「お前の顔がスクリーン映ると観客が引く!」とお叱りを受けて断念したとの事です。

まぁ、こんなトコで7時15分ぐらいまでやってたかなぁ?
質疑応答のコーナーが無かったからか、痛いヲタが露出する事もなく、
盛り上がったイベントになったと思います。

乱筆乱文スマソ
197名無シネマ@上映中:05/03/03 01:39:21 ID:BP4Yitou
>>191
スパイディーすれでは暗黙の了解になったあとに、逆になぜ日本でここまでたたかれるのか
と言われてたな>MJ=キルスティン
そんな彼女も米「ピープル・マガジン」誌の95年度と02年度の2回入賞。オーストラリアの「エンパイア」誌
の読者投票”02年度の第2位。欧米ではちゃんと人気がある。
198名無シネマ@上映中:05/03/03 01:40:09 ID:w/VCHFY8
>>194-196
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
長文お疲れさまでつ。
199名無シネマ@上映中:05/03/03 01:42:40 ID:yMWiwuK7
>>138
危惧していたことが現実に・・・OTL
あれだけは避けなければいけなかったのに・・・
200名無シネマ@上映中:05/03/03 01:46:09 ID:8T1gFZfR
パールハーバーよりは面白いのかな?
201名無シネマ@上映中:05/03/03 02:30:33 ID:Hzp14haR
レス止まってるぞオマイラ
202名無シネマ@上映中:05/03/03 02:35:48 ID:LD0fEW//
メインキャスト全部「とくだね」メンバーでやれば良かったのに
203名無シネマ@上映中:05/03/03 03:10:30 ID:gLLkWpI6
俺色々批判はしたけど、やっぱり1つ1ついいシーンがいっぱいあるから、
観てみて欲しいとは思うんだよなぁ。粗を探しに行くと言うよりも、
いいシーンを一つも逃さず、胸に焼き付けるつもりで。
何だかんだ言って、劇場で10回は観たいシーンも幾つかあったからね。

そしてそんな俺は、5日は香港国際警察を観に行く…。
204名無シネマ@上映中:05/03/03 03:16:51 ID:097MwQne
東映には作れない映画だな。
205名無シネマ@上映中:05/03/03 04:50:33 ID:wGCMiMEk
漏れも試写へ行って来たけど、これの揚げ足や粗探しに必死で酷評してる人たちはさ、
12億円でここまで作れただけでも、もう何にも言えないはずだよ。

この映画のしょぼさを語る暇があるなら、そんな彼らが進めてる200億円のハリウッド映画1本の
コストパフォーマンスの悪さの方が遥かに問題だよ。
206名無シネマ@上映中:05/03/03 05:32:29 ID:rRaV6Rpx
笠井アナうらやま
確かに大阪はMCのお姉さん酷かった
可愛くも無かったし
207名無シネマ@上映中:05/03/03 05:44:37 ID:ozDqU7dj

『ローレライ』40点
本格的な戦争ドラマを期待しないように
http://movie.maeda-y.com/movie/00477.htm
208名無シネマ@上映中:05/03/03 06:56:48 ID:FvIQHg51
>>79
そういうお前の煽りこそレベル低杉
209名無シネマ@上映中:05/03/03 07:15:31 ID:OCYPZUUK
パウラたんは僕のことが大好きなんだよぉ
いつも僕のおちんちんをくんくんペロペロってするんだぁ
お口の中でおちんちんをチュパチュパしてくれるのぉ
僕うれしいからパウラたんのお口の中でおしっこしちゃうんだぁ
でへへ〜気持ちいいなぁ
今度はパウラたんのおしりに僕のおちんちんを入れて
ぐるぐる回しちゃおっと♪
210名無シネマ@上映中:05/03/03 07:18:09 ID:FvIQHg51
戦争をテーマにした時点で女と子供の集客はあまり期待できないし、アニメチックなストーリーにしたことで、中高年の集客は望めない。
興行的には苦戦するのではないだろうか。
211名無シネマ@上映中:05/03/03 07:43:43 ID:fuTJjZw3
フジヤバ杉
212名無シネマ@上映中:05/03/03 07:55:04 ID:w/VCHFY8
シンちゃんワロス
213名無シネマ@上映中:05/03/03 07:55:05 ID:9MXK6RaE
フジなんて言ってた?
214ジャミル・ニート:05/03/03 08:00:34 ID:9tItzT0h
ル……君の名は本当はル…違うのか…
215名無シネマ@上映中:05/03/03 08:02:28 ID:nTltxeZF
ル、ルドガー・ハウアー?
216名無シネマ@上映中:05/03/03 08:16:01 ID:IFupE1yM
前田の評を見てきたわけだが
褒めてるのは最後の2行だけでワロスw

まあ、あてにしてないから観に行くよ。
217名無シネマ@上映中:05/03/03 08:41:27 ID:9osxUjIV
>210
戦争はテーマじゃなく、単なるガシェットだろ?
テーマはあくまで、人の生き方なんだから
218名無シネマ@上映中:05/03/03 08:43:06 ID:S391NUPa
だからマエダとおすぎは(ry
219名無シネマ@上映中:05/03/03 09:30:38 ID:t8gQkdQz
前田叩いてる奴!前田よりマシな奴のレビュー見せてみろ!!
この映画褒めてるやつ見たことないぞ!(キモオタ以外で)
220名無シネマ@上映中:05/03/03 09:56:31 ID:wGCMiMEk
超映画批評・前田の評価
『ローレライ』40点「兵器や兵士、言葉遣いなどの時代考証までいいかげんな描写をしてしまったら「ただのマンガ」だ。」
(第三の原爆という時点でフィクションなのに、いい加減な描写って・・。)
『ローマの休日』100点「非の打ち所がないとは、こういう映画を指すのだろう。」
(彼の100点評価はこの作品だけ。)
『ファインディング・ニモ』90点「ディズニーの新たなスタンダードキャラクターの誕生である」
(ディズニーは配給してるだけで、ピクサーのキャラなのに・・。)
---------------------------------------------------------------------
おすぎの映画評価
・ローレライ30点「全然わからない。つっこみどころ満載の映画です。」
(マトリックス解るのに、ローレライ解らないの?)
・マトリックス リローデッド 100点「100万円払ってもいいなっていうかんじの映画よ」
(おいおい・・。)
・マトリックス レボリューションズ 100点「とっても面白い映画で、納得できる終わり方をしてくれます。」
(おいおいおい!!!)
221名無シネマ@上映中:05/03/03 10:04:42 ID:PEaNKxvm
褒めるにしても貶すにしても、他人の感想をリンクするってどうよ?
自分の言葉で語ればいいんじゃネーノ?
見てないなら、見てからでもいいじゃん。もうじき公開なんだし。
222名無シネマ@上映中:05/03/03 10:11:00 ID:vzMdxP6C
>(第三の原爆という時点でフィクションなのに、いい加減な描写って・・。)

フィクションとは言っても背景には第二次世界大戦と言う史実がある訳で、
その辺の時代考証の事言ってるんでしょうよ。
223名無シネマ@上映中:05/03/03 10:14:58 ID:wGCMiMEk
そんな事を言ってたら、HEROはどないすんねん。
224名無シネマ@上映中:05/03/03 10:19:19 ID:wGCMiMEk
前田「HERO」80点
深いテーマを恐ろしくリアルに描いた、稀有な娯楽映画
225名無シネマ@上映中:05/03/03 10:35:55 ID:wGCMiMEk
ビジュアルのために、兵隊の衣装や風景を一色に統一させ、当時の中国語なんて喋るはずもなし、
歴史考証の欠片もない、現代の客の好みに合わせた中国演劇を、リアルに描いたなんて言ってるくせに、
日本映画はミリタリオタぶって、ケチョンケチョンだよw
226名無シネマ@上映中:05/03/03 10:52:17 ID:w/VCHFY8
>>219
明和電機の社長はキモヲタなの?
227名無シネマ@上映中:05/03/03 10:54:09 ID:w/VCHFY8
>>220
禿ワロスwwwwww
おすぎはキアヌにマジボレして突っ込みたいだけなんだろうなw
228名無シネマ@上映中:05/03/03 11:40:15 ID:RDONtEOD
^ー^-^-^-^-^-^-^-^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^−^
229名無シネマ@上映中:05/03/03 11:45:23 ID:0/lE8403
ヲタとか貶しながら20年たった今でもガンダムが一線級の金が取れるコンテンツって国でっせ。
てかこの20年でアニメしか生み出せなかったんじゃ無いんかね、この国は。
230名無シネマ@上映中:05/03/03 11:47:06 ID:mCAzPuKq
第三の原爆つんだアメリカの軍艦は、
もっと地味な日本の潜水艦に沈められた訳だが。
まあ「Uボ−ト」パクった演出をもっとやってもよかった。
231名無シネマ@上映中:05/03/03 12:02:27 ID:6/zS/3zq
公開前にして運良く見れる機会があって見たのだが、この作品は色んな視点から見ることができると思う。
単純にスペクタクル作品として見るも良し、映像を楽しむも良し、日本人の「ナショナリズム」を考えるも良し。
個人的には最後者の「ナショナリズム」論に重きを置いて見た。
戦後60年を迎えた日本国のあり方から、今現在日本が置かれている外交の立場
(北朝鮮の拉致問題や核保有問題、日米間の安全保障問題、中国とのエネルギー問題や靖国問題etc)などについて日本国が、
あるいは日本国民1人1人がどう向き合っていくべきなのか、この映画の中の人物の描写・設定にヒントが隠されていたと思う。
福井晴敏氏が描く作品、映画に今後も大いに期待したい。 【ワトソン君】さん 8点(2005-02-22 03:12:03)
某映画批評サイトから抜き出しましたスマソ。
232名無シネマ@上映中:05/03/03 12:11:04 ID:kivyvRkV
今日のみなさんのおかげです食わず嫌いに役所と妻夫木が出るね
233名無シネマ@上映中:05/03/03 12:28:49 ID:w/VCHFY8
昨日のイベントレポ発見
ttp://d.hatena.ne.jp/FakeFACE/20050303#1109816197
234名無シネマ@上映中:05/03/03 12:29:19 ID:OCYPZUUK
おすぎって突っ込むのと突っ込まれるのと
どっちが好きなの?
235名無シネマ@上映中:05/03/03 12:34:15 ID:9yKyHnff
ところでさぁこの映画のターゲットってどんな層?
やはり10代後半〜20代前半の秋葉系?
236名無シネマ@上映中:05/03/03 12:39:22 ID:w/VCHFY8
んな狭い層に絞ったらコケ確定じゃん

福井は「あらゆる世代に対応した邦画大作を作りたかった」って言ってたよ
237229:05/03/03 12:40:44 ID:0/lE8403
といった後で調べてみたが
ttp://www1.harenet.ne.jp/~sato2000/movie/cinema/cinemabest.html
1987〜なんちゃどうみても宮崎駿が日本の代表的な監督だなw
238名無シネマ@上映中:05/03/03 12:42:02 ID:W4TKSC/s
キャシャーン以下の動員だったら
樋口は二度と監督やるなよ
239名無シネマ@上映中:05/03/03 12:45:11 ID:7/8O8DXV
お前らが否定するなら俺は楽しめそうだ。
240名無シネマ@上映中:05/03/03 12:46:42 ID:w/VCHFY8
>>237
宮崎駿は歴史に残る名監督の座確定してるな
もはや国民栄誉賞授与されないのが不思議なくらいだし(辞退したらしいが)
黒澤すら抜き去ってるよ、いろんな意味で
241名無シネマ@上映中:05/03/03 12:54:36 ID:CtZ/0XS7
妻夫木ファンの婦女子を利用してCMに使うなら、
ピエールファンである俺もCMに出せと言いたい。
242名無シネマ@上映中:05/03/03 12:54:53 ID:Gbx4DSrl
コンビニへ弁当買いに行ったら、ローレライのおもちゃが売ってたんで買ってきた
…これ、お菓子が付いてないっす
中身はローレライとちょっと違うシュルクーフって奴でした
243名無シネマ@上映中:05/03/03 13:05:19 ID:??? BE:61917067-#
>>242
ラッキーですたね。
シュルクーフはシークレットアイテム。
実は主役艦のローレライよりもはるかに出来が良いのです。
244名無シネマ@上映中:05/03/03 13:09:06 ID:3KbZiORp
>243
デキがいい分、パーツ多くて組立めんどいけどなw
245名無シネマ@上映中:05/03/03 13:11:28 ID:GDnbolGp
オイてめーら!↓これ本当ですか?

160 名前:日出づる処の名無し メェル:sage 投稿日:05/03/03 08:32:59 ID:G5rrla3W
知らない人が誤解して憶えるといくない!ので一言。
シュルクーフの主砲は旋回すると言っても左右11度ずつしか動きません。
船体の運動で向きをあわせ、それから照準の微調整のために砲は左右へ
動くようになってます。もし映画で45度とか90度とかに旋回していたら、
作者の無知を笑ってやってください。
ついでにもうひとつ。ヘッジホッグは命中しないと起爆しません。
爆雷じゃねえぞゴルァ!!
246名無シネマ@上映中:05/03/03 13:12:23 ID:??? BE:39803393-#
>>244
フレッチャー級に比べれば(作る手間は)はるかにマシ。
パーツの切り離しには模型用ニッパーを使ったほうがいいよ。

しかしピットロード製1/700がこの値段で手に入るなんて
よい時代になったものだ(´-ω-`)
247名無シネマ@上映中:05/03/03 13:20:25 ID:04ndicZ5
公開初日って舞台挨拶とかどっかやるの?
248名無シネマ@上映中:05/03/03 13:23:40 ID:3KbZiORp
>245
ヘッジホッグの件は押井もガイドブックで指摘してたけどね
樋口は確信犯だと思う。だって爆発したほうが絵的に迫力あるじゃん
もともと樋口はそういう人だと思う。そうじゃなきゃ、艦首デザイン変えたりしないっしょ

>246
そうなん? 漏れも2個買ってシュルとイ507だったから、他のヤツは知らなかった
確かにアンテナとか、工具使わないとヤバイ太さだよね
249名無シネマ@上映中:05/03/03 13:24:44 ID:rfB4bqWX
>>230
過去のスレで何度か出ている話だが、伊号が沈めたのは、原爆をテニアンに運んだ帰りのフネ。

しかも、攻撃は単なる偶然で、日本側は原爆を運んだフネだということは全く知らなかった。
250名無シネマ@上映中:05/03/03 13:27:40 ID:wGCMiMEk
251名無シネマ@上映中:05/03/03 13:28:44 ID:rfB4bqWX
>>246
あの精密さで、日本艦も出して欲しいな。
しかし、映画の宣伝だからあの価格で出来たので、普通に売るなら、400円では潜水艦くえあいしかできないか。
252( ’ ⊇’):05/03/03 13:34:27 ID:1AlM2MA0
('・c_・` )ソッカー
253名無シネマ@上映中:05/03/03 13:44:42 ID:JDNJtMRo
>>245
ヘッジホッグは絵コンテ段階では海底にぶつかって起爆してる。
海底がなくなったからといってそのシーンを外すわけにはいかんし
気にするのはヲタだけだからいいやってことらしい。

主砲はもしあんな風に撃てても間違えなく転覆するけど
ソコはソレだって言ってた。
254名無シネマ@上映中:05/03/03 13:47:56 ID:fO16JVa8
>>245
ドイツで大幅に改装した設定なんだから主砲が90度に旋回してもかまわないと思うが。
255名無シネマ@上映中:05/03/03 13:49:10 ID:rh2+t86r
>>232
フジも宣伝必死だなw

とんねるずのみなさんのおかげでした◇新・食わず嫌い王決定戦
5日公開の[映]「ローレライ」で共演した役所広司と妻夫木聡が対決。
初登場の役所は、この番組をよく見ているから大丈夫だと静かな闘志を見せる。
対する妻夫木は3度目の登場だが過去1勝1敗で、あまり自信のない様子。
果たして妻夫木は艦長役の役所相手に勝利をつかめるのか?…
256名無シネマ@上映中:05/03/03 13:50:50 ID:WZY9iKr7
ヘッジホッグは一発爆発して誘爆するんじゃないの?
257名無シネマ@上映中:05/03/03 13:53:27 ID:WZY9iKr7
フジのいいともとかおかげでしたは昔からバンセン番組だよ
それ単体でどうのじゃなくて

いいともは若い人や女性層
おかげでしたはとんねるずと同じ世代が
本来は違う層向けに作った作品で取り込める

フジはこうやってどこかの層を狙うんだけど
抜かり無く他の層も見れるように作ってしかも
その層を宣伝でうまく取り込んで視聴率とか
興行収入伸ばすのはうまいと思う
258名無シネマ@上映中:05/03/03 13:55:22 ID:rh2+t86r
>>257
それはわかってるけど
スウィングガールズの時はあまり
この手の番組に出てなかったなー
とおもってw
259名無シネマ@上映中:05/03/03 13:57:07 ID:WZY9iKr7
>>258
そういわれればそうだね
いいともとかには来てたけど

とんねるずの番組はペーペーだと出るのが辛いかも
あと少予算で中ヒット、中予算で大ヒット
とか作品によって興行収入の目標が違うのかも
260名無シネマ@上映中:05/03/03 14:01:06 ID:fLvrPGmc
ここはちょっとでも批判じみたことは許されないスレなのですか?
261名無シネマ@上映中:05/03/03 14:01:38 ID:SySaer9D
里谷多英がクラブで泥酔し、店員につかみかかり、連れの白人と性行為
http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-050303-0009.html
262名無シネマ@上映中:05/03/03 14:04:08 ID:JDNJtMRo
>>256
一発が当たると一緒に誘爆するんじゃなかったかな。
史実でフレッチャー級がヘッジホッグを装備したのは戦後だから
「新型爆雷」はヘッジホッグとは仕様が異なるのかも。
263名無シネマ@上映中:05/03/03 14:07:50 ID:VL2hIBJr
>>260
いや、ぜんぜんOKなんでない?
ローレライ関係ならなんでもいいとオモ。
ただ、書き方とか、見てないのに妄想だけで・・・みたいなのは
叩かれる場合もあるかもしれないどけ。
264名無シネマ@上映中:05/03/03 14:11:43 ID:rfB4bqWX
>>262
伊58潜艦長の書いた本にはヘッジホグで攻撃された話しが載っていたから、
フレッチャー級以外の駆逐艦で搭載していたものがあったのかな?
弾体が小さいし、当らないと爆発しないから、攻撃を受けてもあまり恐怖を感じなかったらしい。
265名無シネマ@上映中:05/03/03 14:15:49 ID:rfB4bqWX
お杉って、「祖国を守りたい」みたいな、右寄った映画が嫌いなんでしょ。
266名無シネマ@上映中:05/03/03 14:19:07 ID:OCYPZUUK
今度は評論家批判ですか?
たいへんですねぇ(ニヤニヤ
267名無シネマ@上映中:05/03/03 14:26:03 ID:rfB4bqWX
>>265
別に大変じゃないよ。

俺は、お杉の批評より、自分の目で見て判断する。それだけのこと。
見終わって良ければ誉めるし、クソだと思ったら、素直にクソだと言う。
268名無シネマ@上映中:05/03/03 14:29:59 ID:lkbNNiR9
映画評論家といえば、みんな前田某のことが好きだよね。
「前田、前田」と大騒ぎだもんな。そんなに意識するような人物には見えんが…。
おすぎもね。
269名無シネマ@上映中:05/03/03 14:30:34 ID:rh2+t86r
>>265
つーか今年は戦争映画ラッシュだからちょっと嫌気してんじゃね?
まぁ終戦60周年だし自衛隊の宣伝っぽいのもあるからなーw

ローレライ(東宝)  ■2005年3月東宝系
戦国自衛隊1549(東宝)■2005年6月東宝系
亡国のイージス(松竹)■2005年夏松竹系
男たちの大和(東映) ■2005年東映系
270名無シネマ@上映中:05/03/03 14:31:37 ID:rOShKEZ3
ローレライ待ちきれない人にコレはどうでスカ?

ビロウ BELOW−潜水艦サスペンスホラー
http://www.tdx.co.jp/movie/djvie01/vie01070.asp
潜水艦という舞台に生々しい臨場感を与えたのが、実在のガトー級米国潜水艦シルバーサイズと、技術アドバイザーが舌を巻いたというくらいに本物そっくりに作られた巨大なセットである。
さらに最新鋭のデジタル技術が投入された視覚効果によって、これまでにないリアルな脅威が醸し出された。

271名無シネマ@上映中:05/03/03 14:34:34 ID:w/VCHFY8
>>250
乙!
272名無シネマ@上映中:05/03/03 14:39:11 ID:7/8O8DXV
コカコーラのおまけでフィギュアもらった。
開けたら『鋼鉄の魔女』が入ってた。
欲しかったので感動した。
273名無シネマ@上映中:05/03/03 14:41:04 ID:wOwRGNTd
>270
潜水艦映画が好きで色々観てきたけど、ビロウはつまらなかった。。
274名無シネマ@上映中:05/03/03 14:41:40 ID:w/VCHFY8
275名無シネマ@上映中:05/03/03 14:49:05 ID:rh2+t86r
>>270
そーいうのが好きな人は「原潜シービュー号」でも見るんじゃね?w

今夜もスポット宣伝あるよー
3/03木 24:35〜24:45 フジ 見せます!“ローレライ”の魅力!
276名無シネマ@上映中:05/03/03 14:54:50 ID:o/v4CPHm
>>275
夕べも見たけど、ナビやってる花柄模様のジャケットのにーちゃん、ウザ杉w
277名無シネマ@上映中:05/03/03 15:10:21 ID:w/VCHFY8
前田の感想真に受ける奴大杉
ttp://kzhero.exblog.jp/943629
278名無シネマ@上映中:05/03/03 15:18:41 ID:j7QU5t6e
『「それは可笑しい」 とツッコミたくなる点が満載。』
ttp://blog.kansai.com/iai/752
『説得力がない。必然性のないご都合主義的な展開が次々にうまれる。』
ttp://yaplog.jp/plants/archive/182
『ラストシーンのせいでこの映画の僕の評価は100点満点で言うと誇張表現無しで0点になりました。』
ttp://seirenjiji.exblog.jp/1692714
『「シベリア超特急」シリーズよりおもしろいですよ。』
ttp://chikurin.exblog.jp/860131
『ストーリが今一繋がらず、試写会報告(涙涙・・)やWEBでの評価ほどではなかった。』
ttp://mnanjo.exblog.jp/2134191/
『「これ、韓国でリメイクしたら、面白くなるかも?」』
ttp://shubibibi.exblog.jp/341181/
『結論を言えば、「映画館で金と時間を費やさなくて良かった」。』
ttp://taraponya.exblog.jp/850626/
『お金払って観る価値があるのかどうか。。。。』 
ttp://greatmamo.ameblo.jp/entry-2d9f96610759b374f99158d1b0d84fab.html
『お金を払ってたらチョットがっかりだったかも』
ttp://blog.goo.ne.jp/samesamesamesame/e/eb1aee5512b0891e4e56e9b5b695ecd4
『全体的な感想としては、満足と不満足が混在しているような気持ちです。』
ttp://blog.goo.ne.jp/hi-chan_2005/e/c1813d7eb478a5e11136a35b95ce802e
279名無シネマ@上映中:05/03/03 15:20:08 ID:j7QU5t6e
『「誰が見ても楽しめる」という作品ではない。好き嫌いがでそうな映画。』
ttp://takama.jugem.jp/?eid=266
『あのメンバーであの内容はちょっと厳しいなと正直思いました。』
ttp://optionlife.jugem.cc/?eid=22
『あー、これがいま、観たい映画第一位とは。トホホです。』
ttp://fieldup.jugem.cc/?eid=55
『役者さんのひとつひとつの演技がよかっただけに、もったいないなあというのが正直な感想です。』
ttp://blog2.fc2.com/eelblog/blog-entry-33.html
『やっすいCG、やっすい時代考証、やっすい台詞、やっすい謎・・・。』
ttp://yakutatan.blogzine.jp/index/2005/02/2.html
『単なる潜水艦活劇だった。それも出来の悪い。』
ttp://www.juno.dti.ne.jp/~eigaya/200502.htm
『潜水艦の映画に駄作はないと、「ビロウ」を見に行った時に司会の人が言っていたが完全に駄作。』
ttp://03.members.goo.ne.jp/~member/hobby/cinema.cgi?cmd=view&id=tiyo1013@goo
『映像として伊507を見たい人か、妻夫木ファンにしかおすすめできません。』
ttp://01.members.goo.ne.jp/~member/hobby/cinema.cgi?cmd=view&id=extralight_2005@goo
280名無シネマ@上映中:05/03/03 15:36:22 ID:??? BE:26536829-#
>>ID:j7QU5t6e
不評な感想のみあえてコピペしている意図は?
281名無シネマ@上映中:05/03/03 15:37:46 ID:mrguBFJN
250 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:05/03/03(木) 13:27:40 ID:wGCMiMEk
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20050303132443637.txt

