変な意訳とか情熱プレイとか不適切な言葉遣いとか訳されてない部分については
やっぱりちゃんと訂正して貰いたい・・
しかし
>>894の訳もちょっと・・かなり微妙かな。。全訳成し遂げた根気は尊敬に値するけれども。
でもwiki形式にして皆で良い訳に直していけるように出来たら
なっち訳よりもよっぽどいいものができあがっちゃうかもw
>>944 それはTVでなっちが言ってたな。
元のセリフの通りに訳と時間的に画面とずれるって。
客は画像と字幕を交互に見るんだから、一つのセリフの間に
客が「観る」と「読む」の両方を行える程度の短い言葉を選ぶんだって。
>>946 指輪騒動だなんてそんなにすごい事になっていたんですか?
でもあなたに勉強し直して来いなんて言われたくないですね。
間違いでもないと思います私の言う事は。
955 :
名無シネマ@上映中:05/02/15 23:25:38 ID:yWykeuV+
シカゴだって
♪ All That Jazz〜♪の字幕がDVDでも
オール
ザット……
ジャズ!
のままだったでしょ。
変わるのかね。
>>954 とりあえず、あなたみたいな人がワンサカいるから、
戸棚は引退しないんだなぁ、と思った。
DVDに入るにあたって字幕は結構手を入れられることが多いよ。
必ずしも改善されるとは限らないのがミソだけど・・・。
やらずに後悔するよりはやったほうがいいでしょう。
指輪もヘラルドは散々対等がにぶいと叩かれていたけれど
最終的には「二つの塔」公開前に誤訳指摘サイトの代表二人を本社に呼んで
字幕見せて意見聞くところまでやったんだから。
誤訳まとめサイト、アンケートが付いているけど
あのcgiを転用して今あがっている誤訳のうち
どれは許せてどれは許せないのか投票してもらうのもいいと思う。
支持率が高い誤訳指摘はその分説得力も増すかも。
とりあえず最終的にはプリントアウトして
郵送で送った方がいいと思うんだよね。指輪の時みたいに。
×対等→○対応、です。スマソ。
>>950 意味は分かるし、別に不満も無いよ。
字幕に不満がある人もいるんだろうし、
そういう人は勝手に書名なり何なりやればいいと思うけど、
一々、問題ないって思う人にまで、けち付けるくらいなら、
ここでやらないで、「問題あり」って思ってる人だけが集まる場所で
やったらいいんじゃないの。
その方が、署名活動だって、スムーズに行くだろうし。
テンプレに追加案
Q:主役の3人が若い気がしますが
A:監督JSと製作者ALWが若くすると決めました
Q:ファントム役の候補だったのは?
A:マイケル・クロフォード
アントニオ・バンデラス
ヒュー・ジャックマンは最後まで残ってたけど、スケジュールがあわず製作側が断念したらしい。
Q:「Learn to be lonely」について
A:元々はファントム用の曲で、マダム・ジリーがラウルに怪人の過去を話すシーンのあとに挿入され
る予定だったがカットされた。
Q:それぞれの年齢は?
A:・マダムが怪人に会ったのは12歳のとき。
・マダムはラウルより15歳年上。
・1870年代にはラウルは20代前半だった
・ファントムはラウルより12歳年上なので、当時はせいぜい30代半ばだった
整理すると1870年当時で、
クリス 16歳
ラウル 23歳
ファントム 35歳
マダムジリー 38歳
Q:パンフレットのマスクは何故逆?
A:米のワーナーのオフィシャルサイトでも一時期話題になっていた模様。
間違いではなくワザとだそうで、一応デザイン上、文字のレイアウトの関係でってコトらしい。
(ロゴを浮かした時に手前が影になってる方が見た目が良いとのコト)
なので顔の片側は見えない様に影にしてるとか。
Q:「ドンファンの勝利」の開演前、ファントムが屋根裏でハンドルをひねって何してるの?
A:ロープを1本切っただけでシャンデリアが落ちるように細工をしてます。
そのあとでミニチュアの舞台にロウソクで火をつけ、落ちたシャンデリアで
劇場を火の海にすることまで計画してます。
Q:ファントムの顔が怖くないのですが?
A:パンフかなんかに「心の醜さを強調したかったから、ファントムの顔はあんまり醜くしてない」
てあった。まあ実際は、美形の方が観客にウケるからかな?
原作の顔は、仮面舞踏会で素顔のままで姿をあらわすと
「見事などくろの仮面ですね」と言われるくらい。
参考イメージ
ttp://images-jp.amazon.com/images/P/0140368132.01.LZZZZZZZ.jpg Q:アカデミー賞は?