ブログの感想を集めた。


結局コイツは偏向報道テロ朝ということか


 
282(´・∀・`)ヘー:05/03/03 15:38:48 ID:w/VCHFY8
>どうもこういう映画は、戦争するものを英雄として描きすぎるところが気にいりません。
>戦争イヤだと逃げまどう人たちのドラマを観てみたいです。
283名無シネマ@上映中:05/03/03 15:39:09 ID:lkbNNiR9
「鋼鉄の魔女 ローレライ」
製作=東宝
10巻 3,361m 128分 総天然色 東宝スコープ

製作         田中友幸
監督         松林宗恵
特技監督  円谷英二
脚本         関沢新一
音楽         佐藤 勝

原作         福井晴敏「終戦のローレライ」

出演
絹見真一…三船敏郎
折笠征人…加山雄三
木崎茂房…平田昭彦
パウラ・A・エブナー…星由里子
高須成美…久保明
清永喜久雄…江原達怡
田口徳太郎…佐藤 允
岩村七五郎…渥美 清(松竹)
大湊三吉…加藤 武
時岡纏…土屋嘉男
浅倉良橘…中丸忠雄
軍令部総長…藤田 進       
作家…夏木陽介
    
主題歌 ザ・ピーナッツ「椰子の実」

1964年 3月5日 全国東宝系封切り
併映・続社長紳士録
284名無シネマ@上映中:05/03/03 15:40:32 ID:7/8O8DXV
>>283
サザエさんが併映じゃないのか
285名無シネマ@上映中:05/03/03 15:42:02 ID:w/VCHFY8
>>279
ttp://blog2.fc2.com/eelblog/blog-entry-33.html
『やっすいCG、やっすい時代考証、やっすい台詞、やっすい謎・・・。』

↑そこの管理人、「小林よしのり」大好きさんみたいですねw納得
286名無シネマ@上映中:05/03/03 15:42:58 ID:9JadA2m4
>>282
そんなドラマ見たくねーよ(w
287名無シネマ@上映中:05/03/03 15:43:01 ID:jwM0TAzX
>>280
好評感想は前スレで既出だから
288名無シネマ@上映中:05/03/03 15:43:05 ID:4seFXFJ8
結局勇敢な人間や自分より人を守ろうとするような立派な人間は
真っ先に死んでいき、臆病でずるがしこい遺伝子を持った人間
ばかりが生き残り、その結果、どんどん人類は駄目人間の集まりに
なっていく。
しかし、生き残るという子孫繁栄の観点から言えば、極めて優秀な
人種がいま存在しているという証明でもある。
289名無シネマ@上映中:05/03/03 15:45:00 ID:mrguBFJN
250 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:05/03/03(木) 13:27:40 ID:wGCMiMEk
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20050303132443637.txt

ブログの感想を集めた。


結局コイツは偏向報道テロ朝ということか
290名無シネマ@上映中:05/03/03 15:45:15 ID:w/VCHFY8
>『潜水艦の映画に駄作はないと、「ビロウ」を見に行った時に司会の人が言っていたが完全に駄作。』
ttp://03.members.goo.ne.jp/~member/hobby/cinema.cgi?cmd=view&id=tiyo1013@goo

うむうむ、「スクール・ウォーズ」に満点つけてますねw納得
291名無シネマ@上映中:05/03/03 15:49:20 ID:8/VX4e4J
>>289
君も粘着だなw
292名無シネマ@上映中:05/03/03 15:54:12 ID:Di7R2pvR
>280
IDヘンだけど、関係者?

280 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 05/03/03 15:36:22 ID:??? BE:26536829-#
293名無シネマ@上映中:05/03/03 15:56:04 ID:mrguBFJN
フジテレビ工作員必死ですね
294名無シネマ@上映中:05/03/03 16:22:13 ID:co1Y2ZJN
今日見に行こうかと思うんだが、この映画は13日の金曜日でなくジェイソンXを見るような感じでみたらおもしろいのか?
295270:05/03/03 16:24:12 ID:rOShKEZ3
あれ?ビロウ、おもしろかったけどなぁ。
そんなにつまらんかった???
鏡のシークエンスはイマイチだけどとにかく細かい演出に感心した。
水素過多の艦内の発火現象、ドイツ軍Uボートの錨索兵器、
海中の潜水艦上部甲板をゆっくり転がっていく爆雷(その音を聞きながら余裕でカンズメ食ってる副官)、
水滴の流れで転進に気が付いたり、探信に合わせて打つソナー、等とまだまだある。
ビロウがイマイチな印象ある人は謎解きサスペンスが水素中毒の幻覚と怪現象+アレでB級っぽくなるのがイヤなんかな?
296名無シネマ@上映中:05/03/03 16:24:43 ID:ka6UNmRX
正解:

何も考えずに観る。
297名無シネマ@上映中:05/03/03 16:26:23 ID:4seFXFJ8
そろそろ次スレたててもいいか?
298名無シネマ@上映中:05/03/03 16:35:07 ID:HbQcIpSc
>>297 ご随意に…。
299名無シネマ@上映中:05/03/03 16:36:10 ID:ka6UNmRX
>>297
スレタイいっぱつ狙うなら今のうちだな。

【パウラ】ローレライpart10【守りたい】
300名無シネマ@上映中:05/03/03 16:37:55 ID:NgoPEBxG
>>283
ああ、オレも朝倉は中丸忠雄だと思ったよ。
監督は岡本喜八をキボンだな。
本人は特撮は好きじゃなかったらしいが。
301名無シネマ@上映中:05/03/03 17:11:58 ID:Py0L8Llu
>>1

映画のエンドロールで
上川隆也・・・記者

と、なってるよ。
302名無シネマ@上映中:05/03/03 17:14:32 ID:HbQcIpSc
>>301 記者じゃない。作家だよ。
303名無シネマ@上映中:05/03/03 17:20:01 ID:Py0L8Llu
>>302

そうだっけ?エンドロール見て記者って何の記者だろ?って思ったんだが…何の作家だろ?ッテ漏れは思ったのかな…

遠い記憶。もう、漏れは呆けてきたのか…
304名無シネマ@上映中:05/03/03 17:20:42 ID:rh2+t86r
あれ?上川って「男」じゃなかったのか??
305名無シネマ@上映中:05/03/03 17:28:02 ID:IZrXlowU
サイトでは男だった。
306名無シネマ@上映中:05/03/03 17:38:39 ID:Rtyuybhk
チーン ポコーン チーン ポコーン
(ソナー音)

シコ シコ シコ シコ・・・・・・・・
(スクリュー音)

ドッピュ、ドッピュ、
(爆雷投下音)

ズッコーン バッコーン
(水中爆発音)
307名無シネマ@上映中:05/03/03 17:56:33 ID:XsM4iJ6U
スレタイ案

【ウィーッチ】ローレライpart10【ウィーッチ】
308名無シネマ@上映中:05/03/03 18:06:09 ID:GDnbolGp
つまんね
309名無シネマ@上映中:05/03/03 18:43:42 ID:HbQcIpSc
>>283 激しく見たいぞ!
310名無シネマ@上映中:05/03/03 18:46:48 ID:P4utWa2R
上川の役名はどうでもいいが
クレジット順が違うから
訂正すべし
311名無シネマ@上映中:05/03/03 18:51:22 ID:ljUOKZGS
どマイナーだけど脳内保管の仕方によってはかなり楽しめる潜水艦ゲーム
ttp://gameinfo.yahoo.co.jp/g1?ty=gd&id=vis01015
312名無シネマ@上映中:05/03/03 18:52:35 ID:w/VCHFY8
313名無シネマ@上映中:05/03/03 18:57:37 ID:??? BE:29484454-#
>>292, 293
「モリタポ」知らないのか(;´Д`)
314名無シネマ@上映中:05/03/03 19:10:19 ID:4aW24wTE
>>295
ビロウよりも、こっちに興味ある。ローレライも観るけど、どっち先にしようか悩み中。
http://movie.goo.ne.jp/contents/movies/MOVCSTD6412/
315名無シネマ@上映中:05/03/03 19:12:58 ID:+k9ivvle
不評な感想を見ると
SF設定が容認できるかどうかが評価の分かれ目だね。
316名無シネマ@上映中:05/03/03 19:18:38 ID:C3O68xuT
怪獣出てこない空想特撮映画なのにリアリティ云々に
拘る人がいるのが不思議。
317名無シネマ@上映中:05/03/03 19:20:29 ID:4aW24wTE
>>315
ローレライの宣伝多いけど「超能力少女」って設定はあまり表に出ないもんね。
魔女とかはプロモでも言ってるけど。やっぱそこで引く客が出る事危惧してるのかな。
318名無シネマ@上映中:05/03/03 19:28:15 ID:4aW24wTE
>>316
"本格戦争映画"を期待して観る人もいるからでしょ。
これがアニメ作品なら初めから足を運ぶ層がリアリティを考えないで観てくれるからいいけど。
ある意味、宣伝の罪だね。
「お願い!魚雷さん!」をプロモ公開の段階で
全面に出しておけば、誰もリアリティなんて求めなかったろうに。
319名無シネマ@上映中:05/03/03 19:33:27 ID:DrnycNNp
>>318
あ〜分かる
超能力のことはほとんど報道されて無いもんな〜
裏切られたって思う人も多いだろうな
320名無シネマ@上映中:05/03/03 19:37:27 ID:p3e4zoSe
感想見てると、戦争映画が苦手な人に好評な戦争映画って感じ?
321名無シネマ@上映中:05/03/03 19:38:03 ID:+k9ivvle
SFなんだけど
現代の日本人にとっての終戦の意味
を総括して表現してると思うんだけどな。

寓話ってものを知らんのかな?
322名無シネマ@上映中:05/03/03 19:44:48 ID:w4X0SB+I
SF設定がないと単艦でアメリカ艦隊と渡り合うシーンが観れないじゃん
323名無シネマ@上映中:05/03/03 19:46:39 ID:/qh0QH1R
>現代の日本人にとっての終戦の意味
解説してけれ。
324名無シネマ@上映中:05/03/03 19:47:47 ID:rRaV6Rpx
戦争映画としてのリアリティの無さとアニメ的設定が批判対象になっているが、浮上とかでそのへんは散々語ってるしなあ
娯楽映画にするためにわかってて敢えてそっちを選んだってのは
325名無シネマ@上映中:05/03/03 20:12:21 ID:Ws4Rajs4
>>278-279やはり一般映画ファンにはボロクソの評価っすね。
まあキモヲタによるキモヲタのための映画なんだからボロッカスで当然だしw
こんなん褒める奴は人間としてカス、いじめられっこタイプっつうかw

試写で見たけどかなり気分の悪い映画、なんだよあのヒロイン?のオタクっぽい衣装、キモい
ガメラwなんかを本気で褒めちゃう
かなり逝っちゃった人向け(秋葉原方面なw)

それと・・
必死に宣伝してる奴、同一人物なのが文体でバレバレだぞ。
326名無シネマ@上映中:05/03/03 20:12:59 ID:7b3F+Mps
デビルマンを超える駄作らしいね
327名無シネマ@上映中:05/03/03 20:13:16 ID:rieXUNXx
>>324
映画観る人全てが浮上読んでるわけじゃないから
宣伝でもっと超能力部分を全面に出しればいいんだけど。
そうすればそういうのが嫌いな人は観にいかないだろうし。
328名無シネマ@上映中:05/03/03 20:14:07 ID:/qh0QH1R
何もそこまで悪意むき出しにせんでもええがな。
329名無シネマ@上映中:05/03/03 20:14:25 ID:ilWghc7h
「二次大戦で対潜水艦戦してぇな」
「潜水艦で有視界戦闘も面白そう」
「シュルクーフっつーたら主砲撃つしかねぇだろ」

……見事にヲタのファンタジーです。
そこがローレライの肝なのです。
330名無シネマ@上映中:05/03/03 20:17:52 ID:lecUU0Ek
もう、どう足掻いてもあと2日で公開だ!
331名無シネマ@上映中:05/03/03 20:22:54 ID:W2SIH5R2
超能力とかはハリウッド大作観に来てる一般層にはたいした引っ掛かりにならんだろ
332名無シネマ@上映中:05/03/03 20:23:38 ID:JLtKqDwQ
>>318
同感。

この際ハデに大ゴケしてくれてもいいよ。
333ひとめぼれ:05/03/03 20:24:30 ID:L1sQY2Rp
パウラたんにマジでホレた!
ビビッと電気が走ったよな。
こんなキレイな子がいるんなんて。

香椎由宇たんは日本一キレイ!
シャラポワなんかよりずっとキレイだぜ!!
早く写真集発売しねぇかな。
でも女神様だから神々しくてヌケねぇな。
334名無シネマ@上映中:05/03/03 20:24:53 ID:rRaV6Rpx
もう写真集出てるぞ
335名無シネマ@上映中:05/03/03 20:25:59 ID:Ws4Rajs4
>>326
デビルマンは酷かったけど逆にネタとして楽しめる映画だった
だがこの映画はネタとしても楽しめねー、ひたすら寒い、キモい、退屈
俺は試写だっが、金払って見てたらもっと怒ってたかもな
336名無シネマ@上映中:05/03/03 20:26:50 ID:xgl/jgUc
応募するなよw
337名無シネマ@上映中:05/03/03 20:34:49 ID:H9hFeuPt
>>335
お前の言いたい事は分かったからもう来るなよ。
嫌いな映画のスレに粘着することもないだろうに。
338名無シネマ@上映中:05/03/03 20:38:25 ID:+RBA++EF
いくら何でもデビルマンよりましだろ
339270:05/03/03 20:40:08 ID:rOShKEZ3
>>314ビロウよりも、こっちに興味

おお。面白そう。知らんかったよー。この映画。
340名無シネマ@上映中:05/03/03 20:41:41 ID:IZrXlowU
>>335
見てないくせに、ぷっ。
341名無シネマ@上映中:05/03/03 20:56:50 ID:z1c49/5u
食わず嫌いに役所と妻夫木出るよ
342名無シネマ@上映中:05/03/03 20:58:43 ID:gNFmrWGr
昼に世界の艦船でシュルクーフを引き当てた人間です
このシリーズは縮尺が1/700なんですね、子供の頃に作ったウォーターラインシリーズと同じ
2隻セットだった伊号潜水艦はもっと小さかったような・・・主砲も大きいし、軽巡並?
フランス人っていかれてるw
343名無シネマ@上映中:05/03/03 21:02:09 ID:gNFmrWGr
>>341
おお、それは見ないと
344名無シネマ@上映中:05/03/03 21:02:54 ID:w/VCHFY8
>>321
禿同
345名無シネマ@上映中:05/03/03 21:04:42 ID:w/VCHFY8
>>325
>ガメラwなんかを本気で褒めちゃう人

役所広司タンのこと?
346名無シネマ@上映中:05/03/03 21:13:39 ID:7b3F+Mps
やはりガメラみたいに
ドラマ金子 特技 樋口でやればよかったんだよ
樋口は所詮特撮だけのひとだな
347名無シネマ@上映中:05/03/03 21:16:52 ID:+RBA++EF
>>346
職人に徹していればこんな事にはならなかったのにな。
348名無シネマ@上映中:05/03/03 21:21:16 ID:jwM0TAzX
ていうか、樋口って何であんなに持ち上げられてるんだろう
349名無シネマ@上映中:05/03/03 21:25:18 ID:L+9oTGdt
あの・・・・

超能力じゃないんですが・・・・・・・・・・・・
350名無シネマ@上映中:05/03/03 21:27:51 ID:76GZlHpb
>>346
アホ?ですか
あずみ2でも見とれ
351名無シネマ@上映中:05/03/03 21:30:38 ID:7/8O8DXV
>>347
>職人に徹していればこんな事にはならなかったのにな。
こんなことってどんなこと?
352名無シネマ@上映中:05/03/03 21:32:31 ID:w/VCHFY8
>>346
「恋に歌えば」でも見とれ
353名無シネマ@上映中:05/03/03 21:33:13 ID:w/VCHFY8
>>351
ストーリー作りに絡むなってことでは
354名無シネマ@上映中:05/03/03 21:33:24 ID:7b3F+Mps
庵野とか樋口とか南里とかオタクが実写にはいってくるから
おかしくなるんだよ
355名無シネマ@上映中:05/03/03 21:37:18 ID:7/8O8DXV
どうでもいいけど「ローレライ」のHP開かない・・・。
356名無シネマ@上映中:05/03/03 21:53:36 ID:4+/Tj8Mb
くわずぎらいみたやつがみてんだろ
357名無シネマ@上映中:05/03/03 22:02:06 ID:r7pitn67
アンチョビと牡蠣フライ
358名無シネマ@上映中:05/03/03 22:03:01 ID:RDONtEOD
妻武器の牡蠣フライはすぐ分かった
359名無シネマ@上映中:05/03/03 22:05:50 ID:hlp71Y1l

第三の原子爆弾
潜水艦に女
潜水艦に主砲
製作にアニメ界の有名人

これを聞いても尚、作品に地味なリアリズム求める奴ってどんな思考回路
してるんだ?能無しの映画監督志望がやっかみで吼えてるとしか見えんぞ
360名無シネマ@上映中:05/03/03 22:06:03 ID:jCPgMrbD
おすぎの批評はよくわかんないので論外。
でも前田の評価がイマイチってのは残念だ。結構信頼の置けるサイトだったから。
でもまぁ、見に行くよ。
361名無シネマ@上映中:05/03/03 22:08:54 ID:CtZ/0XS7
フジテレビのローレライシステムが発動しています
362名無シネマ@上映中:05/03/03 22:11:18 ID:r7pitn67
フジの映画宣伝の仕方はいつも詐欺だな。
王家衛の「2046」を近未来SFであるかのように宣伝したってのが
そもそも大間違いだったんだし。
363名無シネマ@上映中:05/03/03 22:12:48 ID:DN118u7D
>>360
信頼できるのか・・・・・・。
364名無シネマ@上映中:05/03/03 22:15:32 ID:lecUU0Ek
前田のサイトって、茶々入れながら読んで楽しむもんだと思ってたorz
365名無シネマ@上映中:05/03/03 22:22:23 ID:wGCMiMEk
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20050303221757684.txt

試写会感想集を、>>278の批判意見も加えて、更新しますた。
366名無シネマ@上映中:05/03/03 22:25:24 ID:xgl/jgUc
正直、フジ的にはライブドアとの対決や、里谷多英の乱交事件の方が
ずっと面白い。 ローレライは・・・どうでもいいや。
367名無シネマ@上映中:05/03/03 22:31:05 ID:GDnbolGp
>>359
あのCMで勘違いして足はこぶ被害者はかなり出ると思うぞ。
だいいち、「製作にアニメ界の有名人」つっても
それ知っとるのなんて、おめーみてーなヲタだけだろヴォケ。
368名無シネマ@上映中:05/03/03 22:32:10 ID:KkvhaAit
フジは宣伝上手いからねえ。それに引き換え日テレの下手なことよ。
ことしもすでに着信あり2MAKOTOとこけてるし。
369名無シネマ@上映中:05/03/03 22:33:42 ID:gH48QV5a
パウラ役に里谷多英
370名無シネマ@上映中:05/03/03 22:34:02 ID:ilWghc7h
なんかアルマゲドンの盛り上げ方に似てる
371名無シネマ@上映中:05/03/03 22:36:45 ID:w/VCHFY8
>>365
乙!
372名無シネマ@上映中:05/03/03 22:40:45 ID:LWTS66/5
>>367
映画板にいながら知らないほうがどうかしてると思うが
|ι´Д`|っ < だめぽID:GDnbolGp
373名無シネマ@上映中:05/03/03 22:42:49 ID:A3FymfN4
ローレライを本格的戦争映画と思って見た人は負け組=前田負け組
評論家を名乗るなら、CMに出るのはおかしい=おすぎクサレ評論家
374名無シネマ@上映中:05/03/03 22:43:29 ID:GDnbolGp
ヲタがID変えて再登場
375名無シネマ@上映中:05/03/03 22:44:38 ID:w/VCHFY8
↑妄想激しすぎな前田信者
376名無シネマ@上映中:05/03/03 22:47:05 ID:/qh0QH1R
製作陣がただの特撮SFノリだけで作っているのでは
ないという臭いを伺わせるから、観るほうとしても混乱するのだ。
377名無シネマ@上映中:05/03/03 22:47:41 ID:hlp71Y1l
>>367

ローラレイに興味を持ってちょっと映画について調べれば
すぐに出てくる情報だよ。てか君必死すぎてマジ見てて
痛々しいよ。
378名無シネマ@上映中:05/03/03 22:51:22 ID:CtZ/0XS7
LWTS66/5の世界は映画板で完結してるんだろ
一般人に>>359を要求するのは逆ギレか制作側の思い上がり

関東地方は今夜雪になりそうだが、週末も危ない。
出陣の意志がくじけそうだ。
379名無シネマ@上映中:05/03/03 22:51:48 ID:hlp71Y1l
ローレライだった、まちがえちゃった。
380名無シネマ@上映中:05/03/03 22:52:55 ID:q+uepII/
>>374
オレのほかに少なくとももう一人お前さんを嘲っている人がいるよ。
おめでてぇ思考回路してるな、ヲイw
381名無シネマ@上映中:05/03/03 22:58:47 ID:oB3r7jXh
おすぎは「マトリックス」とその続編の評価が最高に笑える
382名無シネマ@上映中:05/03/03 23:02:58 ID:jHda9FNP
そういえば、シュルクーフって宮崎の雑草ノートに出てきたよね
意外と有名な船?
383名無シネマ@上映中:05/03/03 23:06:46 ID:w/VCHFY8
樋口監督インタビュー動画キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
ttp://www.nikkei.co.jp/bb/
384名無シネマ@上映中:05/03/03 23:08:29 ID:IZrXlowU
まぁアンチが付くほどの傑作ってことだろ。
ツッコミどころもふ〜んって程度。
大衆受けするものが嫌いなへそ曲がりの批評なんてあてにならない。

こないだ映画評論家100人の2004年映画の採点でセカチューが最下位だったw
つまんない人種だよ。
385名無シネマ@上映中:05/03/03 23:11:13 ID:g4Gpw5/i
今喋ってる奴は 見 た か ら 批評してるんだよな?
386名無シネマ@上映中:05/03/03 23:14:01 ID:w/VCHFY8
脳内スクリーンで連日オールナイト上映だそうです
387名無シネマ@上映中:05/03/03 23:27:11 ID:fUR6iwm1
うちのお袋(昭和22年生)は小説版を読んで
面白いっていってたよ。
388名無シネマ@上映中:05/03/03 23:27:22 ID:oB3r7jXh
>>385
多分観てないアンチがいる気配。

「お願い魚雷さん」なんて台詞もシーンも出てこねぇぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
多分トレイラー観て勘違いしたんだろうがな。あれはパウラが感知しているシーンじゃ。
389名無シネマ@上映中:05/03/03 23:30:00 ID:OCYPZUUK
うちの祖父(昭和元年生)は小説版を読んで
パウラ萌えっていってたよ。
390名無シネマ@上映中:05/03/03 23:32:12 ID:xgl/jgUc
ヲタクの血筋ってのがあるんだなあ・・・。

親子三代で萌え〜〜〜ってか。
391名無シネマ@上映中:05/03/03 23:32:38 ID:wzzXw4lu
>382
へ?そう?と思いつつ手元の雑草ノートをパラパラとめっくてみると、
Q SHIPの章に載ってますね。巨砲潜水艦。
シュルクーフについての記載はないけど、巨砲潜水艦は第一次大戦後に
イギリスが、Uボートの大砲にさんざんやられた反省からか、潜水艦にスゴい
大砲をつもうと考えたのが発端だとか。

パヤオも巨砲潜水艦映画撮りたかったんだね。
392名無シネマ@上映中:05/03/03 23:34:33 ID:z1c49/5u
ブッキーの笑顔最高!
でもやっぱり二人とも、映画については誉めにくそうだったね。
393名無シネマ@上映中:05/03/03 23:35:12 ID:oB3r7jXh
>>390
今の若者ってのはヲタクかDQNのどちらかだよな〜
394名無シネマ@上映中:05/03/03 23:40:27 ID:to+l97FC
ここまで色んな評価を見聞きしててきたけど、まずは自分の目で
確かめることだな。
ってことで、5日の封切り日に見に行く予定。色んな意味で楽しみ。
ま、予告編見ただけで泣けてしまったクチだから予想はつくけどね。
395名無シネマ@上映中:05/03/03 23:43:22 ID:uLUXIA+t
>>355
重いな
なんでだろ?
396名無シネマ@上映中:05/03/03 23:46:50 ID:uLUXIA+t
>>306
それはタエサトヤシステムですか?
397名無シネマ@上映中:05/03/03 23:52:25 ID:L+9oTGdt
>>359
お前はアニメを馬鹿にし過ぎだ。
映画に正しい軍事的ディティールが齎されるべきだと主張し続けて来たのは押井だぞ
398名無シネマ@上映中:05/03/03 23:53:20 ID:ZRBCiZQI
だぞって言われても。
399名無シネマ@上映中:05/03/03 23:58:13 ID:oB3r7jXh
明和電機の社長もプログで絶賛しているが、
「宇宙戦艦ヤマト以来の・・・」ってあったから
やぱーりそういうテイストなんだろうね。
オレはヤマトもガンダムも好きなほうだからモーマンタイだ。
観に行くとしよう。
400名無シネマ@上映中:05/03/04 00:03:14 ID:GOIPJVir
地雷覚悟でチケット購入した。
土曜日のレイトショーで観る予定
401名無シネマ@上映中:05/03/04 00:07:34 ID:t2OKjsGP
>>394
>予告編見ただけで泣けてしまったクチだから予想はつくけどね。

こういう純粋な人ほど批評家気取りの自称映画通に貶されるんだよな…
「プッこんな考証ハチャメチャな映画で泣けるの?」みたいに。
個人個人の知識と感覚で楽しめりゃそれでいいのに
402名無シネマ@上映中:05/03/04 00:07:40 ID:Zk5ABCtW
おまえら、とうとう公開前日だ
403名無シネマ@上映中:05/03/04 00:08:45 ID:sW/RFzdq
>>399
そういうテイストです。
試写を見た俺が言うんだ、間違い無い。
404名無シネマ@上映中:05/03/04 00:10:53 ID:M4zHXkvn
富野アニメの実写映画化だと思い込めば
すんなり楽しめそうだ。
405名無シネマ@上映中:05/03/04 00:15:10 ID:qqo/xGNc
>>404
つまり日本版Gセイバーだと
406名無シネマ@上映中:05/03/04 00:15:21 ID:MqOZ7E2M
早く見たい!!面白ければ何回も見るぞ
407名無シネマ@上映中:05/03/04 00:15:31 ID:dTn4eiiL
サントラ売ってるのを見つけて買った。
サントラを聞く感じだと感動できそうな雰囲気たっぷりだ。
さて、本体はどうなのか?


408名無シネマ@上映中:05/03/04 00:15:47 ID:MjUeP6Lx
>>401

感動する要素って人それぞれだと思うんだけどな。
記録映画じゃないんだし、時代考証云々って肩こりませんか?
見たいから見る。それでいいじゃん。
409名無シネマ@上映中:05/03/04 00:19:23 ID:cuIq+u8M
公開直前になると擁護レスが付き始める
この道は いつか来た道
410名無シネマ@上映中:05/03/04 00:20:25 ID:t2OKjsGP
>>408
えっと
そう言ってるんだけど
411名無シネマ@上映中:05/03/04 00:22:30 ID:M4zHXkvn
ってか、樋口がガンダムの実写映画そのものを撮影すればいいんでない?
原作は福井にやらせてさ
412名無シネマ@上映中:05/03/04 00:23:07 ID:aVIDuAz0
前田批判キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
ttp://blog.goo.ne.jp/ms07guf_001/e/1064701007c89ef04732634b989c73cd
413名無シネマ@上映中:05/03/04 00:24:41 ID:MjUeP6Lx
>>408

そうだたのか。スマソ。
414名無シネマ@上映中:05/03/04 00:25:39 ID:MjUeP6Lx
間違えた。>>410へのレスですた。
415名無シネマ@上映中:05/03/04 00:27:43 ID:aVIDuAz0
そろそろフジ来るぞー
416名無シネマ@上映中:05/03/04 00:29:45 ID:GOIPJVir
>>415
0:35からだね
417名無シネマ@上映中:05/03/04 00:30:15 ID:dTn4eiiL
ローレライのHPで
TVスポットをみてるんだが
なんどやってもスムーズに再生されない、見たいのに。
トレーラもちゃんと見れるのはQuickTimeだけだ。
HP以外でトレーラとかみれるとこないですか?
418名無シネマ@上映中:05/03/04 00:31:53 ID:GOIPJVir
419名無シネマ@上映中:05/03/04 00:39:22 ID:oH0Px1lz
宇宙戦艦ヤマトってそんなにいいかぁ??
一応リアル世代だが、主要登場人物をどんどん殺して感動させようとする
ストーリーに辟易してる友人が多かったぞ。
「クサイ」とかいう言葉が頻繁に使われだした時代だったしね。
当時まだ小学生だったけども、ニルスみたいに人が死ななくても
しっかり製作者が作品に向かい合っているものの方が断然感動したけどね。
999はまだしも、ヤマトはそんなにいい作品とは思わないなぁ。
420名無シネマ@上映中:05/03/04 00:44:03 ID:l6a/6ym6
ローレライの予告に加藤茶みたいな人がいるんだけど、誰も触れないのか?
421名無シネマ@上映中:05/03/04 00:45:56 ID:t2OKjsGP
「着信音!!爆雷投下!!」って言ってる人?
422名無シネマ@上映中:05/03/04 00:46:16 ID:GOIPJVir
しかし、柳葉敏郎の演ずる軍人が娘のあやとりを持って行くとは・・・
確かにマエーダの言うように嘘をつきすぎている気がする
まあ、漏れはこれだけ予備知識を手に入れているのでそれほど驚愕はしないと思う
土曜日が楽しみだ
423名無シネマ@上映中:05/03/04 00:46:47 ID:aVIDuAz0
>>419
一作目は良かった
424名無シネマ@上映中:05/03/04 00:47:37 ID:l6a/6ym6
>>421
そうそう、あれは本人?
425名無シネマ@上映中:05/03/04 00:50:26 ID:V/bkHjKS
海底軍艦好きな俺は楽しめますか?
426名無シネマ@上映中:05/03/04 00:52:15 ID:aVIDuAz0
粟根まことってどの人?
なんか一部で人気あるみたいだけど
427名無シネマ@上映中:05/03/04 00:52:36 ID:elL4vmsd
>>419
俺も当時小学生だったが、ヤマトに文句言う奴なんて周りに一人もいなかったぞ。
それと、ヤマトの魅力はやっぱりメカニックと“男のロマン”であって、
人が死ぬから云々ってのはちょっと違う気がする。
あえてマジレス。
428名無シネマ@上映中:05/03/04 00:53:54 ID:Rg8c97LL
>>419
それはだいたい2作目以降だな。
宇宙戦艦ヤマトは一作目が全て。
429名無シネマ@上映中:05/03/04 00:56:58 ID:4UqSH/vd
遅まきながら前売り買いました( ゚∀゚)ノ
降雪も気に掛かりますが、初日に新宿に逝く予定
でも、自分も樋口信奉者なんだよなぁ
この映画(内容)で他の監督だったら二の足踏んでると思う
その意味でも樋口監督のお手並み拝見!ってとこですね
430名無シネマ@上映中:05/03/04 00:59:08 ID:l0xpl2So
>>428
ヤマトは第一作目だけが名作、っていう理屈はアタマでは理解できるんだが、
生まれて初めて泣いた映画が「さらば〜」なオレとしては(当時小ニ…汗)、
「さらば〜」を全て否定することはどうしても出来ない…
431名無シネマ@上映中:05/03/04 00:59:39 ID:cuIq+u8M
加藤茶を探しにトレイラー見たけど、もしかして
加藤茶=粟根まこと?

ttp://www.stage-d.com/branches/mr/images/awane.JPG

石黒賢の台詞回しがどうしても好きになれないことも再確認。
432名無シネマ@上映中:05/03/04 01:01:52 ID:OdG4uPmC
鋼鉄の魔女、

日本中のアニメ関係者とアニオタの

妄想を載せて今発進!
433名無シネマ@上映中:05/03/04 01:02:37 ID:CWC9fM4Q
絶賛しているのってアニオタとその関係者だけだよな
434名無シネマ@上映中:05/03/04 01:03:57 ID:t2OKjsGP
なんかまた湧いてきたよ
435名無シネマ@上映中:05/03/04 01:05:10 ID:X8xtpBc+
フジ見たけど最初の
「ダンダダッダッダッダッ、ダンダダッダッダッダッ〜」
っていうBGM格好良くね?
436名無シネマ@上映中:05/03/04 01:06:16 ID:rL6zYEnq
今原作読んでるが、ローレライ・システムの正体でかなり引いた。 アニメ化ならいい素材だが…。 ただ、おすぎなんか引き合いにだすな。 60過ぎの中卒オバンだぞ! 自分ちのおかんにでも批評させた方がマシだろ。
437名無シネマ@上映中:05/03/04 01:07:36 ID:JXDKgxOR
原作オタは見るなよ
438名無シネマ@上映中:05/03/04 01:07:40 ID:CWC9fM4Q
おすぎはおっさんだよ
439名無シネマ@上映中:05/03/04 01:07:52 ID:cuIq+u8M
BGMについて触れると、ハンス・ジマーが出てくるから触れないように
440名無シネマ@上映中:05/03/04 01:07:54 ID:jLJG+dQR
…オバン…
441名無シネマ@上映中:05/03/04 01:09:21 ID:LyNUU1bk
アニメの人はアニメやってりゃいいんじゃね。
442名無シネマ@上映中:05/03/04 01:10:35 ID:4FPt36Qq
邦画でBGM良いなと思ったのは久しぶりだ。
他にこの映画のBGMは良い曲ばかりだっていうのを
みなさん知ってらっしゃいますか?
443名無シネマ@上映中:05/03/04 01:13:38 ID:eLHoRqEb
うーん。。。漏れは、アニオタじゃないし、監督や特撮のこと調べて、映画の試写会に行った訳じゃないんだけど…

つーか、「普通に面白かった。泣けた。」とか言うのが、アニオタになるのか?

CGが…とか、時代設定が…とか、言い出してる香具師の方がアニオタの気がするんですが…。

映画見るときに、漏れは、出演してる人位しか、気にしないんだけど、それが一般の感覚じゃないかなぁ。
444名無シネマ@上映中:05/03/04 01:14:54 ID:kwG+w75i
小説版・及びその他福井タソの作品は下馬評を信じるとイタい目にあう。
斜に構えて読むのが丁度いい。



そういいながらも結構福井ファンだったりする俺がいるw
445名無シネマ@上映中:05/03/04 01:16:07 ID:rL6zYEnq
パールなんとか、アルマなんちゃらと比べてどうなの? ああいう失笑映画の方がウケるのだから、駄目な出来の方がヒットしそうだが… むしろオタクが喜ぶ出来なら大コケは確実だし。 ジブリも踊る〜も商品以前の粗大ゴミだけど、だからこそヒットした。
446名無シネマ@上映中:05/03/04 01:17:42 ID:dTn4eiiL
yahooの映画掲示板のローレライ
書き込みすくないわ。
447名無シネマ@上映中:05/03/04 01:19:23 ID:aVIDuAz0
>>429
余計なお世話だと思うけど新宿の映画館はオススメしないなぁ・・・
六本木のほうが全然良いよ、マヂでヽ(`Д´)ノ
448名無シネマ@上映中:05/03/04 01:20:08 ID:eLHoRqEb
>>446

いや、公開前だし。。。。
449名無シネマ@上映中:05/03/04 01:21:01 ID:kwG+w75i
キャシャーソが歩んだ道を踏み出しつつあるような希ガス
450名無シネマ@上映中:05/03/04 01:21:07 ID:l0xpl2So
試写で見たもんだけど、あちこちで絶賛してる意見も、大批判してる意見も、
どちらも正しい気がするのが不思議な映画だ。
オレのこの映画に対する率直な感想は、「観客が必要としていることは全て映
画の中に入ってるんだけど、なにか物足りなさを感じる」とでも言えばいい
のか…
目を見張るような凄ぇシーンも多いし、2時間強という長丁場の中で常にス
トーリーを展開させ続ける(ダレ場が無い)なんて、ハリウッド映画でも滅
多に見た事がない気ガス。
そして、尋常じゃないまでのテンポの良さが、「ああ!今のところをもっと
じっくり描写してほしいのに!ああ、でもまた凄ぇ事が始まっちゃった!」
ってな繰り返しで、やたらと見てる間に疲れたような(w
2週間ほど前に試写を見た後は「面白かったけど、こんなものか」みたいな
気持ちが優勢だった気がするんだけど、ここ何日かで、また猛烈に見返した
くてたまらない気持ちが溢れてきた。こんな気持ちになった映画は初めてな
んで正直、自分の中で戸惑ってる…
451名無シネマ@上映中:05/03/04 01:21:43 ID:sW/RFzdq
>>445
オレ的には、
パールには、CG以外の全ての面で勝ってる。
アルマとは、意外とノリが似ていると思う。
452名無シネマ@上映中:05/03/04 01:21:45 ID:dTn4eiiL
ここは公開前でも頻繁に書き込まれてるから
それと比べてすくないなとおもった。
453名無シネマ@上映中:05/03/04 01:22:17 ID:TsqtXFn6
「パールハーバー」はストーリーや日本軍の描写、ゼロ戦が緑色などなどを除いて
あの空襲を受ける米太平洋艦隊のCGはそれなりに評価されても言いような気がする。
454名無シネマ@上映中:05/03/04 01:22:55 ID:/vkEKZwi
面白い=一般人
つまらない=ヲタ

と言う強引なカテゴライズは意味が無い。
今の時点で面白いと言ってる人間が多いか否かで言えば、
段々つまらないと言う意見の方が多くなっている。
でもって当初絶賛していたのも特撮ヲタで樋口信者の人間が
殆どだったという事実も忘れてはいけない。
455名無シネマ@上映中:05/03/04 01:23:44 ID:X8xtpBc+
何だかんだで楽しみ
456名無シネマ@上映中:05/03/04 01:23:58 ID:sW/RFzdq
>>443
禿同。
アニオタだったら「萌えた」とかなんとか言いそう。
457名無シネマ@上映中:05/03/04 01:24:28 ID:rL6zYEnq
あとオタク批判はヲタの細部を知ってる時点で近親憎悪だから。 普通の奴はスタッフの事なんか一切合切興味なし! 「なんか妻夫木が出るやつ」「ジャッキーは飽きたしこっちすっかー」くらい。
458名無シネマ@上映中:05/03/04 01:24:35 ID:dTn4eiiL
ゼロ戦が緑色
ゼロ戦て緑であってなかったか。
459名無シネマ@上映中:05/03/04 01:26:04 ID:sW/RFzdq
>>458
当時はグレーだったらしい。
460名無シネマ@上映中:05/03/04 01:27:59 ID:3oRlBnhY
宣伝でちょっと見ただけだけどCG丸分かりだと醒めちゃう気がするなぁ。

「Uボート」とか昔の映画の方が燃えるかも。そこんとこどーですか?
461名無シネマ@上映中:05/03/04 01:28:14 ID:sW/RFzdq
>>442
「野生の証明」by大野雄二が良かった気がする。
462名無シネマ@上映中:05/03/04 01:29:18 ID:dTn4eiiL
マジですか。
釣りじゃなくて?
博物館に置いてあるやつなんかも緑だろ。
463名無シネマ@上映中:05/03/04 01:29:28 ID:sW/RFzdq
>>460
脳内補完能力が明暗を分けるでしょう。
464名無シネマ@上映中:05/03/04 01:31:09 ID:sW/RFzdq
>>462
昭和17年くらいまでグレー、それ以降が緑だったと記憶する。
465名無シネマ@上映中:05/03/04 01:34:07 ID:dTn4eiiL
やっぱり江ノ電みたいな緑のほうがしっくりくるな。
そういうのしか見たことないから。
466名無シネマ@上映中:05/03/04 01:38:39 ID:dTn4eiiL
ローレライのサントラ再生3回目終わり。
いいかげん寝るか。
467名無シネマ@上映中:05/03/04 01:38:57 ID:GOIPJVir
>>462
零戦は基本的に灰色だよ
戦況が悪化してから緑の保護色をまとうようになった。
つまり、強い零戦=グレー
弱い零戦=緑
468名無シネマ@上映中:05/03/04 01:43:11 ID:TpNYILGt
>466
4周目に入って良し。
469名無シネマ@上映中:05/03/04 01:49:18 ID:t2OKjsGP
今言えるのは「楽しみ〜」くらいか
470名無シネマ@上映中:05/03/04 01:58:45 ID:GOIPJVir
>>333
遅レスだが、シャラポワ
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2004/01/29/647954-000.html

私的にはシャラポワがそれほど美人には思えない
顔は中の上程度だと思う
スタイルとテニスプレーヤーの実力が美人と言う評判を誇張しているように思える

確かに香椎由宇の方が美人かもしれない
471名無シネマ@上映中:05/03/04 02:03:53 ID:CWC9fM4Q
ジパングを実写化したほうが絶対よかったな
472名無シネマ@上映中:05/03/04 02:04:54 ID:rL6zYEnq
てか、ゴツ過ぎる。 あーゆーの好きなのはM男タイプじゃね?
473名無シネマ@上映中:05/03/04 02:07:08 ID:OdG4uPmC
ゼロ戦は最初から完成された機体でむちゃくちゃ強かったらしい
でも改造できないのでどんどん時代遅れになるし
敵に捕まえられて研究されたりして
どんどん技術的においつかれちゃったんだって

旋回能力とか航続距離が同世代の戦闘機に比べて化け物らしい
474名無シネマ@上映中:05/03/04 02:11:34 ID:GOIPJVir
>>473
大戦初期のヨーロッパの戦闘機は航続距離が500km程度。
アメリカの戦闘機でも1200km程度。
零戦は3000km以上なので怪物。
475名無シネマ@上映中:05/03/04 02:12:50 ID:GOIPJVir
>>472
シャラポワ好きのおっさんはマゾが多いのかも・・・
476名無シネマ@上映中:05/03/04 02:14:31 ID:fjFZRfck
なんか今日は信者の荒れっぷりがスゴイなw
477名無シネマ@上映中:05/03/04 02:16:24 ID:GOIPJVir
>>476
漏れは観た後でアンチになるかもしれん
478名無シネマ@上映中:05/03/04 02:23:51 ID:8Q+wlEtY
お願い!魚雷サン!この>>477を潰して!
479名無シネマ@上映中:05/03/04 02:27:21 ID:vFgIDw+c
>>471
ジパングはアニメだからいーんじゃね??
480名無シネマ@上映中:05/03/04 02:36:26 ID:OdG4uPmC
>>474
すごいよねエンジンに羽根だけつけてもそんなには飛べなさそう。
481名無シネマ@上映中:05/03/04 02:42:49 ID:LymETZFe
役所がよければすべてよし、な人は見るべきか。
482名無シネマ@上映中:05/03/04 02:46:01 ID:CWC9fM4Q
正直こんななんちゃてアニメ特撮に
役所や堤はもったいないだろ。
特に役所は今日本で1,2を争う男優だぞ
役所もナに考えてこの仕事受けたんだw
483名無シネマ@上映中:05/03/04 02:50:39 ID:OdG4uPmC
つーか役所台詞いうとこで台詞がカッコヨスギテ上ずってる

あの台詞はアニメならいいが実写だと臭くなってるきがする
484名無シネマ@上映中:05/03/04 04:11:28 ID:kKwmRmk1
明日観に行きます。
なんか歯医者の予約をしたみたいでドキドキしますが。
485名無シネマ@上映中 :05/03/04 04:29:15 ID:Fa1mGtiH
セリフもシーンもみなくさいですよ

役所さんは「ラストサムライ」をけった事を
後悔して今回はやる気になったのかも??
486名無シネマ@上映中:05/03/04 04:44:57 ID:arhGcmzz
まぁ

ラストサムライ<<<<<<<<<ローレライ

であることには全員異論なし、だな。だろ?
487名無シネマ@上映中:05/03/04 04:49:19 ID:hEbf8ony
よっしゃー前売りゲットしたぜー見に行くぜー。


対潜形が単縦陣なわけねーだろ!!!って叫んでくるよ
488名無シネマ@上映中:05/03/04 05:00:53 ID:arhGcmzz
25億はカルイね。確実にいくよ。

ここで惨敗宣言してた奴は泣いて詫びろよ。うぷ。
489名無シネマ@上映中:05/03/04 05:06:51 ID:fjFZRfck
へー。そうなんだw
490名無シネマ@上映中:05/03/04 05:15:52 ID:kAp64X6b
>>486
ラストサムライの方が小なりなのか。
491名無シネマ@上映中:05/03/04 06:13:02 ID:fjFZRfck
娯楽映画にリアリティはいらないなら、CGなんぞ使わないバレバレの特撮でもOKって事だな。
492名無シネマ@上映中:05/03/04 06:31:57 ID:k675CSKR
まあ、これが皇軍ブームのきっかけとなってくれれば、それでよしとするか。
493名無シネマ@上映中:05/03/04 06:38:54 ID:ydHIBVWi
森永卓郎が誉めたら、萌え萌えのアニヲタ専用映画と判断してよい。
494名無シネマ@上映中:05/03/04 06:42:45 ID:ydHIBVWi
>>422
>しかし、柳葉敏郎の演ずる軍人が娘のあやとりを持って行くとは・・・
娘の人形持って、特攻機で出撃した人だっていたんだから、そのくらいはいいんじゃない?
495名無シネマ@上映中:05/03/04 06:44:05 ID:ydHIBVWi
>>435
ターミネーターか?w
496名無シネマ@上映中:05/03/04 07:13:55 ID:aVIDuAz0
>>482
役所タンは樋口信者ですよw
脚本チラと読んで即出演おっけー
497名無シネマ@上映中:05/03/04 09:11:54 ID:LymETZFe
お守りと言えば嫁のマン毛だろう
498名無シネマ@上映中:05/03/04 09:12:52 ID:l6a/6ym6
これ、映画じゃなくゲームだったら良かったのに。
499名無シネマ@上映中:05/03/04 09:15:51 ID:iuXTwgsm
役所広司のクサい台詞が聞けるんだぞ?
七つボタンの海軍さん姿で、その上、潜水艦の艦長だぞ?
役所ヲタの漏れとしては、こんなに幸せなことはない。
たとえ内容があぼーんでも、役所広司のカコイイ姿が見られれば、おk!!
500名無シネマ@上映中:05/03/04 09:19:16 ID:907CklsQ
とくだねで特集

・笠井アナは3度みた「潜水艦映画というより戦争ファンタジー映画」
・本当にゆらした
・監督は特撮畑だから俳優の使い方に関して慣れてないようで皆頭をかかえた
・香椎がいなかったら男だらけでやらなかった(ギャグ)
501名無シネマ@上映中:05/03/04 09:23:17 ID:sdQAt9BI
なんでもかんでも役所が主演という風潮がうざい。
俺はアニヲタなんだが、アニヲタだからこそローレライはどうかと思うよ。
日本映画史上最大級のスケールと言っても同じジャンルでこれを超える
作品なんていくらでもありすぎて世界に誇れない。
502名無シネマ@上映中:05/03/04 09:25:12 ID:907CklsQ
・役所・・・まともな映画あつかい
・妻武器・・・女がくる
・樋口・・・特撮オタがくる
・原作・・・軍オタがくる
・亀・・・踊るオタはこない
503名無シネマ@上映中:05/03/04 09:30:01 ID:aVIDuAz0
日経読んでるオッサンとかも結構動員できそう
504名無シネマ@上映中:05/03/04 09:39:38 ID:H/fEUugv
>>・原作・・・軍オタがくる

これは違う。福井は軍オタにはまともに相手にされてない。
505名無シネマ@上映中:05/03/04 09:44:40 ID:BJrwJqM4
>500
>「潜水艦映画というより戦争ファンタジー映画」