A:撮影賞、美術賞、主題歌賞でノミネート。
Q:2枚目のCDの開け方は?
A:1枚目が入ってる板の左側が更に開く。合わせ鏡みたいな開き方をします。
クリス可愛い色っぽい
3月にまた出る国内2枚組CDは、
1/19に出た初回限定と、何か違うの?
値段が安くなってるから違うんだろうとは思うけど。
映画一般版のナッチ誤訳スレ 次スレいってる
971 :
名無シネマ@上映中:05/02/15 23:53:49 ID:wNLuC269
字幕の話でスレが埋まるほどではないんだし、別にいいと思うけどな。
今回の問題はここでしょ
>問題ないって思う人にまで、けち付ける
こういうことさえ止めればいいんでは。
>>939 他の映画の件で何日か前にメールしたけど返事来ないよ。
別に期待もしてないが
まあ日記・自分語りよりは字幕問題のほうがマシ
デ・パルマのオペラ座の怪人は
“ファントム・オブ・パラダイス”(傑作!)
ティム・バートンのオペラ座の怪人は
“ナイトメアビフォア・クリスマス”もしくは“バットマン・リターンズ”です。
ダニー・エルフマン、絶対ALW意識してたよな。
わ。CDのあけ方のテンプレに俺の書き込みが採用されてる。
嬉しいなぁ。と、裏 of the チラシ
字幕はある程度見返したら読まなくなるっしょ。
英語字幕でセリフ1言1句まで覚えるようになったりするし。
歌詞だから文法的に微妙になるのも仕方ない。
あと、DVD化に当っては大体の場合目に付く所直ってるし。
字幕改善サイトが頑張って、結果が出たら
頑張ってくれた人がいたんだなぁと心の隅で思い出したり出さなかったりすると思うよ。
四季のファントムより恐ろしさが強かった気が・・
日本語の歌も結構好きだが、やっぱり英語がしっくりくる。
クリスティーヌは四季と比較すること自体間違いだと思うが映画はとても良い。
ビジュアル・年齢で選んだんだろうけどとにかく正解。
またクリスティーヌ目当てで見たい!歌声も綺麗。
あとリンチのオペラ座の怪人は
エレファントマンか。
これはALWがいただいた方だね。
どうでもいいが誰か新スレたててくれよ!
気になって寝れないじゃねーかよ!
>>978 ナイトメアーじゃなくてエドワード・シザーハンズじゃ?
あとリターンズのペンギンはホント怪人テイストだったな。
「オズワルドと呼ぶな!俺はペンギンだ!!」にむかし泣いたけど、
月日が流れて毒女となった今ではむしろセリーナ(キャットウーマン)に泣けてしかたない・・・
で、バーホーベンのオペラ座の怪人は
インヴィジブル?w
●持ってないけど行ってみる
985 :
978:05/02/16 00:33:49 ID:ptYSqTC6
>>982 シザーハンズはいい奴なので美女と野獣だと思う。
ジャックはプライド高くて支配欲あるところが怪人だよ。
シュマッカーはバトラー萌えに徹したところに
監督としてのこだわりを感じた。
986 :
◆RNfnwfGmWw :05/02/16 00:35:41 ID:B7wOrYmW
パトリック・ウィルソンって、いい俳優だなと思うけど、
色々な論点の前に、存在感を失ってて悲しい。
>986
乙
5番ボックスは数スレ前みたいに名前欄「OG」で本文ブランクがいいなぁ・・。
狙ってみるかw
パトリックはいいよね。
まあどんな作品でも正統派二枚目よりチョイ悪のほうが魅力的に
思えてしまうのは仕方ない。ベニスの商人の時代からそうだ。
エリック:
おまえはきっと私を愛するようになる!(省略)
愛し合ってない若い男女が、
結婚してからアツアツになるという例はいくらでもある!
角川の原作の『アツアツ』。テラワロス
『デート』は普通だった
>>985 細いし歌うまいしね>>ジャコ
でも人気者じゃんよ。。日陰の存在じゃない怪人って根本が違うような
バトラー萌えがこだわりかい!w
ただの役得ミーハーの希ガスw
>>992 え……角川そんなんなん?
アツアツて……(゚д゚::;;)
うわ次スレ>1ごめん。
テンプレ貼られないから貼ろうとおもったら被っちゃっ…。
y=ー(´゜ω゜)・∵.ターン
>>983 スターシップのエイリアン虫どもの哀れさに
怪人を重ねてみたり。
バカ話してる間にスレ立て乙です。
よっしゃ
1000!
1000?
1000 :
OG:05/02/16 00:42:42 ID:OcpydLLe
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。