俺もそれ聞いた
もっと大きく言ってもいいとおもう

この予備知識なしでみると酷え映画と見る人が多いとおもう
試写見たけど、実際ふぁんたじーだったし
506名無シネマ@上映中:05/03/04 09:50:23 ID:iuXTwgsm
泣いても笑っても、明日公開だね。
507名無シネマ@上映中:05/03/04 09:56:07 ID:aVIDuAz0
blogに監督キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
508名無シネマ@上映中:05/03/04 10:24:50 ID:rL6zYEnq
役者の芝居部分は手だれの監督に撮らせるべきだった。 密室劇の演出って一流監督でも難しいじゃん。 ヒッチコックの評価が高いのは屋内劇を2時間だれずに撮れから。
なんつって実はまだ観ていないのだが、ここみてると不安で…
509名無シネマ@上映中:05/03/04 10:33:03 ID:NSGWYtbx
公式のスタッフブログ、書き込みが始まったねえ
たのしみ、たのしみ
510名無シネマ@上映中:05/03/04 10:35:33 ID:4z3J4goj
監督 樋口真嗣

原作 福井晴敏「☆終戦のローレライ」

出演  役所広司・・・ 絹見真一
   妻夫木聡・・・ 折笠征人
   柳葉敏郎・・・木崎茂房 
   香椎由宇・・・パウラ・A・エブナー
   石黒 賢・・・高須成美  
   佐藤隆太・・・清永喜久雄
   ピエール瀧・・・ 田口徳太郎
   鶴見辰吾・・・大湊三吉
    國村 隼・・・時岡纏  
    上川隆也・・・男
    堤 真一・・・浅倉良橘  

主題歌 ヘイリー 「モーツァルトの子守歌」

2005年 3月5日 全国東宝系 ロードショー
よし明日見に行く。
511名無シネマ@上映中:05/03/04 10:42:48 ID:Srrd0Mam
母ちゃんに前売り買ってもらうぜ!
512名無シネマ@上映中:05/03/04 11:05:48 ID:aVIDuAz0
自分で買えよw
513名無シネマ@上映中:05/03/04 11:10:42 ID:ydHIBVWi
>>504
俺は軍ヲタ&特撮ヲタだから見に行くが、軍事に一途だったら、多分見ないと思うな。
軍ヲタの支持を得るには、萌えの排除と、リアル感のあるストーリーが不可欠。
514名無シネマ@上映中:05/03/04 11:18:58 ID:JX5hfiJ9
>>450
わかる〜
何か物足りないような気がしてしょうがない。
気になるので、また観に行く。
515名無シネマ@上映中:05/03/04 11:31:56 ID:907CklsQ
・役所・・・オサーンがくる
・妻武器・・・女がくる
・樋口・・・特オタがくる
・原作・・・軍オタはこない
・亀・・・踊るオタはこない
・香椎・・・誰?
516名無シネマ@上映中:05/03/04 11:39:43 ID:EPhw8/gk
>>505
前スレでもさんざん言われてたが、「考証が甘いからファンタジー」ってのは却下だって。

ジャンル分けするなら、何でもありアクション映画って感じでしょ。
小説版も、冒険小説としてミステリ・ファンには好評だが、SFファンにはそれほどウケてなくて、
ファンタジーのファンからは論外扱いだろ。
517名無シネマ@上映中:05/03/04 11:40:52 ID:ydHIBVWi
・柳葉・・・元竹の子が       来ないよな。
518名無シネマ@上映中:05/03/04 11:43:06 ID:dAOC5uLV
ギバちゃん・・・室井ヲタ

でしょう。
519名無シネマ@上映中:05/03/04 11:58:51 ID:De+pJ8yS
見る側が「この映画はファンタジー」だからとか、
アレコレ言い訳している時点でたいしたこと無い映画だよ。
ただ、フジの「オタク臭脱臭予告」と物量作戦のおかげで、
勘違いしてくる客が多数いそう。
興収的には「セカチュー」「いま会い」には遠く及ばず
「スイングガールズ」や「ハットリくん」にさえ及ばないものの
「海猿」なみにはいくんじゃないか?

ちなみに「海猿」の興収は17億と決して悪くないw
520名無シネマ@上映中:05/03/04 12:02:57 ID:rL6zYEnq
堤真一 …… 芝居ヲタ少し
521名無シネマ@上映中:05/03/04 12:08:02 ID:ba7WLwvm
気持ち悪い。
522名無シネマ@上映中:05/03/04 12:08:16 ID:fMHS0Kz+
>435
そんなあなたにハンス・ジマーの
『ザ・ロック』『ピース・メーカー』『クリムゾン・タイド』『ブロークン・アロー』のサントラをお勧めします。
523名無シネマ@上映中:05/03/04 12:13:36 ID:907CklsQ
あと料理の鉄人もねw
524名無シネマ@上映中:05/03/04 12:15:19 ID:0zUqstem
>>519
どうだろう? あれだけ宣伝してるから、けっこう当たるんじゃないの?
525名無シネマ@上映中:05/03/04 12:18:10 ID:907CklsQ
SFって言っちゃったら特オタ以外がこなくなるからじゃね。
526名無シネマ@上映中:05/03/04 12:30:59 ID:4BtPkB/Q
映像は最初から諦めてるが、最新邦画の「音」がどの程度なのかを確かめる為
国産では久しぶりに映画館で観ようと思う

スタッフや脚本を見ると、ホントは「宇宙戦艦ヤマト」の実写を
やりたかった連中が、落とし所を見つけたな・・、ってカンジがする
527名無シネマ@上映中:05/03/04 12:35:54 ID:msZFBvif
あの白い零が勝つわ
528名無シネマ@上映中:05/03/04 12:42:27 ID:fjFZRfck
パウラは賢いな。
529名無シネマ@上映中:05/03/04 12:52:33 ID:ajeKr7/Z
アニメ的なSFってなんでそこまで批判されるのかとふと思った。
530名無シネマ@上映中:05/03/04 12:56:20 ID:fjFZRfck
>>519 女性客にはハードル高そうだからね。「海猿」にも及ばす12億位が妥当では?
531名無シネマ@上映中:05/03/04 12:57:19 ID:HB87lhvS
邦画、実写がアニメに乗っ取られるのがいやなんだよ
532名無シネマ@上映中:05/03/04 13:02:50 ID:fjFZRfck
アニメ的表現を実写でやると陳腐だからだよ。
533名無シネマ@上映中:05/03/04 13:05:03 ID:ZKKXt/Dn
今日深夜フジで「Uボート」放送するね。
これからローレライを観に行こうと考えてる人に潜水艦映画の
面白さを伝える意味での放送なんだろうが、ヘタすりゃ「ローレ
ライよりTVで観たUボートのほうが面白かったぞゴラァ!」と
言われかねない諸刃の剣。
534名無シネマ@上映中:05/03/04 13:11:23 ID:rL6zYEnq
月末のアビエイターまで強敵不在だからな。 ここの連中が激怒するような和製アルマゲドン「なら」いけるだろうな…
あとヤマト世代とガンダム世代は案外カブらないのでごっちゃにするなかれ。

535名無シネマ@上映中:05/03/04 13:12:21 ID:iMu2uxla
まだ見てないのにブリブリ言ってる奴はなんなんだろうな
536名無シネマ@上映中:05/03/04 13:15:11 ID:QFxC7cZQ
Uボートは見てるほうまで酸欠状態になってくるからいや
だからこそ名作なんだろうけど
537名無シネマ@上映中:05/03/04 13:16:03 ID:k675CSKR
そういやさ、松本零士の架空戦記ものの話出てこないね。
ザコックピットとか。
あれもかなりファンタジー入ったエピソードあって面白い。

実写ならこのへんシリーズで作ってほしいな。
538名無シネマ@上映中:05/03/04 13:32:35 ID:MqOZ7E2M
0   0
  ^
  〜
539名無シネマ@上映中:05/03/04 13:34:56 ID:eXQC2ZY8
「鋼鉄の魔女始動」はおかしいだろ
540名無シネマ@上映中:05/03/04 13:39:53 ID:lGahP95C
「鋼鉄の魔女」という呼び方はアニメぽくて恥ずかしいだろ
541名無シネマ@上映中:05/03/04 13:43:03 ID:907CklsQ
鋼鉄のガールフレンド
542名無シネマ@上映中:05/03/04 13:43:54 ID:/3BvADC4
スレちがいだろうけど今、同人みたいなんで特撮とかやってる人はいるんだろうか?
樋口さんの八岐大蛇を見たんだが素人がやったにしては尋常じゃない特撮だったもんで
撮影機材とか良くなった今の素人物が見たくなった。
有名どころがあるようだったら教えてくだされ。
543名無シネマ@上映中:05/03/04 13:48:08 ID:lGahP95C
『快傑のうてんき』,『愛國戦隊大日本』
つーか良く出来ているのはガイナックスの前身のジェネラルプロダクツが湯水のように金をつぎ込んだからだ。
544名無シネマ@上映中:05/03/04 13:48:11 ID:l0xpl2So
>>542
個人的に期待大なのは、完成間近らしい「ネガドン」。
フルCG作品だけど。
545名無シネマ@上映中:05/03/04 13:54:26 ID:vFgIDw+c
>・妻武器・・・女がくる

ぶっキー出てたけど「69」とか人入らなかっただろ?w

>>533
救命3の前に救命2の再放送をやって
視聴者をがっかーりさせたフジだからなw
546名無シネマ@上映中:05/03/04 13:57:38 ID:vFgIDw+c
今日のフジのF2Xでもローレライの宣伝くるよ!!
フジもおいこみに大変だ!!
547名無シネマ@上映中:05/03/04 14:07:09 ID:VI4a4SUv
>>519
見る側というか
監督が「戦争映画では無くファンタジー映画」
と色々なところで言ってる。
樋口監督が最初に作った話は
「絶対音感を持った宝塚の役者が軍に徴用されて、女である事を必死に隠して潜水艦に・・・」
って内容だったそうだし。
それを福井に伝えたら、ローレライシステムになって返ってきたんだと。
548名無シネマ@上映中:05/03/04 14:07:10 ID:/3BvADC4
>>543
その二つは存在は知ってる。見た事ないけど
たしかに金をかけてるのは判るけどミニチュアの作り込みとかは金というより
暇って言葉が頭に浮かんだな、八岐大蛇はw
今の物は無いのかなぁ?フランスファイブみたいなの
「ネガドン」調べてみるよ、ありがと。
549名無シネマ@上映中:05/03/04 14:14:52 ID:vFgIDw+c
役所とブッキーて初共演だったのか。
しかしフジも笑いにローレライに役所頼みだなw
550名無シネマ@上映中:05/03/04 14:18:42 ID:RI877RGz
邦画でこの原作を映画化する無謀さに呆れる
イージスもしかり
ま、福井氏も原作と映画は別物て言ってるけど
そりゃそうだよな〜、
邦画に原作に近いの作れるはずないもんな
551名無シネマ@上映中:05/03/04 14:20:09 ID:aVIDuAz0
ヤマタノオロチは自主映画とは言えんよ
バンダイがスポンサーについて制作費1000万円なんだから
552名無シネマ@上映中:05/03/04 14:21:50 ID:aVIDuAz0
普通ここまで役所クラスの俳優が宣伝活動しないよね?
試写会でも北海道から九州まで回ってて驚いた
553名無シネマ@上映中:05/03/04 14:22:10 ID:VI4a4SUv
>>550
ローレライは元々樋口監督と福井氏とで始めた映画用の企画。
554名無シネマ@上映中:05/03/04 14:25:45 ID:RI877RGz
>553
映画用の企画てどういう意味?
映画がメインで原作は後付けって事?
555名無シネマ@上映中:05/03/04 14:28:40 ID:aVIDuAz0
樋口が福井に企画持ち込まなきゃ小説「終戦のローレライ」は誕生しなかったんだから
まぁ、映画のほうがメインだよね。
556名無シネマ@上映中:05/03/04 14:31:53 ID:RI877RGz
>555
そうだったんだ 知らなかった
なるほど ありがとう
557名無シネマ@上映中:05/03/04 15:13:43 ID:rL6zYEnq
よく考えたら、「歌」ってラ、ラだけじゃなくて「愛おぼえていますか」も入っるのかな? 仕上がりみないと何ともいえん…

558名無シネマ@上映中:05/03/04 15:27:30 ID:cqrBEE+W
パウラが乗っているのも、女キャラがいないと女性客が付き難いという商業的な判断だし、
舞台を第二次大戦にしたのも現代を舞台にすると政治的に難しいという判断。
(企画当時の社会情勢では拉致問題などが表沙汰になっていなかったため「イージス」の映画化が難しかった)
ローレライシステムの弱点も戦争アクションは見せつつも、
エンターテインメントとして極力敵兵の人死にを描かないように考えられた設定。

小説の「ローレライ」の人物設定が「イージス」と被る部分が多いのは
元々「イージス」を映画向けに時代設定を変えて再構築したという要素が多いため。
559名無シネマ@上映中:05/03/04 15:45:34 ID:rL6zYEnq
うん、敵を殺してヤッタア!で終わらんように商業作品として注意が払われてとは思う… てか、ガンダム自体がそうだった。 「マスター・アンド・コマンダー」はニッボン国ではこけたし、女を出すのも仕方あるまい。

560名無シネマ@上映中:05/03/04 15:49:07 ID:jjOio2Dt
女を出したところで女が感情移入出来るキャラでは無いのだが、パウラは。
561名無シネマ@上映中:05/03/04 15:56:48 ID:fc8sw2Fi
>>542
道楽の域は超えてるよな
http://www.reigo.jp/
562名無シネマ@上映中:05/03/04 15:59:36 ID:A7wI5BUx
音ってマジで大事だよね

脚本、役者の容姿、演技、映像、音

ここらへんがいっこでもかけるとヒットしないと思う
563名無シネマ@上映中:05/03/04 16:00:22 ID:eu0phmig
>>562
踊る2は…
564名無シネマ@上映中:05/03/04 16:00:22 ID:A7wI5BUx
あとハリウッド映画は映像がしょぼいとこほど
音をしっかり使って映像を迫力あるように見せてる

このせいでクソ映画でも大作に見える
565名無シネマ@上映中:05/03/04 16:07:38 ID:iMu2uxla
もっとうまい誤魔化しようは無かったのかな…
超能力以外で何か。
566名無シネマ@上映中:05/03/04 16:10:28 ID:l9dNoUVR
音はいいんじゃないの?

>561
COMMINGって…
蛍さん出るのか
567名無シネマ@上映中:05/03/04 16:12:13 ID:REhlzFZ9
テレビのCMを見た
ヘッジホッグ投射!
おっ、ありゃシュルクーフか?
あ、役所さんだ〜これは見なくては!
と思ってここに来たんだけど……

ハァ?美少女?ローレライシステム?
馬鹿じゃねーの
邦画の会社なんて皆つぶれてしまえ!

と、軍オタの俺は思いましたよ
568名無シネマ@上映中:05/03/04 16:15:18 ID:cqrBEE+W
>>560
出てるか出てないかが重要なんだよ。
見に来てくれれば、興行的にそれでいいんだから。
最初にチラッと出てくるだけで、ヒロインだとか言ったら、
詐欺だって話にもなるけど、そうではないわけだし。
569名無シネマ@上映中:05/03/04 16:16:15 ID:6NuEQbme
軍オタが満足する映画って何なん?
570名無シネマ@上映中:05/03/04 16:20:36 ID:fc8sw2Fi
前田をはじめ
ミルスペックで目が濁ったヲタに
そっぽ向かれたところで
動員には何の影響もないでしょ
ま、ヲタの近親憎悪だよね
571名無シネマ@上映中:05/03/04 16:23:19 ID:cqrBEE+W
軍ヲタはシュルクーフの時点で排除されてるから。
572名無シネマ@上映中:05/03/04 16:24:23 ID:HB87lhvS
>>567
別に、観に行かなくてもいいよ
573名無シネマ@上映中:05/03/04 16:26:27 ID:/3BvADC4
>>561
すごいなw蛍雪次朗に黒部進かもしかして
監督は林家しん平?プロレスのコスチューム制作わらた
ttp://www.shinpei.net/office.htm
574名無シネマ@上映中:05/03/04 16:27:48 ID:+TNtVF8e
監督 樋口真嗣

原作 福井晴敏「終戦のローレライ」

出演 役所広司・・・絹見真一
   妻夫木聡・・・折笠征人
   柳葉敏郎・・・木崎茂房
   香椎由宇・・・パウラ・A・エブナー
   石黒 賢・・・高須成美
   國村 隼・・・時岡纏
   佐藤隆太・・・清永喜久雄
   ピエール瀧・・・田口徳太郎
   小野武彦・・・岩村七五郎
鶴見辰吾・・・大湊三吉
   伊武雅刀・・・楢崎英太郎
   上川隆也・・・作家
   堤 真一・・・浅倉良橘

主題歌 ヘイリー 「モーツァルトの子守歌」

2005年3月5日 全国東宝系 ロードショー
575名無シネマ@上映中:05/03/04 16:31:34 ID:OHNV6fGW
宣伝ウザすぎてもうお腹いっぱい
576名無シネマ@上映中:05/03/04 16:31:38 ID:A7wI5BUx
>>567
すごく同意ローレライシステムのとこで
泣きたい気分になった

もうおれらはおちんちんに毛まで生えてるのに
哺乳ビンとおしゃぶりしゃぶってろと言われてる気分だった
577名無シネマ@上映中:05/03/04 16:38:34 ID:A7wI5BUx
それに最初の設定でローレライシステムと言う嘘をついてるので
まずその嘘を本当に見せるのにかなりの労力を裂かなくちゃいけない

SFとか特撮が馬鹿にされるのはその嘘をついて
嘘をつきっぱなしで話を終わらせてしまうから

なので子供っぽいと言われる
578名無シネマ@上映中:05/03/04 16:42:07 ID:HB87lhvS
>>577
それやっちゃうと簡単に製作費10億飛んでくんじゃないか
579名無シネマ@上映中:05/03/04 16:52:06 ID:1cEZnuQK
>>569
軍ヲタなんて自衛隊の富士の演習映像でもうお腹イッパイなんだろうよ
ドラマツルギーなんて興味ないんだろう
580人殺しの贖罪をすることなく死んで行った兵士たち:05/03/04 16:56:46 ID:QUi4NewL
英霊たちに侵略強盗殺人、侵略強盗殺人共犯の有罪判決を与えて贖罪させてやらない限り
彼らは安らかに永眠することなど永久に出来ない。
未決の犯罪者のまま兵士たちを、何処にいかなる祀り方をしようが
「英霊たちと英霊たちに殺された被害者の死を冒涜する」ことにしかならない。
自分の土地で家族を殺されたアジアの怒りと祈りに応える唯一の道は
平成の今、
英霊たちに侵略強盗殺人の速やかな有罪判決を与えて永眠させてやること以外には無い。
http://www32.ocn.ne.jp/~modernh/paper37.htm
http://members.at.infoseek.co.jp/YaYa/isihara.htm
「靖国の母っていうのは、息子を戦死させた母親でしょう。
その母親たちが戦争反対運動をしたのかと思ったら、してないんですね。
息子を殺されて、戦争反対を叫ばない母親たちがいたんですねェ。不気味な言葉ですね、靖国の母って」〔『無名人名語録』 永六輔1987〕
http://home.kanto-gakuin.ac.jp/~hirofumi/study411.htm
沖縄やアジアで「市民殺し」をした英霊たちが
遂に裁かれることがなかったのは可哀想だ。
人殺しの贖罪をすることなく死んで行った兵士たちは哀れだ。
どんな時代であろうと
人殺しは人殺しである、殺した兵士が一番よく知っている。
侵略強盗殺人犯罪を裁かれないまま宙空を彷徨う兵士たちの霊が安らかに永眠など出来るはずもない。
http://www.ne.jp/asahi/tyuukiren/web-site/backnumber/04/honda_y_sankou.htm
http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2004/aum/
オウム帝国の兵士たちも裁かれている、
長く厄介な裁判だが
581名無シネマ@上映中:05/03/04 16:57:55 ID:E81Nm+Po
軍ヲタは映画見るな。映画のほうが迷惑じゃ。
582名無シネマ@上映中:05/03/04 17:03:46 ID:/GZO4Y8t
>>540
スチールガール
583名無シネマ@上映中:05/03/04 17:05:12 ID:/GZO4Y8t
>>547
樋口案の方がリアル感あるな。
584名無シネマ@上映中:05/03/04 17:26:16 ID:YGNUTc5w
最近の映画は、みんなアニメ・漫画みたいになっちゃったね

実写の人が見下してたはずの、アニメ・漫画・ゲームのソフトパワーが世界を席巻しちゃって
邦画もその影響を思いっきり受けて、追随しはじめた感じ。
まあハリウッドですらそうなんだからこれも時代の流れか。
585名無シネマ@上映中:05/03/04 17:34:46 ID:fjFZRfck
>>578 そんなことはない。脚本や演技など金をかけずに出来るよ。それが演出センスだ。
586名無シネマ@上映中:05/03/04 17:40:31 ID:MqOZ7E2M
ガンダムエースのローレライ特集買ってきた
587名無シネマ@上映中:05/03/04 17:42:28 ID:4cMCexj2
たしかに想像をなんとか現実の世界で
表現して見せるのが映画だったのに

近頃の映画は想像をそのままCGとかで
画面にだしてるね。

でもそれは映画以外でも出切ることで
映画自体のアイデンティティを殺してるような気がする

でももうしょうがないのかな
50年経つと巨大TVが家に出来て映画自体無くなってしまうかも
588名無シネマ@上映中:05/03/04 17:48:11 ID:iMu2uxla
空気が読めて寛容で視野が広く日本語が正常な軍オタっていないのかね
589名無シネマ@上映中:05/03/04 17:49:42 ID:rL6zYEnq
ま、軍ヲタが納得する映画はこの世に存在しないから… へたすっと記録映画にすらケチつけかねんからな。
590名無シネマ@上映中:05/03/04 17:54:55 ID:fc8sw2Fi
どんなケチをつけるかが
腕の見せ所だってか
591名無シネマ@上映中:05/03/04 17:56:47 ID:pObeMHhE
キモヲタの皆さん、祭りですよ!!

bootleg! Vol.6『ローレライ』公開記念
「樋口真嗣<非公式>ナイト」
「bootleg! 」は「非公式」の名のもとに公式以上のイベントを、
コンセプトに開催しています。アニメーション作品を中心とした
話題性のある作品を題材にしながら、その作品に関連した
著名人たちととも語り合うイベント。今回は3/5劇場公開の
注目作『ローレライ』監督「樋口真嗣」を『ローレライ』
公開日の夜に大特集。平成ガメラシリーズなど実写特撮、
セルアニメーション、CGの全てをこなすクリエーターの魅力に迫ります。
※本人の出演予定はありません。
【司会】大塚ギチ(bootleg!)
【Guest】福井晴敏(『終戦のローレライ』著者)、甘木モリオ(プロデューサー)ほか
豪華ゲスト予定。
Open/18:30 Start/19:30
¥1500(飲食別) チケットは当日券のみ
『ローレライ』劇場鑑賞券(もぎり済みでも可)を持参の方は¥500引き

http://www.loft-prj.co.jp/PLUSONE/schedule/lpo.cgi
592名無シネマ@上映中:05/03/04 18:03:33 ID:aVIDuAz0
亀山Pが方向転換したんでしょ
「んなリアルな戦争物やっても失敗するから」って
593名無シネマ@上映中:05/03/04 18:04:49 ID:/PaJtB42
>>587
すくなくともエンタ系娯楽作品にはスペクタクルな演出が無いとね。
娯楽大作では金のかけられない邦画がハリウッドにかなうはずもなくなった。
594名無シネマ@上映中:05/03/04 18:11:31 ID:x7cQYUb0
うへっ、臭そうな会合だなぁあああ
595名無シネマ@上映中:05/03/04 18:30:16 ID:OcHO7Mna
実写版綾波プラグスーツ姿が見れるのはこの映画ですか?
596名無シネマ@上映中:05/03/04 18:38:35 ID:fjFZRfck
この映画を批判する奴はみんな軍ヲタかw
597名無シネマ@上映中:05/03/04 18:40:16 ID:aVIDuAz0
とりあえず明日は晴れるようでヨカタ
598名無シネマ@上映中:05/03/04 18:43:44 ID:qo62/cSi
亀山Pは糞
こと映画に関しては何の実績もない
599名無シネマ@上映中:05/03/04 18:46:28 ID:WXOT+7hU
>>519
激しく遅レスだけど
>「オタク臭脱臭予告」と物量作戦
は多分日テレのイノセンスの方が上www

とりあえず硬派の戦争映画と思って見に行っちゃった年配の人が(´Д`;) に
なる姿が目に浮かぶなあ。
600名無シネマ@上映中:05/03/04 18:53:51 ID:4cMCexj2
ファンタジーでエンターテインメントに
しとかないと左翼が騒ぐと言うのもあるけどね
601名無シネマ@上映中:05/03/04 18:56:54 ID:rL6zYEnq
「Uボート最期の〜」も予想通りこけたし、年配の男性客が来る訳ないダロ。 連中が30年に一度でも映画館に来れば、今みたいな映画状況になっとらんわい。 身近のオサーンにきいてみ、大河なんとかしか観ないから。
602名無シネマ@上映中:05/03/04 19:02:42 ID:Turg7MCu
>>594
ほらほら、こんなコピペしてないで、
さっさとロフトへの地図プリントアウトしなさい
603名無シネマ@上映中:05/03/04 19:03:48 ID:vYkK7CB4
いよいよ明日か…徹底的に荒れるんだろうなここ。
604名無シネマ@上映中:05/03/04 19:04:14 ID:bsLPFi0x
>>588
軍ヲタにもただの兵器ヲタから軍政・政略の知識のある者までピンキリなのす。
ここでローレライを叩いているのは兵器厨なんです。全ての軍ヲタが彼らのように
視野が狭く器量が小さいとは思わないでくださいませ。
(同じ軍ヲタが迷惑かけてスマソ orz)
605名無シネマ@上映中:05/03/04 19:12:11 ID:fjFZRfck
>>601 宣伝の露出と公開館数が全然違うから比較にならんよ。
606名無シネマ@上映中:05/03/04 19:23:09 ID:Kr5xG0yX
>>604
漏れは映画を見てわからないところがあったとき、軍板の初心者スレで
お世話になった。答えてくれた人たちは、みんな礼儀正しくて親切だったよ。
軍板の住人もここの住人、もいろんなヤシがいる。
まともなヤシもいっぱいいるって知ってるから、心配スンナ。
607名無シネマ@上映中:05/03/04 19:34:11 ID:aVIDuAz0
東京近辺に住んでる人は、どこの劇場へ見に行くの?

俺は幕張か六本木で悩み中だが・・・一番音響の良いとこで見たい
608名無シネマ@上映中:05/03/04 19:34:33 ID:rL6zYEnq
でも…普通ヲタって知識ひけらかすと馬鹿にされるから黙ってるもんなのに、軍ヲタって自信満々で居丈高だよね。
いや、オスとして見習わないかんのかも…

609名無シネマ@上映中:05/03/04 19:38:53 ID:l9dNoUVR
大塚ギチのウスラオタにしか受けないサっムい軽妙wトークが
はげしくキモいのでbootleg!はもうコリゴリ

本人だけがフロアを沸かせてると思ってるのがタチ悪いし、
いまだに文系メガネテクノキッズっていうキャラなのもイタすぎ :(
610名無シネマ@上映中:05/03/04 19:42:20 ID:cuIq+u8M
ローレライblogによると、この映画は“一言で言うなら「海洋冒険活劇」”らしい。
ttp://www1.507.jp/production/index.php?mode=show&UID=1109906147
611名無シネマ@上映中:05/03/04 19:45:56 ID:4bZz+kip
>608
ほかにとり得がないからだよ
612名無シネマ@上映中:05/03/04 20:04:15 ID:kOOb4XpG
CMではオタ臭さを完全に消してるな。
あれに騙されて観に行く中年男性がいると思うと・・・不憫でならない
613名無シネマ@上映中:05/03/04 20:07:06 ID:Ujc/FCgU
これだけ宣伝してコケたら妻夫木も終わりだなw
614名無シネマ@上映中:05/03/04 20:19:30 ID:4cMCexj2
なんだかんだ言ってここにいるオタクな人は
映画にしろセルDVDにしろレンタルにしろ
P2PにしろTV放映にしろ
何らかの形で見ると思う。

この映画はいろんなオタを取り込んで
それが下支えになるだろうから
それでなんとかなるかも
逆に言うとそれが伸びずらい原因になるかもだけど

TV放映とかされると特に小学生と中学生は大喜びで見るはず
615名無シネマ@上映中:05/03/04 20:21:51 ID:Mzf7QRJZ
戦中派の多くはデカイ大砲がドーンで敵が吹っ飛べば満足するよ。
日本軍の極秘に開発したレーザー光線とか出せばもっと喜ぶ。

戦争を知ってる世代なんていっても、実際の経験は人それぞれだし
物資が無かったってのが唯一共通する感覚だ。
616名無シネマ@上映中:05/03/04 20:29:28 ID:aVIDuAz0
つーか、水戸黄門とかを喜んで見る世代なんだから。
全然問題ないっしょ。
617名無シネマ@上映中:05/03/04 20:33:33 ID:4cMCexj2
あまいよ、水戸黄門が受けるのは老人の水戸黄門が
これでもかと既得権益振りまわすから感情移入できるのであって

老人が主人公じゃないと感情移入しにくいかも
でも自分の若いころみたいにしてみる人はいるのかな?

映画のタイトルをローレライじゃなくて伊507〜〜とかにして
ローレライシステムも日本語の方が良かったかも
しかもメインシステムも超能力じゃなくて
八木アンテナみたいな高性能アンテナか
超耳がいい女の人のほうが現実味が会っていいし
パウラが超能力使うので一人だけ仲間はずれっぽく見える
618名無シネマ@上映中:05/03/04 20:35:23 ID:aVIDuAz0
いや、だからあんな出鱈目な時代劇を普通に見てるって意味です。
619名無シネマ@上映中:05/03/04 20:38:56 ID:rL6zYEnq
戦後60年でしょ。 当時少年兵でも80近い。 60代なんてバリバリの戦後左翼世代。 リアリチー云々より、「若い人の右傾化がシンパイじゃ」の方が反応として多そう。
620名無シネマ@上映中:05/03/04 20:39:18 ID:xj5sNOP9
初めから軍ヲタの動員など期待していない事実をしるべきだな

621名無シネマ@上映中:05/03/04 20:40:21 ID:jiPWpOn/
>>618
「助さんファイトですぞ」という位だからな。
622名無シネマ@上映中:05/03/04 20:43:33 ID:Mzf7QRJZ
>>617
超耳がいい女の人のほうが現実感があるのは確かだけど
必然性が低いので説得力を増す為には別のドラマが必要になってくる。
パウラは戦争の犠牲者を代弁する設定なんでテーマに直結するぶん扱いやすい。
623名無シネマ@上映中:05/03/04 20:47:38 ID:qQ06W/JM
ローレライの設定を見て、紺碧の艦隊の前原少将を思い浮かべた香具師

ノシ
624名無シネマ@上映中:05/03/04 20:48:07 ID:AKzeUN9x
眼科の敵みたいなの想像してたらガンヘッドだったとはorz
625名無シネマ@上映中:05/03/04 20:54:13 ID:qQ06W/JM
>>624
>ガンヘッドだったとは

(;´Д`)ハァハァ
626名無シネマ@上映中:05/03/04 20:56:13 ID:vFgIDw+c
知り合いに超音波が聞こえる女の子いるから
案外使えるかもなーw ほんとかよ?!
627名無シネマ@上映中:05/03/04 21:00:37 ID:OYdZM2c1
ガンヘッド? 銃頭? なに?
628名無シネマ@上映中:05/03/04 21:03:46 ID:qo62/cSi
艦長がシュルクーフの主砲を肩に抱えて

ジェロニモーーー!ってオチだったとはな…
629名無シネマ@上映中:05/03/04 21:05:24 ID:l44ceC3V
>>612
>>618

「ご隠居、チャンスですぞ」というくらいだからな。
630名無シネマ@上映中:05/03/04 21:06:36 ID:4cMCexj2
>>622
原爆投下阻止だったら
女性の前線投入もありえないか?

そして自分らは死ぬことに迷いはないが
女性を戦争に巻き込むことに悩む船員
の方が絵になりそう。
631名無シネマ@上映中:05/03/04 21:07:59 ID:qQ06W/JM
632名無シネマ@上映中:05/03/04 21:22:27 ID:elL4vmsd
だからさー超能力者じゃないっつってんのに。

はじめ樋口はその“普通より耳が良いだけの女の子”のつもりで「女を出そう」と言ったんだってね。
福井の発案でこういう形になって、当初樋口はかなり悩んだらしいw
633名無シネマ@上映中:05/03/04 21:26:59 ID:4cMCexj2
やっぱ福井がオタ過ぎるんだな
634名無シネマ@上映中:05/03/04 21:28:12 ID:YuKhjeOZ
イルカのソナーみたいなもんか?
635名無シネマ@上映中:05/03/04 21:39:10 ID:OYdZM2c1
>>631
感謝。古い邦画だったのね。
でもぜんぜん記憶になかった。
636名無シネマ@上映中:05/03/04 21:41:05 ID:Ul7t7FXo
ガンヘッドは試写会で見た記憶がある。
637名無シネマ@上映中:05/03/04 21:42:52 ID:/PaJtB42
>>632
原作では完全に超能力扱いだったけど、映画ではどうなの?
638名無シネマ@上映中:05/03/04 21:43:22 ID:rL6zYEnq
でもこの映画がどの位当たるかって、純粋に市場調査としても興味ある。 業界関係者もそれこそ固唾を飲んで見守ってるんだろーな‥


639名無シネマ@上映中:05/03/04 21:54:08 ID:zJiRjlsf
小説版読んで思ったんだけど、「液体を介して外界を知る」って事は
外の水と艦内の水は隔離されてないってことだよな?
深深度になったら外の水が一気に流れ込んでくるというか
外と繋がってる部分から船が壊れないか?
…色々気にはなるが、ダメ映画だとしても観ようと決めてしまったよ…。
640名無シネマ@上映中:05/03/04 22:02:12 ID:LiRTea6/
>>639
言われて見ると不思議だな。
641名無シネマ@上映中:05/03/04 22:06:36 ID:4cMCexj2
気圧調節するのがすんごい難しそうだね
642名無シネマ@上映中:05/03/04 22:14:34 ID:dyc8wV0p
くそう、明日は仕事が忙しくて行けない
643名無シネマ@上映中:05/03/04 22:19:16 ID:De+pJ8yS
>>639

>…色々気にはなるが、ダメ映画だとしても観ようと決めてしまったよ…。
それが正解だと思う。いろいろつっこみながら
あそこが良かった! あそこが変! と楽しむのがぴったりな映画。
そこそこおもしろいのに穴だらけな映画だからw
644名無シネマ@上映中:05/03/04 22:50:59 ID:qn0+ZXBH
パーティしようぜ!
645名無シネマ@上映中:05/03/04 22:52:38 ID:H3qAKHDp



646名無シネマ@上映中:05/03/04 22:53:11 ID:4cMCexj2

つーか前日なのに盛り下がってない?
647名無シネマ@上映中:05/03/04 22:54:40 ID:IK4rjtFj

嵐の前の静けさってやつじゃない?
648名無シネマ@上映中:05/03/04 22:54:51 ID:t2OKjsGP

前戯は静かにするものさ
649:05/03/04 22:55:32 ID:qqo/xGNc
いよいよ明日公開か・・。長かった・・・。漏れは彼女と観に行くぜ。
おまいらは誰と行くの? え?独り・・?(゚m゚)プッ
1ヶ月ほどこのスレに貼り付いていたけど、最後に。

誰も「終戦のローレライ」が放つ現代へのメッセージを期待していないのね。
アニメっぽいとかCGがイマイチとか軍ヲタ的にはとか・・。

戦後60年、もう戦争に参加した爺さんも夫を亡くした婆さんも逝ってしまう頃じゃん。
死んで行った人たちが未来に託した希望ってのがこの映画の主題なんじゃねぇの?
ゼロ戦や大和が伊507に置きかわっちゃいるけどさ。
受け取るべき漏れらがそんなんスルーしてオタク談義しててええのん?
設定が厨だろうが萌えがウザかろうが
実際にあった戦争で、死にに行った奴らを描いた作品なんだから、
最低限の敬意は払って欲しい。

それと、つっ込み所が山ほどあっても小説読んだ奴なら脳内補完できるし
読んでないならそれを後悔してくれ。
アニメや特撮しか出来ない奴らが背伸びをしてまで実写に挑んだんだ。
彼らの努力は評価してやらなきゃ。

まぁ漏れも、明日の夜にはハードアンチになってるかも知れんのだけど。
TV放映も前提だろうから、興行はイマイチでも元は取れると思われ。
ともあれフジ産経グループ的には意義ある捨て金なんじゃない?

今日は早く寝よう。

>>639
水族館の水槽で、客が手を入れて餌をやるって装置をTVで見たことある。
どうにかして気圧と水圧の平衡を保ってるんだろうけど、有り得なくは無いのかも。
なにせドイツの秘密兵器だし(w
650名無シネマ@上映中:05/03/04 22:55:55 ID:x+bpiaiz

なんといっても邦画だしなあ…
651名無シネマ@上映中:05/03/04 23:07:59 ID:ug/I9Wco
大傑作「あずみ」を撮った北村龍平監督がボロカスに言ってるみたいだから
見るのや〜めた。
652名無シネマ@上映中:05/03/04 23:09:51 ID:/PaJtB42
自分の目で確かめろ!
まあ、TV放映を待つのも手だ。
653名無シネマ@上映中:05/03/04 23:18:04 ID:t2OKjsGP

>>651 やめとけ 見て欲しくない
654名無シネマ@上映中:05/03/04 23:22:42 ID:llP6Ta/F
前スレで少し話に出てた、セブンイレブンのアレを買ってみた。
飲み物のおまけだと考えると、出来はかなり良いね。
655名無シネマ@上映中:05/03/04 23:24:55 ID:Mg7r1JKZ
>>651
ソース
656名無シネマ@上映中:05/03/04 23:29:21 ID:MjUeP6Lx
「見るな!」「ウンコだ!」と言われると余計に見たくなっちゃうのが
鶴の恩返し効果。
公開されたら見に行く予定ではあったが、ここはアンチに感謝しておくべきか。
657名無シネマ@上映中:05/03/04 23:38:23 ID:rL6zYEnq
龍平は「キレイなオネーサンが無意味にチャンバラをする」私の最も愛する映画作家だ。 だが、今回はいただけない! 豪州で大切な十代を空費してしまったのだろう。
658名無シネマ@上映中:05/03/04 23:42:59 ID:NQ1xl6jx
>>628
ガンヘッド507と伊507、507つながりで良いじゃん。
659名無シネマ@上映中:05/03/04 23:46:20 ID:F4AARqXy
原田真人(オタク青年)→「おニャン子 The Movie」→「ガンヘッド」→「突入せよ」

樋口真嗣(ヲタク青年)→「ミニモニ The Movie」→「ローレライ」→・・・

10年後に期待
660名無シネマ@上映中:05/03/04 23:52:58 ID:i1BZfu+g
日本映画はがんばってもCGばっかりだからなぁ
661名無シネマ@上映中:05/03/04 23:53:06 ID:aVIDuAz0
NHK衛星0時からの「デジタルスタジアム」にシンちゃん出るぞー
662名無シネマ@上映中:05/03/04 23:59:57 ID:LyNUU1bk
スケシン?
663名無シネマ@上映中:05/03/05 00:00:31 ID:De+pJ8yS
>>659
10年後、ハリウッド映画「なんちゃらサムライ」に俳優として出演?
664名無シネマ@上映中:05/03/05 00:02:02 ID:WHAjMjOq
はじまった
665名無シネマ@上映中:05/03/05 00:03:16 ID:TwGGdkLc
原田ってオタクだったの?
666名無シネマ@上映中:05/03/05 00:05:29 ID:De+pJ8yS
>>665
デビュー作は「映画ヲタ」の映画
667名無シネマ@上映中:05/03/05 00:26:59 ID:006guij5
さ あ 、 も り あ が っ
                  て
                     ま
                       い
                         り
                          ま
                           し
                           た
668名無シネマ@上映中:05/03/05 00:29:42 ID:nmbJOZ1l
試写会で見終えてる俺だけど
前田の評を見て物凄く同感してしまった

本当に漫画みたいだった
669名無シネマ@上映中:05/03/05 00:32:21 ID:k2vC/Oju
これから映画はどんどん漫画化するよ。
670名無シネマ@上映中:05/03/05 00:32:50 ID:X1Xrqjs6
明日ついに公開だな

ところで、このスレ見たところ、なんか軍ヲタに相当叩かれてるみたいだな。
俺は軍ヲタなんだが、原作は普通に楽しめたけど。
こんなこと書いたら「福井信者」とか言われるのかもしれないけど、
ローレライ、伊507の存在、第三の原爆の存在云々を差し引いても、
少なくとも原作は日本人全員が読むべき作品じゃないか?
今の日本で長々と論議されている問題を、的確に指摘していると思う。
お前らどう思うよ?

まぁ、明日楽しく観てくる。
671名無シネマ@上映中:05/03/05 00:34:05 ID:w+FCpegG
NHKの番組すごく濃くておもしろかった(*´д`*)
やっぱシンちゃんの作り出す映像はカコイイや。
672名無シネマ@上映中:05/03/05 00:35:09 ID:w+FCpegG
艦隊の密集理由についても発言してたよ。
673名無シネマ@上映中:05/03/05 00:36:09 ID:k2vC/Oju
日本で全員が読むべき本なんてない。
674名無シネマ@上映中:05/03/05 00:37:57 ID:Upj2PfDf
デジスタ見たけど、CGがチャチすぎ
重量感が皆無だ
爆発シーンはテンポ、効果とも良かったと思うけど

>>649
>実際にあった戦争で、死にに行った奴らを描いた作品なんだから、
>最低限の敬意は払って欲しい
うまく言えないけど、この言葉に何か違和感を感じる
実録ものならまあ分かるけど、架空設定の映画に対して言うことかなぁ?
その前にあの監督自身が「敬意」を払ってるかが大いに疑問だw
あ、別にケンカするつもりないからね、気に障ったらゴメンよ
675名無シネマ@上映中:05/03/05 00:38:14 ID:A9YxDQCd
>>670
若いのか、阿呆なのか、その両方なのか・・・。

2chに書くくらいならいいけど、社会ではそんな発言しない方が
恥かかなくてすむよ。
676名無シネマ@上映中:05/03/05 00:44:49 ID:8yR8wbdz
>>649
>>670
こういう言葉が読みたかったんだ。

>>675
若いのか、阿呆なのか。その両方なんだろうな。
677名無シネマ@上映中:05/03/05 00:48:32 ID:w+FCpegG
そろそろフジ特番〜
678670:05/03/05 00:50:21 ID:X1Xrqjs6
日本人全員ってのはさすがに、言い過ぎたかもしれない。
けれど、「仕方がない」と言って片付けてしまう風潮が当たり前に
なった今の人たちには、必要かと。
まぁ読んでも何も思わない人も当然いるだろうし、それは別におかしなこと
ではないから別にその人たちを批判するつもりもない。

>>675
若いのと、阿呆なの、両方だ。
679名無シネマ@上映中:05/03/05 00:51:22 ID:z9wvfebf
「日本人全員が読むべき」とか「英霊に敬意を表して」とかファンが爆雷
まいてどうするよ。よくできた近年稀に見る娯楽映画。それ以上でもそれ
以下でもない。「日本人が〜」は「福井の浅い憂国思想がウザい」という
反発だってありえるし、「英霊〜」は美少女とか超兵器とかが「限られた
条件(悲惨)ななかで死闘した英霊に対する侮辱だ」って余計反発買うぞ。
俺は試写会で見た口だが、勧め方はちっと考えた方がいいと思う。
680名無シネマ@上映中:05/03/05 00:54:11 ID:T7McwD7A
ヲタ、ヲタ、と一口に言うがアニヲタ、特ヲタ、映画ヲタ、軍ヲタ、ガノタから
福井ヲタ、キモヲタまで様々なヲタがいるわけなんだが。
実際には、そのうちひとつだけを追いかける純血ヲタよりも
複数に興味の対象を持つ、混血ヲタのほうが圧倒的に多いんじゃないだろうか?

で、この映画を好むのはどんな人かというと…
ガノタ40%
アニヲタ20%
特ヲタ20%
福井ヲタ15%
軍ヲタ5%
くらいにブレンドされている混血ヲタなんじゃないかな。
681名無シネマ@上映中:05/03/05 00:54:53 ID:k2vC/Oju
混血オタって新しい言葉だね。
682名無シネマ@上映中:05/03/05 00:57:25 ID:a1qNqZNY
かなりエヴァとかガイナックスオタも含まれているな
樋口は一時庵野やガイナに近いところで仕事していたから
683名無シネマ@上映中:05/03/05 00:57:28 ID:oPLSgBRa
やっとネタバレ解禁で、ローレライシステムを書いてもらえて助かりました。

友達が嘘つきで
ローレライの正体は美少女アンドロイドで、村上隆の作品ばりに裸でガウォーク変形とか
メカゴジラそっくりの変形空母「麒龍」が出るとか吹いて吹きまくり。

監督が監督なので、マジ信じて封切り見に行くところでした。
スレの皆様、正しく導いて下さりありがとう。
684名無シネマ@上映中:05/03/05 00:59:39 ID:a1qNqZNY
庵野のハニーもそうだけどアニメ関係者や特撮関係者が実写映画を撮ると
まともに地に足がついてないとんでも話になってしまうという例にローレライも
嵌っている。
アニメ的手法とか特撮的手法をとりあえず斬新だとか褒め称えるからだめなんだよ。
庵野の実写映画での失敗を見てもわかるだろ?
まあローレライはフジテレビの完全バックアップがありマーケティング的に恵まれているから
キャシャーン程度はヒットするかもしれないが
685名無シネマ@上映中:05/03/05 01:07:41 ID:o/zPRm3G
上映劇場一覧見て唖然。
うおっなんじゃこの量の多さは!
これが普通の映画という奴か…。
最近、雲とか空気とか、県に一つあるないかの
アニメ映画ばかり見てたから、久々の殿様気分だな。
初日とは言え立ち見はなさそうだ。
でも一応、郊外狙いで行くか。
686名無シネマ@上映中:05/03/05 01:08:44 ID:JSwFDj6n
彼女に見に行こうと誘いましたが、アニメっぽいらしいから嫌だと断られました・・・・
いいよいいよ一人ぼっちで観るよ!
687名無シネマ@上映中:05/03/05 01:10:18 ID:w+FCpegG
>>682
今だって近いところで仕事してるよ
「トップをねらえ2」のコンテ描いてるし
688名無シネマ@上映中:05/03/05 01:11:51 ID:SuO8S7oD
宣伝番組の香椎たんかわいかったYO!
689名無シネマ@上映中:05/03/05 01:13:34 ID:a1qNqZNY
61 名前:声の出演:名無しさん[sage] 投稿日:05/03/04(金) 21:41:07 ID:5ksKwARv0
週アス表紙の香椎由宇たんが真綾にしか見えない



アニオタからすれば香椎由宇は声優の坂本真綾にしかみえねぇんだよw
690名無シネマ@上映中:05/03/05 01:14:09 ID:cWb9g8It
試写会いったがいまのハリウッド映画よりは百倍面白いから
安心して見に行って良いよ。アレキサンダーよりは全然良いw
CGも一見しょぼいが、お金をかけないであそこまで作れるのは凄いと
おもうよ、戦争ものということで左よりの方がアンチレスつけてるけど
左よりの人が危惧するような映画じゃないから観にいきなさいw
691名無シネマ@上映中:05/03/05 01:14:55 ID:SuO8S7oD
>>685
全国253館というのは凄いよねぇ
でもイノセンスもこんな感じだったような・・・
イノセンスは大々的に宣伝したので、
最初は人が来たけど超マニアックだったので興行が伸びなかった。

ローレライも同様かも
692名無シネマ@上映中:05/03/05 01:15:53 ID:ft08s7/N
ローレライHPの予告ムービーって正常に見られる?

なんかブツ切れ状態なんだけど・・・
693名無シネマ@上映中:05/03/05 01:17:25 ID:SuO8S7oD
694名無シネマ@上映中:05/03/05 01:17:40 ID:o/zPRm3G
>>691
流石にイノセンスよりは伸びるんじゃないか?
素直に活劇だしね。
695名無シネマ@上映中:05/03/05 01:17:54 ID:LQbb1CJ5
「テレビスポット毎週公開」って第4弾まだかよ!
696名無シネマ@上映中:05/03/05 01:18:59 ID:w+FCpegG
興奮して寝られない・・・
697名無シネマ@上映中:05/03/05 01:21:09 ID:mOeHEgab
>>695
あれって、今週で5種類全部が公開される予定じゃないのかな?
2週間もWEB担当者が更新し忘れてるって事なんだろうか?
698名無シネマ@上映中:05/03/05 01:26:20 ID:ft08s7/N
>>693
サンキュー!
699名無シネマ@上映中:05/03/05 01:27:04 ID:LQbb1CJ5
>>697
なるほど、そうかも。一挙更新か

明後日見に行く予定だったけど明日行こうかな…
それなりにWAQWAQしてきた
700名無シネマ@上映中:05/03/05 01:29:46 ID:mOeHEgab
いや、毎週更新って書いてあるから、やはりミスってるんだと思う。

ところでオレは試写会で見たんだけど、最近の番宣見てたら、明日また見るの
がすげえ楽しみで仕方がないよ!
701名無シネマ@上映中:05/03/05 01:32:26 ID:SuO8S7oD
あまり期待していないけど、香椎由宇たんハァハァで観に行くことにするぽ
702名無シネマ@上映中:05/03/05 01:37:32 ID:w+FCpegG
もう寝よう
明日は6時起きだ(つД`)
703名無シネマ@上映中:05/03/05 01:46:20 ID:HouX20Ms
ローレライCHARACTER FILE
ってガンダムエース4月号増刊だったんだ・・・知らなかった。

「ローレライ」今更だけど、タイトルは小説の方の「終戦のローレライ」のほうが好きだったな。
LORELEIのロゴはイイ!と思ったけどさ。
704名無シネマ@上映中:05/03/05 01:53:29 ID:S6UDOsUX
イノセンスはかなり期待しまくって
王立宇宙軍ぐらいの作りこみだろうとおもって俺も見た

ですんげーガッカリ

ローレライがスパークソ映画でもあれ以下ではないだろう
705名無シネマ@上映中:05/03/05 01:54:56 ID:z9wvfebf
「ぐんくつの音が聞こえる」とか文句つけてくる人がいたのか?
気付かなかったけど前スレか。
井筒は「きな臭い」とか意味不明なこと言ってるようだが。
706名無シネマ@上映中:05/03/05 01:56:51 ID:SuO8S7oD
>>704
漏れはイノセンス大好きだよ
大半の人は押井のオナニーについて来れないけど、
僕は何故かついていってしまった。
劇場で5回もみてしまった。
特に品川のIMAXで観ると最高だった。
でも何にガッカリしているの?
王立宇宙軍よりも遥かに画面綺麗だし、CGとセル画は意図的に違和感を強調している。
707名無シネマ@上映中:05/03/05 01:57:40 ID:SuO8S7oD
>>706
しまったスレ違いだった・・・
708名無シネマ@上映中:05/03/05 02:10:40 ID:S6UDOsUX
>>706
もともと日本アニメというのは
絵にお金がかけられないから
それ以外のキャラクターや設定や
メカのデザインや脚本が爆発的に進化したんだって
でもって近頃は資金確保のために海外に売っていた
アニメが世界的に評価されるようになり
それに絵もお金がかけれるようになって
全体的なクオリティが上がっていたはず

イノセンスはそれを映像的なクオリティへの
賛辞だと勘違いしたはず
なので映像技術にお金かけた
でもその映像技術は日本でも世界でも
あまり評価されなかったと言うのが真相だと思う。

実際オレもストーリーに共感できなかったし必然がない
シーンが多すぎたように感じた。

それに実写と違ってアニメ的な絵はいくらCGを使っても
その投資に耐えうるだけの物は持ってないと思う
良くてコストを下げられるぐらい
709名無シネマ@上映中:05/03/05 02:15:03 ID:SuO8S7oD
>>708
映像技術の評価は海外でも最高なのですが・・・
http://www.animenfo.com/review.php?id=1384&n=pogqib&t=ghost_in_the_sh&type=anime

もっと勉強シル!
710名無シネマ@上映中:05/03/05 02:15:32 ID:LQbb1CJ5
スレ違い
711名無シネマ@上映中:05/03/05 02:15:37 ID:6twh34pn
>>663
残念ながら
樋口は押井守の次回作に出演が決定している。
原田よりペースが速いぞ
712名無シネマ@上映中:05/03/05 02:16:39 ID:tbaH2czJ
>「ぐんくつの音が聞こえる」とか文句つけてくる人がいたのか?

「ムルデカ」のときは一杯いますた。
最近はさすがにそのフレーズがアレな人々をストレートに連想して
しまう世の中になったので控えているんでせうね。
まぁ原作読めば基本的には反戦つーかヒューマニズムは忘れていないから、
それほど気にする必要はないでしょう > レフティな人々
713名無シネマ@上映中:05/03/05 02:19:04 ID:Aiim0+9G
>>686
フツーの女はあまり見たがらないだろうから、俺は自衛官の娘と見に行くよ。
そやつは、CM見て役所や堤がカッコイイってハァハァしておった。
714名無シネマ@上映中:05/03/05 02:20:31 ID:78Fat5DI
>>713
やっぱりブッキーの影響力にも限度があるってことですか。
715名無シネマ@上映中:05/03/05 02:25:50 ID:SuO8S7oD
>>712
この映画って右翼の人ほど怒っているような気がする。
時代考証無茶苦茶だしぃ
716名無シネマ@上映中:05/03/05 02:27:05 ID:8o8jQE5f
717名無シネマ@上映中:05/03/05 02:27:23 ID:mOeHEgab
右の人が怒る要素なんてあったかなあ…?
718名無シネマ@上映中:05/03/05 02:31:47 ID:6twh34pn
ムルデカはさすがにストレート過ぎた感じがする。
俺も右よりだけどちょっと引いた
719名無シネマ@上映中:05/03/05 02:34:41 ID:tbaH2czJ
>>718
ムルデカには俯瞰的な視点から戦争を描いて欲しかった。
Bridge too farとか longest dayみたいに。
情緒的にやるならcross of ironとか。

すまないスレ違いだ。吊ってくる
λ....
720名無シネマ@上映中:05/03/05 02:35:27 ID:Aiim0+9G
>>714
ブッキー効果はドラゴンヘッドで結果が出ているのでは?

>>715
711の食玩についてる解説読んだら、樋口はちゃんと歴史や兵器の勉強している。
しかし、ストーリーの展開上、あえてありえない兵器や戦闘シーンにしているみたい。
まあ、娯楽性を重視したってことかな。
721名無シネマ@上映中:05/03/05 02:36:20 ID:YrNIJCEi
これゲームっぽくない?
設定とか
722名無シネマ@上映中:05/03/05 02:37:09 ID:w3YH/W4W
>>714
69だってブッキー出てたけど散々だったろw
723名無シネマ@上映中:05/03/05 02:38:11 ID:Aiim0+9G
>>719
確かに、ムル刑事は客観的な描写でヨーロッパによる植民地支配の非道性を表現して欲しかった。
あれでは、単なる日本人の言い訳に聞こえて説得力が落ちる。
724名無シネマ@上映中:05/03/05 02:44:44 ID:SuO8S7oD
>>720
樋口氏の時代考証は結構まともらしいですけど、
福井氏が滅茶苦茶にしたみたいですね。
725名無シネマ@上映中:05/03/05 02:46:29 ID:7vs/Vdtn
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 WOTAKU RADIO CLUB
___________________
//   //          ||
    ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\ [lllllll]
    / ̄\(  人____) ̄    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)    |
 |  \_/  ヽ    (_ _) )   <映画館へ行く前に風呂に入れ。
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ     |
 |    __)_ノ ヽ     ノ | ̄|    \___________________
 ヽ___) ノ    ))   ヽ.|∩| //
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ローレライ最高! 樋口命 !
726名無シネマ@上映中:05/03/05 02:46:46 ID:w3YH/W4W
フジ、Uボートはじまったage
727名無シネマ@上映中:05/03/05 02:48:49 ID:S6UDOsUX
>>709
言ってることをまったく理解してない

イノセンスはアニメの技術の映像部分以外に向けられた
評価を映像に対する評価と勘違いし
脚本やその他の部分にもお金をかけたかもしれないが
映像に特に金をかけた。

だから映像の評価は高くても当たり前
それしかやってないから

でも中身がない、それこそ劇中に出てきた人形のように
おしろい塗りたくった化け物みたいなもの
728名無シネマ@上映中:05/03/05 02:57:01 ID:nrsXaiub
庵野の画コンテの注意書き、
>一応、対潜艦魚雷はまだ存在していない。
>ゆえに、潜水艦同士の雷撃戦は本来、あり得ない。
>それを行う事ができる伊507は異常でさる。
>(略)
>といった感じのガイドラインで描いています。

深く潜ったら海の中真っ暗だけどこれがリアルな水の表現です、ってわけにもいかないから嘘ついて明るくする
リアルにしただけじゃ全くお話にならないんだよ
729名無シネマ@上映中:05/03/05 02:57:58 ID:ewiCcIX/
Uボート見てんのかお前ら
730名無シネマ@上映中:05/03/05 03:00:52 ID:sT7+NvQe
見てねぇよ
731名無シネマ@上映中:05/03/05 03:18:33 ID:UhJ0tlUg
映像だけは、10秒観ただけでローレライは完全に負けたなと思った。>Uボート
比べちゃいけないんだろうけどさ。
732名無シネマ@上映中:05/03/05 03:18:52 ID:eYD9VkHu
>>728
Uボートでも見てみ。
ふつーにリアルにしても面白いお話になるのが判る。
733名無シネマ@上映中:05/03/05 03:20:38 ID:eYD9VkHu
Uボートはミニチュア主体のローテク特撮映画なんだけどね。
それでもあそこまでできる。
734名無シネマ@上映中:05/03/05 03:22:58 ID:ISw4qcbG
やはりね、「本物」を描けているかどうかなのだよ。
ローレライは「本物」と「ファンタジー」共に完成度が中途半端というか、
欲張り過ぎなのだよ。
735名無シネマ@上映中:05/03/05 03:23:56 ID:UhJ0tlUg
>>733
マジで!?
ある程度実物に近い物作ってやってるんだと思ってたけど、
波のディテールに違和感が全く無かったぞ。
736名無シネマ@上映中:05/03/05 03:24:56 ID:g/q4Izfv
これって女一人で観に行っていいもんですか?
周りが全員男だったら嫌なんですけど…
737名無シネマ@上映中:05/03/05 03:26:06 ID:ISw4qcbG
>>736
男装していけよ。
738名無シネマ@上映中:05/03/05 03:26:55 ID:T7McwD7A
映画のリアリティは「本物」ではなく、「本物っぽく見える」なのだが…。
例え大嘘でも映画の中で、本物っぽく見えれば、それがリアリティだよ。
だから、真っ暗じゃない深海でもそれらしく見えればリアル。
739名無シネマ@上映中:05/03/05 03:43:36 ID:SuO8S7oD
Uボート凄いなぁ・・・完成度高杉
740名無シネマ@上映中:05/03/05 03:48:50 ID:eYD9VkHu
>>735
いや、もちろん実物大のも使ってるけどね。
でも、実はミニチュアの潜水艦特撮は、1960年代でほぼ完成の域まで行ってる。
機会があったら、『地球の危機』ってSF映画を見てみるといい。
映画としてははトホホだが、潜水艦の特撮だけは凄いよ。
『眼下の敵』や『トラ・トラ・トラ』の特撮も担当したL・B・アボットが撮ってる。
741名無シネマ@上映中:05/03/05 04:12:07 ID:6twh34pn
まあ、Uボートはこの手のジャンルの最高峰だからな。
742名無シネマ@上映中:05/03/05 04:54:44 ID:SuO8S7oD
Uボート終わった・・・
観たのは二度目だけど、今回はドイツ語で観れて良かった。

>>741
しかし、チケットを既に買っている漏れとしてはちと鬱になって来た。
ローレライがUボートに敵う訳がないことは前から分かっているのだけど・・・
743名無シネマ@上映中:05/03/05 05:01:32 ID:SuO8S7oD
Uボートは娯楽作品というよりは芸術作品に近いような気がした。
ローレライはネタ&香椎たんハァハァものとして観に行くことにしよう。
もう寝るぽ
744名無シネマ@上映中:05/03/05 05:21:22 ID:Aiim0+9G
Uボートの良さは、映像の素晴らしさだけでなく、陳腐な反戦思想や恋愛を無理やり取りこまずに、あの時代の闘いを淡々と描写しているところにあるのではなかろうか?
ローレライは日狂組の顔色をうかがうような反戦臭はなくなったが、潜水艦ものに恋愛を入れた点で、まだ成熟した戦争映画とは言えないと思う。
745名無シネマ@上映中:05/03/05 05:31:42 ID:6twh34pn
>>744
というか最初から成熟した戦争映画作ろうとしてないじゃん。
これからも樋口は作らないだろうな〜と思う。
特撮畑の人間だし
746名無シネマ@上映中:05/03/05 05:34:22 ID:Aiim0+9G
>>745
そうだったな。


ところで、この映画、随分宣伝に金かけているけど、どのくらい注ぎ込んでるんだろうな?
747名無シネマ@上映中:05/03/05 05:59:28 ID:8o8jQE5f
批判してる奴らは、もう見たのか?
748名無シネマ@上映中:05/03/05 06:03:48 ID:S6UDOsUX
っていうかバルスっていうとローレライが爆発する映画にして欲しかった
749名無シネマ@上映中:05/03/05 06:09:52 ID:Lylw4QrB
>>746
制作費12億のうち4億が宣伝費
くらいが従来の邦画のパターンだが
750名無シネマ@上映中:05/03/05 06:28:38 ID:Aiim0+9G
>>749
制作費って宣伝費込みの値段?
751名無シネマ@上映中:05/03/05 06:34:52 ID:DOml5yGn
>>750
当たり前
752名無シネマ@上映中:05/03/05 07:28:14 ID:mLNQkUav
ついに今日だな
753名無シネマ@上映中:05/03/05 08:00:52 ID:Lylw4QrB
>>750
ハリウッド映画では宣伝費は含めないが
邦画では含めるのが普通だね。
制作費○○億ってしたほうが宣伝効果があるんじゃないの?
そんで公開後、監督にインタビューすると予算○億だったって実制作費を言うw
754名無シネマ@上映中:05/03/05 08:01:40 ID:eZg/QexY
今から見に行くぜぇ〜
役所さんの艦長役見たいだけだから見終わってもアンチにはならないと思う、たぶん・・
755名無シネマ@上映中:05/03/05 08:20:00 ID:ISw4qcbG
さあ、今夜から大祭り開始だな。
756名無シネマ@上映中:05/03/05 08:28:32 ID:D4Q7+B0i
なんだかんだでヒットして欲しい。 てか、コケないで欲しい。 これ失敗だと、今後10年は初恋の人が蘇ったり、未来の恋人が会いに来たりする映画しか邦画じゃ無理になる…。
そんなの嫌だろう…?
757名無シネマ@上映中:05/03/05 08:34:10 ID:pnpHkjBL
同意
腐女子ご用達の軟派な恋愛映画ばかりになる悪寒
ぜひヒットして欲しい、自分もこれから行きます(=゚ω゚)ノジャ
758名無シネマ@上映中:05/03/05 08:46:20 ID:4lsKc5Ra
この映画だけ前売りがなかったのはなぜ?
759名無シネマ@上映中:05/03/05 08:55:20 ID:Qmz0d8Na
見に行ってきます
760名無シネマ@上映中:05/03/05 08:58:34 ID:IxqbvRNT
俺も行ってきます☆
761名無シネマ@上映中:05/03/05 09:00:07 ID:03ckiT4z
一応軍ヲタだけど、Uボートは子供の頃に見たせいかつまんなかったなあ。
眼下の敵は面白かったけど。
762名無シネマ@上映中:05/03/05 09:01:11 ID:KoPZ5eP9
ヒットしてくれれば、それはそれで嬉しいけど、超能力の女の子を使うってのは、
いささか漫画っぽいなあ。
年配層が期待してみたら、がっかりしたっていうようにはならないよう
祈る。
763名無シネマ@上映中:05/03/05 09:01:52 ID:/+w4Xehy
>>758
前売りは普通にコンビニでも売ってましたが?
764名無シネマ@上映中:05/03/05 09:02:31 ID:GFgpzeQq
で?見てきた香具師よ
どうなんだ??面白いのか???
765名無シネマ@上映中:05/03/05 09:03:17 ID:ISw4qcbG
>>763
えっ、本当に?
どこのコンビニ?
766名無シネマ@上映中:05/03/05 09:07:58 ID:ISw4qcbG
>ローレライ・システムを唯一起動できる謎の女性オペレーター、パウラ

オペレーターって……
767名無シネマ@上映中:05/03/05 09:28:59 ID:QdvihSN1
40分に始まる
パンフ買おうか迷ってんだけど
ってか年齢幅広杉
768名無シネマ@上映中:05/03/05 09:40:29 ID:n/PmiEUr
>>767
やめておけ。
映画館で売ってるパンフって9割り方買っても後悔するものばかりだ。
769名無シネマ@上映中:05/03/05 09:43:27 ID:pnpHkjBL
>>767
持ってくカバンを決めたいので、
パンフの大きさ教えて!

天候が崩れるみたいなんでなるべく大きなカバンは持って行きたくないんよ
770名無シネマ@上映中:05/03/05 09:46:04 ID:pcfgo0Ce
館内がなんかヲタっぽいやつばっかだ…
771名無シネマ@上映中:05/03/05 09:48:13 ID:D4Q7+B0i
本当か? 年齢層広いのは良い傾向だぞ。
みんな、ネタでも笑う為でもいいからとにかく観に行ってくれ!
フジ&妻夫木&役所でこけたら、このジャンルはアウトだ…。 東映&テレ朝でこけるのとは訳が違う。

772名無シネマ@上映中:05/03/05 09:55:36 ID:ZCkedqE7
朝イチで見に行こうと思ってたら、眠すぎて今起きた。
午後からにしよう。
773名無シネマ@上映中:05/03/05 10:05:55 ID:XNM4V2rl
秋田だけど、入りは三割五分といったところかな。あと五分で上映開始。年齢幅は広し。
774名無シネマ@上映中:05/03/05 10:18:25 ID:/+w4Xehy
>>765
ファミマ。全体的に白っぽい券。
775名無シネマ@上映中:05/03/05 10:36:48 ID:RNsevtNG
横浜だけど天気良くなってきたな。良かったねえ。
夜になると崩れるみたいだから、近所のシネコン行ってみる。
776名無シネマ@上映中:05/03/05 10:41:35 ID:yuYtEMEm
レンタルはいつ頃からですか?
777名無シネマ@上映中:05/03/05 10:47:36 ID:t2xzf9QU
俺も今まで、この映画に対して批判的なことも書いてきたが、正直、ヒットして欲しいと思う。
少なくともパッチギなんかには負けて欲しくないな。

前売りは買ってあるが、今日は行かれなくて残念だ。
778名無シネマ@上映中:05/03/05 10:48:14 ID:pWJDX2M2
うおおおおおおおおおおおおお見てええええええええええええええ
>>766はもう見てるんだな、、ちきしゃーーーーーーーーーーーーーーーー!
779名無シネマ@上映中:05/03/05 10:50:09 ID:pWJDX2M2
>>767だった
のやらーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
ちきしゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
くやしゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
780名無シネマ@上映中:05/03/05 10:59:25 ID:ILYMSJPf
なあ、海軍五省を唱えながら魚雷撃つシーンはあるよな?
なければ見にいかない
781cつ:05/03/05 11:02:02 ID:suRlA7d2
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/movie/?1109984604
やめてくれ、。中谷美紀はいいが。
782名無シネマ@上映中:05/03/05 11:09:51 ID:pWJDX2M2
至誠に悖るなかりしか

読めねーよ
783名無シネマ@上映中:05/03/05 11:11:03 ID:ISw4qcbG
しせいにほろるるなりし?
784名無シネマ@上映中:05/03/05 11:29:40 ID:pW8k51V2
>>761
Uボートはメッセージ性を意図的になくした映画なので、観客が映画の意味を自分で考えないと行けない。
反戦でもないし、哲学でもなく、ただ当時の戦闘を描写しているだけ。
最後だけオチがついているが、その意味も自分で考えないと行けない。
大人が観ても知的水準が低いと受け入れられない、そんな映画だと思う。
785名無シネマ@上映中:05/03/05 11:38:23 ID:n8FgCBR5
結局、日本の潜水艦映画で最高の座は「海底軍艦」
ちなみ、隕石衝突系で世界最強はwwwww妖fdさfdさl;gfl
786名無シネマ@上映中:05/03/05 11:39:46 ID:0AEnFlsf
この映画大ヒット間違いなしと観た
787名無シネマ@上映中:05/03/05 11:43:11 ID:MZ4kYqGh
このドラゴンヘッド2おもしろいの?
788名無シネマ@上映中:05/03/05 11:43:16 ID:7vs/Vdtn
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
特撮ヲタク RADIO CLUB
___________________
//   //          ||
    ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\ [lllllll]
    / ̄\(  人____) ̄    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)    | 今から予告しておく。
 |  \_/  ヽ    (_ _) )   <「映画館にはフツーの女の子がいっぱいいた。」と
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ     | 必死に一般受けをアピールする特ヲタが出てくるぞ。
 |    __)_ノ ヽ     ノ | ̄|    \___________________
 ヽ___) ノ    ))   ヽ.|∩| //
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ローレライ最高!樋口真嗣命!
789名無シネマ@上映中:05/03/05 11:43:21 ID:3H9j+UL9
面白そうだと思ったが
ガンダムがどうだのとスレに散見されるようなのと
美少女?が出てくるようなので
観ないことにした。
790名無シネマ@上映中:05/03/05 11:43:23 ID:JeWS5Lre
>>777
公開時期も規模も、パッチギは仮想敵にならんでしょう。
むしろ極妻最新作(いつまで続けるんじゃい)を蹴散らして、
東映のような邦画メジャー系にカツを入れて欲しい。

それにはオッサン層も動員せねばならんのだが。
791名無シネマ@上映中:05/03/05 11:46:25 ID:Elw98ppr
この映画ヒットさせないとヤバイ気がするんだよな・・・。
なんか邦画の明日が掛かってる気がするよ。

考え杉ですか、そうですか。
792名無シネマ@上映中:05/03/05 11:47:07 ID:awAy5fat
とりあえず興行収入スレを荒らしてる馬鹿はどうにかならんものか・・


「どうぞ『信者が痛い映画作品』のレッテルを貼って下さい」って言ってるようなもんなのに
793名無シネマ@上映中:05/03/05 11:47:30 ID:CJ5jjMDX
>>791
根拠だせ。
794名無シネマ@上映中:05/03/05 11:48:41 ID:MZ4kYqGh

おまえキャシャーンのときもおなじようなこといってなかったか
795名無シネマ@上映中:05/03/05 11:50:56 ID:t2xzf9QU
良いか悪いか結果は分らないが、アニメや特撮やプロモの人間がメジャー映画を作りはじめ、日本の映画界に影響を与えはじめたことは確か。
俺はこういう動きを、日本映画が生き残る道を模索しはじめたのだと、好意的に見守りたい。
796名無シネマ@上映中:05/03/05 11:52:37 ID:34qghCRq
舞台挨拶行った人いないの?
レポキボン
797名無シネマ@上映中:05/03/05 11:58:43 ID:UnxAGt4N
アニメーターや漫画家の絵作りの能力は馬鹿にできないよね。
絵コンテだけでも実写映画にどんどん貢献してほしいですよ。
798名無シネマ@上映中:05/03/05 11:59:35 ID:CJ5jjMDX
>>797
脚本が絶望的
799名無シネマ@上映中:05/03/05 12:06:04 ID:MZ4kYqGh
コンテも糞
設定も糞
アニメスタッフを実写から追い出そう
つーか実写畑の奴からしたら屈辱だろう
800名無シネマ@上映中:05/03/05 12:11:54 ID:SqPPU4P8
>>799
何と比較して?¥wwww
801767:05/03/05 12:12:23 ID:QdvihSN1
さっきオワタ
すまんがパンフの大きさはわからん…多分一般的なサイズジャマイカナ?
見た感想
おもしろかったぞ
音の迫力がすごかった
やっぱ役所は凄いわ
ただ自分は原作読んじゃったから少々内容の薄っぺらさは感じたが
でも原作読んでなかったら内容についていけなかったかもしれない
後年齢幅はかなり広かった
下は厨房から上はおばちゃんまで
下手こいたらまた見に行くかもしんない
802名無シネマ@上映中:05/03/05 12:13:02 ID:A/Oi8CWb
ゆうべ宿直勤務で、ベッドに寝転んでTVつけたら
フジテレビでUボートをやってて、結局朝方まで見てしまったが
(潜水艦もの大好きなんで)やはりこの映画の公開にあわせてだったんだろうな。
この調子でフジは深夜に過去の潜水艦ものの名作流しまくって( ゚д゚)ホスィ…

原作読んだことないんですけど、
「ローレライシステム」ってのがどんなのかが凄く気になります。
さすがに>>15はネタだと思うけど、「レッドオクトーバーを追え!!」の
レッドオクトーバーに装備されてるキャタピラー・ドライブ
(機械的な駆動機構がない水のジェットエンジン。そのため
ソナーで音を拾っても正体はまずわからない<でも結局米海軍の
優秀なソナー員に見破られちゃったけど)みたいな凄い革新的で
説得力のある技術なのかなあ・・・。
オフィシャルサイト見た限りでは説明がなかったんで、
って当たり前か(苦笑)。

とりあえず原作から読んでみようかな・・・。
803名無シネマ@上映中:05/03/05 12:15:35 ID:lg+2xUQ4
782>
783>
○しせいにもとるなかりしか
804名無シネマ@上映中:05/03/05 12:17:35 ID:SqPPU4P8
>>802
革新的な技術というよりはとんでもテクノロジー。
805名無シネマ@上映中:05/03/05 12:18:53 ID:pcfgo0Ce
あんまり盛り上がってないなw
まぁいいや。
さっき見て来た。感想としては下手な洋画よりは断然
おもしろかった。あと、富野を見付けれてちょっと嬉しかった
806名無シネマ@上映中:05/03/05 12:23:10 ID:lRKDYPgk
>>802
宿直勤務お疲れさま。
>さすがに>>15はネタだと
えーっとぉ、そそそそれが…
とりあえず原作読んでください。ただし、あれガンダムだよ、良くも悪くも。
あと、映画は間違ってもU・ボートと比べないほうがいいかと。
807名無シネマ@上映中:05/03/05 12:24:18 ID:5rqIofLb
船堀初回、客5人
808名無シネマ@上映中:05/03/05 12:26:46 ID:SqPPU4P8
>>806
ガンダムといってもピンからキリまである。
809名無シネマ@上映中:05/03/05 12:27:33 ID:MZ4kYqGh
結局富野オタとかそういう層しか見に来ないんだよ
おとは役所や妻武器とかハリウッドを越える超大作とか、これは戦争映画だとか
フジテレビ広報に騙された一般人だけ。
さっさとライブドアに買収されればこれ以上詐欺にひっかかる被害者が減るのに・・・
810名無シネマ@上映中:05/03/05 12:29:50 ID:SqPPU4P8
>>809
ライブドアだって詐欺とかわらんだろ。
811名無シネマ@上映中:05/03/05 12:30:21 ID:Z103YT4w
「おとは」がでてるのかと809にだまされました
812名無シネマ@上映中:05/03/05 12:34:20 ID:RMxH7dDl
【おすすめ】 ローレライおもすれー 感動超大作 【映画】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1109988548/

↑を見るとここのスレで誉めてるのも自演ではないかと疑ってしまう
813名無シネマ@上映中:05/03/05 12:40:26 ID:3SjsqQzW

『ドラゴンヘッド』55点
http://movie.maeda-y.com/movie/00152.htm

『ローレライ』40点
http://movie.maeda-y.com/movie/00477.htm

orz
814名無シネマ@上映中:05/03/05 12:57:05 ID:luQQtnAu
>>813
両方に出てる妻夫木…
815名無シネマ@上映中:05/03/05 12:58:15 ID:e0WOCgU5
見てきたぞ!
「お願い魚雷さん」なんてねえじゃねえか!
まぁ邦画にしてはいいんじゃないの、ってぐらいの出来。
原作とセットじゃないと内容がよくわからんかも。
ピエールの南方ネタはもっと残酷にするべき。
あんなイメージカットじゃ説得力ないっつうの。
816名無シネマ@上映中:05/03/05 13:03:07 ID:+bB+F/Xo
初回を見てきたYO!
小さな不満はいくつかある。詰め込みすぎじゃないかとか、もうちょい緩急つけたほうが良いんじゃないか
とか、さすがにアレ(ヒント:ボール)は無茶だろう、とか。

でもおもしれかった!!見終わっていい気持ちで映画館出れたよ。

批判レスでマンガマンガと言われてるけど、確かにマンガかも知れんけど、最高のマンガでした。
817名無シネマ@上映中:05/03/05 13:12:09 ID:LIYzb6WV
最低のマンガ



818名無シネマ@上映中:05/03/05 13:25:37 ID:pWJDX2M2
どうやら面白いようだな!くやしゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
819名無シネマ@上映中:05/03/05 13:33:52 ID:luQQtnAu
>>788のAAじゃないけど、キャストの舞台挨拶があったせいだとは思うが
客層は女性がとても多かったよ。
あとは彼氏が特ヲタで、彼女は役所か妻夫木か堤あたりのファンというカポー。
820名無シネマ@上映中:05/03/05 13:35:53 ID:qiasU5w5
俺も初回見てきた。

いやその、アレだ。徹夜明けの頭で見る映画じゃないな。
モロに影響貰って、終わってからしばらく吐き気が止まらなかった。

そこかしこでエンターテイメント云々と騒がれてるけど、
まぎれもなく戦争映画だな、これは。
821名無シネマ@上映中:05/03/05 13:43:41 ID:MZ4kYqGh


まあ言いたいことはガンダムエースの福井書簡で富野が全部言っている
描写が漫画だとか、ご都合主義だとか、ありえないとか
ガンダムの監督ですら、漫画っぽいと思うんだから
どうしようもねえローレライ
822名無シネマ@上映中:05/03/05 13:45:46 ID:e0WOCgU5
予算がないのは端々から実感できた。
原作を忠実に映像化したら100億かかって3部作になっちまう。
テニアン島の映像も少ないしロケっぽい絵がなさすぎ。
せっかくいい内容なのにもったない。

まぁこのくらいの映画がヒットする土壌ができれば
今後は予算のかかった作品も出てくるだろうね。
823名無シネマ@上映中:05/03/05 13:45:46 ID:uXBIOXUY
戦争映画じゃなくて
ファンタジーなんじゃないの?
824名無シネマ@上映中:05/03/05 13:46:00 ID:pWJDX2M2
>>821
オメーはもーウルセーだけで何の役にも立ってねーから引っ込んでろ
825名無シネマ@上映中:05/03/05 13:46:41 ID:e0WOCgU5
アンチするのはいいけどまずは見ろよ。
話しにならない。
826名無シネマ@上映中:05/03/05 13:50:16 ID:VQBbLcdo
中途半端に金かけた予想通りの駄作でした。
827名無シネマ@上映中:05/03/05 13:51:05 ID:jojEJKCl
劇場ではパンフ以外にも何か関連グッズ売ってるのかな?
828名無シネマ@上映中:05/03/05 13:58:35 ID:luQQtnAu
>>827
関連グッズ売ってるっぽかったけど
入れ替え制で見てる暇なかった。
フィギュアとかあるんじゃね?
829名無シネマ@上映中:05/03/05 14:02:10 ID:8Zb3s3ZW
フジテレビで今ちょうど特集をやっているぞい!
830名無シネマ@上映中:05/03/05 14:03:08 ID:mLNQkUav
>>821
アンチしてたのはアニヲタか。
やっぱりな。
831名無シネマ@上映中:05/03/05 14:05:51 ID:e0WOCgU5
萌えだからダメなのか
萌えが足りないからダメなのかはっきりせい!
832名無シネマ@上映中:05/03/05 14:06:28 ID:XNM4V2rl
アメリカの大量殺戮兵器から滅亡に瀕した日本を守るため、残された一隻の戦利潜水艦で米太平洋艦隊に挑んでいくと言う宇宙戦艦ヤマトみたいなドラマを期待して観に行って来ました。
けっきょく敵役はアメリカではなく日本の軍部で、東京に原爆を投下させるよう裏取引したのも日本軍部で、戦闘でも理屈をつけてアメリカ艦隊に死者を出さないよう震管を抜いた魚雷でスクリューを狙う気の使いよう。
ほんと今の日本人って悲しいね。

833名無シネマ@上映中:05/03/05 14:10:24 ID:luQQtnAu
萌えも悲壮感も不足しているとオモ。
834名無シネマ@上映中:05/03/05 14:10:45 ID:T5IxElPZ
>戦闘でも理屈をつけてアメリカ艦隊に死者を出さないよう
>震管を抜いた魚雷でスクリューを狙う気の使いよう。

それマジ?
もう今日の指定買ってるのに行く気が…orz
戦争じゃないじゃん。
835名無シネマ@上映中:05/03/05 14:11:02 ID:X2jrL9XA
>>832
マジで?
836名無シネマ@上映中:05/03/05 14:13:26 ID:LHxSny5V
> 魚雷でスクリューを狙う気の使いよう。
原作でそうなっているしな。

いっそT2みたいなやりとりがあればいいのにw
837名無シネマ@上映中:05/03/05 14:14:15 ID:Inw5JFrB
ローレライを筆頭に続々と公開される戦争映画。
これは去年の東映まんが祭りの揺り返しなのか?
神の見えざる手の仕業なのか?
838名無シネマ@上映中:05/03/05 14:15:51 ID:FiUZgusQ
>>832
まじ?
見るきなくなった。
そんなんだったら、最初から戦争映画なんて撮るな。
しかも軍部が日本に原爆落とそうとしたなんて、究極の国辱映画じゃないか。
なんだ、ヒトラーのベルリン破壊指令みたいなもんか。
839名無シネマ@上映中:05/03/05 14:16:04 ID:AjHvbMN5
>>837
それ書くの何度目だよ
840名無シネマ@上映中:05/03/05 14:17:40 ID:QvKj9gB9
さっき観て来たが
俺はいまいち面白くなかった。
邦画としてはいい出来だと思うけど。
841名無シネマ@上映中:05/03/05 14:17:46 ID:nT3Cy411
もっと絞り込んで各キャラを描いてくれればよかったんだけどな。
結構投げっぱなしのエピソードとかあったので残念。
TVアニメで26話なのを2時間映画にしちゃった感じ。
842名無シネマ@上映中:05/03/05 14:18:17 ID:LHxSny5V
>>838
軍部が原爆投下というのとはちょっと違うが、そんな国辱的内容をフジサンケイグループの
下で公開してる辺りがこの映画の醍醐味。
843名無シネマ@上映中:05/03/05 14:18:24 ID:A9YxDQCd
公開初日の昼にもう「大ヒット公開中」かよw

さすが憂国を謳いながら里谷多英を飼ってる
フジだけのことはあるな。
844名無シネマ@上映中:05/03/05 14:19:23 ID:pcfgo0Ce
良くも悪くも、印象として特撮映画監督の作った
B級映画って感じだったな
B級映画にも良いB級と悪いB級があるが、
この映画の場合は前者。
845名無シネマ@上映中:05/03/05 14:19:27 ID:MZ4kYqGh
ローレライが戦争映画ならキャシャーンも戦争映画だ
846名無シネマ@上映中:05/03/05 14:19:54 ID:8Zb3s3ZW
>戦闘でも理屈をつけてアメリカ艦隊に死者を出さないよう
>震管を抜いた魚雷でスクリューを狙う気の使いよう。

これはローレライシステムの宿命なので仕方がない。
これ以上はネタバレなので書かない。あとは自分の目で確かめるしかない。
847名無シネマ@上映中:05/03/05 14:19:56 ID:QvKj9gB9
>>834
>戦闘でも理屈をつけてアメリカ艦隊に死者を出さないよう
>震管を抜いた魚雷でスクリューを狙う気の使いよう。

これは別に米軍に気を使っているのではなく、
ローレライシステムの持つ致命的な欠陥のために仕方なくやっていた。
ちゃんと、米軍の潜水艦を撃沈するシーンもあるよ。
848名無シネマ@上映中:05/03/05 14:20:17 ID:X2jrL9XA
>>842
敵が軍部は本当ですか?
849名無シネマ@上映中:05/03/05 14:21:37 ID:NxALOvm5
明日、朝一で観に行ってきます。
女一人で。
850目潰せ:05/03/05 14:22:18 ID:HuwWQPN+
昨日いや今日か、フジでUボートやってた
851名無シネマ@上映中:05/03/05 14:22:46 ID:X2jrL9XA
零 ゼロと男たちの大和に期待だな
852名無シネマ@上映中:05/03/05 14:23:00 ID:hNO1p8KX
で、舞台あいさつはどんな感じだったんですか?
853名無シネマ@上映中:05/03/05 14:23:02 ID:luQQtnAu
>>837
東映まんが祭りって左巻きだったの?
と、釣られてみる。
854名無シネマ@上映中:05/03/05 14:23:19 ID:LHxSny5V
>>848
原作では軍部の一部、というか某戦線で極限状態に
直面した結果、ある将校が立案した計画。
大本営が原爆投下をウラで工作していたのではない。
855名無シネマ@上映中:05/03/05 14:23:47 ID:nrsXaiub
無茶言うなよ。
所詮、日本は敗戦国。

856名無シネマ@上映中:05/03/05 14:24:23 ID:T5IxElPZ
>846,847
あ、システム上仕方ないのか。
なら期待して見てくる。サンクス!
857名無シネマ@上映中:05/03/05 14:24:45 ID:3nkkTY/R
初回見てきたけど>>844に同意だな。
意外だったのは、特撮7割ドラマ3割みたいな映画だと思ってたんだが、
比率が逆だった。
「自分と自分の中の神を・・・」のくだりはちょっと笠原っぽくていいね。甘いっちゃ甘いけど。
858名無シネマ@上映中:05/03/05 14:25:57 ID:T7McwD7A
>>843
つっかかることでもないだろ
どんな映画でもそうだよ。映画宣伝の定番。
「大コケしてるけど上映中」なんて宣伝見たこと無いぞ。
859名無シネマ@上映中:05/03/05 14:26:58 ID:2vGmLN5s
震管を抜いた魚雷でスクリューを狙う……沈黙の艦隊か!
860目潰せ:05/03/05 14:27:25 ID:HuwWQPN+
昨日、いや今日か、フジでUボートやってた。
映画は面白そうだけどCMやりすぎ逆に映画の面白みがかけそう
有名にすればいいってもんじゃないのにな(ー_ー)
861名無シネマ@上映中:05/03/05 14:28:51 ID:M8pbiJlh
丸刈りにすらできないオカマ俳優が、帝国海軍の軍人役ってのが
笑えるね。今の自衛隊にだって、こんなのいないぞ。
862名無シネマ@上映中:05/03/05 14:29:25 ID:2vGmLN5s
イノセンスがコケたのは宣伝不足だと思うので(内容は棚に上げる)
露出が多いのは有り難い。
863名無シネマ@上映中:05/03/05 14:30:04 ID:Fat8zxsK
錦糸町初回、入り8割。
正直面白かった。
ヲタク臭さは目立つね。
「100年後の日本を想像してみろ〜」萎え
「若者は巻き添えにしない」<ボールボーイあぼん
ピエール<美味しい役
エブラの片言日本語<下手さをごまかし。
「お願い魚雷サン」は確かに聞えた。
864名無シネマ@上映中:05/03/05 14:31:05 ID:LHxSny5V
> 「お願い魚雷サン」は確かに聞えた。
釣りだろ?いくらなんでも。
865名無シネマ@上映中:05/03/05 14:31:29 ID:1ZB/7GVd
>862宣伝に5億つかってるよ
866ローレライオフ:05/03/05 14:34:15 ID:CiYiLgH5
http://c-docomo.2ch.net/test/-/offevent/1102804196/531

現在参加者は男性2人です。女性の方もいらしたのですが同性が不在なのは不安ということです。
時間は16時半にJR有楽町駅です。まだまだ参加者お待ちしておりまーす。
867名無シネマ@上映中:05/03/05 14:34:51 ID:SOz8gYsz
公開最初はアンチと関係者が書き込むから訳ワカメ。
868名無シネマ@上映中:05/03/05 14:35:58 ID:luQQtnAu
>>861
粘着だな。
869名無シネマ@上映中:05/03/05 14:42:19 ID:CiYiLgH5
>>849よろしければ参加しませんか?
870名無シネマ@上映中:05/03/05 14:42:41 ID:EdkNyzYH
アメリカに気を使った描写が多いの?今日レイトショーで観にいくのにガッカリ。
しかも、特撮が目当てだったのに少ないなんて・・。
ガンガンやればいいのに。
871名無シネマ@上映中:05/03/05 14:44:08 ID:pIyvAyfj
上のほうに
ヘッジホッグの薀蓄が書かれていたな、

一発当ると他のに誘爆する。。。。。。

つまり、そういう事だな何事も。

貴官らの健闘を祈る!
872名無シネマ@上映中:05/03/05 14:44:34 ID:Fat8zxsK
>>870
だからそんなシーンねーって<アメリカに気を使った描写が多いの?
873名無シネマ@上映中:05/03/05 14:46:11 ID:vqNJ/uCt
ちくしょー!
前売り買ってたのに日中に行けなくなった。
レイトだと前売りの方が100円高いじゃん・・・。

他の日もなかなか行けないし、ここまで前評判の悪い作品だと知ってたら、
前売りなんか買わなかったよー・・・。
874名無シネマ@上映中:05/03/05 14:46:20 ID:LHxSny5V
旋回式魚雷発射筒はちゃんと描かれてた
875849:05/03/05 14:46:22 ID:NxALOvm5
>>869
有楽町は遠いです。往復の交通費で映画1回分になってしまうので。
876名無シネマ@上映中:05/03/05 14:47:23 ID:MVGAZAPv
東北地方の田舎のシネコンで初回見てきた。客層は年配の夫婦が何故か多かった。
感想としては2時間に話を詰め込み過ぎてて消化不良。福井版小説読んでなかったら
何が何だか訳わからなかったと思うわ。レイトショー料金で見るのが妥当かな。

877名無シネマ@上映中:05/03/05 14:48:31 ID:CiYiLgH5
>>875片道分なら持ちますよー(・`д´・)
てか、それで仲間が増えるなら安いもんだ。
878名無シネマ@上映中:05/03/05 14:50:21 ID:CiYiLgH5
訂正。往復分でした。
879名無シネマ@上映中:05/03/05 14:51:15 ID:Qz3DhD8k
見てきた、こんなの撮るくらいなら、実写でらいむいろ撮れとオモタ・・
880名無シネマ@上映中:05/03/05 14:51:47 ID:CiYiLgH5
訂正。往復分持ちますよ。
881名無シネマ@上映中:05/03/05 14:53:05 ID:EdkNyzYH
>>876
話し詰め込みすぎて、内容が分かりにくい?
それって「ハウルの動く城」みたいな感じ?
882名無シネマ@上映中:05/03/05 14:53:06 ID:LHxSny5V
>>875
気をつけたほうがいいよ。
883名無シネマ@上映中:05/03/05 14:53:06 ID:pcfgo0Ce
>>879
それは勘弁
884名無シネマ@上映中:05/03/05 14:53:48 ID:0EC7P7CQ
やなぎばだけやけに軍人ぽくかんじたな
885名無シネマ@上映中:05/03/05 14:54:43 ID:v+z/YgS+
見てきた。う〜ん・・・・
だいぶ原作と違うのに違和感を覚えた。フリッツも出てこないし・・・・
確かに原作を忠実に再現するのは出来ない相談だろうが、はたしてこれで
良かったのだろうか・・・・・?
886名無シネマ@上映中:05/03/05 14:54:56 ID:rwG+YoJ2
>>876
そうか?
分かるだろう。少なくとも訳が分からない事はないだろう
887名無シネマ@上映中:05/03/05 14:56:12 ID:mOeHEgab
>>876
原作未読だけど、わけわからんってことは無かった。
イロイロと物足りなさを感じたのは確かだけど、2時間に詰め込むためには
仕方なかったのかなってかんじ。物足りなさを上回る「燃え」もあったし、
結構満足。原作本をまとめ買いしたからこれから読むよ。
888名無シネマ@上映中:05/03/05 14:57:06 ID:LHxSny5V
>>885
フリッツがいないとパウラの設定も説得力が落ちるな。
ま、ナチ絡みのやばい描写は避けるだろ。
889名無シネマ@上映中:05/03/05 15:00:39 ID:KqK0tp45
小説読まずに見てきたけど
何この子供だましの兵器・・・
890885:05/03/05 15:02:14 ID:v+z/YgS+
>>888
日本人顔したドイツ人の持つ苦悩や生き残るための方法のために
妹と同じ船に乗り、そこから脱出し自由を手に入れるという設定なのだから
フリッツはどうしても外してはいけないのではないだろうか。
でもちょっとは人体実験のシーンはいれてた。
891名無シネマ@上映中:05/03/05 15:03:27 ID:MaOe07Eq
「ハッピーバースデイ!ローレライ!」ほわーん
892名無シネマ@上映中:05/03/05 15:04:16 ID:LHxSny5V
>>890
人体実験入れてるんだ。意外だな。
じゃゆきゆきて進軍なあのくだりは?
893名無シネマ@上映中:05/03/05 15:08:37 ID:MZ4kYqGh
 弔辞を読んだ福井は「僕は監督に見つけてもらい、拾い上げてもら
い、人生が救われたと思っている」としみじみ。「監督から学んだことを
血にして骨にして筋肉にして武器にして、日のあたる場所で戦い続け
ていって、いつの日か監督の作品を酷評した人たちを一人残らず見返
してやりたいです。大急ぎで生まれ変わって、また僕を見つけだしてほ
しい」と涙ながらに呼びかけた。
894名無シネマ@上映中:05/03/05 15:09:19 ID:3nkkTY/R
>>892
ちょっとだけあった、マジちょっとだけ。
ドラマ的には役所広司にかかる比重が異常に重かった感じかなあ。
他の役者の存在感が必然的に軽くなってた。
香椎由宇は健闘してたと思う。歌の吹き替えのあってなさはどうかと思ったけどな。
895名無シネマ@上映中:05/03/05 15:09:33 ID:5EyCSiVT
観て来たよ。
原作は未読だったけど分かりずらいことはなかった。
出来はまあまあって感じかな。
役所広司の演技が上手いので、それで持っている感じだね。
スケール感はなかった。戦艦や潜水艦はもろCGだし薄っぺらくて安っぽい。
日本ではがんばっている方だとは反論する人もいるかもしれないけど、同じ値段でハリウッド映画が観れる以上弁解できないと思う。
一番嫌だったのは、パウラ。
設定は別に構わないが、何あの包帯巻いたような衣装?
何であんな格好なのか意味不明だし、見ているこちらの方が恥ずかしくなる。
この監督はアニメかぶれか?
まあ、アニメかぶれでもいいが、あれはどうにかならんかったのか。
896名無シネマ@上映中:05/03/05 15:10:10 ID:P1ceMTw2
観てキター!

CGの出来は15年〜20年くらい古そうなダメさ。アニメ風過ぎる。
兵器の設定はSFにも入らない。ファンタジーだ。
Uボートを辛口とするとローレライの風味は甘口だ。

しかし、それでもグッとくるものがあった。
Uボートは戦記物として優れているがローレライは潜水艦作戦映画としてではなくて
現在の日本の国防ってどうなんだ?というもっと大きなテーマを考えさせてくれる。
その中で一人一人葛藤があるわけで、それを登場人物にそれぞれ主張させていたように思う。
映画の結末が正解というわけでもなく、それぞれ感じるところがあったろうと思う。

兎に角愉しめた。
入場者は老若男女、幅広く観に来ていた。
897名無シネマ@上映中:05/03/05 15:10:56 ID:YLxYNq6f
観て来たけど酷かった
いくら大金かけてもやっぱり邦画だと痛感させられた決定作
898名無シネマ@上映中:05/03/05 15:12:41 ID:MZ4kYqGh
ローレライの役所は
北京原人における緒方直人
みたいな位置で後々語られるんだろうな
899名無シネマ@上映中:05/03/05 15:13:17 ID:v+z/YgS+
希望を言えば、ラストシーンだけは原作に忠実であって欲しかった。
乗組員全員が歌を歌いながら撃沈されるほうがやっぱりいいと思う。
900名無シネマ@上映中:05/03/05 15:13:28 ID:1u5cEH6I
デビルマン超えるかも・・・マジで。
901名無シネマ@上映中:05/03/05 15:14:28 ID:YLxYNq6f
>>900
同等位置だよ
902名無シネマ@上映中:05/03/05 15:15:28 ID:QvKj9gB9
>>899
原作では撃沈されるの?
映画でもその方が絶対に良かったのに。
903名無シネマ@上映中:05/03/05 15:16:10 ID:MZ4kYqGh
日本特撮映画に対する那須監督の呪いだな
904名無シネマ@上映中:05/03/05 15:17:05 ID:hLmPIayN
>>899
そういうラストだったら間違いなく泣いてたな。
歌いながら死ぬって島原の乱のようですね。
905名無シネマ@上映中:05/03/05 15:17:39 ID:MZ4kYqGh
ホワイトベースが        沈む
                
906名無シネマ@上映中:05/03/05 15:18:14 ID:PWvvHgSd
>>893
茄子かよ!
907名無シネマ@上映中:05/03/05 15:18:35 ID:P1ceMTw2
>>899
原作は読んでないですが、やっぱ最期はあの状況では爆沈するべきですよねぇ。
そうでなけりゃいくらなんでも米海軍の能力をバカにし過ぎ、リアリティ欠如し過ぎだ。

・・が、まぁファンタジーなんだしそれもアリなのかな、とか思った。
オレとしちゃ松本零士の戦場マンガシリーズのノリだなぁと思った。
魔女 → 「スタンレーの魔女」
潜水艦 → 「オーロラの牙」
とか。あと戦争末期で新兵器を投入してくるのもあったなぁ。
908名無シネマ@上映中:05/03/05 15:18:42 ID:v+z/YgS+
原作では浮上したまま、第38任務部隊全部から砲撃を食らう。
しかし回収不能の海溝付近で船を沈め、アメリカの手には入らない。
909名無シネマ@上映中:05/03/05 15:19:23 ID:YvRdUAn/
スレタイに変な思惑を込められる前に
無難に次スレ用意しまつた。

http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1110003402/l50
910名無シネマ@上映中:05/03/05 15:19:37 ID:Pr3ou0oF
今、帰ってきた。良かったよ。
ピエール瀧が特によかったな。
911名無シネマ@上映中:05/03/05 15:22:19 ID:MlegOuYc
見てきたけど、言われてるほど酷いとは感じなかった。
ただ石黒賢と上川隆也はもう少し何とかならなかったのかな〜ってーか、どーにも微妙。
特に石黒賢は、去年だったか一昨年だったかやってた「新NY恋物語」でも「わが合衆国は〜」とか
言ってて禿しく微妙だったのを髣髴とさせられた。
912名無シネマ@上映中:05/03/05 15:22:34 ID:diKu9NaM
あとクレバ?だっけでてたね。
他に音楽関係で出てた人いるのかな?
913名無シネマ@上映中:05/03/05 15:23:24 ID:P1ceMTw2
>>910
瀧、最期のシーン(それとも気を失っただけなのかな?)はもちょっと派手にと思ったが・・
気を失っただけならああなのかな。
914名無シネマ@上映中:05/03/05 15:24:29 ID:1H3uazcL
また次スレヲタか…。
915名無シネマ@上映中:05/03/05 15:25:36 ID:PWvvHgSd
ピエール瀧美味しい役貰ったよな。
とても西部球場のセカンドを汚して立ち入り禁止になった男とは思えない。
916名無シネマ@上映中:05/03/05 15:26:35 ID:3wCGHVak
>>911
そもそも現代のシーンはイラネ
917名無シネマ@上映中:05/03/05 15:28:23 ID:HC7TKV7J
実際に日本海軍って第三の原爆を運んでいる米軍の船を沈めたんだろ?
なら下手に着色せず、淡々とやりゃあいいものを・・・
918名無シネマ@上映中:05/03/05 15:28:25 ID:v+z/YgS+
でもこうなると今年の夏公開の『亡国のイージス』もちょっと不安になってきた・・・
原作いいから、あんまりイジっては欲しくないな〜。
919名無シネマ@上映中:05/03/05 15:29:42 ID:P1ceMTw2
>>916
あぁ、あれは余計だったな。
なんかその辺も松本零士の戦場漫画シリーズ風味だった。
やっぱテニアン沖で集中砲火を浴びて爆沈し、テロップで「一切が謎のままである」
てな感じで終わった方がいいような。

・・そして・・
沈んだ原爆から放射性物質が漏れ出し・・
ゴジラが誕生するのであった。
920名無シネマ@上映中:05/03/05 15:30:27 ID:luQQtnAu
>>907
戦争ファンタジーってどこかで見たことあると思ったら
松本零士だったか!
921名無シネマ@上映中:05/03/05 15:30:36 ID:P1ceMTw2
>>917
ちゃうちゃう。
原爆投下後、空になって米国へ帰還途中に撃沈されただけ。
922名無シネマ@上映中:05/03/05 15:31:44 ID:hLmPIayN
>>912
私はKREVA目当てで観た。ミュージシャンは瀧とKREVAだけじゃないの。
2人とも軍人顔でハマってたな。きっとちょんまげも似合うよ。
923名無シネマ@上映中:05/03/05 15:31:53 ID:w3YH/W4W
>>918
ジパングみたいにアニメでやりゃいーんだよなーw
924名無シネマ@上映中:05/03/05 15:33:34 ID:PWvvHgSd
>>912
クレバの顔が結構軍人っぽく見えて良かった。
925名無シネマ@上映中:05/03/05 15:34:35 ID:luQQtnAu
CXの笠井が号泣したって言うラストは撃沈されたものじゃないの?
一般公開前に三回見たらしいけど、このラストで泣けるものなのかね?
926名無シネマ@上映中:05/03/05 15:34:46 ID:P1ceMTw2
>>920
思い出したけど、松本零士戦場マンガシリーズの「オーロラの牙」では磁気誘導魚雷とか
新兵器が登場していたなぁ。
なんかその辺もちょっと似てると言えば似てる。
927名無シネマ@上映中:05/03/05 15:35:46 ID:1+yUZ2gS
みんな酷評かと思ったらそうでもないのね。
おぉっと思ったシーンは単行本の表紙の意味がわかるとこくらいかな。
原作読んでみたいとずっと迷ってたけど読まなくてよかった。
928名無シネマ@上映中:05/03/05 15:37:59 ID:HC7TKV7J
>>921
今調べたけど、やっぱ原爆の三発目の原爆を運んでる途中で沈めたみたいよ
詳しいことは↓に書いてある。
http://aki8.hp.infoseek.co.jp/kitiku.htm
929名無シネマ@上映中:05/03/05 15:39:26 ID:Fat8zxsK
ジョーズの船長が乗ってた艦やな
930名無シネマ@上映中:05/03/05 15:40:09 ID:P1ceMTw2
比較参照に良さそうなのは松本零士作品でいくと
「ザ・コクピット (戦場マンガシリーズ)」
「ハードメタル」
「ケース・ハード」
かな。これらを長編にして潜水艦モノでファンタジックにするとローレライになると思う。
931名無シネマ@上映中:05/03/05 15:40:49 ID:KsQQc+1p
原作未読。
十分面白かったが。
わけわかめなところはなかったよ。
CG萎えというより、画面は全体的にソフトフォーカス気味。
CGの出来をごまかすというより、わざと軍事色を抑えているように感じた。
507のヲチをああいうふうに曖昧にしたのも、
英霊扱いを避けているとしか思えない。
日本では最早、日本人がかっこいいリアルな
戦争ものは作れないんだろうなあ。
なお役者の出来は流石によかった。
932名無シネマ@上映中:05/03/05 15:43:45 ID:ontC1Ko3
いんや テニアンには既に以後の反復原爆の部品は輸送されていて、

主要都市10箇所を攻撃予定であったのが2箇所で中止されたみたいだよん。

テニアンの積載ポイントは史跡を見学できるよん。
933名無シネマ@上映中:05/03/05 15:44:12 ID:I3UtPM7L
>>927
こだわりのある濃い目の人だと色々気になって低評価にならざるを得ないのでは?
ていうか気楽さがないよ…このスレ。
普通に役者さん主体で語っちゃだめなんだろうか。
934名無シネマ@上映中:05/03/05 15:44:22 ID:P1ceMTw2
>>928
『特攻兵器回天と若者たち』新潮社/
鳥巣建之助(元水雷参謀・海軍中佐)より

イ58潜(原爆搭載艦インディアナポリス撃沈)
昭和20年7月29日午後11時5分頃、イ58潜浮上。観測。その直後左90度、距離10,000mに敵艦らしきもの発見。直ちに沈航。
橋本艦長、「魚雷戦用意」「回天戦用意」号令。

橋本艦長は、人命尊重のため、まず回天ではなく通常の魚雷を使用。11時26分、艦長「発射はじめ」発令。「右60度、1,500」と方位角、
距離の改定を命じる。方位盤手、復唱。
「用意、撃て」で魚雷発射。(2秒間隔で計6本)
その約一分後、三つの水柱、命中音と爆発音を確認。
艦長、次発装填のため深々度に潜航。(この時回天内の白木、中井一飛曹は「敵艦が沈まないなら仕留めに出して下さい」と電話で再三催促
したと伝えられる)。   ←コレ、妻夫木の役どころね。
魚雷の装填を終わり、潜望鏡を上げたときには、すでに海上に敵影はみえなかった。海上に浮上し、しばらくあたりを捜索したが何も見えないため、
アイダホ型戦艦撃沈と確認。
その後この艦は、広島と長崎に投下された原爆をテニアン島(B−29の拠点)まで運んだ帰りの重巡インディアナポリスと判明。
935名無シネマ@上映中:05/03/05 15:44:55 ID:l7IJlo0e
スレ消化の意味も込めて質問なんだけど。
潜水艦のなかでアイスクリーム作れるの?
材料の卵腐らせずに保存できるのかなぁと思ってしまった。
936名無シネマ@上映中:05/03/05 15:47:02 ID:uU092aJs
でもこれアイスじゃなくてシャーベットよ

フリッツちょっとだけ出てたね、手だけ。
937名無シネマ@上映中:05/03/05 15:47:04 ID:Elw98ppr
特撮は佛田、尾上、三池の東映特撮研究所最強トリオなのか?
であったら、これ以上のスタッフは日本映画じゃ無理だね。
938名無シネマ@上映中:05/03/05 15:47:28 ID:MgjhsSds
>>928

>つれづれなるままに綴られし駄文・日記の集積。ここは無気味なゴゴゴだ。
>http://aki8.hp.infoseek.co.jp/library.htm


ソース元がかなり電波放出しているように思えるのは 



気 の せ い か ?
939名無シネマ@上映中:05/03/05 15:47:34 ID:v+z/YgS+
>>934
撃沈後助かって海上を漂流中の米兵は悉く鱶の犠牲になるってやつね。
940名無シネマ@上映中:05/03/05 15:47:36 ID:P1ceMTw2
>>935
スゴイ蛋白質を使ってたりして。ホラ、白子(略
941名無シネマ@上映中:05/03/05 15:49:02 ID:ontC1Ko3
>>936
回想シーン
でベッドで死ぬのもフリッツでは?
942名無シネマ@上映中:05/03/05 15:51:19 ID:8mB+y3mr
もう特番とか予定なし?
イノセンスは広報番組だけでDVD1枚埋まったのに
ローレライはまだ1G以上余ってるよ・・・
943名無シネマ@上映中:05/03/05 15:51:50 ID:luQQtnAu
>>935
卵って昔はおがくずの中に入れて保存してたりしなかったか?
944名無シネマ@上映中:05/03/05 15:53:38 ID:+emes4Cz
左翼の脳内軍人とか出て来んの?
ほら、NHKやTBSとかのドラマにありがちな意味不明に粗暴な日本兵。
945名無シネマ@上映中:05/03/05 15:53:40 ID:mOeHEgab
ローレライシステムのパネルが「零士メーター」の意匠になってるのに、
内心で大喜びw
946名無シネマ@上映中:05/03/05 15:54:16 ID:e0WOCgU5
マジレスするとあれはカルピスシャーベット
947名無シネマ@上映中:05/03/05 15:54:43 ID:J07B9Qwe
>>944
そんなんはでてこなかったよ。
948名無シネマ@上映中:05/03/05 15:55:09 ID:l7IJlo0e
そうかシャーベットなのか。ゆず味かな。
レスどうも。

>940
潜水艦の乗組員ってみんな濃そうだもんねw
949名無シネマ@上映中:05/03/05 15:55:29 ID:ontC1Ko3

割らないで風の通る所に保管すればかなりもつよ。
もともと冷蔵庫にいれる必要などない。匂いを吸うだけ。
950名無シネマ@上映中:05/03/05 15:55:35 ID:MgjhsSds
いやそもそも伊-507は出港してから○○まで3週間も経過してないし(原作)
映画では出港してから○○までせいぜい10日未満だろ?


その程度なら卵くらい持つでしょ。
951名無シネマ@上映中:05/03/05 15:57:48 ID:P1ceMTw2
>>945
どこかで松本零士のザ・コクピットって関係あるのかなぁ。
そう言えば渓谷に追い詰められて、そこに白人だったかハーフだったかの美女看護兵がいて、
歌を歌いながら最期を遂げていく話が有った。
「独立重機関銃隊」
って話だった。これってパウラそのものだな。看護兵じゃないけど。
952名無シネマ@上映中:05/03/05 16:00:39 ID:mOeHEgab
>>942
去年の6月に日テレで放送された「爆笑問題のススメ」に福井晴敏が出てるの
を筆頭に、ローレライを扱った番組を30番組以上を溜め続けた結果、5時間
を越える関連ライブラリが出来上がったよw
953名無シネマ@上映中:05/03/05 16:00:43 ID:v+z/YgS+
>>949
艦内温度が33度ではもたないと思う・・・
954名無シネマ@上映中:05/03/05 16:00:44 ID:w79B5SeA
今見終えました・・・
うっひぃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜






小説先に読まなきゃよかった
955名無シネマ@上映中:05/03/05 16:00:45 ID:D4Q7+B0i
どうでもいいからヒットしろー! 悪口は後でいくらでもきいちゃる。
これが当たれば次がある。 たとえ作品はショボくても戦後に希望を残してくれ。
おねがい、お客さん…!
956名無シネマ@上映中:05/03/05 16:02:24 ID:m6wc9IFr
亡国のイージスに期待しましょう。
957名無シネマ@上映中:05/03/05 16:03:19 ID:MZ4kYqGh
やはり
実写版ガンダムを日本がつくるしか日本映画の未来はないんだよ

 
958名無シネマ@上映中:05/03/05 16:04:10 ID:Tk3dx4oo
むしろ、実写版ポケモン
959名無シネマ@上映中:05/03/05 16:04:32 ID:izmQzaXj
>>953
潜水艦には食糧貯蔵に適した冷暗所があるよ。
そんな工夫のいらない発電無限の原潜がウラヤマスイ
960名無シネマ@上映中:05/03/05 16:04:34 ID:CiYiLgH5
おまいら、もうすぐ有楽町に着きますよ!オフだオフ。初オフ!おいらワクワクしt
961名無シネマ@上映中:05/03/05 16:04:40 ID:fJmnF3o4
見に行った人、客層どんな感じだった?
女性には受けないのか?
962名無シネマ@上映中:05/03/05 16:06:27 ID:luQQtnAu
むしろ女性に受けると思うが。
963名無シネマ@上映中:05/03/05 16:06:43 ID:v+z/YgS+
>>961
女性の割合が少ない。年寄りがなかなかいる。
軍ヲタらしきの割合多し。
964名無シネマ@上映中:05/03/05 16:08:03 ID:BL36eFF1
今見て帰ってきたよ。
女性客イパーイいたしカップルも。

邦画はあんまスキじゃないが
この映画はオモロカッタヨ
965名無シネマ@上映中:05/03/05 16:08:16 ID:P1ceMTw2
松本零士 戦場マンガシリーズ(ザ・コクピット)の類似ストーリー

潜水艦で新兵器戦 → 「オーロラの牙」
魔女 → 「スタンレーの魔女」(コジツケだが)
追い詰められてハーフの美女が歌を歌う → 「独立重機関銃隊」
最期の突撃 → 「鉄の竜騎兵」(オートバイだけど)

まぁやっぱ、伊58を最も参考にしたんでしょうけどね。
人命尊重で回天攻撃をしなかった艦長の判断とか。
966名無シネマ@上映中:05/03/05 16:08:32 ID:wcwTNYOW
10:40の回を見てきた、パンフ買ってきました、

サイズはA4、値段は700円、40ページ位でフルカラー

お決まりの作品解説や中の人のプロフィールやインタビューの他に
撮影用のミニチュアの写真や伊号の解説、用語集などなど

邦画のパンフにしては豪華な出来、映画が良かったと感じたなら買って損はないかも・・
967名無シネマ@上映中:05/03/05 16:08:37 ID:Fat8zxsK
なかなか空いている席に「すみません空いてますか」と聞けず
キョロキョロウロウロしていた2chネラーは居たな。
968名無シネマ@上映中:05/03/05 16:09:46 ID:fPMHgbAf
今日、レイトショーで観るのでパンフレットを買うなら観る前に買わないと・・・
ちょっと賭けだな(w
969名無シネマ@上映中:05/03/05 16:10:14 ID:P1ceMTw2
>>967
見ただけで「2chネラーは居たな」と見抜くオマイはローレライシステム搭載でつか。
970名無シネマ@上映中:05/03/05 16:10:29 ID:ontC1Ko3
>>961
こちら名古屋 お年寄りが多かった。 封切り1番なのに空席が4割ほど
971名無シネマ@上映中:05/03/05 16:10:46 ID:mOeHEgab
もはや、猶予がないらしい。
庵野がどこかで発言したのは、ローレライで実績を作れなければ(数字を出せ
なければ)東宝は特撮エンタテインメントを製作するのを止めてしまうらしい。
日本映画界で唯一ヒット作を連発してる東宝が抜けてしまうのでは、もはや未
来がない…

それにもしローレライがヒットしたら、幻の企画になっていた「庵野秀明監督、
スタジオジブリ制作の実写戦争モノ」も実現するかもしれんのだ!

今日明日の入場者で判断されてしまうらしいので、お願いだから、ちょっとで
も興味のある人は、今日明日劇場に見に行ってくれ!(オレも今日行ったけど、
また明日も見に行く)
972名無シネマ@上映中:05/03/05 16:13:25 ID:MVGAZAPv
>>954
逆に映画先に見ると小説読む気無くすかもよw
973名無シネマ@上映中:05/03/05 16:13:48 ID:l7IJlo0e
>971
ローレライよりも気を取り直して「亡国のイージス」か「戦国自衛隊」薦めたほうがいいかもよ。

>950,959
なんか納得しました。どうもありがとう。
974名無シネマ@上映中:05/03/05 16:14:38 ID:Pr3ou0oF
パンフ買おうとしたら、
デブメガネがワンピースグッズ買い占めてて列進まず
パンフ買うの諦めたよ orz
975名無シネマ@上映中:05/03/05 16:15:39 ID:mOeHEgab
>>973
それじゃもう間に合わないかもしれないんよ…
976名無シネマ@上映中:05/03/05 16:16:46 ID:nK3FcVSk
やっぱ香港国際警察にしとくよ。
前田の批評を信じて。
977名無シネマ@上映中:05/03/05 16:17:01 ID:MZ4kYqGh
>>971
なんでハニーでこけた庵野を期待しなければならないのだ
978名無シネマ@上映中:05/03/05 16:17:27 ID:Fat8zxsK
しっかし日本のクライトンかシェルダンだな<福井氏
979名無シネマ@上映中:05/03/05 16:18:28 ID:mOeHEgab
>>977
それを言われると返す言葉もございません…
でも庵野のミリタリー大作だったら見たくない?
980名無シネマ@上映中:05/03/05 16:19:59 ID:XOAYjZ2j
見てきた。感想というか、感じは「リターナー」見た後と似た感覚。
否定はしないが特別お勧めできるものでもなかった。よくがんばったなって感じ。
981名無シネマ@上映中:05/03/05 16:21:22 ID:luQQtnAu
そういや、昨日は福井氏の新妻のお誕生日だったそうだ。
新婚の妻の大事なバースデイなのに
封切り前で不安になった樋口監督から電話が掛かってきて
呼び出されちゃったんだってさー。
まあその福井夫人も舞台挨拶の回に一緒に来てたみたいだけど。
982名無シネマ@上映中:05/03/05 16:21:43 ID:CiYiLgH5
>>979それなら原田眞人の戦争ものの方がいい。「あさま山荘」の後には原田が戦争ものやる話あったはずなんだがなぁ。役所主演で。
983名無シネマ@上映中:05/03/05 16:21:51 ID:BL36eFF1
最後が訳分からん
上川のしてた時計って役所のだよね?
何者さ上川
984名無シネマ@上映中:05/03/05 16:23:51 ID:3dlyZpZY
子供か孫ってことでしょ。
985名無シネマ@上映中:05/03/05 16:23:59 ID:luQQtnAu
>>983
折笠とパウラの息子。
にしちゃ、のっぺりした日本人顔だけどなw
986名無シネマ@上映中:05/03/05 16:24:20 ID:v+z/YgS+
>>983
それは上川がパウラと折笠の息子って設定だろ〜。
987名無シネマ@上映中:05/03/05 16:24:37 ID:Fat8zxsK
>>983
キャストロールと話の流れから推測は簡単では?
ブッキ-と敦子の子孫の作家で取材中。
988名無シネマ@上映中:05/03/05 16:24:43 ID:MVGAZAPv
>>983
妻武器とパウラの子孫なのでは・・・
989名無シネマ@上映中:05/03/05 16:25:24 ID:3dlyZpZY
パウラと折笠たちのって意味ね。
990名無シネマ@上映中:05/03/05 16:26:09 ID:mOeHEgab
>>982
そうそう。そうやって誰か優秀なクリエイターが将来的に実写大作を作れる環
境が、今の日本映画界には何より必要なワケです。

…なんか興奮してるな、オレ。
「クソ映画だけど、日本映画界のために見てくれ!」とは流石に言えないよ。

ちょっとでも興味ある人にとっては、見て損はしない出来になってると思うか
ら、どうせ見るなら今日明日に見て欲しい!って言ってるだけ…でも自分でも
いい加減ウザくなってきたから、もう止めるわ。
991名無シネマ@上映中:05/03/05 16:26:30 ID:l7IJlo0e
>975
なんか切実ですね。最近の邦画は恋愛感動ものがヒットしてるしね。
樋口監督は大好きだし、こういう日本映画はもっと見たいけど、
「ローレライ」はお勧めポイントが見つからないよ。
セカンドユニットのアメリカ側の演出のほうがよかった気がしたのは気のせいかな。
992名無シネマ@上映中:05/03/05 16:26:35 ID:BL36eFF1
やっぱそう考えていいのね
何か難しく考えすぎた
993名無シネマ@上映中:05/03/05 16:29:29 ID:wcwTNYOW
>>983
パンフによると一連の出来事を取材している作家だそうです。
994名無シネマ@上映中:05/03/05 16:30:09 ID:luQQtnAu
最近の日本映画の
「死が二人を別つとも、愛は永遠なり!」系恋愛話は
正直もううんざりなんだけどね…
995名無シネマ@上映中:05/03/05 16:31:28 ID:BL36eFF1
>>993
子孫で作家ですか・・ナルホドネ
996名無シネマ@上映中:05/03/05 16:32:04 ID:Fat8zxsK
むぁ昨今ヒットした「黄泉がえり」とか「いま逢いに行きます」とか
ローレライと同じファンタジーなんだよね。
997名無シネマ@上映中:05/03/05 16:33:57 ID:D4Q7+B0i
まあ、2ちゃんねらーが大挙して押しかけると、劇場の雰囲気が悪くなって女性客がドン引きする訳で、まあ好きにしろ…てか?

998名無シネマ@上映中:05/03/05 16:35:13 ID:l7IJlo0e
2ちゃんねらーに♀はおらんのか?
999名無シネマ@上映中:05/03/05 16:35:23 ID:MgjhsSds
パウラと折笠の○(女性限定??)が○○○を使(略



・・・では男性である上川はやはり○○○が無(略




という事か?
1000名無シネマ@上映中:05/03/05 16:35:51 ID:luQQtnAu
>>998
ノシ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。